25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その41 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
25歳位の職歴なしの就職活動スレその40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1289823917/
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 21:03:48 ID:xgx5zw3w
明日中小企業小売の1次面接(最終2次)なんだが
なに聞かれるんだろうか

志望動機
自己PR

くらいしかまともに答えられねえぜ・・・
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 21:12:17 ID:aZDHK13E
面接官「今まで何してたw?」
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 21:19:12 ID:hGmtsFag
面接官「あなたを雇うメリットは?」
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 22:21:04 ID:xgx5zw3w
>>3
今までアルバイトを続けてきました

>>4
「現時点の段階でそれは自分自身で判断出来るものではないと考えます。
ですが採用していただいた際にはメリットを生み出せるよう尽力いたします。」
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 22:42:25 ID:aZDHK13E
>>5
面接官「なぜ、正社員ではなくアルバイトをしたんでしょうか?」
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 22:44:09 ID:MyxkIG+u

あくまで俺の経験上だけど(大卒(F)〜バイト〜25歳)

>>4
「現時点の段階でそれは自分自身で判断出来るものではないと考えます。
ですが採用していただいた際にはメリットを生み出せるよう尽力いたします。」


↑これじゃ受からないよ。絶対。
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 00:14:17 ID:hC2hJDbz
>>6
確かに、正社員にならないかと勧められた事もありましたが
税理士を目指してた事もあって、なかなか正社員としての踏ん切りがつきませんでした

>>7
思いつかなかったからコピペだぜぇ・・・スマン

9名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 00:45:30 ID:Dnk0aXxd
まるで5年後の自分を見ているようだ・・・・
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 01:15:51 ID:hC2hJDbz
くそっ明日面接なんだがしころうか迷ってるわ
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 04:13:05 ID:2k5KuxdT
>>1
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 12:30:55 ID:f/jSnB3W
何聞かれたか報告よろ
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 22:28:50 ID:hC2hJDbz
ただいま〜〜
疲れたわー

とりあえず聞かれたこと
中小小売1次面接(最終2次)
■大学中退理由
 →用意してただけあってごまかせた
■ほかに受けた企業
 →素直に営業やら小売やら
■内定状況
 →素直に0件
■空白期間半年
 →就職活動してました
■今まで内定とれない原因を自分でわかっているか?
 →面接での具体的な回答に詰まるのが原因だと答えた
■アルバイト(居酒屋)のこと、活動内容や業務の確認
■なんで居酒屋で社員にならなかったの?
 →ここはぶっちゃけトークをした
  「社員の方々は、14時間拘束当たり前で眠る暇もないのをみていると、決心がつかなかった」
 面接官もそりゃねえわ的な顔で賛同してくれた
■うちでは店舗の運営をすべてまかせるが、それにあたって気をつけることはあるか?
 →なんて答えたかわすれたが
  「まずお客様に信頼されるお店にしたいです、それが絶対条件で
   利益はそのうえで発生するものだと思っています」
  的な答えであとはそっから膨らました


こんなもんかな主要な質問は
自己PRやら志望動機は、新卒面接みたいに聞かれないのかな
聞かれても、履歴書に書いたやついえばいいし
やっぱ面接は堂々とうけるのが一番で、少しでも弱気をみせちゃいけないな
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 20:07:31 ID:F9q1n+fx
過疎ってんな
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 13:42:18 ID:KRZtOIqi
今年までに決めたかったが
無理だなぁ
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 22:45:05 ID:KRZtOIqi
宅配営業ってどうなんだろうな
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 13:44:46 ID:TU17uupY
今年最後のお祈りきたか・・・ヘコムわ
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 17:43:33 ID:lf76ZUDU
26で学校行ったらは孤立するかな
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 17:49:48 ID:fsnKk3q1
>>18
何の学校?大学でも入りなおす?
あと、孤立は個人の性格次第。あと場の雰囲気を読めるかでしょ。
オレの大学でも40歳くらいの人がいてたけど、孤立はしていなかった。
周囲とある程度は溶け込んでいたよ。ただ、最初のオリエンテーションでは
浮きぎみに見えたけど、ゼミやら授業でうまく周囲とやっていけば問題ない
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 07:09:26 ID:xdejG/eD
今年こそやってやるぜ
21名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/03(月) 23:17:46 ID:yAK28POW
就職活動は不言実行が鉄則
22名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 13:57:42 ID:lC255D4p
>>18
全然大丈夫でしょ
ただ何の学校行くか、ちゃんとした目標あるかによると思う
俺は看護学校行くよ
今から貯金するから3年(下手したらもっと)は掛かるし入学する頃には30近くだよ
年齢的に失敗したら人生終わりだから、看護師に俺は全てを賭けるよ
看護師の夢のためにブラック正社員を諦めてフリーターで貯金する
ブラック正社員で貯金も考えたがフリーターの方が貯金出来るし
どうせ看護学校行く事になって辞めるからブラック企業に対しても失礼だし
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:00:39 ID:SEAWfG58
「餃子の王将」 (新人研修)
http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI

「大手ウォティーメーカー」(従業員は奴隷)
http://www.youtube.com/watch?v=JjaS6-ZNkrM&feature=related

「スカイラーク」(職場のいじめ、過労死)
http://www.youtube.com/watch?v=I6h2ieAKE_Y&feature=related

「大庄(日本海庄や)の過労死(入社4カ月)
http://www.youtube.com/watch?feature=iv&v=ffMLqxKz29c&annotation_id=annotation_120697


「くら寿司」(内定者強制辞退)
http://www.youtube.com/watch?v=jcg3vUocd_k

「紳士服のコナカ」(売上不足、自腹でスーツ購入、サビ残100時間以上)
http://www.youtube.com/watch?v=Btd5cCGJHVs&feature=related
24名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:07:31 ID:+BFsZ6BR
22には奨学金を使うという発想はないのか
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:15:31 ID:lC255D4p
>>24
もう一度、大学で奨学金借りてるんだよ
また借りれるか分からないし、制限とかあるかもしれないし
ホントは奨学金使ってすぐにでも行きたいんだが…
それに奨学金使うとしても入学金とか初年度の学費は必要だろう
奨学金を一回借りて、また借りれて卒業した人いるのかな
26名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:27:27 ID:+BFsZ6BR
看護学校に問い合わせた方がいいね
27名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:36:41 ID:IOXWMfdo
999 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:05:56 ID:lC255D4p
>>981
今不況で倍率凄いね
男も半分ぐらい受験してるとこもあるらしい
受からないのは努力しなかったからでしょ。俺はそこまではバカではないし年齢的に頑張るよ
しかも正看の試験落ちても准看の資格は確か絶対取れたはず
社会人受験なんてするわけないでしょ。職歴もないし。一般受験だよ
今から貯金するから3年以上は受けるまで掛かるかな。時間かなりあるから受験準備は完璧に出来るだろう
もちろん私立で考えてるよ。それじゃなかったら3年も貯金しない。一応公立も受けるけどね
求人出まくってるのは女多いから結婚するのと、辞めてもすぐ次があるから辞めやすいんでしょ
俺は看護師になって女の看護師と結婚して高収入同士で小金持ちになり、幸せな家庭作るよ


間違い@ 求人が出まくってるのは寿退社ではなく、現場がキツくて辞める人が多いから(責任も超重い=命に係わる)
間違いA 男の看護師はイケメンじゃないとキモがられてイジメに合って終了
間違いB そこまでバカだから職歴無しのニートなんだろ?
間違いC 辞めても次がすぐあるのは「3年以上病院勤務した人」な?すぐ辞めた奴なんて資格あっても病院で取らないから
28名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:42:14 ID:IOXWMfdo
>>22
受かることを前提で考えてるから凄いよね。
職歴無しのニートが一般受験して新卒の学生と張り合えるとか思ってんの?
世の中をちょっと知らなすぎじゃないか?

まぁ、受験して現実を思い知るといいよ。
29名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:48:45 ID:VN2rlV80
と、ニートのID:IOXWMfdoがほざいておりますw
30名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:49:58 ID:T7d+eXcs
>>25
奨学金借りれるかもしれないけど、貯めといた方が良いぞ
なんだかんだで忙しいらしいから
31名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:50:38 ID:yzVZ5NCe
看護師になる前の専門学校がかなりのブラックだっていうのに
それでも看護師目指すのは相当勇気いるよな
もちろん高卒後すぐなら最高の選択かもしれないが
今から金貯めて30歳くらいで学校行くとか正気じゃ考えられん

なるまでが大変、なってからも大変なのが看護師だよ
32名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 15:06:49 ID:lC255D4p
>>27
間違い@ どんな仕事も辛いし、(責任も超重い=命に係わる)ぐらい分かってる
間違いA 俺はイケメンの素人童貞である
間違いB 昔はそうだったけど、今はフリーターで休み無しで心を入れ替えて真面目に働いている
間違いC 資格あるだけで全然入れる。もちろん俺は病院勤務3年以上してから転職するつもり
>>28
貯金無しで一度試験受けて落ちて、現実を見たからこそ、貯金して、しっかり準備して受けようとしている
>>30
やっぱそうだよね。金なくて辞める事になったら元も子もないし
奨学金借りれても借金だし、まだ大学の奨学金もかなり残ってるし
現実的に考えて自分の力だけで行ける様に頑張ろう
>>31
看護師は給料いいし、休みもしっかりある。ブラック企業より全然いいよ
むしろ他に俺が今から頑張って看護師以上の待遇を手に入れられるか?
もちろん俺は相当な覚悟があるよ。年齢的にもだし、
覚悟があるからこそブラック正社員の道を完璧に捨て、フリーターで3年も掛けて貯金しようとしている
33名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 17:18:57 ID:uG6yFNxK

■空白期間 半年未満
転職活動してましたで全然いけるレベル


■空白期間 1年 
資格の勉強、仕事の勉強しながらバイトでなんとかいけるレベル

■空白期間 1年以上 
このご時世なので30歳以下くらいならチャンスはある。既卒3年目
くらいまでならたぶん平気。

■空白期間 3年以上
歳いってたり職歴なしで3年以上の人は、スキルアップなどの
努力の痕跡が見られないと絶望的 

■その他
介護してましたとか大病を患って入院してましたとかはNG。なぜなら
社会活動から遠ざかっていた証だし精神病んでるかもしれないから。

やはり前向きな理由を考えたほうが良いと思う

俺は1年未満だからぜんぜん平気だな 来月から本気だすか
34名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 18:09:24 ID:IOXWMfdo
>>32

>32 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 15:06:49 ID:lC255D4p
>間違いA 俺はイケメンの素人童貞である

自称イケメンかwww
って言うと「後出しジャンケン」するんだろw


つか、本気で頑張る奴がなんで1日中2ちゃんやってんだよw
休む時間も無くバイトして空いた時間に勉強してんじゃねぇのw


ま、大丈夫だな。お前はなれないよw
理想を妄想することだけ得意で実現できないタイプだわw
35名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 19:07:25 ID:afcAc/7P
そうだよなー25歳で職歴なしって相当やばいよな・・・俺バイトと派遣しかない
今年で26だけど、バイトの面接でも苦笑される事が多くなってきた気がする
やばい
36名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 20:21:44 ID:gAsh7Uih
992 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 10:24:10 ID:vIdgxKIa
公務員以外は人生負け組みたいによく言ってるけど
警察と自衛隊は頑なに拒否するよな
二言目には自殺自殺

俺、自衛隊に居たけど上下関係厳しくて1任期で辞めたわw言葉使いだけでも不動の姿勢言葉攻め説教何時間も食らって
焼きも経験ある。これから入隊する奴は中隊で手を出されるの当たり前だから覚悟しとけよ
再就職するも鬱病でアルソック早期退職→バイト←今ここ
37名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 20:45:48 ID:zRc/Gjn7
>>35
バイトの面接なんか任されてるおっさんを苦笑してやれっ!
俺の方が上だという気概がなければ負け続けるぞ
38名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:32:18 ID:Y6Id+0A+
学生の多いバイト先だと辛いよな。就活の話しとかされたら入っていけないもん。パートのおばちゃんばっかの所がいいよ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 01:26:21 ID:ktK0Ap1f
別に就活の話はいいが、何話してもバカにされてる気がしてなぁ
俺も学生時代はフリーターを馬鹿にしてたから仕方ないか…
学生で生意気なのもいるしな
7歳年下の学生に「お前」って言われたんだが…
俺に対して「早くしろや」って物叩いたり…10代のガキに舐められる俺って…
てか7歳も年上にタメ口で敬いが全くないっていう…常識なさ過ぎだろ…
人を選んで言ってんだろうなぁ…メンドイし何も言わんかったけど
40名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 10:31:06 ID:dOfSU4qW
>>39
そいつが先輩もしくは仕事ができるなら仕方ない
そうじゃないなら舐められてる
41名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 12:46:48 ID:OULjv6s5
今日もネガティブキャンペーンを展開中です
42名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 16:55:18 ID:ktK0Ap1f
>>40
同じぐらいの時期に入って仕事は出来る方かな
普通に舐められてるんだろう…
そもそもバイトで出来る仕事で、仕事出来るも出来ないもあんまないけど
たまにホントに単純作業も出来ない要領悪くて理解能力ないの見るけど…俺とか…でも男ではあんま見たことないな
女だとたくさん見るけど…むしろ女はやる気自体感じられない人多いけど
43名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 19:51:10 ID:ADKVS6xy
おれは派遣やってるが外人と友達になれたぜ
キツイからもう国に帰るって
唯一の友達が・・・
44名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 23:05:29 ID:SJ+mB1fk
めざせ鉄道運転士 - いすみ鉄道自社養成乗務員訓練生 エントリー受付開始

いすみ鉄道(千葉・大多喜町)はこのほど、自社養成乗務員訓練生の2期生の希望者受付を開始した。
同社独自のユニークな制度で今回が2回目。訓練費用700万円を支払うと、
国交省の動力車操縦免許の資格取得をめざした訓練を受けられるという。
試験合格後はいすみ鉄道の正社員または契約嘱託運転士として、実際に週2日〜5日の乗務ができるとのこと。
エントリーは市販の履歴書をいすみ鉄道に郵送して応募する。受付は2月10日まで(必着)。
このエントリーは正式募集に先立って受験希望者を募るもので、必ずしも受験義務は伴わない。
ただし、正式募集時に希望者多数の場合はエントリーした希望者が優先されるとのこと。今後は2月初旬に説明会を実施。
3月上旬に適性検査、身体検査を実施する。訓練生に合格した場合、4月1日付けの採用となる予定。
応募のあて先などは同社のWebサイトに掲載されている。
同社の自社養成乗務員訓練生は2010年から開始。前回は100件以上の問い合わせがあり、
4名が訓練生として入社試験に合格したという。まずは9月の国交省の学科試験に向けて、
週に1回の講習と自宅学習による学科教習を実施。合わせて実際の列車にて線路確認や乗客サービスを学習する。
学科試験合格後は2ヶ月間の実技訓練を実施し、国交省の技能試験を受験。合格後はいすみ鉄道の乗務員として
OJTを受ける。訓練中は同社規定の賃金が支払われるとのこと。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/17/070/index.html
45名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 06:36:13 ID:iJMSdQhp
ねぇ、どこで求人見てる?
ジョブカフェ?ハロワ?
46名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 09:15:05 ID:PPGQRG5N
ハロワ、求人誌、たまにネット
47名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 15:24:40 ID:lLENvV5X
そういえば今年で26だなぁ
よく25と26は違うっていわれてるけど、今のご時世でもそうなんかねぇ?
25で就職が決まらないからなんか26でも同じような気がしてきたよ
48名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 19:09:11 ID:q0mjjJNP
>>47
違うよ。
26〜29の間は市場価値は殆ど同じ、30〜34までも殆ど同じ。
次は30歳という大波に備えて気張るといいよ
49名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 19:13:41 ID:FIWw0Tg5
>>45
facebook
50名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 19:52:58 ID:Qv/nUt8j
>>44
詐欺じゃねえかw
51名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 19:54:45 ID:otU35UX2
違うよ〜24 と25〜がぜんぜん違う

>>47
52名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:06:30 ID:lLENvV5X
世知辛いですね

そういえば電工取ろうと思って色々と調べてるんだけど、これすごい金かかるのね
受験費と参考書だけで一万超えて免状発行で五千円弱

更に工具そろえて実技練習用の材料そろえるだけで三万近くする・・・・
ここのスレでも電工取った人がちらほらいたけど、何か節約する術があれば教えてほしい
53名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 00:20:35 ID:5WAI05F6
就活ニュースに出てくるようなしっかりと喋る大学生にお前らなってるか?


54名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 00:54:39 ID:8fDH4Guw
>>52
たかだか2〜3万でケチんなよw
いや、俺もお金は無い方だけどさ。
数十万〜多いものでは数百万もかかる資格だってあるんだぞ。
資格は財産なんだ、来月のエロゲーを我慢しろやw
55名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 12:20:22 ID:uy0lRrcB
>>52
(正社員で)仕事があるならば、数万円程度なら簡単に元は取れると思うがねw
56名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 14:06:35 ID:X24vkEFZ
本日採用決定通知書が来ました
昨年4月からの就職活動がようやく実を結んだ
57名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 14:20:26 ID:3fPH6hj2
おめでとう!終わりじゃなく始まりだから仕事長く続けられるように頑張ってね!

俺も頑張ろう。履歴書書くとするか
58名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 15:37:42 ID:MWhfYcnS
22日に面接になった
こえー
59名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 17:05:43 ID:9VkBQzYi
>>56
おめでとうございます!体大事にして仕事頑張ってください

因みに年はおいくつですか?
60名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 17:31:55 ID:kuFFUvhP
>>56
おぉ!例の白アリ君かww
ブラックでも精神薬飲みながら頑張れww
61名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 17:38:37 ID:WsworthC
ATかMTの運転免許がないと就職にかなり不利になるの?
62名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:04:06 ID:uy0lRrcB
>>61
営業なら免許は必須だろう。
63名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:33:23 ID:kuFFUvhP
>>61
言っちゃアレだけど
男なら普通自動車免許ぐらい持ってて当然じゃね?
64名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:38:59 ID:uy0lRrcB
>>61
あと、免許取るならMTかなぁ(自分はAT限定だけど)
事業所によっては、MT必須の所があるから、選択の幅を広くしたいならMTだね。
まあ、自分の希望しているところがMTかATかによっても変わってくるよ。
65贅沢病患者:2011/01/19(水) 19:47:08 ID:mW4P8kQi
しかも男でMTってありえね 女性から、なんて思われるかwww
66名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 20:17:26 ID:aJy0U/qC
今年27になるけど国からも完全に見捨てられたなあ。
一応2か国語話せて外国人相手の接客のバイトもしてるのに就職決まらない。
すでに技能がある人より年齢で選んでるんじゃないかと疑ってる。性格?問題ありまくりですがな
67名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 20:28:28 ID:P2d8DQik
>>66
語学できるなら海外考えたほうがいいかも
68名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 20:48:11 ID:XbxaDLhn
>>65
ATと間違えてる?
69名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 21:29:07 ID:FihfUMWE
MTで取得するに越したことはないけど、
もう中小零細と言えどもAT車を保有しているところがほとんど。
だからMT・ATの別はそれほど気にすることはない。
免許を持っていないというのは論外だけどね。
70名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 21:32:44 ID:kuFFUvhP
【ブラック企業偏差値ランキング】最新版

殿堂【祝】ダイナシティ 日本綜合地所 SFCG[商工ファンド]【倒産】★東芝(工場配属者)★
80 ★東芝(工場配属者別格)★ ★オリンパス★
75 モンテローザ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) ※ラディア 警察 自衛隊
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 ロプロ[日栄]
 人財開発[東京コンサルティンググループ] ファイブフォックス[コムサ] ジャステック 
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界(大手メーカー除く) ベンチャーオンライン ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
 消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東京コンピューターサービス[TCS]
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) 綜合警備保障[ALSOK] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 東洋ソフトウェアエンジ フルキャスト 毎日コミュニケーションズ 富士ソフト[FSI] 日本IBM ★大王製紙
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) セントラル警備保障[CSP]
69 JTB 生保営業 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(ラディア・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 エスグラントコーポレーション ローム マンションデベロッパー(不動産販売系)佐川
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園
64 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ) 日本NCR
63 印刷業界(最大手含む) SE(下流・下請・独立) FIT産業 東京青果
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界

71名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 23:37:24 ID:xDJ9fNCO
>>48
大企業だと基本給が年・経歴・資格で決まるから・・・
手足となって働く場合は低賃金で雇える高卒(もち新卒)の方がよかったりする

最近は日本でも中国人雇うところが増えてきているの現状
日本人を雇うメリットがないらしい
中国でも就職難で北京大学とかの高学歴者を大企業を中心に日本の企業が買いあさっている
難関大卒業者は知識もさることながら受験勉強に耐えてきたこともあり
忍耐力もあり日本企業にも柔軟に対応している
更に英語も堪能、今後の中国市場のこともあり中国で人材発掘して
日本で雇うケースが増えてきている
今や英語は出来て当たり前、+αで中国語できないと厳しい
72名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 00:28:57 ID:wAj0ubm3
日本っておわってるよなー
73名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 00:52:41 ID:M0pljWw+
海外に夢見すぎ
74名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 01:25:21 ID:6+t+Wogv
もう派遣しかねえ
75名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 01:37:52 ID:Fr/qE0Wr
>今や英語は出来て当たり前、+αで中国語できないと厳しい

そりゃそうだろうが現実問題、英検準一級やTOEIC800でもスキルが無いのと変らんし、
TOEIC700はおろか英検2級レベルでもアピールしようとする日本人って何なのかね…
中国語は英語の三倍は難しいし。仮にこの二つをマスターしたとしても所詮は言語に達者なだけ、実務とは別もの。
そもそも英会話がビジネスで通用するレベルって日本人が思ってる数倍難しいワナw

大企業の中でもよっぽど海外戦略に力を入れてる優良企業リーマン以外は、
いっそのこと語学はスッパリ諦めて、業務重視のスキルを深めていった方が絶対いいと思う。
で、昇進条件にTOEICが問われた時だけ勉強すればいい。TOEICなんて800程度なら試験対策で簡単に取れる(俺も取った)
しかしTOEIC900でも全然実用レベルじゃないからな…。それならまだ英検1級の方が実用的なくらい。
トイックトイックと連呼している日本の企業は頭がいかれてるとしか思えない…

無駄な部分に評価が集まるから日本人が皆真似をする。スキルと評価が完全に矛盾してるよな
この無駄を別のものに利用すればどれだけ国益が改善されることやら…
76名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 07:20:30 ID:2JWeFXG4
中国人投資家が日本の土地を膨大な大金で回収してるからそのうち日本の領土は狭くなるかもね
77名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 19:53:55 ID:vQEQ0L8y
さすが搾取されないネトウヨ様やで
78名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 20:04:09 ID:6tINs4fB
みんな中国人に雇われて働くようになるさ
79名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 22:49:29 ID:hlrhEBNZ
そういえば色々なところで20年卒以降はトライアルで優遇されたり、新卒扱いらしいけど実際のところ影響なんてあるんかねぇ?
つうか20卒は卒業3年以内じゃなくて今年で4年になるんじゃねーの?ってずっと思ってたんだよね
80名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 22:59:48 ID:PFpqOPwg
>>69
MT免許持ってるけどペーパーだと持ってないのと同じ扱い?
免許習得して以来乗ってないから怖くて運転できねー。
81名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 08:15:47 ID:92lmhiXt
MTはブルーカラーだと必要だよな、俺ATしか持ってないのに
82名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 08:34:51 ID:RkrECfd8
【政治】国民健康保険料、1.8倍に…低所得者ほど負担が増える方式に変更-政府★5
1 :出世ウホφ ★:2011/01/20(木) 23:09:51 ID:???0
政府が国民健康保険(国保)の保険料(税)の計算方式を、低所得者に負担が重くなる方式に全国的に一本化するため、
地方税法や国保法施行令を改定する方針を固めたことが19日までにわかりました。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295532591/l50
現行の「住民税方式」では年12万7680円の保険料が、「旧ただし書き方式」に変更すると22万7996円に、
1・8倍に上がります。
83名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 17:39:42 ID:otN6iYLy
水曜日に面接して明日明後日には結果を通知と言うことだったがまだ来ない
しかも今回応募した職種ではあなたは勿体無いから他の仕事をしてみないかと言われ、
通知が来たときに意思表示しようかと思ったのだが・・・
来週にもう1個面接の予定があるが自分が惨めになるしもう面接なんて受けたくない
84名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 21:37:26 ID:40FmfFKG
27一歩手前で就職決まった
去年の春にニートから修活はじめてすぐ挫折、
とりあえず派遣社員→4月から正社員登用
ブラック一歩手前な中小企業だけどな
85名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 23:54:52 ID:OnFm9qmj
オメ
業種なんなん?
86名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 00:13:59 ID:IF04sfIm
零細企業の安定性将来性が15ぐらいとしたら中小企業は200以上の戦闘力はある
イメージだけど大体正しい
87名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 02:05:01 ID:CiTP7IVm
>>85
工場
工作機械の修理とか
間接部門なんで現場のラインに比べたら楽だけど
夜勤が無いから給料は安い
88名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:17:13 ID:6lX3392Q
去年大学卒業してから何もする気が起きなくて今にいたるんだけど
今日結婚した姉が夫と赤ちゃん連れて遊びに来て、凄い気まずいうえに情けなくて泣きそうになった
明日初めてハロワ行ってくるよ。23でFラン既卒資格何も持ってなくても職ってあるのかな。
89名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:18:30 ID:54uC2Brx
23なら余裕
90名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:24:15 ID:5AFIHYKY
23で上の兄弟が赤ちゃんって俺かよ
今25歳で、まさに今兄が2歳の赤ちゃんを連れてきてるわw
俺が23歳の時に生まれた子だなw

大体2歳半ぐらいでどんな所に誰がいてどんな人か覚えるらしい。
俺のこのゴミ屋敷で情けない顔して、完全に 「あの部屋には入りたくない」 と記憶に刻み込まれているであろうw

頼むから、俺に赤ちゃん見せに部屋入ってこなくていいから、兄貴よ・・・
91名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:30:57 ID:fFcRuS58
結婚とか凄いな…
俺には一生縁がないだろうな、
昔は結構モテたほうだったんだけど。
いつだかも書いたけど職歴なしから年収300ぐらいのブルーカラー正社員で働いてるけど、
昇給ないし他人の人生背負うとか一生無理w
92名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:43:59 ID:6CtoOjZC


今の時代。

家庭を持ちたいなら年収600万は必須

まず無理だけどねw

身長180cmでマッチョで死体処理や殴る蹴られるイジメられるのが大好きな人は公安職へ行けばいい
あ、ついでに丸二日寝ないでも仕事ミスらない人じゃないと務まらないけどな
(1つミスればニュースで実名報道+解雇だから)
93名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 16:38:50 ID:QjQvxZBl
同世代の活躍は見てみぬふりできるけど血縁はキツイな
血涙レベル
94名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 17:02:09 ID:fFcRuS58
俺の職場大手商事会社の請け負いブルーカラーなんだけど、
何回か現場実習来た同世代の商事会社のやつと話す機会あったんだが
エントリー3万人中、内定者40だってよw
リアルにそういう話聞くと奴隷の自分が情けなくて死にたくなるわ
95名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 18:21:00 ID:8M+0qTON
>>91
俺は派遣のブルカラだけど昇給あるぞ
今は自給1600だけど2000の奴もいる
いいときは月60万いくらしいが
96名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 18:28:07 ID:fFcRuS58
>>95
どういう業種?おれは運送関係だけど
俺の給料を時給換算したら時給766円だったわw
97名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 18:28:35 ID:6CtoOjZC
派遣で甘い汁が吸えるのは今だけ

ソニーの12000人解雇然り、
派遣切りデモ、派遣村然り、

派遣なんて使い捨て
98名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 18:33:07 ID:+FjIpVE6
結婚したいなら共働きが必須。

看護とか介護みたいな女の多い職場に行った方が
結婚しやすいだろね

99名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 20:04:19 ID:8M+0qTON
>>96工場のマシンオペ。休みは週1 残業多い 三交代 夜勤の給料はいいが倒れる奴もいる
100名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 20:19:10 ID:6bWi0bn7
「働いたら負けかなと思ってる」の伝説のニートがニコ生に登場!!


http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52424528.html


101名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 21:21:37 ID:RAZtoegT
>>88
余裕 
公務員試験受けろ
102名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 04:00:09 ID:B2IGwjP6
みんな正社員だけ受けてるの?契約も受けてるの?
契約ってまた今みたいに就活することになるだろうけど職歴ついてるし次は少し楽なのかな

今まではバイトしながら就活してたけど辞めて1か月になる…
バイト適当に探してやりながら就活したほうがやっぱりいいのか?
バイトしてないとニートだと思われそうだし
103名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 09:59:31 ID:NqzHx4Pr
とりあえずハロワで登録だけして帰ってきた 
履歴書書くというか触ったのは学生以来だ 面接対策しないと

>>102
ニートよりもバイトでも働いてた方がいいのかなあ ちょっと短期バイト探してみようかな
104名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 10:07:47 ID:ETUBQeiq
>>103
志望業界の経験を積む為なら良いと思うけど、単純にバイトするだけなら意味ないだろw
無けなしの小銭稼ぐくらいなら、資格の勉強するか思い切って寝るかした方がいいぞ

俺は失業保険の給付が完了するまでは、寝る→資格の勉強→遊ぶ をひたすら繰り返している
最近まで激務だったから良い気分転換になってるわ
とりあえず今日はのんびり寝ようや、兄弟w
105名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 10:28:24 ID:OpOvECSG
>>102
九時半からの面接で今日契約社員受かったぜ
明日健康診断受けれと指示されたけど、辞めようかな
正社員が良いお、社員5000名いる大きい会社だけとやる気でない
106名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 15:29:14 ID:iLMhGqTp
あれ普通に就職してる人達が書き込んでる現状につっこみはないのか?
つうか今現在働いててここに書き込んでる人は元々ここにいた人達なのかな?
107名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 16:34:04 ID:9kNCJF/9
そこらへん突っ込むのもういい加減しんどくなってきた
俺も数時間前に指摘しようとしたがゲンナリしてスレ消去→やっぱり一応一覧には入れとくか で開きなおした所
108名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 17:46:10 ID:+oB/wtg7
>>105
契約社員は立派な職歴になるからやっとけ

そこで1年〜2年でも働けば力になるし1年働いてから
資金とリハビリを得て、職歴1年を持ちながら転職すればいいさ

ぶっちゃけ3年なくても転職なんて本人の努力次第でできるよ
109名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 19:08:43 ID:7kbhcmRW
ここにいるカスどもの意見なんか真に受けんほうがいいぞ
ハロワの人とかに聞いたほうがいい
110名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:00:17 ID:EMgrrZTX
          γ⌒)
           |.|"´      おいら4年後はどんな仕事してるかな?
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




        ( 'A`)    いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
111食糞王子 ◆bUGBgJia8A :2011/01/24(月) 20:24:19 ID:vhAcxuM6
ハロワ職員とかろくなのいねーよ
112名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:27:21 ID:7lKpbTR2
同意。
ハロワも結局流れ作業

例えるなら結婚相談所で三十路婆(俺ら)が

「年収800万以上でイケメンがいいです」とか言ってるようなもん

ハロワの職員に相談してどうこうなるレベルじゃないよ
113名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:55:44 ID:/oqUtWh/
ハロワの職歴とか半分は失業者バカにしてるような対応じゃん
公務員がやってる限りなんも変わらないし
職安の業務は入札で民間に委託したほうがいいよ
114名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:01:12 ID:OpOvECSG
>>108
でも親がダメと言われた
後、俺ポリテクって所通ってるんだけどそこもダメと言った
今25で決めないともう後がないと言われてしまったぜ、契約から正社員に転職する道は険しいよ
115名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:15:04 ID:1pKp/q3T
ハローワーク職員の大半が、リストラされて再生不可能だったところを
政府に救ってもらっただけの超ダメリの寄せ集めだよ。

紹介企業も職員スキルも最底辺だから失業保険給付以外の目的では行かないほうがいいよ。
116名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:20:22 ID:7lKpbTR2
>>114
だが、ハッキリ言うが、俺はFラン大卒で君と同じ状況だが
俺たちのレベルで入れる「正社員」の仕事なんて年中募集かけてるブラックぐらいだぞ?

そんな企業にずっと定年までいれるわけないよね?
まして、ブラックじゃ勉強や転職活動する暇もないよ?

契約社員でそれなりの場所に近場で入社できれば
勉強や転職時間もある(そういう場所はあるよ)
で、軍資金と職歴とリハビリが終わったら転職すればいい、20代なら何とかなる

それでも今すぐ正社員!ってなら特攻すればいい
ただし、本当に名ばかりの正社員だけどね。半端に辞めたら職歴傷ついて、それこそ就職できなくなるよ
117名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:35:04 ID:OpOvECSG
じゃあ、とりあえず契約社員行くか
明日健康診断だから、今の内にお菓子食べておこう
118名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:36:35 ID:w8KjTgLz
契約社員なら、別の会社に正社員として内定でたらバックれ簡単そうだし良いんじゃね
119名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 23:38:37 ID:rOsp9t7T
要医師免許・要経験とは言え、
月給75万の求人は凄いなw
ttp://www.kokuho-hp.or.jp/boshu-4.html
120名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 23:40:44 ID:rOsp9t7T
ちなみに俺は最近、無職からお惣菜製造ライン派遣へと昇格したw
激安時給とは言え、ようやくニートをpgrできる立場になったわけだw
121名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 00:23:43 ID:o7Ks1qSa
不況だし正社員だろうが契約だろうがクビになる可能性はある
既卒が入れるようなとこの正社員はブラックのみ
ブラック入って精神的にも肉体的にもボロボロになるなら
契約でもいから入って職歴つけて転職したほうがトータルでみればマシってことですね

既卒はリクナビみたいな就活サイト利用しようと思っても高スペックじゃないと利用できないから
ハロワしかないって聞いたけどそれは正社員の話?契約社員でもそうなの?
122名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 00:30:21 ID:wR56VetX
>>121
契約で職歴付けてもブラックしか受からないぜ
リクナビでもマイナビでもハロワみたいな求人あるよ
デューダはマジ高スペックしかない気がする
123名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 11:59:48 ID:gYi4PsKb
25歳で内定出た。小さな会社だけど良かった。

履歴書とハロワ紹介状だけ送れって指示だったけど、
職務経歴書と送付状を一緒に入れたのが効いたのかな。

みんながんばれ。
124名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 12:29:36 ID:cWMAlfPu
>>123
おめでとう!!

職務経歴書はバイトのこと書いて出したの?
125名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 13:02:56 ID:FI7k9oNS
職種はなんなの?
126名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 13:49:59 ID:3EMbc2UT
>>123
おめでとう
去年の暮れくらいから結構多いな

職務経歴書はやっぱバイト?
バイトなら履歴書で事足りるんじゃなかろうか?と思って作らないんだよね
127食糞王子 ◆bUGBgJia8A :2011/01/25(火) 15:30:07 ID:/KainK9p
小さな会社の工場じゃね
128名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 16:26:04 ID:o7Ks1qSa
バイトの職務経歴書って1〜2行で終わっちゃうんだが…

バイト期間が短かったりしたことない人は履歴書とかぶらないように
自己PRをもう一度書くかその会社じゃなければならない熱意みたいな
ことを書けってハロワの相談員に言われたな
その会社
129名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 16:58:18 ID:QyUyVs0Y
面接の合否連絡が来ないと思って確認の電話をかけたら認識違いかよ
俺が受けた面接は一体何の面接だったんだ?
確かに面接の場で違う仕事内容でやってみてはと提案されたが、
まずはその面接の合否について連絡があってしかるべきだろう
その結果が無いことには次の話に進まないのだからさ
130123:2011/01/25(火) 17:00:02 ID:gYi4PsKb
>>124
>>126
ありがとう。
履歴書には必要最低限の事を書いて、
志望動機・自己PRの欄には「職務経歴書を参照下さい」って書いた。

職務経歴書には志望動機・学校卒業後のバイト経歴全て・自己PRを書いて尺埋めたよ。

>>125
職種と言えるかわからないけど、内定でたのはガス会社だよ。
131名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 18:07:30 ID:o7Ks1qSa
有名校卒ですか?
東京ですか?
132名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 18:13:34 ID:FVFhROGF
>>130
ガス会社…ブラックだぞ。
http://blacktaikennkigyou.seesaa.net/category/2999684-1.html

オール電化の時代でガスは淘汰されていく。
それでも営業でノルマを達成しなければ・・・
133名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 19:07:09 ID:cWMAlfPu
人のやる気をそぐ様なレスしか出来んのか(´・ω・`)
134名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 20:10:15 ID:qGOkpd1l
25歳未満なら契約でも正社員になれるよ
おれのところはそう 3年やればなれる
ただ酷すぎてやめたい
135名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 20:35:14 ID:raK344tr
>>122
10年卒で去年12月に退職したクソだけどDODA使えるからそれはない
高スペ専用はリクエー

>>132
知り合いが東京ガスに勤めてるが
毎日ガス交換するだけの定時帰宅でやりがいが全くないって言ってた
136名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 20:54:44 ID:qGOkpd1l
大手は高給で残業無いが やりがいが無いって俺も聞く
それで辞めたアホがいるぜ
137名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:12:38 ID:T3fo+5fi
定時で帰れる方がまだいいだろ
サービス残業がないだけマシ
138名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:14:25 ID:3EMbc2UT
>>130
へ〜志望動機を職務経歴書にか
それってありなの?

それとできればだけどどんなバイトしてきたかも教えてください
139名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:16:14 ID:3EMbc2UT
>>136
無職の自分が書くのもなんだけど仕事に求めるものは人それぞれじゃない?
自分ならその条件だと絶対辞めない自信があるけどね

うん、ごめん調子のってしまった
140名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:31:23 ID:raK344tr
やりがいも大事だけど
残業なしで自分の好きなことに時間を使えるって、すごい魅力的だと思う
141名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:32:13 ID:7ytx0rHB
>>135
都市ガスじゃなく小さいプロパン屋は大変じゃね
後一度でも入社経験は来るんじゃねーよ
142名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 00:05:38 ID:gYi4PsKb
>>138
ハロワで職員に職務経歴書の細かい冊子を貰ったんだ。
その中に載ってた作例の殆どが

1.希望職種
2.志望動機
3.職務経歴
4.資格とか活かせる経験
5.自己PR

って感じだったからアリなんだと思うよ。

バイトはゲーセンとカード屋で働いてた。
143名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 00:29:24 ID:nqUZHp9O
職歴がない人間は職務経歴書じゃなくて自己PR書書いとけっていってたな
まさに>>142みたいなかんじ
144名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 00:51:48 ID:vvaJiZO1
志望動機って具体的にどんな内容書いてるの?新卒就活のときみたいに業界決めてから受けてくわけじゃないしうまく書けないんだが
自己PRも仕事で活かせる武器とかないんだが、資格も自動車免許と簿記2級しかないし
145名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 02:25:28 ID:/s2Vg2YO
>>144
簿記2があるだけマシだ炉
中級レベルの資格だけどバカに簿記2は取れない
146名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 07:39:51 ID:xngxRcH+
>>145
mjd?
俺、宅建、FP2級、日商簿記2級持ってるけど
就職できないぞ
147名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 09:53:46 ID:wKrTz5yg
どうしてそれで職に就けないのか
148名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 12:17:48 ID:H0vlEHKN
経験がなければ何の意味もないからな。そんな私も簿記2級持ち。
149名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 12:36:09 ID:5jhnPBu+
宅建あるなら不動産の営業なら余裕じゃん
150名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 13:48:05 ID:BuwcPJVh
まぁないよりマシでしょ
151名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 14:14:12 ID:1gId78V3
俺も宅建持ちだけど定着率よさそうな地場の不動産屋はまったく書類通らんよ
会社の規模から見て明らかに募集人数が多すぎるようなとこや
年中求人出してるようなとこはできれば避けたいけどな
152名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 15:19:29 ID:B3Nauf8i
>>151
地方なの?そうならば東京に出てくれば仕事あると思うけど・・・
153名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 15:48:51 ID:rGOyBZiQ
大卒で就職できないのに俺が就職できるわけねえええええええええええええええええええええええ
154名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 16:09:36 ID:1gId78V3
>>152
東京だよ
未経験可、またはトライアルで求人出てるとこは
条件は厚待遇なのに年中求人載せてたりするやばそうなとこが多くてね

ハロワ求人印刷してきて店のホムペ、ブログ見たり、HOMESで店舗確認したりしてから
地元密着系の雰囲気良さそうな店を中心に応募してるが難しいね
155名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 16:16:45 ID:z4uPKfBR
専門学校の就職率あるじゃん?90%だのなんだの。
あれウソだから。

3年生になって、就職活動を始めるも
クズ求人ばかりで応募しなかったり、
いくら受けても通らなかった奴は、最終的に、
受けたくもない求人を勧められて、受けないと
就職を希望しないとみなされ、就職率の計算から外される。
だから90%な。実際は60%以下。

しかもいいとこの就職先は資格持ってる奴から紹介されるから、
資格取れなかった奴は目も当てられない。
俺は情報系の専門だけど、資格取れない奴結構いるよ。
卒業までに基本情報を取れる奴が学年で30%いたら優秀って感じ。
まぁ、それでも俺はFラン行くよりは良かったかなとは思ってるけど。結果論だが。
156名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 16:27:27 ID:/s2Vg2YO
よくそれなりの資格持ちが「資格があっても就職できない、無意味だYo」などどほざいているが、
資格が役に立ってないの訳ではない。他に致命的な問題があるんだよ。
年齢や学歴・職歴・実務スキル・面接能力などが標準レベルで備わってりゃ、
未経験でも資格を活かして転職できるものだぞ。いい加減気付けよw
157名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 17:01:02 ID:nqUZHp9O
経験者が採用されたと考えられない時点で・・・
158名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 17:12:47 ID:z4uPKfBR
09年に大学卒業後、大手小売に新卒で就職して丸1年で辞めたんだが
まだ再就職は決まってない。今年24歳になります。資格は宅建を去年とりました、ほかには販売士とMOSあります。
中途で第二新卒や未経験可の求人を探すのと、3年以内新卒扱いの既卒枠で探すのとどちらがいいだろ?
159名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 17:18:23 ID:Al4Dvsk1
>>154
トライアルは国から補助出るから、都合よく使ってるんだろうね
160名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:36:11 ID:ZGkEk7Qd
アルバイトごときに職務経歴書とかやめろよ
161名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:47:32 ID:Bqzt6oRm
自己紹介書と書いてるもん
162名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:02:49 ID:mDmvCq37
志望動機がなかなか考えつかないよね
元々未経験で更に卒業した学校と全く関係ない業務だったらどうやって考えてる?
163名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:10:36 ID:z4uPKfBR
re就活の就職博 "25歳までの"合同企業セミナー
http://re-katsu.jp/haku_info/index.html
東京
2/15(火)・16(水)
新宿エルタワー

3/15(火)・16(水)
東京交通会館

大阪
2/12(土)・13(日)
マイドームおおさか

3/12(土)・13(日)
梅田センタービル

名古屋
2/21(月)・22(火)
明治安田生命名古屋ビル

3/17(木)・18(金)
明治安田生命名古屋ビル

164名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:18:30 ID:nqUZHp9O
>>162
(興味を持った具体的な業務内容)に魅力を感じ今回御応募させていただきました
(バイトなり職なり)で培ってまいりました経験は多少なりとも生かせるのではないかと考えております

って感じかな
165名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:20:53 ID:ZGkEk7Qd
>>163
それ結構前に行ったんだけど新卒のやつばっかりいてすぐ帰ったわ
166名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:27:54 ID:z4uPKfBR
>>165
これは第二新卒と既卒対象だぞ
167名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:38:39 ID:nqUZHp9O
てか合説がいかに無意味かは学生時代の就職活動で学んだだろ
168名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 20:00:20 ID:u6hHZtfB
てか中途入社なんだからヤバイとこしか募集して無いだろw
普通の会社は新卒採用だからな
169名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 21:06:08 ID:ZGkEk7Qd
170名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 22:08:13 ID:mDmvCq37
>>164
やっぱそんな感じのしか思い浮かばないよね
自分も似たような感じなんだけどもう少しパンチのある動機があればとよく思う
171名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 22:23:26 ID:nqUZHp9O
>>170
まぁパンチは新卒じゃあるまいし難しいと思う
新卒時代は何かに例えたり夢と変えてなんとでも大口叩いていけるけど
既卒となると具体的に何をやってきて、これからどうやっていくかが問われるからなぁ
172名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 23:13:22 ID:z4uPKfBR
>>169
ほんとだ
同じ日にやってる。紛らわしい書き方しやがって
確認したら2012のところにもあったし

こりゃいっても新卒だらけだな
173名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 00:23:15 ID:ENSQ1mch
職務経歴書には自己PR的なの書けって言うが履歴書と被るんだが?履歴書の自己PRもなんとか書いたのにさらになんて

就活本見てもバイトはじめて売り上げに貢献とか○○を担当して経験積んだとかあるけどそんな奴いるのか?
職務履歴書の上数行使って下空白とか逆に出さないほうがいいと思っちゃう

面接でも採用するメリットはor他の人には負けない何かはorあなたには何が出来ますかとかなんてこたえたらいいんだ?
この質問って転職者にする質問であって職歴なしに質問することじゃないと思うんだwがんばる的な答えしか言えない
174名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 00:32:15 ID:YPnz7SSC
俺は職務経歴書に遊園地のバイトを書いてるよ、アトラクションをオペレーターしてた事書いてる
職務経歴書じゃなく自己紹介書って題名にしてるけど
履歴書には被らないように一社ごとに別の事書いてるわ
175名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 01:46:00 ID:8d9OKTkM
トライアル経験者いますか?昨日面接行ったら3、4人トライアル採用して品定めして1人採用って言われたんですけど
176名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 08:53:45 ID:1pJFlC4R
>>175
トライアルといってもこの時代かなりの求職者がくるし
当然経験者も応募してくるので、特別受かりやすい訳ではない
177名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 09:19:57 ID:4fGEOYiS
>>175
文字通り「トライアル」すぎるだろ・・・w
178名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 09:37:06 ID:JKN++1td
本当に企業が選び放題だな
179名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 11:02:39 ID:ZEAbqNJ8
さっき更新されたばっかだが
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51670715.html

俺達には無駄な教養かもしれんけど結構おもしろいよここ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 15:42:45 ID:JH1HPWKW
>>175
それはありなのか?
一応ハローワークに相談してみたら?

その業務に自信がないのなら辞退するのも手と思う
181名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:25:31 ID:m1xr47J5
てかお舞ら仕事選びすぎ
俺は妥協してライン工やってるが年収400
だが就活する暇がない
182名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:57:05 ID:1pJFlC4R
>>181
実際そうなんだよな
オレらみたいな底辺は底辺職しかないのに
どこかしらで
「まだ若いし・・・」
「底辺職はすぐ就けるし、今は・・・」
とかどこか甘えや変に夢見てる・・・
183名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:09:16 ID:MfyYX7q2
地元(札幌)周辺で働きたい
関東は既卒用の催し充実してていいなぁ
184名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:27:17 ID:efF4ApL4
俺は逆に雇ってくれるなら日本全国どこでもいいわ
185名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:33:41 ID:M0mdw6ZH
職安では正社員でも最低生活費に満たない月給の募集をしてる会社が多いという現実をなんとかしてよ…

186名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 23:45:44 ID:9UATJ/HL
セ●ン羽●なんて16万だしな。
187名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 00:17:42 ID:03oiOxA1
あースレ見てるとすげーしんどくなる
今年27職歴なしでまだ大学に在籍してる
現実から逃げてばかりでダメなのはわかってるんだけど
中々前に進めない
就活も怖くて尻込みする
188名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 00:25:59 ID:QmFk9bIW
>>187
院?それとも普通の大学生?

院なら厳しくはあるだろうけど院に在籍していた言い訳はできる
大学の学生なら厳しいかもしれないけど、他の学生が狙うような新卒企業は辞めてハロワの相談口で探すほうが良いと思うよ
189名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 00:34:35 ID:03oiOxA1
>>188
いや大学
在学中に引きこもりみたいになってしまってね
連れも何もいないから何から手を付けていいのか全く分からなくて
やっぱりリクナビマイナビに登録されてるような企業へは無理かぁ
分かっちゃいるけどショックだなぁ
近所のハロワに行ってみるかー
190名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 01:38:34 ID:vkmUNSAf
リクルートエージェント
リクナビネクスト
リクナビ
マイナビ
エンジャパン
デューダ
ハロワ
で職歴なし無職が使える順ランキングは?
191名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 05:26:09 ID:KLjVZ3xm
>>181
肉体労働系でとりあえず350〜400稼げるよな でもこのスレ的には「そんなの存在しない」らしいからw
192名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 06:27:30 ID:d0xuR1DT
ライン工は夜勤してるな
193名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 08:27:16 ID:EFnqGhIh
>>189
いつ卒業?
リクナビマイナビ行った方がいいよ
194名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 08:52:45 ID:lapht+ha
年収400ならライン工でもギリギリ我慢できるかな!
いくら金貰っても精神的に病むのは変わらん
195名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 08:53:51 ID:lapht+ha
>>191
いやそんなんマジでねーからww
肉体労働系のほうがむしろ安い。薬品系のほうがずっとずっと高い
196名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 16:22:49 ID:tEzbHkiB
俺が契約社員で内定でた会社だと夜勤入れて350万はあったぞ
三交代だし高くなるの当然じゃね、これで正社員ならボーナスはいるから400万は行くんじゃね
プラスチック作ってる工場
197名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 18:27:04 ID:vkmUNSAf
内定出たなら行けばいいじゃん、契約やめたって言うならスレ違いw
198名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 19:51:29 ID:kScr4q7z
工場は残業や夜勤・休出・が多いから意外と稼げる
ただし・・・
199名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 20:03:01 ID:KLjVZ3xm
>>195
でたーw
200名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 21:56:22 ID:QmFk9bIW
みんな夜勤って嫌なの?
ほぼニートだから夜のほうが気分的に落ち着くんだよね
201名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 22:03:05 ID:t1aVpFGw
夜勤は今ぐらいの年齢ならいいんだけど歳取るときつそう
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 23:57:41 ID:ii7GjmER
25になってしまう
一応大学院生だけどもう中退して働きたい
将来が怖くて勉強なんてできない
203名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 00:34:01 ID:3K840i8P
大学院生なら新卒で就活出来るんだからマシだろって言ってほしいの?
一応って東大じゃないんだからわざわざつけなくても大丈夫w
204名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 00:35:27 ID:E6+dGv/t
>>202
中退だけはするなw
働いたら働いたでもっと基礎スペックや知識・スキルを高めたいって思うもんだ
24歳を過ぎりゃ、25歳も29歳も転職市場じゃそんなに変わらんよ
ただし新卒カードだけは大事にしろな
仮に数年後に辞めることになっても、最初の職歴がある程度まともなら何とかなる
205名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 00:54:51 ID:1AkWJymb
もうすぐ院卒業するけど無い内定
206名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 01:49:07 ID:A5TuyVOD
20後半になっても新卒カードってそんなに大事なのか?
207名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 05:57:21 ID:qlsNjPtP
院卒でおkなのは理系だけだろ。
文系は何の意味があるんだよ。
208名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 05:58:29 ID:qlsNjPtP
あれ?書き込めた?
209名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 11:18:06 ID:HPt7Th+w
高卒の23歳で男、就職活動期間1年6ヶ月。
活動期間中アルバイトや勉強はしていない。
果たして、この先、就職できるのか??

俺みたいな奴は、どのくらいいる??
210名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 11:50:42 ID:LqLZk3Xg
>>209
高卒の時点で人生終了

しかも就活中もバイトや派遣すらやってないなんて有り得ない…やる気ないと思われて内定すらもらえなさそう…うわー…酷いな
211名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 12:14:09 ID:LUk20f25
工業高卒なら話は別だろ
212名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 12:23:39 ID:wJ5sifHe
>>211
人貶して、暇つぶしてる人だよ。相手しても意味ない

>>209
いるんじゃない。仕事少ないし
213名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:17:50 ID:Pv4zMlDq
Fランク大だろうが文系院だろうが中退はするなよ。
Fランク大でも理系なら大手に潜り込めるかもしれんしな。
派遣の求人で機械を専攻された方は最低月収56万という求人を見たし、
理系ならFランク大でも機械や電子を専攻してた奴ならかなり楽に人生を送れる。
214名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:27:32 ID:LUk20f25
もうおせーんじゃボケナス
死ね
215名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 15:00:00 ID:Pv4zMlDq
>>209
時間かけすぎだろ。
公務員とか狙ってるなら話は別だが、
それだけ時間かかったのなら、就活してると言うよりだらだら過ごしたと言ったほうが印象はいいかもしれん。
はっきりいってかなり経歴がやばくても必死に探せば3ヶ月以内に決まる。
3ヶ月以内に決まらなければ受ける企業のランクを下げたほうがよい。
216名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 15:46:11 ID:3K840i8P
君はまだ就活して3か月以内なんだよな?
217名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:15:28 ID:Pv4zMlDq
>>216
もちろん。
というか決まって月曜日から働く。
俺の経歴は恥ずかしくて人にとても言えないくらいだ。
超ブラックでなくてブラックなら正社員の求人もたくさんあるから大丈夫だぞ。
新卒か既卒で立派な経歴以外の奴はブラックは避けられないから仕方ない。
218名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:21:05 ID:3K840i8P
決まった業種、学歴、年齢、首都圏か地方かぐらい教えてください
219名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:34:36 ID:MBTpNAdr
美容師とかって将来どうするんだろう
30代前半まではいいだろうけど、40代〜のオヤジの美容師とかいなくね?
年食ったら床屋に就職するんかな
220名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:55:15 ID:Sego4kQE
>>219
いわゆるカリスマ美容師だとかなら別だが、年くった美容師なんぞ沢山いるよ
221名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 19:31:32 ID:MBTpNAdr
美容師もそうだが、保育士とか塾講師とか
外食店長とかもどうすんだろうね
定年まで勤め上げた人っているのか・・・?
222名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 20:03:55 ID:sbrZMzN7
入った会社が給料手渡しだった・・・やめたい・・・
223名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 20:57:55 ID:XKbPPLVH
ヒューmンn
224名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 21:12:59 ID:OxwbIty8
>>221
園長とか塾長とか自分の店開くんだよ
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 11:06:52 ID:DSsbzwrT
>>219
少し前でも電気工事士の弱電京田の話が出てきたけど、それと同じだよ
基本は親方になるために会社に入ったり弟子入りする
雇うほうも基本的にはそいつが独立するのを見越してるから、技術教授代って事で給料も安い
独立しないやつは・・・・いわゆる
226名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:15:48 ID:JuLqGINl
やれやれ、僕はパスタに射精した
227名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:16:11 ID:JuLqGINl
誤爆
228名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:21:49 ID:oLutyMCz
>>226
かき混ぜないと味が回らないぞ
229名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:24:27 ID:yh37QMRD
>>226をどこのスレに書き込もうとしたのか気になるw
230名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 17:52:27 ID:YpmwVdkl
Fラン卒、3年ニート、職歴0の俺が郵便配達の契約社員に受かったんだが
社会保険完備で通勤は家の隣、でも契約社員だから職歴にはなりそうだが
結局は転職が必要だろう・・・正社員登用もあるがアテにならんらしい。
俺みたいな奴がなれる正社員なんて糞ブラックしかないわけだしなぁ
このままニートしてても何も始まらんし
ダメもとで社会を学んでくるべきか?
231名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 17:56:59 ID:+Vg/v9/L
そうだな
232名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 17:59:31 ID:Ewkjv8LB
当然だな
233名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 18:02:59 ID:Ft8P8wzC
その経歴で契約社員ならかなり凄いんじゃね?
俺は今年から職歴0ニートになる
234名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 18:14:23 ID:vASCkzUA
ゆうメイトじゃなくて?
235名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 18:18:27 ID:YpmwVdkl
そっかー。でも、郵便事業ってすげー待遇微妙なんだよね。
正社員の中途採用もあったんだけど、そっちは書類で切られて仕方なく契約で試験受けたんだけど
給与:15万(正社員でも16万w)
休日:週休2日
勤務:8時〜4時45
通勤:家の隣
保険:社会保険完備
雇用:契約社員(正社員登用ありだがアテにならん)

↑これでもニートよりはマシなんかね?
高望みしてもニート続ける事になるのは3年ニートライフで学んだけどさ
236名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 18:23:44 ID:jR3QyiX+
>>235
営業ノルマ厳しいらしいけど、やったほうがいいんじゃない
237名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 18:31:16 ID:y2AuVu9N
郵便の契約がゆうメイトって言うなら時間の無駄
238名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 19:16:32 ID:EOG7e2pK
メイトでもパートでもニートよりは遥かにまし
社会との繋がりが有るか無いかで精神状態もかなり変わるしね
239名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 19:30:49 ID:Ewkjv8LB
>>235
なんだかんだ理由つけて働きたくないだけにしか見えてこない…
手遅れになる前に契約社員でもいいからやるんだ!
240名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 19:40:12 ID:eJxIhp9g
俺は妥協して派遣の契約社員という超微妙な立場で働いているが毎日死にたいと思ってる
おそらくまたニートだろうな
派遣には毎週30〜40代の職歴のヤバイおっさんや元ニートのおっさんがコネで入ってすぐ辞めてるよ
これが俺の行く末。
241名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 20:06:58 ID:ZyTPGW/h
おとなしい学生は採らない! 富士通、一芸採用枠3倍に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296383519/

こんな会社つぶれればええねん
242名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:17:54 ID:YpmwVdkl
このまま高望みばかりしてニートしてても仕方ねぇしな〜
ブラック正社員なんてなっても俺じゃ続かんだろうし、兄貴がブラックを半年で退社してたの見て感じたわ(年中募集してる会社)
職歴を2〜3年ぐらい作って正社員登用でダメだったら転職しよう。
職歴があれば転職や公務員もいけるだろうし、契約でも社会保険完備なら転職時に「正社員ですた!」で大丈夫だろ。

とりあえず職歴とリハビリと軍資金を兼ねて逝ってくるわ。最悪、金貯めて看護学校もアリだろ。
とにかく、確かに働かないと何も物語が始まらんよな。
243名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:25:57 ID:DJADVLQU
たとえ働けたとしても物語が始まらない場合もある
それが恐ろしいことだ
244名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:58:27 ID:YpmwVdkl
郵政の中途採用試験(正社員)
は大卒しか受からないから大卒なら受けてみればいい
俺は高卒だから切られたがな
245名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:10:21 ID:LZbLr3bD
汚いブルーカラーなら簡単に正社員になれるんだよなぁ
誰でも知ってる製鉄所の下請け会社に面接行ったらその場で内定でたわ
製鉄所が余りにも汚くて辞退したけど
綺麗な工場はずっと落ちてるわ
246名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:15:22 ID:PVAA0D68
綺麗な工場ってあるのかよ
製鉄所は危険そう、下請けなんて危ない仕事しかなさそう
247名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:37:48 ID:RaVsKJi2
建って間もない工場とか倉庫とか
248名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 01:19:24 ID:g614vTtO
今のバイト先でシャイン目指すわ
249名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 01:20:48 ID:YcNKq7Nw
ジャイアン目指すのか
250名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 12:18:13 ID:KuOVyRe3
来月から契約社員で働くけど、ニートでいたいわ
契約社員はやる気でないなぁ、ボーナスないし
誰が契約社員の制度作ったんだよ
251名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 12:24:50 ID:7sX0FKPL
女優先なら募るな
252名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:03:05 ID:sFB4gzi1
まさか男で事務に応募しようとしたんじゃないよね
253名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 20:02:51 ID:gEIzS+/4
俺は契約だがボーナスでるで一ヶ月分だが
254名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:32:00 ID:vBt0uHLb
契約社員でも職歴にはなる
むしろ詐称して正社員でした!でも通用するし、調べようもない。
ただし、社会保険完備に限るけどな

2年か3年もすれば、公務員試験受けるなり(市役所B試験とか)
ホワイト受けまくるもいいだろう
職歴2年、3年ある27歳28歳なら本人のやる気次第でホワイトへ転職もできる

契約社員でもいい社会勉強になるしニートより断然いいよ。
ニートじゃ可能性は0%のまま。0は何を掛けても0だからな。
255名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 22:20:01 ID:LZbLr3bD
契約社員ってそんなに良いかね
契約社員しながら公務員試験受けるスーパーマンはこのスレにはいないだろ、いたらどっか正社員で受かってるだろ
256名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 23:20:29 ID:vBt0uHLb
>>255
じゃあどうする?
俺たちの経歴で入れる正社員なんてブラックだらけですぐ辞めるのは目に見えている。
無職じゃ公務員試験を受けても、いい歳して職歴無しじゃ受からない(ほぼ落とされる)
なら、契約社員程度から肩慣らしで働いて職歴と経験を積んでからステップアップしかないじゃん

ブラック企業でも出来るけど、ブラックじゃ朝〜深夜まで過酷労働で何もできん
契約社員程度ならゆとりがある。バイトじゃ職歴にならん。あくまでステップアップになるって話だろ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 23:37:19 ID:gMAslxuy
俺もそう思うよ
258名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 23:41:19 ID:5ZcIgAf5
派遣ってどうなんだ?職歴付くの?
259名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:10:53 ID:/13H+OX0
契約社員で肩慣らし程度で働けるような会社あるのか
派遣社員ならともかく
260名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:18:56 ID:N30wkq3M
いつも契約社員勧めてる人は同じ人?
俺らが契約社員雇って頂く会社なんて同じブラックしかないじゃん
261名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:28:09 ID:DK1ymqCq
契約のほうが…とも思ったけど契約のほうが即戦力要求されそうな気がしてきたw
契約はどうせ辞めるんだから別に育てる必要もないし
職歴なしには正社員だな
262名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:53:52 ID:t3izmjPB
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l  このお断りが目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /    \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、
263名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 03:00:32 ID:eRccIlXM
正射印
264名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 09:31:59 ID:twCqkh9y
親のコネで試用される事になりました
265名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 12:16:41 ID:POm4sk6l
おめでとうございます
266名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 16:59:12 ID:UXGSr5Os
次はそのコネをお前がこのスレ住人に使う番だな!
267名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 17:59:56 ID:vquz9s2K
>>256
>>257
俺もそう思う。正社員で探してるがググれば「詐欺、事件、過労、ブラック」な情報が出る会社ばかり
有名なブラック企業のオンパレード。これじゃ転職する前に力尽きるな。
268名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 19:14:09 ID:s29p1wEu
公務員試験を既に受けてたら復習に
それほど時間はかからないしね
269名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 20:07:39 ID:6nVdD3yQ
>>267
安心しろ空白・職歴無い時点で立派なブラック人材だから
本人は気付いてないかもしれんが
270名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:37:52 ID:eqej8r4v
@半年で26になるからなんとしても就職したい。
だいたい、社会人経験なしだから、未経験歓迎でも相手にしてもらえないお・・・
屑資格(自動車免許+宅建)しか持ってないし、さてどうしよう。
271名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 02:55:47 ID:2ZR8+ylL
>>269
そんな奴等にも最後の切り札、生保があるからなw
272名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 06:00:56 ID:6ezdwNsi
26ってもう人生挽回メリットこえてるのかな?
新卒も余ってるこのご時勢に職歴なしは入るとこないな・・・
273名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 06:19:08 ID:CtxAjfZH
聖シャインになりたいが、やりたくもない職に就く為に必死に頑張るのは正直虚しい
274名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 08:19:13 ID:s7AM3ig5
>>270
不動産営業マンなら大丈夫だろ
275名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 17:27:04 ID:Ie2ftiM6
>>270
不動産経験者が通りますよっと。

貸家の場合は月に130万〜190万の契約取れないとつめられるし
投資信託は年間か半年に9000万〜1億の契約取れないとつめられる

俺はリアルに試用期間でクビになったよ。
営業を舐めない方がいい。おかげで雇用保険3か月入って職歴が汚れたよ
276名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 17:30:00 ID:VpkBYAhv
性格的に300%俺は営業向いてないわw
客相手に商品サービス勧めても、
「あ・・・イヤ・・・なら、別に契約して頂けなくてかまいませんので・・・^^;」
とかリアルで言っちゃいそう
277名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 18:21:35 ID:Ie2ftiM6
>>276
俺が不動産(大手:中小はもっとキツい)を入った頃は
契約が取れなさすぎて1週間休み無しが月に2回〜3回マジであったよ

日曜日は土地の研究会(自由参加)に強制参加させられて
土曜日は契約の取れる人は休み、取れない人は自主的に動く
営業車で走り回って数字が出せなきゃアウトな業界。

その代り、給料は高いんだけどね。月24万〜とかザラだったし
大手なだけに20代で年収700万とかリアルにいたよ
ただ、いい大学卒業してるし、リア充って感じの人だった。
営業職は本当に向いてない人はやるだけ無駄って感じ
278名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 19:35:22 ID:gFEv5a4h
営業か・・・向き不向きがハッキリでそうだよね。
俺も絶対営業向いてない性格だわ。
279名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 19:58:41 ID:QdRApT8s
>>272
26なら大学院に沢山いそうだがな
俺も大学院か専門いったら27で卒業だわ。。。既卒より就職できるかね
280名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 21:15:53 ID:FRxh6B8n
どこでもいいから就職したいんであれば専門でもいいんじゃない
大学院は既卒で文系なら終わってるよ
281名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 22:35:40 ID:lNDA5g/e
>>280
俺終わってるじゃんorz
282名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 01:09:43 ID:MQG3EH3j
>>281
高卒職歴無し26歳の俺のほうが終わってるよ・・・
283名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 01:26:32 ID:cvjzYdUE
ああ
284名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 08:23:41 ID:BYO+mC48
進学校高卒の俺は誰にも負けない
商業高卒工業高卒より更に劣る
285名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 08:26:19 ID:m0koSri2
工業高校の新卒のがつえー
大手の工場は新卒しか取らないな
286名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 15:37:33 ID:HmjNNu+e
もう警備員でも良いかなぁと思いはじめている
いやバイト先からそんな話が浮上してきてさ

警備員の正社員の職歴ってどうなんたろ?
その間に何か資格取ったらマシに思われるかな?
287名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 16:03:28 ID:laDSKyCS
>>286
あんまり、良いとは見られないだろうけど
やってみたら?職歴つくし

ただ、このスレにいるぐらいだから、ずるずる中年まで警備員って
可能性もあることは覚悟した方がいい
288名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 16:45:48 ID:m0koSri2
>>286
消防と電工
289名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 16:48:21 ID:8Y9EBQq9
警備員(バイト)やったことあるんだがやりがいのなさが精神的に辛い
290名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 17:12:45 ID:x+NqFBPQ
警備員やってたけど、寒いし、酔っ払いに絡まれるし、嘔吐物の処理とかしたな、2ヶ月で辞めた
291名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 20:29:20 ID:sB4qd6lP
とりあえず職歴が無いと
292名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 21:56:47 ID:hkoMCyej
ショクレキガー
293名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 02:26:25 ID:V4P8vLmZ
色々不安で眠れないな
悪循環
294名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 12:49:53 ID:NS3nWybO
お前らさ?

将来どーすんの?w

いくらなんでも30歳までニートライフがおくれると思うなよ?


by 新卒
295名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 12:55:40 ID:IfDxgkpA
将来どーすんの?って?
月給20万、手取り17万のボーナス無しの名ばかり正社員に就くんだよ
そうならないように今なんとかしようと
296名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 13:41:39 ID:NS3nWybO
>>295
既卒25歳の職歴無しが20万の仕事www
現実を見てからモノを言えってwww

離職率高すぎて年中募集かけても辞めてく人が絶えないような仕事しかねーっつのww

今何とかしよう?もうおせーよww
大卒の新卒でも就職率57%の時代に25歳職歴無しの既卒が何するの?

具体的に教えてよwwwねぇwww具体的に何するの?ww
297名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 17:32:33 ID:Dm0ORIky
>>296
やけになるなよ
298名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 17:39:16 ID:IfDxgkpA
>>296
ハロワ行けよ
20万賞与無しならゴロゴロしてる。手取りは17万ぐらいになるけどなw
299名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 17:58:38 ID:NS3nWybO
>>298
25歳職歴無しの既卒じゃそんな求人無理だろうがな
つーか、給料だけ聞いてもな。どんだけブラックな求人なんだろう。
300名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 18:24:14 ID:V4P8vLmZ
まぁ誰が何につこうがええやん
仕事はあくまで仕事だからね
301名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 18:34:06 ID:HjHOzo/W
>>299
本当無知だな君は
302名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 18:49:45 ID:j7lJqeVy
大方、ブラックに内定貰った新卒といった所だろう
303名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:21:56 ID:V4P8vLmZ
まぁ普通の企業に内定もらえる新卒はこんなところに来ないからな
304名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:33:28 ID:gCCd8aBi
ブラックいったら入院費で赤字じゃん
305名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 20:29:11 ID:mSkvQdUX
メガ
306名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:01:02 ID:NS3nWybO
なるほど、25歳で職歴が無いとこうなるのかw
おもしろw
307名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:35:54 ID:gxEwRxjR
>>306
将来安泰の新卒さん!
どんな会社に内定もらったんですか?
選考内容と初任給など詳しく教えてよo(^▽^)o
308名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:39:23 ID:RSDt72mn
>>287
何はともあれ職歴をと考えてるんだよね
警備員の職歴と職歴無し・・・・まだ前者のほうがマシじゃないかなぁってね

>>288
電工は今勉強してて今年受ける予定
消防だけじゃよくわからないんだけど、何の資格かな?

>>289
だけどあら不思議
警備員とかやったあとに単純な製造関係のバイトでもやりがいがでてくる不思議
309名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:08:36 ID:4E1E+Wv7
警備員は本当に暇でやりがいないらしいからなぁ
310名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:21:12 ID:3oJzxQOx
なあ内定とかってひょっとしたら都市伝説なんじゃないのか
311名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 00:57:59 ID:LRWDy3jF
>>308
消防設備点検資格者じゃね
312名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 02:43:28 ID:EdqcgJOc
一度踏み外したらもうある程度諦めるしかないよね
諦めなくちゃ就職できないからね
313名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 17:41:52 ID:FaytoDeE
>>312
なら、さっさと

つ 正社員のブラック企業
つ 短期の派遣
つ 優良でも契約
つ 樹海

どうぞ
314名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:02:45 ID:VtIqOsk3
大手だけど12時間勤務の2交替月給30万円ってブラック?
315名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:41:56 ID:z5dOy6h7
12時間は普通。残業4時間だけだろ
俺のところは5時間以上のときもある
工場は残業は常識
316名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:09:20 ID:nAvUdSaP
>>313
樹海以外受かんねえよ
317名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:35:37 ID:z5dOy6h7
マアオレハヤメタケド。。。
318名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:55:03 ID:VPZXsqw5
>>314
工場だろうから2交替は、まあ普通じゃない
月給30万円ならいいじゃん。ブラック言わないだろ

事故が多発するヤバイ環境ならともかく
319名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:55:37 ID:QP35inp3
残業代がつくと思うじゃん?
12時間で定時で日給が1万ちょっととかだから。12時間月給20万〜25万の世界は
320名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:21:24 ID:lK7hUOpd
工場とか近い将来全自動化されそうで怖い。
321名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:26:44 ID:4G5psRhZ
日本人より外人を優先して雇おうとする売国奴企業が滅びますように(-人-)
322名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:56:36 ID:z5dOy6h7
>>320
それは永遠にないから安心しろ
機械は壊れたり、買い換えるのにはお金がうんとかかるが
人間は壊れたらいくらでも替えがいるっていってた
323名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 21:02:45 ID:CIa28NGn
>>322
いやわからんよ
もうすでにネットや機械化の影響で所謂低機能労働者の職が減ってる
代わりにそういう物を操る高機能労働は増えてるが雇用全体としては減ってる
324名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 12:01:04 ID:WgJHFviz
溶接とか未だに手作業だ、自動機械あるけど使えない
325名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 16:09:17 ID:9PVqMCP4
お前らの結末

25歳 職歴無し (今ココ)
   ↓
25歳〜29歳  

正社員に拘るも超ブラックしかない〜入社しても1年以内に退社orリストラに追い込まれる
派遣じゃ使い捨て、契約社員でもどうなるか・・・
公務員試験を狙うも高倍率、新卒や転職者が群れて面接で相手にもされず

   ↓
30歳 職歴無し

END
326 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/06(日) 16:17:21 ID:hdia3N5f
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) カタカタカタ
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |    |__|
  | \_____|つ  |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
327名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 20:29:43 ID:Z5vfT3kH
コワクテしゅうかつスラデキテナイヤ俺
超氷河期ダッタ ラシイジャン
328名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 21:19:21 ID:QtBUKQTw
>>326
ワロタwww
329名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 13:56:28 ID:67vOyQ1m
でも確かにどうころがっても、ろくな人生送れないんだろうなぁ・・・はぁ・・・
330名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:34:25 ID:nZd5cqWv
人生の目標を下げて頑張れや
331名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:36:30 ID:e8IZyygy
お前ら2ちゃんに毒されすぎ流されすぎなんだよ。2ちゃんなんてネガティブな情報しか流れてこない
332名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:46:20 ID:7JMT2KRk
まぁそれは絶対的にいえる事なんだよなぁ
資格勉強する人間はネット情報を遮断しろってよく言わるしね
333名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:49:15 ID:WE1V8u7U
まじか。じゃあ簡単だ簡単だって言われてる資格も油断したらアウトなのかね。やばいなおれ・・・
334名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:55:12 ID:wXy1eCEV
>>331
それはわかってるつもりなんだが、、似た境遇の奴と馴れ合っていたいんだよw
335名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 16:02:32 ID:EudqGKPF
とにかく言えることは、
頭が良くても悲観的でマイナス思考の奴は
人生かなり損してるっとことだな。
多少馬鹿でも、楽観的なタイプの方が絶対良い。

俺は馬鹿な上に悲観的だから
一番タチ悪いタイプだがな
336名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 20:00:42 ID:wnviYybM
まあ2chしか相談相手がいないのが問題だよな
解決4するわけない」
337名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 20:33:18 ID:32lZCjpc
toeic満点Aラン卒の俺もダメなんかな。
338名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 22:45:26 ID:7JMT2KRk
>>335
またそうやって悪いスパイラルに陥ってるぞw
339名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 02:46:59 ID:6bA9LpS4
とりあえずマイナス思考になってもいいことないよ
ネットで調べれば名前出てくるような超ブラック企業は回避、少しブラックでも我慢しないとw
ブラック情報とか公務員、警備員の話多いけどみんな就活してるのか?
340名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 03:55:49 ID:eT42B+So
22歳引き気味の無職です
マジどうしていいかわからないからだが動かない
とりあえずバイトから始めます・・・
341名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 12:42:36 ID:JmiGlrGi
26才で今春文系院卒業
完全に人生つんだ
シュウーカツまじめにする気も起きないし
テキトーにバイトしてどうにもならなくなったら自殺するしかないかなと思ってる
342名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 12:56:34 ID:xojBh4I+
勉強出来たなら
死ぬ前に予備校通って公務員試験受けるのがいいよ
343名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 13:07:07 ID:hEYt2Vx+
文系は本当しょーもない学部だよな。ペラペラ喋れる奴には天国だろうけどさ
工業の高卒のがマシだとさえ思える
344名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 13:16:43 ID:gzScTcJZ
自殺しかないとかいう発想は病気だから
精神科な
345名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 14:12:17 ID:JqC9Oda0
部下の資料、目の前でゴミ箱へ…パワハラで処分
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297121938/

公務員でもこんなの嫌だ><
346名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 15:59:34 ID:ZTmKNp+v
今月25になるバイトで実家寄生、持病あり
治療しながらこれからやっていかないとと思うけど
TVとかで派遣切りの特集見る度に自分の将来と重なって
この先の人生真っ暗で死にたいとも思う
どうしてもマイナスに事考えてしまう…
347名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 16:00:54 ID:c4Tecrtf
文系は、真の意味でリア充(スポーツ経験アリ、コミュ力、容姿人並み)のためのルート。
在学中はいかにバイトとサークルでさらにリア充度磨くか。

草食、ブサ、オタ、非積極的な奴は在学中は天国、卒業して地獄
348名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 16:46:45 ID:pgFZcV+z
おれじゃん
349名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 16:50:13 ID:HkbYWGbJ
>>346
持病ってなんぞ?
350名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 17:21:51 ID:ZTmKNp+v
>>349
脳腫瘍、経過観察で時機にまた手術必要なんだよね
病気理由があるけど、基本自分は甘えてると思う…
351名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 17:26:37 ID:/Ps1N+BW
なんかすげえな
352名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 19:32:10 ID:pHlK6URp
イビデンで働くことになった。派遣だけどね。
昼食が自由に選べるとか最高〜
353名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 19:53:31 ID:HkbYWGbJ
>>350
脳腫瘍かぁ。大変だね
その事、面接の時とか言ってるの?
354名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 20:52:57 ID:ZTmKNp+v
>>353
面接では流れによるけど極力言わないようにしてる
やっぱり健康な人がいいと思うし
355名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:43:38 ID:wvg2EPmJ
おれ国立大学出たのにハロワの求人書類で連続落ちワロタ
356名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:48:41 ID:mDRrgocV
>>355
えっ・・・
高卒の俺オワタ\(^o^)/
357名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:51:17 ID:j9euFH+Y
大学出て無職wwwww
358名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:55:33 ID:6P0ZZmfc
高卒無職より4年言い訳ができる
359名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:10:57 ID:78Nx1KKL
25無職職歴なしなんだけど面接でなんて言い訳すればいいの??
360名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:40:47 ID:nmZ4Iepw
>>359
本人が言い訳できないと分かってるなら無理だろ
361名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:31:47 ID:fMitdHmG

【黄金の十年 1977〜1986年生まれ "学年"別】 公式発表版


1977 ・・・ 男:海老蔵世代  女:クリステル世代  ♂:カニエ世代  ♀:ゲラー世代
1978 ・・・ 男:押尾世代  女:林檎世代  ♂:アッシャー世代  ♀:ノラ世代
1979 ・・・ 男:窪塚世代  女:仲間世代  ♂:ライコネン世代  ♀:ハドソン世代
1980 ・・・ 男:松坂世代  女:広末世代  ♂:ジャスティン世代  ♀:ヒンギス世代
1981 ・・・ 男:朝青龍世代  女:柴咲世代  ♂:フェデラー世代  ♀:ブリトニー世代
1982 ・・・ 男:小栗世代  女:宇多田世代  ♂:ソープ世代  ♀:ダンスト世代
1983 ・・・ 男:七之助世代  女:蒼井世代  ♂:リベリー世代  ♀:クライシュテルス世代
1984 ・・・ 男:白鵬世代  女:カエラ世代  ♂:ハミルトン世代  ♀:アヴリル世代
1985 ・・・ 男:山P世代  女:宮里世代  ♂:ラウール世代  ♀:ガガ世代
1986 ・・・ 男:本田世代  女:沢尻世代  ♂:ボルト世代  ♀:ダフ世代
362名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 08:28:32 ID:j1ZBR8DF
ハロワマスターのお前らに聞きたいんだが
ヤングハロワは使ってる?うちらぐらいの年齢だと何処に行けばいいんだ
363名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 08:44:47 ID:tWp2bZY4
>>362
ヤングハロワは29歳以下や34歳以下
一応、あるならヤングハロワ行った方がいい
364名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 11:09:26 ID:C3HxvsI7
ヤンハロ遠いし人多いから近いハロワだわ
そこのPC検索で求人さがせるしな
365名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 16:39:01 ID:Jo2wBMFo
現在27歳
1年浪人して大学2年留年後中退
その後学位授与機構で学士をとって現在大学院1年で就活中

どーなるやら
366名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 16:47:10 ID:N+taAz8O
理系だったらなんとかなる
367名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 16:50:58 ID:tWp2bZY4
>>365
分野は?
368名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:12:19 ID:Dne0cgna
進学校卒大学中退ニートだが絶望感しかない
369名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:21:15 ID:N+taAz8O
お前は俺か
370名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 20:22:15 ID:ebjX6KP2
すげぇ。リアルに友達から公務員が誕生した。
いま27才なんだが、地元の市役所受かったらしい。
駅弁上位理系で在学中は2年も休学してたし院にいかずに新卒で
地元の小さい進学塾に就職するも一年で退職。
んで去年一年間は勉強してたらしいわ。

まぁ(俺の友達の中では)めちゃくちゃ頭いい奴でスペック高かったから
納得だけど、経歴がイマイチで二十代後半でも市役所って通るんだな。
面接ではありのままこたえるけど、とにかくプラスの笑顔と
ハキハキした口調で怖気ずかなかったらしい。

俺は別に公務員目指してるわけじゃうけど、
職歴は汚れてるから勇気もらった。
371名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 00:50:54 ID:+mU5tPub
公務員とか良いな、裏山
372名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 08:08:40 ID:4w++J/CH
通帳が見つからねえ
カードは有るけどどうすっかなあ
373名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 10:14:30 ID:AR/YpsCb
駅弁上位理系って普通に凄いと思うわ
全教科まんべんなく出来ないと無理ってだけで駅弁がもう俺には無理ぽだた.った。
留年すれば下位駅弁は行けたかもしれんが・・・。それでも厳しかったと思う
それを上位理系とかもう凄いわ
374名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 10:45:54 ID:gLvD+EOo
>>365
すまん、一つ聞かせてくれ。
大学で70単位ぐらいとってると、
学位授与機構経由で学士もらうにはどれぐらいの期間かかる?
375名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 19:15:55 ID:pDBoso5C
質問をさせてください。
ハローワークの求人表から就職口を探す時、
履歴書送り先が書いてありますよね、
それは電話を一度かけて「履歴書送ります」
と言わなくても、そこに履歴書を送ればとりあつかって頂けるのでしょうか。
376名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 19:28:19 ID:pDBoso5C
場違いな質問でしたね…ごめんなさい…。
377名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 20:13:07 ID:sDHy60BC
まだ募集してるか確認したほうが二度手間にならずに済むじゃないか
電話してからにしなさい
378名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 20:22:19 ID:pDBoso5C
>>377さん
お答え頂き有り難うございます。

電話にて募集を確認してから
履歴書を送ってみます。

リクナビなどから意外は就活をしたことがなかったので、
本当に助かりました。
379名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 20:30:03 ID:rRbtu+iE
就職できないから起業しようと思う
380名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 23:13:39 ID:0F7KN8h9
このスレの連中はレベルがたけえな

大学中退 無職歴5年の俺に隙はなかった

もはや絶望しかみえてこねー。貯金がまだあるからいいけど海外に脱出でもするかね
381名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 23:16:59 ID:KiV3Wc4O
無職5年もしててよく貯金があるな
382名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 23:20:41 ID:/+r/KUvu
>>380
お前は俺かww
気づいたら5年経ってた・・・
383名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 23:23:27 ID:KiV3Wc4O
5年も無職しててよく親が黙ってないな。同居してる奴に限るけど
384名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 23:33:49 ID:lfvOV6hL
23で大学卒業してから新卒内定の大企業二週間でやめて海外ぶらぶらして25なのにニートの俺が来ました。
385名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 23:35:14 ID:0F7KN8h9
>>382
ほんと時間経つの速いよな。戻れるなら5年前の俺に早く仕事探すか大学入りなおせといいたい

>>383
黙ってるわけがねえだろ…生活費は自分で捻出してるわ
386名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 23:42:06 ID:4w++J/CH
よく貯金が残ってるな
何して貯めた?
387名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:07:25 ID:/OtEd0ZE
>>386
高校時代のバイトの残り+恥ずかしながらやめてからハマったスロ
幸か不幸かスロで年100近く+でな…
388名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 02:35:21 ID:qK2CNoe7
ニートってほぼ漏れなくパチスロに手を出してるな
389名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 08:11:08 ID:jgfthrZR
>>384
どういう会社?

やっぱり仕事きつかった?
390名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 08:41:58 ID:GLpod3Qe
>>375
いやハロワから応募するとき、ハロワ職員が相手会社にその場で電話するっしょ??そんで紹介状持って行くか、履歴書先に送付か聞いてくれるよ。
抜けた職員だと聞いてくれないかもしれんから、事前にハロワ職員に「履歴書送付するかどうかは?」って聞いておくのが吉
391名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 08:51:10 ID:GLpod3Qe
というか、ハロワの求人にハロワ職員を通さずに勝手に電話して応募していいのか?紹介状発行とかせんでいいのか
まぁハロワ通さないというのも意外性を持たす手といえばそうかもしれないけど・・・。
392名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 10:58:46 ID:v0ptT+z0
>>389
大手メーカー。
仕事は良かったが、人間が保守的で嫌いなタイプばっかだった。
ここにいたら自分が腐ると思ってやめたはいいが、結局海外で仕事見つからず腐りかけてる
393名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 11:02:58 ID:nB01MBLN
海外ってアメリカ?ヨーロッパ?東南アジア?何年くらい放浪してたん?

なんか面白い話あったら聞かせてよ。
394名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 11:39:40 ID:o1B/yxi6
お前ら、諦めて派遣でもバイトでもしろよ
正社員っても年中募集してて、名前書けば採用されるようなブラックしかねーだろ?
お前らみたいなクズがそんな肩書き正社員になって何ができんだよ

ニートは甘え。
395名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 11:53:51 ID:EOxqm7II
何で上から目線なんだよ…?
396名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 11:58:56 ID:aR6gEPK/
今年で24歳の専門学生だが、今さっき初エントリーしてきた
その会社では採用の流れで初っ端からグループワーク入ってる
超こわい
397名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:21:29 ID:Cl7CiTbO
グループワークなんてある会社なんで応募したんだよ・・・
398名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 17:31:53 ID:nB01MBLN
おまえら大学の学位記ちゃんと保管してる?オレびりびりに破いて捨てちゃったんだよね
399名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 17:44:15 ID:Cl7CiTbO
なんで捨てたんだよ
400名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 21:58:18 ID:7sS+2idc
>>394
自分がバイトしか受からないからって僻むなよ
401名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 23:31:14 ID:N30D6lVw
きっと2chじゃブラックて言われる拘束時間だが
雇って貰えるみたいなんで、いってくるわ
402名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 23:41:40 ID:0eUCTtOG
円滑に仕事できずいい年してバイト先で泣いてしまった
本当に情けない
403名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 00:47:29 ID:Xw9bjWB0
>>398
学位記破いて捨てたとかどうかしてるだろ。高校の卒業証書とはわけが違うぞ
404名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 01:14:59 ID:2eYm62Cz
>>393
ヨーロッパ四カ国。面白い話はあるが、書くとだらだら長くなるから勘弁してくれ

まぁあれだ、慰めにもならんが欧米じゃ25位で職務経験なくてもちっともやばくない。
自分のやりたい事に正直にいきれば問題なし。

てなわけで、俺はドイツあたりの会社をちょくちょく受けてるよ
405名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 07:55:29 ID:IMzdAPwi
ヨーロッパ四カ国とかある意味スペック高杉だろ
こういう活動的なタイプは将来成功するだろ

問題は俺みたいな引きこもりのインドア系だ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 09:43:13 ID:5kBVKM6Q
正社員で会社入る時って、普通は会社に何の書類を提出するものです?
源泉徴収くらい?
407名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 10:14:12 ID:LXsjLnq6
職歴なしのためのスレなんだが。
408名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 11:03:57 ID:Zmak5Olf
先月受けた会社2月の一周目に結果伝えるって言われたがまだ結果来ない〜

これって期待していいってことかな
409名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 11:56:27 ID:fxxSiSYb
>>408
受かってるならすぐに連絡来るのが多いよ
410名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 21:03:25 ID:ufMvu6MX
マジ、このぐらいの歳で初就職とかヤバい
普通に転職だと思われて、なんも出来なくて恥かくからな
411名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 21:18:18 ID:DanGi9c2
>>410
どんなんで困ったの?
412名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 23:48:23 ID:ufMvu6MX
普通のビジネスマナー 知識はあっても実際できない。
OA機器操作、雑用
新卒なら可愛げもあるんだろうけどな
413名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 14:48:10 ID:hkEq4bPK
>>408だがまだ来ない
414名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 14:51:52 ID:QibHrNlO
それ落ちてるよ
一応保留しといたけど他にもっといいのが見つかったから
用無しになったんだろ
415名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 14:53:47 ID:uW4aGwN5
>>413
駄目だったんでしょ

416名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 14:59:46 ID:nOdlaM/f
>>412
どういった職なの?
417名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 00:39:13 ID:Uo/RhOk1
引きこもりすぎて銀行の手続きとかわからない(´・ω・`)
418名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 01:18:06 ID:17U5Gfcb
それなんて俺かよ
419名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 01:37:36 ID:Vb1EY+G8
3月で23歳の誕生日が来るんだけど半年バイトで金溜めて後半から正社員目指した方が良いかな?
今は引き気味無職です・・・
420名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 11:09:22 ID:08ba9Zw3
正社員目指そうにも受からない〜
421名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 11:17:21 ID:GVUo3dSZ
>>419
就活も金かかるからねぇ。すぐ決まるわけでもないし
前半はバイトしながら、興味ある分野の勉強してたほうがいいかも
422名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 12:35:56 ID:foYB6V1v
23かよ、わかいな
423名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 12:51:01 ID:WzILDMvK
何歳よ
424名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 14:30:04 ID:Qj9b1QSr
25
425名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 14:31:34 ID:WzILDMvK
俺今年で25になるけど2歳ってそんなに違うもんかね
426名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 14:52:56 ID:z8RErH7q
お前らの経歴を聞かせてくれ。大卒なら2、3年くらい何してたか
高卒なら7年くらい何してたか
427名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 14:57:00 ID:17U5Gfcb
>>426
マジレスすると大学卒業してから2年間ニートしてる
428名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 14:59:21 ID:WzILDMvK
去年の3月に大学卒業
とりあえず運転免許を取るためバイト探す。意外と時間が掛かった。
バイトで金貯め中←今ここ
429名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 17:13:44 ID:/d3seaeT
>>421
そうですね、バイト探してみます
430名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 17:50:45 ID:08ba9Zw3
>>426
大卒で2年浪人していた
431名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 18:01:22 ID:GVUo3dSZ
>>430
清田ファイヤーってなんなん?
432名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 18:25:41 ID:SXCdX7Wp
マジレスすると。。。

大卒後、2年ちょっとガチニート
       ↓
流石に親がキレる
       ↓
正社員で仕事を探すもブラックすら落ちる(大手限定で受けたが)
       ↓
途方に暮れてた時に郵便局窓口の契約社員の求人をハロワで発見
       ↓
事務職で現在働いている(1年契約の契約社員=準社員)

実際、資格取ったり、何かと窓口の癖に営業が多くて大変
でも、ガチニートの時と違って、友達の前に堂々と出れるようになったし、親もとりあえず落ち着いた
ここで働きながら公務員試験に挑戦しようと思ってる(市役所B試験とか)

いきなり、正社員目指すもいいけど、多分なれないよ
俺、Bランの大卒だけど2年ガチニートは社会人からすると「失笑」されるだけ。交通費の無駄という結論。
433名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 18:31:12 ID:tiNiYLts
大学中退、フリーター3年、今ニート2年目だけど、やっぱりバイトから始めた方がいいのか
434名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 18:31:38 ID:SXCdX7Wp
ちなみに、1年契約の準社員と言っても
契約更新は、ほぼ確実にされるし、契約上はメイトではなく、準社員で
毎年、正社員試験が受けられる仕組みになっている。
435名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 18:40:26 ID:GVUo3dSZ
>>434
この前の選挙票目当てで、大量に正社員化したツケがきてるみたいだけど
実際どうなの?
非正規社員、2000人規模で削減=業績悪化で雇い止め−日本郵便
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011021200322
436名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 18:42:25 ID:/d3seaeT
俺も大学行きたかったなー
437名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 18:45:24 ID:SXCdX7Wp
>>435
あー、それは「郵便事業」の「65歳以上の契約社員」が対象らしいよ?
あとは内務の仕分けしか出来ないオッサンやオバサンが対象らしい。

つまり、それだけで2000人超えるんだってさ。
普通の契約社員や局員には無関係。
438名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 19:04:59 ID:GVUo3dSZ
>>437
へー、そうなんだ。ニュースとして興味あったから、返答ありがとう
>>436
職業能力開発大学や通信大とかは?安いみたいだし
後々、気になるらしいから気に留めておくといいかも
439名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 19:34:43 ID:08ba9Zw3
>>432
まぁ契約社員求人すらなかなかないんだがな
440名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 20:01:13 ID:ZPBYlPXy
今まじで仕事がないよ
職歴ありでも厳しい
最強なのは22歳新卒のみ
441名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 20:55:21 ID:17U5Gfcb
もうおわりだな
442名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 20:56:11 ID:ZPBYlPXy
>>441
それは20代後半になってからいえ^^
443名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 21:15:17 ID:8eFmsuDl
バイト先に営業くる人も年下だしなぁ
444名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 21:30:04 ID:z8RErH7q
本当にヤバい。母子家庭でカーチャン足悪いし仕事続けられんかもしれん
妹が居るが頼りにならない。兄貴も就職して出て行ったきり
本当にどうしたらいいのか分からない
なんでこんな糞ボケになり下がったんだよ。後悔ばかりの人生
面接うまくいかないんだよ。どうしたらいいんだよ
445名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 21:32:38 ID:z8RErH7q
頼りにならないってお前が言うか。本当に情けない。どうしようもないクズ。ゴミ
だけどもう待ったなしだ
446名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 21:33:44 ID:z8RErH7q
444ってなんか呪われてるな。時計でも良く見るんだよ、何故か。4時44分を
やっぱもう終わってんのかな
447名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 21:43:36 ID:GVUo3dSZ
>>446
面接だめできまらなそうなら
とりあえず、高めのバイトして金稼いだら?
兄にも資金援助して貰えばいい
448名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 23:52:22 ID:dAjM1fQ0
資金援助と言うよりそこは貸してもらうという形にしろ
いい歳こいて甘えすぎだろ
妹が頼りにならないって、妹を頼りにすんなよ。腐っても兄貴だろ。
449名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 00:48:40 ID:QUpQ3SB9
頭下げて頼みまくれ。こんなスレ来る奴はカッコつけて生きれる人生じゃねーよ
450名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 01:15:41 ID:711nl7cO
もうどうしたらいいかさっぱり分からない。会社の奴隷になるのがこんなに難しい事だとわ
451444-446:2011/02/15(火) 08:28:51 ID:AP8KKtDl
どうも。なんかね、兄貴は長男だし、これから結婚もあるし何かとお金が必要だから
負担を掛けさせるわけにはいかんのだと。あと、妹にもそんなことさせるわけ
にもいかんから俺が何とかするしかないそうだ。しょうがねえべな。これがオレの人生だ

なんか少し踏ん切りがついたような。今日からバイト探すわ
また進展があったら報告するよ。じゃあ
452名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 08:42:12 ID:TKt30Mbj
正社員になりたい…
453名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 09:50:54 ID:yIFMgSea
就職博って新卒もいるんかい・・・
一応既卒でも大丈夫なところあるから行ってくる
454名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 18:11:18 ID:sIJuUNPi
>>452
なればいいじゃん。バカなの?

114 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 08:58:39 ID:8B2Ltjje0
■■2011ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】
80 大庄 くらコーポレーション やずや
75 モンテローザ ワタミ ゼンショー シャープ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社・ELBEC等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建コーポレーション
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 日本IBM
70 税理士業界 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 トヨタ 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) 人材業界
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 SBR 伊藤忠 TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン 63 印刷業界 SE(下流・下請・独立) FIT産業
62 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 日本HP 電通 富士通


ほら、好きなの選べよ
455名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 18:31:55 ID:qQSBO0n1
>>451
頑張れよ
456名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 18:36:02 ID:4A+XT46q
このぐらいの年でさ、20とか21の大学生に混じってバイトするってどんな気持ちなの?
457名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 18:50:56 ID:3za7iauQ
>>456
大学生と超仲良くなって遊びに行ったりしてるw
458名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 19:25:21 ID:taP7TbLc
>>408
どうだったんだ?結局こないままだろ?
459名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 19:53:59 ID:0Ze8tuvV
ブラック企業の基準がイマイチ分からない
460名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 20:41:33 ID:4A+XT46q
一部上場企業、公務員

以外、99%はブラック企業
461名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 20:42:47 ID:6qU0cY7y
>>458
来ない

つか2月一周目に結果伝えるって約束だったのに
462名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 20:58:22 ID:nefBub7B
>>461
ラッキーじゃん
そういう下らない会社ってことがわかって
463名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:35:29 ID:JkR3YWAp
お前ら、公務員受けろよ
市役所、警察、消防、自衛隊、
好きなの選べ
464名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:37:23 ID:daeXIm25
25歳でニート歴2年の息子を10万持たせて家から追い出した。きっとニートの時より幸せでしょう。 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297773039/
465名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 23:58:20 ID:6qU0cY7y
>>462
俺はまだ人選に時間がかかってるだけだと信じてるぜ
466名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 09:09:48 ID:84ypQuhV
>>464
よそはよそ、うちはうち
467名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 10:07:38 ID:nbs/VptX
つうか、一生懸命仕事探してるのに追い出されたってわけじゃないの?>>464
468名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 10:11:17 ID:jKi7d/7V
>>464
それ創作
469名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 10:19:28 ID:nbs/VptX
>>468
でもなんかこういうの読むと凹むわ。。どうすればいいんだよ、
470名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 11:13:32 ID:IsdiaKLI
何個か前のスレ?で募集してた人の会社受かって今働いてるんだが人間関係だるすぎワロタ
やめてえ・・
471名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 12:22:41 ID:nbs/VptX
>>470詳しくお願い
472名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 12:26:49 ID:LFAGFXD7
>>470
あのアドレス晒してた人の会社?
473名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 12:43:55 ID:IsdiaKLI
>>471
あんま詳しく書くとあれだから抽象的に書くと仕事は楽だけど
そこにいる従業員の何人かがチンカス。いやほんとにゴミ。常識が無い。
そいつらがいなきゃ最高の職場だったかも。週6だけど。
でも拘束時間平均9時間前後(早いときは6時間)で実際に作業するのは3時間とかザラ。
俺は俺で友達誘っちゃって もう応募したみたいだから若干困ってるw
今日上司にやめたいんすけどーって言おうと思って喫煙所で待ってたら
話の流れが全然そっちに行かず「これから頑張ってね( ´∀`)」ってなっちゃってオワタ
>>472
そう
474名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 13:15:26 ID:LFAGFXD7
人のよさそうな上司じゃないかw
辞めるにしても職歴になるくらい働いてから辞めた方がいいと思うけどなぁ・・・
475名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 13:28:31 ID:IsdiaKLI
そうなんだよw 上司は常識人が多い。
ただ他がドカチンの体育会系が夜勤になって精神的ねちっこさも得た感じ。つまり関わる上で最悪人種w

職歴って大手みたいに金かけて調べなければ雇用保険で前職しか分からんみたいだし そこは大丈夫なんじゃないかな。
というか中小で普通の仕事して職歴ついても結局似たような収入・仕事しか選択肢にならんでしょ。
何か能力つくわけでもないし。バイトとかわんね
476名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 18:04:19 ID:T+k8j81L
ほんとに応募した人いたんだ 釣りだと思ってたわ
477名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 18:09:49 ID:TLUm4svz
東京だっけ?
近くだったらなぁ
478名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 19:28:48 ID:eUUCQHgB
とりあえず明日応募しまくるわ。
479名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 22:13:35 ID:6YsULyVZ
>>464
住所不定でも日雇いや住み込みなら簡単に受かるとか言ってる馬鹿多いなw
480名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 02:50:24 ID:Y9Qm9sL9
「仕事の内容」をあんなにボカされちゃ応募もあいまいになるに決まっている。
書類選考で落ちる場合大体がそれが原因。
もっと明確でないとミスマッチは解消されないように思う。
そういう求人に限って「必要な経験・資格」欄はビッチリ書いてあるんだよな。
資格持ってる奴はオールマイティーじゃねぇよ。
481名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 14:18:29 ID:pMxzL0LS
まじどうしよ。自ら飛び込んだ道なのに、想像してた以上に厳しいわ
482名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 14:24:05 ID:0QbXk4vS
>>481
何が?
483名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 15:25:34 ID:pMxzL0LS
まともな求人の数と社会からのプレッシャーだよ
484名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 15:50:55 ID:nAGyEUyL
まともな求人が多いならいいじゃないか
485名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 16:03:44 ID:Y9Qm9sL9
人事担当者が不採用とするべき4つのポイントを紹介します。

1、話に一貫性がない
 このような学生は、自分の考えがありません。就職活動対策本などから聞きかじった内容を一見うまく話しているようで、実はよく理解していないため、それぞれの話に一貫性がでてこないのです。
 エントリーシートと面接での話などに食い違いがあれば、その話自体が事実でない可能性があります。その場しのぎで、何も考えていないような学生はNGです。

2、口先ばかりで行動が伴わない人
 頭だけはよい評論家タイプや、理想は立派で考えがしっかりしていても、自分自身がそれに向かった行動をしない人、人まかせで自分自身は何も行動しない人もいます。
そういう人を見抜くために、過去の経験について「その時どうしましたか?」と実際のエピソードを聞いてみて下さい。何も答えが出ない場合は、口先だけの可能性があります。

3、基本的なコミュニケーション能力に欠ける人
 コミュニケーションが下手、というレベルあれば、その後の教育次第で成長させることができます。しかし、そもそも基本が全くできていない、しようと思わない人はそう簡単に変わりません。
 また、普段はきちんとしている学生でも、緊張のためにコミュニケーションがうまくできない場合もあります。面接の前の会話で緊張をほぐすなど、面接する側にも注意が必要です。

4、うしろ向きな学生
 ネガティブ思考の学生は、自分の成長や前進を止めてしまうだけではなく、他の人の足をひっぱります。思考を変えるのは大変なので採用してしまうとかなりの苦労をすることになります。

 人事の仕事は「学生が入社したら終わり」ではありません。その学生が入社してどう成長し、どう活躍できる人材になっていくのかが一番大切なことです。そのためにも社風に合った、良い人材を見つける必要があるのですね。
486名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 17:42:14 ID:pMxzL0LS
まともな求人の数が少ないといいたかった
487名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 20:36:12 ID:bR0dtC0f
>>485
こういうアドバイスのふりしてて
でも読んでる人をますます不安に追い込んでいくような
扇動サイトみるとマジで殺意沸くわ。死ぬよガチで。

こういう学生はNG、とか否定意見ばっか、
じゃあ受験者からしたらどう対策したらいいかなんて肝心の部分が
書いてないよな。それくらい自分で考えろ?んぞゃそもそもこんな記事いらねーよ

スゴレンもそうだが、
女の書くコラムっては役に立つものがほとんどないな。
ハナッからそのつもりなくて、自分のオナニーと弱者への見下しが目的なんだろうな。
488名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 21:09:27 ID:gB/XeoSG
全部当てはまります
死ぬしかないですねこれは
489名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 22:57:44 ID:F/SB5D2e
愛してくれてありがとう…
490名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 23:37:15 ID:Y9Qm9sL9
今まで不採用になった理由は何だと思いますか?
これ聞かれてまともに答えられなかった あうあうあ
491名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 23:45:58 ID:xcMLN0KD
来週面接あるんだけどグループっぽいのが嫌だなあ
万全に対策せねば
492名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 00:48:13 ID:64kbwY/y
企業側からしたら正社員取るなんてメリットは一切ないな。
契約社員が大規模部署の責任者やってるケースなんてあるし
バイトだろうが責任ある仕事に就かせればいい。
今後は3人に一人だけの正規雇用の時代が来るだろうな。
493名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 04:26:39 ID:uOP+GrM/
日本の公務員   年収平均
25〜29歳    360万
30〜34歳    460万
35〜39歳    590万
40〜44歳    710万
45〜49歳    810万
50〜54歳    930万
55〜59歳    950万
退職金   5000万円〜3億円
老後の年金   10万〜50万円


亜米利加の公務員:  340万円
独逸の公務員:  355万円
英吉利の公務員:  410万円
加奈陀の公務員:  320万円
仏蘭西の公務員:  310万円

日本の公務員は年収高過ぎる。
494名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 05:23:05 ID:GEIPuYQI
殺せ
495名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 09:55:17 ID:v4x2NR8y
給料18万賞与年2回完全週休二日残業なしの自動車ディーラー(営業職ではない)に内定もらえたんだけど
これって労働条件悪いのか・・?
496名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 10:01:04 ID:8X0LhXWf
その条件だけ見るなら悪いわけない

薄給だがマッタリだしな
今のご時世、薄給激務ですら人が群がる
497名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 10:04:52 ID:v4x2NR8y
そうか、やっぱ薄給だよな。
昇給のこと書いてないかったからずっとこの給料なのかな。。。
498名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 11:03:17 ID:EfcUOW0R
>>495
営業しないディーラーってあんの?
499名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 11:30:29 ID:v4x2NR8y
>>498
ディーラー店だけど営業職じゃないってこと。
車両管理だよ。まぁ雑用だと思って。
500名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 11:55:28 ID:dHIqYXE3
あぁ、ワックスかけたりするやつか
アレってバイトだろ
501名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 14:18:44 ID:v4x2NR8y
バイトに賞与はでないでしょ。
しかも労働契約は正社員だよ。
502名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 15:36:02 ID:Q6FCkvGh
25歳既卒、職歴無しを正社員採用してくれる会社で裏が無いなんて考えられない。
決心を鈍らせないためにいい条件しかカキコしてないんだろうけど

求人内容の詳細を詳しく書かないとな。
>>495 の内容だけじゃ薄給ぐらいしか欠点が無いが
実際にディーラーなんて事務以外は営業主体なんだから
結局営業もやらされるとか何かオチがありそう。
503名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 16:05:09 ID:+iHzsBbL
まあ新卒ですら厳しいのに何も職歴や資格とってなけりゃ
まず雇ってくれるところなんてないでしょ

給料形態が年齢・資格(学歴含む)・能力・手当てで決まるわけで
無駄に年を重ねると雇うときの賃金が高くなるという雇う側にデメリットがある
504名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 17:49:08 ID:uOP+GrM/
ハロワ職員(この屑どもが…)

俺(死ねよ…無能な税金泥棒が)

505名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:08:05 ID:/D3Pupik
今25歳で大学休学してて今年から3年次で復学するか退学するか悩んでるわ
506名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:30:50 ID:2XQSZtgi
ういーもうそろそろ既卒になるぞー
507名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:35:25 ID:qIP+B4Fn
>>505
単位はどのくらい獲ってるの?
508名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:42:21 ID:/D3Pupik
>>507
88/132だったかな
92あれば4年次に上がれるのになんか留年したり休学してるうちにこんなことになってしまった
509名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:47:52 ID:j1mkyFcl
みんな釣られすぎwwwwwwww
510名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:50:26 ID:mwrkQLEw
なんだ釣りか
511名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:55:49 ID:/D3Pupik
俺も釣りだったらよかったのに
512名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:57:15 ID:2XQSZtgi
おススメの就活サイト教えてくれや。
当然だが、長所と短所を明確にして紹介してね。
513名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:02:57 ID:PSOsV4qG
>>512
その程度も自分で見つけられねーから無職なんだよクズ
いい加減、便所掃除の仕事でもはじめろ無職
514名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:06:40 ID:2XQSZtgi
>>513
言い訳無用だ。知らないことは恥ではないぞ。
さあ教えろ
515名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:07:08 ID:j1mkyFcl
513 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:02:57 ID:PSOsV4qG
>>512
その程度も自分で見つけられねーから無職なんだよクズ
いい加減、便所掃除の仕事でもはじめろ無職

ここはこういう真の無職しかいないから こないほうがマシだよカスども
516名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:08:30 ID:2XQSZtgi
われは無知なり。
知識をおくれ
517名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:15:52 ID:1girzQ3u
派遣会社の登録の面接で必要な職務経歴書って
何書けばいいんだろ?
職歴ないから自己PRみたいなもん(それも厳しいけど)しか書けない
518名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:25:29 ID:qIP+B4Fn
>>508
とりあえず金あるなら、半年通ってみたら?
その後。判断すればいい

辞めても88単位あるなら、あとで通信や夜間で大卒なれるし
変に思い悩まないように


519名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:34:05 ID:qIP+B4Fn
>>517
資料として欲しいだけだろうし
あんま気にしなくていいんじゃない
派遣スレで聞いてみたら?
520名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:35:05 ID:2XQSZtgi
ベテラン組みのみなさま、既卒リクナビサイトの有効な活用方法を教えてくれ
521名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:36:30 ID:+8RFOJIZ
まず登録を解除します
次にハロワに行きます
522名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:38:01 ID:2XQSZtgi
>>521
冗談はよしむね
523名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:40:47 ID:v4x2NR8y
>>502
悪い条件は給料低いのと昇給について書かれてないこと。
社会保険と厚生年金と福利厚生ついてる。
あとはそのまんまだよ。
それに営業は営業で社員が20人いる。
今回の募集でも同じように車両管理人員10名前後の募集だしてた。
524名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 23:37:45 ID:EfcUOW0R
給料20万円は越えたいし製造職が良いが近場だと夜勤必須になるのがな
日勤だと給料17万円で一人暮らししにくいし
525名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 23:44:45 ID:nll9VkP7
給料低くてもいいから週休2日がいい
526名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 09:54:48 ID:G4tZ6Iqn
みんな俺もう諦めた。
タクシー運転手になるよ
527名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 10:57:39 ID:3ZScXpu3
>>525
だな
でもやっぱり20万円は欲しい
528名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 11:02:49 ID:Rw7nIQTI
額面20万だと2年目からは住民税も引かれて手取りは17万いかない
529名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 11:24:49 ID:TQHQ1c8o
給料20万だと手元に残るのは17万で、
給料17万だと手元には14万だからな
530名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 11:32:24 ID:soppDfVi
さっき復学届け出してきた
面接で引っかかったらハロワいこう
531名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 12:42:39 ID:HkAybgQy
>>526
東京なら割と稼げるだろうけどこの年でタクシー運転手やるのは意味が分からない。
どう考えてももっと楽に稼げるわけだが
532名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 12:43:43 ID:HkAybgQy
20万って手取りでしょ?
「基本給」のみ支給のとこなんか殆どないよ?
533名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 16:03:58 ID:wKdWULTa
何が?
534名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 17:10:30 ID:3ZScXpu3
>>532
2段落目が意味不明

給料が20万円は欲しいって話だから
535名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 17:14:48 ID:OBuC5Wzu
職歴ないやつは20万ほしいだの週休二日がいいだの甘ちゃんばっかだな。
536名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 17:17:07 ID:weM/lIE7
これだけは言える。ベージュのスーツは印象悪いから着ていくな。着ていくなら黒。
所さんの目がテン!でやっていた。
537名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 17:20:02 ID:+9ow6RoE
バイトの面接にスーツ着て行くのってどう?
538名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 17:29:24 ID:2vY9cRvT
>>537
つい先日スーツを着て飲食店のバイトの面接に臨みました
60人以上の応募の中で2人採用の一人になれましたよ
「スーツで面接とは真面目そうですね・・・」とこれが好感したそうです

革靴に履きなれてないから両足で4箇所擦り傷できたけどwww
539名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 19:20:58 ID:+e78FR/0
バイトに60人?????さすがに釣りだ
540名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 19:28:14 ID:fAh/AuSu
>>539
そうでもないんじゃない?
前だけどアミューズメント系のオープニング受けたとき
筆記試験→集団面接って流れだったんだけど
3回に分けて実施しての最終日だったけど
その日だけで20〜30人はいた
バイトの面接に筆記と集団面接ってのには驚いたけどなw
541340:2011/02/19(土) 19:33:23 ID:zxR86HWV
100円ショップのバイト落ちました・・・
542名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 19:34:21 ID:T2wTt6wh
人気のとこならそれくらいいてもおかしくなさそう
昔、本屋のバイト受けた時3人募集で応募が30人近いって言われた
勿論落ちたんですけど
543名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 19:52:07.65 ID:yIoJiA0c
なんでバイトでそんなに群がるんだろうね
そんなに仕事ないのかね
544名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 19:55:27.17 ID:GltugL5f
本屋とアミューズメント系は別格でしょ
やたらと、人が集る
545名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 19:56:09.77 ID:dDyj3BbQ


340 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 03:55:49 ID:eT42B+So
22歳引き気味の無職です
マジどうしていいかわからないからだが動かない
とりあえずバイトから始めます・・・

541 :340:2011/02/19(土) 19:33:23 ID:zxR86HWV
100円ショップのバイト落ちました・・・


どんだけーw
このスレで契約社員でも受かった奴は凄いのか?
内心、契約wwwwって思ってたんだが・・・そんなに不況なの?
546名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:12:41.68 ID:xj/WwDSK
工場でも結構コミュ力必要だぞ
話しないとはぶられる まああたりまえだが
547名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:19:59.56 ID:2vY9cRvT
60人が釣りとか言ってる人はどんだけ恵まれた環境なんだ・・・
ガソスタ二人募集で30人応募とかアルバイトでも今や30人以上の応募が3日以内にくるような時代だよ
548名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:33:28.54 ID:K+2YbARb
地方は大変だろうな
549名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:34:01.42 ID:s+NglgbN
君達も夢を棄てずに頑張りたまえ。生きてたらいいことあるよ。
550名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:35:09.86 ID:ysEpSOAQ
生きてたらいやなこともあるよ
551名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:37:01.58 ID:s+NglgbN
おまえらどんだけ卑屈やねんワロタ
552名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:47:05.35 ID:+tsJRj24
やっぱりみんなバイトなのか…?
今月大学中退した、資格職歴なし26で既に人生詰んでるのだが
正社員にならないと…と思って介護しようかと思う。
553名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:48:41.36 ID:2vY9cRvT
頑張れ、まずはヘルパー2級だな
554名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:50:07.44 ID:NXB4/lrP
>>552
偉いな
じじばばのウンコ処理頑張ってくれ
555名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:50:45.55 ID:zxR86HWV
俺は東京ですよ
池袋駅で迷ってウロウロしたから足が痛いですよ・・
556名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:52:29.72 ID:+tsJRj24
>>553
ありがとう。
知り合いが無資格から介護正社員になったんだが
やっぱり無資格で、いきなり正社員はやっぱり厳しいのかな。
一応、何個か応募はしてみたんだが。
557名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:55:11.65 ID:+tsJRj24
>>554
自分で撒いた種だからね…辛いのは覚悟してるし
介護してる知り合いから、嫌ってほど愚痴は聞いてる。

でも結局もう高卒扱いだし、20代後半。
とりあえず正社員にならんと、完全に詰むからさ…。
558名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 20:59:37.42 ID:s+NglgbN
>>556お前頭良いいなら車免許取れよ。後、簿記2級までなら楽勝で取れる。
資格無し寂しいだろ?ハロワもたまーに宝あるから週1でチェックしとけ。
大阪か東京の大都市に行くのも手。
559名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:01:07.82 ID:NXB4/lrP
>>557
やる気あるだけでも俺と全然違う
俺も今年26の高卒だけどさ
焦りはあるけど、実際何も動いてないからな
560名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:03:44.81 ID:12e3hqtO
簿記2級ってホントに簡単?
今見てきたけど結構難しそうだぞ
561名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:05:30.29 ID:+tsJRj24
>>558
仰る通りですね…。東京実家住みなのでそれがまだ救いか…と。
とりあえず27日には簿記3級受けてきます。
あと月曜にハロワ登録もしてこようかと。

>>559
これ以上親にも周りにも迷惑かけられないですからね…
色々辛いことを言われましたが、自分が全て悪いので頑張るしかないです。
562名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:05:36.09 ID:wgq9GI9Y
2chだと行政書士とか合格率10%以下も簡単とか言われるからw
舐めてかかると絶対受からない。
563名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:11:35.45 ID:zxR86HWV
俺は簿記3級2回落ちて諦めましたよ
仕分けとか訳分からん
564名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:15:51.41 ID:GltugL5f
>>560
慣れと合う合わないがある
まず、3級やってみ
565名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:16:19.73 ID:+tsJRj24
>>563
覚えるの大変ですよね。
繰延・見越あたりが難しくて、てこずってます。
後1週間でなんとか頑張らないと…
566名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:17:08.40 ID:PW+0D7Jb
3級は勉強すれば受かるぞ
567名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:18:18.16 ID:BUDhiDGw
>>552
その年じゃ、大学卒業しても就職できなかったろうな。
とりあえず職安逝って基金訓練だな。
568名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:19:20.91 ID:+e78FR/0
俺は日商簿記の工業簿記で挫折したなw
チンプンカンプンで訳わかめ
569名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:22:29.54 ID:xj/WwDSK
いいじゃんか一生派遣で
自給高いし正社員よりも給料高いぜ
どうせ今のご時勢、正社員=終身雇用じゃなくなったし
一生会社員やる奴なんてほんのわずかだぜ
570名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:22:50.36 ID:BUDhiDGw
簿記とってどうするというか、どうなるの?既卒が?
ハロワ逝って求人状況の厳しさの現実を見てから考えた方が良いぞ。
571名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:23:01.53 ID:GltugL5f
>>552
ん?昨日の人とは別口
572名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:23:43.59 ID:+tsJRj24
>>567
スーパーですが5月頃に内定を頂いてました。就活までしたのに、アホですよね…。

夏には、もし卒業がダメでも入社出来る東京都交通局の車掌も受けたのですが
色盲ということが最終選考での身体検査で分かり、落ちてしまいました。
573名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 21:25:59.68 ID:wgq9GI9Y
>>570
何より履歴書の空白が埋まると、自分の余裕が違う
574名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 22:07:18.92 ID:cW48guWG
何十人も募集くるって何県?
私は都内まで2時間くらいかかる田舎にすんでるけど、都内いけばしごとあるかな?
575名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 22:40:21.24 ID:12e3hqtO
とりあえず資格欄は全部埋めれるようにしたいな
576名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 23:04:34.29 ID:Zt/7M+RH
>>519
遅くなったけどサンクス
577名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 23:10:29.71 ID:73scyvei
ガソスタのバイト落ちた。。。枠2人に20人応募ってなんだよ。
578名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 23:13:12.79 ID:zxR86HWV
俺は夏に自動2輪を取ろうと目論んでますよ
579名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 23:31:36.29 ID:YB1QW+As
899 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:15:50.81 ID:I9t7lOsA
バイトに行ったけど初日の3時間で逃げ出したよ。
一緒に仕事する先輩に「今まで何してたの?うわ〜5年も家に居たの、
何だお前プー太郎か?」などの言葉攻めに耐え切れなかった。

鬱病で心療内科に通院してるとか言える雰囲気じゃなかった。
580名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 01:46:16.79 ID:1Xu0pdda
>>569
給料20万円貰える?
581名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 02:17:52.47 ID:0B91T7qW
派遣を半年して資金貯めて就活はあり??
派遣って職歴になるんだよね・・
582名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 02:22:47.09 ID:ZT82h8+7
もう、世の中は営業か運送しかないんじゃないかと思う。
事務=女の仕事だし、働く場所がない
583名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 02:33:41.89 ID:oWniapft
一応大学院には在籍していたけど、引きこもって卒業できずに3月中退の26なんだけど、
塾の講師とか受けてる。1つだめだった。こんなやつ他にいますか?
584名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 12:08:02.62 ID:IoShH2eu
大卒で運送やってる知り合いが二人いるぞ。
もはや大卒=ホワイトカラーの時代ではないな。
585名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 12:14:51.09 ID:Z6g0Q7Gs
専門学校卒業って短大卒業と同じって聞いたんだけどこれって編入に使える?
大卒になりたい・・
586名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 12:22:56.25 ID:4Yk0YoWy
>>585
3年次編入出来るよ
単位の関係で1年余分に通う事になるかもしれないけど
587名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 12:28:30.36 ID:Z6g0Q7Gs
>>586
ありがとうございます
編入しようかな・・・ビジネス専門卒だからなんの役にも立たない・・
588名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 12:32:50.62 ID:M4tdHlio
>>583
同じく。3月中退予定の25歳です。よかったら個人的にお話しませんか?
オレもこの先どうしたらいいのか分からない
589588:2011/02/20(日) 12:39:15.43 ID:M4tdHlio
捨てアド晒しておきます。メールください。

[email protected]
590名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 12:41:13.82 ID:914Qp9lY
なにこれこわい
591588:2011/02/20(日) 12:42:08.58 ID:M4tdHlio
あ、別にメールじゃなくてもいいですw

文系の大学院ですか?教員免許とか持ってるんですか?
592名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 13:11:34.79 ID:jozOx4Ph
大学中退の無職・だめ Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1279442302/

こっち行けや
593名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 13:22:38.43 ID:OsjAUNZx
他の中卒とか無職とか
だいたいが若者ホームレスのネットカフェ難民か
犯罪者かニートヒキのどれかだな

フリーターなんか続いている奴いない

生活のためと割り切れるのなら
人間関係も生活のためと割り切って大卒後に仕事も続けれるはず

割り切れない人間関係に対して屈服してあきらめたからニートなんだろう
594名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 13:33:35.85 ID:4Yk0YoWy
ID:/D3Pupik 中退予定
ID:oWniapft 中退予定
ID:+tsJRj24  中退
ID:M4tdHlio 中退予定
なんか急に中退の人増えたけど、なんか同時に起こる理由あるのかな
在籍制限か?
595名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 13:36:39.99 ID:4Yk0YoWy
>>587
編入だと
頑張れば、レベル高いとこ潜り込めるみたいだよ
頑張れ
596名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 13:47:50.57 ID:j6owBf1z
大学の編入って試験受けるんじゃなかった?
それをクリアできそうならいいんじゃね
597名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 13:50:05.18 ID:LHrN4ZVe
>>594
全部自演だからw
598588:2011/02/20(日) 14:05:28.03 ID:M4tdHlio
自演ではありません。本当です。>>583の方、お話しませんか?
どなたさまでも結構です。本当にこれからどうすればいいのか悩んでます
599名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 14:16:22.93 ID:VymTE5CK
>>580
余裕だよ。俺のところは忙しいから余裕で20万はいく。地方だけど
ただシュウカツはできない
600名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 14:22:43.54 ID:LHrN4ZVe
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   >>598なにマジになってんの?wwwwwww
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよwwwwwww
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

601名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 14:35:27.26 ID:oWniapft
>>598
583だけどメール送った。届いてるかね。
602名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 14:36:07.77 ID:KqMBJ9uK
みなさん営業は嫌なの?
603名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 14:38:36.59 ID:Z6g0Q7Gs
やった事が無いからなんともいえない
604588:2011/02/20(日) 14:49:43.39 ID:M4tdHlio
>>601
メールありがとうございます。届きました。
良かったら色々お話したいです。よろしくお願いします。
605名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 14:56:42.18 ID:4Yk0YoWy
>>601>>604
なんか実りある話になったら、ここ書くようにね
他にも中退さんいるみたいだし
606588:2011/02/20(日) 14:58:42.08 ID:M4tdHlio
どなたでも結構ですので、メールで個人的な悩みなどをお話できればと
思ってます。どしどしメールしてください。よろしくお願いします。
607名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:17:57.80 ID:1Xu0pdda
>>599
20万円貰えて技術系なら転職する記にならん
一人暮らししても貯金できるし
608588:2011/02/20(日) 15:26:16.62 ID:M4tdHlio
>>599
ちなみに何の派遣なんですか?派遣サイトで仕事探してるんですが、どれも
経験や資格を要求するものばかりで応募できそうな所がありません
みなさんは職歴ありなんですか?
609名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:26:23.45 ID:llbJhTqB
>>606
どしどし(笑)
610名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:34:50.02 ID:+w2SCyyb
ここ就活スレだから他でやれ
611名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:55:55.99 ID:S93+qQ7E
メールで悩みとかアホ過ぎるだろ
このスレに書いたほうが多くのアドバイス得られるのに
胡散臭いし下手だ
612名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:58:20.43 ID:UtyRYvty
数日後、大量の迷惑メールが・・・w
613588:2011/02/20(日) 16:07:06.86 ID:M4tdHlio
なんかすみません。
614名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 16:08:08.65 ID:fxFlKppN
アドレスが迷惑メールっぽい
615588:2011/02/20(日) 16:16:44.22 ID:M4tdHlio
アドレスは変な名称ですが、釣りでも騙しでも何でもありません
616名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 16:42:50.43 ID:HyY00kjr
ゴミ人間が
617名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 17:05:26.30 ID:1Xu0pdda
25万円貰える派遣見つけた
618名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 18:26:44.01 ID:0URct+Cf
俺、漸く仕事が決まって暇なのでバイトしてるんだけど
エイジスっていう棚卸しのバイト。

ここ25〜35ぐらいのフリーターがうようよいてヤバイ。
バイトのくせに上のクラスになると40万とかもらえるから就活してない。

使い捨てなのに、ああはなりたくないと思った。
619名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 18:29:39.12 ID:ZT82h8+7
給料だけ考えている奴って将来考えてないよ
620名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 18:38:53.41 ID:8MY7kDXV
仕事辞めようかな

生きていくことができない人みたい

頭が悪い
621名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 19:21:31.20 ID:8QmbwM9T
>>619
辞めたら収入0。行くあてや勝算ありの見込みがあるなら
さっさと辞めるけど、そうじゃないと辞めないよ。
それに月給40万クラスの就職先なんてめったに無いからなおさらだろうな。
622名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 19:23:08.66 ID:ydNsqPWy
>>618
中小の社員だって似たようなもんだよ
623名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 19:32:17.15 ID:0URct+Cf
バイトで40もらえりゃ辞めんわ。
でもそれ以上上がらないし、一生やれるわけでもない。
何も考えてない。
624名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 19:35:38.79 ID:ZT82h8+7
正社員になっても一生続くとは限らないと最近の景気を見て思う。
雇用保険とかバイトよりはマシだけどさ
625名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 20:04:30.18 ID:1Xu0pdda
>>619はわかってないね

626名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 20:06:18.48 ID:ZT82h8+7
>>625長く続くほうが大事だよ^^
627名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 20:31:32.65 ID:VymTE5CK
とりあえず派遣きりにあってもだいじょうぶだよ国から金でるし
クビになってから考えよう
50になって無職でもいいじゃんか 今無職のがやばいぜ
628名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 20:41:36.84 ID:8QmbwM9T
>>627
50歳で無職なんてもはや、生保か自殺、刑務所しかないよね。
就活なんかしてもよほどのスキルや余程の資格がないかぎりはまずアウト。
最近、職安通っていても以前のような職安の入り口で駄弁っている中年おっさんグループとか
見かけなくなっている
629名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 20:49:04.49 ID:VymTE5CK
だから新卒はみなに平等にあってそれを貴方が逃したんです
だから違う道を歩むしかないのです
私もそれを理解するのに3年かかりました
630名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 21:00:58.09 ID:PJwM2gPp
リセットボタンが欲しい
とか本気で思ったことがある
631名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 23:20:33.41 ID:HyY00kjr
それはある
632名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 23:22:19.14 ID:afvntsNv
電源を引っこ抜きたい
633名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 08:08:02.32 ID:lGMt+wD+
とりあえず助成金もらえるインターシップ始めようかな・・・
先立つもんがなきゃ動けん
634名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 08:10:32.52 ID:WXf5+IDQ
25歳ならまだ経験を積ませてもらえるチャンスがある年齢だから
将来の仕事の方向性をきちんと決め、それに向けた就職活動をして
早いとこ仕事に就いた方がいいよ。

この時期はどこの会社ってより、どれだけ経験を積んだかの方が大事だから。
どこに就職してもしょせん、中途で未経験みたいなのを雇うような会社は
定年までいられるような会社じゃないし、まさか新卒でもなかなか入れない
ような優良企業なんて入れるわけないんだから、経験を優先して会社を決めて
さっさと職に就くべし。
どの道数年後に転職することになるんだから、割り切って早く仕事覚えた方がいいよ。
635名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 08:45:01.16 ID:g9eL5p/W
職につけないから困ってるんだけど?
636名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 10:15:23.01 ID:MXQuIZqZ
>>634
そう思う。とりあえず300〜400くらいは貰える中小には入れるけど
多分ずっとってわけには行かないだろうし能力はつかないね。
働きながら勉強しないときつそうだ。
>>635
それはお前の外見がやばすぎるだけ。20代半ばなら就職先なんか普通にあるよw
637名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 11:03:55.92 ID:Aor3omv7
就職先って、正社員のこと?今まで何してきたかによると思う。
派遣でも契約でもバイトでも何でもいいから関連する職種で働いてた経験が
ないと難しい。それすらもない、ホントに何の経験もないんじゃ、どうしようもない・・・
638名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 11:04:29.43 ID:KSqkLvOV
今年の11月で27だがまだチャンスあるかな?
639名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 11:08:57.86 ID:Hgftgdxh
諦めたらそこで人生終了だよ
640名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 11:12:33.02 ID:hGZ25iyX
家業ある、継ごうと思ってる奴いる?

俺の場合兼業農家なんだけど、もちろんそれだけで食えるもんじゃない
ド田舎の実家から通勤できる範囲だとそもそも働き口の絶対数からして少なくて泣きそう
641名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 12:13:25.64 ID:vw/PUXL+
>>638
俺も11月で27やな
今年中にはこのスレも卒業やな
642名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 14:58:40.49 ID:7Ng6Hxe6
あれ27でこのスレ卒業だっけ?

やっぱ26と27は違うのか…
643名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 15:05:26.40 ID:iP8s/0gd
>>642
3年区切りみたいだから
23歳の も前はあったっぽい
644名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 15:17:11.99 ID:cJcsAz72
自己PRって何書けばいいの
前職の実績もないし、今更学生時代のこと書くのか
645名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:04:20.32 ID:kfz6SfjA
>>642
27〜29のスレがあるからね
646名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:42:01.75 ID:xZfiiHHD
>>634
経験て言われても自分がどんな業界に行けばいいのかがわからない。
647名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:43:31.44 ID:DT6QcgcG
大卒25歳
高卒20歳

までならわかるが、それを超えた連中って詰んでる癖に危機感ないのか?

ぶっちゃけ親がブチ切れたらどーすんのさ?
ホームレスしかないじゃん。
648名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:44:08.46 ID:95EBimrC
中卒だけど飲食の経験を積んでそのうち小さい店を営もうと決意した
649名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:50:53.73 ID:95EBimrC
>>647
>それを超えた連中って詰んでる癖に危機感ないのか

詰んでるのを悟って危機感すら超えて悟りの境地に入ったんだよ
実際に俺は首吊り用の縄とホームレス用のテントと寝袋と野草辞典を購入して万全な体制だしな
ちなみに万能ツールナイフと魚用の罠も容易してあるから色々な意味で危機感MAXを経験した
あとは詰んでるのだから投了するまでの暇つぶしとして社会復帰を夢見て行動してるだけ
中卒25歳の自分はそういう心構えで行動しないと周りと較べた瞬間に発狂して絶望するだけだから
もう開き直るしかないのだよ、もちろんバイトで働くからには誠意を持って頑張るよ
ただし将来は絶望してるしホームレスになると想定してる。同時に社会復帰のために資格を取ったり
小さい店を営もうと勉強してるから・・・あとはなるようにしかもうならん
650名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:51:17.07 ID:oqjRyghc
だから詰んでるんだよ
651名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:55:00.37 ID:oqjRyghc
自分が「詰んでない」と思ってるから
>詰んでる癖に危機感ないのか?
なんて考え方が出来るんだろうが、おめーと大して変わらんから実際
652名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 18:33:58.02 ID:FIkQoria
新卒の2人に1人が就職できない日本の方が詰んでるよ
653名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 18:59:11.39 ID:jYSXulVs
>>552ですが、東京しごとセンターに行ってきてカウンセリングを受けてきました。

今バイトされてないなら、ここに来るのが仕事だと思って一緒に頑張りましょうと言われ、ちょっと元気が出ました。

カウンセリングのおっちゃんありがとう。

ヤングハロワもあるし、詰んでるなりに頑張るわ。
654名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 19:04:24.69 ID:0I0GntLj
>>649
中卒で25歳って今まで何してたんだ?
655名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 19:16:15.83 ID:95EBimrC
>>654
引きこもって自殺しようとしてた。その一言
結局死ねないので詰んでる人生でいかに社会復帰できるかを試してるけど
バイト採用でいっぱいいっぱいだから後は30歳超えたら勝手にのたれ死ぬだろうね
大卒や高卒の方々はまだまだ可能性あるから頑張ってほしいな
656名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 19:19:47.78 ID:0xSUxfAm
>>636
仕事がいくらでもあるなら
なぜ就職して仕事しながら勉強しようとは思わないの?
657名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 19:34:15.78 ID:SSPDQyoY
>>653
俺も頑張るお・・・
658名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 19:51:12.17 ID:XPS7eU54
去年大学卒業した25歳だが2月の一周目にくるはずだった正社員の採用結果がようやく来て結果は内定だったわ
12時間勤務で交代制がネックだがな
技術職だし給料高くて一人暮らしできるから頑張るわ
659名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 20:01:05.00 ID:0I0GntLj
どうみてもブラックSE臭だなw
660名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 20:13:26.19 ID:XPS7eU54
>>659
SEではないW
製造業の技術職や
661名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 20:21:47.74 ID:95EBimrC
ブラックでも技術職とか製造業はいいと思うよ
662名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 20:24:38.06 ID:g9eL5p/W
うらやましいよ
理系かな?
663名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 20:26:22.86 ID:j8nx56Bs
製造ってことは工場なの?
664名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 20:34:53.41 ID:Y4t5yQMX
親がぶち切れようが生きてる限りは詰んでない
665名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 20:36:17.01 ID:XPS7eU54
工場だよ

文型だが技術職をやりたかった
つか文型の仕事に全く興味をもてなかった
666名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 20:49:32.83 ID:pxAabksD
工場のがストレス溜まらんよ
毎日決められた事をやるだけ
死ぬまでずっと
667名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 20:59:23.50 ID:jYSXulVs
>>657
お互い厳しいですが、頑張りましょう。
報われるかはわからないけど、とりあえずなにかを始めないことには始まりませんからね…。
668名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 21:30:56.98 ID:0I0GntLj
何かを始めないととか言うなら
バイトでもやればいいのに

正社員?なれると思ってんの?
大卒で新卒ブランド使っても無理な時代なのに
25歳無職職歴無しで付ける正社員って何よ?
669名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 21:46:31.84 ID:jYSXulVs
>>668
自動車教習所の書類申請と、ヤングハロワ登録・就職へのステップカウンセリングの申込みをしてきました。
職業訓練も考えていますし、以前に公務員試験も面接まで受けたので、今年また再開しようかと。

確かに仰る通りですが、簿記の試験もあるし多方面に広げて、一つ一つ頑張るつもりです。
670名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 22:11:39.90 ID:iP8s/0gd
>>658
オメ
>>669
ちょっとづつ頑張ろう。俺も頑張る
671名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 22:31:19.49 ID:f8gShpEm
職歴無しってのが一番痛い・・・
672名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 22:34:06.40 ID:VksRnw7j
>>671
俺の場合職歴無し+ニート期間3年があるからな
まさに鬼に金棒
673名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 23:06:28.79 ID:M9ebm8vk
民間は新卒やキャリア組しか採用せんし
公務員試験ですら、空白の期間、職歴スキル無しは落される時代だからな
674名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 00:04:08.03 ID:dsy/Nrlh
>>672
ようおれ
675名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 01:07:10.69 ID:QG79BpXD
血尿と吐血でてクソ貧血状態だから来週から入院するわ
676名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 01:13:43.76 ID:dsy/Nrlh
>>675
やばいだろ・・・
677名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 01:14:56.05 ID:QG79BpXD
>>676
生きてたらまた帰ってくるな
それまでごめんな
678名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 01:15:16.26 ID:xh8eIho4
あえて新卒時代の内定蹴ってこういう道に来た奴いないの?
679名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 11:03:51.05 ID:SZQUhwGH


親 いい加減に出てけ 仕事しろ



この単語が出たら終了
680名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 12:46:05.89 ID:MAUCVqxJ
明日面接だあああああ
681名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 12:46:45.16 ID:dsy/Nrlh
>>679
毎日言われてるぞ
682名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 12:58:44.78 ID:SKp4K43T
警備員って職歴にならんの?
683名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 13:16:45.10 ID:o/Ns1MR2
>>682
自宅警備員は職歴にならないってさ
684名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 14:14:39.85 ID:GSHRdAMk
採用の電話がこない。またか…
685名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 16:23:30.23 ID:PiOwEvB9
フリーターで土日込みいつでもバイト出れる、早番遅番どちらも対応出来る
徒歩圏内なので交通費もかからない
PC入力もそこそこ出来る

それでもバイト落とされたからなぁ(泣)

686名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 16:32:25.25 ID:xyKtIZtJ
信用されてないんだろう
色眼鏡で見られてるからな
687名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 16:33:40.74 ID:dsy/Nrlh
>>685
俺もそれで落ちたわ
688名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 16:47:49.53 ID:fEEkgQ7V
男で事務職の正社員って底辺?
689名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 16:54:55.48 ID:rDPxbY9B
正社員が底辺のわけないだろ
690名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 17:18:38.46 ID:xyKtIZtJ
新しい求人閲覧機になってから、ハロワで求人閲覧に行ったら1番のカードを貰って、
「わざわざインターネットエクスプローラーから求人閲覧なんてめんどくさいなぁ、これじゃ家でネットで見るのと変わらないじゃないか」
とイライライライラしていたら、閲覧機じゃなくて普通のパソコンだった。

俺の隣の席がずっと空いてるからおかしいと思ったんだ。その席が1番の席だったよ
管理者用のPCだったよだ
691名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 17:20:36.68 ID:TBeA6Ket
自分の都合ばかり考えないで採用側の都合を考えないと活動が無駄ばかりになる。かといって深読みし過ぎてチャンスを逃すこともあるけど。
仕事に上下があると思うんならどんどん環境変えたらいいんじゃないか?この御時世だから精神的な苦痛がない環境で生活して少しばかりでも将来のこと考えれるだけの収入があれば充分だと私は思うよ。
692名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 17:21:14.56 ID:eZg8hM1J
>>690
管理者用とかログイン無しでイジれるのかぁ
693名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 17:21:18.98 ID:xyKtIZtJ
隣の席が空いてて、大きく@と書かれてるのを見て、思わず
「あ、な〜んだ!ハハッ!」
て一人で言っちゃったんだよ、結構大きめでw
4人ぐらいビクッとしてこっちを見たね。「あ、な〜んだ」はまだしも、最後の「ハハッ」だけ言わなきゃよかったと後悔
694名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 17:43:52.75 ID:8tOQi5sl
現在25歳、今年の8月で26になる職歴無しなんだが、どうしたもんかね・・・・
695名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 17:45:59.24 ID:8tOQi5sl
苦しい。自殺したい。
696名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 17:47:37.19 ID:J8fFbvcd
>>694
なぜバイトでも始めない?最初から正社員なれると思ってるの?

26歳で職歴無しだと完全にチェックメイトだよ?
ブラック企業の斡旋と言われてるRE就職でも25歳までって制限されてるぐらいだし
697名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 17:49:03.05 ID:J8fFbvcd
あん?俺?
日産の契約社員で働いてるよ。工業の高卒で無職歴3年あったが何とかなった。
そりゃ、正社員がよかったし、トヨタの派遣切りみてるから不安だが、しゃーねーよ
新卒だって6割以下の就職率の時代。俺みたいのが大企業の契約社員になれただけマシ
698名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 17:52:39.02 ID:8tOQi5sl
分かってる。すべて自分の所為。もう終わり
699名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 18:04:06.59 ID:FPTOxfPn
大手の契約と小さい正社員ならどっちが良いの?
契約だとすぐにクビだよね
700名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 18:18:47.02 ID:J8fFbvcd
>>699
流石ニートだな。派遣は切られれるが契約社員は早々切られないよ。
ちなみに俺は2年半やってるが1度も切られた奴を見たことないんだが?
勿論、いずれは正社員目指さなきゃいけないんだろうが
701名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 18:58:52.80 ID:L0Uy3KOk
資本金150億って大企業?
702名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 19:35:17.13 ID:UlTjBOHP
>>697
面接どんな感じで突破した?
俺も以前大手の契約受けたけど、面接でやらかして棒に振っちゃったんだよね

そこ元々通年採用だったけど、去年にグループ全体の事業整理で
大量解雇→人削りすぎたんで再び採用ってのやってるから、前回落ちた所と
別の部署に面接行ってみようか迷ってる
703名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 19:51:08.33 ID:4mx7iY69
>>702

面接で空白の期間を突っ込まれた時は正直に
「3年間、充電してました。旅をしていました」って言ったら面接官が笑ってたよ。
詐称スレではバイトしてましたとか言う奴いるらしいけど、電話されたら終わりだしな。
契約社員=準社員だから、組織も大手なら電話調査ぐらいするだろうし
源泉徴収でボロでたら終わりだしね。後は・・・

・君はわが社で何ができるの? = 技術高校で●●を学んで3年の旅の途中に〜したりしてましたので自信はあります
・残業あるけど大丈夫? = 大丈夫です
・正社員になりたいと思う = 思います
・自分をどんな人だと思う? = コツコツと真面目にこなすタイプです。
・じゃあ何で就職活動より旅してたの? = 当時18歳で、日本を旅したいと思ってたからです。学ぶことは沢山ありましたし、良い経験になりました。
・旅から何を得られたの?(ニヤニヤ) = 人の繋がりや、世界の広さを改めて〜
・じゃあもう十分楽しんだ? = はい。

空白3年の突っ込みはこんな感じだったな。契約社員なので1年契約と半年契約があり、俺は1年契約更新だった。
で、2年半、誰も切られた奴なんて見たことが無い。有給もあるし、ボーナスも出る。残業あるけど付くしね。

後は技術面の突っ込みだけ。何を学んで、何が得意か?とか。
元々技術系はヲタだから結構答えられたよ。今の時代、とりあえず派遣よりは契約かな。
正社員で探しても飲食、営業ぐらいしかないし。すぐに辞めたら職歴が汚れるだけ。
704名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 19:56:48.63 ID:G6waI7TR
>>700
直接雇用で2年半なら、もう正社員の話し来てない?
705名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 20:03:07.84 ID:UlTjBOHP
>>703
参考になるわー、ありがとう

俺は面接の空気に飲まれるのが問題だなー…
もう数年面接受けてなくて今24だけど、面接練習がてらに何社か受けて慣れないと駄目そう
最初雰囲気良い感じなのに、次第に空気が怪しくなってくるし
706名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 20:09:35.19 ID:TBeA6Ket
変に取り繕うことなく自分自身をさらけ出す方がいいぞ。当たり前だが入社してからのが長いんだから。
707名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 20:11:57.73 ID:KOwoekrO
俺はtoshi●aの契約だがブラックすぎて辞めたいわ
708名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 22:34:39.79 ID:etudBV0H
>>703
うわー、ほんと奴隷を求めてるって感じだな・・・奴隷を求め、奴隷道を外れたヤツは馬鹿にしてイイって価値観
709名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 22:45:13.62 ID:mA1u+6CL
>>707
思い切って辞めてしまえw
710名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 22:56:07.17 ID:o/Ns1MR2
もう、世の中は契約社員か正社員営業しか残ってないんだろ
女は楽でいいよな
711名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 23:27:25.91 ID:etudBV0H
バイトや派遣なら普通に有るんじゃないの?
田舎だとバイト1件に何十人も集まるとか有るらしいけど・・・
712名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 01:43:20.95 ID:ok2nQNSp
塩●偽契約社員を受けテストの後面接。空白2年はそんな突っ込まれなかった。辞めた理由がしつこかった。
なぜ辞めた?何かあるやろ?人間関係下手?絶対何かあるはず!以下無限ループ。4人のうち一番右の奴寝てたしマジで腹立つ面接。
医者に証明書貰って休んだことにも突っ込んできたw
713名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 03:19:47.25 ID:fhkt1QGQ
現在24歳、大学は二年前から休学し続け何もせずにひきこもっていた
単位に関しては四月から授業詰め込めば来年までになんとか卒業できそう
バイト暦ほとんどなし、もちろんゼミもサークルも入ってないし、資格もない
こんな状況でも就活するべきなんだろうか?
意見求む
714名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 03:51:11.15 ID:xIq7dw1c
>>711
市役所の試験受けたとき似たような奴いた。
足伸ばして聞いてなかった、一番最後の幹部面接だったが悔しかったわ。
715名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 11:19:23.84 ID:WsNUwqQf
日本は3人に1人以上はフリーター無職な時代。無職を恥じるな!!100万いるニートよ結集せよ!!!!

ニート 無職 集会所
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298364980/
716名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 11:39:38.46 ID:qxAHAB+/
日本の3人に1人がフリーター無職なら4000万人以上いることになるんだけど
717名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 12:24:43.05 ID:4du8t9rh
ちゃんと子供や定年老人を差し引いた数字なのか?
718名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 16:03:21.65 ID:Rc2eJ1V3
頑張ってそれでも職が決まらずニートやフリーター状態なら恥じずに頑張るべきと思うが
何もしてなくてニートなら恥じるべき
719名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 17:40:07.20 ID:c1f2NeqN
今日ハロワ職業相談行ったら熱意が無い、君が実際何をしたいのか分からないからアドバイスできない
自己分析が全くできてない等、1時間ほどボロクソ言われたぜ。
まあ実際正社員で働けたらどこでもいいって考えだから図星なんだけど。
720名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 17:42:36.07 ID:xIq7dw1c
自己分析ってハロワでもやってくれるの?
721名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 17:43:02.16 ID:0KTyxYQJ
一芸で食っていくのが一番いい
722名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 17:49:12.96 ID:etUjCe/6
ゴミ収集っていい?
723名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 18:04:44.40 ID:e6o0YUnb
いいよいいよ〜
724名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 18:05:07.01 ID:SXG1kYUJ
自己分析とか聞くだけで鳥肌が立つ単語だな
725名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 18:12:22.69 ID:zXlKUEy8
ちょっと前に就職したけどブラックすぎてもう無理、今から退職届け出しにいくよ。また無職板にお世話になる日々が始まる
726名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 18:18:59.31 ID:SXG1kYUJ
>>725
終わったら仕事内容kwsk
727名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 18:21:52.55 ID:c1f2NeqN
>>725
終わったら仕事内容kwsk
728名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 18:25:31.16 ID:qlp90avs
>>725
終わったら仕事内容kwsk
729名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 18:31:51.56 ID:6en8L3wv
契約社員なったけど四ヶ月でクビになったお、経歴にならかった
契約とか派遣とか禁止しろや
730名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 18:41:08.06 ID:SrUshjVN
契約の面接行ったことあるけど正社員と全く違うな
その日に結果でて次の日健康診断受けたし、社員5000名いる大手なのに
731名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 19:35:33.75 ID:QlFK2AoI
>>730
もしかしてヤからはじまる企業?
732名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 19:58:23.48 ID:JZyjovn9
ヤクザ?
733名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 20:03:57.50 ID:7J9QpRD2
>>729
契約社員でクビってどんだけ下痢なんだよお前。
無資格、未経験の俺でさえカルピスの契約社員1年勤まってるのに
734名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 20:17:52.38 ID:6KRiNaEB
俺は自動車整備資格有るからなんとかなりそう
どこも給料安いけどね・・・
735名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 20:17:57.89 ID:ZFXCWbEh
てかお舞らどんな酷い会社ばっか受けてんだよ
おれの会社なんて俺が大卒ってだけで神扱いよ
時期リーダーっていわれてるくらい



まあ分かったと思うが超ブラックよ
736名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 20:47:08.36 ID:qlp90avs
健康診断って何するの?
注射こわい
737名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 20:48:49.47 ID:ZQOEk1+p
>>736
不覚にも萌えた
738名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 21:17:35.84 ID:6en8L3wv
>>733
下痢じゃないもん><
同期の三人全員クビになった、暇になったからイラネって言われたわ
カルピスって何?自販機補充する人?工場?
739名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 21:58:04.41 ID:SrUshjVN
>>731
ヤ行だな
>>736
血抜くよ、痛いよー
オシッコも取られるよ
740名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 22:03:55.78 ID:nazDlXpB
大した資格持ってません(^p^)
自動車はAT限定です(^p^)

解除してきた方がいいよな…
741名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 22:13:41.53 ID:7J9QpRD2
>>738
工場だお
742名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 22:14:13.26 ID:vlAiEPyZ
ハロワ行くのが一番いいよ
743名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 22:42:26.44 ID:WsNUwqQf
日本の労働人口3人に1人以上はフリーター無職な時代。無職を恥じるな!!100万いるニートよ結集せよ!!!!

ニート 無職 集会所
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298364980/
744名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 23:01:03.15 ID:qxAHAB+/
書き直したwww

それでも3人に1人以上は言いすぎだと思うんだけど・・・
745名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 04:32:27.07 ID:Tlz13ELa
新卒ならわかるけど既卒でハロワ通って自己分析とか熱意とか業界研究って言われても確かに困るよな
条件あったとこ出そうと思ってるけど甘いの?

バイトもしてない空白期間は素直に言う派バイトとか公務員・資格浪人したしてたって言う派か分かれてるけど
結局どっちがマズイ?
746名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 08:47:02.21 ID:Wzx7eLhl
夜勤、東京、週6 拘束時間7時間〜9時間 実働3〜5時間
少し期間経ったら実働部分に事務が一時間くらい増える。
人間関係だるい
年330〜360
二年目340〜400
誰か来てくれ
ここで前募集してた人のとこ行ったのに誘った人が辞表持ってきおった 助けて
747名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 08:55:30.34 ID:l+80u34q
Fラン大学文系卒、もうすぐニート歴丸2年の25歳の職歴なし、バイト歴は大学時代にコンビニを4〜5年のみ
やりたい仕事はなく向いてる仕事もわからない、そもそも世の中にはどんな仕事があるのかイマイチよくわかってない、金がないから就活どころか履歴書買うのもためらう感じ

一応結構前から思い描いてる将来設計として、新聞配達の専業で2〜3年ほど働いてまず金を稼ぎ、そして資格を取って介護の分野へと考えています、自分の中では精一杯考えて割りと現実的なんじゃないかと思っています
ですがこのスレ見ると皆さん知識豊富で取捨選択して将来設計してるようで、自分の乏しい知識で出した答えが果たしていいのかどうか、一歩進んでしまえばもう後戻りは出来ないだろうから行動に移す踏ん切りがつきません

そこで自分の将来設計について、皆さんの忌憚のない意見助言をどうかお願いします、長文失礼しました
748名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 09:36:09.08 ID:zuFvZrsm
>746
週6はキツイ。キツイけど拘束その短さならいいんじゃないかと思う
749名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 10:13:47.32 ID:YXrtU0r7
>>745
直近1年ぐらいなら、不況だからなかなか決まらなくってっで良いんじゃない?
嘘は、たいていばれてるかと
750名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 10:31:49.33 ID:weSko23f
>>746
事務系?
751名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 13:38:07.79 ID:Wzx7eLhl
>>748
確かに ただあと二、三人増えたら週五なんだよ 月3万くらい下がっちゃうと思うけど…知人を面接に行かせたから あと一人か二人増えれば…
>>750
メインは検査という名の肉体労働だがきつくはないよ。
752名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 14:21:57.13 ID:6nWvecPi
管理職って事務とは違うの?
753名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 14:49:45.16 ID:wpz+95hh
>>751
都内だっけ?
754名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 16:46:10.45 ID:ypt7QV/q
とりあえず工場いくわ
755名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 17:12:04.78 ID:Wzx7eLhl
>>753
うん
756名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 17:24:15.87 ID:A1FCfNh6
>>747大卒で若いから就職できそうやけどな。
2〜3年立ったらは温い。おっさんやぞ。1年死ぬ気で貯めつつ職探しがいいと思う。書類選考は若いからまず通るやろし。
職歴もバイトで4年は評価されるから書いとけ。例えバイトでもだ。
757名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 17:47:05.14 ID:ovaWEfaK
介護はやめとけ
ジジイババアのために自分の人間としての尊厳全てを失うぞ
3kどころか4k5kの世界だしな
758名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 18:24:13.15 ID:XhXUbZxR
介護やろうかな?ってそれとなく
祖母に相談したらものすごい顔で
絶対にやめろと言われた。理由は
孫に大変な思いはさせたくないだとさ・・・
どうしたもんか
759名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 18:45:24.38 ID:Dq/aLtSI
ビルメン安定って話はどうなってるのさ
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 18:45:53.02 ID:FYPswLe+
もう覚悟決めろよ

名ばかりの正社員で営業、飲食、激務の何か
上手く楽な職場を見つけて契約社員でもぐりこむ
一発逆転の市役所試験にかけてバイト、で、無理なら専門池(バイトの金で)

これ以外にむしろ何があるよ。
761名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 18:49:46.91 ID:G8NAYpum
田舎の自動車修理工場に見習い
762名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 21:08:42.92 ID:IOft+nhB
うわあああアアアアアアあああああああああああああああああああああああああ


工場で派遣やってるが毎日こうなる 休み週1 毎日10時帰宅
763名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 21:54:46.34 ID:amrjB9Ev
>>762
朝は普通なんだろ
そのくらい全然耐えられる

俺が4月から働く会社なんて週休1、毎日7時半出勤10時あがり
さらには現場から寮まで1時間かかる超絶激務だぞwww
26歳までだらだらしてしまったんだから仕方ないと自分に言い聞かせているが

数少ない救いは年収が初年度から500くらいもらえそうなのと
寮費が1万だから金だけはたくさん稼げそうってことかな
60まで働いたらためた金で死ぬまでアジアで釣りして暮らしてやる
764名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 22:23:45.74 ID:zuFvZrsm
年収500とかハロワで見つけた仕事じゃねぇだろ?
もしハロワからだとしてそんだけ提示高かったら応募者殺到してただろ。高スペック乙
765名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 22:25:05.92 ID:Y4RKvvHt
年収500万とかどんな仕事だと稼げるんだ
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 23:00:37.97 ID:7dlSjW3G
結局「こうすれば確実」なんて回答はねーんだよな…
各々のスペックと求人、それと運次第でどうにもなっちゃうんだし
767名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 23:01:19.18 ID:7dlSjW3G
×回答
○解答

俺ももうすぐ25だからヤバいわ…
768名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 23:10:35.14 ID:amrjB9Ev
>>764
低スペだけどコネはあった
時給換算したら悲惨だが

>>765
特殊なコース進んだ専門職で超激務転勤族ならそういう仕事もある
複数回留年したし在学中に就職先みつからなかったけど卒業は一応したからさ
769名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 23:18:50.14 ID:uEtksS69
都内で看護士なら500はすぐ行きそうだ
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 01:50:06.59 ID:3BD86met
>>747
自分が書いたのかと思った
卒業後2年は公務員試験受けながら月6万のバイトしてるけど…
営業向きではないと思うので他で探してるけどなかなか…
自分も介護とかなのかなと思ってる最中です
ホームヘルパーの資格講座の説明会とか行ってみようかな…
771名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 08:04:32.15 ID:TXyA8FNq
>>760
どっちも糞だな、主夫になりたいです
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 08:30:27.18 ID:3mx6sn+n
>>760
俺は営業狙ってるよ
20歳だけど
773名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 08:40:16.73 ID:9mVBrokl
>>772
俺も気持ちは20歳だぜ!
774名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 09:18:40.33 ID:ysqNYV6f
>>772
経験ある?一応22で営業した俺から言わせると精神的にキツかった。
新規開拓でまったく興味もない分野をやったけど、まず客の対応が露骨に辛かったね。
本当に自分のしていることが正しいのかと思うぐらい自己嫌悪するぐらい追い詰められた。
その仕事自体は正当性あるし法的にも問題ないんだけどね、倫理観の問題って奴かな。
まぁ何事も経験は大事だよ、その仕事で身についたこともあるからね。
まぁ、二度と営業はしたくないわ、21までなら公務員試験高卒も受けてみたら?
775名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 10:14:46.65 ID:3mx6sn+n
>>774
ないよ
大学中退で、春から接客のバイトしつつ偽装大学生やることになってる。
それで1,2年したら不動産あたりに応募しようかと。
やっぱりやってみなくちゃ分からないと思うんだ。
公務員の高卒程度は今年が最後のチャンスだから受けるかも
776名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 13:07:10.95 ID:y1MiUxBj
テレアポのバイトして営業精神鍛えたらどうだ?
営業職の面接行ったことあるが、最初はひたすら電話してアポ取るって説明受けた
自分は無理だが
777名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 16:54:07.90 ID:Pw1wcJQN
ある会社にハロワ経由で履歴書送ったら書類選考に通ったのか知らないけど、
面接にお呼ばれした。
そこに受験者3人いて、説明会後に面接で終わったんだけど、
「倍率3倍か!イケるかも」と思ったが、今日祈りの手紙きたわ。
まあ仕方がないわな・・・俺が人事だったら確実に俺は取らない
778名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 18:27:32.24 ID:7U+DUHmI
どんまい
779名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 18:41:16.20 ID:Z9saZTbU
ここで介護とか言ってる奴らは

何故、日曜の求人で介護と看護が溢れているかを知ってるのだろうか?

新卒で就職できなかったり挫折した連中で勤まる仕事なら求人溢れてないよ
780名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 18:43:32.00 ID:ysqNYV6f
>>777
お疲れ様、詳しいスペック業種とか教えて
781名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 18:45:06.52 ID:DPQtqTsO
現在22歳の男です。
美容専門学校を卒業し試用期間3ヶ月で解雇
フリーターでパチンコ店や派遣などをして2年過ぎました。

現在就職活動をしようと思ってますが、どんな仕事がいいですかね?
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 18:52:52.40 ID:XOajvGEL
俺と同じ年だな、俺は事務職につきたい
783名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 18:53:43.89 ID:Z9saZTbU
>>781
美容師って離職率高いから解雇じゃなくて辞めたんじゃねーの?
クビになったというなら何でクビになった?

仕事なら何でもいいだろ。今は大卒でも6割が余る時代なんだし
前スレとかここを見てると日産の契約社員とか郵便局の契約社員とか
高速道路の料金所とかがあるらしい。あとは営業w飲食w不動産wで正社員だろ。
784名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 18:57:34.29 ID:TXyA8FNq
日産とかってライン工?
全く職歴ならんな、運転オペレーターの契約なら良いけど
785名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 19:01:34.25 ID:DPQtqTsO
>>783
美容業界じゃ有名なグループなんだけど
飲み会禁止等色々細かいルールがあって
先輩とかスタイリストの人達と飲み会をする機会があり参加してしまったんだけど
勤年7年目と4年目と5年目と2年目がばれて解雇になったw
まあ色々理由があるんだろうけど。。。
あと僕の場合はフランチャイズ店に転勤といわれたのだが
この店舗で働きたいといってしまい、実質断ってしまったから解雇みたいな感じです。
今はもう転勤等全て受け入れる気ですがorz

一応契約から正社員の営業とか考えてます。

もういっそ警察官とかも考えてますが悩んでます。。
786名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 19:01:46.53 ID:YKMkOABZ
ビルメンなろうぜ、糞給料安いけど
787名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 19:05:18.26 ID:TXyA8FNq
ビルメンの会社三社ぐらい回ったけど、どこも交代制シフトなのに糞給料安いな
後ビルメンは都内しか求人ないんじゃないか?
ライン工より安い気がする
788名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 19:12:29.71 ID:DPQtqTsO
ビルメンってなんですか??
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 19:15:47.39 ID:ysqNYV6f
ビルメンって具体的に何するの?管理人みたいな仕事?
790名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 19:23:35.88 ID:T54rnRVy
>>788
ビルの設備などを管理する人
忙しい所に行かなければ、楽+人間関係もそんなに気にしなくていいらしい

疲れた人が目指すようになって、今は人手不足ではなくなった
791名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 19:27:28.19 ID:ysqNYV6f
>>790
確か電気工事士2種以上が必要でしょ?規模によって1種と2種違うのかな。
それ取得できればビルメンなれんのかな?
一応高校は電気科でちょっとやってたけど
792名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 20:06:12.11 ID:/vkB3IKj
今25だが来年から専門いくわ
なんの専門にいくかな
793名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 20:29:35.44 ID:UZ16h3Lo
>>785
美容師の世界程度でうまく渡れなかった奴が
警察官なんて公安職やったら確実に終わるぞ。色々なモノが。

警視庁警察官が拳銃自殺か 機動隊庁舎トイレで 警部補が庁舎内で首つり自殺 静岡県警
47歳警部補が拳銃自殺 警警部が自殺 拳銃自殺図った巡査長死亡 署内で男性巡査が拳銃自殺 発射音で署員発見 警察官連続拳銃自殺事件
http://ccplus.exblog.jp/9419881/
巡査が交番で拳銃自殺=休憩室で頭撃ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090419-00000065-jij-soci
巡査長が車内で拳銃自殺
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/2207
東京駅前の交番で巡査部長が拳銃自殺 警察官の自殺が増えてます
http://ameblo.jp/sukunabikona28/entry-10060997377.html
拳銃使い?新人警察官が署内のトイレで自殺未遂
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100922/crm1009221320009-n1.htm
警視庁巡査長が拳銃自殺 荻窪署の単身寮 2010.6.14 19:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100614/crm1006141951025-n1.htm
白バイ隊員が拳銃自殺 茨城県警の合同庁舎トイレ内 2010.6.3 13:02
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100603/crm1006031304020-n1.htm
41歳巡査長が拳銃自殺
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/41-02ba.html
新人警察官 交番で拳銃自殺
http://mimizun.com/log/2ch/news/1174263847/
巡査長が拳銃自殺か 3階踊り場で 署内で巡査長が拳銃自殺
巡査長が拳銃自殺=署の非常階段で 拳銃自殺:警察署内で41歳巡査長 警官、銃で頭撃ち死亡
http://dr-nobody.blog.so-net.ne.jp/2009-11-11-1

【就職】警察官採用試験part35【覚悟せよ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290482011/
794名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 22:11:20.91 ID:T54rnRVy
>>791
ちょと前は入ってから獲れば良いと
なんもなしでも雇われる事もあったらしいけど
今は電2、乙4、冷2、ボイラー2が必須らしい
795名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 23:40:52.97 ID:N6UntQVq
美容師の兄がいるけど、入社3年間くらいは朝6時に出て帰宅が23時
休みは週1回だったよ(火曜日)。

美容師舐めんな
796名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 23:43:40.72 ID:mMOrtEQ7
嘘つくなクズが
797名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 23:44:30.19 ID:mMOrtEQ7
嘘つくなクズが
嘘ばっかりついてるからお前は友達が一人もいないんだよ
798名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 00:45:29.82 ID:yxfU/ot3
割と本当だと思うんだけど違うのこれ。

ところで基金訓練受けようとか受けてる人います?
799名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 01:51:56.95 ID:0HnsGGrm
美容師はそんなもんだろうよ
友達も独立するまで持たなそうっていってたよ
800名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 07:51:35.05 ID:FiZ3vtBs
>>797
>嘘ばっかりついてるからお前は友達が一人もいないんだよ

自分に対して言ってるんですね。わかります


801名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 08:03:24.51 ID:D/IasWoI
早く自立したいお
802名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 08:29:49.65 ID:r3utwl8c
>>798
いるよ、現金貰えて美味しいです
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 08:53:18.40 ID:Z6rnmgSo
>>795
それ練習してるから
うちの隣にあるけど定時は7時だけど自主練習とかで9時とかまで居る人おおいよ
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 09:29:36.88 ID:392OI7+7
美容師はやめとけ
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 12:53:10.04 ID:cDK8snSd
理容師にしとけ
806名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 13:32:07.12 ID:CEB3oNLf
SPAにバックパッカーの没落という記事があった
なんかぞっとした
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 13:51:58.41 ID:wynpaOqF
そりゃあそういう週刊誌を真に受けてるようなヤツはなw
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 14:02:54.95 ID:W27Q245M
>>806
へー、内容的には面白そう
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 14:12:25.71 ID:+QM8oyBg
没落も何もバックパッカーってどう落ちるってんだ
810名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 15:35:16.08 ID:yxfU/ot3
>>802
おお、これってデメリットとかある?
あとバイトしながらだと受けられないとか。
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 17:53:28.43 ID:74rwokcT
基金訓練て新卒応援プロジェクトと別?
新卒で職決まってない奴は新卒応援プロジェクトもオススメしとく
812名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 23:54:20.69 ID:Z+zyqKFb
職業訓練行きたいけど、田舎だから少ないから
寮付きのところありますか?
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 05:27:41.30 ID:MRD00XoH
正社員の営業と契約の事務系だったらどっちがマシ?
営業たぶん飛び込みだろうし一生いる会社じゃないと思うし…なら契約のほうがいいとか思っちゃうんだが
814名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 08:26:16.58 ID:+/YFKKkj
営業やってました と言えば、今後の事務も受かりやすくなるかもわからんよ。
営業は全てに通ず
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 08:34:11.56 ID:dYX43WyU
営業・現場職やっていた人は評価高いと思う。
一般的に人があまりやりたくない仕事を
やるという事は事務に行っても面倒事を
引き受けてくれると思われそう
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 09:10:34.30 ID:qhCgSJPQ
ただし長く続いた場合だろ
すぐ辞めたならマイナスでしかない
817名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 09:51:19.26 ID:dYX43WyU
今急に思いついた。

ドラクエとかのパーティーだと基本的に
戦士・武闘家・魔法使い・僧侶じゃん。
俺が今まで狙ってた職業はホワイトカラーで
魔法使い・僧侶とかの後方支援になるが
ドラクエ風に考えるとかっこ悪い。
今後は戦士・武闘家の前線で戦う
ブルカラーも視野に入れて就活しようと思った。
だって俺達主人公だぜ
818名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 10:07:51.87 ID:b4Zm4xkY
じゃあ俺犬やろうかな
「ガルルルルー」
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 10:30:14.88 ID:jlQVQuQd
じゃあ俺は猫やるわ
「にゃーん」
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 12:05:56.14 ID:JdLYZRKN
俺はよくておおねずみだな
821名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 12:09:46.96 ID:X0Sqp5he
俺は町の入り口に立って入ってきた旅人に町の名前を告げるだけの人生歩むわ
822名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 12:11:12.45 ID:xmTqYi23
倍率高いから無理だよ
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 12:19:51.22 ID:qhCgSJPQ
RPGの町人の少なさは異常 スレより

12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/26(土) 03:28:34.74 ID:moiBSbaI0

表示されるのは選ばれた人間だけだからな
ここは○○の町ですって言うだけの奴でも超絶エリート


このとおり俺らは表示すらされない
824名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 12:22:56.09 ID:X0Sqp5he
じゃぁ、チュートリアル的な戦闘で倒されるモンスターになるわ
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 12:42:51.42 ID:csXsR0Pg
中堅リーマンと自営業(肉や魚屋など)ならどっちがいいの?
826名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 12:57:30.44 ID:xmTqYi23
中堅リーマンじゃないの?
自営業は色々と面倒くさいと思う
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 13:16:47.10 ID:csXsR0Pg
自営業やってる人って就職しなかった人なの?どーいうきっかけで自営業はじめたのかな?
828名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 13:44:35.14 ID:jlQVQuQd
就職できなかったかウザくなったとかじゃね
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 13:58:50.39 ID:csXsR0Pg
自営業って落ちこぼれのする仕事なの?
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 14:11:43.10 ID:lsss8ZVw
http://www.jobdirect.jp/shigoto/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%
83%93%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3
%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%A9%BA%E8%AA%BF%E3%82%84%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%AD%89%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95/0010443129

お前らここいけよ 3万歳までokらしいぞ
831名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 15:59:40.47 ID:f7+VD7WP
てかお舞らシュウカツしてないだろ ニート暦一年二ヶ月の俺も3ヶ月本気だしたら正社員に決まって、今またニートだぜ
832名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 16:55:42.78 ID:yIVlffrW
医学部目指すわ
833名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 17:27:52.11 ID:bEDx4d8s
バイトから正社員になるって結構あることなの?
フリーターの友達が就職活動もせずこれを狙ってるんだか‥何年もかかるんじゃないの‥
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 17:45:18.73 ID:67fX1PdM
今から医学部ってけっこういい大学ででるの?
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 17:55:14.86 ID:G/V5ZpYH
誰か一条工務店受けたやついないの?
836名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 17:59:02.44 ID:Xb+TtLzs
>>833
あるよ
ただ、そういうルートがちゃんとある場合のみだけど
年単位はかかる
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 18:09:26.52 ID:R1/gxZZr
>>833
じゃあお前は一生ニートだなw ウンコ製造機乙wwwwww
838名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 20:07:23.56 ID:pNMCkAiN
NTTの孫会社の契約社員受けて来たけど、社員なるの無理ゲーだった
半年で電験三種とか無理ですわ
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 20:14:08.39 ID:R1/gxZZr
>>838
契約社員でも2年やれば職歴になってリクナビNEXT使えるじゃん
てか、契約社員は雇用保険やら社会保険完備で給料もあるから
「正社員でした!」って嘘ついても通じるからな。書類上じゃまずバレないし
問い合わされても大手なら教えない。
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 20:24:39.32 ID:37vc/Syz
俺も契約社員探そうかな
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 20:55:59.06 ID:JYuhAf3q
22歳職歴なしの専門卒だとサイトとかってどこを見たらいいの??
やっぱハロワか??
842名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 21:11:55.98 ID:37vc/Syz
>>841
俺とまるっきり一緒の経歴でワロタ
ジョブカフェとかどうなんだろう?
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 21:21:06.53 ID:upUcauOn
専門なら保育士目指せるんじゃない?
憧れの職業だが、俺は高卒だから手が届かなかったよ
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 21:52:05.53 ID:yIVlffrW
>>834
DQN高校です^^;
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 23:14:29.00 ID:lwtOdTh1
石田雅俊ァァァァァ!!!!!!
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 23:32:26.50 ID:y3Uqj2Ez
>>839
二年も雇ってくれないよ、資格取らないと多分更新しないと思う
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 23:39:01.20 ID:Dz4mfEBZ
俺も屑だがお前ら本当に屑だな。
計画性がないな。〜になりたいとか口だけなら何とでも言える。
>>840
取りあえずJR東の契約受けとけ。契約満了4年間で正社員登用試験あるから。
関西なら京阪、南海、近鉄が契約社員募集してる。
車掌の免許とれば正社員になれるだろ
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 12:31:34.79 ID:hStYrCew
営業だったらどういう職種がいいんだ?
車、生命保険、住宅販売以外で考えているんだが・・・
賃貸不動産と光ファイバー系の営業が候補です。
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 12:39:59.17 ID:7mvNJRsj
置き薬のルート営業
850名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 13:47:24.25 ID:q7d851U9
貴金属の買い取り営業
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 14:07:28.73 ID:uGW74G6n
ちんぽ売り
852名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 14:44:41.70 ID:MX/1xITF
>>848
光ファイバー系なら、ノーバスってところは年中募集してるな

ここはどうなんだろ?
誰か情報持ってない?
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 15:00:21.02 ID:PigfTMOe
公務員は経歴汚しに優しいらしいぞ
正当化できる理由をひねり出せれば
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 15:39:30.63 ID:io08NhFU
置き薬も貴金属買取も常に募集してるなぁ・・・
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 15:41:10.15 ID:MX/1xITF
リサイクル品の買い取りも募集多いね
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 15:47:11.88 ID:D8j3sy73
障害者手帳申請中なんだが
許可下りたらハロワ行けばそれなりの仕事紹介してもらえるの?

ネットで見ても普通の仕事しかみつからん
857名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 15:49:12.05 ID:n5W8V48N
>>856
差し障りがなければ…何の障害?
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 15:55:23.46 ID:D8j3sy73
>>857
びっこ持ちで歩くのがやっとって感じ
走ったり跳ねたりは多分一生できない
859名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 16:51:03.86 ID:7mvNJRsj
光ファイバーの営業勧誘とか玄関先で受けた事あるか?
必死で喋ってまくしたてるだろ、光も何もわからない住宅に営業に行くからとにかく説明する事が多いイメージ・・・
その点置き薬なら説明少なそうで済みそうでいいと思うんだけどな
薬品・液体系の業種って何かと有利そうじゃん
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 17:40:25.10 ID:MX/1xITF
置き薬に限らずルートのほうが楽そうなのはあるね
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 17:50:50.44 ID:WbAYs64z
去年の9月に大学卒業した工学部出身だけど
プログラミングの授業を何回も落とした俺だと
SEやプログラマーなんてなるの無理っぽいよな
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 17:55:16.08 ID:SXqpmVnW
就活学生 美女から「そのスーツはダメ」と70万円払わされる!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298880340/

やはり就職が厳しい、厳しいと言い過ぎるのも考えものだ。言えば言うほど、
学生は不安になるし、そうした学生の弱みにつけ込んだ悪徳ビジネスが横行
するようになるからだ。
そう危惧していたら、言わんこっちゃない。実際、全国で就活がらみのトラブル
が続発している。ジャーナリストの沢野竜一氏が報告する。

都内の男子学生Eさんは、会社説明会の帰りに“キレイなお姉さん”に声をかけられ、
誘われるままファミレスへ入ったという。女性はいきなりこう切り出した。
「そのスーツはダメね。就職活動は身だしなみが大切。そんな格好ではうまく
いかないわ。思い切ってスーツを新調したらどう?」
戸惑っていると、彼女の同僚という男が現われて隣に座った。2人に挟まれて席を
離れられなくなったEさんは2人がかりで「スーツを買えば就職できる」と迫られる。
「そんなおカネありません」と拒否すると、「先行投資よ。就職したらすぐにお給料で
払えるでしょう」と言われた。数時間にわたって“監禁”されたEさんはヘトヘトになり、
70万円のスーツを月2万円の分割払いで買う契約書にサイン。
後日送られてきたスーツは量販店で買ったようなペラペラの生地だった。
http://www.news-postseven.com/archives/20110228_13381.html
863名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 17:59:29.39 ID:emoWcpHU
けいのさつにお電話しなさいよね
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 18:01:08.17 ID:PigfTMOe
>>861
オレもそんな感じだから公務員目指す
865名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 18:37:20.20 ID:oPMPIomw
久しぶりに履歴書書いたら3回ミスって4枚目でやっと書けた
履歴書1枚書くのに2時間もかかった
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 18:42:09.67 ID:UYIbTJos
バイトが受からないは対策を
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 20:06:55.25 ID:BsVVdvOY
初めはバイトでも就職しろって言ってた親も 派遣に就職決まったとたん
派遣じゃねえ・・・と言ってくる しにたい
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 20:38:21.78 ID:UYIbTJos
そうゆう親はくずだな。世間体を気にしてるからな。
869名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 21:00:35.45 ID:sevRqOPg
ブサイクだし就職出来ないし童貞だし
何かたまに死にたくなる
870名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 21:35:41.87 ID:MX/1xITF
25歳前後の職歴なしだと、正社員も厳しいし、契約、派遣だと将来終わりだし死ぬわ
871名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 22:05:06.33 ID:T3zz0OO6
常に不安があって恐い
特に平日朝昼は外出しにくい
今日も都市部に出ようと思ったけど実行できなかった
872名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 22:09:41.07 ID:dWQhH5z8
俺は北海道に住んでて、札幌で仕事を探してるわけ
でも、実家は札幌から二時間くらいの位置なのよ

こういう場合って、札幌に住んだほうが就活しやすいかな?
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 23:21:07.00 ID:If5jYmsl
東京恋よ、東京でも仕事ないけど
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 00:29:19.55 ID:vrwED2fA
イギリスの会社とスカイプ面接したら通った!三月中旬に会社で最終面接だ。イギリスまで渡航費半分負担してくれるとか待遇て暑いわ。
旅行気分でいってきます
875名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 00:42:34.35 ID:dz4wUluN
就労ビザとか大丈夫なのかよ
876名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 00:51:16.83 ID:vrwED2fA
正式オファーきたら会社が手続きしてくれるらしい
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 01:17:28.42 ID:1KK14vAI
建設会社の施工管理(現場監督)ってブルーカラー?ホワイトカラー?
親が結構大企業紹介してくれるらしいんだけど
親が働いてるのみてるから建設業界が激務っていうのは知ってるけどさ
やっぱり理系の大学院まで出てやる仕事じゃないかなあ
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 02:16:40.58 ID:9o3OHPK9
建設にホワイトってあるのか
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 02:51:41.99 ID:3qvt7e4j
施工管理なら施工管理技士の資格いるんじゃないの?
てか理系大学院なら専門の研究とかしててその筋目指す方がいいんじゃない?
理系じゃないから大雑把な事しか言えんが
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 08:52:58.79 ID:YGPorBzp
>>874

そういうのってどこで探すんですかね?
881名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 10:48:55.66 ID:vrwED2fA
>>880
気になる企業名をチェック

直接メールして強引にバックグラウンドを話す

海外ならスカイプ面接をする様頼む

とりあえず会って見たいと思わせる→いまここ

内定or貴殿の今後のますますのご活躍を(ry


まぁあれだ。いかがわしい就活サイトに頼って受け身の就活してても内定なんかこねーよ


882名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 11:04:40.67 ID:bGrpUN7P
イギリスの会社とSkype面接とかスペック高杉だろ
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 11:07:05.16 ID:1KK14vAI
>>878
いちおう大卒と院卒しか従業員がいない大企業だし現場作業だけど理工系出身じゃないと無理だと思う
でも現場監督ってやっぱりブルーカラーなのかなあ
ブルーカラーってなんか抵抗あるよね

>>879
うん、資格いるけど、みんな入社数年で取るんだって
今は普通のレベルの大学院生はほぼみんな普通にエンジニアになるよ
俺は無職で卒業しちゃったけど
884名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 11:10:19.88 ID:s6niDb1r
院生ならいくらでも働き口はあるだろ。
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 12:26:23.96 ID:qHC14v3T
無職で卒業なら大人しくブルーカラーだろ
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 12:39:08.92 ID:u5FAmJ2v
職に上下があると思っているうちは何やってもダメだろね。
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 12:40:39.42 ID:ddR1Llix
社会人経験のない学生による就活板の企業ランキングに通じるものがあるな
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 17:11:07.32 ID:mh5k92B6
友人が24歳・専門卒・職歴も資格無しのスペックで正社員内定決めやがった…
俺も頑張らないと駄目だなあ
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 17:46:11.15 ID:wYkamSuY
小売の正社員とかどうよ
まずバイトで入って社員の福利厚生を見極めておいて、よさげなとこならバイト→契約社員→正社員で
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 17:56:24.58 ID:1/evDebg
>>889
そのバイトですら受からないけどな!
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 18:45:34.74 ID:ps2FMmv5
都内で集合住宅を嫌って一戸建てを借りよと思うんだけど、
ボロいとゴキでやすかったりする?
それと、光回線自分で手続きしてつけるのはやっぱり難しい?
892名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 18:47:13.13 ID:ps2FMmv5
誤爆した
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 19:52:12.54 ID:oCR9N9/N
>>869
全部あてはまるけど 俺書き込みしたかな
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 19:56:06.90 ID:QbPiNnEw
ブサイクなげいてる奴は整形しろ
俺はやるぞ。そのために金貯めたんだ

どうせやったって変わらないっていう意見もあるが、
そんなものはやってみんとわからんだろ
俺は人生に「あぁあの時、勇気だして〜してれば…」ってのを残したくない
895名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 20:00:34.87 ID:vrwED2fA
あーあ、そんな事いってるから...
896名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 20:03:02.42 ID:QbPiNnEw
だからモテないって言いたいのか?
もういいよ。そういう恵まれてるひとの説教は。
897名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 20:06:32.42 ID:oCR9N9/N
まあ俺の場合はストレスで30キロちかく太ったからだが
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 20:22:10.45 ID:mPB1DMjw
>>894
整形したのにあんま変わってないとゆわれたorz
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 20:38:13.26 ID:ps2FMmv5
俺は髭を脱毛したい
髭さえなければ超絶リア充も
現実味が帯びてくる
900名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 20:46:29.87 ID:QMiUVKbJ
俺は逆に髭が欲しい。
しょぼい顔だから貫禄つけたい
901名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 21:16:02.31 ID:+BFCrngR
>>897
どれくらいで?
902名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 21:36:05.10 ID:0UmaS+kV
俺より不細工はほとんどおらんわ
903名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 21:48:39.37 ID:4LGrjQkP
質問ありますかって言われても、何一つないよな
だって実際やってみなきゃ分からん事も分からん
904名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 22:00:07.22 ID:vrwED2fA
>>899
ヒゲは剃刀負けがひどいから俺はやったよ。三年かかってようやく半分位になった。髭剃りもまぁ楽にはなったかな。
905名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 22:33:48.08 ID:nSBsT4LF











お前ら働けよ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 22:52:26.05 ID:2AlCMDLz
お前ら今日ニュースZERO見ろよ
日本テレビ系22:54〜「内定なし…焦り決断そして母の涙 大学4年生の就活密着」
907名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 22:54:09.71 ID:1/evDebg
>>906
告知サンクス
間に合ったわ
908名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 22:58:17.31 ID:nWNjKToU
チャリやべえ
909名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 23:00:34.09 ID:iNiyCmyv
aicezukiなんていうIDじゃなくて、omanko_chinkoとかにしてくれればよかったのに
910名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 01:42:59.74 ID:55uxSo2H
>>904
いくらくらい?
911名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 03:05:58.86 ID:Zo9wyI8K
応募しようと思ってた事務職なくなってた
最悪だ・・・
912名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 03:25:29.65 ID:8jEWW024
25前後なら公務員が捗るぞ
913名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 06:55:14.33 ID:mzB2i58l
安心しろ、男は事務職になれない
914名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 15:13:49.74 ID:1IsqSWrf
>>906
二人とも理系だったみたいだな

そら内定決まるよ

俺みたいに文型から技術職に決まる人が難しい
915名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 16:33:28.11 ID:4CkK8dBf
>>883

施管2級だと大卒でも1年〜1年6ヶ月以上の実務経験がないと取れないから、入社後取るのが当たり前なんだよ。

916名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 16:41:30.19 ID:LxjO7H0p
テレビは本当に救いようのない存在は映さない
917名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 17:06:53.47 ID:1IsqSWrf
>>916
他にも追っかけた学生がいたが内定無かったんだろうな
んで理系学生おいかけてたら内定貰えましたと
918名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 17:12:56.76 ID:2uduP7Ds
24時間テレビとかで障害者を特集したりがんばらせるやつあるが、あれだって対象は比較的見栄えが良かったり、子供ばっかりだろ。

キモグロブサや、醜い高齢障害者は
臭いものに蓋で、存在しない扱い
919名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 17:26:01.65 ID:/8Ctr4f5
今日初めてハロワに行ったが相談員は25歳前後ならハロワカード更新する前にだいたい決まるとか言ってたぞ
お前ら本当に就活してるの?それとも相談員の勘違い?
920名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 17:31:17.94 ID:mi0gtO6r
「ブラックならすぐ決まる。あと、続くとまでは言ってない」
921食糞王子 ◆cQSLtkZ6AQ :2011/03/02(水) 18:50:59.95 ID:Y1+34+tj
バイトなのにテストやるとか、どういうこっちゃ
922名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 19:15:18.03 ID:M7jOTYJS
>>914
日体大卒の俺は警察官に新卒でなったが
体力面に問題なくても人間関係の辛さで辞めて、現在27歳ニートになってる。
未だにトラウマが凄くてガテン系は避けて事務ばっか受けた結果がコレだよ。

公安職に大切なのって体力第一だけど、同じぐらい精神的にタフじゃないとダメだな。
ホント、自分が情けないわ。親も諦めモードだし。
923名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 19:59:58.09 ID:XVUtfLY2
警官はホント大変そうだな
924食糞王子 ◆cQSLtkZ6AQ :2011/03/02(水) 20:00:51.88 ID:Y1+34+tj
>>922
警察はなぁ…
なっちゃあかんよ
925名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 20:28:19.07 ID:4eszxtSZ
つうかまじやばいな俺。どうしよ。やっぱ死ぬしかないのか、
926名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 20:51:27.53 ID:Uzf6MN5o
てか辞める人の大半が人間関係で辞めてると思う
927名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 20:52:19.67 ID:/G5lkMw9
就職できないなら起業すればいいじゃない

情報起業完全マニュアル
http://netdaijiten.com/
928名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 20:53:24.45 ID:4tJR5EJJ
>>924
こういうレスを見ると、
なんかだかなあって感じる
929名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 20:57:30.22 ID:Uzf6MN5o
>>919
職歴ある奴じゃね
しかもハロワにはバイトと派遣の求人もあるからな、、、
930名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 21:57:04.34 ID:mzB2i58l
公安は研修所さへ出れば楽だよ、俺が実際そうだった。
問題は研修所で赤点取らないことと、実技をこなす事。
論文が結構きつかった、人間関係は合わない奴はどこも居るけど、
民間に比べてストレートだね、率直に雰囲気伝わってくる。
その辺はいいところでもあり悪いところだから一概には言えない。
もちろん、中には(相部屋の先輩)は民間よりの感じでドライだった。
ぶっちゃけ人を選ぶよ、飲み好きだし付き合い大事な俺にとって居心地よかった。
もう本当、結果出ないから辞めたんだけどさ、悔しいしまた挑戦したいと思っているよ。
年齢層は幅広い人がいるから付き合いに困ることはまずないだろ。
931名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 22:32:32.78 ID:M7jOTYJS

>年齢層は幅広い人がいるから付き合いに困ることはまずないだろ。

公安職は階級で全てが決まるが、それはエリートの場合でノンキャリア組は無関係。
実際、高卒で2年務めた20歳の若造が25歳配属されたばかりの新人に「@@君さ?、おい!、お前よぉ」とか言う。
勿論、25歳新人は20歳のガキ相手でも「@@さん、です、はい、申し訳ありません、」と歯を食い縛る

で、同じ25歳はベテランだらけが基本(派出所に新人だらけじゃ回らんので周囲はベテランだらけ)
つまり、人間関係じゃ奴隷、パシリ、サンドバッグレベルってわけ。これで30時間夜勤や休日返上、訓練あるんだから、おかしくなる。
932名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 22:39:17.14 ID:mzB2i58l
>>931
俺の同期を思い出すね、その人は割り切って今も勤めているけど、
押さえ込んじゃうタイプだったんだね、いいんじゃない?
君自身がもっと合うと思える、プライドが傷つかない職業を探せばさ。
向き不向きはあるからね、頑張り名よ
933名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 22:52:52.56 ID:UUN3sdJX
マイナビ転職の、一条工務店と株式会社ノーバス

迷ってるんだけど、みんなならどっち?

934名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 22:56:11.81 ID:o8xbcExK
そーいうとこすら採用されないから、安心して両方送信しろよ
935名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 23:01:50.46 ID:UUN3sdJX
両方受かったとしたら、どちらがよろし
936名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 00:28:27.77 ID:BuW3v8w6
>>919
コピペやないかい
937名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 00:34:48.51 ID:J/NTeLRJ
>>927
起業できるほど余裕があるならこんなとここねえよっていう
938名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 08:55:36.75 ID:Pgw8CWgR
一生やるなら一条工務店だろう
光回線はそのうち持ってて当たり前になって営業いらなくなる
939名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 09:15:44.21 ID:ppwrImxk
酔った勢いで応募しようとするといつも志望動機で寝てしまう

とりあえず正社員になりたいで済む会社はないものか…
940名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 10:32:06.39 ID:HUN2S240
みんな就活期間と今まで何社応募して面接通過はどれぐらい?
1年とかたまにみるけどなにあれ?高卒25歳前後とか?
月1社で1年ならわからなくもないけど…
941名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 11:47:19.76 ID:HENpKVmL
>>940
不景気だからだろ
あと、文章力かなり落ちてそうだぞ
942名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 12:43:14.71 ID:Jns+HjQy
>>940
馬鹿?
943名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 15:06:02.95 ID:ofvNAlip
お前ら空白期間何て答えるの・
944名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 15:19:26.73 ID:SbVLPf3b
家業手伝ってましたとか言ってる
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 16:59:57.04 ID:HUN2S240
>>940
2chじゃなければ一応考えて書くよ

>>941
馬鹿?1年やるのが普通だぞって言いたいの?
1年以上やって内定なしって既卒なのに高望みor本人に問題ありなんじゃないか
1年やってれば年齢は+1になってるから空白が長くなるだけ

946名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 17:33:32.34 ID:TDZEr1vC
就活でいいだろ。なんも考えないでエロゲー(笑)とかやってない限り空白の説明はきちんとできる
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 17:39:33.73 ID:TDZEr1vC
>>945
入りたくない企業ばかりなのに君はそっからどっか選んで入れる?
バイトでもやりながらじっくり時間かけて会社みるのも悪くないと思う。どうせこんな景況なんだし
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 18:19:52.80 ID:HUN2S240
バイトは職歴にならないしじっくりやったら年齢だけ上がって入りたくないと思ってる会社にも入れなくなると思うけど
じっくりやるなら契約か派遣やりながら正社員のほうがいいと思うけど人それぞれだからな〜
2chで必ず名前出てくるような会社は避けるとして…あとは運じゃね?入ってみなきゃわからない
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 18:26:43.85 ID:bf76Ua0v
なんも考えないでエロゲーとかアニメとかやってるから困ってる
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 18:35:00.08 ID:YTT1ABzb
>>922 >>931の27歳ニートだけど。

>>948派かなぁ〜俺は。
実は今コンビニで週4働いてるけど、こんなのじゃ職歴にならない。
なので、今度、契約社員を受けてみようと思ってる。契約社員なら職歴になるでしょ。

それに、詐称スレ曰く、契約社員は雇用保険や社会保険が完備なので
転職時に正社員でした!っと言い張ってもバレないらしい。(大手なら情報を教えたりもしないから)
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 18:40:49.34 ID:7Ej5WmuY
>>950
そういう理由で警察機構はキャリアシステムができたのか
キャリアと現場にわけたほうがいいってことだな

よくわかった

だが、現場上がりのノンキャリから幹部になった方がよさげな気もするが
理想論なんだろうか?

っていうか警察辞めてコンビニってモチベーション保つことできる?
952名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 19:41:01.51 ID:GusmizOl
今時職歴偽らずに就活してる人いるのか
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 19:42:49.37 ID:05PhZpRn
就活したことないんで分かりません!
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 19:52:16.86 ID:Jns+HjQy
今度皆で集まらないか?
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 20:44:02.18 ID:YTT1ABzb
>>951
警察官はノンキャリアからキャリア(警部補クラス)になれる奴は居ないに等しいよ。
巡査部長ぐらいにはなれるけど(下から2番目)一番辛い立場だよ。巡査部長はね…だからあえて昇進しない人もいる。
だから理想論。よっぽど上司に好かれて、仕事が出来てノルマも勉学も凄けりゃなれるんじゃない?
ただ、業務が地獄で休息もロクに取れない職場でそれが出来る人は、ほぼ居ないと思う。なら休む事に使う。
で、コンビニライフの俺はどうか?と聞かれればヤバイと思うが
あのまま続けてたら俺はコンビニで働くことすらできない状態になってたからなぁ…
ぶっちゃけ、この選択は間違ってなかったと思うが、これからどうにかしないとヤバいね。
とりあえず、介護士になろうと考え中。
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 21:22:11.26 ID:S+7JXvNB
>>922
体育会系でも人間関係で辞めるのか
957名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 23:15:43.91 ID:WgQFow9d
就職失敗が理由の自殺者が増えているらしい

お前らやめろよ、自殺を考える前にカウンセリングに行けよ

958名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 00:30:30.36 ID:Ub+Mh+Ur
>>957
傘がない
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 00:34:20.70 ID:gvEul1zI
確かに死にたい気持ちはわかる
まだ実行するのは怖いけど
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 00:35:39.28 ID:yF7e0C7R
アメリカ人と付き合ってるって言ったら面接官に興味もたれた。いまはその会社で働いてるが飲み会のたんび彼女とのセックスについてきかれる
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 01:05:31.41 ID:7syrYLix
>>945
頭悪そうな文章書いてたから、やんわり言っただけ
962名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 01:59:59.21 ID:RKlo+3rg
>>958
間を抜くなw
963名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 02:00:50.16 ID:IkiTFtPQ
また今週もまどかマギカを見てしまった
来週も見るのだろう

放送終わったら本気出す
964名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 02:18:21.85 ID:2OVFnyti
>>961
君の文章から知性が全く感じられないんだがw
965名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 02:32:11.89 ID:7syrYLix
>>964
どんまい
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 02:34:21.24 ID:bStRwmBS
なあ・・・スケベしようや・・・
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 02:41:07.15 ID:t9SJGID9
>>965
ドンマイとか今どき言うか?
久しぶりに聞いたわ
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 02:53:35.36 ID:A7opbCFY
煽り耐性無さ過ぎだね
カーッとなって頭の中が真っ白になることない?
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 03:19:08.46 ID:2OVFnyti
>>968
予想通りの反応だw
カーッとなってレスしちゃったかな?

煽り耐性無さ過ぎとか言ってる本人がこれじゃあな…
君からのレスいらないよ?次はもちろんスルーするよね?
お手本見せてくださいなw

970名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 03:29:03.26 ID:A7opbCFY
俺は別の人だよ
カーッとなってるわけでもないよ
今もお尻掻きながらタイピングしてるし
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 03:30:46.14 ID:3nYd9TbV
>>963
放送終わったら絶望しか残らなさそうなんだがw
赤も青も死んだし
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 03:30:54.03 ID:7syrYLix
>>969
落ち着け、それ俺に対してだろ
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 08:29:49.18 ID:yF7e0C7R
おい、ここで喧嘩すんな。よそでやれ
974名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 11:23:18.53 ID:k5R5/8II
>>971
さらっとネタバレすんなよ!
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 11:34:15.51 ID:EL89e8I6
まどかまぎかは主人公はいつ変身するの?
つーかした?
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 14:45:43.14 ID:Z+lcCI3A
最終話に全裸になる予定
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 15:39:52.97 ID:zBsbqEc9
mixi見るのが怖い
同級生達が今どんな生活してるのかとても気になる。クラスメイトのあいつやあいつはもう結婚してるんだろうか
見たら後悔するのは分かりきってるが
978名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 17:25:27.20 ID:ItLcVxYp
Bizスポ・ワイド2011/03/04 22:55 〜 23:50 (NHK総合)
どこかおかしい就職難企業の本音に迫る!

お前ら見ろよ
979名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 17:36:43.25 ID:rPpirGSP
>>977
結婚とか興味ない


結婚してる奴を見ると哀れに思うわ
980名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 17:40:59.40 ID:lv1J3yEj
俺の幼なじみは子持ちの女と結婚して二児の父
バイト2つ掛け持ちで小遣い千円だけど幸せらしい
幸せの価値観って違うんだねぇ
981名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 17:41:31.28 ID:s4RbSlCA
子供が不幸
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 18:04:31.13 ID:oYezg0lI
その女が、絶世の美女かつ性格も素晴らしいならあり…
いやふたこぶラクダなら、それでも微妙かも
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 18:16:17.56 ID:2qJCLYeK
25とかまだ余裕だろ
本気出すのは30なってから
984名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 18:22:00.15 ID:VWNN/iXV
なるほど
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 18:41:38.54 ID:5Z/SBeAh
4年ガチニートしてた26歳が正社員内定した
ブラックでももういいじゃない
986名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 18:47:27.36 ID:s4RbSlCA
業種と会社の規模を
987名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 19:54:58.50 ID:zBsbqEc9
おいこれ
674 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 19:38:42.69 ID:NKQ/thop0
水曜どうでしょう 2011年最新作 原付日本列島制覇 第1夜
http://video.fc2.com/content/20110303QNrNQ6UY/?twS
988名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 21:20:35.21 ID:Ub+Mh+Ur
>>977
mixiでクラスメイト調べてきたら欝になった
989名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 21:36:57.91 ID:EZ/0g/F3
派遣でも職歴になるぞ。
特に中小零細で経験者を求めてる企業なら派遣やバイトの経験歴でも、
同業種で経験があれば優遇されやすいよ。
だから派遣の経験が役に立たないことはないよ。
まあ派遣は正社員がやりたくなくてという理由ならやるのもいいが、
そうでなかったら正社員の仕事をさがすべき
990名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 21:59:39.08 ID:juRBjNC7
派遣だが先月頑張りすぎて給料60万だた
正社員になりたい
991名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:28:07.93 ID:8K+DQsU6

992名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:29:06.68 ID:8K+DQsU6

993名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:29:42.20 ID:s4RbSlCA
994名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:30:07.73 ID:8K+DQsU6

995名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:30:24.77 ID:s4RbSlCA
996名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:30:58.59 ID:8K+DQsU6

埋めるわ
997名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:32:18.75 ID:8K+DQsU6
邪魔が入ったかw
998名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:33:14.80 ID:8K+DQsU6
消えろや
999名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:34:06.43 ID:8K+DQsU6

1000名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 22:35:07.36 ID:8K+DQsU6

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。