警備員パチンコ店員工員清掃員土方で妥協 プライド4%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
労働階級の中で最底辺に位置するこの5職業の人たちの総合スレ。
お互いの具体的仕事内容やメリット・デメリットについて語りましょう。
詳細を知りたい人も多い出のは?
またこれからなってみよう・転職しようという人や過去の経験談も歓迎します。

世間体?誇り?汚いから嫌?
そんなの気にしてたら今の時代働くとこなんてないですよ。
いいじゃないですか、周りのことなんて。
なんだかんだ言っても無職・ニートよりはマシ。
仕事内容や環境も会社しだいではそれほど悪くありません。
入社して働かないことにはわからない。ダメでも数打ちゃ当たる。
無職の人も積極的に考えてみては?
親(扶養者)がいる間にどれだけ無職から離れられるか。
将来自殺やホームレスが嫌ならまともなサラリーマン就職は無理だと一刻も早く悟って
一足早く行動を起こしましょう。
たとえ底辺でも今の世の中、働き続けた者勝ちです。
働けることに感謝しつつ明日明日を生きて行きましょう。
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 23:51:05 ID:2RQN/5rE
警備員パチンコ店員工員清掃員土方で妥協 プライド0%
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1161893061/
警備員パチンコ店員工員清掃員土方で妥協 プライド1%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1201418267/
警備員パチンコ店員工員清掃員土方で妥協 プライド2%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1227710567/
警備員パチンコ店員工員清掃員土方で妥協 プライド3%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1241891069/
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 00:24:29 ID:v3cQNQgM
日払い募集に電話したら、未経験お断り・・・
オワタ
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 19:22:57 ID:TYEpolF1
労働意欲があるなら警備員やるなよw
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 16:27:24 ID:UXjW/PBI
同い年くらいでガードマンやってるクズみると殴りたくなる!!!!
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 20:21:48 ID:RpnXnv1G
何で職種で労働意欲を量るんだ?
つまりキサマは警備できないんだな?

殴りたい?暴力ふるいたいんだ。
親の育て方が悪かったんだろうな。
7名無しさん@地下迷宮:2010/02/16(火) 20:59:20 ID:jodQwrkS
警備員やってて健常者のくせに障害者スペースに停めてるクズ見ると殴りたくなる。
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 13:33:14 ID:HenAqvCm
↑文章まともに書けないクルクルパーが何を言う。
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 17:36:31 ID:aU0gVPaR
>>6
それは多分若い人だからだと思うよ。
常識的に考えたら普通の若い人間は
警備なんて選択肢に入らないだろうからね。
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 22:25:07 ID:yPdrUTtM
その常識、何て非常識?

人が気になるんですね。
自分に自信が無さ過ぎるんだね(哀)
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:10:02 ID:YB7Qrez5
20代後半で、警備やってるが
仕事に対する責任はあるが誇りは無いな。
でも、需要があるから存在しているわけで、、

供給過多で、公道上に居座っているタクシーよりましだろ

12名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 20:20:40 ID:dcM9M/8A
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 21:30:30 ID:2hxTEM0c
今まで土方馬鹿にしててとうとうやるはめになったものだが今の時代勝ち組に分類されてもいいんじゃないかと思ってきた
今まで無駄に時間と体力がある分余計なことアレコレ考えて自分で自分の首しめてたが土方やって毎日クタクタで朝早く起きて動き回って夜早く寝るから余計なことは何も考えず健康になれる
そのくせ仕事覚えたら日当二万前後貰える(職人の場合だが)つうことは月50万年収600万だ←これには驚いてやる気でたわ
だって今の時代大企業ですら安定なんかないし中小企業なんか安定皆無で安い給料で精神的ストレスたまりまくりでギリギリの時代だろ
そんななかで土方なら仕事さえ覚えれば会社リストラされても次の会社すぐみつかるし前の会社で貰ってた給料と同じ給料貰えるし偉そうにできるからな。ある意味滅茶苦茶安定してるだろ
大卒で仕事がなく底辺職で安月給と安定無し無駄なプライドで精神的ストレスだらけの人間が溢れてるなか土方は平均以上に勝ち組なのでは?
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 21:54:35 ID:50pL0DgA
>>13
健康になれる、まで読んだ
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 22:28:39 ID:gVX3Ggd3
ヨイトマケ乙
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 22:44:55 ID:rwAMsevN
>>13
今どき二万前後ももらえませんよ。ドカタと言われる外構は重機の免許いくつも取得してやっと15000くらいかな。
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 22:48:28 ID:2hxTEM0c
>>16土方じゃなく職人だ
給料高い職場なら二万前後狙える
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 00:02:22 ID:1QBxkqQf
やはり週休2日は無理?
それと誰でも簡単に採用されるわけではないのでは?
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 04:31:29 ID:sXPdyIz0
日当二万の職人も、最初はパシリからだろ
学歴不問だから、中卒15才の方が可愛がってもらえるだろ
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 05:58:39 ID:wZ4aRzoa
>>18基本週休1日だが相談次第で可能
むしろ不景気で仕事ないから休んでくれたほうが喜ぶ会社もあるだろうが面接の時やある程度時間が経つまでは黙って週休1日でやっててその後相談するのがいいと思う
>>19元々仕事できてて日当二万から転職したって話ならパシリからではないだろうな
若いのはいるだけで こっちまで楽しくなるから上の奴も若いの優遇したがるもんな
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 07:50:17 ID:S6NnJhrr
外仕事やるなら普通免許は絶対持ってたほうがいいよ
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 13:29:07 ID:G6GEcgRD
うちの会社の警備員いつも気楽そうでいいな
俺も年取ったら子会社の警備員やりたい
23名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 15:00:01 ID:rYwLuY+r
そういう仕事をまだ20才そこそこの若造が楽しようと思って応募しまくってるんだよ。
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 15:10:54 ID:oR0FJckG
>>13
それいつの時代のコピペですか?
25名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 15:38:33 ID:aImtkm48
こんな時勢でまだ週休2日とか言ってる惰弱がいるんだな。
あまちゃん通り越して痴呆レベルだな。
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 16:54:40 ID:M7Ok4ohH
不景気 → 仕事ない → 週休2日
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 17:40:50 ID:yvKpIQ6+
キャバクラのボーイとかどう?
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 17:57:58 ID:TbiKBtRr
>>20
どこの国の話ししてんだよ。
それともバブル期からタイムスリップして来たのか?
今は何処の土建屋も仕事無くて四苦八苦してんだぞ。
多くの職人が仕事にあぶれてる状況で、日当2万とか意味不明。
多分何処かのほら吹きの職人に、昔話聞かせれて舞い上がってるクチだろ。
何か哀れだわ。

29名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:02:21 ID:NN3ASDlM
>>28二万は厳しいが二万近くなら貰えるだろ
30名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 06:08:25 ID:MCS9TuGs
>>27
水商売経営したいとか目的あるならいいんじゃね?
けどかなりハードだよ
俺は先月リーマン辞めて転職活動中で昼バイトできんからボーイやってるがとっとと就職したい
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 08:42:17 ID:duaFvOq2
むしろ、会社の仕事が減って週休3日てのはある。
もちろん無給。
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 10:17:06 ID:kD44pZIH
工員だが仕事無くて休みの時はマジで心配になるわ。
団塊社長にグダグダ言われてる方がまだ気楽
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 14:21:59 ID:ZdcrRPe1
>>30
ハードなのは体力的なもの?精神的なもの?
それとも両方?
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 14:38:35 ID:GOa6ODxx
公園の管理会社ラクだぞー
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 14:54:59 ID:P0fQOHpS
一日2時間勤務の清掃員のバイト落ちました、36歳職歴無しなんですが
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 15:35:20 ID:MRdzVE4Y
>>35 早く樹海へ逝け!3月からは長蛇の列だぞ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 17:41:47 ID:ap5wI1cy
>>5
なんで?
38名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 17:42:36 ID:ap5wI1cy
>>7
なんで?
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 19:04:42 ID:tQRsTUh6
すげーショックなの見ちゃったよ
コンプライアンスだの職業倫理なんてものはホントのところはないんだな
40土型 ◆kbdm7BAL0A :2010/02/23(火) 00:32:18 ID:Kxkc1Bg5
テス
41名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 14:07:09 ID:1KLgXnU5
多重債務者でもこれらの職に就いてる人いるかな?
42名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 17:06:01 ID:WTo/1W3f
警備は無理だよ。ま、2号警備中心の会社なら調べないだろうけど。
43名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 13:22:21 ID:Zi6TDSEs
チンピラ気質ならドカタへ
少し神経質なら清掃へ
真面目なら警備へ
44名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 22:57:05 ID:WG+FWF7b
根暗の高齢ひきニートはどこいけばいいですか?
45名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 23:10:44 ID:fK5isA9y
橋の下
46名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 23:14:29 ID:iR5kdWja
ここの住人たちが、キツイ底辺職を続けてる事に尊敬します。
俺だったら三日と持たないだろうな。
真性のダメ人間だわ。
orz
47名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 00:34:43 ID:cbz6nH/n
>>46
働きもしないで生きてられる精神力があれば大丈夫
48名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 06:13:42 ID:tf70kdbn
>>47
いや、俺は零細でデスクワークしてるんで、
同じ底辺でも肉体労働よりマシかなと...。

つーか、お前みたいなカスと一緒にすんなよ。
49名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 07:34:31 ID:/0h4bwoe
>>48
尊敬しますとか言っておいて見下してたな〜!
くやちぃ…ビクンビクン…
50名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 16:18:06 ID:NUjW0Au5
ニートはまず自立の為の訓練を・・・
51名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 16:36:09 ID:x8FAiSh5
>>46ですがお先に.......

  ::         |ミ|
   ::        |ミ|    ::::::
    ::::       |ミ|   ::
 :    :      |ミ|   ::
  ::  ./ ̄ ̄ ̄\ミ|  :::
 ::: .,"へ丶(_∠_. \ ::        
 ;..// ̄>="イ_ノ  \:   
 ;.|  ̄(_人_)      |  樹海で グェッ・・・
 |  ヒエエエノ、     / 
  \ `ー-U    /
 ∩  [ミ二二二二三] ∩    
 \\/,       \//

52名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 18:53:04 ID:zyrxMiSL
>>51
お子様でちゅね。
53名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:37:18 ID:atTUKVh8
>>52
:  :         |ミ|
   ::        |ミ|    ::::::
    ::::       |ミ|   ::
 :    :      |ミ|   ::
  ::  ./ ̄ ̄ ̄\ミ|  :::
 ::: .,"へ丶(_∠_. \ ::        
 ;..// ̄>="イ_ノ  \:    お先に。。。
 ;.|  ̄(_人_)      |  樹海で グェッ・・・
 |  ヒエエエノ、     / 
  \ `ー-U    /
 ∩  [ミ二二二二三] ∩    
 \\/,       \//

54名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 15:46:57 ID:x20gCDMs
めたぼ男爵 良かったよ!
55名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 12:39:04 ID:r79jBRak
パチンコ店員2社に応募したのに1社から連絡がない
もう1社は履歴書送るように言われて送った段階
応募したのは先週の月〜火曜日
56名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 12:52:14 ID:VYhpGRUg
警備の仕事に応募しました。連絡待ちです。

 自宅警備員から昇格なるか???
57名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 21:13:30 ID:DgUj92o9
警備員をやってる人間は前世で人を殺めたり島流しにあった極悪人だったんよ。
生まれ変わってもバツゲームとしてガードマンなんよ。
もし君がガードマンになったらそれは前世魔人て事だからね。
58名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:38:57 ID:K678me0Q
>>57
ニートのお前よりはマシ。
59名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:55:57 ID:wOu3eOqI
清掃員だと前世は何なんですか?
60名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 18:18:22 ID:dC9KMXK6
前世とか言い出したよキモチワルッ
61名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 15:23:36 ID:aAcxOOqY
>>59 暴君魔人です。
62名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 22:13:14 ID:Nnr5E936
底辺人生を前世とかのせいにする奴って、都合の悪い事は、
何でも責任転嫁するんだろうな。
63名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 02:16:16 ID:V07Wg0jj
新聞配達をしています、前世をお願いします。
64名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 02:23:15 ID:14UB/NF+
このスレ終わってるね
前世なんてどうでもいいから
65名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 19:29:27 ID:1bqB9koh
俺、清掃員クビになったら新聞配達になるんだ・・・
66名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 22:06:30 ID:3Llmc/KI
土方も昔に比べたらマシだからね。
最近でも指名手配犯はいたけどw昔と比べたら滅多にそんなことないよ。
それに昔みたいに殴るとか暴力も少なく、労働環境よくなってるからね。
土日休みだし、だいたい5時に勤務終了だから。
67名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 08:43:10 ID:kv3tvvup
>>63
占いの結果、あなたの前世は「ハダカデバネズミ」と出ました。
68名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 09:23:40 ID:ty5IL1iZ
>>66
休みなのは日曜だけ。それと雨の日な
確かに昔みたいに酷い奴はいない
昔より単価が下がってるのが痛いなw
69名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 15:52:49 ID:XVB9qHgm
>>68
物は考え様だぜ。
雨の日でもずぶ濡れになりながら働くより良いじゃん。
新聞配達なんて悲惨だぜ、雨も雪も関係なしだからな。
単価下がってるのは、デフレだから何処も同じだよ。
仕事有るだけラッキーって思わなきゃね。
70名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 16:10:07 ID:ty5IL1iZ
>>69
土方の給料って20年前と同じかそれ以下なんだよw
今、仕事もねーよw
71名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 16:13:29 ID:snqiV1VG
確かに、給料は安くなってる。良い仕事とは言えん。雨といっても小雨なら作業やってるよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 16:34:07 ID:XVB9qHgm
>>70>>71
そんなに嫌なら転職しろよ。
でも今更そんなこと無理なんだろう?
だったら愚痴言ってないで、地道に頑張るしかないだろ。
73名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 17:12:10 ID:ty5IL1iZ
>>72
嫌とか愚痴とかw
コレ普通の会話ですから
74名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 17:52:40 ID:WRJZZBzX
警備員やんなよ。一番出世できるから。
色々大変だけど日給なバイト隊員から
協会技研まで仕事があるわけだし。
1年未満で協会講師になった奴もいる。
75名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 00:05:48 ID:clOf0ccA
>>62 前世魔人なら可愛いもんだよ。62は前世がネンドロイドだからな....
76名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 00:29:37 ID:3XMdDdSu
>>57
ニートの前世って何?
77名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:30:46 ID:iaKHqg+C
>>74
ガードて野良犬や野良猫にまで挨拶しないといけないんだろ?
かりにガードになっても俺様の下につく隊員が74みたいな
馬鹿ばかりだと怖いな。
78名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 16:07:50 ID:iGt8efP4
交通誘導の棒振りの仕事落ちたよ。
酒飲んで面接いったのがバレたのかな。
79名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:53:22 ID:a8Ps678g
>>77
また来たのかい?懲りないねぇ・・・本当。アワレ
80名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 14:46:56 ID:/Wl5JBQn
>>78 履歴書に嘘かけば案山子は堕ちるんだよ。
81名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 15:29:47 ID:zpId4WzE
履歴書って嘘は書いちゃいけないんだけど
省くのはいいんだよ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:07:11 ID:kiD/n+aH
そうそう  まずは履歴書用紙選びからだって、職安のセミナー講師が言ってた。
それから、この講師(女性30代 たぶん)は、2ちゃんの話はあんまり信用するなとも
言ってたな。講師も ちゃねらーなんだなって思った。
83名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:45:22 ID:zpId4WzE
>>822ちゃんねるが全てじゃないって意味じゃん?
カキコはその人個人の体験であって、全ての会社・職場・人間がダメではないからね。
84名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 21:05:33 ID:teJLvp7j
警備員・タクシー運転手・新聞販売店員

不景気でも大量採用&大量使い捨ての社会の最底辺御三家w
85名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 01:17:07 ID:cGg6rpy9
新聞配達ってまったりできんの?
あと一日の勤務時間はどれくらい?
86名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 17:39:50 ID:UDGeafIf
>>82
そういう講師は大手派遣会社の社員だよ。実際。履歴書選びで上手くいけば
みんなそうしてるよ。
87名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 19:11:55 ID:wsRWVKOT
>>85
台風や大雨の時でも、寒い雪の日でも配達しなきゃならん。
単純作業だが、まったりとは行かんだろ。
まったり出来る仕事なら、辞める人も少なくいから
年中配達員募集しないだろ。
88名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 03:43:23 ID:EpwmD6Sy
マンモス団地とかも大変そうだな
89名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 11:36:48 ID:5Ui91FE5
仕事でまったりとかないよ。
まったりしてて金が稼げるかよ。
90名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 18:53:13 ID:y+IY7Oxe
最近ネットでニュースとか見るから、新聞とらない人も多いよ。
これからどんどんそんな人が増えるから、新聞もあまり売れなくなるよ。
  
91名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 19:14:32 ID:uCmgTdVT
タチンボよりははるかに人様の役にたってるよな。しんぶんやのほうが。
92名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 19:27:50 ID:R/w9FpD7
警備員パチンコ店員工員清掃員土方

学生時代バイトで全部経験したな
93名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 19:33:01 ID:bYPRoga1
これらの仕事を馬鹿にしてる奴、いざやってみたら先輩に怒鳴り散らされるんだろうな
94名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 21:52:30 ID:pUdpAlqq
仕事には適性ってもんが有るから、
簡単に見えても誰でも出来る訳じゃないよ。
それと体力勝負な面も多いからな。
95名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 09:07:32 ID:dr/7+bV1
>>93
警備だけは逆だとおもう。
40くらいの正社員警備員が、バイトに怒鳴られてた。
あの仕事は長くやると、脳が委縮するのだろう。
96名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 10:44:36 ID:jZ2P0Z6k
パチ屋はつらいぞー、肉体労働以前に接客サービス業だ
老若男女問わずクレーマーの嵐だから、さらっとかわせる能力が要るかも
あとは体力云々より判断力かな? 
トラブル多すぎて対処できないと仲間にも迷惑かけちゃってつらいかも
97名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 15:55:22 ID:eR58LmUD
警備は勤続年数や雇用形態関係ない仕事だから。
社員だからちゃんと出来るとかない。
10年やってるから解ってるとかもない。

パチ屋は客もさることながら就労者もオカシイのしかいないじゃないか。
98名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 21:32:54 ID:kQ9uaMYU
警備始めて4カ月
今月いっぱいで辞めるつもりだけど
なかなか切り出せない…
99名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 21:51:47 ID:O4q6hnA6
>>98
4ヶ月も続いたなんて、凄いじゃないか。
俺なんか一週間でバックレ。
100名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 22:46:07 ID:5PJAqNiE
辞められるって事は転職出来るって事だよね。
その人並みなスキルが羨ましいです。
次はどんな仕事するの?
101名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 23:03:10 ID:NYY2Ct0Q
警備員あまりにも会社がブラック過ぎて辞めた
たかが警備員だろう 警備員でさえダメな経歴の持ち主だよ俺・・
工場も変なの多かったし。清掃も面接行ったけど面接官が変な奴だったし。
やっぱこういう職種は変なのが多いな。
102名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 23:16:07 ID:KRbcQ3p1
はようきちがいになろうぜ
ならうよりなれろぜ
103名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 04:43:01 ID:7qPPUgK7
頭のおかしい奴とか精神がネジ曲がった奴なんてどこ行ってもいるんだろうな
でも高卒ばっかのこの世界のほうが同じバカでも
単純明確で扱いやすい
10498:2010/03/24(水) 10:06:49 ID:FxPtg4bo
毎日辞めたいと思いつつズルズルと…
だめ板住人なので、人並みなスキルも転職先もありません><
105名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 11:00:17 ID:NMEfSxPw
警備(笑)
朝、家を出る時に電話
現場着いたら電話
入館して勤務開始時に電話
勤務終了して退館する時に電話
106名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 12:02:44 ID:FxPtg4bo
今いる所では
そんな頻繁に電話はしてないです><
107名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 19:56:47 ID:pGg5WsAU
>>103 それよりも定年マジかで新任研修うけてる段階で異常に仕切りたがる
オッサンが邪魔。
108名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 22:10:32 ID:Wqg9h8LK
>>101
そりゃ底辺中の底辺だもの、マトモな人間探す方が困難じゃないかな。
警備も清掃もだめなら、もう行くところ無いんじゃねぇの?
しかし警備会社でも色々あるから、少しでもマトモな所探すしか無いかな。
あとタクドラも底辺だけど、警備や清掃より人間はマシかもね。
まあ頑張れよ。
  
109名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 23:29:52 ID:vLhEiE6Z
客が人間扱いしてくれるかな?
まあこれは警備員にも言えることだが
やっぱり見下されてるよな、相手の目でわかる。
110名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 00:01:27 ID:xSVyiclD
>>109
中には後部座席蹴りまくるとんでないバカもいる。
それでも警備よりはマシ。
111名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 02:33:29 ID:9eP8oNI/
タクシーの中の人は
手取り平均どれほど?
直感でいいので。
112名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 06:55:13 ID:uFWqaa00
タクドラは客を人間扱いしてないだろ
近距離客とかゴミ扱い
113名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 17:39:36 ID:5UsHSJkY
なんで毎週タクドラの募集出てるか少し考えようや
114名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 09:54:56 ID:zumXGwvT
俺の貯金2千万
115名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 11:24:00 ID:24AYtczp
食肉工場と下水道処理どっちにするか迷ってる
どっちが良いと思う?
116名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 11:55:52 ID:N34vwGyV
>>115
下水処理の方が、景気に左右されにくい希ガス。
117名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 18:52:32 ID:tMzIPoDg
ま、見下すヤツがカスなんだよ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 18:55:27 ID:Yje1OPYB
>>115 心配するな!お前じゃ採用されんから!
119名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 19:07:38 ID:lmpYFtBT
>>118
なにイライラしてんだよ。
お前、また不採用だったんだな。w
120名無しさん@地下迷宮:2010/03/27(土) 21:24:50 ID:+lKLLEAV
>115
下水道処理は時々死人が出てるからなあ・・・でも
とびなんか報道されないだけで結構転落死してるらしいね。
121名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 00:49:04 ID:dBSmjpv7
先週から警備の仕事に就いた45才なのだが
相棒の47才が警報データ報告の「漏電」を
保全係に報告する時に「もでん!」って言った時には
目の前が真っ暗になった。

取り敢えず年上って事でいつも偉そうなんだけど
まともに相手にしないように努力している。
122名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 02:17:39 ID:1mEpnI7F
献血をこんけつって言い続けてるリーダーよりマシだ
123名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 05:57:41 ID:RBSUN61Q
>>121読み違いでそこまで相手を見下すなんて

あんたも典型的な警備員ですね(笑)
124名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 10:47:21 ID:ML+iFQO/
>>115
肉の捌き方を覚えたほうがいざという時サバイバルできる確率が高いと思うぞ
125名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 13:03:40 ID:HRF5/A+I
>>124
自分のの捌き方を覚えたほうがいざという時...。
126名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 16:11:59 ID:woqyC+gP
>>125
レス捌きはうまいようだなw
127名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 22:46:58 ID:2HJgK4CX
タクドラの給料は最低保証給+歩合で手取り20万前後
求人が毎週出てるのはドライバで事故が多い人や
客からのクレームが多い人、遅刻や欠勤が多い人とかの理由で
契約更新されずクビになったドライバの補充として募集されてる

128名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 22:47:51 ID:QbhAx/hx
>>123
他にも色々あるけど
面倒だから書かないだけだよ
129名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 17:07:57 ID:cdVoE7B2
>>127 あんたどんだけユトリ脳なの?都内でも手取りでそれだけ行く人間は
あまりいないよ。知ったかぶってると笑われるわよ。
130名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 23:12:22 ID:1AaLQNf4
この中で社会的地位が高いのはどれよ
131名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 03:00:40 ID:nbrJRc2l
証券先物、サラ金、光通○、朝○ソーラーなどの営業マンは?

132名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 04:46:35 ID:A1Pl5x8t
警備員ってアホでもできる最低な仕事だろw
133名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 07:23:30 ID:rEvr0AgM
ビル麺が出てこないぞ。
あれこそ底辺だ。
134名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 09:37:20 ID:h8+uNCKj
たしかにいかにもキレ者風の警備員ってほとんど見ないな。
なんかいつ見てもぼーっと突っ立ってて、何か訊いても的を射ない返答、という印象が。
135名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 10:07:52 ID:O4FkhcPp
>>134
それは仮の姿
一皮剥けば野獣よ
136名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 15:34:42 ID:sVTiaVcn
>>134ガーはな立ってるときでも時空を旅してTRIPしてんだよ!
137名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 18:14:39 ID:MQMGyo44
>>132警備できる警備員なんて稀なんだがな。
138名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 18:30:16 ID:VzV/+Zli
ガーの8割は前世魔人だから仕方ない。
139名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 22:15:25 ID:I1V1siYa
良い警備会社と悪い警備会社の見分け方ってあんの?
140名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 00:43:09 ID:Jc5IbHvJ
>>139
141名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 09:58:07 ID:4uFTHgwk
うちの会社アホばっかりや
142名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 12:46:00 ID:OeHlpPzN
>>139ない。そもそも警備でいい会社とか無いよ。
143名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 14:52:13 ID:CVrb70Bt
>>141あんたがその典型やね。
144名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 20:42:31 ID:xU8wtojN
ご近所にペンタ君いるけど、身体に悪そうな仕事だな。
毎朝ペンキまみれの作業着で出勤してる。
休日は近所の公園で、虚ろな目をして缶ビール飲んで姿を良く見かけるw
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 14:11:45 ID:GqZfStwq
仕事してるだけ立派じゃないか! 体に悪そうな仕事って。。。アンタ100まで
生きるつもりかあい
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/02(金) 14:42:36 ID:u8tI8HNh
どうせどこ面接いっても不採用だろうよ!
147名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/02(金) 15:40:21 ID:sgnY0P89
警備員辞めたいんだけど、仕事無い・・・。
どうすればいいですか?
148名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/02(金) 16:06:56 ID:VovROuM+
業務中に制服を着たまま車に飛び込む

労災認定が確実

カタワ等の後遺症をうまく残して障害者認定で役萬確定

生活保護資格を得ることでハネ萬

障害者、生保者に優先されている公営住宅に移り住み更なる勝利者となる
149名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/03(土) 07:58:36 ID:YoU1hZpe
警備員で出世しようよ
150名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/03(土) 13:49:21 ID:WRRFLu46
ヒャッハー!
仕事なんかやめて遊ぼうぜ!!
151名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/03(土) 16:48:48 ID:78Vsi3in
>>150
ふーん。
152名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/03(土) 19:02:06 ID:QyZeqtT/
警備程簡単に出世出来る職はないよ。
153名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/03(土) 19:41:13 ID:1FSjfHKs
>>135
分かる。
薄着の巨乳さんの尻ジロジロ見てたもん。

聖人君子じゃないんだから、そりゃ見るよねーと思ったけど
154名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/04(日) 00:07:04 ID:0rGfoaPi
>>152
またお前かよ。。。。自分で出世だと思っても他所からみたら ぷっ
155名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/04(日) 12:03:24 ID:Aokna+W9
>>154万年アルバイト隊員乙。日給いくら?(笑)
156名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/04(日) 21:15:56 ID:de/ITBDV
この時期は5万いけばいいほうです、はい。
みみっちくも生き残るため、シコシコ働かせていただいております。
157名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/09(金) 18:27:43 ID:JZtkzBsh
警備員はスキルが身につく
158名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/09(金) 19:07:44 ID:9RuTOBeM
色々資格あるもんね。狙い目だよ。
やる気ない素人のバイトばっかしだし。
159名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/09(金) 19:12:20 ID:G/Tvs+We
いま、とうとう警備員やってますけど
誰か警備員からまともな仕事に転職できた人いますか?
160名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/09(金) 19:21:43 ID:UrakIEev
大学入りなおせ
161名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/09(金) 20:39:35 ID:cx+pAGiL
なにが警備員だ、ただの旗振りじゃねえか
162名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/09(金) 21:13:40 ID:2bqB3h0T
ハタ坊だじょー!バカにすんなよぉ! 実際バカが多いけど...。
163名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/09(金) 22:46:09 ID:G/Tvs+We
旗振りじゃなくて施設警備もあるんだけどね...

まあ、どちらにせよ警備員はバカがほとんどだけど...
164名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/09(金) 22:57:27 ID:65JDuKoY
バカの基準は?
俺警備員のバイトやったことあるけど
いい人ばかりだったよ
165名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/09(金) 23:07:17 ID:EUHNMArQ
短時間の身辺警備やってるけど結構おいしい
166名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 05:45:47 ID:erNkteoD
港とか、閉鎖的な場所で棒を振りたい
167名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 10:51:39 ID:Ni9fR3Jf
警備員の資格が取れる
168名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 18:35:40 ID:i60YjTcc
>>164
いい人とバカな人は別の話し。
いい人だけど頭の悪い人(無知)は結構居るよ。
169名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 18:39:51 ID:KjIECpcj
あまチャンが多いな。老若問わず。
170名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/11(日) 00:12:18 ID:9qxOu2Mv
>>158
生きてて恥ずかしくないですか? これがもし20代とかだったら親に撲殺されても
おかしくないですよね?? 
171名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/11(日) 18:39:03 ID:W93G9bog
ここでは新聞配達は憧れか
172名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 17:28:42 ID:KIYsanop
新聞屋さんは案山子じゃ絶対できないお仕事です。が電子書籍とかの普及は当然新聞にも
影響あるから明るい未来のある仕事では決してないですが
173名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 16:00:17 ID:M9ZWdP1v
つか警備も本来案山子ではないんだが
働いてる奴等が案山子になってるんだよ
174名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 16:30:21 ID:2RkzrQeb
>>173
黙ってたってろ!
175名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 19:16:15 ID:tkbU+zzD
自衛隊が張り子の虎って理屈と同じだべさ
案山子警備員
176名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 21:44:17 ID:njW31n0u
>>174

黙って立ってると暇だから独りで話して笑ってる
明るい警備員と評判よ
177名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 00:26:58 ID:nlUqsaMJ
自衛隊様たタチンボを比較するなんぞ笑止千万
178名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 01:08:23 ID:lFkkxL7T
>>159 元警備員で去年とある運送会社に就職したお。
179名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 07:14:24 ID:YbLI/Zdn
警備業界は元自衛隊だらけだよ
180名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 07:17:49 ID:YFCrpJhC
崩れて、ガーか。
自分の人生は自衛できなかったみたいだな。
これ以上落ちぶれないように
せいぜい人生の警備に手を抜くなよ
181名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 12:04:36 ID:0dhBEYi5
自宅警備員があるさ
182名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 16:00:17 ID:5hgaD2jh
>>179
どんな過酷な使われ方をされても「自衛隊時代よりマシ」だからな
183名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 16:20:52 ID:wcp/NiiF
>>182
自衛隊そんなにキツくはないだろ
共同生活がきついぐらいじゃないの
184名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 19:27:22 ID:/SeLx6oX
自衛隊は軍曹以上に昇進できないと、勤務はせいぜい4〜6年ぐらいじゃない?
2年1期ぐらいで何回か継続するけど、それでも回数制限があったはず。
士長までは扱いが契約社員だから。

だから、おのずと工場勤務や警備勤務に流れてくる。
あと、警察OBも警備業務に流れてくるよ。
185名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 20:32:53 ID:fIxOdsyD
>>184
え?そうなの?知らなかったなw
俺仕事で何度か自衛隊行ったことあるけど
たまに変な、貧弱そうな人がいたのを覚えてる
186名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 13:21:06 ID:2+FwYbVY
俺は頭脳労働が向いてると思うんだよ
187名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 14:32:57 ID:N01kGSRz
元自衛隊ならガー界でも幹部クラス待遇じゃん
講演に来た明日ロックの奴も元空自出身とか言ってた
188名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 15:10:59 ID:buX5Xr7c
自衛隊員から見て、
警備員ってどうなの?

やっぱ世捨て人?
189名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 15:48:33 ID:LjWL6AqR
俺施設警備だが月手取り30ある。 <br> 独身31歳一人暮らし彼女あり。 <br> 家で寝るのは週2くらい。 <br> 満足している。 <br>
190名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 16:50:46 ID:GTd1M8X9
昨日スクラッチで2000万当たったんだが。どないしよ。
191名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 17:13:44 ID:37CN8eQ/
>>159
公務員
192名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 17:58:20 ID:buX5Xr7c
>>189
え? それ自慢ですか?
施設警備員やってる時点で負け組じゃん
世間の目も知らずに自慢とは…
カッコ悪すぎ
193189:2010/04/17(土) 23:53:36 ID:LjWL6AqR
自慢だよ
確かに施設警備は自慢できるような職業ではないけど
それなりに金もらって、結婚予定の彼女がいればそれなりに満足ってこと
周りの目なんて気にするな
誰も俺のことなんて気にしてないし
194名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 00:12:30 ID:HxHIi7nY
>>193
仕事は日中ですか
武道の心得は
残業ありますか
195名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 00:51:35 ID:DyTD5K1C
>>189
安杉るwww よくそんなんで働く気になるな。俺は年収だと980万しかないよ。
196名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 08:12:11 ID:Atqf0V39
施設警備で30って大手警備会社か。
なるほどね。
197ゆ〜 ◇KOWAIYU.iU :2010/04/18(日) 08:50:08 ID:KONyQJHv
test
198ゆ〜 ◇KOWAIYU.iU :2010/04/18(日) 08:51:09 ID:KONyQJHv
test
199KOWAIYU.iU :2010/04/18(日) 08:53:56 ID:KONyQJHv
aa
200◇♯KOWAIYU.iU :2010/04/18(日) 08:58:22 ID:KONyQJHv
test
201ゆ〜◇♯KOWAIYU.iU :2010/04/18(日) 08:59:08 ID:KONyQJHv
test
202名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 11:05:52 ID:Jk36H5s4
>>188
おれ元自衛隊で現警備員だけど、
今は不況で自衛隊に入るのも狭き門だけど
バブルの頃とかそれ以前は誰も自衛隊に
好き好んで入る人間は居なくて
元暴走族とか薄弱児スレスレの奴とか普通に居た。

社会の落ちこぼれの受け皿みたいな感じ。

そのまんま今の警備業界だね。
203名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 11:27:51 ID:XBi28OIN
>>193
定年したらどうすんの?
病気、怪我したらどうすんの?

退職金は?
厚生年金は?

それらがキチンとある会社ならいいケド
真剣に交際してる彼女がいるからこそ警備なんて仕事やってちゃダメだろ
一人者なら好きにすりゃいいが
204名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 13:09:03 ID:1YNbsYv4
>>193
ま、本人が気に入ってるならいいんじゃないかな
あとあと気づいたとしても自己責任だし。

警備員には意地くそ悪い奴らが多いから、気をつけて頑張れよ
205名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 16:05:19 ID:ik22Ay+H
>>204
人生の吹き溜りだから、変人が居ても不思議じゃないわ。
206名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 17:07:01 ID:p637lZEO
警備は頑張らないヤツばっかだから狙い目だよ。
常駐警備2級・自衛消防・普通救命士
防災センター・指導教・協会講師と
資格を取って差をつけなさい。
207名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 19:47:55 ID:qt/X6Goi
いまごろ常駐警備2級とか言ってるようじゃ
差をつけるんじゃなくてつけられてしまう方だなw
208名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 23:52:32 ID:Atqf0V39
親が警備員なんて子供泣くよな。
209名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 00:01:23 ID:QYgxlZwo
常駐警備検定って懐かしい名称だよw
210名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 00:03:46 ID:G2lcmSuN
土方というか大工ならかっこいいんだけどな
211名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 07:52:24 ID:gsU0FyRO
でもねプライド持って警備員してる人大勢いるよ
命懸けの仕事だから
212名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 12:50:07 ID:fhUMye9Y
お前の言うプライドはその程度かい?
213名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 18:35:08 ID:vpuU4LbG
>>211
俺も警備員やってるけど、
変にプライドが高い人とは一緒にやりにくい。

所詮、警備員は警備員。
警備員なら警備員らしく
底辺職であることを自覚して働いてほしいものだ
214名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 20:42:25 ID:wEpP53oe
プライドが邪魔して仕事がうまくいかない香具師がいる
底辺の意識の中のプライドならいい
215名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 20:56:28 ID:dpjm1Ld8
警備員が底辺なんじゃない!!
おまいらが底辺なんだ!
216名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 21:23:33 ID:vpuU4LbG
>>215

だから〜
そういうのがやめてほしいんだよ!
217名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 00:21:53 ID:0FB9+ELI
警備員やるとして、武道歴があったほうがいいと思いますが

柔道・剣道・空手道(伝統派orフルコン)・合気道・少林寺拳法・日本拳法
ついでにスポーツチャンバラ(旧名称 小太刀護身道)

などの中で、「これが一番評価される」とかってありますかね?
218名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 00:23:09 ID:s2zemQe3
確かに無職でダラダラしてる奴が世の中で一番底辺だな。
働いている人の中では、やっぱ警備員は底辺だよ。
219名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 00:49:42 ID:WKhhq6lS
>217
マジレスするとそんなもん必要ない。
ここで出ている警備員は
2号(雑踏)警備だから
旗振れる力があればOK!

220名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 00:54:54 ID:kNfOlC3i
施設警備は?
221名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 00:58:19 ID:0FB9+ELI
いや、それほど重要じゃないだろうとはわかってるんですけどねw
面接の時点でも不安で

でも大手の警備会社だと、護身術バリバリやってたりもするんだとか?
222名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 01:03:30 ID:0FB9+ELI
>>220
できれば二号よりは
監視・巡回の一号がいっすねぇ

ちなみに前職は工員のはしくれでしたが
したっぱーすぎて車の誘導もやらされましたよ
基本もなにも教えてくれずにとにかくやれとw
223名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 18:54:19 ID:qUOtogMP
自分の仕事に誇りを持てない男は嫌われるよ
224名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 20:40:22 ID:kAtjE5mY
こんなの仕事じゃねぇ
225名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 21:31:29 ID:DIb0Q8qS
>>223
警備員なんかに誇りを持ってたまるか!!
人生捨てたことを自ら認めるようなもんだ!
脱出することに全力をつくすべきだ!
226名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 21:33:22 ID:3sSrZ3yK
>>223

仕事に誇りって、税理士や弁護士じゃあるまいしw
ただのサラリーマンにつまらんプライドなんていらないよ。
結局、誰がやってもできる仕事をやっているだけにすぎないのだから。
227名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 23:32:16 ID:rFAdLqyp
>>226
底辺はキツイ仕事だから、誰がやっても出来る仕事じゃないよ。
薄給も手伝って離職率が異常に高い、なので常時募集がある。
228名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 00:15:48 ID:/zf/uDNE
金を稼ぐために、食っていくために働くだけ
底辺だろうがなんだろうが、そんなことはどうでもいい
229名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 00:42:19 ID:W1EIuVft
>>223 君はタチンボに誇りをもっているのかい?
230名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 06:19:39 ID:9ZweEQJz
立ちんぼ。
資格取得時:もしもの時を万全に考慮し、自ら危機回避可能な場所に車両・歩行者の誘導に勤める。
実務:場合によっては車道に背を向け歩行者の盾となり、車道に飛び出して車を強制的に阻止する。
(会社命令、班長命令、上司命令)
231名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 06:53:24 ID:/H9Xy2kI
だって現場を知らない警察OB連中のきれいごとだもの
232名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 08:40:15 ID:H7dBhSeG
俺なんか電話工事の仕事手伝ってるから警備自体あんましてない
233名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 14:55:51 ID:b98kbbQ1
常駐警備って言ってもいろいろだからね
人間関係とか時間に厳しい所とかキツい現場もあるよ
自分とこなんかちゃんとしたフェンスがないから賊が入ろうと思ったら
入れるところ そんなんで苦情言われてもって感じ
234名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 17:10:22 ID:CSg0+Nq6
ま、なんにせよ警備員は警備出来ない素人ばかりだよな。
無資格、知識無し、実践出来ない。出入管理はザル。
目の前で交通事故が起きたのに
通報しない35歳のバイト警備員には
開いた口が塞がらなかったよ。
235名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 19:27:17 ID:3GEzuhk6
>>227

それは分かる。
たださ、誰でもできる事でなきゃ、そんなに待遇悪いわけないじゃない。
そう簡単にできない事だったら、3Kにしたって、看護士みたいに給料ぐらいはそれなりにくれるはず。

それは「誰にでもできる仕事じゃない」のではなくて、「誰にでもできる仕事だけど、負荷が異常に高い」ってだけだよ。
もちろん、そういった悪条件に耐えて頑張っている人は偉いと思うけどね。
236名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 21:34:52 ID:+W+2OJGP
>>234
そんなもん通報なんてしたら、目撃者ってことで持ち場から離れなきゃいけなくなるかもしれないだろ
警備員なんて弱い立場なんだから、DQNドライバーにこいつのせいで事故ったとか言われて、責任をなすりつけられることもあるかもしれない
自分の誘導ミスで事故ったのでなければ、関わらない方がいいんだよ

って昔バイトしてたときに先輩に教わったわw
まあたかがバイトなんだから余計なことして、面倒なことになったらたまったもんじゃないよ実際
237名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 21:55:53 ID:27gy6CHh
結構やっかみや嫉妬から警備員は誰でも出来るって吹聴してる輩がいるけど実際警備員の仕事はバカでは勤まらないよ
強靭な肉体と高度な知性を必要とされる職種だ
238名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 22:36:30 ID:ZUFrFbaG
>>237
バカそのものだ
239名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 22:59:34 ID:2QsNgodQ
アルソックみたいな大手なら誰も文句ないんだろ
240名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 18:19:08 ID:4yTHl9qI
>>236とその先輩みたいなバカがいるから、この業界はいつまでたっても(ry

ウチの会社じゃ新任研修終わった時に渡される警備指令書に「必ず通報しろ」って書かれてるよ
241名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 21:50:49 ID:M1Y6uWid
警備員で警備出来る人は稀。
242名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 23:36:14 ID:+R8gKQwM
>>241
同感。

マニュアルにどんないいこと書いてあったとしても、現場のみんな知らんし。
243名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 12:11:40 ID:p18p9wCe
ここにあがってる他の業種の方々には悪いんだけど、警備員が一番誇りにして良い職種だ
人の命を守り社会の治安を維持するという使命があるからだ

244名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 12:15:53 ID:ambZ5akT
しかし日雇い。昔俺の同僚が警備員は立ってるだけとバカにしていた
だから俺もヤリズらいんだが家に引きこもってるわけにいかないからやるか
245名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 12:48:05 ID:gD0bYpFz
日給月給と日雇いは違うとオモタ
246名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 13:04:01 ID:uKL6kBkt
まず1日8時間、同じ場所に立って居続けることができるのか近所の公園で試してみると良い
247名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 13:07:06 ID:8+e1KWn5
ガードマンやってる人間は前世で人殺したとかで島流しや磔になった極悪人が輪廻で
バツゲームとして立たされているんだよ。前世魔人=ガードマン。
248名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 13:18:03 ID:pb+pRIiB
連帯保証人いるんでしょ?
249名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 14:23:06 ID:wA8i00DJ
>>248

うん。
一応、警備だからね。
ところによっては保証人2人いるとこもあったかな、集金とか金を扱うとこは。
250名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 16:55:08 ID:AG/NkHI+
交通誘導は保証人不要だよ。
251名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 17:00:57 ID:faE6amnQ
>>249 知ったかしてんじゃねーよ。前世魔人が!
252名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 17:03:14 ID:gI5B26CI
>>244
お前も一緒になってバカにしていたんだろう。
そして今もバカにしているんだろう。
カルマが芽を吹いたのだ。
バカにされて反省して来い。さすれば人間的に成長するだろう。
253名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 17:48:01 ID:p18p9wCe
なんか警備員に嫉妬してる奴がおおいな
254名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 17:53:27 ID:GMzP1bd5
交通誘導のバイトは、履歴書詐称してもとおります?
ひきニートなもんで、、、
255名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 19:54:54 ID:ambZ5akT
>>250いる
256名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:19:31 ID:K03GiW2J
交通誘導も保証人いるの?
257名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:21:49 ID:ambZ5akT
いるよ。マジで何人かは会社によるけど断言している。
何回かヤッタが何処の会社も保証人要求してくる
258名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:23:05 ID:gD0bYpFz
空白期間はツッコまれるぞ
書類確認あるとはいえ
犯罪者じゃないか、言ってしまえば
刑務所入ってる期間じゃないか、多少神経質になる。



保証人は親に電話かけられたけど
書類で提出とかはなかったな
259名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:30:34 ID:K03GiW2J
交通誘導も過去何年間前職調査するの?
260名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:34:22 ID:ambZ5akT
履歴書詐称に関しては転職板参照
日雇いだよ、仕事が無いときは無い。だから俺も応募して仕事があるのか不安
確実に金になるのは新聞配達
261名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:39:46 ID:gD0bYpFz
だから会社とは継続して雇用関係結んでるわけだから
日雇いじゃねえっての。
262名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:47:37 ID:gD0bYpFz
>>259
普通、前の会社に在籍してたか
確認しないか?
前職が短期だとさらにその前とか
263名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 00:26:48 ID:JZTJociC
>>261理屈ではそうだけど実際仕事無いときが続いて辞めていく人が多いんだから日雇いみたいなもんだろ
普通は日給月給でも毎日仕事がある

だから転職板の詐称スレ見なよ
中小企業では前歴調査しないとこが多い。
細かいことは詐称スレ
264名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 05:40:43 ID:fr4HA92J
いえ、日雇いではありません。
ただの飼い殺しのバイト君です。
265名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 07:32:25 ID:S1HM6mI1
そりゃ警備員の社会的地位や重要性を考えれば保証人は取るさ
それだけ責任がある仕事だよ
266名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 22:00:15 ID:GTvsR4Vi
>>265
警備員やりたがる人なんて最初から信用できないからさ!
267名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 22:07:36 ID:Uw5TpxJu
原発関連で働いてる猛者は居ないの?
268名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 23:40:15 ID:0cUWWGtQ
スーパーの警備でお客さんから目つきが悪いとか言いがかり付けられて肩をど突かれた
269名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 01:29:18 ID:BSJwFOQ0
>>257
どこにお住まいの人かな?関東だけど工事現場で保証人て一度も言われた事ないな。
270名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 14:05:11 ID:Lwf3rYNn
>>269東北
271名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 14:19:48 ID:5AZNB+ZD
「保証人」は警備業法で定められてるわけではないので
まぁそれだけロクでもないのが押し寄せてくる業界ってことですよ。

オレんとこは必要書類の提出だけでおk
272名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 19:41:06 ID:tf2tLqqG
ここって実質警備員スレだなw
273名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 19:52:16 ID:ArZckyFa
それ以外の職種の奴はPCいじるスキルすらない
274名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 20:51:23 ID:DAMS/MP2
他の奴らは嘲笑っているのさ
警備員のくだらんレスを見て




・・・・あ、すみません、この先は通行止めでして
迂回のほうをお願いします
275名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 20:56:46 ID:D4IkuBiv
警備員は警官や消防士とかと同列だからな
276名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 06:55:36 ID:RnBoxmiH
いちいち警官通るたびに大袈裟な敬礼混じりの挨拶してる馬鹿隊長に
向こうが迷惑がってると
傷付かないように教えてあげたい。
277名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 10:48:29 ID:q7yS4ywR
敬礼なんて研修の時しか使ったことねーよ
普通に会釈しろよ
278名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 19:22:52 ID:CVbPsUVd
パチンコの店員だけはもうどうしようもねーだろ
>>1に挙がってる他の職業は少なからずスキルがあって、辞めた後でも次に繋がる

でもパチ店員だけはどうしようもない
あれだけはツブシが効かない
279名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 19:53:36 ID:DVRVc/4d
>>278
接客のスキルはつくよ
280名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 19:54:14 ID:n7jT92f0
サービス業とか営業なら面接だけ乗り切れば平気そうな気がする
281名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 20:35:58 ID:/FE0etk9
>>278
パチ店員のほうが警備員よりか明らかに人間性は良い。
元気よく挨拶できるしコミュニケーション能力もある。
警備員の悲惨さは経験者にしかわからんと思う。
282名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 20:40:35 ID:DVRVc/4d
パチンコ店員は高給取りだ、月30万は稼げる
283名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/27(火) 20:45:46 ID:i2VRvR8E
>>276いるよな社長も現場出ると挨拶してた
でも警備会社と警察はつながってるんだろ

天下り先?
284名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 01:07:27 ID:CVuhJIUs
パチ店員と言えば地獄のコピペを思い出すな
285名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 10:23:55 ID:I8XqSqkK
>>283
自転車に乗ってる警察官には敬礼するなと教育している

警察官は敬礼されると反射的に答礼するようにしつけられているから
自転車に乗っている場合片手運転になって非常に危険であるというのがその理由
286名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 23:16:23 ID:591OQEHW
>>285
だ・か・ら、何 ?
287名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 00:52:30 ID:JUqM751A
>>278
残念だがいまやパチはガードマンの数倍の倍率だよ。若い人はパチンコなんて言わないんだがなw
案山子でスキルって一体...ぷっ
288名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 05:54:57 ID:8N4hYxkH
警備員はスキル資格が必要
パチ屋店員は誰でもできる。
289名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 08:18:24 ID:orhYw93r
警備員煽ってる奴はパチ屋店員だったのか?
まぁフリーターっぽいけど
290名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 16:01:36 ID:NX/UYme6
警備員・・・スキル全く身に付かない=転職できない=人生終わり
パチ屋店員・・・スキル全く身に付かない=転職できない=人生終わり
工員・・・スキル全く身に付かない=転職できない=人生終わり
清掃員・・・スキル全く身に付かない=転職できない=人生終わり

土方・・・職人への道がある。体力さえ自信あればそれなりに稼げて、朝早いが17時には終われる。
291名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 16:03:17 ID:8N4hYxkH
なんかドカタが言ってますが
292名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 21:46:49 ID:fvqvD7s0
土方・・・雨になると仕事休み。怪我や事故が絶えない。建設不況で仕事が無い。
293名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 22:47:37 ID:fQ34CWOY
建設はいろいろとやったけれど何よりも配電が最底辺だと思った。
どかたより安い給与で休みも少ない。
前が見えないほどの吹雪の中でも高所作業車のバケットを電柱に縛り付けてやってる。
近年特に単価が安くなったんでテキトーにやらんと足腰壊されるまでこき使われる。
古くから暴力と労災隠しが常態化している最悪な業界。
3Kどころか5Kとも言われる。
危険 キツい 汚い 給与が安い 休日がない
294名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 23:39:30 ID:hk2xBZ8D
電工のくせに我が儘言うな
建築には更なる底辺職が沢山あるぞ
土方の土は奴隷の奴だからな
295名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 01:01:39 ID:NbibKl2I
雑工の下がガードマンだからな 
296名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 06:26:39 ID:pt5X9vuy
雨で休みなのは下水道関係だけでしょ?
297名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 11:23:35 ID:3Hj4ZrjY
ア〜今から警備員の面接
298名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 12:56:22 ID:26tcB868
警備の面接ってスーツいる?
299名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 13:03:22 ID:0ExJk4Yi
正社員での雇用ならスーツでいいんでね
300名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/30(金) 22:10:43 ID:hSOJhPLp
常時求人が出てる仕事なんて。そりゃハンパなくキツイぜ。
給料安くても続けられる仕事の方が上だよ。
無理して身体壊したら終りだからな。
 
301名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 07:06:00 ID:bgKGkUy9
この中で誇りを持って仕事を出来るのは警備員だな
302名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 21:18:51 ID:3nkjmsOP
警備員って言っても、ハタ坊じゃ誇りは持てないなぁ。
銀行とか、現金輸送とか、空港警備とかなら、誇り持てるんだけどね。
303名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 22:50:10 ID:htSVp53H
警備会社に就職しても駐車場の整理係や料金係に回されたりすることあるしな。
304名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 23:59:30 ID:OBJ7lVZ4
くキツ
305名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 00:42:04 ID:+HnNSVIa
>>300
そんな事ばかりいってるからバイトさえも採用されないんだよ。
306名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 08:39:31 ID:ySQH76Ml
>>305
お前が言うなよ。www
307名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 15:29:32 ID:EU4XbNsy
>>300 さすがユトリ脳の言うことは笑えるな。
308名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 16:02:03 ID:it+rALEj
>>307
しかし離職率の高い仕事は、それなりのリスク伴うのは事実だろ?
笑ってるお前さんだって、実際そんな仕事は遠慮したいだろ?
309名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 16:39:50 ID:kW97MxKV
警備員で手取り30万てすごいな
額面だと38万ぐらいになるぞ
休み返上して働いてるんじゃないのそれ?
310名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 18:56:55 ID:/mZFhRVF
>>302
現役警送だが、誇り?んなもねーよ。
普免さえあれば痴呆でもできる仕事に、夢見んな。
311名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 19:00:34 ID:DE0eYI8n
施設警備だが、上(310)に同じ
312名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 19:44:09 ID:ox60yZ2R



       日焼けする仕事はヤだな





313名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 19:46:08 ID:3oYNcH4g
>>310
仕事に誇りを持てない男って最低ですね
314名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 19:47:45 ID:3oYNcH4g
>>312
日サロの店員出来ないじゃないか
315名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 21:42:18 ID:/mZFhRVF
>>313
警備は仕事じゃない。作業ですらないかもしれない。
この業界?で、わざわざ誇りなんて言葉を口にする奴で
まともな人間を、いまだかつて見たことがない皮肉。
316名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 22:27:54 ID:KCHnWIgJ
>>315
そんな酷くないだろ
317名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 23:05:03 ID:it+rALEj
>>315
お前さん警備員やって、よほど酷い目に会ったんだな。
そりゃカスしか居ない業界かも知れないけど、
一応給料貰ってるんだから仕事だろ。
318名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 10:37:25 ID:8aLTNKnc
警備は仕事じゃない ×
警備員が仕事をしない ○
319名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 10:41:15 ID:8aLTNKnc
>>310廃れ過ぎ。そこまで腐ったのはオマエの責任。
だから自分を責めるのは勝手だが
ネットとはいえ周りに当たり散らすな。
警備で上目指すヤツがいてもいいんだし。
それが夢、目標でもいいじゃないか。
腐ったオマエが言う事じゃねーよ。
それとも頑張る人にコンプレックスでも感じるのかな?
320名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 11:04:22 ID:2LMTWG7U
>>319
まともな人が警備員で頑張ろうとすると、まず潰されます。
321名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 11:25:46 ID:ypoW61Ng
警備で上目指すって警備総監とか役職あんの?
322名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 11:43:30 ID:cTP+G170
え、なに?
底辺を極めたらどうなるか?
よく聞こえない
323名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 12:28:14 ID:X1Ze2zCR
佐川やヤマトのドライバーと比較すると、警送は確かに仕事じゃないわな。
324名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 14:08:50 ID:+GiaCgUy
今までの経験で即採用されたのは、きつくて雇ってもすぐに人がやめる
ところばかりだったな。もう二度と仕事をする気はないが。
325名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 14:13:45 ID:Guh+L5YH
>>324
>もう二度と仕事をする気はないが。
この先一生無職で通すの?
お金はどうするんだ?
326名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 14:31:37 ID:+GiaCgUy
>>324
FXで稼いでいますよ。先月は41万円+。今日は2万6千円+。
いつもは市況2にいるか、だめ板のFXのスレにいます。
これしか生きる道はないから。最初はぼろ負けしていたが
2年以上やっていたら負けないようになった。
バイト先でえらそうに言われてコキ使われていた時の
ことを考えたら今は天国です。
327名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 14:40:17 ID:+GiaCgUy
レス番間違えた
>>325だった。
328名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 14:43:16 ID:tIK2su5C
>>319
329名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 14:44:21 ID:tIK2su5C
330名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 14:47:43 ID:TI0htjk+
ふつーに(警備とかの)仕事をする気はないって読んだけどな

投機とかもそれはそれで仕事じゃねーの、リスクもあるんだろうし
ジェイコムショックで20億儲けた無職とかもいたろうが
331名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 14:53:11 ID:8aLTNKnc
>>323運送と警送を何で比べるんだ?
警戒して運ばなきゃいけない分、警送は神経使うはずだぞ?
襲われるかも知れないわけだし。
しかも時間割もあるから急がないといけない。
金は束になるとメチャクチャ重い。
それで警棒出して、メット被って、防弾チョッキ着るんだぞ?

比べる時点でオカシイよ、オマエ。
332名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 15:04:30 ID:+GiaCgUy
>>330
仕事として認めてくれたらいいけどデイトレーダーなんか
世間では認めてくれる人が少ない。
BNFは秋葉原のビルのオーナーになっていたな。
今まで、警備、清掃員、土方、商品の仕分けとか
やったけど全て長続きがしなかった。
FXは体力的には疲れないけど精神的に疲れます。
ストレスで帯状疱疹ができた時は無茶苦茶いたかった。
333名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 15:31:47 ID:tIK2su5C
>>331
防弾チョッキ?防刃チョッキじゃないの?
それに警備員は警棒じゃなく、警戒棒だよ。

現送車のガードマンが、襲撃してきた賊を撃退もしくは逮捕した
事例って、過去一件でもある?あったら教えてほしい。
334名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 19:36:05 ID:ICunXaQQ
>>332

稼いでいるようで何だけど、あまり相場に向いてなさそうに見えるんだが。
少しでも長く稼ぎが続くといいね。
335名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 20:06:08 ID:+GiaCgUy
>>334
私はどうしようもない駄目人間だがFXとか株はそれまでの経歴は関係なく
儲かる奴は儲かるし、損する奴は損をするというのがわかりました。
別に贅沢な暮らしをしようとおもってやっていないので、
結果的にお金が残ればいいという考えでやっています。
336名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 20:36:45 ID:JJpxQ0kG
>>331
緑ナンバーつけてる同じ運送業務だが?
おまえ警備関係者ですらないだろ。w
337名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 11:49:09 ID:NxJGrEng
俺、親方含め3人でやってる土建屋で働いてんだけど肉体的にきついし、毎日怒鳴られ馬鹿にされ
朝7:30〜19:00頃まで現場作業しなきゃならんし残業代なんかつかないし、辞めたいんだけど他に
いくアテがないからしょうがなしに頑張ってる、日当8千円でね。
本当に毎日辛くて最底辺の奴隷だよ。
338名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 14:26:35 ID:UYRxJOle
キツいのは耐えられるが日焼けだけはイヤ。
特にヘルメットのあごひもラインがくっきり残るこれからの季節はラインに
沿ってもみあげを伸ばさなきゃならんからな。
339名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 03:22:45 ID:AHJQHBIu
>>309
少ないなあ。東京だと額面40万とかは普通にいくよ。
340名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 05:03:43 ID:Tg/n5njm
>>339の住んでる脳内妄想東京って物価水準とかどの程度なんだろうな…
341名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 08:17:34 ID:f8ObvNpi
>>340
ハタ坊の通貨単位はウォンですので、お間違えのない様ご注意下さい。
342名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 09:45:28 ID:OiFvBAZ3
おまえら高校時代とか勉強したのか、オレの高校時代の先生
勉強せんとトラックの運ちゃんくらいにしかなれんと
よくいってた、おまえら自業自得苦しめwwwwwwwww
343名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 10:15:59 ID:0dPo5NyS
>>337
七時半って現場がその時間に始まる訳じゃないだろ?
19時ってのもその時間まで作業してるわけでもないだろ?
どこの地方か知らないけど、8千円はちょっと低いな
毎日怒鳴られ馬鹿にされってあるけど、最近はそういうとこ少ないと思うよ
344名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 10:49:04 ID:KZPJ+/ba


土方って何の略か調べてみたら驚いた


345名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 13:19:33 ID:fTNsqy6v
>>344
土方歳三?
346名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 13:41:46 ID:vlz/fITY
日焼けと酒焼けでおっさんの顔がすごいことに
347名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 14:38:11 ID:SaqEVKbt
>>345
そのボケ、もう飽きたよ
348名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 15:28:03 ID:HS+kvx+e
>>338 一夏やれば立派にガード焼けができあがるぞ!
海に逝かなくてもいいから経済的やな。
349名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 16:56:25 ID:S1a9V6HQ

さて、明日から土方
作業員として立派に活躍することをお前らに誓うよ
350名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 19:15:49 ID:/83rPIAn
15年ぐらい前に土方を夏にやった時は地獄だった。1日に飲料水を10缶ぐらいのんだな。
普段は家で寝ながらテレビを見ていたら1時間なんかあっという間にすぎるのに
土方の作業中は同じ1時間でも無茶苦茶長く感じた。
まさか土方でアインシュタインの相対性理論を感じるはめになると思わんかった。
351名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 19:38:48 ID:CvOC+QIB
>家で寝ながらテレビを見ていたら1時間なんかあっという間にすぎるのに

時間どろぼうのしわざだ!
352名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 22:04:07 ID:UTem31jV
また明日から奴隷の日々です。辛すぎるil||li????●il||li
353名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 22:08:52 ID:IGl3U3qM
大田区の町工場(従業員数50人程度)で事務してたが、
工員がうらやましかった。すげー楽な仕事(製品の組み立て)なのに、待遇がいいから。
こっちは客の対応で精神的に大変だったよ。
354名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 23:55:27 ID:1ijnuaND
本当のバカだな、こいつは
難しい仕事を簡単そうにやるのが職人なんだよ
見たまんまに誰でも同じ様にできると思ったら大間違いだ
355名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 16:02:56 ID:K45grtYR
その製品を知らないからそう言ってるだけ。

おれ自身、研修で作ったことある。バカでもできる。
「職人」という言葉を使うような製品ではない。
356名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 17:54:04 ID:AmlB+mxa
ハァ〜一応警備員決まった。しばらくやる。しかし経験有るだけにこれからは地獄の季節だ
357名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/08(土) 10:14:28 ID:UJlvbAQW
来週から機動警備就職決まりました。
仕事内容きついですか?
358名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/08(土) 14:17:49 ID:uYB7KXrp
しらんがな
359名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/08(土) 19:47:01 ID:65CtFwuS
>>357
研修もなし?
360名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 23:42:02 ID:vUAOslBw
軌道工やってる人いるかね
361356:2010/05/12(水) 13:01:38 ID:67Oz7auN
警備員の研修やって来たんだが頭に来て帰って来た

まず俺は喪男なんだが「君は今まで彼女いたの?」

昔、短期間警備員のバイトやったことがあると言えば。研修中何回も「昔やったことあるだろ」

挙げ句の果てに警備員辞めた理由は運送関係の仕事に就くためなのに「君が至らないtころが有ったから社員に誘われなかったんだ」
なんでも人の言うこと嘘と決めつけたり遠回しに嫌み言ってくる
頭に来たから「帰ります」と言ったら「なんで?」
最後に自分はクビになったんじゃなくて辞めたいから辞めたんだと言って帰って来たが、人をバカにしてる

362名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 16:26:43 ID:N18qXoIJ
>>361
おつかれちゃん
出来れば相手を徹底的に論破して欲しかったw
悔しさをバネに頑張ろうぜ!
363名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 17:53:39 ID:67Oz7auN
ありがとう。早速履歴書書きだ。
364名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 18:34:57 ID:7Lz0qtKC
研修はなんとか堪えて
初当務日にバックレてくれたら
ダメージ大だったのに
365名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 19:50:19 ID:wglcbPRf
警備の研修きついらしいね。四泊くらいするらしいね。
366名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 20:03:06 ID:Npr136KM
>>361
乙です。
警備の世界じゃ40過ぎて、結婚どころか彼女いない暦=年齢なんて珍しくもないです。
そいつもコンプレックスの裏返しゆえの、そのセリフだったのかもです。
仕事も警備しか知らないし、その警備すらまともにできないベテラン?も多い。
研修の段階でやめて正解だったと思いますよ。
367名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 20:11:42 ID:yuPcVC09
泊まり込みで研修やってるとこって合宿で何やってんの?
368名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 22:17:00 ID:N18qXoIJ
土方やって時に現場で警備員のおっちゃんと話すことが度々あった
警備員は年取ってからやるものだと言ってたなぁ
俺は35過ぎてたけどw
369名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 10:42:29 ID:tcEWPIJe
うぉーい糞管制さまぁー

隊員が大脱走したんだから
新規の募集かけろと本社のケツ蹴ってこーいorz

連勤? しらんがな(´Д`)
こんな状況なのに気に入らない隊員を現任で落とす?
アホですがな(´Д`)
370名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/14(金) 18:13:23 ID:6hDisSw8
>>365
このスレにいる奴がそんな会社に採用される方が珍しいだろ。ひょっとして20代か?

>>367
洗脳。
371名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/15(土) 06:07:28 ID:dQ0OCReh
タバコ吸うのはいいが
窓くらいあけてくださいヤニ爺
372名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 13:35:25 ID:Su3Cj1u3
ドカタなんだけどここにいる人は日給月給制なのかな
おれだけ?
373名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 16:35:39 ID:XnIU5RjD
日給月給だったよ
374名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 17:46:05 ID:PTqp/H6h
ドカタの人はどれくらいもらってるの?
想像できん
375名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 17:54:35 ID:XnIU5RjD
8千円から1.5万ぐらいじゃないのかな
今は1.5万もらえれば良い方だと思う
376名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 23:27:45 ID:ucCLsovg
1万5千円なんて親方の給料だろ
377名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 09:13:33 ID:CdV1zxks
警備員を見下してる奴が多いみたいだが、高齢の女でここまで命をかける人間も
いるわけだ。
結局は職業じゃなくてその人だということだな。

警備員振り落とそうと蛇行運転、強盗致傷容疑で女を逮捕
5月15日17時43分配信 産経新聞
埼玉県警東松山署は15日、強盗致傷の疑いで、川越市南台、無職、福田佑奈容疑者(23)を、窃盗の疑いで、
交際相手で同市小仙波町、無職、山田浩也容疑者(36)を逮捕した。
東松山署の調べでは、2人は14日午後6時ごろ、川島町上伊草のホームセンターでひざ用のサポーターなど計5点
(約6300円相当)を万引。
店外で山田容疑者が周囲を見張る間に、福田容疑者は軽乗用車で逃げようとしたが、犯行に気付いた女性警備員(68)が
助手席に乗り込んだため、警備員を振り払おうと助手席のドアを開けて約300メートルに渡って蛇行運転、
警備員に顔の骨を折るなどのけがを負わせた疑いが持たれている。
東松山署によると、福田容疑者の車は道路脇の縁石やフェンスに衝突しながら蛇行運転した後、水田にはまって立ち往生。
様子を見に来た山田容疑者とともに、警備員の通報で駆けつけた同署員に身柄を確保された。
福田容疑者は「捕まりたくない一心だった」、山田容疑者は「ひざが痛かったので治療したかったが、カネがなかった」と
供述しているという。

378名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 10:04:22 ID:Mp59wS9F
助手席に乗り込むとか
なにそれこわい
379名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 14:47:34 ID:NGlX3I0e
>>377 お前馬鹿だな。この警備員はもと婦警さんだぞ。
お前みたいな出来損ないとは違うんだっちゅーの
380名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 15:22:36 ID:T5mUlmLW
朝家出てから帰宅するまで10時間
実労働時間は5-6時間
仕事内容は毎日変わって日給月給の1日8000円
屋根の下で働けるドライバーに転職したい・・・
381名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 23:33:05 ID:i0C/q63r
昔は警備も最低9000円は貰えたんだが。それも振込みじゃなくキャッシュで
今は6000円ぐらい?
382名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 23:42:47 ID:gTs7+TWu
一番長く務めた仕事ってどれくらいお前ら
5年くらい?
383名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 23:52:32 ID:uKtdC3yr
18年
384名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/18(火) 22:06:31 ID:xezN0enl
>>377
見下すというか、警備員ってそういう役割じゃん。
本来は、定年退職した人か障害のある人の仕事だよ。
それより、警備員内で旗振りを見下す人が多いと思う。
385名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 03:42:47 ID:ZkJ8QxT1
世間一般からみたら警備員は人間として見てもらえないよ。
あの永山則夫でさえ、最初はガードマンを標的にして銃の練習したんだから。
ガードマンを狙った理由について、永山はガードマンだから死んでもいいと
思ったって嘘ぶいたんだよ。w
386名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 05:44:11 ID:TpAegVX5
トレーラー&大型ドライバーだった俺様がきましたよ
387名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 05:58:05 ID:TpAegVX5
ドライバーもピンキリだけど平均は
4トンで22〜26万
10トンで28〜38万
仕事内容は10トンのほうが圧倒的に楽だね。
4トンは手積み手卸しが多いけど10トンはカゴ車だったりfォークリフト
使ってやるだけなのが多いから。

ヤマトの下請けで10トンの傭車やってたけど年末の繁忙期は45貰えたからな
普段は34〜38。近場ばっかりで拘束時間12時間がデフォ。実働時間は5時間もないんじゃないかな?
残りの時間はトラックでお寝んね(俺は後ろの寝る所でオナってたがw)。人間関係ほとんどなし。

俺は逆に警備とかできないな。ずっと同じ場所に突っ立てるなんて気が狂いそうになる。
タバコも自由なときに吸えないっぽいし。まぁ、でもドライバーは太るよ
暇だから菓子とかメシ食いすぎちゃうから。俺はヤメトでやってたとき2年だったが
14キロ太ったからな・・・。

何か参考にしてくれれば幸いです。頑張ってください。応援してます。
388名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 12:32:12 ID:JJvfLNlY
今工事関係のトラドラは儲からないだろうな
タイヤに燃料・・・何回砂運べば元が取れるんだよ
389名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 13:40:54 ID:1NvFrHMK
もう2年以上無職だし来年で30になる
パチンコ屋のバイトなら受け入れてくれるかなぁ
でも時給は良いから競争率高そう
390名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 16:50:10 ID:d+qhF0LL
>>387
GJ!参考になったよ
391名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 22:46:04 ID:/afu3eF4
あああああ
明日土方の面接だよ…
392名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 23:47:41 ID:cLmZQ/gD
グッドラック!
393名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 13:16:18 ID:PRYBPP++
おい結果はまだか
394名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 14:45:11 ID:rbvLzBEz
緊急雇用の「警備員」ですが契約満了のため退職となりました。
395名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 15:30:09 ID:Z7Pias38
俺も土方の求人に当たってみようかな・・・
工場は応募者殺到でなかなか採用されないし
396名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 15:44:24 ID:Z7Pias38
土方ってやっぱ怖い人多いのかなぁ・・・
397名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 15:58:43 ID:L+6r92Qm
元土方だが、怖い人もいるよ
年齢が高いほどキレやすいから気をつけてね
若い人もいたが、パチンコ、たばこ、風俗、女の話をしてくるのでかなりうざかった
  
398名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 16:11:08 ID:L+6r92Qm
土木の仕事は辞めたほうがいい
公共工事減少で仕事ないよ
日給も低いし、雨降れば仕事休みになる

資格や経験がないと初めは、手元やらされる
物持ってきたり、スコップで作業、雑用等
基本見て覚えろの世界だからね

セメント袋30キロもてる力がないならきついかな

399名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 17:07:51 ID:L+6r92Qm
土木作業員は初期投資に金がかかるからな気をつけろよ

作業服(夏用、冬用、防寒)
長靴(会社によっては、安全靴)
合羽、ヤッケ
軍手、ゴム手
釘袋その他道具(かなづち、スケール、ラチェット、番線カッター、色えんぴつ等)
安全帯

これらのもの自分で準備して仕事するからな
400名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 17:31:15 ID:Z7Pias38
396だが
397,398.399ありがとう参考になった
あと俺が応募しようか考えてる土方は基本給制なんだが、これはたとえ雨が連日降り続いて仕事が無くても給料分は支給されるのかなぁ
401名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 18:15:17 ID:L+6r92Qm
>>400
月給制の作業員もいるよ
雨降っても大丈夫だと思う

ただ会社側にしてみれば仕事も無いのに月給制の作業員は嫌がる
重機オペレータを目指せば給料もいい
今、作業員の高齢化で若手は、技術をみにつけるといいと思うが仕事が無いww
あと仕事無いときとか他の会社に派遣されるよ
どこの会社も高齢者ばかりで若者少ないよ
じじいとの会話できないと孤立するからな
402名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 18:43:14 ID:L+6r92Qm
>>400
注意事項だが腰痛、膝痛には気をつけろ
ギックリ腰、ヘルニアになる場合もあるからストレッチ、腹筋、背筋を鍛えたほうがいい
若手に重いものもたせたりするから体壊してリタイヤもあるからね

あと作業事故だね
粉塵で気管支炎になったり、指や足を挟めたり、骨折したり
重機に轢かれる、接触、高所からの落下等
過酷で危険な作業満載だからなめてかかると痛い目を見るよ
403名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 19:16:58 ID:nlWnsHvK
>>394
おつかれちゃん

元土方だけど、もう色々とうんざりだわ
土方(建設業)に未来はないよ
働くなら人柄の良い親方の元で働いた方がいいよ
404名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 22:13:34 ID:Q/WXWdR7
昔に比べたら、ヤバイ人間すくないだろ。
高所からの落下や物に挟まれての死亡事故は、本当にあるから気をつけた方がいい。安全帯つけない人いるからね。
まあ他にももっと危険な仕事っていうのはあるから、注意さえしっかりしてたら、心配はしなくていいと思うけど。
405名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 01:43:19 ID:M9Jrg4CN
土方ってコン打ち無い時は建築監督のご用聞きで奴隷のように扱われてんだぞw
普段、現場でそれを見ている他業種の職人たちの笑い物になってる
406名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 09:54:33 ID:Nz2h641v
396です
え?ちょっとまって・・・・土方(土木工事)って高所作業とかあるの?
俺高所恐怖症なんだが・・・よくニュースで作業員の落下事故見るけど、あれは怖いよなぁ
407名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 14:02:29 ID:S1w7dLSH
土方でも親方はいるだろ
408名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 14:11:49 ID:xlVevlHw
>>406
土木工事でも法面やダム、盛土路肩等、高所や斜面での作業もあるから足元注意
建物の基礎工事で深く穴を掘る場合もあるし
下水工事や埋設工事等で深く穴を掘るときもある
油断すると3mの穴に落ちたりする

ただ心配する必要はないと思う
気をつければ大丈夫だw


409名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 21:45:27 ID:XqEsnHsN
>>406
高所恐怖症といっても、やってみないことには、はじまらないですよ。
自分は建設しか知らないので、土木がどうかはわからないですが。がんばってください。
410名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 23:01:21 ID:O5NvOs5M
建設業なんて趣味で仕事する人向けだよw
411名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/28(金) 14:53:57 ID:GB38Tb00
もやしっ子の独り言でした。。。
412名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/28(金) 15:42:02 ID:6CLqGxkF
前に働いた会社からまた仕事一緒にやらないか?って電話来た
月給45は約束するって
めっさ、あやしいww
仕事自体は60のじじいでもやってるぐらいだから楽らしいけど。
この前受けた面接が受かってなかったら行こうと思うんだけど色々、不安。
413名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/28(金) 19:57:48 ID:pnC1uebK
>>412
月給45っていったら役員クラスじゃんw
ネタ乙wwwって電話してやれ
414名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 04:54:28 ID:4IB+q/u4
前の仕事ちょうど2年やってて、休みとか週6ぐらいしか無くて遊べなくって
あ〜辞めて半年ぐらい遊びたいなーって思ってたらクビくらってww
3ヶ月遊んでたら、そこの会社から電話きて>>412みたいな話になったんだよ。
その時は月給34〜35万ぐらい貰ってた。
まぁ、遊ばせてもらったし、そろそろ戻ろうかな。
415名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 05:11:33 ID:4IB+q/u4
カードローンが30万あって、返して0から貯金始めたんだけど
その2年で470万貯金できた。いつも求人雑誌に載ってるようなブラック
だけど金の払いは仕事量に比べれば全然いいぐらい。拘束時間12時間だけど
実働時間4〜5時間だったし。あとはPSP持っていったり雑誌読んだりで極楽だった
事務より楽だと思う。まぁ仕事先が業界NO1のとこだからかな。
416名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 07:07:52 ID:Pninca32
ネタはいいが
職種くらい書け
417名無しさん@地下迷宮:2010/05/29(土) 14:12:05 ID:o41vjX5o
警備員だとして12時間拘束で払いのいいとこなら
警備会社へ2万5千は出してるだろうから
ありえない話じゃない。12時間で日給1万5千だったのを1万8千出すってことだろ。
418名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 18:14:15 ID:4IB+q/u4
大体平均は10時間拘束かな。で日給16000
長い時でも12時間。休みの前の日は昼の2時に終わる
連休もあり。ちなみに運送っす。大型ドライバーちょりーーっす
419名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 18:31:19 ID:xj7Bf4qG
土方、清掃、工場が近くに求人が無い、警備も無理、最終手段でパチンコ面接行った
でも落ちた・・・自分はスーパDQNでした・・・
420名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 18:53:14 ID:4IB+q/u4
10年に1度現れるという、あのスーパーDQNか。
糞ワロタ
421名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 19:48:09 ID:oH7h9etr
>>419
オレ、パチンコ(地元では大手)のアルバイト受けて×。
その後、別のパチンコ屋(個人)の正社員受けてこれも×。
今は工員やってます。
422名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/29(土) 20:58:08 ID:vd6iWrYk
工員は職場の人間関係さえクリアできりゃ、
スレタイの中ではアタリの部類に入ると思うよ。
もっと言えば、よく分からん中小の営業マンよりも良いと思う。
423名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/30(日) 09:04:13 ID:Zu3KYpbt
>>422
馬鹿でもできる簡単な仕事(警備パチ清掃土方も同じだが)で、しかも「楽」ってところか。
デメリットは、リーマンショック後、給料下がってることか。

土方は、肉体的にきつい&リーマンショック後、給料↓(仕事内容は難しい方かな?)
パチンコ店員は、拘束時間長い・休み少なく大変。けど、給料は高い。(バイトで時給1500円&社会保険&有給付だぜw)

でも、清掃員は工員とタメを張れるんじゃねえか?給料も悪くないのだろう?
424大門宣一(中卒)はヒーロー:2010/05/30(日) 14:34:09 ID:ERLDSTL+
警備員やってって仕事ほとんどほされてる俺って利口バカ?いろいろ役所に
書類を取りにいったのは自分でもかしこいと思う。
425名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/30(日) 16:18:02 ID:CigqqXmA
>>419
たまたま応募多くて、運悪く落とされたんじゃないか?パチは誰でも受かるんじゃないの?
福利厚生良くて、月給50万?は確かにおいしい。難点は、残業多いのと、休みが月6日くらい?しかないという。
一番の問題は、社員は、DQNを扱わなければいけないというorz

清掃員は工員よりよさそうだよな。警備員は論外だし。
426名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/30(日) 16:30:50 ID:zt8A31Ew
ただ工員は下は末端のライン工から上は理系大卒の技術職まであるから
世間体は上・・・というか、職を聞かれた際にお茶を濁せそうな気はするけどなw 
427名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/30(日) 19:25:09 ID:Z98stql6
工員の方がまだ世間体はいいと思う
大手や大手グループ関連の工場だと
一応、会社名さえ名乗れば通りはいいからな
それで正社員ならまず問題ないかと

清掃員や警備だと職種名乗った段階で
もうバカにされちゃうからな
428名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/30(日) 19:51:57 ID:EDe+YCUd
確かに。例えば「トヨタで働いてます(実際は下請けの下請け)」ってごまかせば、すげー!!ってなるわなw
清掃・警備・パチとかだとそれはできないよな。
429名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/30(日) 20:14:15 ID:84Q0yAzK
ダスキン・セコム・マルハンならおk
430名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/30(日) 21:13:14 ID:Xp/dynmp
>>492
無理あるだろwダスキン→作業員。セコム→警備員。マルハン→知名度?世間体?

まあ世の中の仕事は「農業・漁業、工場、建設、運転、接客・販売、事務員」でほとんどだからな。
「工場、建設、運転、接客・販売」にあたる「工員、土方、ドライバー、パチンコ店員」は一般的な仕事ってことでおk?清掃は何にあたるかわからんw

それがいやなら「芸能人・スポーツ選手とかマスコミ関係、医者・弁護士とか専門職、教師・警察官とか公務員」になるしかないけど、無理だからなw
その考えが底辺たるゆえんかもしれんがw
431名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 01:08:33 ID:2hN5kZWN
>>430
まあそれだと、警備&清掃は最低職種になるな。それと、ドライバー職を単体でわけるのも無理があるよな。
「工場、建設、接客・販売」にあたる「工員、土方、パチンコ店員」は一般的な仕事だな。いや別に何でもいいんだけど。
432名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 05:18:02 ID:JIrKH+G2
>>417
そんなお大尽が今時あるかよw
他社が1万8千円でいいからって営業に殺到するぞw
433名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 06:44:08 ID:ljlSHXv9
>>427-428
まぁ大手メーカーの工場のある城下町なんて
市民の大半が工場関連の従業員ってトコもあるから
工員でも世間体は通用するっていうか逆にそれが普通だしなぁ
434名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 20:17:39 ID:DdcpxjiO
仕事行きたくない…
435名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 23:06:23 ID:nRj/h+Ay
警備・清掃は、工員・土方・パチンコ店員がかわりにすることができるが、逆はできない。
と考えると微妙だな。削減させられる可能性がある。
436名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 21:10:19 ID:LOkMzrwX
バイトも含めると警備以外全部やったことあるけど
世間評価も中身もぶっちゃけ目くそ鼻くそだよ
ちなみに今は工員。

てかここら辺までくるともう会社選びも適当だしな。
所さんみたいにダーツ投げて刺さった会社にとりあえず受けに行くぐらいのレベル。
437名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 22:15:08 ID:yvhJs8wn
>>398
土方は半端な仕事より良くないか?
日給1万〜1.5万ぐらいで雨の日は仕事休みだけど仕事なくても給料(1万)もらえるし体力あれば最高だと思うけどな
向上心あれば頑張って親方とかなればもっと収入も上がるし。
地方とかによるんだろうけどな
438名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 23:06:29 ID:simfmcWc
>>437
ただ、仕事が途切れないとは限らないから将来的に不安だね。 
439名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 23:09:41 ID:QUQHk6Bh
ドカタでも現場監督だと雨でも写真管理とか書類作成とか役所行ったり図面書いたり仕事
あるよ。
440名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 23:41:55 ID:9ctfAkv5
>>437
1.5も貰えないし、仕事ないときは収入0
441名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 23:46:10 ID:vvrlU9O3
現場監督は、元請けの方だろ。下請けは作業員。
442名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 10:08:36 ID:nbPjBtrj
ロボヲタの俺は金属加工に行った。
ガンダムもターミネーターもメカゴジラも
精密な部品があってこそ成り立ってんだ
443名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 11:59:52 ID:PIabhQ8O
さっき物流の会社から面接の件で電話あったのだが、正面門についたら電話くれと言われた。
若い守衛がいるけど適当な事教えて迷子にするから、必ず携帯に電話するように言われた。
やっぱりガードやるような若いヤツらってその程度なんだよな。
444名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 15:10:13 ID:ZuKcn8Ug
道路工事の旗振りをやったことがあるがきついぜ

交通量多い国道や交差点は休む暇なし
雨降ってもカッパきれない、トイレも自由に行けない
誘導でキレル高齢者、ヤンキーDQN車

交通量少ないとこは、一日中暇、立ってるだけww

なんで現場まで自家用車でいかなければならないのか
交通費がでるが微々たるもの
445名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 15:34:30 ID:uIk4xO+T
田舎の人は田舎板でok
446名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 16:15:05 ID:x2uFUUgK
2号の資格取った?
447名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 21:48:36 ID:saifQW7K
派遣の面接受かったが
自動車の内装部品の製造ってなにやるんだろ。
詳しい説明はまた後日になったが
手をプレスされなければいいな(´Д`)
448名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 21:58:47 ID:QguQdIgD
>>443
それ、ウチの会社でもよくある。
門の警備員は前日伝えておいたことはすぐ忘れるから、当日また同じことを連絡してやらないといけない。
449名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/02(水) 22:03:10 ID:9BCl3OKe
プレス機械は、動きが一定なんだから
よほどの凡ミスが連続で起こらない限り、挟まれるとかないだろう
450名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 02:55:15 ID:zxJpAlHD
どんな仕事でも長く続けられないとな。
工場・運送なんかは、警備・清掃業と違って、なくなることはないからな。
451名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 16:12:54 ID:W/vP+1cE
土方の相場は六千〜七千だよ、新入りならね。
452名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 18:41:40 ID:+zlBtZ96
施設警備だと底辺じゃないとか自分に都合よすぎるね。
自惚れてんじゃね?
雇ってる側の社員にしてみりゃ警備も清掃員も変わんない。
453名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 08:16:26 ID:x1DJ1Lr+
>>449
俺もそう思うけど、それが結構起こるんだよこれが。

>>450
>工場・運送なんかは、警備・清掃業と違って、なくなることはないからな。
意味が分らん、警備・清掃の業界そのものが無くなるとか有り得んだろ。
454名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 08:58:24 ID:XyXYbogh
Merry Christmas!
455名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 13:46:57 ID:AY3U9Rwx
>>453
結構起こったら困るじゃんw

なくなることはなくても、警備・清掃員は、工場とかが、バイトで雇うこともできるから、
不景気でかなり縮小されることはあるだろうね。まあでも、それが一番ひどかったのは、工員だけどね。
456名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 14:31:46 ID:Bd4zOJ+P
パチンコ屋やろうかと思うんだが、もう少しで総量規制がくるから、どうしようかな(´・ω・`)
457名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 14:58:29 ID:qmvtd12b
>>455
警備会社の人しか警備員とは言えませんよ
工場とかがバイト雇って警備の仕事させても法的には警備員じゃ無いし
公道とかだとバイト雇って警備員の真似は禁止されてます
これは警察が警備業界を保護してるからで警察が警備業界を食物にしてる限り
警備業界が無くなることは無いですね
458名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 15:08:59 ID:86Iyu04Q
パチは、不景気で国立大が新卒で受けにきてるらしから、採用してくれないよ
459名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 17:40:25 ID:x1DJ1Lr+
>>455
いつも使い慣れた機械を操作中、ふと可動部の汚れに気付き
無意識に汚れを取り除こうとして、指チョンパ!
てな事が、つい最近職場の同僚に起こりました。

すぐ病院へ行ったけど、指の切断部が完全に潰れて居た為、
手術で繋ぎ合わせる事が出来なかった...。
460名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 20:23:38 ID:vahnZ1vw
横着して機械止めずに体を入れるからそうなる
ちゃんとKYしてたらそんなことにはならないよな
461名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 21:29:00 ID:8AmSDZOM
怖いな。まあ、横着する気持ちはわからんでもないが。
462名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 22:01:52 ID:VU7OJ4L/
集中力が落ちる時間帯というのもあるしな……
463名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 22:02:51 ID:x1DJ1Lr+
>>460>>461
まあその通りなんだが、その同僚は普段から真面目で、
良く気の付く奴だんだが、魔が差したんだろうな...。

俺なんか何時もいい加減だから、ヒヤッとすることが多々ある。
464名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 22:03:20 ID:rFAE6TCg
慣れからきた事故だな
465名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 22:54:53 ID:sXRfXU1l
警備員ってかっこいいけどマネー的にはどーなんよ?
今正社員だけど35歳で月20万のうえ仕事もつまんねえから
条件よければ警備やりたいんだけどさ
元自衛隊だから反射的に敬礼できるつーのは売りになる?
466名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 23:25:40 ID:d96pHmgs
>>465やめとけ、後悔するぞ
467名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 23:59:21 ID:i8BwqCts
>>452
現場では、雇用側社員>>>>>越えられない壁>清掃員>常駐警備員って
感じだがな。
468名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/06(日) 00:00:37 ID:H0GK1erg
格好いいと思ってるならなればいいと思うよ
469名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/06(日) 02:30:13 ID:DCv8wXd4
>>465
警備業界は警察式の敬礼だから、自衛隊式がいつまでも抜けないと教官に罵倒されるぞw
470名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/06(日) 09:15:59 ID:Jgq80gAm
>>465
>条件よければ警備やりたいんだけどさ
自衛官崩れには馬鹿が多いなw
471名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/06(日) 09:55:10 ID:/06jJD6r
そして馬鹿は警備員になると
472大門宣一 (中卒40歳)はヒーロー:2010/06/06(日) 10:41:01 ID:cEldPp/n
備員やってて仕事ほされてるオレって利口バカ?役所に自分で書類を取りに
いったのは自分でも賢いと思う。 40歳
473名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/06(日) 13:54:42 ID:uOjc+17A
何が言いたいか分からないw
474名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/06(日) 17:27:20 ID:SzAtb9Dg
最近変なコテハン増えてるんだよね
475名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/07(月) 06:46:36 ID:yWM6PXdi
現役備員っている?
マネー的にはどうよ?
俺大学のことバイトで備員やったら結構稼げた気がするんだが
15年以上前のことだから定かじゃないんだな
備員で隊長クラスだと手取り月収35万いくかい?
476名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/07(月) 10:29:36 ID:J8xX5qUH
>>475って人間じゃなくて備品
477名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/07(月) 15:28:41 ID:zCw6CG5J
>>475
会社にもよるだろうが、バブル期でも手取り35万はなかったな。
隊長なんていっても、所詮隊員にすぎん。
総支給額でそれくらいなら、わかるがな。
ところで備員ってなんだよ。なめきってるだろ?w
478名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/07(月) 18:59:15 ID:1WWc7PSR
>>475
バブルの頃は「面接に来て下さるならベンツで迎えに行きます!」って
警備会社も結構有ったし手取りもかなり良かった。
今はね・・・・

大手の機械警備中心の会社ならともかく派遣中心の警備員で手取り35万は有り得ない。
警備会社は派遣先の会社から貰ったお金からピンはねして残った金を給料として
オマエに渡す。
手取り35万と言う事は派遣先の会社はオマエに月50〜60万の金を払う必要が有る。
アホでも出来る警備の仕事にそれだけ払う会社はもう無いだろ。
あと隊長は学級委員と同じで権限無く疲れるだけ。
利口な奴は引き受けないよ。
479名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/07(月) 21:20:03 ID:v80+CHeG
やっぱ隊長でも35万はきついか
以前は定年退職者がやってたような清掃員でさえ今は40代が集まるからなあ
480名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 06:56:02 ID:SMtY7Aby
>>477
上で「備員」って出てきたから
ここでは備員つーのかなっておもって書いちゃった
気に障ったらすまん
481名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 12:38:21 ID:SSx+b3sy
これからはちゃんと旗振りか案山子って書くようにな
482名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 13:12:05 ID:IX+4mNGt
http://nandarou226.blog105.fc2.com/
警備員でもがんばれば手取り30万越えも可能らしいな
483名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 19:01:38 ID:ZJArttR7
旗振りとかは昼と夜掛け持ちでやる人多いから30万可能だよ
続かないけどさ
施設警備は無茶な勤務は派遣先が許さないこと多いよ
過労で事故でも起こされたら困るし
警備は誰でも出来る仕事だから高い会社に頼む必要ないってのがミソ
安い警備会社は腐るほどある
当然そこの警備員の給料も安くなるって構造
484名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 19:58:21 ID:rGT2cWk/
そもそも、高給貰う為に備員になるって考える時点で頭おかしい奴なわけだが。
バブルの工員・バブルの土方・パチ屋店員が、たいした仕事しなくて月30〜40万普通に貰えるわけであって。
それに転職も、工員→備員、土方→備員、パチ屋→備員は可能だけど、備員→工員・土方・パチ屋にはなれないという。
485名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 20:41:11 ID:tE9qZiFm
土方とか工員はねえわ
なんかきつそうだし汚そうだもん
パチ屋ってどーなんよ?
あと備員やんなら外は嫌だな
夏は暑くて冬は寒いとか地獄だわ
月収20マンでもいいから出来ればビルの備員やりてえなあ
486名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 21:59:26 ID:jg7qm1YB
俺ドカタだけど丁張りも掛けれないし、レベルも見れないしトランシットも見れないし
図面もよく理解できないし、ユンボも上手くないし型枠もろくに組めないし苦労してるよ。
487名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 22:43:42 ID:Yq6X5ot0
それ何もできてねえじゃん…
488名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 22:56:36 ID:IWLzm1hE
建設や建築関係は事故が怖いな。   
  
489名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 23:29:27 ID:+VosP+vL
>>487
たしかにw
490名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 23:49:00 ID:YpxtdHC0
土方とかも、なめてると落とされるぞ
それに給料いいし、手に職もつくし、いい仕事だと思うよ
きついけどね、まっパチ店員と警備落ちたクズですけど・・・
491名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 00:40:04 ID:RNronPyu
土方なんて勧めるなよw
土方やってる奴は、他人には勧めない
492名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 03:05:54 ID:rDvLRJlO
>>483
いまの客は仕事の内容で警備会社使い分けるのが普通
立ってるだけでいい現場は安いだけが取り柄の会社に
493名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 07:50:53 ID:HDY1xNUx
最底辺と言われる職業は比較的独立しやすいんじゃない?
俺の知り合いで土方(建築関係)・清掃で独立した人がいるよ
そいつらは常に「厳しい」と言ってるけどサラリーマン以上には稼いでいる様子だよ、暮らしぶりを見ているとね

優秀なら最底辺職でも小金持ちにはなれるよ
494名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 08:15:02 ID:HDY1xNUx
>>1
引き篭もりたい人は好きなだけ引き篭もればいい
扶養者がいなくなっても生活保護があるから無問題(パソコンの所有も認められているよ♪)
(男は無理・在日じゃなきゃ無理・若いと無理、などのアホ発言をする人がいるけどそれらは全部デマだよ)
495名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 08:20:34 ID:wcZUfwQb
実話系漫画に確実にナマポゲットする方法が載ってたりするな。   
496名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 09:45:21 ID:luELGMrT
>>486
土方の型枠組める人はすごいよな
寸法教えるだけで、集水桝や法面基礎枠など作ってしまう

俺なんて捨てコン等の簡単な型枠しかできなかったw
497名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 09:55:12 ID:luELGMrT
型枠は、セパレーターや単管、鉄筋等の位置も考慮して型枠組んだりしないといけないしな
下手に組むと生コンの自重で型枠崩壊しやがるし、表面の仕上がりも悪くなるわで難しい

498名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 10:19:48 ID:RWR/y5cX
それ型枠大工って別な職だから。打設の時、相番で来るけどあんま役に立たねえ。
499名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 10:36:16 ID:WCbtMSmG
職人はすごいよ。
今日みたいな雨の日も高いところ登って作業して。
これからの季節は暑くて地獄だけどね。
現場の人はみんないい人が多くて人間関係も最高だよ。
でなきゃやってらんないしな。
500名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 16:55:10 ID:RNronPyu
>>496
それ型枠大工なw
土方でも何でも出来ちゃうような人もたまにはいるけど
501大門宣一 (中卒40歳)はヒーロー:2010/06/09(水) 17:18:16 ID:cnyUuvn0
たまの仕事での新人いびりがたのしい。ささいな事でうでが曲がってるとか「ちゅうい」して
「お前なにやってんの。そんなの小学生でも出来るよ。」とか言ってやるとかなしい顔
されるのでたのしい。おれは利口でえらいのでそういいう権があるとおもう。
502名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 18:31:01 ID:W+eFZNgw
意地が悪いね。
503名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 18:44:40 ID:OnOGZ+V8
うーむ
504名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 18:57:31 ID:pibOMPFr
>>493
コネが出来れば簡単に独立可能
でもコネが消えたら仕事貰えなくなって終わり

底辺と言えば新聞配達って出てこないけどなぜ?
缶拾いと同じで仕事扱いされて無い?
505名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 19:22:09 ID:5izoTM0W
>>501
そんなことして意味あるんですか?
506名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 19:39:23 ID:jdOBydYY
新聞配達もそうだけど、ドライバーもだろ。
でも、このスレは「工員VS土方VS警備品」だから。
清掃・パチも話でてこないし。
507名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 20:04:48 ID:W+eFZNgw
ガソリンスタンド店員もだろ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 20:17:50 ID:fL0fibj9
>>504
>>506
制限字数の関係であまり長いスレタイはつけられないんだよ。
でも底辺職を論じると言い出したら飲食店員・先物営業・風俗・サラ金とか
無数に出てきてキリがなくなるぞ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 22:44:39 ID:nZ8pyVD1
>>506
警備品てw
510名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 00:08:19 ID:rp6bLP9i
技能レベル
土方>工員>備員

清潔ランク
備員>工員>土方

給料順
土方>工員=備員

楽な順
備員>工員>土方

女受け
土方>備員>>>>工員


やっぱ備員はやめらんねえ
511名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 05:58:14 ID:A57/gmB4
【備員】⇒【微淫】⇒【BE-INポ】
512名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 06:55:40 ID:nxxnSPkR
おす
おら備員
今日も地域の平和と安全のため
警備やるぜ
513名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 10:55:37 ID:/Jol200B
でも新聞配達は底辺過ぎるぞ
他の業種では絶対いない底辺人がたくさんいる
給料とか仕事内容とかじゃ無いんだ
西成の寄せ場にたむろしてる日雇い連中みたいなのばっか
514名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/10(木) 17:25:28 ID:RhrfD7wU
シムックス宇都宮の土屋(通称ツッチー)って元気?>>501みたいな奴だった。
趣味はGREEらしい。
515名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 07:10:53 ID:Mdz0jlXO
よお
今日は曇りか
今日も世界の安全と平和のため
警備に出撃するぜ
やっぱ備員最高だぜ
516名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 10:33:02 ID:3a4wsy9w
パチンコ店員と清掃員の話が少ないな
パチンコ店員って全然悪く無いよ
他の底辺職より時間短いし高給だし仕事楽だし休憩時間多いし飯付いてるし
俺が嫌だったのは店内が携帯禁止だったので客に注意することくらい
どなる客もいるしねぇ
休憩とかで他のDQN店員達と一緒にうまくやれれば最高の職場
ただ保険関係何も無いし長く続ける仕事じゃ無いね、バイトならOK

清掃員はダメだな
トイレはオバハンの仕事だけど外回りのウンコ、ゲロ、ゴミ箱や猫の死体
グリストラップは男がやらされるし
変則的な勤務時間で給料安くバカにされることも多いホントに非人職

土方や工員に使われるのが警備員や清掃員
現場では必ず警備員のが清掃員より威張ってるし
スレタイの中では清掃員が最底辺なのは間違いない
517名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 12:45:47 ID:x8yxYN7N
パチのバイトは雇用保険も健康保険も有給もついてるぞ。
時給も1300〜1500円。
518名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 13:43:52 ID:CQMI/HKr
つーかどんなバイトでも有給はあるんだけどね
519名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 18:59:37 ID:3a4wsy9w
そう?
俺、社員でパチ屋二店勤めたけど保険類無かったよ
店長も含め保険なんて無かった
最近はうるさくなって底辺職でも保険有ったりフルタイムで働くなら
バイトでも保険加入してるようね
520名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 20:02:26 ID:VTIFCgzJ
>>519
今は、パチはバイトでも社会保険付いてるよ。そのかわり、他の仕事と比べて接客厳しくないか?
笑顔の練習を延々とさせられるし、歩き方まで注意される。時給高いから仕方がないのだろうけど。

ただ、パチ屋社員は給料はいいでしょ?月30万って聞いたよ。店長になったら倍らしいから、60万くらいか。
底辺職の割には給料いい方だから、まだマシなんじゃない?
521名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 21:24:26 ID:VmAWVyMt
パチ屋って朝鮮人の奴隷って事だから一番底辺だろ
いくら金がよくてもさ
522名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 21:32:58 ID:7z+/dpSD
実際金がよけりゃ勝ちじゃね
523名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 21:41:19 ID:VTIFCgzJ
厳密にいえば韓国だけどな。
なんで、あんな国なのに、金持ってるのだろうな。
李とか重光とか何なんだよw
524名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 21:59:55 ID:VCvGgeR4
底辺職といえば携帯販売も入れろよ。
525名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 22:16:49 ID:21QYv6DY
底辺職も若いうちだけなら良いんだけど
30過ぎるときついわ
526名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 22:32:13 ID:x8yxYN7N
>>520
パチは事務の仕事は、楽そうだったよ。
笑顔とか練習させられないし。
男だったら雇ってくれるかわからないけど。
527名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 23:04:50 ID:iD2lWB2u
今日工事現場の前を通りかかったが、周辺は工事車両の排ガスの臭いが充満していたな。
この排ガスが原因で体の調子が悪くなったりしないのかな?と思った。   
528名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/11(金) 23:25:58 ID:8qstm/lP

警備>>>携帯販売>工員
529名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 05:28:17 ID:OfBNhPj4
>>528
  ↑
大バカユトリ脳発見!!
530名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 08:25:45 ID:DmDPUhcr
>>528
それお前の職歴だろw

工員で不良品の山出してクビ → 携帯販売で1台も売れずクビ → 今は警備
531名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 09:00:14 ID:Dm8x7gOd
今の若者(ネット世代)はパチンコに対して否定的な考えを持っているから時代が進めばパチンコは違法になると思うよ
まあ今でも違法だと個人的には思うけどね・・

なのでパチンコだけは底辺以下だな、闇金と同じようなもんだ
532名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 12:11:34 ID:yOxoMqD3
2chの在日たたきのことか?ロッテやソフトバンクもやばいぞ。サムスン・LG・日立とかもか。
そういやカジノ合法化ってどうなってるのだろうなw民主ならやりかねんが、今、グダグダだからなw
パチは、グレーゾーンだろうけど、なくなったら工場・警備・清掃とかゲーム・広告屋とか更に潰れるからなあ。難しそうだ。
533名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 12:25:47 ID:wgAHUyve
>>528
携帯販売やってみろよwできるものならなw
534名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 13:19:22 ID:lY/ozEq0
よしみんな、事務員になろうぜ。
座ってコーヒー飲んでるだけで、給料貰えるからな。
535名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 13:25:41 ID:DmDPUhcr
>>534
くだらねぇカキコだなw
536名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 18:40:52 ID:rTfHK0M/
工員は将来、工場の自動化によって、全員クビになる。
そうなったら、警備が勝ち組だと思い知るだろうなwww
537名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 18:50:59 ID:WaQ68UA3
>>536
2chでは、警備員は犯罪者って考えだから、時代が進めば警備員は違法になるぞw
538名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 18:54:02 ID:CGA3tHRR
手取り11万でゆうメイトやってる俺も底辺に入れてくれ
539名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 19:10:26 ID:o6ynIvuj
>>537
警備員が違法になるわけないだろ
540名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 19:40:51 ID:xKKiIvr8
>>538
新聞配達と似たようなもんだな。てか手取り少なすぎだろ。
>>539
工員は技術身に付くからクビにならねーよw頑張って旗振りの技術身につけてくれw
541名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 20:23:25 ID:o6ynIvuj
>>540

>工員は技術身に付くからクビにならねーよw頑張って旗振りの技術身につけてくれw

俺は工員がクビになるなんて一言も言ってないのだが・・
さらに警備員でもないのだが・・
勘違いか?アンカーミスか?
542名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 22:15:52 ID:Q6M9AayF
正社員で工員ならいんじゃね?

派遣や期間工で工員なら残念
543名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 02:46:13 ID:Oy9jFfAk
パチンコをやめろ/高山正之(ジャーナリスト)

 マッカーサーは戦後の日本で過去に例のない専制と独裁政治を展開した。

 彼はまず罪を犯した米兵への裁判権を日本に放棄させ、新聞が米兵の犯罪を報道する
ことも禁止された。おかげで米兵は強姦も強盗もし放題、殺人も構わなかった。調達庁の
調べでは占領期間中2500人が殺された。

 彼の占領政策の柱は、日本人の誇りを奪い堕落させ2度と白人支配の脅威にならない
ようにすることだった。そのために東京裁判で日本を侵略国家に仕立て、 A級戦犯はわざ
と皇太子殿下の誕生日に死刑を執行した。横須賀港にあった戦艦三笠はいかがわしい
ダンスホールに改造された。

 日本では賭博は禁止だったが、マッカーサーは朝鮮人が国に帰還するまでのあいだ、
パチンコ屋をやることを日本政府に認めさせた。

 賭けごとは日本人の堕落を促すと読んだためだ。さらに彼は、軍歌いっさい厳禁のなか
でパチンコ屋に限って軍艦マーチを流すことを認めた。どこまでも日本を貶めた。
 パチンコで日本人を堕落させる計画は彼の期待以上にうまくいった。なぜなら朝鮮人は
帰還しないでパチンコとともに日本に居座ったからだ。経営者の95%が朝鮮人という業界は、
日本人の射幸心をあおっていまも年商20兆円を稼きだしている。
 対支那のODA総計6兆円をはるかに凌ぐ上がりは南北朝鮮を潤し、社民党への献金から
北の核開発までを支えてきた。

 一方、日本ではパチンコ屋の駐車場で子供が蒸し殺される悲劇が続く。3年前の一斉巡回
で56人の乳幼児が蒸し焼き寸前で救出された。借金漬けの主婦が売春に走り、景品交換所
では強盗殺人事件が後を絶たない。
 松戸市の市営住宅で火事があり、3人の子供が焼け死んだ。23歳の母はそのときパチンコ
に熱中していた。マッカーサーの思うとおり日本人は堕落した。百害あって一利もない違法
パチンコはまだ廃止もされず、悲劇を生みつづけ、南北朝鮮だけが笑っている。
544名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 03:11:09 ID:ayuvQfs9
政治家とつながりがある以上、違法になるどころか合法になりそうだよ・・・
それと、競馬・競輪とかも同じだけど、ギャンブル狂はヤバイよ。
借金まみれで、人を殺すことに抵抗ないからな。
545名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 08:12:25 ID:bILSSI0C
借金あるのに、宝くじを何十万も買ってた馬鹿がいたな。
終わってるよ。
546名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 09:10:16 ID:3yP/r0JN
人間って追い詰められると何するか分からんからほんと怖いな。
547名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 14:08:35 ID:Dwmf4z+T
>>523
パチンコの金が北朝鮮に送金されているのだが。
548名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 16:05:55 ID:EhY8uFKi
>>523
ギャンブル中毒の妄想って怖いな。無職じゃないよな?殺人とか起こすなよw
まあ、もし本当のことなら具体的に教えてもらいたいものだw
549名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 16:19:09 ID:FGe0MAN6
在日を違法にしたらいいんじゃね?
ロッテの商品もソフトバンク・YAHOO!BBも買わない・使わないようにすればいいんだよ。
球団も潰そうぜ。そしたら、朝鮮に送金されない。
550名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 16:19:19 ID:A/2zBm7A
パチンコは30兆円と言われているが、この金が他の娯楽に使われていたら
今ほど景気は深刻化しなかっただろうし、パチンコが原因による自殺や 
家庭崩壊や殺人事件も起こらなかっただろうな。  
551名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 16:32:15 ID:YVwE4rYb
俺はパチンコやるけど殺人なんかやらないけどな。
だいたいパチンコがなかったら、幼児虐待や殺人事件は起こらないというわけでなく
頭おかしい奴が人殺してるだけだろ。
このスレみててもわかるけど、底辺の人間はそういう奴が多いw
552名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 17:29:54 ID:vSpKn7mh
パチン滓降臨
553名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 17:33:34 ID:sI71wyl6
>>551
わざわざ1行目みたいなアホな文章をマジレスするところがさすがギャンブル馬鹿
554名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 18:02:57 ID:Dwmf4z+T
>>550
在日に支配されてしまったから無理だよ。
違法のパチンコがなぜ捕まらないのかというと警察の天下り先から
シールを買っているから。定期的に警察がパチンコ屋へ検査しに行って
1台ごとに検査シールを貼っていく。警察もグルだということだ。
555名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 18:03:59 ID:Dwmf4z+T
間違えた。
>>549
在日に支配されてしまったから無理だよ。
違法のパチンコがなぜ捕まらないのかというと警察の天下り先から
シールを買っているから。定期的に警察がパチンコ屋へ検査しに行って
1台ごとに検査シールを貼っていく。警察もグルだということだ。
556名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 18:06:51 ID:sjmnsvWw
パチンコは違法ではないよ
問題なのは「三店方式による換金」でしょ
557名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 18:07:12 ID:NGK45yc/
未だにパチンコが30兆円産業っての信じてるヤツがいるのか
558名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 18:19:11 ID:+PSmw8It
パチやるやつってどーしてこーもバカズラなの?
559名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 18:20:42 ID:sjmnsvWw
パチンコの産業規模は21兆7160億円
560名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 19:14:12 ID:9e5USp5R
警備員は解ってないと何かあったら大変だよ。
対応できない駄目中年マジでいるからね。
ザル警備員。
561名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 19:28:32 ID:9yC4c5he
サルの実験だってさ。コピペだけど。

>まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
>それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
>食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
>腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
>ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
>ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
>餌が出る確率をだんだん落としていく。
>ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
>そして、餌が出る確率を調整することで、サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。

ギャンブル中毒ってこういうことだろw更にたちが悪いのは金の為に人を殺すということだ。
562名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 19:34:37 ID:+PSmw8It
俺が備員やってたときは何かあったら逃げろっていわれたけど
闘う備員もあるの?
563名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 19:59:52 ID:A/2zBm7A
俺も底辺と言われる仕事をやってきたから分かるけど、同僚の喫煙率が高い。
あと、ギャンブル好きが非常に多い。  
男も女も話の話題が異性関係とか品性下劣なバラエティー番組の話とか
卑猥な下ネタばかりで嫌になる。
酒も煙草もギャンブルの類は一切しないとかテレビは全然見ないと言ったら
「エリートだね」「すごいな」「ソンなので人生楽しいの?」と 
言われたわ。  
むしろそんな事にしか楽しみを見出せない奴こそ生きていて楽しいのかな?
と思ったが角が辰野が嫌だからグッと堪えたけど。 
生きる為に職種は選んでいられないから底辺と言われても気にしないが
人間性まで底辺に染まりたくないから同僚とは少し距離を置くようにしている。    
564名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 22:03:53 ID:TekhXTYp
>>562
いるわけない。
何かあっても見て見ぬふりしてクビになった、自称元自衛官ならいたけどな。
有事に、喧嘩するくらいの覇気のある奴は、そもそも警備員なんかやってない。
565名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 22:19:10 ID:myhbGEKJ
俺は何かあったら闘いたいけどなあ
ヒーローになりたいわけよ

せめて剣付き小銃がほしいなあ
566名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 22:30:40 ID:A/2zBm7A
警備員って制服だけはかっこいいな。
特にアルソックの。 
567名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 22:37:15 ID:myhbGEKJ
アルソックあこがれるよなあ
聞いた話だとアルソックに入社するのは元自衛隊か元警察かそれに類するものじゃないとは入れないってマジ?
568名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 22:44:16 ID:TekhXTYp
>>567
まともな自衛官・警察官が、転職して警備会社なんてありえると思う?
来るやつは例外なくカスばかりだよ。
569名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 23:08:15 ID:hc+Ejf9V
>>563
底辺ってのは職じゃ無く人のことですよ
底辺が集まる職が底辺職ね
以前は酒、博打、借金が底辺のキーワードだったけど近頃はオタクも増えてますね
アニメdvd沢山持ってません?
底辺じゃ無い人が底辺職に付いても、すぐ消えて行きますよ
ずっと底辺職ってなら、やっぱ自分に問題有るんじゃ無い?
570名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 23:39:22 ID:A/2zBm7A
>>569
貧しい家に生まれて低学歴だから仕方がない。 
ちなみに今までしてきた仕事は飲食業と小売業(スーパーの畜産)。
仕事自体は嫌いじゃなくても生理的に受け付けない嫌いな人種ばかりで嫌になる。
全体的に軽くて軽薄な人間が多い。
中には志の高い人もいてみんながみんなそうでもないんだが。 
職場の人間関係はマジで大事だなと思った。  
571名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 23:46:05 ID:A/2zBm7A
俺はこいつらを反面教師にしている。 
どんなに貧しくても誇りは捨てたくないし品性下劣な人間にだけは
絶対ならない。    
書くと限がないから今は書かないけど、話を聞いていてあきれるほどの駄目人間とか
信じられない馬鹿が多いよ。 
この仕事しているといかに世の中屑ばかりか良く分かって人間不信になった。
 
572名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 23:52:44 ID:A/2zBm7A
>>567
今の警察の制服は警察がアルソックのマネしたらしいよ。
あのパトカー風の白黒の車は紛らわしいから辞めてほしいな。  
573名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 00:19:53 ID:KbldofdC
>>563
俺のとこも似たようなもんだよ
喫煙率高いし不潔だし昼食はカップめんとか何も食べない奴とかばっかでいやになる
いくら金なくても最低限の品位は保ちたいものだ
574563:2010/06/14(月) 07:43:13 ID:aiOfMAZh
>>573
>いくら金なくても最低限の品位は保ちたいものだ

俺が言いたかったのはこの事だよ。
そう言えば客商売だから清潔感は大事なのに毎日髭そらない不潔な奴いたな。
あと、煙草の吸いすぎが原因なのか葉や歯茎が黒ずんでいるのとかヤニ臭い
制服で接客しているのとか。  
酷い所(居酒屋)なんか店長や料理長がパントリーや調理場でくわえ煙草で
仕事していたり・・・
>>573は差し障りなければどんな仕事だったのか知りたい。 

 
575名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 14:09:33 ID:RC1ZMdhh
まぁ結局どんな仕事でも「誰かがやらなきゃいけない仕事」と
割り切って働くことが大事なんだよな
576名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 16:11:56 ID:XY7EM3TN
買物がセルフサービスになったら販売員とかいらないんだけどな。
キャンギャルはいるかもしれんけどw
577名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 19:52:58 ID:H3f4tglk
>>575そうだよな、誰かやらないと世の中回っていかないし
578名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 01:29:27 ID:33OzQZai
>>572
元警視監とか元本部長とかぞろぞろ役員に入れてる会社に現役警察官僚が逆らえるわけねえだろ
579名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 06:26:56 ID:9LxQkU2E
>>573「どけ。」
隊長 「へ?」
>>573「邪魔だ、隊長。」
隊長 「貴様、この俺を・・・共に警備の為に魂を売ったこの俺を・・・!!」
>>573「関係ないね。」

>>573「俺は品性まで売った覚えはない」
580名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 00:19:03 ID:9zT1JNaH
>>567
ALACOMじゃだめなのかい?
581名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 10:22:51 ID:cnE+sN8+
警備は労基法違反するから気をつけてね。
あと何かあったら対応大変。
変なヤツに絡みに対応するのも大変。
零細だと1ポスト1名とか平気でやるよ。
会社の規模関係なく変人は多数。
582名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 19:07:12 ID:9d8HVW9W
現4年で将来が工員で確定したが
未だに職を選べると思って希望職種以外は説明会すら参加してない
ゆとってる奴らよりはなんぼかマシか
583名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 21:01:34 ID:PxGZCGuQ
>>582
大卒で工員?
584名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 21:14:08 ID:x0cUCqqf
さすがにもったいないな。無職よりはいいけど。
585名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 00:15:18 ID:7YDO9Cqe
>>584
Fランクだと、それでもマシな方だろう。
586名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/19(土) 17:05:05 ID:Wd8sU2l2
いまどき大卒で警備や素人工員なんて珍しくもないと思うけどな。
うちのBEは全員大卒だよ。もちろん全員ランクフリー。w
587名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/19(土) 17:47:20 ID:T4Pl20s1
有名大ですら無職になりかねないご時世だから
無名大の場合工員や警備、タクシーは妥協ではなく普通の選択なのだよ
下手に零細起業に入るよりは全然マシ
588名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/19(土) 18:32:13 ID:5ADBAzgk
>>587
だから…警備が最底辺だってば
警備と同列はあっても警備以下は無い
589名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/19(土) 18:59:12 ID:OJWakow7
警備員には絡んで良いと思ってるヤツは
警備員より廃れてると思う。
590名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/19(土) 20:31:09 ID:g5x4bL0Y
工事現場の警備員でも幸せそうに暮らしてる奴もいたよ
591名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/19(土) 23:41:24 ID:yxZfdB0B
卒業後の転職に関して言えば
ぶっちゃけよほどの名門大学卒でもない限り学歴なんか関係ないよ
592名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 08:07:52 ID:T0VIWoRf
今からの時期、旗振りは暑くて地獄だな
593名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 11:52:34 ID:w9qSJtqr
なんかもうさ、仕事なんて3kでも何でもいいから仕事くれって感じだよな。

昔ってか少し前までは

・スーツ着用
・福利厚生
・勤務時間
・月給・賞与

いろいろとこだわりあったけど今は何でもいい…仕事くれ…
594名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 17:25:48 ID:LIA7ot0q
土方に応募しようか悩む・・・
色々工場系の会社に面接行って来たけど1つも受からない・・・
595名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 18:05:24 ID:MUS+Xvwh
だったららスレタイ通り、妥協すれば良いじゃん。
596名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 18:15:54 ID:/8jwQPDp
>>389
無職10ヶ月で同じく30歳だけど、余裕でパチンコ屋のバイト落ちたよ
店員が店長以外全員20代だったのには衝撃受けた

何もやらないわけにもいかないから、今は飲食店でバイトしてる
597名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 18:23:50 ID:/8jwQPDp
>>594
今って工場って地域によっては倍率結構あるんじゃない
不特定多数の人を接しなくて言いし、土方ほど激務じゃないし
淡々と単純作業だから

受けられるなら土方でもいいと思う
あの仕事って馬鹿にされてるけど、体力無いと出来ないきがする
選ぶ選ばないとかじゃなくて、肉体的に自分が無理のはわかるわ
598名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 19:34:23 ID:0v4cHIr5
>>596
店員が20代ばかりの所は若い内しか続けられないほどキツイとか
歳取ったら首切られる可能性が高いよ。 
ちなみに俺も昼間飲食店のバイトしている。 
キツイし、その割に時給はそれほど高くないけど若くて可愛い女の子と
接する機会が出来て目の保養にもなるし気持ちに張り合いが出来るな。
気持も少し若返るし。 
どんな仕事でも結婚して幸せな家庭築いている人は生き生きしているよ。
独身でも仕事に誇りを持っている人や目標を持ってそれに向かっている人も。     
 
599名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 19:37:03 ID:sVhXMOQZ
関大卒24歳、中学社会、高校地歴、公民取得。ボランティア経験あり。講師は一年した。現在は無職だけど。ずっと家に引きこもりで勉強してるのだが、ずっと不合格なら俺も警備員ならないといけないかな?
600名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 20:41:42 ID:zrvyIalm
>>599警備員は意外にきついぞ!!俺やってたからわかる。なんせ時間が長い。
601名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 20:50:21 ID:0v4cHIr5
たまに工事現場で警備員が建設会社のトラックの運転していたりするが
工事の手伝いさせられるのかな?
602名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 21:27:23 ID:zrvyIalm
>>601それはないやろ。機会警備はきついぞ!!俺、ろくに睡眠とれないから警備会社辞めたよ。
603名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 21:52:15 ID:0v4cHIr5
何年か前にアルソックの警備員二人が現金輸送中にピストルで打たれた事件を思い出した。 
604名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 21:55:49 ID:2/GFtFYO
新聞配達はお勧め
月30は固いし貯金もできる
605名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 22:06:23 ID:0v4cHIr5
>>604
マジで? 
606名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 22:06:48 ID:G/WFgz6Y
>>598
パチ屋のバイトは若い女しか取らないから、男は無理だよ。
社員・店長だったら採用してくれるかも。でも、大手は結構いい大学の奴が新卒で行くらしいけどw
607名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 22:09:12 ID:w9qSJtqr
新聞なんて今求人ねえよ

失業者に人気だから
608名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 22:15:59 ID:0v4cHIr5
パチンコ屋は高額な給与と引き換えに失うものが多いと思う。 
聴力が衰えたり気管支や灰を傷めたり履歴書が汚れたり世間体は悪いし。
客層も悪そう。
609名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 22:21:56 ID:2/GFtFYO
なら長距離トラックの運転手だ
月40万はザラだ
610名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 22:24:41 ID:w9qSJtqr
>>609
運送業界の事情知ってんのか?
611名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 22:25:07 ID:G/WFgz6Y
>>608
バイトはそうかもしれんが、社員なら大丈夫だ。
意外と転職は問題ないらしいし。ただ、客層は悪いだろうな。
>>593
スーツ着用のこだわりが意味わからん。パチ屋社員はスーツ着用だし。
いくらノーネクタイOKの時代とはいえ、スーツは堅苦しいし、作業着の方が楽だぞ。
612名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 22:52:40 ID:0v4cHIr5
>>611
風俗店の店員やキャバクラのボーイもスーツ着用だね。
あとホストも。
ヤクザもスーツ着用しているな。 
613名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 23:38:45 ID:9kiiMpia
接客・販売・営業の仕事ってだけで、スーツだからな。
それに、事務仕事が素晴らしいとは言えんし。海外出張とかもあるし。
614名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 23:40:19 ID:w9qSJtqr
スーツ着れば(`・ω・´)ゞビシッ!! ってなるだろ。
615名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 23:44:20 ID:2/GFtFYO
スーツで月15万
スーツ以外で月30万
どっちで働くよ
616名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 23:47:30 ID:w9qSJtqr
スーツだな。
サラリーマンはスーツ着てナンボだと思ってる。
617名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 00:06:56 ID:QrcdvJDP
見てくれもいいし仕事してる〜って見えるし
618名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 00:20:06 ID:Kzs9Dy/Q
一流企業の年収は1,000万〜1億だし
619名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 00:31:01 ID:6PGf/bry
スーツ&年収1,000万(弱)=パチ屋店長ってオチかw
芸能人やスポーツ選手になれば、年収数千万〜億だぞ。
スーツきたけりゃ、弁護士・議員とかの道もありだな。
620名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 00:55:48 ID:d05FSyRL
ドカタとか工場とかスーツで仕事してれば世間の印象変わるんだろうな。
621名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 01:03:49 ID:7QYBar5/
>>601
基本ない。運転もなし
622名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 01:09:57 ID:xANejW+y
ホテルマンとか営業マンでもスーツだってw
623名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 01:15:16 ID:hkOUJKny
今更世間体とか気にできる程のまともな人間かお前らは
624名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 01:54:02 ID:d05FSyRL
まだ小さいプライドはあるぜ

プライドなくしたらおしまいだと思ってる
625名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 01:58:37 ID:NtMBXlMb
>>622
一応言っておくと、接客業はホストとかも含め、外向的な人間でないとできないぞ。
警備・土方・工員とは正反対の職だ。別にどっちが上だとは言わんが、念のためな。
626名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 02:14:20 ID:7QYBar5/
>>625
>接客業はホストとかも含め、外向的な人間でないとできないぞ。
警備・土方・工員とは正反対の職だ

一応言っておくと、誤った認識はほどほどにしとけよ
627名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 06:15:09 ID:KY3iRQWN
601
俺が見たのはたまたまなんだな。
建設会社の名前の入ったトラックに警備員の制服来た人が運転していたが。
何でみんなスーツにこだわる?
一般企業のスーツより白衣の医者の方が稼げるしモテるぞ。      
628名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 07:56:54 ID:DMTmZnMt
タクシー運転手もスーツだな、仕事ができる感じだよね
629名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 10:49:50 ID:d05FSyRL
社会人=スーツ

こういう概念が小中高生にはあるからスーツ着ない職業の人達が馬鹿にされるんだろう
630名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 11:45:37 ID:DMTmZnMt
教授や医者、研究員などの頭脳労働者は私服だよな

リーマンとかどこの馬の骨か分からん奴はスーツ着ないとやっぱりダメなんだろなあ
631名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 13:10:07 ID:s0ZpYK9q
>>629
ばかまるだしw
632名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 13:32:15 ID:d05FSyRL

結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよね
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
あなた達もも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどいた方が良いよ

633名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 14:49:48 ID:M25orUve
いい事言うじゃん!
634名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 15:27:14 ID:JKHtG7Yl
>>633
君、知っててマジレスしてんの?
例の有名なコピペだよ。
「フランス」に「渡米」する、という。
635名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 15:28:35 ID:JKHtG7Yl
仮にアメリカに行ったとしても
「アメリカに行った」か「渡米した」かどっちかで「アメリカに渡米した」
とは言わないだろ。
636名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 15:40:21 ID:l1jC6BWe
>>594
悩む前に採用されないから! 工場堕ちた人間が土方つとまるとでも思ってるの?
今は採用する方もそれくらいお見通しなんだよ!
637名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 17:56:58 ID:d05FSyRL
ドカタ皆馬鹿にしてるけどめちゃくちゃ重労働だよな

俺半日持たなかった
638名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 18:56:31 ID:7QYBar5/
>>637
めちゃくちゃ重労働なんてのは、今時そんなにないよ
力仕事、重いものなどは機械、重機使うからね
今の時期はきついかな
639名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:21:23 ID:d05FSyRL
>>638
夏で俺が貧弱ってのも原因か...
640名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:30:49 ID:KY3iRQWN
建設関係や工場って更衣室無いの?
作業着のまま通勤している人が多いけど。
せめて通勤の時ぐらいはキチッとした服装したらいいのに。
俺自身飲食店や小売店で働いていた時は制服があって通勤時の服装自由だったが 
真夏でも長袖シャツにネクタイしていたし。 
641名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:34:06 ID:V8Abf5Xy
ドカタも重機の運転が下手だと危ないし、使い物にならないから乗せてもらえないしね

手元だったらスコップ持つから結構キツイし
642名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:38:19 ID:DMTmZnMt
>>640
スーツで通勤して作業服で仕事
643名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:38:59 ID:d05FSyRL
ドカタがビシっとスーツ着て出勤してたら惚れる
644名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:39:09 ID:YFDMhhB9
めちゃくちゃ重労働ってそもそも年齢制限厳しいでしょ

中高年にはさせてもらえなさそう
645名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:45:05 ID:cv+sdeRn
土方は習うより慣れろだってさ。

どなる輩がよくいるけど慣れるw

殴られたら殴り返せ、あくまでも殴られたらな!

おとなしい奴には気おつけろ、ヤバイ奴ほどおとなしいから・・

やっとこ4ヶ月目の私 orz
646名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:51:27 ID:d05FSyRL
ドカタってあれでしょ?
休憩時間とか昔自分が悪だった話に花咲かせるんでしょ?w

無理無理オレ正反対の少年だったし
647名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 19:56:34 ID:cv+sdeRn
自分が中学の時はいじめられっこでした・・泣き虫な者でw

基本的に話は聞き上手でしょう、自慢話はくだらないしw
648名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 20:16:44 ID:7QYBar5/
>>644
ほとんど中高年だよ
30代はあんちゃん
649名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 21:25:31 ID:s0ZpYK9q
>>634
馬鹿丸出しw
650名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 21:58:26 ID:KY3iRQWN
働く男の作業着姿がたまらなく好きって女って結構いるぞ。 
大抵ギャル系の女だが。 
651名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 22:08:57 ID:d05FSyRL
>>650
ただしイケメry
652名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 22:46:55 ID:x0N1sJwR
昔いた警備会社だけど、出勤時はスーツ着用が義務づけられてたよ。
最初は見栄っ張りな会社だなと思ってた。どう繕ったって警備は警備なのにな。
653名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 01:01:09 ID:OIQAltBg
>>638
最近は安全管理とかうるさくなってるから
現場の職長に適材配置させられて
高齢者とか貧弱な奴は重労働させないようにしてるな
654名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 01:22:19 ID:PaVhGMVg
>>652
スーツが社会人としての証でもあるからな。
655名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 03:01:22 ID:tF0sDRqs
>>640
ほとんどの人が車通勤だからでしょ
さすがに電車通勤の人は通勤は私服だよ
656名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 07:44:12 ID:pfs/te/4
タクシーは良い
稼げる時にいっぱい稼げる
657名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 08:39:45 ID:HrpFvqcK
服屋とかいいんじゃないか?
仕事は楽だし、ブランド物とか利益率高いし。
658名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 10:06:28 ID:qyhhUtxO
>>645
弱い犬ほどよく吠える、というけど、ロシアのプーチン見てるとまさにその通りだなと思う。
強がったかんじはみじんもないのに、かくしようのない凄みがただよってくるという。
ヤクザの若い衆のインタビューで「時々、なんでこんなマジメそうな人がヤクザになったんだろう?
と思えるのがいるけど、いざことがおきたら、おっかない顔してがなりたててる奴よりはるかに
活躍する。」というのもあった。
659名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 13:44:26 ID:PaVhGMVg
>>657
この板にそんなリア充的な仕事できるやついないだろ。
660名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 15:43:43 ID:pfs/te/4
>>659
結婚相談所とかはどうですか?
661名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 16:10:54 ID:+cWsB23Y
キチガイじみたモンスタークレイマーが混じった一般客を相手に出来る奴が底辺レベル職まで落ちてくるとは思えんのだが
662名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 17:16:39 ID:HrpFvqcK
>>659
高卒・専門卒でも出来るんだけどな。
デザイナーじゃないんだから。
663名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 17:24:46 ID:taCQlcL6
軌道工ってドカタに入るのかな?
昼と夜一日二回勤務できるけど睡眠時間足りなくてやめたいよぼく
664名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 18:07:14 ID:PaVhGMVg
>>662
アホ、人間性の問題
665名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 19:17:51 ID:qyhhUtxO
>>663
前から疑問だったけど線路工事やってる人って鉄道会社の社員なの?
それとも外注?
666名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 23:07:07 ID:miC1IRAU
サービス業は暗い奴には勤まらないよな。
飲食店もホールはもちろん、キッチンでもチームプレイで声の掛け合いが大事だから 
裏方でも内気で大人し過ぎる奴には向かない。
俺は飲食のバイトしてから内向的な性格は大きく改善されたわ。   
667名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 02:14:53 ID:gFh/s90C
>>665 外注です。
668名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 03:12:38 ID:Ghmw6em2
なぁ、大工ってなるの大変?大工ならやりたいんだが。
669名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 08:17:17 ID:aAwVgxHA
>>668
俺の叔父さんが大工だけど今は不景気の煽りで月に数回しか仕事が無いらしい。
670名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 10:52:16 ID:URp0ztPD
>>668
大工から脱線するがエクステリアからはいってみるのも悪くないと思う。

作業内容は土方だが木造以外はほぼ一式覚えることができるはずだ。

現場掛け持ち移動がちと辛いかも・・
671名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 12:50:03 ID:Ghmw6em2
なるほど…

672名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 13:03:22 ID:ghIKGuGQ
てて
673名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 15:58:37 ID:jv/8YlxT
大工を含め建設業全般、仕事あまりないよ
674名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 19:12:19 ID:Ghmw6em2
高層ビルの建設してる人は大工?
675名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 19:18:41 ID:29cNZWAn
鉄筋工(ヤクザ)
676名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 19:29:57 ID:Ghmw6em2
ヤクザなの?
677名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 19:52:51 ID:N6S8jcEh
高層ビルで大工仕事なら、型枠大工さんかな


678名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 20:03:05 ID:KF7V4KgW
もうビル建築で型枠使ってるとこ少なくなってきてる。今は完全に組み立てブロック方式。
大型高層建築ほどそうなってる。型枠なんて使わないから、1週間で1フロア上がる。
内装職人が追いつかないくらい。
679名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 20:09:13 ID:g8QByJWT
何はともあれガードマンが最底辺に変わりはないだろうな
面接に来た人間を犯罪者として疑うことから始まるからな
680名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 20:09:54 ID:N6S8jcEh
そうなんですか、無知でした。
681名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 20:45:18 ID:FG4VDtaA
>>678
最近ビルのできるのが早いなと思ってたけど気のせいじゃなかったんだな。
682名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 21:21:28 ID:8xKh8fvD
いつかは働かなきゃ・・・と親の視線に怯えながら二−ト生活するよりは
底辺職でもしっかり働いた方が負い目を感じる事なくイキイキと過ごす事が出来るよね
ニ−ト時代は家族が寝付いてから細々と食ってたけど
働き出してからは堂々と家族と一緒に飯を食える
683名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 21:32:09 ID:L1oNJepG
あの鉄パイプみたいな足場を連結してあっとゆうまに、外側のジャングルジム作るような人達は
建築業でどの位の収入なんだろう?
全然食いっぱぐれ無いイメージなんだけど。
684名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 22:06:58 ID:OU1JlYC9
パチンコ屋今日面接にいったら異様にムカツク店長みたいな
奴が出てきて腹が立った
俺パチンコなんてやらんからパチンコ屋なんて潰れようと知ったこっちゃ
ねえし国がピンチだからって金銭的に擁護する必要もないし
どうせヤクザとチョンのセコイ食い扶ちでしかねえよ
パチンコ屋なんてのは
国を挙げてこんなもんとっとと潰せ
685名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 22:16:29 ID:Ghmw6em2
>>684
俺もパチ屋の面接行った時もかなり上から目線で傲慢な態度した店長だったわ

採用されなくて正解だった
686名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 22:39:28 ID:Sz6pJ+Qj
パチ屋で採用されないって相当アレだぞ
どうせ嘘だけどな

687名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 22:43:03 ID:Ghmw6em2
いやマジだけど?

髪型で不採用になった
688名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 22:52:22 ID:awIbN4YP
そんで髪型で不採用になった君は、今現在何で食べてるの?
689名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 22:53:58 ID:mwI9nJmz
>>668
個人で最初から最後までこなす大工じゃないと辛いだけだよ
つまり今の時代じゃ絶対おすすめしない
所詮大手建設や不動産屋の下請けで悶々とする
効率化マニュアル化がすすんだ大手下請けじゃ
プレーカットをプラモみたいに組み立てるだけで
頭使わない技術いらない、客とも会わないし施工だけだから大工としての達成感なんてない
個人が活躍した時代とそれが淘汰された時代を経験した父ちゃんの話だ
よく広告とかにある「職人の技を・・・」云々なんて全部嘘
690名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 22:54:13 ID:Ghmw6em2
今は引きこもり

691名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 23:11:05 ID:Ghmw6em2
>>689
時代がかわったんだな
下町の大工さんみたいなの憧れたがきっぱり諦めついたよ。
692名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 23:29:41 ID:Z6AYIvxg
髪型で不採用だったんなら髪型変えりゃいいじゃん
693名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 23:37:30 ID:Ghmw6em2
短髪にするの抵抗あるんだ
694名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 23:37:32 ID:jv/8YlxT
>>683
鳶のことだね。他の業種と比較して仕事途切れるほうじゃないかな
単価はそこそこいいのだろうけど、若いやつばかり目立つよ
695名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 23:48:04 ID:Ghmw6em2
なんで建設業ってさ仕事がわかれるんだろ

地盤造りのドカタ・足場の鳶・?
696名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 23:57:18 ID:jv/8YlxT
分業した方が効率がいいからです

_| ̄|○))オツカレサマデス((○| ̄|_
697名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 00:25:24 ID:uVY7k37X
京都府舞鶴市の港の桟橋で、同市の建設作業員布川由一さん(17)が
足に重りを付けられ、突き落とされた海で水死した事件で、
布川さんの遺体には抵抗したとみられる跡がほとんどないことが23日、
府警捜査1課への取材で分かった。
殺人容疑で逮捕された少年2人のうち1人は「面白半分だった」と
供述しているといい、同課は、遊び仲間の悪ふざけが事件に発展した
可能性もあるとみて調べている。
同課によると、布川さんは事件があった20日、仲間計6人とともに海に
遊びに行った。このうち、逮捕された建設作業員の少年(19)は職場の
先輩といい、もう1人の運送業アルバイトの少年(18)は同じ中学出身。
少年らは仲間で最年少の布川さんについて「いわゆる『いじられキャラ』で、
使い走りのようだった」と話しているという。
この日は、アルバイト少年が突然思い付き、近くにあったロープを
布川さんの両足首に巻き付け、タイヤホイールを結合。
「これで泳げ」と言うと、布川さんは「これはやばいでしょ」と
ちゅうちょしたが、建設作業員の少年が背中をけって海に突き落とした
とされる。 

698名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 01:45:58 ID:C8EUxURx
>>697
この事件さあ…



もう死刑でいいよ
699名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 10:28:01 ID:yJlWb/q4
建設作業員(笑)
700名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 11:46:29 ID:0f498zbO
>>699
そうだよな。
確か18歳なら死刑適用できるはず。
恨みもなにもない相手を面白がって殺したわけだからな。
仮に遊びでやるとしたらすぐに助けられる場所選んでやるはず。
これは完全な確信犯。
701名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 14:50:37 ID:3B5gxdJV
>>640 はぁ。。。。またお前さんか。。。。
ガードマンは路上で着替えるんだぞ。お前さんに路上ストリッブする勇気あるんかい!
702名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 15:10:37 ID:C8EUxURx
典型的なゆとり事件だな

ゆとりは氏ね、俺もゆとりだけど。
703名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 15:14:22 ID:MvhxcRxA
>>701
女性のガードマンは、トイレとかどうしてるの?
704名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 16:49:53 ID:2mCcK4wL
どの業種でも女は特別扱いされるから大丈夫。ちゃんと監督の事務所とか更衣室替わりに貸して貰えてる。
705名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 19:03:28 ID:C8EUxURx
パチ屋の正社員でも目指してみようかな
706名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 20:02:13 ID:mVcMK4WJ
バイトは接客に厳しいぞ。笑顔の「訓練」させられるw
まあ、社員だったら関係ないし、給料と福利厚生がいいよな。
ただ、ヨイショ能力がいるらしいぞ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 20:54:05 ID:CJdoGf22
女性警備員ってピザデブか生意気なイモトアヤコしか居ないね・・・。
708名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 21:10:30 ID:3N2rIm+r
>>695
壁に穴開けるだけのコア屋とか笑える
709名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 21:20:28 ID:C8EUxURx
>>706
そうなのか。
マル○ンの接客なんか見てると・・・^^;だもんな。
710名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 21:31:09 ID:njeDBzxq
デストロイザコア!
711名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 21:40:59 ID:0f498zbO
>>701
>>704
結構、町中で警備服着てる人間が歩いてるぞ。
家から着てく人間もかなりいるんじゃないか?
そのほうが荷物も少なくて済むし。
712名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 10:12:46 ID:sr9B/3Zl
>>708
墨出し屋よりはマシ
713名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 11:07:39 ID:V3b+O1Ps
>>705パチより警備の方がバイト隊員から協会技研まで幅広いよ。
資格も結構あるしさ。競争相手も少ない。
ただ、DQNは多いよ。パワハラ会社もある。
警備員に絡んでくるDQNもいる。
隊長になったらDQNのせいで嫌な思いもする。
714名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 11:10:21 ID:V3b+O1Ps
>>711それは2号警備だね。2号警備は
着替える所が無い場合が多いから。
1号警備だと、冬はコートの下に制服って人もいるよ。
715名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 18:19:37 ID:yG0EA2s6
今日ハロワで清掃の仕事検索してたんだが、正社員だけど給料は時給又は、
日給月給とかばっかで、採用人数も殆どが一人でたまに二人のとこが
あるくらい、これ普通?
 しかもハロワの職員にこの手の仕事は年配の方が殆どなんですけどねWWWプゲラ
って半笑いされたし。まじ人生おもろいわWWW
716名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 19:39:59 ID:suz7oPCK
>>715
マジレスすると、清掃にも色々と種類があるよ。
ポリッシャーなどの機械を使って、契約したマンション、ビルなんかの床を綺麗にするのは
若い人が中心。休日、徹夜作業もあるから若くないとムリかも。
逆に、端的な例としてマンションの日常清掃は、年寄りの仕事。
それから、募集しているのは女性のみっていうケースもある。
以上、あくまで一般的な話。
正社員で日給月給」は、そんなものだと思うよ。
しかし、そのハロワの職員もアレだね。親切心が不足してるね。
717名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 19:49:42 ID:yG0EA2s6
>>716
レスサンクス。あなたは良いハロワ職員になれるぜ。

今から志望動機考えて来月中には職決める!だつ無職!!
718名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 20:11:13 ID:6xPYAXrZ
ハロワの職員って失業者がプリントしてきた仕事に電話かけるだけで他に何もしない奴から
頼んでもいないのに自分で仕事検索して押し付けるように面接受けさせようとする奴まで
色々いるね。
719名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 23:11:09 ID:yG0EA2s6
清掃にしろ警備にしろ、志望動機が浮かばん。どうしてる?
こんなんじゃ書類選考も通らんかもしれん。
720名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 23:41:05 ID:Htc1fIYm
警備の志望動機?めんどくさかったんで、空いた日のワークに最適とか超適当なこと書いても
採用されるよ。
721名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 23:47:21 ID:u0kezyhw
>>719
生活のため
722名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 03:53:53 ID:YJx7ozY0
こんな仕事するなら自殺しようぜ。



お前らこんな仕事してまで生きたいか?


ていうかこんな仕事して生きていくのって相当辛いし惨めだよ。

723名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 03:54:33 ID:YJx7ozY0
そこまでして生きる世の中ででもなかろう。
724名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 04:51:43 ID:xEuIcUb0
氏にたいよ。

四六時中死ぬこと考えてる。
725名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 05:40:26 ID:U/9iGojF
でも逝く勇気もないヘタレなんだろ???
726名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 05:56:58 ID:USxj9nLu
朝から煽んなよ
727名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 07:30:12 ID:YJx7ozY0
【心中自殺相手募集】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1267732504/

覗いて見たら・・・・
728名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 10:09:53 ID:CJjbqSOT
自殺には肯定だけど、自殺する勇気なんかないし、
俺は人生は惨めでかっこ悪いものとして悟ったからな。受け入れたんだよ。

729名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 11:40:00 ID:zxaOIyDr
たまに良いことでもあれば(些細なことでも)
いいんじゃないかと思って生きてる
しかし、夢や希望がなければ生きられないな
730名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 12:08:11 ID:xEuIcUb0
本当、大人って人生嫌なことしかねえわ。
子供のときみたいに楽しい人生なら自殺なんて考えないけど。
731名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 16:46:56 ID:xz0Cwvtg
自殺は甘え
732名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 17:08:36 ID:XFBofcNS
>>724
他にすることないの?
733名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 22:31:00 ID:4X+XA3it
>>728
かっこいい人生なんて存在しない。
傍目から見て羨ましがられる奴でも、情けないかっこ悪い黒歴史は必ずあるものだ。
734名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/27(日) 04:18:38 ID:bfn5J97j
最底辺の人間に言われてもイマイチピンとこないな。
735名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/27(日) 06:19:59 ID:f6oKmou4
どうでもいいでしょ
736名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/27(日) 13:38:24 ID:OPLEf+0C
>>1であげられてる底辺職も無職経験者が勤めあげるのは無理。
性格に問題があるからすぐ音を上げて辞めていく。
737名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/27(日) 19:23:53 ID:CPN44StL
底辺職は色んな面でキツイから、順応するのにはそれなりの能力が必要。
まあ「体力」は必須だし、あとは何を言われても気にならない性格が必要。
体力のある馬鹿ならかなり有力。
常識人は精神やられてヘタすりゃ廃人になるよw
738名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 00:57:48 ID:L1275zzL
メット被った旗ふりのこと?
739名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 01:06:26 ID:/P20c7Lr
こんな職に就いても死ぬまで惨めに生きる道しかないぞ。
スレタイの職についたとしても夢や希望なんて持てない。

740名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 04:10:14 ID:C3kHyhL5
過労死したり空き缶拾いするよりかはマシかと
事故死は多そうだが
741名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 04:32:25 ID:/P20c7Lr
>>740
自殺した方がましでしょ。
スレタイの職もアキカンも同レベル
742名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 06:05:29 ID:AL1JuNJq
夢と希望、誇りを持って家族のため日本の平和ため世界の平和のため警備員やってる奴がほとんど
743名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 06:24:09 ID:/7hJV7T4
めんどくさ
744名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 07:51:34 ID:D5NE7rc0
もぐもぐ
745名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 10:18:39 ID:ThKDWkqy
これらの職のどれもダメだったよ
身体が健康なやつ限定だな
746名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 18:14:56 ID:bUB1UHm8
パチンコ店員が一番よさそう

待遇良いし上に認められれば釘師とか設定師になれるかも
747名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 21:35:09 ID:QN4pMOA2
清掃員が社会的に一番底辺だな
大手勤務以外そんな仕事してるなんて知り合いには絶対いえない
748名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 21:57:33 ID:jLNZ9nSN
>>746
釘師、設定師は結構上の役職だよ
それぐらい普通の店員はどの台が出すのか知らされてないんだよ

パチ店員はピンキリだと思うよ
良い会社は働きやすいし福利厚生も良い、残業あっても残業代はしっかり出す
悪い会社はバイトで固めてDQNが多かったり、平社員でも人手不足でサビ残だらけ
実際、他業種と同じで良し悪しは入ってみないとわからんですよ
一番の問題は体力だと思うけどね、特に腰。大型店に配属されたらそれこそね
749名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:01:06 ID:ap4dm/tH
今は、クギ師はいない。ほとんどの店では店員がクギ叩いてる。
とはいってもバイトじゃなくて社員だけど。
750名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:05:10 ID:KnXJXydZ
>>748
パチ店員は所詮底辺だと思うよ。
犯罪者も多いしw
751名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:15:34 ID:bUB1UHm8
けどパチ屋の大手も大卒がほとんどだよな

中卒の俺でも雇ってくれるのか?
752名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:20:02 ID:09I4hSmH
>>751
パチ屋の大手を狙わなきゃ大丈夫だよ。
たしかにお前が言うとおり大手は今や一流大卒だって落とされる。
パチンコ機械メーカーなんか一部上場だしね。
どこの業界でもピンきりだよ。

>>748
>>750
お前、頭の中、昭和で止まってるだろ?
753名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:43:08 ID:bUB1UHm8
>>752
そうなのか、とりあえず学歴不問のパチ屋探せばおk?
754名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:59:22 ID:jLNZ9nSN
>>752
止まってると言われてもなぁ
まあ、バイトで固めてる店ってのは確かに言いすぎだわ
釘は系列によって違うだろ。毎日打つわけじゃないから全社員が釘調整を覚える必要がない
あと基本的にサビ残だなパチ屋は。基本給が多いから我慢してくれって感じ
755名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 23:32:10 ID:AL1JuNJq
パチ屋は、今や公務員並みの厚待遇
756名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 23:41:48 ID:KnXJXydZ
朝鮮玉入れで働いてるなんて、口が裂けても言えないよw
757名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 23:58:43 ID:kiptdN1P
まぁ誰かに仕事聞かれた時に誤魔化しやすいのは工員だな
一口に「工場で働いてます」と言っても高卒中途入社の現職から大学院卒の研究職まであるから
話し相手が同業じゃない限りは何とでも言える。
758名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 00:09:47 ID:4YoURZe3
今は、東大とかパチ屋行ってるから、普通に堂々と言えるぞ。
まぁトップレベルの大学出て、何がしたいのかわからんけどなw
サビ残・休日は会社によってピンキリだろ。
ホールはほとんどバイトだから腰は痛めない。
クギは毎日打つから人手はいるし、時間がかかり、退勤は12時まわる。
759名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 00:14:42 ID:gZNTyOD6
パチ屋はなくなっていいと思う
どんどん潰れて欲しい
760名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 00:25:16 ID:XaI22PMG
パチ屋がなくなるとパチ屋の集客力に肖ってる商店街全滅するんだけどね
761名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 00:35:14 ID:gZNTyOD6
そんな商店街もあるのね
それでもパチ屋はいらないと思う
762名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 00:41:42 ID:DKcqsUEU
パチンコ屋がなくなったらどれだけの人間が路頭に迷うかわかる?

絶対なくならない
763名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 00:57:30 ID:gZNTyOD6
パチンコ屋の店員なの?
俺の考えを書いただけだよ
君の考えだと新聞屋さんが困るから、朝刊と夕刊も取っているのかなw
764名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 01:09:48 ID:SiK7Vp3G
パチの経営者はほぼ在日だ
俺が働いてたとこのやつはキチガイみたいだった
よい在日経営者もいるだろうが少ないと思うぞ
あとはゴト師に注意せんと怒られるで
765名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 01:45:03 ID:4YoURZe3
パチンコがなくなって困るのは、部品メーカーや工場だろ。
あと、芸能アニメ音楽関係と。
まぁパチも競馬もなくならないよ。
クソな経営者のとこは、全部潰れたらいいと思うけどな。
766名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 08:34:43 ID:86A7t5xv
ゲーム製作会社も事実上パチの下請けで食ってる所が多い

とにかく今の日本国内で日本人相手に商売が成り立つ数少ない業種の一つだからな
767名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 19:28:33 ID:yMzyhGpN
パチ屋って全体でみると景気よさそうだが、最近結構つぶれてるね。
系列の焼肉屋もなくなってるよ。
俺は警備屋だから、正直喜んでいいやら複雑だな。
768名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 19:38:13 ID:/lG3hNmn
警察のOBが天下っていそうだね
769名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 21:44:03 ID:gQJthpo7
この不景気にパチンコなんか
今までどれだけの不幸があったか
潰れてしまえ
770名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 22:16:16 ID:yMzyhGpN
このスレみてるとパチ屋が蔑まれてるようだが、そのパチ屋に
ペコペコ頭下げてる警備は、底辺中のド底辺だと実感したよ。
771名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 22:33:31 ID:xNdc+uL5
金払ってくれる人には
どんなエロイ人でも普通は頭下げるでしょ
772名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 22:50:58 ID:j/z/F483
>>770
その警備が客としてパチ屋へいけば、そのパチ屋は警備にペコペコ頭下げてるw
773名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 11:21:35 ID:Qk7k+KsJ
>>747
最底辺は警備員全般だろ、面接の時点で会社から犯罪者扱いされて旗ふりするのさえ
前職に電話されるんだから。施設は施設でそこの社員からオブジェとか言われるしな。
清掃は人の為になってるだろ? むりやり作った雇用じゃないからさ。
774名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 16:43:31 ID:5s6sLbtz
警備って前科者も採用してるのか?
775名無しさん@地下迷宮:2010/06/30(水) 17:30:14 ID:S6+J1eRI
>774
出所後5年以内は警備員になれない。それ以降の者は警備会社の判断になる。
776名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 22:41:56 ID:5s6sLbtz
5年以内って、会社規定の決め事か?或いは娑婆の一般常識か?
まあここまで落ちて御託ならべても、所詮は戯言、絵空事だけどな。
自ら動いて事を進めるしかない。
 世間様はよう見てるわ。
777名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/30(水) 23:59:51 ID:79/4TIhY
>>776
警備業法
れっきとした法律
778名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 04:40:21 ID:bcS9whYA
親父が警備員(大卒しか雇わない大手)だから警備員を侮辱してるやつは許さん
779名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 06:11:23 ID:OKyHqtfx
>>778
警備に限っては会社の大小は関係ない。
所詮、守衛か夜回りだ。
むしろどこに配属されるかが重要。
780名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 18:41:09 ID:bcS9whYA
配属は大手町のビルだったはず
781名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 22:42:44 ID:SIxsnQfa

どこへ行っても、所詮警備ってただの案山子だろw
782名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 22:58:03 ID:GKr1QMgf
はぁ職業差別か?この糞無職がっ!
ぎらぎら照りつける太陽の下、釜ぞこのような灼熱のアスファルト。
そこが俺らの戦場じゃ!日当7000円じゃ!
 
783名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 23:23:06 ID:bcS9whYA
ワロタ
784名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 03:46:13 ID:QoJDEvbi
>>778 大卒でガードかよwww ガードは前世で殺人をした人間が現世で受けてる罰なのだよ。
おまえさんは親子揃ってタチンカーやるの? 前世魔人がよく結婚なんて出来たな。。。
785名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 18:24:09 ID:ia0pLauS
スレチだけどさ。スチュワーデス(今はフライトアテンダントって言うのか)なんか、
やってることは雑用係だからな。イメージだけの話。
786名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 18:46:08 ID:rIr/oDFk
英語喋れるハロワ職員
787名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/02(金) 23:18:57 ID:SWenvuiq
毎回思うんだけど
なんで新聞配達員はスレタイにないの?
788名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 00:08:32 ID:g3Q8wzJe
配達員ってアルバイトじゃないの?
789名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 00:11:26 ID:R9lUjx8i
しかし、パち屋の店員が一番大変だよ、俺もパち屋よくいくけどさ、
もうはまってるときインカムかなんかで話してるの見るとほんと刺殺したろかとおもうもんね。
基本客はすべてドキュンだかんね、俺みたいにwww
パち屋の店員が精神的にも肉体的にも一番大変だと思う。
790名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 02:05:16 ID:FvyIAtAB
スレタイのほとんどがバイトだろ
791名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 02:47:51 ID:YG1kZFZk
>>789
おまえパチンコやってるだけで
その他の職業で働いたことないだろw
792名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 03:59:49 ID:tmSu8853
パチ屋が1番大変って言い切ってる所が凄いな。
793名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 04:07:24 ID:SpFkdLYr
煙草害・難聴・腰痛のリスク負うなら
のんびりと警備員やったほうがいいよ。
794名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 04:08:09 ID:SpFkdLYr
↑リスクってのはパチ屋勤務の事ね。
795名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 13:33:39 ID:Mf9vlmar
警備員がのんびり?
796名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 16:20:39 ID:5eaVeT0H
今度警備員の面接あるんですけどアドバイスしてください。
30前半ブサメン童貞です。
797名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 17:39:29 ID:9nf4RN9/
>>796
誰でも採用されるから心配ない。
798名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 18:29:38 ID:XtcPIxPn
童貞は採用されないだろ
799名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 18:39:56 ID:PmCZk/R0
清掃は人間関係がな。
底辺はみんなそうだと思うが、信じらんねークズがいる。
まぁクズを処理する仕事なんだけどな。
800名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 19:58:52 ID:SpFkdLYr
ビルメンが出ないのは何故?
801名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 20:04:51 ID:XtcPIxPn
ビルメンってなんぞ?
802名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 20:24:02 ID:CEIB7hAm
>>801
ビルドアップメンズ
803名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 21:24:01 ID:9nf4RN9/
ビルメンって、トイレ詰り直すのも仕事だからな。
あれは大変だろうなぁ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 21:30:53 ID:Vr8b34oF
>>801
それ、マジで聞いてるの?それともなんかの釣り
それとも無茶ブリ?
805名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 21:31:50 ID:XtcPIxPn
ビルメンと警備員は何が違うの?
806名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 21:32:16 ID:C3TXv9rH
ドカタでも最近は若いお姉ちゃん達が応募してきて、困ってる
でも100%やる気を失せさせる決めセリフがある

「現場にはトイレがありませんので、男性の方と同じように、
ウンコもおしっこも、草むらとか柱の陰で隠れてしてもらいます。
ウンコは、終わった後、必ず埋めてください。
覗かれた等の苦情には、一切応じられません。」

これで、だいたい1/3が辞退する
807名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 21:34:09 ID:C3TXv9rH
 『ビルメン王決定戦』開催のお知らせ 
あなたの現場のこれぞビルメンという男を募集します
・・・たとえば・・・・
●先日、58才で出来ちゃった婚の渡辺、奥さんが55才と聞いて、二度ビックリ。
●清掃作業員に間違われて、プライドが傷ついたと、清掃業者にやつ当たりしている大江
●履歴書の 得意な科目の欄に”特になし”と書いた先輩
●履歴書の写真に腹まで写った写真を貼っていた先輩
●悪態をついて退職した3週間後に”雇って下さい”と来社した先輩 
●蛍光管交換のため女子トイレに断りもなしに入り脚立の上から小用中の看護婦を覗いた相川
●球替に行って丸一日帰ってこないビルメン
●勤務日を忘れてとうとう宿直に来なかったビルメン
●雨なのにガラス清掃で直行直帰するビルメン
●残業手当稼ぎで昼は事務所でサボっているビルメン
●球替で脚立から落ちてそれを自慢するビルメン
●賞味期限切れのココアを大量に持ってきて同僚に振るまう斎藤さん
●私物をやたらと持ちこんで職場を別荘にする斎藤さん
●昼飯を9時に食べる遠藤さん
●お弁当のオカズが毎日オシンコだけの遠藤さん
●プリン・ゼリー・ヨーグルトが主食の船山さん
●カラオケの十八番が「明日があるさ」 の54歳ヒラ作業員 木下さん
●飲み過ぎて東海道線で平塚まで帰宅するはずが静岡で目覚めた 吉田さん
●出勤途中で女子高生に痴漢と間違えられた挙動不審の 野田さん
●プロジェクトXを涙を流してマジで感激する  小野さん
●突然歌い出す 斎藤さん 十八番は「北の宿」
●ボールペンやコピー用紙を家に持ち帰る新井(パク)さん
●昼休みにお題目を唱えている学会の山田さん
●お弁当のオカズが毎日キムチだけの金山(キム)さん
808名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 21:35:02 ID:C3TXv9rH
 『ビルメン王決定戦』開催のお知らせ 
あなたの現場のこれぞビルメンという男を募集します
・・・たとえば・・・・
■机の下に鼻糞をびっしりくっつけているビルメン、設楽
■しかも時々、鼻糞を食べてしまう設楽
■節約のため他人がもみ消したタバコの吸い差しをこっそり取って嗜む加藤
■懸賞応募とロト6が唯一の生きがいの射幸心の強い増田。全く当たらない。
■2億当たったらどうするか、真剣に悩んでいる増田
■衣類は必ずロジャースか、のとやで買う稲垣
■のとやで300円で買ったインチキ・バーバリーのマフラーを西武で2万で買ったとウソをつく稲垣
■露天のバッタ屋で「RELAX」の腕時計を5000円で購入した稲垣
■夜勤明けに格安早朝ソープへ月に一回行くことを楽しみとしている近藤、お気に入りは池袋の
 「アマリエンボーン」と「バニーガール」
■池袋のヘルスで本番を強要し、出入り禁止になった竹花
■スパゲッティーを「スパゲッテー」と発音する老ビルメン、大久保、あだ名は「清」
■「いいか!どんな仕事であれ、誇りを持たなくちゃいけねえんだ」と後輩に説教しつつ、
  便器に手を突っ込むビルメン、下山田
■自転車に乗れないビルメン、佐高
■携帯電話の使い方がわからないビルメン、藤平さん。
■ケツの割れ目に指を突っ込んでその指の匂いをかぐ小倉さん。
809名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 11:39:11 ID:uj1swmq7
>>806
応募してきたのが美人だったら、その点には一切ふれないでおいて、現場に
放り込んで反応見るのもいいんじゃないか?
それで堂々と野外脱糞したら最高に萌える。
いざとなったら女はその点平気らしいぞ。
外国の僻地なんかでトイレのない環境に放り込まれた場合、女の方が先に順応
するといわれる。
810名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 12:00:45 ID:ZB1EL7vB
>>807-808
もしかしてダメ自慢?警備の世界じゃ優秀な部類に入るヤツばかりだな。
ぜんぜん自慢になってないよ。やり直し!
811名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 17:25:12 ID:5FOIAP+C
清掃は現場によってはかなりキツイ労働になるよ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 09:14:38 ID:/I2pwGck
>>789
カードで収まるやつはらくだよ
813名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/10(土) 00:38:27 ID:pY8LOwxS
パチンコ屋の店員って言うほど過酷労働なの?
最近友人の付き添いでたまに行くけど(観るだけでやらない)、
どう観てもそんな重労働には思えない。
まったりと働いているようにしか思えなかった。
大手じゃない個人系列の店だからかな?

814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:25:39 ID:tVlKFi8t
腰痛と難聴にすぐなりそうだから。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:58:27 ID:+e+lC7uF
パツンコ屋は接客がかなり厳しい

研修時は店前で大声で呼び込みとかする
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:42 ID:fZJpvb+D
呼び込みなんかしないんじゃない?
バイトはガリガリの女でもできるくらいなんだから大丈夫でしょ?
まぁ、接客は歩き方とか化粧まで指導されるらしいけどw
社員なら接客の心配はないけど、精神的にはキツイんじゃない?
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:48:01 ID:dD3O97Tw

クソ暑いわぁ。
こんな日に炎天下で仕事とか信じられないなぁ。
まさに底辺は体力勝負だわ。
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:29:38 ID:+e+lC7uF
夏に外仕事は地獄だなw

これと比べるとパチ屋店員は天国か?
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:52 ID:gL1rOAsm
涼しくても働いてる人がな・・・
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:12 ID:zMfQ3SFD
パチ屋は、確かに歩き方や化粧はマネできないけど
男だから雇ってもらえないし、関係ない。
逆に女は力仕事ができないから、そういう仕事に就けばいいだけのこと。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:07:43 ID:DQqrIbJh
生活保護のほうがマシな気がしてくるね…

佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html

佐賀一家
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html

生活保護費月額たった22万円 地獄のような苦しみ
http://www.youtube.com/watch?v=4Qv6rXznxwY
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:54:30 ID:lkhdZZn4
>>819
怠け
823名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 01:20:20 ID:Wu4slyNS
工事現場のガードマンなら来週からでも立てるよ。
824名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 09:25:09 ID:Zx5yBC1C
>>823
どこかの政党がコンクリートから人へしてくれた所為で工事現場もまるっきりねえよw

今なら花火大会のガードマンがあるけどこれもお盆までで終了
825名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 22:22:49 ID:dB9il33O
今2号警備も落ちる時代みたいよ?
826名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:07:10 ID:pcNSRXw4

中国人でも警備員になれるの?
827名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:12:27 ID:pUgAZFxl
828名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 01:15:04 ID:k79yXpEv
>>825
参考スレ

一生フリーターでイイんじゃないか?
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1277133338/482

482 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 21:53:55 ID:PUME789o
交通誘導の警備員バイトですら、10倍近い競争率らしい
俺の友人で警備会社の内勤をしてる奴が言うには、今年になってから300人ほど面接したけど、その内の30人位しか採用してないと言ってた

不況で応募者の質が向上し、不況以前なら採用されてたであろうダメな奴は容赦無く落としてるらしい
おかげで法定で定められた新任研修がスムーズに進み、現場でも以前のような遅刻やサボリが無くなり、自分ののストレスが減ったらしい

そういう意味では、不況でいい面もある
829名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 11:15:44 ID:J5UmdORv
>>826外国人はなれないよ。
830名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 20:03:29 ID:RcaMgwvo
>>828
これマジで感じる
かなり質が上がってる
でも前世代のアホ親父たちが大勢残ってるけどね
831名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 21:26:47 ID:cpL4Shb4
俺たちに残された道は
備員かゴミ拾いかパチだけなのか
832名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 21:28:06 ID:FCRKdmvw
パチンコがいい
真剣に打てば結構勝てるぞ
833名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 21:40:26 ID:k79yXpEv
>>830
挨拶もまともに出来ないダメダメ警備員共は、そろそろ駆逐される気がする
何故ならリーマンショック後、新人警備員の質(人格も含め)が明らかに向上してるため
この業界を知ってる人が見れば、それはすぐに分かる
ただ、街中を良く見ると、テキパキ動くベテラン警備員がいるのも事実
(もしかしたら、最近になってダメダメが心機一転して仕事に励んでるのかもしれないけど、そうは見えなかった)
よって、今現在ダメダメ揃いの警備会社は自然淘汰することもありえる

とにかく、アルバイト警備員でも「仕事をしっかりしていれば認められる社会」に変革しつつある
834名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 23:07:40 ID:LsTcKnex
>>832
みんな結構真剣に打ってるぞw
835名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 23:39:50 ID:f5wa8hcW
店員は若いし目の保養になるしな
836名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/15(木) 23:42:16 ID:k79yXpEv
おまえらに真面目な話をしても無駄だったな
837名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 09:31:44 ID:7ddUc3G8
警備は拘束時間が長く、現場や業種によってはずっと立ちっぱなし。
パワハラのオマケ率もかなり高い。
資格試験もあり、警備の他に消防の資格も受験対象になる。
協会の講師と技研の資格もあり、合格すりと
警備協会で教鞭がとれる。

清掃は拘束時間外が短いのでWワーク向き。
現場の規模によっては8時間くらい拘束される。
ずっと歩き回るので4時間勤務で1万7千歩近く歩く。
ちなみに成人の1日の平均歩数は7千歩。
作業内容は現場によりけり。
資格はビルクリーニング技能士がある。

パチンコは在日企業。早番・遅番があるので
拘束時間は8時間程度。騒音とタバコの煙の中で仕事をする。
仕事内容は難しくはないが、フィーバーや
呼び出しのランプや音声に気づくのは意外に困難。

838名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 10:36:05 ID:TWFIv8vG
>>833
警備だけじゃ無いよ。
底辺職は軒並み質が上がってる。
でも団塊世代のクズが大勢現役でいる今はまだ業界が変わりつつ有ることに
気付いてる人は少ないと思う。
警備会社も、それを使う客側もハッキリ変化を意識するのは何年も先のこと
だと思うし、まずそれらが変わらないとクズ隊員も危機感持たないだろうな。
839名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 11:02:57 ID:ruvwRQEY
つまりはどんな業種でも偏差値上がってるんだな・・・オワタ
840名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 12:45:15 ID:wdcq7Hko
>>833
警備の資格ってのは、警備業協会のこづかい稼ぎでしかないと思う。
中には、全くの無能で常駐の電話番すら勤まらない協会講師のヤシもいる。
数年前、検定試験の改正があったそうだけど、それ以前に取った資格は無効なの?
少しは実務に近い内容になった?
841名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 12:47:52 ID:5yZU6Asf
パチのバイトは、接客厳しいし、元々女しか無理じゃね?
メイクとか指導されたところで・・・
842名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 14:01:46 ID:7ddUc3G8
>>838ただ団塊世代の一部のカスが消えても
バブルでボケた団塊ジュニア世代や
ニート世代・ゆとり世代と堕落した奴が多い世代がいるからな。
就職氷河期世代は底辺職でも真面目にやる人が多いと思う。
この世代は現状を受け入れて、その中で頑張るようになってんだろうな。
大学卒業した時点、いや就活の時点で厳しい現実にぶち当たってる世代だし。
高卒で就職した方が良かった可哀相な世代でもある。

団塊は高度成長期に頑張ったぶん、不況での廃れっぷりが酷い。
団塊ジュニアはバブルでボケてた世代だから
いい歳して甘えた奴が多い。
ニート世代は他力本願が多い。
ゆとり世代は規制の揺るい学校生活で、身勝手さが身についてる人が多く
ルールが守れない。常識にかなり欠ける。

今は超就職氷河期世代だけど、どんな世代なのかな?
843名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 15:48:48 ID:SZp9qfET
団塊ジュニアはバブル時代はまだ学生だぞ
むしろ氷河期突入をもろに食らった世代だろ
844名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 16:00:53 ID:7ddUc3G8
>>843学生だから呆けてられるんじゃん。
就職氷河期世代はバブル期は小学生だよ。
今30代前半の人達だね。
団塊ジュニアは今40代〜50代前半だよ。

つかそんな話じゃなくね?
845名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 17:40:02 ID:u3IaSnO1
バブル期に20代だった世代には、まともな人もいればバブルの波にのる
事すらできなかった人もいる。あの時代、あの世代ですら警備員にしかなれなかった
人間もいる。
ナントカ世代で一括りに語るのは無理があると思う。
846名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 17:59:13 ID:ruvwRQEY
俺の親父はバブル期に会社経営しててウハウハだったらしいがバブル崩壊とともに自己破産だよ
847名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 18:24:12 ID:uEVypIei
ざまあみろ
848名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 18:42:54 ID:TWFIv8vG
>>845
たしかに世代で一括りに語るのは無理が有るけど
若い世代は変化に敏感で変わりやすいんだよね、団塊世代に比べてさ。
もう団塊世代は変われないよ。
こうした世代がまだ生き残っている状況では若いクズ達が危機感を持って働くって
のは無理と思うなぁ。
849名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 19:22:55 ID:FVnpZNc1
>>846
「らしい」ってことはその頃、君は生まれてなかったか、幼かったの?
いずれにせよ、君が物心つく前でよかったね。
850名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 19:33:43 ID:G+nh2HAJ
うちの会社、万引Gメンがメインなんだけどリスキーな仕事やらされるって事は業界的にも立場弱いのかね?
851名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 21:31:37 ID:FVnpZNc1
>>850
知人が警備会社やってて万引き対策の私服警備員派遣したら、誤認逮捕して
かなりの額の賠償金払ったらしい。
中には最初からゆするつもりで疑わしい動作する人間もいるという。
852名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 22:42:03 ID:u3IaSnO1
>>850
万引きGメンって、簡単そうにみえるから普通の警備会社もやるよ。
素人同然というより、素人以下の警備員がよく派遣されてる。(警備員自体が一般人より劣るという意味)
でも実際は見逃しや850さんの言うように誤認ばかりで、すぐ切られる。
だからあなたの会社の立場は、警備業界の中では強いとおもう。
853名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 23:43:50 ID:ruvwRQEY
万引きしてスーパー出た瞬間Gメンに声かけられたときは心臓止まりそうになったw
854名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 02:15:09 ID:iBJYtUFk
>>853
いっそのこと止まれば良かったのになw
855名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 09:26:25 ID:aKsFOhi2
警備員は素人以外の集団だよ。
無資格のバイトばっかし。
腰掛けでやってるんだよ。
なのに「貴社の安全は当社の
プロにお任せ下さい」だからな(笑)
うちの近所の公園に警備員いるけど
ゴミ拾いしてる所しか見た事がない。
856名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 09:33:25 ID:OGxVHtES
>>840
消防点検資格者の資格も、明らかに天下り団体である協会が飯の種にしてる
857名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 10:18:35 ID:8Nyb0K7V
万引Gメンって数字がはっきり出るからきついよ
商品無くなってるのに数上げてないとサボってると思われて切られる
それと男(オッサン)には難しい
万引きは女が多いし女物商品のとこにオッサンがウロウロとかw
男の万引き犯はガキが多くて大体マンガ本か文具なんだよな
そんなとこにもオッサンは目立つしw
かと言って近づかないと手元見えなくて誤認するしさ

あと店員が自分とこの商品パクって万引きされたって言うことも多いけど
虚言も見抜けない素人のオッサンが万引Gメンで長年飯食うのは無理だよ
858名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 10:25:41 ID:baXuymD6
女ばっかだよな
俺が捕まったとき2回とも女だったわ
859名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 10:46:41 ID:aKsFOhi2
天下り先かもしれないが、隊員が勉強しスキルを上げるのは良い事だよ。
無資格で堕落したバイトよかいいじゃん。
天下り先なのは良くないけどね。
受講者と天下る人は別けて考えようぜ。
860名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 12:38:40 ID:l0aRNpBg
>>859
内容が実務と何の関係もないし、スキルアップにもならないよ。
天下りなんて、隊員には何の関係もないのは同意。
それこそ雲の上の話だからね。

あとバイトとバカにするが、学生バイトのほうが警備正社員より
遙かに使えるのは秘密だ。w
861名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 13:50:54 ID:tYNLL5qW
>>838
ガードでしか食い扶持確保できない出来損ないなんだから
黙って立ってなさい!
862名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 14:07:41 ID:aKsFOhi2
>>860そんな事ないよ。警備員として必要な知識を勉強するんだから。
知らないより知ってるべき。
バイトより使えない社員もいるし
バイトより使える社員もいます。
顧客目線で見て、知識ない、勉強してない警備員と
勉強して資格を取得た警備員、どっちがいいかは明白でしょ。
仕事なんだから警備員として必要な知識は持ってしかるべき。
どんな仕事でもそうだと思うけどね。

で、君は何の資格持ってるの?
863名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 15:27:25 ID:WwzAG2Io
>>828
これは本当にそう思う
かなり厳選されてるよなwもう若いってだけじゃ採用してもらえなくなった・・・
もう嫌になるね、生きるの・・・
864名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 16:16:37 ID:LvDFPG83
>>862
警備業法を暗記してるだけの役立たずより、現場の仕事で臨機応変に
動けるバイトのほうが上なのは事実。
検定一級保持者のオッサンに、役立たずが多いのは偶然ではないとおもう。
俺の資格?そんなもん聞いてどうするの?ネットでならなんとでも書けるし、
君には何の関係もない事だ。

あと、ですます調とタメ語をチャンポンにするのは、知識以前だよ。
865名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 16:34:56 ID:aKsFOhi2
資格は警備員として持ってて損はないし
勉強する事で知識が増えるのは悪い事ではない。

使えるバイトもいれば使えないバイトもいる。
社員もしかりだよ。と俺は言ってるんだが
オマエはバイトを持ち上げて社員をコキ下ろしてるだけじゃん。
何故そこまで執拗に絡むのかが不明。
別にバイトをコキ下ろしてるわけでもないし
オマエを中傷してるわけでもないなに。

結局、オマエは無資格のバイトなんだろ?
こんなとこと言うのなら気にしないで
無資格だと言えばいいじゃん。
気にしてるから言い訳して言わないんじゃないか?

ま、俺はこれで止めるよ。中傷したわけでもないのに
執拗に絡まれるのも気味が悪いからね。
だからアンカーもつけないよ。だからオマエもレスしないでね。
気持ち悪いからさ。まあ頑張ってよ(笑)

じゃ。
866名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 16:40:21 ID:LvDFPG83
すて台詞でトン走か・・・・いかにも底辺らしいな。
867名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 17:12:55 ID:aKsFOhi2
話が出来るならまだしも、話の内容も理解せずに
自分の感情だけを書き綴る人とレスし合っても
エンドレスになるだけじゃん。そんなエンドレスバカを
構うのも阿呆臭いし、粘着されるのも気持ち悪いからね。
揚句、自分を棚上げして「底辺」発言でしょ?相手に出来ませんっ。
868名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 18:04:42 ID:iBJYtUFk
>>867
>ま、俺はこれで止めるよ。

全然止めてないじゃねぇか。
自分で書いた事くらい守れよな。
頭悪いんだな、やっぱ底辺はこんなアホばかりなんだなw
869名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 18:37:58 ID:zzjMotXP
俺警備員だけど最底辺だと思うぞ
虚しさが半端ないんだよな
無駄にやる事多いしさ
まぁしかしカカシみたいにずっと立ってるのは辛いぜ・・・
別にいなくてもいいだろって感じ
まだ工場の方がいいよ
870名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 18:44:26 ID:aKsFOhi2
当人を相手にするのは止めてるが?
これ以上発言しないなんて言ってないよ?
んー読解力がないのかな?まあいいや。
あんまカリカリすんなって。
人を底辺扱いする以前に君はどうなのよ?

(笑)
871名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 18:47:19 ID:aKsFOhi2
>>869早く工事で働けるといいね(笑)
872名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 18:51:11 ID:LvDFPG83
>>868
そもそも頭良かったら警備なんかやってないよ。w
コンプレックスの裏返しから、ドーデモ良い資格に拘るバカも多い。
警備で業務上必須なものって、列車見張りくらいのもんじゃね?
873名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 18:51:15 ID:0z1Vu7T9
警備員・部落多い
パチ屋・朝鮮系
工員・DQN率高い
清掃・基地害おばはん多い
土方・体育会系で罵倒・場合によれば暴力あり


本当、これらだけは行かない方がいいな
by経験者
874名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 18:57:18 ID:8kzi+W2G
向上こそ人間扱いじゃねえだろ
名目だけでも「工員の方が製品を作ってくれるから売り上げが上がるんだ」っつって言ってくれるところはまだまし
営業や開発の奴らにあからさまに馬鹿にされるところはやってらんねえよ
さらに工員なのに残業代でないとことかは最悪

そりゃあさあ頭わりいよ
考えれないよ
でもね、肉体的にもきついことやってんだからもうチョイ認めてくれてもええんじゃええお?
875名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:00:23 ID:8kzi+W2G
こないだ土方現場でわかいDQNっぽい兄ちゃんが
日焼けした汚らしいおーさんに罵倒されててワロタ
876名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:03:50 ID:aKsFOhi2
>>872交通誘導2級も1名は必須だよ。
必須云々じゃなく、警備員なんだから
持っとけよって感じだね。
無資格 バイト 素人は恥ずかしいだろ。
あと資格にしがみつくヤツなんて見た事ない。
しがみつくもんじゃないし。
むしろ枠を回すと嫌がる人の方が多い。
受かる自信がないんだろうな。

あと上のレスに「警備業法丸暗記」とかあるけど
試験受けた事ないのモロバレだよな(笑)
警備業法丸暗記なんてやっても試験には出ないし。
すぐにバレるよな(笑)
877名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:06:37 ID:aKsFOhi2
警備=部落ってどうやって調べるんだよ(笑)
2ちゃんねるとはいえ酷いな
878名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:06:56 ID:rx2+jb0C
>>874
工員の代わりいくらでも居るから、軽く見られても仕方無い。
上から言われた事だけやってりゃ良いじゃん。
てか、それしか出来ないんだし。
879名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:08:44 ID:LvDFPG83
>>876
ああ?
構わないんじゃなかったの?池沼君。
バイトと思いこみたいならどうぞ。w
880名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:09:01 ID:aKsFOhi2
つかネガティブなヤツ多過ぎない?
底辺なら底辺なりに頑張ればいいのに。
暗いなあ・・・。
881名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:15:31 ID:aKsFOhi2
>>879ごめん、ごめん。ID見てなかった。

読解力がないエンドレスバカに池沼扱いされちゃったw
882名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:24:26 ID:rx2+jb0C
>>881
そう!キミは池沼なんだよ。
やっと本当の自分に気付いたんだね。
良かった、良かったw
883名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 19:27:33 ID:aKsFOhi2
つか、彼程気にしてないから俺。
IDをイチイチ確認なんかしないからね。
そこまで気にしてカキコしないだろ(笑)
884名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 20:04:36 ID:LvDFPG83
>>883
思い込みが激しく視野が恐ろしく狭いのはわかった。
885名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 21:25:38 ID:0z1Vu7T9
>>877
お前が無知なだけだ(笑)
そもそも警備の起源を辿れば分かる事。
886名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 21:29:10 ID:DwYeQO8L
しりたくねーわw
887名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 22:41:45 ID:lNGNy3TD
競馬、パチンコ、酒、女
これ俺が好きなものね
どっからでもかかってこい
888名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 23:09:39 ID:baXuymD6
パチスロ・タバコ・女・酒

俺も似たようなもんだわw
889名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 23:13:23 ID:2BpE2uXW
警備って殆ど日給月給ばっかだなぁ。
手取り20貰える警備じゃないとなぁ
890名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 23:23:11 ID:lNGNy3TD
備員って給料は結構いいだろ
俺がやってたやつは基本一日1万で残業やらで実質一日14000程度になってたよ
でも拘束時間が異常に長くて朝7時から夜10時とかだったなあ
仕事もかなりきつくて学生のバイトの奴らなんか夏休みに
「毎日働きます」っつてたのに一回やっただけで1週間やすんだりしてたっけか
891名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 23:41:23 ID:ud50WKgl
>>883
何ひとりで聞かれもしてない言い訳してんの?
暑さで頭やられたか?だからビインはバカにされるんだよ。

>>889
警備で手取り20だと旗振りや常駐じゃキビシーな。
夏場はプール監視員とか仕事は結構あるがな。
892名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 23:51:49 ID:baXuymD6
親父ビルの警備なんだけど結構給料いいよ?月収50くらい
893名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/17(土) 23:52:43 ID:ud50WKgl
>>890
13時間拘束で14000は悪くないな。
差しさわりない程度でいいんで、詳細キボン。
894名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 00:03:19 ID:lNGNy3TD
>>892
愛知や岐阜の警に支社のある会社で愛知の某レジャー施設の路上警備だったよ
現地までは会社から車に乗せてもらってもいいし直でいってもよかったな
ただし同じ場所でも配置によって突っ立てるだけのところとかなり忙しいところの差がはげしかったなあ
895名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 00:29:03 ID:s0RosRZT
>>894
なるほど駐車場と周辺道路の警備かあ。
岐阜はちょっと遠いが、情報サンクス。
896名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 08:36:53 ID:N/2uUEmJ
必要なことを事前に教えてくれない
聞くと怒るかめんどくさそうに教える
それで失敗すると「なんで聞かなかった」と怒る
警備の先輩ってだいたいそう

それで自分でやり方を理解してみると、とても簡単なことなのに、先輩は複雑な説明して
いたとわかる・・・  はぁ〜
897名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 09:17:49 ID:kEastrQ2
>>896
そこまでは普通にある話

そしてお前が教える立場になった時どうするかでお前の値打ちが決まる
誰でも最初の1人くらいは丁寧に教えるんだが、
毎週のように新人の指導をやらなければならないとなると・・・

こうしてまた糞先輩が誕生していくわけだw
898名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 10:07:41 ID:N/2uUEmJ
それに、なんでそういう手順や仕組みなのかっていう趣旨を説明してくれればわかりやすいのに
丸暗記させようとするから憶えられなかったってことも多い。後で自分で理解してみると。
899名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 11:17:51 ID:3MroxGZ8
それ備員に限った事じゃないよ
馬鹿に教えてもらうとそんなもんだよ
で腹立つのは馬鹿が「頭を使え」とかいってくんだよねえ
そんなの知ってるか知らないかで頭を使うわけでもないのにさ
つーか国立大出てる俺に高卒のあふぉが「頭を使え」って
なかなか笑わせるぜ
900名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 11:24:05 ID:ywiYh710
勉強できる≒頭が良い

901名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 11:44:37 ID:wVC6O2PZ
所詮あふぉの先輩が、あふぉの新人に教えるのだから、
結局あふぉな結果になる。
902名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 15:18:54 ID:bpjmhA+7
実は警備では特に人様に教えるようなたいそうな事は、あんまりないんだな。。
俺はBEだけど、送信機の扱いやセンセーの簡単な修理以外、教えてもらった
記憶がない。非番の日に、自家用車で客の建物の確認して、どうやったらはやく
現着できるかとか、結局自分で覚えるような事ばかりだ。

まあどんなアフォでも半年でベテランだけどな。w
903名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 16:38:10 ID:ZznZjbq8
>>857
内引きといって店員が商品や金持ち出すのは万引き以上に深刻らしいな。
904名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 17:12:05 ID:SMF+inZf
スルーしても良いから一言だけいわせてくれ。

AKB48(良い警備員48歳)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW。
905名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 17:13:20 ID:xDZ5/Rvp
なんつうか

駅員に駅の出入り口の場所尋ねたら
「出口を出て右に暫く歩くとあります」と言われたが
出口が両側二箇所にあったので
「どちらから出て右ですか?」と確認したものの
「ですから、出口を出て右です」としか言わず
逆ギレ気味に同じ台詞を繰り返されたことを思い出した
906名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 18:53:06 ID:E+S3sjEY
施設警備員だけど、また現場無くなりそうだ・・・
いま取引先がもっと安い警備会社探してるらしい
この業界には付き物だけどなかなか同じ現場で長期勤められない
現場に派遣されてる警備員って、そこが無くなると多くは失業ってパターンだしさ
スレタイで一番長期勤めるのが難しいのって施設警備じゃ無いかなぁ・・・
907名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 19:52:49 ID:BZQMyDMs
>>906
ぼーっとしてても、ハナクソ穿ってても給料貰える仕事だから、
それも仕方無いんじゃねぇのw
908名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 21:02:47 ID:bpjmhA+7
>>906
他の施設の常駐や、他の仕事(BEや警送)に移動するってのはダメなの?
別に隊員のミスや犯罪で、切られたんじゃなければ辞める必要ないのでは?
909名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 21:04:31 ID:L2SkAw1S
>>657
免税店の有名ブランド店員も今のご時世年収300万だぞ
910名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 22:33:43 ID:bpjmhA+7
>>907
それを言っちゃおしめえだよ。
警備業ってのは、普通の仕事ができない人間池沼のための受け皿って
役割もあるんだよ。
911名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 04:58:23 ID:DrKp8hnR
>>908
BEや警送まで手がけてるのは相当の老舗か、でなければ地域No1の会社だけ

他の施設つっても別に人が足りてないわけじゃないし
指導教や検定持ちでもない限り他の現場を用意してまで居続けて貰う必要がなかったりする
912名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 05:32:58 ID:+HSMjKa5
>>909 店員で300もいかないよ。ユトリ脳がWWW
913名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 06:37:19 ID:79Jv+7EG
ヨウジヤマモト倒産余裕でした
914名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 09:05:28 ID:+ptN/qav
>>912
免税店ってどんな店か知ってる?
915名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 10:29:22 ID:ztyd8w2f
>>908
警送ってなんとなく分かるけどBEってなんだ?
916名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 10:53:25 ID:JAQ4RZo7
ビルメン
917名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 16:11:09 ID:7Pe+55d2
>>911
常駐部門が赤字なのはどこも一緒なんだな。
警備じゃなくどっかの守衛になれればベストなんだけどな。

指教や検定持ちに合わせて現場を用意するなんて、日本全国探しても
そんな会社ないと思うぞ。たかだか数日の講習で取れる資格なんて何の
意味も権威もないしな。

>>915
ビートエンジニアの略だよ。一般の人にはセコムといったほうがわかりやすいかな。
要するに夜回りの簡単なお仕事だ。俺はセコムじゃないけどな。
918名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 18:54:31 ID:1sPFRcng
Wワークなら日常清掃。長時間働かなくても大丈夫なら日常清掃。
1名、もしくは少ない人数で働きたいなら日常清掃。
ただし、作業内容や疲労度は現場によって違うので注意。
2〜3時間の1人現場でも、真面目にやれば、かなり疲れます。
サボって早上がりする月給泥棒もいますけどね。
919名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 19:23:20 ID:+ptN/qav
清掃員なら深夜やらなきゃ金にならんだろ
鼠園は楽だし女の子(20代)たくさんいたなぁ
920名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 19:41:24 ID:JAQ4RZo7
清掃は正直きつ過ぎる
休憩時間以外ずっと動きっぱなしだからな
921名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 20:00:37 ID:5o9xCrDK
それはあるね。

深夜が可能なら、仕事の選択肢が広がっていいな。
922名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 21:44:33 ID:E6mOPo4H
深夜ならコンビニはやめとけ
923名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 22:42:12 ID:XNguJJ7h
>>917
>たかだか数日の講習で取れる資格なんて何の意味も権威もないしな。

この数年、警察が必死で意味と権威をつけようとしてる所だがw

配置基準が厳しくなってから資格者を集めようor育てようとしても絶対間に合わないことは
貴重品や交通誘導やってる会社ならどこでも痛いほど経験させられてるはず。
924名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 22:51:23 ID:E6mOPo4H
備員でがんばって正社員になればあこがれの「隊長」もゆめではないぞ
子供のころからあこがれていた隊長になれる大チャンスだ
925名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 23:10:18 ID:oiSPaqa8
>>923
うちの会社では貴重品・機械・常駐ほぼ100%近いの合格率だよ。
検定試験なんて、ただのセレモニーでしょ。
926名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 10:31:06 ID:8oXLJEkk
>>925
セレモニーと言い切れるのは幸せな事です
才能を与えてくれた両親に感謝しましょうw

こんな試験でも相当努力しないと受からない奴が山ほどいますし
そういう低スペックの連中をなんとか使いこなして売上を出して行かなければ会社の経営は成り立たない


で、ひょっとして御社には講師が在籍してるのかな?
927名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 10:37:12 ID:LMvcBrkm
検定試験の合格率80%以下らしいな
俺も検定受けた時に2回目って人結構いたな
周りの顔ぶれ見ると、さすがに権威って感じは無かったw

最近は80点合格だったのが90点以上になったって聞いたけど
警備の資格難しくしても意味無いだろ
928名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 10:48:54 ID:ACwflzY6
清掃で稼ぐなら巡回清掃か定期清掃だよ。
日常清掃や夜掃は短時間だから
Wワークしないと生活出来ない。
929名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 14:48:46 ID:n7vCAGsy
この時期の棒振りは死ねるな
930名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 19:07:39 ID:LMvcBrkm
棒振り人生
931名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 20:44:08 ID:j9IuRI/S
人生を棒にふるのか棒をふる人生どちらを選ぶかは君次第だ
932名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 20:52:57 ID:HNRHDxUV
ありきたりなレスしかできんのか
933名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 20:59:43 ID:/dK6XxE0
この暑い中道路の上で立ってたら逃げ場もないし死ぬよ。

焼けたアスファルトの上は何度あるのやら
934名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 21:22:42 ID:mKl+v5KR
>>928
深夜8時間+深夜残業あるとこ以外にやる価値ないだろw
関東ならあるよ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 21:30:40 ID:+MpM1Bc0
しかしちょっと前まで土方でもいいかな・・・なんて考えてたんだが今日みたいに糞暑い日(38℃)なんかはマジで死ぬな、そのままの意味で
936名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 23:56:52 ID:ACwflzY6
清掃も冷房があるとこ、ないとこある。
商業施設はある。当たり前だが外周はない。
オフィスビルは、室内はある。中廊下だとある場合、ない場合がある。
外廊下は当たり前だかない。
マンションは1階ロビーに冷房がある所がある。
廊下は、外だろうが中だろうがない。
マンションの中廊下は外廊下より暑い。
風がないから。ま、外は外で直射するから
中とは違う暑さだけどね。
937名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 01:27:14 ID:MqZSF9Oa
>>927
1級受けると回りの連中の顔つきが2級とは全然違うことがわかるw
938名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 02:22:22 ID:tX5sOJ6N
>>937
1級ってそんなに凄いの?
俺の会社にも自腹で講習受けた奴がいたけど、どこの現場でもクレームの嵐で
結局いたたまれず消滅していったよ。かといって内勤や管制はバカすぎて無理だったな。
939名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 04:46:09 ID:NtAJ3/kH
>>876
君のような人間がタチンボ長くできるtypeなんだろうな....笑われても平気、路上で着替えても平気、
野良犬にお辞儀しても平気、etc....、施設ではオブジェと云われても気にしない,
まあガードマンしか採用されないのわかってるんだからある意味賢明かもw しかしこれが35歳以下だ
で自分の息子とかだったら撲殺するけどね。
940名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 07:00:34 ID:IOxF5ZWK
溶接工も十分底辺だけどな
トラックで移動する仕事は全部底辺だろ
941名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 11:37:24 ID:JolDI//+
>>938なぜ個人を指して資格の重みを計ろうとするの?
942名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 12:26:52 ID:x4tkcRLc
>>941
そんなバカでも持てる資格って事じゃないの?
943名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 13:31:05 ID:JolDI//+
>>942バカは受からないよ。
警備検定と現場があまりにも違うんだよ。
現場は余計なサービス業務のオンパレードだし。
検定は警備業法や刑法が出たり、緊急時の対応
出入管理の対応、警戒棒の実技、やっていい事駄目な事などじゃん。

現場の警備員なんか緊急対応しないし
出入管理はザル。警戒棒を渡されてない現場もあるし
警備そっちのけで余計なサービスに邁進。
防犯・防災意識0。いるだけ。腰掛けだから
勉強する気なんてない。でも腰掛けて数年。

以前、カッターナイフで段ボール斬ってる警備員いたよ。
鎌持って草刈りしてる警備員も見たし
公園で清掃してる警備員はほぼ毎日見る。
警備業を理解してない警備員が
警備業を用務サービス業にしちゃってるんだよ。

会社が人材を選んでないし、指導教育、視察に力入れてない証拠だよね。
協会が視察して警備員を直で指導するのもアリだよ。
警備しないヤツは追い出していかないと駄目。
顧客の小間使いで警備なんか出来ない。
944名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 14:22:59 ID:hPmGII7z
というか顧客が用務員として警備員を使ってるんだから仕方ない
あんたも資格持ってるんなら知ってるだろ
警備業法に警備員とは「他人の需要に応じて行うもの」って有ることを
俺は顧客の指示で風呂焚きや飯炊きもしたこと有るよ
もし顧客が用務員じゃなくてプロの警備員を欲してるなら
雑用しかできない奴は切るだろ
あんたが言うような警備員が沢山いるってことは需要が有るってことじゃね?

俺は防犯、防災完璧な警備員より小間使いが常駐警備員の必須だと思ってる
結局、顧客側の保安に対する意識や理解が低いってことだろ
945名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 14:42:37 ID:x4tkcRLc
>>943
警戒棒の所持は、威圧感を与えるという理由で顧客側から禁止されてる
場合も多々あるね。
まあ、今の日本の警備員じゃ、持ってても文字通り無用の長物。

運動経験ゼロが丸わかりの講師のオッサンが、ゼェゼェいいながら下手クソな棒フリ
して見せてるのをみてガッカリした記憶がある。
946名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 18:18:07 ID:BYsdXmDw
やっぱ警備やんならガタイがよさそうなヤツが向いてるな。
立ちんぼ警備は。
947名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 19:50:54 ID:/DaXHixK
ほぼ警備員スレになってるな。
948名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 19:58:00 ID:9lSzTDbe
警備員の人気に嫉妬

ちなみに俺はパチ屋アルバイト
949名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/21(水) 21:44:39 ID:MyHU/Y2N
>>943
いやバカでも受かるよ。
講習さえちゃんと聞いてればだがな。
落ちる奴ってのは頭良い悪いじゃなくて、基本的に
たかが警備の試験と、なめきってるから落ちる。

一昔前は、2級すら平気で2回落ちる奴とか普通にいたが
最近はかなりマシになってきた。
950名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 03:50:59 ID:fS9U9SpN
合格率は公表されてるから興味があるやつは各自調べとけ

>>949
どの種別でも資格の有無が収入に直結するようになってきたから、必然といえば必然
951名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 07:36:13 ID:PAZD9Eor
>>950
パチンコに必要な資格は?
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 09:58:43 ID:Z5/PODcl
この季節ヘルメットして汗だくで大変だね。でももう警備しか行くところはなくなってきた
みたいだが、なんか誘導するの恥ずかしいよ。。。。それよりも着替えるとこないのが....
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 09:59:43 ID:gPGI5QHo
トイレはおむつ
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 13:55:31 ID:YBZpyf1f
>>949


> いやバカでも受かるよ。
> 講習さえちゃんと聞いてればだがな。

講習だけじゃ受からないよ。試験勉強しなきゃ。俺は日暮里で受けたけど
講習は1日か2日だけだったと記憶してる。

> 落ちる奴ってのは頭良い悪いじゃなくて、基本的に
> たかが警備の試験と、なめきってるから落ちる。


つまり馬鹿は受からないんじゃん。

> 一昔前は、2級すら平気で2回落ちる奴とか普通にいたが
> 最近はかなりマシになってきた。

断言してるけど、ずっと試験見て来てるの?
955名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 18:51:55 ID:X06z8N8P
まぁ俺は「警備の試験と、なめきってるから落ちる。」に同意だな
こういう奴は世の中もなめきって結果、警備員にしかなれなかった訳だが
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 18:51:56 ID:A/ZeBAib
>>951
必要な資格は販売士。
でも、入社の為以外、何の役にも立たない、まったく意味のない資格。
入社後は、資格取得制度があるが、中小企業診断士とか、資格取得できる人はごく一部のみ。
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 20:13:59 ID:1yi0A/Cy
きょうの溶接工仕事

炎天下の中、肉体労働&日向で溶接作業

はっきり言わせてもらえば、棒振りなど溶接工に言わせれば涼しい仕事で裏山だよ
底辺とは、灼熱地獄のなか火遊びする仕事。
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 20:21:43 ID:lawHTG8e
>>957
だな。俺軌道工だけど、真夏の昼間に溶接屋を見ると流石に同情する
冬は暖かそうで裏山だけど
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 20:46:21 ID:/9uc4POp
軌道工
なんか響きがかっこええ
960名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 21:12:51 ID:PAZD9Eor
>>957
その苦しい仕事だから手取り25万くらい貰えるんだ
961名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 22:04:43 ID:lFdfPpWW
>>954
君は自分の会社の隊員の合否も知らないのか?
正直何が言いたいのかサッパリわからんよ。
962名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 22:49:09 ID:WLF5aU/V
>>961
所詮警備員なんだから、それくら仕方無いだろ。
むしろカキコ出きることが、奇跡なんだからw
963名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 01:11:43 ID:CU5nplHn
バイトするならパチ屋がいいと思うよ。
時給いいし賄い付きが多いし、クーラーの効いた涼しい店内で仕事できるし。
964名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 01:58:57 ID:9yxhH6Pw
>>963在日企業で騒音とタバコの煙とDQNガキばっかなのに?

やるなら警備だよ。拘束長いけど日本は平和だから
外国みたいな警備はないし。
ライバルが少ないから出世もし易い。
資格も色々ある。協会講師や技研になれば
それなりに見られるよ。お堅く聞こえるしね。
スレタイの中なら絶対警備。
965名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 06:21:23 ID:yQNEBB0q
稼ぐならパチンコだろ
純度100%のDQNを相手にしなければならんが
966名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 11:23:32 ID:szRdOQUe
>>964 性懲りもなく今だに出世だとか云ってるのかねW 田舎の人ならそれもいいけど
まさか首都圏でそんな寝言いってるんじゃないよね? お堅く聞こえる?????
あんたは小学生か? 馬鹿にされてるの感じてないのかね? 地方で回りが熊とか狸しか
いないならそれも結構だが....
967名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 16:58:03 ID:zwQWAXrZ
警備はやめとけ。特に大手は。
968名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 17:14:55 ID:fP/x+Cgd
だから警備は継続難しいって言ってるだろ
そりゃ何年か働けるかも知れんよ
でも切られたら今より年食ってるぶん再就職難しくなるだけだって
969名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 20:32:39 ID:gWROiUFd
警備員は威厳があるし子供たちの憧れや
970名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 20:46:10 ID:I1fvQNId
子供のころはガードマンに憧れたものだ
971名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/23(金) 21:09:28 ID:3Fuszq1f
>>970
昔、派遣先ビルの前に立ってたら、「この会社のえらい人?」と尋ねられたよ。
もしやあんときのガキか?
972名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 00:24:18 ID:Au1TEy4J
工事現場系の警備って一番きつくないか?
業者のやつも殆ど態度でかすぎだし、俺警備やってた時、
ついにここまできたかって思った。

大手の警備は駄目なのか?
973名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 00:29:54 ID:lsFYQIXF
ネガティブな人が多いんだなーやっぱし。
ネガティブな人には何言ってもムダムダ。
ネットで言い訳や難癖つけても現状は変わらないよ?
まあ、他人事だからどうでも言いと言えばそうなんだけどさ(笑)
974名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 00:42:24 ID:DtjM+Ryo
土方やってたけど、警備員にでかい態度、きつい言い方したことなかったよ
975名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 01:29:46 ID:c5OUEhRZ
>>973
ポジティブ・ネガティブ・プラス思考・勝ち組・負け組。
こんな言葉が好きな奴は、何故か愚痴と文句しか言わない法則だな。
結局、劣等感の裏返しなんだよなあ。
976名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 01:36:25 ID:c5OUEhRZ
>>972
工事現場の誘導は、実は楽なほうだよ。
葬儀場や娯楽施設の駐車場のほうが忙しい。
まあしょせん警備だから、たかがしれてるけどな。
977名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 03:06:30 ID:6JXXuAdD
自分の人生から導いた人生訓をもたない人間が、くだらない自己啓発本や
それを読んだ池沼から影響を受ける。まさに負の連鎖。
978名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 17:56:52 ID:QFyIG0iY
つまりダメなやつは何やってもダメってことですね

まぁそういう板ですし
979名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 18:36:18 ID:hab1LkQF
最底辺とは炎天下に肉体労働する仕事

棒振りなんて楽だし全く底辺じゃね〜よ
現場作業員のほうが圧倒的にキツいし、命にかかわる事故とつねに隣り合わせ。

どう考えても、棒振りは貴族の仕事。
980名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 18:51:18 ID:kRYeBAcl
貴族が旗振りしますか?w
981名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 19:12:43 ID:Au1TEy4J
なんだかんだ言っても無職・ニートよりはマシ。
982名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 19:19:44 ID:QFyIG0iY
>>979
現場作業員が働くおかげで棒振りは飯が食える
何の役にもたたない棒振りに金払うなら作業員増やせ
警備員は社会の寄生虫
たしかに楽だろうけど、まともな奴なら魂腐るだろうな
983名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 19:22:10 ID:41OlA9Zj
警備員は自らの危険を顧みず
世界の安全と平和守る尊い職業である
984名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 19:24:33 ID:hab1LkQF
>>980
貴族にもできる楽〜な仕事ってことね

そう、警備員とは現代におけるもっとも楽な仕事です(民間)
985名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 19:36:16 ID:fO9TTZGD
うちの親父が高卒⇒鳶⇒今52歳親方で日当15000位。
俺みたいに一人で物作れるようになるまでには10年かかるって言われた。
俺みたいな仕事はやめとけよだって
話聞いてると現場から落ちて死ぬ奴そこそこいるみたいだな。
986名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 19:43:54 ID:41OlA9Zj
警備員が楽ねえ
やったことないだろ警備
真夏の炎天下で駐車場警備やったけどめちゃくちゃきつかったぞ
987名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 19:45:24 ID:kRYeBAcl
鳶は命綱なしだからなw
強風の時とかめちゃ怖いよ
988名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 20:01:30 ID:R4XJk3/P
何もしないで、ただ立つという行為は相当な苦痛だぞ。
暑いとか、足が痛いなんて事じゃなく、精神的にかなりキツイ。
日本版ファキールだな。
989名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 20:02:52 ID:41OlA9Zj
だな
おれが備員やってた時はできるだけ車の出入りが多い駐車場がよかったからな
立ってるだけのほうはマジで地獄だった
990名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 21:08:14 ID:rPKuOs87
警備は過去の経歴を洗いざらい調べてくる。
991名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 21:08:24 ID:kRYeBAcl
これだから無職は...

立ってるだけが辛いなら効率よく時間を使え
例えば・・・車のナンバー足して算数して頭鍛えるとか
992名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 21:12:01 ID:41OlA9Zj
おまいやってからいえよ
備員でたってるのってそーとーつれエゾ
とても足し算する気力ないわ無意味だし

精神的には企業の研究員の3倍程度、
肉体的には陸戦訓練の1/4程度のきつさだっとぞ
備員やったあとに「絶対コンビニ店員になって勝ち組になってやる」て思った門dな
993名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 21:47:13 ID:kRYeBAcl
コンビニ店員が勝ち組wwwwwwww

世も末だな
994名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 21:55:27 ID:QFyIG0iY
コンビニ店員は勝ち組だろ
エアコン効いた屋内で意味有る仕事してる

炎天下で案山子のように立ってる警備員から見たらなw
995名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 21:59:38 ID:kRYeBAcl
じゃあコンビニでバイトすりゃあええじゃんw

コンビニなら誰でも受かるだろw
996名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 22:01:12 ID:41OlA9Zj
そうゆうことは受かってから言おうな
コンビニバイトが誰でも受かったのなんて10年前の話だ
997名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 22:04:38 ID:12qILu+9
昔旗振りやってたけど、片側交互通行とかだと時間経つの早いよね
規制なんて関係ねえよと言わんばかりにスピード上げてくるトラックとかおっかないけど
相方と無線でおしゃべりとかできるし、結構楽しかったな
立ってるだけのときはマジで苦行だったね
もう30分は経ったろーと思って時計を見たらまだ10分経ってないとかねw
998名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 22:06:57 ID:HDsVTKEI
大手警備会社の常駐施設警備なんて一年中冷暖房完備の防災センターで楽な監視業務、
仮眠もあるし24Hなんてあっという間に過ぎる。
給料も月給30万ちょっとは貰えるし楽な仕事だと思うね。
999名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 22:15:23 ID:kRYeBAcl
え?コンビニなんて高1のガキでも普通に採用されるんだよ?w
1000名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/24(土) 22:34:38 ID:41OlA9Zj
そんなごく少数のエリートを例に出されてもなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。