求職者支援制度(旧基金訓練) Part.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
◆求職者支援制度(旧基金訓練) を扱うスレです。
主に雇用保険を受給できない方が対象です。
訓練期間は10万〜12万の支給が受けられます。

■前スレ
求職者支援制度(旧基金訓練) Part.1
http://

■関連スレ
基金訓練 part.38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1314951732/

■給付金を貰う条件等は?
@ 雇用保険被保険者ではない、また雇用保険の求職者給付を受給できない方
A 本人収入が月 8 万円以下の方
B 世帯(※1)全体の収入が月 25 万円以下(年 300 万円以下)の方
C 世帯(※1)全体の金融資産が 300 万円以下の方
D 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方
E 全ての訓練実施日に出席する方(やむを得ない理由がある場合は8割以上の出席)
F 訓練期間中〜訓練終了後、定期的にハローワークに来所し職業相談を受ける方
G 同世帯(※1)の方で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている方がいない方
H 既にこの給付金を受給したことがある(※2)場合は、前回の受給から 6 年以上経過して
いる方(※3)
【資料】http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/dl/kyusyokusya.pdf

新制度は実際に運用が開始されてない為不明なので質問しても誰も分かりません
ここで聞くよりハロワの職員に確認しましょう

9月以前に訓練が開始した人はスレ違いです
関連スレの【基金訓練】をご利用ください
2名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 09:55:18.07 ID:aS9LAQPo
■基金訓練との違い

●出席率
8割から10割出席しなければ給付金が止められる事になりました
また理由がある場合でも8割以上の出席が必要です
理由がある欠席の場合証明書が必要になります(詳しくは資料を確認)

●訓練を途中で辞退する
給付金が停止されるだけでなく、過去に遡って返金要求される可能性があります
途中から10割が無理で給付金が停止されても、腐らずに通わないと危険?

●給付金の手続き
最初の申請以降も、毎月ハロワに行って給付金の手続きをしなければ
給付金が支給されなくなりました

●交通費支給
求職者支援制度からは交通費が支給されます

※資料からの推測の為、鵜呑みにせずに詳細はハロワ職員に質問するように
  実際に分かった事があれば、修正・加筆をお願いします。
3名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 09:59:31.08 ID:O8Nk0B+o
旧基金訓練って、基金訓練と求職者支援制度は全くの別物だよ
4名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 10:11:01.76 ID:AoSf62zF
給付条件に、月イチハロワ通いも入れて。
5名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 13:05:39.30 ID:agXcWow9
給付金もらわないなら月イチハロワは必要ないのか
6名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 13:36:17.03 ID:hFCVHae4
求職者支援制度を使って給付金不正受給第1号に俺はなる!!
7名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 13:37:26.56 ID:LQHh26Sy
所詮、民主党政権下で作られた制度

ゴミ
8名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 13:41:05.81 ID:Or/5iEtk
スレタイも変わったんだね
9名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 14:35:26.71 ID:wdTjcNHC
基金訓練スレと別にするんじゃなかったのか?
10名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 15:19:35.32 ID:HKGyeOdf
申請が遅れたら当然算定月も月単位から少しずれるから注意しろよ
月4回までは遅刻セーフだが次の月の前半休んで来月以降振り込まれなくなったケースもある
11名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 17:46:45.15 ID:wdTjcNHC
最後の基金訓練の給付金申請結果が遅いけど
落ちたって事なのかな

申し込み場所はハロワ毎だけど
審査する場所は一カ所っぽいからな

既に通知が来た人は何県でいつ頃ハロワの申請が終わったのかな
12名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 18:03:39.27 ID:53OGQ9K/
>>2
旧の方でも理由がある場合の欠席や給付金有無関係なしに月ではなく全体の8割以上出席
しないと終了証書もらえません。
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 18:17:32.40 ID:zuGcqIT8
>>1
10万だけじゃなかった?
14名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 19:00:54.71 ID:IqVO8LOr
>>11
結果の郵送は20日間〜1ヶ月かかる
普通は学校が始まってから結果知るよ
15名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 19:13:43.21 ID:O8Nk0B+o
基金訓練のスレ立てろ!
16名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 19:21:12.91 ID:O8Nk0B+o
>>14
東京、8月30日に手続きしてもう受給資格者証届いてるよ。
17名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 19:57:56.35 ID:og+ukUn7
基金訓練の話題を出してもいいのか?
18名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 20:20:39.66 ID:MrvFHF0z
>>15
自分で建てたらいいじゃん
19名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 22:28:46.85 ID:Ljeq7vgW
前スレ>>493です。
合否がわかったら書き込みすると言ったので一応。

先週面接へ行ってきた。
面接の際、今回は定員の倍くらい応募があって、
「ご期待に応えられない可能性もございます」
などと言われ、ヘコみながら帰路についた。

…けど、無事に合格できました。
制度が変わる前に行けてよかった。
このスレのおかげだ、ありがとう。
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 00:02:20.47 ID:TBc+D5AH
現在 旧基金訓練 基礎コースの場合、新実践は連続で受けれるのは
間違いない?
21名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 00:23:46.62 ID:rrGlRtcJ
どっちにしろ資産720万の俺は受けられないわけか
22名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 00:50:02.68 ID:TS3XxvAY
ねー
ポリテクって公共?
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 04:23:17.11 ID:1ZVovjbL
訓練には合格して、給付金申請したけど受給資格で落ちた人っている?

申請前から、資産やら雇用保険受給やら世帯主じゃないとかで「無理っぽいけど駄目元で!」でなく

・資産なんてなく、アパート暮らしの貯金もカツカツ
・長期無職&雇用保険が切れて半年以上 or そもそも雇用保険を払わず生活していた(バイト等)
・一人暮らし
・犯罪歴無し
・連続でなく、初めての訓練

みたいなどこから見ても資格がありそうなのに落ちたって人
24名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 04:46:49.79 ID:hE+uksxD
>>23
落ちるやつは落ちる。
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 05:00:37.70 ID:1ZVovjbL
>>24
落ちる理由が無いの落ちるってありえんだろ

就職ですら、理由があるだろw
採用する人数が集まった
もっと良い人材が居たから
学歴、顔、喋り方、条件


くじ引きみたいに抽選とかなのか
26名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 05:08:22.77 ID:hE+uksxD
虚偽の申請っぽいのは落ちる。
27名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 08:30:36.76 ID:eKIniu2W
Bは世帯全員の所得証明書が必要なのかな
28名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 08:36:45.36 ID:GraVQnuC
>>23
ハロワ行って聞いた方がいい
何らかの書類ミスも有りうるからな
29名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 08:38:40.69 ID:9uhGVO3i
訓練の方なら人数やら人見て落とすかも知れんが
それ通って給付なら何かしらの理由あるだろうよ
30名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 09:12:58.48 ID:b3NjF1ID
>>26
虚偽でないのに調べずに虚偽っぽいで落ちるわけないだろ
基金訓練の条件を満たしていたら給付金はまず貰える

が問題なのは条件を満たしてなくても訓練の合格通知が貰える事
前スレで居た親と同居で〜
ルームシェアの世帯主じゃない〜
雇用保険受給しながら〜
etc

あくまでも原則であり訓練は条件を100%満たしてなくても受かる事がある
が給付金の申請では弾かれた
ってのが正しいでしょ
31名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 10:05:24.44 ID:Fz8QSI4K
収入や資産は自分で計算して大丈夫だと思ったから申請するもんじゃないの?

同居してる親が無職か年金暮らしならともかく、定年前で普通に働いてるなら最初からほぼ無理でしょ?
32名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 10:12:37.53 ID:b3NjF1ID
自分の事なら把握できるが
自分が世帯主じゃないケースも多いからな
無職や年金生活の親
不動産や資産
ルームシェア
一人暮らしの奴なら簡単にわかるだろけど、自分が世帯主じゃない奴が落ちていそう

面接ん時子持ち持ち家?の奴も居たな
33名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 11:33:07.00 ID:95zckPcs
新制度には謎が多い。


>一度でも訓練を欠席したり(やむを得ない理由を除く。)ハローワークの就職支援を拒否すると、
>給付金が不支給となるばかりではなく、これを繰り返すと訓練期間の初日に遡って給付金の返還命令等の対象となります。 

給付金いらない(もらえない)俺みたいな奴は、欠席したり「ハローワークの就職支援」を拒否できるのか?
まさか授業料を払えとは言ってこないだろうな?


「就職支援計画」なんて立てたって、企業側が採らないんだからあまり必要性を感じない。
月に一回の職業相談なんて対して役に立つとは思えない。これもバックレたらどうなるんだろうか?
本人が確実に就職するまで徹底的に追いかけられるんだろうか?
34名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 11:58:45.77 ID:ilt1pDnt
月一回ハロワに行けって言ったって、平日びっちり授業が入ってる人はどうなるんだ?
35名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 12:16:51.85 ID:w31xBglX
土日やってるハロワが増えてる
36名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 12:31:39.95 ID:b3NjF1ID
>>34
欠席扱いにならず理由がある休み扱いなんじゃね?

授業料については
問題無いが無断欠席数回で退学処分になるだけでは?
無断欠席1回即退学は無いとおもうが
連続3日や月5回とかさ
37名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 12:32:25.79 ID:6patNi84
月一のハロワ出頭は出席カウント入るでしょ
38名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 12:52:21.73 ID:zGb3FCn+
世帯主と戸籍の筆頭者って違うよな・・・?
一人暮らししているけど未婚だから本籍はそのままだけど(戸籍なんて気にした事も無かった)
世帯主には変わりないよな

なんか心配になってきた

新制度からは

B 世帯(※1)全体の収入が月 25 万円以下(年 300 万円以下)の方
C 世帯(※1)全体の金融資産が 300 万円以下の方
G 同世帯(※1)の方で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている方がいない方
(※1)同居又は生計を一にする別居の配偶者、子、父母が該当します。

別居もカウント。つまり一人暮らし?状態の世帯主でも同一と認定されるっぽいから
というか戸籍とか出てきて、素人じゃさっぱりわからんな・・・

親や兄弟からの援助に一切頼ってなく
誰とも同居してなく、一人暮らししていれば「世帯主」と呼ばれる存在になっているんだよな?
39名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 13:11:49.87 ID:6patNi84
主たる生計者は分かるが
新制度は世帯主も関係するのか?
40名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 13:14:12.89 ID:WXkzajuI
一人暮らしかつ住民票も移して一人なら大丈夫でしょうよ
住民票が実家のままならダメだろうけど
41名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 13:16:16.26 ID:zGb3FCn+
>>40
住民税が届いているという時点で大丈夫か
親とは都道府県単位で違うし

ちょっと安心した
42名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 18:12:39.86 ID:e4ISc5Q2
それがなーHITORIDESUでとおちゃったよw

世帯分離してるってのもあるんだけど
ならその住民票ミセロと言われたら筆頭者のトコにオトン名書いてあるから
面倒だったんだけど免許だけでいけたからセフセフ。

うん、まー、家に金入れずに居座ってるだけでメシ代とか自分で出してるし
小遣いももらってないかんねー。10マソくらい気持ちよくはらってほしい・・・
43名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 18:33:07.44 ID:tVEyOD69
世帯分離してるのに住民票が自分だけじゃないってどういうこと?
それって不正なんじゃね?
44名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 18:38:33.34 ID:b3NjF1ID
戸籍所か住民票を移してないとか
給付金は望み薄そうだなww

給付金資格証の結果報告を頼む
つーか三倍にはならないと思うが後からバレて返金とか面倒だけな気がする
45名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 18:51:15.63 ID:zGb3FCn+
>>43
訓練に参加までなら審査がアマアマだった感じだな
8月のハロワで職員とそんな話をしているのも聞こえていたし
その代わり、では書類を出してくださいと問い詰められていた

42が訓練に通っただけなら何喰わない顔で通っても問題にならないと思うが
運良く(?)給付金10万まで貰ったとなると、後から不正云々で裁判沙汰もありえる
ちなみに基金訓練でも署名捺印の所に裁判・詐欺・返金の文字は書かれているから
「シラネーヨ」で逃れられない

3倍返しは基金訓練の書類を見る限り見当たらなかった
46名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 19:14:41.83 ID:hE+uksxD
新制度は数が少ないからみっちり調べ上げられるらしいよ。
47名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 20:02:25.23 ID:e4ISc5Q2
>>43しらん。数十年前に自分のコクホ欲しくて
なら世帯主分離しかないよと言われるままにして
自分だけの名前の入ったコクホゲット。
そのままの流れでずっときて、なぜか住民票取ったら筆頭者はオトンなんだよw
48名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 20:10:26.56 ID:uOcUaOQw
新制度からはかなり厳しくなるみたいだね
49名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 20:13:21.75 ID:zGb3FCn+
>>47
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1696575.html
>世帯申告は「実際のとおりに届ける」ものであって、本当は同一世帯のものを別世帯と届けることは虚偽の申告になります。
分離はOK
保険対策でやるというケースはあるらしい

が、世帯主(所帯主?)申請を虚偽(住民票周りを見せないで世帯主って事にした)というので
不正3倍コースかもしれんぞ

言われる前に出せば大事にならんし、先にハロワに住民票を渡しておけば大事にならないんじゃね?


50名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 20:42:41.89 ID:hE+uksxD
世帯分離は基金訓練でもこれから終わった順に調査に入る模様。
忘れた頃に返還請求が!
51名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 21:03:16.96 ID:eKIniu2W
闇金じゃねーんだから国の返還請求なんてたかが知れてるわ
52名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 21:05:26.05 ID:6patNi84
なに粋がってるの
53名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 21:06:19.32 ID:hE+uksxD
もし請求に応じなかったらさまざまな行政サービスを受ける上で、
ろうきんの融資や生活保護などまず不可能になるでしょうね。
54名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 21:07:50.33 ID:zGb3FCn+
>>53
そこが一番いてーんだよな

国外に行くつもりなら、知らんがなwwwwwwww
とバックレでいいけど
55名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 21:14:34.96 ID:hE+uksxD
例えば社会福祉協議会で融資や一時的な身元引き受けを求めても、
アナタ基金訓練受けて生活支援金不正受給しましたね!
うちでは協力できませんとかw
10年後に泣くのかもね。
56名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 23:06:36.52 ID:9JlxvCPu
>>54
早くパスポートを取りに行くほうがいい
57名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 23:39:16.37 ID:hDlFaR6v
金融資産の証明って
まさか家族全員分の貯金通帳のコピーを提出とかしなきゃならんのか?
58名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 00:57:06.70 ID:moyeLyZY
[就職・転職できない人の共通点]を人事のプロが斬る
http://news.nicovideo.jp/watch/nw113547

身の程を知れ!まで読んだ。
59名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 02:06:46.28 ID:Yrm8glX0
>>49
多分問題ないと思うよ
自分もそうだけど今は国民年金の窓口で世帯分離を指導するケース
もままあるからね
60名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 07:08:17.23 ID:T50JPoYc
>>59
世帯分離方法が不正でなく
給付金対象にならなくて不正と言われている
61名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 07:24:42.17 ID:eZ1dBOoe
要は世帯分離していようが実質的な家族として暮らしてるならその旨説明していないと、
結果的に不正受給になる。
62名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 07:27:38.12 ID:ylwSChzN
>>57
新制度の情報はみんなが気になっているので
ハロワに行って相談して、報告してくれ!
63名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 15:11:28.95 ID:YSuVU80C
新制度って急激に過疎りそうな予感がするな
64名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 15:14:36.34 ID:7LSMNp9G
>>14
学校始まってから駄目だったでテキスト代15000円はな

8月中に届いたと言っている奴は変な奴だけだし
65名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 17:06:39.56 ID:eZ1dBOoe
テキスト代を払い受給資格者証を待って
結局退校するのが1講座に付き、1、2名いるよねw
66名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 17:50:32.08 ID:RLhlSbaU
世帯収入ではいれないクソ制度

もっと柔軟にやってくれ
67名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 17:54:42.24 ID:07a5x8HD
>>66
ガメツイ野郎だ。
給付金考えんなきゃ、そんなことねーだろ。
根性が腐ってるんだよ。
68名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 17:56:23.80 ID:RLhlSbaU
>>67
オヤジがブルジョアなんだよw
アパートとマンション経営してる。
俺は職なしだけどこの制度の利用は不可能。
69名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 17:57:52.48 ID:moyeLyZY
そうはいっても飢え死にするわけにもいくまい。
ちなみに求職者支援制度になってからは、年金も世帯収入になってるな。
間違いなさそうだ。
70名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:00:06.65 ID:RLhlSbaU
>>69
家庭内ベイシックインカムで暮らしてるけど
仕事したいけどこのクソ条件のせいで行けない奴かなりいるぞ

緊急を要する人のみの制度らしいけど。
71名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:02:49.44 ID:moyeLyZY
>>70
仕事に行きたいのと、このクソ条件の関連について
72名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:04:01.32 ID:RLhlSbaU
>>71
職業訓練したいってことだよ
それにお金ももらえるんでしょ?
73名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:05:59.59 ID:moyeLyZY
>>72
なるほど。
良さそうな訓練が地元にありそうなのかい?
訓練終わったあとに収入になりそうな訓練。
お金は要件に合えば貰えるし、低金利でろうきんからも借りれるんじゃないの?
74名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:08:28.89 ID:RLhlSbaU
>>73
余裕で要件に合わないから大問題なんだよ。
製造業の経営者だったオヤジがストックオプションで株も結構持ってる。
75名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:09:47.99 ID:LextZxEU
Hの制限がある以上もう少し世帯に関しては緩めてほしい
300万の家だって余裕のある家ではないだろう
以前年金生活の祖父母と一緒の時すらひょっとしたら引っかかるかもといわれて萎えた
あの頃は確か条件が200万以下だったが
76名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:18:17.30 ID:OEtYEJ2x
条件アウトならどうあがいてもアウトはアウト
ここでgdgd言ってもどうにもならん
不満があるなら厚生労働省庁舎前でプラカードもって抗議でもしたらええがな
77名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:21:17.71 ID:07a5x8HD
>>74
だから、給付金貰わなくても訓練受けられるだろ。
そんなに、給付金もらいたいなら、アパート借りて自活すれば。
78名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:44:56.13 ID:RLhlSbaU
>>77
金無でどうやって訓練受けるんだよw
めちゃくちゃ言うな

大半のNEETや引き篭もりが討死した制度だよw
今時の爺婆で貯金が300万以下とか少数過ぎだろw
79名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:47:36.54 ID:eZ1dBOoe
ニートは自殺して下さいな♪
80名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:50:18.18 ID:eZ1dBOoe
そもそも納税もろくすっぽしたこともないニートに
なんで税金で生活支援しなきゃなんねーの?
81名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:51:08.31 ID:07a5x8HD
>>78
そんなに給付金が欲しいか?
旧制度と違い、一応「恒久的な制度」なんだ、つまり逃げねーよ。
じっくり金貯めるなりして、アパート借りりゃいーんだよ。
まず、働けよ!
82名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:52:46.97 ID:RLhlSbaU
>>80
大半のニートが正社員歴あるけど自宅警備員だからさ
自宅ぐらしだと親の収入が世帯収入にカウントされる。


働いたら負けかなと思ってると思ってる奴なんぞ少数派じゃw
83名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:53:39.17 ID:RLhlSbaU
>>81
訓練受けたいのに働けとかおかしいですよカテジナさん
84名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:54:39.10 ID:OEtYEJ2x
いくつかわからんけど今まで親に寄生して
小遣い貰ってる身で金が絡まないと就活できないってか
どんだけ性根腐ってるんだコイツ
NEETや引き篭は国でも世間のせいでもない、すべて己の責任
自立したいなら手始めにPC売っぱらってそお金握り締めて履歴書と証明写真撮ってこい
85名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:56:01.98 ID:RLhlSbaU
>>84
なんでやねんw
親に押し付けてるのは国のほうだろ。
こっちはどうにもならん。
すべての人に開かれてない制度なんて。。。
86名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:57:50.28 ID:eZ1dBOoe
そもそもこういうのは自立して生活してた人が受けるもの!
納税もしないニートに受けさせてたら税金取られてる人は怒るよ!!
87名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 18:59:17.89 ID:OEtYEJ2x
はいはい自己反省もせず親や国にたかりたいならそこに人生費やせばいい
この話終了w
88名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 19:07:58.99 ID:RLhlSbaU
税金なら払ってますよw
89名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 19:09:09.06 ID:RLhlSbaU
就活にどれだけお金かかるかくらい知ってるわw

だからこの制度利用したいんだろボケナスが。
正社員歴あるぞ。
90名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 19:21:01.96 ID:GOiyhqv/
>>82
そこそこの上場企業にいた人とかいるよ。なんでこんなとこに落ちてきたのか不思議
そんな人に向かって派遣講師がビジネスマナーとか能書きたれてるのってwww
聞いてるこっちがマジ恥ずかしくなる
91名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 19:42:21.31 ID:eZ1dBOoe
>>88
自立してないんだろw
92名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 19:51:15.28 ID:EQNnkhxD
>>86
そうなんだよねぇ。
どうにか自活してたらクビになって、でも非正規だったんで、
今後も安定した雇用が望めないんです、って人向けの設計になってる。

その割にワード・エクセルとか内容がオワットル。
内容がオワットルので補助金・給付金目当ての学校と受講者が群がる。
93名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:10:17.47 ID:eZ1dBOoe
>>92
今月終わる基礎演習に通ってるが、10月以降の開講予定は立ってないそうだ。
これからはそう簡単にはベンチャーなんかが訓練講座を開くのは難しいようだ。
94名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:23:11.14 ID:moyeLyZY
燃料を投下して見る。

◆雇用促進住宅とは
http://www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/index.html
●「貸与要件」の概要
1. 公共職業安定所の紹介等で就職することに伴い住居を移転される方
2. 転勤等により住居の移転を余儀なくされ住宅に困窮している方
3. その他職業の安定を図るために住宅の確保を図ることが必要な方
95名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:34:51.82 ID:PI4pCYJs
基礎、実践、と終わった俺でもこれは受けられるのかな。ならいい制度になったな。
96名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:37:47.05 ID:moyeLyZY
実践まで終わったのなら就職しろ
97名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:40:42.31 ID:eZ1dBOoe
実践の後は公共訓練。
98名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:55:40.90 ID:WCPbI3dl
>>97
その後はなまぽ詐欺
99名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 21:24:33.88 ID:YSuVU80C
>>94
また保証人がどうのこうの、、、ってかちくしょう
100名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 21:33:38.66 ID:eyQOadbH
>確実な連帯保証人がある方
>親族等で毎月の収入額が、家賃及び共益費の合計額の3倍以上であることが必要です。

めんどくせーな
101名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 21:42:32.71 ID:eyQOadbH
>>65
>テキスト代を払い受給資格者証を待って
>結局退校するのが1講座に付き、1、2名いるよねw

俺もその一人になるんかな・・・
102名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 23:12:31.83 ID:ap8l1UJJ
去年まで一人暮らししてたんだけど、今実家暮らしじゃあ
お金は貰えないのかなぁ。基金訓練では貰えたそうなんだ
が。
103名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 23:42:51.42 ID:Yz2SjCtG
>>102
難しいよ
訓練校で面接受ける→訓練校から合否が郵送される→それをハロワに持ってく
→JAVADAから番号が届く(これを給付金の申請書に書いて提出)
手紙2通受け取れないとダメ
104名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 23:47:29.32 ID:eyQOadbH
>>102
訓練合格=給付金合格なら

テキスト代待ちで去る人や高いテキスト代払ったのに支給されなかったり
支給されないまま通っている人が多いという報告があんなに多くなるはずが無い
105名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 01:22:08.00 ID:lMcdX2pn
実家ぐらしじゃ給付金貰えないって・・・
月10万で一人暮らしとか無理だろ
106名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 01:30:38.05 ID:j8D4tqtD
ID:RLhlSbaUが気持ち悪い
交通費だけ何とかすりゃ通えんじゃん
家で飯食わして貰ってんだろ?
カネ目当てですってしか読み様がない
107名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 01:38:13.78 ID:x25rls4k
>>105
勘違いしている奴が多いが
ニートや一人暮らししたい奴を支援するわけじゃないからな
働いて居た奴が無職になった(雇用保険も無い)
そいつらの中から水をやれば芽が出そうな奴に金を出すってのが目的
ニートや、学校卒業後が一人暮らしするから金をよこせ!って制度じゃないんだよ


しかし親元から離れて一人暮らしを始めたいと思っている子やニート向けに
給付金は無いけど訓練は無料というサービスもそこそこ効果はあると思うんだがな
無論バイトやら収入は好きなだけ稼いでOK!同居もOK!
ただし出席率だけが厳しい。その代わり無料。
企業としても無断欠席や遅刻等の馬鹿な奴は避けられる。
大学で適当に遊んでいた馬鹿より使い勝手が良い人材が育つ


108名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 02:28:18.01 ID:btDGcnpc
給付金を頂かない場合はバイトとかしても関係ないんだよね?
109名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 03:10:16.73 ID:gjx7AY1k
>>108
そうだよ。
また修了証も狙っているなら、基本100%出席だが
やむを得ない事情の休みを加味して8割出席すれば可能。

まだ自分に余力があるなら、給付金貰わず、将来に取っておいた方が
良いかも。
なんたって、1回給付受けると6年受けられなくないから。

110名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 03:11:39.32 ID:gjx7AY1k
誤記スマン。

× なんたって、1回給付受けると6年受けられなくないから。
○ なんたって、1回給付受けると6年受けられなくなるから。
111名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 05:02:26.33 ID:Mjk0FfoE
制度を勘違いしてるニート大杉w
寄生虫ニートの一人暮らしを支援するために税金使ってたら日本は即破産するよ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 06:21:08.17 ID:INdUyMl9
9月20日の最終基金訓練組まであと5日か
113名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 07:41:50.60 ID:Mjk0FfoE
>>112
基金訓練スレで!
114名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 07:45:24.32 ID:x25rls4k
基金訓練 part39
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1315846160/

立ってたんだな
115名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 14:46:23.72 ID:EkT/RL01
>>111
この国は、タイ人に生活保護支給してるぞ?
あの定義なら、あと70億人ぐらい面倒を見ることになりそうだが。
116名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 14:55:42.96 ID:Mjk0FfoE
じきに生活保護の条件に日本国籍が付くだろうよ。
117名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 16:46:40.67 ID:6hXSsq8c
今通帳に300万以上あるんだが近々借金返済で250万ほど返すってのはおk?
118名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 18:21:46.89 ID:uvp+VzLx
>>117
とりあえずじいちゃんか、ばぁちゃんに金預けるとかしちゃえば?
119名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 18:25:20.08 ID:HHWQr2/q
貯金移せば絶対バレないと思ってるおめでたいやつ未だにいるんだな
120名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 18:59:19.89 ID:FvUY1MKk
移したり引き出したらその履歴が残っちゃうじゃん
121名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 19:02:08.18 ID:lhF5zWN1
1年前に移すか、1年後に訓練するとかならいけるんじゃね?
知らんけどw
122名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 19:06:01.99 ID:E8gZrAYx
国税局 税務署は一度目を付けられたらごまかしようないが
これの前身はDB検索すりゃ一発で分かるような
同住所同苗字の多重受給すらやっと発覚したようなレベルだからなあw
123名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 19:51:23.63 ID:Ig13MzRC
>>107
それは、マジで思った。
ちゃんとした講座ならリハビリにピッタリだな。
鬱のブランクを経てAdobeCSの講座に通ってる。
毎週課題が出るので、割と皆必死。

1人怪しいおっさんがいるが。
124名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 20:02:14.03 ID:lhF5zWN1
今、NHKの総合で終活の話してるぞ!
人生の終わりをどう終わるか?の活動らしい。
125名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 20:03:35.15 ID:lhF5zWN1
墓友、ワロスw
126名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 21:42:39.05 ID:hgwLoFcd
>>117
200万くらい引き出しておき
2日後くらいに残りの金額で銀行に残高証明書を
出してもらう
それを提出すればOK
127名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 21:58:36.85 ID:th7ZrYP4
8月から受講してる者だけど皆出席したら何か特典ある?
来週の授業で自己分析の発表会みたいなのがあってすごく気持ち悪い感じがして休みたいんだ。
今までの栄光・挫折を具体的に発表して自分を見つめるとかなんとか
128名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 22:17:01.52 ID:btmAOv/2
修了証がもらえる
129名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 22:23:33.59 ID:HHWQr2/q
>>126
OKジャネーヨ!
130名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 22:33:35.91 ID:cegC3a1H
まったくの他人名義とかに移すわけじゃなかったりするからばれるんだろ
税金の強制執行じゃないんだから口座に入ってないならそれ以上調べよう
がない

全ての人を調べるだけの人材もいない
正直何を持って300万に設定するのか疑問だ
300万ぽっちしかなければすぐにカツカツになるのは職員だって分かるだろうに
131名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 23:06:31.45 ID:Ig13MzRC
>>130
税務関係部署の調査力が異常なんだよね。
中央職能協会は職員数35人だし、調査力なんてどれぐらいのもんだか。
132名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 23:27:33.57 ID:uvp+VzLx
>>127
学校によっては皆勤賞が貰える程度かな?うちは、なぁーんも無かった。
修了証は毎月80パーセント出席していれば誰でも貰える。
実際毎月ギリ80パーセント出席の自分が貰えた。
133名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 01:08:51.83 ID:Zffsf7mp
117だが不正したいわけじゃなくリアルに借金返済資金なんだよね
でも身内から借りてるからなんの証明もできない
困るわ
基金訓練は800万だったのになんでいきなり300万なわけ?
134名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 01:26:45.54 ID:bGHjreCs
>>133
この国はお役人が全部決めるの
前は800万だけど、偉い人が300万にするって言えばそれで決まり
なんで?と聞かれても、そう決まったからとしか答えようがない

いやなら日本国民であることを放棄するしかない中南米あたりで一生過ごすか?
日本を動かしてる役人達が決めた、この制度を利用するのは日本社会の底辺階層
議論する土俵にも上がれない、決められた事に従うのが底辺の生き方

ついでに借金返済資金ってのは立派な資産だからあきらめろ
135名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 02:04:55.30 ID:DmSV/3fw
選挙にも行かないアフォとかどうしようもない。
136名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 03:14:48.62 ID:Gq+zFrZs
面接を受けてきたけど言葉が出ない。紙にスリッパ、筆記用具持参と書かれていたのに持参せず裸足のまま試験会場に入ってきたおっさん、筆記試験の際に鉛筆を貸してくれと隣のおっさんに貸したところ後ろ、前、隣の奴に貸してくれとねだられた…






筆記試験終了後面接待ちをしていたところ筆記試験で落ちたからと勝手に帰るおばさん。一人スーツ着てきた自分が馬鹿に見えたよ…

あと質問なんですが失業手当て受給中に基金訓練に行ってた方いませんか?受給期限が10月までなんですが、切れた際に生活支援受給申請をすれば受給できるんでしょうか?
137名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 03:45:51.78 ID:UNtFRwco
中国人留学生17万
生活保護で14万ぐらい?
求職者支援制度ってもう負けてんね
138名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 04:22:09.33 ID:/Ac86gEs
>>136
基金訓練のときは失業保険が切れたタイミングで基金訓練給付金に切り替えられた
新制度は知らんけど
139名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 04:52:33.70 ID:Gq+zFrZs
>>138ありがとう。受かったんだけど世帯主が父親(無職で俺と同じく失業手当て受給中)だから申請しても多分無理かな。残念だけど諦めるしかない
140名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 07:23:25.60 ID:JV1lvxBB
新制度も結構甘いんだな

親が失業手当の時点で訓練すら落ちると思ったけど
訓練に受かるだけでなら基金訓練と同じく、適当なんだなw
141名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 07:27:40.62 ID:NBryC+Kk
そんな程度にしか考えてないなら毎月泣きを見るだろう。
期待してるよ。
142127:2011/09/16(金) 08:37:01.68 ID:WaHVvKyP
>>128>>132
レスありがとう。8割は満たしてるから休みます。サンクス!
ではみんなさん今日もがんばりましょう
143名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 08:45:43.02 ID:JV1lvxBB
>>142
お前はスレ違いを把握しろ

基金訓練スレで語れ
144名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 10:10:04.01 ID:qQQiSTZA
新制度の収入が月8万円以下という要件は、本年度だけ満たせばO.K.?それとも前年度も月8万円以下でないとダメなのか?
145名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 10:13:49.28 ID:L1IUt8w1
先月(前年度)は25万未満(年300万)じゃないと駄目
要は年収ベースで25万*12ヶ月=300万を越えてないという基準

8万は訓練中バイトしてもいいけど8万まで。という意味の8万
146名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 10:27:44.87 ID:qQQiSTZA
>>145
dクス
147名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 10:45:42.55 ID:OgTRuAXv
今月7日に窓口で旧基金訓練と求職者支援制度の説明受けて、
今日申し込み手続きに行ったら追加の説明があった。

求職者支援制度の訓練終了後も無職ならば
半年間はハロワで就職相談を受けなければ(原則断る事は出来ない)
支援金の返還を求められるらしい。
148名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 11:33:44.65 ID:cu+FOeWm
新訓練、金目的な奴のお断りオーラすげぇな
バイトでも問題無いけど訓練だけ金だけはマジお断りだなwwww
149名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 11:38:48.86 ID:4UR1m19D
それでもバイトするくらいなら訓練通うわ
普通に社員として働くよりも時給1000円前後のバイトの方が圧倒的にきつい
社員だとキチガイみたいな奴にこき使われるようなことはそうない
バイトを束ねる程度のバイトリーダーみたいなのは所詮ずっとバイトしてる奴だから基地外が多い
150名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 11:54:23.50 ID:cu+FOeWm
>>149
いや、訓練かバイトじゃなくて
訓練やっても就職しなければ返金なんだぜ

単純に暇つぶしで無料訓練だけなら大丈夫かもしれないけど
それすら休み過ぎれば退学だからな
151名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 11:59:53.21 ID:4UR1m19D
>>150
返金はサボった奴だけだろ?
152名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 12:25:26.71 ID:cu+FOeWm
>>151
スレの流れを読めよ

そう思っていたら>>147の報告でサボり以外にも
終わった後無職だと半年間ハロワに出向かないと返還要求がくるから
ガチになったな!と反応した
153名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 13:19:56.00 ID:glj1kuc4
>>147
講座だけ受けたい者だけど、
支援金を貰わなければ就職相談の拒否が可能なのかな?
他のペナルティがあるだろうか?
出入り禁止とか、職業斡旋中止とか。
154名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 13:21:42.68 ID:cH3027AR
ようは就職が決まらなければ訓練+半年(毎日ではないが)拘束されるって事だな
最悪バイトでも何でも決まった時点で決まったよって申請すればそれで終わるんだろうけど

155名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 13:55:19.40 ID:Zz1MFCjf
>>153
就職相談の日に休めば?
別日にされるかもしれんが。
訓練校にしたら就職実績が次の受注に関わるから、見逃してくれないと思うけど。
156名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 13:55:46.33 ID:L1IUt8w1
普通に訓練→バイトでもなんでもいいから(1週間でやめてもいいので)をやれば問題ないだろうな
日雇いは駄目かもな

あと労働保険で判断されるかも?
どのみち1ヶ月も続けばそれ以降ハロワに行く必要ねーだろうけど
157名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 14:03:42.46 ID:G0BG+fAB
「アルバイトが決まりましたさようなら」と嘘を付いてバックレはダメかな?追跡調査されるか。
これがダメなら
「自営業することにしました」はどうだろう?
何の?と訊かれたら古本のセドリとでも言う。
158名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 17:39:10.77 ID:VU9VtK9w
>>157
別にとってつけたような理由はいらんて

コミュ障なので自分にはMURIDESITAでおk

>>149
>バイトを束ねる程度のバイトリーダーみたいなのは所詮ずっとバイトしてる奴だから基地外が多い

わかってるじゃねーかw
菓子工場の倉庫でリフト乗ってるアホとかがそうだよな、夜勤のw
159名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 18:07:42.86 ID:DmSV/3fw
>>157
訓練の目的は就職であって起業ではないよ。
160名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 23:12:15.40 ID:Zu5sKEy/
>>159
とはいえ、企業目的の奴とか、とてもじゃないがまちもに就職できない奴らばかりだよな
このギャップなんとかしないと
161名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 02:33:15.38 ID:uM/GZXSa
高校生の採用試験解禁を受け、セブン―イレブン・ジャパンでは16日午前、東京都千代田区の本社で筆記と面接の採用試験を始めた。
名古屋、大阪、北九州を含む4会場で17日までの2日間に計130人が受験し、約80人を採用する予定。

高校生の採用試験解禁 求人は西高東低
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201109160249.html

おまいら職業訓練で取れる資格より高卒資格取れよ
162名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 02:43:09.39 ID:AdEj9J5i
就職って別にアルバイトでも大丈夫だよ
旧基金訓練で民間委託された学校が就職率アップのために自分とこで
安い時給でアルバイトとして雇ったりしてるけど、それも就職にカウントされてた
163名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 06:32:40.30 ID:aoM+Knkw
>>162
基金訓練の就職したら融資の返済50%免除(新しい制度には無い)は
労働保険?の証明がどうかで判断していたから

就職=労働保険加入かどうかで判断じゃね?
一週間で20時間以上のバイトならOKみたいでさ

雇用形態でなく労働保険で判断しそう
164名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 12:54:49.87 ID:N0HvWf0r
「現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない」って要件、
新制度ではなくなるとかって話なかったっけ?結局変わってないし。
田舎の実家や土地で自分名義になってるのがあるからダメだなぁ。
165名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 13:56:43.88 ID:4EiCh7xt
>>163
六ヶ月以内に就職しても試用期間で雇用保険がかかってなかったら免除にならないって言われたから、雇用保険で判断するんだろね。
166名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 14:09:09.73 ID:cuUSlQjR
新制度だとジョブカードの文言が書いてないね。
旧制度の時は応募条件にジョブカードの交付を受けてくださいとあった。

完全廃止?
167名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 21:52:13.18 ID:Cn2xQCRq
300万以下てWさすがにあるわー

実務の方もこのシステム?
168名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 03:08:47.54 ID:loHiQXo3
NHKの生活保護の特集は衝撃的だったな
就職の見込みがない高齢者ならともかく
25歳で普通の健常者の男が毎月13万近くもらってるw
しかも就職を希望すればケースワーカーが
ハローワークにまで来て就職先を一緒に探してくれるという


毎日学校通っても10万毎月一回ハロワ強制の求職者支援制度wwwwwww
169名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 12:56:39.65 ID:n6t0ahGG
番組の働く気ゼロみたいに見えた
生活保護者全員訓練来させるべき
170名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 13:14:28.03 ID:rWEtDv47
>>166
浸透しなかったからなかった事にしていくんだろうな、ジョブカード
171名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 13:18:33.44 ID:/IV9grcx
事業仕分けで廃止判定も受けてるしね>ジョブカード
172名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 21:21:22.20 ID:hlVVwvzu
意外に伸びてないね…
173名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 22:01:47.87 ID:vZ01dklo
こっちはまだ始まってないからな
こっちがメインになるのは11月以降かと
174名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 22:14:13.45 ID:VpRjO0KA
地域によっては11月や12月の募集が始まっているな

http://www.ehdo.go.jp/kyushokushien/index.html#02
175名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 22:37:54.64 ID:jmtiaIPO
>>172
本スレがあるからね…
176名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 22:44:06.89 ID:7A4fYB1M
同じ人じゃないか?まぁ、いろいろひっくるめてどうでもいいけどね

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1315409153/
18 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/09/18(日) 21:19:56.63 ID:eBsFJ1C4O
なんで伸びないんだろ?
177名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 03:53:38.35 ID:0897iIbW
>>172
スレだけじゃなく新制度そのものが賑わってないからね
東京ではあまりにも受講生の集まりが悪くて、急遽再々募集が決定したぐらいだし

いろいろ厳しくなって申し込みしにくくなったのも確かだけど
お役所受けが良くても、講義や就職率の実情がバレてる学校は敬遠されるだろうしね
178名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 04:33:36.99 ID:TKdGcGZM
本当に困ってる人はそこまで多くなかったということでOK?
即効10万もらえる目的が多かったとか
179名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 08:17:50.49 ID:N8NwG4hg
訓練終わった後、ブラックと空求人しかないハロワに
半年も通わんとならんのか
180名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 10:05:13.97 ID:reu5w8wY
>>179
だったら公共訓練にしたら?
181名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 10:24:06.07 ID:V478vsmq
旧基金訓練で該当する多くの人達はカネ貰っちゃってるだろ。
結構早い段階で過疎って来るような気がする。
何たって貰った人達は6年は近寄れないのだからね。
182名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 10:25:46.96 ID:7DtT/5Hk
過疎ってこなきゃ予算まかなえないだろ。
183名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 10:31:14.26 ID:V478vsmq
過疎って来るとまともな所は参入して来ないだろ。
基金訓練の最初に頃にはかなりマトモで質の良いところが多かった。
184名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 10:47:41.86 ID:7DtT/5Hk
まともかどうかはどうでもいいんだよ。
生活保護にさせないための制度なんだから。
内容ははっきり言って2の次なんだよ。
185名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 12:16:40.55 ID:XXlFairT
>>183
例えばどういう所のどんなコース?
優良訓練が撤退した例を教えて
186名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 12:40:09.81 ID:H/ABWmMa
>>183
まともでないところは審査で落とされるから、最初から存在しない。
屑訓練施設をふるいにかけるための新制度だからな。
187名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 13:30:12.40 ID:V+5ba2Zs
資産300万以下は酷い800でも結構ギリギリなのにどこのびんぼっちゃまだよ
188名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 17:32:32.15 ID:cAHMiDf7
300あるなんてヒキニートじゃない
189名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 18:56:26.28 ID:tMbEM1Qv
300あればどっか自分で学校に行って勉強して下さいだろ。
そのうち資産100万以下になるかもな(笑)
世帯年収も120万以下とか。
190名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 19:11:48.83 ID:svgxruTx
地域によっては、そもそも開講がないところも出てきてるんじゃね?
191名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 21:58:43.28 ID:pV/o8aWN
ぽまいらが一日でやめてを繰り返したおかげで
新制度は厳しくなったな。
クラスに仲良くなれる女でもいなけりゃ3か月も耐えられないよ(>_<)
192名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 22:29:28.54 ID:Fz37G6U7
>>136
"基金"訓練(笑)の面接ごときにスーツで行ったの?w
うっわwだせえwww
193名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 23:26:42.60 ID:QXvzyc4l
http://www.ehdo.go.jp/kyushokushien/index.html
うちの住んでいるとこあまりいい講座がない・・・
194名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 00:00:45.93 ID:4WDV0Od9
>>192
別に問題ないな
195名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 01:37:11.17 ID:smIJ9Dqw
俺もスーツで行ったが、別に浮いてなかったぞ。
つーか面接官がスーツなのに、私服で受け答えするほうが恥ずかしいのでは・・・

バイトみたいに、面接する店長も店の制服のままで事務所でパイプ椅子座って
目の前で面接するなら私服でもいいだろうが、一応企業面接と同じ個室面接なんだし。
少なくとも俺が受けたところは、だが。
196名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 08:06:43.49 ID:n8bL1zmG
>>192
うちはスーツじゃなきゃ落とすけど何か?
そのぐらいの常識ないと、来てもらってももめる
197名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 08:30:17.19 ID:dPYupY2v
地方は人余ってるから必死だなぁw
198名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 08:31:18.46 ID:q1gKB1Ip
>>192
面接に私服(笑)そりゃ無職なわけだ
199名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 09:11:52.72 ID:WF92KV9E
ここの基金訓練関連スレで情報を得たつもりに成っていると
・面接は私服
・辞められたら困るのは学校だから、自分らはお客様
・掃除させられたら通報
・講義中でも自由に飲食(糖分補給と熱中症対策)
という基本姿勢が出来上がる
200名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 11:49:12.47 ID:nv65J9dc
パソコン基礎とかしょぼい講座しかない
201名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 12:26:51.31 ID:Vop3J+ax
バイクの整備とか教えて欲しいw
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 12:28:18.05 ID:q1gKB1Ip
>>199
すげえwww2ch情報鵜呑みかよwww
203名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 12:40:03.83 ID:mlr2QidU
>>202
実際そうだから困るwwww
但し喫煙関連だけは五月蝿い
トラブルの原因No.1っぽい
204名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 12:59:03.21 ID:RKcwVwwU
面接にスーツだと
着ていく服がない
205名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:04:35.59 ID:AcVLqsyt
>>204
普段の求職活動はどうしてたんだよ・・・短期やコンビニのアルバイト
しか受けた事ないとかじゃないんだろ
206名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:09:52.50 ID:mlr2QidU
飲食店も問題無いだろ

デスクワークは駄目だが
207名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:14:38.64 ID:lCZ45JpX
どのみち就活はしなきゃならないんだから
安物でもいいからスーツの一着くらいは持っとくべし
あくまでも就活する気があればの話だけどね
208名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:28:36.56 ID:AcVLqsyt
>>206
飲食もスーツだろ
経営側から見てコンビニより正規社員が欲しいと思われる職種だし


209名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:36:17.34 ID:ZRub0+SA
居酒屋やファミレス、マック、牛どん屋、チェーン系、弁当屋
でスーツで来られても引くだろw

スーツより髪の長さを重視されると思う
210名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:46:19.65 ID:AcVLqsyt
>>209
その中にも下から社員を育成する方針のある所ならいい歳で
私服で来る時点で駄目だと思うよ
有名所だとモンテグループ、吉野家じゃない丼系のところ(名前失念)とか

俺は応募しない分野だけど、そっちで働いてる友人がいる店(地方チェーン)
とかはモロにそれ
学生アルバイト以外には正規並みの試験があるから応募する人もなんとなく
察してるだろうけど
211名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:51:38.81 ID:ZRub0+SA
>>210
モンテは実際に働いたがOKだったぞw
1〜2年前だから今は変わっているのかもしれないけど

吉野家等は知らん

なんかスーツ、スーツって堅くなりすぎてねーか?
私服=ジャージやらとんでもない格好とでも思っているのか?
212名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:55:23.63 ID:mlr2QidU
>>210
それ、バイトでなくて店長候補の募集じゃね?
213名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:57:13.18 ID:lCZ45JpX
飲食系の現場ならほとんどがバイトかパートだからどうでもいけど
本部や店長候補となると正規がほとんだからスーツ必須でしょ
214名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:59:07.00 ID:AcVLqsyt
>>211
でも今ここにいるってことは、そこで社員になってさらに上目指すとかいう気は
なかったんでしょ、繋ぎのバイトですって意思表示と相手の台所事情がそれで
許すならおkって事なんでは

白木屋だったと思うけどどこだかの店長→エリア上位売り上げ→全国トップグループ
売り上げまで押し上げた人って確かバイト上がりだけど、ちゃんとスーツで面接受けてた
みたいなエピソードどっかに書いてたような・・・

マジでジャージやDAIGOみたいな服で受けに来るやつもいるから侮れんよw
一度市役所のバイト面接にジャージで来たおっさんいた時は吹き出しそうに
なるの堪えながら受けた記憶

世の中すごい人もいる
もし受かったらジャージで勤務するつもりだったのかなぁ・・・w
215名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 15:50:33.40 ID:kUUqBXCh
さっきハロワに電話したら基金訓練と違ってBの世帯全体の収入の300万は
年金を含むと言われた
若い人には関係ないが年金を受け取ってるのが本人の場合即アウト

失業保険があれば別の制度で職業訓練校に行けると言われたが無い
もう詰んだ
民主党は働きたくとも職に就けない健康なナマポ量産すれば良いと思うよ
ぶっちゃけ自民党より右翼になるとは思わなかった
216名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 15:55:19.92 ID:ZRub0+SA
>若い人には関係ないが年金を受け取ってるのが本人の場合即アウト
その年齢だと、爺婆過ぎて訓練しても再就職なんかできねーよw

都内ならコンビニやら清掃員やら辛うじて仕事があるから、年金+バイトでいけるだろ

217名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 16:06:20.61 ID:kUUqBXCh
俺は若い人なんだけど?
テンプレに書いてないのでここに書いただけ
218名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 17:48:32.03 ID:4WDV0Od9
>>215
まだ諦める時間じゃない
公共職業訓練は、失業給付を貰ってる人が優先であって、給付のない人は全部お断りというわけじゃない。

のが、うちの県の方法だな。他県もそうだと思うけど。
公共職業訓練で自分の地域を検索するのをお勧めする。
が、あんまりいいのがないかもなw
219名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 18:01:19.42 ID:dPYupY2v
>>218
うちの県w
あんた地方住んでエラそうにしてる滑稽さわかんないのねww
220名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 18:35:05.73 ID:4WDV0Od9
>>219
どんまいw
お前ならやれるさw
221名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 19:44:57.54 ID:66c5wOe9
>>215
>>219

雇用保険の失業給付受給者じゃなかったけれど、職業訓練受けたよ。@京都市
24名のうち8名が雇用保険関係なしの人だった。
WEB系講座、競争率は約4倍。

「優先」って話は窓口でも出なかったので知らなかった。
諦めないで聞いてみて。
222名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 19:49:56.70 ID:66c5wOe9
221です。アンカーミス。
>>219さんへではなく、>>218
ごめんなさい。



223名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 20:22:33.72 ID:7zRlx6Hq
スーツは給付金で買いたいんだが
スーツ買って受かればいいけど
落ちたら生活できない
224名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 21:25:05.65 ID:n8bL1zmG
>>223
実際のバイトとかの面接もそうだけど
相手先に電話したときに
スーツを持っていないことを先に伝えておけば
全然問題ないですよ?
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 21:38:36.45 ID:MqkTvU2o
>>224
骨折で入院して、退院後太ってスーツ来たらズボンのケツが破れて
オーダーメイド以外で着れるスーツが無く、オーダーメイドする金が無いのでと正直に話したら
「じゃあ来なくていいです」と言われたことあるぞw
226名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 21:55:51.62 ID:EarrmJUz
面接といわれるものには常識のある社会人ならスーツでいくよな
227名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 21:56:33.77 ID:hcltUlxl
職安で聞いたらスーツの方がいいって言われたよ
228名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 22:50:59.86 ID:gyiSqUV8
スーツを着て行って恥ずかしい思いをする事は無いけど
スーツを着て行かなかった事で恥ずかしい思いをするケースは有り得るんじゃないの?
229名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 22:51:13.00 ID:Vop3J+ax
>>225
節子、原因はデヴや、スーツちゃう。
230名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 23:30:59.91 ID:4WDV0Od9
>>225
いやまぁ、スーツ必須で対応できないような人はいらない。という感じなのかねぇ。
つか、普通は、「スーツぐらい」というところだな。
はるやま9800円で上下は買えるしな。
231名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 23:33:17.24 ID:hcltUlxl
ワイシャツとネクタイと靴もいるだろ
冬はセーターとコートもいるし
232名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 23:56:11.28 ID:lCZ45JpX
シャツとネクタイは百円ショップでまかなえる
233名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 00:09:52.56 ID:wQVf0Qxr
サイズの合う革靴がリサイクルショップで2500円だったな。
ネクタイは100円からあるんじゃね?
古着を買えばスーツも安く買えそうだな。
9800円は高い品。

つか、10月ぐらいからはノータイ期間は終わるのか?
234名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 00:39:30.33 ID:+8s3I0tm
幅広甲高すぎて履ける靴が売ってない
SuperWideとか書いてある靴がつま先しか入らなくて
どうにもならん
235名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 00:55:57.71 ID:wQVf0Qxr
靴職人オススメ

スーツ系一式をヤフオクとかどうなのかねぇ
236名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 01:11:21.43 ID:noro8sSJ
就活でも何度か着るだろうしサイズが合っていないとみっともない
袖丈や裾丈なんてとくに店頭で見てもらったほうがいいよ
スーツの一着くらい持ってても困らないと思う
237名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 01:25:19.41 ID:wQVf0Qxr
問題なのは金がないという点じゃね?
238名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 01:29:08.84 ID:Mb1GCdhG
スーツがない人は礼服もないのかな…
239名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 02:06:16.20 ID:rgl1r2gl
>>238
チャコールグレーのスーツが有れば、ネクタイを変えれば対応出来なくはない。
240名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 02:28:05.28 ID:lrQ2vVwb
世帯収入月25万未満じゃないと給付金出ない
家族が多い人とか借金などで支払がある人は利用できない制度だな
241名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 02:32:22.96 ID:2O2g9n8E
そんな特殊な例をもってこられても
そもそも給付金が出ないだけで訓練は受けられるし
242名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 03:05:34.41 ID:lrQ2vVwb
こんなん受ける奴が
給付金なしで経済的にやっていけるわけないだろ
243名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 03:13:10.62 ID:NEgwcAbx
300万以下はないわ
給付金なしで行く気力はない
行きながらバイトとか勘弁っす
244名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 04:26:11.16 ID:lrQ2vVwb
金に困ったことのない役人が頭の中でだけ考えた支援制度って感じ
245名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 07:42:43.66 ID:mZRXMmQX
訓練受けている場合じゃねーぞ!
無職は急げ!福島で労働1日4時間、1ヶ月で806,000円の仕事

仕事内容 瓦礫の仕分けと撤去(期間2ヶ月/第一次10/1〜)
資格 国保加入者、入墨不可、外国人不可
高齢者(65歳以上)活躍中
給与 日給/26,000円
勤務時間 一日4時間
休日 なし
待遇 労災完備、寮完備(無料)、ヘルメット・安全靴、
作業着支給
勤務地 福島原発20km圏内
備考 受付期間/9月19日(月)〜9月26日(月)の9:00〜18:00

http://www.job-j.net/gunma/job/409622?
246名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 07:59:17.42 ID:lrQ2vVwb
安すぎるわ
病気になって
治療費の方が高くつくだろ
247名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 08:55:26.59 ID:+ycwGxI+
公共職業訓練受けた後に,この新制度って受けられるの?
248名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 11:58:26.98 ID:dQCvGxtK
お前らの命に比べたら高いくらいだろ
249名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 13:42:55.09 ID:hl5Tzbt5
>>246
日本を救うと思えば安いもの
250名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 13:55:34.59 ID:IglwMSaC
あっという間に削除w
251名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 14:24:26.74 ID:khWLB5iQ
定員にたっしたということか?
252名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 19:36:15.40 ID:FGx1TUEp
休日なしとか労基法違反丸出しw
253名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 20:33:44.94 ID:sYDcGGHU
なんかスーツの話題になってるが、ゲームショップにスーツで面接に行ったら
逆に引かれたからな・・・「え?スーツで面接来た人ってあなただけですよ」と
言われ、結果面接落ち。その次に面接に入っていった茶髪の兄ちゃんの方が
受かってた・・・未だにそこのゲームショップで買い物してる。なんだかなぁ・・・
254名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 20:36:57.75 ID:uuPSPDyp
単純に年齢の問題じゃない?
255名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:14:05.73 ID:Mb1GCdhG
>>253
それは採用する側が子供だったんだよ。行かなくてよかったよ。
256名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:16:13.88 ID:wQVf0Qxr
>>253
それバイトの募集じゃなくて?
しかも大手の正社員の話とかじゃなくて?
場所によって服装は変えるほうがいい。

スーツ上下がイオンで8800円ではるやまで買うやつ乙だな。
イオンはタイムサービスで更に安くなることもあるらしいぞ。
2980円の秋物ジャケット(わずかに難あり)がタイムサービスで880円でワロタw
257名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:23:18.85 ID:XfyD/naD
>>253
年齢の問題だろ
ゲームショップなんてターゲット層がどうしても子供に近づくんだから
30超えたおっさんとか平で入ってくる事まずないし
Tやゲオみたいに「ゲームも扱っている」みたいな場所はまた違うけどさ

25くらいなのに断られたんなら別の理由だろうけど
258名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:24:08.68 ID:vML+xBAm
バイトならスーツは浮く、飲食店、コンビニ、軽作業etc
バイトでもスーツが無難なのはアパレルか?それすら怪しいな
スーツは正社員かデスクワークだけにしておけ

で、支援制度は・・・・スーツがあるならスーツが無難
スーツでマイナスになる事は無いだろう
259名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:29:11.06 ID:XfyD/naD
バイトでもホテルはスーツで行かないと担当が険しい顔になるときがあるよ
ラブホテルですら応募者みんなスーツ来てた
働いてる人はフロントとか表に出る人以外誰もスーツ着てない(時にはマネージャーすら)
けども
260名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:50:18.98 ID:pbISVdjU
>>253
「え?スーツで面接来た人ってあなただけですよ」
と言われたら
「そう思ってあえて着て来ました」と答えればいいんだよ
261名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:56:14.36 ID:62zn7Efb
>>260は賢いな。
こんスレには勿体無い大人物。
262名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 22:15:47.48 ID:aDGvSHGb
月25万は金貰えるか微妙なラインだ
申し込むの諦めるか
263名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 22:26:29.69 ID:XfyD/naD
ライン付近なら駄目元で出してみればいいんじゃないの
実は勘違いしてて貰える条件なのに貰えないと思い込んでる
だけかもしれないし
>>261
2ch的には有りだけど実世界的には無しじゃねw
そのあとに「ほー、なるほど」と思えるような補足があればいいが
264名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 23:10:27.30 ID:aDGvSHGb
手続きとか超面倒だよ
金出るか毎月審査あるし
出ればいいけど出なかったら大打撃だから
申し込めん
265253:2011/09/21(水) 23:40:15.72 ID:sYDcGGHU
皆様、レスありがとうございます。
年齢ですか?微妙な年齢です。27歳で今年の11月に28ですから。
若くも無い、かといって色々な経験を積んだような年齢でも無い。
スーツの件は相手との相性が悪かったと諦めます。因みにバイト
面接でした。イオンで買った安物ですが、シンプルで爽やかそうな
ワイシャツやネクタイまで店員さんに選んで貰ったんですが・・・
ま、運ですかね・・・
266名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 23:45:51.80 ID:XfyD/naD
>>265
バイトってことは若い人ほしかったんだよ
27.8だと指示出す人間の方が若い可能性すらあるしそうなると向こう
がやりづらい
どうしてもゲームやりたいならTとかGのゲーム部門もあるでしょう
ゲームで受けに行ってもそこに配属されるとは限らんけどなw

自分は中に友人いたから運よく一番忙しいレンタルはすり抜けたが
267名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 23:52:00.27 ID:pbISVdjU
>>264
学校通うだけで月10万貰える為の手続きが面倒と思うなら止めたほうが無難
268名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 23:58:08.84 ID:S34sEAoY
資格スクール自費で通ったら90分で3000円くらい取られるだろ
それが無料で10万円貰えるって・・・
269名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 10:29:13.32 ID:jo0DfEIl
だから10万貰えないんだって
270名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 12:37:18.06 ID:TWOL/kBA
パソコン基礎みたいな通っても就職あんのかなって講座しかない
自費なら通いませんて
271名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 12:59:23.82 ID:rYA66vYb
パソコンスクールは主に40代50代向けっぽいが
管理職経験もない人たちがそれできるようになっても何の強みにもならんよな
むしろ今現役な人たちは一応それなりに出来てるだろうし、差別化が・・・
やはり確実な収入源を狙った怪しいスクールが多いんだろう

建物見に行ったらえっ?って思うような場所にあるところも多いし
272名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 13:31:06.74 ID:M86uaAVN
Androidアプリ作成講座があるっていうから
見に行ったけどそんなんないし
金も出るかわからない感じ
273名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 16:10:41.78 ID:Zb1vxXkK
>>271
パソコンスクールレベルな所じゃないところもある
そんな所は本当に酷い

パソコンすら渡されないw
274名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 16:19:39.87 ID:Gr8Lm6+i
つーか学校行く時間があって
月25万の収入もあるやつが利用するような制度じゃないだろw
その分副職でもやれよw
275名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 16:21:35.06 ID:M86uaAVN
月25万っていうのは世帯収入
家族が2人でも10人でも
家族全員の収入の合計が月25万超えたら
一円も貰えない
収入は毎月チェックされる
276名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 17:29:34.05 ID:l+9EZ+9e
彼女とのルームシェアでアウトだった俺もこれなら給付金対象だな
いくか
277名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 17:35:37.01 ID:M86uaAVN
本人の収入は月8万いないじゃないと駄目だよ
278名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 17:42:42.23 ID:M86uaAVN
収入が24万9999円なら
10万円貰えて合計34万9999円
収入が25万だと
1円も貰えず合計25万のまま
何も考えないで制度作ってんだろうな
279名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 18:06:25.09 ID:CqUBZ9Vk
毎日2chに粘着して無駄レスする奴に限ってバカが多いな笑
280名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 18:27:52.86 ID:dFk8sqzm
>>279
そういうの自己紹介って言うと思うよw
281名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 19:14:24.68 ID:6FYqgSlt
世帯収入って一人暮らしの俺が無職で親の1000万だったらアウトなの?
282名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 19:18:31.93 ID:MBs+Ksfj
目の前の箱は2ch専用ってワケじゃないんだけど、知ってた?
283名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 20:12:51.44 ID:zSgNj+TC
>>272
やったら多くない?Android。
これ、就職口ってモバゲーとかグリーの孫請とかしかなくね?
284名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 20:31:29.37 ID:Zb1vxXkK
>>283
ITに興味があるならその手の雑誌を読んで来い

PSVitaの開発か何かがC#に対応とか言っていたけど
C#の講座をソニーの孫請けとかしかなくね?とでもいうのかw

大手企業がobjcetive-Cやandroidで開発をしているぐらいだからな
別にゲーム製作言語ってわけでもない

大手は社員にスマートフォンもたせて、リアルタイムで報告やら管理するってのが流行りらしい
グリーじゃないだけで孫請けって部分は大差ねーけど
285名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 21:03:45.16 ID:zSgNj+TC
>>284
Androidで開発??
ウチが地方だったからか、Android系はjava言語しかなかったぞ。
C++とか、オブジェクト指向言語ならAndroidアプリは作れるみたいだが。
そもそもC++の講座なんてハイレベルなもん、ハロワ経由で出すのか?

大手が社員にスマートフォン持たせて云々も初耳だが…
286名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 21:10:59.79 ID:/JcVUdR9
android半年受けたぐらいで就職なんてないからw
1年前受講したけど、その中で一番できる人間が講師の紹介で就職したのが派遣www
287名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 22:28:50.27 ID:C9xIolw4
>>286
ITは派遣、個人事業主で十分。
ブラックで過酷な徒弟制度な業態で正社員になってなんの得がある。
288名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 22:35:29.19 ID:mJglMcnu
実際そんな調べたりしないよ。ハロワの審査のほうが、厳しいとおも
289名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 22:37:50.81 ID:pwN/MI77
そいつが派遣になったのはそういうことじゃなくて単にコード打ち程度の
レベルしかなかったからだろ

1年でマスターされたら今やってる連中がやってられないよ
基本常に新しい技術に追われるからマスターが存在しない気もするが
290名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 22:42:55.64 ID:/nGyp/03
コード打ちなんかで派遣頼むかね?
291名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 22:47:37.11 ID:K8apO4Qk
うちの親戚になるタイル職人の叔父が、ついに職人を廃業してリサイクルの回収員に転職した。
何十年も左官をやってる職人なのに、今はそういった職人の仕事がないんだな。
そんな俺も何年も建設の仕事してきたが、ついに廃業した。
ITとかの仕事は30歳までとかいうが、それからはみんなどうする感じなのかねぇ?
292名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 23:03:03.03 ID:TjfnJGBe
30歳→デマ
293名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 23:09:28.24 ID:K8apO4Qk
>>292
そうか!デマだったのか!
良かった・・・
これで定年まで安泰だな!

俺には関係ないが;
294名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 23:19:01.29 ID:TjfnJGBe
安泰どころじゃない、昇進して役割が変わる
他の職業も一緒だろ
295名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 00:12:56.26 ID:A8gavaFP
IT系は企業自体の寿命が凄く短いだろうな。
今の20代が入って定年まで存在してるIT企業は日本には無いだろう。
296名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 01:00:11.48 ID:uA32WJQj
IT職自体は安定であって
SI屋の寿命が短いだけ
297名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 03:10:19.91 ID:aA+cHAiP
>>286
【急募】【月給57万+交】スマートフォン向けアンドロイド開発
ttp://haken.en-japan.com/w_7442706/
298名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 04:01:46.41 ID:FQt5W8fN
auでiPhone出るからAndroidの需要が急に落ちるよ。
299名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 04:35:16.72 ID:FQt5W8fN
それからITは35くらいで経営に関わる布石が来なければ簡単に仕事終わっちゃうよ。
あっけないくらいにねw
300名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 05:41:58.73 ID:30Nlt3YB
>>298
せーふ。
オイラmac持ってるから開発できる
301名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 11:46:06.75 ID:c64T3ZHm
>>299
40、50で平のPGなんてざらだぞ
営業やらないか?って話が来て給料が良いし徹夜もないからそっちに行く奴が多く、結果PGを引退とかそういう意味
営業やダーってダダコネたらPGのまま続く
302名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 12:08:07.13 ID:NxCIuvOE
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな[09/21] 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
303名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 19:26:56.13 ID:p6fhl1XX
>>302
理論はそうだが現状対策には何も役に立たない話だったな。
過去がよかろうと悪かろうと現在を何とかしたいのに、過去と現在を比べても関係ないだろう。
304名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 20:57:00.89 ID:Favbj4sE
>>303
みんな相手にしてないのに
真剣に読んで解説まですんのか真面目だな
305名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 21:12:23.32 ID:p6fhl1XX
>>304
それほどでもない
306名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 09:50:54.99 ID:oa5pS+oe
さっき何気なく日テレ見てたら、来週のウェイーくアッププラスの特集は民主党政権
のバラマキ政策総点検ということで求職者支援制度も紹介するらしい
307名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 10:23:17.70 ID:l7knt0bu
基金訓練の方がバラマキ政策だったのに
308名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 02:51:15.76 ID:2EXB/GGk
>>305
皮肉で言われてんだろw
309名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 05:17:10.95 ID:spKHv27q
これ職歴無しニートは採用されないんだなw
俺には無関係な制度だ
310名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 08:02:25.46 ID:Rc093kmW
根拠は?
職歴無しニートで突撃しようと思ってるんだけど
311名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 09:53:38.87 ID:e4jZ5L8j
意外に伸びてる…
312名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 10:27:41.14 ID:HF4Oqc4d
バイトしてたでいい
313名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 12:50:21.28 ID:OV+mE+Y8
4月開講の基金訓練では、職歴なしの高校卒業したてと、職歴なし4年大学卒業したてと、職歴なし4年大学卒業27歳とか実に色々いたぞ。
314名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 19:54:54.88 ID:mjWZpABQ
おととし基金訓練受けてたけど、結局何にも変わらなかったな。
PCの資格なんか取っても就職に有利になるわけじゃないし。
結局は今までの経歴で見られて、空白あったらアウトなんだから、
資格だけ取らせて後は個人で就活して下さい、じゃよっぽど運が良くないと就職出来ないよ。
訓練受けてそのまま試用期間でどっかに採用させるとか、そういう流れにしないと。
315名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 20:30:26.02 ID:OV+mE+Y8
まぁ受け入れ先があれば、訓練なんかしてないで、さっさと就職してるよな・・・
316名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 20:40:33.88 ID:ZVrMzjez
だから狙うんだよ
派遣で突っ込む人材が無くなったブラックを
317名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 20:41:41.16 ID:4if49Biu
>>314
因みに何の資格?
318名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 21:09:04.58 ID:pb6huIoS
>>314
職歴と取った資格と就職しようとした業種を教えてくれ
IT系未経験でショボいPC資格取っただけで受かるとか思ったらアフォとしか思えない
319名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 21:16:13.37 ID:knpUo7eW
>PCの資格なんか取っても就職に有利になるわけじゃないし。

こんなこと言っちゃうようだから就職は難しいんだよなあ。
資格は他人より一歩前に出るための道具にすぎない。
だけどこの手の人は道具が目的になってるんだよな。
320名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 21:16:49.54 ID:2EXB/GGk
>>318
>IT系未経験でショボいPC資格取っただけで受かるとか思ったらアフォとしか思えない


そういうアフォが多いんだよなあ
パソコン使えるようになったら就職できる、って言う30代とか40代の奴がいるもんな
321名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 21:34:52.57 ID:pb6huIoS
今まで経理だったがPCに疎かった。それが問題でリストラになった
で3ヶ月でそれなりにPC慣れした。PC苦手意識も克服して資格も取った。
経理の実務経験とPCの初歩的な資格を引っさげて、経理に再就職

今までIT系だが契約書、税金、予算の組み立てetc
その辺の常識に疎く、色々と苦労した
簿記を取って、会社のお金の動きについて基本的な事を理解できた
その手のシステムを組む時にも、用語の理解もわかるし
相手がどういうシステムを希望しているかも理解力が増した

そういう感じに資格を取れば良いんだけどな〜

20代後半までなら未経験でも一番の下っ端ならIT系のお仕事に潜り込める可能性はある
が、30代後半で実務経験無しだと例え基本情報処理の上(何て言うかしらねーけどw)の
難しい資格を持っても学校の講師以外は雇ってくれないだろう
基本情報処理やITパスポートなら論外w
PCが全く使えない文系新卒を取ると思う

30代までバイトも含めて一度も働いた事がないor日雇いのみ!と言われたら、デスクワークは諦めろw
飲食店かコンビニか肉体労働しかない。
322名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 22:06:18.29 ID:mjWZpABQ
>>319
お前もこんなとこ見てるんだから無職だろうに
頭の悪そうな奴だな
323名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 22:15:56.24 ID:2EXB/GGk
>>322
319が書いてるのは真っ当なことだと思うけどなあ
324名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 22:45:02.27 ID:/42gCHSM
実際何にもつながらないよな
みんな藁にもすがる思いで受講するのに面接で言うとマイナスだから
予備校支援って言った方が正解
325名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 22:57:33.36 ID:pb6huIoS
基金訓練はそうかもしれないが
10割&病欠だろうが2割しか休めない
こっちの制度ならそこまでマイナスにならないかもしれん

早く10月になって、報告が聞きたいぜ
相変わらずユルユルなのか
本当にキツキツで開始早々で1回だけ遅刻した奴も辞めて
一週間後には半分辞めていたとかなりそうなんだよなww

326名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 22:59:29.40 ID:OV+mE+Y8
その場しのぎが出来るだけでもましだな。
俺はニートだったんだが、訓練のおかげでスタートラインに立つことができた気がするぜ。
さぁ、本番はこれからだ・・・
327名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 02:23:19.18 ID:SNzWtY99
800から300になったから次もらえねえ

328名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 03:40:36.09 ID:4di+y5hF
>>325

ほとんどがマジメにくるよ
おめーみたいにハナからサボル事考えてるやつは少ないよw
329名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 08:12:32.15 ID:OVmKdqNR
>>328
20日から始まった基金訓練だが
出席5割
遅刻3割
欠席2割
って感じ

既にグダグダ
330名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 08:21:23.11 ID:ShRtxuC6
確かにgdgdだなw
うちんとこは今日からだが、どうなるんだろ
331名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 09:16:05.13 ID:OVmKdqNR
因みに全員出席扱いですw
初日から病欠遅刻遅刻でも問題なし!

病弱な奴が多いみたいでwwwwwwww
332名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 09:21:56.90 ID:+QhnulSx
最近この制度について知って、訓練を受けようと考えているのですが
求職者支援制度てのは寄付金貰わず訓練だけを受けることは可能なんですか?

<申請時点で年収見込みが200万円以下、かつ世帯全体の年収見込みが300万円以下の方
これに当てはまってない場合はまず受けることすら無理なんですかね?
333名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 09:45:06.31 ID:hMPmAB9E
>>332
この訓練は、失業していて働く気がある者なら誰でも受けることができる。

給付金(寄付金って何だよアホか)と混同してるようじゃ勉強不足も甚だしい。
334名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 10:27:34.90 ID:+QhnulSx
>>333
なるほど、受けることは可能なんですか。

経済的に厳しいのでできれば給付金もらいたいんだが世帯300万以下はちょっと無理だな...
800万から急に300万とかほとんどの人貰えないということのなるな...
335名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 10:46:38.23 ID:hMPmAB9E
普通に考えて、評価額800万円以上も資産持ってたら
売って何とかできるでしょ。前が緩すぎただけだよ。
336名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 12:48:37.65 ID:hO4Jrjkv
この制度、給付金なければ何の意味もない
337名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 14:02:36.41 ID:W8ghfYuu
パソコン基礎なんて習ったってどうしようもないしな
338名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 15:52:49.12 ID:JPqhjdmI
むしろパソコン基礎がない人のための訓練。
義務教育時期にPCの授業がなかった人への救済かもしれん・・・
もちろん対象はそういった年代の人向けといえるかもしれんな。
339名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 16:26:48.20 ID:OVmKdqNR
>>334
受けるだけなら通る事があるらしい

給付金は貰えないが無料で受けられみたいな
340名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 17:15:39.30 ID:zBYtLd1V
給付金貰えないんじゃ余計経済的に窮地に陥るわな
341名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 17:36:44.66 ID:+QhnulSx
<世帯(※1)全体の収入が月 25 万円以下の方
ここでほとんど詰みますもんね、ちょっと改善してもらいたいですね。

>>339
交通費は支給されるみたいですが、テキスト代は負担でしたっけ?
自分はまず基礎を学びたいので受けたいんですが、審査も厳しくなってしまい通るかどうか..
342名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 17:55:18.07 ID:XbE2FGvh
この制度になってから、基金訓練みたいにハロワに行って即受け付けとはしないぞ。

前は一日で済んだけど、今回から一回目に相談し二回目のハロワ訪問で
やっと受付をしてもらえる。というふうになっていたので、受付締め切り日に
焦って行って受理してもらえない。

何でか分からないけど、そういうふうになってしまっていた。自分がそれを
今日体験したので、みんなはこんなミスをしないでね。基金訓練の時とは
受付方法から違っているとは思わなかった。
343名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 18:35:29.89 ID:UjPk0yPi
>>342
訓練の予算が雇用保険から出るようになったから厳しくなったんだろ
今までは、国の予算から支出されてたからハロワは受付だけしていたから
甘かったのだろう
雇用保険は企業と従業員が支払うので国の懐は痛まないからな
344名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 18:39:59.95 ID:MkmhR95s
さすがに年収300万以上の世帯に給付金とか無理あるだろw
いくら予算あっても足りんわ
345名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 18:42:52.24 ID:hO4Jrjkv
茶髪や顔面ピアスやらサンダル・短パンやら見るかに就労意欲の無い奴や
70過ぎの精気がない老人とかでもOKな制度だったし
最初である程度のフィルターはかけたほうがいい。
346名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 18:43:34.77 ID:xK233fNK
>>343
その予算から出すか決めるかは結局国の機関だよ
347名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 18:48:35.83 ID:Egg1CiGR
>>341
25万で詰むとかどんな金持ちの家なんだよ
普通なら詰まない
そんな裕福なら有料の学校通えよ
348名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 18:49:33.56 ID:Egg1CiGR
>>341
ちなみに世帯収入幾ら?
349名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 19:40:08.31 ID:XbE2FGvh
>>345
俺もそう思うが、ハロワや国ががそれやったら人道的にアウトな気がする。
マスゴミに知れたら、それこそ叩かれ放題になるんじゃない?マスゴミには
格好の、いいネタの燃料になるよ・・・
350名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 19:46:02.11 ID:X1MG3p70
前回、人数オーバーだったので面接で落とされた
今回、同じところに応募しようとしたら
3人しか集まってないから開校するかどうか・・と言われた
新制度になってから、急に人が集まらなくなったのか?
351名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 19:51:40.04 ID:/bgOTV91
>>350
基金ビジネスがやりにくくなったからな
800万→300万で受ける奴が激減
底辺には大差ないんだけど、底辺にとって基本10割。病欠早退でも8割
学校でなく就職と大差ない扱いだからな

基金訓練に行ってみるとわかるが、虚弱体質や持病持ちの奴が滅茶苦茶多いw
本当か嘘かわからんけどwww

352名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 20:49:09.75 ID:JPqhjdmI
>>350
10割出席の時点で普通の会社より厳しいからな。
要件も激しく制限されたし。
353名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 21:02:47.63 ID:XbE2FGvh
>>351
結構虚弱体質や鬱病は多かった。傷病証明書のおかげで
給付金貰えていたオサーンとか若い女の子とかいたけど。
こんなに厳しくなったから行こうという気のある人が激減したね。
354名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 21:15:31.60 ID:JPqhjdmI
9月の基金訓練の駆け込み需要はすごかったらしいな。
9月末に開講の訓練は満員御礼だったらしい。
355名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 21:31:01.54 ID:KgV94gcz
こないだ失業給付の説明会もすごい混雑だったが、その失業給付
も貰えない人がさらに溢れてるのかよ・・・日本終わったな
356名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 21:45:58.01 ID:SNzWtY99
給付も300じゃ無理だしメリットないな基礎ってほんと意味ねえな俺でも知ってるようなことやるし
357名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 21:52:39.94 ID:3+BZ9dZ5
スペック書いとく
大学卒業後5年ほど無職orフリーター
現在月収0
持ち家
両親60代だが働いてる

給付金貰うのムリだよな?
358名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:00:22.97 ID:/bgOTV91
>>357
無理

親にギリギリの金だけ援助してもらって一人暮らし始めて
1ヶ月ぐらい住んだ実績+住民票移すまでやればOKかもな
保証はできんけど
359名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:02:22.08 ID:NZ/9yHla
大卒で五年もぐだぐだか。今までかけた金が無駄になったな。
360名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:06:41.39 ID:hO4Jrjkv
>>357
世帯収入25万超えでアウト
ただし要介護者や障害者がいる場合
それに応じた控除あり

たかが10万ぽっちで物件借りて世帯移しする労力があるなら
求職活動に費やしたほうがいい
361名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:07:28.14 ID:SNzWtY99
357俺と似てるなまあフリーターなだけ偉いわ
俺はスロパチプーだったし給付貰う為に790くらいまで多少使ったのに300はないわW
362名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:11:40.09 ID:JPqhjdmI
>>357
現在住んでる人の収入を全部足して(年金含む)月25万以上の稼ぎがあればアウト。
363名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:17:31.79 ID:P7iZ7tOK
10月末開講で明後日締め切りの講座があるんだが、今の時点で応募者ゼロらしい。ホントかよ。
364名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:41:01.58 ID:JPqhjdmI
>>363
新制度なら有り得る。
10割出席で300万以下で年金も対象になって、
主婦層は普通に家のことで急に休まなければ(子供とか)あるからアウト。
若者は普通に遅刻した場合の対処の明細がないから踏み切れない。
中高年齢層は金融資産300万以下に引っかかる。
365名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:46:41.48 ID:hMPmAB9E
また馬鹿なことを平然と書く〜
それ全部給付金の話じゃねーか。講座の話とくっつけるなよ。

講座の内容がダメだったからだろjk
>>363 それどこのなんて講座?
366名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:55:09.94 ID:JPqhjdmI
給付が受けれないから訓練に行く間の生活が出来ないとかの意味も含めてだが?
だから訓練に応募出来ない人が多いという感じ。
給付金貰えなくても生活出来てるなら、訓練に来る必要がある人も少なかろう。
367名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 23:06:21.22 ID:hMPmAB9E
だからさ、応募者ゼロってのは
その地域に乞食もいないってことだろ。
あり得ないだろ。
368名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 23:16:08.90 ID:JPqhjdmI
>>367
つまり・・・乞食さえ近寄らないということ?
369名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 23:17:19.57 ID:hO4Jrjkv

働く意欲の無いただの乞食どもを振るい落とす為の新制度
就労意欲のない怠け者にとっては旨みがまったく無い新制度
370名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 23:18:26.62 ID:Fg/FjjqI
家族との仲が最悪というかお互いに敵意すら持ってるレベルだから
金融資産の証明の為に通帳のコピーとらせて♪とかとても言えねえよ
この制度に縋りたい思いなんだが無理なのかなあ
371名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 23:30:20.98 ID:uuGgk5fY
>>357
親の資産で一発アウトっぽい。
勤続何年で退職したか分からんが、企業年金暮らしだとサクッとオーバーする。
372名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 23:36:33.14 ID:hMPmAB9E
>>368
そういうことになるよね。よほどヒドイ内容だったんじゃないかと。
それか、まったく周知されてなかった可能性もあるけどさ。
373名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 00:01:08.16 ID:IeNhDiAb
年収300じゃなくて月収25
前の月までの収入0でも次の月が25になったら出ない
374名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 00:02:32.62 ID:bS5phBKU
年収300いかなくても
残業なんかで収入が一時的に増えたら出ない
375名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 00:04:10.20 ID:xOve5+qj
正社員だろうがバイトだろうが労働保険+6ヶ月以上で
賞金制みたいにすればいいのに

労働保険に入れる(月80時間以上)+6ヶ月も働けば一応社会復帰の手助けになったという事だし
求職者支援制度としては丁度いい気がする
出席も10割でなく通常1割。証明書込み+2割。ぐらいでさ
親込み500万(一人暮らしなら500万切ったら社会復帰というのは良い目安)

とりあえずテキスト代で無料訓練
6ヶ月働けば30万の支給(3ヶ月6ヶ月の訓練問わず)

このぐらいの折衷案にすればよかったのに


376名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 00:08:39.25 ID:bS5phBKU
役人が鼻くそでもほじくりながら
適当に考えた制度なんだろ
377363:2011/09/27(火) 00:21:46.98 ID:G7nak6H6
>>363
W○nスクールって学校のWEBデザイン講座
学校名でググると批判の嵐で2ちゃんにもスレあるみたいだから余計に人が集まらないのかも…

全然話変わるけど給付金て同棲はアウトなんだよね?
ルームシェアって事にしたいんだけどもうハロワで申請の手続きしたから無理かな
つい最近になって同棲も内縁関係も夫婦に見なされてアウトになったって言われたんだが
378名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 00:28:44.90 ID:xOve5+qj
ルームシェアも変わらない
世帯主判定だから
あわせて300万ならアウト
379名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 00:41:10.28 ID:AgdzL1LZ
>>377
>W○nスクールって学校のWEBデザイン講座

Wi◯アウトになったのか…
あそこは講師が適当だからな〜
DTPあがりの爺さんがWeb教えてるんだもんな
380名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 00:44:36.05 ID:9keolJEV
>>376
バカ言うな
鼻くそ穿って適当に考えていたら
こんなに不思議な状況になるわけないだろうw

http://www.ehdo.go.jp/kyushokushien/index.html#02
ここで開講予定の学校の一覧を見てみろ
過去の就職率80、90%オーバーは当たり前、挙句は100%!
いっそハロワなど畳んで、全員この学校に送れば就職問題も即解決だ!!

新規認定制度の呆れたカラクリのおかげで、一部の企業、団体以外だけが
複数コース(1日2コースも有り)開催で万々歳

こんなに巧みに、特定の企業にだけお金が流れる仕組みが
鼻くそ穿ってて出来上がるわけないだろう
失礼なことを言うなw
381名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 02:09:39.29 ID:n2WEt8Rv
>375
なにが報奨金だ!。
おまえふざけんなょ
来月からの新制度は俺たちが毎月払ってる雇用保険で運用するんだぞ。
一昔前は、役人の天下りだ、ハコモノだって騒いでて、
自分たちがご相伴にあずかれるとなれば、連中と一緒じゃねーか。
そんな根性でいると、絶対一生這い上がれねーから
382名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 04:04:32.81 ID:fOIr75eD
事業者の奨励金も減額
うまみないね
383名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 05:15:45.01 ID:cYs8skv7
東京の訓練10月の40から80近くまで回復してんな
人集まるのか
384名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 05:17:11.82 ID:cYs8skv7
11月の分が80近くまで回復に訂正
385名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 10:35:54.16 ID:Rb7QlDPW
制度が変わりよく分からないんですけど
例えば、10月半ばで介護の基金訓練(給付金付き)が終わり
11月末からのパソコン訓練を給付金付きで受けれるんでしょうか?
386名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 10:54:21.35 ID:dngg6iPs
無理
387名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 11:06:46.18 ID:Rb7QlDPW
>>386
ですよね、昨日ハロワで求職者同士が話してたの聞いて変だなとは思ってたんです
388名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 13:37:13.52 ID:I/+/rKTq
応募者ゼロが続出したら
制度が緩和されて、また8割出席とか
意味の無い就労支援面接とか廃止になるんじゃないの?
389名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 15:10:36.26 ID:JNws1BJm
病欠だろうが寝坊だろうが8割にすればいい
390名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 16:15:57.17 ID:GLyAu8nw
平成23年10月から「求職者支援制度」がスタートします
ご注意ください! 求職者支援制度は、熱心に職業訓練を受け、より安定した就職を目指して求職活動を行う方のための制度です。
このため、一度でも訓練を欠席したり(やむを得ない理由を除く。)ハローワークの就職支援を拒否すると、給付金が不支給となるばかりではなく、
これを繰り返すと訓練期間の初日に遡って給付金の返還命令等の対象となります。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/dl/kyusyokusya.pdf

リスク高すぎることね?;
391名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 16:28:45.09 ID:JNws1BJm
金が貰えなくなったからや〜めた
が出来なくなったからな
金が貰えなくなっても過去に貰った金の為に6割ぐらいは出席しないと

給付金に興味がなく無料学校的な利用者が増えるんじゃね?
主婦やじーさんばーさん
392名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 16:32:42.32 ID:twckxWLZ
生活保護申し込むやつが増えそうだw
393名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 17:18:56.25 ID:k0RUQyJ8
>392 それでよい。働く能力のない奴を中途半端に救おうとするからこうなる。
394名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 17:21:59.62 ID:d3OhzMMN
結局申し込まなかった
395名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 18:43:49.39 ID:9keolJEV
>>388
東京ですら再募集、再々募集という現状なのに、現時点では制度の見直しの予定は無い
年間での予算枠ありきのの思考のようなので、もう少しすると慌ててばら撒きやすいように
方向転換するかも知れんがw
あるいは、利用者減少=不必要で制度廃止、とか明後日な結論を出すかも知れんね

>>391
就職率がごまかせる大手(複数開催校)はともかく、そうでない場合は実績が悪化するだけなので
>給付金に興味がなく無料学校的な利用者が増えるんじゃね?
>主婦やじーさんばーさん
受け入れる学校が無いと思われる
396名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 18:45:55.79 ID:UVti+BX4
5万円くらいもらえれば行くんだけど
0じゃきつい
397名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 18:48:11.65 ID:GLyAu8nw
つか、初期の混乱でどんだけのことになるのか楽しみだな
なんせ、今回の仕様での訓練は初めてな訳だしな
どんなボロが出てくるかなw
398名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 18:54:16.70 ID:V6I6Laxs
退校者続出 これだけは間違いない
399名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 20:56:27.82 ID:AgdzL1LZ
退校者続出結構結構
400名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:11:11.20 ID:MSRXsdQ3
今年で二十歳になる高校卒業した引き籠りで、パソコンの訓練受けたいんだが別に問題ないよね?
年配の方が多かったりで浮いたりしませんかね...?
やはり大卒の人やリストラになったおじさんが受ける制度なんですかね...
401名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:13:50.52 ID:GLyAu8nw
マンツーマンで教えてくれないから、勉強するだけなら本を買って自分でやったほうがよく理解出来るよ。
社会復帰のきっかけにしたいなら可能性はあるかもしれない。
だめそうなら途中でやめてもいいし。

あとは、学校による。入ってみないと判らん。
402名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:28:56.87 ID:pMkWvuyp
>>400
ヒッキーって事は給付の方はひっかかるから
自分のやりたい訓練(パソコン、CAD、介護等々)をはっきりさせた上でハロワの
相談窓口行って来たらいい事あるかもよ、ヤンハロあるならそっちの方がいい

金出なくていいならポリテクのコースに入れたりすることもある(パソコン関係は不人気なので)
403名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:32:53.17 ID:MSRXsdQ3
頭はあまり賢い方ではないので独学ではちょっと厳しいかな...
何より世間知らずだから社会勉強も兼ねて受けてみたいと思います。

訓練も受けつつ資格も取れると言うのは本当ですか?
404名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:38:10.82 ID:MSRXsdQ3
>>402
世帯の収入が月25万円以下でないと給付金貰えないんですよね?
最近知ったばかりなので実はあまりよくわかっていません...
求職者支援制度は審査が厳しくなるということなので通るかどうかが心配だ...
405名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:38:12.15 ID:pdGMMHs/
嘘です。資格は自力で取ることになります。

二十歳ならハロワで止められるから、訓練は受けられないだろう。
まず就職活動しろって言われるよ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:41:59.40 ID:MSRXsdQ3
>>405
そうなんですか、分かりました。

とりあえず何かしらの武器がないと不安だな...
407名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:58:56.42 ID:dngg6iPs
>>406
受付する前にカウンセリング受けます。
年齢だけで受け付けないとかないから大丈夫。
受講目的と就労意欲があれば問題ない。
408名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 22:08:06.41 ID:pMkWvuyp
>>406
武器ってポリテクレベルの所いってもPCでいえば基本情報すら採れないよ、
自分でも勉強しないと

訓練は基本が一番できない人レベルに合わせて進行するから
プログラム科でもロクにプログラム組めないまま訓練終了日来るとかあると聞いた
取っ掛かりとか浅い部分で知りたいと思ってる人向けなんでないのかな
本気で勉強するなら専門学校の方が良い事は当然
409名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 22:09:04.23 ID:V79lkXQF
>>406
武器が無いから受けるんだろw
いままでと異業種に転職したい、100通応募したけど面接3件しか受けられなかった
知識が全くないから断られた

↑こういう奴が新たな技術を身につけ転職する為の訓練
410名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 22:24:11.50 ID:GLyAu8nw
PCの訓練がしたいって、エクセルワードとかかな?
411名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 22:28:34.63 ID:pdGMMHs/
2chやってる目の前の箱で、今すぐできるのにな。
訓練受けたら挨拶とジョブカードの書き方は身につくかも知れないけど。
それでもハロワで止められると思う。まったく就労の努力をしてないのに
訓練を受けさせてくれるほど、つまり基金訓練ほど基準は甘くないから。
412名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 22:32:11.53 ID:MSRXsdQ3
とりあえず社会勉強も兼ねて訓練は受けようと思います。
始めてハロワ行って資料だけ貰って帰ってた身なので、明日職員にも訓練について聞いてみたいと思います
>>410
そうですねエクセル、ワードとかの基礎を学びたいです
413名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 22:46:02.02 ID:QISpB+74
すみません、質問させてください。
先日、生活給付金の申し込みをしようとしたのですが、
世帯主が父親で不動産収入で生活している場合、所得証明に加えて
父親の預金通帳の先月の収入が記載されているページのコピーが必要、と言われたのですが、
所得証明だけではだめなのでしょうか。
414名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 23:27:38.52 ID:GLyAu8nw
必要と言われたんならダメなんだろ。
何と言われようと必要と言われたんなら必要なんだよ。
415名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 23:33:30.15 ID:VTcQBlSp
今回、給付金は20日あたりに振込になるん?
416名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 23:35:58.08 ID:pdGMMHs/
ハロワに行って申請してからだ。
いつハロワに行くか人によって違うだろう。
417名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 23:39:30.95 ID:bz5eaRdq
>>412
かわいそうだけど、PC業界にいきたいなら

マイクロソフトの認定資格MOSってのがあって
初級と上級があるが、本買って独学で1〜2週間で取れないと適正試験で落ちたのと同意かな
しかも上級でw


しかし年齢20歳という至上最強の武器があるから、未経験でもいいから
さっさと業界に飛び込め!と思う
「やる気さえあれば〜」が通用するぜ。ただし下っ端な

どっかの企業の正社員でなくバイトだろうか派遣だろうが
3〜6ヶ月の短期の仕事をやってみればいいんだよ(IT系な)
土方関係の派遣や日雇いバイトは全くのゴミだけどw
418名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 02:40:45.03 ID:5ekSnJcy
親と同居してても>>1に書いてある条件満たしてたら給付受けられる?

スペック
26才大学中退
フリーター今無職
持ち家だけどド田舎ボロ家で資産300万以下
世帯主(親)年収300万以下

医療事務の講座受けたいんだけど、受講中も税金年金支払いと家にお金入れなきゃで、
給付なしだと長時間バイトしながらの受講になるから自分の要領の悪さだと講義ついて
いけなそうでさ…
419名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 04:05:46.69 ID:kfQtuIq9
無貯金ってありえるの?
田舎なら車もあるだろ?
土地は?借地ならいいけど土地があったら家&土地で流石に300万は越えると思う
電車が1時間に一本で単線みたいな凄い僻地でも無い限り

親に頼んで所得証明を貰ってきてもらえば早くね?
その費用は区役所に行って500円ぐらい
どの道世帯主の所得証明(収入証明?)の提出が必要だからさ

どの道、親(世帯主)の金回りを細かく調べないと駄目
マズやる事はそこから。ハロワに聞いてもここで聞いても結局それが必要

親?(本人、または委任状込みでカーチャン?)に頼んで、数百円払ってその書類を用意する事が
第一段階&大まかな合格ラインの確認になる


基本的に世帯主(所謂一人暮らし)の就職支援がメインの制度だからな〜
420名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 04:15:27.94 ID:kfQtuIq9
あと、講座の内容からして長時間バイトしながら覚えられない馬鹿さだとしたら
希望の業種は自体絶対無理

内容は中学2年生の授業より温い
むしろ、中学2年の授業のが遥に難しい

そもそも長時間も何も1週間20時間以上働いたら親とか関係なくアウトだから
しかも親の収入にお前さんのバイト代も上乗せされるんだぞ?

週3日6時間がギリギリのライン
時給によるがこれで

週3*6時間*4(一ヶ月だから4週間)*時給900円→64800円*12月≒84万
両親の収入(手取りじゃないよ)が220万
220万/12=18万。そこから税金関連で30%ぐらい抜かれるとして手取り13万

親子3人(兄弟がいるかは知らん)、住宅費が0円だとしても13万で生活しているような環境なの?
421名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 06:01:02.93 ID:b4iAJ4Qv
今から申し込める開校は11月校だよね?
422名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 06:02:49.97 ID:5E5veyPm
>>405
そんな事は無いぞ!今月まで通ってた基金訓練では19歳20歳、21歳の女性と
男性がいたぞ!3人とも給付金貰ってた。因みに19歳の女は1ヶ月目で止めた。
が、1日でも来れば最初の月の分は給付金貰えるから、ちゃんと出てたと聞いた。
423名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 06:37:39.36 ID:b4iAJ4Qv
11月分見たけど大阪一つもないw
424名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 08:00:16.80 ID:TjpNT1zT
>>423
募集は10月入ってからじゃね?
425名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 08:14:34.29 ID:WLCyYLom
いいかげんな人ばっかだったよ。
時間通りに来る人がほとんどいないし。
スキル云々以前にいろんな面でだらしない人が多かった。
教わったことすぐに実践して商業レベルのモノをすぐに作れるようになったりと、
能力はありそうなんだけどね。
ここに来る人ってスキルとか資格じゃなくて、人間性が原因で就職できないんじゃね。
426名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 08:38:00.34 ID:8J9XRnXx
朝は遅刻常習、授業は居眠りかネット、休み時間は会話一切なし、スピーチやグループワークを嫌がる
そんなコミュ障底辺の溜まり場
427名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 09:22:17.29 ID:W2Hv9aWj
これって出席や受講態度ってその後の選考時に吟味されるの?

受講したいやつの「訓練後に取得できる資格」を既に持ってる&ビジネスマナー系の訓練も他で色々受けてるのだけれども
普通に就活するより、この訓練受けて実質4ヶ月潰す事になっても出席態度良ければ
ハロワ強力支援ってのがあった方が就職しやすかったりするんだろうか?
428名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 10:17:33.99 ID:UCZv0SjK
>>427
その後の選考時ってなんの?
429名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 11:08:44.18 ID:W2Hv9aWj
>>428
あーちょっと勘違いしてた
「訓練終了後も、ハローワークが積極的な就職支援を行います」
って訓練終了後ハローワークに月一で来ないと給付金を返してもらうって事なのか
訓練しっかり受けたっていう証明書みたいなのをくれて、紹介してくれた仕事の面接や履歴書とかでなんかの役に立つと思ってた
430名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 11:10:22.95 ID:wC1AXRFT
>>409
世間知らずのニートでしょうか?
この訓練で取れる技術や資格は何の武器にもなりません
知識がない技術もない、経験もない状態で無職になったら人生詰み

異業種への転職なら医学部卒業して医師になるとか(受験勉強込みで足掛け10年近く)しないと無理
公認会計士が職に就けない時代だからな、底辺素材が数ヶ月の訓練受けたところで何の役にも立たない
単に給付金で一時しのぎするための制度、その後はナマポかホムレスくらいが関の山、原発作業員(臨時)になれれば大出世
431名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:01:20.91 ID:yPYhX3L9
>>397-399
月一回の就労支援相談とかも行かない奴いっぱいでてくるだろうな。

432名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:04:29.58 ID:UCZv0SjK
>>430
で、お前さんはどっちなんだい?
433名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:28:07.82 ID:bZMC7edy
http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B280n.jsp?cmd=INIT&g=K&target_S_Code=3119412002&work_Cd=1109205

アンドロイド講師募集してるぞ
お前ら応募したら?
434名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 13:09:39.32 ID:zqvh5mLb
430
出世と言う意味分かって使おうね。
435名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 13:16:18.25 ID:3zE8H4wu
俺の地域、10月になんかアロマの訓練があるだけで、11月12月は募集自体がないわー
実践訓練できないわー まじできないわー
第3のセーフティネットで守られてないわー
436名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 13:18:18.04 ID:bZMC7edy
まだ決まってないだけでしょ
437名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 13:39:08.79 ID:P5Haet20
遅すぎる.
給付認定も遅いくせに
438名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 13:52:00.09 ID:4YP+ei4D
結局のところ基金訓練も求職者支援制度も金が貰えなきゃ意味ないってことか
資格は何も無い人にとっては足がかりくらいにはなるのかな

439名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:19:21.63 ID:3zE8H4wu
貰えなきゃ意味がないというのは人によるだろう

実践訓練で「技術とかを身に着ける」のが目的か「社会復帰」が目的か「一時しのぎの給付金」だけが目的かだろう。
飲まず食わずで訓練を3か月出来るのは、人として終わってるし(生物として)
440名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:26:35.05 ID:P5Haet20
今回から一度給付されたら次6年間利用できないでしょ。
スキルアンドニートぐらいしかメリットないわん
441名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:28:23.50 ID:BKoQiFVD
>>418
条件満たしていれば選考は受けれるはずだけど、通るかは分からん
そういうパターンで駄目だった人もいるようだし

ちなみに受けるの自由だけど、医療事務はちんちんついてる人を雇う余裕ないぞ
それなりに小奇麗な病院数件行けばわかるだろうけどさ
女ならギリギリ若いと言えそうな今、雑務で何とかねじ込んでもらって
業務経験しながら資格取得後に正規採用にしてもらう方が早いような・・・
医療事務資格は専門行けばほぼ確実に取れると聞くし、難易度の高い資格じゃないからなぁ
442名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:36:42.49 ID:3zE8H4wu
まぁ訓練を希望して受けるにせよ、その資格や技術を手にした場合、
務め先はあるのか?勤め先の待遇はどうなのか?長期でやれる(自己都合会社都合含めて)仕事なのか?
を、先に調べておくようにな・・・
443名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:44:09.62 ID:a5R366Vj
親の年金が入る月(年金は2カ月分が1カ月でまとめて振り込まれる)は給付金なし?
まとめて入るんだから12カ月分で計算してくれる?

今月始まる制度だから見直し→改正なるんだろうか?
改正されるなら、どのくらいの期間かかるもの?
444名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:50:29.86 ID:BKoQiFVD
>>443
さすがに改正とかの話題はハロワで聞いてこいよ
ここでの情報鵜呑みにして最悪泣くのはお前だぞ
445名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 15:00:22.56 ID:3zE8H4wu
>>443
このスレでその話題は出たことはないな。
ハロワで聞くしかない。
基本的に整合性があれば認可される前提の元に考えるといい。
但し、必ずハロワで裏を取ること。

つか、小遣い目的か?訓練期間中の生活維持の為給付を受けてその後に就労する強い意志はにいのか?;
どうせなら就業して15万なり20万なりの収入があったほうがいいんじゃね?
446名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 15:59:54.31 ID:VeR6MQ5O
給付金は課税対象だから美味しくないな
447名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 16:01:43.20 ID:3zE8H4wu
年間120万給付受けたら、市民税と所得税と他にどんな税金があるの?
控除は96万円までなの?
どんな風に控除されるの?

グーグルさんにいってくるわ
448名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 16:07:13.32 ID:3zE8H4wu
市民税
【所得割】
前年度の確定申告の所得金額に応じて課せられます。数字が多いほど金額が多くなります。
お住まいの地域により若干差がありますが、東京都ですと県民税と市民税を合わせて
所得の10%が相当します。

【均等割】
収入の多い少ないにかかわらず市区町村に住んでいるだけで一律の金額を納めます。
金額は1年間で県民税と市民税を合わせて年間で「4,000円」程度です。

449名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 16:12:02.02 ID:3zE8H4wu
No.2260 所得税の税率
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
195万円以下 5%
450名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 16:19:00.36 ID:3zE8H4wu
要は120万の内、15%を税金で納めろということか・・・
来年18万請求されるわけだな。
当然払えないから、また生活支援金目当てで訓練に行く羽目になる。
451名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 16:24:51.67 ID:zVlazoIS
選考結果が届いた。
訓練中のハロワ来所日は予め決められている。
(合格通知に日付が書いてある。)
452名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 16:29:18.57 ID:BKoQiFVD
>>450
今年受けたら来年受けれないんでは
基本と実践が分かれてるのは分からないが
453名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 16:48:40.10 ID:3zE8H4wu
>>452
まぁそうなんだがなw
受けれるというより、給付はないというのがポイント。
454名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 21:20:24.91 ID:BIlXZ9XQ
グループで発表があるんだけど、我の強い奴が多くてウザイ。
自分の意見が通らなかったら機嫌悪くなったり、他のグループの進行にも口挟んだり。
基金訓練のPC以外の訓練がウザすぎる。こんな訓練内容だって知ってたら、基金訓練なんて申し込まなかったのに。
455名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 21:47:18.29 ID:3zE8H4wu
情報収集力が弱かったな
456名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 22:03:29.06 ID:kfP9Nd5q
>>454
仕事になってもそういうのはいるよ
特にハロワレベルの訓練で行けそうな所には・・・

いい練習になったんじゃない
457名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 22:25:49.75 ID:8J9XRnXx
>>454
ちなみに何コース?
458名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 23:18:22.33 ID:vxFtOgSb
入校式行ってきた
60才くらいのオッサンどもが群れててうるさかった
席は前を希望してるし
給付金受けないのは数人しかいないんだな
459名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 23:27:21.71 ID:5ekSnJcy
>>419>>420
詳しくレスしてくれてありがとう。
指摘してくれるまで貯金・車のことすっかり頭から抜けてた!受講中も世帯所得制限が
有効なのも知らなかったし。昨日この制度を知ったばかりだったから、勇み足で書込み
してしまったごめん。

・土地は近所の住宅用のでも坪単価4万位
・家は固定資産税のときには資産価値0の評価だったらしい
・所得は母が手取り約13万。父は所得0

だから、貯金と車の評価額次第で望みはまだあるかも。
教えてくれた所得証明取ってみて、ハロワにも相談して、親の預貯金・資産調べてみる。
ほんとに詳しくありがとう。

しかし医療事務の講座ってそんな難しいわけじゃないのか〜。勝手に難しいイメージ
持ってた。

生計は自分の残り少なくなってきた貯金と、父が恥ずかしながらパチンコで勝った時に
お金入れてくれるのと、家と地続きの狭い農業用地(借地で年1500円位)で家用に野菜を
父が育ててて食費少なくてすむおかげもあり、割となんとかなってるよ〜。
460名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 23:30:18.12 ID:5ekSnJcy
>>441
家賃とかの経費がかからない分自分は一人暮らしの人より恵まれてるから、優先順位低い
とは思うんだけど、もし資格があるなら駄目元でも受けてみたいな。

一応ちんちんはついてないです。雑務で業務経験しながら資格取得後に正規採用の流れに
できればほんと一番いいね!
ハロワの求人では資格持ち系しか見かけないから、資格先に取らなきゃって思いこんでて
全然考えつかなかった。そういう選択肢もあるって教えてくれてありがとう。
難しいとは思うけど近しい親戚看護師だらけなので、その辺にちょっと口がないか相談
してみる。
461名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 23:30:57.09 ID:3zE8H4wu
住んでる家は金融資産に含まないんじゃね?
住んでるところ以外にあるのはやばいとかじゃなかったか?
462名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 23:32:42.84 ID:3zE8H4wu
>>460
資格を取って就業できそうなところがあるならまず資格だろうな。
その就業先で3年やると自分が何歳で何をしてるかまで想像して問題ないならいいんじゃないかな?
463名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 23:37:52.59 ID:TjpNT1zT
>>461
持ち家とかは資産に入れらたと思うよ
464名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 23:49:00.74 ID:6TTDXBOa
このスレは10月から始まる求職者支援制度用です。
基金訓練の話は、もっとよいスレがあるのでそちらへどうぞ。

基金訓練 part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1317132560/
465名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 00:07:14.33 ID:Q/PNkqXY
なんで持ち家が金融資産に含まれないんだよw
466名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 00:16:00.13 ID:qdtmU5/f
持ち家はすぐ金になるわけじゃないし、生活基盤であるから
467名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 00:20:14.60 ID:mXZE2D3w
世帯に持ち家ある俺がもうすぐ半年の基金訓練を終わるしな。
住んでないところは対象になるらしいぞ。
たとえ山だろうと。
468名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 00:22:21.12 ID:pzRhHbms
今月20日開講基金訓練です。初めてなんですが、給付金の振込み29日なんでしょうか?
469名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 00:42:54.43 ID:mXZE2D3w
初回は3週間後を目途にするといいし基金訓練はそっちにスレがある。
基金訓練 part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1317132560/

まぁ正直確定はできん。
470名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 00:46:35.79 ID:5NvXcGfR
>>468
こっちは新制度
旧制度は旧スレで

すぐ上のレスすら確認できねーのかよw
471名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 00:47:45.91 ID:7vBFozqF
>>468
20日が起算日なら俺の経験で10月7日(金)だな
472名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 01:07:50.78 ID:Q/PNkqXY
基本的に実家で親と同居のニートは給付金貰えないってことだよな
俺にはまったく旨味が無い制度だ
473名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 01:45:09.94 ID:Q0GhXlH9
>>462
レス見てヒヤっとした〜。自分は県内で就職が絶対条件で、その上で結婚出産後も続け
られる仕事でかつ実現できそうなものって思ってて、考えて選んだつもりだったけど
簡単そうなもの選んでただけだったかも。
ありがとう。ちゃんと明確なイメージ持って就活がんばります。

>>464
スレチごめんなさい。誘導先行ってきます。

親切に相談に乗ってくれた人たちもありがとうございました!
474名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 02:07:46.33 ID:/2dwVD3o
1カ月出席を確認した後振り込まれるって職安で聞いたけど
475名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 02:25:33.22 ID:upS1ekL5
俺にもうまみがない。から使わない方がいいな。
476名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 05:12:51.01 ID:Wde1g6kP
>>474
そのほうがいいな
基金訓練みたいに初日出席しただけで10万ってのは甘すぎる
477名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 05:19:14.27 ID:KpzEQIg4
>>472
煽りみたいな奴の肩持つわけじゃないが、ニート救済政策じゃないから仕方ない
ジョブカフェ絡みで期待してくれ、金の出る講座はないと思うがね
478名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 09:41:22.10 ID:apUIDShH
Yahooトップニュースにキターw
479名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 10:23:55.06 ID:IeH9scwR
パソコンインストラクター養成科でてすぐのぺーぺーに講師やらせてる愛知の某PCスクールさん、ピンチですね^^
480名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 10:47:22.69 ID:/k2mIMru
去年の基金訓練で1日の5割を出席すれば、その日は出席扱いだった
時が天国だったなw
481名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 11:24:53.79 ID:/2dwVD3o
就職率8割とか9割の学校ばかりなんだし
毎月職安行くの無駄じゃね?
482名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 11:31:28.98 ID:w0sHx5nI
>>443
うちは、両親共に年金生活だけど、基金訓練の給付金はキチンと
毎月欠かさず貰えてた。だから、今回も貰えるはずだと思うが、
一応他の人も行ってるけど、ハロワで聞いてください。
483名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 13:26:44.37 ID:AKFIcdj9
484名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 13:51:25.90 ID:7vBFozqF
>>443
新制度、旧制度それぞれ法律が異なるから
旧制度の基本枠組みは10月以降も変わらないし変えられない。
485名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 17:57:17.06 ID:ofzF7XJJ
>>479
どこ?w○n?
486名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 18:25:40.75 ID:gCiqRfav
エヌイーシーかフジツーだな
487名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 18:34:33.87 ID:w0sHx5nI
>>474
そりゃ困ったな。全く旨味が無くなったな。
488名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 05:07:00.30 ID:mDT1YrNA
なんか親父が新聞見せてきて暇だったらこれでも行って来いとか言ってきました
親が働いて25万の給料もらってたら10万はもらえなくなっちゃうの?
自分今パチンカスだけど暇だから行こうかなと思ったけど10/1日限定で行かなきゃだめなのですか?
もちろん受講するなら10万もらえなくてもまじめに毎日行くけど
489名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 06:12:58.88 ID:KjZghhRi
10万は貰えないよ
490名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 06:23:11.82 ID:N/kMKio9
>>488
毎日やっている。というか週明けでも今日でも受付はやっている

1、ハロワへ行く
2、ハロワ利用が初めてかどうか聞かれる → 2’ 初めての場合はハロワカードを作る(色々書く。手書きだから面倒)
3、受付で求職者支援制度を利用したいと伝えると窓口を教えてもらえる
4、銀行や区役所でおなじみの順番待ちの紙を取って待つ
5、受付番号を呼ばれたら、受付窓口に向かう
6、求職者支援制度ってのを利用したいのですが・・・と相談する
7、ハロワ職員が申込用紙と一緒に管轄内の訓練校一覧用紙を手渡す
8、事前に訓練校を決めているならそこで受けたい訓練校を言う。 →8’ 決まってなければ資料だけ貰って後日
9、ハロワ職員が訓練校の申し込み登録をする。訓練校のパンフが渡される
10、ハロワの手続き終了。自分でパンフの電話番号に連絡して面接の時間を決める(日程は固定)
11、面接後合格通知が来たら、さらに色々な書類の提出が必要になる

これは旧制度の話で新制度の場合
6〜9のやり取りの間、小一時間(実際は5〜10分ぐらい?)問い詰められるらしい
やる気あんの?この訓練受けた後どうすんの?みたいな内容かな

前は給付金が貰えない条件でも受講可能ってパターンは多かったから(お前さんと同じ10万より無料受講がメインの人)
駄目元でハロワに行って相談してみれば?

毎月毎に締め切りがある(例:10末開始コースは10月5日まで〜 11末開始コース11月5日まで〜)
締め切りが迫ってなかったり、既に翌月コースしか無いような場合は焦らずじっくり選ぶといい
491名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 06:55:40.34 ID:22Dbj7As
訓練受けようと思ってるけど
今の段階で資料とか一切ないから内容というか種類がわからない
具体的にどういう仕事に就くための訓練なのか
プログラマーとかSE向けの学校しかないの?
492名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 06:58:54.51 ID:KjZghhRi
ネットで公開されてるよ
http://www.ehdo.go.jp/kyushokushien/index.html
エクセルのファイルだけど
493名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 07:07:00.65 ID:8DsOZavF
受けたくても次の募集11月開校分だし、まだ全然学校名がアップされてない・・・
494490:2011/09/30(金) 07:12:24.90 ID:N/kMKio9
>(例:10末開始コースは10月5日まで〜 11末開始コース11月5日まで〜)
この期間は適当だから

勘違いしてこのスケジュールだと思われても困る
11月開始の締め切りがいつかまでは知らない
495名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 07:37:22.92 ID:8DsOZavF
ハァ
496名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 09:32:22.00 ID:0Jx8pcdU
>>491
訓練校に言えば説明してくれるよ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 12:45:53.25 ID:39YrN6gp
ハローワークに行ったら、基金のときみたいに混雑していなくてびっくり。
まだ求職者訓練のこと知らないんだろうか・・。
498名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 12:49:08.86 ID:vDbYNFBG
求職者支援訓練はお金を貰うというより
無料で訓練を受けられる制度と考えた方が良さそうだ
499名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 13:26:32.30 ID:sOH3+5zH
10月開校は9月中旬まで募集だったのが
新制度だからってんで9月下旬まで伸びた
500名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 13:33:37.81 ID:ozS9NjmP
>>499
新制度だから、じゃなくて
新制度になったら全く人が集まらないので
再募集、再々募集を行っている
が正解
501名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 15:06:24.51 ID:39YrN6gp
>>500
ということは新制度そのものを知らないんじゃないかなあ??
要はハローワークのアナウンス不足?

502名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 15:17:14.06 ID:qnlBLUQE
まじめな人でも10割出席は確実とはいえんだろ。
帰りの交差点の事故をみて思ったわ。
なんか3台ぐらいクラッシュで救急車の乗せようとしてたな。
むやみに動かせないのかすぐに乗せてなかったが。
応急処置が優先だったんだろうか?
503名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 15:26:32.88 ID:nmrdHxcV
>>502
電車の遅延でアウトだからな
乗車中に人身事故→40分遅延降りることもできず→OUTだぜ
2時間くらい早く最寄駅についてないと安心できない
504名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 15:43:12.31 ID:ozS9NjmP
>>501
ハロワ行けばわかるとおり
「教えたくない」と思っているとしか思えない状態

加えて、各開催機関の独自広告のうち
インチキや誇大なものを排除しようとした
仕組みが過剰に働いていることで
ネットの一部にしか個々の広告が出ていない

その上、そもそも参入機関が少ない状況のおかげで
露出が全く無くなってしまってる

結果、制度を利用できる、あるいは利用すべき人が、この制度の事を知らない状況が出来上がってる
505名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 16:18:16.71 ID:qnlBLUQE
そもそも10月にアロマの訓練が1件、11月と12月は訓練の募集がないという地域さえある。
セーフティネットに守られてないわー 田舎はセーフティネットに守られてないわー
506488:2011/09/30(金) 16:33:47.38 ID:mDT1YrNA
>>490
ご丁寧にありです
507名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 19:56:14.34 ID:sOH3+5zH
訓練の内容が活かせる仕事を希望じゃないと駄目ぽいよ
508名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 21:36:59.03 ID:mbo3RQaU
>>498
一日で辞めてを繰り返した先人たちのせいだなw
509名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 21:44:28.96 ID:zrD9ikxi
>>508
え?昔は1日で辞めて翌月から受講してまた1日で辞めてとかできたの?
510名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 21:50:16.68 ID:3BDvzj2X
>>509
馬鹿なの?
511名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 21:51:19.85 ID:zrD9ikxi
>>510
は?1日で辞めてを繰り返すっていうのはそういう意味だろ
繰り返すの意味わかりますか?
512名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 21:58:27.02 ID:tr9ToZc2
さすがゼニの亡者は考えることが違うな。

→1日で辞める行為を、幾人もの先人たちが繰り返した

1人が何度もって意味じゃないんだよw
513名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:04:02.93 ID:zrD9ikxi
それなら1日で辞めてきた先人たち
でいいだろ
514名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:06:32.79 ID:tr9ToZc2
かなりどうでもいい。

亡者だなって思っただけ。
515名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:09:01.34 ID:qnlBLUQE
さすがに盛り上がってないな。
516名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:10:47.75 ID:lyiQMD7e
9月に基金訓練へみんな駆け込んだから10月受けたい人が居ない!?
517名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:32:12.39 ID:0Jx8pcdU
9月開講の講座に通って給付金受けてる奴にも厳しく対処しろよ。
無断欠席とか普通にしてるぞ。
講義中も関係なことして遊んでるし。
518名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:35:54.83 ID:LJl3ogT/
>>509
1日だけなら出来た
2日通うと繰り返せない
519名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:51:31.08 ID:wEmOhc2P
欠席について勘違いが多いけど新制度でもこれまでと大差ないよ
厳しい制度に変換したように見えるけど中身は同じだろ
520名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:59:49.27 ID:zrD9ikxi
>>514
俺はお前の日本語が日常生活で問題のあるレベルだと思ったよ
521名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 23:21:14.10 ID:N/kMKio9
>>519
学校側次第だからな〜
JAVADAにチクれ

522名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 00:02:19.25 ID:xL7+lJcy
【就労支援】厚労省の『求職者支援制度』、10/1スタート--低所得者には月10万円の"生活費支援"も [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317394356/
523名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 00:21:31.34 ID:IUTIHF6X
10割出席かつ、不慮の事故で休んでしまうと返金とか、どんだけリスクが高いんだよwww
524名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 00:22:52.67 ID:hQplv/I3
プー太郎以上のリスクがあるのかよ。
お前にとってのリスクってそんなもんかよ。
ほんと人生終わってるな。
525名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 00:35:54.62 ID:jD2MIKE3
やらない理由を探すのが好きなんだろ
526名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 01:13:48.52 ID:hTpAc66/
10割出席なんて絵空事、実際は8割出席でokだろ
10割なんて反発される事が見え見えなんだから
批判されるのが嫌な役人はそんな制度は作らないだろう
527名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 01:22:35.13 ID:SgDiqlww
まあ、無断欠席は即刻退校で
528名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 01:31:27.62 ID:ZmHmmjnh
これからはなぁー
オレたちの雇用保険でおまえら喰わしてやるんだ。
10割出席出来ねー奴は即刻退校は当然だ!!
529名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 01:37:52.96 ID:XcxDLo5/
基金訓練に通ってたけど普通に全員が10割出席してたよ。
全員資格も取ったし。
無料で学べてカネまで貰えるのだから皆勤ぐらい問題無いだろよ。
もう行けないけどまた行きたいと思うよ。

530名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 01:46:17.93 ID:SgDiqlww
>>529
お前が行ってたのは基金訓練のような掃き溜めじゃなくて、消防学校とか警察学校とかちゃんとした所じゃないの?
531名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 04:47:35.73 ID:jUq4nekt
>>529
え?10割出る気があるならキューエン行けば?

>>509
うん、でけた
532名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 04:54:18.19 ID:/kzKni+R
遅刻でアウトって、単に連絡なしで遅刻した場合じゃない?
人身事故で遅れたら延着証明で何とかなるような気が擦るんだが
533名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 07:32:06.58 ID:k9/kynrI
神奈川なんだけど、何故か講座一つも決まってないのよ。東京は沢山認定されてるみたい。
東京に申し込み出来るの???自分の住んでる地域しか受講出来ないのかな?
webプログラミング受けたいんだけど。
534名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 07:56:20.80 ID:HwTHLqSd
住んでる地域以外も受けられますよ
県外の滅茶苦茶遠いとこ受けて受かりました
535名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 08:50:01.89 ID:xI36QzrA
>>533
越境というか、管轄地域外でもokみたいだよね。

てかWebプログラミングってjava?PHP?
HTML+CSSまでなら、リハビリ程度の意味しかない。
536名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 09:04:53.38 ID:ZmHmmjnh
今はじまった!!
NTV系「ウェークアップ!ぷらす」で求職者支援制度の特集
537名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 09:08:37.03 ID:/kzKni+R
サイト繋がらん。もしや更新中?
538名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 09:34:14.06 ID:xPK8O528
農業、漁業をやれよ。
食料は生きる上では絶対必要なもの。
そして、農業漁業関連には優秀で手強い奴はそんなにいないだろ。
539名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 09:48:00.28 ID:vWislMDz
>>538
そういうお前は何をやっても、どこに行っても、完全に駄目だろ?
早く自覚しろw
540名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 09:50:45.30 ID:xPK8O528
>>539
駄目な奴は見る目がないね・・・
今年の年収は900万は超えるよ。
541名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 09:52:52.28 ID:vWislMDz
>>540
お前、レスが速いなw
なんだ、それぽっちかwwwww
俺はその2.5倍稼いでるんだよ、ば〜〜かw
542名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 09:56:05.84 ID:xPK8O528
>>541
妄想激しくて恥ずかしい奴だw
543名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 09:56:32.45 ID:HwTHLqSd
ここは高額納税者が集うインターネッツですね
544名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 11:08:49.35 ID:xI36QzrA
漁師歴40年の爺さんに、漁場の位置取りで勝てる気がしないんだが。
545名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 11:24:01.64 ID:AOUP22wW
地位や名誉や財産があろうと
このスレに訪れる人は負け組みという法則
546名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 12:55:08.92 ID:Y1H9AA9c
こんなの、早く廃止にしろ。
業者が儲けるだけだ
547名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 13:03:11.34 ID:ih2P5j8p
>>529
何の資格?
仕事就けた?
548名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 14:09:17.69 ID:SgDiqlww
>>541
何の仕事だよw

稼いでんなら来るカテゴリ間違ってるだろw
549名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 14:12:30.56 ID:XMyX83It
>>504
>ハロワ行けばわかるとおり
>教えたくない」と思っているとしか思えない状態
・・
>制度を利用できる、あるいは利用すべき人が、
>この制度の事を知らない状況が出来上がってる

要は、基金申込み当時は殺到して異常な混雑だったけど
もうコリゴリなのかな?
対応するハロワ職員もいないとか・・?

550名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 16:04:17.11 ID:wlE9x3ha
今朝のウェークアップで特集してたな。

それにしても、新制度はひどすぎる。
違反したら、三倍の違約金を取るんだ。フーン。
三ヶ月コースなら、90万円だって。その金を無職のやつがどうやって返せっていうのかなぁ
551名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 16:12:16.71 ID:L3jzptUv
故意なら払って当然
過失で気づかなかった・ついうっかりではマヌケすぎる 払って当然
552名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 16:25:29.44 ID:/kzKni+R
違反て不正行為だろ?
それなら文句ないが
553名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 16:52:58.83 ID:UbO+9Pqw
うん。罰金だから三倍でもおかしくない。>550が何を言いたいのかわからんね。約束を破るのが前提で生きているのか?
554名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 16:56:27.78 ID:IUTIHF6X
そんな約束できないから応募しませんw
人間何があるか判らんしなー
555名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 17:04:21.44 ID:XMyX83It
>>501
>>549
>>553
なるほど!
不正したら厳罰が怖くて、もはやヘタに手が出せないということかな。
そして不正を見抜けずに通した場合、ハロワの責任も発生するとすれば
ハロワも慎重にならざるをえない・・ということか・・?
だからあんまり積極的に新制度を教えたくないのかもしれないなあ。

556名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 17:18:29.01 ID:qOC+pjmS
もう訓練受けたい人は基金訓練受けてるでしょ!
557名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 17:40:54.75 ID:SgDiqlww
>>550
>違反したら、三倍の違約金を取るんだ。フーン。

前からそうでしょ。
558名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 17:53:38.17 ID:hgX+lCeF
10割出席はいいけど日数は?毎日通うの?時間にして何時間拘束?
559名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 17:54:25.91 ID:hgX+lCeF
ミス
560名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 18:05:12.22 ID:+dQVXOW+
違反は悪質なものだけだからな

ルームシェアじゃないですよね?→はい→嘘でした
年収300未満ですよね?→はい→600万以上でちょっとオーバーしたとかでなく明らかにわざと
出席してますよね?→別人に出席させていた→それがバレた
学校と手を組んで生徒の水増しをした

そのぐらい違法バリバリな事をしない限り3倍返しはねーよ
返金はあるけど
561名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 18:17:06.76 ID:iiAEJ16v
風邪引きました!お腹痛いので休みます!はアウトなの?
医者の領収書があればOKなのか、診断書が必要なのか、はっきりしないね
562名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 18:25:19.71 ID:+dQVXOW+
>>561
はっきりしているよ

学校でちゃんと用紙が用意されているから
そのフォーマットにそって病院の判子だけでOKか
または診断書が必要

事前に病院にいくなら予めその書類を学校から貰っておけばOK
事後なら出席後書類を貰って病院に行けばOK

○○の時は→○○が証明書になります
みたいな一覧が公開されていたはずだけどURLを忘れた

忌引なら〜
病気なら〜
遅延なら〜
563名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 18:31:50.43 ID:IUTIHF6X
なんか病院に行ける元気があるなら学校も行けるのではないか?
面接も病院も学校の授業が終わってからでもいけるんじゃないのか?
という機関の声が先日聞こえてきたんだが?(リアル話
あいつら何考えてるんだろうなw
564名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 18:32:28.02 ID:iiAEJ16v
>>562
なるほどねえ
どっちにしろ、病院に行かないとアウトということか
565名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 21:43:07.01 ID:iY0uxSp5
夜間の訓練ってあればいいのにね。
566名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 22:05:57.25 ID:jUq4nekt
>>565
夕方からならあるけどな 新制度はないか?
567名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 23:26:04.31 ID:b1vxaX6b
夕方というか、15:30〜から始まるのに通ってる。やっぱ午前は30人位いて
質問もままならないらしいが午後は10人ちょいだわ。先生もしっかりしててよかった。
568名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 23:45:00.87 ID:hQplv/I3
>>567
今日始まったとでもいうのか?
君だけ別の制度の話をしてるだろ。
569名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 23:53:20.47 ID:IUTIHF6X
地域による。
うちの地域は午前とか午後とか区別が別にないな。
基本的に9時ぐらいから15時まで。
都会なら15時からとかもあるんだろうな。
570名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 23:53:24.93 ID:AOUP22wW
午前・午後の部の話だろ
571名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 00:04:06.62 ID:mRVMS+EB
基金訓練のスレッドに逝けと言いたいんだろ
でもそういういじめみたいなレスは好きではない
572名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 00:38:25.12 ID:TRLZ1L3X
実家暮らしは給付金受け取れないって聞いたが何故だ?
調べようにもGoogle先生にアクセス出来ない…
573名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 00:42:06.95 ID:Nwkgsue5
一緒に住んでる人の合計の月収次第だよ。
大抵は住んでる人の合計の年収が300万超えるから給付の必要が認められないんだよ。
574名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 01:21:39.84 ID:TRLZ1L3X
>>573
てことは、失業中のオヤジとパートの母親と俺(週1くらいしか入れない)、妹じゃ、25万超えないから、貰えるのか。

って調べてみたけど、地元で開かれてるのが「基本的なPC操作」や「HPを作ろう!」みたいなのしかねーよ…
学生時代にHP制作&事務のバイトやってたから、そんなの受けるまでもねえし、Web系は二度とやりたくない。
575名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 03:10:32.95 ID:P9YFnq33
最近、雇用保険の不正受給者になったんだけど求職者支援制度つかえる?
576名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 04:50:34.29 ID:28zr8E/m
実家暮らしでもHITORIDESUでおkだたーw
577名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 06:54:24.04 ID:4808ls+o
>>575
ハロワで管理しているから、無理。
578名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 10:18:25.03 ID:SNca6uef
新制度厳しいね、申しこみにいったんだけど先月8万円以上収入あったからOUTになったわ
こんなことならバイトしなきゃよかった
579名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 10:56:00.41 ID:/YDrEdXZ
格差問題だな
8万稼いでる奴は給付貰えず
無収入の奴は10万貰える
2万円分逆転してる
580名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 11:17:53.30 ID:YjbjlPAQ
>>579
お前みたいな知能の格差じゃないかな?
稼いでいるつーなら25万の方
10万を貰い始めたら8万縛りが発生する

>>578みたいなハロワにもいかず愚痴ってひきこもっているのが一番の問題

文章を理解できない奴はハロワに行ってみな
詳しく教えてもらえるぞ?ただしニートと引きこもりは論外
一人暮らし&カツカツの奴はマジお勧め
581名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 11:28:25.29 ID:M9T4bwAB
他人が文章を理解できないとか開き直ってるけど、自分の文章に問題があると気づいた方が良いw
582名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 13:16:02.94 ID:iLqq0tjM
大阪まだ11月校ないし・・
おわってる
583名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 14:43:00.96 ID:d+iWd1Hi
「訓練だけ」受けたい人の扱いがどうなるのか知りたいわ
584名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 14:55:54.88 ID:JMIVQMT9
自分6ヶ月の基金訓練受けたが皆勤だったよ
皆勤賞他に二人いた
子供がいるとかじゃなければニートなら普通にできる
585名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 14:57:13.36 ID:TR5Wxryr
10万でも生活できる環境にいる奴しか無理だろ
586名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 15:27:47.36 ID:KCnoTgdb
>>584
何習って仕事はどうした?
587名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 15:28:45.59 ID:KCnoTgdb
訓練で皆勤したら無職でFA?
588名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 16:49:08.96 ID:EoLTCk7w
以前基金訓練の方のスレで見た気がするんですが
都内で健康診断安く受けれるところってどこでしたっけ?

明日から支援制度で訓練通うんですけどまだ提出していないもので
以前出てた医院を覚えている方または他にも安く受けれるところを知っている方
教えていただけないでしょうか?
589名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 17:08:23.01 ID:HO0/ag5r
>>587
新制度だとワープアでなく無職が多いだろ

八万だとろくにシフトが組めない
590名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 19:21:48.77 ID:roD2oQwN
睡眠障害で毎日通えるか怪しいんだけど…
小学校から遅刻欠席が多かったし…
591名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 19:25:54.89 ID:9DAD9+ej
夕方からの訓練を選べばいいだろ
14時とか15時とか、それで頑張って13時には起きろよ
592名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 19:31:25.09 ID:d/s6wAUF
前の制度みたく、
お金ないから仕方なく実家に居るとか、
世帯別ですとかで実家に居ても給付金申請できるの?
593名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 19:48:27.42 ID:8HKTL7Jv
>>590は社会不適合者だろ。
精神病院通って精神障害者として障害年金貰えよ。
それが認定されないんだったら、ただの甘え。
594名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 20:09:49.02 ID:9DAD9+ej
>>593
障害者って凄いらしいぞ。
雇用保険加入してれば、期間や自己都合・解雇に関係なく、失業給付1年間貰えるらしい、神待遇だよ。
595名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 22:18:27.98 ID:CpH4vxUf
休んじゃダメはまだわかるけど
300以下とか勘弁してくれよ
いくらおれでもそれくらいの貯金はあるわ
596名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 22:48:19.55 ID:8HKTL7Jv
>>594
>雇用保険加入してれば、期間や自己都合・解雇に関係なく、失業給付1年間貰えるらしい、神待遇だよ。

すげえな。
597名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 05:10:10.95 ID:Dd8Dvggr
>>590
タクシードライバーでもやれ
598名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 07:16:31.69 ID:e6MPQGnC
旧基金訓練 基礎コース
仕事決まった。
599名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 07:19:04.51 ID:e6MPQGnC
>>588
ikebukuro
長友病院
600名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 07:23:12.15 ID:Tfkn01GY
なんで10月校があって11月校の大阪全滅なんだ
ほんまやる気無いわ
601名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 07:28:57.85 ID:h+zEE0vV
悪徳校が多いから認定されないだけ
602名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 09:48:41.04 ID:RXnqX/9Q
なんか無駄にハロワに通わされる機会が多いな。
合格したらハロワに就職支援計画書を作りに来るよう書いてあったから
行ったのに就職支援計画書は来週の決められた日に作りますからまたそのとき来てだってさ。
今日行った意味はなんだったのかさっぱりわからない。
603名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 09:58:52.73 ID:1fGiOfTg
確認しないお前が悪い。
604名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:02:54.62 ID:RXnqX/9Q
>>603
合格証に「速やかに」ハローワークに就職支援計画書を作りに来るよう書いてあったのに
何をどこに確認すればよかったんだ?何も知らないのにレスしたって感じか。
605名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:06:32.46 ID:RXnqX/9Q
俺の予想じゃわざと面倒くさくして受ける人数絞ってるんだと思うけどな。
何が確認だよ。合格証に速やかにハロワに来所って書いてあるのに
「合格証きたんですぐにハロワ行けばいいんですかねえ?」とか電話して確認すんのか?
おかしいだろ。
606名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:18:01.43 ID:1fGiOfTg
訓練に合格したらどうせハロワに報告に行かなきゃいけないんだから、
そのついでに「今日計画書作るの?」くらい聞けよ。
コミュ障って大変だな。おかしいのはお前だよ。
将来かかってんだろが。もっと真剣にやれ。
607名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:25:48.35 ID:RXnqX/9Q
>>606
は?お前がコミュ障なんじゃねえの?
文脈も読み取れないやつが何を人様に向かってコミュ障だよバカか。
報告と就職支援計画書作成を分ける必要ねえだろって話だろ。
1分程度の報告なんざのためになんでわざわざ行かなきゃいけねえんだよ。
書類に「就職支援計画書を作るので速やかに来所するように」書いてあったから今日行ったんだよ。
今日作らないんですか?って聞いたら作るのは来週の決まった日って言われたわけ。
別に報告も就職支援計画書も同じ日でいいだろ。アホか。ハロワ職員なのか?
608名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:34:02.30 ID:1fGiOfTg
文脈w
お前は「書いてある」ことを理由にハロワに怒っている。
そして俺には「書いてない」ことを読み取れと怒っている。
このダブスタを何とかして。
609名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:35:30.88 ID:RXnqX/9Q
>>608
なんだ文盲か。
>>604
>合格証に「速やかに」ハローワークに就職支援計画書を作りに来るよう書いてあったのに

ダブスタの使い方もおかしいし、お前マジで頭÷いだろ。
610名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:37:05.45 ID:RXnqX/9Q
やっぱ変なやつ多いんだな。
話がわからんのならなぜ「お前が悪い」とか言いきれんのかねえ。
こいつがコミュ障なんだろうな。
611名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:39:57.02 ID:RXnqX/9Q
相手して損した。ダメ板なんて見るもんじゃないな。おつかれコミュ障くん。
612名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 11:35:43.95 ID:DRHnKnbv
>>607
就職支援計画書を作成したら、過程と内容を教えてくれ。
話聞いてる限りじゃあ、やっぱり意味なさそうな感じだな。
形式的に就労支援はするが形骸化するのが手に取るように分かる感じ。
613名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 12:17:45.42 ID:TVTeOdBt
コミュ障て言われたのが相当気に障ったみたいだね。
来週じゃ駄目な理由があるわけでもないし別に良くないか?
614名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 12:25:42.91 ID:TSnfUZan
そんなんどうでもいいから、今日開校の人いないのかな?
雰囲気だけでも聞きたいんだが
615名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 13:22:35.45 ID:PVo1IsKE
>>602
あれどう考えても書類の文言がおかしいよね。
速やかに就職支援計画書の交付を受けてください。
「就職支援計画書」の交付を受けないと、職業訓練の受講はできません。
って書いてあるのにね。
私が思うに、給付金の審査に落ちたら大抵の人が職業訓練受けないから、
職員に就職支援計画書作らせる手間かけたくないとかっていうのがあるんじゃないかと。
616名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 13:34:47.81 ID:TVTeOdBt
これ言っちゃお終いだけど職員にも都合というものがあるんだろうな。
617名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 13:50:26.80 ID:R3KhHOzB
どうせしょうもない紙ばかり印刷してるんだから、こういうの位受かるかどうかはっきりする前
から渡しておいても良いんじゃないかと思う
理解度のある奴ならすぐ書いて持ってくるだろうし
>>614
たとえば北海道の人が東京の人の話聞いても参考にならないだろうし、その逆もしかりなのだが
それで意味あるのか・・・?Android科とか必死な訓練校抱えてる業者もいるから見せてもらった
方が確実なのでは
あっちは一人でも多く受講してくれないと困るんだから、興味持ってる人間の見学を拒否する
理由もないだろうし
618名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 15:36:15.37 ID:6YVMrHO7
ID:1fGiOfTgはガチコミュ障じゃんww
否定から入るわ人の話は聞かないわ煽ってるだけ
頼むからこんなやつと一緒になるのだけは勘弁www
てゆか新制度になって倍率低いのにもしかした訓練落ちたんかなww
619名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 15:42:25.25 ID:1fGiOfTg
と、否定から入って煽る人が書きました。コミュ障乙。
620名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 15:47:45.80 ID:TVTeOdBt
これはひどい
621名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 16:34:01.38 ID:PANfNr5g
ワラタ
622名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 19:39:55.76 ID:jLGk0WJ0
今日聞きにいってきた
8万円縛りだけど、11月の訓練受けるのに10月が8万円以下だけじゃなく
9月も8万円以下じゃないとダメなんだって
8月は8万円以上稼いでいてもOKだって
とりあえず俺は今月8万円以下になるようアルバイトを調節して11月の訓練目指すわ
623名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 19:56:24.63 ID:7aVGHng9
旧基金訓練受けててその後一年間は受けれないって縛りはリセットされるのかな?
624名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 19:59:44.00 ID:1IkYqejb
今月開講の訓練の給付日いつ?
625名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 20:03:46.58 ID:YHqd69Yd
マルチするゴミくずは死ね
626名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 00:12:05.86 ID:CAQUyf9k
>>623
コースによるらしい
627名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 01:47:05.11 ID:n3sfbNoa
>>624
一ケ月学校に通ったのを確認した後
628名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 13:31:02.36 ID:nyKXiccj
今さらだけど新制度1日でも休むと給付金不可ってマジか
風邪とか熱ならとりあえず市販常備薬飲んで様子みるかってことくらいあるでしょ
629名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 13:34:51.62 ID:apMEgER0
ダメ
電車が遅延して遅刻したらもう貰えない
630名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 13:35:27.88 ID:oEnnlxtx
診断書が必要
631名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 13:35:43.25 ID:oEnnlxtx
>>629
遅延証明は有効
632名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 13:40:01.99 ID:NypPVChg
結局訓練校の匙加減一つだろ
ちょっと悪口言ってるのが耳に入っただけで生徒を追い出して
ハロワにちくった挙句給付停止に追い込む学校もあれば、多少
の欠席・遅刻に目を瞑る所もある

金の面で言えば、後者に傾く業者の方が圧倒的に多いんだから
それほど心配する必要ないんじゃないの、本当に受講目的な人はね
金だけ欲しい人は必死になるの分かるけど
633名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 13:53:29.92 ID:nyKXiccj
>>630
市販薬飲んで1日家で寝てれば良くなりそうかなってレベルでも病院行かなきゃアウトってことですよね
634名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:02:30.53 ID:apMEgER0
>>632
学校が遅刻欠席ごまかした結果、他の生徒にちくられてその生徒は3倍返しを命じられ(払ったかは知らん)給付はストップし退校
その学校は訓練の認定が下りなくなったという書き込みを見たことがある
そう簡単にごまかしは聞かないぞ
635名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:04:24.70 ID:2DxbvXr/
そんな書き込み信じるとかお前はバカか
636名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:13:08.66 ID:NypPVChg
普通の人なら認定校が虚偽の申請してるって証拠を見つけるのが大変だろ
怪しければなんでも通報みたいにしてたら調査だけで大変な事になるし
それこそこういう事でなくても悪意のある私怨通報とかもあるからな

まったく来ない奴はまだしも風邪で1日2日欠席しただけで、追い出して
誰が得するかという話
もちろんどっちに動くかはなってみないと分からんし、そもそもその罰則自体
機能するかも分からんくらいの状況だから絶対正しいなんて言えないけどさ
637名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:18:13.85 ID:sDz6q7Dn
>>634
それ、2chの書き込みじゃなくて、新聞かなんかの報道だよ、ネタ元は。
638名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:26:38.83 ID:eW0UQis0
チクった程度じゃ平気だし、そんなに必死に調べない


が、悪徳訓練校は本当にひどいからな
生徒が居ないのに出席している事にする
自分の所の講師のバイトを生徒として人数合わせをする
テキスト代を取っておいて、テキストが存在しない

ちょろっと調査すればバレるような事を平然とやるから3倍返しなんだよ
639名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 18:09:00.32 ID:SMNwIU44
>>627
今月もらえないのか
金なくて死にそうなんだけど
640名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 18:51:37.86 ID:L88jzYR8
>>634は知ったかさん。だから、あまり本気にしないように。

基金訓練において3倍返しなんて法的根拠がないし、そんな事実はないからJAVADAも公表していない。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a12t.html

ちなみに「職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律」には3倍返しの規定がある。
こっちは求職者支援制度のもので基金訓練には適用されない。
641名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 19:14:38.00 ID:KK9Ibao/
おいおいどうなってんだ!ハロワから訓練申しこみできないって電話がきたぞ
支給条件は全てクリアしてて旧基金訓練の基礎はすんなり通ったのに求職者支援制度の実践はダメだとよ
まさか訓練校の面接や試験受ける前にハロワで落とされるとは思わなかったぜ
金ねえから首吊るしかねえな   
642名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 19:50:42.60 ID:m5TmkwFo
前回基金訓練終了してから一年経つから利用したいのだが
制度が変わって訓練機関がまだ少ない・・・
就活の資金目当てなのだが基礎コースでやりたい講座がない。
様子見てとりあえずバイトするしかないか
643名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 21:12:00.52 ID:Zd9IjDxL
ハロワ初心者だけど、訓練受けてから就活するのと訓練受けずに就活するのでは、採用率とかなんか違いあるの?
訓練て給付金対象でなければ、資格取得の勉強と面接のコツを独自で学ぶなら必要ない?
644名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 21:32:48.60 ID:uEtvdfEt
>>643
失業保険の説明会でも言ってたと思うが、基本的にハロワでも決まるような人は
失業の手続きしてから3ヶ月以内に決まるそうだ
ようは早く動いた方がどんな訓練より意味があるという事らしい

ただし、スキルや経験面で相当苦戦してる人はそれの知識を広げるために
訓練してみるって手もあるってことだろうと思う

こんな大失業時代でもハロワ通して3ヶ月以内に決まる人が3割もいるとは意外だったわ
相当冷え込んでる地域だけど
失業状態のままフェードアウトする人がその何倍もいるのは言わずもかな、だが・・・
645名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 22:04:21.46 ID:Zd9IjDxL
>>644
成る程、参考になったわ。ありがd。
なんか実質、経験者しか取らないとこ多いから、受けたら経験者名乗れるような訓練があればいいのになぁと思ったり。
646名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 22:39:53.95 ID:WfrgdGnu
>>642
もう無理じゃないの?
基金訓練無くなったしな
647名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 01:07:56.09 ID:WKCibjkN
今日からだな
給付金はしょかいいつはいるんだろう
648名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 01:56:47.43 ID:9jCiLnf1
きっちりいちかげつのようすをみてから
649名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 05:10:44.11 ID:JnLHfzbQ
650名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 12:36:27.03 ID:g05v+WSX
新制度申し込んだ人、ジョブカードは作成言われなかった?
チラシにジョブカードの作成義務が書いてないようになったよね。
651名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 17:19:48.48 ID:aWCQfchG
俺の地区では新制度まで辿りついたやつがいない
申しこみの段階でみんなハロワから断られる
訓練校も訓練生が集まらず全然開校されてない状況
652名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 19:55:58.86 ID:gHFYJe8p
なんでハロワから断られんの?年齢?
653名無し生涯学習:2011/10/05(水) 20:23:39.17 ID:bHk7ajSj
俺んとこのハロワなんて書類渡したら了解しましただけ言われたぞ
ハロワで断られる奴って何なの?
見た目が変とか書類も書けてないとか?
654名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 20:34:35.69 ID:UWM+w4E5
書類は渡したが、訓練校に「面接日の数日前に時間等の確認の連絡入れますので」といわれて結局全く音沙汰無かったんだけど、このまま面接向かってもいいんだろうか
書類で落とされてるとかあるんだろうか
655名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 21:26:38.18 ID:Agr+OpBP
>>652-653
ハロワで断られるやつなんかおらんやろー
656名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 21:29:52.26 ID:CqY77WIN
大阪の生保審査みたいに給付のみ目的っぽい奴を弾いてるんで無いの
俺なんて一度話聞きに行ったらそういう感じの対応された事あるわ
今はそうじゃなくなったけど
一部の職員の中で給付の事を詳しく聞く人は金目的という認識があるようだ
そういう先人がいたのかもしれんが
657名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 21:39:48.60 ID:Agr+OpBP
大阪…
658名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 21:54:48.19 ID:Ur8UhuPd
がたがた言ってるけどさ、自殺したほうが楽でいいだろ?
今日は何食うか、飯の心配もないし
死んで生まれ変わって裕福な家に生まれたほうがいいだろ?
就職できない今の時代は生き苦しいんだから人生やり直せよ
だいたい、この世で苦しんでいるのは前世に問題があるんだよ
日本では毎年3万人自殺するが、みんなビルゲイツとか孫正義
みたいな家庭に生まれることを期待して死ぬんだよ
貧困と裕福は交互に体験するみたいだからな
現世で貧困だったら来世は裕福だぞ、だから自殺は貧困者の権利
なんだよ
とにかく人生リセットだ、電車が来たら線路に飛び込め
659名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 22:39:00.94 ID:I5r7ceBX
これ受けたいんだけどさ、一人暮らししてるけど住民票移してないんだよねえ
実家の住民票だと世帯主変わるからやっぱりダメなの?
660名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 22:45:07.45 ID:NvhC3hql
住民税の請求とか来ている?

既に新制度なんだから、焦る事も無く税金を払う気があるなら
これを機に住民票を移して受ければよくね?

但し>>1-2を熟読してからな!
661名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 22:45:37.12 ID:OFfNbQ+A
>>659
親の仕送り暮らしでなければもらえるかな。
住民票の異動日は相当前の日付でも遡って記載できる。
不動産屋の契約書とか証明できるものがいるし、
あまりにも前に引っ越してました、だと科料で罰金みたいの食らうけど。
662名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 23:05:50.42 ID:I5r7ceBX
>>660
>>661
とんとん、うーんやっぱやべえかな7,8年住んでるのに移してないままだし
後ネックは収入なんだよねえ、ちゃんとした雇用形態で給料もらってる訳じゃないから月の収入証明できるものがないんだよね
かといってそこをごまかして親の仕送りぐらしってことにしたら給付受けられないんでしょ?
663名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 23:25:17.76 ID:JnLHfzbQ
>>662
親が払ってるだろ、多分
実家の住民票なら親に規定以上の収入あったらだめだろ?

>不動産屋の契約書とか証明できるものがいるし、

こんなのきいたことねぇw
664名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 00:07:03.26 ID:aRuQYjnp
基礎やっててこれから実践なんだけど
給付金もらえなくなったらどうするべきか悩む
665名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 00:27:21.49 ID:l0IMyE+b
>>659
住民票は一人暮らしの場合、本籍は自分じゃないとだめだぞ
666名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 01:43:10.37 ID:LveO2tVL
>>665
本籍空欄でも通ったぞ?
667名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 03:33:56.78 ID:NMH26s4i
治験紹介仲介会社

コーメディカルクラブ

信濃会治験

治験.jp

JCVN

生活向上WEB

VOB(ボランティアバンク)

ニューイング

V−NET

治験クラブ

ピーワンクラブ

治験ボランティア募集中です。合法的です。
668名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 08:49:18.87 ID:wMeVxsTY
ネット調べればわかるが『本籍』はナメック星レベルの情報データ

重要なのは住所
身分証明書の住所が肝心
これを変更するのが住民票の移すという作業になる
669名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 09:24:59.31 ID:gtE9P/Tx
> ナメック星レベルの情報データ
いったいどれくらいなのか想像がつかない
670名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 10:52:16.43 ID:XYGybbns
>>651
どこの地区?

俺は金目当てじゃなく、行ってみたい講座があったら申し込んでみようと思ってるんだが。
給付金は申請しない。
671名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 16:27:51.87 ID:xT7gkH+Y
訓練を終了した人を何人か知っているが、就職はできる。
専門的でないコースの方が幅広い職種、職務、業務につながると言っていた。
672名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 19:27:04.69 ID:3izbUJod
今基礎やってる奴は終わってもすぐ実践に進むとき注意しろ
8万円以上収入のある奴は給付金はダメに該当するから
今貰っている給付金は10万円だろ
だから実践には進めるが給付金は貰えない
673名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 20:02:44.92 ID:LveO2tVL
>8万円以上収入のある奴は

どこでバレるんだ?
雇用保険に入ったやつだけだろ?ばれるとすれば

だまってりゃいいんじゃね?
給付金も確定申告してないしw
674名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 20:11:35.16 ID:b+v4yWo/
たとえ貰えたとしても調査されるだろうね。
675名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 23:10:37.27 ID:oj9Cpx3j
所得があれば会社が届けるからバレるよ
そういう届出をしていない裏の仕事ならバレないけれど
676名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 23:26:33.33 ID:7b11Siki
貯金300万以下とか無理だろWどんだけびんぼっちゃまやねん

若い女子にしか興味がないおっさん
やる気のない講師
暇つぶしの主婦


677名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 23:36:18.81 ID:2ghRewhH
>>672
無知乙

基金訓練をやっていれば、収入の規定に給付金の額は含まれない!
という説明は受けているだろ
678名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 07:12:45.49 ID:82uqwb+P
要は基金訓練が開講されてるうちに、
基礎実践を受けられなかった情報弱者だからそうなるんだろ?
679名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 07:18:15.84 ID:efjOfXX2
職業訓練かぁ…。

イメージだけど、溶接とかボイラー技師とかガテン系ばっかりだったりする?
680名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 07:30:52.65 ID:BTe9OHhR
なんかよくわからんけど
今からでも受けられる?40歳無職借金あり
681名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 08:31:12.60 ID:FvlC9cU6
>>679
貿易関係とかそんなのもあるよ
682名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 11:04:56.48 ID:ANgyxuQy
これ親元で暮らしてたら給付金100%貰えなくね?
両親の月収が25万以下ってなかなか無理だな
683名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 11:28:06.08 ID:FvlC9cU6
>>682
給付金せしめるために偽装離婚しているババアいた。
実家暮らしでも、自分を世帯主として別にしてせしめている奴もいる。
684名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 11:36:15.32 ID:BmW/EeYp
>>680
受けられると思う
借金は関係ないよw
685名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 11:59:53.25 ID:PlPmAek2
今朝のワイドショーでこの支援制度が取り上げられていた。
申込者殺到中だって。
番組ではエステシャン養成講座の訓練場面が流れていた。


686名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 12:02:18.76 ID:ANgyxuQy
>>683
それってバレたら最大3倍の罰則金でしょ?w
687名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 12:03:47.77 ID:FvlC9cU6
>>686
バレたらアウトだよね。通報してやればよかった。
688名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 12:08:12.35 ID:ANgyxuQy
通報してやれよw
エステシャンとかしょうもない訓練を給付金貰いながら受けてたら憤慨ものだぞw

つかなんでわかったん?
689名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 12:18:20.08 ID:82uqwb+P
給付金受けられてもクラスに給付金受けられないのがいたらちょっとしたことでもJAVADAに通報されるよ。
690名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 12:58:27.82 ID:jLbIMrLk
>>685
一方では申込者殺到中、
一方では>>651の通り、過疎

どっちなんだ?
691名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 13:00:33.51 ID:FvlC9cU6
>>690
審査が厳しくなって訓練校も開講の審査が降りていない状況
692名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 13:44:53.15 ID:KtVS6A9T
同じビルの上階でじじばばメインのPC基礎やってるっぽい。
10月開講で最後の基金訓練かな。
喫煙率すげー高いっぽい上に、
外の灰皿の回りにタバコの灰が落ちまくり。
ウチの講座だけの時は全然そんなことなかったんだが…
始めて老害ってのを感じてる。
693名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 14:11:57.33 ID:0nfjHGe7
訓練コースが少なくなってるのは事実。
自分の地域も今までA4冊子で何十枚分も訓練コースがあったのに
11月開講分は3枚分だけ。
だんだん一般にも認知されてきて、無職のコ○キや暇をもてあましてる
老人どもがたかり出してるから応募者数も徐々に増えてる。

二重の意味で競争率がどんどんあがってる。
694名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 14:18:59.18 ID:2fJZGfIc
なんでニュー速にスレ立ってるんだ?
695名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 14:29:15.44 ID:6UpaiM0r
ヌ速で乞食速報立ってたから勘違いした奴が退去押し寄せるなw
こんな厳しい制度だとも知らずにwwww
696名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 14:31:58.55 ID:gnP94rwq
>>641
二回目以降は 申請は厳しいってことなんだろうなあ
俺は昨日 旧基金訓練 二回目終了した所で
職業訓練しか受けられないけど

金は借りれるでしょ?
基金訓練が 終わる前に
金を借りるって算段をしていないのなら
結構時間がかかるから なんだけど

金を借りるにも 無収入を想定して
借りれるうちに借りておけよ

>>679
キッチンスタッフ養成 カフェスタッフ養成とかがある
これなんかは面白い おいらキッチンスタッフ終了したよ

>>682
あほか 親と同居してるなら 親に養って
生きて行けるだろw だから適用されないんだよw
697名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 16:02:38.35 ID:JaoO2c+W
え、もしかして世帯主じゃなくても貰えるようになった?
金融資産的にアウトだがw
698名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 17:01:09.62 ID:EJQHKi5K
早く改正してくれ300万以下なんて無理
699名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 17:18:11.15 ID:BsU2dNWX
給付金なんだが今月はぎりぎり8万越えないけど先月80500円なんだよなw
それはやっぱ駄目だよなw?今の所雇用保険入ってないし黙っててもばれないか?
それなら11月までバイトして12月から学校オンリーに専念したいんだが
学校は2時ぐらいに終わるし、バイトは6時からなんで時間も余裕ある
ハロワの面談で8月で仕事やめましたでいいかな。別に家来て明細見られるわけじゃないし
調査しようがないでしょ
700名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 17:33:07.98 ID:BsU2dNWX
それと面接と筆記ってどれくらいで終わるもんなの?
1日でやるとしたら結構かかるよな?
701名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 17:42:16.58 ID:/TTV7MNo
故意・過失問わず嘘月収がバレるかどうかはわからない
始まったばかりの新制度なので調査能力も全然わからないので

面接の時間が早ければ13時14時で面接後解散ありうる 遅ければずっと待ちで15,16時
702名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 17:53:05.35 ID:LX/SWYUp
これ預貯金や非課税の収入を正直に言う奴いんの?
中身空の通帳持ってけばいいだけなんじゃないだろうか
一体誰のための制度なんだろう

親と同居で本当に金に困ってる家庭なら誰かしら働いてるから(住宅ローンや家賃払わなきゃいけない等)世帯月25万なんて余裕で超えちゃうだろうし
一人暮らしの人で困窮してたら10万もらって訓練受けてる余裕なんてないだろうし
金に困ってない無収入の人専用の制度なのか?
703名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 17:57:43.22 ID:82uqwb+P
>>702
実家住まいのニートを訓練で遊ばせないための制度ですよ。
704名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 18:04:25.07 ID:/TTV7MNo
一か八か実家から出て行くニートを支援する制度
705名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 18:04:42.06 ID:LX/SWYUp
>>703
それだとニートのパパやママの収入の合計が25万超えちゃうでしょ
年金やら積み立ての払い戻しやらも収入らしいし
706名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 19:07:26.83 ID:Hk+levb2
>>704
住所ない奴は支援受けれないぞw
707名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 19:25:34.50 ID:CbvF3mGe
10月以降開校の訓練校ごっそり減ったな、残ってるのは優良校ばかり、悪徳校は全て淘汰されてすっきりした
708名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 19:43:57.14 ID:FvlC9cU6
>>707
win無くなったってホント?
709名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:07:45.83 ID:efjOfXX2
>>681 >>696
貿易関係
キッチンスタッフ
カフェスタッフ

そんなのあるんだ!
ほかになんか珍しいのある?(・∀・)

どこのサイトで調べたらわかる?
710名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:13:58.73 ID:y+mh7TOH
今年春まで基金訓練実践受けてたけど、
この制度利用して、公共職業訓練受けることは可能??
もちろん雇用保険は入ってない。
711名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:18:49.31 ID:F+dLA3SN
>>699
バレない方法あるよ

偽名使ってバイトしろ
住所は友達のつかえ

欲をいえばバイト先と相談して内定決まったときにバイト代もらう
712名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:23:35.33 ID:IBUL9JcG
>>676>>698>>702
世界が狭い
派遣切りで世の中には25万以下のワーキングプアが一杯居るんだ
実家暮らしのニートは関係ない
713名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:27:05.21 ID:lCN0B6Zg
いや、いい年ぶっこいて300万程度の貯金もない人は
どちらかというと何かが欠けてる。
派遣切りっていうけど、派遣は切られて当然。
それを選んだことも含めて無計画すぎるんだよ人生が。

普通の人はある程度貯金があって当然。
714名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:37:36.41 ID:Hk+levb2
欠けてない人は普通に就職されてますからこの支援必要ないし・・・
論点が違うような
715名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:38:28.29 ID:lCN0B6Zg
欠けて無くても就職できない世の中だから、みんな貯金しておくんだろうが
そういう考え方自体が無計画人生を物語ってる
716名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:44:46.93 ID:gnP94rwq
>>713
そういう事言う奴に限って
自分だけは絶対大丈夫って変な自信がある
一番判っていないタイプ
717名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:52:01.36 ID:lCN0B6Zg
>>716
このスレにいる時点で大丈夫なやつがいないことぐらい
お前のない頭でも3分考えればわかるだろ
バカばっかりでわらけるわ、このスレ
718名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 20:56:12.87 ID:gnP94rwq
>>709
http://www.kikin.co.jp/
求職者支援訓練 検索サイト

自分の県をクリックしていけば探せる
ただ A県にはあるが Bにはない等
その県しか無い 特殊なのもある


719名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 21:06:54.03 ID:Hk+levb2
自分をダメといいながら赤の他人に上から目線なのは何故なのか
720名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 21:07:41.83 ID:gnP94rwq
>>717
で? お前はここに煽りに来たんだなw
自分が窮地に陥ったときに 助けなんか求めるなよ?
lCN0B6Zg

誰だって 思いがけない窮地に陥るもの
計画的に生きても 病気でポックリいくとかな?
震災で津波の飲まれて死ぬとかな

だから判っていないといったんだが

明日は我が身と考えられる人は
お前みたいに 貯金がどうのなんて煽らないよ
そんな 当たり前で既存の定番の考えしかできない奴程
いざというときに慌てるんだよ


スティーブ・ジョブズだって 6000億の金もってても
がんで苦しんで死んだろ?
一方ホームレスだけど98歳まで生きてる人もいる
どちらが幸せだったか? なんて測れないんだよ

721名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 21:17:28.91 ID:NY30k0te
これから行こうとしてる人、行くなら絶対大手にしといた方が良い。
中小でも講師や設備が良ければ役に立つが講師の出入りが激しいから
講義にかなり波がある。
その点、大手は多少講師がクズでもそのつど改善してるので最低限の
レベルは保ってる。
特にテキストを何使うのか明確にしてるところが良いな。
出たとこ勝負で講義してる訓練校が多過ぎる。
出来れば学校法人系、その次は民間企業や役所の仕事もしている業務実績系、
最後が最低大手パソコン教室系。
これ以下に行くのは博打だよ。
722名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 21:18:36.58 ID:LX/SWYUp
>>712
必要な人に行き渡らない制度だって言ってるんだよ
いくら派遣切りのワープアでも、きちんと生計立ててきた奴なら貯金+資産で大体弾かれるだろ
それに失職して実家戻ってバイトしながら再就職先探してる奴なんて今時いっぱいいるぞ
おまえこそ視野が狭いよ
723名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 21:40:45.43 ID:S0cvLL2B
家族が10人いて借金返済が月10万あったとしても
世帯収入が月25万超えると1円も給付金でないんだよな
724名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 21:56:07.99 ID:IBUL9JcG
>>722
貯金あるのや実家に戻ってるのは訓練が必要じゃない
有料の講座へいけばいい
725名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:00:01.41 ID:x2KvEEUY
家族が多い奴はドヤ街の月数万もないようなところに引っ越してでも世帯主として独り暮しをするのがよいってか。
726名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:05:45.67 ID:IBUL9JcG
家族に頼れる時点ですでに贅沢
300万も持ってて税金使うなんてありえない

生活保護並にもっと厳しくして貰わないと困る
727名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:09:57.16 ID:LX/SWYUp
貯金数百万で先行き見えないんじゃ、訓練も必要だし十分困窮してると思うが。
首都圏の感覚かもしれないけど実家の場合は親は住宅ローンあるいは高い家賃があるし、
その為に子供は大人になっても実家住むなら普通は家に金入れるだろ。そんな状態なら十分貧困と言えるだろう

>>726
それじゃワープアのおまえにすら行き渡らないじゃん
728名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:22:34.52 ID:ookSL7S7
>>721
嘘つき

>これから行こうとしてる人、行くなら絶対大手にしといた方が良い。

見かけの就職率up=訓練施設の実績に貢献するだけで、手厚い就職支援が得られる訳でもない。
受講生が多すぎて、1人あたりにかけられる時間はほとんどない。

>中小でも講師や設備が良ければ役に立つが講師の出入りが激しいから
>講義にかなり波がある。

講師はコース申請時に資格取得(合格証書の写しが必要)まで調査して事前登録制。出入りはない。

>その点、大手は多少講師がクズでもそのつど改善してるので最低限の
>レベルは保ってる。

就職率upのために前の講座の受講生を雇って講義をさせる。もっともクズなやり方。

>特にテキストを何使うのか明確にしてるところが良いな。

基金訓練の時代から、テキストはコース申請時に決定していて受講希望者に公開されている。

>出来れば学校法人系、その次は民間企業や役所の仕事もしている業務実績系、
>最後が最低大手パソコン教室系。

学校法人とパソコン教室は、基本的に実務経験がない者のたまり場。
教え上手≒分かった気にさせるプロでもある。
729名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:27:26.60 ID:5sc3ya4N
住宅ローン苦といっても財産として残るし担保にして融資も受けられる
だからこんなものまで優遇対象にしてたらえらいこっちゃになる
家賃も含めて支払いが滞るほどカツカツ状態なら家売るなり
安い賃貸に移るなり身分相応の生活すべきだろ
730名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:37:15.86 ID:Hk+levb2
でもただで講座受けれるのは残ってるからな、交通費と試験代くらい
何とかなれば・・・
てかそのくらい余裕ないと勉強頭に入らんと思うわ
ポンポン頭に入って行けなくなってる人ほとんどだろうしね

貯蓄300万は決して裕福ではないけど、有料の講座行けと言うよりそれで
何とか仕事見つけてくれってことなんだろうね
たくさん面接受けに行くとわかるけど年齢に勝る資格はないからね
731名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:39:22.93 ID:LX/SWYUp
住宅ローンあんのにさらに担保で借金してどうすんだよ
家賃払えないと家売れるのか。すごい貸屋だな
732名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:44:51.21 ID:rohelg1H
>手厚い就職支援が得られる訳でもない。
訓練校の支援を当てにしている時点で終わってるw
733名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:47:51.34 ID:iCFsUFI/
テスト
734名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:51:44.53 ID:6wlZhufR
>講師はコース申請時に資格取得(合格証書の写しが必要)まで調査して事前登録制。出入りはない。
ふーん、じゃあ何の資格が必要か言ってみろよw
735名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:52:57.34 ID:0ba1Miw/
基礎受けて実践入ったら制度が変わって給付金断られるとかやめてほしい
行きたくても隣のやつが給付金もらって交通費ももらえるとか聞いたら
全部自腹で出してたら行く気なくすわ
今基礎受けてる人の救済措置がほしいよ
736名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:56:17.69 ID:IxfRRcQU
>行きたくても隣のやつが給付金もらって交通費ももらえるとか聞いたら
交通費と給付金は別では?
737名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 22:58:44.38 ID:ookSL7S7
>>734
>ふーん、じゃあ何の資格が必要か言ってみろよw

君のような人こそ訓練を受けるべきだ。
そしたらこんな馬鹿な質問をしなくなるだろう。
738名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 23:00:15.40 ID:cR7VO0zP
>たくさん面接受けに行くとわかるけど年齢に勝る資格はないからね

いや、学歴や公的資格の方が有利だよ。
若くても馬鹿だとブラックしか行けない。
739名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 23:04:14.00 ID:BsU2dNWX
俺今実家離れて暮らしてるけど、じいちゃんが昔経営してたアパートの一室に住んでて
家賃0なんだがこれでも給付金はもらえないのか?
何かハロワのおっさんがそれじゃもらえないかもしれないとかほざいてたんだけど
一応仕事は今はしてなくて貯金で暮らしてるけどこれは持ち家じゃなくて借家扱いなんだよな?
740名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 23:15:35.62 ID:0ba1Miw/
そもそも貯金がないとか言って資産隠して高級車で通ってくる奴に給付金や交通費が出て
生活していくために車も買わず預金が300万あったら1円もやらないとかおかしいだろ、
同じ失業者なんだから公平にしろよ
741名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 23:24:02.14 ID:LX/SWYUp
多分この制度って余計な都合の悪い事は言わないもん勝ちっぽいよ
必要な書類そろえさえすればいいんなら、いくらでもごまかしようあるしバレようがないよな
正直者はバカを見る気がするよ。なんだかなあ
742名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 23:31:54.48 ID:LX/SWYUp
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::いくら暇だからって
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::気がついたらID赤くしてるし・・・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::ああああああああ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
743名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 23:58:52.67 ID:IBUL9JcG
大学出てから一人暮らしをずっとしてるけど全然貯金貯まらない
744名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 00:04:00.52 ID:lCN0B6Zg
中小企業だけど新卒から6年で1500万たまったよ、マジ
過労で辞めたけどね・・・・
745名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 00:16:29.25 ID:8emkQk1V
>>744
で? なにしに来てるの?ここへ
746名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 00:38:23.30 ID:v6GhP0aD
>>738
この訓練じゃ普通にやってりゃ社労士すら取れないんだから
優位になる資格なんてないでしょ
NNT組2年目くらいまでは若さ+αで強みあるかもしれないけど
基本的に年老いれば老いるほど実務のない難関資格が邪魔して
妥協しにくくなるから苦しむよ
合格した場合はまだ良いけど、これの合格できなかったパターンはもっと悲惨だし
747名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 03:33:47.53 ID:YW73zfw7
ウチのトコは出席率100%維持してるけどネット見てサボってる奴がいたり
寝たりしてる奴がいるな。

生徒については色々話してみたけど一人暮らし無職が多かったかな
748名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 07:54:56.83 ID:QUylzWAc
>>395
基金訓練の時も
結構規則変わっていたから
今は試行錯誤の段階なんで
絶対と言っていいくらい変わるだろう

しかしいくらなんでも条件厳しすぎるなw
事実上10割出てこい、毎月手続きしろ、しかもハロワ池だからなw
749名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 08:42:21.31 ID:B0xLTC5e
>>740
資産って車もふくまれるんじゃなかったっけ?
750名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 08:55:46.03 ID:ZKYFSnnW
実家住みで世帯一緒になってるから、住所そのままで世帯分離で解決するつもりだったんだけど
駄目なの?申請通った人居る?
その他の申請条件は問題ないんだけど、世帯収入制限で引っかかる。
後になって不正受給とか言われるのが怖いなあ。
751名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 09:09:49.82 ID:dherhR0C
世帯分離なんてインチキで不正受給をしてたクズな輩が多すぎたから
思いっきり厳しくなったんじゃないか。
世帯には「同居又は生計を一にする別居の配偶者、子、父母」も含むから無理。
後からどうこうは言われない。最初から弾かれるからな。
752名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 09:35:50.32 ID:ZKYFSnnW
世帯分離ってインチキなのか・・・。
国保対策とかでやってるって見かけたけどあれ全部アウトなんだろうか。
これのためだけに引越しするのもアレだし見送りにするしかないのか。
一度ハロワの人に相談してみるよ。ありがとう。
753名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 09:53:39.41 ID:MU3z/kAy
今回はいつごろの振込になるんだろうか
754名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 10:38:43.47 ID:hMZuqsGZ
>>745
給付金貰うことだけがこの制度の目的だと勘違いしてる
お前みたいなバカはまっさきにこの世から消えるべき
ジャマ
755名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 10:46:56.43 ID:QfX784fn
コジキ目的のヤツは本当に邪魔
756名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 11:04:36.71 ID:DkgG8YAr
>>754
金つーか対象外の人間がこのスレに居る事に対しての発言だろ?
757名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 11:05:47.16 ID:hfuKkxDM
>>744
1年250万か
年収400万くらいないときついが
それって残業しまくりで稼いだってことかい?

それだけあればしばらく悠々自適だな
758名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 11:36:23.98 ID:KyITVWxD
これって、なんか「資格」とかとれるの?

それともただ、○○コース「修了」みたいな感じ?
759名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 12:12:00.78 ID:vF8bkY/G
>>602
支援計画書は、時間場所決まってて一括?で行うみたいだな。

この制度で訓練始まってるコースはまだないのかな?
来週くらいからなのかな?
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 12:13:42.68 ID:KD8a0W4V
>>758
がんばれば資格合格レベルまで勉強させてやるから
猛勉強して資格は自分で取得して下さいね。
ってかんじ。
761名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 12:17:04.98 ID:pnGpwX+R
この制度は人が殺到するような制度ではないw
課税対象だし、何より出席が厳しくなったから旨味なんてない
762名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 12:22:58.65 ID:Ztn57Xxj
前回受けたの今年の上旬だから俺は無理だ
763名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 12:29:52.45 ID:hfuKkxDM
>>761
訓練基金時代ですらぎりぎりうまみがあるかどうかだったのに
これ以上大変になったのだから普通に働いた方がいいやとすら思えるもんなw

まあそれが狙いなんだろうけどね
764名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 12:30:51.48 ID:iEL04xhS
>>752
まじめに独り暮らしして自立する気持ちがあるなら、賃貸契約物件借りている人には
訓練終わった後に厚生労働省がやっている「住宅手当」を受けることが出来る。
-----------------------
単身者の場合5,3700円、資産が50万円以下
給付金は自治体から大家、不動産屋に直接支払われる
-----------------------
原則6ヶ月だが自治体によって多少変動するけどね(東京都の場合9カ月)。
東京だと月アルバイト12万5千円位までOK。
もし社保付の就業して場合でも1〜4カ月位生活が安定するまで給付して
くれる場合がある。

ヤル気があればね。
765名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 12:34:51.53 ID:Ztn57Xxj
旧の方で受け取った奴は6年たたないと出来ないのかよ
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 12:38:15.96 ID:hfuKkxDM
>>765
え?適用されないんじゃ?
でも旧の規則では2年だったはずなのに6年になってるのかw
事実上二度と戻ってくるなだなw
767名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 12:40:22.89 ID:Ztn57Xxj
旧→新と連続して受ける人もいるのか・・・
こりゃー相当選ばないとな
768名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 13:10:58.95 ID:pnGpwX+R
>>764
こんなのあったなんて知らなかった
訓練生で知ってる人ほとんどいないんじゃないのw

769名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 14:41:02.74 ID:0hiFnbZ5
>単身者の場合5,3700円、資産が50万円以下
50万以下とかキツいわーw本当に瀕死の奴じゃねーかw

>給付金は自治体から大家、不動産屋に直接支払われる
こんなのが大家に知られたら結構ヤバイw
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 14:55:25.88 ID:pAad/lSb
>>769
おそらくわざとだろうねw
そうやって利用者が少なくなるようにしてるのだろうw

恥も外聞もない余裕のない人間しか利用できないようにw
771名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 15:35:05.66 ID:V0qEtcNa
職安いったけど
申し込まなかった
時間の無駄だったわ
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 16:17:14.76 ID:XRfvLUWy
>>770
心配しなくても学校近隣の会社の人間からあいつらはゴミ屑だと笑われてるよw
773名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 16:25:30.42 ID:iEL04xhS
>>769,>>770
大家、不動産屋にも振込先銀行口座及び署名・捺印の確認書を記入して貰わ
なければならない。
また、自治体の窓口が「生活援護第○課」の様な、生保の人達が集う部署で
だったりする。かなり異様な光景を目にした。

良い社会勉強となった。
2度と利用したいと思わなくなるし、そんで気が引き締まった。

...いい制度だと思う。
774名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 16:36:58.87 ID:LBBsiMYP
給付金の手続き遅すぎる民間を少しは見習ってほしい
3日で全部できるだろ
775名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 16:43:45.76 ID:pAad/lSb
>>772
その程度の恥だけじゃすまないんだよw

まず大家に今お金がないことが知られるから
下手したら次の更新に響くかも知れない
また仮にお金を借りて復帰したとしても
お金がなくなりそうになったという傷は残るわけで
それが大家や不動産にばれてしまうのは非常にマイナスなんだよ。

というわけで普通の感覚していたら使いたくても使えない恐ろしい制度だw

>>773
二度と利用したくないと思わせるのがよい制度とは恐ろしい制度だなw
また扱いが生保予備軍としてマークされるということなのだろうか?w

どっちにせよこれを使う奴は相当な馬鹿か余裕のない人間だけだな。
776名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 17:05:13.28 ID:iEL04xhS
>>775
都内だと6万円以下ってだいたい1K,1R、つまりポータブルに更新なんて
1回やるかどうかの単身者用がほとんどだから、いずれ引越せば
気まずい思いはしなくて良いとは思うけど。。。

しかし地方だとかなりプレッシャーあるかもね。

また制度を利用したことは、ハロワで求人閲覧する時に必要な
ハローワークカードの求職番号に紐づけられてる。

777名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 17:35:50.17 ID:iEL04xhS
>二度と利用したくないと思わせるのがよい制度とは恐ろしい制度だなw
おっと、大家とは8年程、週二日のアパートの清掃でお互い気さくに挨拶する
仲なんで、今でも。

手続き中、給付期間中もハロワ、区役所、大家とか全くトラブル無かった。

ただ当時「生活援護第○課」での光景がすごくショックだったってこと。

この人達の様になりたくないと思って、就職しましたってこと。

778名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 17:37:11.41 ID:4TbNPmfz
53700円払ってもらうのと時給1000円前後で毎月5〜60時間余分にバイトしながら職を探すか
779 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/08(土) 18:31:53.86 ID:LjKw67YQ
大阪の番組で見たけど、生保が住宅を借りるとき
入居費16万が支給される、それを不動産業者が手数料として
受け取る。アパートの家賃4万2千円(大阪の住宅補助額)。
大家もとりっぱぐれがない。
っていうのと同じことかな。

780名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 18:52:28.19 ID:KFtog/DZ
訓練も二度と利用したくないと思わせるのがよい制度
その為わざと授業と講師の質は低くしてある
781名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 20:02:33.81 ID:+aE70xbs
>>776
管轄ハロワを替える時に前のハロワカードを出さないとどうなる?w
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 20:49:14.90 ID:iEL04xhS
>>781
シ・リ・マ・セ・ン。
何企んでるのか知らんが。

ハロワカードはあの通り紙ペラ。
手続き中ハロワ、区役所共に都度身分確認で免許証とか提示はしてたけど。
別管轄の住所に変わったらどうなのでしょうかネ〜〜。

それと当時、住宅手当の申請をハロワで行った時点でハロワカード
が更新されたっけ。
-----------------------------------
詳しくは忘れたけど、番号は変わらず「担当区分」だったかが
そういう担当部署の番号に変更された為
-----------------------------------

以上、もう終わり。
783名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 21:00:26.52 ID:JPaD3iwT
求職者支援制度組みの開始はいつからなんだ?

恐怖の10割縛りで、1週間でどれだけ脱落者が出るか見物w
784名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 21:12:00.72 ID:qMdxrS8Y
単身者いじめやん
なんでクソババアには対処しないんだよ?あいつら働く気もないのに月10万目当てでくる
785名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 21:24:00.11 ID:TyghRpgI
>>783
もう既に始まってますが何か?
786名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 21:59:13.86 ID:lSNUL+oy
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/k/o/p/kopipech/6470ffc1.jpg

こういう馬鹿な教師もいるくらいだからな。
787名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:02:19.09 ID:2eEBnyO5
この前詳しく聞いてきたけど
これとんでもない制度だぞ
実践の場合、終わったらそのコースの職業に絶対就職しないと全額返金だってよ
介護なら絶対介護関係に就職、それ以外の職種に就職したら全額返金
簿記も簿記が必要な会社、それ以外の会社なら全額返金
求職者支援制度って恐ろしい制度だわ
788名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:04:12.71 ID:TyghRpgI
>>787
>実践の場合、終わったらそのコースの職業に絶対就職しないと全額返金だってよ

嘘書くなよハゲ
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:04:33.45 ID:vvnVGtBh
これあれじゃん。専業主婦が超有利じゃん。w
例)旦那年収300万未満 妻専業主婦年収0
子供いても実家に預けてと。

あとは独身、ボッシーだろうけど家賃を考えたら???だな。


790名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:05:32.37 ID:t7/QEk8O
>>787
それはない
791名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:08:28.87 ID:2eEBnyO5
>>787
>>790
本当だよ
火曜日にハロワで聞いてこいよ 
792名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:08:47.23 ID:pnGpwX+R
そこまでいくとギャグだなw
暴動起こして良いレベルw
793名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:11:26.77 ID:2eEBnyO5
具体的にいうと俺はWEBデザインの実践受けたいって言ったわけ
そうしたら訓練終わってWEBデザイン以外の会社に就職したら全額返金って言われた
794名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:12:11.34 ID:pAad/lSb
>>787
それ本当なら無茶苦茶じゃんw

この就職難に絶対に受かる保証なんかないから
職訓受けてる訳なのにw

ただ本当なら職員に騙されている可能性あるので
もう一度よく確かめた方がいい

おかしすぎるんでまあネタだろうなw
795名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:16:29.73 ID:t7/QEk8O
>>787
>>790
職業選択の自由は憲法で捕縄されてるから有りえない
ガチで語ってるならハロワに騙されたんだよドンマイ
796名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:17:09.16 ID:t7/QEk8O
捕縄じゃなくて保障
797名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:25:07.42 ID:TyghRpgI
ID: 2eEBnyO5 はマジでイタイな
798名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:36:47.35 ID:aEumO78t
そもそもなんでうんこみたいな仕事取り合わなきゃならんの

そのシステムが意味不明

月に40万貰えるなら面接とかやるのもわかるけど
不況のおかげで人材が来た月15とかのカスみたいな会社がいっちょまえに面接などするな
799名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 23:25:37.10 ID:iqpf89ab
以前基金訓練通ってたが、アラフォーのバブル世代がやけに思い出語りが
ウザかった。ドンペリを浴びるように飲んだとか、豪華絢爛な食事をするのが
本当の面接なんだとか、面接で交通費という名のお小遣いが出たとか、もう
マジあり得ない話ばかりでムカついた経験ある。だから、今度の制度では
そういうアラフォーバブル世代は来させないようにして欲しい!
800名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 23:33:48.26 ID:pAad/lSb
>>799
あの頃は学生に接待とかしていた時代だからねw
かなりいい思いをしている学生がいたのは事実だろうね

ただものは考えようで苦労知らずの分だけ今苦労してるわけで
あまり気にする必要はないとおもうぞw
801名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 23:39:03.59 ID:WMRuseKG
>>42
自分も世帯分離でクリア
また半年間お世話になります
802名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 23:41:55.34 ID:zgpcw9Vd
>>799
ドンペリはないけどきっと君の世代も接待受けてる人いると思うよ
優秀な学生とか力持ってる教授経由の人は違うからね
某企業で学校別に受付が違うみたいに
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 01:07:04.74 ID:QjlWxKA1
>>801
42だけど別にブンリせんでも写真入り免許証とか
とにかく写真入りの身分証明書は強いな。
戸建だろうがマンションだろうがHITORIDESU
若いやつは親と同居を疑われるだろうが
親は死んでいません、残してくれた家にSUNDEMASUでおk
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 01:16:09.27 ID:2Ayd1/Ep
住宅手当ってほぼ生保じゃんw
これだったら生保受けたほうがよくね?
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 01:18:54.92 ID:973p4HMQ
住宅手当は親、親戚が健在でも受けられる
絶縁状態が原因でホームレスになるような人間が受ける制度
806名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 01:28:40.08 ID:4VNtS3hH
>>795
同意。
職業選択の自由は憲法で謳われている。
本気さが伝わらなかったから(ハロワから)言われたように思うな。
まあ、正規雇用だったら(妥協してでも)訓練職種に就きなさいと言うなら理解できなくもないが。。
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 03:45:33.12 ID:z6Od0hTe
カツカツでどうしようか考えてたところだから
仕事の勉強しながら生活費もらえるなら願ったりなんだが…。

結局「親と同居だけど世帯分離」のニートな俺はこの制度つかえないの?

貯金切り崩して株ニートしてたらジリ貧になったという
どうしようもない人間だから年収どころか月収みたいなのもないんだけど、
「それでどうやって飯食ってたんだ?」って聞かれるよね。
世帯分離したけど親に食わせてもらってたって言ったらアウトなのかな。
免許証だけは一応あるけど…。
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 03:58:16.82 ID:cNmSllC4
>>807
ハロワ行けよにーと
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 04:58:00.68 ID:ESgDtqtV
基金訓練(実践)からの連続受講はNGってブログで吹いてる奴が居るな
実際のとこどうなの?
810名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 05:33:25.05 ID:kvZmVv7v
実家暮らしで
親の金融資産が300万以上あるんだけど
やっぱ審査通らないかな?

基金訓練からさらに条件厳しくなったのな
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 06:51:56.79 ID:yYoqF327
金まだかうおおおお
812名無し:2011/10/09(日) 07:21:42.52 ID:b4bVEeh+
無職で親元で暮らしてるのに
俺は世帯分離してるから受給対象だろって主張が通用するかよって話し
そもそも世帯分離の意味すら理解してないのが多いな
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 08:12:40.44 ID:9TXrKSPM
>>809
基金訓練で分類AまたはB、横断的スキルまたは基礎演習を受けた場合は、
求職者支援制度の実践コースは受講できます。
814名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 08:59:01.27 ID:svJxSMJv
俺が聞いたとこによると
過去に基金訓練の実践受けたことのある奴は次に求職者支援制度の実践を受けられるのは基金訓練の実践開始後からちょうど6年後
ただし給付金がいらないっていうのなら1年後から受けられるそうだ
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 09:33:41.69 ID:UKNb7ee5
求職者の方へ(4ページ版)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/dl/kyusyokusya02.pdf

今後質問するときは、この公式リーフレットを読んでからするといい。

【超重要】
簡単にいうと、訓練と給付金は別々のルールで運営されてる。
給付金はもらえなくても、訓練だけなら受講できるぜ。
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 11:39:41.75 ID:+pFW04EH
>>807
世帯を分離してても同じ建物に住んで生計が一緒ならダメ
生計を別にしてるなら証明できる書類を求められるよ
817名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 11:59:36.98 ID:oRf8LjLp
>>799
アラフォーというよりは、その世代はすでに50前後。
アラフィフ?とでも云うのかな。
818名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 13:46:47.96 ID:ziYDDTdX
実際に預金300万以上あるかマジで調べるのか?
人柱求む
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 15:16:31.10 ID:hQ+ld3kn
>>815
訓練だけ受講で10割出席しなかった時のペナルティが何なのか気になる。
何も無いなら適当に休めるし、月一のハロワ相談も行かなきゃいいわけだし。
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 15:35:56.71 ID:9k5ZRcQo
給付金貰ってなければ気楽だと思う

が新制度から出席率が悪い奴は退学処分するように
学校側への指導が厳しくなるとか
金には興味ないからと適当に来ていた人や
病気を理由に全然来なかった人

勘違いしている人が多いが就職してもらうのが一番の目的
病弱な人は訓練に来る前に病気を直せと

だから金貰ってないから気楽とは言え
出席率6割切るようだと危ないと思う
毎週5日のうち2日以上も休むのなんて冷やかしだろwww
821 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/09(日) 15:50:50.30 ID:JFFccHL8
>>818
銀行口座は名寄せすればすぐわかるのでうそついてもムダ

だけど自分の場合は800万の時だけど、定期解約・少しづつ引出してから
残りの金額で残高証明書を発行してもらいそれで申請した。
数百万オーバーくらいなら大丈夫とおもうけど
822名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 16:32:15.87 ID:UKNb7ee5
>>819-820
正当な理由なしで休んで出席率が8割を切ったら、基本的に退校になるよ。
なぜなら、教える側に1円も入らないから。
教える側に入る金を認定職業訓練実施基本奨励金っていうんだけど、
8割以上出席した人だけが支給対象なんだよね。
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 17:14:11.36 ID:svJxSMJv
俺が聞いたとこによると
正当な理由があっても8割切ったら退校になるって話しだぞ
病気で傷病証明書提出しても8割切ったら退校
病気でも傷病証明書1日でも提出しなかったら即退校
それで面接のみはノーカウントで8割切っても退校にはならない
遊びのために休むのは1回で即退校
これ給付金貰わない人の話しね
824名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 17:42:27.36 ID:UKNb7ee5
>正当な理由があっても8割切ったら退校になる

んな訳ねーだろ。正当な理由なんだからよ。
そんな嘘を吹聴するな。
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 18:06:11.06 ID:aYGfXsaD
訓練校に国の助成金が来なくなったら強制退校でしょ
ボランティアと勘違いしてるやつがいるけどカネもらえなかったら
誰がお前の暇つぶしの相手してやるんだよw
826名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 18:27:34.16 ID:cNmSllC4
>>825
8割り切ったら(あるいは証明未提出1回)その訓練生の助成金が学校に来なくなるって言うソースは?
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 19:04:10.70 ID:TngEZONe
とにかく欠席多いやつとか無断欠席する奴は退校にしろよ。
828名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 19:08:15.77 ID:973p4HMQ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318150392/

生保欲しい朝鮮人が押し寄せてくるかもしれないぞ
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 19:16:32.37 ID:+pFW04EH
>>828
要するにナマポ貰う前に強制的に求職者支援制度を受けさせられるってことだな
それでリタイヤする奴はナマポも支給しないってことなのか
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 19:26:04.90 ID:TngEZONe
>>828
今でも朝鮮人とか中国人来てるのに…
831名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 19:29:32.57 ID:T2IrCfum
>>810
月10万貰わず訓練受けるだけならおkだろ
832名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 19:30:22.64 ID:T2IrCfum
>>807
ボロアパート借りて住所移せばいいんじゃね?
833名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 20:41:32.91 ID:PWt1EdB+
学校側の助成金が分かれば、退学基準が明確になるんだけどな
金にならない奴を置いておいても損だしw

>>827
基金訓練の酷さから
遊びだろうが8割までなら優秀と思えてしまうから困る

週に遅刻1回で8割なんだぜ?
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 20:55:04.94 ID:973p4HMQ
>>833
そもそも遅刻決定した時点で買い物して帰る
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 21:00:08.87 ID:aYGfXsaD
でも来月から出席率8割切った人にお前には来月から助成金出ねえから
月謝払うか辞めるかどっちかにしてくれって言うのかね
まあ暇つぶしでいい加減な気持ちで参加してる奴には丁度いいけどな
836名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 21:39:19.01 ID:UKNb7ee5
>>826
>>833
>>835

職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律施行規則(平成23年厚生労働省令第93号)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/dl/shienhou-fix.pdf

コース設計は基本的に20日/月×5時間/日の合計100時間/月以上。
認定職業訓練実施基本奨励金は基礎で3千円/日、実践で2千5百円/日。
満額で1人あたり基礎6万、実践5万。
ただし毎月8割以上の出席者にのみ支払われる。
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 21:40:10.24 ID:TngEZONe
>>835
>でも来月から出席率8割切った人にお前には来月から助成金出ねえから
>月謝払うか辞めるかどっちかにしてくれって言うのかね

言ってやってほしいねえ
838名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 23:54:27.26 ID:Y40qH0be
この前この制度知ったんだけど、雇用保険入ってなくても、
公共職業訓練も受けれるようになったの??
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 00:04:07.79 ID:jtgIECeO
どうしてゼニの話と訓練の話をごっちゃにしたがるんだろう。
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 00:29:57.81 ID:dq4fYuYS
この学校の試験受けるのに金いらないよね?
そうなったら俺今無職で金きついし1から考え直さないといけないんだが・・・
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 00:44:58.41 ID:NxAtURIw
>>840
もうゼロからやり直せよ
842名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 01:00:47.41 ID:4F1wghIA
新制度始まっているみたいだが、1回でも遅刻や欠席した奴は居た?
その後もちゃんと来てる?
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 01:02:00.77 ID:yhd0sGnG
>>818
おろした後、残高証明書で他にバレようがないでしょ
と、言いたいところなんだけど、300万以上貯めてると今までの収入面とかどこかで弾かれるかもよ
この制度事前にかなり調べてから行かないと手間や公的証明書の金が無駄になる

俺の場合は、怪しまれて、概要に書いてないもんまでいろいろ持ってこいだのかなり無茶言われた
んで持ってないって言ったら根掘り葉掘り聞かれて、それに正直に答えたのに、
万が一誤魔化してると返金だけじゃなくどうのこうの言われて
なんかもうどうでもよくなって、もういいですって言って帰った
多分職員によってもかなり対応も違うんじゃないかなあ
要領悪そうな職員に当たるとかなり嫌な思いすると思う
おまえらは事務的な人に当たるといいな

抽象的な事しか言えなくてごめん。具体的に書くと完全に特定されちまう
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 02:20:26.61 ID:dq4fYuYS
今貯金切りくずして生活してる無職なんだがその場合は給付金もらえるのか?
8月に退職してなんとか今年一杯は生活できる金はあるんだが
その場合は明細はないから所得証明書と住民票だけでいいのかな?
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 02:35:08.70 ID:T/uqS1W0
>>844
火曜日に所轄のハロワ行ったほうが早い
どうも後からこれもこれもとか言われて嫌になってる人もいるだろうし
最初に聞きに行って担当者の名前も控えて全部書類用意した方が
トラブルも少ないだろう
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 02:36:59.75 ID:XL1ceGKs
貯金300万あったら×
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 02:45:05.63 ID:CdwGpOHw
>>844
11月開講の所に申し込むなら、9月分の所得を証明できるものが必要だけど、
この場合メイン預金通帳の9月分の出し入れ部分をコピー取られる。
別口座から生活費をメインの預金口座に月々移してる場合、
元の別口座の通帳も提出を求められます。

後、前年(平成22年度)の所得証明書か源泉徴収表か確定申告書の控えが必要。
あ、後50万円以上ある預金通帳と残高証明書。
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 05:22:40.19 ID:wqvPQR4K
HITORIDESU
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 08:58:59.99 ID:5lwnhtCd
同居でも別居でも「生計を一にしてる人」がいるとダメなんだ…っけ?

いろいろ事情があってかなり歪な状況になってる。

・病院通いが終わったら職業訓練したい
・今は彼女と同居してる
・彼女の収入は月25万を越えてる
・まだ結婚してない
・かなり昔に親とは世帯分離
・ただ戸籍上の住所は実家から動かしてない
・俺自身はほぼ収入なし貯金なしのド貧乏

今まさにド貧乏の俺でも「生計を一にする人(彼女)」がいたり、
「戸籍上の住所が親と同じ(生計を一にする扱い?)」なので適用外か?('A`)

850名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 09:03:02.01 ID:E134TIqV
求職者支援制度になってから全ての預金通帳を提出させられたぞ
残高証明書だけじゃダメになった
基金訓練の時は別口座に移したり家に隠したりする奴がいるから
預金通帳で数年間の金の流れを見るらしい
メイン口座だと証明するため水道電気ガスなどの領収書なども提出させられた
おかしな引き出しや預け入れがあったらいろいろ聞かれる
とにかくめちゃくちゃきびしくなった
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 09:11:51.45 ID:OfH52GBh
>>850
>おかしな引き出しや預け入れがあったらいろいろ聞かれる


自分の胸に手をあててよく考えてみるんだ
852名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 09:20:10.45 ID:E134TIqV
>>849
結婚していないなら「世帯」にあてはまらないからクリア
世帯分離しているのでこれもクリア
よって支給される
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 10:02:30.60 ID:OYvFExud
>>849
>>852
全然クリアじゃない。
世帯云々より主たる生計が誰なのかが重要。
既婚・未婚関係ありません。
戸籍上の住所で申請・審査です。(本籍は関係ない)
同じ住居内での世帯分離なら”生計は別”という証明できる書類を求められます。
それが証明(説明)できなければ同世帯とみなされて処理されます。
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 10:35:03.61 ID:jtgIECeO
◆支給要件(以下の全てを満たす方が対象)
1 本人収入が月8万円以下(※1)
2 世帯全体の収入が月25万円(年300万円)以下(※1、2)
3 世帯全体の金融資産が300万円以下(※2)
4 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
5 全ての訓練実施日に出席する方(やむを得ない理由がある場合は8割以上の出席)
6 同世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない(※2)
7 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない
(※1)ここで言う「収入」とは、賃金等の稼得収入の他、年金その他全般の収入を指します(一部算定対
象外の収入もありますので、詳細はハローワークにお尋ねください)。
(※2)ここで言う「世帯」とは、本人のほか、同居または生計を一つにする別居の配偶者、子、父母が該
当します。
* 訓練期間中から訓練終了後、定期的にハローワークに来所し、職業相談を受けることが必要です。
* 既にこの給付金を受給したことがある場合は、前回の受給から6年以上経過していることが必要です(連
続受講の場合を除く)。
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 12:25:18.68 ID:kUAxzdMy
迫るー J○B○D○ー 地獄のぐーんーだーん
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 13:11:19.03 ID:T/uqS1W0
>>849
てか今養ってくれてる人いるなら、ただで訓練は受けれるからヒモ続ければ良いだろう
満たしてるかどうかの前に今住んでる住所のハロワに持って行っても戸籍動いてないと
多分それだけで断れる

ソースは俺の実体験
実家地域のハロワ行けって言われた
857名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 14:30:38.18 ID:YGJGfvw5
新制度になって、訓練内容も多様になるのかと思ったら、全然変わり映えしてない。
がっかり。就職に役立つようなの無いじゃないか。要件が厳しくなっただけ。
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 15:01:48.35 ID:C9gkkK1B
>>853
戸籍上の住所で申請・審査です。(本籍は関係ない)

戸籍上の住所が本籍だろうがw

859名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 15:37:40.83 ID:2OzesIFP
>>857
訓練内容ってまだ見てないけどITパスポートとか簿記3級とか?
ポリテクの方の公共職業訓練も結局そんな感じなんだっけ?
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 16:57:41.62 ID:C9gkkK1B
>>859
ポリテクのほうはもっと技術系の資格が多い
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 17:38:14.54 ID:4ZCXiRad
IT系の訓練はレベルが低すぎて役に立つのひとつもない
バイトするよりはましかなってくらい
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 18:01:02.28 ID:qESAM5De
去年まで一人暮らしで今実家なんだが金は貰えないのかな?
基金訓練の時は貰えた様なんだが。
863名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 18:03:27.67 ID:nKtQu4E9
>>862
制度変わってからは駄目
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 18:44:43.06 ID:qESAM5De
>>863
そうなんだ?厳しくなったんだね。細かい所は基金訓練と変わらない
と思ってたんだけど、それなら九月に基金訓練に滑り込んどけば良か
った。
865名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:14:19.77 ID:vimmW5Oz
>>858
本籍と現住所はべつ。
必ずしも現住所が本籍とは限らない。
地方から東京に移り住んだ人は大抵違う。
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:28:08.71 ID:TAr1V1jb
>>865
> 本籍と現住所はべつ。
> 必ずしも現住所が本籍とは限らない。
> 地方から東京に移り住んだ人は大抵違う。

↑ これがゆとり世代といやつか。
支離滅裂にも程があるというか、日本の未来が心配だ。
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:30:01.61 ID:T/uqS1W0
>>858
人にもよるが本籍は別
俺は本籍実家じゃないよ

ちなみに日本の住所なら良いはずだから皇居の住所とかでも
登録できたはず
そんな事するやついないだろうけど
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:38:08.92 ID:vimmW5Oz
>>866
モノを知らないってかわいそうだなw
869名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:40:06.11 ID:TAr1V1jb
>>868
がんばって働けな
10万乞食 wwwwwww
870名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:41:35.47 ID:V/yIgIqW
本籍は大体生まれた自治体だろ。
現住所は現在住民税を払っている自治体だよ。
そんなこともわからないなんて日本の将来真っ暗だな。
狭い狭い範囲しか知らないんだね。
871名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:42:44.11 ID:nKtQu4E9
>>866
自分は生まれた時から本籍地と住民票の住所は別
本籍地の住所には一度も住んだことがない

父親の実家だから泊まった事は何度もあるが
872名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:43:24.87 ID:vimmW5Oz
>>869
無知って恥ずかしいねw
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:46:08.23 ID:V/yIgIqW
>>866
おまえまず成人じゃないだろ?
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:47:04.30 ID:vimmW5Oz
無知が敗走の巻♪
875名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:47:58.39 ID:TAr1V1jb
>>872
涙ふけよ wwww よかった よかった
やっぱ阿呆は放置が一番か wwwww
876名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:48:03.00 ID:V/yIgIqW
自分で住民票とって動かしたことがあればそんなこと誰でも知ってるだろ。
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:49:12.04 ID:vimmW5Oz
>>875
中学生ですか?
大人はふつうしってるの、そういうこと♪
ぼくちゃん!
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:52:09.52 ID:TAr1V1jb
>>877
はい はい 本籍 本籍だよね。
これで 満足か wwwwww
お前は立派な大人なんだよな。ブゲラ wwww

働けよ おっさん
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:53:51.72 ID:vimmW5Oz
>>878
中学生は早く寝なよw
自分でお金払えないだろwwwww
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:55:28.62 ID:V/yIgIqW
ほんとにびっくりするくらい常識知らないのっているなぁ…
日本の将来真っ暗どころじゃないかも?
881名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:57:53.98 ID:TAr1V1jb
>>879
つよがんなよ 10万乞食のおっさん

俺 無職だけど 便所掃除とかスピーチして 10万円めぐんでもらうんだ






みっともねぇな wwwww
882名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 19:59:08.52 ID:vimmW5Oz
>>881
りっぱなDQNだな!
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 20:02:11.05 ID:TAr1V1jb
>>882
お前にも 家族いるんだろ

情けなくないの wwwwwww

見っともなくないの wwwwwwwww

生きてる意味あるの wwwwwwwwwwwwww

お前にだって親いるんだよね どんな顔してるの 教えてよおっさん
884名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 20:05:06.36 ID:V/yIgIqW
バカは死んでも治らないって感じ。
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 20:09:14.45 ID:nKtQu4E9
ID:TAr1V1jbは何で突然発狂したの?
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 20:13:29.64 ID:27n/mOko
>>885
突然じゃないんじゃない?
ずっとこんな感じなんだろう、ネット上ではw
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 20:20:07.25 ID:OYvFExud
受講生・受講予定者・離職者・生活困窮者・ニート以外の無関係の方は
決して訪れることのない板にいる時点でID:TAr1V1jb君の現状お察しします。
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 20:31:22.03 ID:OfH52GBh
明日から学校だから、昼間は姿消すだろ
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 20:34:49.24 ID:4O6r98Ve
こう云う制度は、犯罪の抑止に必要だと思う。
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 21:05:59.55 ID:q38NqK4A
>>889
ということは、犯罪者予備軍の集まりか
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 21:31:59.10 ID:TAr1V1jb
>>887
講師は wwwww









乞食相手で ストレスたまんだよね
892名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 21:38:42.76 ID:vimmW5Oz
>>891
早く自殺しろよ
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 21:44:45.69 ID:TAr1V1jb
>>892
お前しつこいよね

いるよ お前みたのが wwwww

で お前の親はお前を見て どんな顔すんだ

涙なくしては語れねぇか wwwwww

ぼ・ぼくは 皆さんより年上ですが が・がんばりま〜す wwwwwww てか
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 21:44:54.10 ID:XL1ceGKs
なんだ短期の派遣労働者か
895名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 21:47:03.78 ID:e4AZZPFH
>>871
おれとまったく同じだ
親父は次男だから別に親父の実家を本籍地にしなくてもよかったのに
本籍地の県名はいえるけど、詳細な住所までは知らん
896名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 21:56:23.62 ID:4O6r98Ve
>>890
もちろんだ。
幾らか握らせて、日中拘束しておけば良いよ。
897名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 22:06:38.31 ID:vimmW5Oz
>>893
早く首吊って死ねよw
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 22:16:27.84 ID:TAr1V1jb
>>897
あ〜あほんとお前は救いようがねぇな wwwwww

だからお前はさ 10万乞食っていわれるんだよ

便所掃除でもなんでもいいからやってろよ

で お前の家族はなんていってるわけ

便所掃除して 10万めぐんでもらってことについてさ

ねぇ おじさん
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 22:19:07.40 ID:ma1vZXJ9
>>861
社会復帰のリハビリがメインだからな

働いていた奴が「急性働いたら負けかな」病を治す訓練としては悪くない
職歴ゼロやマジキチやマジ低脳は10割や病欠込み8割であぼ〜ん
ニートもヒッキーも親の300万であぼ〜ん

いい制度になったと思う
900名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 22:19:21.13 ID:nKtQu4E9
>>895
そうそう
昔は履歴書とかで本籍地書く機会があったから
その度に親に「じいちゃんちの住所なんだっけ」って確認すんのがめんどくさかった
901名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 22:25:38.89 ID:2QnBo+Zb
本籍は住民票取得の際や資格試験を受けるときに記入するな
ていうか、何でそんな事で発狂してるんだ?
902名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 22:36:51.61 ID:tvwyi+xh
申し込んで受講前や途中で仕事決まっても6年受けられのだろうか?
903名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 22:52:44.88 ID:tvwyi+xh
>>902
間違えた。
○受けられないのだろうか
×受けられのだろうか
904名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 23:04:09.39 ID:2QnBo+Zb
6年間というのは給付金の話だからねえ
訓練を受けたいだけなら、もっと短いと思うが
結局、ハロワで聞くしかないよ
905名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 23:15:41.27 ID:27n/mOko
今日11月開講のwebデザインコースの説明会行ったら、
パソコン持ってないけど大丈夫か?っていうおっさんがいた。

ネット見ないのになんでwebデザイナーになろうと思ったんだw
906名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 00:00:54.64 ID:APN8oiC3
>>905
パソコン持ってないとか、ネットに繋がってないとか、携帯持ってないとかいう奴いるよ。
しかも、40代。
907名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 00:13:07.30 ID:t/lxnl9E
>>906
うん、そんな奴がなんでよりによってwebデザイン受講しようとするのかな。
説明してくれた人とのやり取り聞く限り、新しいフォルダの作成みたいな基本操作もできないような感じだったし…

しかも、椅子にふんぞり返って座ってて態度がでかかった。
こういう奴はほんとに弾いてほしいね。
908名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 00:57:17.91 ID:tL9H5q+n
>>907
介護の訓練は体使うし事務系は簿記で紙と鉛筆握らされるし
IT系でもWEBにしたのはネットサーヒィンしながらドローウィングソフトでお絵かきするのが一番楽な訓練と分かってる情報強者なんだよ
プログラムの訓練でも教科書丸写しのアルファベット打ち込んで動かなかったら
講師呼びつけて打ち間違えをふんぞり返りながら探させれば良いタイピング訓練だしね
909名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 01:56:43.76 ID:pWTcL//O
明日申し込みに行こうと思うのだけど必要な物とかありましたか?
ハロワ余り行った事ないので教えて欲しいです。
910名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 02:03:09.28 ID:F6yzcTdo
>>909
しいて言うなら身分証と印鑑くらいかな
911名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 06:58:25.76 ID:lVMHM3gt
>>901
本籍地があちらの人なんじゃね?
912名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 08:39:56.31 ID:ha+e4krE
でも、今回はこんなにも厳しくして学校側も生徒集めに大変だろうな。
学校側からは不満の声が上がらないのか?学校運営者の方います?
913名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 08:42:55.87 ID:Coj+Au8o
朝鮮人がファビょってたわけねww
914名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 10:59:21.17 ID:APN8oiC3
だね、本籍地ごときで発狂すんのはチョソかBだろうねえ
915名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 12:34:10.49 ID:jG/fOG7b
今一人暮らししてるんだけど、電話で概要聞いたら親の所得証明ももってこいって言われたんだが
それは関係ないよな?
今8月に仕事辞めて貯金でなんとか生きてるんだが(貯金額も12月までぎりぎりいけるぐらい)ハロワの職員と
説明が全然違うんだが・・・
10万もらえないと学校受かっても通えないし、他の道探すしかないね
916名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 12:35:49.34 ID:fmhj7nub
>>915
それ頭のおかしい入って〜1ヶ月の派遣ジジババだからスルーでいいよ
ハンコと印鑑とボールペンもってGO
917名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 12:44:20.62 ID:j9w0CbOK
この制度は受講者も大変だが事業者も大変だな
918名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 12:46:58.50 ID:fmhj7nub
人の人生に大きく影響する仕事を派遣の新人に任せるハロワって阿呆すぎ酷過ぎ
919名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 12:55:55.85 ID:4yBHCVxr
結局これ実家で両親と暮らしてたとしても
世帯分離していれば親の年収300万あっても平気なんでしょうか?
920名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 12:57:57.42 ID:fmhj7nub
ばれなければ平気
ハロワの派遣ジジババは正しい規則を知らない可能性があるので何事もこっそりやるべき
921名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 13:08:44.54 ID:k2LTv9eh
>>912
生徒集めに関しては
もともとマトモな学校は規定のリーフレットの提出のみ
なので、集まる集まらないはそもそもハロワ側からの報告待ち
大変というよりは、困ったという状況

厳しくなったのは、学校側も一緒なんだが
事前条件が厳しくなっているだけでなく
事前に要求される準備や書類が、嫌がらせのような量と内容に成っている

にも関わらず選考方法がザル、大ザル、月夜のサイヤ人ってぐらい大ザル

そんな感じ
922名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 13:12:09.02 ID:jG/fOG7b
そうだよな一人暮らしなら親関係ないしな。所得証明なんていらないよなw
全く長電話して無駄だったわw
一応8月まではバイトしてたからその分の明細と通帳持って行くけど
あと去年の所得証明書、印鑑も必要か
給付金もらえる奴ってこれに変わってほとんどいないって訳じゃないよな?
923名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 13:43:22.30 ID:Coj+Au8o
職安で9月開講の基金訓練勧められたからすんなり受けた。
10月からはほとんど給付金貰えないって言ってた。
924名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 13:45:55.95 ID:fmhj7nub
>>922
つか給付金の申請って訓練校に面接しに行って、受かった後にするんじゃなかったっけ?
925名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 13:50:50.98 ID:jG/fOG7b
電話で聞いたんだよ。給付金の事も訓練校の事も
あと、試験はハロワでするとか吹いてたけどそれも多分間違いだよなw
給付金もらえないけど訓練だけ受けたいっていう人が多いとかもほざいてたw
マジでハロワの職員もピンキリだわw
926名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 13:56:29.73 ID:fmhj7nub
>>925
30くらいのいろいろ質問受けてる社員>>>>4〜50代の派遣だかのでまかせ言っちゃうジジババ
927名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 15:02:08.31 ID:mIpm2UyP
給付金の申請は受ける前にできるよ
給付金貰えないと通えない人がいるから
そうなったんだって
928名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 15:25:40.59 ID:ha+e4krE
> 世帯全体の収入が月25万円(年300万円)以下(※1、2)
※1)ここで言う「収入」とは、賃金等の稼得収入の他、年金その他全般の収入を指します
(一部算定対象外の収入もありますので、詳細はハローワークにお尋ねください)。

この月25万円(年300万円)以下や、賃金等の稼得収入の他、
年金その他全般の収入を指します。という言葉でうちはダメだと思っていたが、
今日市役所で世帯全部の所得証明書を出してもらったが、意外に300万円無かった!
年収は、両親とも年金暮らしだが二人合わせても235万円。これは給付金通るよな。
929名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 15:32:24.83 ID:ha+e4krE
>>921
なるほど!書類関連が増えたって事ですか。
選考方法は前と変わらず大ザルって訳なんですね。
返信ありがとうございます。
930名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 16:05:18.81 ID:lAG8TS+2
親元で暮らしてる37歳の俺は
これを使えないわけか…

無職4年目死ぬしかないか
931名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 16:13:18.66 ID:muI8Q0eA
>>930
OYAHACHINIMACHITAでおk
932名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 16:29:52.52 ID:jG/fOG7b
説明会この前行ったけどほとんどスーツじゃなくてワロタ
ハロワの50ぐらいのおっさんはスーツ必須とかほざいてたのにw
ハロワの職員指名制度も作れやw
給付金もらえる奴は無職で貯金切りくずしてる奴以外は駄目って事だな
なんとかもらえそうかな俺は。あと、案外就職率良くて結構修了前に出て行くの多いって説明で行ってたわ
933名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 16:44:36.83 ID:ha+e4krE
説明会にスーツで行く人なんて滅多にいないよ。逆にスーツなんかで
行ったら、それこそよっぽど切羽詰まってるとしか他の受講生に思われない。
基金訓練の時説明会に2回程行ったが、全員Tシャツにチノパンやジーンズだった。
女性は、中年になればなる程、セクシー路線。逆に若い子の方が大人しめだった。
934名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 17:15:05.58 ID:jG/fOG7b
ふーんそういうもんかね。ほんとにハロワの職員の言う事は糞だわw
でも、俺の行った時はキャバ嬢ぽいのが一人いただけであとは俺含め地味な人ばっかだったわ
まあ合格したら給付金もらえなくても行ったほうがタメにはなるね
935名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 17:18:54.39 ID:9lTPxwxm
> ID:jG/fOG7b
>説明会この前行ったけどほとんどスーツじゃなくてワロタ

それ、説明会と、入校試験を混同してないか?
多分ハロワの職員も入校試験と言ってるはずだが。
入校試験は、ほとんどスーツで私服だと逆に浮く。
936名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 17:20:38.47 ID:jG/fOG7b
違う違う確かに説明会もスーツって言ってたよ
しかもほとんどスーツで来ますみたいな勢いでw
試験はスーツ必須だろうけどね、面接もあるし
937名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 18:12:32.08 ID:yU61Grqw
家族の貯金額なんで普通知ってるものなのか?
世帯の金融資産完全に把握してる奴のほうが珍しいと思うが
938名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 18:17:36.56 ID:jG/fOG7b
家族の貯金額は一人暮らしの奴には必要ないよな?
基本親と住んでたら給付金は無理でおk?
939名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 19:30:39.55 ID:ha+e4krE
基金訓練で、IT基礎演習学科くらいだと入校式もラフな格好の
ピアス付けたチャラ男とか、ギャル上がりの女とかいたよ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 19:52:54.36 ID:Coj+Au8o
>>938
おK!
941名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 20:07:40.99 ID:jG/fOG7b
入校式は別になんでもいいんじゃね
試験の日にそんな格好ではやばいがw
まあ選考は面接重視かな?
俺筆記はいけると思うけど上がり症だし面接やばいわw
942名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 20:41:18.17 ID:APN8oiC3
>>939
中卒で元ホストで不動産屋のチャラ男もいたよー
943名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 20:54:38.78 ID:f1s12zRE
>>940
嘘つくなカスが

>>938
親が年金暮らしなら同居でももらえる
944名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 21:47:47.73 ID:F6yzcTdo
新制度は年金もカウントされるぞ
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 22:00:30.28 ID:appaTrMg
>>930
36歳でニート11年の俺からみれば
あんたはまだ生きられる
946名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 22:12:52.02 ID:APN8oiC3
>>945
親何してんの?
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 22:39:10.11 ID:Lfgb7xQ4
これの説明聞きにいって結局申し込まなかったんだけど
経験者募集の求人票が送られたよ
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 23:06:28.30 ID:J9SYeCHH
今日開講だった。
早速一人脱落。給付金貰えない人も結構来ていた。
失業保険中で途中で給付金申請するという人も。
後ハロワで聞いた説明が各人によってバラバラで
中には「学校行ってる間は求職活動しなくてもOK」と聞いた人もいた。
最初の給付金申請で払われない人出てきそう。
学校側もハロワと新制度の調整をちゃんと出来てなくて生徒側に聞いていた。
色んな面で最初の一月は不安だな。
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 23:44:49.05 ID:jG/fOG7b
俺の行った説明会はほとんど就職で卒業してて残りわずかって学校の人が言ってたね
一応事務系だが男も女もジムの正社員か経理かなんかに就職できてるらしい
高齢者も結構再就職してるらしいし、講座受けずに就職活動するよりは全然いいよな
俺も給付金もらえるかわからんが、仮にもらえなくてもいく価値はあるね
あと、俺今31なんだが結構年上多くてワロタw30人ぐらいいてまあ見た感じだけどね
もっと若いのばっかと思ったけど年下ぽいのは2,3人しかいなかったよ
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 00:03:32.91 ID:WjUqNXsr
>>938
OYAHACHINIMACHITAでおk
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 05:55:11.24 ID:xuAjykpr
就職氷河期世代を笑うなよ(つд`)
952名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 08:01:34.27 ID:uRJVGLey
実家暮らし無職は結局は切り捨てられるんだな
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 09:41:23.11 ID:WjUqNXsr
>失業保険中で途中で給付金申請するという人も。

ありえない
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 11:28:47.29 ID:YvExmJJ/
>>951
氷河期世代→完全自己責任  
ゆとり世代→完全社会責任  

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。 
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。  
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。  
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万)に対する対応  
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」  

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応  
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」  

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。  
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、  
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、 
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 11:53:37.13 ID:DWOADT3W
はかどるの使い方がおかしい
自殺しろよ
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 12:10:06.56 ID:EdQfckht
カス低賃金の仕事を探す意味がわからんな
ただでさえ見返りないのに
書類書いたら合格レベルでいいんだよそんなもん
957名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 12:17:40.79 ID:t2cFn141
失業保険出てる人は入校したら延長されるだろ、一ヶ月以上残ってる状態でないと
残ってるなんて言わないだろうし
958名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 12:46:09.28 ID:pQVV/yDu
>>957
公共訓練と混ざってない?この制度で延長なんてされねーよ
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 13:10:21.32 ID:t2cFn141
俺訓練の話したら、これに載ってる学校とかの資料取りに行けって言われたけど
じゃあ職員が勘違いしてるだけなのか
結局ポリテクいかにゃならんのかぁ。。。微妙に距離あるんだよな
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 13:13:30.09 ID:j8Ce6dr+
使えるやつ 議論の途中で自分はバカと言いバッシングを受ける。
核心が解るから言い放つ言葉。

使えないやつ 議論でみんなに同調して後出しじゃんけん
仲良しこよしみたいなやつ 問題の本質が解らないため同調しておけ
みたいなやつ。

あと

金持ちは福田派の考え。頑張らない努力しないやつは死ね

貧乏 田中派とか民主党 みんなに分配みたいな考え毛沢東

どっちが正しいかは判断にお任せします。
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 15:08:21.19 ID:xRxlfJwE
次スレの時期だけど
>>1-2のテンプレで変更点があれば書いてくれ

実際に求職者支援制度の訓練を受けている人の意見が一番欲しい
962名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 16:35:02.93 ID:QYL6NeU0
親の年金が年170万ぐらいでも給付金受けられないのか?

だとしたら断る理由ってなんだ?
963名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 16:42:47.90 ID:QYL6NeU0
親と自分合わせても貯金は10万ぐらいで、住まいは県営住宅になんだけど、それでも給付金受けられないの?
964名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 16:47:22.07 ID:JrADN3av
>>962
C 世帯(※1)全体の金融資産が 300 万円以下の方
こっちに引っかかるんじゃない? 同居の時点で(※1)生計を一にするって扱われるだろうし。
もし別々だと証明出来るなら大丈夫なのかな。
965名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 16:53:32.84 ID:2Re0vDkz
休み時間ごとに、オバハンどもの笑い声と話し声が狭い教室に響きわたって
ウンザリです。
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 17:22:16.52 ID:ftVqjU68
>>865
戸籍に載ってる住所のことを本籍って言うんだよw
訓練の審査で使うのは住民基本台帳に載ってる住所。
一致してる人もいるし、違う人もいるし。
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 18:22:04.14 ID:/9PP/muQ
>>965
混ざれよ
意外と楽しいぞ
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 18:29:15.37 ID:brU5D/Wi
>>965
絶対に会話しない感じの、おばはん組み合わせがあるんだが…
アラサー・アラフォーおばはん・おばはんぼっち と女性陣が三つぐらいに分かれてる。
ぼっちおばはんのスキルがヤバイ。
PhotoShopのスクショを切り抜いたものが課題作品に貼り付けてあった。
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 18:51:40.55 ID:VcvbwTfS
給付金欲しさに今働いてませんて言ったら、前の会社の住所と電話番号書いて提出って
言われたけど前の会社に電話しないらしいし余裕だなw
俺バイトだし審査ゆるいのかな?正社員ならさすがに多少連絡行くだろうし
あと、試験は筆記はないのか?面接だけって書いてたけど
970名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 19:26:18.72 ID:Rq6Tg5fa
条件クリアしているのにハロワークの窓口で断られたぞ
満員かなと思ったらそのコース2次募集開始してるし
どうも生活保護と同じように波打ち際で阻止するよう上から指示が出てるみたいだな
そんなに税金使いたくないのなら最初からこんな制度やるなよ
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 19:29:30.70 ID:+vpywtdf
>>968
フォトショのスクリーンショット貼りつけてあったくらいでスキルがやばいってどのコースだよw
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 19:31:22.86 ID:+vpywtdf
>>970
ハロワで訓練受ける必要性・意味が認められなかったんじゃない?
パソコン持ってないのにwebデザイン受けようとしたりするような明らかに給付金目当てのやつは条件満たしててもハロワではねられる。
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 19:38:34.45 ID:T9rVzjzZ
>>970
> どうも生活保護と同じように波打ち際で阻止するよう上から指示が出てるみたいだな
> そんなに税金使いたくないのなら最初からこんな制度やるなよ

雇用保険なくても、ただで訓練受けられるだけ基金訓練よりずっといいけどね
あとは、給付金の要件緩和で生保に代わるセーフティネットになりゃいいな

974名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 19:53:17.79 ID:VcvbwTfS
訓練の休憩時間は意外と他人と話すもんなんだなw
全員他人に興味なくて孤独を愛してる感じするがw
でも、お前らは訓練受けながらバイトしてる?
大概3時ぐらい終わりが多いから4時間ぐらいは働けるじゃん
俺は仮にバイトしてても申請しないけどなw
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 20:02:42.38 ID:T9rVzjzZ
>>974
バイトするなんて偉いな!
俺も数時間でいいから、バイトするかな
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 20:07:06.94 ID:xRxlfJwE
ただ
いい歳で月8万未満しか稼げないシフトで入れるかってのが一番の問題だな〜
日雇いは土日ばかりだし
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 20:18:23.84 ID:VcvbwTfS
土曜だけなら余裕だろ日雇いw
10万+バイトなら13,4万なるしな
俺家賃無料だし貯金にも回せる
978名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 20:24:17.81 ID:xRxlfJwE
日雇いは面白くねーだろw

折角の土日を潰すのではなく
PM3〜4時終わりという中途半端な時間を潰すためのバイトが見つけたいんだよ
深夜だと翌日の訓練に響く(主に遅刻)
979名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 20:27:38.22 ID:VcvbwTfS
まあ肉体使わないバントならコンビニや満喫とかか?
地元はコンビニは豊富だし結構あるかも
980名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 21:00:50.19 ID:CRUg/Qbi
>>978
配送関係とか皿洗いのバイトしている人いるよ
981名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 21:29:19.31 ID:brU5D/Wi
>>971
Webデザイン科ですので。
Illustrator>PhotoShop>Flash Pro>Catalystまでカリキュラム終了してる。
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 21:34:47.84 ID:e5qqrB4p
>>>977
なんで家賃無料?
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 21:39:58.61 ID:VcvbwTfS
一応元アパートの一室を掃除して勝手に住んでるからw
その家は俺の親族だよもちろんw
だから風呂はないけど家賃は無料なんだよね
ハロワには同じ住所で出してる
984名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 22:24:43.16 ID:WjUqNXsr
ババアか、ジジイを、扶養にいれて
プラ2マソ、もらいたいんだがなんとかならんか?
年寄の所得証明ださせにゃならんか?
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 22:38:05.24 ID:CRUg/Qbi
Catalystとなんか使うか?
986名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 22:43:08.91 ID:y+QrJdIG
webデザインでカタリストとか方向性が見えないんだかw
せめてIISとかアパッチじゃね?
987968=981:2011/10/12(水) 22:51:49.75 ID:brU5D/Wi
>>986
Web「デザイン」だよ、Webサイトのデザイン…というよりAdobe CSのオペレート講座。
ttp://www.adobe.com/jp/products/flashcatalyst.html

ApacheはWeb「システム」、サーバーの方だな。
988名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 22:54:09.35 ID:y+QrJdIG
あ、フラッシュのカタリストか
単にカタリストって書いてあったから
てっきりシスコのスイッチのことかと思ったw
989名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 23:05:17.64 ID:X2M/8jiS
>946
ニート12年目になる32歳だが普通のサラリーマン。
990968:2011/10/12(水) 23:08:42.73 ID:brU5D/Wi
>>988
まぁ、俺にとってはATi Radeonのドライバだったけどな、カタリスト。
便利すぎて死ぬわ、Adobe製品は。
で、課題作品のイラレに配置してる画像が、何故かフォトショのスクリーンショット切り抜きだった。
発表用の共有フォルダにフォトショのレイヤーウィンドウが映った画像が入っててさ
課題制作時間で皆が黙々と作業してるのに、呆れ笑いが出そうになった。
ヤバカッタ。
991名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 23:09:25.82 ID:xRxlfJwE
>>985
Catalystとかワロチwww

ちらほら、IISとか資格の名前が飛び交うけど
IT系コースの6割は「マウスが扱える人」で募集しているから
そんな擁護以前に、ドラック&ドロップやダブルクリックも危うい人種ばかりだぞw
残り3割が辛うじて資格の名前とそういう言葉の意味だけが通じて(Excelで事務をしていたレベル)
残り1割(1〜3人)がIT系の実務経験がある程度だよ


って書き途中レスを見たらフラッシュで「カタリスト」ってのがあるのか〜
俺もCiscoのスイッチだと思ったわw
992名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 23:13:52.27 ID:brU5D/Wi
>>991
HTML+CSSで3ヶ月も使う理由が分からん…
イラレ全部やっても48時間だったぞ。
多分、ダブルクリックの練習とかするんだろな、6割のIT系って。

てか、今行ってる同じビルの上階でやってるっぽい。
じじばばだらけで、喫煙マナーが実に悪い。
外に灰皿あるんだが、回りに灰が落ちまくってる。
非喫煙者も休み時間に談笑にきてるのか、4,5人たむろってる時ある。
993名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 23:38:01.54 ID:xRxlfJwE
>>992
練習はしない(それをやるのは基礎コース。3ヶ月なw)
ちょっと書き方が変になってしまったが、理解してないのが6割
ただ募集内容が「マウスが操作できる人」だからな
実践コースでもねらーレベルなら中級以上だよw

業種問わず(事務でも画像でもいい)、PCを触って居た人が紛れ込むと
自らぼっちになりたくなる理由も分かる程、酷いから・・・
夢物語な事をやっていた人も多い
専門学校というより、老人向けのPC教室というイメージが正しいから
994名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 23:42:42.73 ID:xRxlfJwE
スレが建てられなかった。>>1用のテンプレを用意したので誰か立てておいてくれ!


※9月以前に開始している訓練の話はスレ違いです。関連スレの【基金訓練】をご利用ください

◆求職者支援制度を扱うスレです。
主に雇用保険を受給できない方が対象です。
訓練期間は10万〜12万の支給が受けられます。

■前スレ
求職者支援制度(旧基金訓練) Part.1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1315788414/

■関連スレ
基金訓練 part41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1318399375/

■給付金を貰う条件等は?
@ 雇用保険被保険者ではない、また雇用保険の求職者給付を受給できない方
A 本人収入が月 8 万円以下の方
B 世帯(※1)全体の収入が月 25 万円以下(年 300 万円以下)の方
C 世帯(※1)全体の金融資産が 300 万円以下の方
D 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方
E 全ての訓練実施日に出席する方(やむを得ない理由がある場合は8割以上の出席)
F 訓練期間中〜訓練終了後、定期的にハローワークに来所し職業相談を受ける方
G 同世帯(※1)の方で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている方がいない方
H 既にこの給付金を受給したことがある(※2)場合は、前回の受給から 6 年以上経過して
いる方(※3)
【資料】http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/dl/kyusyokusya.pdf

実際に訓練を受けた人の報告が殆ど無いので、ここで質問するよりハロワの職員に確認しましょう
995名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 23:49:54.14 ID:F5l+eWtJ
948だけど、本当に人それぞれでハロワから聞いている話がばらばらだから
失業保険中で途中で給付金申請するのが、失業保険の延長が出来るのか、
新たに求職者支援制度の給付金の申し込みなのか判らないみたい。
複数名、失業保険中で途中で給付金申請ってのが居たから
何かしらの手段はあるみたいだね。
996名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 00:40:09.60 ID:rfb3pSDO
>>993
ウチはキーボード打ちに慣れてる人が最低条件だったかな。
俺は逆に基本情報処理持ってるから、被る内容じゃないか裏で確認された。
基礎はマジ酷いっぽ。
で、基礎から来たヤツが脱落しそうな気配。
Adobe CSの操作自体はあまり問題ないようだが、ちょいと経験のある人の作品見てやたら卑下してた。
基礎クラスでは出来る方だったのかな…
とにかくソフト触って作ってればそれなりのモノが出来てくると思うが。
997名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 00:55:29.30 ID:ExFWpkUv
実践のITでもキーボード練習から入らないところもあるのか
うちは丸2日やった
初めてキーボード触った人がいたよ
998名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 05:02:39.31 ID:4u4vNJdf
とっとと仕事しろよ!
999名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 05:41:08.87 ID:75XswatX
1000名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 05:41:58.12 ID:75XswatX
1000なら今週俺BIG6億当たる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。