30代でアルバイトしながら暮らしてる人集まれ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
苦労を語ろう



前スレ
30代でアルバイトしながら暮らしてる人集まれ 14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1338196614/
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:31:47.84 ID:2h3qibDM
>>1
おつ
3名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 00:20:59.15 ID:gSujDxfD
>>1
乙!!


死にたい
4名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 21:24:37.16 ID:Ql3mKyb/
>>1
おちゅ
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 21:57:58.60 ID:eCWldTUS
疲れる
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 15:40:03.15 ID:aG4/FjPY
だな
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 16:34:08.70 ID:ZLKkgkpT
死ぬしかない
8名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 18:15:17.71 ID:aG4/FjPY
だな
9名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 20:00:45.93 ID:Xep0Rvmg
>>1


男のフリーターは生き恥晒し
10名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 20:56:02.56 ID:UyMxFKXi
バイトしてないんだったら書きこまなくていいよ。
11名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 21:02:53.76 ID:qO6st/MR
誰からも尊敬されない人間は他人をコケにしたがるもの
12名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 10:05:22.72 ID:p87ohEys
コンビニでバイトしてる人居る?
30過ぎてコンビニバイトって恥ずかしく思ってしまう
13名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 13:08:19.98 ID:5XPDtaFf
>>12
コンビニに限らず30過ぎでバイトは恥だろ
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 13:13:12.69 ID:FkmNp99m
いい歳した男がレジ打ちとか、生き恥だな。
15名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 13:21:34.77 ID:W2PZ6Pj7
もうおしまいだ死ぬしかない
16名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 13:39:13.66 ID:5XPDtaFf
「休みの日、何してるの?」と、年下社員に上から目線で質問される30代フリーター(笑)
17名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 13:45:17.27 ID:un2q6wan
建設業は嫌ですか
18名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 14:57:13.98 ID:tFeqMRym
資格取らないといけないんだろ?
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 15:02:08.65 ID:p3d9ceHq
・30歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重98kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達2人
・借金30万 プロミス
・趣味 ゲーム インターネット AKB48

俺はこれからどうすればいい?
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 15:02:26.13 ID:p87ohEys
30過ぎてバイトが恥とか
ここってそういうスレじゃないのかw
21名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 15:03:45.72 ID:Ex/RAJkb
>>19
お前がそのままでいいならそれでいいんじゃね
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 15:16:38.13 ID:dRnLuC8u
>>19
レジに並ぶ客から哀れな目線で見られてプライド傷つけられるな
俺には耐えられん
つーかさ、実家ぐらしのくせに借金ってどんだけヌルイ生活してんの
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 15:20:01.77 ID:eaY1MDGC
AKBなんて、名前を言われても未だに誰が誰なのか分からん(´・ω・`)
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 15:32:44.62 ID:lj9ZJhlh
>>12
コンビニ夜勤やってるよ
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 16:41:09.18 ID:W5J3VCKZ
身の丈に合わないプライドは旺盛なんだな。
>>16
年下w
ナイーブなんだな、学生じゃないんだから。
26名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 17:25:21.35 ID:QkeXTfYm
他人の趣味にはあまり文句は言いたくないが、アイドルに金かけてもしょうがねえだろ
風俗のほうが良くね?
27名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 17:31:35.33 ID:2KVPMTGW
こんな事いうのも何だが、正社員になるのが一番だとは思うけど、今は
なかなか仕事がない。例えアルバイトだろうが派遣だろうが、働いてる人は
俺は立派だと思う。働けるのに、病院へ行って診断書もらって、生活保護の
認定を受けて働かずに食ってる奴より、ずっと偉いよ。
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 18:40:39.59 ID:5XPDtaFf
社員「何で30過ぎてバイトなの?(笑)」

30代フリーター「・・・・・(苦笑)」
29名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 18:54:59.00 ID:p3d9ceHq
でも先のないバイトなんかするよりナマポ貰いながら社員目指した方がいいんじゃないの
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 19:34:45.05 ID:2CImIIsW
そもそもずっとバイトのやつはいまさら正社員めざして就職活動してないだろ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 19:51:35.57 ID:w5O4+fQb
30代非正規の時点で、人生負け確定の消化試合
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 22:01:46.23 ID:5XPDtaFf
>>31
おっしゃる通りでございますm(__)m

人生計画も立てず・・・
何も築かず・・・
何も耐えず・・・
何も乗り越えず・・・
日々ダラダラと過ごし・・・
33名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 01:37:40.47 ID:zLnrxgMH
フリーターこそ最底辺
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 02:14:30.68 ID:73uQ0pKA
ナマポ貰えるようにがんばるわ
35名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 14:11:50.59 ID:3cbWP7Jw
>>32
これからは心を入れ替えて真面目に生きるんだぞ
36名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 19:00:15.06 ID:xsnwdh8q
真面目すぎると逆に生きづらいから適当なほうがいいよ
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 19:42:12.93 ID:QxqOboF0
俺はチャリで走っていたら真昼間にパトカーに止められたことがある。
若い警官が近づいてくるなり、獲物をしとめたかのように「その自転車あなたの?お名前は?お仕事は?」とか聞いてきた。
気分悪かったが答えて、向こうが防犯登録ナンバーと照会すると、俺の自転車だと判明。すると、その警官は急に低姿勢になった。
上司と思われる警官も降りてきて、「いやー、最近自転車盗難事件が多いので皆さんに声を掛けさせてもらってるんですよ。気を付けて運転してください(^^)」だと。
嘘つくな、歩行者も自転車も何十人・何十台って通っていたのに、ピンポイントでそれもわざわざ対向車線から止めて俺に来たじゃないか?w
こっちは痛くもない腹を探られて、周りの人に注目されるし、風評被害も甚だしいわ。(-_-;)
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 17:15:58.99 ID:uIL2FhG/
社員が口ばっかで
目の前で仕事してない奴を注意せずいつもグダグダの朝礼が続く。

朝礼だけで20分いくわwww
挙句他社の評価システムが入るたびに
アレが出来てない、これができてないとこれまたうだうだと続く。

社内活性化アンケというものがあり
一応社内での自分の番号入れて書き込めるんだが他の企業がアンケを集める。
本人は特定されないらしいんで

朝礼できれいごとばかりを言って、売り場にいない現場にいない社員
ミスやクレームは祭り上げ、どうすべきか・いい点には殆ど目を向けない社員
はどう思いますか
と書いてきたw
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 01:13:12.32 ID:AsCMNbu/
30代のバイトってほんと今後の人生消化試合みたいなもんだな。
負けの結果が決まったけど、寿命がまだだから仕方なく
社会に参加して働いてると。
しかもそのシーズンが一年とかではなくて70年のシーズンだもんな。
残りの40年モチベーションもなくひたすら低空飛行でいくのか。
惨めなもんだ。
40名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 02:06:25.02 ID:UxQRZQAG
その生活のなかにちょっとした喜びを見出したり
趣味を充実させればいいんじゃないの?
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 16:26:59.92 ID:sZRNWhk5
消化試合にするかしないかは自分次第だろ
店をやりたいとか色々目標持ったらいいんじゃないの
起業なら何歳だって可能だよ
42名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 20:50:46.88 ID:5p8koIrY
>>40
それには、まずお金がないとな…
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:36:07.77 ID:4Jo+5aAO
あーあ今日35歳になってしもうた
職歴無しのまま来てしまった
これが現実なんて信じられないよ
データ入力のバイトは楽だけど何もスキルつかないしこの先どうすればいいか本当にわからない
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:38:12.24 ID:3EyQzX3D
35歳のアルバイターか
人生終わったな

お疲れさん
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:39:09.35 ID:CdT+PHsJ
>>43
その会社の正社員とかなれないの?
46名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:49:53.83 ID:4Jo+5aAO
なれないよー
はっきりなれないって言われた
最近スピリチュアルな本に逃避しだしててやばいよ・・・
頭もハゲてきたし、結構やばい
47名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:51:56.34 ID:sZRNWhk5
バイトからの社員登用なんてほぼ不可能だからな
よっぽど上司に媚を売るとかしないと
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:54:16.91 ID:CdT+PHsJ
>>46
他の仕事さがさんの?
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:55:23.42 ID:3EyQzX3D
バイトから社員に登用のあるところは名ばかり社員だよ
いらなくなったら自己退職に追い込む術などいくらでもある
50名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 22:57:07.40 ID:UxQRZQAG
スピリチュアル上等だろ?
そっちを楽しみながらバイトして
それなりに趣味を楽しんで細々とやればいいさ。
高望みしてる時点でものすごく厚かましい。
51名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 23:12:37.01 ID:3EyQzX3D
30代アルバイター男ってかなりの数いるだろうな
羞恥に耐えられず、ひきこもりや無職もたくさんいるだろう
みんなどうすんだろうな

人生詰んじゃってる人、数えたら一千万人はいそう
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 23:37:21.43 ID:UxQRZQAG
結局、他人事みたいにして愚痴こぼしたいだけか。
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 23:38:07.17 ID:sZRNWhk5
正規にはなれないが非正規は恥と言われるからなぁ
本当男には生きにくい社会だわ
そら電車も頻繁に止まるわ
54名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 23:38:55.78 ID:XUO0xhIL
終わったといって長期で努力できないのが結局オワタ連呼で
本当に何かきっかけがありそうな場面がきた時も準備不足でオワタになり
そのまま下水這いずり回って終わる
55名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 00:57:11.13 ID:rELtolBm
オワタンゴwwwwww
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 01:16:14.80 ID:+rOjgmtf
成功哲学的にいうと
底辺にいるものほど小さな向上や変化を成功と実感でき幸せを感じていける。
57名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 03:40:00.86 ID:UmUskTne
「就活しなくていいの?」

こーゆー会話、嫌で仕方ない
58名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 07:51:24.58 ID:vz+ghwKq
先週のドラマ高校入試でも弟がニート兄(は25歳設定だが)に言ってたな

仕方ねえだろ…
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 08:10:07.54 ID:xH59TevK
TVで連発する単語ってシナの日本人への願望なんだよね。

孤独死、少子化、税と補償の一体改革(シナとチョンに金が流れるシステム構築)
不登校、学級崩壊、グローバル化、キャリアウーマン(女が仕事すると結婚が遅れる、
子供産まない、もしくは子育てがなおざりになる→日本人を減らす、劣化させる)
 草食男子(日本の男を骨抜き)
肉食女子(日本の女のあばずれ化→子供産まない、産めない、もしくは生まれた子供の劣化) などなど。
NHKのクローズアップ現代なんてこれからのシナの日本戦略を流してるだけなんだよね。日本人が仕事を辞めると会社から訴えられるとかいう作りごと流してたがこれはいわゆる日本人奴隷化のことなんだよね。
全くどうなるんだろうね。
60名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 10:01:58.67 ID:FHzzZc3T
もうすぐ30でここのスレの予備軍だけど、何か閉塞感漂ってるな…
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 11:46:08.25 ID:NbfbjmWm
突破口を見つけろ
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 13:26:51.48 ID:rELtolBm
あんまり2ちゃんとか鵜呑みにするなよ
ここは所詮タンツボにすぎないってことを忘れるな
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 14:16:27.67 ID:P38ZjTJC
>>60
開放感溢れる30代アルバイトスレか…

新世界の予感!
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 14:50:56.14 ID:kEsj1eiz
バイトしながら、ネットビジネスやら副業ビジネスみたいなこと
やって毎月10万〜20万ぐらい挙げられるくらいになるとだいぶ開放されるだろ。

ちがいますか?
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 15:32:36.84 ID:rELtolBm
10万稼げたらネットビジネス一本でやるわ
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 21:21:55.20 ID:6Qcl4o26
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「大人の発達障害(2)仕事での悩み」
2012年11月16日(金) 21時00分〜21時30分

シリーズ「大人の発達障害」、2回目は仕事での悩み。
人間関係で悩み転職を繰り返した女性が職場に提出したのは何と「私の取扱説明書」!発達障害の悩みと対処法を紹介。
シリーズ「大人の発達障害」2回目は、仕事での悩み。アスペルガー症候群の女性は、想定外のことが苦手。
職場ではミスが連続、人間関係もうまく作れず、転職を繰り返してきた。
一方、別の看護師の女性は、職場で障害をカミングアウト。
さらに自分の障害を理解してもらうため、なんと「私の取扱説明書」を提出した。
発達障害の当時者が、いかに仕事を続けていくのか。それぞれの悩みと工夫を紹介する。
67名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 00:51:56.61 ID:FEoDeqET
>>59
それが全部あってるか知らんが
軍服きて休日に主要駅に陣取って国歌垂れ流してる奴らは
在日ややくざの廻しもんばかりらしいね
こいつらは愛国心の為ではなく、己の金の為。
日本独特の○○の日にストライキっぽい事やるが
チョンにとって都合が悪い出来事を
本来やるべき日本人側の立場として主張する活動はしないのがこいつら
こいつらは国歌や軍服をキモイと思わせ
愛国心を無くさせる意味もこめてるらしいよ
ある部ログで見つけた
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 16:18:55.07 ID:HAxrQED4
社長と愛人契約かわして社員にしてもらいました。
開発されつくされました..。
69名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 16:19:12.98 ID:NqHxFQ5h
福田某をはじめ、こういう連中って党のおかげで当選したくせに、党への風当たりが強くなって状況が悪くなると、下らない理由をでっちあげて離党するんですね。
比例で当選した輩もいるのですから呆れるばかりです。
国民のことなど関係なく、自分だけがかわいいんでしょう。
まあ、何の信念・主義・主張もない鳥合の衆ですから仕方ないですね。
さらに情けないことは、こういう連中でも他党が入党を受け入れることです。
党としても、そいつの思想・信念など眼中になく、国会議決の際の投票要員として重宝しているのでしょう。
こんな連中でも同じ1票ですから
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 22:52:34.29 ID:Lhwd91X1
ハロワの検索画面のリストで「出稼ぎ」があるのだが、田舎だけか?
71名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 23:45:38.47 ID:xS1LtoSD
介護やってるひといねえかな
72名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 01:27:22.12 ID:eEj42siU
お前らマジで人生詰んじゃってるわけだけど、怒りとかってあるの?
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 01:27:43.75 ID:jsTPCg4D
ないよ、諦めだけ
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 01:34:40.55 ID:eEj42siU
辛くないんか?
終わっちゃったんだぜ
お前らの人生
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 02:09:56.72 ID:gUTI1dXt
詰んでるバイトから税金年金取るんじゃねえよ
76名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 02:37:45.11 ID:PvPhkzIK
別に長生きしたってあと50年とかだろ
んなに生きる意味ねえだろ
77名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 02:38:05.16 ID:13mW6gI4
学生でもないのにバイト(笑)
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 15:37:54.19 ID:eEj42siU
今フリーターのやつは98%が一生非正規だろうな
悔しくないんかね?
79名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 17:02:22.14 ID:b/gJtsG6
手錠かけられる前に死ぬべきだよ
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 18:33:42.13 ID:13mW6gI4
>>78
100%だろw

企業は人員削減ばかりしてるのに、フリーターに堕ちた奴が正社員になれるわけないw
81名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 18:53:29.38 ID:PvPhkzIK
くやしさがあったら30でフリーターなんかやってねえだろ
もう全てを悟っているやつが多い
82名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 23:02:23.36 ID:13mW6gI4
確かに
年下社員に使われたりと情けない
83名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 23:10:23.48 ID:eEj42siU
いや、俺はフリーターのやつは悔しいと思ってると思うよ
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 23:13:08.40 ID:91XGE7bw
真性無職がアルバイターに絡むなよミットもないなあ。
85名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 00:15:24.15 ID:TrPnxvYy
アフィで稼ごうとしてる奴がいるすれあるけど
どうなんだ?
スレというよりもう専用日記になってて誰も書いてねえし
気持ち悪い取り巻きっぽいのが〜凄いすごいレスしてて気持ち悪いんだが
何を持ってして成長企業と言い切れるのか
突っ込みどころ満載だったわ
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 00:22:44.59 ID:ZtkYAZqM
>>83
くやしいと思うやつは大体30前にあがいてるって
それかリストラ組だけだな
真性だと悔しさなんてこれっぽっちも持ってないからな
87名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 03:40:10.57 ID:+wLwajxB
あがいてもどうにもならないのがフリーターだろ
88いやいや:2012/11/19(月) 04:52:35.83 ID:EfByc5Ou
バイトが正社員に仕事教えたり正社員がバイトにどうしたらいいですか?とか聞いたりしてる場合もあるよ
89名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 06:11:06.75 ID:77cMI7QR
そりゃ新入社員より古株バイトのほうが仕事できるに決まってるだろ
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 11:25:38.99 ID:l/uHvyjv
失業金あと1回だよ
実家だから職業訓練受けて無料の資格取ろうかな
91名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 14:31:29.22 ID:nVDcq6DI
30代でファミレスなんかでバイトしたら店長年下の
パターン多そうだな。
92名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 15:34:42.71 ID:bXl2b2et
>>91
高校生や大学生ばかりで浮きまくりw
93名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 17:47:46.98 ID:ZtkYAZqM
ファミレスは大抵断られるな
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 18:24:40.68 ID:bXl2b2et
深夜の厨房なら、いいんじゃね?
95名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 20:06:31.70 ID:qOWsOaAb
プロ雀士になって稼ごう【大阪】
http://www.jissen-mj.org/

稼ぎ方
1.プロ雀士になる
2.フリー雀荘でゲストプロとしてギャラを得る←フリー雀荘は怖いところじゃないよ
ノウハウは近代麻雀を立ち読みしてください
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 20:14:56.74 ID:SCxsy3bk
いつも思うんだけどさ…。引きこもりって一人暮しの人でもできるもんなの?
97名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 20:45:06.82 ID:51DZMgwm
金があるなら引きこもりできる。
つまりなまぽ。
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 21:15:51.23 ID:ZtkYAZqM
失業保険中とか貯金とかナマポとか
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 22:43:12.50 ID:bXl2b2et
ひきこもるには…

親が金持ちとか、巨額の遺産を相続したとか、宝くじで億が当たったとか
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 23:54:38.05 ID:ZtkYAZqM
そんな金持ちだったら逆に旅に出たりするだろ
101名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 10:28:56.57 ID:3sNzvZVp
金持ちボンボンさんの20半ばいるけど
バイトで週3〜4回を半日
後は大型連休はちゃんと休み
何してるかわからん人だが彼女と同棲して
都内遊び歩いてるね
金持ちはこんなのがいる。
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 11:07:45.07 ID:cijFvsPD
>>83
30代にも成ればフリーターとしては悔しさを感じながら働く人は稀だろうね。
むしろ働く上での悩みは>>92みたいな年の差が開き過ぎて、
暇な時間帯の話題に困るあの変な空気をどうするかって点に尽きるw
103名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 11:31:55.98 ID:uwOJH/37
正社員とかもう無理だと悟ったから別にいいや
104名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 14:06:21.59 ID:3RVP6ITO
>>102
話すことは別に困らんけどな
恋愛話はちょっと無理だが
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 15:18:21.23 ID:lk0t8Bz+
>>104
確かに学生と話すことは困らんと思うが・・・あーわなりたくないと思われてるだろうな
106名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 17:25:51.73 ID:iEd37pkd
年末ジャンボを始めて購入しようかと思う。
みんな、賭けようぜ!

悔しさはそりゃあるだろ。
俺なんて、〜〜くん、なんて呼ばれたりするんだからw
本人のキャラとか職場にもよると思うけどね。
仕事がまだ温いからなんだかんだ続けてるけどさ。
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 17:49:29.51 ID:Ti6qliXN
金あると心に余裕ができるよな
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 17:52:42.09 ID:iEd37pkd
そりゃ1億とも言わんが5千万。
・・・いや2千万でもいいわ。
それだけあったら、バイトしてても心の余裕持ちながらやれそうだわな。
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 19:21:40.10 ID:DjK/oJxH
>>102
これはあるなあ
30代で浮かないバイトって
清掃系、警備系くらいかな?
110名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 20:20:56.96 ID:6iV7vsIN
年金どうしてるの?
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 20:21:54.05 ID:3RVP6ITO
>>105
まぁ好き好んで30フリーターになりたいなんてやつはいないだろうからなw
>>109
あとはドライバー系ぐらいだな
清掃とか警備は40以上の人が多いから、別な意味で浮くんだよな
ドライバーが一番楽かも
112名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 22:01:10.11 ID:E4ey6iY0
施設警備アルバイトどうかな?
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 01:36:41.83 ID:HKvKZ9ir
俺の所も
徐々に30台が減ってきて片手の人数になってきた。
やっぱバイトパートだと上下関係という物が分ってない生意気なのが多い
まあそういうのに限って仕事もたいした事無いが
いたって本人は所詮バイトと適当だったりする
無駄に長い期間居る女20半ば位のが扱いにくいな
正直バイトなのにバイトの長としてやたら偉そうに振舞うから困るw
男で面倒な奴は全て〜氏と呼んで
徹底敬語で相手にしないようにしてる

やっぱ正社員同士と違うもんだね。
次ぎ決めないとなー・・・・いつの間にか1年半超えた
114名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 02:10:35.27 ID:391y2w8D
バイトは生き恥晒しだからな
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 02:31:17.87 ID:9HHHuHEz
それでずっと無職無収入だったら世話ないわな。
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 03:45:38.42 ID:4Z3WVdoC
フリーターvsひきこもり
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 04:00:19.10 ID:s0QnjELg
コンビニバイトはキツイ。てか接客業事態がキツイ。早く仕事決めて辞めたい。
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 05:44:36.53 ID:SP8/yGUK
>>101
【使い切れない】独身金持ちニート【勝手に増える】
親が死んで土地や建物を相続したのだが、地代や家賃収入で遊んで暮らせます。
固定資産税を払っても、無駄遣いをしても減りません。

そんな人が悩みを打ち明けるスレです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/single/1143795853/l50
119名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 05:53:16.66 ID:HrXg2QU2
仕事の時だけ声が出ないから接客はもう無理かも

カラオケは5時間歌っても平気なんだけどな
120名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 05:59:17.78 ID:Y1VKhk+y
なんでバイトしてるんだ?正社員なんかいくらでもあるぞ
探し方が悪い
121名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 06:09:54.91 ID:7X+xg6DY
人間は全員正社員になりたがっていると思ってる人が居るんだな
122名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 10:17:03.81 ID:4Z3WVdoC
名ばかり正社員と本当の正社員の差は百万キロくらいあるよ
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 14:51:55.88 ID:SCthwJSq
いくらでもあるけどなれないんですよこれが
124名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 16:24:20.87 ID:s0QnjELg
ナンバーズ4一等以上の金額当選すれば、6割解決なんだけどな。
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 16:26:19.06 ID:391y2w8D
短期バイトすると

正社員「このバイト終わったら、どーすんの(笑)」


30代フリーター「・・・・・(苦笑)」
126名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 16:29:32.33 ID:4Z3WVdoC
まぁ今はフリーターにすらなれない「完全無職層」があるからな
30代フリーターは今や勝ち組の時代
127名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 16:37:36.47 ID:391y2w8D
>>126
な、わけねえよw
128名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 16:47:36.50 ID:052sjr0p
>>127
いや、フリーターならギリ勝ち組かもしれん…
横浜川崎ちゃんねるの無職共は働く気はあって行動してるみたいだが
圧迫面接に心折れた連中とかしかいないし…
バイトでもやってるだけでも羨ましいわ
129名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 16:48:31.98 ID:s0QnjELg
>>127
いや勝ち組だろ。稼いでる極一部のフリーターだが。
時間もあるし。フリーター富豪ているのかな。
130名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 17:08:19.02 ID:391y2w8D
わかった、わかったw
30代フリーターは勝ち組でいいよw

金持ち無職の方が勝ち組と思うがな…
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 17:34:28.82 ID:4Z3WVdoC
金も腐るほどあればいいが、「中途半端な大金を持った何の能力もない無職」にとっては金が尽きたら終了だ品
金持ちって一括りにしてもヤバい奴もいる
132なまぽさん:2012/11/21(水) 17:44:45.82 ID:6oWqpd2L
がんばって金稼げよ愚民ども。
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 19:22:39.89 ID:391y2w8D
>>131
中途半端な大金ていくら?
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 19:57:46.28 ID:X1GRQuRz
この季節のあるある

正社員
あー業績ワリーww今年のボーナス65万しかねーわww チラッ

バイト、派遣
・・・ クッ
135名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 20:14:48.78 ID:zuo7RgU8
プロ雀士になって稼ごう【大阪】
http://www.jissen-mj.org/

稼ぎ方
1.プロ雀士になる
2.フリー雀荘でゲストプロとしてギャラを得る←フリー雀荘は怖いところじゃないよ
ノウハウは近代麻雀を立ち読みしてください
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 20:32:22.81 ID:4Z3WVdoC
>>133
1000万〜3000万
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 22:53:45.62 ID:9HHHuHEz
3000万もあれば一生はたらかないわ。
2000万あれば、短時間バイトぐらいだな。

年末のジャンボで勝負するわ。
皆も宝くじに全てを賭けようぜ。
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 00:34:43.23 ID:2lhqxFq9
3400万あるけど逃げ切れる額じゃないよ
働かないと・・・
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 00:52:32.78 ID:WvMQoYZ7
東南アジアなら逃げ切れるな。
今のうちに全額ベトナムドンに両替してホーチミンに移住だ。
そこで現地の嫁さん見つけて、料理屋かなんか開くと。

俺の夢だが。
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 01:00:58.18 ID:Ce+Dk9yp
>>138
1200万の俺、涙目
141名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 01:09:44.09 ID:Ce+Dk9yp
>>137
短時間バイトだけしてると、「怠け者」って言われるぞ
掛け持ちで働いてるストーリーを作っておくべき
142名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 01:29:48.38 ID:qju+J3wv
自動販売機とかコインロッカーやれば
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 01:31:45.95 ID:bkKcpZC5
節約したら3000万でもいけるだろ。
>>141
誰に言われるんだよw
ほっときゃいいそんなもん。
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 01:35:38.21 ID:2lhqxFq9
>>142
どゆこと?
145名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 01:46:09.54 ID:qju+J3wv
コインロッカーとかを設置して回収する
TVで前やってた
146名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 02:41:36.44 ID:Ce+Dk9yp
>>143
以前、短時間(6時間)バイトしてた時
宇佐見(当時38歳)とかゆー奴に言われたわw

「昼間、何してるの?」
「えっ、バイトここだけなの!?」
「怠け者じゃん!!」
「俺なんて、派遣(プロキャスト)で毎日いろんな現場行ってからここに来てるんだよ」って
147名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 02:49:09.04 ID:H4AmewaT
そいつは自分は非正規だけど一生懸命やってるよアピールしたかったんだろ
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 02:53:56.98 ID:Ce+Dk9yp
>>147
まぁ、そうだろうね
次の日から、そいつが話し掛けてきても無視したけどw
149名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 03:00:33.14 ID:bkKcpZC5
>>146
むかつくな、宇佐見。
「怠け者じゃん」は、さすがに無いわ。
お前にそんなこと言われる筋合いないわボケ!だろ。
まあ、俺はそんなことよう言わんけどw
ハッタリでも、「いえ、僕はお金には困ってませんのでね。ハハハ」
ぐらい言いたいもんだわな。
150名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 03:10:29.40 ID:Ce+Dk9yp
>>149
ありがとう
マジで宇佐見ムカついたわ

短時間バイトして、宇佐見って奴がいたら要注意だw
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 04:55:22.39 ID:nCMCdFLS
俺は東急ハンズでアルバイトしている。
この会社、バイトだらけだな。
契約社員というのが大量にいるが実質的にはバイトだし。
正社員は本当に数えるほどしかいない。
LOFTも似たようなものらしい。
152名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 05:44:28.44 ID:jHo62Aor
うちもスーパーだけどそんなもんさ

それにしても宇佐美人気過ぎワロタwww
フルでそんなにやる気あるなら就職したらいいのに、と昔掛け持ちで1個時間縮小でクビになってから5年以上5時間しか働いていないパラサイトですた
153名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 08:53:08.25 ID:4eNnCtXf
>>139
行こうか
154名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 10:28:32.52 ID:9jt1yUk7
3000万で逃げ切りとか正気じゃねぇw

10年でなくなるよw

30歳だとして、40歳で路頭に迷うw

増やせ 1億くらいまで
155名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 14:06:23.51 ID:qju+J3wv
金が尽きるまでひきこもって自殺したほうが幸せかもしれないな
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 15:24:02.53 ID:Ce+Dk9yp
>>152
宇佐見
「5時間しか働いてないの? 怠け者じゃん!!」

って言われるから、掛け持ちでやってることにしとけw
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 15:28:22.96 ID:Ce+Dk9yp
>>154
贅沢しなきゃ年間150万で生活できるだろ?
3000万あれば20年持つじゃん

どっちにしろ逃げ切れないけど…
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 18:58:33.08 ID:+wd00oXj
>>151
エレベータ前で若いOL二人を軽快なトークで楽しませながらマッサージ機の説明をしてたあのおじさんもそうなのか…
159名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 19:44:50.94 ID:+QTEWvBo
プロ雀士になって稼ごう【大阪】
http://www.jissen-mj.org/

稼ぎ方
1.プロ雀士になる
2.フリー雀荘でゲストプロとしてギャラを得る←フリー雀荘は怖いところじゃないよ
ノウハウは近代麻雀を立ち読みしてください
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 22:55:06.24 ID:bkKcpZC5
実家暮らしだと1年100万で凌げるだろ。
月8万のバイトでやりくりしつつ、
2000万ぐらいあれば俺は充分。だが、2000万がとんでもない
額でして。

ハンズやロフトは年配の男女のバイト?多いけど、
空気は悪くないよね。あれは、ブランド力あるから働いてる人も
自己満足あるし、ストレスも溜まりにくいのだろう。
161名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 02:04:53.47 ID:dsNgWMXi
>>160
2000万か・・・
100円の宝くじで1等当てるか
LOTO6で1等か2等当てないと得られない額だな

カイジの世界だと、命を張って鉄骨渡りだな
162名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 02:23:23.88 ID:paIJsLUS
高望みせずに1000万でいいや。
その変りバイトは必須になるけどね。
月8万ぐらいのバイトで食いつないで、必要とあらば
1000万を切り崩して、ギリギリの年金暮らしを待つしかないわ。
どうやって1000万稼ぐかだけどな。

とりあえず年末のジャンボ買ってみようかと思う。
163名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 03:05:34.12 ID:dsNgWMXi
>>162
1000万・・・


ナンバーズ4のストレート10口当てる


100円宝くじの1等


ミニロトの1等


角田美代子の手下になる
164名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 03:13:42.88 ID:dsNgWMXi
>>162
つーか
何で、月8万のバイトにこだわるんだ?w

短時間バイトか週3位のバイトがいいのか?
165名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 03:26:49.00 ID:xg2CyM8N
kz=クズ
のことね

社名じゃないよ
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 03:39:29.94 ID:paIJsLUS
>>163
今ならネットビジネス系だろうな。
>>164
年100万使うってことよ。
持ち家ないと厳しいけどな。
節約すれば可能よ。

それに、がっつりバイトなんて嫌だろ?
まったりとしたペースで、いつでも嫌ならやめてやるぜ的な余裕は欲しいわな。
167名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 04:32:12.40 ID:wmg11dtO
金があっても管理は?
家があるけど維持費は高いよ
俺どうすればいいんだろ
親の介護もできないだろうし孤独死しか見えない
怖いよ
168名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 11:58:32.91 ID:jr/iYczM
もう諦めて自堕落な生活考えていこうぜ


487 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 23:56:31.53 ID:0Pi6YLJY [1/2]
オレなんか20歳の娘を全裸うつ伏せにして
首筋から膝裏まで舌を這わせながら両手で乳
を揉んでるが、尻まで舐めてよがり声を上げ
られることはあっても捕まったことはないのだ

488 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 23:59:47.91 ID:0Pi6YLJY [2/2]
追伸 逝っていい?! と聞かれたことは今年3度あり

45才以上で定職についてないひとのすれ Part93
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1347991183/
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 14:41:28.32 ID:dsNgWMXi
>>166
それ俺だw
いつでも嫌なら辞めてやる的でバイトしてたw
結果、どこも長続きせず転々としている

宇佐見に「怠け者」呼ばわりされたとこも、そのひとつw
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 14:45:22.96 ID:dsNgWMXi
>>167
維持費って
固定資産税、電気代、ガス代、水道代、電話代、新聞代、携帯代ぐらいだろ
俺はオカンと二人で住んでるが、固定資産税は年に一回だけだし、電気代以外は安いもんだぞ
171名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 14:58:12.36 ID:urr/OL03
宇佐見はそんなにやる気あるならなんで就職してないの?
172名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 15:25:15.59 ID:wmg11dtO
母がいなくなり誰もいない部屋で金取られたらおしまいだろ
なんでそんなに気楽なんだ
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 16:24:53.36 ID:dsNgWMXi
>>172
親の介護もできないようなお前みたいなマイナス思考の奴が、金をむしり取られるんだよ

せいぜい怯えて暮らしてなw
174名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 16:31:38.10 ID:dsNgWMXi
>>171
宇佐見は貧乏で、日払いバイトしないと飯食えないから
「きょうの飯代がない」と言ってた時に、1000円貸してやったこともあったのに人を「怠け者」呼ばわり・・・
今は40過ぎてるから、年齢で落とされるてると思われる
175名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 16:51:47.69 ID:Y8MgUxPn
自分も怠け者の宇佐美
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 20:07:00.19 ID:I6G6ESCG
年百万貯金して四十で二千万行く。これじゃ逃げきれないしなんの為に行きてるのか。世間体もやばい。死ぬしか無い
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 20:19:53.42 ID:paIJsLUS
じゃあそうしなさい。
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 20:49:46.14 ID:bGHtU0ul
バイトだが30過ぎてから個人年金入った。厚生年金も掛かってる。
下手したら個人年金+厚生年金(将来あれば)で今より収入が多くなるわ。
実家で一軒家も相続できる。田舎だし金も掛からん。もうこのままで良い。
一番心配なのは35とか40超えてからバイト先がつぶれる事だ…
同業他社がいくらでもあるから、何とかなる…と思いたい。
179名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 21:42:40.28 ID:dsNgWMXi
>>175
宇佐見は怠け者ではないよ
パチスロ依存性の堕落者w
180名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 22:07:36.53 ID:Xa0x+fQv
【政治】辻元清美氏「民主党を見捨てないで」 罵声浴び…政権公約「後始末」へ走る民主前議員★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353667784/

【衆院選】自民党、政権公約に外国人参政権反対を明記[12/11/21]★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353672565/
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 23:56:18.95 ID:E7Ovl/s9
>>151
そんなこと言ったら無印だって
8〜8,5割パートバイトで
1割が契約社員
0,5割が正社員の店長含めた割合だぞマジでw
逆にユニクロは契約社員が締めてて給料もちゃんと払ってる
露骨に経費削減してるのは無印
前にバイトしてたから良くわかる
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 00:29:21.91 ID:lffXZ/ee
ふぅ・・・
183名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 01:14:00.31 ID:rM1WzVsK
ユニクロも離職率高いみたいじゃん
184名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 01:22:11.91 ID:k5U8hCwB
都会はいいのう
185名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 02:34:25.41 ID:lffXZ/ee
>>183
接客マニュアルとか厳しそうだな
店員は常に動き回ってるし
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 05:42:38.58 ID:XZuMbvFe
オレ宇佐美だけどお前等怠け者じゃんw
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 07:28:28.05 ID:7F+S08eb
宇佐美何やってんだよ、単発仕事さぼってんじゃねえよw
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 17:19:02.29 ID:lffXZ/ee
>>186
よう、宇佐見久し振りだな
相変わらずハゲてるなww
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 17:31:28.42 ID:rM1WzVsK
宇佐美よく生きてられるな
190名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 18:09:46.16 ID:sK4Qfpw+
やとわれも30になったらやめよう
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 19:40:41.76 ID:XZuMbvFe
プロキャストの宇佐美様と言えばちょっとは名が知れてたなw
怠け者のお前等と違って根本的にレベルが違うわけ!
192名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 19:51:06.84 ID:RAXvCiNG
宇佐美って誰?
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 19:59:51.92 ID:lffXZ/ee
>>191←こいつ
昼はプロキャストでいろんな現場でバイト
夜は某運送会社で仕分けのバイト

パチスロ依存性
若干ハゲているw
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 20:02:56.95 ID:jBKCzM9i
宇佐美って「てっちゃん」のことじゃないよな??
俺の昔の友達を悪く言うのは止めて下さい
195名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 20:06:49.47 ID:lffXZ/ee
>>194
今は友達じゃないんだねw
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 21:03:15.71 ID:dVmXKaU/
>>181
イオンやヨーカ堂などの流通も9割位はバイト・パートらしいよな
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 00:03:34.67 ID:oWjAkbRW
バイトなんか辞めて、パチンコの潜伏確変拾いやれ
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 01:18:26.33 ID:hZIcAv21
今年もあと一ヶ月だしもうだめだろ。
来年から本気だすぜww
199名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 16:13:31.49 ID:YpRax8z3
1月→正月はゆっくりしたいから、正月が終わってから本気だす→まだまだ寒いから、下旬から本気だす→きりのいいとこで2月から本気だす
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 20:18:14.24 ID:zrWZm4Z/
これだろw

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 20:49:41.36 ID:tPJJ+jek
>>200
このコピペ、5月と10月は明らかにチャンスなのに、わけわからない理屈でサボるところが
笑えるw
202名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 23:09:26.62 ID:EtflLVDS
つーか全部熱過ぎと寒すぎで無理って言い続けてるだけじゃんw
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 23:23:16.82 ID:D8Qxw0RR
5月はゴールデンウィークでハロワもやってねえしやる気が出ないからな
本気は出せないよ
10月は誕生日だからなんか気が乗らない
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:05:58.59 ID:os0ecdlX
うわー33歳になっちゃったよ
205名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:09:35.58 ID:XcpBCNHn
誕生日おめ
206名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:18:13.72 ID:wMWB4Z6u
32も33も変わらんだろ
207名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 00:30:17.89 ID:lAZS1dpN
おかんに小遣いもらって新劇場版エヴァンゲリオンQ見に行った37歳ですがなにか?
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 02:11:45.05 ID:xTUZun/r
なんでもない
209名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 02:13:08.32 ID:xIZdIshB
せめて自分の金で行けって
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 02:22:16.39 ID:naxE3wB0
1800円は高いな
211名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 02:24:13.08 ID:XcpBCNHn
精神年齢は中学生です
212名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 18:25:56.87 ID:wMWB4Z6u
>>211
俺と一緒だなw
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 19:39:48.14 ID:ahmucONM
20歳くらいかな
それでここまで来てしまった
それなのに未だに親元でヤバいと気が付いた時はもう人生終ってた
ここにかくのもヤケクソなだけ
本当に今の生活が続くと思い込んでたからな
214名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 19:45:03.67 ID:swQrNZVp
実家があるならいいじゃない
215名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 19:56:56.53 ID:ahmucONM
そりゃ生きるだけならできるが
本当に生活能力皆無だし
親に申し訳なくて、こんなゴミ以下を
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 20:49:54.04 ID:lAZS1dpN
おかんに小遣いもらってMr.childrenのNew Album買ってきた37歳ですがなにか?
217名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 23:54:29.60 ID:MS3ZdKE5
おかんに「これで冬服買いなさい」って1万4000円貰いました
今日で晴れて33歳童貞です
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 23:55:08.35 ID:MS3ZdKE5
見た目も子供(精神的に幼い)、中身も子供
219名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 01:52:32.69 ID:5dQamY0r
>>216
そうか・・・・・それは良かったな
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 10:27:43.65 ID:kneEFW//
生きるだけって非常に重要だよ
そこに価値を見いだせ
221名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 11:19:27.00 ID:RodYC1j3
>>216-217( ;∀;)イイハナシダナー
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 11:21:25.20 ID:kneEFW//
親から小遣いもらったら風俗に行ってる
世の中やっぱり金やな
223名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 12:19:27.31 ID:KIEGFT7U
貯金どれくらいある?
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 12:23:19.05 ID:kneEFW//
二千万弱かな
225名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 12:45:12.53 ID:E0E40KEx
>>22
亀だがスーパーでレジ打ってる人見ても正社員なのかバイトなのか見分けつかんよ
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 18:52:54.48 ID:iaauSOxA
>>225
近所のセブンイレブン夜間勤務にカンニング竹山似40歳前後がいる。

最初見たときは左手薬指に太いプラチナの結婚指輪をしていて、バイトなのかな?
社員なのかな?オーナーなのかな?見栄なのかな?と色々勘繰っていたが、
最近、左腕にロレックスサブマリーナをつけるようになった。

聞くわけにもいかず真相はいまだ不明だが、ていうかその経済力からいって
大方既婚者なんだろうが、客に軽くみられることが色々あったんだろうな…と
一瞬で思ったね。
227名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 21:08:52.84 ID:kneEFW//
カンニング竹山似なんて女にウケるだろうな
228名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 21:21:20.04 ID:fH4Ob1qf
同じバイト続けてます?転々としてます?
229名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 21:26:02.64 ID:fGVf9zAH
>>226
普通に店長なんじゃないか?フランチャイズの店長とか夜中入ってること多い
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 22:36:02.84 ID:AQXWixPt
北海道で停電とか最悪だな…
231名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 23:28:56.30 ID:G+S71YBP
FCのオーナー兼店長かなんかじゃねえのかな
知り合いにコンビニオーナーやりつつ、居酒屋のFCとかもしてる人がいるけど
がめっちゃ金持ちだったりするのに、深夜に人がいない時にシフトに入ってる
232名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 23:49:28.84 ID:AQXWixPt
さすがにコンビニ深夜はどこも不人気だからな
なのでバイトしてるオッサンも結構居る
233名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 00:17:44.48 ID:iNhzjnLo
>>228
転々
もう何年もバイト→無職の繰り返し
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 23:07:36.93 ID:BuMsKS6h
>>229>>231
やっぱ普通に考えたらオーナー兼店長だよね。
俺は(憧れだが)ロレックスに詳しい。あれは本物だ。
ただ40歳前後オーナーだと冴えないバイトと思われることも多いに違いないw
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 23:14:34.44 ID:BuMsKS6h
>>233
製缶工場の夜間バイトに入ったとき、隣に小汚い奴が来て、「いくつ?40くらい?」と聞いてきた。
俺はびっくりした。
33歳だったが童顔で常に20代に見られていた俺に40とは…
聞けばずっとそこで夜間バイト5年間くらいしている奴で同年代だった。

だからバイトの身なら時間が止まったような場所に留まるのも考え物だと思ったな。
236名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 23:32:04.50 ID:gwqo1awq
バイトでしかもコミュ障だったら、エライ目にあうな。
この前、便所でウンコしてたら遠慮なくドア開けられたわ。
俺はあわてたが、むこうは謝罪の言葉も何もなしだった。
237名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 23:45:03.04 ID:iNhzjnLo
>>236
まるで、小中学生のいじめだな
238名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 23:58:22.34 ID:gwqo1awq
だよな。
障害者用兼ねてるトイレで、不覚にも鍵を閉め忘れていた。
むこうは、おそらく「トイレで休んでる・隠れてサボってる」みたいな
考えがあったんじゃなかろうか?
だが、そのときは本当にウンコがしたかったんだ。
まあ、そこでちょっと一休みってのは今まで正直あったけどな。
しかし俺じゃないかもしれないのに、よく思い切ってドアをバーンと開けるよな。関心するわ。
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 00:04:09.10 ID:mGXp/K9b
エライ目にあったのは、他人のうんこしてる姿なんて見せられた相手の方では?
衝撃的すぎて何も言えなかったんだろ。
鍵閉まってなければ、バーンと開けるのも普通だと思うが。

つかコミュ障がどうとかって、全く関係ないし、それ
240名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 00:10:48.57 ID:PyIVZkSi
正社員でチンチンにされた俺がバイトでは無双状態だわ
査定最低の給料泥棒かつ社内ニートだった俺がバイトではスーパーマン扱いされてる
給料安いけど、みんなから尊敬されてるから居心地が良いわ
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 00:11:31.33 ID:VyvT/K2C
いや、明かりついてたしガラスに人影も映ってたと思う。
慌てた様子もなかったし、そんなに驚いてなかったから
わかってて開けたんだと思うよ。
相手がコミュ障じゃなかったらそんなことはしないと思うけどな。

「コイツ、適当にさぼって洋式便所で時間つぶしてやがるな」的な感じで。
普通、あとからでも謝ったりするもんだろ?
242名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 00:41:31.49 ID:hbtwW+Q2
バイトって、高校生や大学生がやるもんじゃね?
243名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 02:00:08.74 ID:YWWTvrzl
人材屋ブログだと、これからが転職のチャンスなんだって。
オマイラもバイトしながら就職活動してみろ。
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/
244名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 02:46:40.33 ID:fyp5/Izv
>>241
鍵かけてないお前が一番悪い
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 06:55:42.02 ID:05pYMKwk
>>242
そうなのだが、だからと言ってその考えでバイトを避けて
完全無職だと話にならんだろ。
>>244
相手のミスに付け込むほうが悪いよ。
自転車に鍵かけないのは落ち度だが、盗むほうがよっぽど悪い。
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 14:37:13.71 ID:hbtwW+Q2
>>245
要するに金なんだよな
金だよな!!
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 15:57:03.44 ID:bGop0ZCQ
貯金2000万円
持ち家
年金未納無し

これだけ揃えればフリーターでも50歳で1日3~4時間の仕事のみで半隠居が可能
どうだ? 生きる希望が出てきただろ?
248名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 16:10:29.88 ID:0I+Osd2A
35歳以上はフリーターではなく無職だよ
249名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 16:20:28.96 ID:9FxVwpdE
アルバイトと正社員を区別するのはもう古い
ブラックの正社員が多いのだから
250名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 18:48:54.28 ID:vJ5zvKgR
フリーターなんか何歳でも無職扱いだろ
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 18:59:57.89 ID:hbtwW+Q2
>>250
いや、ゴミ屑だよ
252名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 19:05:22.31 ID:87HU2BmM
お前らって馬鹿やな
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 19:43:15.27 ID:vJ5zvKgR
バカじゃなきゃフリーターなんかやってねえよ
254名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 20:09:41.85 ID:GVbDUpQB
>>247
年収300で年100貯めて
20年で2000万
年収250として年80貯めたとしても
20年で1600万
結婚とか世間のしがらみ捨てて気楽に生きる事前提にしたら
死ぬ必要なんかないよな
家どうするかだが。1000万以下の家で一人なら十分じゃないの?
20年の間に旨く一人で稼げる仕組み作っておけば良いじゃない
気楽に行きたい人はいいと思うよ。
人それぞれさ。
何かやりたい事が仮に出来たらそこから頑張ってみるも良し。
本当は頑張らなきゃいけないのに出来ない自分といい続けると苦しいもんだよ
どんな立場の人でも。まずは今をしっかりと見つめて認める事だわ
んでどうしようかじっくり決めて、それをしっかりと意識して計画を毎日見る。
そうすると不思議と動く時期が来る。
之はガチ
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 20:55:41.74 ID:vJ5zvKgR
つーかそこまでして生きたいのかって話だろ
256名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 23:15:35.89 ID:sKCCpIhz
だよな
苦しまずにアッサリ逝きたいわ
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 23:16:44.28 ID:gkutnURA
なんで正社員じゃなくバイトの道を選んだの?
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 23:35:19.13 ID:87HU2BmM
正社員になれなかった奴と、名ばかり正社員に絶望して落ちてきた奴の二通りだろうな
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 06:26:20.24 ID:ehhgCLG8
残業禁止になって手取りが減りそう
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 10:25:56.09 ID:9ig1RI+U
家族と同居すればもっと早く貯まる
バイトでも一人暮らし、結婚、車を諦めれば余裕で生きていける
正社員になって毎日苦しむ必要はない
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 12:28:46.31 ID:Oq7HQMmR
車と嫁をあきらめても
所詮はバイトはバイトだしな
世間的には何の保障も信用も無い存在
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 13:47:37.48 ID:mVF4DuQM
世間的にはゴミ屑
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 14:18:55.89 ID:mfEk30hE
名ばかり正社員とバイトって世間から見たらどっちがマシなの?
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 14:20:20.97 ID:gEd9AzIM
社員仕事がないからバイトなんだけど
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 14:32:57.14 ID:mVF4DuQM
>>263
名ばかり正社員
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 14:40:58.60 ID:S6XyKc39
仕事したくないからだろ
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 14:48:12.08 ID:lFAXfK6b
名ばかり正社員ってバイトを正社員って言ってるのと同じだぞ
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 23:33:30.96 ID:TreVNmr7
まだ世間的とか言ってる無職がいるのか。
もう世間から褒められるような仕事で正社員になるなんて無理なんだから、
とっととバイトか何かしたほうがいいよ。
契約や派遣社員になって、少なくともバイトじゃないって自己満足できる
ならそれでもいいし。
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 23:34:41.88 ID:s8qYX/Wo
んだんだ
他人の目気にして働けないなんて本末転倒だわ

無駄にプライドだけ高いヤツ多そうだな
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 23:48:10.49 ID:TreVNmr7
被害妄想的なんだよな。
妄想より実態が大事だよ。
体感的にそこそこの扱いうけるバイトならマシだろ?
バイトでも職場がヌルければ続くだろうし、社員でもワイらみたいの中途で
雇うようなところは地獄かもよ?
無駄に相手の心を読んで「馬鹿にされている!」とか止めた方がいい。
思春期じゃないんだからな。

でも、もっとバイトや契約社員が嫌になるだろうブログを紹介しとくw

http://50bon05.blog.fc2.com/
50代おやじの日記
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 00:59:06.01 ID:nVr23jrW
ブログ主は嫁が居るだけ全然マシ
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 01:07:54.31 ID:EUFy+pEJ
そんなに貧乏な家庭じゃないからバイトでいいよ
正社員になって辛い思いしたくない
273名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 01:26:04.89 ID:Nr/rT9bS
高校生や大学生に混じってバイトしてる奴いる?
やったことあるけど、キツいわ
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 09:46:40.30 ID:EUFy+pEJ
飲食や接客以外は中年ばかりだよ
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 09:48:56.68 ID:EUFy+pEJ
時間的に学生はフルタイムで働くの無理だから
短時間のバイト選ばなければ一緒に働くことはまず無い
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 12:05:48.50 ID:Nr/rT9bS
>>275
過去に安易に夕勤を選んで失敗したわw
居心地悪過ぎた
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 18:51:04.89 ID:UKEcpyic
おっさんはコンビニするなら深夜一択
深夜はさすがに不人気だからおっさんも結構居る

今日日、暖房ガンガンに効かせた職場は天国だよ、夏は夏で涼しいし
この季節、日中でも外で働きたくないな
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 19:06:22.88 ID:REwnCmQB
外で立ちっぱなしの警備やってたから次は建物の中で働く仕事がいいわ
279名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 21:13:17.47 ID:Nr/rT9bS
>>277
コンビニに限らず、オッサンがバイトするなら深夜一択だな。俺も短期以外は深夜しかやらない
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 21:29:18.11 ID:aChGzFaa
無能なオッサンが
バイトするならどんなところがいいんだろうか
281名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 21:45:55.91 ID:VE28vr8X
期間工逝けよ
半年で貯金百万と職歴手に入るぞ

http://blog.livedoor.jp/toushika9999/
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 21:53:16.53 ID:VapGpepl
旗振りぐらいじゃね
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 23:25:44.59 ID:Q4x8o3Rn
期間工がどれだけキツイかしらんようだな。
仕事もだが、条件もな。
いつでもクビ切れるし、そりゃ給料で釣らないと誰もこない。
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 00:39:46.00 ID:LtPSlE13
深夜は過去に不規則な勤務で体調崩したことあるからヤダなー。
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 00:49:19.71 ID:/qxKjKQ3
何だお前、根性なしだな
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 01:20:44.40 ID:xrIaaVmC
深夜はまさに寿命を削って働くようなもんだな
体おかしくなる前に辞めた方がいいよ
病気になったら元も子もない
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 01:31:36.65 ID:qyBi65+P
>>286
夜勤を何年かやってたけど、全く問題なかったよ
仕事終わったらサウナかスパ銭→飯→寝るって感じ
ただ、休み明けの調整が難しかった
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 01:33:19.69 ID:qyBi65+P
>>280
大手パンメーカーの夜勤
単純作業の繰り返しだから楽
まぁ、すぐ辞める人も多いがw
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 02:32:11.35 ID:I4NvwoZQ
もう、どうせこんな時代だ。
恥ずかしいとかクズとか気にせずに、バイトだってなんだって
労働して賃金をもらって、最低限の人生送れてるんだって事を
幸せに思える様になることも大事だと思う。
いつまでも卑屈になっていたり、自信を失ってひきこもってたり
宮迫のようにバリバリ稼いで絶好調だって、癌になったら目の前真っ暗だ。
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 16:14:35.02 ID:Q0f8s1gk
宮迫は金回りが良くなって贅沢した結果じゃね
胃ガンとか特にそんなイメージ
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 16:21:20.31 ID:xrIaaVmC
ハゲ薬のせいらしいよ
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 22:14:23.10 ID:humbsrw1
今からだろうが
基本的社会常識と必要な知識は学び続けておくべき。
その上で各業界で必要な事を揃えて行く

超絶ブラックは避けて適度な職場にいくか
行きたいと思う業界へ役職関係なくとにかく移る
職歴準備して転職か派遣以下から正社員として転職
どちらか

単純に考えて行動した方が早い
最初の仕事選びはそれなりに選びつつも
どんどん申し込んでいく必要がある
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 23:30:38.18 ID:O98zbRd3
プライド気にするなら尚更深夜勤務の方がいいぞ
周りの住人には説明しておかないと色々噂されるけど
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 12:08:37.77 ID:llN/D2M5
年末年始の限定バイトで、自分にもできそうなのが募集してたから
派遣会社に初めて登録してみたら、返信メール来て10月からの改正により
以下の物を持参してくれと。60歳以上は年金手帳、年収500万以上の
副業希望者は源泉徴収票、学生は学生証を持参の上、説明会に参加。
短期バイトの派遣経由はこれらの条件満たさないとNGなのね。
不当な派遣切りを配慮した政治家の判断だろうけど、貧乏人でヒキ気味の
俺にとっては死活問題だわorz
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 14:23:59.89 ID:P3qWYVx+
>>294
そうやで
シネっていってるようなもんだよな
直雇用の短期バイト探すしかない
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 21:15:09.04 ID:CFUDNrZ4
>>294
何が死活問題なんだ
何も持たなくていいんだろ?
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 22:27:04.32 ID:Qpexuvyi
昨年3月にリストラされて10ヶ月間転職活動してきたが
箸にも棒にもかからず
旅行代理店で15年やってきたけどどうにも潰しがきかない
他業種の営業にもチャレンジしてみたがやはり畑違いとのことで
門前払い受けることも多々あった
家族は鈴木杏樹風の妻と5歳と3歳の娘の4人暮らし
妻には失業してることも転職活動してることも内緒だった
今夜は妻の得意料理「ローストチキンとフォアグラのグリル」が夕食
家族みんなで鍋をつつきながらいつもの団らんを過ごしていたが
もう限界だった 俺は食事中泣いてしまいとうとう妻に打ち明けてしまった
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 22:41:50.16 ID:HO0lp3vt
よく見るコピペの改変
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 23:55:38.45 ID:7dIyyL8Z
繋ぎでバイトしてるって感じなの?
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 00:34:12.64 ID:Ie7J13PJ
立派やん
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 00:41:50.76 ID:iDDa3Jk6
グリルなのに鍋?

嫁さん働かせたらいいやん、他人ごとだけど
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 02:08:25.29 ID:faschvih
このスレで結婚してる奴はいるんだろか
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 10:13:51.40 ID:TKqopouk
>>296
前職を退職して、正社員再就職の厳しさに面食らって、
この3か月間ハロワ以外にどこへも行かず、金も無くなってきて
引きこもってるうちに、対人恐怖症みたいになってきて、応募するのも
怖くなってきた。でも、一歩前へ出ないといけないと思って
派遣会社に登録したら、そんなことになってた。
久々の労働だから、いきなり長期の申し込みに不安を感じたから
年末年始限定なら、まずはそこを乗り切って自信を取り戻したら
勢いで長期にって思ってたんだよね。
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 10:57:51.48 ID:iZrMbDKH
職歴が無いから履歴書書くのがメチャクチャ恥ずかしい
30代オーバーじゃ職歴あるのが普通だよな
305名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 13:20:42.30 ID:+DgPTlnQ
>>304
バイトでも書いとけ
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 15:38:10.70 ID:Fxmc/qfP
こんな時代にまだ正直に履歴書書くやついるのか?
捏造でいいんだよそんなもん。
それが現代のサバイバルよ。
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 15:50:04.44 ID:PgcdJK9h
俺は1年ぐらい社員やってたけど、書くの面倒くせえから職歴なしにしてるわ
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 16:27:03.49 ID:+DgPTlnQ
>>306
短期でやったバイトを5年やったことにしてるw
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 16:42:03.38 ID:Fxmc/qfP
バイトでも履歴書に一応書いたほうがいいよ。
俺も派遣バイトで数回しか行ってないのを8年ぐらいやったことにしてる。
まあ在籍はしてたから、あながち嘘ではないし。
餓死寸前になったら当然万引きくらいするし、いざとなれば
犬や猫や人の肉だって食う。それと同じで捏造も背に腹は変えられん。
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 16:46:55.07 ID:+DgPTlnQ
>>309
8年かよw
俺より盛ってるなw
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 19:42:30.13 ID:XTHYIgb4
戦場の日本兵なんて酷い飢えで仲間を殺してその肉を食ってたのがたくさんいたしな。
敵より仲間の方が怖いなんてことになってたらしい。
追い詰められたら何でもするよ。
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 20:25:40.44 ID:3M1FRMdw
>>311
日本兵はそんなことしない
チョンと一緒にするな
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 20:40:29.08 ID:XTHYIgb4
小松真人の慮人日記読め
山本七平のやつでもいいぞ

http://www15.ocn.ne.jp/~hide20/burogu2.html
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 00:09:58.77 ID:fZzfYHyD
バイトしてましたって言って
どちらでバイトしてたんですか?って聞かれて
働いてた期間とか問い合わせされたらどうするの?
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 00:12:55.86 ID:sg2xR4pH
>>314
次行ってみよう!
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 00:54:17.28 ID:yjUR8jqX
>>311
水木しげるの漫画でそういうのあったな
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 01:27:45.11 ID:a2tADeHy
参考スレ

履歴書詐称6 〜無職脱出計画〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1352574945/
318名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 11:01:14.21 ID:aoFPDGum
よほどの会社でないかぎり、バイト歴を先方に問い合わせるような
無駄な事をする会社は無いよ。
今は、個人情報保護の観点から、電話一本掛かってきてペラペラ
個人情報話すなんて事したら、逆に訴えられかねない。
〇×さんって以前勤めてましたかね?今はどこに?勤務期間は?なんて
警察からの問い合わせでもない限りは話せないはずだよ。
ストーカーからの問い合わせの可能性もあるわけだから。
319名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 14:48:41.12 ID:4mqZRtIi
正社員になりたいのなら詐称はやめとけ
雇用保険で前職はバレるし源泉徴収で今年の所得はもちろんわかる
さらに住民税で一昨年の所得まで調べれるから
320名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 14:54:46.14 ID:6XFkjswk
詐称しなきゃ雇われねえだろ
バレてクビならそれまでだろ
321名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 00:12:06.64 ID:drDs7hyX
正社員の知り合いがいってた。来年からリストラで会社の部の
人員3割減らすって。まずは派遣とかパートからきるらしい。
残業も許可無しでできなくするとか。割とまともな会社勤務の
やつだけどいまはそんな状況に追い込まれてるとか。
そんななか無職バイトが新しく仕事探すなんてどんだけ難易度あがるのやら。
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 00:55:48.11 ID:AOCVnZnE
一流企業じゃない限りまず調べないよ
二流三流企業で調べる所があるかないかってところ。
数年前以降で詐称というか上乗せ的に表現するならまあ誰しもやる。
期間を以上に延ばすのは良くないが。何をしてきたかという点では
ある程度盛っておいて損はない。これからそれを身につけてしまえば良いし。
見につける行動をしつつ就活していれば自分へのプレッシャーとして頑張れる点もあるのでは?
ニートは分らない・・・・役所に相談してくれ
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 00:41:26.97 ID:VdfLRLtE
何で30過ぎてバイトなの?正社員になればいいのに。いつまでバイトするつもり?死ぬまで?
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 00:58:09.61 ID:RsEzNqA9
ならお前からまず素性明かせよ
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 02:30:46.49 ID:M7QQhbfH
>>323
バイトすら採用されないのかお前はw詰んどるなww
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 11:50:18.51 ID:3OP58EMD
日本一周人 ◆ScTN.AJ7TY 死ね!
日本一周人 ◆ScTN.AJ7TY 死ね!
日本一周人 ◆ScTN.AJ7TY 死ね!
日本一周人 ◆ScTN.AJ7TY 死ね!
日本一周人 ◆ScTN.AJ7TY 死ね!
日本一周人 ◆ScTN.AJ7TY 死ね!
日本一周人 ◆ScTN.AJ7TY 死ね!
日本一周人 ◆ScTN.AJ7TY 死ね!
日本一周人 ◆ScTN.AJ7TY 死ね!
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 12:38:00.72 ID:oIuhz3Jd
まぁ、今現在数百万人が失業していて、300万人が自殺していて、3万人が自殺している現状だから
バイトあるだけマシなほうだよ、マジで
正社員といっても、名ばかり正社員で、ボーナスとかなくてマック並に働いて手取り17万とか
そんなとこばっかりだしなぁ
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 10:53:21.16 ID:ySRJThto
>>327
意味が分からん
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 18:44:00.64 ID:xLUKQmxl
民主党のせいで日本はボロボロだからなあ
自民党に立て直してもらわんと
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 19:00:05.85 ID:vyJ9J0g5
公明党がいるからやだ
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 19:20:55.61 ID:H94jeQ9u
>>312
最初は敵兵喰ってたんだが、だんだんと死ぬのは味方ばっかになったんで味方の死体喰ってた。
流石に不謹慎だってことで「英霊は食すべからず」って命令がでたが、我慢できずに喰って銃殺刑になった事例がある。
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 22:43:16.75 ID:22xyxpDJ
>>329
民主も酷いけど自民も大概だぞ
派遣の規制緩和したの小泉時代だし
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 23:37:12.00 ID:1EoZDUE1
333
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 00:52:01.59 ID:HMf4o7fN
自民は弱者いじめ党だから
335名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 01:16:15.91 ID:VYE0a70+
維新もそうだわ
最低賃金撤廃とか、何考えてんだ

派遣の時もそうだけど一度緩めちゃうと二度と元に戻らないから…
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 01:20:03.74 ID:rJXxD3Wn
いい歳してバイトとか気楽でいいね。毎日楽でしょ?

そのまま40歳とか50歳とか死ぬまでバイト続けてね。安い時給で働きなね。

一生貧乏お疲れさん!
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 01:24:11.26 ID:J+P34Em/
まぁ持ち家だし親の遺産があるから何とかバイトでがんばるお・・
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 02:28:16.60 ID:YlI9zd9E
警察官の試験受けたことないの?
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 09:18:29.79 ID:Lpwalws5
あるよ。裸眼視力が0.02しかないから落ちた
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 09:21:25.86 ID:yYlGpC+c
H8.3                工業高校卒(機械科)
H8.04-10.9  (2年6ヶ月)    印刷物の加工機オペ(正社員)     自己都合退職
H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職
H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職
H10.12-11.6   (6ヶ月)     自動車の製造(契約社員)        契約期間満了で退職
H11.7-11.9    (3ヶ月)     失業保険受給(85日)
H11.10-11.12  (3ヶ月)     職業訓練(DTP)+訓練期間中失業保険延長受給(85日)
H12.2-12.9    (7ヶ月)    CDの製造(契約社員)          自己都合退職
H11.7-11.9    (3ヶ月)    失業保険受給(85日)
H13.4-14.3    (1年)      職業訓練(機械)+訓練期間中失業保険延長受給(345日)
H14.4-15.10  (1年7ヶ月)    電気工事(正社員)            自己都合退職
H16.2-17.12  (1年10ヶ月)   半導体の製造(派遣社員)        契約更新せず退職
H18.1-18.2    (2ヶ月)     樹脂の機械加工(正社員)        自己都合退職    
H18.6-18.10    (4ヶ月)     金属の機械加工(正社員)        自己都合退職    
H18.11       (3日)     レンズの製造(契約社員)         自己都合退職   
H18.12-21.9   (2年10ヶ月)  フィルムの製造(派遣社員)       契約終了退職
H21.10-21.12   (3ヶ月)    失業保険受給(85日)
H22.1-22.3     (3ヶ月)     職業訓練(Java)+訓練期間中失業保険延長受給(85日)
H22.7-22.8    (稼働4.5日)  交通誘導警備員(アルバイト)      自己都合退職   
H22.12-23.9   (10ヶ月)     レンタカー屋(アルバイト)        自己都合退職   
H23.12-24.9    (9ヶ月)     電気工事(正社員)            自己都合退職

現在無職34歳
何をやっても続かない…
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 09:55:00.37 ID:wbk/mwgV
>>340
仕事を次から次へと渡り歩くそのモチベーションが逆に凄い
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 16:39:50.16 ID:J+P34Em/
職務経歴書書くのも一苦労だな
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 19:29:08.58 ID:AQKe4kbp
340みたいな経歴の人間にJavaの教育したってプログラマで採用されるわけないのに。
職業訓練ってほんと税金の無駄使いだな。
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 22:35:44.61 ID:YdHMme9L
>>340
俺からすれば、逆にそれだけ多種に渡って働けるお前は凄いと思うよ。
俺なんて、これも苦手・あれも苦手ってなかなか決断できないのに。
自分に信念があれば、どこかで長くやれるんじゃないか?
345名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 09:58:29.23 ID:AMJy9hsu
土日休みなの?平日休みの方がいいよね?
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 12:56:49.61 ID:cYn+3o3c
技術者として働けないならもう知識で勝負するかサービス業、営業しかないぞ
バイトと同じ様な事+バイトの管理者wやるより営業の方が良いと思うが
金回り的にも。
問題はブラック営業にいる奴らがDQN過ぎる事だがw
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 09:07:13.20 ID:zYkMkSfb
履歴は査証してるだろ
まじめに書くと採用されるわけない
348名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 22:55:36.59 ID:TtX4/GTU
俺からしたら340がすごいように見えるんだが

アレも無理、これも無理で勝手に応募する前に諦めちゃって結局家にこもってる
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 23:31:59.71 ID:AetswPoi
>>346
あいつらってリーマンの分際で茶髪だったりするんだろ
しかもブラック企業でもそういうドキュンは何で生活できんだろ
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 08:14:37.89 ID:gmnzCsHm
一ヶ所で長く働き続けるという固定概念は捨てたほうがいいかもしれんね
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 16:33:36.96 ID:NYdhVCMb
40歳超えて初のオフィスなんだが、電話対応ムズイわ。
始めの何ヶ月間は分からないことだらけで取次ぎ程度で良かったんだが、
今は簡単な内容だとこれくらいは対応しろよみたいな空気に。
全然意味分からん電話の方がまだましで、少し解ってきてる電話怖い。
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 19:17:34.80 ID:kY737eCx
>351
事務のバイト?今までの仕事の経歴は?
経験あるけど電話って相手が早口で何言ってるかわからなかったり、知らない商品名言われたりして困るよな。
しかもやたら声デカくて気が強そうな奴とかからもかかってきてビックリするし。
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 23:31:52.41 ID:9y4lZhlb
>>351
相手のペースに合わせてるからそうなる
メモ取ってる感じが相手に伝わるように、ゆっくり返事をして自分のペースに引き込む事
分からない場合は聞き直し(あんまり聞き直したら相手が切れるけど)、くれぐれも分かってないのに生返事してはダメ
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 02:18:20.47 ID:PF/b83AX
>>351
> 40歳超えて初のオフィスなんだが、

スレチじゃないか?
コピペ?
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 09:24:19.84 ID:0Qodl0m9
就職活動する時ってバイトより正社員の方が印象いいんでしょ?
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 09:47:16.62 ID:HGR9lAW5
そもそも職歴に雇用形態を書かない。聞かれたらバイトでしたと答える。
平成○ ○月 株式会社○○入社 とだけ書いておけば良いと思うが。
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 12:46:22.85 ID:/EAU/QaH
>>356
非正規募集に履歴書出す場合に、そのように書いて以前は正社員だったと
主張するのはどうですかね?
次の応募先も保険などは未加入で時給のみですが、大手の下請けで少し
経歴盛りたい感じなんです。
社員と一緒に仕事していたので、業務内容を質問されても答えられるし
保険も未加入ならば、バレる要因は無いと思うのですが。
まぁもちろんそんなことしない方が良いのはわかっていますが
ちょっとでも採用率上がればいいなぁと。
358名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 15:41:29.78 ID:7WSJuBFO
重大な経歴詐称ば解雇の要件に当てはまりますよ。
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 16:13:51.45 ID:qg5RRlGt
>>357
正規募集&大きい会社だと
過去の保険加入もろもろを掘り下げることもまれにあるらしいけど
非正規(バイト?)募集ならまず問題ないと思われる
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 16:51:16.59 ID:Sh1b9g5o
バイトで詐称ぐらいなら解雇されねだろ別に
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 21:17:39.76 ID:CihCCRf8
皆どんなバイトしてる?掛け持ちしてる?
362名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 12:00:35.18 ID:lgQ8vz/8
>361
弁当屋 週4日 17:00〜20:30頃まで(終わる時間は片付け具合いによる)
メンタルの問題ありだからこれくらいの時間が丁度いい
給料:月に5万弱くらい
当然掛け持ちはしてないし考えたこともないや
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 15:10:53.85 ID:oApOin1A
確かに
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 15:17:12.11 ID:t6reT3N/
>>361
家電量販店 時給900円くらいで8時間 年休113日
やってる事は社員と変わらないし責任も取らされるのに、奴らの方が給料高いのは当然として年休も135日とバイトより多い
その奴隷環境が嫌過ぎて死に物狂いで就活して他業界中堅で内定ゲット、正月明けから働く
あと数日で辞めてこのスレも卒業なんだけどその数日が長い
客うざい、お局パートうざい、ギリギリまでこき使おうとしてくる会社うざい・・・あと僅かだけどバックれたい
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 15:21:08.90 ID:9Uy0ZJnG
>>361
辞めたとこでスマンが


パンの製造工場
20:00〜翌8:00
週休2日
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 15:40:06.12 ID:UEtVPSoU
スーパーのレジ週5 16-21

基本給800円(もうちょっとあったかも?)

夕勤手当て+数十円〜百円/時、日曜日出勤+200円/時

年末ラスト3日手当て↑+150円/時、年始手当て2日↑+600円/時、3日↑+500円/時。

寸志年2


ただ組合費で月1500円ほど引かれてるけどな
フルタイムならパートのままでいいんだけど、残念ながら短時間のみなんだから奥様ならいいんだろうな
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 16:04:44.48 ID:NOkdj0cf
20の頃は25でフリーターなんて終わってるなと思ったもんだ。
20代前半は30でフリーターやってる奴らをミジンコと同じレベルに見ていると思って間違いないだろう。
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 16:17:19.29 ID:pu+OgiQt
日本人らしい考え方だ
世間体重視
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 16:47:26.04 ID:SNC1XxTQ
事実だろう
25過ぎてフリーターはかなり恥ずかしい
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 17:10:39.44 ID:5AKjK2yK
自分がそれでよきゃ恥とかどうでもいいんだよ。
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 17:16:23.96 ID:SNC1XxTQ
どうでもよくないからお前らの人生悲惨なんだろ
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 17:20:41.82 ID:9KpgiFQ7
終わってると思うなら自殺すればいいよ
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 17:23:24.63 ID:9J1IWMi3
悲惨かどうかは、その個人それぞれで、第三者からみて悲惨とかどうでもいいって話
本人がバイトでもストレス少なめで楽しく生きてりゃ悲惨と感じてないだろうが
374名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 17:27:41.74 ID:Jj475ooo
自分が恥ずかしいからって、他人にまで
恥を感じてもらいたい奴っているよね。
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 17:35:37.42 ID:pu+OgiQt
大衆の価値観と一致しているという認識が
彼のような人間にとっては精神の充足に繋がるのだろう
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 17:51:03.07 ID:urd0tDWw
まあ本人がねw
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 18:32:56.15 ID:UEtVPSoU
世捨て人だし遊んでる
バイト休みだし全身ジャージで寝癖で買い物行ってこようかな
378名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 19:04:51.31 ID:kBRxaNOf
今日日、40代や50代の派遣の人も居るから恥ずかしくないわ
むしろもっとそういう人増えて欲しいな
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 20:26:48.24 ID:9Uy0ZJnG
すぐ荒れるなこのスレ
みんな、イライラしてるんだな
380名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 20:37:11.41 ID:oApOin1A
おれのバイトしてるとこには60歳のじいさんもいるぞw
38143歳無職 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/12/18(火) 20:44:18.09 ID:XhmzMeHE
(´・ω・`) ぼくにバイトちょーらーいいい  年齢言ったら、昨日決まりましたとか  言わないでー
382名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 21:06:52.83 ID:SNC1XxTQ
お前らちょっと煽るだけで怒りだすよな
よっぽどストレスたまってんだな

そりゃ30代以上のバイトだもんなw
現代のえたひにんw
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 21:35:10.96 ID:/zHc37tq
>>382
お前もストレスたまってるからフリーター煽って憂さ晴らしてんだろ?
384名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 21:45:49.85 ID:RpQx6oWD
うん
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 21:49:07.39 ID:9Uy0ZJnG
>>382
自己紹介はいいです。みんな、知ってますから
386名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 21:49:51.60 ID:RpQx6oWD
こっちは職場でいじめられてイライラしてんだよ
おまえら煽ってすっきりしてんだよ悪いか?w
おまえらみたいな気楽なフリーターがむかつくんだよね


(゚д゚)、ガ〜〜〜ペッ
38743歳無職 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/12/18(火) 22:45:35.06 ID:XhmzMeHE
(´・ω・`)唾おいしいお  モギュモギュウ
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 22:55:28.61 ID:SNC1XxTQ
お前らの人生これでいいんかね?
お前らだって元は人間だろ?
こんな仕打ちに耐えられるのかよ?
389名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 22:59:55.36 ID:9J1IWMi3
これでいい
自ら望んだ人生だ
別に何の仕打ちにもあってない
前の会社にいた時より、よっぽど人間らしい生活を遅れている


先のことは知らない
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:12:26.57 ID:UEtVPSoU
>>386いじめられてるのw
ここで憂さ晴らしするのがやっとなのか


だっせえwww赤の他人で憂さ晴らしするなら自分に溜め込んでそのまま死ねばーか
391名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:15:35.43 ID:RpQx6oWD
ばーか
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:19:15.88 ID:RpQx6oWD
ばーかばーかしーね
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:24:36.65 ID:9Uy0ZJnG
>>390
いじめられっ子の基地外を相手してやるなんて、君は優しいね。偉い!
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:26:23.82 ID:SNC1XxTQ
お前らは永遠に馬鹿にされながら生きていくんだな
新卒の正社員よりも下っ端なんだよ お前らは
395名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:28:49.09 ID:9J1IWMi3
別に誰より下とかどうでもいいんだよ
誰かに馬鹿にされるとかもどうでもいいんだよ
それがわからない限りは平行線だよ
396名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:29:49.63 ID:Jj475ooo
>>394
おまえも「バイトぐらいしろ」よ。

ここで慰めてやるからw
397名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:30:42.53 ID:9Uy0ZJnG
>>392←小さな子供かよw

だからいじめられるんじゃね?
398名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:33:31.62 ID:SNC1XxTQ
惨めな人間だよ
お前らは
可哀想なやつらだ
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:34:50.98 ID:C5ry25T5
>>380
それは年金までの繋ぎか暇潰しじゃないかな
400名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 23:38:40.11 ID:oApOin1A
>>399
違うwそのじいさん色々なバイトで食い繋いできたみたいw
401名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 00:01:04.62 ID:1G1pRhme
なかなかガッツある爺さんじゃないか
その年代ならナマポでもいけそうだが
402名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 00:05:44.75 ID:smxoueij
http://imgur.com/yYakv.jpg
この処女とセックスしてくれ
403名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 08:55:00.98 ID:Zn2lDckm
age
404名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 09:46:14.30 ID:QyjTuR8B
雇用保険とかどうしてるの?その今の経歴って履歴書にかけるの?
405名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 10:00:03.65 ID:j23F6j1h
自宅警備員ぐらい書きにくいよな

職歴 フリーター


以上(^∀^)ノ
406名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 11:16:42.52 ID:Z7pT1QS8
>>404
雇用保険ってのは基本的に正社員で加入されるから、フリーターは
預金のある状態で次のバイトを探して綱渡りしないと、金が無い状態で
辞めちゃったら保障無しだよ。次もまたバイト応募ならば、職務経歴書は
不要だから、普通の履歴書の学歴の下に、バイト歴を連ねて書くべき。
「あなたはずっとバイトで就職したこと無いんですか」ってのは
30過ぎてれば突っ込まれると思う。
その時は正直に話して、仕事は全力で頑張りますってのを伝えるしか無い。
別に今のご時世、雇用する方もローコスト希望だし、バイト応募ならば
なんとか採用されるはず。
407名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 01:50:02.67 ID:aQ2vfWj8
2030年、「貧困男子」が社会問題に!?
http://diamond.jp/articles/-/29786

45歳ぐらいになると非正規一人暮らしはやばそうだな。
そのころには生活保護なんて都市伝説かも知れん。
今は何とかやっていけても10年後15年後は悪いほうにしか行かないのか。
408名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 08:53:20.32 ID:1s+mSOYN
独り身なら気兼ねなく死ねるから別に良いかな
409名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 10:43:51.59 ID:cm9lu6hU
副業を模索して稼げるようにしておけでFAだなと思う
目的持った専業じゃないなら
副業を本業にした方がいい場面さえある。
410名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 12:39:00.14 ID:4uqFQaz+
親の葬式くらいはまともにしてあげないとな……
411名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 02:21:15.32 ID:18x/s7ZL
家族葬でいい
最低限の出費で済む
412名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 13:21:01.31 ID:MWFrZflk
人生詰み
413名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 13:39:15.16 ID:TK/WOyGy
どんな境遇でも何もしない人間が摘む
何か行動すべし
414名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 14:08:14.73 ID:bdlUa9Pq
行動しても詰んでる奴なんて山ほどいるわ
バイトして詰まないなら苦労はないわ
415名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 18:18:40.47 ID:kKMItiM3
俺んち父親が死んだときに家族葬だった。
参加者は数人で戒名もつけずに業者さんに
たのんで神道形式でやってもらった。

それでも式場費用とか棺おけとか花とか火葬場への車とか
で100万きるぐらいはかかったけどな。
416名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 19:25:42.82 ID:po5iR9Mj
>>415
俺はもし、数年以内に親に死なれたら、何もすることができないよ。
国民年金だから、死亡届出すと5万だか10万が遺族に入るらしいから
貧乏な家族はそれを使って、市の火葬場に直行して終わりにするらしい。
それだけで数万かかるからね。もちろん家族のみで、食事等も用意せず。
近しい人には携帯の履歴等から事後報告だけするらしい。
俺もそんな感じになってしまうんだと思う。
家族が死んでショックなのに、お金の事で頭を抱えないといけないなんて
切なすぎるよ。
417名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 21:01:22.60 ID:Kw9uSztd
ぼったくり葬儀屋とか多いからな
まじで
418名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 21:08:05.54 ID:TK/WOyGy
葬儀も何もせずに燃やして墓に入れるならいくらで済むのかな
正直自分は燃やしてもらうだけで骨は捨ててもらってかまわないから家族にはそうしてほしい
419名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 21:45:22.53 ID:Kw9uSztd
それなら行旅死亡人になれば
無縁仏としてお寺に引き取ってもらえるよ
伊良部みたいに
420名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 01:17:01.91 ID:RbZvNFta
自分が死んだ後どうなろうがどうでもいいよな
421名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 01:29:24.67 ID:e2Ft3RLd
長男だから親の葬式はせんとなあ
頭いたいわ
422名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 01:30:54.65 ID:H3WpPESN
うちは貧乏だから両親含めて献体申し込んでるわ
423名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 04:18:04.77 ID:iNh858T9
親父が死んだ時
オカンと二人で火葬式で済ませた


葬儀代全てコミで19万8000円で済んだが、糞坊主に戒名の代金35万取られたわ

糞坊主ボッタクリだわ
424名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 04:30:20.74 ID:rb1O3wZv
坊主なんか頼むなよ
密葬でいいやろ
お経とか意味ねえし
425名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 05:00:44.28 ID:iNh858T9
>>424
親戚のババアが坊主に教えやがったんだよ

あと、宗派があってうるせえんだわ
426名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 14:19:37.98 ID:actzxlD9
415だけど俺んちは家族葬といっても通夜も告別式もやったし、
神主さんにも来てもらったから高かったんだよな。
427名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 15:52:33.48 ID:NRVnDZJh
葬式で見栄張るなよ
428名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 17:42:45.16 ID:rb1O3wZv
燃やしてジエンドで十分だよな
役所に頼めば安いみたいだし
429名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 17:56:12.58 ID:TBHToE2T
>>428
そう。それだけでいい
むしろそれ以外は金の無駄
430名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 02:23:36.30 ID:c5tCo+eK
バイトだと失業金もらえないんでしょ?
431名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 02:53:00.43 ID:N7hulQrO
退職金はないだろ
雇用保険は入れるけど
432名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 04:17:08.21 ID:nYNXgTub
家庭教師しとる。
時給7000円。
433名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 09:57:55.26 ID:C3vCoCQX
現役東大生でも時給7000円なんてないだろ
434名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 11:39:37.92 ID:uozWDJmk
>>430
>>431
雇用保険はほとんど正社員のみだよ。バイトで週5フルタイム勤務、
しかもそれなりにまともな会社ならば、加入させてくれる。
国と会社が折半で保険料負担だから、たいていはバイトやパートには
これを加入しない会社がほとんど。経費掛けたくないからね。
だからバイトやパートを短時間シフトで複数人に分けるとこが多い。
長時間だと保険関係の加入問題が出てくるから。
なので、バイトは辞めるときは十分な貯蓄と次のバイト先の確保くらいは
しっかりしておかないと、俺みたいにギリギリで辞めると、ハロワに
行ったところで、職業紹介は受けれるけど、失業手当は無しだよ。
435名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 11:51:42.63 ID:KkMSwwG2
献体にだすといいよ
簡易な式を向こうでやってくれるし社会に貢献してるわけだからね

金はいっさいかからないぞ
436名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 11:54:05.67 ID:C3vCoCQX
雇用保険って誰でも入ってると思う
社会保険が時間の縛りあるだけで
437名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 15:13:35.30 ID:uozWDJmk
>>436
週5以上30時間以上の正社員は強制加入で、その他の非正規にも
労働時間や年齢で加入条件はあるんだけどね。
給与明細で保険料が引かれて無ければ、自分は加入してないって事だから
条件満たしてるのに入っていない人は、会社なり店長なりにアピール
しないと、スルー喰らってる場合もあるよ。
入ってないと、失業手当もらえないから、辞めたらきついよ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 16:09:15.99 ID:N7hulQrO
ロングのバイトなら社員じゃなくても入ってるだろ普通に
439名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 16:09:19.08 ID:clUTQzYm
前に給料から雇用保険の金だけ引かれてて、
実際は保険自体に入ってなかったっていうクソみたいな職場があったぞ
お前らも気をつけろよ
440名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 17:01:03.83 ID:H/s+SrUw
>>439
そういうケースはハロワ行けば対応できるけどね
441名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 01:34:33.96 ID:26L1rKot
>>433
中学受験の家庭教師はこれで普通。
頑張って勉強して学歴経歴詐称してやれ。
442名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 03:02:15.90 ID:B5IbnVap
お前らの人生
完全に詰んでる
   *   *
 *   + 大卒の新卒で就職できないやつたくさんいるんだぜ
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
そんな中で既卒ニートが就職できると思うか?
443名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 09:19:21.06 ID:xC5hyA1U
工場でバイトしてるの?
どういう仕事内容なの?
444名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 11:05:38.68 ID:EzrLSnfA
>>442

難度もいわれているが
ニートに道はない
這いずり回って僅かなチャンスをものにした奴だけ後はゴミ

問題は正社員以下で働いている人
頑張るしかない。勝率50%といった所だろう
445名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 22:16:27.78 ID:jlTMXUrr
職歴もコミュ力も若さも無いんじゃ投了した方がいいよ。無駄に生きてても失うばかりで得るものがないからね。いったん死んでリセットした方がいい
446名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 22:33:52.91 ID:Jp9SKB2Q
まずは言いだしっぺのお前からな
447名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 23:15:46.57 ID:vML5L97e
人生なんて恥の上塗りだよ
448名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 23:34:39.09 ID:vpzKCWql
30代でバイト(笑)
449名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 23:40:21.09 ID:pKWnLP3T
笑い事じゃねぇよな
30代アルバイトを想像しただけで、ザラキの呪文を唱えられた気分になる
450名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 23:52:11.43 ID:MoZGqy/Q
32だけどバイトから社員になれるかなあ
451名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 23:58:02.99 ID:pKWnLP3T
バイトからなれる正社員ってバイト+みたいなもので正社員とは言えない気がする
年収200万の正社員とかマジであるからな
452名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 00:47:50.29 ID:GzfelHWF
>>450
無理です!!
453名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 01:11:20.11 ID:s9fXokG6
今48で「トイレ清掃」のバイトしてるけど良い?


大丈夫?
454名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 01:14:43.05 ID:GzfelHWF
大丈夫・・・だと思います!!
455名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 02:44:13.66 ID:YHBTfWYy
30代以上でバイトでも全然大丈夫だと思うけどな。
今ニートがどれくらいいるか考えてもみろよ。
34歳以下でも全国に60万人以上もいるんだぞ。
今は無職の高齢化が始まっているから
35〜60歳含めると100万人では済まんだろ。
過労や人間関係による鬱で自殺している正社員もかなりいるから
バイトでも大丈夫だと思う。
でも世間体抜きにして将来の人生設計くらいはある程度した方がいいとは思う。
456名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 02:50:44.26 ID:GzfelHWF
死ぬまでにお金が尽きなきゃそれでいい
457名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 03:22:00.44 ID:F6jKIMk5
喰いっぱぐれなきゃ大丈夫
458名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 06:28:25.72 ID:PWIZF1Wh
もう詰んでるは
459名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 07:27:05.37 ID:CZCfcYsw
>>449
アルバイトの友人がコンビニの店長になりそうな感じ。
10年か20年後かわからないけど店譲られてオーナーにもなりそう。

売り上げは平均より上らしい。
まぁこういうこともあるので希望は捨てない方が良いと思う。
460名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 13:13:57.74 ID:PWHZenTi
リクナビで東京エリアで探すと面白い仕事たくさんあるよね
他にいいサイトあるのかな?
461名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 00:39:50.87 ID:YGDjzvbo
ない
462名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 02:52:27.68 ID:Us1uC26W
教員でもモンスターペアレンツや校内暴力や人間関係で鬱による休職が
増加してるらしいな。健康な心と身体がまずは第一だと思うよ。
そこに感謝の気持ちを置いて、バイトでも何でも頑張れればさ。
463名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 03:21:56.71 ID:I3/14GUg
感謝の正拳突き一万回やれよ
464名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 09:35:28.16 ID:VaRdyl4m
おお、それいいな
465名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 11:53:06.35 ID:jvTy1GZA
>>462
教員は休職しても8割の給料貰ってる
税金でな

ふざけるなってはなしだよ 
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 21:56:16.53 ID:T4YeMMzL
3年休むとゼロになる
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 19:45:33.43 ID:TLdW9kR6
>>449
女ならまだましだが
男なら生き恥だな
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 20:55:03.35 ID:QjnaYWG/
よそのスレでみたけど、
(笑)
の奴ってやっぱりバイトもできない無職じゃねえか。
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 13:36:55.09 ID:3oOgBS7N
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!でーーーー
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 13:56:11.02 ID:yja/yegY
40代になるとホントにバイトも無いのね。
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 15:20:57.48 ID:DMrOt2jc
宅配をやらないか?
オッサンがよくいる場所だと、40代はまだ若手だし。
送迎運転手とかもいけるのでは?
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 16:47:11.06 ID:brICxQ2j
夜勤で肉体労働やってるけどきつい
日勤の仕事したい
手取り20万ほしい
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 20:28:44.89 ID:wGr4UtKA
倉庫は40以上のおっさんが多かった
でもきつい性格の人が多いけど
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 23:32:50.65 ID:3oOgBS7N
ほうほう
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 03:37:08.28 ID:/3CTeu2i
>>465
心がすさんでるな
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 06:18:18.71 ID:Bc8AFwlC
倉庫は本当に酷い人ばっか
行く当てのない人が集まってくるから
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 10:46:41.26 ID:NjqP34fW
ダメ人間が多い職場のほうが落ち着く
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 14:44:23.69 ID:Onn/QMvV
その職場ですら上下関係があります
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 15:11:08.01 ID:ayILcFzV
ダメにも、アッパー系・ダウナー系があるからな。
ダウナー系は結構だけど、アッパー系はガラが悪くて嫌だ。
たまにアシッド系な基地外もいるしな。
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 18:26:13.35 ID:HzI6GjAP
倉庫はむしろおっさんしか居ない
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 19:49:20.32 ID:KvQATzHu
コールセンターってどう?
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 22:23:22.91 ID:r5uUX0UT
罵倒されまくっても平気な人なら
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 22:37:05.55 ID:TO7AvTZR
食品工場は慣れれば外国人ばかりで気楽
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 23:15:25.21 ID:biHyz6QM
自宅で稼げる何かを徹底的に磨き上げて独立とはいわないが
最低限の200万位稼げる何かを揃えた方が
本当に何もない奴は心の安定が違うと思うぞ
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 00:45:26.75 ID:HFz6u6q3
>>481
コールセンターって可愛い女以外は地獄だぞ。
社員の仕切ってる男が、大したこと無いくせにエラそうで
「そんなんじゃ契約取れるわけないだろ」「話し方がなってない」とか
ガンガン文句言ってくるんだけど、若くて可愛いお姉ちゃんのバイトには
「うんうん、いい感じだね。もう一息って感じだよ」とか言って
バイト終わりに口説いて関係持とうとしてる。
端から見てて、わかりやすくて滑稽な世界だよ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 05:32:07.94 ID:0ity3lxg
コールセンターってノルマあるの?
べつに客に罵倒される分には全然構わないけど
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 09:51:50.10 ID:4yjFIetH
485は発信、テレアポ業務だろうな
契約とかいってるから

テクサポなんかは女少ないし、おっさんも多いし、ノルマって程ノルマないからいいかもしれん
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 19:50:13.27 ID:epHtfm+Z
勧誘の電話ってほんとうざったいもんな。
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 00:41:59.44 ID:xCdrJgR1
だな
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 00:58:42.91 ID:Jfrv0AZb
>>488
固定電話なんか配線抜いたよw
解約はしてないけど
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 18:51:19.99 ID:1RQJX6ne
コールセンターでもいいから月給手取り20万稼げるバイトしたい
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 19:36:29.30 ID:f751k+3V
すりゃいいじゃん
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 08:16:39.57 ID:gMhcWsKk
アフリカとか中国とか韓国とか未だに人間を普通に食うような野蛮な国で商売が成り立つなどと思う
企業がまずバカ。まあ中国共産党放送局のNHKが「これからはアフリカ中国の時代」とかさんざんあおってた時期が
あったもんな。
騙されたんだな。
もしかしたら企業の幹部が朝鮮人でわざと日本人だけをアフリカに派遣して襲わせたのかもな。
アフリカはチョンやら中国が金出せば誰でも平気で人殺すし食うからな。
はめられた社員が可哀そうだ。当然この件には民主や社民の連中もかんでるな。

何度も言うがアフリカや中国は未だに普通に人間を人が集まって料理して食うからな。
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 08:25:31.85 ID:15yIXz1x
お前らの生命力に感服したよ
チン○を見せつけながら街を歩くようなレベルの「生涯非正規」に耐えているとはな
495名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 12:19:04.29 ID:LhupVu/v
おまえは顔がチンフェだろ
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 12:55:30.96 ID:uedTxd61
>>493
30代でバイトな理由がよくわかる書き込みだ
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 14:45:19.20 ID:Jjqzaume
もう働きたくない…あのデブ返す言いながらタバコ返さないし。いちいちタバコぐらいで言いたくないから言わないが返すって言ってきたなら普通は返すよな?
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 16:50:42.39 ID:X/nGUMpw
俺の大学時代の友人も、マーチ卒→マーチ会計大学院卒→会計士崩れで
30代からバイトしてる
簿記一級も取得したし優秀な人なんだがな
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 16:53:03.90 ID:LhupVu/v
そーゆー人はまたどこかで這い上がれるよ
ずっと非正規でやってきた30代とは違うよ
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 16:58:00.57 ID:X/nGUMpw
>>499だといいんだけどね
それだけ優秀で時給1000円で使われてんだからかわいそうになってくる
今年また会計士受けるって言ってたから受かればいいが
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 17:05:29.90 ID:uyFqKf4c
簿記一級いかして、経理事務の派遣とかならもっと時給高そうなのにな
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 20:34:14.08 ID:ofOHw46w
>>497
そのデヴにタバコたかったったらエエやん
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 20:44:20.77 ID:kwqGmknS
タバコなんて止めろ
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 22:07:43.86 ID:nj1LXJTj
まったくだ
金の無駄だ
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 00:27:33.50 ID:WJk9fhpG
大型の派遣で経験つみたいといって
超絶短期の仕事からやりきる事で仕事もらえる様になるってね
その職種別の最低限の資格スキルとって置くといい
もしくは独学で学んでアピールできるようにしておくこと
実務経験と独学ってとこで見られかた違うけど仕方ないねここは
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 14:58:28.60 ID:IyYolFhA
はぁ
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 02:17:53.75 ID:/F7+G7OZ
>>505
> 大型の派遣で経験つみたいといって
> 超絶短期の仕事からやりきる事で仕事もらえる様になるってね

例えばどんな職種?
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 00:22:41.95 ID:QLLBF6aQ
>>507
自分で考えろ能無し
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 00:32:46.45 ID:pXoYeHdb
俺は小売のバイトでいるつもりだったが、
進化して>>49の言う名ばかり社員になってしまった・・・。
やっぱこの年になったら自営の道を切り開くしかねぇな。
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 01:05:38.16 ID:K7ynlRqT
センターも公立高校入試も
在日及び帰化朝鮮人は
日本人よりも30点底上げ合計してるなんて許すな!
お前らの周りに「えっ!どうしてあいつがあんないい学校に合格したの?」
ってやつ必ずいるだろ!
詐欺師のチョンだぜ!
511名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 01:09:04.59 ID:5QPA3wLs
やっぱりか
気付いてたよ、日本は既にチョンのものだってこと
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 01:57:21.01 ID:bCpB9Wyd
>>508
派遣が先に繋がるとは思えないが?
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 02:24:59.08 ID:tx+e9BMY
お前らの人生 完全に詰みですお

    グッジョブーン!!
    ∩
   ( ⌒)    ∩_
   / ノ   i E)
  / /    //
  / /    //
 / /^ω^)//
(    /
 ヽ   |
  |  /
  ( ヽノ
  ノ>ノ
三レレ


誓ってもいいですお
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 14:29:53.74 ID:SlwtF1Br
友達に女紹介してもらおうと思うんだけど俺みたいのでも大丈夫かな
女は俺が非正規ってことを知らない
俺32歳相手も32歳
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 15:22:24.05 ID:WaFVEgPT
会社による
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 15:31:19.74 ID:Z4fWgbyh
履歴書不要のバイトとか大丈夫だろうか
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 15:54:52.44 ID:9HGCrHkZ
ついこないだまで履歴書不要のバイトしてたが
全然問題なかったよ デカイ会社だったからかな
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 16:34:16.14 ID:n48xQicJ
バイトせず正社員で働けって言われてるが決まりそうにないよ…タダ飯食わしてもらってるけど支援してくれる人が頼りないよ…
ハロワの専属のオッサンはハゲで適当にやってる感じだしよ…
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 16:49:16.32 ID:Ghz73G28
スレチです
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 23:52:54.62 ID:QLLBF6aQ
>>518
てめーの力でなんとかしろ
521僕の魂 働くお:2013/01/24(木) 08:49:38.94 ID:/JCwOpks
/ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン     おまいらは働いてないんだお
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン 勘違いするなおー!!!
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |  なかにし    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(エロ本)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 10:50:15.42 ID:qjQ2APdC
賞与退職金なし
で額面16の
名ばかり正社員はこのスレいてもok?
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 14:14:01.97 ID:MDuVBGP3
>>507
殆どの職種であるよ
よほど専門職じゃない限りはね
まず基本となるマナーや基礎となる仕事で必要なことを押さえて自身もっていえる位にしておいて
というかそれが無いと浮く。新卒以外は注意される前に呆れられてオワコン
何らかの方向性持った職に就くなら
知識として足がかりとなる資格でも取って次を目指してるとしないと厳しい
それでも厳しいが1ヶ月程度の短期紹介してもらったらやりきる
そうすると完全未経験じゃなくなるので〜と繋がる部分も
0ではない。
当然旨く繋がらなくても繋ごうとして行動して向上し続けていると
チャンスは来るはず。
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 17:17:30.18 ID:7hIEHzvJ
そういえばホームレスから3ヶ月で月収500万円になった南口彰博も27歳だな
http://minamiguchi.jp
525名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 22:38:52.20 ID:VDqNhXFm
>>522
当然、社会保障や有給休暇なんてないんだよな?
名ばかり正社員ってのは、固定給で時間拘束が無制限、
責任感をきちんと持つ必要があり、
バイトの方が割がいいんでね?って感じの人かと思うよ。
法律や残業手当なんて空気のごとく当然に無い。
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 09:24:54.10 ID:KnN8WwMl
社会保険、有給はあるけど有給は人手不足で使えないよ
残業代も当然なし
バイトでも社会保険、有給、残業代出るところはあるし
名ばかり正社員する意味あるのか悩んでます。
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 10:53:24.60 ID:XMODPCDJ
正社員だから長く働けるんじゃない?
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 14:45:55.56 ID:hIAYk7qF
メリットは簡単にクビ切られないとこぐらいかな
つっても退職に追い込まれるんだろうけど
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 00:55:52.66 ID:qu0nEnmG
せやな
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 04:54:27.70 ID:Kqe/q3W5
お家でで出来るお仕事よ
日給1万円以上は稼げてるよ
http://vip.55street.net
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 06:39:58.04 ID:cLAE+RFw
書き込み少ないからやはり30代だとなかなかバイトはいないんだな
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 14:06:59.30 ID:jUtxJCnX
もう一生アルバイトかなあ
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:16:49.85 ID:DjtGVkc5
タクシーとかなら社員になれるんじゃない
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:51:02.36 ID:cLAE+RFw
ごく少数だろうな
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 22:34:52.44 ID:5G1oHWTj
30代ならまだしも、40代で非正規はほぼ完全に詰みだよね
でも、そんな状態になったら逆にふっきれてバイトできるような気もする
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 22:54:01.57 ID:DjtGVkc5
独り身でいいならぶっちゃけ非正規で構わんと思うけどな
孤独死する可能性はあるけど
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 23:15:45.55 ID:ycTafnr8
大企業で待遇のしっかりした正社員ならともかく
サービス残業・休日出勤があるようなところの正社員なんかなりたいと思わない。

一度しかない人生。最低限生活できる収入さえ確保できれば
非正規でも自分の時間をしっかり確保して生きていきたい。

その最低限の収入確保が大変なんだけどな・・・
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 01:23:23.18 ID:HfdGrpc5
質素倹約していくしかないな
家とか車とか買えない分貯金するしかない
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 01:49:20.24 ID:eaAw2QDR
家…親の持ち家がある
車…割りと都会なので電車バス自転車徒歩で事足りる
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 01:58:17.45 ID:/I5bZzYd
家はワンルームだけどある。
車は無いが駅から近いので不自由ではない。
なんで、最低限の生活が出来ればいいと思って、
今は月10万でバイトしてる。
楽だけど、時々買いたいものが買えない時はストレス感じるよ。
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 06:27:11.47 ID:GMwJhWRU
非正規がおおくなれば生きやすいんだけど
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 16:55:47.79 ID:HfdGrpc5
ならんだろ
みんな必死だよ
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 18:53:31.69 ID:GMwJhWRU
いま三割か
しかしその内の女性が七割だならな
ならないな
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 18:57:20.79 ID:Gsu76cFP
男は非正規に耐えられず無職になってるだけだがなw
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 19:23:50.23 ID:KUqIZvwH
>>537
俺は小売だけど業界1位で残業ほとんど無しの会社に先月から勤務してるよ。
就職するかしないかは本人の行動力次第だよ。行動力って言っても俺は体育会系じゃないけど。
趣味は乗り鉄と将棋だし
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 19:36:27.12 ID:2fZlGpx8
高齢名ばかり正社員と高齢非正規が横並びのボロ会社にいるから割と気楽なもんだ
年収変わらんから金銭感覚も同じ
一応専門職だから自尊心もギリギリ保てる
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 20:45:58.28 ID:fuw101Cl
月5万位貯金できる&社会保険もついてるなら非正規でOKだと思う。

無理して正社員に跳び移っても仕事できなきゃ辞職に追い込まれる。

年をとったら施設警備員とかになればイイ。

とにかく正規・非正規の区分より、実質的に貯金をコツコツ増やす事だよ。

ストレス少ないと貯金も出来やすいし。
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 21:01:49.67 ID:YZKhUq7p
1:じん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆3xlTSdvrmY6. sage2013/02/01(金) 07:58:31.70 ID:nS5Zk6Cs
ラウンジクラシックからの移転です。

↑みんな頑張ってるのに一人暮らし板で書き込みしてるこいつ生活保護もらいながら毎日2chしててなめてないか?
天涯孤独だから2chで友達作って音楽の話しとかして働く気0だよ。俺らは必死に働いて少ない給料で生活してんのに何でこういうゴミクズが何もせず金もらえるん?ムカつくし
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 00:49:07.29 ID:Zioo5q77
人がどうだとか言うてもしゃーない
気にしない気にしない
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:41:45.32 ID:SOxPn3nj
男女別年齢別非正規比率

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 07:40:45.54 ID:5TTsLCDE
アルジェリアのテロの首謀者は韓国。
日本企業乗っ取りのため。
チンピラにイスラムを名乗らせ襲わせた。
なぜなら韓国はキリスト教だから。日本ではマスゴミがチョンなため
イスラムを悪人に仕立て上げているが外国ではイスラムもキリスト教もどっこいどっこい。
金で動いたアルジェリア軍はその証拠消しと口封じをやったのみ。
乗っ取りが目的だから主な施設だけは破壊しなかった。
これが昔からの韓国のやり口である。これで虐殺された日本人は数知れず。
アメリカに韓国が食いこめたのはキリスト教徒だったからのと同じマイノリティーのオバマが大統領になったため。

 チョンは日本乗っ取りのため日本の風習を消していこうと必死だ。正月を消すのが当面の目的のようだ。
 鏡開きは11日にと周りで吹聴していた奴はいないか?そいつはチョンだ。鏡開きも、しめなわはずしも15日が正式である。
 おせち料理を体に悪いと放送している場合も多い。日本人ならば古来からの日本の風習をまもりましょう。
  世界中から憧れられている日本の風習を日本人が捨て、それを中国韓国が自国のものと外国に吹聴している事実も知ろう。
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 11:45:12.77 ID:4SWXYrwT
終わった終わった言ってても仕方ないよな。
とにかく選択肢を模索しないと。

時代のせいにはしたくないけど、2000年代の派遣の時代ってのは故意犯だよ。
正社員登用とか謳いながら、1年11ヶ月目にきっちり契約終了にしやがる。

遅刻もミス(最初はしてたけど)もほとんどせずに頑張って、同僚とも和気藹々とやってて、
でも終了だもん。ひどいよ。

あとSE・PGも「30過ぎたら営業行け」って会社にも居た。酷い。

なんだかんだでめっちゃ頑張って生きてきたのに、使い捨てポイみたいな扱いでこんななってしまった。
自分にも問題はゼロとは言わないけど、別段思い当たる節はない。

どんな仕事も睡眠時間4〜5時間とかで、月休み4〜6日で、誠心誠意頑張ってた。
なんでこんなことに。嘆いてても仕方ないけど。
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 12:27:39.00 ID:Zioo5q77
営業やってから言えよ
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 19:53:53.23 ID:wTcmM8g2
>>552

746 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2013/02/02(土) 11:40:05.50 ID:rjTBgq4x
>>740
IT、介護、ビルメンはハロワで一番人気だったよ

IT=最初は苦労するが努力すれば中年後はフリーランスで生き残れる
介護=ケアマネ、社会福祉士まで昇れれば安定
ビルメン=4つの資格取れば老後もバイトで食っていける

営業も狙い目だけど、俺は絶対無理

27〜29歳職歴なしの就職活動77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1356864711/746
555ドーン:2013/02/02(土) 21:12:45.18 ID:nR1F1WZ6
(●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 02:31:08.28 ID:1hT7bbIz
テスト
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 18:30:16.95 ID:Xcmxj5Fw
まげ
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 14:07:58.84 ID:OK7wUTPS
最後の転職にどれを選びますか?
@トラックで駅前や繁華街などの人混みの中で自動販売機にジュースを補充する仕事
A誰にでもできる単純労働の工場仕事だけど年間休日99日で低賃金。昇給は年に2000円ほど残業代は1時間800円
B自室で1人でなんとか月額13万〜23万の利益を出せるが市民税や社会保険などの税金は自分で全額払いに行く
C食品関連の仕分けバイトで週4日労働で残業なし。休みたい時に休めて帰りたい時に帰れる
D印刷された雑誌のページや写真集のページ・卒業アルバム・アニメコミック本等のページの1枚1枚を重ねて本にする仕事
E全国各地の温泉旅館を巡り写真を撮ったり感想を書き、それが本の記事になる
F自分が考えたアイデアやキャラクターが商品化される玩具商品デザイナーの仕事
G人と接して人生の手助けをしたり生命を預かったりする責任とやりがいのある仕事をする
Hお店等に訪れる様々なお客と接して「お客様の喜びは自分の喜び」と思える人間に変わる状態までになる
I最初数年は売れないが作詞家として採用され、努力才能次第で自分の好きな歌手に歌ってもらったり好きなアニメの主題歌・エンディングに採用される可能性はある
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 15:09:05.10 ID:mIgsxmUW
工場派遣がいいよ
運が良かったら派遣から這い上がれるかもしれんし・・・
何よりほかの仕事よりも給料がいいのと保険があるのが良いわ
人間らしい生活ができるようなまともな仕事無さすぎだろマジで
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 11:39:59.00 ID:NH+Qlz1u
1
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 11:49:29.70 ID:ytqmqLTK
先週で失業手当が切れたから、
その帰りに市役所に行って生活保護を申請した
審査の結果、来月から支給するといま連絡が来た
あっさりし過ぎてビビッタ
支給額は月額約27〜8万らしい
意外に少なすぎてワロタ
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 20:01:47.67 ID:ufha8tQj
貯金どれくらいある?
自分はほぼ0
やっと貯金できると思ったらPCの調子がおかしくなって買い換えざるを得ない
安物のノートPCは2度と買わない
2年しか持たないとは思わなかった
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 21:08:42.80 ID:qrQ8SKVe
>>562
10万くらい
ちなみにどこのPCか教えてくれない?
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 01:10:03.09 ID:0sG/N7bo
安物とは言え、最近のヤツは進化してんちゃうん
そんなすぐ壊れるもんなん
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 20:00:06.28 ID:56QEm+BL
ノートPC新調しようと思ってるのだけどバイオってどうなの?
デルとHPのノート&デスクトップPCしか使ったことない
巷ではバイオ人気だけどコスパ悪そう

予算は15万
マイクロソフトオフィスビジネスを入れての値段
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 21:34:17.56 ID:0sG/N7bo
あちこちで同じこと書き散らすなアホ
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 21:37:03.69 ID:wmx9scUl
タブレット買えば
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 22:02:43.42 ID:D89OX9dM
>>562
12万円くらい
ただ働いてたら漫画とかアニメBDとか買っちゃうからなかなか貯まらない…
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 00:25:07.99 ID:1opF0NLo
貯金が400万を越えたぜ。
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 01:14:40.52 ID:fVMp9Tku
>>565
しめて14万円なり〜

OS    Windows8pro 64bit
Office  Microsoft(R) Office Home and Business 2013
CPU   インテル(R) Core(TM) i7-3630QM
メモリ  16GB(8G×2)
SSD    120GB インテル(R) 520 シリーズ
HDD    1TB
graphic  NVIDIA(R) GeForce(R) GT650M
ドライブ ブルーレイディスクドライブ(読書)
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 10:08:00.79 ID:3oTSSLgO
>>570
ブルーレイディスクドライブがPCに付いてるが
1度もブルーレイ見たこと無いなぁ
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 14:38:30.40 ID:YqkJKsIb
>>570
ノートPCでその構成で14万って何処のブランドか教えてほしい
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 15:54:24.73 ID:OqdjDHb2
ビルメンって熟女好きには、たまらんぞ。清掃のパートは若くて40代、
殆どが、50代です。清掃のおばちゃんに好かれるには、ウンコ詰まったら
笑顔で直ぐに対応。たまに缶コーヒーをおごったりする。
しかしなんだな、ほんと熟の尻はいいね。掃除中にはクロッチまではっきり
わかる。うすい作業ズボンの上、かがんだりするから、パンティラインが
くっきり。 今度お気に入りのオバがいるので、アタックするつもりです。
夜勤中には、女子清掃控室に入りロッカーを物色して、替えの下着とか、
作業服など臭いながら、オナるのが至福のときです。
無職のみんな、電験3種を取ってビルメンになろうよ。楽しいよ。
電験3種あれば、中小のビルメンなら即入れるよ。
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 20:45:15.03 ID:ckS+ylDx
非正規労働者の割合35.2%で過去最高
2月19日 17時44分

パートや派遣社員などの非正規労働者が労働者全体に占める割合は、
去年1年間の平均で35.2%となり、前の年を僅かに上回って、
統計を取り始めた平成14年以降で最も高くなりました。

総務省の労働力調査によりますと、正規の労働者の数は去年1年間の平均で3340万人で、前の年より
12万人減った一方、パートや派遣社員などの非正規労働者の数は1813万人で、2万人増えました。

この結果、労働者全体に占める非正規労働者の割合は、去年1年間の平均で35.2%となり、
前の年を0.1ポイント上回って、統計を取り始めた平成14年以降で最も高くなりました。
男女別の非正規労働者の数は、男性が566万人で、前の年より5万人減ったのに対し、
女性が1247万人で、6万人増えています。

今回の結果について、総務省は「少子化の影響で正規の労働者として働く若い人が減る一方、
医療や福祉の分野で女性が非正規労働者として働くケースが増えたことが、
非正規労働者の割合を押し上げる要因となった」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130219/k10015625181000.html
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 21:06:03.99 ID:jnuV1R4Y
定年延長で非正規の仕事は減らすそうな
年金もらえないとなると単純労働の仕事は取られそうだな
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 21:19:43.02 ID:FcD7478T
もう単純作業したくない
もうつかれた
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 22:54:45.87 ID:fVMp9Tku
>>572
570は、マウスコンピュータのBTO(Build to Order)見積もりだよ

↓のページの一番上の「LB-K814B」ってやつのオフィスプリインモデルを、適当にカスタマイズした
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk/

マウスコンピュータのほかパソコン工房、ドスパラ、九十九電機、two topあたりのBTOショップが安くて、
大手メーカーのPCはあまり買う気になれないなぁ
クレバリーも安かったけど、つぶれちゃったんだよな・・・

ちなみに今俺が使ってるPCは2年前にマウスコンピュータで買った痛PC
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 23:05:42.13 ID:YqkJKsIb
マウスってすぐ壊れる、サポートが糞とネットでぐぐったら出てきたんだけど
どうなの?デル、HP、ソニー、東芝、富士通、NEC、オンキョーの中から買王と思ってた
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 00:19:02.95 ID:N8viT3ii
サポートは利用したことないからわからないなぁ
とりあえずウチのPCは、2010年12月に買ってから今まで特に問題なく使えてるよ

マウスがあれなら、パソコン工房とかドスパラとかでもいいんじゃない?

メジャーどころだったらHPとかは安いね。
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 00:35:00.57 ID:l9zDuxdq
せやな
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 19:58:09.97 ID:Bgah6Ky4
バイオの評判悪いけどなぜ?
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 20:23:56.72 ID:w9hC6HW4
ソニーであるが故に!
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 14:49:09.27 ID:7MdBACVd
生活時間からみた単身世帯の「社会的孤立」の状況 (3/3) http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2009/kyousai0910_03.html

子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201206090128.html

日本の子供、最も孤独 先進国の比較調査 http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007021501000132.html


生活時間からみた単身世帯の「社会的孤立」の状況 (3/3) http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2009/kyousai0910_03.html

子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201206090128.html

日本の子供、最も孤独 先進国の比較調査 http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007021501000132.html


生活時間からみた単身世帯の「社会的孤立」の状況 (3/3) http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2009/kyousai0910_03.html

子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201206090128.html

日本の子供、最も孤独 先進国の比較調査 http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007021501000132.html
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 19:54:41.59 ID:sQOUU3Cp
デスクトップPCを買うことにした
お勧めのメーカー教えて
予算はモニターにマイクロソフトのオフィスビジネス入れて12万
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 19:57:32.72 ID:SHbEFifh
惨めな書き込みばかりだな
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 20:20:14.83 ID:rEWgPWmU
お前もな
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 09:50:45.13 ID:8yxx2rxD
>>584

Lenovoお勧め
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 10:40:25.47 ID:tmGynstm
おまえらバイト頑張ってるかー?
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 19:31:41.12 ID:bMDHgzC5
ぜーんぜん
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 19:51:51.33 ID:yDmcGlyX
>>587
レノボってそんなにいいの?
デル、HP、マウス、ドスパラ、オンキョーと比べてどうなの?
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 07:36:15.76 ID:EB+HYtjr
やたら女性向きの求人増え出してないか?
非正規はほとんど女性なんだよな
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 10:54:25.11 ID:JKH1sqI5
ジジィになるまで面倒見る気はありません
もしくは
社員の嫁募集求人
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 12:14:32.49 ID:JPyYUrru
>>590
レノボはThinkPadのみ、日本産で品質的に信頼できる
ほかは中華クオリティ
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 19:54:47.97 ID:30ArsePc
ThinkPadは高くないか?
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 02:43:26.04 ID:MD0PThE7
テスト
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 19:51:25.37 ID:+L7yohIr
実家に帰ろうと思ったことのある人いる?
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 08:52:15.67 ID:MrD9OPdZ
みんなあるだろ
帰らんけど
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 13:48:32.33 ID:7m/d33UN
中華パッドはなかなか使えるよ
値段も8000円だった
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 20:37:45.90 ID:aQnnIlo7
高卒職歴なし、10年間地元の喫茶店でバイトで働いてんだけど、ここで就職した方が良いかな?
違う仕事もしてみたいんだけど甘いかな?
履歴書出しても全く面接に呼ばれないのが答えか
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 21:53:31.01 ID:I2S1mALe
喫茶店開業したらいいんじゃない
ノウハウは掴んだろ
601名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 23:03:25.73 ID:F40dZcLN
そのまま続ければいい
30過ぎて未経験職種だと難しい
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 00:15:28.05 ID:Id+AP8OY
>>599
飲食なら正社員余裕だと思う
接客経験はアピールポイントになる
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 22:26:19.88 ID:JCJa44nj
男の接客経験なんかいらねーよ
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 23:17:32.09 ID:BUSc01Y3
客としても男に接客されたくないしな
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 23:28:16.79 ID:Koxkzrc0
イケメンなら接客されたい
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 23:45:14.95 ID:n8eG2ohQ
【急募】女体盛りにタンポポをのせるお仕事【時給2000円】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1362753676/
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 03:36:40.33 ID:622hx/jS
フランスではギャルソンなんて普通にいるし
ファーストフードでもおっさんが接待するのも当たり前
日本は日ごろ女に飢えてる奴が多いからか接客も女を求めるのかね
608名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 19:28:27.58 ID:xW2V+Wb1
ぎゃるそんって何
大食いと関係あるん
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 19:32:33.99 ID:sVxvzQ+b
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 15:55:44.52 ID:5KG85fvX
なんか安部政権になってから社員も切りやすくなるっぽいな
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 22:21:08.32 ID:veWqtohx
ざまぁ
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 00:35:41.92 ID:eyL/tP5+
ついでに公務員も入れ替えし易くすればいいのに
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 00:50:53.75 ID:IK8Zr9ft
自分が今まで流れた先でも、幾らでも使えない社員いたな
彼らは恐怖だろうな、使えないのに限って正社員の地位に胡座掻いて一言も二言も多いタイプが多かった
給料泥棒はクビになったらええねん思ってたけど、案外早くそういう時代がきそうだな
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 02:01:07.75 ID:frqJ8dUB
自分のイスもついでになくなるんだけどな
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 03:19:10.25 ID:+4rOJuIY
むしろバイトパートからだろ
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 12:41:59.81 ID:vtWm2+TY
正社員がバイトに格下げされると考えればいい
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 19:53:37.11 ID:fqSjQPDw
正社員でもバイトでも派遣でも基本的にはそれほど能力は変わらんからな。
コストパフォーマンスで言えば年齢があがった正社員はほんと悪い。
彼らの給料は能力給でも成果給でもなくて生活給だから。
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:03:44.12 ID:UmGDUghu
接客経験はやくだつけどなあ

実際やくにったたしな
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 22:59:03.96 ID:vtWm2+TY
>>617
派遣が経営者目線じゃ搾取されるだけ
コストパフォーマンスっていうけど要するにデフレ化に拍車をかけてるに過ぎない
同じ仕事できるなら派遣を正社員に昇格させて給料を上げ
市場に金が回るようにしたほうが景気がよくなり
全体のコストパフォーマンスも向上する
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 01:11:17.22 ID:Jnd+FEp9
>>618
俺も若い頃やってたが、安い時給でよくやってたなという思いしかないぞ
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 12:31:22.94 ID:BL8+gXni
>>62
ええこといった

その通りだと思うよ
フリーターのがいい
こんなとこきてばかにしたりする
人のがおかしいし

2ちゃんなんか糞だよ
フリーターとか普通だし
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 12:35:42.90 ID:BL8+gXni
>>109
俺は清掃だぞ

ここじゃ超若手だよ(笑)

働いてる現場も女だらけだしなぁ
いいとこで働きなよ
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 14:49:59.99 ID:w0Oy6Koh
けいびにしろや
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 22:45:20.85 ID:lh6rpEHC
警備なんて嫌だ
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 20:58:22.47 ID:5gTljTRV
頻尿やのにスーパーの交通整理なんかできるかいな
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 20:28:36.72 ID:JDD6cs6Z
あー、良い女だきてー
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 20:36:04.72 ID:NuEgJJN6
俺はフルタイムパートで冷凍牡蠣の選別、梱包を
時給700円でやってる。
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 22:46:30.21 ID:W7cmMD1C
そういう仕事て、やっぱり牡蠣くすね放題の食い放題なん?
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 00:07:40.32 ID:/OZjNnv0
>>627
時給やっすいなぁ
中国人研修生が社長刺し殺したのも牡蠣の養殖場かなんかだっけ…
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 01:04:19.26 ID:CH25Trco
人生って運とチャンスと偶然とタイミングだなぁ
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:20:32.22 ID:p6xr2hDk
クレジットカード持ってる人いる?
何枚持ってる?
632日々之:2013/03/21(木) 18:51:44.24 ID:hNP8CPFZ
2枚
80万と20万の枠で合計100万まで使える
年収は今120万でカードを作ったときは実家暮らしで年収200万だったから
使ってるうちに枠がどんどん増えて、最大で110万と30万の枠になったけど
数年前の法改正でなんか下げられて今の額になった
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 19:32:18.46 ID:0tdaO2l9
>>630
めぐさん
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:02:15.00 ID:mMneI4pB
2枚持ってるわ
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:43:08.93 ID:plB52vuB
IYカードとTポイントカードがかろうじてあるぜ
3ヶ月で辞めたリーマン時代に作っといた
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:52:10.34 ID:v5NLTeRo
クレヒス作っとくと何かと有利だしな
とは言え底辺から脱しない限りあまり意味無いかもしれんがw
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 21:25:41.65 ID:TYwPatmn
>>630
その四つ、全部同じでは・・・
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 22:14:00.61 ID:CH25Trco
家電店のクレカが店都合で乗り換えさせられて2枚になった
以前の方は年会費無料になったし一応持っとく感じだけどコッチのが限度額が多い
クレカは日常の買い物でお釣り無しで済ます為のモノって認識だ
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 21:29:36.25 ID:DkRRQSnd
バイトたりー
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 10:19:06.10 ID:D/jV2aQT
光が見えないよ。このまま40でもバイト、50になればバイトも解雇。
その頃には日本経済もメタクソで、ナマポももらえなくなってるだろう。
そしてその頃には両親も生存していないかもしれない。
仮に生きていても80代で、自分の稼ぎじゃ介護もできない。
考えるほどおかしくなりそうだわ。
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 12:59:21.45 ID:eLxBsx7A
起業しろ
誰かに使われてるような仕事なんて良いように利用されるだけでしかないぞ
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 13:12:11.05 ID:E6S4omEh
起業たってスーパーや飲食店や工場がガンガン潰れて廃墟になっていってるのを見るとなあ・・・
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 15:06:24.47 ID:D/jV2aQT
>>641
IT系とかパソコンの能力に長けてる人は良いんだろうけど、
自分はただのワードエクセルとネットしかできないド素人だし。
金を掛けて何かをオープンできるほど、数百万の資金なんて無いし。
本当にトラブル無く信用できる者同士ならば、5〜6人で出し合って
資本金500万くらいから何かを始めるとかもアリかもしれないが。
それも優秀な人材がいないと、廃れるだけだよなぁ。
644名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 21:36:25.16 ID:kfX3r2xx
昼間バイトフルではいっても、128000円。

みんな、これくらいで暮らしてるの?俺も、いよいよバイト生活しかなくなってきたんだけど。
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 00:28:59.18 ID:jmmfhk2+
俺もそんぐらいだよ
親と一緒に暮らしてるからまぁ何とかなってるけど
一人暮らしだったらきつそうだな
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 03:03:47.11 ID:O2roLTZC
当然結婚も出来ないわな、まぁする相手も居ないけど…
647名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 18:27:23.63 ID:mdr6PMpb
三井住友VISAの一体型のゴールド受かったけど分離したほうがいいのかな
クレジットはこれしかもってないから再審査されて落ちたら困る

東京でひとり暮らしだけど今の肉体労働きついから辞めて実家に帰ろうと考えてる
けど仕事見つかるか心配

札幌だけど就職状況は相当悪いから帰っても地獄、今いても地獄
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 21:39:10.03 ID:oA3MPHV+
>>647
俺ももう正社員辞めてバイトになってるから、当時に作ったクレジットを
維持しないともう作れない。退職の申告もしてないから、支払い遅延だけは
しないようにして、できるだけ審査の無いスタンダードコースにしたよ。
買い物は30万までで、キャッシングは5万までの最低コース。
何でカード使うかわからないから、1枚は持ってないとね。
もう二度と新規では作れないかもしれないし。
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 22:16:24.26 ID:Y7KclzVa
もう無理してクレカ持たなくてもいいんじゃ…
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 23:18:20.95 ID:oA3MPHV+
>>649
でも俺のネットプロバイダーは毎月の使用料がクレジット決済のみで
払込書無しだよ。まぁ他に変えればいい話だけど。
最近はクレジット決済のみのネット系の買い物もあるよね。
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 23:56:26.02 ID:qs/xd4Zq
それは酷い話だな
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 00:21:38.94 ID:Fq2J2nS9
多いよな、30過ぎて親と同居してる中年
男、家に食費5万程度出して残りは自分の
取り分、殆どが福利厚生なしの低所得の
バイトやろな、結婚なんか考えられんやろ
な、世間体もあるし、いつまでも親は居て
ないし、ハァ
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 00:40:15.36 ID:tqQcPrOA
相手の親が許さんだろうな
非正規の中年男なんて
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 01:09:47.43 ID:NKKv/wcL
親の許しなんていらんだろ

中だししたら勝ちや
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 05:24:19.40 ID:TFHNkiVe
>>652
世間体なんて捨てるしかないよ。そんなこと言ったら、バイトしてる
職場にいるのだって恥ずかしくて嫌になる。
俺なんて男だけの職場でバイトしてるけど、社員や係長から虫けらの
ような目で見られてるよ。自分がしっかり挨拶しても何も返ってこないとか
社員同士なら見過ごされるような小さいミスも、バイトはネチネチと
責められたりとか。それでも、生活費の為だと耐えに耐えてるよ。
>>653
>>654
非正規で結婚や妊娠なんてさせたら、それは無責任だし、自分に負荷が
のしかかって死にたくなると思うよ。バイト代でどうやって
子供に飯食わせて、塾や習い事行かせられるよ?
相手の家族や結婚式での招待客への自己紹介とか死にたくなるでしょ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 07:01:49.87 ID:EAJU4lg1
30代のバイトなんて信用されないから仕方ない
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 19:58:12.98 ID:kgD5+dCq
http://www.visa-asia.com/premium/platinum/jp/platinum_invites/how_to_qualify.shtml
三井住友VISAで一体型にもプラチナが出る
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 20:07:14.74 ID:Ip4e+6Eg
やっと簿記2級受かりましたよ。
日本大学法学部→東亜大学通信制大学院修士課程→一橋大学院博士課程修了の俺が来ましたよ。
博士(法学)。専門は法人税法。 現在、無職職歴なし、37歳。セブンイレブン夜勤歴もうすぐ10年。うつ病まっしぐらで、この前精神科行ったら
障害年金2級に該当するかもしれないと言われた。障害基礎年金2級ってやつ。年間約79万円。
もう生きるの疲れた。
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 20:32:01.11 ID:cqRtXWES
655、挨拶しても無視って、それってもうリストラ候補に
名前上がってんちゃう、底辺のバイトは特に上から嫌われ
たら終わりやろな、そんな職場に限ってヘンコで偉そうな
社員多いのよな
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 22:31:11.63 ID:ma/rUKYT
30代でアルバイトとかだっせーwww






と、自分がなるまでは思っていました
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 00:37:53.67 ID:aQea/Mt6
中学生時代なんてそんなもんだよ
人生で一番調子に乗ってる時期
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 01:32:22.47 ID:6xoQqUy1
>>658
簿記とっても使い道ないんじゃ…
それよりうつでよく夜勤こなして勉強したね。
しかも障害年金下りるレベルで。
すごいよ。
そんな私は躁鬱。
自分の病気を調べているうちに、
先が暗いと言うのが分かってきたんだけど、その分開きなおれた。
生に執着しなくなった。いつ逝ってもいいと思ってる。
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 02:11:40.91 ID:pOpk0N29
>>658
そんだけの経歴あるんなら、簿記2級とか言ってないで
税理士とか会計士とかになって、どっかの事務所に転がり込んで
実務経験させてもらえばいいじゃない。
合格できるだけの能力あると思うよ。
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 08:21:25.42 ID:HCLX+Icq
夜勤バイト終わった
オナニーして寝るか、それとも職安に直行するか
さあどっち?
665名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 06:31:41.05 ID:/UXKoyy1
職安に行くってことは定年まで働くのか
すげぇな
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 11:13:11.19 ID:0mIluvVr
♪ハァ
文化も無ェ 文明も無ェ 民度もそれほど育って無ェ
遺跡も無ェ 史書も無ェ 盗賊毎日ぐーるぐる
朝起きて 鏡見て 二時間ちょっとのプチ整形
娯楽も無ェ 未来も無ェ 放火とデモだけやり放題
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
武装スリやって 東京で女買うだ〜♪

♪ハァ
秩序も無ェ 法理も無ェ 遡及法とは何者だ?
酋長は いるけれど 二重になって馬鹿加速
真実無ェ 情報無ェ たまに来るのは毒電波
常識無ェ あるわけ無ェ ウリの国には民度が無ェ
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
民潭に入って 日本に永住するだ〜♪

♪ハァ
漫画も無ェ アニメも無ェ パクリばかりでつまんねェ
喫茶も無ェ パチンコ無ェ 娯楽はほとんど強姦だ
朴さんと 金さんと ガソリンまいて声上げる
希望も無ェ 未来も無ェ 反日反米親北マンセー
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
アメリカへでるだ アメリカへ出たなら
ライフル買って セレブぶち殺すだ〜♪
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 20:26:59.25 ID:QqUfpASV
>>658
通信とかすげえな

俺は明治卒だけど、教員免許とるためにアホ大の通信受けたけど大変だった

普通に大学通って単位とるほうがすごい簡単
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 01:06:23.04 ID:M3MoDFQt
>>667
教員として働いたの?
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 09:06:30.97 ID:aj6e7o70
505 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 04:33:16.35 ID:bCvHL7zi
正直に ずっと働いてませんでした、でも生きて行けないのでこれからちゃんと働きたいんです

って面接で言って うん、いいよーってところが無いものか…
過去の職歴を偽って面接するのが一番怖いんだよ
在籍確認されたり保険や年金の未払いがバレてどうせ無理なんだろ?って思って行く事自体を諦めてる

25歳までなら何とかなっても35歳じゃドン引きだよな
今からでも何か資格取ればいいのはわかってるが、まずその金がねぇわ

ニート 無職 集会所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1364480867/




101 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/04/01(月) 08:25:50.33 0
大学中退して25年か・・・・
一度も働いてない・・・・

資格でも取るか

無職が就職活動とかをするスレ 47
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1364596890/
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 19:03:39.84 ID:oSxWZRbH
俺はバレるバレない以上に経歴偽って就職して
できない仕事を「やってたならできる筈」で
ろくに説明もされずに「やって」って言われることの方が怖いがな

「〜の会社に居たんじゃなかった?」って訊かれたときに
詐称して入社した奴は正直に嘘でしたって言うんだろうか
それとも嘘を嘘で塗り固めていくんだろうか
どっちみち辛いと思うがな
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 19:13:42.40 ID:LTYWDGVS
詐称って実際いた会社の年数とかを引き伸ばすだけだろ
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 19:22:28.85 ID:vtuN38zm
会社自体を偽るとかすげえ
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 20:14:41.32 ID:a8DMxAXz
やったことないことを
やっていたことにするのはばれますぜw
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 10:17:47.20 ID:HhJdZA0H
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 14:25:03.83 ID:y8FxLD4C
タウンワーク見たら携帯販売とアパレルしかなかった
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 17:25:08.73 ID:RUTkichG
詐称するなら、事務系職種を応募する際に、肉体労働系をやっていた等全く
関係ない仕事を長期やっていた事にするだけでしょ
単に空白期間の説明面倒だからだよ
〜年以上の経験者とかの募集はムリポ
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 19:20:33.00 ID:rVqm5fth
佐藤イチローさん(仮名 32)は生活保護を受けて4年、未だに就職先が
見つからない。

月々もらう生活保護費は13万6千円でやりくりしているが、
生活よりケースワーカからの修了指導がきついとこぼす

ケースワーカから紹介されるのは 警備、清掃 介護
それも正社員ではなくて パートやアルバイトなど非正規ばかり
「人間が働く所とは思えません。生活保護の方が人間らしく生きられます」


確かに非正規雇用だと高くて総額15万円手取り12万円で生活保護を
受けられず、医療費も自己負担になる
これでは働くのがアホらしい。
かと言って彼の能力では生活できる職業を紹介するのは難しいジレンマがある

http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120703/crm12070311430001-n1.htm
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 06:40:24.03 ID:KXDHm/Iq
トヨタの期間工落ちたし、山崎パンの短期行こうかな
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 06:47:12.99 ID:dAu5SX8h
32歳でナマポ認定されるのか?
なんかネタっぽいな
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 07:57:01.74 ID:El5vmMiJ
食品を扱う物流程度ならまだ緩いが
食品を製造する工場はやめとけ
滅茶苦茶面倒臭いぞ
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 11:10:26.47 ID:DuLBtTgk
>>679
年齢なんて関係ない
もちろん健康体でも問題ない
受給要件に見合うかどうかだ
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 11:27:12.05 ID:Gtp6Tff2
今アルバイトしてますが習い事をしようかと思ってます。
将来開業できるかもしれないと妄想中なのですがそのために習い事が必要になります。
資金が多分50万くらい必要なんですが銀行ではお金アルバイトの身分だと
借りれないですよね??
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 19:42:30.58 ID:5eEQbsND
食品工場は、いちいち消毒だのコロコロかけるだの検便だの帽子の洗濯だの
あるのがめんどいよな
まぁ、仕事自体は単純作業が好きな奴なら倉庫よりも疲労度は低いが
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 00:08:53.51 ID:62DzS3Zh
>>682
頑張って貯金しろ
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 10:28:46.31 ID:SE0tjOvp
>>682
何やんお?
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 10:30:57.69 ID:SE0tjOvp
>>682
銀行は無理だけど消費者金融なら貸してくれる
バイトなら80万位はローン組めるよ
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 16:56:04.63 ID:ajQBmg1/
学業なら奨学金は?
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 06:16:59.07 ID:GdyVj6GV
30まで司法浪人職歴なし。1年間フルタイムでバイト。ブラック企業で最低2年
頑張って転職をしようと決意して修行のつもりでブラック企業に入社。
ブラック訪問販売の正社員を半年やった頃にたまたまリクナビから興味通知オファーが届き、中小だが
産業機械のメーカーから法人営業職として正社員採用され今に至る。

ブラックでもいいから正社員で働けば道は開けるよ。
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 06:37:34.43 ID:2ucwY7n3
営業出来たら苦労はしないわ
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 07:54:24.08 ID:vvSfCK1n
正社員採用され今に至るとかそーいう奴が一々書き込みに来るんじゃねーよ
なに気取りの助言か知らんがその場のルールすら守れん奴が何行っても無駄だ
帰りな
まー元居たスレで相手にされないからこーいうとこ来るんだろうが
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 10:00:28.41 ID:U3RyHq54
でも履歴書を正直に書いていたならたいしたもんだ
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 11:42:03.36 ID:BV2bcMUV
>>686
消費者金融か・・
クレジットカードのカードローンとかわらないよね。
>>687
奨学金とかそういのはないんだ。個人で教えてもらう所で自分田舎住まいだから
交通で1回1万もかかるんだよね。
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 00:45:22.56 ID:YXXRCJ8M
>>691
正直に書いたことないわ俺w
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 15:16:40.10 ID:VcG+QDgu
13 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/04/08(月) 20:30:27.38 0
無職童貞ひきこもり30代おっさんはどうあがいても何も手に入れられないことが確定してる人生だから安心して死ぬといい

引きこもりニート
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1364617115/
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 18:53:45.41 ID:BIsb3F36
俺も履歴書の経歴は少しだけごまかしてるけどwww
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 20:18:40.42 ID:ozbYFqvI
まぁ、1年を5年に引き伸ばしてるつわものは俺くらいだろう
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 20:22:18.97 ID:WbbfH/7n
詐称は合法でしょ
ハロワでも普通に勧められるし
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 22:03:53.30 ID:9BLLZne6
騙しあい上等。騙される奴が馬鹿。
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 13:23:10.37 ID:De9rsGm7
>>696
俺は短期バイトを5年にしてるぜw
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 14:12:58.36 ID:5KaLPM/g
700
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 19:43:04.25 ID:Vhfdtdit
>>699
俺は、社員歴1年を5年にしてるんだぜw
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 19:46:46.74 ID:ZaGnYlou
人間って三分の一は睡眠なんだよな

でさ 寝てる間に知らない男におかされても気づかない場合があったとしたらさ

お前らも既に男に掘られてる可能性もあるわけよ

え?さすがにおかされそうになったら目を覚ますって?

わからんやん 掘られてない証拠でもあるん?
ないやろ?

たまたまその時は眠りが深かったかもしれんしな

そうや 全ての人間は知らず知らずのうちに純潔を失ってる可能性があるで

睡眠中は人生の三分の一

膨大な時間なんや

わかったか?
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 10:57:17.77 ID:TBZLZhjv
俺なんかバイトを社員にしてるが…
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 19:57:02.40 ID:DZutJUeG
風俗にどっぷりはまってしまった
現在貯金10万しかねええww
もはや、週払い生活から抜け出せんわ
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 23:30:08.06 ID:opJurE9T
風俗好きなヒッキー その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1353154811/
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 01:38:53.92 ID:iEXP8ORL
>>696-699
嘘吐かなきゃ受からないってのもキツいよな

俺の場合、事実を書いて疑われた事もある。

昔帝国ホテルの中に常駐する下請け業者でバイトしてて職務経歴書にそれを書いたら、
ババアの面接官が如何にも“嘘吐いてんじゃねーぞ”と言わんばかりの嫌味な口調で何度も
帝国ホテルの中で働いてたなんて凄いねぇみたいな事を何度も言われて結局落とされた事があった。
帝国ホテルの正社員なら分かるけど、下請け業者でのバイトを何故疑うのか理解不能だし
ホテルなんか高級ホテルでも裏方なんか底辺バイトだらけだし、
帝国なんて俺のバイト歴でも指折りの緩い所だったのにそういう事を知らずに
勝手にイメージだけで疑うような程度の人間でも立場の違いだけで面接官だもんな
以来帝国の下請け業者時代は省いてる
あと、もう一つ、昔のバイト先で初恋の子が居たところも、今はその子が
そこの正社員になってるらしいから、万が一にも過去の在籍確認の電話とか
されても嫌だから省いて、その二ヶ所省いただけで5年の空白だ。
無職期間も合わせて、全部別の職歴引き延ばしてる
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 01:42:10.51 ID:iEXP8ORL
思わず自分語りしてしまってスマン

要は嘘でもバレない事あれば、本当でも疑われる事もあるからな。
零細企業やバイトで面接する面接官なんて偏った人やバカも多いから
職歴バイト歴なんか大胆にバッサリ纏めた方がいいね。
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 19:18:33.40 ID:oMiFj6lL
テレオペ未経験でうかっちまったよ
オナゴが多いのと軽作業よりは自給が良いのは良いが、研修中であぼーんしそうだ
演劇部並の発声練習だのテストだの…
一時の気の迷いで何故応募しちまったのかw
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 01:38:16.72 ID:fzqqxg4s
先月からバイトにありつけているけど周りはWワークの人ばっかだったよ
ガチフリーな俺は夕方から起用でそれなりに便利らしい
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 07:33:17.04 ID:n/oLH6qR
オバマに猛毒が送りつけられた時点で
オバマが今回のボストン爆破テロに関わっていたことを
証明したようなもんだ。
被害者を装うこの手のヤラセはチョンがよくやりますよねwwwwwwww
小沢の事務所に銃弾が送り付けられたとか、朝鮮学校に脅迫状とかwwww
アメリカでもやりましたかwwwwwwwwwwバカ?

ボストンのテロの首謀者は白人社会弾圧、完全奴隷化を狙う

 オバマ(黒人社会)とシナとチョンの共産主義者共同体の仕業です。
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 13:08:07.52 ID:GTK+hGAB
俺もこれからはバイト歴を盛ることにしよう
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 16:56:22.42 ID:Nim4YgAG
夜勤きついからやめて日勤に行く予定
最近夜めまいがしてきて夜起きてるのが苦痛になってきた
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 17:47:26.25 ID:R4uQHopN
夜勤は8h×週4までがいい。
それ以上だと続けられる自信ない。
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/23(火) 00:33:55.35 ID:VyMX4QLW
地球の裏側ブラジルでは日本と12時間逆。
夜勤はやり方工夫すると大変とはかぎらないぞ
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 13:47:08.77 ID:MuzEfHPp
やったことあるけど夜勤は体の調子おかしくなるよ。
週5でやってた時は辛かった。週2とかにしたほうがいいよ
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 13:52:05.47 ID:/3a107/3
週2はだめ。夜勤専門でないと。
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 20:48:58.49 ID:TbDYdAVA
やった事ない俺が言うのもなんだが、夜勤はやっぱ辛そうだな
週5とかの方がリズムがつかめそうだが、近所で道路工事とかやられちまうと
眠れなさそうだしなぁ
かと言って、週2とかだったら、リズムもへったくれもなさそうだし
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 21:51:45.63 ID:oCG0pGHe
みんな頑張って仕事してるお(´・_・`)

ぽっくんダメダメだお(´・_・`)
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 01:35:10.33 ID:voF58xeI
>>708
kwsk
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 05:28:38.85 ID:ixnbszI3
夜勤は寿命が3割減
科学的にも証明されてる
でも実際最初ちょっとキツいだけで慣れてサイクルできると全然平気
体内時計はぐっちゃぐちゃなんだろうが

さて、夜勤は時給が1.25倍なわけだが
同じ時間働いて日給が1.25倍でそれによって得られるお金による幸福、
若しくは日勤だと実働8時間を深夜7時間に抑えて得られる1時間という空き時間、
それらを鑑みて寿命3割減って本当に損なんだろうかと考える今日この頃
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 16:33:50.68 ID:Rq2BxC4L
辛いぜ
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 01:23:30.92 ID:SY6OXdQK
この年齢になるともうあれだろ
働くことが嫌とかいう次元じゃなくて、
この年齢でバイトの世界にいるという屈辱に耐えることによってのみ給料をもらえてるって感じだろw
罰ゲーム達成すれば一日賞金4千円あげますみたいな
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 01:38:54.02 ID:GAGpHd9Z
バイトやるくらいならひきのほうがマシという輩も増える年代だ
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 02:34:06.29 ID:USczyGIS
男の場合、若くても学生でもないバイトはクズ扱い
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 14:32:27.13 ID:umbdxLCH
同じ職場に同じくらいの年齢で
同じ身分(非正規)が複数いれば
強烈な安心感があって世間の冷たい目も余裕で無視可能。
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 14:52:00.05 ID:2471m4xZ
そりゃ俺だってバイトやるくらいならヒキのほうがずっといいが、
親がうるさい家だとそれも不可能
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 19:55:51.43 ID:5BSeREZG
給料安くても日勤のほうがいいよ
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 21:13:11.42 ID:muXkkxaQ
同じ身分でも場所によっては先輩面する横暴な人もいるだろう
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 21:14:10.40 ID:2471m4xZ
そりゃ当たり前だ横暴でもなんでもない
社会人ってのは一日でも先に働いてたほうがセンパイなんだからな
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 22:37:01.91 ID:hpPuxPSu
まぁとりあえず金がないと何もできんしな
変なプライドは捨てたほうがいいよ
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 23:44:20.66 ID:3ofo37bn
採用されやすいバイトってどんなのがある?
フルタイムのやつで
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 23:45:17.41 ID:XAsyUytn
>>731
放射線関係
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 23:55:30.15 ID:m49wCSuN
時期が時期だけに近所でもバイト募集は結構見かけるんだが
ほとんどが飲食ばかり
30過ぎた小汚いおっさんが飲食なんて
応募されるほうも迷惑だろうし
採用されたところでハゲ散らかしたおっさんに接客される客も不快だろうなと思うと
尻ごみしちゃうよ
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 04:20:53.22 ID:atLrQpvu
>>733
接客は若くても男は駄目だろ
飲食なら厨房ならいいんじゃないの
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 15:02:41.98 ID:+oYzO+FP
でもここにいる人たちはそもそも接客以上に厨房は向いてなさそう
厨房もどっちかっていうと荒々しい「男の世界」だからなドカタと共通するノリの
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 16:26:25.28 ID:l+TTeWRm
>>729
大手とか社員教育ちゃんとした所なら、年齢を考慮するよ
俺が以前勤めていた規模だけは大きいITブラック会社では、派遣に対して
やたら気を使ってたし
倉庫とかだと、非正規は50杉のおさーんとかならともかく30杉くらいのおさ
ーんは、嫌な思いをせざるを得ない
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 20:41:11.48 ID:l+fiKlHV
厨房なんてマニュアルあるから簡単だよ
料理得意なやつなら出来るし
不器用なやつは無理だろうけど
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 02:30:42.95 ID:Qb1mWW1m
料理に器用さなんていらねえよw
器用でも経験なきゃできねえし経験ありゃバカでもできる仕事、それが厨房

まあ俺はIT関連だから関連無いけど(^。^)y-.。o○
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 20:56:01.77 ID:K2IQDOYk
ファミレスの厨房は、調理師免許持ちだったり、料理人とかは嫌うよ
ただただ、マニュアルに沿って作業するだけだから。
カラオケの厨房のレンジでチンよりはマシだけど、包丁使うのは野菜切る
くらいだし。
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 09:15:12.67 ID:oQHcHwN2
今日はパートも休みだ。
入ったばかりだから会話出来る人も居なく精神的に疲れる。
社員登用制度あると見たから入社したけど、口説き文句
に釣られた?とただ感じる。
時々、前のバイト先に戻りたくなる。
人間関係は最高によかったし。
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 12:59:38.28 ID:0VivoUZD
「息子を殺して自分も死のうと」 アルバイト店員の長男(25)を金づちで殴り殺そうとした母(50)逮捕
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130502/waf13050210280006-n1.htm
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 11:04:35.20 ID:fgz6RDFu
選果場でアルバイト始めたが、同期で入ったアルバイト四人が全員歳上(推定40〜50代)だったわ。これが現実か…
若いお姉さんとか皆無だったな。
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 16:23:32.47 ID:7iHiEUMR
自分の場合も殆ど歳上で自分のお小遣いにWワークしてるらしい
近々某有名外国二輪を新車に変えるってのが3人も
俺ももっと物欲が強ければちゃんと働いていたんだろうか
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 10:25:46.62 ID:dfAK6Uus
時給1000円のバイト、面接合格しますように。
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 10:36:15.16 ID:dfAK6Uus
ラーメン食いたい。チャーハン食いたい。ケンタッキー食いたい。ステーキ食いたいー。
早く面接の連絡来ーい!
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 17:40:08.55 ID:iDEGxOOz
バイト決まっても、給料入るの1ヶ月以上後にならん?
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 19:40:08.71 ID:77wiczWo
でもバイトしないと、1ヶ月たっても2ヶ月たっても収入は無いままだよ
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 21:22:30.94 ID:Mx66XM3M
マジか・・・
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 23:13:52.02 ID:mHKQ6GIs
>>746
親に一万円くらい借金するんだよ。
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 15:19:33.71 ID:OSIwgQs6
サラ金の無人機に行ったけど、断られました
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 21:56:32.87 ID:bbIW+q8F
>>746
月末締めの20日払いと言われたよ。7日から始めたから遠いわん(´・ω・`)
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 23:58:07.89 ID:BQiQi1wN
腹減った・・・
ご飯食べたい・・・
みんな何のバイトしてんの?
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 01:49:21.09 ID:tZNCfOPZ
>>744です。
クソ、面接する前に脚きり食らった。
たぶん経験者優先なんだろうな。
他のバイト時給低いし・・・はあ・・・。
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 02:58:56.55 ID:aV7Uldjx
ババアはこの世でもっとも醜い生き物。ババアは死ね、30越えた女は汚物。死ねババア。ババアだけは働くな死ね、生きるな死ねババアってキモい
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 11:10:32.39 ID:Gf3uzeDR
ブクオフ行くと40代のアルバイトも多いでしょ。
今バイト勤務している所も子持ちの40代♂もいる。
アルバイトで子持ちって凄いなと思った。
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 11:36:24.14 ID:ecoBQMtF
非正規ばかりの職場だけど、ほぼ20代半ば。
30overは主婦、夢追い人、若い時にがっつり貯めて今はあえて非正規やってる自由人とかばかり。
勝ち組ばかりで居づらい。
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 11:39:28.24 ID:iKEmQx9q
みんなフリだよきっと
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 13:31:40.63 ID:JQTnZjR/
見栄もあるだろうねぇ
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 14:33:32.14 ID:CS/nUmM/
今は、倉庫とかの派遣でも既婚の30代とか結構いるよね
リストラされたりなんだの…って話は聞く
夫婦で同じ倉庫で派遣やってる人と仲良くなった事あるが、派遣でも夫婦だと
羨ましいと思ったわ
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 16:39:41.30 ID:nRTDiR7c
30代でアルバイトなんてこれから増えるし、これが普通になってく
段々正社員よりもフリーターの方がいいってことに気づく人間が多くなってくるんだよ
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 17:22:42.79 ID:h4YJGw07
正論だな
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 18:01:53.72 ID:MMyJwQ59
>>760
それはないな
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 19:07:04.64 ID:WxqCxwey
そこまで頭が悪いからこそフリーターなんだな
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 19:48:37.18 ID:MfKvhMqD
非正規が増えていくのは事実だろうけど、かといってアルバイト生活は続けたくない。
資産も何もないなら、可能なら就職したほうがいいだろ
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 03:13:14.52 ID:11/iIBC3
人生が長すぎる
80年もいらねえし
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 08:25:06.71 ID:x56lOI5l
ゆとりに頭を下げ叱られる日々…
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 09:15:59.00 ID:Zzw7TR2t
>>764
ナマポを視野に入れないと。新卒ですらまともな仕事につけないのに
バイトだけの俺たちなんて無理だろ
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 09:29:49.96 ID:85aQs8cK
みんな月給いくら?
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 09:36:02.90 ID:usy3wRDk
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_267238_1_1368378883.png
通常16万だが、同僚が辞めたために穴埋めしたら21万くらい。
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 11:05:58.19 ID:6vS/jhPB
さーてと準備してバイト出発しようかな。
よくあるバイト募集の張り紙に社員登用ありと書いてあるけど、
ほぼ期待出来ないなと思いつつ先月からバイト行ってる。
腰かけのつもりで行くようにしたら気持ちが多少は楽になったような。
でも何だか虚しさはあるな。
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 00:24:26.90 ID:DM3/FKze
そりゃ贅沢も結婚も出来ない独り身確定だからな
772名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 09:09:12.26 ID:kM4rVV/m
冷蔵倉庫のバイトの面接行ってくるお
はたして体壊さんのか恐いが…
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 09:33:52.80 ID:Zv4R7cfY
いよいよ土方に応募する日が近づいてきたわい
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 09:37:05.11 ID:Y8DeX4N/
冷蔵倉庫は楽勝だよこれからの季節は特に最高
所詮マイナス5〜6度程度の世界だしちょっと厚着するだけでおk
唯一問題点あるなら冷蔵と常温を頻繁に出入りするかどうかと汗かくほどの重労働があるかどうか
本当に体壊すのは冷凍
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 16:16:03.91 ID://3wgT25
>>774
レスサンクス!
せっかく面接行ったのに、派遣会社の釣り求人にひかかったっぽいorz
腹たつわー
776名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 17:10:13.21 ID:Zv4R7cfY
もう決まったんですよ〜って?
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 21:24:20.12 ID:HjapoiqM
>>776
いや、何か通勤時間どれくらいまでなら通えるとか何とか言われ、こっちから
求人広告に載ってた案件の話を切り出したら、今担当の営業がいないだの、
その案件は常駐の派遣で社内選考通って職場見学をする必要があるけど、8時間
は働けなくて5,6時間しか働けないだの…とにかく俺に紹介する気はないと
判明したw
往復の交通費600円とピンサロ代6000円とラーメン代750円請求したい気分だわ
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 21:32:48.00 ID:KvplqiJV
むかつくな
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 22:56:04.38 ID:Y8DeX4N/
やられたね
いきなり登録、面接は駄目よ派遣なんて釣り求人だらけなんだから
まず電話口で「〜の募集見てお電話してるんですが、まだ募集してますか?」
ってとりあえずはその仕事しか受けないぜ!って姿勢をアピっとかないと
釣り求人なら電話口でもう埋まったって言うから余計な金遣わなくてすむ 
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 23:19:54.63 ID:/AHx9yux
お前らは何故自分一人がが一生懸命働いて暮らそうとかんがえるのかw
稼いでくる嫁さん貰えばOKじゃね? オレの嫁は美容室を経営してるから
子供二人いても俺の手取り12万くらいだけど全然らくに暮らせるぞ
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 23:51:20.71 ID:MPAUkSuL
もう社会に出て働きたくない。
十年以上バイトで暮らしてる。正社員でもバイトでも会社で働くのが嫌だ。
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 23:57:20.69 ID:3ENDPhxZ
何のバイト?
783781:2013/05/15(水) 00:34:19.10 ID:W7hP7tsb
いろいろやってきた。倉庫のピッキング、パチンコ店員、コンビニ配送とか。
今はゆうめいとを五年くらいです。
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 00:51:16.26 ID:FjdpqzqL
>>783
家のリフォームなどやっておけば、技術上がると月収あがっていくから
年収高かったのに
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 01:08:20.99 ID:W7hP7tsb
>>784
正社員でリフォームなんか絶対やりたくない。お金の問題じゃない。
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 09:15:31.64 ID:2NRlLh4X
ピッキング、パチ屋、運送のどれよりもマトモやん、リフォーム。
あんたバイトやからわからんやろうけどリノベーションはこれから伸びるし社員やったらクリエィティブな仕事も出来るんやで
まぁ価値観の違いやから、人それぞれやけど。
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 20:52:42.41 ID:6fh3SK78
リフォームの社員つっても、もろ現場でそ?
あれは、新築より、工期が長く技術的にかなり難しいのに
料金は安くしか出来ないから、色々トラブルになりやすい
らしいよ。
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 21:26:20.13 ID:LetQz9sg
リフォームとかワイドショーや漫画の悪役のせいで騙し商売って印象しかないわ
でもそうなんでしょ?
人ン家の表札に○だの×だの印つけてよってたかって年寄りを騙す商売ってイメージ
必要無い家に床下換気システム提案してしかも調べてみたら設置した機械で換気すらできてないとかあったなぁ
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 21:53:55.56 ID:6fh3SK78
金ないのに風俗中毒の俺は、風俗店員でもやろうかと考えてしまう
しかし、車長いことのってねーしぶさめんだし…とやらないいい訳しか思いつかんw
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 22:24:21.85 ID:AzJSK4Kc
コンビニってどう?
未経験でも雇ってもらえる?
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 23:09:57.32 ID:j8PO/vm1
派遣で電子機器組み立てライン作業で月収18万、日と平日休み
派遣で製本ライン作業で12時間拘束の4勤3休で、月収23万
以上の2つに採用なったが、どちらに行こうか悩みます。どちらがよいか?
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 23:14:40.45 ID:cq/fIQIP
昼勤に限る
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 09:18:39.54 ID:AJlw3hRv
空調がある方にした方が良いお
製本は空調なさそう
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 11:14:55.23 ID:CDm/yJmX
コンビニ未経験で就職したやつがいるよ
店長やってる
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 13:03:14.91 ID:wYqQbZ9d
製本は12時間拘束昼勤のみで、4勤3休で月収23万で、電子機器組み立ては空調完備で週休2日日曜と平日が休みで18万
まだどちらにするか悩んでいる
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 13:12:00.24 ID:70o5fn47
コンビニは稼げないよ、自分がやってた店は夜勤200時間(25日)入って20マン弱くらいだったかな
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 19:01:12.34 ID:BJS507ri
>>795
時給とか詳しい条件出してもらわんと判断できないわ。双方いくらよ?
4勤3休っても休日出勤とかあるだろうな。
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 21:24:20.19 ID:Nh0wlRr3
>>797
コピペ
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 11:59:22.08 ID:JfyBZXxH
>>794
月収いくらなの店長
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 18:35:24.62 ID:vpR56UQO
コピペって何や
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 19:14:41.16 ID:4WP3MFmJ
あーあ。
採用されてもバイト開始が一ヵ月後かよ?
そういうのも広告に書いておいてほしいわ。
予定が狂った。
糞ムカつくわ・・・。
802名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 22:19:16.70 ID:CB2ej2f9
日雇いでもしてつなぐのか?
803名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 23:58:28.58 ID:1ghT393a
経験なくても雇ってもらいやすいバイトってある?
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 00:27:27.70 ID:KTP1gISr!
放射能関係
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 09:04:39.44 ID:CYplsE/V
除せん関係とか30代とらんよ、断られる
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 09:38:48.10 ID:rEuXJBYg
そうだよな40代からじゃないとすぐ辞めていくからな
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 14:29:51.09 ID:kj23G8Aw
一応、放射線で被ばくするのを心配してくれているか
もし被ばくした際に原爆手帳等を渡さなくてはいけなくなった場合
即座に死んでくれる年齢の方が、金額が少なくて済むかどちらかだ
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 14:48:42.33 ID:CYplsE/V
そそやっぱ直ちに影響無い世代から取ってるみたいよ、知り合いの50前半の親父でも断られた言うてたからな。
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 01:20:04.80 ID:iXBUwH3R
とは言っても40はまだ分かるが、50のおっさんとか体力的に無理だろ
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 17:59:14.81 ID:eB3RIuC1
俺のとこ給料が7万円程度でパートのアルバイトだって言うくせに
基本的にやめないでくれみたいに言うんだよな。
月に7万円程度の給料でどうしろってのよ?
あくまで短期でいいからパートのアルバイトで安い給料でやらせるんじゃないのか?
マジで他のとこにすればよかった。
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 18:40:48.59 ID:Mr6prfbe
今は、パートやアルバイトはかなり拘束されて結構な責任を負わされる所が多いよ
短期で忙しい時だけ…って言うのは派遣を呼ぶ
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 19:12:58.57 ID:rLFVty/g
辞めればいい
生活が成り立たないから、と言えば相手も止めようがない
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 22:40:24.42 ID:y7Nx9Fnl
最悪バックレと言う手もあるしね
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 22:59:29.55 ID:9qgTkWSN
辞めないでくれなんていうのは、基本的に「おねがい」なんだから
聞いてやる筋合いは無いよ
バイトの給料でこき使ってる以上、さっくり辞められるのも当然
遠慮なしに辞めれば良い、何を迷うのか分からない
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 23:20:05.88 ID:nADOyGVr
向こうは要らなくなったらそれはもう冷徹に問答無用で切ってくるからなw
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 11:36:09.50 ID:c14TjGaB
人件費削減などで社員数減らしバイトに責任ある仕事振ってれば
やる気出すかも的な考えじゃないのかな。

準備してバイト行ってこよう。
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 11:41:00.22 ID:LVeGc40t
>>810
お前みたいなゴミに月7万も払う会社は偉いわ

身の程を知れ
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 12:03:48.38 ID:UCZPJ0ii
このまま単純作業のバイと続けても
何も身につかないまま40なりそうで怖い。
スキルアップできそうな
仕事へ転職しようか考えてるやついる?
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 12:25:03.75 ID:EYHm9tqE
そら30台でバイトなら普通考えてるんじゃね
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 14:50:08.68 ID:E/gQP/cW
>>817
なんだその煽りは?
仕事をこなしてるなら>>810がゴミなんてことにも
給料を払うのが偉いなんてことにもならないだろ。
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 16:29:54.79 ID:QQA5zt1E
【社会】フリーターやニート、将来は生活保護受給へつながる恐れも…厚労省が危機感★2[5/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369117021/
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 10:06:21.80 ID:aJQbvWxK
>>818
不景気だからね〜スキルアップできる企業なんて基本無いよ大卒の新卒じゃない限り、
スキル無しを中途で雇ってスキルアップさせる余裕なんてない
中途で欲しいのはスキル既に持ってる人間だけ
人生ステップアップしたいなら金貯めて、応募したい職種絞って、
その職種に必要そうな資格スキルを自腹で勉強するしかないんでないかい?
心に突き刺さるような正論ゴメンネ俺に他人に偉そうに言う資格無いんだけどねライン作業派遣で満足しちゃってるし
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 17:59:36.01 ID:jM3oBeXB
>>822
派遣やってると現状で満足してしまうな。しかしそのうち派遣切りに合うんだぜ。
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 21:58:03.38 ID:pPQOPplx
>>822
労働条件は過酷だけれど
仮にもし技術身につけられそうな
仕事つけそうだったらする?

調理師とか理容師とかビルメンテナンスとか。
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:18:22.28 ID:VJMXz/rd
>>824
それらは資格持って無いと俺らの年じゃ雇わないぞ?
雇ってくれたとしてもステップアップなんぞ到底望めないレベルのとこ
30過ぎのおっさんが今頃から理容師なりまーす資格ありませーん
で、どこが雇って修行させてくれるのよ?安価チェーンの理髪店でも無理
ビルメンテも職種としてはランク低いけど意外と資格要るんだぜ?電気整備やボイラーとか
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 00:46:57.25 ID:1gVYvoe+
俺もビッグダディみたいにテレビ出るかなぁ
それで本書いて印税生活したい
子供いないけど・・・
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 08:03:11.02 ID:UStiwbeH
>>825
美容師は女の人相手だから無理だけど
人材不足な理容師はまだ可能性あるかもしれんよ
自分は今年30だけれど面接で結構話し聞いてくれた。
働きながら資格取れるか?って聞かれた。

ビルメンはまだ行動していないからなんともいえない。

調理師も実務経験2年あれば資格取れるようになるし、
年下の先輩に怒られる、長時間労働に耐えることができたら
この辺はまだいけるかもしれない
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 08:23:14.72 ID:VcLTAxRp
え〜話きいてくれても結局今バイターなんじゃん
そこは受からなかったか、断る程度の会社だったんでしょ?
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 08:42:34.14 ID:UStiwbeH
>>828
いやまあだめだったんだけれど・・
通信で勉強しないとだめだし
休みも実質月によってはほぼないときもあるみたいだけれど
このままスーパーの品だしとか続けてもどうしようもないし
悩んではいる、

理容師も調理師も体力とやる気とオーナーの理解
があればまだ可能性はあるのかと思って。
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 09:05:16.60 ID:VJMXz/rd
調理師は調理師免許取るのがステップアップじゃなくて
あくまで実力の向上がステップアップだからなぁ
どーいう料理人や店に付いて何を学ぶか盗むかが重要で、
ぶっちゃけ低料金のチェーン店の調理担当して免許とっても
じゃあその先どうすんの?ってことになる
ほんでちゃんと学べる盗めるようなランク高い店は
基礎できてない人間はお断りだしなぁ
ちょい悪オヤジに容貌整えて流行りのラーメン店長でも目指す?w
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 09:16:31.63 ID:UStiwbeH
うーんやっぱり働く店が重要か
チェーン店のようにマニュアル化されてるところで
免許とってもスキルアップにはならないのか。
中には理解ある人もいるかも知れんし探すしかないか


大人しくて童顔だから
チョイ悪親父ってのは無理そうです。
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 17:31:59.20 ID:1gVYvoe+
チェーン店で働いて調理師免許取って、
3年後ちゃんとした店に就職したらええんちゃう?
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 18:32:41.38 ID:Byb3wBLm
みんな月給いくらなの?
スマホや車に一ヶ月にいくらくらい掛かってるの?
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 20:08:17.75 ID:VJMXz/rd
ライン作業派遣で時給900 夕方から夜中までで最後の2時間は夜間手当で1125
日給7650で残業は1125x1.25で1406円
平均月に23日出勤&残業月に20時間程度で20万ちょいから税金年金引かれて手取り17くらいかな
5月は連休に暦どおりガッツリ休んだから月収3万以上減ったorz
車は中古で買ったボロボロの軽だから維持費なんてガソリン代と保険代とオイル代とか
もろもろで月に1万程度 携帯は骨董品携帯を必要最低限利用で1600円

>>831
あくまで手に職系に拘るなら
造園業とか未経験中年でもおkかもよ?あとは畳屋とか
リフォーム技術と資格習得してリフォーム会社自営するって手もある
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 00:50:35.27 ID:omLKYk6X
造園は今度は田舎に移住しないとなぁ
都会に顧客になるほど大きい一戸建てに住んでる客は少なく
そもそも造園業者入れるような家は既に頼んでる業者と付き合いが長い
暖簾分けしてもらっても新規顧客獲得は厳しい戦いになると思う
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 02:22:51.87 ID:UKgG7sjl
お寺の檀家と同じだな
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 03:38:36.16 ID:XEyfYTIA
>>799

1日12時間働いて21万だとさ、休みは週に1日
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 12:09:16.40 ID:WM+wPTZF
30代ってフリーターより無職の方が多くね?
犯罪犯す奴って30代の無職が多すぎる
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 14:11:26.35 ID:W+R+7NME
雇ってくれへんやん、そら犯罪しかないてw
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 14:34:12.93 ID:5ROC192w
それは30代の無職のニュースばっかり
目に止めているだけで
何歳だろうと有職だろうと
やる奴はやる
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 02:25:58.69 ID:awmPhqX/
だな、この前花王社員のニュースもあったし
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 16:21:34.53 ID:XJ8T2J5t
最近また派遣で働きだしたが
完全無職の頃に一日遊び倒してたから禁断症状がパねぇ
一日10数時間遊び呆けてたからな〜1日2〜3時間の自由時間じゃ
やりたいことの殆どが出来ないフラストレーション溜まるわ〜
映画観てアニメ観てオンゲ巡回して漫画読んでエロ収集もしたいが
映画1本観て漫画数冊読んだら風呂入ったらお休みなさいだわ
働き始めると毎日が早くてあっという間に一ヶ月…
人生なんてその時間の殆どが苦行だなぁ
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 17:27:31.29 ID:hH4AmHOn
甘ったれるな!バカ
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 12:22:48.39 ID:4SAX0fNh
甘ったれではないだろ。大変すぎるだけ
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 15:46:55.03 ID:vajPcuA+
>>842
分かる
そして給与もらって、これっぽちかよってなって
限界を迎えてバックレろ俺みたいに
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 17:51:30.68 ID:13l00i4z
>>845
俺は給料が振り込まれるとバックレることが多い
金を手にすると行く気がなくなる
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 20:57:04.15 ID:pMX60mzK
仕事中は時間経つのが遅く感じるのになw
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 22:48:15.91 ID:Y3SE1ZnA
おまいら月収いくらよ?おいらは17
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 22:33:19.69 ID:S6ohNELH
30なったばかりだけど技術職採用決まった。
休み四日、給与17万、12時間労働。
体が持つだろうか心配。


できること増えたら給料は上がるけれど。

この条件だったらこのまま
将来性ないとしても、バイト続けたほうがマシと思う?
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 23:27:54.98 ID:w4OcO0EF
定職就けるなら定職就いときなよ
給与以外にも職歴っていう財産が増える
フリーター期間なんてどんな難しい仕事してたとしても
クソほども評価されないぞ?
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 09:15:00.39 ID:h0/rgjWW
過酷やなw
わしなら続きそうにないのはパスや
その条件なら最初から応募せん
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 10:05:35.80 ID:0uaWdfI7
職場の雰囲気が良ければ、多少条件が悪くても続けられるんだろうけどね
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 10:08:39.78 ID:BfHb2C+p
いろいろ職場かえてみれば?性格がわるいひとは本当わるいからね
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 22:12:00.56 ID:T5KZi1fJ
>>850
過酷でも
単純作業続けるよりはやっぱりいいだろうか?
技術職で0からだから年齢的にも
かなり厳しいよとは言われたけれど

>>851
意外に体が慣れるもんだよ
昔週5のフルタイムでも無理だろうなって思うときも
あったけれど、
去年が6回休みの11時間労働だったんだけど
意外に1年間持ったよ。

でももう30だしこれから体力はどんどん落ちて
物覚えも悪くなるしかなり不安は大きい
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 00:47:35.84 ID:RzDEHGYE
平日は帰って寝るだけだね…
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 00:54:44.83 ID:RghLhNuV
・・・・完全に終わってるねorz
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 00:51:29.62 ID:fDVWRpvJ
俺は給料安くてもいいから、平日は定時で帰りたいタイプ
録画した深夜アニメ見たいし
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:36:51.81 ID:PSzkKzB8
過疎w
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:55:50.35 ID:EmctbKLw
気温差が激しいくらいしか書き込むことがない
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 19:03:31.50 ID:afZ44byj
パートのむかつく婆にいつ切れるかどうか…毎日自分を抑えるのに必死だぜ
切れたら、週一のピンサロすらいけないと思って何とか堪えてるが…
861カカシ:2013/06/07(金) 15:17:30.62 ID:3xY+2CiU
telephoneオペレーター
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/07(金) 22:00:58.33 ID:VrxBoE5C
同期で入った58歳の人が5日目にしてぎっくり腰になりフェードアウトしていった(辞めたらしい)。
ハロワに行って面接受けても仕事が決まらず、バイトだが一年ぶりの仕事なんだよと話していたんだが。
おっちゃん元気だろうか(´・ω・`)
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 10:57:17.38 ID:H2vRTfuK
待遇が車通勤可能って、ガソリン代出すよってことかな?
本当に出すのかな?
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 11:58:41.09 ID:vccBY7Wc
駐車場ありますってことじゃね
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 13:12:02.02 ID:XV6lldUQ
>>863
それは車通勤が可能なだけ

ガソリン代出すとこはガソリン代支給とか交通費支給だと思う

前に交通費応相談ってとこに面接行ったが、交通費支給はないと言われたww
遠方の人の相談に応じるだけだとさww
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 08:18:06.35 ID:LbkoexL4
まぁプラスに考える事だ。
バイトは最悪でも最低時給以上は稼げる。
下手な会社の正社員は時給換算だと最低時給下回るからなw

車通勤可能ってのは色々取れる表現だよな。
最高に条件が良いと駐車スペースあり、燃料代も通勤キロ数に応じて支給。
最低だと駐車料金がかかり、交通費も定額で5,000円とか。
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 15:03:07.86 ID:vmN7PTUV
交通費なしというバイトもあるんだよ、これが。
徒歩か自転車しかねーじゃねえかといつも思う。
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 19:35:43.12 ID:06KKyepA
最低時給払わないところは
やめて転職が一般的
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 01:54:45.69 ID:vvquJcue
次のバイトは農作業に決定。
さてどんなもんか・・・。

>>867>>868
ガソリン代って高いの?
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 02:36:49.01 ID:Mf4I0pxE
なにやるんだろな
土いじって種まいて水あげてみたいな?
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 05:23:58.12 ID:DBbJypSG
>>870
収穫作業。
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/10(月) 07:37:53.94 ID:ON001Q3N
AKBの総選挙会場に集まった在日朝鮮人のサクラの面々ににワロタ
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 02:53:51.83 ID:oOMRhdY+
トラクターとか乗り物は触らしてくれんだろうし
収穫バイトってことは手摘み&手積みだろ
カゴ入れしてからの手積みはまだしも
地面や高いトコ生えてる作物を摘む作業は楽勝で腰いかれる
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 11:28:11.56 ID:tK1hIh6p
前に大根の収穫のバイトをやったけど、楽かなと思ったのも束の間、地獄だった。
まず、収穫カゴ一杯に大根を集めないとダメ。かご一杯の大根の重さはざっと25Kgから30kg
当然、そのカゴを持って集積場までいかないとダメ。
しかも大根を収穫時に割ったりして傷つけたらその大根買取500円だった。
正直、時給700円レベルのバイトでやってられないから1ヶ月で辞めた
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 18:25:53.35 ID:AnaWvGIV
確かにキツイな。
これで時給700円は安いわ。
さっそく後悔してるし腰が心配。

>>874
腰に後遺症とか無い?
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 19:18:52.30 ID:NmMGELV4
農家の婆ちゃんはPCばっかイジってるおまいらより体力あるぞ
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 20:33:09.94 ID:YcYWvdfc
田んぼの水管理のバイトないかな〜
俺はそういうの向いてる気がする
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 21:43:26.47 ID:uGQjAuS3
>>877
田んぼのカカシのバイトやれよ
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 22:59:50.68 ID:/82NSS3S
>>877
台風の時もしっかり田んぼの見回りしろよ
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 23:31:31.99 ID:fycyW1Yj
生まれて初めてガテン系のバイトしたけど、おじいちゃんの体力すげえって思ったよ
俺は、一応、毎日ジムで2時間みっちり運動してるし、学生時代も長距離とか得意だ
ったのに、全然かなわねえわw
肉体労働は、マジで毎日の積み重ねが物を言う世界だな
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 00:10:20.07 ID:LwPb2iJX
骨格も変形するし筋肉もその作業に特化した変な付き方するしな
そりゃ長年やってる人は違うよ
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 09:35:20.46 ID:lAxDeovK
>>875
1ヶ月で辞めたから、幸い後遺症は無い。それと仕事の日には風呂上りにはサロンパスを振りかけていたよ。

>>876
俺の勤務してた農家のおじいさん、おばあさんは比較的元気はあったけど、腰は曲がっていたし、
歩く姿勢が少しおかしい状態だった。(特におばあさんは膝が変形しかかっている)
そもそも、その農家が人を雇う状態になったのは自分たちの体力に限界感じたため。
よほどの付加価値のある農作物以外は儲けが少ないから、自分たちでできるものなら人を雇わない
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 09:49:23.09 ID:qdgEkeJF
農薬使ってるハウス農家は寿命が短いらしいからハウス作業はやらないこと
高温殺虫のとこは安全らしい
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 11:34:27.66 ID:Kp7uQs0y
車やバイク乗ってる奴らに言いたいんだが

歩行者や自転車が赤信号で渡ったり、逆走とか急な横断してきも、
轢かないように安全運転するのがバイクや車側の務めだろ

轢き殺された被害者の
遺族からしたら、通り魔殺人犯となんら変わらないよ・・

遺族には生涯償い続けるのが当然だろ。
裁判で不起訴、民事でも大幅に賠償下げられても、そんなことは関係ないんだよ・・

バイトならなおさら、車やバイクは捨てるのが吉。
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 12:51:39.89 ID:CGBpssUh
>>884免許取れよ
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 20:12:02.65 ID:LwPb2iJX
>>884
法律勉強したら?
歩行者は絶対的保護対象だが自転車はバイクや車と同じ扱いの乗り物だぞ?
なに言ってんだお前は
当然酒飲んでチャリ乗ったら捕まるし自己責任による負担割合は歩行者と段違いだ

あと現実問題として急な横断するキチガイを撥ねないような速度で
全員が運転してたら車社会は回らないし物流が死ぬから経済も停滞する
飛び出しで轢き殺されるようなアホは被害者じゃなくて加害者だと自覚しろ
そして身内に飛び出しをするなと指導してなかった自分達を責めろ
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 20:35:25.81 ID:wLdOOCob
法律なんかクソの役にもたたねぇ、生きたいように生きればよし。
理屈バカは大嫌い死ね
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 20:43:57.42 ID:LwPb2iJX
逆だ
現実的に反応できる速度で運用できるわけないんだから
実質は飛び出す方が悪いのに法的弱者をタテに
飛び出しに対応できない方が悪だなんて言ってる奴の方が理屈馬鹿だ
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 20:50:41.65 ID:d4vet+LC
赤信号で渡ったり、逆走とか急な横断とか馬鹿すぎるだろ
運転手の中には
ヨボヨボの爺さんとか、トロくさいおばはんとか色々いるんだぞ
スキルは同一じゃない
すげー危ねー、乗り物としても矛盾している鉄の塊なんだよ

結論としては、誰ともわからない
運転手なんかを信用すんな

信用しなければ無茶しないだろ
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 23:06:38.13 ID:Kp7uQs0y
>>886
君は、高速道道路に入り込んだ痴呆老人や
赤信号無視で渡った自転車や歩行者

などを轢いて死なせた場合、命を持って償う謙虚な気持ちは無いの?
まさか、裁判で相手側の過失を主張したりしないよな??

遺族がそれで納得すると思うか?

遺族が家や職場に訪問して
連日「死んで詫びてくれ!!」って言われたらどうするの?
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 00:36:41.24 ID:Df9Z4qWW
なんつーか煽りに知性が無いな
縦くらい仕込めよ
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 02:44:39.74 ID:IuSLWXWT
おいおい、ここは交通ルールを熱く語るスレじゃないぜ。
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 03:10:51.84 ID:vD+AUlY7
おはよおまいら
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 03:36:41.02 ID:fbkw2CnL
>>890
そのケースは、逆にこっちが被害者。
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 09:09:07.16 ID:2mlfIfY4
朝から雨やら風が凄いな。
湿度も高い。
こんな中、チャリで昼からバイトだ。
今のバイト先、時給で1100円(時間帯関係無く)、今度受けようかなかと思っている会社は1200円で22時以降で1500円。
保険完備で交通費も出る。
必須資格も所持してるから受けたら採用になりそうな感じもあるが、バイトで探すより社員で探した方が確実にいいけど、社員だと簡単には採用までこぎつけるには難しいし。
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 09:19:21.49 ID:yIQz0tFR
そうだな
社員じゃないから〜って理由で何もしないとあっという間に数年過ぎていくからな
目の前のできることをやることも大事だね
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 11:12:17.15 ID:KnCF08+q
最低限の交通ルールも知らん奴がいるんだな
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 11:30:13.56 ID:2mlfIfY4
車の運転も乱暴なのが増えたなと思う。
とくにタクシー。
あきらかにワザとというか歩行者いるの見えてるはずなのに信号でも
突っ込んでくる。
さてとバイト行ってこよ
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 12:44:00.67 ID:6d7nhrWi
請け負い契約社員採用なった 時給950 保険あり コンデンサの製造オペレーター 土日休みの2交代勤務 残業は1日2時間 月収にして22万〜てとこ 冷暖房完備で快適な現場 どうか?
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 13:25:32.22 ID:Tr4c2AaV
そもそも、交通弱者の歩行者や自転車の方が
信号を守れとか言う社会の方がキチガイだろ・・

赤信号でも渡っても良い
轢いたバイクや車側が全責任を持つべきだ。
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 13:29:32.17 ID:RtgDQAM9
仮にそうなっても皆信号は守ると思います。
責任どうこうじゃなく、轢かれるのが嫌だから
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 14:29:46.61 ID:YZbirny7
>>899
交代制はキツイお
経験あって大丈夫だったのなら問題ないのかもしらんが
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 20:14:29.02 ID:/cMz5dVz
>>900
歩行者でも信号守らない方がキチガイです。
試しに環七や環八辺りで赤信号を歩いて渡ってみると良いよ。
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/14(金) 11:44:00.48 ID:YkzKYDvd
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 02:01:41.94 ID:2oGFqXMt
>>903
君は
赤信号で渡ってる人を轢き殺しても
責任とらずに生きるの?

裁判で不起訴になったら
その後は、仕事して家庭持ったりする権利があると言うの?

そんなキチガイじみた主張は世間は許さないだろ。。

子供を持つ親はみんな、轢かれた側の心情を察して
バイクや車に乗ってる奴らの人生を終わらせろって主張してるぞ??
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 02:56:43.13 ID:Q2XQVz9R
主張してるからなんだっていうの?
そもそも家庭もったり仕事もったりする権利は誰にでもあるだろw

親だったら、交通ルールを教え込まなかった自分を責めるべきだな
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 07:46:53.65 ID:eWflyuvs
教え込んでも幼児は飛び出すもんだろ
それぐらい分かってて運転するのが運転手のマナー
バカどもに車を与えるなよ、あと年寄りにもね
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 13:27:41.31 ID:ItOzlCDo
そもそも幼児を一人にするのと飛び出すと危ない場所に置いておくのが親としておかしい
お前らのドライバー批判は凄くズレてんだよな
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 19:33:46.44 ID:fV6gfErL
そんなに車が憎いなら、こんな所でほざいてないで車撲滅運動でもしたら良いよ。
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 01:17:18.70 ID:dwYxvcDZ
こんな過疎で底辺のスレじゃなくて、もっと人が多い所でその主張してみるといいよw
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 01:50:46.01 ID:kfbgJgf1
スレタイを読めないバカが湧いてるな( ゚,_ゝ゚)
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 08:36:04.85 ID:CXVPWV2A
たかがバイトが車なんて生意気な
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 08:37:30.58 ID:lnesd/Xn
暴走している連中には
何も言えない俺
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 11:38:07.44 ID:rtPqn1dn
バイトじゃ車なんてとても買えねえからな
免許すらないやつもいるかな?
乗れないから車の話題はうぜえよなww
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 17:18:39.07 ID:OegD9/NY
都会だと車なんかいらんぞ
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 17:47:47.09 ID:rtPqn1dn
家族いない一生独身バイトならいらんよな
彼女がいなきゃデート連れて行かなくていいし
子供いなきゃ車で旅行連れて行ってやったりする必要もないしな
ここの住人なら当然そうだよな
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 17:50:52.17 ID:zK/jW8ZX
都会で車好きじゃなきゃ必要ないんだよ!
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 20:26:35.89 ID:8IWJHx2f
俺の大切なエア嫁とエア子供の為に
車ほしいんだがな
夏にエア車だと体力の消費がハンパない
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 23:06:14.59 ID:6K+XHy8m
個人契約の家庭教師募集情報まとめ
http://www.tutorbbs.com/
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 18:58:25.54 ID:WGussmjK
しかし、今日みたいに強風の中雨が降ると、車があれば…と思うんだよなぁ
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 00:24:41.15 ID:V6gSr0w2
それでもいらないな
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 15:21:08.64 ID:Qw8ve3Jq
健康保険税の請求書キター
9万円ダー
病院に行くお金も無いのに健康保険税納税ダー
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 15:21:50.13 ID:jUWuaofl
詰んでますな!
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 15:26:22.05 ID:Qw8ve3Jq
詰んでないもん
貯金は80万円ぐらいあるもん
あ、詰んでた
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 11:50:59.98 ID:J0ULXv2T
そんなあるのかよ
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 13:53:48.97 ID:LmWecvmP
よく、社会を知らないニートがニュー速+などで

大学出て、正社員で働いてれば30歳の時点で
1500万は余裕で貯金ができる

とかドヤ顔で語ってるが、恥ずかしいなww

そんな高待遇の正社員なんて、マスコミや金融・インフラの一部だけなのに・・

手取り15万の正社員とか珍しくないご時世で
一体、どれだけの奴がそんな待遇で働けるんだよ
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 16:47:54.84 ID:Qhw5+0Hg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268837_1_1371795482.jpg
公務員だった親父の市民税&県民税 49,100円
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 18:16:02.38 ID:jbTzgd1d
>>926
ヒント:実家
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 20:25:19.14 ID:luaqiJMP
実家なら高給とりじゃなくても、可能だな
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 01:23:03.21 ID:qarjDXMx
だって実家じゃなく単身なら
月に最低でも25万くらいないと生活できんだろ。
それか寮か住宅手当が出る会社に
意地でも就職するか。
月20万以下でも働いている人はみんな実家だし。
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 07:25:37.60 ID:XCyEmy3L
20万以下で一人暮らししてるやつなんて腐る程いるよ
何を言ってんだか
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 11:20:36.19 ID:ng/z5RqF
>>931
そんなやつがどうやって30歳までに1500万も貯蓄できるんだ?
って話だろww 文脈読み取れよw

民間企業正社員なら誰でもデスクワークだけで月に80万貰えて
定年まで安泰。。とかいってる奴が90%占めてるニュー速+って何??
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 11:25:42.11 ID:H+bFCd9W
デスクワークだけで月に80万?
働いた経験どころか
仕事探した事もない連中だろう
バイトすら経験ないな

もちろん、ない事もないが
超特殊なデスクワークだろうな
振り込め詐欺とかなら80万いけんじゃね?
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 12:02:05.82 ID:mlvaf0cF
80万って、中堅企業以上の中間管理職クラスにでもならないともらえんぞ?
でもさすがに手取り15万は大手じゃないだろ?
いくらなんでも。
>>915
都会ってどの程度の規模の地域を指してるかは知らんが以前いた愛知の
尾張地方だと、バスや鉄道はあるが、名古屋の中心ほど充実してないし
なによりもいろんな店が幹線道路沿いにあるからいやでも車が
必要だった。今は転勤で関西方面(京都のはずれ)に来たがやはり
車は必要。
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 12:07:19.81 ID:mlvaf0cF
>>899
ノルマのきつい現場からすれば十分恵まれた職場だと思う。
基本、ねらーは定時帰りのホワイトカラー職を基準に考えるから
>>899みたいな職場でもブラックとみなすわけで。
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 12:21:31.64 ID:S3h5jEKj
俺は底辺バイトだが、兄貴が役職についている管理職。
兄貴が会社勤めをして今年で勤続21年。
そんな兄貴ですら月に65万弱しか稼げてないのに、
単なるデスクワークで80万はねぇだろww
兄貴は結婚もして、家族もいて、マイホームも持っている。
俺は今年でバイト暦17年目。時給950円の居酒屋バイトで月の手取り15万で一人暮らし。
同じ兄弟でなんでここまで違うのか。
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 12:47:13.32 ID:E6Q56Jls
ITドカタ職は、一応デスクワークだが、東京近辺でソフ開以上の資格+スキル
持ってる人間なら年収700以上は結構簡単にいけるよ
長く続けられる奴は、そうそういないけどw
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 12:49:53.65 ID:mlvaf0cF
>>936
そりゃ、それなりの企業で管理職にでも成れれば60万ぐらいは
もらえるでしょ。
ちなみに、家の弟(30代三男)がバイト生活だが、魚介類の
卸市場のバイトで年間休日70日夜勤ありで手取り22万。

>>936
推定年齢が30後半だと思われるが、普通に大手の正社員なら
今頃は中間管理職、平でもそれなりの評価がある社員なわけだが
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 12:54:50.83 ID:yn1W2y/g!
だから実家ぐらしだったら低収入でも年100万以上貯めるのは余裕
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 14:00:28.10 ID:5ixYdAgx
>>939
実家に月何万円入れた上で?
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 14:09:07.59 ID:7QB/W152
実家暮らしで手取り15万なら生活費に3万渡して2万小遣いで月10万貯金が可能。
ボーナスなしでも年120万が可能。
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 15:03:03.37 ID:mME9ZQ7v
ニートのアホ単純計算超ワロスw
自力で生活してないとここまで現実離れするのか
ここって働いてる人のスレなんだけどなぁ…
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 17:00:08.76 ID:RSngSPHr
>>927
羨ましいね
年収400万円でその税金か
俺は去年の年収156万円で住民税6万円だた
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 18:38:15.76 ID:mlvaf0cF
>>943
住民税6万ってどこ?以前、愛知の尾張にいたが年収400万で住民税が
確か15000ぐらいだったかな?
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 19:09:53.72 ID:HHFEmcRD
>俺は底辺バイトだが、兄貴が役職についている管理職。
>兄貴が会社勤めをして今年で勤続21年。
>そんな兄貴ですら月に65万弱しか稼げてないのに、

月65万円ならボーナス年間5か月分として、年収1105万円だから、十分すぎるほど稼いでいる。
お兄さんは恵まれているサラリーまんだよ。

>単なるデスクワークで80万はねぇだろww

キャリアがある人は、単なるデスクワークでもOK
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 20:15:08.57 ID:RSngSPHr
>>944
東京都れす
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 21:41:10.56 ID:mlvaf0cF
>>943 >>946
東京でバイト年収156万って、、なんのバイトしてるわけ?
名古屋の卸市場で年間休日70日のとこでバイトしてる俺の弟でも
月手取りで20万はあるのに。
(卸市場は肉体労働)
どう見ても年収156万なんてワープアだろ。
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 06:10:40.07 ID:F6Pg7Zqb
東京都の最低時給850円でカレンダー通りの休日にお盆休み+年末年始の休みなら年収はその位でしょ


そんな仕事はいくらでもあるよ
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 07:07:24.45 ID:a3AzdFzA
年収400万で我慢してやるからなんかないかな
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 07:22:17.16 ID:nv2khH7O
ない
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 11:04:01.31 ID:cr3mH8XW
年収120万なら清掃員とか幅が広がるぞ
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 12:59:44.14 ID:oTxGbjrV
バイトをフルでやるのなら、社員の方が良いに決まってるわい
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 19:25:05.26 ID:Y6I64xXi
サービス残業で毎日終電でも?
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 19:47:56.88 ID:uxlYluIG
若いうちの苦労は買ってでもしろって言葉もあるじゃろ
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 20:14:09.26 ID:wHIfyPgA
>>947
コンビニのバイトれす
週3日労働れす
去年の3月中旬からの労働れす
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 20:20:33.42 ID:Y6I64xXi
>>954
した結果、体ぶっ壊したぜ
月14万固定でサービス休日出勤まであった
特殊な仕事で潰しがきかない職種
それでも少しはしていた貯金も入院費でぶっ飛んだ
今は高齢フリーター
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 20:49:22.35 ID:kRoSSyUK
世間の馬鹿どもが

手取り15万で朝から終電まではたらく奴隷正社員を
やらせようと必死で、本当にイライラするわw

誰もそんな社員になりたくないって!!!
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 21:37:17.30 ID:qgkxSNMK
>>954
売る側の台詞です
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 01:23:17.22 ID:LuXR6nfn!
>>942
何が現実離れしてるか理解できんわ
まあ働いていても、実家ぐらしだと自力で生きていないっていうのは分かるけどな
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 13:08:14.67 ID:NEEkLKmz
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_1_1372098408.png
生活保護費の生活扶助(自由に使える金)は、一ヶ月あたり 約8万円

http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_2_1372098872.jpg  2,958,464円÷12ヶ月=246,539円
元公務員が受け取る年金は、一ヶ月あたり 約24万6千円

元公務員の年金は、生活扶助の3倍だ♪
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 18:21:05.65 ID:jbJ8ewZo
実際に俺は942と似たようなことやって3年で500貯めたけどな。
ニート上がりだと生活費3万でも親は喜んでくれたよ。
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 18:42:19.27 ID:Y/KvdfAs
引きこもって過去のオフゲばかりやってると
意外と貯まるもんだわ
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 19:02:31.67 ID:oGJjbCCa
働いてんのに家に3万しか入れない寄生虫が偉そうにw
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 04:18:50.66 ID:WqcKIYkO
貴様はいくらよ?
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 07:31:54.73 ID:4jhTB7qx
いや普通に一人暮らしだしw
まあ「アルバイトしながら暮らしてる」だから厳密には間違っちゃいないが、
普通暮らしてるって表現使う時は自力で生きてる人間に使うんじゃねーの?w
いや親元寄生でも生きて生活してれば暮らしてるで間違ってはないですよ?
間違ってないけどさぁ…w
30代で親元寄生して”暮らしてる”系のスレに来るか?w
せめて自分が生きることでかかる経費は全て払って言えよ3万とか親にお小遣い貰ってんのと変わんねーじゃん
どーせ炊事洗濯もやってもらってんだろ?w
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 07:59:26.40 ID:ygT4r6P6
なるほど
暮らしてる=一人暮らし という定義にしたいわけだな
ただ問題がある

ここが無職ダメ板である、という事だ
無職でない以上、ダメ人間か否かという事になる
テレビに出ているタレントの多くは「一人暮らしのフリーター」に属するであろう
もちろん親元寄生もいるだろうが
夢を追いかけて、フリーター状態の人間がダメ人間に該当するのであろうか?
そして「一人暮らしのフリーター」の内、何人がダメ人間だと思い、この「無職ダメ板」を開くであろうか?

このスレが無職ダメ板にある事自体を否定しかねない定義だ
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 08:04:35.41 ID:4jhTB7qx
30代でアルバイトって時点で十分だめ人間ですよw
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 08:07:35.41 ID:ygT4r6P6
一人で暮らしてんだろ
それがダメ人間か?
やっていけるなら雇用形式なんて関係ないだろ
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 09:20:48.21 ID:T10JuVVB
やっていけるのと世間的にダメ人間かどうかは別。
30代で正規雇用で結婚してて子供がいて普通。
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 09:56:42.75 ID:DI2wS8Cm
今の時代に結婚して子供作るのが普通とは思えないが

消費税は10%以上になって、年金が68歳に延びるの見て子供産もうと思う?
子供作ったあと後悔してやり直したくても本当に死ぬまで終わらない

昔は誰でも正社員で働けて、消費税も無く、年金も60歳から高額支給だったから
なんとなく気持ちはわかるけど、昔と今じゃ状況が違いすぎる
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 09:57:28.64 ID:I+14XxXs
>>969
それでも在日は認められんよオッサン
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 10:36:47.25 ID:lQwQuWz/
>>969
つまりスレタイの 暮らしている→一人暮らし限定
尚且つ 非正規雇用→ダメ人間→板違いではない

このスレは 非正規雇用かつ一人暮らし限定
という事だな

一人暮らし板のフリータースレとかぶるから
ますます過疎りそうだなw
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 11:06:41.33 ID:wS4UW7Xk
年金とか雇用は確かにそう思うが、消費税はどうでも良くないか?
何でみんな消費税ごときが上がるだけで騒ぐの?
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 11:11:54.56 ID:vedmQKoO
一般家庭の事はよくわからんが
家計あずかっている主婦には大変な事なんじゃないの?
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 11:44:19.94 ID:DK6Knw2w
>>971
在日って、半島から密航してきた白丁のこと?
それとも在日米兵?
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 12:44:27.23 ID:qh1XuaMo
韓国サイコーやろがぇゴミ。KARAとかめっちゃ人気あるし
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 13:34:45.97 ID:b5Xnyl6A
>>973
10パーセントって重いよ
10万消費して1万差し引かれるんだから
月100万消費したとして10万
年金もう一回払ってるくらいだ
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 13:38:44.91 ID:wS4UW7Xk
最近のアルバイトは月に百万も消費するのか?
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 13:54:12.74 ID:khRC4+/Z
もちv^^
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 14:10:45.51 ID:RJlkY1VG
35歳で職歴なしフリーター・ニート・・・
死ぬにはちょうどいいお年頃だな。
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 15:01:43.65 ID:b5Xnyl6A
>>978
年100万の間違いだったな
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 13:41:27.48 ID:xeq1QxxL
おまいら暇な時なにしてんの?
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 14:03:45.02 ID:zgsCmzB/
ツーリング行くよ〜オッサン何しよんの?
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 23:28:03.07 ID:hU0MOwRU
>>982
・アニメ視聴
・スポーツ観戦
・筋トレ
・草野球
・2ch

結構忙しいよ
985名無しさん@毎日が日曜日
消費税10%になったら生涯収入の1割り無駄に持っていかれる