【旧帝とか】人生失敗した高学歴【早慶とか】その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
【旧帝とか】人生失敗した高学歴【早慶とか】その11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1324465418/
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/15(日) 18:29:47.44 ID:2K4ykZHn
10年間を今のまま東大卒公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る東大の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
3名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/15(日) 18:34:31.04 ID:+aHG0SF2
静岡県立大、学歴厨はスルー
マーチは年代により可
4名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/15(日) 18:50:15.82 ID:vOt60P/k
勤務医で、手取り6000万というのがイタイ。
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/15(日) 19:58:06.10 ID:h3zvGMwj
文系学部などカスだわw
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/15(日) 21:45:27.75 ID:DHZwusth
駅弁及び公立大はスレ違いですよ
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 00:20:35.74 ID:TR6Mhqyp
農工大や電通大はどういうポジションになるんだ?
マーチ理系より下だったことあるの?
8名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 00:49:00.51 ID:BsDQPSB9
筑波はどう見られるんだ?
9名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 00:59:11.26 ID:VxHn3QII
10名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 01:12:14.60 ID:JgJSdZNk
明日から頑張る!
11名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 01:14:32.04 ID:k71TXxok
ぎりぎり一橋か東工大、阪大、神戸くらいじゃない。
いくら2ちゃんでも筑波や農工大や電通大を高学歴だとは言わないよ。
12名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 01:22:56.17 ID:VxHn3QII
公立病院院長でも税込み2,000万くらいだろ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 01:25:34.72 ID:k71TXxok
法科大学院制度で法曹の道に門戸が開かれたと言ったら「それは法科大学院の学費を払える人の自慢だ」と言われた。
何かにつけて親の金がどうのと言ってくる。
別に自慢できるほどお金があるわけでもない(し、そもそも同じ無職・だめw)のにルサンチマンが凄すぎる。
そこまで気を遣わないといけないのか。
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 01:52:05.75 ID:f447Y0Z2
90年代入学東京理科大薬学(早慶理工くらいだった)じゃダメか?
15名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 02:01:06.06 ID:qQT8NkX6
どっちにしろグレーなんだからおとなしくしてろや
16名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 02:16:24.69 ID:o6KuODYA
>>14
いちいち聞かなくても自己判断すればいいし
17名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 03:06:11.97 ID:RxBKThAs
1000 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2012/01/16(月) 02:09:35.44 ID:45EMdMdr [4/4]
1000ならみんな幸せに!

やったー! 寝るぞ〜。
18名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 03:56:51.12 ID:Ogp0rrl1
教授が1年目の医学生に最初の人体解剖の授業を教えている。
彼は始める前にいくつかの基本的なことを学生に教えることにする。

「人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない。

第一は、恐怖を持ってはいけないと言うことだ。」
ここで教授は、死人の肛門に指を突っ込み、そして舐めた。

教授は学生に同じ事を目の前にある死体に行うように言った。
数分の沈黙の後、学生達は同じ事をする。

「第二は、鋭い観察力を持たなければいけないと言うことだ。
私は死人の肛門に中指を突っ込んだが、舐めたのは人差し指だ。」
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 09:06:02.42 ID:UJgFKDfU
旧帝でも文系なら駅弁で理系機電のほうがはるかに勝ちだわ。
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 09:47:06.90 ID:wdGgMXkB
でも無職なんでしょ?
21名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 10:28:13.30 ID:DE5mDbr4
具体的に学校名を出したら粘着学歴コンプが暴れるだけだから
黙ってりゃいいンです
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 10:39:42.28 ID:DCjjV1nU
K大経済中退して2年間ニートで格ゲーばかりゲーセンに住みつき
一念発起で医学部目指し2年後、底辺私立医学部合格も3回留年し退学
職歴無し超親不孝もの三十路の俺ガイル
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 10:53:01.95 ID:d5Va80/z
金あるんだなあ
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 11:16:38.61 ID:prNDH8xZ
>>22
あちゃあ
3年留年って 捨てた金500万ってレベルじゃねーぞ
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 12:06:58.38 ID:k71TXxok
そういうふうになりそうで再受験に踏み切れないんだよなあ。
26名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 12:38:24.10 ID:JN2S8owj
偏差値70超えても肝心の本番で失敗したし
やってらんねーわ
27名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 13:38:50.03 ID:3avjeYkw
勤務医で年収1500万とかの募集は確かにあるけど
いわゆる『傍流』で普通のコースを歩む医者はあまり行かない

公立病院とか有名な大病院の場合
年収はグッと下がる

俸給表が医療職Tの公務員医師が平均年齢50歳で年収1100万程度なのを参考に
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 13:40:12.78 ID:/YwMT9J0
ぺぇ〜 @monokuro34
国家公務員の給料削減ってやるべきか?東大出て一種通って、少なくともそこら辺の奴らより頑張った人達の集まりだろ?私利私欲
どうこうは別にして、頑張って上り詰めた奴に対して下々のぷーたろー達が「給料下げろ」って。じゃあてめーがそこまで行って
やってみろよ。と思う。
https://twitter.com/#!/monokuro34/status/158409904984555520

ぺぇ〜 @monokuro34
@child_of_sun85 官僚とか公務員とか医師とかって「国民に奉仕しろ」的な風潮で叩かれがちですが、そこまでになるためにそこ
ら辺の人達よりしんどい思いしてきたのは確かなんだから優遇されたっていいじゃないか、なんて思います( ・ω・)こちら側のモラル
も大事ですけどね(笑)
https://twitter.com/#!/monokuro34/status/158414335109115904

ぺぇ〜 @monokuro34
@naachanxxx たぶん「今の」日本人は「ゆとり」が代表するようにバカばっかりだからな(笑)
https://twitter.com/#!/monokuro34/status/158550832042885120
29名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 14:56:54.37 ID:qQT8NkX6
がんばったDE賞を授けよう
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 16:12:13.06 ID:f447Y0Z2
>>18
ワロタwwwww
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 19:55:01.09 ID:45EMdMdr
>>22
お金も頭脳もあってもダメなんだな
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 21:12:07.08 ID:uzLU1x5+
>>22
甘えるなさんが言う通り、
医学部に入れてもその後の人生は楽勝になるわけじゃないんだな。
33名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 21:12:30.54 ID:KTvuEmEw
どうでもいいがいい加減にスレタイ読め
負け組み底辺の医学部はスレ違い
頭悪い雑魚どもは立ち入り禁止
無論、旧帝医慶応医卒で人生失敗した無職だめ人間は除く。
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 21:40:15.81 ID:oDo7ZGIs
同じ穴のムジナ
日本社会に何の貢献していない最下層である無職に勝ちも負けもない
35名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 22:32:19.36 ID:RDD88lzH
>>33
一応、慶応の経済も中退っす無職っす
結果出したの格ゲーだけっすww
36マーチ→公務員:2012/01/16(月) 23:19:15.61 ID:hca6k6RL

親が金持ちなら、中退ニートでも良いんじゃない。
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 23:19:25.58 ID:AlaWuDIO
>>35
卒業してないのだから高卒だろバカ
これだから医学部は頭悪くて雑魚臭くて嫌だ。
中退者に限らず医師のような社会の末端の詰まらん底辺労働者はスレ違い。
さっさと感染ウィルスや汚物まみれの賎民階級のDQN基地外労働現場にでも戻れ。
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 23:24:39.78 ID:/wZ5069o
そもそもこのスレ自体負け組板にあったほうがいんじゃね
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/16(月) 23:40:43.75 ID:UNmetxMN
またいつものアスペがID変えて連投してるのか
40名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 00:01:05.96 ID:yCBf/Uzm
まあ仕方ないよな。一度外れたら終わりのルールだしな。家が中流以上ならバイトくらいしてりゃまあひとり食ってくには困らんし、まあ悪い国じゃないよ。
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 00:02:47.43 ID:Ogp0rrl1
【東京】電車内の床に倒れてる人がいるが誰も助けようとしない  4駅ほど放置されている

きょどってるの俺だけw 他皆チラ見して終わり 日本大丈夫か!
1分前

Kent_GaPra Kent_GaPra
@maatooii 酔っ払いめんどくさい
4分前

Kent_GaPra Kent_GaPra
おい、次新橋だぞ。。さすがに助けるか
https://p.twimg.com/AjSYZQsCEAA6tUy.jpg
5分前

Kent_GaPra Kent_GaPra
息はしてるが誰も助けようとしない。 4駅ほど放置されている。
10分前

Kent_GaPra Kent_GaPra
これが新しい東京睡眠スタイル ちなみに京浜東北線
https://p.twimg.com/AjSWrcQCMAA-SbJ.jpg
12分前

https://twitter.com/#!/Kent_GaPra
42名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 00:09:55.24 ID:jOUnrvUZ
肩書を失う、ブランク期間を作るということがこんなに大きな
ハンデになるとは思わんかった。本人はやる気があっても再チャレ
すらできないなんてクソな社会にも問題があるんじゃないか。
日本はレール社会だの今までいろんな議論があったけどどこの国でも同じ
なのかな。フレキシブルに見えるアメリカユーロ圏も挫折者はクズ扱い
てことでok?
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 00:13:36.46 ID:EGGmVUyy
>>37
マジだwスレタイ「高学歴」だったww
開成卒だけど大学どっちも中退だから俺高卒だぁ
ちなみに親は全然金持ちではないです
肩身狭いです
無職です
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 00:19:48.18 ID:aI4bJVJl
>>42
>再チャレンジすらできない
よくこういう表現見るけど、日本って再チャレンジできないの?
こういう表現をする人は中途採用試験に何十回も落ちてたりするの?
ある友達は2年くらい俺と一緒に底辺バイトしてたけど、
その後、普通に中途採用で就職して転職して今は普通に某大手企業で働いてるよ
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 00:33:39.83 ID:AkRgnCQ6
何をもって再チャレというかは人によって違うけど一度挫折すれば
リカバリーは至難。挫折前の状態や待遇に戻ることはほぼ不可能です。
46名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 00:45:59.98 ID:yCBf/Uzm
本当のトップ企業でしか働く気にならないからな。
47名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 01:10:31.66 ID:IhP6rij3
明日から頑張ってハロワ行く!
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 02:03:10.90 ID:TLXwEE/g
最近じゃ医学部難化で底辺私立医大でもガチンコの入試なら早慶の理工くらいの
難易度があるからスレ違いじゃない。多額の寄付金やらで入る場合は別だが。
中退は正式には学歴にならないけど、まあいいんじゃない。
××中退ですと名乗れるし、普通は入学するところが難しいんだから。
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 03:23:47.82 ID:EGGmVUyy
>>48
有難いお言葉ありがとうございますます。が底辺私立医学部の場合入学より進級、卒業の方が絶対難易度高いです。
本当無理ゲーでした
50名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 08:09:25.91 ID:ZTdmfpWk
駅弁医の地方枠の難易度からして
底辺医が早慶理工並は言い過ぎ
51名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 09:23:53.30 ID:tD+K5yBw
大学中退を高卒と同一視したがる奴がいるが、入学試験に合格したかしないかの差は大きいぞ

合格すら出来無かった者のひがみとしか思えんのだが・・・
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 10:09:53.25 ID:mBIY0ZV+
>>45-46

バツイチのアラサー女(しかもスイーツ脳で家事もできないグータラ女w)が、
22才くらいの若い未婚女性と同じ条件で再嫁できるワケ有るまい

お前らは、企業から見ればバツイチアラサースイーツグータラ女なのだよ
結婚紹介所やお見合いパーティーなどで、そんな女がお前らに交際を申し込んで来たらどうするか?
お前らだって「だが断る!」と言って一撃で瞬殺するだろうが!
それと同じ事だ

何が「再チャレンジで挫折前と同じ待遇」「トップ企業でなけりゃ嫌」だボケ
身の程を知れ


あ ま え る な
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 10:26:02.28 ID:tD+K5yBw
甘えるなじじい?

相場で何か有ったか w w
54名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 10:29:36.54 ID:dSvXCeCT
「出資すれば幹部に」40万円詐取容疑で逮捕 福岡

同県糸島市の実体のない福祉作業所「COCOに幸あれ」に市内の女性(33)を雇い、
「幹部候補生としてやってもらう。幹部になれば給料が倍になる」とうそをついて
女性から現金20万円と新幹線回数券(20万円相当)をだまし取った疑いがある。
http://www.asahi.com/national/update/0116/SEB201201160027.html
55名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 11:51:55.98 ID:eoyUsKR1
>>49
「底辺私立医学部の場合入学より進級、卒業の方が絶対難易度高い」

底辺私大医学部ですら国家試験合格率は軒並み8割以上なのが不思議だったが
案の定そういうカラクリだったんだな
ということは、私大医でも国試まで辿りつけた奴はそれなりに優秀ってこと!?
と言っても、真正バカボンは単位も国試の解も親の金で買ってるんだろうがw

因みに、当方はロー生だが、司法試験界も全く同様のカラクリになってるよ
中には、司試の合格率20%以上→「ザル」試験と勘違いしてる者もいるが
そもそも真正ダメ人間は修了までに確実に脱落(留年→中退)するという罠
ここにいう「ダメ」ってのは、学力だけじゃなくコミュ力等も含めた意味ね

あ、言うまでもないかもしれんが、かく言う私も脱落候補生の1人ですw
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 13:11:29.30 ID:ZTdmfpWk
医学部の勉強は勤勉さがモノいうから
地頭わるくても頑張れる
57名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 14:32:59.68 ID:qnLCeJ2E
今日も認知症の親から散々妄想を聞かされた。
注意すると尚更に発狂してくる。
これやられると無気力になって何もできなくなるんだよな。
58名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 14:43:21.85 ID:B2cablDA
ここの人たちって完璧主義すぎたんじゃない?
ゲームとかでもちょっとバグあったりした方が名作になったりするじゃん。
まぁ、致命的なのはアレだけど。

もうちょいいい加減に生きていいと思うよ。
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 16:00:45.06 ID:GQ6Kc+tZ
そういう学業で失敗した場合、奨学金とかの借金は破産?
60名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 18:00:49.38 ID:A4z5+V0l
医学部は私立の下の方なら別に難関じゃないからね。
(金銭的には超難関だがw)
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 19:19:55.97 ID:s6KYxjG8
よくわからんが、
早稲田も慶應も理工なら、練習で受けた。
当然合格して蹴った。

このスレの住民なら、自慢でも何でもないよな
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 19:39:01.56 ID:GQ6Kc+tZ
早慶はセンターだけで受かってたから受かった感覚すらなかった
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 19:45:37.55 ID:SHWR91rz
京大医学部ですらコレだ
14人も落ちとる
トンでもない試験だな
それとも京大医学部がトンでもないのか?w


第105回医師国家試験合格率

全国順位第62位 京都大学医学部 出願者数110 受験者数109 合格者数95 合格率87.2%
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 20:13:43.42 ID:Jv7uqLZM
医師国家試験は大学受験とは質が違うからでしょ
膨大な丸暗記大会

勤勉な奴が強い
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 22:15:43.10 ID:ymS0h4aO
京都なら何かあっても驚かない
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 22:58:52.76 ID:OZP7F1Y/
薬剤師国家試験は、確か京大が最下位だ。
67名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 23:08:11.41 ID:M3G6A5dj

東京薬科には、薬学部以外にも、化学科とかあるだろ。

ああいう奴らは、就職で苦労しないのか?
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 23:20:01.38 ID:2KoPn6vQ
キチガイ親には腹が立つし親が教養ある奴が妬ましい
知性のカケラも無い親が嫌だ
幸せな家庭にいる奴がマジで羨ましい…

「大学の金?大学受験の金?自分で稼げよ18だろ?」
本当に悔しいです…本当に悔しいです…

しかも反論出来ないのが悔しいです…
奨学金のことも話したのに聞く耳もたないし印鑑も押す気ゼロ…

大学行きたかったな…
69名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 23:25:56.15 ID:GQ6Kc+tZ
公務員うければいいじゃん
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 23:58:38.62 ID:JYe9tPVU
>>68

おまえ、大河ドラマ見なかったのか?

「食うだけは食わせる。あとは自分で何とかおし。」(伊藤四郎)

「一身独立して一国独立す。新聞なんか読むな。」(阿部寛)

「兄さの言うように『一身独立一国独立』。アシはいつまでも兄さの厄介になってはいられないぞな。海軍へ行きます。」



あ ま え る な
71名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/17(火) 23:59:20.59 ID:Iy5x6EZ8
高校3年間をダラダラ過ごし、進路未定のまま卒業→家を追い出される
→友達のアパートに居候しながら1年間フルに働き、金貯める
→実家に帰って親を説得し、次の1年は勉強漬け(この時知り合いだった)で早稲田法に入った人がいた。
>>68 さんも何とかがんばってもらいたいです。
72名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 00:24:39.12 ID:ki8Af8pB
コピペに気づける悲しみ
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 00:48:59.08 ID:jf+ASSN9
>>68

学歴なんて所詮、家庭環境で決まるよ。どんなに優秀でも親がDQNだったら
低学歴で終わる。逆に親が優秀だったら子がバカでも早慶くらい入れる。
俺は両親親戚低学歴でド田舎だから大学進学は無理だった。「大学なんて行っても
意味ない」そんなに行きたいなら全部自分でやれと勘当された。ブルデュー
の文化資本のディスタンクシオン読むとよくわかる。教育文化を通じて階級って
再生産されてるんだよ。高学歴の親を持つ子は簡単に高学歴になれる。

その後働きながらようやく30台半ばになって金と時間作って早稲田の社会人枠で
政経学部に入った。もちろん40近くになって早稲田政経出ても就職なんかないし、
その後は底辺フリーター負け組人生。もちろん就職なんかあてにしてないし
自己満足だけの早稲田大学進学だったけど。

このスレの奴みたいに若いうちに学歴があるってだけで恵まれてると思う。
だってあとは社会的成功だけを目指していけばいいんだし。俺の高卒の知り合い
なんて慶応法政中央の通信やったりそういうことから始めなきゃいけないんだよ。
2ちゃんとかだと早稲田は馬鹿とかマーチは大学じゃないとか言われてるみたいだけど
若いうちに宮廷総計でてりゃ超高学歴。マーチだって世間一般では高学歴だし充分一流。
実社会で下に見られることはない。

たまたまこのスレ見つけて覗いてみたんだが、みんな恵まれすぎてるよ。
今の時代、昔と違って行きたい大学に行けない奴は自己責任池沼とか言うけど
うちみたいなド田舎低学歴家庭だと大学進学ですら困難。早慶なんて夢のまた夢。
こんなこと言うと奨学金があるだとか防衛大行けよとか言われるけどそんな
情報すらないのが普通。早慶とかの学生って親も高学歴一流企業勤務とかが普通
じゃん。俺の早稲田時代の友人の親が高卒底辺なんて全然聞かないよ。
学歴だけで生きていける時代ではないけど、もう少しアドバンテージを生かして
ほしいかな。まだまだ若いんだから頑張ってもらいたいです。
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 01:07:13.16 ID:MRTjJV/1
長くて面倒くせぇ
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 01:22:17.55 ID:5Pys/fnW
平野啓一郎の決壊にもこういう台詞がある

「多少智恵のある人間は、気がつくものだよ。結局、遺伝と環境の不公平はどうにもならない、と。
努力次第で人間は変わる。そんなのは、まったくのでたらめだとね。
最初から与えられている人間のようにはなれない。絶対に」。

幸せのパイにありつけるかどうかは、この本の言葉を借りれば、遺伝と環境によって先天的に決まっていて、
最もそうした幸せのパイから遠い者が逸脱者としての道を歩むことになる と。
76名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 01:50:38.94 ID:aBL6C/eY
いや高卒でも頭いいなら公務員になればいいだけやん
知り合いは公務員になってから通信で大卒になった
77名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 01:58:47.61 ID:FY/QwHTH
>>73
その年代ならバブル世代で、就職先があったのでは。学歴は、>>76の言う通り、働きながら付けるとか。
一番大事なのは立ち回り。
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 02:16:27.94 ID:eMXV5YJS
>>73
俺の両親も低学歴で、大学なんか行く必要はない、とまではいかないが、
金がないから地元の国立(駅弁)に行け、それで十分と言われた。

経済的な問題や自分の手元に置いておきたかったということがあったのかもしれない。
ただ、何より、(よほどの専門職でない限りは)卒業後にどんな仕事をするにしても、
基本的には、社会的な認知度・ブランド・信用度の高い大学に入っていた方が損にはならず
(必ずしも有利になるとも限らないが)、子供の選択肢が広がる可能性がある、という意識は、極めて薄かったように思う。
それでも金は自分で何とかすると言って押し切り、何とか行かせてもらったが。

そして、30代後半になった今(東京で就職してます)、両親から「そろそろ地元に帰ってこい。
地元で就職できなければ、ウチの田んぼがなんぼでも余っているから農業をやれ」と言われています・・・・・・。
79名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 02:59:04.93 ID:qbx4942b
>>78
俺の親は寛大で大学も就職も好きにしろと言いニート時代も動き出すのを待ってくれた
新卒で一部上場企業に入れれば金銭的に恩返しできたろうけど今は色々あって教師目指してます
30歳くらいで採用される(計画)だからしばらくはかなりキツイなあ
ニート時代に援助してもらったお金は出世払いで返すとは言ったものの、いつになるかなあwww
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 03:19:19.52 ID:XQ7bJSkE
立ち回りが大事だとか公務員になればよかっただろとかみんな結果論や
他人事的な正論だよ。本人の努力より環境遺伝と親の価値観で人生決まる。
うちも地方出身で親が高卒だから大学は地元の国公立で十分という感じ。
俺早慶に行きたかったけど反対され地元の駅弁に行かされ今高校教師。
教師になってよくわかるのは学力と経済力は比例する。地方から宮廷総計行く
奴は親が高学歴アッパークラス。ぶっちゃけ上位国立マーチだって皆そうだよ。
親の職業学歴経済力見るだけで生徒の進学先はだいたい予想できる。進路指導
してつらいのは生徒が優秀でも親が低学歴貧困層だと学力が自然に落ちていく。
結局環境相応の進路を選ばざるえないんだよ。それが現実どうにもならん。

81名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 03:29:04.62 ID:b6o8nJYO
コネなければ、いい大学行って就職が有利にするしかない。
コネあれば高卒で十分。
82名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 03:36:39.25 ID:ki8Af8pB
ここは高学歴スレであって、家庭のせいで学歴が手に入らなかったと愚痴るスレではないのよね
83名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 03:48:24.21 ID:dS426oGb
世の中は不公平なのです。このスレの多くが出ている早稲田慶応は
ブルジョア家庭のおぼっちゃん大学なのです。公表資料にもあるでは
ありませんか。生徒の七割は関東出身、地方出身は三割しかいないの
です。しかもたいていは政令指定都市中核市といった、地方では都会
の富裕層出身なのです。地方の普通の家庭では早慶どころかマーチに
も行けません。地元の零細企業社員や農民漁民になるしかないのです。

貧困層から宮廷出てノーベル賞取っただの、早稲田の夜学行って議員
なっただの、そんなのはほとんどないケースだから話題になるのです。
昔の陸士海兵高等師範は貧困でも優秀な生徒の受け皿だったなどは嘘っ
ぱちです。旧制中学行けるのは一割ほどの富裕層であり普通の家庭では
小学校までの教育しか受けれなかったのです。
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 04:02:06.75 ID:pAuHZNLi
>>82

たまには格差論もいいんじゃない?いろんな奴いておもろいし。
ただ恵まれた高学歴のお前らは糞卒とか甘えるなじじいが
来て暴れそうだから、ほどほどにしよーぜ。
85名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 04:06:10.39 ID:qGqcSx3z
知り合いに、俺は進学高卒だと自慢気に語る東海大卒がいた

神学校の聞き違いだったのかな w w
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 04:15:00.17 ID:THFev7Wq
おまえらいったい何がしたいの?
俺は地元の役所に勤めて、17:00に帰宅し、相撲をリアルタイムで
観戦しながら酒を飲む日々。
相撲が終われば野球をみたり、ボウリングに行ったりしてる。
霞が関で毎日残業したいわけ?
通勤も大変だよ。
もうちょっと楽に生きたらいいんじゃないの?
87名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 04:47:59.54 ID:OapwIm2p
>>86
それがわかったときには時すでに遅しだったよ。
(1)そこそこ恵まれた環境に生まれる
(2)若いうちに身の程を知って自分に合った進路を選ぶ
庶民凡人レベルだとこの二つを満たしていれば幸せになれる。
このスレは(2)を欠いていた人たちが多いの。
88名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 04:54:49.53 ID:ap+yNFPk
>>87
(1)身体障害や大病をわずらってなく、日本に住んでる限り
世界の上位1割に入るくらい恵まれている
(2)若いうちである必要はない、いつだって身の程にあった進路をとればよい

結論:誰でも幸せになれる

俺は職歴ないけど、普通に幸せだよ
89名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 04:55:12.14 ID:0ZHFZLmP
オラはいつかネオニートになりたいです。
さっき起きて飯食って新着メールと経済ニュース
チェックして六時までに出勤です。上司より遅れたら殴られます。
大手金融マンは朝早い激務です。同僚の多くは体壊して辞めました。

大日本経済帝国のサラリーマン兵士社畜はつらいです。
でも不思議にこーゆー生活慣れると楽ですよ。毎日ルーチンだし。
役所のほうが陰湿退屈である意味、俺にはつらいかな。
やばやば、遅れそうなのでもう出社しまーす。
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 05:16:04.73 ID:OapwIm2p
>>88
そりゃ気の持ちよう一つといえばそれまでだし達観できる人もいるだろうけど
精神面でも普通に凡人であることを想定すればだいたい>>87の条件を満たさないと
厳しいのが現実だと思うな。
飢えなくて雨風をしのげさえすれば幸せってわけにはなかなかいかないし。
91 ◆titech.J3E :2012/01/18(水) 06:48:27.89 ID:4keepwAo
俺は医学的に身体障害と診断されるレベルではないけれど、体はあまり丈夫じゃない。
ずっと低体重で、体調崩すと40kg割った経験もあり。
でも、都市部で出稼ぎ的に働こうとしても、肉体労働ばかりじゃねーか。
IT土方とかは若いのしか雇われないし、もう離れて長いから、現状もよくわからん
92 ◆titech.J3E :2012/01/18(水) 06:54:46.09 ID:4keepwAo
受験して合格するだけなら、多少変な環境でも、
高校教師に必要書類を書かせて、受験料と東京で2、3泊する金があればいけるけど、
入学してから適応できずに精神やられる。

市販の書籍を買う金にも苦労するとか、親の家業を手伝わされたりで勉強時間がない、ってなると厳しいけど、
キモヲタができる環境なら、ヲタの対象を受験勉強にすればいいだけだから、
キモヲタの親はみんな高学歴富裕層ってわけでもないだろ?
93 ◆titech.J3E :2012/01/18(水) 06:58:16.82 ID:4keepwAo
大学に関してはキモヲタが間違って入学してしまったから病んだ、ってだけで、
例えば鉄道会社は鉄ヲタは採らない、ってのと似たようなものだから納得して、
問題は小学校の暴力教師や管理教育の中学であり、
あいつらが無関係の大学へ批判を向けさせて、若い時代を無駄使いしてしまった。
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 10:48:04.50 ID:dP96A7lC
文系はダメだとか、公務員になればよかっただとか
そんなこと言ってるやつは高学歴でもなんでもないだろw
真に頭いい高学歴なら、文系だろうが、いいとこ就職するし、
公務員など軽く受かるはずだぞ。高校の同級生も名古屋大経済学部にいったが、
大学3年の秋から1年弱勉強して県庁2位の成績で余裕で採用されてたぞ。
95名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 11:17:44.61 ID:BiSmAyU8
どうでもいいけど、
学歴コンプってしつこいな。。
他人のことがそんなに気になるか?
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 11:20:50.68 ID:1UySR/9n
知り合いがどうこう言う話多いよなw

どうせ書くならまずおまえの話しろよと
97名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 11:47:40.42 ID:aHY1tsgE
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 12:59:47.41 ID:BiSmAyU8
医学部で数千万稼げるぞ!とか吹聴するヤツがいるが

基本的に大学まで破天荒とは程遠い
保守的な奴が多かったと思われる高学歴負け組は
たとえ医学部行っても保守的なルート(薄給ルート)になるだろ。
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 13:58:38.20 ID:cZ203MS3
>>98
残念ながら医者の場合、よほどコミュ力ない場合を除いて今のところ仕事に困らない

もちろん科や地域、私立か国立公立かで変わるが勤務医であれば勤続年数5年ぐらいで1000万超える
医者としては薄給になるんだが
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 14:13:45.32 ID:BiSmAyU8
何が残念ながらなのかサッパリ分からない件

101名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 14:19:49.99 ID:BiSmAyU8
年収1000万ってだけなら製薬会社の営業でも稼げるだろ

残業なし、夜勤、休日出勤なしで5年目1500万くらいなら魅力的かな
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 14:20:24.45 ID:DlhmPbBI
年収1000万は既卒には普通のやり方じゃ無理だよ。
103名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 14:27:27.78 ID:aBL6C/eY
T京卒の医者が年収300万でこんなはずじゃなかったて泣いてたけどなあ
104名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 14:36:31.50 ID:cZ203MS3
>>101
いや人生失敗してからの話だろ
その待遇も働く科と働く病院によっては充分可能
今なら美容整形行けばもっと収入望めるな
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 14:38:57.47 ID:BiSmAyU8
具体的に挙げてくれよ
106名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 14:40:30.95 ID:BiSmAyU8
美容性毛とか傍流的なのはStatusないからダメなので
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 14:48:02.79 ID:cumhLVaO
お前らの話って夢物語ばっかりだなw

月まで行けばウサギがついたモチをたらふく喰えるぜ!

ってな感じか
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 15:10:43.63 ID:cZ203MS3
>>106
国立医学部卒業して35歳未満なら田舎の私立病院に働けるな
都会より田舎の方が収入高い

人生失敗無職なのにステータスこだわるかww
なら眼科かな

>>107
このスレにいる学歴の持ち主なら医学部も夢物語ではないだろ
卒業して医師免許取得すりゃ勝ち組だ
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 15:23:25.69 ID:BiSmAyU8
35歳未満とかブーだな

田舎の私立とかボロ病院じゃねーか
Statusないわ
110名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 15:25:46.46 ID:aBL6C/eY
美容整形とかヤクザやん
アホみたいに勉強してヤクザに弟子入りするのか?
ありえんことばっかり言ってるよなあ
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 15:31:14.11 ID:cZ203MS3
>>109
だから人生失敗無職でステータスこだわるなんて甚だおかしいだろww

逆に人生失敗無職からのし上がれて収入あって俺が言う医者よりステータスある仕事言ってみろや
112名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 15:37:29.50 ID:BiSmAyU8
今の年収が350万

これから勉強し、合格し、
研修終えて稼げるようになるまで
最短10年として

学費と家賃と350万×10年分の機会損失をペイするまで15年から20年か

楽じゃねーな
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 18:01:49.66 ID:3Rbmk2d4
このスレで「医学部」「医学部再受験!」などと言ってる奴らは万が一合格できても結局こうなるだろうな
 ↓

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120118-891360.html

「痴漢したでしょ」…京大生が容疑で逮捕

 電車で通勤中の女性の下腹部を触ったとして、京都府警七条署は18日、府迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、大阪府柏原市の

 京 都 大 医 学 部 3年大坪尚貴容疑者(21)を逮捕した。

 逮捕容疑は18日午前8時5分ごろ、米原発姫路行きのJR普通電車の車内で、約2分間にわたって女性(31)の下腹部を左手で触った疑い。
 同署によると、女性が大坪容疑者の手をつかみ「痴漢したでしょ」と問い詰めると、認めたという。(共同)

 [2012年1月18日14時21分]
114名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 18:12:37.87 ID:3Rbmk2d4
何だ、医学部でも医学科じゃないのか

医学部 人間健康科学科 作業療法学専攻

だとさ
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 18:15:25.39 ID:DlhmPbBI
医学部へのコンプレックスをこじらせた結果、痴漢にハシッたか
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 20:40:40.62 ID:cPApe9x6
公務員医師は50歳で1200万弱くらい

だからまあ、まっとうな病院の勤務医はそのくらいが目安になるんじゃね>
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 20:52:58.28 ID:QznVhUrq
>94
県庁って簡単だからな。
昔、国Tのついでにテキトーに受けたら2位だった。辞退したけど。
今は文系国家資格で自営業。
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 20:59:42.62 ID:tKrfML/N
ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチした内容

1 人生は公平ではない。それに慣れよ。

2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
  君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。

3 大学を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。
  携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。

4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。

5 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。

6 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
  そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、
  君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。
  親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。

7 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
  学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、
  正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。
  実際の人生とは全く似ても似つかない。

8 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、
  ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
119名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 21:00:07.49 ID:cPApe9x6
県庁は今は公務員全体でみても別に良い職場とされてない
政令市・中核市の方が上
120名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 23:15:41.36 ID:UjDlg6cq
>>112
再受験生の場合途中の挫折やドロッポはおろか、
病気や寿命で普通に死んでるの多そうw
121名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/18(水) 23:31:54.61 ID:p/bk4K7Z

秋入学、秋卒業で無職が増えるだろう。
122名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 00:32:43.16 ID:YTHrbzKK
いいことだな
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 00:37:42.34 ID:15MkWESL
年収600万の壁というが
400万にも壁があるんだよなあ
124名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 02:10:03.55 ID:qSBba727
とりあえず給料よくないと親にも恩返しできないしな
まあウチの親は金に困ってないが・・・(贅沢もしない)
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 09:50:25.08 ID:DEJiDsYf
そう言って、

あっちの会社は給料が少ないから嫌、
こっちの会社は休みが少ないから嫌、

などと結局いつまでも言い訳しながらブラブラしてるのだから親不孝の極みだろw

126名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 10:08:22.38 ID:UIdC8A2X
127名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 10:12:53.51 ID:OyK6JR4g
薬局経営目指そうかな。医学部再受験は難しいわ。
128名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 10:15:00.63 ID:MxsMe4Yl
親孝行ねぇ。親にとっての幸せって一体何なんでしょうねぇ。
子供である自分が幸せになることが最大の親孝行ではないのでしょうか。
お金よりも、まず子供自身が幸せになってくれる事が親にとって一番幸せな事だと思います。
129名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 10:16:28.51 ID:15MkWESL
薬局経営は経営者がが薬剤師じゃない場合は
薬剤師の人件費に利益圧迫される
130名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 10:36:30.18 ID:OyK6JR4g
いや、薬剤師だし。ただ資本金が開業できるレベルにはないな。2000万くらいは
必要らしいし、手元にあるのがまだ800万程度だ。今までさぼってたつけだな。
医者が無理なら薬局経営くらいしかもう夢が持てん。
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 10:44:25.71 ID:15MkWESL
薬剤師なら場所次第で700万??稼げるだろ
夢じゃなくて現実見たら?
132名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 10:48:36.22 ID:2Q1X0tg8
人に使われるのが苦手なんだな。
このスレの連中全員そうだろうな。
俺もハロワに足が向かないもんな。
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 11:15:27.73 ID:3wPsqtAX
開業薬剤師て年収2000万ぐらいあるんだろ
開業も2000万でできるし
たまに医者目指す薬剤師いるけどよくわからない
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 11:23:56.48 ID:15MkWESL
単純にプライドの問題だと思う
偏差値が好きというか

薬局経営で一番成功者してる人などは年収は億単位だし
135名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 11:25:21.22 ID:HpRwS/MS
医者になりたいからだろ
金が目的なら金融でも行ったほうがいい
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 12:21:53.77 ID:rPTG0Q/o
【話題】 明治大卒がなぜ会社で人気なのか・・・「文句を言わずによく働く」 「勘違いしない、どこまでも謙虚」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326927065/
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 15:03:07.65 ID:2V5w+njg
医者になっても親が開業医じゃないとペイしないだろ
それに最も激務な業種
責任も重いし自分が病気になるかも知れない
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 15:09:12.61 ID:Pk1d7D9p

薬局なんて飽和してるじゃん。
漢方薬専門の販売の方が儲かるよ。
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 15:34:38.75 ID:15MkWESL
飽和してるようで、してない
細かく見ればな
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 16:48:41.39 ID:IT5xqua8
>>128
いいこと言うねえ。
でも、それってまともな親限定の話だよね。
社会に出て実感したのは、圧倒的多数派だと思い込んでいたまともな人間というのは、
実は現代社会に於いてはもう少数派だということ。
生きづらい世の中だよね。
141名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 18:40:12.24 ID:3wPsqtAX
そういえば深夜のエロ番組で美女に囲まれながら精力剤の宣伝してたおじさんに憧れてたな
なんで薬剤師にならなかったんだろ
142名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 18:51:38.58 ID:HpRwS/MS
>>140
まともな人間が少数派というのはいいとしても
あきらかに50年前と現在だったら現在のほうがまともだろ
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 18:53:08.36 ID:TUgJC4I9
薬剤師の平均年収は510万円と看護師並

ただ、女性比率7割を超えてるので、男性に限ると600万程度はある
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 19:08:20.33 ID:Gqper6yk
>>143
薬剤師と看護師では仕事内容、時間に格差あり過ぎだろ
145名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 19:30:04.85 ID:TUgJC4I9
まあ夜勤無いと考えれば断然ラクだよね
146名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 21:37:02.12 ID:Sj8Wap3C
健診医で、9時5時勤務の、年収1200万は勝ち組か?
医師仲間入りからは、


147名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 21:39:29.31 ID:15MkWESL
医学部教授ですら1200万程度しか稼いでない人もいる
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 21:47:56.73 ID:IT5xqua8
毎日何をするでもなく、自分と今後一生無縁の世界について
やれ勝ち組負け組だのひたすら言い合ってて空しくならない?
傍から見てると、ものすごくかわいそうだよ?
149名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 22:23:30.10 ID:6g/PO5I9
>>147
金目当てなら教授と言う道を選ばないよ
悪いがきんむの方が高収入だよ
150名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 22:28:07.07 ID:rPTG0Q/o
           __
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  これでいい野田〜〜♪
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='   
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 22:48:58.70 ID:wOo8N5k9
>>148
そういうスレ
152名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 22:50:13.82 ID:1KbCxWk2
三十路すぎて仕事辞めて何となく不労所得でボチボチと金を稼いでいたのだが
暇だったので発展途上国の求人に応募した。発展途上国の現地採用に内定
したのだが月給が10万円だ。引き籠ってた方がマシだろうか。
153名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 22:51:30.66 ID:fNKjQuXr
>>148
このスレに常駐してる人間はもうずーーーーーーーーーーーっとそんな感じ
まあ、このスレや過去ログを見れば一目瞭然なんだけどね
もう何をやっても失敗と挫折だけだと分かっていて社会復帰や自活を諦めてる人間、
遅くとも2〜3年以内には「3万分の1」に入る予定のかわいそうな奴だと思っているよ
こいつらは他人の収入や人生の勝ち負けをグダグダ言うだけの現実逃避で
日々時間を潰す以外にもう何もやることのない人間、
実質的にもう死んでいる人間なんだから、
広い心で大目に見てやるべきなんだろうな
154名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 23:04:52.73 ID:rPTG0Q/o
>>153
俺みたいに田舎に戻って農業会社立てた貧乏人間だっている。
自給自足に近い年収200万台w
落ちこぼれでもいいさ
155名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 23:10:37.56 ID:V3AtkEI5
>>153
>実質的にもう死んでいる人間

自分も今までこのスレ見ながら全く同じことを思ってたw
かわいそうだけどもう死ぬしかないよね、この人たち
世の中のどこにも居場所無いし、誰からも必要とされてないもの、明らかに

>>154
あなたはちゃんと働いて、少ないながらもきちんとお金を稼いでいるんだから、
ひたすら見知らぬ他人の年収や肩書きの勝ち負けなんかを気にしながら
ひたすら現実逃避してるだけのカス連中とは全く別でしょ
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 23:26:44.67 ID:7LeoITx3
生ける屍
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 23:45:21.87 ID:apYdRSIK
日本の制度の犠牲者なんだから、仕方ないよ。
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/19(木) 23:57:53.96 ID:apYdRSIK
別に実質人生終了なんて珍しいことでもなんでもないしね。
障害、犯罪、事故いろいろなところに不幸は溢れてるからな。
幸せな人はいまの状況に感謝して過ごせばいいよ。こんなところにゴミみたいなレスしにくるやつは下らない人生のやつが多いだろうが。
159名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 00:00:59.27 ID:d/evGeUk
ときには鏡を見た方がいいと思うよ
一応生きてはいるんだからw
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 00:09:31.57 ID:k/SkFVly
今は幸せでもいつ状況が変わるか分からない。

朝、出勤するときにホームレスの人たちがキャリーバッグを引きずりながら段ボールや金属を集めているのを見て、
夜、家に帰るときにホームレスの人たちが公園で寝泊まりしているのを見て、
自分だって、いつかは、もしくは、突然、あんなふうになってしまう可能性があるんだなと思い、
そのたびに気を引き締めている。
161名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 00:23:26.49 ID:f8jc4zn0
高学歴なのにね。頭はいいけどバカなんだ?
162名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 00:41:31.92 ID:d/evGeUk
他人の年収とか職業の格付を気にする暇があったら自分の将来を心配しろってのw
本当にバカだよね
163名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 01:27:56.40 ID:yYyVtiLa
>>160
ああいうのを見るたびに
「ああいうのもいいなあ」
と思ってしまうおれは生粋のダメ人間だな
164名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 02:01:28.84 ID:GztFVzjn
だめ板見に来てる程度のくせに
こんなとこで説教してる奴もどうなんだか
165名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 02:42:22.09 ID:rSwvFHHO
再受験や資格関係と農業と薬剤師と不動産投資の話の無限ループw
リアルじゃなくてバーチャばっかだから始末が悪いw
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 02:54:21.75 ID:d/evGeUk
>>164
説教厨の肩を持つわけじゃないけど、
他人に噛みつく前に医者や薬剤師の給料を異常に気にする
自分らの馬鹿さ加減をもっぺん見つめ直した方がいいような気が・・・
あまりにも馬鹿過ぎてやっぱり気持ち悪いよ。。。
167名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 03:03:26.63 ID:04EeyrLs
全く同感。
で、かわいそうだから己の馬鹿さ加減に早く気付くよう教えてあげると「説教だ!説教だ!」
馬鹿は死ななきゃ治らないってよくいうけど本当だよな。
168名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 03:18:54.95 ID:AsFhSM8w
>>140
友人が正に>>128のようなことを言ってたわ
彼は高校を出てから一旦就職したが1年で辞め、その後いろいろ紆余曲折あったけど
今では眩しいくらい活き活き輝いてる。勿論綺麗事だけではなくて苦労話も聞くけど、
何というか世の中を生きていく「人間力」みたいなものに溢れてて、俺は尊敬してる

その一方俺は社会に出てから、何がまともで何が狂ってるのか分からなくなった
結果論でしかないけど紆余曲折って若いときにやっておくべきだな
歳取るほどアホみたいに生きづらくなるし先なんて全然見えない(自嘲)
そして今自分が何書いてるのかすら分かんねえ
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 03:20:56.47 ID:9LaAmaOa
いやいや高学歴無職の雑談会場に来て、わざわざ講釈垂れる人なんて
頭おかしい人でしょ。普通に考えて。
説教かアドバイスか以前の問題ですよw
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 03:32:01.03 ID:Xx02YHIr
このスレも本当に無職無収入のニートは少ないんじゃないか。
俺もそうだが意に満たない職に就いていて
人生失敗したと思っているくらいの奴が大半では。
171名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 03:40:15.02 ID:v/wnsR1W
どうもニートです。今年で30になります
バイトでもしようかと思うが履歴書に書きたくないな
172名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 06:13:36.32 ID:ctTemmze
俺はフリーターだわ・・・
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 08:20:05.69 ID:ycnH8Fll
別にこのスレこの板だけ見てるわけでもないだろJK
174名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 08:30:52.46 ID:qo0qU6AX
週末にレスが増えるところを見ても、純粋無職は少ないだろうね。
175名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 09:12:59.40 ID:43RcFrWn
>>169

横レスだが

いやいや、

ゴミ溜やクソ溜めの中に入らなければそこを掃除できないでしょ。
普通に考えて。

君たちがゴミなのかクソなのか、どっちなのか以前の問題ですwww



あ ま え る な
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 09:48:12.44 ID:d0osYHtp
やっぱり頭おかしいね
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 11:50:12.66 ID:w/96D1Sj
>>165
いや、リアルで俺は脱サラして農業してるからw
俺だってできるもんなら農業なんてせずに、高い給料でオフィスで働いてたいさ。
でもあんな奴隷労働は俺には合わなかった。なので田舎に帰って農業やるくらいしかもうないの。
誰もこんな人生望んじゃいなかったよ。爺どもがあそこまで自己中で
搾取してくるとは思わんかった。世の中俺が考えてた以上に汚かったわ。
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 12:11:39.46 ID:uU4LG1Uc
179名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 14:06:06.42 ID:KX6TVjfa

理学療法士とかはどうなんだ?
180名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 15:27:48.19 ID:GztFVzjn
どうなんだって
成れれば仕事に困らんでしょ
ただ専門は学費高い、倍率高い、国試合格率低い
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 16:07:26.73 ID:0/b65KrS
病院内の地位が看護婦より下なことに堪えられないだろ
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 16:11:06.18 ID:43RcFrWn
勘違いや心得違いをしている奴等の何と多いことかwww


良い大学出の高学歴だからって基本的に社会では下積みをパスできるワケじゃないからね

そこんとこ分かってなくて甘えた学生気分を引きずったままで会社に入れば、
そりゃ通用も適応もできずに地獄へ堕ちたのも理の当然だ

本来は学生の内に社会の厳しさを知って免疫を付けておくべきだったのだろうが、
何せ辛い事や面倒な事は全て避けて通る習性のお前らがこれをするハズも無く、
自業自得の自己責任で社会の底辺へ堕ちたって訳だな

183名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 16:47:02.81 ID:9/T1rBqD
ゆとりどもはしょうがないだろ
早慶も使えねーゴミばっかり
184 ◆titech.J3E :2012/01/20(金) 17:00:31.72 ID:oGh7YpUl
>>182
意味わかんねーよwww
フリーターやる限り、一生下積みみたいなものじゃん。
学生の内に社会の厳しさって、つまりバイトしろってことだろうが、だったら最初から学校なんて行かずにフリーターでいいじゃん。
学校は勉強をするところだ。大学生はバイト禁止にすべき。
185 ◆titech.J3E :2012/01/20(金) 17:04:52.44 ID:oGh7YpUl
でも高1の夏休みは、あんたも高校生になったんだからバイトも始めたら?、って言われたけど、
周囲の人はみんなバイトしてたが、俺だけ受験勉強するって言ってずっと勉強してた。
高2からは進学コースに編入したので、バイトする人は減った。
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 18:53:06.83 ID:hKpsNJIp
>>182
耳が痛いな
全くその通り
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 19:16:15.62 ID:LvYz9DH8
恥ずかしい自演はやめなよ、爺さん
テメエの歳を考えな
60って2ちゃんを荒らして喜ぶような歳じゃないだろ?
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 19:20:28.50 ID:ScpEOalP
>>179
理学療法かよ。
おまえら関節とか筋肉とか神経とか全く興味ないだろ、そんなもん続かねえよw
看護師のほうがまだ領域が広い分つぶしが利くだろ。
リハビリ系いくなら、税理士、司法書士とかビジネス資格目指したほうがまだマシ。
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 20:27:55.02 ID:xXT9Yere
低学歴を『バカ』と叩くわりに、自分達が『あまえるな』と叩かれるのには弱いんだよね!
190名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 20:45:09.78 ID:qV2GfSsM
センター試験が終わってから、大学受験板の母校のスレを覗いているオレがいる。
受験生はみんな生気に満ちていて羨ましい。

オレもかつてはそうだったんだろうな・・・(遠い目)
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/20(金) 22:23:37.93 ID:iuT2rO2q
ゆとりが使えないって言っている団塊世代は景気を悪くしているけどな
192うはは、うはははは!:2012/01/20(金) 23:08:18.12 ID:U+zyL/4x
まあ、大学入ったのが遅かったからねえ。
いくら高学歴でも、日本社会ではハブられるし、
そもそも、日本社会に順応する気は最初からない。
今の無理矢理被曝させまくりの日本社会を見ていると、正解だったな。
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 01:33:24.32 ID:QOj+n1kO
高学歴ノーリターン
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 02:01:17.32 ID:cCpu4+YE
>>193

お前らは「高学歴ノータリン」だろ馬鹿www

お前らはノータリン(脳足りん)で生きる技術を磨かなかった
それ故に社会の底辺に堕ちたのだ

今からでも遅くないから底辺労働者になって出直せ

底辺労働者と成って汗と泥と油にまみれて社会を知り、生きる技術を磨いて、
這い上がって来れば良かろう
195名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 02:04:21.44 ID:CXpKHFP9
別にノータリンが底辺でのんびりやってんだから、
汗と泥と油にまみれる必要も這い上がる必要もなかろう
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 02:04:45.40 ID:EYNYPvwU
高学歴をどうしても底辺労働者にしたいみたいですね。
なんかそんなに心に傷でもあるのですかwww
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 02:55:23.97 ID:OfSo5Xjo
もう死ぬだけの中卒ジジイをいちいち相手にしても仕方なかろうて
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 05:43:34.73 ID:IWZ4lMM0
>>177
農業羨ましいわ土地があるならやりたい、親は公務員、会社員だからなーんもねえ
199名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 08:36:56.19 ID:FOgUN4Xg
大学を出れば悪くても中堅企業で働けると思い込んでいました。
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 09:04:46.19 ID:b8WEvp4h
俺は早慶以上に行けば中堅というよりは事務職に就けると思ってました
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 09:23:43.40 ID:4IEiIwhS
秋入試仲間に引き入れようとしてるけど、東大は筑波を認めてるんだね。
逆に神ちゃん除け者っすか。
202名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 09:41:26.18 ID:o2CoW5PY
認めるっつうか
筑波は設立経緯がミニ東大だからだろ
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 09:52:12.45 ID:IWZ4lMM0
態々外国に合わせる必要があるのか
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 11:15:04.35 ID:o2CoW5PY
そんだけショボいってことだよ
205名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 12:04:21.34 ID:Q6Li/E4s
社会不適合者と言われればその通りだが、そもそもあんな汚い社会に
適合などしたくもないよ。世間では優良と言われる大手企業では内部は
かなり汚かったよ。仕事が厳しいことは労働だし甘受するが、
やり方があまりに汚いし、言うこと聞く奴隷にならなきゃ首切られるので、
その汚いやり方に迎合せざるを得なくなる。なので俺は辞めた。
206名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 12:20:42.51 ID:GQ4O+d2C
>>205
正解だね。
大学入学後1年間は良かったけど、その後みなリア充化していくのを
見て、もうこのときにドロップアウトした。卒業はしたけど。
民間の準大手以上に行った同窓は鬱になったやつも多い。
ブスな奥さんとブサイクなガキとマンション購入のローンが
あるので奴隷確定した。会社辞めたくても絶対に辞められないってな。

207名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 12:37:48.88 ID:QWeLMuKk
ダメ人間の完成だね!
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 12:40:16.19 ID:OfSo5Xjo
209名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 12:56:04.07 ID:Q6Li/E4s
汚い社会に適合して奴隷やるのが立派な人間っていうなら
俺はダメ人間でいいよw世の中とは一定の距離を置いて、
ほんとに質のいい人材のみと関わるスタンスが大事だと改めて実感したし。
世の中ほとんどの人間は腐ってるしな。
地元で農業+親の遺産 でほそぼそと暮らしていくわ。趣味は金掛からない
読書でいい。
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 13:03:25.98 ID:HCtpWG4E
早慶はピンキリだろうからまだわかるけど
なんで旧帝いけたのにこのスレに来るようになったの?
211名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 13:07:49.19 ID:o2CoW5PY
簡単なこと
旧帝もピンキリだから

あと、地方は景気が悪い
212名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 13:22:00.11 ID:OfSo5Xjo
というか、勉強の能力と労働者としての能力が全く別ものだなんてことはとっくに既出だと思ってた
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 13:33:52.34 ID:EYNYPvwU
東大無職もいるんだから、
・会社員属性がないのに、経済学部とか
結局適性を見誤っただけなんだよ。

214名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 13:49:55.02 ID:FOgUN4Xg
実はイメージする普通の仕事ってないんだよね。
それ以上の仕事の方が数が多いかもしれないです。
結婚相手に普通の男性を求める人が多いけど、
イメージする普通の男性は大金持ちより数が少ないよね。
進学校で普通どこそこに行くと言うのに実績全部合計しても実態はと同じだよね。
215名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 14:27:06.16 ID:o2CoW5PY
学歴コンプと本質的に同じなんだろが
なんで旧帝出たら落ちぶれるわけがない、という思考回路になるのやら

学力的にすら落ちぶれる人がいるわけで
加えて就職の段階で評価軸まで変わるんだから
ドロップアウト組が出てくるのはあたりまえ
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 14:29:43.32 ID:o2CoW5PY
女性がイメージする「普通の男性」が30歳年収600万
現実では独身男の上位2%だか、そのくらい

思い込み(刷り込み)と実態の乖離はホントひどい
217名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 16:46:11.31 ID:cSaOgKbA
一言でいうと、クズw
ファックユー、あまえるな、クズ共って感じw
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 17:07:50.43 ID:GQ4O+d2C
みんな他人を気にしすぎだろ。
学歴、容姿、コネは大きなアドバンテージで、少なくともそのひとつは
手に入れてるんだから、あとは自分が納得できるように生きていければ
いいんじゃね?結局みな最後は死ぬんだし。
受験競争を努力して潜りぬけたんだから底力はあるだろ。
まぁキモオタブサイクなら終了だがな。
219名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 17:18:45.32 ID:o2CoW5PY
俺が思うに
底力は大体の人にある

一度、自分は無能なんじゃないか?と思ってから
もう自信は全く持てない。
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 17:40:48.24 ID:QOj+n1kO
予備校講師になることにしたんで、マジ勉してる。
221検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/01/21(土) 17:45:41.76 ID:m/qCK8ln
大手予備校はかなりむずいっていう噂だけど。
駿台とか毎年募集してるけどね。
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 18:42:16.10 ID:o2CoW5PY
予備校って今後どうなん?
資格試験にも手を出して多角化か?
223名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 19:29:11.24 ID:qTXamc8G
>>219
>一度、自分は無能なんじゃないか?と思ってから
>もう自信は全く持てない。

それは分かるような気がする
自分の能力に疑問符が付いてしまうような経験をしてしまうと、
もう立ち直れなくなって「完全なる無気力状態」に陥ってしまう
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 21:40:01.35 ID:rF6aB+p8
進学校と同じで、旧帝大だろうが
落ちぶれる奴が出てくるのは当たり前

旧帝大に期待される像は旧帝大平均ではなく、
旧帝大上位1割くらいの進路だったりするからタチが悪い

なぜこんなにも理想化されてしまうのだろう
225名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 21:43:00.51 ID:GQ4O+d2C
>>223
そういう状態のときの底力だろ。
何事も精神論では立ち行かないことは自分がよく知ってるんだろ?
バカなの?
自分で自分に限界を定めてしまうことほどバカなことはねぇだろW
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 21:48:12.42 ID:SRlgexhG
甘えるな!

無能のくせに怠け者とか終わってる

お前らは無能だから従順で子どもレベルのお勉強だけ頑張って
一流社畜への切符だけを手に入れたのだろう?
それなのに何故か大人になったら今更反抗期発症して怠け出すとか笑えるw

怠けるな頭の悪い無能どもめ

甘えるな
227名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 21:52:51.26 ID:rF6aB+p8
底力っていうか、プライド捨てる能力の方がサバイブには大事
228名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 22:08:33.05 ID:7cxqRenm
お前ら大学どこ?
229名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 22:20:10.53 ID:GQ4O+d2C
>>227
プライド捨てなきゃ女にもモテないし結婚もできないだろっ!
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 22:23:25.19 ID:IS8uegDK
プライドって、君等の代わりは幾らでもいるんだぞ。
まあ年齢と空白期間がどんどん君等を追い詰めるから、気付いたときは時すでに遅しにならないように。
231名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 22:32:55.75 ID:gADQPROh
農業と親の遺産て恵まれてるね。
農業してる時点で無職じゃないし・・・
232名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/21(土) 23:30:01.99 ID:FOgUN4Xg
印象と実態の差は大きい。
進学校で普通どこ以上に行くと言われるがそこそこましな浪人を含めた進学先を全部足し合わせてもそこまでの数はいない。
就職先でも大半は良い会社に言っているぐらい書かれているが就職実績を全部足し合わせても数が少ない。
塾や進学校の実績は過年度生や複数合格で稼いでも生徒数から割に合わない。
世間が普通だと思う程度になれるのは宝くじより厳しい。
233名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 00:15:10.61 ID:42o1xunM
>>230
それは勤め人を前提とした場合な。
いつも思うんだが、空白期間の長い人間や組織で働くことに向いてない人間が
無理して勤め人になろうとするから余計に何もかもが苦しくなるんだよ。
喩えるなら、走っている電車に飛び乗ろうとするようなもんだ。
仮に採用試験を突破したとしても、
今後ただ延々と苦しいだけの砂を噛むような毎日が続くだけなんてこと、
ちょっと頭の働く人間ならすぐに分かりそうなもんなんだが。
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 01:08:35.16 ID:HZOGVoGZ
現実を見なきゃ駄目だよな
いくら自分が社会の奴隷になりたくないだの言っても周りは関係ないもの
自分の気持ちを殺して生きていくのが辛い云々と言っている間に
段々自分の首を絞めてるし

どこかで妥協しなきゃ駄目だな
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 01:45:21.06 ID:hZi4aTO7
>>233
部屋で一日中ネット見て2ちゃん見てゴロゴロして
農作業に疲れた年老いたお母さんにご飯貰ってるだけでは自営じゃないんだぜw

ちょっと頭の働く人間は自営業や起業の労力やリスク、コストなど自身に到底割に合わない事を知っている。

実際東大卒の多くは大企業や官公庁勤務している。
国家や社会、経済のルールや運用を組織的に仕掛ける側に居る。
苦しいながらも、極力自身に降りかかる労力押さえ、ローコストでハイリターンを得ている。
236名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 03:36:09.57 ID:42o1xunM
やっぱり、こういうこと書いて突っかかってくる奴ってのは例外なくバカだなw
お前らのカネを稼ぐ手段ってのはあれか?
勤め人、資金を数百万準備して自営、資格商売、これぐらいしかないのか?
だからお前らはダメなんだよw
バカだから、もう何年も何年も無職無収入・貧乏底辺ニートのままなんだっての。
まあ確かに俺にも旧試撤退後しばらく、そういう勤め人になることに異常に拘ってた、
どうしようもなくバカで無駄だった時期があったけどな。
ずっとそのまま勤め人になることに拘ってたら、今頃俺もお前らと同じになってたわ。
俺は勤め人にもニートでもなく、隙間産業の小規模自営(非資格業)で
慶応卒平均よりやや下ぐらい稼ぎながらそこそこ人生楽しめてるわ。
お前らとは一緒にされたくないわ。

いいんじゃねえの?
勤め人を目指して頑張ってくれやw
どうせ就職活動を隠れ蓑に2chで屁理屈コネながらニートしてる間にタイムアップで終わるんだろうけど。
237名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 05:00:54.01 ID:HTgcbBxN
>>232
> 世間が普通だと思う程度になれるのは宝くじより厳しい。

これはさすがに宝くじの方が厳しいんじゃないか?
あくまで肩書き上「世間が普通だと思う程度」になるのには、
概ねいくつかの方法がそれなりに標準的な選択肢として存在する。

個人的に厳しいというか難易度が高いと思うのは、自分が納得できる在り方に辿り着くこと。
自分の物差しが世間のそれと然程乖離してないなら「解が用意されている」ので楽だけど、
そうでない場合はカオスの中から自分だけの解を見つけなきゃならない。
不要なプライドを捨てて視野を広げないと、いつまでたっても堂々巡り。
238 【32m】 【東電 61.3 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 !kab:2012/01/22(日) 05:17:28.41 ID:TW5dZBoL

理屈なんて良いから、月曜になったら職安に行けよ。
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 06:35:28.19 ID:EhcCP6BK
毎日ひたすら遊んでるだけで何もしてないオナニー猿に限って
他人に対して命令口調になるという傾向は、
どの板でも本当に変わらないね
240名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 08:44:10.71 ID:m4DdHzYe
半年前ここでいたけど公務員試験受かった。by20後半地帝卒職歴なし

後がない人はとりあえずノー勉でも受けてみるといいよ。
教養だけなら大学受験の貯金で合格点取れるからどこかひっかかるかもよ。
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 08:49:23.79 ID:nvwAhgHR
      ____
     //  \\      >>236
   /( ●)  (●)\     ねえ、ゆうおじさん、今年も毎日2ちゃんしてんの?
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   いいかげんお仕事しなよ。
  |     |r┬-|     |    そりゃ今の時代、経済や雇用は厳しいよ。
  \      `ー'´     /    それでもみんな社会の絆で助け合い、
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \    真面目に必死に働いて日々の生活を守っているんだよ。
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、   残念だけどおじさんには誠意が全く見えないよ・・
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  おじいちゃんの退院早々、みんな一階で泣いてたよ・・
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"   今親族会議してる。
   L  ̄7┘l-─┬┘      「いいかげん、ゆうおじさんは施設に入れるか」って。
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ     「成年後見人はパパとママで、      
  └‐ '´   ` -┘    土地建物は静岡の叔母さん夫婦で
               有価証券は大阪のタケシ兄ちゃんで決まりだな・・」

ごめんね、小5が生意気なこと言って。 でもそろそろゆうおじさん、
人生のタイムリミットだよ。
242名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 11:26:24.54 ID:HZOGVoGZ
コネコネコネコネ!
本当に嫌になってくるわ!
243名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 11:28:41.19 ID:hFYNbDns
東大卒46歳無職です。これから選挙の投票に行ってきます。
244名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 12:18:01.31 ID:fW3JXjq2
政治家にでも立候補したらどうだ?
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 12:21:32.58 ID:3MlWHVfy
>>244
地元の市会議員ならなんとかなるかな?
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 12:23:45.49 ID:sGb9+bQa
無理だな
ありゃコネと資金ないと無理ゲー
逆にコネさえあれば何とかなる
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 12:25:44.66 ID:EhcCP6BK
このスレ見てる人たちって、運とかコネに恵まれたほんのごく一部以外は
結局大卒平均を稼ぐのがやっとの安サラリーマンに落ち着くしかないんだろうね
まともに稼げるような会社の枠なんか新卒で埋まってるわけだし
就活期間が1年どころか何年にもなりそうな人もここにはけっこういそうだけど、
こういう人たちって一体どうするつもりなんだろう・・・
248名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 15:35:59.29 ID:Kkl5haxd
「俺は東大生だぞ」酔ってホーム横断、駅員に暴行

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/10/kiji/K20120110002397470.html

大阪府警阿倍野署は9日までに、公務執行妨害で東京大2年生の男を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は8日午後10時10分ごろ、大阪市阿倍野区の市営地下鉄御堂筋線天王寺駅の御堂筋線ホームで、男性駅員(49)の顔を右手で叩いた疑い。
成人式に出席するため実家に帰省中だった。

事件前は同駅付近で小学校の同窓会に出席。その後、実家の最寄りの梅田駅に向かおうとしたが、間違えて反対方面のホームに出てしまったという。階段を使えば逆のホームに行くことができたが、ホームから線路に下り、横断して反対側に移動。
渡りきったところで駅員が注意した。

同署によると「危ないですよ」と注意した駅員に、容疑者は「現に渡りきってる。何の文句があるんだ」と激高。口論の末、駅員に手をあげたという。駅員にケガはなかった。容疑者は当時かなり酒に酔った状態で、通報を受け駆けつけた同署署員に

「俺は東大生だぞ」
「おまえらとは格が違う」

などと言って抵抗したという。
249名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 16:13:38.56 ID:nWj4CJcv
無駄なことを頑張って苦しむよりも可能性があることに力を注ぎましょう。
250名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 16:15:33.24 ID:sGb9+bQa
>>248
俺も現役大学生の頃はそういうチンケなプライド持ってたな
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 16:36:14.09 ID:Xus0IHWe
その同窓会のあった小学校って宅間が乱入したところだっけ?
252名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 16:46:17.06 ID:9WVxvZnN
若さゆえの特権である「恐いもの知らず」なんだろうな。
それだけの元気があれば俺もまだ救われるんだろうが、
今の俺は完全に負け犬。
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 17:13:20.37 ID:nWj4CJcv
         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \
       |    ( ⌒)(⌒)      
          |     (__人__)       簿記を学ぶには、3つのメリットがある。
        |      ` ⌒´ノ
          ,|         }
       / ヽ       }        ●事業予測(仕事でのミクロ視点)
     く  く ヽ     ノ          .●財務諸表(経営・経済のマクロ視点)
       \ `'     く             ●ステップアップ(税理士、株式投資)
        ヽ、      |
            |       |
254名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 17:14:33.99 ID:nWj4CJcv
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \             ●事業予測(仕事でのミクロ計算)
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ            事業予測とは別に原価計算という項目があるんだが、ここでは割愛するだろ。
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃           事業予測は、リサーチして、売上がこれくらい見込めそう、
   ヽ、l    ´ヽ〉            だから何円までは投資(事前出費)までは大丈夫、
''"::l:::::::/    __人〉             という目印だろ。
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!       
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|       
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 17:20:15.54 ID:nWj4CJcv
   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ
. |  (__人__)..|  /           もう俺達は株式投資に人生を賭けるしかないだろ。
  |   ` ⌒´ リ  ヒ           しかし、成功する可能性は低い
.  ヽ     //  ,`弋ヽ        それならお金を貯めながら勉強をして機会を待つ、
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l       これしか人間並みの生活をする手段はないだろ。
   /〈  `ー〈::....ノ   V
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
    |    フ-、`ー┴‐-〃
         `ー‐一′
256 ◆titech.J3E :2012/01/22(日) 18:38:44.35 ID:sW+G5C4q
>>216
それは結婚できない女の言い訳w
自分が思いっきり高望みしているから売れ残っているのに、それを指摘されると、
年収600万くらい普通でしょ、って逆切れする.
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 18:54:39.86 ID:nWj4CJcv
本来の普通は年収300万、あるいはそれ以下なのにね。
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 20:05:43.29 ID:gGtMvUWr
>>256
学校オタで今も勉強できるんだから予備校講師になればいいじゃん
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 21:02:59.59 ID:w1hcwFI3
             |     | |   i
              |  ,,,,,、-l l l、  |
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ`
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
  /    _      ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ
 .i    / \     l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
 |         ヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃 ::::|    '''''―-
 |    .l /` 、 i _..ヽ―==ニ-'''_/ 、ヽ::::|
  |    \◯ / ::(_ _  _.... _. _)◯/  :::::|   いい加減に仕事見つけろ!
  |       \_ノ (_ _  .._i .._)ヽ-‐''...:::::|
  \        //.T―――.Tヽ 、  :::::::::/
    \     ./ ヽ |_二二二」 / ヽ :::::/
     ヽ 、_____   ______,"\
    /         ̄ ̄        .\
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 22:03:43.86 ID:MYGlC1aP
女はデータとか持ちだして反論するとブチギレるのが嫌だ
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 23:29:05.67 ID:jLMJXJ/F
文学部英文卒の41歳だが、28歳の時に全くの独学で日商簿記2級とった。

本当は3級だけのつもりだったが、1週間で3級をマスターして、
あと2週間ぐらいで2級の過去問をほぼ満点とれるようになった。
1日3〜5時間の勉強時間。

でも、試験後1週間で、勉強した内容がすべてとんでいった。
もう13年位前になるけど、今はさっぱりわからんようになった。
まあ、少し勉強したら多少は理解できるかな。

その後どっかの会社の経理に就職したかったが、28歳で
未経験者だと、いくら2級とっていても無駄という事がよく分かった。
結局資格より経験なんよな。で、その後ずっと経理と全く
関係ない非正規雇用が続いている。
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 00:16:19.33 ID:XanemeP2
年齢学歴>>>>>>>>>>>資格だよね

簿記を全く知らない一橋卒の俺が銀行の財務部門で働けてる

会計士なんか腐るほどいるし
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 00:29:30.23 ID:VU2VOdJ4
正確には 職歴>>>>>∞>>>>>>資格
特に新卒時希望分野につけたかどうか、そのまま専門職として扱ってくれる会社かどうかが重要
いっぺん現場・営業経験して来いって会社は出世できる確率は高いがドロップアウトする確率が跳ね上がる
今の高学歴新卒採用はローリスク・高給かハイリスク・将来不安定かの選択になってる感じ
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 01:01:03.85 ID:ckIEztVE
農業だけで食っていける奴うらやましいんだけど
どんだけ農地もってんだよw
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 01:05:04.86 ID:ckIEztVE
>>243
東京大学卒なら改革!改革!言ってれば選挙余裕だろ。
市長選も弁護士の36歳が当選したし。
学歴・資格+改革!改革!でマジで余裕だよ。
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 01:22:55.84 ID:D3AQRuGV
本当に余裕なら、お前が自分でやれよw
何もできない無能のくせにデカい口ばかり叩きやがって
そうやって場当たり的な思いつきで大風呂敷を拡げるから誰からも軽んじられちゃうんだよ、お前は
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 01:33:02.94 ID:dwxhNkxh
>>265
ドクター中松にあやまれ
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 02:36:52.46 ID:REmCCpCJ
今は会社がないと、賠償金はらえないので潰せないが
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 04:06:26.01 ID:6ee/MRvH
日本のお金持ち研究って本があって

富裕層・高額所得者について良く調べると
彼らはそれほど高い学歴や理工系のような学力もあるわけではないとの事。

たしかに
パチンコチェーンや消費者金融、人材派遣や携帯ゲーム・モバイル機器販売などのIT長者
美容エステや芸能事務所、アパレルやブランド流通業・・

こういうのばかりだよなw 日本はコワモテ系が大人しい労働者を扱き使ったり
底辺層から広く浅く金を救いあげるやり口が有効なようだな。

学校じゃ、図書館でおとなしく数学や物理、哲学なんぞの書物を読んでる
秀才が大いに褒められるようだがww
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 05:41:24.68 ID:Jxl/YQah

理屈言ってないで、職安行けよ。
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 08:00:59.00 ID:dwxhNkxh
>>269
日本がどうのこうのじゃなくて世界中そうだろ
哲学や数学やってる奴が大金持ちになるわけないだろww
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 08:37:44.48 ID:ld3ui03a
政治家も考えたが、ありゃ地盤や看板がなきゃ無理だわ。
あとコネね。なんもない若者が選挙出ても勝てんよ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 09:43:49.16 ID:BswABcgT
個人の力で政治家になる方法としては、
橋下のように、弁護士資格でテレビに出てガンガン知名度を広げるか、
若手官僚が自民・民主の公認を受ける試験を受けるか、
が現実的だろう。

年越し派遣村やってた東大法学部卒の湯浅さんのように、
顔も経歴もさらし率先して目立つことをやる気概があれば、
コネが増え、政府にとりたてられる可能性は少し増える。

いずれにせよ、恥ずかしい個人情報を隠したがり、
引きこもって何も行動しない評論家であるニートには無理だなw
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 11:01:48.04 ID:EZfR10ke
>>269
その業種全てチョン。彼らは払った税金戻ってくるから金持ちになるよ
それに様々な優遇措置あるし。。
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 12:10:39.74 ID:vjpvAKMq
しかしマーチから上が上位10%っていまだに信じられないんだが・・・
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 12:15:07.47 ID:9M1DyAm4
今の橋下のいきおいなら全盛期の小泉くらいいくかもしれんから、
橋下塾はいっとけば、いつぞやの小泉チルドレンみたいに
誰でも当選できるかもしれないぞ
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 13:02:51.51 ID:mXk5dATh
高校時代は上位0.1〜0.01%だった
今は下から20%くらいの所
金持ちに生まれてそのまま継いだバカに使われてる
笑えるわー

ふざけんな
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 13:42:23.66 ID:NT9sjzmI
自業自得なんだから仕方あるまい
279名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 14:33:19.80 ID:ZFxviRHK
>>276
典型的な新自由主義者なんだから4年後には終わってるよ
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 14:43:14.71 ID:9M1DyAm4
>>279
1期で終わったらタイゾーみたいにうまく立ち回れよw
281名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 15:05:40.47 ID:ZXK6p8cc
>>277
いや別に獲得した学歴も上から0.1%だろ?
だから別になにも変わってないって。
そもそも世の中の成功の前提が学歴じゃないだけで。
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 15:11:00.84 ID:D3AQRuGV
幸福は学歴に比例しないということをまだ理解できてないのか・・・
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 17:13:58.73 ID:ae03g8/E
働くことに意味を求めたら負け
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 18:37:38.61 ID:ovHLyAWh
>>275
年収500万が上位2%
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 21:51:10.95 ID:ld3ui03a
自分より低学歴で性格悪い奴の方が一流企業や公務員で就職成功して
幸せに生きてるわ。やっぱ世の中がつがつしてるほうが適合するわ。
お人よしじゃダメだ
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 21:53:09.26 ID:ovHLyAWh
学歴が低く性格が悪いから就職活動の面接で採用されたのですよ。
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/23(月) 22:31:11.46 ID:Iqm031CU
>>285
お前は相当性格悪そうだなw
更に頭も悪いのだから救いよう無いかと。
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 01:58:45.00 ID:7foz8PJl
働いていません。
子供いません。
家を買う予定ありません。
車持っていません。
煙草吸いません。
お酒飲みません。
スマートフォン持っていません。
過去一年間、該当する家電製品を買っていません。

死にたい
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 02:08:39.39 ID:2BY+C+pD
      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  || 
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____
:::::::::::::::::::::       ,/:::::.:. . ヽ    .:.:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      (;;;;;;;;;;;;,;,;,,,,)    .:.::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::      .:.:::::::::::::::::. .    .:.:::::::::::::::::::::::::::
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 03:13:23.71 ID:myqypXog
>>274
チョン系はそんなに多くないだろ。。

光通信やワタミなんかは成功した立派なベンチャー企業だし
サイバーエージェント、エイベックス、ディーエヌエー・・

色々あるが、みんな知能の高い創業者ばかり。
テレビでやってるパワーストーンなどのアクセサリ販売業や
激安居酒屋、アダルトビデオメーカー、ラブホテル・駐車場経営
セクシーランジェリー販売業

とか、とにかく富裕層の資本家の方々って大学教授や官僚よりも
社会的地位は高いと思う。
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 03:18:10.44 ID:2jIvIx+7
自分がFランの脳足りんだからってしつこいよお前。年中書いてて虚しくないの?
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 07:18:34.13 ID:9l+YwvWC
今年はずっと昼食抜き。本も物も買わない。
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 09:28:37.43 ID:sb+xVhec
>>288
低賃金アルバイト
彼女いない暦=年齢
それどころか友達誰一人いない。前回誰かと遊んだのが3年前くらい
車ない
タバコない
酒飲めない
スマートホンはいらねぇw

もっと死にたいwwwwwwww
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 09:44:58.64 ID:sb+xVhec
努力不足は認めるさ
それでも少なくとも人よりは遥かに努力したし才能もあった
それなのに選択誤っただけでこの有様
平気で人貶めるようなガメついクソ野郎が幸せ掴んでる
やってられん
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 09:55:47.21 ID:vQCX1ZMz
幸せは欲望なんだからがめつい奴のほうが掴みやすいのは当たり前だろ
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 09:57:25.24 ID:sb+xVhec
ごもっとも
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 10:35:26.81 ID:QKg51Rig
>>294

「選択誤っただけで」って言うが、それこそ致命的だろうがwww

入試に落ちた者をお前は見下してはいなかったか?

で、今はお前が見下される立場になったってワケだ

因果応報


そして現在もお前は成功者を妬み罵倒するだけのミジメな日々を送るという誤った選択をし続けている
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 11:30:44.53 ID:aN8LrJew
>>265-270
ヘタな漫才より面白かったw
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 11:32:15.16 ID:aN8LrJew
>>273
東大法卒で派遣村じゃ夢も無いよな…
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 11:33:45.87 ID:aN8LrJew
>>275
マーチから上程度でそうなの?俺だけじゃなくアイツまでも上位1割なのか…。
それでこの状況じゃあね。日本終わってるな。海外に逃げた奴も終わってるから
結局どうにもならん。
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 11:42:28.80 ID:aN8LrJew
>>277
でも結局所詮はペーパーでの序列でしょ?まあ俺も似た状況だけど。
一旦レールから降りたり外れたり乗れなかったり乗らなかったりしたらオシマイよ。
日本だから。

>>279
既得権益の爺に潰されるだろうな。

>>283
そう思わざるをえないな。

>>284
そんなに酷いの?国際的に見ればそんな感じかも知れないが…。

>>290
まあ金があるってことは地位もついてくるからな。それだけ大変な所もあると思うけど。
大学教授については俺とは違う意見だな。日本の教授の地位は今後やばいと思うぞ。ネットで充分だし。
一部を除いて教授なんて単なる世間知らずだし、厳しい時代だから大学教授にも厳しい目を向けだしたし。
ってか教育者なんていらなくなりつつあると思うけどな。特に文系。今までが過大評価で良すぎただけ。
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 11:43:51.57 ID:aN8LrJew
東大京大の文系卒見ていても、学歴あんま意味ないって思う。
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 11:52:24.23 ID:bjZAe1h0
東大京大出ても、相応に学力必要な仕事してる人間が少ないんだろ
学力ない連中でも理解できてしまったり、あとは要領の良さがモノ言うような仕事とかさ。
営業関係なんかほぼみんなそうだな 日大出の下でこき使われてたりするし。
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 12:39:21.39 ID:KKVMu2gN
東大文系出て日大卒にこき使われている人ってそんなにいるの?
大企業だと日大は学歴フィルターにかかるし、日大卒の人が興したベンチャー(greeとか)には東大からは入社しないだろうし。
せいぜい早慶卒にこき使われるくらいじゃないかな、ありえるとしたら。
305名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 12:47:41.07 ID:v8bJF855
大手企業でも、若手のうちは、日大どころか高卒にもこき使われるよ。
ベテラン課長やベテラン係長は、そのあたりの団塊たたきあげ層が多いからね。
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 12:53:32.86 ID:KKVMu2gN
就活で苦労してる子もいるみたいだけど、「変な所に就職するくらいなら医学部再受験する」って言ってる。
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 12:55:20.86 ID:KKVMu2gN
高卒で大企業の課長になれるの?
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 13:16:31.50 ID:v8bJF855
例えば、そこらへんの銀行の窓口に行ってみ。
窓口の一番奥の真ん中あたりに座っている50代くらいのおっさんは、大抵、高卒課長。

大企業と言っても、ピカピカの知的な仕事ばかりではなく、むしろ、泥臭い仕事の方が多い。
泥臭い仕事は、数年で別の部署に異動してしまうエリートより、
何年も同じ業務をやり、しかも精神的なタフなベテラン高卒課長のほうが仕事をうまくこなすことが多い。
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 13:52:11.65 ID:KKVMu2gN
うん。高卒だと課長にはなれないと思うけど、最初のうちは現場で経験のある人に教わらないといけないんだね。
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 13:52:17.89 ID:2RYA26ww
東大卒だけど普通に高卒やFラン(ってなんだかよく知らないけど)卒の上司に
コキ使われていますよ。
みんなやさしくていい上司ですが。
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 14:19:55.31 ID:v4Me+7UH
団塊jrの氷河期世代はみなどうしてるんだろうか
優秀なやつがたくさんいたが、ドロップアウトしたのもたくさんいたな。
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 14:24:19.77 ID:NpIV1wDZ
高学歴を自慢するけど、少なくとも大学卒業者としての
レベルを卒業後も維持してる人がどれだけ居るの?
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 15:16:23.72 ID:fyCUXpM4
あるコンビニでひとりは東大卒、もう一人は中卒で東大卒よりは腰が低くて客受けがいい。働きは同程度。この二人の給料はどうすべきか?
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 15:55:17.05 ID:aZbWfsY/
高卒と言っても旧藩校とか伝統のある学区トップ校の人たちだろ。
団塊ぐらいなら進学率も低かったし、高卒だから能無しってこともないんじゃない?
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 17:15:24.55 ID:Chls0A+f
>>310
どんな業界ですか?
入社したての頃はどんな感じでしたか?
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 18:28:32.57 ID:2RYA26ww
>>315
肉体労働、IT、ショップ店員、塾…
フリーターなんでいろいろです
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 20:09:49.74 ID:9l+YwvWC
毎日仕訳ばかり書いているお( ^ω^)
318名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 20:20:51.39 ID:FjZThmb1
5年かけてアメリカの大学出たのに無職だオワタw
留学費用数千万返してほしい
それで東南アジアあたりで細々と暮らせばよかった
319名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 21:07:52.67 ID:KKVMu2gN
職がないのを大学のせいにしない方がいいよ。
320名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 21:43:07.12 ID:9l+YwvWC
私を雇ってくれる人なんていないね。
321名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 21:45:04.31 ID:8dqhvxLI
>>304
GREEは東大卒入りまくってるよ

322名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 21:46:49.63 ID:8dqhvxLI
ここで言われてるけど

下っ端という扱いが耐えられない高学歴が多いのは本当
昔の職場で、東大法卒の女が女社会の力学に絶えられず半狂乱になって退職した
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 21:49:47.07 ID:myqypXog
高学歴ノーリターンって本読んだが

所得の額が社会的地位に直結する
市場原理主義社会が到来すると
東大や京大卒の大学教授や官僚、裁判官などの
労働者の社会的地位は
今よりも明らかに低下するだろうな。
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 21:50:32.34 ID:9l+YwvWC
碌な人生じゃなかったなあ…。
いいことがない人生だったなぁ。
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 21:55:23.32 ID:9l+YwvWC
人には個性というものがあり、それぞれに得意な才能があります。
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 22:05:02.03 ID:Z4Aq6WNb
>>269
社会にそれ程必要じゃない仕事やってるのが金持ちなんだな
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 22:09:48.63 ID:oa3qUJhA
>>319
全く同感だね。
文系だからとかいう意味不明な理由で自分の現在の惨状を正当化するバカも同じ。
そういうのに限って「医学部は〜」とか「勝ち組の収入は〜」みたいな現実逃避の話ばかりしたがる。

>>322
ナマで見てみたかったな、その情況w
職場にいる女って、なんであんなにバカばっかりなんだろうね。
おばはんなのにメンタリティが小・中・高レベルとか普通だし。
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 22:25:24.71 ID:cNcs7DFX
学歴以上に、貧乏人が人間らしく生きるにはく専門性はもつべきと気づくのが遅かった。
専門性がない人間は人格を売らなければいけない場面が多い。
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 22:32:08.79 ID:8dqhvxLI
>>323
アメリカなんかだと、村役場とかの下級公務員は年収200万円で地位も低い
小中学校の教師とかも安い給料だったはず


勝ち組が圧倒的に稼いでるのは言うまでもないが
プチ金持ちレベルなら日本の方が比率が高い
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 22:35:08.47 ID:myqypXog
>>326
年収3億や5億の
キャスターが

年収1000万の官僚や年収4000万の内閣総理大臣
を、大金持ちだの貧乏人の心がわからない奴らだのと扱き下ろす。

そもそも日本は何故か
責任が重く、社会的影響力の強い大企業サラリーマン社長や
官庁の次官連中よりも

芸能人やマスコミ出身や
遊戯や飲食系のオーナー経営者などの生粋の商売人の方が
国民の支持を集めてるよな
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 22:35:19.06 ID:8dqhvxLI
>>327
東大法の女がボス格の女に敬意?が足りなかったのが原因だったそうだ
生意気レッテルを速攻で貼られて、もうどうしようもない状態に

社員食堂で1人で飯食ってたが
女の1人昼食は死を意味するレベルだとかw
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 22:37:56.31 ID:8dqhvxLI
>>330
喋りというか、アジテーションがうまく出来るかどうかってだけの話じゃね?

大企業トップでもジョブズみたいなのがいれば人気出るだろうし
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 22:45:17.55 ID:myqypXog
>>332
東大卒や京大卒の共産党員は何故、社会主義を信奉するのか考えれば簡単w
必死にがり勉して高学歴になった者にはそれなりの地位と報酬が約束される
社会が彼らにとって理想だからだ。

しかし、市場原理主義・民間主役の社会だと
その前提が根底から覆る。

私大卒の芸人崩れのキャスターが自分よりも発言権があって且つ報酬は
十倍近いとか、内心凄い怒りがあると思われww
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 22:47:25.32 ID:2RYA26ww
プロレスで鍛えたアジテーターの古館某がキャスターなんてやってるご時世だからなあ
335名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:02:45.22 ID:OR8w6EuL
>>333
東大京大に入るためにガリ勉は不要。と言うか、ガリ勉しなきゃならんような奴は入学できない。
東大京大に入学するのは、勉強することを楽しめるタイプの人間だよ。
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:06:04.69 ID:FI4HGVAo
>>335
勉強は好きですが受験勉強なんて全く楽しめなかったですはい
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:08:17.78 ID:8dqhvxLI
ソフバンの孫もアジテーター、堀江もそう、橋下もそう
全盛期の小泉も田中角栄もヒトラーもそう
規模は下がるが蓮舫とかワタミもそうだな


ドラゴン桜って漫画あったじゃん?あの漫画の何がひどいって
あんなので東大入れるか!ってとこだけじゃなくて
東大行けば人生保証!!みたいなノリで書かれてるのに
続編のエンゼルバンクで全否定してるというところ

338名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:12:28.04 ID:8dqhvxLI
>>335
浪人には遊び人かガリ勉タイプのどっちかが多い気がする
ガリ勉の定義は知らんけど、やっぱり勉強量は多いよ

勉強を楽しめてるという場合にも
模試の点数などをゲーム感覚で楽しんでるヤツが多い
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:15:21.69 ID:2RYA26ww
>>336
でも東大は勉強が楽しめれば受験勉強なんてしなくても入れるよね
早慶は受験勉強しなかったんで、まんまと補欠だったが。
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:16:38.32 ID:8dqhvxLI
勉強を楽しんでるってのは結局は総勉強時間は多いってこと
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:27:39.35 ID:W3ztTj9P
ガリ勉という表現には悪意や揶揄が含まれるが、勉強することを蔑むという価値観は異常。
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:34:25.49 ID:oa3qUJhA
>>341
だな。
運良く自分はさほど苦しまずにすんなり入試を突破できたクチだが、
必死に勉強して入学してきたタイプの人たちを蔑もうとは思わない。
思わないというよりも「思えない」というべきか。
必死に努力することを小馬鹿にするようなヤカラになり果てたら、
その人間はもうおしまいだと思う。
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:35:02.15 ID:2RYA26ww
All study and no play makes Jack a dull boyの意が含まれてんだろ>ガリ勉
異常でもなんでもない、世界共通の感覚だろ
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/24(火) 23:37:06.40 ID:W3ztTj9P
スポーツに打ち込むことには肯定的な評価がなされるのに、
勉強に打ち込むことには否定的な評価となる不思議。
345名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 00:10:37.39 ID:sfLVRYuh
No pain, No gain.
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 00:16:01.07 ID:nCA4JoM7
勉強好きもゲーム感覚もガリ勉も中卒高卒から見たら区別付かないらしいよ。
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 01:11:26.86 ID:T3kJ5GeN
>>344
それは不思議じゃないよ。
ゴルフのプロの大会でベストアマを目指すなら応援する。
だけど、日銀総裁を目指すとか意味がわからん。
結局、人生の意味ってことになるんだけど、
金はあの世へ持って行けないという事実がある。
勉強・金だけの人生が否定される根拠だから。
友達と遊んで、年頃になったら彼女作ってやることやんなきゃ楽しくない。
なんのために生まれてきたのってことになる。
かわいい子供とキャッチボールや囲碁・将棋やボウリングをして楽しい時間を過ごしたい。
しかし、出世競争がどうこうなんて何のためにするの?
あの世に持って行けないんだから、楽しまなきゃ損じゃないの?
勉強ができても女にもてないから。スポーツならもてる。かっこいいから。
スポーツなら楽しいんだよ。勉強は楽しくない。
348名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 01:13:48.87 ID:g22Tu2M6
>>347
勉強は楽しいけどスポーツは楽しくないという価値観もある。
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 01:20:41.95 ID:NDg1roPC
偏差値凸凹な奴をもてはやす風潮があるようなないようなだが
結局失敗している
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 01:37:14.12 ID:T3kJ5GeN
>>348
それは少数意見。
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 01:51:09.76 ID:dbzPdjuz
>>350
バカが多数派だってことね。了解しました。
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 02:04:58.53 ID:z5BQiJMJ
>>328
東工大で博士取った奴が社会不適応で1年で大企業辞めてるから
専門性と社畜適性はまったく無関係
んで一度レールから外れたら人生終了
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 02:07:21.44 ID:z5BQiJMJ
>>334
何の面白さも芸も無いホンジャマカ恵が
1泊5万以上する所に泊まってたのを見た
世の中そんなもんだ
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 02:55:08.71 ID:BgQKE+P5
つうか、貧乏ってつらいのね

俺、莫大財産あるからダメになったかも・・・
早稲田政経卒
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 03:00:38.28 ID:BgQKE+P5
たかが、800万とかもらう為に頭も悪く、さばきの下手な上司について行けなかった。

自分で会社立てた。親が金持ちだし。
それがリアルな現実であり、腐れ企業で張り付くか、自分で資本と人脈を用意出来るかの差はあるよ。
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 03:05:51.48 ID:BgQKE+P5
でもさ、自分のタコの足を食って生きてきた。
景気の悪いのを利用して社員採用の美女を食いつつ・・・

いつ、会社を潰そうか・・・と判断する段階でつ。

融資2億ないと無理状態ww
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 03:08:00.16 ID:BgQKE+P5
自分の給与を今は500に抑えてる。

リーマンでたかが800をもらって借金なし、が良かったです。
358名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 03:12:20.75 ID:BWlPh5eO
俺は金に執着ないけどやっぱりあるに越したことないよな
親にポンっと100万くらい渡してこれで旅行でも行ってこいよとか言いたい
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 03:22:18.05 ID:ANVVSmhf
ID:BgQKE+P5 は一刻も早く妄想の世界から抜け出して
またハロワに行けるようになるといいね。
処方された薬は毎日きちんと飲んだ方がいいよ。
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 03:32:17.06 ID:BgQKE+P5
>>359
控えめに言ったつもり。
いかに現金を隠して(2000万くらいか)で首都圏に戻りたい。
そうすれば、開ける道もあるかと・・・
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 03:37:35.45 ID:BgQKE+P5
俺、連帯保証で2億弱すったw

死にたいわ
362名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 03:40:32.10 ID:ANVVSmhf
そうかそうか。
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 04:04:54.28 ID:MZ1NTn6b
医学部中退から早稲田大学法学部へ
http://www.808dekiru.com/taikenki/taikenki44.htm
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 04:05:00.05 ID:BgQKE+P5
それは、結局親の財産だったわけで、俺が驕っていたわけさ。
うまくこなせば今頃は大金持ちだろうが、景気のせいもあり資本のあるウチが
泣きをみるようになる。
親戚だsから相互保証してるから仕方ないけど、銀行は強いよな。
駅弁とか駒澤出の若い行員に偉そうに言われる。

つらいぜ
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 04:17:39.65 ID:ANVVSmhf
ちゃんと薬飲んで、早く治るといいね。
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 04:18:20.77 ID:z5BQiJMJ
自営やってる俺なんか収入月15万だし33歳で童貞だ
唯一のとりえの高学歴ももはや無意味

つらい
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 05:19:58.66 ID:L29TcxUu
一回するだけでいいなら風俗いかないの?
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 05:37:47.93 ID:FU5I9jSR
15万でも自営やってるのは憧れるけどなぁ
世の中には罵倒されながら働いて手取り15万以下が唸るほどいる
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 07:20:42.30 ID:WLG/f+nv
>>344
ガリ勉は有っても、ガリ労は無いんだよな

ま、社畜ってことか w w
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 08:11:53.08 ID:ZkEMfQZk
上司との運もあるな

俺は学歴高い奴がムカつくからお前叩くわ!!って正面切って言われたヤツとかいるからね
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 08:47:45.99 ID:y6ozM4SX
>>370
本当に上司との相性は重要だ
3年以内に辞める奴のほとんどはたぶん上司との関係が理由だと思う
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 09:11:27.65 ID:+KLlQoH4
上司が体育会系だとキツい
毎週飲み会に誘われたし指示が大ざっぱだった
でも細かいミスをグチグチ言わなかったからそこは良かった
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 09:34:05.64 ID:MZ1NTn6b
職場で上司の男性を金づちで殴り殺害しようとしたとして、岡山県警玉野署は24日、
殺人未遂容疑で三井造船社員有沢範行容疑者(44)=同県倉敷市=を現行犯逮捕した。
上司は脳挫傷の重傷。

逮捕容疑は、24日午後3時55分ごろ、玉野市玉の三井造船玉野事業所の事務所内で、
上司の岡崎英夫さん(55)の頭を後ろから金づちで殴り殺害しようとした疑い。
玉野署によると「殴ったことは間違いないが、殺そうとまでは思っていない」と
殺意を否認している。岡崎さんと有沢容疑者は同じ職場のシステムエンジニアで、
現場にはほかにも同僚数人がいた。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/25/kiji/K20120125002501310.html
374名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 11:30:40.51 ID:y6ozM4SX
>>373
もちろん殴った方が悪いが
ここまでやられたには理由があんだよな
白日の元に晒せ
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 12:05:29.57 ID:bRCbtvsv
今度市議会議員選挙出てみるわ。
負けて元々だが、今の身分で終わりたくないし。
376うはは、うはははは!:2012/01/25(水) 12:11:21.75 ID:m/2KlczV
デジタル土方の世界も大変だな。w
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 12:17:37.05 ID:oEIheZuG
そんな恥をさらさなくても笑

【候補者】XXXXXXSX

【経歴】 東京大学卒 、 ○○勤務 、退職後無職5年

378名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 12:21:41.76 ID:y6ozM4SX
>>375
選挙ってカネかかるだろ?
地盤とか受け継ぐのか?
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 12:32:02.58 ID:RZJUx5B7
>>377
政治家なんてそんなのばかりだよ。
ちなみに知り合いが某市議会議員やってるが、
卒業→就職→半年もたずドロップアウト→
公認会計士の勉強始めてみる→すぐあきらめる→
結局ニート7年くらい→政治家秘書→立候補→落選→当選

むしろまっとうにレールにのった経歴の人はあまりいない。
そりゃそうだよね。当選するかどうかもわかんないし、
当選しても数年後にはまた無職になるかもしれないようなところに
まっとうに仕事して順風満帆な人がいくわけない。
380名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 13:01:40.93 ID:wYXyv6xH
学歴は悪くないけど新卒時の就職先が微妙な人が多いよな。国会議員でも細野豪志とか。
381名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 14:52:16.18 ID:nCA4JoM7
議員になるのはいいけど、やりたい政策あるのかよ?
身内に利権誘導したいだけの政治家はヤブ医者の開業医と同じぐらいすげー迷惑だぜ。
382名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 14:55:30.30 ID:HZMmT82S
橋下は自身が政治家を志した動機に関して自著「まっとう勝負!(小学館)」の中で次のように述べている。
・「別に政治家を志す動機付けが、権力欲や名誉欲でもいいじゃないか」
・「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴が痒くなるようなことばかりいうんだ?政治
家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。その後に、国民のため、お国のためがつい
てくる。自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ」

橋下徹「まっとう勝負!(小学館)」
http://happygrain.exblog.jp/465585
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 15:13:05.42 ID:jA/2bFrT
98年マーチ卒、リアになれず自営、年350万
学歴コンプと変なプライドが混じり、未婚、都内で一人暮らしで自由だがつまらん
スレチかな?
384名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 15:16:22.66 ID:RZJUx5B7
>>381
やりたい政策はあったとしても黙っておいたほうがいいな
党や派閥が人数を増やしたくていろいろ勧誘する中
一番いい対象は「学歴があって、そこそこ頭よくて、
そこそこ人当たり良くて『特定の政治志向がなくて』仕事してない人」
だから。
上の議員とは別の知り合いが転職の合間の無職中に
料亭に招待されてまで勧誘されてたが、そいつは
ひとっ欠片も政治には興味ないやつだった。
(人当たりはめちゃめちゃいい)
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 17:39:03.96 ID:z5BQiJMJ
>>379
うちの市は市役所選に神大卒(神奈川大学の方w)で
リーマン勤まらなくて長期無職のニートが出て落選したぞw

>>380
細野は見た瞬間から学歴以外胡散臭いカタマリじゃねーかw

そういやあ公務員給与削減決まったね。m9(^Д^)9mザマァ
386名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 17:40:21.67 ID:z5BQiJMJ
>>383
月30万近いですね。凄いな。
どんな業種で自営やってるんですか?
387名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 18:03:00.91 ID:jA/2bFrT
>>386
建築。日給月給だから責任はあまりない。
結婚は厳しいけど時間はつくれるし一人なら好きなことやって暮らしていける。
独立して貯金1本のヤツもいる。
TOEIC880、英検準1もってるから塾講やろうと思って結構書類送ったんだが
どこもダメだった。
年齢もあるがマーチじゃ厳しいのかなぁ。
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 18:14:54.01 ID:jA/2bFrT
>>386
仕事柄、高卒DQNや美大卒が多い。
ストレスといえばそいつらの相手しなきゃいけないこと。
逆にいじめて発散もしてるけど、やっぱり理解力は悪い。
あと社会的ステイタスはほとんど無いに等しい。
389検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/01/25(水) 18:15:36.62 ID:xrRJ9h05
塾講のバイトは基本的に学生しか採らないよ。
正社員だと経験なしの既卒は厳しいね。
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 19:04:20.56 ID:0BKRbmyX
>>387
日給月給で自営ってどういう事?
391名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 19:22:25.88 ID:upRMQxXw
うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 19:25:18.33 ID:/mlRkXtf
誰もID:BgQKE+P5の妄想なんか信じてないから大丈夫
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 19:35:29.30 ID:/GPF0IMk
英検は1級だと全然違ってくる
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 20:10:46.98 ID:yx4RR5c+
3級は中学レベル、準2級は難関高校入試レベル、2級は有名大学合格レベル。
395名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 20:21:13.53 ID:XPZCNQV4
内装請負とかかな。
396名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 20:26:20.92 ID:1Iitv+JS
>>394
>2級は有名大学合格レベル。

有名大学ってのが難関大学という意味だったら準1級だね。
397名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 20:57:28.11 ID:yx4RR5c+
忠言は耳に逆らえども行いに利あり、毒薬[1]は口に苦けれども病に利あり
398名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 21:03:28.22 ID:yx4RR5c+
嗟呼燕雀安知鴻鵠之志
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 21:07:43.30 ID:yx4RR5c+
>>396
英検2級の学力で早稲田には入れます。
400名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 21:24:26.67 ID:ZkEMfQZk
>>396
準1級はいらないと思う
東大英語で高得点だった女子も落ちてたから
401名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 21:38:51.38 ID:uZiwgPdT
>>342

>必死に努力することを小馬鹿にするようなヤカラになり果てたら、
>その人間はもうおしまいだと思う。



いい言葉だ
マジでいい言葉だ
2chやっててはじめていい言葉に出会った気がする
402名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 21:43:27.76 ID:KivfJTwU
ろくなスレ見てないんですね
403名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 21:53:18.19 ID:yx4RR5c+
人を見下した発言をする人は多いですよね。
404名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 22:52:07.96 ID:MDfQGXR3
努力と自己満足は全然違うからな。
高学歴無職だめ人間にとって大学受験勉強って快適なオナニーや現実逃避に近かったハズ。

高校生当時すべき努力は部活や友達と遊んだりする事だったと思う。
成長するにつれ苦手な人間とも折り合い付けて生きていく努力とか。
そして今すべき努力は仕事することだよね。
405名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 22:59:42.60 ID:KivfJTwU
努力せずとも入れちゃったのがよくなかった。
406名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 23:01:40.85 ID:jA/2bFrT
>>404
正論だな。
高3の夏の引退まで部活一生懸命やって現役で東一工入ったやつもいるし、
帰宅部のオタで浪人したのもたくさんいる。もちろん例外はある。
バランス=力だと思う。社会とは力の世界。
私立スペックからすると駅弁以上の国立組みはやっぱり尊敬するわ。
407名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 23:21:41.06 ID:oEIheZuG
いや着地点がある程度見えてれば、そこからずれるにしてもどこかしら着陸するものよ

おれみたいに着地点すら見えてなければ海に落ちても仕方ない、生育歴が悪い。
408名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 23:33:40.65 ID:z5BQiJMJ
>>387
私も自営ですが日給月給ってどういう意味ですか?
親の建築士事務所の専従従業員ってこと?
409名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/25(水) 23:35:54.66 ID:z5BQiJMJ
>>406
尊敬に値するのは最低横国とか首都大クラスからでしょ。
それ未満はマーチも危うい所ばかり。
410名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 00:03:48.35 ID:iPhtOTvz
とにかく今はどうにかなっているとしても景気がさらに悪化するらしいし
財政破綻だの言い出しているがどうするよ
長い人生考えると気絶しそうだわ
411名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 00:08:55.88 ID:Sv2xzKKC
その「人生が長い」という前提そのものが間違ってるかもしれないぜ?
412名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 00:11:50.47 ID:DPmTqz/N
何処の学校出ていても寿命には関係ない。
413名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 00:13:03.47 ID:XxJJ02X9
財政破綻どうこうじゃなく
近い将来、地震で死ぬことになりそうだが東京から脱出出来ね〜
414名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 00:23:04.01 ID:iPhtOTvz
長くないならそれはそれで
415名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 00:41:00.09 ID:wfRPuWSh
>>410

人生が破綻してるのに国家財政の心配してどうすんの。
ナマポ貰えなくなるとか心配してんの?
416おれ:2012/01/26(木) 00:47:26.60 ID:iPhtOTvz
問題(つまりここでは人生失敗)の解決は
は人生成功ということになるが

考えを煮詰めると

なにをどうするか だわな
なにかをうまくやれば解決だろ

やる「なにか」が実は最善でないとしてもそれがまあまあなら
「どうやるか」をあるレベルでこなせば結果はまあまあいくと思う。
しぶとくなろうか

もう一つの話なんだけど
リクナビネクストとかオープンオファーとか来る?
来たからには行くべきなのかな
417おれ:2012/01/26(木) 00:50:44.90 ID:iPhtOTvz
>>415

最悪ナマポもない世の中は痛いだろ
人生も国家も両方破綻したら死だぞ

心底から恐れてはいないが死ぬときは死ぬほど苦しいんだろ
418おれ:2012/01/26(木) 00:54:34.24 ID:iPhtOTvz
ここナマポの人も多いの?
419名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 02:44:11.96 ID:J2gaV4S5
難しい大学入試を突破する力と会社に入ってから巧くやっていく力が必ずしも相関しないから、いくら偏差値が高い大学に入学してもそれが安定した社会人生活の担保にはならない。
420名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 03:24:29.44 ID:XmAzKh0w
>>399,>>400
まあ準1がややオーバースペック気味なのはわかるけど、
ギリギリやっと2級の実力だと不足だよ。特に語彙力。
まあ早稲田は学部によってはそれでもいいのかもしれん。
東大はとても無理。東大合格者の全員ではないが、
かなりの割合の人は準1に受かるんじゃないかな。
あとよくわからんが話によれば外語大など東大以上に高い語彙力を
要求される大学は準1取ってても苦しい場合もあるそうな(2ch情報だけど)。
421名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 03:34:50.89 ID:86C49gOT
人生失敗した奴に限って英語学習に逃げるよな
んでさらに詰む
お金を否定したり働くことを否定したりする
422名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 04:00:35.21 ID:lL4YtJ5C
年収:150万 税:28万 手取り:122万
年収:200万 税:40万 手取り:160万
年収:300万 税:64万 手取り:236万
年収:400万 税:90万 手取り:310万
年収:500万 税:119万 手取り:381万
年収:600万 税:155万 手取り:445万
年収:700万 税:194万 手取り:506万
年収:800万 税:228万 手取り:572万
年収:900万 税:261万 手取り:649万
年収:1000万 税:295万 手取り:705万
年収:1100万 税:331万 手取り:769万
年収:1200万 税:371万 手取り:829万
年収:1300万 税:418万 手取り:882万
年収:1400万 税:464万 手取り:936万
年収:1500万 税:505万 手取り:995万
年収:1800万 税:628万 手取り:1172万
年収:2000万 税:710万 手取り:1290万
年収:3000万 税:1177万 手取り:1823万
年収:4000万 税:1652万 手取り:2348万
年収:5000万 税:2127万 手取り:2873万
年収:10000万 税:4502万 手取り:5498万
423名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 06:21:11.99 ID:acELLfGZ
マーチなんて半分が推薦だろ?
偏差値30台での合格報告あるレベルだぜ
過剰評価にもほどがある
424名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 09:27:42.91 ID:87JKcKMc

お前ら声が小さいよ。大きな声を出せ。
425名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 10:19:21.33 ID:UJVQyJGa
手取り1000万突破には総支給1600万が必要か
手取りでみるとやっぱり圧縮されてる感じだな
426名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 10:41:14.75 ID:HLvTBWPr
年収1000万円で税率3割
年収1500万円で1/3が税金
年収2000万円で税率3割5分か
427名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 10:41:54.68 ID:mUw0EKmK
トーチャン年収1200万
俺年収150万
親ってすごいな
428名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 10:57:53.00 ID:ylOBJ0OL
書き込みみてるとマジこりゃ高学歴どころか
中学歴から低学歴にかけての層の集まりだなww
こんなダメな高学歴周りで知らないし。
429名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 11:00:10.92 ID:CBu4P7Xp
素人に限って意味を理解していないのに「偏差値」という言葉を使いたがる
430名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 11:01:54.10 ID:CBu4P7Xp
>>428
それは俺も前から思ってた。早慶にも受からなかった人が多いんじゃないかな。
431名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 11:04:32.64 ID:CBu4P7Xp
本当に早慶より下の大学の人は書き込まないで欲しい。>>394とか明らかに早慶未満の臭いしたしない。
432名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 11:33:34.77 ID:D7xvLeh/
うわべだけ学歴は高いが、その学歴に見合う中身がない奴が多いってことだろ。
433くずにーと ◆OIP546uBxA :2012/01/26(木) 11:38:44.99 ID:OBmaNN/v
早慶がそんな大学だってことじゃないですかね
434名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 11:46:09.33 ID:iPhtOTvz
ダメといのはいけないことだがダメとは何を指しているのか

まあダメはいけないという方向ならなんとか浮かぶ道を探るスレにしようということで

マーチがどうとか偏差値の話はもはやどうでもいいだろ
いろいろあって今はこうだが内心忸怩たる思いはあるものの需要不足の現代日本で
浮かぶ瀬は年追うごとに減っているという辺りで何か話したいものだが・・・
435名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 12:15:40.57 ID:3GRPPoog
>>432
全く同感。

>>434
頭の中が18〜19の頃のまま時間が止まっちゃってるような中身の無い人間が多いから、
本当にどうでもいい些末なことが気になるんだろうね。
おそらく20代後半〜30代、もしくはそれ以上の「おっさん」と呼んでも差し支えないようなのが、
偏差値だの学校の序列が云々みたいな本当につまらないことを気にしてみたり、
そうかと思えば医学部がどうだの勝ち組の年収がどうだのと夢物語みたいな話で現実逃避をしてみたり、
見る度にため息が出てくるような書き込みばかりなんだよね。
まあ、本物のだめ人間が書き込んでるという点に於いてはスレ違いじゃないんだけどね。
436名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 12:17:47.17 ID:pvtf4+d8
実家に帰って高卒の兄弟から「するな」「ダメだ」と言われてるうちに本当にダメ人間になってしまった。
437名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 12:44:47.03 ID:UMRxz+xy
スレタイに2chの大好物である学歴が入ってるからいくらでも無関係なのが寄ってくる
438名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 13:05:19.55 ID:UJVQyJGa
公務員給与8%削減か

国Uの人たちは悲惨だな
439名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 13:35:30.14 ID:rcx4MkEr
お前らの学部でも留年してるクズ1人2人いたろ?
ああいうのの中でも選りすぐりのクズの集う場だぜ
まともな方が少ないに決まってる
440名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 13:37:07.59 ID:Dg+WrHfu
選りすぐり中の選りすぐりの高学歴屑と偽物高学歴と説教厨がこのスレの構成物です。
441名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 13:43:01.34 ID:rcx4MkEr
俺の学部でも留年3回したクズが混じってた
入学当初は何このクズwwwwwwって笑ってたな
結局留年2回して卒業ガチニートヒキになったけどwwwww
あまりクズという実感がないから困る
442名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 13:43:51.59 ID:UJVQyJGa
高学歴に落ちこぼれなどいるはずがないっていう論理は
学歴信仰の裏返しで、高学歴が責められるポイントになっている
443 ◆titech.J3E :2012/01/26(木) 14:04:56.66 ID:0CJaLaQT
http://titech.J3E.info/gakuiki.jpg
悔しかったら偽造学位記でもゲットしてみろwwwww
444 ◆titech.J3E :2012/01/26(木) 14:11:13.44 ID:0CJaLaQT
>>404
高校時代やるべきことはバイトだった思う。
部活なんて俺の体格じゃ万年補欠決定なのにモチベーションが沸くわけ無い。身長190cm体重110kgとかになったらやってやる。
友達は周囲はヤンキーばっかで、中学時は間近でボコられて病院送りの奴とか見てるから、怖くて離れたかったから、わざと避けていた。

445 ◆titech.J3E :2012/01/26(木) 14:14:24.82 ID:0CJaLaQT
>>404
そういう意味では、受験少年院高校とか出て落ちぶれる人が一番悲惨だと思う。
俺の場合は勝手に勉強しただけだし、勉強自体は楽しかったからマシだけど、
彼らは部活禁止恋愛禁止バイト禁止とかふざけた校則の中、嫌いな勉強を我慢してやって、やっと大学行ったら、遊んでて大学に行った人に負けたわけだから悲惨だ。
昔の血便は本当に校則に恋愛禁止ってあったぞwwwww
446名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 14:28:47.55 ID:UJVQyJGa
おれの従兄は80年代全盛期の武蔵卒だけど
自由なとこは自由なとこで、調子こいたのが多い

今回、格が違う!とか言ったやついたけど
ああいう感じだよ
447名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 15:33:09.80 ID:UJVQyJGa
そもそも
一生懸命勉強したら報われるべき
っていう考えは資本主義的じゃないよね
448名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 17:56:38.06 ID:86C49gOT
>>387
自営で日給月給ってどういう意味なんだ?
449名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 17:59:55.59 ID:wYwR3OOJ
よくマーチは叩かれるな。
それぞれカラーがあって単体としてはいい学校だと思うけど。
批判する気にはならんな。
少なくともここの豚どもより優秀で稼ぎもよくイケメンwなんてゴロゴロいるよな。
450名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 18:15:25.26 ID:heqgEzhb
鏡を見て自分自身をボロクソに扱き下ろすバカがいて笑えるw
451名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 18:53:48.31 ID:iPhtOTvz
だいたいあらかた自己分析はそれぞれ出来ていると思う
でも同じ欠点持っていてもなんとかなっている人間はいる
欠点なくはずみでこうなったのもいる けど

どうやら今から人よりかなり立派な賢明な人間にならないとさらに下に行く
危機ではある

>少なくともここの豚どもより優秀で稼ぎもよくイケメン

こういう言葉や視点は教えてくれる良い鏡と思おう
452名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 18:59:42.07 ID:wYwR3OOJ
反面教師のネガティビティよりも、ある憧れの対象をもつことのほうが
よき導きの糸になってくれるわ。
みな健全な中二病だ。
453名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 19:26:19.36 ID:H1ZB26co
どこの大学だとか資格だとか本当にくだらないよね。
454名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 19:37:07.03 ID:XmAzKh0w
みんなくだらないと分かっているよ。
高尚なことを話しているつもりの人は一人もいないだろう。
所謂DQNの人たちは風俗とかギャンブルとかの話題ばっかなのだそうだが、
だいたいそれと同じようなモンだよ。
それで辛い現実をいっとき忘れられるのならいいじゃないか。
455名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 19:43:08.94 ID:H1ZB26co
ところで、高学歴ならば医学や獣医学の再受験はどうでしょうか。
会計士試験とかは合格しても監査法人に入れないしどうしようね。
456名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 19:45:43.54 ID:iPhtOTvz
くだらないと「俺たちは」思うべき

見下していたりバカにしていたものに引き寄せられて体験させられるのではないかという予感がある

椅子取りゲームの椅子が強烈に減っていくわけだから怖いよな。
成長社会ならドロップアウトしても先生と呼ばれる程度の何かに収まれるものだが・・・

そんな道に入った覚えはなくても生きながら人生そのものが修行僧になる恐れがなくもない
僧的に合格しないといやな刺激が続いてとか
457名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 19:46:41.42 ID:+5uyoF9I
>>455
獣医だったら薬剤師のがマシ
ちなみにおれは静岡のヤツではない
458名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 19:52:05.31 ID:rcx4MkEr
散々言われてるが高学歴無職で再起するなら
20台→公務員、医学部、死ぬ
30前半→医学部、死ぬ
それ以降→死ぬまでナマポ、死ぬ
ほとんどこれ以外選択肢ない
459名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 19:55:07.26 ID:iPhtOTvz
再起と思うハードル下げないと死ぬことになるではないか?
460名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 20:02:06.44 ID:iPhtOTvz
この世相でありながらおれだと
それでも自由業の何か

学生ならまだしもいい年して、(こういう思いがいけないのかもしれないが)
早稲田でて出稼ぎ外国人と肉体労働というのは修行にも限度がある
外国人見下しているのではなく、彼らは祖国に円持ち帰れば豪邸だろ。それはそれでいいんだが
461名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 20:06:22.98 ID:Z3c1MpAk
会社辞めて一年
ようやく就活しだしたけど前の会社は受付嬢やら警備員がいたのになぁと思うと何故か吐き気がした
462名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 20:07:02.78 ID:+5uyoF9I
>>458
それプライド守るのが最優先になってるじゃねえか
463名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 20:27:24.38 ID:H1ZB26co
>>457
獣医駄目なのかお(´・ω・`)
464名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 20:48:36.70 ID:rcx4MkEr
>>462
そうは言っても職歴なし25超えたらこれ以外中流家庭にすらなれんだろ
薬学は6年、看護師なんかは土日無関係でクソキツくて下働き
465名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 20:51:51.05 ID:YOUHKzyL
高度経済成長期の一億総中流の時代はとっくに終わってる
466名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 20:57:24.57 ID:tfIwksSc
もうラーメン屋で一発当てるかな
467名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 21:13:34.94 ID:JkWNOFcu
先進国の時代が終わり、働いても豊かになれない社会構造に
http://gra.world.coocan.jp/blog/?p=5627
468名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 21:29:01.80 ID:iPhtOTvz
エントロピーか

世界は同一労働同一賃金に向かうわな

世界危機だし
まあなんともはや 
469名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 22:05:22.12 ID:heqgEzhb
>>464
レールから外れ傷モノのくせに週休2日で土日休みたいなんて甘すぎるわw
人より稼ぎたいなら人より多く働くのが原理原則
アレはイヤ、これもイヤ、でもみんなよりもお金欲しい
バカなの?
使えないくせにプライドだけは高いからイラネという感じで勤め先をクビになったことあるだろ、お前
470名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 22:11:08.40 ID:i9pCjO0Z
>>467
誰でも豊かになれるととるか誰もが貧しいととるかは
本人の心しだい
471名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/26(木) 23:35:45.97 ID:5dPrfGcu
>>469
>勤め先をクビになったことあるだろ、お前

>>そうは言っても職歴なし25超えたら

職歴なし
職歴なし
職歴なし
472名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 00:33:48.57 ID:Eu9guy1P
このレスから判断すると、高学歴どころか健常者かどうかすら怪しいな
473名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 00:36:01.94 ID:yKUCMap6
何をやるにしろ無気力状態から脱出しなければならないんだ。
どうしたらやる気出るんだっけ?
474名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 03:40:22.26 ID:NynyEwBn
希望なしには無理
475名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 04:00:37.02 ID:0dYvIzwo
>>473

そりゃあもう誰かによって「甘えるな」と叱咤してもらうしかないだろ
476名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 04:15:42.88 ID:tQNsjXBX
60過ぎの無価値なゴミじじいに叱咤してもらったところで何かが良くなるもんでもないんだけどな
477名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 04:56:11.26 ID:Ukyxjrqn
刺青やくざ妻アラサーで一気に弁護士へ!!
478名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 05:54:38.49 ID:y47EY8xO
>>473
ノルアドレナリン
479名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 06:14:46.37 ID:6COITLcU
月26万は欲しいね
ってコンビニの店長が言ってた。
年収1000万とか使い途ないわ
ってトヨタ幹部の知り合いが言ってた。
安住バカ過ぎ
ってキャリア官僚の知り合いが言ってた。

知り合いで医者やってた人が
この間亡くなった 原因は過労
こんな知り合いもいる
肝炎患者の吐血を浴びて2週間後に急性肝炎で亡くなった
医者は決していい仕事ではない
金が全てではない
480名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 07:02:44.07 ID:z78DWJwA
月350時間働いて月収30万届かない知り合いが
死にたいって言ってた
年収?億の家業継いだ幼馴染が
俺勝ち組って言ってた
年収1200万の父が
金全然足りないって言ってた

同じ学部のやつで入学1週間くらいで轢かれて植物状態になったやつもいたな(4年時点でも同様)
人生色々
481名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 08:51:35.29 ID:7mlq3rkc
人生色々だけど人並みの生活はしたいよ
482名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 11:32:31.92 ID:pKra34D4

未経験お断り
483名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 11:45:55.14 ID:9WHRcOj7
>>479
医者は科によって仕事内容時間が違いすぎるからね
金や待遇だけ考えたら美容整形外科医やレーシック医になればいい

忙しいとは無縁の世界なのに美容整形外科医なら医者の中でもトップクラス
484名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 11:54:02.64 ID:9WHRcOj7
の収入
485名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 12:06:02.68 ID:FBbunoMC
>>448
彼ではないが、書き込みしておく

>自営で日給月給ってどういう意味なんだ?

建築業の職人はたいてい日給月給制なんですよ。
天候に左右されやすいし、作業工程によって柔軟に対応しないといけないので。
大工・左官だと日当15,000前後、月に20日働けは30万円というとこ。(全く仕事がなければ0円)
工務店下請の施工管理士の資格持ってる現場責任者クラスで月給40万ほど。
486名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 13:44:12.72 ID:vgr/A+aJ
>>485
ボーナスとかは出るんでしょうか?
487名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 14:50:00.21 ID:gkF4Bqxh
前の職場の営業成績表彰?だかで、中位駅弁のやつが1位になったわけよ
それみて、宮廷クラス以上の連中はなんか萎えるよなー〜って
俺も口ではそういうのはどうかな?と言ったが内心同感
大学受験の成績で年収と地位が固定されるシステムだったらよかったのになw

ハトコも東大出て無職、コミュ力とかそういう面でこりゃ厳しいとは思ってたけど
親が過保護すぎて見てられない
488名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 15:02:40.22 ID:IHWJDUyu
489名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 15:11:34.22 ID:K85U0OCF
>>483

美容整形外科と2回も繰り返して言ってる事からして実は何にも知らないんだね
何かのステマか?
490名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 15:23:46.27 ID:6T9/9tq7
このスレ創作だらけだぞw
491名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 15:24:35.85 ID:tQNsjXBX
何を今更
492名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 15:54:11.29 ID:ijU+wOqo
>>489
大事なことなので二回言いました
493名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 15:56:59.63 ID:VLoS2tkK
真性無職(無職になるべくして生まれてきた人間)には
たいてい夜間やニッコマとかでコンプまみれのやつが多い
494名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 16:43:19.50 ID:y4Ak+MSW
>>486
親が工務店やってるから詳しいけど、
会社の規模にもよるが、現場の職人は寸志程度。
昔は「盆・節季」二回酒肴が出る程度だった。
ただし、営業職は違う。ほとんどが査定によるボーナス払い。
495名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 16:55:02.56 ID:y4Ak+MSW
「左官殺すにゃ刃物は要らぬ、雨が三日を降ればよし」

下職(したしょく)というのは不遇な人達ですよ。
ユーザーへの見積もりでは一人役20,000円でも見習いや
派遣みたない半人前は元受−下受−孫受の中間搾取で
手取りは10,000円を切る。

仕事が切れたり、雨でも続けばおまんま食い上げ。
496名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 16:55:30.78 ID:y4Ak+MSW
三日を→三日も
497名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 17:35:27.96 ID:gkF4Bqxh
>>483
美容整形美容整形っていうけどさ

ここって、一般就職で言うならパチンコ屋とかそういうのと同じ感じなんだぜ?
私大医ならそういう奴もアリっていう雰囲気か知らんけど
498名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 17:54:56.84 ID:9sYtKA1h
>>495
一般的には常用と一式手間請けがある。
常用の場合、一人工18000〜20000。一式の場合は規模や施工内容による。
独立して手間請けで年1本いくのには最低10年、初期投資に150万は必要。
フリーター職方で日15000月300000ならいいほうだろう。
業界的にはこれからも悪くはないだろう。

499名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 19:19:56.25 ID:9VFIShje
さすがにほんとに高学歴で長期無職やってるやつなど
よほどのコミュ障くらいしかいないw
そういうやつは学歴以前の問題。人と話せないならそりゃ
仕事などできるわけない。
コミュ力並なのに、就職できないのはなんちゃって高学歴だw
たいしたレベルじゃない。公務員も資格も受かる学力ないってことだろうし
所詮そのレベルは二流以下だ
500名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 19:28:44.33 ID:tQNsjXBX
>>498
それ位稼げれば充分食っていけるね
変な勘違いさえしなければ、いくらでも普通の人生に戻れる
501名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 20:02:13.59 ID:Ukyxjrqn
>>485
自分で経営してるから自営業。
経営する側なら給与所得じゃなく事業所得だろ?
つまりお前の話は嘘ってこと。
502名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/27(金) 20:11:34.03 ID:cQtKPNa/
>>495
いつの時代だよw
503 【20.1m】 【東電 78.2 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 !kab:2012/01/27(金) 23:53:58.06 ID:wECeAY5x
504名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 02:44:14.31 ID:dWlHPqi5
日給月給なら聞いたことがあるよ。
やんごとなき方々には耳慣れない言葉かも知れん。
505名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 08:38:39.16 ID:CwqDOfIG
じゃなくて事業起こしているなら事業所得だろって話
お前アホだなw
506名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 09:34:25.55 ID:MYFyOrc4
45歳での年収の目安(総合職正社員の場合)
一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上 
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下
507名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 10:39:23.65 ID:8LZZX3tC
どっちみち医者はリスクはあるけど
お金は稼げる
地方の私立病院なんて毎日のように募集してるけど
結局は医者が足りないらしい
今後医者は増やしても結局は飽和にはここ30年間ならないだろう
医者は平均年齢高いから(70才でもやってるらしい)
因みに給料は1800万円
10年あればサラリーマンの平均生涯年収であるほぼ2億になっちまう
だから
高学歴になりたいのだったら医者になるのが早い
因みに東大を含め2chに馬鹿にされてる地方駅弁の医学部の世代の3%未満しか
行けない
508名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 10:53:13.36 ID:7VksR3fD
地底機械で一留
オラワクワクしてきたぞ
509名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 11:29:18.41 ID:MViqNaXe
>>507
>高学歴になりたいのだったら医者になるのが早い

意味がわからん
高学歴になりたいのならばまず医者に成れ?www

>因みに東大を含め2chに馬鹿にされてる地方駅弁の医学部の世代の3%未満しか行けない

これも意味がわからん
「てにをは」や「の」がおかしいのか?w
510名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 11:56:06.69 ID:FC9ik8dW
もう人生は終わりました(´・ω・`)
511名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 12:20:16.15 ID:MViqNaXe
>>510

何があった
話してみろや
512名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 13:10:48.01 ID:/XRt2LG0
そんなに金がほしいのか?
何のため?
金はあの世に持って行けないし、時間は有限。
だから遊ばなきゃ損。楽しまなきゃ損。
でも家族のだんらんさえも金がかかるのでしっかりとした収入は必要。
そのためには学歴が必要。勉強もしっかりやらなきゃだめ。
だけど、一番強い考え方は、楽しまなきゃ損ということ。
だから嫌なこと(勉強や仕事)はさっさと終わらせて、楽しいことをすべき。
つまり県庁あたりに入れれば十分だと思う。
残業の多い医者や霞が関を目指す人間の気持ちがわからん。
513名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 13:42:32.84 ID:Th/2cod3
世の中の人間誰もがお前のような価値観を持ってるわけじゃないから、
医者や霞ヶ関を目指す人間がいるんだろ。
そんなこともわからんほどのバカなのか?
514名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 13:45:24.40 ID:ZFib5tx7
また医学部連呼厨かよ
いい加減にしてくれよ
515名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 14:21:21.87 ID:kAzym5S9
>>512

で、その県庁に入れたの?
または入れそうなの?

それともやっぱりニート?www
516名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 14:36:06.67 ID:ZFib5tx7
県庁は最近は人気が凋落してる
517名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 16:39:09.44 ID:yhJ01QZR
ついに日本語すら怪しい人が出るようになったか
518名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 18:28:55.40 ID:CEheAOVY
おれの出身地の県庁では駅弁よりも高校閥があるらしい。
前身が由緒ある旧制中学だった高校出が強いらしい。
519名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 18:50:09.48 ID:agvodhkm
ここって一度就職したけど辞めて今は無職って奴が多いよな
520名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 19:56:40.91 ID:hq4qDoQn
県庁程度も受からんようで高学歴とかマジ笑わせるw
自分で頭いい高学歴だと錯覚してるだけじゃん。
あんなん面接はコミュ障落とすだけの役割しか果たしてないから
ほとんど筆記の得点順位で決まるし。国家2種なら筆記受かれば採用漏れなど
ほとんどない。どこかしらには就職できる。
521名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 20:49:07.66 ID:FC9ik8dW
三十代になってまともな職務経験もなく手持ちのお金も少なく何の希望もありません。
522名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 20:49:53.00 ID:FC9ik8dW
お金が必要な理由は日常の生活のため。
そしてもう働きたくないため。
523名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 20:50:42.14 ID:cF2++63H
>>522
親の資産はあるの?
524名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/28(土) 22:15:41.79 ID:52S3BAkM
まあ、公務員試験落ちても高学歴という肩書は消えないけどね。
県立大とかだったら正直恥ずかしいわw
525名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 00:01:23.62 ID:OgutFfl7
建設 鹿島 大成建設
海運 商船三井 日本郵船
化学 三菱ケミカル 住友化学
商社 三井物産 三菱商事
鉄鋼 新日鐵住金 JFE
資源 国際石油開発帝石 JX日鉱日石
526名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 00:07:59.61 ID:Ff40m+Zn
今日、学校用務員の試験でこの数日仕事内容調べててどうもまったり生活が堪能できるみたいなので
無気力ニートだが多少やる気になった
527名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 00:23:42.26 ID:cB4nUZyl
公務員は将来的にはダメだろ。
最強は投資家だな。頭良くて資産ないとダメだけど。
528名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 00:58:37.48 ID:ftuZk/tC
医学科卒無職の惨めったらしさは無いぞ。

連れは30位になると皆1000万程度稼ぐようになるし
准教授になるやつも出てくる。
529名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 01:00:14.66 ID:EdNNFeFq
医学科でて何で無色なんだよww
530名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 01:00:52.00 ID:Is6mZwVm
>>528
医師免許が取れなかったってこと?
それとも仕事ができない事情があるの?
531名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 01:16:12.76 ID:awZe3zTx
医師は感謝もされるけど恨みを買う事も多いだろ。
キチガイ上司が仕事中に親臨終を看取った病院に抗議する手紙を書いてたよ。
532名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 01:43:50.91 ID:aM0WghRc
>>528
もし医師免許持ってて無職って言って釣りたいなら無知にも程があるぞww
医者に関しちゃバイト数えきれない程、就職先も倍率1割切ってるところ多数なんだが…
533名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 01:50:22.56 ID:ZYfUw67F
医者なんて頼まれてもやりたくない仕事のひとつだわ
534名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 02:00:49.70 ID:V+XkSXoZ
>>527
公務員の独占性はまったく変化してない。
どんなに法律が変わっても変化することはないよ。
戦争に負けても変化しないんだよ。
最強だよ。
535名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 02:03:56.88 ID:ZSp1twaS
>>527
BNF        日大中退(高卒)
BNF父       高卒、市役所勤務の地方公務員
cis          Fラン大卒、 町工場のセールスエンジニア(ドブ板営業マン)出身
カリスマFX主婦  高卒中小企業一般職出身
            脱税容疑執行猶予刑罰金5億円の前科一犯
矢野さん      帝京大学卒、八王子市役所勤務の地方公務員(かもしれない)


日銀総裁                東大経済学部卒、シカゴ大学MBA、日本銀行出身
                      ニューヨーク駐在参事、京大大学院教授
JPモルガン日本CEO         神戸大学経済学部卒、三菱東京UFJ銀行出身
                     ニューヨーク資本市場部統括、海外アセットマネジメント部門
                     UNBC部門、グローバル渉外統括など歴任
ドイツ証券ストラテジスト       横浜国立大学経済学部卒、大和証券、大和総研調査部出身
                      大和総研USA債権市場調査部、為替ディーリング部門など歴任
三菱商事CEO              東大法学部卒、三菱商事船舶部出身
                       ロンドン支店、シンガポール支店、プラント、船舶交通事業部
                       航空宇宙事業本部、新産業金融事業グループCEOなど歴任
東京金融取引所(くりっく365)CEO  東大法学部卒旧大蔵省出身
                       主計局、大臣官房、財務省事務次官など歴任
                       日本郵政株式会社代表取締役社長
536名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 02:10:29.29 ID:EdNNFeFq
通信で教師になればいいじゃん?

東大卒ならひくてあまただろ?
537名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 09:40:05.78 ID:NApVZ1fz
無職から抜け出せないようなカスな時点で高学歴でもなんでもないわw
自分で高学歴だと勘違いしてるだけだ。頭の出来が非凡なら仕事などいくらでもあるよ。
538名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 09:48:49.41 ID:Jrs5TA6m
通信で教師の資格取るのに2年
自分で学校と交渉して研修を行う
無事資格が取れたら採用試験(10倍とか)

どうしても教師にって訳じゃなければないわ
資格あれば別
539名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 10:01:14.08 ID:NApVZ1fz
京大いったやつなど進んで無職になってるがなw
就職など全く眼中にもないようで。
でも精神的にかなり余裕があるよ彼は。
まあ怪物クラスに頭良かったからね。
何かやりたい研究だかがあるようで企業に就職は考えてないようだ。
ベンチャー企業起こすとか言ってたし。
540名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 10:02:21.07 ID:M5WGulZw
兵庫県立の夜間がまだあるならそこへ行けばいい
541名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 10:06:05.16 ID:M5WGulZw
すまん
今調べたら兵庫県立じゃなく兵庫教育っていう国立だったし夜間ないし小学校の教員にしかなれんみたいだ
542名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 10:58:58.05 ID:CSlalhF1
>>537
頭の出来が非凡だなんて一言も言ってねーよww
ここはカスな高学歴の集まり
543名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 11:02:30.45 ID:kRzv+9oO
>>523
(´・ω・`)ありません。。。むしろ負債が多いので相続放棄します。。。
544名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 11:52:01.59 ID:NApVZ1fz
どうせ文系や理系の非実学系の学部学科選んだんだろう。
そりゃ自分が悪いわ。でも有能ならなんとでもなるんだが。
545名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 12:16:00.90 ID:tNgfw7VD
俺は文系に進んでよかったと思うね。
今まで日本は理系(科学技術)に力を入れすぎてきたんだよ。
それこそ、実用的に使えない研究にも何ら検討することなく莫大な資金をつぎ込んできた。
一方、経済や金融に関する分野ではろくな教育もすることなく、また政策もなおざりにしてきた。

アメリカを見てみればいい。なぜアメリカがあれだけ大国になったか。
それは科学技術に力を入れるだけでなく金融の分野にもそれと同等の力を入れてきたから。

日本人は目に見える実体っていうのにこだわりすぎてるんだよ。
科学技術さえ手に入れば最強だと思ってるんだ。
546名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 12:20:20.78 ID:/pDmIvwk
>>545
うむ、まさに「精神なき専門人、心情なき享楽人」ってことだわな
この文言も知らん馬鹿が多そうだけど
547名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 12:22:58.23 ID:wYjRSvsh
うむ>>545はバカの文章だな
548名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 12:33:04.08 ID:b5Ej1qvn
京大・早稲田の沈下をはじめ、日本の学生の質、というよりも学生の勉強量はどんどん減ってきてるな。
東大も秋入学でどうなっていくか・・・
むしろマーチあたりの無勉現実対応型リア充のほうが生き残りはうまいか。
549名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 12:42:00.97 ID:b5Ej1qvn
努力量は同じでも努力の仕方が変わったというべきか。
ネット社会になり他者とのコミットも表面上は安易になったし。
逆に一人でいるやつは好きで一人になってると思われがちで、
とことん放って置かれる。
しばらく前に話題になってた「便所飯」には本当に驚いてしまった。
550名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 13:50:29.01 ID:yTNTvVyU
静岡県立大はいい加減スレ違い 低学歴なんだからw
551名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 13:52:19.34 ID:kRzv+9oO
精神保健福祉士ってどうでしょうか。
552名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 13:54:00.70 ID:4BPKwhtP
553名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 14:00:18.71 ID:kRzv+9oO
(´・ω・`)二年間で体を回復させたら医療系の学校に入学します。。。
554名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 14:43:28.51 ID:Pu8sa1O3
おれはもうだめだよ
東大新卒が行くような仕事以外には興味がないからな。
555名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 15:37:41.96 ID:2AzTVIO6
モバゲーとか?
556名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 15:47:44.18 ID:b5Ej1qvn
うちの親父は一橋商中退で30くらいまでフラフラしてた。
おれが生まれてヤバいと思ったらしく飛び込みで大手旅行代理店に
面接に行ったら即採用だったらしい。当時英語がそこそこ出来たらしいのだが。
その世代は学歴がそのまま有効だったと聞く。バブル期は除くとして、
その後アフターフォローなき追米型の成果主義の導入と旧態依然たる
学歴学閥社会の組織力とで日本がおかしくなり始めた(小泉以降)
いまの40半ば以上の輩をみてるとバカが多くて吐き気を催す。
557名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 15:56:17.43 ID:CqFIjh9E
>>553
そうやって
いつまで労働から
逃げ続けるんだ?
558名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 16:00:55.75 ID:tNgfw7VD
フリーター生活を経て医師の道へ―。下北地方の拠点病院であるむつ市のむつ総合病院に、そんな異色の
経歴を持つ研修医がいる。福岡県北九州市出身の桐谷浩一さん(35)。大学を退学してアルバイトに明け
暮れていたが、両親の離婚をきっかけに一念発起し、猛勉強の末に国立大学の医学部に合格。

「全国的に危機が叫ばれる地域医療に関わることで、世の中の役に立ちたい」との思いから、医師不足問題が
特に深刻な下北の地をスタート地点に選んだ。桐谷さんは北九州市南部の小さな集落で生まれ育ち、地元の
高校を卒業後、九州大理学部へ進学。

日々の暮らしのために始めたアルバイトが次第に生活の中心となり、1年ほどで大学を辞めた。引っ越しセンターや
日雇いの派遣労働などで生計を立て、時間があれば「好きな車で峠越え」を楽しんでいたという。人生を見つめ
直す契機が訪れたのは今から8年前。両親が離婚し、母が地元で一人暮らしとなった。

久々に実家へ帰ってみると、病弱で元気のない母や、お世話になった近所のおじさんが都会まで出向き、人工
透析を受けている姿を目の当たりにした。「やんちゃな生活にピリオドを打ち、恩返しをしなければ」。これまでの
生き方を改め、故郷のように医療体制の整わない地域でも活躍できる医師になることを決意した。

働きながら独学で勉強し2005年4月、28歳で九州大医学部に入学。卒業後の昨年4月、自らむつ総合病院を
赴任先に選び、医師としての第一歩を踏み出した。同病院は、さまざまな症状を持つ地域の患者を一手に引き
受ける。医師の人員も限られ、急患で夜中に起こされることもしばしばだ。

それでも、桐谷さんは「地域に愛される病院だし、即戦力として経験を積むことができる」とやりがいを感じている。
桐谷さんは自らの歩みを振り返りながら、未来を担う若者たちに、こんな熱いメッセージを送る。
「自分のような普通の人間でも医師になれた。努力するのに値する仕事だから、ぜひチャレンジしてほしい」

患者の治療法について看護師と話し合う桐谷浩一さん(右)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/01/29/img1201291401.jpg
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/01/29/new1201291401.htm
559名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 18:36:34.83 ID:kRzv+9oO
(´・ω・`)今後の予定です。。。
2月に英検3級と日商簿記3級の資格を取得します。
それと並行して2月と3月には数学Tと数学Aの勉強をします。
資格取得に関しては今年度というか3月末までで終了にします。
英検や簿記に受かっても落ちてもそれが運命だったと考えます。
560名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 18:54:15.63 ID:/Yr/Ta3R
仕事ができない人は、何ができないのか。
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51325517.html

1 : アフィブロガーの鬼(千葉県):2012/01/28(土) 18:13:07.65 ID:Fm+YUMr1P
「“仕事ができない”という評価が下されてしまうのは、大きく分けて3つのタイプですね」
社会人向けの教育研修事業を展開するインソース企画開発部部長の大畑さん。

「第1に“コミュニケーション能力不足タイプ”。
こういった人は『空気が読めず気が利かない』『人の気持ちがわからない』など、
相手の考えや立場を察した行動ができません。
また『自分の失敗を上司に知られたくない』『そんなに重要だと思ってなかった』などの理由から、
“報・連・相”(報告・連絡・相談)を怠ってしまう人もこれに含まれます」

「第2に『仕事に優先順位がつけられない』『スケジュールが立てられず納期の管理ができない』
『“自分がどれくらいでその仕事を処理できるか”が把握できてない』など、
“事業内容を把握するのがヘタなタイプ”です。物事を客観的に見ることができないのが原因ですね」

そして3つ目は…。
「“成長するという意識が低いタイプ”です。
いわゆる“傷つきたくない症候群”で『怒られないように』だけを行動様式にしてしまう。

全文は↓
http://news.nicovideo.jp/watch/nw185986
561名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 20:33:07.56 ID:Bg7tleVF
ボラギノールを塗った指で鼻をほじってしもうた。
562名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 20:41:48.31 ID:t/ibA7Ke
そのまま指をどんどん奥に入れて脳に塗れば、もしかしたらバカが治ったかもしれないのにね
563名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 20:43:43.18 ID:+tYnQFa1
関西弁(笑)
564名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 20:46:50.11 ID:ajeLSoyF
元高学歴が英検3級簿記3級って・・最低でも2級だろw
3級は高校生でもとれるレベルだぞ
565名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 20:47:52.76 ID:M5WGulZw
俺の友達が今研修医として働いているが前会った時に辞めたいと言ってたな
やっぱ研修医はキツいらしいぞ
566名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 20:48:02.54 ID:b5Ej1qvn
>>559
釣りだと思うけど、どこの学校が一応聞いておく。
567名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 21:04:01.40 ID:aM0WghRc
>>565
辛いつっても世のサラリーマンは大半がブラックに就職してて9時から12時間労働なんてザラだろww
給料上がる見込みもなしいつリストラされるかビクビクしながら働いてる人もいるだろ

忙しいと言っても研修医終わると一気に収入上がるんだから人参ぶら下げた馬状態だろうよ
568名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 21:18:08.28 ID:lNS60cN7
つれーわー辞めたいなー
でも辞める訳ねーけどなwwwwってことだ
好きでやってる朝練が辛いとかそういうレベルじゃん
569名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/29(日) 22:01:37.76 ID:HD4KiHND
関東弁(笑)
570名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 07:10:57.21 ID:h5iDR/bb
「リセットボタンや電源スイッチがどこかにないかな」 松山市職員が入庁5ヵ月で自殺
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120127/news20120127835.html
571名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 07:37:18.26 ID:/zS9+Ll3
>>570
役所くらいヌルい環境で自殺かよw
572名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 08:42:25.49 ID:hcezgrkA
高学歴だからさすがに医学部再受験生が多いから来て見たが
なんだこれ、ただのレベル低いやつらの集まりでどこが高学歴なのかわかりゃしないw
573名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 09:22:19.52 ID:mxdTIqt2
〉高学歴だからさすがに医学部再受験生が多いから来て見たが
まず日本語としておかしいしこの発想の意味が分からん
それに毎回高学歴ぶった〜って内容書き込む奴いるけどそれなら東大京大スレ行けよ
574名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 10:04:47.18 ID:+yQoLcPr
>>572がレベル低すぎてわろた
575名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 10:06:07.08 ID:hcezgrkA
旧帝大以上の国立と、早慶は理系限定に絞れよ。
後は国立医歯薬獣医 。これ以外は高学歴じゃないんだしここに来る資格はない。
みてるとせいぜいマーチ文系レベルの書き込みばかりだ。
576名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 10:35:49.15 ID:E/QWwN6U
早慶文系はいれろやボケ
577名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 10:50:44.10 ID:+yQoLcPr
年下の可愛い女の子に踏まれたい
578名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 18:24:38.39 ID:GV2bhARZ
>>572
>>575
こんなアホじゃ社畜ですらつとまらん。
おまえより優秀なマーチ文系はごまんといる。
当然ここに来る必要はない。
579名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 18:30:46.99 ID:CFCznG1L
そんなこと、ここの人たちはみんな分かってるんだよw
暇さえあればここに来て低レベルな煽りを入れるのが彼の唯一の楽しみなんだし
ゴミだと分かってるからこそ、誰ひとりとして相手にしないんだっての
580名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 18:42:20.90 ID:Hd8L7tIS
早慶文系は除外、でも静岡県立大はOKすか。
581名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 18:55:57.28 ID:lzbyUNy8
あ?経緯中退も入れろや
582名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 19:10:57.90 ID:BJEqJ2h+
中退もいいんじゃね?
留年しまくって卒業ニートも中退もクズっぷりは変わらない
583名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 19:13:08.44 ID:u1YnaSey
おまいらより下がいた

寒風吹きすさぶこの季節、せめて家の中は身も心もぬくぬく、ぽかぽかで過ごしたいもの。
でも、一家だんらんの鍋まで凍らせる、お寒いバカダンナの言動に、妻の嘆きが止まりません。
千葉県在住の主婦Oさん(41)の夫(42)は、酔うと過去の栄光話をするという。
みっともないくらいバカダンナの姿にOさんも、呆れるばかり。

 * * *
 県下一、二の進学校だった高校を卒業したダンナ。「まぁ、オレの栄光の時代だな」って酔うというの。

 もう情けないったらありゃしないわよ。そのあと四流大学出て、出世とは無縁だけど会社員として
ちゃんと税金払ってるんだから昔のことなんか持ち出すことないじゃない!

 特技は全国47都道府県の有名進学高校をソラでいえることで、
初対面の人に「出身は? じゃ、○○高校か△△高校が優秀ですよね〜」って必ず。

 その後に「ぼくは○○県で…」って続けると、たいがいの人は「高校はどちらで?」って聞く。
「□□高校」って舌先でころがすようにいうときの夫の顔といったら、もう“得意満面”そのものよ。

 テレビのクイズ番組でムキになってる姿もバカ丸出し。最近じゃ、中1になった息子と親子で
テレビ画面に向かって解答を叫んでいるの。

 それで夫が間違って息子が正解だと、「よしっ、オレみたいにいい高校行けるぞ」って、あんたさぁ。
その後どうなったのってツッコミ、ガマンするの、大変なんだから。

※女性セブン2012年2月9日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120130_83609.html
584名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 19:35:49.18 ID:BJEqJ2h+
高校wwwwwwwww
585名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 19:36:15.51 ID:0zpoPoFu
>>575
マーチ文系≧地底理系の世代が今の30代〜40代前半
586名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 19:52:23.34 ID:GV2bhARZ
青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒

美しい
587名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 20:01:47.75 ID:ixgFVf9X
早計あたり出て綺麗な仕事につくのが一番や
588名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 20:02:47.78 ID:xxeUh3Jb
それで終わりなんだね。
589名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 20:06:03.91 ID:u1YnaSey
>青山学院大学国際政治経済学部
何年前かに、ブログで放言しまくりのセンセイがいたところだな
590 ◆titech.J3E :2012/01/30(月) 21:13:50.12 ID:IZVoxKYJ
>>583
>特技は全国47都道府県の有名進学高校をソラでいえることで、
西大和、渋幕、京都の堀川、マイナー所では佐久長聖あたり?の躍進、
桐蔭大没落、佐賀弘学館没落気味、おさーるは医学部シフト、
広島公立は一時よりはマシに、とか20年以上見張っていれば、
高校投資があればそれで儲けられた、かな?
むしろ俺は最近はへーこく大とかFラン大ばかり見ているwwwww
591 ◆titech.J3E :2012/01/30(月) 21:19:11.45 ID:IZVoxKYJ
学生が事件起こしたH大阪か、4ヶ月ぶんの給料が5万のS造学園か、留学生不正のA森もヤバイ、
とかFラン予想だけど、ここにきて秋入学の問題で、一気に勢力が変わる可能性もあり、
T大は日比谷の二の舞になるのか、K應は本当に追随するか、W田がナンバー1になるのか?
って、秋入学へ強引にすすめると、FランだけじゃなくSランすら大きく変化しそうで、
高みの見物するには忙しくなるかもwwwww
592名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 21:23:22.95 ID:6yMC+eRS
日比谷高校が没落したのが、強引に学区制にしたからだろう
東大を没落させたいなら、文京区生まれ以外は入れないようにするとか
そうすれば良い
593名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 21:33:47.43 ID:9W+MT5y+
だめだだめだ、そんな考えじゃそりゃいいようにブラックから搾取されて
ポイ捨てされるか、無職で引きこもりにしかなれんわw
考えが甘すぎるし、高学歴でもなんでもないだろこのレベルは。
594名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 23:43:07.18 ID:hbd2bxyh
>>593
>考えが甘すぎるし、高学歴でもなんでもないだろこのレベルは
考えが甘くてダメ人間の高学歴が集めるスレじゃないのか?
595名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/30(月) 23:56:27.80 ID:ixgFVf9X
考えが甘かったことに気がついても、新卒失ったあとでは元の木阿弥
596名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 01:31:18.78 ID:BO69pqdo
>>585
その年代のマーチ卒は最近とは全く違ってかなり優秀だと俺も思う。
難易度も段違いだったらしいし。それに、マーチの方が社畜適性高い。
逆に旧帝早慶に社畜不適応でTwitterやFacebookで吠えてるだけの
ニートや海外かぶれニートみたいなすねかじりが多い。
こいつらは本当に始末が悪い。

>>590
ずいぶん詳しいな。塾予備校の講師ですか?
597名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 02:11:16.46 ID:Gh+sXfOT
>>596
585だけど、一橋社会に行ったけど
早政経政治・早法、慶應法政治、上智法国関全滅
その下の>>586の青学国際政経政治に落ちたし、
中央法政治も落ちた
私立全敗www

地底工学、農学なら受かる自信あったなあ
598名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 02:17:28.43 ID:mpISZYa3
いま46歳のダメ人間だけど、私立大学は受験しなかったなぁ。

出願直前まで、京大の理学部と一橋の社会学部のどっちに
しようかと迷った挙げ句、東大の理Tに行き、専門は
科学史科学哲学にした。
599名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 02:23:05.99 ID:Gh+sXfOT
平均的には点が獲れるけど抜け出せないタイプだよな
全てに於いて。

浪人するつもりで予備校の選抜試験受けてた後に合格www
結局、ダメ人間なまま入学して後手後手の人生。
一緒に予備校いくはずの一浪した早慶連中の方が成功してる。
600名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 02:27:30.00 ID:Gh+sXfOT
>>598
それはかなり勉強が出来たお方だ。
自分は本来筑波、地帝レベルだった人だから。
5教科7科目ほぼ偏差値が一緒みたいな特異体質w
601名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 02:41:59.63 ID:Gh+sXfOT
結局、留年するも大手化学メーカーに入ってぼつぼつやってて
29歳のときに上司が嫌で辞めた。
それから、大手人材派遣会社で派遣社員の指導係みたいなことをしたり、
彼らの不始末処理係をやってた。
結婚もしたけど妻が男を作ったので離婚した。
気付いたら34歳で、田舎の親に跡継ぎとして戻されて親の面倒を看みてた。
そこそこ資産家で事業もしてたけど、景気のせいで借金も多いので、
たいていは整理したな。
残ったのはわずかな資産と、病弱の両親。
笑えるw
602名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 03:05:50.21 ID:Gh+sXfOT
やっぱり、人生を踏み誤ったのは大学受験だわ。
高校まで遡ると、普通科でなく理数科に入ったのが間違い。
本来、文系的人間だったけど、理数が出来るせいで担任教師に
偏差値の高い地域トップ高校の理数科に入れられた。
クラスから京大医をはじめ、国公立医歯に10名くらい入った。
でも、成績は地方駅弁医入った人よりは良かったよ。
当時はまだ地方駅弁医は今ほど難しくないし、少なくとも浪人すれば行けた。
603名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 03:28:00.57 ID:/EuOcEae
つまり駅弁医にいっておけばよかったってこと?
604名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 04:33:31.37 ID:BO69pqdo
>>598
好き円ティア
605名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 08:33:10.08 ID:5g/lxQsv
>>598
あんた物書きかなんかやってんの?
606名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 09:08:52.80 ID:VXFfngiK
巣鴨から東大現役で入ったけど
人生のモチベーション失くして
休学しながらアルバイト
次第にパチンコに嵌り中退した

さーてと・・・
607598:2012/01/31(火) 09:42:55.24 ID:w9PWG6uv
>>605
いまは社会不適合で無職だw

誰か、仕事紹介してくれ。
608598:2012/01/31(火) 09:49:13.28 ID:NXcaw0Gh
>>600
うん。お勉強はできた方だと思う。でも、地アタマがいい
わけではないということは、大学に入ったら痛感したよ。自分の
限界を素直に認識して、工学部の地味な学科にでも行けばよかった
のに、調子こいて分不相応に科学史科学哲学なんか専攻したのが、
人生の敗因。あそこは、本当に頭のいい奴しか行っちゃいかん
ところだった。
609598:2012/01/31(火) 09:52:12.76 ID:257jb2fz
ところで、書き込むたびにIDが変わるのはなぜだ?
610名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 10:01:33.52 ID:VXFfngiK
てs
611名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 10:36:03.07 ID:g+ia/7cw
東大中退はもったいないな
ツルんでた仲間にも一人いたけどさ
そいつは中小入って仕事できなくて出世せず辞めて今ニート

>>598
働く気があることはすばらしいが
46歳とかナマポ貰うかさっさと死ね
612名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 12:42:31.88 ID:giR+rxn6
>>609
ルーターが古くて不具合があるのでは?
613名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 12:43:45.95 ID:giR+rxn6
あと、考えられるのは雷等による一時停電と
2ちゃんねるのサーバー移転くらい
614名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 14:39:12.20 ID:6mShf1Ns
全盛期の武蔵卒の東大で落ちぶれたやつ2人知ってる
落ちぶれたというより現実対応ができてなかったというか
大風呂敷広げすぎて普通に就職できなかったという

文Tにかなり上位で入ったのに…
615 ◆titech.J3E :2012/01/31(火) 14:40:53.25 ID:dBf3cuGq
http://souzou.ac.jp/gyougaku.html
>創造学園大学クレドを暗唱、日々これを実践します。
>く 靴はきちんとそろえます。
こんなものを暗唱させる大学を今の企業は求めるのかよw
616名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 14:54:29.08 ID:BO69pqdo
>>614
ハイジャック犯武蔵卒
617ニート:2012/01/31(火) 14:58:35.91 ID:gKXkML/t
その程度を今の企業は求めてますよw

こんなものを暗唱させてやっとこさ今の大学ソツは
靴をきちんとそろえてご挨拶できるようになるのだから
618名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 15:22:34.50 ID:giR+rxn6
>>616
それ、芋大
619名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 15:23:26.82 ID:ZO2ZVIV4
ネクタイのしめかたわからないです(´・ω・`)
620名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 16:41:30.01 ID:z1hfyosp
>>606
おぉ心の友よw
パチンコってやってる連中の平均知的レベルが恐ろしいほどに低いから、
俺らがちょっと頭使って工夫するだけで簡単に勝てるようになるんだよな
で、簡単に手に入る目先の小銭に目が眩み、失った時間はプライスレスという罠
621名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 16:52:22.40 ID:AotLf7/7
>>620
頭使って工夫するだけで簡単に勝てるのは中卒も同じだろ。
お前は高学歴という言葉の意味を全く理解していないな。
622名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 17:10:51.33 ID:NEH11Rpv
>>621
高学歴って言葉には偏差値の高い大学を卒業したという意味しかないだろ
パチンカスだろうが、ホームレスだろうが東大卒業してたら高学歴だ
623名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 17:24:07.05 ID:Frz3u0sG
(昔)芝浦工業大学に受かったんだけど、ここって高学歴のカテゴリに入るの?
624名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 17:29:16.75 ID:NEH11Rpv
確か前スレかどっかで
旧帝+東工大+一橋、慶応、早稲田の一部、までが
高学歴っていう定義に決まったような
まあ、このスレ的には、ということだけど
625名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 17:33:01.59 ID:giR+rxn6
>>624
早稲田>慶應な

大学ランキング2011 代ゼミ偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田社学・文・文構・国教 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 
61 早稲田スポ科 慶應総政 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情コミ
60 慶應環情 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 

駿台全国判定模試 2012年度合格目標ライン 《文系6学部&理工》
※現在、会員登録すれば検索可能

@ 早稲田大 64.7(文65 法68 政経67 商 64 社会63 国教65 理系61)
A 慶應義塾 64.5(文65 法67 経済65 商 64 総政64 ――― 理工62)
B 上智大学 60.2(文59 法64 経済61 ――― ――― 外語60 理工57)
C 同志社大 59.0(文61 法61 経済59 商 59 社会58 ――― 理工56)
D 明治大学 57.7(文58 法60 政経59 商 57 ――― 国日58 理工54)
E 立命館大 57.6(文57 法58 経済57 経営56 政策58 国関62 理工55)
F 立教大学 56.6(文56 法59 経済56 経営58 社会58 異コミ55 理 54)
G 関西学院 55.9(文57 法58 経済55 商 56 社会55 国際57 理工53)
H 中央大学 55.8(文55 法61 経済55 商 56 総政57 ――― 理工51)
I 学習院大 55.0(文55 法58 経済56 ――― ――― ――― 理 51)
626名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 21:09:39.89 ID:K2YfyiaM
偏差値はどうかは知らんが
94年あたりから慶應>早稲田という風潮は今日まで続いてるな

627名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 21:38:20.61 ID:dyXU8H/m
>>596
その当時はマーチ文系には小秀才がたくさん集まっていたよ。
入試も早稲田ほどのカルトクイズは出なかったけど、私立特有の捻った問題が多く
基礎だけでは足りなかった。マークよりも記述が重視されていたし、難易度は
高かったな。
リア充というより抜け目ないやつが多く、社会適正はみなもっていたな。
おれは早々に大学を不登校wになって他の道に進んだがこれまた失敗。
旧帝や早慶、駅弁に行っても同じだっただろ。
628名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 21:45:26.50 ID:J3+vgDef
公務員も思ってるほど楽じゃないぞ。
私は、地方旧帝大法学部卒で新卒時は
国家公務員(2種)で地検に勤務してたけど、
朝は8;30から、夜は22;00 までハードな仕事してたよ。
公務員の世界ってのはキャリアが偉くて、我々みたいな
ノンキャリ組ってのはキャリアの小間使いにされるわけだ。
その屈辱感ときたらもう耐えがたいものがあるよ。
なので辞めて、ロースクール通って、今司法試験に挑戦中。
昨年落とされたんで、もう後がないw今年は絶対受かって見せる。
629名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 23:34:21.81 ID:AotLf7/7
受かるといいね
630名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/31(火) 23:36:10.98 ID:ktOwHrmg


415 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/01/31(火) 15:14:36.54 ID:StPhJ9Hg
>>409
日本一難易度の高い
東大医学部出も、毎年数人落ちてるんだが。
631名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 00:00:51.45 ID:fCjP6rpM
おれみたいに医師免許持ってるけど無職もいるから人生は大変。
親が度を越えたばかだと、めちゃくちゃ努力しても、人並みにもしあわせになれない。
632名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 00:17:44.42 ID:uzu0Am4f
>>620-622

解析値に従って打てば長期的なスパンでの勝ちは誰でも可能なパチスロであるが、>>533にも例を挙げた通り、あまりの低学歴だと解析を理解することができないため不可能である。


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/669-999
633名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 01:01:38.61 ID:l5jyA3nv
灘高卒 東大医学部
大学2年で公認会計士合格
大学3年で予備試験2位合格
http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/special/guidance_mizuno.html

この人マジで凄まじいなww
634名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 03:05:13.84 ID:uD3hvqog
入試偏差値高くても半分は推薦で入ってくるアホだからな
あと早稲田はスーフリとかクズ多いイメージ
635名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 03:06:47.45 ID:uD3hvqog
>>633
公認会計士2年で合格ってそこそこだろ?
と思ったらなんで医学部なんだよwwww
636名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 04:03:42.72 ID:uc44Pb5Y
>>628
国2や県庁だとその辺が嫌になるけど教員ならあんま見えにくいぞ。
637名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 04:04:46.00 ID:uc44Pb5Y
>>633
試験勉強は天才だが、何がしたいのかよくわからないw
638名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 04:13:48.97 ID:U0oIlH6O
>>637
たぶんだけど、
経済に興味→本をいくつか読むが納得行かない→
専門書を読むが納得いかない→結局経済の仕組みについてちゃんと
知るには公認会計士の勉強的なことをすればいいのか→
ついでに資格も取ろう
だと思う。
639名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 04:14:42.81 ID:U0oIlH6O
理IIIの知り合いに「最近語学に興味があって」って言って
7ヶ国語同時に勉強しはじめた奴がいたw
640名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 08:45:02.55 ID:l5jyA3nv
>>633
このまま行くと彼は灘高→離散→東大医学部→医者&会計士&弁護士と言うとんでもない肩書き持ちになるんだが凄まじいwww

司法予備試験を2位で合格とか半端ない
新司もたぶん楽勝だろなw

641名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 09:18:49.86 ID:Tzcx6m5D
なんというか

○○をなし得れば→明るい未来
という思考回路の袋小路に迷い込んでる人間が多いね


たとえば、大学でどこ以上なら将来安泰、資格は何をとれば明るい未来云々
そういうのって日本の文化レベルで刷り込まれてるのかね?
642名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 09:26:28.64 ID:4iPuwPHg
頭のできが違いすぎるな。
東大文系でて、司法試験5年勉強したけど、まったく手も足も出なかった。
643名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 09:42:18.01 ID:GJLpvGSA
>>631
コンタクト眼科無理か?
>>640
次は国T受験するかもよ
644名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 09:58:37.35 ID:Jbis7EdZ
古川 俊治
慶應大学医、文、法を卒業し、現在は医師、弁護士、政治家。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E4%BF%8A%E6%B2%BB
645名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 10:09:32.41 ID:eROtmABR
レベル低いとこに行けばいくほど品のない
攻撃的な性格の奴が多くなるから行く気にならない。
あいつらもなんであんなにすぐに怒るのかねえ。
親の教育もしっかりしてないからだろうがひどいもんだ。
646名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 10:21:38.24 ID:ElC9PLv1

高学歴のアスペでしょ。
647名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 12:36:24.32 ID:GWMd3qMw
簿記2級に受からない人が会計士なんて簡単だって言ってるよ。
レベル低いところに行くとこういうのが沢山いるんだよな。
648名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 12:48:57.84 ID:TcVZIdIi
>>641
それだけアホが多いということだろ。
いい学校に入った、いい会社に入った、難易度の高い資格をとった、
それだけでいい人生が保証されるわけじゃないなんていうことは
ある程度の人生経験と普通のオツムがあれば誰でも分かると思うんだけど、
いい年して分からないんだから救いがない。
649名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 13:20:42.65 ID:Tzcx6m5D
>>647
それは資格を別のものと勘違いしてるだけだと思うぞ

>>648
そう思う、会計士や弁護士ではもう食えない!
って、競争になっただけだろうと思うが

日本人って競争嫌うよね
だから公務員が好きなのかどうなのか
650名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 18:30:47.47 ID:cpAfVcaQ
むしろ今の時代、コミュ力コミュ力だと思うけどな
651名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 19:09:19.46 ID:Bicho4yW
>>633
ちょっと凄すぎるな
652名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 19:21:09.06 ID:eROtmABR
コミュ力はあってあたりまえのものでしょ。
コミュ力ないなら学歴以前の問題で仕事になるわけないでしょ。
学生時代もへんなキモいオタクがいたけど、常識なさ過ぎて
全くコミュニケーションとれなかったし横柄なしゃべり方で
不快ですらあったし、あんなんどこも採用するわけない
653名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 19:49:13.86 ID:Bicho4yW
おれが行っていた大学にはキモオタはいたけどDQNはいなかったけどな。
654名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 20:37:10.58 ID:QU0NnE40
知り合いの超絶DQNが東大理一に行ってるんだが
刺青に鼻ピアス、舌も割れてて常に周りを会うとまず睨んできて次にドヤ顔
|゚Д゚)))なんだこいつってなったわ(笑)
655名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 20:42:25.35 ID:6UevdkDK
へぇー、このスレの連中は人間力に難はないのか?
俺は組織適応力並びにコミュ力が欠如しているためにこのスレにいるわけだが・・・
656598:2012/02/01(水) 20:56:38.45 ID:bpDEMNd/
コミュ力って何だ?バカに話を合わせる能力?
657名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 21:21:19.56 ID:xkig26Tg
世の中の9割以上を占めるバカと上手くやっていく能力のことだろ
658名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 21:39:20.85 ID:gmMYhU1K
そのバカ相手に、奴隷のようにひたすら盲従する能力のこと。

俺はそれに耐えかねて、途中で挫折してしまった・・・・。
659名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 21:50:41.99 ID:uc44Pb5Y
高学歴には語学ニート多いぞ
660名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 21:58:11.52 ID:utqPuSot
馬鹿の方が権力が強いんだからどうしようもない
661名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 21:58:49.95 ID:xkig26Tg
勤め人として成功できるかどうかは、結局、犬になりきれるかどうかだよな
突き抜けた能力でもあれば話は別だが
662名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 22:00:02.52 ID:ExRcO4bq
>>658
それはお前が頭悪いだけだろ。
頭良い人間は人望が厚い。
天才は世の中が勝手に認めてくれる。

天才でもないのに人望も無いバカ。
相手に奴隷のようにひたすら盲従することすらできないバカは話にもならん。
663名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 22:06:55.71 ID:xkig26Tg
いつもの煽り専門の基地外バカが今頃起きてきて仕事始めたのか
しょーがねーな
664名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/01(水) 22:41:52.41 ID:Bicho4yW
まぁ女のほうが現実的だからリア度とスイーツ度は高い。
コイツ金もってるかどうかって目でジロジロ見られてる気がしてならない。
今まで一度も女と自分の興味ある哲学的なことや数学的なことについて会話したことがない。
私文卒の女にアベールとハフナー交響曲の数学的な要素についてネタを
振ったことがあるが、完全スルーされたW
それはそれで正解かもしれんが。

665名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 01:00:02.59 ID:GgGC6u2K
それって私文とか国立とか無関係な気がするけど?
自分は東大法卒だけど、アベールとハフナー交響曲の数学的な要素とか全く興味ないし、話も合わなそう。
666名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 01:57:15.99 ID:mJ5Br96w
工でもまったく興味ないな
ニュートンは毎月読んでるが
667名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 02:03:56.59 ID:Nfnvkjz1
うちの嫁さんはそこそこ高学歴だし、仕事は俺の100倍できるけど、
アベールとなんちゃらの話題を出しても120%スルーだな。
俺だったら興味もって聞いてやるよ。
男と女が同じだったら有性生殖する意味ないわな
668 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 05:04:53.92 ID:RdaiM1Hp
話題が、社会への不満か自分語りばかりの俺よりはマシだろう
669名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 05:06:29.34 ID:v6pepuBS
>>641
> たとえば、大学でどこ以上なら将来安泰、資格は何をとれば明るい未来云々
> そういうのって日本の文化レベルで刷り込まれてるのかね?

全部が全部そうとはいわないけれど、高卒が然程珍しくなかった団塊世代では
大卒→出世コース・明るい未来といった見方はそれほど無茶なものではなかったように思う

でもって、団塊Jr.はそういう親世代を見て「いいところに行けば、明るい未来が!」
という幻想を抱いて歳を重ね、いざ社会に出るときには「え?何その化石の価値観」で撃沈
670 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 05:08:43.82 ID:RdaiM1Hp
>>658
それを言うなら、バカ相手に、従う振りして逆に利用する能力だろ。
盲従してたら最悪はオウムの死刑囚みたいになる。あいつらがコミュ力抜群か?
671 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 05:13:12.96 ID:RdaiM1Hp
>>654
そんなのでも入試問題が解ければそれだけで合格するってのが、大学入試の魅力だと思う。
容姿の検査も、コミュ力や体力の検査もない。入試問題が解ければそれだけでいいから。
672 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 05:15:17.88 ID:RdaiM1Hp
>>652
工場とか倉庫なら採用するよ。
だから、俺がダメな真の理由はコミュ力よりも体力にあると思ってるいるんだ。
673 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 05:20:56.24 ID:RdaiM1Hp
何でR科大修士一年wwwww
大学の研究室なんて勉強マシーンばかりであんなところにいたら精神病むと思って学部卒見込みで就活して撃沈したが、
研究室に入る前からすでに病み気味で半分くらいは被害妄想だったかもwwwww
674 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 05:28:24.00 ID:RdaiM1Hp
まあ、大学学部4年次は、理系なら研究室所属があって、
学部では最上級学年でも、研究室内では一番下っ端の球拾いみたいなものだから、
その前の春休みで就職決めとかないと、新入りの癖に休みまくって先輩の手伝いとか無視してたらボコられて当然
675 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 05:31:16.95 ID:RdaiM1Hp
普通は部活動引退してから就活始めるわけだが、
大学の研究室の場合、新人の時に、同時に就活を求められるわけだから、学部で就職希望の人には、地獄のシステム。
そういう事情全然知らずに、入試科目だけで大学選んでしまった情弱。入学当初は大学院の存在すら知らなかったからな。
676名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 07:06:12.95 ID:VdmkD1lG
ここでいう医学部なんか、まさにコミュ力なんだよな。
将来、バカでヒステリーで自分のことしか考えてない
看護師と付き合っていかなきゃならないんだから。

677名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 07:35:37.29 ID:KDMiK/d9
周りの人間が馬鹿ばかりだと思っている人は起業するしかないな
678名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 09:56:59.62 ID:MgCwgQxW
学校用務員試験落ちたわ
200人受けて1次試験で10人しか受からないとか
自動車免許の筆記並の正解率じゃないといけなかったのか?
679名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 10:22:53.22 ID:g9y5Y9Au
学校用務員とか現業系はもろ出来レースでコネ採用なので
受けるだけ無駄だよ。そういう情報も知らないようじゃ世の中のことまだ
わかってないようだね。汚いもんだよ世の中みんな自分さえよければ
なんでもありだから。
680名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 10:50:09.93 ID:g9y5Y9Au
リーマンはどこも奴隷だよ。
リストラちらつかせて徹底的にこき使い搾取してくる。
あちらもこちらの人生などしったこっちゃなく、
自分の保身と会社の利益しか頭にないよ。
公務員か医者みたいな専門職のほうがリーマンよりいいが、
公務員も今の流れではブラック化が進行して給料削減や
人員削減やらで厳しくなりそうだな。全く嫌な世の中だ。
681名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 11:32:55.93 ID:E23Cliki
クソみたいな職場だなw
経営者はヤクザだろ
http://www.youtube.com/watch?v=qNTSZb9l6yM
682名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 11:43:31.17 ID:IjlM5Kmd
田舎の公務員はコネだよ
そういう情報しらねーのかいな

試験なら平等だと思ってるんじゃあるまいな
683 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 11:56:02.62 ID:RdaiM1Hp
医者はあちこちから需要があるけど、公務員の場合日本がダメになったらそれで終わりだろ。
医者は人間の体に関する知識という特殊技能があるけど、
公務員って国が偉いと言うから偉いだけで、偉いという国が無くなったら、何が残るんだ?
684名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 12:01:55.47 ID:5tZ1P/vw
公務員がダメになるのは公務員以外の人間が絶滅したときだよ
685 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 12:02:04.91 ID:RdaiM1Hp
>>681
外食産業は、今日、全ての店が潰れても俺は全く困らないからなw
(業界が潰れることによる経済への2次的影響などは別として)
本当は全く不要なものを無理矢理売る産業は、詐欺師養成にならざるを得ないのだろう。
686名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 12:14:36.57 ID:RdaiM1Hp
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328145798/
こういうのは底辺高に限らず、有名大学のブラックサークルあたりでもやってそうで怖いのだが。
路上で脱糞して捕まった女子大生がいたけど、学内でAV撮影とか、もし高校なら教育委員会が乗り込んできそうだけど、
大学の場合、結局うやむやになっているので、陰湿なイジメが裏にあったりして、大学は怖いよ。
687名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 15:20:23.06 ID:hF/sZGo6
>>671
受かったときは「魅力」だと思えるけど、在学中→卒業後 となるにしたがって
落としてくれればよかったのにと思うようになる
688名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 15:44:39.19 ID:azyTOSBe
みんな結婚してますか?
689名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 16:10:56.25 ID:x0G7tv6d
>>688
彼女いない歴=年齢です。
690名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 16:23:28.01 ID:D3STQkBl
大学受験の結果を手土産に彼女の親に婚約を許してもらうように挨拶に行く予定だったけど、
身内に大学受験を妨害されて相手との家柄の違いを感じて受験で結果を出しても挨拶に行く気になれなかった。
それでも彼女は俺のことを想い続けてくれてたので会計士取って向こうの親に結婚を
申し込もうと思ったら、また身内から受験を妨害された。
以来、抜け殻状態です。
691名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 16:27:04.87 ID:mJ5Br96w
彼女いない=年齢余裕
もうすぐ魔法使いだぜ
692名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 16:40:23.25 ID:WjgytK/5
俺も
年下の大学生に恋しちゃってるけど
693名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 16:49:17.27 ID:35wAWZlw
「彼女いない歴=年齢」の人は、今いくつなのか書いてくれるといいね。
694名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 16:58:14.75 ID:mJ5Br96w
28
去年整形したおかげで顔はイケメンと言われる
でももう遅い
695名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 17:25:46.43 ID:8F8Bfsq6
高学歴板の自称高学歴(笑)の間では医者が一番マシみたいに言われてるけどさ
ぶっちゃけ医師なんて免許さえあれば簡単に誰でも出来る仕事なんだよ。
別に特別な技術なんて大半はもってないし

一卵性双生児のかたっぽが医者でもう一方が医者でないとして
入れ替わっても1週間位で慣れると思う。
696名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 17:31:10.49 ID:K6YZs4nP
↑ばかすぎだろ
697名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 18:02:24.15 ID:7gOvgNTf
>>695
仮にそうだとしても彼らの医者が一番マシという結論には
何も影響ないだろ
698阪大法:2012/02/02(木) 18:06:47.45 ID:8F8Bfsq6
お前ら一般人でもな

周りに医者よりしっかりしてて治療方針変えたりする人いるだろ。

医者なんてそんなもんだし
将来は患者が自分の遺伝情報をあらかじめデータベースに登録しておいて病気になったら症状を入力。すると病名、又は病名の候補と検査法が表示されてそれに従って治療する様になると思う。
そうなったらごく少数の学者を除いて医師なんていらないし
検査や治療もマニュアル化されて時給700円でアルバイトがやるようにNARUTO思う。
699名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 18:15:54.13 ID:7gOvgNTf
>>698
そうだね。そういう未来がくるかもしれない。
その頃には弁護士や会計士や教師や薬剤師は時給30円くらいだろうね。
そして詩人だけが金持ちになるのか。なかなか素敵な世界だね。
700名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 19:09:33.64 ID:2rERqY/j
まあその頃にはロボットがあらゆる仕事して
人間がほとんど必要とされなくなるという
701名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 19:17:53.97 ID:QlC3ip0S
702名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 19:19:17.02 ID:QlC3ip0S
モテなくなかったけどいない歴=年齢(33歳)
703名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 19:23:02.07 ID:czx/bgsM
どんな人生であってもプライドを捨てたら人間終わりだよ
704名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 19:25:14.46 ID:XjS6+cqX
医者の世界って
一流病院の方が給料が安くて激務という

名誉と金がトレードオフになってる変な世界
705名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 19:40:07.37 ID:azyTOSBe
彼女いない歴=年齢(28)。職歴なし。資格受験ドロップアウトです(´・ω・`)
706名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 20:08:49.43 ID:EscWZ4X/
>>704
無駄板に居る変な医学部再受験厨の場合は
医学部逝ったところで名誉も金も全く縁の無い世界になるから大丈夫だよ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 20:45:53.02 ID:wAuT/fAh
>>706
君が絶対医学部行けないからって僻むなよw
医者は名誉的には最高のものがあるよどこの国でも
708名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 20:49:20.33 ID:hpF3DfG1
何事にもあうあわないがあるというのに
709名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 21:03:03.92 ID:IzCid7wP
もうなんか厨通り越して医学部カルトや狂信者に近いよな
まあ信者と書いて業者が儲かる訳だけど。
特に無職ダメ人間って頭弱いからさ
お先真っ暗の受験業者の必死なステマ本気にしちゃってるの居そう。
710名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 21:05:36.30 ID:RIDLccwN
【社会】 "韓国人なのに右翼" 在日韓国人、日章旗掲げるなどして競売入札妨害★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328109536/l50
711名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 21:06:03.98 ID:x0G7tv6d
医学部って勉強できても年齢ではねられる場合もあるだろ。
学校行って再起を図るなら医療系の専門学校行く方が、
就職面では確実じゃないの。看護師はどこの病院も人手不足だよ。
プライドは胸の内にしまっておくとか。
712名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 21:22:36.22 ID:QlC3ip0S
医学科って言っても下は俺でも入れた私大底辺医学科から
上は東大理3まであるからねえ・・・
医者の世界は学歴社会らしいし
開業すればそこから逃げられるとは言え金かかるし
勤務医じゃペイしないし
713名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 21:28:35.63 ID:hF/sZGo6
私大底辺医学科って跡取り率100%みたいなイメージあるけど、実際どうだった?
714名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 21:50:50.66 ID:XjS6+cqX
医学部は医学部で学歴的価値観が強いからな

しかも研修病院をどこだったかで格が決まるみたいなとこあるらしいし
聖路加とか三井記念で研修すれば駅弁出身でも格が上がるとか
まあくだらんことをやってるよ


年収が高くても、田舎の私立病院とか行く医者は負け組扱いだとか
なんでもそうだが、自分の価値観をしっかり持っておくべきだろうな
プライドがここでも邪魔する可能性ある
715名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 21:55:06.58 ID:XjS6+cqX
>>704
そもそも高校受験や大学受験自体が受験産業のステマが何割か入ってる
試験と名のつくもの全てだな
716名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 21:55:27.98 ID:g9y5Y9Au
俺の計算では日本の財政はあと10年程度はもつがその後は難しい。
国債の国内消費ができなくなれば、海外に売るしかなくなるし、
そしたら事実上次世代につけを丸投げしますってことになるので、
国債は暴落するだろう。そうなったら金利が跳ね上がり、
借金返せない状態になるので、日銀引き受けでマネーサプライを
増やしインフレ政策取るしかないが、そしたら物価は跳ね上がり
ますます消費は低迷し、経済悪化のまさに悪循環に陥るとみてる。
公務員もそうなったら安泰とはいかなくなるし、海外に拠点移せない
民間企業も今後はじり貧だろう。全くとんでもない世の中だぜ。
717名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 22:28:53.55 ID:Nfnvkjz1
>>716
でも普通に考えるに日本より米が先だし米よりEU諸国のほうが先だと思うんだよね。
問題はどこが最初に赤字国債チャラにする暴挙にでるかってとこだと思う。
日本だけじゃなく多くの国で120%返済無理なんだから。
日本が今このタイミングで世界にさきがけ政府紙幣とかやるとそれはそれでいいと思うんだが、
やらないよなあ絶対。
718名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 22:29:32.98 ID:35wAWZlw
なんだか突っ込みどころ満載の未来予想図だなw
スレチな長文書きたくないから俺は突っ込まないけど
719 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 22:43:06.32 ID:RdaiM1Hp
>>698
人間はいつまで今の人間の体で生きるのだろう?
いつになったら人間の体を、よりメンテしやすく、より多様な環境に耐えうる人工物に置き換えるのだろう?
地震、火山、隕石、太陽膨張、食料や水の問題、今の人間の体のままでこれらの問題を乗り越えられるのかね?と思うのです
720名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 22:46:40.07 ID:Nfnvkjz1
>>718
どうせ暇なんだから突っ込んでよw
アナル開いて待ってるよ♪
721 ◆titech.J3E :2012/02/02(木) 22:49:09.03 ID:RdaiM1Hp
>>700
そんな時代になると人間は何のために生きるのか?って疑問が出るが、
一つの解答として、現在の、物理法則に従う脳による、常に脳の活動の結果起こる意識による活動しかできない人間が、
物理法則を超えて?意識が脳の活動より先に起こる何物かを目指す、ある法則を持った現象となる、
とか思うんだけど、これは電波すぎか、中二病すぎか、そんな感じかなwwwww

722名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 22:59:30.39 ID:+PLVRTjw
>>436
公務員で同級生

俺は民間に就職してたが26歳でこの腐った社会からドロップアウトした

世の中の9割以上を占めるバカ相手に奴隷のようにひたすら盲従することなんて俺には出来ない、耐えかねて挫折してしまった訳よ
723名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 23:22:21.05 ID:35wAWZlw
個人的には、日本経済が破綻する前に首都圏直下型地震で日本そのものが終わっちゃうと思うんだよね。
東大地震研が4年以内にM7クラスが70%の確率なんて言ってるけど、
実際のところ東北地方太平洋沖地震のせいで今日明日に来てもおかしくない状態らしいし。
なんだかんだいっても国や企業の東京一極集中は相変わらずだから、
東京が潰れちゃったら、将来に向けて何ひとつ明るい材料のない今の日本では復興は無理な気がするよ。
724名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 23:31:21.67 ID:Nfnvkjz1
>>723
別に直下型地震きたってたいしたことなくね?
築40年以上で安物の家に住んでる人はドキドキだろうけど。
725名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 23:38:56.66 ID:XjS6+cqX
直下型はヤバいと思うぞ、どうなるかわからん
726名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/02(木) 23:48:43.62 ID:35wAWZlw
>>724
大したことなくないと思うぞ。
お前さんの家や財産は無事で済むのかもしれないが、
無事で済まない人の方が圧倒的に多いだろ。
首都圏直下型地震は去年の東北のを大きく超えるレベルらしいし。
727名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 00:49:59.82 ID:Tru6F0gz
東北と東京だったら東北のほうが平均的に
建物ボロイと思うけど、東北はほとんど倒壊なかったよね
東京で建物全壊なんて5%もいかないでしょ。
728名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 01:03:10.37 ID:L4bEIhzy
彼女いない歴=年齢(26)
公務員試験ドロップアウト組で今は教免取得中
バイト先の大学生で可愛い子がいて是非お付き合いしていただきたい
729名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 01:18:22.56 ID:QRC8JTME
>>727
建物の倒壊なんてのは単なる枝葉にすぎない。
インフラ崩壊は勿論、企業の倒産、社会保障費の増大、
その他経済に与えるダメージは計り知れないだろ。
もう少しマクロに考えろw
730名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 01:22:04.98 ID:YPF0adju

夢を見たり自分には手の届かない職業や立場を貶すのに熱中するのも結構だが、

一度そういう自分のミジメさを再確認した方が良いぞw
731名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 02:50:46.44 ID:Tru6F0gz
>>729
そりゃ直下型おきればダメージはあるだろうさ。
>>723が言うみたいに東京が潰れて、日本そのものが
終了っていうくらいすごい被害があるかっていう話だよ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 02:54:00.25 ID:ZGz/emyO
>>728
教員は激務だからやめとけ
733名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 05:11:43.00 ID:KY1Lf9U+
>>728
おれも>>732に賛成。
学校にもよるが、激務か、DQN生徒・モンペ相手で消耗する場合が極めて多い。
まあ年齢制限で教員以外の公務員はもう無理で他にまともな
正規雇用がないのなら仕方ないかもしれんけどね。
俺は私立公立進学校非進学校といろいろ経験したが、
もしもう一度学生まで戻れるなら絶対に教員にはならないね。
734名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 05:37:22.06 ID:EWj+FzK1
>>733
じゃあ何になればいいのだ?
激務って言っても、ノルマもないし、営業もないし、教員のほうが民間よりは
いいのでは?
735名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 05:47:54.10 ID:A9lzX6vN
教員の激務って具体的に何? あり得んと思うが。また工作員ですか?
736名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 06:02:15.84 ID:NYsOU9GR
公立の場合
小学校はモンペやらなにやら大変
中学校はその辺多少マシだが部活とかでサビ残なら土日出勤の場合も
高校はバカ高、上位校色々行って上位の場合はいいけど、バカ行くとキチ学生で大変
私立は実績実績
安定雇用でモンペがー以外は給料に見合ってると思うよ
737名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 06:52:41.90 ID:KY1Lf9U+
>>734
そりゃ、もう年齢制限で他の公務員は無理で取り柄はそこそこ学歴があるだけで、
医師免許とかも現実的じゃないってんだったら、可能性高いまともな安定した職は
教員以外思いつかんよ。だから俺も教員だよ。

激務については、これは本当に学校によるし人にもよるのだが、
俺が一番きつかったのは私立進学校にいたときだな。まあ細々といろいろあるのよ。
とにかく教材の準備とか宿題のチェックとか補習とか教科関係も大変だった
(やり方が設定されていて自分の裁量で手を抜くのが難しい)。
その他、生徒や保護者の立場では見えない分掌業務という学校運営上の仕事がある。
おれはこれも大変なのが当たってきつかった。年末年始もほとんど仕事してたし。
あと、俺は経験しなかったけど、生徒募集担当者は塾回りの営業も仕事。
学校説明会で参加者が少ないと理事長室に呼び出されて罵倒される。
進学実績が思惑通り出なかった年は高3の学年団がやはり罵倒されたらしい。
部活は比較的楽だったけどね。
738名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 07:21:29.86 ID:KY1Lf9U+
公立校も昔はよかったらしいが最近は労働強化が進んでそう楽ではない。
人によってはすごく大変で毎日深夜まで働いている人もやはりいる。
部活が大変な人は休日がない。土曜も日曜もなし。
まあ確かに毎日定時で帰って仕事を自宅に持ち帰ってるわけでもなさそうな人もいることはいる。
時間的には比較的楽でも鬱になる人は多い。
高校の場合、いくら高学歴でもDQN校に必ず行かされることは覚悟しなければならない。
東京などでは私立進学校が多いので公立は底辺校の方がずっと多い。

私立にはきっと楽ないいところもあるんじゃないかと思うが、
そういうところは人が辞めないからなかなか募集がないし、あっても倍率高い。
あとこれからは私立校は潰れて失業する危険あり。
潰れそうになると経営者が変わってブラック校化したりする。
長文でごめん。
739名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 07:22:45.67 ID:evL0K3xz
>>723
ゼネコンと土建族が大喚起じゃん
この国は公共事業が土建なわけだから自然災害ってのは日本経済にとって最高にプラス。

ちなみにアメリカは公共事業が戦争だからアメリカ経済のために戦争したがる。
経済って基本的に無駄使いの大きさだよ。
どれだけスクラップ&ビルドしたかの度合い。
740 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 07:39:09.89 ID:VFP1Gz7q
>>737
>進学実績が思惑通り出なかった年は高3の学年団がやはり罵倒されたらしい。
高卒で就職したほうが安定した人生がおくれる場合もあるのに、
単に偏差値の高い大学に無理矢理行かせようとしてる時点で、
生徒のことなど何も考えていないクソ高校ってことがわかるなw
741 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 07:45:20.08 ID:VFP1Gz7q
大学の就職内定率も同じで、だから、どこでもいいから内定取るか学校を去るか選べ!、みたいに罵倒してくるんだな。
バブルの頃なんて誰でも内定取れたから、内定率なんて世間は気にしなかったから、内定取れない奴がいても放置だったけど、
今は内定取るのが厳しいから、逆に世間が内定率を気にして、内定取れない人への罵倒が強くなる
742名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 07:47:10.44 ID:Bdq8Ztwj
教員は公務員の中ではブラックな環境だぞ
743名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 07:50:13.66 ID:KY1Lf9U+
誤解があるといけないので一応書いておくと、
学年団というのはその学年所属の先生達のことね(担任とか)。
744名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 07:51:15.64 ID:Bdq8Ztwj
2chでもネタにされるが
受験少年院と田舎の中途半端な公立進学校の生徒は悲惨

むしろ割り切ってる分前者のがマシかも
745 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 07:53:14.31 ID:VFP1Gz7q
例えばここなんて内定率96.7%と自慢しているが、
http://www.sakushin-u.ac.jp/recruit/naitei.php
就職希望者自体が半分くらいしないなくて、1/3以上が「その他」ってなってるのよ。
内定取れない学生に、就職希望を取り消させる内定率捏造だ。
でも、※「その他」はアルバイト等です。
とか書いてあるから、暗に実態を白状してるんだから、まだ良心的なほう
746名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 07:53:48.94 ID:EWj+FzK1
結局大手の企業にいくのが一番いいってことでFA?
747 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 07:59:49.43 ID:VFP1Gz7q
>>743
理事長が教師を罵倒する、その後教師が生徒を罵倒する、ということですね。
こういう学校だと、例え有名大学に合格しても、学歴が全てみたいな歪んだ価値観を持ったりして学生もおかしくなる
大学は過程でしかなく、就職とかそれ含めて社会で生きる上で詰まないための知恵とか、そういうののほうがずっと重要と思うのだが。

748名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 08:00:42.22 ID:/+kV5c05
トンデモ高校、驚異のバカっぷりを暴く! ★[ド底辺高校]驚異のバカっぷりに唖然
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20120127/zsp1201270959002-n1.htm

「(九九の)授業が難しくて暇だから王様ゲームをやっていたんです。で、罰ゲームを食
らった生徒が休み時間に何をしたと思う? いきなり廊下に走っていって、みんなの前で
ケツ出して、大便ですよ、大便!」(私立高校1年生)

「この前なんて、生徒同士が喧嘩したあげく、一方が突然トイレに駆け込んだと思ったら、
自分のクソを握って出てきて相手に擦り付けるという大惨事が起きた。ほかにも、授業中
にトイレに行くのが面倒でペットボトルに尿を出す器用な生徒もいました」(Gさん)

「授業中、真面目に授業を受けているかと思いきや、陰毛を抜いてノートに並べている女
子生徒がいた。理由を尋ねると『何本かに一本太い毛があって、気になって仕方がない』
と言われた」(公立高校教職員・45歳男性)

「何度言っても、通学中にどこかの散歩中の犬を誘拐してきてしまう男子生徒。本年度8
匹目です」(公立高校教職員・51歳男性)

「学校内でニンテンドーDSのカメラ機能で女子を盗撮していた男子生徒を発見。そのD
Sを没収して中身を確認したら、パンチラ画像と同数の自分のチンチン画像が保存されて
いた。教職員一同ゲンナリですよ」(私立高校教職員・43歳男性)

「毎年夏休み明けには、必ずといっていいほど夏に援交をしたことがバレる女子生徒がい
る。しかも、それをネタに脅迫して無理やりに援交を続けさせる女子生徒がいるから、厄
介なんですよね」(公立高校教職員・47歳女性)
749名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 08:01:52.92 ID:D1GjjVm7
続けられるなら、大手の会社は悪くない
が、ここには入社できたが続けられなかった人間も多いから、続けられることが一番
750 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 08:05:29.78 ID:VFP1Gz7q
>>744
受験少年院はいちおう結果を出しているところも多いから、生徒も割り切っていれば確かにまだマシだけど、
教師の力が強くて学生に独自の方針の勉強法を押し付けるくせに、進学実績は全く駄目という田舎の中途半端な公立は悲惨。
学校に振り回されて、勉強する時間が無い、って状況になる。
だからDQNだらけの環境より、周囲が地元のFラン私立だらけなのに学校の補習宿題の多い田舎の進学校のほうが、東大合格は難しい、って思う
751名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 08:07:45.39 ID:uBp92DnZ
大手=まったり高給じゃないからな
プロジェクトを任された時なんて毎日吐き気がしてた
成功するのはソフトバンクのCMみたいに何でも楽しめるやつだろう
752 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 08:12:52.56 ID:VFP1Gz7q
>>748
spaだと思ったけどzakzakも記事にしたのかw

だから、こういう高校だと、遅刻欠席繰り返して授業中も体力温存でぼけーっとしていても、
DQNにさえ目を付けられなければ、東大を目指す!とか言う生徒には、
教師は、お前は自分で勉強してくれ、ってなるからまだマシなのよ

これが、中途半端な進学校だと、東大なんて無理に決まってるだろ!お前はバカだから地元の○○大が限界だから、
そこに合格するために俺の言うことを聞いて勉強しろってなる。
こうなると現役東大とかはまず無理だろうね
753 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 08:18:49.31 ID:VFP1Gz7q
>>748
ネタっぽいけど、自分のクソを握ってとか陰毛を抜いてってのは、
単に勉強に興味がないだけのバカ底辺ではなく、池沼系だろ。
痴呆老人が自分のクソ弄るのと同じようなもの。
これ、面白おかしく書きすぎると、障害者団体から訴えられるよ。
754名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 09:06:19.27 ID:M62PgA00
>>752
田舎の進学校(笑)出身だけどそれはある
3年の年末近くまで受験に使わない授業あって期末テストやるんだぜ
使う授業でも地元駅弁目標
バカに合わせた授業内容
「昔早稲田に行った優秀なやつ」は授業全部真面目に受けたとか先生が語りだす
東大受けるのに早稲田に行くのが偉業レベルの話されても困る
755名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 09:10:59.74 ID:M62PgA00
自分で書いて今更地方公務員受ける自分が惨めになってきた
受かっても駅弁から公務員になったやつの遥か下なんだよな
756598:2012/02/03(金) 09:15:26.08 ID:/FSMMQB7
>>755
リアル山月記
757名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 09:16:28.05 ID:/+kV5c05
ド底辺高校では「筆おろし部」がある
2012.02.02 未分類

都内私立高校3年のHさんが通う学校では、ロッカーの扉の裏に使用した歴代女子生徒の裸プリクラが貼られている。
さらに、エロコミ(性描写の激しい少女向けコミック)が教室後ろの本棚を占領。女子トイレの壁にはボーイズラブ系のイラストや、彼氏とのエロ体験日記が落書きされ、毎週更新されているという。

「この学校は本当にヤバい。オタ系の女ですら、ほとんど処女のコなんていない。
クラスに5人は援交をやっているコがいるし、男子生徒に『おっぱい見せてよ』って言われて、その場で無表情で乳出す女がクラス委員をやっている。
授業中にマンコを見せ合ったり、お互いに指を入れて具合と味比べをしたりしているコもいたな。比べてどうするんだか」(Hさん)

性の乱れ ほかにも、アマゾンでバイブを購入し転売している女子生徒もいたという。

「タチが悪い女子は、やりたい盛りの童貞くさい男子生徒の前で、わざわざノーブラで歩いたり、ノーパンで物拾ったりして挑発している。
すると、この男子が突然髪の毛をかきむしって叫び出すからおもしろいんだって」(同)

こうした童貞イビリとは逆に、別のド底辺高校では、組織的な「筆おろし部」が存在するという。

「もともと援交やっているコたちが、モテない男子から一発1万円(リピーター割引あり)で童貞を喪失させてあげてますね。
体操部の部室で。あの部屋のイカ臭さは、異常です」(私立高校2年生)

なお、この部室は「学内ラブホ」と呼ばれている。この学校では体育会系の部活入部者がほぼゼロで、部室棟は誰も使っていない。
それを利用して、休部状態の体操部の女子マネジャーがカップルや筆おろし部に部室棟の鍵を渡し、部室の体操マットを有料で時間貸ししているという。

「みんなが使うから、部室前の植え込みは使用済みゴムでいっぱい。最近は先生が抜き打ちで巡回するようになって減ったけどね」(同)

このイカ臭いゴムを片付けるのは、もちろん教職員。その屈辱感はいかほどか。

http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/01/120124_BK4_06.jpg
http://nikkan-spa.jp/134042
758名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 09:24:33.17 ID:EWj+FzK1

わろたw
759名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 09:24:42.76 ID:M62PgA00
>>756
驕って苦学をしなかった。実は自分の無能を晒すのが怖くて臆病。
人と関わりを持ちたがらない。

そのまんま俺だわ
760名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 09:32:33.90 ID:/+kV5c05
ド底辺高校「授業中に自慰は日常茶飯事」
http://nikkan-spa.jp/135341


授業中、教室内でディープキスをするカップルがいるかと思えば、男子生徒の手は女子生
徒のスカート内へ。さらに目をやれば、それを見ている男子生徒が机の下で股間を擦って
いる……。こんな冗談のような光景が、ド底辺高校では日常茶飯事なのである。

「この学校に来てから、俺は何度『センズリは便所でやれ!』と言ったかわからない」と
嘆くのは、Z県立高校の体育教職員・Dさん。ド底辺高校の男子は、オナニーに始まりオナ
ニーに終わる。

「ある男子生徒は、女子更衣室に侵入する常習犯。最初は廊下でシゴいて女子更衣室に飛
び込むなり発射していたけど、それも面倒くさくなったんだろうね。最近じゃ着替えてい
る女子の前で堂々とセンズリをこいている。しかも、女子は完全に無視して後ろ向いて着
替えているんだ。もっと勇気のある男子は、3万円を握り締めて女性の教育実習生に『こ
れでヤラせてください!』って告って玉砕していましたよ。まあ、こいつは女子生徒にも
散々同じことをやっているんですけどね」(Dさん)

なぜウチの学校はオナニーしている男子生徒ばかりなのか。そう憤慨するDさんだが、性
の乱れが激しいのはどちらかというと、女子のほうだ。
761名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 11:18:27.69 ID:ZGz/emyO
>>735
小学校が一番ですよ。がんばれ。
762名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 11:34:00.20 ID:xllSeMWQ
今更だけど俺も底辺高校の人生楽しんだ方が良かったと思う
人生の選択間違えたわ
763アバル:2012/02/03(金) 11:34:12.46 ID:Dxr0+7fT
この世界に作用を及ぼすのは激務
当たり前ではないか
生まれてから20年足らずで、適応して、教育する どこに?なぜ?どのように?
激務でないと思って教育してる人間はさぼり組
そういう適正が無い
764名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 11:41:45.36 ID:1JOmQGIs
お前ら医者になって・・・というか
医学部(医学科)に入るだけで人生逆転できると思ってるの・・・

基本太郎は宮廷出ても煙たがられるし、学生時代馴染めず試験にも落ちたりして消えていく奴が多い。入試に合格することが全てになってしまってるんだろうな、多分。

そもそも医師っていっても勤務医の場合給料はそれほど多くない。
都市部なら同い年の高卒警察官に負けてたりする。
現役ストレートでも30才くらいまで基本給は月20万位でナースより最初は少ない。週一回当直入れれば月+10されるけど年いくときついよね。
付け加えるが医師の就職活動は6年の時に病院実習、卒試(または卒研、あるいは両方)と国試の勉強と同時並行で行う。大抵の人はバイトもやっている。

都市部の病院に就職出来るのは部活頑張ったアピールしまくる体育会系リア充連中。年増は田舎か不人気科(産婦人科とか・・・)しかいけない。
本当にそういうとこに骨を埋める覚悟はあるのか
765名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 11:41:58.06 ID:dQWyAV5R
底辺高のクズって人生楽しんでる器がするよね
その後何も考えてないだけなんだろうけど
766アバル:2012/02/03(金) 11:50:56.84 ID:Dxr0+7fT
需要と供給
飽和したら、溶かされない分は浮く
太郎とかは関係ない というのも
これは政治力の問題だから
767じじい:2012/02/03(金) 12:06:01.49 ID:EM/k9ZAk




早く、職安行けよ。
768名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 12:28:36.35 ID:8XDornk5
>>762
底辺っていうか平均前後のがいいな
大学・専門・就職どれでもおかしくないみたいな感じのとこ
769名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 12:35:57.07 ID:8XDornk5
>>765
その何も考えてないのが結果的に一番マシな選択になってるね
優秀な人間から見ればDQNはただのアホに見えるだろうけど、
能力的にDQNな奴が優秀な人間の猿真似をしたところで、俺らのようになるだけだからね
DQNはDQNらしく、エリートはエリートらしくという流れに逆らってDQNなのにエリートらしくしたのが俺ら
770名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 12:42:55.72 ID:LLkmevTa
>>739
君ね、根本的に間違ってるよ。
そもそも戦争と自然災害ってのは全く別もの。
戦争で経済が潤った事例は存在するけど、自然災害には無いよ。
直近の事例で訊くけど、東北の大地震は日本経済にプラスになったの?
それが答えだよ。
771名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 13:36:37.17 ID:JpheQDct
高学歴ぶってる低学歴の集まりだなこりゃww
ここまで低レベルな旧帝大以上を卒業した奴など
まずいないし。
772名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 13:55:19.43 ID:OEPHpuCV
またいつもの奴がこんな時間に起きてきて仕事を始めたのかw
773名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 13:58:07.47 ID:GQmrH7KH
書き込み見るかぎりでは
中途半端公立進学校より底辺校のが楽しそうに見える
774名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 13:59:35.24 ID:djaD0RSq

403 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/01/31(火) 10:54:37.48 ID:StPhJ9Hg
だが俺様は都内の医学部出てる


404 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2012/01/31(火) 11:22:20.39 ID:9un4HJPM
普通に生活してると、人間的能力(理解力)が著しく欠如した方に会うことは稀なんだが、2ちゃんねるでは多々あるよなw

>>403とかいきなり「だが」とか言って頭の悪さ全快だし。

とりあえずまともな大学だったら大学名を言えるわけで、言えない(言わない)とかカネさえ払えば行けるような大学でしょw
アタマが悪くて大したことない医学部を卒業したとしても医者になって金持ちになるのはイイことだとは思うけどね。

ただ、アッタマ悪い医者に観てもらうとか不安極まりないよね。


406 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/01/31(火) 11:42:36.01 ID:StPhJ9Hg
だが東大京大医学部でも、頭が悪くても?行ける医学部でも
医師免許は同じ問題を解いて合格しなければ
医者になれないの知ってる?


415 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/01/31(火) 15:14:36.54 ID:StPhJ9Hg
>>409
日本一難易度の高い
東大医学部出も、毎年数人落ちてるんだが。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1275598470/160-999
775名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 15:51:55.03 ID:fg3J+HDm
偏差値35から40の高校
人種 DQN キモヲタ バカだけど真面目 コミュ障害者 スポーツバカ
偏差値40から45の高校
人種 DQN キモヲタ バカだけど真面目 スポーツバカ
偏差値45から50の高校
人種 中途半端なDQN キモヲタ バカだけど真面目 スポーツバカ 中途半端にさわやか
偏差値50から55の高校
人種 DQNに少し憧れるけど浮くのがイヤで大学生になるまで保守派 キモヲタ 平凡そのもの 真面目 さわやかスポーツマン
偏差値55から60の高校
人種 さわやか真面目 さわやかスポーツマン 平凡そのもの キモヲタ 誰とでも仲良く出きる神キャラ
偏差値60から65の高校
人種 さわやか真面目 さわやかスポーツマン キモヲタ 平凡そのもの 誰とでも仲良く出きる神キャラ コンプを抱えていてエリート気取りで他を見下し自らを保とうと必死
偏差値65以上の高校
人種 さわやか真面目 さわやかスポーツマン キモヲタ 誰とでも仲良く出きる神キャラ 平凡そのもの 何でもこなすエリート出来過ぎ君 キチガイ
高校で言うなら浦和や千葉や土浦第一みたいな旧制中や開成や筑駒や灘クラス

平凡に暮らしていくなら偏差値55から60くらいの高校がコスパもよく人間関係もよくできそう

中途半端な進学校の屈折人格率は異常
776 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 17:07:46.34 ID:VFP1Gz7q
浦和や千葉は東京が近いからそうでもなさそうだけど、
田舎だと松本深志を始め、金沢泉丘、藤島、鳥取西、松江北、あと盛岡第一、秋田、山形東あたり?、
そこを出ておけば、地元なら一生安泰レベルの信頼が得られるっぽくて、偏差値に現れないプライド持ってて、
岡山朝日、大分上野丘あたりも復活してきている。
田舎限定だと、地元の無名公立やDQN私立から一流大よりも、ここらへんから地元駅弁やMARCHあたりの人がコネが強い気がするのだが、
777名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 17:14:31.11 ID:FPaLpmSp
>>776
母校の紹介ありがとう
778名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 17:38:44.99 ID:8XDornk5
田舎だから自分の出身校の偏差値ってよく分かんないんだが、
特進コースが中学で上位4分の1くらいのラインがボーダーで、進学先は早計旧帝は居ない年もあり、マーチ地元国立は毎年数名(浪人多い)
普通コースは中学で平均前後〜やや上(かなり広い)で大学進学と専門学校と高卒就職が3分の1くらいずつ
商業科は中学で平均より明らかに下でほぼ地元企業に高卒就職
スポーツコースは最下位レベルの成績でもスポーツの実績が凄い奴ばかり

みたいな感じで俺は特進コースだったんだが、オタクっぽいけどオタクになりきれてない奴やDQNっぽいけどDQNになりきれてない奴が多かった
スポーツやりたい奴は特進には入らないからあまり居なかった
779名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 17:40:17.25 ID:2S91eSDy
>>775
全部の高校にキモオタがいてワロタw
埼玉のそれなりに由緒ある旧制中だったけど、リア充率が異常だった。
埼玉大(笑)→教員か市役所が地元ではほぼ無敵だ
780名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 17:45:24.30 ID:fg3J+HDm
ドラマGTOでも一番の私立に落ちたガリ勉が二番手の私立に行きいじめグループのリーダーになってたがやはりそういった屈辱が人格を歪めることはありそう
781 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 17:47:43.97 ID:VFP1Gz7q
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1297004448/
首都圏で偏差値55から60というと、MARCHの附属が密集してるあたりか。
MARCH附属とかリア充ばかりで、コミュ障は全く居場所が無さそうで怖い
65以上に行くか、逆に平和な底辺校で独学でいいや。
俺は底辺校だけど、他にもコミュ障がいて、各々が孤立していて、俺「だけ」仲間外れとはならないんだよね。
782名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 17:48:56.27 ID:1iVgMSsV
特進でそれってどんだけカス高よ
生徒360人で30人が地元国立大、10人が他県の国立や宮廷早慶
こんなもんで偏差値48くらいだったかな
進学校なのに50切ってうんたらと臨時全校集会やったのにはくそ笑った
783 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 17:51:07.40 ID:VFP1Gz7q
修学旅行とか体育祭とか殆どサボったんだけど、他にもサボる奴が沢山いたから、気楽なんだw
MARCHとか、学校祭でみんなが一生懸命やるイメージあるから、そんな所で一人さぼると、
なんでおまいこなかったの?って言われまくって、辛そう。
底辺校でよかったよw
784名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 18:03:37.15 ID:2S91eSDy
私大バブル期だったけど、駅弁なんか最初からバカにしてたよ。
あと理系=オタはガチだったな。
早政治→×
早法 →×
慶経済→×
慶法→ ×
慶應SFC→補欠で×
明政治→○
明商 →◎
青国際政→○
立経済→○

この受験失敗で人生決まってしまった。きつかったなー。
785名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 18:07:19.74 ID:fg3J+HDm
首都圏地区三番手の一応進学校だったが教師達のプライドは一人前で進路指導でも大学進学以外は池沼みたいな価値観を押しつけてた
夢があって専門学校行きたいという人に対しても「絶対後悔する、もったいない、まともな人がいないからなじめなくなるし恥ずかしい学歴だから誰とも結婚できないよ」とか言ってた
逆にサボりまくりのやる気なくしたラッパー崩れみたいなやつには聞いたこと無いようなFラン大学のパンフをたくさん渡して「大学に行くことに意味があるんだ、行けばわかる」みたいにゴリ押ししてたwww
OB連中も価値観としては夢がある専門学生はクズでわけのわからないFラン大学でも大学に行くこと=まともな人間みたいな価値観だったな
でもしょせんは三番手の公立だから早慶が数人でニッコマが多かったね
786名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 18:12:10.69 ID:FPaLpmSp
>>778
それはあまりいい進学校ではないな

母校でのクラスメイトは
東大京大東工大5人
国公立医歯、私立医10人
早慶4人
地方旧帝(医歯除)5人
上智理科大マーチkkdr4人
国立大10人
他数名
787名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 18:18:38.97 ID:7hSXq+m0
その程度の自慢をこんなところでいい年したおっさんがして、恥ずかしくない?
788名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 18:24:08.73 ID:FPaLpmSp
>>787
自慢ではなくて一例
789名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 19:50:29.64 ID:ZGz/emyO
>>784
バブル期は駅弁や中位国公立はクソ簡単(日大くらい)で
私大は軒並み難しかった。
マーチでも今の早慶並みだった、早慶は東大合格者でもガンガン落ち、
早大政経が東大文一より判定難しかった。
今の早慶の上にもっと上のレベルの早慶がある感じだったからね…。
790名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 19:51:50.17 ID:FPaLpmSp
>>789
その世代だからよくわかるよ。
791名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 19:53:21.02 ID:7OwANEUe
母校からは毎年100人以上旧帝へ進学する。
それだけ進学すれば、当然のことながら旧帝進学組の中から
俺のようなあぶれ者も発生するというわけよ。
792名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 20:13:04.40 ID:2S91eSDy
>>789
うむ。3教科私立洗眼が一番難しかった。
上智法と慶應SFCが最も難化していたときだった。
この世代のマーチ以上はみな優秀だが、のしていくヤツとドロップアウトする
ヤツの差が今よりも激しかった。
793名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 20:33:47.13 ID:+3nyFFLg
原秀則の冬物語とかの世代だな。(俺34)
今30半ば〜40くらいか。安住とか、くりーむしちゅーは優秀と思われ。
794名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 21:55:50.48 ID:8XDornk5
>>782
そのカス高の特進で入学時は最下位スレスレの成績で卒業時は平均に手が届きそうなくらいに上がってて
浪人して私立専願にして偏差値20くらい上げてゴボウ抜き状態で一発逆転を果たしたが、大学入ったら全然授業について行けなかった

>>785
そういう価値観の押しつけが一番よくないよな。下手なDQNよりずっと悪い影響だよ
俺の周りだとむしろ学歴低い人の方がそれなりにやっていけて結婚率も高い
逆に学歴高い人は未婚ばかりだし、俺と似たような状況の奴が多いな
795名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 21:56:07.21 ID:Bdq8Ztwj
バブル時代はなんで早稲田が人気だったんだろうな
796名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 22:03:08.72 ID:sYDCcgur
>>770

日本経済、年央から回復も=復興需要と対中輸出で―日銀大阪支店長
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201201300129.html

 日銀の早川英男大阪支店長は30日、大阪市で開かれた内外情勢調査会の講演で、
日本経済について「今年半ばごろから、次第に回復軌道に戻る」との見通しを示した。
東日本大震災からの復興需要と、中国などアジア向け輸出拡大の影響が期待できるためという。
 早川支店長は「震災の被害を受けた東北3県の経済規模は20兆円。
それに近い額の復興予算が組まれ、これから本格的に(予算が)動きだす」と述べ、
日本経済全体の押し上げ要因になると強調した。 
797名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 22:07:56.67 ID:sYDCcgur
「廃炉と除染で今後何十年も食える」原発関係者が漏らす本音
http://www.news-postseven.com/archives/20120203_82109.html

 にわかには信じ難い感覚だが(東電広報部は「あらゆる事故を想定、対応するつもりです」と回答)
それで潤うのは原発メーカーである。事実、東芝、日立製作所、三菱重工業の原発20+ 件3社は、
事故後、「フクシマを体験した」ということで海外受注が堅調。
しかも、前述のような各種安全対策も受注できる。
 ゼネコン各社もそうだ。全国の原子炉建屋は、鹿島(24基)、大林組(11基)、大成建設(10基)
の順に受注しているが、この3社は、内閣府から福島県内12市町村の除染モデル事業を委託された
日本原子力研究開発機構から再委託を受けた。


ゼネコン、東北に人材集中 1〜2割増員、復興需要17兆円期待―日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/
宮城、福島で景況感改善=復興需要が顕在化−帝国データ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201201/2012011100713
昨年の建機出荷額、国内・新興国向け好調で20%増−建機工調べ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120120201bcak.html?news-t0201
タイ向け工作機械、2.4倍=洪水の復興需要
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT.html
798名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 22:19:02.99 ID:2S91eSDy
>>794
全く同じだ。高卒でブサでもそれなりに働いていてどことなく
頼りがいあるやつはみな結婚して子供がいる。相手もそれ相応なのだが。
学歴と歪んだプライドがあって理屈っぽいやつはほとんどが未婚だよ。
若干イケメンの部類でも卑屈で頭でっかちなおれは一生独身確定だわ。
自分からもアプローチしないし当然向こうからも来ない。
799 ◆titech.J3E :2012/02/03(金) 22:19:25.10 ID:VFP1Gz7q
>>785
それだ!俺はそれと同じようなことを大学で感じたんだよ。
周囲はみんな大学院に行くのに、俺だけ就活で、面接でなんで大学院行かないのか?とか突っ込まれたりして、
どんどん卑屈になっていった。
大学院に行けないことは確定してた感じだし、大学院に行けとも言われなかったが、
自分だけ場違いな駄目人間みたいな居心地の悪さは、底辺高校では経験できない苦しさだ・・・
800名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/03(金) 22:27:59.74 ID:JpheQDct
地方旧帝院卒で、アメリカでAMS放射性炭素14測定に関する
研究やってて帰ってきたら就職先ないよw一応この道に関しては
わが国でも最先端の技術身につけてるってのに。
801名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 01:13:47.32 ID:nzhoadAu
>>794
俺や俺の周囲と全く似た状況。
俺らの世代は就職超氷河期だったし新卒3年以内離職率が高く
一度レール外れると二度と這い上がれない仕組みにはまりやすい世代だった。
高卒・三流大卒は既婚も多くレールに乗って社畜をやっているが、
マーチやそれより上の大学卒(俺とか)でもレール外れ組みになったり、
ベンチャー組み(何故かベンチャーが流行った)になると、軒並み「だめ」。
レール上に乗っている奴も死ぬほど働かされて、屈折してる。
新卒後の就職先を辞めた奴も多い。
とにかく、厳しい努力をしてきたのに、突然裏切られた世代っぽい。
(俺も90年代受験でした)
802名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 01:17:02.25 ID:edsndtkE
ひたすらつまらない人生をすごしてるんだろうな
803名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 01:17:24.50 ID:nzhoadAu
>>799
そんなことない。俺らの世代じゃなくても東工大卒は最優秀層。
チャンスを与えない国が悪い。ってかもう日本ダメじゃね?
大手製造業軒並み大赤字じゃんか。

>>798
ロスジェネはすでに結婚諦めてる奴多い。
かなりの美人でも未婚だらけだし。
804名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 01:18:37.38 ID:nzhoadAu
>>802
ニートか一日中仕事中心の社畜かの二択だね。
805名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 01:25:41.92 ID:DbmfHtcM
旧帝って実はしょぼいんじゃねって話。

だって俺等が現役で受かるんだものwwwww
そしてそんなものをありがたがってる?日本なんて初めから始まってすらいないwww
806名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 01:39:29.05 ID:nzhoadAu
>>805
同意。学歴より有効なのは社畜根性とコネ。
807名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 01:50:40.11 ID:pdhFPMV1
やっぱり部活とかしてないといけなかったってことかね?
808名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 01:53:53.30 ID:sTy8FwxR
いや、正直下のボケ具合はひどいぞ
分数の計算ができるかで人間性が決まるわけではないが
例えば1/2+1/3が計算できないのが最近のなんちゃって高校生だからな

どうやって義務教育すごしてきたのか・・・

あんなの見てると俺でもまだ期待されるべき人材何だなと思う
809名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 02:32:42.35 ID:DbmfHtcM
しょうもない算数の計算よりも
いくら金を稼げるか。これが全て。
810名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 02:37:53.66 ID:9ltVh+Kg
>>803
製造業で一括りにするのも早計かと。
大赤字の代表ソニーやパナソニック、シャープとか
総合電機のデジタル家電分野。
国内弱電は技術的にも中韓に完敗。一刻も早く損切るべき分野。

中立が電子部品と半導体、精密機械
これは業種というより企業間で明暗は分かれる。
(それと鉄鋼だけどこれは完全に政治次第。外交と金融政策次第)

強気でいいのはインフラや重電、化学
これは日本まだ売れる。マーケティングも上手い。
普通に世界と連動。景気変動次第。
自動車
政治的にも既にアメリカ雇用とも融和してる。
円高すら自力で克服可能と見られる。
もちろん技術的にも世界トップクラス。それだけ日本の自動車産業は強い。
建機、工作機械
これも円高がこれだけ重しなのに依然として世界最強誇るのは凄い。
確固たる優位性持つ証拠。

結局日本人ってハコモノに集約されるアナログ製造業が得意なわけよね。
大工さん的気質の組織力が光るお仕事。
811名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 03:10:43.03 ID:nzhoadAu
>>807
俺部活バリバリのリア充だったから無関係。
レールに乗っかってるかどうかだけ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 03:34:00.14 ID:pdhFPMV1
ソモソモ文系卒がしくような会社の仕事ってどういったことするの?
大手なら営業なんてしなくてもだいたい売れるし
大手食品会社とか、それこそ花王みたいな会社に行けばよかった
813名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 04:35:25.68 ID:6xAXG4ca
>>803
◆titech.J3Eはいくらチャンス与えても落ちこぼれだろ。
東工大自体はすばらしい大学かもしれんが。
チャンスを与えない国が悪い、って相当頭悪そう。
814名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 05:46:05.90 ID:nzhoadAu
508 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/12(金) 07:19:19.20 ID:hXnXHe1u
昨日何気なく東京のハロワの求人をネットで検索していたら
会社の法務部の募集があった
のぞいてみると弁護士資格お持ちのかただった。
月給は30万円とのことだった
。報道によると弁護士の数が増えすぎて
年収が1000万円以上と200万円の2極化しているそうだ。
弁護士といば最難関の国家資格だったのになあ。
薬剤師がいちばん収入の費用対効果がいいようなきがするな
815名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 05:54:59.18 ID:pdhFPMV1
薬剤師の仕事って本当にやりがいないし、狭い小屋で一生働くんだけど、
それはそれで精神的に耐えられるか?
816名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 06:03:10.44 ID:ip5Dm2rF
ワークシェアでみんなが夏にバカンスを取れるような社会になりゃいいんだよな。
どうせ貧しいなら年収300万で社畜より年収200万でまったりの方がいいだろ?
817名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 06:57:35.03 ID:nN1sMW46
やり甲斐がないと言ってられる仕事は相当恵まれている。やり甲斐がある仕事なんて滅多にないし、犯罪的な仕事や過酷でノルマある仕事やるよりはるかに増し。
しかも高給、開業で大成功もある。
818598:2012/02/04(土) 07:32:35.38 ID:q5TJxfYO
>>815
薬剤師は、主婦がパートでちょっといい小遣いを稼ぐための資格。
819名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 07:54:43.59 ID:F1Un3D/n
>>812
文系営業に関して言うと、大手だから勝手に売れる分も確かにあるが、
決してマッタリ殿様商売じゃない。

同業他社との競争もあるし、買う側にもどの会社から買うかの選択権があるから
ボーっとしていると、大手でもどんどん自社のシェアが減っていく。
優良顧客に対しては他社もどんどん営業攻勢をかけるから、価格交渉も厳しくなる。
逆に不良顧客とは、厳しい価格引き上げ交渉がある。

優良顧客だったのが、市場の変化で業績が悪化して
支払いを滞納する不良顧客になることもある。
そのため、どれくらいの金額を取引するか、
あらかじめ社内で関係各部と調整しないといけない。

一時期売れ筋商品だったものも、次第に陳腐化・マンネリ化するため、
絶えず新商品を開発して、消費者の購買意欲を刺激しないといけないが、
商品開発力がしょぼいと、なかなか売れず、営業は苦しくなる。

基本的に、企業は前年に比べ業績が上がるよう目標を立てるため、
既存顧客への販売拡大、新規顧客の開拓に関して、
戦略を企画し実行しなければいけない。いわゆる「ノルマ」だな。

学生時代、大手なら営業厳しくないだろと思っていたが、全くそんなことはない。
大手の売り上げも、泥臭い営業の積み重ね。

820名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 08:13:36.34 ID:9zfUyjig
>>812
>それこそ花王みたいな会社に行けばよかった

オレは花王の製品は避けてライオン製品を買った。
もう二度と花王の製品を買うことは無いだろう。

大手でも殿様商売をして客を舐めると転落必至。
821名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 08:53:16.21 ID:2adNFOXB
●TPP推進派
経団連 (会長 住友化学会長)
経済同友会(会頭 東芝相談役)
日本商工会議所(幹事長 リコー会長)
 ―以上、経済三団体―
日本鉄鋼連盟
(新日鐵・住友金属・JFE・伊藤忠・丸紅・三井物産・住友商事・三菱商事など)
みんなの党
民主党(野田佳彦、藤村修、菅直人、輿石東、前原誠司、仙谷由人など)
自民党(中川秀直、川口順子、河野太郎、石破茂など)


●TPP反対・慎重派
農協(JAグループ) 農民連 全森連 全漁連(JFグループ)
全商連(中小企業、個人自営業の任意団体連合会)
日本医師会 日本薬剤師会 日本歯科医師会
全労連 フード連合(連合の食品系部門) 
フリーター全般労働組合
生活クラブ生協連合会
新日本婦人の会 婦人民主クラブ 日本女性の会そよ風
在特会 日侵会 主権会 頑張れ日本 全国革新懇 新社会党 
中核派 革マル派 共産主義者同盟 (統一委員会) 日本労働党
公明党
社民党
国民新党
たちあがれ日本
日本共産党
民主党(山田正彦、渡部恒三、鳩山由紀夫、田中真紀子、中井洽、福田衣里子など)
自民党(森喜朗、町村信孝、大島理森、加藤紘一、稲田朋美、江藤拓など)
822名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 09:04:45.57 ID:pdhFPMV1
大手食品や広告会社で働いてる人のツイッターや投稿される写真とか
見てるとすごい楽しそうなんだけどな
823名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 10:39:43.32 ID:WwM4rtET
文系など勉強ができるできないとかじゃなく
体育会系の奴隷体質ではきはきしてるやつのほうが生き残れる世界だからw
824名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 10:55:05.27 ID:9zfUyjig
>>822
それってステマ

>>823
自分がイジイジ・ダラダラ・ドヨドヨしてるって告白か
825名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 11:16:19.56 ID:e4wZDrU4
体育会系の部活って合う奴には楽しくて仕方ないだろ
だが合わない奴にはただの生地獄
そういうこと
826名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 11:26:32.97 ID:MabIDfrt
>>803
子供は無理でも、ロスジェネ同士で結婚できないかな

>>815
>>764の言う通り、一生その地域で生きていく覚悟があるか。リーマンに良いところがあるとすれば、仕事のスケールの大きさだと思う。
827名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 12:00:15.30 ID:uEtRk06r
>>826
ロスジェネとかマジ勘弁w
いい年した男性が不安定なフリーターとか超ウケるww
ニートとか犯罪者予備軍じゃないか。おお怖い。
ロスジェネじじいども終わりすぎワロタw

今の時代誰も旦那の給与に高望みなどしませんよ。
ただしとにかく安定第一です。
堅実最高。地に足つけない人間は論外。
昇給賞与住宅補助年金退職金は最低限必須。
公務員や大企業の正社員たちで妥協してやろう。
旦那元気で留守が良い。
優しくて
尽くしてくれて
強くて
頼りがいあって
面白い男性が良いです。
炊事、洗濯、掃除とか家事も手伝ってくれて、
休日は子どもの面倒見て欲しい。
あ、あとウチの両親の介護も頼むゼ!ダンナ!
他に何も望みません。
ああ私達ってなんて謙虚なんだろう・・。


向こうは多分こんな感じだと思う。
お互い様。
828名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 12:03:53.53 ID:ip5Dm2rF
薬剤師が嫌なんて言ってるのはまだ余裕のある奴だろ。狭い部屋最高じゃん。
安定したまあまあの収入。残業はよく知らんがあまりないんだろ。
社会的地位は特に高いというほどではないが、まあ専門職として一応の敬意は受けられる。
人生失敗したこのスレの住人ががこれ以上いったい何を望むというのか。
829名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 12:06:10.27 ID:WwM4rtET
大企業だって内部は相当ブラックだっつーの。
俺も日本じゃ最大手クラスの金融機関にいたが、
とてもじゃないが耐えられんかった。
友人でJR東海に就職した奴も出世レースが激しくて
上司に告げ口したり足の引っ張り合いで内部はドロドロしまくりらしく
ノイローゼになったみたいだ。最も彼は辞めても行き場がないので
耐えるしかないと言ってたがね。
830名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 12:14:32.84 ID:ip5Dm2rF
働くことを美徳と考える馬鹿民族に生まれたのが不幸なのさ。
日本人はギリシャ人の爪の垢でも煎じて飲めばいいんだよ。
831名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 12:18:49.77 ID:w1oCdoIV
>>828
まさにそれが人生失敗した最大の原因だな
普通に生活するにはまず困らなくて、+α(ステータスなど)も少しあるものを
低いものとみなして無謀にも分不相応なエリートを目指して茶番のごとく敗退し
実際は低いとみなしていたものにさえ遠く及ばない

>>829
出世しなくていいし昇級も月25万くらいでストップしていいから
無理なくできる仕事がしたい
832名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 12:59:47.96 ID:DbmfHtcM
マジレスすると将棋免状は取っておいたほうがいい
面接官世代のウケがすこぶるいいから。
お前らの頭なら少し訓練すればすぐに取れる
面接のときってES履歴書見ながらやるだろ?俺の場合だけど
「あ、君将棋指せるんだ」「好きな棋士は?」みたいな流れはよくあった
833名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 13:54:36.98 ID:TvYx/oNT
>>829
金融がどこも真っ黒なのは常識だろ…
佐川入ったら大手なのにブラックだった。大企業だって大変なんです><
って言われるのと変わらん
834名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 13:59:45.68 ID:23QGdpi0
プライドの件ね、大学の入学式でアジるのよこれが
自分は東北大だけど
「君たちは受験戦争の勝者だ!!」
って、実際は上の大学のあきらめ組も多いので微妙な空気になるのだがw
賢いやつは、んなことねーだろって客観的になれるが
これにハマるアホが実は多いこと多いこと
地方だから就職活動への熱心度が低いってのもあるけど
それ以上に、そういうプライドを根拠に大手病になってるヤツが多い。

高校とかで自由闊達とかそういうのを校訓にしてるとこ
上位進学校で結構多いけど

結局社畜根性で不自由な生活に耐えられるやつが社会で生きられるわけで
なんともね
詐欺られた気分
835名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 14:10:40.10 ID:TvYx/oNT
俺も東北だが入学式新歓卒業式ほぼ全ぶっちで記憶にねぇ
今にしてはもったいないこと下と思う
836名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 14:12:25.44 ID:oZ8UHtvz
三井物産、会社説明会に「夜の部」…社会人狙い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000239-yom-bus_all

三井物産は新入社員の採用に向けて毎年2月に開いている会社説明会に転職希望
の社会人も加える。今年は7〜9日に都内で開き、社会人の参加を想定して、
日中行われる学生向けの説明会に加えて午後6時からの夜の部を作ったほか、
三井物産に転職した社員の講演を行う。
三井物産はこれまで、社会人採用をインターネットなどで告知しているだけだった。
若者の人数が減り、優秀な人材の獲得が厳しくなるため、新卒と社会人の採用
形態を同じにして、社会人に対しても積極的に会社の業務内容などを説明することにした。
日本の企業は、東京大学の秋入学実施や、国際化に伴う外国人社員の増加などで採用活動
見直しに迫られている。
837名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 14:24:52.55 ID:9fRps/W/
日本の企業がダメなところは、
「顔の見えない顧客の不満より、付き合いのある身内の不満」
を優先させるところ。

優先どころか、顧客の不満は聞こえないポーズすらする。

政治にしろ、企業にしろ、個人にしろ、こういうメンタリティは
日本人全体に一貫してる。
838名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 14:35:01.25 ID:TvYx/oNT
組織の利益より個人の利益優先するところじゃね?
払われてる雀の涙の特許料惜しんで侵害放置とか
目先の小さな現金のために全体としては不利になること選んだり
で、実績作りました。
会社が別のところで大きな不利益蒙ろうと知りません。
839 ◆titech.J3E :2012/02/04(土) 14:35:43.08 ID:sBAED8E1
>>834
そういう話はむしろ地元の名門高校で聞く。
東北大なら、青森、盛岡第一、秋田、山形東の争いか?
仙台は第一と第二があって、進学実績は第二のほうがよかったりしてよくわからん。
福島は、地域ごとに名門校が分かれている感じか。
田舎の特徴だね。
一工早慶は東大があるし、東大内でも灘の化物などいるから、プライドはそうでもない気がするが?
840名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 14:36:25.76 ID:wrw4i/UN
うちの飲食店にバイト(雑用とウェイター)で早大卒の35独身♂が来てるわ
「なんでこんなところでバイト・・・」と思うけど聞くに聞けない
うちに来る前はコンビニでバイトしてたらしい
まぁ働いてるだけマシなのか最近では・・
841 ◆titech.J3E :2012/02/04(土) 14:39:11.49 ID:sBAED8E1
体育会系とか奴隷体質とか言ってるのはブラック企業のステマ。
実際はそういう振りをするのがうまい奴が生き残って、本当に奴隷体質なら過労死コースだろ。
842名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 14:48:02.24 ID:23QGdpi0
>>839
東工大は勘違いしてる人少ない気がする

ただ、理系科目はすごいのに、英語や国語がセンター平均割れとか
そういうアンバランスな人が結構多い
英検3級落ちたとか、そういうネタっぽいヤツの話をよく聞く
843名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 14:52:47.13 ID:23QGdpi0
昨日の話じゃないけど、県下1位公立は楽しそうに見えることが多いな
実力は受験少年院に負けてたりするんだけど
勘違いできる環境はうらやましい

愛知の旭丘だっけ?OBが自分の高校大好き!って感じだよね
高校なんざどーでもいいと思ってる身からすると信じられないね
844名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 15:01:58.04 ID:ip5Dm2rF
だがそういう高校は少なくなりつつある。
やはり厳格に管理して勉強を強制した方が進学実績は上がるし、
また勉強でも部活・行事でも、トップ校の生徒でさえ
自主的に行動できない者が多い時代になってきつつある。
教員が何もしなくても良い伝統が生徒の力で維持されるってのが難しくなってきている。
845名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 15:13:01.74 ID:jxAFS0Vg
>>843
19世紀からある旧制中学は皆そうだよ。
うちの高校は創立120周年に知事、市長、国会議員、学者、文化勲章者など錚々たる卒業生を集め盛大に敢行された。
846名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 15:31:12.72 ID:R5hWEUdM
>>840
今そんな感じの人って首都圏じゃべつに珍しくもないと思う。
資格試験受験生やってた頃にコールセンターでバイトしてたことがあるけど、
自分と同じ高学歴の資格試験受験生やら資格崩れが普通にいたよ。
847名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 15:46:40.73 ID:w1oCdoIV
バイトとかフルタイムだけどバイトと同じような内容の仕事の面接に行くと
「本当にこの条件でいいの?」とかかなりしつこく聞かれるけど、どう答えればいいんだろう?
酷い場合は、「すばらしい学歴をお持ちなようですが、なんでこんなところに?」みたいに言われる

以前、事務系の仕事をやってたけど難しくて出来なくてクビになったんだけど、
前職を辞めた理由聞かれて「難しすぎてついて行けなかった」と言うと「○○大学出てても難しいもんなの?」
みたいに言われる

たぶん、すぐ辞めて良い条件のとこに移ると思われてる。そんな気は毛頭ないのに・・・
田舎だから高学歴自体少ないし(地元の直接の知り合いで宮廷総計マーチ1人も居ない)
840みたいなケースはネットでしか聞いたことがない
848名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 16:09:15.24 ID:TvYx/oNT
そりゃ宮廷以上が5%くらいしかいないし
その中のさらに数%しか30台フリーターなんかいない
早々会うもんじゃないさ
でも現実にいるんだな俺とか
849名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 16:23:28.01 ID:23QGdpi0
5%って少ないような多いような微妙なラインだと思うわ
おひざ元の場合、旧帝はぜんぜんレアという感じはしない
850名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 16:46:29.09 ID:WAjsd0l9
少なくとも一握りのエリートではないな
851名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 16:47:59.22 ID:nzhoadAu
俺は自営やってる。給料15万で実家暮らしなので超快適w
暇だから資格受験とか気に入った講座だけ職業訓練に行ってる。
あと塾予備校講師になるべく勉強してる。(元教員。学校勤務や絶対嫌)
困るのは性欲処理だけどネットがあるから無問題。
高学歴は「あんな大学出たのに」って思われるから現状ではむしろマイナスだね。。。
自営と掛け持ちで月25万行けば充分だと思っている。(農地持ちで農業も可能)
852名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 16:50:54.19 ID:nzhoadAu
>>848
田舎っぺはライバル大が少ないから井の中の蛙だよな。
都会は高偏差値大学だらけだから謙虚。東工大がどうかは知らんがw
俺の知り合いの東工大生は修士や博士の学位にこだわったり
プライド高いというか変なやつばっかだった。
ロンダも多いから実力じゃなくて学歴でしか勝負できないのかも。
853名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 16:55:18.10 ID:nzhoadAu
まあ俺も受験にこだわってキモいと思われるのはわかる。
キモくないと受験業界って採用されないからねえ。。。
今日も勉強してるよ。他にやることないし。
レールにちゃんと乗って生きる生き方は適性が決定的になくて
続かないので今は完全に諦めた。
やっぱり本質的にこういう受験モノが好きなんだと思う。
学校勤務の時よりよほど楽しいので。
女もそれ系の女でいいと思ってる。
多少キモくても価値観が合えばおk。
854名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 16:56:16.10 ID:nzhoadAu
おまいらも近況かけよ。
さて、勉強に戻るとするか。。。
855名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 17:10:40.49 ID:zmcVy0oO
俺は大学より大学の駅前に思い入れあるな。
商店街や東急沿線の街々。
特に目黒線と池上線のあの雰囲気が本当に好き。
バイトは南北線で六本木ヒルズのレストラン(ただの漆器搬入の皿洗い業者だけどなw)
五反田駅前のコンビニ
西新宿の高層ビルで清掃バイト(芸人目指してるとかいうおっさんとか居てホント面白かったw)
当時の日経は連日外資系のM&A案件とか、タブロイドではホリエモン全盛期で
東京はある種のプチバブルだったのも素敵だった。

大学では入学早々ぼっちで落ちこぼれ、
早々と勉強や研究見切ってしまったけど
おかげで(?)週活では卑屈なくらい謙虚で逝ったから
大企業ながら地味で堅実な会社にはスグは決まったけど
仕事はわけわからん地方の事業所転々と。華の欠片も無い。

東京の息遣いが懐かしい。
若き日の大学時代の下宿マンション
グーグルマップで見てノスタルジーに浸る今日この頃。
856検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/02/04(土) 17:44:20.23 ID:1YG/48Mj
ノスタルジーに浸らない今を生きることが大事だよ。
気持ちはわかるけど。
857名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 18:56:48.92 ID:Vvoi+IuM
高卒DQN躁病の取り扱い方誰か教えて。
振り回されておれまで病気になっちまう。
858名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 19:04:51.44 ID:DbmfHtcM
亜米利加軍の開発した、対DQN用極太アナル拡張バイブレーター”ウルトラ・エックス”
を使えばどんなDQNも君の性奴隷にできるよ。
859名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 19:41:01.66 ID:3v57YGbs
>>854
24歳友人と全ての連絡先断ってニート。
   完全ぼっち。引きこもり。彼女いない=年齢。
25歳バイトしながら公務員受けるが筆記で落ちる
26歳バイトしながら公務員受けるが筆記で落ちる
27歳バイトしながら公務員受験予定
   今年は本気出すと予備校受講するが何も勉強せず今日に至る
860名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 19:56:06.05 ID:WwM4rtET
公務員試験筆記で落ちるのはさすがに勉強してないか
たいして頭良くないだけでしょw
自分は県庁面接落ちだよ。最も面接倍率も4倍あって学校事務なので
女優位だったんで採用されるほうが難しいが。ここまで公務員も難しいとはね。
で、もう1年やる気はなく諦めた。地元市役所など倍率50倍だし受ける気もないわw
自分は、23歳〜25歳まで、都内信託銀行勤務で退職後は、1年間公務員の勉強したが
受からず、今は実家の家業の手伝い。落ちぶれたもんだよ。学歴は早慶文系卒。
こんな進路選ぶんじゃなかったよ。
861 ◆titech.J3E :2012/02/04(土) 20:00:04.06 ID:sBAED8E1
いわゆるIT土方とか、あとはデザイナーさんの補助とか、編集関係とかやってたけど、普通に学歴逆詐称。
昔は日本でやってたのを中国でやるようになって、しかもずっと低い給料で雇えるから、やってらんねー。
cjkがcjkvになり中国の次はベトナムが来る可能性あるかも?ベトナム関係で稼げないか考える?あとインドもあるけどよくわかんねーよw
862名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 20:00:19.39 ID:lcixTRp7
公務員どころか測量士補も怪しいよ。
本を開こうとすると「まだ勉強してるのか」と言われたのを思い出してやる気がなくなる。
863 ◆titech.J3E :2012/02/04(土) 20:05:27.37 ID:sBAED8E1
あとエロサイト系だと、どこも派手で下品な広告で、お客をバカにしてるのか!?って思えるの多杉に思うのだが、
ファッション誌を見るような感覚の上品なデザインの需要が潜在的にある気がするんだけど、上のほうが下品な奴ばかりだから駄目なのか?
犬HKアナあたりでハァハァしてるスレの伸び具合みると何かできそうな気もするが、この層はみんな虹に行ってるかね?
864名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 20:07:39.89 ID:w1oCdoIV
今思えば工業高校の情報処理科とか行けばよかったな
865名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 20:09:35.22 ID:WwM4rtET
公務員試験で難しいのは数的推理とかの知能系。
あとはひたすら暗記量が問われるので、やれば点になる。
さいわい自分は結構数的推理は得意だったから助かった。
しかしそれでも筆記は55%程度しか正答できなかったから、
地方上級は難しいよ。それでも1次は通過できるんだけど、
問題は面接だよ。一応俺も民間のほうで営業経験もあるし、
コミュニケーション能力も並程度はあるし、ビジネスマナーも知ってるし、
学歴職歴もそこそこまともだと思うんだが、それでもなぜか落ちるw
結局面接官の主観で決まるから、運のファクターも強いんで、
馬鹿馬鹿しい。文系職だと特に倍率高いから。土木とか理系ならたぶん
そんなに難しくはない。ほんと失敗したわ。
866859:2012/02/04(土) 20:17:04.39 ID:3v57YGbs
完全無勉で受けて正解率56%だったぜ
それで2年連続落ちって時点でまったく勉強してないってことなんだけどな
数的に限れば最初から8割解けた
867名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 20:21:07.80 ID:w1oCdoIV
既卒1年目に、数的推理と判断推理を捨て科目にして県庁1次受かったけど、2次が有り得ないほどダメだった
面接まるっきり初めてだったし、討論も初めな上話題について行けず、作文超苦手で字数埋められず、
ホントに暗記だけで出来る部分しかできなかった。
大学受験は暗記だけで上手くいったんだけどね・・・
868検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/02/04(土) 20:29:08.69 ID:1YG/48Mj
公務員試験は数的判断が得意だと無勉で合格できるよ。
知識は勉強量の割には大した点にはならない。
国立出てたらセンター経験してるんで、無勉でも勉強してきた奴とあまり差がつかない。
特に専門科目がある理系は簡単に合格できる。
869名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 22:17:19.24 ID:F92jKIOO
パイロットになろうかと思ったが裸眼が0,1ないから無理だった
それでも飛行機関連の仕事したいから整備士目指そうと思うが整備士の専門学校の過去問のレベルが低すぎて不安だ
誰でも入れるものに価値はあまりないよな
870名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 22:23:25.66 ID:WAjsd0l9
学歴厨すぎる
871検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/02/04(土) 22:28:00.78 ID:1YG/48Mj
パイロットってなんでそんなに視力に厳しいのかわからない。
難しいのは着陸だけで視力関係なし。
飛んでしまえば車よりも運転が簡単とのこと。
メガネかければ通常の視力なのに、なんで裸眼の視力を要求するのだろう?
裸眼が良いからと言ってどこまででも見えるわけじゃないのに。

その代り着陸だけはめちゃめちゃ緊張するみたい。
特に旅客機の場合は。
定年も早めで、その緊張感から、50になるころには禿げてるか白髪になってるかだという。
872名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 22:32:12.06 ID:w1oCdoIV
>>869
自分のなりたいものを目指す学校に入るのが比較的簡単な場合
今の俺なら→ラッキーと考える
昔の俺なら→価値がないから目指すべきじゃないと考える
873名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 22:34:58.48 ID:ip5Dm2rF
たしか米軍ではずいぶん前から戦闘機パイロットですらメガネOKだけどな。
874名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 22:36:43.03 ID:9fRps/W/
俺も昔は医師以外の医療職は全部価値が無いとか失礼極まりないこと考えてたな
875名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/04(土) 23:48:33.44 ID:4SMsF+sZ
>>872>>873
日本では既得権者が強いからじゃね?
東京メトロの現業だって結構待遇良いけど
電車の運転なんか車より遥かに簡単だと思う。
876名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 00:08:38.68 ID:VgCOw8aR
>>875
でもこの場合、既得権者が脅かされる恐れはないんじゃないか。
単に合理的な考え方ができないだけとか、変革をなんとなく恐れる心理とか、
強く非難されるわけじゃなかったら面倒くさいことはやりたくないとか、そんなとこでしょ。
877名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 00:17:50.49 ID:lro87hQm
メトロって東京都と日本政府がほぼ折半の国策会社なんだね。
都庁と国交省の天下りのドル箱的存在か。
天下りが国策ですか。そうですか。
878名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 01:19:08.45 ID:+g8GnmHD
言っておくが昔の私立は難しかったのに何故今はこうなった?

バブル世代の私立
マーチ=現在の早慶並み
早慶=東大合格者もガンガン落ちる
早大政経は東大文1より判定難しい

バブル時代の駅弁や中位国立はクソ簡単(日大くらい)
879名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 02:24:30.24 ID:VgCOw8aR
なぜって、不景気になったからだろ。
授業料もあるが、地方出身者が東京で一人暮らしをするコストが大きいからね。
華やかな都会生活への憧れも薄れたし。
以前なら東大に玉砕して早慶に入学した者も
おとなしく地底や一工を受けるようになったんだろ。
880名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 02:37:55.24 ID:lqdOGhVT
>>878
不況になったから昔みたいに早慶の上に国公立が位置する時代に
ゆっくりゆっくり戻りつつあるってこと。
あの頃は、流通経済大や亜細亜大でも悪くない大学だったんだぜ・・・。
信じられる?
881名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 03:32:57.39 ID:gjdwMXpO
そういえば甘えるなのジジイは自殺したみたいだな。
ほんのわずかではあるが、世の中が清潔になったな。
882名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 04:03:41.39 ID:emNS2gU0
前から自分の年代スレ(昭和45年だっけ?)で死にたいって書いてたからな
883名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 06:05:50.11 ID:Qgloq5I2
>>878
私立の化けの皮が剥がれたのも大きいな

少数科目入試による偽装偏差値で、見かけの偏差値に見合うだけの
学力が担保されないことがばれてしまった。
国立は、見かけの偏差値は低いが、学力的には私立より上の
者が多い。

それプラス、不況による学費や下宿代の問題で
国立>私立という図式が確定した。
884名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 08:37:44.57 ID:5Ujkotaq
十代後半から二十代前半に都心で四年間過ごす価値は計り知れないと思う。
高偏差値大学に入学したというだけじゃ全く優越感にもならない社会の現実が肌で実感できるのは大きい。
一流の人材が溢れ、大使館や本物の資本家達が屋敷を構える都市。
若いうちに自分の立ち位置知れて、身の程知れるのは良い事。
885名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 09:30:45.02 ID:3wEugnwm
単に世代人口が減ったからだろ
枠を減らせばブランドを保てたのに、金儲けのために減らさないから崩壊した
結果さらに行きたい人が少なくなりさらに崩壊
886名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 09:41:39.85 ID:I5xCwjLF
推薦増やして枠を搾りました!
887名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 10:40:11.79 ID:0w1VsFUW
商社独り勝ち 大手6社増益
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012020402000027.html?ref=rank
商社5社の純利益、計1.3兆円 資源価格上昇が押し上げ
2011年4〜12月、3年ぶり最高

 大手総合商社の収益が拡大している。
三菱商事や三井物産など大手5社の2011年4〜12月期の連結純利益は
合計で1兆3千億円弱と前年同期に比べ約2割増加。
新興国の需要増を背景に鉄鉱石や原油など資源価格が上昇し、
権益投資による収益が膨らんだ。

 08年秋のリーマン・ショックで09年に急減したが、ここにきて改めて資源高が追い風だ。
12年3月期通期の純利益は合計1兆5800億円と前期比2割以上増える見通し。
円高や海外企業との競争激化で収益悪化が目立つ製造業に比べ、好調さが鮮明だ。
888名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 11:41:40.75 ID:I8rWhyOR
維新の会に応募するよ。
もう政治家くらいしか夢がもてないし。
医学部受かる頭ないから他で勝負するしかない。
889名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 11:45:49.27 ID:+g8GnmHD
借金してイタリアンの店出そうかな
890名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 12:35:45.00 ID:4m0HkKs4
占い師になろう
891名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 13:22:46.09 ID:RJDwGiSo
開き直ってAVとかの会社に行ってみよう。
892名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 14:00:26.06 ID:TlN2WhPa
>>878
判定「厳しいだろ」
なんだよ(判定)「難しい」ってw
そんな日本語使う奴の言うことに説得力がry
893名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 15:00:52.90 ID:pGbysrpZ
>>>888
松下政経塾もまったく一緒だけど、それらに入ろうと思った時点で政治家としての資質がない
普通の暮らし普通の仕事の中から国家を想い、国民の為に仕事をしたいと思い立った人間でないと
政経塾に頼る人間はまず自分ありきだ、思想の内容以前に話にならん
894名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 15:04:32.04 ID:Qgq0dIYW
自分の利益しか考えない人間が政経塾行って首相になってるのが現実
895名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 15:22:14.78 ID:emNS2gU0
>>893
そういう意味なら政治家としての資質と政治家という職業で
稼いで生活していく資質とはほとんど関係ないな
896名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 17:55:31.74 ID:RJDwGiSo
そもそも政治家になるのに
特定の個人が作った塾???出てたほうが有利ってのが
疑問なんだが。
897名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 19:35:01.71 ID:b9nElJ9h
>>883
まさにその見かけの偏差値に騙されてた
見かけの偏差値だと、 地方国立≦ニッコマ<地底≦マーチ<早計 くらいだから
国立が必死で努力して入るには価値が薄いように思え、私立専願が賢いやり方のように思えてた
知名度も私立はニッコマでも誰でも知ってるのに地方国立は地元の人しか知らない
田舎で家が特に金持ちってわけでもなかったから親から国立じゃないとキツイみたな事言われてたんだけど
受験期にちょうど祖父母の遺産相続の関係で東京の私立へ行ける事になって、浪人+私立専願で一気に
偏差値が40台から60台へ、地味な地方国立よりずっと上だぜみたいに思ってたな
私立は上位層は偏差値通り優秀だが、下位層は見かけの偏差値から実質マイナス20くらいの奴もいるみたいな感じだな
898名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 19:38:09.62 ID:51V59EHu
今後は慶應の一人勝ち。早稲田・上智の沈下は続き、マーチは底上げになりそうだが、
その内部格差はさらに拡がるだろうね。
899名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 19:54:25.28 ID:JVBgEedb
昔の政治家は官僚出身だしな
本気で国の為を思って政治家になりたいなら
経産→知事とか
財務省→与党公認衆参議員なりの道が王道じゃないか
てか東大生はそういう志向じゃないか
900名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 20:05:33.22 ID:Qgq0dIYW
>>896
やってる内容以外でも、
○○という大物が作った塾出身というだけで+
同塾生に対するコネ
既存の党に対してアプローチと各政治家の情報

考えりゃわかるだろ…

>>898
−20?
指定校推薦使って偏差値30台が早稲田行ったりできるんだぜ・・・
901名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 22:04:21.21 ID:b9nElJ9h
そういう奴って進級とかきつくないのかな?
俺は長い文章書くのが苦手なせいもあってかなりきつかったけどな
友達を利用しまくったり(向こうは迷惑がってたが)、出席点がある科目取ったりでなんとか4年間で卒業出来たけど
「可」ばかりだった
902名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 22:28:48.39 ID:nhde46k4
俺は今小説を書いている。ゆくゆくは実家の田畠で自分で食べるものだけ作って晴耕雨読ならぬ晴耕雨書の
生活がしたい。都会の生活は自分にはきつすぎた。まずは新人賞を取る!
903名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 23:39:32.58 ID:lqdOGhVT
>>883
むしろマーチくらいの連中の方が会社で使える人間が多いぞ。
904名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/05(日) 23:42:07.66 ID:lqdOGhVT
>>898
慶應の上下格差凄い。最近は国公立と理科系が評価高い。
文系は最悪。
905名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 00:45:17.76 ID:aacZd8Jc
>>783

102 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/01(木) 01:59:00.48 ID:o0ctliXu
>>89-91
あんなまずい餃子を食う奴がいるとは驚きだ。
スロッカスって知能だけでなく食レベルも低いんだな。


108 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/02(金) 00:26:22.80 ID:UctsPoDV
>>89-102
味覚障害者KNPは餃子の王将の餃子が美味い言うとったがな

まあ彼は
1.松壱家の発参戦で塩以外を注文
2.ラーメン屋でミニ丼のみ注文
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1311903625/267-268
3.焼き肉を食べに行くと、各自が食べた物を個別に計算し、個別会計(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1205147246/673

飲み会でそれをしようとしたことがあり、
TONEY「(それでいいけど)じゃあヲレは酒飲まんわ(つまり飲みたくもない゛酒゛代なんかに金を使わん)」言うたことがあったが。

つうか「飲みとカラオケが好き」なくせに大して飲めない&歌ヘタクソって残念すぎる(笑)
醜態を晒すのが好きだから麻雀とかKOFも大して強くないのに好きなにょか?w


餃子の話に戻すと、ヲレは満州飯店(元:万福亭)の鉄鍋餃子が恋しいんだが、KNPがあそこの店の幼女を盗撮しまくったせいで逝けなくなった(T0T)

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/90-999
906名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 08:03:27.40 ID:EBCob92w
旧帝でもダメ、早慶でもダメじゃ、駅弁やマーチの就職事情はどうなってんの?
若い人教えて。
907名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 08:36:13.22 ID:0dovPrrF
今頃小説など読むのはいない。
http://twitter.com/takeharasinichi
908名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 10:13:09.17 ID:/oB5BYsY
旧帝や早慶でもダメなわけない。ダメなのはそいつ個人だろう。
ただ文学部とかならマジだめだろうがw
909名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 10:20:44.21 ID:Y8vPQdVV
小中高ぼっち
大学入ってからもぼっち
博士終了したものの働き口がない
青春の思い出も恋愛経験もない
こんな人生もう嫌だ
910名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 10:23:10.46 ID:0bWFM/XY
>>909
これからたっぷり楽しみなよ
まだ50年くらいは生きるだろ
911名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 11:20:09.55 ID:N7DCwFfF
そもそも就職活動してない
912名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 11:29:58.08 ID:4zPq0oPs
灘や東大に確実に合格する自信がなかったから
東大寺、一橋といった1ランク下を選んできた。
そこに後悔はない。
公務員試験で国Tでも国Uでも上位1%以内の
成績だったが官庁訪問で落ちた。
その後、司法試験に逃げるか、超田舎の町役場に
すべりこむかで悩んだ。
結局、試験生活に逃げても無意味だと考えて
寂れ切った不潔感溢れる超田舎での薄給生活が
始まり、10年経過した。今になって、「あの時
何度でも司法試験に挑んでおけばよかった」
「働きながら資格を沢山取得しておけば
よかった」という後悔が湧いてきた。
ルックスはそこそこいいので見合いすれば
結婚できるだろうが、正直見合いする事自体が
恥ずかしいので独身で十分。薄給だが一人ぐらし
だからアウディ新車ぐらいは買えるだけの
余剰財産もできた。
913名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 11:40:47.15 ID:xJq6HcDt
>>912
東大寺→東大かせめて京大のほうがよかったんじゃ?
んで都会の県庁
914名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 13:24:52.61 ID:Ap4LLiXE
>>912
実家が首都圏でそれくらいなら、早計かもうちょっと楽をしてマーチ
国Tには手を出さず国Uでできるだけ閑散とした役所に入るのがベストだったと思う(可能ならだけど)
高校も首都圏の高校のレベルはよく分からないけど、早計ですげーくらいのとこの方が楽しめる

資格は下手に手を出さないで正解だったと思うぞ
超難関資格に何度も挑戦して結局取れないと、後に残るものは何も無い
資格に費やした金と時間を趣味に使った方がずっと利巧

因みに俺は国T、国U、地上全て敗退し後に何も残らず
社労士取ってその分野の職に就いたが、Fラン卒や高卒の無資格者より仕事が出来ずでクビ
社労士受かったせいでその分野の就職活動して、それまでやってたバイトやめたから、かえって受からない方がよかったと思ってるよ
915名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 13:25:34.24 ID:oPeavZQ0
>>909
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

>>912
このご時世、定収入のある安定した職業に就けてるだけで充分。
今は夫婦共働きが普通だから、結婚すれば金の問題なんてすぐに解決する。
まだ贅沢が言えるうちにさっさと見合いして結婚するのがよろしい。
時間が経てば経つほど妥協が必要になるぞ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 13:26:12.52 ID:84s5Jyhn
京大だと大阪市役所行ってた可能性高いなw

京大文系って京都市役所とか多いけど
なんかもったいなくね?京大まで行って政令市なの?
917名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 13:27:28.67 ID:84s5Jyhn
>>906
個人個人で違うな
高学歴の方が良い傾向はあるが、あくまで傾向だから

ミクロに当てはめるとまた違ってくる
918名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 13:34:56.27 ID:20nFh+Ti
>>916
悪い選択ではないと思うよ。
役所内ではそこそこ出世するだろ。
919名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 13:38:09.24 ID:84s5Jyhn
>>918
都庁とかは、昇任に学歴差別がなさすぎて
逆に東大には人気がなかったりする
920名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 13:42:47.09 ID:MMWDInLT
都庁は国税と並ぶ高卒天国じゃなかったっけ?
921名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 13:44:15.14 ID:20nFh+Ti
>>919
本音でいうと、学歴が有利に働く方がいいよな。
リアルでそんなこと言ったらフルボッコだけどさ。
922名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 13:48:27.23 ID:84s5Jyhn
>>920
そう、ほぼ昇任試験が出来るかできないかだけで決まる
当然、高学歴のが試験は得意だが

高卒とほぼ同じ土俵でやらされるのは
高学歴にとってはそこまで気分はよくない
923名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 14:00:55.81 ID:X7sG8fNo
公務員は同じ年齢なら平も役職もあんまり給料変わらんよ。お前ら
権力者になりたいの?
924名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 14:08:56.20 ID:20nFh+Ti
>>923
でも、政令市の局長部長クラスだと、さすがに同年代(50代)の
ヒラや係長クラスとはだいぶ違うんだろ?
925名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 14:11:41.50 ID:84s5Jyhn
>>924
50代ならヒラってことは少ないと思うが
民間より役職による格差は少なく、年齢がモノを言う世界なのは確か

そもそも部長クラスでも退職寸前にならないと1000万にも届かないし

926名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 14:12:47.06 ID:oPeavZQ0
しかし、一度過酷な労働現場から離れてしまうと、社会復帰どころかやる気そのものがなくなるな。
このままじゃいけないことは充分すぎるほどわかってるんだが、一体どうしたものか。
927名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 14:50:20.55 ID:20nFh+Ti
>>925

> そもそも部長クラスでも退職寸前にならないと1000万にも届かないし

へぇ、そうなんだ... 政令市でもそんなもん?都庁の友人に聞いたら、
部長クラスだと軽く1000万円は行くようなこと言ってたけど、都庁は特別?
928名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 14:51:02.35 ID:KBT188Pd
>>912
優秀なんだな。
ちょっともったいない気がするけど、世渡り不器用な人は多いよ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 17:03:41.53 ID:6sKQiwJH
>>922 実力社会だからいいじゃん
930名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 17:48:07.88 ID:84s5Jyhn
>>927
都庁が一番高い
931名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 17:49:35.26 ID:mniAGbMP
医学部再受験は???

勉強すれば誰で儲かるってニートのおじさんが言ってたよ。
932名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 19:13:12.95 ID:KBT188Pd
明治パネェ
933名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 19:49:33.59 ID:84s5Jyhn
私立と国立の偏差値の話題が出てるので思い出したが

前の職場で、私立の偏差値をそのまま鵜呑みにして
私立文系のが国立理系より偏差値高い、とかいう話題になったんだけど
それを必死で否定するやつがいて、ウザがられてた。

否定してたやつが正しいんだろうけど
そういうときはスルーがいちばんよね

934名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 20:08:54.18 ID:VfU/2EeW
東大卒社費留学MBAだが、途中で道を間違えて
外資系経理ゴロになり、今や失業者だ。人生オワタ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 20:16:49.32 ID:0bWFM/XY
>>934
そんなんいくらでもどっかに拾ってもらえるだろ
なめんなw
936名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 21:22:01.35 ID:mniAGbMP
アナリストのこの僕の主観で申し訳ないが
肝心のアナルシーンについてはやはり序盤の股座のスジや
浴槽から出てくるシーンの股間からポタポタと滴る液体に比べてもやや物足りなかったのは残念な所がある

ただし、一般的にアナルビデオを鑑賞する際には尾てい骨辺りからの黒ずみ具合や
おそらくさっきまで履いていたであろうパンツのゴムの跡の有無
加えて尻に出来た吹き出物或いは虫刺されの有無など
アヌス(以下便宜上アナル)そのものが露出していなくても注目すべき点は多々あり
それらの点に於いても*ちゃんは中々のレベルである

特筆すべき点は茶髪に加え色黒であり勿論尻そのものも黒い全身茶色であるという
嫌でも常にアナルを連想させるアナルの国からやって来たアナルの申し子の様な容姿である上に
腕などに遠目でも幾らか見受けられるシミや黒子などが尻にはアップのシーンでも見受けられず
後ろからのカットでの股間の盛り上がり具合とそれによる水着との隙間の絶妙なバランス

更には問題のChapter7に於いては頬だけピンク+髪型は巻き糞の様なツインという極めて莫迦っぽい良く言えばあどけない
これからアナル周囲の皺を見られようかというには余りにもギャップのあるその格好は実に評価されるべき点である

一見デザインが上下バラバラの水着ではあるが
あえて菊の様な花柄のパンツにしたのは
この布切れの奥には*ちゃんの菊の花びらたち2011が満開ですよと言うメッセージであり
私たちに明日の自由と勇気をくれるであろうことは言うまでもない。

無論穴が露出しており尚且つ陰唇の一部がアナル皺と繋がっているかのような物であれば更に評価が高いが
それを望むのはまだ時期尚早であろう
937名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/06(月) 21:30:42.12 ID:/oB5BYsY
公務員も不細工率高いから性格悪い奴多いよ。
あんまりああいう雰囲気合わないから民間選んだんだが、
民間も民間で奴隷体質。はぁ嫌になるわ。
938名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 07:30:54.92 ID:D+E9kQ9j
公務員は30代で1、000万だろ。40になったら全員1千万だろ。
939名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 08:07:51.47 ID:x9ThtldO
公務員で平均1000万届くのなんて国Tと東京都くらいしかねーよ
>>938みたいなのが公務員叩いてるんだろうか

>>937
しかし公務員の未婚率低い不思議!
940名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 08:10:49.73 ID:x9ThtldO
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-3814.html
死ぬ間際の後悔ベスト5

お前らどうよ?
死にたいと思ってたがこんなまま終わってたまるかと思うようになってきた
強気で可愛い女の子にレイプされたい
941名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 10:33:05.71 ID:iNT3Pxvp
稲門会スレが無くなっているので、とりあえずここに書かせて

旧司法試験崩れ療養中のメンヘラー無職アラフォーなんだが、実家に戻って
約10年目で初めて地元の稲門会から案内状が来たんだが、どうすればいいでしょうか?

今は出れない状態なんだけど、あとあとのこと考えると地元に頼れる先輩を作るのも
いいと思うし
ただ、メンヘラーでストレスに弱いから、老人の怒りっぽさには対応できないし
942名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 10:39:57.55 ID:x9ThtldO
頼れる先輩って
お前は40無職(職歴なし?)、自称ストレスに弱い(笑)男が頼って来たらどう思うよ?
悪いがさっさと死ねとしか言えない
943名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 10:46:32.40 ID:NdF62nIV
>>941
稲門会いって、積極的に人脈つくれそうなら
いってもいいんじゃね?
944名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 11:36:11.57 ID:p4yXr+sy
えらいレベルが低いスレだなw
こんな情けない高学歴がごろごろいるようには思えんのだが。
ここまでしょぼいのは早稲田文系くらいまでだと思うがな。
さすがにそれ以上でこんな情けない無職はそうそうみない。
945名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 12:06:11.35 ID:dfRwC/Co
愚痴でも垂れないとやってられないんだろ
もうリアルじゃ正社員にすらなれなくて中卒高卒のDQNに混じって非正規するしかないんだから。
しかも、そういった職場じゃ社会的性低すぎてDQN未満の働き方しか出来ずにすぐ辞めてしまう。
946名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 12:18:33.31 ID:NdF62nIV
>>944
そりゃ社会に出てないからそうそうみないだろうw
947名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 12:36:18.59 ID:TuKZDViq
よく40まで無職で生きていられたな
色んな意味で
948名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 12:41:13.83 ID:rLsM1PUU
>>940
1. 「自分自身に忠実に生きれば良かった」
2. 「あんなに一生懸命働かなくても良かった」

ここの人らはほとんど後悔ねえじゃん
949名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 13:25:32.57 ID:GkeSnLuK
ここで聞いたのが間違いだった
旧帝や早慶の奴がこんなことを書くとは思えないし
このスレとは関係ない奴がいっぱいいるんだな
後述の法的措置をとる場合以外はもう見ない

>>943>>946
d
回復したら考えてみる

>>942
お前は低学歴の上に弱った病人を煽っていじめる性格も悪い最悪な人間だな
俺の病気が悪化したら診断書取って傷害罪で告訴するからな

>その他
スレ汚しスマソ
950名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 13:37:42.76 ID:Y7YmOt5m
早稲田の推薦は偏差値30クラスが入ってるんだぞ…
951名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 13:41:38.14 ID:jAMw6R8O
昔の大学定員 

     1958年  2009年   

      定員   定員    比較
関学   835  4760   5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大   950  3240   3.4倍
立命  2055  6925   3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智   845  2005   2.4倍
慶應  2680  6145   2.3倍
名大   930  2103   2.3倍
関西  2320  5435   2.3倍
一橋   440   955   2.2倍
東工   465  1038   2.2倍
同大  2710  5630   2.1倍
北大  1243  2485   2.0倍
九大  1298  2551   2.0倍
神戸  1255  2535   2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北  1322  2373   1.8倍
京大  1665  2864   1.6倍
中央  3560  5437   1.5倍
早大  5805  8840   1.5倍 
東大  2193  3061   1.4倍 
明治  4940  6505   1.3倍
952名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 13:42:25.69 ID:jAMw6R8O
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
953名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 13:42:50.10 ID:jAMw6R8O
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
954名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 13:45:19.33 ID:jAMw6R8O
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステルスマーケティング?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?
955名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 14:21:29.76 ID:BKc9XJSH
>>949
笑い過ぎてはらいたいwwwwwwwww
高学歴でごめんねwwwwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 14:25:57.52 ID:BKc9XJSH
メンヘラです。ストレスに弱いです。人の相手できません。
無職40歳です。親の脛齧ってます。
これから先輩を頼ろうと思いますが怖いです。

あまりに酷すぎるだろう。
957名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 14:53:59.65 ID:eLdq2bFP
早稲田らしくて別に驚かないけどね。
でも吹いたW
958名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 14:54:40.40 ID:QHeKdq9o
おいらも近いものがあるので笑えないよ
959名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 14:59:50.47 ID:+blSs2BU
2chは刺激が強すぎるので病院にいってかわいいかんごふさん(^-^)pにみてもらおうね☆
960名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 15:05:09.20 ID:eLdq2bFP
ここのスレの住人って意外と平和でほとんどがネタだと思ってたけど、
本当におかしいのいるんだな。
高卒母子家庭で仕事頑張ってるヤツもいるのに比べ物にならんな。
961名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 15:41:36.07 ID:BKc9XJSH
過去の栄光にすがるクズが大半だけど
大抵まともではあるのにね
962名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 16:33:00.95 ID:66X/Iars
そういやさ、甘えるなが自殺したって本当なの? 誰か教えて
最近まったく見なくなったのはマジで死んだからなの?

このスレから自殺者ってけっこういるのかな。
たしかに追い詰められたらメンヘルなるし世知辛い世の中だね。
963名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 17:50:12.90 ID:MIAIef64
もともとダメ板のサンドバッグ的な存在でしかなかったゴミの生き死になんてどうでもいいよ
964アバル:2012/02/07(火) 18:00:59.60 ID:V0POH5yd
彼はむしろ味方ではなかったのか
よく言われるように、人間は、己の関連の網に引っ掛からない
存在に対しては関心を持たない
965名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 18:24:25.94 ID:3JOjQGAX
962です。
まあさ、俺も甘えるなジジイなんてどうでもいーけど
もし本当に亡くなられているなら、この場を借りてお悔やみ申し上げる。

こーいうやつってさ、どの板にもいるしある意味貴重な面白い存在だった
んだがな。カキコの内容もかなりメンヘル染みてたし末期だったのかな。

こういう世の中だし精神病んだり自殺したくなるのもよくわかるわ。
30近くなると資格試験、公務員試験で失敗して自殺とかメンヘルになって
退職してその後精神病院とか、ちらほら聞くよ。生きるって大変だね。

966アバル:2012/02/07(火) 18:52:52.91 ID:V0POH5yd
こんにちは
大変でないゲームは面白くないからね
ただ、これには教育も絡むから、私は助けられないし
ボドムの問題は人間の関心の対象だった
一つ言えるのは、人間は平等でないが、人間の能力は本来平等だということ
言葉と言う不正確な定義で、人ははかれないと
結構単純なんだよ やってみると
それ以上のことは主は望まれてない
目の視点を人の偏見から、世界を司る存在にいつでもピントを合わせたまえ
鉄や人の偏見はいつかは朽ちてゆくが、彼の意思は普遍だから これ以上の真理があろうか?
この学習は、自分にしか出来ない
私もあなたが作用を及ぼす世界で生きよう
さすれば、 何を恐れる事もなく、彼の意思通りになる
967名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 19:11:04.86 ID:zaYmJg9i
>>948
けっこう当てはまる
1. 「自分自身に忠実に生きれば良かった」
勉強なんかする暇があったら、友達と遊んだりバイトしたりしてた方がずっと良かった
エリートの真似事なんかしなきゃ良かった
ただ、中学までは7〜8割方自分自身に忠実に生きていた。高校以降狂った

2. 「あんなに一生懸命働かなくても良かった」
「働く」を「勉強」に置き換えるとかなり当てはまる

3. 「もっと自分の気持ちを表す勇気を持てば良かった」
中学の頃のDQN仲間と同じ高校に行ってればよかったが、大学に行けなくなることを恐れて底辺の進学校に行ってしまったのを後悔
また、浪人なんかせずFランに行く勇気があればよかった

4. 「友人関係を続けていれば良かった」
高校がレベルは低いが受験少年院みたいなとこで中学までの友人とはほとんど縁が切れた
高校の頃も友達は居たが俺と同じ大学へ行った人は居なく疎遠になった。学歴のために払った犠牲は大きかった

5. 「自分をもっと幸せにしてあげればよかった」
進学校→一流大学 という選択が自分にとって100%不幸になる選択だった
968名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 19:33:45.75 ID:3JOjQGAX
>>966

最近ユダヤの商法とか格言読んだんだけど
ビジネスというゲームは厳しい、だから面白いんだというのに感銘受けた。

受験も実社会も就活もビジネスも人間関係も恋愛も
ドラクエのレベル上げやスパロボみたいなゲームだと思うと気が楽になる。

たぶんこのスレの人って真面目に考えすぎちゃうんじゃないか。
俺らの世代ってバーチャル世代だのコミュ力ないだの批判されるけど
リアル社会だってウソばっかのバーチャル社会だからね。
ゲームやる感覚でうまく生きていけたらいいよね。
969名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 19:47:49.88 ID:eLdq2bFP
>>968
バカなの?
そうやってDQNどころか殺人鬼が生まれるんだから
もっと真面目に自分と社会に向き合えよ。
物事は常に事実性なんだよ。いい加減理解しろ。
970名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 19:55:45.48 ID:62Q+xGit
はぁ‥明日職安でも行ってくるか‥
971名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 19:55:55.80 ID:5XFJY14U
でっていう
972アバル:2012/02/07(火) 19:58:00.99 ID:V0POH5yd
何も知らない私は、グランドデザインを読み解くことができない
確かなのは、私も貴方も、神の因子を受けた存在だということ
一つ、似た者に助言できるとしたら
貴方自身が教科書なのだ
すべての反応は内包されている
経済問題があれこれして、バランスを保ったとして何になろうか?ピースが合ったとして
完成図は分からないのが世界
貴方は、神の落とし子なのだから、愛し生きたまえ 
人の意見はパズルのピースが合う、合わないという局地的見解にすぎない
おやすみ また明日にはおはよう 元気に行こうぜ 合わなくて当然、真新しくてよいではないか
973名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:06:17.62 ID:Y7YmOt5m

1. 「自分自身に忠実に生きれば良かった」
高校、大学時代は完全に失敗、超保守的だったな…

2. 「あんなに一生懸命働かなくても良かった」
大学受験までは勉強楽しかったのでOK、仕事は一生懸命やるというか、そこまで行かずにやめた
これは微妙

3. 「もっと自分の気持ちを表す勇気を持てば良かった」
これはその通り、自己表現の下手糞さはひどかった、周りからの真面目キャラ認定と自分の本質が乖離しまくり

4. 「友人関係を続けていれば良かった」
いちおう、友人はいるにはいるから、これは辛うじてクリアか?

5. 「自分をもっと幸せにしてあげればよかった」
幸せってのはなんですかね、自分を理解してくれる彼女とか、出会うのは運でしょうか、努力でしょうか?
974名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:07:03.57 ID:3JOjQGAX
>>968

馬鹿はお前だろーが。ちゃんと文章読んだのかよ。
不真面目に生きろ、殺人鬼DQNになろーぜなんて誰も言ってねーだろ。
真面目に何事も考えすぎるよりゲーム感覚で気楽に行くぐらいが
ちょうどいいんじゃないのって言っただけだろ。

お前働いたことあんの? 実社会って物事の本質事実より空気感情
で動いているわけ。一貫した論理で動いているんじゃねえんだよ。
みんな真実よりも幸福を求めている。上司がカラスは白いといったら
カラスは白いですって言わなきゃいけないわけ。

自分の筋や物事の本質事実を直接通すんじゃなくて、面従腹背でうまく
立ち回っていかなきゃいけない。そういう意味でリアル社会だって嘘
ばっかのバーチャルなんだから、真面目に考えすぎるよりゲーム感覚
ぐらいが気楽でちょうどいいじゃんってこと。いい加減理解しろ。
975名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:09:41.52 ID:Y7YmOt5m
真面目 っていうやつの定義はちゃんとしたほうがいいぜ
976名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:12:18.65 ID:zaYmJg9i
真面目って言われてる人の大半は単にチキンなだけで全然真面目じゃなかったりする
977名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:12:25.92 ID:5XFJY14U
>>969
バーカっていう
978名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:12:50.85 ID:5XFJY14U
ちんちん舐めたい
979アバル:2012/02/07(火) 20:21:34.37 ID:V0POH5yd
>>969
理解してないのは貴方だ
社会に、向き合うのでなく
神に向きあいたまえ
一番、信頼性のある情報を選ぶのが賢いものの常ではないか?
信用通貨はなるべくなってるように
そもそもパズルのピースが馬鹿だの言ってる情景ほど滑稽なものはない 
この世界におけるあらゆる反応は、必然
つばを吐いても意味が無いのだ
で、この世界であなたはどうしたい?どう生きたい?

真面目という定義だが、いろいろ派生するが結局は
デルフォイ神殿に書かれたように、己を知るしかない
己をしるために、世界と自分の関連を知る
マクロ的決算は神がするのだから、何も心配する必要はない
砂場で城を建てたまえ 童心に帰り 決算は君の仕事でないし、手に余る
980名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:24:16.05 ID:eLdq2bFP
>>974
それは負け犬の論理だな。学生時、自然科学系は履修しなかったのか?
おまえの言いたいことは分らないでもないが、それは妄想、正確には幻想だ。
現実がバーチャルに見えるのはおまえのまさに現実であることには変わりないが、
黒いカラスを見て白いと「言わなければならない」理由は無い。
物事には善悪(お前の言う立ち回り)よりも正誤が先にある。
ゲームというのは確率の問題であり、人間の思考と洞察はそれに完全に勝る。
客観性・事実性と社会性を身につけることはいささかの関係もない。
981名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:27:08.96 ID:5XFJY14U
おwwwwまwwっうぇwwwwwらwwwww
長文ばっか書くなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気楽に行こうぜwwwwwwwwwwww

可愛い女装少年とえっちしたいいいいいいいいいいいいいい
982名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:41:46.81 ID:zaYmJg9i
受験勉強なんかはゲームの感覚で出来るけど仕事はそうはいかないよ

受験は、調べてダメ、時間制限ありで7割くらいの正答率で合格、どこで得点しても失点しても関係なし、理解して無くても得点できることが多い、一発勝負、画一的基準
仕事は、いくらでも調べてよくて時間制限はないが早いに越したことはない、100%間違いないように、理解してないとますうまくいかない、基本的に誰が見ても仕方ないと思えるような間違いしか許されない、基準は曖昧
983名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:43:23.46 ID:MIAIef64
ケンカばかりしてるのもなんだが、ゴミみたいな短文を連発するのもどうかと思うぞ
984名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:44:16.63 ID:MIAIef64
ID:5XFJY14U 宛てな
985名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:46:27.79 ID:azWFZ1WG
>>980

974だが。君は悪い意味で頭の悪い世間知らず理系脳だな。
自然科学と違って実社会ってのは生き物なんだって。数学物理化学
みたく決まった方程式や法則があって正誤が先にあるんじゃない。

物事の本質事実よりも空気感情で動くのが人間社会。
様々な価値観立場利害がひしめき合ってるわけだし正解などはない。
社会に適応しうまくやっていくには面従腹背の処世術が必要になる。
そういう意味で実社会だってバーチャルなんだから真面目に考えすぎず
ゲーム感覚で気楽に行こうよって言っただけ。

たぶん君は企業で働いたことないんだろうね。事実が常に優先するんだ
ったら、誰も苦労なんかしない。すべて予定された正誤で成り立ってる
んだったら君が負け組になるのも自殺するのも100%自己責任だね。
986名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:47:23.36 ID:eLdq2bFP
>>982
その通りだ。
仕事は誰がみても明確でなくてはならない。ミスのない世界だ。
ただし、間違いがある場合はそれを正せる時間は与えられる。
お気楽ゲーム感覚でいいのはスイーツ相手に遊んでるときだけだろ。
987名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:47:33.48 ID:5XFJY14U
サーセンwwww
988名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 20:54:11.31 ID:eLdq2bFP
>>985
いや、ある処世訓としては理解できる。
企業だって人間対人間だから、そういう社会的テクニックは必要悪だろう。
ただ、いかなる実務にあってもシンメトリーと予定調和は否定できない。
5時は5時であり、5時1分は5時ではないのよ。
989名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 21:10:41.01 ID:azWFZ1WG
>>988

正解のある自然科学と正解のない実社会の処世術を比べて議論してても
意味ないから、もうやめましょう。

俺の言うゲーム感覚→あまり真面目に考えすぎず、面従腹背でうまく立
          ち回っていきましょう

君の言うゲーム感覚→数学的確率論、予定調和シンメトリーが前提

最近まったく甘えるなが来ないし、自殺したっていう説があったから
それを聞きに来ただけ。まあ甘えるなジジイなんてどうでもいいが
もし本当に亡くなったんならお悔やみぐらいはしてやろうと思ってね。
990名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 21:14:34.18 ID:eLdq2bFP
>>989
あのおっさんもたまにはいいこと言ってたな。
てかどさくさに紛れて神がかったのと短答式のアホが沸いてるな(笑)
991名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 21:43:21.27 ID:bkHdgFiz
次スレ立てたよ。

【旧帝とか】人生失敗した高学歴【一工とか】その13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1328618580/
992名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/07(火) 23:59:48.97 ID:7h37FD01
>>968 のいうことはもっともだな。>>974は頭がイカれているようですね。
993名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 00:02:42.75 ID:7h37FD01
あ、イカれているのは ID:eLdq2bFP でした。訂正します。
994名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 00:31:41.92 ID:u+BIm9CH
労働を美化する思想を持つ奴は概して頭イカレるんだよ
手段としての労働が目的になっちゃうとまず労働ありきの発想になるからね
995名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 01:06:53.06 ID:CIK08OlE
>>961
お前、頭悪そう
996名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 02:24:12.17 ID:aDBYRiOn
>>994
昔の日本の労働がどういうものか知らんが
労働が変質してしまったと考えるべきじゃないか
997名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 06:54:40.21 ID:mnecHaAI
>>995
このスレに頭悪くないのなんているの?
バカなの?
998名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 08:09:21.67 ID:XR7lhMpW
>>996
労働の質が変質したんじゃなくて、社会の情勢が変わったんだよ
高度成長期には労働は確かに美徳だった。
働けば働くほど世界もよくなり、雇用も収入も増えて生活もラクになる。
今は誰かが働けば働くほどみんなの失業率は増えて、デフレになり
収入はさがる一方
999名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 21:19:45.45 ID:ZiSIRhr8
1000名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 21:36:38.84 ID:feLx83sg
ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。

俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!

そして現在,スイス語を勉強中。

努力しろよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。