宇宙を感じろ・・宇宙レベルで考えろ 3D

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職である悩みなど小さい事だろ
人間の一生など宇宙から見たら一瞬に過ぎない
生きてるのは死ぬまでの暇潰しと捉え
気楽に人生楽しんで生きましょうよ


宇宙を感じろ・・宇宙レベルで考えろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1228918695/

宇宙を感じろ・・宇宙レベルで考えろ 2D
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1250769723/
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 16:43:56 ID:PC26m+Cs
>>1
乙!!
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 16:59:13 ID:1xUvM1Fu
>>1
おつ。感謝。
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 06:30:57 ID:yX07Px47
最近の気になったトピックスは
恐竜絶滅の原因がほぼ確定したことと
光合成が量子コンピュータなのではないかという説だ

もし、小惑星が地球に激突していなければ
恐竜の天下は続いていたかもしれず
日陰者だった哺乳類はずっと日陰者のままだったかもしれない

光合成は通常では考えられないような効率の良さで
光をエネルギーに変換しているらしい
量子コンピュータで常に最適な解を出している
という説が提出されている
これで思ったのは、人間の直観ももしかしたら・・・ということだ
トンデモ扱いされているペンローズの脳量子コンピュータ説を
少し信じてみたくなった
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 08:36:37 ID:J8TFesz5
つまりどうゆうこと?
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:57:53 ID:rq30zRPc
ついに3次元目か
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:49:21 ID:tlkYzrMz
しし座が比較的早い時間に見れる時期になりましたね
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 20:57:07 ID:s8+Wu/kI
                    ..,.─-- x.      だ     こ     な
                   ../:.   /,,ヽ  ,○
                 ○ i::.   .i ii`!l/
                    \l::.   l ト,゙ji       っ     こ     ん
        ../ _⌒ヽ⌒ヽ     |:::::.   | し/
.       ./  ` ゙` :.; "゙`ヽ   ヽ:::.....;;t_ノ
         /:.     ,_!.!、   ヽ.    |:...|、        た       は     て
       ../::.     --- ,,  ヽ   ,|::..(|
. .l⌒l   /:::.       Y    ヽ (つ:(/
  ..| :: つ /::::.      八    ヽ/ ,`''           の       地      事
  | :: | (::::::. .     __//. ヽ ,, , ) /
 ..| :: | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /
 ..| :: | / "   ==ュ  r== j/              か.     球     だ
. .| :: |' :: /:.  、'‐-、,゙ ' r' r'‐-‐ァ'|
  ヽ_/|:: :.   `ー 'ノ: . !、`ー ' |
     ..|::::::::. . ,イ:.   'ヽ    |
      |ノ::::::::. ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
      . (::::::::::.  r ζ竺=ァ‐、  │
-‐‐=-..,,,_.|:::::::..     `二´  丶  |
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 13:32:44 ID:bfWWc1LU
ビッグクランチ理論
10車中生活 ◆RyT5G1hX/Y :2010/03/14(日) 14:12:37 ID:wEsYgEc4
ワープする宇宙
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 15:30:26 ID:D6Pq7IoA
The Universal Psycho Mind Of The Mind Of the MInd
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 17:19:20 ID:MuitMksp
日本語でオケ
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 00:50:13 ID:b7dlXI7u
矢追
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 00:55:09 ID:ypF/CLee
お、宇宙スレまだあったのか
宇宙いいよ宇宙
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 22:45:45 ID:Jzh8fHCT
宇宙のことを考え
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 23:18:43 ID:yEcNqeeN
無からここまできた
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 23:28:30 ID:sHPKaWvB
そして後ろを振り向いた
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 10:51:34 ID:uuw3r/hs
ヤツがいた!
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 11:00:03 ID:fF3ihNHx
宇宙に比べれば人間の悩みなどちっぽけだと言うけど

人が死んだらその人の宇宙もなくなっちゃうんだよ!!
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 11:50:37 ID:fUCpI29y
とヤツが言った。
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 13:36:04 ID:AXf1Efvr
まあ人生に成功しても所詮80年すりゃ耄碌してまともに生きれない訳だから、
ダラダラ生きたほうが得かもな。
逆に成功すれば生を尊び死を恐れるから適当な方が色んな意味でいいかも
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 06:14:38 ID:n062osQe
欲のなくなる薬があればただの動く計算機として生きられるのに
23名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 06:33:20 ID:FJ86g9Bt
スペースコロニーで生まれてれば、ニュータイプになって働いてたかも・・・

やっぱ俺は、ねーわ
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 18:09:51 ID:koZyrWWt
>>19
脳内宇宙とリアル宇宙とを天秤にかけるなんて
傲慢・思い上がり・自意識過剰・誇大妄想です。

人間の悩みなんて所詮宇宙に比べればちっぽけです。
その証拠に、宇宙が消えれば人間は誰一人として悩むことも出来なくなりますが、
人間が全員悩んでも、全員死んでも、宇宙はそんな事とは全く無関係に厳然として存在し続けます。
この圧倒的な差。人間とはなんとちっぽけな存在なんだろう。
25名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 22:59:56 ID:/ZVTFG6/
リアル宇宙は関係ない
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 23:09:11 ID:/ZVTFG6/
生きているときに感じることができるのは脳内宇宙だけ
リアル宇宙は死んだあと行く所
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 23:31:30 ID:Ue1qz8K6
宇宙と地球をくらべたら全てがゴミ

その太陽系の微妙なバランスで生かされている地球上の生命体

そこでちょっと進化した人類。脳みそで勝手に思考し、喜び悲しみ
日々を暮らす。
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 23:29:49 ID:cTcdUsEo
この広い宇宙、地球みたいな星はあるんだろうな
29名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 23:50:08 ID:m83Yp4pO
まぁとりあえずここに一つあるしな
ほれ俺が今踏み潰してるこれが地球
30名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/02(金) 07:26:32 ID:OyhGNm2e
暗黒流動理論によれば
この宇宙は別の宇宙に吸い寄せられるように流れてるんだよな
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/03(土) 19:48:13 ID:v/44EgPc
人類はいつか滅亡
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/04(日) 12:58:00 ID:VtOOwdd3
4/4 TBS 21:00
歴史がくつがえる!?ナスカの地上絵に世界最古の巨大ピラミッドが出現!!
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/04(日) 14:14:42 ID:UW9EPjBe
>>4
関係あるかわからんが
植物が種から発芽して実をつけるまでの過程とかも
みんな当然のように思ってると思うが、なんと科学ではなぜそうなのかが解明できていない
説明できないらしい
野菜や果物って身近なオカルトだったんだなと
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/04(日) 23:47:39 ID:LbEwAUhK
999のラスボスがあの1000年女王の女の子の成れの果てだと知ったときは宇宙って厳しいんだなあと思いました。
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/05(月) 10:38:23 ID:wKrbNeMC
【宇宙ヤバい】 ついに「ビッグバン」直後の状態の再現に成功! 宇宙誕生の解明へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270391557/
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/07(水) 22:15:22 ID:s0TziaNB
スゲー
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/07(水) 22:50:51 ID:ufuAVuIQ
>>33
科学界が霊力を認めればすべて説明できるのですが、答えとしては
この宇宙とは巨大(物質的な意味では無い)な意識体が意識の中で
創造したもので縦、横、高さのある物質世界(三次元)が特殊な状況
なのであり、この世界は全て、巨大な意識体(霊)がイメージとして
創造したドラマ(夢)であり、意識(霊)のみが実相であると言えます。

参考VTR
http://www.youtube.com/watch?v=sL1dLAZ_3ho&feature=related


38名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 23:41:21 ID:VUeU6GPg
実に興味深い
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/11(日) 15:29:47 ID:NGQSKTuO
NHKスペシャル 
ハッブル宇宙望遠鏡宇宙の始まりに挑む

2010年4月11日(日) 午後9時00分〜9時49分
総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100411.html
40名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/11(日) 21:02:11 ID:YkQqi0HT
NHKはじまったじ
41名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/11(日) 21:12:04 ID:MXofAOaZ
見てるよ!
42名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 19:19:16 ID:uG6iJby9
トップをねらえ! なんだけど、
意外と宇宙を感じることができたわ・・。

↓全6話配信中らしいんで、よければ
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v09209/
43名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 19:55:57 ID:F4h3dp6Z
宇宙を感じたところで職にありつけるわけもなく
44名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 23:06:00 ID:akpKCMXB
俺は信じてるよ、
他の遠く離れた銀河系なり外宇宙にはエヴァだのガンダムみたいな世界が実在する事を
45名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 00:00:04 ID:aigWbCXw
夢があっていいね
46:2010/04/13(火) 00:36:29 ID:zngc5dOW
宇宙物理学とか出来たら面白いんだろうなー
47名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 00:39:26 ID:E2VoWhYj
大変だぞ、銀河と銀河は衝突を繰り返してるんだぞ
おれなんか立ってられないよな、みんな怪我するぞ
48名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 08:08:34 ID:aigWbCXw
宇宙には外側があるらしいね
49名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 17:12:24 ID:kVk9wW7W
宇宙の端を知っているか
逆に考えると自分が宇宙の端に立っていることになる
つまり
50名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 19:13:32 ID:aigWbCXw
あー無限に広がる宇宙を想像すると無職だろうが何だろうがどうでもよくなってくるな
51名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 04:51:58 ID:DFnEMRGn
ホーキング博士によると地球レベルの知的生命体が存在する星は
計算上は全宇宙で約2兆ほどあるらしい
宇宙って広いだろ?w
52名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 17:18:23 ID:MVEeuP0s
ほんとかよ
どうやって計算してんだろな
53名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 18:20:12 ID:3QBd2DEc
まあ全宇宙(超銀河団)には星が1000兆個あるってなんかで言ってたから、
2兆くらいは生命のある星があっても不思議じゃないな。
その中に個人的に地球レベルの文明がある星が1億くらいはある気がする
54名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 18:25:19 ID:RdE+6SGu
>>53
もっと多いよw
銀河系1つに1000億の恒星
全宇宙だと1000億の銀河系
さらに惑星衛星まで数えたら…
55名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 22:32:26 ID:94FNbbwC
ある種の天才は、ポピュラーにならないし、成功しないということを、ちゃんと知っておくべきだ。
by スティーヴ・アルビニ

偉大な魂は凡人たちから激しい反発をくらう。
by アインシュタイン


これも宇宙レベルで考えれば当たり前のことにすぎないな
56名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 01:51:34 ID:0tncLTVP
2兆とか嘘だろ
生命が誕生する確率自体が天文学的な確率だったと思うが
57これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2010/04/15(木) 02:12:50 ID:KwsukpLG
大事に生きようね
人間になるってすごい事だから
58名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 20:42:53 ID:oHm+bDYs
>>56
だってこのスレは
天文学的な話しだもの
59名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 20:58:28 ID:W9Eprefv
二兆もあったらとっくに地球侵略しにきてるだろ
60名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 21:00:08 ID:vaoyk/DM
知的生命体同士が接触するまで文明が存在する確率すら
数千万分の1という低さ
61名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 21:02:49 ID:7hEuD3xi
ホーキング博士はそんな計算しねえだろw
お前ら釣られすぎ
62名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 22:25:42 ID:W9Eprefv
でも二兆もあったらおもしろいよな
63名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 22:43:54 ID:4wXDqcHq
64名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 23:49:43 ID:W9Eprefv
なんかの儀式か
65名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 18:50:47 ID:ZUy+1fJK
アメリカが有人火星計画発表したらしいね。
俺火星に行ってみたい。英語できないから無理かな。
66名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 07:38:04 ID:g3ZfbSXJ
67名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 15:57:55 ID:iuo3/ZXK
火星に行きたい
火星の画像みたが確実に宇宙人いるね
68これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2010/04/22(木) 20:05:15 ID:BgmEwVpS
本当にいるの〜?
いるなら武器持っていかないとやられちゃわない?w
69名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 18:36:34 ID:Aa5qRyTb
化成は白人種が元々住んでたとこだろ
廃墟みたいなもんだ
70名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 18:43:15 ID:mEPvuA27
寂しい時はここでお話しよ☆
スレも立てていいんだお☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5729/1266590486/

71名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 22:53:08 ID:3iv6+44K
72名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 23:01:16 ID:3iv6+44K
[N] 宇宙6「もうひとつの地球を探せ」 A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10506705
73名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 14:27:48 ID:L0o4nGKP
>>65
あんな赤茶けた瓦礫の楽園に?
74名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 16:10:54 ID:UjCGEj87
宇宙の事を考えていると、宇宙人がやってきて
俺を高次元に連れて行ってくれそうな気がする
75名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 20:47:05 ID:N0ssav8o
テラフォーミングでググれ。
火星も地球みたいな青い星にするテラすごい計画があるよ。
76名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 21:01:57 ID:XOs7Iv7Q
宇宙人にも無職っているんだろうか
77名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 21:10:28 ID:qm6bBvaF
実は火星の地下深くには火星人の巨大都市が存在しているんだ
そこには水や酸素もあってちょっとした森や湖もある
火星でも地球のテレビを受信できるから地球が恋しくなったり退屈しないぞ
78名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 22:45:13 ID:XOs7Iv7Q
小宇宙(コスモ)を燃やしたら、血圧が上がった
79名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 12:54:49 ID:YB6Dpr67
ホーキング博士「あうあうああううあww(宇宙人と接触してはいけない!)」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272212017/
80名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 12:37:31 ID:R6n2Mc6m
「昆虫宇宙人説」でググると面白いよ
81名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/07(金) 21:04:17 ID:OH2YliMv
宇宙】宇宙人の攻撃か?1977年に打ち上げられたボイジャー2号に原因不明の不具合
1 :Ψ:2010/05/07(金) 20:01:12 ID:WluiFp6d0
ボイジャー2号に不具合、原因究明中

1977年夏に打ち上げられ、現在も稼働中の米航空宇宙局(NASA)の惑星探査機「ボイジャー2号」の一部機能に不具合が生じており、
運用チームが原因の究明に当たっているという。5月6日、NASAが明らかにした。

ボイジャー2号は1977年8月20日、姉妹機「ボイジャー1号」より2週間早く打ち上げられた。両機の本来の目的は木星と土星の探査であり、
当初4年間の運用予定であったが、33年経過した今も運用が続けられている。現在、人間が作ったものとしては最も遠方にある物体である。
ボイジャー2号は1979年7月に木星、1981年8月に土星へ接近観測を行った後、更に飛行を続け、1986年1月に天王星、
1989年8月に海王星を通過し、観測に成功。その後、星間プラズマなどの観測を行いながら飛行を続けてきた。
現在、太陽から約137億キロの距離にあり、太陽系外縁に関する貴重なデータを発信し続けている。

運用チームが異変に気付いたのは、4月22日だった。探査機の状態は基本的に良好なのだが、
観測データを地球送信用にフォーマットする部分に不具合が生じており、
こちらで受信したデータを正常に解読できない状態になっていたという。
http://www.sorae.jp/030905/3861.html
82ノダオブナガ ◆lR2yeIvi1d/M :2010/05/09(日) 00:23:57 ID:W4AwOYCP
1977年か。
不都合の一つや二つ出てこないほうがおかしいような気もするな。
83名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 02:38:12 ID:FUDPSzO6
>>42
トップをねらえは非常に宇宙を感じるよな!
84名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 02:41:48 ID:+KH7fLxx
銀河系の出来事に比べたら無職なくらい小さなことだぜ!
85名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 17:55:27 ID:qF0fPIL5
よく月だの火星に行きたいだのスペースシャトルの乗り組員になりたいって奴がいるが、
宇宙どころか銀河系レベルで見てもこんな近所行ったところでなんの夢も希望も無い
86名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/27(木) 18:45:26 ID:u9hjr6vQ
>>84
あなたの現実は小さい小さい無職サイズなんですよ
だから逃れられないの
87名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 19:37:16 ID:WtuO6gVf
しかし現実の夜空には大きな宇宙が広がっているのだった
88これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2010/06/05(土) 16:41:31 ID:9zmCY+FO
20代だと将来宇宙に行ける可能性あるってラジオのオッチャンがいうてたよ
89名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/06(日) 07:03:59 ID:irvtGXmS
30代になると宇宙なんてどうでもよく・・
90名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/06(日) 07:32:09 ID:lScCNkrO
30代だが宇宙に興味ある
91名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/07(月) 13:16:25 ID:zdKbDpOU
100億光年以上の大きさがある宇宙、
それに対し人生80年って短く儚過ぎる。
宇宙に比べれば20代や30代で死のうが100歳まで生きようが大して変わらない
92名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/07(月) 15:31:56 ID:CfnhRBI7
そう考えると宇宙って何のためにあるんだろうな
あまりにも謎が多すぎておかしくなる
93名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/07(月) 16:20:59 ID:LtNjyHbV
宇宙のことを考えて気持ちが楽になりました。
94名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 00:54:44 ID:dSBq9wOZ
ついに土星の衛星「タイタン」で生命体の証拠を発見か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275885652/
95これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2010/06/08(火) 09:12:29 ID:LcSiDcL0
回ってる星は嫌
96名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 10:53:17 ID:T2Rc0mA/
>宇宙に比べれば20代や30代で死のうが100歳まで生きようが大して変わらない


人間だって何億年って生きてきたんだぜ
ちゃんと子供作って育てて命をつなげてきたんだ
これからもずっとそう
そして子孫がいつの日か100億光年の宇宙に乗り出すときが来るのさ
だけどここにいる無職は子孫が残せないから、よくて80年の存在だけどね
97名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 11:02:03 ID:oVDOBLtQ
人類が誕生したのは5〜700万年前
>>96
子どもの世話が忙しくてググる暇もないのか?大変だな。
ほらまた子ども泣いてるぞ、ストレスで無職叩いてる暇あったらおしめ変えてろよ。
98名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 11:21:36 ID:T2Rc0mA/
人類が700万年前にポっと生まれたのですか?
99名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 15:23:37 ID:dSBq9wOZ
>>98
マジレスすると俺たちは火星から地球にきた
100名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 09:40:29 ID:rcLzZOK3
それよく言われる説だよな
101名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 10:36:59 ID:aAjLIlcO
カルトレベルの俗説だな
102名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 22:55:37 ID:I12av8nM
マヤの予言通り 2012年人類は滅びる
103名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 01:09:20 ID:hXBrdC/d
現代人のホモサピエンス・サピエンスが発生したのは10万年前のアフリカ。そこから何万年もかけて人類は世界へ拡散していった。
10万年前だから、そんなに昔のことではないんだよ。
104名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 15:19:52 ID:ncf7OhE5
>そう考えると宇宙って何のためにあるんだろうな

うんこをするためにあるのさ
105名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 15:35:19 ID:CEeBsWK+
宇宙を考えるとマジ今の小さい悩みどうでもよくなる
106これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2010/06/14(月) 09:43:51 ID:nUYnuRPx
宇宙汚すなよ〜
107名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 16:13:09 ID:L/QvXLoC
宇宙はまだ膨張してんのかな? 外側は無限なのか
108名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 09:35:55 ID:hxv7Recc
>>105
それがわからない
そりゃあ宇宙サイズの人間になれたら
小さな問題なんて踏み倒せばいいのだろうけど
ライオンに襲われる野生動物を撮影中みたいな
何もできずに殺されていく草食動物みたいな存在だろ
109名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 23:25:39 ID:ErMFmj0Q
宇宙がひとつではなく、何個もあることを知った
110名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 00:11:55 ID:oXcK+nIf
2012年は1999年の焼き直しだから何も起きないwww

普通に考えればわかるはず、2013年元旦に目が覚めるwww
111名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 08:07:34 ID:nYyc/ec0
地球が爆発しようが宇宙からしたら小さいこと
小さい小さい星が一つ消えたに過ぎない果てしなくどうでもいい
112名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 09:43:19 ID:oXcK+nIf
ホッホッホッ
ご覧なさいザーボンさん
こんな綺麗な花火ですよ
113名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 16:25:24 ID:v8212khV
ドッカーーン…
114名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:25:09 ID:GudqR7ZY
シーン・・・・
115名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:55:13 ID:7HHgY8Rw
たーまやー!
116名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 21:34:11 ID:493tShSe
日本がソーラーセイル開発して今セイルは宇宙にあること最近知った
太陽の光の圧力で動くそうだ
117名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 19:45:07 ID:1WwCGnWb
すげぇ・・
118名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 02:05:05 ID:VKxFDCzB
宇宙の最初の状態が1cmくらいの100兆度の100兆倍の温度の光の塊だったらしいが、
この塊がもしフッと自分の目の前に現れたらどうなるんだろう?
熱と高圧で自分はもちろん地球どころか宇宙全体が一気に消滅しちまうかな
119名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 21:25:38 ID:EIFBdR3P
宇宙は遮るものがないから無限に速度を増加
できる。すると時間=距離/無限=ゼロ
つまり速度が無限であればゼロ秒で目的地へ
到達できる。
何がいいたいかというと宇宙すげえ
120名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 11:22:28 ID:x/rW66J+
でも宇宙の壮大さを考えると、
現実に悲観してる時だの死に直面した時なんかに現実逃避するのにいいな
121名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 11:24:28 ID:jKdCrdkN
何この良スレ


宇宙俺も好き。地球なんか宇宙から見たら蚤みたいに小さいものだからな。
確かに宇宙から見たら悩みなんか小さくみえるなw
122名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 15:02:13 ID:4vT84bCY
地球ちいせー
123名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 16:09:35 ID:Z0b55T79
ここは厨二病専用のスレなのか?
124名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 20:29:11 ID:mnR+wxsr
レッテル貼りのなんと無意味なことよ
厨二病、高二病、大二病何とでも呼んでくれ
125名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 07:32:49 ID:r7Ga/GRn
では、小児病棟隔離棟と名付けよう!
126名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 21:55:17 ID:gMQVA3xF
おまえら、1÷9801を計算してみろ!
不思議すぎる
127名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 20:16:31 ID:eUzsrGDk
宇宙は大きい
でも自分の問題も大きい
同じくらい
128名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 23:01:46 ID:cira8P9A
僕の心に映るのは青く深い宇宙 吸い込まれそう
129名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 23:07:42 ID:BwgeJcsg
宇宙の広さって無駄な気がする
130名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 23:44:46 ID:5tB1VrFc
まぁ、無用の用なる言葉もあることだし
気にするな
131名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 14:14:41 ID:A82cWM0q
>>126
0.000102030405、確かに不思議だねw
132屍姦 :2010/07/04(日) 14:35:32 ID:c8sWwyhm
>>131
途中で止めるなよ
= 0.00 01 02 03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
133名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 14:58:50 ID:O0Q2wFW9
2012。
134名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 15:04:28 ID:zMzkgb+G
おまえら無駄に頭良すぎ
135名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 13:26:20 ID:18EGYBNG
宇宙から自分を見ると、このような精神状態になるわけなんですね。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1057972370/l50
136名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 13:30:08 ID:Wj89zxq5
>>126
それは何の定理って言うの?
137名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 20:37:18 ID:fGKNydFD
頭良いおまえらって論戦とか強いの?
138名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 21:10:26 ID:eqMbxFQo
>>132
冗談だろw
と思ったら、マジでフイタw
139名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 00:44:20 ID:F8hGr1uA
論戦ってバカのが強いよな
140名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 07:25:32 ID:S0/I2Tga
>>132
おい、途中で止めるなよ!
三桁以上は桁あふれんの?どうなんの?
141名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 07:48:46 ID:pU/SjcLA
論戦はバカじゃ出来ないよ
142名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 19:52:09 ID:hYkUt38l
『きらめく星座 ──昭和オデオン堂物語──』 井上ひさし著

「この宇宙には四千億もの太陽が、星があると申します。
それぞれの星が平均十個の惑星を引き連れてゐるとすると惑星の数は約四兆。
その四兆の惑星のなかに、
この地球のやうに、ほどのよい気温と豊かな水に恵まれた惑星はいくつあるでせう。
たぶんいくらもないでせう。
だからこの宇宙に地球のやうな水惑星があること自体が奇蹟なのです・・・・・・。
 ・・・・・・水惑星だからといつてかならず生命が発生するとはかぎりません。
しかし地球にあるとき小さな生命が誕生しました。
これも奇蹟です。
その小さな生命が数かぎりない試練を経て人間にまで至つたのも奇蹟の連続です。
そしてその人間のなかにあなたがゐるといふのも奇蹟です。
かうして何億何兆もの奇蹟が積み重つた結果、
あなたもわたしもいま、
ここにかうしてゐるのです。
わたしたちがゐる、
いま生きてゐるといふだけでもうそれは奇蹟の中の奇蹟なのです。
かうして話をしたり、だれかと恋だの喧嘩だのをすること、
それもそのひとつひとつが奇蹟なのです。
人間は奇蹟そのもの。
人間の一挙手一投足も奇蹟そのもの。
だから人間は生きなければなりません」。 
143名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 22:29:34 ID:S12xULNy
でも色んな奇跡で生まれた地球、
そしてその地球からまた奇跡の様に生まれた人間。
だが本当俺も含め人間って糞みたいのが多すぎだわな。
ひとかけらの重みも尊さも感じないわ
144名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 22:41:13 ID:jsc07lPF
>>142
DV男、井上ひさしにこんなこと言われてもね〜
宇宙レベルで考えれば、DVなんて大したことない
とか思ってたのかもしれないけどね
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 02:21:48 ID:VFo0PYLb
>>143 そう考えること自体尊いのだよ
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 03:19:05 ID:KS3RhvEY
すべての物事、事象に意味も価値もない
宇宙も人もただ存在し、ただ消えゆくだけ
147名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 05:42:28 ID:VFo0PYLb
自らの存在が糞で無であるという哲学が謙虚で素晴らしい
148名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 09:41:35 ID:O6SLkQYR
>>140
馬鹿だな、お前は。>>132以上続くかどうか?証明しなきゃ
「途中で止めるな」なんて言えないだろ?
それも宇宙から見れば‥‥
1/9801 = 0.000102030405060708091011121314151617181920212223242526272 ... 9799 ...
00から2桁ずつ、最後は97 99 (98が無い)
149名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 18:20:24 ID:PT8JOi18
井上ひさしはDV男
150名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 19:12:42 ID:FKA9LXgz
宇宙は何のために存在するのか…人間のためなのか
151名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 22:27:27 ID:uZvW1hSR
>>150
そう考えるのが人間原理だね
人間が存在できるように宇宙は巧妙に調整されているという考え方

人間は(後付で)いろいろ理由をつけたがるけど、
人間はただ偶然この宇宙に存在できた。それだけだ。
もちろん存在できない宇宙もあるのかもしれない
人間がこの宇宙に生きているのに何か理由があるわけでもない
152名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/09(金) 16:04:51 ID:bmyydrmH
宇宙は無限…時間も空間
我々の宇宙は巨大な生物の原子の中の素粒子であり
我々を構成する原子、その中にも広大な宇宙が広がり大きい方にも小さい方にも無限

時間は始まりも無ければ終わりもない

人間は宇宙の病気
人間だけが”自己意識”を持ち、無限を無限だと感じ取ることができる
無限はあまりに広大で考察することはできない・・それは感じとるものだ
そうすると、脳にエンドルフィンが湧き、宇宙と一体となったような快感を得ることができる
153名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/09(金) 17:03:29 ID:YOMR2aRU
宇宙のすごさについて教えれスレ
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2819211.html
154これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2010/07/10(土) 20:08:41 ID:PrLMoB80
行ける日まで頑張ろうと思った
155名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 23:29:56 ID:U0QOwsin
宇宙は丸い?平ら?
156名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 23:40:56 ID:k02ml2WD
宇宙12?面体説って本当なの?
157名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 20:56:20 ID:QhlxCvPs
>>1
いじめられっ子の根暗中高生がよくこういう思考で悟った気になって現実逃避するよなw
ありがちありがちw
158名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 21:43:07 ID:d+pYddEI
>>157
ほう、他人の思考がよく分かるな。
お前さんはエスパーなのかい?
じゃなけりゃ自分を振り返って語ってるんだろ?
159名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 22:44:46 ID:RM172Wpg
エスパーwwwwwwwww
160名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 23:26:00 ID:ziyBMcf/
愚かな人類に裁きの鉄槌を
161名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 14:39:46 ID:k5MRwmyR
答えを求めるから答えが与えられるんだろ
それがどんな不完全なものでも
162名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 14:44:41 ID:Uz2I6nNC
>>1

つまり結論はこういうこと?w

jaxa招聘職員募集
http://www.jaxa.jp/employ/invitation_j.html

しかし招聘職員ってw契約社員をずいぶん大仰に言うんだなw
163名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 16:40:15 ID:OQgGvgpx
しかしこの世は他人よかチョット顔が良いだのチョット口がうまい奴ってのが勝ち組になれる世界だわな。
宇宙に比べれば違いのレベルも分からん程に小ちゃい事だが
164名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 21:51:52 ID:EE27cTsG
>>162
期限付きの職員を招聘職員と呼ぶのか
つっても、高度な専門性を要求されるだろうからなぁ
165名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/28(水) 22:38:35 ID:jDTD4QVM
宇宙船サジタリウス
166名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/28(水) 22:43:48 ID:qVTs1k+9
>>163
>しかしこの世は他人よかチョット顔が良いだのチョット口がうまい奴ってのが勝ち組になれる世界だわな。

その「勝ち組」とやらは、もっと顔が良いだのもっと口がうまい奴ってのから負け組呼ばわりされずに
済むのか?
167名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/29(木) 09:39:14 ID:ZJchCtAf
168名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/29(木) 15:41:53 ID:l2w+BGcm
僕は勝ち組になれなくてもいいから一億円欲しいです
それ以上は望みません
169名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/01(日) 08:18:58 ID:/gpjEIG7
宇宙人はいるさー
170名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/02(月) 20:36:36 ID:7jevd9jZ
宇宙人なんてうそさー
171名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/02(月) 20:45:12 ID:FE5XA4o9
ブラボーブラボー火星人〜
172名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/17(火) 15:27:22 ID:AldNxfhG
人類補完計画マダア〜?
173名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/18(水) 21:23:02 ID:51VQXbwu
UFO番組やらねぇかなぁ
174名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/05(日) 18:38:13 ID:7UC8ubqv
矢追の番組やらんかな
175名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/17(金) 15:45:17 ID:ARelN7ra
浮上
176名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/17(金) 18:01:26 ID:rGLkm2AQ
有限な三次元宇宙は七次元ユークリッド空間のなかにうめこめるんだぜ
177名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/17(金) 19:56:00 ID:ARelN7ra
kwsk
178これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2010/09/18(土) 19:36:21 ID:/sA25dL5
宇宙に行くのにいっぱいお金かかるのがしょんぼり
179名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/21(火) 18:49:53 ID:5TQDWQuj
宇宙埋葬されて星になりたい
180名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/21(火) 23:11:47 ID:/x7vmQ/+
宇宙なんて怖くて行きたくないよー
181名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/23(木) 01:01:57 ID:9fpPOm4K
俺達は地球の一部。
地球を一人の人間に例えるなら、腸内にいる細菌の一つ。
地球も宇宙の一細菌のようなもの。
人一人の一生なんて、宇宙の無限の時間の中じゃ一瞬の泡が弾けるようなもん。
ただ今を生きる。それだけ。
182名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/24(金) 00:28:02 ID:25lVAUf8
宇宙兄弟新刊いつ出るんだろうか
183名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/26(日) 14:10:59 ID:5TBxWgR+
宇宙誕生の瞬間は、130億年前に起こった宇宙大爆発(ビッグバン)とされている。
それなら、宇宙誕生の1秒前はどうなっていたのだ?小学生でも思いつきそうなことだが、
科学者が頭を抱えるほど恐ろしい質問だ。
ここで不用意に、「1秒前は無だったのだ}などと答えると、さらにやっかいな問題が発生する。
現在宇宙に存在する膨大なエネルギーと物質が、宇宙誕生の瞬間に、突然湧き出たことになるのだ。
 こんなとてつもないものが、一体どこから湧き出たというのだ?
このような不連続は、数学の世界では特異点と呼ばれ、科学者たちを悩ます。
というのも、特異点が存在するということは、その世界が自己完結していない
不完全な世界になるからだ。つまり、この世界とは別の世界が存在し、
それがこの世界に影響を及ぼしている。例をあげて説明しよう。
184名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/26(日) 14:12:08 ID:5TBxWgR+
自己完結した世界
 自己完結した世界・・・あなたは、1つの閉じた部屋で暮らしている。
あなたは、この部屋のことは知っているが、部屋の外のことは何も知らない。
というか、部屋の外に世界があるかどうかも知らないし、知る必要も感じていない。
それですむのは、あなたの生活が部屋の中だけですべてまかなえるからである。
食料や水は、どれだけ消費してもなくなることはない。
自分の排泄物をリサイクル装置に入れるだけで、食料や水が再生産されるからだ。
また、酸素を吸って、二酸化炭素を吐き出しているが、酸素の量はつねに一定に保たれてる。
リサイクル装置が、二酸化炭素を酸素に変換してくれるからだ。
つまり、あなたの世界、あなたの生活は、部屋の外からの『差し入れ』が一切不要である。
これが自己完結した世界だ。

 ところがある日、あなたは気づく。このリサイクル装置は、なぜ存在するのだろう。
あなたがこのような装置を作った覚えはないし、
部屋の中に、このような物をつくりだせる仕組みも見あたらない。
第一、あなた自身、なぜこの部屋にいるのか?これらの謎に対して、誰もが納得できる答えはこうである。
「この部屋の外にいる誰かが、この部屋を作ったのであり、リサイクル装置もあなたも部屋の外から持ち込まれたのだ」
宇宙誕生の瞬間である。
185名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/26(日) 14:13:19 ID:5TBxWgR+
 この話を、先の宇宙論に当てはめると、
「宇宙は創造主がつくったのであり、膨大な物質やエネルギーは、宇宙誕生の瞬間に、外から持ち込まれた」となる。
だが、これでは科学者たちのプライドが許さない。問題を『神』に押しつけることになるからだ。
宇宙の誕生を、なんとか科学的に説明したい。そのためには、無から有が生じた不連続点をつぶさなければならない。
その苦肉のアイデアが、虚数時間だった。高校の数学で習った『虚数』を思い出した人もいるかもしれない。
2乗すると−1になるというあの怪しい数のことだ。
 このアイデアは、高校の数学で止まった人には、フェイク(だまし)に見える。
まず、宇宙誕生の後が実時間として、その前から虚数時間が無限に流れていたと仮定する。
そうすれば、「虚数時間 → 宇宙誕生 → 実時間」と時間的に連続し、不連続点、
つまり特異点は解消される。極論すると、宇宙の誕生などなかったことになる。

 『虚数』は、電気工学の交流理論、3Dプログラミングの回転処理、量子力学など、
現実の世界でも欠かせない。一方、虚数時間は常識的な理解を超えている。
先の論文の著者も、この虚数時間に疑問を投げかけている。
無理に自己完結した宇宙として説明するより、「宇宙の誕生があった」とする方が素直ではないかと主張している。
一方、この仮説を認めれば、130億年前、宇宙誕生の瞬間に、宇宙の外世界からエネルギーと物質が持ち込まれたことになる。
問題は、このような大それたことをやり遂げたのは、何者か?である。
先の高名な学者はこうしめくくっている・・・
「宇宙は神の一撃で始まったのだ」
186名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/03(日) 14:09:10 ID:BLdRqJ6f
すげーな宇宙
187名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/03(日) 15:08:38 ID:3jpASXn/
>>183ビックバンの前も宇宙は存在して静かに膨れてたってニュートンに書いて有ったよ
しかし学者の説なんて実証しようがないんだからSF作家と同じレベルじゃないかな?
うまく難しい理論付けしてそれで食ってるだけ
188:2010/10/03(日) 16:33:01 ID:EKSCT+z3
そのとおりだ。あれこれいって推測してるだけ
ビッグバン前にも宇宙があったなら、その前の宇宙はなぜあったのか
外から持ち込まれたとするなら、その外のものにも発生する何かきっかけがあったはずで
神がいるなら神は突如湧いて現れたのかという話になる
じゃあその前の、前の前の発端は何だったのかとなって際限がなくなる

ただ、人類や地球生命体は外部から持ち込まれた気がする・・
進化論とか疑わしーぜ
189名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/03(日) 17:22:11 ID:Fi9VtWLk
神とは自然現象
190名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/03(日) 17:28:34 ID:BLdRqJ6f
宇宙の謎が解明されるのは何百年後なのだろう…
知りたい…うぅ
191名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/03(日) 22:37:39 ID:1DMxBpnr
蟻に人間社会の経済の仕組みが理解できるだろうか?
192名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/03(日) 23:24:45 ID:BLdRqJ6f
つまり宇宙の構造は説明されても人間の頭じゃ理解出来ないほど複雑な構造なのか?
193名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/04(月) 12:48:26 ID:2EryPyfN
蟻んこがゾウにかなうと思ってるのか

違うか
194名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/04(月) 17:28:06 ID:EqHlMYYa
195名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/04(月) 19:30:49 ID:ElF6gItK
>>188
人間が答えを求め続ける限りそれは与えられるのだよ
196名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/04(月) 23:31:28 ID:2EryPyfN
つまり幽霊だのという別次元世界があっても不思議じゃないわけだな
197名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 01:26:55 ID:5q0irAfg
エバラ氏によると、
磁場シールドに大きな穴が開いていて、
2012年の大規模な太陽風によって人類は絶滅とdna進化が起こるらしいよ
198名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 01:51:36 ID:H+8msXcX
宇宙おもしろいな
なんか地球なんかちっぽけに思える
宇宙の外側はどうなってんだろとか
199名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 02:47:51 ID:URKoFqsn
大宇宙の中でこんなちっぽけな地球なんか一瞬で消え失せればいいのに。小さすぎて潰れないのか、砂粒みたいに。
200名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 07:29:58 ID:H+8msXcX
2012年に地球消えないかな
201名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 08:02:30 ID:wElF1uyk
消えない消えない
202名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 09:00:20 ID:URKoFqsn
消えないよね、でも人類は消えるよ。
203名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 09:30:20 ID:H+8msXcX
>>196
確実にあると思う
204名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 10:10:54 ID:H+8msXcX
つまり死ぬと別次元の宇宙に行くってことなのかもなあの世は宇宙なんだな
205名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 10:16:18 ID:cIPOzLQk
いずれ地球も太陽も寿命がきて無くなり、人類が一人もいなくなったとしても、宇宙は何事もなかったように存在し続けるんだろうな。
つ〜か地球や人類が誕生する前からそんな常態は延々と続いてたわけだし、そこに戻るだけか。
206名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 12:02:44 ID:vlZr+28k
人間が想像する宇宙像だから、どうしても人間の感覚に引きずられる。
始まりと終わりがあると思うのは、個人に生死があるから。
過去から未来が一直線ではなく、輪になっていたとしたら?
207名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 13:35:54 ID:5q0irAfg
人間的感覚かもしれないが、始まり終わりがあるにしても輪になってるにしても
宇宙が地球があり俺らが存在する
そういった存在や過去未来に連なるサイクルが自然発生したのかという
今の科学レベルじゃその仕組みや存在理由は想像の域をでないな
208名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 14:11:26 ID:H+8msXcX
そうなんだよな・・
209名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 16:33:02 ID:URKoFqsn
そろそろ宇宙人か神様がやってきてネタばらししてくれるよ
210名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 19:10:10 ID:d/063P6v
ならば聞こう。小宇宙とはなんぞや?(^ω^)
211名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 21:28:49 ID:H+8msXcX
↓神
212名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 22:16:27 ID:URKoFqsn
宇宙の外には何にもないよ 何にもないから宇宙はどこまででも広がっていける やがて広がる限界がきて今度は縮んで点になって高エネルギー状態になってまたビッグバンが起きて宇宙が広がっていくをほぼ無限回繰り返しているって神ちゃんに聞いたよ
213名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 22:44:06 ID:H+8msXcX
それどっかの本に載ってるまんまじゃ…
214名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 23:04:23 ID:vlZr+28k
宇宙の外の何もない状態ってのは、どういう状態なんだ??
215名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 00:01:52 ID:URKoFqsn
>>214
本当に何もないんだ 空気も水もエネルギーも もし人間がそこに放り出されたら一瞬で煙になっちゃうよ
216名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 01:20:40 ID:X1oS+Z/2
>>212
伸縮を無限回繰り返す構造がどのようにできたか、何故できたかが知りたいのであって
そこんとこちゃんと神さんに聞いたか?
217名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 01:30:40 ID:DwZiSqpp
>>216
その構造はできたんじゃない、はじめからあったのだ。無の中で点の宇宙がはじめっから存在したのである。無の世界だから始めも終わりもないのである。
218名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 02:03:46 ID:X1oS+Z/2
>>217
点の宇宙があったら無じゃないじゃないか
それがどういうわけで広がったり縮まったりするようになったのだ
はじめから理由もなく広がったり縮まったりする仕組みがあるなら
エネルギーがなくては広がったり縮まったりはできないという科学は嘘なのか
219名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 02:17:51 ID:DwZiSqpp
>>218
点の宇宙以外は無だよ。宇宙は高温高密なのでそれ自体が高エネルギーなんだよ。その宇宙がはじめっから無の中で伸び縮みしているだけなのだ。宇宙は意外に虚しいのだ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 08:10:39 ID:UJeAFZaR
宇宙わけわからねw俺たちのちっぽけな人間の脳じゃ宇宙の構造は理解出来んのかもなw
221名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 08:16:11 ID:WKIY1TQw
内や外という概念自体ないのな
222名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 08:38:51 ID:8dT+YzwU
宇宙は将棋盤だよ
将棋の羽生名人が、盤面に宇宙が見えるときがあるって言ってた
223名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 12:10:33 ID:8colm2I+
そりゃ生まれてから死ぬまで24時間将棋のことばかり考えてりゃ
たまには宇宙が見えることもあるだろうな。
224名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 13:14:17 ID:xcG5+Bz2
朝から晩まで女の尻ばっかり追っかけてる奴には
女の子宮が宇宙に見えるものでつ
225名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 14:06:35 ID:jtZPz+W6
どうせ死ぬなら宇宙の果てまで飛ばしてくれよ
なんかみつケてきてやるよって感じだよ無職の者としては
226名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 14:46:25 ID:4tJiSQ0F
ブラックホールに吸い込まれてみたい
227名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 14:49:35 ID:YVF+XqvH
宇宙を感じるからフリーメイソンに入れてけろ
毎日、宇宙パワーを地球に集めてあげるからさ
地球を守る救世主には年収1億でもサービス価格だけど、まずは年収1千万でどう?
228名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 15:08:10 ID:UJeAFZaR
宇宙埋葬があるらしいぞ 死んで星になりたい人におすすめする
229名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 15:12:52 ID:xcG5+Bz2
UFO試乗ツアーなんかいいな
230名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 00:31:22 ID:yhRNpq5E
宇宙人って地球に来てるのかな?
231名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 03:14:07 ID:GiCAGk/M
宇宙人が来てたらとっくの昔に地球は占領されてるよ
232名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 07:39:10 ID:T8YoaNFe
宇宙人は未来からやって来た人類、過去にも来ていて生物の種を蒔いてどう
進化するか観察している。
地球は実験場だから、占領する意味はない。
233名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 14:28:42 ID:yhRNpq5E
なるほど しかし地球人は進化するとグレイみたいな形になんだね
234名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 14:41:18 ID:onf49zkv
>>222
それは盤面に無限が見えるってことだよ
なにしろ世界中のコンピューター使っても必勝法に行き着かないんだからな
たかだか81マスと40個のコマしか使わないゲームなのに
235名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 14:42:52 ID:3y3DiLIm
運動や労働をする必要性がなく、頭脳だけが発達して頭が大きくなる
1万年後の地球は1つにまとまり、争い事がなくなってるので江戸時代の如く体は小さくなる
1万年後では美意識も大きく変わるので髪の毛や爪など
生きていく上で不要なものは全てなくなり合理化され
人類はよりシンプルな形態に進化していく。
236名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 14:51:40 ID:yhRNpq5E
やだな進化…あんなグレイみたいな女とセックスする気も起きないな
237名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 15:19:25 ID:3y3DiLIm
セックスなんてものは無くなるから大丈夫だ
脳の解明が進めば、脳だけで瞬時に欲処理できる
さらに時代が進めば、子孫を残す方法は、体内から直接精子だけを取り出し人工授精やクローン、
それが当たり前になってくれば性器やパイオツも不必要となるので進化過程でいずれ性器は無くなる。
238名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 15:38:13 ID:zdTMYLkQ
オッパイ不必要なんて、絶対イヤなんですけど
239名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 17:23:15 ID:yhRNpq5E
おっぱいは宝や
240名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 20:21:28 ID:A4L+E2d+
>>212
宇宙がいずれ収縮に転ずるという考え方はもう古くなっちゃったよ
241名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 22:05:47 ID:yhRNpq5E
しかしこの広い宇宙に地球みたいに科学が発達した星はいくつあんだろ
242名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 22:30:33 ID:T8YoaNFe
太陽のような恒星が無数にあるそうだから、地球のような惑星も無数にある
だろうね
243名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 22:36:05 ID:GgZ+mHPd
その星にも貧困や差別やいつ果てるともない戦争があるんだろうな。
244名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 23:29:28 ID:yhRNpq5E
あるだろうね。しかしエイリアンみたいな凶暴な宇宙人だったら来てほしくないな
245名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 00:47:11 ID:0VezuBAo
姿が見えないプレデターのがこわいだろ
246名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 01:18:38 ID:3qzafh0P
この宇宙で人が住めるのはこの地球だけだよ
247名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 10:44:04 ID:o50MVoe+
月にも住めるよ
火星にも
でも先の話だな〜
248名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 10:45:09 ID:3MU8E1Kn
暇すぎて死ぬオススメのエロゲー教えて
249名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 14:42:58 ID:cTtSN69R
火星到達まで10ヶ月
火星からの帰還時期は接近時じゃないといけないから往復500日かかるそうだ。
1年以上も気が狂いそう。
今の時点で火星有人探査計画は、筋力低下が著しく健康上無理みたいだな。
250名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 14:52:44 ID:cTtSN69R
訂正 往復500日じゃないわ

251名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 16:12:45 ID:jliez5Yp
まっ、遠いということだ。

あと何百年すれば一般人でも気軽に宇宙旅行できるようになるんだろ?
252名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 20:10:22 ID:G9YxCCSc
百年も必要ありません。数十年でしょう。
但し、世界経済が順調に発展していけば。
253名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 21:39:54 ID:0VezuBAo
宇宙旅行って言ってもせいぜい月に行くらいだろ
254名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 22:36:33 ID:3qzafh0P
地球を100パーセントメンテしてから宇宙に散らばってもらいてえな!そうでなければただの逃げだぜ!!
255名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 22:54:08 ID:/WOBE96p
>>254
いいこと言いますね。同意です。
256名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 23:56:14 ID:cTtSN69R
というか宇宙旅行なんて21世紀になったら出来てると思ってた
空飛ぶ車とかリニアみたいな浮いた車があちこち走って、アンドロイドは一杯居て

ネット抜けば30年前と大して変わらんじゃないか
進歩は思ったよりもずっと遅いな
こりゃ火星有人着陸も俺が生きてるうちには無理そうだな
257名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 00:43:58 ID:69H4lPjT
軍事費に余計な出費をしなけりゃ、割と早いかもしれないけどな
258名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 01:37:10 ID:iKtUq1mi
人生なんて魂の流れからしたら稲妻の光くらい一瞬なんだってさ
259名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 10:43:57 ID:dk7q1MqU
火星有人着陸っておもしろくない
月面着陸と同じ
軌道エレベーターはまだか
260名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 10:56:01 ID:fzqU5SCa
月だの火星だの言う時代になっても毛生え薬一つ作れんのか、人間は
261名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 11:44:56 ID:eIYRvXac
髪はもう再生出来るらしいよ
262名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 11:50:16 ID:X9fU9npt
うそだろ?リーブ21が倒産しちゃうじゃん
263名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 12:05:07 ID:eIYRvXac
>>262
【最大の】ついに毛髪再生治療成功part5【俺達!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hage/1278295265/
264名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 15:04:18 ID:eIYRvXac
光より速い物質は作れないのかな?
265名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 15:07:12 ID:eIYRvXac
宇宙人は光より速い乗り物で移動してやってきてるのかもしれないな
266名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 15:11:39 ID:dk7q1MqU
宇宙人気持ち悪いんですけど
宇宙人にもお笑い芸人とかいるのかな?
267名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 15:41:54 ID:aEs6Lw/K
火星有人着陸は今の技術で十分可能だろ。
ただ、そんな仕事をやる人がいないだけで。

と思ったけど、お前らだったら宇宙で何年間も一人ぼっちというのが天職かもしれない。
ぜひ有人惑星探査計画を実現するように(もちろん乗り組み委員はお前ら無職ニート)、
日本政府に働きかけたらどうか。
268名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 16:02:54 ID:GGrHaeX1
ニートがロケットに乗ってても、無人探査とかわらんじゃないかw
269名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 16:32:44 ID:69H4lPjT
人体実験
270名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 20:48:41 ID:bvLbCsUa
太陽系のようにほぼ円軌道を描く惑星の方が実はめずらしい。
271名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 22:21:12 ID:eIYRvXac
火星の画像は凄い
272名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 23:08:12 ID:X9fU9npt
あともうすこしでフォトンベルトにすっぽり入るらしいな スーパーサイヤ人になれるかな?
273名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 23:40:24 ID:69H4lPjT
日頃鍛えてるのかwww?
274名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 00:50:36 ID:NoXejWDD
>>273
1日に腹筋20回でダウンです
275名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 01:08:50 ID:dwG7XCMY
金星に魅力があるわ
276名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 02:08:20 ID:NoXejWDD
火事って毎日火事なの?(o‘ o‘o)
277名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 03:05:03 ID:NoXejWDD
間違えた、火星って毎日火事なの?
278名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 14:04:22 ID:6G8cGuCB
太陽系最大の火山はあるな
279名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 15:45:30 ID:bDS6xGXP
太陽は毎日火事
280名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 16:30:53 ID:8eJZ/ADC
火病があるのは朝鮮
281名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 19:08:43 ID:L2G/1nYP
太陽は燃えているんじゃなくて常に核爆発が起きているようなものだ
282名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 20:02:42 ID:bDS6xGXP
勉強になりますm(__)m
283名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 08:11:10 ID:Dc+bHPZg
ぶっちゃけ太陽ってあとどのくらいもつの?
いつかは寿命きちゃうんでしょ?
284名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 08:24:15 ID:4Yy9j3J9
あと2、3年じゃね?
285名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 13:37:24 ID:cR+SNDfl
フォトンベルトにアセッション、ポールシフト、太陽風、磁場縮小、ガンマバースト


286名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 14:08:46 ID:HiBS0vYx
惑星直列で世界が滅ぶ
なんて雑誌がでていた時代もありました

実際には直列!ラッキー!てな勢いでボイジャーがすっとんでったわけだが
287これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2010/10/11(月) 15:58:18 ID:/z1Eh7qd
365日働く太陽ってほんと偉いよ
お疲れでしょうにもう休んでいいのよって思う
288名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 17:59:56 ID:X7IAe7hP
面倒ぐさからないで"太陽""寿命"でググれば太陽の寿命は50億年で今はまだ半分くらいだってすぐ分かるのに
289名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 18:05:26 ID:tpYdVozc
太陽働き過ぎ
290名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 19:14:09 ID:cR+SNDfl
言うても無限ではないわけで終焉自体は迫ってるんだな

50億年の半分だとしてもあと数十億年後までには、
火星どころか、太陽系から引越さなければ終わりを迎える

時代がこのまま?がっていくとしたら、ほんと何億年後の人類はどうなってんだろ
案外、マジでグレイタイプに進化してるのかもな
291名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 20:05:13 ID:T9uxN3Kg
アフリカでホモ・サピエンスが生まれたのが10万年前って言われてるから
1億年後で、その1000倍の時間だね。
10万年前は農耕も、石器も知らない原始人。
292名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 20:22:23 ID:mQKtWlS4
>>290
たぶん遺伝子工学などが発展して無理やりでも現在の形を維持するんじゃないかな?
ハゲは人類社会の進歩に合わせての変化なのに大半の人は何とかして食い止めようとしてるように
人の外見に関する根本的な価値観の変化は結構遅いからな

太ってる痩せてるとか背が高い低いとかは受け入れられても
根本的に形が変わるのは直ぐには受け入れられないだろうから
未来の科学でどうにかしちゃおう!とすると思うよ
293名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 20:50:47 ID:tpYdVozc
火星に水があったんだよななんか生物いるとおもしろいのにな
294名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 21:00:05 ID:X5lmA0Vy
ハゲはたしかにな 
温暖化で暑くなってるのに頭の毛はいるのか? 
ぶっちゃけ不必要 
冬に頭の毛の量に頼るてかホームレスでもニット帽かぶってるわ
295名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 21:22:15 ID:EjRGVd66
>>291
俺たちの想像をしのぐ様な文明が
存在してたかも知れないぜ
296名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 21:50:38 ID:Fru7qoV6
>>281
核爆発じゃなくて核融合

>>288
太陽の寿命は100億年で残りが50億年
297名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 21:55:58 ID:tpYdVozc
宇宙は何個もあるってマジですか?
298名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 22:03:55 ID:mQKtWlS4
>>297
わかりません
そういう説があるだけで証明のしようがない
299名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 22:11:46 ID:tpYdVozc
>>298
ですよね…でも宇宙って謎だらけで楽しい
300名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 00:21:49 ID:fzRyx1is
300
301名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 02:49:59 ID:GeKKfGLl
何億年というスパンで考えると、人類はまた新たな進化を遂げるのか
人類の中から新たな環境に適応した超人類が現れるのか
どこかの地点で人類の支配は終わりを遂げるのか
ある説によると1億年後は人類は絶滅しイカ類が生き残って地球支配してるらしい。
302名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 06:49:47 ID:M9t6rN1j
ゴキブリじゃねーの?
303名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 10:55:32 ID:fzRyx1is
ゴキブリは進化しないから無理でしょ
昔からあの形だし
304名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 13:05:58 ID:EtvVxOd2
ID:fzRyx1is こいつと ごきぶりには絶滅してほしい
305名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 13:42:37 ID:fzRyx1is
晒しあげ
306名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 14:15:50 ID:pQZqUy8F
>>301
烏賊じゃなくて蛸だ
ディスカバリーチャンネルで以前やってたよ
307名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 19:28:16 ID:fzRyx1is
イカだよ
308名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 20:21:33 ID:1bDNxcyH
イカでもタコでもいいけど、少し進化したくらいじゃ陸上生活できないだろ。
海中だけの支配か?
309名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 20:43:11 ID:DCsUk2Jl
フューチャー・イズ・ワイルドだろ
あれは設定が恣意的だから科学的に有意義な資料とは言えないよ
面白いけど
それにイカは1億年後ではなく2億年後
310名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 21:23:03 ID:fzRyx1is
イカは空飛んでたよ
311名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 21:37:44 ID:Tcqzyc7c
お前らアフターマンも忘れるなよ
312名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 21:45:10 ID:fzRyx1is
了解
313名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/13(水) 03:03:38 ID:z/wHdsEL
>>311
スターマンじゃないのぉ?
314名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/13(水) 12:28:52 ID:yH4Eglb0
イルカはどうなるんだ?
立場がないだろ。
315名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/13(水) 15:04:07 ID:o0y2JhpZ
どんまいイルカ
316名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/13(水) 15:35:42 ID:1W/hbVvO
クジラなんじゃないかと思う
317名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/13(水) 16:41:10 ID:z/wHdsEL
ダニじゃね?
318名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/14(木) 15:18:34 ID:zm/IQ+6F
UFO
319名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/14(木) 23:23:54 ID:4aOhhyxm
宇宙を感じる方法
=クンダリーニの覚醒
320名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/15(金) 03:56:51 ID:uARYo4Xw
宇宙ってわけのわからない監獄だよな
321名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/15(金) 08:42:51 ID:pUxMbsuh
宇宙を感じろ=悟れ
322名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/15(金) 16:03:36 ID:PqYId/fb
死んだら魂は宇宙に行くのですか?
323名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/15(金) 16:13:46 ID:0FjgiSBg
うんこの中に宇宙がある
324名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/15(金) 18:49:42 ID:pUxMbsuh
死んだ後の事は、死んでから確認すればいい。
宇宙を感じろ=かけがえの無い今に意識の全てを注げ
=過去も未来も幻、1秒間の無限に分割できる一瞬、それだけが現実。
自我を手放せば、意識は地球や宇宙にまでも広がるだろう。
325名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/15(金) 20:13:24 ID:PqYId/fb
324が良い事言った
326名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 06:49:23 ID:5GPb48dY
自我を手放せば宝くじの一等券とかもわかるようになるんですか
自我を手放せば今までできなかった難しい仕事もできるようになるんですか
327名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 07:21:09 ID:aZm3SNiC
人間の意識も所詮脳の刺激反応なので、意識なんか宇宙のエネルギーの一部にすぎないのかねえ・・虚しいな・・ニヒルになっちまうな
328名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 07:36:32 ID:p68b5cbg
>>326
宝くじを当てたいとか難しい仕事をしたいみたいな欲求がある限り自我を手放せない
329名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 07:55:28 ID:sj6PA1s0
ビパッサナ瞑想センターで10日間のコースを受講していた時に
注意を受けた。
瞑想をずっと続けていくと、超能力が身に付く事があるけど
それに囚われてはならないと。
喜んで執着してはならないと。
それは魔界への道。
ビパッサナ瞑想は仏陀が後世に残した悟りへのメソッド。
330名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 09:35:28 ID:2qUjf/kG
おまえら頭良いな
331名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 17:49:50 ID:aZm3SNiC
まあな
332名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 20:17:51 ID:2qUjf/kG
>>331
光より速い物質は作れないのかな?
333名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 20:38:46 ID:aZm3SNiC
イスカンダルにいけばあるよ
334名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 22:21:54 ID:lN5lBM5c
その方法次第では理論上ではあるもののワープはまだまだ実用化の可能性が残されているのである。
ここから先は、宇宙に対する理解の更なる進歩に期待される。
我々のすべきことはより深く時空を理解し、時空に隠された因果の構造を紐解くことである。
もしかしたら事象の地平面を透過できる構造が見つかるかもしれないし、
いわゆる超空間や亜空間のような超光速航法に都合の良い空間が発見される日が来るかもしれない。
しかし同時に、その進歩次第ではワープを永久に禁止してしまうような原理が発見される可能性も
当然残されていることも付け加えておこう。

wikiより
335名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 22:28:04 ID:sj6PA1s0
相対性理論によると、光と同じ速さで移動する物質は質量が無限大になる
らしいから、光と同じ速さにすることさえ不可能ってことになってるんじゃ?
336名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 22:30:30 ID:lN5lBM5c
人類が想像したことはほぼ実現化してきた。
飽くなき野心と好奇心、探究心があれば、
今人間が想像してる事はすべて実現するはずだ。
337名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 22:41:28 ID:/aCs1aLQ
透明人間になる薬もタイムマシンも開発出来てないよ
338名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 22:52:54 ID:yDLjMh8l
ここの人は故・藤子・F・不二雄のSF短編が好きそうだな?
亜高速だのワープ航法だの重力波だの出てくる話題がクリソツだ
買ってない人はwikiに詳細載ってるから興味ある人はアマゾンなどで買うといい
339名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 00:14:01 ID:3/Yx1c1h
遠い未来にいずれ発見されるし出来るよ

今は飛行機みて不可能だ、神だ鳥だと言ってしまうレベル
やっと火を使いこなせた程度で知らない事が多すぎる
340名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 01:02:42 ID:lpDHBf0Z
残念ながらどんなに科学が発達してもタイムマシンは出来ないよ
なぜなら未来からの訪問者が来ないからと言われている
341名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 01:51:37 ID:3/Yx1c1h
ufoなどの未確認物体はトラベラーだとも言われるね
それらは大昔からもいくらか確認されてるものだし、
未来人が現れないのが証拠だといった科学者も、将来タイムマシンが完成するかどうか、
私は誰とも賭けないといって絶対否定はしてないはず。

議論も続いてるらしいし、数千年後、少なくとも人類は宇宙を飛び回ってるのは想像できる。
何十万年で類人猿から人類に進化したのと同様、火星育ちや宇宙を飛び回るうちにニュータイプの進化人類が現れ
次々と謎を解明し信じられない発見をしていくはずだ
342名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 06:02:28 ID:IuMLHLNL
>>328
それは人間からただの原子の集まりになれということですか?
死んでるも同然ですね
自我を手放すと死んだあとの世界を体験できるんですか?
343名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 09:31:12 ID:bahZ3pmV
>>342
本当の自分に戻る、悟りを開くということ
残念ながら心と宇宙がつながっているとかあの世を体験とかはないけど
自分の心という広大な宇宙に気付かされる らしい(私も悟りに達しているわけではない)
344名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 10:05:23 ID:gy3t4Ko4
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/index.html

「神のホームページ」
ここの人にたぶん合ってる
一見、胡散臭いが理科(宇宙)の知識も超満載
345名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 11:20:54 ID:lpDHBf0Z
キタ━━(゚∀゚)━━!!

NYにUFO来襲
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287239005/
346名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 16:48:39 ID:lpDHBf0Z
宇宙に存在する物すべて回っている
これ不思議だよな
347名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 21:31:19 ID:NZVOfp38
不思議だね。電子が回るのも地球が公転するのも。
運動エネルギーはどこから沸いてるんだろう?
348名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 00:33:39 ID:X9kRIcni
ダークエネルギーじゃないかな
349名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 01:39:02 ID:bto88FDC
>>340
絶対というより現時点では可能性は限りなく低いと言うべきだな

現在の我々人類の科学では宇宙を占める物質とエネルギーの内の1割しか観測できない
質量保存の法則や熱力学の法則など科学の大前提だって所詮経験則だから
残りの9割に何があるか全く想像できない

それに未来人がいないからというのもおかしい
まず実用可能なタイムマシンなんて作れる超科学を持っているなら
今の我々には目にも見えずレーダーにも映らないようなステルス迷彩なんて簡単に作れるだろう
あるいは過去に行ってはならないと禁止されていて
核兵器のように政府が厳重に管理してるかもしれない

可能性は無限にある中で答えを求めるのは無理だ
350名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 17:40:24 ID:X9kRIcni
>>349
確かにそうだな
351名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 01:15:49 ID:mYjzF0L9
宇宙は巨大な生物の体内
352名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 08:37:39 ID:Xdb4g4Cw
亀の背に三頭の象が乗って、その象が半球の世界を支えるみたいな〜www
353名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 11:30:42 ID:GfAz/BdY
宇宙の外には宇宙があって、その宇宙の外にはまた宇宙があって・・・ってきりがないなあ、なんとかしてよ!!!
354名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 20:38:47 ID:Xdb4g4Cw
子供心に帰って空想するのもいいけど‥大人の+αがほすいな〜
355名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 21:29:37 ID:mYjzF0L9
宇宙のこと考えると自分の悩み事が小さいことに気付く
今無職で仕事決まらない悩み事なんてどうでもいい悩みなんだって思う
356名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 21:35:28 ID:Xdb4g4Cw
そう、死さえも大した問題じゃない。
357名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 21:39:20 ID:mYjzF0L9
だよな、例え人類が消え去っても宇宙にしたら何の痛みもないんだしな
寧ろ環境破壊を繰り返す人間共は地球にとったら害虫に過ぎない。
358名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 22:03:13 ID:00qLQFnk
ニーチェによると人間は地球の皮膚病らしい
359名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 00:22:15 ID:dnCRvBmh
宇宙話は現実逃避
360名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 01:16:25 ID:/db1S8mC
ディズニーランドも現実逃避
読書も、TVも、ネットも、ゲームも現実逃避
361名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 06:24:14 ID:QlsPhZ9Y
誰も住まない広大な宇宙とある障害者のちっぽけな命
どちらを取る?
362名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 10:45:30 ID:+NYdNtxH
>>358
アトピーか?
363名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 10:59:03 ID:xMEZR+lw
宇宙はブルース・リーだよ「ウチューーーーーーーッ!」
364名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 11:28:19 ID:fIjqCSBn
死んだらわかるさ

宇宙の仕組みがね
365名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 12:37:03 ID:+NYdNtxH
オレは前世で死んだとき宇宙を漂ったけど、宇宙の果てはベニヤ板みたいで真っ暗で何も見えなかったから引き返してきたよ。
366名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 12:45:05 ID:UEseyale
宇宙の向こうって何がある?
367名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 14:31:30 ID:+8+dRI3Y
クラインの壺上の二次元が、この宇宙の三次元。
故に、三次元的空間認識の宇宙の向こう側は存在しない。
境界の壁も当然無い。
368名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 14:41:00 ID:yQp5JMVc
わけわからんw
369名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 15:48:10 ID:gnXsJs+a
一次元(線の幅が無限小)の世界じゃ二次元の世界は認識できないよな
370名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 18:33:00 ID:yQp5JMVc
もし宇宙の仕組みを宇宙人が教えてくれたとしても俺達にはわけわからんのかな?
371名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 20:36:08 ID:fIjqCSBn
パネルでもって地球言語でじっくり解説してくれたら概要くらいは分かると思う
372名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 21:19:23 ID:yQp5JMVc
>>371
なるほどね

しかし君が言う死んだら仕組みがわかるとは?
373名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 08:02:58 ID:eWrdtRlv
魂は次元を越える
374名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 09:17:45 ID:xHASytQQ
アナザーディメンションへ以降する際にあらゆることが理解できる
375名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 18:00:04 ID:eWrdtRlv
うむ
376名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 18:20:36 ID:AULxVVt5
ひむ
377名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 19:15:30 ID:kqgRbYRU
はむっ
378名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 20:43:48 ID:eWrdtRlv
おまえらw
379名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 21:34:32 ID:kVR/n5j+
【社会】観測史上最も古い銀河を発見…誕生はビッグバンの6億年後

欧州の天文学者らが20日付の英科学誌ネイチャーで、宇宙誕生の大爆発
「ビッグバン」の6億年後に誕生した、観測史上で最も古い銀河を発見したとする
論文を発表した。

研究チームによると、この銀河「UDFy−38135539」はもともとハッブル宇宙望遠鏡が
捕捉したもの。ビッグバンの比較的すぐ後の130億年前から光を発しており、
光の赤方偏移を調べた結果、観測史上で最も遠く、また最も古い銀河だと確認された。

米コロラド大学ボールダー校のミシェル・トレンティ氏は、同論文について
「観測宇宙論を根本的に大躍進させるものだ」と評価している。(

*+*+ 産経ニュース 2010/10/21[20:52:11] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101021/scn1010212018010-n1.htm
380名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 23:01:28 ID:AULxVVt5
130おくねんてどのくらい?3日くらい?
381名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/22(金) 00:13:25 ID:91RHrQbL
ご名答
382名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 00:15:15 ID:SrHRk9EN
>>379
すげぇw
383名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 05:52:22 ID:Olums87h
もうなくなってるんだろその銀河
384名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 12:42:27 ID:vCHGXRaU
でも6億年も経てばこの地球も新たな何かに進化してるんだろうな。
まあその前に消滅してるだろうが
385名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 13:45:49 ID:RCxgnPB4
今すぐ消滅しろ
386名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 14:16:00 ID:7YiSsc7c
グレイに進化してんだって
人類のしぶとさ舐めちゃいかん
遺伝子だけでも他銀河へ送ったりして形も変えたりして
地球は消滅しようが6億年後も人類は不滅さ
387名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 14:19:25 ID:p86njF9i
宇宙レベルで考えても何も変わらねー
何も知らない時代の人類から何も進化しちゃいねえのに知識ばっか増えてやがる
388名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 20:27:03 ID:FhF5H3nu
だったら無用の頭ばっかり使ってないで、身体全体を使って
クンダリーニの覚醒でも目指してみたらどうだ?
そうすれば、人類代表のような発言はなくなるだろう。
389名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 20:39:22 ID:RFqlbXw9
今地球は生物の大量絶滅期
390名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 00:59:58 ID:mfDl7jxL
でもいやな生物は繁栄しまくりだよな、ダニとかゴキブリとかクラゲとか
391名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 01:21:23 ID:bLy7B24w
地球にとって一番の害虫は人間なんだがな
392名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 02:40:52 ID:mfDl7jxL
人間はなにがやりたいんだろうな
393名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 15:47:47 ID:bLy7B24w
まったくだ
394これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2010/10/24(日) 15:59:52 ID:gW8D+JjT
宇宙からメッセージきたようですけど解読できる人いないかな
395名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 16:13:08 ID:bLy7B24w
【宇宙ヤバイ】地球外生命体から規則性のある信号を受信! 生命が存在する確率100% part5.1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287890850/


これか
396名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 17:29:00 ID:mfDl7jxL
【宇宙ヤバくない】ただの自然発光だった。宇宙人なんかいなかった。
397名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 19:10:51 ID:o6HBYd84
おい、なんかとんでもねえ僻地から微弱反応ありだぜアニキ

フフ馬鹿な奴らだ

この銀河も片付いたとこだし、ちょっくら遊びにいってやるか

2012年 12月 地球はついに地球外生命体の侵入を許す事となる。
398名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 19:16:18 ID:mfDl7jxL
くるならこい。石ぶつけて打ち落としてやんよ!
399名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 19:37:58 ID:bLy7B24w
まじ凶暴なエイリアンみたいな宇宙人だったらどうすんだろw
400名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 19:59:20 ID:L2p8rfXB
もし本当にグリーゼ人の光信号なら
その光は20年前の光なんでしょ?
という事は地球より技術が進んでそうだね
401名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 20:42:53 ID:AR9FIayv
1万年以上前に宇宙人だった俺に言わせれば、
死ぬってことは別に恐怖でもなんでもない。
地球人は第6感以上を遺伝子操作によって失っている種族なので
自分の本体が魂であることを認識できていない。
霊的な存在を認識していないから物質ばかりに執着する。
闇の宇宙人というのも、物質的な肉体を破壊することはしない。
彼らは地球人をコントロールしてあなた達から自由を奪っているである。
402名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 21:04:00 ID:AR9FIayv
最後の一行、「奪っている」の後の「ので」が抜けてたorz
403名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 21:10:10 ID:bLy7B24w
宇宙レベルで考えるとそんなミスはどうでもいい
404名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 21:21:19 ID:L2p8rfXB
326 :名無しSUN :2010/10/24(日) 12:46:36 ID:unRZ1I56
>>323
それ、与太記事なんだって。このブログに絵解きしてある。
ttp://worldofweirdthings.com/2010/10/15/weird-things-talks-to-astronomer-ragbir-bhathal/
ラグバー・バータール博士に直接尋ねた結果、
  その記事は、別の天体(47 Tuc)からの信号の話と混同してるし、
  その信号も数ヶ月調べても再現しなかったので、とっくに見限って
  もう調査してない
とのこと。


残念だったね(´・ω・`)
405名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 21:32:20 ID:AR9FIayv
406名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 21:37:38 ID:U9iqoWBa
よし、おまえら
「長寿と繁栄を」
407名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 22:14:35 ID:bLy7B24w
>>405
どこの星に住んでたの?
408名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 22:25:54 ID:AR9FIayv
>>407
たぶんシリウスA
409名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 22:59:39 ID:bLy7B24w
たぶんて、適当だなw
410名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 00:27:15 ID:WQilEI1u
>>395
これ凄いことなのにニュースにならないね
411名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 00:30:34 ID:NgmcWaqC
そりゃ地球上で何百回も転生していて過去の記憶はないからね。
次元上昇すれば、どの星にいたのかわかるようになるだろうけど。
でも、今であれば地球の波動が上昇してるから、必要なものや情報が必要なときに
シンクロ二シティーとして3次元の世界に物質化されて現れたり、
自らの思考や直感、ハイヤーセルフの導きや魂の声として感じたりする。
要は、この世界で起こっていることは全て必然なんだよ。
確かにチャネリングやテレパシーで交信している人たちは実際にいる。
でも、間違って地球上の自縛霊や闇の宇宙人の情報を勘違いして流してしまって
いる場合もある。心の中に欲望みたいな負の想念があると、そういう連中が寄ってくる。
下手に霊的な能力を身につけるよりは、直感を信じることの方が大切。
自分は言葉の響きや星空を見上げてみて、直感的にシリウス星人だったと感じているけれど、
今は使命を果たすのための情報が必要なのであって、
どこの星にいたのかということは重要ではないからね。
例えば霊能力者でも、全てを自分の意志で視れるわけじゃないんだよ。
江○さんだって、視えているときと視えていないときがあるって能力者の友達が言ってた。
あなた方には「今、この瞬間を気分良く生きているかどうか」
ということに意識を向けてほしい。
なぜなら気分が良い状態こそが、魂の望み通りに生きていることだから。
魂は身体を束ねるオーラであり、特定の周波数で振動している。
魂は電場や磁場のような「場」であり、実は全てが繋がっているので、
あなた自身がパワースポットのようになって高い波動を出せば、
人間達の意識も影響を受けて変わってゆくのである。
ちなみに、人々から多くを搾取するような人たちは、魂が未熟で
周波数が低く本当の自分が思い出せないでいるため、次元上昇に失敗する
ことを通じて学ぶことを目的として転生してきている可能性がある。
彼らは過去から続いている低い波動によって洗脳されていて
悪い霊にとり憑かれてる場合がほとんど。
本人達は全く気付いていないけれど、実は心の奥底ではとても辛いんだよ。
そういった人たちは、あなた方に指図することによってエネルギーを奪うので
なんとなく危なそうな人には近寄らないこと。
412名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 00:35:24 ID:NgmcWaqC
アンカーつけ忘れたけど>>411>>409に対するレスだからorz
413名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 10:03:05 ID:Iwv2PphK
プラウトか
資本主義は崩壊し、光は極東日本から始まるってのはあながち間違ってないかもな

西洋と出会い、明治維新から有色人種の代表として旧式の差別と戦い
東洋と西洋をつなげ、世界の植民地を解放し独立を促した事で
日本の歴史的使命は終わったと思ってたが、それが始まりだったんだな

遠い将来、新たな思想、主義と今も沸き起こる気配があるソフトパワーで
旧来のような武力を使わずに地球を一つにまとめるのは案外日本かもしれん。

414名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 12:38:15 ID:/8wL7j/f
415名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 15:45:02 ID:WQilEI1u
夢がないね
416名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 20:24:39 ID:WQilEI1u
宇宙人はいないのかね
417名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 20:50:20 ID:5HxavVEL
おまえ宇宙人だろ
418名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 00:25:56 ID:8mGHi7M6
妖怪人間
419名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 09:27:36 ID:6lObnIRL
宇宙人に頼んで景気回復してもらおーよ
420名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 10:50:30 ID:8mGHi7M6
第三次世界大戦に持ち込む?
421名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 17:17:03 ID:6lObnIRL
地球人にはもう地球は直せない さっき電話して宇宙人に頼んどいた よかったよ
422名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 17:59:52 ID:r4jgx+1Q
マジかよ
423名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 19:08:20 ID:6lObnIRL
宇宙人が言うには2012年12月23日頃にはケリがつくってよ
424名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 20:13:38 ID:r4jgx+1Q
((( ;゚Д゚)))ガクブル
425名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/27(水) 11:03:16 ID:vOgUPdNf
じゃ〜頑張って2年強だけ死期を延ばすかな
426名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/27(水) 17:00:33 ID:7YjTopSt
いや延ばさないで
427名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/27(水) 23:45:04 ID:SBwpHXOe
宇宙を認識しているのは他人ではなく自分
自分が死ねば宇宙も認識できない
よって存在を確定できない
なので宇宙を存在させているのすら自分

ということでこの世の中心はあなた自身です
428名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 03:16:44 ID:pm2KzA1e
ということは
常に世界の中心で「働きたくない!」と叫んでることになるわけだ
429名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 03:54:22 ID:5d/30y94
こんな大宇宙の壮大な時間の中で俺は・・・
生きてる意味も働く意味もないから俺氏ね
430名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 07:36:17 ID:0krWcqZy
幼児期万能感は生きる意志の核
431名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 13:38:37 ID:PBpoysUg
幼稚園の頃がいちばん幸せだったヽ(´▽`)/
432名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 02:01:45 ID:sVjvnM0t
幼稚園の頃の記憶なんてあるのか
433名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 04:44:59 ID:sbVvE4Wp
幼稚園の頃だけ彼女がいた(泣)
434名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 05:10:27 ID:IFJcsOEt
幼稚園の頃から、同じクラスの女子の裸見て
勃起してたのは覚えてる。
あの頃から俺はロリコンだった。
宇宙と全然関係ねーな。
435名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 12:16:18 ID:bEohMEE5
生きてりゃ別にいいんじゃね

>>427みたいな考え方嫌いじゃないが
現実が虚し過ぎて意識しないとそうは思えないのが悲しいね
436名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 12:36:33 ID:HniqeQXr
>>435
人間原理はアイザックアシモフも批判してたし
個人的にもどうかと思うが好きならこういう話はどうだ?

地球から宇宙の中心はどこかと測定すると
宇宙の中心は測定地点つまり地球となる

まぁだからって地球が宇宙の中心だ!と今時の科学者は考えず
宇宙は膨張してるから中心が求められず3測定地点になるんだ
とか考えるんだけどちょっと楽しいだろ?
437名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 13:24:40 ID:nY6rDq+3
ま〜、地球表でどこの国が中心にもなり得るしな〜
438名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 17:02:38 ID:sVjvnM0t
世界の研究機関、一斉に「宇宙の生命」探しへ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288330320/



キタ━━(゚∀゚)━━!!
439名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 20:39:45 ID:FGWOQ5O0
てか、↑みたいなニュースあるってことは、グレイがどうとか
UFO墜落で宇宙人捕獲したとか言ってるのは全部嘘という事だな。

UFO飛んでるのは単なる次世代兵器の実験ってこったな
440名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 20:42:30 ID:sbVvE4Wp
嘘に決まってんだろタコ助が!
441名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/29(金) 23:58:26 ID:FGWOQ5O0
酷い 酷いわ!
442名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 00:06:19 ID:yZdsjpAV
UFOって本当にいるの?
443名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 00:27:14 ID:NgzqMevB
厳密に言えば、いるからUFOと呼ぶのだ。
444名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 01:00:06 ID:yZdsjpAV
>>443
宇宙人が作った乗り物なのかな?
445名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 14:39:06 ID:mVPCJ1/b
あんなものぜんぶインチキだよ。風船だよラジコン風船。
446名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 15:24:07 ID:yZdsjpAV
やっぱりいるわけないよな
447名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 15:35:15 ID:NKcjv42U
UFO!いいUFO
448名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 16:45:33 ID:K7J0Ba41
正体不明の飛行物体は全てUFOだよ
糸が切れてレーダーに映ったアドバルーンも
相手国を偵察しようと航空を高速で飛行中の偵察機も
正体がわからなければUFO

宇宙人的なUFOだと言われてたのがアメリカが存在を隠してたF-117ステルス爆撃機だったり
UFOは幻覚の一種という心理学もいるしな
UFO映像の99%が作り物か自然現象だと言われてるし

それでも説明つかないものも極僅かだが確かにある
449名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 17:11:28 ID:iixH0/yK
円盤型の飛行物体はナチ時代から開発されてて
アメリカ南部やメキシコで目撃が多いのは、米軍関係の物体だろう
ロズウェル事件は米国のマッチポンプ
円盤型試作品に宇宙人のようなダミーを乗せて墜落させ、少数の住人に目撃させる。
わざと宇宙人を回収したと噂を立てさせ、政府がそれを否定する。
噂が噂を呼び、後にハリウッドを使い、そういう題材の映画を作りまくる。

これにより
米国は宇宙人とも通じ未知の技術を手にしてそれを隠してる、米国は凄いぞ
と全世界に宣伝する軍事戦略。
ロシアも墜落し回収したとか似たような事をやってる。 
450名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 17:18:34 ID:K7J0Ba41
当時開発されてた人が乗れるような円盤は
地面から少ししか浮けないから
とてもUFOには見えんよ

ロズウェルに墜落したのは観測用気球だし
451名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 18:24:02 ID:6O5aUKsH

無駄死には嫌だけど
片道有人宇宙探査船の募集あったら応募するw
未練がないわw
452名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 20:43:07 ID:mVPCJ1/b
火星に着くまでに死んでると思われ
453名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 21:43:38 ID:yZdsjpAV
ピラミッドは宇宙人が作ったって番組で言ってた
454名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 00:26:01 ID:6wJ/foRn
南米で発掘された水晶製ドクロも、現在の技術でさえ再現は難しいって
いわれてるな。
古代人が作ったとすれば、疑問だらけ。
455名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 01:11:58 ID:VbPyjR6Y
ミステリーサークルはジジイ二人組が作ったらしいけどな
456名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 01:57:29 ID:OREa4zxn
ピラミッドを作ったのは人間だろうが、作り方を教えたのは宇宙人らしいな。
457名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 02:02:00 ID:OREa4zxn
>>454
オーパーツか。ピラミッドもそうだが今の技術をもってしても難しい作り物が世界には数多く存在する…。
それらを考えると宇宙人はいて古代の人に知恵を与えたと思うほうが辻褄が合う。
458名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 08:43:35 ID:47MYxa1Y
古代人を過小評価しすぎじゃね?
昔は王様一人の命令で総動員できた時代だし人類の英知を大動員したのなら。

水晶ドクロがどんなのか知らないが、水晶装飾くらい現代で難しいわけがない
自動切削機械でさっさだよ。

他のものも、言い伝えとか利用して長い年月かけシコシコやれば十分可能じゃないか
今の科学技術と社会体制を前提に短いスパンでの完成を考えるからオカシクなるだけで。
459名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 09:02:08 ID:47MYxa1Y
本当は現代技術で金かけたら全然できるんだけど、
本とかで、現代技術を持ってしても難しいという決まりの文句を強調して
大昔にこんなのがあったなんて信じられん
というロジックに神秘派著名人は利用してる面がある。
460名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 09:29:36 ID:W6mhaGG2
なぜ今作れないかというと、作っても金にならないから
461名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 10:11:42 ID:6wJ/foRn
レベルが低いな!
水晶ドクロがどんなのか知らなければ、ググって調べた上で反論すればいい。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/050.html
ただ天邪鬼的に、反対したいだけの餓鬼のようだぞ!
462名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 10:18:06 ID:KqqSvp8r
↑凄いな、ドクロベェ様はこれを探してたのか
463名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 10:20:16 ID:OREa4zxn
水晶ドクロすげぇなw
464名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 11:13:28 ID:W6mhaGG2
>水晶は硬度が高い上に割れやすいという特徴が有り、その緻密さや光の屈折を考えた仕組みなど、
>当時の技術力ではとうてい製作不可能と考えられている。 神官または呪術師が数十年をかけて磨いたという説があるが、
>その方法では数百年かかる可能性があるという。

つまり数百年磨けばできるんだろ
465名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 11:22:18 ID:47MYxa1Y
>>461
アホくさいから調べなかっただけ
ぐぐって調べたら、古代のものじゃないし嘘って分かるだけじゃん

19世紀以降に作られたものと結論付けられてるのに
なんで得意げにこんなレスするのかわからんw

良いように解釈したオカルトチックなHPではなくウィキ読んでみ


466名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 11:27:39 ID:47MYxa1Y
なお、これらを紹介する本の記事には「現代の技術をもってしても再現不可能」と
冠せられていることも多いが、
少なくとも現代では店舗で購入できるようなイミテーションと同水準の物もある。
そもそもこの表現自体、実証した例がない(ヒューレット・パッカード研究所の報告書にも
「再現不可能」とは書いていない)事や、何年も前の本に同じように書かれている
(記事の表現が転載されていないとは断定できない)事には留意すべきである
467名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 11:51:44 ID:47MYxa1Y
信じたい気持ちはわかるが
説明できたり解明されてるんじゃどうしようもないなw

まだ分からない事が多い宇宙は面白い
しかしそれとこれとは別で強引に結びつけすぎ
468名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 16:13:30 ID:q2qOvSVW
論理的な考え方に慣れてないと白黒付けたがるが、水晶ドクロの件は結論
付けられていない。保留って事だね。
469名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 18:05:36 ID:OREa4zxn
水晶ドクロどうやって作ったんだろ
470名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 18:35:54 ID:16gc2Khx
ドクロなんかいらねえから万札印刷機ほしいぜ
471名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 18:40:46 ID:KqqSvp8r
古代エジプトには今でいう自動販売機まであったんだよな
472名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 19:21:18 ID:OREa4zxn
缶ジュースとか売ってたのかな
473名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 19:44:47 ID:47MYxa1Y
>>468
論理的考え?(笑い
だって論拠も示さず、君は単なるオカルト願望を言ってるだけなんだもん
そりゃないでしょ 馬鹿じゃねーの って言いたくもなるよ普通w


2008年4月、スミソニアン研究所で精密な調査が行われ、
電子顕微鏡による精密な検査によって水晶髑髏の表面にはダイヤモンド研磨剤による切断跡が確認され、
この髑髏が制作されたのは19世紀末以降であることが判明し、
ベリーズの遺跡で発掘されたものではないと結論付けられた。
事実、歯の部分やあごの取り付け部に金属ドリルによる加工痕があることが、
以前の調査でも確認されている。ウィキより。

474名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 20:27:39 ID:q2qOvSVW
馬鹿ってのは感情的、感覚的で、自らの言動を振り返ることがない。
475名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 20:30:56 ID:47MYxa1Y
まさにだよね
願望だけ言われても困るし
君のようなオカルト君を指す
自ら実証ご苦労さん
476名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 20:45:30 ID:47MYxa1Y
>論理的な考え方に慣れてないと白黒付けたがるが、水晶ドクロの件は結論
付けられていない。保留って事だね。

に対して
↓無視するんだから、自らの言動を振り返らん人だな。

2008年4月、スミソニアン研究所で精密な調査が行われ、
電子顕微鏡による精密な検査によって水晶髑髏の表面にはダイヤモンド研磨剤による切断跡が確認され、
この髑髏が制作されたのは19世紀末以降であることが判明し、
ベリーズの遺跡で発掘されたものではないと結論付けられた。
477名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/01(月) 03:17:33 ID:rt3YSpcf
無職が「宇宙に比べれば小さい悩みだ」
と開き直るスレかと思ったら
なぜか都市伝説の検証が始まってるw
478名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/01(月) 11:33:52 ID:thsexyp8
>>474
地雷ふんじゃったね
 スルーしなきゃいけないパラノイアだったお
479名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/01(月) 13:35:31 ID:NgCZzLZU
【国際】ローマ法王がホーキング氏に反論「宇宙は神の創造物」

(CNN) ローマ法王ベネディクト16世は28日にローマ法王庁科学アカデミーで講演し、
理論物理学者スティーブン・ホーキング氏の説に間接的な反論を展開、宇宙は神の創造物だと言明した。

ホーキング氏は先月出版した著書「グランドデザイン」で、
宇宙誕生に神が必要ないことは物理学の法則に示されていると論じた。

これに対してローマ法王は講演の中で、科学と科学者の功績をたたえたうえで、
科学の役割は神の存在を明らかにすることにもあると指摘。「科学者は世界を創造しているわけではなく、
それについて学び、まねようとしている」とした。

さらに、科学者の役割は普遍の法則を創造することではなく観察することにあると強調、
そこから導き出される結論として「人間ではない全能の知恵が存在し、
それが世界を支えていることを認めざるを得ない」と述べた。

一方で科学についての理解も示し、「科学の発展は、われわれの想像を越えた複雑な自然現象が
発見されるという点で胸が高鳴るものであると同時に、そうした現象を説明できると思っていた
理論がごく一部しか証明できないという点で謙虚な気持ちを抱かせるものでもある」と語った。

ローマ法王庁科学アカデミーについても「教会が科学研究を重んじ、
科学の熱意に感謝していることの証」だとしている。
.
http://www.cnn.co.jp/world/30000707.html
画像 Pope Benedict
http://www.catholicnewsagency.com/images/ppbxvi271010.jpg
前スレ ★1 2010/10/30(土) 23:54:13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288530145/l50
480名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/01(月) 20:43:26 ID:ErVs90Fc
>>477
オカルトも宇宙も好きな俺にとっては
別に構わん流れだがなw
地球の過去の事すらはっきり分からないのに宇宙の事なんかさらに分からないよなぁ…
481名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/01(月) 20:44:39 ID:SDAGBZKS
ふむふむ
482名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 09:59:48 ID:99avCbqh
というか、人間の死後もすでにわからんちん
何せ死人に口なしだから

最初に死後の世界とか占いとか祈祷とか宗教に目をつけて崇められた人は
もの凄い先見の明がある企業家みたいなもんだ
現代でも未だにそれで食ってけてる人がいるわけだしな
483名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 10:42:11 ID:/eGch/4K
誰も答を知らない世界で、『私は知っている!』とブチ上げれば、人がワラワラと寄ってくるわけだな
484名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 13:09:02 ID:mM5kwVbr
【宇宙ヤバイ】銀河系に地球みたいな惑星が460億個あることが判明 居住可能惑星も多数存在
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288615673/


キタ━━(゚∀゚)━━!!
485名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 16:40:03 ID:2PAQHYdH
生物が住めるのは地球だけだよ。ワープなんか不可能だよ。漫画の見すぎだよ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 17:15:41 ID:V4LpvqXB
惑星の地表に多量の液体が有れば生物が発生する可能性はある
水以外にも液体珪素、液体窒素などから発生する生命もいないとは限らない
地球の生命とは全く違うものになるだろいうけど
487名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 17:19:32 ID:f2R8Gvi9
>>485
ワープアなら可能だろ 
488名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 17:25:22 ID:mM5kwVbr
……
489名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 18:19:35 ID:2PAQHYdH
ワープアにすらなれない
490名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 18:40:53 ID:mM5kwVbr
現実は厳しいな…さぁ宇宙を感じるんだ
491名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 20:08:55 ID:2PAQHYdH
窒素だか腟だか知んないけど地球にはたまたま水があってたまたま生物が湧いただけ。こんな偶然は地球だけ。漫画を読むのもほどほどにしよう。
492名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 20:52:43 ID:RGWO4vtZ
視野が狭いな
493名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 08:07:23 ID:XIZyAn2Q
確かに
494名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 08:16:25 ID:1uKwqsyQ
地球人「文明を持っているのは俺らだけだよ」

宇宙人「痴及病乙」
495名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 09:19:30 ID:OSmHePgI
宇宙にしてもオカルトにしても
否定出来る説明が無い限り可能性はあるとか、何かの本で読んだな

パスカルの賭けじゃないが
別に信じてようと損する訳じゃないし
想像を巡らせるのが楽しめるなら
それで良いと思う

頭から否定するのは可能性を潰してるだけだろ
色んな意味で
496名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 09:27:09 ID:9ZbJk8zK
否定する奴は、思考する事じゃなく他人をやっつけるのが目的のようだからな。
頭が感情で支配されてる奴は、相手にしないほうがいいね。
497名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 10:09:04 ID:vrWleIbl
頭のいい奴ほど、色んな可能性考えるから、なかなか完全否定ってしないよ
馬鹿は一方向からしか考えずに結論出すからすぐ断言する
498名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 15:48:57 ID:XIZyAn2Q
無限に広がる宇宙に生命体が地球だけとかそれこそありえないだろ
499名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 16:11:07 ID:QK5VnTuC
水なんて月や火星にすら存在するくらい珍しくもなんともないしな
地球の生命体の基となったアミノ酸自体宇宙から来た可能性がある訳で
(アミノ酸には右型と左型があるが何故か地球の生命体には左型しかない
これは宇宙空間に放り出されたアミノ酸の特徴と一致する)
500名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 18:04:49 ID:XIZyAn2Q
地球人は火星から来たんだよ
501名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 20:23:23 ID:s9awotAx
地球はこの宇宙に閉じ込められてるんだよ、あきらめようぜ!
502名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 22:25:54 ID:9ZbJk8zK
2500年前の哲学者ソクラテスも、厚顔無恥な輩に辟易したんだろうな
じゃなきゃ「無知の知」なんて思いつかないwww
503名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 23:09:46 ID:hykembbq
ワレワレハ恥丘人ダ!!
504名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 23:24:39 ID:s9awotAx
>>502
睾丸に鞭!?痛そー!!(><)
505名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 09:13:12 ID:ghgdAe8R
人間以外の知的生命体の存在の可能性については、あの大槻教授でさえ
「この宇宙に数え切れないほどの星が存在している以上、すべての星を調べたわけでもないのに存在しないと言う方も非科学的だ」
と言っている
506名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 11:01:33 ID:M6PTUtVA
おや
まだシンクロニシティの話題は出ていないんだね
507名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 14:17:32 ID:PCTUo6C1
>>505
大槻教授からプラズマ以外の言葉が出るとは予想外だw
やっぱあの人も学者なんだな
508名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 16:01:06 ID:Zxq3N8Oa
大槻研究室には人魂がでるらしい
509名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 17:22:33 ID:XMJL1ebL
宇宙にアカシックレコードは存在する
510名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 20:39:58 ID:FI/hkWJq
確定的な運命が存在するのなら、もがき苦しみ努力することの何と虚しさよ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 21:35:43 ID:Q5iaY7Fe
>>509
地球にはアカシヤさんまが存在する
512名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/05(金) 14:43:00 ID:35JokMi0
サイババも存在する
513名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/05(金) 15:06:25 ID:hHvTXZWO
なにこの流れ
514名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 13:03:51 ID:qwN/baGf
「TVタックル」の企画で、たま出版主催のUFO信者のイベントを視察した大槻教授。
グッズ販売員の「プレアデス星団からの波動を受けて…」との説明を聞いて即座に「そんな星団聞いたこともない!」と星団の存在自体を否定したが、
番組制作側によって「プレアデス星団は実在します」とのテロップが入れられた。
515名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 13:14:03 ID:BVcTDkt4
>>510
言えてるな
運命に流されて生きよう
516名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 18:39:19 ID:+7xa3KGd
大槻教授に「無知の知」を教えてあげよう
517名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 19:47:43 ID:9+q2i2FO
大槻教授のキャラはテレビ用の演出だってエスパー清田君が言ってるよ。博士の異常な鼎談で
518名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 22:22:15 ID:zp3rFbwx
大槻って冬彦に似てるからキライ。ムカつく!!
519名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 02:36:01 ID:xx+1XCUT
物質=無
空間はエネルギー
空間が無い場所は真空状態なので
周りのエネルギーを吸い込んで高密度なエネルギーとなる。
それが物質。
つまり宇宙の外側は宇宙空間のエネルギーを吸い寄せている。
というのが俺の理論
520名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 05:08:00 ID:90wQhMA5
宇宙の外には101匹わんちゃんが走っている。
521名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 09:35:42 ID:AyiIgka4
ちん棒が痒いぞ
522名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 11:54:17 ID:lqcmti0p
ブラックホールから外へ出られるって聞いたぞ
523名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 12:53:44 ID:UlfNIRZ4
>>522
素量子ならね
524名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 15:49:08 ID:XgfHK66R
ホワイトホール見つからないね
525名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 23:48:15 ID:90wQhMA5
アナルホールは見つかっただろ?
526名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/08(月) 01:04:22 ID:Vd48BIVb
オナホールならあるよ
527名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/08(月) 12:11:32 ID:4gI2MLu1
パナボールをアナルに入れてはいかんよ
528名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/08(月) 21:20:23 ID:Vd48BIVb
www
529名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/09(火) 00:30:25 ID:EJhiqUD8
誰かスーパーボイドについて詳しく教えて
530名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/11(木) 08:15:28 ID:+kv7qjDt
スーパーボインは好きだが‥
531名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/11(木) 22:11:40 ID:+my506Fp
俺も好き
532名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/12(金) 19:25:14 ID:UfBjvyMZ
533名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/12(金) 19:31:17 ID:KHgHp1+k
アッー!
534名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/13(土) 19:59:11 ID:JWI0/zvK
コスモスを嗅ぐ。
535名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/14(日) 02:22:12 ID:/tJrzyKe
今日UFOみた
536名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/14(日) 05:50:26 ID:mPsBk80c
宇宙人なんかいないよ、いい加減そういうの卒業しなさい
537名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/14(日) 08:41:32 ID:aFbVbs5J
なぜ?
理由は?
根拠なき主張?
優位に立ちたい自我?
538名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/14(日) 09:25:07 ID:ScQgIpqS
馬鹿ほどすぐ断言する
539名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/14(日) 10:33:07 ID:1bNkAFUZ
神はいないと思うが宇宙人はいるかもしれないと思ってる
540名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/14(日) 13:10:57 ID:6ijhFhE3
ペガサスファンタジー
541名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/14(日) 14:09:37 ID:mPsBk80c
宇宙人同士が遭遇する前に文明が崩壊するから宇宙人いないのと同じ。
542名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/14(日) 14:57:04 ID:/tJrzyKe
ワープすればいいだけ
543名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/14(日) 21:49:02 ID:ktXXUcLq
ワープできる科学レベルに達する前に滅ぶ
544名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/15(月) 16:12:31 ID:31pWdYAt
んなこたない
545名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/15(月) 17:27:17 ID:ZHgb6T5l
もし宇宙人に会えるとしても今生きてる奴らはには関係のない話だ。
546名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/15(月) 20:15:01 ID:9lDX6mSu

ユキチカして生活費に充ててますけど、何か?
547名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/17(水) 20:43:18 ID:ROxnX1Kp
はやぶさ、おつかいできてたね
548名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/17(水) 21:08:52 ID:tGzDJ/tf
549名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/17(水) 21:47:02 ID:2k//S4xC
いじめられっ子の中高生が虐められながらスレタイつぶやいてそうだなw
550名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/17(水) 23:11:44 ID:XDqTsZAu
でも人間は今のところこのだだっ広い宇宙で地球に封じ込められてんだから哀れなもんだよな
551名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/17(水) 23:31:27 ID:FsxHko2u
地球に生まれることすら奇跡に近いのに何万種もいる生物の中で高等な人間に生まれる確率はパナい
552名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/18(木) 09:34:00 ID:UWq8wkBF
アフリカの土人に生まれたくはないぜ
553名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/18(木) 16:45:26 ID:GOGB5xLY
ゴキブリに生まれるよりマシ
554名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/18(木) 16:50:47 ID:+WRr/vHq
生まれてない誰かがすでに生まれてる自分になるのは
簡単なことなのだろうか
自分って何?
555名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/18(木) 17:17:42 ID:UWq8wkBF
>>553
ゴキブリのほうがマシかもしれんぞ。食いっぱぐれねえんだ。
556名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/18(木) 17:25:53 ID:ECSxMbnF
>>551
その人間が一回の射精で放出する精子の数は1〜4億匹だからな
いやはやなんとも凄まじい確率で存在してるんだな、俺って
557名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/18(木) 19:27:15 ID:ViUw+o30
2ちゃんできるような身分で存在できてる事自体感謝しろ
558名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/18(木) 20:34:19 ID:gkkZbJGL
宇宙なんて始まらなければよかったのに。
559名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/19(金) 17:12:22 ID:X886baN6
そうか…俺らは人間に生まれた事にもっと喜ばないとだめなんだな
560名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/19(金) 18:18:11 ID:mksYth7U
洗脳されてんじゃねーよハゲ
561名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/20(土) 11:44:12 ID:pEgKktuk
誰がハゲやねん
562名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/20(土) 15:17:42 ID:k5CYerRd
かわいそうなやつなんだよ
ほっとけ
563名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/21(日) 01:14:20 ID:W2PZ6Pj7
宇宙戦艦ヤーマートー
564名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/30(火) 19:24:18 ID:4iFGx+Yn
宇宙人の存在が明らかに!? NASAが12月2日、地球外生命体に関する発表を行うそう

来たか

宇宙人が壇上で手を振ってくれたなら、恐れるより無職達は歓喜し歓迎するであろう。
565名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/01(水) 22:13:03 ID:eg9eo+4Y
TV東京  やりすぎコージで、只今、宇宙特集
566名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/01(水) 22:57:22 ID:VKQa+spk
見てたwwwおもすれーwwww
567名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/03(金) 00:36:52 ID:2A7/mVhX
NASAの発表もうそろそろだな
楽しみだ
568名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/03(金) 00:56:11 ID:Nol6E4J0
宇宙人来い!宇宙人来い!
できれば人型美少女宇宙人来い!
569名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/03(金) 19:58:42 ID:MtvP1xTn
宇宙人地球を滅ぼしてくれ!><
570名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/03(金) 21:02:17 ID:jyyjnCBO
ああ銀河の果てまでヒッチハイクしたい
571名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/03(金) 21:04:56 ID:2A7/mVhX
エイリアン発見か?とか無駄に
盛り上がってただけにガッカリ度が大きいなw
572名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 12:29:23 ID:5118fRFp
地球上の生物の発見をNASAが発表するからいらない誤解を生むんだよな
573名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 05:59:58 ID:abzM3Vn0
>>568
うち いそがしいっちゃ
574名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 14:18:36 ID:rFX9GDds
潮吹き動画テク半端ねぇw
これで潮吹き無理だったらマジ乙だわ・・・
http://hosokawa90.info/omanko.html
575名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 11:50:53 ID:PPJDkQop
http://www.gizmodo.jp/2010/12/post_8142.html

宇宙からしたら俺らは微生物以下なのか・・・
576名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 05:25:38 ID:lMed7ABj
ここまだあったんだ
2年前に良くカキコしてた
冷凍保存して宇宙に飛ばしてくれ〜
人類誰しも自分の王国を創りたい者
邪魔者のいない世界で王になりたい
惑星581に飛ばしてくれ
577名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 18:55:49 ID:WRM8xTVw
グリーゼだっけ?地球そっくりの惑星で生命体がいる可能性100%らしいね
地球に来てる宇宙人はグリーゼから来てると言われてるね
578名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/24(金) 11:05:02 ID:TvTST4lB
581ではどんな生物が居るのか
もしかしたら何でも願いが叶う玉があるかも知れない
もしかしたら水しか飲まなくて良い生物達かも知れない
同化する事で繁殖してるかも知れない
579名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/24(金) 12:16:55 ID:aZTFMrU9
どうせ地球外生物と出会えたって、争い事が起こりどちらかが滅びるだろうよ

みんな何を期待してるのかね
580名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/24(金) 15:05:57 ID:GCRTl9f9
エイリアンみたいな凶暴な宇宙人だったらやばいよな
581名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/25(土) 12:59:44 ID:0IHleOa+
年末年始で宇宙番組やらないかな?

数年前ではやってたのだが
582名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/25(土) 21:57:47 ID:EWmCVKSz
矢追のUFO番組やるよ
583名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/25(土) 23:22:04 ID:0IHleOa+
え!?いつ??
584名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 00:48:45 ID:EN7CPlmo
このスレットのタイトル天才的ですね。
585名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 01:36:43 ID:5vepqUOZ
こんなスレあったのかwww

いいよね宇宙。
586名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 06:35:33 ID:B5OkREw7
もともとは宇宙レベルで考えて自分の駄目さとかたいした事ないって思わせるスレですお
(´・ω・)
581惑星には火の鳥やゴジラやアソパソマソ見たいのがいますお
因みに支配してる生物は阿修羅マンですキリ
587名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 06:44:53 ID:HXVDH4Pf
宇宙には夢が一杯つまっているよね
588名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 07:51:55 ID:8qQ3h3qy
神スレはここでつか?
589名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 10:21:57 ID:d76foErJ
オレは年金暮らしになったら
毎日宇宙のことばかり考えて過ごすようになるだろう

590名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 15:08:39 ID:8qQ3h3qy
宇宙のこと考えると地球なんかちっぽけに思えるね
591名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 15:21:47 ID:1cPYvN9L
宇宙に大きさは関係ない

もっと大きな視点で考えるんだ。

592名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 15:25:05 ID:8qQ3h3qy
もっと大きくだと・・!?
593名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 18:14:31 ID:B5OkREw7
明日の新聞
10年間ニート引きこもり中卒のMさんがアインシュタインでさえ無理だった宇宙を解明した
Mさん「ん?ウンコしてたら思いつきますた(´・ω・)」
594名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 18:40:19 ID:B7cwVJkQ
駄すれはここですか?
595名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 19:04:45 ID:8qQ3h3qy
だまれウンコ!
596名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 23:18:56 ID:PRZPxnvH
宇宙は何個もあるらしいな、

この事を知った時は衝撃だった
597名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 23:20:47 ID:p+bcHHPx
>>596
そんな説もあるってことだ
当然観測も実験もできないから確認しようがない
598名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 23:46:56 ID:8qQ3h3qy
宇宙が何個もあるより説より宇宙は無限の説のが凄いよな
無限って何だよ…宇宙ヤバイ
599名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 01:37:07 ID:TtIe65nI
昨日、素数の魔力がなんたらって番組みたけど

もしかしたら宇宙って設計されてるみたいなこといってた。

宇宙ヤバイ
600名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 01:57:33 ID:Gm0ZI3Kz
まじ???

600GET

そして宇宙ヤバイ
601名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 04:58:42 ID:7ZzCLoL4
太陽の位置と地球が丁度良い場所にあるとか
月があるから夜も暗く無くて更に潮の満ち引きもあるとか
人間が産まれた事で宇宙を観測してるとか
恐竜なんか居てもしょうがないから隕石落としたとか
まるで神の行幸
例えば誰か1人の人間が太陽を滅ぼす力を手に入れて太陽にミサイルを撃ったら
巨大な手が出て来て止めるみたいな事もありそうな雰囲気
602名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 09:49:43 ID:D6V+GJLl
宇宙が無限なら、何故膨脹して大きくなってるとか言われてんだ
この時点で無限説は崩れた

宇宙が膨脹出来るって事は、宇宙の周りに何らかの空間が存在するって事だ
603名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 10:16:38 ID:7ZzCLoL4
宇宙のハジッコまで行ったら壁がある訳もなく
地球から上に行けば宇宙があるように壁など存在しない
それを踏まえて宇宙のハジッコまで行けば宇宙がビッグバンを起こす前の世界「「真空」」がある
真空とは無限である
縦も横もない円形でもない「「無」」
604名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 10:52:12 ID:43YnSrtH
宇宙の外には空間さえもないよ
つまり外側はない
605名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 11:41:20 ID:ikGr7vdQ
この宇宙の内側と外側を隔てるものは、三次元的な空間認識での壁ではなく
時間軸の壁だ。光の速さを一定にするような時間軸が崩れ、過去も未来もない
混沌としたカオスの世界。
606名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 12:37:25 ID:7ZzCLoL4
宇宙の外と言うより
宇宙自体が真空状態で無限空間
ビッグバンによって宇宙が出来たのではなく
ビッグバンによって銀河が産まれた
今も無限空間ではビッグバンにより銀河が産まれている
そしてそれは苗を植え雨が降り育つと言う当たり前の自然現象
どこの誰が苗を植え雨が降り育った姿を見て神の所業と思うだろうか
当たり前に起こった自然現象とすれば神が宇宙を作った何て笑われちゃう
生命体も自然に産まれ自然に進化する
607名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 14:27:23 ID:Gm0ZI3Kz
で、誰が宇宙を設計したの?
608名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 22:09:54 ID:7ZzCLoL4
雨を降らせるのは誰の仕業?
地震を起こすのは誰の仕業?
雑草が生えるのは誰の仕業?
自然現象です
宇宙は誰が設計したの?
自然現象です
609名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 22:50:13 ID:ikGr7vdQ
だから、西洋のクリスチャンは大自然の法則の裏に神の意思を感じたんだろ?
「自然現象です」じゃ話にならん。
自然現象の法則性が偶然だと言い切るのは、ただの思考停止。
610名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 23:01:39 ID:IqpzmiU0
>>607 >>608
神に決まってんだろヴォケ
611名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 23:47:42 ID:hefnl7nJ
俺の宇宙は俺が作ったんだよ。つまり草にしろ東京タワーにしろあくまでも俺の脳がそういう
ものだと知覚してるわけで、例えば俺が見る緑色と他人が見る緑色とでは微妙に違っている
かもしれないわけ。
あくまでも世界は俺が生まれた瞬間から俺の脳に徐々に知覚されていくことによって構築
されていくんだよ。だから俺の宇宙は俺のものであって、脳から見れば宇宙は非常に個人
的なものなんだよ。
612名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 00:33:21 ID:gbVizyJo
宇宙を作り出す実験に成功した


というのがニュー速に流れた時はビビった
613名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 01:33:28 ID:QfMmaHiA
ブラックホールを作るってのもどうなったんだろ
614名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 08:49:33 ID:jcLaXq7c
>>611
お前はミサワか?
615名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 08:58:27 ID:nSKMCvAz
無限の世界に我々の宇宙しかないとか思ってる奴はにわか
宇宙が有限とか言ってるのはにわか
宇宙の外とか中とか言ってるのはにわか
にわかの君達に教えてあげると我々の宇宙は130億年前に出来たとすると
じゃあその外は?
はいにわか、その質問にわか。
にわかの質問に答えると宇宙のハジッコまで行き更に進む
かなり進む
するとまた宇宙が見えて来る
我々の知らない宇宙が
お気づきのように宇宙は無限空間なので
宇宙なんていくつも存在する
無限だもの
こんな簡単な事でした
全然難しくないのに
学者達はバカだね
616名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 09:58:36 ID:/50wNmL4
>>614
つれーわー実質一時間しか寝てねーからなー
617名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 12:53:22 ID:nSKMCvAz
ものすごく簡単に言うと
無制限に広がる真っ黒な液体の中に真っ黒な液体を流した時が宇宙で
他の無制限な真っ黒の液体の中に他の真っ黒な液体も沢山流れているってのが自分的考えな多宇宙説
無制限に広がる真っ黒な液体も流した液体も同じ物
膨張も液体が伸びる感じと似ている
決して風船みたいな事を想像しては駄目
膨張=風船みたいのを想像すると外側、内側って勘違いが起こるから
618名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 15:09:10 ID:jcLaXq7c
ミサワがまた湧いたw
619名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 16:26:48 ID:QfMmaHiA
宇宙ヤバイ
620名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 21:25:37 ID:QfMmaHiA
宇宙を作ったのも宇宙人なのかもな
621名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 23:10:15 ID:/50wNmL4
オレってそんなに寝てないイメージある?それどこ情報?どこ情報よ?
622名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 00:56:13 ID:bPBnVQmi
>>620
だったら地震が起こるのも雨が降るのも
天変地異全てが宇宙人のせいになる
宇宙人が宇宙を作ったとされるのは大間違いで
自然現象、当たり前に宇宙は出来た
今やっと人類は天変地異を予報する事が出来て理由もわかって居る
古代人は天変地異が起こると神の所業と慌てていた
宇宙創造も当たり前に起きた自然現象である
623名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 00:57:17 ID:yH+utvcR
じゃあ何人殺そうが関係ないよねって話にもなるよね…
624名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 08:59:19 ID:lcRAvwwL
古代人は皆既日食の時どんだけビビっただろうな
625名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 15:02:02 ID:zDAhNSCw
興味深いスレ発見


火星で砂に埋もれる人骨発見か / NASAが隠す火星の超古代文明バルカン
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293593644/
626名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 17:49:35 ID:bcR5UGgx
もしかしたら宇宙って生まれかわってるかもしれないってよ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101228001&expand

宇宙やばい
627名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 19:37:08 ID:zDAhNSCw
やばいやばいやばい
628名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 20:33:30 ID:26UyRU2r
ちっともヤバくねえよ
629名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/30(木) 00:18:42 ID:7JArMUgJ
誰か俺にビッグバンが起きる前の事を教えてくれ

630名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/30(木) 07:39:21 ID:n5LGXF6f
「「無制限」」の場所でビッグバンが起きた
我々の宇宙が誕生した
「「無制限」」
わかるか?
ならば他の「「無制限」」な場所でもビッグバンは起きているはず
我々の宇宙のハジッコまで行けば「「無制限」」があり更に進むとまた別宇宙が存在する
無制限に広がる黒い液体にポツリと黒い液体を流し広がるのが宇宙
風呂桶に水を入れて見ると良い
どのように宇宙が広がってるかわかる
631名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/30(木) 14:06:55 ID:fIDBP4hD
なるほど深いね
632名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/30(木) 14:21:25 ID:fIDBP4hD
16:耳当て(東京都) :2010/12/29(水) 12:39:53.04 ID:alFtkN2E0
月のモノリス

http://pub.ne.jp/kobasan/image/user/1249674194.jpg


宇宙やばい
633名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/30(木) 19:30:30 ID:fIDBP4hD
3つの巨大宇宙船が地球に接近中!2012年12月に到着する恐れアリ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1293681967/


地球オワタ
634名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/30(木) 21:14:34 ID:fIDBP4hD
無職勝利
635名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 16:09:04 ID:A45UOy1L
>>633
それマジ?
636名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 18:13:02 ID:coyGf3/C
宇宙人が来たら就職の競争率上がるからやだ
637名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 18:19:41 ID:LoVq/v8+
くっそぅカカロットの奴トドメをささなかったな!!
638名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 18:26:05 ID:A45UOy1L
フリィィィザァァァァァーーーー!!!!!
639名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 18:53:45 ID:FJZ2+L2t
俺宇宙人がきたら宇宙船で働かせてもらうんだ
640名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 19:09:27 ID:A45UOy1L
仕事くださいエイリアーーーン!!
641名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 21:05:58 ID:/LPmnWRd
今、矢追番組はじまった!!!
フジ
642名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 21:21:06 ID:A45UOy1L
見てる!!
643名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 21:27:35 ID:eWNSVGEU
全米を騒然とさせた映像wwwクソワロタwwwww
644名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 21:36:39 ID:/LPmnWRd
もう終わった

645名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 12:16:55 ID:4ueezXU8
宇宙あげ
646名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 13:34:06 ID:Kky28hms
昔のTVドラマで「宇宙家族ロビンソン」ってのがあったんだけど、
知ってる人はいる?
647これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2011/01/01(土) 16:45:59 ID:LJMmyjz3
似たような名前の漫画しか知らない
648名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 18:19:05 ID:xEIJxyrg
>>646
懐かしいな
tp://images.amazon.com/images/P/B0001EQJVO.09.LZZZZZZZ.jpg
649名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 07:11:01 ID:saJD4aF1
エイドリアーン!!
650名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 12:38:24 ID:LgXJrI35
プレデターみたいに見えない宇宙人ならこわいよね
世界征服されちまう
651名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 15:11:03 ID:us7qDKeC
652名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 22:57:28 ID:saJD4aF1
>>633
と言う事は地球に来てるUFOは偵察機だったんだな
偵察機は光の速度を出せるけど宇宙船は光の速度を出せないって事か…宇宙人の惑星が何らかの理由で住めなくなったのかな…それとも巨大宇宙船が犯罪者で残りの2つが宇宙警察かしら
いずれにしても地球やべぇ!朝鮮軍任した!
653名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 18:50:56 ID:+DMbK9JE
ミツバチの激減続く(アインシュタインはミツバチがいなくなると人類は滅ぶと予言
野鳥群が謎の大量死
12年、地球磁気シールド縮小ダウン状態に大規模太陽風直撃
巨悪シナが発展、地球人口過多、世界不況脱するのは不可能


人類滅亡に向け着々って感じ

どうみても絶滅期サイクルの到来

モラル荒廃もくるとこまで来てる感じだし、ここは一旦人類絶滅か
654名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 19:39:40 ID:zdVWDEz8
1999年に裏切られたから期待しない
655名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 19:52:31 ID:yOgmvxNf
アインシュタインの名前出す奴は
NASAの名前出す奴と同じでたいていトンデモ
656名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 19:53:32 ID:0V/Qw/pj
外仕事だから天気が悪いとつらいのさ
657名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 21:11:56 ID:VNV0eLYe
"ミツバチがいなくなると人類が滅ぶ"って作物の受粉ができなくなって種ができなくなるから食糧ききになるみたいな話だな
658名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 00:35:55 ID:GU6T0Dkd
ウィルスが原因らしな
659名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 06:26:38 ID:DyH2HWT4
ブラックホールオナニー!
660名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 09:51:18 ID:GU6T0Dkd
世界各国で相次ぐ鳥・魚の大量死、今度はスウェーデンでコクマルガラス100羽が地上落下

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51951408.html
661名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 20:35:25 ID:JNJ1fS+f
鳥にしろ蜜蜂にしろ
原因不明だから怖いな
自然摂理の中では人間は下級クラスで一番鈍感
662名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 08:24:19 ID:ceEH6God
ガードレールの金属片の事件と同じで、多分これまでにもずっとあったんだろ。
たまたまそこに注目した奴がいて、気付いてみれば結構多いなって感じ。
663名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 09:59:13 ID:zZYRb3Cx
>>661
鈍感というより対応して防いでるじゃん
新型インフルだってHIVだって対応出来てなかったら
死者はもうすごい数になってる…
664名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 10:35:08 ID:GOsoXH9b
再レス:蜜蜂大量死の原因はウィルスのしわざらしい
665名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 18:38:00 ID:2XPRCigS
アーカンソー州の鳥の大量死は花火が原因
666名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 18:53:15 ID:R3VIxaNT
宇宙レベルじゃなく地球レベルでも十分いい。
例えば深海魚図鑑など読むと自分も単なる一生命体であるにすぎないと感じる。
あんなグロテスクで生態がよくわかっていない未知の生き物が結構いるもんだな。
667名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 00:25:58 ID:ycR3nmsy
花火が原因って言ってるけど、なんで今回だけ?
今回は特別に花火盛大にやったのか?
それとも鳥の雨はよくあったが報道しなかっただけ?
668名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 02:18:44 ID:tjc/gNg1
>>667
そりゃアーカンソーでも滅多にないことだろうが、
世界規模で探してくればよくあることんじゃないの。
669名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 14:43:21 ID:jA8OgbIc
30億人死んでも残りの人類はぴんぴんしてるわけです
30億人なんて世界の終わりみたいですけどね
670名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 22:56:19 ID:6iXMRwn8
中学の時いじめられっ子がトイレの中でスレタイ呟いててワロタ
671名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 01:41:31 ID:HcIBuCvR
>>666
発見されてない生物はまだまだいるからな
672名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 14:35:28 ID:kGAgu4CB
>>670
なんだくだらない、宇宙レベルで考えろ。宇宙はもっと面白いぞ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 17:44:28 ID:JZFmm8xw
ビルゲイツの資産もユダヤ財閥も宇宙レベルで見たらゴミだな
674名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 20:23:01 ID:tRo/KxJy
そうそう、この地球上にあるものは全てゴミだ
675名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 22:07:15 ID:kpYtniRY
676名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 11:35:48 ID:jcqv6s8C
>>673
とはいっても人類が宇宙進出するための卵かもしれないよ
人類が宇宙に広がればそれは宇宙レベルでゴミじゃない
677名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 05:42:24 ID:LAcd9mli
宇宙だけじゃなく、広い景色・遠い景色の見える場所に身を置くことはホント大事だな
678名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 05:49:55 ID:LAcd9mli
広さを感じると心も広くなる。
美を感じると心も美しくなる。
自分から世界に働きかけて、全てを広く美しく。
679名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 07:46:41 ID:IFzRlL/j
このスレの住人はそんなことはないが‥醜く偏狭な2ちゃんねるの住人の心には
影響を受けたくないね〜w
680名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 21:40:20 ID:Qj0lLAWc
わずか数十年なんて宇宙や地球が誕生した時間からすると極小な微生物みたいなものなのに
なぜ気の遠くなるほど長く感じるのだろう
この生き地獄をあと数十年も生きたくないよ
681名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 10:25:30 ID:s/ZtLG7Y
ではこれでも観て気を紛らわせ
 宇宙ヤバい。奇妙な15の惑星まとめ。
 http://www.kami-douga.com/inside/omoshiro/3667000109.html
682名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 14:22:05 ID:fYSjzdsy
ナレーションが聞き取りにくい・・・
683名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 21:20:05 ID:hoTt+vaG
WOWOWで久々にコンタクト観たけど、やっぱ夢があっていいねぇ
「宇宙に誰もいなかったらスペースがもったいないでしょ」 禿同
684名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 00:31:05 ID:qxK+Jqeq
何で地球には巨大隕石が落ちてこないんですか
685名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 01:01:32 ID:6T0tD45y
>>684
太陽とか木星とか土星が守ってくれてる
686名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 15:14:03 ID:Iy/IPKfU
人類は火星や月に移住すべき
687名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 20:36:37 ID:sS0n9cQA
恐竜時代に地球なんか壊れちまえばよかったのにな
688名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 01:13:03 ID:mGef6fI6
重力に魂を引かれた俗物ども
689これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2011/01/18(火) 17:27:48 ID:CcD23Pl0
宇宙に行くのに30億円もかかるんだって(´・ω・`)
690名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 00:38:38 ID:4KQ4aZPx
幽体離脱すりゃ行き放題だぜ
691名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 04:50:30 ID:v7wr12R3
【研究】暗黒物質でできた見えない銀河を検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295261950/
692名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 08:41:08 ID:6gPZEUh7
みえないってどういうことなの・・・・
693名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 13:33:05 ID:v7wr12R3
ダークマターにダークエネルギー

凡人にはわからん…
694名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 00:40:31 ID:j7nSF/Cz
中二病が現実に
695名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 14:40:46 ID:1FDl/6qd
>>690
なぜ不便な肉体を持たなければいけないのか
教えてください
696名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 15:43:07 ID:qqp+0/JM
感謝や苦痛体験を通じて精神レベルを高められるのは、肉体を持っている
ときだけだから。
697名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 18:52:31 ID:1FDl/6qd
肉体がなければ必要のない精神レベルがなぜ必要なのか
教えてください
698名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 19:46:10 ID:M0p9hPk4
精神などというものは存在しないんで
699名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 19:51:15 ID:nc/0Fmcw
仮に身体がなく精神だけの存在を認めるとすると
この上なく退屈だろうなと想像できる。
この恐ろしい退屈さにくらべたら世の苦痛なんかどってことない。
などと妄想してみる。
700名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 20:20:12 ID:IxeGbrRC
確かにオナニーのできない世界は苦痛で仕方ないだろうな
701名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 22:19:48 ID:XUiJclCE
さぁ!冒険の宇宙に出発だ!
逝くぜっ!
702名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 07:26:14 ID:V2gwNwOd
体がなくて精神だけの存在・・
でも霊というのは目が見えて耳が聞こえて感触があるよな?
そして物体に働きかけることができて・・(超常現象という)
肉体なんて必要ないな
703名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 01:55:08 ID:e829Zldg
地球の自転が止まったりしないの?


704名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 01:55:38 ID:m9+HubEQ
俺が幽体離脱した時は見えてたけど、音は聞こえなかったな。
尤も皆瞑想してたから静かだったんだけどなw
肉体がないほうが意識はクリアだった。
705名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 18:37:38 ID:tM7dH36C
>>703
慣性の法則って物があって地球の自転を止めるには大変なエネルギーが必要なんだな
706名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 22:31:32 ID:NgygTU3Z
N=No×fp×fe×fl×fi×fc×L 

 N 知的生命体を持つ惑星の数

 No 銀河系における恒星の誕生の割合
 fp 惑星を持つ恒星の割合
 fe 生命の発生できる環境を持つ惑星の割合
 fl 実際に生命が誕生する割合を持つ惑星
 fi 惑星の生命が知的生命体の割合
 fc 知的生命体が地球人と同じかそれ以上の高度文明持つ惑星の割合
 L 知的生命の高度文明がつづく期間
707名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 22:46:37 ID:H1P7XW17
知的生命体が他の知的生命体を見つけるほどの文明を持つ確率<<<<<<
<<<<<知的生命体が他の知的生命体を発見する前に絶滅する確率
708名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:01:44 ID:kOa3zRxx
709名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:16:51 ID:CSJptwcr
ゴキブリみたいのは、地球外にいるんだろな
710名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 19:37:01 ID:UO5HIa5B
昆虫は宇宙からきたと言われてる
711これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2011/01/30(日) 13:50:43 ID:qkcSGctf
地球の裏にもう1個地球みたいなものがあるってのはどこまで本当なの?
712名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:38:38 ID:28+lqPeu
>>711
どこまでもここまでもない
全部ウソ
7134 ◆xJiaOfbhAM :2011/01/30(日) 17:45:59 ID:OAoWZcGm
これ貯発見。無職って楽しいよな〜スレ住人。
無職楽しいよな〜スレには
いつ戻るの?
714名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:31:59 ID:3672Zi68
宇宙の端っこ
715名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:35:01 ID:3672Zi68
宇宙は膨張しているというが、地球は膨張せんのかな
716名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:36:24 ID:3672Zi68
宇宙は誰かの脳かもしれない
717名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:56:47 ID:sGNRdH1x
地球は縮んでるんじゃね?
大昔は一日25時間だったらしいからな。
縮めば早く回転するようになるのは、フィギアスケートでもお馴染み。
718名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:46:37 ID:RaVsKJi2
>>717
地球の自転は年々遅くなってる
719名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:59:07 ID:0YQJs9Uy
宇宙人早く来ないかな
720a:2011/01/31(月) 21:18:53 ID:U/E3yWq6
スレタイ壮大杉ワロタwww
721名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:23:57 ID://orAeZx
なんで宇宙なんか作ったんだバカヤロー
722名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:29:27 ID:0YQJs9Uy
宇宙レベルで考えると人間は何なんだろ?
地球に寄生するノミみたいなもんか
723名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:30:52 ID:H+sRIhwd
太陽系の旅っていうフランスの教育番組が面白い。
中卒の俺でもスルスル理解できる。
宇宙は面白い。
724名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:55:31 ID:0YQJs9Uy
自分達が属する銀河団の覇権を巡って銀河規模で戦争やってる宇宙人とかいるのかな
725名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 23:39:50 ID:4gCIb1c1
>>723
ディスカバリーチャンネルもおもしろいよ

今度の日曜10時からBSフジで地球外生命体のことやるみたい
726名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:08:58 ID:bsxXAUmA
地球より遥かに高度な文明を持った星って存在するの?
727名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:33:57 ID:N11KwPoV
いないほうがおかしい
728名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 01:09:31 ID:QTnUjXVA
宇宙に興味を持つ奴はもっと素直で純粋な性格なはずだぞw
729名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:11:43 ID:QTnUjXVA
今だ謎に包まれる、日航ジャンボ機UFO遭遇事件のドキュメンタリー映像
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51965284.html
730名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 19:39:53 ID:CcemZBpX
あなた疲れてるのよモルダー
731名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 21:54:04 ID:h8BueBxD

東北大学宇宙地球物理学科天文学専攻(修士)卒の漏れ様が通りますよ。

宇宙好きに悪い人は皆無だよ。
宇宙好きは変わった人が多いよ。

漏れは、無職&駄目だよ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 22:00:01 ID:N11KwPoV
>>731
宇宙人はいると思いますか?
733名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 22:49:23 ID:h8BueBxD

>>732

完全に漏れの個人的な意見として・・・

● 我々の太陽系から半径 1,000 光年以内
   の恒星系に知的生命の存在する確率
   less than 1%

● 我々の太陽系から半径 1,000 光年以内
   の恒星系に生命の存在する確率
   more than 99%
734名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:11:29 ID:/3jK7BdI
>>733
その宇宙人はなぜ地球に来ないのかな
735名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 01:22:03 ID:MQtbozX2
>>732
>>734

漏れは >>731 >>733 だが、

貴方の言う 「宇宙人」 を漏れの言う 「知的生命」
のこととすると、

まず、現在、我々の太陽系から半径1,000光年以内に
「宇宙人」の存在する確率が less than 1% でしょ。

もし仮に存在するとしても、移動手段の問題がある。
「相対性理論」が正しいとすると、その「宇宙人」が
どんなに発達した科学力を持っているとしても、
亜光速で、何十年〜何百年掛け、莫大なエナルギ〜
を消費しながら宇宙を旅することとなる。

また、文明維持期間の一致の問題がある。
説明疲れた。
スマソ。

また次回・・・
736名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 01:23:59 ID:/3jK7BdI
なるほど勉強になりましたφ(.. )
737名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 03:33:06 ID:Vq2Kx6p5
>>735
駄目ちゃうやん。
無職も嘘だろ。
738名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 11:50:43 ID:KnQbVVRs
>>735
相対論で、亜高速だと自分は年取らなくても帰ったら浦島太郎だからな
人間と同じメンタリティーを持っていたらよほど変わり者じゃないと他の惑星に行くやつはいない
739名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:06:30 ID:eVZ5O5sZ
光速で質量無限大の法則はどうなるのだ?
霊になってやってくるとかw?
740名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 17:35:10 ID:/3jK7BdI
wwwwwwwwwww
741名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 21:14:44 ID:/3jK7BdI
もしかしたら似たような宇宙が数億個、別の時空として存在してたらどうする?
もしそうだったら本当に頭おかしくなるだろうな。
ただでさえ銀河系は何億個もあってその星の集まりも何億個もあるんだろ。
どうなってんだよ感じだ。もはや生きてることがわけわかめだな。
742名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 22:12:18 ID:OkmAysMG
宇宙人からみたらこちらも宇宙人だよね?
743名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 23:11:01 ID:lQrq13gS
相手は宇宙トカゲかもしれないぞ
744名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 23:47:53 ID:C31MkInw
http://www.youtube.com/watch?v=fKTu6B4Rgek&feature=player_embedded

これを見ると異常に我々の太陽が小さいのだが・・・上には上がある無限に
フリーザでもセルでもたぶん破壊できんな
745名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 09:33:48 ID:V8f7WJz0
>もしかしたら似たような宇宙が数億個、


宇宙の外は無限宇宙なので宇宙の数も無限です
746名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 14:45:02 ID:0TKNLSY2
宇宙やばい
747名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 14:57:52 ID:0TKNLSY2
http://img.2ch.net/ico/kita1.gif
米航空宇宙局(NASA)は2日、生命に適した環境を持つ可能性がある太陽系外の惑星54個を宇宙望遠鏡「ケプラー」で発見したと発表した。

ケプラーは銀河系の400分の1をカバーしているに過ぎず、地球のように生命を宿せる惑星は予想以上に数多く存在する可能性が高まった。

NASAエイムズ研究所のウィリアム・ボルーキ研究員は記者会見で「宇宙では生命はありふれたものだろう」と話した。

NASAは2009年にケプラーを打ち上げ、惑星が前を横切ることによる恒星の光の微妙な変化を観測。
1235個の惑星候補を特定し、うち54個は熱すぎず冷たすぎず、液体の水が存在して生命に適していると推定した。特に5個は地球に近い大きさだった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110203-OYT1T00486.htm
748名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 20:53:52 ID:9G7c+mRE
宇宙の広がりは風船の膨らみではなく
黒い風呂桶に黒い液体を流した時の膨らみに似ている
749名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:27:47 ID:MorqqUS1
理解不能な例えだ
750名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:47:33 ID:ftN+irJ5
宇宙のこと考えるだけで頭がおかしくなるな
751名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 00:04:40 ID:iQar0l0p
もう宇宙いらねーよ。早く消えろ
752名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 00:22:59 ID:DoDSzKw9
カイワレ大根の育つ様を見て
宇宙の声を見てみようかしらん
宇宙素敵
753名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 01:23:45 ID:Te/JOl/a
何でこんなに人生長く感じるんだよ
宇宙から見たらコンマ何秒みたいなもんなのに
早く終わってくれよマジで
754名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 01:36:07 ID:+bV3Sumr
何この神スレw
755名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 07:10:09 ID:r1a8/Gmm
756名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 20:23:40 ID:pRFKx0Jx
一般市民も宇宙に出ることができる時代がもしこれば
ニートも宇宙規模になるのか。
ハロワ行くと言って火星近くの図書館で時間つぶし・・
特に変わらないな。
757名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:05:10 ID:vOqwRWlZ
これば?
ジャパ二??
758名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 00:36:23 ID:Vv2Mu8e+
>>747
キタ━━(゚∀゚)━━!!
759名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 21:17:55 ID:ybypjlYA
ワームホールとかの時空トンネル作って通り抜けれるような
宇宙人がいてもおかしくない
人間とも体の構造が違うだろうし
人間には思いもつかない移動方法があったら光速や距離は関係なくなるな
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 21:37:14 ID:ybypjlYA
地球に似た星があるとして、人間に似た生命体が必ず生まれるんだろうか
星ができ微生物から進化を遂げると人間のような知能や思考もある種必然なのか

どうも人間って外部から持ち込まれたような気がするんだが
こういった外部から、神が的な考えは地球以外のどこの知的生命体でも起こる思考なのか
それとも人間は外部から持ち込まれたからそう思ってしまうのか
761名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 00:03:02 ID:yATsCZZa
俺もSETIりたい
762名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 00:38:25 ID:my+HR94X

>>761

なるほど。

Search for Extraterrestrial Intelligence ですか。

分かりました。

では、早速、カ〜ル・セ〜ガン教授、
又、エリナ〜・アロウェイ教授 (映画コンタクト Jodie Foster 主演)
にも、本日中にメ〜ルしておきます。

貴方の推薦状も添付して
送っておきますので。
来週中には先方から
連絡が来ると
思います。

よろすくぅ〜〜〜
763名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 03:57:53 ID:uxnSv8DR
>>759
イーガンのディアスポラは様々な知的生命体の形が描かれていて面白かったな
764名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:05:40 ID:iZqeAGAv
>>759
宇宙の外の無限宇宙には天使が住んでるのです
765名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 15:20:12 ID:dQEouO5w
外側はどうなってんだろう謎すぎるw
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 15:29:53 ID:bsRncAVO
だから3次元空間的認識の外側は無くて、時間の概念が崩れた世界があるだけ
だってよ
767名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 16:51:07 ID:dQEouO5w
すげぇぇ
768名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 22:52:54 ID:o4P7VPRq
アステカ文明
マヤ文明

まさにのびたの太陽王伝説
そんなこと宇宙から見たら糞なんですね
769名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:56:36 ID:WxP7NleV
宇宙の野郎に一泡吹かせたい
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 01:14:53 ID:8Y4ij3ft
外とか中とかないと思う。宇宙空間てのは無限で星が産まれただけと思う。
771名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 21:09:23 ID:JtS1gxbf
なにこの高尚なスレ
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 21:53:46 ID:fvODJqCd
宇宙ってさどこまでも続いてるようだけど
地球からずっと真っ直ぐ進んでも
結局はまた地球に戻ってくるんだよ
宇宙はつながってるんだよ
その距離はまず人間の知識では到底達する事のできない
距離だけどね。そう考えるとさ
宇宙ってどこまでも続いてさ、大きいイメージだけど
結局はみんな繋がってる世界なんだよね
だからさ、俺もさ、
宇宙の話に比べるとほんと塵より小さい話だけど
人間の繋がりとか
目に見えないものを大事にしたいって思ったんじゃ・・・

ってうちのばあちゃん言ってたよ
773名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 22:29:59 ID:aloFTf1X
宇宙の果てには何があるんだよ
誰が作ったんだよ
774名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 23:23:17 ID:jqsH9Hnd
そいつなら俺の横で寝てるぜ
775名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 23:42:38 ID:iLR3J7MJ
ぬこか
776名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 11:34:28 ID:WDT1T1Ba
特異点ってすげーよな
宇宙空間がやぶれてるとこだろ
777名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 13:17:38 ID:ENeDuV3m

>>776
>>特異点

Singularity ・・・ ですか。

ホ〜キング博士
ロジャー・ペンローズ博士・・・ に語って頂きましょうか!!

んっ、ところで、ホ〜キング博士って、まだ、ご存命なのですか??

(筋萎縮性側策硬化症 = ALS)
778名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 13:39:55 ID:/XUG0CgQ
リサランドル子ちゃんのおまんまんは得意・
779名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:16:23 ID:sLxKWsMp
みなさん多元宇宙論はどうですか?
宇宙の多元化ですよね
780名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:06:56 ID:I6QpGZ0t
十人十色。人の数だけこの世界を認識する色(数)があるって解釈なら
多元宇宙も論も認める。
781名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 01:06:29 ID:tiHFnitO
うむ
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 01:45:53 ID:tIL+Alon
他の惑星に地球と同じような星があって
そこでも俺らみたいなやつらがいると思うと泣けてくるぜ
783名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 02:08:14 ID:BpSZaA9C
下級戦士だって必死で努力すればエリートを超える事があるかもよ?
784名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 03:14:38 ID:Ik0q3HAm
原子サイズの物凄く小さな宇宙があるかもしれないし
逆に俺たちの住んでいる宇宙が原子サイズになるほど大きな宇宙が存在するかもしれない
とか考えたけどやっぱりお金はほしい。
785名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 03:36:13 ID:DSzLDpqV
カネと物と利権を奪いあい、いつまでも戦争(とゆう名の殺人)を繰り返す人間。
天敵がいないので、人間同士で争い、殺し合う人間。
軍事とは
地球上には殺人兵器が多数存在する
結局いつまでも人間などただのつまらない1動物に過ぎない
全部無意味
くだらない生物

しかし人間は凄まじく多様なので同じ生き物とは思えん素んばらしい人間も多数
あう
786名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 06:09:00 ID:GU0/XGGL
>結局いつまでも人間などただのつまらない1動物に過ぎない

いや戦争をするから科学技術が進歩するんだが・・
787名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 14:34:57 ID:ve6wPQxt
反物質でできた平行宇宙とはどんな宇宙なのか
788名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 14:50:06 ID:tiHFnitO
うん
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 20:43:42 ID:5HnCg904
戦争をするから科学技術が進歩するってのは証明できないな。
戦争をしない世界というものを未だ実現出来ていない以上比べる対象がない。
790名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 21:28:04 ID:l2EP64Vu
人間並みかそれ以上の知的生命体のいる星で戦争のない星なんてあんのかな
791名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 21:34:54 ID:BpSZaA9C
地球のように弱肉強食の星だったら難しいね
弱は反旗を翻すからね
草食動物が知的生命になったなら戦争もなさそうだけど
792名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 21:37:36 ID:tIL+Alon
科学が進歩したと言っても、まだ宇宙旅行すらままならないレベルだもんな
大したもんじゃねえよ
793名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 22:45:08 ID:XEyzUYdd
人間の惨めな物的欲求と自分とは違う人種との醜い競い合い
があるから科学はいつまでも進歩する
逆に言えば人との対峙がなくなれば
この世界は終わる
794名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 23:56:31 ID:2VcDb5mv
宇宙は膨張し続けている
795名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 23:57:27 ID:jxkOnQnI
欲が人間を邁進させる原動力ということか
796名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 02:28:22 ID:Aa+coUwY
ただ利権争いやら予算の関係で進歩も停滞してるからな今
仮に、代替、フリーエネルギーで多くのことができるようになり
労働もアンドロイドがやるようになっていずれマネーという概念がなくなると
資源の価値もなくなり争いの種は、宗教文化のみになって領土を侵す意味が薄れる
戦争は飛躍的に少なくなるだろうけど。

やっぱり根本は人の想像と好奇心 その発明を利用して軍事競争で科学が発展してきた
今は宇宙が見えてるし、戦争がなくなっても科学進歩が止まる事はないだろうな
衰えぬ未知への好奇心、知的欲求がある限り。

まぁグローバルな世界になって、仮想の敵を宇宙人としてるが
地球開拓は終わり、無限に広がる宇宙開拓として科学は発展していくだろう。
797名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 03:56:01 ID:0c+ysrxa
まあ、まだ地球はわからない事だらけよ
それで宇宙だもん
大変やね
798名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 04:41:03 ID:HW7vB67Y
深海すら踏破出来てねえもんな
799名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 08:08:44 ID:McBQ43XK
宇宙の謎は2%しか解ってないと言われている
800名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 11:06:22 ID:YIXTIKLq
その2Pも本当かどうか分からない
それだけ宇宙は神秘的なんだ
801名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 15:24:09 ID:aUH+ymS9
じゃあ俺が宇宙解明するよ
802名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 15:39:04 ID:HW7vB67Y
死んだらこの世の全てが分かるのだろうか
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 15:43:20 ID:McBQ43XK
あの世より不思議な宇宙
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 16:12:20 ID:2PfjJUOj
生きてる内に悟らなければ、死んでも何一つ分からないだろう
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 16:27:45 ID:ifsneYpF

そうか。
取り敢えず、Dark Matter と Dark Energy の正体
に付いて、説明してもらおうか。

おながいします。
806名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 16:53:18 ID:BOppQ+lL
暗黒物質と暗黒エネルギーっていうのは学校でやったな
ブラックホールに近付くと、目がすごいことになるんだってよ
重力のねじ曲がりによって自分の後ろ姿が何個も見えたりするらしい
うほ面白いな宇宙
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 20:09:57 ID:0c+ysrxa
ブラックホールの出口がホワイトホールってされてるけど
どうなんだろ、膨大な重力の物質に果たして出口など存在するのかね
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 20:37:08 ID:McBQ43XK
ないほうがこわい
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 20:58:33 ID:YIXTIKLq
ないだろ
砂粒みたいに潰れるだけさ
810名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:02:42 ID:tkSPAux7
早く宇宙終われクソくだらねえ
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:10:14 ID:nCRA65ya
くだらねえのは宇宙じゃなくて地球
いや人間だな
812名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:35:27 ID:ifsneYpF

>>811

その通り。
完全に同意です。

宇宙は素晴らしいもの。
クダラナイのは人間だけ・・・          これ真実!!
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 22:21:39 ID:2PfjJUOj
その中でも特に下らないのが>810じゃないかw?
814名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:22:20 ID:/Kfnp5w7
h
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:57:34 ID:yZxBm7JM
宇宙を旅する日がくるんかな。。
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 12:39:38 ID:CiIewCtt
俺はいま宇宙にいるぞ
817名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:24:01 ID:YJ3y5ijn
宇宙の神秘も魅力があるが
やはり女体の神秘も
818名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 18:32:58 ID:8InUGQjB
早く太陽爆発しろ
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 20:42:24 ID:mCH6O7xd
太陽の寿命はあと50億年
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 00:07:28 ID:4Z2bIiri
人類はゴキブリのようにしぶといから
太陽が消える前に別の銀河系に引越ししてるだろう
種だけでも別の銀河の住めそうな星に送り込んで

我われ生命体もそうやってこの地球に来たのかも試練
821名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 13:35:58 ID:qI2wftl/
50億年も経ったら進化して人間じゃなくなってるかもなw
822名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 17:54:30 ID:mnJsXOH9
温度0〜40℃で地球と非常によく似た条件の星が見つかって
もう一つの地球とか新大陸発見みたいな感じで話題になったな。
だいぶ前の話だけど
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 19:48:24 ID:4Z2bIiri
20光年先の星?
20光年程度なら、千年もしたらたどり着いてそうだ
仮に人類滅亡危機が現実になれば、種だけでも育成装置付きで送るんだろうな
824名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 20:24:59 ID:Dd1dP1/N
実際生物は何億年かに一度大絶滅に近いのを繰り返してんでしょ
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 20:48:32 ID:764cqQWx
ヒトの染色体がヤバイらしい
もう女しか生まれてこない

宇宙にしてみたら小さいこと
826名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 21:21:03 ID:TRT0NuF5
ハーレムキングになってやるぜ
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 23:28:45 ID:roG1ec3G
女だらけなんて結構なことじゃないか
モテまくって選ぶのが大変そうだ
828名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 02:54:33 ID:rNBr/KMP
今から女だけしか産まれなくても俺らは何にも嬉しくないよな
得するのは10歳以下の野郎共だ
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 03:42:50 ID:+AZceLCN
喜んでる奴は、来世か?そのまた次の来世か?極低い確率で男に生まれる
ことを想定しているのでわ?
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 03:52:36 ID:937OK1oa
俺は宇宙を漂ってます。
そして考えるのを辞めました。。
831これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2011/02/14(月) 18:00:07 ID:orPjjJox
みんなこの宇宙の中のちっちゃいけど大切な命なんだよ〜
832名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 19:25:45 ID:rNBr/KMP
そう。この宇宙に存在してしまった。命がある体がある脳がある。犬や猫には出来ない事が出来る
1人の人間で物凄い事が出来る
どこぞの芸能人がどうした、どこぞの社長がどうした?
奴等から金を奪ったら同じ人間
縄文時代は狩りが上手い人間が偉い
現代は金がある奴が偉い
ただそれだけの事
833名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 19:51:08 ID:/NFf2Jay
俺は生まれて来る時代を間違ったようだ
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 21:34:00 ID:4UCmegwg
宇宙爆発しねーかな
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 22:01:43 ID:nKnOqOLc
宇宙死ね
836名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 23:51:27 ID:YEmS4UHR
脳・肉体を冷凍冬眠して、何百億年後に解凍してもらう


どんな世界が待っているか。。
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 23:53:13 ID:YEmS4UHR
2011年

今年は大地震が日本に襲うらしい


2012年

マヤの予言どおり、人類は滅亡する

〜第5の時代の到来〜
838名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 23:54:51 ID:TrIhkaOR
((( ;゚Д゚)))ガクブル
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 00:19:25 ID:BYtQA3XM
>>836
俺も考えた

そんな冷凍永眠技術あるならやってもらいたい
ひとまず千年後に起してもらって千年後の世界を見終わったらまた千年後って感じでできたらな
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 00:29:04 ID:Y3RvN16I
記憶を保持したまま次の生命体に生まれ変われたらいいんだけどなあ
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 00:30:05 ID:Y0TrSSDm
早く滅びろ、調子こいてるDQNどもをまとめてひねり潰してくれえ!!!!
842名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 07:23:23 ID:MPZ0wFMQ
おいなんか太陽系に新しい惑星が発見されたらしいぞ
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 09:18:36 ID:y3Ejg5bh
縄文時代は狩りが上手く生き残り子孫を残し、戦国時代も戦い生き残り、戦争時代も死なずに子孫を残し、お金が一番の現代も金があり子孫を残し
そうやっていつの時代も生き残って来た人間の家系が将来宇宙人になる
先祖達よ悪い俺は現代の金の時代に負けてしまった…
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 10:01:45 ID:FGBIVq6S
たまに目撃されるUFOは未来人らしいよ
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 17:48:27 ID:BYtQA3XM
太陽系に新たに木星の4倍の星が見つかるって
そんなデカイもんなんで今まで見つけられんかったのか
科学力はその程度なのか?
軌道が広範囲で? 重力変動とか何か異変が地球でも起これば面白いね
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 19:00:26 ID:ZRwtSvWn
>>836
誰に解凍してもらうんだよ
太陽の膨張で生命体は絶滅してるぞ
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:54:57 ID:+gfRRa/0
金の時代、はよ終わらんかね
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:58:42 ID:Y3RvN16I
人間の時代が終わると次はどうなるんだ
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 22:02:35 ID:idjy7vge
大宇宙パワーの波動を感じれば すべてはオーケー
850名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 01:08:22 ID:qUrvOyWF
地球は宇宙人に監視されてるらしい
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 02:56:39 ID:YoggAdVE
>>847
狩りの時代→物々交換の時代→金の時代→???→???→???→宇宙人
852これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2011/02/16(水) 17:28:19 ID:v5JZLmzy
お金ってよりもう電子取引
一昔前じゃ考えられなかったんだろうけどねえ
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 17:44:39 ID:8R1TeLnn
財布落とした
宇宙レベルで落ち込んだ;;
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 19:29:52 ID:ac9YTUTX
>>853
いくら入ってたん?
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 19:49:32 ID:8R1TeLnn
>>854
五千円。痛い。
免許の再発行に四千円、ゆうちょカードに千円もかかった。
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 21:06:21 ID:ruvLzb9T
次は新世代ロボの時代

アンドロイドが人の代わりを全部やるから摂取型労働や金はなくなる
いずれロボの思考回路も人間を超え科学もさらに進歩する

857名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 22:04:50 ID:LuZpjzcA
宇宙レベルで考えると仕事とかどーでもよくなる
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 22:16:12 ID:wOKSO18A
宇宙レベルで考えると
地球が1回転で1日とか笑える
859名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 22:48:16 ID:LuZpjzcA
【NASA】月面上に眠る10億年前の巨大宇宙船
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1291528301/


宇宙やばい
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 01:09:59 ID:9ecxYUTK
とりあえずウィキリークスの暴露に期待しよう
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 08:08:21 ID:b4d9YS6p
ウィキリークスはガチ
近々宇宙人のことについて発表するんだよな


ワクワクするぜ〜
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 17:52:43 ID:b4d9YS6p
863これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2011/02/18(金) 19:21:16 ID:vQSAVC/I
ワクワクするってレベルじゃねえぞ
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 21:05:16 ID:b4d9YS6p
NASAはなぜ隠すのか…
865名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 21:08:58 ID:XveinVZT
さーな
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 22:10:16 ID:s9Q6JKeF
早く地球に襲来してくれ!
フリーザみたいなやつらだったら大歓迎だぜ
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 23:23:35 ID:b4d9YS6p
フリーザァァァァァァァァァァァァァァァァー!!!!!!!!!
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 00:23:14 ID:s0zEVqYD
たぶん、宇宙人は科学発展のため仮想敵としてでっちあげであり、UFOは単なる新兵器

こんな感じで暴露される可能性が高そうだな

ただ宇宙人が本当でもパニックになるから流石にリークスも控えそう
869名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 00:25:52 ID:RWj8eCYu
昔と違って今は皆宇宙人はいると思ってるんだからパニックにはならないだろ
870名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 00:33:16 ID:jOhJUQpu
未来人は月に住むことができる。

ちょっとした浮遊具を付ければ、
重力の弱い星では自由に空を飛ぶ事ができる。

その時代まで生きていたい。

一度は月に行ってみたい。
871名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 02:16:24 ID:2iWBLTdb
もしかしたら今人類が地球を支配しているように見えて実はゴキブリが支配しているのかも知れない
人間の家にもゴキブリは居てただ人類を利用しているのかも知れない
時が来たらゴキブリが進化して言葉を喋り何万匹で人類を襲いゴキブリこそが支配者になり宇宙へ飛び出すかも知れない
872名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 15:48:36 ID:s0zEVqYD
微生物から、人間からタコや昆虫までさまざまな生物に進化したとか

考えられないんだけど
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 16:14:45 ID:iHZRrSEN
UFOが新兵器なんてF-117というそのまんまな前例があるじゃん
ロシアのロケットなんて軌跡が幻想的だから
今でもしょっちゅうUFO騒ぎになるし
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 17:55:25 ID:RWj8eCYu
>>862

すげぇぇぇ
875名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 06:27:31.70 ID:fxlxZH8P
大正時代や昭和時代と比べてごらん
現代人は髪質が良くなってる
   ____
  /二二ヽ
  ‖・ω・‖
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ
大正時代や昭和時代と比べてごらん
細かい機械や美味しい料理がどんどん造られてる
これが進化さ
876名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 16:02:15.25 ID:lTPdXOTp
地球外生物がいる事は99.9%まちがいない。
だが、今まで地球上で見られてきたUFOやら宇宙人は99.9%偽物。
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 16:40:59.54 ID:lTPdXOTp
エリア55に近づけさせてもらえないのは、
あそこで月面着陸の様子が撮影されたから。

月面着陸の映像が偽物とわかったら困るから。

実際に月面着陸が行われたかは半信半疑。

実際に月面着陸は行われたのだけど、映像がうまく撮れなくて、
補足撮影したのかもしれない。
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 16:45:46.66 ID:LKYXfvBY
>>877
おまえ…消されるぞ…
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 17:03:30.30 ID:lTPdXOTp
>>877
失礼、エリア51でした。
ただの軍事基地だったみたい。
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 17:27:25.20 ID:ds97jMCL
頭の中でイチローと松井がごっちゃになったようだな
881名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 18:53:07.43 ID:aT9Dzh/N
異星人さん、もしいるのなら明日の朝5時に地球を一瞬で
労働の必要の無い超ハイテク社会に変えてください。お願いします。
この書き込みもチェックしているのでしょう?お願いします。
882名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 18:58:02.14 ID:8MY7kDXV
宇宙レベルで考えたら人間てちっぽけだっから

結論は?
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 19:35:27.49 ID:eDCZ7ckZ
宇宙船が目の前におりたら
迷わず手を伸ばし その船に乗り込みたい
884名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 19:41:31.88 ID:LKYXfvBY
エイリアンみたいな宇宙人が乗ってる船でもか?
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 20:34:45.21 ID:N3TOeHVQ
宇宙人いるかもって言っときゃ予算下りて研究と称して好きなことしてられる。
うまくやってるよなあいつら。
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 21:05:37.83 ID:/RrRbNnn
地球外生命体は絶対いるだろう。
だけど、それにたどり着くにはまだ早過ぎる。
時間と距離を莫大に費やさなければならない。
その頃には地球はなくなって、人類は他の星に移住してるかも。

大航海時代コロンブスが新大陸を発見して、インディアンに会ったときとは訳が違う。
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 22:47:46.90 ID:LKYXfvBY
>>886
もう太陽の周りに宇宙船は来てるよ
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 23:31:39.02 ID:2Ju9Fuoe
(^ .^)y-~~~ 遠すぎるよ。
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 08:21:18.68 ID:mmtMTXyd
地球サイズの宇宙船ってどんだけでかいんだよw
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 08:39:48.25 ID:DkjQKfP0
陸戦型→地球人
宇宙型→宇宙人
元は一緒だろう。つまり宇宙にも職安はあるだろう。
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 11:12:08.63 ID:Pg4n9rtK
892これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2011/02/22(火) 16:04:05.29 ID:2K3XVD4F
宇宙にいけばお仕事しなくていいとかは絶対ないと思うw
というか色々する事多いと思うんですよ
まず酸素で商売出来るでしょ?
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 18:22:41.71 ID:bB4JtNK6
ロボットがすべてやってくれるよ
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 18:50:01.96 ID:75qfBJIr
宇宙に行く前にこの奴隷型資本主義は、シナに届いた時点で限界を迎え崩壊する
近い将来、新産業革命から完全ロボット主義になって
労働しなくても人並みに生活できるようになる

これを具現化できるのはロボット好き、平等主義で技術ある日本だけだ。
まず資本主義が崩壊して日本が目覚めないといけない。
破綻きたしてる今の奴隷資本主義をダラダラ延命すればするほど予算と民意の関係で科学的進歩も遅れる。
895名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 20:42:24.57 ID:QhKctGMe
ロボットに仕事奪われるだけ。
機械化されるとそれだけ仕事が無くなっていく。
母をたずねて三千里でもそうだった。
896名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 22:24:52.16 ID:bB4JtNK6
語れ
897名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 22:37:56.71 ID:MsqgDkoa
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 00:02:18.79 ID:hpeaK1oc
未来にはロボットが労働を大部分カバーして、何もせずとも良い生活できるので
仕事という概念がなくなる
何もせずとも食っていける社会になるが、
働かずにはいられない人はボランティアや農業とかスポーツとか好きな生きがいをやる
賢い人は研究とか政府の要人。
高齢化で労働力不足を次世代ロボットで補うと試算されてるが、それよりもう一つ先の未来。
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 07:43:10.62 ID:3yIoHhoP
俺たち生まれるのが少し早かったみたいだ
900名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 15:23:05.66 ID:3yIoHhoP
900
901名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 22:38:03.54 ID:SXexJJ5G
>>898が実現するとしてもその過程で貧乏人やダメ人間は大量に死滅する。
902名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 23:55:15.81 ID:3yIoHhoP
せやな
903名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 23:59:32.37 ID:3yIoHhoP
液体水素で構成された生命とかいるかもね。
生命が環境に合わせるんだから、どんなのがいてもいいのに。
現に、原始生命にとって酸素は猛毒だったから。

生命には水や酸素、適切な気温が必要不可欠ってかたくなに言っているのには、
誰かに口止めされているとか、何か理由があるのか?
その割には、エウロパの海には生命がいる可能性が高いとか言ってるのな。
904名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 01:03:44.74 ID:CK4zmHZE
優秀な種が残るのは摂理だ
これからますますそういった時代になる

>>903
NASAが去年の年末に発表したじゃん
教科書は塗り替えられるって。
905これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2011/02/24(木) 17:36:07.20 ID:1ed2HJzs
われわれは駆逐されちゃうのね(-_-
宇宙行きたいんだけどなぁ
906名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 18:52:16.06 ID:lEQNrhRO
このまま行ったらターミネーターな世界になるな
ロボットが最初に火星に行くだろうし
907名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 18:58:06.17 ID:lx6ob+2T
人類がロボットに支配されるようになれば面白いね
908名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 19:18:39.17 ID:kGSZlCqA
ロボットというか理想社会を実現するために
人間よりも確かな判断をするスーパーコンピューター作って
機械の支配下に自ら入るかもしれないね。
そういう映画なかったっけ?
909名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 21:15:14.94 ID:CK4zmHZE
そのうち永遠の命を得ようとする強欲な科学者がロボと人を融合させる。
そう人造人間20号の出現
910名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 21:20:04.01 ID:CK4zmHZE
ロボットにどんどん感情を入れていくから大丈夫だ
将来はやさしいロボットたちで溢れてるよ
憎しみ合う人間なんかより共存できる相手だ
911名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 00:53:50.36 ID:/P69hY1a
悪の宇宙と善の宇宙があって
ここは悪神が作った弱肉強食の悪の宇宙で
もう一つの宇宙の方はみんながお互いにおしつけがましい程与え合って
誰かが犠牲になることもなく、
望みは何でも叶い、働かずにウハウハできるすばらしい宇宙
こちらの宇宙ではしかしこちらの宇宙の神が善、あちらの宇宙の神が悪魔と見なされている
912名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 01:10:57.42 ID:K277JM7+
大宇宙パワーってなんでもありだな。すげーな
913名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 01:20:17.40 ID:3Rbyb/Di
燃えろ!俺の小宇宙!!
914名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 01:50:10.95 ID:lSpLX58s
そのように素直に大宇宙パワーに感謝し、心は常に今の瞬間にあれば
幸せな人生が続くだろうな
915名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 05:57:55.24 ID:3pRV4u/5
燃える燃える人が燃える
916名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 22:41:11.85 ID:/P69hY1a
燃え尽きたい
917名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 22:57:27.16 ID:K277JM7+
大宇宙パワーは不思議で無限。味方にさえつければ 俺たちでも一生幸せに燃え尽きる人生をおくれるんだぜ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 23:02:07.50 ID:wMbH92Hw
嗚呼、いきそぅだぉ


うぅっ
919名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 05:38:13.72 ID:CEV4gLKl
宇宙時代が到来したらもう重力は必要ないんだぜ
スペースコロニーは回転しなくてもいいんだ
人間は体を支える足を必要としなくなるんだ
足をなくして二本の腕だけになるか
足を手にして4本の腕を持つようになるか
とにかく無重力は便利だ
920名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 08:03:50.01 ID:3oshrYEP
↑正気か?
921名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 15:39:58.83 ID:B7i8Mi4W
未来の社会の教科書は

地球社会編
宇宙社会編

地球歴史編
宇宙歴史編

って区別されてるんだろうな〜
922名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 16:18:04.18 ID:rUSM3KUn
そんな頃には教科書なんてもんはないだろう
923名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 17:44:29.91 ID:DlA01PzJ
脳と、宇宙全ての情報が詰まったネットのようなものと直結する機械が
普及してるだろうね
924名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 17:53:04.12 ID:3oshrYEP
興味深い…
925名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 21:30:15.25 ID:9qX9xovt
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4377396
見ろ、現実が幻想に敗れた瞬間を!
現実なんてその程度の現象なんだ!
926名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 11:58:21.04 ID:089Src1g
脳の全容解明 人間の倫理解放

いずれコンピューターに対抗しうるキーワードだな

スーパーヒューマンとスーパーコンピューターの競争により
その後宇宙は本格的に解明される
927名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 23:06:35.77 ID:fmOYmZIl
太陽よ、怒り狂え!!!早く地球を飲み込んじまえ!!!この異常気象は来年の人類滅亡を暗示しているのだ。ヒッヒッヒッヒ。
928名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 23:25:17.06 ID:sVdT8dIu
太陽の周りに巨大宇宙船がいるのどうなったんだろ
929名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 01:18:19.03 ID:DqIoa7Sp
>>928
まだいるらしいよ
よく太陽の近くなのに宇宙船溶けないよな
930名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 07:20:45.01 ID:XosgZ0Fl
現在の科学では、「神はサイコロを振らない」を証明できない。
この世(この宇宙)は、確率的・偶然的な振る舞いをするものである。
あなたが日本に生まれたのも偶然であり、
あなたが今これを読んでいるのも偶然である。
931名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 14:12:34.21 ID:sHp9WecS
しかし、それもまた必然である。
932名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 14:28:19.07 ID:sHp9WecS
つまり、この世は賛成の反対であると言えよう。
933名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 14:40:04.79 ID:ugCWHfLP
宇宙人が来て超技術を地球人に伝えてくれたら
おれの生きてる間に夢に描かれるような未来世界がやってくるだろうな
934名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 14:45:06.94 ID:SqKOrIVS
ガメが独占するんじゃね?
935名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 14:47:53.92 ID:ugCWHfLP
ロボット技術が発達してきてるからネット経由で美少女ロボットを
操れるようになるな
そしたらもう外でなくていいし外出る前にお風呂に入る必要も
なくなるし
自分の容姿を気にすることもないのだな
936名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 15:22:00.85 ID:xL10TMRk
セックスできる人間と変わらんロボットよこせ!
937名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 15:24:29.42 ID:DqIoa7Sp
まさかロボットで童貞を捨てる日が来るとは…
938これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2011/03/01(火) 16:21:41.39 ID:JhOSY9Yi
歯医者の研修に使えそうなロボットはあるね
でも別の事にも使われそう(^-^;
939名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 17:15:52.17 ID:1cU/cd59
へ・ん・た・い
940名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 22:13:11.34 ID:1cU/cd59
宇宙のエネルギのうち96%は、ダークエネルギとダークマターだと聞きますが、
太陽系の運動は通常の物質間の引力だけを考慮した天体力学で精密に予測されています。
ダークエネルギやダークマターは、太陽系の運動に影響を与えないのでしょうか。
941名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 00:21:17.13 ID:IA7KoFyB
太陽系周辺にダークマターがあった場合
理論的には太陽系内の惑星の公転速度は遅くなると何かで読んだような
ただ、太陽の重力が強すぎて無視できる数値なんだろうね

ちなみに太陽系自体はダークマターの影響を受けつつ
銀河系内を公転している
(というか、太陽系の銀河中心に対する公転速度が理論とあわないから
ダークマターの存在が推定されるようになった・・・が正しいか)
942名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 00:25:41.50 ID:q9t1VuuC
おまいら頭良いな
943名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 01:50:15.16 ID:9A6yxazL
やめろよ
照れるぜ 
944名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 01:56:38.42 ID:YgGm/DwK
それほどでもあります
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 02:21:18.94 ID:l+dR3l+E
宇宙レベルで考えても俺はゴミな件について
946名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 02:34:29.02 ID:G/rUV9j4
大宇宙の波動を受けとめよ。体内にいれろ。すっげぇ〜
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/02(水) 16:25:43.66 ID:q9t1VuuC
ω・)
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 00:49:48.58 ID:18xoTDwv
宇宙埋葬っていくらしますか?
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 01:04:39.46 ID:lscxE+Hz
宇宙埋葬は腐るの(・・?)
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 01:04:54.13 ID:fby/I2Pl
埋葬ってか散骨じゃね?
粉になった骨なら軽いから、コストは意外とかからなそうだな
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 17:48:57.85 ID:18xoTDwv
やるかな
952名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 19:23:06.03 ID:42Faa7Cx
宇宙葬って骨の一部だけ宇宙に撒くんだってよ
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/03(木) 19:59:21.47 ID:18xoTDwv
でも自分の骨が宇宙を漂ってると思うと凄いよな
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 03:38:57.23 ID:1ZXn9Jkv
死体を大気圏突入させて摩擦熱で火葬にしてくれんかな
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 11:19:30.36 ID:RNp0TPek
大金を掛けてそこまでやるイミフ
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 18:56:42.48 ID:6sw+Vd83
宇宙の外側はあの世に繋がってるって言われてる
957名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 23:28:02.36 ID:uLrFr0jI
あの世なんてねー世
958名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/04(金) 23:34:31.68 ID:cYcgLD6Y
あの世はないけど、大宇宙パワーは感じるんだ(^O^)
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/05(土) 07:25:27.12 ID:qahCRk3I
宇宙が骨ばっかりになったら骨から惑星が出来そうだな
悪魔が住みそうな惑星だ
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/05(土) 08:16:08.48 ID:QD/sSf5w
こえーよw
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/05(土) 18:51:50.65 ID:0m+w2evj

そのうち、鬼型宇宙人の娘が地球侵略のためにやってきて
地球を賭けた鬼ごっこが始まる!!
相手としてコンピューターでランダムに選ばれた地球人

語尾に「だっちゃ」、「〜っちゃ」とつけて話す
962名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/05(土) 20:49:12.09 ID:X8SsuU0t
宇宙は大ヘンだなあ
963名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/06(日) 01:06:25.57 ID:ttSqLsZ3
宇宙人と友達になりたい?
964名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/06(日) 08:02:33.45 ID:ttSqLsZ3
うん
965名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/06(日) 18:22:55.07 ID:EwvYmSey
宇宙人の仲間なりたい
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/07(月) 15:40:04.46 ID:ViERo45g
我われは地球外から来たことはほぼ確定みたいだな
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/07(月) 15:51:14.54 ID:f99bvPOj
まじ?ソースは?
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/07(月) 16:01:16.49 ID:rx/vR4kX
オタフク
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/07(月) 17:39:26.23 ID:f99bvPOj
(-ロ-;)
970名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/07(月) 18:34:57.53 ID:0+qN3Dju
ワレワレハウチュウジンダッタ
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/07(月) 20:48:38.28 ID:YJVL4LZh
我々は地球塵だ
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/07(月) 21:55:24.32 ID:vVy2+hKM
化石とかって魚の化石とか恐竜の化石とかあるけど虫の化石ってなくね?
恐竜とか哺乳類とか
鳥とか爬虫類とか魚とかはまだ皮膚が合ったり、足の数も4本とか目も2つとかで人間と祖先は同じような気がするけど
虫だけは違くね?
触覚とか足が何十本もあるムカデとか
イモムシから大人になって抜け殻とか
虫怖くね?血を吸うとか虫こえーよ
(((゜д゜;)))ブルブル
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/07(月) 21:59:36.36 ID:vVy2+hKM
ビッグライトがあって部屋の中に当てたら
ダニに押しつぶされるぞ…!!
人間に当てたら顔ダニが顔を押しつぶすぞ!
毛穴と言う毛穴からダニが…!
こえーよ虫こえーよ
(((゜д゜;)))
974名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 00:45:22.77 ID:MCHJ1TEF
次スレ立てておきました


宇宙を感じろ・・宇宙レベルで考えろ 4D
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1299512599/
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 00:47:54.49 ID:n0zJBJ2q
>>974
乙!!!
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 00:52:37.23 ID:MCHJ1TEF
>>972
虫の化石はあるよ
蚊の化石があったと思う
いや、これはジュラシックパークの中の話だったか?

三葉虫は虫なのか、どうなのか


そういえば、クマムシは結構やばいらしい
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 01:02:45.40 ID:n0zJBJ2q
ゴキブリの化石もあるよな
978名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 01:04:04.56 ID:n0zJBJ2q
まったく進化しないゴキブリ

http://www.warabeneko.com/guide/kaseki/cockr1.htm
979名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 01:33:43.93 ID:WilUlxsG
大宇宙エネルギーを感じるぞ(^O^)
980名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 01:38:00.79 ID:ccLmTecz
三葉虫は虫じゃないのか
981名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 01:56:04.80 ID:Z1UQQ+AA
>>978
きめぇ(((゜д゜;)))
虫はいつから地球に居たんだろう?
海から陸へ上がってきたらしいけど
陸の花や木は虫が居ないと出来なかったの?
虫に至っては海の中から誕生したとは思えない
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 02:46:07.89 ID:WilUlxsG
しかし 虫がいなくなると、鳥さん達の餌がなくなるからじゃないの?
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 02:56:44.56 ID:Z1UQQ+AA
害がつく生き物って
害虫しかいない
984名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 15:52:11.82 ID:Y097GUZK
過去や未来があるなら
過去や未来の自分の意識を感じないのは何故なのか
つまり過去や未来は存在しないと言う事。
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 16:05:33.66 ID:ccLmTecz
????
986名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 22:53:54.43 ID:tPP9DO4y
過去は存在した・・・と普通なら考えてしまいそうだけど
冷静に考えれば、あるのは過去のことを考えている今現在だけだ
未来も同様
過去や未来があるように見えて、実は今現在だけが延々と続いているだけかもしれない

時間や記憶とは何なのか、考えてみると面白い
987名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 23:08:00.47 ID:Z1UQQ+AA
>>986
天才的だな。その考えに到底追いつかない
もっと詳しく頼む
988名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/08(火) 23:56:05.31 ID:hTX7AkhN
新しいな
989名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 00:11:02.62 ID:EyXq4Gt6
この宇宙スレは賢い人が多いな
990名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 00:35:25.17 ID:9un6690O
目から瘡蓋が・・
991名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 01:48:27.84 ID:6LbtA6to
仏教の教えと共通しる
992名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 02:33:03.99 ID:fYJzG2BZ
平行宇宙論だな

時間の概念は不思議
993名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 14:28:43.18 ID:EyXq4Gt6
うむ
994名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 15:35:46.11 ID:52uf2vp5
仕事が楽しい筈が無い。
995名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 15:40:02.94 ID:OeOjSyS1
とも言いきれない。 
楽しいってなに?
996名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 15:59:46.15 ID:EyXq4Gt6
楽しんご
997名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 16:49:57.00 ID:EyXq4Gt6
997
998名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 16:56:19.39 ID:EyXq4Gt6
998
999名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 17:00:27.24 ID:9un6690O
1000
1000名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 17:04:19.31 ID:0qWC2X3a
1000なら次スレいらない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。