25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1337098184/
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 12:18:29.87 ID:V6MQ3LnU
いちもつ
3名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 15:42:46.43 ID:dZIM5+fH
一乙
4名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 08:22:08.76 ID:K7Ax+VXt
>>1


適当にどっか受けてみるかな
全く通る気しないけど
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 08:29:24.06 ID:pExGPkYN
みんなはどういうとこで職探ししてる?
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 12:55:36.06 ID:VjJr7XhP
介護、飲食、土木、警備、営業……これくらいしか思いつかないよ・・・
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 14:04:18.09 ID:i8++/DLn
3浪で大学入り今年25だけど、なんとか決まった
8名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 16:24:59.03 ID:mXB9ZkKe
おまえは新卒だろks
9名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 16:41:51.98 ID:280YkDHP
既卒だろ?
10名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 18:19:08.38 ID:K0kqufHM
三浪して4年生大学を入ったのなら今は四年生なんじゃね?
まあスレチだってことに変わりはないが
11名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 18:21:59.50 ID:f/wIEghQ
初ですまん
88年生まれの今年25で大学既卒職歴なしだ。

もう死ぬしかないと思ってる。
12名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 18:26:33.05 ID:4e+V4on7
お前で死ぬなら俺はどうすればいいんだ
13名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 19:54:18.92 ID:K7Ax+VXt
俺はどうも生きるか死ぬかぐらいの瀬戸際じゃないと本気出せないらしい
今日も就活しようしようと思ってるだけで一日過ぎたわ
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 19:58:20.91 ID:Z5QNsTxa
>>11
そうだよ俺もお前で死ぬならどうすればいいんだ
15名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 22:14:01.39 ID:f/wIEghQ
>>11だが、安易な発言してすまなかった……
親も、兄弟もみんな立派に働いてて、俺は家でずっとひきこもり+甘えといわれる病気の通院
生きてるだけでみんなに迷惑と思うときつい

介護職なら職歴なしでもいけるのかな?
16名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 22:16:40.98 ID:Y5Nytttj
介護はヘルパー二級とればいけるよ

簡単に取れるよ

17名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 22:21:14.39 ID:VjJr7XhP
>>16
だが、そのヘルパー二級は今年度で、もうなくなるのである・・・
18名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 22:29:33.00 ID:Y5Nytttj
だから今すぐ取れ!
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 22:46:10.08 ID:QVE7RG5t
なくなるもん取って意味あんの?
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 22:48:49.11 ID:eyt90PWN
今は実習だけだけど、来年度からは実習+筆記試験
ヘルパー二級とるなら今のうち
21名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:01:04.44 ID:eyt90PWN
>>19
来年度から“介護職員初任者研修課程”って資格に変わるけど、ヘルパー二級を取得してれば
介護職員初任者研修課程を取得してるとみなされる
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:15:18.98 ID:Z5QNsTxa
任侠ヘルパーなるしかねえのかもう
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:16:58.41 ID:yndAgsGc
結構な金かかりそうだけど、どうなの?
ハロワの職業訓練でとれたりする?
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:20:33.88 ID:Y5Nytttj
確か10万いかないと思う

昔、ヘルパーの資格取るための費用で高級ソープいけるじゃんって思ったから確か6、7万
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:32:57.18 ID:f/wIEghQ
任侠ヘルパーワロタ

俺らに残された道って、
ヘルパー 警備会社 飲食
以外になんかある?
26名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:36:50.34 ID:lqIbZBpD
ココの奴らってハロワで求人検索したり、職員に面談してもらったことあんのか?
今の時代25歳正社員歴なしだと詰みだぞ?
正社員は介護とブラック飲食くらいしかないし、これも狭き門。
いい加減現実から逃げることから、現実を受け入れることに視点を変えろよ。
27名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:38:40.42 ID:Y5Nytttj
>>25
期間工 清掃 工場 日雇い パチンコバイト コンビニ深夜バイト
原発作業員

いろいろあるぞ
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:39:39.62 ID:Q7lf+1Vg
あるよ、職歴なし資格なし趣味なしの糞スペだけど面接までは行く
29名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:43:57.80 ID:Y5Nytttj
逆に詰んでるのがわかってるからこうしてるんだがな
気持ちは80くらいの爺さんだよ
お迎えがくるまで静かに暮らしているよ
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:48:00.04 ID:lag8MfCu
給料は最低限でいいからとにかく楽な環境でやりたいよ
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:49:36.39 ID:f/wIEghQ
俺は最低限自立できて、親にも仕送りできるぐらいの給料があればどんな仕事でもしたい。
結婚は諦めた。養えるほどのお金も根気もない。

ただ細々と静かに生きて死んでいければそれでいいのに。
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:52:19.24 ID:lqIbZBpD
まあ、もうお前らはロクな職業人生にはならないんだから、いい趣味みつけることに専念するんだな
囲碁や写真を勧める
33名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:53:44.77 ID:Y5Nytttj
>>31
難しく考えるなよ
バイトとか底辺職で結婚してるやつ山ほどいるぞ
今までで最強はパチンコのバイトで結婚して子供いたやつな
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:59:38.25 ID:f/wIEghQ
>>33
thx
あいつらってDQNはDQNだけど、逞しいよな。
きちんと働いて、家庭もって、プライベートも充実して。
一時期やってたfacebook覗いたらダメージでかすぎて血はいて死ぬとこだった。
35名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:59:42.89 ID:lqIbZBpD
>>33
それはバカだから見栄張って結婚したってだけで、当事者・子供たちにとって
幸せとは言いがたいだろう。なんら参考にならん。
36名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 00:04:08.40 ID:lqIbZBpD
DQNはいつまでもバカだから、働いて、女ちょろまかして結婚して、子供つくれば人生のゴールだと考えている。
当然、職業も不安定なものだから、親も心配で支援をしていくしかない。
DQNはタチが悪いから、そのことまで計算にいれて、孕ませてるケースが多いだろう。
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 00:09:25.54 ID:BDZ/+nJy
ゴキブリを殺れない時点で結婚諦めたな
ゴキブリ倒してくれる奥さんじゃないと無理だし
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 00:10:58.57 ID:UExURdIs
>>26
取りあえずお前のスペックと活動内容教えてくれ
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 00:17:11.04 ID:ota5xkAl
>>37
ワロタ
でも確かにゴキブリにビビってる旦那は嫌だわな
夫婦揃ってギャーギャー言ってるのも微笑ましいっちゃ微笑ましいけどさ
40名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 00:18:13.58 ID:LnXOmfK6
ゴキブリなんてゴキジェットあれば余裕だろ
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 00:24:54.46 ID:vZcni8aC
DQNって人生楽しそうだよな
42名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 00:42:48.78 ID:BDZ/+nJy
意外とDQNってモテるしな
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 08:59:26.56 ID:OmIH3I/o
DQNは常にポジティブだよなそこは素直に尊敬する
そして肉体労働や職人系の仕事になぜかコネがある
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 09:28:06.07 ID:xAVJX9Gl
ガテン系ってだれでもなれる印象があるわ
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 09:35:14.21 ID:T5OzxYBs
ここにいる奴の志望職種がドカタだったら誰もここにいないわな
46名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 11:43:30.81 ID:rUsMtyuP
25歳くらいならまだなんとでもなるでしょ
小売とかいいと思うよ週末休みないけど、とりあえず職歴作ると思えばいい
47名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 12:54:54.31 ID:OmIH3I/o
>>5
俺は求人サイト
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 13:02:49.33 ID:518oB/uZ
どっかのスレではたらいくがオヌヌヌって見かけて
登録したんだけどなかなかよさげ

記入項目多いのがだるいけど、しゃーないな
プロフィールが匿名公開されて企業からもアプローチくるシステムなんだけど
登録して3日ほどで5件アプローチきたわ。まあ不動産営業ばっかだからシカトしてるけど。
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 13:12:23.47 ID:OmIH3I/o
俺もはたらいくで見てる
50名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 13:36:27.99 ID:YF2VVuSo
>>48
それ全員に送ってるだけだからブラック企業がw
人柄なんか文字だけじゃわからんし
51名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 13:57:47.55 ID:Y0IBszSt
俺もこの板ではたらいくを知った
リクナビ・マイナビとか有名なサイトと比べると、はたらいくは敷居が低くていいね。
シンプルで探しやすいわ
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 14:54:11.94 ID:JnOu6iBY
ハロワ職員に企業に紹介頼んだらその電話で
「職についたことないんですよ。ええ、ない。ないんです」とか連呼されたわ
本当いろんな職員がいるんだな
今回思わず笑っちまったよ。しかもいきなり電話回されるしびびった。
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 15:11:52.30 ID:m9KR5l6j
>>52
ワラタw
54名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:02:37.81 ID:otvmRwLC
学歴がなくても、ガテン系で頑張ってるやつは良い人生送れてると思うね
女にもててるし、子供もいるし、勤続すりゃいろんな資格の受験資格を満たせるし、技術者だから仕事やめてもすぐに再就職できるし、
いつも前向きで鬱っぽいのが少ない感じがする

高校中退からエアコンの取り付け電工やって、電気工事施工管理取って、建築設備士になった人もいる
建築設備士は2級建築士の受験資格だし、4年頑張れば1級建築士にだってなれる
実務経験に裏付けされた技能を使って、いくらでも昇っていける
気の毒なのはそれを知らないこと
55名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:04:53.75 ID:ZTi2z7Th
>>54
1級建築士なめすぎ
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:21:06.33 ID:otvmRwLC
もちろんなれるかどうかは本人の努力次第なわけだが、常に機会がある時点で俺たちとは雲泥の差がある
電気工事士2級+電気工事施工管理2級持ちの求人みたけど、常勤で月収25万超えてるのがザラじゃん
羨ましい
57名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:22:04.59 ID:414NE6do
一級自宅警備責任者資格なら持ってるがな
58名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:25:17.21 ID:ZTi2z7Th
>>56
お前だってやれば機会なんていくらでも作れるだろ
女ができるかどうかは職業なんて関係ねーよ
ニートの俺でもできるんだから
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:46:04.39 ID:414NE6do
ニート男と付き合う女って知的障害とかそういうのやろ?

まともに考えたらな
60名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:57:30.68 ID:ZTi2z7Th
無職が正社員を池沼扱いしたら俺らは何になるんだよw
まぁ就職すれば全てがうまくいくみたいな安易な考えはやめとけよ
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 17:16:54.37 ID:7poYQhZi
俺らもう25歳なんだな
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 17:17:43.80 ID:zh3RtBWY
俺は来月26になります
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 17:18:27.69 ID:otvmRwLC
まあ俺には無理かなと思う
3ヶ月で病気になって仕事行かなくなる気がする

もうスタートラインで負けてる
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 17:19:43.56 ID:zh3RtBWY
まあ探すしかないっしょ
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 17:25:37.98 ID:Eab+B/Ma
もう無理だろ
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 17:35:50.20 ID:414NE6do
就職は無理だから、俺は物作ってオクで売ってる
月2万くらいになるからそれでデリヘル呼んでる
67名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 17:54:51.44 ID:Eab+B/Ma
物ってなんだよ
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 19:03:44.09 ID:S+6TR32H
27歳専門卒簿記2級職歴なしでも就職できたから諦めるな
69名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 19:07:22.09 ID:414NE6do
ぶっちゃけ底辺職に就職できても何の解決にもならん
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 19:15:18.10 ID:otvmRwLC
底辺職でもいいから職歴積まないと、30過ぎた辺りで取り返しがつかなくなる気がする
底辺じゃない職は空白あるだけで取ってもらえなかったり、免許をとるまでに何年も勉強が必要だったりする
71名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 19:20:09.97 ID:414NE6do
もう既に何を取り返せるってんだよ?

今からお前らが底辺職に就職することで何を取り返せるってんだ?

言ってみろ

72名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 19:32:52.68 ID:Ao/6HZNX
じゃあどうやって中級以上の職に就けると思うんだ?
己の惰性で一般社会というレールを脱線して、一般社会の底辺まで転げ落ちたのに開き直るなよ
底辺なら底辺なりの職に就きキャリアアップをしていくしかないだろ
現実逃避してても現実はかわらねーぞ
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 19:40:15.88 ID:otvmRwLC
底辺職や低賃金でも別に良くて、ぞっとするくらい長いこの先の人生を生きていけるだけの技能が欲しい
今のまま諦めたら、それすらも叶わなくなるのではと不安だよ

やっぱ10月からポリテクで訓練受けて資格とるか
電工2種があれば比較的就職出来るらしいし
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 19:50:54.29 ID:414NE6do
>>72
諦めろって言ってんだよ
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 20:01:59.89 ID:otvmRwLC
諦めた後はどうやって生きるんだ?
生保もらおうにも働こうとしないとくれないし、行政がこの先面倒をみてくれる保証もないし
平均寿命で考えると55年もある
76名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 20:05:01.75 ID:1uSe7ck6
最終手段はヒモ
77名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 20:12:26.22 ID:Ao/6HZNX
>>74
お前ごときに諦めろと言われようが、上を目指す奴は目指すだろ
何も努力してないお前なんかにいわれる筋合いはないしな
人の足を引っ張る暇があるなら、自分と向き合って努力するなりしろよ
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 20:13:05.83 ID:414NE6do
>>75
生きるのを諦めろ
79名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 20:25:14.70 ID:414NE6do
>>77
ご自由に
無駄だけどな!
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 20:28:11.74 ID:1uSe7ck6
御覧のように、今日も平和です
81名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 22:37:05.70 ID:7/YTAxZd
27〜29歳職歴なしスレで
8年ニートしていた人が社員数1500人の会社に内定決まりました!
職歴なしでも、できるんですよ!
>>78の人、どうですか?
生きるのを諦めなかったから結果がでた人がいます!
お祝いの言葉など述べてきてみてはどうでしょうか。
82名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 22:42:21.19 ID:414NE6do
底辺職よりナマポのほうが上だよね
83名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 23:00:06.41 ID:7/YTAxZd
>>82
生活保護はみんな考えてると思う。
むしろ生活保護という希望があるから
がんばれるって見方もできる!
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 23:24:21.19 ID:414NE6do
少なくともまともなところに就職するよりは可能性あるしな
つまりキチガイの演技力次第だろう

例えばオチンチーンって千回叫べば多分受給可能では?
85名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 23:33:52.96 ID:/qM+ZB3U
受給の前に手錠かけられそうだ
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 00:08:48.15 ID:u9a4TaKo
ナマポの相談は無料!
聞いてみたけど結構ハードルがあるな
一人で住んで世帯主にならなくちゃいけないって金必要じゃんwと思った
87名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 00:21:43.36 ID:O5TLWIRT
仮にもらえたとしても、打ち切られる可能性あるじゃん
それで死んでる人がいるんだから若い人はもっと厳しいでしょ

中途半端な年齢になって就職活動して、それまで生活保護で暮らしてましたなんて相手が知ったら
怠け者か、病気持ちだと思われて間違いなく落とされる
88名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 00:24:38.93 ID:yBHlKMHA
就職スレでナマポっておい
89名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 00:37:39.61 ID:qjPyUXHN
そこまでして俺らが生きようって思う理由ってなんだろうな
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 01:56:21.99 ID:YWDyHNgP
>>86
俺も相談行ったけど、生活保護はあくまでセーフティネットの機能だから
収入ある親と同居じゃ認められないってね。ただし親が死んで無職が残されたというなら
受ける事は可能って感じ。親が病気とか介護で収入が途絶えてもそう。
資産とかも持家とかならいいらしいね。基本的に車は持てないがパソコンや携帯はオッケー。

>>87
それは大丈夫っぽい。収入がない状態で、収入がないままなのに突然打ち切りとかはない。
ただし、ケースワーカー(審査する人)の指示に従わないとか、隠し財産があったりとか、そういう反抗したら知らんが。
死んだ人がいるのは聞いたことないが、制度は放りだしたりしないようにそうなってるはずだよ。
保護費は単身だと地域性にもよるが月11〜12万。結婚したり子ども産んだりしたら
その分、「加算」と言われる処置がきて一定の水準が確実に保たれる。びっくしたのは冬季の寒冷地加算
うちの地域だと寒い時期は月5000円くらい加算されるんだって。寒い所に住んでて良かったかも。
91名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 03:09:15.64 ID:+TyCyK62
人間は働いてないとクズなんだよ、生きる資格もない。
マジで親からの扱いがつらい。
働きたい、でももうだめだ
死にたい
92名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 03:30:58.99 ID:hInNtzPW
死なないために生きている、以上の答えはあるまい

立派に生きようが底辺で生きようが大して変わらない
健康的に、そこそこの仕事をしながら長生きしよう
93名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 07:20:14.00 ID:wcM2WSvq
志望動機って何て言えばいいんだろう
とりあえず正社員になりたいとかお金が欲しいって理由しかないんだが
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 08:14:37.12 ID:BgC8dtw4
本当にそれだけの理由しかないんだったら、遠洋漁業の船の乗組員とかでもいいはずだが
数ある求人の中でそれを選んだということは何かしら引っかかるものがあったんだろ
それを言えばいいんだよ
95名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 08:28:54.42 ID:u9RFttfs
中小企業で志望理由なんて深く突っ込まれないから大丈夫
企業側も人がほしくて求人だしてるわけだから
応答に対して「ここ(の会社)である必要ないですよね?」なんて言われないと思う
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 13:00:58.89 ID:gNnRYIc1
職歴にバイトとか書いたり、話したりすると採用者の印象を悪くすることが多いようだよ。
むこうはずっと覚悟きめて正社員でやってきただけに顰蹙を買ってしまうらしい。
非正規はそもそも職歴じゃないんだから書かないほうが無難だよ。
97名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 13:08:23.51 ID:2pt+vAQf
そんな事いったら職歴真っ白になってしまうんだが、
空白期間について触れられなかったらこの間ずっとニートだったって取られる可能性もあるって事だよな・・・
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 13:38:13.79 ID:jHXmt1pu
履歴書も職務経歴書もこちらの情報を相手に伝えるためのものだから
相手側にとってプラスになると思う情報はできるだけ入れておくと良い
趣味でも何でもできるだけ情報量を多くしておくと相手側としてもここで働きたいという意思が伝わる
空白欄が多いくらいなら応募先とはあまり関係ないアルバイトの履歴でも書いてあると良い

と、就職アドバイザーから言われた
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 13:42:48.05 ID:WG+1pU/Q
履歴書の職歴欄は"職歴 なし"って書いてるよ
今まで何してたのってほぼ聞かれるけど、バイトのことを言うだけ
その期間に取った資格がいくつかあれば少なくとも遊んでただけではないってのは説明できるんじゃないかな
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 14:41:25.06 ID:gNnRYIc1
>>97
バイト歴を書いて顰蹙買うくらいなら、何も仕事してない(資格の勉強していた)とでも言って
マッサラな人材としての使いやすさをアピールしたほうがいいよ。
これは実際、事業会社の採用担当が言っていたこと(おそらく本音)だから
就職斡旋会社の職員の意見より、よほど信憑性がある。
101名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 14:55:23.12 ID:eWnpjb3t
そんなことはない
アルバイトでも書けるものは全部書いておけ

ハローワーク相談員の通りにやるのが一番の近道
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 14:59:35.10 ID:85oBHgVE
アルバイトなんか普通かかんよ
ハロワ職員ほど頼りにならん奴らもおらんぞ
言っておくがハロワ職員の6割は「非正規」の職員だぞ
103名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 15:29:46.75 ID:3Fpk0yOX
ネットとかで、〜したほうがいい とか見すぎて
自分でどれがいいか分からなくなる
正直自分は頭だけで考えて動けない人間だから
結局こうしてダメだったらどうしようとかなって、行動できない情けない・・・

そんな中今年26の職歴なしのバイトもしてなかったニートの知り合いが
俺でも名前知ってる割と大きい(?)会社に採用されてた、正直びっくりした
毎日充実してるらしい
みんな頑張ろうよ;;
104名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 15:32:35.74 ID:GYbflqiJ
昨日朝一でハロワ行ってきた。
「はぁ……25歳……働いた経験は無し……ですか……。」
みたいな職員の態度に、すごく心をエグられた。
けど実際そうなんだから、もう少し頑張ろうと思う。
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 15:33:29.91 ID:XCbpCCES
>>102
ハロワの「正規」の職員が非正規より頼りになると思ってるのか?
あいつらは非正規よりもっとひどいぞ・・・
106名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 15:38:24.20 ID:85oBHgVE
>>105
そうじゃなくて非正規雇用の人間が正社員就職支援なんてできると思うか?って事
まぁ彼らと一度話してみたらわかるよ

無知でやる気のないバカなタイプか
思いやりがあって聞き上手なタイプか

前者は糞で後者は人間としてはいいけど、職員としては両方アウト
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 15:39:20.02 ID:vzIIj8hL
履歴書って自己PR欄あるのが基本?
手元にある履歴書、そういう欄がないんだけど


>>103
今日から頑張るぜ!
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 15:40:32.04 ID:85oBHgVE
>>107
ダイソーで7枚入り100円の履歴書買っておいで
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 16:05:28.13 ID:vzIIj8hL
>>108
ありがとう!今から買いに行ってくる!
110名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 16:27:15.28 ID:vzIIj8hL
さっきから探してるけど
自己PR欄とかないな・・・
志望動機に本人希望記入欄(給料・職種etc...)しかない><
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 16:53:04.21 ID:vzIIj8hL
他のダイソー言ったらあった
確かに7枚入りだった、感謝
112名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 17:58:39.67 ID:WG+1pU/Q
俺の使ってる履歴書は志望動機、趣味、自己PR等で同じ欄になってるよ
本人希望記入欄もあるし、>110の言ってるのとたぶん同じ

結局のところ職務経歴書とか自己PRも書くんだし必要ないと思う
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 19:55:07.71 ID:W3Clulxz
数打てば当たる?
おれもとりあえず打ちまくるか
114名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 20:14:38.63 ID:ubivfzHa
そろそろ自殺鹿内と思ってんだけど、
お前らは調子どう?
将来の展望とかあんのかな
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 20:47:48.59 ID:gNnRYIc1
既卒になると本当選択氏がなくなるよなー・・

名前もしらない中小会社で、やりたくもない仕事を定年まで続けるしかないのか。
途中で倒産したり、リストラに合う可能性も高いが
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 21:20:43.91 ID:iyi7oRgF
まあ、何処の企業も取りたがらなかった残りカスですと
貼り紙して面接受けてるようなもんだからな
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 22:17:11.42 ID:GYbflqiJ
>>114
このまま26歳になったらガチで死のうと思ってるよ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 22:35:51.52 ID:mXY02Fq+
今年の春大学卒業(二浪一流)して学生時代ずっと契約社員として今も勤務してるんだけどこれって職務経歴にかけるのかな?
低賃金過ぎて生活が今更不安になってきた
119名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 23:00:13.23 ID:RDacuR7P
面接の仕方すら分からない
120名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 23:12:35.16 ID:YQIJGf5R
はっきりいって面接受からないのに行く意味がないような気がしてきた
121名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 00:40:50.75 ID:hVYdWyev
最後くらいは風俗毎日行くけどな

122名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 02:21:09.96 ID:duyPDnsV
自由なさすぎ
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 02:43:49.40 ID:20aPww99
25歳つうか22歳で選択肢激減つうか社会から排除された
124名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 10:25:43.43 ID:urYuu7Bd
落とされてもいいから落ちた理由が知りたいわ
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 13:13:13.98 ID:20aPww99
この年まで誰も雇わなかったって事実が最大の理由だろうな〜
126名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 13:25:13.51 ID:QONF3qdO
情勢はますます悪化してるしな
127名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 13:44:56.47 ID:L6AlChn3
ハロワ
128名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 14:17:47.75 ID:yoA133sN
>>124
ハローワークの求人なら落ちた後ハロワの職員に聞けば理由教えてくれることがあるよ
129名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 18:30:20.23 ID:7zLCFCsn
おまえらの許容ラインってどこ?
給料17万の福祉事務に拾ってもらえそうなんだがこれも底辺?
130名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 18:54:15.69 ID:PoYFtajA
>>129
俺から見れば超勝ち組だわ。
素直におめでとう。
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 19:13:56.30 ID:NXf2d4Hq
>>129
拾ってもらえるだけ感謝しなきゃ
働いてあれだったら、また探せばいいしね。おめでとう
ところで事務って、129は♂?♀?
事務やってみたいけど、やっぱあれって♀職なんだろうか・・・
132名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 19:27:05.60 ID:7zLCFCsn
>>130->>131
ありがとう
おれは♂
配属先の事務は上司のみ♂であとは♀らしいけど介護に野郎多いし
他の支店?には♂事務も結構いるらしいからなんとかなると信じてる

給料安いとか言ってる段階じゃないから行くわ
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 19:57:43.75 ID:PoYFtajA
>>132
資格とか何かもってる?
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 20:08:00.54 ID:7KfnSZAr
>>132
おめでとう

できたらココの住民の為にも何か情報など与えてくれないか?
空白期間何してたか、の質問にはなんて言って納得させた?
135名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 20:46:21.87 ID:7zLCFCsn
>>133
免許のみだけど事務は役所とか買いもんとか行くから免許重要らしい

>>134
空白期間何してたかは正直に就活しながらバイト
NHKバイトと学生時代運動部を続けてた事が評価されたと思う
もともと病院総務志望だったが決まらないから視野を広げたって言った気がする

♂の事務希望者がいるかわからないけど♂は相当数受けないときつい
面接行っても女が欲しいで門前払いとか多々あるけど心折れないようにしよう
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 22:28:24.27 ID:2kXEAiKg
既卒無職は、ど真ん中のストレートを堂々と見逃して、
後になって難しい変化球ばかりに手を出すキチガイなんだから、
ろくな結果にはならないということを、きちんと自覚するように
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 22:41:15.10 ID:PoYFtajA
>>135
レスサンクス。
もう二度とこんな糞板に戻ってくるなよ。がんばれ。
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 23:32:05.89 ID:hVYdWyev
事務っていうから嘘乙って思ってたが、福祉事務だったか納得
とりあえずウンコ慣れなきゃな
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 00:53:49.87 ID:LHxyLCyh
25職歴無しも30職歴無しも似たような質のブラック企業にしか就職できないじゃん。
二束三文の。それだったら誰がどうみても32まで地方公務員がんばって希望をもって
生活したほうがいいと思うんだが。
焦ってブラックで働く息子と、限界まで公務員を目指す息子。まともな親なら後者を応援するはずだよ。
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 01:22:52.39 ID:Y066L3B6
そんなこと言ってるから就職できないんだよ
何でもいいからとりあえず働け
141名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 01:27:56.66 ID:KPxQ52Lu
32までは希望があっても受からんかったらその先の絶望は計り知れないだろ・・・
しかもここにいるほどの猛者たちなら多分合格率2割くらい
142名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 02:43:14.04 ID:LHxyLCyh
まあ25過ぎて正社員歴がないとマトモな会社にはもう入れないよ。
ちゃんと就活してる人なら自覚はあると思うけど。
ニホンはよくできた社会だよ、本当に。
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 02:44:16.79 ID:uk1tWMNZ
民間企業で数年働いてから公務員目指すほうがよっぽど現実的
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 04:13:15.26 ID:rQHWCZbH
もういや・・
145名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 04:26:45.90 ID:kVeg/qL+
ナマポのほうが現実的♪
146名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 04:47:14.61 ID:tSN5EBdl
最近バイト制度の存在に嫌気がさした
バイトが職歴と見なされるかバイト制度が消える日が来ないかと
バイト制度こそが正社員縮小の原因でもあるんだと
こんな事を思うようになってしまった俺は口だけで行動出来てない泥酔者
今安全エリアにいるからだろう
カイジみたいに切羽詰められた状況じゃないと奮い立たないのよ
そんなカイジより年をとってしまった
いつか逆転なんてそんなものないのに
147名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 07:03:31.69 ID:0XLLyUsQ
なにこいつ?説教厨?
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 08:09:03.19 ID:r/QxWwRZ
確かに、バイト・パートの労働力を社会が必要としてるくせに扱いがぞんざいだわ
149名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 09:02:50.69 ID:0XLLyUsQ
ごめんなさい
>>147は誤爆です
150名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 10:41:13.10 ID:VrkTczlw
ハロワは中小、零細ばかりな上に経験者採用ばかりでウンザリするわ

ところでおまえらはどの就職サイト利用してる?
いちおう既卒でも応募できるみたいだけども、リクナビやマイナビは無謀なのかな?
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 10:55:42.88 ID:OHZa3mCF
>>150
浪人、留年無しで大学卒業した今年25歳なら、既卒3年以内で新卒扱いでとってくれる企業もある。
リクナビ、マイナビにもいくつかあるから希望がなくもない。
とってくれるとは思わないが。
152名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 11:30:48.64 ID:VrkTczlw
さんきゅ、やっぱりストレートじゃなきゃいけないのか
ガチFで2留して今年26歳の俺ではエントリーすら憚れそうだ。とはいえ厚かましくダメ元でエントリーするしかないよね

実際のとこ、新卒用のサイトでないと未経験者可の求人ってないもんなー
笑っちゃうほど詰んでるわ
153名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 11:49:24.30 ID:OHZa3mCF
>>152
すまん書き方に語弊があったが、ストレートなら卒業後3年以内でオッケーなのであって、
2留で卒業今年26なら卒業してからまだあまり年が経ってないだろ?
なら卒業してからあまり経ってない方が経ってる人よりはまだ可能性あると思う。

俺はもう3年目でまったく後がないが、リクナビの企業でエントリー通って次は面接だ。
希望も夢も何もないが、それでもやるしかないよ俺らは。
154名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 12:43:02.68 ID:IjX7ZC4S
ハロワ主催の合同説明会行ってくる
ここ最近就活サボってたからリハビリの意味も込めてとりあえず2社は話聞く
155名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 12:47:56.81 ID:VrkTczlw
>>153
卒業して二年目、2011年卒だ
それを信じてやってみるよ

おーマジかすごいな、差し支えなければ教えて欲しいのだけども、どんな企業受けてたんだ?
そうだな、萎縮して逃げると余計に詰む。やるしかないよ
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 13:00:57.43 ID:OHZa3mCF
>>155
俺は某東北の田舎県で就活してるんだが、
職種でいえばプログラマ、事務、営業で探してる。
飲食の社員とか、ドカタ、パチンコ店員とかはリクナビ等の大手就活サイトにはのってない。
そういうのはタウンワークとか、ハロワとかの求人にある。

まぁヒョロガリだから体力系は厳しいので、できればデスクワーク系につきたいと思って探しているよ。
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 13:18:58.76 ID:5Pi9BlY/
休日何日くらいの所みんな応募してる?
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 13:29:09.77 ID:ZZBXl0RU
ハロワで120日のところに応募して面接行ったら鼻で笑われた
実際は土日祝+年末年始から休日出勤で削れるらしいw
159名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 15:29:46.64 ID:pSf7gp5s
ジョブカフェ行ってきたから次はハロワへ求人検索行ってくるわ
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 15:41:39.72 ID:B2iQERyw
>>158
世間知らずがと思われてるんだろうが
建前休日を書くのが当然の社会にしたクソどもに鼻で笑われるとかマジ勘弁だな
161名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 15:56:27.76 ID:kVeg/qL+
パチンコバイトで生きれるのに、女しか取らなくなった

パチンコバイト調子に乗りすぎ

買い手市場糞
162名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 18:56:57.46 ID:LHxyLCyh
公務員になるチャンスがまだあるのに、>>156のように諦めて底辺に定着したがるやつの気がしれん。
163名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 19:15:20.18 ID:kVeg/qL+
チャンス厨うぜえ

ねぇよ 公務員とか医学部とか、薬でもやってんのか?
164名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 19:29:53.17 ID:YcUoNrGV
すぐ公務員なら受かるよと言っちゃうやつってなんか現実感ないよなw
だったらおめーが受けろっつぅーのw
27歳自称公務員さんよ
実は30越えたオッサンだったくせにワロチw

妄想の話もほどほどにしとけよ

マジレスすんなよー構ってチャンに
165名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 19:34:09.58 ID:YcUoNrGV
>>162
メール欄がageになってるぞw

証拠は?
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 19:42:08.97 ID:YcUoNrGV
証拠は?の軽いジョークになりすましの証拠が出せずに思わずファビョンしてしまった
ガチアスペ

924 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2012/07/03(火) 07:00:26.83 ID:RKDcEEpg
>>921
公務員になればいいのに
俺は27で職歴なかったけど地方、国家両方受かったぜ

926 名無しさん@毎日が日曜日 2012/07/03(火) 10:38:10.93 ID:08cf9cUb
>>924
証拠は?

927 名無しさん@毎日が日曜日 2012/07/03(火) 11:14:49.61 ID:X+SfqZyo
>>926
証拠とか出させる事が必要な事でもないでしょ
本人の言質があるのだから
たとえば職歴なしでも受かるという証拠を出さなければならないなら
職歴なしだから受からないという証拠も出せないと平等ではないわな
まず言いだしっぺからこういう理由とこういう客観的見地から
職歴なしが公務員試験通らないという納得できる理屈なり論を提示しないと
先入観や思い込みはナシで客観的見地からの考察ね。よろしく。
167名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 19:44:16.44 ID:YcUoNrGV
最近ももいろクローバーZにはまってます。
真ん中の子が可愛い。
168名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 19:50:18.05 ID:YcUoNrGV
【雇用】日雇い派遣原則禁止、10月から改正法スタート 労働者保護目的だが、実際には改悪の懸念あり [12/07/08]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341750234/

お前ら終わったよなwwwww
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 20:32:12.55 ID:LHxyLCyh
マジな話、25職歴無しはもうロクなビジネスマンにはなれないから
二択しかないぞ。

1、公務員or医学部にすべてをかける。筆記は努力次第。面接は相性。なれれば勝ち組。
2、公務員or医学部の可能性をみすみす捨てて、ブラック企業に就職。終身雇用はありえなく、晩年は日雇い地獄に陥る。

好きなほう選べ。
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 20:34:28.57 ID:kVeg/qL+
また出たよw
医学部でも公務員でも一生やってろw

コンビニバイトすら受からんニートがww
171名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 20:40:47.01 ID:YcUoNrGV
>>169
メール欄がageになってんぞ(笑)
172名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 20:42:15.41 ID:5Pi9BlY/
ビジネスマンには別になりたくはない。というか俺には勤まらんと思うわw
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 20:43:01.82 ID:YcUoNrGV
てか、スーツ着たくない。
174名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 20:49:08.71 ID:YcUoNrGV
>>169
>>168日雇いはなくなるんだろ?
175名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 20:50:43.72 ID:LHxyLCyh
入れ替えて取り組まないと「一生」できるようにはならないよ。
今まで出来なかった過去にとらわれて、公務員・医学部に専念できる環境にある「今」を
逃すのは非常にもったいないとおもう。40歳くらいになって嘆くんだよ。
やるだけやってみればよかった。ビックチャンスだったじゃないか。ってね
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 20:58:18.69 ID:ZkyTjBGX
医学部や公務員に専念できる環境にねーから独りでやってろや
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 21:08:16.74 ID:toBA6Qcw
ID:LHxyLCyhはずっと何に取りつかれてるんだ
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 21:34:44.84 ID:KPxQ52Lu
今25と仮定して医学部に入るのにまぁ3年とする
そっからストレートで6年で34
さらに1000万弱お金かかる

バカかw
179名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 21:42:10.65 ID:LHxyLCyh
>>178
今は各種奨学金制度が充実しているから、君のような平凡なサラリーマン家庭でも、卒業までは大丈夫になっている。
つまり試験に受かれば医者になれるということなんだ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 21:47:47.60 ID:KuhxQFyO
ブラックが嫌とかそんな理由で医者になった奴に命預けるとかマジカンベンだわ
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:10:48.12 ID:toBA6Qcw
>>179
もういいから消えろよ
あまりに粘着しすぎ
自分が失敗したのかなんなのか知らんけども
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:17:12.92 ID:8iB/TAIH
年間休日数って何日以上あればいいと思う?
100日以下は流石におかしいよね
183名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:17:40.51 ID:kVeg/qL+
>>180
金目当て以外の医者なんて滅多にいねえよ
184名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:18:58.37 ID:tTsQaExc
>>182
最低108日かな。まぁそんなとこだと思う。
185名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 23:47:36.51 ID:egO/7ygp
コームインコームイン連呼する奴って具体的に何を想像して言ってるのか全く分からん
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 00:09:43.43 ID:KuFWka26
週休二日で96だっけ100日以上あれば俺たちの経歴なら上々じゃないの
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 00:10:54.78 ID:aMwWdtuR
101日はどう?
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 00:47:06.75 ID:VNMt4D7y
公務員いってるやつはシカトでおk
かまうとつけあがるタイプだから
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 09:22:04.74 ID:1f2hST1e
25職歴無しも28職歴無しも入れる企業は似たようなブラックだから。
それならまだ年齢が間に合ううちに公務員やっとけって話では?
俺は賛成だな。
190名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 10:59:40.29 ID:GZch6Rjb
今年、28だわ。完全にやっちまった。
パチ屋なら雇ってくれるかな?
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 12:24:44.93 ID:MjkPyyio
はたらいくってサイトに登録して
書いてみたんだけど
らいくが沢山付いて求人メールが来てる
これは本当に企業側がらいくを送っているのか気になる
皆はどうですか?
キーワード送信機能な気がするのですけど
192名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 12:39:45.40 ID:umvZheYt
もう殺してくれ
バカだったよ
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 12:45:09.29 ID:NFmSbTrX
>>191
それガチでらいくを送っているわけじゃないよ
求人載せてる企業に勤めてる奴が話してたけど
キーワードもあるし、半分スパムみたいなもんらしく
結構手当たり次第送ってるらしい
その後内容見て選ぶみたいな

詳しく言えないって言われたけど、そのサイトは使って就活はやめとけって言われた・・・
今はもっぱらハロワだわ...λ
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 12:49:29.11 ID:awy0R63F
名古屋でスレタイな人いないかな?
なんか一人より同じ境遇の人と一緒に頑張ってみたい
195名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 13:03:05.76 ID:13rjkevu
大阪ならいるぞ
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 13:07:59.50 ID:3InHCvb/
公務員なれるならなった方がいいだろうけど
あれもコミュ力だろ
コミュ力があれば職歴なしにはならないよ
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 15:40:27.00 ID:awy0R63F
>>195
すまん(´・ω・`)
頑張ろうー
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 19:01:26.01 ID:VNMt4D7y
>>192
バカなのはここにいるやつらみんな同じだ
もう少し頑張ろうぜ
199名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 19:55:57.14 ID:1f2hST1e
公務員

倒産やリストラがなく、年功序列の昇給が約束されていて、大企業クラスの様々な手当てがつく。
退職後は天下りできる場合もあり、それでなくても厚生年金より手厚い共済年金が死ぬまで支給される。
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 00:17:48.29 ID:rOrcL3LD
591 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 23:51:38.27 ID:NHCbOaa6
公務員目指してる奴諦めるなよ
大手予備校の講師も高齢職歴なし合格するって言ってる
http://apeko868.blog.fc2.com/
最後は執念が大事だってよ
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 02:27:05.52 ID:rOrcL3LD
どうして人生失敗しちゃったんだろうな。俺達
202名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 07:00:05.54 ID:Omjp2S/f
>>200
大手予備校の講師がそういうなら信用できるな
30歳まではがんばろう!
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 07:12:42.64 ID:7Hc2JFt2
公務員になれる絶対の自信があればいいけど
もし落ちた場合今よりも最悪の状況になる事を忘れずに
自分の場合は国家公務員だったけどな
身長と体重が見合ってないでうわーんなった
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 07:27:26.48 ID:Omjp2S/f
公務員に身長と体重関係ないよ。
205名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 08:39:34.88 ID:7Hc2JFt2
そんな馬鹿な…再検査食らったぞ
まぁ今更悔やんでも仕方ないけど
206名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 08:40:31.61 ID:at+t6o/R
警察とか消防?
207名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 09:06:52.31 ID:Gzkv/ZYz
国家で身体検査なら皇居護衛とか入国審査官じゃないの?
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:38:06.90 ID:rOrcL3LD
30を過ぎれば公務員にすらチャレンジできなくなるんだぜ?
どうせ職歴無しはマトモな就職先がないんだから、チャレンジできるうちにしておくべきだとは思う
209名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:54:29.68 ID:7Hc2JFt2
確かにそうだけど
30過ぎたらブラックにすら就職出来ないよ
チャレンジするのは結構だけど
公務員に絞らず平行にやってった方がいいよ
俺からのアドバイス
因みに俺が受けたのは一般曹候補生空だ、学力は通っただけに悔しい
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:01:00.16 ID:RqiJA2wp
面接いってきたぞー
一社行くだけで相当カロリー使うわ・・・
後は神頼み
211名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:02:40.06 ID:rOrcL3LD
大企業に入れるチャンスは新卒の一回きり
公務員になれるチャンスは30までの一回きり

お前等って二度目のチャンスもみすみす逃すつもりなの?
どっかのアンケートで4,50代のサラリーマンに「今まで一番後悔していることは何ですか?」
という質問に対し、「公務員にならなかったこと」との回答が一位になっていたっけ。
212名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:13:40.83 ID:PdIKtIti
みんなこの糞暑い日も長袖のシャツ着てスーツも着てるの?
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:15:56.53 ID:Ypl3kmBU
俺、スーツが似合わないからな
214名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:17:17.69 ID:Ypl3kmBU
職歴なしニートの公務員受験 part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1310264658/
公務員目指してる人はこっち行け。
215名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:18:06.01 ID:Ypl3kmBU
>>208
お前は当然チャレンジしまくりなんだろうな?
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:21:27.17 ID:Ypl3kmBU
公務員って自衛隊のこと言ってんだろ?
217名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:24:00.48 ID:VB5dkZec
公務員なんて難易度高杉
新卒、既卒だけじゃなくてこのご時世社会人組も狙ってくる
そんな奴らに勝てっこない
いい加減うぜぇから公務員ネタやめろ
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:25:33.44 ID:Ypl3kmBU
>>211
既卒スレのネガキチくんか?
219名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:29:48.71 ID:Ypl3kmBU
すぐ公務員なら受かるよと言っちゃうやつってなんか現実感ないよなw
だったらおめーが受けろっつぅーのw
27歳自称公務員さんよ
実は30越えたオッサンだったくせにワロチw

妄想の話もほどほどにしとけよ

マジレスすんなよー構ってチャンに
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:30:42.81 ID:Ypl3kmBU
とりあえず、俺のレスのコピペをまた貼ったらぐうの音も出ない畜生となるわけだ。
俺の完璧な論理に反論の余地がないからコピペ貼って騒ぐしかないわけだ。
これもお前の降参の合図となる。

いいか、どんどん貼れよ(いや貼るな!!)
もはや、お前は俺の思い通りに動かざるおえないんだから…。

俺はいつでも徹底抗戦の構えだぜ。
マドモルゼーア
221名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:31:22.54 ID:Ypl3kmBU
しかも、ここも25歳スレも無職板は俺の本拠地じゃないから過疎ろうがどうなろうが知ったこっちゃない。
むしろ荒らすために証拠は?と煽ったわけだ。
就活の話を妨害するのが狙いだ。。
ここまで説明をさせるなんてやっぱりアスペだなお前w
嘘を嘘と見抜けないなら2ちゃんやるな!!
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:32:01.31 ID:Ypl3kmBU
俺は25歳スレで公務員の証拠は?と質問しただけだぞ。
その後に妄想乙、公務員がこんな時間にレスできるわけないと言ったら
お前がファビョンしてID検索して他人のレス貼り付けたりなんだか必死だからお前は27歳公務員を装ってたんじゃないかと聞いただけだよ。
そこまで必死になる理由はなんだ?と疑問に思ってるだけだぞ。
まずそこの説明がない。

そしたらなぜかスレ違いのレス貼り付けてこれ同一人物か?とお前が俺に疑問をぶつけてきたわけだ。
同一人物だと思うから晒してんだろw
わざわざ質問してくる意図がわからない。
普段からそういうID抽出して貼り付ける趣味もないみたいだし。
二つ目にそこまでした説明がない。
だからお前が話そらすために俺を動揺させようとコピペ貼ったに過ぎない。
このままではお前はただ、反論できなくなってID検索してコピペ貼り付けてこのヤロー!!と発狂したバカというオチで終わりになるぞ。
俺は全くの余裕なわけだ。
お前から何の反論もないわけだしな。

もう一度だけチャンスやるよ。
ある一定の期間以内に俺にまともな反論が来なかった場合は
ID:X+SfqZyo=嘘つき自称27歳公務員 となる。
その場合は俺の勝利だ。
このやり取りを見た人間もお前が27歳公務員を装ってた30越えたオッサンだと思うだろう。
お前がファビョンしてコピペ貼ったり発狂すればするほど苦しくなるのはお前だぞ。
他の人間も俺のこの素晴らしい説明にうなりをあげていることだろう。
223タイガー☆ニート:2012/07/11(水) 12:35:09.20 ID:Ypl3kmBU
あー、オナニーしたい
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:40:54.97 ID:7Hc2JFt2
まぁでも自衛隊ならいけると思うよ
俺でさえ学力は通ったし
225名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:42:41.85 ID:VPmrogYi
最近の公務員試験は面接重視で筆記はただの足切りだぞ
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:48:27.68 ID:RqiJA2wp
公務員で頑張る奴は頑張ればいいじゃん
他人の事とやかく言ってる暇あるなんて羨ましい
227名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 13:04:11.68 ID:pbJM7PoS
>>194

名古屋市です
まだ見てるかな
228名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 13:34:24.85 ID:7Hc2JFt2
名古屋なら自動車関連の仕事
手が空いてそうだけど
229タイガー☆ニート:2012/07/11(水) 14:19:39.15 ID:Ypl3kmBU
最近はももいろクローバーにはまってます。
皆さんは何にはまっですか?
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 14:21:17.14 ID:1cAEkv85
ジョギング
231名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 14:43:30.94 ID:rOrcL3LD
今週のダイヤモンド読んでみ?
公務員の厚遇っぷりが書かれている
全国誌であそこまで取り上げられているということは
それだけ調査され、裏づけも取れているということ
日本が公務員天国であることは、聖徳太子のころから変わることがないんだよ
232名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 16:37:11.31 ID:Gzkv/ZYz
radiohead
233名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 20:29:04.42 ID:qmzFB/j9
karma policeのPVはすげー好き
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 20:30:00.32 ID:qmzFB/j9
車=世間
追いかけられてる男=ニート

と置き換えてみたらなんだか楽しいよ
いつか一発食らわしたいよ
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 21:16:50.39 ID:ziuruhbm
自衛隊受けたって人がいるみたいだが面接で落ちたのか?
面接って大したこと聞かれないって聞いたけどな
236名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 21:28:02.66 ID:Gzkv/ZYz
>>234
お前とはいい酒が飲めそうだ
今から俺んち来いよ
237名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 22:25:23.55 ID:7Hc2JFt2
>>235
二次試験だね
一次に学力して合格者が一週間くらいで二次
内容は身体検査と上裸にさせられて
辱められる
んで午後面接して再検査ある人は呼ばれてそれ以外の人は終わり
面接の内容は20個位聞かれるけど
大抵はセオリー通り
後は時事ネタ(かなり突っ込まれる)と運動に関する事
集団行動についての大切な事とは?
1分間自己PRなど
238名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 22:31:09.37 ID:ziuruhbm
>>237は再検査で不合格だったのか
空白期間はなんて答えたの
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 22:40:04.64 ID:7Hc2JFt2
>>238
思い当たると節と言えば
再検査かなと思うんだ
実際はわからないけどね
バイトをしながら
空いている時間で試験勉強をしてきました
と答えたよ
特に空白期間に付いては深く聞いてこなかった
むしろ学校で学んだ事について聞かれたかな
240名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 22:46:41.39 ID:ziuruhbm
>>239
大学とか出てればそういうことも聞かれそうだな
レスサンクス
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:33:36.05 ID:Gzkv/ZYz
いつかこのスレがdat落ちする日がくるといいな
242名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 02:28:51.91 ID:WpwM3up2
週間ダイヤモンド読んだわ。
財政厳しくになろうと採用抑制だろうと官が民より下になることはないんだな。やっぱこの国はw
年齢が間に合ううちに地上上級目指すことにしたわ。
バイトしながら来年の合格目指すぜ。
243名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 10:11:21.75 ID:ctzrAy1u
でも思うんだけどさーここの板にいる奴って何らかの理由で25〜26で始めて就活するやつだろ。
それまでろくに頑張ってこなかった奴ばっかだと思うんだよね。俺は今年で27だけど大学で就活失敗して行政書士とか目指したりFXとかでやってこうってバカな事考えながらバイトしてた。
もちろん目指す目指すいいながら苦し紛れに勉強してたけど一日5時間も出来てない気がする。
で公務員になろうとしたけどさ、公務員て新卒の奴はもちろん受けるし司法試験失敗した奴も受けに来る、今まで公務員になろうと頑張ってきたやつが競争相手なわけだろ?

そんなやつ相手に勝てるわけないと思うんだよね。そんな奴に勝てるんなら大学卒業時に就職うまいことできてたと思うだけど。
244名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 11:19:03.30 ID:e7vG5R8n
2010卒だが、2013卒(新卒)向けの1次試験通過した
あと面接が2回、死ぬ気で頑張ろうと思う
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 11:52:49.50 ID:BSXrYtwL
>>243
勉強時間少なすぎワロタ
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 12:29:39.25 ID:WpwM3up2
横並びではぐれた俺達は、レールに戻るのも難しいし、戻れたとしても新卒から頑張ってきた奴には勝てないよ。
つまり年功序列の昇給・昇進はない。つまり拾ってもらった会社に、一生コキ使われるだけ。

…それなら医学部や公務員、作家等一発逆転を狙うのも、人生的にオモシロイんじゃないかな。ロマンというか。
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 12:57:05.24 ID:n6UTmlQE
医学部と作家等はまだわかるんだが、公務員って面接で落とされるだろ
てか公務員公務員行ってるけど、どの職種目指してるんだよ
248名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 13:19:55.94 ID:LKbFQ+/T
筆記さえ頑張れば公務員になれると思ってる奴www
249名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 15:09:38.67 ID:tvICuFvb
俺の声ハスキーボイスすぎて相手に伝わんないらしい・・・
面接の時も俺だけが早めに切り上げられちゃうし

最近喋るのも億劫になってきた
250名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 19:40:55.87 ID:F3/UbEdx
>>246
普通のレールに乗ってる奴にも勝てないのに
医学部や公務員目指してるエリートに勝てるわけねーだろw
作家なんか論外
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 20:06:38.33 ID:WpwM3up2
まあせっかく公務員を狙える年齢なのに、チャレンジもせずに、負け組として
ブラック企業→派遣日雇いの人生を歩むのも悪くないんじゃないかな。個性的で。
252名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 20:13:57.36 ID:/a8DOrPn
もうそろそろスルーしとけよ公務員キチガイはw
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 20:21:01.20 ID:p2cgvwoi
釣りだろ
254名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 20:31:02.64 ID:WpwM3up2

一年だけ死に物狂いで勉強すれば筆記は通る。面接は相性だから心配ない。
http://www.tac-school.co.jp/kouza_komuin/komuin_crs13_sougou.html
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 20:37:37.63 ID:6evC9fCh
むしろ面接が心配なんだろ
256名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 20:40:58.06 ID:H2U+rTE1
筆記なんて誰でも通るっての
面接で新卒リア充に勝つ方法を考えろよ
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 20:47:21.78 ID:n6UTmlQE
相性ってなんだよ
新卒と正社員からの転職組だけで椅子は全部埋まるってのにそこから空白期間あるやつが
どうやって椅子ぶんどるの?
公務員目指すのは悪くないけど、それ一択ってのはあまりにもリスク高すぎだろ
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 21:19:18.80 ID:6V+QZek0
面接は相性ってのはまあ真理だと思うよ
でもそれは民間も同じことだし、それなら筆記に時間割かなくていいぶん
民間をたくさん受けた方が確率は上がるだろ
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:03:14.53 ID:b0oOFsr7
だいぶ前に職決まって、久しぶりにきたけど
そんな気持ちだから仕事決まらないんだよなーって思ってしまう
偉そうで申し訳ないけど、とりあえず何でも働いてみた方がいいよ
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:11:53.58 ID:F3/UbEdx
>>259
ワロタw
とりあえずで簡単に働ける奴ここにおらんがな

・・・いないよな?
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:14:10.67 ID:d2Ho/QWR

ID:WpwM3up2 は公務員予備校のステマです。他スレにコピペしまくり

不況で予備校生徒激減で廃校だらけで困ってるそうですw

27歳スレ 30歳スレにも沸いてます

毎日沸くので無視してくださいw
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 23:57:30.57 ID:ytkomABJ
とりあえず公務員に最後までやりぬけ!
公務員になれるチャンスなんて今しかないぞ。
今がんばれるかどうかが分かれ道だな!
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 23:57:45.05 ID:/a8DOrPn
公務員はない
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 00:04:19.40 ID:ReFENdbs
お前らではなれない
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 00:48:30.28 ID:QBDWhyPh
25歳なら自衛隊なら可能性はゼロではない


自衛隊ならな
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 00:51:06.47 ID:sy/itrmM
自衛隊よりナマポがいい!
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 05:01:34.12 ID:uJ/KWsir
皆は今仕事は何をしてるの?
アルバイトなのか契約社員なのか派遣なのか働いてないのか
どんな業務に就いてるか聞いておきたい
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 05:02:29.63 ID:VmPAvH95
ニート
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 06:14:28.57 ID:uJ/KWsir
そうか、ニートなら早く仕事決めないとな
俺も約1年勉学ニートだったから言えるけど
就活しようにも決める際決まった際の源泉徴収票などの問題で
働いてましたと履歴書や面接で嘘が言えない
ならバイトしようにもバイトするくらいなら就活した方が…のスパイラルになる
コミュニケーション能力が更に麻痺る
ある時を境に吹っ切れて同時進行で行こうと
やけくそでフロア接客始めたが環境で変わるもんだな
心無しかコミュニケーション能力が上がってたみたい
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 08:37:04.34 ID:UcDANjnN
源泉徴収の関係で去年の11月までバイトしてたことにしてる
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 09:18:42.37 ID:AYa1qqAT
学歴も資格何もないしとりあえず宅建か基本情報なんとかでも取ろうかな
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 09:59:49.81 ID:VSGBGFAN
職歴無しじゃ公務員なんてなれないよ

新卒、社会人受験者が5000人以上1つの試験でいるんだぞ?(最底辺の自衛隊、警察ですら)


で?職歴無しがソイツら相手に何を面接官にアピールすんの?w はい終わり〜
273名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 10:01:08.80 ID:VSGBGFAN
職歴無しでも受かったー

とかいう書き込みをたまに見かけても「名前を伏せた合格書うp」も一切ないからな?

資格習得や学歴スレで学生証うpはいくらでもあるのにね?

つまり誰も受かってない 
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 10:14:23.50 ID:UcDANjnN
警察は知らんが、自衛隊の面接はニートでも通るぞ
他の公務員と一緒にすんなwwwww
現役自衛官が仕事の片手間にやってるからかなりいいかげん
幹部候補はさすがに他の公務員と似た感じだろうがな
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 11:34:59.28 ID:VSGBGFAN
>>274
今は警察官も人気あって職歴無しじゃ相手にもされないよ。兄貴が3年バイトしながら受けてて全滅だし
自衛隊も任期2年更新ぐらいしか受からんだろ一般兵は警察ぐらい難しいよ

さっさと25歳までに民間就職してそれでも受けたいなら片手間に勉強すればいい
落ちても民間で喰ってけるし9割の日本人は民間で生活してんだから
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 12:08:05.31 ID:o7nHTDRT
特技に囲碁や将棋の免状を持っておくと、面接官世代の印象はよくなるよ。
中途半端な資格よりも話題にもなっていいとのこと。
後日談だけど、面接してくれた人が言ってた。
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 12:24:20.31 ID:UcDANjnN
>>275
警察今そんな感じなのか まさか体力試験や身体検査で基準値以下出したりしてないよな
 
俺はとりあえず今年曹候受けるわ 去年まで高卒ニートだった友人も受かってるしな
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 12:44:11.88 ID:9/FAVZh4
>>275
職歴がないから受からないじゃなくて、適性がないから落ちるんだろ
279名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 12:48:48.45 ID:5C4xrfzG
>>276
高いんだよ
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 13:33:55.19 ID:j4giv4XI
>>275
兄貴じゃなくてお前が受けたんだろw
何嘘ついてんだw
281名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 14:45:56.79 ID:dqKpFkn1
>>227
遅くなって申し訳ない
よかったらメールください
[email protected]

他にもスレタイな名古屋人、一緒に頑張りませんかー
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 14:55:02.48 ID:dl/bh5ut
公務員試験だって職歴重視されてるよ
新卒や社会人相手に職歴無しが何をアピールするのかw
適正だけで受かるわけないのにアホスw
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 14:57:38.40 ID:cdVVE/vd
2年連続で全滅して今年は願書さえ送ってないよ
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 15:03:09.60 ID:9/FAVZh4
>>282
そうやって敗因を職歴のせいにしたいだけだろお前はw
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 15:54:41.89 ID:DAt0IAlr
公務員だろうが一般就職だろうが俺らは何やってももう最低だろ、職歴云々どころじゃない
まぁそれでいて何もしないのはもっと最低だが
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 16:21:19.37 ID:wHJ2GE3M
公務員は競争率高いからね
100人のうち1人に選ばれるだけのものを持っていないと
ただし、25前後職歴なしの時点でマイナス点だからそれをさらにカバーできる要素が必要だな
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 16:34:24.96 ID:uJ/KWsir
イーキャリァのスカウトも登録してみたけど
こっちははたらいくと違って
全くスカウトメールが来ないな
3ヶ月前に登録して今まで二通来たけど一つは派遣
それでもう一通は今朝来て飲食エリアマネ候補
ラーメン系列にあまり興味ないけど悩む
スカウトメールの信用は出来るかも
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 16:52:13.13 ID:UcDANjnN
エリアマネの業務ってどんな感じだっけ
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 17:14:26.98 ID:YK2OX88O
>>284
おい!予備校のステマ君!いつもご苦労だなw

お前は既卒職歴無しってことは当然受験して受かってんだよな?

あれ?受かってない?口だけ?wじゃあ無理だなw
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 17:59:13.21 ID:uJ/KWsir
>>288
1エリア内にある店の統括とか管理だと思う
30店舗拡大してフランチャイズ一件の
将来は100店舗目指す
と書いてあったのでまだまだ小さいけども
素晴らしいなと
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 18:12:24.17 ID:9/FAVZh4
>>289
俺がいつ予備校どうこう言ったんだよw
お前は何と戦ってるんだ?w
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 19:01:39.93 ID:4INDaX4z
>>287
受かってから悩んだら?

とりあえず受けてみるのも手だと思う
面接行って気に入るとかもあるしな
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 20:16:39.61 ID:o7nHTDRT
おれたちってもう民間ではもう通用しない、というかブラック企業しかいけないから
なんとしてでも来年公務員合格しなきゃな。
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 20:24:44.61 ID:DAt0IAlr
このスレに高卒っている?
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 20:36:07.33 ID:jE6XhvYF
高卒どころか中卒ですが?
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 21:15:09.03 ID:vRXGYay+
とりあえず働いてみたらいいってのはその通りだと思う。
心配すんな、この年での就職はまだまだ余裕!俺は大学卒業して3年フリーターしてたけど面接では卒業して3年シェフを目指してフレンチで働いてましたって嘘ついて計内定8個もらったぜ。本当は法律家めざしてダラダラしてただけだけど。
もちろんブラックもあるし一次面接だけで採用みたいなとこもある。
まーでも中にはいいとこもあって今そこで働くことがようやく今月きまった。
だからおまえらも頑張ろう。
俺が就活してて大事だなーて思った事や質問やコツとか何でも答えるから。

297名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 21:34:21.19 ID:DAt0IAlr
>>296
大学の専攻は法律学?
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 22:27:38.34 ID:YK2OX88O
民間だめなら公務員ってアホwwwww

職歴無しニートが公務員ってwww新卒や社会人受験者に勝るアピールポイント何!? ねぇ!?何www
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 22:30:41.77 ID:4A6AkEgg
>>298
アピールポイントじゃなくて試験成績を重視するかどうかじゃないの?
なんでそんな程度で騒いでるかわからん。公務員>民間じゃないよ?一長一短はある。
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 22:30:58.24 ID:sy/itrmM
また釣られてる
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 22:50:20.82 ID:GRWNAV0f
お前ら今年齢いくつ? 俺24なんだよな・・・もうつれーよ
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 23:01:35.29 ID:DAt0IAlr
>>301
今24で今年25になる
働いてるやつは「働くのまずつれーわーニートは気楽でいいよなー」
とかいうけどニートでいることの精神的ダメージはやばい
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 23:02:54.25 ID:j4giv4XI
>>298
それを聞いてどうするんだ?
面接でそういう質問されたら答えをパクるつもりか?w
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 23:21:42.86 ID:r1Sea/KV
俺なんて後二ヶ月で26歳だわ
前蹴った企業受けときゃ良かったかなって思ったり

しかしフリーターだと交友関係が無くなって友人消えるな
マシな企業入れたら改善しないと
305名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 23:40:33.55 ID:fgMS1nSz
>>299
公務員試験を受かったところで、元ニートや職歴なしが一体どこに配属させてもらえんだよ。
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 23:45:50.07 ID:o7nHTDRT
趣味資格は、行政書士と囲碁or将棋の免状が一番コスパいいよ。
特に囲碁将棋は、採用権限のあるおじさま方にまじでウケル。
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 23:48:36.51 ID:4A6AkEgg
>>305
お前、頭大丈夫か?被害妄想もそこまでくると同情したくなる。
かわいそうに。
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 23:53:28.42 ID:o7nHTDRT

職歴なしニートの公務員受験 part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1310264658/

内定報告も多数でている。
年齢が間に合ううちに急いだほうがいい。
職歴無しニートがレールに戻るには、もはや公務員か医者しかない。
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 00:09:47.97 ID:57Ywveje
しかし
どうして人生失敗しちまったんだろうな。俺達
小中学校の同級生は今頃・・・
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 00:17:30.52 ID:8KLv1c/Y
頭よくて見た目もそこそこ良くていい大学行った同級生がアイドル崩れになってブログ炎上とかしててびびった
結局人生なんてそんなもんか
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 01:43:08.67 ID:sgta9VH4
アイドル崩れって何してんのさ
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 01:48:34.41 ID:57Ywveje
囲碁はやってて精神性が高くなるからいいよな
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 03:22:40.06 ID:7YWoDbHW
ヤバい最近精神状態が不安定になってるのがわかる フリーターは想像以上にくるな
もうすぐ25だし何してるんだ俺ネガキャンの癖がまだあるしで情けない
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 09:41:54.46 ID:2dpc39AD
>>308は予備校生徒集めのステマです
27歳スレ 30スレにも出現してます
騙されないでスルーしましょう
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 10:46:58.92 ID:57Ywveje
当方、26歳の職歴無し
阪大卒・司法試験短答式合格・簿記1級・英検準1級・toeic920

司法試験崩れだけど、3月から就活を始めている。
これまで17社応募して、面接にこぎ着けたのが3社。
未だに内定なし。現実というものを思い知らされたよ。
勉強と単発バイトしかしてこなかったから、それをアピールしようにも
全く評価されないや。
このスレでも再三言われているように、年齢が一番の資格だったんだわ。
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 11:00:42.64 ID:pbjXJGRc
こんな底辺板に来てる暇があるんならランク下げて就活しろよ
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 11:11:10.03 ID:WUAOAakB
大学生の時に公務員の筆記試験は通ったけど面接で落とされたぜ。
甘くないなぁ。
318名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 15:10:47.68 ID:2ut+Bgsi
>>315
さすがにコピペだろ。それで受からなかったら俺はどうなるんだよ
319名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 15:25:43.25 ID:8lvjOFuT
30歳以上職歴なしからの就職活動part80
86 :名無しさん@毎日が日曜日[age]:2012/07/14(土) 00:04:58.91 ID:57Ywveje
>>84
それは全ての趣味資格に当てはまることだから反論して全く成立しないよ。
頭悪いことはわかったけど、もうちょっと書き込むまえに考えようよ。

本気で自殺を考えてる人が集まるスレ 14
496 :名無しさん@毎日が日曜日[age]:2012/07/14(土) 00:07:47.57 ID:57Ywveje
職歴なしニートの公務員受験 part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1310264658/

内定報告も多数でている。
年齢が間に合ううちに急いだほうがいい。
職歴無しニートがレールに戻るには、もはや公務員か医者しかない。

30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す6
247 :名無しさん@毎日が日曜日[age]:2012/07/14(土) 00:09:00.57 ID:57Ywveje

どうして人生失敗しちまったんだろうな。俺達
小中学校の同級生は今頃・・・

25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その54
309 :名無しさん@毎日が日曜日[age]:2012/07/14(土) 00:09:47.97 ID:57Ywveje
しかし
どうして人生失敗しちまったんだろうな。俺達
小中学校の同級生は今頃・・・

27〜29歳職歴なしの就職活動73
717 :名無しさん@毎日が日曜日[age]:2012/07/14(土) 00:10:48.92 ID:57Ywveje
どうして人生失敗しちまったんだろうな。俺達だけ。
小中学校の同級生は今頃・・・
320名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 15:27:18.66 ID:8lvjOFuT
30歳以上職歴なしからの就職活動part80
116 :名無しさん@毎日が日曜日[age]:2012/07/14(土) 10:51:11.28 ID:57Ywveje
当方、26歳の職歴無し
阪大卒・司法試験短答式合格・簿記1級・英検準1級・toeic920

司法試験崩れだけど、3月から就活を始めている。
これまで17社応募して、面接にこぎ着けたのが3社。
未だに内定なし。現実というものを思い知らされたよ。
勉強と単発バイトしかしてこなかったから、それをアピールしようにも
全く評価されないや。
このスレでも再三言われているように、年齢が一番の資格だったんだわ。

27〜29歳職歴なしの就職活動73
728 :名無しさん@毎日が日曜日[age]:2012/07/14(土) 10:53:28.22 ID:57Ywveje
当方、26歳の職歴無し
阪大卒・司法試験短答式合格・簿記1級・英検準1級・toeic920

司法試験崩れだけど、3月から就活を始めている。
これまで17社応募して、面接にこぎ着けたのが3社。
未だに内定なし。現実というものを思い知らされたよ。
勉強と単発バイトしかしてこなかったから、それをアピールしようにも
全く評価されないや。
このスレでも再三言われているように、年齢が一番の資格だったんだわ。
321名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 16:01:56.42 ID:DEh5S5Au
ひどいコピペだ
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 17:05:47.11 ID:sgta9VH4
他所のスレで今目指してる職種に28歳で採用されたって報告があったから
余計な事は考えないで続けてるわ
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 17:44:32.52 ID:uftg9T5b
この掲示板に書かれてる報告なんて本当か嘘かわからんがな
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 19:05:21.43 ID:H9z6T1qU
f欄26フリーターの俺でもそこそこ書類通るしな
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 19:37:42.25 ID:57Ywveje
職歴のない無職に一つ質問がある。
お前らは、新卒に比べて歳を重ねている。その歳を重ねている分だけ何か優れている点はあるか?
ないなら、ブラック企業にしか就職口はなくて当たり前だ
罰として、ボーナス・昇給・昇進・住宅手当・残業手当は一生無しだ
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 22:25:46.22 ID:7YWoDbHW
両親に心配かけて申し訳ない 生まれてきてごめんなさい
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 22:52:03.99 ID:sgta9VH4
コピペせっせと貼る奴ってやっぱ精神病んでるんだろうか・・・
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 23:04:12.65 ID:DEh5S5Au
>>326
おいやめろ


やめろ……
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 23:15:23.13 ID:tFioTxJG
23だとバイト先で若いねぇ〜っていわれるけど、25だと今仕事ないから大変だねぇ〜っていわれる

ウアアアアアアア
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 01:25:33.95 ID:5+I9IyRr
ココの人たちって何か面接でつっこまれるような趣味あんの?
将棋や囲碁ができれば、面接するオジサンとも話しが弾むことが多いらしいよ
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 01:46:01.25 ID:T5JGu27s
趣味は自転車や登山って言ってるけど、
この前の面接で自転車が趣味って言ったら、不況だから金のかからない趣味の人が多いのかねぇって言われた

うちにも自転車が趣味の人がいるよって返事が返ってくることが多いし、
自転車が趣味って人は結構いるみたいだから話が繋がりやすいと思う

というか趣味はスポーツ系を言っておけばマイナスに取られることはないと思うわ
筋トレやジョギングだと面白みがないけど
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 07:30:21.05 ID:fsTbpbEV
26歳なのに字がヘタクソすぎて何か書く場面が辛すぎる
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 12:31:47.27 ID:bBjm8oIe
質の良いペンにすると良いよ
書きやすいから下手でも意外と何とかなる
安物のボールペンなんかだとミミズ文字みたいになるわ俺
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 14:04:19.69 ID:HbfLZytu
ID:57Ywvejeは自分が公務員になれなかったからお前らになってほしいんだよ。
335:2012/07/15(日) 14:06:55.21 ID:lN+NnvtP
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 14:19:03.25 ID:HbfLZytu
既卒スレにも貼りまくってるのかネガキチくん?

【長老】2011年既卒の就職活動★140【郵政不採用】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1337358993/458
458 就職戦線異状名無しさん age 2012/07/14(土) 11:27:00.28
職歴なしニートの公務員受験 part8
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1310264658/

内定報告も多数でている。
年齢が間に合ううちに急いだほうがいい。
職歴無しニートがレールに戻るには、もはや公務員か医者しかない。

337名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 15:09:55.04 ID:HbfLZytu
378 就職戦線異状名無しさん age 2012/07/14(土) 11:31:16.69
職歴なしニートの公務員受験 part8
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1310264658/

内定報告も多数でている。
年齢が間に合ううちに急いだほうがいい。
職歴無しニートがレールに戻るには、もはや公務員か医者しかない。

【11卒】2011年既卒の就職活動★142【専用】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1340531351/378
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 16:22:59.21 ID:4WaPwL7H
俺らにネガするほどの価値なんて残ってないのに……。
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 16:40:51.81 ID:5+I9IyRr
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:01:12.67 ID:OgndhvuD
27歳の職歴なし会計士受験生(男)ですが、公務員に転向しようか迷っています。
両親からは期待されているのですが、結果が芳しくなく、公務員又はブラックに就職
しようと考えてます。
ここにいらっしゃる方だったらどちらを選択しますか。
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:26:25.37 ID:5CTlWx4N

大学卒業者の進路状況
【年度・卒業者・大学院等進学者(率)・就職者(率)・一時的な仕事に就いた者(率)・進学も就職もしていない者(率)・不詳・死亡】

平成14年度 547,711  59,676 (10.9)  311,495 ( 56.9) 23,205 ( 4.2) 118,892 ( 21.7) 27,488
  15   544,894  62,251 (11.4)  299,987 ( 55.1) 25,255 ( 4.6) 122,674 ( 22.5) 26,605
  16   548,897  64,610 (11.8)  306,414 ( 55.8) 24,754 ( 4.5) 110,035 ( 20.0) 22,699
  17   551,016  66,108 (12.0)  329,125 ( 59.7) 19,507 ( 3.5) 97,994 ( 17.8) 18,398
  18   558,184  67,298 (12.1)  355,820 ( 63.7) 16,659 ( 3.0) 82,009 ( 14.7) 15,108
  19   559,090  67,175 (12.0)  377,776 ( 67.6) 13,287 ( 2.4) 69,296 ( 12.4) 12,503
  20   555,690  67,372 (12.1)  388,480 ( 69.9) 11,485 ( 2.1) 59,791 ( 10.8) 10,803
  21   559,539  68,422 (12.2)  382,485 ( 68.4) 12,991 ( 2.3) 67,894 ( 12.1) 8,904
  22   541,428  72,539 (13.4)  329,190 ( 60.8) 19,332 ( 3.6) 87,174 ( 16.1) 10,807
  23   552,358  70,465 (12.8)  340,217 ( 61.6) 19,107 ( 3.5) 88,007 ( 15.9) 13,521

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2012/02/06/1315583_1.pdf
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 18:25:05.04 ID:HbfLZytu
( ̄ー ̄)ネカフェ住まいの俺様は中学を出て塗装工の見習いをしていたが長続きせずすぐにクビになったぜ?( ̄ー ̄)それからは左官工、配管工、板金工、溶接工、鳶などをしてあちこち転々としてきたが今はハロワに通う傍ら空き缶集めの仕事をたまにしているぜ?
( ̄ー ̄)どうだ?俺様って光り輝いているだろ?( ̄ー ̄)セレブな俺様に至近距離から鼻に息を吹きかけられたくてたまらないだろ?( ̄ー ̄)ただしババアやチビデブスはお断りだぜ?( ̄ー ̄)
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 19:15:25.24 ID:+4UsQkth
大卒なら30歳まで受けられるんだからなればいいと思うよ
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 19:22:26.42 ID:ys8URAdH
>>340
公務員試験も楽じゃないよ
合格ラインも年々高まってるし面接あるし
345名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 19:46:32.72 ID:nEi3Ej14
自分のことぐらい自分で決めれない奴はダメすぎる
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 20:04:29.33 ID:G+N2BqVL
27歳で職歴ないのに親から期待されてるのがスゲェ
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 20:45:38.54 ID:YJJ1diqU
暑すぎてスーツ着る気失せるな・・・
348OgndhvuD:2012/07/15(日) 21:00:16.96 ID:OgndhvuD
色々調べてみた結果、今夏の論文を受けてから公務員の財務専門官を受験することに決めました。
様々なご意見ありがとうございました。

>>346
昔を考えたらということだと思います。
昔というのは、中学イジメで不登校→ニート→夜間高校卒業→
五流大卒→就職失敗でしたので、まともな人間になれると思われてなかったようです。

つまり、社会復帰を期待されているわけです。

>>347
関東ですので、南方や盆地に比べればマシなのでしょうが、スーツを着るのは億劫ですよね。
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 00:18:18.59 ID:qAiVRXWI
25過ぎた無職はもう医学部か、公務員しかレールに戻る方法はないよ。
悪いけど。
レールに戻れないと、
信用・安定収入・ボーナス・昇給・昇進・住宅・車・マトモな嫁
全部手に入らないから、目指せる今、目指したほうがいいと思う。
バイトしながら月3くらい家にいれれば、いさせてくれるだろうし。
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 00:34:18.07 ID:YZovU7+z
また宣伝っすかwwwwwww
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 00:50:22.96 ID:o9jHhQ36
宣伝かネガかどっちか
公務員目指す奴は専用スレあるから住み分ければいいんじゃないか?
まぁどっちでもいいが
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 01:32:54.90 ID:zfOyLW4p
今日26になった。また家族と大モメ、生まれて来なきゃ良かった。
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 01:40:29.97 ID:TKy55sBn
モメて解決することじゃねーのになw

働け言われたら雇えって言ってやれ
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 02:26:49.67 ID:PJLG5wQH
まぁでも家族の気持ちも分からんくないからな
自分の子供がこの歳までまともに働いたことないとか
めちゃくちゃ情けないし
親だって親戚近所友達とか周りに色々聞かれたりするだろうしな
「お子さん仕事何してるの?」
親「今は働いてない^^;」
「えっ!?今年いくつだっけ?」
親「25^^;」
とか辛いだろww

それに卒業してから毎週10社ぐらい受けて
まだ内定0なら、じゃあ雇えって言えるしそれは親もちょっと考えてやれって思うけど
活動が大したことないからモメるんだろ
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 02:38:24.80 ID:zfOyLW4p
>>353
もう遅いけど、家族は大学の時からずっと公務員といっている。
一時期予備校行って受けたけど、頭悪いから全然点数取れなくて。
だから無駄な時間が経つだけだと思ってまた就活してる。
親というより特に兄がもう公務員しかないのにって、努力もしない大ばか者っていってるよ。
選択肢、間違えたのかなあ(泣)
涙が止まんない、ごめん
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 02:59:17.78 ID:qtgGMxlU
>>355
公務員になりたいというより、定職に就きたいという感じに見えるな
ならば君のために、僕が相談援助しよう

インテーク省略、条件
4年制大学卒業、職歴なし、なるべく公務員など安定した職種を将来的に考える、実家住まい、世帯年収は300万以上あると予想
で合っているな?

ならば保険として、社会福祉士養成を受けたほうがいい
社会福祉協議会で毎月5万円、入学20万、就職20万貸してくれる(5年医療福祉職員・公務員として働くと免除)

http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/10gatsu.pdf
東京都の場合、10月から半年間の職業訓練がある
千葉と埼玉と神奈川も未だ募集してないけどあるし、日本全国どこでも何かしらやっている
君は競争の激しい仕事は出来ないだろうから、他人から評価されない仕事を選んだ方がいいな
介護職員基礎研修・ビル設備科あたりがいいだろう
生活給付は世帯年収の条件などがあるので、一人暮らしなどで世帯分離する必要があるが、金がいらないのであれば必要ない
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/44.html

例えば介護を踏み台にするのであれば、
10月から生活給付で半年間の講習受ける→講習中の1月〜2月に社会福祉士通信課程応募→4月から介護でアルバイト&通信過程開始
→5月31日までに貸付金申請→実習24日間が終わった段階で介護施設の常勤就職を狙う→就職→社会福祉士試験受験→合格→1年退職
これで介護職員基礎研修と社会福祉士を、金をかけずに取得出来る
社会福祉士がとれたら、相談員として経験を積んでもいいし、自治体の社会福祉士枠に応募してもいい(社福なら32〜34歳までいける)
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 03:12:00.80 ID:qtgGMxlU
電検3種で電気枠から地方公務員を狙う手もある
この場合は一先ずビルメンとして就職し、数年実務経験を積んだら受けるといい
http://koumuin.jyuken-goukaku.com/saiyo/shikakumenkyo/denkishuningijyutsusha/

公務員試験の電気枠は電検3種以上じゃないと応募できない
仕事は公立施設(世間一般に言われるハコモノ)の管理員など
経験者枠のボーダーは民間ビルメン経験5年以上が多い

現業手当と職歴加算つくから給料はそこそこ
一次試験は数学・物理がむずいけど、募集人数の割に倍率はそこまで高くないから併願続けてればなんとかなる

もしくは大卒を生かして保育士試験を受ける
でも公務員採用では保育士多いけど、29歳以下じゃないと受けられない自治体が多いのでお勧めしない

民間なら施設管理に必要な資格をとる
専門職の加算・業務独占資格1つに加えて、
普免・防火管理者甲種・食品衛生責任者・消防自衛認定・防災センター要員・上級救命講習・赤十字小児安全講習
防火対象物点検あたりをカバーするように頑張る(全部講習のみ必置資格)
ビルメンなら危険物乙4類・ボイラー技士・電気工事士2種・消防設備士乙6類・衛生管理者一種あたりを取りにいく
358sage:2012/07/16(月) 03:19:54.24 ID:zfOyLW4p
関係者?兄じゃないよな?
本音を言えば正規雇用で働いてちゃんと社会人になって職歴付けたい、それだけ。
世帯年収は300万以下、ヘルニア持ちで介護系は避けたい。

>君は競争の激しい仕事は出来ないだろうから、他人から評価されない仕事を選んだ方がいいな
どうしてそう思った?
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 03:24:24.28 ID:qtgGMxlU
通信の社会福祉士養成なら40〜45万でできるし、金は借りて免除になる、一応大卒資格ではあるし、先々公務員になれる道も残る
120〜140万が免除になれば80万以上のお釣りがくる

まずは無料の職業訓練で介護職員基礎研修をとって、介護のバイトでもいいので対人能力をつけてみてはどうか
文系なら卒業時に社会福祉主事がうっかりとれてるかもしれないので確認
バイトしながら社会福祉士養成を受けて、社福取ったら転職すればいい

社福なら自治体の非常勤ケースワーカーだって応募できる、そこから相談援助を2年やれば児相の児童福祉司や住宅SW、
ホームレス巡回相談員と幅が広がるし、5年〜7年やると保護観察官も応募できるようになる

>>358
僕同様、競争に勝てる人間はこんなところにいない
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 03:34:58.21 ID:qtgGMxlU
世帯年収は同居の親兄弟の収入も入るので、やっぱり親がまともに働いていると世帯分離が必要になってくる場合が多い
世帯主として、せめて住民票だけでも移せればいいけれど

別に公務員にこだわりがないのなら、就職率の高い電気系・施設管理系・介護系の職業訓練をすすめるけど、
慢性疾患のヘルニアがどの程度なのか…
でも職歴なしで事務職は難しいと思う

まずは訓練だな(就職率の低いパソコン系以外)
訓練校には求人が集まるし、学校が就職の世話をしてくれるので就職しやすい
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 03:46:55.15 ID:qtgGMxlU
自分がSWなので既卒と聞くと社会福祉士を勧めがちなわけだけど、SWがなる仕事も基本現業が多いので難しそうだな

繰り返しになるが、職安の職業相談員に相談して、出来れば半年以上の職業訓練を受けた方がいい
給付金が受けられるようなら月10万貰えるので受ける、足りないようなら求職者支援資金融資の5万に申し込む

一生生きていくために必要な資格は、職安求人数の多い順
http://plaza.rakuten.co.jp/hallolicense/diary/201206090000/
から、上位50くらいまでのもので自分の行きたい業種の資格をとればいい
少なくとも体が動くうちは食べていけるはずだ
362名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 03:50:39.78 ID:zfOyLW4p
いろいろありがとう、社福考えてみる。
やっぱ資格か介護福祉系かバイトする前に職業訓練受けりゃ良かったとマジ後悔。
普段は何してる人?
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 03:58:45.44 ID:qtgGMxlU
CWのバイト
SWなら病院の医療相談員が夜勤なし年間休日125日前後とお勧め
就職したい…
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 04:06:41.57 ID:YdDmGObj
介護関係の話に便乗させてもらうと
俺は大学中退でヘル2しか持ってない…

社福と介福って何が違うの?
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 04:12:04.30 ID:qtgGMxlU
そうだな何といえばいいか、介護保険法には専門職配置加算っていうのがあって、社会福祉士は相談員に置いた時特定事業所加算が増える
介護福祉士は現場で4割以上?だかそのくらい配置すると報酬が増える
別に介護福祉士でも相当の知識があるとして生活相談員はできるけど、加算はとれない
くらいの違い
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 04:24:31.41 ID:zfOyLW4p
正確に言うと兄は一人暮らし、親はもう70近い…
ヘルニアは重症ではないが、年々悪化してる。
膝の痛みや痺れが普段からあり(我慢すれば普通に歩ける)、大雨や雪の日は歩行困難の時もあり。
PC苦手だから事務職は考えてない。座り続けるとしびれてつらいし
職業訓練もきちんと調べてみるわ
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 04:25:26.84 ID:qtgGMxlU
社会福祉主事任用資格の養成がある
中央福祉学院が社会福祉法人の職員向けに、1年で主事を取らせてくれる通信コースがある
http://www.gakuin.gr.jp/kenshu_course.php?course=24_1_2_0

F 社会福祉主事養成機関 → 相談援助実務(2年) → 短期養成施設等(6ヶ月以上) → 社会福祉士国家試験で、
相談員2年やれば短期養成通信で社福になれる
主事だけでも自治体のケースワーカーや相談員・支援員になれるし、持っているとなにかと便利

ただ中退時に62単位以上とれているなら、短大卒同等なので、日福かどこかの通信大学で普通に履修した方がいいな
2年だし、貸付金受けられるしな
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 04:29:47.69 ID:qtgGMxlU
>>366
そこまで酷いなら手帳とれるんじゃないの?
手帳交付されたら自治体の障害者枠で受ければいいよ、自治体は2.1%以上障害者を雇用しないといけないはずだから
理想の公務員になれるよ
お互い若いので頑張ろう
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 04:42:04.44 ID:zfOyLW4p
それが障害者認定されてないのよヘルニアって。
自分はこれでも軽い方、即手術の人もいるからね

遅くまで相手してくれてマジありがとう。少し気が楽になった、ほんと話せてよかった。
体に気をつけてお互い頑張ろう
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 04:59:50.54 ID:pmbkiw2H
俺この前働き始めたけど1日でやめたわ
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 05:23:45.26 ID:/I64E3nx
他人のために調べてやる住人優しすぎww
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 12:34:00.58 ID:xsl/KSA+
良スレすぎワロタ

頑張るか
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 12:39:04.63 ID:o9jHhQ36
お前らそんないい奴なのになんで就職できないの?
374名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 13:02:09.33 ID:QiO6PI/n
憎まれっ子、よに憚る
だっけ?
こんな感じじゃない?
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 13:04:46.80 ID:58AZW4JB
いい人=どうでもいい人
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 13:05:28.31 ID:cIzxu+yF
技術職なら職に就きやすいのか…
九月の警察の試験落ちたら訓練校に通おうかな
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 13:55:19.29 ID:5ZwEnvri
希望を持った
自分も頑張るで
378名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 14:20:17.97 ID:4Xw/zRYy
>>352
俺も今26で親戚の集まりでフルボッコされてきたばっかだわ
国1の人事やってる人もいるから下手なブラック企業の面接より圧迫で胃が痛い…

けど俺もこの流れ見たら何か元気出てきた
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 14:40:17.56 ID:IizOPHyr
親戚の集まりとか憂鬱なこと言うなよ・・・

もうすぐお盆じゃないか
回避する方法無いのか?
例えば直後に試験があるから勉強に忙しいとか、、無理か
380名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 14:45:11.27 ID:58AZW4JB
いとこ
3歳年下女 メガバンク内定
5歳年下女 大手ゼネコン内定

俺はどんな顔で会えばいいんだよ
381名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 14:51:36.20 ID:YdDmGObj
>>365
なるほど、やっぱり少し違うんだな
ありがとう

>>380
ゼネコンのほうはよくわからないけど
メガバンって激務で有名だし、あんまり凄いとは思わない…
俺のいた大学でもメガバン内定者けっこういたけど、それって入ってからきつくてけっこうな人数が辞めるってことだろうし
まあ世間体はいいだろうけど
382名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 15:01:44.10 ID:LoNU70e7
>>356
なんでお前が勝手に進路決めんだよw
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 15:02:47.18 ID:LoNU70e7
今度は公務員推しから介護推しにシフトチェンジしたのかよw
384カカシ:2012/07/16(月) 15:04:33.44 ID:LoNU70e7
( ̄ー ̄)ネカフェ住まいの俺様は中学を出て塗装工の見習いをしていたが長続きせずすぐにクビになったぜ?( ̄ー ̄)それからは左官工、配管工、板金工、溶接工、鳶などをしてあちこち転々としてきたが今はハロワに通う傍ら空き缶集めの仕事をたまにしているぜ?
( ̄ー ̄)どうだ?俺様って光り輝いているだろ?( ̄ー ̄)セレブな俺様に至近距離から鼻に息を吹きかけられたくてたまらないだろ?( ̄ー ̄)ただしババアやチビデブスはお断りだぜ?( ̄ー ̄)
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 15:05:55.11 ID:39WyJIcR
どこを卒業してどこに就職したかではなく
結局はどうやって生きてきたかだよ
後悔のない人生を
386名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 15:19:44.25 ID:4Xw/zRYy
>>379
理由作って回避できるなら絶対にそうした方がいい
その時間分、履歴書でも書いてた方が建設的だ
387名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 15:20:07.45 ID:YZovU7+z
>>381
でも女性なら一生働く気もないだろうし、メガバンで優秀な自分専用のATM捕まえて
退職すんじゃねぇの と、ここまで書いて自分の性格の悪さじゃ就職できねぇなと思った
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 15:41:32.01 ID:AkilcAxZ
>>387
しかし、それが真実じゃないの?
389名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 20:35:12.11 ID:qtgGMxlU
不況の時は現業系の資格とって専門職になった方がいいな
プライドのようなものは捨てて、仕事は金と労働条件で選べばいいよ

資格板のスレでみかけたけど、電気工事士は意外に儲かるらしい
職業訓練1年コースで取得できる電気工事士2種と、実務1年で受けられる電気工事施工管理技士2級なら、
首都圏なら27万、年収380万はとれるとのこと
http://plaza.rakuten.co.jp/hallolicense/diary/201206120000/

電気工事士(第2種) −−− 235612 円 186964 〜 284259 円
大型自動車免許一種 −−− 228627 円 199215 〜 258039 円
電気工事施工管理2級−−− 274449 円 212359 〜 336540 円

大型1種と電気の求人が2年前に比べて多いのは、復興需要で人材が足りなくなっているからだと聞いた
がれきの運搬と資材運搬で10年くらいは特需らしい
電工も蓄電器の設置やLED工事、住宅改修などで特需になっているらしい

電気工事士2種→電気工事施工管理→監理技術者or電検3種or建築物衛生管理技術者とステップアップしていこう
経験ないからよく知らないけどな
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 21:55:30.71 ID:79/hCqH1
今から取っても仕事に就けない資格
公認会計士(5000時間)、税理士(簿記1級+5000時間)、新司法試験合格(法科大学院修了含8000時間)、
一級建築士(科目履修+1500時間)、行政書士(600時間)、社会保険労務士(1000時間)、簿記1級(800時間)

今から取っても仕事に就けなくなってきた資格
理学療法士(高卒+3年)、作業療法士(高卒+3年)、言語聴覚士(大卒+2年)、
宅地建物取引主任者(350時間)、薬剤師(薬学課程修了6年) 、地方公務員上級(大卒+1500時間)

取っても意味がなくなってきた資格
簿記3級(3週間)、簿記2級(300時間) 、MOSワード上級(3週間)・エクセル上級(1か月)・パワポ(3週間)
ITパスポート(150時間)、基本情報技術者(350時間)、3級FP技能士(200時間)

いつ取っても誰でも仕事に就ける資格
ヘルパー2級(2か月)、介護福祉士(2年)、看護師(2-3年)


カッコは最低必要時間の目安。ちなみに大学生の平均年間勉強時間は250時間(講義時間は含まず)、
浪人生は1000〜1200時間、自身に必要年数を概算で算出する事を推奨。
資格によって必要な学費・実技実習等の要件は金額・期間の幅が大きいため、ここでは無視

どんどん増やしていこう
391名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 21:56:59.64 ID:79/hCqH1
弁護士、就職難(必要勉強時間約8000時間)
司法修習を終えても法律事務所に就職できないケースが増えており、質の低下につながる恐れがある
「現状の2000人の合格者でも弁護士の供給過多となり就職難が発生」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/557658/

公認会計士、就職難(必要勉強時間約5000時間)
合格率は高くないため、これまで就職に困ることは滅多にありませんでした。
ところが上記の記事のように、近年、公認会計士は就職難に陥っています。
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/teakaikei/26/01.html

社会保険労務士、実務経験なければ無意味(必要勉強時間約1000時間)
資格を取っても仕事に就けずに、資格証を破り捨てました!(画像あり)
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/diary/201006210000/

みなさん、どうか無駄な難関資格を取って人生無駄にしないように。
浪人生の年間平均勉強時間は1200時間。仮に公認会計士目指そうとすれば通常約4年以上かかります。

今から取っても仕事に就けない資格
公認会計士(5000時間)、税理士(簿記1級+5000時間)、新司法試験合格(法科大学院修了含8000時間)、
一級建築士(1500時間)、行政書士(600時間)、社会保険労務士(1000時間)、簿記1級(800時間)
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 22:05:07.74 ID:o9jHhQ36
また変なのが湧いてるな
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 22:43:06.24 ID:qAiVRXWI
皆、思い浮かべて欲しいんだが、仮にだ
仮に、26歳職歴みたいな奴が一般企業に採用されたとしよう
そして、きたる初出勤日
当然、部署の皆さんの前で、自己紹介しなくちゃいけないよな?
そこで、おまえの年齢・経験などスペックをこれから仲間になる
皆さんは知りたいわけだが、
そんな空気の中、「26歳です。社会人経験はありませんが…」みたいな
こと言ってみ?
一瞬で興味は失われて、会社での立ち位置や扱いも決まってしまうんだぜ?
なんでこんなこと言えるかって?
俺がかつて勤めていた会社で、実際に起こったことだからさ
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 22:51:39.14 ID:a0f3zHyE
>>393
で、おまえはいま何歳でどんな職業についてるの?
395名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 22:56:36.98 ID:GuY5SBjZ
a
396名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 23:59:04.03 ID:qAiVRXWI
ココの人たちってもうロクな職業人生にはならないんだから、
囲碁とか将棋とか面白くて一生楽しめる趣味を見つけたほうがいいと思うよ
397名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 01:02:27.01 ID:JddlJRKe
金の掛かる趣味ならとっくに見付け済み
398名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 01:17:46.49 ID:CMgGUHOD
釣り臭いが・・
なんで囲碁とか将棋なんだよ
爺臭い
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 01:32:57.01 ID:V2ohi2in
25過ぎた無職はもう医学部か、公務員どっちにするか決めた?
決められずモタモタして、テキトーに仕事はじめちゃうと、40くらいになって
絶対後悔すると思うわ。40じゃ試験も転職もできなくなるから、よく考えたほうがいい。
マトモな親は医者、公務員を希望すると思う。
400名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 01:35:16.63 ID:NoTpALbl
いつまでもそのネタ引っ張るなよしつこいな
401名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 01:51:03.09 ID:M9ItJlcf
>>396
そのコピペ5回は見たな
402名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 02:02:55.73 ID:yQn1d8fJ
40まで生きれりゃ御の字だわ
去年の大地震の時なんか「こりゃ死ぬな」と覚悟したぐらいだし、今こうしてるのすらボーナスステージくらいに考えてる
403名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 02:09:55.04 ID:RbOcf7/k
就職決まってもストレスとかで安易に自殺に走ってしまいそう
というかバイトしてた時でもそんな精神状態の頃があった
404名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 07:00:44.15 ID:ztP5k1Mt
地元でブラック企業として名高く
離職率が高いため誰でも受かるといわれた会社にすら落ちる俺には
405名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 08:54:09.41 ID:Rs8lnlFq
そんなところを受けようと思った覚悟と行動力がありゃ
もっといろいろ受け続ければそのうちどっか決まるだろ
その話が本当ならな
406名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 11:05:27.74 ID:F1PJ69dt
>>404
パチ屋でたばこは嫌いだと言ったら落とされる。
それと同じ様にその会社でなにか不都合だと判断されたんだろ。
一般的にはプラスなことだとしてもさ、雇う側からしたら不都合なこともあるんだよ。
気にすんな。
407名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 11:42:45.12 ID:SJZ/r/aM
>>404
営業職だとガテン系でイケイケオーラを出していればまず即決だけど、
弱弱しい感じだと断られるね。

俺も実際2chでうわさの履歴書を出せば即決と言う不動産屋の営業職を
受けたけど、面接官のオッサンに「あんた、1000万くらい年間、契約を取れるだけのやる気があんのか?」
と圧迫もどきを受けて「いや、ちょっと」と言葉をにごらせたのが原因か分からないけど、
不採用だった。リーマンショック以前ならまた違ったんだろうけど
408名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 11:43:39.26 ID:+QRf2Q3D
俺、ないって即答できるよ。
採用されますかね。
409名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 11:59:23.14 ID:SJZ/r/aM
>>408
採用は絶望じゃない?営業なんて契約とってナンボの世界だぞ。
契約取れない営業マンなんて給料ドロと一緒。

 もっとも、営業の契約成績が取れれば、キチンと還元される&少々サボっていても
たとえ上司は気づいていても見てみぬ振りだけど
410名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:05:45.52 ID:+QRf2Q3D
マジレスされると思わなかった。真面目なんだな……。
411名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:21:51.72 ID:V2ohi2in
試験と面接受かればなれるだろ
適当にブラック企業で働いて30も過ぎてみろ。二度と公務員にはなれないんだぞ
転職もムリ
412名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:26:48.75 ID:aWPnSyAP
>>409
まじめすぎてワロタw
俺、普通にそれはスルーできた!
さすがにあからさまな釣り針だったぞw
413名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:29:26.66 ID:V2ohi2in
タックや大原やレックの公務員講座のガイダンス聞きにいってみればわかるが、
20後半職歴無しからの参入なんて腐るほどいるぞ
自習室見ていてもわかるし
何もおかしなことじゃないんだよ
皆、何もチャレンジせずに、ブラック企業にいきたくないという当たり前の防衛本能に従っているだけ
414名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:40:35.55 ID:yQn1d8fJ
公務員試験の面接官やってる叔父さんから「君が来ても絶対取らない」と言われたから受けない
415名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:41:17.52 ID:SnsTMxww
※推奨NGワード

 ”公務員”
416名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:45:39.99 ID:V2ohi2in
30超えて入れる企業と27で入れる企業は同じブラックなんだから
希望があるうちに公務員やっとけよ
417名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 13:43:30.00 ID:wplstggt
30間際で公務員に掛けてる人らのスレ見ると絶望感漂ってるよね
今の俺ら以上に詰んでる状態なんだぜ…想像出来ん
418名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 14:18:06.62 ID:qLXNrrTQ
医者、公務員、看護、介護の四択でお送りしております
419名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 15:13:29.39 ID:PUxkLVRc
>>417
あまりに詰みすぎて頭がおかしくなったやつらとしか思えん
420名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 15:25:13.57 ID:8B2RkrRh
また落ちた。もう人生やめたほうがいいのか?
421名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 15:54:06.52 ID:dAEPHefe
公務員も今は筆記の点数なんて重要視してねぇぞ
面接がだめでも筆記でほかのやつより点数とれば、受かるなんて本気で信じてるのか?
今は、足切りにしか使わんよ一次の成績なんて
ID:V2ohi2in あとこいつは公務員公務員連呼するだけで、一切具体的な話をしないクズ
422名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:19:11.17 ID:V2ohi2in
ボーナスもなく(出ても金一封)、出世の概念もなく、残業・住宅手当もなく、
いわくつきの人たちが集まるブラック企業か、
年功序列がしっかり守られ、昇給・昇進が約束される公務員か

35も過ぎるとどんどん格差は広がる一方だから覚悟しておけよ

何年生きるつもりかしらんが、7,80歳まで生きるのなら退職後の格差はもっと悲惨だ
423名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:24:05.46 ID:CQeQDO0J
>>422
お前はぶつぶつ独り言してないでいい加減勉強しなさい
424名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 17:26:19.05 ID:DrYUrAzU
公務員試験は技術枠で受けるに限るよ
落ちても民間で本業を続ければいいというメリットがある

技術者は中途前提の雇用慣行だから、転職しても仕事がなくなることがない
高校出てから資格とって現業で頑張った人らは、今いい給料とってるし、社会人枠で公務員も目指せる
資格も一杯持ってるし
425名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 17:30:47.17 ID:DrYUrAzU
どうしても公務員になりたいなら看護師になればいい
公立病院なんていくらでも募集しているし、直接雇用だから試験も簡単だし
身分は地方公務員じゃない

まあ金と時間がかかるけど
426名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 18:29:04.08 ID:bR3DTgm1
25も30間際も無職は詰み具合は変わらんよ
都内でさえね
427名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 18:49:35.36 ID:X68gMYsV
ふぅ
もうすぐ26職歴なし
一人では自殺躊躇しちゃうし みんなで集団自殺しようか
どうせどこも雇ってくれないし
公務員も職歴ないニートは取らないよ
428名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 19:07:15.61 ID:3TWbDdPK
やりたいゲームやエロゲがこれからどんどん出てくるから無理
あとまだスポーツやりたいから無理
10のうち9回辛くても1回の幸せあれば俺は生きるよ
当然無職だけど

なんかアホなこと書いたな俺
429名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 19:25:14.37 ID:dAEPHefe
電気工事士とか目指すか、自衛官になるか悩んでる
430名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 19:47:44.95 ID:I5cMkoIv
コミュニケーション能力ないなら電気工事士
あるなら自衛官

コミュ障が自衛官になるといじめ殺されるぞ
431名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 20:00:59.60 ID:SnsTMxww
>>429
九月に自衛官の試験あるからそれを受けて
落ちたら電気工事士を目指すといいんじゃない
432名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 20:04:07.72 ID:X68gMYsV
てか職歴ないニートで自衛官になれるの?
一般曹候補生が15万とクソ安いけどさ
大抵高卒か
433名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 20:13:12.89 ID:GWEeGFke
今日1次面接受けてきたよ
434名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 20:15:03.70 ID:SnsTMxww
>>432
本人次第じゃないの
面接に自信ないなら筆記で上位に入るとかでカバーするとかね
下手なブラック入るよりはよっぽどいいと思う
435名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 20:22:03.93 ID:dAEPHefe
>>430
コミュ障ってどのくらいからいうのか知らないけど、初対面の人と話すのはすこし緊張する
>>431
そうしようかと思ってるけど受かったらどっち取ろうかと思ってね
>>432
面接で唯一空白期間を聞いてこない求人だと、受けた知人は言ってた
そんなことより集団生活できるかとか協調性に関する質問してくるらしい
クソ安いのは知ってるよ この待遇よりいいとこに就職する自信あるような人がやる仕事じゃない
最近は大卒の割合も増えてるらしいけど、大体高卒だろうな
たまに国立大のやついるみたいだが、なんで防衛大学行かなかったんだろう
436名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 20:56:05.56 ID:KDOimRn5
電気工事士って受験の締め切りもう過ぎてね?
437名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 20:58:04.93 ID:CMgGUHOD
電気工事ほんの少し正社員やったがコミュニケーションいるぞ

違う会社の電工の人と協力するし、現場で大工さんと一緒の作業もあるし、そういう人とはきちんと挨拶しないといけないし
(会社の規模にもよると思うけど)個人のお宅にお邪魔して、作業もよくあるから、いつも違うお客さんを相手にしてる感じ
438名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 21:23:12.28 ID:Y0yp4FkU
職歴ちょっとだけある営業関係に出戻りしようとしたらボロクソに叩かれた。

かといって経理は経験無いと本当にクソみたいな求人にもお祈りされるし(´;ω;`)
439名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 21:44:57.29 ID:OstCA76y
>>432
マジレスすると衣食住タダ
どんどん貯まる
使い道がないからギャンブルに使ったりする
440名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 22:11:02.00 ID:V2ohi2in
自衛でも看護でも役所でもなんでもいいから
とにかく一年でも早く公務員になれ。
公務員にされなれれば30過ぎていくらでも回収できる。
441名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 22:29:13.48 ID:X68gMYsV
回収できない前になれるのかな...
新卒や会社員にはかないませんし
新卒に勝てるぐらいのスペックなら職歴なしなんてことにはなっていませんし
442名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 22:30:16.97 ID:V2ohi2in
まあ公務員の話は公務員スレでやれって。
わさわさと荒らしとか自称公務員が沸いてくる流れは飽きた。
公務員がウマーなんじゃなくて、
この年齢の職歴なしに最後に残されたまともな条件の職ってだけだろ。
443名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 22:44:19.31 ID:OstCA76y
誰か反応してやれよww
444名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 22:48:08.24 ID:I5cMkoIv
>>435
初対面に緊張する程度だったら全然平気だ
いろんな免許もとり放題だし自衛隊に行ってみるといいよ
445名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 22:57:49.93 ID:dAEPHefe
>>444
とりあえず9月のは受けるわ
よくコミュ障って言葉は見るんだが実際どんなレベルなんだ
気負いすぎなんじゃないか
446名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 00:00:37.46 ID:7X+SA/mF
>>445
俺も受けたことあるから助言しておく
喫煙はしますか?
するなら休憩時間に喫煙所に行ってそこに居る人に話し掛ける
最初は陸海空どれ受けました?でいい
取り敢えず顔見知り程度に話す
すると自衛官の方も喫煙しに来る
話し掛けてくるから色々聞いてみると良い
かなりリラックス出来るよ
一次通って二次試験の時に誰かしら喫煙所に居た人に会えると思う
そこでもお互いに鼓舞しあえるから一石二鳥
447名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 01:57:05.60 ID:K42lOkwn
俺は来年の公務員受けてみることにするわ。
やらずに後悔するより、やって後悔するほうがまだマシだと思うし
448名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 02:07:43.40 ID:6+8T9bsX
俺は大卒警官を受けるよ
夢は田舎の交番でおまわりさんやることだ
まあそんなこと言ったら面接で落とされるが
449名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 02:10:31.02 ID:TXfj9WHG
>>437
まあそれでも介護とか医療に比べれば楽な方だろうよ
ビルの保守なんて現場をうまく選べば、点検、巡回、小修繕、終わったら入管の監視業務だけだと聞いた

長距離トラックも神経使うけど慣れるそうで、移動中は自分だけの空間だから気が楽らしい
アニメ流して音だけ聞いてたりとか
450名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 02:32:50.44 ID:O5anqu4C
ビルメンと電工は違う。俺はどっちも経験者だ(ごく僅かだがw)
451名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 02:43:23.04 ID:K42lOkwn
20代はやりたいことを優先させていい年齢だよ
少しでも公務員になって挽回したい、という気持ちがあるんなら
親に頭下げて、バイトしながらでも、みっちり勉強するのがベスト
後悔の少ない生き方こそいい生き方だといえる
452名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 02:44:14.20 ID:yhy4PGXV
ムラムラしてきたからemuemuアダルト見て寝よっ!!
453名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 02:54:12.92 ID:fttH/iSa
うつ再発来たかな。
食欲ない、寝られない、涙が出る
やべぇよ…やべぇよ…
454名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 03:06:57.66 ID:6+8T9bsX
そんな症状でるのかw
いつかナマポ受けるとき鬱病の診断書貰うときに参考にさせて貰うわ
455名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 03:35:40.78 ID:5K7GI7LW
>>452
KWSK
456名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 04:30:30.53 ID:P4PaxY6u
鬱ごときでナマポ貰えるわけないだろ。
せいぜい2ヶ月くらい支給されて、強制的に斡旋時給800円くらいのパートにつかされてお仕舞いだよ
457名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 04:52:19.66 ID:rsxWLSK9
おはよう諸君
458名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 05:39:47.75 ID:TXfj9WHG
>>450
そうか、施工とビルメンは違うんだな

保育士      −−− 170673 円 161835 〜 179511 円
ホームヘルパー2級 −−− 173560 円 159255 〜 187865 円
介護福祉士 −−− 186147 円 169425 〜 202869 円
危険物取扱者(乙種)−−− 193851 円 168151 〜 219552 円
ボイラー技士(1級) −−− 196102 円 175778 〜 216426
大型自動車免許一種 −−− 228627 円 199215 〜 258039 円
電気工事士(第2種) −−− 235612 円 186964 〜 284259 円
看護師      −−− 238087 円 208808 〜 267366 円
宅地建物取引主任者 −−− 244767 円 203403 〜 286131 円
その他の電気作業関係−−− 256365 円 206524 〜 306207
電気工事士(第1種) −−− 245112 円 194469 〜 295755 円
電気主任技術者3種 −−− 250785 円 209709 〜 291862 円
電気工事施工管理2級−−−   274449   円       212359   〜      336540   円
建築士(2級) −−− 275978  円 218712 〜 333244 円

やはり電気は給料高めだな
459名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 08:32:59.78 ID:q4yma1sE
>>446
喫煙しない俺はどうすれば
460名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 12:52:18.09 ID:K42lOkwn
最初はなんとしてでも正社員で探さないと、これからの時代は、二度と正社員にはなれないよ。
エージェントが言っていた。
かといって25過ぎの未経験だと、介護、建築、運送、飲食くらいしか
受かる求人はないだってさ。贅沢いえる立場じゃないって。
ごもっともだけど・・
461名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:02:31.58 ID:GuVzfNxO
>>460
エージェントwww
そこに挙がってる職種以外でも契約から潜ってく人も居るし、一丸には言えないだろ
このスレで採用報告上がった人らもそれ以外の職種の人が多いしでもうね

一般常識も大事だが、それに囚われてると失敗するぜ?
はい分かりましたつってそれらの職種に飛び込んで何年持つのよ
非正規でサービス業間近で見てきたけど、サビ残休出当たり前で辞めてく人多数だよ?

もちろんその中でやり甲斐とか見出せて、自分に向いてると思うなら飛び込むべきだけどさ
お前は○○しか無理〜って可能性を奪う助言は助言ですらない
462名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:09:18.47 ID:bPxXwdxX
資格とかまず何持ってるかだよね
463名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:10:46.09 ID:idGAe0zG
>>461
お前アルバイトごときの立場からずいぶん偉そうだなw
それに囚われてると失敗するぜ(キリッ
お前、成功してねーーーじゃん!
464名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:41:18.19 ID:O5anqu4C
>>458
その表よくわかんないけど、資格と職業は別でしょ
乙種危険物なんて1~2週間で取れるような資格でそれ一つならガソリンスタンドのバイトくらいにしか役に立たないし
465名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:53:42.88 ID:GuVzfNxO
>>463
いつから俺がフリーターだと錯覚していた?
馬鹿乙
466名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:54:51.28 ID:GuVzfNxO
27〜29歳職歴なしの就職活動73
847 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2012/07/18(水) 00:18:20.00 ID:idGAe0zG
証明書うpのやつは、それ言いだすと
民間企業でも証明書うpってなるんだよな
それは不毛だからナシって事でよろしく。
自己申告でおkです!

27〜29歳職歴なしの就職活動73
862 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2012/07/18(水) 14:08:38.90 ID:idGAe0zG
>>849
そうだよな。ライバルを減らす一番の方法は
たとえばこういう所で職歴なしじゃ公務員受けても無駄だから!
面接で職歴聞かれるぞ?だから無駄だから!と言い続ける事だろうな
職歴なしが公務員に受かるわけがねーよ!といつも言い続けている人いるかー?

何でこのスレ来てんの?w
467名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:59:35.56 ID:TXfj9WHG
>>464
これはハローワークの求人で資格検索をして、求人の月収を平均化したもののようだ
http://plaza.rakuten.co.jp/hallolicense/diary/201206120000/ (月収)
http://plaza.rakuten.co.jp/hallolicense/diary/201206090000/ (求人数)

求人数が多いほど職につきやすく、平均月収は目安だが、職種によってはとれる可能性があるということだな
468名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 15:13:49.27 ID:idGAe0zG
>>465
自分で非正規だと言うてるやんけ
それで非正規じゃないですちゃんと正規で働いてる人なんですと考えるほうが無理ある
ここ職歴なしスレだし。違うか?
469名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 16:17:56.01 ID:zeAU44oU
よくわからんがこのスレ卒業した人からのアドバイスかもしれないぞ
470名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 17:27:45.76 ID:vs1XJVXh
まぁ公務員ゴリ推しよりは説得力ある
ニャーキャリの人も契約スタートで上手くいってるし
471名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 18:34:30.86 ID:m9XjiOHK
先々週辺りから全く就活してないわ
この糞暑い日に長袖シャツにネクタイ、上着着用とかやってられん
仕事でやってるのならともかく、実質交通費分マイナスだしね
かといって、9月まで何もしないってわけにもいかないしなぁ・・・
472名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 19:35:03.31 ID:9xE9sKlx
朝のリーマン達でさえフル装備はあんまいないぞ
473名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 20:11:16.15 ID:K42lOkwn
>>471
だからこそ今公務員試験やっとけよ。
自習室通えば出会いもあるし、毎日充実するぞ。
474名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 22:10:19.85 ID:op8GutI4
今年26歳だ・・・お盆は帰らないわ。そんな気分じゃねー
475名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 22:20:19.95 ID:K42lOkwn
マジな話、2ちゃんやる時間減らして来年の公務員試験の勉強したほうがいいと思う。
30までに公務員になれれば勝ち組だよ。
476名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 00:05:34.49 ID:LscamX2I
ハロワの求人に応募しようと思うんだけど
初めてなのでよくわからない

まず「この求人に応募したい」とハロワに言いに行かなくてはいけないのでしょうか?
477名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 00:06:20.87 ID:op8GutI4
大体ハロワの求人は紹介状が必要でしょ。
478名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 00:06:55.27 ID:E3kLhsfr
予備校まで職歴なしの就職状況とかいろいろ聞いてきたけど、
20代なら面接で好印象のこせば全然とおるってさ。
面接官は50前後の人だから、23歳も28歳も手足として使うぶんには
変わらないんだと。
おれも公務員チャレンジしてみようかな。無職の受講生は増えてるみたい。悩む。
479名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 00:27:11.99 ID:NzCYWTLY
面接で好印象残せるならとっくに就職できてるわいな
480名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 00:58:07.49 ID:DlMS3nDK
それどころか、こんな板に来てないわい
481名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 02:32:51.38 ID:E3kLhsfr
29歳職歴なしでも政令受かった人は大勢いるよ
ソースは予備校の公表データ
482名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 04:13:24.18 ID:wRJJvc/V
公務員プッシュしてる奴って一人だけだよな・・・
実際、不安だからこうして書き込んでるんだろうな
483コール ◆8eDC4YYhPc :2012/07/19(木) 06:27:44.93 ID:hx2JEnGn
つらいよ
土日祝休みの仕事がみつからないよ
484名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 07:11:24.79 ID:dnfk3X7V
土日祝が休みになるのは当たり前なのにな。
その当たり前の環境ですら許されないのが俺たち。
485名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 07:18:02.46 ID:wJomgRlx
でも今って毎日がエブリデイじゃん?
486名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 07:32:50.85 ID:dnfk3X7V
今も昔も毎日がエブリデイだろw
487名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 07:40:47.77 ID:CSyxrPU7
>>484
当たり前(人並み)の人生を今まで送ってこれてないから
これから当たり前(人並み)の生活水準おくれないだろうなぁ
488名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 07:43:22.95 ID:HOdCuhCA
>>487
無職で声優の追いかけしてる37歳の人がいるけどそれでも幸せならいいんだろうなぁ。
489名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 09:04:52.76 ID:U0fSzsDv
クロネコヤマトのSDって無職未経験でも採ってくれるんだろうか
490名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 10:05:35.84 ID:AwcqmXY0
>>489
運転技能次第だろ、毎日車に乗っている、大型免許持ちなら即決だけど
ペーパードライバーレベルだと無理。
491名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 10:28:57.27 ID:mZnKBT1C
>>489
とってくれなくはないが、ほとんど契約社員のまま終わるらしいよ
492名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 11:36:29.99 ID:wRJJvc/V
IT系ってどうなんだろうね?
ここでも何回か報告あったけどさ
493名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 12:37:17.13 ID:x6PUAxRb
糞暑い中ハロワ行ってきた
午前中から人多すぎワロタ

IT系はなんかめっちゃ知識要るだろうなって思う
494名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 13:01:58.05 ID:8nJlShLZ
あるIT系の面接では、これだけ空白期間があるんだから、資格でもないとやる気の証明にならないよって言われた

まあそうだよな。いくら自宅で勉強してますなんて言っても、資格いくらでも取れる時間があったわけだしな。
495名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 13:02:35.90 ID:GMQ19gmD
どんだけ空白期間あんの?
496名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 13:11:01.89 ID:E3kLhsfr
まあ金がない家庭はおとなしくブラック就職でいいんでね?
俺は年齢が間に合ううちは公務員がんばるが。
497名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 13:54:06.56 ID:YJy3ha4P
みんな都内住みなんか?
498名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 16:09:52.79 ID:NzCYWTLY
予備校関係者さんはここで公務員のステマするより就職板とかでやった方が効果あるんでね?
499名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 17:49:06.05 ID:mZnKBT1C
公務員の面接ってコンピテンシー?だから既卒に優しいわけじゃないよな
半端な気持ちで勉強しても面接突っ込まれまくって泡吹くな
500名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 17:54:15.33 ID:Uw7tzBBq
IT系でも人売り独立系ならある程度の作品持参していけばどこでも採ってくれるよ
基本情報とかあればなおいいし、若年者トライアルとのコンボで向こうが頭下げて来て下さいって言うんじゃないか
501名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:11:09.39 ID:x6PUAxRb
数年前に遊び半分で基本情報を取得したけど、これはやる気の照明においてもう無意味なんだろうな
応用情報かデジタルでもまた無駄受験やってみようかなー
502名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:37:37.46 ID:9RGv4dxj
応用情報はわかるけどデジタルって何?
ネスペとったらいいんじゃね
503名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 22:13:55.91 ID:x6PUAxRb
>>502
デジタル1種2種とあってだな
デジタル伝送路設備の通信事業者か工事関係に従事できるようになれるかも?
アナログも有ったりする

一応国家資格だよ
でも実際どういう資格か俺もあまり理解できてなかったり
504名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 00:07:11.42 ID:zWtf8cxq
25過ぎ無職が万が一、就職できたとしてもパワーバランスについていけないよ
社内では「途中から入ってきたダメなやつ」というレッテルが貼られて、公私ともに
そういう扱いを受けつづける。
生え抜きじゃないから年功序列の体系に組み込まれないから、昇給・昇進も微々たるものだし。
505名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 00:58:41.68 ID:f8gOqNPM
ほなどうすればええねん
親父が金持ちやったら、それで一生食わせてもろたらよろしいんか
506名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 01:03:45.61 ID:caqAwvsR
結果出せたら見返せるやん
ほんまネガティブ思考しかおらんなぁ
507名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 01:09:43.91 ID:Vrr1VpY+
人間関係うまく構築できるかどうかだろ
中途採用だからプロパー以上になれないとかごく一部の限られた業界の話だよ
508名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 01:25:15.68 ID:ll/y06e6
まずは組織の中で働くという事を覚えた方がいいな
509名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 02:46:10.54 ID:zWtf8cxq
>>508
昇給・昇進がないなら何をモチベにして働けばいいんだよ
ちゃんと就活してる人ならわかるけど、俺らのスペックで入れる企業なんてボーナスはまずでないし
510名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 03:32:45.20 ID:pkv+2wMw
昇進なし・賞与なし・退職金なし・月給15万以下・朝帰りサービス残業・全国転勤(海外含む)

この条件のうち、どれか4つくらいは最低選ばなきゃいけないと思う。
ちなみに俺は昇進と賞与と退職金と海外含む転勤はやむをえないと思って探してる
朝帰りとかで残業代一切でなくても、月給がそこそこあるなら生活はできると思って。15万じゃ他の条件が仮になくても生活は苦しい。
海外でも生きていけるから海外転勤もいいさ・・・ま、俺のレベルで受けるとこなんて海外に支店あるなんて例はめったいにないけど。
511名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 08:27:55.88 ID:tQQ2HRzj
>>491
なぜ?
512名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 10:47:14.28 ID:raIhd9UJ
>>509
いつもみたいに、だから俺は公務員目指すわって言えよ
513名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 10:59:39.33 ID:f3dlvzOg
>>512
シーッ!!()
514名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 11:11:16.32 ID:ryYavcXK
前スレで焦るなっていうなら、示してくれよと言ってた奴まだいるかな?
俺、正社員になれたぞ
毎日ちゃんとやり続けてたら、きっと自分に合った会社が見つかると思う
しっかり自己分析やって、自分の良い点を理解して、それを信じてアピールすれば結果は出るはず
がんばれ
515名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 11:16:49.68 ID:PjMDGCol
自己分析やるといいところなんてひとつもないんだが
ハンターハンターで言うと気まぐれでうそつきの変化系。
念覚えるしかねーな。
516名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 12:43:17.00 ID:PzdQwcDc
就職活動は買い物と似ている。

リア充は高い買い物(大手企業)をしても財布から万札(リア充経験・容姿・コミュ力)が出せるから問題無し。

非リアでも千円札(難関資格・学歴・留学経験)をかき集めれば、そこそこの商品(大手〜中小)は買えるだろう。

ここで問題になってくるのは財布に小銭しか入ってない奴だが、それでも財布の中身をよく調べる(自己分析)ことで、
小銭の山から500円玉(サークル・部活・バイト経験)だけをピックアップすれば、最低限の物(中小〜零細)を買うことが出来る。

逆に言えば、そもそも財布に金が入ってないとか、あっても1円玉しか無いような奴は自己分析をしても時間の無駄だし、
下手すりゃ店に入る(面接を受ける)ことすらお断りされるだろう。
517名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 13:13:10.84 ID:PjMDGCol
んじゃナマポでいいか。時間の無駄だわな。
518名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 14:00:19.99 ID:zWtf8cxq
公務員になれる年齢は決まっているんだよ。
医師や弁護士はいくつになってからでもなれる。
だが、公務員は違うだろう?
20代の二度とないチャンスを、あっさりとフイにしてしまっていいの?
俺はそんな後悔するリスクは背負えないわ
519名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 14:15:27.26 ID:pkv+2wMw
まぁ日本にはきちんとした手続きふめば確実にもらえる生活保護があるしなー
とりあえず働くより金もらえるし。資産制限は受けるけどな
520名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 14:51:34.31 ID:97WwRiXY
死にたいけど死ぬ勇気もない
521名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 15:25:17.19 ID:PzdQwcDc
必要に迫られれば死ねるよ
毎年3万人も自殺してるんだし
522名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 18:26:46.60 ID:ll/y06e6
じゃあせめて働きながら公務員目指せばいいのに
523名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 19:48:30.09 ID:zWtf8cxq
25過ぎて正社員経験なしだと、もうろくな人生にはならないよ
524名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 19:56:55.93 ID:9N/fUuCa
どうせ元からロクな人生じゃなかったですしお寿司
525名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 00:09:54.09 ID:OWJIQgle
俺達ってもうやり直しできないのかな・・・
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index9.html
526名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 00:32:30.23 ID:fBO7JETt
なあ、バイトすらしたことないやつ居るか?
働いた経験ないやつ
聞いてみただけ
527名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 00:35:23.16 ID:+DOem7VX
学生時代にちょろっとやってたくらい
528名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 00:36:01.11 ID:TkMhg4bx
日雇いなら結構やったな。
固定は2ヶ月が最長記録。
529名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 00:41:03.59 ID:oGu5AAcp
明日から土日で世間的に休みだと、ちょっと心が休まるダメなおれ
530名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 00:45:54.48 ID:HKdWae2/
土日は家の者も休みで、家にいるからガミガミ言われて病む
531名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 01:30:04.59 ID:gy0YKleK
初スレです。

現在26歳の無職です。
関西の私大(関関同立)卒業後、職に就けず、翌年の公務員試験に向け、1年間勉強しましたが、
失敗してしまい、完全に心が折れ、その後、1年間はフラフラと棒に振ってしまい、現在に至ります。
履歴でいうと、大学卒業後に2年間の空白期間を作ってしまったことになります。

しかし、もう一度立ち上がろうと思い、就職活動を始めようと思うのですが。。。
みなさんどうやって就活してますか?民間ならリクナビ、マイナビ、はたらいく、ハローワークですか?
公務員なども検討されてますか?まずは『働く』感覚を取り戻すためすぐにバイトでもした方がいいですか?

同じような境遇の方、経験された方がいたらアドバイスください。

小〜高までバスケット部、大学時代は、自身でサークルの立ち上げ、ロンドンに1カ月間の留学、バーで3年間バイト(後半はサブリーダー)、
資格は自動車免許、TOEIC620点、色彩検定2級、簿記3級、MOSのWordとExcelのエキスパートを持っています。
しかし、いまさらこうった資格や経験は役に立つのでしょうか?

真面目に質問してるのでよろしくお願いします。
532名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 02:23:55.42 ID:BzdssYeR
>>525
本当に最近の日本人ってこういう後ろ向きというか自虐的なの好きだよな
「金が無い奴ぁ俺んとこへ来い。俺も無いけど心配すんなw」なポジティブ精神が失われてしまったね
あ、でも生保貰ってる連中は未だにそんな感じか
533名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 02:33:32.29 ID:yQGnGO2l
ハロワのトライアル採用ってどうなんだろう。
応募したことある奴いねーかな。
534名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 03:11:39.91 ID:FmadmxD8
トライアル狙うなら既卒トラがあるときにするべきだったね。
あれは先月で終わっちゃったし、今ある若年者トライアルは45歳未満だから全然若年者じゃない

・・とはいえ、トライアル求人は応募条件が大体それより下の年齢(25以下とか30までとか)だから、若い人向けの求人だよ。
トライアル応募の場合は経験不問って備考に書いてあることもある
535名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 04:37:34.27 ID:gnUn9j/f
>>531
あのさ、まず簿記3級とかMOSとか恥ずかしいから言わないほうがいいよ
簿記なんか最低2級から。ちなみに俺は、2級を二か月で取ったけどまったく意味なかったよ
サブリーダーやりましたとか、一か月留学しましたとか言っててむなしくないですか?
536名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 04:43:54.67 ID:Ds3HEbdk
夢のなかで同窓会が行われて肩身狭い思いした
夢のなかだとはいえなんで参加した俺

>>535
お前優しいな
看護師とかになれるんじゃね?
537名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 06:48:20.78 ID:26CdLRCy
既卒の場合、簿記2級だのなんだのは申し込む際の切符にしかならんからな
しかも申し込んでも向こうは事務経験者を求めてるし
1級とか取れれば良いけど取れる能力あるなら公務員も採用されるだろうし、そもそも現役でしくらないもんなぁ・・
538名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 07:56:49.78 ID:yP5fwwjE
面接官の俺から言わせてもらうと
資格なんてぶっちゃけいらない
仕事に繋がる資格なんてほとんどないよ
募集要項に引っ掛かるのはいるかもだけど
資格持ってます!じゃあまず採らないし
それを取るにあたってどのように努力したか、をアピール出来るぐらいです

ちなみに昔いた会社に入る時、募集要項にとある資格が必要だったけど
俺は持ってなかった
でも面接で色々アピールして、なくても採用してもらったことがある
もちろん入社後取ったけど
肩書きより実際面接でどうやって自分の人間性をアピールできるか、です
頑張って
539名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 08:01:06.65 ID:IbbSNMkl
人間性をアピールって例えば?
540名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 08:01:48.65 ID:83CRa39r
でたー自称面接官
541名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 08:46:07.53 ID:OWJIQgle
25職歴なしの時点で求人的に詰んでるんだから、
残す論点は、30までに公務員になれるかどうかだけだよ
それで人生が確実にきまる
542名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 09:37:08.21 ID:JohNPbHp
公務員も詰んでるだろ
仕事つまんなそう

どうせなら国会議員目指せよ
543名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 10:46:04.09 ID:uWL/Y8q6
>>541
受けてみればわかるけど公務員だっって既卒職歴なしは採用されにくいよ
544名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 10:46:46.97 ID:3rDPLokf
今までのニート経歴をバイトで誤魔化そうと思うんだが、
1年以上前の源泉徴収票とかは請求されないよな?
545名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:22:55.35 ID:6Wkod1qN
捨てましたって言えば今年のもオッケーだよ☆
546名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 13:56:27.60 ID:L74jtgU9
もらってこいって言われるからダメだよ
547名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 14:10:50.85 ID:3rDPLokf
数年前のでも言われたりするのか…
548名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 15:32:31.07 ID:OWJIQgle
まあ、焦ってブラックに就職して、精神病サビ残漬パワハラ倒産等で1年持たずに辞めて、
負の遺産背負ってまた就活するくらいなら、
公務員試験やっといたほうがいいな。20代ならなおさら。
549名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 15:35:26.09 ID:nOpacJej
さて、今日は年金を拝借して風俗行ってくる
550名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 16:08:26.57 ID:fBO7JETt
公務員試験受ければ不合格は0%ではないからな
551名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 16:37:37.98 ID:5o7QwMfH
でもせめて働きながら受けなね
552名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 16:37:53.21 ID:d4EK6ASi
>>548
毎日毎日書き込みしてるみたいだけど、いい加減真面目に勉強したら?
お前がネットやってる間も他の公務員志望者は勉強してるんだよ?
いい加減ネット断ちしろよ うざいし
なんの具体性もない糞みたいなレス垂れ流すなks
553名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 16:41:21.71 ID:Y33SbOC9
ゼロではないがすべてをそれにかけた結果30代無職突入のリスクもある
554名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 17:03:42.92 ID:+DOem7VX
>>538
人間性も経歴も終わってるから資格でお化粧するしかないんだろ
分かれよなそんくらい
555名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 20:19:14.87 ID:OWJIQgle
資格といえど、ないよりはあるほうがいい。
これは否定できないだろ?
特に高度難関資格だと、合格するまでの努力や実直さが評価されまくるからな。
司法、司法書士、税理士、アク、鑑定士、このあたりやっとけ。
556名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 22:15:31.56 ID:BzdssYeR
>>552
そいつ受験生じゃなくて予備校関係者だろ?
本当に受験生ならライバル増やそうとしてるだけなんだから池沼すぎる
557名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 22:58:22.73 ID:/zAyWrbi
スーツきて、まともな人間として働ける身分じゃないし、
逆転狙うなら、公務員一択だから
558名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 23:57:31.65 ID:dShbv2TP
飲食チェーンに採用されたけど辞退しようか迷ってる
月曜に返事しないといかん
飲食って若いうちしか働けないよね?
559名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 00:01:56.09 ID:7O58ecvD
脚を切り落とせば生活保護もらえるんかな
いつか高性能な義足出てきてそれだけじゃ働くのに問題なくなってもらえなさそうな気がしてるけど
560名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 00:08:13.61 ID:dhM1QVzJ
自傷だと健康保険出ないんだぜ
561名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 00:10:26.11 ID:vS7R2wbf
ブラックに就職してしまうとやめたら転職できないからな
職歴なしより痛手だよ、仕事してやめて、まして評判の悪い企業なんだから
すぐに調べはつく
つまりやめたらそれこそ、非正規地獄に陥るということ
その覚悟があるんなら入社(笑)すればいい
562名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 00:14:43.75 ID:7O58ecvD
>>560
そうあのか
故意でなく精神疾患と認められればその限りでもないらしいな・・

大人しく歩行者青信号で突っ込んでくる車を待つか
563名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 01:22:48.31 ID:Kx8rGaPh
毎回、このスレよく上がってくるから教えてあげる
君たちの年でまともな職業にはつけない。君たち自身気づいてるはずだよ?
ジジイババアの糞を拾って安い賃金得るしかないんだ
周りを見てご覧、スーツ着て立派に働いてるだろ?
要領悪い人間は社会に必要とされてないんだ、残念だが
564名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 02:31:49.49 ID:ARN3JQ52
脚切り落としたら生活保護じゃなくて障害者年金だろ
565名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 03:22:41.57 ID:SRVoPQwf
一週間風呂入ってない俺の熟成した脇を嗅ぎながら飲むカルピスは最高
566名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 03:58:47.79 ID:xUY2BtBI
>>563
うん、知ってた
567名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 04:03:33.85 ID:76b9rhdr
大学でたけどスーツ着て仕事したいなんてさらさら思ってない
568名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 06:10:16.32 ID:xGf9CzKl
>>555

今から取っても仕事に就けない資格
公認会計士(5000時間)、税理士(簿記1級+5000時間)、新司法試験合格(法科大学院修了含8000時間)、
一級建築士(科目履修+1500時間)、行政書士(600時間)、社会保険労務士(1000時間)、簿記1級(800時間)

今から取っても仕事に就けなくなってきた資格
理学療法士(高卒+3年)、作業療法士(高卒+3年)、言語聴覚士(大卒+2年)、
宅地建物取引主任者(350時間)、薬剤師(薬学課程修了6年) 、地方公務員上級(大卒+1500時間)

取っても意味がなくなってきた資格
簿記3級(3週間)、簿記2級(300時間) 、MOSワード上級(3週間)・エクセル上級(1か月)・パワポ(3週間)
ITパスポート(150時間)、基本情報技術者(350時間)、3級FP技能士(200時間)

いつ取っても誰でも仕事に就ける資格
ヘルパー2級(2か月)、介護福祉士(2年)、看護師(2-3年)


カッコは最低必要時間の目安。ちなみに大学生の平均年間勉強時間は250時間(講義時間は含まず)、
浪人生は1000〜1200時間、自身に必要年数を概算で算出する事を推奨。
資格によって必要な学費・実技実習等の要件は金額・期間の幅が大きいため、ここでは無視

どんどん増やしていこう
569名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 06:11:27.58 ID:xGf9CzKl
弁護士、就職難(必要勉強時間約8000時間)
司法修習を終えても法律事務所に就職できないケースが増えており、質の低下につながる恐れがある
「現状の2000人の合格者でも弁護士の供給過多となり就職難が発生」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/557658/

公認会計士、就職難(必要勉強時間約5000時間)
合格率は高くないため、これまで就職に困ることは滅多にありませんでした。
ところが上記の記事のように、近年、公認会計士は就職難に陥っています。
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/teakaikei/26/01.html

社会保険労務士、実務経験なければ無意味(必要勉強時間約1000時間)
資格を取っても仕事に就けずに、資格証を破り捨てました!(画像あり)
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/diary/201006210000/

みなさん、どうか無駄な難関資格を取って人生無駄にしないように。
浪人生の年間平均勉強時間は1200時間。仮に公認会計士目指そうとすれば通常約4年以上かかります。

今から取っても仕事に就けない資格
公認会計士(5000時間)、税理士(簿記1級+5000時間)、新司法試験合格(法科大学院修了含8000時間)、
一級建築士(科目履修+1500時間)、行政書士(600時間)、社会保険労務士(1000時間)、簿記1級(800時間)
570名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 10:10:19.98 ID:5x7jbi8D
現在23歳♂
Cラン文系2留→他大進学するも1年で中退→元の大学に復学(現在2年)
卒業時25歳なんですがコネがあれば就職できるもんなんですか?マジレス頼みます
因みに資格は特になし、地元就職志望です
571名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 10:26:08.88 ID:iL7qAJ2L
正社員募集だったのに、契約社員での採用だったんだが
っざけんな!!詐欺だろ
572名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 11:07:26.35 ID:GLX8hXTg
ときどきあるよ。
そういう求人は未経験募集って書いてあるけど、職歴のない人間を求めている訳ではないんだな
573名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 16:28:35.12 ID:xGf9CzKl
>>570
コネがあるならコネ先に聞けよ
ここでわかるかいアホ!
574名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 19:47:51.29 ID:GLX8hXTg
卒業まで時間あるんだから何とでもなるでしょ。
コネがどうかは大学も知らんし、当人の人間関係もわからないのに何も言えるわけがない
575名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 20:06:33.89 ID:YbmhIcjd
コネがあれば就職できるからコネなんだろ。
在学中に適当に資格取っとけば既卒よりは有利になるんじゃね。
576名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 20:15:59.49 ID:Kx8rGaPh
この年まで職歴なしはさすがにありえない
スーツ着れるのは24才まで
577名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 20:29:59.87 ID:YbmhIcjd
スーツ着てなくてもいい仕事はたくさんあるけどな。
578名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 20:46:55.36 ID:vS7R2wbf
厳しい就活、待ち受ける過酷な労働環境…
何か癒される趣味ってないもんかな?
囲碁・将棋・エンジェルライブ・dmmあちゃくらいしか思い浮かばない
579名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 21:01:38.87 ID:lUQf/4dh
この歳でもスーツ着れる仕事なんて幾らでもあるよ
待遇は作業着でやる仕事と何も変わらんけどね
下手すると希望者が多い分、環境は劣悪かもしれん
580名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 21:03:44.50 ID:1qL16OE3
別にスーツ着たいとか一回も思ったことないわ
581名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 21:43:07.85 ID:7O58ecvD
SEなんてひどい待遇らしいからな
582名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 21:59:40.64 ID:xUY2BtBI
俺もネクタイとか大嫌いだからスーツへの憧れは無いな
今も面接の度に着るのが本当に面倒臭い
583名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/22(日) 22:15:58.11 ID:GLX8hXTg
ネクタイなきゃいいんだけどな。
584名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 00:06:43.90 ID:vS7R2wbf
しかしまじでろくな求人がない
家かえって調べてもネットで叩かれてるブラックばっか
まじでハロワにいくのが欝になってきた
どうすればいいんだろうな、おれたち
まじで医者か公務員しかないのだろうか
585名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 00:08:55.22 ID:3xoHC/C6
意外!それはラノベを書くという選択肢の排除!
586名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 00:16:28.64 ID:ON0dPPMk
時間だけはあるからエロ絵とかかいて販売すればいいんじゃね
587名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 00:18:47.89 ID:2P5yqa7D
たまに無難そうな求人もあるが、高卒の俺とは完全に無縁
はいはい大卒大卒
588名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 01:56:26.54 ID:nqF/MEiv
囲碁・将棋を趣味とすれば本当に人生が明るくなった。
589名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 02:14:12.15 ID:RlLTKKQB
時間だけは無駄にあるからラノベ書きまくってるよ
異能バトル系とラブコメ系とハーレムエロ系の三作を並行執筆してる
590名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 02:20:18.79 ID:Mkor6KkB
>>589
君の文章力ではその道は厳しいと断じざるを得ないな。
591名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 03:07:21.28 ID:RlLTKKQB
>>590
あんた何者だよw
592名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 07:59:03.39 ID:UIr3VRyt
>>570
スレタイも読めないやつは就職なんて無理
593名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 09:02:16.35 ID:xITdg9h7
このスレも過疎ったね
もうマトモな奴は皆就職したのか
594名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 09:42:11.96 ID:3xoHC/C6
>>589
どんな文章書くの?
595名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 11:38:19.36 ID:RlLTKKQB
>>594
最近のラノベにありがちな<主人公の日記帳>スタイルの駄文だよ
就活のストレス解消に妄想を吐き出してるだけだから、世に送り出すつもりはないけど
596名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 11:46:20.41 ID:3xoHC/C6
もったいねーな。賞に出せよ。宝くじ買うだけで当たり確認しないようなもんだろそれ。
597名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 11:59:17.39 ID:KP+ywXT2
就職したけど戻ってきた。1ヶ月ちょいでも職歴ありなんだろうか?
598名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 12:22:12.45 ID:gJ2OYzFR
ブラックだったのか
もうちょい頑張ればよかったのに
599名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 13:58:16.66 ID:Mkor6KkB
>>597
履歴書に書くなら職歴ありでしょ。
このスレにいる資格はもうない。

書かなければ職歴なしでこのままいていいと思う。
600名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 14:06:07.04 ID:KP+ywXT2
>>598
一番長い人で3年の所だからね。自分も怪我して一生ここは無理だと思ったわ。

>>599
職歴無しより期間的にやばいと思うわw

ここの人は焦らず選んでくれ。どこでも良いから職歴がとか考えない方がいいわ
601名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 15:05:57.08 ID:xHZOfwQP
>>555
日商簿記二級取ろうと思ってるけど評価されるかな
602名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 15:20:06.83 ID:eIwRC2t5
2級は十分評価されるよ。そいでバイトで事務なり経理の経験があればいつか就職できるんじゃね
603名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 15:21:16.35 ID:eSBxuUmP
>>600
その3年我慢できたらよかったね
基本3年未満は職歴に入れても逆にマイナスだから
書かないほうがいいです
キツいけど、ましてや1ヶ月は論外だから書かないように・・・
604名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 15:40:03.68 ID:KP+ywXT2
>>603
でも保険入ったからさ。書かないとアウトじゃない?
605名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 15:43:45.32 ID:OvHYkQ1I
>>603
職歴最低3年とか実際関係ないよ

606名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 15:51:58.66 ID:2Y1YQO6S
やめたブラックの違法性をちゃんと説明できれば問題ない、と思いたい。
607名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 16:03:39.82 ID:i98ERgC6
例えばどっかに死体があったとして死体で童貞卒業したら罪になると思う?

やらないけど、法に触れるのかが知りたい
608名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 16:11:45.37 ID:tvKUd3uJ
潮田玲子みたいな芯のしっかりした人間になれ
609名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 16:25:31.36 ID:2Y1YQO6S
>>607
死体損壊で罪に問われるんじゃね
610名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 16:37:49.88 ID:2HWBO2Qt
まぁ一か月なんて確実にマイナス面でしかないな
611名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 17:05:46.07 ID:Bt3j5Jlw
俺も契約社員の職歴(契約満了前に退社)なんだけとこれって書かなくてもいいの?
ちなみに雇用保険は入ってた・・書かないと職歴偽造になるのかな?
こんな短い職歴なんてマジでない方がマシ
612名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 19:04:00.98 ID:5T055zfG
>>607
調べたら犯罪にはならないらしい。
613名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 20:06:47.40 ID:nqF/MEiv
なんでこんな人生になっちゃったんだろうな。俺達…
もう取り戻せないものが多すぎて辛いわ
614名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 20:29:11.14 ID:nFoAIzo7
バレたら社会的にニュースになるので、死体損壊罪を無理矢理適用してくるとおもうよ
615名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 20:36:29.92 ID:bxsddla7
>>602
簿記2級は商業高校の女子かとか取るからな。
簿記1級ならほぼ確実に評価されるだろうけど、2級レベルじゃ厳しい気がする。

>>607
死体にやっても強姦罪とか死体損壊で問われることは無いよ。無罪。
もっとも、死体でそういうことをする奴はそう滅多にいないだろうけど
616名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 21:18:48.12 ID:nqF/MEiv
誰かが言ってて、有名な文言かもしれないけど
「個人の成長には限界がない。ただ会社の成長には限界がある。」なんだって。
つまりそこそこの会社に入れないと、ローンも組めないボーナス出ない昇給昇進合コンもないみたいな
感じで、40くらいあっさりリストラされて…
617名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 21:21:14.49 ID:xITdg9h7
このスレにテッド・バンディがいると聞いて
618名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 21:26:01.58 ID:bxsddla7
>>616
>つまりそこそこの会社に入れないと、ローンも組めないボーナス出ない昇給昇進合コンもないみたいな
今の時代、下手にローンでマイホームとか究極の自殺行為。
ボーナス・昇給も夢物語寸前。 
619名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 21:26:22.62 ID:tvKUd3uJ
>>613
何もかも取り戻すには莫大な時間がいる
モラトリアムを無駄にしたツケはあまりに大きいよな

マジでもう終わったくさい
620名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 21:45:41.15 ID:jymYPGqM
>>615 簿記2級でも十分だよ。ぶっちゃけ一般の企業では1級も2級もほぼ同じ扱い。会計士とかじゃない限り差別化は難しいかと
621名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:06:00.04 ID:tvKUd3uJ
あほか?
女ならマシだが男なら簿記2級なんてお話にもならない
簿記2級持ってるけどゴミ以下の役にも立たない
経験がすべて、結果がすべて

>>620は馬鹿なの死ぬの?
622名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:16:04.11 ID:Mkor6KkB
教えてやろう。
税理士事務所や会計士事務所なら簿記1級の難易度はわかってるからけっこうな評価対象になる
2級と1級じゃやっぱり天地くらいの評価が違ってくる
ただし、税理士事務所や会計事務所は女が求められる
男は将来的に会計士や税理士とって独立、ついでに顧客まで奪われるリスクを向こうは考えるからな

一般企業の経理は、女が多いが、実際は長く勤まる男のほうが求められる傾向あり
こっちなら簿記1級も2級も評価は一緒。
ただし、会社の金を扱う信用という意味で、きちっとした奴を取りたがる。
職歴なしのような得体の知れない人間に普通は会社の金を扱う経理なんてやらせない。

というわけで、男が簿記1級を持っててもゴミ以下の役にしか立たないという>>621のほうが正しいかな
俺も簿記2級を二カ月で取ったが、その程度の資格ですよ
直接原価計算とかCVPとか死ぬ気で勉強しました消し去りたい過去ですわ、
まぁ、たかが二カ月なんでどーーーでもいいですがね。男なら簿記なんか触らないほうがいい。
人生無駄にするだけ。起業とか考えてるなら別だがね。
623名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:16:43.94 ID:vpTcTOAh
変に職歴あって転々としてるより職歴なしのほうが取りやすいと思うんだけどな

業界の色に染めやすいし
624名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:23:54.43 ID:tvKUd3uJ
いいこと教えてやろうか
25歳で職歴あろうとなかろうと無職がどれだけやばいか
もっと言うならコミュニケーション能力がない奴

これは相当やばい
よほど特殊な能力(医者とか整体師とか理系院とかとか)がないとほぼ詰み

一度日雇いやってみろ
絶望するから
もうそこにしか椅子がないんだよ

残された道は自殺か刑務所かホームレスかワープアで息詰まるまで生きるか

もちろん、友達作ったり、恋愛したり、結婚したり、家庭持ったり、旅行したり
社会貢献したり、充実した人生はないよね

苦しみの先に何が見える?
625名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:30:21.35 ID:JGFx50iE
だからなに?
だから僕は就活しませんってこと?
626名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:35:17.68 ID:nqF/MEiv
新卒でマトモな会社に就職してはじめて人生のスタートだって
教わってこなかったみたいだね。どうやら。ここの人たちは。
親や、周囲の友人は何も教えてくれなかったの?
哀れな人生だ。
627名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 22:45:12.10 ID:vpTcTOAh
ママはあなたの人生だからって言ったんだもん
628名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 23:14:24.62 ID:xITdg9h7
日雇いやったことあるけど絶望どころか周りのオッサン達が優し過ぎて泣けたわ
629名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 23:23:16.48 ID:gJ2OYzFR
まーたネガネガ君きてんのか
ほんとクソの役にもたたん事をグダグダと
行動に移せばなんとかなるのに
630名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 23:28:32.33 ID:JGFx50iE
高卒ひきニートから、簿記の専門いって、今年から新卒で一般企業の経理として
働いてる俺みたいなのもいるがな 
今からなにやっても無駄とか言ってるやつは、結局今までもこれからも何もしてないやつ
なんだろうな
631名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 23:38:08.66 ID:3xoHC/C6
お前みたいなのって自分が優位に立った傍から急に態度でかくなるよな。
632名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/23(月) 23:54:33.81 ID:JGFx50iE
でかい態度とったつもりないし
別に優位に立ったとも思ってない 大手企業に就職したわけでもないし
ただ俺みたいな屑でも普通に戻るのは可能なわけだ まぁ世間的にみたら普通以下かもしれんがな




633名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:03:40.23 ID:3xoHC/C6
だからさ、上に行った途端今までいたところを見下すってのは今に酔ってて調子に乗ってるんじゃないの。
634名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:08:17.38 ID:BhwaOqD8
別に今までいたところを見下してなんかないけど
635名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:09:47.63 ID:5WLPPCTX
まあ日本では25過ぎて職歴なしだと、もうロクな職業人生にはならないから、
はっきりしててわかりやすいよね。
潔く諦めつけれて、自分の本当に好きなことに没頭できるわ。
636名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:21:40.98 ID:utTYst4k
仕事についてる奴がドヤ顔で書き込むんじゃねーよってことだろ。
637名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:31:16.70 ID:Qu9WfcWz
まぁ細かく言えばスレチだな
でも俺はID:JGFx50iEみたいな働いてるやつが
ココに書き込んでくれるのはありがたいよ
仕事に就けない奴よりはよっぽどまともなこと言ってるし
多少参考になったり、意欲が湧いたりもする

上から目線が〜とか言ってるような奴って一生仕事に就けないよな
こんなやつと同じなんて悲しくなるw
そもそも仕事してる時点で上だろ
なんで認めれないんだか
638名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:35:05.10 ID:BhwaOqD8
そういうことか 
俺もこないだまでここを無職として眺めてた身としては、わからんでもないわ
でもここに過去の俺ほどの屑がいるとも思わないし、見つけにくくても意外とルートとかあると思うけどな
なにしても無駄ってなにもしないのはもったいなすぎるだろ
まぁ、何もしないことが職につながることもあるかもな 俺は経験浅いから知らんが
639名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:36:08.46 ID:FBLNS5Bh
俺みたいな屑でもなんとかなりましたの何が参考になんだよ。
怪しい広告じゃねえんだから。その屑が就職した途端今までの自分を否定するかのような発言してんだから、
オメー何がしたいんだよって言いたくなるわ。まあ過去を否定して今の自分を鼓舞したいんだろうが、そのダシに
使われるこっちはたまったもんじゃねえ。就職したんならそっちでよろしくやってろよ。
640名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:39:04.50 ID:38UrOzp5
口だけで行動しない奴が一番駄目って事だよな
批判ばっかりで自分は達成すらしてない
ネットに一発逆転、夢のある情報ばかりかき集めてさ
それなら自分の状況に近い方からの経験談が一番有力だろ?
現状を知らないでどう勝ち得るよ
これを言うのは失礼に値するけど
30歳職歴なし就活スレ見てきなよ
何か得る物はありますよ
641名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:43:08.02 ID:BhwaOqD8
>>639
確かに簿記の専門学校の宣伝しにきたみたいになってるなwww
すまんすまん ただ何やっても無駄って言葉が気になってな
この言葉ほど無意味なものも中々ない
642名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:46:22.05 ID:FBLNS5Bh
他人の状況とお前の状況は違うだろ。
一緒くたに扱ってる時点でそれはお前の言う夢のある情報ばかり集めてるのと一緒なんじゃねえのか。
誰かの成功例を追いかけてる間は手前の失敗から目を逸らせて楽だよな。まあ息抜き程度には+なのかもな。
643名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 00:57:58.41 ID:YBiZnSLe
高卒ニートからどうこう言ってる奴はまだ10代なのか?
644名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 01:05:37.22 ID:olb/fwGr
俺、明日面接なんだ
どうせ落ちるけど精一杯やろうと思う

おまいらもがんばれ
645名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 01:13:30.18 ID:38UrOzp5
未来を見つめるのではなく
まずは今を知る事なんだよ
ネットに羅列してあるテンプレなんて自分を揺るがす情報にしか過ぎないと気づいたよ
30歳職歴無しスレ見ると
学歴、超難関国家資格、公務員、(生活保護)についてしか語られてない
これが一発逆転
夢のある話を信じてやってきた証拠ではないのかな
まぁとにかくブラックでもいいから
正社員にはなっておいた方がいいです
今の内ならブラックでも就職出来るよ
俺は2年ニートでアルバイトからイ○ンに24で入社出来た
646名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 01:21:41.39 ID:FBLNS5Bh
就職した奴が何しに来てんだかな・・・
647名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 01:44:12.30 ID:5WLPPCTX
将棋と囲碁の入門書読んだけどすごく面白い 対局後にチャットして人と仲良くなれるし。
しょぼいネトゲなんかより全然面白いや。
648名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 04:23:02.98 ID:5PkGSOPI
とりあえず就職した奴はこなくてよろしい!
顔見せるなってのは同意。雰囲気悪くなるだけ。
649名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 07:36:17.59 ID:2zyhhowk
バイト先の人に、『もう若くないんだから・・・・どうするの????』と。
もう殺してくれ

650名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 09:51:59.69 ID:jP0cfRr/
たしかに就職した今でも屑って言うならわかるけど
無職の時の屑な自分、とか語っちゃうやつは
そうまでして「就職できた人間」としての自分を肯定したいかwって思ってしまうわ
651名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 11:31:59.17 ID:5WLPPCTX
皆、思い浮かべて欲しいんだが、仮にだ
仮に、26歳職歴なしみたいな奴が一般企業に採用されたとしよう
そして、きたる初出勤日
当然、部署の皆さんの前で、自己紹介しなくちゃいけないよな?
そこで、おまえの年齢・経験などスペックをこれから仲間になる
皆さんは知りたいわけだが、
そんな空気の中、「○○、26歳です。社会人経験はありませんが…」
みたいなこと言ってみ?
一瞬で興味は失われて、会社での立ち位置や扱いも決まってしまうんだぜ…
なんでこんなこと言えるかって?
俺がかつて勤めていた会社で、実際に起こったことだからさ
「なんであんな奴とったんだよ」「未経験って」云々…
652名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 11:52:51.81 ID:OXsnMUaK
それ2度目(>>393)だよ。
新作投稿はよ。横着すんなよ
653名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 11:58:01.86 ID:qD12CunH
面接行ってきた
受かるといいな
654名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 12:25:04.89 ID:Ei4NlAkr
高卒で就職して、半年で辞めて調理師の専門学校入学。
専門行ったけど、なんとなく行っただけで調理師になりたかったわけじゃない。
今は日雇い派遣労働者
何も目的なく専門行くとか頭悪すぎて、泣けてきた。残ったのは借金の奨学金200万。

メシウマだろ、お前ら
655名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 12:28:34.16 ID:YBiZnSLe
昼飯が美味いわ
656名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 13:03:05.21 ID:uqz1KNBO
スレを荒らしてるのは10既卒の自称公務員内定のベイ スヲタだということが判明した!!

「ベイス…イカ娘のAAを貼る。ベイヲタ(ベイスター ズ信者)」
就職板に関係のないプロ野球の一人実況をしているが 、実はハマスタにも行ったことないクソニワカである 。
ニワカだとバレないように、なんJのノリで誤魔化そう と努力している。

・口癖「はーw」「僕・君」「ぷっつーんw」等々 し かし口調を巧みに操り、なりすましも頻繁に行ってい る。
・引きこもりスレでは引きこもりを利用し、11既卒を 荒らしてくるように指示し自分の手は汚さない。
現在はその11既卒スレの若手のホープ「長老」さんを ネガキチくんとしつこく追いまわす日々。
・10既卒スレでは、日ハムスレにホモネタを多投にす るように命じたり、自らもホモネタが大好きであちこ ちの スレで使っている。
・「バイトしようぜ」スレではAA連投をしている。同 じく引き篭もりスレでも。 コピペも大好きで気に入ったら文章でもAAでもなんで もコピペする癖がある。
・無職板などでは公務員にならないかとひたすらコピペなどもしている。
本人はバレてないと思ってるみたいだが我々にはバレバレである。
・基本はIDが出ない板を好んでいる。

ベイスヲタが荒らしているスレの紹介をする。
我々は荒らしに対しては通報・水遁・お止め組を活用 し就職板に無関係な 荒らし実況が始まったら即時に止めるなどを対処を予 定している。
全てのスレで監視を実行する!!

昼夜逆転して寂しい人の会話スレ916
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1342536512/
2010年既卒の就職活動★174
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1333498261/
【長老】2011年既卒の就職活動★140【郵政不採用】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1337358993/
【求職者】バイトしようぜ392【フリーター】ハラマセヨー
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1329567157/
25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その54
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1341370214/
657名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 17:34:18.25 ID:UxrOeja2
25歳くらいでも特殊な才能あればまだなんとかなるのかな?
658名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 17:53:47.32 ID:xJcSii62
>>657
特殊な能力にもよると思われ。
659名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 18:40:51.93 ID:0L6tlwZd
【派遣会社】べイカレント・コンサルテイング【入社危険】
・新卒の半数が3ヵ月後に試用期間解雇。
・派遣面談NGの社員は、60日後にパワハラ退職。
・社員2300人分の個人情報、取引先情報が世界中に漏洩。
・内定辞退強要、退職休職強要、役員の犯罪隠蔽。
660名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 19:13:20.99 ID:UxrOeja2
>>658
人類一の容姿。
661名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 19:19:49.49 ID:Cc3L7W8h
男の高収入求人ドカント

http://www.dokant.com/

662名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 19:53:54.13 ID:UQSrA62W
俺国家系目指して去年から勉強してたけど、民主党のおかげでまじでデスゲームになってるよ。
さらに役所もその余波で倍率がめちゃくちゃ。
この前受けたとこなんか2名募集に440人来た。
国立大とか宮廷クラスじゃないと厳しいと思うよ。死ねる・・・
663名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 20:12:07.40 ID:BhwaOqD8
何の資格?
664名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 20:24:30.45 ID:BhwaOqD8
すまん国家資格と間違えた
665名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 20:24:39.66 ID:jP3XqnxD
資格じゃなくて公務員試験だろ。
666名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 20:30:33.33 ID:Qu9WfcWz
ダメだ、働きたいって思うくせに
面接に行けない、行動に移せない
人前に出ると変な汗が止まらない
大学卒業後何か目標持ってた訳じゃないから
空白期間聞かれたら・・・なんて弱気になる
応答につまったらどうしよう、なんて考える
考えて一日終わる
こんなダメ人間な俺を叱ってくれ・・・
667名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 20:35:27.44 ID:0zVulN8T
>>666
いきなり正社員は厳しいからバイトから探してみたら?
短期でいいから働いてみて、それから就活するかどうか考えればいい
フリーターでも一応は生きていける
668名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 21:06:23.31 ID:2zyhhowk
25才の与太郎か・・・
669名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 22:19:27.64 ID:5PkGSOPI
>>662
役所とかの公務員が主軸にあるけど、民間もそう。
今は年金が65歳からの受給延期に合わせて企業の65歳までの「再雇用」が義務化になってる
再雇用は嘱託やアルバイトだが、それでも人件費がかさみ、入口が狭くなり倍率が高くなってる・・・
この流れを知ってるうえでの「民主党のデスゲーム」なのだろうけど

しかし、間違いなくあと数年でこの「再雇用」が「雇用義務化」にかわる
こうなると、再雇用は常用雇用の定年延長。つまり給与は60歳ベースになる
出口の人件費がさらにものすごく膨れ上がるうえに、定年による人材流出が発生しない。
そうなると出口から人が出ない以上、入口の新規採用は一気に抑制される

ここで公務員ネタを頻繁にあげる奴、うぜーと俺も思うけど
公務員目指すなら、今しかないってのは同意。年齢的なものじゃなく制度的なもので
役所に入るなら過去が一番。過去に戻れないなら今しかない。未来のほうは絶望的だ。
670名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 23:02:49.98 ID:Qu9WfcWz
>>667
ありがとう
でもバイトは卒業してから2、3年同じとこでやってるんだ
チキン過ぎてダメだ自分
大学で何してましたか、なんて聞かれたら
単位取る為に授業出て、バイトして遊んでただけだし
そんな面接の応答の引き出し作ろうとしてると
つい億劫になってしまう
671名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 23:30:20.66 ID:JndR7SXw
いきなり正社員は難しいからバイトすればって言ってる奴はダメだろ。
バイトすることで安心してしまうだろ。どんどん時間がたって年を取ってさらに正社員になりにくくなるぞ
672名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 23:47:29.81 ID:qD12CunH
ガチのコミュ障ならバイトでもして慣らしていかんときついんじゃね
面接がっつりこなして直していけるならいいけどさ
673名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 23:51:23.77 ID:rzVjBdY+
>>670
そんだけ同じとこで働いてたなら大丈夫だ
もっと簡単に考えたら?
面接もバイトの面接と変わりないって考えて挑めばなんとかなる
674名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 23:54:24.08 ID:BhwaOqD8
俺は眼鏡かけてるんだけど眼鏡かけずに面接してたら大分気が楽になってしゃべりやすく
なったな 相手の顔見えないのは大分いいかもしれん 個人的にはだけど
675名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 00:10:08.74 ID:8B/fqwVI
>>674
見えないやん
676名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 00:18:11.34 ID:OP8JbYUM
非正規にすらなれない俺は詰んだな
文系院卒のオワタ度は伊達じゃなかった
677名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 00:52:48.17 ID:7WEEt8NB
25歳職歴なしだと、まともな会社には新人として入れない。
27歳職歴なしだと、ブラック企業にすら新人として入れない。
つまり正社員にはなれなくなる。
人生を挽回する方法は、公務員か医学部しかない。ただし激ムズ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 00:57:22.74 ID:LyJEbRgL
今日SE職の最終面接逝ってきた。
聞かれたの空白期間について9割志望動機とか自己PR1割ぐらい。
もうオワタは人生。
679名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 01:05:10.64 ID:7WEEt8NB
空白が許されるのは、せいぜい半年まで。
それでも半年も仕事が決まらなかったイワクつきの人間とレッテルと貼られてしまう。
まじめに正社員で働いてきた人たちが評価するんだからしかたない。
1年も2年も空白があるやつは、どう頑張っても人生は好転しないよ。
680名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 01:44:50.45 ID:QriQX1qi
>>679
半年の基準はなぜ?ソースは?
というのもさ、期間雇用とか契約社員とか臨時職員とか被災者雇用とか
普通に一年単位での職を募集してるよ。
非正規は職歴なしなんでしょ?このスレルールでも企業的にも?
だったら上記の雇用は全部排除しなきゃ不合理だよね?
681名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 01:48:44.05 ID:2+LP1eN4
>>680
焦る気持ちはわかる
来月から正社員で今月一杯でニート卒業の俺からしてみれば
ここにいる奴は何の努力もしてないように見えるわ。
空白期間は1年が限界だよ
682名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 01:51:18.13 ID:Fpz+pcI4
わいは2ヶ月ですね。もう1ヶ月いっときますか。はあ・・・
683名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 02:00:23.91 ID:QriQX1qi
>>681
空白というのが臨時職員とか契約社員の期間もあてはまるのか
単にニートの期間を指すのか・・・

前者なら俺はそういう仕事ばっかりしながら就職活動してきたからな
どうしようもない。。。受けた会社は80社こえた。
努力はしてきたつもりだった。一年の契約社員さえ空白カウントならそんな職を作るなよって思ってしまう。
684名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 02:02:30.03 ID:PIXOcV+p
てかみんなどんな職種応募してんの
685名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 02:06:55.61 ID:2+LP1eN4
>>683
臨時とかやってたんなら空白期間ではないと思う。
面接の時笑顔を心がけたか?
自分の言葉で思ってる事言えたか?
挨拶はしたか?
これに自分なりのプラスアルファをつけたか?
686名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 02:08:44.17 ID:2+LP1eN4
>>684
俺は公務員駄目だったからネットで探した鉄道関係のとこ受けたら受かった
687名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 02:17:29.55 ID:QriQX1qi
>>685
臨時といってもアルバイト。
そういう見方をする会社は多かったよ。
まぁ、ほとんど9割が書類の時点でお祈りですが・・・
面接は苦手。スラスラ言葉がでてくるなら新卒の時に決まってるさ・・・
688名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 02:23:35.32 ID:2+LP1eN4
>>687
履歴書に書けない仕事をしている期間は空白期間と一緒だ。

俺は思ってもない事を平気で言うから面接は志望動機しか考えていかなかった。アドリブが言えるようになるといいな
689名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 02:29:48.31 ID:QriQX1qi
>>688
まぁな。アルバイトと同類の臨時職が職歴になるとは思わん。コピーとかの雑用やら
高校生と同じ作業だったりとかだし。
だけど大学の400万こえる奨学金背負って働かないわけにいかなかったからな。
ずっと正規を探しながら臨時で契約で派遣でと働いてきた。それでもその間は空白で無職だもんな・・・俺は職歴なしだ。

話変わるが奨学金て本人が死んでも保証人に取りたてるらしい。信じられん強欲な社会だまったく。
690名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 02:31:41.06 ID:7WEEt8NB
正社員以外は空白だよ。バイトしてても、家でニートしてても社会の見方は同じ。
691名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 02:49:02.66 ID:xHoJ4br3
バイトとニートじゃ雲泥の差があると思うが

フルタイムで働くバイトなんて、職種によっては正職と変わらない仕事してるだろ
692名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 06:53:40.13 ID:rGsZhRXq
25才以上で職歴なしなんて、本当に稀だからなぁ
面接した時のあの『なにこいつ。。。マジかよ。。』
みたいな表情が耐えられない
693名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 07:10:24.16 ID:gdg7O8hc
>>689
当たり前だろw
赤の他人で信用が無い奴に誰が貸すんだよw
694名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 07:56:45.90 ID:2+LP1eN4
>>691
それを面接で言えんのか?
空白期間はずっとバイトしてました。って言ったら変な顔されるぞ
695名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 07:57:41.80 ID:o3WMCE6T
1000円カット行ったらとっちゃん坊やっぽい髪型にされた
ダサすぎて就活したくない
やっぱ金がなくても美容院に行くべきだわ
696名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 08:04:27.56 ID:2+LP1eN4
>>695
うpして
697名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 08:07:01.55 ID:SbFl2/Hf
どの道アルバイトしてた期間をニートしてましたなんて言うメリットなんかあんの?
698名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 08:09:46.10 ID:PIXOcV+p
まぁいきなりそこそこの待遇のとこってのは無理だろうな
699名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 08:12:48.15 ID:2+LP1eN4
>>697
ニートよりもアルバイトの方がマシかもしれんが相手にとってみれば職歴なしと一緒だ
700名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 08:18:29.61 ID:vSsgrQIG
1000円カット行くくらいなら自分でカットする
701名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 09:16:24.27 ID:o3WMCE6T
>>696
嫌だよ
うpしても俺にメリットないじゃん
702名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 09:19:12.98 ID:IJy2GSdX
頭髪うpして誰かを笑顔にできる
これってあなたが持つべきメリットだと思いませんか?
703名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 09:21:03.06 ID:2+LP1eN4
>>701
みんな仲間じゃないか
頼むから勇気をくれ
704名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 09:35:00.53 ID:IJy2GSdX
つーか、なんで就職活動終わってる奴がまたいるの?
705名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 10:15:42.04 ID:heeUP5PV
別にいいんでない?
成功者の意見が為になることはあるけど
ここにいる成功してない奴の言うことに説得力はない

メシウマするだけの奴が居座ってんならお断りだけどw
706名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 12:08:50.34 ID:rGsZhRXq
もう、みんな就職したよ
707名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 12:57:50.50 ID:heeUP5PV
就職してないのは俺だけか

今から歩いて一時間のハロワ行ってくるわ
708名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 13:05:25.59 ID:7WEEt8NB
バイトしてても期間の証明のしようがないからな。
社会人からしたら家でゲームしてたと思われてもしかたない。
709名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 13:20:14.90 ID:2+LP1eN4
ニート最後の思い出としてとりあえず明日から旅行いってくるわ
710名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 13:38:31.70 ID:QriQX1qi
>>708
どういうことなの?
バイトでも今は各種保険入れてくれるよ
711名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 13:44:52.85 ID:LyJEbRgL
俺はしてないぞ
712名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 14:27:19.66 ID:+pcDsV6v
バイトなんて所詮バイト、責任を背負うなんてことがないから遊んでるのと一緒。って考え。
バイトでも、こういうことを考えて、こういう目的でこういうことを頑張り達成しました。ってことがあるなら問題ない。
でもないから職歴無し。
713名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 14:36:52.67 ID:QlG+3Nn9
面接の練習させてくれるとこってないのかな・・・
714名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 14:38:16.60 ID:1kCWHyyl
はろわ
715名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 14:53:54.66 ID:QriQX1qi
>>712
だけど正社員と同等の時間、同等以上の仕事をこなして
肩書きが準社員とか契約社員の人もいるよ
その人は通称バイトだと思うけどどうなるんだ?
716名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 14:59:26.54 ID:LeJjA9CW
そういう人はそういう所を面接でアピールすれば問題なかろう
ただ漫然とバイトしてた人とはしゃべり方や考え方も全然違うだろうし
717名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 15:01:57.45 ID:IJy2GSdX
仕事内容によるだろんなの。
マックジョブみたいなのを正社員並みにやってたとか言われても……ねぇ?
718名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 15:28:49.83 ID:+pcDsV6v
正社員並に働くことが大事じゃないんだよ。
何を考えて、どういう行動をして結果を出したのかが大事。
自分で計画を立てて、ちゃんとそれを実行する能力がないと話しにならないでしょ。
俺はそれがないけどな。
719名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 15:34:10.37 ID:IJy2GSdX
最後の一言で説得力がグッと増しましたな。
720名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 15:35:09.70 ID:mXQfrOQP
つまり人生プラン、と
721名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 15:48:25.80 ID:PIXOcV+p
てかここでうだうだバイトは職歴にならないとか(同業種なら場合による)当たり前のこと
言ってても職歴がもらえるわけでもないし、何の意味もないけどな
722名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 16:07:41.07 ID:QriQX1qi
だからバイトを職歴とみなすかの基準は、
「何を考えて、どういう行動をして結果を出したのか」なのか?
能力があれば本当にただのバイトでも正社員と同等に見てくれるか?

だから、「準社員・派遣社員・臨時社員・契約社員」これら非正規は
それだけでどんなに高等・正社員と同等以上職務をこなしても
肩書きがない時点で職歴なしなのか、場合によっては職歴ありなのか、
職歴ありならば、何を基準にすればいいのか?
時間?能力?前者なら能力値は無関係だし、後者なら週1バイトでもいいのか?
また、各種社会保険入ることは関係あるのか?そのあたりをはっきりさせてくれ、頼む。
723名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 16:11:11.08 ID:+pcDsV6v
ああ、ごめんごめんちゃんと読みきれてなかったな。
そういう風に登録してないなら職歴には入らんよ。
724名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 16:52:57.37 ID:heeUP5PV
ハロワから帰ってきた
活動歴ほぼ0の俺がいきなり3つ応募した
今から履歴書だ
大学卒業後3年やったバイトを職歴に書くか問題だ
ハロワのおばちゃんは雇用保険入ってたみたいだし
バイトと思わず自信持って書きなさい^^自信持つことが大事よ^^
って言ってくれたけど
参ったなぁ
725名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 16:59:12.05 ID:+pcDsV6v
>>724
職歴と考えずに、活動経歴を書いてると思えば抵抗もないんじゃないかな。
3年間バイトを続けてたなら胸張っていいと思うよ。
売り込めるもんは何でも売り込むしかないさ。
726名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 17:20:03.49 ID:heeUP5PV
>>725
サンクス
そうしてみる

書類って履歴書と別になんか挨拶の書くのは常識?
727名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 17:44:45.54 ID:+pcDsV6v
>>726
一応、必要なのは送付状・ハロワの紹介状・履歴書・職務経歴書だな。
ハロワで言えば、応募書類の作り方っていう冊子がもらえるはず。
たぶん挨拶云々は送付状のことだと思うけど、付けるのは常識なんじゃないかと思う。
728名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 18:02:02.85 ID:+kt2Jhsy
>>726
添え状のことかな?
常識かどうかはわからないけど
まぁ、いちよ添え状もつけた方がいいと思うよ
729名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 21:58:41.06 ID:pxqseiA+
>>727
>>728
それだ、添え状
ありがとう

ハロワで言ってたら、名前は違うけど
応募書類の作り方とか載ってるやつもらえた

職務経歴書の作り方もあるけど、バイトしかないのに書くべきか
あぁ゙〜・・・
730名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 22:01:19.73 ID:nbmY96xH
なぜ今まで正社員ではなくバイトをしてたんですか?

何て答えんのお前ら?
731名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 22:24:29.03 ID:WSQP8YPU
656
732名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 22:26:07.19 ID:KDhDnr6s
>>729
落ち着いて職務経歴書の作り方を読むんだ。
作り方の例Dにアルバイト就業してた奴の書き方の見本が載っている。
733名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 22:35:19.36 ID:FdT4JUfo
>>730
ああ、それは嘘で本当は働いたことなんて無いですよ(キリッ)
734名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 23:27:42.72 ID:pxqseiA+
>>732
わざわざありがとう、ちょっと落ち着くわ・・・
しかし俺がもらった冊子にそれ載ってなかった、違う冊子だコレorz
なんてタイトルの冊子かな?
明日朝一でもらってきて、すぐ書類書いて郵送するしかないな;;
735名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 23:36:09.45 ID:KDhDnr6s
>>734
俺の手元にあるのは「職務経歴書の作り方」っていう青いのだな。
平成24年3月に発行されたやつだわ。
厚生労働省と都道府県労働局が発行してるみたいだから、都道府県で違うのかもしれん。

アルバイト用の書き方って言っても、正社員の経歴をアルバイトに置き換えた程度のものだけどね。
736名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/25(水) 23:43:44.72 ID:pxqseiA+
>>735
ほんとありがとう感謝
明日聞いてくるね
お前らには世話になりっぱだなぁ;;
737名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:36:32.91 ID:0HRT/obF
勘違いしてる奴が多いが、お前らは会社に入ったあとが本当の地獄だからな。
25職歴無しみたいな奴が入れる会社なんて、たかがしれてるし、どういう人たちが
集まっているかも想像がつく。入社してから、昇給昇進ナシ退職金ボーナスナシはもちろんだが、
サビ残地獄は目に見えてるからな。泣くなよ。
738名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:41:12.79 ID:zM+//zZ6
地下鉄のホームで電車来るのと同時に企業から電話来て死んだ
周囲の音がうるさくてまともに会話出来ないから後日掛け直してもらうことになったけど印象最悪だろうな…
739名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:42:51.87 ID:UDg3yglI
>>737
お前は35歳以上の無職なんだから
↓のスレから出てきちゃダメだぞw

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1334569223/192
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1341924795/637
740名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:47:45.65 ID:5qHQsUfv
>>737
「それが嫌なら公務員目指せ」が抜けてますよ常連さん
741名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:55:01.72 ID:JuV9YddM
>>737
35歳の無職の人チーーーッス!
やっぱ、10歳若い世界に入り込みたいっすか?
年齢は、偽れません!wwwwwwww
742名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:56:50.51 ID:UDg3yglI
>>737
自演失敗乙でーす!

27〜29歳職歴なしの就職活動74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1342910674/111-

743名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 01:02:35.44 ID:Vu8nYURy
なんとまあ無慈悲な鉄槌
744名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 01:05:56.83 ID:JuV9YddM
>>737が27〜29歳職歴なしスレで起こした『自演失敗!』

111 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:33:43.72 ID:0HRT/obF
ハロワのブラック企業ですら20後半になるとムリゲーらしいな
27歳職歴なしレベルだと、もう正社員は諦めろといわれた


116 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 00:45:41.11 ID:0HRT/obF
>>111
おれもエージェントにだけど、諦めろみたいなこといわれたよ・・
視点を変えろって。非正規にも目を向けろってことだと思う

ID 0HRT/obF

27〜29歳職歴なしの就職活動74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1342910674/111-
745名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 01:49:03.82 ID:XxQrqcaa
無職板で人生ネガキャンか・・・
746名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 06:08:21.65 ID:XHvaXxJ/
2011年4月大学4年
「大手受ける奴ってマジ時間の無駄www」
中小メインで受ける

2011年9月大学4年
中小すら落ちる日々。そうだ、自衛隊を受けよう!

2011年11月
自衛隊受かったwww

2012年4月
祝入隊
「キツ過ぎワロタwww」→1週間で退職

2012年5月フリーター1年目
とりあえずバイトでいいや

2012年7月フリーター1年目
世間体とか彼女いるし就活・バイト・公務員試験するわ

2012年7月ニート1年目
なんとなく進めていた大手から内定通知届く

今現在
マジ天国
747名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 10:55:49.74 ID:y7XgZqqZ
こうなったらおしまいだよ
748名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 10:57:13.02 ID:Vu8nYURy
いい夢見てるんだな。
749名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 11:26:44.54 ID:yYZYVE+d
おめでたいけど
中小受からなかったのに大企業入れたって
入ってからが大変そうだよね、ガンガレ

俺も大企業じゃないけど、受けたとこの企業勉強してて
なんか有資格者がほとんどだし内容も難しそうで
書類は通ったけど、入れたら地獄そうだ、とかなり不安……

まぁ受からないだろうけど
750名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 15:39:02.20 ID:5qHQsUfv
大手は顔採用枠があるらしいから池面なら無きにしも非ず
751名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 16:01:29.50 ID:gD1WgL/b
正社員登用有りの契約社員VS正社員の紹介予定派遣
752名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 19:37:46.32 ID:DUWXVDY2

■職歴無しが20代を犠牲にして公務員試験を受けるとこうなる
http://cdn.uploda.cc/img/img5010ff39d50f7.JPG

■さらに30代になるとアルバイトすらほぼ受からない状態に(主婦&学生層&20代前半フリーターでいっぱい)
http://cdn.uploda.cc/img/img5010ff2bbd1d6.JPG




正社員で働きながら勉強する奴はいいが
職歴無し、無職が現実から目を背けて公務員を目指すとこのような末路になる


職歴無い奴に黙祷!
753名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 22:16:34.33 ID:sM9jrrPV
普通ハロワで仕事紹介してもらう前に、企業研究したりするもん?
昨日紹介してもらって、まだ志望動機と職務経歴が書けないオワタww
オワタ…………
754名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 22:33:16.55 ID:eVLmbB5S
ハロワ行く前に企業ごとじゃなくて業界ごとの志望動機を書いといて微調整する
職務経歴書は職歴なしならバイトで強引に捏造やこじつけするしかない
まあ適当にやってるなら10や20は受けてくことになるから気にすんな、最初は練習みたいなもんだ
755名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 22:52:21.38 ID:CcF8dlm3
やっぱりみんな職務経歴書って書いてるの?
アルバイトとして入社とか?それとも入社だけ書いてる?
756名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/26(木) 23:32:07.67 ID:YX8ToBsA
履歴書だけで済むならいらないよ
757名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 00:13:23.01 ID:xgRjLQWJ
もう親も君たちには期待してないだろうし、気楽に生きてけばいいじゃん
フリーターから派遣労働者になるコースしかないけどさ、仕方ないよ。自分が悪いんだもん。
758名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 06:42:33.06 ID:kiSl/lgQ
>>757
どう考えても社会が悪いと思うんだがw
不景気なのは俺のせいなのか?なぁ?
759名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 07:37:06.08 ID:mfFMhB2d
自己責任の他あり得ないだろ
25-6才だぞ??。
みんなスーツ、作業服きて働いてるよ
ここにいる10~20人以外は
760名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 07:50:31.38 ID:kiSl/lgQ
景気悪化→雇用不安→失業率急上昇

だから国が25歳まで新卒扱いとか
若年者雇用で100万企業に渡すとかやってるじゃん
自己責任ならそんなことする理由がない

どう考えても社会が悪いんだがw
不景気は俺のせいなのか?
761名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 07:54:45.39 ID:cTu8csQ+
>>757
自演失敗コピペくん乙


218 名無しさん@毎日が日曜日 age 2012/07/27(金) 00:17:44.69 ID:xgRjLQWJ
ここの連中は、もう新人として会社に入るのは無理なんだから
別の価値観を見つけて生きていく努力をしないとな。
じゃなきゃ世間体との懊悩でこのさき何十年もチクリチクリやられてくよ
762名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 08:29:15.98 ID:A0xqh0za
763名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 14:30:13.54 ID:2PU0VDcs
ハロワでの仕事紹介って、応募先企業にハロワ登録時の自分の情報がいくのかな?
今月でバイトやめたけど、履歴書に就業中と盛りたい ・・・
764名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 14:46:36.29 ID:n049BOkv
適当に生きて適当に死ぬのが一番だよ
765名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 17:28:47.77 ID:fA/GQJTF
>>763
紹介で会社に個人情報を渡したりはしないでしょ。それなら履歴書いらないし
766名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 18:53:33.82 ID:rvkPkdoq
こうなったらメンタリズムで面接官を誘導して採用させるしかないわ
767名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 19:38:28.05 ID:FWi51K3b
いきなりトップセールスマンにもなれるな
中卒でもそんな能力あったら総合商社に入れるぞ
768名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 21:49:24.80 ID:49tr9Qx3 BE:1137902827-2BP(0)
25歳大学既卒職歴なし
ハロワの紹介で物流業の総合職(求人では営業事務)に就職できた
探せばあるもんだ

ただしノリがガッチガチの体育会で体制もかなり古い
研修の「一環」として、扱う商品を直に知るためという理由で試用期間の3か月はフルで荷役
体育会系とDQNに混じって15キロくらいの荷物を朝から晩までお手玉してる
筋肉痛と関節痛で体痛くて眠れんわ
遠いから朝も5時起きじゃないと間に合わないし
正直言って体が持たん

体育会系のノリも経験から付いていけないことはないけど
基本が根暗だから継続はできない
毎日擦り減っていく心と関節、どちらが先に切れるか…

何年勤めれば「職歴」「社会人経験」になるんだっけ
769名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 21:55:40.86 ID:xQ0yU7sX
>>768
都内かね?
770名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 22:07:02.16 ID:NTIm17Zr
正社員になっとしても
賞与、昇給、往復一時間以内じゃないときついっすわ
771名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/27(金) 22:18:48.75 ID:49tr9Qx3 BE:5120558879-2BP(0)
>>769
関西でおまんがなwww
えろうすんまへんなwww

>>770
通勤は一時間以上かかっちゃうけど
昇給賞与はあるらしい
試用期間3か月の交通費を前払いでもらったことを顧みても
待遇はそこそこいいと思う
口は悪いけど面倒見のいい人も多い

むしろだからこそ真綿で首を絞められているような苦痛があるなwww
772名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 00:22:27.23 ID:Ix27QtUk
公務員受講するわ。親も大賛成してくれた
決め手は、30過ぎたときの自分を想像できたこと。
今の時代は転職も30過ぎると正社員で出来ないし、公務員も年齢アウトだからね。
20代のうちにやれることはやってみることにしたよ
773名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 00:32:12.15 ID:pdW9yWdE
>>772
医学部じゃないのか?w

236 名無しさん@毎日が日曜日 age 2012/07/28(土) 00:15:52.87 ID:Ix27QtUk
バイトしながら医学部するわ。親も賛成してくれた
決め手は、4,50歳・老後になった自分を想像できたこと。
今の時代は30過ぎると正社員で転職出来ないし、公務員も年齢アウトだからね。
今のうちにやれることはやってみることにしたよ
合格すれば奨学金制度も充実してるから、合格するだけだ。
774名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 03:31:44.81 ID:WKw2VbAz
↑↑わずか7分で進路変更(笑)

どんなけ意思が弱いんだよw
775名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 10:01:12.87 ID:KjggMxAP
公務員しか道はないかな
すんごい険しい道だが
776名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 10:36:36.43 ID:1wVv0wJb
今は時期が悪いな
5年前なら余裕だったのに
777名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 17:59:49.60 ID:974pKSIB BE:4551607878-2BP(0)
公務員公務員言ってる奴多いけど
筆記の手間が増えるだけで採用手順は民間と大差ないからな

年齢制限も29までってことになってるけど
地方公務員とかで募集要項が親切なところだと
「●年以降生まれ、または◎年以降生まれで社会人経験が〇年以上ある方」
という分け方がされていて、結局職歴なしだと25才がラストチャンスだ

つーか、一般企業以上に年功序列が激しくて
年配の人ほど多くなる給与体系なんだから
よっぽど見込まれない限り空白期間が何年もある奴は採用してもらえないと思うぜ
778名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 18:36:48.60 ID:nr0vE/w1
>>777
一度入っちゃえば安泰って意味での公務員神話だろ
職歴なしのやつが簡単に入れるとは誰も思っちゃいないだろうよ
779名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 22:31:10.73 ID:974pKSIB BE:487672632-2BP(0)
せやろか?
780名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/28(土) 22:37:15.49 ID:75Rdn77A
せやせや
781名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 00:13:48.60 ID:TTv/t2Ok
まぁ俺が20大に戻れるんなら全力で公務員目指すがな。
既にもう34なので今いる会社に人生委ねてるが、この先不安すぎる。
782名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 00:34:14.67 ID:/7Yo/tUh
NG入れたらスッキリした
こんなバカだから就職できないんだよなwww
783名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 03:55:03.19 ID:rp7F4Hbw
もうだから公務員のやつには絡むなって、つけあがるだけだから
784名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 12:52:33.78 ID:ZjynKfrh
企業に履歴書郵送してやったぜ
初めて郵送での応募だが送り方にもいろいろ決まりがあって面倒くさいのね
785名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 12:55:33.37 ID:bEeIcIlu
最近は自分にできる仕事なんてないんだな、と実感してる
786名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 17:16:07.00 ID:6wG/5UHg
自分になにができるか、したいのかがもう全くわからない
787名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 17:40:25.40 ID:yu+lZLMr
もうなにがしたいのか、って所から考えるのは限界なんじゃね?
まあよっぽど才能あったり努力できるなら別だが
そうじゃないなら、なにができるのかってとこから考えた方がいい
障害者で働いてる人だって結構いるし、なにもできないってことはないはず
788名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 17:53:43.39 ID:CgCZ3Gef
職歴の空白期間の言い訳を考えるのは無駄というかそれを訊いてくる時点で相手は見下しモードに入ってるから
嘘丸出しの言い訳やら「遊んでました」みたいなのは完全に怒りやら失望やら与える。
あと就職への熱意アピールのために「○○社受けた」と自慢する奴がいるけど
それだけ落とされるには何か原因があるに違いないと相手は考えるからやめた方がいい。
重要なのは志望動機だから空白訊かれたら軽く流すくらいに考えて受ければOK
789名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 18:26:26.91 ID:snheyK3x
見下しっつーか、単純に疑問で聞いてくる人も多いよ
誰でもウェルカムなバイトでもない限り、仮に俺らが人事で面接官だったとしても、とりあえず内容は聞くだろ
もしかしたら嘘丸出しじゃない正当な言い分かもしれんしな
その結果が遊んでましたじゃ当然見下されるがな
790名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:01:51.51 ID:0Mrl/KV/
物凄く初歩的な事で申し訳ない
掃除してたら漢検4級の証明書出てきたんだけど、
4級とか履歴書に書いても意味ないですよね?
自分はずっと3級とったと勘違いしててハロワにも3級って言ってたのに
実は4級orz
今更訂正も恥ずかしいし、かといって履歴書に3級と書いたら詐欺になります?
791名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:04:13.81 ID:yu+lZLMr
詐欺にはなるが、まず影響ないから気にすんな
漢字について扱う仕事なら影響あるけど、その場合は3級なんて無意味だし
792名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:04:38.89 ID:kxo/OnJm
25歳無職でも才能あれば歴史に名を残す偉人になれますか?イチローみたいに「
793イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/07/29(日) 19:07:46.77 ID:OzZnb8/9
偉人じゃないけど、秋葉原の加藤もそれくらいの年齢で歴史に名を刻んだだろ。
794名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:09:10.65 ID:kxo/OnJm
>>793
いい意味での偉人です。イチローとかあんな感じで
795名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:13:09.45 ID:0Mrl/KV/
>>791
ありがとう!
目指してるのは事務です
今までバイトの履歴書しか書いてないから、何も気にせず3級と書いてたけど
正社員目指してる今になって高校の時義務的にとったお漢検は実は4級だったと知り
物凄く焦った
特殊な資格とか職務に重要資格なら証明しろとか言われそうだけど漢検3級レベルなら
面接官もスルーしてくれるかなぁ・・
万が一証明しろと言われた場合、証明できるものを失くしましたといって大丈夫かな
796名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:16:30.53 ID:yu+lZLMr
ほぼ100%言われないが、もし言われたら運がなかったと思って諦めろw
普通に落とされる確率のがずっとずっと高いんだから気にするだけ損
あとどうしても良心が咎めるなら、就職したあとで勉強して取得すればいい
やる気さえあれば半年で受かる
797名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:19:40.29 ID:Di/U0Nl/
33歳オタクAAみたいな不細工床屋カットで禿げ顔面アトピー
職歴
コンビニ朝 1週間
コンビニ夕 1か月
コンビニ夜 3か月
コンビニ夜 6年で今やめてニート
定時中退
通信中退
高認
大学中退
釣りじゃなくガチ
若者の中にとどまるのが耐えられない感じで、心臓バクバク息ハアハア
外でるの平気だが髪洗ってからじゃないと出かけたくない
油ギトギトできもいから
あと顔きもいから人の目怖い

これら全部正直に打ち明けてハロワ職員に相談すべき?

工場や清掃みたいな若者少なく人とあまり会わないバイトやりたい
でも親父は公務員試験やれ、正社員なれるから探せという
まず試験勉強したくない
もう机座って受かるかわからんもんに努力したくない
あと学校も耐えられなかったから公務員なっても机仕事耐えられない
コンビニは平気だった
周り皆優しい大人しい人
最初の店は大学生いて耐えられなかった
最後の店やめた理由は店長消えて若者新人ふえてきた
古株やめて自分に責任回ってきたから
798名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:22:42.39 ID:vJOrfVIy
無知で申し訳ないんだけど、どこで聞けばいいかわからないのでここで。
夜の仕事をしてた為に何も書くことがなく、大体5か月後に地元を離れるのですがその間に少しでもお金を貯めたいと思っています。
こういう状況の場合でも派遣社員として繋ぐ事は容易ですか?それともアルバイトを探し回ったほうがいいのでしょうか。
派遣社員というものにあまり知識がなく、こんな短い期間では派遣はやはりきびしいでしょうか?
また、夜の仕事のことは口頭で聞かれた場合は素直に話してた方がいいのでしょうか?
799名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:29:26.76 ID:0Mrl/KV/
>>796
色々見て回ってきたんだが、正社員だと漢検や英検って2級以上は書かない方がいいみたいなんだな・・
バイトしかした事ないから知らなかったozr
普免しかもってないし3級(しかも嘘)と書いても後後後悔しそうだから
書くのやめとく
漢字は好きだからいつか準二級に挑戦するよ
8月から職業訓練に通うからそこでPCの資格とれるように頑張ります
800名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 19:53:11.35 ID:L6nBVifS
>>797
派遣の工場行くといいよ
801名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 20:15:30.69 ID:/2JyWEIs
>>797
33歳職歴無しだと千葉県庁ぐらいしか公務員試験は受けれないよ
802名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 20:22:34.26 ID:6wG/5UHg
清掃関係とか、介護関係しか相手されないわな
25,6のおっさんが職歴なしなんて、障がい者と同じ
803名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 22:21:11.85 ID:Bq95ePV9
もう嫌なこと全部忘れてオリンピック見ようぜwwwww
804名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/29(日) 23:49:27.50 ID:0n5t5G8S
    社 会
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |     人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < とっとと働けクズ  >
 /        ヽ    YYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ

      _企_業_
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ     人人人人人人人人人人人人人
|   /  (゚) (゚)  |    | < クズは働かせません      >
|   |   三    |    | < 採用するわけがないでしょう!>
\_ノ\_   __ノ\_ノ   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      |  |
      |  |
      (_,、_)
   ∩  ∩
   | | | |
   | |__| |        人人人人人人人人人人
  /一 ー \    < ならどうすればいいの? >
 /  (・) (・)  |      YYYYYYYYYYYYYYYY
 |    ○     |
 \__  ─  __ノ
   社 会                          _企_業_
   ∩_∩   人人人人人人人人人    / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
  / \ /\ <生保ってことだよ     > |   /  (^) (^)  |    |
 |  (^)=(^) | <言わせんな恥ずかしい> |    |////三 /// |    |
 |  ●_●  |  YYYYYYYYYYYYYY    \_ノ\_   __ノ\_ノ
/ //   ///ヽ                        |  |
| 〃 ------ ヾ |                        |  |
\__二__ノ                           (_,、_)
805名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 04:48:19.31 ID:SjuiDB+N
死ねばいいんじゃないかな
生かしとくメリットないわけだし
806名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 06:38:18.40 ID:60hymNiR
国は安楽死施設を作るべきだ
マジで
807名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 11:01:28.64 ID:6fqto6jQ
【話題】 いったい、20代女性に何が起きているのか・・・命を絶つ20代女性急増 「自分は必要とされていないのではないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343611036/
ナウなヤングの間で自殺がブーム
808名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 11:18:51.91 ID:vW8nw4EX
>>807
女って顔とマ〇コでほぼ人生が決まるんだろ。
自殺するような女って某レスリング選手のような容姿なのか?

普通は婚活でどうにでもなるのに。男だと逆玉の輿は絶望
809名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 11:44:52.40 ID:vZr6PedN
平成24年の3月から112社正社員面接しているのに採用されないよ 21歳だよ
職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 福岡市在住だよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  もう面接中に結果がわかるよ 全然若さの特権がないよ


810名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 11:56:14.27 ID:QBT//AdX
2010既卒だが2013向け新卒で今朝内定もらった
このスレではくだらない話ばっかりしてたけど、結構励ましてもらった
おまいらもがんばれ、俺らはまだ間に合うぞ
811名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 12:10:58.92 ID:S5tmoy5O
3年間英語の勉強集中してやってみなさい、教材は金のかからないNHKラジオ基礎英語から始める、3年後には中学生相手に英語塾開けますよ。
実際英語に全く縁のなかった主婦がこれで英検3級、英検準二級、英検2級と次々に合格して今自宅で英語塾やっていますよ。
炊事洗濯中も家にいるときには英会話や熟語単語など録音したのをずっと流しっぱなしにして聴いていたようです。
主婦の一生の仕事としてできるよ。
さらに継続してやれば高校生社会人にも教えることができるようになるかもしれませんよ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 12:13:48.37 ID:vZr6PedN
平成24年の3月から112社正社員面接しているのに採用されないよ 21歳だよ
職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 福岡市在住だよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  もう面接中に結果がわかるよ 全然若さの特権がないよ


813名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 12:17:13.70 ID:ppdHVaHq
今日もあっついな
街中の道路にはスプリンクラー導入してほしい
814名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 12:51:38.05 ID:1hbtbVId
>>810
おめでとう!
俺も今朝内定もらったよ。24歳のバイト歴のみでも受かったんだ
だからみんな就職諦めるなよ!
815名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 12:55:16.82 ID:J+MF3v8E
どんな仕事に内定貰ったの?
816名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 13:00:44.75 ID:1hbtbVId
>>815
飲料メーカーの営業販売
ボナ有り週休1日
営業はバイトで経験したことある
817名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 13:01:41.85 ID:YLniI9Tq
>>795
簿記二級と基本情報技術者とエクセルエキスパートもってるけど120社受けても採用されない事務
悪いこと言わないでやめとけ・・・。ちなみに漢検2級。履歴書にこれは書いたことさえない。マジで。
818名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 13:05:34.43 ID:6fqto6jQ
26歳・職歴バイト歴無しの俺は諦めてもいいかな…?
819名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 13:27:35.85 ID:1hbtbVId
>>818
そんなことないさ
バイトや派遣でもいいから一回働いてみればいいよ。
過ぎた時間は戻らないし一歩ずつ行こう
820名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 13:36:39.02 ID:mGV0whDe
悪魔のささやきだな。
俺個人は諦めろと言いたいが、これまあ悪魔のささやきだな。
821名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 13:39:31.61 ID:aodpvEFX
諦めるよりは行動した方がいいだろ、未経験の派遣だって20代後半までの特権だ
現実には悪魔しかいない
だけど、本当に心が折れそうになったら全力で逃げていいぞ、潰れたらオシマイ
822名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 13:40:43.44 ID:c2+zU6NX
>>817
むしろ120社受ける行動力があって何故採用されない
823名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 15:58:43.16 ID:YLniI9Tq
>>822
だから、それが事務にこだわった結果だと思ってる
面接もさほど悪いとは思ってない。職歴はないが正社員経験がないというだけで空白ではないし
ただ120社中、9割以上は書類で落ちている。
824名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 16:03:54.93 ID:J+MF3v8E
9割書類か・・・事務ってやっぱ女なのか
825名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 16:10:04.28 ID:w/ORLGsI
252 :>>1:2012/02/21(火) 16:00:25.54 ID:eCut3JxE0

ハロワ女職員「事務は女性の仕事です」

職員「電話から男の声が聞こえたらあなたはうれしいですか?」

俺「(^ω^#)」
826名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 16:15:13.47 ID:J+MF3v8E
個人的に男の方が安心するなけどなw
827名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 16:51:01.74 ID:oOIPgaMb
別に男でも女でもどうでもいいけどな
828名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 19:40:19.67 ID:bfMndJSs
俺も事務は女のがいいと思うけどな。男にお茶汲みなんてされたかないし。
それに来客への対応もあるしある意味「会社の顔」な訳だよ。
若いうちはでもいいかもしれないけど、オッサンになったら駄目だろ?

大体無職で事務希望してる男って、
力仕事は無理、人と話すのもあまり得意じゃない、書類の処理とか簡単な雑務してるだけだから俺でも出来そう
こんな発想が殆どでしょ。
829名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 19:48:50.83 ID:gyZiCO4+
>>男にお茶汲みなんてされたかないし。

それはお前がエロ親父なだけ
というか今時、お茶くみくらい自分でやるだろ

>>それに来客への対応もあるしある意味「会社の顔」な訳だよ。
若いうちはでもいいかもしれないけど、オッサンになったら駄目だろ?

会社の顔が女じゃないといけない理由は?
お前みたいなエロ親父は女のほうがいいんだろうけど
普通は「来客対応が女じゃなかったから商談不成立(または条件が悪くなる)」なんてことならないだろ
830名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 20:05:14.65 ID:PTeCmI9G
どっちのが全体の男受けがいいか考えたら答えは明白だろうが
831名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 20:06:54.08 ID:eBjmt0Kc
>>797
履歴書には中退のこといつもどういう感じで書いてる?
適当にごまかしてる?
832名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 20:08:39.13 ID:7bGaddcp BE:1137901872-2BP(0)
そんなの事務じゃなくてメイドさんだわ!
メイドさんのジムなんて第6文明人にはたまらないわよ!
833名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 21:26:04.08 ID:6fqto6jQ
俺らがどんだけ文句言おうと企業が事務職に求めてるのは女なんだから仕方ない
834名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 21:28:18.81 ID:gyZiCO4+
>>830
そもそも男受けなんて考える必要ないから
女見るために取引先回るのか?
ほんとエロ親父だな
835名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 21:29:35.32 ID:J+MF3v8E
まあ30歳以下の人募集みたいなもんだし仕方ないわな。
ただ女募集ってはっきり書いて欲しいけどな
836名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 21:34:07.62 ID:UYo/prfe
俺は従業員100人ぐらいの会社に総務職として内定貰ったぞ
837名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 21:36:45.25 ID:dMqGLjEF
簿記一級とか持ってたら大分違うんじゃね?
838名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 21:39:17.90 ID:UYo/prfe
836だが
全然必要ない危険物しか持ってない
839名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 22:15:56.85 ID:8uELPuPP
人生で一番影響を受けた本
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51245399.html
840名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 22:51:58.14 ID:m4/BHvPz
事務未経験者と経験者なら経験者を採る
面接で印象良いやつと悪いやつなら良い方を採る
同程度の能力と経歴で男と女なら女を採る

この3つのハードルを越えればいいだけ
ただ不況による買い手市場だから、特にアピールできるものがない人は絶望的ってだけだ
841名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/30(月) 23:08:41.89 ID:YLniI9Tq
>>840
俺は事務経験あるよ契約社員だけど
面接でも資格たくさんあるという事で印象は悪いとは思わない
だけど男であって女ではない。
それで120社落ち・・・男である時点で絶望的としか思えん。
842名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 00:11:41.35 ID:Lw/hlNCr
26歳だ。やっべ
843名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 00:17:24.84 ID:BJQEWB1e
ID:8uELPuPPより先にコピペ


199 名無しさん@毎日が日曜日 age 2012/07/30(月) 23:39:58.18 ID:8uELPuPP
ここの住人って人生失敗しちゃったけど、親にちゃんと釈明したの?
まさか親がしぬまで、やりすごそうって思ってないよね?
844名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 01:48:55.07 ID:nx+Fm+lK
来年度の公務員試験に向けて開始します
予備校に真の就職状況ききにいったけど、職歴なしアラサーでも普通に採用されているとのこと
ソースまで出してくれたしね
俺は歳とって転職できなくなり、公務員にもなれなくなったときに後悔したくないから
今やれるだけのことはやっておきます。来年度の採用目指して、勉強開始します
お世話になりました
845名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 04:22:50.86 ID:+FY/PRdc
>>841
要するに、事務経験あって愛想のいい女がたくさん応募してるんでしょ
経験者であれば業務内容に差がつくような仕事じゃないなら、資格自体はそこまで強いアピールにならないよ
書類選考で1つ2つは通るっていうなら、完全に男が排除されてるってわけではないだろうし
事務に限らず、正社員のような職歴がないと書類選考通過率1割未満はおかしな数字じゃないからな、悲しいことだが
846名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 04:28:47.28 ID:as82LTRh
俺も公務員目指そうかなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
847名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 06:17:56.20 ID:x3PtSwPp
非正規が増えたのは株主がそう望んだから
経営者は株主が利益率上げろとうるさいから
一番簡単な人件費の圧縮をしてるだけなんだよね
株主資本主義に傾きすぎると労働者が虐げられる
848名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 08:45:33.77 ID:Fnbd8W6e
初めて応募して履歴書送ったぜ
書くのにくっそ時間かかった上に
色々マナーというか書き方難しいな・・・
あと字下手すぎなんだが、これってやっぱどこでも影響するんだろうか・・・
妹にも書類はもうちょっと真面目に書いた方がいいんじゃない?
って言われたけど本気で書いたんだよ馬鹿野郎wwwww
849名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 09:41:51.39 ID:CeBvsHFb
高校でてからずっとバイト、ニート繰り返してるけどいい加減まずい
金持ちじゃないし親いなくなったら終了
ハロワいってドカタの求人探すか
850名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 14:16:56.36 ID:nx+Fm+lK
angellive
dmmあちゃ
わくわく
ハッピーメール
ハンゲチャット

このアタリでいいんだよね?ネットナンパは
SNSはもうオワコンってことで
851名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 14:17:58.90 ID:Lw/hlNCr
何でドカタに絞るんだ
852名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 14:23:46.02 ID:hE3GYDFJ
字が下手ならパソコンで作れよ見栄を張るな
853名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 17:02:34.93 ID:Q/D8H8uy
>>846
予備校の営業トークに騙されて、大金をゴミ箱に捨てる結果になるだろうな。
25歳や26歳と言った中途で採用された奴はまず大学在学中も公務員対策を受けている連中。
東大、京大レベルの頭脳の持ち主なら2年くらい公務員予備校で授業を受けたら
合格できるけど、それ以外の大学(MARCH・感官同率クラス)だとかなり厳しい。
そして29歳まで不合格が続いて、行く道がなくなると予備校から「司法書士」「司法試験」と言葉巧みに
別の講座にカネを費やせと言わんばかりに勧誘。
854名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 17:20:48.70 ID:PBZfwcTu
>>859
ドカタなんて未経験は最初日給7000円とかだぞ、やる気失くす
855名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 17:52:55.84 ID:UytwMaml
>>854
まだ仕事選んでるの?
856名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 18:32:01.41 ID:872Qsv71
選ぶよ、俺は選んだ。
857名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 18:58:01.00 ID:ygKOZUXn
ドカタはパワハラアルハラ当たり前
稼いでも飲みで金が減る
858名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 19:50:08.36 ID:Qcm+vw8C
腰痛持ちだからドカタは無理だな
むしろ自殺という選択肢が次第に現実味を帯びてきた
859名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 21:36:54.09 ID:x3PtSwPp
25ならまだ一般的には「若い・これから」な世代
ハロワ行けば面接まではなんとかこぎ着けるけどな
そっから先は本人次第
860名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 21:43:18.81 ID:7NK00RsX BE:812787825-2BP(0)
事務は女性が採用されやすいかもしれないけど
それは「体育会系が就職しやすい」って言ってるのと同じで
今更どうしようもない事で気にしても仕方ないことなんだ

本当に事務がやりたくて資格とかスキル磨いてるなら
数撃てばどこかの人事と馬が合うこともあらあな
「性別が―」とか「経験が―」とか気にしてる余裕はないはずだ

それで気にしてるってことはそいつは事務がやりたいんじゃなくて
事務になりたいだけなんだろ

>>848
前スレでも書かれてたけど
字が下手でも手書きにしたいって場合は
まずワードやらエクセルやらPCで履歴書作って
文章のフォントだけK15%くらいの薄い灰色、楷書に設定して印刷する
それを下書きに見立ててボールペンでなぞれば見栄えのいい履歴書の完成
字の練習もできて一石二鳥

まぁでも自分の名前くらいは下書きせず綺麗に書けるようになりたいところだけどな
ビジネスの場だとサインする機会は多いしね
861名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 23:26:26.36 ID:BaMXsAg3
結局肝心な場面は手書きだもんな
862名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/31(火) 23:33:45.48 ID:nx+Fm+lK
結局いろんなワックス使ってきたけど、クライムワックスが至高だと気づいたよ
863名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 00:04:40.08 ID:nx+Fm+lK
親におかしな会社で働くくらいなら公務員目指してほしいっていわれたわ
おかしな会社だと安心してあの世にいけないって
今で言うブラック企業のことかな
あーどうしよ
864名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 03:43:40.25 ID:e9vEH8i0
あさって面接に行ってくるが1年以上ニートだったからこわすぎ
865名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 13:09:05.36 ID:HG3AjRu2
この年でまともな職になんかつけるわけない
866名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 13:16:48.67 ID:y718fTml
>>857も含めて職についてから言えよ?
こういう考えのままだとまず就職は無理です
867名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 13:27:29.92 ID:sJ5KZJRo
〇〇だと就職は無理という考えから無くせよ
868名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 13:30:11.62 ID:YQqxpSs1
無職しか居ないから無理という意見しかでないのは必然
869名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 13:45:16.56 ID:253cGk48
25過ぎて職歴なしだと、たとえ会社に入れても年功序列には組み込まれないよ。
昇給・昇進なし、場合によってはボーナスや残業手当も。
もう完全にもとのレールに戻るのは無理なんだから、いっそのこと
作家とか医者とか、囲碁のプロとか、思い切ったことすればいいのに。
870名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 13:51:12.51 ID:hILnFrMi
医者になるような金があるならそもそも何も困らねーだろ
囲碁はこの年からじゃ絶対無理
871名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 13:52:01.20 ID:W4l/yErM
徒歩3分くらいの場所にスーパーあるんだけど
昨日通ったらバイト募集の張り紙があったので電話します。
9時〜18時 週4〜5って書いてあったし丁度いい。
できれば平日のみがいいからそこも聞いてみようと思います
ちなみに、25高卒職歴なしだ。ニート歴は3週間が経過した
じゃ、みんな頑張ろうぜ
872名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 13:58:26.48 ID:253cGk48
>>870
囲碁は30からでも可能だろ。
作家もしかり。もっといろんな道を模索するべきだ。
完全に元のレールに戻るのはもう無理なんだから。
873名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 14:23:56.95 ID:sJ5KZJRo
ニート歴2ヶ月だ。やばいな。嫌いじゃないけど
874名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 15:29:17.30 ID:TSiAQwzx
先立つ物が無いとニート生活なんて全然楽しくないよな
資産が数十億ぐらいあるなら別だけど
875名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 18:00:48.08 ID:a+Ip63bW
>>874
その十分の一で十分だわw
876名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 18:26:42.69 ID:kJWOP0tV
22 専門卒業
25くらいまで無職
26で派遣
28〜29 ホームセンターでバイト→パワハラ上司に嫌気さす
29〜現在 スーパーでパート→超厳しい超パワハラ上司いて 毎日が怖い

辞めたらもう後がない気がして さ迷う日々
877名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 18:55:50.87 ID:HG3AjRu2
20半ばの中年が職歴なかったら、普通に社会は人間として扱ってくれない
878名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 19:56:28.60 ID:TSiAQwzx
まだこのオッサン粘着してるのか
879名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 20:08:53.05 ID:pcVx5LQh BE:487672823-2BP(0)
>>871
採用側の気持ちになってみろよ
小売り店は土日こそ稼ぎ時で忙しいだろ
張り紙に他に「土日入れる方歓迎」とか書いてなかったか?
そういう忙しい時に入れる人が欲しいに決まってる

そもそもフリーター・ニートの最大の長所は時間の制約がない事なのに
小売店アルバイト面接で「できれば〇曜日がいい」なんて正直に言ってしまうのは
戦場で恋人の話を持ち出すくらい死亡フラグだ
880名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 20:10:31.62 ID:R4x+Upp1
>>877
20代半ばで中年だったら
30 40 50代になったらどうなるんだよ…。
881名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 20:54:42.17 ID:lVz1Z0Jw
ワンチャンあるのは25〜6じゃないか
もう後半に差し掛かるとバイトから正社員ルートとか
それなりのスキルが無いと厳しいと思う
それでも決められる人は一定数居るらしいけれど

俺も人に偉そうに講釈たれてる身分じゃないんだけどね…
友人は介護で頑張ってるのに、俺は逃げ回ってばかりだ
882名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 21:14:06.28 ID:CgMxKg88
似たような立場で頑張ってる友人がいるのは羨ましいな
883名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 21:20:43.58 ID:Vv2OvG9Q
>>>871
>徒歩3分くらいの場所にスーパーあるんだけど
やめたほうがいい。辞めた後のことも考えろよ。
うまく転職とかできて、「いい辞め方」ならいいけど、
店長や先輩、同僚に半分苛められて辞めさされたとか
「悪い辞め方」をさせられてみろ、もうそのスーパーなんて
見るもの嫌、利用するのも嫌で、精神的におかしくなるぞ、
884名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/01(水) 21:35:05.71 ID:CgMxKg88
え、普通に遊びに行ってクレームつけまくったり
品出しの奥のほうから商品取り出して放置したりすればいいじゃん
お客様は神様だぜ
885名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 00:03:09.96 ID:253cGk48
日本では25才正社員歴なしになった時点で詰みなんだよ。
詰みとは、転職エージェントサイトに登録できない、普通の転職サイトは正社員歴なしだから書類が99%通らない。
残すはハロワにいくしかないのだが、ハロワの募集要項30歳未満のブラック企業でさえ
高倍率で入社するのは困難。入社できなかったら一生非正規が確定。
万が一入社できても、プロパーとは賃金体系は別のため、昇給・昇進・賞与・残業手当は著しく制限される。
またブラック企業なので、賞与はなく、残業手当はつかない可能性が高い。
一発逆転の道は、公務員or医学部しかないわけだが、25才無職になるような怠け者は、どちらの試験も通らない。
つまり選択肢は必然的に、底辺非正規となり、詰みとなるんだ。
886名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 00:07:53.60 ID:1r+Rzb9V
無職正社員暦なしなら、バイトから初めて社員コースが一番楽かも名
もちろん社員登用ありそうなところでな。
俺、中卒だけど25のときにバイトで入った一部上場会社で社員になったぞ。
結局やめて、今31歳中卒無職だけど、もし正社員採用厳しそうなら、
またバイトから社員になろうと狙ってるよ
887名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 00:13:28.66 ID:QoiSuFZW
>>886
今31の人間がこんなスレ見るわけなかろう
それにバイトからの社員登用なんかこのご時世、ブラック飲食ですら行っていない
もっとマシな嘘をつくんだな、へたくそ
888名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 00:22:40.47 ID:2cUrow1l
社員登録制ありの契約社員ってどうなんだろ
889名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 01:34:13.53 ID:4jBVLbec
いつもいつも懲りずにネガキャン頑張るねぇ
3月に大学院出た26の職歴無しだけど書類で落とされたことなんか一度も無いわ
890名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 05:52:37.58 ID:aytozIPX BE:5201837388-2BP(0)
>>885>>886
立て続けに嘘まみれなレスが並んでるのに
ベクトルが真逆で思わずワロタ
891名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 06:22:56.89 ID:fAiFltJ9
>>888
ヤマトでそんな話貰ったよ。
断ったけど。
892名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 07:45:52.10 ID:aZC4Ogw9
あれは契約社員にはなれても正社員にはなれないと思うよ
そもそも契約社員よりバイトの方が稼げるでしょ
893名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 09:41:54.15 ID:ThM2exyM
ネガキャンはおっさんとマジでダメな奴とライバル減らしたいのが
書き込みしてるだけ、ID見てみろ変なのたまにいるから

スルーしろ、頑張れ
もうこの歳で〜、まともな職に〜
なんて言って無駄に歳くってたら
もっと状況は悪くなるからな
ここは活動スレだぜ
894名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 10:17:08.87 ID:S2Vx93PL
一年くらい何もしてないけどお勧めの仕事教えて・・・
バイトでもなでもいいから・・・
ハロワ行ったけどどんなのがいいのかわからん
895名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 10:23:21.31 ID:VcMZ4e4Q
やりたい事ないってんなら
ありませんよ。
意欲なくしてニートに勝る職業なし。
896名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:05:51.50 ID:vtmmTlMV
>>894
浄化槽清掃
897名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:32:30.12 ID:QoiSuFZW
どうして人生失敗しちゃったんだろうね。俺達。
小中学校の同級生は今頃。。。
898名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:34:27.24 ID:VhqLW1XC
オナニーでもしてるのかなぁ
899名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 12:09:04.44 ID:S2Vx93PL
バイトってどうやって探したらいいの?
900名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 12:25:57.78 ID:vtmmTlMV
>>899
日曜日辺りに新聞のちらしで求人広告入ってるのから探すとか
コンビニとかの入口付近にご自由にお取りくださいと書いてある求人誌

有料の求人誌も普通の雑誌とかが置いてある方にあるよ

基本的にどんな職場でも良い人間関係が重要だからおどおどしないようにな
901名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 12:45:18.03 ID:RlCFIgsH
接客業は地味にハードル高いから良く吟味した方が良いかもな
ニート上がりなんかだと慣れる前に疲れが先に来ると思う
今まで色々とやったけれど、ホテルの客室清掃が楽だったかな

>>887
今通ってるバイト先でバイト→正社員になった人見たわ
新店舗とかで人員欲しい時とか、そういう所は狙い目かもな
902名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 14:16:47.66 ID:KWM5CvLe
父親が母親にあいつ(俺)をどうにかしろよ!とブチ切れてた…
やばい…
903名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 14:24:48.37 ID:2cUrow1l
何で母親に切れてんだよ・・・w
904名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 14:44:22.32 ID:VhqLW1XC
>>903いつも母親経由だから
905名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 14:51:26.78 ID:rhBZEGXa
スターになるぞー無理かな?
906名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 15:14:28.61 ID:HydMYT4i
>>902
お前一生懸命活動してるか?
ちゃんと精一杯頑張ってるなら何も言われんでしょ


さて二次面行って死んでくる!
907名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 15:55:32.36 ID:VhqLW1XC
>>906採用もらえない=頑張ってないって考えなんだよ父親は
908名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 16:05:00.10 ID:4jBVLbec
やっぱ父ちゃん居ると色々と気まずい思いもするもんなんだなぁ
うちは母子家庭だから炊事・洗濯・買い出し等をこなしてれば何も言われないわ
まぁ、それはそれで問題だとは自分でも思うけど

そして>>906に幸運あれ
909名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 16:18:43.20 ID:9VYimt04
オヤジからすれば稼いだ金をどぶに捨ててるようなもんだからなぁ
もっといえば今までに莫大な投資した先が、無価値になり更に追加で莫大なお金が必要になるようなもん
910名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 16:24:47.11 ID:l0zIHlux
でも母親にキレる親父なんて嫌だね

言ったってもうどうにもならない事なのにな(笑)

今無職で職歴ないやつオワコンだろう

幸いうちは両親だけは仲良くて良かったわ

一時的ならまだしも、年中いがみ合う夫婦に子供を産む資格ないわ
911名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 17:16:45.79 ID:KWM5CvLe
>>910自覚してんのか
912名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 20:11:54.80 ID:b9ZY0FoT
明日面接だ…緊張する
913名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 20:44:23.25 ID:QoiSuFZW
ブラック企業の面接なんかによくいけるねw
入社しても罵声とサビ残漬けで、精神ヤラれるのは目にみえてるのに。
914名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 20:47:55.01 ID:VdKQELA+
>>913
はやくいつもの囲碁将棋コピペしろよw
915名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 21:35:41.45 ID:l0zIHlux
>>911
誰がどー考えても終わってるだろ

今無職で職歴ないやつはもうダメだ

916名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 21:44:06.16 ID:iDrtyBSY
ネガキャンくんのおかげでやる気出てきたわ
917名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 21:52:31.24 ID:KWM5CvLe
いつもいるよな…
そんな他人のことが気になるのかなぁ
918名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 21:54:22.39 ID:BVJwTyfH
気になるからみんなここにきてんだろ
919名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 21:59:59.00 ID:RlCFIgsH
お前ら監視オペレーターって仕事どう思う?
未経験可で給料低いっていう低給まったりな仕事みたいだけど
920名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 22:14:41.64 ID:EBuY/dKY
夜勤シフトにさえ抵抗なければあり
できるなら開発や構築の勉強を独学して、数年後に転職した方がいいと思うが
921名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 22:14:56.72 ID:++CrE2uJ
22歳の俺もこのスレでいい?
922名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 22:25:00.30 ID:RlCFIgsH
>>920
今のバイトでも夜勤あるし多分平気かな
まぁ仕事場次第というのはあるが

30代職歴無しのIT職スレで、職業訓練から監視オペになったなんて例もあったから
ちょっと正攻法で受ける以外のやり方も探してみるべきか。幾ら未経験可でもスキルゼロで職歴無しは
流石に面接官の視線が厳しそうだし
923名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 22:56:15.79 ID:sgQLKMw2
面接行ってきた。
今回はいける気がする…今まででTOP3に入るくらいにいいふいんきだった。
期待してヘコむのはもう嫌だけど
924名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 23:02:02.81 ID:+12gRSw2
通勤途中で、路肩でうずくまっていた若いカップルが、
仕事ないと泣きじゃくっていた。

でも、どうしようもないんだよなあ。
925名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 23:39:17.76 ID:9VYimt04
近所の公園のベンチにほぼ毎日朝から晩まで寂しそうに座ってるお婆ちゃんいるんだが、生きる意味について考えさせられる
辛いだけの人生なら早々に死ぬのも選択として正しいよな
お婆ちゃんなんて来年死んでても不思議じゃない、そして来年までの一年の間になにがあるわけでもなく、ただ死なないから生きてる状態。
俺もこの先安い給料で飯だけ食って、ただ年とって死ぬような人生の見通ししかたたないし、死んだほうが無駄に苦しまなくて良い気がしてきた
926名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 00:42:14.41 ID:bfhB+mmZ
まじめに就活すればするだけ現実を思い知らされたよ…
家かえって調べてみたらブラック企業なのは当たり前
そればかりじゃなくサビ残業地獄で手取りSいかないくらい
昇給や昇進も未経験中途だからナシ、そんなんばっか…
コキ使うだけ使って35過ぎて扱いづらくなったらリストラされるのは目にみえてる
927名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 01:05:03.45 ID:aXXMNGCQ
良くもまぁ次々思い付くものだなw
928名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 01:32:40.25 ID:+LupeVyX
このネガキャン君って前も自演失敗してたけど2ch初心者なのか?
ID変わってもある特徴でバレバレなんだが
929名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 01:51:33.86 ID:6LRhqpQF
バレバレでもここの連中はすぐ構ってくれるからなww

ネガキャンはスレチだからこっち行けよ
ここは“活動”スレ
お前ら邪魔だからw
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kohada.2ch.net/dame/1343576527/l10?guid=ON
930名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 07:57:44.82 ID:iI6F/6dS
ハロワで一次が書類選考のとこに応募して
応募2日後に書類郵送したんだけど、非常識かな?
応募したその日に送るのが普通?
931名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 08:41:38.38 ID:CbErzzCF
3日以内くらいでいいんじゃね
932名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 09:10:29.13 ID:CXKO+Uju
>>925
じゃあ今すぐ死ねばいいのに
どうせできないんだろ?
933名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 09:20:04.75 ID:iI6F/6dS
>>931
え、まじかw
2日も経って、俺って非常識かもなあって思ってた
とりあえず2社に送ったったww
さて次受けるか...λ
934名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 09:46:07.30 ID:kEQGfW97
翌日が望ましいが2日後ぐらいならギリセーフ
書類内容や面接内容のがよっぽど大切だから気にしなくていい
935名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 09:54:23.30 ID:KHKQWmcD
俺は1週間くらい空けて送ってるけど書類通らないよ
936名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 10:21:07.07 ID:xIJhkxSP
自分、某法人で臨時で会計やっているんだけども(パート扱い)
周りが割と高齢で退職者が3人ほどかな?出てるんだけど
正社員になれるチャンスはあるのだろうか((((;゚Д゚))))
若い人は俺しかいないみたいなんだけどさ

ノーチャンだったらハローワークで手書き履歴書の日々+面接練習が・・・((((;゚Д゚))))
937名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 16:11:53.56 ID:6ZURpHd9
優秀な経験者雇うでしょ。最初から正社員登用ありってのならわかるけど
派遣でも契約社員でもなく、臨時ってのはさすがに厳しいかと

938名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 17:19:29.13 ID:xIJhkxSP
>>937
まぁ、実際そうなるわな答えてくれてサンクス
知人から人足りないから力貸してくれって言われたからさ
もしかしたら・・・と思ったんだがな(´・ω・`)
ちょっと上の人に直談判してくる
それでもアカンかったら短期決戦のつもりで就活に挑むわ
939名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 19:37:59.92 ID:+LupeVyX
面接行って来たけど俺以外が全員女性(面接官含め)な上にその人たち全員リア充でワロタ
趣味がスキューバダイビングの方達に既卒のキモオタがどう対抗すればいいんだよ…
940名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 19:47:12.38 ID:9sFsoSly
ブラック企業に書類選考で落とされたんだぜ…
941名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 20:27:17.62 ID:UN39c+m0
>>939
恐ろしい・・・
そんな現場に居たら胃液吐いて死にそうだわ。
942名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 20:50:57.59 ID:h8sj8EZC
>>939
趣味はタイピングだって言っとけよ
943名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 21:13:39.07 ID:+LupeVyX
>>942
どうせダメなんだからそれぐらいのユーモアを交えて話せれば良かったんだけどね
実際は絶望感で頭真っ白になって吐き気を抑えながら話すのがやっとだったという
944名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 21:33:00.44 ID:6ZURpHd9
なんの会社か教えてくれよ。全員女性って随分極端だよな
洋服屋とかエステ・美容院くらいしか思いつかない
945名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 21:59:02.08 ID:+LupeVyX
>>944
人材ビジネス業界
ちなみに福祉職も受けてるけど女性ばっかりの所多いよ
946名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 22:29:38.84 ID:akP2JYss
介護業界で働いてる友人いるけど
二年くらい前からヘルパー系の福祉資格に異常事態が起こってるそう
以前は9割女性が今は半分近く男性になってきてるって。
各種専門学校でも男女比が逆転してる学校も増えてきているとか。
現場からも力のある男のほうを求める声があがってるとか(以前は、女性が求められた)
これからこの業界は男社会になっていくようで率先して動くなら今がチャンスだと。
ヘルパー資格とる気なら、通常8万円だけど5万9千円まで値下げできると聞いて少し考えると答えた
947名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 22:35:29.33 ID:IeAx6DSN
男だろうが女だろうが介護は精神病むんだぜぇ〜
948名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 22:40:45.47 ID:akP2JYss
>>947
選べる立場にねーじゃん・・・
949名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 22:43:23.86 ID:IeAx6DSN
いや、職歴なかろうが25前後なら介護避けられるぞ
950名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 22:53:31.73 ID:akP2JYss
>>949
そうなのか?でも今は若い奴多いみたいだよ
20前半とかの。福祉大学たくさんあるしそういう奴らって介護以外いくの?
951名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 23:32:54.09 ID:+LupeVyX
【社会】“65歳まで雇用”法案可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343890131/

おっし、ロープ買ってくるかっ
952名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 23:33:58.93 ID:BL2Yhaz4
営業、小売、工場系ならまだ余裕でいけるだろ
ぶっちゃけ介護は40になってからでも需要あるってレベルの最後の砦
953名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 23:55:22.20 ID:akP2JYss
>>951
マジで終わった・・・
これで若者が採用される望みはさらに減った・・・
ここまで若年者いじめて何がやりたいのこの国・・・

いいよ。俺、ヘルパーもう受けに行くわ。
今、友人にメールした。介護職でも食っていけるだけまし。
954名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 23:58:02.54 ID:MN47kpav
>>953
手取り8万とかで激務で手当てが付かない所ばかりだぞ
955名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 00:08:56.48 ID:Hgfg4ByY
>>954
さすがに言いすぎ
16はもらえる介護福祉士か社会福祉士あれば手当+月5000くらい
956名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 00:10:40.05 ID:Dsaqggaq
けっこう10万とか普通
957名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 03:12:48.17 ID:T6jK5IVz
介護行くなら建築行くわ
958名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 05:26:13.02 ID:Hgfg4ByY
建築いくなら介護いくわ
業界知ってるし・・・
建築は景気の変動でなくなる
介護はなくならない
人間関係どっちも悪いなら介護のがいいと思う
これからは高齢化社会
959名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 06:53:56.49 ID:a1WQpFv6
建築は景気の変動でなくなる。
介護はなくならない。
お前は亡くなる。
960名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 08:22:51.29 ID:rbGTiUeH
面接あるから質問の応答考えてるんだけど
空白期間聞かれたらなんて言うべきか半日考えても浮かばねぇorz
実際2年バイトしてただけで、バイトもくそ楽で
何も考えずやってた・・・
961名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 08:49:41.52 ID:7F6rZTVh
>>960
バイトはバイトで職歴として書いてもいいんじゃないの?
てか、バイトが職歴に書けなくて空白期間って言うのが納得いかんのよね
リハビリも兼ねて働いてる人だっているんですよ!
H23年4月大学卒業後契約でPGとして入社→H23年10月人間関係+体調崩壊して退社→半年間就活するも撃沈して軽い欝に
→H24年4月友人のつてで宗教法人で働く(雇用保険?んなのねーよ( ^Д^)ゲラゲラ)←いまここ
てか、何やってるんだろうな俺...orz

>>953
マジレスすると選挙に行こうって事だ
若者が選挙に行かないから団塊世代以上の要望を聞き実現するんだよ
民主になってから若者が得したことなんてないだろ?
つまり、そういう事だ
962名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 08:58:17.90 ID:w/DTYXyL
ドンマイドンマイドンマイドンマイ 泣かないでぇ〜
・・泣かないでぇ〜・・orz
963名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 09:15:39.36 ID:SSSPv8JO
>>960
くそ楽という所を盛ってからバイトは正直に言って問題ないんじゃね。
964名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 09:16:57.57 ID:SSSPv8JO
>>961
選挙に行っても何の意味もないんだけど。俺の一票入れても何の意味も無かったんだけど
965名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 09:18:04.62 ID:SSSPv8JO
あれ、働いてるアピールしてやがるな
966名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 09:27:34.21 ID:9T/ZaUj7
>>964
数が違い過ぎるよな
普段歩いてても見かけるのは年寄りの集団ばっかりだ
967名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 10:43:37.48 ID:DCfjBtY9
>>966
数の問題じゃないよ。
投票率の問題。

20代の絶対数が少なくても、
投票率が高くて政治に関心を持っているなら、
それを利用するところが出てくるから、
民主も無視できなくなる。
968名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 10:52:27.68 ID:SSSPv8JO
利用する所って例えば?どこ?
969名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 11:16:31.05 ID:DCfjBtY9
>>968
野党だよ。
特に議席の少ないところは、少しでも議席を増やしたいだろうから
利用できるところは利用しに来ると思うが。
970名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 11:33:13.89 ID:rfvvWleQ
共産とか社民とかもうちょっとだけ議席を増やすべき。
971名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 12:20:37.76 ID:SSSPv8JO
>>969
利用ってどういう風に利用するの?利用すると変わるの?
972名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 12:36:47.84 ID:DCfjBtY9
>>971
国会の仕組みとか政治が全然わからない人?

利用するっていうのは若者に受けの良い事を言って、
支持率を上げていくんだよ。
そうすれば、その政党の議席が増えてくるから、
民主も議席を減らさないために若者の言うことに
耳を傾けるようになるだろう。
973名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 12:38:45.99 ID:SSSPv8JO
>>972
うん全然分からない。でも投票だけはしてるわw
でも若い人って少ないから支持率上げても効果薄くないの?
974名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 12:56:32.85 ID:vj0p8/rw
>>973
効果は薄いけど、だからといって何もしないよりはマシってことだろ
実際に無駄だ無駄だと口だけ出してたって絶対に政治や世の中は変わらないよ
975名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 13:24:52.77 ID:zWpHW7kO
何も考えずに、すでに議席が多いところに投票してたらまったく意味ないけどな。
若者は、一番議席の少ないとこに投票すべきだよ。今はね。
976名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 13:41:59.87 ID:nLhiSzIs
投票しないのは勝手だけどしないなら政治に口出しするなって話だよ
977名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 13:48:33.62 ID:A65MClNR
政府は〜とか批判してる奴に限って、まともに政治を知らない
衆議院 参議院の違いもわかってないのに、ただ総理大臣を批判すれば良いとおもってる
そういう阿呆だから搾取され続ける
978名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 13:59:31.04 ID:zWpHW7kO
ここが無職スレじゃなかったらかっこよかったんだけどな。
979名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 14:37:00.51 ID:vj0p8/rw
>>975
全く意味ないってことはないだろ
若者の投票率って数字が上がるだけでも意味はある
全国民から1円ずつ集めたら大金持ちになれるぜ!的な夢物語だけど
980名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 14:39:59.03 ID:3KjNvMh7
結果の変わらない一票に意味があるだろうか、いやない。
981名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 14:41:06.23 ID:pGJcCxXD
ここはいつから選挙のスレになったんだよw
982名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 14:48:39.91 ID:zWpHW7kO
>>979
投票率をあげるだけならまったく意味ないよ。
むしろ悪影響じゃね。
若者もこれでいいと思ってるんだ、アホな勘違いしだすからな。
983名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 15:14:42.27 ID:Dsaqggaq
いいから働いてたくさん税金納めろ
984名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 15:36:49.86 ID:zi6SYfTF
>>982
老人向けの政策が多いのは、老人の投票率が高いからだぞ。
票田になると判断すれば、その層に媚びた政策を打ち出すのが今の日本の政治。
もっとも現実としては金持ち>老人>>>主婦>リーマン>>>>>その他って感じだが。
985名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 18:55:48.50 ID:ddTrKU5U
学生からニートになって半年たっちまったわ。
仕事さえあればバリバリ働けるのに。
986名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 19:02:54.58 ID:xXXi1dKb
半年だと・・・?
987名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 19:04:13.85 ID:ddTrKU5U
今年の3月に卒業だから4ヶ月とちょっとか、時間間隔おかしくなってるわ。
同窓会報が届いて気分悪い。
988名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:21:37.87 ID:B3bJgdbc
989名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:22:19.64 ID:B3bJgdbc
990名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:23:01.96 ID:B3bJgdbc
991名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:23:44.79 ID:B3bJgdbc
992名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:24:27.37 ID:B3bJgdbc
993名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:25:08.39 ID:B3bJgdbc
994名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:25:49.26 ID:B3bJgdbc
995名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:26:31.95 ID:B3bJgdbc
996名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:27:16.33 ID:B3bJgdbc
997名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:30:40.07 ID:B3bJgdbc
998名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:32:26.85 ID:wbSxeydG
999名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:32:42.62 ID:9T/ZaUj7
1000名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 20:33:01.88 ID:faiQZd+/
1000なら経理職に内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。