親に敵視されるのは辛いのだろうな。
うちには愛人は多分いないが、落ちこぼれた俺もいつかはそうなるのかもしれないと思うと恐ろしい。
頑張って耐えてくれ。
181 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/04(水) 19:14:47.13 ID:kx36NWFw
>>180 有名進学校に行くような家庭だと、親が世間体ではまともだったりするからなあ・・・
183 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 02:24:18.57 ID:pKtizocx
>>182 大体な、自分の見栄や野望や学歴コンプを小学生に押し付ける親がな、まともな訳ないのよ
なぜかそういう親は世間で一目置かれてるけど
自分の学歴が嫌なら、放送大学とかサイバー大学にでも入学すればいいだろ糞
田舎だと学費の安い公立高校で実業高校を避けると、必然的にそこそこのレベルの進学校しか選択肢が無くなる
185 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/05(木) 21:03:37.28 ID:pKtizocx
俺には中島らものような生き方は無理だ...
186 :
33:2012/04/06(金) 17:34:28.90 ID:BVKlZDAm
大学入学したよ!
ではみなさんまたどこかで(^^)/~~~
187 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/06(金) 20:40:47.29 ID:7AzrVpUQ
>>186 おめでとう。
もうこの板には来なくていいようにがんばれ。
>>182 そうだよなあ
幸せな人生ってのを送れるヤツは寧ろDQNの方が多いよね
190 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 20:06:21.38 ID:l3u7JlG4
筑駒卒だけど、そんなひねくれた奴いなかったと思うけどなあw
ひねくれてるっていうか
東大水準が当然の雰囲気がより濃厚であるように思われるというか
192 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/12(木) 23:44:15.10 ID:pbISTMSu
>>191 たしかに東大が普通っていう雰囲気はあるよ
進路希望提出するときとか一部の医者希望以外ほぼ全員東大だし
でも、東大以外は糞みたいな考え方の奴はいなかったように思う
東大も早稲田も慶応もどっちが偉いとかなかった気がする
ただ、みんな駅前の大学に行くのが普通だと思ってるだけ
>>190 うん。学校で受験の話を出来ないくらいの感じだった。
筑駒に限らず関東の中高一貫校は学校で進路・受験指導もしないし、受験に関係ない学校の勉強や課外活動に熱心に取り組むのが格好良い!みたいな雰囲気作りがされていて
東大に行けなかった生徒が勝手に劣等感を抱いている事はあっても学校全体は「東大以外?」という感じではないし、そもそも学校で受験の話をするのがはばかられるくらいだと思う。
一方灘を中心とした関西の学校は(よく知らないけど合格体験記や僕の周りでは)教師や学校が生徒を煽って受験勉強をさせている感じ。成績ははりだすし、“優秀な学年”と言ったら「学校行事に熱心な学年」ではなくて
「理3に沢山受かる学年」。中には模試で上位に入るのが生きがいの人もいる。と勝手に想像してる。
東大に行けないから専門なんてのは上でもある通り、灘から落ちぶれて欲しい人の妄想だと思うけど。
東大ダメそうだから全然努力しないってのはありうると思うけど
195 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/14(土) 01:10:13.61 ID:8UtlQUDt
低学歴 糞ニート
金の亡者に騙される香具師
タマ狙われてて何年も何十年生き残れんのか
売名行為金の亡者
死んだら読んでやるわ
大分 白ありに寄生しゾンビ化する 空き家 新築が
ヒトの脳内ヒトヒト感染しだしたわ 怖いオカルト311 522よりも
自殺より失踪だろよ
>>194 東大に受からないからFランでいいや、とはならなくても
一橋・東工大くらいでいいと思うと東大目指すレベルの努力はしなくなるだろうね。
>>194 君の周りに実際にそんな人がいたの?いなかったでしょ?
自分の場合いろいろ後悔はあるけど
じゃあ時間さかのぼってまともなエリートコース、絵にかいたような青春
をやりたかったかといえばそうじゃないんだよな
ということで多少気が楽になった
恋人が欲しかったというのはあるけどこれから作ればよい
おまいら、そもそも中学受験でそんな必死に勉強した?
塾、というかテスト会みたいのには通わされてたけど
平日は夕暮れまでは外で遊んで、その後ゲームって感じだったな>小学生の頃
んで、勉強習慣ないまま進学校逝ったから予習復習って言う単語の意味すら知らないまま
定期テストで下1割にはいって、6年そのままだったな〜w
毎年、進級やばくて、高3の時なんか卒業単位取るより2流私大受かるほうが楽だった覚えが・・
200 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/21(土) 10:04:37.26 ID:ModX4kjs
>>199 同じすぎてワロタ
6年間なんも勉強しなかったわ
赤点も追試もいろいろ受けたような
カンニングバレて怒られたりとか
大学受験は浪人してからようやく勉強始めた
>>198 そうだな、当時やりたかったことと全く違う事を区別付けないようになっちゃうよな、人げんって
>>199 俺は6年の頃に有名な塾通い出したから、授業は真面目に聞いて宿題もちゃんとやった
ここの住人には銀の匙(マンガ)おすすめ
「だからって農高はねーよwww」みたいなツッコミはあると思うが
色々身につまされる感じ
マンガ喫茶に立ち寄ったら見てみよう
203 :
199:2012/04/22(日) 00:55:17.81 ID:JpRpshve
>200
俺は浪人したって勉強しないのわかってたから、
受かりそうなとこ受けたよ。
まあ、数学、物理だけは勉強しなくても出来たからなんだろうけど・・
>201
えらいな、
高3の時は塾かよわわされてたんだが
話し聞けばわかるからって、まったく予習復習しなかったぜorz
必要性を理解してなかったんだな・・
まあ、わかっててもやらんかったかもしれんが・・w
ちゃんとやってりゃ、東大は無理でも東工大位はひっかかったのかもな〜w
>202
銀の匙ってかなり古い本だよな・・読んだ覚えはある
ってか、灘では現国の教材に使われてるんじゃなかったっけ?
俺もそっちの中勘助のも読んだことあるけど
関係ないみたいだ
205 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/22(日) 03:46:15.99 ID:ZqLCZSZ2
東大を普通に目指せる雰囲気で早慶でも及第点、位の学校がベストなんだろうね。
地域一の公立進学校みたいな二流所だと東大目指すって決意表明自体きついからね。
受験するのに決意表明が必要なのか。面倒だなw
やっぱり仕事だとか大学以降の学問とかで評価されたいわけじゃない
頑張るなら高校までのお勉強的なものがいい
ということで英語頑張ってる
208 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/17(木) 09:15:38.66 ID:W2plbzCo
偏差値30で元ニートヒキのおせんべが東大受験part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1330390834/585 585 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 01:38:39.06 ID:cN3R0RMi
汚染べって学習能力(記憶力)が無いよな・・・
偉そうに教訓などを述べているけど、
昨年から分かりきってたはずのことじゃないか・・・
いつまで同じような答えのでない愚痴を繰り返して、
スタートラインで不毛な足踏みしていれば気が済むのだろう・・・
勉強できないって、ネットをやっている時間を
勉強に割けばいいだけじゃねえか・・・
それができないのは、わがままなだけだよ
哲学的苦悩のようにカモフラージュしてるんじゃねえよ・・・
学生時代も、授業中ボーっとしていて、
先生の話をスルーしてやりすごす日々だったんだろうな・・・
なにも学ばないし、なにも成長しない、
汚染べというのは絶望的な人間像だよな・・・
親になんでも買ってもらっていたから、
働きたくない、勉強したくない、というわがまま病で、
「怠け心」と「自分を守って」閉じこもっているだけ
世間の多くの人は努力しているのに、
それができないって異常だろ
医学的に学習障害とか自閉症とか、病名付くレベルだと思うよ
209 :
カカシ:2012/05/20(日) 07:33:38.15 ID:m56HpxfK
2chが潰れたら、働く可能性も否めない。
それまでは、働かずして生きていく術を模索し続ける。
それが人生だ、わかるか・・・
院試つらい
院試つらい
中学の頃のドキがムネムネした女の子を思い出して妄想しててワロス
進学校でも男子校はダメだなあ(女子校も、かもしれないが)
単に性別上女性であるだけの子どもが
女になりゆく過程を見ていないから
女という生き物がよくわからなくなってしまう。
214 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/30(水) 11:19:26.78 ID:5tYOc5KJ
>>213 別にわからなくてもいいんじゃねえの?
女の体に興味があっても
女の心に興味はないし
215 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/05/30(水) 13:25:47.52 ID:XuVY1+XO
>>213 男子校だと「女にモテたい一心」っていう少年の原動力が育たないよね
6年間ほんとムダにしたわ
だが今思うと
男子校+塾はガールハントとして最高の環境だった
いづらくなっても別の塾にいけばいいだけ
失敗しても中高に女子がいないほうが悪評も広がりにくい
つくづく勿体無いことをしてしまった
御三家とかのスレはいつ見ても怨念に満ちたレスであふれてるな
そこの卒業生とか中学受験組で挫折して暴れてるのがわりといそうだけど
そういうのはよくないね
>>217 2ちゃんに怨念に満ちてないスレがあるのかね?
>>218 そういえば2ちゃんではありふれたレベルかもな
でも進学校の本スレは荒らしになる気持ちが多少わかる分耐え難い
>>213>>215 可愛い子とカーテンの後ろで、目や鼻がくっつくんじゃないかってくらいの距離で見つめ合ったり、
授業中とかも意味もなく目線を絡ませて笑ってたり、
そういうのって例え一時期だけでも凄く羨ましい経験になるのか?
あとは積極的に好き好き攻撃(態度)取られたり、なぜだか雑談から同じ部活に誘われたり・・・
ブサ面は女から友好的な態度を取られる事自体が無いとか、話しかけない限り会話も発生しないとか言うけど、
それだと寧ろ男子校の方がイイよな
中学入試に被害者意識持ってる経験者は多いと思うけど
高校受験と比べてどっちがマシか、て考えるとあまり恨み言も言えないような気がする
ブサメンは有名進学校に行けば快適な環境で思春期を過ごせるのだから、それでいい。
結果的に無職・だめになったとしても。
勉強のできるブサメンより勉強そこそこのイケメンの方がモテたりするのかな?
どちらに媚びた方が得かは明らかだけど。
224 :
カカシ:2012/06/14(木) 18:13:24.65 ID:RZlFxMDd
本日、私、秋本カカシが午後九時に重大発表をします。
>>221 それは言えると思うね。
中高一貫なら中学入試から大学受験までは6年あるわけで
その間には、多少の余裕もある。
自分は、基本は中高一貫だが高校でも募集をする某進学校の高校入学組なのだけど
公立中学の中2のときにひょんなことで受験勉強を始めて
その後、高校入試・高校では受験勉強一色・大学入試で一浪と
7年間息つく暇も無かった。
ようやく大学に入ったときには、もう全く燃え尽きていたな。
227 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 11:54:09.65 ID:3jMmF+0Y
同じスレにいてもいろんなヤツがいるんだな
俺は中学受験して自由な校風のところに入ったので
6年間完全に勉強も遊びもせずダラダラ過ごした
浪人の時だけ勉強して大学は入ったが大学もほとんど遊んで過ごした
そしたらこんなんなったww燃え尽きたことなんてないww
>>227 そういうのもまたつらいな。
なにをどうすればよいかわからんだろう。
自分の場合は、女性関係がそうだな。
女性とつきあったことはあるけど
街とかでナンパってことはしたことがない。
やり方がわからないんだ。
229 :
名無しさん@毎日が日曜日:
>227
サラダDAYSならぬダラダラDAYSを送ったわけですね。