消費税を引き上げよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日

おれたちは、そんなに働けないから消費税を10〜15%に引き上げて
年金や生活保護を多く支給してもらうほうが得だと思う。

消費税率UPに賛成するスレットです。


2名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 21:38:24 ID:KU+Maylc
うむ、がんばれ。
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 21:45:07 ID:vh3TP6Fd
>>1
公務員様の給与手当退職金年金ために頑張れ
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 21:49:50 ID:/ScM97pV
所得税の累進課税を強化して
資産家の余り金を取り上げればいいんだよ

消費税は貧乏人に辛く当たるからな
ワープアで消費税上げられたら喜ぶのは金持ちだけだろ
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 21:50:08 ID:KXw85qv8
心配しなくてもそのうち上がるぞ?
一般人の年金生保支給額はどんどん減っていくがなw

要するに政府になんか期待するなってことだ
おまえ自身が頑張らなきゃ死ぬだけだ
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 22:11:28 ID:/ScM97pV
個人で頑張れる範囲なんてたかが知れてる、だから政府がある
…んだがな…
確かに期待は出来ん

とにかく消費税の増税は勘弁してくれ
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 07:27:18 ID:b6oAWNsX
いざと言う時、国は助けてくれるかもしれない(生活保護など)
街を歩いている人々はなにもしてくれない。
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 13:59:32 ID:WelB/nNW
【1:346】日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!
beチェック
1 名前:名無しさん@引く手あまた 2009/11/07(土) 23:41:56 ID:qN6ne9kq0
天下り先機関の維持に12兆!

ほっといてもジャンジャン借金が増えるシステム!

日本オワタ\(^o^)/

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255122608/1-40

9名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 19:38:36 ID:ALrI1+Jm
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 20:28:44 ID:3BvTWmY0
税金の「増税」「課税」でお金儲かるのは公務員のみ。
お金搾取されるのは公務員以外の人間。

お金足りないならまず何よりも税金の無駄(=糞公務員の人件費)削減しないのはおかしい。
公務員は国民の負担や雇用シェアをして、それを数字で明示しないのはおかしい。
それでもお金足りない場合国民に「お金もっと頂けませんか?」と懇願するのが筋。
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 18:22:04 ID:0PeQAobV
今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっているのだから、
消費税ではなく資産課税で財源を確保すればよい。

例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税にて大資本家から主に回収した税収を社会保障などで小資本家にばら蒔くから、小資本家は稼ぎやすくなり問題ない。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 18:39:16 ID:RVFxYWxi
バカだろ。
金持ちなら海外に資産移転するだけ。
法人のみならずまともな人間も心底愛想尽きて海外移住本格化させるわな。

肥溜め日本に残るのはバカと貧乏と老害、糞公務員のみだ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 19:17:33 ID:FK0+4aS5
>>12
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・教育など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産課税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでない。

今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/122500112
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 19:55:42 ID:Xm3OOiGl
今までの放漫に支出してきた分(=国民の血税)の多くが公務員(OB含む)世帯の資産になっているのだから
万が一、資産課税するのであれば公務員(OB含む)世帯限定で資産の一部を没収or預りすればよい。

それから現行の放漫な公務員の人件費を可能な限り削減して、市民に数字で示せば良い。
それでも尚お金足りない場合初めて、個人や法人、国民に「お金もっといただけませんかね?」と懇願して下さい。
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 22:00:22 ID:0+pBq9Qs
>>1
物品税の話はしないのか?
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 20:13:45 ID:jALUtamC
>>14
公務員世帯だけが恩恵を受けてきたわけじゃないから、全ての人に資産課税をすればよい。
例えば、近年の過度な所得累進緩和によって、大資本家・高所得者から回収不足になっている分が、個人資産になっている。
また、国債の利払いが小資本家から大資本家への富の移転になっている。

例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 09:30:18 ID:xahhURk/
50%に引き上げてBI導入しようぜ
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 01:20:29 ID:9XOBNC0v
3 :今日のところは名無しで[]:2009/11/07(土) 23:35:36
●「公務員の年間人件費総額が60兆円であり、国税収入42兆円を
越えている」という事実に着目すれば、公務員人件費を削減することで、
財源問題のほとんどが解決できると言うことがわかると思います。
国税と地方税を合算した税収74兆円の中の60兆円が公務員人件費で
消費されています。公務員人件費比率は81%となります。これに天下りに
伴なう不当な支出などを加えるとさらに公務員人件費比率は増大します。
一般企業の人件費比率は5.5%程度ですので、政府の人件費比率の
異常な多さがわかります。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/04-1-2-07z.html
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 01:26:05 ID:9XOBNC0v
9 :今日のところは名無しで[]:2009/11/22(日) 09:59:39
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う続けるほぼ全国の地方自治体

60年返済の借金「国債・地方債等含めると1100兆円」を主に支払うのは、
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 19:48:55 ID:W0uIb5Or
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 19:55:35 ID:R+XgacPI
簡単だよ、気立つ応戦みたいに通貨を切り替えて
一定額以上ため込んでるやつは紙幣の交換をしないで無効にして
その分を貧乏人に配るのだ
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 20:10:26 ID:MPScGeMO
5 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/07(土) 23:26:22 ID:ac1tLire0
公開! 地方役人の給料【1】
「市の税収は20億円なのに、人件費だけで24億円が出ていく。公務員は泥棒だ」
http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/01/B61098DC-A99E-11DE-9FB0-6EE93E99CD51.php
23名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 19:24:35 ID:YViiIZ9H
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265063528/
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 17:42:05 ID:GWCPJqZK
法人税をなくして消費税を大幅に上げよう
25名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 17:55:05 ID:t4aVScRC
■◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/pdf/GCR09/GCR20092010fullreport.pdf
福祉国家=●

10 ●Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 ●Switzerland .......................28.9
24 ●Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 ●Netherlands.......................39.1
66 ●Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 ●Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 ●Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 ●Australia ............................50.3
90 ●Germany ...........................50.5        |
99 ●Austria.................................54.5        |
99 ●Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 00:09:38 ID:tRJraLOS
潜在的国民負担52.3%=財政悪化で高水準に−10年度
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/budget/?1265798653
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 19:29:44 ID:RC6uiN5Z
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因でよいでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因になり不利になる。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 20:28:45 ID:aR73xzw8
【中国経済】焦点:財政赤字を求められる中国、過剰貯蓄めぐる議論活発に [02/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266309555/
29名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 20:42:46 ID:opA0ar4N
【高知県】「まんが課」新設へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266483635/l50

1 :帰社倶楽部φ ★:2010/02/18(木) 18:00:35 ID:???0
高知県は4月の組織改編で、「まんが・コンテンツ課」を新設する。
〈漫画王国〉の潜在能力を最大限に活用。県内の漫画家を始め、音楽家、デザイナーらをデータベース化し、
商品デザインなどの要望に応える仕組みをつくるとともに、観光資源としての活用も狙う。
県によると、全国の都道府県で「まんが」を掲げた部署は例がないという。
県は、アンパンマンのやなせたかしさん、「土佐の一本釣り」で知られる青柳裕介さんら数多くの
漫画家を輩出し、夏には「まんが甲子園」を開いている。箱物づくりに頼らず、デザイン、映像、
ソフトなどといった「コンテンツ」を産業として活用し、地域経済の振興につなげていく。
(2010年2月18日17時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100218-OYT1T00410.htm


この糞税金泥棒!マンガ読んでる暇あるなら職員1/3に削れ!!
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  ガッ  
   (几と ノ   )  て._∧  
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y `Д´)  
/ノ / | \ 彡    ( つ つ  税金で漫画買って読み  
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     と__)__)     税金で審査するのも忙しい ・・・
           
           高知県まんが課
30名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 21:20:47 ID:qZVIri3J
475 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:27:59 ID:mGHFJyuH
消費税率を上げても、その上昇分を社会保障や景気対策で国民に還元する保証がない。

公務員報酬(共済年金への補助と退職金を含む)は国・地方合計約30兆円、民間との一人当たり
報酬格差は消費税導入時の89年の1.7倍から08年には2.1倍まで拡大している。
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091227235849
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091228010737

また国所管の独法や財団など外郭団体への補助金は、野党時代の民主党の調べで年間12兆円に上り、
地方所管分の外郭団体と合わせると合計で18兆円とも20兆円ともいわれる
これらを徐々に是正すれば当面の社会保障費自然増は賄えるので、消費税増税の議論だけを先行させるのはおかしい。
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 20:21:33 ID:yS4pL+dg
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 20:54:54 ID:pGCdYvHJ
    ●●使われない金融資産1400兆円●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1234321825/

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 21:01:12 ID:gbNywN2v
20lやな
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 16:40:26 ID:+2f2DjJ0
減税なら理解するが
これ以上極悪天下りや極悪人公務員に
貢いで成るものか!
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 20:30:29 ID:dDDlL70K
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民増税等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 11:21:03 ID:RNb4crHa
>>7
満州の関東軍みたいに、形勢が不味くなれば我先に逃げ出すんじゃない?

>>29
職員じゃなくて、ボランティアにやらせるのがいいんじゃない?
ヲタなら喜んで手弁当でやってくれるし、知識も豊富だと思うから。
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 12:27:38 ID:V7AZ2cwd
今の政府のやっている政策では悪いほうに回っていると思う。
火に油を注ぐのと同じです。
大改革が必要です。取り合えず昭和時代のように高所得者の税率を
上げるべきです。あと以前あった高額商品に掛ける贅沢税の実施
国会議員と公務員の給与カット(仕事の割りに貰いすぎているのは本人も
承知の筈です。ペイペイから上層部まで)
あと、しばらくの間 中国人や外国人を国内に入れない。
(今、中国人やインド人や多すぎるでしょ。安い賃金で使えるかも知れないけど
日本人に仕事を与えるべきです。)
そして低所得者層には 援助や大幅減税、とにかく根っこの方から
豊かにしなければ、本当に景気は回復しない。この国は枯れてしまいます。
景気の良かった昭和時代は根っこの方から栄養を与えてた。だから国も栄えていた。
ある時代から 強い者ばかり得する世の中になって今のようになった。
根っこを大事にせにゃ花はそのうち枯れますよ。
38名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/04(日) 18:56:59 ID:Ljvo+RqK
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ、来年度は92万円
http://i40.tinypic.com/2ds2rsn.jpg
http://i42.tinypic.com/9kv7zd.jpg
年間62万4000円の子供手当てを受け取る年収2万5000円のネパール人
http://i39.tinypic.com/mlhyye.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

携帯用
ネパール人
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
ニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg

余裕で10年後には消費税10%超えだろうな。
確認できない外人のガキにやるなんて・・・
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/04(日) 19:34:59 ID:9x2E91jo
>>1
うむ。
どうせモノ買わないし、100%でも200%でもどうぞどうぞ^^
って思う
40名無しさん@毎日が日曜日
>>39
最低食料品や日用に不可欠な必需品は
あまり税金を掛けないで欲しい。

余裕で税金がそのまんま10%とかになったら
無職やニートは自殺や犯罪するしかなくなるよ