30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
煽り、荒らし、説教したがりは余裕で放置。
より建設的で有用な方策の提案を。

☆ハロ−ワーク
http://www.hellowork.go.jp/top.html
☆リクナビ
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00010.jsp?__r=1
☆en
https://employment.en-japan.com/index.cfm
☆マイナビ
http://tenshoku.mynavi.jp/
☆アイデム
http://www.e-aidem.com/
☆バイトルドットコム
http://www.baitoru.com/
☆JP日本郵政アルバイト情報
http://arubaito.japanpost.jp/web/

前スレ
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1260319161/
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 19:47:49 ID:RKM6K70A
orz
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 22:07:04 ID:Hd4j2v1+
【初音ミクオリジナル曲】 来年からがんばる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9151459
4アビ猫:2009/12/22(火) 23:33:27 ID:VNaXIXMC
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1260319161/951
からの続き

>>994
ここで奴が最初に書いた>>951の文章だけを読めば、
奴だけの視点で主張しているから
店長は糞だと言う印象を受ける。

だが店長側から見たこいつへの主張ってもんもあるんだよ。

社会的にどう、モラルがどうってのは
ただ一方的な意見からは図れないもんだと俺は思うぜ。
確かに暴力はいけない、
だがされた本人に全くの非はなかったのか。

殴られる直前に奴が話さない何かがあったのかもしれないよな。
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:37:41 ID:7aGk1YDm
だから正当防衛以外の暴力は、殴られた本人の非とか関係なく駄目なんだよ。
店長側から?そんなもん
「デクのボーやし、つかえんし、腹たってむかついてん。だからしばいたったw」
に決まってるだろ。
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:38:40 ID:TVBE369x
いくら仕事ができなくても殴るのは良くないな。まだ若い店長だから血の気が多かったのかも知れないが。
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:39:11 ID:cJq/t/oE
アルバイトの女の子に嘲笑されるような
本気でヘタレだったんだ、としか読めない

暴力だ何だは
単なるアビ猫への反発だろ
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:39:30 ID:treRQG4c
アホか、警察沙汰になったとき「なるほど、そんな奴なら殴っても仕方ないな」で
許してもらえるわけがないだろ。
叱責の類なら仕方ないと思うけど、手を出した時点で終わりなんだよ。
9アビ猫:2009/12/22(火) 23:42:11 ID:VNaXIXMC
暴力はいけない、当然だ。
それに反論の余地は無い。
だが現実は怪我もしていなければ傷害で訴えることすら出来ない。
もしくは民事で慰謝料でも請求すんのか?

暴力を受けたことは気の毒だが、
暴行されてそのまま仕事を放り投げてしまったら、
ただそいつが損しただけになってしまうんじゃないのか?

俺はそんな殴った奴がどうので労力使うより、
その悔しさをバネにして次の仕事速く見つけて頑張るほうが
よっぽどそいつにとって建設的だと思うがな。

俺が言いたいのはそれ一点だよ。
10アビ猫:2009/12/22(火) 23:45:06 ID:VNaXIXMC
>>8
例えばどういう処罰を受けると思う?
怪我も無いんならせいぜい説教で終わるか始末書か
重くて一晩入れられるぐらいだろうな。
精々そんなもんだ。
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:46:25 ID:7aGk1YDm
なんか微妙に話が変わってきたな。

俺も、おそらく診断書なんてとってないと思うし、
罪に問うのも難しいと思うので、こんどは適性を意識して職探ししたほうがいいと思う。
なぜにラーメン屋を選んだのかわからんけど、まあバイトでもいいでしょ、とりあえず。
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:51:11 ID:treRQG4c
>いちいちそんなんで警察とかはっきり言ってみっともない。

とか言い出したから、「実際に通報するかどうかはともかくみっともなくはないだろ」
という当たり前の反応が出てきただけだろ。
まあ被害に合った人が向いてない仕事してたのだろう、という点は同意するけどね。
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:52:24 ID:uVsJu4vq
家を追い出すとかw
そいつ、よっぽど、無職期間が長かったんだろうなw

家にいてもグータラ目に余ってたんだろうなw。
「ニートなのは、親がニートを養うからだ」とよく言われるけれど、
家から追い出すのは、こういうのもあるんじゃないの?

だいたい30過ぎのオッサン、一晩くらい自分の金で過ごせないとかw

ありえないねw
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:52:32 ID:cJq/t/oE
警察行っても
「仕方ないねえ、でもそもそも、君の仕事に原因あるんだろ?
一応、病院は行ってね…被害届出すの?裁判するの?
ちょっと考えた方がいいよ。耐えられる?
お金も体力もかかるんだよ?お金あるの?
しかも仕事の上だと、君のタイムカードや勤務態度なんかも晒されるんだよ?
経歴も含めて、どんな人かも裁判の材料として提出しなきゃならない。
まあ、今回は、俺から店長さんに言っておくから、おとなしく辞めなさいよ。
それがあんたのためなんだから。」

店長に対しては
「ちょっとね短気だったねえ。わかるよ、今、話聞いても、ダメだわ、あいつ。
なんつっても暴力はいかんよ、ね。まあまあ気持はわかるよ。最近こんなのばっかなんだよ。
以前なら、こういう仕事に来る人間は覚悟っていうかね、こういう仕事、
世慣れた人のものだったんだが、最近は出来もしない仕事に首を突っ込んで
ドツボにはまる人が多くってね。まあ、あんたが採用した訳じゃなし、気持ちはわかりますよ。
まあ、一応頭下げときゃ、これで終わるから。…いや、こんなの訴えてたらキリがないよ。
今日で終わらせればいいんすよ、ね。謝ってさ…」

こんな感じで終わり。店には事実上、何の損害もなし。


15名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:58:22 ID:B4OcfU8G
小中学生じゃないんだから、相手が警察沙汰にしそうな奴なら
簡単に暴力なんて振るわない。
繁盛店の店長なんていう失う物を持っているような人間ならなおさら。
相手が騒がないと高をくくっていたからできたんだろうよ。

実際、暴行事件起こして警察沙汰になっても何のペナルティもないと
信じているなら実際やってみればいい。>>10,>>14
世の中そんなに甘いわけねえだろ、おバカさん。
16アビ猫:2009/12/22(火) 23:59:41 ID:VNaXIXMC
>>15
た゜から実際にどんなペナルティになるのか聞いてるんだけど。
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 23:59:56 ID:cJq/t/oE
逆だよ。
それほど警察も暇じゃない。
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:00:28 ID:cJq/t/oE
>>17>>15に対してね。
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:00:44 ID:B4OcfU8G
刑法204条  傷害
人の身体を傷害した者は、10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。

刑法208条  暴行
暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:00:57 ID:rKuAXLjj
【政治】ニート世帯は負担増も 扶養控除、公約実現へ廃止・縮減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261488117/

所得から一定額を差し引く扶養控除は、子ども手当など政権公約を実現する財源の一部に充てるため大きく見直された。
中学卒業まで子ども1人当たり年額31万2000円(2010年度は半額)を支給する子ども手当の創設に伴い、
年少扶養控除(16歳未満)は所得税(38万円)、住民税(33万円)とも廃止される。

また、高校実質無償化に伴い、特定扶養控除(16〜22歳)のうち16〜18歳は、所得税では現行の63万円を38万円、
住民税では45万円を33万円に減額。子が高校生の世帯は無償化で負担減となるが、
19歳未満で定職のない子を抱える世帯は実質増税となる。

成年扶養控除(23〜69歳)は縮減が議論されたが、障害者を持つ世帯への配慮から、
現状維持が決まった。いずれの控除改正も所得税は11年分、住民税は12年度分から適用。 

12月22日22時7分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000236-jij-pol
21アビ猫:2009/12/23(水) 00:03:22 ID:VNaXIXMC
>>19
仕事中に一発殴って逮捕されたなんてニュース見たことある?
現実的じゃないよ。
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:04:12 ID:QiQbCKzc
アビ猫の負け
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:05:33 ID:uo9XmxUO
アビはなんでいつまでも食いついてるの
もっと有職者としての余裕をみせろよ
言ってることもありきたりだし
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:05:43 ID:ASYZ59p0
普通に慰謝料請求するなり刑事告訴するなりして筋を通せばいいだけ。
社会的にどういうことなのか、裁判の話が出て初めてビビるんだろうな。
初犯で執行猶予が付いても立派な犯罪者。前科ありの社会のクズ。
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:07:56 ID:E9fJkt/i
>>21
ションベン程度の暴力沙汰がニュースになるわけないだろ。

だが、実際警察に持ち込んだら、罰金十万くらいになる可能性はある。
実際に怪我させてれば30万。
和解に持ち込んで、賠償金取るのが一番いいかもな。
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:08:11 ID:AyKWUQf+
労働基準監督署に行っても同じ。
会社側は始末書書いて終わり。
実際は待遇改善命令とか受けるんだけど、実際に反省して改善したかなんて
どこの誰も見ないのが現実。

そもそも裁判しないと賠償請求も出せない。
裁判する金もないのに、おまわりさんに「告げ口」してどうするの?

確かに暴力は訴えたら傷害罪だけど、こういう場合は起訴猶予。
被害者というか、屁垂れ労働者も労あって、利なし
時間とお金も無駄だから、みんな泣き寝入りするんだよ…
27アビ猫:2009/12/23(水) 00:08:30 ID:p4ApTj0V
>>23
現実と剥離してる事言う奴ばかり居るから
ありきたりな話で説明していくしか無かろうて。
28アビ猫:2009/12/23(水) 00:09:23 ID:p4ApTj0V
>>25
そんなしょんべん事件を起訴する検事もそういなそうだけど。
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:09:52 ID:5crXWBjd
まあ警察沙汰経験したことないから、細かな対応までは確かに知らないな。
ただ、たとえ無駄になっても警察に相談すること自体はみっともなくなんてないと思うよ。
もちろん、本人が相談しないのなら、それはひとつの決断だけどさ。
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:09:57 ID:E9fJkt/i
警察は今は告訴状や被害届を受理する傾向にあるよ。
「暇じゃない」なんて事件を握りつぶして後で問題になると困るから。
残念ながら、平手打ち程度じゃ、やったやらないの話になるし、
目撃者もいなければ難しいだろうね。
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:11:37 ID:AyKWUQf+
教育ですよ。
言って聞かないんだから。
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:13:06 ID:E9fJkt/i
>>28
略式起訴や、書類送検ならある。
起訴猶予でも賠償金を支払わせることもできるかもしれない、それがスジを通すってもんだ。
「しょんべん事件は報道されないからニュースにならない」って話だろ。
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:13:56 ID:ASYZ59p0
「ちょっと叩いた」ぐらいのことじゃなくて思いっきりぶん殴ったんだろ?
ちゃんと訴えれば裁判にならねえわけねえだろ。
刑事事件なら裁判費用もかからない。そういう事件で相談して大金を
取るような弁護士は相手にしないで、他のに相談すればいい。
はっきりいって、どれだけ権利意識があって、どれだけそういう情報を
持っているかで警察の態度も変わる。
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:15:56 ID:ASYZ59p0
こちら側がどれだけ知識を持っているかで相手の態度が変わるのは
どこの世界でも同じだけど。相手と対等にやりたいならそれなりの
準備は必要だから、ただ駆け込むのは止めたほうがいいね。
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:15:58 ID:E9fJkt/i
>>26
相手が逮捕されたら十分に「告げ口」する価値があるだろ?
逮捕されなくても、取調べうけたり検察庁まで行ったり面倒なことになる。
それも、一つのケジメのつけ方。
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:16:05 ID:ednsnMQ6

素人の法律知識の自慢大会になってる件についてw
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:16:54 ID:AyKWUQf+
「叩いた」「殴った」「こずいた」…どうにでも言えますからね。
骨折するほど殴らせるか、ビデオにでも撮るしかないでしょうね。
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:17:16 ID:ednsnMQ6
職場での喧嘩なんて、日本中どこでも起こってるはずなのに、

実際に訴えたとか話聞いた事無いよなw
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:17:42 ID:ASYZ59p0
客商売やってる奴が暴行・傷害事件なんて起こしたらそいつは100%クビだよ。
だから普通はやらない。いきり立った若造がリスクも知らずやっちゃったんだな。
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:18:41 ID:ASYZ59p0
社会人が暴力ふるってただで済んだ なんて話聞いたことねえw
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:19:02 ID:E9fJkt/i
「かばちたれ」って漫画に、法律素人のオッサンが、自らの権利意識に目覚める
って話があったような気がする。
殴られた場合も、できるだけ筋を通すんだよ。相手は違法行為を犯したのは事実なんだから。泣き寝入り癖なんてつけるとまずい。
「権利を主張する前に義務を〜〜」などというわけのわからん電波はほっといていい。
42アビ猫:2009/12/23(水) 00:20:49 ID:p4ApTj0V
クビになったと言うか逃げちゃったのは殴られたほうなんだけどね現実は。
そうそう机上の考え通りにはいかんよ。

どこまでそういう修羅場で冷静に対処できるかはある意味経験だから。
ネットでパソコンの前ならどうとでも言える事だわな。
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:20:51 ID:E9fJkt/i
>>38
電機量販店やサラ金で暴力が横行してるって問題になったことはあった。
労災申請でも、たまに暴力の問題が出てくることもあるらしいよ。
相撲部屋と同じで「うちらの身内ではあたりまえ」の話でも、
表にだしたら通用しない話なんだよ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:23:23 ID:E9fJkt/i
迷わず殴り返しそのままやめる。

だったら、ある意味よい経験になったのかもしれないな〜。
男はそういう経験によって変わることってあるから。
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:25:53 ID:ednsnMQ6
>>44
バイトの女の子にもバカにされるくらいだから、
おどおどしてたんだと思うよ。 
殴り返したりできる奴なら逆に、殴られて無いと思うけどw
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:26:34 ID:AyKWUQf+
>>32
筋を通す経済力と時間があればね。
「裁判(手続き)あるので時々有給ください」なんて現実的には難しい。
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:27:57 ID:AyKWUQf+
>>44
そっちのほうがまだ現実的かも。
先に殴っていたら、何も言えない。
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:29:01 ID:ASYZ59p0
嫌がらせで車に傷を付ける程度の奴もビデオに撮って警察に突き出すだけで
クビになった例があったなぁ。男女関係のトラブルで発展したことだったらしいが。
もちろん、、器物損壊で告訴すればさらに相手にとって社会的に面倒なことに
発展したわけだが、その時は和解して裁判とかにはならなかったな。
49アビ猫:2009/12/23(水) 00:30:22 ID:p4ApTj0V
そもそもそんなぐたらん事で警察直行する行動力があるなら
ぜひそれを就活でせいと声を大にして言いたいわ。
物事の優先順位がわかっておらん。
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:31:30 ID:ednsnMQ6
>>49
だからw、そんな行動力がアル奴ならば、
殴られてないってw、
51アビ猫:2009/12/23(水) 00:32:56 ID:p4ApTj0V
>>50
いやここで警察云々言ってる傍観者がさ。
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:34:35 ID:E9fJkt/i
>>46
それはしゃあないわ。
逆に相手は「被告人になっちゃいました、有給使ってもいいでスカ」
なんてことになるんだから、相手にケジメつけさせるってことでは有効でしょ。
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:34:37 ID:AyKWUQf+
>>50
ということは

ヘタレがヘマした!
ヘタレが殴られた!
ヘタレは警察へ行けない
店長は無事だった!

裁判や法律なんて関係ない…
めでたしめでたし…ってことかよw
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:36:40 ID:AyKWUQf+
>>52
法律に触れるかもしれないが
それ以前に、警察へ行けない、ということだそうだw
55アビ猫:2009/12/23(水) 00:40:44 ID:p4ApTj0V
なんか聞いてると、
店長をぎゃふんと言わせる事に一所懸命で、
結局殴られた当人なんてどうでもいいんだよなお前らって。

そういう所なんじゃね?
お前らがいつまでも職歴が出来ないのって。
原因を他に作りたがるんだよ。
自分の事は蓋して出来るだけ見ない振りをしてさ。
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:43:14 ID:ednsnMQ6
>>54
殴り返したりできる奴ならば、それなりに空気読めるだろうし、
新人で、仕事ができないならば、できないなりに、
他の先輩達の仕事の邪魔をしないようには、できるだろうから

殴られてないって言いたかったんだけどw、ま、いいやw
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:44:34 ID:ednsnMQ6
殴り返すには、ある程度、「自分が正しい」って思えないとできないだろうしねw。
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:46:28 ID:AyKWUQf+
>>56
仕事が出来ればいいだけなのにw
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 01:28:14 ID:A4qJ/qoj
キャバ嬢もたたかっているんだ

おまいらメンヘラも労組作れよ

キャバクラで働く女性への給与未払いや不当な罰金が深刻化しているとして、キャバクラに
勤務していた女性約10人が22日、待遇改善を求め労働組合「キャバクラユニオン」を結成した。

ユニオンは東京の個人加盟労組「フリーター全般労組」の分会として発足。分会長で20代の
桜井凛さん(仮名)が同日、厚生労働省で記者会見し「以前、勤めていた店は賃金の一部を支払ってくれず、
男性店長から悪質なセクハラを受けた」と自分の体験を訴えた。キャバクラ嬢は若い女性の人気職業
ともいわれるが、フリーター労組には今年に入って「辞めることを伝えた後、最後の1カ月の給料が
支払われなかった」などといった相談が相次いでいる。

27日には賃金未払いなどの電話相談を受ける「キャバクラ労働相談ホットライン」を実施する。
時間は正午〜午後10時。

[産経新聞]2009.12.22 17:32
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091222/biz0912221733028-n1.htm

きゃば譲も会社から金を取る時代に突入だね
60白らぶ:2009/12/23(水) 02:24:48 ID:Lf7L9h3/
単純に殴り返せないのが悪い
殴られて殴り返さない奴はダメだよ
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 03:59:44 ID:ednsnMQ6
>>60
そんな幼稚な事をここで議論しているわけではない。
62白らぶ:2009/12/23(水) 04:55:00 ID:Lf7L9h3/
>>61
こんなこと長々と議論してる事が幼稚だと思うよw
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 07:47:16 ID:ednsnMQ6
>>62
ひっぱってるのはおまえだけどな
64白らぶ:2009/12/23(水) 08:15:47 ID:Lf7L9h3/
>>63
いや
レスつけてきたのお前だし
俺は2回しかカキコしてない

お前はキチガイのように書き込んでる
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 08:36:42 ID:s8MPA0pb
お前は失せろ
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 08:37:38 ID:LBBXhNCw
ラーメン屋なんて一番行ってはいけない所じゃないか・・・
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 09:43:01 ID:AyKWUQf+
仕事の覚えの悪さを棚に上げて…
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 09:59:59 ID:jbTGCDKF
まあ確実に言えるのは、30過ぎまでまともに働いた事がない連中が、
いくら頭でっかちな理屈をこねたところで、説得力など皆無ってことだわな。
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 10:21:10 ID:B2qcaiJS
暴行事件起こしてもタダで済むと思っている池沼が粘着して
ネット上で騒いでいるだけ。
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 10:27:09 ID:AyKWUQf+
警官にまで、面接されてもいいわけですね?

「じゃあ職歴は?」

どうぞ。
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 10:29:17 ID:B2qcaiJS
>>70=池沼
警察に面接される?職歴?なんだそれw
なんか加害者側の視点でものを語るやつがいたり
虐げられることに慣れてしまって筋を通す能力すら失った
完全なる落伍者がいるな。
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 10:34:34 ID:B2qcaiJS
なにが「どうぞ」だw
脅しか何かなの?それ?
73アビ猫:2009/12/23(水) 10:37:46 ID:nI0Gxyhg
加害者側の視点てより
被害者側の立場に立った場合の筋を通すことの難しさを説いているんだがな。

そんな事の筋を押し通すより
自分にとってもっと大事な事を見極めて
それに労力を割くのが
賢い人間のやることだと思うがな。
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 10:42:36 ID:B2qcaiJS
身の危険を感じても何も権利を主張しないって、それは死んでいるのと同じ。
自分で人権を放棄しているだけ。
暴行を受けているのに「被害者側の立場に立った場合の筋を通すことの難しさ」って何?
慰謝料なり刑事責任追及なりできる権利があるのに。
今まで情けない人生を送ってきた人ならなおさら今後に繋がる有意義な行動だと思うが。。。。。
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 10:48:19 ID:B2qcaiJS
社会のルールを守らずに他人に危害を加えているのだから
まずは法で相手を負かすことから始めるべき。
極度に狭い自分の世界観・価値観で身勝手な言い分を掲示板で繰り返しているやつこそ
くだらない労力を使っていると思うがなw
それに勝って、当たり前のことを当たり前にできるようにするのがまず第一歩。
そんな当たり前のことも主張できない人が今後、一体何ができるっていうんだろう?
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 11:01:18 ID:AyKWUQf+
>>75
底辺の仕事やってる人間が
一人前に人権主張できるわけないだろ。

法律違反だ何だと言ってたら、出来る仕事がないって、
面接しててわからんのかね?

社会通念やルールを言うのであれば
30代なら、バイトで殴られるなんて論外
むしろ若者の規範になってなきゃw
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 11:06:25 ID:B2qcaiJS
暴力とかパワハラとかに対して騒がないやつは、その組織に留まっていたい
場合だけだろ。もうそこの人間とは関係なくていいのであれば
「底辺の仕事やってる人間が一人前に人権主張できるわけないだろ」
なんて話あるわけないだろ。ホームレスだろうが底辺労働者だろうが
相手に暴力振るえば単なる犯罪。それをどうにかして覆そうとするやつは
何か自分が過去にそういうことでもして自分の身を守ろうとしているのか、
あるいはただの池沼なのかどっちかだな。

悪いことをしたやつに勝てば自信や主体性の回復にも繋がる。
何でも自分が悪いという短絡的発想から抜け出せるきっかけにもなるだろうな。
慰謝料にしても刑事告訴にしてもこちら側が100%勝てる戦いなんだから
それを放棄するなんてもったいないのもいいところだ。
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 11:14:19 ID:AyKWUQf+
勝ち取るまでの空白はどうやって暮らすの?

また親がかり?
この人、親にも見放されるような奴なんだよ…
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 11:15:24 ID:B2qcaiJS
「底辺だから人権なんて主張できない」って、酷い反社会的な人格だな。
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 11:17:54 ID:B2qcaiJS
実家にもいられないなら生活保護でも受ければいいだけだろ。
なんでそうも弱者をいたぶるのが好きなのかねえ。
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 11:21:51 ID:AyKWUQf+
>>79
もっと我慢強くて、飲み込みが早く、
もっと若くて暴力ふるわなくても済む人間を雇えば済む事

かわりはいくらでもいる

使えない奴は、罵倒すれば(最悪ボコれば)
すぐに逃げてくし

ラーメン屋あたりなら、普通に考えてるよ
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 11:25:05 ID:AyKWUQf+
元々、暴力ふるったり
苛めたりするために雇うんじゃない

仕事が全く出来ないから
理不尽な目にあう

仕事が出来ない限り、(暴力でなくても)
次の職場でも同じ目にあう
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 11:44:32 ID:fa9S4f+X
>もっと我慢強くて、飲み込みが早く、
 もっと若くて暴力ふるわなくても済む人間を雇えば済む事

だから、さっさと辞めさせるだけでよかったのに、暴力を振るってしまったから
問題なんだろ。飲み込みが悪い人みたいだからもう書かないけど。秋田市。
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 12:01:04 ID:LBBXhNCw
ID:AyKWUQf+
ID:B2qcaiJS

こんなところで熱くならず面接行け。
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 12:46:04 ID:JTG7kBDx
会社入ってから語れ
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 14:27:50 ID:Pn7r14lB
例えば、カイジが班長にワナをしかけてダメージを与えたみたいな
何か戦略的に懲らしめる方法ないのかな?
法律使うのも時間的、経済的に現実的では無いし
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 14:37:25 ID:s8MPA0pb
結局お前らは暇だから騒ぎたいだけだろw
本音はどうでもいいはず
まぁ殴るのは今風ではないわな
でもラーメン屋なら有り得る話だろ
客前でも罵声飛ぶ光景は何度も見てるしなw
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 15:01:25 ID:Pn7r14lB
騒ぎたいわけじゃないよ

そもそもその店長がもし雇われなら、その店長は会社に対して損害を与えたことになる。
わざわざコストかけて人材を雇用したのに、それが無駄になったわけだろ。
つまり店長と辞めた奴というのは、会社からみれば運命共同体なわけで
仕事を教え教わり会社の利益に貢献するのが使命なのにも関わらずそれが実現しなかった。
雇用側からすれば事情はさておき、店長と辞めた奴にペナルティーを課すべきじゃないのか
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 15:25:19 ID:pCZ1fMXu
ほんと人の話になると盛り上がるな。どれだけ、あかの他人の
話をしてるんだよ。殴られた?そのあとのことは本人が
決めればいいだろ。
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 16:28:46 ID:iwHfLZO5
おまえらは就活以前に問題があるんだよ
無視してがむしゃらに就活しても無駄だったじゃないか
苦悩を抱えてるんだろ?
もう年の瀬で今更就活できないんだからまず病院行け
おまえらは間違いなくおかしいんだからさ
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 16:51:07 ID:JTG7kBDx
会社の害を言えば
間違って、使えないバカを雇ったんだ
早急に取り除くのが一番の優先事項
会社では、店長のおとがめなし
採用担当者がどやされる程度だろ

まともな従業員のほうが少ないところでは?
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 17:06:06 ID:Pn7r14lB
使えるか使えないかは先天的なものかどうかは分からないだろ
教え方の問題かもしれないし
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 17:55:12 ID:AyKWUQf+
>>92
自分よりずっと年上に教えるのは、確かに難しいなw
しかも職歴が乏しくて、自分より飲み込み悪かったら…
どっちも悲惨だな

雇われた側は努力するしかない。
雇った方が取り換えれば済む。
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 18:06:02 ID:zuMLGVuT
第三回天下一無職会2009予選会場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261478214/
おい!はじまるぞ!廃人共!
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 18:39:52 ID:iwHfLZO5
三十職歴なしだと就職できても長続きできないだろ
職場の仲間たちから認められず辞職に追い込まれる
自業自得だな
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 18:44:23 ID:OZksEOgX
死ねばいいじゃん。
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 18:51:58 ID:m82ZiyFL
お前がな
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 20:52:27 ID:zuMLGVuT
第三回天下一無職会2009予選会場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261478214/
おいっ!はじまるぞ!廃人共
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 21:05:39 ID:e0bfbx0/
お前らとは差がついたなw
やっぱ大卒じゃないと受からん試験だからなw
お前らはずっと底辺にいろやw

334 :トニーくん ◆3UsulLNnP4Qu :2009/12/19(土) 21:32:54 ID:W0x4vRYs
内定者オフの仮テンプレだよ!(・∀・)

再チャレ内定者オフ(仮)
【開催日】1/30(土)
【場所】上野(居酒屋を予定)
【集合】17:00(具体的な集合場所は後ほど)
【人数】10人ぐらい
【予算】たぶん3千円代ぐらい(割り勘)
【幹事メアド】(後ほど)
【備考】当日希望者いれば二次会やります(カラオケetc.)
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 21:05:52 ID:zNqyqO7u
日本全体が不景気と騒がれてても普通のリーマンにとっちゃ
実生活への影響は給料がちょいと下がったくらいで、
就職できずに絶望してる無職連中に対しての
ような影響はねーんだろうな。
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 22:40:02 ID:N073Bjy6
>>100
無職だったら下がり様が無いから、あまり影響ないだろう。
求職中の奴は別だが...。
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 23:13:07 ID:4b3Y4qNC
俺がバイトで居た食品関係の仕事で
すし屋の職人気質の半端者が居たんだけど
凄い忙しい中で俺含めて他の奴がミスして切れた
殴られそうになった時
思わず腕でガードしてから違う意味で変な空気だったよw
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 00:32:49 ID:LgXRsaB7
>>99
ここは、ほとんど大卒だろ。司法試験崩れの早慶もいる。
あと名物の東大法学部卒の人。こちらは多少職歴あるみたいで
最近就職決まったらしいな。日東駒専卒以上もしくはマーチ卒以上
が大半な気がするけど。
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 00:47:49 ID:V+PXC7EP
>>103
負け犬がまた言い訳してるw
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 00:54:58 ID:LgXRsaB7
>>104
どこが言い訳なんだ?意味が分からないぞ。
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:20:33 ID:V+PXC7EP
再チャレンジ合格するなんて一流大でてないと無理…

自分は合格しなくて当然…って読めるんだが
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:52:09 ID:LgXRsaB7
>>106
>>やっぱ大卒じゃないと受からん試験だからな

俺は、これに言ってるだけ。再チャレは受けてない。
いかにも大卒は、ここにいないだろって言い方。
つか大卒しかいないだろここ。無駄にプライドだけ
高くて就職失敗したくち。
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:56:51 ID:qS4SAHiX
>>102
就職するにも格闘技やっておく必要がある状況だよな
すくなくともガードや受身くらいできないと職場でケガをするよ
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 02:04:02 ID:LgXRsaB7
>>108
自分で鍛えるの面倒臭いから任侠の知り合いつくる
努力したほうが早いかもね。
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 02:09:35 ID:qS4SAHiX
それも良い方法だね
バックをつける。
あとはルックスを強面にするとかね
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 02:56:37 ID:qS4SAHiX
給料を貰っているという表現をするバカがいるけど
給料は労働との交換で当然に受け取るものだぞ
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 03:52:08 ID:Ve/VDQOi
>>111
労働者は労働契約のもと、労働という役務を
雇い主に売って、その対価として、金を得ているんだよ。

つまり、雇い主と労働者は、客と商売人の関係に似ている。

お客様は神様だろJK
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 07:13:23 ID:9rf6pN/B
法律上はそうかもしれんが、そんな考えしてると、どこへも就職できんぞ
あるいは就職してもすぐクビだ
労働者は会社に忠誠を尽くす対価として金を得ている、が正しい
だから労働が直接的に賃金につながるわけではないということを忘れるな
時には会社は理不尽な命令をしてくるかもしれないが、それを受け入れる覚悟が必要
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 07:32:30 ID:V+PXC7EP
会社が
人を雇ってもすぐには使い物にならない
底辺仕事で数か月、程度が高いと1年以上の時間をかけて
ようやく一人前の仕事ができるようにする

対価だとか言えるのは、一人前になってからだろ、ってのが会社の本音
それを法律だから言いたい事を言わないで、投資だと思っている実態

もし、新人が上司に面と向かって
対価だなんだ、と言い始めたら…推して知るべし
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 11:07:56 ID:r03+jMkU
確かに日本は封建的な社会だからな現実には無理だな。
奴隷のようにこき使われるしか無いのか。
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 12:29:21 ID:jNamlQGS
個人的な経験則でしかないんだけど、仕事が出来ない奴ほど態度が悪い。
自覚も反省もしないから進歩もない。
職場だからといってなんでも調子合わせてると逆恨みされることもあるね。
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 16:25:46 ID:dXM3qvw8
昨日のニュース見たか?

今年の高校新卒の就職率は昨年の半分

今年中に進路指導で決まらない学生は
来年始めからハロワに通うしかないらしい
そんな高3が初めて出てくるって!
18歳と30代が
普通に履歴書で比較される訳だ…

来週月曜日までが最後のチャンスです
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 16:35:04 ID:CW+akBlZ
二ちゃんてすぐ極論出したがる奴がたくさんいるが
介護か警備しかないとかね
かわいそうだが地方の方なんじゃねえかと思うこの頃。
つい前に居た医療関係来年行くとかそういう人以外は
首都圏にいける範囲で引越ししてから就活したほうが良いんじゃね?
一度も働いた事ないスレタイにガチで当てはまる人はバイトからでもしたほうがいいと思うがw
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 16:36:41 ID:CW+akBlZ
117って高卒?
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 16:51:21 ID:C4LHfxVC
県道に不定期に水溜りを作る仕事に受かった
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 16:57:56 ID:dXM3qvw8
俺?
関係ないだろ

厳しい上に
最強新卒が万単位で参戦してくる
事実

中卒も大卒も
空白多けりゃ減点要素

今年中に決まらなくても
職はあるだろうが
今まで、駄目ではね
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 17:08:51 ID:3d1DpZlK
30代職歴まったくなし大卒より、18歳高卒新人の方が100倍いいからなあ。
後者は単なる一般人だけど、前者は社会不適合者だろ。
123悩める17歳女:2009/12/24(木) 17:18:27 ID:OTLfqd8d
私の祖父は2人とも母子家庭&孤児で育ちました。
父親を生まれたときから全く知らないという祖父が2人そろっているこ
とになります。
人生の引き継ぎを父親という存在から受けられず、祖父、両親とも苦労
しています。
私は父親像が分からず、職業の意味がわかりません。
こんな私にはどんな職業が向いているのでしょうか。

124名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 17:20:18 ID:3d1DpZlK
Jリーガー。
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 17:20:19 ID:CW+akBlZ
スレタイ通りならやばそうだなw
よほどのスキルか知識があってもきついんじゃないかな?
大抵はルーティンではない仕事だとしても正社員ではなく、
派遣で来た人だと思うが

工場の単純作業の派遣とかやばそうだよな
面接において、仕事について何を話すのかその辺考え難くて大変そう
面接官がどう判断するのかわからないけど。
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 17:40:32 ID:+aOR7qUw
一ヶ月後にこのスレの住人になります

役所臨時職員三ヶ月・食品会社の試用期間三ヶ月だけ働いた事があります
↑は職歴になるのでしょうか?
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 18:01:40 ID:oIUkYhcT
>>126
年金手帳提出してないんなら職歴なしでいいんじゃね?
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 18:11:03 ID:r03+jMkU
>>122
>>125
わるかったな!
一生派遣フリーターも覚悟してるさ!
単なる冷やかしなら消えろ。
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 18:12:27 ID:+aOR7qUw
>>127
年金手帳は提出していました

「派遣・契約社員等は職歴にならない」といった書き込みを見たことがあるので
正社員採用以外は職歴にならないか気になって質問しました
年金・健康保険等に加入していれば職歴になると考えていいのでしょうか
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 18:18:23 ID:3d1DpZlK
三カ月で切られたってことだろ?言わない方がいいんじゃね?
まったくの職歴なしよりましか?
わからん…
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 18:24:09 ID:JBu5pTi6
バイト・派遣は職歴にならん。予備校が学歴にならんのと一緒や。
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 18:29:56 ID:+aOR7qUw
>>130
役所臨時職員は嘱託社員で契約期間満了です
食品会社は試用期間中での退職なのでそれもど問題無いと思っていたんですが
今となっては我慢して最低一年間は働けばよかったと後悔してます
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 18:30:06 ID:x1UabYnT
オレはアルバイトしか経験ないから書いてる

職業訓練で長期や受けたい職種業種に少しでも関係あるならアピったがいいって言われたよ

やっと採用されたがサービス業で年収200万
年間休日90、残業月40-50

手取り12、3万じゃ貯金も出来ないし悩む
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 18:42:04 ID:V+PXC7EP
賞与があるし、昇給もある
それを期待できる希望もある

辛い時期は本来、若いうち
金のいらない時期に経験すべきだったんだが
仕方ないだろ

10年後、経験なしで就職したらやっぱり同じ
スタートはみんなそんなもんだ
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 19:01:30 ID:OulWQj8d
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 19:05:09 ID:jwtCe068
お前ら、天下一無職会参加しろよ
普段役に立たないお前らが唯一輝ける日、クリスマス
日々の恨みつらみをテンプレにぶちまけた、ここはは惑星メルキアのゴモラ
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 19:34:41 ID:k6Dct50l
>>118
引越ししてから就活って何それ?
どこからそんなカネ出てくるの?

>>131
予備校はそもそも塾だろ
引き合いに出されるまでもない
バイトとか派遣は職歴にならなくても経験にはなるし稼ぎにもなる
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 20:43:49 ID:V+PXC7EP
>>117
何でも素直に仕事しますセーラー服の18歳女子と
なぜか事務職志望鬱陶しい37歳ブサヲタオヤジが
比較されることもリアルにあるわけだ

更にどっちも簿記3級で、オヤジは資格取るのに空白あります、と言い訳するのか…
完全にギャグだな
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:02:25 ID:MVOa5PS6
最後の最後に頼りになるのは己の体だけ。
お前ら、資格とか就職活動みたいな無駄な努力なんてしないで
体を鍛えるべきだ。
体の強さは心の強さにも繋がり、対等な人間関係も築きやすくなる。
やがてそれが自信になっていく。
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:08:12 ID:V+PXC7EP
28日までに鍛えて実績あげられればいいがな
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:13:43 ID:Nwez5utb
確かに肉体自慢はバイト時代Y運輸にいたな。

ハッキリ言って仕事力は皆無の足手まとい野郎だった。
だが職場のお局様と仲が良くて、お局様にキンタマ握られてて、その女が気に入らない男や女をイビって追い出すために、いいように使われていた。
その代わりに休憩中には、その女と女子便所でセックスさせてもらっていた。
その女に難癖付けられて辞めさせられた派遣やバイトもいるし、その男に暴力ふるわれて追い出された奴も多い。
何か言っても二人が口裏合わせて言い逃れるし、報復が怖くて誰も表だって非難できない現場だった。

下層職場に行くと最終的には暴力が強い奴が圧倒的に強いな。
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:14:37 ID:MVOa5PS6
本当に何もない人間が結婚だの定職だの求めるのは愚の骨頂。
お前ら社会不適豪奢は、身の程も知らず、いつの間にか世間の
しがらみという沼にはまってしまっている。
もっと楽しめよ。今更、多数派になろうとするな。
体を鍛え、得意なことを磨け。必ずチャンスは来る。
要はチャンスが訪れた時にそれを生かせるかどうかだ。
今の時期、今のお前らにチャンスなんて無い。
社会がお前らを求めていないなら求められるように変化するか、
あるいは社会から完全な形で出ればいい。
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:21:06 ID:GAWyDzNf
クリスマスくらい楽しく話したらいいのに
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:21:55 ID:fih+fE+R
>>142
まずは自分が実践してから報告しろよ
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:22:17 ID:Nwez5utb
忘れてた。今からケーキ買ってくるわ。
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:23:00 ID:ry9uytuq
あのアビですら今日はレスがないのに、さすがイブに書き込む部外者は違うな

人間性がかなり歪んでるようだ

仕事があっても金があってもこんなことをせずにいられないなんて人間性によほど問題があるのだろう

147名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:26:42 ID:MVOa5PS6
>下層職場に行くと最終的には暴力が強い奴が圧倒的に強いな。

弱っているものが攻撃対象になるのは野生の世界でも人間の世界でも同じ。
自分に不利なルールの下ではそもそもまともな戦いになんかならない。
今は法も警察も機能しているが、いずれ国家の力が弱まり、
犯罪が溢れて手に負えない状況が来る。
そういう時代になったとき、暴力がものを言うようになるだろう。
犯罪活動で利益をあげる海賊企業が必ず台頭する。
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 22:33:30 ID:XgJmJsa2
身体鍛えるのは別に悪いことじゃないと思うけどなぁ。
何もそんな二元論で考えなくても。
無職の場合、身体壊したらもうアウトなんだし。
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 23:32:41 ID:CW+akBlZ
に147みたいな屁理屈野郎が笑えるんだがw
誰に勝ちたいんだこいつw
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 23:42:51 ID:LgXRsaB7
>>122
ここで比べるなら30越え職歴なしの大卒と高卒を
比べるべき。
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 23:43:03 ID:kABkRC++
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 00:14:35 ID:gL5K6TGo
学歴なんて新卒か、既卒の1〜2年ぐらいしかいみねーわ。
あとは職歴。
その職歴がない俺らはもうおしまい。
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 00:24:00 ID:w7qr9CF2
内定2社届いてた!
(イブだけど)クリスマスに内定とかさすが神様、粋な計らい!
あんまり待遇の良い会社じゃないけど、年末効果で受けたとこの2社が内定出てた。
既にどちらか1社は内定辞退しなくちゃならないわけだし、明日も面接あるし、まだ返事が返ってきてないところもあるし、
実はダメもとで受けた一部上場企業が適性検査通過して一次面接の結果待ちだったりするし、選ばれる立場から一夜にして選べる立場に逆転とか信じられん!
片方は直ぐに内定辞退するとして、どっちも入社予定日が4月1日予定なんだが、それまではハロワの紹介もらって更に別の会社の面接受けたりとかは別に問題ないよな?
俺もクリスマスのことすっかり忘れていたんでケーキもチキンもないが、明日の面接帰りに給料おろしてケーキでも買ってきてお祝いするわ。
一人で盛り上がって悪いが、とりあえず年内に内定一件出たので安心した。本当に気が楽になった。
これから明日の面接の予習しながら世話になった各方面に連絡のメール打つわ。
ここの人達にもお世話になったので、まず御報告。みんなありがとう。
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 00:29:54 ID:V6xnRrCw
>>152
だから比べるならばだろ。
>>153
おめでとう。君は派遣で働きながら頑張っていたもんね。
よければ学歴&職歴をお願い。
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 00:30:49 ID:V6xnRrCw
>>153
あと職種もお願いね。興味ある+参考にしたい。
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 00:49:00 ID:w7qr9CF2
さすがに細かくは書けないけど、

 某理系国立大卒→派遣直行
→派遣元を転々としながら派遣先を変えずに一カ所で勤務し続け現在に至る。
(この派遣元の転職を繰り返しているのは突っ込まれたが派遣先を変えていないので納得してもらえた感じ)

……これだと、何も書いてないのと一緒ですね。
大学は国立だけど偏差値50前後で別に有名大学とかではないです。
派遣先は純粋な肉体作業系の現場です。

業種は大学時代の専門(中小IT)を中心に回りました。
面接で聞かれたことは
 「なぜ今まで関係のない業界で派遣勤務を?」「正社員への招待はなかったの?」「なぜ今の時期に転職を?」
 「いま就職するために何を勉強してる?」「これから何を勉強するつもり?」
 「普段の生活の過ごし方は?」「これまでに何かに打ち込んだことはある?」「これまで少しずつ続けてきたようなことは何かある?」
 「人とは上手く付き合いがある?」「酒は飲める? 飲み会に誘われたりとかは多い方?」
 「この仕事はどんな仕事だと思う?」「この仕事の難しさや苦労するところって何だと思う?」
 「自分の強みと欠点は何だと思う?」「経験の無さを補うために何が出来ると思う?」
 「他社での選考状況は?」「他者の面接では何を話した?」
 「一人暮らし?」「ご両親とは仲はよいの?」「今年は帰省するつもり?」
 「英語は苦にならない?」「数学は得意?」
 「本は読む方?」「最近読んだ本は?」
などですね。
あまり現職の内容についての突っ込んだ質問はなかった感じです。
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 01:01:44 ID:V6xnRrCw
>>156
いろいろと書いていただいて申し訳ない。さすが国立大卒のポテンシャル
だね私立文系の俺とはパワーが違うね。>>経験の無さを補うために何が出来ると思う?」
この質問ってよく聞かれるけど、これは一番難しいんだよね。
「頑張ります」しか言えないんだよな。とにかくおめでとう。
頑張ってください。
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 01:07:44 ID:gL5K6TGo
それらの質問に何一つ答えられない俺
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 01:15:11 ID:w7qr9CF2
>頑張ってください。
ありがとうございます。一刻も早く社内にとけ込めるよう頑張ります。

>>経験の無さを補うために何が出来ると思う?」
>この質問ってよく聞かれるけど、これは一番難しいんだよね。
私の場合、「経験だけは実際に働いてみないと分からない」と認めた上で
「先輩から仕事を教えてもらう際に言葉が通じるように、(IT・ビジネスマナー共に)本を読んで専門用語などを勉強している」と現在進行形を強調しました。
あとは「就職活動でハローワークを利用した際に、職業訓練所などで様々なキャリアアップ講座が行われていることを知ったので、そちらの方も活用していきたいと思っています」と答えておきました。
私の場合、こんな感じでした。
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 01:17:45 ID:V6xnRrCw
>>159
ありがとうございます。「頑張ります」だけじゃなく
具体的に答えられるように考えます。明日、もう今日の
面接も頑張ってください。
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 01:18:51 ID:V6xnRrCw
年齢は30歳ジャストくらいかな?
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 01:25:26 ID:w7qr9CF2
いや、かろうじて「年齢制限35歳未満」が受けられる程度です。
受けたところも求人票には「年齢制限35歳以下(省令3号のイ)」って書かれていました。
企業のWEBサイトを見ると「未経験者は28歳まで」って書いてあったので、その制限を超えてハロワの求人票の条件で採用されたことになります。
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 01:33:03 ID:V6xnRrCw
>>162
たびたび答えてくれてありがとう。年齢制限は前後5歳くらいまでは
先方に問い合わせてみないと分からないからね。さすがに寝てください。
明日の面接にひびきますよ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 01:35:30 ID:w7qr9CF2
そうですね。
長らく夜勤組だったので夜には強いのですが、明日に備えてもう少しだけ調べ物をしたら休みます。
それでわ。
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 01:45:17 ID:ytQMxU/Q
中○出版、H○Sは要注意。手を出さない方がいい。
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 10:19:05 ID:Ki9a49bt
年を越したら
「これ程悪くなるなんて思わなかった」
っていう奴が必ず出てくるが
特に来年は
明るい見通しがまるでない

ほとんどの会社では
今日で今年の
通常業務は終わりだよ

希望は全て失った
来年から頑張ってとか言う奴
嘘っぱち
終わりだよ
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 10:33:40 ID:zZFMEd3H
せいぜい派遣社員をやったことがあるくらいで、正社員歴がない俺が、こんな大不況の中、職に就けるのだろうか。
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 10:45:47 ID:mGCYmwgv
こうなったのも真剣に仕事を探さなかった自分の努力不足なんだが、
新卒の時点で心折れてしまったよ。もうトラウマ。
人間不信になるだけだった。
バイトそのものは真面目にやってきたが、
仕事をしてアピールできるようなものは何も得られず
この年齢で職歴ないし履歴書記入に困る。
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 11:34:29 ID:8rMlyAmx
履歴書少しでも埋めるためにせめていくつか資格でも取ろうぜ。
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 11:50:09 ID:EQzOJrOL
学校出ているだけマシ。
健康も学歴も無い奴は就職なんてできるわけない。
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 11:54:04 ID:Ki9a49bt
去年の春くらいに気付いていればね
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 11:55:59 ID:5jPY+y0Y
発泡酒もって公園でも行ってくるかちきしょう
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 12:00:16 ID:EQzOJrOL
今の治安やモラルがこのまま維持されるとか本気で思っている奴も
いるんだな。景気・不景気でしか世の中を見れないのか。
長期的に見ての傾向が分からないような奴は右往左往して、仕舞いには
枠から出ることを恐れて自殺するだけだな。
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 12:05:08 ID:Ki9a49bt
折角のこの時期
酒飲むなら夜
イルミネーション見ながら
彼女か妻と、シャンパンでも開けな
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 20:59:38 ID:IC038y/r
なにがあった?
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 22:42:59 ID:JysknFdV
糞コテと取り巻きがいないと静かそのもの
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 23:02:46 ID:+sfzUla6
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 23:25:34 ID:b4WHXMdr
>>172
もう全て手遅れになったからだよ。

来年以降、数年は厳しい。>環境はガイシュツのとおり
まともな就職は、今日いっぱいでスレの該当者には完璧に厳しくなった。
特に年齢で、景気が上向いた頃は既に40代以上になってる。
そうなってからでは、もう人生後半。

来年からハロワに逝っても全て徒労に終わる。

他の生き方を模索するか、世の中捨てるしかない。
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 23:35:08 ID:IgNFrx27
ハロワでちょっとEXCEL習ってIT業界へってか、仕事なんてある分けないわ
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 01:18:54 ID:zZ+YBLOk
ネタなのか真性のキチガイか・・・
既出の読み方も解ってないのが何を語っているんだかw
まあ犬って雑魚ほどほえる訳で
ネット弁慶のカスで字もまともに書けない馬鹿が必死すぎるw

ここ最近いつも独り言語ってる奴は同じ奴だろw
自己紹介も程ほどにしとけ
まあこの板にはよくいる典型的な真性君なんだろうけどねw
こういう馬鹿を探すのが駄目板の面白さでもあるwwwww
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 02:01:48 ID:OArX0XKx
新卒で就職出来なかったこと自体理解出来ん。会社を選び過ぎたのか、本人に余程魅力がなかったのか。
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 02:09:35 ID:AXYtne35
バイトすればとりあえず金が入ってくるから
フリーターでもやってけるかのような錯覚に陥ったんだろ。
資格浪人、公務員浪人等で新卒就職を逃すパターンもある。
勿論、結果的に自分の実力以上の会社ばかり受けたパターンもあるだろう。
そういったパターンで、新卒就職を逃すことのリスクを
親も子供も理解していなかったんだろうよ。
この辺が実情で、「理解出来ん」などというほどのことはない。
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 02:49:31 ID:UbS9AEqX
あとは経済的に厳しくて急いで手取りが必要だった、とかってのもある。
新卒後数年は正社員より契約社員や派遣社員の方が給与がいいところが多いから。
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 03:09:16 ID:4oJ2lE+S
>>180
そっとしといてやれよ。178は中卒らしいんだ。
でも司法書士目指すらしいよ。
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 03:22:23 ID:Girw1bDr
中卒で司法書士目指すってのは俺のことじゃないか。
今年、思い残すところの無いように、ガンガン酒飲んでタバコ吸ってる。夜更かしして。
あと残り数日、銭湯でサウナ入って、ラーメンや回転寿司でも食って、金に余裕あれば
ピンサロでも行くかな?
そして、来年からは真剣に頑張るよ。
来年からも月イチの外食や、風俗くらいで適当にヌキはするかもしれないが。
とにかく困難な時代だけどお互い頑張りましょう^^v
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 03:27:27 ID:J+T5sRZx
>>185
何歳でしたっけ?
今後(来年)も進捗状況など報告してくれるの?
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 03:34:21 ID:Girw1bDr
>>186
37歳です。報告は、たぶんします^^
義兄から、「もうそういう年齢なんだし資格とかよりまずは職を・・・」と言われたし、
姉や親からも「いつ受かるかもわからんし、まずは職を・・・。その上で勉強するならすればいいし」などと言われました。
まあ、それが正論なんだろうけどね〜〜。
けど、学歴・職歴面からみて、就職自体が厳しいし、どうせ時間があるんだから
今のうちに自分の人生の背骨となるような資格を取りたいと思いましてね。
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 03:52:39 ID:J+T5sRZx
>>187
そっか。
楽しみにしてます。ありがとう
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 04:08:18 ID:4oJ2lE+S
>>187
高校辞めてからなにしてきたんだ?年上だけどタメ口
きくけど。つか金は誰が出すんだ・・ 
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 04:09:52 ID:4oJ2lE+S
37なら好きなようにすればいいかもしれないな。
だいたい、ここで就職の報告きくのは35歳未満だし
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 04:13:48 ID:Girw1bDr
>>189
とくに何もしてこなかったなw
まあ、三年弱のバイトが最長労働期間だけども。
今は短時間だけどバイトやってるから、司法書士の勉強
の金は自分でローン組んで払うよ。
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 04:19:45 ID:4oJ2lE+S
>>191
周りがいうのはもっともだと思うけど。どうせ高校中退して
若い頃は暴走族やら色々と悪さをしたきたんだろ。そのパワーを
勉強に向けるしかないね。
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 04:26:58 ID:Girw1bDr
ワルではなく、引きこもり系です。
それでは、また。
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 04:28:42 ID:jRTOmKCl
>>191
煙草止めたら?
増税で金銭的にもキツイだろうし、勉強にも良くないでしょ。
正月から止めるにしても禁断症状でスタートダッシュに影響が出るよ。
禁煙経験談として、3日間は身体的依存バリバリだから結構辛い、
そこ乗り越えたら身体的依存が消えて、精神的依存だけになるからそこからは完全に意思の問題。
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 04:30:38 ID:4oJ2lE+S
>>193
ただ勉強できなかったタイプか・・ 
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 04:43:59 ID:Girw1bDr
タバコはやめたほうがいいよな〜。
一日二箱だから、金銭的にきついし。
金のこと考えて、「一旦やめる」ぐらいの気持ちでやめようかと。

勉強は普通レベルだったな〜。
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 11:07:35 ID:2/AJufzn
今年もろくな年じゃなかったな
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 11:53:22 ID:fdIz2fK8
来年もハロワ通いか

楽しみだな

お前らの限りない未来
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 12:07:47 ID:K3GFUQNS
この歳だと、
今から就職活動しても、つらい会社しか受からないし・・
このまま、楽なバイト、楽なバイトって、年金もらえるまで、ずーっとバイトするほうが、賢いだろうな。
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 13:11:24 ID:leJe2O+x
バイトでも辛いよ、来年は。
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 13:24:52 ID:TCjnFOWV
178は俺じゃないが、どうみても>>180=>>184が真性だろ・・・
病的に思い込みが激しいし思慮が浅い。
ガイシュツってかなり昔からある2ちゃん用語だろ。
文体も頭悪くてキモ過ぎる・・・・
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 13:28:37 ID:uAiVvLkJ
>>199
おまえ、20代か、バイト歴が浅いだろ
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 13:33:08 ID:leJe2O+x
>>201同意

>>180の2010年は明るそうw
天国かもしれないけど。
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 14:18:12 ID:tRyYL0eN
来年は遅咲きの天才理学療法士に向けた明るい未来への第一歩が始まるぜ

お前らも俺に遅れをとるなよ
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 14:51:48 ID:4oJ2lE+S
>>201
半ばをハンバと書いたやつが前にいたから突っ込まれた
んじゃないの。ところで中卒司法書士よ37歳なら
35歳以上スレあるから、そっちで報告しろよ。
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 16:32:07 ID:leJe2O+x
>>205
どこに当たってるのか不明だが
お前が年末で辛いのは分かった
207半ば=はんば、と書いたヤツ:2009/12/26(土) 16:44:32 ID:QDctsPQV
>>201
俺のせいでどうもすんません^^;
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 17:12:35 ID:159v5CiL
>>197
ろくでもなかったのは今年じゃない
お前だ
209満足君:2009/12/26(土) 17:16:20 ID:aUenUp6P
年末規制食らって、代行にて降臨

おまえら、誰に何言われようと変わらない自分のテーマを決めてしまえ
おまえらだってなんらかの商品・サービスをお金払って利用してるはずだ
それらは必ず何らかの結果を導き出している
それがその商品・サービスのテーマだ
お金を稼ぐ立場に立ったとき自分にテーマが必要なのは分かるだろ?
自分のこれまでを踏まえ、テーマを決めてしまえよ
それを追求することでそのテーマにおいて一番価値のある存在になれ

以上
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 17:22:16 ID:AXYtne35
>>209
んなことばっかり言ってたら
マスコミとかミュージシャンとか言い出して墓穴掘らね?
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 17:23:50 ID:690KWoSk
しかしよ、大卒の就職率が62%って、冗談抜きで異常だろ。
俺、マジで提案したいんだが、もうこの際、ある程度可愛い女子学生は、
就職すんのやめろって思う。どうせ男から食わせてもらえんじゃねえかよ。
第一、女が定職に就いたとこで、何の意味があんのか分からん。
男の職奪ってまで小遣い稼ぎされちゃ、たまったもんじゃねえんだよ。
女は大人しく家でメシ作ってチンボコでもくわえてろっての
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 17:28:02 ID:zZ+YBLOk
漢字書けないからって今度は言い訳始めたかw
能書きたれてる癖に自分の妄想で180と184が一緒とか流石だなw
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 17:40:16 ID:leJe2O+x
まあまあ
ここで何を書いたって、マトモな会社に就職出来る
30代職歴なしなんていないんだからw
今さらだよ

マターリいこうよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 17:45:36 ID:K3GFUQNS
楽な事務で、18時には帰れる、俺みたいなのでも雇ってもらえる仕事ありませんか?
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 17:46:29 ID:AXYtne35
>マトモな会社に就職出来る
>30代職歴なしなんていないんだから

こういった決め付けは、ひじょーに危ない。
今はまだ余裕らしいが、後で後悔するぜ。
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 18:21:39 ID:iuQDRpMB
夢みたいな事ばかり言って結局年内就職できなかったのか…
何やってんだよ
もっとシャキシャキ動け
いつまでも怠けてんなや
何でもいいからさっさと働けバカおやじ共
のろますぎる
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 18:31:29 ID:Cc4/LmXs
…と自分に言い聞かせてるんですね
分かります
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 18:37:27 ID:Z1X9Ujxi
フリスクの様子見に来たんだけどここは相変わらずだな
せめて年の瀬ぐらいギスギスすんのやめようぜ!
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 18:40:26 ID:PwlUmU/3
アホを相手にする馬鹿がいるだけだろ
いい加減レスする気も失せるのが普通だけどな
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 18:50:25 ID:NPrKons5
うず中に巻き込まれたくないなら香ばしい池沼は相手にするべきではないな
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 19:04:23 ID:dpQ4B5cj
年末年始はひとまずくつろごう
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 19:06:18 ID:Ex8KPysV
ぶっちゃけ年がら年中くつろいでる
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 19:34:53 ID:iuQDRpMB
そうしてだらけてる間にも時間は刻々と過ぎていく
おまえらは確実に歳喰っていってるんだ
弱音吐いて怠けてないで血眼になって必死で動けや
身を粉にして働きぐち探せや
いつまでも親に寄生してんな
シャキッとせんかい
馬鹿なおっさんがよう
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 19:44:21 ID:K3GFUQNS
無理だよ。必死になって働きたくない。
そこまでするくらいなら、死んだほうがマシ
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 19:45:07 ID:Ex8KPysV
ひっしにFFやってるか今はむり
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 19:47:35 ID:zZ+YBLOk
222とか223とか馬鹿過ぎるだろw
就職活動のスレだぞここは・・・
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 20:15:38 ID:iuQDRpMB
おまえらに就職活動のアドバイスをしてやるよ
おっさんいつまでも親に甘えてんじゃねえ
シャキシャキ探せや
ゲームなんて捨てろ!
急げ!早くしろ馬鹿
時間はどんどん過ぎてくぞ
ごちゃごちゃいう暇があったら早く働けよカス!
おまえらもう若くないんだ
怠けてる時間はないだろ
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 20:22:27 ID:zZ+YBLOk
お前もカスなんだろ
他人への攻撃的発言、姿勢
全て己の劣等感から来るものなんだっていい加減解れよ
どんなに違うと言い張っても無駄だ
そういう感情がない奴はいちいち否定的なことは言わないからな
まずは己のありのままを認めるところから始めればいいぞ
誰もが完璧じゃねえよ
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 20:26:15 ID:K3GFUQNS
首吊り自殺なら、すぐ意識が飛ぶから、苦しむことなく、死ねるよ
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 20:35:27 ID:Ex8KPysV
FFで何回も死んだからもういい
就活よりルシの使命を果たすべき
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 20:44:35 ID:UhF5VeSK
ルシのファルシがパージでたいへん
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:21:25 ID:leJe2O+x
20代と比較したら、30代になると
体力的にも精神的にも無理が利かなくなってくる。
徹夜はもちろん、集中的な勉強も記憶力も明らかに衰えてくる。

学歴は30代になると、ほとんど意識しなくなる。
学歴よりも、学閥や知り合いが同窓であることの方が役に立つ。
若いうちなら、業務上、資格が必要な仕事であれば
会社が資金を出してくれることもあるが、30代では今さら。
20代なら持ってるだけで、認めてくれた資格も
実務でどれだけ経験したかを要求されてくる。

同じ職種でも、ただ仕事をこなすのではなく、
交渉力や調整力を問われる年代。

バイトでも、派遣でも、仮に正社員歴がなかったとしても
経験を積む機会と実績があったのならば、それほど悲観することはない。

そうでない場合は、バイトからでも、底辺職からでも始めないとならない。
出来る仕事以上の仕事は出来ない。

上記のとおり、30代になると、体力気力記憶力、人生の可能性も全て感じられる。
もう逆転などという以前に勝負はついた、といえる。
もう30代なんだから、自分の出来ること出来ないことは分かるはず。

出来ない仕事をいくら受け続けていても結果は振り出しに戻るだけ。
いい加減、出来る仕事で納得するか、樹海逝くしかない。


233名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:39:06 ID:tRyYL0eN
>>211
www
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:40:36 ID:awwuzWBN
お前ら、30代でちゃんと財産築いている????
何にも金を生み出すものを手に入れてないならもう人生終わりだろうね。
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:47:58 ID:4oJ2lE+S
>>232
正論。
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:51:06 ID:vHbgIO/S
世の中には一度も就職したことがないのに生きていけてる人がいるよな
漫画家の倉田真由美とか石原まこちんとかあいのりのボクサーとか
羨ましい。
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:53:25 ID:zZ+YBLOk
そんなに樹海行きたいなら裏サイトで仲間集めて逝けよw
もう仲間集めてるようにしか見えんwwwwwwwwwwww
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:55:05 ID:ZV5x8WLL
パルスがバルスでワロス
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:57:03 ID:leJe2O+x
いや>>237みたいな
未練たらたらで、分不相応に立派な会社員になりたがってる
つまらない30代無職こそ、一人で誰にも迷惑掛けずに逝ってほしい。
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:59:00 ID:4oJ2lE+S
>>239
>>分不相応に立派な会社員になりたがってる

237が何故そう思ってるって分かるんだ?
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:59:39 ID:b36/C1Q6
もういいよw

どうせお前らに希望なんてもう無いんだからww
女なら風俗なり結婚なり逃げ道はあったがお前らは生涯、親不孝なんだよw
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:00:43 ID:4oJ2lE+S
>>241
なにが、もういいんだ?
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:01:42 ID:awwuzWBN
そんなに煽らなくても。

どうせ30代で資産1000万以上を築けない奴なんて
一生底辺はいずるしかないんだから。
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:05:47 ID:4oJ2lE+S
>>243
オマエも、そうだろうから仲良くしようぜ。
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:25:09 ID:3IyyU3GA
>>1
転職サイトってこんなにあるんだ
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:32:04 ID:K3GFUQNS
30職歴無しで、就職しようとしてる様が滑稽で笑える

無理に決まってんだろ
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:32:17 ID:zZ+YBLOk
ID変えてまで頑張ってる奴が居るけど
マジで何がしたいのw
248アビ猫:2009/12/26(土) 22:33:39 ID:wQw9AKIA
無理だってわざわざID赤くして言い続けてるほうが滑稽だぜ。
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:38:56 ID:zZ+YBLOk
何がしたいのかさっぱり解らん
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:41:43 ID:Ex8KPysV
仕事がしたいならダーマ神殿まで行ってこい
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 23:20:54 ID:zZ+YBLOk
http://www.geocities.jp/lucky6shot/muda.html
DIOがジョースター卿に引き取られるまでの彼の生活環境は劣悪だ。
「自分の何々した経験は無駄だ」
「何々したけど駄目だった、無駄だった」
「自分のすることはいつも無駄になってしまう」
と自らを責めている可能性は高い。

他者への評価と自己評価が連結していることが科学的に証明されている。
他者への評価と自己評価が連結していることが科学的に証明されている。
他者への評価と自己評価が連結していることが科学的に証明されている。

他者を常に褒めているひとは自分自身に対しても肯定的であることが多く、
他人を責めてばかりのひとはやはり自分自身に対しても否定的な心理が働いているということだ。
同じ尺度で自分自身をも裁いていることも忘れてはならない。


今必死に何かを主張するように無駄無駄言ってる樹海君にピッタリだから貼っとくわ
次からテンプレにでも入れるといいかもね
執拗にアビに絡む奴とかも確実に当てはまるだろ

252名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 23:51:37 ID:leJe2O+x
漫画の話かよw
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 23:53:05 ID:UhF5VeSK
漫画だからってあっさり切り捨てるのもどうかと思うけど。
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 23:57:23 ID:zZ+YBLOk
無駄無駄言ってる奴いたらからさw
ちょっと面白そうなんで拾ったまでなんだ。気にするなww
だが心理的な面についての科学的な証拠は間違いないだろ

心理的な本見ると普通にこの手の事書いてあるぜ
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 00:13:32 ID:rlb7PY0L
冬休みらしいな
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 00:47:17 ID:XY6Cjlq2
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 01:02:51 ID:XY6Cjlq2
2ちゃんで良く居る異常な煽り文句書き並べてる奴は
殆どが自身の過去から現状の自己紹介をしている
かわいそうな子というわけか
まあそれはそれで;;

体験版でやってるAUTOCADももう少し、
年末年始に気合入れるかな
このなかにCAD利用技術者一級とって就職しようとか考えてる人はいるかな?
職業訓練とかでは二級?取るのとかやるみたいだけど・・・
自分はvectorとshadeなんでautocadはある程度の使えるレベルにしたら
前に通ったスクールで今一度就職相談を再開してみようと思う。
名前だけは偉そうな照明コンサルタントの資格とMOSは持ってる;;

司法書士や理学療法士だっけ?
時期的に来年からの目指すためにスタートになると思うが
ぜひやるなら本気でやってここでそれを証明してほしいでs
実際は最低限の食い扶持稼ぎながらになると思うが頑張って欲しいなあ
どんな計画で行くのかかなり気になる所


258名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 01:15:14 ID:rlb7PY0L
>>257
そういう仕事の採用基準は、資格云々より、作品出せだよ
資格は履歴書を埋める程度でしかない。
問題は実力だから。
図面、モデリングなんかのデータを提出。
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 01:36:04 ID:XY6Cjlq2
>>258
そうなんだよね
CADで作ったものの他に図面書いてみたりね
未経験なので資格を取る過程での知識を得る分には
良いんじゃないかとも言われた
一定の基準の目安を示すにもなるとは言われたけどね。
何が出来るかを見せる作品が優先かな。
考えたくないが本気で就活が長引いてきたら取るか‥
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 01:39:36 ID:rlb7PY0L
単純に作品の良し悪しだけでなく
データをどんな風に管理してるか、完パケにしてるか、
仕事してれば当然要求される手順や体裁などを問われる

そういう部分は職歴がないと辛いから
学校の質、どの程度教えてくれるかが重要になる
また、AutoCADに毎日接する会社、部署なら、今時
仕事やりながら、マスターするまで半年かけさせないから
余程の作品残すかしないと…

「勉強してました、それに2年掛けました」とか言っていたら
面接で、逆に印象悪くなる。
新卒なら許されるんだけどね…中途は即戦力だから。
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 02:03:22 ID:XY6Cjlq2
そうだなぁ
まあ細かい点はこれからまた相談しないと駄目かもしれない
っていうかID:rlb7PY0Lは業界人かな???
多少相談はしたんだが、この状態からどんな風に業界に移っていくかがやっぱり難しい
とにかく移れれば何とかその後また考えられるんだけども
仮に派遣やバイトで移った場合はやっぱりまたその後を考えないと駄目なんだよな;;
救いはスクールとはいえど、そこに入ってくる求人に応募できる事か…
なんとか持っていける物を来年二月までには用意したい
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 02:29:52 ID:VRvqhyf3
>>257
昔、職訓で、CAD習ったけどグダグダで終わったな〜〜。

計画ってほどのものでは無いんだけど、司法書士の勉強は、今やってる
短時間バイト続けながらやろうかな〜、と。
少ないときは6万、来月は8万くらいかな?という安月給だけど、
一応の小遣いにはなるし。
けど、いつ切られるかもわからんから、掛け持ちのバイトしようかなとは考えてる。

でも、きっちり正社員としての仕事しながら、多少試験期間が長期化することを
覚悟して進めたほうがホントはいいのかな〜、とも思いますけども。
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 02:34:56 ID:rlb7PY0L
>>261
んー、肯定してもどうせ「自称」。参考程度にしておくれ。

まずバイトでも何でも仕事をすることしか脱出の道はない。
無駄、と連呼するつもりはないが、実際、ここで書かれてる手段では
正直どうにもならないし、破滅的な結果しか考えられない。
現実問題、>>261も脳内では結構考えてると思うが、
リアルでは「何ぐたぐた考えてんだよ」と言われてるかもしれない。

学校だと基礎だとか余計な何とか概論とか教えてくるだろうけど
やることは、就職用のデモを一刻も早く、良いものを完成させる以外ない。
それこそ、寝食を惜しんでやるしかない。
Shadeが出来るなら、Maxだって出来るはず。
AutoCADのデータをコンバート出来るから、
超リアルな3DCGにして…っていうのも可能。

大人の勉強は、履歴書を飾るものじゃなく
即戦力のための勉強でないと。
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 02:58:06 ID:XY6Cjlq2
vector>コンバート>shadeならやってる MAXって何?
大人の勉強や資格は就活と同時進行がやっぱりベストだよなあ。
ただ+αでもし英語と経理が実務で十分出来るレベルにする時間が有るなら
絶対やるべきだと俺は思う。
今は無理だけど今後の事考えたらやっぱり必要なんじゃないかと思ってきた

実際は授業で肝心のデモの作り方は習ってないんだよなw
ある内容を一枚に載せたプレゼンボードしか作ってないし
そういう手本となるのは何か無いですか?教わった人に聞くしかないか;;

>>262
一度相談をしてみたら同でしょうか?
受ける資格もかなりの難易度なのでここは集中したほうがいいのかな;;
資格受かるまで数年としたらやっぱり契約社員位でもなったほうが保険というか安全というか・・
仮に受かったとしてその後どう動くかを具体的に考えて決めといたほうが
いいかもしれませんね。
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:19:00 ID:1kNZNUXd
また現実逃避か
CADができる奴なんて腐る程居る
理学療法士だって
司法書士だってそうだ
弁護士大量生産してる今なぜそんな夢みたいな事を言う?
いずれにしても今まで何等築けなかったカスをあえて採用しないだろう
資格取得さえできないで挫折するだろう

こうしてる間にもどんどん老いていくぞ
来年から就職は更に厳しくなる
いつまでも楽して怠けてないでさっさと就職活動しろよバカ
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:22:58 ID:nqbVvKRO
弁護士や司法書士よりしょぼリーマンが何百倍もいるよ
それらの有資格者が困るようになる前に
大多数のリーマンなんだが餓死してるよ
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:24:30 ID:mY2+ic5k
なんだか、やたら長文が多いなぁ。
文章は簡潔に纏めろよ。
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:33:28 ID:1kNZNUXd
資格があっても実務がこなせなければ無意味なんだよ
今まで甘えてきたおまえらに実務を丁寧に教える奴はいない
甘いんだよ寝言いってないで就活しろ
早く!時間がないぞ
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:39:25 ID:3cE71nKC
>弁護士や司法書士よりしょぼリーマンが何百倍もいるよ
>それらの有資格者が困るようになる前に
>大多数のリーマンなんだが餓死してるよ

それは世間を知らない君の妄想。
そのしょぼリーマンが担当している仕事を経験のない弁護士ができるのかな?
どのリーマンもその職場ではプロなんだから。
まあ、30過ぎで無職だからこんなに世間知らずなんだろうけど。
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:44:28 ID:z6imIniU
a
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:51:46 ID:ug5t/bEc
Autocadが話題になってるんだからMaxは3d studio Maxのことじゃないかい?
ま、Maxがバリバリ使えたらこんなとこでレスしてないで作品でも作って
デスクリムゾン新作の傭兵に応募でもしてるだろうが…

272名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:55:23 ID:nqbVvKRO
>>269
リーマンは
首になれば ただの人

首つるしかないw
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:57:12 ID:nqbVvKRO
>>271
autoなんか使ってる事務所は2割も無いよ
ウチね事務所もだがJw
これがユーザー7割
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:57:20 ID:3cE71nKC
>>272

キミはリーマンの経験があってそんな事いっているの?
ちゃんとしたスキルをつんでいるリーマンならそんな事は言わないだろうが。

リーマンの経験もなくてそんな事言っているようじゃ恥ずかしいよ。
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 10:01:35 ID:nqbVvKRO
資格も無く口だけで食って来た元営業マンがあいりん地区にゴロゴロいるじゃないのw
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 10:06:03 ID:3cE71nKC
それは全国の営業マンの何%??
主張に信憑性を持たせたいなら全国の営業リーマンと比較しなくちゃ。
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 10:12:36 ID:nqbVvKRO
毎年リストラにビクついてるリーマンや乞食の事なんかどうでもいいわw
せいぜい来年度の心配でもしてろよw

現場見にいかんといけんからいくわwww
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 10:14:02 ID:rlb7PY0L
>>264
3ds MAXのこと。

>>265以下でも煽られてる通り。
日本の経済はリーマンショック以降、業界にもよるが、6割から、3割くらいに小さくなってしまった。
CADが最も使われてる、建築や工業製品の現場では
真面目に仕事をしていた現役オペレータが、一年で、半分要らなくなってる。
不況の影響を最も受けてる職種の一つだと思う。
(それを今から目指すと考えてる事自体、おかしいんだが)
正社員で簡単に解雇が出来ないから、会社は残業カットや減俸で耐えてるから目立たない。

介護従事者が不足しまくってるのに、CADオペレータは余りまくってるのが実情なんだよ。
その中で新人を採用する余裕があるか?と考えたら、厳しいとしか言えない。
それでも、実力と最新の知識さえあれば、どこかに潜り込める可能性はある、
定年などの欠員、常にギリギリでやってる会社は必ずあるから。
あくまで実力があれば。

しかし…この現実なのに更に語学…とか言ってる時点で甘いとしか言えない。
確かに語学は必要だし、海外で働く需要だってあるだろう。
でもさあ…それこそ「今さら」じゃないの?
語学はマスターするのに学校通ったら3年はかかる。
CADだって学校だと2年はかかる。どっちも毎日必死でやって
それで面接で「できます」というレベル。それ以下だと「勉強しました」。

単純にあと5年無職を続けて勉強に集中するか
バイトしながら10年片手間に勉強するか…どっちでもいいけど…。
簡単な足し算、短い人生、その知識を活かして働ける時間は…ないし
40過ぎた新人CADオペレータなんて誰も使わない。

正直書いたことを後悔している。
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:03:29 ID:ZHeVuK9g
なんでもいいけど実務経験がないと有資格者でも雇われにくいのは本当だとおもう。

で、じゃあ自分で事務所開けばいいっていうけど
そんな実務経験ないようなのがピンでやってるところに仕事頼みにくる客なんかいない。
営業?どこでどう客探せばいいのかわかるの?

無職のまま資格取る勉強続けるより
取りたい資格と関係する職場に潜りこむ方が先だと思うぜ。
そっから働きながらじっくり時間かけて勉強しようぜ。
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:08:38 ID:lWPHAQyI
                                   =  ド   =
                                  ニ=  ラ .そ -=
                                  ニ=.  え れ =ニ
                                  =-.な..も .で -=
  、、 l | /, ,                            ニ..ら ん. もニ
 .ヽ     ´´,        _____            r :     ヽ`
.ヽ し き ド  ニ.     /−、 −、    \           ´/小ヽ`
=  て っ ラ   =ニ   /  |  ・|・  | 、    \ 
ニ  く. と え   -=  / / `-●−′ \    ヽ
=  れ.何 も  -= . |/ ── |  ──   ヽ   | 
ニ  る と ん  =ニ .|. ── |  ──    |   |
/,  : .か な  ヽ  | ── |  ──     |   l
 /    ら  ヽ、 ヽ (__|____  /  /
             \           /  /
               l━━(t)━━━━┥
http://dokuo.org/home/dk/file/data/jinsei.jpg
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:11:14 ID:p5dXi5x4
このスレって実際に就活してる人少ないんじゃないかって思っちゃうね。
有職者、資格取得重視、就活してない無職、この三者の書き込みが多すぎるw
基本的にレスもこの三者間で回ってる・・・。
面接の結果待ちの俺からしたら、三者ともスレ違いなんだよね・・・。
各自ストレス発散なのはわかるけど、それぞれの目的にマッチしたスレが他にあるでしょ。
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:18:53 ID:rlb7PY0L
駄目な奴見てるのが楽しいんだよ。

283名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:26:10 ID:lQfzRKjC
俺もここ出身だ。
でも見てると楽しいわw
浮き世離れしてる奴がいるからね
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:34:29 ID:p5dXi5x4
>>282
わからなくは無いんだが、ここだと中途半端でしょ?
実際、君がレスしてるのって資格取得がメインみたいな奴だし。
忙しい身だろうから、もっと効率良いスレでストレス解消してくれ。
まぁ君のおかげで毎回CADがどうこう邪魔くさい奴が消えてくれたら感謝するけどねw
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:40:31 ID:rlb7PY0L
わかった。

CADとか司法書士とか理学療法士とか語学とか弁護士とか資格全般


取れもしないのに何寝言言ってんだよ
百歩譲って取れたとしていくつ?そこからやっぱり就職活動だぞ。
結論=今すぐハロワ行った方がましだろ

で、スレの結論
終わりでいいのかな
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:46:52 ID:ZHeVuK9g
>>285
そゆことですね。
頭下げ下げ泥臭くて生々しく現実的で辛い就職活動するのがいやだから
今俺は勉強してるんだ!ってことにして問題を先送りしてるだけだもんね。
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:47:17 ID:R4JYOe5T
278 279

は現実離れしてるなw
CADが2年掛かるとかw
FZやshade イラストレーター覚えても
1年かからんのにw

小さな事務所じCAD検定無くても資格無くても見習で取ってくれんの知らんのか

経済誌や新聞鵜呑みにしてんじゃねーよw
288アビ猫:2009/12/27(日) 11:50:58 ID:ZookVYQx
資格ってのは、
あくまでそれに該当する仕事に必要なスキルと言う位置付けであって、
その職業にどうしても就きたい人なら努力してとる価値はあると思うが、
「とにかく就職するための手段」として取るならあまり意味を持たない。

大事なのは、何に就きたいか、何をやりたいのか、自分がどうなりたいのか。
金の為、生きる為に漠然と働く、と言う理由の人間だってココには多いだろう。
それが悪いこととは思わないが、
そういうとにかく働ければいい、と言う考えであれば
職種が限定されてしまう資格を取ることに固執するよりも、
とにかくハロワ行って一社でも多く面接しろ、と言う事になる。
289アビ猫:2009/12/27(日) 11:53:20 ID:ZookVYQx
とにかくまず目的をはっきりさせること。
自分がどうしたいのかを。
目的がわかれば、次にすべきことが見えてくる。

目的が見えないからすべきことが当然わからず、
頭で考えがループして一向に行動に移せなくなる。
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:57:27 ID:rlb7PY0L
ちゃんと読んでくれればわかると思う。
揚げ足でない、と思って繰り返し書くが

2年というのは、面接で「できます」と言えるレベルと書いたはず。
それ以下だと「勉強しました」「あっそ」で終わる。

その前には「職場で学んだら半年くらいで」とも書いている。

仕事でとりあえずこなせるレベルと
面接で売りになるレベルはまるで違うのは
それこそ仕事したり、就職活動してる人間ならわかると思うが…

就活すらしてないのか…

291名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 11:59:26 ID:rlb7PY0L
あとイラレはないだろw
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 12:09:47 ID:Q5kzUpXx
何もないやつの場合、就職活動なんてしたって決まるわけないのに
なんで就活就活騒ぐ奴がいるんだろ。そんなにご立派な人が多いわけ?
学歴、資格、職歴、健康の全てを持ってない俺から見ると
マトモな人間が今になって焦り出したみたいな感じに見える。
俺はバイトの経験すらあまりないが、40ぐらいまでバイトで
少し稼げればいいぐらいにしか思ってないな。もう無理だから
無駄な努力したってしょうがない。そもそも社会生活できるかどうかもわからんし。
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 12:24:09 ID:ZHeVuK9g
>>292
>なんで就活就活騒ぐ奴がいるんだろ。そんなにご立派な人が多いわけ?
そりゃスレタイ読めばわかる。
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 12:29:38 ID:XY6Cjlq2
だから資格は取ってから動くんじゃなくて
とるための準備しながら就活だって何度も言われてんじゃね?
資格なんてあれば仕事あるわけでもないが、
取る事で知識は得られる、独占資格ならばそれで何か出来るが
それを生かせるかは本人次第。
過去ログやちょっと前の話も見てない奴がが勝手に変な解釈してるだけ
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 12:31:54 ID:bDV7r3lR
30歳以上で無職の人スレは廃人スレすぎて付いていけないから
ここに寄生しているんだけど。バイトはこのスレ対象外かな。
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 12:45:24 ID:bDV7r3lR
ただ就活なんてやってるよりバイトから社員登用コースを
考えた方が現実的な人が結構いるんじゃないの?
本当に役に立つ人ならいつまでも非正規で使いたがらないはずだし。
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 12:47:17 ID:XY6Cjlq2
ニート廃人からの就職活動スレなんじゃねえかと思える…
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 12:53:47 ID:7H3apR/f
当面は非正規でも募集かければ
山ほど応募がある状況では登用もなかなかだろ。
非正規で生きてくことを考えた方がいい
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 12:55:16 ID:bDV7r3lR
そもそも書類と面接だけで得体の知れないオッサンをいきなり正規雇用
なんてリスキーなことする企業がそんなにあるものか。
それも戦後最悪といってもいいぐらいの雇用状況で。
超買い手市場なのにそんなことする企業なんて空白のない余程のものを
持っている人でなければ多分ない。
雇う側の人間の立場になって考えれば変な人をいきなり身内になんかしたくないだろうね。
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 12:59:56 ID:p5dXi5x4
>>299
それを緩和するためにトライアルがあるでしょ。
全く就活してないの?
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 13:00:59 ID:bDV7r3lR
「御託並べてないで就活!就活!」とか「資格取って一発逆転」とか
そんなこと言ってる人は余程すごい人なのか、あるいはバカなのかどっちかだと思う。
ありきたりだけど、ますは確実に役に立てることからやるしかないはずだけど。
「愚者は遥か遠くの幸福を追い求め、賢者は足元にある幸福を育てる。」
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 13:06:02 ID:bDV7r3lR
>>300
ハローワークにはしばらく行ってない。
新聞のチラシとかネットのバイトしか見てない。
○45歳以上65歳未満の中高年齢者
○35歳未満の若年者
○母子家庭の親
○身障者
○日雇い労働者・ホームレス
上記のうち、35歳未満の若年者に該当するけど、おそらく応募者殺到で
トライアルも通らないと思う。
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 13:06:34 ID:dUuXw+iF
トライアルと使用期間のちがいはなに?
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 13:17:36 ID:XY6Cjlq2
>>299
で?
一生バイトしてればいいんじゃないか?
悩む事はない気がする
やりたくないならやらなければ良いと思うよ
俺みたいなのが就職活動しても無駄だと
ここで宣言してその先どう返事を貰いたいの?
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 13:54:41 ID:bDV7r3lR
別にアドバイスしてもらおうと思ってるわけでもないし
ただ思ったことを書いてるだけだからレスしなくてもいいけど。
俺は田舎に住んでいるから求人自体が極めて少ないし、自分の優先順位が高いわけが
ないから人がごった返しているハロワに行っても無駄。
俺は行政が謳っている制度を真に受けれる身分ではないんだよ。
仕事が少ないのにそういう制度作ったって何の意味も無い。
リアルにしゃべる人がいないからただ書いてるだけ。
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 13:56:46 ID:1kNZNUXd
>>304おまえはそんな事言える立場じゃないだろバカ
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと就職しろや
おまえらに大晦日も正月もないだろ
血眼になって探せクズが
今まで楽してきたツケだ
自業自得だな
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 14:18:03 ID:rlb7PY0L
>>303
トライアルと試用期間

働く側には全く同じ。

違うのは会社側。
若年未経験者就業促進の名目で、若干の公的補助金が出る。
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 14:20:59 ID:p9vHK5uw
働く側は、試用期間が過ぎるといじめられて自己都合退職に追い込まれるわけか
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 14:23:00 ID:p5dXi5x4
>>305
とりあえずハロワ行ってみたら?
よく調べもせずに可能性打ち切っちゃうのも変な話。
何かハロワ行くのに二の足を踏んでるようにも見える。
窓口の人は経歴見て変な顔したりしないし親切に対応してれるよ。
それに一般求人はもちろん、君の望むアルバイト求人だって紹介してもらえるわけだからね。
まぁどの道を選ぶかなんて各自の自由だけど、
選択肢を盲目的に絞ってしまうのは最悪だと思うよ。
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 14:45:24 ID:rlb7PY0L
>>308
会社は追い出すことを前提に採用してるわけじゃないよ。
使える人間なら喜んで給料払うし、正社員にする。

会社に害になる人間しか追い出されないから心配するな。
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 15:03:28 ID:XY6Cjlq2
>>306
さっさと樹海池
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 15:03:35 ID:qmUbhKwM
>>305
田舎の住人は諦めてバイトでもしてればいいんだよ。
悩むだけ無駄でしょ。田舎過ぎて就活のしようがないんでしょ?
だったらしなければいい。やりたいやつだけやってればいいだけ。
つかリアルに喋る人がいないって友達ぐらいいるだろ。
友人に愚痴ったほうが、ここで愚痴るよりもいいと思うけど。
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 16:19:49 ID:ZHeVuK9g
職歴うんぬんよりリアルに友達が一人もいないのが辛い。
マジで。

そういう人俺の他にもいるかな?
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 16:51:55 ID:rlb7PY0L
>>313
30代の日常なんてそんなもん。

仕事以外で親しく話すなんて家族程度。
趣味やってれば少しはいるが、あとは旧い友達とたまに会う程度。

家族もいない、仕事もない、趣味やる暇・金もなければ
話す人間なんかいなくて当たり前。
別に無職に限ったことじゃない。

甘えるな。
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 17:14:32 ID:ZHeVuK9g
>旧い友達とたまに会う程度
こういうのがまーーーーーーーったくないのよ。
年賀状やり取りする相手もいないし携帯に家族の電話番号しか入ってない。
冠婚葬祭とか誰もこないんじゃない?ってぐらいの勢い。
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 17:21:56 ID:k7kGWSyC
30歳の職歴無しじゃ、ロクなとこ入れないだろ
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 17:23:03 ID:rlb7PY0L
....それって単純に
嫌われてたんじゃないの?
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 17:45:11 ID:ZHeVuK9g
>>317
嫌われてたっていうより寧ろ空気だった。
そういう人って他にいる?
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 18:54:48 ID:FnANGEee
>>313
いっぱいいるから安心しろ
友達と言ったって単なる知り合いがほとんどだろうw
リアルで親友と呼べる奴が一人ぐらいは欲しいね
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 19:01:30 ID:p9vHK5uw
欲しい欲しいとねだるより、自分が親友と呼んでもらえる人間にならないとねw
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 19:08:02 ID:8OkGd9em
自己責任自己責任。甘え甘え。
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 19:12:36 ID:XY6Cjlq2
>>313
年齢が上がると環境や住む場所が変わる人も居て
結構会わないと思うよ。
ただ親友と呼べるような人が居ると良いよね
>>278
基本的には>>287-288だと俺は思ってる
CAD一個のソフトに二年も要らないな
英語経理については、今は無理って書いて肝心のいつかを書いてなかったが
就職後でも問題ないんじゃね?
今更って思うならやらなきゃいいし、今一番必要な事ではないしね。
なんか極端な長期間の話になってなぜか40歳になってるが…
資格やスキルを全て身につけるまで就職しないって何故思ったのか良く解らないわ
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 19:50:22 ID:qmUbhKwM
>>315
まったく年賀状がこないってのも
珍しいな。まずは自分から出してみよう。
友達いても俺みたいに酒を飲みいくと
なぜか俺だけ割り勘の額が少ないのも惨めだけどな。
キャバクラ代とか、俺は出さなくていいっていわれるし。
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 19:51:35 ID:qmUbhKwM
スレ違いの話だったごめん。ハロワが休みの、いまのうちに
何社か書類出してみる。
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 19:54:04 ID:dUuXw+iF
正月に届くようにw
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 20:17:28 ID:gl1cW/fQ
>>296
>本当に役に立つ人ならいつまでも非正規で使いたがらないはずだし。

今のご時勢にわざわざバイトで働く奴を正規雇用する理由がどこにある?
安く働いてくれるんだからそれを変える必要は無いじゃない
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 20:28:17 ID:ank6MODX
>>296
>本当に役に立つ人ならいつまでも非正規で使いたがらないはずだし。
工場系・倉庫系なんかだと人件費削除のために現場系正規社員が”全員一括”で非正規に区分変更されたりもしますが何か?
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 20:31:47 ID:ank6MODX
ちなみに、俺の職場じゃ
「同じ派遣契約で3年以上派遣勤務されると当社に直接雇用の義務が生じるので3年ごとに派遣元を変えてください」
って契約内容だったぜ。
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 20:35:14 ID:gl1cW/fQ
そういうのって2年11ヶ月で再雇用(だったかな?)という手法で脱法できるんだよね
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 20:40:32 ID:ank6MODX
雇用保険逃れは3ヶ月毎に1ヶ月の空白期間、派遣法逃れは3年毎に3ヶ月の空白期間だったかな?
うちの職場(運輸業界日本最大手の某黒猫)はそんな感じ。
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 21:45:53 ID:k7kGWSyC
ヤマダ電機の店員が、かなりうらやましいんだが、、、
店内適当にぶらついて、適当にレジやるだけで、月25万なんだもん。
電気屋いっぱいあるけど、ヤマダの店員が一番楽そう
あれって職歴なしでも、なれればいいのに
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 21:49:06 ID:kV/85hq3
>>331
あれも楽そうに見えるけど販売ノルマがあるよ・・・
適当にぶらついているだけと思うかもしれないが、
ちゃんと天井のカメラで行動を把握されている。
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:03:53 ID:ZHeVuK9g
電器店の販売員って結構大変なんじゃなかったかなあ。
ヨドバシとかだと店員と派遣(?)が制服色分けされてたりするよね。
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:09:27 ID:k7kGWSyC
ノルマなんかは、自分で買って、ヤフオクに流せば、被害は少なくて済むし。
さっきも、ヤマダにインク買いに行ったけど、店員が同僚としゃべりながら、まったり商品並べてたよ。
いいなあ。
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:11:44 ID:u2W3Wo6f
>>334
ヤマダの地獄を知らないんだな
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:19:39 ID:ZHeVuK9g
【流通】成長の陰に過酷な11時間労働…ヤマダ電機「ただ働き」問題
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/bizplus/1214882078

ソースのニュースはもうリンク切れになってるけどな。
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:37:29 ID:XY6Cjlq2
色々あるけどブラック営業で死にそうな目にあうよりは
ぜんぜんいいんじゃないかな?
やりたいならやればいいと思うけど
さっき餃子の王将を高卒からずっとやってきて30過ぎて独立ってTVやってた
店長会議が物凄い体育会系だった
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:37:32 ID:1kNZNUXd
三十超えたバカなおっさんのくせして贅沢言うんじゃねえよ
さっさと就活しろ
年内に就職しないでいたらますます就職できなくなるぞ
ごちゃごちゃ言い訳すんな
明日からでは遅い
今すぐ取り掛かれ
今すぐにだ!
職歴なしで年越しするなんてせっかくの新年が台無しだろう
シャキシャキ動けやグズが
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:43:41 ID:MxjXdPUg
ヤマダの社長の一人娘は車にひかれて亡くなったよ。事故か事件か知らんけど。
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:49:47 ID:x1XWH8oZ
>>328
>>330
>「同じ派遣契約で3年以上派遣勤務されると当社に直接雇用の義務が生じるので3年ごとに派遣元を変えてください」
それアウトだよ。
所属の派遣社員や派遣元会社に関わらず、「派遣社員がいる状態」が3年以上続いてはダメ。
3ヶ月と1日「派遣社員が居ない状態(クーリングオフ期間)」の後に再び「派遣社員が居る状態」が可能になる。

おいらの派遣先は、派遣社員を選抜して直接雇用の契約社員にした後、職場を3分してクーリングオフ期間を3ヶ月ごとに分けて
契約社員、派遣社員を異動させて9ヶ月かけてクーリングオフ期間をクリアした。
んがしかし、不況のせいで派遣社員ほぼ全員を派遣切りしてしまい、皮肉にも今となってはほぼ無意味に等しい行為になったw
まあ俺自身(契約社員)が良い職場にめぐり合えて個人的には良かったんだけどね。
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 23:03:27 ID:XY6Cjlq2
>>339
確かそうだったね
かわいそうな話
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 23:23:49 ID:XKiDmt3N
ヤマダは下で働く業者を含め、営業もぜんぜんよくないよ
お客さんも性質悪いのばかり
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 23:29:15 ID:kV/85hq3
ニノミヤ電機は待遇が良かったと聞くけどな。
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 23:55:27 ID:z10Kp5yP
1、近隣の住民が出かける時間をチェックして表にする
2、知り合いが前から歩いてきても目が合わない姿勢、歩き方を
マスターする
3、駅ビルや公園など落ち着いて座っていられる場所を見つける

人生って地獄だな
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 00:01:22 ID:5mSUS7iS
>>340
なんかめんどくさいよな。そういう企業と付き合うの。
俺も就職できなくて派遣に行って3年頑張るつもりでいたが、派遣じゃねー。
派遣先で直接面接に入社テストまで受けさせられた。なんだよこれは。
これで派遣で長期雇用する気だろうか。もうまともな処はどこにも無い。
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 00:32:33 ID:8a+61haE
終わった
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 00:57:48 ID:Qs5TRoIW
>>344
やっぱり
駅ビル氏=公園氏だったかw
1、をする理由は出会わないためで良いのかな?
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 01:08:21 ID:8a+61haE
うん
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 01:22:34 ID:K4vwCGI6
1愚痴ってる書き込みしてる間はまだ本当は就活できる気力はあるはず
2就活についての基本的な事、疑問については各種サイトや本で調べる
3不安やネガティブ思考でどうすればいいか行き詰ったなら、自己啓発・ビジネス本を
 自分の思考・行動・発言が変わるまでひたすら読んでいく
4資格は知識を得る事が一番の目的であり、確実な就職の決め手にはならない
 何のために学び、どう資格を通して得た事を生かすかが大事
5無職、空白期間が今も続いてる人はまずは働いたほうが生活が安定する
6難関資格、医療などこれから長期で何かをする場合は
 今後の事をしっかり決めて空白で居ないようにする
7本当に諦めたならバイトで生きる道を探し、気楽なスレを見ていくほうが幸せ

定期的に本当は構って欲しい奴が出てくるが
 http://www.geocities.jp/lucky6shot/muda.html
 他者への評価と自己評価が連結していることが科学的に証明されている。
 これにより、微笑ましく見守りスルー推奨。


前スレからロムってきたがこんな感じ?

350名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 03:59:36 ID:B5+qxoOR
営業とか接客とかってどない?
やっぱしその職場によるのかなぁ
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 07:38:49 ID:UuO5X6vE
さあ泣いても笑っても愚痴ってもROMってもヒキっても
今日か明日が、多くの企業の2009年仕事納めだ。
ハロワも今日までだ。

今年から空白になってる連中も、2年目に入る。
10年目は11年目に入る。
数週間後、「こんな厳しくなるとは思わなかった…」
「どうしようどうしようどうしようどうしよう」
「去年のうちにやっておけば…」「もう手遅れだよ…」なんて
後悔することのないよう、外に出ような。

どうせ明日から1週間、ロクな活動できないんだから。
ゆうメイトは頑張ってくれ。
今日が最後だから。
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 08:23:46 ID:FHESyqH5
33歳職歴なし
大手通信会社の子会社の契約社員って今から行く価値ある?
正社員なら喜んで行くけど契約社員だと派遣やバイトとかわらないイメージがあるんで
コネだから多少採用に有利かもしれんが 今までニートしてたんでどうしたものか
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 08:32:47 ID:NgN1/0nv
お前にとっては価値がある
一般人なら無価値
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 08:34:34 ID:gT86kgbD
>>352
コネ元の影響力によっては、
頑張れば社員登用とかもあるんじゃないの?
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 08:38:19 ID:TByQwPDN
うつ病(かどうかはさだかではない)で無職生保の人の方がいい暮らししてるね。不思議!
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 09:16:31 ID:FHESyqH5
>>354
それはたぶん期待できない
採用に有利かも知れない程度
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 09:21:10 ID:FHESyqH5
就職活動ほどんしことないから判断できない
いまって契約社員でも難しいのかな
応募リミットがほとんど残ってないので即決しないといけないのがつらい
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 09:31:09 ID:gT86kgbD
>>357
応募の段階なの?
とりあえず応募して面接なり受けたらいいじゃない。
採用になったらなったで、周りの動向なんかみながら、
そこで頑張り続けるなり、働きながら就活するなりしたらいいんじゃない?
俺も面接の結果待ちで人の事言えた義理ではないけど、
俺たちに立ち止まって悩んだりしてる暇は無いと思うよ。
動きながら考えるしかない。
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 09:35:48 ID:FHESyqH5
>>358
俺が一番気になってるのは契約社員ということ
この歳で契約社員になれたとしても現実逃避のようなきがするが
どうせ正社員で雇ってくれるとこないのかなあ
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 09:39:25 ID:FHESyqH5
働きながら就活ってできるのかなあ
契約社員じゃバイトとかわらんよなあ 
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 10:06:38 ID:Os2HxlEz
契約社員に対する考え方は
会社によって違います
同じ会社でも部署や担当者の方針次第

合格してから話してくれ
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 10:09:00 ID:FHESyqH5
>>361
逆だろ
行く気がないとこ応募してもしょうがないだろ
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 10:58:11 ID:K4vwCGI6
契約社員って
会社にもよるが派遣社員の名前変えたような処遇や仕事だったりする
正社員同等の仕事や待遇あるなら価値はあるよ
契約社員は一応職歴に入るし
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 11:02:19 ID:xfnGpXfP
どうせすぐやめるんだから契約社員で上等だろw
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 11:13:19 ID:Os2HxlEz
ハイハイ気の済むまで吟味しろよ
どうせ自殺先送りの口実だろ

今年もそうやって暮れていくね
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 11:18:04 ID:FHESyqH5
>>363
契約も職歴に入るのか
長いことニートやってるんで人が怖くて働くのがきつそうだ
もうだめかもわからんね
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 11:20:12 ID:FHESyqH5
>>364
そうだな 根性ないしな
>>365
一回ニートやると抜け出せすのきついね
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 11:46:40 ID:AO4lL95A
正社員にコダワルのはもう意味無いぞ
いずれ契約社員がスタンダードになる
企業側からすれば幹部候補の新卒以外の中途を
解雇できない正社員としてわざわざ雇用する必要性がどこにある?
あるなら説明してごらん?
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 11:51:05 ID:FHESyqH5
おまえら正社員しか探してないの?
契約社員も不況で難しい?
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 11:53:29 ID:b3AclFOz
おれ、29歳職歴なし大卒なんだけど、今日パチンコの正社員即決で決まったんだが
これって素直に喜んでいいのか?
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 11:56:22 ID:zkgzuhVS
>>370
喜んでいいと思う

28歳職歴なしバイト歴2ヶ月の自分は、50社以上受けてもひとつも通らない。
月給13万5千円のところですら書類選考で落ちた。

パチンコ?いいじゃないか。行くか行かないかを選べるだけでも、羨ましいかぎり
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 11:59:52 ID:FHESyqH5
つーか30超えて正社員ストレートに入るの無理じゃね?
やっぱ非正規から正社員を夢みてはたらくしかないのかもしれん
30超えてニートだぜ?
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 12:03:26 ID:LbgSrgF1
ほんとだよなー。
普通に働くより、他の道探したほうが、賢いような気がする。
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 12:27:39 ID:/B+HS5JD
>>370
喜ぶべきだろうけど、結婚する時とか子供の誇れる仕事じゃないよな
ご両親に挨拶するときにパチンコじゃ印象最悪だろうし
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 12:32:19 ID:xfnGpXfP
>>374
結婚を考えているところがすごいな
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 12:37:24 ID:LbgSrgF1
どうしようどうしようどうしよう
377370:2009/12/28(月) 12:38:37 ID:b3AclFOz
ありがとう
4年間くらいニートだったから即決採用でビックリした
容姿も最悪だし、パチンコ一度もやったことがないのはネックであるけど・・
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 12:40:29 ID:K4vwCGI6
368
中途は取るべき意味が有るなら取るだろ
年だけ食った能無しは取らないだけ

だが考え方価値観は企業による
駄目だと愚痴ってネチネチと負のオーラ背負い
ゴミ貯め漁ってるような馬鹿が面接来ても断るだろ
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 12:42:34 ID:xfnGpXfP
>>377
>パチンコ一度もやったことがない
最初は大変だろうね
客から、パチンコでしか使わない意味不明な用語を使われたりするだろうから
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 12:46:37 ID:sy8wzVOz
全ては職場環境次第
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 14:34:19 ID:7IoSnDfw
採用が決まった人の志望動機と、今まで何やってきたかの説明(弁明)を聞きたい。
参考になるから。
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 14:39:43 ID:LbgSrgF1
俺も聞きたーい
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 14:46:38 ID:VqkYkuKh
おれの中では厚生年金払ってれば職歴になる。
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 15:05:32 ID:b3AclFOz
志望動機は、学生時代にパチンコをやっていて興味があるから(実際は、友達がやってるのを眺めてただけ)
今まで何をやってきたかという所は、アルバイトをしながら資格試験の勉強をしていたと答えた(これは本当)
落ちると思ってたから面接の練習ということで私服で行ったら、そのことを非常識と注意された
漢字や釣銭計算の簡単な筆記が終わった後に何故か即決で採用と言われた
親の病気の事とかで色々と同情されたのかもしれん
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 15:20:26 ID:BTvgHVwv
素朴な疑問
履歴書に記入するとき
アルバイトは職歴にならないの?
皆さん一度も働いたことないから職歴なしって言ってるの?
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 15:37:06 ID:Os2HxlEz
バイトは職歴にはならない
職務経歴書には書いて良い

30代スレでは
あまりに恥ずかしい質問だが
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 15:58:37 ID:LbgSrgF1
パチ店員なんか使い捨てだよ
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 16:13:56 ID:BTvgHVwv
>>386さん
ご丁寧にありがとう
じゃあ、わたしも職歴なしだったわ 爆死
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 16:44:11 ID:aEZEhjpH
>>388
卒業時に就職できず、しかたなくバイト生活で、そのまま今に至る・・って人、
けっこういると思うよ。俺もそうだし。
俺は、バイトでズルズルとこの年まで来ちゃったけど、さすがに、親も定年近いし、
さすがに、このままじゃまずいと思って、バイト辞めた。
バイト先でも、学生バイトばかりで、居づらい環境になってきてたし・・。
年明けから就職活動するつもり。
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 17:17:40 ID:PECuUEfJ
>>389
悪いことは言わんバイト先で雇ってもらえ
もうその歳だと就活しても書類審査でバッサリだぞ
気づけば数年ニートするはめになるぞ。
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 17:31:34 ID:e4/DResD
パチンコはやめてた方がいい。15時間労働が当たり前の世界だから離職率がとても高い。半年とか一年でやめるはめになったら、次の仕事を探す時に本人が不利になるからな。
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 18:12:53 ID:vqb59PNn
お前らほんとに他人の足を引っ張ってばっかりだな
他人に就職されるのがそんなに嫌か?
同じ穴のムジナが増えれば安心だもんなw
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 18:33:05 ID:a3Dw7wls
>>392
あったりまえじゃん。
何今更綺麗事いってんのかね。
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 18:53:58 ID:vqb59PNn
で?足引っ張り続けてどうするつもりだ?
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 19:03:37 ID:a3Dw7wls
>>394
そんなの考えてるわけないじゃん。
それを聞いてどうするつもりなの?
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 20:41:21 ID:C1FaqE1h
どうやら採用が決まりそう。正社員になることを前提とした派遣。
給料安いしたぶんきついだろうけど、このままじゃ一生無職になりそうなのでそこで頑張ってみる
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 20:44:57 ID:LbgSrgF1
>396
どうやって、そこまでたどり着いたの?
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 20:51:50 ID:gT86kgbD
>>396
おめでとう。
よかったね〜。

今日うちには不採用の電話がきたよorz
なんだかなぁ。
さて、また次いくか。
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 21:17:32 ID:D9v2TwAy
契約社員1年ちょっとの職歴しかない(+バイト6、7年)年上の義弟が
この前会社辞めて来て「次は正社員で大企業行く」みたいな事言って余裕かましてた。

心配になってきたな。そんなに厳しいのか・・・
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 21:40:59 ID:LbgSrgF1
今、就職活動しても、ブラックしかないよ。
3月まで待って、求人増えてから応募するのが、賢い人です。
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 21:42:33 ID:uy+5Jua6
>>396
喜んでいる所あれだが、派遣から正社員になった奴が
その職場に何人ぐらいいるのか、もしくは派遣のままいなくなった奴の
割合はどれぐらいいるのか入社してからでいいから早い段階でリサーチすべし。
俺は全く同じ文句で人を集めて採用して1年たったら難癖つけて放り出す
会社をいくつか知っている。というか派遣会社の業界で最近流行っている
それなりに効率のいい人材の集め方らしい。
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 21:45:27 ID:D9v2TwAy
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 21:45:39 ID:C1FaqE1h
>>397
就職出来ないから派遣に行ったのよ。そしたら派遣先で面接やテストがあって、実は派遣じゃない
長期働く社員を望んでる会社だったという。
製造業なんだけど俺は経験も資格もないしだめだと思ったんだけどね。
正直、半信半疑。来年もう一度話に行ってから決まる。

>>398
いいところ見つかるといいね。ちょっと求人増えてきたみたいだから頑張れ。
何となく、自分の周りでは建築関係の部品作ってる会社が好調のようで求人してるみたい。

>>401
派遣いないらしい。正社員の募集で人が来なかったら派遣で募集しただけとか
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 22:13:12 ID:LbgSrgF1
派遣の先で正社員募集とか・・・

やっぱり人生、運だなー
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 22:27:40 ID:a3Dw7wls
紹介予定派遣とはまたちょっと違うんだなぁ。
色々あるもんだねぇ
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 22:50:53 ID:LbgSrgF1
こんなの、完全に運だろ
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 23:51:12 ID:UuO5X6vE
>>400
3月からは、新卒で就職出来なかった新社会人が一斉に
中途採用市場に参戦してくる。

5月から上海万博、中国の特需も終わる。
不況は、まだまだこれからだよ。

何を根拠に3月なのか?
まあ、去年の今頃も同じことを言ってたような馬鹿なんだろうけど。
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 23:53:10 ID:UuO5X6vE
>>406
運のわけがない。
諦めずに地道に就活した結果。
その会社に出会えたのは運であっても、引き寄せたのは努力。
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 08:33:15 ID:ZR7RM6c0
>>408
>運のわけがない。
>その会社に出会えたのは運
三行で自己矛盾
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 08:59:34 ID:eCpc5SU/
引き寄せたのは努力
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 09:03:25 ID:Bdvqz64x
>>409
日本語が理解できない人か・・・
そういえば、派遣村の人も日本語が不自由みたいだったよな
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 09:21:53 ID:SJ8x94Ns
>>383
俺はそれ+住民税の天引きかな
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 09:42:23 ID:xv+1gyk4
要は人事を尽くして天命を待つってやつだね。
不思議なもんで人事を尽くしてない奴ほど天命を語りたがる。
麻雀とかやってると顕著に出るよね?
下手な奴ほど運だ流れだに安易に飛びついて一喜一憂してる。
まぁ俺たちは地味な努力積み重ねて結果が出るのをじっと待つしかないよね。
しんどいけど。
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 11:52:08 ID:1JhwlOrP
>>409
そういうレベルの上司と仕事しなければならないのがサラリーマン
マジで矛盾だらけの世界はきついぞ
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 14:35:23 ID:jPinWhGy
>>409
引き寄せたのは努力と書いてあるだろ。やべーよオマエ。
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 14:43:05 ID:KotUfmz5
>そういうレベルの上司と仕事しなければならないのがサラリーマン
派遣やバイトも似たようなもんだよ。
とある後輩女子の話。

初めは真面目に働いていて人気のある子だったのに、お偉いさんと寝た途端に人が豹変。
上司や目上の人間を 「 おいこら 」 扱いで怒鳴りつけ 「 私を誰だと思ってんだ 」 で何をやるにもルール無用。
お偉いさんの前にいるときだけ 「 私、職場で目をつけられてて怖いんです〜 」 とか甘えてみせる。

こんな人間とは一緒に働きたくないのは当然だが、だからといって生活費も必要だし転職回数も増やしたくないからキレて辞めるわけにもいかない。
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 14:47:50 ID:KotUfmz5
まあ、バイトでも何でも継続して長いこと続けていると、
サポセン録とか○○地獄物語とかニュースとかフィクションとかで
「こんな奴いるわけねぇ〜w」と思ってた既知外に遭遇するよ。
これが社旗勉強・社会経験って奴なのかもな。
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 14:57:20 ID:jPinWhGy
俺から見たら世の中キチ○イみたいな奴の方が多い。
中小企業になれば更に、その数は増えるだろう。そんな会社で
働いていくしかない。でも相手からみれば俺もキ○ガイ。
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 14:58:25 ID:jPinWhGy
外食や小売みたく消費者相手は○チガイに遭遇する率は
高そう。
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 16:45:46 ID:eCpc5SU/
この数日で樹海確定の
スレ住人=真性キチ○イは多そうだなw
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 19:13:22 ID:Ky38bXm4
夢みたいな偉そうな事言いやがって結局結果を出せずに職歴なしかよ
それでいいのかよ
はやくしろ
急げよバカ野郎
一分一秒無駄にするな
ハロワ終わったとか言い訳するんじゃねえ
ハロワ以外でも就活はできるだろ
ごちゃごちゃ言わずシャキシャキ動けやグズ共
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 22:20:33 ID:s0fRczCj
>>421
そこまで自分を追い詰めなくてもいいだろ
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 22:33:32 ID:BHJZ2QpC
自己紹介はその辺にして
まずはその自分を受け入れることから始めてみるんだ
現実を知らないと行動には移れない
自己啓発の基本はゴミだろうとも自分を知る事だぞ
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 23:47:03 ID:9hK/Si3V
入ってからも辛いとは多いけどまずは入ることから考えた方がいいんじゃないかな。
何かと理由をつけていてはそれこそ何もできないと思う。
もちろん入れれば何でもありじゃなく、入ってからのことも少しは考える必要あるけど。
ぶっちゃけ辛いことはどこにでも付いてまわるんだし。

まあ、わかってて愚痴りにきてる人も居るんだろうけどね。
言わないとやってられない時もあるわけだしさ。
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 00:33:00 ID:OHgmWhb2
>まあ、わかってて愚痴りにきてる人も居るんだろうけどね。
言わないとやってられない時もあるわけだしさ。

スレチだから日記なら
似たようなスレ腐るほどあるだろ
アレが駄目これが駄目、○○なんてやっても意味が無い、就職先が無い
人にケチ付けるやつほど就活をやってなさそうなんだが

否定の割りにはどうするかなにも考えられないとかおかしいだろ
悩んでない証拠だよな。具体的な悩みが出てこないのは
逃げてるだけだろうな
手詰まりに近い状況にしたのは己の責任なんだし
就活は皆好んでやり続けるもんじゃないでしょ
働いてもその先が地獄だから云々言う奴は意味が解らん
目先の事しか考えられない行き方してるんだろうなと思う


426名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 04:36:17 ID:Hwhoz4d3
元気デスカ〜
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 08:15:21 ID:g6tWodVk
「熱意だけは誰にも負けません(キリ」って普通免許だけの男が出るパソコン資格のテレビCMが、鬱になる。
新卒を不安で煽ってMOSも取らせようという商売だろうが、そんなんされたら30代無職はますます採用されない・・・。
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 08:23:45 ID:TMGND+gW
どうすればいいかわからないのか?
どこまでも甘いな
新聞などの広告 友人知人の紹介
年末なんて関係ねえ
あきらめてダラダラゲームやって職歴なしのままぬくぬくと正月を迎えるつもりなんだろうがカス
怠けるな
身を粉にして動き回れ
就活しろっつってんだよ
シャキシャキ動け
一分一秒無駄にすんな
はやくしないともう来年になっちまうぞ
急いで今すぐ動けや
今すぐだ!
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 08:37:39 ID:efPugiW3
長文書くときはせめて縦読みいれるぐらいの余裕を持ってほしいもんだ
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 10:20:57 ID:LgdtHidm
アビ猫は年末年始24時間特別相談しないの?w
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 12:26:41 ID:OHgmWhb2
最近どうしたのこの子w
自己紹介にしては酷すぎるんだが
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 13:05:58 ID:zaZVvvM2
新卒があぶれるこのご時勢に30無職が入り込む隙間なんて
超絶ブラックしかねぇだろが。納税と勤労は国民の義務也。
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 13:20:15 ID:TMGND+gW
正月は怠けるつもりか?
急いで就活しろっつってんだろ
いつまでも生活費を親に出してもらってぬくぬくできると思うなよ
早く動け!早く!もっと早くだバカ
てめえの尻拭いもできないおっさんが怠けてんじゃねえよ
一分一秒無駄にできない状況だろ
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 13:36:01 ID:nF//fM2g
>>433
生活費じゃなくて生活保護な
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 14:26:17 ID:W0IHHirg
>>433
働ける所が無いんだから何もしようが無いだろうがカス。
こんな所で八つ当たりしてないで自分の仕事してろ。
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 14:49:54 ID:PGl8sxAt
>>435

市橋の逮捕で明るみになった事実により、その手の言い訳はたんなる甘ったれと
証明されました。合掌
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 14:51:08 ID:Y7MtJJ+R
>>433
おいおい、35歳以上のスレは別にあるぞ。
ここは実質30〜34歳スレだぞ。オマエは40歳越えてるんだろ。
しばらく見ないと思ったら、また戻ってきてるみたいだな。
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 14:55:48 ID:7q3HlWJd
>>437
ここは「30歳以上」なら誰でも対象だよ。
範囲の広いスレ。
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 15:01:27 ID:Y7MtJJ+R
>>436
435が、その手の言い訳するとオマエに何か不利益でもあるのか?
他人対する興味が凄いな。
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 15:02:51 ID:Y7MtJJ+R
>>438
35以上があるから30〜34でいいべ。次からスレタイ変えるわ。
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 15:04:07 ID:7q3HlWJd
51まで続いているんだから新設ならまだしも勝手に変えてはダメだ。
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 15:08:24 ID:Y7MtJJ+R
>>441
30〜34になるのが、そんなに嫌なのか?お前いくつよ?
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 15:11:09 ID:7q3HlWJd
そうなると34の奴が誕生日迎えたら対象じゃなくなるだろ。
範囲が狭すぎ。
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 15:39:14 ID:GIIRs1a3
すぐ対象を制限しようとする変な人たちが混じってくるよね
休みのサラリーマンか?
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 15:51:53 ID:Y7MtJJ+R
>>443
27〜29の職歴なしスレもあるし。調度良い区切りじゃないか?
35以上職歴なしスレの意義も出てくると思う。
仮に30歳と38歳じゃひらきすぎて話も合わないでしょ。
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 16:01:51 ID:Y7MtJJ+R
>>445
35過ぎると、完全に諦めて37歳で司法書士受けるとか
就活に関係ないこという奴が出てくるイメージがあるんだよな。

447名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 16:19:55 ID:GIIRs1a3
>>445
不満があるならお前がそういうスレを立てればいいだけ
なんで既存のスレにいちいちケチをつけるのか?
おまえ、2ちゃんの初心者だろ
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 16:25:23 ID:Y7MtJJ+R
>>447
445で446で説明してるだろ。お前も何で35以上のスレに
いかないんだ。
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 16:40:24 ID:GIIRs1a3
>>448
お前が出て行けばすべて解決する
居座っているほうがおかしい
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 16:57:44 ID:TMGND+gW
どうでもいいが
肝心の就活はどうなってるんだよ
正月はぬくぬくゲーム三昧決め込んでるだろ?
おまえらにそんな余裕はない!
シャキシャキ動かんかい!
血眼になって探さんかい!
手遅れになったらお終いだぞバカ野郎が
おっさん人生なめるのもたいがいにしとけ
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 17:06:22 ID:imunLMb7
けんかすんな!俺泣くぞ
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 17:31:24 ID:IpB76K6m
俺がハロワで見てる限り未経験
で応募できる可能性があるのは35歳くらいまで
の印象があるね。別スレ立てるのもありかも。
35以上のスレ見たけど、みんな諦めで雑談になってるし
ここより就活の話が出てないもんな。
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 17:36:20 ID:3WbTrXyp
とりあえず派遣で測量やって、測量士補の免許をとりつつ、測量士にランクアップはどうだ?
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 17:46:56 ID:p5gG5826
34と35(36)には巨大な壁があると思う
しかしそれは一般社会人が転職する時の話

普通にリーマン15年とかやってきた経歴があっても厳しくなる年齢
職歴無しなんかお話にならない
35歳以上職歴無しなんてネタの世界
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 17:54:39 ID:w9n5IDF0
もし分けるなら30と35より完全無職と無職でない職歴無し(契約・派遣・パート・バイト)に分けて欲しいな
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 18:08:08 ID:7q3HlWJd
後者は場合によっては職歴扱いになるよ。
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 18:08:49 ID:IpB76K6m
>>455
契約や派遣で社保加入してたら立派な職歴だと思う。
その分け方もいいかもしれないけど。あと地方と大都市圏
で分けるのもいいと思う。
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 18:54:29 ID:WdbtMoA1
30歳童貞の公務員だけどよ、この前、職場の女に嫌みったらしく説教して
やったんだよ。日本がこんな小さな島国でありながら、何故ここまで発展して
これたか分かるか?って聞いたら、そのマンコ、バカだから自動車産業??とか
訳のわかんねえ事言ってんの。だから、俺は答えてやった。危機感だよ!危機感!
欧米列強に飲み込まれるんじゃねえかって危機感でここまで来たの!!
NHKの受信料払ってんなら、坂の上の雲ぐらい見ろやタコってな。

そして、改めて聞くが、仕事辞めても旦那から一生食わせて貰えるお前らは、
一体、どんな危機感をお持ちで正規雇用に就いてらっしゃるんでしょうか?
っ言ったら、マンコ「・・・」。悔しかったら、反論してみろってんだよ
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 19:01:17 ID:TMGND+gW
年末だから諦めるとか言い訳にもならないぞ
おまえらはバカなんだから考えても意味がない
とにかく動け
立ち止まるな
かけずり回れよ
いい歳こいて自分の尻拭いさえできないおまえらの生き様ははたから見てて見苦しくてたまらん
早くしないと手遅れになるぞ
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 19:32:13 ID:LgdtHidm
叩いても意味ないよ
2008年、2009年駄目だった奴が
2010年に本気出して回っても…
本人たちが一番よくわかってるはず

もう始まっていたかもしれないが、
今後はすべて「就職活動のフリ」に過ぎない

お疲れさん
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 19:34:31 ID:nF//fM2g
30代ニートは死ね
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 20:33:06 ID:3WbTrXyp
30代
空白10年
6ヶ月の職業訓練後、溶接工へ
年収470万円(支給)契約社員、2年経過
財形を除く社会保障完備

溶接現場の日本人は俺一人
フィリピン、日系、イラン、ブラジル、ペルーに囲まれて仕事
コミュニケーションは英語

空白期間は受験してた(事実)と答えた
お前に務まるかw?と面接で言われるも試用期間クリアで採用になった
ドヤされることもなく、
よってたかって教えてくれた
会社負担で色々免許もとらせてもらったし、
検査の厳しい溶接を任されるまでに育ててもらった
いま、ついでにスペイン語、タガログ、ロシア語を爆笑されながら勉強中


底辺だろうと、おいらには大事な職歴
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 20:44:32 ID:MZwsihNS
来年こそ本気出す
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 21:26:53 ID:+k/Eym3c
>>462
こういう就職の実体験というのは、非常に参考になります。

就職が決まった人は、このスレに残ってる人のために、
「どうやって活動して」「どういう風に面接して」「どうやって採用されたか」
を書いてもらえると、非常に参考になるので、よろしくお願いします。
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 21:29:26 ID:WdbtMoA1
お前らが可愛い女だったら、面倒見てやれるんだが、
残念だったな。
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 21:46:03 ID:8JX1bUQt
>>462
受験って医学部?
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 22:01:21 ID:BkHjtpVj
パチンコ屋とか溶接工の人みたいに仕事が決まる人は
どの辺りに住んでいるのかも知りたい。
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 22:11:10 ID:BkHjtpVj
>>465
30歳以上でもか?
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 22:12:59 ID:2whycYHG
>>465
お願いしまぁーす♥(*/ω\*)
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 23:04:33 ID:TMGND+gW
おお おまえらが食いつきそうな都合のいい話がでたな
うさん臭い話を真に受けて夢見てれば気が楽だろう
おいしい話なんてないよ
おまえらは間違いなくバカで頭のおかしな人間だ
だから考えても無意味だ
がむしゃらに動くしかないぞ
甘いんだよおっさんよう
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 23:09:53 ID:Y7MtJJ+R
俺が読んだ貧困大国日本って本に20代後半〜30代前半にも
なって経験がないと正社員は無理と書いてあったな。
現在30代前半。さて応募するか。
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 23:27:04 ID:UkxU8XbC
つーかこの不況に30代ニートを雇うような企業はないよな
非正規でも今まで働いてたらなんとかなるかもしれんが
俺みたいなニートは死ぬしかないのか?
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 23:39:09 ID:DHhOGsvt
未経験が許されるのは職歴ありが前提だからなあ
職歴、経験ともに無しが許されるのは20代までだよ
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 23:50:45 ID:Y7MtJJ+R
>>472
俺は、ただ死ぬのを待つ嫌だから、動くけどね。
契約社員でもいいんだよ俺は。社保さえついてれば。
さて宅建をいかして不動産に応募だ!と言いたいところだが
不動産か・・ 気が重い。基本情報生かしてITに応募だ!
と言いたいがITね・・ 無理だろ・・
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 00:51:59 ID:hDSKVWz/
>>467 愛知
>>470 実話

↓経験不問で検索したら結構あった
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 01:39:04 ID:Wr3iOTsU
>>474
建設業者の営業は離職率激しいから入社もしやすいと思う。行ってみれ
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 10:16:35 ID:V+6Sle70
【超速報】2032年に小惑星が地球に衝突するらしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262179740/
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 10:57:02 ID:KlF8IEvt
>>469
すまん、美人限定なんだ
ブスはHだけしてやる
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 11:30:43 ID:+YJdfvd4
450あたりでのスレわけについてだが
分けたほうがいいと思うね
完全無職高卒中卒ニートと
派遣以下でも普通に働いている奴とでは条件や方向に違いが出すぎる
派遣契約での仕事内容でもまた違う、完全ルーティンの仕事してる人と
派遣だろうが営業や事務してる奴もいるだろうね

田舎で30半ば、高卒空白5年以上で仕事が無いし家を守らないと行けないから動けないなど
っで?っていう就職の話にもならない愚痴をたれる奴を分けるために
次から分けたほうがいいだろうな
具体的な方向のスレでは入った後やそこに行くまでの事、給料や働く場所の事まで
色々話が出てる。出来るかできないかは全て本人次第だと思うしな

>>459
安心しろ。
本気で動いてる奴は、愚痴ってないからな。
自己紹介は程ほどにして頑張れよ
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 11:33:24 ID:OAIgb1Ha
お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 12:45:08 ID:1LZhY0mu
2009年の数字拾い読み(ソースは雑多)

失業者(就職を希望してる人)=08年:260万人 09年:340万人
来春の高卒大卒で内定受けてない人=15万人
公的補助金を給与に充ててる会社の正社員=1200万人

求人数=08年初:300万件 09年末:120万件

それでも仕事が100万件もあると思えば、あるんだが
求人が増加してるのは、医療、介護くらい

会社のブラック度を、一瞬にして判断する賢明な就活のスペシャリストが、
敢えて2010年まで就職を先延ばしにしてるのは何故?
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 12:46:55 ID:IulItQld
就活のスペシャリストwww
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 14:39:55 ID:gyMEh4cK
仕事どころか学校にも行けなかった人間はここにいるかな?
学生時代は普通に生活できていたならまだマシだと思うんだけど。
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 18:17:44 ID:UCfEmA5h
>>462
6ヶ月の職業訓練って長いですね
費用も結構掛かったのでしょうか?
溶接現場で日本人一人って面白いですねw
建設業は良い話聞かないけど、462さんは相当頑張ったんですね

485名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 18:18:01 ID:vday4ZDY
>>468-469
ただしイケメンに限る。
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 18:18:23 ID:whGNcEnA
俺もポリテク行こうかな。
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 18:21:49 ID:b97IkY9m
>>484
職業訓練ってむしろ金くれるんじゃねえの
主催してるとこにもよるかもしれんが
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 18:41:39 ID:+frs0cJl
test
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 20:30:39 ID:KdA7KKrm
就活のスペシャリストってダメだろw
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 21:24:20 ID:8gWfNwLY
パラドクッスだな
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 21:47:51 ID:UCfEmA5h
>>487
スレタイから考えてどうなのかなって思った
私も建設業で働いてたけど
462さんは、大変なんだろうけど充実した生活を送ってるようでうらやましいw
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 21:51:05 ID:quoT7WI6
>>487
雇用保険加入してた人ならね
ここの住人ならほとんど当てはまらないでしょ
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 21:53:12 ID:Heu6Zdgh
え、ここの住人って雇用保険も入ってない人が殆どなの?
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 23:32:59 ID:11ZXmEun
>>462
年収470万てイイな。
うちは工場長ですら年収300万だよ。
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 23:55:11 ID:AIIOBuUF
頭ではなく行動で活動しないといかんな
496 【大吉】 【201円】 :2010/01/01(金) 00:10:56 ID:X2Rl0Zk7
test
49734歳ニート:2010/01/01(金) 00:12:01 ID:KuYv2/yj
スーパーにバイトの面接に行ったら
店長から「その歳でバイトは後が無いから
本社で社員面接受けないか」と誘われた

スーパーのバイト歴を評価してくれたようだ
来年早々に面接なんで頑張るわ。。。

498sage 【小吉】 【732円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 00:12:07 ID:XHdu0HsB
今年の運命をこのレスに賭ける
499名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 00:53:06 ID:4WglFeG6
あけおめ

自分を含め多くの人が就職できるよう
そしてこのスレで有効な情報が行き交う事を願います
500 【大吉】 【807円】 :2010/01/01(金) 01:03:19 ID:0Un9BfR3
あけおめ!
501名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 01:07:09 ID:KwmS5QmY
>>497
その話が本当なら、
採用された暁には
会社の恩を忘れることなく、
何があっても歯食いしばって頑張る事だな。

おめでとう。
502名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 01:12:45 ID:kGLUCwBN
http://www.dawgsdk.org/monashrine/

モナー神社で初詣
503名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 02:09:24 ID:08kMx/cz
test
504 【大吉】 【1614円】 :2010/01/01(金) 10:01:42 ID:gEV52iXK
今年就職できますように
505名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 11:52:49 ID:sR80rLML
頭があぶらぎって外出られなくなった
506名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 13:41:42 ID:oCqAq9Id
>>505
風呂くらい入れよ、クソニート
507名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 14:54:31 ID:fS1hC5IP
このスレを使い切る前に非正規社員向けに新規でスレを作ってしまいたいんだがどうだろう?
 30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part51
 ├(完全無職組)30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part52
 ├(非正規専用)30歳以上・正社員未経験での就職活動
と棲み分けたいんだが。

<<テンプレ案>>
30歳以上・正社員未経験での就職活動

これまで非正規(契約・派遣・パート・バイト)でばかり働いてきた30歳以上で就職活動中の方々のためのスレです。
無職中でも構いませんが、これまで一度も働いたことのない方は対象外です。
また、スレッドOBによるアドバイスも歓迎しています。
具体的・建設的・有用な意見交換を目標に、できる限り精神論・一般論・抽象論は避ける方向でいきましょう。

ハロ−ワーク: http://www.hellowork.go.jp/top.html
リクナビ: http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00010.jsp?__r=1
en: https://employment.en-japan.com/index.cfm
マイナビ: http://tenshoku.mynavi.jp/
アイデム: http://www.e-aidem.com/
バイトルドットコム: http://www.baitoru.com/
JP日本郵政アルバイト情報: http://arubaito.japanpost.jp/web/

【関連スレ】
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part51
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1261473784/
508名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 15:14:58 ID:nvx1QAzo
今日、天皇陛下に拝謁したんだが、「キミは自分が信じる道を進みなさい」
というお言葉をいただいた。心に染み入る一言だった。
509名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 16:33:40 ID:fS1hC5IP
とりあえず、書き初めとして応募書類送付用の封筒を60枚書いた。
まだ応募先が決まってないので書けるの「送り主(裏面)」と「履歴書在中(表面・朱書き)」だけだが。
3月末までに月20社以上の応募ペースで全部使い切るのが当面の目標だ。
510名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 16:47:06 ID:kJQRzTiH
交通費だけでいくら掛かるんだ?
511 【ぴょん吉】 【945円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 16:48:12 ID:NWHSCJ2e
30以上職歴なしで書類選考通るの?
512名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:09:48 ID:LOZ6qpFl
通らない
513名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:16:16 ID:kJQRzTiH
事情が何であれ、ここの連中は自分に問題があるんだから
資格の勉強だの就職活動だのやっていてもあまり効果的ではないよな。
そういうことは「普通の人」がやることなんだから、「そうじゃない人」が
真似して同じことをやっていても企業側からすれば「?」ってことになる。
まず自分を変えなければ状況は変わらないのに、問題を抱えている状態で
数撃っても当たらないし、仮に当たっても問題抱えたままでは勤まらないだろ。
体を鍛えて来るべき暴力社会に備えるのが正解。
514名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:22:59 ID:IAT1lm/E
アスペルガー障害と鬱を併発してる精神薄弱な私は、何を頑張れば良いの?
自分でもわからないし、カウンセラーもアドバイスくれない。
頑張って!しか言ってくれない。あんなのがカウンセラー?マジいらつく
515名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:34:34 ID:fS1hC5IP
>30以上職歴なしで書類選考通るの?

去年のラスト3ヶ月だと、約200社に書類送付して、約20社で面接、2社で内定。

大さっぱに言えば比率は 100:10:1 だな。
10通も送れば1社は面接の声が掛かる。
10回も面接すれば1社は内定をくれる。

実際は、履歴書や職務経歴書の作成に慣れるまでは殆ど全く返事が返ってこなかったけどね。
とりあえず俺は内定が出てるので、あとは入社までのロスタイムで上の待遇の会社にチャレンジするつもり。

年末に内定が出てからは日本中から友人が内定祝いに来てくれて、ここ数日は焼肉とか高級中華とかホテルのレストランとかで奢られてばかり。
明日も田舎から自宅へ帰る途中の奴が東京に寄って飯を奢ってくれるそうだ。
年末年始だけで舌が肥えそうだ。
516名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:42:13 ID:CyZECTj9
不採用通知の山を築いて早めに生活保護貰ったほうがいいかも。
助成金期限切れでリストラされるのいっぱい出てくるから
職歴なしに復帰の道はない。
517名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:47:49 ID:VmPFi24B
200社も受けて、それから60社も追加で受ける予定で、
内定祝いで焼肉、高級中華、ホテルのレストラン等で奢られてばかり
いるような奴は確かに俺とは違う人間だな。
健康も学歴も家庭の財力もあるんだろ。受けている会社もそれなりの所だろ。
同じスレでも人によってかなり今までの過程も現在の状況も違うようだな。
518名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:52:26 ID:EeH2HGyk
毎年のごとく友人宅へいき数人で酒を飲みベロベロに
酔っ払って今年こそと決意を固め帰宅。ここ数年同じ決意を何回も
繰り返してる。
519名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:55:28 ID:fS1hC5IP
>家庭の財力
これはないと思うぞ。
俺は今でも学生アパート暮らしだし、大学の学費も自分で働いて払わなけりゃならなかったしな。
奢ってくれた友人達も自分で稼いだ金で奢ってくれてるんだし、(程度問題だが)家は関係ない。
520名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:56:09 ID:EeH2HGyk
>>507
パート・バイトと契約は分けたほうがいいと思うけど。
パート・バイトは無職組みに組み入れればいいんでないの。
契約って厚生年金や健保入ってる人が多いでしょ。契約って
言わなければ正社員歴でも通せる可能性は十分にあるし。
レスがないところをみると、みんな興味ないんだろうけど。
521名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:58:50 ID:EeH2HGyk
>>519
偏差値50前後といえど、さすが国立だね。私立文系の俺とは
大違い。
522名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 18:00:55 ID:VmPFi24B
>>519
能力、根性、健康があるからやっぱり「違う人」だな。
家庭の援助ではないにしても自分で稼いだ金もあるんだから、
全然余裕がないわけでもないんだろうし。
523名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 18:05:41 ID:VmPFi24B
ああ、この人、>>156の人だったのか。
それならそういう行動取るだろうな。
524名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 19:35:22 ID:sR80rLML
女性のオッパイってどんな感触なんだろうな
525名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 19:54:22 ID:JLpG/VPx
鷲掴みすれば分かる
526名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:00:55 ID:/A/+eSVB
鷲掴み痛いから(´・д・`)ヤダ
優しくない人は(´・д・`)ヤダ
527名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:03:53 ID:UnMMp5F7
もう何もかも手遅れだ…
死ぬしかない・・・
528名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:09:07 ID:JiStlRIa
おっぱいって何歳くらいからたれてくんの?
529名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:10:04 ID:UnMMp5F7
あまりにも多くの時間を無駄にしてしまった…
530名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:14:49 ID:VUbrmRs1
おっぱいくらい激安ピンサロでも行けば3000円で30分揉み放題だぞ
531名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:16:17 ID:UnMMp5F7
あまりにも多くの時間を無駄にしてしまった…
532名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:22:54 ID:UnMMp5F7
           _, =ニ彡彡ミニ= 、
         _,-≦彡彡彡彡彡彡ミ、
        ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
       ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      ミ彡彡彡=´ ̄ ̄ ̄``ヽ彡彡ミ
      ミミ彡/   ::::::::::|::::::    `ミ彡ミミ  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       ミ彡/ :::\::::::::<● >  ミ `ミソ <     もう何もかも手遅れだ…     >
    ((  ミ/ <●>::::::::::⌒    ヾ )   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  ⌒(_人__)=;ヽ    ノ | |
        ヽ  ;≦)vvノ≧;:   / ノノ
          ヽ ≦(__ン≧ミ;;   人
         人 ミ≧=≦ミ;;     \
        /        

533名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:39:08 ID:sR80rLML
幸福そうな家族を何組をみかけてウツになる
ヤケ酒を飲む
今日もまた虚しいだけの一日が終わる
534名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:49:26 ID:YK84NhuB
たしかにおっぱいさわるだけなら安いとこあるし
韓国系本番エステなら童貞も卒業出来る。1万ぐらいで。
535名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 21:22:43 ID:dBw3FQqE
きじゃく(←なぜか変換できない)な神経の人が多いから
電話かけたり面接したりするのもままならないんだろう?
536名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 21:50:09 ID:XvDeb/LC
新卒の4割もあぶれてるのに
30職歴無しが普通の会社に入れるわけ無いだろw

あほかこのスレ
537名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 21:51:21 ID:X62hJVCV
あほです
538名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 22:12:33 ID:zGczhTLJ
もう死ぬしかない・・・
539名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 22:33:03 ID:YK84NhuB
職は余った新卒が*全部*さらっていくから
死ぬか生活保護受けて負担になるかの二択になりかねないな。
540名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 22:37:41 ID:u2ZokYqB
自分から頭下げて就職するのは嫌なんだよね
俺くらいの人材なら、向こうから頭下げてくるようじゃないと・・・
541名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 22:39:58 ID:guhJfSSE
もう死ぬしかない・・・
542名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 23:00:37 ID:aB+dOGgE
もう後がないやつのほうが使いやすい仕事もあるよ
543名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 23:04:00 ID:LVccBq57
これからはますます労働者の使い捨てが進んでいくんだろうな
でも俺くらいになるとむしろ使い捨て感覚で使ってくれたほうが気が楽なんじゃないかっておもう
まあそんなのばっかになったら日本自体お先真っ暗だろうけどさ
544名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 23:38:35 ID:2kE5cTsa
現実が厳しいのは本当だけどここで言われているほどではない
30代ならまだ気合入れて探せばいくらでも就職なんてできる
ただ自分に甘えてるだけだろ
545 【ぴょん吉】 【1691円】 :2010/01/01(金) 23:42:05 ID:SMLXWyxH
>>515
内定もらった職種は何でしょうか?
自己PRとか、どういう風に書いてるんでしょう?
面接のコツとかありますか?

参考までに、ぜひご教授下さい。
546名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 23:42:42 ID:IAT1lm/E
おまえら全員精神科いけ
おそらく半分くらいはアウトになるだろう
もう半分は【甘えんじゃねえいい歳して】となるだろう

まずはそこで白黒つけて、んで活動したほうがいい
精神病んでる状態で頑張っても、空回りするだけ、というか、余計症状がひどくなるだけ

頑張れよ?

                         By:ひきこもり歴12年、34歳男性
547名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 01:27:36 ID:39A4YwYj
「30歳で職歴なし」から就職って難易度どのくらい?
548名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 04:40:58 ID:HI0kjVaV
>>547
精子が黄色になるくらい
オナニー我慢するのと同じくらいの難易度だ
549名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 09:41:52 ID:RbDRLy+w
おまえら正月だからとか言ってまた怠けてるのか
まだ今の状況わからないのか?
緊急事態だろうが!
大急ぎで動け!
間に合わんぞ!
時間がない
立ち止まるな
すぐに就活にとりかかれ!
今すぐにやれや!
さっさと動きやがれグズ!
こうなったのは誰が悪い?
30まで怠けてきたバカなおまえら自身だろうが!
おら!もう後はないぞ
シャキシャキ動けやカス野郎!
550名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 09:53:52 ID:eBxryq5j
こういうスレで荒らす奴のスペックが知りたいわあ・・・

モノホンのキチガイなのだろうか
551名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 10:18:29 ID:RbDRLy+w
ほぼ全ての一般人がそう思ってるよ
働き始めたらわかる
今まで怠けてきた報い
身をもって知るがいい
552名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 10:57:49 ID:ESQjuFbr
いくらでも就職できる、はない
この不況に甘いこと言うなよ
心構えはその通りだが現実は
553名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 11:01:18 ID:4uKSoVBE
あなた達今まで何やってきたの?w
554名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 11:03:23 ID:4utKPNRd
もう就職無理だから、バイト1本に専念したほうがいいのかな。
はっきり言って、就職活動の時間がもったいないんだよ!!!
かと言って、バイトし続けて、30後半になっちゃったら、もっと就職できなくなるし。
555名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 11:43:56 ID:cP7+TScR
今年俺は、第二次イット革命を起こす
556名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 12:13:08 ID:eG8Rf6Eb
>>551-553
相変わらず社蓄共がうぜえな。
バイトや派遣しかできなかったからしょうがねえだろ。
557名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 12:36:27 ID:RbDRLy+w
>>556
おまえがバイトや派遣しかできなかったのは誰のせいでもない
全ておまえが怠けてたのが悪いんだろうが!
言い訳すんなやカス
どれだけの時間を無駄にしてきた?
どれだけ親に迷惑かければ気がすむんだ?
誰も助けてはくれない甘えんな!
自分のケツは自分で拭けよカス野郎!
558名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 12:55:46 ID:5ZCf02wH
典型的なステレオタイプだなー
まあ確かに「自己責任だろ!」と言いたくなるような人が居るのも事実だが、やむなく
バイト派遣で凌ぐしか無かった人も多いと思うよ
頭ごなしに自己責任甘えだの決め付ける人は視野が狭いよ
559名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:00:33 ID:iYpt58So
原因は人それぞれだけど甘えでそうなった人も結構大多数なんじゃないのかね
そういう人でも結構適当にやっていけた時代があったのは確かで
そういう時代の人に説教かまされるいわれはないけどね。
560名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:00:35 ID:AfDTnxY2
今年は正社員解雇スレが賑わうと予言しておくw
561名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:10:34 ID:eG8Rf6Eb
>>557
甘えとでも怠けとでも勝手に言ってろ。
こっちも派遣やバイトやるのが精一杯だったんだよ。
それに今更正社員になんかなれるわけ無いだろがカス。
562名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:14:36 ID:RbDRLy+w
言い訳ばかりだな
今まで真面目に働いてきた一般人や世間がおまえらをどう見るか
働けば思い知るだろう
誰も助けてはくれないんだぞ
正月だからと諦めて怠けてんじゃねえ
さっさと動けや
立場わかってんのか?
身を粉にして血眼になって仕事探せや
早く!今すぐ!
これ以上時間を無駄にしたら手遅れになる
死に物狂いで這いずり回って探せよバカ
563名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:15:36 ID:CcsHGBFQ
(・∀・)ニヤニヤ
564名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:21:29 ID:eG8Rf6Eb
正月から何ムキになってるんだろうな。
もしかして正月休み無し?それはご苦労さん。
幾ら受けても受からないんだから仕方ないだろ。
565名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:23:01 ID:axP7jSpi
たいして悩むことも躓くこともなしに順調な人生を送ってこれてしまった薄っぺらいヤツ(>>557)だもん、
視野が狭いのは仕方ない。
こういうやつに限って、いざ自分が大きな挫折をしたときに堪え性がなくて、すぐ鬱になったり自殺したりするもんさ。

自分がそういう立場になってはじめてわかるんだよね、ヒトの境遇って。
どこにでもいるよね、こういうステレオタイプで自信満々のアホって。
566名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:23:20 ID:1WHiEOq+
>>562
何故そこまで必死になるのか?
己への戒め?
567名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:29:09 ID:5ZCf02wH
なんか必死だなー
562は一度海外ニートさんのブログでも見たらどうか
日本のプロパガンダに洗脳されすぎてるな
568名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 13:58:12 ID:cP7+TScR
散歩の途中に寄った神社で
落ちてたおみくじ拾ってみてみたら
凶だった
569名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 15:27:07 ID:uVLKO1dj
>>545
職種はSE。経歴と業種は >>156 or ID:w7qr9CF2 に書いた通り。
役に立ったと思ったのはハロワ等のキャリアコンサルタント。
自分で訊いても書類選考で落とされた理由なんて教えてもらえなかったが、コンサルタントは裏から訊き出してくれた。
また、自分で訊くと印象が悪そうなこともコンサルタントに調べて(訊いて)もらえた。
 例)写真は印刷で可? 書類はメールで可? WEBエントリーでも可?
どれも可能であれば切手代や写真代が掛からず安上がりになる。
固定費は別にして、就活で金が掛かるのは切手代と写真代なので、この2つを安く抑えるのは重要。
まず絶対に返事が返ってこないような条件には応募しないのも出費を抑えるコツ。

面接では自分が未経験だと認め、具体的に未経験者の何が不安なのか、採用するとしたら何を勉強しておいて欲しいか、あたりを訊くようにしてた。
どうせ「狙って一発で採用」は不可能なので、面接中に次の面接のネタ探しだけは忘れなかった。
で、そこで教えてもらったことをそのまま次の面接で「経験の無さを補うため○○を勉強中です(キリッ」と答えてた。
当然、簡単な質問にも答えられないと印象が悪くなるので実際に勉強もした。

面接は応募書類を見ながらするので、書類を読んでいる面接官の表情には注意してた。
面接官の表情が曇った部分や質問されて上手く返答できなかった部分は次の応募書類からは削除した。
つまり、自分に不利な話は「訊かれてないから言わないだけ」で押し通した。

封筒は「送り主」と「履歴書在中(朱書き)」は先に書いてストックしておいた。
これは「履歴書在中」を宛名と一緒に書いていた頃、うっかり黒ボールペンで「履歴書在中」と書いて後悔したことがあったから。

添状は書いていたが面接に呼ばれたのは添状を添えなかったところばかり。添状不要疑惑?

履歴書の写真は、署名・押印後の最後に貼るようにしてた。理由は、履歴書の書き直しより写真の方が高いから。
写真は写真屋で撮ってCDに焼いて、プリンタで印刷して切断するのが安上がりだと思う。

あと、これまで髪は自分で切っていたのだが、さすがに就活中は床屋で切るようにしてた。ここは金をケチるところじゃないなと思った。

パッと思いつくのはこんなもんか?
570名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 16:20:16 ID:XnQVpOLM
>>562
働かなくても思い知ってるよ
ニートやめてこれから一生懸命働いていこうと思っても、まず仕事に就けない
新しくスタートするチャンスがもらえない
そもそもスタートラインに立てないのが現実だ

さっさと働け?
じゃあ、職場をくれよ
70社以上落ちてもまだ愚痴ひとつ零しちゃダメなのか?

最初は正社員だけ受けてたけど、バイトやパート、契約社員なんかにも応募するようになった
希望職種が実務経験重視の職種なのは確かだけど、別に給料や待遇を重視してるわけじゃないし関連資格も取ったよ
でも、何の手ごたえもない
書類選考無しでいきなり面接の会社へ行って、履歴書見せただけで落ちたってわかる反応されたのも一度や二度じゃないよ

ニートになったのが自己責任と言われれば、それは否定しない
でも、ニートをやめられない理由も100%自己責任だって言うのか?
そんなに俺はダメなのかよ?
571名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 16:27:26 ID:4uKSoVBE
まさに自業自得
572名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 16:34:11 ID:CfWGQhFn
>>570
俺と比べたら立派な人間に見える
希望職種の枠が狭き門としか思えない
573名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 16:39:43 ID:hPyPrIBe
>>570
仕事なんて商品と同じなんだよ
お前は、売れ筋だったときに売られるのは嫌だって拒否したくせに
誰も見向きもしなくなってから、売れ筋と同じ価格で誰か買ってくれって言ってるようなもんだ
ワゴンの特売品どころか、棚から撤去されて倉庫の隅で忘れられた存在だな
574名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 16:43:30 ID:4utKPNRd
次の売り手市場いつだろうね
575名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 16:48:09 ID:hPyPrIBe
>>574
次の売り手市場になるときには、新しい商品が入ってくるし、
同じ商品なら賞味期限の長いものから売れているでしょ?
常識的に考えたら、このスレ住人に次の売り手市場は意味はない
576名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 17:16:02 ID:XnQVpOLM
別に「売れ筋と同じ価格で」なんて望んじゃないないよ
給料や待遇面はほとんど条件として考えてないも同然で当たっていったって、採用される気配が微塵もない

ニートだった頃の俺はクズだカスだ言われても仕方ないと思うよ?
けど、今の自分をそう言われるのは本当にキツイ
このスレにいる人間のうち、スレタイ通り職歴無しからの就職を本気で目指してる人間はみんなそうじゃないか?
自業自得なのはわかってるんだよ
後悔も反省もしている
でもここは、人生諦めて生活保護だの自殺だのへ行くんじゃなく、働くことを選んだ人間のスレだろ?
無駄とか無謀とか諦めろとかって話じゃなく、どうすればいいかって話をしようよ
自業自得だで終わってたんじゃ、それこそ何の意味も無いよ
577名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 17:16:52 ID:5ZCf02wH
一度レールから外れると人生終了ってのがきついな日本は
欧米はある意味日本以上の学歴社会ではあるが年齢差別が無いのとやり直しに寛容なのは
魅力的だな
578名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 17:25:24 ID:4utKPNRd
倉庫の夜勤バイトなら、月26万ももらえるんだよなあ
579名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 18:06:27 ID:mawBIWTB
2012年にどうせ皆氏んじゃうんだからもっと気楽に行こうぜ!
580名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 18:10:48 ID:iYpt58So
>>579
1999年にも同じこと考えてた
581名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 18:23:14 ID:mawBIWTB
>>580
2012年は鉄板だから大丈夫。
582名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 18:26:22 ID:hPyPrIBe
>>577
じゃあ、日本を捨てて欧米にいけばいいと思うよw
583名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 21:47:58 ID:BBklb+N5
>>570
562には、働け、じゃなくて、動け、ってかいてあるぞ
570は応援されてるじゃん562に

その調子で会社受けてったらいったらいいんじゃない

このご時世、誰も助けてくれんからさ、

自分が諦めたらそれで終わっちゃうからね

>>484
授業料は無料だったよ

>>494
来年度こっちはかなり給料減るよ

584名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 23:16:18 ID:WWYec/9T
test
585名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 23:21:56 ID:WWYec/9T
586名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 23:42:25 ID:WWYec/9T
>>507
適当に追加したのもありますが建てておきますノシ
587名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 00:11:22 ID:0X9SxAfR
それで情報交換にはならないと思うが…
単に異物の排除というだけ
588名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 00:39:27 ID:FyR15wDS
>>156
>>569
ありがとうございます。参考になりました。
やはり、ある程度の「強み」(大学時代の専門知識)があるっていうのは
就活するにあたって、力になるんですね・・。
自分は、平凡な大学生活(Fラン経済学部)から、そのままバイト生活だったんで、
特に、そういう「特別な知識」とか「PRできる点」とか無いんですよ。
もちろん、社会人経験もゼロ。履歴書に書けるネタがまったくありません・・。
589名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 01:08:05 ID:aEVQz0kd
590名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 01:27:34 ID:FyR15wDS
>>589
その「夢」すらなく、ただ機械的に繰り返される、アルバイトの日々を
毎日、なんとなく過ごし続けてきただけの俺は・・
591名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 01:40:13 ID:69TQrPLs
>>587
その異物とキチガイと
自暴自棄になった日記を見るよりマシじゃねえか?
対策や今後が多少違う以上あるほうがいいんじゃね?
これまで本当にずっと空白って言うか無職で来た人は
本当に何かしらのバイトからでも始めないかもしれない
もしくはバイトから正社員になれる道を話してる所探すとか?
直ぐ介護、警備、外食しかないって言うし
田舎で仕事が無いけど動けないとか極論聞かされてもな
592名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 03:30:33 ID:9YSosYcT
若くて魅力的で
人生の一番いい時期が
何もしないまま過ぎ去ってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
593名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 07:36:30 ID:byfdi6ea
言い訳するなカス野郎!
おまえら自身が全て悪い!
自業自得だろうが
正月返上で就活にかけずり回れや!
もう時間がないだろ
急げ!手遅れになるぞ
急げや!早く!もっと早く!今すぐやれ!
さっさと動かんかいカス!
594名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 11:00:04 ID:6H89SX63
またコピペか。
595名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 11:23:02 ID:rYH8Wt9M
>>589
あちゃーとうとう死んじゃったか・・・の同人だよね?
これの完全版読みたいなっていつも思うんだけど
エロ同人わざわざ買う気もしないという・・・
596名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 12:07:55 ID:69TQrPLs
よっぽどイライラしてるんだろうな
こんな過疎スレで自己紹介するなんて…
お前ら見たことあるか?
幸せで常に明るく仕事も出来てるのに尋常じゃないほど周りに愚痴ってる奴
居ないからw
597名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 12:14:27 ID:aEVQz0kd
>>595
>あちゃーとうとう死んじゃったか・・・の同人だよね?
それは夏に出たもので、>>589はその続編
買わなくてもP2Pで拾える
598名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 15:20:47 ID:5lAWJKkT
おまえら急がないと40代になっちまうぞ!!!
599名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 15:23:08 ID:WDaRt9GT

          γ⌒)
           |.|"´    あのころへ戻るんだ
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /(^ν^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


         ( ^ν^) 戻りたいあのころがなかった
     ≡  ( っ¶っ¶
   ≡  (ニ二二二ニ)
600名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 15:27:10 ID:E3TqoQoB
30間近からの職歴なしの就職活動でも厳しいのに・・
30になってからの職歴なしの就職活動はまだ大変だろ
601名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 15:34:47 ID:LlusUgek
もう無理だよ。
新卒の4割あぶれてるのに、誰が30職歴無しなんか雇うんだよw
602名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 15:35:07 ID:OzR/twlm
何回も同じレスし始めたらボケの始まりだな 可哀想に 人間健康が一番だからな
603名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 15:36:02 ID:LlusUgek
あきらめて、一生バイトしようぜ

30代 コンビニバイト
40代 倉庫バイト
50代 警備員バイト
60代 国民年金で静かに暮らす。おわり
604名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 16:50:55 ID:aEVQz0kd
>>598
すみません
早生まれだからまだ38歳ですけど
来年度は40歳なりますw
605名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 17:23:40 ID:0X9SxAfR
>>591
「30代女の妊娠出産スレ」と
「30代処女の妊娠出産スレ」があったとして

スレの実態は後者なのに、前者と思ってるから
色々と不都合を感じるんだろうな
606名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 17:47:17 ID:5lAWJKkT
なぜ処女なのに妊娠出産するのか
神の子でも産むのか?
607名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 18:31:42 ID:0X9SxAfR
このスレが、それに匹敵するってこと
608名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 18:59:28 ID:69TQrPLs
スレ分けた方が良かったな
まともじゃねえよココ
アビがいないとキティの巣窟だな
609名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 19:14:18 ID:byfdi6ea
おまえらは30まで怠けて貴重な時間を無駄にドブに捨てたバカ共だって事に違いはないだろ
差も違いもねえだろ!カス野郎共!
くだらねえスレ分けする暇があるならシャキシャキ就活しろ!
駆けずり回れよグズが!
610名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 23:09:29 ID:69TQrPLs
と自己紹介ですw
611名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 23:13:17 ID:4SxKjFBm
正月はビール飲みまくって、うまいもんも食いまくったから
正月明けからは頑張らないとな。
タバコと酒を控えて、生活を見直しますかな。
612名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 23:16:51 ID:Vdz5oEnf
無職なのに何を頑張るの?
613名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 23:20:21 ID:4SxKjFBm
ダイエットして、体も鍛えて体力づくりしないとな。
今後、ほっとくと、ますます衰えるだけだし。
勉強もしないとな。
614名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 23:37:39 ID:SI6U8tBf
今日姫はじめして疲れた
615名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 23:44:26 ID:6bEVmg3L
今年こそは、どこか給料激安でもいいから会計事務所に入って
税理士としてやっていくきっかけをつかまなきゃ・・・
616名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 00:26:17 ID:SXUEdT3k
>>615
頑張れ!
二年以上の実務経験も資格の条件にあるしな。
617名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 01:39:19 ID:vAdLY279
>>614
秘め始め
618名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 10:31:01 ID:jG7fPgB4
>>615
頑張ってくれ
業界決めてるからこそ諦めないで欲しいノシ
619名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 10:47:39 ID:Kv89/485
おはようございます。
620名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 11:56:57 ID:4uf4cwkH
>>614
おれ女子高生と姫初めしたい。
621名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 13:18:34 ID:+JeQO61Z
もう正月明けたぞ
就活怠けてんな!
シャキシャキ動け!
駆けずりまわれやバカ野郎共!
時間がないんだろ!
急げ!早くしろバカ!
のろのろしてんな
動けやカス!
622名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 13:45:18 ID:nCSPzbkX
>>621
またおまえか。
いつもいつも変わらぬ文体、
ご苦労さん。

おまえも無職だろ?
そんなに突っ張ってねえでよ、
素直になれよ。
623名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 14:17:13 ID:5t9MSKrD
はたらくのこわい

ハロワこわい
履歴書こわい
面接こわい
空白期間の説明こわい
社員になってからがこわい
人間こわい
624名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 17:10:33 ID:imb6gsKc
>>623
その通りだと思う。
人間はとても怖い生き物だ。

だが、貧困、病気や怪我、老いや死はもっと怖い。
だから辛くても、仕事をするしかないんだよ。
625名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 17:38:12 ID:b9cqgTAt
元旦に面接して仕事決まったよ〜
626名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 17:41:22 ID:4uf4cwkH
めでたいなおめでとう。
627名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 21:23:34 ID:++prqu+p
もう何もかも手遅れだ…
あまりにも多くの時間を無駄にしてしまった…
628名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 21:24:36 ID:X6xC2QvV
俺はまともに社会生活を送ったことがない。
ホント、不公平だな。
人間は差別とか不公平感が一番許せないのかも。
629名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 21:34:31 ID:X6xC2QvV
日本人って「犯罪をやることは、すなわち刑務所行き・落伍者」という思考回路が
組み込まれているけど、捕まらないように犯罪をやって生計を立てていく
職業犯罪の発想を持つ者があんまりいないよな。
多分、今ならいくらでもできる時代だと思う。逸脱者なのに道を踏み外したくない
と思っている人は諦められない人生を送ってきた証拠か。
630名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 21:37:12 ID:d9LW799Q
通報しました!
631名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 21:37:38 ID:0mfwHbMN
ルパン三世か
632名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 21:40:21 ID:ZrtWTHb0
ルンペン一世だろ
633名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 21:54:43 ID:/mM5chxj
>>623-624
その気持ちがあることを自ら認めた上で「このまま歳を取ることがもっと怖い」
って気持ちを自分に植え付けないとうまく就活できないんだろうなあ。
逆に深く植えつけすぎると未来に希望が持てなくなって余計落ち込むから大変だよね。

>>625
「正月だから何かおめでたいことをしないと」補正が面接官にあったのかもね。
意外と正月は狙い目なのかもしれない。それはそうと、おめでとう。
634名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 22:02:43 ID:ZrtWTHb0
>>625はネタかと思ってた。元旦に面接やるところなんて存在するのか?
635名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 22:12:55 ID:as/e8V/K
>>625
参考のために、>>625さんのスペックと、内定した職種、今までの就職活動のやりかた、
「どうやって活動して」「どういう風に面接して」「どうやって採用されたか」
などを書いてもらえると、非常に参考になるので、よろしくお願いします。
636名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 22:22:26 ID:ZrtWTHb0
こいつら大丈夫か?
637名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 23:02:58 ID:SXUEdT3k
>>636
大丈夫にきまってるじゃん
誰に問いかけてどんな答えを期待してるの?
638名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 23:52:39 ID:/mM5chxj
なんかここってダメ人間特有の、自分より下の人間を見つけてイビることで、
己の中の満たされない苛立ちを紛らわせようとして、見に来てる奴がいそうだな。
今更下の人間をイジメた所で得られる満足感なんて知れたものだろうに…。

まだ、ダメ人間に助言することで優しい自分を演出し自己満足してる人(いるのかな?)の方がマシ。
639名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 00:06:26 ID:iopOyY+U
>己の中の満たされない苛立ちを紛らわせようとして、見に来てる奴がいそうだな
駄目板には腐るほどいるぞ
各スレに大体一人はいるでしょ
もっとも>>507でスレわけができてるのに
全く使われていない、話がかみ合わないから出来たはずだと思うけど
実は殆どの奴が完全無職組でしたという落ちw
まあ就活して実際就職してる奴はこのスレのような精神論や履歴書出すまでの話とか
する必要が無いしね
動いてる奴は動いているはず。あほらしくて逆に見なくなってるから
残ってるのが危ないレベルばかりでスレがどんどん糞化してるんじゃね?
まじめな話すると自称社員か足引っ張る奴が凄いレスし始めるしねw
報告する側もいなくなるだろw
640名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 00:12:48 ID:xvq4jrVq
40歳独身、今まで全く職歴なしで、
現在は女に食わしてもらってる最低な男だが
何の危機感も無い俺ってヤバイよな?
641名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 00:13:49 ID:zSIOIRFM
>>636
大丈夫なわけない
642名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 00:37:41 ID:mQIZvsaw
食わしてくれる女がいるのか
643名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 00:53:34 ID:B8/3slK1
ヒント:母親
644名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 01:04:30 ID:xvq4jrVq
>>643
一応、同居人です!
645名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 03:18:08 ID:uTl4Y8uI
40で職歴なしとかネタだろ・・
646名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 03:28:24 ID:PBuKTVtp
>>645
いっぱいいるだろ
しかも、今の30台はフリーターが多いから
10年後は40代になる
10年後はいっぱい増えるね
647名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 04:28:13 ID:PBuKTVtp
  ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´

     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
648名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 05:55:26 ID:aoI+fFaQ
もう何もかも手遅れだ…
あまりにも多くの時間を無駄にしてしまった…
649名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 15:37:48 ID:QxTGy+ku
10年後は確かにいっぱいなるが死ぬ年寄りもかなり多いから。
20年後には求人がすげー増えてるんじゃないか
650名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 17:55:46 ID:ieYrAyp+
















 
           手  遅  れ









651名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 18:45:07 ID:zVZ+gXKC
今後、少子化によって新卒の数が減少の一途を辿る。
そのスピードは史上まれに見るスピードで、
1970年代に生まれた団塊ジュニアをピークに
次第に就職しやすい環境が出来てくる。

10年後には新卒者は現在の半分近くにまで減少し、
>>649の言うとおり、超売り手市場になると思われる。
景気に関係なく、人口動向だけは確実だから間違いない。

ところがこれは、新卒、若年労働者に限られる。
今後数年で、40歳以上の中高年は労働者市場の半分を超えてしまい
中年の失業者はずっと余りっぱなしになる。
そういう人たちの受け皿は…残念ながらない。
更にその無職、未経験者、というのだから条件は限りなく厳しくなる。
スレ該当者には気の毒だが、今後いくら待っても
就職環境が好転することは、残念ながらありえない。

しかし…諦めたら人間らしい生活は望めない。

現時点でも厳しい就職環境だが
今より良い時期も、未来永劫やってこない。
今やるしかないんだよ。(一般論、数字上では、09年までが限界だったが)
652名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 19:18:45 ID:YND5fnLu
ぶっちゃけ、何をどう頑張ればいいのかがわからない
653名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 19:28:50 ID:PBuKTVtp
俺達はもう再起不能なんだよ
タスケテ
654名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 19:35:34 ID:QLmx01aI
社員になれたとしても、
毎日、ため息つきながら会社に行く自分の姿が、安易に想像できる
655食品工場:2010/01/05(火) 19:46:30 ID:Au3JH1ub
>>654
まさに今の俺・・・・・・・・・
お金の心配は減ったが
明日のこと考えるとホント消えてしまいたくなるよ・・・・・・・・
656名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 19:50:24 ID:zSIOIRFM
>>646
>いっぱいいるだろ

んなわけないと思うw
657名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 20:32:43 ID:4Ki0n8Sw
カス共ただいま(´・∀・`)
658名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 20:51:25 ID:PBuKTVtp
>>657
どこから帰ってきたんだよwww
パチンコかwwww
659名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 20:52:49 ID:Qi4wCEm7
789 :可愛い奥様:2010/01/02(土) 06:38:01 ID:puG/x8ad0
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
660名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 21:22:11 ID:xPgZVPX6
>>655
学校で例えると同じ一年生でも6歳の一年生に青年が混ざるようなもので、
子供一年生はできなくても可愛げがあるが青年一年生ができないと、
「おいおい」って人は見る。
こんな感じだろうか。
661アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/05(火) 21:47:01 ID:+hcTppLt
遅ればせながらあけましておめでとう。
今年の就職戦線は益々厳しさを増しそうではあるが、
とにかく諦めずに一社でも多く応募して確率を上げていく事には変わらないと
俺は今も思ってる。

俺も明日から仕事が始まるが、
今年の抱負としては会社で求められてる
資格の取得を頑張りたいと思う。
まず一年の初めは何か目標を経て、
それが叶うよう実行して言ってお互い頑張っていこう。
662名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 21:50:53 ID:wj4mslMx
>>660
わかるわ。
30↑だと管理職的な能力も期待されるしな。
663名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 21:51:40 ID:YND5fnLu
一月〜三月は求人数が他の時期に比べれば増えるって本当?
664名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 22:07:09 ID:zVZ+gXKC
>>663
一般的な会社だと
4月以降は新卒採用者の研修や、転勤者の手続きで忙しい。
年末は年末調整で、忙しいから、年明けから3月くらいまでが
空白期間、と言えなくもないが
そもそも、その時期わざわざ中途を取るくらいなら
もう少し前から新卒を考えるんではないかなあ。

中途は、なんらかの事情で欠員が出る時が多いだろうから
時期を特定するのは難しいと思うよ
665名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 22:37:52 ID:QLmx01aI


ウフフ・・・面接までこぎつけるのに何通かかるかなあ。そしてやっと面接してくれるところは・・・
手取り10マソ程度で週休1日(休日出勤あり)で毎日深夜までサビ残w
奇跡的に雇ってもらえても年下の先輩DQNからいじめられて1ヶ月で退職w
そして経歴に汚点・・・いや名誉の傷が出来るんだね^^がんばろーぜい^^ワショーイ
666名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 22:44:29 ID:zjFzTrjy
>>665
意外とうまくいくもんさ。
まあ、悲惨な目にあったらここに報告してちょうだい。
667名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 22:51:09 ID:wj4mslMx
うまくいこうがいくまいが何もしないでたらどうせアレするはめになるだけだしなぁ。
最終手段があると思えばいびられようがなにしようが結構平気じゃね?
668名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 23:18:15 ID:xPgZVPX6
就活の辛さと就業の辛さは別物だからねえ。。
就活の辛さに比べれば何があっても頑張れるさ!
…と思っててもへこたれることだってある。
ただお金が入る分マシといえばマシではあるのだが。

働き出すと自分だけでなく人との関わりが出てくるのが大きいんだろうなあ。
669名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 10:00:31 ID:a+L6TV5x
でもお前ら、職歴無しでも社会は採用すると
30代の能力を求めてくるんだぞ

そしてそれができないと「○○さん、30代の癖になんでこんな事出来ないんですかぁ?」って目で見られるんだぞ
年下の上司にあごで使われる人生が始まるわけだ。
670名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 10:54:14 ID:+xEe1UG/
出来ない事に年齢関係あるんですか?
例えば数年前にサッカー始めた人が出来る事が
最近始めた人が出来なくても当然ですよね?
と答えるけどな
671名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 10:57:15 ID:+xEe1UG/
それくらいも分からずに言わないでくださいよと
付け加えて言うよ俺はね
672名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 12:34:56 ID:7jQwWxVw
相手がこっちの弱みにつけこんだ言動を取るなら、こっちも相手の弱みに
つけこんだ卑怯な手口を使わなければまともな対抗にはならないよ。
卑怯者に正面から立ち向かっても勝てない。こっち側が不利な状況だから
相手はいじめることができるんだろ。こっちが相手をいじめるには
同じように卑怯なことをしなければならない。
673名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 12:37:25 ID:5Hy9iPIo
いい歳して何もできないヘタレのくせに、あんたらプライドだけはすっごく高いねぇ〜

こういうのを馬鹿っていうのかな?
674名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 12:37:41 ID:7jQwWxVw
でも本当に役に立たない何の進歩もないような奴が相手に嫌がらせだけするのは
ただのクズだけど。あくまでどうしようもない状況だったり
こっちに落ち度があるわけでもないのにパワハラみたいな感じでやられた場合で
なければ逆恨みでしかない。
675名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 12:39:41 ID:7jQwWxVw
「いい歳して何もできないくせに」っていうのはお前の思い込みだろ。
何も知らない人に対してそんなこと言えるような奴は賢いとはいえないわな。
676名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 13:08:32 ID:7jQwWxVw
現実は、真面目に働いて貢献する人が評価されるわけではなくて
ごますりが上手い奴がいい立場になるんだよな。勿論、底辺の世界の話だけど。
人との繋がり方がズルイ奴が楽していい給料貰っていられる。大して役に立って
いるわけでもないのに。バカバカしい。
677名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 13:20:59 ID:5Hy9iPIo
捻くれてるなぁwww
おまえら、人格歪みすぎ。
そんなんだから社会からつまはじきにされるんだよ
678名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 13:36:12 ID:98PGYkEP
にんげんこわい
679名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 13:47:39 ID:NWcFqTyd
>>670
そんな受け答えしてるようじゃよりいっそう会社にいづらくなるだけだと思うけどな。
680名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 14:06:59 ID:+xEe1UG/
1、いい歳とはどういう歳のことか?
2、いい歳(というもの)をしていると出来る(なんかしらの仕事)という理由は?

この点について上司であらせられる○○さんにぜひご教示願いたいしだいです。
681名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 14:35:09 ID:5Hy9iPIo
>>680
いい歳して、そんなことも人に聞かないと分からないのかよwww
終わってるねwww
あんたらみたいなオッサンにならないように俺も気をつけないとな
682名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 15:13:08 ID:+xEe1UG/
>>681
逃げ口上乙
説明できない価値観を使って批判するなよw
お前も「いい歳」してるんだろw
683名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 15:34:13 ID:a9jeAsi8
もともと人間関係に不安を感じている人間としては
年下の上司とか、いい歳して云々と思われるのがわかっていてそこへ飛び込んで行く気持ちにはなかなかなれない。
見下されたり馬鹿にされること自体がイヤなんじゃなくて、
見下されたり馬鹿にされたりしながら、それでもその人たちと表面上は上手くやっていくってことが、できると思えない。
684名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 16:34:50 ID:NWcFqTyd
>>683
だよね。噛み付いたら結果的に負けだしね。
馬鹿にされないようなところ頑張って探すしかないんじゃない?
685名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 16:45:27 ID:98PGYkEP
30職歴なしで、そんな都合のいいところ、見つからないよ。

もう死のう
686白らぶ:2010/01/06(水) 16:53:38 ID:/VbJrKoY
死んじゃダメだお
(つω`、哀)
687名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 17:04:27 ID:qIcjraoc
>>686
白ぶたのスレってどこ?
688名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 17:08:20 ID:9EsLkBjJ
俺はやるぞ
689名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 17:09:23 ID:9EsLkBjJ
職安サイトの就業形態をパートにチェックを入れる
俺らにできるのはこれだけだ
690白らぶ:2010/01/06(水) 17:25:04 ID:/VbJrKoY
691名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 18:22:58 ID:CU41OkDJ
会社は(少なくても入社間もない頃は)罵倒したくてしてるわけじゃない。

高卒1年か2年目ならば、充分出来るはずの
挨拶や、仕事の初歩、簡単な計算や、商品・客先の名前の記憶…
てきぱきとした動作や、明るさ、反応の速さ…
ごくごく初歩のつまらないことを
普通なら一度言えばわかることを
何度も何度もミスして、一向に進歩しない。

長い目で見てほしい?
そんなことしてたら仕事がどっかに逝ってしまう。
こうなったら、怒鳴るしかなくなる。
やる気がなくなれば、一刻も早く辞めてほしいのに、
下を向いて、キョドっているのに居座ってる。
頑張ります、と言うものの、出社だけでもつらそう。
結果、苛めてでも辞めてもらうしかない、となる。

いい年をして、と言われるまでの
自分の仕事ぶりを考えれば、当然なのでは?
692名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 18:30:24 ID:op4hEW56
>>691
それ、全部お前のことか
693名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 18:55:36 ID:7jQwWxVw
>>691
誰かそういう人がいたからって、皆が皆そういうわけじゃないだろうに。
極度な偏見でモノを言うようだし、思い込みが激しい。
底辺の世界ならそりゃ何かしら事情を抱えている人がほとんどだろうに。
こういうスレでバカが何偉そうに仕事を語っているんだろって感じになるわ。
こういう頭悪そうなレスする奴ってまるで派遣会社の営業のようだ。
いくら使えない派遣が多いからって空白長い人全員に対してそういう
態度を取る奴がいたよ。テクノサービスっていう登録型の製造中心の派遣会社に。
694名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 19:14:24 ID:ozgDOTZN
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
695名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 19:29:59 ID:CU41OkDJ
>>693
もちろん、そうでない人間もいる。
そっちの「使える人」の方がずっと多い。
そういう人は、組織の中でも上手にふるまえるし
何より仕事も出来るからなんら問題にもならない。定着する。

でも空白の多い人間は、圧倒的に
組織での経験も不足してるし、覚えも悪い
社会性がないから仕方ないんだが、客はそう見てくれない。
確かにたまには、そうでない、長い目で見れば何とかなる人間もいるかもしれない。
だが、
自分が、出来る人間であることを証明するものが、何かあるの?
履歴書にも、バイト歴にも、当然載ってない。
限られた面接時間で、相手を納得させることすら出来ないのに
「思いこみ、偏見=わかってくれない」なんて虫がよすぎる
696名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 19:40:03 ID:NWcFqTyd
>自分が、出来る人間であることを証明するものが、何かあるの?
>履歴書にも、バイト歴にも、当然載ってない。
>限られた面接時間で、相手を納得させることすら出来ないのに
>「思いこみ、偏見=わかってくれない」なんて虫がよすぎる

これはほんとごもっともなんだよね。
言われるまでもなくみんなわかってると思うし
だからこそ「どうしよう・・・どうしよう・・・」になってるわけですわ。

経験を積む場にいこうにも経験値が足りないっていわれるんだもんなあ
どうしよう・・・どうしよう・・・
697名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 19:40:14 ID:7jQwWxVw
空白の多い人間は、圧倒的に組織での経験が不足してるのは事実だが、
それイコール覚えが悪いというのは思い込みとか偏見。
個人的な経験則を言っているだけで飛躍もいいところだな。
それに「客」って何?ますます派遣会社の営業みたいな話だな。
そもそも正社員で働くわけでなければ最初から使い捨て前提の
リスクの少ない雇い方なんだから、雇う側も仕事のできない奴が
来てもそれほど困るわけじゃないだろ。クビにすればいいんだから。
それに、誰でもできるような仕事内容だとしたら、面接や履歴書で何を納得
させることがあるの?
自分の会社の人間にするわけでもないのに態度がでかすぎる。
派遣会社とかは本当に人身売買やってるような身分の連中だしな。
698名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 19:43:40 ID:7jQwWxVw
ちょっと前の暴力事件の時もそうだけど、邪魔ならさっさとクビにすれば
いいのになんで暴力・暴言振るったりイジメをやったりするのかねえ。
「辞めさせるため」っていうのは理由になってないだろ。正社員じゃないんだから。
結局、弱い人にそういうことをやる側もどこか問題がある奴なんじゃないのかね?
頭のいい最適な行動を取っているとは思えないし、人格にも問題があるよ。

こういう社会的弱者が集まるスレで>>691,>>695みたいなレスする奴こそ
仕事ができる優秀な人間には見えないんだよなあ。充実した生活を
送っていない負け組みが八つ当たりしているだけじゃねえの?って感じだ。
自分の仕事なりプライベートな時間なり楽しめばいいのに、なんでここでくだらねえ
煽り入れたり粘着したりするんだろう?w
699名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 19:59:04 ID:vK7cXEbR
新卒で誇りを持てる一流企業にでも入れればやる気が出ないことも無いが
今さら入れるような三流カス企業に勤めてやる気を出せという方が無理というものだろう。
俺はいつも面接でそのことは言っている。
700名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 20:12:38 ID:Hx04ZS/s
実際に現場仕事で苦情処理係を数年やってる経験から言うと、
嫌がらせ犯が「アイツは仕事が出来ないから」と言っていても本当の理由は全く別のケースが99%だな。

掘り下げていくと大概は、
・アイツは俺が惚れてる女に好かれている、気にくわねぇ!
・アイツは俺が惚れてる女にモーションかけてる、彼女もまんざらじゃない、気にくわねぇ!
・優秀な若い新人男性を誘惑したらフられた。気まずいからボス格の男に体を売って、その代償として彼を虐めて追い出してもらった。
とか、すご〜く程度の低い理由ばかりだったよ。
少なくとも、高尚な理由で嫌がらせしてるケースは一つもなかった。

そして大概、イジメを受けて追い出される人の方が、虐めている側より仕事の上では優秀なんだよ、困ったことに。
701名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 20:13:58 ID:CU41OkDJ
>>697
頭の中だけで仕事を考えてるから、そういうレスになるのかな
「だからダメなんだよ」と罵倒してほしいのかな

「使いにくい」「素直じゃない」「理解が遅い」
というのは貴方自身が証明してる
702名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 20:15:47 ID:CU41OkDJ
>>700
組織なんてそんなもの
好き嫌いで働いてる
その組織の中で、仕事ができるかできないか。
人間の本質は、別のところにあるんだろう。そういう人の脳内では。
嫌なら就職なんてやるだけ損。
703名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 20:16:15 ID:mk2fEQHu
あーあ
もうやめとけよ自称面接官w
どこで拾ってきたのか知らんが本に書いてある内容で述べるのやめような
痛すぎてみてられん
底辺煽って何がしたいんだお前w
ここにいる奴ってお前みたいな自称君とそれを笑う奴、
都市伝説クラスの底辺しかいないんじゃないかな?
就活の話からすぐそれるしなwwwww
704名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 20:18:51 ID:CU41OkDJ
会社の眼鏡にかなわないと
就職出来ないんだよ?
わかってないね
705名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 20:28:23 ID:NWcFqTyd
>>704
だよな。正論ぶったところでしかたない。
あーだこーだいったところで椅子が少ないんだから会社側の方が圧倒的に有利だし。
これからもっと椅子減るしな。
706名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 20:35:39 ID:MvzeMidq
わざわざこんな長文書き込んで
自分に言い聞かせてるんだろうなあ
がんばれよ、俺もがんばる
707名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 20:36:10 ID:7jQwWxVw
ホント、なりきり面接官だなw
よっぽどのバカかビョーキだよ。
708名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 20:42:30 ID:CU41OkDJ
面接官?誰が名乗った?

罵倒したければ罵倒すればいい。
どうせ、リアルでは何も言えずにいる従順な無職なんだろうから。
709名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 21:37:08 ID:CU41OkDJ
>誰でもできるような仕事内容だとしたら、
>面接や履歴書で何を納得させることがあるの?

会社に対し、
一緒に面接してる、より若い他の面接者と比較して、
より低賃金でも文句を言わず、従順で覚えが早く、職場の調和を乱さない
必要なスキルを持っていて、長期間働いてくれる好人物だと「思わせること」が必要。

不平不満は勝手だが、就職も競争だってわかってないらしい
履歴書だけで18歳学生服に負けるわけだ
710名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 22:21:23 ID:+xEe1UG/
>>691
怒鳴るしかなくなるって
それはお前の仕事を教える能力の無さの現われだぞ
ああ、こいつの限界はここかぁと俺なら教わりながらバカにするw
711名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 22:21:36 ID:h1oDUQT6
ID:7jQwWxVwってちょっとおかしい
712名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 22:31:53 ID:+xEe1UG/
>>700
やっぱりそうだよね
結局なんだかんだ言ってもしょせん下らない感情論。
仕事に個人的な感情を持ち込むなと言いたいね。
仕事を教えるのも覚えるのも会社の利益のためであり、仕事のためだ。
それを教える人間の個人的な感情で下らない事を言われても聞く耳なんか持たなくても良い
713名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 22:40:28 ID:IvnmSy50
完全歩合制の仕事なら雇ってくれるだろ
リスクもあるがリスクなしで雇ってもらおうなんて言えるスペックではない
714名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 22:44:14 ID:NWcFqTyd
ここで耳年増やってるより(職歴なしなんだよね?みんな)
ブラックで三ヶ月ぐらい働いてみたほうがいいような気もしてきたぜ。
ブラックでも入れるかどうかわからんけど・・・
715名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 22:53:53 ID:CdOme95g
どこをどう見たら職歴無しが居るように見えるんだ
どう見ても職歴無し以外のやつが雑談しに来てるとしか思えないけど
716名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 22:57:17 ID:a9jeAsi8
職歴無しの定義にもよるけど、「正社員経験がなくて一年以上完全に無職」はそれなりにいると思う
あんまり目立たないだけで
生まれてから今まで一日も働いたことがないって人はほぼいないだろうけど……
717名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 22:59:32 ID:CU41OkDJ
>>710
伝票がまともに書けない
簡単な計算すらミス連発
かかってきた電話の取り次ぎも出来ない
顧客に敬語を満足に使えない
平気でさぼる

連発された上司の気持ちに一度でもなってくれと
718名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 22:59:58 ID:RcXCEccE
フリーターは職歴ないよ
そんなやつはいっぱいいるでしょ
719名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 23:01:59 ID:RcXCEccE
>>691
無能な上司に当たると新人も惨めだねwww
720名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 23:05:16 ID:CU41OkDJ
>>719
無能な上司に当たっても
耐えなきゃ会社員は勤まらないんだよ
有能な無職さん
721名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 23:14:45 ID:CdOme95g
殆どが職歴無しに対するレスだろ
それも不特定多数に向けたレスで個人的ではない
職歴無し同士でやってるなら分からなくてもないが
こんな状況で職歴無しがスレに居るほうが不思議
722名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 23:29:59 ID:qN9mLgi5
卒業時に就職決まらなくて、そのままフリーター生活をせざるを得なかった。
だから、「職歴」は無いよ。
短期間でも「(正社員の)職歴」がある人が、うらやましい。
723名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 23:46:16 ID:AOrtch3r
同じ30代でも、職歴ありとなしじゃ全然住んでる世界が違うわな
724名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 23:53:53 ID:1/KuLXBP
なんか今日、急にスレが伸びた印象あるんだけどなんで?
今週頭から仕事始めの面々が辛くなってイビりにきたとか?
・・・というのは冗談だけど、もっとみんな相手を気遣おうよ。
気遣いと甘やかしは違うけどさ。
725名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 00:01:31 ID:oNPYnH+Z
ID:CU41OkDJ
新年早々自己紹介君登場のようだなw
偉そうに書いてる事だがどうしたんだw
当たり前すぎるぞw
そんなことも出来ず叩かれているのかwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 00:06:46 ID:mfzJFQlz
みんな、就職活動する時、よく「自己PR」とか「志望動機」とか思いつくね。
俺なんか、自分のPR出来る点なんて、全く思いつかないよ。
みんな、いつも何て書いてるの? 面接でどう答えてるの?
727名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 00:09:37 ID:QpYlx1kj
苛められる存在は必要なんだよ
社会人になってもね
728名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 00:17:43 ID:a4LSq8ZL
結局、ID:CU41OkDJ はこのスレの人間が何かしたわけでもないのに
事務系の仕事でトラブルがあったことをこのスレでぶちまけて
全然関係ないやつにこじつけて当たっているわけか
729名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 00:21:06 ID:QpYlx1kj
>>728
下向いてキョドってたのが
過剰反応してるのかな?
730名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 00:23:28 ID:y9OLePCc
>>726
それは他人に聞くんじゃなく、自分で考えることだよ。
てか、それくらい自分で考えられないと、面接でボロボロになるぞ。
731名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 00:53:47 ID:Bvz8C7wj
>>717
怒鳴ったら解決したかい?
732名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 01:01:39 ID:oNPYnH+Z
伝票がまともに書けない
簡単な計算すらミス連発
かかってきた電話の取り次ぎも出来ない
顧客に敬語を満足に使えない
平気でさぼる

こんな出来ない馬鹿で平気でサボるなんてネタだろ
自分への戒めにしかみえんw
駄目板には良く沸くねこの手の自称正社員w
733名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 01:04:36 ID:oNPYnH+Z
他に職歴無しからの○○スレは結構まともなのに
何でこのスレだけ笑えるんだろ
734名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 01:05:47 ID:BlNf36Ui
30歳以上ってのが結構絶妙なラインだからだろな。
735名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 01:16:33 ID:a4LSq8ZL
>>717
基本的なことや常識的なこともできない30代の新人が
お前の部下にいるってことか?
そんなことも監督・指導できないお前の問題だろ。
そういう人間を採るような所(まさか正社員ではないだろうが)は
「それなりの会社」ではありえないし、お前自身、負け組みで能力もないんだよ。
やっぱりお前は仕事の問題を仕事で解決できずにこんなところで
無関係な連中に八つ当たりしていたわけだ。
条件的に似たような境遇の人を見ると皆そうだと勝手に思い込んでいるし。
経歴だけで個人が分かるわけでもないのに。
話の仕方がおかしいから「なりきり面接官」といわれているのに
読解力がないから>>708で検討外れなことを言っているし。
まったく、能力的にも人格的にも駄目な奴だな。
なんで仕事が上手くいかないのかを考えた時、全部相手のせいにしている
ような奴は進歩がないし、自分がどういう人間なのかも分かっていないもんだよ。
736名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 01:43:52 ID:oNPYnH+Z
だから自己紹介したんでしょ
>>251を漫画だから違うとは思えねえ

737名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 02:00:04 ID:HW59dDPd
長く正社員やってた友達に連絡したら
現在、無職でバイトすら無いらしい
職歴ある連中でも厳しいのに

あ・・・考えるのもやだわ。
738名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 02:11:03 ID:1KQCBMXT
>>737
マジか。。。
俺たち30代の無職はおわりだな
しにたくなってきた。。。
ハローワーク行くのも怖いし
739名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 06:52:33 ID:QpYlx1kj
やっぱりスレ分けて正解だったね
就活しない中年ばかりになってるw
740名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 08:32:04 ID:9VMSKdgT
俺はやる
今日は、挨拶を普通にできるようになるために
練習する
741名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 08:33:19 ID:Xw+NAltB
挨拶が出来るだけまし。
俺は歩く事から練習しないと。

ひきこもりすぎた。
742名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 08:33:58 ID:IObaDVC3
学校卒業してから今までの10年弱のうち、合計するとだいたい半分が非正規雇用での就労で残り半分がニート。
今の無職歴は1年8ヶ月くらい。
最近はハロワーク通ったり求人誌を見たりして、実際に応募もしてるんだけど
受けてる会社数はそれほど多くないんで、たぶん傍から見たら「もっとどんどん応募しろ」って言われるレベル。

こんな俺はどっちのスレにいればいいんだ?
あっちは「元」であろうとニートや長期無職は対象外っぽいし、
こっちは求職活動してる奴少なめ説教したがり多めって感じだし……

個人的には「動け」って叱咤激励じゃなく、「どう動くのがいいのか」ってアドバイスが欲しいんだけどな。
数打ちゃ当たるとは言うが、実際はやみくもに数だけこなしたって駄目だろう?
743名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 08:40:24 ID:Bdv5+mJ8
なんでいつもウンコの投げ合いしてるの?
744名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 09:05:57 ID:+PhflKk2
>>742
>無職中でも構いませんが、これまで一度も働いたことのない方は対象外です。
○ 働いたことが一度もない方は対象外。
× 働いていない期間が一度でもある方は対象外。

就職活動する気があるなら正社員未経験スレへ。
745名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 09:56:07 ID:9VMSKdgT
鏡の前にくたびれた、気味の悪い童顔のおっさんが座っている
746名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 10:18:01 ID:er5DYS9y
>>745
童顔ってうらやましいな
流行の女装してみなよ
747名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 10:28:40 ID:GS39zI4l
冷静に、鏡見て、思ったわ・・・

「誰が雇うんだ?こんなヤツ」
748名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 10:36:34 ID:BlNf36Ui
>>745
あれだよね。
社会経験が少なかったり女性経験が少なかったりすると
顔がなんか不自然に幼いままになるよね・・・
749名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 10:57:17 ID:J5yFaEXb
社会経験はともかく、女性経験って関係ある?

女性経験がないから不自然に幼い→じゃなく、不自然に幼い→女性経験がない

じゃないかなと、30代半ば無職素人童貞が申してみます。
750名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 10:58:15 ID:ybWVCahE
兄も妹も就職してる。唯一の友達も転職してがんばってる。元カノも結婚した。
俺だけ取り残された。30歳職歴なしのクズだけど今年は背水の陣でがんばる。
特にここ3年は開き直って逃げまくってた。勇気ださなきゃ。
751名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 11:01:50 ID:Xw+NAltB
おまいら一般常識の問題とかSPIって勉強してる?
752名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 11:03:27 ID:u1Vhys/k

3年も空白期間ある30代のオッサンがどうにかなるわけねぇだろ
新卒でも4割が内定もらえず卒業して第二新卒としてお前等のライバルになってるのに

どんだけ舐めてるの?お前等に出来る仕事なんて市橋容疑者みたいに住み込みで土方か介護だよ
一生見下されるような仕事だけ
753名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 11:06:47 ID:J5yFaEXb
見下される職持ち>無職 だということは無職の俺から言わせると確定的にあきらか
754名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 11:19:29 ID:Q1FbboJ3
もう何もかも手遅れだ…
あまりにも多くの時間を無駄にしてしまった…
もう死ぬしかない・・・
755名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 11:34:20 ID:Zs+DNav4
2,3年でも職歴があった方が有利なのかな?
756名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 11:43:05 ID:BlNf36Ui
ないよりはマシぐらいじゃない?
757アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/07(木) 11:50:42 ID:mKIh0T/Y
>>742
闇雲に動くことがベストではないが、
ではどう動くべきがベストか、なんてものは結局ない。
それは人間が人間の応募に採否をしている限り攻略法などない。

ならばどうするべきかと言うと、結局は応募の数こなして
落ちても落ちても諦めずにどこか拾ってくれる所を
一軒一軒回っていくのが一番の近道であると俺は思う。
758名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 12:25:35 ID:a4LSq8ZL
つか、何度もいっているけど、なんでパートから始めないんだ?
パートから入ってそこで社会経験を積むのが最も現実的で
確実にステップアップできる行動だと思う。
何より自分にとって最も負担が少ないし、会社側にとっても
低リスクだから雇いやすい。
759名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 12:40:56 ID:oNPYnH+Z
>>757
諦めずなんてアホか?
当たり前じゃん就活する事自体さ
数をこなすとかそういう話じゃなくてね。就職するために応募するんでしょ

アビずれてるよ
正解は無くてもある程度対策してから行動し
動きながら改善していくもんだろ。
何だってそうだと思うがw
それにこのスレでアドバイス無意味だと思うよw
好き好んで吐き気がするようなキモイ自虐レスが垂れ流しになってるの見る奴なんかいねえよw
見るの無駄だと思って就活板にでもいくだろ常識的に考えてw
760名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 12:41:53 ID:IObaDVC3
パートと正社員並行して探してる。
正社員の場合は給料安めだったり休み少なかったりっていう条件の悪いところ
パート・バイトの場合は正社員登用制度のあるところや希望職種の経験を積めそうなところ
でも、パートでさえ箸にも棒にもかからないのが現実……

数社落ちたくらいで諦めちゃいけないってのは理屈はわかるんだけど
じゃあ実際に落ち続けても挫けずにモチベーションを保って受け続けられるかっていうと、そうもいかない。
どうしても駄目なイメージがついてしまって「どうせ……」って気持ちになってしまう。

そんなこと言ってる場合じゃないって言われそうだけど、思わずにはいられないんだよ
761名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 12:50:23 ID:oNPYnH+Z
応募150ウェブ含む
面接50越え
してる人も新卒さえ入るんだから
誰だって落ちるもんだ
だからその無職でいてはそのイライラや不満さえ解消する金もねえのを
まず脱出する事から始めたら?
新卒以外はもう区切りも糞もねえから気楽に長期戦やるつもりでいいよ
その間何か身に付けるとかする時間だと思えばいい
時間は相当あると思うよw
762名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 12:57:33 ID:GS39zI4l
akirameta
763名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 13:05:31 ID:Bdv5+mJ8
もう土方や清掃ぐらいしかない
うんざりした
764名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 13:38:57 ID:JybXCS+Z
就活する気があるやつはスレ変えたほうがいい
何の実りも無いスレにいる理由も無いことは分かってるだろうけどw
765アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/07(木) 13:45:53 ID:mKIh0T/Y
>>759
その対策ってのは履歴書の書き方とか、面接の心構えとか
そういうレベルの話じゃないんだろ?
そのくらいは当然理解したうえで、数打てと言う話を常にしているつもりだよ。

ここに居る奴らの一番のネックは
そういう就活テクニック云々じゃなく、
直ぐに諦める体質、出来ない理由を探す癖なんだと思うけどな。

そもそもここでアドバイス書く事なんて無意味と言うなら、
お前は何のためにこのスレに居るんだ?
ハナから諦めてるのに就活スレに来るほうがよっぽど意味がない事じゃないのか?
766名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 13:48:26 ID:GdiYYrUv
>>763
俺はドカタでも清掃でもいいよ
でもそれすらも無いっすよ
767アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/07(木) 13:57:56 ID:mKIh0T/Y
なんでもいいけど、
いつの間にスレ分けして
30歳以上・正社員未経験での就職活動
ってスレが立ってたんだな。
まあ俺はこのスレに愛着あるから
相変わらずこっちで書いていくつもりだが。
768名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 14:20:39 ID:V33I5+ME
>>765
履歴書の書き方のような基本でもいいと思う。
勉強しない子供に勉強しろって言っても無駄だろ?
そういう子供は勉強の仕方自体がわからないことが多い。
こんなに簡単なんだよと諭してやると意外と勉強してみたりする。
30なんだから自分で調べればいいとは思うけどここの連中はそういった種類の人間なんだよ。
一から教えないと動けない。
それでもこのスレに見ているってことはきっかけが欲しいんだろう。
でも尻を叩くことはきっかけになりはしない。
そんなことは現実でも言われているだろうしね。
君がアドバイスしているつもりなら具体性のあるテクニックを教えてあげた方が良いと思うよ。
769名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 15:05:50 ID:9VMSKdgT
電話の女「担当者が不在ですので帰ってきしだいこちらから
お電話差し上げますが」
俺「はい、今度また4時に帰ってきたときあれですので
ぶぁつぼっあのーそうしますので、あれです。ぶううー、電話すますので
すつれいすます」」

今、じじい向けのパートに申し込もうと思ったら
こんなになった。もうイヤになった。だめだ
770名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 15:26:47 ID:GdiYYrUv
アルバイト応募、電話するの怖いからネット応募したよ
だが電話かかってこず
771名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 15:38:55 ID:Bdv5+mJ8
ここにいる人達の半分くらいは
パート・アルバイトからはじめた方が良さそうですね
772名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 16:02:34 ID:ttOn86K+
久しぶりに応募したらめっちゃ電話かかってくる
こええから全部無視してやった
773アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/07(木) 17:51:19 ID:8pMF9rdP
>>771
俺もそう思うよ。
電話が怖いからとかネットからとか
怖いから先方の電話無視とかのレベルなら
まずバイトから始めるとか
もっと言えば自分の家の電話を取るとか
そういう社交的な訓練から始めないと
正社員になるとか以前の話しだとは思う。
774名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 17:54:07 ID:Zs+DNav4
心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。

By ウイリアム・ジェームス
775アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/07(木) 17:54:58 ID:8pMF9rdP
あと>>769は別にそこで諦める必要はない。
電話の事務員とおぼしき女性が
面接するわけじゃないし
そもそも最初の電話で合否が決まるはずがない。

そういう緊張して噛むようなもんは結局は慣れの問題。
776名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 17:58:28 ID:Zs+DNav4
人間は心の持ち方を変えることによって、
人生をも変える事が出来るということだ。

                      By ウイリアム・ジェームス
777名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 17:59:25 ID:Zs+DNav4
人生は価値あるものだと信じなさい。そうすればあなたのその信念が、
人生は価値あるものだという事実を生み出すでしょう。

                             By ウイリアム・ジェームス
778名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 18:03:43 ID:IObaDVC3
ここにいる人って、何を見て仕事探してる?
求人誌にかかる金額は馬鹿にならないし、転職サイトはどうも気後れする(そもそも"転職"と言えるか微妙だし)。
俺は基本的に正社員求人はハローワークで、パートやバイトは駅とかに置いてるフリーペーパーで探してるけど
他に何かオススメとかある?
779名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 18:06:45 ID:+PhflKk2
気楽に行こうよ
俺たちは 焦ってみたって同じこと
のんびり行こうよ 俺達は
なんとかなるぜ 世の中は
気楽に行こう のんびり行こう

 by マイク真木
780アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/07(木) 18:08:27 ID:8pMF9rdP
>>778
バイトの場合だが
日曜の新聞の折り込み広告とか
普段外出したときに近所の店頭の募集をチェックするとか。
781名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 18:09:39 ID:+PhflKk2
>>778
パートやアルバイトならアルバイト探しのWEBサイトで見つかるはず。
一時期は登録型派遣への騙しリンクばかりだったらしいが、はたして今は?
782名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 18:16:59 ID:GdiYYrUv
アルバイトならanエリアとかフロムAナビとか
783名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 18:50:35 ID:HW59dDPd
名言だけじゃ腹は膨れません。

by俺
784名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 20:20:03 ID:WFnsLiXa
おまえらはあまりに長い時間を無駄にしてきた
今更働いたとしても想像を絶する地獄が待ってるよ

今まで怠けてきた報いだ
自業自得だね
785名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 20:35:16 ID:POn7wo1Q

子供には過去も未来もない。だから現在を楽しむ。大人はとてもそうはいかない。

                                               by ラ・フォンテーヌ




子供はいいよなぁ。先のことをまだ考えなくてもいい、そういう余裕がある。
それに、女もそうだよね。結婚しちゃえば主婦になる、それがいまだに日本の常識。
男は働くもんだ、女は家庭を守るもんだ。主婦?普通でしょ。主夫?だっせwww
みたいなね。
女はいいよね。結婚までの腰掛、と思えば、将来を考えることなくやりたいパートやらバイトに深い考えもなく就けるものね。
男はそうはいかない。結婚するにしろしないにしろ、自分のチカラだけで食っていかねばならないので、仕事選びも慎重になりかねない。
職歴、という消せない歴史が刻まれるから、職種や会社の業務内容も吟味せねばならない。とりあえずバイトやパート、というわけにもいかない。
ほんとに今、男女平等になったのかな?田嶋●子のせいで、女尊男卑に逆転しただけだと思うんだけど。
786名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 20:42:47 ID:IObaDVC3
>>781
webサイトの求人って、サイトから応募してもなかなか連絡来ないって聞くんだけどどうなんだろう?

>>782
フロムAはともかくanって学生向けのバイト情報ってイメージあるんだけど、30代応募可能な求人も多い?
787名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 21:15:00 ID:GdiYYrUv
>>786
結構あるよ
788国立クン:2010/01/07(木) 21:17:13 ID:8dUMGyfg
>>779
そりゃ死ぬほど努力した人間が言えるセリフだな。
789名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 23:36:20 ID:eDnC1Mer
頭ではなく体を動かした方が就活って上手くいくんじゃないの?
頭でっかちな理論武装して納得して見せてもって所詮、自己満足だと思う。
790名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 23:40:00 ID:2urGKY8R
WEBサイトは手軽で良いけど、肝心の働く意欲が相手に伝わらないから、
余程の売り手市場でないと、30オヤジには、そう簡単に声が掛からない。

マジで仕事したいのなら、自分から売込んで行かないとダメだと思う。
791名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 00:08:37 ID:Imi+UQ0d
>>789
武装も必要だけど行動も必要
資格や自己啓発、スキルうPも必要だけど就活という行動も必要
792名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 00:09:39 ID:GfgmfafU
>>790
だよな・・・
学生や転職狙ってるリーマンじゃあるまいし
ネットで応募なんて余裕かましてる状況では無いな
履歴書抱えて特攻するのも策としてはありだな
門前払いの可能性大だがw

793名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 00:38:12 ID:lFuMrwXe
今まで怠けてたのを棚にあげて
これからは心を入れ替えて頑張りますで通用すると思ってる事自体が甘いんだよ
なんとか楽して苦痛を回避したいんだろうが残念ながらそうは問屋がおろさない
なぜなら今迄真面目に勤続してきた連中はおまえらを許さないから
認めないから
おまえらは地獄行きだ
自業自得!
794名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 00:43:43 ID:Imi+UQ0d
超絶ブラック意外でも仕事はあると思うけど
たぶんここのスレの人は探し方すら解ってないはず
底辺には変わりないがブラックじゃないものはあるよ
探してみれば解ると思うけどな
仕事が生きがい!楽しくてしょうがないなんてのは
ごく一部の勝ち組で有能な奴だけで後は自分から見つけていくもので
綺麗ごとばかりじゃないよ
違法とも思えるような残業強制はやばいが、仕事の楽しさとか
いきなり判断するようなもんじゃないな
地獄行きだとかいってるコイツは本当に働いているんだろうかW
仕事はそんな御託を言ってられるもんじゃねえから
795名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 00:49:20 ID:X3OIbUqb
気楽に行こうよ
俺たちは 焦ってみたって同じこと
のんびり行こうよ 俺達は
なんとかなるぜ 世の中は
気楽に行こう のんびり行こう

 by マイク真木
796名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 01:08:33 ID:GgkMiQs4
ドリームキラーが何個か上にいるな…
いろいろ妄想が多いヤツだw
そしてその妄想に苛立ってここでストレスをハッサン、と

我々はみんな労働力だ、仕事人だ
客や会社に向かうのに仲間割れをしてる場合じゃない
協力しあって対価を稼ごうではないか
797名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 02:33:33 ID:x1n0C1Io
>>785
人間は心の持ち方を変えることによって、
人生をも変える事が出来るということだ
798名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 02:39:14 ID:x1n0C1Io
>>793
あなたはリアルでは絶対に友達になりたくないタイプだわ
わざわざこんなとこ書き込んでちっぽけな自尊心でも保ちたいのかな

あなた屑だよ
799名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 02:39:22 ID:7+nkZu5P
>>797
心の持ちよう、はどうやったら変えられるの?
出来上がってしまった思考回路、なかなか変えられないんだけど…

心の処方箋、お待ちしています。。
800名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 02:53:33 ID:x1n0C1Io
>>799
ウイリアム・ジェームスに聞いて下さいw
僕の考えは、自分が好きなことを大事にする
自分と他人は違うこと(価値観等)を認識することです。
801名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 02:53:57 ID:GgkMiQs4
>>799
つ【心の処方箋】

人はイメージを感じ、反応してしまう
それで行動に影響がでてしまう
そのイメージは記憶から生じる
記憶はこれまでの経験

これからいい経験をしていくことで
生じるイメージが変わり、行動が変わる
そうすれば人生が変わる
802名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 03:54:54 ID:X3OIbUqb
就職しても手取り10万くらいしかもらえないんだろうな
俺どうなっちゃうんだろ。。。
803名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 04:14:43 ID:fFtfLMc/
それは就職できてから悩めばいいよ
俺もそうする
804名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 05:29:48 ID:sP22WkdI
【社会】 "生活保護・毎月14万円+家具代など最大30万円支給" 派遣村男性、「共産党に相談してよかった」…赤旗報じる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262857190/
805名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 07:05:25 ID:z/fg1d8Y
まず「自分の人生、こんなもん」
と、現実を認めること

こんなはずじゃなかった
こんな仕事やってられっか
明日からちゃんとやる、やるしかない
こんなバカと働けるか
親が過保護だったから…

でなく

これが全ての結果
これが今の自分の仕事
これが今の自分、なるようにしかならない
彼らが自分の上司、認めよう
今日までの親の愛に、まず感謝しよう

自分のまわりの全ての事
肯定してやれよ
今の自分を
そのなかで生きていくしかない

勝ち組と言われてても同じだ
それが出来ないと人間辛い
806名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 08:12:02 ID:Tz6BPXNE
正直者が馬鹿を見る
真面目にやっても無駄ばかり
807名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 08:55:45 ID:Imi+UQ0d
馬鹿を見ることは無いと思うよ
ただするべき時期で何もせずに居た人に対しては
世間は厳しい
生保以上の給料をもらえる立場となる期間は5年くらいチャンスがあったはず
仕事が無いほどの田舎なら引越しする事もできたし
何かを学ぶための資金集めから学ぶ時間さえあった
だろ?
やってる奴は本当に頑張ってきてるからさ
諦めろとはいわないがこれからどうする事が一番か選ぶしかねえよ
妄想はやめて今を生きる事だな
なんだかんだで親のただ飯食って悠長に二ちゃんで愚痴る暇あるなら
まだぜんぜん立ち直れるぞ
今をもっと知るべき
808名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 09:32:51 ID:QMqdNa49

こいつ相当現状に不満があるんだなw
809名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 09:48:42 ID:fFtfLMc/
採用される為の実用的なテクニックについて情報を仕入れたいんだけど、これがなかなか難しくて……
一般的な転職でもなければ新卒の就職でもないからな
同じ部分もあるんだろうが、30代職歴無職じゃ今までちゃんと働いてきた人間と同じことしてても無理だと思うんだけど
みんな何か工夫してることとかある?
810名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 09:55:49 ID:FLx900IJ
新卒者は腐るほどいるからわざわざ30歳雇わなくても良い。
811名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 10:57:43 ID:zqDlCxg2
大河ドラマの坂本竜馬見たか?
上士と下士という概念が、正規と非正規に重なって泣けたよ。
不合理で既得権者だけを守るシステムが未来永劫続くと思ってたけど
坂本竜馬は、変わると信じ、そして変えた。
俺たちもこの不合理で格差まみれで既得権者だけを守るシステムがいつか変わり
俺たちにもチャンス(合理的なチャンス)が来ると信じて行動しよう。
812名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 11:29:43 ID:Imi+UQ0d
>>808
そりゃ不満もあるさ
全く無いほど優遇される場所にいけたわけじゃないしな
だが腐ってる場合じゃないし
動いてきたから今はまだマシなんだと俺は思ってるしね

ここで愚痴ってられるあいだはまだまだチャンスはあると思ったほうがいいぞって事
ネット無かったらハロワ以外で応募する事もできなくなるし
何も探したり見たり出来ない
バイトからでも働いたほうがいいぞ
警備介護以外で探すといいな
いやなら潔く死んだほうが良い
死ぬのも大変だってw度胸いると思うよw
813名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 11:56:34 ID:QMqdNa49
空気も読めず周りから白い眼で見られてるのも知らずに書き込み続けてw
ある意味感服w
814名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 13:02:50 ID:EiEc16RC
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2% ←男で派遣などほとんど居ない
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
815名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 13:12:12 ID:6xEVNBpY
よほどリアルで自分の意見が通らないんだろうなー
ネット弁慶とはよく言ったもんだ
816名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 14:16:59 ID:PGxElNPP
普通に生きてきた奴は些細なことでも騒ぐ。
恵まれていることが当たり前だから。
普通に生きてこなかった奴は何かあっても騒げない。
ろくでもない人生が当たり前になってしまっているから。
人間っていうのは慣れる生き物だから怖いね。
奴隷制があった時代も、奴隷をやってた連中はそれが当たり前だと思っていた。
権利意識や主体性によって行動を起こそうとした者はほとんどいなかったろうな。
817名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 18:15:53 ID:0gwxaJ0o
行動起こされたらニートは親に撲殺されるだろうw
818名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 18:19:42 ID:4mB7uq2V
人に会いたくない。
819名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 18:35:34 ID:PGxElNPP
蹴飛ばされてボロボロになってパートの仕事をやっても
月数万円にしかならないんでは、投資でもやったほうがリスクが少ないな。
820名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 18:41:03 ID:PGxElNPP
子供のころから普通じゃない生活を送ってきた人は、親に問題がある場合が多いと思うけど。
821名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 18:48:45 ID:PGxElNPP
やはり仕事にしても、犯罪にしても、投資にしても、夢は捨てない方がいいね。
夢を失ったらつまらない人生を送るのが当たり前ってことになってしまう。
822名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 20:44:45 ID:d317vkG9
仕事せずに暮らしていけるのなら
それでいいと思う
仕事はなにをやっても
解決しない悩み持つことになるしね
俺は明日にでも辞めて実家帰りたいよ
本当に世の中にはイヤな奴が多すぎる
823名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 21:55:59 ID:TkaIGqBp
投資はマイナスになると言う大きなリスクがあるぞ
824名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 21:58:56 ID:+hk9FdZX
松下幸之助は人間は死ぬまで仕事を持つべきであるっていってたよ。
働くってお金以外にも精神的なメリットもあると思うよ。
825!omikuji!dama:2010/01/08(金) 21:59:03 ID:Wf2NcwX+
ユニクロならいける
826名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 22:06:24 ID:5IkENiBD
満たされない苛立ちは大なり小なり何をやってても付きまとうよ。
働いてる人間は仕事が忙しくてその事について考える時間が短いから(疲労もあるし)、
深く考えてないように見えることもある(意図的に避けてる人もいるけど)。
逆に無職は時間だけはたっぷりあるから余計な事まで考えてしまうこともある。

立場は違えどみんな大変なんだよね。
827名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 22:20:29 ID:Lgc4FwOZ
夢を持つ事を
厨二病とか言ったり、
恥ずかしい奴とか言って、
夢を持つ=ダメ
という意識を日本人に植え付けさせたのは
某国工作員であるという事実。

この作戦の成功により日本での自殺率や、
無気力ニート率は高まり、
侵略しやすい土壌になってきたらしい。
828名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 22:59:53 ID:rA4u5MBr
へえー
829名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 23:02:29 ID:7I5a0Je1
侵略万歳
830名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 23:54:02 ID:z/fg1d8Y
講釈は立派だが

現実のお前は何やってんだ?
831名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 00:00:07 ID:Imi+UQ0d
いい訳多すぎワロタ
832名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 00:02:09 ID:5vRrI6YX
まあそんなもんだろ
833名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 06:49:55 ID:OgtYJt4r
もう死ぬしかない・・・
834名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 06:55:13 ID:Z//bolgC
税金で生きろ
835名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 10:05:31 ID:M+KZASSq
大阪20人に一人が生活保護w
なんだよこの町は
生保受けても仕事してないと解除されるらしいね
836名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 11:39:33 ID:0FB2ZnGX
今迄散々怠けてたツケを払う覚悟はあるのか?
苦痛を回避してまともな人生送ろうなんてそうは問屋がおろさねえぞ
今迄真面目に勤続してきた連中がバカを見るし連中は絶対おまえらを認めない
あまりに長すぎる歳月を無駄にしてきたおまえら自身がドリームキラーだろうが!
まさに自業自得だ
とっとと働いて地獄を味わえや!
837名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 11:40:48 ID:4Kjuh8v/
コピペしつこいよ
838名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 11:59:55 ID:g4ZWUE4i
苦痛って具体的になんだよ?
介護か?工事現場か?残業月45時間か?
抽象的な話は何も生み出さんな
839名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 12:08:58 ID:9znSdxhC
働いて地獄を味わえと言われても、そもそも働かせてくれる場所が無いんだが
バイトやパートさえ採用されないのに、どうやって働いて地獄を味わえばいいのか教えて欲しいよ
840名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 12:39:08 ID:0FB2ZnGX
働き口が全くない訳ではない
おまえらバカ過ぎるか怠けてるから仕事が決まらないんだよ
さっさと働けよのろまが
841名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 13:17:28 ID:LJ1nsDsj
確かに全くない訳ではないらしいな、頑張るか

30歳以上歓迎 未経験者歓迎 学歴不問 完全週休2日制 正社員募集 年収600万円以上 残業なし 休出なし の検索結果 約 698 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
842名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 13:45:25 ID:X2Pa8Xb9
自分が地獄を味わっているからって他人にも強制させるのもどうか。
充実して仕事をしているなら地獄とは思わないよね。
843名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 14:02:19 ID:eaui7Gzd
時給670円5時間勤務週4日程度のコンビニバイトすら応募殺到
募集1人に60人オーバーて・・・

田舎はマジで終わってる
4月からは新卒無職も来るし、どうにもならん
844名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 14:03:16 ID:dMty/TKr
おまえら終わりだな
845名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 14:35:00 ID:X2Pa8Xb9
自分はどうなのやら。今は安泰でも未来はどうなるかわからないからね。
846名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 14:52:22 ID:ptSQn2Hm
なんかあっさり就職きまってしまった。
滑舌よくして見た目小綺麗にして目を見て話せってアドバイスどおりにやっただけなのに。
IT土方だけどがんばるぜ。
847名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 15:00:44 ID:U2qpaHjo
>>846
おめでとうございます。

あの、もし宜しければ、年齢等、あなたのスペックをお教えいただけないでしょうか?
ITに就職とのことですが、IT系の知識、スキル。経験はいかほどお持ちだったのでしょうか?
また、職歴なし、なのが前提なのだとは思いますが、学校卒業以降、アルバイト等をなさっていたのでしょうか?
最後に、アドバイスというのは、どこかしらに助言を求めたり通っておられたということでしょうか?

お手数お掛けしてしまい申し訳ありませんが、スレ住人の今後のため、参考になると思いますので是非ご協力お願い頂きたく
レスさせていただきました。何卒、よろしくお願い申し上げます。
848名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 15:22:48 ID:IbpROlu6
プログラマーならスキルが全てのような気がする。
それなりの技量がないと本当に自分の首絞めるし。
つか、今は30代未経験でも応募できる会社があるのか。
849名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 15:29:21 ID:U2qpaHjo
>>848
いまは20代でも未経験じゃ入れないみたいです。
求人をみる限り、スキルがある人材の募集しかしていません。
850名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 15:33:01 ID:ptSQn2Hm
>>847
>スペックをお教えいただけないでしょうか?
既卒の職歴無し31歳です。
IT系の経験は大学で学んで、あとは趣味でサイト作ったりサービス作ったりする程度で
実際の業務の経験はバイトも含めて皆無でした。

>どこかしらに助言を求めたり通っておられたということでしょうか?
ハロワで行なわれてる就職支援セミナーの履歴書作成コースと
面接対策コースにお世話になりましたよ。

面接では仕事でのコーディング経験はないけど一応最近の言語の読み書きは出来るってことのアピールと、
こんなん作ったりしましたってことで自分で作った成果物のプレゼンまがいのことしてみました。

若年奨励金対象者求人で入ったから・・・あとは中でどんだけ動けるかですかねぇ。
とにかく頑張ってみます。
851名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 15:40:38 ID:4Kjuh8v/
人生を、あきらめよう
852名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 15:54:15 ID:5LB+PiE5
853名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 15:54:28 ID:9znSdxhC
ハローワークの求人の場合、トライアル雇用や若年者等正規雇用化特別奨励金の対象求人のほうが
普通の求人よりは30代職歴無しでも入りやすいものなんだろうか?
854名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 16:18:27 ID:IbpROlu6
実務経験が無くても、>>850の人みたいに長く続けてきたことが何かあって、
需要があって、相当のスキルがあればどうにかなるのかもね。
学歴なし、経験なし、スキルなし、若さなし
だと多分トライアルもクソも無いと思う。
そういう人間を育てようと思っている事業所は存在しないから。
さらに田舎だと求人そのものが出ていないからアウト。
誰でもできる専門的ではない仕事を非正規でやる以外ない。
でも、スキルを磨くとしても仕事とは関係なくやらないと続かないだろうな。
この歳で仕事のために何かやっていても報われないから。飽くまで「今まで」を
見られる。別に遊んできたわけでなくても、何か事情があろうとも、
歳を取っちゃうとそういう立場に追いやられるんだよね。
855名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 16:57:39 ID:odAinQII
統計の人いつもありがとう
ありがたい情報です
856名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 17:40:13 ID:CQAq0OFE
人余りだ何だといわれても、まだまだIT土方は入りやすい業界なのかな?
私も内定もらったのはIT土方だったし。

>プログラマーならスキルが全てのような気がする。
出た大学と専門の関係上、IT業界に友人多数なので、その仲間達から聞く話だと

「ゲーム系は、スキル・理論・知識が最高レベルで必要。
 才能で99%が決まり、才能がない奴には何を教えても無駄なレベルの世界。
 主に既存チームとの相性と地頭力と現時点でのスキルで判断して採用」
「基本ソフト系・ミドルウェア系は、ある程度のスキル・理論・知識が必要。
 必要になる技術は教えれば出来るようになるレベルだけだが、ときどき高度な理論を理解する必要があるので地頭力が必要。
 人柄と地頭力で判断して採用」
「組み込み系は、ある程度のスキルが必要。
 本人にやる気があって、上手に教えれば誰でも出来るようになるレベルの技術。
 主に人柄と地頭力で判断して採用」
「ビジネス系・業務系・WEB系は、教えて慣れれば完全文系の高卒・中卒でも出来るようになるレベルの仕事。
 ぶっちゃけスキル的には趣味プログラミングやってる人達の方が遙かに上だったりする。
 一流企業には簡単なフリーソフト一つ一人じゃ完成させられないようなプログラマがゴロゴロ。
 主に人柄で判断して採用」

らしい。

基本的に、日本国内で高度なプログラミング技術を必要とするような仕事は滅多にないらしい。
大部分はガリガリと単純作業的なコードを大量に書き続けるだけの仕事らしい。
ベクターに登録されてる平均的なフリーソフトを一つ作る方が技術的には難しいだろうとのこと。
ただし、質は簡単でも、一人で受け持つコードの量は非常に多くなりやすいとのこと。

多少の自虐はあるだろうが、こういう話を聞く。
857名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 17:43:26 ID:CQAq0OFE
とはいえ、連中、誰でも名前を知ってるような一流の大手企業に新卒で入ったような連中ばかりなので、俺たちが受ける中小企業・零細企業にドコまで当てはまる話なのかは不明。
858名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 17:44:31 ID:H7KLqrzH
>>856
>ゲーム系は、スキル・理論・知識が最高レベルで必要。
どっから聞いた、こんなガセネタ
ゲームプログラマはこういう勘違いな奴が多いだけ
俺もX68000を使っててそれに嵌りそうになった
859名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 17:52:48 ID:j/hSK5iH
未経験はどこもとらないから。
景気考えりゃわかるだろ。家で寝てろよ、無駄だから。
860名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 17:59:36 ID:CQAq0OFE
>どっから聞いた、こんなガセネタ
>ゲームプログラマはこういう勘違いな奴が多いだけ
ガセなんだ。
実際にゲーム業界で働いている友人達が前述のように言っていて、
他のIT系で働いている友人達も概ね同意していたので書いてみた。
861名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:09:46 ID:tP8XBNa6
30歳以上でスキルなしの無職が職を得るには、
今は就職活動するよりも、専門学校とか自分でプログラミングの勉強しつつ

景気回復するのを待って、回復後に就活を開始して面接で作品等を提示して
後は上手にプレゼンテーション出来るよう練習しておくのが一番賢いってことか?
862名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:14:00 ID:IbpROlu6
専門職は今からでは5〜10年やってきた連中には勝てるわけないんだよなあ。
ゲーム系は確かに高度なイメージはあるな。特殊だし、常に最先端の
ことを学ばないといけないだろうから。芸術系ともいえるから
才能も関係あるんだろうし。
組み込み系はハードの設計を知っている必要があるらしいから
スキル云々以前に相当内部の人間って感じになれないとやらせて
もらえない気がする。
単純作業的コーディングは30代未経験ではどこも受けれないと思う。
それほど高度ではないのであれば若い人から順に取るんじゃないの?
つか、そもそも言語一つ覚えるだけでも結構大変だし、基本情報技術者試験
ぐらいのレベルの知識は持ってないと話にもならない。
頭を使う仕事であることは間違いないことだし、頭脳労働系は肉体労働系
より不利なんじゃないかな。色んな意味で。
863名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:19:06 ID:ptSQn2Hm
>>862
横だけど、プログラム書けることと「基本情報技術者試験」はあんまり関係ないと思いますよ。
言語覚えるだけなら↓あたりでも通しで読んでれば覚えられると思います。開発環境も無料だし。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
864名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:21:22 ID:H7KLqrzH
>>860
3Dをやるからって必要な数学知識は、高校の数学に毛が生えた程度
プログラムも、ゲーム機ごとに、ほとんどライブラリ化されてるはずだから、
それを呼ぶだけのはずだよ

逆にたとえばgoogleでやってるのはビジネス系・業務系・WEB系なんだけど、
>ビジネス系・業務系・WEB系は、教えて慣れれば完全文系の高卒・中卒でも出来るようになるレベルの仕事。
こんな簡単な仕事だと思うか?
ゲームプログラマよりよっぽどスキル・理論・知識が最高レベルだよ
あそこは秀才がゴロゴロしてますからw
865名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:23:08 ID:V+NZSxs0
IT系はやめといたほうがいいと思うよ
びっくりするぐらい今仕事無い お先真っ暗だよ
まあ大企業に就職できるなら別だけどね
866名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:24:07 ID:ptSQn2Hm
>>864
たぶん>>860が言ってるビジネス系・業務系・WEB系ってのは
既存の業務をコンピュータ上に乗せる仕事のことを言ってるんだと思う。
だからgoogleは例としてはちょっと違うと思うんだ。
867名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:29:23 ID:H7KLqrzH
>>866
ゲームもコンピュータ上に乗っけるコンテンツが違うだけだよ

ゲームではプログラミング技術よりもコンテンツのアイデアのほうが重要
だから個人でも面白いものをつくれて、大金をかけたゲームに勝てる要素があるんだ
868名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:34:24 ID:ptSQn2Hm
>>867
うん。別にゲームについてはどうこう言うつもりはないんだけど
googleのとこだけ気になったので。
869名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:49:23 ID:IbpROlu6
>>863
それはその通りだと思うけど、「仕事として」ってことであれば
資格試験でやるような知識も必要かと思ったんだけど。
実際どうなのかは知らない。
870名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:51:23 ID:V97ow/uB
ラーメン屋でいいんだけど、顔が飲食店向きじゃないんだと。
871名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:53:41 ID:V97ow/uB
おまえら、あれだろ。
IT企業で働いた経験のある奴ばっかなんだろ?
職歴なしの奴が言ってるんじゃないよな。別にいいけどよお
872名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:00:16 ID:IbpROlu6
このスレでラーメン屋の話題を出す奴がまだいるのか。
それにしてもIT業界に詳しい人が結構いるんだね。
趣味で時間制限なしでやれば面白そうなんだけど
俺がやっても仕事でも趣味でも役に立ちそうもないし、
プログラムやるなら別のことやるね。
873名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:03:50 ID:IbpROlu6
プログラムはエラーが出てつまずくとストレス溜まった覚えがあって
あんまり好きじゃなくなったな。資格試験も挫折したし。
何より通用しそうな感じがしないから駄目だ。
それなら投資の方がまだやれそう。
874名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:06:30 ID:T9o9T7Pd
色んな業界の話するのは勝手だけど、
俺たちが行くのはどの業界でも下流の末端だぞ。
なんというか、こういうスレでは自分と切り離した事語っても虚しいだけだよ。
そこそこの大学卒業してて、同期なんかが一部上場に多いと勘違いしやすいと思うけど、
彼らとはもう完全に次元が違う。あたりまえだけど、同列の気分ではいられない。
俺自身、初めての面接の時に愕然とした。
頭ではわかってたつもりだけど、いざ突きつけられるとキツいもんだったw
875名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:09:19 ID:U2qpaHjo
この年齢じゃあもう一般企業に入れる可能性はゼロだから、飲食店にかけようかと思ったんだ。
で、先週求人を探して「未経験者歓迎!イチから教えますよ☆」っていう求人を見つけた。
もちろんすぐ電話掛けてみたんだけど、「きみ経験は?」だって。経験ないヤツなんて雇うわけない、って。

なんかね、未経験ってのは、調理学校卒業の新卒、みたいのをイメージしてるらしい。
正直思ったね、これは詐欺に近いって。だったら調理系新卒歓迎って書けよ、って。

おまえらもそういう経験あるか?

ってか、飲食ならいつでも入れると思ってた…予定が狂ったよ。。他になんかある?職歴スキルバイト歴なしの30代が入れそうな業界。
876名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:09:36 ID:c1neiLaO
ど素人だけど
ITやその話題にある程度対応できるようになるためにはどういう勉強すれば良い?
ITパスポートあたりやれば良いのかな?
マジレスです。
877名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:09:54 ID:CQAq0OFE
>プログラムも、ゲーム機ごとに、ほとんどライブラリ化されてるはずだから、それを呼ぶだけのはずだよ
その機能の差にビジネス的な価値があるときは(何割かは自己満足もあるだろうが)ジオメトリックエンジンやサウンドエフェクタやOSのマイクロスレッド管理なんかも自作するらしいよ。
あとは、CPUの人工知能を適度に強くするのが難しいとか、パッケージで販売するとユーザーのマシン構成が想定できないのが難しいとも言ってた。

>たとえばgoogleでやってるのはビジネス系・業務系・WEB系なんだけど、
google は基本ソフト系・ミドルウェア系じゃないか?
ミドルウェア系は主に自然言語処理とか信号処理の話を聞いた。

>ビジネス系・業務系・WEB系
主に聞いたのは企業内・企業間の情報システムや通販サイトとかの構築の話かな。
あとはナレッジマネジメントがどうとかERP導入がなんたらとか。
他にはJavaとかデータベースとかLinuxとかの話をしていた。
それまで人手でしていた仕事にバーコードを導入したりなんかもそうらしい。

>組み込み系はハードの設計を知っている必要があるらしいから
組み込み系は長期的に大量生産するのが前提だから、最後の一円を削れるかどうかで大金が動くらしい。
878名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:14:09 ID:V97ow/uB
血頭力ってなんだよ。あたまいいんですねーあーかしこいかしこい
879名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:16:45 ID:CQAq0OFE
>それにしてもIT業界に詳しい人が結構いるんだね。
普通の仕事してる友人達と一緒に飯を食うと俺の分は奢ってくれるから一緒に飯を食って愚痴を聞いてたら覚えた。
あとは結婚式や大学の同窓会なんかでも話を聞くし、面接した面接官からも色々と教わった。
880名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:17:31 ID:ptSQn2Hm
>>876
ITパスポートの試験問題ってどんなんだろって思って見てみたけど
結構わからないのいっぱいあるなw

その手の参考書とか読みつつ@ITとかITmediaとかの記事を読んで
わかんない言葉ググる感じでいいんじゃないのかなぁ。

プログラムを出来るようになるとかだとあんまそこらへん関係ない気はするけど。
881名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:22:46 ID:dMty/TKr
基本情報受けたけど、午後問題で落ちた
882名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:32:57 ID:T9o9T7Pd
>>879
その友人達と同じ次元にいると思ってるの?
つうか同窓会とかよく行けるね。
周りが眩しすぎて普通行けないよ。
大学の同窓会行く奴なんてみんなある程度成功してるだろうから尚更。
883名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:47:59 ID:ptSQn2Hm
>>882
俺も同窓会行けない系だ。
たしかに行けないよなぁ。行ける人はよっぽど仲が良い友達がいたんだろな、うらやましい。
884名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 20:07:51 ID:CQAq0OFE
恥ずかしいからこそ恥をさらしに出て行くべきだと思うよ、自分の置かれてる状況がよく分かるから。
名詞もらってメアドの交換して帰ってくるだけでも何もしないよりはマシだと思う。
俺がITで内定とれたのも友人との雑談で得た知識が多少は役立ってたかもしれないし、アンテナは多い方がいいし、
これからIT業界で仕事する上で、まずありえないだろうが何かの御縁で小さい仕事の一つでも回してもらえるかもしれないし。
とりあえず、人とのつながりは切らないですむなら切らない方がいいと思ってる。
885名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 21:29:53 ID:+2Tek0eC
そもそも友達がいないんで、他の社会人経験者からアドバイスを受けることができない。
「他人とのつながり」なんて、皆無だよ。
当然、コミュ二ケーション能力もまったくナシ。

みんな、専門分野(IT)の勉強したり、友人から情報収集したり、
ちゃんと頑張ってるんだね・・。ダメなのは俺だけか・・。
886名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 21:37:26 ID:U2qpaHjo
>>885
安心しろ、とは言えないが、俺もいる。
というか、俺未満のスペックがいるのかどうかw
もちろん、友人なんていたことない。
趣味は出会い系サイト(でも出会えたことない)
毎日が夏休み、
最後に働いたのは2005年4月
887名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 21:43:06 ID:ptSQn2Hm
これでコミュ力磨こうぜ。ちょっと前にVIPとかで流行った
匿名でランダムな相手と1vs1のチャット出来るやつ。
登録も入らないし名前もIDも出ないから下手なこといっても結構平気だよ。

http://chatpad.jp/
888アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/09(土) 21:47:14 ID:mQIQHsYU
100回チャットでコミュニケーションとるより、
1回実際に面接するほうが力つくと思うがな。
889名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 21:52:45 ID:6b3XYhNc
>>885
俺は学生時代から続いてる友達一人だけいるけど無職ってこと隠してる
ほんとにたまに遊んだりするけど、つながり皆無に等しいな
大学卒業してから2.3回バイトしただけであとずっと無職、ここよりヒキ板のほうが適切なスペックw
とりあえず通信講座で社会福祉士目指しながら運送系のバイトみつけて頑張ろうと思ってる
890名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 22:03:06 ID:W70KmgAH
アビ猫って未だ居たのか。
ダメ無職の相手をするのって、そんなに楽しい?
891アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/09(土) 22:05:02 ID:mQIQHsYU
ダメ無職を
ダメじゃない有職にするのは楽しいしやりがいがある2ちゃんだよ。
892名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 22:09:58 ID:ptSQn2Hm
>>888
まあまあ。猫さんも一度やってみてよ。結構面白いよ。
893アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/09(土) 22:12:07 ID:mQIQHsYU
>>892
チャットはドリームキャストってゲーム機が出てからやってたよ。
そこで出会いもあったし。
894名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 22:12:55 ID:ptSQn2Hm
>>893
いやいや、ドリキャスのIRCとちがって結構特殊やつだよこれ。
895アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/09(土) 22:17:52 ID:mQIQHsYU
今ちょっと入室してみたけど、IRCと変わらんじゃん。
896名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 22:19:56 ID:ptSQn2Hm
もしかしたら今一緒に話したかもねw
897アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/09(土) 22:25:22 ID:mQIQHsYU
独りで寂しいときは気が紛れるかもね。
でもこういうので気が紛れちゃうから、
逆にリアルでなんとかして人脈作ろうって気持ちが薄れる一面もありそう。
ネットがない頃は、皆そういうコミュニケーションに飢えて外に出ていたものだから。
898名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 23:34:16 ID:U2qpaHjo
さきほどのチャットなんだが、いま高校生と会話してる

なぜかむこうがタメ語で俺が敬語。。
899名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 23:53:57 ID:ptSQn2Hm
>>898
あるあるあるw
というか距離のつめかたが難しい
900名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 00:00:26 ID:U2qpaHjo
とりあえず俺も高校生になりきって、まだ頑張ってる
901名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 00:13:04 ID:+woFO2iu
>>887でなんか意気投合して2時間も喋ってしまった。

902名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 00:14:13 ID:vyd4IYY7
パソコン相手なら年齢とか関係ないだろうし
雇ってもらえそうな気がしてきた
903名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 00:17:51 ID:TEAsjb8H
簿記2級と社労士の資格とってけど、面接で資格のことなんてふれもしない。
職歴で終わってる。
904名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 00:25:12 ID:lcSIriMf
>>903
そのやるきがあるならそのまま簿記一級まで頑張れ
資格を取っても無駄じゃなくて
それを活かせてないのが問題じゃね?
そういうのこそハロワや派遣のコンサルに相談する事だろ
実際名ばかりの中小企業診断士とか
本当に資格だけで食っていける奴はほんの一割。
人脈も経験も無いのに資格だけで生きようとして時間だけが過ぎていき
結局仕事も無く資金もつきて自滅パターン
そうならないようにどうするかを相談して道を見つけるといいと思うよ
少なくとも無資格より可能性はあるだろうし
905名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 00:39:29 ID:rAfPU+vs
まさか、社労士の資格が全く使えない・関係ない仕事の面接に
行ってるとかじゃないだろうな???
906名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 02:24:21 ID:Kj6Ojgf9
30以上は資格より経験、即戦力が求められる
俺にはもう土方や清掃、警備ぐらいしか仕事が思いつかない
907名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 05:00:55 ID:AIdSORW3
昨夜、「明日こそハローワークに行く」っつーことで親から2000円の食費/交通費をもらったんだが
近所に新しく出来たメディアカフェポパイに行こうかと思ってる
何かお勧めの漫画ってある?日常系のほっこりするような漫画が好きです
908名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 05:10:45 ID:Kj6Ojgf9
カイジでも読みなさいw
本当に30以上なんですか?
コピペかなw
909名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 05:13:09 ID:AlMPwNBr
>>906
俺も
それに面接行っても受からない自信もある
今まで何してたんだといわれて終わり。
面接行くのが怖いよ
910名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 09:48:49 ID:+woFO2iu
チャットおもすれー
こんなに話題広がるとは思わなかった
911名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 09:57:05 ID:kwwU1CgF
チャット相手に巡り会えないのと、クリックしてすぐ発言しないとtopに戻される。
発言して待機してても待ち惚け…
912名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 10:28:46 ID:FXH+pQn6
英語の勉強して海外行くといいよ、って偉い人が言ってた
年齢制限がゆるいし、資格が役に立つから
913名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 10:57:38 ID:8KYQWMi5
どこの国でも同じ

そもそも外国で役に立つ資格って何?
914名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:00:26 ID:+woFO2iu
英語喋ることが出来るってのはその時点で結構アドバンテージじゃないの?
915名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:02:01 ID:FXH+pQn6
だから、使えないITの勉強より英語真剣に勉強する方がいいんじゃね、ってこと
916名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:04:15 ID:FXH+pQn6
>>913
どこの国でも同じってのは違うわー、日本は異常、特に年齢制限の厳しさは違憲レベル
917名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:17:01 ID:8KYQWMi5
年齢が理由で就職出来ない、なんて寝言いってたら
(そんなのはじめからわかってんじゃん)
今度はネイティブでない言葉や、生活環境
国籍やビザっていう大問題を前に
同じ結果になるってことを言いたかった



918名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:18:40 ID:+woFO2iu
>>915
たしかに習得難度でいくと
英語>>>>>>>>>>>プログラミング
だと思うし、技能人口も同じかなーって気もするわ。

ただ、読めるだけならそこらへんの高校生でもある程度は読めるわけだから
どうせなら会話出来るぐらいじゃないと意味ないよなぁとは思うわ。

このエントリに触発されていきなりこの話題になったのかね
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20100109/1263042636
919名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:25:52 ID:fW4L3BUI
日本から大量のニート経済難民大移動かw
早く他国に受け入れてもらってよw
920名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:27:33 ID:+woFO2iu
そしてそのかわりに大量の移民受け入れ&参政権付与ですね、わかります。
921名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:29:19 ID:fW4L3BUI
ニートより働く移民者の方が良いに決まってるだろうw
922名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:41:14 ID:ZTxp/QGi
このままでは火葬場にでも行くしかないよ。
923名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:48:39 ID:HxRVSlHT
海外での仕事で(海外との取引も)英語が話せるのは
たいしたアドバンテージにならないのでは?
ある程度話せるのは前提、単なるスタートに過ぎないと思うんだけど

924名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:48:39 ID:DahvacJ+
求人折込チラシ見てたんだが(週1回発行)
田舎で冠婚葬祭の総合職で給与25万前後
同じ会社が大体1ヶ月に1回募集載せてるんだけど
これってすぐ止めてるってことかな

都会で糞忙しいバイト経験あるから
忙しいくらいなら耐えられそうなんだが
他に何かあるんかな、営業がなければ応募してみたいが・・・
925名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 12:27:45 ID:M2eJXTL8
>>924
男なら間違いなく営業もある。
契約とれなきゃ会社内に居場所なし!
926アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/10(日) 12:29:47 ID:J5En8s5u
>>924
いちいち一個よさげな求人見つけるたびそんな悩んでんの?
もうそんな悠長な時期じゃねえんじゃね?
よさそうな飲みつけたら即行動。
採用されてから悩めよそんなもん。
927アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/10(日) 12:34:17 ID:J5En8s5u
はい次。
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1263094435/
928名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 13:37:10 ID:UwdaYbFv
「職歴なし30以上」を箱に詰めて輸出すればいいよ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 14:14:10 ID:DahvacJ+
>>925
やっぱり営業あるよね、田舎でこんだけ貰えるわけだし

>>926
営業なければ耐えられるよ
このご時世営業なんか無理、不可能、田舎は特にな
他のは即行動してるが受かんねぇw
930名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 14:14:17 ID:24MqXhpl
お前が輸出されろ。
931名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 16:14:23 ID:Yez4G12W
みんな職務経歴書はどうしてる?
932食品工場:2010/01/10(日) 16:15:32 ID:uDhhk4CE
>>885
俺だってそうだよ・・・・・・・・
毎日、憂鬱で死にたい気持ちになる
はっきりいって
背伸びして就職なんてするんじゃなかった
薬飲んでも全然ダメ
933名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 16:19:35 ID:Kj6Ojgf9
>>931
ねつ造してるんじゃないかな
934名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 16:22:20 ID:FjM9In5X
>>932
人生を無駄に消費してるね
935名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 16:34:38 ID:xS4ITNre
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
936名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 22:35:09 ID:+woFO2iu
>>887がたのしすぎてつらい
一日中喋ってた
937名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 08:49:56 ID:WMXnA6TR
>>927

>891 :アビ猫 ◆b4VxUQJSgg :2010/01/09(土) 22:05:02 ID:mQIQHsYU
>   ダメ無職を
>   ダメじゃない有職にするのは楽しいしやりがいがある2ちゃんだよ。

お前は最初の頃、ダメ板に来るのは「他人と上手く議論する勉強の為」とか
「そいつがどうなろうと俺には関係ない」とか言ってただろ。

後になってから「やりがい」とか調子言い事言うんじゃねぇよカス。
938名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 08:50:11 ID:Nm/Am7NB
面接行くのが怖い
面接行くのが怖い
面接行くのが怖い

助けて
939名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 09:38:20 ID:glouBWVG
>>938
ときどきこういう人間が出てくるが…
簡単だよ


面接応募しなければいい
940名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 13:22:12 ID:ez0vUfzg
甘えんな クズ

底辺で働けよ
941名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 13:44:49 ID:cguuBWAt
職歴なしから、訓練・生活支援給付金で職業訓練校に通ってる人はいないの?
942名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 14:11:21 ID:TiNFJJR8
いい歳して身の程知らずな夢ばかり見てないで早く探さないと手遅れになるぞ
急げ!早く!
マジでもう時間がないぞ!
943名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 14:25:34 ID:uTd6wZiP
夢なんかは見てないが、ごく普通の仕事すらないからなぁ…
趣味も休息もなし、会社のために奴隷として働け!みたいなブラック企業にすら通るか微妙だし…
944名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 14:37:35 ID:lkxyR5bz
少しでも採用される可能性が高そうなところに応募したいんだけど、採用される可能性が高そうなところの
見分け方がわからない……
とりあえず「未経験者歓迎!」を鵜呑みにしちゃいけないってことは学んだけど

みんなは求人見る時にどういうところを重視して、何を基準に応募先決めてる?
945名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 14:41:06 ID:qwS8QBy+
いかに楽そうかを考える。
俺はなにもできあに出来損ないだから・
946名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 14:59:40 ID:T5PZq2mi
倉庫
工場
軽作業
引越し
宅配
タクシー

このあたりなら採用される確率高いぞ
ブラック上等で構わないならな
947名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:08:48 ID:NmgSpWJ9
>>943
通るか微妙って・・・・・
真っ当に働いてきた人ですら、今は転職難しいのに
30にもなって何の経験も無いヤツが就職出来るわけないだろ
いくらブラックって言っても、わざわざ能力の無い方を選ぶわけないじゃん
948名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:16:39 ID:uTd6wZiP
>>947

いや、俺は>>943のような認識の人間にレスしただけであって
そんな粗探しされても困るんだけど…
楽しい?そうやって人のミス探して指摘して。ご満悦ですか?
949名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:27:08 ID:DGq7/KK/
ん?ここは御満悦になるスレだから。
950名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:28:46 ID:G72MBGnt
ここって就職活動しているやついないな
951名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:30:51 ID:qwS8QBy+
しようかどうか迷ってるが結局しないっておっさんの集まりだな。
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:35:07 ID:uTd6wZiP
>>950
就職活動してもまず無駄、って分かってるからだろうね
だって、就職活動って凄くお金かかるもん。
職歴なしが考えもなしに手を出せるもんじゃない。
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:40:23 ID:OCZMsuZy
でかい口ここで叩いてウサ晴らしして、親の脛齧りしてる奴が
ここの大半だと思うな
多分、就職なんて絶対無理だろ
10年後は酷い目に遭いそうだ
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:41:53 ID:uTd6wZiP
>>953
で、なんであんたはそんなにヒトゴトのように語っちゃってるの?
955名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:42:25 ID:DGq7/KK/
ヒトゴトだからじゃん?
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:44:24 ID:OCZMsuZy
>>954
俺はバイトしてるからいいんだ
正社員なんて諦めてるし
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:49:07 ID:ak/KbXZE
なんのバイトしてるの
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:50:57 ID:OCZMsuZy
>>957
食品工場で夜勤のバイトだよ
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:55:54 ID:ak/KbXZE
夜勤乙 夜勤はつらいなぁ 食品工場はよさそうなんだけど
職安で食品工場なら未経験でも雇うよて言われた
960名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:01:23 ID:uTd6wZiP
>>958
夜勤って、体調崩さないの?大丈夫??
俺も夜勤やろうかと思ってるんだけど、先輩として何かアドバイスくださいな。
経験談よろ。
961名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:04:00 ID:Cb3R737w
ここの大半は底辺職のやつがさらに底辺を探しに来る場だよw
下しか見てないじゃんw
962名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:08:06 ID:ak/KbXZE
きみはうえをみているの
963名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:10:57 ID:OCZMsuZy
>>960
確かに夜勤は昼夜逆転だし、体調崩しやすい
休憩時間、みんなと仲良くなることで長く続いてる

みんながコンビニで食べてる弁当は俺が作った物かも・・・
964名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:14:37 ID:uTd6wZiP
>>963
アドバイスありがとう。
そっか、同僚と仲良くなるスキルは持ってるんだね、>>963は。
それがないんだよね、俺。クラスとかでいっつも端っこに独りでいる、誰も俺に気付かないし、気付いても決して声を掛けようとしない、俺はそういうタイプだから。

それと俺千葉に住んでるんだけど、ムシャクシャしても食品に針とか混入させないでね?怖いから。。
965名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:16:11 ID:ak/KbXZE
クラスに一人くらいいるよね ぼくは寝てたよ
966名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:20:12 ID:B3ZMUqyZ
どうせなら資格の勉強でもするのがいいと思うよ。
司法書士・税理士・簿記。
金があるなら、大型二種取りに教習所通うとか。
967名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:21:04 ID:uTd6wZiP
>>965
俺は、悪あがきかもしれないけど、最初はそれでも自分から声をかけてったり話に参加しようとしたりしてた。
でもそうすると、あからさまに嫌な顔されたり場「あっち行こうぜ?」みたいにあからさまに場所変えされたり
たまに馴染めた気になってると、一人、二人、3人、と、ゾクゾクと俺が馴染んだはずのグループから人が消えていく。
そして、気付くと他の場所でまた話し始めてる。なんか、俺、嫌われるオーラをまとってるみたい。
968名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:22:18 ID:ak/KbXZE
生まれた星が悪かったかなw まぁ乙 わるあがきしただけでえらいよ
969名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:23:35 ID:cguuBWAt
まずは金を稼ぐためにバイトだ
就職ではなくアルバイトからだよ
アルバイトも限られるけど、頑張るしかないな
970名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:25:12 ID:rm/H0tYO
食品工場っておばちゃんばっかじゃない?
971名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:28:45 ID:cguuBWAt
>>966
何もしないよりは良いと思うけど
30過ぎてから資格とってもあまり役に立ちそうもない
運転免許が一番役に立つかな
司法書士の資格を持っててパン工場の配送してる人もいるよ
972名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:35:16 ID:pCo4UMUD
食品工場なら余り物とか貰えるから食費は助かるんじゃない?
973名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:36:34 ID:ak/KbXZE
もらえるのか
974名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:45:08 ID:1zTiP12m
廃棄するパンを、こっそり持ち帰るんだろ。
975名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 16:59:57 ID:B3ZMUqyZ
>>971
そりゃ、役立てられなければ、役に立たないわな。
運転免許も役立つし、国家資格も役立つよ。
何もしないよりは良い、どころのレベルじゃないよ。
976名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:07:50 ID:rZETJxN8
応募しないと話にならないって自分に言い聞かせて秋くらいから応募するようになった
今は週に二社応募することを目標にしてる
「応募が目標」ってのもおかしな話だけど、俺の場合はこのレベルから始めないことにはどうにもならないからな
「採用されることが目標」とは、まだ言えないよ……

みんなは何か目標とか決めて活動してるのか?
977名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:17:21 ID:Tnm4ZKSt
>>974
破棄するパンをこっそり持って帰るって・・・。
どんだけミジメな生活だよ。
ダンボール生活者と変わらないじゃん。
978名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:18:26 ID:ak/KbXZE
かわるだろ
979名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:23:32 ID:pCo4UMUD
上司が許可してくれればもらえるだろう
980名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:25:28 ID:6UIzGSiJ
パンの耳だけもらえるだろ
981名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:36:45 ID:8CIRnRL0
>>977
30以上で職歴無しなら別に問題ないよ
逆に30超えて職歴ないのにダンボール生活者とは違う(キリッ
なんて考えている方が危ないよ

危機感がまるで違う
自分の置かれている立場を正しく認識している分
救われる可能性も高そう
982名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:37:21 ID:YYJbkSbh
デパ地下の食品街は美味しいもの貰えるよ
仕事もただのサービス業
店舗の周りの人とも勝手に仲良くなれる
労働は大体10時間前後
パートでしっかり分かれている所もあればガチで長時間コースもある
百貨店の終る時間によるかな?
ケーキ屋、洋食、和食知り合い増やせばそれだけ賞味期限ギリギリ物を
ただで貰える。
良い点は間違いなくDQN社員が工場やスーパーと違い
今のところ見たことが無い。
忙しさはマチマチだがお店の主要となる百貨店(銀座新宿など)で働くと
尋常じゃない忙しさ。
何もやった事ない人はお勧め。忙しいとしゃべってる場合じゃないし
老若男女色々いて楽しいと思うよ。
俺は今やってないけど
正社員募集は無いくも、働きながら様々な店舗で正社員になってる人は居た

983名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:38:06 ID:YYJbkSbh
店によってはしっかり8時間で終ると思う。
984名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:39:51 ID:TiNFJJR8
いつまで親のスネかじってんだ?
時期が悪いだの資格だの言い訳して逃げ続けやがって!
おらぁ!シャキシャキ就活せんかい!
急げ!早く!間に合わないだろバカ
もっと急げやのろま!
真面目に勤続してきた俺から見るとおまえらみたいのは全く信用できない
むかついてくる
真面目に頑張ってきた社会人の多くは俺と同意見だろ
985名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:41:07 ID:6UIzGSiJ
アビ猫って今思うとマシな人だったな
986名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:42:05 ID:8CIRnRL0
真面目に頑張ってきた社会人はこんなスレにいねえよw
たまたま迷い込んで書き込んだなら分かるが
いつまで粘着しているんだ

惨めな奴だ
987名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:44:57 ID:rZETJxN8
>>984
その意見自体を否定する気は無いけど、ここで言わなくてもいいだろ?
ここにいる人間のうち、本当に働こうと思ってる層は打たれ弱いのが多いと思うんだ
そんなこと言われると、ただでさえ無い自信がさらに無くなって動けなくなる……
988名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:46:26 ID:Wgfa+1Uf
>>982
俺も、毎日行くうちにデパ店員と仲良くなって
俺がいくと、いっぱい食べさせてくれるようになった。
「足りますか?」って普通聞かないじゃん。
お前ら、ハンバーグ1個自分用に焼いてもらったことないだろ
989名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:46:41 ID:4AG+gSWp
会社カースト最下層は今日もストレス発散かw

>おらぁ!シャキシャキ就活せ(はたらか)んかい!
>急げ!早く!間に合わないだろバカ
>もっと急げやのろま!

おまえが普段言われているセリフだろw
990名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:54:21 ID:OCZMsuZy
なんかスレ覗いてなかったら、俺のことバカにしてる奴多いな
俺は誰にも迷惑かけてないし、自分でどうにか他人のお世話に
ならずに生活してる

おまえら上から目線でいい加減な事いうな!

つか、誰か次スレよろ
991名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:57:06 ID:rZETJxN8
>>990
>>927でもう立ってる
992名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:57:34 ID:YYJbkSbh
ID:TiNFJJR8
ずっと自己紹介してる
馬鹿なので語彙が無く
動けとカスしか言ってない

どうみても普段こいつが言われてるんじゃないかとしか思えないんだが?
993名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:58:20 ID:OCZMsuZy
>>991
サンクス
994名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:59:10 ID:BJPFpjiZ
>>984
>>真面目に頑張ってきた社会人の多くは俺と同意見だろ

創作臭が蔓延していますよww
995名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 18:05:43 ID:TiNFJJR8
俺は真面目に勤続し続けている
だから怠け者でいい歳こいて親のスネかじってるようなおっさんを少し叱る位いいだろう?
すぐ就活にとりかかれや!
さもないと春には若い新卒がくる
おまえらバカなんだから頭で考えるな
急げ!早くしろグズ!
キビキビ動けよ!
996名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 18:11:38 ID:rZETJxN8
>>995
応募してもなかなか採用には至らないのですが、具体的に気をつけたほうがいいことってありますか?
動けといわれても何をどうやればいいのかがよくわかりません
997名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 18:21:49 ID:TiNFJJR8
こんな所でまともな意見は聞けないぞ
おまえらは働く気がないしな
働く前の段階で何か悩みがあったり抱え込んでるものがあるんだろ?
2ちゃんなどではなく信頼できる誰かに相談するのが一番だと思うがな
998名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 18:28:03 ID:pCo4UMUD
ニートにアドバイス貰ってもw
999名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 18:29:13 ID:P7ZYge74
どうしようどうしようどうしよう
1000名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 18:29:24 ID:3Az/F183
僕のストレス解消法はトイレでジジィの排泄音を聴いて笑いを堪えて後で思い出し笑いをすることです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。