●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド30●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職ダメのための国民年金&国民健康保険スレッドです。
納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料には地域差があります。制度運用も微妙に
違いがあるようです。

・関連
社会保険庁
ttp://www.sia.go.jp/
同庁 国民年金の免除、猶予についてはここを確認
ttp://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm
国保の広場 国民健康保険中央会
ttp://www.kokuho.or.jp/
「生活保護」
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=生活保護&o=r
「児童扶養手当」
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=児童扶養手当&o=r

・前スレ
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド29●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1265717842/
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 16:17:57 ID:yJ7OkCff
国保に未加入の場合
→最大3年分遡って請求される

国保に加入しているが未納の場合
→最大5年分遡って請求されるが、実際は途中で差し押さえが入るため
 未納の全期間について請求されることが多い。

詳細は以下のリンクを参照
ttp://www.kokuhoren-hyogo.or.jp/0007hokensha/top_data/contents04-04.asp
ttp://www.tainouseiri.net/basic/bs_prsn5.html
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 16:19:29 ID:yJ7OkCff
国民健康保険料・保険税の軽減基準
〇市区町村により5〜7割軽減 世帯主と加入者の前年合計所得金額が33万円以下
(所得金額は給与所得のみなら源泉徴収票の給与所得控除後の金額のこと)
〇市区町村により3〜5割軽減 世帯主と加入者の前年合計所得金額が
{33万円+(24.5万円×世帯主以外の被保険者数)}以下
〇2割軽減(規定のある自治体) 世帯主と加入者の前年合計所得金額が
{33万円+(35万円×被保険者数)}以下

市区町村により上位2番目の軽減割合の所は単身世帯だと無しね。
2割軽減は規定してない自治体も有り&自治体独自の軽減を設けている場合有り
加入者・被保険者数には特定同一世帯所属者も含む。
(後期高齢者医療制度の適用により国民健康保険の資格を喪失された方で、
その喪失日以降も継続して同一の世帯に所属する方。世帯主の異動があった
場合や喪失日から5年を経過すると特定同一世帯所属者ではなくなります)

保険料・保険税の「減免の場合」は自治体で異なるので
自治体窓口へ問い合わせ(ここで聞いたところで答えはでない)
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 16:21:55 ID:yJ7OkCff
国民年金 
☆☆ 全 額 免 除 の 所 得 基 準 ☆☆
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること

(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

例:単身世帯の場合57万円まで
所得57万は給与収入なら122万以下

世帯主と被保険者の配偶者がいる場合は
世帯主・被保険者の配偶者の所得が
それぞれ上記の計算式にあてはまる必要あり。

扶養親族等の数は扶養人数。
配偶者控除か扶養控除してる人数をプラス。
(所得38万以下、給与収入なら103万以下の実際に控除している人数をプラス)

2×35万円+22万円で所得92万以下給与収入157万以下
3×35万円+22万円で所得127万以下給与収入2,072,000円未満
4×35万円+22万円で所得162万以下給与収入2,572,000円未満

これ以上増える場合は自分で調べる
下のページの給与所得控除後の給与等の金額の表を見れば分かる
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2008/nencho.pdf

障害者、寡婦の方の場合は所得金額≦125万円
所得125万円以下は給与収入なら204万4千未満。
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 16:24:30 ID:yJ7OkCff
国民年金
☆☆ 一 部 納 付 ( 一 部 免 除 ) の 所 得 基 準 ☆☆
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること

○4分の1納付 →  78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○2分の1納付 → 118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○4分の3納付 → 158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

扶養親族等控除額は
老人控除対象配偶者または老人扶養親族 48万円
特定扶養親族(16歳以上23歳未満の扶養親族) 63万円
上記以外の扶養親族 38万円

社会保険料控除額等は
障害者一人につき 27万円 (特別障害者) (40万円)
寡婦または寡夫 27万円 (特別寡婦) (35万円)
勤労学生 27万円
社会保険料、医療費、配偶者特別、雑損、
小規模企業共済等掛金など 各種控除額等

若年者納付猶予、
30歳未満が申請可。
猶予の場合、前年所得基準は全額免除と同じだが
世帯主の所得は除外で本人の所得と本人の配偶者の所得が審査要件
年の途中で30歳になる人は、30歳の誕生日の前日の属する月の前月までが対象。

特例的事由 
失業・事業の廃止・自然災害等
申請のあった日の属する年度またはその前年度において
特例的事由に該当する方は申請免除の対象となります。
特例的事由に該当の場合は本人の所得は除外して審査
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 16:26:09 ID:yJ7OkCff
国民年金免除・猶予
【申請は原則として毎年度必要です】
不慮の事故や病気が発生してから申請を行っても、
障害基礎年金の受給資格要件に算入されませんので、ご注意ください。
※免除等のサイクル(始期と終期)は、7月から翌年6月までです
(すべての市区町村において前年所得の証明が可能となるのが7月以降で
あるため)。このため、免除等の承認を受けている方が、
引き続き免除の申請をされる場合は、
できる限り7月に申請をされるようお願いします。

なお、保険料全額免除または若年者納付猶予(一部納付を除く)が
承認された方が、申請時に翌年度以降も申請を行うことを
あらかじめ希望(申請書の申請者記入欄の「はい」に○を付けてください)
された場合は、翌年度以降は、あらためて申請を行わなくても、
継続して申請があったものとして自動的に審査を行います。

※免除等は、原則として申請日にかかわらず、
7月から翌年6月まで(申請日が1月から6月までの場合は、
前年7月から6月まで)の期間を対象として審査します。
ただし、7月に申請する場合に限って、
前年7月から前月の6月分までの期間(前サイクル分)についても
申請することができます。7月に前サイクル分の免除等も申請される場合は、
申請書を2枚提出されるようお願いします。
7Q and A:2010/04/19(月) 16:28:20 ID:yJ7OkCff
852 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 02:00:18 ID:WZ1NJVhX
質問です。
今年の2月に退職して、現在無職の国保未加入。
仮に次の就職が決まり、社会保険に入る場合、その未加入期間の保険料を払わないと加入出来ないとかあるんですか?


853 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 03:21:55 ID:HShIIEAY
今年度中には無保険者把握するシステム構築するってNがあったが
今のところ国保未加入が発覚せず国保加入手続きせずなら
保険料を取られる流れになっていない。再就職して社保に加入後も同じこと。

多くの会社・○○健保組合では社保加入手続きで必須条件ではないから
入社時点での健康保険証は提示を求めないが
会社によっては求める場合が無きにしも非ず。
こんな時は誤魔化すか正直に言うかだ。

それと建設関係等の会社で市町村の国民健康保険とは違う俗に言う建設国保等の、
○○国民健康保険組合の場合は入社時点での保険証の提示を求めてくる。
こんな時は正直に相談するか慌てて国保加入するかだ。

そんで年金が厚生年金脱退後手続きせず無年金の場合
無年金状態が把握されるケースもあるが
社保加入前に無年金状態が把握されなくても
社保加入後には未加入期間適用勧奨って通知がくる。これは会社とは関係ない
8Q and A:2010/04/19(月) 16:31:04 ID:yJ7OkCff
725 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 15:03:57 ID:7/291owL
国民健康保険のことで質問しに来ました。

学生の頃は親の扶養家族になっていて学生用の(遠隔地のやつかな?)保険証を持っていました。
大学中退後にその保険証はもちろん返しています。(6年前)それ以後は無保険で居ました。
現在の住民票がある役所に届出に行ったことはありません。

この場合、市役所には「初めて」ということで届出に行けばいいのでしょうか?
あと遡って請求されるのはやはり2年分でしょうか?
ちらほらと目にするみたいに、他の自治体に一度転出して届け出た方がいいのでしょうか?

面倒なことから目をそむけてたら更に面倒になってしまったorz
よろしくお願いします


727 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 15:43:41 ID:5iG0+vWB
>>725
遡及期間は保険料方式の市町村2年・保険税方式の市町村が3年。

住民票上の住所で住民登録した日が、
その市町村での国保資格取得日だから
現住所の市町村に住民登録したのが1年前なら遡及期間は1年。

ずっと同じ市町村に住民登録していて長年無保険なら
遡及期間は2年か3年つーことになる。

役所に行った時にここに書いたように言えば
何か確認作業が加わるかも知れないが国保加入できるよ。

遡及期間分を払いたくないなら一旦他の市町村へ転出
そこで初めての国保加入手続きか
社保加入できる仕事に就くかどっちかだ
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 16:37:20 ID:yJ7OkCff
先に前スレを消費してください。
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド29●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1265717842/

テンプレに補足・訂正などありましたらお願いします。
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 17:20:44 ID:dJLBv6Ba
はぁ・・・
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 18:32:52 ID:Rs4G+clO
このスレって仕事の無い社浪士(笑)がたくさんたむろしてそう
12社浪士:2010/04/21(水) 17:29:33 ID:9wIe9mSf
    ∧__∧
    (`・ω・´)  >>11何か?
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 17:39:12 ID:E7EwRCCQ
何で医者にまで「仕事何やってるの?」とか家のこと聞かれなきゃならないんだ!?
14名無しさん@どっと混む:2010/04/21(水) 17:49:30 ID:E/IXLXqO
東京で働いていて会社を辞めてから国民健康保険・国民年金への手続きをしませんでした。
特に何の連絡もありませんでしたが、地方の実家に住民票を写したとたん催促がはじまりました。
地方は住民の人数が少ないこともあり、管理が行き届いているような気もしますが、
人口が密集している東京こそしっかり管理すべきではないでしょうか?
大事な税収源ですからね。なんだか不平等です。
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 17:57:29 ID:8Wsk93QS
現在一人暮らしだが住民票は親元に置いてある。
思い切って現住所に移そうと思うのだが
国民健康保険・国民年金の負担が圧し掛かりそうで怖い。。

みんなよくこんな大金払ってられるなあと関心しきり。
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 18:08:26 ID:BBjOtDp/
自宅に健康保険の催促書が届いた。
今は委託してるんだな。
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 18:27:43 ID:odypPRl0
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 21:44:03 ID:qtiD9KgT
>>17
正論だな、情弱は高い金を払うっての
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 22:46:09 ID:fGjig+c3
>>15
住民票が親元にあるってことは親が払ってるの?
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 01:18:26 ID:wohyUh6D
>>14
それは人口とか不平等とかの話ではなくて
手続きをしていないから
ちなみに国保の加入の届出は義務
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 02:27:03 ID:ApZNo321
読みづらくて申し訳ございません


国民年金の納付書が納付期限ギリギリに届き、納付期限を過ぎてしまいました
市役所の職員さんは「納付期限を過ぎても納められるので大丈夫です」と言っていて、
デメリットは何も話さなかったから安心していたのですが…

>[保険料は「納付期限」までに納めてください。
>納付期限は「納付対象月の翌月末日」と法令で定められております。
>※ なお、納付期限を経過した場合でも、期限から2年以内は保険料を納めることができます。
>ただし、納付期限までに納めないと障害年金や遺族年金が受給できない場合がありますので、ご注意ください。
>また、付加保険料は納付期限を越えて納付することはできません。]

最後の二行については、時間ができてから納付案内書を開封して初めて知りました
この場合でも、2〜3月分の付加保険料は納める事ができないのでしょうか?
いざという時、障害年金や遺族年金は支給されないのでしょうか

そして、上記の他に、
年金問題(国民年金不正免除、年金記録、年金改ざん、公的年金流用、年金横領、年金記録覗き見、個人情報の漏洩etc)

対策は、証拠(領収書?)を保管し、自身の年金記録を確認する事以外にも、ありますか?
また、領収書は確定申告時、書類に添付しないと社会保険料控除が受けられず、
基本的に領収書は返って来ない(ですが、申請すれば返って来る?)ので、コピーを貼っても平気でしょうか?
場違いな質問でしたらごめんなさい

最後に、コンビニで納付しても、領収書は受け取れます…よね?
納付場所はどちらでも問題ないのでしょうか?
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 06:22:48 ID:SOEJUOpq
付加保険料は納付期限迄だから納付期限後に納めた付加保険料は
後日還付になる。障害年金・遺族年金は納付要件があって、
障害年金・20歳以後に傷病が発生した人は
初診日の前々月において保険料の納付済期間
(免除、学生納付特例および若年者納付猶予の期間を含む。)が
3分の2以上ある人。2016(平成28)年3月31日以前に初診日がある場合は
初診日の前々月までの直近の1年間に保険料の未納がなければよいことになっています。

障害の原因となった病気・けがの初診日時点で
納付要件満たしていなかった場合に後から納付要件満たそうとしても駄目って
話で遅れて払った後に初診日が発生する場合は何も問題ない。
遺族基礎年金の場合は初診日を死亡日に変換
受け取れるのは死亡した人によって生計を維持されていた18歳までの
「子がいる妻」及び「18歳までの子」。
これも遅れて払った後に死亡日が発生する場合は何も問題ない。

納付書払した時の領収書は納付書についてる
納付書・領収(納付受託)証書にハンコ押されて渡される訳だが
確定申告の場合はこれは原則使えない。
確定申告の場合は11月上旬とケースによっては2月上旬に送られてくる
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って
圧着ハガキを使用するんだよ。
年末調整の場合も原則は社会保険料(国民年金保険料)控除証明書だが
これで証明しきれない月分が発生している場合に領収書を添付して申請。
領収書を使用してしまうケースで心配なら領収書のコピーを手元に残せば良いだけだろ。
納付書払いできるとこならどこでも領収書は受け取れるし問題はないだろ。
2321:2010/04/22(木) 07:52:40 ID:ApZNo321
不安だらけでしたが、ホッとしました
これで安心して納付できます
>>22さん、ありがとうございます!
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 11:18:01 ID:Bx0x7Rut
以前勤めていた会社で、社長に
「君達世代は年金が貰えるか分からないから、厚生年金加入は希望者だけにするよ」
と言われました。w
お給料は悪い方ではありませんでしたが、60歳過ぎまで生きていたら自殺しようと
考えているのでその時は加入していませんでしたw
その会社を辞め次の職場では当たり前ですが厚生年金に加入していましたが。。。
25名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 18:25:44 ID:pBdR7GrK
【裁判】 「母ですから責任が…」 自殺図った男性、意識回復の見込みないが治療費500万円宣告…母親、苦悩の末に刺殺→執行猶予判決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271926455/l50
104 :名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:19:03 ID:HBV2rydy0
>健康保険法は「故意に給付事由を生じさせた時」などに保険給付は行わない、
 と定めており、自殺未遂の場合、原則として健康保険は適用されない。
 一方、自殺未遂であっても、うつ病などで「精神疾患による事故」と認められれば
 保険が適用されるケースがある
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 21:03:14 ID:FCCTKDP9
30才超えたら納付猶予はもう出来ないんですよね?
払えない場合他になしかしら方法はないの?
「滞納」扱いしかない?

今の交友時代だし30歳までだなんて時代にあってない気がする。。。
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 21:04:04 ID:NF9rEfL8
>>24
とんでもないブラックだったな
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 21:12:38 ID:o1k5SdiT
>>24
ひどい会社でしたね
きっと金をかけたくなかっただけでしょうね。。。
29名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 21:17:46 ID:KU4vvZWi
>26
前年の所得によって「免除」はできる。場合によって特例免除?もできるとか。
30超えてるなら色々自分で調べてみようぜ。このスレにも書いてあるんだし。
30名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 21:20:44 ID:XxU9/T3F
年金基金ってのに入って少しでも多くもらおうと思ってるのだが
どこで手続きするの?
年金基金用の払込所が家に届くの?
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 21:24:12 ID:XxU9/T3F
国民年金基金ってのに入って少しでも多くもらおうと思ってるのだが
どこで手続きするの?
年金基金用の払込所が家に届くの?
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 21:28:22 ID:XxU9/T3F
連打スマン
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 22:27:24 ID:NF9rEfL8
>>31
厚労省の天下り団体だぞ<国民年金基金
国民年金以上に将来不透明
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 23:32:33 ID:F3GYDjNw
前年の年収36マソで経費引いたら28マソですた。
全額免除確定ですw
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 00:47:03 ID:3XbnbN4r
年金の減免ですが、
無職で無収入ですが世帯主ではないのでいつも納付猶予です

今年から世帯主の父が定年となり安い賃金での再雇用となったため年収が大幅に減りました
もともと安月給なのにさらに減ったのでワーキングプアみたいな給料です。。。
この場合はその事実を伝えれば納付猶予ではなく全額免除になる可能性はありますか?
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 01:21:50 ID:bLarG/UB
もしもしホットラインは音量小さ過ぎて聞き取れないよな。
どうやったらあんなアホな団体に事業委託出来るんだと思ってしまう。
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 13:02:15 ID:CMcxyUQt
>>34 健康保険は?
38名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 13:32:53 ID:ukAiEsGs
保険税の納付書はいつ送られてくるのかね・・・。

ちなみに、年金の付加保険料納付は、前納するとダメなんだな。
出す気はあったんだけどな。
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 16:27:13 ID:AFkqyAMP
>>31
そんな贅沢なことができるあなたはこの板にいてはいけませんwさっさと卒業w
40名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 18:05:22 ID:CMrHQm8t
>>38
>ちなみに、年金の付加保険料納付は、前納するとダメなんだな。
前納した後でも、付加保険料だけ払えるよ
自分は前年度、1年分前納して
年度の途中で付加保険料払い始めた
41名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 19:27:21 ID:SN6bu8FJ
>>37
そんなもん払えるわけありません!
42名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 20:09:30 ID:A7V9XGzH
いままで国民年金を払ってたのですが、口座にお金がなかっため今年の1月から3月の分が払えませんでした
口座にお金を振り込んだらいままでの滞納分と今月分の年金代が一気に引き落とされるのでしょうか?
43名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 20:54:38 ID:kNCTxsjR
>>42
甘えすぎ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 20:58:09 ID:HkuN3ODh
年金とか免除すると全額もらえないんだよね?
ひと月いくらくらい減らされるんだろうか?
45名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:29:52 ID:mdJgD6ts
情弱は高い税金を払わされるってホントだよなぁ…
ttp://konicaminolta.jp/about/release/2010/0412_01_01.html
46名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:31:22 ID:XtDCzSaH
>>44
年金はきちんと免除の手続きしてれば、
免除期間分の年金額が三分の一になる。
47名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:34:55 ID:mdJgD6ts
>>45は間違えた

こっちの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8
48名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:51:15 ID:b0n7WYRh
今日、付加年金の申し込みに行ってきた。
しかし、納付書はいつおくられてくるんだろう
49名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 22:01:09 ID:mdJgD6ts
>>48
何で国家的詐欺に加担してるんだよw
>>47の動画見ろ
ルールは誰が作ってるんだと思う?
50名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 22:07:21 ID:9y4VsGiP
ただ、会社員で10年、20年とか厚生年金払ってきた人は余裕があるなら国民年金払っておくのも
良いんじゃないかな。厚生年金の一階部分は国民年金なんだし。
フリーターで一度も社会保険入って無いならアレだがw
51名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 23:05:18 ID:HkuN3ODh
以前国民健康保険のCMを桜庭がやってたことがある。
ケガをするのが商売のようなやつがなぜCMをするのか疑問に思った。
俺たちはただ負担させられているだけではないのか?と。
52名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 23:15:14 ID:rAAx6qbY
リストラされるまで20年間、厚生年金+厚生年金基金に加入していたが、
基金の方は15年以上の加入だと一時金で貰えるらしく、手続きの方法が封書できた。

すぐに貰うと80万、65歳になって貰うと150万位、あとは将来年金として貰うか。
何時一時金として請求してもいいみたいなので、率のいい預金だと思って、寝かせてる。

そんな俺は現在全額免除の身だが、とりあえず国民年金は払うw
53名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 23:31:10 ID:hkWuXb9w
今から30年後ってちゃんと年金貰えるの?
今生まれたやつらは30年後にちゃんと年金納めてるの?
54名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 02:17:05 ID:UambLI5E
>>52
免除中でも払える(うことは可能)の?
55名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 11:53:20 ID:dFT+qMnO
>>28
まだ、言ってくれるだけマシな会社だよ、
俺の会社なんて、実際は8時間労働だけど、3時間労働以上は
全て残業扱いにするから雇用保険すら加入できない有様だった。

あと、追加で質問。
今、市役所の健康保険に加入しているけど、国民健康保険料の支払いが
6月まで先と言われたんだけど、何でなんだろうか?
普通なら4月から払うんじゃないの?と思ったので
56名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 13:13:43 ID:2z77zI86
会社辞めたし、役所いって手続きしてくるわ・・・・
あの役所の雰囲気嫌だなぁ・・・・
なんか勇気ちょうだい。マジで嫌だわ
57名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 13:17:59 ID:LSjfZtUS
>>55
切り替えが6月じゃなかったっけ

3月離職のため4月からの年金免除申請済み。1/2免除と役所で言われた。
2年前に8ヶ月分滞納してるんだけど余裕出来たら払うつもり

国保減免申請を雇用保険資格書を添えて申請してきた
年間保険料から4割減の金額ですた
58名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 14:26:37 ID:XVq0XY9H
>>55
前年度の年収データをもとに算出するので
それをまとめて準備する時間がいる
3月の確定申告などを経るから、4月すぐには無理
6月からになります
ほかの例えば課税証明書なども同じ
59名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 16:33:03 ID:/zDnpaPW
>>54
可能ですよ。
ただ免除通知が来たら、通常の納付用紙は使えなくなるので、
市役所で何期分払いたいので(任意でOK)手続きしてくれというと
手続きして納付用紙が来るらしいです。

60名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 16:57:32 ID:2z77zI86
あぁ役所行くの嫌だな・・・・
61名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 17:04:18 ID:zEiRSUnS
>>60
役所の窓口に中学の後輩がいて嫌な思いしたわ

明らかに、腹の中で笑ってたなあいつ
62名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 17:49:48 ID:TcEASGjw
>>61
それキツイ。

自分なんて生命保険の切り替えとかで、新しい担当が同級生だった。
当然手術内容も個人情報も免許証の顔写真まで晒しまくり・・・最悪。
63名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 19:15:40 ID:2z77zI86
>>61
俺は田舎の町役場行かなきゃいけないから、知り合いたぶん居るだろうと思う。
無職なりました宣言しに行くようなもんだもんね。
とりあえず、月曜日に保険年金課行ってくるよ・・・
64名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 22:35:24 ID:zEiRSUnS
>>62
ボッタクリの生命保険なんて今すぐ解約しろ
無職はおろか、世帯持ちの在職者でも無用だわ
65名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 23:31:48 ID:2Fe2E1mE
無職1年半でその間国民健康保険加入なしで、体の調子が悪く病院に行きたいのですが
この場合1年半分の未納分を支払わないと保険書もらえないんですか?
66名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 23:36:27 ID:2RxvDh7m
1年半も無保険って根性あるなw。普通に考えれば未納分を払わないと貰えないだろうけど・・。
どうなんだろね。どうして未納のまま放置していたのかそれも気になるw
自費でも受けられないことも無いらしいが>病院
67名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 23:49:59 ID:2Fe2E1mE
>>66
やはり支払わないと駄目なんですかね、スレ見たら転居届け出せばいいらしい感じだけど
月曜には病院行きたいので全額負担でいくしかないですね。
68名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 23:53:31 ID:Oq4Rd9TD
>>65
たぶん凄く体の具合が悪そうな顔して役所に駆け込み病院にいかにゃ死ぬわ
と死にそうに申せば保険証出すじゃろて・・・
そん時にじゃ1か月分とか3か月分先に払えと抜かしたら黙って払え・・・
とりあえず1か月分だけじゃ。
それ以上払うんじゃねえ。
69名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 23:56:40 ID:Oq4Rd9TD
追伸
ワシは払う金なんぞネエと言うたら黙って送って来おったわ。
勿論死にそうな顔して放置しておったら間違いなく死ぬ病名を出したがの。
70名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 00:08:59 ID:oa8aLkW8
>>69
月曜日行ってみます。
その場でもらえないんですね、、どれぐらいで着ました?
71名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 00:12:29 ID:Pte6SW8g
32:名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 08:30:01 ID:ptKMe72X
兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)
の申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。

尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。
妻の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、タイ政府が発行したという証明書を持参した。
証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。

担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。
  

毎日新聞 2010年4月24日 2時31分(最終更新 4月24日 2時46分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100424k0000m010117000c.html


ぎゃー
72名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 00:53:09 ID:YGOJlUk8
26歳でずっと払ってないどうしよう
親が無職で親のを払ってるから払う余裕がない
でも国民健康保険被保険者証を親に持ってろって渡されたんだけどこれは使えるんだろうか・・・
73名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 01:49:50 ID:HW1iaNn/
>>65
国民健康保険加入手続せずの無保険だった場合なら加入手続時点では
金は要らない。遡及賦課分は加入手続翌月あたりに一括請求で来る、
払えない時は分納相談。保険証が即日交付になるかどうかは役所次第。
そもそもが即日って所と違うって所とイロイロ。通常は即日交付しない
自治体でも写真付きの公的証明(免許証など)を持参していれば即日交付する
場合ありだし緊急性ありと思えば即日にする所もあるだろ。
退職して無保険になって放置してたのなら退職日の分かる書類か社保の
資格喪失証明書を持参。これらが一切ない場合は窓口か電話で相談。
それと待てない場合は救急車使ったほうが良い。
>>72
あなたの名前が書いてあって有効期限内なら原則使える。
原則使える状態で使えないのは滞納で保険証を返却しろって通知が来てる場合
来てないなら使える。(本当は使えない状態になっているのに
窓口で使えた場合は後日保険給付分の請求がされる)
74名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 12:25:01 ID:oa8aLkW8
>>73
分納相談はどのくらいまで応じてくれるんですかね?
2,3千円がいいんですが、、。こんな額じゃ無理なのかな。

それと即日交付無理でその日病院行って後日送られてきた場合は払い戻しは出来ますか?
75名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 15:18:53 ID:TpxFkJT6
家にまで来てうるさいからまだ仕事決まってないけど未納金全部払ってきたわ…
76名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 16:09:51 ID:iKAfQX2G
保険証もらったらコピー取っておくもんかと思ってた
ネットで検索したらもうそんな時代じゃないのかね……
77名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 17:05:25 ID:gifkCk3F
>>74
分納額は総額とあなたの世帯状況、自治体側の判断に
よるだろうから幾らとか無理とかは言えない。
とりあえずねばって交渉するしかない。
ねばっても分納誓約書上の1月幾らって金額が無理なら
2月で1回分払うとかってテもあると思うよ。

加入手続後の受診なら保険給付の申請して審査されて
認められるだろうことは間違いないと思うけど、いざ戻すって時点で
滞納があるとおそらく全部か一部は滞納分に充当しろってことになると
思う。即日交付じゃなかったら申請の仕方を確認してから病院に掛かれ。
78名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 17:17:15 ID:n5GzNUu6
今まで健康保険未加入で
過去の2年分をさかのぼって支払うことになった場合、
この2年分に対しても、減免や法定減額は適応されるのですか?
79名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 20:19:12 ID:+gn8vbKi
>>76
扶養者だったとしても1人に1枚ずつ配られるでしょ。
だから、現物を常に携帯することになる、海外でのパスポートみたいに。
80名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 21:50:28 ID:oa8aLkW8
>>77
レスありがとうございます。
明日勇気出して行って来ます。
81名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 22:42:43 ID:yvrmLgZN
>>78
役所と相談自体はした方がと思うけど減免申請はマズ無理。
>3にある法定軽減の判定は単身世帯とか国保加入者が
いなかった世帯なら問題なく判定されるけど、
国保加入者がいた世帯で年度途中に加入になる年度分は
この年度に限っては所得未申告とか修正とかないと再判定されない。

それとそもそもが>3は所得未申告等で所得不明者扱いになってると
判定されないから国保窓口・住民税の課での所得申告が必要になる場合もある。
収入ゼロでゼロ申告してなかった年があるとか
稼いではいたが源泉徴収票の交付を受けず申告もせずって年があったとか
役所が所得を全く把握できてないってケースのことね。
源泉徴収票の交付を受けてる分は確定申告等何もしなくても
役所もこの分での所得を普通は把握してる。
82名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 23:01:39 ID:bdhzNVqz
>>81
とても詳しいですね
このスレの書き込みよんでるといつも感心してしまいます
やっぱりこの業界の方なんですか?
83名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 00:07:22 ID:cJQOA6pT
分納を申請すると銀行口座聞かれ調べられるみたいなカキコミあったけどこれマジ?
84名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 04:07:37 ID:Kf7+KUhY
雇用保険入っても1年未満でバイト辞めたら掛け捨てになるの?
85名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 06:36:30 ID:szg4dBl5
国民年金は毎月15000円以上払っても、66000円しか貰えない。

元々は商売人や農家など自営業者だから定年がなく60歳を過ぎても働いて収入源を確保できるから国民年金の額で十分という考え方だが、
今や30代の無職やニートも少なくないし、不況と後継者難で昔に比べて自営業者は減っている。こうした労働構造は当面続くと考えられる。
だから国民年金は自営業主体でなく、厚生年金に加入できないフリーターや無職、学生主体と考えるべき。

また66000円から国民健康保険や介護保険を天引きされるから、月6万貰えるかどうか。こんな金額では生活ができない。

つまり、国の年金制度が今の労働構造に追い付いていないのだ。

国民年金の制度を大幅改革しなくてはならない。
86名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 07:11:52 ID:Z0yT4N8O
>85
今はそれすら自己責任でなんとかしろ、だもんな。ありえねぇw
87名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 07:26:19 ID:szg4dBl5
>>86
今の求人は正社員が少なくて、パートやアルバイト求人がほとんど。そのアルバイトすら採用されないくらい就職難とも言われている上、運よく仕事を得ても失業率の高さは相変わらず。
また正社員に就いても、会社が不況だから月収が月15万円前後で入社後は賃金アップなしとかボーナスや退職金も無しという雇用内容も多い。

そうなれば、30代になっても厚生年金に加入ができないフリーターやニートが多いのだから、将来は年金支給額が月10万円を満たない(生活不能)といった人たちが増えていくだろう。

長妻も鳩山も小沢もそのあたりの実態を見ようとしない
88名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 08:19:46 ID:MfRK+gW7
今年で36になるフリーターです。今まで1度も年金を払った事がありません。
しかし、この度、運良く社員として採用してもらう事になり、社会保険に加入するのですが、
先に年金手帳を手に入れないといけないでしょうか?
89名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 08:41:57 ID:mC1RmLtr
昨年9月に退職して、実家に帰ってきたのですが、
保険料の納入の請求の電話が頻繁に鳴って大変でした。
自分の居ない時に鳴っていたみたいで、父が謝罪してたいたとかで、
急いでお金を用意して18000円払いました。

借金取りみたいで怖かったです・・・。
90名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 09:29:37 ID:bMnrJgNE
年金も保険も未払いの場合は最終的に自己責任で許してもらえるが・・・

市民税は許されない・・・・強制執行、差し押さえ、等逃げられない・・・

高すぎるんだよ!市民税・・・何?この年間30万円払えって請求書!
そりゃー去年年収良かったよ!だからと言って預貯金が沢山あるとはかぎんねーだよ!



91名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 09:50:18 ID:rKlOqNNQ
>>89
税金の取立てはやくざよりひどいからな
最近の話だったと思うけど、税金の取立てで年金を差し押さえて老人が餓死してたのがニュースになった
年金は法律では差し押さえられないはずだが、振り込まれる口座を差し押さえたらしい
その役所の弁は「法律にのっとって・・・」
税金の徴収のためなら法律は国民でも平気で殺します
92名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 15:15:35 ID:qQV/d5pC
北九州かな?
93名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 16:38:31 ID:Bu06vfi6
>>81
どうもありがとう
大変勉強になりました
94名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 16:48:44 ID:rKlOqNNQ
>>92
千葉県だよ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-03/2010040315_03_1.html

北九州の役所の職員はマジで人間じゃないな
95名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 17:31:08 ID:bMnrJgNE
ヤクザのような取り立てた血税を外人の子供にばら撒く・・・

悲しいの〜悲ぴーの〜

確かに選挙の時、民主党に入れたがこんなあぽん政策するとは思わんかったの〜
96名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 20:49:33 ID:QQzoyd1a
>88
請求は住民票上の住所に行くことが多いから、多分親が払ってくれているのでは??
さすがに16年間1度も年金払って無い・恐らく国保も入って無いとか、神クラスの人材っしょwww
97名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 20:55:43 ID:8yFnqrso
>>87
おれ、このまま厚生年金ある会社に就職できなかったら
月66000円の計算結果が
98名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 21:01:01 ID:QQzoyd1a
>97
俺も途切れ途切れで厚生年金入ってたけど似たようなもんだ・・。
そもそも65歳まで生きる自信も無い。
99名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 21:13:58 ID:ZV92UfVv
現在26歳大卒で無職(家の農業程度の手伝い)、実家暮らし
今日初めて免除?、猶予申請してきました
そもそも国民年金制度は存続できるのか(後々消費税上げて社会保障に回せばおkか?)
もらえるまで長く生きられるのかとか心配だからとりあえず申請した(30歳くらいまでなら払える貯金あるけども)

で、今日申請して窓口の人が審査に1ヶ月かかるっていったんだけど
4月分は収めなくていいのって聞いたら→収めなくていい
で、これ審査終わるまでつまり4月は未納扱いになるのって聞いたら→ならない、本当か?
で、審査が通らなければ4月分払っていただきますだって、本当かよ、不安だ


100名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 21:18:42 ID:QQzoyd1a
>99
それは大丈夫かと。俺も聞いたけど免除申請中は保険料納めなくて良いそうだ。
審査も前年の所得とか世帯主との関係とか調べるのに時間がかかるみたい。(今の時期だと前々年の所得とかになるのかな)
免除下りなかったらさすがに払うしか無いかねぇ・・。
101名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 22:10:03 ID:PL5QphD1
>>84
次の勤務先で継続できるよ
102名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 22:36:51 ID:PL5QphD1
>>88
いらんと思う。
会社からは提出するようにいわれるだろうが、正直に事情をはなせばよい。
年金払ってないから採用しないとかにはならんから。特にこのご時世だし。
103名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 23:18:19 ID:IOmz5hQH
先月、失業による免除の申請書を役所に提出したのですが
今日、年金機構から今年度の年金の納付書が届きました。
これは免除申請を却下されたということでしょうか?
104名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 00:24:51 ID:c4ZFzdlT
>>88
手帳紛失にしろ手帳交付を受けたことがないにしろ早く手帳を入手した方が
良いだろうから身分証明持参で最寄の年金事務所に行け。納付書から届いて
いない状態だった場合手続後に前2年分は自宅に国民年金保険料の納付書が
届く流れになる。その中の過年度分でまとまった納付書が届くと思うから
一括で払えない場合は古い方から1月ずつ払いたいって年金事務所に電話でもして
納付書を郵送してもらう。手帳さえ入手しておけば未納だとかは会社は分からない。
正直に経過を説明しても必ず会社側が全て手続きしてくれるとは限らないから
自分で手帳だけは入手しておいたほうが良いと思う。
>>103
違う。審査(承認or却下通知が届く)は2〜3ヶ月程度掛かるから
結果通知前に送られてきた納付書は保留でok。
105名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 01:07:06 ID:TZ6pg7SJ
仮定の話なのですが、
もし、「年金保険料免除申請が認められてかつその通知書が自宅に届く前に」、
「すでに保険料支払い用紙が届いていて」、その保険料を「払ってしまった」場合、
そのお金は「どう処理される」のでしょうか?(宙に浮くのでしょうか?)

よろしくお願いします。
106名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 01:07:58 ID:pfvavq57
つうか別に>>88は国民年金を支払いたいといってるわけじゃないと思うよ
むしろその反対だろう
会社側はすべて手続きする必要はなく、厚生年金だけでよい
あとは役所側の仕事
入社するまでの期間の処理についての知らせを送ってくる
そのとき加入の有無などを対応すればよい
107名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 01:28:08 ID:gnh3SNCt
国保について質問させてください

退職         転出            現在
 ├───────┼─────────┤
    無職期間2年     無職期間1年
    (国保未納)   (国保加入滞納無し)

AAで表して見ましたが、ずれていたらすみません
前職を退職後、国保加入手続きをせず約2年間A市で暮らしました
その後、遡及期間分を払わずA市から転出し
B市に転入し、国保に加入しました
現在滞納はしてません

A市に再度転入したいのですが、この場合
A市での遡及期間分を払わないと国保加入は無理でしょうか?
108名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 07:13:27 ID:9Tn5bWOf
>>105
承認後に納付した分は戻ることになる。
>>106 >104に対して言ってるのか?
国民年金の話は手帳手続すればくるし、手帳手続せずでも厚生年金に
加入すればどっちにしろ請求がくることになるだろうから書いてるだけ。
会社側が全てって国民年金の手続きなんか含んでないよ。
社保加入手続で手帳もない基礎年金番号も分らないなんて時間の掛かるような
「全てのケース」を会社が親切に手続きしてくれるとは限らないって意味だよ。
基礎年金番号も分らないと社保加入手続前にマズ手帳か番号入手してくれって
言われる確率の方が高いとおもうけどね。
>>107
現在A市の分が請求されてるとか、A市では国保加入手続の勧奨されてたとかが
ない限りはAに戻って国保加入しても何も問題ないんじゃない。
109103:2010/04/27(火) 08:56:27 ID:aayr6kVH
>>104
親切なレスありがとうございます。
免除の審査の通知がくるまでもう少し待ってみます。
行政はまぎらわしいことをするなあ・・。
110名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 12:23:41 ID:s163fi31
付加年金は、一度加入して(国民年金含め)支払い続ければ、毎年手続きしなくても大丈夫ですか?
111名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 13:20:20 ID:iHxaT5Tk
>>97 >>99
これまでが国民年金を免除してて、今から厚生年金対象の仕事についても、60歳を迎えるまでのおよそ30年の間に厚生年金保険料を納めても、生涯給料が月15万円程度なら年金8〜9万円くらいしか貰えないんじゃないか?

日本の給料が下がっている実態を直視できない政府…
モデル世帯の収入とか見直せよ
112名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 13:32:10 ID:HiFTj49i
自分は同和だって申請すれば、消費税以外の全ての税金が免除になる
113名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 16:50:24 ID:8XVNF7wv
>>112
そんなに甘いわけねーだろw
役所はおまいの先祖が何者であるかお見通しだ

どうしても税金免除してほしかったら暴力団にでも入れw
114名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 21:52:20 ID:0UEHulpR
>>110
大丈夫
付加年金を足した金額の納付書が来る
115名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 22:32:08 ID:pfvavq57
>>108
>国民年金の話は手帳手続すればくるし、手帳手続せずでも厚生年金に
>加入すればどっちにしろ請求がくることになるだろうから

こないよ。国民年金の支払いを心配する必要はない。
もちろん自分から払いたければ別だが。

>社保加入手続で手帳もない基礎年金番号も分らないなんて時間の掛かるような
>「全てのケース」を会社が親切に手続きしてくれるとは限らないって意味だよ。

それはまず会社に話してからでいいだろう。そうすればはっきりするわけだし。
116名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 23:35:18 ID:wgYEllGY
>>113
まぁ戸籍謄本見りゃ一発で分かるわなw
117名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 23:52:52 ID:Z5znX9di
無職だから国保を減額してもらったとして
受けられるサービスが低下するってことあるのかな?
118名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 01:05:22 ID:kjFWVaaZ
>>115
自分が払いたいとか払いたくないとか関係なく
現在は直前の未加入期間分を把握されればくるんだよ。

>それはまず会社に話してからでいいだろう。そうすればはっきりするわけだし。

予め手帳さえ入手しておけば何も会社に話す必要はないが
自分から晒したいってことなら言えば良いだけだろうな。

>>117
何もない、安くなっただけ。
119名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 03:32:08 ID:xqHhMUQw
>>114ありがとうございます
12084:2010/04/28(水) 04:59:57 ID:2++8NWxu
>>101
ありがとうございます
121名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 08:59:51 ID:tQdYThii
国民健康保険の減額分って後から追徴されたりするのかな?
122名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 16:25:10 ID:8Z+qN/DX
国民年金安心して払えないのがネックだわ
ギャンブルみたいなもんだもんな…
123名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 20:48:21 ID:Nedo3K64
どっちにしろ掛け金以上は戻ってくるんだから払ってるに越したことはない
自分が70歳とかになった時の生活費はどうすんの?もう親も死んでるよ?
124名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 20:58:50 ID:xA3uIeJo
65歳までに35年とかあるとなぁw
70歳まで生きて生活費が無かったら潔く死ねば良いと思うけどね。
日本人男性の平均寿命は78歳くらいだし。
125名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 23:11:41 ID:5LesQZL2
年金、国保、住民税、所得税、消費税、その他諸々…

地獄だな。
126名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 23:33:12 ID:Zib09HtX
>>118
>自分が払いたいとか払いたくないとか関係なく
>現在は直前の未加入期間分を把握されればくるんだよ。

知ったか乙。それは加入手続きをしろという知らせであって
支払いとは別の話。これをごっちゃに考えないこと。

>予め手帳さえ入手しておけば何も会社に話す必要はないが
>自分から晒したいってことなら言えば良いだけだろうな。

さらしても別に問題ないと最初から言ってる。よく嫁。
君がなにに怯えてるのかがわからん。
127名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 23:34:08 ID:Du6rnq3z
所得税に加えて、無職が1年続けば、住民税もゼロになるだろ。
128名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 23:37:03 ID:8Z+qN/DX
>>123
その時まで年金制度が破綻してなければね
129名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 00:03:11 ID:oPgB5Eo2
破綻しても国債を使ったりインフレ覚悟で紙幣大増刷でなんとか払われるだろう
130名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 01:19:39 ID:L8CkD9ur
年金を税金で保証するって言うんだから、年金が破綻する事はないだろ。
まぁ、いつそうするかわからんが。
131名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 05:07:30 ID:CejAGrxF
>>126
その言葉はそっくりお前に返すよw
加入手続きしろって適用勧奨は放置すると次は職権適用されて納付書が届く
流れになってるんだよ。現在は勧奨だけでは終わらない。

>さらしても別に問題ないと最初から言ってる。

別に問題ないってのはお前の意見で俺は本人が判断できるように書いただけ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 09:27:13 ID:wCFSKuub
>>130
素直に信じちゃうんだな
さんざん裏切られてきてるから安易にへーそうなんだって安心なんかできんわ
一応払ってるけどな…
133名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 11:15:54 ID:vvGn3Scm
>>131
知ったか乙w
実際俺には届いてないよ
1回手続きのがきただけ
もう数年放置してるけどな
おまえはその断言口調をやめるべき
つうかきても払えなければ何もしなくてもひとまず何も起こらんし
お前の書き込みは、大変だぞ怖いぞ、と不要な不安を無駄に煽った内容ばかりだ

>別に問題ないってのはお前の意見で

お前はじゃどう問題あるのかを何も書けてないってことよ
134名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 17:36:32 ID:gS0mWW+p
ttp://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8

社会のルールは勝ち組の都合のいいように作られてるんですよ
早い話が、国民年金や国保なんて加入してるやつは社会から排除されてるんだな
135名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 17:42:52 ID:CejAGrxF
>>133
年金に関する行政評価・監視 国民年金業務を中心として の勧告に伴う
改善措置状況(回答)の概要
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nenkin_051215.html
回答したのが5年前だから即座に全ては変わらなかったしその後の調査でも管轄
単位でバラツキも結構あったがこれも徐々に解消されてきて現在は住所不明・
一部年金事務所側の怠慢やミス等がなければ職権適用されてかなりの確率で
結局請求される流れになってるんだよ。確率が高いことを来ないとは俺は書けないな。

>大変だぞ怖いぞ
流れを書いてやってるだけだよ。払いたくなければ払わなければ良いだけだろ。

>お前はじゃどう問題あるのかを何も書けてないってことよ
入社早々相手に呆れられるようなことを平気で言える奴って早々いないと
思うけどなw そのテのレベルの会社か単なる手帳紛失ってことならまだ分るが
違うなら呆れられたあげく手帳か番号入手しろってなる確率が高いんだから
普通の頭なら大した手間も掛からないし自分から手帳ぐらいは先に用意しておくだろ。
136名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 19:42:46 ID:xraQZXbU
133の状況が良く分からんな。一般的に住民票上のところに年金・保険関係が行くから
まず住民票をきちんと移してあるかが分からない。
住民票移してなくて俺のところには請求こねーぜwと言っておいて実は親が払っていた、
というケースもあるだろうし。
137名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 19:46:53 ID:69WXFuDN
>>132
いわゆるそう言うことよ。
保証云々じゃなく、払わなきゃいけないものを払うって言うだけ。
ただ、理由が「義務だから」じゃしゃくにさわるから、「あとで返ってくる」と思えば何ぼか気が晴れるでしょ。

>>134
ドラマとか持ち出すなよ。
まぁ、お金持ちと頭が良いヤツが多数決で決めているだけだからなぁ。
ろくな法律じゃない事は確か。
役人によって骨抜きにされているのも確か。
138名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 22:13:49 ID:vvGn3Scm
>>135
いったいいつの時代の資料を根拠に出して来るんだか
しかも内容ちゃんと読んでないだろおまえw

おまえはこう書いてる
>現在は直前の未加入期間分を把握されればくるんだよ。
>かなりの確率で結局請求される流れになってるんだよ

全部お前の思い込み
何の根拠も提示できてない

>流れを書いてやってるだけだよ

何のどういう流れかってことが問題なわけ

>入社早々相手に呆れられるようなことを平気で言える奴って早々いないと
>思うけどなw 

おまえは世間の年金に対する感覚が全然わかってないね
自分の思い込みを一般に通用する普通のことと思わないほうがいい
139名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 22:28:45 ID:xraQZXbU
>138
横槍でスマンけど国民年金には加入義務がある。
その請求が来ないってこと?納付書が来ないっていうこと??
140名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 04:46:06 ID:HYkF3MlV
>>130
年金が破綻する時には日本の民間金融機関なんて全部破綻してるから心配は要らんw
141名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 05:24:23 ID:lrVKD7Nn
>>138
日本年金機構年度計画(平成22年度) http://www.nenkin.go.jp/disclosure/pdf/nendokeikaku_22.pdf
(1)国民年金の適用の促進 ア住民基本台帳ネットワークシステムにより
把握した20歳、34歳及び44歳到達者等に対する届出勧奨及び届出が
ない場合の資格取得等の手続の実施その他の対策を着実に推進する。

国民年金第2号又は第3号被保険者から第1号被保険者に移行した者に対する
適用促進について 平成19年10月26日
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/2028W191026001.pdf
また、職権適用を実施した者に対しては、「国民年金第1号被保険者種別変更
通知書(別紙様式2。以下「職権適用通知書」という。)」を作成し、
別送される納付書とともに送付すること。

未加入期間は調査・自ら加入届・厚生年金加入して発覚する訳だが、発覚すると
最終的には納付書が送られてくるのが現状のシステム。(一部漏れがあるのは
分ってるが何も来ないってのが大勢ではない) 未加入の44歳の奴まで発覚したら放置しても
職権で加入させるってのが今年の年度計画だ。
142名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 09:03:34 ID:mUr/E4Oi
福岡市在住です。事の経緯をまず説明させて下さい。

2008年10月に社員候補で入社し、正社員になるまでは3ヶ月更新の契約社員扱いでした。契約社員でしたが
会社の社会保険には加入していました。

2009年の6月に、不景気により正社員に登用出来ないと通知されました。しかし、予算は2009年度末まで
あるので、その間なら契約ができるといわれました。その時点では失業保険の給付期間にも達してい無かった
ですし、その時点で辞めれば自主退職になるので予算期間いっぱいまで働くことにしました。

2010年1月にハローワークと役所に行き、国民年金と国民健康保険への手続を済ませ国民年金については
全額免除の手続きを済ませました。

2010年4月に国民健康保険の免除申請をしようとしましたが、2010年から対象が離職理由コードの
【11、12、21、22、31、32】【23、33、34】に限られてしまいました。

自分の離職理由コードは【24】です。【24】の理由としては、解雇通知が解雇直前でないためただの任期満了
扱いだそうです。仕事も見つからないし、貯金もとうてい国民健康保険料まで手が回りません。このままじゃ
死んでも険料を払うか、死なずに保険が使えなくなるかどちらかになってしまいます。

助けてください、良い方法があれば教えてください。
お願いします助けてください。
143名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 09:10:51 ID:mUr/E4Oi
すいません、危機的状況なので転職版の失業者の国民健康保険料7割軽減案スレにも書き込んでいます。
144名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 12:57:59 ID:26tcB868
親の保険の扶養にいれてもらう
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 14:01:28 ID:0K++p+0J
>>142
窓口に行って「今は失業中なのでこれだけしか払えませんが、お願いします」と言えば
数千円で済む。
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 20:30:58 ID:YKEEXCMt
>>142
俺もあなたと同じようなケースだわ
最後の契約更新で次回更新【無】を明示されたせいで、契約期間満了による退職になった
当然、離職理由コードは【24】
俺も国保の減免受けられなくて困ってる

会社にハメられたわ
147名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 21:46:01 ID:IGDv2FJc
厚生年金の旦那さんの奥さんは国民年金免除で、
国民年金の旦那さんの奥さんは国民年金免除じゃないのです。
これおかしくない。不公平だよな。

専業主婦って変だな。何も支払わなくても国民年金免除で国民年金を支払っている事になっているんだって。
その上配偶者控除じゃ。年間130万までは働いても免除だって。

共働きである程度の収入のある奥さんがかわいそう。
年金も一人前に払って、その上、配偶者控除もない。
専業主婦の国民年金免除をまず止めるべきだよな。

そうしないと、税金の無駄だ。年収130万円も止めるべきだ。

そうしないと遊んで暮していても国民年金支払わずに、もらえる。
学生の場合は免除にはなっても期間としては算定されても、その部分の年金が減らされる。
148名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 21:56:53 ID:YKEEXCMt
>>147
専業主婦(控除内で働いてるパートも含む)って甘やかされすぎだよな
149名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 22:04:55 ID:IGDv2FJc
自分は今は無職だけど年金くらい支払っている。
ニート以下の厚生年金や共済年金の旦那の妻。
年金払わない官僚の妻。
ついでにいうと、議員の妻もかもしれない。
年金支払わないで特典付きの年金貰うなんてどう考えてもおかしい。
奥さんの厚生・共済年金控除の資格要件だって、奥さんの年収130万円まで。
旦那さんの収入ではない。
おかしいよ。これでは格差が開くばかりだ。


150名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 22:08:01 ID:/kcmKKmc
言葉の意味についての質問なんですがよろしいでしょうか。
自分の今年度の国保料が大体どれくらいになるか、医療保険料率1割で試算をしてみているのですが、
所得という言葉で躓いてしまいました。

収入と所得と所得税の課税対象額
全てこれは違う意味のはずですが、国保の所得割の「前年度所得」という意味は
給与所得者における「収入」
個人事業主における「収入-事業経費」
となるのですか?

給与所得控除をする前の金額が国保における所得なのですか?
給与所得しかない人にとっては収入と所得が同じ意味になるのでしたでしょうか?

ちょっと混乱してしまいました。
元々給与所得控除というのは個人事業主に対しての公平性の為に設けられたと聞きました。
となると、国保においても所得とは給与所得控除をした後の金額であるべきかと思ったのですが。
そもそも控除をした後の金額は「所得」ではなく「所得税課税対象額」になると思うのです。

何とかこの混乱を解いてくださる方いませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
151名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 22:22:59 ID:YKEEXCMt
ネットのせいで、国民が知恵を付け始めたからなぁ…
昔は多くの国民が情弱だったのに、ネットのせいで色んな法律とか知れるようになったしなぁ
152名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 22:43:02 ID:IGDv2FJc
>>151
それをいい事に騙してたとも言えるからね。
専業主婦・主夫でも国民年金だと国民年金を支払っているし、
厚生年金でも共済年金でも奥さんが共働きで厚生年金や共済年金なら自分で支払っているのですよ。
払ってない所になぜ国民年金をそれもおまけ付きで私たちが支払った年金を持ってかないといけないのって事です。

これじゃ破たんするよね。年金制度。支払えなくて払わないんじゃなくて、
支払えるけど支払わないでおまけ付き手貰っている奴がいっぱいいる。

153名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 22:54:03 ID:HPClJ5RI
30年前に国民年金を納めてた人の保険料は1カ月3300円くらいだった。
そういう人たちが年金を貰う頃、すなわち今とすると月66000円(30年前に35歳だった人)

単純計算で、今の年金額が30年前の月々の保険料×20とすると

今の保険料は毎月約15000円だから、
15000円×20=30万円

つまり、今毎月15000円を納めている世代(今35歳の人)は、貰う頃には毎月30万円の基礎年金でないといけない。

まさか毎月15000円を納めている35歳の人が、年金を貰う頃に基礎年金が今みたいな月66000円てことはないよね?
154名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 22:54:11 ID:aavsrXBQ
>>142
福岡市の悪名の高さは聞いてたがここまで酷いとは驚いた
民主主義を否定するような行政だね
155名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 22:59:28 ID:YKEEXCMt
>>154
この運用はどこの区市町村でも同じだぞ
コード24は却下
156名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 23:03:14 ID:/0wfiy5l
親に内緒で転職活動してます
しかし、保険の記録等で新しい会社名等は親にバレてしまうのしょうか?
157名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 23:04:53 ID:YKEEXCMt
>>156
おや殺せ
158名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 23:09:41 ID:aavsrXBQ
冗談でもそういうことは言うべきでない
159142です。:2010/04/30(金) 23:25:41 ID:mUr/E4Oi
>>144
実は親と一緒の会社で働いていたので、扶養には入れないと社会保険組合の方から言われました。
社会保険の継続もできたのですが、退職して計算したら国民健康保険の方が安かったので変更しました。
扶養に入れないので、安い方を選択したのです。
だから、父と母(扶養)は会社の社会保険、私だけ国民健康保険ということです。

>>145
まだ保険料率が決まってないのでまだ交渉はできないと言われました。

>>146
退職出来ないのを良いことに、かなり前から事前通告するなんて法の抜け道だし、企業も法的には
問題なくても、倫理的には最低です。内勤ならともかく、外回り体力仕事の人間が働きながら次の
職を探すなんて、キツ過ぎます。

>>154
福岡っていうより、九州の企業や組織ってやっぱり狂ってます。
私は公務員も民間も経験しましたが、未だに体育会系精神論が柱となっています。
160142です。:2010/04/30(金) 23:26:49 ID:mUr/E4Oi
ハローワークに電話で問い合わせたところ、やはり直前でなく事前通知での解雇ということでコードの
変更は認められないと言われました。それに過去、コードが決まった後に別のコードへの変更は例が
無いわけではないものの、かなり少ないと言われました。

そしてハローワークからは地域の役所に直接出向き、聞いてみるのが一番いいと言われました。
区役所の国民保険部門に出向いたところ、やはりコードに適用されない限り無理だと言われました。
ただ、前年度より30%以上の減収であれば減免措置はいくらか取れると言われましたが、それでも
およそ3割り程度だと言われました。

まだ保険料率が6がつにならないと決定しないので、その時にまた来てくれと言われました。

以上が今日の報告です。
161名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 23:27:48 ID:T0asqbEw
専業主婦が欲しいです
162名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 00:25:38 ID:Qm9Td+IP
親の会社の扶養保健に入ってるらしいのだが
いくらくらいはらってるんだろうか?
国保とどれくらい違うのか気になる。
163名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 00:29:46 ID:qVggL+l7
>>162
健保組合や協会けんぽの扶養者は、何人いても保険料タダだよ
本人分しか徴収されない
だから、保険者は扶養から外したがる
164名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 00:38:45 ID:Qm9Td+IP
タダだったのか。
でも国保にしてもどうせ無職で収入なしだから
かなり減額できるよね?
実際、無職の国保っていくら払ってるん?
165名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 00:49:32 ID:qVggL+l7
>>164
前年度の所得がゼロなら月\2000くらい
それを8回納付するから、年\16000位
多めに見て年\20000で見たほうがいい
ただし、納付義務は世帯主にあるから、世帯主(親父)宛てに役所から納付書が来る
166名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 01:12:54 ID:hvv2+feg
前スレ934だが
去年と一昨年のぶんにも7割減がかかって
それで4万ほどでしたわいな
167名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 01:33:25 ID:qVggL+l7
>>166
市町村によって減免制度があったようだな
168150:2010/05/01(土) 07:21:54 ID:c9bIUE+i
どなたか御存知の方いませんでしょうか。
国保の所得割における「所得」とは具体的にどの金額を指すのでしょうか?

月20万のサラリーマンの年収は240万になりますが、これは「収入」ですね。
この収入から基礎控除や給与所得控除や社会保険料控除など各種の所得控除をして出されるのが「所得税の課税対象額」ですね。
国保の「所得」とは一体何なのでしょうか?
169名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 07:32:53 ID:ganPD9m+
>168
正しいかどうかは分からんけど自分が年の途中で退職して確定申告を自分でやった時は、
年収100万だとして基礎控除が60万、社会保険料控除が10万と仮定すると、
100万-70万で30万がその年の所得ですよ、という感じだったよ。
170名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 07:44:57 ID:Qm9Td+IP
>>165
どうもありがとう。
現状一人暮らしでGWを機に住民票を移して
世帯主になろうかと考え中でした。
月2000円程度なら人頭税と思って国保に切り替えようかな。
171名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 09:56:10 ID:N4/SAdTB
>>150
所得比例方式の自治体だと所得割の計算式は
(前年の総所得−基礎控除33万円)×料率(自治体によって5%〜14%ぐらいの範囲)
(保険料(保険税)総額では所得割の他に均等割等の基本料部分がプラス)
給与収入−給与所得控除=給与所得
年間収入が給与収入のみなら給与所得=所得
給与収入のみの人なら前年の総所得に当てはまる金額はこの所得。
事業収入は収入金額−必要経費=事業所得
年間収入が事業収入のみなら事業所得=所得
例・給与収入103万−給与所得控除65万=給与所得38万
年間収入が給与収入のみなら給与所得38万=所得38万
前年の総所得に当てはまる金額はこの所得38万。
(税金を計算する場合ならこの所得金額から基礎控除をして
更にできるなら社保控除等して課税所得を出し税率をかけるって流れで、
人によっては更に税額控除が出きる場合もある)
試算するなら国保計算式は自分の役所HPの国保の項目か4月〜8月あたりの広報か、
たまに例規集から読める場合もある(HPには載ってない自治体もそこそこある)
172名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 10:23:46 ID:c9bIUE+i
>>169
>>171
レスありがとうございます!
給与所得控除は通常の控除とは一線を画すのですね。
給与所得控除をするのに他の控除はしないのはおかしいと思っていましたが、給与所得控除とは名ばかりの控除で、
給与収入に係る経費といいう名前がふさわしいわけですね。

なるほどです。
この給与所得控除の名前の紛らわしさで色々な事が混乱してしまいましたが、これで理解できたと思います。
初めは軽減判定においても間違えて基礎控除330000減算後の金額を元にしてしまいました。

ところで社会保険料控除とはナンでしょうか?
所得税や住民税における「社会保険料控除」であればわかりますが、国民健康保険税においての社会保険料控除とは・・・
>>169さんのおっしゃる社会保険料控除は所得税における社会保険料控除ですね。
>171さんのおっしゃる
>(税金を計算する場合なら
という文章も所得税の計算の場合なら社会保険料控除も出来るよっていう話ですよね。

そうだと思います。ありがとうございました。
国保の疑問がほぼ全てとけました。
173名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 12:51:15 ID:F8cXhu+Z
無職歴2年以上の36歳です。
体調を崩してしまい、病院へ行く為に国民健康保険に加入しようと思うのですが、
『健康保険の資格喪失証明書』というものが手元にありません。
これがないと役所で申請できないのでしょうか?
174名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 13:05:27 ID:CgqFAaNd
俺も健康保険のほうはもってなかったが
別の書類でいけたよ
厚生年金資格喪失の書類とか、失業保険の種類とかテケトーに持っていった

> 121 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [] 投稿日:2010/02/23(火) 04:53:15 ID:iEfeujGq

> >退職してから半年たってやっと加入手続きしにいきます。
> 1.国民健康保険
> 退職したときに社保の健康保険の資格喪失証明書を受け取ったはずなので、
> (無い場合、退職日が分かる書類があれば、代用できることもあるので、
> 市役所に電話して、聞いてみて下さい。)
> それと認印を持って、市役所の国保担当窓口で手続きします。
175名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 14:23:13 ID:Vmf90VFF
俺も国保に入る予定なんだけど無職だから金ないんだよね
即日発行してもらいたいんだけどどれくらい金用意すればいい?
176名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 14:46:59 ID:CgqFAaNd
過去のぶんがあるんだったら即日はムリじゃね?
「計算して後日連絡の紙を郵送しますから、それ持ってまた来てね」って言われたさ
177名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 15:16:08 ID:VAmLi5X1
分割あるよ
178名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 15:39:10 ID:wXg8UCCr
無職無収入だと国保の保険料っていくらぐらいになるんだ?
かなり安くなるよね?
179名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 15:48:24 ID:qVggL+l7
>>178
年額で\15000円位だったな、俺の町だと
今年は名目で無収入で申告するから、来年また俺もそうなる
180名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 16:06:12 ID:VAmLi5X1
>>176
国保って申請してから何日くらいで送られてくるのかね
181名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 16:35:18 ID:U2gSRUo/
国保の保険料は市役所に行って聞け
全国で値段が違うからここのレスは参考にならんよ

まして1万5千とか圧倒的に安い稀なところに住んでるやつのレスだから
実際に役所に行ったらその差に驚いてキレて殺人事件に発展する可能性もあるから注意
182名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 19:07:52 ID:T2ENJ2HD
>>180
>>181の言う通り千差万別。うちの自治体は即日交付だった。
ただ去年分(80万)払ってないので、納税確約書書かされて
毎月2000円払う約束させられて期限が2ヶ月更新。年金は自治体免除。
183名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 19:24:23 ID:f181J6F5
健康保険資格喪失証明書を持ってない人って俺を含めて結構いるんだな
今手元には年金手帳くらいしかないけど、これで代用できる?
184名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 19:46:21 ID:qVggL+l7
>>183
年金手帳じゃダメだ、退職した証拠にならないから
離職票とか無いか?
185名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 19:50:54 ID:f181J6F5
離職票って失業保険をもらう時に必要なアレ?
あれハロワに提出した後に返してもらったっけかなー

探してみる
186名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 21:16:31 ID:qVggL+l7
>>185
離職票はハロワに提出したら返してくれないぞ
その代わりにハロワで発行された雇用保険受給資格者証を役所に持って行けばいい
まだ失業保険の手続き中ならないかも知れんけど
187名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 21:26:04 ID:qkNjwzGs
あと1ヶ月で無職になるんだけど、無職になったら
年金やら国保の通知とか家に届くものなの?
188名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 21:29:26 ID:qVggL+l7
>>187
自分で役所に行かないと加入できないよ
年金は勝手に納付書を送ってくるけど、国保は来ない
失業してることが役所で把握できないから
189名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 21:33:49 ID:qkNjwzGs
どうも。
ホント、溜め息が出るな・・・・
190名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 21:55:48 ID:hTAHkIjj
具合が悪くて悪くて今すぐにでも国保が必要なんだが、GWで役所が休んでやがる
役人マジ使えねー!!!!
191名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 22:11:38 ID:qVggL+l7
>>190
病院も休みだろ?
192名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 23:37:36 ID:Y5F4UuBg
GW中でも営業してる病院はいくらでもあるよ
公務員と違って民間は大変だからね
193173:2010/05/02(日) 01:43:30 ID:NsrxGF+2
>>174
ありがとうございます。
194名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 07:29:27 ID:IiX4lQlH
>>182
2000円でいいとは良心的だな
俺のとこは金のない人間からも1万以上取るぞ
195名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 09:22:23 ID:44IT7s8U
役所でごねることだな・・・
196名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 11:00:37 ID:FJh2R3aW
>>187
委任状があれば代理人でも大丈夫なところもある
197名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 12:36:16 ID:322UFlO3
>>190
俺も急いで病院へいきたい状況
やはり区役所が休んでて無理だった
GWが空ける前に死んでしまうかもしれん
198名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 13:52:30 ID:C34Y80fJ
なんとか粘れッ・・
粘るんだぁ
199名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 14:01:41 ID:JKF3CFcz
最初保険無し、後で書類揃えて保険分払い戻してもらうってのが現実的かな。
ただ、自腹で払うと信じられんほど金かかるぞ。
200名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 17:09:40 ID:q/UIVPHj
自腹で全額負担できる人間なら
さっさと病院へ行ってるだろうな
201名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 19:32:14 ID:qaW3DCsm
ウケルwwww
治療費だけですむんですか?
未加入低脳どもはwwwwwww

国保に未加入の場合
→最大3年分遡って請求される
202名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 20:12:02 ID:JXvBMEmp
テンプレにかいてあることを得意げにレスしてる奴って
203名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 22:17:04 ID:Ozo3Ylkw
会社辞めて保険抜けました社会保険は会社の給料から天引きされるけど
国民健康保険はどうやって払うの?

あと、アルバイトだったんだけど保険喪失証明書ってもらえる?

204名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 22:23:02 ID:haxv1fsu
>>203
部屋に来る職員に現金払い
205名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 22:26:12 ID:JXvBMEmp
役所に行って手続きすれば
振込用紙を配送してくれる
206名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 23:09:21 ID:Ozo3Ylkw
サンクス
それは自分宛に来るんだよね?
世帯主宛だと親バレするからまずい・・
207名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 23:16:50 ID:t4t6+7bk
無職だというのにうっかり今年度分前納してしまったのですが
これから免除申請できますかというか前納した分は戻って来…?
208名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 23:22:16 ID:haxv1fsu
>>206
残念ながら世帯主宛に来るよ
209名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 23:24:33 ID:JXvBMEmp
>>207
窓口に直接聞きに行くしかないね
自治体によって対応が変わってくるから
210名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 23:51:08 ID:Ozo3Ylkw
そっかありがとう。

4月に会社辞めたんだが、親に内緒で就活開始

親の保険も外れたし、今更会社辞めたなんて言えないから、保険有りのバイトか正社員目指す方が早いかもしれんが、まだ時間かかりそう

なら自分で保険入ろうと思ったら色々大変だし。どうしたら良いものか
211名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 06:24:15 ID:H08fLkDJ
早くGW明けないかなー
212名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 18:40:12 ID:fBcfB8iz
月3300円(昭和54)だの月5800円(昭和58)だの、そういう時代に払っていた人なら、年金を貰う頃に月66000円の基礎年金(国民年金)に納得がいくだろう。

しかし、月15100円やら月16900円とか国民年金保険料を払ってる世代が年金を貰う頃に基礎年金が今と同じ66000円なら納得がいかない(ただし、そこから国民健康保険や介護保険料が天引きされるから賞味6万円程度になる)。

15000円やら17000円も年金保険料を毎月払わされるなら、年金貰う頃には基礎年金が月85000円くらいはないと釣り合いが取れず、魅力もなくなり、年金離れが進まないか?

今や、若者を中心に社会保険(厚生年金)に加入できない労働者が年々増えている実態に鳩山や長妻が直面していない。
このままの年金でいくと、将来、今の団塊世代みたいに月12万とか13万円も年金を貰える人たちは少ないはずなんだから…

貯蓄のない世帯も増えているんだ
若者で年金に関心があるなら、そういう部分に目を向け、制度を見直すことに意識すべき
213名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 19:04:54 ID:uZ9hKm3Z
免除なんて知らんなかった!

今年の1月から4月分の国民年金を滞納(健康保険は未加入)。
年金生活の両親と同居の1年半無職(収入ゼロ)だが
GW明けに派遣を始め保険も加入の予定。

滞納している分だけでも免除して欲しいが、
・免除の対象になるのか?
・申請は今からでも可能なのか?
・あと、免除の場合、将来受け取る額にかなり影響が有るのか?

うまく検索できず疑問が消えません。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
214名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 19:49:40 ID:OnDmLRbE
>>213
仕事決まったのに免除とか過去とはいえ無理じゃないの?
215名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 19:51:09 ID:8re3rhIz
>>213
>免除の対象になるのか?
前年の所得がゼロなら今すぐ役所へ。全額免除。
多少あっても今すぐ役所へ。一部免除。

>申請は今からでも可能なのか?
これからの分は可能です。今すぐ役所へ。
国民年金の滞納は2年経つと納めることができなくなりますが、
免除はあとから保険料を納める場合10年前までの分を納めることができます。

>免除の場合、将来受け取る額にかなり影響が有るのか?
下の上の方のページを参考に。

http://senior.sumitomotrust.co.jp/kikou/secondlife/annuity/np02.html
http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm

上のリンク先の説明を読んでおおよそのところを計算してみてください。
なお、基礎年金国庫負担割合が1/2に引き上げられていますの、
年金額を計算する場合、平成21年3月以降免除分については
計算の数値がやや変わります。

全額免除  年金額1/2(平成21年3月までは1/3)
3/4免除   年金額5/8(平成21年3月までは1/2)
半額免除  年金額6/8(平成21年3月までは2/3)
1/4 免除  年金額7/8(平成21年3月までは5/6)
216215:2010/05/03(月) 19:54:22 ID:8re3rhIz
>>213
ごめん。厚生年金入るんだね。
でも、休み明けに役所に行って話だけでも聞いてみては?
3月までの分の扱い。
217名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 19:57:27 ID:8re3rhIz
>>213
国民年金と厚生年金の受給資格期間が25年ないと
厚生年金も受け取れないよ。注意。
218名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 22:33:00 ID:rbMbAwQD
去年1年ほぼ無職(年末にちょこっとバイトして収入は5万ほど)
収入は失業保険のみ。
今日部屋を片付けてたら、去年の病院の領収書が
出てきたんだけど
合計4万ほど。
これって、申告したらいくらか帰ってくるとかそういうのありますか?
10万以上医療費かかってなかったら
関係ないですか?
この先この領収書とっておく必要ありますか?
219名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 23:04:29 ID:8re3rhIz
>>218
>>218
医療費控除というものがあり、
バイト代から源泉徴収され所得税を納めていれば
その納めた金額が全額帰ってくる可能性がありますが、
今年の確定申告期限はすでに過ぎています。

また、その収入金額で、バイト代から源泉徴収されている場合、
医療費控除なんかしなくても、普通に確定申告すれば
納めた所得税は返ってきます。
もともと税金を払うような収入ではないため無申告加算税の心配もなく、
いくらか所得税を納めている場合、税務署に聞いてみてください。

ただ、返ってくるのは医療費の「4万ほど」ではなく、
給料から引かれた所得税が上限です。
220219:2010/05/03(月) 23:11:03 ID:8re3rhIz
ごめんなさい。その収入で源泉徴収で所得税を納めている場合、還付申告ですね。
5年間という期間はあるようですが、いつでもできるようです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm
221名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 23:11:39 ID:LBD784lF
アッー!
郵便局、年賀状のバイト程度でも源泉徴収ってされてたんか
……まぁいいか
222名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 23:12:31 ID:LBD784lF
横レスじゃが。
俺は4万とちょっとだったか
223名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 23:39:02 ID:bQRGJERl
株で儲けて生活するようにすればずっと無職扱いだから得だよね
224名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 00:17:22 ID:lA+Kznn2
>>215
やはりそうですよね、もっと早く知っていれば・・
>>215-217
有難うございました。休み明けにダメモトで聞いてみます。
225名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 00:29:32 ID:sORzjObd
詳しい人教えてください。
年金て300ヶ月払ったら最低限はクリアーでしょ?
受給まではまだ何年かあるけど払いたく無い。
ってか無職で払えない。もうい〜んじゃないの?
よろ〜。
226名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 01:13:41 ID:N1nKB53Y
むしろ受給まで後少しなら払っておいたほうがいいんじゃないか?
相当な確率で元を取れるかと。
20代〜30代前半とかで非正規雇用だと免除申請した方が良いと思うけど。
227名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 08:21:01 ID:hGDNHsM4
会社は昨年の2月に辞めました。現在無職15ヶ月目ぐらいです。健康保険はずっと払ってません。

現在埼玉県のA市に住んでおります。ですが住民票は実家のB市にあります。
昨年の4月頃に一度A市に引越し(住民票もA市に移し済み)、そこで3ヶ月ほど過ごした後、
とある事情でB市の実家にもう一度住民票を移しました。つまり昨年の7月あたりから
住民票はずっと実家のB市です。私自信は昨年4月からずっとA市に住んでます。

辞めてからの住民票は、A市に約3ヶ月ほど、B市に12ヶ月ほどあることになります。

歯が痛くなってしまったためどうしても保険証が必要になりました。ここでもう一度今住んでる
A市に住民票を移し国保に入りたいといった場合、

1.A市に住民票があった昨年4月から7月ぐらいまでの国保代と、これからの保険代を払えばいいのか
2.A市からB市に連絡が行き、今まで払っていなかった昨年2月からの保険代全てを、A市と
B市に住んでいた分だけ払わなければいけないのか
3.これからA市に住民票を移したときの、申請日から払うだけでいいのか

どれになるかわかる方いらっしゃいますか?基本はすべて払わなければいけないのはわかっているのですが、
お金が無くて払えません。

また今までは会社の保険を継続していると言ってるのですが、これを国保に変える場合、
今までの会社の保険を抜けた証明書を提出してくださいとか言われますか?
228名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 08:39:51 ID:moa8vXOJ
「窓口で聞け」と一喝したくなるレス
229名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 08:46:21 ID:Ml0nmWnv
親の扶養外れて1ヶ月
ずっと保険未加入です
不味いかな?罰則とかないよね?
あと、もし再び扶養に入るとしたら空白の1ヶ月分はどうなるのかな
230名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 09:41:58 ID:hGDNHsM4
>>228
そうなんだけどね…。聞いてみたかったんだよ。
231名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 12:53:37 ID:SkepBmct
>>227
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/32780

>>229
>親の扶養
健康保険なら国民健康保険の分は無視することもできますが、
国民健康保険なら、空白分は払わないといけないと思うよ。
ま、空白が生まれた期間の前年の所得がなかったり少なかったりすれば
多くても1ヶ月分2000円くらいには収まるだろうけど。
232名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 13:02:58 ID:SkepBmct
>>229
>会社の保険を抜けた証明書を提出してくださいとか言われますか?

健康保険資格喪失証明書等、証明書が必要になります。
法的には、健康保険に加入していた会社を辞めてから
2週間以内に国民健康保険の手続きをしないといけない
ことになっています。
233名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 13:18:58 ID:SkepBmct
>>232
>>227の間違いです。

>>227
大阪市ですが、前年の年間収入と当年の国民健康保険料の金額の例をあげておきます。
世帯主が国民健康保険に加入していてその扶養に入ったりした場合は
同じ前年度収入でも保険料は安くなります。
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242823836/398-399
234名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 13:29:26 ID:SkepBmct
>>225
そのままじゃ、満額(480月)の300/480しかもらえないよ。
満額もらえても無職じゃ暮らしていけない金額ですが。

なお、付加保険料400円を国民年金保険料に上乗せして払うと、
200円*(払った月数)分、もらえる額が増えるよ。
10年(120月)なら年額24000円もらえる金額が増える。
235名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 13:57:25 ID:Y8Kf5B8K
>>234
正直、付加年金をかけてもこれだけのオマケ程度の年金額では生活できない不可年金w
(400円追加しても200円だけカムバックしない 自営業で余裕があるならまだしも普通の無職なら無駄な出費)

正直、国民年金も月額10万くらいもらえるようにしてもらわないと
マジで生保の方が美味しいよ。
236名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 14:13:35 ID:SkepBmct
>>235
>美味しい
そういった次元の話じゃないのでは?
70過ぎても仕事をしている人がいれば、
わずかな年金だけで保険料も払えず病院にも通えず
老朽化したアパートで痩せ衰えている人もいる。
そういう人は「美味しい」とは思ってないんだよ。
だから差し出されても手もつけない。
237227:2010/05/04(火) 16:04:44 ID:TtzlKpTD
>>231-232さん、ありがとうございました。
238名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 16:14:37 ID:nwXtz76R
今はもう手続きしたが、かなり遅れた

> 2週間以内に国民健康保険の手続きをしないといけない

気づいた時点でもう過ぎてたから、面倒なことから目をそらしてたんだw
そんな決まりがなきゃ、もうちょっと早くにいってたのになー
239名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 16:51:31 ID:/aPVra5h
すみません、
2月に退職し、国民健康保険の手続きをし、用紙が送られてきて2ヶ月分はすでに支払ったのですが、
その後、この時期になっても「今年度の」支払い用紙がまったく送られてきません。

なぜ送られてこないのでしょうか?
よろしくお願いします。
240名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 17:04:15 ID:SkepBmct
>>239
4月以降(新年度)の分については6月にならないと来ないよ。
確定申告(〜3/15)の結果などから、今年の税金を計算してるのでは?
住民税なんかもね。
国民年金の納付書は今日来た。
241240:2010/05/04(火) 17:05:53 ID:SkepBmct
>今年の税金
保険料ね。前年の所得をもとに4月以降分の金額を出すから。
242名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 17:23:14 ID:SkepBmct
>>238
新年度の保険料の通知が届いたらすぐに役所に直行。
解雇倒産等により失業していたり、
自己都合退職でも今年一定期間失業状態にあり、
今年の所得見込みが昨年より30%以上減少する可能性があれば、
結構負けてもらえるらしいよ。下は大阪市の例。
http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000008171.html
243名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 17:33:50 ID:o5i4eUwo
1度払い込んだ国民年金を特例免除が下りることによって、
遡って返してくれたりするのだろうか・・。GW明けたら役所に行かねば・・。
244名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 21:52:40 ID:/W+GvAKV
6月いっぱいで仕事辞めるんだけど、国保の届けと国民年金の免除申請って
7月1日に行っても出来るの?
245名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 21:54:34 ID:aOuI/zyl
書類がそろっていればね
246名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 21:57:45 ID:/W+GvAKV
どうも。
書類が必要なんや。
ちょっと調べてみるわ。
247名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 22:26:08 ID:V0BADk8k
>>235
>400円追加しても200円だけカムバックしない
付加年金を理解していないね
248名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 22:44:26 ID:/ozz+BhN
年収100くらいになんですけど半額減免が妥当でしょうかね?
全額免除したら追納する気もなくなりそうなんすけど…
249名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 22:49:08 ID:+zMb/89d
半額免除とかすると
いざもらうときどれくらい減らされるんだろ?
250名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 23:19:28 ID:PRibI8zT
年金の年払い納付書期限切れてんだけど使えるか?
因みにコンビニもないド田舎です。銀行も閉まり早いしムカつくんだけど。
251名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 23:53:51 ID:2xn1xvbw
現在、国保は父と母が加入してます
私は無職になったので国保に加入しますが
年収が仮に0でも私が加入した事で家族全員の
料金は上がるのですか?
252名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 00:24:12 ID:+6G7rREe
>>251
たとえば大阪市の場合、あなたの「前年の収入」がゼロの場合、
あなたが加入しても新たに増えるのは均等割の25,872円(年額:40未満)だけです。
40歳以上だとこれに介護保険料の均等割が6,240円加算されます。いずれにしても、
月平均2000円あまり、ないしは3000円足らずの負担増に過ぎません。
お住まいの自治体の国保の計算方法を調べてみてください。

大阪市 国民健康保険料の計算方法等
http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000007853.html
大阪市 国民健康保険料の減額・減免等
http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000008171.html
253名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 00:58:48 ID:Ab659j9J
国保やら年金やらの手続きって、住民票を登録してる役所でやらないといけないの?
254名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 01:09:08 ID:+6G7rREe
>>253
そう。特に国保は住民登録している自治体がやってる制度。
255名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 01:12:05 ID:Ab659j9J
やっぱそうか。
どうも。
256227:2010/05/06(木) 09:47:52 ID:a2TtNQgD
お世話になったので報告を。

市役所に聞きました。引っ越せば引越ししたその日からの加入で、たとえ以前3ヶ月ほど
A市に住んでいても特別申し出なければその分すら関係ない、市役所からB市にこの人未納ですよ
なんて連絡しない、とのことでした。

『市役所的には払わなくていいとは言えませんが…』連発。でも市役所のお兄ちゃん
やさしい感じだった。無保険者が溢れてるのかな。とりあえず住民票を移して
保険証をゲットしてきます。前年の収入がゼロなので格安だそうです。
未納は引越しすれば解決しますね。新しい市で国保加入したまま元の市に戻ることは
難しいかもしれませんが…。

板汚し失礼しました。
257名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 10:40:45 ID:QeBFmxqh
おつかれさま
258名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 18:59:37 ID:5Y+29K5x
一昨年、去年はほとんど無職で
去年も、今年4月に2ヶ月分だけの国民保険の振り込みも
月額1700円くらいだったんだけど
今年になってアルバイトとか始めて
収入は月5万くらいあるんですが
保険料っていつから上がるんでしょう??
6月に届く支払い分からもう保険料高くなるんですか?
さすがに月5万では生活できないので(今までは貯金の切り崩し)
もう1つバイトを増やそうと思ってるんだけど。
2か所でそれぞれ5万ずつほど稼いでても
払うのは国民保険ですよね?

259名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 19:19:44 ID:JuX2jKip
被保険者資格喪失証明書が必要とホームページにあるが例外がない。近隣の市町村
には離職票や退職証明書でもかまわないと例外があるのに。窓口で離職票でもいいと言われ
ないかな。会社にとりに行くのが鬱です。円満ではないため。
260名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 19:21:36 ID:kjPuPitu
>>259
すいませんけど、もう少し日本語を勉強してからレスしていただけますか?
261名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 19:21:52 ID:4+2jWTCU
>>259
区市町村によって必要書類が異なるんだよな
今まで離職票でしか申請したこと無い
社保脱退証くれたのは過去一社しかない
262名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 19:37:52 ID:JuX2jKip
>>260
すいません。国民健康保険のことです。このスレ、年金も入っているんですね。
国民健康保険で検索してしまったため、勘違いしていました。
263名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 19:40:28 ID:JuX2jKip
>>261
ありがとう。
264名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 21:12:35 ID:7Uo5IDSj
>>258
国保は前年所得で現年度の保険料・保険税を算定だから今年稼いだ分は来年に
反映する分だから今年は関係ないよ(減免申請する場合だと年内分が関係する
こともあるんだけどあなたは>3の法定軽減で安くなってると思うから関係ないと
思う) それと保険料の基本料部分が毎年少しずつ上がる自治体が多い(年間で千円前後くらい)
掛け持ちで働いてもどっちかで職場での健保に加入しない限り国保のまま。
>>259
どうしても堅い所で駄目なら健保資格喪失証明書を入手するしかないんだけど
会社に書いてもらうのが嫌なら、加入してた健保が全国健康保険協会なら
最寄の年金事務所に身分証持参で申請して交付になる。加入してたのが
○○健康保険組合の場合なら健保組合に直接電話か行くかして大概は
入手できると思うよ(一部組合は辞めた会社を通してくれってなるようだ)
265名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 23:43:40 ID:JuX2jKip
>>264
ありがとう 259です。全国健康保険協会でしたので年金事務所の方に行こうとおもいます。
全国健康保険協会の各都道府県の支部の方ですか?それとも旧社会保険事務所でもいいんですか?
度々の質問、恐れ入ります。
266名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/07(金) 00:08:16 ID:ZKsiDoqX
265です。福岡市のホームページみたら、事業者等とあり全国保険協会でも可能な
記述がありました。自分の役所でも事業者等とありました。よかった。本当に264さんありがとうございました。
267名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/08(土) 18:28:47 ID:CV8ZZmuZ
 
268名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 09:46:19 ID:eCYeEh70
ついに“健康格差”が広がり始めた!? がんでも病院に行けないワーキングプアたち
http://diamond.jp/articles/-/8058

 世界一の長寿命国といわれる日本。だがひょっとすると近い将来、その地位から転落す
るかもしれない。経済格差が拡大するにつれ、“健康格差”の影が広がりつつあるからだ。
「医療費が支払えず相談に来られる方で、重度の糖尿病を患っているケースがけっこう多いんですよ」
と打ち明けるのは、石川県にある総合病院のソーシャルワーカー、Aさん。糖尿病といえ
ば、“金持ち病”というイメージがあるが、Aさんは「むしろ、貧困を抱える人に多いのでは」と言う。
「独り暮らしのワーキングプアはお金がないと、安いジャンクフードでおなかをふくら
ませるしかない。そんな生活をずっと続け、体重が増えてしまった人は結構見受けられま
すよ。その結果、糖尿病や心臓疾患を患う方が少なくないですね」
 米国や英国ですでに健康格差が存在するのは周知の通り。低所得者層は食生活や健康管
理に気を配る経済的ゆとりはなく、肥満になりやすいという。同じようなことが、ここ日
本でも起こりつつあるのだろうか――。
269名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 09:47:39 ID:eCYeEh70
もはや健康保険証はぜいたく品?
 ワーキングプアが直面しているのは、食生活の劣悪化だけではない。病院に行かず、死
の直前まで病魔を放置せざるをえない人々もいる。
 全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)が加盟医療機関を対象に行った調査によれ
ば、経済的な理由から受診が遅れ、死亡に至った事例は2009 年の1年間だけで少なくとも
47件にのぼっているそうだ。
 40歳の非正規雇用の男性は、病院を訪れた日から、なんとわずか4日後に亡くなってい
る。原因は肺結核だ。神奈川県にある会社の寮に住み込んで働いていたが、健康保険証は
持っていなかった。体調が悪化しても病院に行かずにいたが、そうこうするうち症状が重
篤化。受診したときには、完全に呼吸不全に陥っていた。
 引っ越し代で貯金が底をつき、国民健康保険に加入できなかった男性(47歳)は、もと
トヨタの期間工だった。リーマンショックで解雇され、寮を出てアパートに越した。そん
なとき、以前から抱えていた体の不調が一気に悪化。それでも「お金がないから」と診察
をためらい続けていた。ようやく受診すると、尿管ガンと診断される。ガンはすでに骨や
脳に移転しており、たった4ヵ月の闘病生活の末に亡くなってしまった。
 パナソニックの本社のある大阪府門真市が工場の海外移転で空洞化。国保滞納率が約70
%にまで上り、話題になったのは記憶に新しい。同じような顛末をたどる企業城下町が、
今後増えても不思議はないだろう。
 実際、2008年度の国保の納付率は88%。国民皆保険制度が始まって以来最低の割合だ。
一部の失業者や非正規雇用の人々にとって、健康保険証は “ぜいたく品”となりつつあるのかもしれない。
270名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 16:22:25 ID:+4fSwmkw
国民皆保険制度を実施している国なのに、加入できない奴がいる不思議
271名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 21:00:45 ID:nNdXsUZL
>>270
加入できないんじゃなくて、
国保や健康保険などどれかに加入しないといけない制度になっており、
会社(健康保険)を辞めた月から国保の請求が始まること。
そして、その国保の金額が、前年所得のある人間にとっては
決して小さくないことに問題がある。
役所に行けば加入(後日保険証をもらえる)はできるが、
会社を辞めてからの期間の保険料も請求される。
国民皆保険です。保険証をもらってなくても払わないことは許されません。
せいぜい、今年の所得が激減した、あるいは、ない、または会社が
倒産した、解雇されたことを理由とした減額ができるだけです。
272名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 21:07:54 ID:Q8WC4rcS
基本的には前年の所得に応じて色々かかってくるからなぁ。
今は失業した人は少ない支出で済むんだっけ。
俺も住民税20万とか払って涙目になったわw
273名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 21:28:57 ID:+4fSwmkw
>>271
>>272
普通、住民税や国保税の分くらいは常に貯金しておくもんでしょ?
自己都合なら前もってその計算してから辞めればいいわけだし
274名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 21:56:05 ID:wxSFirgp
世の中そんなに甘くないよ
275名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 04:24:17 ID:n0s2XY18
>>273
誰もが余裕ある給料貰って生活してると思うな
276名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 06:44:54 ID:d8IXfifa
273が所謂、典型的な公務員的発想
277名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 07:05:58 ID:jhtS+rML
アメリカがようやく国民皆保険に向かって一歩前進したのに、日本は逆向きに走り出したか
278名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 07:38:33 ID:A6EctUZ5
「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」
 (大阪府労働組合連合会・新居晴幸執行委員長)

お仕事内容

業務と無関係のインターネットサイトを計400時間にわたって公用パソコンで閲覧したとして、大阪市は
7日、交通局工務部の女性職員(35)を減給処分にしたと発表した。処分は4月30日付。女性職員は給与
相当分として約80万円を市に自主返納した。

 交通局によると、女性職員は昨年4月から今年2月までの間、勤務時間中に職場の公用パソコンを使い、
プロ野球チームやスキー場、旅行会社のホームページなど業務と無関係のサイトを閲覧。閲覧時間は
1日平均2時間に達していた。

 職員は建築物の設計や監督などを担当。「閲覧してはいけないと分かっていたが、ずるずると見てしまった」と
話しているという。

 今年2月に内部告発のメールが交通局に寄せられ、パソコンの通信履歴などを調査したところ長時間の閲覧が判明した。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/100508/osk1005080244002-n1.htm
279名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 08:29:15 ID:AO7etPKN
民間企業なら100%クビだw
公務員はお気楽でいいな
280名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 09:18:52 ID:5LkmqyBw
そもそも日本の国民皆保険って法律できっちり定められているか?
281名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 09:33:46 ID:O3ceHTGi
現在、再就職までのつなぎだったバイトが無くなって完全無職の自分と、パートの
まだ籍を入れてない嫁の二人で別々に国民年金を払ってるんですが、この場合籍を
入れたら自分が第3号被保険者になって負担が免除になるんでしょうか?
今まで籍を入れるのに難色を示してた相手側の親が、逆に籍を入れる事に積極的に
なってくれたものの、今後の税負担などがどうなるのか不安で踏み切れずにいます…
282名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 09:35:23 ID:I7C+h1st
国民保険から脱退したいだができないの?
おれ全然病院とかいかなくて国保払うだけむだに感じてるんだが
市民病院歯科病院とか10年以上ないので脱退したい
市役所に言えばいいのかね?
283名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 10:53:42 ID:LtpGIerr
たぶん無理だと思うよ
法律で決められてる事だし
284名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 11:02:53 ID:I7C+h1st
>>283
そっかぁ〜残念だ
年収年間100万以下でおさえるしかないか・・・
市民税も払うの嫌になったわw
思い出したら15年も病院逝ってないし
爺と婆のために払ってきたのか
ずっと払い続けたから結構な金額ですよ
夜勤で35万ぐらい稼いでたときあったから
今は無職ですけどねw
285名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/10(月) 15:06:28 ID:B5FY+EMz
>>281
パートの嫁が会社の厚生年金に加入していれば可能(あなたの前年の収入による)。
ただ、嫁の健康保険の扶養の要件もそうですが、
将来、●あなたの年収が130万円以上になったり、
●嫁の年収の1/2を超えたりすると、扶養から外されます。
なお、嫁が会社と折半して払う健康保険と厚生年金以外の新たな出費はありません。

嫁の年末調整では、新たに所得控除として配偶者控除が加わります
(給与によるあなたの年収が103万円以下の場合。
ただし、130万円以上になると厚生年金[国民年金3号]や健康保険の扶養がアウト。)
また、月々嫁の給料から引かれる所得税も少し安くなります。

一時的にいま無職だから、そのつなぎで仕事が見つかるまで短期間と
いうことでしたら、おそらく無理。昨年の収入がそこそこあるでしょうし、
近い将来も仕事を始めればすぐに130万円や嫁の年収の半分は軽く超えてしまうでしょうし。

286名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 00:14:36 ID:2FNUJRQ5
国民年金保険料の免除申請を昨年出して、今年4月〜6月分の納付書が
先日送られて来た。(それ以前の納付書は既に届いている)
保険料は一部免除の適用額になっているのだが、納付期限が4月分は今年5月末日
となっており、5月、6月分も同様。これって間違い?
今年3月分までの納付書は2年後の平成24年O月までになってます。

それと、3月分までの納付書は期限の日にちの所が「使用期限」となっている
けれど、今回来た4月〜6月の納付書は「納付期限」となっています。
免除されていない一般の納付書には「納付期限」と書いてあった気がるするのですが・・?
287名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 01:19:00 ID:bmzyqwlb
扶養でぶら下がってる人が仕事やバイトをはじめて
130万以上稼いじゃったら扶養から外されるんだよね?
何がきっかけでいつバレてどんな告知がくるんだろう?
288名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 01:25:06 ID:mChj7qPF
>>287
バイト先から税金天引きされてきちんとその会社が納税してれば翌年ばれると思う。
ってか学生時代バイトしまくって親の扶養外れた事があった。
親が対応してたからどんな通知が来たとかは一切知らないけどね。
289名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 07:49:25 ID:YnrhHlFK
>>287
扶養は103万円(または合計所得38万円)以下。
290名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 15:32:12 ID:/ilncgep
>>280
国民健康保険法第5条
市町村又は特別区(以下単に「市町村」という。)の区域内に住所を有する者は、
当該市町村が行う国民健康保険の被保険者とする。

ただし第6条で他の健康保険や公務員共済に加入している人、生活保護受給者などは除外すると規定。

つまり、いずれかの除外項目に該当しない人は
本人の意思に関係なく自動的に国民健康保険の被保険者にされる仕組み。
291名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 23:10:25 ID:PSYp/NpH
>>289
年金・保険のスレだから社会保険のことじゃないの??
292名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 23:32:38 ID:EPknlXwp
>>285
レスありがとうございます。
向こうも厚生年金無しな感じなのですが、社保はあるのでその扶養になる
利点はあるんですよね。
早々仕事もなかなか見つかりそうにないし、無駄な時間を過ごすなら技能
アップを狙おうとこのチャンスに就職支援基金を申請したのですが、こちらも
収入と見なされるだろうし、解雇までのバイト収入と合わせると130万を超える
か超えないかは微妙になりそうです…
293名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 00:27:47 ID:QoBajLrY
>>286
例えば4月分からの納付書だったとして
4月中旬迄手元に届くようなら納付期限での納付書で
過ぎて届く(遡ったりするケースも)ようだと使用期限での納付書って感じじゃないかね。
使用期限って載せると2年はいつでもって感じに取られるからさ。
手元に届くのがハナッから間に合う分に関しては法通りの納付期限を載せて
早めの納付を促しているだけだよ。
当月分年金保険料の納付期限は翌月末日(末日が金融機関休業日なら翌営業日)
例えば4月分保険料は5/31が納付期限、この納付期限から2年間は4月分が納付可。
納付書に納付期限の記載しかないタイプと使用期限のみの記載のケースがあって、
前者の場合は裏面に期限から2年はこの納付書が使えるって書いてある。
使用期限の場合は文字通り。
294名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 05:59:27 ID:MM0C/3OB
>>292
>就職支援基金を申請したのですが、こちらも収入と見なされるだろうし

雑所得としてまるまる課税対象の所得になりますね。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/bunshokaito/shotoku/100205/besshi.htm
295名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 10:29:31 ID:cCy9oU0/
ちょっと前の方と似てるけど
だらだら同居して籍入れてない相手がいます。
相手は普通の社会人もちろん社保あり。
私はただのバイトで月5,6万の収入(しかしバイトはいつ切られるかわからん
状態)
もし籍入れたら、相手の保険に入ることになるのだけど
私は入ることで
相手が納めている社会保険料・厚生年金料は
あがるのですか?

296名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 14:19:52 ID:QoBajLrY
配偶者の社保の保険料は大概のケースは上がらない。
社保は家族が増えても(被扶養者で認定されれば)
被保険者保険料は変わらずに被扶養者分の健保保険料が無料ってとこが特典で
更に被扶養配偶者なら配偶者の厚生年金保険料は変わらずに
扶養配偶者は第3号で国民年金に無料で加入って超お得。
(片方だけ、被扶養者のみ40歳以上で介護2号分が取られるケースも
あったりするけどね)

それと関係ないかもだが配偶者が○○国民健康保険組合、
建設国保とか医師国保等の市町村国保とは別物だと被扶養者分の保険料も
取られる。配偶者が○○国民健康保険組合+厚生年金なら
被扶養配偶者は健康保険料が有料+第3号で国民年金に無料で加入(厚生年金保険料は変わらない)

配偶者が○○国民健康保険組合+国民年金なら
扶養配偶者であってもどっちも保険料取られる。

配偶者が国民健康保険(市町村国保)+国民年金ならどっちも保険料取られる。
297名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 15:27:51 ID:NQ+1LX3r
保険料無料に加えて、しかも配偶者控除などでダンナの税金支払いが減る
会社によっては配偶者手当が出たりしてさらにお得
298名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 16:14:24 ID:NYfdS0qx
295です。
296さん、297さん、ありがとうございました。
しかしまだ問題が。
実は私は自立支援を受けていて
そのためまだ住民票を移してなくて
県をまたいで2週間に1度病院に行っているんです。
自立支援のことはここで聞くことではないのでしょうが
受けていることが扶養に入ったら相手の会社の方には
わかってしまいますよね?

回答(?)を見ていると
相手と籍を入れて扶養に入ったら絶対お得っぽいのですが
私が精神障害者とばれたらなんか、あれかな・・・
299名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 16:45:11 ID:p4tyBOAK
失業者の特例による年金免除の申請を3月に出してたのですが却下の申請が届きました。
無職で金を払う余裕もないので一部納付の申請を再度提出することはできますか?
300名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 18:50:35 ID:FdsXYCUe
会社都合でやめた場合 健康は減免できるらしいが、何割できるの?
301名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 19:54:11 ID:Li7T90XX
>>300
7割減
302名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 20:03:25 ID:vYqYvTn+
今年6月からの国民年金保険料を免除する時は、7月になってから申請すればいいんだよな?
確か失業者特例による申請は、失業した翌年も可能だよな?
303名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 20:05:44 ID:E6+iVt7T
事業縮小でバイト首になったし、役所に国保の支払い出来なくなったって言いに行った方が良いよな。
304名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 21:09:49 ID:NQ+1LX3r
>>298
自立支援のことを知らないのでお答えできないのですが、
一般的な病気で、健康保険を使って通院しても、
どんな病気でどこの病院に通っているなどは、会社にはばれませんよ
心の病で心療内科に通っていたとしてもばれません

彼の保険に入ると、
全国健康保険協会というところから、会社経由で治療費の明細が届く事になると思いますが、
会社からは未開封の状態でもらえますので、中は見られません。
彼は何度ももらってると思いますので、どのようなものか見せてもらうといいですよ


>>299
できます

305299:2010/05/12(水) 22:25:06 ID:p4tyBOAK
>>304
親切なレスありがとうございます。
明日、役所に行って再申請だしてきます!!
最初から全額免除だけじゃなく半額免除の申請とかも一緒にしておけばよかったよ。
306名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 00:11:27 ID:O98lnggg
給料、保険の差し押さえされた奴いる?
昨日が最終期限って通知来たんだけど無視してるとヤバイかな?
5年間分の13万円なんて、ヒモニートの俺に払えないよ
307名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 00:15:27 ID:AB2FkOlZ
>>302
今年の6月分迄は現承認サイクル分で7月末迄申請可。
今年7月〜来年6月分は次の承認サイクル分で7月から申請可。
去年3月末以降に退職日があるなら来年3月末迄退職特例で申請可。

>>303
バイトが雇用保険に加入していれば会社都合の退職なら
新制度の軽減措置が申請できると思うが、加入してなくて払えない場合は、
減免申請できるか徴収猶予か分納かは分からんが、ねばって納付相談。
308名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 00:31:46 ID:AB2FkOlZ
>>306
差押するかどうかは役所次第だが、
最終期限の紙が最終催告状とか差押予告書とかで
滞納処分を開始しますとか言い切り形の文章だったならいつ何時って領域。
世帯主があなた以外の人ならその人の口座や給与がいつ何時って領域だね。

あなたが世帯主で財産なしなら来たって押さえる物は何もないんじゃないの?
あるのなら納付相談しに行った方が良いと思うけどね。
309名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 00:52:08 ID:O98lnggg
>>308
前にここで国立市役所に分割も免除もあるって言われて行ってみたけど
窓口で「それぐらい一括で払って下さい」って言われた
頑張ってゴネなきゃ駄目なんかな、おれ小心者だから辛いな

財産は全くないけど、銀行口座差し押さえされたら
クレジットカードは使用停止かな
310名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 00:56:33 ID:l00dyjcF
クレカとめたら復帰は難しいぞ。
6月から総量規制で厳しくなるだろうしなんとしてもクレカは維持しとけ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 01:41:39 ID:AB2FkOlZ
>>309
本当に困っているなら共産党の市議の生活相談でも使ってみたらじゃないか?
ttp://www.jcpkunitachi.net/
312名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 14:51:56 ID:ESLaYnKd
test
313名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 14:56:32 ID:ESLaYnKd
仕事やめることになりそうなので国民健康保険に加入しようと思っているんですけど
親が国保加入しててそれに扶養される形で自分も加入ってできるんでしょうか?
なんか弟はそんな感じで月4000円で加入していると母親が言っていました
ちなみに任意継続すると2万近くかかるので国保にしたいと思った次第であります
314名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 16:04:38 ID:AB2FkOlZ
>>313
国保は世帯単位で世帯主が納付義務。
同一世帯内に国保加入者が発生すれば
世帯主が国保加入・未加入に関わらず納付義務者。

任意継続が2万ってことなら給料月20万超程度だろ?
とりあえず去年1年はマトモに稼いでいてあなたの前年年収300万だとすっと
あなたが加入すると月割りで8千〜2万ぐらいの範囲で増える。
自治体毎に計算式が違うから住んでる所で高い安いって格差が出るんだよ。
去年1年は年収100万ぐらいなら弟と同じくらいの月割額が増えることになると思う。
とりあえず自分で計算できないなら役所に行くかして
(あるなら源泉徴収票等持参して)
あなたが加入した場合の世帯の国保試算してもらった方が良いと思うよ。
315名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 17:30:59 ID:ESLaYnKd
>>314
なるほど、大変よくわかりました、ありがとうございます」
暇ができたら市役所いって保険料聞いてきますね
316名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 17:40:18 ID:ESLaYnKd
あと何度もすいません
年収は200万前後(交通費込み)だと思います、去年の4月からの就労なので
交通費がつき3万支給されていてそのため保険料が高いと経理から説明されたことがありますが
国保健料算定の年収は交通費込みでけいさんされるのでしょうか?
317名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 18:52:19 ID:ONe32C/A
失業給付の受給が終わったので夫の扶養に入ろうとしています。
入籍は3月にしているので、健康保険の扶養は受給終了月で
第3号は入籍月でお願いするつもりでした。

が、手続先から失業給付受給中は第3号の申請はできないと言われてしまいました。
3号なる気マンマンだったので、思わぬ年金の出費が痛いです。
組合だから厳しいのでしょうか。
318名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 19:32:38 ID:+7VJ0O6l
>>307
レスどうもです
去年の9月に派遣切りされたんで、7月になったら今年も失業者特例で免除申請します
ちなみに今年の6月までの分は、すでに全額免除になってます
っていうか、もう一生無職かも知れん
一生年金払えんわ
319名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 21:10:52 ID:AB2FkOlZ
>>316
給与明細で通勤手当の項目があって、そこに3万が載ってるなら
3万は非課税通勤費だから国保計算では含まない。
基本給の中に含まれている場合なら駄目。
去年の年末調整終わった後に渡されただろう源泉徴収票の
支払金額が年収金額だよ。
(去年1〜3月分の収入が別にあったとして年末調整で合算してなかったら
その分も合算して国保は計算になる可能性がある)

とりあえず非課税通勤費だとして年収180万だとすると
月割で6千円ぐらい〜1万円ぐらいがあなたが国保加入すると
増える金額じゃないかな。
もし会社都合で辞めるのなら新制度の軽減申請すれば
弟と同じくらいの月割額しか増えない。
ま、詳細は役所に行って確かめたほうが良いよ。
320名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 21:31:33 ID:AB2FkOlZ
>>317
失業給付の基本手当日額が3,611円以下
他にその間の収入は一切ない状態でそう言われたのなら
雇用保険受給資格者証等持って最寄の年金事務所か役所で
第3号について相談したほうが良い。結局第3号だけはなれると思う。

失業給付の基本手当日額が3,612円以上ならその通りだからしょうがない。
321名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 23:46:24 ID:ESLaYnKd
>>319
とてもわかりやすく書いていただきありがとうございます
失業することへの不安が少し和らぎました
とにかく役所に行ってみますね、感謝です
322名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 01:30:29 ID:/vq0pJ1U
去年の2月から今年の4月まで無職でした。
免除とか今更無理なのでしょうか?・・確定申告もしてないです。
323名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 02:48:11 ID:mNkidU96
国民年金保険料免除・猶予の申請なら
@去年の7月から今年の6月分迄の申請は今年7月末迄できる。
去年6月以前の保険料に関しては既に申請不可。
@の審査所得は去年分ではなく一昨年H20年分の所得。
あなたの場合は退職特例はもう使えないから通常の申請。
免除・猶予の可否迄は情報が少なすぎて不明。

所得申告に関しては免除申請する時に役所窓口で
審査所得の年度が所得不明者扱いになってませんよね? 
とか確かめておけば不明だったなら所得申告しろってなるだろうから
申告すれば良いだけ。それと去年はゼロで無申告だったならついでに去年分も
申告しておけばじゃないかな。
324名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 13:27:20 ID:PqjZi9Ta
まだ免除してないなら7月1日に役所に行けってことですね
325名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 14:06:00 ID:mNkidU96
国民年金免除・猶予
@去年の7月から今年の6月分迄の申請は今年7月末迄できる。

A今年の7月から来年の6月分迄の申請は今年7月1日〜来年7月末迄できる。

今年の7月に@とAの期間を申請するなら窓口でなら
両方の期間(@前承認サイクル分とA現承認サイクル分)を申請しますって
言う必要あり。

今年の7月に@の期間のみを申請するなら窓口でなら@の期間を
申請しますって言う必要あり。

今年の6月迄に@の期間を申請するなら何も付け加える必要はない。
326名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 14:53:05 ID:QN9RC0P1
>>324
今年6月までの分は今すぐに申請に池
それ以降の分は7月以降でおk
327名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 10:19:12 ID:SBkZnGPV
そろそろ国保の請求来るの?
軽自動車は先週来たんだけど。
328名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 12:06:12 ID:B7XXMlTv
H22年度は4月から始まる訳だけど国保は各自治体毎の運営だから
徴収開始時期は4月に始まる所もあれば5月・6月・7月ってイロイロ。
確かめたいなら自分の所の役所HP等で確認。
329名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 12:35:59 ID:dVBw5jbk
付加年金の受給は、申請手続きをしないともらえないのですか?
国民年金を受給している人は、漏れなくもらえてるのでしょうか?

もちろん付加年金を支払ったことがある人の話ですけど
330名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 14:28:06 ID:B7XXMlTv
老齢基礎年金の裁定請求を行えば、付加年金受給手続きをしたことになります。
331名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 20:04:24 ID:0/+yOXHn
>>327
多くの区市町村は7月の頭に納付書を発送する
ちなみに、住民税は6月の頭
332名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 20:04:52 ID:pGoG4ieJ
今年仕事辞めて、次の仕事決まるまで無保険でいいやと思ってたら
銀歯が取れてしまったorz
333名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 20:07:37 ID:aRftyOWG
痛みがないのであれば今すぐにやる必要ないんじゃない?
334名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 20:08:52 ID:dVBw5jbk
>>330
ありがとうございました
335名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 07:51:19 ID:oo/DGGLC
銀歯が取れたら

つアロンアルファ
336名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 07:53:31 ID:kWMawASV
次の仕事がすぐに決まるのなら10割負担で払ったほうが安く済む
歯医者だけはすぐに行け
337名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 09:53:35 ID:2yl5a+JH
ちょっと知恵を貸して、家族構成私は社会保険加入、息子20年7月より無職で同居の2人でした。
で、私は21年4月に引っ越しをして別の市に移りました。と同時に息子とも別居したのです。
その頃国保の督促状が届きだし、
会社に訪ねると社会保険料はちゃんと払われているので何かの間違いでしょうと言われ私もその気になっていました。
今日までに4.5通督促状が届いてましたが引っ越しでなんかの手続きミスだろうと放っておりました。
すると先日差し押さえ決定通知書が届き口座で配当決済されていました。
慌てて市役所で調べると、息子は平成21年2月に勝手に国保に加入しておりまして、
期が変わってないので19年度年収で保険料が掛かっておりかなりの保険料でした。
その息子も21年12月に他界しており経緯が分かりません。
そこで世帯主が納付義務があるというのも知りました。
一度も納めていないので数十万の金額はかなり痛いです。
なんとか返還する方法はないでしょうか?
338名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 09:59:54 ID:tG+AvV/J
残念ながらありません 諦めましょう
339名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 11:53:44 ID:g/vbIuQV
おそらくネタだろうけど、

今の50代60代ってこんなんばっかなの?
数十年間毎月保険料払い続けてる人がする質問とは思えないな
340名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 12:22:00 ID:F4nNnpMN
>>337
勝手に国保に加入とかネタだよね・・・。
341名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 16:31:27 ID:YVFLOcaz
同じ市に住む、別居の親子で一緒に国民健康保険に入れますか?

住民票も別住所です
342名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 18:10:56 ID:2yl5a+JH
337ですけどネタじゃないんですよ。
今まで国民保険とは一度も縁の無い生活をしてきましたから知る必要性も無く
手続きは会社に書類を出さば総てやってくれます。
この度は私の人生で初めて国保に係ることになったのです
>>340さん
市役所に尋ねたら同一世帯であれば世帯主の了解なくとも被保険者が代理人として加入手続きが出来るそうです
343名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 18:33:09 ID:riXwUW2m
ミスだと思っても問い合わせくらいするだろ?
放置っアホ?
344名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 18:53:34 ID:Fu2P2f/h
>>341
世帯が別なら原則は駄目だけど、何か事情があるケースなら役所で相談。
特段事情のないケースで1つにしたいなら
住民票だけでも1つの住所、同一世帯でまとめれば良いだけなんじゃないの。

>>342
国保保険料(延滞金は除く)は今年の年末調整、社保控除で使えば
最低でも取られた分の15%(所得税5%住民税10%)ぐらい税金が安くなる以外は
何もないんじゃないの。
息子が国保加入期間に社保に加入していたとか、あなたの社保の扶養だった
とか事実がない限り戻らないよ(社保扶養は今更申請しても通常遡らない)
345名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/19(水) 15:08:57 ID:J8uPxG59
過去の国民健康保険を分割で支払う約束で保険証を発行してもらったのに
後日になって「過去の分をまとめて払え」と言わんばかりの振込用紙が送られてきた
今月末までに数十万払えといきなり言われても到底無理です
役所の人間って約束も守れないし市民の経済状況すら考慮できないアホばかりなの?
346名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/19(水) 15:33:40 ID:zNc89qbF
遡及賦課分(過去の未加入期間分)のことなのかな?
過年度分は一旦は一括請求された後に納付相談して分納って流れが多い。
(分納誓約書を作る自治体が多いとは思う)
遡及賦課分は加入手続時点では通常分納額を決められないから
納付書が届いたら再度納付相談に来てくれって自治体が多いとは思うけどね。
どんな話になっていたのか知らんけど電話でもしてみればじゃないの?
347名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/19(水) 15:44:54 ID:FLuTImgV
こんな時代だから救済策はあると思うんだけどなぁ。
役所に話してみたほうがいいと思うけど。
348名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 00:55:52 ID:N8oeg9Fy
無職は金なくて限界ギリギリまで病院なんて行かないんだから
普通に保険料を払ってることが不公平だわ
収入で保険料決めるんじゃなくて病院行った回数で保険料決めろ
349名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 03:33:40 ID:p5WteqoR
日本の場合、既に爺婆が多すぎるんだよなw
あいつらが安く医療使いまくるからしわ寄せが若い人に来る。
350名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 17:59:27 ID:54ind6rn
>>348
俺も、この意見に賛成だわ。
お金ないのに保険払わないといけないとか、無職をどんだけ病人扱いしてるのとか思ってしまうよ。
でもこれが、消費税から徴収してますと言われて消費税が上がって保険税がなくなったら、何も言わないんだろうな。
351名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 18:28:53 ID:ztHVs2qn
親の健康保険組合の被扶養外れて国保にしようと思ってるんだけど
役所で国保に加入する際、お金とられたりするの?
一人暮らししようと思ってるんだけど、手持ちがそんなにあるわけじゃないし他にも色々金かかるから
出来れば最初の給料貰ってからにしたい
352名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 18:37:04 ID:UsI+QxsE
だったら親の扶養のままでいればいいじゃん
何甘ったれてんだろこいつ
353名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 19:04:14 ID:f3KLOXYY
大学卒業するくらいの年齢になると
はずされるよ
354名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 19:43:30 ID:gXoL5Piv
>>351
国保加入手続時にお金は要らない。
親が健保扶養から外す手続きして被扶養者の資格喪失証明書の交付を受けて、
役所に証明書持参で国保加入手続って流れになる。
例えば5月に加入したとすると5月分から保険代は発生していく訳だけど
支払い自体は加入手続した翌月末納付期限あたりから始まる。
同一世帯のままで国保に加入すると請求書の宛先は
世帯主(国保納付義務者)であるだろう親宛に来る。

それと職場での健保に加入できなくて国保加入ってことなら
被扶養者の収入要件を外れることになるとか健保組合から扶養を外すとか
なってないと親は扶養から外す手続をしないと思うよ。
同一世帯のままだとあなたの分は今までは無料から親自身に
国保保険料の請求が来るし外す手続自体は親が会社通してすることだからさ。
355名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 20:58:26 ID:ztHVs2qn
>>354
丁寧且つ詳細な回答さんくす
統失で今までヒキっていて、アルバイトだけど何とか新聞配達の住み込みで働くことになった
だから住民票は移さなきゃならないし、年130万円未満ってこともないから特に問題はないと思う。
案の定向こうはアルバイトを社会保険にいれる気はないらしいし
356名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 21:16:20 ID:ztHVs2qn
>>352
何回読んでみてもどういう意味で言ってるのか分からない
具体的にどう甘えなの?
357名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 21:29:59 ID:T+mh3T7P
そういう輩はいちいち相手にしないほうがいいよ。
358名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 21:47:20 ID:ztHVs2qn
そう思ったりもしたんだけどよく分からなくてどうにも気になった
統失の影響だと思うんだけどとにかく思考がスムーズに進まなくて困る
今日だって住民税や所得税、社会保険についての基本的な事柄だけでも理解するのに丸一日かかっちゃってるし
音読はすらすら出来るんだけど、意味がうまく頭に入ってこない
ちょっとした文章書くのにだって数時間かかる
ほんと早く安楽死法制定して欲しい
スレ汚し失礼しました
359名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 21:49:04 ID:ztHVs2qn
とか思ってたけど18分しかかかってなかった
本当に恥ずかしい
360名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 23:19:42 ID:gXoL5Piv
>>355
追加で国保保険料(保険税)が請求されて納付期限から1ヶ月遅れて払うって
しても特段問題はないよ。このくらいの期間じゃ特段不利益はないからさ。
2ヶ月以上遅れると自治体によっては督促状手数料(100円前後)を
後で請求されたりもするけど1〜2ヶ月程度の遅れは気にすることはないと思うよ。
あまり長期間貯めるのはお薦めしないけどねw
361名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/21(金) 03:07:38 ID:Q7iuPI+l
質問です。ちょっとスレチかもしれませんが
ほかに質問できそうな板&スレがわからなかったのでお願いします。

昨年10月に退職(厚生年金)、そして12月に結婚(扶養)しました。
現在も扶養に入ってます。
その間の2カ月(10月〜11月)の期間、年金を払っていません。
本当は国民年金の手続きが必要だったと思うのですが、
今からこの期間だけの加入&支払いって可能でしょうか?
その場合は市役所にいけばいいのですか?
よろしくお願いします。
362名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/21(金) 09:14:04 ID:8nhDA8Jf
可能。市役所の国民年金の係か最寄の年金事務所でも手続は出きる。
手続きすればそのうち納付書が届くよ。
363名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/21(金) 11:58:07 ID:dGCuUyuq
健保の軽減て今年からですか?
てことは、21年以前に辞めてた人は全額払ってたのかな?
前年給料が基準だからツライでしょ
364名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/21(金) 17:24:38 ID:hueBrSqF
普通は全額払うでしょ。
365名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/21(金) 19:32:39 ID:8nhDA8Jf
>>355
まだ見てたらもう1つ追加で例えば去年無収入で去年分のゼロ申告
してなかったら転出届出す時でも良いから先に住民税の係りに行って
去年分のゼロ申告をしておいた方が良いよ。
去年分の所得の申告(ゼロ申告)したいって言って申告書に住所とか名前書いて
所得のなかった方の記入欄で扶養してた親の名前書くだけで済む(認印持参で
手続き自体はホンノ数分で済む)
こうしておけば引っ越して国保加入した時に>3にある法定軽減が効いて
今年度分の保険料は年間で1万〜2万程度の範囲になる。
他市町村に越した場合だと事務連絡の都合で当初は法定軽減判定されずの
保険料が請求される可能性もあるから、他市町村での国保加入手続時に
前市町村では去年分のゼロ申告してるけど最初から法定軽減された金額で
請求されるのかをちょっと確認しておいたほうが良いよ。
366名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 16:47:07 ID:Nn1iVtBK
どなたか年金を滞納して強制徴収された経験ありますか?
367名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 19:42:54 ID:EcYbqIjb
年金は聞いたこと無いな

どうせ役人は、25年払えなかったらそれまでの分は全部国庫にはいるからだまっておこうぜ
程度にしか考えて無いだろ。
368名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 19:52:23 ID:znkjlxVD
>>366
強制徴収はなかったけど、人が来て今すぐ払えって言う感じのはあった。
おばあさんでも誰でもいいから今すぐ!ってな・・・。
詐欺とかじゃなくて、証拠も見せてもらった。

ないですので・・・と言ったら帰ったそうだが、
イラッときて保険事務所に相談したところ、謝罪の電話とメールが来た。
369名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 00:13:05 ID:/XJOc9wB
平成20年度における国民年金保険料の納付状況と今後の取組等について
14P〜15P
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2009/h090731_01.pdf 
強制徴収の実施状況 差押件数
平成15年度    50件
平成16年度   125件
平成17年度 3,048件
平成18年度11,910件
平成19年度11,387件
平成20年度 5,534件
未納者(24ヶ月以上未納)が約315万人だから差押されるのはホンの一部。
未納が始まるとまずは通常の催告状(郵送物以外に電話・訪問での納付督励もある)
通常の催告状が何度も送られて2年ぐらいすると最終催告状(書面に書いてある)。
最終催告状の次が督促状、督促状の次が差押予告通知書。
最終催告状の次の督促状は督促状納付期限を過ぎるといつ何時強制徴収って
領域&時効がリセット&延滞金が遡ってつく。
最終催告状が届いた場合は放置せずに1ヶ月ずつ払うとか、
どうしても払えないとか納付相談に行った方が良い。
世帯主含めて押さえられるものがある場合は督促状の前の
最終催告状の段階で話を付けたほうが吉だと思う。

最終催告状が届いても住民税課税所得200万以下の差押対象外の世帯だった
場合は督促状送付迄は至らずってケースもあるようだけどね。
370名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 12:22:54 ID:KYx7fIFV
8年間無職で国民健康保険未加入だった場合、いくら払わないと駄目ですか?
371名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 16:26:49 ID:ZY+QtswL
>>370
105円(税込)
372名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 16:34:02 ID:Spv+Qv03
最高でも過去2年分の負担ですむ。まぁ15万位じゃね。
373名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 16:48:28 ID:Ll54+VM6
無職で無収入ならかなり安いはず
374名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 19:19:48 ID:/XJOc9wB
>>370
8年間単なる未加入ってことでも遡及期間は保険税方式の自治体が最大で3年、
保険料方式だと最大2年。少なくとも3年前から同じ市町村に住んでて、
この市町村で国保加入すっと2年か3年遡って請求されるだけ。
とりあえず無職無収入が続いてた状態だとしても
@基本料の1年分は40歳未満単身世帯か世帯の中で1人だけ国保加入だと
3万台〜8万程度の範囲。
A40歳未満で同一世帯に既に国保加入者がいた場合だと基本料の1年分は
2万台程度〜5万台程度の範囲
@のケースの単身世帯だった場合はゼロ申告をしてるか、すれば
>>3の法定軽減が効いて基本料が割引になり年間1万〜2万程度になるが、その他
のケースで>>3の法定軽減が通る世帯かどうかは詳細に書かなければ他人には不明だから
自治体名含めて詳細に書かなければ幾らとか簡単に絞っては書けないよ。
375370:2010/05/25(火) 23:02:11 ID:KYx7fIFV
374さん
ずっと実家に住んでいるのですが、どうやら扶養に入ってないみたいなんです。
確定申告はしていませんでした。
親に愛想つかされて一人暮らしを始めます。

1、他の市に引っ越した方がいいのでしょうか?
今住んでいる市でもいいならその方がいいですが。
2、確定申告は転出届をもらう前にした方がいいのでしょうか?
(同じ日でも大丈夫でしょうか?)
3、確定申告は遡って申告できるのでしょうか?
保険料、保険税は2年か3年遡って請求されるとあるので。
4、よくわかりませんが、支払い通知はいつ来るのでしょうか?
引っ越した私の所に来るんですよね?
5、住民税はどうなるのでしょうか?

一人暮らしは来月中旬か、遅くても7月中にはします。
保険料を支払うのは覚悟してますが、お金がないので最善の方法を教えて下さい。
長文、質問ばかりですいません。
376名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 23:14:24 ID:iFzBvD1+
親の年金月16万あり自分は無職だと国民健康保険の減免は可能ですか?
377名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 01:03:58 ID:HCNoAK+G
>>375
ずっと無職無収入ってことなんだよね? 所得の申告(ゼロ申告)は税務署での
確定申告でも、市役所での住民税の申告でもどちらでもokだけど市役所での
住民税の申告の方が良いと思う。5年分は申告できる。
とりあえず平成18年分から平成21年分迄のゼロ申告したいって
住民税の所の窓口で言って申告、所得のなかった方の記入欄で親に扶養されて
いたでも貯金で喰ってたでもなんでもok(認印持参)
申告は転出届の直前に出せばじゃないのか。

国保の納付義務者は世帯主だから同一市内の異動なら遡及賦課分(遡りの分)は
現在の世帯主に請求。住民票を取ったら世帯主は親だろ? 
親(世帯主)に請求が行く。同一市内の異動したあとに発生する分については
新世帯の世帯主宛に請求が来る。
一人暮らしするならあなたが世帯主だろうからあなた宛に来る。

他市町村に引っ越してから初めての国保加入すれば遡及賦課分はない。
転入日からしか掛からない。
但し国保加入手続時にいつから無保険だって聞かれて
口頭だけで済むか、資格喪失証明か一筆書かせるかで済むかは自治体次第。

国保の請求は加入手続翌月末納付期限あたりから始まる。
過年度分の保険料は現年度とは別に一括で請求される。
(払えないなら分納相談)
ずっと無職無収入なら住民税は発生してない。
378名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 01:16:21 ID:HCNoAK+G
>>376
前年所得さえ把握されていれば自動的に判定される>>3の法定軽減とか
新制度の非自発的失業者に係る国民健康保険料(税)の軽減措置(要申請)とか
とは違って自ら申請する減免申請は自治体毎に規定運用が違うから
役所の国保課窓口で相談しないと答えは出ない。
379名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 01:41:11 ID:HCNoAK+G
>>375
それと実家の世帯主にマトモに所得があるとか他の国保加入者にマトモに
所得があるとかだと遡及賦課分については>>3の法定軽減は効かずって
可能性が高いよ。
実家に住んでいた場合は単身世帯になってからの分しか
>>3の法定軽減は効かずって可能性が結構高いと思うよ。
380375:2010/05/26(水) 06:32:00 ID:+M8eYjNe
377さん。ありがとうございます。
他の市で一人暮らしを始めた方がいいみたいですね。
その場合、やはり確定申告はした方がいいのでしょうか?
確定申告してしまうと遡って請求されますよね?
他の市に移っても遡り分は親に請求が来ますよね?
376さんではありませんが親は年金でくらしています。
また質問ばかりですいません。
381名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 09:46:58 ID:HnPQaZF9
>>378
ありがとうどざいます
やっぱ窓口で聞かないとだめなんですか・・・
382名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 17:47:30 ID:HCNoAK+G
>>380
現在の市町村から無保険のまま転出して、新市町村へ転入、新市町村で
初めての国保加入手続。
こうすると遡り分の請求は親にも来ないが新市町村での
国保加入手続時にいつから無保険だって聞かれて 口頭説明だけで済むか、
資格喪失証明書か一筆書かせるかで済むかは、そこの自治体次第。

現在の市町村内での異動&国保加入なら遡り分が親に来る。

国保の現年度分保険料・保険税は前年所得で算定。
22年度保険料は21年分所得で算定、21年度保険料は20年分所得で算定、
20年度保険料は19年分所得で算定、遡り分がある場合で各年ゼロならゼロで
申告していないと各年共、所得不明者扱いになっていて>>3の法定軽減が
判定されないってなるのよ。ゼロ申告したって税金は発生しないが
遡り分の各年の法定軽減判定の為に各年のゼロ申告が必要になるんだよ。
申告は税務署での確定申告でも良いけど市役所の課税課での
住民税の申告でも済む。確定申告だと市役所に伝わるまでタイムラグがあるから
市役所の課税課での住民税の申告の方が良いと思うよ。

そんで他市町村へ異動して国保加入なら必要なのは去年分だけだから
去年分だけのゼロ申告で済む。
同一市町村内の異動なら平成18年分から平成21年分迄のゼロ申告しておいた方が良い。
383380:2010/05/26(水) 18:46:58 ID:+M8eYjNe
382さん。度々ありがとうございます。
今いる市で昨年のみ確定申告し、他の市に移って国民健康保険に加入すればいいのでしょうか?
市役所側も昨年のみで一昨年以前はどうしてたんだろうと疑問に思いませんか?
他の市に移ってから確定申告をし、国民健康保険に加入ってできませんか?
親にはなるべく知られたくないです。払う気はありますが数十万は払えません。
多く見積って、おおまかな金額ってわかりませんでしょうか?
384名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 20:02:12 ID:YaMeQgm9
もうすぐ無職になるけど、国保と任意継続ってやっぱ任意継続の方が安くなるかな。
385名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 21:22:13 ID:rvI+FEGj
数年間国民健康保険に加入していなくてこれから加入しようとする場合
その保険料は自分宛てに請求されるのではなく世帯主宛ですよね?
これは金額だけ書かれているものなんですか?
それとも細かくいつ〜いつまで無職期間でとか細かく書いてあるものなんですか?
386名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 22:09:53 ID:HCNoAK+G
>>384
個々のケースでどうなるか分からないから
任意継続にした時の保険料は会社の健保担当・健保組合(電話やHP等)で確認。
国保にした時の保険料は自分とこの役所の国保課に行って試算or自分で計算して確認。

>>385
無保険期間が現世帯主と同一世帯だったなら世帯主宛にくる。
保険料・保険税通知書の仕様は自治体毎に違うから
個人別明細が分かり易く載ってるかどうかは不明だね。
無職期間は分からないけど読み取れるのは
所得割部分が発生してなければ前年年収98万以下程度だろうって
推測はされるかもしれない。
387名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 22:10:53 ID:HCNoAK+G
>>383
まずさ確定申告は税務署での申告。
住民税の申告は市区町村役場の課税課での申告。
税務署の確定申告でゼロ申告するなら押印された
申告書の控えももらって新市町村で国保加入時に申告書の控えを提示。

今いる市で昨年分のみの住民税の申告(昨年は収入ゼロって申告)し、
他の市に移って国民健康保険に加入すれば遡り分はない。
住民税の申告の際に一昨年以前もしろって言われたらすれば良いだけ。
おそらく言われないし申告したって何も不都合なんかないだろ。
このケースなら遡り分がなくて法定軽減最上位の割引になるから
今年の年間保険料は年間1万〜2万台。
(事務連絡の都合で当初は年間3万台〜8万程度が請求されるかもだが
途中で変更される)

他の市に移ってから旧市町村の役所で過年度分の住民税の申告or
最寄の税務署で過年度分の確定申告自体はできるけど
何の意味があるんだよ? 面倒くさい。こういう申告の仕方を
すると新市町村での国保加入時に確定申告書の控えを提示するとか
口頭で去年分の所得のゼロ申告をいついつしてますって
とりあえず伝えたほうが良いよ。

今いる市内での住所異動の場合は過去2年か過去3年分は
世帯主であるだろう親に請求がいく。
過去3年分最大で24万ぐらい、最小で3万ぐらいだが
おそらく6万〜15万の範囲の確率が高いとは思うけど
びっしり情報書かなければ赤の他人が計算できるわけない。
それと市外が良いのか市内なのかどっちを選択したほうが良いのかも俺には分からんよw
(引越し代とかも含めて比較計算なんかできてないからさ)
388名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 22:16:53 ID:YaMeQgm9
>>386
どうも。
両方聞いた方が良さそうだな。
389名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 22:30:36 ID:SgUKvyQ6
口蹄疫被害の畜産業者、年金保険料を免除・猶予
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100526-OYT1T00943.htm
390383:2010/05/27(木) 06:28:58 ID:jbyOtUXI
387さん。ありがとうございます。
今いる市で昨年分のみ申告して申告書の控えをもらい、他の市に移って国民健康保険に加入すればいいんですね?
税務署で確定申告するよりも、市役所で住民税を申告した方が速いんですよね?
どちらでも構いませんか?
しつこいかもしれませんが確認のため今一度教えて下さい。
391383:2010/05/27(木) 08:09:10 ID:jbyOtUXI
追記です。
申告書はすぐもらえるのでしょうか?
申告書をもらったらすぐ他の市に移った方がいいのでしょうか?
392名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/27(木) 18:13:08 ID:ahhkEm11
最後にするけど市外と市内でどっちが良いのかって所から俺には判断付かないよ。
市内の時の遡及分が高額にならないとか容認できる程度なら
遠くに引っ越すこともないって選択肢も出てくるだろ?
この計算はあなたがビッシリ情報書かないと他人には無理。

所得申告はどっちでも良いんだけど税務署での確定申告だと申告内容を
市町村側が把握するまでタイムラグがあるから市町村役場での住民税の申告の
方が良いんじゃないのかってことだよ。
住民税の申告だけど収入ゼロなんだから申告したって税金は発生しないし、
市町村側に前年ゼロって把握させる為に申告するだけのことで
何か付随して事が起きるとかってことは普通はないよ。

確定申告は押印された控えももらえる。
引っ越して国保加入した場合、新市町村は旧市町村へ前年所得の照会を
掛けるから確定申告の場合だと旧市町村が前年ゼロってタイムラグの関係で
把握してない可能性があるから確定申告の場合なら申告書の控えを新市町村で
提示しろってこと。旧市町村で住民税の申告をした場合ならスンナリ伝わるから
新市町村では申告に関しては何も要らない。
どっちの申告でも前年分所得申告(ゼロ申告)したから
すぐに引越ししなければってことはない。
393名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 11:55:09 ID:3YzByD6r
国保の免除申請って、国保に加入する時に一緒に手続きとか出来るかな?
まぁ、免除出来るかどうかも分からないけど。
394名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 15:43:06 ID:exIV6miP
前年所得さえ把握されていれば>>3の法定軽減は自動的に判定される。
新制度の非自発的失業者に係る国民健康保険料(税)の軽減措置該当なら
雇用保険受給資格者証も持参。該当離職理由コード
特定受給資格者  11・12・21・22・31・32
特定理由離職者  23・33・34
その他の生活が困窮云々ってことならとりあえず相談。
395名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 21:09:55 ID:3YzByD6r
詳しい説明どうも。
とりあえず、窓口で一緒に聞いてみる。
396名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 21:06:24 ID:xnBfUeYT
「きょう子」の「ょ」の字は表示できないとして、大分年金事務所(大分市)が5月上旬、同市内の
会社員女性に「きよう子」と印字した健康保険証や年金手帳などを発行していたことが関係者への
取材で分かった。

 女性は改名に伴い、同事務所に名前の変更を届け出たが、新たに発行された健康保険証などの名前は
「きよう子」になっていた。

 女性によると、修正を求めたが、窓口の女性職員は「うちのシステムでは『ょ』という字が入力できない。
代わりに『よ』と入力した」と説明。女性は「今どき『ょ』が出ないなんておかしい」と訴えた。

 同事務所が調べたところ、使用しているシステム(国が1980年に導入)は通常のパソコンとは違い、
「ょ」「っ」などは特殊な入力方法のため、職員が知らなかったらしい。

 同事務所は女性に謝罪し、正しい名前で保険証などを再度発行。「再発防止のため、全職員に入力方法を
説明したい」としている。

「『ょ』入力できぬ」 年金事務所が謝罪【大分のニュース】-?大分合同新聞
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_12752849672.html
397名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 23:04:30 ID:oK5Wf7BL
20年分4月の支払期限が切れるのに納付書が見当たらない場合
22年5月分〜の先日付の納付書を使ってとりあえずコンビニで納付し
後から役所に連絡したら先日付の分を充当してもらえたりはしませんか?
398名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 23:27:39 ID:vtdW/SxH
399名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 23:40:41 ID:TF2u0jN0
質問です
@リーマン(かなり大きな会社)+Aリーマン(上場会社)+自営業なんですが、@とAの間に払ってない期間があることになってます。
切れ目なく働いてキチンと収めてるし、同じタイミングで同じ転職をしたヤツは払ってる記録があるんだが、なんで俺は払ってないことになってんの?
わずかな期間だけど、キチンと払った俺はバカ?なんで払ってないのと同じ扱いなの?
400名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 01:33:22 ID:ikoeoGty
>>397
国民年金保険料で良いのかな? 違う納付書では駄目だと思うよ。
20年4月分は現時点では明日までだね。
納付期限が20,6,2だから22,6,2迄。
最寄の年金事務所に今日か明日行けば納付書を即発行するんじゃないのかな。

提出された時は結構報道されたと思うが衆議院で止まったままみたいだけど
この法案が成立すれば時効に掛かった10年以内なら申請して
後納できるって話らしいけど利息も取られるだろうし。。。。
○国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための
国民年金法等の一部を改正する法律案(平成22年3月5日提出)

>>399
6月で例えると
@6月末日以外の6月中の退職日だと厚生年金は5月分迄。
A6月末日退職日だと厚生年金は6月分迄。
@のケースだと6月中に即再就職はしたが新会社側が健保・厚生年金資格取得日
を6月中で届けていないと6月分は国民年金になる。
国民年金の場合は国民年金の届出して払わなければ未納。

大手の場合は入社日=健保・厚生年金資格取得日で手続きするだろうけど
中小の場合は入社日=健保・厚生年金資格取得日で手続きするとは限らないだろ?
試用期間は加入させないとか、少々日付動かすとか良くある話なんじゃないのかね。
このテのこととは違うってことなら年金事務所で相談したほうがじゃないの。
401397:2010/06/01(火) 05:43:40 ID:CnnwwYgG
>>400
わお!6月2日期限ですか、ありがとうございます!
ダメもとでも、ゴネて充当してもらう可能性を残すべく先日付のを払ってきましたが
希望が出てきました。5月末の支払いは携帯でメモしていたのに
納付書はちょっと探せばあるだろうとギリギリまで放置していたため
このようなことに。。今日真剣に探して、なかったら明日ギリギリですが
窓口に行ってきます。ありがとうございました!
402名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 14:50:33 ID:4tT4HR2E
唐突にバイト首になったんで国保払えない…
役所に言いに行ったら何とかなるかな?
403名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 21:28:42 ID:LzR157N6
国民年金納付率、過去最低更新へ=09年度、2月分までで59.4%
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010060100842

 厚生労働省は1日、2009年4月〜10年2月分の国民年金の保険料納付率が前年度
同期比2.1ポイント減の59.4%になったと発表した。保険料は前納でまとめて納付するこ
とが多いため、3月分の納付率が大幅にアップすることは見込めず、09年度の納付率は過去
最低となった08年度の62.1%を下回ることが確実な情勢だ。納付率が前年度を下回るの
は4年連続。
 納付率が低下を続ける背景には、不況に伴い勤めていた企業を解雇され、国民年金に加
入したものの保険料が払えないケースが増えていることや、年金記録問題に対する不信感が
払しょくされておらず、支払いを拒否する例が依然多いことなどがあるとみられる。
 加えて、同省は「最優先課題の年金記録問題に人員をシフトし、保険料徴収に人を割け
なかったことが要因の一つではないか」(年金局)と分析。納付率低下の原因を究明した上
で、徴収体制強化などの対策を講じる考えだ。
404名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 00:10:56 ID:KukLQpQf
>>402
新制度の非自発的失業者に係る国民健康保険料(税)の軽減措置該当なら
雇用保険受給資格者証も持参。該当離職理由コード
特定受給資格者  11・12・21・22・31・32
特定理由離職者  23・33・34

雇用保険に加入していたバイトなら新制度の軽減措置が使えると思うが、
違うとなると、バイトで生計を建てていたが解雇になり次の職も
なかなか決まらず貯金もなく国保の支払いが出来ないって
納付相談してみるしかないね。分納か徴収猶予って確率の方が高いとは思うけど
減免申請迄できるかは自治体次第。
405名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 00:35:07 ID:FsCneE0/
納付猶予制度の申告書で前年の自分の所得が課税か非課税かという欄があります
前年は臨時職員で年収103万円以下だったのですが
給与明細には所得税という欄があって数千円引かれていました…
源泉徴収額いくらと書かれた紙を年末にもらいましたがよくわからず確定申告には行ってません
この場合課税非課税どちらになるのでしょうか
406名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 00:36:38 ID:PwIyNxv0
これ給料から直接天引きにすれば全て解決すると思うんだけど
それをやらない理由があるのかな
自分にはわからない、誰か教えて
407名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 04:12:13 ID:iVNNo2bv
>>405
確定申告すればその数千円も戻ってくるし、非課税にもなるのに、それをしないでみすみすその両方を失う馬鹿発見
408名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 09:25:00 ID:sug9rYqH
>>406

天引き制度にすると会社と社員が折半して払うことになり
会社側の負担が大きくなる。
よって会社は、しらんぷり・・・
409397:2010/06/03(木) 01:19:45 ID:apJwn6Lb
>>400
見つかりました。2日期限でした。ありがとうございます
410名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 03:36:43 ID:k8vH4t5z
>>404
どもです。
当然雇用保険なんてものは無いです。
役所に行ったところ、>>404さんの言ってる措置かどうかは分からないけど、
軽減の申請は出来ました。
申請が通るのかは分からないけど、放置して負債として積み立てられるよりは
マシかなって感じです。
411名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 07:14:12 ID:KpnIpDTw
2年遅れで年金払ってきたが昨日の支払い期日のヤツ払えなかった
もう払う事は出来ないのだろうか?10年前まで払う事が出来る様になるまで
後どれくらい掛かるんだ?
412名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 10:29:34 ID:r2jRwmK3
質問です。

最近退職しました。
国保は払わず国民年金だけ支払いたいんだけど、国民年金払うには市町村の役所に
行って手続きしてからと言われた。
でもそこで国保も払えって言われるよね?
国民年金だけ払うことってできないんですか?
413名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 10:40:28 ID:BLB3bfUc
親の扶養に入ったり任意継続したりする人もいるから
何も言われないんじゃないの?
414名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 10:42:40 ID:cS17EpKq
社会保険事務所(今は名前が変わってると思うけど)にいくと窓口が別になると思うよ
415名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 11:09:49 ID:r2jRwmK3
>>413
そうだったらいいんですけど、国保の管轄は市役所だから
同じ市役所ってことで話がいくかと思ったんですけど、大丈夫なんですかね?
416名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 14:45:51 ID:+Qrp9dqe
国保って払ってなくても保険証は貰えるんだっけ
417名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 14:45:59 ID:zdq2IFEi
通常、国保も年金も税金だから、どっちか払うなんて都合のいい事ができるわけ無いと思うんだけどな。
どんな裏技を使おうと考えているの?
418名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 22:09:14 ID:YEf+jfMj
市役所は大きいから年金と保険は別々だよ

保険の窓口は常に人がいるぐらい混んでるけど
年金の窓口は誰もいないぐらいすいてる
419名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 23:07:02 ID:6YsDNozz
無職(会社がブラックだったので雇用保険なし。よって離職票なし)になり収入が激減したので国保の減免申請書を貰ってきました。

そこに資産状況や生活状況を記入する欄があるのですが空欄では駄目でしょうか?
実際の資産を書きこむと民生委員が確認や近所に聞き込みに来るのでしょうか?

住んでいる所がど田舎で近所の目がきついので、できれば来て欲しくないのですが。

それと、実家住まいだと申請が通らないなど、資産や生活を判断する基準はどのようになっているのでしょうか?

宜しくお願いします。
420名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 02:31:40 ID:Ck6jTXf2
申請書をもらったのなら疑問点はその場で聞けよ。
国保の減免申請は各市町村毎に規定運用が違う、全国一律じゃない。
記入内容の疑問点は役所に電話等して聞くしかないけど必要項目空欄で
通してくれる自治体があるのか俺は分からんねw   減免申請は生活保護
一歩手前的な審査されることが多いから審査自体は緩くないと思うよ。
記入内容の詳細な調査を実際に行うかどうかは自分とこの役所次第。

審査基準(全国一律じゃない)は役所HPに載せてない自治体の方が多いとは
思うが国民健康保険の項目に詳細に載せてる自治体もたまにある。それと
役所HP例規集(条例集)に国民健康保険料(税)減免規則を詳細に載せてる場合と
概略的に載せてる場合と全く公開してない場合とある。
審査基準は公開せず内規で運用してるって自治体もある。

国保減免の場合の資産は預貯金とか有価証券等の確認がメインだろ。
これらがかなりあれば生活が困窮してるとはどこも認めないだろ。
預貯金を自己申告だけでokって所もあれば通帳等で確認って自治体もある。
421名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 17:32:34 ID:zRRfrhd6
自分とこは自己申告でokだったな。
潰れるまでの給料明細とか1年分探して持ってったけど意味無かったw
422名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 16:04:11 ID:5jNCOzdI
貯金が有るので国保は払ってますが
無職歴6年にもなります
税務署から調査って来るの?
市民税の申告はしてます
423名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 17:50:07 ID:6Si3gWPc
無職無収入で住民税ゼロ申告しているが本当は未申告の収入が
それなりにあるとかじゃないと税務署の調査対象にはマズならないだろw
424名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/06(日) 14:53:11 ID:yqbSst/H
前の職場を退職してから役所で社保→国保の手続きはしたんだけど、
ずっと未納で今は保険証自体が無い状態

医療機関で再就職が決まりそうなんだけど、この場合社保に加入する時に
職場に未納(滞納)の件はバレる?
会社とかだったらバレないって聞くけど、医療機関は知られそうな気が

ちなみに滞納分は、今後支払いってのが可能なら収入が安定し次第納めるつもり

425名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/07(月) 01:31:10 ID:7l6X99Jl
滞納で保険証ではなく国民健康保険被保険者資格証明書が交付されてるか、
交付するから役所に来いって状態なのかな。

勤務先が大きい所ならおそらく社保だから本人だけの加入ならバレは
しないと思うが、開業医の所で医師国保だったりすると
加入手続時に医師国保手続前の保険証の提示orコピーが要ると思うから、
保険証ではなく国民健康保険被保険者資格証明書を提示すれば
まぁバレルだろ。
426名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 12:37:01 ID:0kYGxf3A
20歳から若年者納付猶予してました。
去年就職して半年で3月に退職。社会保険加入してたので、また国保納付猶予申請しに、
町役場へ。
そしたら、雇用保険受給者証があれば、猶予申請通りやすいと言われ、会社に書類を
送ってくれといったけど、未だに届かない・・・・
年金機構から納付書届いたしさぁ。
427名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 12:55:20 ID:5JQW6B+O
>>426
雇用保険受給者証は自分でハロワに行って失業保険の申請をしないと発行されない。

会社から来るのは離職票1と2。

あと離職理由が会社都合でないと減免されないよ。
428名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 13:34:56 ID:K1sEmx97
社会保障なしの会社に入っていたとして、国民年金基金には加入できるものなの?
国民年金は税金として取られるだろうけど。
429名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 13:39:15 ID:0kYGxf3A
>>427
えっそうなの!雇用保険受給者証って今までは雇用されたらすぐに会社側から
くれたのに。

離職票が送ってこない。源泉徴収票は、送られてきたのに・・・・

また、国民年金を若年者納付猶予にできないってこと?
430名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 13:41:01 ID:vy0Blh+6
離職票は自分から会社に申請しないとくれない所もあるよ
それも中小だけじゃなくて大手企業でも当たり前のようにある
431名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 13:44:53 ID:0kYGxf3A
その大企業に俺働いてました・・・・
でも、役場が会社に電話して離職票を送れと言ってくれたのに、
送ってこない。源泉やら他の紙は来るのに・・・

雇用保険被保険者証も送られてこないんです。
>>429の雇用保険受給者証は、間違いです。
432名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 14:18:27 ID:5JQW6B+O
>>431
役場じゃなくて労基局から言ってもらった方がいいかもね。

離職票の発行は権利じゃなくて、義務だから。
433名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 14:21:22 ID:vy0Blh+6
さすがに労基が動き出したらどんな企業も慌てるだろうね
434名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 16:49:33 ID:TVD6OqOh
国民年金保険料の免除・猶予申請で退職特例で申請するなら
雇用保険被保険者離職票(コピーで可)か雇用保険受給資格者証(コピーで可)が要る。
雇用保険加入していて求めても離職票を交付しないのなら
とりあえず最寄のハローワークで相談(すぐイロイロ確認始めると思うよ)
今年の7月末迄が現承認サイクル分申請可能期間だから
即ハローワーク行って離職票を入手できる流れにしたほうが良い。


国民健康保険料(保険税)で新制度の非自発的失業者に係る軽減措置該当なら
雇用保険受給資格者証(原本)を持参。該当離職理由コード
特定受給資格者  11・12・21・22・31・32
特定理由離職者  23・33・34
435名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 14:17:26 ID:2HqEkhXC
父親は年金暮らしで年収150万ほど
俺はバイトで年収80万ほど
この場合、父親の扶養になった方が良いの?
436名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 00:07:31 ID:l3tBuec0
父が公的年金収入のみで年150万
父が65歳未満なら所得は75万
父が65歳未満で誰も扶養していないなら税金上の扶養にした方が良い。
既に奥さん1人扶養してる場合だと微妙だけど住民税で課税所得発生してる
ようなら税金上の扶養にした方が良い。

父が公的年金収入のみで年150万
父が65歳以上なら所得は30万で本人の基礎控除分だけで課税所得なしだから
税金上の扶養にするメリットなし。
437名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 00:20:12 ID:UzXUlpP3
その場合、どちらが世帯主とか関係ないの?
438名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 01:02:09 ID:l3tBuec0
税金上の扶養で世帯主は関係ない。
439名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 07:06:03 ID:nnLarX82
住民税の督促来たぜ。
10万とか、高いわ〜><
440名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 10:49:00 ID:W3HyaJC2
そろそろ住民税の時期か・・・・
441名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 17:08:19 ID:+1UppITj
>>440
今日来た。去年の9月で離職したから前年の半分位。

ところでコンビニで納める時ってカード使えるのかな?

せめてポイントだけでも付けてやろうかと…
442名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 17:57:07 ID:yn3QZZcR
住民税207,500円ワラタ・・・
443名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 19:01:50 ID:W3HyaJC2
住民税って年収の1割持ってかれるよな。
糞としか良い様が無い。
444名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 20:11:53 ID:yn3QZZcR
税率10%だから1割も持ってかれない
445名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 20:27:42 ID:MC1nqiFm
俺は住民税なんて払わない
446名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 20:54:13 ID:u1R+4y2T
数年前くらいから?住民税の用紙が送られて来ないから払ってない・・・ヤバイかね?
派遣で働いてたから給料から引かれてもいないんだけど・・・
447名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 23:44:51 ID:ZssEuuQU
>446
住民票上の住所と現住所が違ってたりする?
それだと住民票上の住所、多分実家とかに請求行ってたりするよ。
448名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 03:05:51 ID:WS7y/R0K
俺働いたことないから住民税とは無縁だぜw羨ましいだろ?w
449名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 08:17:38 ID:DKFWN80W
働いてなくても住民税の督促は来るんじゃないの?

税金は4期分割になってるけど、結局払うなら払っちゃっても同じだよねぇ・・・。
450名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 08:26:53 ID:FxGW667G
収入ゼロなら住民税非課税
自分もそうだから
451名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 12:57:06 ID:K8RT/5BI
自殺した場合、それまでその人が支払を続けてた国民年金は全て無駄になるの
ですか?
一時金も出ないとか?
452名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 12:59:52 ID:WS7y/R0K
遺族年金で調べろ
453名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 19:15:06 ID:DKFWN80W
死んだら、相続税に組み込まれるだけじゃないかと。
遺産がなければ、無縁仏になるだけだよな。
遺族と言っても、だれも税金なんて払いたくないだろうし。
454名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 21:22:52 ID:owsY8USw
会社都合離職だったから約7割軽減されたよ
月給料が税込23万くらいだったんだが、今年の建国保険料は5400円×10回
だそうです
455名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 21:26:20 ID:owsY8USw
スマソ国民健康保険
軽減無しだと1回で1万2千円くらいらしいトホホ
456名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 21:39:06 ID:zwAPDtfq
ホントに勤労者からこれでもかというくらい搾り取るよなぁ・・
457名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 22:24:06 ID:v/+3aP5+
住民税年間9300円・・・
458名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 22:31:24 ID:xNYn3MwS
国民健康保険に詳しい人教えてください。
自分は2008年の4月から2008年の10月まで働いて、それから今まで無職です。
昨年度はその前の年(2008年)に収入があったので保険料が月7200円でした。
年末に確定申告も何もしてないんですが、今年の保険料はちゃんと減額されてるでしょうか?
459名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 22:58:39 ID:2sZK3E6L
収入を届けていなければ、役所には収入を知る手段がない。
収入がないならないでそれを届ける必要がある。
届けない=収入がなかった、という解釈はしない。
460名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 23:05:29 ID:xNYn3MwS
>>459
え?そうなんですか…
今月中に支払い用紙が送られてくると思うんですが、それを受け取ってからでも減額申請はできますか?
461名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 00:04:59 ID:wERCLYiC
>>436
サンクス
父は69歳なのでメリットなしですね
462名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 00:27:26 ID:jZP0VALE
>>460
>459ではないけど>>3の法定軽減を判定されるかってことなら届いてからでも
申告すれば判定される。2009年の収入がゼロでゼロ申告してなかったのなら
とりあえず役所の国保課窓口に行って去年収入ゼロでしたが
申告忘れてしまったので申告したいって言って申告(ハンコ持参)。
それと>>3の軽減判定されますよね?って確認(念押し)
(ゼロ申告自体は住民税窓口でも良いと思うけど
期限後申告しての判定だから国保課にすぐ把握させるようにした方が良いと思う)

今月から納期が始まる自治体なら当初送られてきた納付書で
何期か払って法定軽減が効いた場合は残りの納期で調整された
新たな納付書が届く。詳細は職員に確認。
463名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 00:41:12 ID:0L8Docm4
>>462
ありがとうございます!
貴重な情報感謝します
464名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 01:37:02 ID:1jLzZspn
平成18年から若年者納付猶予制度を受けているんですが、
7月から年金払おうと思います
過去の分から遡って払ったほうが得ですか?

その場合今年の支払いは若年者納付猶予制度でとめておいて18年のから
払おうと思っているのですが

遡ると金額が高くなるんですよね?
465名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 02:25:00 ID:jZP0VALE
平成18年度は月13,860円、これを平成22年度に追納すると月14,260円。
ちなみに平成21年度に追納してれば月14,070円。
納付猶予を受けた2年度目の平成20年度に追納してれば月13,860円で同じ額。

追納は2年度目迄は加算ゼロ、3年度目から加算額が付く。
年度が変われば加算額が増えるんだから
払えるのなら早めに追納していったほうが良いんじゃないの。
猶予を受けた期間を追納するには年金事務所に行くかして追納の申請が必要。
466名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 08:26:32 ID:kr73mW9G
>>454
同じ立場なので質問。
軽減の通知はいつどのように来ましたか?
467名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 13:58:45 ID:hBcYAAAN
ねんきん定期便が来た
私の年金、月1万ちょっとしかないんだって
さてどうすr
468名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 14:01:59 ID:nLUbBzpl
hたらk
469名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 14:26:12 ID:UyrURzbI
>>467
もう払う必要ないと思います
470名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 16:39:51 ID:VkVt8Jx4
>>467
年いくつ?
471名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 19:59:36 ID:jZP0VALE
>>466
その人ではないけど
どのようには、非自発的失業者の保険料(保険税)軽減だから
国民健康保険料(税)決定(変更)通知書が送られてくるだけだと思うよ。
いつは、自治体毎に違うから自分の役所にいつから軽減反映って通知書が
届くのか確認した方がいいよ。
申請した時期にもよるだろうけど4月に申請した場合6月か7月が多いと思うけど
仮算定+本算定で徴収してる自治体だと本算定の時に年間保険料の調整って
なるだろうから8月9月ぐらいってこともあり得る。

国保は年度の徴収開始時期(4月〜8月ぐらいまで各自治体毎に違う)、
年間納期回数(4回〜12回まで各自治体毎に違う)、
算定方法が仮算定+本算定って方式と本算定でのみとかイロイロ。
472名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 09:50:11 ID:Y+EPPwL8
>>461
ゴメンちょっと抜けてた。
もしさ親父さんが所得30万で住民税均等割(4千円〜プラス1千円程度の範囲)が
発生する自治体在住なら、あなたを税金上の扶養にすれば
住民税均等割が非課税になる。
473名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 14:35:11 ID:socPSHg5
突然申し訳ないですが、質問したいことがあるので質問します。

去年まで社会保険に入っていたのですが、3月25日に社会保険を抜けて、
4月8日に国民健康保険に加入しました。

しかし、未だに請求がきません。国民年金の方は来たのですが、、、。

@この場合、直接市役所に行って今年分の保険料を払うことはできるのでしょうか?
A最近、請求が世帯主にくるということを知りました。世帯主は父なのですが、
事情があり、父には自分が国民健康保険に入っていることを知られたくないので、
私宛に送ってもらう、もしくは、自分が直接市役所に行って手続きをする
ということはできるのでしょうか?
B現在持っている保険証が有効期限が9月30日となっています。
新しい保健証も自分で市役所に直接取りに行く、または、最悪、私宛で送ってもらう。
ということはできるのでしょうか?

全然関係ない話ですみません。。。
474名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 18:21:20 ID:Y+EPPwL8
>>473
今年の3/25が退職日か退職日翌日でいいのかな。。
保険証の資格取得日(交付日ではない)が3月中なら
3月分(3月は前年度)から保険料(税)が発生してるから
3月分の請求は遅いと思うが自治体にもよるだろうから
聞いてみないとなんともだね。
保険証の資格取得日(交付日ではない)が4月中なら
4月分(4月からは今年度)から保険料(税)が発生

国保の年度変わっての徴収開始時期って
自治体毎に違って4月〜8月位迄さ幅があるんだよ。
6月か7月開始が多いから今年度分に関しては遅いってことは
ないと思う。知りたければ役所HPか電話等で確認。

@賦課金額が決定していれば(納付書発送直前の状態)払えるかも知れないが
納付書の発送が止まるとは限らないと思うな。人口の少ない所で
融通が効けば手渡しってこともあるかもだが普通は厳しいと思う。
払えた場合でも納付書発送される確率が高いと思う。
ま、役所に聞いてみないと何ともな話だと思う。
475名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 18:22:03 ID:Y+EPPwL8
>>473
A保険証の世帯主が父親になってるんだろ?
今月に動いたとしても先月分迄は納付義務者が父親で変わらない。
今月中に動いたとしても今月分からしか変わらない、先月分迄は父親宛。

そんで変えるにはマズ国保上のみでの世帯主変更ってあるんだけど
あなたが無収入だと撥ねられると思う(窓口は国保課)
上は無理だろうから大本の住民票を別々にしてしまう世帯分離か引っ越すかだね。
世帯分離は同一住所上に親の世帯とあなたの世帯って別々にすること。
世帯分離届の手続きは住民登録の係
口頭質問があった場合は親の世帯とは生計が別とだけ言う。
ただしこれもあなたが無収入だと受理せずって厳しい自治体も一部ある。
世帯分離前の現世帯に国保加入者が別にいて国保算定項目に世帯割がある
場合で、あなたの新世帯が>>3の法定軽減対象ではない場合に
実質1世帯なのに2世帯にしたから単純に世帯割分が2重になる。
財布は違うだろうけどさ。

B保険証一斉更新(時期は自治体毎に違う)で交付の時の方法自体が
多くは郵送だが取りに来いって自治体も一部あるんだけど、
郵送の場合で原則から外れて直接ってことにしてもらうには
その時点であなたが世帯主で職員納得させる理由がないと
厳しいんじゃないのかなぁ。郵送には住所確認の意味もあるんだよ。
簡易書留で郵送の自治体で不在通知が届き郵便局期限切れで
役所に戻ったから役所に取りに行くってのはできるだろうけどさ。

あなた宛はあなたが世帯主になってないと無理。
476名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 19:24:40 ID:wMF8aprU
去年の9月から無職だったが今年度の国保17000円になった
477名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 22:54:40 ID:T42ZOghR
来年40になります
無職だったとしても介護保険?を徴収されるのですか?
478名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 23:36:26 ID:Y+EPPwL8
40歳から介護保険第2号被保険者。
国保加入中で40歳以上なら介護2号分の基本料部分は年間で1.3万前後。
年度途中なら月割額。そんで前年無収入で法定軽減>>3が効けば
年間で1.3万前後が更に安くなる。

職場健保の被扶養者だった場合は、加入健保・状況によってイロイロだから
加入してる健保に確認。
479名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 23:42:59 ID:Y+EPPwL8
それと国保加入中40歳以上介護2号分で平等割の項目設定があって
複数2号がいる世帯なら1人頭の基本料部分は年間でもう少し安くなる。
480名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 12:16:38 ID:vfhqyBV1
国保の請求書きたーーー
会社都合の軽減されてたので、年5万5千円くらいですた
それを10回に分けて払うのかな
481名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 14:23:05 ID:fGWeMuAH
俺も5万
高すぎるので今から役場に乗り込んで文句言いに行くわ☆!!

482名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 15:50:33 ID:H3f4tglk
来月から社会保険に加入することになった
483名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 16:16:11 ID:ayfdPJve
介護保険料の段階の要件に
「課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円を超える方」
などと書いてありますが、課税年金収入額とはなんですか?

額面の年金受給額でしょうか?
484名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 17:42:54 ID:rDACTEBN
遺族年金とか障害年金はハナッからの非課税所得だが、
老齢年金はハナッから非課税所得じゃないから
老齢年金受給している人なら
公的年金等の源泉徴収票の支払金額(引かれる前の金額)が課税年金収入額
485名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 18:50:36 ID:A+duA4yo
生活保護受給の外国人、初の1万人突破 大阪市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000503-san-soci

> 近年増えている中国人などの外国人定住者でも国民年金の加入は進んでいないとみられ、今後も無年金による
生活保護受給者は増加する可能性が高い。

> 無年金者が年老いることで年々増加している外国人の生活保護受給者。きちんと保険料を納めてきた
年金受給者との支給額の逆転現象というモラルハザードも問題化している。

> 学習院大の鈴木亘教授(社会保障論)は「眼前の困窮者は救済せざるを得ないが、日本にも本国にも
保険料を払っていないのは問題」と指摘。「確信犯的に年金に加入しなかったケースは、一義的には本人の
責任だ」とみている。

> 一方、将来的な無年金者の増加を見越して制度を整備してこなかった国の怠慢ぶりも浮かぶ。鈴木氏は
「問題解決には、2国間で年金の加入期間を相互に通算できる社会保障協定を早急に各国と結ぶしかない」と指摘。
韓国との間では2004年に締結し、ブラジルとは09年から協議中だが「対応が後手に回り過ぎている」と批判する。

> 「これ以上、安易に生活保護に『ただ乗り』させてはならない。保険料を払っていない人は強制的に帰国させる
ぐらいの仕組みが必要だ」と鈴木氏。「早く手を打たないと、外国人労働者らが集中する都市部で将来、
大問題に発展する恐れがある」と警鐘を鳴らしている。


486名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 19:14:25 ID:ayfdPJve
>>484
どうもありがとう
487名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 22:25:49 ID:O7DRVNKE
国保の請求きたけど来月に社会保険に入れるかもしれない

国保支払いの1回目は6月30日が期限だけどわざと払わずに滞納しておいて
来月になったら「社会保険に入ったから払う義務はない(キリッ)」とかできる?
488名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 00:13:04 ID:5+2knt9R
>>487
無理
489名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 01:34:40 ID:4MN0GySd
前年所得0で無職なのに8万だった。過去は自動減免か減免申請書類入ってたのにそれもない
今年からコンビニ払い出来る納付書に変わってるから職員のミス?
490名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 01:43:06 ID:YHK3r8Iq
>>489
0申告したの?
491名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 01:56:43 ID:4MN0GySd
489です。株で+35万を繰り越し損で相殺して0申告のはずなんですが
492名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 06:53:15 ID:inVyUj9O
繰越し損失の相殺前の所得で計算するところと
相殺後の所得で計算するところがあるんじゃなかったかな
役所のHPで確認するといい
493名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 06:54:44 ID:iJYNue93
鹿児島県出水市
http://www.city.izumi.kagoshima.jp/izumi02/05zei_06.asp
所得割算定での総所得金額の積算には
上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除を適用する。
>>3の法定軽減基準所得の積算には適用しないだとさ。

株式等に係る譲渡所得等の金額は繰越控除適用後の金額になるけど
扶養控除等を判定する合計所得金額は繰越控除適用前の金額って
ことと同じなんじゃないの? ま、確かめたほうが良いよ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 09:19:39 ID:3Dg5eyWb
初歩的なことなんだけど、国民年金って手取りから払うものなの?
厚生年金は会社持ちだけど
495名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 11:30:37 ID:4MN0GySd
どうも>>489です。役場行ってきた。受け付けから若いお姉さん2人で恥ずかしかった。
で判定は覆らず。担当は男だったが態度が悪かったがので
【わざと】滞納する事にする!滞納しても今有る保険証は取り上げられないから
来年3月までは関係なし。元々病院行くのも嫌で殆ど行かないのだが。
496名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 17:51:08 ID:cvFZuaC6
手取りというか自分の資産から払う
収入がなくても払わないといけない場合もある
世帯に収入があって免除が通らない等

厚生年金は会社が半分負担してくれて
残りは半分は自分の給与から差し引かれている
なので半分は自己負担だ
497名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 20:37:08 ID:5+2knt9R
繰越損で所得ゼロとかナメ杉
498名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 21:21:24 ID:3Dg5eyWb
>>496ありがとう、理解出来ました
499名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 23:00:31 ID:slJNSXmc
【社会保障】どう計算しても年金は2032年に破綻する。財政検証のゴマカシを剥いだ真実の姿 (DIAMONDonline)[10/06/05]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/06/07(月) 11:49:20 ID:???
ソースはDIAMONDonline 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む
http://diamond.jp/articles/-/8348
http://diamond.jp/articles/-/8348?page=2
http://diamond.jp/articles/-/8348?page=3
http://diamond.jp/articles/-/8348?page=4

[1/3]
厚生年金の加入者(保険料納付者)と受給者の推移は、【図表1】と【図表2】に示すとおりである。
http://diamond.jp/mwimgs/9/e/599/img_9ea4b8a54e7f9ac71014ab119aaf3fab12691.gif

2010年を1とする指数で見ると、2040年において、受給者は1.22に増加する反面で、
保険料納付者は0.8に減少する。
日本における年金の問題とは、結局、今後30年の間に、保険料納付者が8割に減り、
他方で受給者が2割以上増えるということに集約されているのである。

これですら楽観的な見通しである可能性もある。
まず、製造業の海外移転が進んだり、厚生年金に加入しない非正規労働者の比率が増えたりすれば、
加入者数はさらに減少するだろう。
他方で、年金額のデフレスライドやマクロ経済スライドが完全に実施されなければ、
年金の所得代替率が上昇するため、年金受給年齢に達した後は就業を続けて在職老齢年金の制約で
年金をカットされるよりは、就業せずに年金をフルに受給することが有利になるだろう。
これは、受給者数をさらに増やす可能性がある。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275878960/l50
500名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 23:13:13 ID:PAjI6SOK
さっさと消費税あげろ
菅の役目はそれだけ
501名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 23:46:56 ID:yx8jdPzu
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
先月無職になってしまい、保険証を得るには国民健康保険を支払うということでよろしいですか?
国民年金とは別物ですよね?
病院に行きたいのですが、保険証無くてどうしようかと思いまして。
502名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 23:51:12 ID:pNsFre1Y
>>500
今日のれんほーの「はやぶさ」君、再評価発言で
例の事業仕分が唯のショーだということが明らかになったね。

>>501
年金と保険は別物ですけど、国民健康保険も保険料を払わないといけないですよ。
区役所(市町村役場)に電話してみてください。
病院に行く前に保険証貰ってください。あとでも良いらしいんだけど、やっぱり
先の方が良いみたいです。
503名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 00:17:47 ID:2SqjuhgN
>>502
わかりました。ありがとうございます。
504名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 11:43:44 ID:CveSR5uf
505名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 21:27:54 ID:ltraN0eP
年金とかコンビニて払うときクレカ使えるの?
506名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 22:06:36 ID:qE0dW2/F
コンビニ代行がクレカでできるなら可能かもしれないけど、納付書の裏にクレカが書いていなかったらダメだろうな。
507名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 23:38:17 ID:ZuORB0qp
俺の住んでる町は、町の証紙を買って納付書に貼って納税するパターン
508名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 00:59:00 ID:kjKMD8bn
国民年金保険料のクレカ払いはカードを提示して払うのではなくて
あらかじめ年金事務所に申し込んで定期的に払うって方法。
最近国保でも一部自治体でやってるけど豊島区だとクレカ払いは
Yahoo!公金支払いを利用 http://koukin.yahoo.co.jp/brief.html
日野市は市役所1階納税課窓口に専用端末機を使用した対面方式。

税金とか国保でクレカ払いに対応している各種納付書なら
クレカ払い自体はできるんだろうけど
コンビニでの収納代行は原則現金じゃないのかな?
ファミマだけ収納代行でファミマTカードってのが使えるみたいだが。。。
http://www.family.co.jp/services/receipt/index.html
ローソンとかセブンとかサークルKサンクスは使えないようだよ
http://www.lawson.co.jp/service/counter/receipt.html
http://www.sej.co.jp/services/shiharai.html
http://www.circleksunkus.jp/service/
509名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 12:49:13 ID:zDtjN7ya
ぬおおおおおおおおお
去年より7000円もアップしてやがるうううううううううう
基準所得0なのに7万2000円とかwwwwww
510名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 15:07:56 ID:XPaCOmFr
>>508
そうか予め登録か…ありがとう。
金額高いからせめてポイントでも、と思ったんだがw

登録するのめんどくさいし、そこまで信用してないからやめとく。
511名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 20:48:10 ID:C9YV8dfk
今度から厚生年金に加入するんだけど、一度も年金払ってない
社会保健所に行けばいいんですか?
512名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 20:58:31 ID:D96h7woU
ほ・・・保健所?
513名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 21:02:07 ID:58LSeJ12
>>511
発覚すると内定取り消しだぞ
514名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 21:06:11 ID:+FUPZcis
511
やばいな それ・・・
515名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 21:22:58 ID:NVNfo7rO
>>511
保健所って、衛生関係じゃなかったっけ?
手続き関係は、国か地方の対民間公共機関よ。
516名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 21:25:33 ID:/rXPAsxp
厚生年金って企業が加入するものだから
一個人では入れないよ
517名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 21:51:41 ID:C9YV8dfk
間違えました、社会保険庁でした
免除申請したりしなかったりを繰り返してて、今度派遣で働くことに
518名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 23:06:52 ID:ScQFMNGR
社会保険庁は廃止、今年1月から『日本年金機構』。
で、社会保険事務所から現在は『年金事務所』。

社会保険、会社で加入の健康保険・厚生年金加入手続時に要るのは年金手帳。
基礎年金番号の載ってる年金手帳さえあれば良いだけ。手続きは会社側がする
(本当に必要なのは基礎年金番号だけなんだよ)
年金滞納してるとかは会社には関係ないし、会社は分からない。
但し厚生年金加入後もあなたの自宅に滞納してる国民年金の催促は続く。
(現状で催促が無い場合はその内始まるかもだね)
過去の時効に掛かってない未納分を払いったいってことで
納付書が手元にないなら電話でもして年金事務所に納付書を
送ってくれるように言えばじゃないかな。
まとめて払えない場合は1月分ずつの納付書送ってくれるように言う。

現状で年金滞納に関して納付相談に来いって通知が来てるなら
とりあえず相談に行って、仕事決まったからいついつから
1月分ずつ払うとかって言えばじゃないかな、
納付書がない場合は1月分ずつの納付書を発行してもらう。

ついでに雇用保険は加入歴があるなら雇用保険被保険者証提示なんだが
紛失してる場合は紛失と伝えてok
加入歴が無い場合は、そう伝えれば良いだけ。手続は会社側がやる。
519名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 00:27:04 ID:B3OH53L0
短パンまぁん、合ファイト♪
520名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 00:36:29 ID:udTEIPHs
国民年金未納分があるんだけど、無収入だった期間があるとその分は割り引いてもらえるんだっけ?
こういうのってどこに相談すればいいんだろう
521名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 02:01:23 ID:TAgPTYdS
株式会社設立すれば無職でも厚生年金加入できる
522名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 02:31:07 ID:fqp/1fjr
>>520
相談は自分の役所の国民年金の係か最寄の年金事務所。
国民年金の免除・猶予は審査される前年所得に応じて
(退職特例等使えた場合は使えた人の前年所得は審査対象外)
全額免除・一部免除・若年者納付猶予や学生なら学生納付特例があるけど。。。
2009年6月以前の保険料は既に免除・猶予申請対象外。
来月末までなら2009年7月分〜2010年6月迄の申請は出きる。
この期間の審査所得は2008年分の所得。
523名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 04:12:39 ID:hJE0N+uc
>>521
払えないじゃん…
524名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 08:39:57 ID:6odQ6sqF
>>516
それが今は法律が改正されて、物凄く高いけど入れるんだよ。
厚生年金にも必要加入年数があるからその救済策だそうだ。
まぁ、通常の国保のみで暮らしているなら関係ない話だけど。
525名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 08:48:07 ID:hJE0N+uc
>>524
厚生年金にも必要加入年数ってあったんだ?
国民年金より上だからそのまま+されるだけだと思ってた。
526名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 17:46:26 ID:Wg8MyLV+
月に66000円しか貰えないなんて…
月に15000円払ってる世代は最低80000円は貰えないと…
527名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 17:54:19 ID:aYiqLpGs
ニーとは収入0で確定申告しとけw
528名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 18:18:13 ID:aYiqLpGs
世帯分離デモしてみたらァ?
529名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 18:22:30 ID:8Ljr00+3
親と同居してて親にまともな収入があったらゼロ申告しても意味ないよね?
530名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 18:37:48 ID:aYiqLpGs
美しい国日本はもうないしな
531名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 18:59:59 ID:aYiqLpGs
払ってるやつは一割負担
払ってないやつは3割負担でバランス取れねーの金www
532名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 20:18:53 ID:+6JS66Ht
毎年所得ゼロで申告してるけど、そろそろ疑われそうな気がしてきたわ
533名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 20:58:25 ID:aYiqLpGs
郵送ならばれないだろw
534名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 13:32:49 ID:SiaaIulW
今年度から新設の
国保の失業者向け軽減、
失業日が2009年3月31日以降だけが対象かよ。

おかげで通常の5割軽減にしかならなくて
月5千円も払わないかん。(国保加入者 2人)

一番失業のひどかった
2008年末〜2009年頭の失業者除外するなんて
無能長妻、永久に許さん。
535名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 14:37:13 ID:CVIWENoa
>>534
国のやることなんて裏があるんだよ
536名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 15:14:09 ID:fKdySKzP
さあ、おまいら毎年恒例の全免申請の時期が近づいてきましたよ。
お忘れなきよう。
537名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 15:48:02 ID:CVIWENoa
>>536
7月から受付だな
538名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 17:08:07 ID:3pjPNK7h
払いたくても払えない
539名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 17:11:01 ID:LXN3dPAA
実家暮らしだから免除できない
実家暮らしなのに扶養に入れない
540名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 17:38:38 ID:Sr5Jw8+I
年金貰ってる親と同居でも申請できない?
もちろん親は働いていない。
541名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 19:48:36 ID:CVIWENoa
>>540
申請は誰でも出来る
どういう裁定になるかは分からん
親の年金受給額しだい
542名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 21:07:39 ID:Khy2v6AS
>>522
ありがとう
明日にでも申請してくる
543名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 22:47:28 ID:fCfPjO1A

ねんきんダイヤルって
コレクトコール(着信者払い)でも受けてくれるのでしょうか?



---
日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html

「ねんきんダイヤル」
0570-05-1165(ナビダイヤル)
IP電話・PHSからは 03-6700-1165
受付時間 月〜金曜日 8:30〜17:15
ただし月曜日(休日明けの初日)は19:00まで受付時間を延長
第2土曜日 9:30〜16:00
 
544名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 12:42:33 ID:virGiy+v
【社会】 「年金ない外国人の方が、日本の国民年金受給者より多額」…生活保護の問題点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277078633/l50
545名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 08:42:02 ID:VRFMb8kr
【ありがとう民主党】 管内閣 「現役の天下り」を容認  公務員改革に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277141913/l50
独立行政法人などに公務員が出向する「現役の天下り」を容認。
次官や局長レースに敗れた高級幹部の受け皿として上級の「専門スタッフ職」を新設するなど
公務員に手厚い内容となっている。
546名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 15:15:00 ID:BxlanlPe
 
【政治】菅直人首相「消費税10%への引き上げ、(民主党の)公約と受け止めてもらって結構だ」 首相官邸での記者会見で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277111182/l50
          -----

時事ドットコム:消費増税「早くて2、3年後」=税率10%は公約、決定前に衆院選−首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062100688

 菅直人首相は21日午後、国会閉幕を受けて首相官邸で記者会見し、消費税を含む税制抜本改革の進め方について「参院選が終わった中で本格的な議論をスタートさせたい」と述べ、
7月の参院選後に超党派で議論に入りたいとの考えを表明した。その上で、税率引き上げの時期について「よほど早くても2年、3年、あるいはもう少しかかるのではないか」との見通しを明らかにした。
 自民党が提案した「消費税率10%」については「一つの大きな参考にしたい」と強調した上で、「そのこと自体は公約と受け止めてもらって結構だ」と言明。民主党の参院選公約と位置付けた。
また、「大きな税制改革をするときには、まとまった段階で国民に判断する機会を持ってもらうことは必要だ」と述べ、消費税引き上げ前に、衆院を解散して国民の信を問う考えを示した。
 低所得者ほど負担感が増す逆進性緩和のための措置に関しては、複数税率導入の場合は税額計算のためのインボイス、還付金支給なら納税者番号制が必要になるとし、「番号制の実現には2年、3年の
時間が必要になる」と指摘。「参院選が終わったらすぐに引き上げるというメッセージが国民に伝わっているとすれば、全く間違いだ」と語った。 
 25日からカナダで開かれる主要国首脳会議(サミット)と20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)への対応に関し、首相は「成長と財政再建を両立させるにはこういうやり方がある、
日本はその道を取ろうとしていると表明する」と述べ、新成長戦略と財政健全化計画を説明し、国際公約とする考えを表明した。(2010/06/21-21:39)
 
547名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 15:28:01 ID:BxlanlPe
 
【保守】自民党、徴兵制を検討【再生】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1267832472/
   ---

1 :名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 08:41:12 ID:6gl/uSiw

【ソース】
産経 自民が憲法改正で論点整理
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100304/stt1003041806007-n1.htm

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100305ddm005010015000c.html
時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000188-jij-pol
共同通信 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html


自民党憲法改正推進本部は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。
論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で、
直接的な表現は避けたものの徴兵制復活を思わせる主張を盛り込んだ。

自民党提出の改憲案「国民の義務」各論

 一、象徴天皇制を維持した上で、天皇が元首であることを明記するか
 一、天皇の国事行為に「承認」の文言は不要
 一、国家としての安全保障をどう表現するか。集団的自衛権と国家の同盟関係のあり方を再検討
 一、民主主義国での兵役義務の意味と、軍隊と国民の関係を検討する必要があるのではないか
 一、外国籍には国・地方を通じて参政権を有しないことを明記するか
 一、一院制・二院制の是非を検討
 一、軍事裁判所の必要性
 
548名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 23:00:44 ID:9FPMUSMW
県外へ転居すると同時に健保の扶養を抜けて国保に加入しようと思っているのですが、親が私の一人暮らしに反対していて被扶養者資格喪失証明書を貰う手続きをしてくれません。
転居先市役所での国保加入手続き時に、扶養を外れた事を証明出来るものが必要になるかと思うのですがこの場合何か良い方法はないでしょうか?
549名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 07:59:13 ID:kgrYonVk
550名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 13:41:26 ID:ANYwcDKw
バイトの給料月12〜13万円なんですが確定申告0円にしたらばれますか?
ちなみに給料からひかれているのは所得税のみです。
なんとか国保を安くしたいのですが・・・
551名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 15:01:26 ID:joGsge9+
ばれる可能性はある。
半分くらいで申告しといて、
ばれたら「すみません書き方がよく判らなかったので」と謝る。
552名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 15:12:42 ID:cVZmSvZ9
給料から天引きされてるならバレバレじゃ??
553名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 16:25:37 ID:KdQjyMHv
>>550
バイト先が市役所に、給与をいくら支払ったっていうのを送ってるからばれる。
地方税法第317条の6
554名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 16:35:45 ID:Y0urtXe4
>>553
それバイト先にあらかじめ「市役所には送らないでください」って言っておけば送らないよ
555名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 17:30:08 ID:KdQjyMHv
>>554
>>550がそんなことしてるなんて情報ねーだろ?
556名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 19:59:02 ID:HID4dpX3
そもそも>>550はここで聞く話題じゃねーだろ
違法なんだから
557名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 21:01:53 ID:TJoEKtqJ
違法に手を加担する事はできない。
それ以前に、所得税取られているなら社会保険も加入しているんじゃないの?
558名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 23:05:27 ID:NBdLZCX0
親の扶養になってる場合
国民年金に加入したら扶養から外されちゃいますか?
収入は100万もありません。
559名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 23:50:38 ID:Y0urtXe4
>>558
国民年金の加入と、健康保険上の扶養に関係は無いから問題無い
560名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 00:30:34 ID:hxAI2NFG
>>548
ないと思うよ^^
561名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 03:20:58 ID:QcvZaeMa
今度、社保完の工場でバイトしようと思ってますが、
社会保険には、両親も扶養家族として入れるのでしょうか?
入れるとしたら、両親分の社会保険料も会社と折半になるんですか?


562名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 05:14:05 ID:fT/6YOlH
>>561
バイトが社保に入れるのか??ってのは置いといて。

社保は、自分のところの負担を少なくしたいから、扶養家族を増やすのは嫌がる。
両親の年金含めた収入と、561のバイト代のうちいくら位を両親の扶養にかけているのか言ってみ?
563名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 06:55:14 ID:5Qt3wBmZ
年金の免除申請は7月に入ってから行けばいいんだったよね?
564名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 13:03:37 ID:mT+Q2YoK
>>562
社保の扶養は、会社も本人も保険料負担ゼロだぞ
要は扶養が何人いようが、本人分しか保険料を取られない
まぁ、年金を年間100万円以上受給している親は、まず扶養に入れないと思うけど

>>563
そう、来月から手続きできる
ドヤ顔で市役所に行け
565名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 13:05:06 ID:mT+Q2YoK
あと、バイトでも社保完は普通
月の労働時間によって、強制加入が基本
566名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 18:20:34 ID:Rj4bD5YF
仕事もなく収入なしの貯金もなくて年金が払えません。
この場合、市役所などに行って年金が払えない
と言えば書類などを書いて免除してもらえるのでしょうか?

仕事が見つかったらちゃんと支払って行きたいのですが、
それでも免除がダメならゴミを食べるか自殺するしかないのでしょうか。

もう死ぬしかないのかな。

567名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 19:09:21 ID:EUOYS/TH
>>539
まさに俺若年性扱いだしなァ
実家にいる限りは免除されないよw

安アパート借りる 住所移す 免除申請でもしないとなぁ
568名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 19:11:27 ID:EUOYS/TH
>>550
10万超えはまずばれている
569名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 20:11:30 ID:QcvZaeMa
>>564
家の親は、年金です。
母親の方は、国民年金なので年収は満額でも70万程度です。
入れますか?
570名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 20:23:39 ID:vVWjTUiJ
教えて下さい!
今月中に免除申請に行くと、いつの分が免除されるのでしょうか?
571名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 21:39:42 ID:m/tdb0O/
おちんこムレムレ
572名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 22:13:55 ID:garDYKhm
>>570
市役所の判断次第だと思うけど、もし免除申請が通れば今年分じゃない?
573名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 22:24:06 ID:aPZ1NUdr
今年分と言うのは具体的にいつからいつまでですか?
574名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 22:32:01 ID:zIr8u8qq
>>569
社保には入れるが、親が入院したりした時は費用がかかる場合がある。
世帯分離したりして負担を軽くする場合もあります。
その時の事を考えた方がいいと思う。
親を年齢を考えて、親を国保のままにして自分は社保にしたり色々、考えた方がいいよ。
575名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 23:28:40 ID:garDYKhm
>>573
だからさ、納付書が来るでしょ。
納付書全部が今年分だから。
576名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 23:44:48 ID:e5cFuuwE
ID:garDYKhmはレスしなくていいんじゃね?
てかする必要ないだろ
もっと親切な人がここには大勢いるし
577名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 00:20:30 ID:qYIbUL+Y
>>570
年金の話?であれば>>6にあるとおり。
>※免除等は、原則として申請日にかかわらず、
>7月から翌年6月まで(申請日が1月から6月までの場合は、
>前年7月から6月まで)の期間を対象として審査します。
>ただし、7月に申請する場合に限って、
>前年7月から前月の6月分までの期間(前サイクル分)についても
>申請することができます。7月に前サイクル分の免除等も申請される場合は、
>申請書を2枚提出されるようお願いします。

昨年7月〜今年6月(H21年7月〜H22年6月)の分が審査に通れば免除される。
但し書きにあるように、上記期間の免除申請は来月(7月)でも
ぎりぎり間に合う。
578名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 00:27:09 ID:xtVHkaw0
つまり、今月行っても来月行っても審査は同じってことですか?
579名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 01:16:42 ID:qYIbUL+Y
>>578
H21年7月〜H22年6月の分について言えばyes。
今月行っても来月行っても一緒。
むしろ来月なら次のサイクル(H22年7月〜H23年6月)も一緒に
免除申請できるという意味では来月のが面倒が減るとも言える。
ま、でも必要な資料が揃わず出し直しなんて可能性もあるから
7月末まで引っ張るのはお勧めしないけど
580548:2010/06/25(金) 01:28:16 ID:hiZpTYhM
>>548ですけど、何かいい案はないでしょうか?
市役所にて用意出来ないと事情を話せば証明書無しでも手続きが進む、なんてことは有りえませんか?
581名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 02:51:32 ID:dmjmEfIt
>>580
せっかく親が扶養してくれるんだから、甘えとけば?
それか自分が社保完備の会社に就職するか。
582名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 03:09:57 ID:VQadUWtZ
>>566
役所に相談!
583名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 04:16:22 ID:sK5ZJL08
年金の若年者納付猶予申請の手紙が昨日届きました

・現在就職活動中で無収入状態です
・前年度の確定申告や市民税申告はしていませんでした(親の扶養に入ってます)
・昨年は学生だったので学生納付特例制度を利用していました

こういった場合でも今から受けることができるのでしょうか?
また、市民税申告は必要になりますか?
584名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 15:23:57 ID:GaGUU6eF
年金の支払を現金から口座振替に替えようと思っているんですが、
先月(5月分)の年金をまだ収めてないので、それを支払ってから申請した方が良いんでしょうか?
それとも、先月(5月分)の年金も自動的に口座から引き落とされるんでしょうか?
585名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 15:46:21 ID:eJlhD2y/
レスする暇があるなら5月分だけさっさと支払ってくればいいだけじゃね?
586584:2010/06/25(金) 15:58:31 ID:GaGUU6eF
説明不足ですみません
口座振替の申請書の説明で初回は2ヶ月分引き落とされると書かれていたので
それが先月と今月分だったとしたら重複してしまうのではないかと心配になりまして
587名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 16:03:17 ID:eJlhD2y/
役所に電話で問い合わせたほうが圧倒的に早くね?
588名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 16:08:39 ID:OxI5zZfj
今年の4月に国民年金の納付猶予申請したんですが、
これは前年の7月から今年の6月まで納付猶予の適用期間ですよね?
あと特に年金事務所から申請が通ったとか通らなかったとか通知がないんですが
これは電話で確認するしか納付猶予されてるかされてないか調べる方法はないんですか?
589名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 16:41:38 ID:qGHsx642
葉書が送られてくるから待っとけ
590583:2010/06/25(金) 17:26:09 ID:sK5ZJL08
少し時間が取れたので市役所に行って申請してきました
一応報告します
前年度の市民税申告をした後、年金窓口で申請できました
今年4、5、6月分と7月からの申請書2枚を書いて無事受理されました
591名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 20:25:09 ID:JT8rkPGi
あげさせてもらいます。
免除申請に通った場合ですが、
年金は支払い額が少なくなると思いますが、
国保は少なくなることはないのでしょうか?
592名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 21:16:47 ID:dmjmEfIt
>>591
無いですね。別物ですから。

国保の方も申請してれば別ですが。
593名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 21:22:25 ID:diXlsdL5
H21年7月〜H22年6月まで若年者納付猶予で国民年金
は払ってません。H22年7月〜H23年6月もそうするしか
ないのですが特に手続きはしなくていいと思ってたのですが
583さんの年金の若年者納付猶予申請の手紙が昨日届きました
とあるので心配になったのですが毎年手続きが必要ですか?
594名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 21:45:03 ID:XfFGJzGf
未納してたら罪になりますか?65歳まで生きないんですが…
595名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 22:21:32 ID:XfFGJzGf
Щ(゚Д゚Щ)カモーンWW
596名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 01:41:59 ID:VUxn6QBy
>>593
>>6にあるとおり。
>なお、保険料全額免除または若年者納付猶予(一部納付を除く)が
>承認された方が、申請時に翌年度以降も申請を行うことを
>あらかじめ希望(申請書の申請者記入欄の「はい」に○を付けてください)
>された場合は、翌年度以降は、あらためて申請を行わなくても、
>継続して申請があったものとして自動的に審査を行います。

前回申請した時の申請書で「翌年度以降も納付猶予を申請することを希望します」
ってところを「はい」にしてたなら手続き不要。
「いいえ」にしてたなら手続き必要。
597名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 02:03:52 ID:VevZyNeM
若年者免除で今までおk貰ってた年金なんですが、
30過ぎて多少無職期間が長くて貯金を失い、
(これも厳密には時給制の契約社員で失業手当とかは無理なんですが)
現在両親の扶養に入ってる状態で、金に余裕が無く
1年ほど現在年金放置してる状態なんだけど、
この場合去年の年金って何時まで払えますか?

逆に払えなかったとして、
今年以降から年金を払ってイミがありますでしょうか?
ちなみにそれなりに父に収入がある事で去年は免除申請が認められず、
小遣い代わりに年金払って貰えるほど父にも余裕がありません。

あと、何時まで両親の扶養と言うのは認められるのでしょうか?
30以降とかになるとある時、急に認められなくなる。
という事はあるのでしょうか?
特にカラダがあまり丈夫ではないので保険がなくなると人生終わる…
598名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 07:53:16 ID:ZFCfqfVG
596さんお答えありがとうございました。安心しました。
599名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 15:36:03 ID:J50+mgCv
払えないものは払えない
600名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 15:46:23 ID:7IIYrMdA
「ごくろうさん」とも読める
601名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 16:17:43 ID:Eywwk+FB
もっと頑張って回答してくれたまえ
602名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/27(日) 01:45:08 ID:pAWYkPi7












           日本 クソ住みにくいいいいいいいいいいいいいいい









いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
603名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/27(日) 20:28:07 ID:Fx7pZ8q+
無職二人住まいで世帯主が毎月4000円くらいの国民健康保険料払ってるんだけど
一人働くことになって健康保険に加入したら無職の世帯主はいくらくらい払うことになるの?
2、3000円くらいなのかそれとも世帯の所得のせいで跳ね上がるの?
604名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/27(日) 21:23:53 ID:iMtJrZ3e
現在2人とも国保に加入している?
働きだしてからも国民健康保険を継続加入するなら(社会保険無での雇用)
保険料は所得が増す分上がる
所得によって保険料は変わるから、いくら上がるかは答えようがない
自治体のHPで確認するといい

働く一人が社会保険ありの雇用ならば、
国保加入のもう一人の保険料には影響しないし、(厳密に言うと一人国保から抜けるので少し保険料は下がる)
扶養にできるかもしれない
605名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 10:36:17 ID:nfakzvEF
確定申告と転出届は同じ日にできますか?
606名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 16:07:02 ID:GXBpl9FF
ちょっと気になって調べたが
名古屋市の国民健康保険の保険料は、
前年度が無収入だったら所得割0円+均等割40,101円で、年40,101円なんだな
これって全国的に見ても安い方か?
607名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 17:58:25 ID:S9TXpKw/
法定減額があるからもっと安いと思う
608名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 21:43:56 ID:sfafOZSu
>>604
レスありがとう
一人社保あり雇用だともう一人の国保の保険料が上がるって事はないみたいなのでそこは安心したよ
そのかわり働く一人が今まで払ってきた二人分以上の健康保険料を払わねばならぬのね

話変わるけど建築とか土方とかの作業員って
明らかに社保の条件当てはまってるのにたいてい雇用労災だけだよね
なんでまかり通ってるんだろう?
場合によっちゃ雇用側はもちろんのこと従業員にも(?)うれしいことなのかもしれないけどさ
609名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 10:20:25 ID:2V14i70p
詳しい方教えて下さい。

1年ほど失業してて、やっと仕事が見つかり社会保険に加入する事になりました。
前職を退職し社会保険を抜けてから、国保の手続きをしてなく保険証がない状態です。
なので、国民健康保険料は払ってなく催促もないです。

で、今度社会保険に加入した場合、支払ってなかった1年分は払わないといけないでしょうか?
請求来ますでしょうか?
国民年金の場合も未納分の請求は来ますでしょうか?
長々失礼しました。
610名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 14:01:24 ID:HpFYiMbM
国民健康保険の保険料についてお伺いします。

正社員の仕事を自己都合で退職後、何年経過したら月々数千円
ぐらいのずっと無職の人と同じ額の保険料になるんでしょうか?

この期間は、自治体によって違うんでしょうか?

ちなみに自分は、去年の8月いっぱいで自己都合で退職して、
今は無職ですが、今、国保の保険料を払うとたぶん月に5〜6万
とかになると思うので、とてもじゃないけど払えず、無保険状態です。

また、去年実家に帰り、親と同じ世帯に入ってます。前職は年収700万
ぐらいありましたが、貯金は訳あってほとんどありません。

親も貧乏なので、僕の保険料を内緒で払っているということは
ないです。また、今は岡山市在住です。
611名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 15:40:08 ID:LBsKPn1k
しかし意外と会社辞めた後、手続きしてない人多いんだな。
ある意味凄いと言うかなんというか・・w
612名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 15:42:51 ID:QfVrBbFM
どんな手続きが必要か知らないんだろう
613名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 15:45:22 ID:sW5rnZJk
国保も年金みたいに免除出来たはず。
加入してすぐ出来るかどうかは分からんけど。
614名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 16:48:19 ID:Ya5uJRwC
>>613
自治体によってまちまち。

自己都合退職はまず無理。
615名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 16:55:15 ID:KU9BF5CQ
>>609
国民健康保険の未納分の請求はこないよ。っていうか、国保と健保は全く別の管理になってるから調べようがない。
ただ、年金は一元管理されてるから例えば厚生年金を脱退した場合、自動的に国民年金への加入通知が来るはずなんだけど来てないの?
616名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 17:56:04 ID:59dXL7V5
>>615さん
レスありがとうございます。
すみません。
年金の用紙は昨年、前職を退職してすぐ送られてきました…手付かずですが。
617名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 19:47:00 ID:AuUg/vSF
>>611
市町村としても、無職の国保加入者を増やしたくないからでしょ
加入しても保険税(料)の滞納や不払いされる可能性が高いから

保険料無料の失業者国保を別途設けるべきだよな
618名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 20:26:10 ID:LBsKPn1k
>617

健保から国保への加入手続きは自分でするでしょ。その手続きを自分が怠ってるから後からここに
どうすればよいですか?って聞いてくるわけで。
619名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 20:49:34 ID:AuUg/vSF
>>618
会社で何でもやってもらってた元リーマンは、失業すると何も出来ない無能になるいい例だよね
退職後に住民税の納付書が送られてきて、「こんなに払えるかっ!」役所に逆切れする奴もいるとか
おまえの所得に見合った額を請求してるのに・・・
それも今まで給料天引きしてたでしょって話なのに
まとめて請求してるから大きい額に見えるだけで、12等分すると今までと同じ額だろと・・・
それくらい貯金しておくのが社会人だと思うけどなぁ
急に解雇や倒産するにしろ、予兆ってものがあるだろうから言い訳にならないよ
そもそも、毎月貯金もせずに全力で生活ってどうなのよ?
620名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 21:10:16 ID:LBsKPn1k
>619
うむw、正論すぐるw
621名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 21:17:12 ID:JsezzXJp
まあでも面倒くさいからもっとシンプルに出来ないのかよとは思う
今はネットにパソコンがあるんだからそれらを早く活かしたシステム作って欲しいわ
622名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 21:56:59 ID:j+bbZmZi
社会保険事務所へ行ったら管轄が違うから向こうの社会保険事務所へ行ってくれと言われた
せめてホームページに書いたらどうなんかね
以前の団体のサイトも403一杯のまま放置してるし
相変わらず体質かねと
623名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 12:52:32 ID:ozRUzJXJ
国民健康保険料6月期の納付期限が今日までなのですが、
風邪を引いてしまい高熱があり、徒歩往復20分かかる銀行・郵便局・コンビニに納付に行くことができません。

何日間滞納すると督促状が届くことになるのでしょうか?
624名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 18:08:51 ID:8v4Pdmku
数日じゃ大丈夫かと。
625名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 18:36:26 ID:i8fHIdJV
川崎だけど1週間以内におばさんが訪ねてくる。
「納付されてませんが・・・」って。
626名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 20:03:27 ID:+H/HoAIZ
>>623
それは電話でおkなはず、前一回役所にお願いした。

>>619
実はそれ真剣に聞きたいのだけど、
例えば1年前の収入が年間額面で300あったとして、現在無職無収入。
家賃やら食費やらで貯金無かった場合ってどうすればいいの?
無能元リーマンでスマン。
627名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 20:43:43 ID:g7xRfrYF
619は役所の人間か?
上から目線レスうぜえな
628名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 21:17:33 ID:cK3wQ2Z/
言い様は少し鼻につくが、かね正論いってるしな。
629名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 00:20:18 ID:+DzalNBo
>>628
本人乙
630名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 02:17:59 ID:6zEz4add
で、7月になったが
1日からもう年金免除申請にいっていいかな?
631名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 02:46:19 ID:OQ4QrLXQ
>>630
ok

ただし、同じ考えの奴で窓口が混雑してる可能性あり
632名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 03:15:09 ID:6zEz4add
サンキュウ

朝イチかなw
633名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 03:48:38 ID:0zPjtCuf
>>624-626
レスありがとうございます。
今週中に納付に行ってきます。
634名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 06:04:31 ID:tAUijxeG
>>626
昨年10月退職だが
今年度の住民税は全額免除決定済
国保結果待ち
年金全額免除予想
635名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 06:35:52 ID:uN0DlZfT
住民税免除なんて出来るのか?
636名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 06:49:11 ID:xDDzrqbv
働く人が、派遣とか契約社員、パートタイマーなど正社員外の比率が増えており、厚生年金加入者でなく国民年金加入者の比率が増えている。

雇用が不安定なのに、国民を40年も納めて将来が月66000円の年金(そこから健康保険や介護保険が引かれる)しか受け取れないのでは、無理がある。

今、月15000円国民年金保険料を納めている世代なら、将来は最低でも月80000円は受け取れないと、魅力がなくなり若者の年金離れが進むと思う
637名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 08:57:48 ID:32uXGyr4
去年の9月に退職して確定申告もしたんだけど市、県民税の納入通知書が送ってこない
これは払わなくていいっすよってことなんだろうか?
638名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 08:58:54 ID:0+Vx8XUz
国民年金の免除申請は7月からでいんだっけか?ワスレタデスヨ
639名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 09:53:21 ID:ViEhurPm
今行って来た
去年丸五ヶ月働いて、手取りはおそらく100マソぐらい
で、去年6月から今年3月までの健康保険料、減免して18万ちょっと払った

で、今年分減免して10万ちょっと払うんだって
健康保険高!

これ、来年0申告で年間2万とかにマジでなるの?
640名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 10:19:55 ID:tu4xwJW9
国民年金の免除申請をしてきました。
給与所得55万円ですが全額免除は通るものでしょうか?

手続きが簡単で、申請用紙に年金番号、氏名、住所、継続申請するのかしないのか
記入して終了してしまって会話がほとんどなかった。
641名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 10:28:45 ID:ViEhurPm
>>640
俺は退職辞令を持ってったので、無職の証明書? を添付することで全額免除の申請はした
去年は1/4納付で申請して、通ってた
俺の去年の収入では、無職証明がないと申請も出来ないみたいなことなので

「無職証明出せ」って言われてないなら、受付は「この収入で免除通るだろ」って思ってるって事じゃね?
642名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 11:22:25 ID:UQUV/23P
俺が不在の時に家に国民年金のことで確認したいからってことで
電話がかかってきて親が不在だと言ったら帰ってきたら電話くださいって
言われたらしいのだがこれってかけなおさなきゃいけないのかな?

ちなみに国民年金はちゃんと払っている期間もあれば未納期間もありという状況。
今年4〜6月分は払ったが今後どうしようかなぁと思ってるんだけど
こっちから役所などに出向いて申請しなきゃ年金免除してくれないよね?

電話の用件はたぶん未納期間があるからその分払えって事だと思うんだけど
今も無職なのに過去の未納分なんて払えないよ〜!

こういう場合ばっくれるより役所に出向いて免除申請なりなんなり
やったほうがいいかな?
643名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 13:50:14 ID:7EwS+ZkP
>642
基本的には前年の所得が低かったら免除申請しておいた方が良いんじゃないかな。
ただまぁ、無職や非正規雇用に月15000円は凶悪だよなぁ・・。
644名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 14:28:26 ID:OQ4QrLXQ
>>639

>これ、来年0申告で年間2万とかにマジでなるの?

なるよ
645名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 15:34:05 ID:tAUijxeG
http://www.city.kawasaki.jp/23/23syunou/home/osirase/gennmenn.htm
>>635
川崎市だが全額免除になったよ。
市町村によって違うと思うが川崎市の貼っとく。

正直全免になるとは思わなかったのでボーナスもらった気持ち。
前年所得少ないとか、雇用保険未加入とかが好条件?だったんだと思う。
646名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 15:39:01 ID:pQAry+mY
なにそれ?
おれ、市民税一年分で2万ちょっとか高いなー、しかたねーか
ってすでに全額払ってしまった
払う前に窓口言ってみたらよかった
647名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 15:40:40 ID:pQAry+mY
ちなみに去年退職後、6万だか8万の市民税の請求来て、そのまま払ったし
これも窓口行きゃよかったのか
648名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 15:41:41 ID:tAUijxeG
>>637
所得税が課税されてれば、住民税も課税されると思っていい。
問い合わせした方がいい。
そして、減免申請、最低でも月毎の分割納付にしてもらおう。
延滞金がかからない範囲でね。
649名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 15:46:48 ID:tAUijxeG
>>647
退職後に納付書が来た分(つまり当年分)は無理だったが
それは当年分の所得が前年に比べてそんなに減ってないからという理由だった。
9月まで収入あったからね。
それでも月毎の分割にはしてもらった。
650名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 16:03:41 ID:pTgiLVlC
質問です

今区役所に行って年金免除申請を行ってきたんですが、
もし私がこの後障害を負ったり、死亡したりした場合はお金が支給されると言うことでよろしいのでしょうか?
携帯での検索ではちょっと限界がありまして・・・
651名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 16:04:39 ID:7EwS+ZkP
俺の時は退職年の翌年は12万住民税払ったっけな。
今年はさすがにゼロだが。(前年が物凄いショボい収入w)
後、初めて免除申請行ってきた。手続き自体はとても簡単だね。
652名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 16:07:40 ID:7EwS+ZkP
>650
うむ。免除申請して通れば障害者年金とかは保障されるらしい。
っていうかみんな障害者になったときのことも考えてガチ未納じゃなくて
免除申請してるんじゃないかな。自分が死んだ時に遺族なんとかというのも少し遺族に出るらしいが、
死後のことなんぞ知らんわなw
653名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 17:27:32 ID:pTgiLVlC
>>652
その障害者年金と言うのがイマイチわからないんですよね
65歳じゃないともらえないもの、と言うわけではないんですよね?
654名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 18:30:40 ID:F7+zTKbT
平成21年10月に退職して
国民健康保険の手続きはせずに平成22年4月まで経過しましたが
この4月に免除申請もして加入しました

ところが、平成21年分という形でのさかのぼっての支払いが15万ほど来ました
なぜこんな金額が発生するのでしょうか?
また支払いを免除は出来ないのでしょうか?
655名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 18:43:13 ID:pQAry+mY
>>654
減免してそれじゃね? おれも、退職から半年経って健康保険入ったけど、さかのぼって払わなきゃダメだと言うし、仮にその間実費で払ってても、実費で払った分は帰ってこない制度らしい
意味不明
50歳ぐらいまで無保険で行きたくなったわ
入った以上もう無理だが

ちなみに
退職年度は減免して! 18万円払った
今年も減免して! 10万円払うだと
656名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 18:44:17 ID:QLEBd3/N
>>654
免除申請の結果が来るまで無視でいい。
納付書は申請の有無、可否関係なく届く。

担当部署が違うから、いちいち「こいつは免除申請してるから、送らなくていいのか…」とはならない。


十数万人の中からそれをするのは面倒なんだろう。
657656:2010/07/01(木) 18:46:31 ID:QLEBd3/N

すまん国保か…年金と間違えた。
役所に聞いたほうがいいな。
658名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 18:54:11 ID:UbLBWFKC
>>654
保険証は届いた?
659654:2010/07/01(木) 18:58:54 ID:F7+zTKbT
>>655
ということは、もうこれで諦めるしかないんですかね・・・

>>658
保険証は4月に手続きしたときにすぐに送られてきました



住居が親の住所なので、父親の健康保険に入る?みたいな形になってるみたいで
すでにその金額は口座から引き落としされてました
いくらなんでもこれはキツイなと
そんな説明もされてないし
660名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 19:07:25 ID:pQAry+mY
>>659
父親の収入とか、世帯収入によるんだが

ウチは父逝去、母親厚生年金と会社の退職者保険で、そこそこ収入がある
で、俺と母親が同世帯だと、母親社会保険なので、俺だけが国民健康保険に入るのに
保険料は世帯収入で見るので、母親が収入あるので俺は無収入でも高い保険料を払え! となる

なので、保険加入時に、市民課の異動届で、母親と同住所のまま「世帯分離」をした
これにより、世帯主(もちろん母親も同住所で世帯主)の俺は、来年度から収入なしの計算で国民健康保険が算出されるはずだ
661名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 19:10:02 ID:Dk59UUl8
うーむ
662名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 19:14:56 ID:F7+zTKbT
>>660
なるほど
世帯分離みたいな手続きもあるんだね
663名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 19:15:59 ID:Dk59UUl8
さらに減免措置を取るんだろうな
664名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 20:49:27 ID:/bT8Xt4g
>>653
yes
障害認定された時から貰える
665名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 21:29:09 ID:OQ4QrLXQ
>>660
普通、国保に加入してない世帯主は、保険料の算出に含まれない訳だが・・・
666名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 21:33:35 ID:OQ4QrLXQ
>>660
>>665のソース
新潟市
ttp://www.city.niigata.jp/info/hoken-nenkin/yougokaisetu.htm

擬制世帯(擬制世帯主)
世帯主自身は会社等の健康保険に加入しているが、世帯員の中で国保の加入者がいる場合、その世帯を擬制世帯といい、
その世帯主を擬制世帯主といいます。擬制世帯主は、国保に関する届出や保険料の納付義務を負います。
ただし、保険料の計算に擬制世帯主の所得は含まれません。
なお、擬制世帯の場合、届出により世帯員を国保上の世帯主に変更できる場合がありますので、区役所区民生活課までご相談ください。
667名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 23:12:36 ID:pTgiLVlC
>>664
なるほど
じゃあ今からトラックに(ry
668名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 23:57:00 ID:7EwS+ZkP
障害者年金は国のセーフィネットだね。
さすがにこれが65歳じゃないと駄目とかだったら鬼畜すぎるw
669名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 00:37:05 ID:OdQsFZHv
ちょっと腕一本切ってくるわ
670名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 00:52:51 ID:mhA5rTPO
年金未払いを解決したの?年金機構にしたから何?
671名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 06:58:45 ID:pQiDLo4Y
はっきり言ってさ、俺たちに知られてないってだけで、ものすげー間で抜いてるクズとかが、何十億も何百億も年間に無駄遣いしてるんだよな
パフォーマンスの事業仕分けwとかで騙されるアホが多いからどうしようもないよな
672名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 09:57:18 ID:Gqhw1IrQ
だから、消費税上げて特例で一部を税金下げるとか、その事務手数料でもうけるクズの温床になるとも知らないのかね。
カンにアホ理論を教えてるなんちゃら経済学者のアホ理論を聞いたときに、真っ先に中間で査収されるのわからんのか?と思ったけどな。
673名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 12:22:17 ID:MjXBn4W6
とは言うものの、そういう中間搾取で成り立ってる経済もあるからな
財政建て直しのためにそれをやめさせたら生活保護率が一気に全国トップになった190万都市があるくらいだし
674名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 15:00:17 ID:ltGp1QYx
お前らなんで無職なのにそんなこと知ってるのww
675名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 15:03:34 ID:XKT9gG4o
ずっと無職だったわけじゃないし、ま、俺みたいな元公務員もいるもの
676名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 15:16:12 ID:Fu9dYZme
馬鹿な無職が政治とか語るなよ・・みっともない
677名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 16:29:01 ID:MjXBn4W6
世の中には旧帝卒無職もいるんだよ(´・ω・`)

どうでもいいが去年は13回救急車のお世話になった
678名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 17:19:07 ID:2akWKupH
今年の納付書っていつ頃届くの?
679名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 20:02:53 ID:4KWMavhe
>>677
俺も宮廷卒無職だ
救急車のお世話には今年1回なりかけただけだけどw
680名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 20:03:12 ID:bb/7W0PS
>>559

すごくおそくなってごめんなさい
レスありがとうございました
ホッとしました
681名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 20:14:33 ID:zz8aDWYe
結構いい学歴でも、お勉強ばかりして身体壊して無職だめになってる奴多いよな
俺の高校時代の同級生も勉強しすぎで精神的にやられて、アフィで小銭稼ぎしながら生活してるわ
682名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 20:30:45 ID:OdQsFZHv
>>678
国保の納付書発送は、多くの市区町村だと今月中かと

ちなみの、うちの町は今日納付書が届いた
今年も所得ゼロで申告したから、今年も国保税は年18,000円だった
8回の分割納付だから、1回当たり2,000円と少々
面倒だから一度に全額納付するけどね
683名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 20:43:33 ID:Hr7wLxbg
国保の納付書がウチにも届いたけど、最近引っ越してきたから所得割がどうのこうの・・。
来週ちょっと聞きに行ってくるか。
684名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 21:08:20 ID:OdQsFZHv
>>683
おそらく所得割を課したいので、今住んでる区市町村に所得申告しろって要求だろ
所得ゼロで申告すればいいよ、保険料が安くなるから
もしくは前に住んで区市町村に、てめーらで勝手に聞けって言っとけ
685名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 13:36:28 ID:e8wPNSzS
年金の免除申請やってきた。
今年も全額免除だが、前年免除分どうしようかな…

国保の失業者減免しだいなんだが…
686名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 14:21:16 ID:WwVLvnBl
せっかく全額免除になったのに、後で将来の年金受給額が減るからと、保険料を追納するバカとかいるの?

ちなみに親と同居で、かつ親に所得があって免除にならない時は、世帯分離すれば免除が通る
687名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 14:39:34 ID:e8wPNSzS
>>686
それも考え方のひとつだけど、未来の年金がどうなるか分からないが、払ってない人より払ってる人が少しでも有利なのは変わらないでしょ?

もう23年きっちり厚生年金納めてるし、途切れるのもなんかね…
688名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 14:39:44 ID:sBVbxOnk
世帯分離のデメリットは?
689名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 14:58:07 ID:WwVLvnBl
>>687
会社を辞めて厚生年金から国民年金に移った所で、ある意味途切れてるんだけどな
単に加入期間が通算されてるだけだから
定年までの厚生年金満額より支給額が減る訳だし

>>688
デメリットは国保税の世帯割が、世帯分離した方の世帯主=自分にも課せられる様になる事
その分、国保は保険税が上がる
国保の納付書が、親の世帯とは別の世帯主=自分宛で送られてくるようになる
よって、世帯分離すると親に迷惑がかからないし、管理も楽になる
まぁ、親に国保税を払ってもらう気なら、世帯分離しないほうがいい

要するに、国民年金の保険料の免除を受けるなら世帯分離したほうがいいけど、その代わりに国保税が
自分持ちになって、国保税も高くなるデメリットがあるって事か
690名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 15:06:55 ID:e8wPNSzS
>>689
さすがに詳しいですね。
691名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 15:10:35 ID:WwVLvnBl
>>689
32歳で転職歴7回だからな
一つの会社での最長勤務期間2年9ヶ月w

当然今無職
無職歴10ヶ月目突入
692名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 15:19:36 ID:e8wPNSzS
>>691
嫌味なんですが…
693名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 15:22:33 ID:WwVLvnBl
>>692
いや、俺がダメ人間で仕事が続かないって意味だぞ
決して嫌味じゃないから
694名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 15:26:34 ID:e8wPNSzS
>>693
あなたが無職なのがよく分かりました。
695名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 15:27:51 ID:WwVLvnBl
>>694
氏ね
696名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 15:38:23 ID:cnYNZ6qs
「>691が嫌味に見える」って意味じゃなく
「>690を嫌味で言ったんだが」ってコトなんだろうなこの場合
697名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 15:42:22 ID:WwVLvnBl
>>696
なるほど

中卒の俺にも分かるように書いて欲しいわ
2chで回りくどい言い方すんなよ
ということで、>>695は取り消しで
698名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 15:49:42 ID:mWqLtDFF
なんで開き直ってるんだwww
699名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 16:41:11 ID:/F62Ylx/
案外まともに生きてる人はこの手の知識が少ないんだよな
失業保険の貰い方とか知らない人は多いよね、うらやましいことだけど
700名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 17:08:04 ID:WwVLvnBl
日本年金機構って怪しい団体から、国民年金保険料納付書って書かれた怪しい封筒が来たけど、
これって架空請求だから無視していいんだよな?
701名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 17:46:53 ID:ra3ZiMcg
うん、無視しろ無視しろ(棒)
702名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 17:47:34 ID:cHfLPyet
たしかに架空請求みたいなものだな
703名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 23:06:35 ID:hD5CJaRs
おれ今月から60歳で年金もらえるんだけど国保って何歳まで払うんだろね?
今は免除中で払ってないんだけどね
704名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 23:33:42 ID:WwVLvnBl
>>703
国保は死ぬまで
705名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 01:12:56 ID:lIoGkUqc
>>703
しかも75才からは負担金額が増える
706名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 02:33:31 ID:uI2oJ8Ed
健保について相談です。

母:3月まで会社員。現在無職。
自分:大学院生。3月まで親の扶養。年収約100万円。別居。
弟:会社員。母と同居。

母が3月に退職したため、弟の扶養家族になりたいと考えています。
手続きを進めたところ母は問題なく扶養になれるようでしたが、
自分は同居ではないため扶養家族として健保に加入することはできないと言われました。

親子関係でない場合は、別居による遠隔地保険の手続きはできないものなのでしょうか?

また国保に加入する場合、学生の納付特例制度はあるのでしょうか?
707名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 03:30:04 ID:lIoGkUqc
>>706
たとえ同居でも弟の扶養なんて考えんなさんな。

弟が会社で何て思われるかとか考えたらどう?
708名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 06:30:24 ID:jY+tiIgs
そんくらい気にすんなよ
人は思ってるほど周囲の人に関心が無いって言うだろ
709名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 09:29:37 ID:3lUBzPBs
>>708
俺もそう思う。
710名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 09:30:56 ID:hXI8/tzK
でも、なんかの弾みで、「あいつこれこれ」って話す機会があると、なんとなくそれが浸透しきるとかがあるのが会社組織
711名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 12:07:12 ID:KOvGeAAx
扶養から外れるにはどこに行けば良いの?
712名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 15:19:12 ID:Rmv74ohc
お前たち、雇用を次々と減らしている行政に対して
もっと怒りの気持ちを持てよ。
713名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 15:34:11 ID:zrxx9fHi
これだけの経済規模になると、政府がどうこうできるような問題ではないだろ
経済規模が小さければちょっとした政策で一気に経済動くけど
714名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 16:10:39 ID:cKHVCoxa
やっぱりパクリブランドで儲けるしかないやろ
715名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 18:06:56 ID:QwTOJzJz
>>712
底辺のつまらねぇ仕事って何が何でも維持する必要あんの?
確実に無くなって保護でも受けたほうがマシなんじゃね?え゛

スリム化して有能者だけ働く仕組みづくりと日本の主力のサービス産業向上のためにも。
716名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 18:14:43 ID:w+dhAC9b
有能な人間はさっさと海外で働いてくれれば良いよ。
二度と日本に帰ってこなければ良い。
俺みたいな低脳だけで底辺の仕事をやっていけば良いんだ。

仕事くれよ・・・orz
717名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 18:16:14 ID:WMeUpbEG
底辺ばかりじゃ国は崩壊する
いい加減にスレ違いな話題はやめろ
718名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 18:23:31 ID:w+dhAC9b
仕事があるんだろ?
ここに来るなよ。
719名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 18:29:16 ID:WMeUpbEG
お前はスレタイも読めないバカだから仕事にありつけないんだな
720名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 00:22:36 ID:lh/oWRJ7
6月一杯で辞めたから、今月から国保と年金を支払わないといけないのか・・・・
初っ端から免除申請出来るかな?
それ以前に、ウチの近所の市役所は出張所だから手続きすら出来るかどうか・・・・
721名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 01:21:45 ID:HhwtB49y
>>720
それは

辞めた のか
辞めさせられた のか

で大きく違う。
722名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 01:22:37 ID:lh/oWRJ7
期間満了で辞めたよ。
この場合はどうだろう。
723名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 01:27:50 ID:HBbVXVxH
>>722
国保は減免できない
724名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 01:51:41 ID:lh/oWRJ7
やっぱ国保は無理か。
年金だけでも出来るか聞いてみよう。
725名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 12:19:24 ID:ZBThVcUs
自己都合退職は不利、契約満了なら有利。
雇用保険があると不利。

俺の場合、去年の9月退職で国保は一部、年金は全部免除だった。
住民税は減免無理で月賦がせいぜいだった。
6月退職なら住民税も減免可能だったかも。

とにかく相談に行くべし、市区町村によっても違うから。
726名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 12:40:07 ID:lh/oWRJ7
>>725
ちなみに、国保は切り替え手続きした時に免除申請したの?
727名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 13:21:47 ID:HBbVXVxH
契約期間満了による退職だと、雇用保険受給資格者証の退職コードが「24」になるから、国保は減免できない
ソースは俺
728名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 13:34:12 ID:4Z7Fehnq
派遣や契約社員の場合、満了=自己都合 と扱われるよね
この辺問題あると思うんだけどそれは役所に言うべき問題じゃないし
729名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 13:48:25 ID:HBbVXVxH
>>728
正確には、契約期間満了は自己都合と会社都合の中間みたいな扱いになる

雇用保険の給付に関しては自己都合にならず、給付制限の3ヶ月が発生しないから早く受給できる
4月から始まった国保の減免制度では、自己都合と同じ扱いになって適用されない
730名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 14:04:28 ID:67Pjtpob
契約期間満了による退職って
同意しなければ解雇される…
731名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 14:10:01 ID:dpRCQtEo
>>723
生活保護が受けられれば免除だし、医療費青天井だし。
732名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 14:15:35 ID:3vGkbK+9
生活保護って、保護される内容が異常なほどだよな
733名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 14:49:15 ID:b8Pbt/m2
生活保護者って年金も払わなくていいの?
734名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 14:53:13 ID:HBbVXVxH
>>733
保護費から保険料払うなんて本末転倒だろ
735名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 16:43:34 ID:ZBThVcUs
>>726
勤務中から社会保険関係、住民税全て天引きではなかった。
よって最初から国保。
会社にとっては助かるが、ホントはいけない事らしいな。
雇用保険も未加入の会社だったからホント酷いわ。
でも、免除申請では有利だったのかも。
退職理由は契約終了です。

ところで今年度分の国保の免除結果がまだ連絡来ないんだが。
4月から制度がが変わったんですか?
退職が去年か今年かによっても違うと言われた。

その辺を窓口で訊いても、窓口の人も
「色々変わったんですよ、あなたの場合どうなるか結果を待って下さい」
みたいな感じで詳しくは説明してくれない。
窓口も混んでると、時間とらせると悪いから帰って来るんだよね。
別に、申請に行っただけで、説明訊きに行ったわけじゃないから。
736名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 16:53:52 ID:HBbVXVxH
>>735
社会保険非加入の会社は違法だぞ
737名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 17:01:39 ID:4Z7Fehnq
違法だとわかっててやってる会社なんてゴロゴロある
その現実を知らないのは公務員だけ
738名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 17:03:35 ID:HhwtB49y
>>736
個人経営の有限会社などではあたりまえのように違反してるよな
739名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 17:04:58 ID:yMkp6cT0
今日、市役所に行ってみたら、国保の免除申請はその期の前までと言われた
(今から申請するなら2期以降)
聞いてねーよ!

あと、自己都合退職になると、ことごとく不利になるんだな
免除申請の書類、持っている銀行口座の通帳の写しを出せとか・・・
使ってないのも含めて何冊あると思ってるんだ・・・
仕方ないから月3万を払うほうを選んだ
740名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 17:08:24 ID:yMkp6cT0
>>738
強制すると倒産する会社が出てくるから強く言えなくて
国保、国民年金の加入の方向で指導してるらしい
741名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 17:55:19 ID:HBbVXVxH
社保非加入の会社なんて、倒産したところで社会に何ら影響を及ぼさないから、ドンドン潰れるべき
742名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 17:57:02 ID:d4Yvv5wj
>>739
国保免除の規定って明文化されてるの?
あと2期ってのはいつから?
743名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 17:59:30 ID:ZBThVcUs
>>739
>持っている銀行口座の通帳の写しを出せとか・・・

残高あると免除しないって事か。
まあ免除の意味からすると正しいのかもしれんが・・・。
浪費して貯金しなかった人は免除してあげますよって、おかしくない?
744名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 18:02:39 ID:L70WTPKJ
国保について質問です。
社会保険から離脱して約1年です。無保険状態です。
で今度働くところで社会保険に加入出来るのは6ヶ月後です。
1年間無職でした。区役所で国保の手続きをすると1年間の保険料は
請求されるんでしょうか?どう立ち回ったら良いでしょうか。ご教示下さい。
745名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 23:51:57 ID:4Z7Fehnq
>>741
いかにも世間知らずなレスだなー
公務員みたい
746名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 23:57:30 ID:d4Yvv5wj
>>745
2ch脳きもすぎw
747名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 07:23:18 ID:AGRWvZDi
いや、公務員は世間知らずと言うか、社会人として成熟してない、出来ようもないのが多すぎなのは事実
748名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 09:17:06 ID:kosOmNSt
親扶養の国民健康保険に入ってたんだが、親に保険証を貸してと言ったところ保険証が今ないと言われた。多分滞納してると思う。自分で保険証を持ちたいんだが、今無職期間1年。

年金や住民税払ってないんだが市役所に個人で保険証を作りたいと相談に行ったらその他の滞納もバレるかな?来週手術があって保険証が必要なんです
749名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 09:21:29 ID:AGRWvZDi
>>748
マジレスすると
年金はまったく言われない

おそらく、税金も言われないだろう

端末に、すべての個人情報は出ないだろうからな
750名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 11:25:22 ID:EFhp5MGw
6月分までの年金(半額免除されてる)は払ったんだけど未だに無職なので
もう余計な金は払いたくはないんだけど今期も免除申請したほうがいいかなぁ?

去年全く無収入(不要品売ったりネットで稼いだ金が数万程度)だから
全額免除にしてくれるんでしょうか?

でもってみんなが嫌々国民年金払ってるのは万が一傷害を負って
人並みに働けなくなった場合に国からお金を貰うため?

健康保険は親に払って貰ってる俺は世帯分離とかはしないほうがいいのかしら?
俺、バカだから漢字ばっかりの文章読んでるとわけわからんくなるわ。
751名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 11:31:45 ID:r0ErfWxO
>>748
>親に保険証を貸してと言ったところ

個別に発行されてるの知らないのか?
752名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 12:14:23 ID:z5m9KxtD
昨年の収入が株式譲渡益の78万のみなのですが国民年金の全額免除は可能でしょうか?
この場合の所得は78万から基礎控除を引いた額になりますか?
株が絡むとよくわからなくて困ってます。
753名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 12:38:30 ID:kosOmNSt
>>749
ありがとうございますちょっと行ってくる!

>>751
どういう事?一世帯全員記載の一枚のカードなんだけど?
754名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 13:11:47 ID:r0ErfWxO
>>753
まだそんな地区あんのか…
755名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 13:26:30 ID:kosOmNSt
>>754
親扶養の場合、例えば5人家族の場合1枚のカードに5人記載されてるでしょう?
1つにまとめず5枚配布されるってこと?
756名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 13:55:54 ID:r0ErfWxO
>>755
うちの地区は別々だよ。個人で持ち歩けるように。
757名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 14:43:02 ID:M/NVujnW
俺のとこも個人で持てるようカードになってる
758名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 14:48:15 ID:5ifLWDwM
ウチはカードじゃなく紙だ
政令指定都市

もしかしたらそれだけで何市か分かるかもしれないな

保険証が紙、政令指定都市
この二つのキーワードで
759名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 16:37:11 ID:3b5eO2OT
厚生労働省によると、都道府県別平均月収
一番高い東京は36万だけど、一番低い青森県では22万
こうした格差は、将来的に厚生年金などに反映してしまう

月平均36万も貰えるなら将来の年金も安泰だが、フリーターや正規雇用が少ない今では月平均22万すら貰えない層だって多くいるし、そんな人たちは将来月10万レベルの年金は貰えないはず
(青森などは貰える厚生年金額が安いだろう)

だから、厚生労働省や年金機構も、世帯年収モデルや厚生年金の平均額を算出するときは、都道府県別の最低賃金を見るか、または賃金額が最高の東京を基準に統計を作らないでほしいよ
760名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 16:50:07 ID:x4GEgehp
そもそも世帯年収モデルすら馬鹿高く感じるw
世帯例500万〜700万の試算では・・、とかホントかよと思うw
761名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 19:23:03 ID:kosOmNSt
へぇ個々に別れてるんだ。もちろん親扶養だよね?便利だな。俺は>>758と一緒。指定都市で紙だわ

てかどうやら親が結構な金額を延滞してるらしく俺自身も無職。世帯分離して個人で作れるか超不安だ。再来週に仕事決まるといいんだが…。

一月5000円くらい払って1ヶ月の短期間の国保って未納あると作れないよね?
762名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 19:38:37 ID:kG270E28
40代無職元SE
763名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 20:32:55 ID:r0ErfWxO
>>761
親扶養?親は俺が養ってるよ。
国民健康保険は世帯主の所に届くから、親名義で納付書が来るが支払いは俺がしてる。
764名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 22:46:15 ID:1FSUC0nI
俺今月から60でやっと受給資格があるんだな、嬉しいな実際貰えるのは10月くらいから
みたいなんだけど、おれはついにこの歳まで生き抜いたぞ、社会保険庁に申請書出さなきゃ
765名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 09:42:09 ID:dwqgnnSz
通産1年以上収入無いのに、健康保険税が11マンとか、計算絶対おかしいと思うよ・・・。
766名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 09:47:50 ID:Qa7X+0Eh
0申告できるまでアホのように高いってわけか
俺も無職一年越えたが、今年分も減免して10万以上払うハメになってるしな
767名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 10:17:38 ID:xpi2nJP8
>>765
>>766
国民健康保険って前年の収入がベースじゃないの?

なんで収入無しでそんなに高いの?
768名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 11:03:51 ID:p+7n5ghR
年金機構だかどっかから電話が入ってて折り返し電話くださいって言うもんだから
気になってこっちからかけたら案の定、年金未納分の取り立てだったorz

相手の言葉遣いは丁寧だがやってることは借金の取り立て・・・
いやこっちは1円も金を借りてないんだから
不良学生が後で返すから金貸してくれよぉ、とか言って下級生から
かつあげするのと同じだな。

今も無職で余裕ないので・・・とかいって乗り切ったが。
769名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 11:48:58 ID:Qa7X+0Eh
>>768
免除申請しやがれって言う電話内容と同じだったと言うわけだな
770名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 12:22:26 ID:6OAqkFYQ
>>765
今日通知書が届いたけど1年以上収入無しで、
自分の分は年額10500円だったよ。
11万って家族全員分じゃないの?
自分だけなら収入割が無いのにそれはおかしい。
771名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 13:14:20 ID:Qa7X+0Eh
俺の場合は、去年5月まで収入あったからな
一年収入無いが、減免しても年間10マンは払えといわれたぞ
>>770は、去年の収入がほとんどなかったんだろ
772名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 15:36:59 ID:IyRQBNi3
前々スレから読んできて疑問に思ったのですが、
この一連のスレにおける「ゼロ申告」とは本当に前年所得がゼロでなければ
国保の手続き等での効力はないのでしょうか?
前年に日雇いで年に20万程の収入があり、送られてきた住民税の書類等には
源泉徴収票を添付し役所に送付し、金額的に住民税等は非課税になるはずですが、
国保については少しでも所得があると、減免処置等を受けることはできないのでしょうか?
773名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 16:04:09 ID:xpi2nJP8
国保通知書来た。
4月からの失業者減免で20万が62000円になった…

無職で20万は厳しいね、住民税もあるし。
774名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 16:06:29 ID:+JuZq1Vv
自治体によって減免率違いまくるのか?
なんかむかつくわ

政令指定都市wとか、議員や痴呆公務員のみにしか恩恵ないのな
775名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 17:41:27 ID:07zZVAS+
>>748
>>761だが、今日世帯分離して国保作ってきたわ。1年以上無職だけど見積ってもらったら月々2000円以下だったよ
776名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 19:41:17 ID:b5QrQeGt
数年無職だが年間2万9千円も払えと政令指定都市北九州市の腐れ外道!
777名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 23:18:17 ID:sqWIz+gm
国保も国民年金も毎年じわじわ上がってくるな

年金は全額免除だから関係ないが
うちの自治体の国保は年間(7割軽減)

20年 18,240
21年 19,250
22年 20,870

軽減無しだと所得割ゼロでも7万ぐらいするわ
778名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 23:41:42 ID:xx6g/WA/
川口57000円だと去年のも払えないのにどうしろと


もう生活保護しかないな

779名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 01:58:58 ID:P5Bq2fxb
年金は免除中だけど国保も免除とかあったのか知らんかった
頑張って払ったけどまだ1期分残ってる、頑張ってだいぶ払ったんだから
1期分くらい踏み倒してもいいよな?住民税も免除してくれんだろうか?
780名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 02:13:52 ID:NZhWrT4P
>>779
年金以外は自治体によって違うよ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 10:17:53 ID:NCHdkluD
>1期分くらい踏み倒してもいいよな?

この発想が理解に苦しむんだが
782名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 18:26:33 ID:nA2s+9gC
参考までになんだけど、去年失業した人は保険税に特別な控除があるね。
明日市役所行って詳細確かめるけど、辞めた時期によってはかなり減額されるみたい。
まだまだ諦めちゃダメだ。
783名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 20:39:29 ID:CnGIzMGW
>>782
自己都合と期間満了だと適用されないけどな、その制度
784名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 22:27:46 ID:Mhr45CIc
>>782
去年3月上旬に倒産→解雇された俺は見事に対象外だ。

去年1年間バカ高い保険税払って
俺の市じゃ、この件が出来るまで
(通常の7・5・2割軽減以外)失業等の減免なし。
785名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 23:34:00 ID:8p7wlZBa
>>758
札幌?
786名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/09(金) 00:52:51 ID:RAG7CxqI
>>784
倒産による解雇なら、去年3月でも対象になるんじゃね?
787名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/09(金) 22:07:10 ID:c6848472
>>784
保険適用期間が1年超えてるじゃん。
保険税は無収入で最低なんじゃないの?
788名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/09(金) 23:56:10 ID:vsafe4TX
>>744
無保険で良いだろ?
789名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/10(土) 00:12:37 ID:2M2ZZbCQ
>>765
世帯一人?
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:33:44 ID:QXW7j5rP
質問

年金の未納分を追納するときに
今までは2年前までしかさかのぼって追納できなかったのが
10年前までさかのぼって追納できるようになる改正案があったけど
この法案は成立したの?
それとも民主党が会期延長しなかったからお流れになった?
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:32:23 ID:0Ua4MRj8
>>790
成立して、既に施行済み
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:30 ID:RjTqCfbY
10年分遡って払うときって払ってなかった分の利子を請求されたりしますか?
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:00:25 ID:ZANyGWcH
税金はあるけど年金はないでしょ?
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:08:44 ID:DQqrIbJh
生活保護のほうがマシな気がしてくるね…

佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html

佐賀一家
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:30:23 ID:yZGcUuDQ
>>791
サンクス

>>792
2年を超えた分は利子が請求される
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:31:51 ID:IIvVvxtd
年金に利子が加算されるなんて初耳
ますます払う意欲がなくなる
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:33:58 ID:vU3Yvt8A
10年前の年金を払おうとしたら
どのくらい利子を加算されるのかな
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:34:05 ID:DQqrIbJh
もう10年以上前のことだから、書いても問題ないと思うんだけど
某信販会社で働いていたときのこと。

中2の娘を某タレントのハワイツアーに行かせたいと
分割払いの申し込みがあった。

この時点ですでに分不相応だと思う。

母子家庭で生活保護世帯。

無職なのに、ローン申し込むな、ありえん。


当然審査通らずで連絡したところ「何でですか?」の繰り返し。

まったく話が通じない。

「生活保護を受けてると、年相応の楽しみもさせてあげられないんですか?」
と、母親はお涙頂戴作戦を展開。
「みじめな思いをさせたくないから、お小遣い月2万円を
あちこち節約して中2に渡してるんです。親の思い判りますか?」とか
しらける内容ばかりだった。常識というものがまったく欠落してる。

人間、どこまでも厚かましくなれるんだなと勉強になった一件
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:38:20 ID:c8l4qYND
生活保護の話題をしたいなら相応のスレでどうぞ
常識の欠落してる人に言っても無駄かもしれないけどね
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:51:58 ID:JphumXeB
358 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [age] 投稿日: 2010/07/11(日) 09:52:54 ID:DQqrIbJh
某信販会社で働いていたときのこと。

中2の娘を某タレントのハワイツアーに行かせたいと
分割払いの申し込みがあった。

この時点ですでに分不相応だと思う。

母子家庭で生活保護世帯。

無職なのに、ローン申し込むな、ありえん。

当然審査通らずで連絡したところ「何でですか?」の繰り返し。

まったく話が通じない。

「生活保護を受けてると、年相応の楽しみもさせてあげられないんですか?」
と、母親はお涙頂戴作戦を展開。
「みじめな思いをさせたくないから、お小遣い月2万円を
あちこち節約して渡してるんです。親の思い判りますか?」とか
しらける内容ばかりだった。常識というものがまったく欠落してる。

人間、どこまでも厚かましくなれるんだなと勉強になった一件
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:10:18 ID:U+1XbaAD
それが未成年と言う子供の魔力
未成年の子供がいれば生活保護なんて簡単にもらえるよ
未来ある未成年の子供に食わしていかないとだめだからね
とりあえず子供でも作ればいいんじゃないの
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:18:32 ID:0cdb1J1C
つえねずみ
でググレ
カス・・・
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:21:04 ID:c8l4qYND
ID:DQqrIbJhはスレタイの日本語すら読めない無学なんだな
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:32:20 ID:3NUjkUvq
>>772
>>3の法定軽減最上位は前年所得33万以下(給与収入98万以下)の世帯。法定軽減
は役所側が前年所得を把握すれば自動判定。前年収入ゼロって人は前年収入ゼロ
って申告してないと所得不明者扱いになって>>3の法定軽減が判定されないから
ゼロ申告しとけって話、それと給与収入はあったけど役所側が全く把握してない
場合も申告が必要。(後からの申告でも有効) あなた自身は前年給与収入20万、
前年所得ゼロだから単身世帯なら>>3の法定軽減最上位だけど世帯主と他に
国保加入者がいた場合はこれらの人の前年所得が判定要件に加わるから
どうなるかは俺には分からん。法定軽減と新制度の非自発的失業者に対する
軽減措置ではない、別のシステムになる減免申請は役所毎に規定運用が違うから
役所で相談。減免申請は災害とか失業困窮等で前年所得より現年の収入が減って
払えないから安くして下さいって申請でハードルは高目の自治体が多いと思う。
>>790
継続審議、まだ成立してない。
国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための
国民年金法等の一部を改正する法律案
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/174/meisai/m17403174041.htm
805名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 02:41:46 ID:qsScRkAV
あああああああああ
806名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 03:51:10 ID:1JNVuUa1
派遣規制強化で底辺の働き口奪ってるのは民主党だろ
収入ゼロと年収200万じゃ雲泥の差だ
ずっと無職だった奴が正社員でいきなり使い物にはならないからな
派遣でリハビリして正社員に上り詰める道筋を奪ったのが民主党
俺も派遣で1年やって正社員になった口

雇用が国内にあることが重要
朝鮮中国にばら撒いて工場海外にどんどん移転させてるのが民主党だろ
807名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 03:52:41 ID:kyM/SNk4
民主党叩きがしたいのなら他でどうぞ
スレタイくらい読みましょうね
808名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 16:41:17 ID:RYncUXLn
>>807
そんなに長く続かないんだから無視しておけよ。
じゃなきゃ、あなたが話題を提供すべき。

ちなみに俺は、健康保険税の払い込み用紙が来たけど、失業保険のコード11で減免措置が受理された。
1期分はそのまま払って、2期以降の値段が安くなるらしい。
首切りにあったり特定理由離職者なら、すぐに市役所なりに行って申請すべきだな。
30%の計算になると書いてあるけど、そうなら俺は収入が90万くらいになる計算なんだよな。
809名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 18:28:53 ID:eDSpOLsh
>>804
サンクス
検索しても一番新しくて今年3月の記事で法案を提出する云々しか出てこないから
このスレで質問してみたがやっぱり成立してなかったか


俺も1年以上収入ないのに健康保険税66800円だった
後期高齢者支援金分って何だよorz
これって全国どこでもあるものなの?
810名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 18:47:13 ID:IslCGkUV
どうやら手元にあるパンフレットを見ると資産割が凶悪な課税根拠になってるみたいだね。
前年度所得が極少なくとも持ち家とかだとそれを根拠に課税されるのか・・。
自分は独身世帯で賃貸と負け組で前年の所得がゴミみたいなものでその点税金類は安い。
811名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 19:21:59 ID:RYncUXLn
>>809
年齢40歳以上は払う税金だね>後期高齢者支援金
介護補助金じゃなかったかな。
812名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 20:55:21 ID:IpwUhRbK
>>810
資産割なんてあるのか!!
今までも、均等割・平均割とかあったよな。
色々考えるな〜。
813名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 21:00:04 ID:NA2idenF
>>796
たいした利息じゃない
814名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 21:01:52 ID:kYAhDYu6
具体的にどれくらいなの?
815名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 21:09:11 ID:AGzZoCpG
明日ぐらいには、辞めた会社から資格損失証明書?が送られてくるだろうから
早速、国保に切り替え申請しに行かないとな。
最初だから確か免除できないんだよなぁ・・・・キツイな。
816名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 21:12:22 ID:NA2idenF
>>814
うーんとね、前に聞いたんだけど忘れちったなぁ
調べといてやるよ
また書きにくるから
そんなもんかぁ、と思った記憶があるから
たいした利率じゃないはず
817名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 21:25:39 ID:/NJE4sRi
健康保健は任意継続、国民年金も毎月払っていましたが
預金も少なくなって来ました…。
免除申請したいのですが親同居だと、やっぱり無理でしょうか?
親に役所に相談に行こうと思ってる事を話すと
恥さらしだから定期を解約して払えと言われました…。
818名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 21:39:32 ID:IslCGkUV
基本的には世帯ごと所得が計算されるんだっけかな。無職で15000円は凶悪だわ。
819test ◆mNsLyBMLN6 :2010/07/12(月) 21:42:48 ID:THfT+lTc
てす
820名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 22:07:03 ID:/NJE4sRi
やっぱり親同居は免除無理ですか…
ちなみに父親は早期退職して無職
母親は専業主婦
まだローンが残ってますが母が土地運用しています
世帯主は父なんですが…
821名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 22:22:12 ID:Kx+o8IHY
>>817
なんだ払ってくれないのか
恥さらしでおk 役所の人間なんて知り合いですらないだろ
822名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 22:25:38 ID:/NJE4sRi
>>821
田舎なので役所には親の知り合いがウジャウジャ居ます
823名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 22:48:41 ID:Kx+o8IHY
なら払ってくれよだろwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 23:01:11 ID:PtzAsXMA
俺は世帯分離したら安くなると言われて、そういしたら七千なんぼが五千円くらいになった。
それでもチビチビ上がってきてるが。
825名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/12(月) 23:38:33 ID:/NJE4sRi
>>823
はい。正直言うと払って欲しいです。

色々ネットで調べてみたんですが
『所得を申告した際に扶養親族が0であれば単身の扱い』という
書き込みを見つけました
私、親に扶養して貰って無いし、誰も扶養してないから単身扱い?
でも、日本年金機構のサイトでは
『配偶者・世帯主に一定以上の所得があるときは保険料免除が認められない場合があります』
と書いてるので、扶養して貰ってなくても世帯主の所得が関係するのか…?

やっぱり、相談に行きます。
免除してもらえるのならして貰いたいので…
来月、任意継続の保険料払ったら普通預金の残高何千円になっちゃうし
826名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 03:57:39 ID:E//1x7O4
世帯分離して生活保護受けた方が早くね。
借金して年金払うつもりか?w
827名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 03:58:37 ID:YuRhM6lw
生活保護の話をしたいなら他スレでどうぞ
スレタイ読める?
828名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 09:34:16 ID:4gZx2Kfw
提案しとるだけだろ
スレタイ嫁自治厨よ
最近お前うぜ
829名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 12:18:04 ID:1f+RpI8y
国保や年金の免除申請は、加入手続きをした受付で聞けば良いのでしょうか?
それと、国保に加入手続きしたら家に振込用紙とか送られてくるのでしょうか?
年金や住民税みたいに。
830名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 12:21:20 ID:jO4K2uE9
スレタイすら読めない池沼がこんな過疎スレにまで荒しに来てるのかw
831名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 21:17:32 ID:j2C0+u7r
>>810
資産割も所得割も全部0円になってる

>>811
介護保険とは別にある
介護保険はまだ40じゃないから0円だけど
832名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 21:31:51 ID:2uEZde5j
>>830
おまえが荒らしてんだろチンカス
833名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 22:37:21 ID:KG5USEeA
>>832
いい歳してそういうレスは恥かしくね?
834名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 23:15:48 ID:rwfVYEUb
こんな腐った世の中、、、生活保護が一番だよな。
835名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:20:37 ID:VCPwI22F
最近、市県民税の申告書が郵送されて届いた方いますか?
この時期に届いて驚いてます。確か昔は3月頃届いてた気がします。
昨年7月に国民年金の全額免除申請したことが関係してるのでしょうか?

申請書の全額免除申請を翌年度以降も引き続き希望するか?の部分は、
「いいえ」に○印しました。(窓口の担当者から依頼。)
転職先が決まらないのでまた今月中に今年度分の申請に行かなくては。
836名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 01:49:48 ID:a0kJVyHj
国民健康保険のことで質問です
2年前に仕事辞めてから手続きをしていないので未加入の筈ですが
今後就職した際には未加入であったにも関わらず過去2年分の請求がくるのでしょうか?

それとも普通はとっくに請求が来ている筈でしょうか?
その場合、年金のように請求が来ないという事は
同居してる家族の扶養扱いになっている?
(自分では役所関係へ手続きした覚えは無し)

年金も未納を続けていたのですが、春頃に納付猶予か全額免除にするって封筒がきてました
(今みたら封筒が紛失してるのでどちらか分かりませんが)
837名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 00:30:21 ID:BqOmBlDf
まずね、ご自分の家庭の状況等をね、教えていただかないと・・・なんとも言えないわよね、
あなたもいいお年なんだから・・しっかりしないとねえ、そのぐらいねえ・・
838名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 11:26:52 ID:AN0wBNFR
国民年金通知って世帯主あてに通知が来るんですよね?
諸事情があって、世帯主ではなく本人当てに送ってほしいんですが言ったら変更てもらえますか?
839名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 14:00:13 ID:W7k8gah9
国保料増に問い合わせ殺到/弘前
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100717090521.asp

2010年度、国民健康保険料を平均約17%引き上げた弘前市で、新しい額での納入通知書が
今月中旬から市民に送られたが、引き上げの理由や経緯の説明文書を同封しなかったことから、
市民の問い合わせが市役所窓口に殺到する事態となっている。市は周知不足の不手際を認めているが、

引き上げを決めた6月定例市議会での審議を「議論が不十分だったのではないか」と問題視する声も
上がっている
840名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 17:11:40 ID:Gf40gGDb
嫁の分と合わせて47,000円
高過ぎだぜ。
841名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 17:21:44 ID:r+TKU+xV
>>809
高いね、去年の頭にだいぶ稼いだんじゃないの?
おれは去年の3月失業して去年の収入は78万くらいだったけど
今年度の国保は、1期6200円、2〜8期まで各1000円、年額13200円だよ
埼玉だけど。
でも去年分の最後の1期分2万何千円がまだ未納なんだけどね。
842名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 18:53:51 ID:qyWl+Sg7
国民保険納税所が来たのですが金が払えないのですが
役所の窓口で免除申請とかできるのでしょうか?

年金は免除申請したんですけど健康保険の免除申請ってできるのかどうか
わからなくて・・・・・
843名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:04:31 ID:c+x8yLPT
自分の自治体のサイトを見てみろ
844名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:18:21 ID:BHe5pgbO
国保税、自分の分は払おうと、納付書がくるのまってたんだが
7月15日が宗不備なんだが今日になってもこない。
なんだろうか、郵便局の手違いかな?
845名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 20:09:38 ID:yRpcliAb
まだ2日後だから後2,3日待って来なけりゃ役所に電話だな。
846名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 23:05:21 ID:r+TKU+xV
>>842
出来るよ、今年から出来るようになったから腹円やつは相談に来いって
役所からお知らせが来た、納付書と一緒に、
アンタのとこは納付書と一緒に来てないか?
847名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 12:07:09 ID:mFXsbRBz
行列の出来る 国民年金解説所
http://kokumin777nenkin777.web.fc2.com/
848名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 14:45:34 ID:CMjS0EEr

国民保険納税所

849名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 20:57:49 ID:4AVu8vqY
>>846
ほんとうかよ?
税金は免除なんてないとおもうが。
役所に相談に行くと、納税相談して
払える金額を払っていって
払えるようになったらたまってるのを払ってもらうって指導受けると思うが
850名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 22:07:58 ID:rmz4M5Dm
「減免」「軽減」の制度の説明は書いてあるけど
実際にはしてくれないってことか
しかし、役所がウソを書いた書類送ってくるとは・・・世も末だな
851名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 22:04:28 ID:l+LyLyEv
>>849
こういうのが入ってた、

〜倒産、解雇等により離職された方へ〜
平成22年4月から倒産、解雇等により離職された方は国民健康保険税が
軽減されます、減額の算定は、前年の給与所得を30/100とみなして算定します
など書いてある、

対象者は、平成21年3月31日以降に失業された方
でも自己都合退職者は駄目なんだよ。それに住んでる所によっても違うかしれん
市役所行って聞いて見れ。
852名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 22:36:49 ID:PkEQNJDd
年金の免除申請書類の提出は今月中だったっけ?
昨年行ったら、一昨年前の申請書類に自動継続のチェックを付けてたから今年(昨年)は書類
提出不要だって言われたけど、今年は行かないといけんのかな?(´・ω・`)
853名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 23:28:19 ID:TUKoFRv/
すみません、
国民健康保険証なのですが、有効期限がこの7/31で切れます。
なのに、まだ新しいのを送ってきません。(ちなみに保険料は、第1回目は払っています。2回目はまだ)

この場合、市役所に催促するべきなのでしょうか?
それとも、もう少し待つべきなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
854名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 23:57:36 ID:fzAz5Esm
国民年金の免除申請書は、一緒に同封されてた返信用封筒に入れて郵送すると良いのですか?
それとも区役所へ持参ですか?
返信用封筒の宛先が区役所ではなく日本年金機構事務センターになってるので迷います。
855名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 11:46:40 ID:GCFNzYx7
>>854
郵送でOK
856名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 13:45:43 ID:LckNbDck
>>851
つまり、前年の所得が300万円(収入ではない)だった場合
300万円×30/100=90万円
所得割 うちの市の場合約6%なので
90万円×6%=54000円
とういことで国保税のうちの所得割部分が54000円になるわけだ。
70%オフってことだな。
857名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 13:53:20 ID:Pn5lzblf
今は2ヵ月間のアルバイトで厚生年金が支払われていますが
アルバイトの契約が切れたときに備えて
国民年金免除申請をしようと決めているのですが、どうなるだろう
858名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 14:10:48 ID:6BDAD1DC
>>857
審査の唯一の基準は昨年の所得
859名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 14:22:59 ID:Pn5lzblf
昨年2009年の所得 は0円です。。
860名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 14:44:43 ID:284+TSBh
30歳になると保留してたぶん一気に支払い義務出るの?
50万とか無理
861名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 15:29:12 ID:6BDAD1DC
>>859
じゃあ「備え」云々なしで全額免除対象じゃん

ただし世帯分離して自分が世帯主になっている場合ね
親や家族と同一世帯のままだと、世帯構成員の収入を合算した世帯収入が審査基準になるからさ
862名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 19:12:03 ID:ooTjsBgI
>>855
レスありがとうございます!
863名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 19:15:44 ID:X5lm95c9
国保の加入手続きをして、来月に保険料の詳細が郵送されてくるといわれました。

こちらから特に何もしなくても、法定減額は適用されているのでしょうか?

さらに減免もして頂きたいと思っているのですが、
減免はいつ手続きすればいいのでしょうか?
請求が来てから??
864名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 23:39:06 ID:GCFNzYx7
>>863
低所得の減額は自動でやってくれる、所得の申告をしてれば。
減免は納付書が来てからかな〜窓口で訊けば良かったのに。

納付期限が経過した分は申請できないから気をつけろ。
865名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 08:59:34 ID:aUeh5zdk
>>864
どうもありがとう
納付書が送ってきたらすぐに手続きにいきます
866名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 17:44:13 ID:7/rDwtY0
そういや無職になって国保払うんだけど
どこではらえばいいの?
867名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 18:28:29 ID:b8/XIqDI
最初は市役所や出張所だな。
納付書が送られてきたらコンビニとか銀行。

でも、最初にお金を払った記憶が無いから、申請してあとから通知がくるんじゃない?
868名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 18:40:56 ID:gPOr12M+
教えてください。
3年半ほどまえに会社を退職して、最近までフリーターのような生活を
していました。その間、国民年金未加入の状態でした。
で、最近契約社員になって厚生年金を支払うようになったら、「未加入期間国民
年金適用勧奨」に該当するとの知らせがきました。書類が同梱されていて
届出をするようにと書いてあるだけで、とくに支払いについては書かれていませんが、
もしこの届出をすると、3年半遡って年金保険料が請求されるのでしょうか?
今の所得では、とても厚生年金と未払い分の国民年金を両方払うことはできません。
届出をした方が良いのか迷っています。
869名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 23:09:51 ID:NbmV9G6t
>>868
未納になるだけだよ、何年か遡って払うことはできるけど強制されるわけではないよ、
未納期間があると貰える金額が少なくなるけど払った期間が
条件を満たしていればちゃんともらえる。
届け出を出した方がいいのか、出さなくてもいいのかは俺は経験ないからわからんけど
出せと言うなら出しとけば?
870名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 23:17:37 ID:gPOr12M+
>>869
レスどうもです。
となると、届出の意味って何なのでしょうね、という疑問は湧きますが…
強制で払わされることがないなら、とりあえず届出しておくのが無難
なのかなぁ…
871名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 23:43:59 ID:XNlAGokr
>>870
区役所等担当窓口へ行って相談するのが吉
支払えなければ減免申請すれば良い
もう申請期日を経過して受け付けてくれない分も存在すると思うけど
減免対象でゼロに成ればとりあえず良し
全部は対象と成らなくて請求が来るとは思うが
かと言って支払わないと差し押さえとか
そう言った措置は無い
未加入期間が出来るだけ
減免されても受給時に満額支給されないから
本当は払った方が良い
とにかく窓口で相談と申請を
872名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 00:05:34 ID:AYFjIW+4
国民保険
21年度は 月々2000円以下だったのに
22年度通知がきたら 3倍の6000円位(1期で)!!!!

税率が上がったとはいえ
こんなになぜ違う!?
873名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 15:00:41 ID:QL+ipNWW
>>872
所得じゃ
874名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 16:01:10 ID:NX5lv/cq
>>870
年金未納問題で未納に気づかない人とかいるから
その人に気づかせるための通知でしょ。
届出だしても、強制的に徴収とかされることないと思うよ。
そういえば社保庁時代から年金未納による滞納処分とかってきかないね
市町村があつかってた時代も催促の手紙送付するかたまに
パフォーマンスで年に数回未納の人のところにおじゃまして催促するぐらいだね。
875名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 23:14:09 ID:PmTLKIsR
国民年金未納には罰則がない。免除届け出してない場合は未納金は2年で時効
納めたくても納められないと
国民健康保険税額は前年の所得で決まる訳ですが
おかしいと思う
学校⇒会社での健保は当年の所得で決まり
会社⇒無職又は自営だと前年の給与で決まるから税の2重取りにならないのか?
公務員の給与が前払いで有る事からの流れで決めたっぽいな
876名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 23:19:05 ID:cwS+Bk5L
国保を社保を行ったり来たりするやつを想定してないんだよ
877名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 00:14:15 ID:q0q1gL1h
>>875
たしかにおかしいな、去年無職で今年から社会保険になった者は今年の
収入で保険料取るなら、今年から無職になった者は今年の収入で
国保の保険税を取るべきだな、おかしいという意見があるから今年から
国保の減免をやるようになったんかも知れんな。

でも解雇された者だけで自己都合は駄目というのはやっぱりおかしい。
878名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 00:27:31 ID:hZl/3AT7
日本って、100年前の腐った法律もたくさん生きてるし
アホ議員どもは、時代に沿った法に変えてるかといえばそんなこともあまりなく

目立って人気取りできるのとか、己らがより楽に私服肥やせることとかにしか力入れないからな
お前ら2chにいるからには、無職ダメなのに右翼多いんだろうが

共産党は、「高すぎる国民保険料はおかしい」などなど、特に無職ダメ板にいる奴にはありがたいことをがんばってくれるんだぜ?

民主党w自民党wみんなの党w
どれも、無職ダメ板にふさわしい奴むきの政党じゃないって分かれよ
879名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 19:07:11 ID:Igcc4tJE
前年度から決める法律は、地方税も同じでおかしいと思う。
これって、外国人が次の年に帰ったら税金一切かからないんだよな。
次年度とかあとに回さず直接給料から天引きしろって感じ。
880名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 07:53:33 ID:bbqgGHI2
08年11月に退職して現在まで無職です
健康保険任意継続を放置して更に未納コンボ
派遣に登録して働きたいんですが、手元の保険者証はすでにただのカード状態
まずやる事は国民健康保険に加入?で未納分を追納していく・・・ですか?
派遣会社にはその国民健康保険証を提出すればいいと・・・
よくわかりません・・・教えてください。

ちなみに年金も会社辞めてから未納です。追納する予定です。
881名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 10:10:24 ID:H0Af1l+I
今、一人暮らしで国保を払ってるのですが、
実家に引越しして親の国保に加入したら、
今の国保の料金は払わずにすみますか?

住民票だけ移そうと思ってます。
毎月3万はもう無理orz


882名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 16:53:35 ID:lM3/mtb7
>>881
親の国保に加入ということはできないので住民票を移したら実家に請求がいくだけです
住む市が違えば多少の金額の違いはありますが国保は必ず払う必要があります

親が国保ではなく厚生年金や社会保険を払ってるなら
その扶養に加入することであなたが料金を払う必要はなくなります
ただし今現在自分の収入だけで一人暮らしできてるのであれば
十分な収入があるということなので扶養には入れません

一人暮らしで収入がギリギリで国保の支払いがきつい人には
免除制度を利用するのがいいと思います
883名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 17:38:23 ID:8FEVO7PH
>>882
今無職ですが、免除制度可能でしょうか?
貯金がある程度あるとはいえ、
毎月3万はきつすぎます。
失業保険は貰っていません。
884名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 17:39:46 ID:8FEVO7PH
↑ちなみに一人暮らしです。
885名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 18:10:49 ID:P5rPkOzh
横レスだが
免除制度って何? 減免と違う何かがあるの?
886名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 18:20:20 ID:MfwvY6X4
年金や保険、住民税本当に重いな。この上消費税を上げていけば、
一部の富裕層しか安心して消費できないだろう。
ますます不景気になって、日本経済にとどめをさす。
増税して景気が上がることなんて本当にあるんだろうか?
887名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 18:46:22 ID:P5rPkOzh
増税して、税を正しく使えば景気は回復する←間違い

正味な話し、社会人経験無いといえるような人間が政治屋やってるやつのほうが多いから
学校卒業と同時に役所勤めの奴も、社会人経験無いのとほとんど等しいし
888名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 19:13:26 ID:W1GE8Ekk
>>885
減免しかないはず、少なくとも我が市ではない。

ところで昨年3月31日以降に失業した人間っていうのは
3月いっぱいで失業して4月から無職のおれは含まれるよね?どうだろ?
減免の申請できるなら去年の最後の1期分まだ払ってないからお願いしたいんだな。
払った分はだめでいいから。
889名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 19:19:44 ID:eTn4cXOB
減額免除だろ
890名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 19:57:36 ID:dC2p09Ka
>>887
今まで徴収してきた税すらいいかげんなのに
新たに取った分だけまともに使うはずがないよね
891名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/25(日) 23:58:06 ID:5c8FGaPu
派遣会社に健康保険証を提出する必要などないでしょ

任意継続は、あらたに別の健康保険に加入しなければ辞められないはず

国保に移行しないで、そのまま任意継続でいいのでは?
892名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/26(月) 00:21:28 ID:JrF3g1hR
身分証明じゃね
893名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/26(月) 13:52:12 ID:ppeafS3L
減免は前の年の年収を3分の1で計算してくれると書いてあったが実際どうなんだろ。
894名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/27(火) 14:29:33 ID:Gl0IvSDn
午前中、勇気を出して年金事務所に行って免除申請に行ってきた(;_;) 今年の1月から国民年金を払ってません(^○^) 結果は2ヶ月後くらいに出ますと言われた どうなるか凄く不安(;_;)
895名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/27(火) 16:00:14 ID:SMmOr7gb
市役所に雇用保険受給者証持って失業による特例免除の申請出してきた。
896名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/27(火) 16:30:16 ID:OxmDIBip
>>894
7月からだから6月までの分は免除んならんよ
失業なら100%通る。
897名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/27(火) 17:07:58 ID:Gl0IvSDn
>>896
 1月2月3月は21年度分で、4月分からは22年度分として申請になりますので、申請書を2枚書いて下さいと言われました。失業で払えないので通るといいのですが
898名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/27(火) 20:42:29 ID:DsvNVEAy
>>897
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
ここの一番下にも書いてあるけど、
7月に申請する場合は前サイクル分も申請できるって書いてあるから
悪質な嘘には騙されないで
899名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/29(木) 13:43:36 ID:KV3I8gkt
全国で長寿2番目に認定されていた東京都足立区の男性(111)が、
実は約30年前に死亡していたことが29日、分かった。自宅で一部白骨化した状態で見つかった。

男性は明治32年7月22日生まれ。
今月26日に足立区の職員らが111歳の誕生日を祝って記念品を贈るために自宅を訪問したところ、
81歳の娘が「父は誰とも会いたくないと言っている」と話し、記念品も辞退した。

その後、53歳の孫が千住署を訪れ、
「祖父は『ミイラになりたい』『即身成仏したい』と言って30年前に自室に閉じこもったままだ」と説明。
直後に同署員が自宅でミイラ化した男性の遺体を発見した。

足立区によると、高齢者の安否を確認していた地元の民生委員が男性に会うことができなかったため心配し、
今年2月に区に連絡。区の担当者が訪問したが、この時も「本人が会いたくないと言っている」と家族に拒絶されていたという。

記事引用元:産経新聞(2010.7.29 12:57配信)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100729/crm1007291258012-n1.htm
900名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/30(金) 10:59:28 ID:Qd1gNloK
健康保険税って、昨年より2、30%くらい上がってね?
昨年と変わらん収入なのに、年額で3000円ほど上がってるよ(´・ω・`)
901名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/30(金) 14:24:58 ID:qGwLXyYQ
国保減免できなかった。
年金は一応届けだしたけど、減免されないとキツイな。
902名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 09:23:04 ID:FvlVzX4i
減免できなかった理由は?

自分は7月初め頃に減免申請したけどまだ連絡が無いよ。

去年の年収30万以下っす。
903名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 11:05:13 ID:lpuwlAz3
おれも減免できんかった、去年失業だから各当はするんだけど
去年のは対象にならないそうで今年度分からだった
でもホントに困ってれば窓口に来いとか言ってた、生活保護波の審査で
何とかならんこともないらしいけど、そこまでじゃないから未納分はなるべく早く
収めますって言って電話は切った。
904名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 13:49:16 ID:QPr+vT0H
>>902
離職コードが24だったから。
21,22,23がokだったはず。
なんで24なのか納得いかんから、月曜にハロワに聞きに行く。
905名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 17:21:24 ID:zFDQaeM+
21年4〜6月だけど国民年金は全額免除が来て驚いた
自己都合退職だからあきらめてた

国保って書類をそろえるのがめんどくさくないか?
通帳の写しを全部出せとか言われた
家の中通帳だらけだよ・・・ほとんど入ってないけど
906名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 17:23:29 ID:vttv7nFs
俺のとこは通帳の写しなんか要求されなかったけどな
第一それって役所の越権行為じゃね?
907名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 17:34:28 ID:My+eYcCA
国民年金は前年の所得がショボかったら免除申請すれば免除される確率は高い。(法定免除で100%かも?)
国保は自治体によるみたいだね。
908名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 18:17:01 ID:lpuwlAz3
年金は理由が失業なら前年の所得はいくらあっても関係ないんだよ
それ以外は全額免除は前年年収いくら以下半額免除はいくら以下とか決まってる
909名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/01(日) 21:02:50 ID:rhRNPwfq
減免の基準は決まってるから、審査通るかどうかは事前に分かるはず
言えば資料もくれるし、資料なくても口頭でもおしえてくれる
910名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/01(日) 23:26:19 ID:3TNb2mfR
なるほど〜。厳しい時代になったモンだ。
911名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/02(月) 01:27:23 ID:QLfyyNEa
そうなんだよ、なったんだよぉっ
912名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/02(月) 22:40:49 ID:7opRok4I
しまった、国保払い忘れた

明日から保険証使えないよね? それとも数日は使えるの?
913名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/03(火) 01:18:27 ID:kE5cNRIt
保険証に書いてる期限切れたら使えないでしょ
914名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/03(火) 10:47:20 ID:2k1B8JQF
国民年金って減免されても結局あとでそのぶん払うんでしょ?
あとでまとめて払うのも大変だし払っても年金満額もらえなくなるし厳しくね?
みんなとりあえず減免→最終的にはバックレと考えてるの?
915名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/03(火) 12:18:42 ID:8XPWghBd
俺が年金もらえるようになるのは40年後(今25歳)なので目先のカネの方が圧倒的に大切。
だから免除が通るうちは必ず免除申請してる。ちなみに追納の義務は無いと申請の時に聞いた。
無職で毎月15000円も払ってられんよ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/03(火) 12:47:40 ID:tLljYB9H
>>914
住民税とかと違って、強制力ないだろ
払わないならそのまんま
917名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/03(火) 13:48:53 ID:punyTV8C
この国が馬鹿だから払う価値がない。ずっと払ってない。
これからも払わないけどね。もったいない。
918名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/03(火) 14:11:15 ID:ahH1qDVv
今、無保険で国保に加入しようと思うんだが、
滞納してるのチャラにするため転出しようかと思う。
またもとのとこに戻ってきたら、昔の滞納って生きてる?
919名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/03(火) 16:08:38 ID:fSyLQcJO
>>914
減免とか免除の日本語の意味を理解しろ
920名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/03(火) 16:34:36 ID:1hBScgHM
>>918
今から加入しようとしてるのに「滞納してる」という意味が分からない・・・

921名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/03(火) 17:22:33 ID:BggISUs9
国保代6300円捨ててきたよ
病院なんてしばらく行ってないよ
922名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/04(水) 15:46:17 ID:AQpxhr6C
俺も今さっき21年度の滞納分1万捨ててきた

もう欝だ

役場の銀行窓口のババアに殺意を感じる

てか役所の人間全員、座って冷房ガンガンに付けて仕事してやがる

死に晒せ 奴ら
923名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/04(水) 15:47:04 ID:AQpxhr6C
因みに22年度だけで総額12万も支払いがある

踏み倒したいんだけど どうにかなる?
924名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/04(水) 16:03:21 ID:uOIRxams
前年度結構稼いでいたんだね〜。俺は前年度超ショボイ収入だったから、
今年の国保税は8000円前後で済んだw
925名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/04(水) 21:46:58 ID:GnOlsvpc
>>923
今すぐ働いて社会保険に加入すれば国民保険は払わなくてすむよ
926名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 01:08:04 ID:e7TrqnAG
>>925
4月〜7月分は払わなくちゃ駄目でしょ
927名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 01:17:52 ID:PLVJWd+w
>>925
しかし
社会保険・厚生年金になったら払う額は
国保・国民年金のときより増えるんだよ。
928名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 09:48:31 ID:mI3Dzi38
失業し、現時点では支払いが困難なので年金の免除申請しようと
思ってるんだけど郵送でも送れるんだな。
でもそういう場合って年金手帳とかどうするの?同封したら送り返してくれるの?
馬鹿な質問でゴメン。
929名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 10:08:28 ID:6R/s15UR
年金ぐらしの親と同居なんだけど
親の年金も世帯収入とみられてるの?
国民年金免除は無理??
930名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 16:05:37 ID:tUBAi0CU
928
郵送でできるよ
免除の用紙に記入して送るだけ
用紙に年金番号を書き込むから、年金手帳は送らなくて良い
失業が理由で免除申請をする場合は、離職票のコピーもいるよ

929
親の年金も世帯収入になるよ
免除は世帯と自分の収入次第

世帯分離という手もあるけどねー
931名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 16:32:01 ID:aVJSti5y
世帯分離のデメリットは、
国保の保険料がアップと、親の給料の扶養手当がなくなるってとこか
932名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 18:14:41 ID:X1+JvH3a
年金免除1/4申請したんだが

もうこのボッタくり用紙破り捨てていいよな

去年は失業してたから即破り捨てたけど

今年はバイトしてるんで全額免除はさすがに・・・

と思い1/4申請した

それならそれで1/4の振込み用紙来るよな?
933名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 18:35:24 ID:X1+JvH3a
>>924
12ヶ月で8000円?

月700円とか?
934名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 19:25:54 ID:a9PFYE3P
>933
1期で6600円、2期が1600円だったかな。後の期はゼロ。
場所は東京の市部。
935名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 19:59:55 ID:MRsE8OWC
おまww

東京に居りながらどんだけさぼってんだよ

この屑が!!

俺は兵庫県の地方だが

工場で昼夜頑張って 年収150万〜200万じゃ ボケ

俺と居住地交代せえ 同じ事、東京でやれば倍貰えるわ

俺の能力なら
936名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/05(木) 23:09:52 ID:89wF2xj8
7月5日に申請したのにまだ知らせが来ません。
937名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/06(金) 13:54:36 ID:dCUx/B/R
俺は申請してから2ヶ月前後で届いていたよ
938名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 17:45:30 ID:dT6ALHhT
2ヵ月後に届くのは遅すぎでしょ。
ってことで1ヶ月と2日の今日届きますた。
939名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 18:44:34 ID:v4iBs5YV
俺は5月18日に申請して、免除通知書の日付7月6日だったよ
申請時に役所の人に3週間くらいって言われてたから不安だった
940名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 19:01:57 ID:LNn/EdB/
そういや俺、7月1日に年金免除の申請したけど、まだ何も送ってこないな
941名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 22:41:57 ID:vkeopLrG
自分は今失業中でずっと年金は払ってたんだけど
これから1年全額減免するかちゃんと払うかどっちが将来的に特になるんだろう
942名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 22:54:18 ID:Wn/glmh8
年齢にもよるだろうね。例えば25歳で40年後の将来を心配して払っておこうかどうかなら
今を大事にした方が良いと思うし、逆に59歳なら我慢して払っておけば得だと思うし。
完全無職で15000円ぶん取られてアッサリ高齢者の肥やしになるのは精神的には相当嫌だな。
一部には年金詐欺してる連中もいるくらいだし。
943名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 23:01:46 ID:7/Rn/tOi
若いのは払わない方が得すると思う
30半ばの俺も、65から金が帰ってくると思えない
70支給とかになると思うし、支給金額も減るだろう

若い奴がまじめに払っても、金失うだけだと思う
免除できる限り免除するべきだとしか思えない
944名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 23:05:49 ID:vkeopLrG
今の満額支給額が現在の基準で出るとしても今の1年払わないのは
多分5年くらい平均より長生きしないと帰ってこない額だよね
945名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 23:07:33 ID:vkeopLrG
市役所の年金窓口ってそのへんの計算とかやってくれないのかな
やってくれるんだったら月曜にいってもいいんだけど
946名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 23:16:09 ID:/8jpmNGO
そうか59歳なら払った方が得だったのか、免除のまま60歳にこの前
なっちゃたからな、まいいか。
947名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/08(日) 09:01:25 ID:WwAEWZvg
 はい 
 役所に行かんかて
↓ここの右側にある「年金額簡易試算シュミレーション」で試算してください。
http://www.nenkin.go.jp/
948名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/08(日) 13:19:40 ID:nc/cOM5D
ありがとう概算だけど今ここから1年免除受けても年1万しか変わらなかった
18万払わなくていいってことは83まで生きて始めてマイナスってことか
払わない方がいいな…
949名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 10:12:16 ID:RosOQeeb
年金の免除申請を郵送で送ろうかと思ってるんだが
一応封筒には申請書在中か何か書いといたほうがいいよな?
950名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 11:50:10 ID:7G6Q4Fd/
他の郵便物と一緒になって受付が遅くなるよりはそのほうがいいでしょうね
951名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 14:37:58 ID:sS1O63U9
年金や健康保険払うならお姉ちゃんに金払って1発カマス方が

良いよな

もてない連中がこうやって金にも苦しんでいるのに
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 15:03:03 ID:ABgjf11i
>>941
今は免除は10年間後納ができるから、免除しといて金に余裕ができたら
払ったらいいんじゃない
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 18:05:08 ID:npsWbZJi
年金免除審査無職で収入0円なのに却下だった
親父の収入があるからダメなのかな?
通知書に却下理由書いてくれたらいいのに
明日年金事務所に聞いてみるわ
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 18:48:14 ID:7hW0w7mw
なんで所帯分離しない?
955名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 20:30:39 ID:pvqwrC7a
>>954
またおまえか
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 21:43:05 ID:7hW0w7mw
>>955
なんだ君は?
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 23:12:18 ID:C+v0pMJt
年金も世帯収入でみるのか?
国保だけじゃねーの?
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/10(火) 16:41:56 ID:iEAkTKLO
とりあえず、確定申告で所得0申告しとかないと泣けるぞ
5年前までのは市役所で申請出来るからしてない奴はした方がいい
国民保険もさかのぼって減額してくれるし

つか、今年の国民保険年13300円
7割減額されてるが無所得にはきつい…
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/10(火) 16:50:49 ID:iEAkTKLO
>>952
来年度を目処に10年遡って普通の人も払えるようになるみたい
まぁ、俺も一応全額免除申請してるけど
このまま払わないかも知れない…
960名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/10(火) 16:54:57 ID:RANCPycW
国民年金はもう毎月15000円だからなぁ・・。テラ厳しす。
961名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/10(火) 17:04:36 ID:pPAId16r
生活保護を受けて約1年になりますが、先日障害者手帳の交付を受けました。
そして今、障害年金の申請をしようとしているのですが、
年金月額というのはどれくらいなのでしょうか。当方42歳です。

また、保護費から年金収入を減額されるのでしょうか。
962名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/10(火) 17:29:55 ID:RANCPycW
そりゃ生活保護プラス障害者年金で両方満額貰えたら毎日豪遊できるやん。
常識的に考えな。たださえ楽してるんだから。
963名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/10(火) 17:37:17 ID:pPAId16r
働いていませんが、楽はしていないです。苦しんでいます。
964名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/10(火) 20:04:49 ID:kfwXrdat
いまは生活保護レベル以下で生活してる人間はいっぱいいるからね
俺もそうだけど。
965名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 00:56:19 ID:S+ShoORL
生活保護の人ってどう苦しいんだろう?
一度家計を晒して欲しい
絶対、ワープアなら無駄遣いできないような部分に
お金使ってるはず。
966名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 01:15:51 ID:47dHjyOt
酒の飲み代とか。
アル中だからね。
967名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 01:56:18 ID:K5lU3LqN
質問です。

以前、保険料を滞納していたのですが、3ヶ月程前に国保から脱退しました。
その後、親が定年となり国保に加入しました。
それから私に滞納分の支払いの通知が来なくなったのですが、コレは世帯主にまとめて私の滞納分もいっているという事でしょうか?
968名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 01:58:53 ID:Ng5PebAh
前職辞めて3年間放置してた国保申請しに今日行ってくるよ・・・
こわいお・・・
年金は免除申請してねって通知来て全免したのに国保加入義務なんてしらなかったお・・・
969名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 07:01:05 ID:unibWe9L
>>968

おそらく2年さかのぼって全納しろって言うから
ま、その間収入完全に無いなら少しは安いだろうが
そうでないなら払う能力が無いことを、言い続けるしかないな
970名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 08:27:08 ID:r1FHNpY9
払う能力がないといい続けるとはらわんでもよくなるの?
971名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 08:30:03 ID:X4M0cikB
長妻昭厚生労働相は10日、国民年金保険料の悪質な滞納者について、
国税庁に財産差し押さえを含む強制徴収を委任する方針を固めた。

所得が1000万円以上あるのに保険料を2年以上滞納し、
財産を隠している加入者らを対象に想定。国税庁が社会保険料を
集めるのは初めて。納付率の向上とともに、民主党には税と保険料を
一体的に徴収する「歳入庁」構想の布石とする思惑もある。

国税庁への委任は1月の日本年金機構(旧社…

※日経ソースなのでここまで

◎ソース
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E5E2E2E58DE3E2E2EAE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
972名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 08:34:48 ID:hb6ml9km
年収1000万以上あって国民年金を滞納してる人間が
今の日本にどれくらいいるだろうか
973名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 09:05:17 ID:09Ly9jp8
結構いるとおもうよ
特に自分の才覚に絶対の自信がある人とか
974名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 09:06:50 ID:sP1vZDAa
年収じゃなく所得だからすごいな、そんだけもらってんなら払っても全く痛く無いw
975名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 09:19:13 ID:5fAapyMg
少なくともこのスレに該当者はいないだろうなw
976名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 11:21:54 ID:+wjUlGN+
>>970
無い袖は振れんやろ
977名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 13:55:42 ID:j/Ub5j5U
2010年:
■■
■■■  
■■■■■■団塊「年寄りは早く死ねというのか!年金減額などもってのほか!!」
■■■
■■■
■■■■■団塊Jr↑必死に支える
■■■■
■■■
■■

2040年
■■
■■■
■■■■■団塊Jr↓もはや誰も支えてくれない
■■■■
■■■ ↑「団塊Jrの年金なんか誰が払うかw」
■■■ ↑「イーツーリャオマ、ハオチエ!」
■■■ ↑「ハッチョン、チャマサゲニカ?」
■■■ ↑「アラケソ、ノラモロ、ケポカポ!!」
■■■ ↑「Fuck you, Japs!!」
978名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/11(水) 18:17:05 ID:/pF4lOK2
>>977
団塊Jrカワイソス
979名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/12(木) 06:32:50 ID:TRn24GeO
>>977
ワロタ
980名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/12(木) 06:40:45 ID:fgT7ZwKN
だから増税するんだよ。
年金だけでは平等に欠けるし
981名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/12(木) 09:10:46 ID:mDXCjXtb
増税してもその被害に遭うのは今の労働世代だけどな
平等どころか余計不公平だわ
982名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/12(木) 09:15:41 ID:Sh9meuBV
増税で民が豊かになったとか、財政難の国が立ち直ったとか
歴史に前例あるのかね?
日本(国を問わず権力自体がそういう性質なのかも知らんけど)は有史以来、大抵権力者が無能集団と言う伝統があるのに、可能なのかね?
983名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/12(木) 09:50:45 ID:0gqWWasK
年金不正受給者たくさんいる 「100歳未満も調査せよ」の声

記録上は100歳以上だが所在が確認できない人が続々判明している。一方で「100歳未満も調査しないと解決にならない」
「100歳未満の不明者も多数いるはず」と指摘する識者の声も大きくなっている。

100歳以上の所在不明者は、新たに神戸市で105人が判明するなど全国で187人――。
2010年8月11日の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)はこうした数字を伝え、
司会のみのもんたさんは「まだ増えるんでしょうね」と懸念を示した。

不明「100歳以上」が続出する事態を受け、厚労省は、長妻昭大臣を長とする
「高齢者所在不明・孤立化防止対策チーム」を8月5日に立ち上げた。

また同省は、日本年金機構に対し、市町村と連絡を取りながら、
市町村に調査予定がなかったり調査に時間がかかったりする場合は、110歳以上の年金受給者について、
機構職員が面談調査をするよう指示を出した。110歳以上の年金受給者は、概ね50〜100人とみられる。

不明高齢者について、連日のように各自治体の独自調査結果が発表されているが、
対象は「100歳以上」だ。なぜ100歳以上なのか。疑問の声が出ている。

「99歳以下のところも全件チェックしないと解決にならない」。8月11日の「朝ズバッ!」の中で、
一橋大の高山憲之特任教授(年金研究)はこう提言した。年金受給者のうち「100歳以上は少ない」とし、
「100歳未満の方が死亡者の年金を家族らが支給し続けているケースが多い」と指摘した。

年金の「老齢給付」を受けている人は、約3360万人(10年3月末)で、100歳以上の人数(無年金者含む)は4万399人
(09年9月1日現在、厚労省)なので、単純計算で約0.1%だ。高山特任教授の指摘通り「少ない」割合だ。
http://www.j-cast.com/2010/08/11073267.html
984名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/12(木) 09:58:02 ID:T2NeVEj8
>>983
年金は毎年本人が役所に申請しなければ、受給できなくすれば解決。
985名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/12(木) 10:35:33 ID:NczUUgKp
>>983
人が居なくて調査できないっつーならこういうのこそ緊急雇用で受給者を全体捜査するべきだろうよ
986名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/12(木) 10:58:52 ID:8WxxXacU
日本は高齢者、官僚、公務員に食い潰される国になると思うw
987名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/12(木) 22:53:41 ID:CmQMkFfH
まあ2012年12月に地球は滅亡するんで問題なし
988名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/13(金) 09:11:59 ID:SDuO7GtN
>>987
だったらいいんだけどね。超巨大隕石群衝突とか。
でもそうもうまくいかないだろう。
989名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/13(金) 13:01:33 ID:xTHSLbZR
保険料過年度分合計19万orz
990名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/13(金) 14:37:53 ID:X4gUecER
これから爺婆が更に増えていくからなぁ・・
991名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/13(金) 21:26:14 ID:3q5L2EAz
収入の激減で国民年金を全額免除申請しようと思ってるけど、
嫁の方が実家のお父さんから年金保険料払ってもらってます。
こういう配偶者が払ってるような状態では全額免除申請は無理かな。
992名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/14(土) 08:59:21 ID:cMJU5qEC
国民年金の免除が通ら無かった…
本人は前年収40万なのだが世帯主の年収が問題らしい
しかも俺は世帯主の扶養にされてないのに世帯主のせいで免除通らない…と。
2人世帯なのに免除規準は1人世帯扱いなんだぞ?おかしすぎる。
しかし国民年金はまだ良い方だった。多分半額免除なら通るし滞納しても何とか…
調べてるうちに国民健康保険と住民税がキツイ事が分かった
もし同居の世帯主が無職化すると2つとも前年所得にかかるから一気に跳ね上がる。
俺が払う事になるんだよな…奴は貯金ないみたいだし
993名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/14(土) 09:35:20 ID:cMJU5qEC
連レスすいません。
数年前から国民年金の徴収が厳しくなってる…
前は役場が「名前だけ書いてくれれば申請しとく」って感じで融通がきいた
多分、消えた年金騒ぎと滞納者の免除申請を勝手にやった事件のせいだろう
滞納すると健康保険証取り上げると書いてある
で、国民健康保険も介護分+支援金で金額上がってる
なんで無職のオイラが支援しなくちゃいけないのか?
ニュースでも3人世帯、年収150万で国民健康保険28万とか話題になってたな
こんなに保険料上げても赤字で赤字国債増やすんだから、たいしたザル政府だな
994名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/14(土) 09:45:51 ID:DBDvQkIn
国保滞納通知書が来て滞納続けると保険証取り上げになると言ってきた…
しかたないので昨日払ってきた23000円は痛かった…
これは去年の分だし今年の分とか払えん。どうすれば…
995名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/14(土) 10:39:50 ID:1MLir0OK
>>993
無職の俺達が悪いんだよ、そういう国なんだよ。
996名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/14(土) 11:36:43 ID:nRhYaRLZ
ふむぅ
997名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/14(土) 13:45:04 ID:6fUzy0fL
>>993
世帯分離すればいいんじゃない?
まあ住んでる場所によって健康保険のほうの支払が増える状況になるかもだけど
自分の住んでるところは健康保険は月1300円程度かな。
998名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/14(土) 14:51:53 ID:cMJU5qEC
世帯分離ですが地区の賦役(掃除当番)や役員が2回になり
区費も2世帯分になるって言われたんですよ
健保は普通無職2人なら世帯割28000円増えるのかな?
ところが世帯主は今は低賃金労働者…来年失業?みたいな事言ってる…
すると来年の国民健保が年間30万とかになるんじゃないか?
と脅えてます(´Д`)
住民税も今年の年収で決まるだろうし
短期で職見つかれば問題ないけど、でなければ
貯金してた俺が払うの?
999名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/14(土) 15:22:29 ID:yXqmYFzp
誰と住んでるの?親?
1000名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/14(土) 15:44:16 ID:ZspR2AkT
次スレ
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド31●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1281768198/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。