医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ

医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!Part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1336967570/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 21:21:55.46 ID:zfCdB/Ua
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
3名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 22:01:08.06 ID:gxAGsRDw
医者すげー
4名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/19(金) 22:16:28.70 ID:ncjPOdzg
そんなに金があっても死んだらおしまいだ
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 00:20:53.57 ID:OT4FVq99
医学博士目指せ看護師どもぉ!!
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 19:03:41.62 ID:OJklvz5P
今日は生物のゼミノートが20pも進んだ あと10pやるぜ
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 02:21:27.31 ID:9ZWGTsFM
標準問題集化学、2周目終了。
寝よ
8名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 17:42:25.78 ID:3dwc0Oq/
今年は受けないからとりあえず数学に専念
9名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 19:33:38.57 ID:qsircIXE
15時間ペースじゃないとダメなのに10時間ペースしか出来てない。
まずすぎ。
10名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 19:39:45.32 ID:sQXfQUr8
ゴロ生物神だわ 生物はゴロが効きまくる
11名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 21:51:01.67 ID:4rTdDwwX


日本人が知らない政権末期の民主党がやっていること らしいです

★「大魔神、人権法案、在日特権に怒る!」:日本人に成り済ましやりたい放題の民主党!

↑この文章で 『検索』 すれば、分かります。↑

リンクが貼れれないので

12名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 17:03:44.87 ID:U5Q0WSLa
東進で講座を受けたいんだが、現役生以外はダメなん?
13名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 19:51:38.93 ID:jEFhak30
やってもやっても進んでる気がしない…
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/29(月) 22:22:06.24 ID:el/DzSp6
最近ずっと体調悪くて体重計ったら1年で+10kg
そりゃ体調悪くなるわな
15名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 17:11:07.38 ID:DaQwo7fd
今週入ってついに勉強再開したけど今更受かる木がしねーぜ
しのう
16名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 23:07:39.49 ID:HIJMwsFm
センタ通知きた
17名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/31(水) 00:09:03.32 ID:qcJU01gE
とりあえず今年のセンターの目標は
数学9割、物理T・化学T満点、英語7割、地理9割、国語7割かな。
英語・国語と、二次対策は来年やるべ。
18名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 08:41:35.33 ID:Jo2UTHmy
羨ましいな俺は今年は英数理7割とれるのが目標だ。
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 08:47:39.24 ID:alaqH/NG
私は二次試験レベルは無理だからセンター試験に絞って後期専願でいくつもりです。
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 12:55:39.36 ID:DWSyDnvF
がんばろうぜっ
21名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 15:51:42.85 ID:MXhWNZtT
落ちたらどうしようとかばかり考えてる
現状8割前半、志望先は合格ライン90%、数学3C未対策
このスレ20台前半が多いんだっけ?
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 16:55:30.88 ID:Jo2UTHmy
普通は20代前半が多いんじゃないかな。
俺は20代後半だけど。
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 02:46:34.95 ID:U2fWmbms
>>22
何歳?俺来週で27
勉強不足で合格の可能性はほとんどないと思う
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 21:34:25.68 ID:/p6AsVqB
>>21信州か がんばれ 3cは1Aよりらくだよ
>>23俺12月で29歳
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/02(金) 22:26:04.50 ID:CdODpeqi
九州と理三しか良心が亡くなってしまった
昔は脱サラや早期退職で、50代で司法試験つうのもいた
医学部もまだ寛容だった、面接を課すのは私立と筑波・横市のようなヘンな大学だけだった
当時は、順天堂の親面接必須に大笑いしていたものだ

今、その順天堂卒医に大笑いされている         俺

26名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 01:17:57.27 ID:DtU/i9f6
地元医学部行ったやつバカにしてた18歳の俺
介護やってるやつにすらバカにされるのが26歳の俺
27名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 11:15:36.69 ID:lNmKRmen
熊本医がh26年から面接ってマジかよ
来年だめなやつって次は九大受けるの?
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 11:30:04.91 ID:OT2y9LiY
30台がガンガン再受験で入ってる大学とか、面接落ちが年1人で形式だけ、1人3分で終わり
情報いくらでも出てくるんだからググれよ
受けた年に面接方針変わったとかなら泣いていい
29名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 11:39:47.29 ID:lNmKRmen
いやまあ結構ググって調べたけどさ。
筆記は合格点なのに面接で落とされたとかだったら虚しいやろ
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 11:42:04.48 ID:c/KxmdMO
>>29
前期徳島医落ち後期鳥取医合格のブロガーさんもそのパターンだったな
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 12:29:56.44 ID:lNmKRmen
ちょっと探したけど面接ないのは東大理V 九大医 岐阜医 熊本医(H25まで)ぐらいかな
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 14:58:59.07 ID:/5VFyzPw
金ないのに自転車盗まれたりロクなことがない…
33名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 16:08:24.14 ID:N3qD0ZLa
>>31
そんな学力だけで勝負する奴が集まる所行って勝てる自信あんの?
ちょっと考えたら面接ある大学の方がぬるいって分かると思うんだが。
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 17:14:04.61 ID:lc9qbxz3
>>31
H25までって、平成25年入学つまり来春入学の受験生までってこと?

名古屋大学も北海道大学も今年から追加されてんだね・・・
九州大学か面接の影響が少ない大学に希望に変更って言いたいところだけど、
現実的に難しくなってるよなぁ。
前期で熊大医医受けて、熊大看に潜り込むのが現実なのかなぁ。
35名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/03(土) 17:17:49.76 ID:lc9qbxz3
面接の点数が酷い場合、筆記の点数関係なく不合格って大学は最初から止めとくとして、

上記以外の、面接が点数化されるだけの大学受けるほうが、
九大・理3目指すより現実的だよな〜
どんなに面接の点数低くても、九大受かるよりは楽だろうし。
36名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 01:56:35.11 ID:dbwKqCuQ
本気で理3にうかるつもりなモコモコちゃん ?@izahomagobahe
2013年は理3むりそうだなw落ち込んでないけど。ま、理3はうか
るつもりだからね、いつかw でも、2013年はうからなそうだから、
2014年の合格でも考えるかな。
閉じる 返信 リツイート お気に入りに登録

こうやってどんどんnがn+1となってくんだな
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 15:37:01.65 ID:/4FfrwXY
>>28
ネットの情報を鵜呑みにするなよ・・・
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 18:49:54.29 ID:AMmmrjpi
名古屋大学に続き今度は岐阜大学
岐阜大学ホームページ
http://www.gifu-u.ac.jp/view.rbz?cd=2296
合格点を上回っていても落とす場合があるとまで書いてあるぞ
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 19:14:17.81 ID:jDTKi/cH
今年厳しそうな20後半ずっとニートの俺に師ねと・・・
どうすりゃいいんだよ
40名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 19:20:17.37 ID:Ei/UkgTF
>>39
今年か来年に受かれば問題ないだろ。
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 19:29:36.26 ID:jDTKi/cH
>平成26年度「入学者」選抜(平成25年度実施)

今年は24年度で、25年度「入学者」、つまり来年から面接だよ
42名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 19:41:03.16 ID:MxXGtOiu
26年度だから再来年からだね
つまり来年は面接なしのラストチャンス
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 20:05:35.47 ID:jDTKi/cH
以降って書いてあったねすまん
来年がラストか
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 21:46:21.95 ID:LDQLlfrT
税金払う気なくすね。これは。
医学部だめなら、年齢差別のゆるい国に移住するかな。
ドイツとかは学費・生活費安いみたいだし、IT技術者が不足してて他の国から集めたいようだし。
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 22:01:58.21 ID:BvxHW7rk
>>38
こういう不確定要素があると集中できなくなるからやめてほしい
46名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 22:15:01.13 ID:ySNS79s4
医者だったら報われるか分からん処置でも全力を尽くさないかん時があるだろう?
世の中フェアじゃない事ばかりだって事は十分知ってきたはず。
47名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/04(日) 22:35:00.46 ID:xH3EfmUS
ドイツに限らず先進国は学費が格安。
国の将来を担う人材育成のためらしい。
ただし外国人は学費高く設定されてる場合があり、奨学金も永住権所持が条件とかある。
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 00:10:11.16 ID:VDpGmMi4
年齢差別の無い大学の医学部を受験すればいいのでは?
例えば滋賀医大や奈良県立医大とか
あるいは今年60歳の人が入学したという島根大や、徳島大面接落ちの人が受かった鳥取大なども俺らにはいいかもな
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 08:53:52.77 ID:OrRjst7T
>>46
名古屋市民?
50名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 10:02:34.23 ID:80BtmoMA
島根大の話、まじですか?
51名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 11:31:54.10 ID:EujDnqUL
学科試験で合格点ギリギリではまだしも、それより少し上ならば、
国公立大学ではそうそう露骨に落とせないだろ

あれだけの難関試験なんだからそこは信頼するしかない
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 13:04:56.25 ID:80BtmoMA
群馬の塾経営の高齢女性の例がありますよね?
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 19:56:58.26 ID:7DtiZW+T
面接で年齢関係なしに人間性のみを見てくれるのならいいけど年齢で有無を言わさず落とされるのはきつい。
54名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 22:50:29.14 ID:SXvzB+8S
年齢だけで自動的に落とす大学が多いからみんなも前期と後期で別の大学を受けるのが良いよ。
翌年受けるなら前とは違う大学とか色々受けるしかないよ。
55名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 22:53:13.41 ID:SXvzB+8S
熊本大学も岐阜大学も面接を導入したのでもう東京大学か九州大学を受けるしかないのでしょうか(´;ω;`)
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 22:54:32.36 ID:SXvzB+8S
>>43
今年度(一月は一応来年だけど今年度)が最後だよ。
57名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 22:57:42.72 ID:SXvzB+8S
徳島大学は差別しないと評判だったのに昨年度までは差別しなくても今年度から差別とかがあるから怖いです(´;ω;`)
58名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 23:16:40.57 ID:DIpIlw8c
>>57
今年度から差別あるってどこからの情報?
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 00:00:31.60 ID:6GMqsnKW
琉球大目指してる
持病もち(治らないけど日常困らない程度)で治療しながら、塾講バイトもしながら頑張ってる
僻地医療やりたいんだよ
みんな頑張ろうね
60名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 00:17:36.20 ID:0GrW3G5T
>>59
俺も僻地医療志望だ
お互い頑張ろう
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 00:21:36.89 ID:P5ZmYYzP
>>59
塾の講師のバイトができるくらいだから、
すでに大学行ったことあって、再受験なんだろうね。
それだけ能力があるなら、受かるだろうね。

誰も知らない田舎に行くくらいなら、
いっそ沖縄とかあこがれるなぁ。
青い海に白い砂浜という、南国リゾート暮らしだろ?
それでいて都市部はけっこう栄えているようだし。
希望を持つことは大事だね。がんばろう。
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 00:42:33.67 ID:xKK7P+zY
懐かしいなぁ…北大医学部を目指して五年続けたが結局受からなかった。
俺は現役で受かった大学に入ってから引き篭りになってしまって、中退して数年経った23の時から始めたよ。

最後の方は一応、社会復帰してバイトしながら受験し続けてたけど無理だった…
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 00:57:58.33 ID:N3sUd6GN
まだ 三十歳前ですか?
医者は いろいろな人生経験積んだ人がなるべきです。
まだまだ これからですよ。
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 01:24:42.94 ID:xKK7P+zY
>>63
去年、絶望の三十路を迎えたところです…
医学部再受験は成功しなかったら終わりです。
まさに絶望…時だけが経ち何も残りません。
ですから、受かる可能性の有る受験生の皆さんは諦めずに何とか合格するまで頑張って下さい。

これから本気で目指そうと思っている方は、熟慮に熟慮を重ねたうえで判断した方がいいと思います。
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 01:31:39.01 ID:sx37Xl1f
風俗もデフレ
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 18:50:31.54 ID:G/3PU3hM
>>62 5年浪人した時点で23歳じゃね?
それとも、18で大学入学23までに退学23から5年間北大医目指して浪人→現在に至る
ってこと?
67名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 18:54:43.69 ID:G/3PU3hM
2012年の名大医学部に34歳いるね。元々どっかの国立部医学科に再受験成功
させて5年くらいその国立医通って 名大医を再々受験したらしい。
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/06(火) 20:07:19.07 ID:JeTqdRPF
つーかーれーたーぞーー・・・
69名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 01:09:35.91 ID:KlGyYf/W
facebookの気持ち悪さは異常。中学時代の中卒のクズとか逮捕されて全国報道された奴とかが
登録してる。入れ墨いれてあれだけふかしてたのに「いや〜まーるくなりました」みたいなキャラで
登録してんじゃねえよ。てめえらと同じ欄に俺のプロフィールが表示されてるかと思うと
吐き気がする。
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 11:05:39.51 ID:EYO2+ehe
フェイスブックもどうせmixiと同じ末路辿るんじゃない。
今の自分が他人に誇れる状態じゃないてのもあるんだろうけどSNSの馴れ合いはどうも馴染めない。
71名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 12:18:10.31 ID:cv5+5nlN
登録会員数8億超のfacebookとmixiを同列に語るなよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 22:44:59.95 ID:nrYrtKw3
>>38
名古屋大と岐阜大に関してはこの盗撮犯のせいかな
名大医学科時代に盗撮で逮捕されて退学になって
岐阜大医学科に入学してからまた再犯で逮捕されてるし
http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51176464.html
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 23:03:27.05 ID:Ebne2bzs
どんだけ頭いい変態なんだよ
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 23:08:26.39 ID:6F+imxrC
知能と人格は一致しないってことがよくわかる。
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 23:12:48.46 ID:wGkKrGjJ
:   |: l    |  |:   /  :|│      |   l |   :| |              | \__
:   |: l    |  |   /|   :|│      |   l |   :| |              |  '⌒)
:   |: l: __/|  |:  l│  │     、 _|_,,...斗匕゙∧|    |        |, ゙  ∧
:   |: |   |人`T¬ト|--ヘv|      |   /| __/  |    |         ;   ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧  │      :ルイ斧芋弌ミ|_/|          ト :|  ! |│
::::::::|::. |〃  ん::(,,ハ`ヾ 八     〃 ん::(,,ハ  }i |  ′      | |  { |│ 「バレなきゃ
::::::.八 _圦   {/{:::::j゜|   :    丶  /:  {/{:::::j゜| ノ゙ リ /  |  {「\|│ l.   lV     犯罪じゃないんですよ」
::::::::.   |    乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン ,  /   '   |   Y| |.   | ∨
::::: |\八   ` ー…_彡    \/\  `ー…_彡 /|/      |   'レ"⌒\|乂\
::::: |  丶\ ::::::::::.               .:::::::::./  //     リ  /  ヘ.  \  ̄
 :::∨    \__           {          ∠二イ゙::/ :|   /    /   \. }
  ::\\    <__                八/  |  ,゙   ノ_,|   ヘ、  〉
\  :::|\\____/                .:':::/    |/{  {_ノ| /     ハ
,'∧:\|   ゝ .        '⌒^`       イ/:::/  ///八   [〈  r'-  }∧
/,'∧     ∨ >            _ <///:::/    ////ハ / ト、 }  /'/∧
//,'∧     ∨///{≧o。  ..__,.. <//////:::/    /,'/////}/  └ ´ /'////
76名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 02:36:03.68 ID:ApjjGTiL
高齢で二回医学部合格か。すごいな。
もう使うことないんだから脳みその知識だけ分けて欲しい。
77名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/09(金) 06:52:52.33 ID:aa7j26dA
そろそろ本気出す
1日15時間やるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/10(土) 00:17:36.34 ID:NzDtznW/
13時間ですた
勉強時間は先月累計0、今月累計13時間
受かる気がしない
79名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 03:41:57.87 ID:IECPoIA+
モチベーション持続難しすぎワロエナイ
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 03:44:26.51 ID:SdRwdUwK
13時間→1時間ダメすぎる
今日も15時間目標に頑張る
81名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 04:39:40.07 ID:M/2gnB5l
典型的なダメパターンで見てられないので助言すると、一日15時間勉強してた人でも
よーし今日は15時間やるぞーってやってた人はいません。

ここができないからここだけやろう→できるようになる、やったぜ→あ、アレも出来なかったな、それだけやろう
の繰り返しで結果的に長時間になる訳です。
毎日できる経験を積み重ねる人と、今日は出来なかったダメだ経験を積み重ねる人で差が出ない訳はないのです。

なんて言っても理解できないんだろうけどな。まあそんなのは知らん。
82名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 15:10:00.27 ID:UJNL51Qc
なるほどな。
俺も時間だけを意識しすぎて肝心の内容の方の意識が足りてないから気をつけよう。
83名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/11(日) 17:06:12.26 ID:T03Q5sm4
そう、できないところを見つけてできるようにするだけ、簡単だよなあ
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 06:39:52.77 ID:2A93lfjf
8割前半から成績があがらねえええええええええええええ
85名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 09:26:46.85 ID:Wv1CA25k
化学1 生物1 倫理
の3つのセンターレベルでの
全範囲を復習するのに1日もかからなくなった
模試もこの3つは90%超える
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 10:16:09.56 ID:2A93lfjf
1A、化学、物理は290くらいいける
倫理が75~90の間で微妙に安定しないけどまぁいい
英語と2Bちゃんが問題だ
87名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 11:36:17.13 ID:2A93lfjf
イーモバイルの端末間違えて2回も洗濯したのに壊れてなかった
頑丈すぎすげぇ
今日は今のところ338分
88名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 19:09:06.15 ID:J3R6jIhs
俺は午前は自宅、午後は図書館、夜は自宅と場所を変えることによって
集中力を持続してるよ。東京の図書館はくさいね。いろんな人が来るから
89名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 20:46:09.86 ID:w4CzmRcJ
東京人は臭いからな
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/12(月) 23:10:40.85 ID:4LhZD9ur
だああああああああああ目だああああああああああああああああああああ
時間がないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
91名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 00:53:45.01 ID:Kio+64qQ
今日は12時間でした
調子いいからもう少し勉強したら寝る
92名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 14:14:07.11 ID:7ZVo5eNb
>>55
理科三科目なら京都も入れとけ
いくらなんでも東大京大は、点数が1点でも上回れば60代でも差別しないと思いたいわ
93名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 14:24:24.10 ID:7ZVo5eNb
すまん
京大の募集要項見たら糞扱いされていたわ
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 14:25:20.15 ID:TUjzDjEn
英語(英文法)で行き詰ってる。
どんな参考書でどんなふうにやればいいのか迷う。
このスレの人も自宅学習でやってるんだろうけど、
どういうふうに英語進めてるか、教えてくれると参考になって助かる。
95名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 15:16:17.87 ID:mFcbkkUy
色々試したけど役に立ったのは教科書を何度も音読することだけだったよ。
文法はやろうとしても身に付かないよ。
過去問暗記ぐらいしかやれることがないよ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/13(火) 21:36:35.47 ID:sND3Pl3t
>>94
俺がやった方法だけど
・今井の英文法入門 → ネクステ
これだけでセンターの文法、整序ならほぼ満点近くとれるようになった。
2次で文法問題が出るとこ受けるならもう少し難しいのやる必要があるけど。
ネクステは5週くらいした方が良い。
97名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 01:39:57.94 ID:FXmxVJYr
寝るまでの間に16時間勉強
なお、反動で13時間寝てた模様
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 06:25:09.04 ID:FRNVL4hO
>>95
自分はまだ文法だけで
あまり英文に接してないから、英文を読む力は弱いと思ってる。
音読は重要だとよく言われてるね。

>>96
今井の英文法入門もネクステもすでに持っているから、
それをやってみることにするわ。
よく言われる、山口実況中継や英文法のナビゲーターを
最近やってたが、難しくて挫折したんだ。
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 07:24:07.81 ID:epminsGh
今年が落ちても来年があるとか思ってしまってダメだ
全然勉強してない
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 08:58:59.48 ID:/QFYwciE
家だとパソコンとかの誘惑に負けてしまう。
24時間の自習室とかあればいいのに。
101名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 13:16:26.83 ID:h7kQyfbI
自習室完備してて夜9時までやってる図書館知ってるけど家から糞遠い
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 17:24:35.53 ID:AfgNyKSZ
勉強するようになって思うことだけど、
無料で勉強をさせてくれるスペースっていうのが本当に少ないよね。
地元の図書館は自習禁止だし・・・

県立図書館まで定期で月2万払っていくしかないのかなぁ。
ずっと自宅にこもってると、集中力が切れてずるずるだらだらいくんだよね。
103名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 19:52:56.54 ID:YdgVnSCr
>>101-102どんだけ田舎だw
東京はヴェローチェ ドトール スタバ タリーズ
国会図書館などで完璧だ。国会図書館にない参考書はないしね
104名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 20:10:42.97 ID:kgKE/isJ
>>102
隣の市の図書館は行ってみた?市立でも勉強できる図書館は結構あるぞ。
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 20:22:15.01 ID:/QFYwciE
自分の場合は平日は市立図書館で。
休日は市立図書館は朝一で行っても学生で一杯だから近くの大学の図書館でやってるよ。
106名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 21:36:40.92 ID:YdgVnSCr
工房の横で数学1A2Bとかやる勇気ないから 14時からはスタバ
工房は席料で敬遠してくれる まあ同級生になるかもですけど
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 22:13:46.76 ID:AfgNyKSZ
ああ田舎さ・・・w
スタバなんてうちの県にあんのかな。
てか再受験者が多いという熊大の地元なんだけどねw
希望者は覚悟したほうがいいよww

>>104
田舎過ぎて交通手段の関係で、隣の市までいくくらいなら
県立図書館まで行くほうが楽なんだよね。
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 22:21:20.52 ID:y/94HN8y
電車あるだけマシ byド田舎
実家は最寄スーパーまで片道10km
仕方ないのでバイトしながら東京に住んでる
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 00:30:12.12 ID:j13MkUXC
3年間ニート続けてきた21歳だけれど人生逆転の為に医学部目指そうかね
高校は都立日比谷,西に次ぐ都立高校でした(高校で落ちこぼれた)
しかし、2012年度のデータでは計4人しか国立医学部受かってないから3年以上はかかるかな
110名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 00:59:42.01 ID:vfkzsrqm
20台前半なら公務員狙えよ
高卒でも大卒枠受けられて22歳で受かれば
大卒ストレートで受かったやつとまったく同じ扱いだぞ
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 13:23:42.01 ID:eJIJ0N+f
たしかに。

174 名前:名無しなのに合格 投稿日:2011/03/15(火) 23:32:22.26
はっきりいってもう一度人生をやり直せるなら18歳に戻り
自分を説得して医学部受験をやめさせる。公務員にでもなるよ。
そうすれば今頃は結婚もして子供もいたかもしれない。
25を過ぎれば潰しが利かなくなり医学部受験がやめれなくなる
112名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 03:23:47.42 ID:q0CC3A5M
3日連続3時間
今日だめならもう諦めよう
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 11:52:58.29 ID:aO+SgF3E
俺も駄目。もうパソコン電源つけてしまったら負けだな。
日曜以外はパソコンは封印する。
114名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 12:15:35.22 ID:4G8Fb3oB
必殺来年度から頑張る
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 12:26:10.07 ID:0wUn+B4I
そうしたいけど後がないねん
一人暮らしだから奨学金返済、家賃で毎月生活費が9万かかる
12ヶ月で108万、模試センター受験代やら旅費含めて120万
4月から週5の時給1000円夜勤で1日8000円、月16万、120万貯めるまで8ヶ月
センター直前まで週5夜勤はキツイ
今年落ちたらどうしよう
親父死んで遺産入らないかなぁ
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 12:28:42.09 ID:0wUn+B4I
っつーかお前ら生活費とかどうしてんの?
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 13:05:24.31 ID:aO+SgF3E
社会人時代の貯金とバイトしながらやり過ごしてる
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 13:45:15.73 ID:/PD1wggG
二日間やった結果休憩をはさみながら8時間ぐらいなら勉強できたがそれ以上は
苦痛になるな
119名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 14:17:04.93 ID:/0fQGZC0
逆に残り16時間もあるけど何するの?
120名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 20:37:28.30 ID:/PD1wggG
>>119
2ch,寝る,クラシック音楽・jpop・エロゲー系の曲を聴く
121スコール ◆Iv6JuqZtvw :2012/11/17(土) 21:54:37.28 ID:hyUL6Dqy
頑張らない人生を選択してしまいました。
それで幸せだと思っています。
122名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 22:15:43.67 ID:r/vQLE1j
胃壊して病院言ったらストレスの話しになった。
金持ちボンボン出身の医者で、なんか薬学部入ったけど卒業後就職せず遊びまくって、20後半で再受験して旧帝入学。
でも医者にならず社長になればよかったよほんと再受験はやめとけとか言われた。
社長か医者かの二択とか意味不明でした。
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 22:36:29.34 ID:aO+SgF3E
金持ちのボンボンの時点で論外だな
124名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 00:41:39.36 ID:iz5xAmNr
医学部入ったら、親が会社経営とか、医者の子供とかいっぱいいるんだろうね・・・

昔はあこがれたけど、最近は金持ち・金持ちの子供ってわかると
殺意が湧くようになってきたんだが・・・www
もう自分はそうはなれない って心の底でわかってきたからだと思うけど。
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 11:18:08.83 ID:Sg7+ZP0h
ワロタw

俺はぶっちゃけ言うと医者になることを目標にしてない
医学部入試に合格することが目的
糞馬鹿な同期やそこらに歩いてる小市民を見下したい

んで大学時代は化学専攻だったから医学部が一番それに近いってだけ
126名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 11:59:36.04 ID:5xIVz3sJ
同期は大手の研究職とか完了とか医者でやっと対等だよ・・・
同窓会の誘い何度も着てるけど全部断ってる
みじめww
127名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 12:16:47.00 ID:+j75UnFb
> 医学部に入りたい場合、その労力や金などには
> ある種のエネルギー保存則が働いています。
> たとえば、国立大学の医学部の場合、学費が安いが
> 難しいのでたくさん勉強しなくてはならない。
> 逆に私大の場合はやや易しいが金がかかる。
> 防衛医大の場合は学費がかからないどころか
> 給料まででるが、中の制約が厳しすぎる。
> さらに国立大学医学部の中でも都会(東大、京大、
> 阪大など)では住みやすい分、難易度がぐっと上がる。
> 結局、医学部に入る、医者になるにはどれも
> なんらかの労力、金などの総合量が必要です。
> これが保存則のような関係にある。
128名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 13:29:10.36 ID:iyXSMDI2
いい年して医学部に合格してもそれだけじゃ誰も認めちゃくれないぞ。
医学部卒業して、しっかり研修やって、人を自信をもって診られるようになって
やっと一人前。たぶんその頃には受験当時のちっぽけなプライドなんてどうでも
よくなってるよ。
129名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 22:10:09.52 ID:+j75UnFb
>>125
> 俺はぶっちゃけ言うと医者になることを目標にしてない
> 医学部入試に合格することが目的
> 糞馬鹿な同期やそこらに歩いてる小市民を見下したい

笑ったw
2chって、現実ではとても言えない本音を書けるから面白いな

オレも考えたら医学部に合格して、もう社会人になってる同級生たちを
追い抜いて、そいつらに敗北感感じさせることと、楽して儲けることと、
目先の受験勉強のことしか考えてないわ

もっと若いころは金なんかより芸術家みたいな好きな仕事にこだわる
価値観だったが、世の中、面白いことだけやれてる仕事につけるのは
一握りだし、人より楽して儲けて、金で趣味を充実させたりしたほうが、
自由だなと思うようになったな 建築家になって毎日忙しく人様の家を
作り続けるより、金と時間を持て余して、金にものを言わせて建築家に
自分の理想とする家を設計させるほうがいい、みたいなね 大人に
なるほど、世の中金だと痛感するんではないだろうか

入ってからのことを、合格していないうちからいくら考えても
しょうがないしな しかも精神科志望で、人間の身体とか、外科とか
にはなんの興味もない。どう考えても医者に向いてないと
思っているが、向いてないと即リストラのサラリーマンになるよりは
リスク少ないかなと思ってる。研修医で他の科を回らなくちゃ
いけないから、そこだけは我慢で、あとは楽して儲けることしか
考えてない
130名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 23:11:10.24 ID:RypEB2S4
まあ結局医学に興味ないと2倍3倍の苦労しなきゃならんのだがな。
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 23:19:55.56 ID:9nWn0Yhr
悩んだり困ったりは医学部に受かってからにしようぜ
132名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 01:54:13.55 ID:opMQ6CSx
目標はヨコシマなほどいい

だったかなw自己啓発系の本で読んだ記憶が。
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 15:45:44.73 ID:VErlD04x
実際黒い感情の方がモチベ保ちやすいしな。
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 16:15:44.03 ID:ppnT+XE+
金持ちになりたいとか 女にもてたいとかなら 医者は止めたほうがいいよ。
休みが全くないからな。
旅行なんか 学生時代以来一回もいけない。 
忙しすぎて 女と知り合う機会がない。
看護師は下心みえみえで その気になれないしな。
友達の紹介で何人かとつきあったけど、 メール1週間かえせなくてふられた。
夜中まで 呼び出され 働いて 時間給は 公務員以下だよ。
医者は志が高い奴がならないと地獄だぞ。
今の俺から 人の為になって感謝されてるという誇りがなくなったら なんも残らんとおもう。
後悔しないように。 現実は君らの想像とは少しちがうよ。
135名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 16:52:32.34 ID:3wfQumhH
どっちがほんと?

> 216 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/09/13(月) 12:50:14 ID:???
> 叔父さんに「医者は激務で月の労働時間が300時間
> だって医師会がコマーシャルやってたよ」って聞いてみた。
> 叔父さん曰く「それは一部のバカな医者だよ。医者は少し
> 探せば一流企業リーマンや弁護士、会計士の3分の1の労働時間で
> 1.5倍稼げる仕事がいくらでもある。
> バカは仕事を選別する能力に欠けているのだよ」だそうだ。

東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師
(東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師と
なった)は言う

「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけでは
トップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、
政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では
医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 16:53:39.68 ID:bEF3GwPu
>>134
嘘つき。それお前に要領ないだけだろ。
研修時代であろうと遊ぶやつは遊んでるわ。
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 16:54:01.85 ID:3wfQumhH
> 93 :就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 07:15:11.25
> 4月から研修医九時五時月収60万確定ですわ。
> 同期の馬鹿は大学病院で7時24時月収30万らしいが、
> 医師免許って使い方間違えなきゃ最高に美味しいよなあ。
>
> おまいらも医者になれば良かったのに。馬鹿でもそこそこ稼げるぞ。

> 97 :就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 22:45:01.37
> いずれにしても馬鹿とブスは医学部行った方が良いわな。
> 医者は確実に小金持ちにはなれるぞ。
> 10年後の将来が見えないのは医者含めてどの仕事も同じだしな。

> 103 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2011/02/10(木) 09:11:54 ID:LvFCB2qRO
> 医学部以外の高学歴の時代終わったんだよね。
> 国家一種なんて東大以外だとなんの意味もないし、
> すぐに退職させられるんだろ?
> わずかなポストの椅子を奪いあって、安月給で残業代すらでない。
> まさに公僕だよな
> 司法なんて、今人が増え続けて、求人がないとか火の車じゃん。
> お金がなくて大変とか苦労だけしたいマゾやん

> 104 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2011/02/10(木) 09:14:57 ID:LvFCB2qRO
> 高学歴の期待の星だった外資は撤退気味だし、
> リーマンショックでボロボロ、株価も下がってるし真っ暗。
> そもそも公務員は叩かれまくって、お先真っ暗やな
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 16:54:49.23 ID:3wfQumhH
> 148 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2011/02/10(木) 13:05:06 ID:qqy7F1rL0
> 医学部のお得度は異常
> しょせん大学受験レベルのお勉強を高校生相手にやって、
> 晴れて医学部に合格・入学したら、看護科の女たちと合コンやって、
> クラスでカンニングペーパー作って、
> 面白おかしく6年間大学生活を満喫したら、
> 次はいよいよ医者になって、周りから先生先生と呼ばれて、
> 看護婦やらMRやらと遊び放題。で年収は最低でも1000万。
>
> こんなにお得な学部は他にない。

> 277 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2011/02/22(火) 23:02:03.76 ID:nKKFmh5T0
> 医者とか普通にこの時代なら勝ち組でしょ
> 以前ほどハードワークが必要じゃない上に
> 給料はこの時代ならブルジョワクラス
> 就活もあってないようなもんだし、
> 医師免許さえ取れれば死ぬまで安泰
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 16:57:47.74 ID:3wfQumhH
> 10 :卵の名無しさん[sage]:2008/08/22(金) 12:54:22 ID:2qrahSRl0
> 本当に医者が薄給激務ならだれも好き好んで医学部なんかいかんよ。
> 医学部が大人気で昔の馬鹿私立の偏差値もここ数年で10くらい
> 急上昇している。
> 何千万も学費払ってもペイできるっていう確証がなかったら
> 親も金ださんわな。
> 本当に薄給激務で割りに合わん奴隷労働が待ってるなら何千万も私立
> につぎ込む親は余程のアホか馬鹿ということになるな。
> この事実が全てを物語ってる。
> 後はちょっと考えればわかるだろ。
> だから本当に薄給激務の医者なんか一人もいないのだよ。
> いるのは高給激務の少数派か高給給料泥棒の大多数の医師だけ。
> そして高給激務の医者も一部の病院の一部の科だけにいるのみ。
> 割合にしたら全医師の5%もないだろうね。
> 残りの95%は楽な仕事でどんな無能でも最低1000万は
> 事実上保障されているとてつもなくいい仕事なのだよ。

> 113 :卵の名無しさん:2009/05/23(土) 23:52:14 ID:9OL/ztIk0
> 15年医者やってるけど、本当に忙しかったのは5年間だけだな。
> 過労死しなくてよかったっていうくらい忙しかったけど。
> 今は週休3日で年収1800万円。院内に個室もあてがわれて昼寝つき。
> たまにオナニーもしてるよ。もちろん当直以外は定時で帰る。
> こんな楽な仕事ないよ。
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 17:03:20.07 ID:3wfQumhH
> 3 名前:元ひきこもる精神科医 ◆ToXXXxix3o 投稿日:2010/09/14(火) 20:29:41
> 医学部に入ると自分が偉くなった、もてるようになったと勘違いしました。
> でもかりそめの自信もそれなりに通用して、それなりに恋愛など人並み
> にはしました。もし僕が工学部などに入っていたら(工学部の人すみま
> せん) 自分にかりそめの自信も持てず、恋愛など出来なかったでしょう。

> 46 :エリート街道さん:03/09/06 14:06 ID:SgITx11V
> 俺の大学だと、医学科で4割から5割女だから、学校行ってる分には
> 臭くないし、楽しいかも。工学部行った連中の話聞いてると、女クラス
> に一人とか言ってるからな。看護もいれたら周りに女の方が多いから、
> 男で彼女いない奴なんてほとんどいないぞ。と、いうことで実は医学部
> は楽しいです。
141名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 17:05:00.81 ID:bEF3GwPu
ただ看護の女の下心は本当。
女医と男医が結婚したら相当な劣等感と嫉妬心で気が気でなくなるらしい。
142名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 17:32:45.33 ID:IX+y9VBd
俺は、医学部合格のステータスだけに興味がある
化学に限れば標準問題精講すら楽勝に全問正解できるし
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 19:52:51.44 ID:VErlD04x
まあ今はどうでもいいや。受かってから考えよう。
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/19(月) 21:26:35.46 ID:gR2Oid4C
>>142
俺と同じだ
東大出てサラリーマンやってたが東大ステータスにも飽きた
今は東大卒、国立医再受験っていう肩書きだけほしいから再受験する
145名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 09:10:26.69 ID:Fyf31zkf
勉強開始遅すぎて間に合う気がしない
まだ国数英手付かずで模試1回も受けてない
146名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 09:34:12.81 ID:gyaAPt4r
センターテスト1年2か月前から始めてると考えると早いくらいだと思うよ。
147名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 12:16:14.75 ID:N6prKRnK
俺も来年勝負だからまだ模試受けてない。
5月に受けるつもり。
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 13:38:46.82 ID:MLcZHa7U
国立は科目数が多いから大変だよな・・・
オレも手付かずの科目あるし
149名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/21(水) 01:37:00.40 ID:sn3UhKu/
膨大な量を目の前にして途方に暮れるマン
150名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 16:29:57.88 ID:NJqTEd93
宗教にハマるやつはバカだと思ってたが
苦しんだ末に肯定されるのはヤバイ
毎日10時間勉強続けてる中、頑張ってるねって言われたら涙出てきた
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 17:03:14.35 ID:v2cp+hqL
頑張ってるね(見下し^^)
152名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 18:00:00.42 ID:3nlsmlZ1
なんでたかが10時間の勉強で悲壮感漂わせてんだよ。
仕事フルタイムでこなした上で10時間勉強とか?
153名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 18:08:27.66 ID:ByKgsD74
まあ、今が人生一度のがんばり時だし、医学部行かないで
一生底辺で苦労する人生と比べたら、今がんばるしかないよなぁ。
医学部受かって逆転人生歩みたいなら、1日10時間は
耐えるしかない。若いうちの苦労は買ってでもしろ、と言うし。
154名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/22(木) 19:30:20.77 ID:nCdF21LM
医学部で逆転するかはわからんが
ステータスでは断トツ
国立医なんて尊敬の眼差し
俺はそれだけが目的
155名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 07:40:34.66 ID:V6zHAUmf
ここの人たちはグロ画像とか余裕な人達なんでしょ?
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 07:45:16.18 ID:mF3tgdG7
画像は臭いがないからおママゴトみたいなもんよ
実物は臭いに加え触感なども加わり強烈だろうな
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 12:25:25.92 ID:gQBWoxSA
勉強は「費やした時間」ではなく「習得した内容」に意味がある
社会人ならやった仕事の中身より職場にいる時間の長さの方が評価される場合もあるが
医学部受験は試験の点数が全て
勉強時間だのこなした問題集の冊数だのはそれ自体はなんの評価の対象にもならない
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 12:48:11.77 ID:AVW/GN+R
でっていう
159名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 16:01:50.48 ID:IEJ5pVyY
60でも入れてくれるのは梨山キューイだけか
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 17:35:59.61 ID:GZKnY20I
名古屋大学に続き今度は岐阜大学と熊本大学か
再受験に寛容な大学が次から次へと減っていくな
30代の人はかなり厳しくなるんじゃないかと思う

岐阜大学ホームページ
http://www.gifu-u.ac.jp/view.rbz?cd=2296
161名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 17:43:06.42 ID:AVW/GN+R
今年受かればいい話、受かるかなぁw
162名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 21:14:58.51 ID:Cg1qKQYl
大抵どの大学も30代ならいるよ
面接あっても40代もいるところはある
ようは面接の有無じゃない
合格点に足りてる事が第一で面接も理路整然としてればまず大丈夫
なんどもいうが合格点に達してないと話にならない
んで合格点に達してない再受験生がやたら多いから落ちるってだけ
163名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 21:40:33.78 ID:AVW/GN+R
久々に12時間勉強した
1Aの平面図形の証明が青チャートの回答30分読んでもまったくわからん
困った
164名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 22:07:52.32 ID:Cg1qKQYl
青チャなんていらないでしょ
俺が合格した年は数学は
チョイスと1対1やって仕上げでやさ理したなぁ
これで無双になる
165名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 22:17:50.35 ID:PDkdGrPI
今日代ゼミのセンプレ受けてきたお
疲れた 英語簡単過ぎて本番離れしてたやっぱ200点だった
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 22:23:03.95 ID:UBBPmiWt
再生医療の進展で、年齢は関係なくなるまで待てば良い。
60で入学して、100まで実働可能な時代はすぐそこだ。^^
167名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 22:27:20.63 ID:UBBPmiWt
正直、俺の学力なら、2年くらい適当にヒマ潰しに受験対策すれば、
その辺の駅弁国立医大ならば楽勝。
それをしないのは、私が勤労に向かない人間だからだ。
医者どころか、その辺の普通のリーマン生活も無理。働いたらボク死んじゃう・・・。
それに、医者なんて面倒だろ。結構汚いしきついし。カネについても怪しいもんだ。
168名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/23(金) 23:24:02.78 ID:hL1rUkrj
1対1みんなやるけどそんないいの?
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 03:46:24.11 ID:1jkUQah2
>>125
今まで馬鹿にされてきた奴等を見返してやろうと思う気持ちは分かる
むしろその為に医者になろうと思い始めた
けど医者になってからじゃないと完全にそうは思えないだろうな
難しい所
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 03:48:26.98 ID:1jkUQah2
馬鹿にされてきた ×
馬鹿にしてきた ○
171名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 14:48:55.56 ID:GrhZfivR
>>162
関東圏なんだが、空白期間と職歴なしを考えると
172名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 16:10:02.49 ID:+CKC0Duk
>>167
再受験生は皆学力よりも面接に怯えています。
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 22:32:10.67 ID:PgsN4VVT
ニコ生の受験おばさんことみきさん(23浪理3志望)が模試結果
を発表してたな。190/950点くらいだそうだ。
英語42
数学8
国語52
100点満点でも低すぎるw
174名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 22:41:23.68 ID:5AZx0kgQ
wwwwwww
175名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 23:55:24.55 ID:m9Y23BBs
合格できなきゃ800点でも190点でも等しく無駄なんだけどな・・・
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 12:43:14.53 ID:V0WkVhbv
点数が1日ごとにガンガン上がって楽しいけど時間が足りなすぎる
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 21:51:11.49 ID:SZLIuk90
英語なんだけど
英文解釈の技術と英文解釈の透視図とセンター英語文法語句整理編やったら
180は切らなくなった
国語は現代文対策しだして過去問解きまくったら
160が最低くらいになった
あとは数学さえできれば楽になるなぁ
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 01:16:49.17 ID:+UqTks5r
>>167 ああ だめだ 俺の毎晩する妄想と同じだ
179名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 03:17:11.53 ID:K9ftQwfC
>>177
文法語句整理編ってどの本?
180名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 15:58:50.22 ID:7jF+9Euk
二十歳の高校中退ですけど、ここの住民になっていいですか
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 16:12:52.79 ID:DNGs0Ua8
大卒じゃないと夢また夢
理系じゃないと夢また夢
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 16:18:46.72 ID:7jF+9Euk
全統センタープレは
英語178 46
国語164
数学69 84
物理59
化学86
倫政75
でした
183名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 16:46:11.32 ID:DNGs0Ua8
すごいの?
184名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 17:02:53.85 ID:M/q/0BOh
高卒でそれはすごくね?
あと1年あればいけそうじゃん
俺は勉強10月開始で今78%
185名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 18:04:25.72 ID:0F3lAjKe
ちょうど同じぐらいじゃんwww
がんがれー
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 19:08:48.68 ID:hhZD1Wi1
というか大学入試って高校生が受ける試験だから
普通の感覚なら大卒が何故かまた大学受験してる時点で頭おかしいと思わんと
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 20:48:50.31 ID:7jF+9Euk
>>184
ここまでセンター対策はほとんどしてなくて、二次対策ばっかりだったので低いです
物理は思考が停止してこうなってしまいました
駿台全国では底辺医学部ならA判でてるんですが、理科が苦手で…
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 23:35:49.02 ID:WiDFivzi
>>186
思ってれば?ww
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 14:39:37.83 ID:R6s1IxBD
TBSで川嶋ボクサーが今度は被災地で総合診療医しているのを見た
和歌山でプー太郎していたはずが、山形に嫁子供4人残して新赴任とか
とにかく、嫁がメッチャ可愛かったのを覚えているけど薬剤師になったんかな
ボクサーの時の映像では嫁は国試浪人していた

脅威の驚異だもんな    裏山
190名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 21:59:22.20 ID:P0KGO9A6
化学の覚える量は世界史や日本史よりも多いと思うんだ。
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 05:47:53.06 ID:LxdunrpE
世界史の量は半端じゃねえよ
192名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/28(水) 06:04:31.29 ID:Ul5gkHxg
化学はなぜこうなるのか、って大抵理由があるから楽
有機でも基本覚えれば半分くらいはわかる
無機はそんな量ないから頑張れw
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 14:03:41.30 ID:tJABUIsq
16日の駿台受ける人いる?
自己採点結果うpしようぜ
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 19:37:16.11 ID:VgfKNbn0
>>193受けるよ85%目指す!
195名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 18:13:53.62 ID:iIfQ+fFu
35歳以下の勤務医の年収の中央値が1000万か
どうなんだろうな

勤務医は1000万にはすぐのるが、そこからの伸びが労働時間で稼いでる感じだなあ
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 18:19:41.88 ID:SOjhqprj
三十路勤務医だが、正規収入はその年収にはるか及ばん。
病院としては、時間外労働とか当直手当入れて、倍以上にしてる。
要は長時間働き、ほとんど家に帰れないパターンなら一千万は軽いはず。
このスレはいつも努力とやる気が感じられるんで、時々見させてもらってる。
いつかお前等と働けるのを楽しみにしてるよ。
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 19:23:58.99 ID:Yvob/3Ch
(笑)
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 19:48:18.23 ID:ajiHESh0
199名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 19:55:19.03 ID:qMJofnGQ
俺は2000万だよ
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 20:01:51.10 ID:/dJEM3dc
>>193
受けるは
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 09:46:26.62 ID:2vBBPvVO
サラリーマンで言う所の残業時間は勤務医の場合月間50〜100時間くらい

地方中核市の基幹病院、外科部長クラスで年収1200万ってあたりから
バイト抜きの給料を推して測るべし。
202名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 10:10:29.29 ID:2X0VrMjL
勤務医でも大学病院、公立病院、私立病院で年収はまったく違う
地域別でも勤務医の平均年収1位の県と47位の県で2倍以上違う
最初から地方行くつもりの俺にゃ関係ねぇ
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 11:40:55.86 ID:2vBBPvVO
まあ北海道とかじゃ年収3000万〜の小規模病院あるわな
ただ給与所得でこのクラスになると重税が半端ないので
労働時間分の見返りを得られないだろうけど。
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 15:07:22.91 ID:NAODKMYQ
原則としては「都心部にあるブランド病院ほど給与は安くなる」
205名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 16:28:36.78 ID:cLtW0mgY
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
206名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 16:33:13.43 ID:hZa8LdVI
年齢で受験制限かけてくるってマジかよ
これから本気で目指そうとしても無理か?
ちな32
207名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 16:45:10.49 ID:2X0VrMjL
>>206
そんなニュースあったっけ?
年齢を理由に確実に落としてくる大学、多少不利になる大学は結構あるけど
公平な所も結構あるぞ
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/01(土) 16:46:48.31 ID:Nt/3RaTi
医者の平均年収1位の北海道は2000万
最下位の東京は900万くらいだったか
209名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 05:34:09.94 ID:duoaefF1
http://japan.techinsight.jp/2012/12/mentalistdaigo-intaisisa-kinsma20121130.html

> メンタリストとして活躍するDaiGoが、テレビ番組『金スマ』でフォーク曲げ
> などを見せるパフォーマーとしての姿は本来の自分では無いと証言した。
> 彼は亡くなった母親との約束を胸に、不本意ながらも芸能界で活動を
> 続ける後ろめたさから「拍手が怖ろしいこともある」と悩みを明かす。
> 番組では「できることなら(芸能界を)辞めたい」と話していたが、放送後
> ブログでその件について説明している。
>
> DaiGoが初めてテレビ番組に登場してフォーク曲げを披露した時は大学
> 3年生だった。今年は“人の心を操る”パフォーマンスを加えて大ブレイク
> し、人気番組『笑っていいとも!』の準レギュラーとなるほどの売れっ子
> になった。
>
> 人気が出ると彼のパフォーマンスについて、タネがあるはずだと考える者
> も多く「耳の中に受信機を仕込んでおり、もう1人が教えている」、「番組前
> に共演者と口裏を合わせている」などの憶測も飛び交った。それもまた
> 人気者の宿命なのだろう。
>
> 11月30日に放送された『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS系)に
> そのDaiGoが登場すると、レギュラー陣のベッキーや室井佑月も彼の
> パフォーマンスにはタネがあるのではと前述のような内容を話していた。
>
> ところが、今回はDaiGoがいくつかのパフォーマンスについてタネを明か
> したのだ。『4種類のボールからどれを選んだかを当てる』という“人の心
> を読む”やり方は、「相手の表情や動作を見れば分かる」と実践して
> みせた。さらに“フォーク曲げ”では、「相手を言葉で心理的に誘導する
> ことと、テコの原理」で誰にでも可能だと説明したのである。彼の説明
> したとおりに番組の男性スタッフが試みたところ見事に成功した。
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 05:34:43.28 ID:duoaefF1
> DaiGoはこれまでも「僕のパフォーマンスは超能力ではなく科学的に
> 裏付けられたもの」と話してきた。11月25日の『MUSIC JAPAN』(NHK)
> では、鈴木福くんにやり方を説明してフォークを折らせたり、AKB48の
> 渡辺麻友にも人の心の読み方を教えている。
>
> なぜ彼はパフォーマンスの秘密を明かすのだろうか。それは『金スマ』
> で彼が話した「パフォーマーとしての現在の自分は本当に目指している
> 姿ではない」という本音と関係しているようだ。
>
> DaiGoの母親は彼が子供の頃から薬剤師をしており、その影響で科学
> に興味を持ったという。慶應義塾大学の理工学部へ進学したのも母親
> のすすめだった。ある日、自宅でくつろぎながら彼が「将来、研究者に
> なりたいんだ」と夢を語ったところ、母も「あなたが大発明したら鼻が
> 高いわ」と喜んで賛成してくれたのだ。しかし彼は“メンタリズム”に
> 関する書籍に出会ったことから、メンタリストとしての道を歩み始める。
> 芸能活動が多忙で大学も休みがちな彼を、母は心配していた。
>
> そんな時に、DaiGoは母親が引き出しに隠していた抗がん剤を発見して
> ショックを受けるのだ。母は乳がんの再発を家族に内緒にしていたので
> ある。自分の病を隠して芸能界に傾く我が子の行く末を心配する母に、
> DaiGoは「テレビの仕事を辞めて、医学部に編入しようと思っているんだ」
> と再び研究者への夢を目指す意志を伝えた。
>
> 今年4月のこと、収録直前の彼に父親から電話があった。母が意識不明
> に陥ったという知らせだった。彼はそれでも『衝撃速報!アカルイ☆ミライ』
> (TBS系)の収録で、見事なパフォーマンスを見せていた。収録を終えた
> 彼が急いで自宅に駆けつけると、息子の帰りを待っていたかのように
> 母は息を引き取ったのである。「最後に話したのは前日でした。他愛ない
> 話で、もっといろいろ話があっただろう…」とDaiGoはその日を思い出す。
211名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 05:36:22.06 ID:duoaefF1
> 母親との約束が常に彼の脳裏にあることから、テレビでパフォーマンス
> を披露する際に「後ろめたい気がするので、『ワーッ』と拍手されるのが
> 怖い時もある。拍手の分だけ責め立てられているような気分だ」と悩み
> を明かした。
>
> 番組では「芸能界を続けることは難しい。できることなら辞めたい」という
> 意志を示した彼だが、放送日の翌日にブログ『メンタリズム・ラボ』で再度
> その件に触れている。
>
> 「今回の金スマでは、引退を考えているという話をさせていただきました」
> と記しており、“引退”という言葉も見られる。さらに彼はテレビ番組に
> 出演してきたことについて「メンタリズムの本当の意味は誰にも伝わって
> いないのではないか? 単なるパフォーマンスの一分野のように見えて
> しまっているのではないか?」と疑問を感じているようだ。
>
> ブログでは今後は新たなメンタリズムの活用方法などを提案していき
> たいと綴られており、『金スマ』で明かされた「医学部への編入」について
> は触れられていない。いずれにしろテレビで現在のパフォーマンスを
> 目にする機会は減りそうである。
212名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 11:46:10.15 ID:tWEReSrX
1日15時間やればまだ間に合う…はず
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 14:23:11.29 ID:ECDhXJ0n
9割は軽いだろセンター
214名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 09:41:54.91 ID:huEnkAKf
関西の都市部はは勤務医の年収低いわ
兄貴は36歳だが、バイトないと850万くらいしかないらしい
215名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 14:55:38.12 ID:7NoqwRcL
だあああああああああめだあああああああああああ
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 18:41:50.03 ID:rWqBSFON
http://www.youtube.com/watch?v=-wbvSgs15zM



おまえらこいつのいうこと耳痛い??
217名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 19:41:58.40 ID:q20QZGfs
動画見るのがだるい
まとめれ
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 19:55:23.88 ID:hozot+0W
24歳で医学部入学ってやっぱり周りは年下ばっかりなのかな・・・
219名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 20:00:09.23 ID:q20QZGfs
再入学多いところでは20〜29が満遍なくいるっぽいよ
3浪以上が多い大学だと30強、15人くらいは↑いるっしょ
と思う俺28
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 20:14:07.38 ID:hozot+0W
>>219
そうですか、ありがとうございます
24で入っても周りが18、19ぐらいの子ばっかりだと浮いちゃうかなと思ったので
221名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 20:16:20.77 ID:q20QZGfs
30過ぎもチラホラいるっぽいし
その年で学生生活楽しんでる人結構いるからがんばれ
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 00:30:16.56 ID:ZHLdvrwS
さっきテレビで、若年ニートが数万人と急増しているとかいう
ニュース特集あって、一度就職に失敗すると再チャレンジが難しい
日本社会とか、ニート6年やって20代後半の人が、社会復帰
のためのNPO法人に入って、新聞配達のチラシ入れを手伝って
リハビリとか、後ろめたくて、ドキっとした。

一応、ネットでつながっていて受験生という建前にはなっているが、
勉強してなければ単なる高卒ニートで、やばい立場だからなぁ・・・
と自覚させられた。親が反対して金出してくれなくなったらアウトだし、
医学部あきらめたら、ニートという底辺から、実質、新聞配達員や
町工場で働くくらいだからなぁ。良くても、専門学校で医療系の
スタッフとか、なにか客商売の自営業で必死にやるくらいしかない。

そういうこと考えたら、大学で浮くとか浮かないとか、どうでもいい
ささいな悩みだと分かるよ。医学部に入れなければ、普通の人以下
の社会的地位で、単なる元ニートの人という経歴背負って、先は
無いし、危機感を感じて、必死に勉強するしかないって分かる。

人間って、親が甘い家庭で、生ぬるい生活してると、安心しやすい
生き物だから、危機感感じたほうがいいね。現役生の強みというのは
周囲に同級生のライバルがいて、ここでオチこぼれたら出遅れる
っていうすごい危機感があったと思うのよ。高校で1年留年した
人がいたが、高校で留年する人なんて信じられないと思ってたし。
それが宅浪とかになると、1年浪人することに慣れてしまう、
危機感が麻痺するところがある。何歳でも医学部に受かれば結果
オーライではあるが、その事実に安心しないほうがいいとは思う。
1年でも早く入ってやると緊張感持ってたほうが、どうせおっさん
だからまだ大丈夫、と思って過ごすより、いいと思う。落とし穴が
あるとしたらそこだ。
223名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 06:00:54.05 ID:oAkc8b7X
一時限目    はい、二人組つくってー 
二、三時限目  お昼までに午後の演習の班決めといてー 
四時限目    それじゃ、周りの友達と議論してー www

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...                   
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :                     \○○君は学食?   
::::::::::::::::::::::: : : : ::                             \ i あとは○○君と△△さんだね。/
:::::::::::::::::: : : :                          \オイシー! ヽ                   /
:::::: ::: : : :                                     ∧ ∧  アリガトー 
::::: : : :: : 〆⌒ヽ                       \   Λ_Λ *‘∀‘) ΛΛ
: : : : :  .(^ν^lll)                          ( ^∀^)日⊂ )(^ワ ^)   /
     l⌒i⌒⊂)___                    ヽ  (     ) |   | ∩ ∩
   ./ ⌒'⌒    /                      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄
 /_____/||                        ||\_____\___
 ||_____||/||                       ||\||_____|||___
 ||   し し   .||  ||                       ||  ||          |||     
     ↑
再受験で医学部入学してきたジジイ
(多くは留年後、中退していく)
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 09:38:12.78 ID:n11H8S2D
>>223
ジジイになるのは何歳からですか
225名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 10:12:25.35 ID:WZQ7yid4
>>222
自分は軽いヒキコモリだと自覚あるよw
精神科通いもしてるから、障害者向けの支援センターで支援受けて社会復帰の準備してるしね。
(医者からは医療系の職種についても大丈夫だと言われてる)
何年も自宅生活をすごすわけにはいかないから
とりあえず来年看護系の教育機関に入ることにしてる。
受験勉強にちょうどいいしさ。
でとりあえず看護師資格まで取ってから医学部に移るわ。

元ニートとかどうでもいいし。
1年後、3年後、5年後、10年後、20年後、ちゃんと前に進んでたら問題ない。
自宅にこもってて医学部いくいく、言ってるだけなら妄想と変わらないし。
受かればいいんだけどさ。
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 11:20:19.11 ID:POTT6gA0
働きながら勉強してる身としては
精神科?支援受けて?ふざけんな死ねと思う
227名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 14:07:25.12 ID:HWDbFWNf
他人のことを気にせずに勉強しろよ
228名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 14:52:39.69 ID:CjrHBOTM
時期的に苦しいだろうけど、これでも聴いてモチベーション高めろよ。

http://www.youtube.com/watch?v=I4x_ce-Ret0
229名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 15:07:51.06 ID:sLVD4S4M
またお前か
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 19:05:03.21 ID:dxlneYNH
>>224
24歳以上はジジイ呼ばわり
231名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 19:24:09.81 ID:sLVD4S4M
25あたりからオッサンだわな
232名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 20:50:21.77 ID:Kv4ZkAAM
自分で自分の事オッサンとか言ってるヤツ
裏じゃジジイ呼ばわりされてるから。
おっさんじゃなくてじじいな。
233名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 20:59:16.91 ID:n11H8S2D
23と24の間に何の壁があるというのだ・・・
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 21:15:24.50 ID:ZHLdvrwS
2浪で大学入れなかったら、
あとは新卒採用で普通のサラリーマンになれない
という点では一緒でしょ。
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/04(火) 23:19:28.92 ID:n11H8S2D
23で入ろうが24で入ろうが研修医になれるのは30ぐらい
1歳しか違わないと思うんだけど
236名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 00:22:25.24 ID:B/ux+8yb
30代で再受験で受かった知人は現役の時もぱっとしない成績で地方底辺国立卒なんだけど
塾講師10年くらいやってて仕事が受験勉強をカバーしてたからか最終的に受かったわ
5回くらい受験してたけど

本気で狙うなら予備校通うんじゃなくて高校生に教える塾講の仕事探せ
237名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 00:58:08.21 ID:5w7sFgc/
>>236
まさに俺だわ
今塾講師しながら医学部合格目指してる
再来年の受験に専念するために今年度で講師やめようと思ってたんだけど
もう少し慎重に考えたほうがいいのかもな
238名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 01:21:25.67 ID:6ysegP1I
塾講師って勉強する暇ある?
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 01:34:38.14 ID:B/ux+8yb
センターは簡単だからそんなに勉強しなくてもとれるだろうし
地方医学部って二次試験英数2科目とかだろ?
数学教えてたら勉強っていっても英語だけじゃん
240名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 08:20:30.61 ID:UGwmVMDW
個人的に一番心配なのは今年から新課程になった事
数学とか理科とか
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 09:04:18.75 ID:XSALD4ws
>知人

     /     な   く  .い  き
    l
    l      あ  れ  っ  が
    |       。
    l          る  て  る
    |
    \    ____     に
     ,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、       ./
   ,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/   ';:::::::::\     /
  /::::::::::::,;::::::/  .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し'    ' ‐-イ::::::::)‐'"    \:::|
:::::::::/    ̄  ̄ ' -  '‐r''" ' ̄ ̄ ̄  ',:!
:::::::/  ∧ー――-   .|   ――∧-  l|
:::::::|  し'     _    |   ー- し'_  l|
:::::::l  ―― '´  ,r ┬个┬-、     ./
::::::::l    -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、   /
::::::::' 、                 ̄ /   ,
\::::::\___________/  / |
  >------------r―-:、------ゝ、  し'
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
::::::::::::::::::::/      ヽ -‐'   `:,:::::::::::l
242名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 21:54:46.96 ID:RqOQhX8+
>>240
> 個人的に一番心配なのは今年から新課程になった事
> 数学とか理科とか

数学の参考書とか、旧課程からまさに移行しつつあるよな・・・。
旧課程のが発売中止になり、新課程が高1だけ出始めるとか。
いきなり全部変わるのではないところが、なんとも混乱させる。
旧課程のうちに受かるよう旧課程の参考書でがんばって、
あとで新課程と違う部分を穴埋めするって感じだな、自分は。
新課程1年目までは旧課程でも受けられるようにするかも
しれないけど、このタイミングは、浪人には不利だなぁ。
ゆとりが終わって量も増えるとも聞くし。
243名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 15:06:39.39 ID:KRX17hPN
そろそろ本気出す
244名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 02:25:56.67 ID:Rm4/LSd0
周りから浮いちゃうのを心配するようなら再受験なんて止めたほうがいいんじゃない?
大学1年生なんて基本18、19なんだから、20代後半以上なら違和感あって当然でしょ。
それでも、それしか人生逆転する方法ないくらい追い詰められてるならやるしかないし。

俺は26で入学したけど、現役入学の多い大学で、年齢的に上から2番目だった。
勉強なんて一人ですりゃいいし、グループ実習だって大抵強制的に割り付けらる。
自由にグループ作ることになってもはぐれ者グループ形成するだけ。
いまどき、過去問だってネット上にupしてるか、メーリスで回ってくるから友達いなくて試験落ちるなんてありえない。
体育会の部活に入れば嫌でも人付き合いは始まるし、人間好きの集まりの医学部で友達作らない方が難しい。
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 08:49:22.78 ID:K1nT1laA
>>244バイト先での19の奴とめっちゃなかいいけど
そういう感じはむりかね?ためみたいにはなしてる。
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 12:47:06.89 ID:SWJjC7iK
人による。自分に置き換えてみなよ
自分より10歳以上年上の人間とタメ語で友達みたいに話せるか?
ちょっと常識ない人間ならできるかもしれんが
普通は気を使う。学校生活を楽しみに来てるのになんでおっさんと遊ばないといけないのか。
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 15:58:45.62 ID:UZChZfrE
医学部は他の学部と違うから心配しなくていいよ
248名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 19:00:23.98 ID:Mk1ci/IS
【サッカー】サウサンプトンの李忠成、労働ビザ2年目更新のTOEIC試験で「特にleadingとspeakingが難しかった(T_T)」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354934602/
香川も受験義務があるらしい
249名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 23:16:46.07 ID:pIq/MVBW
>>246
外国、少なくとも欧米では当たり前だよ。 >年の離れた友人
もちろん相手の人生経験には敬意を払うがタメ語余裕。

って何の常識なんだ。
島国根性?w
250名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 09:14:51.94 ID:OeHgHlR3
学生同士なんて、利害関係も上下関係も殆ど無いんだからどうでもいい。
卒業してからの方が大変だよ
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 12:01:10.52 ID:IyCfUdh5
なんでもいいんで入学させてください先生
252名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/09(日) 17:02:57.10 ID:+lG/gIzF
>>245
19歳が
「30前後のおっさんとめっちゃ仲いい。
 大学入っても再受験の人とタメみたいに接したい。」
って言うんなら、好きにすればって感じがするけど
いい年したおっさんが、若い子達とタメみたいに接したいって
なんか気持ち悪い感じしかしない。
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 08:47:53.27 ID:wVSXNewY
>>249
日本の常識
日本でいちいちチップ払うか?親愛の情のキスするか?車で右側斜線走ってみろや

趣味仲間の10歳上の友人には敬語
仲いいからノリは軽いが
254名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 12:11:29.69 ID:020216IZ
敬語は一応使うが
野球部みたいなノリにはならん
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 17:02:29.88 ID:nNYb2vOe
相手にタメみたいな接し方を求めるのじゃなくて
自分が敬語使って接すればいいだけだろ・・・

相手も敬語、自分も敬語ならお互いに敬意を払った状態でタメ。
256名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/10(月) 19:19:29.37 ID:lwym7WVx
で、結局仲良くならないまま一人で苦労する
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 00:45:28.85 ID:3I6vqNwH
>>253
チップは別に払わなくてもいい、現地では物乞いと認識してる人もいるくらいなので。
道路は道路交通法だから何とも、じゃあ法整備して逆にしたって困らないし、ハグは完全に宗教や文化の違い。
少なくとも、これらで高齢受験者が困る事は絶対に無い。

年齢差別は別、そういう意味で言ったんだが。
論点ズレてる。
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 12:11:14.27 ID:RzPccEB9
人間関係とか心底どうでもいい。
受かるか受からないか。俺にはそれが全てだ。
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 18:29:44.03 ID:GWKaD9Dc
正しい
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 18:05:09.72 ID:PGz7y6lE
>>2の元ネタテンプレ以下ドゾー
10年間を今のまま派遣でしのいでも収入は手取り1800万円(180万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が2000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

派遣で一生を送る748の場合
 手取り180万円×30年(30歳〜60歳)=5400万円
 ただし安定して手取り180万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り1300万円×20年(40歳〜60歳)=2億6000万円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が2億6000万円で上限は勤務医で4〜5億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 12:17:16.02 ID:1wfrrVef
グロ動画で苦手なのある?生うんことかも平気なの?
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 12:26:57.56 ID:ePvTCu0c
>>260
告訴されることを念頭にないのか?
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 12:31:02.72 ID:z0mK3noY
グロ苦手
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 18:05:14.18 ID:xymPlrXS
今度のセンターの目標は
英語 80/200+20/50
数学 180/200
国語 100/200
物理 95/100
化学 95/100
地理 90/100

自分に言い聞かせるために、ここに書いておく!
現実的にはこのくらいはこなせないと。
英語・国語は来年だな・w・;
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 18:22:22.32 ID:jQrBzgnY
俺も鼓舞のために書いておく

      目標      現実
英語 180/200+30/50 140/200+20/50
数学 200/200      190/200
国語 160/200      130/200
物理 100/100      100/100
化学 100/100      95/100
倫理 90/100       85/100

残り1ヶ月で英語+40、国語+30さえできれば受かるんや…頑張ろう
明日は駿台、最後の模試
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 19:07:48.39 ID:4lReMBiy
グロなんて平気だし受験勉強なんて快適そのもの。

だが対人関係が苦手
人間が大嫌い
電車で部活バック持ったリア充高校生
地元医学部受験とか内輪の話してる。
二年生かな。
まだ勉強してないアピール。仲間内ですら腹の探り合い。今風の子供達が眩しい。
苦手だ。
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 03:53:29.98 ID:wccI37pG
社1 8;25  社2  9:35 国10;45  生エンド20;00
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 21:59:25.23 ID:wccI37pG
理科英公民9割いった
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/16(日) 22:20:09.34 ID:hl0W9rTF
>>265のほぼ現実通りかな
思ったより国語がよくて英語が悪い程度
あと15日で英語+50点せにゃもう1年だ…
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 08:19:11.21 ID:0Qodl0m9
金が欲しいから医者になりたいだけなの?他に何かあるの?
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 08:20:12.69 ID:8p8fv7OO
目的は金、そんだけ
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 08:34:08.51 ID:BVV3sFZp
むかしは、所得税の
高額納税番付
税務署ごとに発表してたが
田舎なんて医者無双だったからな
田舎は高額納税者の9割は医者で占めてる
273名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 11:29:43.40 ID:HQ0Oj8Ry
>>270
サラリーマンなど、世の中の大半の仕事というものが、
個性もなく、奴隷のようで、面白くないことを知ってしまうと、
つまらない仕事をやるくらいなら、せめて楽して儲けたいと思うものだろ。
大人になって社会を知るほど、金があれば自由なのに、
と思い知ることになる。子供に「夢が大事」とか語ったりする大人が
いるけど、ほんとうに子供のこと考えるなら、ある程度の年齢になったら、
世の中の仕組みや現実も教えるべき。

自分の店をプロデュースするとか、メーカーで商品開発を
担当するとか、芸術家のように個人的創作活動をするとか、
そのくらい面白い仕事につけたなら、金を犠牲にしてもいいが、
(まあ、それはそれで忙しくて割りに合わないのが現実だろうが)
なんの面白みも無い仕事で、金も少ないと、人生楽しくないものだ。
でもそういう仕事が社会では大半。

もっとも、医者がつまらないと言っているわけではないからな。
医者は良い職場や楽な科を選べる自由があるし、金も多いってこと。
サラリーマンは、上の命令で配属させられるので、
仕事選べないからな。
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 16:21:24.02 ID:sOGDWfV3
同じように好きじゃないことを仕事にするなら
お金が多くもらえるほうがマシってのは確かですね。


今年ある程度点数取れたら、とりあえず宮廷の工学部でも入ってみるかな。
高齢にあたる年齢だけど最終学歴高校だし・・・w
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 16:54:38.37 ID:6JgUD2PK
>>274
俺も昔目指していて文転して挫折した旧帝の工学部をまた受験しようかとひそかに思っているよ
医学部を目指して始めた受験勉強だが、本当にやりたかったことはやはり工学部にあると再認識したので・・・
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 17:03:53.17 ID:unoLjAHX
国立医入るとしてお前ら貯金あんの?
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 17:06:10.70 ID:na0B7x0F
ないよ?
奨学金使えば3月末時点で10万ちょい持ってりゃOK
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 17:10:29.27 ID:unoLjAHX
>>277
ほんとに?
下宿代は別だよな?
10万とは別にアパート代いるよね?
279名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 17:24:43.35 ID:na0B7x0F
・4月時点で必要な金
引越し費用、参考書代、入学金、授業料、生活費

入学金、授業料は免除申請すれば通らなくても収めるのを半年後くらいにできる
引越し代は物減らせばいい(俺は千葉→名古屋を冷蔵庫洗濯機含め35000円で済んだ)
1人暮らしの場合退去費用もかかるがな
寮入れば金は家賃ほとんどタダ、入居費用もほぼタダ
あと参考書代で10万くらい

年間かかる金は
授業料50万+生活費(月7万くらいでいける)=130万くらい

奨学金は
月12万(親の年収1100万以下ならほぼ確実に貰える)=144万
成績上位1/3なら無利子で追加年60万
都道府県等の奨学金もある(貰えるかは知らん)

最悪でも奨学金だけで生活できる
バイトや追加で奨学金、親から多少の支援等貰えば一人暮らししつつ金余る
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 17:31:53.66 ID:na0B7x0F
引越し費用は宅配使うと安くなる
ダンボール貰うか買ってきて全部詰める
結構大きいコタツなんかも案外送れる
冷蔵庫+洗濯機は無理だったからヤマト家財便で1万くらいだった
持ってくるとき1BOXの車2台分のダンボール送って2万ちょいですげー安かったよ
281名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 17:39:22.82 ID:unoLjAHX
>>279
親が死んでる場合はどうなる?
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 18:00:02.84 ID:6JgUD2PK
地方自治体の奨学金は大きいよね
例えば熊本県なら入学金と6年間の授業料と毎月の生活費75,000円もらえたりする
http://www.pref.kumamoto.jp/site/646/ishisyuugaku-01.html
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 01:05:14.06 ID:Zf7xqA0b
>>279
生活費(月7万くらいでいける

ってのは名古屋だと無理だろww
家賃だけで4万はする。
名市か名大受かったの?
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 01:06:15.71 ID:Zf7xqA0b
> 奨学金は
> 月12万(親の年収1100万以下ならほぼ確実に貰える

200万くらいしかないから超余裕だわ
無利子もいけそう
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 01:16:03.75 ID:1Q7KDTnu
名古屋駅から2.1kmの場所、8畳?の1R風呂トイレ別新築のアパート家賃3万5000円に前済んでた
あの辺結構安いぞ
入居時点で2部屋しか埋まってなかったのに3ヶ月後には全部埋まってたがな
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 01:33:39.97 ID://1vAvql
俺の知り合いに医者いるけど
当直で7万円
まったく呼び出されない日なんてざらっていってたな
ほとんど寝てるだけ
すげー商売あったもんだわ
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 01:42:47.10 ID:/YEcrzce
あなたちには、感心するよ
人生逆転がんばってください
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 01:48:11.17 ID:Zf7xqA0b
地元の金沢、岐阜、名市の3つに完全にしぼった

一番いきたいのは名市だが金の問題とかもある
親は地元の金沢に残れとうるさいし、親孝行もしてやりたいがほんとは残りたくない。
岐阜はセンターみすったとき
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 12:53:09.40 ID:lNb9YcKO
>>288
金沢天候悪いよな。雷とか200ポンド爆弾が投下されたみたいw
今日も曇ってるしな。
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 13:28:50.85 ID:1UNeNb6w
金が欲しいだけならパイロットとかどうなの?月収200万円くらいもらえるんでしょ?
空飛べるなんて楽しいを通り越して夢のようだろうね
当然その分責任と危険があるけど
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 13:48:11.06 ID:Qg9d7+N8
金が欲しいだけなら政治家とかどうなの?月収300万くらい(ry

アホか
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 14:43:10.25 ID:2JKOqD5u
金欲しいだけなら宝くじとかどうなの?6億円くらい貰えるんでしょ?

と言っているのに等しい。
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 14:52:45.95 ID:6LLI4m5K
>>290
ジャンボジェットのパイロットという仮定で話をするが、
パイロットは現役で最大手の航空会社に就職活動して
採用されるか、航空大学校に24歳までに合格しないとだめ
だから、かなり狭き門だよ。ここの無職には年齢的に厳しい。

パイロットなんて、医者以上に時間の拘束が厳しい。
国内線だけならいいが、国際線だと、長時間のフライトだし、
時差ボケにもなるだろうし、睡眠不足でのフライトは
危険だろうし。健康壊すと、パイロット続けられなくて、
地上での勤務に移されるし、定年もあるだろう。

医者は金もいいが、定年ないから死ぬまで医者やれる。
だからこのスレの連中のように人生出遅れているやつは、
せっかく医者になっても働く期間が少ないということもなく、
知識や経験が無駄にならない。
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 15:02:35.24 ID:Qg9d7+N8
医者にも定年あるから
開業医ならともかく医者余りになる30〜40年後勤務医に仕事なんてねーよ
現状は病院によって60or65歳が定年な
貢献した人なんかは超えても残ったりするみたいだけど
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 19:18:40.81 ID:Z6AypNKR
この前他スレでみたけど、パイロットの平均年収って会社ごとに違って
全日空 2000万
JAL 1500万(くらいだった記憶)
スカイマーク 800万

って書いてあったよ。パイロットも会社によって給料の差がすごいらしい。
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 20:20:45.40 ID:6LLI4m5K
パイロット、は数日間海外に行くとかスケジュールが
イレギュラーだからな・・・自分の自由な時間がかなり犠牲
になるイメージ。

勤務医はたまに当直があったとしても、基本9時5時だし。
パイロットや外科医みたいにハードな仕事について自分の
時間を犠牲にしてまで、金がほしいわけではない。

精神科みたいな楽な科で、楽して稼ぐのがポイントだろう。
金のために時間を犠牲にするのは本末転倒で馬鹿。

精神科で開業するなら、手術室とか高額の医療設備要らないし、
処方箋だけ書いて、近くの薬局で薬を受け取るシステムに
すれば、そこらのマンションの一室借りるだけで、比較的
簡単に開業できるし、話を聞いてカルテ書けばいいだけの
楽な仕事。そうやって、いかに楽をして稼ぐかを考えるのが、
本当の勝ち組。
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 20:56:42.02 ID:2JKOqD5u
舐められてるなあ、精神科w
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 21:04:27.62 ID:Gmxqs/5b
小児科の人がスレたてて
月休2日、仮眠あり36時間勤務が週2回って言ってたな
小児科外科産婦人科は地獄やでぇ
299288:2012/12/20(木) 15:57:23.49 ID:indMhZCQ
http://ameblo.jp/198410289/entry-11397508701.html

これみたら岐阜受ける気なくしたわwwwwww
怖すぎだろw
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/20(木) 17:27:57.48 ID:SkgDolKF
最近は一年のうちから二外とか専門があるのか。
医学部の専門は全て必修だから、一つ落としたら即留年なのが辛いトコだ。
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/20(木) 17:37:01.55 ID:6DEl6bnU
真面目にやれば普通おとさねーよ
ソースは平均評定0.14(学年下から2番目のやつでも0.8くらい)だったくせに
彼女できた年は上限いっぱいほぼALL秀取った俺
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/20(木) 17:48:13.24 ID:iTzGnNs7
>>299
多浪・再受験生に寛容な大学って進級に厳しい大学が多いね・・・
ぬるいのは徳島と奈良ぐらいかな・・・
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/20(木) 19:27:52.39 ID:hSJBWQhB
>>301 秀は優の上で滅多にお目にかかれない
おまえ天才だな
304288:2012/12/20(木) 22:41:26.15 ID:indMhZCQ
>>302
徳島も最近厳しいとかきいたぞ
奈良くらいだな
305288:2012/12/20(木) 22:42:04.96 ID:indMhZCQ
>>301
精神病か?
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 08:58:20.84 ID:gK7clawR
東進の模試確認メールすらこねーと思ったら郵便で案内来てやがった
自動キャンセルなし、後払い
今から実家帰る所だっつーのwwwww受けれんわwwwwぶっちするわwwww
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/21(金) 09:17:20.32 ID:gK7clawR
>>303
うちの大学秀80点か90点か忘れたが簡単に出せたぞ
上位陣は3.8とか3.9あったはず
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 09:58:06.00 ID:Bl3LcB6l
建前:うはw医学部入って人生逆転w楽して年収2000万、社畜ざまぁ、ああいい気味だ〜飯が美味い!

本音:どうせそんないい話なんかないだろ。医学部もどうせすぐ諦めるんだろうな、今までの俺的に。


そういえばさ、医学部受かったとして、どこよりも高い学費はどうすんの?特待生目指すの?www
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 10:21:00.51 ID:mtDiChbn
>>308
奨学金を借りる予定。ちなみに国立大なら医学部でも学費は他学部と同じだよ。
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html#getugaku
http://www.pref.kumamoto.jp/site/646/ishisyuugaku-01.html
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 16:07:39.64 ID:SR+fbs4o
国立でも6年で2000〜3000万かかると思ってる人多いよね。

高校時代、うちの親がそう思い込んでて散々妨害されたわ。
あの時親が少しでも話を聞いててくれたらなぁ・・・
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/22(土) 16:42:41.82 ID:3K+pKnzH
再受験して医学部受かったまでは良かったが
結局中退して借金だけ残った。
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 19:12:07.68 ID:B3gs6Xh/
医者が多い家系なので、父親に
「新卒で就職しなかったの?就職したくないのか。もー、しょがないなー。お前も医者になったらどう?」
って言われて再受験始めたのが今年の春

もうちょっとで終わる
頑張るわ
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 19:17:10.62 ID:B3gs6Xh/
でも6年後にはやっぱり医者になりたくない、とか言ってる気がする
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 21:03:12.51 ID:8JXhHj9p
>>313
あんた、なにが言いたいの?
自分より将来成功しそうな人間に嫉妬して
呪いの言葉を吐きたいのかな?
医者になりたくないなら、
あんたがならなければいいだけ
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 21:14:20.26 ID:Zbx+6b+w
まあまあ
熱くなるな
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 21:58:14.98 ID:tTH2I96j
東進のプレ数学むずかったお
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/23(日) 22:59:11.56 ID:pG1mrwSn
>>314
>>312=>>313だよ
「俺は就職から逃げ出したダメなやつで、医学部受験も周囲の勧めで始めたこと。
もし受かっても投げ出してしまいそうだな」
と内省してただけだよ。

とはいえ現実には医者になるが一番良さげな道だから、受かりたいといえば受かりたいんだけれど。
318名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/24(月) 00:36:02.79 ID:wl1tSvFu
>>314
ワロタ
319名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/24(月) 01:43:10.97 ID:NFhqKp0K
>>314
恥ずかしい
320イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/12/24(月) 16:02:36.68 ID:9X2HJqz7
再受験性の末路
http://ameblo.jp/tonami-kun/entry-11291798710.html

面接官A:医者の世界って、よくも悪くも徒弟制度ってのがまだ強く残っているんですよ。上下関係が厳しいですがやっていけますか?

砺波:はい

面接官A:周りはあなたの年下ばかりだと思いますが大丈夫ですか。無理だと思いますが。

砺波:今の職場は外資系でして年齢はあまり関係なく実力に応じてポストに着くのですが、おなじチームに年下の上司も年上の部下もおりますが、
うまくやっていけています。ただこちらは気にしなくても相手からするとやりづらいところもあると思いますので、
その部分はこちらから気を使っていかなければいけないと思っております。

面接官A:医者の世界とあなたの職場とは違うんですけどねぇ。気を使うって具体的にどんなことをするのですか?

砺波:年齢に関係なく先輩や上長にたいして敬意を払うということです。

面接官A:いや、そういう精神論ではなく具体的にどんなことをするのかをきいています。

砺波:・・・それはケースバイケースだと思います。しかし年齢によって尊大な態度にならないように常に気をつけたいと思っております。

面接官A:わかりました。私からは以上です。(面接官Bのほうを向いて)他にありますか?

面接官B:いえ、私からも以上です。

面接官A:ではこれで面接を終了いたします。


結果→面接で不合格
321名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/24(月) 17:04:03.54 ID:rECwTu5O
>>320
このブログの人、東大理三めざしてるんだね。
面接でこりごりの経験をしたのかな。理三は面接無いからな。

学校というのは、高いレベルの生徒が集まる学校のほうが
放任主義で試験対策などせずに甘く、低いレベルの学校ほど、
スパルタ式で、授業も試験対策などに特化してるもんだ。

高齢差別がいやなら、がんばってレベルの高い大学に
入るか、ネットで調べて、面接のない大学とか、面接が甘い
大学を狙うしかない。
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/24(月) 20:36:06.85 ID:LnXGj7Hp
砺波:年齢に関係なく先輩や上長にたいして敬意を払うということです。

年齢に関係なく先輩や上長の経験やスキルにたいして敬意を払うということです。



って言えばよかったんじゃないの。
露骨な圧迫だから何て言おうが関係ないかもしれないが。
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/24(月) 21:02:21.18 ID:3KQPUiN7
回り道してきた人間に厳しすぎるよね。
いろいろ思うことはあるけど、そろそろ限界感じてる。

一人当たり2000万近くの税金をかけて育成するからって言い訳もあるようだけど、
実は工学部・理学部も1年あたり200〜350万くらい費用が掛かるらしいし、
工・理は院まで6年教育受ける必要があると考えると同じくらいなのにね。
ちょっと胡散臭いよね。
工学部・理学部は筆記だけ教育を受ける機会が与えられるのに。
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/25(火) 00:09:46.07 ID:/euo3Vnz
地元に信大がある

がそこは受けない
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/25(火) 03:09:20.45 ID:st9tJa/9
医学生の教育に一人当たり数千万かかるなんてあれは大嘘だよ。
大学病院の運営費やら人件費やらを連結決算して粉飾してるだけで
医学教育になんて全然大した金はかからない。
教養課程は他学部と同じ内容だし、専門課程も多くは教室での講義。
基礎医学の実験実習だって他の理系学部と費用的にそんなに変わらない。
臨床実習なんて、病院内をお客さん扱いで見学して回ってるだけ。経費もくそもない。
だから卒業したての研修医は何もできない役立たずな訳で。
私立医大のクソ高い学費は病院経営の費用の肩代わり。教育費なんかじゃない。
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/25(火) 23:00:58.01 ID:AwjJBYnE
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1354110263/
のスレで、このスレの今の流れと似たようなカキコがあった↓

---

165 名前:大学への名無しさん 投稿日:2012/12/24(月) 23:10:17.86 ID:PEslkMAC0
入試面接0点、なぜ…18歳中卒、今年医学部不合格「採点基準は」

秋田大医学部医学科の今年春の入試で、筆記は高得点だった女子
受験生(18)が、 前後期とも面接で0点で不合格になった。受験生は
「結果は仕方ない」としつつ、 中学時代から患った病気や高校に
進学しなかったことの影響ではと気にし、「採点基準が知りたい」と
訴える。大学は「総合的に判断した」と説明している。

166 名前:大学への名無しさん 投稿日:2012/12/25(火) 01:18:52.09 ID:E00NCv740
大検から離散の重本直樹くんの書いた本に、国立大の離散(前期)は
受かっても、余裕で合格点に達していた私立の慶応や慈恵医に普通
に落ちたと言ってたね。それを友人に相談したところ、「私立なんだから
そんなの当たり前じゃん」と言われて、打ちひしがれたかわいそうな
直樹くん・・・。
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/25(火) 23:01:40.29 ID:AwjJBYnE
171 名前:理三辞退 ◆bpQt61Wmmw 投稿日:2012/12/25(火) 21:50:24.37 ID:g+Rt3CcV0
秋田医の配点は、
 センター 550
 2次 英 100 数 100 面接 200
 合計 950
だそうです。で、合格最低点が今回は797.9点だから、面接が0点だと
絶対に受からないですね。

久しぶりに本気で腹が立ってきました。何よりも腹立たしいのは、
こんな差別的なことをした秋田医が何ひとつペナルティを受けることが
ないことですね。 評判が最悪になろうとも、医師国家試験の受験資格
を与える権限を持っているだけで、いくらでも受験生が集まってくる
わけですから。

チラ裏失礼しました。理三は公平ですから、ここの人は安心して勉強
してください。

---

オレもこういうことを知って、腹が立ったわ。面接の厳しい大学は、
ネットでよく調べて避けたほうがいいだろうな。でも面接がなかった
大学でも最近面接が導入され始めた傾向だし、面接がない国立
医学部、かなり少なくなってるはず。今度調べておかないとなぁ。
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/25(火) 23:18:24.94 ID:QxPGOpmq
この時期になんだけど
自分の使ってる参考書で課程はあってんだろうか・・・w
今年の秋頃、特に調べもせずにアマゾンでポチって購入したんだけど、
物理・化学がものすごーく不安なんだがwwww

宅浪やってると、この手の情報が入らないからダメだorz
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 01:47:22.82 ID:P+Ch9fGM
医学部再受験にあきらめついて
親父のコネで再就職した

おまえらももうあきらめろよ

一旦あきらめ突けばなんでこんなの目指したんだろうとマジで思うぞ
気持ちも楽になる
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 01:50:56.47 ID:xtRfjszD
誰もがコネがあるわけじゃないんだよ。
自分の立場でしか考えない自慢で、深いだな。
あきらめついたなら、こっそりこのスレ去れよ。
捨て台詞なんて残すな。
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/26(水) 15:01:48.92 ID:0EToOBUh
>>327
面接ないのは
理三と九大医
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 01:03:18.65 ID:q0iszJyu
面接があっても全く差別が無い大学もあるよ。
例えば阪大、滋賀医大、奈良県立医大とか。
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 02:09:45.81 ID:tySIjTZg
関東には?
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 18:18:42.62 ID:TbSb2BSu
首都圏は軒並み超ハイレベル。
おまけに高齢嫌いで有名な糞群馬と筑波あるし。
335名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 19:01:18.27 ID:Knze2yy5
私立でいいのなら、東京にも良い医学部がある。

> 杏林大学 (きょうりんだいがく)
> クリーンな入試をやっている医学部はどこ? という話になると真っ先
> に名前が挙がる大学。補欠番号公開、年齢性別差別なし、裏なし、
> と言われている。数字的に見ても再受験生や多浪生の入学も多い。
> 学校説明会で教授が「年齢差別はありません。まぁ60歳までには
> 医者になった方がいいでしょう」みたいな発言をするところらしいので
> 年齢が高い人にはうれしい大学だろう。
http://www.geocities.jp/mugichagoku/igakubu3.html

> 再受験生の砦となる大学。難易度的にも努力すれば十分に手が届く
> 範囲であるので絶対に出願したいところ。再受験生以外に対しても
> フェアな選抜をしているようなので、近年では人気がうなぎ登りである。
> 再受験生の同期がいるという点でも心強い。再受験生だけで作る
> サークルもあり、通常の部活動でも再受験生が主将を務めたりもして
> いる。2009年入学者の中には30代が1割近くいる。2010年入学には
> 40代もいる。現在の研修医には60代もいる。

・コネも経歴も関係ない点数第一主義。
・現浪・男女差別はしない、寄付金は無いって公言してた。
・杏林ほどクリーンな大学は無い。むしろ、他の私立医大の再受験生に対する忌避感が異常。
・ひきこもり4浪でも受かった
・ここは、本当に、色々な年齢の方が受かってますね。
・引きこもり八朗でも受かりますか?
・杏林に関しては全く問題ない。点数さえ取れば面接で失敗しない限りは受かる
・杏林じゃ学生全体が元ひきこもりなんてこともある
・在学生に聞いたところ、入試問題の傾向変化は確かに現役生確保の意図があるみたいですが、だからといってこれからも年齢による差別はしないそうです。今年も50歳近い方が入学されています。
http://www.saijuken.com/swiki/index.php?%B0%C9%CE%D3%C2%E7%B3%D8%B0%E5%B3%D8%C9%F4
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 13:03:14.38 ID:pNAfDtLn
学生全体が元ひきこもりw
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 17:59:42.74 ID:Y73ODgnE
競馬の騎手の方が儲かるよ
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 18:03:31.63 ID:GG4K0Jpv
医学部入学して人生暗転した
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 18:47:55.76 ID:hJUN+0Cb
>>338
詳しく
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 07:35:56.13 ID:NBGFHuQv
誉めているけど普通の人は学費が支払えないからねえ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 10:47:55.44 ID:huhxzTDQ
>>340
医学部の場合は奨学金が充実しているから学費うんぬんの話はただの言い訳
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 16:27:31.44 ID:nkjruTto
30代半ばで医者になった奴を知ってる。
医者仲間で、つまはじきというか嫌われ者になってたぜ。
患者からはベテラン医師のように思われても、実態はすぐにばれる。
患者からも不審がられてた。
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 17:42:56.28 ID:59Tsqmc+
俺も24で医者になって嫌われ者になってる奴知ってるぜ。
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 17:51:39.73 ID:3PWhaB9R
30で医者になりましたがお婆ちゃんに人気がありすぎて辛いです。
345名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 21:51:45.64 ID:huhxzTDQ
>>342
でも君は無職乞食なんだろ?
ずいぶんと差が付いてしまったね。
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 12:42:06.78 ID:PWHZenTi
薬剤師なら誰でもなれるよ
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 15:27:43.58 ID:0b8JEN9S
10年以上皆勤のコミケ行けなくて泣きたい
四国はホンマ地獄やでぇ
348288:2012/12/30(日) 15:31:55.74 ID:+D+8Lfk3
すでに医学生なら天国だと思えよw
四国は気候いいだけかなりまし
北陸とかはきついぞー
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 15:55:44.67 ID:AHWuQhOl
北陸の天気はホント糞だからな。
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 17:03:47.87 ID:Z9gRRMcB
まったくそうだ
曇りばかり
スカッと晴れた太平洋側がうらやましい
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 17:45:55.35 ID:wyleZ139
大掃除終わったけど曇ってて全く気持ちよくない
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 17:51:55.09 ID:uWpCh9YY
おまえらのことや 読んどけ

<それでも医者になろう。医者になればクズ人間でも良い暮らしが出来る>

<医 師 の 性 格 傾 向> 

◆医師は非常にプライドが高い。そのプライドはもはや病的レベルに達している。さらにドクターハラスメントという用語に代表されるように、
実際の医療の現場では、その地位を利用し、医師が患者に対して平気で暴言を吐くことが常態化しているのが現状である(これは医師の言動のみでなく、医師の態度も含む)
これはもともと医師になる人間というのは、傲慢且つ横柄でネクラな性格が多く、そして嫉妬深く自己中心的な人間であると同時に、人を人とも思わないサイコパス的な気質の持ち主が
医師になっていることも大きく関係していると言えよう。


<医 学 部 入 試 ・ 医 師 国 家 試 験 の 実 態>

◆思考力ゼロでも、応用力ゼロでも、ただ慢性的に暗記中心の単純作業を繰り返し、マニアックにペーパー試験さえできれば
医師になれてしまうのが現在のシステムである。たとえ人間性が極端に悪くとも、サイコパス的気質であっても、悪徳な金儲け至上主義者であっても、
いとも簡単に医師になれてしまう現在のシステム、これが現在の医学部入試及び医師免許付与制度なのである。まさに欠陥だらけの医師養成システムと言えるだろう。
さらに医師の8割以上は一般常識、社会常識が大きく欠落している。これは彼らの性格や生育環境などとはべつに、医師という先生商売に長く身を置くことで、
世間一般の感覚、世間一般の常識というものを実社会で学んでこなかったことが大きな原因と言える。まさに医師とはカタワ集団である。
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 18:30:40.40 ID:47GDHe/T
お前ら面接どうすんの?
大卒でフリーターとかリーマンしてたならまだいいわけできるけど
高卒フリーターとかマジで人生詰んでるから言い訳考えなきゃいけない
理Vと九州様のような国立医学部はもうなくなるんや
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 19:14:26.27 ID:T3dWVAWm
このスレから医学部なんて合格者出ないから安心しろ
例年、合格証書うpしてるのはチラ見してたレベルの連中だけだ。
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 23:06:09.97 ID:ZnGTY3XG
>>353
面接0点でも入れるように筆記がんばれー
356288:2012/12/30(日) 23:34:43.15 ID:+D+8Lfk3
空白期間を突っ込まれるとまじでめんどくさい
「ずっと受験勉強してました」
って言おうかと思ってるが、
(こいつ頭悪すぎだろ..)
って思われそうで迷う
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 23:55:34.44 ID:ZnGTY3XG
最近おもうんだけど
下手に言い訳するより「親のすねかじって遊んでました!」のほうが印象がいいような気がするw
358名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 00:33:14.21 ID:vNKOfbRE
言い訳きかない経歴なら下手に取り繕うよりは素直になった方がいいと思う。
出せそうな理由を言葉選んで(←ここ重要)出すしかない。
つーか高齢嫌いな医学部なら経歴は関係ないみたいだけど。
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 00:45:28.00 ID:AnjXWOxy
普通にフリーターしてましたって言うわ
嘘ついてもバレそうだし
よし決めた
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 00:46:09.88 ID:KoBj307W
>>358
嘘もほうべん
正直者はバカを見るって知らないの?
おまえ懲りてないな
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 10:49:09.28 ID:FIggKR/X
>>359
俺なんて大学卒業してから本当にずっとフリーターだわw
362名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 15:33:39.32 ID:loPWJRpc
非常勤とか非正規雇用とかに言い方を変えれば少しは格好つく
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 15:40:11.32 ID:6cTOWRFv
http://blogs.yahoo.co.jp/koukakukidou2000/

引きこもりから岡山大学医学部に合格したって
うらやましくてつらい
俺は底辺なのに
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 15:42:17.48 ID:NRtm7zk5
ハロワ行こうぜ
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 16:16:43.80 ID:6cTOWRFv
http://blogs.yahoo.co.jp/koukakukidou2000/

32歳(14浪)で岡山大学医学部医学科に合格したってよ
凄いね
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 17:55:05.99 ID:H7ceV+f0
>>365
岡山大学は寛容なんだな
覚えた
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 18:00:56.02 ID:+JKBUDEH
お前ら調子どう?
10月から勉強始めて200時間駿台78%絶望的
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 18:21:41.84 ID:/Zgi8vht
医者は人生逆転の手段ではありません。
お前らヒトサマの命預かる仕事に就く覚悟は
できてますか?
バカなのに、医者になったら世間様に迷惑かける
ことになるからね。試験受かればいいというもんじゃないよ。
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 18:27:06.08 ID:6cTOWRFv
>>368
http://blogs.yahoo.co.jp/koukakukidou2000/
正直、医学部生は大した夢や希望なんて
もともと持ってないと思います。

単に、
進学校に通ってみんなが難関大学に行くから自分も行くとか、
親が医者だから行く、といった動機ぐらいしかないと思います。

要するに、他人より秀でていたいという
優越感を味わいたいがために入学している人が大半です。
良いか悪いかは別にして、現実はこんなもんですね。

医師になって苦しい人を助けることに全生涯をささげたいとか、
生命の真理を追究したいなどという人は、
ごく少数なのが現実で、
hobさんが目撃したような感じの学生が過半数だと思います。

自分自身は精神科医になろうと思って入ったのですが、
今のところその思いに変化はないです。
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 18:30:21.44 ID:lWrajNoA
>>368
そうだと思うなら、
おまえが、医者をあきらめればいいじゃんw
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 18:37:41.77 ID:/Zgi8vht
俺は医者は目指してないよ。

てか、自分の身内がさ、大病を患って、死ぬかもしれないときに
担当した医者が、人の命預かる責任感がなく、
単に人に秀でていたいからとか、人生逆転したいからなどという馬鹿な理由で
なった医者なら、不安で仕方ないと思わん?

医者のステータスが高いのは、想い責任果たしてる
からだからね。医学部にうかったからじゃないからな。

お前ら自身にとっても不幸なことだと思うが
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 19:41:19.18 ID:CURSUZ1F
おぉおぉ建前厨が湧いとるのwww

みんな勝ちたいから医者になるんだよwww
頭悪い凡人やDQNと一緒にされたくないだろ?勝ち組になりたいだろ?

来年センター9割を叩き出すのが勝者への第一歩ってこと
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 20:19:40.97 ID:/Zgi8vht
ヤブ医者になりそうだな。
374名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 20:55:26.12 ID:+OLNdRdp
>>371
人生逆転したいから医者になったやつも嫌だけど
医者が信用できんから自分が医者になりたいって奴も
理由が後ろ向きすぎて嫌だな
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 22:21:26.61 ID:d02x7AvH
>>371
じゃあ綺麗ごとだけで記憶力もまともにないバカにでも治してもらえよ?
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 23:01:30.05 ID:+JKBUDEH
妹が働いてる会社
年休60日残業月200時総支給月18万笑った
時給500円切ってやんの
日本終わってるこうはなりたくない
合格したい
377名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 01:13:57.44 ID:/2t+hP2k
バイトのほうが時給高いな…
フリーターは年齢上がると辛いけど
378名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 07:28:42.09 ID:owvRVZH2
>>376
それは地方の場合だろ。
都心や地方都市では有り得ない。
379名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 10:21:53.57 ID:5hROcPCj
18万なら2日で稼げるな 医者だったら
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 10:58:08.69 ID:k7fLnB/J
>>379
頑張れば一日(ただし24時間という意味)
381名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 11:15:48.51 ID:ywYZ5Zsk
>>375
それじゃさすがに国試通らない
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 14:46:51.71 ID:eQaoAIIH
ただし試験が難関(医者)
労働環境もキツい
年取ってるなら人間関係も
383名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/04(金) 01:21:55.37 ID:7Ey4XWL4
ブラックジャックによろしく!

作者が、著作権を放棄?したとかで、
あちこちのネットブックサイトとかで全巻無料で読める

1巻の1話だけ読んだが、結構、迫力あった。

30代で医学部に入り、40代で、過酷な深夜バイトに耐えられるだろうか?
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/04(金) 10:40:17.24 ID:qoUNe2kA
>>383
耐えられるだろうか?ではなく耐えなきゃダメだ。
それぐらいの気持ちを持とうよ。
40代で生活のために安い時給で郵便局の深夜バイトしているような人よりははるかにマシだろう。
385名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/04(金) 11:25:37.51 ID:HbsRZCJu
そんなのしらね、、って人の方が集中して勉強できて、気分を乱されず合格し、
へこたれる事なく知識を吸収し、バイアスのかからない的確な診療をするようになります。

もうそろそろ気づきましょう。真面目は悪い事なんです。
386名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/04(金) 20:35:58.74 ID:KY5ySlOi
正月を迎え、
今年こそ勉強だけがんばったぞと言える一年にするぞと決心した
老化を考えると、
さすがに早く人との出会いのない不毛な無職状態を抜け出したいし、
学力的にも成長を実感したい 確実に進歩し達成感を味わいたい

医学部入ってからのことをいくら考えても無駄だよ
とりあえず、医学部に受かることだけ考えればいい
受からなければそれ以降の経験も無いんだから
結局、経験なんてその場でその場で経験するしかないんで、
いくら前もって医学部や医者の内部事情を知っても、
受からなければ意味が無いし

医学部の内部事情を知ってひるんだところで、
この不況では、他にもっといい選択肢も無くなってるしな
いえるのは、努力できるうちに努力しないと、
あとで絶対後悔するってこと
このことを自分に言い聞かせて、がんばる一年にしたい
387名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/04(金) 22:38:34.15 ID:5i2y7wdr
今春合格目指してないのかよ。
388名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 06:38:03.09 ID:dRcKtHL1
日経平均が2万回復したら、

今、言われている、失われた年金資産も復活するだろう。

支払われないといわれていた、年金も支払われるよ。
389名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/05(土) 09:42:56.62 ID:FbylkClz
>>388
甘すぎてワロタw
退職給付会計をもっと勉強してこい
あるいは知り合いの会計士か税理士に聞いてこい
390名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/06(日) 00:47:06.86 ID:8+u1DQJG
年金と退職給付会計がどう関係あるのか意味不明w

退職金って、勤めてる人の会社内の積立金扱いじゃなかったっけ?

勤めてる人の厚生年金は、国民年金に比べて断然に健全だったはず。

いま言ってるのは、国民年金の話、

会社勤めの厚生年金に関係してくるはずの、退職給付会計とかwwwwwwww

アホ丸出し乙^^
391390:2013/01/06(日) 02:54:18.49 ID:8+u1DQJG
それに、厚生年金は、企業年金の運用会社が運用してるわけで、

退職金は、社内管理でしょ?

年金と退職給付会計がどう関係してるのか?

意味がわからんので、教えて欲しい。
392名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/06(日) 02:55:29.94 ID:8+u1DQJG
会計士とか、税理士じゃないけど、

一応、むか〜〜しに、俺は、日商簿記1級と、全経簿記上級はとった。

ほとんど忘れてるけどねw
393名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 01:50:12.26 ID:RZOV3MkE
8割届かずもうだめぽ
394名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 03:03:54.65 ID:YW598sDR
>>392
俺はTOEIC満点と英検1級持ってるよ。
そういうのは証書出してから言えやw
395288:2013/01/07(月) 03:39:11.62 ID:oeiimI/B
もしダメでも絶対に二次まで受けたほうがいいぞ
足りないからとかいって受けないやつは絶対に来年も受からない
396名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 04:08:13.38 ID:9p/HYXgn
お前らに

「絶対」「「絶対」」 読んで欲しいマンガがある。

というより、これは

「医学部を目指してる人が読まずに誰が読むの?」

というマンガそのものである。


「ブラックジャックによろしく」

だ。

[[[[[ お前らスマホを持ってるなら、無料で、全巻よめる。]]]]]

「医者とは、これほどに過酷でキツく、重労働で、責任の重い職業だ」これが分かる。

これを読まずに医学部を目指すな。

もう一度いう

これを読まずに医学部を目指すな!
http://i.imgur.com/utvHO.jpg
http://i.imgur.com/n15y8.jpg


これを読んでお前らの医学部を目指す心構えをもう一度、確固たるものか、確かめてほしい。

自分の一生涯を、この道に、捧げる決意が、お前らにはあるか?
397名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 04:13:54.57 ID:9p/HYXgn
この漫画は、東大理3の卒業式の場面から始まり、そこに主人公がいる。

その主人公の研修医生活の始まりが、漫画の始まりだ。

まあとにかく読んでみな。
398名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 05:37:32.86 ID:wFO7Zuew
ていうかブラックジャックの方読もうぜ
399名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 08:08:59.21 ID:2EyIdFCu
ブラよろって、別に嘘書いてる訳じゃないんだけど一々大げさなんだよな。
こんなの今の時期に読ませてどうすんだ。
400名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 08:44:24.77 ID:30tu93fO
マンガなんかよむな
紙に印刷されたインクの染みじゃねーか

虚構の他人の人生より自分の人生を生きろ

ていうか>>397は医者か医大生なのか?
でないとそんな書き込みはできないだろう
401392:2013/01/07(月) 13:39:09.27 ID:gTwMRw1h
>>394
別に俺は学歴自慢の為に言ってるわけではない、

日経平均が2万円回復したら、支払われないと言われている年金が
大幅に戻ってくるので、いまの状態よりは支払われる。

という意見に対して>>389が、退職給付会計を知れば、
年金が支払われない事がわかるとか、わけのわからない事を言ってるから
聞いてみただけ。
>>389が、税理士や会計士に聞いてみろとか抜かしてるから、

俺にも、それなりのさび付いた知識はあるよって意味で、
日商1級と、ぜんけい簿記上級もってるつっただけw

べつに証書晒してもいいけど、めんどくさいし、意味が無いと思うの
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 13:44:24.44 ID:gTwMRw1h
まーね、
それでなくても、日本は少子化で、ひとりあたりの若者が支える老人の数が増えているのに

売国民主党は、中国の経済を活発にする為に日本を円高に誘導して
シャープや松下と言われる、日本有数の企業を倒産の危機にまで追い込んだ。

そして、在日朝鮮人に対して、年金を支払ってない奴に対しても、
年金が支払われるような制度を作りやがった。

少子化で正当な日本の老人ばかりでなく、こじき朝鮮人とかにも
年金払うから、いくら財源あっても足りない事はなんとなくわかるけどw
403392:2013/01/07(月) 13:48:48.17 ID:gTwMRw1h
ただ、>>389
日経平均が2万回復して、失われた年金資産が返ってきたとしても、
年金が支払われない事について、

退職給付会計と、どう関係があるのかを教えて欲しかっただけ。
>>394でもいいよ、わかるのなら、
納得できるように教えてください
404名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 15:23:21.21 ID:D6pVQKu2
>>401
スレタイぐらい読めやコミュ障
いちいち荒らすな
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 15:29:56.03 ID:D6pVQKu2
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 15:58:11.20 ID:ka3gGaO6
http://ameblo.jp/tonami-kun/entry-11291798710.html
面接官A:ところで、砺波さん。あなたは医学部の授業をどんなものだと思っていますか?(顔が少し険しくなる)

砺波:はい。医学を学ぶと同時に、卒業時に医師国家試験の受験資格を得られますので、医師になるために必要な内容を学ぶ所だと思います。

面接官A:もっと具体的に答えてください。

砺波:一般教養は他の学部と同じようなものかと思います。生化学、生理学、病理学といった基礎系の科目と各診療科毎の専門科目などがあると思います。

面接官A:はあ。。。まあいいでしょう。それ以外に主要科目として『解剖学』というのがあるんですよ。知ってますか?この授業では人体の全ての骨の名前を覚えないといけません。
各骨にあるでっぱりや凹みの名称も全て覚えないといけないんですよ(次第に口調がきつくなってきた)。

砺波:はい

面接官A:あのねぇ。あなたみたいな人にそれ全部覚えられると思ってるんですか?

砺波:はい。医師として仕事を行うには出来なければいけないことだと考えております。

面接官A:・・・はあ。できないでしょ。なんで出来ると思うんですか?

砺波:・・・

面接官A:出来ると言える客観的な根拠を示してください。

砺波:・・・(なんでこんなに頭ごなしに否定されるんだ・・・)

砺波:すでに一度理工系の学部を卒業しております。また現在医学部にいる友人からも色々と教えてもらっており、解剖学の大変さも聞いております。簡単にはいかないと思いますが、全力をもって取り組むつもりです。

面接官A:あなたねぇ。すでに仕事されているのなら解ると思いますけど、世の中精神論だけだと通用しないことがたくさんあるんですよ。精神論じゃなくて、できるという根拠を示してください。
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 16:13:43.65 ID:HL3Fyd6K
>>396-397 >>406
こんなスレでいちいちこういうの見せてくるやつって、
本人は医学生でも医者でもないんだろうな・・・

現実世界で他人に指示できる立場でないから、
ネットでは自分のほうが知ってるんだぞ、
医者の道は厳しいんだぞ、
甘く考えてるやつに説教してやるぞ、って
得意になりたいだけなんだろうな・・・
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 16:29:30.33 ID:uCN6onTh
まあこのマンガは読んだ方がいいかもな
ただ今の時期こういうものを見せられても...
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 18:04:43.82 ID:P6g2xN93
「よろしく」じゃない方もなかなか面白い。
自分で自分の腹をオペする医者はいないだろうw
駅弁とか離散とか超越してるw
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 18:54:17.66 ID:P6g2xN93
よろしくじゃない方は無免許医wwwwだから参考にはならんけどw
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 19:13:11.71 ID:gTwMRw1h
ブラックジャックの作者の
手塚治は大阪大学医学部卒で、
奈良県立医科大学の助手してたけどな
412名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 19:14:45.37 ID:gTwMRw1h
よろしくの方の作者は、漫画一本の人生で
医学とは無縁。

著作権放棄をしたというのも、なにか自分の思想を広めたい思惑があるようにも
思えてしまう。
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 19:26:01.50 ID:P6g2xN93
よろしくの中の人は医学と無縁w
not よろしくは無茶が多いので、ほとんど参考にはならんと思う(臓器や筋肉は緻密な描き込みだけどね)。

面白いなw
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 20:01:34.53 ID:2EyIdFCu
>>411
手塚治虫が阪大医学部ってのは本人の詐称。
大阪帝国大学附属医学専門部ってのは言ってみれば軍医を大量生産するために
作られた帝大医学部とは別物。医者には違いないけどね。
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 20:56:53.16 ID:gTwMRw1h
>>414
阪大に医学部と名のつく学部は、
手塚の学生時代当時、医学部専門部しか存在してないのだから、

その名称でなにか問題でも?
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 21:20:32.29 ID:2EyIdFCu
>>415
息をするように嘘を吐く奴だな。

昭和6年5月に大阪帝国大学が設置されると同時に医学部も24講座が設置されている。
臨時付属医学専門部が設置されたのは昭和14年で、手塚が1留して卒業したと同時に
お取り潰し。
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 22:13:27.02 ID:HL3Fyd6K
> 144 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/04/01(木) 17:13:54 ID:???
> やれやれ、経済合理性が分かってない馬鹿ばかりだな
>
> 本当に医者が薄給激務だと思ってるのか?
>
> 医者が本当に薄給激務ならなぜ医学部がここまでブームになる?
> 一昔前の馬鹿私立でさえ今じゃ結構な難関だよ
>
> 本当に医者が薄給激務ならだれも受験戦争かいくぐって苦労して
> 医学部など行かないし、まともな親なら行かさない
> 本当に医者が薄給激務なら数千万の学費を払って馬鹿私立など
> 行かないしまともな親なら行かさない
>
> 少し知恵の働く親なら本当の真実を見抜いているのだよ
>
> 医者で薄給激務なんぞ、マスコミの作った虚像なのだよ
> 医者にはごく一部の高給激務と眼科皮膚科などの高給で楽勝勤務
> の二種類しかない
>
> リストラ不安もない天国みたいな世界なのだよ
> だからみんな不景気になると医者に成りたがるのだよ

> 225 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/09/13(月) 17:28:18 ID:???
> 健診のバイト医師は時給八千円。
> 何も長時間労働でも何でもないのに
> 仕事の合間にプライベートなことを携帯でやり取り。
> こういう人達見てると医者の給与は高すぎるなと思ってしまう。
> テレビなんかだと身を粉にして働く勤務医とかニュースで取り上げられ
> てるけどね。医者によってこうも違うのかぁと思ってしまうのは確か。
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 22:14:34.39 ID:HL3Fyd6K
> 266 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/09/18(土) 15:40:47 ID:???
> 研修医みたいなもんでも年収1000万以上もらってる。
> 日本は本当に医者天国だな。

> 277 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/09/20(月) 01:21:47 ID:???
> ま、世間で医者の給料は安い安いと思われてるほうが、
> 変な嫉妬買わないですむし助かる
> 一時期みたいなマスコミの一方的な攻撃も減ってるし
> テレビでもどんどん激務薄給で頑張る医師、
> みたいな医師像垂れ流してくれ

> 297 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/09/20(月) 16:49:45 ID:???
> マスコミのみなさん頑張って医師は薄給激務だと宣伝してくださいねww
> 風当たりが弱くなって助かりますwww

> 435 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/10/25(月) 19:05:11 ID:???
> いつから医者が薄給激務扱いになったのだろう?
> 東証1部企業や官庁は毎日午前二時三時当たり前だよな
> 医者で激務なのは本当にごく一握りだよ
> 民間病院のあのゆる〜い雰囲気見てみろやw
> それでも軽く年収1500万だから笑いが止まらん
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 23:17:47.19 ID:2EyIdFCu
>>415
反論ないのかよ。ついでにもう一つ嘘を指摘しておくと、手塚は奈良県立医科大学の助手
なんてしてない。論文博士になるとき世話になっただけの話。

日商簿記1級と全経簿記上級ってのも嘘くせえな。まあどっちでもいいけどね、そんな資格でも
なんでもない奴隷の鎖自慢みたいな検定試験なんて。
420名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 23:46:54.44 ID:9p/HYXgn
推薦で私立医学部現役合格した同級生いた
そのとき問題をたまたま見たんだがマジで簡単過ぎて泣けてきた...
英数60分って...
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 23:54:08.78 ID:9p/HYXgn
>>420
「そのときの」
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 01:51:23.57 ID:N6J6pTPu
めんどくさいの多いなw

てか、手塚の生まれた1920年代から、成人するまでの期間って
日本の人口が6000〜8500万人前後だったのに、

日本国内に医学部、すげー数あったんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E5.8C.BB.E5.AD.A6
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 01:52:31.89 ID:N6J6pTPu
人工推移で検索したら、こんなの出てきた
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0506_9.pdf
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 02:00:43.11 ID:N6J6pTPu
で、国民年金と、退職給付会計の関係について
誰か教えてくれ。
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 02:06:06.70 ID:+t/3Juy8
ID:N6J6pTPuをNG登録しておいた方が良さそうだな
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 02:23:39.86 ID:N6J6pTPu
おまえだけ登録しとけ、キチガイ
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 03:12:36.96 ID:+t/3Juy8
>>426
キチガイはお前だろクズ
とっとと死ねや
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 03:58:47.00 ID:PUcit25G
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
429名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 04:01:15.66 ID:LzpXvXRU
センター直前なのによくもまあそんな無駄な議論ができるねぇ。
今年はあきらめたわけ?
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 19:59:03.83 ID:+t/3Juy8
【芸能】ラサール石井、32歳下妻とそろって受験…早稲田予備校で行われた「糸引き納豆の日記念 受験にねばり勝ち激励会」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357623949/l50
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 20:50:22.06 ID:sZmvx7aW
何ここ。医学部受験ごっこでもしてるの?
人生逆転って具体的に何を想像してるの?劣等感の裏返し以上の何でもないじゃん。
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 21:47:42.26 ID:PtUwMy1e
岡山大学
東京の千代田区に住む慶応義塾大学を卒業し丸の内ビルディングにあるシティバンク銀行株式会社に入社するも、退社してしまったその他一般人を取材。
退社した理由は、自分のやっていることが社会に役に立っているのか思い始め、やりがいが感じられるようなことをやりたいと思い退社を決意したと語った。
現在、島谷さん医者になろうと岡山大学の医学部に通っている。
つづいて、ユニクロを退社し自分のブランドを持とうと決めたその他一般人は、退社してしまったことで給料を減少するも、「お金が無くても気持ちいと感じられる方法が今はたくさんあるので全然苦ではない」と語った。
一方の、島谷さんは、「お金の安定より自分に素直に行きたいということの価値観が一番強い」と語る。
スタジオでは、VTRの内容を振り返った。
出演者が内容について感想を語り、中でも木村太郎は、3年経っても自分の就いている仕事を天職と感じられなければ辞めてしまった方がいいと語った。
Mr.サンデー 2012年5月20日(日)22:00〜23:15 フジテレビ
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 04:14:27.43 ID:gdbpVTpX
>>431
こいつ、医者板まで出張って医者に叩かれてたwwww
文体が一緒だからよく分かるwww

ココの板の住民だったのかwwwww
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 20:09:31.72 ID:fyus+8cd
もうだめぽ
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 21:20:46.05 ID:LneH2aXc
どう考えても合格無理っぽいけど
センター結果は貼る
お前らも貼ってくれよな
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 02:43:39.04 ID:7VvKsa2e
このスレって、「自分が頑張って医学部に受かって医者になって楽して儲けている」気分になっちゃって、

「妄想を前提に、今の時点でもう既に一般人を見下しちゃって溜飲を下げる」スレだろ?

要するにこのスレ住民は脳内で既に勝ち組になってしまっている。

「医者になって社畜を見下しごっこ」を楽しんでいるだけ。


だから必ずしも医学部に自分が受かる必要はないわけ。
なぜなら、医学部を目指した時点で、すでに脳内では受かっていることになっているから。
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 03:04:05.00 ID:mN12nWYz
>>436
それが気に食わないおまえみたいなやつが必死に反応してくれるから、
ますますそう思うようになるんだろうなぁ・・・
まあ、自分から無職板にまで来て、オレが最初に気づいたんだと
いわんばかりに説教ぶっこいて、ストレス解消しなくては
やってられないのがおまえのサラリーマン生活なんだろうし、
せいぜい、余計なお世話発言、がんばれやw
他人を変えることを考えるより、自分のことだけ考えたほうがいいよ
ここでそんなこと言っても無駄だから
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 21:38:46.92 ID:oTnFHpoy
合格できそうな人いる?
俺は絶望的
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 21:54:27.13 ID:zmMKfU3c
俺は3年前に合格したよ。
学生生活は楽しい。
実家から通えるとこか、再受験生が多いとこがオススメ。
奨学金は、学生支援機構から借りてる。
一種5万、二種12万で月17万。
この他に、県や病院から借りることもできるけど、働く場所が指定されるから借りてない。
バイトは頑張れば月20万は稼げる。
週2の家庭教師のバイトでも6万は稼げる。
金の心配はせず、受かるとこに出願するといい。
面接落ちはめったに無いよ。
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 22:09:37.43 ID:42JNSwyW
二種はそんなに借りるな。
民医連と徳洲会はやめとけ。
6回生になったらバイトは辞めろ。
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 22:17:31.49 ID:i8taPaLW
>>439
再受験生が多いとこって具体的にはどこ?
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 22:23:51.66 ID:zmMKfU3c
岐阜、滋賀、山梨、徳島、奈良、熊本、信州、福井、富山、琉球、弘前、香川、高知、三重
この中でも、経歴が悪いなら面接点数化して無いとこがええよ
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 22:37:43.46 ID:zmMKfU3c
>>440
6年生は土日にバイトできない?

民医連や徳洲会はどのへんがダメなん?
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 23:28:13.94 ID:42JNSwyW
民医連や徳洲会での研修の噂くらいは3回生なら聞かないか?聞いてないなら
ネットでいいから少し情報を入れておいても良い。政治活動への事実上の強制参加
やら、後者の酷い労働環境のね。研修制度改変後の後者についてはあまり聞いて
ないが、体質は簡単には変わらんだろう。

俺としては後になったらはした金に思える金額で縛られるのはお勧めしないし、
はした金のために留浪人するのも馬鹿らしいと思う。俺は卒業ギリギリまでバイト
入れて大変後悔した。5年まではみっちりバイト入れて、六回生になると同時に
二種を上限まで借りる事をオススメするよ。

スレ違いなのでこの辺で。入学後の経済についてはあまり心配しなくても良いという点は
俺も賛成。
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 23:40:20.04 ID:zmMKfU3c
>>444
なるほど。参考になったよ。ありがとう!
スレ汚してサーセン
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 03:43:53.67 ID:i1wh9OWL
ここにいるやつ、私立医学部についてどう思ってる?
学費が出せるほど余裕があれば受けたい?
447名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 04:14:54.45 ID:LhgHXsyJ
>>417-418
医者じゃないのに医者はおいしくないっていうやつって
高校時優秀だったのに
医学部いかないって選択したやつが
医者はおいしくないって思い込もうとしてるふしあるよね
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 04:24:38.83 ID:NrAZXYx5
医者は思われてるほどはおいしくなくても
既卒からみたら十分おいしいよ。
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 10:25:44.93 ID:35YU1pN4
>>443
僻地勤務前提で24時間呼び出し食らう。
それを8年か10年くらいだったかな、超絶ブラックだよ。
医学部再受験成功マニュアルに詳しく書いてある。

県の僻地勤務前提の奨学金は僻地勤務をバックレた奴がいたようだがw
裏切り行為だから止めた方がいいね。

>>6年生は土日にバイトできない?
国士に備えて勉強しとけって事じゃね。
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 12:12:12.36 ID:HPPNi9dB
>>446
国立ムリで薬学部や看護に行くくらいなら借金してでも私立医に行きたい
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 13:12:50.22 ID:XZ0u0uCZ
薬学部も
第一類医薬品ネット販売で本格的に死亡
残されたのは医者だけだな
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 17:51:27.78 ID:pWyKiHiF
医学部って物理と生物で受けてもいいよね?
化学は選択しなくても大丈夫だよね?
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 23:10:56.57 ID:7hL3rzGm
>>452
うん。もちろん。

でも、ちなみに、そういう選択をする人はかなり少ないよ。

平均的にどこの医学部も、100人中
「化学-物理」:「化学-生物」:「物理-生物」
= 50 : 48 : 2 (人)
みたいな感じで、異端。

だいたい、大学のパンフレットの後ろの方にこういうの書いてあるから一度チェックしてみるとよい。
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 23:13:47.39 ID:bWZvRQAq
>>452
生物不利な大学が意外と多い
逆に化学はボーナスステージ
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 16:58:36.30 ID:Z2PEHMe4
こんなスレあったのか
センターすぐだね
お前ら超頑張って

俺は医学じゃなくて比較的短期決戦の税理士の勉強してる

大学在学中に家庭が自己破産→中退→家庭崩壊→メンタル病発症→ノイローゼ半ヒキ
→バイトで一人暮らししながら勉強開始→簿記1級とって今年の8月が決戦(今年28歳)

こんな感じでね。もしとって就職なくても半分ダメもとだからいいかって。

俺ももう少し病気が早く治れば医学も考えたかも…
やっぱ自立してからわかるけど医者は最強だわw

とりあえず超頑張ってな
同じような身として応援してます
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 17:06:39.99 ID:m3fR6prM
>>455
税理士は短期決戦じゃないよ
1年に1科目ずつ取っていくのが普通だから最低でも5年はかかる
457名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 17:13:38.67 ID:Z2PEHMe4
>>456
すまん。ちょっと書き方ミスったな
税理士事務所の就職条件はどこも簿財のみが多いから
とにかく就職するために簿財のみに専念してます
簿財だと予備校のカリキュラムでも2級から1年とかかな

平行して税法も触ってるけど働きながらコンプリートは完全に長期スパンで恐ろしいほど難しいのはわかる

まあとりあえず就職のきっかけがほしかったので。。
スレチなるのでそれでは

みなさんがんばって
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 18:30:40.50 ID:52r+VfVH
(笑)
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 22:44:17.98 ID:5N+E6QCR
片道二時間かかるので近くのホテルへ
だめぽ
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 06:31:42.34 ID:SWBcnJTJ
寝てるだけで日給8万稼げるのは医者だけ
田舎の病院なんて夜中呼び出し1回もないところがざら
461名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 11:50:50.06 ID:1B9Mifb2
何あれ倫理あんなむずいの初めてみた
40分で9割安定だったのに時間切れ7割くらいwwwwwww
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 15:55:08.44 ID:43qbiH2p
>>302
名古屋大、岡山大
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 20:18:02.90 ID:sniagpTs
女子高生が眩し過ぎてクラクラしますた(´・ω・`)
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 20:46:21.14 ID:kn8ZdxLS
国語がかなりきつかったわ。なにあの現代文・・・
地理・英語・リスニングは比較的楽だった感じ。

現役生の反応見てる感じだと、ことしはかなり難しくなってるっぽいね。
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 20:49:07.35 ID:kn8ZdxLS
明日は理系科目!
みんながんばろー(`・ω・´)ノ
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 01:18:10.68 ID:X4ednpKi
医学部受かる奴なんて一人も出ないよ
無駄な抵抗はよしたまえ
467390:2013/01/20(日) 06:34:52.82 ID:UVH25JoI
>>457
以前、ここで国民年金と退職給付会計の関連について、こだわってたモノだが、
>>388の書き込みで、>>389というレスがついた、
国民年金と、退職給付会計って、なにか関係があるの?
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 06:38:53.69 ID:UVH25JoI
俺も簿記の勉強してた頃は税理士事務所に入る事を目指してたなー。

だけど、この業界は既に飽和状態であり、
税理士として働ける人の数も多いので、カナリ大変だと思うよ。
会計事務所経営者も、大変なので、そこで働く人も、給料は馬鹿みたいに安い。

で、俺はあきらめた。
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 17:06:18.96 ID:6xJ1KtL5
大変大変とかいいだしたら
働くとこなんてねーよ
つーか、医師と看護師が
むしろ今の日本では
異様な世界とおもったほうがいい
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 21:03:26.33 ID:si7+XzwE
センター受けた奴いる?
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 21:46:44.45 ID:MWrvhByb
うけたよー ノシ
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 22:23:50.71 ID:si7+XzwE
どうだった?
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 22:28:23.65 ID:hKr0pjZv
大学行くくらいならその金で株やりたいな。
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 23:24:35.12 ID:IayHtoQl
23歳が地方国立の医学部チャンレンジします
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 01:21:46.63 ID:/snr5lB5
センターしくじって82しか取れなかった…
薬学部にしようかなあ…
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 01:33:13.47 ID:qa+w94TP
再受験スレにも貼ったが
国語63(200点中
1a93
2b100
英語147
リス26
化学95
物理100
倫理85
調子いいときより国語が100点以上低い
普段よくできるだけに最初の評論時間かけて全然から総崩れ
第一志望がセンター重視なので二次満点でも不合格終了
一年ニートして勉強したのが300h程度舐めすぎ
家追い出され確定来年29歳バイトしながらになりそう
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 01:39:25.31 ID:oS/yn9z1
おつかれさま
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 02:00:20.03 ID:sh/F68AD
>>476
2日目よく落とさなかったな
お疲れ
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 05:55:15.95 ID:MmJAd2ql
>>476
ニートの身分で300hの勉強時間なら
バイトしたならその三分の一くらいになるだろうな。
もう諦めてハロワ行ったほうがいいぞ。
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 08:36:58.24 ID:ywHvUF/T
>>476
おつかれさまー

国語そんな感じの崩れ方してる人多そうな予感。
古文・漢文から先に解くべきだった。
現代文はほんとにおかしかったよね。
選択肢が消去法で消せなくて、全部正解にみえたよ。

ちなみに自分は自己採点結果貼れませんw
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 10:58:13.52 ID:UvUcnFHv
2chで見栄張らなくても
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 20:06:14.67 ID:ywHvUF/T
酷すぎて自己採点投げたよw

それにしても今年は報告少ないね〜
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 20:54:29.58 ID:5T1uFZ2f
俺も貼る

国語107(200点中
1a53
2b81
英語157
リス40
化学91
生物87
政経85

もう意味がわからん。何故できなかったのか
英国1aで普段より120点くらい下がったがな
働きながら受験した去年より70点下がったがな
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 21:58:59.98 ID:U2Mihc78
国語と数学って模試とか過去問やる意味あるんだろうか。傾向が違いすぎて
面喰らっちゃったんだけど、あれならやらん方がいいかもしれん。
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 20:43:52.04 ID:ftCTgrjP
俺も

国語161
1a74
2b80
英語198
リス48
化学93
生物87
地理74

770/900であきらめ気分だったけど、難化のせいで、もしかして勝負になるのか?
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 22:06:20.88 ID:qaj9sfKO
あきらめるには早すぎると思うよ。
点数取れてないのは他の人も同じはず。
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 22:33:13.18 ID:s+rZ8Ucb
今年のセンターは、実力通りに結果が出ただけみたいだな
医学部受かるような連中は普通に出来て、二次も普通に出来て合格ってパターンだろうな。
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 22:38:48.53 ID:tYL7KGzX
>>485はいける気がするけどな。
落としてるのが社会で、そんだけ英語に絶大な自信があれば二次も取れる。
今から数学死ぬほどやれば引っかかる可能性あるダロね。
まあ首の皮一枚つながった程度だが。
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 01:21:01.62 ID:E4uiIpFr
>>487
それは受けてないから言えるセリフだと思うわ。

今年は東大・京大・他大医学部の合格者点数がかなり落ちると予想。
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 01:50:33.04 ID:2l8rRskg
ここは、私立医学部を受ける現役の俺は来ちゃ行けない場所なのかな...
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 02:47:31.23 ID:RF3uGGR2
そんなことも判らんようだから私立なんだろうなとちょっと思った。
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 04:29:34.83 ID:Lav2kxNm
私立と言っても慶応大医学部かもしれんだろ
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 05:26:20.06 ID:aPTPCNRQ
じゃあダメでもないから来ちゃいけないんじゃないか
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 22:28:45.60 ID:elI6/5iA
495485:2013/01/23(水) 23:22:22.78 ID:wxJzyoAx
3大予備校のリサーチ、第一志望が全部Bだった!
ギリギリどころかむしろチョイ有利じゃねえか!

ウッヒョオオオオオオ!!絶対今年で人生逆転してやるよおおんn!!
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 02:20:18.74 ID:l2EmGsE3
医学部のB判定なんて当てにならんもんだよ
例年A判定がボコボコ落ちるんだから
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 04:06:42.32 ID:tq+gc1G1
>>494はあきらめたのか
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 23:26:42.55 ID:rbp+9z2W
医学部の二次は恐ろしい
二次力で、医学部受験者のレベルの高さを思い知らされる
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 00:09:47.28 ID:I0wAvkKD
下位国公立医学部のボーダーは82〜83%くらいのトコが多いな。
トータル8割取れてれば、得点配分によっては十分勝負になるから頑張れよ。
志望校決めたら徹底的に赤本で対策練れよ。センター試験で多少ビハインド
あっても二次数学の大問一つでひっくり返るぜ。人生変えてやれ。
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 00:14:41.81 ID:6H2+tqtY
>>498
阪大とかほんと凄いよな・・・
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 00:41:35.31 ID:dNsy+tKv
センター合計740点で出願してきた。志望大の徳島大医換算で760点
去年二次試験の数学ボロボロだったから今回徹底的に勉強したわ・・
28歳高校中退大検の身だがちょっとがんばってくる。
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 01:27:35.76 ID:AXEa+x8A
>>501
もう出願したの?
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 01:32:14.66 ID:Gh1wAMrf
>>501
そんだけの学力あってなんで高校中退?
とりえあず大学入って仮面したら?
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 03:39:13.76 ID:LCp2s3xs
壮大なる医学部オナニーのスレッドに「合格」という名の受精卵が実るのか?
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 03:57:18.80 ID:+enLtrs5
国語と社会悪かった奴は徳島受けるといいよ 圧縮されるから
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 04:01:35.34 ID:xTTjRmS5
徳島って「医学部受験を鼻で笑われた人のための勉強法」ブログの人が合格点を大幅に超えていたのに面接で落とされた大学じゃん・・・
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 06:22:11.07 ID:8WAnxH7P
俺が学生の頃は、仮面浪人含め再受験が4人に一人を超えてたな。
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 20:38:07.19 ID:c5GSxcFI
>>498
そうか?K大(京大ではない)二次なんか俺のときは高3実力試験程度の薄さだったが
センターで点数足りないとまずムリと思われ
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 23:51:52.07 ID:HzOIrlUL
医者の待遇なんてしらんほうがいいよな
やる気なくすもんw
一晩10万以上とかw
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 02:45:47.04 ID:Tfg/JaQT
誰も医学部なんて受からないから安心しておけw
511名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 03:02:24.96 ID:PM+/GxfZ
>>510
君には確かに無理だろうな
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 15:56:45.85 ID:yODk/1ub
英語のおすすめの参考書教えて
単語はシス単やってる。
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 17:17:14.18 ID:ePLyiknV
>>512
俺が現役で最初に大学入る時の受験勉強で重宝したのが「英文解釈の技術100」
今もあるみたいで書店で見て感動したわ
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 22:24:48.52 ID:i+hCqv0o
時間かかりそうだが、センター国語対策やるか
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 00:24:41.38 ID:tIG00iBd
英文標準問題精講とそのシリーズが好きだったな。
あとトレペ。今でもあるんだろうか?
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 05:46:04.25 ID:O5G8U97v
「置き去り20世紀の奇談」 〜 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか

22年前、皮膚ガンを宣告され、自らも丸山ワクチンを投与し続けている医事評論家の生天目(73)はこう語る。
「医学界の主流派は東大です。その東大の植民地でしかない私大の日本医科大の、
しかもマイナーな皮膚科の無名の医者丸山千里が、自分の名前を冠したワクチンなんてとんでもない、という意識でしかなかったんですね」


本物の接待とはいかなるものなのか? ある中堅メーカーの幹部が、医薬品業界の想像を絶する内幕について、重い口を開いた。

 「まずハイヤーで厚生省や病院まで迎えに行って、赤坂の料亭で食事をする。
その後は銀座のクラブを2〜3軒ハシゴしてハイヤーで帰すのです。無論、ただで帰すのではなく、
“今日は大変勉強になりました。これは奥様へのお土産でございます。それとお車代を”と言って、
三越や高島屋で適当に買ってきた甘味類と、その下に現金を忍ばせる。少ないときで5〜10万円、
多いときは50万円でした。しかし大手は常に50〜100万円渡していた」

 そのほか、ここぞという時のスペシャルコースもある。

 「クラブで飲んだ後、女性が5人くらいいるお店に行くわけです。そこで官僚や医者に“どのコにします
か”と囁くと、相手もニヤけながら“あのコがいいな”と指さすのですよ。まあ、売春クラブですね。当時で
10万円でした。無論、ホテル代もかかりますから20万円。
その前のクラブとかひっくるめると50〜100万円ですね」

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50709310.html
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 08:59:15.76 ID:G2bjfPvl
経済がひどくて年々再受験する体力すらなくなってる状況じゃないか?
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 09:58:11.45 ID:vzdM9nIP
みんな偏差値どんなもんなん?
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 13:36:02.44 ID:dG7mzXtz
代ゼミ・河合で英語72数学68理科65〜70くらい
今年で決めたい
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 20:54:37.46 ID:CE+VwEwC
オレの場合、元同級生で「こいつには負けたくない」ってやつの
顔を思い出して、そいつの学歴より上の医学部に受かって、
見返してやる、と思ったときに、一番勉強のモチベーションが上がるわ。
受かったら、大学デビューということで、
ブログやツイッターでも始めて、大学生活をおもしろおかしく記述して、
充実感を見せつけてやろうかとさえ思う。
コンプレックスなど、負の精神的パワーは
けっこう馬鹿にできないものがある。大いに生かしたほうがいい。
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 21:55:47.93 ID:eFTSgNrQ
黒い欲望ほどモチベーションを保つのにいいっていうよね。
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 22:42:30.86 ID:cde4Uvgn
>>520
俺は、合格発表の掲示板で
「うおっしゃやったあああああ!!!!!これでやっと憧れのーー大生だやっっふぉおおおお!!!」
って大人げなく飛びはね叫ぶ姿を想像したときかな。

そして近くにいるであろうアメフト部とかのやつらに胴上げをお願いする
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 02:59:22.53 ID:aIip+erd
ところで、おまえら何歳?
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 03:06:13.11 ID:kP9UFClh
俺(522)はまだ現役だよ
高3
525名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 09:55:01.86 ID:PFtWK4D6
35だけど何か?
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 11:05:23.97 ID:gdXfmEno
同じく35
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 15:35:19.92 ID:QYizzIs6
自分も30代になってしまった
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 15:58:03.65 ID:+SmDxCRd
32歳ですぞ(*^^*)
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 15:58:53.87 ID:+SmDxCRd
嘘だけどw
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 22:07:39.65 ID:E0c25DYq
面白くない
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 01:07:17.33 ID:0yNEyhYs
21です... 3浪。
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 01:11:59.28 ID:AFv7C5Xd
>>531
普通に大学行って就職して、納得できなかったら
医者を目指したら?
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 01:16:37.32 ID:0yNEyhYs
親が医者なんです。
「どこでもいいからとにかく医学部。」状態でして...
いわゆる「私立医のぼっちゃん」ですよ...
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 02:07:37.48 ID:AFv7C5Xd
たいへんですね・・・・・
俺の文系脳じゃとてもとても医者なんて狙えない
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 03:03:21.91 ID:DvdsGru8
今年センターで89%取れてA判定出て、二次力も問題なし。
2年前に200万借金して時間を作って、でもそれも底を尽きた。
今年が人生を変える最後のチャンス。

それなのに、もう1週間、なぜか勉強してない。

せっかく人生逆転のチャンスなのに何やってるの?
あと1カ月がんばれば、今後の人生が数十年報われるんだよ?
なんでこのタイミングでサボってネットサーフィンしてるの?バカなの?死ぬの?
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 03:11:36.00 ID:DvdsGru8
入試まで30日切ってるこの時期の1日が、いや1時間、1分1秒が、
どれだけ重要かは俺知ってるはずだよね?
万金積んでも買えないような時間なんだよ?今後の人生が決まる1か月なんだよ?

なのになんでこんな時間までビール飲みながらヘラヘラ笑ってネットサーフィンしてんの?
それも1週間もぶっ続けで。
これまで2年間頑張ってたのに何やっちゃってんの俺。
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 03:14:45.55 ID:DvdsGru8
寝る
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 04:40:48.93 ID:33WlITft
お前らまじでよく考えろよ
今、ブラック企業に駆け込んだところで、その先に何があるんだ?
猿みたいな奴でもとりあえず採って、多くが1年以内にやめていく職場
ノルマ、残業、嫌な上司、罵声、ボーナス無し、昇給無し、美人無し、スキルも身につかない。
今まで怠けてきたお前らなら、すぐに退職に追い込まれるのは明白だろうが?
一度やめたら、もう二度と正社員にはなれない
冷え込んだ就職市場で、「ずっと無職」で「ブラック経歴」でおまけに「すぐに辞めた」奴を再び雇う企業はない
そうなってくると、いよいよ介護、建設、飲食、警備しか残らないんだぞ?

悪いことはいわんから、年齢セーフのうちに公務員か医学部を目指せ。これは最後の忠告だ
もう一度いう

今、ブラック企業に駆け込んだところで、その先に何があるんだ?
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 06:58:26.95 ID:Xp05k1Aj
それはそうと人生たまには騙されてみるもんだなと思ったわ
無料だし、まイッかと思って
ホームレスから年収1億になったとかホザいてる南口彰博の言われた通りにしたら
初月で月収58万だけど稼げたわwww 俺の本職は月25万だから合わせて手取り83万円ww
疑うだけで行動せずに文句ばかり言うオマイラの存在価値って一体何だったの?
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 07:46:02.32 ID:8VCUGYKP
>>537
落ちたときの自分を想像してみればいい。
おれはこれがモチベーション維持だったな。
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 08:20:55.68 ID:wGCyxCvY
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 10:24:30.43 ID:9laWq4ZA
合格証書うp待ってるよ
身元特定がぁ。。とか言って逃げるなよ
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 10:49:03.66 ID:nEut/xne
俺も転職したいんでどこの病院か教えてください。
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 13:05:33.08 ID:unCY+gvr
コピペに質問しても答えてくれないだろう
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 21:06:50.44 ID:+K5zMoSe
跡取りいない開業医が
店じまいしてるとこあるけどそこを格安で買い取って
開業医に慣れれば
マジで一財産築けるね

http://www.kennichi.com/news05/May/n050517.html
http://kumanoshimbun.i-kumano.net/news/2005_05/20050517_00.a.gif
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 01:44:39.82 ID:ZIuH1s5P
おまえらの未来は輝いている!
http://27.media.tumblr.com/tumblr_l8k0bdBGef1qb0i95o1_400.gif
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 11:56:26.83 ID:t69J8q58
546みたいな無修正画像はリンク貼っただけでも逮捕されるんじゃなかったっけ?
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:37:23.76 ID:cVWY9hCv
亀頭が隠れてるから難しい
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 01:16:33.50 ID:d0/AQBRS
センター七割だった死にたい
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 12:31:09.46 ID:cVWY9hCv
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た

   ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:  d⌒) ./| _ノ  __ノ
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 21:29:00.14 ID:KemcF1cO
眼科開業医です。
私も再受験組です。
30代でやっと駅弁医に合格しました。
現在月収数百万円を毎月稼いでおります。

それまでの人生がどのようなものであっても、医学部に合格しさえすれば
完全にリセットが可能です。
昔の私と同じく、現在ダメダメな状態でも、可能性はありますので頑張ってください。
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 21:35:14.84 ID:VDKAflsd
全力で嘘くさいな・・・
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 21:53:34.48 ID:5y7TApzZ
>>551
自分ももう30代なので、励まされました!

医者になってしまえば、
現役とか浪人とか、患者からは見えないからな。
特に開業に成功すれば、
いままでの遅れを取り戻せるほど収入あるだろうし。

嘘とか本当とかなんてどうでもいい、
とにかくがんばろうと思った
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 22:21:41.60 ID:KemcF1cO
>嘘とか本当とかなんてどうでもいい、

嘘ではありません、本当のことです。
ただ、私の受験時と違って現在は多浪性に対して、常識ではあるまじき差別があるそうですね。
怒りを感じます。

とにかくオジさんたち、頑張ってください。
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 22:41:37.96 ID:sOsSVyEi
>>554
お前みたいな眼科開業するようなゴミが多かったから既卒多郎に差別がかかってるんだけどな
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 22:51:15.07 ID:KemcF1cO
>>555
それはもうすみませんでした、というほかないですね
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 00:17:51.85 ID:EhrozV4+
>>555
おまえみたいなゴミを排除するために差別があるんだと思うよ
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 01:07:01.60 ID:J1LrDEmi
そういう設定なんだから勘弁してやれよ。可哀想な奴なんだよ。
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 06:30:35.31 ID:KGNbqaTJ
>>555だが、俺は既に医者だがね
ここ見てたりすれば分かるとおり、楽する事しか考えない奴ばかりだから既卒差別が起きてるとか常識だと思ってたがね
これが既卒がこぞって地域医療に精を出していたらどうなっていたか考えれば自明だと思うんだが
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 06:54:33.67 ID:O0cETMoS
うおおおおおぉ
やる気出まくりんぐ
受かったら、生意気なガキ共と仲良くしてやんぞ〜
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 08:35:03.42 ID:jbvtuuWh
おれも再受験組だが地域医療に精出してるぞ。
今朝も当直明けだ。よく寝たがw
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 13:01:01.71 ID:u28DbY/e
>>559
なんの用事でこのスレに来たの? 余計なお世話だ 消えろ
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 13:28:04.08 ID:tmN2lWRK
同じような成績なら高齢受験生が不利であるのは差別ではなく区別に過ぎんよ。
働ける期間がそれだけ短くなるのだしね。

問題はその区別が明文化されず面接点なんて怪しげなものになってる点でしょ。
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 18:04:36.08 ID:hmm2j00k
まあ同じ試験を受けるのに
18で受験する人と仮に28で受験する人では10年も準備期間が違うんだからな

逆に現役、1浪くらいの人からみても恐ろしいほど理不尽なハンデ戦なんじゃね
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 19:03:25.06 ID:5YtjLdeP
10年間無勉で働いてたら恐ろしいハンデだ
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 19:06:06.53 ID:t6+Zzf1T
10年ブランクあると何も覚えてないよ。
ビックリするぐらい。
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 19:42:17.47 ID:TmlXKf4Z
まともに勉強したことないから勉強の進め方がよくわからない。
数学とか化学ってどんな風に勉強してる?
復習の仕方とかノート作ったりとかしてたら、教えてもらえないかな。
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 21:07:14.01 ID:fCRPedmH
10年も受験勉強してるやついるのかよw
569551:2013/02/01(金) 22:01:09.44 ID:tLXbvGXT
>まともに勉強したことないから勉強の進め方がよくわからない。

眼科開業医です。
私も受験勉強開始時はそうでした。独学だとかなり無理があると思います。
高校時代、数学と理科を全く無勉ですごしてしまい、本当に苦労しました。
予備校に無断で潜り込んで、タダで講義を聞き、やっと勉強のコツをつかむことができました。

それにしてもバブルの頃は医学部、やさしかったな〜。
今ではちょっと考えられないですね。
というか、現在の医学部人気、笑っちゃう。
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 00:05:45.31 ID:eWrnlJsn
>>569
最底辺の私大の医学部狙ってる3浪(21)ですが、「化学12の新研究」という、
昔は「旧帝大医学部以上に行く人だけ読め」と言われている糞ぶ厚い本を、家庭教師に読破させられました...

あれを読まないと、合格ラインの9割には届かないそうです...
昔は偏差値50ではいれた医学部なんですけどね...
571551:2013/02/02(土) 00:17:03.15 ID:KhcPhbUl
私の受験時、私立の医学部なんぞ、受ければ誰でも受かる、みたいな感じでした。
倍率1倍台、という私立医も多かったですよ。

今はまさに異常ですよね。
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 00:26:13.32 ID:ZQiZKix0
>>569
今は司法試験や公認会計士試験に合格しても路頭に迷う人が半数以上もいる時代ですからね…
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 00:29:35.86 ID:eWrnlJsn
>>571
同じ大学の他学部の人 (例; 工学部など) から、冗談で、
「え、裏金何千万払ったの?w」って冗談交じりで言われていた時代もあると、本に書いてありました...

自分の目指してるのは「日本一のアホ医科大と呼ばれていた帝京大」なんですけど、倍率41倍...100人に3人受かりませんよ...><
受験生100人中、合格するのは2人ですw

ある意味難関ですよねw
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 00:33:57.18 ID:eWrnlJsn
日本で最底辺で41倍ですよ... 最底辺で...

娯楽が増えて、誘惑がとても多い時代に、
とてつもなく大きな苦痛と我慢を医学部受験生は強いられているのです...

「純粋8浪」という人が要るそうですから...
必死で毎日10時間やっても、落ちて落ちて...

という時代ですよ...

「実質」ではこのスレだと、30代の人なら「12浪...」35歳なら「17浪」ですね...
575551:2013/02/02(土) 00:38:41.43 ID:KhcPhbUl
まあ、時代の流れなんでしょうね。
とにかく医者は生真面目な人間が多くて、私みたいな‘金、金、金、’人間は少数派でしたね。

つまり経済的に成功したい人間にとって、日本の医学会は極めて甘ちゃんで美味しい
世界、と言えるでしょう。
576551:2013/02/02(土) 00:59:03.46 ID:KhcPhbUl
>>574
私は実質3浪でした。
落ちたら全て諦めてアルバイトで働くつもりでした。

実際、純粋に5浪とか、10浪とか、私には無理ですね。
精神的に耐えられない、と思います。
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:17:34.63 ID:E9gT/EuA
>>574
俺は実質13浪だったが、同級生に純粋7浪はいたな。
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 08:24:41.42 ID:4RCdSxas
>>574
私立の場合は倍率なんて意味が無いよ。
帝京の61倍ってのはセンター試験利用組が多く応募するだけの単なる保険。
一般入試は2012年で17倍、実際に正規合格する奴はほぼ他の大学へ流れる
から補欠がどんどん回ってくる。
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 18:26:32.42 ID:6I57TyAi
>>574は、>>578の言うようなことも理解できないから3浪(21)なんだろうなぁ。。
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 19:12:32.14 ID:4RCdSxas
>>574
昨年のセンター利用入試倍率56.4倍の実状は、センター利用は600点満点で合格最低点
が453点、得点率75.5%。内容は英数国理で理科は一科目。(同大学薬学部はセンター
利用だと200点満点で最低合格点161点、得点率80.5%)

医学部受験考えてる奴なら理科は二科目選択してるだろうから、両方受験して良い点数
の方で良い訳だし、なにより社会科目がない。この条件で8割も取れないのに旧帝大医学部
並の勉強なんて、生徒がついて行けるはずもないし恐らく理解できまい。

マーチレベルの学力でお釣りがくるんじゃないのかな、帝京医学部。とりあえず君のご両親から
高い月謝を取っているであろう無能家庭教師をクビにすることをオススメするよ。
581551:2013/02/02(土) 19:28:06.79 ID:KhcPhbUl
ああ、失礼しました、「実質」なら私は10浪以上ですね。
医学部合格までの勉強期間は3年ですので、「純粋」で3浪です。

本当に理系科目が「無」の状態から、よく3年で受かったものだと我ながら思います。
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 20:59:50.00 ID:uhuFjIPh
>>580
あんまイジメんなよw
そんな低いわけ無いだろうと思って調べたら
センター利用は2次試験があってセンター部分は300点だ

新研究を読破させる家庭教師が無能なのは同意する

>>574
帝京でも医師免許取れば医者になれるんだから頑張れ
大学入ったらもっと厳しいからな
583551:2013/02/02(土) 21:53:48.27 ID:KhcPhbUl
>>577
私は多分学年で最年長だ、と思っていましたが、上から5番目でした。
なにせ実質10浪以上で10名もいましたから。
他にも多浪生、再受験生多数(大学、大学院出の実質7浪で5名いたかな)
その他にも9浪、8浪、6浪、5浪、4浪、3浪がそれぞれ複数・・・。

今から考えれば、それこそ牧歌的ないい時代でしたね。
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 01:35:51.52 ID:e9wV2sj0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が合格しないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、合格できる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 07:37:32.94 ID:+/SIIbLt
>>561
全く同じ状況だ。
ただし、昨日の土曜日に二人見送りした。
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 10:12:07.34 ID:0y7OggQy
無職・だめ板なのに、なんで現役のお医者さんがいるの?(´・ω・`)
587561:2013/02/03(日) 13:40:28.90 ID:Tt0BcsW2
懐かしく再受験スレを見ていたらリンクを張られたから。
あっちは何が何点で今はせわしないからな。
まあ週休3.5日で半分は無職だ。
588585:2013/02/03(日) 16:02:19.35 ID:hMqHSbwf
なんでここに来たかはとっくに忘れました。
よくその手の質問があがるが、相当数、本物の医師が潜んでいるはず。
再受験スレもそうだが、昔を思い出して今の自分を慰めるというか、嫌な趣味だね。
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 22:14:02.42 ID:JJSKahag
私自身、医学部入学して人生を逆転した、との思いを強く持っているからでしょうね。
実際のところ30代で高校生と一緒にセンターを受けるときの、あのなんとも言えない敗残感といったらなかったですから。
それでも、幸運にも医学部に受かったおかげで、現在偉そうに仕事をしながら大金を稼いでいるわけで。

そんなことから、このスレのスレタイに強く引き寄せられている、というわけです。
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 23:02:27.99 ID:q1A0DfUD
いっその事点呼でも取るかw
591288:2013/02/05(火) 23:57:34.16 ID:uje3mPsW
センター83%しかとれなくて岐阜だしちまったぁああああああああああ
今日みたら金沢3.4倍ってwwwwwwww大失敗した
人生最大のメシマズ状態だわ
イライラして勉強さえ手に付かん。。。
592288:2013/02/06(水) 00:03:20.87 ID:78vCCqWb
福井は2010のときと同じ倍率だ
あのときはセンター7割台でもほとんど受かったんだわ。
最低点が100点以上下がったしな。
おれよく考えたら岐阜より福井のほうが近いしそっちのほうがましだったわ。
なんとなく底辺がいやだから福井は考えてなかったけど、両方受かるとしたら
毎週実家に帰れる福井のほうがよかった。
福井にだしときゃあ今頃余裕で勉強しなくて遊んで暮らせたのに...
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 00:32:26.14 ID:I/R4TV7I
金沢と言えば、昔金沢大学受験した時泊まったホテルの前が東大通りという
道で、俺は東大受けるべきであったかと後悔した覚えがある。
594288:2013/02/06(水) 02:57:43.49 ID:78vCCqWb
>>593
駅前のとこか?
595288:2013/02/06(水) 03:00:25.37 ID:78vCCqWb
岐阜ってなんか山奥って感じでさびしそうだよな。
マンション検索してみても大学周辺は古そうなのばっかり。
どうせ金もないから金津園なんて行けるわけもないし
しかも車必須かよ
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 03:11:08.30 ID:I/R4TV7I
岐阜市内も寂しいもんだが、金沢とはそう変わりはしないよ。名古屋まで近いし。
むしろ冬は金沢みたいにドンヨリしてない分過ごしやすいぞ。車必須は金沢も同じだな。
角間までバスとかウツになるぞ、冬場雪降るとラッシュ時満員過ぎてバス停通過するし。
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 05:08:04.42 ID:wIP6gi3h
金沢なら地元だから、車ぐらい用意できたんだろう。

いいじゃないか岐阜で。
20年以上前の印象だが、山奥っつうよりは、だだっ広い平野のはじっこに、
ボツッとキャンパスが広がっている感じであった。
名前は失念したが、金大にも岐阜出身の教授がいたぞ。
どうしても地元がいいなら、卒後に入局すりゃあいいんだよ。

ウジウジいってねえで、勉強せい。
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 09:33:16.13 ID:QG8ccj5w
俺が北陸嫌いなのはあのどんよりした空
いつ雨が降るかしれんし鬱陶しく心も沈む
太平洋側の青く晴れ渡った空は気持ちいい
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 21:24:58.49 ID:14poV1od
医科歯科と言えば、歯学部のヤツがモミモミして捕まったってニュース見たわ
600288:2013/02/06(水) 22:27:46.88 ID:78vCCqWb
>>596
岐阜市民か?
岐阜は夏は日本一ってくらい暑いらしいな
確かに名古屋に1時間程度でいけるってのは嬉しい
金沢はしょぼくて何もない
601288:2013/02/06(水) 22:32:34.78 ID:78vCCqWb
>>597
親に岐阜に出したって今日言ったら
「あんたは金大言ってくれると思ってたのに...」
とすごく残念がられた。なんかじわっときたわ。
10代の頃なんかは
「こんなクソ田舎とっとと抜け出してやるわ。2度と帰ってこねーよ!」
とか意地はってたのに年とると地元が恋しいな...
親もこの先長くないし。
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 22:59:28.40 ID:t447Gc0k
某日
ネット上の友人(30代前半のマスコミ関係の人)と、横浜の「ゴールドムーン」という店にいく。
よく思うことなのだが、こういう店のお姉さん(年下)は、人間ができている人が多い。
就業態度も立派だ。さまざまな「不自由」を抱えた「患者」がさまざまな「症状」を訴えてやってくる。
まさに手を取り、目で診て、言葉で話し掛け、ついでに口と足まで使って、「病気」を「治癒」させてくれる・・。
感謝と尊敬の念を感じない訳にはいかない。
ただ今回、私は別にさほど「患者」というほどせっぱつまった状態でもなく、なかなか昂奮せず、「完治」まで時間がかかった。
イブさん。ごめんね(死)
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 03:03:56.86 ID:OAFFDvDT
懐かしいな
A川さん、勉強法の本ばっかりじゃなくて、人生論とか日記系の本出してくれないかな(笑
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 08:00:57.44 ID:7dga59zD
>>600
昔金大に再受験した名古屋市民だ。
金沢は自虐的になるほど田舎じゃないよ。車があれば寧ろ
学生生活は快適で医学部ならバイトも多い。
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 12:04:07.67 ID:2jsextoB
>>601
だったら、岐阜でさっさと医師免許を取り、金沢へ帰りたいなら卒後帰るしかない。
あなたが今できる一番の孝行は、とにかくまずは医学部にはいることでしょ。
油断しないで、ひたすら勉強せよ。医学部受験は甘くないぞ。
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 23:06:44.51 ID:VOS/NE7P
岐阜30倍はさすがにきついな
607金沢人 288 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/08(金) 00:09:54.51 ID:xBSP1UhW
>>604
今は医者?
金大は2005までは面接なくて再受験天国だったんだけど、今はめっきり
減ってしまったようだ。
608金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/08(金) 00:11:50.32 ID:xBSP1UhW
>>605
だよな。
もう2週間だし最後の力を振り絞るか

>>606
wwwwww

喝!!!
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 00:26:36.61 ID:kZmGyiUE
>>607
うん、医者だ。俺の時は面接あったけど、特別厳しかった感じは無かったな。
2ちゃんねるはほどほどにして頑張れよ。
610金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/08(金) 00:50:41.26 ID:xBSP1UhW
>>609
え??
2005より前に金大に面接がある時代があったの?
それとも2006入学で去年卒業?
うんがんばるよ
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 04:19:20.86 ID:mGgo+rhN
どうせ倍率とかほとんど関係ないだろ
センター9割前後取ってる奴しか土俵に立てない
612金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/08(金) 15:09:59.69 ID:xBSP1UhW
9割前後なんて旧帝医のボーダーも越えてるが。
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 15:17:40.86 ID:i2LLAZ/a
>>610
俺が入学したのはもっと前だ。2005年にはもう卒業してるな。
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 18:56:07.16 ID:PbSEfFu+
なんか証拠うpしてよ
id付きで医者と分かるもの
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 19:35:50.77 ID:QAVx9Y2M
あなたにとっちゃあ、雲の上の存在で信じられないのかもしれないけれど、
ここに本物の医師はごろごろ居ると何度も申し上げております。
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 20:49:16.54 ID:vKXJm2s0
ニセ医者のアドバイスだって自分に有益なら有益、
本物の医者のアドバイスだって自分に不利益なら不利益です。
僕はバカなんで証拠を出してください、なんて考えがダメである理由なんだと思います。
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 22:15:37.55 ID:cXb2C57+
>>614
別にかまわんけど、お前の態度が気に入らない。
618551:2013/02/09(土) 23:50:41.75 ID:ENA10hFg
眼科開業医です。

う〜ん、このスレを読んでると本当に昔のことを思い出すな〜。
純粋に懐かしいです。
人生、終盤にきて、なんだか過去のアルバム写真を眺めているような心境です。
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 07:09:28.70 ID:Q/yAmqFT
毎日張り付いてるクセに
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 09:01:07.82 ID:Qg+SW2Cv
金沢は現役有利な2次だもんな
高校実力試験レベルだもん
621金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/10(日) 15:49:02.52 ID:EOfru73D
>>613
そんな時代ってどこの医学部も面接無いもんだと思ってたわ。
なんでだめ板にいるんだよw十分エリートでしょ。
622金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/10(日) 15:51:05.24 ID:EOfru73D
>>620
おれもそれがずっとイヤだったんだわ。
しかも自由英作の配点がでかすぎる。
岐阜とかみたいな本格的に対策しないと取れないような問題がよかった。
岐阜は和文英訳だけだし文才がない俺にはあってる
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 20:52:20.94 ID:OhTjJacu
ここに医師はいないよ
ただ俺含め受験生はいるかなりいい線いってる奴もいそうだねぇ
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 12:48:53.93 ID:XAY63geL
>>621
一応フリーター経験がある再受験組だからな。
金沢じゃ6年塾講師してたしひょっとしたらお前俺の生徒かもな。
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 20:43:51.27 ID:RfIraI0x
学3、学4でも塾講師?そりゃたいしたもんだ。
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 21:04:58.31 ID:KbYe3MIN
ここって無職板だよね?
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 21:23:06.82 ID:rmg7qxxi
無職もフリーターも似たようなもんだろ
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 21:27:54.08 ID:XyUuLibs
調べたが、2000年以前に国公立の医学部で面接なんてねーから。
金沢卒で医者やってるとか言ってるやつ死ねよ
大嘘つきのゴミクズ
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 21:43:56.29 ID:bmKtepRG
変な奴に絡まれるのは外来だけで沢山なので一応貼っておくよ。

ttp://uploda.cc/img/img511a387011ac9.JPG
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 21:49:12.36 ID:EH1rQssh
医者になりたい
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 22:07:44.18 ID:0HI2rcga
>>628
甘い調査だなあ。
1990年ごろ、国立某大学で面接を受けた記憶があるぞ。
それは一般入試の話だが、この世にはそれ以外に推薦や編入っつう制度もあるんだよ。
>>629
先生もそれぐらいにしておけ。同定されてもつまらんだろが。
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 22:09:26.24 ID:jd7mc4GF
>>628
雑杉ワロタ
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 22:13:46.22 ID:qC18CcL2
しかし医者って何故こんなに2ちゃんで必死なのか本当に謎だよな。
別に受験板に限らず、2ちゃんのあらゆる板で必死なんだよな。
意味わからん
634551:2013/02/12(火) 22:16:55.48 ID:PlfVl176
眼科開業医です。

私はバブル時の受験でしたが面接ありました。
でもフタを開けてみれば、超多浪、再受験のオンパレードで笑っちゃいました。
現在の、面接が合否に何らかの影響がある、みたいな風潮が信じられません。
635551:2013/02/12(火) 22:19:43.24 ID:PlfVl176
>>633
別に必死になんかなってませんよ
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 22:38:37.86 ID:G7+LpZEI
ここ、無職同士でがんばりあうスレだから、
医者が来ても、別のスレ立てて、そこで活躍してくれ、
ここはそういうスレじゃない、って思ってしまう。
こんな無職板にまでやってきて、昔話されてもな・・・
だからがんばれとか、余計なおせっかい。
無職同士でやらせてくれ。かまわないでくれ。
医者に聞きたいことがあるなら、そういうスレに
自分で行くので、ここに来てもらう必要は無い。
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 06:38:18.28 ID:0ePzs9fi
>>636
医者は来るな系統の書き込みは多々あったが、
これはなかなかグッときた。
私は消えるよ。
夢がかなうことを祈念します。
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 09:46:42.66 ID:pT9+EUfr
>グッときたw
ワロタ

まぁ嫉妬されるだけだから眼科開業医なんて書くな
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 14:12:23.96 ID:YJEBNKIf
都内の国立医学部で一番簡単な所はどこですか?
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 17:10:24.86 ID:omfrnqSE
>>638
スーパーサイヤ人でお前でも勝てそうなのは誰ですか?
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 17:20:25.44 ID:CPqh4aPm
>>639
東京大学じゃない方じゃね?
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 18:07:15.48 ID:VYNDskYY
>>641
烏賊鹿大
643金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/13(水) 21:30:51.69 ID:E7TK0+CP
岐阜の問題は再受験とか多浪向きだな
そこそこむずいけど勉強すれば取れる問題が多い
才能はあんまりいらんし。
しかし現役にはきつい。
金沢とか三重は現役向け
644金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/13(水) 21:34:21.08 ID:E7TK0+CP
>>624
塾なんて行ったことない
今は宝町の建物すごい新しくなってるよ。
医学図書館はボロボロだけど。
石引あたりはものすごく古い民家が多いね
645551:2013/02/13(水) 22:52:51.31 ID:a67cTpkY
このスレでもう眼科開業医とは書き込みません。

とりあえず医学部に受かりさえすれば、それまでの全てがチャラになります。
私は医学部に受からなければ、もう人生アウトでした。
医学部に合格したことで、それまでの全てが肯定され、意味あるものとなり
自分に自信を持つことができ、プライドを持て、アイデンティティを確立することができました。

もう開業は厳しい、などとも言われてますが、私に言わせればチャンチャラおかしい、笑っちゃう。
やりようによって、まだまだいくらでも成功できます。
社会的地位、名声を手にし、経済的にも豊かになり、私を一時見下し哀れんでいた連中の目を一変させました。
またはるか年下の親友を得ました。また、医者仲間のネットワークに食い込み様々な診療科の仲間の適切な助言を
いつでも得るこが出来るようになりました。

30代で医学部受験に成功することで得た個人的利益はそれこそ、莫大、と言えると思っています。
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 23:07:12.34 ID:pT9+EUfr
俺は失敗したら自殺するつもりで勉強した
受かったから良かったけど

医師としての道も不安だけど少し希望が出たよ
647金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/13(水) 23:44:08.02 ID:E7TK0+CP
>>645
むしろ「今は年収〜万だ。」
とか「昔はダメ人間だったが医学部受かったことで人生逆転できた」とか
言ってもらえるだけですごいヤル気でるんだが
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 23:59:42.79 ID:WpPTX52/
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
649551:2013/02/14(木) 00:19:34.51 ID:UP4NoqmU
>>647
年収は良いときで5000万円くらいかな。いまは大分落ちて3000万くらいですかね。
何分にも景気が悪すぎて収入、はっきり落ちてます。
でもフローが芳しくなくても、ストックで既に金融資産が1億を超えてますので
あまり気にしませんね。
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:46:01.09 ID:QOrufGWm
眼科開業医と書かないだけで>551を名乗るようなアホでも5000万はすげえなw
651551:2013/02/14(木) 00:56:28.00 ID:UP4NoqmU
・・・これで最後。

私は眼科開業医です。一時期年収5000万でした。今は5000万ではありません。
これでよろしいか?
652金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/14(木) 17:37:42.17 ID:Vjyuqlno
今日の金沢は超めずらしく快晴だ。
窓から日光が差し込むだけで幸せに感じる。
日本海側以外はずっと冬も晴れてるなんてうらやましいな。
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 22:26:03.28 ID:UP4NoqmU
>>652
とりあえず、受験、緊張しないで頑張ってね!
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 09:27:22.89 ID:iK4vHEYI
手元にあった「医師高額納税者名簿」2002年版01年申告分から
(公示制度は05年で終わっている)
所得税のみで1000万以上納税した者全国で79797人
内、医師は16846人で全体の21.1%を占める(歯科医師は226人)
最高納税額は3億7018万、平均納税額2870万
*経営を法人化している場合は、法人より得る役員報酬のみが対象となる
所得額は上記より当時の所得税率から逆算されたし(地方税もあるからね)

頑張りたまえ!
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 17:41:01.89 ID:IHKcQ8jq
本気で目指してる人、頑張りましょうね!
656金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/15(金) 21:11:55.21 ID:+xY4rXYz
>>653
ああ、がんばるよ〜!
受かったらこのスレで他の人からアドバイス受けたり応援したりしたい。
再受験生の学生生活とかも報告したいし
657金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/15(金) 21:13:16.68 ID:+xY4rXYz
他に2次受ける人の報告ないけど、いないのか?もしくはそんな人は
勉強に集中してんのか。
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 23:33:30.02 ID:Q+GMdS/B
この時期に2ちゃんやってるバカが、医学部入って人生逆転できるはずがない。
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 23:48:59.54 ID:IcGckohM
>>658
どんなことにおいても息抜きというものは必要

何事においてもメリハリをつけられない人間が失敗している
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 05:02:55.49 ID:VKeWVcfC
来年受けるよ
今は4月からの計画と基礎固めやってる
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 20:27:14.62 ID:yL5g4P4B
来年受けるとかそんなの逃げだろ
受かるやつは学力足りなくても逃げないで戦うもんだ
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 20:42:54.05 ID:7O+ae9IW
4月から本気出すと言ってる奴は一生本気出さない法則。
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 20:55:01.10 ID:VKeWVcfC
いや医学部受験決めたのが今年入ってからだ
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 21:23:22.69 ID:fGQPQ2cI
今年本気で頑張ったけどセンター八割ちょい。
国語で全てが終わった。

来年もう一度だけ受けて、ダメなら就職するよ。
665金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/16(土) 22:13:39.12 ID:dji8ktfF
>>664
センター八割ちょいあるのに受験しないのか!?
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 22:27:27.34 ID:VKeWVcfC
もう一度って書いてあるじゃないか
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 22:34:06.04 ID:V8/KH2jO
660は再受験生か?
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 23:31:34.09 ID:fGQPQ2cI
>>665
もちろん今年も受けるけど、さすがにちょっと厳しいかなって感じ。
そりゃあ今年受かればいいんだけどね。。
669金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/18(月) 01:15:27.41 ID:XXdhLxlU
英語の過去門やっただけで疲れてフラフラや
本番体力持つんかな....
しかし改心のでき!8割くらいあるぞこれ。
なんでへたれの俺がこんなにがんばってるんやろ
この努力は報われるんかな?
670金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/18(月) 01:19:04.22 ID:XXdhLxlU
>>668
おれ去年秋から初めてセンター77%しかとれなくて
しかも2次対策なんてほぼ0だったから記念受験のつもりで富山受けたら意外と
惜しかったからびっくりした。
地方医なんてセンターたまたまとれたやつらばっかりだし2次力はカスw
だから今年の難化で8割あるなら相当可能性有ると思うが。
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 06:20:15.42 ID:2GypEXQX
三重医スレ。読もう
真面目な高齢者が報われない現実
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 21:49:51.75 ID:om4KmL7M
ぽまいら再受験なら岡山いいらしいぞ
俺は文系だから受けないが前の会社の同僚が二、三年やって合格した
まだ学生だと思う
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 15:19:37.93 ID:sCgSChhK
受かってから言おうな 受かってから言おうな
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 17:20:55.65 ID:OP9V2w6f
勉強初め出したけどセンター英語偏差値50割ってる臭いっていうか時間が全然足りなかった
採点したくない・・・
今は勉強する習慣と集中力を取り戻すのが最優先事項・・・っ!
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 17:22:08.73 ID:OP9V2w6f
ブランクありすぎて集中できねーぞ糞が
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 17:23:10.41 ID:KGE2odAL
まず2ちゃんねるをやめろ
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 17:40:29.73 ID:BHMNFQuJ
>>654
CLINIC magazineの別冊ね
恐ろしいことに
@医師会未加入A職住分離者B調査期間中に住所変更有 等々の方々は
漏れていますと書いてある
税理士の親父が「ざっくりこの倍はいるんじゃないかな」だと
トータルの納税者数は変わらないから、40%が医者ということか…
そりゃあ、証券の営業もうるさいわけだ
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 17:44:09.48 ID:JohWuh9y
20代後半だが私立受かった。後は国立頑張ろう。
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 20:39:54.03 ID:eBzZPpPi
開業医はしかし立場的には起業社長と同じだからな。
勤務医なら年収はせいぜい2000万までだし、開業しても潰して億単位の借金だけ残ったなんて話も割とよく聞く。
でもまあ、勤務医でも十分人生逆転だと思うけど。
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 23:10:33.61 ID:t7UZfQt1
>>679
開業は昔に比べればきびしくなったとはいえ
一般の起業家と一緒にするのは起業家に失礼だよ
無茶な設備投資しなければ←実際に多いけどね
粗利が70%位ある業種など他にないわけだから
借入金の返済なんて問題ないだろう
異業種からの参入は原則ないわけだし
医者は増加しているけど
盛業開業医は代変わりする場合は増加にならないし
65歳以上で継続している所は
ほとんど儲けなど眼中にない商売している
このご時勢で
開業医位、誰でも儲かる職種はなく
億とは言い過ぎだろうけど
5000万以上の実質年収は普通じゃないかな
これでダメなら
何やってもダメだよ
よく飲食店チェーン経営していて
年商100億以上という経営者より
保険収入が1億の開業医の方が実入りが良いという位だからね
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 23:23:36.15 ID:t4WD0Xnh
まあ開業医にならなくても1000万以上年収あってなおかつリストラの心配もなく
これ以上の仕事なんてなかなかない
地位も高いしね
ただ医学部に入るのが難しい
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 23:33:10.20 ID:y3gKmX5S
難しく無いだろ
高校生の勉強なんて大人から見ればお遊びだ
センターなんざ塗り絵も同然
東大理三に入ってやるぜ
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 23:42:44.03 ID:t4WD0Xnh
相対的な話だよ
他学部に比べて難しいでしょ
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 00:20:28.30 ID:QaNmjP81
東大法学部かつ旧司法試験or国一が藩医レベル
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 01:23:21.55 ID:i7edbHKM
高校生のお勉強どころか、世の中の半分の人たちは小中学校のお勉強すらまともにできなかった人たちだ。
高校生のお勉強が完璧にできる人間なんて0.5%ぐらいしかいないはず。
686金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/20(水) 01:43:36.86 ID:Dz5sFvXe
だるい眠い
今日はぜんぜん集中できなかった
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 09:20:59.26 ID:wGDp0AhQ
昔の優遇税制には限度額などなかったんだぜ
つまり2億売り上げたら、72%は控除され5600万に課税されるだけ
こんな無茶苦茶な時代を知っている医者からすれば
今はきつくなったろうよ
688金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/21(木) 15:09:14.71 ID:QAX/Otu5
選挙カーうるせえ!しばくぞ!!!!
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 21:53:47.04 ID:ZWc0i8jx
996 :大学への名無しさん:2013/02/21(木) 19:09:10.91 ID:dA+6Y22c0
司法試験受かった友人は就職なくて嘆いてるわ
医学部受かるのと司法試験受かるのって司法試験の方が2、3倍大変なのにかわいそ

今は民間企業に就職して自分の才覚でのし上がって行くのが文系最強
998 :大学への名無しさん:2013/02/21(木) 19:23:02.37 ID:irC9TWwK0
>>996
まあ実際司法試験の方が底辺国立医受かるより2倍は難しいだろうな
20%合格とか景気のいい数字だが
学部4年ロー2年で最低6年の対策をした東大京大クラスを筆頭に馬鹿じゃない連中が受けての2割
そして3回落ちたらゲームセット受かっても4人に1人は就職難
どんな罰ゲームだよw
これに比べたら医学部再受験に目をつけた連中はまだ賢いと思うわ大学受験なんかはかなり努力が報われるタイプの試験だしな
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 05:36:40.18 ID:23Rmxkmw
医学部に入れば将来が約束される
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 21:54:36.38 ID:1IlLa5tu
医学部・・・。
あ〜、なんという甘美な言葉。

それでも昔は、バブルの頃は、楽に合格できたらしい・・・。
信じられない。
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 22:25:21.10 ID:3e0hfYyf
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 22:30:17.89 ID:aoIf93JD
甘美だ
694金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/23(土) 21:52:10.03 ID:WiAst/y+
いよいよだな
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 22:03:58.62 ID:hzC1nVCw
さあ、明日だ。

人生が決まる。
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 23:25:40.42 ID:DZ/lIR4y
ここまで生きてこられて、無事に怪我せずに勉学できたことを先祖様に感謝致します。

明日、思いっきり頑張ってきます。どうか、見守っていてください。
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 07:57:09.24 ID:hStqqZa0
頑張れ。って合格はゴールではなくスタートラインだがな。
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 22:56:46.36 ID:nHYz6AP9
実質14浪が確定しました。
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 23:57:07.95 ID:a4uI2+b+
受かった奴は合格証書をうpしてから発言しろよ。
そうしないと嘘認定するからな
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 00:56:57.82 ID:goQQ1HCz
もう1年浪人が決まったからってそう顔を赤くするなw
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 01:07:10.34 ID:JKnPZ7rU
いやそういう事いうやつって模試すら受けてない雑魚だから
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 05:53:04.81 ID:1KvlruMV
模試がどうとか一切関係ない。
このスレは医学部に受からないと人生終わってしまうダメ人間が集まっているんだから。
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 08:00:19.42 ID:PRQWCp5v
医学部受かって人生終わった
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 08:05:43.22 ID:g2qPmWk4
ねーよ
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 15:38:00.17 ID:R89mjfPf
とりあえず早稲田受かってた
前期は微妙だけど、ダメでも仮面する♂20歳
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 16:14:30.74 ID:QoE35vc8
仮面する意味ないだろ。二浪一留だと早稲田でもクソみたいな就職しかないし。
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 18:18:03.04 ID:NBRfy/fu
んなこたない 大学院行って研究で成果を出す。
まだ後期があるし医学部目指して頑張るよ。
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 23:03:39.56 ID:EW8VaMyq
金沢人、試験どうだった?
報告ないけど、もしかして失敗したのか?
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 23:47:48.81 ID:6kOFAQ5Y
俺は現役のとき、合格可能性のみで東北の駅弁医学部へ受かった
受験の際に「こんな街に6年も住めない」と思ったが
親は行けと言う
行ったが、全く馴染めず1年の秋で退学した
戻る積りがなかったから、仮面浪人とか一切考えなかった
翌年、首都圏国立を受験したがダメ
2浪目に相当するときは予備校に通わせてもらった
これがラストチャンスと言われたので
早稲田理工も受けたら、そこしか合格しなかった
進学した、20歳のときだ
早稲田は好きだったけど、理工の物理学科というのは
恐ろしく自分に合わなかった
3年時に辞めたいと言ったら、親は
「許さない、オマエには堪え性というものがないだけだ!」
まあ当然だし正論だろう
でも辞めてしまった
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 23:48:21.87 ID:6kOFAQ5Y
それから1年はフリーターで荒んだ生活をした
24歳になっていた
もう俺はダメじゃないかって本当に思った
フリーター2年目の夏だった
やっぱり医者しかないって思い
昔の予備校のテキストを取り出した
図書館で死ぬ気で勉強した
単純に予備校のテキストだけを反復しては
模試を受けた
プータロー時代にパチンコが何故か強く30万円程度の金はあった
そしてセンター 気合いだったかな95%位取れた
そして、首都圏の国公立に恐らく成績的には余裕で合格した
ようやく自宅へ戻ることも許され、学費も出して貰った
やっぱ大学生活は楽しかったな
記憶力が衰えていたから、苦労した面は多々あったけど
もう卒業して研修中だ

信じるかどうかはオマイらの自由だけど
今もときどき思うことがある
人間なんて気持ちひとつだってね
一時期の俺は
開店から閉店までパチンコ屋にいたり
日雇いバイトでデパートの内装替えをやる人足してたんだ
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 00:32:34.94 ID:eW0dJbLL
>>709
( ;∀;)イイハナシダナー
ところで、
「合格可能性のみで東北の駅弁医学部へ受かった」ってどういう意味ですか...(・・?)
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 01:25:21.74 ID:nPHFKtqP
他の要素は考えず、とにかく合格可能性が高いという点だけ見て出したって事じゃない
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 08:17:57.20 ID:nm0ZBvuR
扱い的には現役秋田>再受験烏賊鹿な気がするが
再受験東大理3がどうなるかは知らんが。

と30で駅弁に入った俺が言ってみる。
才能と時間をどぶに棄てたな。
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 08:54:39.59 ID:la0WX1j4
95%は激しく嘘くさい。
だがどう読んでも縦読みできない。
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 10:10:35.42 ID:ZHUdn6t2
うちの親父クリソツ
二期校でH大→退学してW大→在学したまま3か月で再受験
都内国立医→現在盛業開業医
当時は共通一次と言ったらしいけど78%だったのを94%位にしたって
言ってた
もし、再受験失敗したらW大の留年決定していて
就職はまともなところなかったろうって言っている
受験経験が2回あるので3か月で合格したわけではないだろうけど
凄いなと思うことがある

ヴァカ息子の俺は高校2年だけど
私立はダメだと時代錯誤的なことをいわれている
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 12:51:40.89 ID:Dfu761w4
差額でマンション買えるにもったいない。
717金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/27(水) 15:38:17.61 ID:/AEXSqy3
おいおいおいおい
おれの大好きな和文英訳がいきなりなくなるとか。
120点分www
どこで差をつければいいんだよ!
しかし数学は4完半してやった!!!
もっとクソむずい問題を期待してたのになぁ〜
718AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/02/27(水) 15:53:45.64 ID:P2+JXQ1F
このスレ気づかなかった
某旧六受けてきた
センター二次ともに点数自体は問題ないと思うが
気になった面接はかなりフレンドリーだったが
答え辛いものばかりで論点を外さないよう気を配った。
・ 何故医師を目指すのかなぜ看護士など他の医療従事者でないのか
・ 僻地、地域医療は都会と比較してどうあるのがいいと思うか
・ 未来に臨床が全てコンピューターで行えるようになったと仮定する
その時医師としてあなたの役割は?
など。

養ってくれている嫁と子供がいるって言ったら再受験の人で
そういう人学年に1人くらいはいるんだって。
ビックリ

あと面接終わる時何故かテスト出来たか聞かれた。
「点数自体は自信あります。4月から宜しくお願いします。」
と言っておいたらニコッとされた

受かったな。
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 16:16:45.59 ID:gT83r6On
>>718
何歳?
720金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/27(水) 16:55:57.15 ID:/AEXSqy3
721AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/02/27(水) 17:27:08.57 ID:P2+JXQ1F
20代後半の主夫フリーターだよ

参考書問題集整理してたら無駄が多いこと多いこと
ハイ理やら大数やら難系やら金の無駄すぎ
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 20:27:57.09 ID:pkyj3wdY
709 少し感動
この人、自分の甘えでドボンしたようだけど
そういう落ち方が一番辛いかも
そこから這い上がるのはキツイと思うよ
最後の大学へ行っても
褒められるもんじゃないからね
723金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/27(水) 22:09:32.29 ID:/AEXSqy3
あああああああああああ!
なんだかんだで前期おわっちまった。
疲れがどっとでたせいで今日も昼間から寝込んでたわ。
勉強してない。なんか焦る。
いや受かってれば別にもうする必要もないしな?
受験という鎖に繋がれてたからそれがなくなった途端に違和感がある。
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 22:43:01.87 ID:JZvLlMGR
>しかし数学は4完半してやった!!!

医学部受験の常識として
2次の数学5問中4完半で落ちることは普通考えられません。
金沢人、合格しましたね。

春からは晴れて医学生です。
おめでとう。
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 00:17:31.58 ID:0vibdT9P
よしきた俺も金沢に続くぜ
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 03:56:28.04 ID:ECNMsYQA
でも実際医者って稼げるの?
TPPで医療制度変わったらオワコン化しそうでこわい
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 08:04:53.15 ID:bLdnlOxa
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 10:12:08.85 ID:fTs1WMoQ
琉球大学医学部うけて、今帰ってきた
お仲間いる?
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 13:11:40.70 ID:7/YI2Tg1
そこの学生ならいるが
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 13:45:51.49 ID:q75AyvNW
お疲れ。俺の頃は琉球は再受験差別とか結構あったが今は違うのかな。
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 15:37:53.24 ID:2gs/+U2/
>>729
数学の小問の配点とか、英作文の祭典基準について、なにか情報があればおねがいしますだ
732金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/02/28(木) 16:10:40.96 ID:mzN21AgG
>>724
え?落ちる人もいると思うけど。
でもそういわれるとなんか嬉しくなってきた!

うおおおおおお
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 22:15:34.27 ID:BWSXOKJb
バニーもニコニコも金沢人ほどはできてないけど
たぶん岐阜医に受かった、と見られてるよ。
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 00:43:12.29 ID:m98DX+ia
合格証書うpしろよな
伏字で他スレでもやってることだし。
735金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/01(金) 15:14:35.44 ID:QWRuqylI
>>733
英語理科イマイチなんだけどw
得意の和文英訳(120点分)があれば20〜30点差はつけれただろうし、
悔しいな。
20年以上連続で出題されてきたのにいきなりなくなるのは俺への天のいたずらかとおもったわ。
ニコニコとかは「英作文ぜんぜんやってなかったから出たらやばかった」とか言ってるし、
他の受験生もそんな感じだろう。
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 18:38:33.15 ID:7SEi4IeB
キンダイ医って浪人はマイナス20点くらい不利だからな
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 22:24:00.75 ID:enBjn2/W
>>235
う〜ん、金沢人、もしかして前途多難かもw
738金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/01(金) 22:28:29.53 ID:QWRuqylI
>>736
そんなに面接で差つけられんの?
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 22:29:45.96 ID:enBjn2/W
>>235じゃなくて>>735
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 22:31:05.03 ID:enBjn2/W
金沢ってそんなに面接は重要視してないって聞いたことあるけど
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 02:32:11.44 ID:07VLr1vN
DaiGoっていう、テレビで活躍中の人も、医学部目指しているらしい。
というか、医学部の学費を稼ぐために、テレビに出たらしい。
昨日、彼のドキュメント番組やってたんだが、本棚に医学部受験の
知ってる本が並んでいて親しみを覚えたw 彼の場合、すでに大学院
まで出たらしいから、編入を狙っている様子。まあ、テレビの仕事
だけではいずれ食えなくなるから、という考えもあるんだろうな。
自分もがんばって医学部合格をモノにしよう!と思えた。

> ―― 現在大学院生ということですが、テレビ出演の傍ら、学問にも
> 打ち込んでいらっしゃるんですね
> DaiGo 大学では物理学を学んでいました。そこでは記憶材料に
> 関する研究を行っていました。
>
> ―― 意外にも理系の方だったんですね!
> DaiGo 応用物理の分野ですが、HDDのような単純な記憶材料
> ではなく、ぼくの場合は脳のような、複雑系の中にある記憶が
> テーマになっていました。
>
> ―― 人工の脳を作るのが将来の夢とか
> DaiGo 現在医学部再受験のため、勉強中です。将来は研究医
> になれればと思っています。
>
> ―― 学業の傍らのTV出演、大変ではないでしょうか?
> DaiGo 大変ですが、自分で調整しながらやっているつもりです。
http://docs.livlis.com/?p=1669
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 02:35:08.75 ID:UEPJjV6X
うぃっしゅ?
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 01:40:27.84 ID:AsUhIkvo
いよいよ合格発表だな
合格証書うpしろよ 逃げるなよ
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 19:17:32.94 ID:SMB1zx0w
もう一年戦うことになっても俺は応援するからな
745金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/05(火) 21:22:38.41 ID:wIWKtMMw
そうなったらおれはくじけそう
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 21:36:27.47 ID:qEQoEzye
一緒にドキドキしてやるから受験番号晒してくれよ。
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 23:05:30.86 ID:6OaQi4cg
さあ、明日は遂に合格発表だね!!
金沢人、どうなるかな?
医者になれるかどうか、運命の日だ。

金沢人、頑張れ!
このスレで初めての医者誕生の伝説を作れ!!
748金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/06(水) 01:15:34.20 ID:5lyAoehP
>>746
6148

>>747
ありがとう 
でも余計に緊張するw
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 01:41:48.74 ID:+4dLkAoN
もし落ちてたらどうするの?
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 02:12:16.90 ID:Iyouvoyl
ずっと名無しでここにいたんだけど、7日に発表なんだ
もうだめ、緊張で息出来ない
センター難化ぶん差し引いてギリ合格レベル
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 09:28:35.68 ID:A2xVxdUe
>>748
6148か。なんだかおらワクワクしてきたぞ。
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 09:30:33.01 ID:A2xVxdUe
148(いしゃ)が入ってて悪くない番号だ。
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 11:55:58.03 ID:A2xVxdUe
あと5分
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 11:57:21.85 ID:l0whcXJK
歯科医でいいやん
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 12:04:09.49 ID:A2xVxdUe
orz
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 12:12:31.46 ID:ZGScGsgh
残念
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 12:12:48.35 ID:REbnZEaQ
だせーww

岐阜くらい受かれよ
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 12:21:00.71 ID:A2xVxdUe
番号晒してくれたことに敬意を表するよ。俺もちょっとドキドキできた。
諦めるなよ、最終的に合格できればそれでいい。今日のガッカリも笑い話にできる。

>757
氏ね
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 13:00:44.11 ID:hl/xsx7i
ニコニコさんも岐阜医前期落ちたみたいだな・・・

再受験だけど旧帝医いくお^^part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1353117948/l50
760AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/06(水) 13:10:49.20 ID:/n/17AVQ
様子見に来たが軒並み敗退のようだな

>>750
大丈夫皆そう
点自体は絶対大丈夫と思ってても俺も凄く不安
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 14:04:08.98 ID:mtUN212x
才能ない奴は何をやっても何度やってもダメなんだ!
受かるやつは軽く受かってしまうもんだよw
762金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/06(水) 14:44:43.98 ID:5lyAoehP
おれはもう疲れた
俺には無理なんだ
763金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/06(水) 14:45:20.20 ID:5lyAoehP
もうダメ!
やめてほしい!
764金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/06(水) 14:45:51.59 ID:5lyAoehP
おれは報われない
765金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/06(水) 14:46:46.73 ID:5lyAoehP
もう精魂尽き果てた
すべてを賭けて挑んだつもりだった
766金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/06(水) 14:47:36.03 ID:5lyAoehP
おれは幸せになれない
さようなら
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 14:59:26.67 ID:ZlUCMr4D
あきらめんなよ!!!
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 19:00:49.97 ID:qX9JiV4/
生きろ!!
受験勉強の体勢はただ座って手を動かすだけだ!

時給10万円のバイトと思え!!
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 19:51:38.93 ID:rPBtAJeN
「アルバイトをしたい・・・」、昔ある浪人生がそう言って予備校を長期間
休みました。親に迷惑かけたくない、自分で受験料を払いたい、それが
アルバイトの理由でしたが、結局、合格確実と思われていた大学までも
不合格となり、今、その生徒は大学をあきらめフリーターを続けています。

一方、その人の友人はアルバイトの誘いを断り、一生懸命勉強して、
ある大学に合格しました。彼は僕が教えた受験テクニックを生かし、
塾講師や家庭教師で稼ぎまくっています。

僕は昔、予備校の授業のことを「家庭教師養成講座」と呼んでいました。
授業というと堅苦しい気がしますが、見方を変えて「大学に入ってから
家庭教師のアルバイトをするために今、研修を受けている・・・」、そう
思えば楽しくなるのでは?

つまり「勉強は金なり」ということですね。保険証を忘れて病院に行くと、
ほんのちょっとした診療でも莫大なお金を取られますね。つまり医者は
一人診断するだけで莫大なお金が入ってくるわけ。待合室は患者さんで
いっぱいですから、一日ですごいお金が入ってくるんですね。このお金は
何に払っているかといえば、医者の専門知識に払っているわけです。
患者の命を救うことのできる専門知識はそれだけ価値がある、つまり、
みんなが買ってくれる知識なんですね。世の中で売り買いされている
のは「商品」ではなく実は「知識」なのです。

つまり「そのときは無収入でも、後に莫大な利益をもたらす時間がある」
ということ。受験生時代はまさにその時間なのです。今の時間が後に
1億円をもたらすかもしれない。つまり、受験勉強とは1億円のアルバイト
をしているようなものなのです。
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 20:34:03.50 ID:qX9JiV4/
>>769
後世に受け継ぎたいレベルの名文頂きました...!
コピペ化してもいいでしょうか?

しかも、医学部だけじゃなく、ちょっと改定すれば全ての受験生に当てはまる事じゃないですか!
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 20:49:01.51 ID:rPBtAJeN
>>770
好きに使っていいよ
772名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 21:03:26.36 ID:JKX/1bsl
リツイートしてやろ
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 23:13:54.78 ID:tJBe7QTp
金沢人さん

今は受験に失敗した直後で精神的にかなり辛いでしょう。
私も何度も同じ思いをしたので、お気持ちは痛いほどわかります。

ま、しかし金沢人さんはまだ20代前半でしょう?
受験はまだまだこれからが勝負です。
私も30代で高校生と一緒にセンターを受けていたときは、それはなんとも形容し難い
気持ちに襲われたものです。

私が医学部受験に成功したときのセンターの点数は、それま模擬試験でも本試でも取ったことのないような
壊滅的な点数でした。なんせ数学が109点でしたから。

センター総合で74%で、しかしその年に医学部受験に成功したのです。
だから、受験は水もの、長く根気よく続けていれば、いずれ巡り合わせで気がついたら合格している、
そんなものだよな〜、と今は思っています。
774AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/06(水) 23:46:51.58 ID:/n/17AVQ
74%で受かったのは超人的な運があったからだな普通のケースは無理だ。
金沢とかいう奴はそもそもセンター全然できてねえじゃん。
落ちるだろそりゃあ。
なんだよ人生掛けてたった83%って。
でも来年は余裕で受かるだろ。
俺は今回センター93%オーバー。
二次数学全完(行列論証が雑だからマイナスは来るだろうが)。
物理全問正解。
落ちてたら俺の方が立ち直れない。
去年はセンター9割二次死亡であと8点で落ちた。
まあ落ちてても俺は続けるけどな。
取り敢えず俺後期は岐阜だから会ったら宜しくw
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 23:55:19.63 ID:cA3KwMYC
前期どこ受けたんだ?
旧帝?
776773:2013/03/07(木) 00:04:19.07 ID:1PnTeypP
うん、AZUKIさん、あなたは合格します。
間違いない。

とにかく、おめでとう。

でも医学部は入学してからが意外に大変ですよ。
受験のエネルギーの10分の1でも投入すれば全く問題ないのですが
なかなかそれが難しいのです(もう医者になったも同然、と皆おもいますから)

大学での勉強もそれなりに頑張ってください。
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 00:09:15.50 ID:JfXmzl8y
明日の琉球大発表待ち
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 00:09:47.55 ID:JfXmzl8y
あ、もう今日か
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 00:12:51.23 ID:JfXmzl8y
すげえいい番号踏んだな、これもう半分受かったようなもんだろ
780AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/07(木) 00:27:35.97 ID:7tmVRIXy
>>775
旧六。
夏まで東大狙いだったが
家庭持ちだし年齢も高いから結局2ランク下げた。
でも不安なもんだな。受験は。
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 00:51:21.66 ID:pfCkQWkO
>>778
>>780
吉報待ってるぞ!
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 00:56:13.26 ID:JfXmzl8y
>>781
怖すぎてお酒飲んで現実逃避してたら、胃もおかしかったみたいでゲーゲー吐いた!!
でも任せろ!!
783773:2013/03/07(木) 00:59:57.73 ID:1PnTeypP
>780
受験は誰もが不安なものですよ。
あと、ここで豆知識。

医者の世界で 旧六 という意識は殆どありません。
あるのは
 
旧帝、旧帝以外の国公立、新設、そして私立医(慶応は別格)
ま、医学部に入学すれば、いずれ分かることですが。

偏差値など、ほとんど関係ないですね。
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 01:04:06.31 ID:ddcARpld
>>780
>>「家庭持ち」
凄いですね...
もう結婚されてお子さんもいらっしゃる年齢ということですか?
785777:2013/03/07(木) 13:35:52.93 ID:jSafgdU0
受かった!!!!!!!
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 13:44:39.45 ID:vhzNv7PF
どうでもいいからはよ合格証書晒せ
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 14:05:37.00 ID:jSafgdU0
>>786
遠隔地だから2日ほどかかるらしい
届いたら晒すよ
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 14:12:47.17 ID:9gRUFPFI
Webで発表してるから、受験票晒せばおkだよ。
良かったな、これで6年間蒸し焼きだw
789AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/07(木) 15:07:45.11 ID:7tmVRIXy
やべぇな
緊張して心臓バクバク言ってるのが聞こえる

発表見てくるわ
790AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/07(木) 15:13:44.79 ID:7tmVRIXy
重すぎ繋がんねえw
点数は絶対大丈夫なはず バクバクだわw
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 15:15:10.97 ID:yjbe/Ism
合格証書晒さないと一切信じないからな
他スレでは伏字で晒しているわけだし
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 15:40:41.23 ID:9gRUFPFI
うぜえな何様だよ。受験生にしてみれば晒す必要なんざこれっぽっちも無いんだよ。
晒してほしけりゃまずお前の珍宝でも晒してから低姿勢でお願いするのが筋ってもんだ。
793AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/07(木) 15:42:51.99 ID:7tmVRIXy
サクラサク。

てかもうかなり冷めてる。
色々これから面倒くせえよw
受験が一番楽だな。
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 16:34:41.72 ID:Gih1++n7
>>793
きゃ山か、おめぇ
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 18:52:48.60 ID:vhzNv7PF
合格証書
もしくは
受験番号と合格発表ページのURLのセット
(ただし、受かっている受験番号を選んで「合格した」と偽装するのを防ぐため、IDと一緒に名前などの個人情報を隠した受験票の画像ファイル)

はよ晒せ
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 18:54:37.12 ID:vhzNv7PF
少しでも偽装の疑いの余地があるものは、一切を偽装とみなす。
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 19:42:57.51 ID:Gih1++n7
>>796
まぁ、まぁ、いいぢゃん
俺も藩医さんやソラちゃんに続く、といったものの
なかなかそうはいかんからよ
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 20:30:23.98 ID:eym9Y0ZV
証拠とかどうでもいいからスペックと
各科目の勉強内容を教えてほしい
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 21:21:53.51 ID:IZ6TMZMe
めでたいなあ。
これで人生逆転のスタートラインだ。
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 23:27:18.22 ID:1PnTeypP
本当におめでとう。

しかしここは2ちゃんでも随分と劇的なスレですね。
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 00:31:34.28 ID:um7BIXRF
バーカ、ガキはうんこして寝てろ!
802AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/08(金) 02:08:09.32 ID:7VQBeNIa
>>798
頑張ってくれ。

数学
基本的に荒川の指南本通りでいい。ないならすぐ買う。

青チャ例題のみと面白いほどで受験基礎を。
チョイスと1対1で標準問題を。
この後は標準問題を出す大学なら過去問でいい。
時間あるならやさ理しな。
問題やって解けなかったらすぐ答え見てその場で解けるまでやる事。
そういう問題はチェックして5回程度は復習すること。
頻出範囲は手厚く。
俺は微積の基礎の極意、マスターオブ整数、ハッと目覚める確率をやった。
俺は毎日1A2B3Cをローテでやってた。

その他良かった参考書問題集は
安田良問1Aとか小島難関大やらか。

スペックに関しては理1入学だかブランクあり。
再受験時最初に受けたのがマーク式模試で200点中130点くらい。
最終的には第二回駿台全国で偏差値75、第二回河合記述で偏差値82
803AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/08(金) 02:34:21.07 ID:7VQBeNIa
次英語
二番目に重要だけど各自実力違うからあくまで参考程度に。
文を読む為の読解テク入手が最重要で最優先。
くもんの中学英文法片手に、英文解釈の技術80、富田原則2冊、基礎100、100の4冊と透視図の順番でやる。
透視図は受験までひたすら繰り返す。

平行して単語帳はなんでもいい。
荒川本は否定してるけど書いて覚えるのもいいと思う。
俺は速読上級までやった。
ここまででセンターなら全部読めるレベルになる。
長文対策は河合やっておきたい5007001000でいい。
キムタツリーディングも良かった。
熟語はこの段階で覚えた。ターゲットね。
文法対策は俺は富田ver1とver2と竹岡のセンター文法整序〜。
英作文は竹岡のみ。

その他良かった参考書は
大矢の最難関大への英文解釈かな。末の問題はやってないけど。
やって後悔したのは
英語長文問題精講とかいう黄色い本
偏差値は駿台全国河合記述で75は切ったことない。
804AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/08(金) 02:59:56.98 ID:7VQBeNIa
国語
センター対策に限定で。
現代文は代ゼミtvネットの國井と駿台のイケメンが書いた(名前忘れた)面白いほど。
後は裏技大事典。
過去問命15年分は入手してやる。
なんでこの足は切るのかを常に根拠を持つこと。漢字は全捨て。
古文は超初心者でもなんでもまず文法ドリルひたすら。
平行して単語はゴロゴ手帳とフォーミュラ600。
次に読解本だけど正直この段階ではいいのない。評判いい富井の読解本は役にたたないからやらないように。荻野の読解はまだマシ。
俺は代ゼミセンター問題集の基礎編(てんとう虫が表紙)をひたすら丁寧に読解した。ドリル参照しながら。
次に代ゼミTVネットで代ゼミのセンター標準編を。
最後に元井の読解をやって過去問ひたすら。
一応速読古文常識もやった。
古文で重要なのは長文を繰り返しやる事。
上で上げた長文問題集はそれぞれ20回程度やった
漢文は
田中と代ゼミTVネット過去問で終わり。

点数はマークでは160〜190くらい。
まあこのくらいやれば今年のセンターでも150はいくよ。
805AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/08(金) 03:19:19.15 ID:7VQBeNIa
今日はこれで最後
物理
橋元の解説本を読む。
次に問題集はエッセンス2冊をひたすら繰り返す。
原理や解き方を常に意識するように。
(例えば前者なら、遠心力はどういう力でどういう場合考慮するのか、縦波のグラフは何を表したものかなど。
後者は楕円軌道の衛星の問題→エネルギー保存則と面積速度一定の法則で解く、など)
次に入試問題レベルとして名門の森二冊を繰り返し繰り返し。
もうこれやったら過去問でいい。
時間ある人だけ難問題系統や道標の例題のみ。

まあ俺は得意だから殆どどの模試でも満点近くできた。

重要問題集と良問の風は駄作で非効率だからやらないように。
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 18:58:56.26 ID:IlqdnH/2
あずき君はもともと理一なんだから、元のレベルに戻しさえすれば、旧6は余裕であった。
しかも、合格圏であろう旧帝をこたび選択しなかったのはクレバーであったと思われる。
なぜならば、定員の多い理一は実力通りの合格が期待されるが、医学部は定員がけた違いに少なく、
それゆえちょっとした点数の振れで大きく順位が入れ替わり、必ずしも実力が合否に直結しない可能性がある。
一年でも早く合格すべき高齢者にとって、確実に入学できる大学を選択することは正しい戦略なのである。
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 19:09:26.54 ID:IlqdnH/2
もちろん旧6よりは東大である。
満足度、周りの評価、環境すべてにおいてである。
しかし高齢者の場合、たとえ東大卒であろうと、アカデミックポジションや有名病院の管理職をつかむことは困難であり、
いきおい一般病院の臨床医または開業が将来のゴールである。
それならば別段旧6でも大きなディスアドバンテージとは言い難い。
さすればなにも危険を冒して東大を狙う意味は小さくなるのである。
医師の場合は学歴以上に卒業年次が重要であることを鑑みる必要があろう。
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 19:11:22.16 ID:lF66hWaW
随分勉強したんだな
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 19:14:11.26 ID:IlqdnH/2
さて金沢君である。
結果は残念であったが後期がある。
今は寸暇を惜しみ、命がけで勉強することである。
もうちょっとで手が届く位置にあるのだから、可能性は十分にあるはずだ。
ライバルは君同様前期の敗者であり、皆必死である。
紙一重の勝敗を分けるのは、今からの踏ん張りであると心得よ。
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 19:19:52.87 ID:IlqdnH/2
尤も、よもやこの文章を金沢君が読んでいるとは思わないが、
もしも読んだなら、さっさとパソコンのスイッチを切りなさい。
いま2chにうつつを抜かしているようであれば、
君が合格証を手にすることは永遠になかろう。
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 19:27:02.32 ID:lF66hWaW
わざとウザく書いてんの?
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 19:36:56.13 ID:/N5j0UFN
一つ言っていいかい?
今時の受験生で、2chをパソコンで見てる人はあんまり居ない。
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 20:09:40.62 ID:EyOmLzbt
ちょろっとスレ見た
アズキって人もともと秀才やん
参考にならないわ
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 22:22:01.05 ID:bb5LVo9V
金沢君は舐めてるよ。2chやってて合格できると思っているのがな。
きっと後期も落ちるよ、絶対。もうあきらめてFラン私立でも逝けw
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 23:48:07.76 ID:riXKu9Ff
>>814
性格の悪い奴。友達、いないでしょ?

金沢人はいいとこいってると思うよ。
このまま勉強続ければ来年には受かるんじゃね?
ちなみに今いくつ?スペックとかも知りたい。
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 23:57:07.04 ID:k56NUHSz
そんなにブログを見ていたわけではないが
バニーってやつ、読者なめすぎだろ。でもまだトルトンやヨウの偽ブログよりはましか

ニコニコには頑張って貰いたい、金沢人はニコニコと友だちになるといいよ
817金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/09(土) 01:39:48.04 ID:njDkMw51
>>815
30手前
>>816
ニコニコとは年も近いしな
バニーはうざいしきらい
818金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/03/09(土) 01:41:36.91 ID:njDkMw51
2chは落ちただけでまったく関係ないやつらからボロクソに言われるのな
もういやになった
こわい
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 02:00:49.70 ID:1dFPH/Zx
【社会】医大生(37)、「病気だからうみを出すのを手伝って」と言いながら突然下半身を露出 - 兵庫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362759292/
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 03:16:27.46 ID:Q/n+pBUT
来年も受けるの?
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 05:57:54.90 ID:SJghnTpZ
2chに自ら晒してる時点でボロクソ言われるの覚悟だろ?金沢人w
こんな便所の落書きで潰す時間があるほうが驚きだわ
悪いことは言わん、もう諦めろ
親も泣いているぞw
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 09:04:18.92 ID:19zMORv1
やれやれ、金沢君は私の忠告を無視したね。
メンタルが弱点だな。
さしずめ、にすいあたりの出身とみた。
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 16:41:56.99 ID:OuESqmWc
test
824AZUKI ◆hRgLzekbv6 :2013/03/09(土) 19:05:55.70 ID:/ao0VMCk
受験帰り一緒にご飯食べた34歳のおっさんも受かった。
面接や年なんてあんま関係ないってことかもな。
お前らもさっさと受験勉強頑張ってこっち来いよ。
金沢とかいう腑抜けもさっさと勉強開始して来年合格確実にして来い。
あと一年だけだから。
俺が上に書いたように勉強すればうかるから。

俺はもうただの主夫でもフリーターでもないんでさようなら。
岡山来る奴は来年遊ぼうなw
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 19:09:57.61 ID:ZX7qInl1
何して遊ぼっか...うふふふw
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:13:03.33 ID:vaIvYIJl
さぁ来年にむけて頑張るか。
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:19:28.00 ID:e8/jrYbf
明日、将軍が午後1時ぐらいにブログに復活するかもしれんぞ
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 22:51:44.83 ID:v7ARmayx
金沢人さん、まだ20代なんですね。
若いな〜、まだまだこれからですよ。
医学部は入学さえしてしまえば、それまでの人生のいろいろが全てリセットされて
まっさらになります。
そして、ここからが重要なのですが、医者になってからの人生がバラエティに豊かで(豊かすぎて)
そのときどきの選択によってもたらされる結果の差がものすごいものになりやすいのです。

いくつで医者になったかは、あまり重要性を持たず、医者になってからどのような選択をしたかが
決定的な意味を持っているのです。

今はそんなことを言われてもあまり聞く耳を持ちたくもないでしょうが、とりあえず
腐らずに、勉強を継続することですね。もう既に医学部合格レベルにあるわけですから
諦めることなく日々精進していれば、いずれ必ず合格しますよ。
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 23:00:57.55 ID:CgtuFvT2
30代後半だが、今から医学部入学してもあまり意味ないかな
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 23:19:27.73 ID:vaIvYIJl
あなた以外には意味なくても
あなたに意味があれば良いんじゃないですかねぇ
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 23:48:06.94 ID:bhQVRyxT
It's never too late to learn. (60の手習い)ってことわざがありまっせ
そんな俺は18歳だけど...
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 00:33:48.96 ID:5BSJWBdC
眼科開業医さんも苦労されたからな
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 01:17:54.65 ID:592zsdpR
18歳の頃俺は全くのゼロから3年計画で医学部受験に挑戦する事を決めた
最初は必死に勉強して寝る前には3年後の医学生になった自分を想像して心を踊らせていた
でも勉強熱は半年もすれば冷めて、徐々に無勉の日が増えていった
そして気付けば全く勉強しないまま三年の月日が流れ、完全にニートになってしまっいる
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 01:41:03.19 ID:5YfKtvEP
いつやるの?
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 01:52:24.27 ID:Ps30b+zV
明日でしょ!
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 04:41:41.38 ID:7YWKUIjT
>>933
オレも同じような失敗、通ってきてるよ
でもいまだにこのスレに来ているということは
完全にあきらめてはいないんだろ? 未練あるだろ?
だったら一緒にがんばろうぜ!
せっかく今年が始まったばかりなんだから、
今年こそ勉強やったと思える1年にしようぜ
無勉だと親を騙しているようで罪悪感感じるだろ?
それを払拭するためにも、勉強しようぜ
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 11:44:09.47 ID:tcGK3gf2
俺は30前半で入学したが、普通に現役一浪の友達はできたし、今でも続いてる。
むしろ高齢の(同年代の)同級生の方が疎遠だった。

受験そのものは結果が全てだから、ギリギリだろうが合格は合格、不合格は不合格。

そういや最初の年、前期落ちて後期頑張るぞと気合い入れたら高知に足切られて一週間寝込んだなあ。

最後の年は前期で合格だが、合格発表まで普通に後期も受ける勉強と支度はしてたなあ。
合格は嬉しかったんだが逆にやることがなくて困ったのを思い出す。

まあつまり後期のあるおまいらは回線切って首吊って死ね、じゃなくて死ぬ気で頑張れと。
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 12:46:48.39 ID:xOZ5z3E4
>>836
>>933って誰?
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 14:26:28.88 ID:Qxz15wwI
>>838
833の間違いでしょ
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 19:57:43.11 ID:DMBWudKt
みんなよく金あるな俺も金あれば大学入り直していた
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 20:03:34.95 ID:gomzOENg
りーさんさんにコメ出来ない
俺とは別世界の領域の人だからな
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 22:50:00.83 ID:+8EfyZWV
成績がよければ、金は何とでもなる。
バイトと奨学金と授業料免除だ。
ただし入学金免除はちょっと敷居が高い。
養うべき妻子が大勢いるなら仕方ないが、
独身なら金が無いっちゅうのはいいわけだ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 23:38:02.01 ID:rTowdM6C
>>819
こんなエロマンガあったわwwwww
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 03:49:46.10 ID:ej8EUiWP
>>842
それは極論
金はある人はあるし、ない人はない
そもそもそういったものに恵まれている人間が
医学部入学して人生逆転スレに来ている人の方が少数派なのでは?
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 09:00:30.82 ID:Tbahf9K3
>>844
バイト、奨学金、授業料免除でなんとでもなるという話なんだが、金のあるなしに関係あるか?
借金あるならまた別だが
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 09:07:47.42 ID:x9tReifT
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります。
これをシカトした金沢君は二次に失敗して現在ご愁傷様だそうです 。
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 16:03:06.15 ID:x9tReifT
11
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 16:14:25.23 ID:ej8EUiWP
>>845
金がないのがいいわけなのではなく
金がないという理由で医学部受験ができないというのが言い訳と言いたかったのでは?
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 22:33:23.27 ID:qkgQuuwn
>>848
独身で養う家族もいないのならば、例え資産がなくても医学部なんざいける、金がないなんていうのは言い訳だって意味だろ?
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 23:54:22.88 ID:P/CcQ9wY
学力ないけど金がある → 私立
金がないけど学力がある → 国立

他にも、都会・田舎という尺度もあるが、
結局、金か学力、どちらかを示す必要がある。
世の中よくできてるわ。
ただ、医学部の場合、将来稼げることは
確定しているから、貧乏人でも奨学金や借金して、
入学後もアルバイトすれば、私立も無理では
ないかもしれない。
金の心配するくらいなら、
国立受かるほど勉強しろってことだよな。
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 01:20:10.32 ID:ePobGjrc
>>850
金も無いし学力もない人はどうすればいいんですか?
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 01:21:56.72 ID:xQa+tmDW
来世に期待
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 01:40:29.29 ID:AUtiSV0K
俺、そんなに難解な書き込みをしたのか (@?@)
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 01:41:14.60 ID:B411uz+0
来世だと、日本に生まれるどころか人間ですらなさそう(´・ω・`)
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 01:41:33.51 ID:AUtiSV0K
失礼、842の者です。
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 06:01:44.30 ID:M/a4I8c3
合格したらプロポーズ(砺波くんの東大理三への道)
ttp://ameblo.jp/tonami-kun/entry-11487328228.html
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 18:31:45.45 ID:GAwjtVLz
こいつはエアー受験だろ
一度も成績晒したりUPもない
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 18:32:28.69 ID:GAwjtVLz
トビクルーザとかいうやつも以前数年間も理Vうけるとかおちたとかうそつきまくって
ブログやってた
こういうのは精神病に近いらしい
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 19:26:43.50 ID:QW8IGT2n
つかれたー
来年の受験に向けて、とりあえず中学レベルから復習始めてみた。

噂の公文の中学英文法取り寄せてみたけど、
これより普通の中学生向け参考書のほうが詳しくてわかりやすくない?
てか今年センター受けてみたけど、文法ほとんど出てなかったね。
リーディングの量の多さに参った。
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 19:50:20.28 ID:6lZ35N+5
確実なる国公立医学部合格を目指す=
東大理一の合格を目指す
と思っていい

そのぐらいの気合じゃないと確実には受からない
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 20:08:37.26 ID:ixGscN7w
>>857
あやしい、つうたらあやしいか
30代後半?でマンション購入? ビジネスマンであんなに休めるのか?とか

ところで将軍ちゃん、名古屋でソラちゃんと遊んでいるの?
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 21:02:01.63 ID:GAwjtVLz
>>861
これだけうpを要求されてるのに模試の結果すら教えないとかありえない。
しかも東大なら開示結果すぐくるし晒さないのもおかしい。
受験票さえ見せないんだからきっと受けてないだろ
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 21:02:42.80 ID:GAwjtVLz
>>861
将軍が名大ってなんで断言できるんだ?
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 21:04:46.35 ID:GAwjtVLz
> てか今年センター受けてみたけど、文法ほとんど出てなかったね。
> リーディングの量の多さに参った

???
ここ数年ずっと文法は同じ量だと思うが
865将軍マニアかよ:2013/03/12(火) 21:17:12.95 ID:ixGscN7w
>>863
岐阜が田舎と散々嘆いていたし、同期から東阪名に仮面が流れたとの情報があった
(ブログのことが本当なら)仮面で受けるのは東大ではないと月さんたちにコメしてた
将軍って灘好きなんだな、灘マニアとして名医スレに登場してくる
大阪だと思っていたが、面接回避して名古屋にしたらしい。岐阜のままかもね^^
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 21:39:43.22 ID:QW8IGT2n
>>864
センター受けるの10年ぶりくらいだったから。模試すら受けてなかったしw
昔と比べてって書いたほうがよかったかな。
点数自体は昔よりも取りやすくなってると感じたけど。
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 00:24:26.30 ID:0M/uTNAj
センター本番が、(再)受験における最初のトライだったのかww
いくらなんでもそれで医学部は無理だろう
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 02:19:40.30 ID:yHZI5v2E
>>865
まああんなやつが面接あるとこ受けれるとは思えないし
受けるとしたら名大くらいだろうなとは思っていたが。
あのプライドで岐阜に残ることはまずないだろう。
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 02:20:11.02 ID:yHZI5v2E
>>866
昔のほうがとりやすいだろww
おれは時間勝負苦手だからいまのほうがきつい
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 02:31:58.40 ID:0M/uTNAj
結論 : 何度も繰り返し演習し、慣れるしかない。
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 06:58:32.36 ID:6KjLq0hY
【教育】東大、推薦入試導入へ=創立以来初、筆記なし―後期日程2次、5年後めど試行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363095118/
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 07:10:48.10 ID:m86hfI1y
おいゴミ共今日から俺も勉強やるわ
10時になったらセンター過去問集買って来て今日中に全科目1回ずつやって結果書くから楽しみにしてろ
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 11:06:16.95 ID:1hE8CKAK
今年のセンター収録した過去問集まだ発売してなかったンゴ…
13年のやつ買ってきたわ
とりあえず全部1回ずつやってみる
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 12:29:42.78 ID:8gHDSNyQ
んなもん予備校のHPに転がってるだろ
ちゃんと解放に至るメモもセットで晒せよ
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 15:24:48.92 ID:Pkcbuz9A
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 15:48:27.97 ID:1hE8CKAK
美人やなぁ
とりあえず国語と数1A2B終わったがこれっぽっちもわからん
今日中に全部は時間的に無理だな

>>874
解放って何かと思ったら解法な
ちゃんとやったって証拠出せってことか
カメラ持ってねーし携帯解約したからうpはできん
5月13日の代ゼミ模試には買っとく
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 16:00:12.49 ID:Jv/BobON
点数だけ自己申告とかされてもつまらんよ。
今日中には無理とか試験時間も知らずに言ってる奴だから模試受ける前にリタイアが関の山だけど。

医学部受験ってのは受験経験が無いと頂上が見えない山に登ってるようなもんだからな。
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 16:05:19.71 ID:yHZI5v2E
大学受験経験すらないやつでいきなり医学部目指すとか言い出すのが多いから笑える。
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 16:27:05.48 ID:ewC7BGDW
最近は難関国立でも美人が増えてきたな
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 17:36:23.77 ID:JY8FVvNL
逆転目指したけど、やっぱりダメだった。
ダメな奴はダメなんだな。
別の道に進むよ。
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 17:52:38.23 ID:Ime7nmFi
そういえば
昔、東大離散目指してるって看護師のバカ女が出没してたのってこのスレだっけ?

あのバカ女どうしてんだろ。
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 17:55:05.68 ID:ewC7BGDW
あなたの元々のスペックはどんなもんなの?
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 19:45:36.80 ID:XKYxATXN
美人ではないだろw
外に出たらゴロゴロいるレベル
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 20:02:08.32 ID:C8hKTnZJ
香山リカは学芸大附から理三落ち、東京医大やぞ
おかしいやろ、同期で理三うける面々見ているはずやのに・・・
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 21:40:06.20 ID:yHZI5v2E
>>884
理三落ちは記念受験やろ
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 22:22:50.33 ID:yHZI5v2E
>>875
ドブス
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 01:27:23.17 ID:XrMctJIi
1成績よくて、ブサイクな女の子
2成績が普通で、顔も普通な女の子
3成績わるくて、可愛い女の子

性格はみな「優しい」とすると
ほとんどの男は2、3を選ぶという大原則がある

つまり、女は、顔だ
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 01:39:56.63 ID:DSuiSwSe
顔が可愛くて成績いい女だな
だって女は鏡だろ?
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 08:48:54.99 ID:J9WqQNBw
劣化が激しいから全部パスな俺は宗教でも開くかな
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 12:58:35.95 ID:614W+479
>>888
欲張りめっww

顔か成績、「どっちか一方が悪くて、どっちか一つが良い娘」
しか選べないとしたらって
話をしてるんだっ!w
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 13:03:43.22 ID:vbRzRsJx
容姿と成績ってトレードオフじゃないからなあ。
昔近所に頭の悪い女子校があって、そこの生徒が揃いも揃って不細工だったから
なんとなく頭の出来と容姿ってのは正の相関があるんじゃないかと漠然と思ってる。
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 17:18:19.90 ID:9dHf8mQY
確か富裕層は高身長が多いとか容姿が美しいとか、イケメンはブサメンに比べて収入が多いといった調査結果があったな
金がある家庭なら教育に金をかけられるし栄養もきちんと取れる
遺伝子の範囲内ではあるが容姿も整い、結果自分への自信や気負いの無さに繋がる
そして教養ある高学歴同士或いは容姿の優れた配偶者と結婚し、エリート傾向を更に強める
一方金の無い家庭は荒れた家庭と偏った栄養バランスで低身長、荒れた肌、乱れた汚い歯並び等容姿に悪影響を及ぼし、
自身の外見や学歴へのコンプレックス、他者に対する劣等感や嫉妬等ネガティヴな感情に囚われる
珍しく真っ直ぐ育った場合でも、奴隷の鎖自慢に陥り易い
そして下層は下層若しくはエリート層が取り残した残り物と結婚し、下層度合いを更に強める
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 21:52:44.39 ID:WRT1mTOc
>>892
こんな読みにくい汚い長文書いてまで伝えたいことか??
おまえはコンプレックスにまみれて、考えがゆがんでいる。
おまえの論理で言うと、おまえはブサメンなんだろうな・・・
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 06:37:44.01 ID:8PXG+PFU
徳光一家とか在日産業とか高身長でイケメン?
ほとんどコネばかりだけど
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 06:54:21.80 ID:95FU1Y61
エリート男の妻は美人であることが多いから、
子供は容姿も兼ね備えたスーパーエリートになるな。
小泉家も息子は母親似のイケメンだ。
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 07:49:05.14 ID:EZSvG2by
小泉は親父も息子二人もイケメンじゃないような・・・
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 08:22:35.27 ID:95FU1Y61
ブサメン、フツメン、イケメンに分けるなら
息子の方は完全にイケメンでしょ。
学歴もコロンビア大学大学院卒(政治学修士)で、20代で衆議院議員だし、
ぐうの音も出ないスーパーエリートだ。
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 08:54:01.40 ID:vN94FU2b
院ロンダ全開だけどな
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 22:07:48.16 ID:wt3livBA
人気あるアイドルとかほとんどDQNの子供なんだけどな。
親が10代の頃の子とかザラだし。
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 22:48:21.51 ID:/34TPpZj
> 結婚市場においても、医師の強さは突出してる。
> いわゆるイケメン/ブサメンによる二分類で、
> ブサメン側にカテゴライズされる医師でも、
> かなりの美人と結婚するケースが多数観測されている。
> その点、同じ側に分類される東大理1卒業生で
> 年収500万円のエンジニアがかなりの美人と結婚する可能性は
> ほぼ絶望的といっていい。
> 美人という限られたリソースの分配も
> やはり医師に集中しているのである。
> これでは偏差値の高い理系高校生が、理学部や工学部に
> 進学することこそ異常な行動であろう。

> 444 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/10/26(火) 08:55:06 ID:???
> 本当のライバルは東大非医やら京大非医やら一橋の一流大学卒で
> なおかつコミュ能力が高くて
> しかもイケメン。
> でもそんな特徴なくても稼げるのが医者じゃんw

> 446 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/10/26(火) 11:26:55 ID:???
> だからさ、コミュ障害でもブサメンでも、とりあえず勉強が出来て
> 医師免許を持てば1000万だって言ってるだろうが。
> 学歴が高いだけじゃ普通の人間は1000万には届かないんだよ。
> 医師免許ってのはそれほど絶大。
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 00:55:39.20 ID:0+c4lsRI
しにたい
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 07:07:37.06 ID:o40yC6wo
いいよ
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 10:23:28.49 ID:gsfq734q
英語を中学の範囲からやりなおしてるんだけど
昔に比べてかなりレベル上がってるのね。
うちらが高校2年の時に習ってた内容を中2〜中3でやるようになってる(´・ω・`)
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 17:06:12.87 ID:3l+hWH2Z
慶医でもブサだと弾かれる
せめてフツだ、コレが何よりの条件   話はそれから
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 18:24:37.38 ID:yeXSkoC+
>>903
英語も中学レベルなのか...(°_°)
何年で合格目指してる? 見積もりで。
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 19:42:05.61 ID:gsfq734q
2年かな。

もしかしたら1年で切り上げて他の学部にいっちゃうかもだけど。
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 21:19:02.05 ID:xZRLMd+8
悪いけど医者になって8年、いい女なんて全くすりよってこないぞ。
嫁と子供はできたが。
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 00:29:26.47 ID:ZuLc6jm+
金、女、地位、学歴、容姿の話が大好きなスレ
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 00:51:22.42 ID:z44YhosU
それらはすでに持っている人ほど空気な存在だが、
失ったり持っていない人ほど、意識せざるを得ないんだよな・・・。
金があると、金に不自由しなくて、金を意識しないで済むが、
金がないと、つねに節約という感じで、金のこと考えなくちゃいけない。
親に食わせてもらって守られているうちは、
純粋でいられるから、そんなの考えるのは俗っぽいなどと、
勘違いできるけど、成功してなくて年齢とるほど、
深刻に考えるようになるよ。
親が死んで人生のパートナーもいなくて生活していくのも必死で、
若い女にも振り向いてもらえなくて、警備員みたいな仕事しながら、
一人で寂しく厳しい老後を送って、最後は誰にも
見つけられないまま、狭いアパートで孤独死とか・・・悲惨だぞ。
現役なら金につながらない純粋な夢を追うのもアリなのかも
しれないが、多浪無職みたいなやつほど、安定して金を稼ぐことに
つながることを考えないと、どんなにイケメンでも生活力のない
ダメ人間と人生を一緒にしようとする奇特な女なんていないし、
将来ほんと悲惨だよ。人生を楽しめない。
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 01:39:43.51 ID:B86EwVfx
東大文系中退31歳
阪医受かりました。
試験直後は完璧に落ちたと思っていて、ずっと鬱で寝込んでいたので信じられません。
直前の10日くらい死ぬ気で16時間くらい勉強しといてほんと良かったです。(←同じ問題が2問ほど出ました)
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 01:57:28.34 ID:LGaKRtje
>>910
「医学部を受験しよう」と決めて何年かかりました?
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 14:33:42.44 ID:5x3GsZ5D
>>906
自分も一年で決めたいけど現実そんなに甘くないだろうし
2カ年計画だよ
今数学と英語を中学の範囲からやり直してるところ
不安しかないけどやるしかない
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 16:04:09.83 ID:Txtb61I9
>>910
うp
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 16:12:56.59 ID:BUruD2uE
すぐにうp要求する奴って、コンプレックスの塊みたいな奴なんだろうなと思う。
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 18:12:49.71 ID:lYcHWs4N
英語すら中学レベルで、2年で国公立医学部医学科に合格とかあり得ないよ

他のも中学レベルなら、最低5年はかかるね
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 19:33:23.53 ID:gB/klafn
英語・数学は中学の範囲から確実に押さえないと点数伸ばせないような。
復習くらい許せw
とはいっても来年度は1年かけて基礎固め(正確に早く答えを導き出せるくらいまで)するさ。

>>912
お互い、自分のペースで頑張りましょう!
高校の範囲に入って、記憶できてることが実感できるようになると
不安はだいぶ楽になると思うよ。
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 20:32:25.39 ID:5x3GsZ5D
>>916
ええ、そうしましょう〜
今年度は理科以外は基礎しかやらない勢いでやると思います。
といっても中学の範囲はとっとと終わらせないと・・・
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 21:50:06.26 ID:Txtb61I9
>>916
>>917
どうせ低学歴だろ
100%無理
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 22:40:31.90 ID:fIIHhEHV
>>918
確かにおまえには無理だろうなあ
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 23:07:13.44 ID:LGaKRtje
>>918
言葉の定義上では、
「高学歴=大卒、低学歴=高卒以下」
って事ですけどw

【高学歴】(こうがくれき)
高度な学問を修得していること。ふつう、大学以上の学校を卒業または修了していることを指す。また、その人。
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 01:10:06.61 ID:0+5GLtmF
>>919
すでに医学生だが?wwwww
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 01:25:06.60 ID:uFIATePn
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 02:08:33.56 ID:WaSHwUxJ
>>921
見てるこっちが恥ずかしくなるから辞めろ
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 13:06:58.50 ID:HHdDhd96
このスレというか、この板って怨念みたいなのが渦巻いてるね。
考え方が後ろ向きな人、足を引っ張ろうとする人ばかりだね。
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 14:41:02.98 ID:Ms1tdKkE
>>924
資格試験板や司法試験板、会計全般試験板でもそういう書き込みがほんと多いよ。
そういう連中を「ネガキチ」って呼ぶらしい。
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 14:46:05.86 ID:ewyb+ZmV
とは言えさ、傍から見て明らかに「こいつは何年やっても無理」って奴は変な夢見ない方が
幸せだとは思うんだよね。その労力を詰んだはずの人生に注げば意外と詰んでなかったり
するかもしれないし。

貧乏だからといって有り金全部で宝くじ買っちゃ駄目さ。
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 15:46:53.48 ID:vM7ScBjw
そんなんじゃなくて単なる僻みだろ
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 16:05:59.85 ID:UeKpgpaE
おまえら、このスレのせいで面接を導入する医学部が増えたことに気付かないのか?
おまえらみたいらなのを排除するために面接を実施するんだろうが
自分の首を絞めるような書き込みしてアホか
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 19:14:19.33 ID:fyYv/EtV
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:02:14.58 ID:UeKpgpaE
>>929
医学部の先生も2ちゃんねらーがいるんだから、このスレのせいで、医学部が人生逆転の手段となってることが、医学部の先生に知られてしまうだろうが
それで、人生逆転を狙ってるやつを排除する目的で、面接を導入する医学部が増えた
おまえが本当に医学部に入りたいのなら、これ以上このスレでくだらないこと書くな
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:19:17.26 ID:6UbNPMag
ああああああああああああああああああああああああああああああ
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:21:47.60 ID:kuSGnG3Y
なんの掛け合い漫才だw
面接は明らかにおかしなのを排除する目的だからネラーかどうかは関係ない。
おまいらがおかしければその方が最初から問題だ。

そんなんどうでもいいからはよ医者になるかあきらめるか決めれ。
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:23:57.65 ID:FaiYzze6
てか、開業医になれなきゃ、逆転したとは言えまい
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:50:44.58 ID:6UbNPMag
今は昔と違って開業するのも厳しいみたい
20年後はもっと厳しくなってるだろうからどっかの後継ぐか金持ちの息子でもないと開業はムリゲー
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 23:23:37.11 ID:/HlPQ+lm
> 精神科人気の秘密は開業のしやすさだ。よその科と比べて、
> 圧倒的に設備投資がいらない。
>
> もちろん、脳を見るためのCT(コンピュータ断層撮影装置)スキャンや
> MRI(磁気共鳴画像)検査ができるに越したことはないが、脳外科や
> 神経内科(これは脳や神経がやられることで体の症状が出た場合を
> 診る科なので、必須である)と違ってなくても大丈夫だ。心理テストは
> 普通の医療機械よりずっと安いし、手術室のようなものも不要で、
> 薬を院外処方(医者は処方箋だけを書いて、処方箋薬局で薬をもらう
> システム)にして、ビルの診療所を借りればすぐに開業できる。
>
> 厚生労働省の方針で、日本は、欧米と比べて精神病院に患者をたくさん
> 入院させすぎた、閉じ込めすぎたということが判明して、通院患者や
> 精神科の外来診療所を増やす方針になった。そうなると、たとえば患者
> の話を少し聞いて処方箋を書くにしても、よその科よりたくさんお金が
> とれる(医療カウンセリング料がとれるようになったため)。そのうえ、
> 最近はストレス社会で心の病気の人も増えているようだし、また昔と
> 比べて精神科に通うことに抵抗がなくなってきたこともあって、よその科
> と比べて患者集めもやりやすい。つまり、いまは精神科の開業医は、
> 投下資本が少ないのに、売り上げが多いので儲かるのである。
>
> 医学部そのものは理系の学部だが、渡辺淳一や北杜夫のように作家に
> なる人も多く、文系の発想の人は少なくない。そういう人にとっては心の
> 問題を扱う医学部は興味津々なのだろう。いろいろな事情が重なって、
> 精神科の人気は大変高いのが現状である。
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 23:29:44.87 ID:/HlPQ+lm
多浪・再受験の人は、精神科志望が圧倒的に多いよ。
医学部勉強法のカリスマ、荒川英輔も精神科だし、
和田秀樹は現役で入った人ではあるが、精神科やりながら、
著作活動している。

多浪・再受験で、高額な医療機器とそれに熟練する必要
のある外科を選ぶやつはどう考えても少ないことは、
少し考えれば分かるだろう。
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 23:31:21.83 ID:hn/aIE5p
外科や産科みたいに医療事故で賠償請求起こされるリスクも低いしな
気違いがオーバードーズで変死や自殺して、遺族が医者を訴えた例は聞いたことがないし
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 06:04:00.63 ID:q8ZLBOi/
金沢人よ後期はどうやった?w
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 14:09:04.15 ID:iYhadm82
首席合格
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 14:27:08.35 ID:iW6dP9rc
>>935-936
精神科医は内科外科等メジャーから小馬鹿にされている。
多浪・再受験・年増は内科外科では迷惑がられる。
和田秀樹は個性の強い変人なので、精神科しか道がなかった。

そう言う自分も精神科医だが、卒後数年、急性期内科・救急・ICUで鍛えられたからよかった。
はじめから精神科だと、何にも知らない何にも出来ない医者になってしまう。
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 14:31:07.12 ID:iYhadm82
>>940
キチガイ患者ばっかりだと鬱にならないの?
親しい友人が鬱になったときに話しているだけで自分も鬱になりそうだったから
大変そうだなと思って
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 14:38:11.00 ID:iW6dP9rc
>>884-885
香山リカは、理3は記念受験、東京医大も金を積んで補欠合格。
香山リカも、強い個性・協調性のなさ・わがまま故、
精神科しか道がなかった。

逆に言えば、協調性がなくてもコミュ障害でもアスペでも、精神科なら大きな顔が出来る、とも言える。
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 14:46:18.15 ID:iW6dP9rc
>>941さんへ
友人の内科医は、>>941さんのような事を言っているが、
自分の場合はそれはない。
むしろ内科外来より、精神科外来・精神科病棟のほうがストレスが少ない、と朕は感じている。
人それぞれだろうか?

朕は高校生時代、統合失調症の精神病理に興味を持って、医学部卒業後、
内科を少しかじってから精神科医局へ入った。
精神科は、これから増えるだろう認知の研究もしているし面白いと思う。
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 15:36:21.43 ID:iYhadm82
>>943
自分の身に危険が及ぶことはないの?
殴りかかられたり、
本当に頭のおかしな患者で、医者の名前や住所調べて
何かされるってことはないの?
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 19:38:20.24 ID:OtOf5y6Z
そういうリスクはどんな職業にも付きものさ...
特に高偏差値な大学や学部を出た人間ほどね。

たとえば弁護士とか裁判官とか...
あいつら一流大出てても殺されるんだぜ。
「相手」が頭おかしかったらどうしようもない。

医者だって、殺される危険性はある。精神科だけじゃないよ。
内科でも外科でも耳鼻科でも整形外科でも、そして歯学部でも、
医療ミスで患者さんあ死んで、遺族が嘆き悲しんだはてに狂って。
復讐するために医者を殺すとか...

人を直接相手にしてる以上仕方ない。
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 19:46:40.02 ID:xyMWZpLO
【資格】平成25年の医師・歯科医師国家試験合格発表、医師合格率89.8%[13/03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363675319/
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 20:01:32.65 ID:xZGCkuKb
内科も見れる精神科は貴重だな。
貴重ゆえにごみ捨て場になるとも言えるが。

うちの近所にも身体の診れる精神科があるが仲良くできている。しょぼしょぼでも仲良くしようと思えるよね。
あの「血液検査で異常が出ました。身体科でお願いします(俺は17時に帰ります)」ってのは、だったら最初から採血しないでこっちに寄越せ、といつも思ってしまう。
なんで読めないのに採血しようと思うのかその発想が理解できん。
というかしょぼい精神科は理窟は捏ねるけど結局セレネースかジプレキサか適当な抗鬱薬つけて返されるんでもういいやと。ベゲタミンBとかまでいってるとおおっと思うけど。
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 21:36:19.92 ID:jNj0gFZW
ぶっちゃけ、内科も診られる精神科医なんて皆無
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 23:13:11.42 ID:bEAWzbze
歯科で検索すると月収50万やおおくて100万がかなりでてくる
医学でなく歯学にいけば?
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 05:41:57.57 ID:NatNqhCE
歯学はバブルだからな勝組だよ
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 08:55:16.20 ID:xtuO8N8D
獣医学は?
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 09:23:19.94 ID:BUs5gxJ4
>>948
ちゃんとじゃなくてもいいんだよ。
ただAST60 ALT41で肝障害です診てください、とか言われるとはぁ?となる。
おまえらの薬なんて肝障害出るのばっかりじゃん、とか思ったり。
あるいはどうみても癌の末期だろ、今までなにやってたんだよ、こっちにケツもってくんなとか。
せめて高血圧糖尿病高脂血症と、できれば肝障害と、常識的な医学的素養はもっといてくれ。
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 12:43:24.83 ID:jjntkcgs
「ほむら」ちゃんにコメントできないぞ
今度は↑狙うとか書いてあったから、大阪あたりかな
互いに同期になったらオヂさんと語ろう、藩医さんも待っている  ぞ   
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 13:05:05.35 ID:Ig1hILYT
>>950
なんでバブルなの?
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 17:16:29.40 ID:dR85Q8gD
8年前まで歯医者は平均900万強あった
今は500万強で今でもさらに歯医者の数は増え続けてる
ちなみにバブル時代は年収が億の開業歯医者がゴロゴロいた
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 17:51:28.87 ID:aNQ6wtS2
医学部は内科とか精神科とか、扱う部分にも、
幅広い選択肢があるからいいのであって、
歯学部は無いわ。入ったら最後、歯だけに
限定されちゃうわけだろ。歯になんの興味もないし、
外科みたいなもんだからな。
金が入れば、医学部でも歯学部でもいいって
やつは少ないと思う。
あくまで医療のトップの医学部でないと面白くない。
そこで他の医療職に妥協するくらいなら、
いっそ、金が少なくても、もっと好きな仕事にするわ。
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 18:39:31.10 ID:5z0SOS2V
年収500万でもいいか
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 18:48:55.96 ID:5z0SOS2V
医者だったら2000万はいくぞ
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 20:35:30.96 ID:dR85Q8gD
>>957
今まで高給だった人が下がったのはもちろん
人余りで新規歯医者は200万台だからな
今から大学入って勉強してヘタすりゃライン工以下なんてありえんわ
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 23:27:57.93 ID:V4BNCQCK
>>958
もっといく
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 08:12:50.60 ID:C6c/Q9Vr
俺も落ちたが一緒に勉強してた再受験の人も落ちた
自分もそいつも国語が5割切ってそれ以外は平均9割超え
国語の問題作ったやつ誰だよふざけんなよ
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 08:37:52.28 ID:9qhJ57Rj
金額が多い少ないと言っていられる身分なら、それだけで充分幸せだろ
これからの時代、稼ぎが多いか少ないかではなく職に就けるか就けないかの時代になるというのに
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 12:07:51.56 ID:tcSNYdlD
>>952
薬剤性肝障害なんて専門じゃないとかなり難しいぜ。
消化器名乗ってても管専門じゃまともに診られない人も少なくない。
初診で肝メタメタで通ってたクリニックの採血結果取り寄せたらトランスアミナーゼの
ちょろ上がりをず〜っと放置プレイしてたなんて珍しくもないし。
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 14:15:55.33 ID:Ke8vcUni
>>961
どこうけた
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 15:31:40.33 ID:Zc7rKsXK
>>963
そのレスだけでおまいさんの程度がわかる。
もう無理してレスつけなくていいよ。
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 16:54:57.47 ID:Ke8vcUni
1浪プラス再受験5年間やっても底辺医学部だめだったやつwwwwww
http://nagaiyoke.blog33.fc2.com/
センターさえとれずwwwwざまあwwwww
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 17:16:02.88 ID:rDydYet/
>>959
ハロワその他で検索すると歯科で50万100万いくつもでてくるけど

>>956
医療に夢みすぎかもしれないよ。
私立底辺医学部の人でもいしゃやれちゃってるから医スレでは
医者は偏差値50超える程度の職業でいいとなってる

ただ学費が高いし人数枠があるから値上がってるだけらしい
病気などl個人で勉強すると医者とほとんど同じ判断なんて下せちゃうし

>>966
そういうのもあるから歯学部がよくなる
難易度がくっとさがる
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 17:28:01.92 ID:Ke8vcUni
1浪プラス再受験5年間やっても底辺医学部だめだったやつ

1浪して入ったFラン私大保健学科。再受験したいといって親の反対を振り切って休学、その後中退
そのくせパチンコ
http://nagaiyoke.blog33.fc2.com/blog-entry-17.html

2009センターは613点!
http://nagaiyoke.blog33.fc2.com/blog-entry-22.html

2010は地元福井医が全国最低倍率!前期1.7倍、後期は1.3倍だったのに落ちる。
人生最大のチャンスだったか。
http://nagaiyoke.blog33.fc2.com/blog-entry-72.html

2011、12,13と落ち続けついに他の進路を選ぶ
http://nagaiyoke.blog33.fc2.com/
センターさえとれず。
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:28:12.36 ID:Gqsw8d4G
>>967
おまえが歯学部いいなら、おまえが行けばいいだけだろ
こっちは歯学部なんてなんの興味もねえんだ
もうこのスレに医学部以外のこと書くなよ
スレの主旨を理解できないやつは黙って消えろ
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:46:06.15 ID:tcSNYdlD
>>965
人を非難するなら根拠を示せよ藪医者。
お前さんが自己矛盾してるから俺はそれをジェントルかつ遠回しに指摘したつもりなんだがな。

・精神科医はせめてトランスアミナーゼの上昇くらい自分で診ろ
・癌見逃して飼い殺しすんな

エコーもない精神科医にどうしろとw
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:04:25.48 ID:U3Tvb5+N
金沢人マダー?
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:04:37.20 ID:f3KDrmo0
ここはですね・・・
人生逆転を狙うやつが集まるスレであって・・・
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:13:37.49 ID:ESw8bKGy
>>971
ニコニコと共に明日の吉報を待とうぜ
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 21:43:50.58 ID:Ke8vcUni
968は金沢人の末路wwwwwww
金沢人は一生受からないwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年の簡単なセンターで83%なら一生うかんねーよwwwwwwwww
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 22:37:24.03 ID:Ay829NJM
おれも、965に1票入れたなあ。
別に根拠を示せって言われても、うまく表現できんけどなぁ。
ただ、なんとなくね。
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 23:12:42.11 ID:OafBJgx1
根拠はだなあ、スレチをしてる奴がいてそれに乗っかってしまうって所かな。

こういう人間は誰かが起こしたミスをとんでもないものにしておいて
俺の責任じゃないって言うんじゃないかな。

トランスアミナーゼって打ってる時ノリノリだったんだろうな、気分良かったんだろうな
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 23:43:41.76 ID:rDydYet/
>>969
医学部以外の職業はしらないし
医学部に夢みすぎだから指摘レスなのですれ違いでもないよ

医療なんてただの暗記で患者の症状みて覚えた病名w答えるだけに過ぎない
素人でもある程度病気覚えちゃうと医者と同じ診断間t難にだせちゃってるからね。
あとはお金がでかいぐらい。

数年勉強してうかるぐらいの頭なら目指して問題ない
ただ受からない場合、他の職業で稼げる収入が消えうせるだけ
勤務医なみの給料なら他の職業でも10年つとめると貰える訳
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:18:36.68 ID:qASG3XMZ
>>970 そのレス恥の上塗り。
ジェントルかつ遠回しにいうけど、
本当に医者ならやめた方がいいくらいのバカだろ。
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:32:44.87 ID:cSk2M9EU
サメ軸叩いているのって30過ぎの終わったおっさん
20代に嫉妬してもお前らは40代でようやく医者
ちんぽも萎れているときに高収入だわはは
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:37:10.67 ID:jBjRDRjm
と、無職が言ってるけど笑を信じ得ない
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:54:59.62 ID:TpcPW8tj
日本語でおk
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:55:19.68 ID:cvOx/yCb
>>979
はぁ?
医者になりさえすれば、高収入だと思ってるのか?

甘いわwwwwぼけwwwwww

TPP参加で、海外から大量の医者も日本に入ってきて、
高齢の医者の居場所なんて無くなる
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:58:24.47 ID:564m1dyP
中国から来た研修医が逃げ帰るような国に大量流入?
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:59:46.33 ID:js6dHU6r
>>979
医者に定年ないから普通の職業とは違うけどね
985名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 02:35:00.85 ID:cvOx/yCb
>>983
逃げ帰るとかwwwどこのシナ人か知らんけど、
そんなのシナでも使い物にならんだろw

特別に出来の悪い奴を全体としての例に使うなよw

普通に考えて、日本はアジアでは、トップクラスの経済大国
移住したい奴は、多いはずだ。
986名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 02:38:48.84 ID:cvOx/yCb
>>983
それにそんなに魅力の無い職場なら、
こんな高偏差値になるわけがない。

ま、最近、TPPの影響からか、医学部の難易度も下がって来てるらしいけどw
987名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 02:42:36.77 ID:ppnfMyBa
大量の医者が入ってくれば、
そいつらの出身国では医者不足になる
医者不足になった国では医者の需要が大きくなるため、
医者の給与は高騰し、逆に医者が過剰になった日本では
医者の給与が下降する
その結果、結局は日本に流入する医者は減る
988名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 02:48:43.07 ID:cvOx/yCb
馬鹿は馬鹿だねぇw
ペソと円、どのくらい違うと思ってるの?

それに物価もまったく違うでしょw

まぁ、一生かなわない夢でも見てオナニーでもしてろw
989名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 04:47:51.31 ID:js6dHU6r
大量に医者が入ってきても月収30か50は切らないと思うよ
990名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 04:54:20.03 ID:WbDYBoHQ
>>985
バカの壁ってやつか。〜はずだ、という憶測が事実に打ち勝っちゃうんだから。
昔岩手で何があったのか知らんのだろうな。
奴等は本国のエリート。レートがどうだろうと社会的地位や労働条件、給料をひっくるめて考えれば日本に来る理由はない。
憶測でいいならTPPでむしろ英語のできる医者は国外流出するはずだ。
991名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 05:14:37.72 ID:cvOx/yCb
>>990
自民党は人材の流出大歓迎っぽいけどなw
大学受験資格にTOEFL活用 自民が方針と産経報道
http://www.j-cast.com/2013/03/21170428.html

英文読解を中心とした現在の高校の英語教育のスタイルを一変させる可能性もあるため、
教育現場に混乱を来さないよう2018年度ごろからの導入を想定しているという。
992名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 05:15:19.87 ID:06VXNeaR
>>988
ペソ?発展途上国の医者は、
自国の医療問題を解決しようと奮闘してると思うがな
それにわざわざ日本には来ないだろ
英語が通じるアメリカの方がよっぽど効率的だわ
993名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 05:33:14.22 ID:cvOx/yCb
必死すぎwwwワロタwww

普通の20代で医学部に合格して医者になる奴等は大丈夫だと思うよ。

給料は少し下がるかもしれないけれどw

だけど、おっさんはどうかなー

おっさんとるより、若い外国人とるでしょ 普通w
994名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 05:57:32.21 ID:jKP7whGT
次スレ立てろよ金沢人
995名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 11:35:01.03 ID:pdzVzqEo
>>977
> 医学部に夢みすぎだから指摘レスなのですれ違いでもないよ

どんな立場かもわからない匿名のおまえが何を指摘しようが、
こっちのイメージは変わらないから、あきらめな
夢みすぎ? おまえが必死に食いつくくらいには
夢があるんだろうよw 夢が無かったら誰も食いつかない

> 医療なんてただの暗記で患者の症状みて覚えた病名w
> 答えるだけに過ぎない

その暗記もできない馬鹿の見解らしいなw

> 素人でもある程度病気覚えちゃうと医者と同じ診断間t難に
> だせちゃってるからね。あとはお金がでかいぐらい。

おまえみたいな素人にはそのくらいにしか見えないんだろうなw
ガキが「お医者さんごっこ」のルールを説明しているレベルの
ガキの洞察力のおまえではなw
996名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 11:35:42.86 ID:pdzVzqEo
> 数年勉強してうかるぐらいの頭なら目指して問題ない

別におまえが偉そうに許可するようなもんじゃない
おまえレベルの存在に影響力なんてないよ

> ただ受からない場合、他の職業で稼げる収入が消えうせるだけ

金のためだけに生きるわけではないからな
医者以外の職業になるくらいならと、医者にこだわるやつが
挑戦するんだ

> 勤務医なみの給料なら他の職業でも10年つとめると貰える訳

金のためだけに嫌々他の職業やるのは拷問だ
997名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 11:36:25.21 ID:pdzVzqEo
埋め
998名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 11:37:54.85 ID:pdzVzqEo
埋め
999名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 11:39:23.51 ID:pdzVzqEo
埋め
1000名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 11:40:27.63 ID:pdzVzqEo
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。