ネットショップを試みた無職ちょっとこい 3店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
ネットショップを試みた無職ちょっとこい 2店舗目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1298547307/
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 17:35:54.86 ID:Rjrae0y1
おっつ

いいぞ
もっと仕入れの話しようぜ
3フリスタ:2012/03/04(日) 17:57:23.39 ID:401CgTLb
1さんどうもありがとう
4麻根坊:2012/03/04(日) 18:12:35.84 ID:PXOFsz7d
自分のダウンジャケットならボケットはなんとか直す。客に縫い直せとは言えないよね
予め縫い直すのもポケットの中からは難しいね
こんなのを貼っておく?
http://www.soukai.com/P8012913/p.html


言うだけ番長だけど、中国自分仕入より安いネット問屋紹介するよ
www.tonya-inagaki.com/
ただし、たぶんオレは仕入れてない。ひょっとして1回くらいあるかもしれんが
衣料品は難しそうなんでね
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 18:32:05.08 ID:/BXb6svA
衣料品はタイがしっかりしてる
現地で買ったTシャツ5年着てる
タイで縫製屋に頼んで現地生産すればいろいろできそう
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 18:32:31.76 ID:O1+gwVvd
おまえら陰毛でも販売しとけば
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 19:42:44.63 ID:Rjrae0y1
衣料は品質の影響が強いから難しそうだ
小物雑貨もアジアン雑貨とかもう熾烈だが、
全世界幅広く自分の選ぶセンスでヒット商品が出せるかも
仕入れも安そうだし利益率も高そう

8名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 19:57:11.04 ID:gVgFr+YF
>>5
確か関税なかった気がする。

衣料品は難しいよ、特にノーブランドは。
広州の問屋街も閑散としているし。

宝石って売れねーよな?


9名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 20:02:50.27 ID:xOsS+Phv
なんで真寝坊って人は口ばっかりなの?
10名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/04(日) 22:22:22.22 ID:Rjrae0y1
目星はついた
あとは行動だ
11麻根坊:2012/03/05(月) 00:35:10.05 ID:jrVpQF/3
仕入行くなら中国よりタイか、タイはコネないけど
12名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 15:11:04.51 ID:sanyhHjQ
行くのも旅費と英語がな
通訳とかもいるし

プゾーさんみたいになんとかネットで解決したい
13麻根坊:2012/03/05(月) 23:10:06.41 ID:jrVpQF/3
高価格品とか売ってるなら自分で仕入れもありなんだろうね
セレクトショップとかでフランスとかに仕入行ってる人はけっこういるよね

1回の仕入にかかる費用が10万。年に4回で40万。年収が240万で合わせて280万円
仕入に行くのに100万円は持っていかないと厳しいかな

なんで中国人は些細な原価軽減するかな。あのダウンジャケットの内ポケの底さえちゃんと縫ってくれれば毎年買うのに
そう考えると、中国の世界工場の役目もそろそろ終わるかもね。タイとかベトナムにチャンスあるかも

広州でネット仕入のコーディネータやるかな
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/05(月) 23:12:41.13 ID:8YcaxuJj
>>13
教えて欲しいんだけど、今仕入れてほそぼそとでも売れるものって何?
15麻根坊:2012/03/06(火) 02:41:27.65 ID:ls8EOiny
ない。あるなら教えて欲しい

それでも言うとするなら得意分野
古本屋(せどり)だけじゃなく格安衣料品屋や家電屋八百屋魚屋菓子屋
10年前にネット販売してた店なんてほとんどなかった。この時代なら何でも(知識があれば)売れた
今はほとんどがネット販売してるでしょ?逆にネット販売してない店はリアルでも閉店してる

そんな状況でどうしてもと言うなら、やっぱり得意分野じゃないかと思ってる
海外ミステリー専門の古本、コスプレ専門の格安衣料、新人学生専門家電……、
中国に仕入コネがある何でも雑貨屋さんはダメだと思ってる。だから中国での直仕入はしてない
100円均一とか、キャバ嬢向けとか、衣料品でも成功してる人(分野)があるでしょ?
なら自分で、ボディビルダー向けとか、パジャマ専門とか、双子専門(同じもの2枚セット)とか

続く
16麻根坊:2012/03/06(火) 03:13:36.82 ID:ls8EOiny
1番大事なのは販売力だと思う
それは経験からくる

10年前は簡単に売れた
けど、その時のセオリーは「タイトル短め」「商品説明簡潔」だった
Yhoo!のAVカテゴリーで「熟女 巨乳」で検索すると結果表示まで1分ほど時間がかかった
気に入ったタイトルクリックでまた数十秒。だからAV売るのは「タイトル 女優名」が必要充分でそれ以外は無い方が良かった

そんな時代から、2時間ドラマ並みに内容書いたり、字数制限されたり
タイトルの書き方だけでも変換があった。それ以外にもいっぱいあるでしょ

そんな時代なんだから、今日売れた物(方法)で明日売れる保証はない
つまり、今日の勝組は明日どうなるかわからない

この状況でできるのは、何でもいいから売って売り方を学ぶ
そして、次の売れ筋売り方を学ぶ

オレがほんとに思うのは、近所の店の売れ筋だと思う
近所の餃子の人気店の餃子とか
そんな店と、ネットの販売力のある人が結びつけば内需拡大
17名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/06(火) 13:12:36.25 ID:5v6tATMy
>麻根坊
前スレで信用失墜してきた事を察したので中国の話で回復狙ったのかw
>1番大事なのは販売力だと思う
当たり前すぎて突っ込みに躊躇したぞw
中国、タイ云々じゃなくその"販売力"があれば全て可能な話になるだろw
余談だが俺も以前海外のソフトウェアを売る会社にいたが、
結局はどれだけ国内で販売ルート持ってるかが決めて。
まあwebの業界って、資力無くてもできるから胡散臭い連中って多いんだよ、
俺は「○○知ってる」で虚勢張りたがる奴w
元をたどれば成功者はいるんだけどさ、その名で威張りたくて自称知り合いの奴なんて沢山。
言いたいのはさ、実際自分がそれを利用したり、自分で成果が上げられなければ、
その自称有力者と知り合いの連中と同じなんだよ。
お前も相変わらずそれと同じく"知ってる"どまりなんだよ。
この板の連中って凄い落ちこぼれなのは自明だがw、
お前はそう言う連中に吹いてばっかりにしか見えないw。
他人を誘いたいのか、とりあえずできもしないけど知ったかぶりたいのか、
スタンス決めたらw

18名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/06(火) 13:20:37.28 ID:5v6tATMy
既出だけどタイは物価が凄く安いよw俺も服は買いだめした。(スーパーでw)
でもマナーつうか民度は中国より悪いと感じた。
自称事情通の方がいるので安心だと思うが、
日本でビビるメンタルだと厳しいと思いますw
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/06(火) 13:41:17.83 ID:5EjiA1xb
タイって中国より民度低いの???
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/06(火) 18:24:39.27 ID:2z9Lpo/f
マネ坊さんって1スレ目から進歩がないよね
21名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/06(火) 18:26:38.14 ID:BPZLw1QX
まね坊だったのか
ずっとあさ棍棒だと思っていたけど別にどうでもいい!
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/06(火) 19:41:30.25 ID:5EjiA1xb
朝寝坊と思ってたが
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/06(火) 20:43:14.85 ID:ZIlvBrcW
>>13
売れる商品が前提で、さばける市場を持っていること
倉庫兼実店舗は持ったほうがいいと思う。
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/06(火) 22:06:35.30 ID:6xN7yIVc
>>19
馴れの問題
ウイークエンドマーケットという巨大市場が毎週郊外で開かれてるから
観光ついでに行ってみるといいよ
値段交渉するのは世界基準どこでも同じ
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 10:24:47.35 ID:Sl53ZaSD
>麻根坊
>広州でネット仕入のコーディネータやるかな
>>24

こう言うのはさ、単なる見栄で実際は実績が乏しいか業者が間に入ってたりとか、
単なる書く事による優越感だからな。
ここのお前らは海外云々は無縁。
俺の周りでも買い付けはいるけど実績は無く単なる旅行。
海外版のソフトウェアの代理店をしている人は元大手SIの役員だから別格。

俺も海外旅行好きで格安航空券とか使うけど必ず大手の業者で買う。
トラブルシューティングとか時間の無駄だし、大手はその後アンケートとかで
業者の信頼度を測るから信用もできる。
安易に海外の旅行番組の延長な考えは止めた方が良い、まあできないだろうけど。

26名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 10:28:34.10 ID:Sl53ZaSD
麻根坊もさ、前スレでフリスタの結果だけ頂戴リクエストの擁護に、
絆が云々って言ったんだからさ。

>海外ミステリー専門の古本、コスプレ専門の格安衣料、新人学生専門家電……、
>中国に仕入コネがある何でも雑貨屋さんはダメだと思ってる。だから中国での直仕入はしてない
>100円均一とか、キャバ嬢向けとか、衣料品でも成功してる人(分野)があるでしょ?
>なら自分で、ボディビルダー向けとか、パジャマ専門とか、双子専門(同じもの2枚セット)とか

なんてお前が身をもって実践して結果を報告すれば良いじゃん。
それが絆なんだろ。

27名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 12:04:18.51 ID:ggltxjpL
つか、ここで「結果だけくれ」と要求する奴とされる奴の間に
いったいどんな絆が存在するというのか
むしろいやだよ、その程度の関係で成り立つ絆とか
絆の大安売りすぎる
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 14:21:37.39 ID:D8pXOMfj
>>25
はじめから大上段に構えて失敗するタイプだねw
チャンスは小さな行動と試行錯誤から引き寄せられるんだよ
29名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 14:23:29.27 ID:axQcspEe
まるでスーパーサイヤ人のバーゲンセールだぜ

とりあえず、近場のフリマからだな
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 15:26:02.67 ID:DpTAhM27
得意分野が一つも無いやつってさ、どういう人生を送ってきたんだろう?
興味ある分野1つくらいはあるだろうに・・。
何も考えず家畜のように生きてきたのかな
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 16:23:26.86 ID:1RYw/MF5
日本て何か一つっこんだ知識あると逆に非難されたりするからな
オタクなんてその典型
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/07(水) 18:44:14.03 ID:axQcspEe
どこでもそうだよ
アメリカでもナードやギーク。それに取り付かれた変人みたいに言われる

要は流行にそった幅広い知識で幅広い交友、トレンディな奴がモテる
それが社会において一般的な思考体系。

周りから変に思われようが、自分がコレと思ったものだけに没頭するってのは
一般的には意外と難しいことなんだよ
没頭する発明の天才とかは脳のどこかに欠陥があると番組でもやってたしな
33名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 00:31:58.21 ID:aQCmWti3
今月の売り上げ

7日時点 1万2000円(ヤフオク) 1,800円(個人サイト)
粗利益12500円
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/08(木) 06:59:27.23 ID:gNxPD2S0
>>33
仕入れ金額が1000円未満??
35フリスタ:2012/03/09(金) 01:58:57.93 ID:XTpxLJOu
いま、アマゾンに登録しました。
そして本一冊を出品しました。小口出品です。
安い本なので売れると赤字です。60円の赤字・・。
なんかドキドキして緊張する。売れたらどうしよう。
36名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 03:32:36.42 ID:FjNNx5uP
じゃあなんで出品してるんだよ・・・イミフ
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 10:22:09.04 ID:cgeaLMfZ
いちいち噛み付くな。
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 11:56:03.34 ID:suptrWGC
百聞は一見にしかず
商売は経験がすべて
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 12:05:51.24 ID:FjNNx5uP
いや、経験するのは当然としてもなんで初回から赤字覚悟出品とかになんのよ・・・
普通に儲けでるもの出品して儲かって成功体験積むべきでしょ
ただでさえヘタレ気味逃げ気味の人なんだから、わずかでも儲かった経験しておいて
この感覚をまた味わいたいとか思えるようにもってかないと続かないんじゃないのか
40名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 12:45:01.12 ID:R8xMoFoa
俺もピコピコピコラーになろうかな
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 14:51:37.91 ID:Dl61lshG
>>35
仕入れ額や送料考えて出品しようとしたが相場が低かったってとこかな?

ひょっとしてヤフオク出品とかの経験もないんだろうか
だとしたら一連の流れをこれで経験できたらいいね
42フリスタ:2012/03/09(金) 15:36:10.50 ID:XTpxLJOu
>>41
アマゾン、ヤフオクともに初体験です。
ヤフオクはまだ手付かずのままですが、アマゾンは登録完了して出品しました。
大口契約してないので成約料で100円かかるんです。
薄利多売の方針なので、まずは赤字でもいいから売ってみようと思いました。
配送などの一連の流れをつかむためと、どのくらいの期間で売れるのかをみるためです、

成約料100円
カテゴリー成約料60円
売り上げ手数料15%円
配送料160〜210円
商品仕入れ105円
梱包代30円
もろもろ含めると、本1冊売るのにかかる出費は厳しく見積もって約600円ほど

収入は
アマゾンからの配送量250円
本を売った値段???円
したがってプラス収支にするためには、この???円を最低でも350円以上にする必要がある。
400円で売れれば成功と言える。
仮に200円で売った場合、150円の赤字となる。

これはもっとも厳しく見積もった場合なので、大口契約すれば100円分余裕が生まれる。ただし、49冊以上売る必要がある。
また、薄利多売で売る理由は、配送に関しての大口契約を郵便局と結びたいから。そうすれば配送料がかなり安くできる。

最終的にはアマゾンサイトで売るのじゃなく、自分のサイトで売ることを目指します。

いまのところこの方針でがんばっていきたいと思います・・・
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/09(金) 22:40:05.55 ID:qoPEpYNG
薄利多売するといいながら「薄利」がないとはこれいかに
薄利多売でいくならそれこそ赤字は命取りだよ
少しの損失を埋め合わせするのに多売が必要になるわけだから
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 02:02:28.81 ID:wSmbLXyU
配送料って厚さ次第だけど160円以内になりますね
ヤマトのメール便で。

郵便局と特約契約を結ぶのって、
年500個とかその辺が最低ラインだから
アマゾンの大口契約を検討する段階で考えた方が良いかもです。
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 02:06:07.88 ID:fQtUcJdd
いっそ運送屋も開業だ
46フリスタ:2012/03/10(土) 02:10:54.20 ID:wkwYoQlT
今日までで、60冊を出品しました。
赤字本もかなり含まれています。
いろいろ調べてみると在庫1000冊で一日1冊売れるくらいだそうですね。
一日20冊売ろうとすれば在庫2万冊という計算に・・・
目標は一日100冊売ることです・・・。仕入れは一日100冊以上が目標です。
どう考えても時間が足りませんね。。
47フリスタ:2012/03/10(土) 02:12:37.84 ID:wkwYoQlT
なんかこのスレがせどりスレになりかけているので少し控えたほうがよさそうですね。
もし売れたら書き込みます!!
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 03:22:35.91 ID:fQtUcJdd
ちょっとまて
一度も取引経験ないのにいきなり60冊も出品したのかよ
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 10:26:18.99 ID:0/tFoxE4
郵便局と大口契約?
また頭でっかちな妄想してんのな
せどりのエッセンスは仕入ってことが
やっぱりわかってないみたいだ
50フリスタ:2012/03/10(土) 14:24:43.25 ID:wkwYoQlT
うわー!売れたー
ヤバイ・・・ 発送しなくちゃ。
納品書とか印刷しなきゃ・・
わかんないヤバイヤバイ
51フリスタ:2012/03/10(土) 14:34:49.46 ID:wkwYoQlT
また売れた・・・
2冊目。びっくり
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 15:05:10.43 ID:fQtUcJdd
60冊も出品して赤字覚悟で価格を相場に揃えてるならそりゃ売れるよ
でも皆、利益がでるギリギリの価格で出品してるだろうから
利益がでない価格で出品する事自体が市場荒らしに等しい
次回からちゃんと考えなよ
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 17:41:10.11 ID:UhnCYwB5
>フリスタ
>>38が言ってるのが全て。
自分で情報仕入れて、考えて、実践する事でしかノウハウは構築できない。
(リーマンならリスクなくノウハウ得られただろうけど、今それ言っても仕方ない)
損や失敗は授業料。
今は授業料払って手探りでノウハウ構築するしかない、皆そうしてた。
WEBや雑誌で出た収益モデルは皆真似するから儲かりはしない。

>まずは赤字でもいいから売ってみようと思いました。
>配送などの一連の流れをつかむためと、どのくらいの期間で売れるのかをみるためです
心構えが格段の進歩だな、「仮説と検証」を心得てきたじゃん。
今後の無収入の期間を短くするために、今その時間を買ってると思っての出費だからな。
54名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 17:54:21.37 ID:UhnCYwB5
個人商店だって最初は認知される為と自分達でノウハウ得る為に赤字でもやるだろ。
その赤字は損じゃなくノウハウを得るための授業料だ。
ITでも本気でその技術で就業する気なら、自費でその環境を揃えて練習するのが当然なんだが、
この板の連中ってそれさえやらずに楽でズルできる方を模索するからな。
自己投資を考えないくせに、未経験や経験不足でも他人が自分に投資(雇用)すると思ってるんだから、
開いた口が塞がらないとはこの事。

フリスタも損(投資)しても一つ一つノウハウ構築していけば、
自分が以前ネットスーパーだとか言った無知さや、
麻寝坊が調べなくて良いとかネットスーパーやれとかいい加減なアドバイスくれた事が、
一つ一つわかっていくと思う。
55フリスタ:2012/03/10(土) 18:26:15.19 ID:wkwYoQlT
ゆーメールで配送したら一冊290円だった。。まあそんなものかな・・
クロネコユーメールのほうがいいみたいだね。
いま帰ってきたらまた1冊売れてた・・。
今日3冊も売れたよ。利益でたよ。いまのところプラス収支です。
郵便局の290円は痛いなぁ。予定では210円のはずだったのに。
今日もまた本を仕入れてきました。
これからあと1冊分の出荷作業をします。
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 19:07:04.06 ID:d/85k3uQ
>>55
本は毎回ピコピコで見てから仕入れてる?
それともかんで?
57フリスタ:2012/03/10(土) 19:16:29.43 ID:wkwYoQlT
>>56
もちろん調べながら購入してます。
今日もこれから仕入れに行ってきます。
バーコードスキャンで仕入れてますよ。
58名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/10(土) 23:24:07.41 ID:DhET3thK
バーコードスキャンはどんなの使ってるの?
確かバーコードスキャンはどこも有料制だった思うけど
最初からそんなに金払えるのかな?
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 00:15:22.79 ID:T//NIrjd
iPhoneのやつはお試し用で無料で使えるのはあるよ
60フリスタ:2012/03/11(日) 00:26:40.85 ID:aqdYXVl3
>>58
いろいろ試行錯誤しながら使ってます。
なので、とても遅いです。。

なんと今日で5冊売れてました・・・
これはプロマーチャントになる目標達成の勢い。
でも一気に仕入れて60冊出したからだと思う。
もう本屋さんにいい本なくなったのでこれ以上仕入れるのは厳しくなりました。
月に50冊以上売り上げるとプロマーチャント入ったほうがいいよね。
入っちゃおうかな・・・ いろいろ管理機能もついてくるみたいだし。
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 00:49:18.71 ID:wwoYz9RN
つーかピコピコやってたら日がくれない?
どれぐらい時間かけてせどってる
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 01:50:41.75 ID:T//NIrjd
いつの間にかせどりスレになっててワロタ
無職のせどりスレでも立てろよ
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 07:12:52.84 ID:ybm6P2dX
将来的に本だけじゃ無く何でも扱いたいならプロマーチャントじゃなく出店型で登録した方がいろいろ有利だぞ!
詳しくはAmazonアービトラージを読め。
マネートラップも併用したら鬼に金棒。
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 13:46:34.24 ID:exck+OTa
>>62
フリスタネタ以外は過疎るんだからここで良いだろ。
単にお前が話したいから立てて欲しいんだろ。
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 14:53:52.94 ID:lz4EG93f
過疎云々じゃなくスレタイと違うだろ
2chルールにそってコテスレ立てて出て行くか別に背鳥スレ立てろ

過疎っても保守すりゃいい、しょうもないレスで無駄に上げるよりマシ
前スレ序盤のような本当に有益な人がくるのを待つ
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 15:18:35.07 ID:PrI3aqSh
無職スレで本当に有益な人が来るのを待つことは
ハロワにホワイト企業の求人がでることを待つことと等しい
67名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 15:51:53.80 ID:lz4EG93f
ここでいう有益とはスレにそった人達のことだ
とにかくスレ違いは去れ
過疎ろうが関係ない
無駄レスで上げるな邪魔
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 17:58:21.23 ID:ybm6P2dX
>>67
今のところあんたが一番邪魔。
一人だけ異論があって他の人全員が可としてるなら異論があるあんたが出ていくべき。
せどりでも輸入転売でも無在庫販売でも何でもいいじゃねーか。
69名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 18:16:15.96 ID:8x/yMpSx
たしかに>>67が一番無益で邪魔でスレの流れに沿ってないな
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 18:28:01.56 ID:/9HUX2SC
たしかに少しスレ違いだけどさ、
フリスタがいなくなったら過疎るのは目に見えている
どっちかっていうと>>67が消えて欲しいな
71名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 19:37:35.92 ID:lz4EG93f
どうしようもねーな
流石、一人の馬鹿に講釈たれるだけのアホ共だわ

もう一回言うぞ スレ違い 過疎る過疎らないの問題じゃない
このスレに関係ない事でいちいち上げられたら確認するのに迷惑なんだよハゲ
72名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 19:55:51.28 ID:dax+TpHU
うーん



うーん
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 22:59:17.59 ID:ZfV4oDZS
そもそも無職がネットショップ開こうとしたら基本せどりから入るんじゃないのか
何の経験もないところからいきなり問屋とかメーカーから仕入れとかするもんなの?
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/11(日) 23:16:21.34 ID:C1oj0Hby
>>73
だな。俺もせどりから入った。
今じゃ輸入販売のネットショップ運営まで来た。
上の人が書いてる商材はこれから本気でネットショップやりたい人にはかなりお勧め。
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 00:08:05.51 ID:IAWqH7Ay
76麻根坊:2012/03/12(月) 00:33:02.34 ID:q0KQ8L27
フリスタさんやったね
これからが本当の勉強だからね

で、60冊全部を28日以内に売ったとしてもプロマーチャント契約してない損は1,100円だけ
そして、すぐ4,900円取られる。次の月の仕入で38冊売れてもトントン。それ以下なら未来永劫の損
49冊以上売るために赤字販売続けると未来永劫ただ働きのアマゾンの奴隷になる

メール便80円で発送できる雑誌なら10円で売れても28円の利益かな
77フリスタ:2012/03/12(月) 00:50:25.06 ID:2apF/icf
スレ汚しになってすいません。。
アマゾンにお店出してるということで・・・多少はネットショップと関係あるということで・・・

>>63
すみません。出店型とかアービドラージとかよくわかりません。。
一応調べてみたのですが、料金が不明なのでちょっと怖いです。
安定して仕入れられて、安定して売れるようになったら検討してみます!

>>76
これから少しずつ勉強して、がんばっていきたいと思います。
3日で9冊売れましたよ。そして、プロマーチャント契約しちゃいました!
50冊以上売れれば元は取れるということで、このままのペースで売れれば達成できると考えてます。
薄利多売の場合はプロマーチャント契約が絶対必修条件だと思うのですが、どうなんでしょう。。
一ヶ月に50冊以上のペースで売れるなら、一年間で600冊。
郵便局の特約ゆうメールの契約ができるかも!?ですよね。
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 01:22:07.00 ID:mTPjkWuL
>>71
お前のほうがよっぽどアホ
スレチスレチ言う前にココは無職ダメ板
有益とか言うお前のほうが板違い
経営板にも店舗運営板にもネットショップスレあるんだからそっち行けタコ

セドリもオク転売もネットショップの修行の場としては最適
オレもオクで勉強して自前ショップに移行したな
79麻根坊:2012/03/12(月) 01:36:25.03 ID:q0KQ8L27
急ぎすぎだと思うけど、それも経験かな
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 01:49:13.13 ID:mWRYQV44
ていうかせどりステマ君のような気がする
そのうち情報商材とか変なサイトとか阿部塾とか紹介しだしたら黒
81名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 04:03:24.28 ID:bFn8MyiJ
阿部塾は酷かったらしいね。
情報商材もせどり用のツールとかは使えるよ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 09:14:36.18 ID:HX1hQ65j
オク板のせどりスレとか見てみろよ
実態がよく分かるから
83名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 12:45:18.17 ID:UyS2NAsO
つか、前スレ見たら去年の今頃にフリスタが
「お前はさっさとマケプレとかやれ」いわれてて笑った
マケプレやるだけで一年かかってたら本格的なネットショップとか
寿命尽きるまでにできないだろwww
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 14:58:38.31 ID:wqL8+9AM
>>83
ダイジェストにすると。

スレ立てた奴は洋服のネットショップ。
どうにもならないから協力者を探したり、スレ立てたのが2年前。
他スレで「事業を始める」とスレ立てた奴にすがるがバックレられるw
スレでは名無しでやって行く事を明言。

麻根坊はエロ販売で実績あると自己申請。
他はある様に見せかけるが明言は避ける。
思い付きを沢山言うだけで自分ではやらない。
過去にも「漢字がデザインされた物を海外で売ろう」と企画するが、
その後はgdgdで企画倒れの模様。
フリスタの思いつきの「ネットスーパー構想」を後押し。
「調べる事は無い、思いのまま進め」と優しくw背を押す。
フリスタはHP作りを初めてすぐ投げ出す。
震災直後は再びフリスタにネットスーパーを勧める。
調べたらネットスーパーは大資本が…調べる事は無い、いや調べない方が良いw
現在は広州での輸出入コーディネーターを目論む大物。
85名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 15:12:00.29 ID:wqL8+9AM
別にせどりだけが怪しいわけじゃないだろw
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/12(月) 16:08:32.69 ID:zA02aPiH
おまえら陰毛でも販売しとけば
87麻根坊:2012/03/12(月) 21:14:55.49 ID:q0KQ8L27
宮城県の人に、この1年ほとんど何もやってないと2012年3月12日に書けるのが凄いね
ほんとに何でもやる人なんだろうね
88名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/13(火) 22:26:28.66 ID:QQZb89XQ
ガイアの夜明け
03月13日放送 活況!海外品ネット通販
ここにきて一服した感のある円高だが、それでも数年前から比べれば高値水準であることは間違いない。
輸出立国ニッポンにとっては大きな痛手だ。しかし、円高にはメリットもある。海外からモノを買えば、それだけ得をすることになる。
この円高差益で今、熱い視線を浴びているのが、海外品を扱う通販ビジネス。外国から安く仕入れ、日本国内で販売すれば、売る側にも買う側にもメリットが・・・。
今、ネット通販を利用する人だけでなく、ビジネスとして新たに参入する企業や個人が急増しているのだ。
それに伴って新たなビジネスモデルも誕生。円高の今、逆に活況を呈している「ネット通販」の最前線を取材する。
89フリスタ:2012/03/13(火) 22:58:45.89 ID:4fuxlKEm
今日も仕入れてきた。
かなりのお宝本です。でも一般人からは見向きもされそうもない本。僕も絶対買わない本。
これが売れれば完璧にプラス収支になるんだけど・・厳しいかも。
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/13(火) 23:09:07.24 ID:P9BB6mTy
ここで報告見てる分にはほんとにやってるのかさえわかりゃしないが
まぁがんばり
91フリスタ:2012/03/13(火) 23:13:26.35 ID:4fuxlKEm
>>90
やってますよ。がんばってます。
いろいろ試しながら勉強中です。
せどりライバルが店にいたら行動を観察しています。
いろいろわかってきました。
わずかですがプラス収支です!
92名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/14(水) 00:41:20.75 ID:pCPAFtMW
>>88
見逃した!
93名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/14(水) 18:54:43.44 ID:clPH1cTN
>>92
楽天がウハウハだってのが良く分かる内容だったよ
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/14(水) 19:54:34.40 ID:oH8L4Mes
>>88
土曜20時からBSジャパンで再放送あり
95名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/15(木) 00:07:23.66 ID:Uw+pnz6k
>>94
サンキュー
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/15(木) 23:28:06.11 ID:OQS/gE1u
>>88
あの月に50万稼いでる主婦、絶対「BUYMAでおまかせ在庫0販売」購入者だわ。
あんまテレビでやって欲しくないよな。
Amazonアービトラージネタをテレビとかでやられたら発狂するぞ。


97名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/16(金) 07:51:43.89 ID:aRaBWDeE
ヤフオクで手作り雑貨を出品
UPSOLDやClub Tに参加
古本などの出品
どれがいいんだろ

経験活かして悩み相談も考えだけど集客が難しいだろな

病気の関係でなかなか外出困難なのです
アドバイス頂けたら有難いです
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/16(金) 08:31:46.03 ID:EitNbrIo
>>97
輸入販売かな。
ebayで購入して転売

価格コムで仕入れて輸出

まあ、得意な分野で商品を探すが吉
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/16(金) 08:32:56.82 ID:EitNbrIo
>>96
詳しく!
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/16(金) 09:07:31.36 ID:aRaBWDeE
>>98
迅速なアドバイスありがとうございます
手作り雑貨UPSOLDやClub Tは厳しいですよね
物作りが好きなので思い付いたのですが
輸入販売等で軌道にのせてから上記は考えようかな
101名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/16(金) 11:43:03.38 ID:z8jEWDDh
物作りもやり方しだい。
利幅は有るからいけるかもよ。
やるかやらないかの世界だから、やればわかる!
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/16(金) 19:18:01.71 ID:aRaBWDeE
>>101
ありがとう
とりあえず準備始めてみます
103麻根坊:2012/03/16(金) 22:12:13.76 ID:H39c99Pk
手作り雑貨は衣料品等?
数年前にヤフオクでペットの手作り衣装を数万円で売ってる人が何人もいたよ
今でも売れると思う。古本売るより可能性高いかも
衣装じゃなくても、手作りペット用品売れるかも
そして、ヤフオクより楽オクの方が売れるかも

104名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/16(金) 22:53:48.34 ID:Yomj24QG
アイデアと実行!
実行しないやつは、、
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/18(日) 00:25:02.56 ID:KdOAg6PQ
フリスタは成長してる
エロ本屋の戯言に惑わされることはもうない
106名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/18(日) 01:26:10.01 ID:JdbpujK2
フリスタが成長するとスレ進行が停滞する件
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/18(日) 01:32:35.55 ID:LFkeL5Oq
フリスタはちゃんと毎日業務報告しないとダメじゃないか
ビジネスの基本はホウ・レン・ソウって習わなかったか?
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/18(日) 02:14:41.71 ID:b5KHU6Be
優良な情報商材を安価でお譲りします。

カメラ一本輸入転売
カメラ1本輸入転売_191品リスト(購入者限定で売られているバックエンド)
BUYMAでおまかせ在庫0販売
BUYMA利益の出るブランドリスト100(購入者限定で売られているバックエンド)
誰でもある商品で爆発的に利益を出すハイパービジネス
アマデウス2

ちなみにBUYMAでおまかせ在庫0販売1個だけでもヤフオクで9,800円で売れますw)

この上記6つの優良商材を(限定5人に)1万5千で譲るよ。

wordpress9424☆yahoo.co.jp
☆は@に変換

他にもAmazonアービトラージも
Amazonアービトラージ作者が一日限定で販売した
儲かった7つの商品リスト(ゴールド)
船原徹雄_自由な金持ち通信vol1-17巻まで持っています
(ヤフオクで1巻4,000円くらいで売れるw)
こちらはまた別途相談で。

信用出来ない等いろいろ有ると思うのでご希望であればヤフオクIDを教えるので
ヤフオク取引ナビでお取引を完結してもOKです。
まあ気楽にこの商材どうなの?って相談だけでもいいですよ。

wordpress9424☆yahoo.co.jp
☆は@に変換
またネットショップ作成に必要なHTML,CSS,PHPの知識などで必要な事があったらアドバイス等させて頂いてもいいですよ。こちらはタダで。
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/18(日) 02:37:56.54 ID:JdbpujK2
うぜえ
110フリスタ:2012/03/18(日) 03:58:46.41 ID:C6NBE5Lc
>>105
成長できてればうれしいですが、まだまだです・・
>>105>>106
せどりスレになってしまうと怒られるので控えてます。

10日間やってみましたが、まだ手ごたえは感じられません。
だんだんコツはわかってきましたよ。実行あるのみですね。

いまのところのトータル収支
-12878円です。。

でもこの収支は本の仕入れの値段やプロマーチャント代、梱包代、配送料、アマゾン手数料が含まれているので
いずれプラスにもっていくことができると考えています。勝算はあります。
トータル収支が黒字化したとき、成功へのスタートを切ったといえると考えています。
黒字化できれば、あとは黒字化した収入分を本の仕入れにあてて、今以上の量を仕入れて黒字幅の拡大を狙っていきたいと思います。

まだまだ先の話ですが、
僕がせどりで成功すれば、せどり初心者へのコンサルタントなどもできるようになるので、それも考えたいと思います。
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/18(日) 07:40:34.99 ID:IylyKFjt
>>108
BUYMAとBUYMAバックエンド、Amazonアービトラージ、Amazon儲かる商品リストの4つで2万以内まで勉強してくれたら買う。
カメラ、アマデウスは持ってる。必要性あるものだけでいいんだけど。
112名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/18(日) 21:43:37.44 ID:ygKN8RyW
>>110
トータル収支の黒字化は大体2ヶ月くらいで転換しますよ
頑張ってください
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/18(日) 22:59:10.69 ID:shcs2ksl
フリスタって都会に住んでるの?
田舎じゃ無理でしょ
114フリスタ:2012/03/18(日) 23:20:21.24 ID:Lpzb197p
>>112
ありがとうございます。
黒字化に向けてがんばっていこうと思います。
値段が下がり続ける不良在庫が多くなってきました。ちょっと不安ですが・・様子見してみます。
>>113
都会とはいえないけれどブックオフは何件かあります。
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 00:39:19.24 ID:zjVrXE8U
せどり初心者へのコンサルタント?
甘っちょろい夢を見てるなぁ・・。
その調子だとせどりの成功も時間かかるだろうね
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 00:44:45.97 ID:zjVrXE8U
言い過ぎたかな
お詫びに自分が10年前によくセドっていたのを。
「サンリオSF文庫」は見かけたら購入しておくんだ
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 06:52:43.16 ID:xwer40HF
つーか、せどりの眼って初心者向けの最強商材があるのに今さらコンサルタントに意味無いでしょ。
アマデウス2を使えば最安値の仕入れ先まで出てくるんだし。
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 15:27:21.81 ID:5LoPsnnv
せどりのコンサルタントとかちょっとなにいってるかわかんないですね・・・
119麻根坊:2012/03/19(月) 22:18:27.65 ID:kEIowwnV
フリスタさん調子良いようで僕もうれしいです
けど、ここからが本番です
ネガティブなことを書くのもどうかと思いましたが、逆に調子よいときだからこそ書きます

ここまでは、正直、せどりを始めた方のほとんどがたどり着けるポイントです
ここでの問題点は2点あります

まず値下げ問題
amazonで500円で何人かが売ってる本。自分の本を最初に売る薄利多売商法で490円で売る
すると、翌日にはみんな490円になってる。ヘタすれば480円で売る人が出る。50日後には全部1円出品です
これはしょうがないです。無料同然の値下げソフトもありました。自動巡回で自分の本を最安値にするソフト
昔は15分毎に巡回して値下げする。自分が出品すれば15分以内に自分より安く価格改定されてました
それがあまりにもamazonのサーバの負担になり禁止された。でも1日に1回価格改定くらいならまだまだ使われてるでしょう

これに対抗する手段
ありません。というか、事実上このやりかたの参入でせどりがほぼ壊滅した。その方法です
相場を知ってるセラーが千円の本の相場を千円で守っていた場所へ薄利多売が大量に参入して1円相場にしちゃった
1円で買った人が何人もいれば、収集家も千円で買う価値を感じなくなる。>>52の相場荒らしに等しいとはそういう意味
けど、気にすることはない。もう荒れてる場なんだから、フリスタさんの参入くらいでは変わらない

僕の個人としての対応策
まず、amazonは副でヤフオクが主。amazonでの無益な戦いに参加しない。その上で10円くらい高くても買ってもらえる工夫をする
120麻根坊:2012/03/19(月) 22:38:09.80 ID:kEIowwnV
2点目
不良在庫問題

「もう損しても良い。赤字分は評価もらえるかもしれない広告費と思って売る」と1円に下げても売れない本があります
まだ仕入れた本は(価格はどうあれ)売れるだろうと思ってますよね。1円でも売れない本があります

私の場合は、こう考えました。315円で100枚仕入れたDVD。「1枚800円で売ると450円くらいの利益」とは考えません
最初の40枚売れるまでは利益0円。そこからは1枚売れると700円ちょっとの利益
もしくは、6割しか売れないことが前提。つまり31,500円で60枚仕入れただけ。原価は525円です
ですから、550円で売ってトントンと考えます。元を取れれば良いと思って315円では売らない

これについては仕入分も赤字と計算してるので、フリスタさんの考えで良いと思います
くれぐれも在庫を資産として計算しないように。「黒字分で仕入する」で良いと思います
その上で赤字販売で不良在庫を損してでも現金に換えるのは良いと思います
121麻根坊:2012/03/19(月) 23:05:26.37 ID:kEIowwnV
今後出てくる問題が効率

この効率を良くするのは経験しかありません
よくある○万円で効率を良くするソフトとかは役に立ちません
フリスタさんが店に半日いて20冊仕入れて数千円の利益しかない時に
「○○店で10分で5冊仕入れて利益は1万円弱。移動時間を考えると損な店でした」とかの宣伝に騙されない

もう経験してるかもしれないですが、最初は半日かかった店に2回目は2〜3時間。3回目は数十分と時間は短くなります
そのうちに始めての店でも1時間で仕入できるようになります。それはソフトではなく経験です

もしどうしても効率を求めるなら、僕の仕入先を紹介します
FAX1枚、仕入時間数分で数千円の利益です。けど、もう経験者の僕が止めてることは理解してください
>>46にフリスタさんが書いてるように1,000枚出して1日1枚数百円の利益。1,000枚の仕入には30万円
300万の仕入で1日数千円です。まあヤフオク併用すれば100万円の仕入で月に10万円弱は期待できるかも

でもDVDは終わったメディアです。100万円もの在庫がVHSのような不良在庫に一瞬で変わるかも
数万円以上の在庫は持たない方が良いです
122名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 23:14:24.10 ID:9H0UlYmH
時給700円でバイトしたほうがよっぽどいいですねw
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/19(月) 23:42:59.66 ID:RbwoLV0V
>>122
バイトして種銭貯めて輸入ビジネスしたほうがいいよ。
ネットショップだって結局プロに50万円ほど払って作り直して貰わないといけなくなるし。
最近のWeb屋はそのサイトを作ってアクセス数がいくつで純益いくらになるまで提案書作ってくるし。素人がやっても勝ち目無い。
124フリスタ:2012/03/20(火) 00:28:02.14 ID:9FFMn7LP
こんばんは
麻寝坊さんレスありがとうございます。
やはり経験者は鋭い視点をお持ちですね。
おっしゃるとおりで不良在庫の問題に直面し始めています。
ランキング10万以内はなんとか売れるのですが、それ以外は不良在庫になる確率が高いような気がしています。
すでに1円まで下がってしまった本も何冊か出始めました。仕入れの失敗ですね。
これは経験しないとわからない感覚だと思うので、経験できてよかったと思っています。

朝寝坊さんの言われている2つの問題点のうち、値下げ問題に対する解決策を自分なりに考えました。
「なぜ1円で売る人がいるのか?」という疑問から考えました。
答えは簡単、大手書店は宅配業者と特別契約して送料が大幅に安いから。だから大手はすべての本が一冊50円くらいで発送できているものと考えています。
これをふまえたうえで、価格競争しなければなりません。
無益な戦いに参加しないほうがいいと書いてありますが、この点、僕は少し考え方が違います。
戦わなければいけないと思います。そうしないとアマゾンは大手書店しかいなくなり、個人は追い出されることになると思います。
たった一つだけ対抗できる手段が個人にもあります。その方法をいま試してみようと試みています。

不良在庫問題については
仕入れをより厳しく設定してランキングのよい本を仕入れていくしかないと思っています。
麻寝坊さんの言うとおり、6割くらいしか売れないものとして計算しなければいけないですね。

効率については、経験しかないですね・・・
よくある情報商材には一切手を出しません。自分で経験していかないと意味ないですもんね。

これから先、どうなるかわかりませんが、何もしないでいるよりはやったほうがいいですよね。
古物商の申請が通ったので、ネット買取もやってみようかなぁ・・。そうすれば100円以下で仕入れられるかもしれない・・。古物市場とかも見てみたい・・。
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 00:30:47.99 ID:q99TpE0R
>>123
輸入ビジネスも参入過多じゃないの?
自分は買う方専門だけど。

円高だったしヤフオクとかでも輸入物関係がすごく安くてありがたい。1円スタートから安値落札も多いよ。
自分で個人輸入もした事あるけど、原価割れじゃないの?って物もちらほら。
手間を考えると今は落札専門の方が良い感じ。
円安に振れて出品も減ってくるのかな?
126麻根坊:2012/03/20(火) 03:19:26.88 ID:ghbT3GUN
フリスタさん
その発送の問題こそが効率の問題なのですよ

ゆうメールの割引料金表です
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/you_mail/special_1.html#01

最低月に500個です
自分で発送してみてどうですか?
1年365日毎日休まず17個梱包発送する。6割しか売れないとすると30冊の仕入
これならギリギリできると思います

けど、実際の注文は毎日17個じゃないです
春休みは2週間毎日50個近い販売。でも、春休み期間こそ仕入れの効率の良い期間
発送が遅れるとキャンセルされます。キャンセルあるとその処理もやらなきゃ
これを解決する方法は発送を外注化するか人を雇うかです

人を雇いましょう。1個梱包に100円の報酬だと割引運賃なのに1個当りの配送経費は通常料金より高いです
では、1個梱包で50円の報酬です。今日は17個の梱包で850円の報酬。時給だといくらでしょう?

1個50円の運賃で発送契約する場合は、おそらく人件費は100円前後
その100円の人件費を80円にするためには数億円の金でシステムを構築して数千万の月家賃を払うことになります
結局は自分ひとりで細々とやるのが1番金がかからない
これが効率問題です

会社の倒産理由で売上不振の次に多いのが事業拡大の経費負担増です
事業拡大で諸問題の解決を計って失敗するのは年商数百億円の企業の経営者でもあります
まず、事業拡大(効率)で問題解決はしないです
127麻根坊:2012/03/20(火) 03:34:58.30 ID:ghbT3GUN
上の人件費1個当り100円は報酬じゃないですよ。バイト募集経費やトレーニング経費なんかも入ってます

>>122
時給350円のバイトした方が稼げるのが当たり前です。自遊気ままが利点ですが、でも月に500個売るとバイトなら過労死レベルかも

>>123
数年前には数十万人がヤフオクで生活してました。つまり、ネットでの販売力を持つ人間が最低でも100万人はいる
その前提だと、今月見つけた輸入商材でぼろ儲けできたら翌月は同業者乱立、翌々月は見切り投売りで1円出品ですよ
オリジナル商品。たとえば近所の美味しいと評判の和菓子屋のぼたもちを2割の手数料で売るとかの方が効率よいかも

>>125
買専だと相場読めるよね。そして、自分で売ると劇的に相場が下降したりする。バイヤーの鏡だね
128フリスタ:2012/03/20(火) 03:47:54.06 ID:9FFMn7LP
>>126
せどりがうまくいって軌道に乗ってくれば、最終的に行き着く壁が効率の悪さというわけですね
梱包と仕入れの同時進行は無理がありますね。といっても人雇うほどの事業じゃないし。
梱包作業の効率化と仕入れ作業の効率化をを図って、どこまで時間を短縮できるか見極める必要がありますね。
収入の限界(いくらがんばっても時間的な問題で超えられない壁)がどのくらいになるのか・・
この限界値が見えたら、またその時考えます。
これを超えるためには一人じゃ無理で、人を雇うことになるのかもしれませんね・・・。
でも、これは夢物語ですね。ありえない・・。
地道にがんばって、まずは黒字化を目指して行きます。
129麻根坊:2012/03/20(火) 04:25:26.90 ID:ghbT3GUN
>せどりがうまくいって軌道に乗ってくれば、最終的に行き着く壁が効率の悪さというわけですね
そうです。けど簡単な解決方法があります。書き忘れてた。というか夕方書くつもりでした

Aという本。100円の利益で二人出品。300円の利益でフリスタさん出品。売れるのは3番目ですが利益は3倍です
あるいは、1円の利益で二人。299円の利益でフリスタさん。3番目に売れます
在庫を数万冊抱えた人と60冊の人では資金繰りも適正利益も違います
数万冊なら1/1000毎日売れればOK。60冊なら9/60売れないと困るかもしれない

発送経費を10円下げるのは困難ですが、1冊当りの利益を10円増やすのは簡単です。全商品10円値上げすれはOKです
けれども、10円値上げしたせいで売上半分になれば利益は同じです。でも、これすら簡単に解決できるのです
出品数を倍にする。どうです?

380円で売ってた並盛を280円にしたりしてる牛丼屋は各社厳しいです
けど、65円で売ってた素バーガーを80円に値上げしたハンバーガー屋は過去最高益です

外食チェーンだと店舗数を簡単に倍に出来ません。数十億円かけて10円経費節減する方が費用対効果は高いです
けど60冊出品中のフリスタさんが出品数を十倍にする仕入経費は6万円です。発送経費削るより出品増やした方が良くないですか?
そして、1日10個月に300出品が(仕入も考えて)限度なら、無理して(仕入に支障おこして)発送を増やすより10円値上げしましょう
その10円値上げで発送が減った分の時間で仕入を充実させましょう。その方が儲かると思いませんか?これが本当の効率です
130麻根坊:2012/03/20(火) 04:46:16.62 ID:ghbT3GUN
ついでなので書きます
将来のせどり(ネットショップ)希望者がこのスレの過去logを読むかもしれないから
変な情報商材に騙されないで、正しい商法で勝負して欲しいから

私は何回も書いてますが「薄利多売」という商法は存在しません
中内功という人が「主婦の店ダイエー」という名前でスーパーマーケットを開いた時にできた言葉が「薄利多売」です
「なぜ安いのですか?」と聞かれて「利益を削ってます。その分たくさん売って利益を出します」と答えました
これはウソでした。利益を削ったのではありません。仕入金額を叩いて安く仕入れて通常の利益率で売ったのです

ダイエーも100円ショップのダイソーも、仕入に対する利益率は低い企業じゃないです。むしろ利益率の高い会社だった
皮肉なことにダイエーは倒産前に売上確保のために利益率を下げました。その結果かどうか倒産したのです
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 14:11:58.94 ID:h3wlnyib
>>103
>今でも売れると思う。古本売るより可能性高いかも
>衣装じゃなくても、手作りペット用品売れるかも
>そして、ヤフオクより楽オクの方が売れるかも

お前は自分がリスク取らないからって、簡単に自分の思い付きを他人に勧めるよな。
フリスタが一番懐柔しやすいと思ってるんだろうが。
以前ここで企画した、漢字のグッズを海外で売るって頓挫したんだろ。
まあこの企画は以前、成功者が雑誌に紹介されてたし、お前らじゃノウハウ持ってないし。
「こんなのやってみたら」って言うならお前がやって結果を報告しろよ、それが絆だろw

>>119
>その上で10円くらい高くても買ってもらえる工夫をする

価値創造なんて言うのは簡単なんだがな。
「ヒントは与える」って偉そうな態度取ってても、結局自分も答えは知らないんだろ。
自分で付加価値を付けるのが厳しい商品だからな。
価格競争に付き合わない一般例は出すなよ、そんなの誰でも知る事ができるから。
132名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 14:13:56.66 ID:h3wlnyib
>>129
>65円で売ってた素バーガーを80円に値上げしたハンバーガー屋は過去最高益です

原材料価格の高騰で値段を上げた商品と、価値を訴えて利益率の高い商品構成も投入して、
そして低価格商品戦略も見直したんだろ。
値段上げたから過去最高益なんて単純な事じゃない。

>>130
>将来のせどり(ネットショップ)希望者がこのスレの過去logを読むかもしれないから
>変な情報商材に騙されないで、正しい商法で勝負して欲しいから
>皮肉なことにダイエーは倒産前に売上確保のために利益率を下げました。その結果かどうか倒産したのです
不動産に過剰投資して、不動産価格の下落で資金が底をついたんだろ。
本業は黒字だ。
変な情報とはお前の事だ。
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 18:03:46.69 ID:XtGHK5Y1
麻根坊の年収は100諭吉くらいだろ
麻根坊のアドバイスを聞いて100%真似しても100が限界ってことだ
商売は結果がすべてだからな
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 18:45:29.42 ID:xRsF3a6t
情報商材にも色々あってだな。
Amazonアービトラージ一度読んで見ろよ。
3巻までなら無料だ。59800円出すだけの価値はあったけどな。
頭でっかちの下らない知識より圧倒的に実践的。
135麻根坊:2012/03/20(火) 19:47:18.22 ID:ghbT3GUN
Amazonアービトラージ

最近どこかで書いた記憶があるな
裁定取引で儲かることはあるけど、儲け続けることは不可能

ny市場で1ドル90円、東京市場で1ドル80円
東京で80円で買ったドルをnyで90円で売る。これを永遠に続けられれば儲かるが出来る?

内外価格差はある。これで適正な利益はあげられる
しかし販売力がない奴がamazonで売るんでしょ?
しかも59,800円払ってドンドン参加してくる
競争激化で食えてる奴も次々死に始めるね

せどりと同じでノウハウが完璧になって素人でも参加できるようになると競争激化で全員死亡
ネットではアフィリからアービトラージまでノウハウが完成されると商売として終わるんだよ
情報商材が完璧であればあるほどその情報商材に価値はない

「ネットショップで儲ける」というノウハウは「儲かる商品をどこで仕入れる?」「その商品をどこで売る?」が完成されてないのでチャンスある
もしそこが素人でも参加できるように完成されたら、大量に新規参入があって全員死ぬでしょ?
そういうことだよ

大事なことなんでもう1回書く
情報商材が完璧であればあるほどその情報商材に価値はない
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 20:50:00.65 ID:XOKqKwtA
アービトラージ自体珍しくもなんともない
ていうか商売の王道でしょ
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 21:10:13.37 ID:LPNyzhAq
アルミラージ?
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 21:53:28.27 ID:+XjGEjSV
>>136
サヤ取りクロスオークション、アマデウス2最近は優秀なツールが増えた。
儲かる商品抽出ソフト。
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 22:04:35.22 ID:YHJtFMc8
先物ならサヤ取りってのは昔からある手法だが、
Amazonまで最近はそうなんだなー。
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/20(火) 23:03:32.54 ID:q99TpE0R
情報商材屋まじでうざいな。
こんな過疎スレまで出張ってくるな!
141麻根坊:2012/03/20(火) 23:05:11.77 ID:ghbT3GUN
簡単に考えようよ
色々な価格差で儲けるとして

問屋と小売の価格差
これで生活してる人は日本だけで家族も含めて数千万人。世界なら数十億人
これは、今までも儲かるし、これからも儲かる

で、完璧な情報商材
○○は1個から問屋価格で仕入れられます。自宅にいながらネットで簡単に仕入れられます
amazonでもヤフオクでもフリマでもどこでも販売可能です

どう考えても、同業者が多数とかより、消費者が直接買うでしょ。誰も知らなきゃ儲かるかも
けど59,800円で知った情報で誰でも買えるなら買う。生協の入会金でしょ?

完璧じゃない情報が大切。300円で仕入れた魚を切っただけで3,000円で売れる。けど板前修業が10年とか
142麻根坊:2012/03/21(水) 00:27:24.61 ID:/vCXyQeJ
あと10円高く売るのは簡単だよ(ウソ)
商品説明に梱包方法を書く。ヤフオクなら銀行口座も書く

安ければ売れると思ってる人にままある商品説明
★ノークーレーム★ノーリターン★です。状態を気にするなら新品を近所の本屋で買ってください★発送は注文順です★催促した方は当方のシステム上で順番並び直しなので発送がますます遅れます★電話で催促等された場合は商品を倉庫から事務所まで移動させますので
ま、今はないか

雨に濡れない様にビニールで包んで封筒に入れて発送します
これ書いただけで雨以外にも気を使う感じがあるでしょ?

そう考えると、フリスタさんが売れるのもわかる
フリスタさんの人柄がわかるような商品説明してるんだろうね
前スレでも書いたけど、お客さんは、俺とフリスタさんだとネット越しでもフリスタさんから買うんだろうね
生まれながらなのか、人柄なのか、フリスタさんには何か応援したい魅力ある
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 00:55:20.46 ID:4eLC2IW3
倉庫兼事務所みたいな場所ほしいな・・・
商売用の住所がほしい
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 01:01:20.80 ID:X55A8lJi
板前以前の問題
完璧な王道の情報は基礎知識
どうやったら板前になれるのかの情報さえない

パチンコで言ったら、さしずめオカルトめいた情報を偉そうに言ってるオヤジ
=完璧じゃない情報

基本で王道である期待値の立ち回りは巷に出回ってるが、実践にはそれありきって情報
出回ってはいるがそれすら知らない人もまだ多い

情報はスピード命
オリジナル発に期間が近いほど長く大きく稼げるが、基本情報、知識がないとオリジナルは開発できない
言えることは、どんなものも革新なく儲け続けることはできないし、王道の基本情報なければ革新もない
145麻根坊:2012/03/21(水) 03:43:17.69 ID:/vCXyQeJ
それが王道じゃなくて邪道なんだよ

大昔に「魚を切って売れば儲かる」を早い者勝ちの情報と思う人もいた
けど、同じ切るなら一口サイズに同じ大きさで切ろう。それで10円高くても売ろうと思った人もいた

「一口サイズに切れば儲かる」を早い者勝ちと思う人もいた。それ以上に工夫して10円高く売る工夫した人がいた

その結果、
魚を切って何倍にもして売るためには、調理師学校を卒業しなきゃいけない金と時間が必要になった
で、金と時間をかけて素人が調理師になって、誰でも簡単に儲かる完璧な情報取材になった?
調理師でも美容師でも、資格取った後で食うに困る人も大金持ちもあるでしょ。不完全な情報商材

「誰でも簡単に早い者勝ちで」という情報商材もある。けど、そんな情報は公に売られた瞬間に遅い
「誰でも努力すれば」という情報商材、その努力が学校に1年通った後にも日々研鑽じゃなくて、毎日30分PCで簡単な作業

こんなことを書くと、情報商材を買った人が激怒するのもしょうがない
オレが正しいとすれば、自分がブログや2ちゃんやその他ネットで宣伝してたのがウソになる。詐欺になる
麻根坊がそんなネガ情報を書かなきゃ、この情報商材も調理師や美容師のような学で教えるような正しい方法だった
だから、オレは絶対に麻根坊を許さない。麻根坊にまとわり付いて信用毀損してやる
そう思う人もいる。いても当然

詐欺情報商材を売り続けるくらいなら、その労力を麻根坊叩きに使え
オレはドMで、それがうれしい。そして被害者も減る
146Y:2012/03/21(水) 04:11:18.89 ID:2GbumJSE
 お久しぶりです。フリスタさん 順調に規模を拡大してますね。頑張って
下さい。在庫の課題はどこも一緒でしょうがうまく回して下さい。私の方は潰れずほそぼそやってますが、直輸入事業の規模を縮小して
内需への転換を進めてます。またしばらくROMるので書き込みありませんが、
陰ながら応援しております。

*この書きこみはISP規制により投稿を代行依頼しております。
本投稿への応答依頼があっても返信は致しません(めんどうなので)
147名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 04:17:24.70 ID:q/zLaYQP
ノウハウの吸収に情報商材を使う事の何がいけないのか分からない。
御託を並べてる奴よりは稼げる様になったし。
詐欺商材にも引っ掛かったけど消費者センター使って全部返金させてるし。
酷いのもあったけど今の稼ぎの要になっている部分は商材から得た知識だよ。
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 14:33:07.45 ID:yKwp9ueX
古本の売り上げで家賃払えるの? なんとかなるんだよ!『わたしの小さな古本屋』

http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120321/E1332264567488.html

149名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 20:31:21.92 ID:6+P4hhca
>>144 >>147
わかるよ。
物事を修める時には、守・破・離と言う段階がある。
守・型を真似る、それが学習。
破・型を極め、自分のオリジナルを加える。
離・完全に自分の道を極める。
だから王道、すなわち当たり前のスタンダードの体得なくして先はない。
150名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 20:34:24.13 ID:6+P4hhca
>麻根坊
お前の思い込みを押し付けられないとヒステリーかい。
この俺が教えてやってるのに屁理屈こねるなってか。
情報商材を皆がやって陳腐化しても、それで儲かった人がいれば
それは成功例として学習モデルとしても有益だろう。
エロDVDをいくらか売って、後は思いつきばかりのお前の押し付けがましい
レクチャーは参考にならない。
王道
・実績のある情報商材→自分で判断
被害者
・実績のある情報商材→麻根坊の解釈と妄想→従わないと押し付けとヒステリー
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/21(水) 21:39:02.86 ID:88yQry2U
どうでもいいから情報商材のスレにでも引っ込めよ
152フリスタ:2012/03/21(水) 23:34:36.19 ID:SkJPJD0F
>>146
お久しぶりです。
アク禁に巻き込まれちゃったみたいですね。書き込めないのは寂しいですよね。
直輸入事業ってすごいですね。古本とは違ってリスクも大きい変わりに利幅も大きそう。
お互い、いい方向に成長できるといいですね。
規制解除されますように・・・。


今日で販売数、50冊突破しました。
プロマーチャント契約して正解でした。
薄利多売で配送料&梱包料を安くしながらがんばっていこうと考えてます。
情報商材の話が出ていますが、悪いともいいとも言えないですね・・・。
5万円に見合った価値があるのかないのかが重要ですね。。
僕はネットで拾える情報で十分だと考えていますので、あまり興味はありません。
逆に情報を売る立場になれるようにがんばりたいと思います。
153フリスタ:2012/03/21(水) 23:50:12.30 ID:SkJPJD0F
一ヶ月平均で100冊くらい売れるようになれば郵便局との特約も夢ではないと考えています。
1年で500個出せればいいみたいですし・・・。
そのためにも、薄利多売で利益があまり出なくてもどんどん売って数を増やしていこうと考えています。
まずは、1日平均10冊が目標です。そうすれば1ヶ月で300個ですね。
当然これは通過点でもっともっと上を目指していきます。
いまのところクリアできる自信はあります。そのためには仕入れをもっともっと増やさなければいけませんけどね・・・。
特約を結ぶことができればかなり有利になります。というより特約を結ばないことには話にならないと考えてます。あとは梱包作業の効率化ですね。

まだまだ先の話ですが、
特約を結んだ後は、独自サイトを立ち上げてアマゾンと平行して販売していきたいと思います。
また、独自サイトで古本のネット買取もしていきたいと思います。
これが実現できればかなり有利に立つことができると思ってます。
リスクとしては、電子書籍が台頭してきて古本の価値がなくなることです。
電子書籍が目立ってきたら、電子書籍販売の独自サイトも作りたいなぁ。一応、ドメインは取ってあります・・・。
154麻根坊:2012/03/22(木) 01:34:50.25 ID:eLev945g
割引は月間500個ではないかな?
155フリスタ:2012/03/22(木) 02:03:38.06 ID:EI8oSAxU
>>154
そうなのかな?
特別運賃は500個まとめて出したときの割引で
特約は年間で500個とかじゃないかな・・・
特約に関しては一切HPに載せてないみたいです。
なので年間500個じゃないかも・・・
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 02:30:44.84 ID:oWpZR8zM
フリスタ君の特約っていうのは「料金後納」の割引のことだろう。月50個以上。
寝坊の特別運賃は一度にまとめて500個だから次元が違うね。

料金後納の割引なんてたかが知れてる。
それで赤字だ黒字だ言ってるようでは商売として無理があると思うがね〜。

まぁ生活が掛かってないならいけどさ。
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 03:22:46.89 ID:yAF9mZmn
50冊で利益1万くらい?
月に1万円稼げたんならその方面の素質あると思うよ
あとは努力あるのみ、ガンバレ!ふりすた!
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 04:05:50.43 ID:yzvGXJ4H
スレ主はふりすた君か。
実は俺もせどりで成功してせどりの情報商材「販売者」になった事があるんだ。
ほとんどグレーゾーンで稼ぐ方法を売ってた。
何と俺の商材をまんまコピーして圧倒的なセールス力で転売された痛い思い出がある。
一時は稼いだネタを売る方が儲かると思ったけど、人には教えずひっそり実行してた方が長く稼げると学習したよ。
今でもそのネタいろんな奴がコピって売ってるからねー、何と言うか見る度に悲しくなる。

159名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 04:10:14.42 ID:6EHpzkMZ
スレ主って考え方自体おかしい
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 12:08:06.65 ID:DD8lXGck
>>155
特約は500とは限らない
局によって違う
うちは年間1000
161名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/22(木) 22:03:04.64 ID:geJBmuuC
>>158
どうせだからここで公開して情報屋の邪魔しようぜ
162フリスタ:2012/03/23(金) 00:04:03.72 ID:PQpBkC9h
>>157
いえ・・・1000円くらいです・・・
まだまだ黒字化にはほど遠いです。。
163フリスタ:2012/03/23(金) 00:09:54.49 ID:PQpBkC9h
>>160
やっぱりいろいろ違いがありますね。
特約については口外禁止の秘密契約だと思うので聞きませんが、基準はバラバラみたいですね。
送料は薄利多売の最重要要素ですよね。ここで差別化を図るしかないと思います。
年間500でも年間1000でも一日10個以上出荷できればいいわけです。
これくらいならクリア可能だと思うので、特約目指してがんばります。
164麻根坊:2012/03/23(金) 16:37:53.75 ID:qW2EXXKx
運賃についてのわかりやすい説明がこれしか見つからなかった
http://www.costdown.co.jp/blog/2008/01/post_749.html

民営化したので大口料金は個別交渉なのかもしれない
けど月間100個をいきなり年間100個と1/10以下にするのは郵便局レベル判断ではないと思う

あと、中国雑貨仕入をほぼ決めた。おおざっぱに100円で仕入れて実1,500円くらいの検討

良いニュースが入ったはずなのに、少しネガティヴになってる
amazonの経験がある人は知ってると思うけど、他の人の販売価格の10円引きで売る商法取ったってそんなに売れない
500円で売ってる商品を10円どころか、半額の250円にしても在庫一掃と期待するほどは売れない
その僕の経験からフリスタさんの売れ方は異常。フリスタさんじゃなきゃネタも疑いたいレベル

ネット販売で、というかネット販売だからこそ大切なのは接客だと思ってる
僕が10年ほどネット販売で生きてこれたのは接客力。僕の価格の数十円引きで参入した人もすぐに消えた
「俺の方が安いのに、なんでオレから買わない」と思って消えてったんだろうと思う。理由は接客力だと思ってた
その僕もここ1年ほどでダメになった。理由はDVDが終わったメディアだから。昨日まではそう思ってた
けど、ひょっとすると僕の接客力がもう通用しないのかも。売れない理由はソレかも

そうなると、DVD⇒中国雑貨は問題の解決にはならない。むしろ足掻いて深みにはまりに行ってるのだろうか?
165フリスタ:2012/03/23(金) 18:22:08.45 ID:PQpBkC9h
>>164
朝寝坊さん、僕は接客にまったく力を入れていません。
なので、売れても評価すら入っていません。
アマゾンからの自動メールも設定しないでデフォルトで使ってます。
なので接客面ではまったくダメダメです。
配送は24時間以内に送るようにしていますが、それも明記はしていません。
僕は、ランキングと値段、効率を重視でやっています。
人気のある本なら回転率もいいし、資本金が乏しい僕にとってはこれでやっていくしかないかなと思ってます。
資金力があれば、高価な医学書などを高めの値段で仕入れてきて、売れるまで寝かせておくなどしても問題ないと思います。
でも、在庫が多くなって、資金の回転が悪くなると、仕入れもできなくなって行き詰ると考えてます。
黒字になって軌道に乗って資金に余裕が生まれれば、高価な本も仕入れの対象にしていきたいと思います。

今日も仕入れてきました。
トータル250冊くらい仕入れました。
このうち、約60冊売れました。ペイメント残高は¥31,977になっています。
これから本の仕入れ代、配送代、梱包代、プロマーチャント代を差し引くと18000円ほどの赤字です。
これから黒字転換めざしてがんばっているところです。
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/23(金) 18:27:15.50 ID:Hmw4s5M4
人の名前間違えてるし。。
167フリスタ:2012/03/23(金) 18:29:29.88 ID:PQpBkC9h
僕の本が結構売れているのは、
もしかしたら、店の名前をカッコイイ名前にしたからかも・・・
いかにもネット販売らしく、王道な本屋の名前にしました・・・。
一応ドメインも取ってあって、登記もかぶっていないので大丈夫だとは思いますが
カッコイイ名前にしました・・
168フリスタ:2012/03/23(金) 18:30:19.30 ID:PQpBkC9h
>>166
ごめんなさい。。変換間違いました><
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/23(金) 18:46:37.86 ID:OPu1Tk1Y
ヤフオクで変態的な物って意外と売れないの?
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/23(金) 19:48:56.03 ID:UoRUHoTm
ちょっとづつだけどフリスタがまともになってる

『経験に勝るものなし』

肝に銘じて、くだらないビジネス本なんか捨てるとするとか
171麻根坊:2012/03/23(金) 19:50:42.21 ID:qW2EXXKx
カッコイイ名前にしたくらいじゃ売れないよ

僕の予想では商品説明が丁寧なんだろうと思ってる
クレーム怖がって言い訳ばっかり書いてると売れない>>142
それとも、それすら的外れなのかな?

なんだろ、フリスタさんの人柄なんだろうね。ゆうメールの大口料金検索して見つけた人もそう
http://30neet.com/

居酒屋で注文取る時に膝を突くのはオレ的には過剰接客。料理運ぶなら手をテーブルより常に上にしておくのが正しい接客だと思う
けど若い人であれが当たり前なら、立って注文取ってる店は偉そうに感じるんだろうね。オレの感覚が時代遅れなのかも
ま、ステーキけんの社長とか見てると絶対に俺の方が正しいと思ってるけど。←この感覚が頭が固い

ま、落ち込んでるんで飲みに出る
フリスタさんにオレのDVDを売って欲しい。ついでに中国雑貨も売ってくれないかなあw
172麻根坊:2012/03/23(金) 20:12:07.75 ID:qW2EXXKx
>>169
変態は奥が深いよ
そこそこの年齢のレディにakbぽい衣装を着ていただくという趣味があるのだが
「熟女コスプレスレ」でそれをカミングアウトしたら超変態扱いされたことがある
なんでも掃除のおばさんの格好とかモンペ姿を嗜む方々のスレだった

10年ほど前の手コキブーム直前に仕入れたVHSセットの半分以上が手コキ
しかも50代〜70代がそこそこの本数。で、とりあえず全部出品した後に確認したらそれらが無い
しばらく探して見つかったのが出品終了。日中出したのに1時間以内で50代以上は全部売れた
40代は1週間。20代30代はかなりの時間がかかった。手コキブーム夜明け前の話ね
そういえば、女性用下着が干してあるのを延々写したDVDも3年くらいで10枚くらいは売れた

けど、当時のヤフオクの超マニアはDL派に転向してると思う
そして熟女手コキとかは普通の趣味になってるw
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/23(金) 21:20:53.46 ID:1aywcErD
clubtやってみようかと思ったけどイマイチ踏み切れない
かといって個人販売なんて売れるわけないだろうしなー
174フリスタ:2012/03/24(土) 00:04:29.81 ID:PQpBkC9h
>>171
こんばんは
でもカッコイイ名前以外はほとんどアマゾンのデフォルト設定のままです。
商品説明は1行のみ。ものすごく簡単に書いてるだけです。
キズとか書き込みありなしとかCD有り無しとかくらいです・・・
60件売れたけれど、まだ一件も評価もらってない・・・
あまりにもそっけない対応なので少し考えたほうがいいのかな。
せどり=薄利多売だと思っているので接客とか応対はほとんどしないようにしてます・・

今日は一冊だけすごい本を仕入れて来ました。
実験のつもりです。1冊1000円もしました。医学本。
最低価格が5000円だったので思わず仕入れちゃいました。ランキングは25万くらいです。
これが不良在庫になるようならやはり、高額本には手を出さないほうがいいってことになります。
売れれば高額本の販売の可能性が見出せるような気がします。
結果はどうなることやら・・・・ 売れたら報告しますね。
175麻根坊:2012/03/24(土) 23:43:42.10 ID:74Y83wrq
>商品説明は1行のみ。ものすごく簡単に書いてるだけです。
これには賛成。クレームが出た時点での対応さえ良ければOKだと思う

売れてる理由がわからないのはちょっと問題点かも
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/25(日) 02:50:40.23 ID:rHM6iuEF
決済方法で悩んでます。
高額商品の薄利多売なんですが、イプシロン以外にお勧めはありますか?
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/25(日) 12:34:34.34 ID:Hg1ps1Ad
安値投売りするバカは勘弁してくれ。
ボランティアでもやってるつもりなのか?
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/25(日) 13:53:08.59 ID:jvkQ97Tv
ご無沙汰してます。
このスレがきっかけでせどりを始めて4ヶ月が経ちました。
今月は売上−経費が8万でした。
来月は10万突破して欲しいなあ。

ネットショップを構えるのはまだまだ先なんだろうなあ……
179名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/25(日) 14:14:38.30 ID:rHM6iuEF
薄利多売で回転したが儲かるやん
180フリスタ:2012/03/26(月) 00:12:48.40 ID:HTf6Jzr+
>>178
すごいです。
先輩ですね。僕もはやく黒字になるようにがんばりたいです。
月に8万も稼げたら成功ですね。でも、もっともっと上を目指して共にがんばりましょうね。
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 01:58:50.18 ID:LzWUMSrS
>>180
久しぶりにこのスレに来たんだが
フリスタは今どんな事やってるの?
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 04:00:45.86 ID:mnqJnzZv
>>176
独自で作れ。PHPの知識があれば出来る。
183名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 18:09:44.47 ID:omI17JuZ
>>172
そうなんだ
妹とかねーちゃんのパンツとまではいかないけど部屋のゴミ箱のゴミ一袋とか考えてる
んだけどそういうのって売れないもんかね?
振込人が俺の名義だから信用なくなるのかな
184名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 19:56:19.83 ID:E+bfBfMX
それいいな。いただき。
このスレで初めて斬新なアイデアを見た。
185名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 20:01:44.21 ID:NYYlsqW6
ゴミ箱ってたまに個人情報入るだろう
住所書いてある書類とか履歴書とか日記とか
そういうの入ってたらどうするんだ
自分で漁るのか?家族のゴミ箱を
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/26(月) 20:47:18.16 ID:xLGbX2Vu
普段からゴミ箱を妊娠させてるんだろw
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 00:40:27.35 ID:HjnfBYW2
>>179
例えば5千円で仕入れて1万円で普通に売れてるものを
5千5百円でいっぱい売れてサイコーみたいな奴が最近多いからね・・・

他を締め出すほど大量に仕入れられるなら良いが、需給もちゃんと考えたほうが良いね。
あぶく銭にしかならんよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 03:34:32.93 ID:gsQOMFt1
どこで売るんだよwww
ヤフオクなんかでやったら一発でID停止だぜ。
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 13:17:17.75 ID:TQmT4LZH
>>187
そういう奴って消費税とかどうするつもりなんだろうね
脱税以外考えられん
190フリスタ:2012/03/27(火) 17:51:04.18 ID:BoZN2iSg
回転資金がなくなった・・・。仕入れができない。。
アマゾンのお金が入金されるまで動けない。
せどり、結構な資金が必要なんだね・・・
なにかでお金を作らなきゃ・・・
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 17:53:04.45 ID:47OyeA1D
そんなに儲かる本ごろごろしてるの?
なにか間違ってないか
192フリスタ:2012/03/27(火) 17:59:07.57 ID:BoZN2iSg
>>191
儲かる本、ごろごろしてないよ。
1冊で50円〜300円くらいしか儲からない・・・。
仕入れると在庫になって売れるまで待たないといけないし、売れても入金されるまで1ヶ月以上待たないといけない。
だから、資金を回転させて利益で仕入れを増やそうと思ってもなかなかうまくいかない。
最初はある程度、資金力がないと厳しい気がする。
でも、他のお店と比べたらぜんぜん資金がかからないからいいと思うけど、
無職でお金のない僕にはせどり資金でさえ、かなりきついです。
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 18:12:53.59 ID:zIgZivVY
>>190
おい>>181無視してんじゃねーよ
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 18:28:56.13 ID:wQ0bBGcC
全レスする義務あるの?
195フリスタ:2012/03/27(火) 18:29:37.40 ID:BoZN2iSg
>>181
ごめんなさい。見落としてました。
いまは、本のせどりをやっています。
とは言っても、始めたばかりです。3月9日からです。
まだ赤字続きです。黒字になるようにがんばってはいますが、なかなか難しいです。
とりあえず、このままがんばって続けていこうと思ってます。
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 19:32:42.03 ID:pWstwqkl
3週間もたずに資金切れって計画甘甘すぎですよ
それみたことかと寝坊氏に説教されますよ
>>181 みたいなクズは徹底的に無視したほうがいいですよ
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 21:53:34.12 ID:47OyeA1D
というか仕入先の店舗難点あるの?
いくら分仕入れた?
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/27(火) 21:53:49.92 ID:47OyeA1D
何店
199フリスタ:2012/03/28(水) 00:00:41.31 ID:7KUWTTK+
>>197
秘密♪
複数店舗から仕入れてますよ。
でも、目利きができないので遅いです。
1店舗につき、5冊くらいかな・・・
成功してコンサルタントやりたいなぁ。一人10万円で・・・ノウハウ教えてあげるの。
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 00:29:01.41 ID:Yh0s1g3b
ノウハウ無きゃダメじゃん。
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/28(水) 01:13:59.30 ID:SIPbNXKM
なにもったいぶってるのw
ただのせどりなのに。
202フリスタ:2012/03/29(木) 00:11:39.12 ID:FLpl0iej
商品出品でミスしちゃった・・・
お詫びのメール送ったけど・・コミュニケーションできないから伝わるかどうかわからない
完全に僕のミスだ。。
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 13:06:56.98 ID:DhSKyBVY
>>202
詳細
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 15:46:09.78 ID:xJut2Vvx
コンサルタントやりたいなぁ♪→出品ミスした・・・

の落差に笑った
205名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 16:06:46.14 ID:EbGYkEHb
まあ成功してほしいね。
フリスタレベルで成功できるってことは日本はまだまだユタカだってことだし。
頑張ってくれ。
206フリスタ:2012/03/29(木) 16:35:29.98 ID:FLpl0iej
>>204
次はミスしないように気をつけます・・・
>>205
がんばってみます
10年間無職でダメな自分っていう部分を強みに変えたい。
僕でさえ成功できるっていうことを見せればコンサルタントで人が来るかも。
「10年無職のダメ男がせどりで成功したノウハウとは!?」というフレーズでコンサルタントやりたい・・
僕が蓄積したノウハウを使えば、普通の人なら楽勝で成功できるって感じるよね・・・
207フリスタ:2012/03/29(木) 16:40:50.54 ID:FLpl0iej
>>203
付録CDがついてる本だったんだけど、CDが無かったんです。
それをコンディションに書いてなくて、お客さんから注文受けて発送のときに気づいた。
注文キャンセルしていただきました・・・
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 16:40:59.34 ID:4tUR2fC/
>>206
ここを読め。過去の記事も(2010年くらいまで)

せどりの限界に挑戦!かぴぱら堂業務日誌
http://d.hatena.ne.jp/shirokuni/
209フリスタ:2012/03/29(木) 16:56:30.77 ID:FLpl0iej
>>208
すごい規模ですね
巨大店舗に成長して大成功
僕もこんなふうになれたらなぁ・・
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/29(木) 19:02:19.42 ID:BB27FOW5
フリスタ君て20歳ぐらいかと勝手にイメージしてたけど無職歴10年のベテランだったのか
そりゃマジで社会復帰しないとそろそろヤバイわな
211麻根坊:2012/03/29(木) 19:07:17.58 ID:6nT0yMcY
かぴぱら堂を久しぶりに見たね。正直な感想としては「まだやれてるんだ」だな
京都で似たようなことをやってった人もいなかったっけ?どうなったんだろう?

かぴぱら堂さんはコンサルタント料なんて考えずにやってるから続いてるんでは?
続けていけてない私が言うのもなんですが
212フリスタ:2012/03/30(金) 16:54:20.24 ID:GjmhCtPZ
無職歴10年ということを強みに変えるために、コンサルタント案があります。
普通の社会人がコンサルタントしてもあまり成功しないような気がします。
無職歴10年の肩書きがあるからこそ、成功すればインパクトが強くてダメな人たちのやる気や勇気にもつながるし、
落ちこぼれでも再生できるんだっていう希望になると思います。
でも、これは夢の話なので実現の可能性はほとんどないと思います。
できるできないにかかわらず、いろいろな可能性を考え、書き出してみることもいいのではと思っているので書いてみました。

>>210
ですよね・・・
自分のできる範囲で稼げるようになりたいですね。
>>211
かぴぱら堂って有名なんですね。
まだ全部読んでいませんが、成功するためのヒントが得られるような感じがしました。
いまから成功していくためには、かぴぱら堂さんを超えるサービスやら、効率化やら、ノウハウやらがないといけませんね。
厳しい道のりですが、弱小古本屋ならではの強みを出してやっていこうと思います。
地道にやっていくしかないですね・・・
麻寝坊さん、共にがんばりましょう
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 17:32:44.94 ID:W5/wQwhu
また名前間違えてる
214名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/30(金) 18:18:15.35 ID:5GNgw7tr
俺もヤフオク始めてみようかな
変態系専門で
215麻根坊:2012/03/30(金) 23:44:57.72 ID:W3QGru74
変態系から足を洗って中国雑貨へ行きます

>>212
頑張ります。目標は年収1千万円です
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 22:24:44.81 ID:xXWaHyAB
フリスクさんは元手いくらからはじめたんですか?
217フリスタ:2012/03/31(土) 22:45:36.06 ID:dUVs0TNW
>>216
10万ちょいです。やはり資金力は大事です。

最近、黒字化が見えて来ました。
いまの収益、トントンくらいまで来ました。
在庫も200冊超えました。
このままの調子でどんどん拡大させていければいいなと考えてます。
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/03/31(土) 23:10:52.79 ID:7BNenRNi
何店舗まわってるの?
219フリスタ:2012/04/01(日) 00:17:50.28 ID:fGKfcX0/
>>218
6店舗くらいです。
最終目標はネットで個人からの買い取りです・・・
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 13:23:52.42 ID:xChd18oP
>フリスタ
>>199を見ると、「他人からタダでノウハウ貰えるかも」と思ってた
以前の自分が間違ってたとわかるだろ。
皮肉じゃなく、皆個々に自立してるから当然の心構えなんだよ。
勉強する、体験する、それぞれ時間やお金がかかって得たものなんだから。
ある誰かが同情引くパフォーマンスで、自分だけ楽するのが"絆"のわけないだろ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 13:27:38.06 ID:xChd18oP
俺がネット上のオフ会で知り合った人が、まさにお前の目指してるような事をやってる。
個人自営業主で、コネクションや仕事上知りえたノウハウをすぐネット上で有料で教えてる。
底は浅いのだが、すぐに何でも換金するバイタリティはある。
他人が雇ってくれないとか商売がうまくいかないとかで愚痴言ってる、俺やお前らより遥かにマシ。
まあ他人にノウハウ売りたいならお前が人並み以上のノウハウ身に付けないとな。
エロを筆頭に、お前が参考にしてる背鳥サイトもそうだが、フリーでそこそこの情報が手に入る。
お金を出させるならそのフリー以上の価値を求められるから厳しいとは思う。
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 14:27:52.02 ID:pxoz9+2M
オクで物売ってるけど、不安なのでどこで仕入れたか教えてくださいとか平気で質問してくる奴居るからな。
評価見ると情報商材買ってたりする。飯の種ただで教えるわけないし、ちっとは自分で考えろと思うわ。
223フリスタ:2012/04/01(日) 15:20:12.69 ID:fGKfcX0/
>>220
うーん・・・たしかにそうかもしれません。
でも、まだ自分が未熟なので理解できていません。
自立できるようにがんばっていきたいです!!
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 15:51:43.85 ID:KHdBkkqg
最近、楽天の集客・売上げが上がってる模様、出店者が儲けてるかは知らんけど。

今は、楽天>アマゾン>ヤフーって感じかな。
ネット専業で行けるかの境界線は月10万の純利益。

ちなみに自分はネット純利月13万。
パート収入月12万。
仕入れ資金70万。
ここまで来るのに約2年。

中小が弱体・撤退している中、個人事業主はやりようによってはチャンスあり。
ネット販売のノウハウを掴めば、ジャンル関係無しに売り方は同じ。

225フリスタ:2012/04/01(日) 17:54:32.15 ID:fGKfcX0/
なんか、、、嫌な予感がする、、そろそろ苦情が来るかも。
梱包がものすごく手抜きでヨレヨレになってます。
プチプチも使わず、透明な袋に入れて、その上から封筒にくるんで丸めて、
さらに封筒に入れて配達に出してます。
なぜプチプチを使わないかというと本の厚さが2センチ超えそうだから・・・それと梱包がめんどくさいから・・。
みなさんはきちんと梱包されていますか?
今度、評価のいい大型店舗から安い本を購入して、梱包の仕方の研究してみようかなぁ
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 18:24:28.98 ID:eCOE/duW
>>222
ネットショップで稼いでいたらこんなメールが来るようになる。
「どうしたら稼げますか?」
え?何がしたいの?
「騙されました」
あ、そう。
「教えてくれてもいいでしょ!?」
そう考える理由を教えてもらいたいね。
「お金ください。稼げたら返します」
お問い合わせはお近くの病院へどうぞ。

>>225
評価は大事だぞ。
227フリスタ:2012/04/01(日) 18:30:43.05 ID:fGKfcX0/
>>226
僕はアマゾンだけにしか出品していないので、たぶん大丈夫です。
でも、そんなメールがきたら対応が大変ですね。
いつか僕も自分だけのオリジナルページを作って販売してみたいです。

やはり、評価は大事ですか。。
上げるのはかなり難しいですよね。
お互いに1円商品を買いあって5をつけてもらうっていうのができたらなぁなんて・・・でもそんなことはやらないですよ。
228名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 18:34:24.98 ID:+v3EjfAq
>>225
私は自己発送の場合、
基本、OPP袋に入れて、中身が透けて見えないように
コピー用紙で包んで封筒に入れて送ってます。
今のところ包装に関して評価1〜3が来たことは無いです。

ごく稀に女性の購入者の方が、
「迅速に届いて梱包も丁寧でした」のコメントと一緒に
評価4を付けていきますが………

プチプチはCDを送る時に主に使ってます。

参考までに。
229名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 18:56:22.70 ID:pxoz9+2M
>>226
商売なめてんだか、甘ったれてんだか、頭おかしいんだか意味が分からないよね。
ネットで物を売るってのは敷居が下がってるけど、商売は甘くないよ。

>>227
ネットで顔が見えないからこそ評価は大事だよ。

クレーム来ても電話やメールだとなかなか本意がうまく伝わらない場合もある。
クレームする側も顔が見えないから気が大きくなっちゃう人も居るし。
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 19:18:08.32 ID:Wxz4s+JN
俺の場合どこで買ったかは言うけど
今の商材の場合はね
231麻根坊:2012/04/01(日) 20:28:56.60 ID:OFYuOdwp
>>225
その透明な袋がPP袋なら何も問題がないと思う
スーパーの惣菜とか入れる無料の袋だと問題アリ
本をプチプチで包むと破れて中が見える可能性も少し高くなる

>>228
コピー用紙で包むならPP袋の下が良くないかな?

僕はDVDをプチプチで包んで茶封筒

評価はあんまり気にする必要はないと思う
完璧でも100人にひとりくらいは変な評価する
それがまったくないのが良いとは思わない
232麻根坊:2012/04/01(日) 20:39:11.61 ID:OFYuOdwp
僕はここでも商材仕入先を晒してる
アダルトDVDの仕入先は晒さないけど教えてる
ただ、問屋に迷惑をかける人には教えない

迷惑かける人は、たとえばAVの仕入先を教えてさえもらえれば儲かると思う人
AV1本作るのにどんなに安くても60万円くらいは必要
そうなると2千枚は小売に買ってもらわないとメーカーは赤字になる
なのにヤフオクやamazonで安く大量に売る人ね。それを見た人は仕入れなくなる
それでギャラ未払いだと女優が困る。メーカーが新作だせないと同業者が困る
ここを理解しないで「資金回収急がないとオレが困る」を最優先しちゃう人ね
233名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 22:21:53.85 ID:pxoz9+2M
もちろん商品によっては晒せると思うけど。
情報商材読んでその気になって、客のふりすりゃ何聞いても良いと思っている
(ように見える)人間には絶対に教えないね。

>>228
目先の小遣い稼ぎ程度の人が増えたのかもね。
目玉商品とか在庫処分とか理由があるならまだしも、ただの投売りは商品寿命を縮めるだけだよね。
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 23:18:11.60 ID:9OebT31q
アマゾンは一連の流れの中に評価をつける作業をシステムとして組み込むべき
あと、ヤフオクと同じで「評価5」以外は悪いと変わらないという認識も広めるべき
あの五段階評価は罠過ぎる
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/01(日) 23:28:25.25 ID:mm+D/GMw
>>227
ヤフオクでやってみたら?
感謝されることあるよ。商売の原点じゃないかな??
「「この本探してたんです、ありがとう!」」みたいな。

購入もするけどたまにチラシの裏で包んで送ってくる人いるから、
新品封筒なら良心的じゃないかな?
236麻根坊:2012/04/02(月) 15:04:11.81 ID:Bbr01VVg
商材晒すと書いたんで晒すが
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003FLM9Q4/ref=cm_cr_rev_prod_title
価格: ¥ 3,280 通常配送無料

http://www.mikawatk.com/oroshi/120330.html
仕入れ価格1,260円

ちょっと探して見つけたんで儲かる商品だと思って晒したのではない
自己責任で色々探して仕入れるなら止めはしない

くりかえしだが、ちゃんとした仕入先さえ知れば儲かるわけではない
仕入センスと販売センスの2点で全然違う
237名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 15:59:12.14 ID:gw2nfjNE
>>236
仕入れ価格1,260円の商品なんてどこにもないんだが…
238名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 16:42:52.85 ID:pHo8GzCn
>>223
>でも、まだ自分が未熟なので理解できていません。
自分でノウハウを"売る"とか仕入れ元とかを"秘密♪"って言ってるじゃん。
つまり自分で蓄えたノウハウをタダで提供する事はノーって本音が出てるのに、
"絆"云々否定のくだりまでも肯定しちゃうと、麻根坊を否定するから調子を合わせられないだけだろw
麻根坊も流れが気まずくなって、慌てて仕入れ元とか出してきてるしなw
くだらないね。
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/02(月) 16:49:07.56 ID:pHo8GzCn
>>233
>客のふりすりゃ何聞いても良いと思っている
会社でも多いよ。
「その位教えたって良いだろ」って切れ気味に聞いてくるのもいる。
あと病院にも電話で処方を聞いてくるのもいるらしいが、
それでお金取ってるのにな。
起業相談での質疑相談でも、「真似されたらどうするんですか?」とは必ず聞かれる。
240フリスタ:2012/04/02(月) 17:47:41.75 ID:GcrUhFWy
たぶん・・・黒転しました。
このままのペースで行ければいいなぁ・・・
特約できるかも、、しばらくしたら相談に行ってみたいと思います。
160円から開放されたいな。

みなさんはショップののホームページなど持ってますか?
僕も少しずつつくっていきたいです。業者とかには高いので頼みませんけどね・・。
シンプルなページで、ロゴもわかりやすいシンプルなものがいいなと思ってます。
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 00:28:15.84 ID:TrdnI7/v
>>239
今の世の中の、言ったもん勝ちみたいな風潮は勘弁して欲しいね。
老若男女問わず、そんな感じな気がするわ。
242ダリル氏:2012/04/03(火) 13:34:13.06 ID:5FWmb5HG
243名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 18:18:59.68 ID:2A0z7lL5
フリスタへ
すごい初歩的な質問してもいいかな?
アマゾンで出品者の名前って個人でも店っぽい名前つけて問題ないの?
ヤフオクだと個人だなぁ〜ってわかるIDで取引するんだけど、アマゾンは違うのかな?
244フリスタ:2012/04/03(火) 21:33:37.77 ID:gIVSPYPN
>>243
問題ないと思います
僕はお店っぽい名前にしてます。
でも、住所のところには個人名で出してます。

今日は大変なミスを犯してしまいました。
まさに致命的です。商品を取り違えて発送していました。
購入者様からのメールにてわかりました。
そして、速達で送りなおしましたが、希望の日時までに到着できない事態となってしまいました。。
あうあうあうしてしまい、どうしていいかわかりませんでした。
とりあえず、料金は全額返金させていただこうと考えてます。
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 22:26:30.13 ID:ePGxdCeb
>>244
君向いてないよ
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 22:31:57.71 ID:2A0z7lL5
>>244
ありがと!
ちょっと登録してみるよ。少しずつでもお互いがんばろう!
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/03(火) 23:44:59.60 ID:A6hLIYd0
1回のミスくらい気にするなよフリスク
客商売なんだからいつかはミスするもんさ
次から気をつけよう
248名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 00:15:35.19 ID:zm35YUIA
まだ手元に正解の品があったから今回のはまだいいが
2人の客に中身を入れ違いで送ってしまうと非常に厄介なことになる
同時に複数梱包する時は要注意だよ
249フリスタ:2012/04/04(水) 00:37:44.63 ID:19PUU7c4
>>245
この失敗を乗り越えたらきっと何かが見えてくるはずと信じて・・・うぅぅ
>>246
がんばりましょう!やってみなきゃ始まらないですよね。
>>247
ありがとうございます・・。気を引き締めてがんばっていこうと思います。
>>248
そうなると、二人に迷惑がかかってしまいますからね・・・怖いです
教訓としてがんばります。

なんか古物商が放置状態になってしまっています。
申請した後は、ちゃんと営業しないといけないみたいなのですが・・・ホームページが出来上がっていません。
アマゾンと平行販売めざしてがんばります。
ここでURL公開していろいろアドバイスしてほしいのですが・・・危険でしょうか?
250フリスタ:2012/04/04(水) 00:43:59.62 ID:19PUU7c4
それと、肝心なことなのですが・・・
実はまだ税務署に行っていません。
商売を始めたら税務署に申請しないといけない決まりになっていると思いますが、申請しないとまずいですよね?
アマゾンで出している名称で申請するのでしょうか・・?いまいちよくわからなくてまだしていません。
やはり、ホームページを作って、そのURLを申請するのが一番いいと思うのですが、
アマゾンと独自のページの両方を申請しないといけないのかな。
明日あたり、税務署に行ってみようと思います。
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 01:03:18.04 ID:zm35YUIA
>>250
URL晒すのもいいが、本名や住所がバレるけどいいの?
ネットショップは匿名では出来ないからね(特定商取引法)
税務署の開業届けにURLなんて書かないよ


252フリスタ:2012/04/04(水) 01:08:19.50 ID:19PUU7c4
>>251
住所と本名がバレたらマズイかな。
イタズラメールとかクレームとか来るかな。
でも、晒してもそれ以上にメリットがあるような気もする。
ページを見て、どこがダメとか指摘してもらったり、こうやったほうがいいとかアドバイスもらったりできるかも・・
また、協力者が現れるなんてことも・・・ 
どうしよう
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 01:25:44.75 ID:zm35YUIA
いいんならいいんじゃないかな
悪いことしてなきゃ一般人に突撃とかイタズラとかもまずない
メールアドレスを直接晒すとスパムがものすごい量くるよ
問い合わせフォーム形式にしておいたほうが良いね
あと業者の営業電話もすごいくるよ
インチキSEO業者とか広告代理店とかね
254フリスタ:2012/04/04(水) 01:55:57.81 ID:19PUU7c4
>>253
メールアドレス晒すのはマズイみたいですね。ありがとうございます。
電話番号も晒しません。コミュニケーションできないから話せないと思うし。
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 10:11:24.31 ID:oPLiqF01
フリスタへ
243です!昨夜アマゾンの登録してみたよ。意外に簡単でサクサク進んでいきました。
一点気になることがあるんだけど、俺のページには住所とか晒す項目がなかったんだよね。
他の人みたいに「出品者の詳細」で住所とか出したいと思っているんだけど。
何か不備があったのかな?
256麻根坊:2012/04/04(水) 13:50:11.72 ID:kNCRV84d
エロDVDはタイトル似てるから送り間違えを200回に1回くらいはやるね
それくらいはサービスだと思って悩まないようにしてる
ミスしないコストの方が高くつきそうだから
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 23:33:07.42 ID:HbRzO6Hz
>>255
住所とかが表示されるのは大口出品者以上だった気がする

小口は表示されないはず
258フリスタ:2012/04/05(木) 00:07:14.19 ID:19PUU7c4
>>255
どうなんだろう・・・僕は大口契約だからかな?住所は表示されてます。
カスタマーセンターに問い合わせるといろいろ教えてくれますよ。対応もかなり早いです。電話もできます。
いっしょに成功できたらいいですね。いっしょにがんばりましょ。
>>256
やはりミスはつきものですよね・・・
僕は作業手順の見直しが必要かも。。
今日は本のほかに、ついにCDを仕入れて来ました。
ランクは20万とか・・・ 本とは違うとおもうのでかなり悪いランクかな・・・。
売れたらいいなという、おまけみたいな感じですが、試しに仕入れました。105円でした。

今日はいろいろ回って来ましたよ。
警察署、郵便局、税務署
コミュニケーション能力が無い僕にはきつかったです。。
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 04:03:31.55 ID:D0NI2zYq
> ランクは20万

どういう意味?
260フリスタ:2012/04/05(木) 14:30:56.69 ID:tWdNg5gA
>>259
アマゾンでの商品ランキングが20万という意味ですよ。
261フリスタ:2012/04/06(金) 18:21:30.38 ID:fEsXBymd
特約について郵便局で見積もり出してもらいました・・・
めちゃめちゃ安くなります!!クロネコから乗り換えようと思います。
見積もりを出してもらうときの一日の出荷総数を聞かれたとき、かなりホラを吹いてしまいました・・・。
その数量を達成できるかどうかわかりませんが、がんばります・・・。
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 19:03:40.86 ID:OQ1Ns9p8
5万で買った骨董が80万で売れた
263フリスタ:2012/04/06(金) 23:49:20.80 ID:fEsXBymd
>>262
約75万の利益・・・ いいなぁ うらやましい
最近、売れなくなってきた。。やばい。
みなさんは調子どうですか??
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 00:34:28.75 ID:VCFaOU2P
今年に入ってからはずっと調子いいな
まぁ去年が悪すぎたんだけど
商材は自作品だからジャンルが違うけど
古書は最初に人気商品だけ売れた後に残る不良在庫が大変そうだね
1年後には不良在庫で床が抜けるんじゃないか?
在庫処分で1円投売りとかすると、結局赤字になるというジレンマ
目が利かないと厳しいんだろうね
265フリスタ:2012/04/07(土) 01:22:15.27 ID:+u7pjlo4
>>264
いいなぁ。調子いいと毎日ワクワクしちゃいますよね。
それから、不良在庫ですが、するどい指摘ありがとうございます。
まさにその通りなんですよね。在庫が溜まってきてます。そして売れません。。
1円で売るって言うことは赤字ですもんね。
でも在庫たくさん抱えたくないから売っちゃおうかなと考えてます。
トータルで黒字になればいいわけですから、売れないものをいつまでも抱えていてもしょうがないですよね。
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 08:08:47.87 ID:vuaPFg2V
>>262
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 08:33:02.46 ID:gHdH6auS
ブッコフでレア本を安く仕入れて高く売るとか、セドリで素人が儲けられたのは10年前だよ。
でかい古物商の許可証持ちなのは当然のこと、元々古本屋経営していたか又は物置持っていて
在庫抱えても平気な地方民とか。

不良在庫がアパートの生活空間圧迫しているようじゃヤバイ。
今のままだと、ブッコフとアマゾンに給料やってるようなもんだ。
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 09:20:09.90 ID:EGlai6a0
まあでもプラス何dからいんじゃね。
ただそのプラスが労力に待ってるかどうかだよね。
何時間もかけて時給100円とか意味ないし。
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 09:21:17.77 ID:EGlai6a0
ああでも一日1000円でも稼げれば月3万か・・・。
まあ隠居生活なら十分かな
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 11:59:44.89 ID:gHdH6auS
ブッコフやリサイクルショップに仕入れに行くための電車賃、途中のコンビニで
メシ買ったりするのもコストに入れなよ。
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 12:33:05.10 ID:MG9luUga
フリスクさんはアマゾンだけ?ヤフオクはやってないんですか
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 12:58:35.88 ID:XK+XcjM3
人の多いヤフオクの方が高く売れるよね
競りも楽しい
アマゾンは登録のハードル高いから人が少なくてつまんね
273名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 18:42:38.78 ID:KALIf73O
ひとつあたりの利益はアマゾンにだした方が多いかなあ
ヤフオクでは考えられない値段で買っていく人がいる
まあ、他の出品者がこっちの出品額より軒並み高額なせいだろうけど
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/07(土) 18:46:42.82 ID:JF/4wdYw
そろそろヤフオクもやらないと・・・と思いながら
中々始められない。
販路は1つより2つの方が良いんだろうけど。

Amazonの倉庫に送ってしまうから手元にある期間って、
そんなに無いんですよね。
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 01:35:58.08 ID:9jZm6h8j
Amazonの倉庫に送るってのがいまいちわかってない俺は小口出品者
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 02:23:40.76 ID:Ad1M8gei
確実に回転良く売れるモノならアマゾンに委託するのもアリかと思うが
いつ売れるかわからようなモノは保管料が恐ろしくてなかなか出来んわな
確かに販路は沢山あったほうがいいのかもしれんが
手数料貧乏にはなりたくないのでウチは独自ドメイン1本勝負
モールの看板の力を借りずに売れた時の達成感も心地良いよ
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 04:36:26.10 ID:t7y4c8mM
>>276
月収いくら?
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/08(日) 05:56:37.30 ID:Ad1M8gei
>>277
波が激しいけど平均すると売り上げは月100万ぐらい
仕事場借りてるからいろいろ経費かかるので自分の取り分は30〜40ぐらい
商材は自作品と他社製品が半々なのでこの程度の売り上げでも食える
279フリスタ:2012/04/09(月) 02:11:36.56 ID:zcu2MLhR
やっぱりすごいなぁ。
僕も独自のサイトで売ってみたいな。
僕に知識とデザインセンスがないから厳しい><

今日は高額本を仕入れてみました・・・
なのでまた赤字に落ちました。
売れるといいんだけど、、
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 02:13:41.83 ID:yN+g1LuY
>>279
ないなら身に付けろよ
お前の現状の能力でやっていけるわけないだろ
281フリスタ:2012/04/09(月) 02:16:45.75 ID:zcu2MLhR
>>280
即レスありがとうございます。
身につけようとしてもセンスは身につかないよ・・・
でも、がんばってみます。少しずつ進歩していきたいです。
以前、勉強してみたんだけど覚えることがありすぎて挫折。。。
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 02:17:47.89 ID:yN+g1LuY
>>281
じゃあ才能がないって事じゃん
諦めな
283フリスタ:2012/04/09(月) 02:22:03.89 ID:zcu2MLhR
>>282
諦めません!才能が無くても才能のある人に作ってもらえばいいのです。
請け負ってくださる方、、いたらよろしくお願いします・・・。
シンプルでわかりやすいデザインを作ってもらいたいです。
儲かったら、、そのお金で作ってもらおうと考えてます・・・。
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 02:24:02.87 ID:yN+g1LuY
>>283
才能がある人の目星は付いてるの?
285フリスタ:2012/04/09(月) 02:28:36.08 ID:zcu2MLhR
>>284
ついてないよ・・・
時がきたら探すよー
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 03:56:06.33 ID:qy05Cco6
>>フリスタ
俺、昨日の自作品屋。
やっぱりネットショップは商材選びが一番のキモと思うぞ
セドリもいいが勉強程度にして、不良在庫の山に埋もれる前に
セドリやりながらでもいいから何か別の商材を見つけることをおススメするよ
おススメはやっぱり何でもいいから自作品だね
利益率が全然違うし満足度やモチベーションも全然違う
サイトデザインとかカートとかそんなもん二の次だよ
俺はネットショップだけで食えるようになるのに2年かかった
それまではバイトと掛け持ち
軍資金が無いと続かないからバイトするのもいいと思うよ
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 08:06:23.42 ID:+AToYBKg
自作品ってヒントだけでも教えてくださいな。
それで月利益はいくら?
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 11:07:02.55 ID:wvqRpZtT
特段器用さいらず技術なくできるpc関連しか思いつかん
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 11:47:33.10 ID:K2sYGLDR
PCパーツ安く仕入れて完成品で売るとかか?
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 12:27:28.52 ID:oYO39odI
サポートの手間考えたら自作PCは割に合わんと思う
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 13:06:07.52 ID:5kbFVhyR
カラーミーは月870円だが、独自ドメインだと月いくらくらいなのかな?
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 14:20:32.19 ID:XN1Hah2x
基本的にサポートの必要ない観賞用品とかだろうか
人形とかアクセサリとか置物とか?
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 15:34:32.33 ID:n3RTM4q6
自作品は板金できる知り合いが要るといいんだけどね
廃材でバイクや車のちょっとしたパーツ作って売れるよ
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 16:41:34.28 ID:qy05Cco6
自作品と言っても自作PC屋ではないよ
メーカーPCがこれだけ安くなると、さすがに難しいでしょう
ほぼ>>292の推理で当たり
オーダーメイドのちょっとした加工品
>>293みたいなのもアリと思うけど自分で作れればもっといい
オレは器用ではないし特技もセンスも無いけど
だったら優秀な機械を買えばいいんだよ
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/09(月) 18:07:08.02 ID:qy05Cco6
>>287>>278 
リーマンショックの前はこの倍ぐらいいったけどリーマンと震災で半減
今年は少し復活の兆し

>>291
ウチはサーバーとドメインで年3000円ちょい
商品数少ないからカートなんて無料CGIのやつ
モールは一切やってないしクレカも手数料高いから未対応
サイト作りは10年前のHPビルダー
こんなんでも他の店で売ってない商品ならソコソコ売れる
これが自作品をおススメする理由

296麻根坊:2012/04/10(火) 00:26:31.50 ID:JpFK1IHI
人形の服とペットの服も売れてるみたい
あと、プラモデルの塗装済完成品
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g107411386
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 01:34:30.13 ID:BgKIp6VH
プラモとか高く売れる商品ってほんと細かいとこまで改修してるからなあ・・・
労力考えたら高値で売れても果たして割があうのかどうか・・・
あの手の改造関係だとフィギュアの首挿げ替えが一番割りにあいそう
あれはあれであまりのパーツどうしてんのかきになるけど
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 01:51:56.90 ID:q3IePOOu
だな
プラモも服も高い技術とセンスの良さが無いとこんなの作れないでしょ
気の遠くなるような根気強さと繊細な器用さも求められる
時給に換算するといくらぐらいなんだろうね?
2日で1個ぐらい作れないと割りに合わんわな
オレなんか1ヶ月かけてもこんなスゴイの作れない
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 09:11:56.86 ID:+g92JOgx
時給に換算とか必死すぎてワロタw
ただの趣味だろ
人生楽しんだもん勝ち
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 10:06:19.89 ID:cGmmj8VB
オマエは死ぬまでニート生活を楽しめそうで羨ましい
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 13:04:47.61 ID:EPQErEAG
>>295
広告とかは?
モールでも中々人集まらないけどどうやってるの?
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 13:24:46.83 ID:qx7Hzmzp
>>283
>フリスク
お前以前から何度もHPビルダーとかのツール薦められてるのに、
覚えられないと思って無視して、駄目キャラ出せば誰かやってくれると思ってるんだろ。
今のツールは数十種類のテンプレートの中からデザインを選んで、
応答形式で画像やコメントを入れてけば自動的に出来る。
勝手にタグを作ってくれるから何の知識も要らない。
それにお前はネットスーパーの時もそうだったが、
シンプルに考えないで、余計で無駄な知識ばっかり考えようとするから何も手につかないんだよ。
素直に一度HP作成ソフト使ってやってみろよ。
どうせ税務署に申告するんだろ?なら経費になるじゃないか。
余計な色気出さないで、まずはオーソドックスな事をやってから言えよ。
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 13:27:05.73 ID:qx7Hzmzp
>朝寝坊
お前以前もそれ言ってたなw
お前がやって結果を報告しろよ。
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 14:15:33.46 ID:WQKQbjuU
せどりで不良在庫の山を抱え込むことって、
よっぽどクソみたいな本ばかり仕入れない限りあり得ないから、
まずはせどりで稼げる上限まで稼いだ方が良いのでは?

他のことに手を広げるよりも一番敷居が低くて伸び易いし。
あれこれ考えながらも私はまだそうしてる段階です。
305フリスタ:2012/04/10(火) 15:21:46.88 ID:1A63MeTm
今日、警察から電話きてかなりマズイ状態でした。
HP作ってないのにURLだけ申請して、古物商を取った状態になっていたので、それはダメだと言われました。
そして、早急にHP作って許可番号をHPに載せました。かなり焦りました。
それと、またアマゾンでトラブルが一件。商品が届かないと苦情のメールがきました。
お客様に送った本が送り返されてきました。どうやら配送先住所に不備があったようです・・番地が書いてなかったんです。
それで、メールはしましたが読んでくれたかどうか・・・。

HP作ったんだけど、ぜんぜん内容がダメダメ><
これから改善していこうと思います。
306麻根坊:2012/04/10(火) 15:29:35.88 ID:JpFK1IHI
>>297-298
100円本を200円で月に100冊売ってるのを1,000冊にするより、
プラモデルを月に1体組立を10体組立られるようになる方が簡単そうでは?
まあ、最低でも小学生の時にクラスで1番図工の成績良いくらいの才能は必要なのかな?
逆に言うと、それ以上の才能というか器用さがあるなら自作品も良いかも

関係ない話かもしれないけど
アフィリエイト黎明期に月100万とか儲けた人は、モデルに金払ってエッチな写真撮影してup
その自作エロ写真に広告を貼ってた。そっからAVメーカーとかに移行した人も居るかもね

その他に自作ではこんな人も
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1322206977/56
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 16:28:33.47 ID:IJ2Tcyk2
うーん素人がやるのは厳しいね
ネットショップやってみたけど
かねかけてSEO対策しても赤字とかあるみたいだし
ウェブデザイナーとかでもないと厳しいかな
ハンドメンドできるものないしなぁ・・
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 17:02:14.43 ID:G6joBfFg
フリスタへ
とりあえずネットショップという形じゃなくても無料のブログに商品の画像を少しアップして、
そこにヤフオクやアマゾンのリンクを貼るだけじゃダメなの?
軌道に乗るまでは多少しょぼくてもそれで十分じゃないかな。tumblrとか。
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 17:44:29.99 ID:cfvMqddm
麻根坊が知ったか知ったか罵られてんの見てきたが、ほんとにそうなんだな
一ヶ月で売れるレベルのプラモ10体とか殺す気か
友達にプラモが趣味のやついたけど、あいつら図面から引き直すからな?
既存のプラモとまったく別物に仕上げる
一体完成させるのに普通に1,2ヶ月はかかるというのに・・・
並行作業でやるとして、一ヶ月に2,3体できたら優秀な方でしょ
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 18:36:35.98 ID:WQKQbjuU
>>306
100円→200円の本を月に1000冊売る方がまだ可能性はありそうですね。
仕入れは根気だけで技術は必要無いですし。
発送の手間を考えると楽とは思えませんが。

>>309の方も言ってますが、プラモを10組/月とか、
専業でやったとしても難しいと思いますよ。

以前のバイト先のおっさんからプラモ作りが趣味の延長で
小遣い稼ぎに組んで塗装してヤフオクで売ってるって話を聞きました。
兼業で土日を使って1体完成させるのに2〜3ヶ月掛かるって言ってました。
あと、フィギュアとか造形物は権利関係が厳しいから
家庭も持ってるし危ない橋を渡りたくないから辞めたとも。
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 19:17:02.24 ID:hqtr/So4
素人図画工作レベルのモノが売れるんなら世話ないもんなぁ
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 20:07:52.28 ID:++5uzT0a
セドリは、ガバッーと仕入れて、ガシガシ売りさばいて、ドバっーと捨てる
のがコツ
合間に情報収集は欠かせない
がんばれー、フリスク
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 21:03:49.23 ID:lX8LjnlC
ちょっと違うかもしれないけど、車のレジンモデル製作のセミプロ?の人と話す機会があった。
副業でやってるけど、原型から作ってキットや個人依頼のものを製作してる人。

個人依頼で完璧な物を作ろうと思ったら5万、10万もらっても手間賃としてすら割りに合わないって。
自分の趣味の延長で、本当にこだわりのある人だからこそかもしれないが。
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 21:04:50.71 ID:Se9uFEed
フリスクさん、今のところ儲けはどのくらいですか
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 21:12:49.79 ID:q3IePOOu
>>301
集客メインはひたすらSEO。業者なんか頼らず独学
広告は昔はアドワーズとオーバーチュア両方だしてたけど
今はアドワーズに少しだけ
検索で上位に入れないキーワードに補完的に広告出してる
来客は1日300〜500人
そのうち1%が買ってくれれば食っていける
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 21:52:30.08 ID:EHQQDgwh
合法ハーブ売るとかどう?w
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/10(火) 23:32:50.55 ID:GO5DNZFM
クレソンいかがっすかー
無農薬でつよー
318フリスタ:2012/04/10(火) 23:53:27.46 ID:1A63MeTm
>>312
励ましのメッセージありがとうございます。
なんとなく言ってる意味わかります!効率を考えるとそうなりますよね。
>>314
まだちょっと赤字かも・・・。ちょっと高めの本に手を出してしまったので、それが売れてくれないと黒字になりません。。
予定では黒字化するはずですが・・・ 最近注文が少ない・・・めげずにがんばります。
319名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 18:03:05.77 ID:mcJ+D+17
商品画像の撮影って難しいな・・・
320名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/11(水) 23:33:28.13 ID:u9Cnk3zs
ネットショップは写真が命
エロビデオのパッケージ写真ぐらい大事な要素ですので頑張ってネ
321名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 04:06:29.05 ID:v6N/CL/S
>>296のプラモの人なんかは写真の撮り方もホントに上手い
写真の上手さで落札金額2〜3割はupしてるだろうな
改造前のはわざと汚い背景で撮ったりして見せ方まで工夫してる
やることいちいち芸が細かいね
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 15:05:09.64 ID:2rfWFzgn
>>320
パッケージに入ってるやつを撮影する時開封ちゃうと売り物にならなくなっちゃうから悩んでる
323フリスタ:2012/04/12(木) 17:44:08.14 ID:Xv4STKZt
少しずつホームページをカスタマイズしてるんだけど難しすぎる。
なにこれ・・・細かすぎてす画面がおかしくなる。。
でも、少しずつがんばります。

写真撮影って難しいんですね。
僕は携帯で撮影使用と思ってるんですが専用のカメラかったほうがいいかな。
白い紙をバックにして撮影しようと思います。

みなさん、レシートって取ってますか?
僕は捨てちゃったのがあるんですけど・・
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 19:37:03.85 ID:v6N/CL/S
>>323
HPは何を使って作ってんの?

古書やCDだけならたいそうなカメラはいらない気がするけど
まともなカメラがあったほうが何かと便利だと思うよ
デジカメなんて型落ちとかなら今や激安だし
古書やCDならスキャナーのほうが背景や照明を気にしないでいいから楽チンかもね

レシートや領収書は保管しとかないとダメよ
HPや写真以上に経理は難解で大変
確定申告用のソフトもあったほうがいいだろうね

325フリスタ:2012/04/13(金) 01:43:08.86 ID:eWvW02J+
>>324
メモ帳とかwebから更新してます・・

カメラ買っちゃおうかな。今度、ヨドバシカメラへ見に行ってきます。
でも、スキャナもよさそうですね。僕は本がメインなのでスキャナのほうがいいのかもですね。
スキャナほしい。。

レシートは保管しなきゃダメなのかぁ・・・マズイ
経理はまだなにも手をつけていません。。白色申告にしようと思ってます。
ヨドバシカメラ行ったときに、確定申告のソフトも調べてきますね。
いろいろありがとうー。
お互いうまくいきますように。


326名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 03:05:01.97 ID:qiCJfrd9
webから更新てWordpressとかそんなやつかな?

デジカメの値崩れは酷いね
メーカー品でも1万以下でゴロゴロある
まだ儲かってないんだから最初は安いのでいいと思う
カメラの性能より照明や背景の研究したほうが最初は効果的

スキャナはあると便利
オレは安いプリンタ複合機の使ってる
本の表紙ぐらいなら安いので十分

金の出入りは全部証拠になる記録を残すべし
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/13(金) 22:43:53.16 ID:xrEMgS4w
フリスクさんはブックオフ週に何回くらい行ってる?
俺毎日行ってるんだけどあまり品揃え変わらないから
毎日行くのは時間の無駄な気がしてきた
328フリスタ:2012/04/14(土) 02:30:13.90 ID:H2uDAqeS
>>326
ECCUBEっていうのでやってますよ。
難しすぎてできません・・・。厳しいです。。

>>327
ほぼ毎日行ってますが、品揃えが悪くてなかなか仕入れられなくなりました。
地方だと商品が固定化して残っちゃいますよね。
最近、売れなくなりました。
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 17:33:46.53 ID:YdG81s/6
県外遠征するんだ
今は引越しシーズンだからお宝が多い
知識がないと意味ないけどなー
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 21:28:00.99 ID:XF616Wyc
せどりは圧倒的に都会有利だよね
ライバル多いけど、店の数は段違いだし
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/15(日) 01:23:58.07 ID:5GKcHPrd
ハンドメイド品売りたいんだが、カラーミーってとこでいいのか?
楽天とかヤフーとか登録料金高すぎてやっていけないよ
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/15(日) 02:32:24.44 ID:K+5M5jYF
どこでもいいが集客には苦労する
検索で上位に入れなければ開店休業と同様
手っ取り早いのはやっぱりヤフオクだろうね
333331:2012/04/15(日) 10:58:06.78 ID:5GKcHPrd
>>332
ありがとう。
1年ほど、ヤフオク、楽天オク、モバオクを利用していて月に所得が10万くらいある。
アフィリエイトを数年やってたから集客の難しさは知っているけど、SEOの知識は身に付いてるから色んな方向から集客できると思う。
ただASPなんかを介して広告をうったり、ヤフーや楽天ショップに手をだす余裕はないから、ショップと同じドメインで商品に関したブログなんかを更新して、数年かけて集客する予定。

334331:2012/04/15(日) 11:04:31.50 ID:5GKcHPrd
あとネットショップを運営する場合は、税務署で開業手続きをしないといけないの?
調べたんだけど、HPによって書いていることが違うんだよね・・・
335331:2012/04/15(日) 11:25:40.55 ID:5GKcHPrd
郵送で開業届けできるのか!
開業届けと青色申告だけ手続きをして、屋号で口座つくってくる!
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/15(日) 11:28:35.75 ID:hQ5x5RKg
別のスレで少し前に魚釣りの仕掛けを自作して売っている人がいてさ
結構固定客がついて更に釣具屋との取引も始まって順調だったんだよね。
でも若干スレ違いだったから一部の人に叩かれてさ、そこから書き込みがなくなったんだよ。
個人的には応援してたんだけどなぁ元気にしてるかな〜。
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/15(日) 17:33:23.73 ID:y2f5l3+u
取り巻きがつくとスレを占有しかねないからな
いろいろと思うところはあるけど、よくある流れだ
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/15(日) 17:48:09.09 ID:dMMBD32r
そーいうのって100%嫉妬だよね

ここでもフリスタさんが万が一軌道に乗ったら
今まで上から目線で見下してる人たちから
散々叩かれるのかな
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/15(日) 18:24:19.43 ID:6BwWq+lL
今月の売上ひどいよ・・
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/15(日) 18:57:07.03 ID:hQ5x5RKg
仕掛けの人、その時ウィークリーマンションに住んでてあと少しでちゃんとアパート借りる金が貯まるって感じだったから
その後が気になっているんだよね
ヤフオク探したけどそれらしい人が見つからないんだよなぁ
このスレにあらわれないかな
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/15(日) 22:11:50.64 ID:+C9RQHPi
ここはフリスタと朝寝坊がざれ事言って喜び、それを叩いて喜ぶスレ
実質この二人の半私有スレであり
まともな人が来たら、スレ違いと追い返される。



:プゾー:[]2011/02/28(月) 02:49:05.42 ID:L58tjtHf
はじめましてニート歴4年で、とりあえず何かやるべということでヤフオクで物売り開始1年半経過。現在月商300〜400万、利益100万前後です。
商材はマニアックかつある程度利幅の狙える物中心(ブランド品)に海外メーカとの卸売りできるまでになりました。正直オクでの価格競争が半端でないのと、今後の販路拡大も考えて自社サイトか楽天等のネットショップ出店を考えています。

@自社サイトの費用対効果はどんなものでしょう?
A楽天ヤフオク同時出店している方に意見を聞きたいですが、ヤフオクと値段的にバッティングした場合、どちらの方が売り上げが多いですか?

未熟者ですが先輩方、ご教授お願いします。


10 :名無しさん@毎日が日曜日:[]2011/02/28(月) 02:54:43.24 ID:XFfNTxf9
スレ違いかな


11 :麻根坊:[sage]2011/02/28(月) 02:58:22.53 ID:ynmXnrzQ
>>9
こちらが良いかと
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/manage/1294784475/l50

スレタイに次からフリスタ、朝寝坊の〜という冠つけろ
342フリスタ:2012/04/15(日) 23:34:55.17 ID:voLTNYGi
>>341
ここはみんなのスレですよ・・・
誰でも自由に書き込んでください。
みんなもどんどん書き込んでください。
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/15(日) 23:59:13.82 ID:dMMBD32r
何でニートから軌道に乗った先達を追い出しちゃったの?

ニート上がりのネットショップ成功者なら充分このスレ向きだろうに
344フリスタ:2012/04/16(月) 04:11:24.35 ID:i+Yshh1x
>>343
なにか不都合なことがあったからではないでしょうか?
ネットショップの成功ノウハウが大っぴらになることで、ネットショップの競争相手が増えることを恐れたとか・・・


あああ、、はやくFBA新規登録開始しないかなぁ。
送料が安いのがとても魅力的。。
345五関敏之:2012/04/16(月) 08:11:36.63 ID:SVnjmSuf
せやな
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 14:50:34.56 ID:1/f4+8KX
>>336
そう言う奴って凄いな。
この板の連中ってほぼ他人を当てに仕切ってる連中ばっかりだからな。
実際見て来て、外国ではこんな風に活きてる連中もいるとか"例え"を出すと、
そんなの日本では云々って、例えだと言ってるのに文句ばっかり言ったり。
とにかく自分が何か行動を起こすのを嫌がるんだよな。
馬鹿の一つ覚えの"正社員"もそう。
中小零細の実情を知らないから、自分の人生を他人に押し付けられると思ってる。
ほとんどの中小零細なんて他人の面倒を見られるどころか、事実上破綻スレスレの状態だよ。
嘘だと思うなら第二地銀や信用金庫、組合の知り合いでもいたら聞いてみると良い。
メディアで扱ってる大企業の"正社員"とは名前が同じでも別物なんだよ。
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 14:56:34.78 ID:1/f4+8KX
話がそれたがw
要は自分だけが食って行ければ良いんだから、
釣りの仕掛けの彼のように、小さな市場で小回りの聞く事やれば良いんだよな。
起業と言うとすぐ会社とか言う馬鹿もいるが、自分一人が月20万円手に入る事を探せば良いんだよ。
それが何かわからないとか言う奴多いけど、そんな奴がどうなったって知ったこっちゃないし。
多分ここの常時0ROMは50人位だと思うが、そのネタなんて書かないよ。
ニッチ狙って月収20万円が目標なのに書くわけないじゃん。
348名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 15:03:39.80 ID:AMB9Nk1j
どうでもいいがネタバレさせると釣りは釣りだよ。
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 16:57:16.27 ID:I6nVaJrm
>>347
月20万円を転売で儲けようと思ったら、
平均荒利10%として200万円売らないとな。
一ヶ月で売れる在庫そんだけ抱えないと20万儲からん。
売れなければ雪だるま式に売れない在庫が膨らんでくから200万じゃ収まらない。

薬事法とか知財とか業じゃなくて個人ならセーフっていう違法すれすれな線なら5割利益、
つまり20万円の利益生み出すのに仕入20万円の在庫でまわす事も可能だけどなあ。
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 17:42:20.70 ID:tcHA4e4l
ダフ屋さんやりたいけどタイーホが怖い
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 18:13:48.53 ID:o5Z+XIcf
>>349
別に違法スレスレじゃなくても自分で何か作り出せば原価の10倍も20倍も余裕だよ

352名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 19:32:42.15 ID:kjALlurV
>>351
ここネットショップのスレなのに、小売が儲からなければメーカーやればいいって話は身も蓋もない。
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 20:28:08.64 ID:o5Z+XIcf
ネットショップが小売だけってどんだけ頭固いの?
一生セドリでもやって月3万ぐらいヒーヒー言いながら稼ぐがいいさ
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 20:56:03.88 ID:7fIhesZ9
>>347

> 自分一人が月20万円手に入る事を探せば良い

これに尽きるよね
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 22:20:59.16 ID:kjkzckTw
最高でも13だわ
背鳥って粗利50%位あるんじゃないの??
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/16(月) 23:56:13.46 ID:7fIhesZ9
>>355
50%で普通の人、初心者とか駆け出しだと40%、ベテランで60%
体感的にはこんな感じです

50%くらいは大体慣れれば行けますが、
常に60%以上ってのは結構ハードル高い気がします
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/17(火) 11:39:25.31 ID:o4fFrPXt
1ヶ月の利益2万も稼げねーぞコラ
20万ってなんだおい!
358346:2012/04/17(火) 13:47:00.12 ID:GZUiW27e
別に誰も背鳥で20万なんて言ってねえだろバカ。
>>349が早合点してた様だが、>>354だけが的を得ていた。
起業スレのリサージェンス(知ってる奴だけでいい)wも
起業=会社作りと単純に考え過ぎて、その企画も本人抜きで進められたがw
要は収入源の確保、生きて行く為に20万円を目標にしようなって事。
バイトや派遣なんて時期が来たらお終いだが、収入ノウハウを得たら
非正規見たく一気に収入源を失わない。
それが何だかは自分で考えろ。
何か例を出すとすぐ文句言うしな。
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/17(火) 15:49:14.92 ID:WbGFs8SH
20万/月の収入源は、独自に確保するなら
1つじゃなくても良いよね

7万/月の収入源を3つ作れれば、21万になるわけだし
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/17(火) 23:31:54.24 ID:1hdDjgIq
>>359
そのほうが簡単そうに聞こえるが
実際は3本柱よりも1本柱で21万売る工夫をしたほうが遥かに楽

月に7万売れた実績があるなら翌月21万売るのはまぁまぁ簡単
0から7万売れる商売を新しく2つも考えて軌道に乗せるのはなかなか大変だよ

多角化はもっと規模がでかくなってからなら判るけど
小規模のうちは一点集中のほうがいいと思う

車だってゼロ発進と最高速チャレンジが一番エネルギーを食う
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/18(水) 00:00:28.53 ID:Wab8RqJq
>>359
なるへそ、7万を3個か・・・
>>356
利益40%ってのもすごいんじゃないかなー
自作品の利益は・・・工業簿記やったこと無いから分からんけど
362名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/18(水) 00:05:32.22 ID:tib5jwcH
うむ。
ロケットも最初の打ち上げにかなりのエネルギーを使う
軌道に乗れば楽チン
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/18(水) 00:10:30.76 ID:ZSB3ifoG
一点突破がいいかねー
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/18(水) 00:28:58.93 ID:9XlUBVt1
今月は早くも売上げ100万突破
好調なので自分にご褒美でデリってきます
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/18(水) 01:50:34.13 ID:sc9mRsli
カラーミーでもいいの?
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/18(水) 17:28:47.93 ID:Io0suJ4x
ネットショップ始めて、最初の売上があったのはいつぐらい?
私は今日で八日目、だが勿論ゼロ。
陸の孤島なのはわかってるけど、、、
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/18(水) 21:50:32.40 ID:bt4N2LGG
他の店の初売上なんか聞いても何の参考にもならないだろ?
勿論ゼロということは予想通りなんだろうからOKじゃないか
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/18(水) 21:58:46.27 ID:YQoUFac1
>>364
>今月は早くも売上げ100万突破

マジなら、こんな奴がダメ板覗いてるヒマなんか無いだろう。
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/18(水) 23:17:24.75 ID:bt4N2LGG
マジだよ。
ホラならもっと豪快なの吹くわい。
ネットショップなんて軌道に乗ってしまえば楽だもの。
1日10時間以上PCの前に居ても半分は暇つぶしだし。
セドリとかだと仕入れと梱包で過労死するかもしれないが。
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 00:13:37.73 ID:Ld4X61YS
>>369

> セドリとかだと仕入れと梱包で過労死するかもしれないが。


これが本当にキツイわ
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 01:09:49.36 ID:L0+M1h3/
660 :名無しさん(新規):2012/04/12(木) 01:59:57.80 ID:xKwVt2M70
薄利多売してる奴って100%消えて行くよね?
やっぱり消費税で死ぬの?

665 :名無しさん(新規):2012/04/12(木) 02:10:58.05 ID:9HcaOt+L0
>>660
そらそうだよ
年間売上げ1000万円なんてあっという間だし多売は目立つからいつまでも脱税出来ない
商材に5%以上利益がないと消費税だけで赤字になる
更に利益から所得税が10%かかってくる
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 01:25:43.07 ID:3ShpQ46p
>商材に5%以上利益がないと消費税だけで赤字になる
唐突に誤爆か?
仕入れで払った分の消費税は相殺されるだろ
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 02:33:18.25 ID:w4HDFHYm
ネットショップって響きがもう孤独を連想しちゃうんですが、職歴にカウントされるんですか?
374名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 04:24:52.63 ID:3ShpQ46p
職歴にカウントして欲しいんですか?
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 07:49:49.75 ID:PMNrRG92
帳簿って税金はマイナスして書かないとだめなん?
税務署いってこようかな。
青色申告のわからないことがたくさんありすぎる。
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 09:20:40.07 ID:3ShpQ46p
税抜経理、税込経理、どっちも出来る
途中で変更は出来んだろうけど
会計ソフトとか使っていないんか?
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 13:25:35.59 ID:PMNrRG92
>>376
教えてくれてありがとう。
色々調べてみたけど、「やよい」ってソフトがおれみたいな教養ない人間にはあってるのかな?
今度、税務署で教えてくれるみたいだからいってみるよ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 13:28:18.90 ID:sSTOCnvB
背鳥とかは知らないけど、HP作って誰も来ないとかは普通だろ。
知ったかぶってSEOの受け売り知識を披露した所で、
ほとんどの奴はそんなことは実践してるから。
それに>>366、対策しても8日じゃまだ効果は現れない。
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 13:37:41.33 ID:sSTOCnvB
>>373
今後の人生を誰かに助けてもらおうと思っても、相手にはその下心を完全に見抜かれてるよ。
人を雇うって凄くリスキーだし、小規模や零細は仕事が多くて雇うわけじゃなく、
金を入れてくれる期待感から雇うわけだからな。
380名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 14:22:42.81 ID:pC7mOrKw
>>377
そうそう、弥生会計とか勘定奉行とかソリマチとかの会計ソフト。
たぶん弥生が一番メジャーなのかな? オレも弥生会計使ってる。
アマゾンとか見るとソリマチ会計王が安いわりに評判良さそうね。
個人事業主なら「やよいの青色申告」っていう安いやつで充分なのかも。
381377:2012/04/19(木) 14:43:27.78 ID:PMNrRG92
どうも。親切に説明していただきありがとうございました!
382麻根坊:2012/04/19(木) 15:30:15.87 ID:Cg3yWJgf
せどりは儲からないけど、せどりでネット販売の基本を覚えるのは良いと思う
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 20:19:49.68 ID:pC7mOrKw
まぁ確かにお勉強や小遣い稼ぎには良いと思うが本業で長く続けるのはどうかと思うなぁ
そもそもパラサイトではなく純粋にセドリ収入だけで自立出来てる人って世間には多いの?
様々な経費を差っ引いて15〜20万程度残すって至難の業のような気がするがなぁ
384名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 22:57:39.40 ID:AZFq5zs2
フリスクは毎日書き込みするべきだと思う
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 23:12:47.01 ID:pC7mOrKw
そーだそーだ!
>>384そーいうおまえも何か書け!
386フリスタ:2012/04/19(木) 23:25:32.56 ID:/+Oip50r
それでは・・・書き込みますね。

今日もブックオフ行って来ました。せどりの人が1人いました。
本が固定化されてきて、仕入れがなかなか難しくなってます。
CDやDVDにも手を出したいのですが、値段が高いので売れなかった時のリスクを考えると手が出せません。。
資金ショートが一番痛いですから・・・。安くてもランキングがよければどんどん仕入れています。

今日、郵便局から電話があって特約の契約大丈夫みたいです。
料金後納ゆうメールの専用ゴム印を作らないといけないらしく、明日話を聞きに行ってきます。

現在は赤字から完全に黒転しました。もう赤字に戻ることは無いと思います。
だいぶ要領もつかめてきて、自分なりの仕入れのやり方が確立されつつあります。
大変なのが在庫の置き場所で、部屋が本で埋まりつつあります。
でも、仕入れを止めるわけにはいかないのでどんどん仕入れつつ、整理していこうかと考えてます。
おかげ様で軌道に乗って来ましたよ。自分なりのやり方で利益が出たので、なんかうれしいです。
無職でごろごろしてる時よりも、なんか楽しいです。
387フリスタ:2012/04/19(木) 23:34:42.47 ID:/+Oip50r
それから、資金に余裕が出たら「電子書籍」や「求人サイト」や「せどり塾」などにも興味があるので
せどり以外の稼ぎ口も作れたらいいなと思っています。夢の話ですね・・・。
せどり塾では、阿部塾とか有名らしいですが、そういうコンサルト系で、超初心者を何人か集めて僕のせどりノウハウを提供したりするビジネスもやってみたいです。

いま独自のホームページを作っているんですが、デザインセンスがまったく無くて、なんか「のっぺらぼう」なサイトになっています。
ランサーズとかでデザイナーさんに頼んでデザインしてもらいたい・・。
でも、ランサーズでさえ高いので、誰か作ってくれる人いないかなと募集してます・・。
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/19(木) 23:38:31.27 ID:pC7mOrKw
>>フリスタ
お〜、それは良かったね。
売れるとどんどんモチベーションも上がるしね。
ただし「もう赤字に戻ることは無い」というのは甘すぎる!
赤字なんて簡単になる。油断するの早すぎ〜。
そもそもフリスタの赤字黒字に基準は何だ?
経費を全部引いて自分の給料も引いて金が余って初めて黒字だ。
明日ゴム印作ってマイナスになるかもしれんぞ。
まぁ、前進はしているようだからガンバってネ。
389フリスタ:2012/04/19(木) 23:51:52.05 ID:/+Oip50r
>>388
赤字に逆戻り・・・怖い。
甘いかな、、やっぱり赤字に戻っちゃう可能性もあるかもしれないね。
自分の給料引いたら0になるよ・・・。そしたらたぶん永久に黒字にならないよ。。
応援してくれてありがとう。一歩一歩がんばっていきます。

どうやらアメリカなどでは「電子書籍」が本の売り上げを超えているみたいですね。
最近、日本のアマゾンが複数の出版社と提携したっていうニュースがながれてたし、日本にもその流れが来ると考えるのが普通ですよね。
それにあわせて、「電子書籍販売サイト」を作っておきたいなと思ってます。
ダウンロード販売は配送料がかからないし、24時間販売できるし。
日本中のみんなに本を書いてもらって、僕が買い取って、電子書籍に直して僕のサイトで販売する・・・。
一冊200円ほどにしたいと思います。
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/20(金) 00:15:33.17 ID:z+hvxgoC
>>フリスタ
相変わらず夢見すぎだな
もうちょい現実を見なよ
何でそう壮大な妄想を描くかね
しかも全部既存のビジネスばかり
「電子書籍」や「求人サイト」なんて大企業がしのぎを削る分野
画期的システムを世界で最初に発明したならまだしも、後追いで零細が勝てるわけがない
阿部塾とかの情報商材屋だってほとんどインチキスレスレだろ
もうちょっとニッチを狙った地に足付けた商売を考えるべき
まぁ、夢見るのはタダだから結構だがオッサンになっちゃったらおしまいだよ

391名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/20(金) 01:01:29.20 ID:Zopw5NUZ
黒転おめです

>自分なりのやり方で利益が出たので、なんかうれしいです。
>無職でごろごろしてる時よりも、なんか楽しいです。

ホントこれに尽きますよね
自分で考えて結果が出ると
とても嬉しいって気持ちは分かります
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/20(金) 10:19:21.57 ID:Ai0EbEYP
昨日3000円相場の本を105円で見つけたけどこんなの滅多にないわ

フリスクは棚の前で携帯出してぽちぽちしながら漁ってるの?
俺は携帯見なくても自分で相場わかるジャンルの本しか漁ってないけど
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/20(金) 11:07:39.64 ID:uUPwZHIY
フリスタの部屋の間取りを教えてくれ
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/20(金) 15:28:38.76 ID:XATu+QS5
やっぱり倉庫兼実店舗もった方がいいのか?
顧客に対しての信用度低いし
首都圏の路地裏店舗20uぐらいの家賃ってどのぐらいなんだろう
395フリスタ:2012/04/20(金) 15:30:50.21 ID:AmOv1lqU
>>392
105円で3000円はまだ無いですね
すごいお宝本。いいな

>>393
部屋は6畳・・・ まだ大丈夫ですが、これから先のことを考えるとスペースが足りません。
僕の家の隣がアパートなんですよ・・・1部屋空いてるみたいだけど、さすがにアパート借りたりは考えていません。
今後、ものすごく売れて本物の本屋さんくらいになれば別ですが・・
396フリスタ:2012/04/20(金) 15:42:16.55 ID:AmOv1lqU
>>394
それは・・・せどりで月収20万円を超えるくらいの大成功してからじゃないと厳しそう。。
忙しくてアマゾンの梱包とかできなくなるだろうし、店舗にいないといけないから仕入れにも行けなくなる・・・。
人を雇うといろいろ手続きが面倒で、給料計算とかも面倒。
僕敵には、実店舗じゃなくて倉庫専用の場所を確保したほうが効率的にいいんじゃないかなと思う。
実店舗で買取査定とかするなら話は別だけどね。ブックオフに仕入れに行かなくてもよくなるから。
397フリスタ:2012/04/20(金) 15:53:42.86 ID:AmOv1lqU
>>394
首都圏の物件はめちゃめちゃ高そうだよ。賃料10万以上かかるんじゃない?
それと比べて、田舎は安くていいよー。5万とかで借りられると思う。
せどり専用の秘密基地としてどこか借りるっていうのも夢があっていいですよね。
「借りたほうが確実に儲かる!」「借りないことによって儲かるはずの利益を圧縮している」と確信したら借りるべきだと思う。
リスクよりリターンのほうが確実に大きいと判断できたら、全力で倉庫や店舗借りてチャレンジするといいと思います。
もちろん、想定外のリスクも計算に入れて、リスクよりリターンが大きいと判断できたらという意味です。
398名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/20(金) 19:05:15.03 ID:xnS54oTu
4月の売上、どれくらいよ?フリスク
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/20(金) 19:09:49.92 ID:uUPwZHIY
フリスタの最終学歴は?
400おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 21:42:18.30 ID:ZZzDa+XO
401名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/20(金) 22:47:59.91 ID:z+hvxgoC
別のネットショップスレに居た古本セドリの人は軌道に乗ってコンテナ倉庫買ったって言ってたね
楽しそうにやってたが最近書き込み見ないけど元気にしてるだろうか?

オレは貸事務所借りてるけど家賃の他に水道光熱費は掛かるし
電話やネット回線も必要だしその他の器具備品もあれこれ必要になる
何もしなくても毎月10万以上飛んでくから大変なことは大変
でも仕事場を別に持つことはモチベーションはアップするね
ホントは一軒家で一階仕事場、二階が住居みたいなのに憧れる
402フリスタ:2012/04/21(土) 01:13:26.77 ID:x62pMCAO
>>398
10万は超えてると思う。
25日から特約開始が決まったから送料安くなるー

>>398
一応大卒です。。最低ランクですが・・・。


ふと思ったんですが、僕が巨大倉庫借りて、そこを発送の拠点にするの。
アマゾンのFBAの代わりにね・・。そして、みんなから荷物を預かって、梱包、発送する代わりに手数料をもらうの。
佐川急便と大口契約して格安で配送する。セドラーの物流拠点をつくる・・・。
でも、物流効率化のノウハウもってないから無理か・・。。
403名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 02:00:47.09 ID:nkUZbaEI
引き篭もりでヤフオクでハンドメイド品を売ってるんだけど、鉄板商品が3つあります。
月の手数料が1万円を超えてきたので、カラーミーなどを利用してネットショップを作りたいと思っています。
しかし作れる商品が3つしかありません。
品数を多くした場合はドロップシッピングなどで登録して商品を増やせばいいのでしょうか?
404403:2012/04/21(土) 02:08:58.76 ID:nkUZbaEI
5〜6年引き篭もっており、ハンドメイド品は木工です。
4,000円の角材から利益をあげ機械や工具を購入して技術も少しあがり30万円なんとか貯めました。
親に迷惑をかけているので、自分で家賃くらい払うようにしたいです。

自分の作ったものと一緒に、木工品や雑貨類を並べたいです。
卸の知識が全くありません。下記のような商品を取り扱いたいです。
ttp://genchan8783.ocnk.net/product-list/41
ttp://genchan8783.ocnk.net/product-list/7
405名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 02:17:59.20 ID:hJ+MXOEk
朝寝坊さんが上から目線で懇切丁寧に教えてくれるはず
406名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 02:38:45.39 ID:+88TZHxM
>>403
お〜、お寝坊さんではないが自作推奨派のオレとしては403のような人は大いに応援するよ!
オレは中途半端にドロップシッピングなんて混ぜないほうがいいと思うがなぁ
せっかくの鉄板3枚がガラクタで埋もれてしまう
それよりも鉄板3枚を4枚5枚と増やす努力をしたほうが良いのでは?
儲けたお金で機械や材料に投資してレパートリーを増やす
どうしてもよそから仕入れるならきちんと自分で納得いく良いモノだけ仕入れたほうがいいね
オクから自店舗に移行は賛成
オクは安くしか売れないし良いものはすぐパクられる
移行に時間はかかるだろうけど作って寝かしておくだけでも徐々に検索に引っ掛かるようになるよ

407403:2012/04/21(土) 08:37:00.62 ID:nkUZbaEI
ありがとうございます。
とりあえず鉄板物の色違いを3種増やし、9種類に増やそうと思います。
今はアクセスが400〜500でウォッチリストが40〜50はいりますが、
なかなか万人うけする鉄板物を考える?作るのは難しいです。
先月、自動鉋という機械を購入したので、1週間に出品物を製作できるスペースがあがりました。
スタンプをつくったり、色々な素材に彫刻できるレーザー彫刻機の購入も考えてます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iSrsMMIiRnY
せめてネットショップのHP1ページが埋まるくらい品数がほしいです。
408403:2012/04/21(土) 08:41:40.90 ID:nkUZbaEI
ありがとうございます。
とりあえず鉄板物の色違いを3種増やし、9種類に増やそうと思います。
今はアクセスが400〜500でウォッチリストが40〜50はいりますが、
なかなか万人うけする鉄板物を考える?作るのは難しいです。
先月、自動鉋という機械を購入したので、1週間に出品物を製作できるスペースがあがりました。
スタンプをつくったり、色々な素材に彫刻できるレーザー彫刻機の購入も考えてます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iSrsMMIiRnY
せめてネットショップのHP1ページが埋まるくらい品数がほしいです。
409名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 12:40:46.19 ID:VGhYyqjF
ネットショップ立ち上げて、結局売れなくて閉めちゃう人、
多いんだろうなー。
一度も人の目に触れず去っていくってのも辛いね。
まあ、私のところが正にそれ、なんだけど。

410名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 13:31:43.90 ID:zCe/4cxv
>>409
そりゃ大抵の人は集客力なんて皆無だからな。
自分でHPや動画とか作った人は経験あるだろうけど。
HPなんて誰も来ないし、ビジネス用途向けの動画なんて、
いろんな会社や個人の見るけど一ヶ月で10アクセス位だからな。
遊び用途だと1日でその位行くけど。
411名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 13:39:52.42 ID:zCe/4cxv
>>402
お前は物流でバイトでもしてどういう仕組みになってるか勉強した方が良いと思うの。
412名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 15:19:47.19 ID:wOooKFDX
妄想するのは結構だけど、その実現になにが必要かって本気で考えたことあんのか、このひと
思いついたことに関して調べて、どういう資格、どういう物件、どういう人材が必要か具体的に考えて
そこから無理かどうか、どっかいじれる余地があるか考えるから意味があるんだろ
思いつき吐き出して「やっぱ無理だな(チラッチラッ」でいい知恵もらえることなんてないんだから
413名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 15:22:48.32 ID:wOooKFDX
物流倉庫の妄想だって、やってやれん可能性はないけど
預かってる荷物に対する責任とかもてるの?
ニートって「責任」て言葉大嫌いな人が多いけど
配送中の事故なら運送会社の責任だけど、預かってる最中は君の責任になるよ?
責任とれるようにするための保険なり補償品の確保なりでかかる金考えた?
土台すら考えてない状態から効率化考えてどうすんのよ
414名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 16:01:45.54 ID:N3BNllYj
始めたばかりだし夢を持つのは悪いことじゃないだろ
そんなにフリスクを責めるなよ
415名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 17:30:52.56 ID:Sh5fg/S1
フリスクはすぐ調子に乗るから仕方ないw
416名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 18:22:49.74 ID:hJ+MXOEk
すでにFBA代行でその手の仕事を請け負ってる人はゴロゴロいるよね
417名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 18:37:58.56 ID:wQjVfK50
フリス君、売上10万もあるのかよ?
せどりに向いてるじゃん
418名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 19:57:52.21 ID:qzj2CSQC
>>408
ID変わるけど406です
オレもほぼ同じような畑で食えてますよ
レーザーに目を付けるあたりもなかなか鋭いです
あれはいい機械ですね
以前にも書いたけど職人技が無ければ優秀な機械を買えば良いというのはそういうことです
商品点数を増やしたいようですがこういうハンドメイド系の分野の場合
広く薄くよりも一点集中で思いっきりディープにしたほうが良いかと思う
オレも商品点数なんか数点だけどセミオーダーメイドなのでバリエーションは無限
1ベージに何十個も商品並べて賑やかにするよりも
1個の商品で10ページ使って徹底的に魅力をアピールしたほうが売れる
雑魚100匹より鉄板1枚のほうが強いと思うよ
商品点数を増やすと在庫や材料で足の踏み場なくなるし不良在庫も増えるしね
万人受けする商品は大手に任せておけばいいんで
我々零細は100人に1人の変わり者を狙えばいいんだと思う
あなたならニート脱出出来ると思うのでその調子で頑張ってね〜

419403:2012/04/21(土) 22:18:56.61 ID:nkUZbaEI
大変参考になりました。有難うございました!
色々なサイズも製作してみたいとおもいます。
420名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 22:53:14.25 ID:qzj2CSQC
>>419
参考になったようで良かったです
さらに補足

独自店舗持つなら、SEOの勉強は必須です
業者に頼むとカモにされるので自分でやりましょう
あと非常に大事なのは写真の撮影テクです
これもプロに頼むと高いので自分である程度は撮れるようになったほうがいいです
現代人は長文の説明なんて読みません
SEO的には長文の説明も大事ですが
いかに1枚の写真でハートを掴むかが売り上げに直結します
最近は画像検索から来る人も多いですし

最初はオクから誘導するのが無難と思いますが
あとは動画撮ってYoutubeから誘導するとかブログも毎日書くとか
オクやモールは勝手に集客されますが独自店舗は集客で苦労します
時間が掛かる長期戦になるので9割はここで挫折します

あとは独自性のある良い商品をいかに作るかですね
オーダーメイドだと既成品の3〜4倍の値段で売れますよ
421403:2012/04/21(土) 23:43:17.69 ID:nkUZbaEI
>>420有難うございます。
考えが同じで安心しました!
一応引き篭もってる間に1day/7,000UUのサイトを育てたので、SEO対策と集客の難しさはわかっています。
ネットショップ自体は半年〜1年は赤字だと予想していますが、オクと広告収入があるのでもちこたえることはできます。
写真のほうも同じ考えです。
フォトショップ、三脚、照明はもちろんのこと、家が和室なので撮影用の部屋もベニヤ+壁紙を貼って自作しました。
動画もうpしてみたいとおもいます!
422名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 00:00:38.98 ID:zWCLvpbm
お〜、なんだ、そこまでデキル子だったのか!
その状況だったら独自ショップも成功確率かなり高いと思うよ
オクで実績あるということは商品もそれなりに良いだろうし
オレの店なんかすぐ抜かれそうだわ
1day/7,000UUのサイトと広告収入、これは羨ましい
引きこもり期間も無駄に過ごしては無かったってことだね
423名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 02:21:52.42 ID:0IRayhAg
フリスク=のび太
403=出木杉くん
このスレ的にはやはりのび太のほうが人気か
フリスクには一生のび太のままでいてほしいわ
424フリスタ:2012/04/22(日) 02:56:08.28 ID:26xurEi3
また新しいこと考えちゃった。
ブレインストーミングだったっけ?なんでも思いついたことをそのまま発表するっていうやり方。

著作権について考えてたんだけど、いまの時代は電子化が進んで簡単にパクられる。
だから、あえてパクられることを前提で電子本やら記事を売る仕組みを考えました。
どういうことかというと、僕が著作権者からテキストデータで文章を買い取るんですね。
そして、その文章を僕のサイトで販売するという仕組み・・・。重要なのがデータ形式をテキストデータにするということです。
絵や写真は一切無しの本を売るということです。ではなぜこのようにするかと言うと、「誰もが簡単に自分の本を作って販売できる」
という利点があるわけです。
絵や写真がない本です。それを僕が買い取って販売するんです。
絵や画像を作らなくていいから負担がかからず、誰でも本を作れます。
そして、僕のサイトで買い取って販売します。1文字1円で買い取れば売り手も現れると見込んでいます。
このアイデアは、僕的にはいままでにないくらいセンスがよいと思います・・・。
有名な人に書いてもらえば知名度も上がって、買ってくれるお客さんも出てくるんじゃないかなと思います。

このアイデア、かなりいけると思うんですが・・
いまだどこのサイトもこれはやっていません。僕の独自のアイデアです。ここに記しておきます・・。
さきの未来で、もしこのようなサービスが現れて成功したら、僕が日本で一番最初に考えついたことだよって証拠をここに残しておきます・・。
法的にはなにも拘束力とかないですが、僕が独自に考えたアイデアとして記しておきます。
425名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 03:26:56.79 ID:05HiLHcc
誇大妄想もいいけどせっかくせどりが軌道に乗りつつあるんだから、
その軸からつながる展開をしていけばいいのに……
426名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 03:31:10.78 ID:0IRayhAg
フリスクはやっぱりスゲーな
ある意味感動する
職歴ゼロで10年もニートやってると、こういう思考回路になるのか
その素晴らしいアイデアは誰も真似できないというより真似しないから安心しろ
427名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 07:52:45.53 ID:0g3AEPpA
フリスクって幼稚過ぎる。
社会に出ないとこんなふうになるんだね。
子供おっさんだわ。
428名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 09:32:03.33 ID:0IRayhAg
ふーむ、しかし大卒で10年ニートってことは少なくとも32歳以上だよなぁ
32歳以上でこんなにも純真無垢に育つものなのか?
まったく性格が歪んでいないのが奇跡的である
もしかしたらすんげー奇跡のイケメンだったりして
あるいは2年越しの壮大な吊りなのか?
ますますフリスクの行く末が気になる
429名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 09:39:48.62 ID:0IRayhAg
さらに感心するのは無類の打たれ強さ
キレもしないし消えもしない
アンチスルー耐性もハイレベル
気になって気になって眠れない
もう惚れてしまったかもしれない
430名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 09:54:33.16 ID:ZnhzZm/C
そんなことしなくても個人が無料で電子書籍は安易に出版できるよ。
431名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 10:00:39.03 ID:ZnhzZm/C
ttp://p.booklog.jp/
ブログ感覚で書籍が作れる。
432名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 10:20:27.88 ID:GWe6xFg0
カラーミーショップって人気みたいだけど、なんで2chにスレ
が無いんだろ?
楽天とかヤフーショッピングは腐るほどあるのに。
433名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 10:47:24.14 ID:8PNAaPgp
フリスクは典型的な「先人が商売にならないからあえてやらなかったこと」を
「今まで誰もやったことがない斬新なこと」と勘違いする人だよね
434名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 10:56:43.30 ID:8PNAaPgp
ちょっと検索しただけで個人作成の電子書籍の販売サイトやまほどでてきたんだけど・・・
手数料は売り上げの一割とか歩合制だし、
出す方としては買いきりよりこっちのがいいんじゃないのか

そもそもなにをもって売れると思ったんだこれ
有名な人に書いてもらえば、って有名な人にどうやって書いてもらうの?
依頼すんの?その人に熱烈なファンがいたとして、その人のが売れて終わりじゃね?
粗製濫造って言葉知ってる?アタリショックは?
435名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 11:03:02.46 ID:ZnhzZm/C
そもそも金も行動力もなくプログラミングはおろかhtmlも書けないのに、フリスクが電子書籍を販売できるHPなんか作れるわけがない。
カラーミーはASPを介して最近広告費に金ぶっこんでるから一時的に名が知れてるだけ。


436名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 11:34:53.80 ID:buxjoa6U
>>432
営業力が桁違い。

楽天は高いカネ取るだけあって、営業もフォローも至れり尽くせり。
大半の出店者は「ぱそこんに登録しておくと勝手に売り上げが立つ」程度の認識なので、
営業がバッタみたいに頭をつけば、必要もないセミナーやオプションでカネを取れる。

カラーミーは真逆。安いけど何のフォローもない。
困ったらFAQ見ろだけだし、
バッタみたいに頭をつく営業相手にいばり散らすこともできない(これ大事)。

よって日本の40代以上(彼らが日本の資産の9割を所持)には、
カラーミーは人気がない。
437名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 11:36:49.77 ID:GWe6xFg0
ところで、ネットショップにクレジットカード決済を導入
しようと、申し込み済みです。イプシロ◯の一次審査はOK。いま、各クレジット会社の
二次審査中。
過去にカードで事故を起こしてます。いわゆるブラック。
私が「カードを作る」立場なら審査に間違いなく落ちる。
今回は「他人がカードで買い物した代金を頂く」立場で手数料を引いた金額で
振り込まれる訳ですが、
二次審査は通ると思いますか?
438名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 12:10:36.70 ID:5lMHPyCc
フリスクさん、最近のせどりの調子はどうですか〜
439名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 13:54:10.46 ID:862w9ehi
>>420
嬉しくてはしゃいじゃってる所申し訳ないが、
>あとは動画撮ってYoutubeから誘導するとかブログも毎日書くとか
SEO対策もそうだけど、定番事項なんて誰でもやるからな。
ハウツーものは本屋でも沢山売ってるしサイトも無数にある。
皆同じ事をやるから難しいんだよ。
自分だけが知ってるなんて朝寝坊と同じ感覚だよ。
440名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 14:03:16.52 ID:862w9ehi
自炊は禁止だろ。

>>429
>さらに感心するのは無類の打たれ強さ
>キレもしないし消えもしない
>アンチスルー耐性もハイレベル
うん
441名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 15:32:35.23 ID:EDRUs+Dz
フリスクはナニワ金融道やカバチタレの主人公っぽいんだよな〜。なんか応援したくなる
442名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 17:14:46.79 ID:QAjIncIv
フリスタさん応援しています
一緒に成功しましょう
443フリスタ:2012/04/22(日) 18:26:02.29 ID:26xurEi3
>>428
なんか褒めてもらってるようだけど、、キモメンです。
純真無垢でもないし、性格は歪んでいます。。
自分にできることから始めようとおもって、今現在に至ります。
家でいつもゴロゴロしてる不細工キモ男です・・。

最近仕入れたCDが一枚売れました。「ロミオアンドジュリエット」
CDは仕入れが厳しいですね。2時間で3枚くらいしか仕入れられない。
444名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 20:13:32.87 ID:zWCLvpbm
>>439
オマエは性格歪みまくりだなぁ〜
少しはフリスクを見習えよ
445名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 04:17:26.76 ID:WtXZTXB2
>>フリスタ

せどりで単価いくらぐらいの物売ってるの?
もちろん高いのから安いのあるだろうけど。
何冊ぐらい売れば売り上げ10万いくのか想像つかない。
446名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 10:53:49.62 ID:mikOFZ5/
こいつが売り上げ10万もいくわけないじゃん。
経験者なら書き込みをみてたらすぐに嘘ついているってわかるだろ。
447名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 11:24:56.78 ID:BJNsGvll
数百円で本仕入れて
売値500円よくて1000円
梱包や手間考えたら
軽く見積もっても1ヶ月200冊以上さばかないと不可能

>>フリスタ
本って不良在庫になりやすくない?

448名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 12:29:45.82 ID:0zxYA7YO
>>446
郵便局でもホラ吹いてたしなw
449名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 14:31:23.37 ID:tMD7qO4M
地方住みでせどり月10万は難しいわな
大都市部ならなんとかできるけど
450名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 16:57:49.58 ID:aIHePVdF
フリスクが考えるセドリの成功ってどれくらいよ?
年収200万以上?
451名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 16:59:46.20 ID:/qswn9Yj
なんでみんなフリスクって呼ぶの?
452フリスタ:2012/04/23(月) 17:51:28.13 ID:qNckyVp7
不良在庫はたくさんありますね・・・。ずっとこのまま何もしなければ本の置き場所が無くなると思います。
少しずつノウハウもわかってきました。僕のコンサルタントでセドリデビューしたい人がいれば連絡ください。
やり方や仕入れ方などを教えます。一人あたり、5万円で請け負います・・・。黒字化まで担当します。


条件としては、メールができることと、車を持っていることと、10万円以上の資金を持っていることです。
453フリスタ:2012/04/23(月) 18:09:27.57 ID:qNckyVp7
>>446
売り上げ10万超えることは無いと言っていますが・・・さすがに甘く見すぎですよ。。
10万くらい余裕で超えないと、まともな利益出ないですよね。。4月21日で10万超えていたので、いまはもっと売り上げありますよ・・。
まずは、純利益10万を目指しています。最終的には20万目指してがんばってます・・・。
もしも、ですが20万超えたら、新しいこと(古本買取など)にもチャレンジしていこうと思います。
454名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 18:34:11.73 ID:nAzJF+Z8
アドレスは?
455フリスタ:2012/04/23(月) 18:36:28.33 ID:qNckyVp7
>>454
アドレスは下記になります。

[email protected]
456名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 18:36:44.27 ID:dIAm6Ksx
本当に売り上げ挙げてる奴なら、ノウハウを売って設けようなんてコスイ真似しねーだろ。詐欺師が。
457名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 18:53:10.52 ID:g5INMA5t
売上10万じゃ余裕があるようにも見えんしな
馬鹿釣って5万のほうがいいだろうな
458名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 19:07:33.71 ID:WtXZTXB2
10万売ったぐらいで調子乗りすぎw
その5万で仕入れて自分でやった方がいいに決まってるだろ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 19:43:00.42 ID:KnwiLblx
利益が10万くらいまでは右肩上がりだよ
15〜20くらいで頭打ちだけどさ
460名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 20:35:12.33 ID:nAzJF+Z8
返事してくれないのか?
461446:2012/04/23(月) 21:23:43.93 ID:mikOFZ5/
甘く見てるのはおまえだよ。
そんな手口でつられるバカここにはいないから。
ブログに儲け話書いて情報商材と売ろうとしてる連中と同じ手口だなw
462名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 22:51:33.08 ID:8EWDPUjT
詐欺が目的だったかw

ウソ丸出しだよなぁって思ってた
463名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 22:55:13.41 ID:lGIUlEbN
なんだよ、フリスクはただの詐欺師かよ。
464名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 23:07:32.11 ID:aIHePVdF
楽して稼ぐことしか頭にねえーんだろうな
まだ無料で情報提供しようとするエロ本屋が良心的
465麻根坊:2012/04/23(月) 23:26:47.69 ID:ZEjpC91b
そうでもない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1308626657/880
プロパーに20冊くらいしかなかった。役立たず情報だわ
466名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/23(月) 23:41:18.73 ID:Y/gWIMDG
467フリスタ:2012/04/23(月) 23:53:29.41 ID:qNckyVp7
詐欺じゃないです・・・。新しい試みです。
ノウハウが大事というななしさんがいましたよね、その方からヒントを得たんです。
ノウハウを売ることも可能なんじゃないかと・・。阿部塾が10万以上でコンサルタントみたいなことやって稼いでるようなので僕もやってみようかなと。
コンサルタントなら元金なしでできるし、僕のノウハウが役に立つかもしれませんし。黒字化までサポートさせていただきます。

それから、いまホームページを作っているのですがスキャナはプリンタといっしょになってる複合機のほうがいいのかな。
あとは、弥生も買わなくちゃ。ヨドバシカメラ行って見て来なきゃ。。
468名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 00:17:17.45 ID:byHHckgP
コンサルが2ちゃんで質問すんなよwww
今度からフリスクへのアドバイスは全部有料化だな
469フリスタ:2012/04/24(火) 00:25:29.50 ID:Ww1S/wn3
>>468
・・・・
ここではブレインストーミングの場として許してください・・。
それと、黒字化できなかったら全額返金です。
470名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 00:37:27.17 ID:35YT+e6Q
それなら、黒字化出来たら金を受け取る。
これくらい謙虚になった方が良いと思うぞw
471名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 00:42:04.93 ID:4Q7ya8LH
あのさ、フリスク。

一度『金持ち父さん 貧乏父さん』シリーズ読んだほうがいいよ。
あと、何で電子書籍が売れないのか?とか考えてほしい。

俺は同人ソフトと株の二本立てでやってるけど、自分のアイデアと知識で
金を稼ぐってハードル高いよ。ちなみに、ささやかだけど俺は株の稼ぎで
海外旅行とかできたよ。エコノミーでロス行った程度だけど。
472フリスタ:2012/04/24(火) 01:10:44.62 ID:Ww1S/wn3
>>470
たしかにそうかもしれないですね。実績もないし、信用もないし、、
わかりました。決めました。
先着3名様まで限定、特別に無料で独自ノウハウを提供します。


ただし、条件があります。
1、宮城県に住んでいない人。
2、10万円以上の資金がある方。
3、スマートフォンを入手、または持っている人。
4、バーコードリーダー(2万円くらい)の購入と、せどりアプリ(月額2000円ほど)の契約が必要になります。
5、秘密保守できる人。
6、車があると効率がいいです(車なくてもブックオフ3店舗以上まわれる人)


黒字化するまでサポートします。(メールのみですが・・・)
一度ノウハウを覚えれば、後は作業なので楽ですよ。
ブックオフの環境と、あなたのがんばり次第で利益10万、20万も夢ではないと思います。

興味のある方は[email protected]までご連絡ください。
先着3名を超えた人は有料(5万円)になります。
473名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 01:35:42.93 ID:UAvB8TeQ
つーか末日に毎月の利益を発表してよ
1年くらい様子見させて
474名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 02:08:10.20 ID:Xk1SQcUR
>>472

うさんくせー。
売れない情報商材そのまんまじゃん。

情報商材なんて買った事無いが、無料の部分とか読む限りでは
実際にやってみれば分かる事ばかり。
本当に儲かるなら自分でやるだろうし、広まった時点で陳腐化で矛盾の塊なんだけどその辺りどう思うの?
475名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 02:34:26.50 ID:X5875uac
こいつがなぜ友達0人で30歳まで無職してた根源が見えた気がする。
476名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 03:19:54.10 ID:n1+63LHt
肝心の粗利はどれくらいか書いてないから意味ねえな
477名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 03:45:42.14 ID:byHHckgP
つーか、そもそもフリスクの赤字黒字って粗利の時点での話しだからな
経費や不良在庫引いたら永久に赤字だろう
セドリを究め粗利が黒転したので華麗にコンサルに転身
生活がかかっていないようだから楽しそうでいいやね
478名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 03:50:30.76 ID:byHHckgP
そもそも無職がクルマで仕入れとか10万年早い
フリスクのキャラなら自転車だろ〜が〜
フリスクが楽しくドライブ仕入れしている光景を想像したらだんだん腹立ってきた!
479フリスタ:2012/04/24(火) 03:50:48.36 ID:Ww1S/wn3
なんかすいません。スレ汚しちゃったみたいですね。
せどりは他の事業と比べて簡単なので、ちょっとイイ気になってました。
いろいろ試しながらビジネスチャンスを広めていけたらいいなと考えて、コンサルタント募集やってみました。
明日中に応募者0なら一旦締め切ります。いまは自分のせどりに専念したほうがいいですよね。
みんなと共にがんばっていけたらいいな
480名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 04:03:37.48 ID:UAvB8TeQ
どんな業種でも利益を書かないと説得力ないっすよ
あと商売は繁忙期閑散期があるんで自営業は年間でどれくらい利益を上げられるか
が大事
481名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 04:13:23.08 ID:byHHckgP
や〜、しかしこんだけ叩かれたり馬鹿にされたりしても
サラっと>>479みたいなコメントを書けるあたりがスゲーよなぁ
そこだけはマジで尊敬してしまうよフリスク〜
やっぱりフリスクは上流階級のボンボンで爽やかイケメンに違いない
仕入れもポルシェとかアウディなんかでやってんのか?

482名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 04:16:00.20 ID:UAvB8TeQ
フリス君ってぼんぼんなん?
なら別にニートでもいいじゃないか
483名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 07:04:13.82 ID:zbjtNBJE
なんだよ、フリスクはただのボンボンのヒマ潰しかよ。
484名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 09:41:28.10 ID:+yagemEp
ボンボンはしねクソが
485名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 11:25:56.75 ID:CEH0+VBw
ラーメン屋の店主が本業を疎かにカップラーメンの商品化を視野にいれてラーメンを作るのは違うだろw
長年にわたり旨いラーメンを作り続けいたら外部からカップラーメンの商品化の話を持ちかけてくるんだよ。
わかるかなフリースタイルくん!
486フリスタ:2012/04/24(火) 13:01:28.57 ID:Ww1S/wn3
>>481-484
ボンボンのわけないでしょ・・・
僕は貧乏で貯金もゼロですよ。
だから、一時期、せどりで本買うための回転資金すら無くなったんですよ。
だから、せどりを軌道に乗せるためには10万円ほど必要だとわかったんです。
貧乏な僕がこれから先、どこまで資金を増やせるか挑戦中です。
がんばっていきます・・・
487名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 13:22:21.74 ID:3lLdCSh4
>フリスク
>ノウハウが大事というななしさんがいましたよね
それ俺ね。

>ノウハウを売ることも可能なんじゃないかと・・
中途採用なんてほぼそうじゃん。
経験者を求めてると言う事は、そのノウハウを買ってるという事。
資格や学校だけだと単純な事しか想定してないけど、
実践は応用だからその経験つまりノウハウは大きい。
仕事をする=生産的な事をする=お金を生む作業のノウハウの構築には、
ある程度の時間と金(投資)がかかる。
だからその供与には対価がかかるのは当たり前の事。
単純に、塾に行ったって金は払うだろ。
FCだってそう、自分達でノウハウを作り上げて売ってる。

この板の連中は大馬鹿だから、そう言う簡単な社会の仕組みを理解してないからな。
こう言う溜まり場でどっかのお人よしが教えてくれると思ってるw
君の感覚が社会一般に近づいてるって事
488名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 13:35:50.82 ID:3lLdCSh4
>フリスク
何でも生産性のあるノウハウを確立できれば売る事はできるよ。
大学生だって家庭教師とかしてるし、PCスクールだって講師のレベルなんて低いもんだ。
ただ自分が信用されるかどうかは難しい問題だが。
いろんな資格が出てきて、自称○○コンサルタントとか沢山出てきてる。
この板の連中は自分の居場所を確保できないくせに、
そう言う連中を馬鹿にするが、自分の居場所を確保できるバイタリティは評価すべき。
489名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 13:46:38.81 ID:+MwOPUmR
フリスクさん、もし良ければせどりを始めてからの
今までの詳しい収支とか教えてもらえませんか
490名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 14:02:33.72 ID:3lLdCSh4
>フリスク
取り敢えずHPでも作ってみたら。(時期尚早だとは思うが)
ヨドバシで1万以下の作成ソウトならマニュアルみながら言葉や写真を入れるだけだぞ。
デザインも数十パターンの中から選べるからデザインセンスはいらない。
何より一番大事なのが、君の言ってる事に他人が関心を示すか自分で試してみるといい。
その過程でSEOも学べる。
上のログでもそうだが、大方はそこで心が折れかかる。
こんな所でブレーンストーミングよりはるかに実践的。
491フリスタ:2012/04/24(火) 14:47:56.11 ID:Ww1S/wn3
ついに、、明日から特約スタートです。
1年契約しました。料金後納のゴム印も作りました。
あとは、2センチの厚さ制限が厳しいのか厳しくないのかが問題です。
きっちりはかられるとアウト・・・・
492名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 14:51:37.06 ID:UAvB8TeQ
フリスクは車で仕入に行ってるの?
年金は払えそう?
493フリスタ:2012/04/24(火) 15:01:29.77 ID:Ww1S/wn3
>>492
親の車だけどね・・・
年金もがんばって払えるようにするよ。
494麻根坊:2012/04/24(火) 21:11:32.36 ID:bbqmng/U
まあ、ノウハウ売ってもいいんじゃない
というか、自分のノウハウじゃ千円でも売れないということを知るのは良い事ですよ

それ以下で売れちゃって、こんな質問に毎日ひとりにつき数回ずつ答えれてば二度とノウハウ売る気にならないでしょ
「せどりに使うとスマートフォンの電池がすぐなくなります。どうすれば良いですか?」
「○○県の□□店は奥の方は電波状況が悪いです。どうすれば良いですか?」

2ちゃんで無料で公開する方がはるかに得だね
495名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 21:50:04.65 ID:r0S4/43z
いま10万円あるとします。

朝寝坊的にはこの金をどうやって増やす?
496名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 21:50:36.87 ID:zbjtNBJE
>>487
>この板の連中は大馬鹿だから

そんな板覗いて、大口叩いてるあんたも相当だよ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 22:55:01.64 ID:fgsumujs
>>495
自転車買ってバイトに行く。
498名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/24(火) 23:07:38.54 ID:+1txmL/1
>>495
朝一で近所のブックオフに駆け込む
499麻根坊:2012/04/25(水) 03:26:53.23 ID:tEeczSW7
>>495
10万円しかないなら、もう手馴れたエロDVDしかできない
まあ、もう中国雑貨仕入に10万円使ったんだけど

そのコネが無ければ近所のハンドメイド品を売る
近所のハンドメイドで正しいかどうかわからないけど、これを売れないか努力する
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%8A%A0%E8%B3%80%E5%A4%AA%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8A/-/
直径5cm以上のきゅうり
500フリスタ:2012/04/25(水) 04:03:16.97 ID:+LM803Mw
今日はヨドバシカメラからプリンタとやよい青色申告というのを買ってきました。
まだ使いこなせていないけれど、早く使えるようにがんばります。
プリンタはスキャナ付きのにしました。本を取り込むため・・。
501フリスタ:2012/04/25(水) 04:06:04.22 ID:+LM803Mw
>>499
そのきゅうり、すごく珍しいですね。
食べてみたいですね。
売る商品って探すといろいろあるのかもしれないなぁ。
僕も、せどりで余裕ができたら何かにチャレンジする予定です。
いっしょにがんばっていきましょうね
502名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/25(水) 07:09:52.15 ID:0mm0bSWf
フリスク資金繰りあんまり意識してないようなので不安。俺が一時間一万でコンサルしてやろうか?
503名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/25(水) 13:37:14.23 ID:TVFZKJ7A
>>487
まー能力なんて関係ないんだろうね
何かを一から作り上げて認められるのなんてほぼ居ないしね
責任の無い立場で金を得るのは楽だよ
他人の土俵で働いてる人は莫大な借金なんて皆無
本当は自営や会社起こしてる人が認められなきゃいけないけど
今は組織人が認められる
504名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/25(水) 13:44:58.78 ID:YZoo8j9J
>>494 麻根坊
なんかまあ無茶苦茶ないちゃもんレベルの極論だな。
ずっと自分と相反する意見だから看過したくないんだろう。
何か行動する事は、お前の言いっ放しで終わる思い付きのアイデアより価値はあるよ。
正直フリスタは端にも棒にもかからないのは見えてるが。
お前がこんなアイデアあるよと言うのなら、では自分でやってみてその経過と結果を報告しろよ。
それが絆であり、はるかに得なんだろ。
すぐ他人に"お勧め"するよりお前がまずやれ。
過去にも、ここで人集めてネットモールだとか漢字グッズを海外に売る企画だとか、
言いっ放しで何もできてないだろ。
それでいつものパターンは、
・俺ってこんなアイデアあるんだよ(俺って凄いと思われてる)→実績はエロの自己申告のみ。
・年収1千万を目指す、中国でコーディネートやる(俺って凄いと思われている)→言うのはタダ。
ここも1年以上経つが、お前はアイデアで成功どころか取り組んだ事さえない。
それで皆で皆でって、来年も一歩も進まずにこんな事書く事になってるよ。
505名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/25(水) 14:06:58.78 ID:YZoo8j9J
>>503
過去にも書いたけど、ネット上で知り合った人達とオフ会した人達ノウハウを売る商売をしてた人が2人いた。
1人はスキルは大した事ないがコネクションがある人なので著名なプロジェクトの仕事に参加している。
その実績を宣伝文句にe−ラーニングで受講生を数十人確保できた。
最初から体系立てたノウハウを伝授してるので、>>494の様ないちゃもんは出ていない
今もその手口で味をしめて周辺のノウハウでも募集している。
もう1人は女性。
フリーだがこの人も各々大きなプロジェクトに参加していて、
その実績を宣伝文句に事務所でマンツーマンで教えている。
市販の本を参考書にしてオリジナルに体系立てたカリキュラムで授業をしている。
当然>>494の様ないちゃもんは聞いてない。
受講生もそれをマスター(真似)して稼ごうとしている。
506名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/25(水) 14:22:09.86 ID:MJ1/vf5q
朝寝坊アンチのあなたは何かやってるの?
知り合いの話なんかどーでもいいからさ
話のネタ提供するだけ朝寝坊のほうがまだマシ
507フリスタ:2012/04/25(水) 16:58:04.22 ID:+LM803Mw
>>502
高すぎるよ・・・
僕は僕なりにがんばるよ
508フリスタ:2012/04/25(水) 17:28:58.54 ID:+LM803Mw
今日、初めて後納ゆうメール出してきたよ。
2センチ以上・・・の本もあったけど、、受け取ってくれたみたい。
クロネコと違って重さや厚さ、料金などが自己申告なんですね。初めて知りました。
ネットにこの情報はあまり載っていないので、さし出すときにこれでいいのか不安でした。
だいぶ安くなりました。これで利益が増えるはず・・・。
509名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/25(水) 22:28:33.03 ID:zVMV0vgD
>>508
2cm以上なのに以下と申告していると郵便局に通報した
510麻根坊:2012/04/25(水) 23:21:13.40 ID:tEeczSW7
ゆうメールに厚さ規定はないでしょ
正確に書けば、縦横高を合わせて170cm
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/use.html

やっぱり、フリスタさんは売上と発送数を公開しないのね
まあ、オレでも絶対に公開しないけど

発送数が少し足りないくらいなら、商品委託しようかなと思ったんだけど
かなり足りないなら、助けられる程は委託出来ない
511フリスタ:2012/04/26(木) 00:27:08.80 ID:J7eOywh9
>>509
2センチギリギリの場合について聞いてみたんですが、微妙な答えでした。
クロネコヤマトなら定規が通ればOKしてくれるんですけど、自分で測らないといけないようです。
>>510
ゆうメールには厚さ規定ないのですが、特約ゆうメールになると厚さ規定があります。
そのかわりに値段がめちゃめちゃ安くなりますよ。もし麻根坊さんが1センチ以上で2センチ以内のA4サイズのものを160円で送っているなら、絶対的に特約ゆうメールの契約をしたほうがいいと思います。
売り上げは、、発表なしです・・。そのほうがいいと思うので・・・。
僕は、薄利多売ですので発送数はかなりありますよ。でも利益は少ないです。
特約ゆうメールの契約のために、薄利多売方針で進めてきたので、発送数が多く、利益は少ない、でもその分、配送料が安く済むといった感じです。
僕の場合、1ヶ月で300以上差し出せればOKといった感じです。
512502:2012/04/26(木) 00:50:19.20 ID:cjCtzhno
>>507
そっか、残念だ。
一応俺は仕事として年間300社以上(東証一部の大企業から田舎の個人商店まで)の財務諸表見て会社の経営状況調査してたから規模の大小問わずビジネスの一般的なことだったらここで答えられる(個別具体的な案件だとお金取るが)。
俺は今サラリーマンだが、近い将来退職して小さな商売を始めようと思ってるのでここに勉強しにきた。
だからフリスクや他の方々も頑張ってもらいたい。

フリスクについて気になったのが、利益概念や支出/資産/費用の関係がよくわかってないんじゃないか?ってこと。もし俺の勘違いならすまん。
513名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 00:52:30.71 ID:eNeXkpzH
>>512
上から目線のおっさんきたなー。
そんな計算で商売がうまくいったら世話ないわ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 01:03:04.82 ID:/4GMCK5r
>>512
具体的にどういった部分(レベル?)での話かいまいち分からないけど、
もし良かったら概要だけでも書いてもらえると非常にありがたい。
自分含め他の人たちにも参考になる部分もあるだろうし。
515フリスタ:2012/04/26(木) 01:06:06.21 ID:J7eOywh9
>>512
お返事ありがとうございます。
正直言いまして、経理はまったくのど素人です。
財務諸表?なにそれって感じです・・・。
とりあえず、昨日、やよい青色申告のソフト買ってきました。まだインストールしてませんけどね。
レシートは取っておいたほうがいいと教えられたのですが、もうすでに半分くらいレシート捨てちゃってます。
利益計算も目分量です。
アマゾンからの入金分-(すべての本の仕入れ金額+梱包材の金額+配送料+アマゾン手数料分)=が+なら黒字
こんな感じで計算しています。在庫分も赤字額に含めています。
516フリスタ:2012/04/26(木) 01:13:25.42 ID:J7eOywh9
それから、確定申告の時期になったら無理やりにでも赤字決算にしたいです・・
携帯電話代、ガソリン代、プロバイダ代、プリンタのインクと用紙、などなど
家族も従業員としてやとって給料払って、赤字決算に無理やりもっていきたいです・・・
517名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 01:33:02.33 ID:W4j1CJqQ
>財務諸表?なにそれって感じです・・・。
>とりあえず、昨日、やよい青色申告のソフト買ってきました。まだインストールしてませんけどね。
>レシートは取っておいたほうがいいと教えられたのですが、もうすでに半分くらいレシート捨てちゃってます。
>利益計算も目分量です。
>アマゾンからの入金分-(すべての本の仕入れ金額+梱包材の金額+配送料+アマゾン手数料分)=が+なら黒字

 この5行で底が知れた。そして>>516で唖然。


 もはや語るまい。

518名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 02:05:40.91 ID:zaE2x4nh
個人商店なら商業高校レベルの会計知識があれば十分だよ
ってフリスクは借方貸方すらわかってなさそうだけど・・。
519502:2012/04/26(木) 02:38:05.56 ID:cjCtzhno
>>513
偉そうに見えたならすまん。だが、まだ20代だ。オッサンって言わないでくれ。
もちろん、机上の計算だけで商売がうまくいくハズないのはわかっている。
その点で俺は実際に努力している奴には敵わない。
だが、それができないから損している部分もたくさんあるということは意識したほうがいい。

>>フリスク
前提となる簿記や財務分析の知識を知らないから、
すごく簡単なことから説明してみるが難しすぎたり簡単すぎたら言ってほしい。
俺にとっても勉強になるから。

まず、節税の技術はたくさんあるが、基本的に赤字/黒字は簡単に調整できるもんじゃない。
だから、最初から >>516で言っている費用も含めて利益は計算するべき。
つまり、>>515でいう黒字(これは限界利益って呼ばれてるものに近い)は一般的な意味での利益ではない。

一般的に、費用は固定費(売上にかかわらずかかる費用。プロバイダ料金とか)と変動費(売上ひとつひとつにかかる費用。仕入代金とか)に分けられる。
だから、最初は商品一つ売って利益が出たように見えても固定費が回収されない限り赤字な訳。
いっぺん何冊売ればトントンになるか簡単に計算してみたほうがいいよ。
簡単な方程式つくって解けばわかるから。
520フリスタ:2012/04/26(木) 02:38:44.72 ID:J7eOywh9
>>518
わかってないよ・・。商業高校卒業してないからぜんぜんわかんない。。
お互いたすと0になるようにするってことはわかる。
経理については知識ゼロだけど、白色申告だからなんとかなると思ってたんだけど・・なんかヤバイ気がしてきた。
まずは言葉の意味から調べないとなぁ・・・
521フリスタ:2012/04/26(木) 03:02:52.20 ID:J7eOywh9
>>519
わかりやすい説明ありがとうございます。僕の言っていたのは限界利益なんですね。
例えば、105円の本を800冊仕入れたとします。合計84000円ですよね。
一冊の平均売値が500円だったとします。配送料は1冊につき平均130円だとしますね。
そして梱包材費を1冊につき平均45円だとします。
そして、1ヶ月で売れた本が600冊でした。

本1冊売れたときの利益を計算してみますね。アマゾンはプロマーチャント契約済み。送料は250円もらえます。アマゾンへの手数料は本1冊につき60円と売値の15%です。
したがいまして、
(500+250)-105-45-130-60-(500*0.15)=335
よって、本1冊売ったときの利益は335円となります。

1ヶ月の利益を計算すると
(335*600)-84000=117000となります。11万7千円になります。
これからプロマーチャント代4900円、プロバイダ代5500円、携帯代5500円、ガソリン代1万円、などを引くと
117000-4900-5500-5500-10000=91100  91100円が利益です。
こんな感じでOKですよね。
522フリスタ:2012/04/26(木) 03:28:33.52 ID:J7eOywh9
あ、計算式間違えてた。。
84000円を引いちゃダメですね。
(200*105)=21000を引くべきですね。
あーすごい利益だ
523502:2012/04/26(木) 03:56:44.15 ID:cjCtzhno
けっこうわかってんじゃん。大体合ってるが仕入の考え方がおしい。
売れ残った本は「資産」だ。売れた時に費用になる。
いつまでも売れない(or毎月売れ残りは格安で処分する)なら損失だが現時点でそれを計算する必要はない。

一冊あたり売上: 750
一冊あたり変動費用: 415
一冊あたり限界利益: 335
固定費用: 25900

損益分岐点(収支がトントンになる売上数): 25900/335=78冊
売上数600冊の場合の利益: 335*600-25900=175100円

つまり、フリスクの前提条件のもとでは
1ヶ月で最低78冊売らないと赤字で、
600冊売ると初任給程度の月収はGETできる。
(俺はせどりの実態を知らないので、この前提条件や計算がみんなの実感に沿ってるかどうかはわからない。)

そして、excelなんかで前提条件を色々いじってみるとわかると思うが、
売上が少ないうちに、
効率の追求や一冊あたり変動費を下げるために固定費支出を増やすのは自殺行為。
多くの個人経営の商店や病院がこれで苦労している。
(例えば、フリスクが仕入に時間を割くために梱包のバイトを月5万で雇うと、毎月安定して150冊追加で売れないと割に合わない。)
524名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 08:10:37.13 ID:W4j1CJqQ
>521-523

 だいたいの数字は悪くないんだけど、「せどり」するに相応しいレア本を
コンスタントに仕入れるって至難の業よ。レアじゃない本は図書館で読めるし、
ブッコフでも買えるんだわ。

一ヶ月30日として、月に約800冊仕入れるのを目標にしたとして。
レア本を1日に26冊以上、見つけられる?しかも、仕入れ段階では
そのレア本が売れるという保証がされていない。1冊105円の本って
ブッコフでは最低ラインの本だわな。
525名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 09:58:08.26 ID:xxcBh7Vc
ほ〜、こーやって数字を並べると色々と見えてくるもんだね
一見、せどりもけっこう儲かるじゃんとも思えるが
上の人も言ってるようにコレを実現するのは相当大変だわなー
それに仮にこれを達成出来たとしてもそんな生活続けたくないわー
せどりのモチベーションって何なん?
オレもネットショップ数年やってるけど、
軌道に乗ったら乗ったでまぁ飽きる飽きる。
526名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 12:29:25.48 ID:Ul6IL+pm
フリスクかなり儲けてるじゃん
1ヶ月かそこらでせどり始めたばっかでそれだけ黒字って
どうりでせどりやってるおっさんとかやたら見るわけかー
527名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 12:53:25.11 ID:QlpfDpLj
amazonは競合がいて価格競争があるのにそんなにうまくいくかよ
528名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 12:59:14.72 ID:W4j1CJqQ
>526

 1から全部嫁。
529名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 14:57:17.85 ID:vUmV5LsW
エアパッキン(ぷちぷち)って何処で仕入れてますか?
大量に使うので、梅花堂ってとこで購入していますが、まだ安いとこがあるのでしょうか?
一ヶ月で40巾のプチを50Mほどつかいます。
530名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 15:28:34.10 ID:U65a5rqU
全然大量じゃないやんw
531麻根坊:2012/04/26(木) 17:29:31.72 ID:lu6iXcDh
なんとか会計法という税法上の特例で、店の棚に並べた時点で資産計上をやめる
古本屋とか、100円ショップで認められる会計法らしい
最初のころに100円ショップが勢力伸ばしたのも、その会計法のおかげらしい
そしてダイソーがいまだに上場できないのも、その会計法を使ってるからだとか
どこで聞いたかな?

532名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 17:41:58.95 ID:QlpfDpLj
>>531
今月商どのくらい?
533名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/26(木) 19:01:25.11 ID:tiT+S3hK
フリスクのゴム印が見たいんだけどうpしてくれない?
534フリスク:2012/04/26(木) 21:59:16.15 ID:vUmV5LsW
535フリスタ:2012/04/26(木) 23:13:00.60 ID:J7eOywh9
>>534
あっー とても可愛い・・・
こういうハンコあったらいいなぁ。。
封筒の裏に押したい・・・

>>533
見ても面白くもなんともないよ・・
郵便局の名前が入ってるから特定されちゃう。
ゆうメールと後納料金が一緒になったゴム印です
536名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 00:19:56.80 ID:+hHIaPaW
あー、>>534はフリスクか
引っ掛かったw
537名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 01:07:58.79 ID:jVXBLzrR
はんこ利用するならしにものぐるい使ってやってくれ
梱包は結構適当だけど良い仕事するんだぜ
自分で気に入ったものは広めていかないとなくなってしまう世の中だろ?
だから俺は気にいったものは広めるんだ‥
538名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 01:38:43.87 ID:+hHIaPaW
しにものぐるいって何かと思ったらあのグダグダなハンコ屋さんか
あれはなかなか考えたよな
普通のハンコ屋なんかよりよっぽど儲かりそうだ
あーいう感じのネットショップを皆も考えればいいんよ
ゴム印屋なんて数万〜数十万で出来るけど、
あれでも立派なメーカーだ
転売よりやりがいがあると思うんだけどなー
なぜか皆さん興味を持つのはセドリばかりのようで・・・

539502:2012/04/27(金) 01:48:38.31 ID:YThchvqE
計算してみてわかるように個人での薄利多売(または利益率が高くても利益額が少額)は難しい。
ひとりが月に600冊以上を仕入れて販売するのは物理的な制約により実現不可能だろう。
だから、100円の棚を漁って500円で売るようなビジネスモデルはおすすめできない。

もともと古本屋をやってるような業者は追加費用が少ないため低価格で販売しても利益が出る。
そこに新参の個人が張り合っても負け戦になることは目に見えている。
勉強のために戦場に丸裸で飛び込むことは否定しないが、ビジネスとしては成り立たない。
それよりはジャンルを絞って高価格帯を狙ったほうがまだ生き残る可能性が上がる。

「当たり前だ!」なんて言わないでほしい。
具体的な数字を見ないと現実が見えないヤツだって居るだろうから。
540名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 02:23:20.28 ID:EWWyhb2s
>>529
梅花堂て饅頭屋やないかい!ずんだロール!!
安いねぇホームセンターより安いかも。
60サイズダンボール箱で@60円以下の店ないかな??
カインズでチマチマ買ってるんだけど。
クリスタル袋はシモジマで購入してるわ。

てか、パンダかわいいなw写真の撮り方もうまい、
>>フリスタもこれくらいなら自分で彫ったら?
541名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 11:01:41.98 ID:d2b+sjql
箱の外周何尺必要や?
542名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 11:56:42.64 ID:xgslWFSU
フリスクはやくきてくれー!
543フリスタ:2012/04/27(金) 14:42:31.07 ID:QrwQPLLY
>>542
ここにいますよ・・・
昨日はゆうメールで1冊、受け付けられませんでした。
2センチを超えてたので、ダメだそうです。クロネコメール便なら少し余裕があって、受け付けてもらえるのに・・・。
そんなわけで、2センチギリギリのはクロネコへ持っていくことにしました。郵便局はクロネコよりちょっと厳しい気がします。
544名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 16:34:23.83 ID:d2b+sjql
・・・。とか厳しいとかないからな。
それが規約だから。

昨日か一昨日か忘れたけど、厚みは自己申告でおkとか言ってた時に言おうと思ったんだがな。
クロネコだろうと人によっては厳しいこともあるから、ちゃんと2cm以内に収めとけよ。
クロネコが使ってるノギスも売ってもらえるよ。
545名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 16:36:24.31 ID:d2b+sjql
>>540
直で購入すれば38円
546名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 16:55:59.98 ID:ryZ2MYQy
>>543
クロネコのコンビ二発送は店員による
営業所の場合2センチ超えていたら大抵アウト

飛脚ゆうメール使ったほうがいいよ
あっちの方が安いし3.5センチまでおk
ただ佐川は営業所が少ない
関西圏なら多いらしいが

大量発送するなら
佐川に回収してもらった方がいいよ

547名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 18:00:55.75 ID:KPfSR6Lr
>>539
105円の棚なんてあったらラッキーくらいで
メインで仕入れてるせどらーなんて初心者くらいですよ
548名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 20:17:05.89 ID:o/vJUiyp
具体的な名前を出しての議論が活発になってるな
このスレのレベルも随分と上がったもんだ
549名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 21:43:58.63 ID:EWWyhb2s
>>545
ありがとう、やっすいなー
さらに安く@26円!、160枚はちょっと多いw
アースってとこの広告付きダンボール、うちにもあったな。
550名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/27(金) 21:49:08.86 ID:EWWyhb2s
コンビニはバイトとかはキッチリ測るから
オーナーさんに掛け合ってみるのもいいかも。
営業所でも場所・人によるよ。
伝票を印刷してもらうときに相談してみたら?
アマなら関係ないけどオクだとコンビニ発送だと値段ばれるからクレームになるかも。
551フリスタ:2012/04/28(土) 00:34:01.55 ID:wqk1FIkf
ちょっと資金繰りがヤバイかも。。
GWだからアマゾンからの入金がかなり遅れそう。。
5営業日かかるみたいだから、GW明けじゃないと資金が入金されない・・。
仕入れがストップしたら利益減っちゃうよー
552フリスタ:2012/04/28(土) 00:43:44.14 ID:wqk1FIkf
>>546
いつもはクロネコ営業所から発送してもらってます。
おばちゃんが測ってるんだけど、厳しい人と厳しくない人がいる。でも押し込んで入ればOKって感じです。

飛脚ゆうメールについて調べたんですが、法人じゃないと契約できないことと、佐川→郵便局経由だからお客さんに届くまで1週間かかっちゃう場合があるみたい。
だから止めたんです。3.5センチは最高に魅力的なんですけどね。
僕が契約している郵便局は24時間ひらいているので夜中に出すこともできるのでかなり便利です。

フクツーメール便というのもかなり便利らしいですよ。
高さ制限がなく、1キロまでの荷物が送れます。クロネコメール便よりかなり安く送れるみたいですが・・・詳しいことはわかりません。法人のみです。
553名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/28(土) 01:32:51.50 ID:EK+/BeGQ
もうそれならいっそのこと法人化しちゃいなよ
株式会社フリスク
カッコいいじゃん
554名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/28(土) 15:06:39.92 ID:wdHUWb5g
うちのショップの今月のプレゼントはフリスクにしたよ。
555名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/28(土) 21:47:15.64 ID:afDVM1nX
お前ら、1年中休みなんだからGWぐらい働けよ
556フリスタ:2012/04/28(土) 23:40:13.99 ID:wqk1FIkf
GWは半額セールがあったら全力で仕入れますよ!!
パチンコ屋のように開店前から並ばせていただきます。

>>554
ええ、、フリスクおいしいですよ・・・
それにしても資金繰りがヤバイです。アマゾンの振込み日数を計算に入れるの忘れてた。。
>>553
法人化のメリットがぜんぜん無いよ。お金かかるだけで意味無いよ。
独自ショップで売れるようになればいいけど、いまは到底無理だから会社にする意味ない。
557名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 00:12:27.53 ID:113DyA/5
資金繰りとか、先読みしてんだな
おれっち簿記3もってるのに、考えたことないわ、情けない・・・
ちょっとは見習わないと・・・
てか、資金繰りって、、、何?
558名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 00:21:08.03 ID:FmjbqTWf
先読みできてないから資金が回らんのだろーがー
しかし2ヶ月で資金切れとはフリスクも自転車すぎるぞ
不良在庫がだいぶ溜まってきてるんとちがうか
559名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 00:45:28.70 ID:O1TJ0gI4
資金繰りが苦しく成る程にフルで回転させてるのかー
資金回転がキツキツだと、仕入れる本の回転率を
かなり正確に読まないとお金がショートしちゃうから
仕入れの基準と判断の難しさは自分の比じゃないんだろうなあ
560フリスタ:2012/04/29(日) 00:58:57.24 ID:CcOZpFOp
>>559
そうそう。フル回転させてるとアマゾンに「2週間+5営業日」資金が拘束されちゃう。
もしも、半額セールがあって全力買いしたらすぐ資金がパンクしちゃう状態。
たとえば、新書500円均一で100冊仕入れたら5万だし、雑誌半額で仕入れても5万はかかりそうだよね。
そして、また違うお店のセールに参加するときに買いたくても変えなくなる・・・。
回転資金もろもろ含めて、30万はほしいなぁ・・・。
最近、こんなこと考えるようになりました。
期待値が大きくて買えば利益が間違いなくでる状態なら、僕は迷わずありったけの資金を全額投入します。
これは昔、スロットでつちかった僕の経験からです。
結果的に売れなくても正しいことをして失敗したのであれば納得できるからです。
561名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 01:11:12.38 ID:O1TJ0gI4
>>560
私と真逆のスタンスで興味深いですね
私の場合はまず損をしないこと、死なないことが
非常に大事で最優先なので。

生きてる限り晩期あのチャンスはあるはず、って感覚です。

後、ギリギリだと心の余裕がなくて「何でそんな判断したの?」
って選択を自分でも分からない内に取ってしまうくらいテンパリ屋です。
562名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 01:11:43.67 ID:O1TJ0gI4
>>561
× 晩期あ
○ 挽回

です
563フリスタ:2012/04/29(日) 01:16:18.79 ID:CcOZpFOp
>>558
最初は資金に余裕が無いから仕方ないとあきらめてます・・・。
不良在庫は溜まってるけど、溜まってもぜんぜん気にしなくなりました。
なぜなら、不良在庫が溜まってもいいから、たくさん仕入れて売れば利益が出ることを実感したからです・・。
仕入れれば仕入れただけ不良在庫は大量発生するけど、たくさん売れるので利益も大きくなると思います。
不良在庫は気にせず、ガンガン仕入れたほうがよい結果がでると思います。
とにかく、1日100冊以上を目指して仕入れるべきです・・・。
すべての105円棚の本を検査してぺんぺん草も生えないくらいの勢いで100円以上の利益が出る本は全部抜きます。
そうすればライバルも減ってきますよ・・。サラリーマンの方もやってますけど、サラリーマンじゃ絶対勝てません。
なぜなら、僕には「時間」があるからです。せどりは無職に向いている稼ぎ方だと思います。
564フリスタ:2012/04/29(日) 01:25:44.10 ID:CcOZpFOp
>>561
それは心のどこかに不安があるからではないでしょうか?
本当にこれでいいのか・・ もし判断が間違えていたら・・ だから手をださない・・
本当に判断がわからなくて迷っているなら止めるべきだと思いますが、
儲かることがわかっているのにやらないのは利益を捨てていると思います。
利益が見えている場合は失敗を恐れず、僕は全額投資です。
スロットでいえば、設定6に座って、たまたま出ないから止めるとか、ありえないくらいハマったから止めるというのは完全に間違いです。
つかんだチャンスは逃しちゃいけない。サイフの中身がなくなるまで全力で打ち続けたほうが正解だと思います。
でも、命金は使っちゃダメですね。あくまで余裕資金で全力でやるという意味です。
565名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 01:29:18.73 ID:FmjbqTWf
フリスクはすげーな
典型的な破滅型か
失敗してもニートに戻るだけだからいいのかもね
566名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 01:35:43.75 ID:CVffbmFP
>>554
ttp://item.rakuten.co.jp/offinet-kagu/c/0000005126/?scid=rm_244426
このショップか?おまえなかなかやるな
567名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 13:14:57.68 ID:2S2w9vhy
フリスクも3000円以上でフリスクおまけキャンペーンやろう
568名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 13:23:14.96 ID:ZItRQSKY
>>566
晒し上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
569麻根坊:2012/04/29(日) 15:23:05.82 ID:lZbQqkWk
>>532
エロDVDは数千円、PC本体で4万、金券で2万
570名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/29(日) 23:43:58.23 ID:4yWb4i1r
フリスクは全頭検査してるの?
571名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/30(月) 14:01:52.01 ID:eC24xlmr
フリスクはやくきてくれー!
572名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/30(月) 16:41:24.67 ID:2I2iatVq
おいフリスク!
さっさと出てこいや!
573フリスタ:2012/04/30(月) 18:12:24.68 ID:m5Wb5tZ9
>>572
>>571
ココニイルヨ・・・
お金ヤバイ。GWセールで仕入れられないかも;
部屋も片付けなきゃいけないし、やる気が出ない。。
574名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/30(月) 19:50:30.45 ID:3mIpvT+3
今月の収支を発表よろしこフリスク
575名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/30(月) 20:34:09.98 ID:02E4Z9x0
ご無沙汰してます

このスレ見てせどり始めた人です。
もう5ヶ月目です。過ぎてみれば早いですね。
4月の売上−諸経費(仕入込み)は、7万でした。
目標10万はまだまだ達成できなさそうですね。

右肩上がりが初めてストップして少々凹み気味です。
フリスタさんは順調そうで何よりです。

フリスタさんは1冊辺りの平均売上単価っていくら位なんですか?
576名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/30(月) 21:04:25.78 ID:myXgXO65
>>573
フリスクよGWぐらい休めば?
577名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/30(月) 21:30:47.01 ID:2I2iatVq
>>575
コテ付けろ
フリスタみたいに毎日報告頼む
578名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/30(月) 22:29:32.67 ID:LW90RT5k
じゃーお前も報告しろよ
無職なら何をおかずに何回オナニーしたか報告しろ
毎日だぞ
579名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/01(火) 01:59:25.06 ID:GhprEjoy
オクでいろいろ売ってみた結果、やっと見つけたよ。
簡単に仕入れることができて、安定して利益率50%超える商品。
単価が大きいのでいくつも売れるわけじゃないけど、毎月の生活費は賄えそうだ。
580名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/01(火) 03:26:03.05 ID:Bx0k0Ns4
>>579
ヒントくれ
581名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/01(火) 04:00:12.13 ID:GhprEjoy
>>580
簡単だよ。希少性のあるものを差(時間・空間)を利用して売る。それだけ。
自分にとっては希少でないものも、ある人にとっては希少、ってこともあるから。

他人にとって何が希少か?っていうのは自分ではわからないから、いろいろヤフオクで試したよ。
582名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/01(火) 22:56:27.60 ID:c2vNc0wS
予算が圧倒的に足りないから「多分いけそう」と思う商材見つけても
思い切った仕入れができなくて微益で終わることが多々ある
583名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/01(火) 23:04:09.05 ID:Duuaej23
こんな素敵な板があったとは
ネットショップを思案するだけの無職であって俺は実践したことねーな

で、どこでカート付きのHPを作ればいいんだ?
俺もそろそろ本気出すわ
584名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/01(火) 23:13:43.04 ID:PDKzg6Za
わっぱが若いのう。
本気をだしても思い通りにならないのが社会。
しておまえは何かを製作するのか?
何処に渡りをつけて何を売る?

ここの下衆と同じようにせどりからはじめるのか?
585フリスタ:2012/05/01(火) 23:13:56.79 ID:EJkhsqVU
>>582
金額が高い商品は売れなかったときのリスクが怖いですよね。
仕入れすぎて売れなかったら回転資金がショートしちゃう。
小さい商品から徐々に大きな商品へシフトしていければ一番いいんですけど、そうもいかないですよね。
586名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/01(火) 23:26:30.21 ID:Duuaej23
思い通りになったら面白くないでしょうよ
毎日はピンきりだが一回きりだし 昔に戻ったところで別に何もねーし
何を売るってターゲットは女性で売ったりレンタルするよ
587名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/01(火) 23:47:06.75 ID:ExQUJ+Cn
全て思い通りにしてえよ
女も金も
588名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 00:15:25.88 ID:pYvLfIsS
迷わず行けよ 行けばわかるさ
589名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 01:57:14.83 ID:mYCIvny2
こっちにはないけど他地方にはある、ってときに全国に友人散らばってると楽だな
590名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 10:35:09.03 ID:B/6AVVz/
バイクのパーツとか日本と比べると海外安いんだってね
マフラーとチャンバーだけなら商売しやすそうだけどバイクの知識がねー
それなら別注のエアフォース輸入のほうが商売しやすいか
591名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 14:56:11.26 ID:5wQLQCB8
経営板でもここと同じノリで教えてもらおうとしたら追い出された奴がいるなw
就活で追い出され、挙句にネットで追い出されても他人にしがみつこうとする。
そう言う奴から見たら立ち上がったフリスクなんて救世主なんだろうなw
592名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 15:09:56.33 ID:5wQLQCB8
>>589
以前そう考えた事がある。
ナショナルブランドじゃなく、物理的な溝を埋められるような物。
人手のサービスなんて分散してた方が仕事を取りやすい事もあるからな。
FCの加盟店なんて、互いに組んで誰かが仕事取れて入れる余地があったら、
紹介しあう仕組み作ってるのなんて珍しくない。
ただこの板で起業スレとかでも話が出たが、
誰も何も持ってないしw結局誰か持ってんじゃねえの?の連中が集まっただけw
だから俺はこの板見切ってネットでオフ会出たりメーリングリストはいったり、
SNS利用したりして模索してる。

>>590
外国人もそう考えてるだろうな。
秋葉のジャンクショップなんて東南アジアから買い付けに来てるし。
金払うから誰か買って来てくれよ、なんて思う外国人バイヤーだっているだろう。
593名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 15:14:55.98 ID:5wQLQCB8
書き忘れた。
>>589の続き。
勿論きちんとした情報やネットワークは金を出しても参加する。
そう言う情報は当然外には出さない。
コストをかけたら自分でそれを回収して儲けを出すのが、世の中の仕組みだから。
タダでローリスク何かしらのリターンを求める連中は、社会から阻害されるのは当然。
594名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 15:47:49.75 ID:B/6AVVz/
プロテインですら日本で買うのあほらしいって俺は思ってるけど
こんなにも情報過多な時代でもジムやらOSHMAN'Sでプロテインを購入する人のほうが恐らく圧倒的に多いでしょ
結局、いろんな意味での弱者を獲物にしていくってのが一番の近道だと思うざんす
日本なんて未だにコラーゲンが経口摂取によって効果があると思ってる女が大半でしょ
595名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 15:59:35.83 ID:kMJDwezo
で?
596名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 16:08:47.85 ID:10Hoqb3u
> 勿論きちんとした情報やネットワークは金を出しても参加する。

結局、いろんな意味での弱者を獲物にしていくってのが一番の近道だと思うざんす
597名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 16:09:27.80 ID:B/6AVVz/
そういうのが商売につながるんじゃないの?って話だよ
ねぇ分からなかったの?
598名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 16:38:31.23 ID:XZukBwPk
情報に踊らされるタイプだね
599名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 16:55:32.76 ID:pYvLfIsS
ボクは情報商材屋の養分ですって話?
600名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 18:25:50.73 ID:BbPz1zmd
自転車本体とかパーツなんかも日本はボリすぎだしな
601名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/02(水) 18:44:11.95 ID:B/6AVVz/
糞ありがてぇ話を銭払って聞きに行ってるのをよく見るけど、完全にお客さんだよ
どうしたって財布が膨らむのは話を聞きに来た奴じゃねーもんな
602フリスタ:2012/05/02(水) 23:53:39.12 ID:38YQs26L
いよいよ、明日はGWです
気合を入れて朝から並びますよ 
朝からブックオフ行ったことないんだけど、セドラーさん達たくさん来るのかなぁ。
大人買いしちゃうよー
603名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/03(木) 01:49:28.74 ID:UVDpBMox
今日の売上980円
お客さんからの補修依頼 0円
使った金額10,000円
勢いあまってプリンターぽちった。酒の力ってコワイ
604名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/03(木) 07:50:39.42 ID:Efh2eqRI
とっくにGWだしw
相変わらずフリスタはずれてるなー。
605名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/03(木) 08:16:29.06 ID:i+yGtp6T
収支発表しないところをみると
本当にセドリやってるのか疑問
606名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/03(木) 10:24:08.81 ID:uSURPbX8
仕入れ2000販売6000
相場的にさらに倍狙えたんだけどタイミングが悪かった
オークションはこれがこわいね
607名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/03(木) 14:34:29.70 ID:ArcTZpNM
>>597
コイツらは生産性のある話は受け付けない。
タダでムシの良い話を欲しがるだけだから。
ログ見れば結果とやり方だけ教えろと言ってるのがわかる。

>>598,>>599,>>601
で、結局したり顔で何年も何もやってないんだろw
就活も心が折れて何もしてないんだろw
608名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/03(木) 14:50:08.81 ID:DfwqLWxG
フリスク、今日何冊くらい買った?
609フリスタ:2012/05/03(木) 15:06:06.01 ID:xEWAT9TC
>>608
ただいま。
今日はめちゃめちゃがんばったよ。大人買いしてきました。
129冊、51600円でした。
明日は雑誌のセールがあるみたい・・・
がんばるよー
610フリスタ:2012/05/03(木) 15:11:01.19 ID:xEWAT9TC
今日は僕を含めて5人いました。
みんな勢いよくカゴに入れてました。たぶん前日に下見しておいたのでしょうね・・・
一人あたりカゴ2つくらいもってすぐに帰っていきました。
僕は最後まで粘って利益ギリギリの本を買ってきました・・
売れ残れば、また赤字に逆戻りするかも。。
611名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/03(木) 15:36:49.84 ID:uSURPbX8
予算五万もあるのかよ・・・それだけありゃあ俺ももっと稼げたのになあ・・・
612フリスタ:2012/05/03(木) 17:50:27.68 ID:xEWAT9TC
>>611
前にも書きましたが、回転資金10万ないと厳しいと思います。
小額でもできるけど、それだとすぐに資金がパンクしちゃう・・・。
セールみたいな重要な日に仕入れできないって言うのは致命的ですもんね。
利益が出ると判断できたら全力で資金投入していきますよ。
そのうち・・・5万円の仕入れなんて当たり前ぐらいの感覚になりたいものです。
売れなかったら大赤字だけどね・・・
613フリスタ:2012/05/03(木) 18:11:09.36 ID:xEWAT9TC
せどりはがんばったらがんばったぶんだけ、右肩上がりに利益が増えていくと思っています。
しかし、ある一定のラインで必ず限界がきます。それは時間的な制約やブックオフ環境(ライバルたち)での仕入れの限界。
この限界値を超えるためには、せどりからもうひとつ上のランクに行くことが必要になると思います。
まあ、まだまだ先の話ですけど・・・
614名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/03(木) 20:34:49.57 ID:gzjlhbBW
>>607
情報商材イラネってだけの話だろ。

おまえ自身も何かやってるのにココ見てるんだろ。
なんで他の人間が何もやってないと思えるんだよ。
そんな想像力しかないからお前はエサにしかなれないんだよ。
615名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/04(金) 12:52:28.33 ID:HytNAWEx
仕入れた本をオクにだしたら相場一万弱のところ、
終了タイミングが悪かったのか五千円ちょいで終わってしまった
元が二千円だったから得はしている
得はしているが、五千円損した気がしてしまう
616名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/04(金) 13:32:19.67 ID:caGuoUkC
そういう場合は9千円即決で出品しようぜ
617フリスタ:2012/05/04(金) 13:39:54.39 ID:J8E39tUT
いまから郵便局とクロネコとブックオフのセール行ってきます
GWはなかなか売れませんね・・。
昨日、998円の本棚を3個買ってきました。
倉庫が欲しいです・・
618名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/04(金) 15:03:28.49 ID:caGuoUkC
自分はでか目のメッシュラックを2つ買って
そこに本をぶち込んでいる
コマ付きなんで動かせるので本棚より便利よ
619名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/04(金) 17:15:41.53 ID:BQDKGJBq
______ 
|←Book|
|  Off | 
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←コナン全巻  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ 
|←Book| 
|  Off |                  I  
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛         
  ||       三         ┛┓   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
620フリスタ:2012/05/04(金) 17:43:05.50 ID:J8E39tUT
ぜんぜん買えなかった。
2000円分買って帰って来ました。。

130冊分の出品作業に取り掛かります。
621名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/04(金) 17:53:56.04 ID:XcWF+amE
>>620
使ってるデジカメの機種教えて
622フリスタ:2012/05/04(金) 18:06:17.57 ID:J8E39tUT
>>621
デジカメつかっていません
というよりも、持っていません・・・
ヤフオクはやっていないのでデジカメ使わなくて済んでます。
もしも、やるとしたらコピー機についてるスキャナで取り込もうと思います。
623名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/04(金) 18:52:08.55 ID:52MhR6qT
デジカメ使うならマクロに特化したやつ買うといいぞ
以前、接写3cmの使ってる時は便利だった、まったく不自由しなかった
今は大して変わらんだろうと接写7cmのを買ってしまったがちと不便だ
痒いところに手が届かない感じ
624名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 05:57:18.48 ID:4UxbdyKi
フリスク、ノリノリだなw
さすがニート希望の星
625名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 09:25:39.49 ID:HWDWknEm
>624

 心配ではあるけどな。捕らぬ狸の何とかみたいな臭いが。

フリスタが失敗してもせいぜい100万以内の赤字だろうから、パチスロで身を
持ち崩すとかよりは健康的かもしれない。
626名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 11:27:50.49 ID:sSjcVBaK
フリスク、はやくきてくれー!
627フリスタ:2012/05/05(土) 13:25:03.92 ID:Ps6YCHg8
今日は500円CD半額セールらしいです。250円のCDは105円。
でも、たぶん行かない・・・。お金ないから。。
今日は注文が多かったです。どうしてかというと、129冊登録したから。
10万円分くらい売り上げ上がればいいんだけど、どうなることやら・・・
特約で送料が安くなっているので少しの値幅でも積極的に狙って利益取ろうと思います。
>>624
>>625
>>626
応援していただきありがとうございます・・
628名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 14:34:24.93 ID:rUf+yC2Q
>>614
誰が情報商材って言ったんだバカ。
お前らは背鳥と情報商材しか言葉の選択肢がないのか?
自分がメリットを得たくて他人を利用するなら、きちんと対価を払うのが社会のルールだって言ってんだ。
それを元に自分が稼ぎを得る、お前には理解が難しいが正常な社会の経済活動だ。
金は払いたくないし、本を読んだり自分で試すのも面倒くさいし、
悪乗り掲示板でなんかうまい話が出てくるかもと、延々と期待してて何もしないクズがお前。

>そんな想像力しかないからお前はエサにしかなれないんだよ。
餌になる時もある、それは授業料だし、ネットでは見えない人や組織の繋がりを知って得する事もある。
そもそもオフ会なんて自分の飲食代しかかからないがなwセミナーは金は払うが。
エサとか養分とか、いかにも行動ゼロのネットで卑しい期待ばっかりてるバカの発想だよw
629名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 14:54:17.78 ID:IS3fM/uT
>>628
このスレにうまい話が出てくるかもと期待してきているやつなんているの?
630名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 16:06:12.09 ID:+Za/7ijk
ネットショップを始めて、約半年。
この間、売上ゼロ。アクセス殆ど無し。
この度、閉店する事にしました。今から注文来たとしても、もう
仕入れ代金も無くなりました笑。
全てに見通しが甘かったです。
でも不思議と晴れ晴れとした気分。この半年、夜も寝られなかったですからね。
やっと荷物を下ろした感じです。みなさんは成功して下さいね。
さようなら。
631フリスタ:2012/05/05(土) 16:20:43.54 ID:Ps6YCHg8
>>630
せどりで復活しませんか?
儲けはわずかですが、がんばれば儲かることは儲かると思いますよ・・・

いま注文がきすぎてヤバイ・・・
632名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 16:25:59.40 ID:+Za/7ijk
>>631
収入になるなら、なんでもやりますよ。ヤバイ事以外は。
そちらは、地域はどちら?私は埼玉ですけど。
633フリスタ:2012/05/05(土) 16:33:14.29 ID:Ps6YCHg8
>>632
僕は宮城県ですよ。
せどりは儲けは少ないと思いますが、収入になりますよ。
埼玉で近くにかよえるブックオフがたくさんあるなら、儲けも大きくなります。
アンドロイドなどのスマホを持ってて、パケホに入っていれば、始められます。
儲かるようになったら、それに応じて道具も購入するといいと思います。
回転資金で10万円はほしいところですが、少なくてもできることはできます・・。
634名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 16:47:12.01 ID:+Za/7ijk
>>633
よろしければ、詳しくやり方とか、教えて貰えるのですか?
準備資金はまだ大丈夫です。
635フリスタ:2012/05/05(土) 17:58:35.15 ID:Ps6YCHg8
>>634
教えますよ。
[email protected]
にメールを送ってもらえばやり方教えます。
636634:2012/05/05(土) 18:22:04.42 ID:+Za/7ijk
>>635
ありがとうございます。
メールする時は「634です」と書きます。
もちろん、その時は本名などお伝えしますね。
637フリスタ:2012/05/05(土) 18:30:44.82 ID:Ps6YCHg8
>>636
本名じゃなくてもいいですよ。。
やり方を教えるので、あとは634さんのがんばりしだいです。
僕が利益出てるので、同じやり方をすれば634さんも利益が出るはずです。
利益が出るようになったら、あとは独自の工夫などを加えて、さらに上を目指してください。
638634:2012/05/05(土) 18:44:00.15 ID:+Za/7ijk
>>637
ありがとうございます。
いづれにしても、今のままでは生活保護になりかねないし、
年齢的に就職も無理。
なんとか食っていける道を探しています。
639634:2012/05/05(土) 18:44:21.10 ID:+Za/7ijk
>>637
ありがとうございます。
いづれにしても、今のままでは生活保護になりかねないし、
年齢的に就職も無理。
なんとか食っていける道を探しています。
640名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 19:20:04.50 ID:c5HGjKkM
セドリも105円棚から売れるものなんか結局決まってきちゃうからほぼ毎回同じ出品の繰り返しだぜ
個人的には一番おいしいのはシリーズになってて集めれば集めるほど高く売れる本
バラで売ったら105円がせいぜい400円500円でしか売れないけど10冊セットなら7000円8000円で売れる本(しかもセットの方が回転がいい)
でもそんなにいつもあるわけじゃないしね、105円にあっても状態悪けりゃダメだし
10冊1050円で買って8000円で売れるのが毎日拾えれば苦労しないよ
641名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/05(土) 23:01:36.15 ID:sNYccBPP
そんな本の転売でどうやって食って行くの?
1冊100円の利益で1日1万円稼ぐとして、1日100冊もさばいて100冊登録してるようには見えないんだけど。
てかなんでネットショップのスレなのにセドリの内容なの?
セドリなんていってかっこつけてるけど、本屋で本かってネットで販売してるだけなんでしょ?
642フリスタ:2012/05/06(日) 00:01:03.81 ID:Ps6YCHg8
>>641
ごめんなさい。ネットショップにせどりも少しは含まれてるかなと・・・。
最初はせどりから始めて、資金に余裕が生まれたらネットショップも考えていこうと思ってます。
おそらく、みんな自分の独自ショップを持ちたいと考えてはいるけれど、資金面やリスクを考えるとなかなか手を出せないでいると思います。僕もその一人です。
無職ということで、最初から高いハードルのネットショップをやるのではなく、せどりをしつついつかネットショップをやろうと考えてる人も多いんじゃないかと思います。
本を買ってネットで転売してるだけだけれど、それでも何もしないで無職を続けているより、やったほうがいいと思うんです。結構楽しいですよ・・
643名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 00:17:53.61 ID:zeXIenMO
先週五千円で落札された本が今週は一万五千円で取引されてる件
俺はだめだ・・・気ばかり焦って得を取れない男だ・・・
644名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 00:18:34.49 ID:zeXIenMO
その五千円で売ったのが俺というね、もうだめだわ
ちょっとテンション戻らないわ
645名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 00:25:01.90 ID:FM1ZAY1i
文句ばかり言ってる奴より動いてる奴のほうが立派だわ
646名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 00:25:57.37 ID:7NU75/bg
>>644
ちっさ
647名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 00:27:40.70 ID:zeXIenMO
予算がちっさければ器もちっさいというね
予算多目で残弾多目だったら二回三回の失敗も流せるんだけど
648名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 00:29:48.20 ID:cZESFbbz
>>642
鯖代やドメインの料金なんてしれてるし、月10あるなら既にネットショップ運営できると思うけど。
ショップ運営したときの商材は書籍じゃなくて他の物にするから貯蓄してるってことなん?
649名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 00:40:07.31 ID:fngd9nTl
>>642
フリスタさんは、直近1ヶ月の1冊あたりの平均売上単価っていくら位何ですか?
650フリスタ:2012/05/06(日) 00:48:56.02 ID:qgBswoM+
>>648
ええと、、サーバ代とドメイン代は払えますが、ページのデザインがダメダメなのと
運営の方針をまだ決めかねています。
商材は複数の候補を考えてます。
1、電子書籍(ユーザから文章を買取って僕が電子書籍として販売)
2、古本販売(現状の古本販売を独自サイトでもやってみたい)
3、求人情報サイト(広告費で儲けたい)
4、ネットスーパーに関するサイト(ネットで買えるスーパーをナビするサイト・・紹介サイト)
5、道路交通量や通行量を格安で調査するサイトの運営(警察から道路使用許可を取って、道路の椅子に座ってカチカチカウント)
などなど・・・

電子書籍サイトや古本販売サイトは作れることは作れるんだけど、運営基準が決まっていないのとデザインの問題を克服しない限り難しそうです。
651フリスタ:2012/05/06(日) 00:54:05.13 ID:qgBswoM+
>>649
詳しくは書きませんが、105円の本だけじゃなく半額本などをセールで仕入れたり
雑誌を仕入れたり、CDを仕入れたりしているので大きくなって来てます・・・。
なので、平均単価を参考にしても意味はないと思いますよ。
1冊あたりの利益額が重要なのかなと思います。
652名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 00:56:10.85 ID:7NU75/bg
>>651
仕入れたCD1つだけでいいから教えて
653フリスタ:2012/05/06(日) 01:02:52.97 ID:qgBswoM+
せどりで最初、一番重要なことは資金力です。
あればあるほど仕入れができて利益額も大きくなります。
順調に軌道に乗れば、後は作業ですから、自分の時間の許す限り仕入れをすればいいと思います。
そして、資金が豊富になれば作業効率の超えられない壁にぶつかるだろうと思います。
654フリスタ:2012/05/06(日) 01:05:45.20 ID:qgBswoM+
>>652
特定されちゃうかもしれないからダメ・・・
10店舗くらいに絞られるでしょ・・・

でもそのうち公開するかも。
独自サイトをここで公開したら、アマゾンのサイトもたぶんバレる・・
655名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 01:14:43.47 ID:VF4XguRY
>>フリスク
オレはアンチではないが>>650のアイデアじゃ全滅確定だと思うぞ
勝算ゼロだな
もっと考えたほうがいいと思うよ

アマゾンのサイトを晒しちゃえばいいじゃん
アマゾンは個人情報表示されないんでしょ?
宣伝になっていいじゃん
このスレのフリスクファンも買ってくれるかもしれんぞ
656名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 01:20:28.39 ID:fngd9nTl
>>652
聞くなら売れた商品との方が答えやすいかもしれませんね
初めて売れたのはどんな商品でしたか?とか
657名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 01:24:21.21 ID:7TabMasl
街中の飲食店とかでも開店して5年後も残っている店は50件に1軒とか言われているし、ネットショップなんていってもそうそう儲かるものでもないと思うね
もちろん副業の小遣い稼ぎ程度ならいいと思うけど
フリスクのやり方見てるとまだまとめサイトとか真剣にやってた方が儲かるような
658名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 01:24:23.93 ID:7NU75/bg
>>654
今売ってるのじゃなくておk
659フリスタ:2012/05/06(日) 01:25:11.52 ID:qgBswoM+
>>655
アマゾンのサイトは個人情報表示されてます。
僕は税務署と警察署に古物商登録しているので表示しないといけないんです。

全滅確定かぁ・・・ 
でもやってみたい。特に電子書籍のサイトを作りたいです。
テキストの文章を買い取って、スマホなどで簡単に読める電子書籍の販売をしたいです。
本はみんなから買い取った短文にしたいと思ってます。
まだどこもやってないのでチャンスはあるはず・・・ 
誰でも簡単に個人出版できるようにしてみたいです。
660フリスタ:2012/05/06(日) 01:26:41.61 ID:qgBswoM+
>>658
じゃあひとつ、ロミオ&ジュリエットというCDを205円で仕入れました。
661フリスタ:2012/05/06(日) 01:28:31.49 ID:qgBswoM+
間違えた、105円で仕入れました。
662名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 01:33:22.12 ID:7NU75/bg
>>660
ミュージカルか
サンクス
663名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 01:35:58.72 ID:fngd9nTl
>>650のレスは、せどりの敷居の低さがかなり分かる良いケースですね
664名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 02:01:55.03 ID:VF4XguRY
>>フリスク
そーか。アマゾンも個人情報出てるのか。
だったら、逆に全てをさらけ出してしまってはどーだ?
このスレを見てもわかるとおり、フリスクは愛されるキャラの持ち主だと思うよ。
アンチが多いのも人気の証。
独自ドメインのサイトでセドリ日誌の詳細を公開。
セドリノウハウを語るもよし、仕入れと売れた物の明細も公開。
自サイトで物を売ってもいいし、アクセス増えれば広告貼ったっていい。
このスレと連動すればアクセスも増えやすいだろう。
フリスクの存在と成長記録をコンテンツにしちゃうのだ。
こういうのは他にも色々とあるだろうが
フリスクみたいな存在は珍しいからニート希望の星として人気が出る可能性は高いと思う。
やはり良くも悪くも人心をひきつける魅力の持ち主ではあると思うよ。

665フリスタ:2012/05/06(日) 02:20:36.98 ID:qgBswoM+
>>664
アンチがいるから怖いよ・・
僕はセドリ日誌書くようなタイプじゃないんだ・・。めんどくさがりだから。
666名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 05:52:49.02 ID:u3mqA+OC
>>634
全く収支を発表しないフリスクをよく信用できるな〜。
667名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 07:15:11.77 ID:I1e6fCLk
>>666
別に話を聞くだけなら、いいんじゃね?
リアルに接してる人間だって、信用できるまでには相応の時間と
付き合いが必要。
最初から疑ってかかってら、商売なんて出来ないよ。
最後は己の経験と勘でしょ。
668名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 08:07:40.73 ID:KZ+oSQ8m
やめとけよw
ネタにされて叩かれるだけだ
669名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 09:58:00.37 ID:cZESFbbz
座椅子が4段階傾くんだが、壊れて3段階しか傾かない。
もたれながらPCしてる。
L←こういう形にして座りたい。

フリスク座椅子を買ってくれ。
チラシに掲載されていた1,480円のでいいから。
670名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 13:31:40.84 ID:0fLrxoEl
フリスクは癒し系だろjk
671名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 14:10:05.15 ID:cZESFbbz
http://www.hc-kohnan.com/shop/chirashi_564.html
フリスクいるんだろ?でてこいや!
座椅子かってくれや!
672名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 14:23:16.16 ID:gz8U2W0Q
オマエのようなカスは一生寝たきりでいい
そのまま横になってなさい
673名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 14:31:14.13 ID:Xy6idWH6
>>641は馬鹿だが、>>642でFAQになってる。
ろくな職歴なくて正社員で雇え云々の、この板定番の糞図々しい発想と一緒。
まずは小銭稼ぎから初めて、稼ぐノウハウをマスターすべき。

>>664
お前の暇つぶしの為に他人をおもちゃにするな。
お前が道化をやれ卑怯者。
674名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 14:44:32.06 ID:Xy6idWH6
>1、電子書籍
お前が四六時中いるサイトは他サイトからのコピーばっかりだろ。

>2、古本販売(現状の古本販売を独自サイトでもやってみたい)
お前の心のオアシス・ブックオフのサイト見たか?

>3、求人情報サイト(広告費で儲けたい)
求人サイトの数知ってるか?何でお前に頼む必要があるか答えられるか?

>4、ネットスーパーに関するサイト(ネットで買えるスーパーをナビするサイト・・紹介サイト)
お前本当は検索してないだろw

>5、道路交通量や通行量を格安で調査するサイトの運営(警察から道路使用許可を取って、道路の椅子に座ってカチカチカウント)
あれは地元の学生のアルバイト斡旋にもなってると思うが。
確かにこのサイトの無職を動員すれば全国をカバーできるだろう。
この分野は知らないし発想は思いつかなかった。
675名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 14:46:55.31 ID:eXEVXNzr
>>665
>アンチがいるから怖いよ・・

だったら今後は名無しで書き込めよ。
676名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 15:40:19.40 ID:W/OlYXdE
>>673
641じゃないが、
「無職だめ板」なのに、「だめ」が付いてると屁理屈こねて
有職者が板違いのここに居座る糞図々しい発想と同じだな

「ショップ運用とセドリは違う」
どう考えても屁理屈こねて図々しい馬鹿はお前

ここはショップ運営してもないコテの成長日記じゃねーんだよ
677名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 15:54:57.74 ID:I1e6fCLk
ヤフオクもダメだなー。って、ヤフオクがダメなんじゃなくて
出品者の私がダメなんだけど。
5/1に出品した8点、落札者無しで終了。
アクセスは2から3って。
678名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 15:55:28.31 ID:gz8U2W0Q
誰に何を怒ってるんだかさっぱりわからない日本語ですが
ここはもう実質フリスクの成長を暖かく見守るスレになってるんですよ
679名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 15:55:29.60 ID:KZ+oSQ8m
まあだいたいスレタイからしてDQN臭がするからな
680名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 15:58:19.06 ID:dJAghIDA
「なめてかかって真剣にやること」の重要さ
681名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 15:59:32.04 ID:FUXLNY86
売る商品はどこからどう仕入れるんですか?
682名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 15:59:46.77 ID:gz8U2W0Q
>>677
「最後は己の経験と勘」なんだろwww
ダメダメじゃんよ
683名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:00:45.82 ID:7TabMasl
どんな方法でもいいからネットで月に10万も稼げたら大したもんだよ
684名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:03:25.41 ID:7TabMasl
アクセスどころかウオッチが多くても売れないとイライラするぜ
でも大抵は手持ち資金が厳しくなるギリギリまでは値下げはしないほうが吉だね
685名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:05:18.88 ID:eXEVXNzr
>>665
>めんどくさがりだから。

そもそもこんな性格じゃ、「ネットショップ」や「せどり」は無理でしょw
686名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:05:51.20 ID:W/OlYXdE
有職者がわざわざ無職だめ板に来て聖者気取って偉そうに講釈たれて荒らすのと同様
673みたいな図々しい馬鹿は一番腹立つ

スレ違いでもフリスタはまだ態度が謙虚なだけマシ
687名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:08:01.06 ID:I1e6fCLk
>>682
だから、自分のダメさを認めてるじゃんよ。
688名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:12:46.89 ID:gz8U2W0Q
うん、公私共に認められたダメ夫ということでおめでとう!
689名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:19:57.21 ID:W/OlYXdE
>>678
それをスレ違いと言うんだよ
日本語もわからない池沼君
690名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:23:49.79 ID:gz8U2W0Q
>>686
あー、そーいうことか。たしかに>>673はムカつくな。
しかし、ではこのスレの本道とは何なんだ?
ネットショップ成功者の講釈は荒らし
しょうもないアイデア出して、みんなで叩くのも腹が立つ
セドリはスレ違いじゃ、何も残らないじゃん
691名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:29:12.29 ID:gz8U2W0Q
>>689
やっぱスレ違いしか言わんオマエが一番ムカつくわ
692名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:29:34.67 ID:W/OlYXdE
どこにネットショップの成功者がいたんだよw
ネットショップ経営者がいるなら文句ないし
フリスタがネットショップ運営してるなら文句いわん
スレ違いが本筋のように偉そうにするのは腹立つだけ
693名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:41:44.10 ID:gz8U2W0Q
オマエの嫌いな有識者ってお寝坊さんのことか?
ネットショップ経営者は今まで何人か居たろ。
俺もいちおうネットショップで食ってるし。
真面目にアドバイスしてもオマエみたいなのに嫌がられたけど。
だから、もうフリスクファンに徹することに決めたの!!
694名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:45:08.90 ID:0fLrxoEl
フリスクはせどりを極めし者だろjk
695名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 16:46:55.24 ID:gz8U2W0Q
フリスクは可愛いよな〜
696名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 17:27:39.31 ID:A/qrM//K
商材 LED蛍光灯か子ども服
欲しい人いない?
親の会社にあまってるんだけど、どうしたものか…
てかネットショップ持ってる人まとめて買ってくれwwwww
いないと思うけど価格は欲しい人いたらステアド晒すから交渉で




697名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 17:32:44.84 ID:KZ+oSQ8m
>>696
盗品売買かよ
通報しました
698名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 18:16:20.77 ID:M0cVB4eu
安値で落札されるより落札者なしのがマシ
期限一週間にすりゃ今頃大暴騰だったのに
699フリスタ:2012/05/06(日) 18:34:32.76 ID:qgBswoM+
こんばんは。

今日はせどりじゃなくて、電子書籍サイトの可能性について考えてみます。
まだ日本は電子書籍が発展途上にあると思います。著作権や技術的なさまざまな問題があるからだと思います。
個人サイトで電子書籍を売ることはできないか?ということについて考えてみます。
まず、大きな出版社から電子データを持ってきて売るというのは個人的に難しいと思われます。
ではどうするかというと、
個人個人が気軽に出版できて、またそれを気軽に買うことができるサイトを目指したいと思います。
個人の売り上げをアマゾンのように管理するサイトをつくるのは非常に難しいため、著作権ごと、個人の文章をまるごと買い取る方法しかないと思います。
著作権ごと文章を買い取って、それを売るわけです。
高く買い取ればみんな応募してくると思います。
そして、短い文章だけの本を作って売るのです。絵や動画などは一切付与しません。技術的にも面倒だし、コストもかかります。
文字だけの本を出版するのです。
電車などで気軽に個人が書いた本をたくさんの人が読めるようにしたいです。
絵や動画や音などはつけずに文字だけです。短い文庫本と同じです。
頭のいい個人の人たちに自己啓発本など、勉強の仕方などを記した文章を書いてもらい、僕が買い取って販売します。
灘高の生徒さんが書いた独自勉強法!なんて面白いと思いませんか?
この仕組みで売れば、多少は売れる可能性があるのではと思うのですが・・・いかがでしょうか?どう思いますか?
ダメな部分を指摘してもらいたいです。
大学教授に日本の政治の裏話とか書いてもらって売るのです・・・。
400字原稿で10枚くらい書いてもらって買い取ろうと思うのですが・・・
700名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 18:41:00.83 ID:3EYlqrhA
>>699
具体的な数字を出さない事には何とも言えん…
701名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 18:59:54.96 ID:x5CLtEW1
在庫で部屋が一杯にはならないのは安心ですね。
702名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 19:00:06.20 ID:gz8U2W0Q
今日のフリスクも可愛いな
買い取れるものならやってみればいい
少なくとも俺には出来ないな
どうやって、価値のある文を集めるんだい?
コピペや盗作もどうやって見分けるの?
配信システムや課金システムもどうやって構築すんの?
著名人ならまぐまぐの有料メルマガとかで既に稼いでいるよ
メルマガや有料配信、ポッドキャストとかと何が違うの?
情報商材販売サイトだって似たようなもんだし自費出版サイトもすでにあるし
完全買取というのだけ斬新だけどそれは実行するの無理でしょ
価値あるものなら何万もするし凡人の駄文なら1文字1円でも大赤字
703名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 20:35:37.47 ID:VF4XguRY
前から不思議に思ってるんだけどフリスクはさ、
思いつきでアイデアをポンポン言うのは結構だが
そのあと、実行に移すには具体的にどうするか、
どういうハードルが立ちはだかるかまで脳内シミュレーションしないの?
脳内で完結して何もせず諦めてしまうのもダメだけど
小学生の将来の夢みたいなのもどうかと思うよ〜
皆に叩いてくれと頭を突き出しているようなもんだし
もう叩く気も失せてきてる人も多いようだな
少しは成長しないと呆れられちゃうよ〜
704名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 21:31:07.23 ID:A/qrM//K
>>697
意味不明だろ
てか俺がスレチだったお邪魔しました
705名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 21:36:43.33 ID:eXEVXNzr
フリスクは自分のアイデアを、皆に叩いて貰いたいんじゃないの?
そして修正をしていく作戦だろ?

まあ、今のところ木っ端微塵に叩かれて、修正以前の話しだが...。
706名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 21:40:27.67 ID:x5CLtEW1
いろいろ考えてみたのですが、フリスクさんの描くビジネスモデルの成功イメージがなかなかわきません。

気軽に誰でも出版できるようにと書いてますが、だとしたら誰からのコンテンツでも買い取るのですか? とか突っ込みたくなりました。
707名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 21:46:35.08 ID:7goag/8G
あのさ海外にオンライン通販で売ってくれるサイトって知らない?
なんでも自分の好きな値段で好きな物出せるやつ
したことあるひといる?
708名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 22:21:08.24 ID:cZESFbbz
自分で出品すればいいだけだろks
709名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 22:53:36.45 ID:x5CLtEW1
フリスクさん
描いているビジネスと少しはずれるけど、
著作権買い取ってあなたが販売するのではなく、販売するサイト環境の提供サービスは考えなかったのですか?

上の方も指摘されている課金システムの構築というハードルはあります。時間があるようなのでクレカ連動の本格的なのは無理でしょうが自ら構築も楽しいですよ。

ソフトウェア販売のVectorの文章バージョンですね。漫画販売でもすでに既にありますよね。
背取りでネットショップを開店するならば読者という点でターゲットは重なりますよね。

自作文章の募集と販売場所提供は単独のビジネスモデルとしてはまず回らないと思いますが、将来開店されるネットショップの特徴には十分なるかも?。
710麻根坊:2012/05/06(日) 23:08:52.40 ID:Lhyc5zhj
>>686
>>690
「無職だめ」の「だめ」は「だめ連」の「だめ」
「だめ連」とは社畜になって生活するより、月に数万円の収入で気楽に暮らそうという思想の「だめ人間」集団
数万円の収入はバイトでも仕送りでも年金でもお小遣いでも資産切り売りでもせどりでも貯金でも可
10年位前にはブームだったんだけど、知らない人が多いんだね

しかも、この板の正式名称は「無職板」じゃなくて「ダメ板」なんだ。IEで確認してね
711麻根坊:2012/05/06(日) 23:11:00.61 ID:Lhyc5zhj
712麻根坊:2012/05/06(日) 23:55:07.76 ID:Lhyc5zhj
あと楽天オークションでもJANコード出品できる。楽天ブックスにも反映される
http://auction.rakuten.co.jp/event/sell/
713名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/06(日) 23:59:22.59 ID:M0cVB4eu
楽天オークション使ったことないわ
ヤフーと比べてどうなんだろう
714フリスタ:2012/05/07(月) 00:24:32.29 ID:RLYzsH3V
>>700
すみません、数字までは考えていませんでした。アイデアとしての評価をしてもらいたかったのです。
>>701
ですよね。それに配送料がかからない。24時間営業ができる。これが電子書籍の利点ですよね。
>>702
やはり難しいですか・・ 価値のある文章はメールでアポとって書いてもらおうかと考えてました・・。
こちらから指名の場合は、買取保障5000円として短文を書いてもらいたいなと・・。
盗作やコピペの問題は難しいですね。あらかじめ買取要綱に禁止事項として明記しておこうかと思います。
配信システムはフリープログラムを使わせていただきます。ダウンロード販売可能です。
メルマガとの違いは、買取販売という部分です。文章書くだけですぐにお金になることがメリットです。
>>703
僕はまずアイデアを出して、それを発表して面白いか面白くないかをみんなから聞きたかったんです。
詳細をつめるより先に、アイデアの根本的なダメな部分を指摘してもらえれば、詳細練ってからダメだとわかるより、無駄な時間が無くなるから・・。
>>705
その通りです。わかっていらっしゃいますね。
アイデア自体に根本的な欠陥が無いかどうか確かめたかったのです。
>>706
基本的には誰からの文章でも買い取っていきたいと考えています。
あまりにも駄文はダメです。簡単な審査基準は設けようと思います。1500文字以上で完全オリジナルな文章とかの条件をつけます。
書く文章の内容は自由です。僕が面白いと思えば高く買い取ります。
>>709
販売するサイト環境の提供は一番最初に考えましたが、プログラム構築しなくてはならず、とても個人の手に負えるものではありませんでした。
億のお金がかかるくらい難しいと思います。作者のかわりに売って作者から手数料をもらう仕組みですよね?いまの段階では難しいと思いました。
いわゆる楽天やアマゾンみたいなシステムの構築ですよね?プログラマーがいないと無理っぽいです。

>>
715名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 00:28:11.67 ID:gI+qR6Yw
ID:x5CLtEW1
フリスタだよ
716名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 00:38:53.01 ID:zrgAP7Pe
どー考えてもネットショップよりまとめサイトとかの方が手軽そうだけどな
基本的に初期資金が要らないんだから
717フリスタ:2012/05/07(月) 00:39:30.73 ID:RLYzsH3V
>>711
いろいろな電子書籍のサイトがありますよね。
でも文章の買取を行っているサイトはあまり無いと思うんです。
そして、文字のみの本を扱っている電子書籍サイトもないと思います。
文字のみに限定することによって、電子書籍をつくるハードルを下げることができると考えています。
きがるにブログを書くような感覚で一般人が本を出版できるんです。
さらに、その文章を買い取ってもらえるのでお金になります。
いままでこのようなサイトは存在していないと思います。

ユーザが通勤電車の中で気軽にブログ感覚で本を作成し、僕に買い取ってもらう。
ユーザにとっては副業としてのおこづかい稼ぎにもなります。
小学生の文章だって買い取ります。老人ホームにいる、おばあちゃん、おじいちゃんの戦争体験談なども買い取ります。生きがいにもなるのではと思います。

読む側の視点から見ると、短文なので読みきりやすいメリットがあります。
文字だけの電子書籍なので携帯でどこででも読むことができます。

一般人が書いた本だからといって価値がないということはないと思います。
学生には学生なりの考え方があって、高齢者には高齢者なりの考え方がある。
これらの考え方の違いを電子書籍を通じて、コミュニケーションさせるのです。
昔と今の時代の違いや、変化などを電子書籍を通じてまじりあわせることで、世代を超えたコミュニケーションが取れたりする可能性もあります。
規制された出版社の本じゃなく、僕達一般庶民が自由に書いた本というのは、プロの書いた本とは違った面白みがあるのかもしれませんよ・・・
718名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 01:31:51.01 ID:VJMAdz9f
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

719名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 01:55:50.33 ID:HuHdc+8h
フリスクファンのオレでも叩く気が失せるが愛の鞭で叩くとする
買い取れるもんなら買い取ってみなよ
まだ存在していないんじゃなくて、
そんなのリスク多すぎて商売にならないから存在できないんだよ
著名人は5000円ポッチでなんか書いてくれないし
素人のを100円で買い取ってたって金がいくらあっても足りないよ
パトロンやタニマチにでもなるつもりじゃないと出来ない
それが出来るのは金をドブに捨てられる大金持ちだけ

情報が溢れてる時代だから文字データ売るなんて至難の業だしね
金払ってまで読みたい文なんてどれだけある?
超一流の著名人が書いたモノか金の匂いのするインチキ商材ぐらいなもんでしょ
720名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 05:46:50.61 ID:0meUujII
フリスクは他の事はゴチャゴチャ考えずセドリを極めた方がいいんじゃない?
721名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 07:58:05.19 ID:3AzSqimS
一般庶民が自由に書いた文はそれこそブログやらなんやらで飽和してますんで・・・
そもそも金もらって書いた文の方が自由じゃないでしょ、どう考えても
722名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 08:00:15.18 ID:3AzSqimS
さらにいえば、「短文だから読みやすい」というけれど、
そんなすぐ読み終わる短文に誰が金払うの?
723名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 09:15:22.98 ID:cfP7eTYM
フリスクはわざとやっているんじゃないかと思うくらいアホ
マジでアホ
話にならない
さすが30過ぎて無職やってるだけあるわw
724名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 12:05:08.04 ID:ei2DP0Aq
フリスクはやくきてくれー!
725名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 12:43:15.56 ID:CFzfaLA0
「せどり」をやってみたけど一日で諦めたw
ブックオフに入って、あの本棚を片っ端からバーコード検索→
売れそうな物を仕入れ、なんて短気な私には無理。
一時間あそこにいるだけで苦痛だったいうのに。
まあ、性格的あってる人にはオススメしたいけどね。
726名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 13:37:13.80 ID:zrgAP7Pe
バーコーダーが居る棚って決まってるからブコフの本全部が対象になってるわけじゃないよ
727名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 13:49:04.37 ID:rxmkuKdE
>>720
お前の言う事が一番正しい。
まずは何かできる事が一番大事なのだが、
フリスクはかじったレベル以下の経験でも何かやった気になってる。
まずは背鳥を安定させてからだと思うがな。
728名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 14:07:00.97 ID:rxmkuKdE
>>693
>オマエの嫌いな有識者ってお寝坊さんのことか?
俺に向けてのレスではないが一応。
過去レスには"有職者"って書いてあるだろう文盲w
お前らのどこが"有識者"なんだよバカw
他板にもネットショップスレあるが、お前らはそこだと道端の石扱いだから、
どうしようもないこのスレの連中相手に、知ったかぶって見栄を満足したいだけだろ。
このスレの連中って、そう言うスレから追い出された連中も少なくないんだよ。
ggrksじゃなく、あっち池とリンクされてるのがこのスレだったりするww
尾根棒もそうだが、そう言う所で「なあ俺って凄いだろ」みたいな下心を見せるから、どんだけ書いても支持を得られないんだよw
カス連中が中々おだててくれないから、自分から年収1000万とか、
中国でコーディネータとか、自分でベラベラしゃべるしかなくなってる。
そう言う見えないやり取りでも、第三者にはわかっちゃうんだよ。
どこ言っても厄介払いされるカスと、コイツらにはイニシアティブ取れると思ってるつまらない連中のやり取りが。
729名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 14:41:46.70 ID:CFzfaLA0
>>726
え?どういう意味?
私のやった事を書きますけど、
ブックオフに行く→105円棚に行く→ここにめちゃ沢山の本あり(まずここで戦意喪失)→
何冊か出して見た→バーコード部分にシール貼ってある(二回目の戦意喪失)→
諦めて店を出る。
こんな感じだったんだけど。なんか順番とかやり方違うのかな?
良けれは教えて下さい。
730名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 15:01:50.07 ID:sPDfd0sb
なんでこのスレの外野はこんなに偉そうなの?馬鹿なの?
731名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 15:02:14.87 ID:Hi0xEx9r
>>728
スッキリしたか?
732名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 15:06:07.36 ID:9LG7tpo6
どう見てもガクト
733名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 15:33:37.43 ID:+VB1vbRR
フリスタよ

自社サイト見たけどデザイン云々の前に特商法をなんとかせい
それとアマゾンにはそこそこ出品してるのになんで自社サイトは商品が無いんだ
どっちも出せよ
734フリスタ:2012/05/07(月) 15:45:39.20 ID:RLYzsH3V
>>733
え・・・サイト見つかっちゃった・・?

めんどくさいのと、時間が無いので、、サイト放置になってます。。
まだ未完成なので、まともに商品登録していません。
それと、特商法もまだできてません・・なんて書けばいいのかよくわからなくて・・

商品はプリンタのスキャナで取り込んで載せようと思ってます。
アマゾンのサイトと並行して販売するとごちゃごちゃになってミスしちゃいそうなので手付かずでいます。
735名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 16:41:38.18 ID:CFzfaLA0
>>734
フリスタさんに質問です。
ブックオフで仕入れする時、一店舗でどれ位、滞在してます?
上にも書きましたが、あの中で一時間もいると耐えきれなくなりますw
なんかバツが悪いと言うか、、、
私がせっかちな性格のせいもあるのでしょうけど。
736名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 17:13:36.84 ID:15bVmpAK
探す棚に寄るのでは

105円棚とか補充のタイミングと噛み合わないと
ほとんど抜けないし
737フリスタ:2012/05/07(月) 17:25:58.70 ID:RLYzsH3V
>>735
僕の場合は、2〜3時間です。
派遣社員で車工場などで重労働するのと比べたらマシです・・・
2〜3時間は我慢するしかないですよ。。
738名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 17:35:51.64 ID:CFzfaLA0
>>737
うーん、やはりそうですよね、、、。金を稼ぐのに面倒くさがっていたら、
話になりませんものね。
ブックオフもバーコードの上に値札シール貼ってるけど、あれって
せどり禁止の意思表示なんかなぁ。
739名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 17:40:33.17 ID:zPS48D/z
>>696
両方やってみたかったな。
740名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 17:56:27.34 ID:+VB1vbRR
>>738
× せどり禁止
○ ビーム禁止
741フリスタ:2012/05/07(月) 18:05:26.20 ID:RLYzsH3V
>>738
バーコードの上に値札貼るのはどこのお店でも一緒ですよ。
バーコードが全部おおいかぶさっていない限り読み取ることが出来ます。
完全にかぶさっている場合は、ISBN番号を手打ちで入力するしかないです。
お客さんがわかりやすいようにバーコード部分に値札を貼るようにしているのだと思います。
742名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 18:16:48.95 ID:15bVmpAK
かなりの確率で値札に引っ掻いた後があるよね
あれやるならその時だけピコピコした方が良いのに
743名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 18:19:51.00 ID:CFzfaLA0
>>741
あ、そうなんですか。
ブックオフが「せどりする人お断り」だとしても、
ブックオフ側にメリットなんか何もないはず、ですよね?
要は店内にある本が売れれば良いわけで、それを客が転売しようが
燃やそうが、ブックオフには関わりないと思うけど。
744名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 18:58:14.79 ID:yq/SAlkS
一般の客が迷惑。
見てて不快だから。
745名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 19:16:56.55 ID:CFzfaLA0
なーるほど。
746名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 19:28:51.52 ID:CFzfaLA0
まあ、金を稼ぐのになりふり構ってられない、って部分はあるにしても、
「仕入先から不快がられる」仕事はやれないなあ。
仕入先、お客様、そして自分の三方よし、で無いと
いつか行き詰まる気がします。
せどりで稼いでいる人もいるのだろうけど、、、、。
ゴミの日に集まるカラスをイメージしてしまって。食い散らかして迷惑
かけるような感じです。セドラーの殆どは真面目な方なのでしょうけど。
747フリスタ:2012/05/07(月) 19:41:55.22 ID:RLYzsH3V
>>746
たしかに一般のお客さんからすれば、不快がられる気がします。
僕もせどりだけでは、やっていくのは厳しいと感じています。
せどりから始めて、お客さんから直に買い取るサイトを立ち上げるとか、
どこか小さな古本屋さんで、ネットができない人と手を組み、共同でネット販売するとか・・・
いずれにしてもせどりだけでこの先やっていくのは確かに厳しいと思います。
目標はせどりじゃなく、独自のネットショップということで、がんばっていこうと思っています。

では・・・いまから仕入れに行ってきます。。
748名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 19:52:07.23 ID:CFzfaLA0
フリスタさんは、成功するよ。
真面目だし、質の悪いセドラーとは違うからね。
749名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 20:09:10.14 ID:1xpGGSjK
大体いまのバーコードせどりなんて一瞬で値段がわかるんだから
ブックオフが導入した時点で終わるよ。
いままでは目利きが必要でやってなかったけどさ。
750名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 20:54:54.35 ID:HuHdc+8h
フリスクは爽やかセドリ王子だからなぁ
ブックオフの可愛い女子店員からもモテモテに間違いない
751名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/07(月) 23:34:24.46 ID:ei2DP0Aq
フリスク可愛すぎるだろ・・・
752フリスタ:2012/05/08(火) 00:10:43.02 ID:lEdB9q0A
今日は1995円分の仕入れをして来ました。19冊です。
帰りにラーメンを食べました。おいしかった・・・。

>>748
ありがとうございます。。成功できるようにがんばります
>>749
105円はブックオフの伝統というか、うりの部分だからそう簡単には変わらないはず・・・。
>>750
残念ながらぜんぜん正反対です・・
>>751
・・・・30過ぎの無職男ですが・・
753名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 00:21:07.09 ID:K1aivREt
電子書籍が広く普及すると、この先古本市場とかは、
どうなってしまうのかなぁ。
754名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 00:22:31.92 ID:Z2jfVPE+
その年代で真昼間からよく普段着でよくうろうろできるな。
おれは引きでネットショップやってるから尊敬するわ。
755フリスタ:2012/05/08(火) 02:03:56.15 ID:lEdB9q0A
>>753
たぶんだけど、衰退していくと思う・・・あと3年後には電子書籍が主流になるかも・・。
>>754
朝からパチンコに並ぶ人もたくさんいるから・・・別に気にしていないよ・・・
ダメ人間らしく、昼間に起きて行動し始めます。。
756名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 05:42:59.92 ID:kb4bt895
オク板で「限りなく乞食の近い仕事」って言われてるセドリ
757名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 08:03:24.77 ID:EfHN2Sr/
>>754
ちょっと言葉が過ぎませんか?
真昼間から普段着でうろうろしている(ように見える)人間なんか、
腐る程いるでしょ。
フリスタ氏も書いてる通り、きちんと生計たてるために
動いているのだから。
やる事無くてうろうろしてるのとは内容が違う。
なんでもありの2chとはいえ、もう少し相手の立場を考えられないかなぁ。
残念だよ。
758名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 08:47:59.28 ID:C8ZjDlKa
俺は、引きで海外まで買い付けに行ってる( ̄^ ̄)ゞ
759名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 11:08:29.80 ID:Z2jfVPE+
>>757
いやいや本質が聞けることが2chのいいとこだろ。
なんで相手の立場を考えて書き込まないといけないんだよ。
実家だろ?30歳の男が毎日平日に普段着で外にはでないから。
そりゃ街やショップにいても、家の周りにはいないから。
生まれ育ったとこならすぐに近所でうわさひろまるレベルだろ。
朝からパチンコにならんでるおっさん見てなにも思わないのか?
思うなら、少しは躊躇するのが普通だとおもうけど。
おれはフリスクの行動力を尊敬して褒めたつもりだよ。
760名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 13:23:48.15 ID:VFL5Uky/
別に恥じることないでしょう
食い扶持作るために動いてるんだから
オートレース場の近くに住んでるが、何やってるかわからん奴いっぱいいるよ

>>755
wattpad
って知ってる?
761名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 13:41:30.90 ID:J5v1wYKv
>30歳の男が毎日平日に普段着で外にはでないから。
痛い、職歴なし脳か…
スーツか作業着でしか働かないと思ってるのか。
作業着だって多くは会社に行って着替えるから。
中小のIT関係だと、他社の人と会う時でないとスーツ着用じゃない会社も多いし。
だからスーツでさえ会社に置いてる人もいた、俺だけど。
762名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 13:53:22.91 ID:J5v1wYKv
背鳥だって一生やるわけじゃないだろうし。
その仕組みを知って少しでも稼ぐノウハウを知るという事は、
今まで自分が知らなかった経済の仕組みを知る事になり次につながる。
その仕組みを知る中で、ネットショップじゃなくとも今まで見えてなかった
新しいマーケットだって見える、こんな分野や商品があったのかと。

ブランクありまくりで正社員あてに就活すると言う事は、
自分が単に働けば憂いのない人生を送る環境を他人が作ってくれる期待をしてたと言う事。
その姿勢だとネットショップや起業はリスクを自分でとるありえない道だろう。
ましてや背鳥なんて格好悪く見られてしまうと考えるだろう。
でもブランクありまくりでそんな都合の良い未来があるか考えなくともわかりそうだが。
763名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 14:41:47.79 ID:Z2jfVPE+
>>761 おまえはスーツと首とられただけだろ。
764名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 14:49:31.71 ID:maWwamuI
夜勤や平日休みの仕事もあるしな。
自分はせどりじゃないけど、ある程度稼げるようになってくると、人の目なんて気にならなくなるよ。
要は自分の気の持ちよう。
765名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 15:04:21.73 ID:Dth5HTcJ
ここはだめ連としてどうやって生きていくかを語る板だろ

他人のことをどうとかこうとか偉そうに上から目線で述べるしか
することのない人間のクズや暇人やメンヘラは別の適当な板があるから
そこに失せろ
766名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 17:33:33.56 ID:W7mNSiN+
やっぱりセドリックに乗ってブックオフにいくんですか?
767フリスタ:2012/05/08(火) 17:59:08.91 ID:lEdB9q0A
>>755
こんなのがあったんだ・・・しらなかった。。
僕がやろうとしてるのはこれの有料バージョンです。
やっぱり難しいのかな・・・ でもチャレンジしてみたいなと思ってます。
>>764
せどり、、最初はやってることが恥ずかしいけれど・・毒されてくると周りの目を感じなくなってくるから怖い・・・
パチンコやスロットのように中毒性を秘めているのかもしれません。
人それぞれ、儲け方に対して相性もあると思うので、自分にあってるなと思えばやってみる価値はあると思います。
>>766
どうしてセドリック?僕は中古の軽自動車です・・・・
768フリスタ:2012/05/08(火) 18:00:12.91 ID:lEdB9q0A
間違えた。;
>>760への返信です。
769名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 18:06:41.90 ID:HNESSZaO
そりゃせどりが乗ってるからだろ<「セドリ」ック
770フリスタ:2012/05/08(火) 18:11:11.25 ID:lEdB9q0A
>>769
あ。。 気づかなかった;
最近、物忘れが激しくてヤバイ。。
771名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 19:17:43.23 ID:EfHN2Sr/
>>770
フリスタ氏は宮城だったよね?仙台なの?
いまは、復興バブルで賑わってるらしいじゃない。
通えるところに住んでるなら、仙台で仕事探したら?
30歳ならまだまだ仕事あるでしょ。もちろん、今やってるのがダメと
言う訳じゃないよ。
自分に合った仕事なら、他人がどうこう言う立場じゃないのだけど。
772766:2012/05/08(火) 19:19:17.88 ID:W7mNSiN+
ベタな質問にマジレス・・・ありがとう
773名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 21:20:03.59 ID:K1aivREt
>>757
そんなに激怒する所を見ると、お前さんはいつも真昼間から
普段着でうろうろしてる輩なんだな、マジ図星だろw

だから>>754の言葉が、お前さんの琴線に触れたのですね、分かりますよw

朝の8時から2ch見て激怒するなんて、ホント残念な人生だよw
774名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 21:22:30.62 ID:U+lSo3Vz
どうでもいい事じゃねーか
775名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/08(火) 22:39:15.26 ID:Z2jfVPE+
>>773
なに妄想してんだおまえ
776名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 00:56:48.71 ID:jkdpTnc+
フリスクwhois代行いれろよ。
住所と本名われてるぞ。
明日車で見に行くからな!
777フリスタ:2012/05/09(水) 01:15:01.39 ID:W7ZN408b
こんばんは
仕入れして来ました。。今日はぜんぜん無かった・・・。ライバルに先を越されたようです。
そして、ちょっと新しい試みを考えました。これが成功すれば仕入れの幅が膨らむと思います。
僕なりの裏技というか、必勝法をあみ出しましたよ。
ネットには載っていないやり方です・・・。有料情報商材には書いてあるかもしれませんが、買っていないのでわかりません。
でも、完全オリジナルな必勝法です。秘密です・・

>>776
サイト見てくれましたか?いかがでしょう?
あれに商品を増やしていこうと思うのですが、お客さんくるかな・・・。
デザインをなんとかしないとダメだと思うのですが、頼める人がいなくて・・ お金払えばやってくれる人みつかるだろうけど、いまは払う余裕がありません。。
whois代行はできないのです。なぜなら、警察署に古物商を申請済みで、ドメイン情報を隠してはいけない事になっているのです。じゃないと本人確認が出来ませんからね。。
それに、HPに責任者名と住所と古物許可番号を載せないといけない決まりなので隠すことは不可能です。。
なのドメインセンスいかがでしょうか?自分的にはかっこいいと思うのですが・・・。
また、電子書籍サイトはあのサイトを改造して、ダウンロード販売専用にしようと考えています。
そうすれば、超ローコストでサイトが作れます。もともtダウンロード販売の機能が備わっていますからね。

778名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 01:17:29.26 ID:ZMUd8XFg
>>777
俺もサイト見たい
779フリスタ:2012/05/09(水) 01:18:25.07 ID:W7ZN408b
>>778
メールしてもらえれば教えます・・・
780名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 01:20:46.83 ID:ZMUd8XFg
メ欄のアドレスに送ってくれ
781フリスタ:2012/05/09(水) 01:22:06.95 ID:W7ZN408b
それにしても、会計がヤバイです・・・。
大変なことになりそうな予感がします。。
弥生の青色申告12というソフトをさきほどインストールしたのですが、まず、言葉の意味がわかりません。
なんですか・・・これ。売り掛けとか買い掛けとかわけわかりません。
経費設定で水道光熱費とかでてきたのですが、電気代、ガス代、灯油代、水道代などの項目があるのですが、
全部含めちゃってもいいのかな。判断が難しいです。
782名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 01:38:30.30 ID:ZMUd8XFg
サイト見てみた
あんまりごちゃごちゃしてなくて見やすいのがいいと思った
ただ納期が遅すぎると思う
もう少し早くならないものか…
783フリスタ:2012/05/09(水) 01:41:05.46 ID:W7ZN408b
>>782
納期などについては、のちほど変更します。
いま注文が入ると困るので・・・納期とか遅くしています。
作成途中なのでこれからいろいろ変更していく予定です。。
784フリスタ:2012/05/09(水) 01:42:52.16 ID:W7ZN408b
本の画像は、コピー機のスキャナで取り込んでいます。
画像は問題なく見ることが出来ましたでしょうか?
こんな感じの画像でいいでしょうか?
785名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 01:46:20.84 ID:ZMUd8XFg
>>784
全部問題なく見れた
画像はこんな感じでいいんじゃね?
786たまねぎ:2012/05/09(水) 01:52:34.36 ID:jkdpTnc+
>>781 全部は無理やな。
按分比率とかでぐぐるといい。
ttp://tax.f-blog.org/QandA/Denki-dai-20070204.html
1冊書籍買ったほうがいいと思うよ。
仕入れが少ないうちに用語や帳簿の書き方を覚えておいたほうがいい。

鯖は自分の名前じゃなくてもokだし、whoisは代行してもいいはずだよ。
おれもメルアド晒すから、URL教えてくれ。
HPのデザインも無料でやってあげられるよ。
787名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 01:58:12.36 ID:3QRpWijR
>>781
項目わかるわからないよりも、まず自分でわかるように管理する事が大事じゃない?
売り掛け買い掛けについては簡単に説明すると、掛け取引に使う言葉
賭け取引ってのは取引先との取引が増えるとその都度精算していられなくなるので
取引のスピードアップを図る為に月に一度精算する契約をする、以上を踏まえて

買い掛け
商品買ったけどその場で現金取引せず、精算日まで未払いになっているお金=買掛金

売り掛け
商品売ったけどその場で現金取引せず、精算日に回収できるお金=売掛金

ようするに月一精算のツケ。
個人レベルのセドリでは関係なさげだがどうだろう
簿記の勉強サイトでも見たら項目は全部わかるんじゃないかな?3級で十分だよ。
788フリスタ:2012/05/09(水) 02:10:13.09 ID:W7ZN408b
>>786
便利なサイトですね。ブックマークしました。
ありがとうございます。あとでじっくり読ませていただきます
>>787
なんとなくわかりました。
配送代が月一払いなので、該当するかもしれません。
難しい言葉を覚えなくいけないんですね。
教えていただき、助かりました。
789名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 02:16:21.83 ID:ZBAgOYr2
>>フリスタ 
お手数をおかけしますがオレにもサイト見せてケロ
[email protected]
790フリスタ:2012/05/09(水) 02:57:54.36 ID:W7ZN408b
>>789 送りました


またミスしちゃった・・。
本の付属品が付いてなかった。
眠くなってきたのでそろそろ布団に入ります。。
791名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 03:30:48.77 ID:ZBAgOYr2
>>フリスタ
ありがとう。見ました。
感想はネタバレしそうなので暇な時にでもメールでします。
792名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 10:01:41.69 ID:oRX7owQq
[email protected]
参考にしたいんでよろしくです
793名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 11:21:23.41 ID:hT9MIs3a
俺にも教えてよ。
[email protected]
794フリスタ:2012/05/09(水) 13:03:36.05 ID:W7ZN408b
みなさんへメール送りました
よろしくお願いします・・・
795名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 13:04:12.12 ID:xs4wKDNV
フリスクはせどりマスターだな
796フリスタ:2012/05/09(水) 13:32:24.31 ID:W7ZN408b
>>795
まだぜんぜんマスターじゃないです。。
ちょろっとやり方を覚えたての初心者です。
これからドンドン売り上げを伸ばしていこうと思ってますよ
797名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 17:56:19.04 ID:oRX7owQq
>>794
見たぜ
俺は私設私書箱やるわ
798名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 18:12:27.17 ID:ZBAgOYr2
>>フリスタ
メールしようかとも思ったけど他にも何人か見たようだし他の人の感想も聞きたいのでここに書きます
サイト作りの練習としてならその調子で作り込んでいけばいいと思うけど(細かい問題はいっぱいあるけど)
あのサイトで利益を上げようというのならハッキリ言って勝算は無いと思う

とにかく一番肝心な商材が「本」というのが根本的に難しすぎると思う
競合店が何千件もある激戦区でフリスタの店を選択する理由が何も見つからないからね
それ以前に検索で上位に入るのも至難の業だし広告を打つ資金も無いなら選択肢にも入れない
つまりお客はほとんど来ないし、ごくたまにフラっとお客が来ても
わざわざ無名のお店で買い物する人なんかほとんど居ないということ

アマゾンの看板(信用)と集客力が無い独自ショップで本を売る難易度は猛烈に高いよ

サイトをどんどん作り込んで、在庫も1万冊くらい抱えたとしても状況はほとんど変わらないと思う
一般的な珍しくもない本を扱っているかぎり、大手には絶対に勝てないと思う

フリスタの店でしか売っていないような珍しい本を集められるとか
あるジャンルに特化してその分野なら日本一充実しているとかなら話は別だけどそんな仕入れも難しいでしょう?

本を売るならマケプレに徹して、自サイトでは他の商材を模索したほうがいいと思うがなぁ

以上、個人的な感想で凹むようなことしか書いてないが、本人が納得いくまでやってみるのも悪くはないとは思う。
何もやらないよりは遥かに良いもんね
ではがんばってねー
799名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 18:39:54.93 ID:O5O65Gmm
俺も見たから感想。

あのサイトでは無理だし、上でもカイてる人がいたけど
本のネットショップは無理があるともう。

それより買取メインのサイトにして、販売はアマゾンがいいと思うよ。

何もしないカスばかりの中で貴方は動いてるからマジレス。
800名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 19:03:30.87 ID:3QRpWijR
俺は見てないけどサイトはまだ始動したばかりで
これから改善していくんでしょ?
なんですぐ止めさせようとするのかわからん
とりあえずamazonでやってるみたいだし
勉強がてら平行してやっていったらいい
801名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 19:05:08.55 ID:ZBAgOYr2
あと、アクセス解析はもう導入してる?
何をやったらお客が増えるというのを毎日検証したほうが勉強になっていいよ
集客の難しさが良くわかるし、客が増えればモチベーションも上がるからねー
802名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 19:06:05.76 ID:oRX7owQq
んだんだ
結果的に失敗したとしても得るもののほうが大きくね?
数百万かけて店やってるわけでもないんだし
803名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 19:14:58.28 ID:tRRaMCty
アーマーゾーン!
804名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 19:29:43.50 ID:O5O65Gmm
経験者が絶対に失敗するって言ってるのに
わざと失敗させて遊んでるだけだろ、お前ら
805名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 19:39:39.76 ID:ZBAgOYr2
まぁ2ちゃんでマジレスするだけ損だったね
806名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/09(水) 20:16:03.90 ID:jkdpTnc+
どっちに転ぶかはわからないけど、経験して失敗したほうがためになる。
それにフリスクは失敗すると頭ごなしに言われても実行して確かめるタイプ。

サイトのデザインや内容は作りたてだからつっこまないけど、おれも商品数を増やそうが書籍単体では成功はないと思う。
このまませどりして資金増やして、ニッチなネットショップでも運営したほうがいいとおもう。
実家にいるとはいえ、30まで迷惑かけてきたんだから、最終的には親にお小遣いでもあげられるようになるといいな。糞フリスタよ。
とりあえずアクセス解析つむならグーグルアナルにしとけよ。
807フリスタ:2012/05/10(木) 00:10:06.18 ID:Xa05swjm
>>797
みてくれてありがとうございます・・
私書箱ですか、書類をお客様の変わりに受け取って保管するサービスですよね?
僕も考えたことが一度ありました。そのときは、預かり料の日数計算などがめんどくさそうなのと、
情報管理が大変だなって思って止めてしまいました。
うまく軌道に乗れば儲かりそうなサービスですよね。がんばってください。
>>798
うーん、、古本一本勝負じゃ無理ですかね・・・確かにそんな気もします。
僕があのドメインを取ったのには理由があります。
検索サービスでみなさんが古本を買うとき、なんていうワードで検索しますか?
おそらく、古本、激安、ネット配達、などと入れるのではないでしょうか?
そうすれば、僕のHPのURLワードが含まれることになるので検索で上位に表示される可能性があるわけです。
それに、アマゾンでも同じサイト名でお店を出していますので、アマゾンで買った人に、僕のHPの広告を商品と一緒に同封することや、
本気でやればアマゾンから僕のサイトへ誘導できると考えています。
ドメイン名は覚えやすく、入力しやすいものがいいと思ってあれにしました。
将来的には、古本ではなく、独自の電子書籍に移行させたいと考えています。何年後かの話ですけどね。
HPでは買い取りもやりたいと思ってます。
>>799
ありがとうございます。
古本では厳しいと思いますが、電子書籍ならネット販売があってるのではないかと思います。
いまのところは、アマゾンメインでやってますが、電子書籍が台頭してくるまでには環境を整えたいと思います。
>>800
いまはアマゾンメインでがんばっていく予定です。
お金に余裕が出来たらサイトのデザインを作ってもらって、販売していきたいと思います。
>>801
アクセス解析はまだ入れていません・・。
いまはひっそりとお客さんに見つからないようにHPつくってます。。
808フリスタ:2012/05/10(木) 00:18:48.94 ID:Xa05swjm
>>802
ですよね!
あのHPはサーバ代とドメイン代しかかかっていないのでほとんどお金はかかっていません。
古物商の申請にあたってHPが必要になったので作ってみました。
売れなくて当然だけど、やってみます。
>>>>806
はい、少しでも可能性がある場合は、実際にやってみて自分で確かめないとダメだと思うんです。
なぜ、こう思うようになったかというと・・・パチスロからです。
みんな勝てない勝てないと言っていました。いまもそうです。しかし、実際は違います。
運に任せて闇雲に打っても勝てないのは当然です。そのことを実感してから、大勢が勝てないというから勝てないと決め付けるのではなく、
なぜ勝てないのかという納得する理由を自分で見つけることが大事だと思うようになりました。
ネットショップの先輩のようですね。これからもよろしくお願いします。
809名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 00:34:31.34 ID:9Cnc9ip0
amazonがゲームの買取始めたのは痛いな
810名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 01:56:15.84 ID:bxOr5RDp
でフリスクはパチスロでは勝てないと納得できるまでどのぐらいかかったの?
811名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 01:56:30.99 ID:2yM66MvB
amazonの存在が痛すぎる。
幅が広くてでかすぎる。
おまけに税金も払っていない。
長い物にはまかれるしかないのか。
812名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 01:57:35.59 ID:jrf9qn42
>>807
東京の私書箱なんていかがわしい連中しか使わないから
法律に抵触しないゆるめの私書箱でもやりゃそこそこいけんじゃねーかなとは思ってる。
まぁハードに使われたらK札うるさいけど、こっちは加害者でもなんでもないからな関係ないでしょ
813名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 19:32:40.99 ID:Pq59RnF/
>>804
そんなに難しいの?
814名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 19:45:17.29 ID:bxOr5RDp
超ウルトラスーパーメガマックス難しい
815名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 20:05:10.47 ID:jrf9qn42
WADAXはどうなの?
ttp://www.wadax.ne.jp/service/shared/
初心者でもそこそこ使える?
816名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 20:21:16.98 ID:9t0imNww
>>814
具体的に何が難しいの?
817名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 21:05:41.58 ID:bxOr5RDp
簡単だと思うならやってみれば?
否定的なこと言うと怒られるからもう言わな〜い
818名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 21:32:17.39 ID:jrf9qn42
単純に何が難しいか聞いただけじゃねーか
そんな穿った見方しかできねーのかよ
819名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 21:49:34.79 ID:bxOr5RDp
うん
820名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 22:18:11.09 ID:2yM66MvB
821名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/10(木) 23:13:46.83 ID:2yM66MvB
皆既日食と母の日で大忙しだ。
822名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 06:55:02.58 ID:kCFkYAhY
がんばれフリスケ!
823名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 09:09:28.59 ID:8TMMnKET
おはよ〜 フリチン!
今日もガンガン仕入れてこーぜ!
824名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 09:10:50.00 ID:XymWcyjk
【速報】「死ね」「殺す」などを2chに書き込むとプログラムにより自動的に通報される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336659390/


殺す・・・死ね・・・・ぜったい殺す・・・・・お前のそのふざけた妄想を!
825MMO:2012/05/11(金) 12:05:17.28 ID:8URmxKW2
今日から引き篭もりながらやっていたMMOをやめて、おれもMMO感覚でネットショップをはじめる。
とりあえずRMTでキャラを売った2万しかないから、貯蓄を10万にしたい。
826MMO:2012/05/11(金) 12:07:21.35 ID:8URmxKW2
おれもフリスクさんのように「セドリ」をやってみたいけど、車がないから無理だね。
何か他の物で転売してみるかな。
とりあえず過去スレ読破してくる。
827名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 12:08:58.63 ID:c+i7mHDC
せどり、やってみたけど私には無理だったよ。
一番肝心な「仕入れ」でギブアップ。
ブックオフという、いわば「他人の敷地」で何時間も居る事自体、無理。
遊びに行った中国パブでさえ、小一時間で飽きるってのに。
他の道探します。
828名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 12:49:46.62 ID:JDQmkc3b
俺はMMOに期待してる
829フリスタ:2012/05/11(金) 13:34:46.41 ID:cxKg86Tm
最近、せどりでいろいろ新しいことを試しています。
本は105円以外にも、半額本を仕入れてみたりしています。
綺麗な状態なので早く売れるのですが、売れ残ったときのリスクが105円と比べて8倍ほどになります・・。そして利益も少ないです。
ですが、仕入れないよりは仕入れたほうがいいと判断しています。
また、CDせどりにも手を出しています。250円と500円と半額CDのすべてを少しずつチェックしています。
CDランキングは本のランキングとは違うので、まだどのくらいの期間で売れるのか体感できていません。
本と比べてランキングが良くてもほとんどうれませんね・・・。ただ、売れると高いのでやる価値はあるかなと思ってます。
大型本や雑誌に関しては、大きさと厚さに注意しながら仕入れています。ときには辞典くらい分厚い本も仕入れてます。医学本が多いですね。
ブックオフでゲーム、DVD以外は全部チェック対象になりました。
どこまで利益を伸ばせられるか、、まだ限界の壁は見えていないのでドキドキワクワクは続いています。
830名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 13:44:12.73 ID:iLHkTEte
フリスクはやくきてくれー!
831名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 14:46:46.39 ID:c+i7mHDC
フリスタさん。
ネットショップオーナー4 R/2
というソフトを持ってるのだけど。先月購入したばかりで
39800円だったかな。
インストールして、あまりの難しさにギブアップした。
もし、使うのなら無料で差し上げますよ。
結局、カラーミーショップを使用したからもう使わない。
832フリスタ:2012/05/11(金) 15:08:02.07 ID:cxKg86Tm
>>831
ななしさん ありがとうございます

たぶん、僕も扱えないと思います。。一応はソフト持っているのですが、難しいです。
HP作り、難しいですよね。動的なPHPとかと組み合わされてるHPだとなおさらです。
僕の感想ですが、HTMLを直接メモ帳で編集するのが一番簡単かもしれません。。

お気持ち感謝します。共にがんばりましょう。
僕はECCUBEというの使ってます。無料で使えるので便利なのですが、カスタマイズしないといけないので難しいです。
833名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 20:59:41.43 ID:5EAtfAyW
本でこまごま利益だすのしんどいから
そこそこ単価高いのばっかり買ってるな
最悪仕入れ値ちょいくらいで売れればいいやって感じで
834名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 21:14:46.55 ID:R7rf77eJ
そう考えると下北沢とかの古書買取とかって凄いんだな
店舗持ちながら数人で売ったり買ったりしてるわけだろ
835MMO:2012/05/11(金) 22:27:50.35 ID:8URmxKW2
過去スレ読破しました。 
>>833
おれも同じ考えで書籍を転売するのは、予算が少なく車がないので効率が悪いと思いました。
今日色々考えた結果、自分の場合は予算2万と少ないので必然的に品数もすくなるなるので、ネットショップは後回しにしてオークションからはじめることにします。
とりあえずオークファンと睨めっこをした結果、DIYの機械とアンティーク物を仕入れてオークションで出品しようと思っています。
6月中に転売で資金を10万に増やしドメインと鯖を仮りネットショップを運営したいとおもいます。

>>832 フリスタさんメモ帳を使うならCrescent Eveというエディタを使ったほうがいいですよ!
基本操作はメモ帳と使い方は同じですが、わざわざ保存して確認しなくてもプレビュー表示できます。
ttp://www.kashim.com/eve/
予算に余裕があるならAdobeのDreamweaverがおすすめです。
836麻根坊:2012/05/11(金) 22:47:23.15 ID:atR05+5R
中国雑貨入荷しました。売り方検討中です

フリスタさんの出品数は200ちょっとですよね。それで月に50売れるんだね
700以上出品してるけど、月に10売れないよ。ずっと価格改定してないけど

フリスタさんの電子書籍にも懐疑的なんだけど
食べログがクチ込み1件20円で買ってる
http://r.tabelog.com/campaign/point/rst/120501-1.html
楽天も商品レビューを1円wで買ってる

そういえば、前にAAのサイトを作ろうかと思ってた
AAを載せるのも利用するのも無料。ただし、商業利用は金を取る
今なら動画かな。ネットの動画のTV放送でネックになるのは著作権
面白動画のup者には100円払う。商業利用は10万円とか
まあ何でも金を払うのはどうかと思うけど
少し前と違って、TV放送の動画upだけじゃなくて逆がある。そこで利益あるかも

頭から否定するのはダメだね。何かでモノになるかも
837名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 23:33:41.13 ID:1yofOfb6
ふわーだめだわ・・・
ぶっくおふで携帯片手にーなんて出来んわ・・・よくできるなー
もう、地蔵だったわ・・・
思い切って一冊調べたら金額よかったから買ってみて
家で調べたら・・・ネットじゃ半額やんけ・・・
838名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/11(金) 23:53:02.77 ID:c+i7mHDC
地蔵、ってなに?
おじぞうさん?、
839名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 00:22:12.50 ID:TG0Bhhkc
なるほどアマゾン内のフリスタ書店見てみたけど
この程度の品揃えでもソコソコ売れるもんなんだねぇ
やはり本に関しちゃアマゾンの販売力はスゴイね
ちょっとビックリしたよ
840フリスタ:2012/05/12(土) 01:27:59.16 ID:QkyT03Cr
今日はすごいの仕入れてきました。
これが売れるようなら僕は成功に近づくはずです。
しかしながら、売れなかったら赤字に逆戻りするかもしれません。
かなりリスキーなものを仕入れてきました。CDです。セールじゃないのに普通に買ってきました。

なんかみんなに僕の店、見られてますね・・。こわい・・・
でも、がんばります・・・
841名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 01:33:30.88 ID:CRvJzIqA
>>840
せどりよりebayで買ってヤフオクで転売する方がいいんじゃないの?
842フリスタ:2012/05/12(土) 01:58:35.24 ID:QkyT03Cr
最近、せどりについて、なにも書くことがなくなってきました。
ひととおり、こなせるようになった気がします。単純なお仕事なので僕にも出来たようです。

つぎは、いよいよ「電子書籍サイトの構築」&「求人サイトの構築」です
この2つが成功すれば、本物のネットショップになると思います。
電子書籍サイトを作ろうと思うのですが、なにかいいドメイン名ないでしょうか?
みんなから文章を買い取って電子書籍として販売するサイト名を考えてください。
1、短くて、なにのお店だかすぐ連想できるサイト名。
2、.comでおわる日本語またはローマ字のサイト名。
3、個人の本を扱うのでそれにマッチするサイト名。
4、ドメインに空きがあること。
5、検索キーワードにお店の名前が含まれるようだと、なお良いです。

僕の案として、
「個人本.com」「kojinbon.com」
「個人出版.com」
「みんなの本.com」
「フリー出版.com」

僕的には「個人本.com」がいいなと考えてます。
なかなかいい名前は空きが無いんですよ・・・
843フリスタ:2012/05/12(土) 02:16:32.10 ID:QkyT03Cr
>>841
それはなかなか難しいと思いますよ。
商品が届くまでの間に、相場の値段が下がるかもしれないし
不良在庫になると本なんかより数倍痛手を負っちゃうかも。
配送代も宅急便などになると1000円近くかかるから。

超リスキーにやるなら空売りがいいかも・・・。
商品が手に入らなかったら確実にクレーム来て、詐欺罪になっちゃうかもしれないけどね。
確実に損しないのは空売りかな・・・
844名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 09:27:28.52 ID:G0NNMi4P
もう完全にダッサイおっさんに情報をくれてやるスレに
なっちまったなw
845MMO:2012/05/12(土) 10:27:04.50 ID:psSyvdT1
おはようございます。
残金20000円から79円になりました。
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko074625.jpg

円高を利用してDIYの機械とアンティーク物を購入しました!
何度もオークファンで落札履歴を確認したから必ず黒字になるはず!
写真が重要と過去スレに書いてあったので、商品が届くまで金がないので三脚とレフ板を自作する。
846名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 11:45:33.29 ID:FNT4ss9k
>>843
ebay商品空売りなんて、やめたほうが良いと思うよ。
自分の使う物をたまに落札するが、海外の郵送事情や出品者の考え方の違いで問題ありすぎる。
中古品を平気でNEWで出してたりするし、梱包が雑で箱がボロボロとか当たり前。
日本と同レベルを期待しちゃダメ。
847名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 11:57:17.11 ID:Pev9Rlsl
梱包やら商品状態やらに関しては日本は他の追随を許さない妥協のなさ
一般市民レベルでも他国を引き離してるからなあ
848名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 12:01:28.86 ID:UcMYIUZx
他人にクレームをつけることに関しては、
日本は他の追随を許さない妥協のなさだからな。
849名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 14:44:11.67 ID:4UKIb6UZ
>>842
買い取って版権を所有するの?
例えば1冊100円で買い取って
1ダウンロード100円販売
著者には印税発生しないの?
850名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 16:04:12.80 ID:riFQ57m8
アマゾンで初めて本売ったけど、手数料すげえな
2500円で売ったら500円ちょいもってかれるとか
851フリスタ:2012/05/12(土) 16:15:46.28 ID:QkyT03Cr
ああああ、、またやらかしちゃった。
CDの中身が違ってたって。。
CD探してこなきゃ・・・
852フリスタ:2012/05/12(土) 16:16:19.98 ID:QkyT03Cr
>>849
ばんけんを買い取ります。
印税は発生しませんよ。買いきりです。
853名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 16:30:14.19 ID:riFQ57m8
版権(版権)だろ・・・ばんけんはないわ・・・何歳だよ
854名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 16:30:38.77 ID:riFQ57m8
(はんけん)
まとめて変換おしちまった
855名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 16:44:38.30 ID:pJ3A4HYg
電子書籍って、言いっ放しで強引に突破するのは勝手だが、
全くコピーの問題には触れないのな。
856フリスタ:2012/05/12(土) 17:45:13.70 ID:QkyT03Cr
>>853
ええ・・知らなかった・・
ばんけんだとばかり思ってた。
どうりで変換できないわけか・・・

>>855
コピーに関しては完全オリジナルなものじゃないと買い取らないルールを採用します。
857名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 17:49:32.50 ID:xtNwevr3
俺、商材持ってる店なんだが誰か売りさばいてよ?売れるかどうかわかんないけどさ。
ちょっとした雑貨なんだけど。

858名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 17:56:16.15 ID:WO/x4xDb
ネットショップ始めたいんだけど北海道だから送料が1000円以上かかってしまう。
これじゃあ余程欲しい人じゃないと買ってくれない。ネットショップやってる人
宅配便で業者向けの定額サービスとかあるんでしょうか?月いくら宅配業者に払えば
使い放題みたいな
859フリスタ:2012/05/12(土) 17:57:05.15 ID:QkyT03Cr
>>857
大量に売るなら楽天がいいのではないでしょうか?
もしくはアマゾンですね。FBAで送くれば配送はアマゾンがしてくれますよ。
860フリスタ:2012/05/12(土) 18:01:00.06 ID:QkyT03Cr
>>858
定額サービスはありませんよ。
そういう時はアマゾンのFBAを利用するといいです。
無料で配送してくれます。その代わり手数料がかかってしまいますけどね。
自己発送するより格段に安くなると思います。
ただし、アマゾンの倉庫に自分であらかじめ商品を送っておく必要があります。
大きいダンボールにたくさんつめて一気に送れば節約できます。
861フリスタ:2012/05/12(土) 18:06:52.98 ID:QkyT03Cr
あああ・・・アマゾン販売の最重要ノウハウを言っちゃったかも僕。
それはFBA。これ、超最重要キーワードだと思います・・・。
862名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 18:34:45.28 ID:WO/x4xDb
>>860
調べてみます。貴重な情報どうもです。
863名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/12(土) 22:48:47.75 ID:riFQ57m8
Amazonとオクを兼用してる身としては、気軽に乗り換えできないFBAは使いにくい
864名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 00:45:55.73 ID:SiQ+M7M0
背中押されてる気になってるならお前らもやれよ!
失敗したって命までは取られねーよ やるだけやってみよーぜ
865名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 01:26:12.30 ID:4CfQ22bC
>>861
今まで散々情報提供してきてやったんだから
お前も恩返しするのが当然
866名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 10:02:26.80 ID:tqYAmw8g
いや、FBAの情報ぐらいアマゾンのトップ画面から3クリックで到達できる。
出品した事ある人間なら知ってるだろ。
867名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 10:43:48.40 ID:u5MEYr0e
出品した事ない人向けのコンサルなので無問題
せどりキング・フリスケ塾の講義はためになるね
おらもフリスケ様のようなカリスマセドラーになっちゃお〜っと♪
868名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 10:48:01.31 ID:MLFIX56k
FBA使うとしたらマケプレで出品することになるんだよね?代引とか使えないしヤフオクや楽天ショップより利用者ガタ落ちしない?
869名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 10:49:12.68 ID:j9jVmg3f
FBA使うなんてどこの超大手通販サイトだよ?
870名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 11:51:03.06 ID:tqYAmw8g
うむ。たしかにフリスクはコンサルとか営業の才能があるかもしれないな。
あんな風に重要情報教えちゃったかもとか言われたら、知らない(調べない)人間なら信じるかもしれない。
物は試しにコンサル系ブログやってみると良いかも。
871名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 12:25:10.82 ID:sZRL1wmm
一ヶ月どのくらい利益だせたらFBAの手数料とか許容できるんかね
872名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 12:46:12.93 ID:R9biMxQF
ネットショップってぐらいだからオリジナル商品売ろうとしてる人が多いのかと思ったけど
大体オクやAmazonで転売してるだけなのか
873名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 14:34:54.52 ID:sFifVNVT
フリスクは購入した人におまけでフリスクをつけるべき
874名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 21:51:29.56 ID:db/S73SZ
>>857
具体的にかけない?
雑貨屋だから物によってはさばける。
875名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/13(日) 22:24:27.82 ID:3IkOKtrz
>>871
FBAで掛かるのは商品の保管手数料だけ
俺の場合、大体200点で月1000円くらいだし

ただ今は新規受付してるのかね
876名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 01:18:21.12 ID:inbu7tSc
Amazonって自分で作ったものも出品できるん?
楽天みたいに出店料って糞高いの?
877名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 01:51:37.76 ID:BGdyP/vw
>>875
へえ、そんなもんなんだ
でもある程度定期的に売れる商材じゃないと保管料がじわじわきそうだな
俺が主に扱ってるのは「客は少ないけど利益は高い」ってやつだから
878名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 03:27:20.97 ID:jBEsNVUr
フリ助の店を観察してるんだけど商品数がジワジワ減ってくということは
けっこう売れてるってことだよな〜
1日10冊ぐらいのペースかな?
マジでスゲーな、アマゾンて
この単価だと儲けは平均すれば1冊200〜300円ぐらい?
1日3000円程度か
うーん微妙・・・
でも可能性は感じるな
アマゾン恐るべし
879名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 03:59:06.63 ID:fgDcBWAa
>>878
フリ助の店ってどこだよ?晒せ
880名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 07:12:37.42 ID:P7np/2Bz
ネットショップの閉店を決めて、ハローワークで職探ししていたのだが。
昨夜、初めての注文が入りました。送料込みで2000円の売上でしたが、
嬉しかったな。でも廃業した由とお詫びのメールを送りましたよ。
サイトをクローズしておけば、こんな事にもならなかったのだが、やはり未練あって
そのままにしておいたからね。
ごめんなさい。
881名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 07:19:36.76 ID:nJrD+pR9
>>880
もう一度一旗上げてみようとは思わないの?
882名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 07:49:08.19 ID:P7np/2Bz
>>881
取り敢えず、生活していなきゃならないから、どこかで
働きます。(雇ってくれたら、の話しですが)
それから先はまた考えますよ。
ありがと。
883名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 09:02:12.67 ID:BIIw+rRX
初めての、ってくらいならそのまま置いといて
両立できそうに思えるけどそんなこともないのかな
884名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 09:16:03.31 ID:7iRwVgKN
何仕入れていいかわからん・・・。
みんなどういうふうにチョイスしてるの?
885名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 12:21:39.61 ID:aUSqTydo
フリスクは毎日生存報告すべき
ブックオフの戦果とか報告しろや
886名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 14:04:37.13 ID:f1wSxSKV
フリスクに感化され、昨日BOへ行ってみた
収穫は小学生の生脚がいっぱい見れたこと
887名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 14:09:18.59 ID:jBEsNVUr
日本初のせどりアイドル・フリスク!!
888名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 14:44:00.57 ID:pxsTMJ2U
>>874
タレントグッズってどうだ?興味ある奴いるか?二足三文でいいし売れないかなぁ?
原宿とかにあるじゃんああいった感じの写真とかなんだが?まぁ、あとタレント小物
889名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 14:46:22.75 ID:nzNYpwc5
売れないものを押し付けるなよw
890名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 14:55:40.96 ID:jBEsNVUr
海賊版?
891名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 15:35:52.60 ID:inbu7tSc
嵐なら売れる
892名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 15:38:35.75 ID:lL/FzKoJ
俺の友達LAでiPodカバーのネットショップやってるけど、2ヶ月目あたりで月商200万を超えてたな
893名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 20:55:38.31 ID:inbu7tSc
おまえの友達がな
894名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 22:21:32.07 ID:9QQ4PXkY
>>892
友達は月商200万を超え。
それに比べてお前ときたら...友達に飼って貰えよ。
895名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 22:23:36.94 ID:LkQa014G
おいおい、俺がテレビでみたブル中野って人なんか
ネットショップ全然やってないけど飲み屋で月商400万だぞ
896名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 22:38:51.28 ID:inbu7tSc
純利益じゃなくて売り上げが数百万なんだろ。
まあここのせどりでせこい真似して稼いでるカスなんかと比べるとマシか。
897名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/14(月) 23:11:51.11 ID:8vmeiPHa
以前酒の転売で酒税法違反(無免許販売)で捕まった人が居たが売り上げ1億5千万に対し利益1500万で意外と少ないと思った
まあうまいこと利益も隠してるのかもしれないが
税金も追徴でとられてたが初犯なら罰金も50万で利益は十分に出ただろうな
898フリスタ:2012/05/14(月) 23:45:25.62 ID:tPgjQzmf
>>878
見ててくれてるんですね・・・
どうか暖かく見守ってください・・がんばります。
ランキングの高いものはすぐ売れちゃうし、低いのは残っちゃいます。
ともにがんばりしょう。
899フリスタ:2012/05/14(月) 23:47:02.65 ID:tPgjQzmf
せどり以外の話題もだんだん出て来ましたね。
新しい可能性をさぐるいいチャンスかもしれないですね。
僕はこれから先、電子書籍と求人サイトをやってみようと思ってます。
900名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 00:34:43.13 ID:X12rxUw2
>>894
逆にそんな仕事よくやるよって思うわ
俺より稼いでるなら別だけど飼育されてーなんて思ったこともねーよ
901名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 01:00:41.24 ID:kmB1y30G
自動化出来るならソーシャルゲームのRMTが一番楽なんだろうな
ヤフオク見てりゃ回復アイテムが3万5万で売れてるんだから
人力でやってもそこそこは儲かるようだけど
902名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 08:05:46.04 ID:OMKyeIVn
ちょっとやってみたけどすごい屑クオリティだよな。
ネトゲもガチャとかいうのがでてからつまらなくなったな。
どうみても確立操作してるし、搾取されるだけ。
昔の月額スタイルのほうがよかったな。UOとなかつかしいな。
903名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 08:58:33.15 ID:OMKyeIVn
フリスタって裕明ってやつか?
904名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 09:01:37.50 ID:OMKyeIVn
http://www.youtube.com/watch?v=3inDELO8iTw
こんなのに金つっこむ馬鹿の気持ちがわからんわ
905名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 13:37:45.32 ID:mjv9AVyw
もうフリスクに改名したら
906名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 14:44:08.42 ID:ic9Z0V2d
>>904
見てちょっと面白そうだと思ってしまった‥でもGREEってだけで萎え

母が始めて携帯もった時にGREEのCM見て
無料と思って釣りゲームやって次月パケ代2万
解約してくれと泣きついてきたが恐ろしく手間がかかった
ガキや情弱から相当搾取してんぞあいつら
まるでテレホ時代の再来のようだ
907名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 14:46:35.75 ID:Zef0O/DH
>>899
>フリースロー

>電子書籍と求人サイト
電子書籍って、コピーはどうするの?
コピペ買う対策だけじゃなく、売った物をコピペされたら1回売っておしまいじゃん。

求人サイトってどうやって収入得るの?
真面目な話し、先日言ってた気が弱い云々ってプレゼンは頭がおかしいと思われるよ。
プレゼンの時の定番の質問するけど、「誰がそれを欲しいと言ったの?」、
「誰かお金出しますって言ったの?」、「誰が気が弱い人向けの求人を出したいって言っていったの?」。

都合が悪いならスルーも良いけど、実社会で企画のプレゼンやったら必ず聞かれるよ。
俺も散々聞かれて、その根拠を出しておく習慣がが身についたけど。
908名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 14:56:13.68 ID:ic9Z0V2d
なんか随分な物言いだね、ブラックで働いてたのかい
ほとんどイジメじゃん

今若者にこういうものが流行ってて
類似しているこれがこれだけのシェアを持っているとか
そういう根拠の示し方ならわかるけど
誰が言ったとか子供みたいだ
909カカシ:2012/05/15(火) 16:23:42.13 ID:RMcrFiFp
ミクロ&大遠征、ガチでゲイ。ホモダチ。

死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!
死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!
死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!
死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!
死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!
死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!死ねっ! 死ねっ! 死ねっ! 死ねっ!
910名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 18:32:46.21 ID:n42zW1UP
911名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 19:28:22.46 ID:GkoZ+EDt
      /
 わ あ  \
 ん か   )――……― 、
 わ り  /          > 、
 ん    く           ( {三>
 だ     \二^ヽ . /  <;;;>\―''\
 |      )三.} } /   人,,イ_|__\
 !    /ミニソ !二コ~ |  |\:.:.:.:.:\|
\    く       /|:.:.:.:.乂_ノ:):.:|:.:.:.\:.|
/三三へ_>  /|:.:.:.!:.:.:.::|:.:.:.:.:.:/ート:.:.:.:.:r}
i三三/    .イ:.:.:.ヤ丁~Vヽ:.:.:./ >=ミv:.:.:.:|ム
.三三{   .イ:.|:.:.:.:i|≫≠ミ 人/ ハノ;;}〉:.:.:.:!三!
.三三{  ./:.:|:.:|:.:.:.:.|Λノ;;;,}`   弋ソ }:|ハ|三}
.三三{ .7.:.:.:.:.ト、:.:.:|! 乂.ソ      ,,, |:.:.:|ノニノ
ハ三ハ |ミ:.|:. !:.ヽ:.:\ ,,,   _ '  .ィ'|:.:.:!リ
   く  >リヽ\:.\:.:フ  ( ノ  ィ<ノ:ノ|
    Y^ィ^t\:.:.:\:.ヽ≧==≦ヲ /ヽ
    ヘ| / //)-.…\ヽ  >厶    ' r-、r-、
  /三ニヽ  /       /○ \     \/i三i}
 ./三三三)ニ)     /  | |   \ ⊂/三三}
912名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 22:44:43.80 ID:lI+GOxHi
子供がままごとしてるところに

「これはハンバーグじゃなくて泥団子だろ、こんなもんお前は食えるのか?」
「ビニールシート一枚が家かよ!屋根もないのを家と言い切るのかお前は?」

ってマジレスしてるようなもんだな
913名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/15(火) 23:40:20.67 ID:1LKiiHpa
ママゴトすら子供の頃に女の子としたこと無いんだから仕方ないだろ
914フリスタ:2012/05/15(火) 23:58:22.30 ID:N93w5GiP
アマゾンFBAがヤバイことになってますね・・・
手数料、超値上げ・・・。
いままで1冊80円ほどで配送できてたのが、150円になるんですね。
1円で売ってもプラマイ0だったのが、これからは約80円の赤字になります。
僕はFBA使ってないので、ラッキーだったかもしれません。
FBA代行やFBAで大量在庫かかえてる人たちは大変なことになりそうな予感がします。
8月20日まで投売り状態が続くと思います。。一時的に古本相場が暴落するかもですね・・。
915名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/16(水) 06:48:36.24 ID:S1eZEWdi
>一時的に古本相場が暴落するかもですね・・。

もう既に魅力の乏しい市場だよ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/16(水) 07:57:07.85 ID:vVJEQkg7
100円くらいの本をいくらで転売してんの
カス
917名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/16(水) 14:31:49.88 ID:EHSYHh74
もう古本スレたてろよ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/16(水) 21:08:08.02 ID:YbD7261M
もうここは実質フリスクスレなの!
フリスク書店、昨日は頑張ってだいぶ出品したな。
そして今日だけで十数冊は売れたようだ。
やはりアマゾンの回転の良さには驚かされる。
十数冊ではまだまだ食えないだろうが
今の10倍ぐらいの規模にすれぱマジで自立出来るかもな。
しかし、アマゾンは売れすぎだね。ネットショップなんて簡単と錯覚しそう。
フリスクが調子に乗るのもわかる気がするわ。
独自ショップとは、まったく別モノだね。
919名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/16(水) 21:26:10.33 ID:vVJEQkg7
ネットショップでもなんでもないやんw
古本転売して何個フリスク食べたか報告しろカス
920名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/16(水) 21:41:45.88 ID:uzSH0C0s
amazonはすごいよ
基本送料無料だし、UCカードだとポイント15倍だし
俺みたいに僻地に住んでる人は
近場の店舗利用するよりamazonで買ったほうが早い安い
楽天とか他サイトも飲みそうな勢い

でも個人がマネするのはムリゲー
921フリスタ:2012/05/16(水) 23:50:55.62 ID:VuobScLm
>>918
見ていてくれてるんですね・・・ありがとうございます・・
今日は14品ですね。3000円のCDが売れました。
出品作業って思ったより、大変なんですよね。
本の状態とか書き込みないかとかヨゴレがないかとか付属品があるかないかとか
また少しずつ出品していきますね。かなりたまってます・・・。
922名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 01:33:33.66 ID:j4El4ASs
こいつがいるとスレのレベルがさがる。
質屋でもしとれ。
923名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 01:55:30.24 ID:ljsAcx/c
でもフリスタいなくなったとき誰がネタ提供してくれんのかなあ
924名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 02:24:17.64 ID:pX2loeV6
>>922
頭だいじょうぶか?
925名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 03:28:01.95 ID:Pqt9ECy6
普通にWeb収入板でやればいいわけで・・・
926名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 10:00:41.65 ID:MLg1+xXl
スレが荒れだしたな
フリスクよ
お前専用スレ立てた方がいいんじゃねえか?
927名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 10:03:34.25 ID:MLg1+xXl
スレも埋まりそうだし
928名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 10:05:58.87 ID:aULfD5Wk
次は分離すればいいよ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 10:13:40.80 ID:MLg1+xXl
てか初代>>1は名無しで書き込むと言ってたけどまだいるのかなあ?
あれからどうなったのだろうか?
930名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 13:23:03.86 ID:kaXaisYa
これで池

【アマゾン】フリスクの転売日記【古本CD】
931名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 13:44:02.74 ID:Y0r31PxT
ヤフオクスレあるからよぉ
そっちいけよ
そっちで名無しで書き込んでろよ屑
932名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 14:03:53.63 ID:XvlgCKQo
フリスク儲けすぎだろ・・・
933フリスタ:2012/05/17(木) 14:32:27.14 ID:T84x0miB
FBAの本やCDの利用開始案内が来ました。
いよいよFBA受付再開です。
でも8月20日から大幅値上げなんですよね・・・

>>930
そうしたほうがいいかもしれませんね。。

>>932
今日は16件の注文がありました・・・
これから梱包作業です。
934名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 16:12:48.52 ID:jkCHD8PC
>>931
フリスクが居ないと過疎るだろ屑
935名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 19:30:50.74 ID:+9zwuXvR
文句ばっかり言う奴は自分で話題出せよ。
他の話するなとか言われてる訳でもあるまいに。
スレ分けたら過疎るに決まってる。
936名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 19:46:10.27 ID:lvr3C/9A
俺は資金稼ぎのためのしょぼいせどりくらいしかしてないけど、
実際に活動してて話題だせる人いないの?
937Y:2012/05/17(木) 19:47:21.36 ID:R5yVqj/6
フリスタさん。お久しぶりです。やはりamazonかなり売れるようですね。参考になります。
今 ヤフオクはかなり値下げしないと売れない状況になってますのでamazon
にシフトしようかと思います。
938名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 22:46:56.26 ID:bAw5VUjC
資金稼ぐならセドリよりもポイントサイト乞食の方がいいじゃん
FX口座作ったりカード作ったり全部やったら20万ぐらいにはなるだろう
・・・まあ現金化するのに3ヶ月はかかるけど
939名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 23:29:30.76 ID:j4El4ASs
ということでフリスク専用のスレッドを作って分離。
940名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/18(金) 03:40:35.83 ID:IB3QuVtQ
みんな何を売ってるの?
941名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/18(金) 10:10:08.83 ID:LwS71vo4
ホームセンターで仕入れたものを転売してます
942名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/18(金) 12:57:41.66 ID:KbbcBAy/
フリスク二度とくんなよ!

俺は女性を派遣しています。
943名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/18(金) 13:40:32.95 ID:QZgHq3R/
勘違いしてる奴がいるが、誰もフリーキックみたいに低姿勢でスレ進行なんてやらないからな。
レスにも出てるが、フリーマーケットがそれを買って出たからスレがまた少し活気が出ただけで、
少し前までは皆書き込みチェックだけして、誰も書かないから皆書かない状態だったからなw
フリーデューティだってその進行役を買って出たのも、自分のアイデアに肉付けしてくれるだろうって、
計算づくでやってる事もある。
そもそもこのスレは、他板の類似スレで追い出されたり、話についていけない奴も多いからなw
バカがいるとggrksじゃなくこのスレ池と言われる位だからw
文句あるならお前が進行しろと言う事、手伝う気ないけど。
944名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/18(金) 14:18:15.85 ID:IfPo0o7V
フリスクはやくきてくれー!
945名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/18(金) 14:26:13.10 ID:bDsmusWm
スレに進行とかいらねよ
常に烏合の衆、便所の落書きでいい
946名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/18(金) 15:14:06.06 ID:AZR7WJi9
過疎心配したりスレ進行とか言ってる馬鹿
そんな事より己の人生心配しとけ
どんだけ2ちゃん依存なんだよw
947名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/18(金) 16:41:24.91 ID:U+iyLxZy
別に本の買取話題がでなければ過疎ってもいい。
本人も希望してるんだからスレ分離でいいだろ。
信者もそっちで囲ってやれよ。
948名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 03:57:09.38 ID:BvQ8Cl2C
>>921
【アマゾン】転売を試みた無職ちょっとこい【古本CD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1337366236/l50


転売スレが立ったからフリスタ始め転売関係の話はこっちでしてくれ
ネットショップの話ならここでかまわんが
ネットショップの情報見たいのに永遠とスレと関係のない
転売の話されるのは迷惑だわ
949名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 08:47:18.13 ID:8g9sIRNG
もっと元ニートのショップのがけっぷち経営状態やSEO対策をききたいな。
裕の車で本を買いあさりにいく話は秋田。
950名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 12:33:08.59 ID:bmZliVzU
再就職もできないしセドリやりたい。
バーコードリーダーとスマフォ、車も必要みたいだけど、ブックオフ店内でコンビニみたいに本のバーコード読むの?
他の客や店員の迷惑になるかもしれないし、俺には無理かも。車じゃなくカブしかないし
951名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 12:52:05.25 ID:iwvBX+W/
てんめええカブの積載能力なめんな
952名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 13:21:49.05 ID:9X1Tqmf9
フリスクいなくなったら過疎るだけだろこのスレ
953名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 13:43:28.80 ID:Zi/77ys6
ネットショップの話しろって言う奴は、
就活で誰にも相手にされないのにようやく気づいて、
ネットショップにリスクが少なく隠れてコソコソゴキブリの様に動けて収入も確保できると
幻想持ってる奴なんだよ。
でも他板で初歩的な事聞いたり、何言ってるかわからなく場違い感を感じたから、
このスレにたどり着いた奴が多いw
それになまじプリズムがレスを引き出して案外ロムってる奴が多い事に気づいて、
これなら自分達で話が進められると勘違いし出したw
フローレンスが転売スレでレス集めてここが過疎ったら、ソイツらはどうせ転売スレに来るからw
まあ最初から転売スレの入りや動きが気になって監視するだろうがw
それに一言言っておく。
誰も文句しか言わない初心者に、手ほどきする様な情報なんて出さないからなw
そこまでお人好しだと思うなよw
954名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 13:45:08.52 ID:Zi/77ys6
長文超気持ち良いw
955フリスタ:2012/05/19(土) 15:08:19.03 ID:9gWN/pPj
スレ立てありがとうございました。
せどりに関することは向こうのスレで書き込みますね。
たくさんの人が書き込んでいいアイデアのきっかけになると一番いいですね。
僕もネットショップ目指しているのでがんばります。
いつか、せどりからステップアップしてここのスレに堂々と書き込みできるようになりたいです。
電子書籍サイトと求人サイトについてはここに書き込みます・・
956名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 16:04:03.40 ID:JAU9BIWW
はいほんとお願いしますね。
私物化しないように!!
957名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 16:10:26.49 ID:ozXOvxsX
こんな簡単に、特に才能ないやつがせどりで利益あがるんだぜ?
もうすぐ終わるだろ。ありえんわ。
あと数年でブックオフがバーコードで買取とかしたら終わり。
958名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 17:11:08.80 ID:LID1nSwx
とっくの昔にブックオフはバーコードで買取してるだろ
アルバイト店員が査定してるとでも思ってんのか?
つーか、フリスク引っ越したんだからせどりの話なんかもうすんなやハゲ
959名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/19(土) 20:26:29.30 ID:XwxDut/4
そして過疎へ
960名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/20(日) 00:42:04.99 ID:F+xvj18q
ニートだが日本から脱出しタイ
http://dasshutujapan.blog.fc2.com/blog-category-1.html

こういう生き方もいいね
ここに載ってるパチンコで稼ぐ方法ってまだ有効なの?くわしいひと
961名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/20(日) 01:22:21.68 ID:HuvO+FHC
フリスタがスレ占有していたとは思わんね
ある程度節度は保っていたと思う
俺は烏合の衆が好きだが、かといってフリスタに過剰反応しているやつらはなんだ
それもまた価値観を押し付けられたようで邪魔に見える
962名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/20(日) 01:35:07.42 ID:9iEjK/H0
大体資金が0の状態からいきなりネットショップなんつってもしょぼいセドリ転売ぐらいしかないのは分かりきってるだろw
バイトするかポイントサイト乞食でもやって金貯めろっての
963名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/20(日) 02:12:21.91 ID:C5tYKcWn
>>940
964名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/20(日) 06:59:30.75 ID:oB0VMvzp
Web系の仕事してる者だけどネットショップ軽く見過ぎ。
EC-cubeで作るのもいいがそもそも独自SSLじゃなければ決済代行会社の審査も通らんよ。独自SSLの月額見てみなよ?
アフェリエイターを使うのも月20万は必要だしな(今はアフェリエイターに売ってもらう為というよりはSEO対策的な意味でリンク貼って貰う為にやってる奴が多い)
少し俺らみたいなのにカスタマイズ依頼したら素で25万ほど取られるのは知ってるだろう?(実情25万でも割に合わないんだけどなw)
とかくネットショップはお前らが想像する以上に難しい。
資金力無しの初心者が利益を出せる媒体は現状Amazonしか無いからね。
せどりが話題のメインになるのは仕方ねぇよ。
現に情報商材のマトモな部類もAmazonを如何に有効活用するのかって話が多いからな。
Amazonアービトラージクラスの商材も目は通しておくべき。
フリスタも一段上に行きたければそろそろ外注化など投資も必要になる。
俺らWeb屋だって外注化出来る事は外注に回して他の分野に投資してるからな。


965名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/20(日) 10:14:51.17 ID:h5SmbIIn
フリスク戻ってきてくれー!
966名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/20(日) 12:17:13.96 ID:s3mkRWfD
結局集客力の話だよ。
同じような物を同じような値段で買う事考えたら、個人のサイトよりアマゾン選ぶだろ。
オリジナルの物だったり価格で大きく引き離せるなら別だが。
上の人も細かく書いてるが、いきなりネットショップで大成功なんて夢見すぎだわ。

物売るならアマゾン、ヤフオク、楽天でも使える物は使い倒してなんぼ。
セドリでも何でも利益出て生活できりゃ良いんだよ。
967名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/20(日) 12:49:46.89 ID:E5LacNQy
ポイントは利益率の高い商材を扱えるか
俺も楽天使ってるが、月額費用の他に売上に応じて手数料とられるから、利益率3割以上ないと楽天もそうだしamazonも厳しい
利益率低い商材扱うなら自社サイトしかないが、これも集客が問題になる
968404:2012/05/20(日) 13:10:22.82 ID:RhVv2JVI
今月で7万の利益がでてます。
商材さけよければ、そんなに敷居が高いとも思えませんね。
解析をみてるとショッピングモールカラメルから流れてきた人がほとんど購入しているようです。
製作に余裕があるので、委託先も探そうと思っているけど人見知りする人だからきつい・・・
969麻根坊:2012/05/20(日) 15:02:05.32 ID:bCdKTHG2
何とか今月中に中国雑貨販売始められそうですわ
梱包材は既製品でなんとかいけそう。見本で100枚注文した
それでギリギリメール便の規定内におさまりそう

それを確認したらカラーミーに出店します
遅れてヤフオクにも出品を検討中です

最初はオープン記念価格でメール便のみで少量販売のつもりです
970フリスタ:2012/05/20(日) 19:25:41.16 ID:286EUFGm
>>964
やっぱり相当な金額がかかりますよね・・・
外注化ですか・・考えてみます。
971名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/21(月) 14:26:45.22 ID:bgZlOl0F
>>969
売れる見込みはあるの?
972フリスタ:2012/05/21(月) 14:30:02.73 ID:IG2Og8jG
>>971
成功率でいうと、よいデザインでHPを作ったとして10%くらいかも。
90%で失敗すると思います・・。

こういうのを10回繰り返せば当たるかもしれない。やってみないとわからないですからね・・。
973フリスタ:2012/05/21(月) 14:32:30.71 ID:IG2Og8jG
>>972
あ、レス間違いました。
僕へのアンカーだと勘違い。。
麻根坊さんのはちゃんとした商材なので成功する可能性は非常に高いです。

電子書籍と勘違いしました。ごめんなさい
974名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/21(月) 15:26:33.82 ID:LbxplQ/X
中国雑貨もいい勝負だろ
975名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/21(月) 16:24:02.83 ID:LTYO8Gi0
HPはあくまで窓口
よい商品うまく情報を広めれば売れるはず
976名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/21(月) 17:46:02.31 ID:71hlbHBp
ネットショップを新規に立ち上げるの難しすぎだろ
とにかく人がこねえ
アクセスすらないのに物が売れるわけがねえ
977麻根坊:2012/05/21(月) 18:55:34.19 ID:sGlkkFpZ
特殊なタイプというか場面で必要な消耗品なんで売れる商品とは思ってる
あとは商品を売るノウハウだけだね。とりあえず、カラーミー出店でどうなるか

次スレはどこ?ここでいいのかな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1337366236/l50
978名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/21(月) 18:58:03.22 ID:SnxvgFxn
立てた

ネットショップを試みた無職ちょっとこい 4店舗目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1337594269/
979名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/21(月) 19:36:08.96 ID:1m3WsNSD
>>968
まずまず順調そうですね。
あと3倍売れば、それで食べていけるのでは。
ほとんどの購買者がカラメルからってことは、
グーグル・ヤフーからの直接来店がもっと増えればバンバン売れると思う。
検索での順位はどんなもんですか?
ウチも数軒に委託して売ってもらってますが、ヒマなときは売ってもらうとありがたいけど
軌道に乗って忙しくなってくると利益率下がるので委託で売れてもテンション下がります。
委託するならアドワーズやオーバーチュアの広告費にあてたほうがいいかも。
980968:2012/05/22(火) 12:59:38.00 ID:zX0BN+mY
>>979さん お気遣いありがとうございます。
ビッグワードは1ページ目にもはいってないですね。
メインの物はスキマ商品みたいなものなので関連したページを増やし、ブログも更新しているのでいずれ上位にいくとおもいます。
最近、カッティングマシーンを購入しました。
機械がいろいろつくってくれるので、こいつで小銭も稼ぎたいとおもいます。
では、3時の休憩まで製作にとりかかりたいとおもいます。がんばってください!
981名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/22(火) 13:17:46.97 ID:fGdjG3Ln
この間カッティングシート絡みで逮捕者でたから気をつけろよ。
オリジナルキャラならいいけどね。
982名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/22(火) 13:52:20.17 ID:W5aBzbBL
カッティングマシーンなんてあるんだ
すごい世の中だな
こないだ3Dブリンタなんてやつの情報もみたけど
あれも凄かった
個人であんな機械持ってそれを商売に使う人がいて
正直凄い、そこに痺れる憧れるゥ
983名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/22(火) 14:11:06.88 ID:fGdjG3Ln
カッティングのマシンなんて3万ぐらいであるしね。
自分で版権キャラ使うのはいいけど
それをヤフオクとかで売ったらアウト
984名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/22(火) 14:33:58.15 ID:8Gztqzze
>>981
アニメキャラのあれか
985980:2012/05/22(火) 15:34:17.47 ID:zX0BN+mY
自分がつくるのは下記のような世田谷ベース?のような感じなので著作権のほうは大丈夫だとおもいます。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b134277661
フォントもフリーのものをつかってます。
経費がほとんどかからないし、自動で1から作ってくれるので助けてくれるはず・・・
986名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/22(火) 16:27:27.32 ID:Cbs1Ih+k
>>975
>よい商品うまく情報を広めれば売れるはず
広められればな。SEO本の受け売りを言うのは簡単だが。
結果を出すのが凄く難しいわけだが。
検索結果の何万・何十万の中に埋没してしまう。
987麻根坊:2012/05/22(火) 20:08:37.29 ID:LsF3Xnrr
梱包材到着。商品を入れてヤマトに仮持込。メール便で発送できるのを確認
あとは商品の写真。機能説明の写真のモデルを探します
もう今月開店できそう

SEO対策して検索で上位に入らないと売れないような商品は、そもそも無職がネットショップで売ってはいけない
今は消費者の方が検索がうまい上に、検索のアルゴリズムも進化したから大丈夫だよ
ニッチなら、>>980みたいにブログを書けばほぼ大丈夫
「ラーメン」や「東京 ラーメン」で検索上位に入らなくても「旗の台 ラーメン」で入れば充分
988名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 07:39:49.03 ID:hsDJ4INy
でもヤフーやグーグルから商品探す人より
巨大なショッピングモールや価格COMみたいなサイトから探す人のほうがおおいんじゃない。
989名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 09:11:32.27 ID:rNgFsYQB
ネットショップで月三〜五万稼いで、残りはバイトで稼ぐことにした・・
お得意様が居なくなってかなり売上落ちたわ
990名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 10:10:06.55 ID:QGhCo673
seoで検索上位になんてのが今随分言われるけど
そもそも検索されなければ意味はないわけで
やはりそれ以前の草の根的な広告活動が
大事だと思う

991名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 12:38:39.36 ID:0DdgguDn
>>987
SEOって意外と効果ないらしいぞ
情弱が搾取されるためにあるような商品だってよ
992名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 13:09:45.01 ID:hsDJ4INy
>>990
その草の根的な広告活動でページや被リンクが増えたらSEOだとおもうけど。
993名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 14:07:27.21 ID:+akMLkOn
相変わらず言う事が浅いな。
対策本や対策サイトなんて大抵の人は目を通すんで、それらに載ってるのは他人も知ってるって思わないのかな。

>ニッチなら、>>980みたいにブログを書けばほぼ大丈夫
まあそもそも何で"ニッチ"なのかと言う視点が欠けてる。
そのニッチの素人のブログを誰が読むのかな?
大げさなタイトルで呼び込む事は可能かもしれないからアクセス数は稼げるかもしれないが。
それと読む事は別問題。
確かに対策の入門本とかにはブログも効果的とは書いてあるが、読める内容をどれだけの人が書けるのか。
読んで貰う、動画を見てもらうのがどれだけ難しい事か、まあいつもの様に実績なしで言いっ放しだろうから。
随分赤の他人を暇でお人好しと考えるんだな、また絆脳か。

>「ラーメン」や「東京 ラーメン」で検索上位に入らなくても「旗の台 ラーメン」で入れば充分
ヤフーロコやグーグルプレイスでも登録すれば検索結果に出てくると保証してないのだが。
994名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 14:54:14.97 ID:HbYyRmn7
>>993
寝坊が書くと毎回湧いてくるオマエの知ったか叩きもいい加減ウザイ
うんこにたかるハエの如し
995名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 16:04:51.73 ID:0DdgguDn
>>993
ブログに書けばって言うけど、それもどうやら実しやかに噂されてるレベルだって言うけどな
最近のグーグルさんはそういう紹介するブログ排除しちゃうってKDDIのレンタルサーバーの奴が言ってたよ
996名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 16:07:07.95 ID:SpxErX0o
ヤフーさんに5万払って審査・登録してもらうのがいいんでないの
997名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 16:23:20.13 ID:hsDJ4INy
ショップ、ブログ、誘導させる衛星サイトをSEO対策すればいいんじゃないの。
商品にマッチした衛星サイトを作ったりもしてる。

「旗の台 ラーメン」みたいなスモールワードやブログ書けばいいなんか教科書に書いてるレベルだし誰でも実行してるよ。
http://www.suzukikenichi.com/blog/
これくらい研究してくれないと。


998名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 16:25:59.22 ID:hsDJ4INy
そもそも20日にショップを出店するとかいってるレベルの麻根坊がなんでSEO語れるの。
一昔前の書籍に書かれてるようなこといって得意気な顔するな。
999名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 16:35:34.30 ID:e6UNYboW
得意気な顔するなと言ってる人が一番得意気に見える不思議
1000名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/23(水) 16:36:20.54 ID:e6UNYboW
というわけで1000ならお前ら死ぬまでニートwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。