1 :
名無しさん@毎日が日曜日 :
2011/01/01(土) 11:44:11 ID:JX1cu0Cp
はたらきたくない!、はたらきたくない! 働くぐらいならいさぎよく餓死する
ハイ どうぞ!
>>6 一番目の物件いいな
周囲を気にせず暮らせる
光ケーブル引き込み可能
家庭菜園スペースあり
好条件だ
なんか、すぐ下になにやら ほかの家の屋根がみえてるが・・・
瀬戸内地方の温暖な気候に憧れる 住んだことはないが
頑張れば手の届きそうな物件の限界というわけではないが 少し頑張れば手に入る金額が500万円というわけだな
11 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/03(月) 12:33:08 ID:Mph84Hux
うわー、こんなとこにいったら 速光で、はぶられそう 毎日針のむしろみたいな生活したくないよ。。。
>>11 文章だけ読むと、昭和の香りがするなあ…
「神田川」がBGMで。
資金は5年で何とかなるとして 問題はその後の現金収入だな、月3,4万あれば何とかなりそうだけど
十万稼げりゃ貯金も可能 持ち家の強み
>>14 相場系なら家買ってもある程度貯金が残るなら優待タダ取りとか
公募増資のつなぎやTOBの鞘取りとか
後はたまに短期間だけ出稼ぎとかどうせ暇だろうし勉強でもして技術みにつけて
たまに在宅で仕事とかアフィリとか
なんでもためしてみるしかないだろうな
>>14 そのくらいだったらバイトでもなんとかなるでショ
相場はリスクが。。。
あるね
これから日本は赤字国債と少子高齢化のせいで低成長、増税は必死。 安くお気楽に暮らそうにも、将来税金払えなくて行き詰るかも。
トレーラーハウスってタイヤを付けないとだめなの? 空気の補充がめんどくさい
>>26 うーーん、ちょっとな
コンテナハウスを検討したい
コンテナの類は細長いのがちょっとな うなぎの寝床みたいで息苦しくならないか ふたつ並べてぶち抜けばいいのか
どうせトレーラーにするんだったら、畑の真ん中にドカッと置きたい トレーラーを検討or実践している方に質問なんですが、 ・過去スレにあったように、調整区域とか、本来建築できないところに置くことを考えてる人が多いんでしょうか? それとも、単に安価な住居の選択肢の一つとして? ・安価な住居の選択肢の一つとして、他の既成の家屋(プレハブとか)に比べて勝っている点は何でしょうか? ・ライフラインを繋ぐとなると、結局建築物とみなされ固定資産税等もかかってくるというのが、私の机上の理解なんですが、それで合ってます?
Q8によると 法的には建築物にはあたらないみたい
基礎を固着しない限りあたらないでしょう ただ富士山麓のように条例で規制を掛けているところでは 別途な扱いになります。 勝っている点 その土地が嫌になったら移動が楽
それから北海道で宅地ですがトレーラーハウス住みの方は 上下水道は簡単に脱着可能にしておく必要があるといっていました。 一時使用とかの扱いなのでしょうね。
>大きさを含む所定の設置基準も厳守しなければならない 大きさの基準を満たして動かせる状態にしておけばライフラインを繋いでいても確認申請がいらない認識でいいのかな 自分はシステマチックに必要十分な機能がそろっているところに魅力を感じますね
>調整区域の話をすると荒れるから勘弁して >> このスレでは合法的な範囲内で出来だけ快適な生活を目指し >ですからね 私も合法的な範囲で話してますよ? 調整区域で合法的に生活するために(あるいは単に税金をケチったり建築確認を省略したりするために)、 どうしたら建築物と見なされないかをいろいろ考えている&考えてきたんですよね。 ライフラインは着脱可能にするということで、よくわかりました。 具体的にどうやるのかはわかりませんが・・・ すると、やはり電気引き込みは無理なのかな。 >自分はシステマチックに必要十分な機能がそろっているところに魅力を感じますね 確かに!それは共感できる。プレハブって安いものは箱だけですもんね。 上水道さえどうにかなれば、広い畑の真ん中にトレーラー置いて、理想の生活になるのになぁ。
もともとのスレで調整区域の議論でスレが荒れたので テンプレに「合法的な範囲」の文言を追加してこのスレが生まれたという経緯があって つい調整区域という言葉に対して過剰に反応してしまいました ゴメンなさい
すみません、
>>32 のサイト今見ました。
電気も繋ぐ方法はあるんですね。
「農地への設置には農業委員会の許可が必要」というのがよくわからないなぁ。
建築物でもないし、基礎を作って固定するわけでもないのに、
農業委員会のどういった許可が必要なんでしょう?
>>39 >農地を農業以外に利用することを農地転用といいます。
>農地転用には農地を住宅や工場等の施設用地としたり、道路、駐車場、山林等の用地にする行為も含まれます。
農地に駐車してることになるからかな?
なるほど・・・
>>39 一度オートキャンプ場のホームページでもチェックしてみたらどうでしょう?
上水道、下水道、電気をどう繋いでいるかがつかめるかと。
ガスはカセットコンロのガスをつなげるようにするアダプタがあるので、
それを使えばカセットガスが使えます。
Bライフ的にはかまどを活用するほうが正しいとは思いますが、
ある程度の快適性も確保しようと思うと、ガスも視野に入ってくるかと。
>>33 キャンピングカーは運輸省(現国土交通省)管轄、
建物は建設省(現国土交通省)管轄なので、
管轄が別だった流れを引き継いでいる関係上、
そういう扱いになっているんでしょうね。
>>37 >プレハブって安いものは箱だけですもんね。
内装自分でやるにしても、やっぱりそれなりにかかりますしね。
勉強になります トレーラーのページとか面白くて、見てるだけで時間がいくらでも過ぎていく・・・ 着脱可能なライフライン接続とか、実際やろうとすると、いくらくらいかかってくるんだろうなぁ 今は資金不足でできないけど、いろいろ想像するだけでもおもしろい
冬に雪積もらないような地域なだいたいどこでもいいな。 自分の場合。 でも出来れば関東がいいけど。 千葉の房総あたりとか。
そんなことするなら田舎にいくらでも広い土地があるよ。 寝太郎の70万?の土地は失敗だったな。 300万出せば普通に過疎の別荘地に一軒屋買えるで。
一からすべてやるというのが楽しいならいいんだけど 結局利便性と天秤に掛けたときどうなるかだな。 人によって按配が違う。 俺なら300万だしてライフライン繋がってるほうがいいかな。 固定費が嫌だといわれるかもしれないが 水なんて使っても2ヶ月3000円ぐらいだし、電気も基本料1500円ぐらいだ。
>>47 ブログタイトルも変えたんだし忘れてやれよ
>>47 ブログタイトルも変えたんだし忘れてくれよ
中国人が田舎の安い土地を買い占め始めてるらしいけど 自分地の周りが中国人街みたいになったら嫌だな
>48 水なんて使っても2ヶ月3000円ぐらいだし、 電気も基本料1500円ぐらいだ。 その金も惜しいとか、あるいは一度つなぐと そのライフラインの奴隷になるからなw 色んな考えもある。
>>52 >周りが中国人街みたいになったら嫌だな
私見だが、中国人もそう思って日本に土地を買っているんだと思う。w
>>53 ライフラインの奴隷になる・・・
ここまで行くと単なる奇人変人だよな
そっかな、奇人変人かw まぁそれでもいいや 固定費は一度支出する癖がつくと簡単に切れない 携帯などその代表 だから自分などプリペイドにしていつでもストップできるようにしている
>>53 うーん、でも利便性に比べて安いもんだと思うけど。
太陽光とか不便すぎるだろ。
井戸も衛生的に怖い。
まあそれぞれの考え方か。
おれならそれぐらいの出費は覚悟して利便性を取るな〜
このスレで奇人変人は褒め言葉
別に変わってるわけじゃない ただ明日が来ることにおびえたくないだけなんだ
>>58 俺んちは井戸だぞ
もちろん無料で水質は良いみたいだ
でも俺は沸かして飲むけどね
やっぱり生水は怖いし
>>58 さんは金に余裕があるなら普通にライフライン付ければいいだけの話じゃない?
どっちがいいとかじゃなくて、100万の壁が厚い人もいる。
私も実際100万以上はびた一文払えなかったし。
もう100万出してどうするとか考える選択肢すらなかった。
同様に、現役HLとかフリーターの人が300万貯めるのは結構きついと思う。
ゼロから始めても手が届くのが半HL生活の魅力だと思う。
それに、私が68万なんていう中途半端な前例を作っちゃったからそれと比較してるのかもしれませんが、
競売や知人の伝手でタダ同然で山林が手に入ったとしたら、半HL生活も悪くないでしょう
とか書いてると、スレは別れるべくして別れたんだなぁと改めて思いました
だからここはインフラあり前提のスレだから 奴隷やら金が無いならHLスレでやってくれ
北海道トレーラー氏の例 >オレは約90万ちょいで製作した、車体(シャーシ)が安く入手できたからな >もちろんシャワー、トイレ、キッチン、電気温水器、FF式灯油ストーブ込みだ > >ただ土地の整備費用がかかったな >水道加入金(5.5万)、給排水工事(50万)、電気接続(6万)、凍土対策(10万)で合計71万 >これに牽引費(10万)と倉庫借賃(30万/半年)とキャンピングトレーラー売買差額(20万) >土地とトレーラーハウスを加えて総計300万ちょいだな
ID変わっちゃた >ここ三年間の平均は大体 >税金・社会保険費:2900(7割軽減時)(1ヶ月) >電気・上下水道・通信費:9900(1ヶ月) >食費:10000(1ヶ月) >冬季暖房費:12500(五ヶ月間) >生活消耗品:5000(1年間) >これで年間生活費は約29.1万 >ただこれだと本当に生活している"だけ"なので >菓子代:18000(1年間) >雑費 :22000(1年間) >いわゆる娯楽費が追加され、これでも余剰が出るのなら旅費に回すと言った感じ >生活費を削るコツは前に書いた通り >勘違いされているがライフラインがあるから生活費が安く済んでいる >以前キャンピングトレーラーに半年程住んでいた時ライフラインに接続してなかったから >冷蔵庫はガス、電気は発電機、汚水は浄化槽に捨てに行く、洗濯はコインランドリー、風呂は銭湯 >と言う生活をしていたが、不便で手間がかかる割には生活費は安くならない(暖房費が高かった) >寒い時でもいちいち出かけないといけなかったのはめんどくさいし辛かった >その点ライフラインに接続されていると何かと便利だ >何時でも電気・水が使えるし糞寒い時に外へ出る必要も無い、ウォシュレットも有難いw >あと一般的に良く知られている節制方法は苦労の割には大して減らないのでやるだけ無駄
>>66 >>67 やっぱりライフラインは文字通り命綱だね
通信費とかわらないくらいの費用を出し惜しみするのはバカらしい
普通にインフラありの話をしてたのになぁ HLスレと比べ出したのは、こっちのスレの方です トレーラーのページおもしろい いろんなことやってる人がいるんですね
寝太郎氏は尊敬に値するが、年とったらかなりの偏屈じじいになりそうな性格してるな。 血液型はB型かAB型とみた
それゆえのBライフなんだろうな、まぁ俺もかなり捻くれてるけど そんなことよりバイト探したほうがいいんじゃないか?
利便性ははるかにあるけどライフラインがあったほうが安価って長期的にはどうなんだろう 20年の耐用年数のソーラーパネルとその間の電気料金とか較べて
ソーラーパネルの耐用年数とメンテナンス費は? バッテリーも一年か二年ごとに交換するらしいし ランニングコストはそれなりにかかるんでしょ
ソーラー自体高いしね。 バッテリーも馬鹿にならないし、つかえる電気量がすくない。 普通に電力会社から電気勝ったら1kw22円とかだよ。 22円って安いよね?
水道から水がでてガスや電気でお湯をわかして好きなときに風呂入ることがどれだけ幸せか 電気水道をひかずにそれをがまんして得られる精神的満足の秤はひとそれぞれだろうけど 期間限定ならともかくずっとやり続ける根性はないなあ俺は
どっちが高い安いの問題ではない場合もある 電気が来てない所で音も出さずイヤな匂いも出さずに電気を使えるのは 大きな魅力
電気生み出してるっていう満足感はあるかもしれないな でも故障したりすれば自分でなんとかしないといけないし 自然に依存するわけだしやっぱり人の好みによる最終的に
普及して安くなった神器は取り入れたほうが賢いだろうね レア物はコスパも悪いだろうし、アフターも心配 例えばソーラーやリヤカーw
リアカーはもっと見直されていい 原付にリアカーの組み合わせはエコだよ
原付につけるのは迷惑だから反対だな〜。 事故る確率が飛躍的に上がりそうだ。 公道はしってたら回りにも迷惑だろうし。 自転車+リアカーならまだ常識の範囲だけど。
>>82 凄い発想だな
普通は水は循環して出ていくと思うのだが
これは貯めるだけ、温まったら出す構造
>>70-71 今は偏屈じゃないみたいな言い方やめてください
ソーラーが電力会社に劣ること、井戸が水道に劣ることなんて、明々白々
わざわざライフラインを繋がないなんて馬鹿か偏屈かよほど貧乏か
金がある人はさっさとつなげばいい
んだんだ 個々都合や資金がちがうんだし 好きなようにやればいいしゃん
いや、金がない人ほどライフラインはつなげばいいという考えもあるということ。 寝太郎氏の考えも尊重されるべきだと思うけど この考え方も間違ってない。
トレーラー氏の考え方はもっともだけど、思い描いている生活水準が違う。 同じ生活をしようとしたら、ライフラインを繋がないでソーラーがんばってみたり、毎日温泉行ったり、 誰が考えたって、面倒だし、実際どれだけ節約できてるのかも怪しい。 そうじゃなくて、公園のホームレス生活そのままでいいから、自分の土地がほしいって人がいる。 ちなみに私は、今は土地ありホームレスで満足だけど、5年後10年後のことを想像しながらトレーラーとか見てます せっかくトレーラーの話をしていたんだ、誰かがいきなり比べ出したけど、話を戻そうじゃありませんか
寝太郎氏を批判するわけではないけど レスみてると結局いまの生活からステップアップするのを夢想しているんでしょ? じゃあ最初から少しかねだしてライフラインつないだ方がよくね?となるんじゃない。 まあスグにでもいまの生活を脱却したいとなると最低限からスタートだけど
まあ、なんというか金持ちの道楽的に感じてしまったからさ。 その生活を楽しんでいるだけのような気がしたので。 本当の貧乏人ってそうじゃないだろと。 気を害してしまったのならすまん。
>Q7. ライフライン(電気、ガス、水道)は繋げますか?テレビアンテナや電話線は?手続きは? >全て普通の建物と一緒です。ただし、各々の接続については決められた方法をとらなければなりません。電気、ガス、水道など各種工事や、指定の接続方法の施工は弊社でも行えますので、お気軽にご相談ください。 「お気軽にご相談ください」が怖いんですよね。 「特殊な接続方法ですのでー」とか言っていくら取られるのかわからないイメージがある。 トレーラー氏のコミコミ300万強というのは、車体が安く手に入ってしかもかなりDIYしてるらしいし、 実際のところ1からやったらいくらかかるのかが不透明
>>89 第三世界を放浪したことがあれば分かるけど
寝太郎さんのような生活でも十分天国だよ。
寝太郎さんも多分そうだと思うけど
その生活を楽しめれば結構じゃん
>>90 たしかにこわい
基本だけど複数の業者に見積もりをとらせて比べるのがいいかもね
第3世界か〜。 まあ下を見れば恐ろしい環境のところは多々ありそうだね。 たしかに楽しめれば結構だな。 ドラクエでいうところのLV1で装備整えてるぐらいが一番楽しいし。 俺はライフライン+農地+釣りができる環境を探すぜ
ゼロから始める都市型狩猟採集生活 坂口 恭平 (太田出版) <都市の幸>で暮らす。 そのとききみは、政治、経済、労働、あらゆるものから解放され、 きみ自身にしかできない生活を獲得するだろう。 「0円ハウス」で注目を集める著者による、都市で創造的に生きるための方法論!!
うぁ〜めんどくせぇー
寝太郎さんの太陽光発電システムでどのくらいの電力をまかなえるんでしょうか? 電子レンジとかはうごかせる?
130wのパネルとして日、1kwぐらいじゃないの? 電気料金にして22円ですな。
電子レンジなんてふざけた話w (知らなかったらスマソ) せいぜい最大300wが限度 冷蔵庫、洗濯機などは無理 PCとか照明とかそんなのがメイン
相も変わらず 損得で答えを出そうとする人が・・・
電子レンジ消費電力1000Wとして 電力だけで言えば電子レンジ1時間くらい使えますけど、 インバーターがそんなに大きくないので、無理です。 普通の家庭とまったく同じように電気を使いたかったら、 DIYしても150万はかかると思います。
>>101 ありがとうございます
やっぱりパネル代がかかっちゃいますか
最低パソコンが使えればいいか…・
自分も知り合いの敷地に小屋を立てて暮らそうかと考えています
あの家は何日くらいで建てられたのですか?
建てる際に参考にした資料、本があったら教えてください
浄化槽の保守費用で月4千〜1万ぐらいか 男一匹寝てるだけなのに 下手したら食費より高くなるのは電気水道より無駄だな
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html 従量電灯B
15A 1契約につき 409円50銭
最初の120kWhまで(第1段階料金) 1kWhにつき 17円87銭
最低月額料金 1契約につき 216円30銭
ということは、1ヶ月12kwhまでは基本料金(409.5+216.3=625.8)だけで使えるわけだ。
電子レンジ専用に電灯を引くと考えた場合、これはオトクなのかちょっと微妙。
固定費が発生するのが嫌→電子レンジをあきらめる
多少は文明の利器も使いたい→一部小規模自家発、電子レンジのようなピーク電力の高いものは電力会社
となるのかな。
どちらを選ぶかは、個々人の嗜好次第でしょうねえ。
>>101 >普通の家庭とまったく同じように電気を使いたかったら、
>DIYしても150万はかかると思います。
ヤフオクで
・業務用無停電電源(3kwクラス)ジャンク
・自動車用65D23あたり×4or8
・発電ユニット(水力発電が価格面で現実的かな。)
を組み合わせてやれば、30A程度は連続供給できるでしょうね。
一式組むだけで20万〜50万程度は最低でも必要ですが、
電力の固定費をかけないようにしようと思うと、
このくらいの出費は必要です(プラス、メンテナンスのための工具や部品と知識)。
それを考えると、小口でもあれだけ高品質の電気を売ってくれる電力会社えらい、
という、なんとも面白くない結論が出てしまいます。
秘密基地作りみたいで、考えている分にはとても楽しいのですが。。。w
電気や水道は使わなければ数百円の基本料で枝葉の問題は個人で好きにすれば問題ないだろうが 汚水し尿の処理→一番無駄 食費→一番重要だが畑とかでなんとか0近くまで 年金保険→免除おねがいしますだ で月1万ぐらいで寝て暮らしたい
汲み取り式便所のし尿から肥料って作れるかな?
発電機の存在を忘れていますよ。 10万ぐらいで結構な電力まかなえる。 音うるさいけど。
夜の静けさの中で一人コーヒーでも飲みながら本を読むのが何よりもの楽しみ。 ・・・・部屋の外では発電機の唸る音と排気ガスの匂いが・・・
防音の発電機を屋外の小屋に設置したら母屋は静かじゃない?
発発も結構燃料食うだろ
外が水道管の交換工事でうるさい・・・ ところで水道管だけど結構もつみたいね 少なくとも34年は交換してなかったし
>>102 建築に何日かかったかというのは難しい質問です。
足掛け何日で答えても意味ないでしょうし。
今現在のスキルで道具も材料も揃っててよーいどんで建て始めたら、
基礎から屋根材まで2日あればできると思います。家具とかは抜きです。
1億円もらえるなら1日でもやるかも
参考文献は本屋でパラパラ見ただけなのであまり覚えてません。
>>105 そうそう、ライフラインの基本料金なんて、タカが知れてるんですよね
私も電気ガス水道について固定費云々言った覚えは一度もありません。
問題になる固定費は、家と車。
>>111 発動発電機はコスパも悪いし、使い勝手はもっと悪いと思う。
そしてライフラインを1から考えるのは
>>106 のスレでやろう!
毎年寝太郎さんのブログをお気に入りに入れているのだけど クリックしたらエラーw 何事か???と思ったら一時的なことのようだった(w 良かった
なんかビニルハウスってあったかそうじゃない? 近くの畑のハウスに住みたい
テントでいいんじゃないの?
>>114 二日ですかあ。しかも本をパラパラみただけで作ってしまうとは。
もともと物作りが好きなんですね。
自分は図面とか引けないんでミニログのキットか
コンテナを業者に頼んである程度仕上げてもらうことにします。
レスしていただきありがとうございました。
俺も素人なんだが、簡単な6畳ハウスだったら10日で作る自身があるわ。 まあ本とかそれなりに読んだけど
うだ
前スレにあったパネルハウスのメーカー 破格の安さだったんだな 設置費用込みで二十万円で収まるって ほかではなかなかない 耐久性はログハウスに劣るだろうけどコスパ高い
千葉で探そうかな
知り合いの家でかぼちゃとジャガイモをもらった ジャガイモは小ぶりなのでオーブントースターで焼いて 皮を剥きながら塩を振って食べる かぼちゃは煮付けにしてもらって食べよう
セルフビルドについてネットで見て回ってるけど基礎と屋根が大変そうだな 友達いないし完全にひとりで建てるのはかなりハードだ・・
>>124 太公望を知らなかったのでググッたらおもしろい逸話の持ち主だった
覆水盆に返らずの人なんだね
>>126 ミニログのキットなら一人でも出来ると思う。
プラモデルを組み立てる感覚に近い。
免許がないと電気の配線やっちゃだめなのな まったく機械音痴だけどとれますかね資格
もう疲れた どこかでゆっくり暮らそう
暖かい所がいいな、寒いと体のあちこちが調子悪くなる
自治会に入らなくていいところがいいけどゴミ出しも出来ないし無理だねえ
おまえら自治会とか警戒しすぎだ 大した事はしてないししないぞ 草刈りとか回覧板回す程度だ
それが面倒
みんながイヤがる役を押し付けられそう
役がまわってくるのよ 市政だよりとか自治会費集めとか寄り合いの仕切りとか10年に一回回ってくる…
それが面倒
人がいないとこ、人がいないとこ これがなにより重要だよね
ある所では 後から自治会に入って同等な立場になるには 公民館などの建設に かかった費用など 先住民と均等負担しなければならないから と かなりの額を 治める事が条件になるという話しを聞いたことがある。 そういう所では 入るのも大変 入らないと 又それも大変かと予想ス
ミニログさんとか、寝太郎さんとかはもちろん入ってないですよね?
自治会なんて最近入らない人多いよ。 子供いなければ。 田舎で余裕で脱会したことあるよ。 何も支障なし。 高い市県民税払ってるんだからなんで自治体の草刈とかしなきゃいけないんだと思う。 市がやればいい
寝太郎は焼き芋作るときついでにゴミも焼いてるだろ だからゴミ出し不要じゃないか?
プラスティック系のゴミはどうしてるんだろう?
自治体はいらなくてもゴミ捨て場使うのは合法ですよ。 ゴミ捨て場が近く煮ないのか?
>>144 半分はその通りかも。
問題が起こるのは その場所を各家が当番制で掃除しているような場合だね
当番に参加していない者がチャカリゴミを置いて行ったら やはりその町内では
「困ったヤツ」として扱われるようになると思う。
なので 遠方でそういう問題にならないような所を探しておいて そこへ
キチンとした出し方をすると良いかも。
変わった生活をする者は ご近所さんに迷惑を掛けない事が 法律を守ること以上に重要。
掃除草刈はやってもいいんだけど作業中に他の住民と会話することが苦痛 そういうふれあいでヒトトナリをみるっていう主旨も含まれてるんだろうけどさ
>>145 俺もそう思う
変わり者が平穏に暮らしたいのなら地域のルールを守る事は絶対必要
それと、どこで暮らそうが全てから逃れることはできない
「あそこの人は ちょっと変わった人のようだけど 人畜無害で特に問題を 起こす様子も無いから あまり近寄らないでソーッとしておこうよ 町内会への誘いも掛けない方が良さそうだね」 ・・・と思ってもらえるようになったらコッチのもの
アメリカとか移民国家だったら多種多様な人種構成の分「変わった人」に対する閾値が 日本と違うかもなあ
ちょっと変わってる程度じゃ あまり気にもされなさそうだな まさに無用の用
小学生とか小さい子供さんのいる家庭には警戒されそうだけどな 道で会ったときはあいさつぐらいハキハキしよう
別荘地でいいや、その分金かかるけど
リヤカーブログ動き出したな
ここのスレとリヤカーは無関係
リアカーになってコメント少なくなってないか? おれはバイクすきだから興味あるけどね
リヤカー引いて放浪生活する意義がわからんもんな
意義なんてどうでもいいじゃないかw
旧一号で鳥小屋プロジェクト始動ならまた賑やかになる
物件情報で妄想しよっと
terraced houseで検索だ
寝太郎さんち近くの銭湯って安いな 230円って 都内だと回数券でも420円とかだよな
外湯のある温泉街だとタダ
規制食らっちまった 寝太郎さんもヤラれたのか
温泉街なんか物価高くて住めたものではない
寝太郎さんのいる山梨って結構ねらい目なのかも知れない
房総もいい
廃村とか廃集落とかもよさげだね
廃村だと近場に町がないと食料とか。。。
スーパーとかホムセンは10k圏内にあってほしい
>>129 「室内配線は、厳密にはダメだけど、そんなこと言ったら延長コード買ってきて云々もできなくなるし、お咎めを食らうことはない。」
というのが電器屋さんの話でした。
>>132-144 「ゴミの自宅焼却は禁止されています」というふざけた条例があるので、基本的にはうちで燃やせません。
(ダンボールの切れ端を燃やすくらいはしますけど。)
うちのところは、自治会長にお話したら、組(自治会)に入らなくても、会費さえ納めればゴミ捨て場は使っていいですよ、ということでした。
ありがたかったんですが、会費が結構高かったので、別のゴミ捨て場(誰でも使える所がある)を使っています。なんやかんやで恵まれています。
>>154-159 ブログ退屈でごめんなさい^^;ちょっと個人的な趣味に走っちゃってるかも
鶏は近々飼いたいと思ってます。
家を離れるときは自動給餌もあるみたいだし、名古屋コーチンとかレグホンとかウコッケイとか、いろいろ面白そう!
卵は一日一個あれば十分なので、ウコッケイを5匹くらい飼いたい。
水は雨水、餌は米糠と残飯です、かわいそうに。
>>162 銭湯、13回券で3000円、つまり1回230円です。superありがたいです
>>166 都内から脱出予定者なら、山梨は地価安いわりに中央道(車あれば)使えば都心に2時間でアクセスできるから、最初二地域居住でゆっくり建築とかするのにいいかも。
東京者で週末だけ山梨にいる人とかいっぱいいるし、地元と距離を置いた人たちに対して理解がある気がする。
ただ、一番北のほうを除いて雪が少ないので、不動産も激安というわけではない感じかなぁ。
遅レスごめんなさいでした
寝太郎さんはバイク屋さんや電気屋さんなんかにもズバズバ聞いちゃえる人なのな 面と向かって人にモノを尋ねるのが苦手な僕です
いや、自分も
>>172 さんと同じです。よくわかります。
先生にもよく「寝太郎君は、人の言葉は聞かないし、人にモノを聞けないんですね」と笑われていました;;
鶏は買うのに覚悟がいるぞ。 寝太郎は鶏さばけるのか? さばけないなら完全に赤字だよ。 卵を産む期間はわずかなのに、死ぬまで面倒見る気あるの? しかも肉は卵を産める若いうちじゃないとまずいし。
しかもウコッケイってのは卵をなかなか産まないんだよ。 あまり適当なこと書くとまた道楽といわれるよ。
鶏が老齢化したらどうしようとか、最期はどうしようとか、赤字になるかならないかとか、肉がうまいかまずいかとか、ウコッケイが卵をどれくらい産むかとか、 私が何も調べも考えもしないでいるという、ご想像ですか?
道楽でいいんじゃないかね そっちのほうが面白いじゃないか
卵が目的ならば買うのが一番安上がりって結論はでなかった? さばけるなら何の問題もない。 5羽なんて本当に道楽LVだよ。 ウコッケイが5羽で毎日一個卵うまないからw
大 き な お 世 話 だ
181 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/15(土) 21:32:38 ID:Xe9nGm1s
雄鶏と卵を産まなくなったメスはゲージから出して野生化させればいいんじゃないか? 常にヒヨコがいる状態ならいいんじゃね?たぶん冬は越せないだろう。 総合飼料はそんな高くないし、畑の周りでレンゲとかの豆科の植物育てる といい。
動物好きのオレからしたら無責任極まりないな・・・。 野生化するどころか普通に襲われて死んでしまうだろう。 第一近所迷惑だ。 ニワトリの雄はめちゃくちゃうるさいからな。 ヘタすれば動物愛護法違反で捕まるな。 ニワトリ飼う以上捌くしかないんだよ。
183 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/15(土) 22:38:02 ID:Xe9nGm1s
取れない切り株は灯油を混ぜた落ち葉を上に乗せて何回か焚き火すると そのうち灰になってしまう。畑は連作すると土地が痩せてしまうから 鶏糞は重要な肥料になる。輪作が効果的。商品作物を作るならウイルス フリー化した山芋を塩ビ管栽培。販売単価が高い。栗の木は植えたい所。 一番金になるのは麻だが、これはちょっと危ない。 周りに民家がないのはいいなぁ〜。
栗の木は栗ごはん食べられる以外になにか有益なんですか? 桃栗三年というくらいだからすぐ実を結ぶというわけでもなし
>>185 サンダーバードのBGMが聞こえてきそう
今の段階はモーターショーの参考出品車みたいなものだろうけど
これの量産化のあかつきには夢のミニマム生活が待っている
ただし余計なものを略した簡易量産タイプじゃないと手が出ないが
今ラジオでスナフキンの名言を紹介してた かっこよすぎたのでちょっと調べてみた ・いつもやさしく愛想よくなんてやってられないよ。理由はかんたん。時間がないんだ。 ・ぼくは、あっちでくらしたり、こっちでくらしたりさ。 今日はちょうどここにいただけで、明日はまたどこかへいくよ。 テントでくらすって、いいものだぜ。きみたちは、どこかへ行くとちゅうかい? ・あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ。 ・大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。 などなどスナフキンの言葉 語録 名言などで検索すればちょっと言いたくなるフレーズがどんどん出てきた
EDV-01ってのがすごいな こんなのがお手ごろ価格で販売されたら良いな
寒い
寝太郎ブログ更新乙です からあげ君w
191 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/16(日) 16:25:40 ID:8JGL/xPQ
寝太郎は若いんだから、戸籍の欲しい韓国人に戸籍を売って 偽夫婦になり、養女を迎えてその後離婚、その子をレンタル妹で大きな お兄さんたちに1週間単位で貸し出せば100万位の年収になるんじゃないか?
>>187 スナフキンとハックルベリーはこのスレの憧れ
現代によみがえる吟遊詩人か。 北は北海道から南は沖縄まで各地で世の儚さを歌うひと
あんまたくさん稼ぐと損か 7,8十万以下がよさそうだな
195 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/17(月) 20:28:06 ID:/6f9Oznb
固定資産税に課税基準以下があるのは初めて知った。 20万以下なら基礎作ってもOKなのか・・・ だけど建築確認不要の基準がいまいち分からない。 新築は必要なのか? 木造なら床面積10m^2 以下なら必要ないのか? 税金を払わん生き方はすごいな〜。
すごい
年収80万か 国民年金免除って支給が半額とからしいけど 寝太郎ブログだとそうでもない感じだけど 実際どうなのかな?
198 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/18(火) 11:16:13 ID:PsFPXCUI
FREESPOTみたいな公共無線LAN使ってる人いますか? 田舎だとネット環境がネックですよね
年金はあてにならん
201 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/18(火) 16:46:52 ID:dYOfbK2H
age
廃止しちまえばいいのにな
>>199 ADSLの範囲内だと携帯のネットに頼らなくてもいいから
プリペイド携帯にでもして
通信費が2千円以下になって節約できていいんだけどね
寝たろうも5千円も払ってるからな
畑の確保と通信費の削減が重要っぽいな
年金に限らず日本の社会保障はギャンブルというよりねずみ講 かといってアメや中みたいなのもなあw
てか、払ってない
206 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/18(火) 23:30:26 ID:PsFPXCUI
,'シ彡;;;ヒ,、韭ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ三ミ;;;;;;゙i /彡;;;;;;;;;;;ノ:::::: `'弋N;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ≒;;;;;;;;;;} {ソソ;;;;;;ノ:::::::: ゞ`'-、,;;;;;;;ミベ;;;;;;;;;;j レイノイイ:::::::::::: `'ー、;ミャ;;;;;;リ ノ;;;;;;;;;ノ'ー- 、,:::: `''iミ;;;;l イシ∧ソ:::::tェr- ミ、; 、 ,=@_,,,,,、、.、|;;;;;ノ 乂 リ:::::::::::`゙''''゙ノ:::> <rtテニ,;ィ' ,レi゛ 〉{ルト::....... .:::.;; .... レイj ハ j:゙、:: :::::::;; ノノj' __________ ヒ;;;リ::::::: :::、:ゞ:r: レ' / ゞシハ:::: ;;; /イ | 暴力で奪うのは悪で `Y´:゙、:: ¨、ニ二ニ;`' イジ | 制度で奪うのが善なのか? ノ :::ヽ ゙゙^^゙ ,. ','リ ノ どう正当化してもどちらも悪だ。 斤'ー、,_::\ / |  ̄| ならばおまえが自分で奪ってみろ /_;__;;;;;;;;;;`-;;;ヽ,,,,_,/;;.../ ト> | ,f…::;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー;;、_ / r'〈| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,、-‐─t、__,,,,,,............/ミァ;;;_;;ヽ\;;;;;;;ヽY´,r'ヽj`Y仁ミi |
>>203 データ通信は国策で無償にしてほしいですね
ネットは貧乏人の最大の娯楽ですから
山と海があるところがいい 海で魚をつって山の麓で燻製とか作りたい
どっちも既得権で 金とられそうだけど
211 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/20(木) 00:57:34 ID:CZSOl0s+
海と山と温泉と ・海:津波にさらわれる ・山:土砂崩れに流される ・温泉:火砕流に飲み込まれる
213 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/20(木) 04:06:55 ID:CZSOl0s+
あ、もうひとつあった。建物の外側に落ち葉の発酵する層を 設ける方法。これだと建物全体が発熱するから結露がなくなる。 屋根は簡易なものでもいいかも。
外房で物件探しているとき、建築申請そのものが不要な町があった で、不動産屋にその話をしたとき、 「道路に面していない畑の中に普通に家を建てている現場があった」 って言っていたことを思い出したよ
建築申請そのものが不要なんてないだろ。 法律なんだから。 条例じゃないぞ
法律の外房なんだろ
外房ってなんだろうとおもってぐぐったら千葉なんだね 当方九州人なのでピンとこなかった 千葉ってこのスレでチョイチョイでるけど住みやすいのかな? なんとなく温暖なイメージはある
218 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/20(木) 23:08:13 ID:aDnJxVaq
219 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/21(金) 06:24:00 ID:vBkH9f5t
寝太郎は下記の物売ってほしい 評価額23万円で作る、コンクリブロック基礎、床面積3坪の2×4家 設計図 (複数配置で戸建に匹敵するが確認申請不要で必要でも免税の家) 中古オルタネーターとバッテりーでできる小水力発電 設計図 コンクリートブロックで作る合併槽、浸透排水の実際と設計図 FRPと断熱材で作るバスダブのハウツー ウレタンホームと中空レンガと中古ラジエターで作る非電化冷蔵庫設計図 スコップで掘ろう!安全なシールド工法の手堀井戸 ハウツー 一人100坪、格安Bライフ山林 分譲
ねたろー信者がキモい件について
221 :
214 :2011/01/21(金) 07:04:53 ID:IFXFIq7e
222 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/21(金) 10:03:45 ID:jPKAheH+
家賃2万円の2DKの市営住宅に一人暮らししてるよ
もうだめ村つくろうぜ
家賃2万でも年額24万だろw 寝太郎的生活なら24万+6万で全生活費がまかなえる
俺が1億もってたらダメ村つくるよ。 家賃取るけどなw
本末転倒じゃねえかw
俺がビルゲイツとかバフェットみたいに大金持ちだったら だめ人間に家と畑あげてちょっとお小遣いあげるんだけどねー
駄目人間のたまり場になるよ
あほみたいなダッタラ言う奴は 犬並みの知能しかないだろ
説教厨乙
231 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/21(金) 22:54:05 ID:YMn1PJc8
現実的には、月3万5千円の1kアパート暮らし をダラダラ続けるんだろうなあ。
【貧乏】本格的に自給自足をしよう9【暇あり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1287576390/353 353 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2011/01/21(金) 13:49:03 ID:xu84ZWda
昨日の海外で自給自足的な番組はすごかった。
すごいのはアラスカの日本人ガイドさんの生活。
倉庫っぽいログハウスに増築して生活してるんだけど、
風呂無しトイレなし電気なし水道無し、井戸無しで、外はマイナス50度とか。
水は車で週2回ポリバケツで汲みに行く。
電気はなぜか炊飯器で米炊く時だけ発電機動かす。
トイレは地中に穴掘っただけ、風呂はテント張って温水をチョロっと身体にかける程度。
そんな生活環境で子供育ててる。
361 名前:名無しの権兵衛さん[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 15:31:42 ID:yWt5CfjS
(´・ω・`)こんな暮らしもあるがな〜
寒いこの時期は本当に彼らの動向が気になる。そう、ホームレス。
文藝春秋から<ASAKUSA STYLE>という写真集が出ている。天ぷらパーティーなど、
彼らのオシャレ?な生活の写真が面白い。
河原でホームレスを取材すると次々と意外な実体が浮かび上がってくる。
二子玉川方面の河原に住む、60代のAさん。詳しい事は書けないが、潜伏中だ。
奥さんがつぶれたAさんの会社の債務整理や、債権者としての裁判などに奔走中。
A氏は携帯を持っていて、奥さまに指示を出す。表向きは失踪したことになっており、
このライフスタイルが都合がいいのだそう。
「携帯電話は本当に便利だよ」と笑うA氏。川の水で沸かした風呂に入るのが何よりの楽しみだそうだ。
氏はこんな驚くべきことも言う。「若い女が訪ねてくることはあるよ。『弟子にしてください』ってな。
1000円札握らせて説教して帰すがよ」
さすがに寒さの厳しいこの季節は少ないらしいが、生活に困った美人女性が気に入った主のところに
転がり込んだり、友達同士でしばらく河原に棲みついていたり、という話はよく聞く。
実際、「そんな女はすぐに噂になる」(A氏)そうである。
いっぽう、一家離散の後、もう川崎の河原に来て15年選手のBさん(70)。庭(?)が広い。それと、飼っている野犬がこわい。(笑)
「鮎釣りが一番の愉しみだな。塩焼きにして食うとうまいぞ」小屋を覗くと、ふかふかのソファーや簡易ベッドが。
それにトタンの家の内壁には、中森明菜のポスターが貼ってあった。ファンなのだそうだ。
「国交省の役人が見廻りに来るので、その時に困っていることなどあれば伝えるようにしている」ということだが、
彼らも絶対野犬にほえられ、容易には近づけないはずだ…。
皆、くれぐれも暖を取り、早く社会復帰してほしいと願わずにはいられない。
http://npn.co.jp/article/detail/56008191/
セルフビルドのキモは土台と屋根だとおもうんだけど屋根材で適するのってなにかな? ガルバリウムとかオサレですけど十年くらいでメンテしなけりゃならんみたいだし 耐久性と扱いやすさを兼ね備えたいい材はありますか?
気ままな貧乏生活をする心優しきダメ人間になりたい 晴れた日は散歩、雨の日は読書して。 一生涯、旅を友とするのも悪くない。吟遊詩人や旅芸人のように。 サバイバル系の厳しさと精神的高揚が合わさった創意工夫の耐久生活も捨てがたい 社会の裏をしたたかに生きるようにして。 いずれにせよ普通の小市民的な堅苦しいアイテムはいらない もっともらしい説教もいらない そういうもの一切からもっと自由になりたい
237 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/22(土) 13:22:49 ID:bUlqMob4
>>237 良いサイトを紹介していただきありがとうございます
建築は最近まで興味がなかったゆえ
見たことはあるけど名称は知らなかったコロニアルとかセッパンとか
いろいろ勉強になります
コンテナハウスとかトレーラハウスなら、普通にプレハブなんかのほうが快適だろうな。 工事現場に置いてる様なののリースアップの中古なら安そうだけど? 後は風呂と便所を別で作ればいい。工事現場って大抵シャワー有るからリースアップで安く手に入るかもしれない。 現実的には安い都営住宅の生活を考えて応募している。10回応募しても当たらないらしいがw
240 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/22(土) 16:11:44 ID:2YHV0ZJS
Business Media 誠の読者に聞いてみたいことがある。それは「あなたの住宅選びの夢は、持ち家ですか?」
ということ。「やっぱりマイホームが欲しい」という人もいるだろうし、「新築だけじゃなくマンションや
中古物件でも十分だ」「いや、自分は一生賃貸のままでもかまわない」など、さまざまな意見があるだろう。
高度成長期には「住宅すごろく」と呼ばれる画一的な住宅の選び方が存在した。若い男女が結婚したら
まず2人で賃貸暮らしを始め、余裕が出てきたら分譲マンションを購入。そして会社の昇給とともに
資金を蓄えていき、頭金がたまったら新築のマイホームを購入して「住宅すごろく」はアガリだった。
しかし、現代の住宅選びというのは実に多様化している。
一生未婚のままの「おひとりさま」のマンション住まい、DINKS向けマンション、小家族用のコンパクトハウス、
中古物件のリノベーション、一生賃貸暮らし……それぞれが自分に合ったライフスタイルを選んでいる。
2005年には50歳の時点で生涯未婚の女性が7.25%、男性にいたっては15.96%に上る。この数字は何を
意味するのだろうか。
従来の「住宅すごろく」は結婚や出産を前提としていたが、今やその前提から崩れてきているということだ。
また未婚者で言うと、親と同居するパラサイトシングルやニートが注目を集めているが、「国立社会保障・
人口問題研究所の世帯動向調査」によると30代前半の男性47.9%、30代後半の男性の41.6%が
親と同居している。
「家族の食卓が4人から2人になった」と聞くと、30年近く前、小さいころに当たり前に見てきた
食卓(家族)の光景が、少しづつ失われていることを嫌でも自覚できる。
その後の「失われた20年」によって、かつての労働モデルと家族モデルは音を立てて崩れていった。
多様な生き方が前提となった現代では、住宅選びも多様化し、住宅商品も複雑化するのは自然な
ことである。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1101/21/news001.html
241 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/23(日) 04:19:38 ID:bvwOa7v5
自分も中古のプレハブの値段を調べたけれど、そんなに安くは無いね 今はミニログハウスが候補
それってミニログ風っていうだけの木製のパネルハウスでは? どうせ建てるならツーバイフォーがいい
やっぱ自作が最高だと思う。 自分で作ってるんだから全ての場所を補修できるし。 50万ぐらいあれば1DKぐらいの家たてれそうだよ。
自作って簡単に出来るもの? 基礎作るだけで挫折しそうだが。 水平な床とか作れると思う?
トレーラーのシャーシの上に2x4で自作が最強じゃね?
250 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/23(日) 20:39:41 ID:bvwOa7v5
ミニログさん元気かな??
寝太郎さんに影響されてアルミのマットを100均で買ってきた でもちょっと短い…
254 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/24(月) 13:05:57 ID:WLzai5O4
>>253 ログハウス調ウッドパネルハウスにセルフで断熱を入れるのが手軽で安いかもしれない。
基礎を工夫すれば台風でも飛ばないと思うよ。そもそも軽いから地震に強い。
本物のログハウスは生木が乾燥するにつれて木が縮んで隙間風ピューらしい。
3坪6畳が30万程度で出来る(坪単価10万)はすごいかも。
ただ住宅地は土地が高い上に建築条件付で売られてるのが多いよね。もうほとんど押し売り
住宅だよ。
ライフスタイルは変わっているのに、この手の寝太郎の上位互換がないのが問題だよなー。
>>254 建築条件付は、パスして見てる
住宅地で坪単価2−3万円後半くらいまでのところを探している
情報ありがとう
256 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/24(月) 16:11:10 ID:BKpGQwds
原付があれば何でも出来る
1、2、3、ダーーーーー
281 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 04:12:08 ID:MDyMj6fs
四国から原付で東京に来てはみたが
仕事が見つかりそうにない
詰んだ匂いがする
291 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 20:29:09 ID:EElsSs0u
そこからクリスマス辺りまでニートしてたけど
一念発起して、1000キロ位の距離を原付に乗って東京に来た
313 :281:2011/01/24(月) 01:59:38 ID:cM2beTg1
今帰ってきた。
今日はバイトの面接が3本あったんだが、場所が全部バラバラ(昼12時お台場、3時半上野、夜8時半中野)だった挙げ句
財布にアルミニウムっぽいものしか入ってなかったから徒歩で回ってきた。
317 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 03:20:49 ID:cM2beTg1
原付自体はあるんだけど
上京中、箱根湯本でどす黒い煙吐いてから無茶苦茶調子悪いんで
東京着いてからは全く乗ってないんだ。
321 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 09:08:28 ID:cM2beTg1
飯も週に1〜2食しか食えてないし凄く凄く助かるんだが
俺郵貯のキャッシュカードしか持ってないんだ。
今日は池袋と新橋でバイトの面接。
昨日雨降ったせいでちょっと寒いけど頑張って歩いてくるよ。
だめ人間で上京を考えてる奴集合 part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1293709141/l50
寝太郎さんお帰りなさない >一週間くらい着てると、皮膚と肌着とが同化してきて >ものすごく体にフィットしてきます。 この感覚よく分かる
>>258 ブログ更新されているよ
しかし、一週間着替えなしは、自分的には無理だな
リアルHLなんて何ヶ月も着替えなしだろなw
261 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/24(月) 20:56:23 ID:WLzai5O4
262 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/24(月) 21:07:17 ID:WLzai5O4
あっ、ダメダメ市の住宅地平均価格の単位はu(ヘーベイ) だから坪に換算すると3.3倍になるよ。
金掛かるな
266 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/25(火) 00:38:09 ID:v/xD4mtN
そう土地の方が大問題。山林はまとまった単位でしか売ってないし、インフラありの
激安宅地は別荘地だったりして管理費がバカ高い。
地目が宅地の物件はどこに行っても最低4〜500万する
非正規雇用やダメ板の人間がこれを貯蓄で賄うのはひじょーに厳しい。
それでは住宅ローンはというと・・・
銀行が住宅ローンを貸したくなる人の条件
http://allabout.co.jp/r_house/gc/29480/ * 申込み時の年齢が20歳以上〜70歳未満。さらに完済時の年齢が80歳未満
* 安定した収入があり、返済負担率(他に借入れがあれば合計して)が25%〜40%程度に収まる
* 勤続年数(自営の方は開業年数)が3年以上
* 生命保険会社の団体信用生命保険に加入が認められる
* 保証会社の保証を受けられる
断られた理由
自営業のため 10.6%
担保不足 10.6%
勤続年数や転勤のため 10.1%
消費者金融や公共料金の引き落し事故歴がある 8.1%
勤務先が中小企業 5.5%
こういう人は高金利の借金をしなければいけないが、新法で年収制限があるし・・・
現実的には沢水か湧水のある山林を共同でシェアして開墾するか
過疎対策の自治体に応募するぐらいしかない・・・
収入源も限られる・・・
なんかもう見えない鎖につながれた奴隷みたい。
家賃から逃げるために他の方法はある??
山奥の山林を勝手に占有して、20年たったら自分の土地になるよw やってみる?
20年後なんて、山林の肥料になっているかもしれないなw
競売とかどうなんだろう 山林とかなら1万坪で数十万のセールとかやってるし
20年か
20年
ちなみに善意(他人の土地と知らなかった場合)は10年だよ。 まあ悪意になるだろうから20年だね・・・。 山奥なら逃げ切れるかもよw
占有してる証明ってどうしたらいいん?
そこに住んでれば占有してることになるよ。 あんまり深く考えなくていい。 あ、時期を詐称しようって事かな? ある意味誰も立ち入らない山奥だったら詐称してもばれないかもねw 管理してる人も証明しようもないし。 20年前からすんどるんじゃい!とごりおししてみたらおもしろいかも。
あれ、勝手にすんでても意味無いってどこかで見たんだけどなぁ
洞窟おじさんみたいな生活スタイルになるのかな
ずいぶんオメデタイ考えの人がいるな ちょっと考えればわかるだろうに
でたらめ山暮らしの人すごいとこにすんでるなw 樹海の海の陸の孤島みたいだなw
僕は耳と目を閉じ、口を噤んだ人間になろうと考えたんだ
自分のもんになんなくても 追い出されたら他の山で20年暮らせばいいだろ 3回もやれば寿命ぢゃお
281 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/25(火) 19:29:43 ID:v/xD4mtN
田舎の競売物件は土地建物の所有権で100万ぐらいであるのに どうしてそれではいかんのか
そこまで山林管理者もザルじゃないしなあ。 それより山林が有る様な地元でよそ者が頻繁に買いだしに来て山の仲に消えていったら不審がって通報されてすぐ任意同行か逮捕でしょ。 競売物件購入って個人でも現実的なの? ああいうのは不動産屋が購入して建物潰して更地にして転売するなり、家屋建てて転売しても受ける物だと思っていた。 肉牛とか野菜畑のシェアみたいなノリで山林シェアはありかもねえ。 普通に管理コスト徴収するだけのビジネスモデルに成りそうだけど。 最初に山林取得に出資出来るほどの資金力が有れば、そのまま造成して別荘地として販売したほうが儲かるからねえ。 わざわざ共同管理の形にするほうが、手間とコストが掛かるだろうな。 綿密な計画を立て、先行して実践しているネタ老みたいなのがウマくビジネスモデルとして定着させていけるのを期待するしか無いな。
そういうのに関わっても利用されるだけだろう 一匹でやろうぜ
285 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/26(水) 00:03:29 ID:1q2s3lk4
千葉の外房にある300万くらいの 家を購入しなよ。山に住むこたあない。
だよね、 いつも非現実的な方に持ってく奴がいるな
287 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/26(水) 02:01:17 ID:AePMH1D8
倉庫代わりに気軽に使える様に道路整備して、水道瓦斯電器のインフラ整備するだけで10万どころじゃ住まないと思われ。 イド掘って水出てから進めてくれ。
寝太郎さんブログ人気みたいだけど働かなくても生活できるくらいの収入が得られてるのかな? 寝太郎さんは月に2,3万あれば生活できるんだよね?
290 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/26(水) 13:09:08 ID:AePMH1D8
>>288 都市計画区域内無指定・・・人が増えれば行政がインフラ整備する可能性がある土地。
整備されなくても300万はかからない。だいたい今の状況で300万貯金するのに労働
から生活費を除いてでどれくらい時間がかかるのか問いたい。300万融資してくれる
ところがあるのか問いたい。計画的返済の可能性があるのか小一時間問いつめたい。
他人に任せればべらぼうな値段を飲まされ搾取される。金がなければ他人の命令に
従う他はない。借金をして失敗すれば詰むが、借金ができなければ学歴に関係なく
最初から詰む、そして借金をしていいのは社会の景気が右肩上がりの時だけだ。
ー借金は人を奴隷にする。女だったら他人のアナルを舐めるしかない。
横道ずれるけど税金滞納して自給自足農業だけで金と全く無縁な暮らしできんかな
公道を走ったりしないとか行政サービスを一菜傍受せずに暮らすのって無理とは思う。
昔、縄文人の自給自足生活を忠実に再現して暮らしてた爺さんいたな 地元で名物になってメディアにも取り上げられてた 小学生が社会科の授業で見学してた いくらかのギャラも出たみたいで 狩猟採集では足りない調味料とかをそれで買ってたな
>>293 そういう暮らしをすると明らかに税金払えないじゃないですか。
必要最低限であれば差し押さえが来ないと思うのだが。
不作で飢餓状態になったら死ぬ可能性があるけど。
どっちみちバイトで生活費工面出来るのも若いうちだけかなと思うわけで。
295 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/26(水) 15:40:38 ID:AePMH1D8
>>295 ありがとう。免税点について上手く理解できていなかったようだ。
土地の課税標準額が良く分かってないけど、1500坪もあればウハウハだねぇ。
どこか清水の湧く土地で田畑を作って、電気なしの薪をつかった自然エネルギーだけの暮らしを構想したいんだ。
薪の自力供給のために自然保全も考えなきゃならんし、どうなることやらって感じだけど。
297 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/26(水) 17:21:12 ID:AePMH1D8
建築屋じゃないから基礎なんて、やったことがない 職業訓練とかで無いのかな いきなり、家は建てられない
寝太郎ブログ参照
300 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/26(水) 19:07:15 ID:AePMH1D8
>>296 土地の課税標準額・・・固定資産評価基準の1.4%ぐらい
>>261 に説明
ただ、山を農地にするのはものすごい労力が・・・
出荷するまで無収入だが、農家向けの16で働く嫁の肥育と仲介業やった方が楽かも
(この世に存在しないが、ニーズがあるものを供給するのが商売の基本)
>>298 寝太郎建築の基礎は床が腐る。
>>250 の在来工法のサイトの基礎がオススメ。
だけど建てるのは2×4の方が楽。
床が腐る また建てればOKw
バーベキューのすみでもゆかしたにまけばいい
>>300 山を農地化する労力について詳しく!
軽くぐぐったら北朝鮮で山を開拓した時に表土が滑って台無しになった話があったけど。
そういう意味じゃなくて単純に工数の問題かな?
あと>農家向けの16で働く嫁の肥育と仲介業 ってどういう意味?エロスを感じるんだが。。教えてちゃんでスマン。
304 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/27(木) 00:53:27 ID:/EmsL/7V
>>303 仕事でサラリーマンからの転業農家で薔薇園、果樹園、古民家再生農業ワークショップ
の3っつを訪ねたことがあって、いずれも山間地だったが、木の切り株の処理と土作りが
大変だったらしい。一番成功してたのはハウス薔薇園で、単純に生育が単年であったため。
行政からの補助(融資)もあったけど、薔薇園は年収500万くらいだった。
ただ農作物は単価が安いとみんな話していた。
ならば、「16で働く嫁」(なんらかの養女)を宗教的洗脳(教育の一手法)で育成をして、
セルフ仲介、セルフ式場、で農家や都市の人に合法的に結婚してもらえばいいという話。
あと育成ワークショップとか。結婚だから淫行とか関係ないしな。仲介業も式場も業種
として成立してるから合法。16歳と結婚する権利を売る。期間は応談。
少子化の解決にもつながる社会貢献じゃないか〜〜。
ついでに
セルフ炭焼き方法
http://homepage2.nifty.com/chikurin/sumi.htm
土地が欲しいなぁ
土地持ってたら資産税掛かるけどね。
寝太郎さんのような土地ならたかが知れてるだろ
せいぜい年数千円か非課税と思われる
数年前に農家のバイト行って、そこのおじさんに農業やってみたいなあとつぶやいたところ 何軒かの農家を見学させてもらったことがある 自分と同じくらいの30過ぎに公務員をやめて果樹園を拓いた人の畑をみせてもらったが 一年目くらいでは売り物になるレベルの作物はとれないっていうことがわかった しかも一人でやってるからいろんなことに手が回ってなくて大変だなあという印象 農業で食べていくなら結婚して嫁さんの手を借りるか農繁期にはバイトを雇ってでも のりきる気持ちがないとダメだ しかも肥料や燃料、農機具の手入れ保全など先行投資が意外とかかるし ある程度の蓄えがないとなかなか手を出せるものではない それが取り戻せるかどうかは自分の経験、腕、また天候などの偶然にも左右される
農業に詳しい人いたら教えてもらいたいんだが、 自給自足分を人力で一人でやリ続けるのは可能かな? ゼロから初めて研修でもなんでもする。
311 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/28(金) 15:10:30 ID:S/bZtZqE
研修って 最初は、農業法人に入った方が良いんじゃない? ここで聞くより、自給自足スレで聞いたほうがいいと思うよ
>>310 なにを自給自足するかにもよるだろ。
最低限でいいならできる。
てか原始の人間はやってたし。
ちょっと探したんだけど見当たらなかった。自給自足スレのアド張ってもらえるとありがたい・・・。
>>312 米と四季野菜考えてるんだけど。てか何が適してるのかもいまいちわかんない
地域によるだろ 小松菜、トマトetc
そうだな。とりあえず土地決めなきゃね。
米つくりに失敗して 泣きながらさつまいもとじゃがいもを食べる
ジャガイモ主食にしてもいいしね。 ジャガイモだったら簡単にできる。
土くえばいいんじゃね
>>311 まずはベランダ菜園で遊びながら市民農園で畑借りて野菜を作ってみれば?
初心者でもなれてくればネットの知識だけでも自給できるんじゃね?
つか何十年やっても失敗するんだから適当でよくね?
320 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/28(金) 21:26:38 ID:kSfti5NN
http://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0405/05.html 質問者:小学生
一人あたりの米消費量は平成15年(試算)で、59.5kg、一ヶ月なら5kg
米一キロ単価は500円 一ヶ月なら2500円
平均寿命83歳まで単純に計算して247万円
したがって作るより買う方が安い。さらに簡単には死ねない。
衣食住で突出して高いのが住宅、人生で最も高い買い物、それは社会保障と税金です。
最も効率の良い生き方は日本人並みに稼いで海外で暮らす村上世彰高城剛みたいな生き方でしょう。
寝たろうも合理的に見えるけど資産が爆発的に残せない点で都会人と同じ、どちらも楽ではないな。
321 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/28(金) 22:41:31 ID:2oyo/CeT
資産価値も込みで考えると、 ミニログではビッグボックスのメリ(80万)はオススメ。 寝太郎さんのハウス20万かかったそうだけどたぶん数年しか持たない。 メリ級のミニログなら一生モノ。20年でも余裕で持つし、ミニログは 人気なので中古市場で半値で余裕でさばける。 あと安い土地にミニログ建てて生活インフラ整えて別荘らしくしたら 別荘物件として資産価値が出るものと思われる。ホームレスみたいな 掘っ立ては逆に土地の資産価値下げる。
熱海の中古マンションが70万から出てるから今はそっちに食指が動いてしまう 100万で温泉入り放題のもあったし
323 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 02:54:33 ID:nRLNiS/2
流動性が無くて税金、管理費かかる資産は一生ものの負債
324 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 04:39:58 ID:Xk38siTQ
見た目ごまかされてはいかんな。乾燥で木が縮む致命傷がログハウスにあるから資産価値は無意味。 経年性能ならパネルハウスの方がまだいい。メリは広さと価格で免税点を越えてしまう。 ログハウスは防火構造でないから建てる場所を家が選んでしまう。 ログハウスも土地の資産価値下げる。もちろん土地に資産価値があればだが。 寝太郎の家は狭さで性能をカバーしているが、天井に断熱が入ってなく、壁の断熱も中途半端。 内外壁は防火されてない。基礎はハンパで高さがなく、虫も湿気もやってくる。 床面積より壁面が大きく重心が高い。これだと風に弱いが、土台に家が固定されておらず、 縦枠の間隔も広く、ねじれに弱い。デザイン性がなくオシャレでない。 設計費というより準備不足だから次回はまともになるのではないか?次回はなさそうだが。 意味があるのは山林スラムというサンカを復活させたこと 温泉地、別荘地、湯沢みたいなゴースト街は管理費、水道代、温泉管理費なんかで維持コスト が馬鹿でかい。本体0円通話料5万とかの携帯みたいな商売。罠がでかい。
温泉は確かに管理費が凄いね。 無料で遣い放題じゃないし。 別荘持ってる人と仲良くして、ウマくタダで止まらせてもらうのが一番コスパ高い。
326 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 07:41:46 ID:+FHLmPBv
住居に資産価値はあまり考えていない 死ぬまで住むつもりだから まぁ、最低でも20年は持たないと意味無いけど 寝太郎ハウスも良いと思うけど、やっぱ長持ちしないか 試行錯誤の手作りの家だからだろうね
>>324 パネルハウスってあのペラッペラの鋼板のやつだろ?
あれこそ10年くらいしかもたなそうなんだが
別に免税点を越えてもいいよ、 管理費も年2〜4万くらいなら許容範囲だし 金ケチってライフラインも無い不便な土地買って 狭くみすぼらしい家には住みたくない
329 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 12:53:09 ID:3EX064JB
>>324 オレが住んでるところは、森林で湿気が多く、
別荘の廃墟がゴロゴロあるし、俺自身もいろんな物件を見てきたから、
どんな家が価値や構造の面で一番持つのかよくわかる。
自然の中の家の必須条件はまず高床であること。
ミニログは、経年劣化で表面が黒くなっても、
無垢の木で厚みがあるので中は綺麗。
きちんと塗装を塗り替えれば、表面の黒積みも防げる。
何よりも隅々まで自分でメンテナンス可能な点がメリット。
20年なんて余裕中の余裕。
ログハウスが人気があるのは見た目もさることながら、
住宅自体にアスベストなどの人体有害物が使われていないし、
単純構造なので自分でメンテできるから。
小民家のような太い柱の在来も良い。
ツーバイや薄っぺらい家は年数が経つと、壁の中はカビだらけになるし、
薄っぺらな家はくたびれた感じが一番出る。
壁自体が構造材なのであとから手をいれるのがやかっいだし、
自然とマッチしないので人気が無い。
330 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 13:05:21 ID:3EX064JB
実際、オレの住んでる場所でも、寝太郎さんハウスをちょっとアップデートしたような 住居を2つ見たことある。 いずれも単管パイプと波板とベニアで作ってあった。 自然はそんなに甘くない。紫外線、強風、突発的な増水、寒波・・・ 手間かけて作っても数年しか持たないし、住む人間の根気はもっと持たないだろう。 おれがミニログがいいと思うのは、メリやコスカぐらいの厚みのミニログなら ドッシリ感がしっかりした一戸建て並みにあるからだ。(何度も実物を見てきたからわかる。) しかも小さくても立派なログハウスなので卑屈にならなくて済む。 そう考えるとけして高くないと思うよ。
下手に不動産なんか持っていると生活保護受けられないから、 テントが一番だと思うよ。
>>329 ミニログって2×4じゃないの?
> ツーバイや薄っぺらい家は年数が経つと、壁の中はカビだらけになるし、
> 薄っぺらな家はくたびれた感じが一番出る。
333 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 13:26:23 ID:3EX064JB
>>332 ツーバイじゃないよ、壁は木を積み上げて作られてる。
つまり木の厚み=壁の厚み。メリやコスカなら標準仕様で壁圧44mmだったかな?
木と木はちゃんと凹凸で組み合わされてるので、木に乾燥やひび割れが
起こっても家が曲がったりはしないよ。
自作もミニログは簡単、壁材を積み上げていけばいいだけだから。
キットを買うのが嫌な人には、こういうミニログの作り方もある。
http://www.geocities.co.jp/degu55/index.html 壁が雨に当たらないようにしなきゃならないけど、
キット買うよりも安くできるかも。
ミニログたかいやん。 それならつぶれたらまた立てればいい寝太郎方式でいい。 20万で作れるし。 修理も容易。 ログハウスの修理が簡単だって? めちゃ手間かかるよ。
>>333 ツーバイフォー工法=木を積み上げて作る じゃないの?
336 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 14:13:24 ID:Xk38siTQ
337 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 14:22:53 ID:3EX064JB
>>335 ツーバイフォー工法ってのは、ツーバイ材とベニア板で面を作って、
その面を6面作ってダンボール箱のように箱を作る工法。
ミニログは、木で4面の壁を積み上げる。
>>334 寝太郎方式レベルの修理なら、ミニログの場合は修理は不要。
基礎さえちゃんと作って、ログ壁を湿気にさらさなければログ壁下部が腐る事も無い。
正倉院なんかもログハウスだからな。
338 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 14:29:11 ID:3EX064JB
ミニログの隙間なんて、最初から想定内。 ログシーラーっていう、木と密着性の高いシーリング材があるので、 それで補修すれば済む話。数千円の世界。 逆に言えば、ちゃんと隙間が開いてる事を確認して自分で対処できる事が重要。 あと木製パネルハウスなんて、材質的に見れば、ログ圧が薄いログハウスだよ。 俺はログ圧が薄い1.8X1.8のミニログを持ってるが、酔っ払って壁に当たれば、 家全体がゆがむのがわかるんだけど。 一方でメリ、コスカ級は、建物自体の重量が違うので、かなりガッシリしてる。
339 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 14:33:39 ID:3EX064JB
たとえば木製パネルハウス6畳で送料込み40万。 ビッグボックスのコスカ6畳で送料込み55万。 たった15万の違いだけど、建物の強度に雲泥の差があるぞ。 実物を見る事をぜひオススメする。(全国にビッグボックスの販売所があるので。) あとミニログではジョイフルホンダのミニログは結構安いし、近隣なら建築までしてくれる。
340 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 14:47:58 ID:+FHLmPBv
>>336 >ここは破産した人のマンションの競売物件だが
エラーで見れないが、そういうものなのか。
342 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 15:45:23 ID:Xk38siTQ
test
やっと書き込めるようになった ミニログも安い物から高い物まで色々あるが サイズは同じでも価格の差によって 内容はかなり違う。 数年使えて外観がログハウスに見えるだけで良いなら 安物で済ませても良いと思う。 ただ 数十年その中で実際に生活するつもりなら ログの厚みや各部の造り 加工精度や 材質などをよく見て選んだ方が良いと思う。 その結果 出費は安物の数倍になることもあるが 10年後20年後にその選択が 正しかったと思えれば 安い買い物だったと思えると思うよ。 予算の関係で 取り合えず安いミニログで済ませたいなら 後々それは物置として使う・・ という方法もある。
>>337 ようは厚めの板でパネルハウスをつくるようなものか
>>333 ここのサイトいいね
基礎からほとんどひとりでやってるのがすごい
346 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 20:18:20 ID:4GE6ixcI
もし、やる気が満々なら、チョーンソーと斧で丸太からハンドカットログハウス を作る手もある。材料費は杉の丸太の購入費だけ。 「エコロジカル・ログビルディング―ログハウスづくりの神様が贈る技術と精神のバイブル 」 (夢丸ログハウス選書) ↑この本は、ユニックなどの重機を使わずにいかにログハウスを作るかについて 書かれた本。 ツーバイやミニログに比べて高度で手間もかかるが、ハンドカットログは 一生モノの財産になる。ログ壁の厚みがハンパじゃないので、暖房性能は最高。 実際に、サラリーマンをしながら50万かけて6畳ロフト付きの立派なハンドカットログを 作って、さらに、その経験を生かして200万かけて立派なハンドカット住居を作った人が サイトを開いてる。「アンチュウ ハンドカット」でググれば見つかる。 まあ、ハンドカットログ作るだけのモーティベーションがあれば、 田舎でも都会でも手に職つけて食っていけるんだけどね。
347 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 20:20:58 ID:4GE6ixcI
「アンチュウ ハンドカット」 ↓ 「Anchu セルフビルド」
【簡単に作ろう】ミニログハウス4【SPF材使用?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264059028/252 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sege] 投稿日:2011/01/21(金) 22:35:51 ID:???
1LDK(12〜15坪)くらいのキットのログを建てようかと。
土地はあり、上下水道はすぐ側を通っています。
寒冷地なので、基礎は業者に頼みたいと思っています。
ロフトの方がコスト的には安く済みそうなのですが、実際一人で建てると
すると、平屋の方が建てやすいかなと迷っています。
予算は500万では厳しいですかね?
過疎スレに迷える仔羊が…
350 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 21:45:46 ID:4GE6ixcI
300−600ぐらいの別荘物件は多いが、 建物うんぬん以上に重要なのが、別荘地自体の管理状況。 多くの別荘地が管理上の問題をかかえてる。 当初別荘を開発した業者は手を引きたがってるし、 新しく参入する業者は金の事しか考えてない。 マンションと同様で住民管理になってる別荘地がベストだと思う。 良い別荘地は人気がある。ゲートのある別荘地なんて、誰にも干渉されないし 治安と安心感が最高。別荘の利点はどんなバカな事をしてても誰にも干渉されない事。 近所では、別荘マダムの白い目をよそに山を崩してブドウ畑にするオッサン、 木を切りまくって家のまわりを薪だらけにするオッサン・・・。 単管パイプで住居作るオッサン。いろんなオッサンが生息してる。 300-600の物件は引退夫婦に大人気。とりあえず安い物件に住んで、 ちょっと上の物件にステップアップするパターンが多い。 今日も近所散歩してると、売値100万の別荘が新オーナーに屋根を葺き替えられて オシャレな山荘に変わってた。3倍以上の価値で転売できるだろう。 ただし山の物件は、5センチのゲジゲジと10センチオーバーのムカデが デフォルトで家の中を徘徊してるから(そいつらがいないとゴキブリが沸く) そういう野生との付き合いは覚悟しておいた方がいい。
> ただし山の物件は、5センチのゲジゲジと10センチオーバーのムカデが > デフォルトで家の中を徘徊してるから(そいつらがいないとゴキブリが沸く) ひいいい
352 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/29(土) 21:59:47 ID:4GE6ixcI
5センチのゲジゲジ ↓ 15センチのゲジゲジ
実家が田舎だからデカイ蛾やら巨大ムカデは目撃してた それよりも東京に来てゴキに出くわした時の恐怖感の方がはるかに上
354 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 00:24:25 ID:sxdNnQXR
月15000ならそうだろうな、
356 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 01:13:00 ID:ADl/cpNM
マンションやリゾマンは管理費数万円でたしかに高いが、 別荘地は管理費は月5000円ぐらいだから負担はずいぶん軽いよ。 私営水道の料金もそんなに高くない。(市営水道+1000〜2000円) タダより高いじゃないかと思うかもしれないが、月5000円払って殿様面できるのが別荘地。 逆に何も無い山林を買ったら、何をはじめるのか猜疑の目で見てくる近所住民とかを 相手にしなくちゃならないし、自治会費を払わされたり近所付き合いが必要なケースもある。 (最近は農家が自分の家の裏庭を売ったりしてるが、そんな土地を買っても自分の土地の気がしない。) そもそも、別荘地みたいな安い価格で買える一般の土地はライフラインが無い。 田舎の山林物件は、洪水で流されそうな土地、がけ崩れがおきそうな土地、 地盤が最悪な土地も普通に売られてる地雷原。
そう、俺が言いたかったのは
>>349 の月4000円位なら許容範囲ってこと
自治会費やら草むしり、行事ごとの手伝いやらなんやらが回避できるなら安い物
ナニをするにも金かかるぜ
だね。 あの手この手で絡めとられる。
360 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 11:22:33 ID:sxdNnQXR
女と不動産に買い得はなしか。
361 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 11:37:16 ID:nhA90fv1
前に30万ぐらいの山林物件が近所であったから見に行ったら、 廃村になりかけの集落で鉄砲水で流されそうな土地で、 竹林なので湿気と蚊がすごそうだった。道の脇には先祖代々の墓が倒れてた。 引退した一人者なら、軽にルーフテント積んで田舎のスーパー銭湯や道の駅を ハシゴして生活したらどうだ?ノートPCが一台あれば田舎でも無線LANスポットで ネット使える。夏は涼しい高所で過ごし、冬は暖かい地方で越せばいい。
362 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 11:53:29 ID:sxdNnQXR
まだカンボジア沈没の方がいい。
>廃村になりかけの集落 ちょっと男心をくすぐられるよね
山地がほしいのだけど、土砂崩れとか鉄砲水とかの無い、環境いい土地の見分け方無いかねぇ
そんないい土地は安くは買えないと思うが。
366 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 16:13:38 ID:uzSx7cYG
>>363 そんないいもんじゃない。
近所の水垢で汚れた廃墟チックな家から不機嫌そうなオッサンが
土地を見に来たオレたちを睨んでた。
別の土地だが、岡山の瀬戸内海が近い田園の中の立派な倉庫付き250万の200坪ぐらいの宅地物件。
心をときめかせて行って見たら、土地の前に一軒屋が立ってて、どう見てもその一軒家の農具置き場と
して使われてた土地。
つまり、一戸建てで言うと、自分の家のガレージだけを売り出したイメージ?
土地の隣にすぐ民家があるような土地はこのパターンが多いだろう。
買っても、何をやるにも横の家にお伺いを立てなければいけないだろう。
いろんなB級物件を渡り歩いたあげく別荘地に落ち着くパターンが多い理由がわかる。
オレが今、ちょっといいなと思ってるのは、別荘地でも水(井戸水)が美味しいエリアの物件。
だが、井戸水が美味しいエリアというのは寒冷地(豪雪地帯)である事が多い。
それに井戸水はタダではない。パイプが凍らないようにヒーターが必要な事もあるし、
掃除や管理はたいへんらしいぞ、あと霊がついたりもする。
で、オレの近所に、雨水浄化システムという雨水を飲料水化する機会を入れた家がある。
これはこれで、機械台、電気台、フィルター台とかかるだろう。
何をやろうにも文明的な生活をするにはたしかに金がかかる。
田舎に来れば、安アパートで固定1500円の水道代が羨ましい。
井戸でのエピソード。 最初は住人全員で維持していたんだが、近隣に水道が開通することになった。 で、水道に買える世帯が続出。 最後には井戸を使う人が数人になって世帯割だから月うん万の維持費。 こうなったら悲惨。 ポンプとか業務用のものだから300万とかかかるし。数人で買い換えるわけにもいかない。 共同井戸は怖いよ。
あとそういう地域は水道の加入権もべらぼうに高い! 俺の地域では180万とかだった。 あほらしくて出て行ったけど
水道の加入権ってなに? 初耳だ
正確には分担金。 分担金が必要な地域があるんよ。 水道工事だけして、使いたい人は負担してね、と
いままで水道管がなかった地域とかほど高い! 田舎だったら50万とか普通にあるで〜
ほおう 勉強になるな いなか物件探すときは気にかけておくよ
ほんと、当時はこんな物件仲介した業者を恨んだよ。 でも住むしかなかったからな〜。 しかも井戸とは名ばかりの川の水だったからね。 伏流水っていうの? あれは法律でもOKなんだけどインチキだわ。 井戸じゃねーじゃんと思ったわ。
井戸は良いぞ。 家の田舎の家は地下80mの深井戸からポンプで揚水してるけど、 経費はポンプの電気代が少しかかる位で大してかからない。 場所的には、沢にイワナが住んでいるような山間の水源地だから水は美味い。 夏、農作業の後冷たい井戸水をゴクゴク飲むと生き返るようだ。 ボーリングしてポンプを入れて貰うのに少しお金がかかったけど、 その後はほぼメンテナンスフリーで来ているので一度作ってしまえば、 ランニングコストは水道よりも安いし美味いしで言うことないんじゃないかと思う。
いやー、井戸は運だよ。 飲める水がでればね・・・。
井戸は確かに運の要素が強い 共同井戸は論外、そういうとこは共同浄化槽とかも多くて月5000円以上は確実に取られる 一般家庭では実際ほとんどないが井戸+下水が最強、次が井戸+個別浄化槽 下水料は自治体によって違うが個別浄化槽検査や汲み取り料金も地域によって違うので 月換算の料金はなんとも言えないが 個別浄化槽はブロワーとか設備が壊れることもあるので 下水が長い目で見れば安いと思われるし、メンテナンスも自治体がやってくれる
このスレにいるといろんな知識が入ってくるな コンポストトイレっていう言葉もここで覚えたんだった
378 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 21:57:31 ID:3XK4nl9O
>>374 >ボーリングしてポンプを入れて貰うのに少しお金がかかったけど
その少しは、何年で元が取れる少し?
80Mのボーリングは、数万、数十万じゃ出来ない気がするが・・・。
80Mは200万ぐらいかかるんじゃね?
380 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 22:54:40 ID:EBEaZyK/
80Mボーリング+ポンプ設置で150かかったとして・・・ 月々のポンプ代が1000円 10年でポンプ交換で1000円の償却費用で、 月2000円が井戸の管理費として・・・ 公営、市営水道の水道代4000円との価格差2000円 150万円/2000円/12=60 60年使えば元取れるかも? インフレを換算しても30〜40年使わないと元が取れないね。 もちろん美味しい水の味はプライスレスだし、健康にも確実にいいけどね。
382 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 23:02:57 ID:EBEaZyK/
>>381 浅いほど安い。水を保険所に持って行って水質チェックして問題なければOK。
>>379 >>380 ボーリング+ポンプ台で100万円強だよ。
しかも、試掘して出なかったら出るまで試掘するという保証付き。
うちの周辺だと2回試掘して出ないことがまずないから出来るオファーみたいだけど。
でもまあ、勉強してくれたんだと思って感謝してます。
384 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/30(日) 23:41:42 ID:sxdNnQXR
実家が山林造成地の住宅街で当時は水道がなかったけど、30mの依頼 で20mで水が出た。保険所で問題がなかったから水道が来た今も飲み けている。日立のポンプが壊れるまで30年かかった。 等高線で元は谷の部分だったので比較的浅くてすんだ。30m超えると深井戸 になる。水道のありなしは土地の価格で調整される。近隣や役場に井戸が出る 水位の記録がある場合がある。 20mなら毎日50cm掘れば40日で開通する。無職なら掘ろう。
生き埋めになって死にますよw
そういえばねたろうさんも言ってたな 人力で掘るときは酸欠に気を付けないとやばいらしい
井戸掘りしてるHPみてるとコンプレッサーで空気送り込みながらやってたり、途中から機械化してたりするんだよね。
ダイソーのアルミシートあったかい
公共インフラは金が掛かるからしょうがない。 水道管や、ガス管や電柱も無料じゃないし。 別荘地(ぶっちゃけ過疎地)だと電気とか電話引くだけでも結構費用掛かる話は訊いたな。
電話はプリペイド式携帯電話でいいや
391 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/31(月) 12:49:28 ID:296yMltD
>>389 >別荘地(ぶっちゃけ過疎地)だと電気とか電話引くだけでも結構費用掛かる話は訊いたな。
それは別荘地というよりも、開発途中で放棄されたバブル時代の別荘地の跡かと。
別荘地は管理費がな〜・・・。 土地だけ好みのものを買って家建てるのが一番だけど 金がかかる。
水が出たーっで掘るのをやめずにあと20m掘ると透明度と水質が段違いに向上するよ。 うちは水が出始めた位置だとまだ濁りがあったけど、更に10メーター掘ったら透明度が 高くなって水質がかなり向上したよ。 最終的には水が出始めたところからさらに20m以上掘ってもらった。 お陰さまで家の井戸は都会から来た友人知人が吃驚するほど美味い水が出るよ。 水が出てからどの程度まで掘り下げるか、試掘は何回までやってくれるか。 予めボーリング屋さんと話し合ってからスタートすると良いよ。 とはいえ、その地域でどの程度水が出やすいか、掘りやすいところかどうかで あるていど相場が決まってくるようなので、あまりにご無体な要求は通らないと思う。
普通は最初にお金決めるんじゃなくて メートルいくらって決めない? だから追加20も掘ったら50万はかかりそう。
395 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/31(月) 18:25:37 ID:1EgIJx+h
水は名水とか泉とか名が付いた水スポット(わき水)に汲みに行け。 トイレの水は雨水タンクで流せ。 オレがアフガン人だったら絶対そうする。
ボーリングマシンがいろいろ売ってたりレンタルとかあるみたいだな 個人用の小型の井戸掘り機とかもあるみたいだし 何人かで買って利用するのもいいかも
みんなさ、田舎に引っ込むとして、現金収入はどうやって得る?
400 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/01/31(月) 23:51:35 ID:1EgIJx+h
>>399 都会と変わらない。田舎だと言って何一つ特別な事は無い。
外で働こうと思ったら移動に車が必須な事ぐらいだろう。
401 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/01(火) 00:01:34 ID:1EgIJx+h
オレが一時期、働こうかと思ってた時に見つけた仕事(アルバイト) 近所の別荘地の警備員 近所のゴルフ場の厨房 近所のガソスタの店員 近所のボート屋でボートをネットオークションに出品する仕事 近所の田舎物件屋でネット管理の仕事 野菜工場の社員・・・・
つまり新天地で就職活動っていう方式ね、それもひとつだね
有機無農薬の野菜を道の駅や直売所で売るっていうのはどう? 平飼い地鳥の卵っていう手もある。
やれるけど、たぶん赤字なんだよね・・・
コンポストトイレって毎日、用便してたら取り出す頃は発酵の進んでない部分と進んだ部分が入り混じって不衛生な肥料になるよね?
406 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/01(火) 01:58:51 ID:USgRNxyu
>>403 野菜の直売は、素人が入り込む余地無し。田舎の一戸建ては
ほとんど家庭菜園やってます。まずそのレベルに達するのが何年もかかる。
あとニワトリ飼うと煩くてノイローゼになるぜ。
ニワトリ飼ってる家の前を人が通るたびに、中からケーッ!という、
オバサンが思いっきりヒステリー起こした泣き声が・・・。
ペットとして家の中で飼っててもこれだけ外に響く。
407 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/01(火) 02:09:09 ID:USgRNxyu
田舎で儲かる商売。たとえば、小奇麗な嫁にカウンター立たせて、 土地持ちのオジサン、オバサン相手にラウンジ開く・・・・ だったら成功する可能性高い。なぜなら都会から来た小奇麗な女は 田舎では希少価値があるからな。 田舎で野菜売る。これははっきり言うが、都会の大卒並みに希少価値ゼロ。
着眼点が面白いね、都会にあって田舎に無いものを売りにする
代替自分で作ってる家庭ばっかりなのに、野菜売りと噛むリスだしなw
ニワトリなんて赤字も赤字だよ。
農家のまねごとするなら軽トラ必須
412 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/01(火) 14:41:04 ID:7yGoJpiQ
雇われるんじゃなくて自分で何かしたいなら、月収いくらという計算をしてはダメだぞ。 経費ゼロで月5000円ぐらいになる仕事を100個ぐらい考えてみろよ。 田舎ってのは高齢化で基本的にアイデアゼロ、努力ゼロの人間ばっかりで、 縁故と補助金で思考ゼロで生きてる人たちばっかりだ。都会じゃ、 参入厳しい商売でも田舎ならニッチがゴロゴロしてる(ただし一つ一つの市場規模が小さい)。 あと、田舎で稼ぐと考えちゃダメだぞ。田舎ってのはあくまでコモディティ (基本物資)の供給所であって、都会のような需要が存在する場所じゃない。 田舎でタダで手に入り、都会で有料で流通してるものを探せ。 そしたら、雇われるぐらいの金は稼げるかもよ。ただし、休日無いがな。
413 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/01(火) 14:44:43 ID:7yGoJpiQ
ニワトリの卵は売るな。ニワトリ飼いたい人は今後増えるから、 その人向けに安価なニワトリ小屋を作って、それをHPで売れ。 全てそういう思考をしろ。
414 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/01(火) 15:26:32 ID:pQVmb0vp
賃貸が一番。日本人の洗脳はいつ取れるんだろう?
レンタル鶏 玉子産まなくなったら返却できるシスタムだったらいけるかも
416 :
大家 :2011/02/01(火) 15:56:03 ID:T0ZfZFdI
417 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/01(火) 16:28:12 ID:rWhIK81X
>>416 おまえ大家が一番と思ってない?ワンルーム3件買って、内1軒に住み
あとの2つが満室なら家賃はタダかもしれん。
418 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/01(火) 16:38:14 ID:pQVmb0vp
あとの2つに入居者がいなかったら?
ニワトリ小屋にすればよい これでヨーケイ
ID:7yGoJpiQ のレスが禿同すぎる
畜産は餌代のコストのほうが気になるな。 賃貸に長く居るけど、大家は結構費用掛かると思うよ。 10年も居ると湯沸かし器が逝くねw 安い公営住宅が現実的。此所見てるのは楽しいけどw
土地さえあればナァ・・
423 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/01(火) 22:35:16 ID:PGPPeOZ0
なんでもそうなんだが、所有すると後が 面倒くさい。
>>405 サイトで読んだところによると糞と尿を分けるのがポイントで糞は乾燥させておけばニオイなどもほとんどなくなる
どちらかというと水分、つまり尿の処理が面倒らしい
スナフキンですか
家庭菜園レベルで最強の野菜ってなんだろ? やっぱりネギかな
俺、約19平米、ユニットバスにエアコン、フローリングで都市ガス 共益費込み3万/月の賃貸に住んでる。 16号線4キロ内側。 断熱貧弱隣物音筒抜けだけどね。閑静な住宅地だから、そりゃ気をつけること山ほど。
>>426 季節によって異なるんじゃね。
簡単ってだけならミニトマトとかめちゃ簡単だけどね。
たまねぎも植えとくだけで楽だわ
根っこ系はいいかも だいこんとかにんじん
キャベツだな。そんつぎネギ玉ねぎじゃがいも。旬のものを順番に食べてるのが一番いいや。
キャベツはむつかしいじゃん。 虫にやられまくるからオススメしない。
防虫ネットどころじゃ撃退は無理なの? 無職で暇なら毎日虫取りぐらいは出来そうだが。
防虫ネットで撃退できたら農家は苦労しないよw あいつらはどこからでも沸いてくるからな。 キャベツは無農薬だったら秋しかうまくいかない・・・。 秋でも食われる。 比較的食われない野菜を選んだほうがいい。 ほうれん草とか。
庭があったら柿の木とかみかんを植えたい
柿もみかんも虫がいっぱいのイメージしか無いな。 キャベツも大変なんだな。
ねぎもかんたんだけど空洞部分に虫がいることがある。 あれだけはどうにかしてほしい。 知らずに食ってまう・・・。
437 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/02(水) 14:09:43 ID:+pKGcHVV
虫がつくのが嫌なら高原で菜園したらあんまり食われんぞ。 住宅街の菜園はナメクジだらけになるらしいが・・・ オレのとこは標高500ぐらいあるのでそういう事が無い。 あと、虫の天敵(ムカデ、トカゲ、カマキリなど)が畑にいることも必須。
防虫ネットは隙間があるからいけないんだよ 透明なプラスチックでキャベツを完全にかこってしまえば大丈夫だ
え・・・
440 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/02(水) 20:44:28 ID:/8gtPRbQ
ココは、家庭菜園スレになったんだ
それだと量ができないと思うw
自給自足スレにいけばもっと具体的なアドバイスはもらえるけどね
結局ある程度農薬使わないと無理だよ。 農薬は悪じゃない。 農薬がいやだってんならしかたないけど。
そう、使用頻度一番高いんだけど難しいんだよな〜キャベツw 虫食いはある程度ガマンできるんだけど、俺が作ったキャベツは何と言っても不味い!とにかく不味い!
どうまずいんですか? やっぱ土と肥料なんだろうな〜。 むつかしいわ。
446 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/02(水) 22:25:42 ID:+pKGcHVV
小松菜と葉大根は簡単だぞ。 葉大根はチャーハンが旨いし、小松菜は豚肉といっしょにシャブシャブで 毎日食える。 トマト、小松菜、葉大根、じゃがいも、シソ、枝豆は簡単だったな。 ナスビ、ピーマンもできたが量が少なかった。 山に住んでると春先はキノコも自然に生えてて採れる。 毒キノコが怖いがタマゴダケなんかだと間違えない。
447 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/02(水) 22:27:18 ID:+pKGcHVV
友達の家で作ってたモロヘイヤは、大きく育っててビックリした。 暑い夏じゃないと不作になるが、あれ一本育てるだけで、 スゴイ量の葉野菜を確保できそうだ。
カレーのルーはすごい、フライパンで適当に具材炒めて水とルーをいれるだけで凄くおいしいカレー
さいとう・たかをのサバイバルか
海と畑、どちらかしか選べないとしたらどっち取る? 俺は海だな。
そりゃ海だべ 動物性タンパク質は貴重
俺はどちらかというと菜園かな。 海で毎日食物を調達出来れば良いけど、それはなかなか難しいんだよね。 菜園はある程度安定して収穫できるから、四季折々に色々植えておけば、 毎日なんらかの食物が収穫できる。 保存食もつくれるし、豆にやれば殆んど自給自足できそうな感じがする。 そうだ。 海と山で自給自足っぽく生活している人同士、時々物々交換する場があったり すると面白いかも。
そういうコミュがあればいいねぇ
まぁ無職でこんな板でぐずぐず妄想して何もしないやつには無理だろ
どうしたん、急に・・・
楽しく妄想しようぜ〜。 海はいい! 海産資源が取り放題。 畑もいいが、時間がかかるんだよね。 理想は海の近くの山林で土地300坪ぐらいほしい。
ふざけた妄想してないでハロワいけ!
ここは自給自足にあこがれる人たちが集うスレです
実践派は
>>458 にいます
俺そこのスレのコテさんのアドバイスと書き込みを参考に家買って畑借りたw 予算の半額以下で田舎暮らし始められたよ〜
462 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/03(木) 10:29:34 ID:CB9KH2iW
不動産見て感じたことは 「まとまった金がないとつけ込まれたあげく追い詰められる」 ということだった。
ちゃんと継続出来なきゃ意味無い。 プラケースは面倒だから、ビニールハウス無いで栽培すれば農薬要らず?とふと思った。
まとまった金持ってると鴨にされてぼったくられるというのもあるけどな。 質素な生活でちゃっかり蓄えつつ、好意に甘えて安く借りれたほうがいい。
小作農ってわりに合うのかね おれは家庭菜園で自分が食べる分だけとれればいいや
128 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 23:49:13 ID:LYq/05kl 鯉や鮒も食えなくはけど普通の人は食べないよな。 川魚でまともに食えるのって虹鱒と岩魚、鮎くらいだ。 俺は海近いから釣り行くけど、釣りで金節約とか無理だよ。 それでも鯔(イナダ)だは食べるでしょ?ブリの子供だよ。 イナダ、サバ、シタビラメ、ヒラメ、ドンコ、いっぱい釣れる。 でもイナダなんて一匹200円くらいで売ってるしなw 469 名前:466[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 14:03:00 ID:Tewk5qTG 間伐材もらえたらいいですね。 さすがに釜戸や五右衛門風呂使ってる人はいないですか? 平均60〜70kg/日として年間20〜25t 山を買いたいのだけど木を再生させながら自己供給てなわけにはいかないかな 結局、買ったほうがやすい
買ったほうが安いけど、現金収入がない場合に手間隙掛けたらできるかという問題なんだと思うよ。
469 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/03(木) 16:16:25 ID:CB9KH2iW
やる夫35歳 貯金が400万あります。余生で食べる米は100万円です。 A田舎コース 初期投資に300万かかるけど後はタダ B都会コース 毎年60万の家賃がかかります。 米100万 無職での生存可能年数 Bは400÷62=6.4年 こういうこと?
スルーしてるし大丈夫なんじゃない? 実践している人たちのスレは荒らしには強いよ
>>468 に対するレスね
ここも寝たろう氏が降臨してるときは安定してるし
472 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/03(木) 17:58:10 ID:/gADdR6N
マンションなんて全員が修繕費払えるなんてありえない。 払えない人多ければ廃墟、少なければ払わない人の分も払える人が負担しなければ ならない。他人の分まで払うか、廃墟にするかの究極の選択が迫られる。 それでもあなたは引越しも出来ないマンション買いますか?
473 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/03(木) 18:14:07 ID:rOi2xTyI
>>472 確かにマンションは金がかかるね。
管理費だの修繕積立金だの固定資産税だの払うぐらいなら
賃貸の方がマシだと思う。
今から中古マンションかったら、自分の命より先にマンションの方が寿命が来るね。
475 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/03(木) 21:27:59 ID:11kGEOcO
>>472 今、マンション住まい
それが良くわかったんで、年内に引っ越したい
ミニログ希望なんだが
ミニログってキッチンも風呂も収納もなしでしょ、イマイチじゃね?
>>461 よかったら詳しく聞かせてもらえませんか
いくらぐらいかかりましたか?
一人暮らし?
まあ建物は劣化するから維持に金は掛かるね。 無職だと、貯めないと田舎の土地買う金が無いって所から始まってると思う。 無職貯金0スタートで、 A田舎コース 初期投資に300万かかるけど後はタダ B都会コース 毎年60万の家賃がかかります。 米100万 なら、バイトでもいいから見つけて定収入が有れば賃貸は借りて生活は始められる訳で。金貯めて田舎の土地探して生活始めるまでに何年も掛かるのでは。
20年間住めば1200万 中古住宅ならそこそこの物件買えるな さっさと仕事見つけて計画を始動させるべきだな
>>471 迷惑千万だろw
あの板の人達は
自ら生きにくい人間の巣窟に入ってきた者と同類?
アラスカのどーでも良い人様の話しや豚を撃ち殺した少年の話しを貼られて苦笑してるぜw
>
>>468 に対するレスね
> ここも寝たろう氏が降臨してるときは安定してるし
>>477 妻子持ちです。
ある程度移住希望エリアが絞れてきところで、賃貸物件を借りて引っ越してしまい
そこを拠点にして条件の合う家を探しました。
田舎の方は持ち家比率が非常に高く、賃貸で住んでる家族なんて珍しいので
定住するための物件を探す為に仮住まいしてることを告げてたら、周りの住人の方が
あちこち声を掛けて頂いたようで、すぐに希望する家が見つかりました。
解体や産廃処理にかかる費用が高騰してるので、更地に戻すと土地の評価額を
上回る金額がかかるとのことで、処分に困ってる家主さんでしたので
土地家屋自体は只同然の金額で購入できました。あとはちょっとしたリフォームで
別途100万くらいかな?
あと畑のことで自分が参考にしたのは「買わないで借りろ」っての。 これも最初は30坪くらいのところ借りてチョロチョロやってたんだけど それを見て、家と同様に畑も持て余してる人がたくさんいるから、声を掛けてもらえるようになり もっと広くて条件のよい場所を、同じくタダ同然で使わせてもらってます。
483 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/04(金) 12:29:13 ID:2icwE2SO
不動産をうっかり持つと、生保が受けられ なくなるんじゃないかい。
484 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/04(金) 14:09:24 ID:6ym9yABE
その場合知人に不動産の名義を書き換えて大家になってもらう。 売却代金は?と聞かれたらパチンカスですりました。と答える または住み替え。不動産は再販売できる。
スレ建てた奴が勝手にテンプレに入れたのは
どうかと思うって話し
中国の地図に尖閣が自国として書かれてるからって…w
竹島、上記板のスレッドもしかりw
>>485 >
>>480 > テンプレにも入ってるのになにを今更…
それならもっとはやく指摘しろよ なんで今いうのさ 竹島とか関係ないし
すまんが出かけるので以後相手しない
>>487 すまんなテンプレ見てなかったw
> それならもっとはやく指摘しろよ
昨日誰かが指摘して気がついたのさ
> なんで今いうのさ
バカでも理解しやすい例だと思うがw
> 竹島とか関係ないし
>>488 行ってらっしゃーい!
> すまんが出かけるので以後相手しない
1200万の中古住宅買った所で維持費掛かるでしょ。 分譲マンションと同じ。いずれは立て替えの為に費用が発生。 どの編の田舎なんだろ? 関東圏? 更地にするより土地代安くて、畑もただ同然で借りれるってかなりの田舎?
>このスレでは合法的な範囲内で出来だけ快適な生活を目指し >500万円以下で確保できる賃貸でない住居の取得方法 >なお生活保護ついての話題はスレ違いです ・賃貸でない住居の取得方法 ・生活保護ついての話題はスレ違い
>>482 個人的な感覚だけど、管理面では
敷地内の30坪菜園>>>歩いて5分の200坪の畑、かな。
去年の夏の酷暑を経験して、手の掛かるものは手近でって
感じになった。あと、意外とアシタバとかシソとかを自生
させると天ぷらの具材には困らなくなる。
494 :
貯金250万 :2011/02/04(金) 18:34:24 ID:yhSx0Yf+
テンプレ読めない馬鹿と寝太郎信者の引きこもり中学生には無理
495 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/04(金) 19:43:56 ID:2icwE2SO
いや、それなら千葉の外房に500万前後の 中古物件ゴロゴロあるから、それ買って 後はバイト暮らしでたらたら生活すればいい。 それ以外の、山奥暮らしや、素人の掘っ立て小屋 自作暮らしなんて、無理だろう。3年持たないぞ、 多分。
無理が通れば道理が引っ込む
497 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/04(金) 20:27:21 ID:LARNSV9W
外房に住んで、バイトで船橋くらいかな
>>481 ありがとうございます
夫婦だと地域の人の信用度も違うんでしょうね
以前もこのスレで夫婦で田舎暮らしはじめたっていう方がいらっしゃいましたね
(ブログもチェックしてたけど更新がなくて追いかけるのをやめてしまったけど)
すぐに希望の家が見つかるなんてうらやましい
しかも土地家屋タダ同然なんて!
外房を知らない人のために言うがバイトはないぞ マジで 中高年がありつけるのは東金、茂原に少しある程度 それより外側は何もないも同然 バイトが多い地域に通うのも外房線に頼らざるを得ないので時間も掛かるし本数も無いしで厳しい あと外房のコンビニ求人は激戦区なのであしからずだ バイトをするつもりなら東金、茂原までに住んだほうがいい
500 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/05(土) 01:15:24 ID:1fWMLvsX
まあ、安い中古物件がゴロゴロあるって 事は、寂れた僻地って事だからなあ。 ま、でも山ん中で暮らすよかマシだろう。
山奥の土地を安値で買って 3〜10万円台程度の物置買いたいな たまにパンフレットを眺めている
10年、20年使っていくうちに風合いが出るような建物がいいよなあ
土地がそんなに安くないんだよな。 直接交渉が一番いいんだろうけど知識が足りない。
漏れも外房でバイト生活なんて寝言逝ってるのと思ったw そういうの考えたら都会で賃貸でバイトのほうがまだ現実的。無職の身にバイト見つけるだけでも困難かもだが。
土地勘無しだとつらいよね・・・
>>491 田舎といえば田舎ですけど、そんなに不便は無いです。
>>493 きつかったですね去年の夏の酷暑はw
これから畑を探す人には、井戸なり湧き水なりの無料で水撒きに使える水源のある畑を
おすすめしたい。
初レスで無知な質問かと思いますがご教授ください 過去レスをざっと確認してもうまく理解できない点があります 寝太郎さんの家方式のように建築物とみなされない(トレーラーハウスもこれにあたる?)仕様にすれば 10uの制約を受ける必要はないのですが? まあ行政ごとにどう理解するか違うことは重々承知しておりますが・・・
トレーラーは基礎を作って固定しなければ建築物にはなりませんよ。置いておくぶんには大きさも自由だと思います。 移動する場合は道交法では大きさが定められていますし車検も必要です。 ご存知なようですが、自治体(例えば神奈川県)によってはオートキャンプ場以外でのトレーラーハウスやバスコンテナーの設置を条例で禁止していたりします。
>>508 レスありがとうございます
希望地等を記載しておりませんでした
現在は市原市(房総半島北部)に住んでおりまして、移住先も房総半島を考えております
ミニログまたはログハウスを考えておりますが、この10uの制約のところでがどうしても理解しがたいのです
例えば別スレで拾わせていただいたものですが
http://www.parktrailer.info/ のようにコンクリの基礎に固定しないタイプでしたら『建築物』とみなされず10u以上であっても届出は必要ないのでしょうか?
長文ですみませんが結局何が言いたいかというと
@10u以上の建物を建築したいかつ建物の固定資産税を回避したい
A10u以上の建物を建てる場合は固定されていない建物に関しても届出が必要か?
B届出をした場合は『建築物』扱いになり固定資産税を納めなければならないのか?
ググってみたところ、千葉県はトレーラーハウスの規制があるという事実は確認できませんでした
以上です
地震きた・・・耐震性能も考えないと
>>509 地震なう@東京
ちょうど千葉県内に、エアーストリーム(米国製キャンピングトレイラー。所さんの世田谷ベースにもあり)を設置したキャンプ場があるので(名称は忘れてしまいました)そちらに訊ねると正確な情報を得られるかと。
千葉の土地の値段がいくら安くても課税標準額まで低いとは限らない 売られてる値段は売れそうな値段であって課税標準額とは違う 固定資産税回避したくても千葉県はどんな田舎でも課税標準額は結構高い 土地なんか無指定地域のインフラなしでも課税標準額30万以下にしようとすると10坪買えるかどうかだ 10坪程度の土地が売られてるかどうか難しいし千葉では厳しいだろうな 寝太郎みたいな首都圏からも遠く離れた山の中で インフラ無しの接道も砂利道みたいな所で坪数も少なければ有り得るが 普通の地域ではまず無理だし現実的ではない 俺の住んでる所は坪1万ちょいで40坪買ったんだが 課税標準額は買った金額の3倍だったよ
>>509 508と511はあてくしで御座います。スタバに入ってdocomo mobileからスタバのwifiに切り替えたらID変わっちゃった…
>>512 課税標準額というものもあるんですね・・・
しかも調べてみるといろいろややこしいなこりゃ
これまで実家暮らしから賃貸ですので全くと言っていいほど知識がないことを痛感させられました
土地を買う以前にあれこれ勉強しなければならないですね
大変勉強になりましたありがとうございます
そのなややこしいこと調べずに、行為資産税っていくらですか?ってきけばいいだけの話。 自分で算出とかどんだけw
行為資産税ー>固定資産税ね
おもわずぐぐるとこだったぜw >行為資産税
>>515 昔ながらの地主さんはそこら辺を把握しているんでしょうかね?w
できれば不動産屋を通さずに直接交渉したいですが
土地の評価額をズバリ聞くのは失礼に思えてしまいます・・・
ってかあれこれ土地を探しているのですが高すぎだろ
実家の北陸のド田舎でもありえないくらいの値段つけてやがる;;
>>518 登記簿謄本+評価額証明取ればokなんだけど、お金かかるんだよね。
>>519 2つあわせて1500円程度みたいですね
それにしてもみなさんお詳しい
知らない情報ばかりで頭痛がw
知識に税金はかからないとはうまくいったものですなあ
今から図書館でも行こうかな・・・
>>507 >>509 届出というのは、建築許可や建築届けではなく、建築確認のことで、かつ都市計画区域内、ということでOKでしょうか?
都市計画区域外であれば、「建築物」を建てる場合でも、木造ならよほど大きなもの(500平米以上、3階建て以上)を建てない限り確認要らないようです。
都市計画区域内であれば、大きさにかかわらず建築確認が必要です。10平米という数字は、増改築にかかわる数字なのであまり関係ありません。
また、区域内外かかわらず、10平米以上ですと建築届け(図面も何も必要ない、地番や数字を書くだけ)が必要なようですが、全国一律にこの制度があるのか把握してません。
ログハウスを建てる際に10平米という数字はあまり気にしなくていいように思います。
トレーラーについては余り詳しくないのですが、基礎やライフラインを着脱式にすれば建築物とみなされず確認も税金も要らないとよく聞きます。
トレーラー以外の普通の家の基礎やライフラインを着脱式にしたときにどうなるのかはわかりません。
着脱式にした豪邸を建てて「いや、建築物じゃないですから」と言ってみたら面白いかもしれません。
以上、見当違いのことを言っている可能性もありますので、自己責任で・・・
住居の固定資産税の脱税方法を露骨に訊くのはどうかと思うがw ネタ老は申請してないだけなのか、役所に申請の必要ないってきちんと確認貰ってるのか気には成るなw
今自分の土地家屋の課税証明書を見てるんだが みんな固定資産税が掛かるかどうかにだけ気にかけずトータルで考えたほうがいい 土地付き家屋で200平米以下の土地なら 土地の評価額の6分の1に課税標準額が軽減される+家自体の課税標準額に1.4%の税率をかける 例えば地方、小さ目の格安一軒家、築年数が10年以上の条件なら固定資産税年間2万程度とか普通にあるだろう 難しい条件で土地探しをする労力、その後の建物の事を考えると インフラ設備が整った格安中古戸建のほうが楽な気がする
人が居ない場所がいいなあ
>>522 脱税じゃなくて、節税じゃないですか?
うちは都市計画課にも税務課にも足繁く通いましたよ。結局無駄足でしたけど。
ボロ箱ひとつ置くのに何をそんなに気にしているのか、不思議がられたものです。
土地買ってそこを駐車場にして停めておくというのはダメ?
駐車場にして事業用地だと税率高い気がw
528 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/05(土) 17:22:40 ID:ROvk9q8B
固定資産税がかかるかどうか?
@・・・動産か不動産かが分かれ目、基礎に家屋を固定すると不動産=固定資産
なので課税対象 トレーラーハウスは微妙
A・・・土地の値段+家屋の再取得価格(0から再建した時の値段)が30万以下(東京都の場合)
かそれ以上かが分かれ目 30万以下の場合は基準点以下で非課税
寝太郎ハウスは動産で土地と家の値段の合計が基準以下の値段だから非課税、
ただいくら山林でも建築費がだいたい60万以上の建物を建てると課税される。
(家屋の課税評価額は建築費の50〜70%なので)
木造だとだいたい3坪(10u)ハウスが価格の限界、コンクリならもう少し大きいかもしれない。
建築確認が必要かどうか?
新築する場合・・・基礎等を備えた建築物扱いの不動産を更地に建築すると
面積に関わらず建築確認申請は必要。
ただし都市計画区域外、準都市計画区域外であれば不要の場合もある。
増築・改築・移転する場合・・・防火地域及び準防火地域の指定を受けていない地域で
新しく建築する部分の面積が10u未満の場合に限り建築確認申請が不要
寝太郎ハウスは不動産でない。しかも都市計画区域外だから必要なかった。
http://kodou.web.infoseek.co.jp/situmon/stu_040.htm >>526 土地の固定資産税と自動車税がかかる 最強は軽貨物営業用次点で軽貨物自家用
http://zeikin.jidousyahoken.com/07.html
郊外に持っている土地の 昨年の納税通知書を引っ張り出して見てみた。 参考になるかどうか判らんが 正確な数値です。 調整区域の雑種地で 面積 評価額 課税標準額 相当税額 109u 7412円 7171円 100円
530 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/05(土) 18:00:06 ID:ROvk9q8B
>>521-525 返答ありがとうございます
相棒のノーパソ片手に図書館で必死に勉強してきましたw
ログハウスを考えていましたがトレーラーハウスの方が動産扱いにされる可能性が高そうですね
ただ自作したトレーラーハウスが車両として認められるかどうかは完成予定の図面を役所に持っていって相談したほうがよさそうです
明日も朝一で図書館に缶詰だなこりゃ
土地を探していたら千葉県はなぜか山奥よりも市街地のほうが安い件について・・・
貰った土地で 空き地状態。
533 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/06(日) 11:06:49 ID:HFqUKx/K
房総で6、7年前土地を探していたときに思ったのが、バブルの頃売っていた と思われる投資用の土地(30坪前後)が、購入した人が買ったままの値段で出 してある場合があった で、最近は、それを相続した人だと推測しているのですが、実勢価格で売っている ようなのですが、30坪じゃねぇ、地続きだったら、欲しいなぁって言うのが たまにあるけど
都会での30坪は家を建てられる広さだが 田舎での30坪は中途半端だね。
>>533 房総半島の土地を現在進行形で探してるけど意味不明に高い土地あるよな
思うに房総半島の人間って海が近いからかリゾート地設定で売却してるのかも
現地の方には申し訳ないが太平洋しかも関東圏の海では泳げる気がしない
彼らは日本海や沖縄の澄んだ海を見てみるとよい
>>535 伊豆なんかの海岸線だと不便で人が居なく地形が複雑なところほど高いらしいよ
なんでも金持ちほど、そういう場所を好むそうからだそうです
まわりに人がいると 近所付き合いがわずらわしいもんね
>>535 房総のどの辺で探しているかわかりませんが、房総半島の先端付近は、平地が
少ないので高いみたいですね。
当時、注文住宅を建てようと思っていたので、並行して工務店も探していた時に
ある工務店から、房総の先端の地域は、地すべり地域もあるから注意が必要だ
と教えてもらいました。
内房の海を見ると、外房の海がすごく綺麗に見えるのですw
太平洋って、綺麗だなってw
539 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/06(日) 17:59:54 ID:lDwmkiqM
海の側は何でもさびやすくなるから要注意だぞ。 オレも海の側に住んでた事があるが、 窓は塩で真っ白になり、船が多ければ、 ベランダは排気ガスのタールで真っ黒になる。 風がやたら強い、海際を歩くとベトベトになる、 家電も壊れやすい。 海を綺麗に見たいなら、際じゃなくて、 海から少し離れた高台がオススメ。 地盤が悪いので、台風で土砂崩れの危険が常にあるが・・。
>>538 確かに先端のほうが値段が高いみたいだね
探している地域は外房で茂原より南あたりかな
>>539 のレスにもあるけど内房で海沿いは避けたいところ
風向き的にも外房のちょっと内陸の場所が理想かな
541 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/06(日) 19:26:46 ID:16Na5SqN
カキが好物なんで岡山狙ってるけど地形が急峻で高い。 沖縄は暖かくていいけど出物がない。 静かで人がいない山林がいいな。静寂さは特に重要
北に行くと雪の問題があるし 南に行くとゴキブリや虫の問題がある 沖縄とかめちゃくちゃでかいゴキブリがデフォだから 俺は多分ダメ
瀬戸内は温暖だしあこがれる
544 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/06(日) 20:22:49 ID:6WlPbPRp
>>541 日生、備前の漁村の斜面の戸建は安いぞ。牛窓はリゾートだから高いがな。
ただし瀬戸内海は、場所によっては湖みたいに静かな海だから、
魚の活きは疑問符がつくが・・・。カキは地元だからと言ってとくに安いわけではないしな。
545 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/06(日) 20:25:45 ID:6WlPbPRp
ただし、地震、台風、気候、物価、土地代・・・・と考えると、 日本の中では瀬戸内海はいい線行ってるかもしれん。 日生の沖に鴻島という別荘地の島があるが、バブル時に出来た別荘が超安い。 本土(日生)まではジェットスキーや水上カヌーで渡れる。
ゴキブリは居ないけどアブとカメムシは沢山いるよ。 雪は降るけど積っても20cm程度なので雪掻きや雪おろしの必要はないよ。 真夏でも日蔭は涼しく、日没後は20度台前半程度だからエアコンは要らないよ。 frm南東北
雪の少ない南東北って茨城?栃木じゃ雪深いし、ふぐしまは雪20cmはありえね
茨城、栃木は東北じゃなかっぺ。
山のほうにボロ家付き土地買ったお 敷地内に農業用水が流れてて色々使えそうだ 暖かくなったら直しに行く
プライベートビーチなんかを開発する予定なら不便な所のほうが高くても売れるのかもねえ。 そもそも田舎は虫が凄い。蚊なんかも強力だし。野外で野良仕事なんて現実的には無理。 安い都会の賃貸でゆったり過ごすのが割と快適。 直すだけでも何十万、何百万って掛かるとか?
後、用水を遣うには組合みたいなのに入らされて金取られるかもね。 温泉地と同じ構図。
>>550 おめでとうございます
あったかくなったら詳しくレポお願いします
うらやましいですな 浮世から解脱ですか 俺も近いうちに。。
実践派への移行組が増えて来た? 色々なタイプの生活スタイルがあっても良いと思います。 今後のレポート 期待します。
556 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/07(月) 16:38:38 ID:QGkBQSrP
勤労意欲を失った人には、僻地での一定時間の ボランテアと引き換えに格安で、ぼろ家を賃貸 する制度を作ったらどうだろう。
過疎地のボランティアに住居提供制度はあるけど、要求が酷いよw わざわざ苦労する為にそんな所応募する訳無いと思った。 町民/村民から集めたお金とか逝ってて一種の奴隷的な待遇を感じた。 をれ1000円出してるから、ちょっと来てしゃぶれよとか言われそうだw
558 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/07(月) 18:01:40 ID:rcHHWrj8
ボロ家なんて賃貸しても怪談のネタになるだけで、何にも得ねえぞ。 金使いたくないんなら、ワンルーム住んで、近場で釣りとか野草拾いして、 公園で水汲んで生活すればいいんじゃね? 食料を自給したければ、賞味期限切れの食材を持ち帰れる仕事 (スーパーの清掃とか)をすればいいんじゃね? 寝太郎さんの生活は続かんよ。彼自身が一番よく知ってる。 掘っ立て → ミニログorトレーラーハウス → 手作り一戸建て って絶対に野心が芽生える。で、年を取ると見栄も勝ち組願望も出てくる。 それが人間。 本当の世捨て人は、土地なんて買おうと思わない。
寝太郎は道楽でやってますから。
>>557 24時間オンコール対応
MT運転免許必須
冬場は雪かき絶対
月給16万(支給額)
ボーナスなし
これがマジだから困る。
561 :
550 :2011/02/07(月) 19:31:27 ID:eLy3qau/
>>551-552 小さい家だけど屋根までやられてるから直すには材料費だけでも結構かかるかも知れない
ただ一軒ボロ家を直した経験があるからスキル的には大丈夫
用水は田んぼとか畑の本格的なのじゃなて果樹園用のドブサイズの細いやつだし無料で使える
>>553 ありがとう
ボロ家が付いてるおかげで超格安で買えた(売りやすいように土地代から家屋の解体費用を差し引いた価格だったから)
不動産屋も直すとは思ってないと思う
レポできたらしますね
寝太郎さんがうらやみそうな物件ですね できればブログとかやって欲しいけど無理強いはしません (でもボロ屋再生見たいですねぇ…)
563 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/07(月) 20:26:33 ID:QGkBQSrP
いや、そのボランテアも、用水路の掃除とか 道の舗装の手伝いや、周辺の清掃位で、一日 4時間とかで交代制にして、国が厳密に運用基準 定めれば、いけるんじゃないかな。21時以降は 運用禁止で、雪かきには重労働危険手当支給で。 奴隷的運用したら罰金とか。
土地探し用に50カブにしようか110カブにしようか悩み中
2種にしときなよ 110株は名車だし
洗濯後の水とか、風呂の水とか洗剤なしでも下水通さないと駄目なの?
そのまま皮に流しても問題ナイトでも? 下水の処理が出来てなくて自分の飲んでる地下水が汚染されたりしてなw 豪雪地帯で雪かきも酷いけど、農作業にも従事で利益に貢献してるのに20万も貰えない待遇だしなあ。 ボランティアという名の村中の共有奴隷確実。 そんなの本来は募集している村役場の職員が遣るべき仕事だろうと思う。村民の税金で飯喰ってんだし。
昔の木造の家ってツギハギだらけでも様になるからいいですよね 簡単に壊れるけど直すのも比較的簡単だし、おいらもボロ屋を直し直しのパッチワークハウス住まいですw
実際問題自分の汚水で井戸が汚れることあるの? その程度で汚れるんだったらそもそも飲み水になってないような。 たとえば動物だってそこらで排泄してるわけで。 どうなんでしょうね。
共有奴隷間違いないでしょうね 自力で移り住んで、個人で何でも屋の看板掲げたほうが何ぼ儲かることやら 実際田舎だと自称無職の何でも屋さんが結構稼いでたりしますね
なかなか専門的ですね。 なんとなくですがわかりました。 油が問題ですか。 動物の排泄物等は問題なさそうですね〜
>>571 横からですが、こういうのは住んでみないとわからないから目からウロコでした
ありがとう
>>571 寝太郎さんやミニログさんもこれと同じにすればイイのにw
内緒でねw
買う前に賃貸アパートなりを借りて土地のしきたりやなんぞを勉強しておくのがよさそうですね
そうですねそのへんは不動産屋はサラッとしか伝えないと思いますんで・・・ 賃貸アパートから足しげく通い、そのご居住希望エリアを絞って直接交渉で空き家を借り そこで生活しながら出物を待つのが、結果的に時間と費用の節約になると思います。
いや、けどそれやってたら安価じゃなくなるw
安くはない買い物だからこそ下調べは入念にやったほうがいいでしょう 農家で住み込みのバイトという手もありますね
町内会から入会のお誘いも掛けてもらえないようなイヤな人間になろうと思う。
別に強制じゃないから加入しなければいいよ。 家族がいたら無理だけど。
>>579 田舎物件を取り扱ってるサイトなどに出てこない物件を、格安に手に入れられる可能性が高くなり
一番費用のかかる土地家屋の購入費用を削減できるかと・・・
>>580 それもいいですね。農業に興味があることをアピールして、そちらのコネを作れれば
農機具なども不要なものを貰えたり、畑なども借りやすいかと思います。
どこかの村で催し物断ったら村八分にされたのあったよね。 原告勝訴でも被告がへそ曲げて判決を受け入れなかった裁判。 ああいうのが一番困るんだけど結局どうなったんだろ?
ゴミの収集とか地域の掃除とか自治会経由だから、入らない選択だと結構厳しいとは思うよ。 お祭りもそうだけど、何かと駆り出されるのも有るね。向こうは親切心で仲間に入れてやるつもりで居るからタチが悪い。こっちはそんな余裕有ったら農作業や家作りの趣味に没頭したい訳で。 農機具は大抵農協でローン組んで買わされてるので、滅多なことでは貰えないと思うけどなあ。農作業を手弁当で手伝ったりするくらい苦労しないと厳しいと思う。
ゴミを地域ごとに集めて置くというのは 強要されているのではなく ゴミ収集する側の苦労を考えて 好意で勝手にやっている事らしい。 だから 「ウチの町内は1軒1軒家の前に出して置きます」で通している町内も あるよ。 野菜など 独り身で必要な量など たかが知れてる。 野菜を自分で作るのが楽しみならそれも良いけど そうでないなら スーパーで必要な分だけ買った方が・・・ という考えでもいいんじゃないだろうか。 その方が安上がりで美味かったりしてネ。
実施組みはなんのバイトしてるの?
>>586 > 野菜を自分で作るのが楽しみならそれも良いけど
野菜を自分で作って周りに配るのを楽しみにしてる年配の方がたくさんいるので
そういう人に頂くのも手ですね
場所によっては住人のほとんどが何らかの形で菜園をやっていて
お裾分けするアテもないそうで、貰う立場なのに感謝されてしまうこともシバシバ
主要な旬の野菜は頂き物で済ませて、ハーブやらなんやらだけ自分で育てるのもいいかもw
まちBBSで質問してみるといいかもしれない 町内会費の相場とか決め事など
寝たろうさんところにはそんなうざいもんないよね?
「町会費ドットコム」みたいなサイトを立ち上げて、全国の町会費を網羅できたら役立ちそうw それでも町会費以外の寄付金だとか色々把握しきれなそうだけど・・・ 留学生受け入れのホストファミリー登録みたいに、転入希望者を一定期間格安で宿泊させてあげられる システムが各市町村ごとでなく全国版であったらいいね。
都内下町だけど町会費や老人会費(確か65位から)、祭りの時の寄付金かな あと御輿壊れた時のカンパとか
もっと田舎に行けば欲ね? 近隣住民すら存在しないような。 中途半端は付き合いがつらいわ
そうなると山の中の一軒屋しかないな でも山賊とか出ても誰も助けてくれないぞ あと一番の問題はネット環境がない
僕は耳と目を閉じ(ry
597 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/10(木) 18:03:35 ID:8ntiA7DS
金が無いから無理 けど草刈りとか参加しますんで とか言っとけばいーだろ 逆に心配されてドカタの口とか農繁期のバイトとか来るかもだし 貰い物や借り物も期待できるし 村八分なんて逆に高くつくのは明白だ
山賊とか返り討ちにしてしまえばいい 大儀は我にあるんだから遠慮することはない
自給自足スレの流れがちょっとしたホラーになってる‥
山の中にぽつねんと小屋がある、しかし雪が降ったことを考えると悩む
さっきNHKで過疎村のガソリンスタンド問題の番組やってたけど 広島かどっかの過疎村では町民全員から出資金出させて 村でスタンド経営してるとか言ってた。 そんな状況で払わなかったら村十分確定になるな
近所のスタンドが消えてしまって 最短のスタンドまで行くと往復50`とか 北海道では道路沿いにスタンドが120`以上も無いエリアが出来ているとか・・・ 途中でガス欠になり 車内で凍死しそうだ。
>>575 /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
ひとりぐらしの実母が変わり者で町内会に入らず暮らしてる たんぼの中の一軒家だからあんまり関係ないみたいです
超絶ウラヤマ! 実家に帰れば安泰でしょう
一日断食したらすっきりしてきた もう一日いけそうだ
悟りがひらける
悟りとは生涯つかみ得ぬ物と心得ております
何日くらいくらいで悟れるだろうか また何日くらいで危険な状態になるんだろう
「食べない」ということもまた贅沢なり こんなに世の中に食べ物が溢れかえっているのに敢えて食を断つ 少ない食事を楽しむ
悟りがひらける
>>611 不食の山田さんは偽物というかネタ芸人
↓本物はこの2人
ほとんど食べずに生きる人―引き算の生き方革命 柴田 年彦
柴田 年彦 (著) 安保 徹 (監修)
「食べること、やめました」―1日青汁1杯だけで元気に13年
森 美智代(著)
本を読んで面白かったのは柴田>青汁>山田の順だなぁ 「人は食べなくても生きられる」は表紙カバーを外して電車の中で読んでたら・・・
616 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/14(月) 01:52:18 ID:aguYMLwv
再建築負荷物件って確かリフォームは出切るんだよね そうすると割と街中でも安い物件があったりする 接道義務違反なんかの家はリフォーム業者が入れるのか?って心配があるけど 選択肢としてはありなんじゃなかろうか
617 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/14(月) 17:00:22 ID:NuEu86tp
アリっちゃアリだけど 五百万は越えそうだ
場所を選ばなければ100万円台でもありますね
619 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/14(月) 17:57:49 ID:aguYMLwv
リフォーム費用が足元見られて高くなりそうってのは問題だよね 家の状態による相場がいくらかがまず分からないし
620 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/14(月) 18:02:38 ID:aguYMLwv
リフォーム費用が足元見られて高くなりそうってのは問題だよね 家の状態によるリフォーム相場がいくらかがまず分からないし
@「田舎暮らしを楽しむ3月号」って雑誌に500万以下の物件紹介して有ったヨ A町内会は時々数年前に孤独死した人のニュース有るけどどうなってるの? 回覧板回って来なければ気付きそうなものだが? Bゴミ屋敷にしたり酔って暴れたりの困った人て思われれば町八分になって反って楽にならんかな〜。会費月千円くらい出してやるけど 役員が何すればいいのか解らん。たいてい夫婦のおばさんの方がやってるし孤男がどうしろと??
何年も放置されたようなあばら家でも骨組みさえのこっていればなんとかなると思うのは素人考えかね
なんとかなると思うだけなら素人 なんとかするのがプロ 技術的にはプロになれなくてもBライフのプロには成れるし 最初は誰もが素人。なんとかしようと試行錯誤していくうちにいろいろ身につくと・・おもう
ハイハイ働けよw
第二、第三の寝太郎が出たら、俺も踏ん切りつきそうなのに。
そういう事を言っているようでは・・・ 「男は黙ってサッポロビール」 なんてフレーズ無かったっけ?
おそらく、すぐ挫折するだろうしな。 思ってたのと違う!って
「下調べ シミュレーション 実践派の話を聞く」はだいじだね。 それと 冒険心と大胆さも必要かな。慎重すぎると何もできない。
自給自足スレの先輩方の話は迫力あるな
凡人の集まりじゃん
大木さんがいっぱい
寝太郎さんの前に先駆者のミニログ氏がいるよ
いつか本格的に自給自足したい
>>619 入居前に不動産屋経由で、お抱えの業者に頼んでリフォーム済ませてしまうより、入居後必要に応じて自分で直し
手に負えない部分だけ地元業者に頼んだほうが安く付きますね
移り住んでからの不測の出費が結構かさむんで、なるべく現金は温存しておいたほうがいいです
寝太郎氏のホームページを見て感銘を受け、自分もやって みようと思い、土地を買ってみた。 さて家を造るかと思い、一応問い合わせてみたのだが、 どうやら建築面積が10平米未満でも建築確認申請が必要な ようだ。よくよく訊いてみると10平米未満で必要かどうかは 住所の地番によっても変わるのだそうだ。 「この区域は10平米未満でも確認申請が必要」ということ らしい。 確認申請を通すとなると、建築基準法を遵守しなくては ならない。 逆にいうと10平米に収める必要はなくなった。次に目指すの は固定資産税の免税点を超えないようにするという指標なの だが、これを先だって計算するのは非常に難しい。(ような 気がする。) これから土地を買う人は「先に」所轄の役場・土木事務所に 上記を確認することをオススメしとく。 せっかく買った土地なので、俺は確認申請を通す方向でもう 少し頑張ってみる。
テントに毛が生えたものなら不要だろw
ボロボロのバスを改造して住むんでも 許可いるんかな
>>635 乙です
> 逆にいうと10平米に収める必要はなくなった。
やっぱりアクシデントには、こう柔軟に対処していくのが成功の秘訣でしょうね
ハプニングは田舎暮らしの醍醐味くらいに考えておけば上手くいくと思います。
>>635 都市計画区域外で特別な規制区域でもない土地で建築確認が必要!?
区域外なら10平米どころか100平米でも要らないし、区域内なら広さに関わらず必要のはずで、地域差があるとか、条例で規制することができるとかも聞いたことが無いんですが・・・
自己責任とはいえ、もしそういう例外が存在するようなら罪悪感があるので修正したいです;
寝太郎さんのリヤカーいいなぁ。。。 マックの駐車場の画像見てからその良さが分かったw
寝太郎氏>
建築基準法で決められているのは
「10平米以内の増築・改築・移転に確認申請は必要無い」
というものであって、これに新築は含まれないそうです。
ちなみに「じゃあ10平米以内で増築を繰り返し行うとどう
なるの?」という疑問が出てくるのですが、これは建築士
の間でも良く話題に上る話なんだって。
参考
http://d.hatena.ne.jp/kodou-y/20091021 寝太郎氏のHPは影響力がデカそうなので、注釈を入れてお
いてもらえると良いかも。こういうケースもあった、って。
罪悪感感じることはないですよ。あなたは、そしてこのスレ
の住人達は僕の人生を変えつつある。皆に感謝感謝!
>>641 都市計画区域内ではその通りです。
土地は、区域内ですか?
いずれにしても、ホームページの記述がわかりにくいみたいですね;
10平米という数字もあんまり関係ない(区域外なら500平米まで建築確認不要、区域内なら1平米でも必要)のですが、
なぜか10平米に注目する人が多いみたいで・・・
644 :
前々スレ1 :2011/02/17(木) 14:06:06 ID:gBKXAdi7
マックの駐車場にフカフカの布団部屋があるのって超魅力的
あ、もちろん都市計画区域外です、 群馬県です。
>>645 たとえば、重要事項証明書に「県知事の指定する区域である」あるいは「○○地区(準景観地区とかその他諸々)である」などと注意書きが無かったでしょうか。例外があるとすれば、そこしか考えられないのですが・・・
いずれにしても、言葉足らずですみませんでした。早速今晩修正しておきます。
ブログなんてつけて何やってんのかなぁと自己嫌悪に陥ることもあったのですが、
実際に土地を買ったりする人が出てくるとなると、また気持ちに変化があります。
こちらこそありがとうございます。
失礼、 ×重要事項証明書 ○重要事項説明書
ちょっと今手元に重要事項説明書が無いので、また確認して報告しますね。 どっちにしろ10平米は結構厳しいと思っていたとこなんだ。 試してみたいことがあって。 試してみたいのは「温水シャワー」。汗っかきなのでシャワーがあるといいな、と。 水道は引く。電気は引かない。ガスも引かない。浄化槽はつける。 太陽光発電でエコキュートは使えるのかどうか。 やっぱ熱を出すものは消費電力が辛いかなぁ? トイレと別にシャワールームを用意すると12平米欲しいなぁなぁんて思ってみたり。
そこで太陽熱温水器ですよ
むむむ。忘れていたぞ。調べてみよう。
パイプ足場で作るなら確認申請いらないんじゃないか? 安いし改築も簡単でダメならすぐ撤去もできるし
パイプ足場かぁ。いや実を言うと作りたい物があるんだ。 俺、昔からドームハウスを作ってみたかったんだ。セルフビルドで。 ごめんね。 で、太陽熱温水器調べてみたんだけど、なかなか良いね。 自作もできそうだし。でも少し寒冷地にはパワーが足らないかな。 で、調べてる時に瞬間型石油ボイラーというのを発見した。 (きっと知ってた人には常識なんだろうけど) これならシャワー中だけの熱量を灯油で賄える。きっとこれだな。 誰か使ってる人いない?維持費どれぐらい? プロパンみたいに月額基本料とかないよね?
うちはお湯は家庭用ボイラだよ プロパンガスもあるんだけど 灯油のほうが安いからと親がボイラをかった 基本料は要らないよ 灯油代だけ 灯油を補給しないといけない面倒さはある ガスだとガス屋が勝手にやってくれるけど
>>653 それでお風呂も煮炊きも賄っているの?
手入れやメンテナンスは面倒ではありませんか?
自分で調べてみた 灯油を補給するのはけっこう面倒 年に一回はタンクの水抜きをする
煮炊き?とは調理のことかな?? コンロはプロパンつかってる お風呂のお湯も、炊事場のお湯もボイラだよ たしか20年くらい前に買ったのかな ノーメンテだよ なにもしてない 雨がかからないところにおいてあるから長持ちしてるのかも コンセントがついてるから電気も少し使ってるみたい
そうそう 水抜きはしたほうがいいとおもう うちはしてないがw
>>656 二系統でつかってるんですね
それだと長持ちするかもしれないね
スレチ情報でスマンが、もしかしたら役に立つ人もいるかも知れない。
自宅で、もしくは新しい生活でプロパンガスを使ってるなら、
この情報を思い出してくれ。
プロパンガス料金適正化協会
http://www.propane-npo.com/ プロパンが高すぎて困ってたのでググったらここが出てきた。
ここに電話したら、自分が住んでる地域で安い業者を探してくれる。
俺はこの前まで住んでた家でのプロパン料金が 1立方メートルあたり
480円→320円になった。で、特にこの協会にもお金は払っていない。
たぶん移行後の業者が払うんだと思うけど。
でも320円になっても俺としてはまだ高いんだ。やっぱ石油ボイラだな。面倒上等!
灯油給湯で、どのくらい使って毎月殿くらいのコスト掛かるのか興味有るな。 あとは給湯設備自体の導入コストとか。半永久的に使える訳でもないから10年程度の見込みで更新コスト等も考慮しておく必要が有るよね? 石油ストーブ程度のポリタンクでの給油で間に合うのかも興味深い。業者に頼んでタンクローリ読んでたら結構コスト掛かるだろうし。 ネタ老の土地も新築10平米の確認が本来は必要なんだろうね。行政に連絡してない? どのくらいの広さでいくらぐらいの土地か情報ヨロ。 村八分に成ると、隣村まで買い出しを強いられるって場合も有るからね。 買い物出来る所が農協併設の店だけとかw ガソリンスタンドも農協併設とかw そこの村社会では当たり前で当然と思われてるから、なかなか好き勝手にできるわけでもない。消防組合とかもあるから、万一の時に消火してもらえないとか助けてもらえない覚悟なんかも強いられる。
良い情報が多いなぁ
662 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 05:22:43 ID:bWKQnb9L
山間部で薪ボイラにしたら燃料代タダ。 薪集める手間はかかるけど。
663 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 05:26:08 ID:bWKQnb9L
あと、コンロはロケットストーブっていう、 七輪の進化版みたいなのを作ったら薪で調理できる。 火力も強い。
上で土地を買った男です。 薪は自分の土地で薪が入手できる人以外には高く付くんじゃないかな。 薪ストーブにも興味があるので調べたことがあるんだけれど 軽トラ満載で3万ぐらいが最安値。ざっくりひと冬分。 寝太郎氏の年間カセットボンベ100本 8000円には敵わない。 使用時間を考えると薪の方が安くなる可能姓はあるけれど 手間を考えると大変なんじゃないかなぁ。 俺の土地は100坪程度で45万ぐらい。
いや、考えを改めた。 薪ボイラはイニシャルコストが高いが「アリ」だ。 ロケットストーブもアリ。(今だって七輪使ってるし) ついでに薪の風呂釜もアリな気がしてきた。(風呂があるならシャワー諦める。 こっちの方が中古もあってイニシャルは安い。) 露天風呂にしたら建築面積に入らないよなぁ。 悩むのは楽しい。
>>660 村八分の残り二分は、火事と葬式だよ。
昔から、この二つだけは、誰であろうと助け合ったようだよ。
しかし、現代では、どうだろうね。昔の人の方が、現代人より良識があるよね。
>>664 どうやって土地を見つけましたか?
よければ教えてくださいな。
あとHPとか作ってくださるとありがたい。
>>667 ヤフオクです。不動産カテゴリ。
HP はいつかは作るかも知れないけれど、そういう仕事してるから気が乗らないw
よくヤフオクで買おうと思ったねw まあ安けりゃどこでもいいんだけど。
ヲクでトラブル無かったようで。 45万から済めるまでにどのくらい費用かさむかだなあ。
レゾンのやつはけっこう入札あるんだね けっこうよさげなとこ多いね
うちは間違いなく500平米まで建築確認不要です。
役所へも行ってるし、法律の原則にもあってる。
>>664 さんの土地が特別なんだとは思うけど、私も気になるので、なぜ建築確認が必要なのかわかったら教えて欲しいです。
カセットボンベはうちは調理にしか使わないので、年間3〜4千円かな?
薪はコスパ云々より、速効性に欠けて不便なイメージがあるけど、今は何か便利なグッズがあるのかしら。
北関東や福島あたりも物件が比較的多く出てるみたいですねー
寝太郎さんはパスタを食ってるイメージがあるんだけど 麺を茹でるの、けっこうガス喰いませんか?
>>673 どうなんでしょ?
沸騰に3分、茹でに7分、金額は計算したことないです
昼にパスタを茹で、夜におかずを一品作る(ご飯は冬は灯油ストーブで炊く)、これで一週間に一本消費くらいだと思います。
675 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 11:44:12 ID:8/DyAGZg
カセットコンロでよければそれでいいんじゃない? コスパ考えるとそれが最安だと思う。風呂も外で入った方が安い。 水も外で調達すればタダ。貧乏志向貫くならそれでいいと思う。 自給自足派は、金かけずに贅沢に暮らしたいと思ってる人たちだから いろいろ工夫しようとするけど、金かけずに貧乏に暮らしたいと思ってる 寝太郎さんみたいな人は、インフラに金かけずに見た目も中身もビンボーでOK。
676 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 11:48:30 ID:8/DyAGZg
薪をどうやって調達する、コンロの構造をどうする、 風呂をどうやって作る?水をどうやって得る?とか考えていくと、 コスト計算とかアイデアが必要になって、そういうコスト計算やアイデアに 使える頭があるんなら、それ一つ一つがビジネスの種なわけだし、 そもそも貧乏やってないんだから・・・ そういう事を考えるのも眠くなる人たちなんだから、カセットコンロでOK。
俺はそういうの考えるの好きだけど人と関わりたくないw
678 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 11:56:52 ID:8/DyAGZg
たとえば20万で家建てるにしても、 チェーンソーを5万で買ってきて、杉の丸太を10万で買ってきて、 10万で屋根材や建具作って、売り物になるぐらいの立派なログハウスを 建てる人もいれば・・・(建てた後にチェーンソーは売却) ベニアとツーバイ材でテキトーな家建てて自己満足する人もいる。 前者は、女の子に素敵と言われるかもしれないし、後者は気味悪がられるかもしれない。 でも、もともと女なんて眼中に無いんだったら、ベニアとツーバイの方が楽に作れるん だからそれでOK。どうせ将来なんてわからないんだから、家も長持ちしなくてOK。 これが自給自足派と貧乏派の違いだな。どっちもそれはそれで合理的だと思う。
なるほど、ご飯は冬はストーブで調理ですか ていうことは冬以外はコンロで炊いてるのね それで年間一万円以下なら充分経済的ですね お答えありがとうございました
まあ人それぞれだな。 俺は貧乏でも豊かに暮らしたいから寝たろうっぽいのは無理かな。
たとえベクトルは違う方向であっても取り入れたい要素はあるから、ここに出ている意見はどれも参考になるのが多い
>>681 ですね
ベクトルが違うからこそハッとするようなアイディアが拾えたりするし
売り物ぐらい作れるならビジネスに成るなあ。 大半はあんまり参考には成らないけどね。 みんな資金力も買える土地の条件も違うし。
金儲けできるようなアイデアならこんなトコロには書かないだろう だけど金儲けにつながるヒントまではある それを拾って実行するかしないかはあなたの自由
685 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 13:18:41 ID:8/DyAGZg
自給自足的なビンボーは、コストに対して労働やアイデアで付加価値を いかに増すか考える。その付加価値を増そうとする作業や努力が、 最終的にその人の職能を上げていく。 貧乏が目的なビンボー、コストに対して同等のモノしか得られない。 でもそれで満足なんだからそれでOK。なんの技術も知識も身につかないけど、 ビンボーが目的なんだから頭の中もビンボーでOK。
おれやID:8/DyAGZgみたいなのがここでは一番役立たずなんだろうな チラシの裏にでも書いてろっていうね
688 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 13:43:36 ID:8/DyAGZg
江戸期の栄養学調べて、人間ってこれだけしか食わなくてもOKなんだ、 現代人って贅沢だ、だからオレは最低限の栄養摂取して寝て暮らすと思う のがビンボー目的のビンボー。 そんな栄養乏しい時代に、PCや工作機械も電気も石油も無いのに、 山の土や石から、日本刀や備前焼を作って金銀と交換してたという事実を調べ、 無から有を生み出す人間の可能性に開眼するのが自給自足的ビンボー。 どっちの道に進むかはあなたの自由
型にはまった生き方はは自由を奪うだけだよ いいとこ取りでいきましょうぜ
寝太郎もいまだ道はみえていないようだし、決め付けるのもなんだかナと思う そのうちに本格的な自給自足生活に入っていくかもしれないし 起業するかもしれないしホームレスに逆戻りするかもしれない あの行動力さえあれば人生どうとでもなりそうな気がする
691 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 14:43:03 ID:8/DyAGZg
だから自由だと書いた。好きにすればいい。 ただ、どっちに向かってるからは見てて分かる。だからはやく気づけとも思う。 下を向いて安心したいのもわかるが、結局、良いものは上にしかない。
692 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 14:46:58 ID:EEprcLUq
無職ダメ板で上から目線か 見苦しい
>>691 上を目指すには具体的にどうすればいいのかね?
実際にやっていることはありますか?
寝たろうが上とも思えないけどな。 先人としての取り組みは評価するが、スレの目指す理想かと言われると違うと思う。
695 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 15:11:39 ID:8/DyAGZg
>>693 時間がふんだんにあるんなら、まずは憧れる事じゃないの?
20万で家を作るって言っても、こんな骨太な家にしたいとか見た目は可愛くとか色々あるだろうよ。
人からどう見えるかも重要で、こんな風に見られたいってのもあるだろうね。
たとえばだ、寝太郎さんのようなまわりに別荘地があるようなとこで、
20万でビックリするような立派な家を建ててみる。
そしたら、別荘族のオッサンが「そんなスキルあるならオレの家の納屋作って、金出すから。」となる。
自分の家の燃料確保のために、薪の入手ルートを考える。
町役場に言って、切ったまま腐らせてる旱魃材ならタダでもらえると情報調べる。
で、敷地内に薪をたくさん集めて乾かして、余剰が出たら別荘族の薪ストーブユーザーに売る。
自分が欲しいものを手に入れる、その際に人も憧れるような最上のものを手に入れる努力をする
事は、手に職をつけることにつながるだろうよ。
逆に下を見て、「こんなビンボーでも暮らせますよ」って下のマネばっかりしたら、
下にはなれるけど、それで終わるだろうね。
実際にはなんにもやってないのですね 踏み出してもいないわけだ
697 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 15:16:51 ID:8/DyAGZg
>>696 お前にどう思われようとどーでもいいわ。
明日早起きできるか?雪下ろし行くか? 解体の現場入ったんだけど一週間ばかしカラダ空くか? おまいアレ得意だったよな? こういう声かけてもらって臨時収入得るのはよくあるよ。 それと高齢化の進んだ田舎の過疎地だとPC使えるだけで結構な武器になるよ 俺しょちゅう地図だの時刻表だのプリントアウトしてあげてる キーワードメモした紙を手にしたおじいちゃんが「これ調べて」とかw ググったお礼に白菜とかもらったりで笑えるよ
上とか下の価値観を捨てたい人のスレだよ
すくなくとも、興味深く読める点で体験談のほうが「上」だね
ヤフオクで土地買った男です。外からなので ID 変わってるはず。 重要事項説明書にこんな記載があったよ ▼▼▼▼▼▼抜粋ここから▼▼▼▼▼▼ 2 都市計画法、建築基準法等の法令に基づく制限の概要 (1)都市計画法・建築基準法に基づく制限 1 都市計画法 区域の別 ×市街化区域 ×市街化調整区域 ×非線引区域 ×準都市計画区域 ○その他 制限の概要 都市計画区域外ですが建築確認は必要です。 ▲▲▲▲▲▲抜粋ここまで▲▲▲▲▲▲ 例外ってことなんでしょうねぇ。例外も「ある」と。
>>678 チェーンソー、アマゾンで3000円台からあるよ。(新品)
俺、買ったもん。ただしエンジンじゃなくて電気のやつな。
ヤフオクで中古買って、使い終わったら売るつもりだったけど
安かったので新品買っちゃった。まだ手元にあるw
703 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 17:40:14 ID:EEprcLUq
電気だと馬力ないでそ?
704 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 17:59:07 ID:kCzMi/ht
>>702 米国製(スウェーデン・ブランド)の高級品を買っておけよ。
アマゾンで買うんじゃなくて米国から個人輸入しろ。
うまくいったら、高級チェーンソーのパーツ屋でも輸入して商売にしろよ。
「下を見るんじゃなくて、上を見ろよ。」とはそういう意味で言った。
安いモノを買ったと思って自分は満足かもしれんが、手元に役立たずの安物が
残るだけで、何の発展性も無い。
高級チェーンソーの所有者の世界は完全に趣味の世界。
オッサンにとって、高級チェーンソーはフェラーリみたいなもんだ。
オッサン相手に仕事しろ。田舎に住んで自給自足してる奴ってそういう事を
商売にしてる奴が多いんだよ。
へんなのがいるな
当時の家の敷地にあった大木の枝(直径20cmぐらい)を 切りたかったのね。エンジンに比べると馬力ないんだろうけど 全く問題なかったよ。3000円で問題なし。 でもね、チェーンソーに問題はなかったんだけど、俺は悲劇に 見舞われることになるw ウチには高さ3mの脚立がある。切りたい枝は高さ4mぐらいの位置。 向かって左に幹。右側に向かって枝が8mぐらい伸びてる。大木だ。 越境してたのでとにかく切りたい。 幹から1mのところに脚立を立て、精一杯右の方を切ろうとした。 切った枝が自分に当たらないようにね。幹から2mのところを切ろう としたのさ。手の届くギリギリ。 つづく
チェーンソーで切り進むと、あるところでメキメキと音を立てて 枝が折れ始めたわけ。まだ切断されてない状態。ところが折れ曲 がりながら、荷重を失った幹側の枝は少しづつ上に向くわけ。 上に向くってことは切断箇所が自分に近づくわけよ。 で、恐怖は続く。8mの切りたかった枝の先っぽが地面に着いたわけ。 で、今度はその地面の接地点を中心にして、枝が弧を描くように 俺に向かって落ちてきたのさ。3mの脚立のてっぺんでチェーンソー 回ってるんだぜ。そこに余裕で100kg超える巨大な枝が・・・。 枝の直撃を受けながらとにかくチェーンソーを遠くに放り投げる ことで精一杯。3mから落下。ええ、大けがしましたよ。骨折は しなかったけどね。 なので、3000円のチェーンソーは俺の思い出の一品なのだw
708 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 18:33:12 ID:kCzMi/ht
>>707 死ななくて良かった。
チェーンソーも木も凶器だから。3000円の電動チェーンソーはまだ
非力なのでその分安全だが、エンジンチェーンソーでそれをやったと
思うと背筋が寒くなる。
プロでもチェーンソーがキックバックを起こした時は、プロテクターが無いと
大事故になるから、実際にかなりの頻度でチェーンソーで事故が起こってるからな。
一秒に20メートルも歯が動くらしいよ。
林業で働いてる友人がいるが、身体にすごい傷がある。プロでも怪我するから
素人がアクロバティックに使う道具ではないんだがな。高級品が高い理由も、
安全装置がついているという理由もある。
申し訳ないけど、笑ったよ やっぱり体験談のほうがおもしろいw
なるほど。安全装置かぁ。それは金出しても良い要素だなぁ。
じゃ、御礼に関係ない情報。
http://thelakeshop.com/ このWEBサイト。薪ストーブを日本に送ってくれるよ。
俺の欲しい薪ストーブ、日本だと30万ほどするんだけど、ここなら
1100ドルぐらい。ただし、ムチャクチャ重いので送料が確か600ドル
だったかな。(英語は必須な。)
いろんなサイト調べたけど、さすがに薪ストーブほど重いものは
なかなか日本に発送してくれない。けど、ここはいける。
ごめんなさい
>710 船便だよね?
>>713 ごめん!間違えた!船便かどうか確認しようと思ってメールを見返したら
Your freight cost for this order is: $1,033.00
とあった。1000ドル以上だ。航空便だね。
600ドルはアメリカにある個人輸入支援会社を経由した場合のコストだった。
(実際にはショップから支援会社への送料が$108.76かかるので700ドルちょい)
でもその会社は中国系で、去年ちょうど尖閣問題が起こったので保留しちゃったんだ。
ごめんごめん。訂正でした。
715 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 19:13:05 ID:kCzMi/ht
>>710 偶然だけどうちのはドブレだよ。現地価格がこんなに安いとショックだな。
エンジンチェーンソーを買うときは、チャップスとヘルメットは
買った方がイイよ。チャップスってのは足を保護するための布なんだけど、
チェーンソーが当たると繊維を巻き込む構造になってる。キックバックは
気をつけてても起こるそうだから。
土地がないお・・・中国人って山林買占めとるの?
>>714 重量何キロくらい?
重さによっては現地に行って買ってきた方がよかったりしたりするでそ
>>701 それだけでは、どういった理由で例外になったのか、結局わからずじまいですね
でも重説に「建築確認は必要です」って書いてあったんですね(罪悪感が若干和らぎました)。
建築基準法準拠、大変でしょうけどがんばってください
伺ってる感じからすると、今はちゃんと拠点があって、当面は二地域でゆっくり建築できて、お金もカツカツというわけではなさそう
完成したら引っ越すのかな??
テスト
どっかで駄目人間集落作ろうぜ……緩すぎる人間関係で基本は関わらない方針で。
723 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/18(金) 20:04:27 ID:T/tZbvIR
まず大工修行すべきだと思うんだ。 自力で家建てられるくらいの力つけたら 山奥で家建てたらいい。
自分ひとりで家なんか建てられるもんかね? 素朴な疑問
>>718 重量、はっきり知らない。すまん。Zircon 34 ってやつだ。
木枠梱包だろうし・・・。80kg ぐらい?
>>寝太郎氏
説明受けてるときに「10u以下なら関係無いだろう」と思いな
がら聞いてたw どっちにせよ寝太郎さんが罪悪感感じることは
無いですよ。僕はただ他の人がいつか同じ過ちをしないように
参考にしてもらえたらと思っただけなんで。
>>725 WEBページに
> DVD組立マニュアルと基礎図の図面等は、ご希望の方には
> 見積り時(無料)に送付(無料)致します。
ってあるじゃん。読めw
ホームレスにもホームレスなりの社会秩序があるらしいよ
>>722
今、電気製品製造の会社でバイト中(3週間目) 電動ドリルの使い方を習得しているよww いつになったら、家が建つのやらってところww
>>fYscJV3/ 今後の計画や予算なんかもよかったら教えてほしいな
自分の土地に物置を立てて、そこに軽のキャンパー置いて生活するのはどうかな ・家財道具は物置に、要るときに車に持ち込む ・トイレはコンポストを設置 ・水は軽で湧き水を汲んでくる ・お風呂は銭湯
共同トイレ炊事洗濯場所作って各自は寝場所と物置だけ所有がいいと思う 学生寮みたいなもの。 シェアハウスとか有るそうだし
共同生活とかどうやってまとめるの? 我が強いやつに搾取されるだけだぜ
>>733 そうなんだよな
集団で弱肉強食を省くのは不可能
平等なんて不可能
弱肉限定にしよう
今後の計画・・まとめてみるか。
■家
ドームハウス。もちろんセルフビルドする。ドームハウスなら小さなパーツの
連続でできてるから、逆に1人でも作れるのではないかと考えたのが発端。
たとえば下のURLを見て欲しい。直径4mのドームは2x4材 120cmのパーツから
作られている。直径6mのドームは 180cm。10平米なら3.6m弱のドームだから
114cmぐらいだっけな。これなら1人で持てる。(床だけは大きいパーツになる
けど、それは問題なさそうな気がする)
参考 URL
http://craftina.at-ninja.jp/ 上記ドームは半球が40面で構成されるドームだが、もっと多い面で構成される
ドームもある。たとえばサッカーボール。これは切頂二十面体というもので
全球が五角形12面、六角形20面で構成される。これを三角形に分割すると
12×5 + 20×6 = 180 となる。半球なら90面(実際にはこの形は半球に分割
できないから 3/8球とか 5/8球とかになるんだが)となる。こうなると面倒は
増えるがパーツはもっと小さくなる。
球は最小の材料で最大の体積になる。理論的には最小の材料で最も大きい家が
建てられることになる。実際には端材が多く出るだけなんだが、他のパーツに
したり、燃料にするだけなんで、まぁいい。上のサイトで12万円の金具を買った
として、他の材料費は20万もしないんじゃないかと思ってる。
金具がややこしい角度を吸収してくれたら、そこに2x4材をガツガツ刺して、
出来上がったフレームに構造用合板をペタペタ貼って、隙間を適当にシーリング
して、上からアスファルトシングルを貼る。たぶん見た目は安っぽく見えない。
印象としては「小さいけどカワいい感じ」になると思う。
■ライフライン 水道:水道は引く 下水:合併浄化槽を置く。クボタの12万のやつをレンタルユンボでなんとかする。 電気:寝太郎方式+東京電力のハイブリッド。 中古ソーラーパネルを使って寝太郎氏より安くする。多くの電気機器は ソーラーで賄い、維持費ゼロを目指す。たぶん10万ぐらい。 東京電力は瞬間的な大電力を必要とする機器用。例えば電子レンジ。 電子レンジは600wとか必要だけど、使う時間は短い。こういった機器は 割り切って東京電力使った方が良いと判断した。ま、電子レンジなんて いらないんだが。(本当は半田ごてとか溶接機器とかを繋ぐ) ガス:プロパン高くて嫌いなので、カセットコンロを用意する。でも実は今の 生活でもカセットコンロは使っていない。今の生活は電気炊飯器と ニトリで買った900円ぐらいの電気ポットで全てを賄っている。これで 全然困っていない。炊飯器は考慮しなければいけないが、電気ポットに 関してはストーブに置き換えることになると思う。 問題はシャワーのみ。ここまでのスレでも相談してたように石油ボイラー と薪で悩んでいるところ。ぐうたらで2〜3日に1回ぐらいしか使わない。 (他人に会う直前だけ使う)
携帯:携帯は今はSoftbankでiPhoneだけど、プリペイド携帯に変えるかどうか 検討中。実はiPhoneはパケホーダイにしなければ本体料金込みで3000円 ぐらいしかかからない。なぜなら3G通信をオフの設定にするとWiFiで 全て通信してくれるから。(ただし、Emailは読めるがSMSが届かない。 たまに3GをオンにするとSMSがまとめて届く。電話の着信は問題ない。) 発信はSoftbankユーザーにはiPhoneから。それ以外はSkypeでなんとか なってる。Skype に10ユーロ払っておくと、通話料だけ引かれていく。 ちなみに前回の10ユーロはたぶん3年ぐらいもった。 ネット:WimaxかEmobileでなんとかすると思う。 トイレ:ウォシュレット1択w 便座を暖める機能をオフにすればたぶんいけると思う。お尻洗浄用の お湯を貯湯するタイプでなく、瞬間暖め型のモデルを選んで東京電力側 に配線すればたぶん大丈夫。下水は合併浄化槽へ。
■計画の修正 元々は独立基礎で施工するつもりだった。1人でできるしね。でも建築基準法を 遵守という立場に立つと布基礎かベタ基礎が要求される。となるとコンクリを 使わなきゃいけなくなるんだけど、それを自分でやるか、基礎だけ施工をお願い してしまうか検討しているところ。とりあえず昨日鉄筋を少しとハッカーを買っ てきて俺でも基礎を作れるものなのか練習してた。結論から言うと、たぶん できる。ただ、どうしても現地作業になってしまうので、現場が今住んでいる 場所から離れていることを考えると交通費とか施工期間とかが無視できなくなる のでやっぱりお願いするかも知れないなぁ。でも自分でやるところに意味がある ような気もするんだよ。 でも本当に悩んだらたぶん「どっちが結局安いか」でサクッと決める。
■基本方針 維持費をとことん安くする。 維持費が安くなるならイニシャルは多少高くついてもガマンする。 生活としてのクオリティは落とさない。(生活にガマンなんかしない) 無駄は徹底的にそぎ落とす。(コンロに火なんて俺にはいらないんじゃ?みたいな) 税金は払いたくない。(けど脱税はしない) 健康保険も払いたくない。 となると、年収は100万弱。 年収100万以下で楽勝で住み続けられる家を造る。 こんな感じ。
リタイヤ予定?
>>741 いや、たぶんバイトする。寝太郎氏ぐらいのペースで。
リタイヤっちゃリタイヤですね 家だけじゃなくて生活設計もコミで計画してるんですね
>>737 シャワー
4〜10月はペットに水入れて外に出せば暖かくなる
それ浴びればOK
俺ならすべて自分でやるな。 そうすることによってスキルがあがるし 次につながる。
>>743 コテつけて。見にくい。
あと土地とか家の費用の概算とか教えていただけるとありがたい。
だな。土地とかの情報が無いので何とも。 水道と電気引くだけでも結構コスト掛かる。 住宅地なら自治体や東京電力で施工してくれるだろうけど、辺鄙な所だと基本自己負担。 税金も払わないつもりなら尚更w 基礎工事中は敷地内でテント暮らしとかでもいいんじゃないのとか思ったw 先に倉庫作って家財道具もって来れないと結局は今の所の家賃は発生し続けるけどね。 倉庫も有れば、家の補修時に一時避難する事も出来ると思うよ。 まあ家を二棟作ってトラブルに備えておくのでもいいけど。
>>738 >トイレ:ウォシュレット1択w
ここのこだわりが気に入ったw
ぜひコテ付けてほしいね。面白そう!
テスト
>>750 ドムオさん、基礎工事のリポート
詳しめでお願いします
できればブログで写真付きでやってほしい
土地に関してあんまり詳しく書くと特定できちゃうじゃないか。 まぁいいけどな。どこにもウソはないし。 群馬県の別荘地。水道は別荘地で用意。接続費25万円。水道料金は月2000円ぐ らいで使用量に関係なく固定。別荘地だから電気なんて全く問題なし。 別に管理費がかかる。土地だけなら安いが、建物を建てると月4000円ぐらい かかるはず。 ヤフオクで探して41万ちょいで落札。登記費用とか固定資産税とかの精算を 入れると45万ちょい。この値段なら管理費がかかってもトクだと判断した。 別に別荘地を探してたわけじゃない。本当はもっと人里離れたところが希望 だったけど、偶然手頃な値段を見つけてしまったんだからしょうがない。 本当は山梨が良かったんだけどな。 別荘地だからしばらくテントが許されるかどうか・・これは訊いてみる。 コミコミ150万が目標だったんだが、土地45万、建物30万、水道25万、浄化槽 12万で、発電10万、ウォシュレット11万、石油ボイラー7万で既に140万。 基礎を10万で済ます方法を考えねば。
別荘地は近所付き合いが気楽で良さそうなイメージ^^ 管理費4000円はその代償と考えれば安いかも ウォッシュレットやら何やらやるとなると、10万円規模の発電では不安な感じがする。 当然冷蔵庫も使えないし、そこまでライフラインをつけるなら、電気も引いちゃうに越したことはないような気がするんですが、どうなんでしょう?
東京電力とのハイブリッド仕様でいくと書いてあるような
あの家で夏を越したことありますか? 夏場にエアコン無しでしにませんかね?
757 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 13:12:09 ID:jRnUNKnQ
なんか別荘金かかるとネガティブな意見を言う奴が多いけど、 別荘ってお金持ちが多いから、ゴミ捨て場とかも結構なぜいたく品が 落ちてて、それを売れば光熱費ぐらい稼げちゃうかもしれない。 あと別荘って雇用あったりするんだよ。 企業の保養所とか金持ちの別荘なら、清掃や管理は外注してるし、 引退した年寄りが定住してる事も多いから、なんでも屋的な仕事は常にある。 大きな別荘なら警備員も募集してるし地元の雇用の受け皿になってる。 別荘に住んでその別荘で働けば、わざわざコンビニバイトする必要ないから一石二鳥。 別荘につねに常駐してるわけだから、重宝されるかもね。 逆に安いとこ、貧乏なとこ、安いとこ、貧乏なとこと突き詰めていくと、 土地も痩せて日当たりも悪く貧乏人だらけの集落で村八分にされる運命になる。
せっかく社会からある程度の距離を置くんだから 半径100m以上人から離れたいな
別荘地もいいかもしれないね。 水と電気が確保できるのがいい。 別荘地いがいの辺鄙な土地はそれらがない
別荘地なら光も引けたりして、引きこもりもばっちり? 45万と逝ってもやっぱりなんだかんだで総額逝くねえ。 定期収入無いと管理費払い続けるのも心配だわ。
761 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 13:47:41 ID:jRnUNKnQ
管理費をどうしても払いたくなければ、開発会社が倒産して管理会社も 死んで土地の所有権だけ残ってる別荘もけっこう全国にはある。 そういう別荘地の場合、水道を引くのは絶望的だから井戸を掘ることになるけど。 オレが目をつけてる別荘地は、井戸を掘れば水が旨くて井戸掘らなくても周囲に 無料で汲める湧き水もあるからからその点は問題ない。 別荘として開発されたぐらいだから、景勝地、観光地が近くにある事も 多いのも別荘地のメリットだ。 こういう土地は今はムリだが、遠い将来、たぶん30年後ぐらいは、 またバブルになると思う。
電気引き込み料は家の30万に入ってるのかな 浄化槽埋めるユンボにも金かかるだろうし、まぁナンダカンダ200万くらい?
景勝地いいかもね。物好きの金持ちが集まるようなところは価値が下がりにくい。
売るの前提で安い土地探して藁蕊狙いかw
30年後の日本が想像できんな
767 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 14:47:48 ID:sd8nbSdS
>>757 >それを売れば光熱費ぐらい稼げちゃうかもしれない
>なんでも屋的な仕事は常にある。
>別荘につねに常駐してるわけだから、重宝されるかもね。
かも知れないとか、不確定要素に過大な期待は抱かない方が良い。
そもそも管理人なんてジイサンの仕事だから、稼働年齢の男は、
訳あり人間(社会不適合者、前科者、変人)と思われて敬遠される。
昨日くらいから想像や友人の話と称して、上から目線のアドバイスおくってくるヤツウザいね
769 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 15:26:16 ID:e2tYeScd
>>767 大きな別荘地の共同ゴミ捨て場には毎週ごと旧いスピーカーやステレオ機器や
旧いオモチャが山のように積まれて捨てられる。企業の保養所利用者なら
誰でも知ってると思うけど。(買えるときにゴミを捨てに行くから。)
警備員でも、台風で立ち木が倒れたのを片付けたり肉体労働が多いのに
テキパキ動ける若い人が求められていないわけが無いわね。
ネットで探すだけでも別荘地の雇用あるぜ。
募集職種 1.別荘地の管理員[XXX町] (時給: 800円〜 800円 )
勤務時間帯 1)09:00〜16:00
どこに可能性があるか観察眼が無いと新しい事なんて出来ないのに、
最初から
>>768 みたいに何でも可能性を否定してどうするんだ?
可能性の否定というか、したり顔で書くのやめてくれって言ってるだけなんだけど?
771 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 16:26:13 ID:U95W5Rrh
書き方くらいでプンスカして情報の取捨選択も出来ない奴の方がいらないっす
逆に、「こんな変わり者だけど管理人として採用されたぜ」とかいうのだったら話は別だ
773 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 16:40:19 ID:U95W5Rrh
774 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 17:32:58 ID:VScnLJc7
給与半分でいいから独身でやらせてください!
776 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 17:52:04 ID:VScnLJc7
777 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 17:58:07 ID:s+NglgbN
1年半の無職、ヒッキーだったけど大手決まったぞwおまえら諦めんなよ。就職はタイミングと縁って言うけど本当だわw ハロワじゃなくてチラシに超宝くじが混ざってたw
被雇用者の立場に舞い戻っただけなのに、そうやって嬉々と報告できる精神が理解出来ない。 超宝くじ?( ´,_ゝ`)プッ 1年後、3年後、5年後に同じ様に思えてたら良いね。
780 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 18:05:19 ID:s+NglgbN
マジで嬉しい有難う!ただSPIや一般常識対策、中学までの数学、国語、英語まで教科はできるようにしろよ。 ちなみに自分は高卒。テストの点悪いとまず受からんから
おまいら、俺がホームセンター行ってる間に面白いこと書いてるなぁ。 別荘地管理人だと?そういうことは俺が土地を買う前に教えてくれw いろいろ頭の中でシュミレーションしてみたんだけれど一点問題が。 普段の足は寝太郎さんと同じで原付なんだけど(ホンダズーマー) 冬の積雪の時期、バイトに通うにはどうすればいいんだろう? 歩き?? それとも根性で原付??
あれれ? 電気って引き込み料いるんだっけ? 隣の家に電気来てたら いらないかと思ってた。
雪は最初に計算に入れそうだが、雪降らないところにすんでたのかな
>>781 寒冷地の郵政カブとかにヒントがあるかもしれない
それはそうと、もう作業に入ってるの?
車がなければ採用されないから安心しろ
MonotaRO使うようになってからホームセンター行くのすらめんどくさくなった〜
>>784 原付はスパイクタイヤOKなのか・・。知らんかった。
それなら安心。問題なし。
>>786 なんだ問題ないなと思った俺は人間としてどうかしてると思うw
>>782 隣まで来てるんなら無料じゃないの?
俺は中古住宅買ったから使用者変更だけだったけど
>>788 スクーターみたいな小径のタイヤは雪道に弱いぞ
じゃあ雪の少ない土地の方が維持費としては有利か・・・。 車は金かかるよな。(免許はあるけどね) 夏、クーラーのいらない土地の方が安いと思ったんだけど。
回覧板持って行くのに車だそうかと思ったらガレージの前に 雪積もってたから横着こいて原付で行ったら、途中で身動きできなくなって バイク捨てて歩くことにしたんだけど、それこそ腰までズボズボで 一歩一歩軍人の行進みたいに足上げないと進めないんだぜ・・・ 普段5分かからない道のりを2時間かけて歩いて、回覧板渡して帰りはそこんちの 婆ちゃんに車で送ってもらった
後ろ向きなんだか前向きなんだか 良く分からん人たち
昔、HondaのZOOKの前輪をソリにしたEasysnowってのがあったな
796 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 21:03:50.28 ID:OY3SFGHv
797 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/19(土) 23:09:38.26 ID:1/5hy/VL
>792 そんな恐ろしいことって本当にあるのか???
>>797 2年くらい前だけどほんとだよ
カンジキでも履いてりゃ歩けるんだろうけど、長靴だったからかなりきつかった
足を上げて雪から抜くたびに脱げちゃうんだよ
そんで長靴の隙間にビッチリ雪が詰まって、すぐに足の指の感覚無くなったし
車でも通ったら迷わず停めて乗せてもらうつもりだったけど、もちろん一台も通る訳無くて
「俺、このまま死んだら新聞になんて載るんだろ?」「【社会】吹雪の中回覧板届けに行って遭難★2とかされちゃうの?」
って頭よぎったから、ちびまるこちゃんの主題歌うたって自分を励ましながら
鼻水と汗と涙で顔ぐちゃぐちゃにして回覧板とどけたんだもんw
嬬恋は寒いだろ
もう回覧板もネットでやればいいのにな。無駄過ぎ。
ドム夫はブログやれ
802 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 06:30:20.25 ID:7yd7Wuxj
>>798 冬の東北なら良くある事
酒を飲んで帰ってきたが、家に入る前の玄関前で眠り込んでしまって凍死したとかね
冗談みたいな事故がある
>>802 まだ解決はしてない。ちょうど今考えてたとこ。でも案はいくつかある。
木造建築士の資格を自分で取るかとも考えたが、どうも建築設備士経由でも実務経験が必要なようだ。
建築士の知り合いは何人かいるのでその方向になるかも知れない。
>>799 わざわざ書くなよw
4000万あれば俺の理想とする状態で社会から離脱できる。 生涯賃金2〜3億なんていらないから、4000万が欲しい。
806 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 10:18:17.26 ID:ziNHZUvt
4000万貯める能力があれば、社会から離脱しようなんて思わない。
俺は思うよ。
年に1回20センチ以上降ってすぐ溶ける自分のところで、原付ノーマルで生活できる限界ラインだと感じる
カブ径でも20センチ降ると前に進まない
群馬の別荘地でZOOMERスパイクタイヤとなると・・・夏の出稼ぎ、冬の引きこもり、と割り切ったほうが◎かも?
>>802 >通常、不動産を新築するのには建築確認は必要(都市計画区域外でも)
それが本当なら、教えて欲しいです。どこに書いてある?
>それと寝たろう、無資格で設計できる基準があったぞ
これは何で私なんでしょ。何か変なこと言ったかしら。
木造建築士を取ろうとして、学歴か実務経験が必要でがっかりするのはあるあるかも
そもそもお金を稼げる能力があることと、社会に対してどう接触するかは別の問題だ。
>あと、工事監理者を定めなければ工事はできない。工事監理者は普通建築士、いわいる設計技師 これに関して、建築基準法と建築士法の該当部分を読んだんだけど、これは建築士でなければ設計できないような一定規模以上の建物に関しての話じゃないです? ドム夫さんのケースに該当するのかしら? ペーパー知識なので間違ってたら訂正お願いします。
離脱する為に、ガッツリ社会と関わって稼ぐって違和感は感じるな。 離脱したいなんて思う人が実際稼げる仕事に付けるのか。
寝太郎氏(910)>> その点、同じ疑問を持ちました。これは訊いてみないと分からないですね。 なんかどっちにも取れるんだもの。担当官によっても違うかもしんないし。 まぁ必要になってもなんとかする方法を考えてるということで。
813 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 11:06:18.17 ID:pikcOH15
雪かきくらいは管理費に入ってるんだろうさ
でも雪かきに毎月4000円は高いなw
>>808 >建築基準法 6条 2項
>建築物を増築し、改築し、又は移転しようとする場合で、
>床面積の合計が十平方メートル以内であるときについては、適用しない。
なので新築の場合は不可
ググりゃどこでもそーいう解釈だよ
なのでネタ漏のアレは違法建造物になる
つーか規定てこれだけなのにソースもってこいも無いような、、、
ていうか、みな法令順守しすぎてない? 田舎だったらコツコツ建物作っていけばばれないけどね。 俺なんて重機で整地して、10坪ぐらいの建造物立てたけどなにもいわれなかったわ。 行政代執行法みてみ?
815 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 11:10:56.94 ID:pikcOH15
>>814 だよなw
せっかくだからお前の小屋との馴れ初めとかその後も語ってけ
>>811 関わり方によるんだろうね
芸能界とかドロドロしたとこで生きてきた人が
山奥に別荘立てて家庭菜園始めたくなる気持ちわかる
>>813 情報を健全化しようとしているだけなので、とげのある言い方はやめて欲しい。
それは、第1項に関する但し書きじゃないです?
第1項は、噛み砕くと、一定規模以上の建築物あるいは都市計画区域内、と読める。
間違ってます?
寝太郎さんは何度も役場に行って訊いたって書いてたぞ。 だから、もし違法建築物になるんだとしたら行政にも責任があるんでないかなぁ? そもそも建築基準法の文言がはっきりしないんだよ。担当官によって 解釈が違うとか訳ワカラン。 でももう建てちゃったんだから、大丈夫なんじゃない? 新法の建築基準法は新しい工事にしか影響しないでしょ。
819 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 11:56:13.76 ID:ME4p+nYY
やたらと建築申請にこだわってるけど、そんなに法令順守にこだわるんなら、 自然浸透のトイレの方がヤバいと思うよ。汚物って産業廃棄物みたいなもんだから。 合併浄化槽の設置義務とかあるはず。それで合併浄化槽を設置したら、 ブロア・水道必須(電気必要)。年二回の点検と、役所による点検もあって、 それだけで月4万ぐらいかかる。 あと、カブで荷車を引くのも違法なんじゃないかな? 原動機付きに引かせるんだったら、荷車の車検も必要だろうし。 仮にあれでベンツと接触事故起こしたら一生棒に振る事になるだろうし・・・。 そっちの方が見てて怖いんだけど。
皆さん真面目だなぁ テントに毛が生えた程度の掘っ立て小屋位は 建てるつもりだよ、確認なんかせずにね ちなみに法律で何年か飯食ってました 代執行だのなんだの大げさな話だよw
>>818 うちがどうこうというより、自分が流している情報には責任がありますからね・・・
その部分は別に何通りにも読めたりはしないんですけどね
それより、ドム夫さんはもうとにかく確認申請を通すんだってことで前向いてるかもしれないけど、
私は確認申請が必要な理由が気になって夜も眠れない^^;
もしかして、別荘分譲地であることと関係してるのかなぁ。
分譲地にウチみたいの建てられたら、確実に隣の土地の価値が下がるじゃない。
ほんとそうだよね〜。 代執行なんてめったにないし、 住んでるだけじゃまず大丈夫。 ちなみに俺の場合は集落の山に土地をかりて 勝手に重機で整地して小屋立てたよ。 近隣住民から注意されたけど、それっきり。 適当なもんだ。
823 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 12:02:22.97 ID:ME4p+nYY
なんだ原付で荷車引くのは車検必要ないのか。 でも、あれで事故った時は怖い。原付の任意保険で カバーされるのかどうか。
あんまり法律法律ピリピリすると息が詰まる。 そんなこといってたらノーモザイクの画像とか違法だし 世の中軽微な違法だからけ。 病的に守る必要はない。
スピード制限40キロのところを60キロぐらい出して飛ばしてもめったにつかまらない。 何をビクビクしてるんだろう。 もっと肝っ玉ないと生きてけないぞw
いつも思うのだが、法律は神が作ったものではない
他人を殺めるとか、はっきりと自然法的に遵守すべきものはそうとしてね。
>>825 スピード違反はTPOによると思う。
狭隘は道路で疾走したら他者の危険が増す。
取り締まり法規、特に自己が損害を被るだけで完結する物は
自己責任でいいと思う。
掘っ立て小屋が転倒しようが、自己の土地で潰れようが
自分だけのはなしだからね
>狭隘な道路
うーんたまたま五月蝿くない住民だったからすんでるだけのような。 だから掘建て小屋建てていいというのは乱暴。 バレない、何も言われないからいいんだって解釈もすっきりしない。 後でぐだぐだ言われるのが嫌で、人里離れた田舎でひっそり暮らすべく、膨大な苦労と手間と時間欠けて調べて、手探りながら実践していくスレだと思ってたw 遣ったもの勝ちで好き勝手遣るなら、別に都市部で滞納しまくって居座って安く生活してもいいじゃんなんて乱暴なのも出て来て収集付かなく成りそうw 水道代ケチって地下水掘ればいいってときにも、その水問題ないか定期的に検査とかしなくていいの?とは感じたな。 あとは地下水遣うのに下水処理が適当とかね。
>>828 う!嬬恋村のホームページ、昨日から見れないと思っていたら変わりやがった!!
一昨日はこんな情報なかった。絶対間違いないw
ということは他の土地ならやっぱり楽できる可能姓があるのか。
こりゃあ今の土地を売って、他の土地で考えた方が早いかも知れないぞ。
やけくそで15平米で風呂作ろうかなぁ。(お騒がせしました)
田舎のアバウトさが好きだから、別荘地は小難しいルールが多そうでやだな・・・ でも色んなとこから集まってくるんだから縛りが複雑になるのも仕方なしか
別荘地の限らず地域によって色々ルールは違うだろう、 いずれにしろ購入前にちゃんと確認するべきだなー ヤフオクで落札したって現地には行ってないの?
行ってないよ。しかもまだ見てないw 叩きたければ叩け。 よい子はマネするなよ。
叩く必要なんか無い むしろ先人たちの苦労や失敗例から我々大多数の未経験者はいろいろ学べるから感謝すべき
>>805 俺と全く同じ事考えてる
50の段階で4000万あったら実行する予定
あと10年ちょっとで貯められるか分からんけど
>>833 ごめんごめん叩くつもりないですw
やっぱり選ぶならいざという時に手放せるような土地がいいね
抱えてなきゃならないってのはほんと足枷になる
>>833 突然売るだなんて、確認申請が必要な理由がわかっただけで、別に状況は変わってないような気がしますけど
本気で売る気なら、現地へ行ってしまうと絶対愛着が湧いてくるので注意です・・・
いや、売らない売らないw でも本当は山梨に住みたかったんですよ。気温や積雪のバランス。 東京へのアクセス。今の居場所からのアクセス。モロモロ考えて。 ヤフオクをポチる前から山梨良いなと思ってたんですよね。 それを群馬の値段が俺の背中をド――――――――ン。
まあ、そもそも別荘地や集落内なんて そうそう自分勝手にできるもんでもないよな 集団生活地だし
土地を見ないで買うなんてすごいな。 とてもできんわ。 金持ちか?
空き家バンク見てるんだけど新潟長岡で50万円の中古物件あるね 雪と仕事の心配がなけりゃな
見ないでってwww
>>841 長岡って雪ふるでしょ
房総で50万の土地買って掘っ立て小屋のが良いのでは?w
844 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 19:25:42.24 ID:qDl5pfch
50万の土地って珍しそうに言うけど、ヤフオクで叩き売られてるような寂れた別荘地じゃなくても 50万の別荘地って那須とかに普通にあるよ。瀬戸内海の漁村とかだったら、00万以下で海の近くの家売られてるし。 なんで、そんな辺鄙なとこばっかり探すかな。
845 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 19:27:51.64 ID:7yd7Wuxj
>>817 だから、寝たろうの家は不動産じゃないんじゃないかな?土地ではなく建て物の不動産登記してないでしょう?
アンカーボルトを使うなり基礎に固定していないから、動産扱いで建築物とみなされていない可能性があります。
なので建築確認がいらなかったと考えるのがひとつ、もう一つは(仮に建物として扱われた場合)例外的に都市計画
区域外で建築確認不要の場所があるという見方。どちらにしても役所がいいというなら合法でしょう。
情報の透明化の姿勢は正しいと思います。ただ一般化するのは慎重であってもいいでしょう。
建築確認を通せば、燃えやすい壁は許可されないだろうし、ホームレスの基本迷惑行為の糞尿垂れ流し
が合法かどうかもやはり疑問です。都市なら通報されます。
846 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 19:35:06.65 ID:qDl5pfch
847 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 19:38:19.08 ID:qDl5pfch
>>841 37.420047,138.977984
ここかな?7k50万で水栓便所、長岡中心地まで車で30分だから仕事は探せそう
>>848 そこともう1軒小国にあるんだけど
北海道育ちだから雪かきはできるけど屋根の雪おろしはむりぽ
>>845 なぜ区域外で建築確認が必要だと考えてるの?
第六条
1 建築主は、第一号から第三号までに掲げる建築物を建築しようとする場合、
これらの建築物の大規模の修繕若しくは大規模の模様替をしようとする場合又は第四号に掲げる建築物を建築しようとする場合においては、
当該工事に着手する前に、その計画が建築基準関係規定に適合するものであることについて、確認の申請書を提出して建築主事の確認を受け、確認済証の交付を受けなければならない。
一 別表第一(い)欄に掲げる用途に供する特殊建築物で、その用途に供する部分の床面積の合計が百平方メートルを超えるもの
二 木造の建築物で三以上の階数を有し、又は延べ面積が五百平方メートル、高さが十三メートル若しくは軒の高さが九メートルを超えるもの
三 木造以外の建築物で二以上の階数を有し、又は延べ面積が二百平方メートルを超えるもの
四 前三号に掲げる建築物を除くほか、都市計画区域若しくは準都市計画区域(いずれも都道府県知事が都道府県都市計画審議会の意見を聴いて指定する区域を除く。)
若しくは景観法 (平成十六年法律第百十号)第七十四条第一項 の準景観地区(市町村長が指定する区域を除く。)内又は都道府県知事が関係市町村の意見を聴いてその区域の全部若しくは一部について指定する区域内における建築物
2 前項の規定は、防火地域及び準防火地域外において建築物を増築し、改築し、又は移転しようとする場合で、その増築、改築又は移転に係る部分の床面積の合計が十平方メートル以内であるときについては、適用しない。
1が一定規模以上か区域内で建築確認しなさいと言っていて、2は防火地域の但し書き。
間違ってる?
うちが建築確認不要だったのは、動産と判断されたからではなく、特例だったからでもなく、ただ単に区域外だったからだと思いますよ。
>>849 雪おろしもめんどくさいだけで慣れりゃ簡単なんだけど
慣れて油断すると死ぬもんね〜
地震の影響ですかね、見てみたらその辺の地域って物件数も多い上にかなり安いみたい
853 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 21:14:59.69 ID:w7YRETU+
通りすがりの者ですが、4号建築物(小規模、簡易用途)で、指定された地域では 建築確認は不必要な所がありますよ。あんまりかかわりたくないんでこれで失礼。
854 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 21:16:47.02 ID:KhsUPDDV
これから、田舎は空き家がどんどんふえてくるらしい。 そこにすむのがいちばん。
855 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/20(日) 23:03:59.92 ID:7yd7Wuxj
4号建築物。 そう、一般的な住宅はこのカテゴリーに入る 納得する答えは他の板の方がいいと思う で、寝太郎の建物の不動産登記をしなくていいのはなんで??
親の遺産待ち。 入れば最低減の暮らしなら一生できるんだけどな……
>>855 どうして「通常、不動産を新築するのには建築確認は必要(都市計画区域外でも)」と考えているのか未だによくわからないけど、
みなさん興味ないみたいですし、
自分の中では「区域外新築500平米以下は原則不要」で整理がついているのでまた新たな情報があったときに書き込みます。
寝太郎小屋は強度計算してないから違法建造物 違法建造物は確認申請不要でも除去執行されちゃいますから むかーしあった川に浮かべた小屋みたいにね なので良い子は真似しないように あと「都市計画区域外は申請不要」は不健全な情報なので 注意してくださいね 被害者第一号のドム夫はご愁傷様デス。。。
マジかよ寝太郎死ねよ
真面目に話して損した
常識的に考えて、そいつら荒らしだから気にしないでいいよ スルーしよう
そういや寝太郎ってカブのメンテちゃんとやってんの?
カブはオイルなしでも動くっていう都市伝説があるね というのは置いといて 季節ごとにオイル交換、定期的なチェーン引き、プラグ交換くらいかな カブってやつは、とことん経済的な乗り物だぜ
864 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/21(月) 01:05:51.13 ID:CbmSDV+O
おいら寝太郎さんじゃないよ 紛らわしいレスして悪かったよ
866 :
934 :2011/02/21(月) 01:12:55.75 ID:+p4wpyl/
この際ハッキリさせた方がいいと思うけどなー
確定申告行ってきます
>>867 乙
いってら
味噌や醤油を作ったり、山羊を飼育したり鶏をバラしたり、自力で家のリフォームしたり・・・
確定申告の書類作るのに比べたら、どれも簡単だなw
今は確定申告も楽ですよ 係員が親切丁寧に教えてくれますから 家のリフォームはなかなか教えてくれる人がいない
確定申告のほうが楽。 ネットで簡単に作れるし。 提出も家でできる。
うらやましいおw まあ簡単ていうか、床板張ったら部屋の入り口に段差出来ちゃったり クロスが足りなくなって壁がツギハギになったりペンキが斑になったり 野菜がひん曲がってたり、釣ってきた魚捌いて刺身にしたら寄生虫にあたって腹壊したりしても 自分がよければそれでOKなんだけど、確定申告てそうもいかないじゃん? 乙だよ
872 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/21(月) 09:55:28.94 ID:QnTLByK+
安価な住居が安易な住居に見えてならない。
>>863 一応てんぷら油でも週一回で替えれば動くらしい。
面倒ならヤフオクで部品取り車を落札するのもあり。
>>871 >寄生虫にあたって腹壊したり
うゎやっぱあたる事あるんだ
安生活始めたら1日1〜2匹釣ってその日のおかずにしたいと
思ってたけど怖いな
火を通せばいいじゃん
そうそうw鮮度落ちで内臓からすでにニョロニョロ出てきてたから 最初から火を通せば良かったんけど、刺身で食いたかったから結構丁寧に取り除いたんだけど・・・運悪かったw
さしみはよほど新鮮じゃないと怖いわ。
新聞配達で一日70kmほど3年間乗ってるけど、壊れる気配がないな。
店側も
>>863 のいうメンテくらいしかしてないと思う。あとタイヤ。
燻製にしておけばいいのにな
>>858 のような輩は定期的にあらわれるからスルー
>>855 元司法書士職だけど、なんでもかんでも登記が必要なもんでもないよ
まぁ自分で掘っ立て小屋立ててそれが登記必要でもやらんけどね
確信的なんとかってやつだw
でも暇つぶしに自分で表示登記とかやってみても面白いかも知れない。
何で司法書士やめたの? もったいない
仕事は出来たけど、有資格者ではなかったからね 雇われで長居する業界ではない 雇用保険すらないw
サムライ業は独立しないと意味が無い
ああ、補助か。
>>884 名目上はね
ただ所長が数ヶ月入院してたときも1人で仕事全部やってたけどね
はんこだけ借りてw
だからわけアリで格安物件を探してるんだ 抵当権の登記だけ残っているとかその手の物ね 競売はやったことがないから詳しい人がいると助かるのだけど 寝太郎さんと同じようなものを建てて年金で暮らせるようにするのが目標
みんな以前の住民が自殺したようなわけあり物件でもええの?
>>887 そういや以前あった香具師でURの事故物件専門に入居してるのがいたよ
かなり安いらしい
889 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/21(月) 21:24:35.12 ID:KioclUNx
知識があるってことは素晴らしいな 競売物件は色々と眺めて夢想する程度だけど、 競売3点セットのPDFファイルに債務者に対する聴取が乗ってる これを読むだけである程度人間性が把握できることもあるから まずは飛び込んでみてはいかがか? そんでもって購入のあかつきには是非、コテで降臨希望いたします
>>889 >債務者に対する聴取
そういうのがあるんですか。。。
寝太郎さんもミニログ氏も神だよね
マニャアルがないの実際に行動して作っちゃうんだから
しがらみがなければ俺もやってるけどね。 いろいろと実行に移せない人がほとんど。 寝たろうは若くてなんのしがらみもないからできる
>>891 でもミニログ氏は年金受給年齢付近で実行したと思う
先覚者としては彼の方が上手かも
掘っ立て小屋の作り方のノウハウをせひ知りたい
>>891 若いのにやるのもそれなりに勇気がいるとおもう
ある意味、将来を棒に振るわけだから
スルーっていうけど「合法」を標榜するなら
>>858 の指摘は真っ当でしょ。
実際に執行されないからムシでOK、
っていう考えかたは全然アリだと思うけど。
申請にしたって実際にドム夫の例で都市計画区域外でも必要だったわけで
このスレの趣旨である「快適な生活」=ある程度人里に近い、って条件なら
むしろ申請が必要なケースの方が多いんじゃないかな。
・・一回自演に見えちゃうと他もそう見えてきちゃうのは病気かねw
>>889 >競売物件は色々と眺めて
裁判所に行けたら行った方が人間観察もできてもっと面白い。
おばちゃんが勉強がてら眺めてたらやくざっぽい人に「あんたも大変だね」って
言われたそうだ。
オードリーの若林は裁判傍聴が趣味らしい
踏ん切りなんだよな 行動力って
898 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/22(火) 08:01:39.10 ID:/XpSw7/P
>>858 なるほど
気を付けないとダメだな
テンプレもちょっと考えた方がいいな
スレタイもにホームレススレとの違いが分かりにくすぎるよなあ
寝太郎の家が厳密には違法でもだれも撤去しにきたりはしない ただ近所と何かトラブったら通報される恐れはあるだろうな 近所と何のトラブルも無く静かに暮らしていれば問題は起こらないだろう
俺たちが日本の安全のために通報すればいいだけじゃね?
なんでこういう人間が沸いてくるのかね
風紀委員みたいな奴らキモイ
寝太郎やドム汚みたいに行動力がある人は別として あのスタイルは普通の人にはやはり敷居が高いと思う そうすると選択肢は安い中古戸建くらいしかない みんな茨城や千葉の安い中古戸建じゃダメなの? それなりに働くところもあるよ(千葉南部は除く)
踏ん切りって←こういう字なの知らなかったw糞を切るって書くんだと思ってたから 決心付かないで迷ったときは、ケツからぶら下がってる糞を切るつもりで、シガラミを切り落としてた。
究極に引きこもりたい自分には寝太郎氏のやり方が凄く理想
906 :
前々スレ1 :2011/02/22(火) 11:57:31.26 ID:JtDcUSOF
>>903 ここのスレはそういう趣旨のスレだよ
自分はHLスレの住人だけどね
ウチがやりたい放題できてるのは、厳密には建築物じゃないからです。
土地に固定してしまったら、ズラリと並んでいる建築基準法を遵守しなければならないはず。
このことは確かに、どこかにちゃんと書いておくべきだと思いました。
バラックにしろトレーラーにしろ、素人セルフの答えは動産にあるようにも思います。
そのことと、建築確認の要不要の問題は別で、
ウチが建築確認不要と役所に判断されたのは、端的に都市計画区域外だったからです。
そもそもその時点では役所はウチに来てすらおらず、動産不動産の判断もできていない。
むしろなぜ、口は悪いが詳しそうに見える
>>858 さんや
>>894 さんが、区域外の建築確認が原則必要と断言しているのかを知りたい。
>>898 どんなスレタイがいいんですか?
次スレも近いことだし考えましょうか
909 :
前々スレ1 :2011/02/22(火) 12:19:21.67 ID:JtDcUSOF
>907 リヤカーでの遠出にはカセットコンロは積まないんですか?
>>907 税金の申告で税務署ごとに所得区分の見解が異なることがあるように
ただ単に役所も役所ごとに必要、不必要の見解が異なることがあるんじゃないの?
税務署とは違うからわからんけど
寝太郎がまだ若いな〜と思うところは事故に対する認識の甘さだな。 あんなリアカーもし走行中に外れたりして事故ったらと思うと怖くと動かせんわ。 保険も適応外だと思うし、それで一生棒に振るかもな。
>前々さん 手間のわりに節約できないかと思いまして・・・ 道の駅でも煮炊きは禁止されてる所が多いですしね
意見を聞かれると〜じゃないの?って質問を質問で返す輩 結局、行政と直接やりとりした寝太郎最強ってことだな
914 :
前々スレ1 :2011/02/22(火) 13:06:13.35 ID:JtDcUSOF
>>912 なるほど。
アルミなべだけあれば、公園でちょっとインスタントラーメン作るのに
最強なんですよね。自転車で遠出するとき持って行くときがあります。
よく見たら、被質問者とは別人だった すまなかった
このスレの主旨って、手間隙かけて生涯支出を可能なかぎりゼロに近づけていくために、アイディア出したり経験談話しましょ〜って感じでOK?
すまん1見てきた
919 :
前々スレ1 :2011/02/22(火) 13:28:56.78 ID:JtDcUSOF
>>918 サンクスです。
カセットコンロ用のカセット使えるコンパクトなコンロとかストーブないかな。。。
1980円のカセコンの半分を切り取ってコンパクトにしようか考え中w
>>919 自分はsoto製の折り畳み式バーナー使ってます
カセコン用のガス缶使えるし、部屋でラーメン作るのに使うこともあります
折り畳みバーナーはホムセンでも取り扱ってますし、ひとつ持っておくと便利ですね
誰かバカ話につきあえ。
まずこれをみてくれ。薪用の風呂釜。
http://www.isolite.co.jp/jyuki/products/bathheater.html これを「屋内」に置く。薪ストーブとして使う。なぜなら薪ストーブが好きだから。
「素直に薪ストーブ買え」って思うだろ?違うんだよ。
風呂に接続せずに、床下に這わせたチューブと接続する。で、ポンプで循環させる。
床暖房のできあがり。ストーブの灯油代をカット。薪代結構高いよというのは
今回はなし。なぜなら薪ストーブが好きだから。
問題あると思う? 一酸化炭素中毒とか詳しい人いない?
一酸化炭素中毒心配するほど機密性の高い住居を作るつもりなんすかドム夫殿!
薪ストーブにするんだったらちゃんとした物を買わないとマジで危険 どーしてもと言うなら警報付一酸化炭素濃度計も買うことをお勧めする ところでドム汚は無職なの?
え?そういうもん? 換気口は開けるけど、壁の気密性は高いんじゃないかな・・・ ベニヤの隙間をコーキング剤で埋めて、上からアスファルトシングル貼るつもり。
あーごめん。今は無職じゃないんだ。無職のようなバイト生活を目指しているの。 無職・だめ板に書き込むのちょっと躊躇してたんだよね。
>警報付一酸化炭素濃度計も買うことをお勧めする そのアイデア貰った!ありがとう。
そういえば住宅用火災警報器が義務化んなったよね。寝太郎さんちみたいなのも付けなきゃいけないのかなぁ?
韓国のオンドル調べたら?
河川敷のブルーシートハウスにも付けないといけないんですよねwwwwwwwwww
>>925 おっ!ナカーマ!
俺は大学出てから無職になった事無い
元々DIY板住人で此処まで辿り着いた
別に板disる気は無いが
あくまで面白生活をおくってみたい
が、このスレ見に来る理由
板ネイティブの人とは
見えてる景色も選択肢も違うだろうと思ってる
日本の製品は高いみたい。4万〜みたいな感じ。
2万ぐらいのやつは一時的に計るものだったりするみたい。
一応これに目を付けた。
一酸化炭素検知アラーム 8400円 現在取扱い中止
http://hobun.com/carbonmonoalarm.html アメリカで $60 だって。どっかから輸入するわ。
俺はとにかく金をかけずにとことん楽しい生活を送りたいと思ってるよ。
俺は自給自足スレにはられてたリンクから。 無職じゃないけど、自給自足ダメ人間だからOKでしょ?寝太郎さんにも同志と認めてもらったしw
昔の炭鉱夫みたいにカナリアでw 真面目な話しをすると 薪ストーブは学生時代に友人の家の別荘にあって スノボ合宿して散々使ったが 煙突が吸い出してくれるから そんなにシビアにならなくてもおk
俺は・・どこだか忘れたけどたぶん自殺スレ。
寝太郎さんのサイトは俺の自殺を止めたよ。今はやる気まんまん。
同時に仕事はテキトーになったけどね。
>>928 オンドルは前に調べた。悪くはないが俺は薪ストーブにこだわりたい。
>>933 最高!これにする!計測器は日本製が安心だものね。
自給自足スレは4〜50さい位の 社会性のある常識人たちが書き込んでるのだから 大前提が違うここの住人とは相容れないと思うよ
自分もDIYスレからだったとおもう 安く家を建てることに興味があって、ここで寝太郎HPを知って勇気をもらってます あとCUBのメンテ方法のレス拾った カブ90だったら新車で買ってメンテ好きならこんな感じ 購入後即タイヤ交換。純正は危険が危ない。 同時にホイールリム内側に防錆加工 ←コレ大事 ビジネス仕様タイヤだと1万キロでフロント1本、リア2本消費くらい? 適宜ブレーキダストの清掃をすること。 フロントリンクはヒコヒコ虫が寄生したらバラしてグリースアップ。 プラグは4000キロ、ブローバイ還元式のエアクリは7000キロ程度で交換しないと高地で坂上らなくなる。 オイルは種類次第だが長くても1500キロで交換。 純正チェーンは頻繁な給油が長持ちの秘訣。ドライルブは厳禁。 エンブレでガチャガチャ言い出したら引っ張る。 クラッチと腰上も必要に応じてOHしてあげてくだしい。
>>935 なにそのアクティブな元自殺志願者w
でもいい選択肢だったんじゃないすか?ぶばわー!って未来が開けてくる感じする
>>937 チャリで1年3000〜5000k走るんでカブを考えてたけど
手間も費用もかかるなぁ マンドクセorz
DIYは完全に潰れてしまったねー ミニログのこそ泥的な思想はマズいよ
>>940 そっか?
オレも世捨て人なんであれはあれで尊敬するけど
>>936 なんか最近はホテルのカウンターにバーンて札束積んで
「これで死ぬまで泊まらせてください」的なスレになってる・・・
俺は晴れれば毎日 自宅〜客先往復20km位走ってる
>>937 スクーターのほうが楽なんだよな
カブの時代は終ったと見ていいと思う
>>939 あくまでも好き者のこだわりということで、実際はもっとタフに扱っても大丈夫
>>942 自給自足スレは実践者の硬派な書き込みが好きだったんだけど、最近は敷居が低いような気もする
自分はROMに徹しているけど、実際に手を動かす段階になったらあそこほど頼りになるスレもないだろう
みんなカブ好きだな。 俺もバイク好きなんだけど、カブってやっぱり経験しておくべき? 今は Zoomer と Ducati 916(ヤフオク)持ってる。 たぶん Ducati は家を建てる費用のために売ることになるが。 元々手元に150万。土地で45万だから、現在手元に 105万。 残り 105万でちょっと足りない。
>>941 俺も世捨て人適な所は好きだけど
あそこで糾弾されてた不法啓蒙の部分や
あっちこっちマルチポスト荒らししてた経緯
俺が作りたいのはツリーハウスだからq
そんなに金かかんない
不法啓蒙っていっても水もらってくるとかそんなもんだろw
>>946 カブにあまり期待しないほうがいいよ
毎日乗ってるけど
>>945 頼りになるますね。田舎で生活してても、レンチさんみたいに事細かく教えてくれる人はなかなか居ない
>>946 CUBもいいけどVESPAは経験しておくべきかも
ハンドチェンジという独自の機構は他のバイクにない楽しさ
話変えますけど、オークションのバイクってどうなの?
しかもドゥカティとか凄いな
>>946 ドム夫 ドカ乗ってるんだ!いいね!
山生活するならハンターカブ110cc
自給自足スレは50代板やら農業板住人が書き込んでると聞いたが、最近書き込んでる人はここの流れでしょ?
多分それが消えないと戻って来ないとおも
>>948 DIY行って1から読んで来いよ
住民票を調整区域なのにごまかして移すとか
公園の水に目くじらたてる人はいなかったよ
ドカはスピード2とかマトリックスとかみたら普通乗りたくなるだろ? オークションねぇ。当たり外れは当然あるだろうけど、それは一般の 中古と同じじゃないかと開き直ってるよ。 引き取りに行ったとき大型免許を持ってなかったのはここだけの秘密だ。 その時以外、取るまで乗らなかったけどね。
>>953 調整区域に対しても住民票移動は問題なしですがなにか?
この話題が出るたびうんざりするよ。
スレの住人が無知なだけだろw
なるほど、潔いね 映画で見たバイクがカッコ良かったから買う そういう生き方には憧れる ところでスレ速度もなかなかだし、そろそろ次スレの話しませんか? テンプレとスレタイは今のままでいいよね?
普段書き込みしないから、次スレとかよく分からないんだ。 お任せしてもいいかな?
これでよければたててきます 運がよければの話だけど
規制されてダメでした 運が悪かったようだ どなたか適当なところで宣言してお願いいたします
じゃ、立ててみますね。テンプレの用意ありがとです。 運とかあるんだ・・。
立てれた!
乙
ドム夫さんスレ立てありがとう あなたのおかげでスレにも活気が出てきたし色々と語ってください
>>968 チュッ?(〃´з(・´∀`・)´`ァー?
ドムさん、やる気まんまんみたいだしブログとかやってみる気ありませんか? どうせチャレンジするなら後進のために人柱になっちゃいなよ というか、なってください
今ブログじゃなくて、サイト作ってます。 今はどちらかと言うと、ネットで検索した情報とかを自分用に まとめています。そのうち公開しますね。 今はテキストだけで絵がないから見たってワケ分かんないです。 (仮名) 年収100万円前提での豪邸生活を超本気で考えてみた。 イニシャルコストは200万円。(土地込み) 150万に収めるつもりが・・・すでに挫折。
建物を建てようにも物資・機材に関して人脈がないときついですよね 金額の面でも労働力の面でも不利だなあ
完全に一人だときついでしょうね 棟上とか基礎とかね
薪ストーブの設置に関しては、火災予防条例に定めがあるので、気を付けて尊守してくださいね。 あと、床暖房で、床下にパイプで湯を巡らせるようですが、これはかなり難しいですよ。冬場夜間の凍結防止や、温度のコントロール、床材の選定など、薪で、しかもDIYでとなると、正直、無理だと思いますよ。
>>974 惚れ申した
完成予定はいつぐらいですか?
火災予防条例了解。 循環させる水に不凍液を使えばなんとかなると思う。 (不凍液が何なのかはあとで調べる。鉄溶かすものならシャレにならん。) 温度のコントロールは熱すぎるときにはスリッパを履く。もしくは床にラグを敷く。 不凍液を閉じた管の中だけで循環させるのではなく、気泡の抜ける口を設ける。 沸騰とかしたら当然気付くようにするけど、それ以前に温度計つけてアラーム ぐらい鳴らすかもしれん。 床材ねぇ・・やっぱ考えなきゃだめかな。なぜか強行とかダメ? 完成予定はまだまだだよ。確認申請通ってからでないと着工できないから 着工自体が半年先じゃないか?
なんにせよ楽しそうでいいな
だからなんだようぜぇ野労だな
安いからって住むところ間違えたらおしまいって話だよお馬鹿さん
おまえみたいな人を馬鹿にすることが 趣味のやつが一番低俗なんだよ 失せろぼけ
どんどん人が少なくなってるのか 生まれるのが少し早かったか
生き甲斐をもった人に対する僻み、嫉みなんでしょうな
床暖房自作とかハードル高いように聞こえますけど いままでDIYでなにか作った経験とかあるのかな
んー、あると言えばあるし、無いと言えば無いかなぁ。 木製の棚とかはみんなも作ったことあるでしょう? 前の家のときはRC造の家にドリルで穴あけて設備関係いろいろ 取り付けたりとかはしてたけどねぇ。 なんだろうなぁ。 やったことないけど、やってできないってこともないだろう、みたいな。 大学が美大だったのね。周りのみんなが作りたいものがあったら すぐ作っちゃうのよ。そういう奴らに囲まれていたからかも知れないね。
なんでも作るよの精神ですね 美術関係の人はそういう人多いね 鉄で原寸大のアニメのロボットつくった人のサイトみたときは感動した
素朴な疑問なんだけど寝太郎さん家って荒らされたりしないのかな? 玄関とか施錠装置はしっかりしてるのかな 家を空けて帰ってきたらぐっちゃぐっちゃだったらやる気なくしそう とられるものは少ないだろうけど半壊状態になってるのが一番怖い
>>989 それは私も前から気になってた
通帳とか年金手帳とか貴重品はどこに保管すればいいんだろう・・・
イタリアンバイクに乗ったり、家を自作したり 自分の人生のためにどれだけ資金を有効に使うか 一点豪華主義の生き方にこそ、このスレの意義があると思います
>>921 室内に置くには結構難しいかも
室内の密閉度高くしすぎると煙突が煙を吸い出してくれないし
台所の換気扇回すと煙が逆流するとか
特に、ボイラー動作で熱とられると不完全燃焼で一酸化炭素出まくったり、排気熱が上がらなくて煙突が機能しなかったり
FFのヒーターみたく吸気ダクトから外気をブロアで突っ込んでやるとかしないと安定燃焼は難しいと思う
一番簡単なのは、屋外設置で風呂に接続
で、風呂の中にバイクのラジエターっこんでポンプで不凍液を床下に回せば…
あと、釜と床暖直結はボイラー並みに難しいかもしれない 流量ちゃんとコントロールしてないと沸騰して床暖が凄いことになっちゃったり、ポンプが壊れたときは空焚きになってメルトダウン 風呂の場合は、自然対流だからポンプは不要、湯船の水量守っていれば空焚きになることはないですからね
ポンプが壊れる以外に、停電も考慮しないとヤバイかも
ウメー
997 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2011/02/22(火) 22:02:04.02 ID:HXBstERw
どうした寝太郎
床暖房とかゴキとか虫の温床になりそ
モモ−
バナナー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。