ベーシックインカムでニート大歓喜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 18:23:02 ID:BD/wVyw/
就職したらBI貰えるってことになったらニートはどんどん就職するんじゃないか?
働かなければそれはそれでBI支給しても働かないような奴だからほっとけばいいし
バイトでも週30時間以上働けば貰える程度に規制を緩くすればほとんど受給資格はクリアできるだろ

後は基本成人以上に支給かな。それまでは親の扶助に入ってるから小額の子供手当てでおk
子供にまで8万やるとDQN親がその為に子供作りまくって結果不幸な子供が増えそう
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 19:04:25 ID:YBEOE2zx
BIスレは板によって流れが違う
おもしろい
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 19:20:46 ID:uPav21rL
>>952
BIではないけどそういうような、つまり働いても一定水準以下の給料の場合国が幾らかを補填するってやつ
あるみたいそういう構想が

まあしかしBIの思想には外れてしまう事になるな、なぜか
まず基本としてBIは労働の対価じゃなく
最低限の生存権の保障だから労働と切り離して考えなきゃいけない
これはBIの隅々まで意味を持たせる為の大変重要な考え方の一つ
ではなぜ労働対価では駄目なのか?となるわけだけど
労働する為には普通は雇用が必要、しかし今雇用は圧倒的に少ない
当然雇用の需要と供給のバランスが崩れる、結果今の低賃金でやむなく納得せざるえない状況がある
つまり仕事の対価ではBIにおいてデメリットとなってしまう

ではなぜそもそも雇用がないのか?

不況だから?BIは景気にもいい影響を与えるが

しかし理由はどうやらそれだけじゃない
例えば農業だと大昔は大勢で畑を耕してたわけだけど今は数人で機械使ってさささーで終わり
かなり便利だけど、結果多くの畑を耕す「仕事」が失われたことになる
こんな事が全世界で日々進化してるから仕事が無くなるのはむしろ当然と言える
皮肉にも皆ががんばればがんばるほど進化を遅らせる事になってしまうわけだ
つまり雇用を今後も永遠に確保し続けるには進化をやめ便利を捨てなければならない、なんという皮肉な事か・・・。
進化はしなければならない、しかし弱者を切り捨ててはならない
ならば答えは一つ、それがBI
955名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 19:25:47 ID:54RS/0RH
もう進化とかしなくていいわ
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 19:58:41 ID:CKzL4YN9
嫌だ嫌だw
権利ばっか主張して、義務を果たさない奴はw
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 20:03:04 ID:cmHnoiP4
生存権は生きる権利であって、生かされる権利じゃないよね…
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 20:09:30 ID:CKzL4YN9
俺を生きさせるためにオマエラ金を出せってかw
傲慢な乞食じゃのうw
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 20:22:15 ID:BD/wVyw/
>>954
生存権の保障と言う事なら、現金を渡すのはダメだと思う
ニート100万人として、8万を1年間で1兆円かかる訳だけど、
衣食住の現物支給であれば大幅にコストを削減できるし、それを用意する為の雇用も創出できるから一石二鳥
各地に体育館のようなでかい集合住宅を用意して、そこに居れば面倒を見る。就職活動の際は市町村や県が身元を保証すればいいと思う
960名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 20:23:13 ID:uPav21rL
>>957
それは解釈の違いじゃないかな?
今この時も人に殺されないのは国の憲法に生かされてると言えるし、国民の生きる権利とも言える
>>958
「俺を」じゃなく「全ての日本人を」だよ
961名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 20:23:55 ID:BD/wVyw/
8万円が全部生存の為に使われるかどうかも分からないしね
逆に、その施設に住んでない人には現金で渡せばいいと思うな
でもそうなると8万は多すぎるか
962名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 20:30:05 ID:CKzL4YN9
なーにが全ての日本人をだよw
全ての日本人は俺を養えってかw
963名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 21:03:10 ID:YUQHLy55
新卒至上主義と糞みたいな労働環境を何とかしないとダメだろ
964名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 21:21:46 ID:uPav21rL
>>959
言いたい事はわかる、しかし肝心な部分が抜け落ちてる
いやはっきり言ってこの溝が全ての原因であり唯一の障壁であると言っても過言じゃない。
つまりこれは

”ニートの為だけにある思想じゃないんだよーって事”

ここがめちゃくちゃ重要、ていうかこれがないと始まらない
それを踏まえた上で
まずBIは公平である必要がある、なぜなら偏った救済は今のように大ブーイングに晒されるし
、複雑な審査を膨大な費用をかけていた従来と違って、BIのシンプルさ故にコスト削減につながる
そうなるとニート以外にも当然配られる、すると働いてる人からすれば「飯なんか配られても・・・」っとなる
まあこれは欲しい人もいるわけだから一概には言えないが、必要としない人にとっては損である事は間違いない
そこで例えば公共事業だ、あれいらない、これいらない、
とは言っても景気を回復させるには少なからず成果を挙げていることは間違いない
では何が問題なのか?
一部の人しか得しない、一部の人しか潤わない、一部の人の間で金が回ってる
他にも癒着とかいろいろあるかも知れないけど、結局のとこ一番は
”なんだか不公平だよね”って思えてしまう事
だったら、もういっそ全員に金やるからとにかく使ってくれと、国が市場を操作するんじゃなくて
完全に消費者に市場を委ねるべきですよと、そういうことですよ

>>961
むしろほかの事に使いたいなら使えばいい、少なからず日本にお金落としてればその分誰かが儲かるって事だし
965名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 22:48:45 ID:CKzL4YN9
どんなアホにも公平であること自体が不公平だっつーのw
いい加減理解しろw
966名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 23:04:50 ID:0aoKAT87
費用はニートからも公平に徴収すべき
967名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 23:09:42 ID:lxMxvs+K
導入されるんかね、結局のところ。
968名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 23:21:33 ID:ixiRVk4W
>>965 空気中の酸素って公平?不公平?
969名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 23:35:33 ID:vI8NUKwN
>>922
それなら地域振興券や定額給付金の方が近いんじゃないかな?
あれらの予算は2兆円だっけ?
それでも共産・民主主義者が「天下の大愚策。自民・公明は国家に賠償せよ」って
大騒ぎしてたと思うが。

ベッカムは、規模がそれの50倍で毎年ってなると実現は難しいだろうね。
970名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 23:50:05 ID:vI8NUKwN
>>966
先ずは過剰な私有財産への課税だよね
それは豊かな家庭が多いニート所属家庭へ多めに課税されるって事になるかな
971名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/31(水) 23:50:50 ID:vI8NUKwN
もっとも議員家庭もニート並みかそれ以上に豊かな家庭だから難しいかな
972名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 00:39:31 ID:ylPa8KSJ
月に8万も渡せば、物価の安い東南アジアに移住するニート続出するよ
多くの税金が海外へ流れる
いいの?
973名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 00:48:15 ID:SsdeweWv
ニート全員国が雇って労働させればいいんじゃないか?
契約社員みたいな内容で
月15万くらい支給して道路作らしたり農業やらせたり
974名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 00:50:08 ID:ZrlXlncu
>>973
社会主義的な考えだがな。
嫌いでない。
975名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 01:04:31 ID:lh17CWcw
>>967
病院が全て自己負担100%になってもいいのなら…
976名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 01:24:12 ID:910Mmbr6
そもそも今年の税収が40兆円程度だって言うんだろ?
100兆円捻出するなら2.5倍増、つまり単純に言うと全ての税が3.5倍になる計算だよ?
それで日本が成り立つかい?

しかも毎年行うんじゃ埋蔵金的な物じゃなくて安定財源じゃないとダメだろうし。
977名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 01:26:37 ID:qF5uQEuo
まさに働いたら負けの世界だな
978名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 01:28:20 ID:910Mmbr6
多分、法人税等に耐え切れずに倒産する企業が続出するだろうから
働くにも働けなくなるかも。
979名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 01:29:24 ID:A1A0O8VZ
いつまでも夢見たいなこと言ってないで稼ごうぜ
俺の今月の稼ぎだ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou109682.jpg
980名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 01:38:23 ID:910Mmbr6
法人税は規模等によって違うわけだけど、仮に現行が22%の企業だとすると
3.5倍は77%ですよ。

つか、会社経営をしたくないって思っちゃうかもね。
981名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 02:42:29 ID:910Mmbr6
法人税が30%の企業だと105%ね。こりゃ成り立たないよね。
すると、77%で済ます企業は無くて殆どの企業から90%以上徴収とかかな?
こりゃ国内から企業が無くなるね。

しつこいかな?
982名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 03:00:41 ID:VkzOI9EP
>>973
それほとんど昔の公共事業と変わらないね
983名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 03:07:23 ID:nA6+TH0Z
民間企業で採用してもらえないんだから国で雇うしかないでしょ?
この不景気に、ごくつぶし養う余裕ある会社ないよ。
984名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 05:53:03 ID:CYDWWbuQ
法人税安くして一定ラインまでの所得税を上げて、上は安くすれば良いんじゃね?
相続税も上げて、最低限の生活は保証(医療、教育も)
これなら優秀な奴は働くんじゃない?
985名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 06:00:10 ID:y9JLQ6ST
働くため、働かせるため、の制度ならニートに得はない
986名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 13:02:39 ID:xL7Uu5mM
ニートやめればいいじゃん
987名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 13:59:56 ID:bdXshDns
働き口の絶対数が足りなければニートは量産されるばかり。
今のニート世代が餓死しても次から次へと・・・
止めるにはBIくらいしか手立てがない。
988名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 14:21:53 ID:B2UBQrQD
>>984
>一定ラインまでの所得税を上げて、上は安くすれば良いんじゃね?

数の少ない高所得者層はウハウハだろうが、
数が圧倒的に多いと思われるその「一定ライン」以下の収入の中〜低所得者層は猛反対するだろう。
そりゃそうだ。怠け者を養うために増税されて、BI以上の支出増になったら堪らんからな。

>相続税も上げて、最低限の生活は保証(医療、教育も) これなら優秀な奴は働くんじゃない

相続税を上げたら富裕層は海外へ逃げるだろ。
当然、優秀な奴も逃げる。
誰だって怠け者を養うために働くなんて馬鹿馬鹿しいと思うからだ。


オマエらニートや怠け者が何とか勤勉な者や優秀な者に寄生しようと無い知恵を絞って屁理屈こさえても、
このように現実離れした空論になるのは当然の帰結。

BI現実化なんて無想してないで働け。
989名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 15:03:44 ID:KNAiYsCB
ニートは自分のこと頭いいと思ってるらしいからなあw
http://livedoor.2.blogimg.jp/antenna22/imgs/8/6/8673ae1e.jpg
990名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 15:07:23 ID:YzQmkvKW
どうでもいいけどニートとしか思えん時間に書き込みにくんなよ
金持ちだけど無職の同属嫌悪なんだろw
991名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 15:22:37 ID:B2UBQrQD
>>987
>働き口の絶対数が足りなければニートは量産されるばかり。

ニートは「働き口が無い・足りない」から働かないのでは無い。
ニートは「働きたくないでござる!」「働いたら負け」と思っているから働かないのであって、
働き口があろうと雇用が増えようと働かない事には変わりは無いのだ。

ニートってのはなぁ、雇用が増えたら外国人労働者でも輸入して働かせて納税させ、
自分はBI貰ってのうのうと毎日アニメ・ゲーム・ネトゲ三昧で暮らそうと思っているのだ。
それがニートだ。


>>990

だが断る
992名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 15:45:15 ID:Bx+bAqPS
ベーシックインカムなんて実現しないからw
これが実現されたら「医者通い」も実費だぞ?
国民健康保険制度もなくなるからな。社会保険もだ。
俺は医者に通い続けなきゃならないから、こんな法令が通ったら死ねるわw
病院だって患者が減るから、運営に行き詰まり、閉鎖されていく病院が増える。
いいか?BI導入はデメリットの方が高いんだぞ?
生涯健康で医者いらずで、年収200万未満の人しか喜ばん。
993名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 15:53:38 ID:MyAAHcUA
>>992
年収200万未満なんて今じゃ珍しくないよ
994名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 16:03:20 ID:VkzOI9EP
>>992
傷病はBIとは別だよ
健康な人の生活維持がBIだから、8万で計算されているが、
8万じゃ事故や病に倒れると即死する。
かといって全員に傷病者と同じ金額を与える必要はない。
995名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 16:20:34 ID:B2UBQrQD
結局、BIってのは

自分さえ良ければ良い。
今さえ良ければ良い。
当面、毎日アニメ・ゲーム・ネトゲ三昧で暮らせればそれで良い。
明日は明日の風が吹く。


そんな考えの浅い連中しか喜ばんシロモノだ。

996名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 16:20:39 ID:Bx+bAqPS
だからその「健康保険」がなくなるのよ?
風邪程度では医者には行くな!という事?
997名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 16:24:26 ID:qF5uQEuo
>>996
風邪をひいたら寝てたらいいじゃない
998名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 16:59:01 ID:Bx+bAqPS
そりゃ軽ければね。
と言うか去年の正月2日目は酷かった。インフルに掛かって医者やってないしw

俺は健康保険の廃止等がなけりゃ別にいいよ。実費で払うと馬鹿高い。
999名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 17:04:27 ID:MyAAHcUA
若いうちは病院なんて年に1回も行かない
よっぽど余裕ある奴は民間健康保険に加入すればいい
1000名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 17:05:45 ID:A1A0O8VZ
>>989
上段はガンツの作者だよな
下段の漫画は何?

しかしレス前に1000いくな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。