ニートの海外就職日記 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ニートの海外就職日記
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/

前スレ
ニートの海外就職日記 Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1256090289/

過去スレ
ニートの海外就職日記
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1242663986/
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 11:00:40 ID:ULuyG97s
カナダで就職したものの帰国する事になったやつ。留学までしてたのになw

O Canada! 〜留学&就活日記〜 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/ocanada/
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 12:14:40 ID:T3qaXup7
ラ族さんへ
海外ニートさんは日記で日本悲観論は書いてないぞ。
田母神さんなみに日本は良い国って書いてあるわけだがww
ただし、観光に限ると(笑)
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 13:00:55 ID:nkHaZFi/
いちいち指摘するまでも無く日本は良い国だよ。
ただ、働かなければの話。たんに生活していくだけならまっとうな良い国だ。
アメリカほどの経済破綻もないしな。
共産国家並みの公共インフラも福祉もある(国が自前で健康保険をやってるとか。これが良いことかどうかは別だけどな)
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 13:09:29 ID:sS2bI36O
先進国なのに後進国
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 13:12:10 ID:nkHaZFi/
高度成長期から育成も職制もほったらかして
個人の努力だの犠牲だので無理矢理積み重ねた今の地位だからなあ・・・
確かに先達のやってきた事の凄さとかわかるけど、誰にでもそれが出来ると思わないで欲しいわ
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 13:13:03 ID:ULuyG97s
前スレ残ってるから埋めといて。
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 14:30:57 ID:Vx4qrUep
ていうか日本悲観論は書いちゃいけないのか?
どこの北朝鮮だよ 治安維持法かよ 
そうやって自国の悪いところに蓋をするようにしてきたから
改善されずに今最悪の状況になってるんだろ
日本スバラシイ論って合ってるのもあるけど
捏造というか偽りの素晴らしさじゃん
あと日本のスバラシイ所って海外もほとんど同じだよ
観光とか飲食とかは 観光大国なんてたくさんあるし
自然が多いかつったらカナダの方が多いし
ヨーロッパなんかも歴史建造物なんかたくさんあるしな

そういう言説が増えてきたのは
俺はこういう奴らの影響も大きいかなと感じる


退場を余儀なくされる言論人たち
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1252366130/
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 14:35:16 ID:Vx4qrUep
ラ族が ヤスダか?って聞かれて
そうです(笑)とか喜々として返答してるのに
ドン引きしたわ
自分がブログ荒らしてた奴だろって言われて
普通喜ぶか? キチガイだろ
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 14:39:27 ID:+FqyT8SB
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 14:56:12 ID:Vx4qrUep
>>4
ん?公共インフラは整ってると思うけど
福祉は微妙じゃね 学費は高校 大学年収分ぐらいかかるし
http://www.jcp.or.jp/youth/gakuhi/muryo.html
失業雇用対策、セーフティーネットなんかは海外の方がしっかりしてる
(前スレ、前々スレで出てるのでそちらを参照)

あとアメリカと比較するのはどうかと
ブラック大国だから  日本と似てる
悪いところと比較しても意味ないし
北欧やヨーロッパは経済破錠してないし医療費は安いとこ多いし学費に至ってはほぼ無料、登録料のみ


健康保険に関してはこちらを見てくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/シッコ
厚生労働省:医療保障制度に関する国際関係資料について
諸外国の医療費用保障 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken11/index.html

12名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 15:10:03 ID:Vx4qrUep
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 15:11:39 ID:Vx4qrUep
個人的にひきもこりの人のブログは面白そう
まだ読んでないけど
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 16:06:14 ID:fIF3X3VP
「適応」することが正常?
苦痛も喜びも麻痺してしまう精神的「去勢」
http://diamond.jp/series/izumiya02/10005/

体制に従うことが正しいことという考えに
違和感を持っていたが気持ち悪さを上手いこと
説明してくれてる。こういう空気が広がる事を望む。
15キラ星:2009/11/28(土) 17:09:48 ID:OFleCUWN
あ〜、まだ体がだるい。歳のせいかなw
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 18:03:47 ID:PeD+gCMW
788:11/27(金) 20:51 [sage]
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 18:33:21 ID:SqhBdt/4
北欧とかヨーロッパとか言ってる人は差別とかは気にしないの?
何度も言うけど白人にとって住みやすい国が日本人にとって住みやすいとは限らない
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 19:00:42 ID:GZQrDKhw
まぁ10〜20年もすればいろいろおかしくなってくるよ 日本は

年金制度はぶっこわれ 自殺者は5万人 だけど平均寿命は90歳突破
国民の1/3は65歳以上 人口は1億割れ 消費税は13%ぐらい 
GDPは中国にもインドにもブラジルにも抜かれ世界第5位ぐらいをジリジリで死守

いやぁw未来が明るいww
いまのうち価値のある日本円を稼ぐだけ稼いでおこうw
あとは捨てるだけwヤリ捨てだよwwヤリマンジャパンw
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 19:12:45 ID:wISH1IZf
白人女性と付き合うのが楽しみだな〜!!
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 19:24:41 ID:T3qaXup7
>>17
黒人差別よりも酷いのか?
黄色人差別は。
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 19:36:28 ID:16Mk4R46
>>12のひきこもりの人のブログ見たけど
オージーの親友作らないで、日本人の知り合いとばっか仲良くしてた。
その日本人のやつらと喧嘩して落ち込んで引きこもった
みたいなことが書かれてる。
日本的価値観は合わないみたいなことも書かれてるけど。
結局原因は日本人?

>>17
オージー辺りはアジアから来る人も多いから、あんまり差別は
ないみたいだけど、ヨーロッパとかは、他地域からの来る人が
オージーに比べると少ない印象があるから確かに
差別はありそうな気がする。
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 19:41:39 ID:SqhBdt/4
パリのカルティエやエルメスで、日本人観光客がたまにどっと押しかけたりすると
ショーケースにいるスタッフがペラペラって普通の日本人に聞き取れないような
速度で日本人に向かって日本人の悪口を言っていたのを何度か偶然聞いた事がある。
笑顔で「こいつらイエローモンキーに買われる商品が可愛そう」
って。
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 19:45:05 ID:SqhBdt/4
>>21
オーストラリアに住んだことあるの?
あんなに捕鯨問題で日本を叩いている国が差別がない?
Facebookで「Japan」って検索してトップに来る(登録者が最も多い)のは「Fuck off Japan」っていう人種差別グループだよ
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 19:45:22 ID:SXKc1HQh
日本人は習性がまんま猿だしなー。
いわれてもしかたないかな。
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 19:46:12 ID:SqhBdt/4
豪の23歳の男、Dean-Willcocksが、「おい、ジャップ」「日本に帰りやがれ」と言いながら67歳の男性を殴り殺した。
警察が止めに入ると、「おい、こいつは日本人だぜ。やられて当然なんだよ」などと彼は答えた。
被害者男性のAlvarado氏は、日本人ではなくフィリピン人であった。
Dean-Willcocksは事件について、酔っていたため記憶にないと話している。

Builder James Anthony Dean-Willcocks charged held over race-hate killing
http://www.dailytelegraph.com.au/news/builder-james-anthony-dean-willcocks-charged-held-over-race-hate-killing/story-e6freuy9-1225785561877
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 19:48:37 ID:SqhBdt/4
クイーンズランド州最北部で、レンタルのキャンパーバンに、
「鯨を救え、ジャップを銛で撃て」
と大書されているのが目撃されたことから、7月19日、アンナ・ブライ州首相が、
「民族差別行為だ。こういうことは必ずなくす」と発言する事態になった。

http://ime.nu/www.25today.com/news/2008/07/post_2463.php

"Save a Whale - Harpoon a Jap"
http://ime.nu/www.thedaily.com.au/news/2008/jul/17/aap-bligh-attacks-racist-campervan-slogans/



また、広告基準委員会(ASB)も同スローガンが民族差別問題基準に抵触するかどうかを審査する
ため、ケアンズ地元民に、問題のウィケッド・キャンパーズ・バンのスローガンを撮影するよう依頼
したと報道されている。ブライ州首相は、ブリスベンで報道陣を前に、「このスローガンが民族差別
であることは疑いを得ない。クイーンズランド州では日本人旅行者を歓迎していることを日本の
人々に知らせることが重要だ。また、ケアンズほど日本人観光客を歓迎している土地も少ない」
と語った。

また、「ASBにも苦情を訴えた。市民も苦情を訴えるよう望む」としている。 ASBのアリソン・アバネシー
事務局長は、委員会は 6台のバンのスローガンに対する苦情を審査したことを明らかにし、7月21日に
結果を報告すると語った。しかし、最近のスローガンについてはまだ公式の苦情を受け取っていない
としており、「もし、そのスローガンを不快に感じた人がいるなら苦情を訴えてほしい」と語っている。
同委員会は、訴えがない限り、何もできない。
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 20:01:03 ID:PeHKkEwj
>>21
海外にいる日本人はダメ人間が多い。
ダメから抜け出そうと思って海外に来た日本人はともかく
現実逃避でやってきた日本人が集まると、クスリや女におぼれて
酷い事になっていく。留学時代に出会った日本人はそうだった。
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 20:19:36 ID:XGn11sY5
モンゴロイドは増えすぎだよな・・
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 21:30:44 ID:Ehwyafle
まあ日本の状況が改善されれば全てよしなんだけどな
いっこうにそうする気配がないんだよな
いみわかんねえ
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 21:55:20 ID:A7YRp1/X
>>17
比較的親日と聞くドイツはどうなんだろ。ブログにもコメしてるなまけものさんはドイツ在住だったな

やっぱホッホドイチェを流暢に喋れないと相手にもされないんだろうなー
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 22:04:41 ID:fIF3X3VP
そりゃ差別はあるだろうさ
日本人だって差別しまくってるだろ?
いきなり殴りかかったりハードなのはないとしても。
というか日本人が日本人を差別してるよな。
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 22:06:46 ID:PeHKkEwj
つーか反日とか親日とか、国という大きな括りで考えてもしょうがないよ。
別に、その国に行ったって全国民と接触するわけじゃないんだから。

自分が住んだ町の住人や同僚と上手くやっていけるかどうか、これだけだよ。
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 22:14:27 ID:JYBfJHWy
>>32
だよな
白人国家でもIT系なんかアジア人ばっかなんだから
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 22:51:22 ID:shGT5JN5
>>29
改善というか、元々いい状況ですよ。
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 23:25:12 ID:SXKc1HQh
今の状態はもともとだから改善は無理ってことか。
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 23:39:52 ID:pnGjS1dm
絶望した
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 00:17:18 ID:E4MbESO2
>>21
日本からわざわざ外出ていってそれでも日本が恋しい、日本のやり方にこだわる、
日本人同士だけで集まるみたいな人はどこいってもダメだよ。
そういう人のための国が日本なんだから、大人しく日本に帰ってきて正解。
下手に頑張るとむこうで「日本流を布教するんだ!」って言い始めるし。
>>22
仕方ない面もあるんだよ。
あそこらへんのブランドは、欧州の気候に合わせて作られてるから湿度の高いところだと傷むし、
そもそも使い込んでナンボの道具なのに押し入れの奥に死蔵するしな。
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 00:18:15 ID:E4MbESO2
>>32
むしろ日本人が襲われてるような国は他の外国人も襲われてるしな。
日本だって安全かって言うとだんだんおかしくなってきてるし。
何かと事件は外でも起きてるんだ!って煽りたいだけだろ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 00:46:58 ID:HN8mc+lA
英語がしゃべれて国際人を気取ってるけど、実は日本マンセーの国粋主義の人って多いよ
アメリカに交換留学している間に会った正規日本人留学生はこういうタイプが多かった
言葉には出さないけど、「あなたは交換留学生だから、アメリカで生活するってことがまだ分からないだろうけど…」って態度で見下してくる人もいたし
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 00:53:02 ID:iPU0dbNI
海外で生活する事によって母国への愛国心が高まるってのはよくあるケースだよ。
日本の事なにも知らない事を痛感して、日本の事をちゃんと勉強するようになった人とか多い。
別に労働環境がクソなだけで、何もかも悪いわけじゃないからな。
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 00:57:38 ID:+8JwXPL5
小学校のころ目標が教室の黒板の上に貼ってあるんだけどそれを決めるクラス会議が本当に苦痛だった。
一人一意見言わなきゃいけなくて具体的な目標を言ったら担任にものすごくおこられた。みんなができるような精神的なものじゃないとダメらしい。月一でレビューさせられたけどテキトーにやった記憶しかない。
たぶんその頃から日本的な(?)精神論の拒否体質になったんだと思う。
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 01:01:51 ID:E4MbESO2
>>39
そういう事以前にまず外国に行く目的が人それぞれ違うからね。
ただ単に学歴にハクを付けたいひと、
外国に行くことで日本の良さがますます好きになる人、
逆に日本の悪さばかり気になる人、
外国に将来出て行くために経験を積む人、
それぞれいろいろ事情が違うし、だからといって全員日本を愛してないわけでもない。
>>41
あるよな。そういうの。考えろと言っておいてつまりは「空気読んでこっちの求めている物を見せろ」って圧力かけてるようなもん。
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 01:03:23 ID:o2hWjJ7t
こうして小学校から社畜が養成されていくのであった
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 03:36:27 ID:VXxaZCQ/
>>11
過労にしか目が向かない、ポジショントークの可能性あり
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:21:00 ID:E4MbESO2
北欧だのが国家福祉が充実してるってのは確かだけど、
そのかわり税金も凄いよ。フランスあたりもあまりに税率が高くなったことが社会問題化してるし。
そこらへん加味してなら良いけどさ。
まあ総合して考えてもこの先日本にとどまりたくはないわな。
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:27:34 ID:azQ70KIg
オーストラリアひきこもりって時期も年齢も海外ニートと同じぐらいじゃない?
この人は日本人ばっかに囲まれて運悪かったね。
シドニーじゃなくてもパースでも行けば良かったんだよ。
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:29:51 ID:duwicJ+c
メンドクサイからブログよんでないけど
日本人が多かろうがつるんでしまってはいいわけにならんのでは
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:30:12 ID:azQ70KIg
>>45
日本が将来悲惨のように、どういう理由で
欧州もいつまでもこんな高福祉続けられると思う?
同じく高齢化進んでるし、富裕層だってかなりスイスとかに
逃げてんだよ。
ここ数十年たまたまなんじゃないかなむしろ
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:32:49 ID:E4MbESO2
>>47
そういう現地駐在員化したりするとさ。
結局日本にいるのと変わらなくなるんだよな。
タイとかでもカオサンあたりにそういうのが沢山いるけどさ。
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:33:39 ID:azQ70KIg
スウェーデンなんかほぼ共産主義みたいなもんだから
大衆は労働意欲低いし、有能な人材はドイツとかアメリカへ
行くからそういう国はどうするつもりだろう。
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:39:29 ID:iPU0dbNI
アフリカのどこかだったと思うが、国民は一切働かない国があったな。
じゃあ何が食ってるかというと、優秀な王族がダイヤモンドだと石油だか
売って稼いでてその利益のみで暮らしてるの。
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:49:41 ID:azQ70KIg
>>51
ドバイも現地のアラブ人は一切働かないで、
サービスは全部移民任せだよ。
そういう国も違った意味でウザイよな。
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:56:54 ID:E4MbESO2
>>51
ブルネイ、ドバイ、ナウルあたりかな。
ナウルは主観産業だった燐が枯渇して荒廃した。
いい気になって燐を採取した所が海抜0以下の高さで海水が流れ込み、
他に大した事業も観光もインフラもないんで壊滅状態。
ドバイは化石燃料が尽きたときに備えて、外国から金持ちを移住させるためにリゾート開発したり、
観光資源の確保に必死になってる。それでも生え抜きの大富豪とかは国外逃亡を狙ってるみたいだけど。
ブルネイは豊かな天然ガス資源でのんびり王政を維持してるけどそれが尽きたときの心配はしてないみたい。
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 11:01:06 ID:duwicJ+c
ブルネイは会議開いてナントカしようとしてるって
世界不思議発見でいってたぞ
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 12:37:08 ID:TKbS2Fjf
日本で多様な生き方が寛容されれば海外移籍しなくてもいいだよな。
管理人さんやみんなだって日本を全て否定してる訳じゃない。(´・ω・`)
横並びの全体主義が嫌な訳だってばよ。
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 12:37:30 ID:o2hWjJ7t
外国は一応対策とか考えてすぐ実行するじゃん
日本は現状維持に力をそそぐ
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 12:52:13 ID:E4MbESO2
日本人は悲観論が多いって言うけど、
上が目先の心配のマイナス面しか見ない->何もせず現状維持に走る。
ってのばっか見せて来てんだからそうなって当然だと思うな。
だったら出発点が悲観であっても何かを変えるために動くのは全くアリだ。
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 13:02:59 ID:fu7hEsSD
>>17
>>22
>>23
差別差別うるせえよ!
日本に居るよりましだっつーの!
差別差別って書き込んでんのお前だけじゃねーか
ID: SqhBdt/4
32さんのレスに同意
>>つーか反日とか親日とか、国という大きな括りで考えてもしょうがないよ。
別に、その国に行ったって全国民と接触するわけじゃないんだから。
自分が住んだ町の住人や同僚と上手くやっていけるかどうか、これだけだよ。

あとオーストラリアは他の外国人も襲われてる


てか日本でも差別はあるだろ
正社員非正社員 契約社員派遣社員 社畜フリーターニート
若い人女性学歴収入地位リア充非リア
こういうのが多すぎて嫌になってくる
俺が海外に行くのはこういうのが嫌な部分もあるから
あと>>31さんに同意
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 13:05:46 ID:fu7hEsSD
悲観論が多いって意味が分からない
他を下げて日本を持ち上げる日本賞賛のものばっかりじゃん

あと悲観論って言うよりまともなこと言ってるだけだろ
なんでそれが悲観論に見えるんだよ
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 13:15:38 ID:E4MbESO2
>>59
俺に言ってるか?
日本に悲観論が多いってのは割と聞く言葉だよ。俺自身もだから?って思うけどな。
まあ例として良く出てくるのは、アメリカの経済は日本以上に酷い状態なのに国民は危機感持ってないとか、
何のかんの言っても技術的にも経済的にも日本は凄いのにみんな暗いことばかり言うとか、
そのレベル。
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 13:18:39 ID:fu7hEsSD
>>45
ちょっとおかしい
北欧は税金が高いってのは間違ってはいないけど
そのかわり収入が高い
ヨーロッパ、日本の賃金が20万〜29万に対して
北欧は30万〜45万

デンマーク 47万
ノルウェー 35万
日本    27万
オランダ  29万
ドイツ   28万

税金を差し引いた実質月給はデンマーク26万
東京23万 オランダドイツ20万
社会福祉が充実してるが税金が高いって言うのは誤解を招く
社会福祉が充実し税金が高く収入が高い
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 13:20:35 ID:fu7hEsSD
>>60
いや、あなたに言ってる訳じゃなくて
日本人は悲観論が多いって言ってる人に言ってる
だから>>付けなかった
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 13:33:12 ID:azQ70KIg
>>61
デンマークは何で外貨稼いでんの?
高収入の理由教えてちょ
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 13:57:19 ID:TKbS2Fjf
>>62
悲観論だったらニュース速報+のネトウヨじゃないの?
民主政策で「日本オワタ\(^o^)/」が口癖だしww

ネトウヨこそ海外移住しないのかね。(´・ω・`)
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 14:09:05 ID:mzTuRNIr
>「こいつらイエローモンキーに買われる商品が可愛そう」

作り話乙
イエローモンキーは典型的な日本マスゴミ英語

gooks/chinks/nipsなど先ず日本人が知らない英語を使う
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 14:44:05 ID:fu7hEsSD
オーストラリアの事件って
海外のネトウヨとかネオナチみたいな奴らなんじゃないか?
日本も似たようなもんだろ
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 14:49:54 ID:duwicJ+c
うちの大学にいた中韓の連中は別段普通の連中だったな。
むしろ日本人のチャラ男、ギャルより勉強してた。
日本人と仲良くしてるところは見たことはあまりなかったが、
話を聞くと日本人側から話しかけてくることはほとんどなかったという。
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 14:54:30 ID:fu7hEsSD
>>65
やっぱりな
SqhBdt/4の言ってる事は
あってる事もあるかもしれないが
途中から若干うさんくさい部分があるなと思ってた

もちろん差別があるかもって言う不安な部分はあるよ
ただ日本に居ても別の意味で差別というか
どうしようもない状況なんだよね

差別は難しい問題だからな〜
俺らが考えたってどうしようもないんだよな

ただ一つ言いたいオーストラリアやカナダは
全く真逆の面もあるよ
日本より移民に対してちゃんと整っているというか
多文化主義政策の国だから
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 14:58:50 ID:fu7hEsSD
いままでのスレをまとめてみると
一番いい国はカナダ?それともヨーロッパかな?
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:01:30 ID:fu7hEsSD
逆にアフリカとか南ア ロシア 中東に行く猛者は居ないだろうか
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:04:46 ID:E4MbESO2
>>61
デンマークは消費財が日本並みに高いから、あの一帯では決して恵まれてはないよ。
主幹産業もそんなにないし。
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:05:54 ID:E4MbESO2
>>64
もし民主が世間とったら国を出る!とか騒いでたくせにな。
出て行ったのかな。実際には。
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:07:12 ID:wn3eFYeU
>>65
まじですか、知らなかった。
マスゴミ滅しろ。
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:10:51 ID:fu7hEsSD
>>71

結局日本と同じような生活ができ、
福祉が充実してるってことになるよな?
つまり北欧の方がいい暮らしをしてるってことだよ
なんか間違えたか...?
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:13:22 ID:E4MbESO2
>>74
いや、そういう話じゃなくて・・・。
もともとは保険を国家が用意してくれてるってところが日本のマシな所って話じゃなかったか?
今となってはもうどうでもいいかな。
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:17:31 ID:mzTuRNIr
イエローモンキーとかエコノミックアニマルみたいな、
ある意味分かりやすいのはほぼ和製英語だよ

racist wordsなんてカタカナにしても意味不明だからな
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:19:49 ID:fu7hEsSD
>>63
>デンマークは何で外貨稼いでんの?

すまん 今情報収集だ
もうすこししたら分かると思う
分かったらあとでこのスレに書くよ

78名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:20:54 ID:fu7hEsSD
間違えた 情報収集中
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:21:49 ID:fu7hEsSD
>>75
それ海外も同じじゃね?
アメリカが糞なだけで
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:24:14 ID:fu7hEsSD
シッコの中で
アメリカは国民が政府におびえ、
フランスは政府が国民におびえている
って 言ってた

アメリカのとこは日本と似ているなと思った
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:29:08 ID:0uCyxux2
>>76
「イエローキャブ」も日本人を馬鹿にする語として初めて使ったのは日本のマスコミなんだよな、確か
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 15:54:57 ID:wn3eFYeU
日本人は同胞を貶してまで金がほしいのか、と。
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 16:45:21 ID:fu7hEsSD
猪木がブラジル移民で行ったときの事なんだが、
騙してくる奴は全員日本人だったらしい
現ちの人は皆親切だったんだって

1年目に、毛糸みたいな実がなる植物、(名前忘れた
それの栽培を教えてもらったんだが
なぜか自分のところだけ全滅だったんだって
つまりわざと嘘を教えた訳だ
一年目は苦労しろ みたいに
そうやって日本人同士で足を引っ張り合うのは日本人だけだ
って言ってた
猪木の自伝で語ってたよ
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 16:47:32 ID:fu7hEsSD
猪木が言ってた事って
今の日本でもあるよなあって思った
そういう悪習みたいなのってあるよね
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 16:50:24 ID:wn3eFYeU
共食いだな。
鳥肌が立つわ。
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 17:05:25 ID:NGlVMtXl
日本人は良くも悪くも「みんなで一緒」だな
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 17:18:26 ID:E4MbESO2
そうするとどうなるかって言うと、
何?困ってることがあるの?日本人同士助け合おうよ、
実はこういう旨い話があるんだけどちょっと金がかかってさ。
ってな感じで現地の日本人社会に組み込まれていってしまう。
するともう一蓮托生だし、本人もハメられたって気がつかない限りはずっとそのまま。
国内産業だって政府のもとで護送船団囲い込み。非関税障壁引いてみんな仲良く甘い汁。
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 18:24:56 ID:AEBmhXqD
海外ニートさんはjob is shit !! 仕事?ファックだぜww みたいな感じで
働くこと自体好きじゃなさそうだけどさ

俺はフツーの労働環境(で働ける)なら別に日本でもいい。
んなもん存在しねぇよ!!とはいうけどさ 環境はつくるもんさ
俺は冷たい視線をくらっても定時の鐘で帰ってたぞ 新人の頃から
(まぁメーカーの企画部門だったしね、営業所や金融ならあり得ない)

英語は毎日勉強してるけどさ、それは海外で働くためというよりも
スキル磨きって感じでやってる。英語出来ますよーつったってって
そりゃイギリス人もカナダ人もアメリカ人もオージーもNZさんもみーんな英語出来るもの。

英語が出来る日本人が一番輝やける場所は日本だぜー
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 18:58:00 ID:fM2aIq90
自分人付き合いで空気読むの苦手で仕事もうまくいかないんだ。
海外ならいちいち聞いても少しは許されるかなあ。日本は生き辛い…。
すごく辛い。
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 19:01:39 ID:fM2aIq90
>>87

護送船団については今では弊害になっているのかもしれないが、成長期には
それでよかった。
全部否定するべきじゃあない。
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 19:12:58 ID:wn3eFYeU
その頃できた組織の利権維持と組織維持のために、国民から税金がどんどん吸い取られていくわけか。
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 19:20:40 ID:o2hWjJ7t
>>88
早く帰ると評価とか査定部分が下がるんじゃないの?
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 19:23:25 ID:TKbS2Fjf
>>83
イチローや中田も海外で生き生きしてるしなww
日本であんなスタイルは貫けないぜ。
マイペースな性格は海外向きなんだと確信したぜ。
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 19:32:33 ID:AdJuIJkt
定時帰りや有給取得で評価が下がる会社があったとして、
そんな会社で出世して何の意味があるのか
さっさと帰って英語や資格の勉強でもした方がマシ
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 19:38:33 ID:fM2aIq90
>>93

確かに日本じゃ二人とも叩かれそうだよなあ。
愛想ワルイとか言われてさ。
ところで海外って仕事以外ほっといてくれるんだよな?
だったらマジ脱出したい。
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 19:39:37 ID:fM2aIq90
>>94

有給休暇のとれなさは異常だ。なんなんだあれ。
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 20:24:32 ID:5WacYLCi
>>95
つーか基本的に干渉しないからな。
その代りプライベートの友達は、自分で作らないといかん。
そのためによくパーティとかやるんじゃないかね。
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 21:01:23 ID:fu7hEsSD
>>88
無理だろwwww
あんたがすごいだけだってw
そういうことやるとふつーにハブられるぞw
あと定時で帰れたとしても
有給完全消化できないのがなあ
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 21:03:41 ID:fu7hEsSD
中田のフィールドに寝転がってたのが
ものすごい印象的だったなあ
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 21:52:15 ID:E4MbESO2
>>90
そんなところまで語ってないでしょうに。
確かに高度成長期はそれでよかったけど転換する気がなかったのもまたダメなところじゃん。
日本は昔から古いものの継ぎたしはうまいけど切り替えるのがへたくそすぎんだよ。
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 21:53:36 ID:E4MbESO2
>>97
実際近所つきあいはすごい気を使うらしいからな。
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 21:56:07 ID:fM2aIq90
>>100

お国柄なのかねーと思ったが、明治維新とかはあったんだから…違うか。
原因なんてわからんな。
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 22:04:01 ID:1fiD7+pG
日本の歴史は外国の優れた点を導入して進歩してきたのに、
労働環境だけはかたくなに無視。なにこれ
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 22:07:13 ID:wXdkis/q
すべては国力のためだからじゃね。
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 22:33:55 ID:TKbS2Fjf
>>95
多様な生き方に寛容だからねぇ。
自己主張が自己の確立みたいだし。
そーいや、ヤンキースの松井も巨人時代よりもハツラツしてるなぁ。(^ω^)
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 22:55:39 ID:zYHROutv
>>103
皆で不幸になろうキャンペーンを未だ引きずりっ放しだからな
「お国のために」が「会社組織のため」にすり変わっただけ。
実際現状の不況は労働者が縛られているために金を持っていたとしても使えない状態に陥ってる
そりゃ金持ってても遅くまで会社様wに縛りつけられてりゃそうもいかんだろ
企業は儲かってるのに実際は対価支払ってないなんてデータもあるし

かといって辞めれば自殺しか道が無いとかどういう罰ゲームのダブルパンチなのかと。
そもそも、ILOの批准する条約を未だ国が無視してる有様だからな。ILOが外圧かけん限り話にならん。
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 23:00:44 ID:LjqyNW0s
シンガポールの外資って経験を積んだら2、3年くらいでさっさと転職するのが
普通らしいんだが海外ニートさんもそのうち他の会社に移ったりするんだろうか
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 23:14:48 ID:5WacYLCi
ある意味、日本も豊かになった証拠なんだよな。
干渉がウザいとか思うのって。
中国とかだと今でも関係ウザいらしい。給料とか平気で聞いてくるし。
あの仕事の方がもっと給料くれるから・・・とか世話焼かれるって聞くし。

昔はそれで助かってた面も大きいんだろうな。
今は物的には豊かになったから、やっと精神面の豊かさを求める人が増えてきた段階か。
で、欧米はずっと前からそのステップにいる、と。
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 23:29:50 ID:UK8fYsvn
イチローでもマリナーズで嫌われてるけどね
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 23:38:48 ID:5WacYLCi
さっき内藤VS亀田の試合見てたら、CMが延々とパチンコオンリーで吹いた。
ゴールデンはパチンコだけでもっているって・・・。

日頃からCMといえば競馬に宝くじ、パチンコ、サラ金、健康食品、髪の毛(カツラ、行くもう)・・・
人の弱みやコンプレックスに付け込んだ商売ばかり。
こういの業界だけ儲かってるのが丸わかり。そしてそれに支えられてるマスコミ。
弱い日本人を作れば作るほどマスコミももうかる仕組みができちゃっている。
どう考えても日本という国は異常だよ。

啓蒙活動をやるような人間は海外で二ートやってる人だけなんだから。
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 02:19:42 ID:l6RoYX/D
ドイツ楽しそうでいいわ
日本はまだまだ不自由な国なんだなと思う
http://www.magazine9.jp/matsumoto/091125/
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 02:43:47 ID:u2odNTcQ
ドイツは退屈すぎるほど暇ってきいたことがある
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 07:27:31 ID:/Up9WsXJ
差別差別言うけど管理人はむしろ日本人同士の差別意識が一番凄かったと
発言してるんだぜwwww
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 11:41:41 ID:Q6vM+DGz
それは同意です
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 11:51:52 ID:6eYGtXUY
上の世代が口にしたがる「努力」だの「夢」だの「頑張り」だのってのが
全部素直に受け取れなくなってきたわ
将来のため将来のためって、今を粗末にしてまで?って思うし
見えない物に向かって走れる程お気楽な時代じゃないし
じゃあ昔から努力してきたあんたの結果がその現状なの?それのどこに夢を見ろと?って感じだし
本人達はそれが相手のためだと思ってるのかもしれんけど、まず共感がなさ過ぎる。答え方が機械的
無いなら無いで捨て置いてくれれば自分であれこれ考えて行動出来るのになあ
なまじ近い関係の人間だから余計に摩擦が起きる
「なんで解らないんだ!」「そっちだってわかってんのかよ!」みたいに子供の喧嘩だわ・・・やれやれ

前の世代の時代とか苦労の在り方と、今のそれとは全部が全部一緒じゃないんだってわかんないもんかな・・・
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 14:10:52 ID:9klPqnW6
コンビニのBGMが頭のたらない応援歌ばっかりって所が色々と象徴してるよな・・・
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 14:24:53 ID:E7SyjwSF
コンビニ自体がもう・・・
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 14:32:33 ID:Uhvlc+QP
もしかしてファミマ?w
あそこは騒音並w
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 14:39:02 ID:ztGKZ2Cu
>>115
浪花節、スポ根、おしんは昭和世代の宗教だぜww
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 14:40:54 ID:QsGv1TGq
日本は外からの外圧がないと変われない。
江戸時代の鎖国体制ができてからずっとそう。
文明開化しかり、第二次世界大戦しかり。
何から外からの外圧があるか
日本が落ちとこまで落ちて変わらないとやっていけない時に
なるまで無理だろうね。
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 14:45:12 ID:9klPqnW6
>>118
ああ、ファミマも酷いよなあ。
さっきローソン行ったらそっちも宗教めいた頑張れソングががんがんかかってたわ。
ああいうの聞いて元気付けられたとか言い始めたらもう終わりだろ。
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 14:49:36 ID:BXjwVNf0
日本が変わるためなら日本語全面禁止にしてやりたい。
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 14:56:04 ID:4JiOF2jT
【政治】 蓮舫氏ら「デジタル化してダウンロードすればいい」「小学校で英語教育必要か」…英語ノート「廃止」、教師から反対殺到★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259557581/

若年層が海外に逃げないよう、手を封じる手段に出ました。
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 15:06:27 ID:Uhvlc+QP
2000年辺りからか?
右翼系の論客者がしきりにそういう事を語り始めよな

逆だろ むしろ何年もやってるのに英語力がつかない
英語の授業は異常

まずもっと英語力を付けさせる方向からだろ
逆だっつーの
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 15:09:48 ID:Uhvlc+QP
てか他の言語を学ぶのって重要な事だよな
なぜなら一つの言語だと一つの国からの考え方しかできないけど
他の言語を知ってれば今はいくらでも
多様な考え方にアクセスできるもんな googleとかで
一つの言語しかできないってある種の洗脳だよ
情報を流入させないようにしてるんだよな
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 15:29:22 ID:BXjwVNf0
日本語の性質、敬語特性上、言いたいことや必要なことが文章のうしろにいくようにできてるし、
意見をはっきり伝えることに不便で、敬語特性で常に序列を意識させるようにできているからな。
英語とはまったく違う性質なんだろう?いらないよ。
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 15:37:07 ID:BXjwVNf0
ひらがな、カタカナ、漢字、英数字、漢字にも音読み訓読み
時にはローマ字なんかのぐちゃぐちゃちゃんぽん言語なんていらないよ。
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 15:38:50 ID:hoxCZpMe
>>115
上の世代の言う「努力」っていうのは
「我慢」&「根性」&「忍耐」で構成されてて、そこには「変える」行動はないから、いい意味での変化がないのは当然
我慢してる時の精神的負荷はキツいけど、「変える」という選択をするよりはるかに「我慢する」という選択をするほうが楽なんだろうな
んで、楽な方に逃げた結果が…………(T_T)
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 15:50:42 ID:BXjwVNf0
おれたちが英語の習得に四苦八苦しているのは日本語の記憶維持のために
めちゃくちゃ脳みその容量使ってるからだとおもう。
英語はアルファベット26個で済むし、他の言語だってそんなもんだろ、中国は知らない。
向こうの人が話せる言語を三つも四つも持っている人が多いのは覚える表音文字の数が少なくてすむから、
アルファベットがいろいろ融通がきくからだとおもう。
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 15:50:57 ID:8AwAopQF
>>124
日本人は英語力がないっていうより実用的な英語の力がないような気がする。
数年前からリスニングがセンター試験導入されたりしてるが、それでも文法やリーディング中心だしさ。
なんていうか、あくまで海外に出て使うというより、国内にいて外からの情報を得るために使う英語力が優先されてるような感じだと思う。
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 15:52:18 ID:Uhvlc+QP
>>111
ここクソワロタwww
 
>>余談だが、このライプツィヒの日、街にやたらと機動隊がたくさんいた。後から聞いた話では、この日、ライプツィヒで極右集団のとんでもない連中=ネオナチが大集会を予定していたとのこと。で、ここぞとばかりに、
ネオナチの3倍ぐらいの人数のアナキストやらパンクスの兄ちゃんやらが、右翼の集会を潰すために乗り込んできて、大パニックになったという。

あのネオナチという名のネトウヨが居る国でさえ、日本と似たような感じの国でさえ、ネトウヨよりアナキストやパンクスの兄ちゃん達の方が多いんだなw

日本だと極右の集会を潰そうとする奴っていないんだろうな
逆にリベラルとかの集会を潰そうとする在特会みたいな奴らは出てきてるけど
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 15:55:06 ID:BXjwVNf0
>>100
>日本は昔から古いものの継ぎたしはうまいけど切り替えるのがへたくそ、
っていってるけどそれは日本語からすでにそうなっているんだよな。
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 16:02:52 ID:Uhvlc+QP
>>ドイツの奴らは、街頭での自己主張がもう染み付いちゃってるから、デモなんか毎日のようにやっている。
本気で怒ったデモをやろうもんなら、悪徳企業や右翼のショップをぶち壊したり、金持ちの車に火をつけたりするし、デモ以外の日常でも空きビルや空き地などを占拠して、自分たちのスペースを切り開いたりしている。
あるいは、HAUもそうだが、日本では「ムダ」とされているような芸術活動をちゃんと認めさせて、市や国から補助金を取ったりもしている。
そういう自分たちのスペースや生活スタイルの切り開き具合だけで見たら、ドイツのほうがはるかに進んでいる。


ドイツ凄すぎwww
日本で労働関係のデモ起きてくんないかな.......
いったいどうやったら変わるんだ
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 16:04:08 ID:BXjwVNf0
>>131
たのしそうでいいなー。
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 16:06:08 ID:Uhvlc+QP
>>こんな感じで2日間のイベントも無事に終わり、あとは、2週間ほどかけてドイツのマヌケ衆のところをウロウロとまわってきた。
しかし、ドイツの連中は相変わらずたくましく、自分たちの居場所を確保していた。
空きビルを占拠して、バーや映画館、ライブハウス、アトリエ、住居など、コミュニティの道具を持っていたし、
占領をとがめられて市から「立ち退きか契約か」の圧力をかけられるも「年間約5万円」というとんでもない低価格の家賃交渉に成功した奴らもいたし、なかなかすごかった。
 ウロウロしている途中も、次から次へと妙な連中が連絡してきて登場するし、ちょっといる間にも、IKEA反対行動だったり、
ゲイ・レズビアン映画祭だったり、ネオナチショップ襲撃だったり、スクワット(占拠して使ってるスペース)の防衛のデモなんかも垣間見られたりもした。
あるいは、すぐに知り合いができて、そのつてで別の遊び場に行ってみたりもできたし、ドイツの連中はとてもいい広がりをもっていた。


行動力がすごいな
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 16:12:52 ID:Uhvlc+QP
日本で若い人達ってそういう事できなくね?
だからゲームやアニメ、漫画など
大人が関わらないようなものが発展したのかな
外国はアウトドアで日本はインドアだなー
外向きか内向きの違いなんだろうか
日本で外向きの活動なんてしようもんなら
上の世代ならまだしも同世代で叩き合うもんな
内向きにならざるを得ないんだろうな
オタク的な文化が増えたのも
ネットのせいだけじゃないのかもね
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 16:31:57 ID:BXjwVNf0
[雑文]日本的経営が社畜を生んだ理由
ttp://d.hatena.ne.jp/elm200/20090711/1247288309
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 17:08:10 ID:pwQM+4j/
自分は日本的経営は嫌いだな。効率悪いのは確かだし一つの会社にしがみ
続けなきゃいけいない。起業しようと言う人も減るし内部告発もしにくい。

会社はある程度実力主義で良いと思う。大事なのは失業した時のセーフティー
ネットを分厚くすることだ。安心が買えるなら消費税が増えても消費は落ちない。
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 17:16:51 ID:/7L+v5X0
>>136

本来リベラルであり右翼にくみしないものも多く含まれているであろう
ネットの浮動者層でさえ、韓国中国ネタの前に反左翼という漠然とした目標に向いちゃってる
今労働者争議とかあればまずたたかれるは労働者側だしな
社会を想い、守るということに右も左も無いはずなんだけど、なぜか保守的なやりかたのみ持ち上げられてる現状で
いったい誰が動こうと思うのか
かなしいけれど
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 17:21:55 ID:BXjwVNf0
日本的経営の良さといわれているのは経営者視点だけでの話だからなー。
労働者の配慮は日本的経営の埒外だからなー。
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 17:42:46 ID:4JiOF2jT
>>129
いや、欧米のやつらは漢字こそ覚えらないものの日本語も中国語も習得しちゃうから
それは違う気がする。あいつらは、日本語とか韓国語とか中国語ってよりも、東アジア語って
感じで全部習得しちゃうやつらが多いんだよ。
例えば外交官とか、日本語喋れるやつは大体他のアジア語も喋れる。
多民族だからじゃないんかな。

>>136
もともと農耕民族だからな。
体つきを見てもわかるけど、戦闘意識が低い民族だから行動に訴えたり
するのは向いてないんじゃないかね。まさに奴隷向き。
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 18:40:42 ID:9klPqnW6
日本でよしに付けあしきに付け声を上げにくいのは
和を乱さないこと、周囲の気持ちも考えることって言う習慣も影響してんじゃないかな
そしてそれと引き替えに、ディベートの進め方や調停のやりかたを学校なり社会なりで教えないって所
確かにそれはある面ではコミュニケートをスムーズにする良策なんだろうけれど、
ただそれを突き詰めればいいとか固執しちゃってると、どうしても異論を唱えにくくなる
しかもディベートになると、その進め方や違う意見も同時に存在しうるっていう手続きを教育してないから
相手を声のでかさで叩きつぶした方が正論みたいな形になっちゃうしね
そうするとますます影響力がでかかったり、力を持ってる人間相手に声を上げられなくなる
このへんが、科学分野みたいに近似値を探っていく作業が大事な議論とは違う
アメリカじゃ多種多様な価値観や民族週間を吸収するために、法があり裁判があり声を上げる事もできるけど
日本はその辺がどーも曖昧というか信じにくい部分があってさあ
みんな同じで言葉なんかなくてもわかりあえるみたいな幻想があるから、余計にね
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 18:52:30 ID:9klPqnW6
>>132
日本語の構造って精神性や社会にも大きく影響してんだろうね
英語とかの場合は単語の位置関係がそのまま意味に繋がってるじゃん
誰が主人公で何をどうするのかってことについて、かっちり決まってる
でも日本語とかだと、ある程度主語と省いても、具体的な目的語を使わなくても通じちゃう
語順をめちゃくちゃにしても助詞が強力だから、解釈できてしまう
良く言われることだけど、これが日本人の相手の言わんとしてることを先読みして解釈する能力に繋がってる
だから英語のヒアリングの時とかでも、うまく聞き取れないところをおぼろげに補完して解釈しちゃう
そこらへんが、日本人とそれ以外の国の人との意思疎通を邪魔してるとかなんとか
読んだことはある
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 19:44:59 ID:u2odNTcQ
>>141
農耕民族っていっても昔は農民もたびたび一揆起こしてたからなあ
今は小学校から戦時体制っぽい奴隷教育受けてるから反抗心とか身につかないのかも
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 20:02:15 ID:Uhvlc+QP
日本の一揆って言うのも実は政府への反乱じゃなくて
「あっちの村より年貢が多いってのはどういうことだい」みたいな
その土地その土地の悪代官を政府に報告するためであって(チクる)
本質的な革命には至らなかったらしい
清教徒革命やフランス革命とは違うみたい

でも今は一揆すらおこなえないかもね
やるとしたら加藤みたいな方法しかなくなってしまうのかもね
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 20:13:05 ID:puamy5PN
>>145

普通に政府反乱一揆もあったらしいぞ。
やっぱ戦後からが今の時代は影響が一番じゃね。
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 20:59:32 ID:/Dxi9ODu
>>133
>>136
批判も多いけど、雨宮処凛っていう人が各地のインディーズ系のデモやシンポジウムに参加してレポを本やネットにまとめてる。
(今の労働環境で)働きたくねーぞ!と主張してるあたり海外ニートさんと共通する部分があるかも。
自分も都合が良ければデモ隊と一緒に歩きたいと思っているww
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 21:29:56 ID:Uhvlc+QP
>>147
「批判」で検索したけど
ほぼ全部外国人参政権を〜とか在日特権を〜
とかの記事しかない偏ってるブログだけじゃね?w

それ以外の人からの批判ってあるの?
特に批判される部分はないと思うけどなぁ

たぶん朝生に出てるからネトウヨに標的にされてるだけなんじゃないかなあw
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 21:36:40 ID:Uhvlc+QP
俺スカイプで英語と、フランス語かスペイン語勉強する事にしたわ
スカイプ便利だな こんなんがあるなんて知らなかったわ

英会話学校とかいかないで習得できないかな
金がないんだよね(´・ω・`)
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 21:40:14 ID:cXexJF6w
昨日のTOEICは散々だったし、お金は全然たまんないし
なーんか良いことないもんかなあ
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 21:50:21 ID:9klPqnW6
文字ベースだと、お互いの投稿を添削しあって語学力を高めるSNSとかあるね
http://lang-8.com/
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 22:35:40 ID:5/Fn7HG7
>>149
どんな感じでやってるん?
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 22:46:16 ID:ASJ0LN1t
>>149
俺は新卒で外人がいる部門に配属されたから
「給料もらいながら毎日英会話学校に通っててうらやましいわぁ 抱いてー」
なんてことをよく言われた。

英語を使わないと生きていけない環境に放り込まれたらなんとかなるんじゃないか?
外人がよく来るバーのアルバイトとか 外人専用のマンスリーマンション不動産仲介とか
探せばいろいろ求人あるよ
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 23:08:27 ID:Uhvlc+QP
>>152
えーとね、日本語を学びたい外国人と、または日本について知りたい外国人と、 俺ら外国語を学びたい日本人では
利害が一致するから相手を見つけやすいよ


たしかEnglish@2ch掲示板のほうにスレッドがあるから
そこも参考にしてみて
http://academy6.2ch.net/english/ 
あといきなり外国人と話す勇気がないって人には
日本人同士で英語を学びたいって人が
チャットとかやってるからそれもオヌヌメ

いきなり外人と話せないチキンがskypeID晒すスレ
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/english/1240311477


参考サイト (スカイプについて)
ttp://www.skype.com/intl/ja/welcomeback/
ttp://www.geocities.jp/hibiyank/
ttp://skype.week-navi.net/
ttp://buffalo.jp/skype/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Skype

faq - Skype Wiki from 2ch
ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/faq
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 23:09:47 ID:Uhvlc+QP
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 23:10:31 ID:Uhvlc+QP
■Skypeがしょっちゅう切れる
通話中に突然Skypeの接続が切れたり、ログインしても「ログイン・ログアウト」を繰り返す。

●その原因と対策
ぷららなどはクソミソまとめてP2P規制していますので、個別に設定解除が必要です。
ご使用のプロバイダが何らかの規制をかけていないか確認しましょう。

■マイク音量が勝手に変動する(下がったまま動かない)
普通に喋ったりしてるだけなのに、気づくと音量が下がってしまっていた場合、
Skypeを一瞬でもかまわないので「応答保留」にして、また解除する
するとどんどん音量が戻っていく

●その原因と対策
原因 : 入力音量=声(音)・環境音(テレビやラジオ・コンポの音など)が大きすぎるため
対策0 : マイクとスピーカーなど、マイクとスピーカー間で遮音されていない場合はヘッドセットを活用する(多分一番確実)
対策1 : マイクブーストを切ってみる(小さくなり過ぎることがあるため実用的ではない)
対策2 : マイクを離してみるor頑張って声を抑えてみる(疲れるので実用的ではない)
対策3 : FaderController等の音量固定機能のあるソフトを使う(一番実用的)
対策4 : テレビ他、音を発する機器を同時使用しているならそれらの音量を抑えるか切る(環境音・暗騒音は意外に大きい)
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 23:12:37 ID:Uhvlc+QP
こういうスレもあるよ
●英会話教室・英会話学校 質問&雑談 THREAD 5●スレッド
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1206360401/
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 23:21:32 ID:Uhvlc+QP
>>153
なるほどそういう所で働く手もあるのか
日本にいながら英語づけの環境に浸れるのか
それは考えた事なかったわ
留学帰りの人だけじゃなくて
これから学ぼうって人もやろうと思えばできるしね
採用されるかどうかは謎だがやってみないことには
わからんしね

てか抱いて?wウラヤマシスw
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 23:23:15 ID:4JiOF2jT
ゲストハウスやユースホテスルで働くとかもね。
外人とルームシェア。一番いいのは恋愛だけどな。
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 23:26:19 ID:4JiOF2jT
あと、無料で勉強できる点では相互学習も確かにいいのだが
気の弱い人や口数の少ない人間には向かない。
相手に日本語教える時間の方が長くなってしまうから。

日本語を勉強してる訳でなく、日本の事が好きな外国人と
ひたすら英語で話す方がいい。ずっと英語で喋れるから。
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 23:54:52 ID:9klPqnW6
米軍キャンプとかは
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 00:45:36 ID:asLn/cgU
>日本語を学びたい外国人と、または日本について知りたい外国人と、
>俺ら外国語を学びたい日本人では利害が一致するから相手を見つけやすいよ

確かにそうだが、日本語を教えるには相当な英語力が必要
そして、日本語の文法なんざマジで意味不明なレベル

基本的に英語で教えるしかないから、
元々の英会話能力が相当なレベルじゃないと苦しいよ

少し脅したが、とりあえずチャレンジするのは良いと思う
どうせ失うことなど何もないからねw
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 00:52:07 ID:ldbKpEgM
米国の場合、1ヶ月給料幾らくらいですか?
まあ、田舎と中都市、都心と違いますが・・・
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 00:54:01 ID:ldbKpEgM
友人は、都心で有名なホテルで仕事してますが
10年ぐらいで上手いこと6000万円の家を買ってます。
今バブルが終わって価格4000万円ぐらいですが・・・
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 01:00:12 ID:3ku21hix
英会話関係はスレ違いなんで、english板でやってくださいまし〜
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 01:04:23 ID:sygMPRsb
>>162
>確かにそうだが、日本語を教えるには相当な英語力が必要
>そして、日本語の文法なんざマジで意味不明なレベル

そんなことはないよ。
日本語をボランティアで教えているが、初歩の英語で十分対処できる。
日本語を日本語だけで教える方法もちゃんと確立されている。

英語と比べると日本語の文法は相違点が大きいが、異常に難しいというほどでもない。
日本語で難しいのは文字の煩雑さと生活に当たって最低限知ってないといけない単語数が
英語などに比べてきわめて多い点(英和辞書などにある色つきの太字単語にあたる)
英語だと1500語くらいで何とかなるが、日本語だとその5,6倍は必要。

ただ日本語を勉強したがっている外国人は、あまり英語とか話したがらない人もいるし
別に紹介してもらって、その人から習った方がいいと思う。

167名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 01:05:21 ID:asLn/cgU
どっかのブログで見つけた名言だが、

The things is... we have to fear is fear itself.
(うろ覚え)

恐れて何もしないのは愚策だね
挑戦する奴は、ちょっとそっとの事なんて恐れるな
リスクのない人生なんて存在しないし
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 01:16:52 ID:bta+Np3g
>>165に同意。

英語の学習方法など海外脱出に必要な情報の提供はありがたいけど
英語そのものの深い議論はスレ違いなので止めようぜ。
このスレ的にあんま意味ないし。
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 01:23:11 ID:+wecmaf/
語学習得に四苦八苦しているが
亀田と内藤の試合見たがキャリアなんて糞だな
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 01:24:09 ID:asLn/cgU
>>165
他の言語にも応用できると思うよ

>>166
奇遇だな
俺も同じような状況だ

最近、「したたか」という日本語の説明を英語求められたが上手く説明出来なかったよ
(辞書にも載ってなかったらしい)
文法ってparticles/idiomのことか?
そんなものは、ごく表面的なことだと思うよ
言葉・文化の違いなんて物から説明すると「俺には」相当難しい

>ただ日本語を勉強したがっている外国人は、あまり英語とか話したがらない人もいるし

俺としては、相手の日本語が不自由なほど好都合
JLPT1クラスだと日本語で話す割合が多すぎてこっちの勉強にならない

>別に紹介してもらって、その人から習った方がいいと思う。

選ぶのは俺
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 03:34:38 ID:NRWG2wuD
>>154
152だけど詳しくどうもありがとう!
モチベうpにつながるわ。
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 12:01:34 ID:mF+k7Oq0
>>148
日本にいるのに何かにつけて日本をこき下ろす奴らも偏ってるけどな。
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 12:19:23 ID:CY1s2Xkm
はいはいネトウヨネトウヨ
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 13:12:41 ID:mF+k7Oq0
「仕事は糞!」 とか言ってる奴らは もう仕事すんな、一切金を稼ぐな。 日本でも海外でもな。
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 13:45:52 ID:16o6LE2f
現状でほぼ満足している(それなりに仕事が楽、毎日定時退社)が薄給なので海外就職したいです・・・
将来が不安すぐる。
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 13:47:35 ID:Z4jKunyK
>>172
はあ?偏ってるのはおまえらでしょ
こき下ろしてんじゃなくて本当の事言ってるだけじゃん
お前ら捏造ばっかじゃん
おまえらが嫌ってる中国や韓国と一緒だな メンタリティが
息を吐くように嘘をつく

なんでおまえらネトウヨは現実を見ようとしないの?
妄想ばっかじゃん
気持ち悪いんだよ 死ね
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 13:51:03 ID:Z4jKunyK
>>174
なあ、おまえらってなんなんだ?
生きてて恥ずかしくないの?
お前みたいな屑のせいで日本が悪くなるんだよ
日本から出てけ
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 13:57:04 ID:Z4jKunyK
>>172
自己批判もできないってか
自画自賛とか一番気持ち悪いわ自分を振り返る事すらできないのは
ただの屑だろ
お前北朝鮮に行ってこいよ そしたらマンセーしてるだけですむから
おまえらは日本人をこき下ろしてんじゃん
なにかにつけて日本日本とか気持ち悪いんだよ
日本人に対して考えろよ
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 14:25:43 ID:RSOLLKNz
今、起きてる現実はもう日本の構造上の問題なんだよな。('A`)

国が年寄りを崇拝して既得権益を若者に譲らないでしょ?
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 14:39:12 ID:mF+k7Oq0
>>177
こっちを勝手にネトウヨ認定してキレるなよ。
日本の制度や雰囲気が嫌なら出て行けば解放されるだろ。別に止めはしないよ。

ただ 「仕事は糞!」なんて言ってる(支持してる)奴は 日本でも海外でも働くな(金を稼ぐな)ってこと。

糞呼ばわりするって事は働く(金を稼ぐ)事を一切否定するのも同然だからな。
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 14:41:47 ID:NO0/o22s
偉そうに何様だお前
ひっこんでろ
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 14:49:38 ID:16o6LE2f
>>180
仕事は糞だから働かずに投資して金を稼ごう!
仕事は糞だから結婚して主夫になって企業による束縛から解放されようってことですね^^
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 15:34:06 ID:UQ4AtSnP
>>179
経団連に採用枠増やせと言ったら
潜在的失業者を抱えているから新卒者だけ優遇するのは企業倫理背くと言われたらしい
要は賞味期限切れの労働者を食わしてる
社会的責任を果たしてると言いたいのか
184増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2009/12/01(火) 16:13:51 ID:4cvzceK2 BE:698429164-PLT(15001)
国のために人があるのか
人のために国があるのか

ID:mF+k7Oq0 は前者だと思っちょるんやろ。
そういう考えはこれからどんどん捨てなアカンで。
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 18:21:51 ID:nCev2P8D
俺ら:日本の職場の多くは糞にしか見えない=仕事は糞
ブログ:そもそも仕事自体が食うためのもの以上ではない=仕事は糞

これで十分だ
ID:mF+k7Oq0はこのスレでの共通言語が無いか、
あるいはただの荒らし、ネトウヨ呼ばわりされてもしょうがない
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 20:22:50 ID:mF+k7Oq0
>>185
> 俺ら:日本の職場の多くは糞にしか見えない=仕事は糞
> ブログ:そもそも仕事自体が食うためのもの以上ではない=仕事は糞

これは無理やりな繋げ方だ。 「糞」呼ばわりまでする理由にはならない。


日本の職場環境は糞ではないよ。 能力が著しく低い、または適応出来ない奴が仕事が糞なんて言ってるのだよ(働いてない奴が言うのは論外)
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 20:25:15 ID:ywTjxnNC
このようなマッチョが幅を効かせてるのも問題でござるよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 20:29:45 ID:fUXcd+VD
>>186
その能力が仕事そのもののスキルなら良いんだけどな。
飲みにケーションやらゴマすりやらでスキル面で優秀な人が
仕事以外のことで磨り減ってるのが現状だよ。

スキルも並みくらいで、なあなあな雰囲気で乗り切りたい人には
日本は心地良いだろうね。
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 20:47:24 ID:NgfUpmNe
172 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/12/01(火) 12:01:34 ID:mF+k7Oq0
174 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/12/01(火) 13:12:41 ID:mF+k7Oq0
180 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/12/01(火) 14:39:12 ID:mF+k7Oq0
186 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/12/01(火) 20:22:50 ID:mF+k7Oq0
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 20:49:48 ID:MbP1mJJr
>たこ焼き店運営の「元祖たこ昌」(大阪市)の道頓堀本店で1日、従業員にボーナスの一部を
>10円玉で支給するイベントが開かれた。
>「不況で軽くなった分、重みだけでも」というしゃれの効いた企画で、山路昌彦会長が10円玉50枚の
>棒金15本を俵積み(重さ約3・4キロ・グラム)にして手渡しした。
>受け取った従業員は「明るい話題作りで、消費者の財布のひもが緩めばうれしい」と話していた。

(2009年12月1日11時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091201-OYT1T00516.htm

賞与の一部を10円玉で受け取る従業員
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091201-241034-1-L.jpg
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 21:02:23 ID:NO0/o22s
仕事が糞以前にお前が糞だけどな>>186
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 22:36:57 ID:RSOLLKNz
>>183
今週の週刊ダイヤモンドに労働組合の既得権益が特集されてたな。

193名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 23:15:27 ID:+IxPdias
>>186
そんな言葉の定義をこんなところで一生懸命になってどーする
全員が全員、君の脳内での理解をナットクできるわけではないんだ
日本が糞と言う言い方の中にはいくつでも意味が隠れてるってだけのことだろ
言葉ってのは使用上どうしてもコミュニティと結びついた意味が内在するんだ
ウィトゲンシュタインでも読んで出直してこい
いつまでもそんな所でループしてれば荒らし扱いされて当然だろって話なだけだw
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 23:17:19 ID:+IxPdias
>>190
不景気だってことをこれ以上下のもんに味合わせてどうしようってんだろうね。これ。
むしろ上のやつらはこんだけ減りましたよって見せる方が先じゃないのかな。
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 04:26:15 ID:KNHx1okj
ゲイが海外に活路を見出すわよ!
ってのを同性愛サロン板に立てたので、
当スレッドにゲイの方がいらしたら是非。
一昔前の意見みたいなコメが案の定書き込まれやがったわ・・・。
なして海外に活路ってのが海外に逃亡なのさね?

changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1259589603/l50
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 08:31:41 ID:WNUW6HMZ
>>124
英語学習に費やす時間が少なすぎるからです
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 09:10:24 ID:5so5CUTV
社畜が我々を弾圧する時代は終わった。
これからは我々が社畜を弾圧する時代が始まります。
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 10:53:53 ID:bK9WEqA1
どこかのブログに書いてたんだが
オーストラリアが技術移民の受け入れを去年に比べて2万5500人削減したらしいな……
どうなることやら
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 11:09:42 ID:ShOHIQzp
認知的協和・不協和理論って言葉があってさ
営業系の人間がよくセミナーで刷り込まれるんだけど
ようは相手との共通言語を持って(積極的に探して)すりあわせることで営業活動を有利にすすめようって事なんだけど
脳みその無い奴は趣味を聞き出してそれに同調することで覚えを良くするってイメージに受け取るんだわ
ようは接待ゴルフ、飲み、私的な付き合いを補強するための理論にすり替えてるわけ
で、こういう文化がコミュニケーションって言葉の意味をどんどん歪曲化させていくのよ
うんざりだよな
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 11:11:38 ID:G0Lrxacp
>>198
技能移民はどこの分野で削減したかにもよるね。
ITはまだ残ってたと思うよ。
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 11:27:29 ID:qzoBOfIL
http://www.amazon.co.jp/dp/4344981529

これ読んだ人いる?感想希望
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 11:31:40 ID:9aCtyIts
>>183
賞味期限切れ乃労働者とういう悪意ある言いまわしも
海外ニートの言う日本人同士の差別の表れ一つなんじゃないかと。
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 12:29:39 ID:ZacUcePW
こういうのって海外ニートが見たら斬って捨てられるんだろうな

【経済】日銀、新たに10兆円規模の資金供給策
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259655044/
650 TOKYO Joe New! 2009/12/02(水) 11:11:23 ID:6ZF46mnX0
まあ、オイラなら、就職氷河期第一世代である、
36歳以下に1000万円ばらまくけどね。
成長戦略とかなんか言う前に内需刺激
下らん公共工事はピンハネされまくるから、直接1000万円
国民に強制注入1000万くれば、ネカフェ難民は消える。
住宅ローン組んだヤツは、繰上返済して、消費に回る。
金の価値をどんどん下げる。こうすれば、
年寄りが預金しておいても現金の価値が下がるから、
株、不動産など物に換え始める
さらにお金が動き出す。
カネの価値を下げればいいんだよ。簡単なことは1000万ばらまこう。
インフレになれば、グリーンスパンみたいに1%金利上げて行けばいいだけ。

じゃんじゃん刷ろう。
我々に必要なのは、現金だよ現金。
貧困対策こそ最大の経済対策。


652 名無しさん@十周年 New! 2009/12/02(水) 11:22:25 ID:gaDi4VjHO
>>650
何で仕事しないヤツに金をあげなきゃならんのだ。
仕事をして稼いだ金で消費するのが資本主義だよ。
働かなくて金をもらえるなら国民すべてが生保になるぞ。
結局国が潰れておしまい。
おまえみたいな馬鹿は北チョンにでも亡命しろよ。
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 12:30:29 ID:ZacUcePW
>>203の続き

657 TOKYO Joe New! 2009/12/02(水) 11:59:42 ID:6ZF46mnX0
>>652
仕事したくても仕事が無いからだろ。
なんでか?デフレだからだろ?インフレにするにはこれぐらいやらないとな。
カネなんか紙に日本銀行って印刷した紙っペら位に思わんと。
バブルの頃は大学生が札束振りかざしてやっとタクシー止める
なんて日常茶飯事だぞあれくらいまでインフレさせないと。

生保になるっていうなら、中小零細企業に政府保証で無利息無担保で
1社1億ばらまけばいいだろ。国金つかってよ。
経済動かすなら、中小企業のオヤジ社長連中が金回りよくなってくれないとな。
とりあえず、2%インフレ目指すようにしろ。


658 名無しさん@十周年 New! 2009/12/02(水) 12:00:02 ID:MiBmoTph0
>>652
したくてもできない奴はどうすんだ?


660 名無しさん@十周年 New! 2009/12/02(水) 12:08:32 ID:gaDi4VjHO
>>657>>658
巷には仕事が溢れている。
えり好みしているからないんだろ?
新聞配達は?ん?
老人介護は?ん?ん?

キミ達は何の仕事をしたいの?ん?ん?ん?ん?ん?
本気で仕事探してないだろw
生保もろとけ、白痴
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 12:32:28 ID:N+tAif77
「日本は駄目だ もう終わりだ」 なんて声高に言ってる人はお前が駄目なだけ、またはお前の人生(能力)が終わっているだけ。
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 12:34:24 ID:keAEPA4P
>>198
景気が悪くなると「国民に仕事が無いのに外国人に仕事を与えるな」って
世論が強くなるからな。外国人にやってほしい仕事っていうのは、
自分達が本来やりたくない仕事だから。

しかも今のラッド首相は移民反対派。と同時に超親中派。
技能移民の英語の基準が高く引き上げられたけど
英語力の高い中国人(やインド人)は残すけどそれ以外の外国人は削減、
という措置にも取れるね。

経済状況や首相が変われば制度もまた変わるだろうけど。
一番重要なのは景気だろうな。

ttp://ozdream.seesaa.net/category/6164961-1.html
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 13:10:03 ID:keAEPA4P
てか、移住に限らず、皆に知れ渡った時はもう下火って言われるけど
移住情報に疎い日本人にすら結構広く知れ渡るようになった今
競争相手も増えすぎて、オーストラリアへの移住はハードルかなり
上がったかも知れんね。
オーストラリアが移民受け入れを大幅に拡大したのが2001年〜
海外二ート氏のように、この移民受け入れ期間中に間に合った人は楽だったろう。
情報、行動が早かったという点に尽きる。

とあるエージェントに聞いた話だと、数年前までは日本側で書類をうまく
(裏技的な)準備すれば職歴3カ月位でも余裕でビザもらってそこから永住権
まで貰ってる人も沢山いたらしい。残念ながらそれも今は無理。

そういう意味では、移民受け入れを拡大したばかりの国とかピンポイントで
狙っていくとか、そういうのが必要かも知れんね。
ワーホリ解禁したばかりの香港とか台湾とかの動向に注視しておいた方がいいかもね。
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 14:13:50 ID:O34wEVQe
海外ニート氏はアスペルガー症候群?サイト見たらコミュ二ケーション能力
が低くてビビリ性がある、子供の頃人見知りが激しく、いつもキョどってい
たと書いてあったけど。
 
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 14:29:11 ID:qzoBOfIL
ああそんなもんはさ
どんな国にでも良い場所もあわない場所もあるし
国全体であれこれ言ってもしょうがない
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 19:45:42 ID:nwkU5IO5
>>207
ニュージーランドはどうなんでしょうか?

211キラ星:2009/12/02(水) 19:56:53 ID:uqvZNJhE
ず〜っと皆さんの意見読むと、あくまで個人的な感想だけど、海外脱出先で一番人気はカナダ、次にオーストラリアと、
福祉充実の欧州(北欧辺り?)が並んでる、って認識で良いのかな?
あっ、前スレでの、ラ族です!
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 20:03:55 ID:uRompJKt
ラ族は帰ってくれないかな
文章が支離滅裂なんだよ
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 20:13:15 ID:uRompJKt
>>208
だから何
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 20:14:36 ID:uRompJKt
あんだけ叩かれてまだいるとか頭おかしいだろ
どMか?w キチガイだろ
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 20:20:11 ID:uRompJKt
転職板で書かれてたことなんだが リアルだなと思った

199 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2009/11/26(木) 21:14:16 ID:vKoJzq+o0
新卒でブラックに飛び込んでしまった学生の末路は

@ブラック辞める→またブラック→辞めるのブラックスパイラル 最終的にはニート
Aブラックで鬱になって社会からリタイヤ 病院療養で将来も無い
B身も心もブラック社蓄に染まりきる 人間の心を失ってしまう
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 22:04:00 ID:uRompJKt
世界の移民地図
http://en.wikipedia.org/wiki/Human_migration
主に北米欧州北欧

北欧に移民が北米欧州並みに多い事にビックリした
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 22:12:22 ID:lyC/kAzW
語学力や仕事のスキルも大切だけどそれより何より資金面の問題が大きすぎる
現地のクソ日系でのバイトじゃ、生活していけるだけの給料をもらえそうにないし
海外青年協力隊みたいなのは健康診断で引っかかりそうだし
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 22:36:05 ID:JDYzGTy8
海外ニートさんのいるシンガポールに脱出考えてる人はいないの?
ところで調べたら、超罰金大国なのねシンガポール。
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 22:43:00 ID:G0Lrxacp
>>217
JOCVはもうだめですよ。健康診断どころか、事業仕分けでJICAの予算「削減」になりましたから。
事業廃止、もしくは募集枠減って倍率も高くなりますよ。
専門職しかいけなくなる可能性が高いですね。
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 22:48:20 ID:B7zEiVrZ
>>215
よく、日本にいて働かないのはやる気がないからだろ。仕事はあるのに。
みたいな意見が出るけどさ。
実際に働いてないやつだから言えることだろと思うな。
今中途で働こうと思ったら超絶ブラックか将来ゴミカスになって終わりのコンビニバイトとかくらいだよなあ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 23:12:05 ID:keAEPA4P
あるていど頭が良くて(自分で考えられる人)、何事も物事を疑うタイプの人間なら
実際働いてみて「これおかしくないか?」って気付くよ。
横並び教育の洗脳を受けていても。
第一、労働基準法すら守られてないんだから、
放置されているものの異常だって普通にわかる。
それで海外に出ると、その考えが正しかったと確定される。

ところで海外青年協力隊って、俺が海外で実際に会ったことあるのは
サッカーの先生、保母さん(幼稚園の先生)、美術(絵画)の先生。
なんだかよくわからんジャンルの人達ばっかだったぞ。
特殊技能の人のが有利なんだろうね。
結構、給料(?)もらってて現地採用の人は嫉妬してたな・・・。

>>218
シンガポールは欧米に比べたら永住権取りやすいから、狙い目なんじゃないかな。
審査が厳しくなっても、最終手段の、現地人と結婚、作戦が残されてるから。
欧米じゃ絶対に無理だけどシンガポールなら日本人モテるから、やる気さえあれば
確実に永住権は取れる。永住権取れない国に行っても、ビザ切れたら悲惨だからね。
日本に帰ってきたときに仕事に就けるかどうか怪しいし。
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 01:29:38 ID:oGwYsEac
>>208
海外ニートさんはギフテッド系のADHDじゃないかと思うけどね。
この手のタイプの人は確実に日本では生きていけないだろうな、自分と同じで。
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 01:46:34 ID:vxwRddGw
バイトだろうがブラックだろうが、労働基準法を無視した待遇を受けているなら絶対訴えた方がいい
泣き寝入りはホントに損だよ。自分のためにも社会のためにも。

このスレではちょっとスレ違いかもしれないけど、一応それ関連の本を紹介しとく。参考になれば
『人が壊れてゆく職場』
ttp://www.amazon.co.jp/人が壊れてゆく職場-光文社新書-笹山尚人/dp/4334034624/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1259772366&sr=1-1
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 04:14:26 ID:uuqoQmqD
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 05:15:10 ID:84uVGqpP
>>224
やっぱシャチク映画だったか
監督うんこだな
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 06:35:23 ID:lQGz7Zfu
>>210
正直、IT関係ですら就職が厳しい状況ですわ…

今はNZの学校を出ても永住権がないと現地企業で雇ってもらうのはかなり難しくなってるから(不足職種でも)
取れる人は先に永住権を取っておいた方がいいかもな
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 07:54:12 ID:Vta8cEPA
今時ITなんて、Web系から基幹までやること凝り固まってて技術吸収とかもとめてないんだよ。
やるならファーム屋とかパッケージソフト。
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 09:55:56 ID:8TwLJ9VV
>>220
会社に 「ブラック」という内訳はありません。
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 10:01:42 ID:EvoAe2wr
おっしゃる事がいますこし・・・・
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 10:04:28 ID:upYYVMTL
しかし、英語今から勉強しても遅いんじゃないのか?
海外ニート氏も若い頃から英語の適正あったみたいだし、彼でも時間かかってる・・・
無職や低賃金労働者だと時間はあっても薄給。
毎日遅くまで残業していて金に余裕があったとしても時間に余裕がないから勉強する時間がない。
読み書き会話だけでどんだけ金と時間浪費すればいいんだよ・・・
どうみても脱出できる環境なんてないんじゃないか?
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 10:19:03 ID:hHFr0F4k
と思うなら自分一人脱落すれば良いだけの話ですよ。
やってみなけりゃ何も変わらん。
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 11:47:18 ID:bEuvPRfr
>>227
パッケージソフトは良い所は良いと思うけど
酷い所は本当にひどい。
顧客奴隷主義を絵に書いたような所。
まぁ〜俺が今居る所の客だけがクソなだけかも知れんが。
233キラ星:2009/12/03(木) 12:01:39 ID:iZXKcE6v
>>212
まぁまぁ、「帰れ」と言われても、ここはあなたの家じゃ無いんだし、名誉毀損や特定できる個人の個人情報や、
宅八郎の様な、法に触れる書き込みじゃ無ければ問題ない訳だから。
それより、なるべく、このスレの本題に則した話題をして行こうよ!

>>218
ウィキペディアでシンガポール調べてみたけど、全てを真実と鵜呑みにしてはいかんが、
ちょっとキツそうな印象を受けた。
それにシンガポールは、一人当りGDPは高いがBRICS,VISTA,ネクスト11と言ういわゆる、
次世代に大きく成長が予想される国の中に入って無い。
逆に、「租税回避地」として先進諸国から非難されてる。
税金(法人税等)を安くし外資企業を誘致し、それが人口の少ないシンガポールの一人当りGDPを
押し上げてる、と言えるかもしれない。外資撤退等があれば厳しくなるかも知れない。
ちなみに、シンガポールの今年の一〜三月のGDP(一人当りでは無く)は、前四半期に比べ年率換算で
何と、19,7%も下落してる。
勿論、良い点も有る。物価が安いとか。でもカローラ並の車買うのに6〜700万円?必要って聞くし、
贅沢禁止!って印象があるなぁ。それに、
事実上の独裁国家だから、何がどう変わるか分からんリスクが普通の民主国家に比べ高い気がする。
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 12:01:51 ID:hHFr0F4k
>>232
でもまあ、おしなべて酷い所ばかりのWeb屋や銀行基幹設備に比べたらまだ選択の余地はあるよ。
うちは某カメラ企業の添付ソフト作ってるけど、相手から他の案件も安定してもらえてるし、
まだましな方だよ。
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 12:27:34 ID:AVSaC+Ds
人間が猿と結婚しないように白人は黄色人とは結婚しない
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 15:51:58 ID:8TwLJ9VV
>>229
日本語が分からないのかい? もう一回言うぞ。

会社に 「ブラック」という内訳は無い。 「ブラック企業」なんていうのは日本に存在しない。
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 16:01:07 ID:/HKFSWFR
だったら内訳を作ればいいだろ
というか、もう作ってあるじゃん
だから「ブラック企業」という言葉が存在する
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 16:11:23 ID:hHFr0F4k
>>236
言葉遊びの好きな厨房はいつの時代もいるな・・・。
そんな企業視点の話なんて興味ねえっての。
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 16:17:06 ID:zmpM3Dsf
ブラック企業のはっきりした定義や区別が無いから
ブラック企業そのものが実在しないって言っているのか、もしかして?
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 16:19:19 ID:/HKFSWFR
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=dame&id=8TwLJ9VV

自殺スレとこのスレを見てるのか
他人に攻撃的になる時期はある種危険だぞ
自分にも攻撃的になってるからな
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 17:10:52 ID:pe2cdEdf
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 17:11:58 ID:hHFr0F4k
>>239
たぶんね。
ばかばかし過ぎる。
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 17:28:02 ID:VCbyBuEI
青年海外協力隊って2年働いても200万しかたまらないんでしょ
それなら普通に海外で働いた方がマシだなあ
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 17:42:33 ID:8TwLJ9VV
>>238

>>236
> 言葉遊びの好きな厨房はいつの時代もいるな・・・。
> そんな企業視点の話なんて興味ねえっての。
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 17:44:47 ID:EvoAe2wr
どこに行くかも希望できないんだっけ?
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 17:58:50 ID:VCbyBuEI
ヨーロッパに行こうと思ってたけど、
英語圏の国って国土がめちゃくちゃデカいよね
だからアウトドアスポーツが自由にできたり、家がめちゃくちゃ
広かったり、そこが魅力的だな
迷うな
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 18:08:57 ID:VCbyBuEI
「それで日本の国民はどんな運動をしているのですか。どんな国も黙っておれば政府は何もやってくれませんよ」 ドイツの住宅運動家の言葉
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 19:57:44 ID:ud+oS6BF
>>236
ブラック企業というのは 簡単に言えば違法的な経営をしている企業を揶揄した言葉だ。
こういう企業はニュース等でもごくたまに見るだろう。そういう企業は残念ながら存在する。

ただ、何でもかんでも「ブラック企業」にしてしまう困ったのもいるからな。
そういうのを「社会不適合者」という。
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 20:11:04 ID:Jk6sJsO0
>>245
エリアの希望は出せたはず。あと、わかってるとは思うが海外就職とか語学学習なんかとは違う。
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 20:44:24 ID:Vta8cEPA
>>246
ヨーロッパでも都市部は日本とあまりかわらん居住空間だったりするよ。
田舎まで行くとだだっぴろいけど農業くらいしかないしすごい不便。
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 20:54:52 ID:V0/Yie7b
>>247
Exactly(その通りでございます)
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 20:59:36 ID:YNyBNhDk
>>248
程度はどうあれ違法してない方が珍しい。

語学の話題は出たけど
ここの人達がどういう業種で働きたいのか気になる。
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 21:02:41 ID:Vta8cEPA
じゃあ全部ブラックなんじゃね?>違法してない方が珍しい
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 21:06:25 ID:EvoAe2wr
>>247
俺らもなんかやるか。
調子乗りの糞ブロガーが集まって写真アプされるだろうけど。
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 21:15:02 ID:V0/Yie7b
>>252
この国じゃあその違反が故意に無視、容認されているからな。
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 21:53:07 ID:VCbyBuEI
>>248
またそうやって言うから
ブラック企業がなくならないんじゃないか?
個人に求めるより構造やシステムを見直した方がいいと思うけどな
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 22:00:42 ID:EvoAe2wr
でもまあ構造を見直すためには一人一人が声を上げる必要もまた然りなんだ。
若手代議士とかまだ政治に疲れてないから、有権者の声に餓えてる人も多いよ。
デモとかが難しいならよさげな人を見つけて投書やメールをしてみるのもいいかもしれない。
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 22:05:25 ID:upYYVMTL
>>243
タダで語学も勉強できるよ。
英語とは限らないけどね。
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 22:48:25 ID:NklEZKZt
>>246
> 英語圏の国って国土がめちゃくちゃデカいよね
> だからアウトドアスポーツが自由にできたり、家がめちゃくちゃ
> 広かったり、そこが魅力的だな
俺が海外を目指してる利用も正にそこなんだよな。
物価は日本とそこまでの差は無いけど、土地の価格が違いすぎるんだよ。
建築物の寿命も、欧米は日本の倍以上なんだってさ。
だから家は絶対に海外で建てた方がいい。
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 22:52:10 ID:NklEZKZt
>>243
> 青年海外協力隊って2年働いても200万しかたまらないんでしょ
> それなら普通に海外で働いた方がマシだなあ
つーか青年海外協力隊のメリットは「自分の特殊スキルを教えて金が貰える」って
点だと思うよ。ただ単に金だけが目当てなら、普通に働いてもいいんじゃないかな。
例えば日本語教師。現地採用だと、マジであり得ないくらいの給料だけど
青年海外協力隊から派遣されてる人は、4〜5倍貰ってた(某途上国において)。
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 23:04:34 ID:EvoAe2wr
建築に関しては湿度とか地震も関係してるんだろうな
地盤もしっかりしてるところが多そうだし
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 00:03:09 ID:VCbyBuEI
アメリカのちょっと金持ちの家とかなんか最高だよな
2階建てのむちゃくちゃデカい家に、いろんな施設と
シアターとかトレーニングルームとか音響のいい部屋、
ここまでは日本でもあるかもしれないけど、
それにプラス、霧がかった森と自然動物、湖とボート、
それらは金持ちだけかも知んないけど、
中間層の普通の大きさの家に緑の芝生、きれいな道路
フルハウスみたいな所で生活するのが夢だったわ

まあ俺の場合アメリカに行っても
プアホワイトやプアブラックがすんでる
トレーラーハウスみたいな所になるんだろうけどww
それか銃撃戦が多いきったねえ貧困街ww
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 00:10:12 ID:hkVCCrCV
関係ない話だけど、アメリカだと家って使いやすく改造したり
手を入れれば入れるほど評価上がるんだよね
日本は逆だな
264キラ星:2009/12/04(金) 11:17:58 ID:cTUwc9Bu
>>263
米では、住宅バブルの時はそうだったみたいだけど、今はサブプライムどころか、普通の
プライムローンの住宅も不良債権化してきて、商業銀行の倒産件数が今年既に、百数十行!
ペイオフで保障される預金を支払う、日本で言う預金保険機構に当る基金が底を尽いたとか。
米脱出を考えてる人はその辺に注意した方がいいね!
日本の住宅は、年数と共にどんどん価値が落ちてくね!
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 13:09:45 ID:VlRbKAJ2
そんな話はしてないわけだが
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 16:06:24 ID:A3xVz3dq
>>252
> 程度はどうあれ違法してない方が珍しい。


証拠や根拠が無いだろ
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 16:24:27 ID:RaJ5g5tA
証拠や根拠があっても国が見過ごす、もみ消すだろうな。
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 16:53:45 ID:og1MaALy
起業家マインド

海外の場合:法人税も安いし、能力の高い奴は起業する(社会貢献したい、能力をもっと活かしたい)。
日本の場合:ブラック企業で働きたくないから起業する(自分が支配する側になりたい)。
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 17:02:45 ID:AA27aT8e
来年から増税か
ホッホ
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 17:05:20 ID:RaJ5g5tA
国としては、たとえブラック企業でも雇用を創出してるから大規模に摘発しにくいんじゃないか?
裏で献金もあるし、税収も減るし、利権も黙ってないだろうし。
国民の大半である被雇用者、労働者の権利や待遇や労働環境への考慮が一切無いのは実に日本らしい。
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 17:12:28 ID:og1MaALy
要するに政治家が無能なんだよ。

「そんな事したら企業は潰れる!そしたら雇用も減るし、国民が苦しむ!」
っていう経営者の意見を丸のみにしてるんだもんな。

根性論を破棄して効率を追求するような政策を打ち出せばいいのだが
提出して責任取る自信もないから誰もやらないんだろう。
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 17:18:12 ID:RaJ5g5tA
それに黙って従うのも日本人らしい、とても。
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 19:03:29 ID:jV4wVMUW
>>253
そういう頭が弱い発言は止めなさいw
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 19:23:53 ID:RAWbtQ0E
人は変われる。
ただその言葉だけを信じたい。
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 19:59:39 ID:lgcmwDV+
>>205
確かにそうだね
久しぶりにブログ見たけど、コメント欄はすごいことになってるな
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 20:17:57 ID:RaJ5g5tA
日本の批判者に対する牽制と中傷だろ、オワッテル認定。
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 20:26:58 ID:8J9EtjH6
日本はオワッテルだろ
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 20:30:54 ID:hkVCCrCV
日本という国と自分自身の存在意義が合致しまくっちゃってるやつがいるんだろうな。
あるいは構って欲しいだけの頭の弱い子か。
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 20:53:37 ID:A3xVz3dq
>>267
揉み消されたなんて誰だって言えるよ。どうしてもあると言いたいなら 具体的な証拠を示さなきゃ。
280キラ星:2009/12/04(金) 21:16:49 ID:cTUwc9Bu
海外脱出の話する場合、一国一国の知りえた情報から長所短所を知って貰い「どの国に出るか?」
の参考にして行くって事が大事だと思ってるが、
今は、日本国内の話題の流れだから、それに添った意見を言うと、
国の体制や悪い慣習を変える、ってのは簡単じゃ無いし変わるとしても、1,2世代後だろう。
海外出ない、と言う選択肢を選び日本でやって行こうと言う場合は、自分が変わるしか無い。
全部が労基法違法な会社じゃ無いし、
前スレで、鬱の相談をして来た人に、「社会不安障害」の件を指摘してみたけど、
今日の日経の夕刊の7面に、その病について載ってるから読める環境の方は参考にしてみては?
精神的な事が原因で仕事に就けない、って人も居ると思うから。
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 21:21:49 ID:RaJ5g5tA
>>279
あればそうすることにするよ。
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 21:29:16 ID:QkumrezF
>>280
仮にだけど、今キラ星が日本出て海外就職するならどこの国行ってみたい?
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 21:55:07 ID:lgcmwDV+
メクラどもがメクラどもを先導!!
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 21:57:32 ID:RaJ5g5tA
うまいな。
285キラ星:2009/12/04(金) 22:05:31 ID:cTUwc9Bu
>>282
ん〜、皆さんの意見や、印象だけで言えば、カナダかなぁ、と思ってます。
「また余計な事」って言われるかもだけど、考えられるリスクとしては、
カナダの最大の貿易相手国は不良債権が増えてるアメリカ。
欧州(主に英)がドバイへの貸付の焦げ付きで、ドバイショックが起きた様に
カナダが、米にもし多額の貸付してたら、カナダショック、と言うリスクも
熟慮しなきゃならんと思う。
「リスクを恐れ行動しなきゃ何も変わらん」、と言う意見もありますが、
書き込んだ内容読んでも分かる様に、「行動するな!」
って言ってるんじゃなく、行動するなら色んな情報、リスクを集め、その
対応策を講じた上で、リスクを少しでも低減する努力をして行動する事が
大事な事だと思ってます。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 22:19:26 ID:vDA+CEDq
日本に居座るのもメクラ
出て行くのもメクラ
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 22:21:18 ID:vDA+CEDq
>>279
無いとも言えまい
誰がなんと言おうと
俺らに取ってのブラック企業や職場は確実に存在する
証明する必要もない
それだけで十分だ
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 22:58:08 ID:GHeBt0Go
ブラックと言う会社が存在する、これ無駄豆知識な。
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 23:05:59 ID:og1MaALy
>>285
> 「リスクを恐れ行動しなきゃ何も変わらん」、と言う意見もありますが、
> 書き込んだ内容読んでも分かる様に、「行動するな!」
> って言ってるんじゃなく、行動するなら色んな情報、リスクを集め、その
> 対応策を講じた上で、リスクを少しでも低減する努力をして行動する事が
> 大事な事だと思ってます。
投資でも起業でも同じなんだけど、あんまりリスクを追求しすぎると
それが原因で成功を逃しちゃう人も割合としてかなり多いんだよね。

例えばだけど、何も考えずにガムシャラにスポーツをやって成功してる人達とか。
リスクを計算してたらそもそもスポーツ選手なんか目指さなかったろう。

移住する、って事自体ハードルが高いのだから、失敗覚悟で突撃する方が
最終的な成功確率があがるという考えもできるんだよね。
まぁそれは各人の人生論なんだけど。
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 23:23:32 ID:vDA+CEDq
>>288
まじ!?
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 23:29:37 ID:l7mMyfdt
ブラック企業が存在しないとか言ってるヤツはどこのお花畑に住んでるんだ?って感じだよな
今更そんな根本的な議論はどうでもいい
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 23:37:06 ID:ulaompq1
今回の出産エピソードはまたひどいな
発言小町は社畜夫人が多すぎるwww
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 23:51:23 ID:+azBrLCp
NHKで自殺対策。
この番組で何十人か何百人かは救われるんだろうが
来年は自殺者4万人突破するよ。

もうどうでもいいさ こんな国
日本という国が自殺者をつくりだす環境なんだよ
電車が1日ぐらい止まったっていいじゃないか 
会社が1日ぐらい休みになってもいいじゃないか
朝の3時20分に叩き起こされて 急いで対応してきて出てきた言葉が
「復旧には5時間も時間がかかった、なぜ遅れたのか」
誰か ありがとうとか、その一声をかけてやれよ
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 00:00:04 ID:RaJ5g5tA
日本って国のシステムが自殺者を創り出しているのか。
消えてなくなるほうが人類のためだな。
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 00:22:26 ID:ep/LDqeu
>>290
株式会社ブラック
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 01:02:55 ID:f96cVspy
男は働くのが仕事だ
出産の立会が仕事ではない
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 01:17:58 ID:BMof2+sn
べき論いらない。
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 01:19:25 ID:DZ6Dkafm

はいはい。はいはい。社畜。社畜。

つーかこの国がブラックじゃないにしろ何か違うとは思う。
もっといえば国民も何か違うと思う。
貴方も私も。

ではそれに対して自分はどぉ〜動くのか?ってのがミソになるんだけど・・・
299是非実現を:2009/12/05(土) 03:19:06 ID:eEVieofe
・「ニート税(プータロー防止税)」の導入(扶養控除廃止で実施達成か)

・ 「独身税」の導入(30歳以上の未婚男女が対象)


・ 死刑基準の改正(遺族感情を考え、殺人は原則極刑へ。刑務所の定員超過解消。)


・生活保護の減額(民間給料以下に抑える)


・児童ポルノ、同人誌等の排除(青少年に悪影響を与えるため)
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 03:27:43 ID:zztTwGRz
>>299
市ね
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 04:26:47 ID:cCmWa0qx
「独身税」の意味がわからん。
結婚したやつが納めるなら解るが。
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 05:18:11 ID:hYMP6W/W
実施すんのかってちょっとびびった。
でも今ならマジで実施しかねない。
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 07:49:33 ID:c8UvSk99
池田信夫か誰かがサラリーマンは2chとかで愚痴ってストレス解消して終わっちゃってるっていってたな
ネットである程度発散してクソ労働にもどっていくんだな…
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 10:48:24 ID:KISaJ1Mw
相対的に既婚者を優遇するためだろ=独身税
でも価値観が昔とは違う今、そんなことしても既婚率は上がらんと思うけどな
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 11:01:16 ID:MI7xEnZl
>>299書いたやつは

・空想と現実のつかないクズ
・ここや海外ニートのブログで論破されたブラック企業の社畜か経営者もどき
・独身やニートの存在が許せない既婚者

Fuckin'なアスペルガー野郎だろ。どう考えても。
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 12:42:53 ID:h7ABTe92
社会が崩壊するシリーズはいいな
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 13:46:30 ID:oxKztzAw
労働者が人間として当然の権利を行使しただけで崩壊する日本の社会wオワットル
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 13:55:21 ID:KhkU8xKE
独身税なんて出来たら、同性愛者に対する差別だね
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 14:13:55 ID:KISaJ1Mw
異端者は認めない
でも和だのコミュニケートだの言う
妙ちくりんな社会
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 14:45:07 ID:eEVieofe
>>305
汚い言葉で反論をすると、お里が知れてしまいますよ。 反抗期の中学生じゃないんですから。


ニート税の方は 実質導入となりそうですし、他についても導入の流れになると思いますよ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 15:45:03 ID:nuIH2/eQ
はぁ、、、円高ガンガン進んで1ドル30円ぐらいにならねーかな
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 16:06:15 ID:cCmWa0qx
海外二ート氏も書いてたけど、現地行くとリア充モードになるから
勉強のはかどり方も何もかもが違うんだよなぁ。

日本にいながら「海外に出るために頑張る!!」
って漠然と思いながら努力してても、次第にテンション下がってくるんだけど
現地で「俺はここで生き残るために頑張る!」っていうのだと実感と充実度が違いすぎる。

俺も日本に帰って来てから、一気にモチベーションが下がってしまった・・。
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 16:17:10 ID:ycXpHZ/L
>>310
なればなったで別にいいし。
君は何が嬉しいのかしらんけど。
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 16:18:40 ID:ycXpHZ/L
>>312
でも海外ニートの人は元々それなりのものを持ってたんだと思うよ。
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 16:27:44 ID:nuIH2/eQ
二ート税?もしかして独身フリーターにも関係あるの?
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 16:35:44 ID:KhkU8xKE
就職活動してますって申告すればニート扱いにならないのよ
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 16:39:16 ID:YpfJy9nD
>>314
オーストラリアに2年いたけど現地で英語が目に見えて上達する人はやっぱり日本人同士でも
すごい明るくて感じが良かったな
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 17:43:09 ID:eEVieofe
>>307
労働者として当然の権利を行使しても現に崩壊はしていない。 日本の社会ではなくあなた自身が終わっている不良人材なだけだ。


>>308
ホモやレズがくっついても何も生まれない。
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 17:49:35 ID:ycXpHZ/L
あほらし
NG登録逝きだな
>>317
社会が人を作るんだよなあ。ほんとのはなし
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 17:51:20 ID:KISaJ1Mw
>>318
アスペの煽り文体はなんでこう独特の異臭を放つのか
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 18:08:37 ID:cCmWa0qx
【調査】 うつ病の人、どんどん増加。100万人超に…10年で2.4倍★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259998029/
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 18:11:05 ID:h7ABTe92
eEVieofeは結局何を言いたいの?
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 18:13:36 ID:p5ly9MOR
>>318
ここでなにがしたいんだ?
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 18:16:50 ID:p5ly9MOR
>>318
一行のレスで人の能力を評価するテクニックをぜひ教えてくれませんか?
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 18:18:28 ID:KISaJ1Mw
良い釣り堀に育ってきたなフヒヒ
とか思ってたりしてな
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 18:20:01 ID:2NAWCWk8
ここで他人を見下してストレス解消してんのかな
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 20:43:50 ID:S70/jkd+
>>318
陰気なヤツだな。不満があってもせいぜいここで説教たれるのが精一杯の小心者。
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 20:57:12 ID:ZpTVlLgl
>>312
分かる。海外に行ったら何にでも積極的になれそうな
気がする。日本に住んでると色んな事に疲れて次第に
テンションも下がってくるけど、それでも自分が移住したい
と思う国に住んでる姿なんかを想像してモチベーション
維持するしかないよね。

>>321
うつ病100万人超えって、労働者の何割くらいになるんだ
ろう。ほんとに終わってるな…
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 20:59:03 ID:c8UvSk99
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260006959/
こういうスレみると男女で対立して、男は女が楽してるとか叩いてるだけで
クソ激務労働環境に文句いわなくて怒りの矛先がへんなほう向いてるな
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 21:01:57 ID:P2UmMB6j
>>328
過去に神経症にかかったことはあるな。
上司も飲んでるし今働いてる職場も過去に薬に世話なってる人も多いよ。

俺は、嫌になったら仕事辞めるようにしてるから、ストレスはそんなに感じない。
みんな我慢しちゃうんだよ。図々しくなった方がいい。
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 21:16:22 ID:p5ly9MOR
>>328
うつ病予備軍入れたらすごい数字になるな。
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 22:48:42 ID:KISaJ1Mw
>>329
男女板行ってみ。凄いよあそこ。
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 02:34:26 ID:AZPyvhD+
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これが反社会分子ニートの正体だ ◆
      
・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の親が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。

・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり、生活している。

・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。

(参考)ヒトとニートの見分け方

働いて国家に税金を納めるのがヒト●屁理屈で国家にたかろうとするのがニート

失業した時のために金を貯めたり技術を身に付けるのがヒト●失業を恐れて就職しないのがニート

国家財政は厳しいが破綻はないと考えるのがヒト●国家財政は理解不能で破綻を願うのがニート

盆や正月が楽しみなのがヒト●盆や正月がつらいのがニート

親が死んだら葬式を出すのがヒト●親が死んだら床下に隠すのがニート
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 02:45:24 ID:AZPyvhD+

〜スレ住人の皆様へ〜

毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。

──“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。

『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』

そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も善良な市民を罵り、大企業や公務員、国家の方針等を批判し続けるのである。


↑住人の皆様 現実から目を逸らさず 何回も読み返してみましょう。↑
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 02:56:04 ID:ZLM0s2R7
嫁と子供養えるくらいの稼ぎがある仕事があって安心して生活出来る環境があれば
いくら生き方が多様化しようとも結婚して子供欲しいって人が減ることなんてない
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 03:19:59 ID:VG5nWcpf
断言はできんだろ
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 03:38:25 ID:vI6HNdnn
>>328
> 分かる。海外に行ったら何にでも積極的になれそうな
> 気がする。日本に住んでると色んな事に疲れて次第に
> テンションも下がってくるけど、それでも自分が移住したい
> と思う国に住んでる姿なんかを想像してモチベーション
> 維持するしかないよね。
実際に高給貰いながら仕事するのと、将来高給貰える筈と想像しながら
仕事するのじゃ天と地ほど差があるからね。
計画や希望だけでモチベーション維持できる意志の強い人はともかく
俺みたいな基本ヘタレだと、なかなか厳しい。
でも俺も短期間だけど留学してる間、チートみたいに別人になれたんだ。
なので、なかなか厳しいとは思うがチャンスがある人は積極的に現地で頑張ってほしい。
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 03:43:41 ID:Q8NCNLMd
>>335
日本だと男の人間ATMだから結婚しないんだろうな。
そら、結婚も敷居が高すぎるわなww
もう、事実婚や同性婚も合法化しるw
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 06:38:13 ID:w0oA3vTg
>>334ってマクロとミクロレベルが混在してるよなあ
政策レベルで改善しなきゃ破綻するっていうあれなのに
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 07:05:21 ID:wMTaTzgE
>>339
何かあったんだろ、相手にするな。
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 12:02:35 ID:i2EHSwc6
334は誰にむけてハッスルしてるのかさっぱりわからんな。
彼の脳内にははっきりと自分の空想上の敵が設定されてるみたいだけど。
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 12:05:35 ID:i2EHSwc6
>>335
もともと子供が欲しかったけど、経済的に諦めてるって人は減るだろうな。
ただそれにプラス、もともと要らないって人が欲しくなるかどうかは未知数ではある。
そもそも今の少子化は経済的なものよりライフスタイルの多様化だと俺は考えてる。
そういう人たちに対してこれまでの「国のために社会のために」「経済的負担をできるだけ軽く」ってのは、
あまりにも響かない言葉だったろうなと。
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 14:13:35 ID:cfN+MQjk
日本がダメダメだとは思わないけど”空気”に圧迫や洗脳されて病んでる人っているかもね。
精神病床数が抜きん出て世界トップだし
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 14:29:51 ID:MVBvTgF5
人間同士の軋轢が雰囲気に反映されてるって印象はあるよ。
特に帰国したときにそう思う。
町中の人々の表情が暗いし、空も重くて低いしね。
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 14:38:36 ID:dajjzYp8
前に海外ニート氏批判ブログ作った旧帝卒大手優良勤務の奴どうなった?
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 16:00:54 ID:tClLDRH7
>>299
>「ニート税(プータロー防止税)」 「独身税」

控除廃止等で実質導入。


> ・生活保護の減額(民間給料以下に抑える)
これは早急にやるべき

> ・児童ポルノ、同人誌等の排除


これも早急にやるべき、幼児や二次元に走る者は犯罪に走る危険性が高い。
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 16:08:57 ID:Iw1L8BMT
そうかそうか
何言ってんだお前
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 16:09:26 ID:dy+9yrmN
>>318
何かホモとか言われると見下されたような気分がするな
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 16:10:10 ID:MVBvTgF5
>>346
スレ違いの話ばかりだ
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 16:11:53 ID:i2EHSwc6
ニート税もペドポルノ禁止もどうでもいいよ。やるならさっさとやればいい。
ここの人間をニートでペドそうだと規定しているならそれこそ架空の敵過ぎる。
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 19:29:51 ID:JhpSMTDh
建設的な話が出来ないように仕向けた工作員だとしたら本当に恐ろしいな
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 19:44:34 ID:MVBvTgF5
大体がこれから出て行こうって計画立ててるのに、
税制がどうのとか言われても知ったことかよって感じだし。
ひょっとして早く日本を出ないと大変だよって後押ししてくれてるのかね。
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 23:18:26 ID:tClLDRH7
>>351
君たちの方が工作員だよ。
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 23:40:26 ID:i2EHSwc6
>>353
別に外のスレや板に持論を押しつけに行くわけでもなく、
こんな片隅のスレッドで細々やってるわけですが。
わざわざ見なくて良い当スレに乗り込んできて
うれしがって相手してほしがる君の方が工作員の名にふさわしいのでは。
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 23:47:13 ID:tP/bQCra
ID:tClLDRH7=eEVieofeは荒らして論破した気になってる
社畜オナニー野郎だから強制NG推奨。
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 23:59:57 ID:E7VNS1lH
独身税は年収でボーダー引いて取るなら賛成
年収300万円以下の派遣社員から取るなんて地獄だわな
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 00:07:41 ID:6/TpqVCU
>>337
自分も基本ヘタレです。イメージするだけではやはり難しい
と思うので、機会があれば自分が住みたいと思ってる国や
憧れてる街なんかに旅行で行ってみるのもいいかもね。
「絶対ここに住みたい!!」とモチベーションもアップする
かもしれない。
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 01:21:19 ID:HJ/QIXk1
tClLDRH7=eEVieofe
の言ってる事はものすごくおもしろいな
これらは全部日本は逆なんだよな
すでにニート税というか、若い人たちにものすごく暮らしにくい世の中になっている それは実は最近の現象から起きたものではなく自民党の長年の政策によるもの たとえば海外では若者への住宅が安かったり、学費が安かったり
新卒主義でないし会社第一主義でもない。
それらは全部、労働者や若者、その人たちの親に取っての政策を取ってきたからある訳で、一方日本はそのかわり誰も使わない公共施設、無駄なダム
車の走らない道路、それだけでなくどんどん普通の人が暮らしにくい世の中
にさせる、普通の生活には関係ない政策をどんどん取ってきた。
今はハウジングプアと言って家に住むためにはたらいている人が多いそうだ
海外では若者が安く住めて快適な集合住宅のようなものをたくさん作った
が、日本ではウサギ小屋といわれるような狭さで、恐ろしく家賃が高い
労働関係ではブラック企業、労基法を無視した労働が平然とおこなわれている状況だ
教育では世界でも類を見ない管理教育、異常な同調圧力、人としての尊厳が失われるようなことをしている
つまり、逆なんだよ
税とか導入しなくても十分暮らしにくい世の中になってるんだよ
税金なんかしなくても、いやむしろ逆でどんどん悪くさせてる
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 01:29:12 ID:HJ/QIXk1
独身税、これについては子供に何千万もかかる異常な社会という事に気づくべきだろう 結婚をする事=夫婦になって子供を産む事等いう固定観念があるだろうから、そもそも結婚して子供を産まないというのはあまり聞いた事がないし、それなら結婚しない方がマシだろう。
だから結婚=子供を産む=金が異常にかかる、それだけでなく結婚をすると面倒くさい事の方が多いだろう
結婚についてのデメリットが大きすぎて今は結婚しないんじゃないか?
というか結婚をすればいいという発想なのか?マジでキチガイか?
もう少し物事を良く考えた方がいい
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 01:39:01 ID:HJ/QIXk1
というか、いつも思うんだがこういう事言ってるのはネトウヨに多い、いやというかそのものだ。ということは、これらの政策をして得をするものは
一般層の人間ではないのだからやはりネトウヨは自民党、それらに追随するもの例えば産経、統一教会、公明党、創価学会
それらの世の中を洗脳・誘導するための工作員なのだろう
プロパガンダだな

いっておくが、それらの政策をして得をするものは一般層にはいない。
一般人は幸せにならない
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 01:42:45 ID:HJ/QIXk1
第13回
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson13.html
●フランスでアルバイトはできない

 ただしヨーロッパのいくつかの国では、パートの雇用条件が日本とはまったく異なります。たとえばフランスには、いわゆる日本式のアルバイト・パートという労働形態そのものがありません。
JETRO(日本貿易振興会)パリセンターのレポートです。

 仏で「パートタイム労働」と言った場合、純粋に契約労働時間が他の社員より短いというだけの意味で、
原則として「正社員(CDI)」又は「期間限定正社員(CDD)」である……したがって、仏ではマクドナルドにいる労働者もスーパーのレジ打ちも全て正社員なのである……たとえ1日の契約であっても
社会保障・労働保険加入は必須であり、社会保障に入らない雇用(すなわち「闇労働」ということとなるが)など考えられない

 日本だって本当は、週5日フルに働いているフリーターやパートなら、社会保険や雇用保険に加入できるはずなんです。加入の基準があいまいなので、ほとんどの会社がしらばっくれているだけです。
日本は社会のシステムそのものがフリーターやパートにつらくあたります。だったら正社員は手厚く保護されているかというと、サービス残業なんて違法な無賃労働を事実上黙認しているのが現状です。
このままだと、そのうちボーナスもなくなって、逆にボーナス残業をするはめになります。

 オランダもフランス同様、パートと正社員の待遇を平等にしています。両国とも、社会の実情が変化したことに合わせて、国民の権利を守れるよう現実的な改革を行ったのです。
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 01:44:27 ID:HJ/QIXk1
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson13.html
日本の政治や行政(と彼らにくだらない入れ知恵をする識者や学者)は社会の変化に対応するどころか、変化した事実を認めようとすらしません。はみ出し者を目の敵にして、旧来の枠に戻そうとします。
少々脱線しますけど、こういった例は労働問題だけにとどまりません。アメリカにはギャローデット大学という、聾唖者のための大学があります。世の中には障害者がいるのだという事実を受け止めて、
それに合わせて社会システムを調整しようという発想。ところが日本は、障害者が既存の社会システムに溶け込むよう「頑張って」くれることを期待するだけ。

 少子化や不登校の問題も同様です。少子化社会になった事実を真摯に受け止めて、子どもが少なくてもやっていけるように社会の仕組みを変える努力をすべきです。
不登校の子が増えたのなら、学校に行かなくても勉強できる制度を整備すればいいんです。
森田正康さんの著作によれば、アメリカでは学校に行かずに勉強している子が180万人いて、SAT(大学進学のための適性テスト)の成績は学校に通ってる子よりも上だそうです。
何事もやり方次第なんです。それなのに、日本の行政は不登校児童・生徒を学校に引き戻すことしか頭にありません。
各都道府県ごとに不登校をどれだけ減らせるかノルマを課して、競っている始末です。
これで好成績をあげておけば、校長先生や教育委員会のお歴々は、公共に対し功労があったとして定年退職後に勲章をもらえるので、みんな張り切ってます。
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 02:17:26 ID:HJ/QIXk1
俺来年から外国人とルームシェアしようかな
家賃安くなるし日常会話が身に付くしちょうどいいや
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 03:56:23 ID:rMvGyD7Z
>>359
日本で結婚、まして子供なんてできたら 「海外脱出」なんて事は殆ど不可能、独り身でやるより非常に困難になるだろう。

支配する側にとってはそうやすやすと出て行かれては困るから、様々な媒体を使って結婚を煽るわな。
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 05:02:37 ID:7maSFaTP
>>363
俺も部屋探してるんだけどなかなか難しいな。
欧米人と住みたい人多いから、フリーなのは中国人とか韓国人が多い。
残ってる欧米人いたとしても、なんか不良外国人の香りが・・・。

つーか、英語学習したい人は高くても欧米人と一緒に住みたがる、って事を
大家も理解してるせいか家賃もあんま安くない。足元見られてる感じだ。
自分で相手見つけて部屋借りれたらいいね。
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 07:45:04 ID:MKaii0PJ
独身税より老人税を。
日本の金融資産を老人がほとんど握ってるんでしょ?しかも、金使わないし、年金たらふく貰ってるし、医療費ばかりかかるし
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 09:20:04 ID:eb6tb7VI
語学留学するときはルームシェアがいいけど、ぼっち非リアの俺がやっていけるかどうか・・・
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 11:45:14 ID:ZsFHwQz8
老人税については、老人達も自分の身は自分で立てるくらいのカッコいい人たちが出て来て欲しいな
ただ今だと本気で死にたくなるくらいキツい現役時代を卒業してからの「楽出来る世代」みたいな形になってる
あれがいかんと思うんだよね
むしろ就労しやすい条件を作っておいて、出来る限りストレス無く老年まで生涯働けるようにしてほしい
日本人的な「今の苦労は将来の為に」なんてのが無意味にもてはやされてるのも、あれが原因じゃないのかなあと
現状で楽な将来が来るなんてまったく思えないのに、形骸化した努力ばっかり押し付けられてるってのが更に白けるしなあ
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 11:48:54 ID:wUvnadpl
>>364
海外ニートさんのように国際結婚したらどうだい?
日本での結婚はハイリスクノーリターンだよ。

370キラ星:2009/12/07(月) 11:58:40 ID:8eu/XhCU
>>359
子供一人を、塾無しで、オール公立でも大学まで行かすと、約1千万円掛かるらしい。
これでその子供が、親のスネかじり系ニートにでも成ろう物なら、
一体、子一人に何千万円掛かる事やら!
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 12:01:34 ID:BnqnZ5Jc
よく聞く世の中って日本だけを指してるのかな?
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 13:13:34 ID:tLPCiOHQ
>>370
お前、【限界かも】中国のユニクロで働く従業員たちのチラシの裏【しれない】ってとこにもコメしてる?
373キラ星:2009/12/07(月) 13:17:02 ID:8eu/XhCU
>>372
してないけど、どうかした?
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 13:20:49 ID:tLPCiOHQ
ふーん。裸族のひとてハンドルでコメしてるのがいたから。つーかお前だろ
375キラ星:2009/12/07(月) 13:24:02 ID:8eu/XhCU
>>374
??? 独り相撲は、どっか違うスレでお願いします。
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 13:25:28 ID:tLPCiOHQ
あっそ
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 14:54:09 ID:BnqnZ5Jc
独身税か・・
本当にやりかねないところが怖いね
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 15:35:49 ID:RoJ3meI0
一律で課税しようが所得に応じた課税しようが団塊以下の世代はどう見ても薄給が多いんじゃないか?
課税されたら余計に自分の生活守るやつ増えて結婚しないやつ増えそ。
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 19:03:21 ID:BelBcCX2
スレチすまんが、子ども手当は実質的な独身税になりそうだな
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 19:53:04 ID:Wp8+cdJG
配偶者控除も廃止されるらしいから実は既婚者にも大増税なんだよな
政府にとって一般人はいくらでも絞り取れる奴隷って認識なんだろうか……
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 20:15:18 ID:jYf4TV9U
経済的に余裕がある人(たいていは男)→結婚→子づくり
って流れなんだから、子ども手当なんていらないのよ。
次の世代を担う人材を…なーんて崇高な考えで子どもつくってる人なんていやしないんだから。消費よ、消費。消費としての子ども
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 21:12:22 ID:wUvnadpl
独身税より童貞手当てよこせ ('A`)


30過ぎの童貞増えてるらしいなww
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 21:24:46 ID:MKaii0PJ
てか若い世代に金よこせ!
それだけで、景気良くなる気がする
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 21:32:50 ID:DAnoOuO7
>>382
初耳だww
ニュースか何かでやってたのかい…?
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 22:02:47 ID:o6I1yULd
>>381
実際には子供は低学歴低所得者ほど増えてるって話もある。
そういう層には優遇措置はありがたいんじゃないの。
高学歴高所得者のライフスタイルは結婚だけには縛られてないからなあ。
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 22:35:45 ID:rMvGyD7Z
頓珍漢な税導入もアレだが なんで 「民間の(または自分たちの)給料を生活保護並に上げろ」じゃなく 「生活保護を下げろ」になるのか。


自分たちの給料上がった方が懐が潤っていいだろうに。
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 22:40:50 ID:o6I1yULd
日本人は下に合わせるのが好きだしな・・・。
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 23:06:47 ID:nAmGM/Oy
赤信号みんなで渡れば怖くないって上手いこと言うなーってつくづく思う
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 23:46:22 ID:1Pzvi1v7
>>383
いや、単純にそうなんだが、政治家も官僚も経済界もメディアも絶対言わない。

ただやっと自分の息子、娘、孫の悲惨な職場に気付き出した中高年は、少し考えが
変わりだした。それが今回の選挙の結果。
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 02:34:23 ID:YmQoqLMe
>>384
シンデレラ男でググって見るがよい。
30から34の童貞が急増してるから。('A`)
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 03:04:12 ID:4zNsQ3i9
もし社畜思考の親がいて その子が「海外脱出する」なんて言ったら、子にキレて殴りかかりそうだな。

暴力や罵倒で人を押さえつける(萎縮させて従わせる)のが社畜の伝統的な手法だし。
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 04:10:46 ID:2PP+mCMJ
>>390
ググったら、そのとき出てきたセクソムニアに興味が移ったorz
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 07:40:46 ID:QQ6QlzU+
人間は疲れ切ってくると性衝動でさえ薄れてくるんだぜ。
鬱も大好きだった趣味すら手に付かないほど心が疲れ切っちゃうらしいしな。
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 08:33:15 ID:QIvSoNjc
しかしいいブログにたどり着いた。
たどり着く前はどこかおかしいと思いながらも、社蓄どもに囲まれて、自分の考えが間違ってるのかなぁと思ってた。

しかし、色々な考え方があっていいんだお!社蓄は自分の考えを押し付けて来るんだお!

かなり救われた
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 09:49:29 ID:phkpfclg
周りが社蓄どもばかりだと、何を言おうとしているのかすら通じなくて辛いよな。
似たような気持ちの人がいるってわかるだけでもかなりの助けになる。
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 12:44:41 ID:Qmwz3CHY
ここの人たちは中島義道さんの本も好きになれそうだね
ほとんどの日本人が嫌いだと豪語する非リア充のオッサンです
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 14:04:25 ID:phkpfclg
中島義道の人は言ってる事自体は理解できるし
俺にも思い当たる所はあるけど、あそこまで日本嫌いじゃないな
むしろどうでもいいってのが正解
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 14:24:59 ID:azxrZVvQ
>>396
何冊か読んでるww中島義道って海外ニートみたいな人生歩んでるから凄い参考になる。

「私が嫌いな10の言葉」は至高。お前の為を思って言ってるんだ〜って言葉の不潔さがよく理解できる…

「ウィーン愛憎」はこのスレの住人にも薦めたいね。著者のヨーロッパ留学の生活が克明に描かれてる。日本人とヨーロッパの人々の精神的な違いも参考になるよ。
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 14:48:41 ID:phkpfclg
思いや親切の押しつけがさあ。
ほんとに相手の事とか考えてたらぺらぺらとそんな言葉でてこねえだろっていう、
糞の薬にも立たない麗句が好きな奴っているよな。
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 15:48:09 ID:94aTcRVm
最新記事のコメントに海外先進国永住者という人が書き込んでるけど
ここに至るまでの苦労を思い出すとぞっとします、って書いてあるな。
やっぱ永住権までとなると、かなり厳しいんだろうか・・・・
ちょっとビビってきた。
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 16:51:45 ID:40t8/RlC
いきなりゴールを目指すからびびんだよ。
出来る事からやってきゃそのうち自然にそういう流れになる。
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 17:33:19 ID:pNbFoasu
海外ニート氏は海外就職に関しては割と耳障りのいいことしか言わないわけだが
普通は海外就職経験があるからこそ手放しで「日本がだめなら海外で働けばいいじゃない」とは言えないよなぁ。
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 17:47:29 ID:hQ0WXCN6
啓蒙活動も含んでいるからべつにいいんじゃないか。
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 18:03:55 ID:phkpfclg
>>402
そんな事はここのスレに来る時点でそれぞれの人が、
多かれ少なかれ考えつつ通過してんじゃないのかな。
杞憂だよ。
別にあのブログの有無関係無しに、日本の就労条件とかに違和感感じて暮らして来た人も多い。
日本に居ても辛い、だからと言っても海外もなんてまず最初に考える所だろうし。
それをふまえてもなお、どうしたいかが大事。
確かにあのブログで社蓄根性が自覚できたって人も多いだろうけど。

少なくとも君の考えてる恐れは誰でも思いつくレベルの話しだし、
誰もが一度は考える所だよ。もうちょっと周囲の人間の賢さを信頼した方が良い。
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 18:16:35 ID:LCDVxV3+
就職活動中(大学三年)なんだが、説明会とかで友達できるが、有給休暇日数とか
待遇面を100パーセント信じきっている奴がいてビックリする。
社員として働いたこと無い自分が言うとあれだから一応、
俺はホテルアルバイトでもサービス残業で10時にタイムカード押して
片付けや社員との反省会で深夜4時に帰ったことがある。
あと、「何のために働くか??」をグループワークの結果を言うときに別の班が
「生活のため。」って言ってたときの人事の顔に驚いた。
はっきり言ってそれが全員の意見なんだよ。
とりあえず自分は海外駐在のある仕事で日本脱出の踏み台にすることを目標にしてる。
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 18:35:26 ID:hQ0WXCN6
人事の想定していた模範解答は何だったんだ?
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 18:53:46 ID:LCDVxV3+
>406 しかし、そんなこと聞かなくても大体予想できるだろう。
第一に会社に第二に社会に貢献する事って言ってた。
リスクを負いながらでも強く生きていく云々・・・
自分たち含めて殆どの班がこの意見だった。みんな嘘っぱちだろうけどw
ああいった場で本音を言えるのがすごい気がする・・・
という自分の考えは既に社畜化しているのだろうか?
悪い意味で自分が日本人って言うのを感じる。
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 19:18:38 ID:J8dZntmN
Ask not what your country can do for you,
but what you can do for your country.
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 20:03:28 ID:hQ0WXCN6
たしかに、それをもっと上の人間に求めるべきだよなとおれも思うよ。
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 20:08:46 ID:1EWkP+SE
就職活動自体、社畜化活動だし
アウトローはどこにも受からない
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 20:23:28 ID:LO2pkOLF
奴隷でさえ生活のためだけの労働が許されているというのに
社蓄は奴隷以下だな
身だけでなく心も奴隷化したいようだな
心の奴隷化、これこそ日本の会社の特徴だよ
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 20:28:19 ID:f7QZV+bQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ulu3SCAmeBA

ワロタ
そしてコメントにもワロタ

cdow887 (15 時間前) 表示 非表示 0 スパムとしてマーク 返信
you guys are fucking retarded. take an economics class. this has been the method of measurement for ages.
this isn't a democratic? plot you fucking morons, its economics 101.

cybersphere (2 時間前) 表示 非表示 0 スパムとしてマーク 返信
Yes you do. You have temp jobs at wallmart? paying minimum wage. LOL
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 20:32:18 ID:Qmwz3CHY
マイナス評価されすぎたコメってもう読めないの?
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 20:36:39 ID:QQ6QlzU+
全会社的視点に立って欲しければ社長をやらせろってんだ
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 20:39:43 ID:0l0hnHBu
情報も権限も待遇もないのにな。
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 20:49:47 ID:QQ6QlzU+
会社と依存症のやつってすっごい似てるんだよなあ
愛してください、わかってください、私の身になってください
尽くしてください、やる気を見せてください
求めてばっかだ
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 20:52:29 ID:0l0hnHBu
女々しいな。
418キラ星:2009/12/09(水) 00:16:39 ID:2XZcBVRS
久々にブログ読んだが、凄い事になってるね!管理人が。
管理人のプロフィールで、「日本のクソ労働環境が嫌で海外脱出」って、読む度に笑ってしまうw
「あんた、労働環境が嫌も何も、日本の労働環境を知らない学生時代の時から、
働かずに将来は親の遺産で食ってく、って言ってたじゃねぇかっ!、って学生時代から管理人を、
知ってる俺は、ついそう、突っ込みたくなるよw
まさか、広告クリックしたりTシャツ買った人は居ないでしょうね?
管理人の「働かずに食ってく」に貢献、させられてる被害者が出てない事を祈ってます。
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 00:20:54 ID:vk9aYCyb
キラ星さん、どうしたんですか?
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 00:24:10 ID:/pBSqrfv
この人のブログ、コメント0時代から見てるが、いやあ有名になったねえ
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 00:24:44 ID:9i/hH7Ic
>>418
思想が違うだけで、別に悪い人でも変な人でも無いと思っていたけど
ちょっと見苦しいですよ・・・。
工場でのバイトだったり、日系企業での仕事だったり、
伝聞で知り得る情報だけじゃ不足なの?

海外二ート氏が、働かないで済むなら働きたくない、って考えの人だって
皆知ってて賛同してるのに、何を今さら。
422キラ星:2009/12/09(水) 00:28:17 ID:2XZcBVRS
>>419
急にごめんね。
管理人が言ってる事で正しい事も当然有るんだけど、
ブログにコメントして来てる人見てたら、何か「管理人が全て」って感じに成ってて
ちょっとヤバイんじゃないか?と疑問に思ったもんだから。
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 00:41:14 ID:/pBSqrfv
確かに管理人マンセーしすぎってのはあるかも
言ってる事は正論過ぎてアンチの入り込む余地が無いのも事実だけど
424キラ星:2009/12/09(水) 00:49:51 ID:2XZcBVRS
>>421
見苦しいとは思いませんよ!僕の正直な気持ちです。
伝聞(やネット)で知り得る情報だけでは不足ですね。
最新のブログには、「社畜は実際に海外行って価値観変えて欲しい。一年腰据えて住むつもりで」
って有るけど、
管理人も、日本で正社員として一年位は働いたり、ちゃんと会社見て、労基法違法会社ばかりじゃ
無い事を知る必要があるよ! 現実に仕事で苦しんでる人にとっては救われてたり良い影響を与え
てる部分もあるが、そうじゃ無い人にとっては、第三者の俺から見たら丸で「洗脳」だよ
。 
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 00:54:14 ID:5nOfxLt7
言いたい事分かるが
こんなにズバッと言える奴がいないから管理人万歳になるという側面もあるのも事実。
カリスマ性?みたいのがあるんじゃね?
第二次世界大戦のヒットラーを支持する若者達と同じだよ。
それが良いか悪いのかは判断しかねるが。
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 00:54:55 ID:9i/hH7Ic
>>424
> 見苦しいとは思いませんよ!僕の正直な気持ちです。
いや「見苦しい」っていうのは、周囲の人が思う感情であって
本人が決める事じゃないですよ。

鳩山首相が自分で「見苦しいとは思いませんよ」とか言っても説得力無いでしょう。
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 00:56:08 ID:vk9aYCyb
いままでの日本での洗脳を解くためだ。
おおらかに見送ろうぜ。
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 00:59:39 ID:DyJcD4XK
基本的に「戦争は良くないよね」ってな類の内容を啓蒙して書いてるんで、
正論で当然誰も反論できないから、マンセーに見えるだけだよ

「じゃ〜どうやって実現する?」って話になれば、当然たくさん反論も出てくるだろうけど、
そういう具体的な話は、管理人の役目ではないだろうし
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 01:02:18 ID:WEWC8EcN
管理人さんが何度も言ってるように啓蒙が目的だからね
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 01:08:02 ID:OPEaR/Ax
いわゆる「正社員」信仰も日本社会の洗脳の一種だよね
だいたいなんで前に正なんてわざわざつける必要があるのか
アルバイトも派遣も、実質正社員並みの責任と実務を負わされてることが
多いのに
アルバイトや派遣は職歴とはみなされない変態の国
431キラ星:2009/12/09(水) 01:08:40 ID:2XZcBVRS
>>426
見苦しいかどうかの論争は、どうでもいいんです。逆に見苦しいと思われてでも言っておかなきゃ、
って思った。

>>427
うん。今までの日本の悪い洗脳は解かなきゃいけないと思う!
でも、その真逆の「海外脱出しかない」「日本は全て社畜体質」的な洗脳も
解かなきゃいけないんじゃないか?と思った。
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 01:20:55 ID:vk9aYCyb
啓蒙活動は海外ニートさんだけじゃあ荷が重いよな。
この人がきっかけで啓蒙活動が他の人にも広がればいいけれどな。
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 01:23:14 ID:9i/hH7Ic
>>431
> 見苦しいかどうかの論争は、どうでもいいんです。逆に見苦しいと思われてでも言っておかなきゃ、
> って思った。
いや、そもそも「何を言いたかった」んですか?
ただ「管理人個人を非難したい」だけにしか読めないんですよ。>>418の書き込みは。
だから見苦しいと言ったまでで。
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 01:29:14 ID:FWMdB0AE
>>431
話が全く噛みあっていないと感じる。

>でも、その真逆の「海外脱出しかない」「日本は全て社畜体質」的な洗脳も
>解かなきゃいけないんじゃないか?と思った。

そもそもそういう洗脳を受けている人はどこにもいないわけだが、
一体全体どこをみて、だれと闘おうとしているの。

管理人氏は日本でやっていけないと悟って、海外に行き居場所を見つけた。
その自らの経験から「海外脱出もありますよ、日本が生きにくいのなら」という
選択肢をあくまで提示しているに過ぎず逆洗脳してやろうとは微塵も考えていない。
ただそういう選択肢を提示するだけで、自らの尊厳が犯されたとでも感じるのか
社畜らしい人が意味不明なコメントを残すというだけだろ。
それに日本企業がすべて社畜体質とはさすがに言っていないでしょ。




435名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 01:42:59 ID:TWHEXTnD
俺はもう眠いから、らぞくを朝まで起こしておいてやれ
キラ星とラ族って素晴らしいネーミングセンスだなw
436キラ星:2009/12/09(水) 01:49:48 ID:2XZcBVRS
>>433
あっ、418で言いたかった事、皆に気付いて欲しかった事は、
そもそも「啓蒙活動」を、「管理人が何の目的でやってるのか?」
って事を、洗脳されてる人も、そうじゃ無い人にも第三者的な立場
になって冷静になって考えて貰う為です。
それで過去の事実に少しだけ触れて、ヒントにして欲しいのが418です。
まさか、「完璧な親切心、ボランティア精神でやってくれてる!」と
思ってる人は居ないと思いますが。

>>434
そもそもそういう洗脳を受けている人はどこにもいないわけだが

俺はコメ見て、明らかに洗脳の域に入ってる人が居ると感じたが。
よ〜くコメント読んでごらん。

>>その自らの経験から「海外脱出もありますよ、日本が生きにくいのなら」という
選択肢をあくまで提示しているに過ぎず逆洗脳してやろうとは微塵も考えていない。
それに日本企業がすべて社畜体質とはさすがに言っていないでしょ。

言って無くても、そう伝われば洗脳になるよ。
まるで、管理人本人で有るかの様に言ってるけど、あなたが時折身分を隠して2ちゃん
で情報操作してる管理人本人で無い事を祈ります。
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 02:20:32 ID:9uOeDHzo
キラ星に洗脳されるなよ
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 02:36:52 ID:qjnF8Yl8
>>436
>2ちゃんで情報操作してる

それこそ憶測じゃないのか。2ちゃんに書き込んで情報操作してる現場でも見たのか?

あと一部狂信的な人がいるのは確かに見掛けるが、管理人が「洗脳」したわけじゃないだろ。
んな事言ったらブログで自分の考えなんて全く発信する事なんてできないんだが
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 03:21:30 ID:faxgv3iG
>>436
お前あほかw
小町発言とか実際にあるコメント記事を
題材にしている時点で洗脳なわけないだろ。
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 04:39:16 ID:9i/hH7Ic
>>436
ああ、なるほど。
管理人がブログの読者を食い物にして楽をしようとしている」可能性があると
言いたいわけね。
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 04:52:36 ID:9i/hH7Ic
↑途中で送信してしまった。

>>436
管理人が「共感したブログの読者を食い物にして楽をしようとしている(Tシャツやらを買わせて)」
可能性があると言いたいわけですね。或いはそういう意図を以って啓蒙活動をしていると。

客観的な第三者として言わせてもらうと、あまりにも飛躍しすぎで
あなたの管理人に対する対抗意識というか、管理人がいい思いをするのが許せない
という思いだけ伝わってきました。

このスレで言ってても全く意味ない気がするので、海外二ート氏に洗脳されるなっていう
趣旨のブログをあなたが開設したら如何でしょう?
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 05:14:46 ID:9uOeDHzo
なんか糞スレになったな
ここは海外就職について語るスレじゃなかったのかよ
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 07:48:12 ID:l0l/vtKF
ひとり会話の内容理解できないバカがいると場が壊れるね。
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 08:01:44 ID:Gr3f0R6u
感情がいつまでも持続し変化しにくい
相手と自分しか見えなくなる(第三者の存在が欠落する)
相手の言わんとしていることに潜む意図、意味がわからない(字面しか見えない)

まあ、アスペルガーに特徴的ですな
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 10:04:03 ID:OWrjPm4l
上の方で日本人が日本人を差別してるとかいう話が出たけど「社畜」とか
その典型のような気が
日本で一度も正社員として働いたことのない管理人が「社畜」とか言って
頭から啓蒙(?)対象見下してるから買わなくていい反発を
買ってるんじゃないか
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 10:05:03 ID:2bKnSr9a
>>436
あのサイトがマンセー化してるように見えるのはマトモな対論がさっぱり無い=社蓄の無能さを積み重ねてるだけ
ってのもあるからじゃないの
ちゃんと最初から読んでるか?
たいていは構ってな荒らしとか、とっくにそんなレベルの話は終わっとる的なおせっかいし(それも何度となく見て来たような)か無い訳で
相手国の社会体制等の問題や実際の実行方法、ブログ主に対する冷静な疑問とかってこれまでほとんど見た事ないわ
そんな事してれば行き過ぎた信者も出てくるよ
ただでさえああいう意見は日本では押しつぶされ易かった訳で、そこに潜在的に大量に存在していたシンパが集まるのもしょうがないしな

アホはすぐ洗脳だの陰謀だの言いたがるんだよ
相手の知性を信頼せず、自分だけが目が開いてると思いたがるから
そもそもああいう日本の職場に疑問を持ってる人間は昔から存在してたってのがさっぱり抜け落ちてるやつがな
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 10:18:12 ID:irnWBqJF
>>445
社蓄の中には日本人もいるだろうが、日本人と社蓄は同義じゃないだろ。
親の世代や周囲の同世代見てればいやでも日本の職場意識なんて解るしな。
んなもん、バイトくらいでも嫌でも見えてくる。
真性ニートがほざいてるならどうかとは思うけどさ。
それに海外ニートは一応海外での現地日本法人に勤めていて、
そこでの経験が見事に国内就労者と合致してる。
しかも賛同するものの多くに現状日本で働いている正社員が存在している。
それで何が不足なんだ?
反発なんてあって当然だろうし、そのためのブログなんだろうが、
そう言う事はあのブログ内のコメントでやればいいんじゃないの。
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 11:50:57 ID:93A5w5Zs
つーかなんでTシャツ買うなと言うのかワカンネ
別に買いたくなきゃ買わなきゃいいだけの話なのに
そんなに楽して儲けるやつが気に食わんのか
別にシャツ作るのも楽じゃないと思うが
俺なんか如何に楽して金儲けするか、そんなことばかり考えているというのに
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 11:57:50 ID:irnWBqJF
アフィリエイトとかに過敏に反応するやつとどっか似てるな
Tシャツ買うなってのは
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 12:37:36 ID:IDytWqcs
何で東アジア人ってクソ野郎が多いんだろいか・・
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 12:38:31 ID:3jT5kBDO
勝手にTシャツつくればいいじゃんwwww
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 13:01:38 ID:6Ps1S1bd
ここってデカイ釣堀なんで沢山釣られていますね。
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 13:03:01 ID:2bKnSr9a
親切でやさしさに溢れているからなw
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 13:21:29 ID:OuJBAREx
オウム真理教や統一教会、北朝鮮を擁護できるまともな論理が何一つないように
日本の社蓄環境を擁護できるまともな論理も何一つない
だから海外ニート氏の一人勝ち状況になってるだけなのに
それを洗脳だの、マンセーだの言ってる奴は相当ずれてるな
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 13:46:04 ID:l0l/vtKF
日本が世界からパージされてる(自分から離れてるかも?ww)からね。
世界基準だとまともな事言ってるであろう管理人が異端視されちゃうよね。
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 14:14:53 ID:L81Xn9/u
社畜やりたい人はやればいいと思うよ。それもライフスタイルの1つだし。
ただそれを他の人に押し付けないでほしい。まぁ押し付けてくるから社畜が社畜たる所以だけどw
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 14:32:50 ID:5PCOMfPd
無職だめ板が海外ニート板になればいいね。
電車男みたいに実話化しようぜwww
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 14:47:43 ID:irnWBqJF
社蓄は俺らに価値観を押し付けるな!って言いながら社蓄化を促そうとするので異常
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 14:56:31 ID:FWMdB0AE
もう社畜はどうでもいいからもっと建設的な話をしようや。
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 16:57:23 ID:IDytWqcs
社畜よりも官畜を
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 17:29:07 ID:cL7WxUQX
店でこんなものを見つけて苦笑いがとまらなくなった
http://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei/product/gokukara/index.html
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 17:52:32 ID:a2Q2tWvk
>>461
リアルなゲームだw
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 22:06:16 ID:/rd7EWtw
>>459
労働者を「社畜」と罵倒する連中が建設的な話なんて出来るのかw
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 22:24:49 ID:mNvyZbBM
社蓄は駆逐されるべき
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 22:30:47 ID:qjnF8Yl8
>>463
労働者を社畜とは誰も言ってないんだがな。
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 22:31:24 ID:Gr3f0R6u
>>463
勝手にお前がそう思ってるだけ
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 22:54:44 ID:7iZXUEJm
何だかエライことになってる中国の就職説明会
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/5/a/5a7747f8.jpg

格差が広がる日本社会ですが、それでも中国あたりと比べるれば、まだかわいい方かもしれません。
なんとか裕福層の仲間入りをしたいと就職戦線も熾烈ですが、そこは人口13億の国。
就職説明会の規模も凄いことになっているようです。

通路全体が満員電車みたいな密度。
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/b/0/b02743e0.jpg
将棋倒しで人死にが出るレベルです。
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/d/3/d3798280.jpg
目的のブースにたどり着くのって無理じゃないですかね、これ…。
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/a/e/ae06820c.jpg
ブースにたどり着けた学生は、さすがに食い付きまくりです。
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/5/a/5a8c358f.jpg
会場の外もびっしり。
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/c/2/c223d97f.jpg
北京の就職説明会だと思われますが、思わずムスカ大佐の非人道的なセリフが頭に浮かんでしまうほどの、人・人・人。
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/3/9/39007579.jpg

学生たちの熱意にも圧倒されてしまいますが、日本以上にどこに就職できるかは重大なのかもしれません。
でもこれだけ就職志望者が多いと、ブラックな会社もまた多いんだろうなぁ、と思ってしまうのでした。

http://izismile.com/2009/12/07/what_is_job_fair_in_china_9_pics.html
http://labaq.com/archives/51305496.html
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 23:01:25 ID:AxmDecl8
アメリカは考えてなかったけどドル安で今留学するには有利だね
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 23:22:32 ID:UybRag7z
>>442
日本で抜け道を探すことについて語るのは許されないのか?
海外で就職とは簡単にいうけど、言語の壁はあまりにも大きい。
TOEIC700くらいは持ってて当たり前、そこからがスタートって感じだろ。
読み書きリスニングは孤独に勉強していてもどうにでもなるけど、スピーキングだけは
本人の性格に依存するところが大きい。海外ニートだってリア充に覚醒したからなんとかなったようだけど、
俺は多分無理だろうから日本での抜け道を探しているよ。
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 23:29:48 ID:9i/hH7Ic
ところでキラ星氏(ヤスダ)は「10年間有給なし、土曜も無給出勤させられてる」って海外二ート氏の
ブログに書かれてあるが、これが真実だとするなら、会社を訴えるとかなにか
具体的な対策、抜け出す策は取っているの?
海外脱出以外にやることがある、って書き込んでるからには実際に
何かしら行動してるんだと思うけど、アドバイスがあればしてほしい。
社会人経験は長そうだし。
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 23:33:47 ID:Gr3f0R6u
>>469
ここはあくまで「海外」就職だからなあ
もちろん日本国内でマシな所を探すのもありだと思うけど微妙に趣旨がズレるかもしんない
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 23:33:50 ID:CFhk+VCW
しっかし海外ニートさんのブログもいつの間にか海外で生活してる感が完全に消えたな
最初の方は現地の話とか仕事の話とかもそれなりに多くて面白かったんだが
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 23:36:38 ID:DTDjc+yR
やっぱそうやってハードルあげまくってしまうの?
ってか以前から気になってたんだけど、ここに書き込んでる方々って留学とか言ってられない年齢なの?
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 23:50:13 ID:9i/hH7Ic
そもそもハードル云々の前に目指す地点に個人差があるからゴチャゴチャなんだよ。

「不当に搾取されたくない」って点では皆が一致してると思うけど
その先は人それぞれだから。
不当搾取を逃れさえすれば低収入でもいいのか、肩書きは必要なのか
結婚はするのか、等などで違ってくるよ。

不当搾取を逃れる手段としては
FX、為替、アフィリエイト、海外就職、独立起業、優良企業に就職
とかあるけど、普通に安定した生活しようと思ったら海外就職ぐらいしか
選択肢が無いから、ハードルとか言ってる場合じゃなくなるんじゃないかな。
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 00:21:09 ID:jVhIlXSV
アフィリエイトは根気さえあれば出来ると聞いたけど本当かお?(´・ω・`)
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 01:28:21 ID:fj/MswF2
今日それとなく知り合いにお前がもし会社辞めたら居酒屋にいる姿が見えると言われた。
確かに失敗すればそーいう道しか残らないんだよな。
何なんだろうか?何でこんなに生き難いのだろうか?
つーか俺のスペックも低いって言うのもあるんだけどね。
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 01:51:43 ID:HpHrUYqZ
おもしろいブログ見つけた
http://indianaky.blog45.fc2.com/blog-entry-98.html
http://indianaky.blog45.fc2.com/blog-entry-355.html
「世間教」で検索したら見つけた
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 02:07:13 ID:HpHrUYqZ
>>474
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ついに株とFXの話題が出たか
海外就職は普通に話せるけどFXや株は誰もが成功する訳じゃないから
ここで話すのは叩かれるだろうなと思ってずっと話さなかったんだよね


海外ニートさんもプロフィール欄と過去の記事にあるように
昔はネオニート目指してたんだよね
今は多くの人がブラックから抜け出せる手段として、また海外ニートさん自身も過去の日記的に見て方向転換して、より多くの人を助け出せる海外就職のほうにしたんだろうね 別にあきらめてる訳じゃないだろうけど

BNFの動画に衝撃を受けたわ あの生活は俺の理想だorz
労働環境や社会の仕組みがもっとマシだったらな
海外ではマシなうえでそういうことができるんだろうけど 

まあ、別に英語勉強しながらでも株やFXはできるから、よほど
リスクかけない限り無一文ってことはないだろうけど
一つの選択肢としていいね
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 02:14:48 ID:BzO7NGxQ
海外ニート氏とラ族の地元って福岡なん?
なんか地元、俺と凄い近いみたいだ。
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 02:19:44 ID:HpHrUYqZ
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 02:20:01 ID:BzO7NGxQ
俺はFXで痛い目に会ったよ。
結果論だが、その金を留学費用に充てていればよかった。
そのとき、確実なのは学費とかの形で自分に投資することだと悟った。

才能だと思うけど、株とかFXへの投資とか起業は失敗した場合に何も残らないからね。
そういう意味では、自己投資を重ねて海外脱出目指すのが一番確実性が高い落とし所って
ことになるんだと思う。
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 02:47:57 ID:HpHrUYqZ
起業の場合アメリカと違って
アメリカはチャンスの国を自称してるから
何度でもやり直しが可能だけど

日本の場合100社起業したら数社しか残らないんだっけ?
そのうえやり直しがきかない社会だから
人生オワタ\(^o^)/になるからなあ
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 02:51:08 ID:HpHrUYqZ
年末ジャンボ宝くじを買った俺に死角はなかった
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 03:04:57 ID:BzO7NGxQ
>>482
留学生のスレをみてると、就職できなかった人間ですら起業を敬遠しているよ。
アイデアはあるけど失敗したら職歴無しになるし、起業を評価される
社会でも無いから派遣になった方がマシとかって書き込みばっかりだ。
他の国だと、海外帰りで起業する人多いんだけどね。

新しい事業が起こる基盤が存在してないからずっと変わらない気がする。
変化するキッカケが断たれてる。
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 05:44:49 ID:Stdbko63
もし海外就職から帰国したとして就職先はあるんかな?
2、3年後にオーストラリアに留学する計画なんだがそこだけちと心配
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 08:26:46 ID:CrtVR3vO
>>485
外資ならありなんじゃないか?
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 09:17:29 ID:+mpPDByu
考え方が減点方式のやつは起業するには向かないよ
マジでやろうとするなら会社勤めした方が楽
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 10:32:54 ID:7kNqCIQw
それは同意
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 13:55:36 ID:mvRPXJW4
英語初めてまだ2ヶ月ちょっとだが相変わらずラジオ英会話で
長文とかペラペラ話されてもさっぱりなんだぜ
和訳見ないと結局意味が分からない
>>485
語学留学?いきなりどこかの大学や専門に行くわけじゃないよな?
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 15:13:05 ID:k+Ck12uc
>>478
俺はIPOバブルのときに何回か公募もらったこともあるし
FXで数百万すっとばしたこともある。が後悔はしてない。
それはそれで楽しい酒のアテになる

>>489
頭ん中で
入ってくる英語を聞き取り→それを日本語に翻訳→んで理解する
という作業を無意識でしてないかい?(まぁ日本人だから仕方ないか)
英語をきいてそのままスッと理解できるような思考回路にすると
あの速さにもついていけるようになるよ

CNNやABCのニュースはだいぶ早すぎるけど
NHKの副音声は聞き取りやすいし多少ゆっくりしゃべってくれるからオススメだ
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 16:27:08 ID:lReKROUW
>>489
2ヶ月では無理だろ。

> 和訳見ないと結局意味が分からない

和訳ってことは、聞き取れてはいるのかな?なら上出来だよ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 16:47:34 ID:BzO7NGxQ
>>485
> もし海外就職から帰国したとして就職先はあるんかな?
海外で職歴を積んでからなら、余裕だと思うよ。
留学だと辛いと思うけど。
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 16:56:24 ID:yg6eN96U
海外から日本に帰って来てもどちみち仕事以外の職場内慣習に嫌気さして
続かないと思うけどな
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 17:27:44 ID:Stdbko63
アドバイスをくれた人達d

>>486
外資は年じゃなくて経歴で判断されるのが個人的には凄いありがたい

>>489
最初はたぶん語学学校に通うことになるんだろうな
英語力をもっとつけたい

>>492
そうなのか!
できれば留学した後海外でそのまま就職したいと思ってる
就職先はビザのことを考えると日系もやむなしだな
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:17:42 ID:pmMpB05u
>>458
社蓄、というか会社様に洗脳された奴はマジでヤバいよな。命より会社が大事みたいだからな。

数日前、東証一部上場の某企業の社員が自殺して家族が訴えて騒ぎになったけど、自殺した方・訴えた方を叩く奴が結構いたからな。 「会社に泥を塗る行為をするな」とか言って。
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:19:24 ID:lkdmXg1E
その会社の関係者?
違うなら名前教えて。
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:27:17 ID:k+Ck12uc
大東建託だよ
リクナビにもマイナビにもエン・ジャパンにも
年中求人だしてる 絶賛ブラック企業

会社の損失の穴埋めを社員に強要したとかで
さっさと潰れてしまえw
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:27:28 ID:IpP7BFiV
自立してれば何を言ってもいいんですようw
まさか社畜の親にエサ貰って、生きながらえてたりしてませんよねw?
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:36:55 ID:lkdmXg1E
それはだれに言っているんだ?
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:40:24 ID:IpP7BFiV
全てのニートにさw
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:49:06 ID:lkdmXg1E
ここでいうことか?
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:52:11 ID:IpP7BFiV
ここでこそ言うことでしょw
ニートの巣窟だしw
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:54:32 ID:85VvCxJC
>>498
実家暮らしの寄生虫が偉そうに
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:56:24 ID:IpP7BFiV
ぷw
実家暮らししてませんけどw?

実家暮らしで、生活費全部を親に出させてる真正寄生虫がよく言えるね〜w
言ってて恥ずかしくないの〜w?
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:56:55 ID:2aIDAqNm
>>502
また的外れな認定して煽りのループに持ち込みたいバカか。
そんな不毛な事を続けても明るい明日はこねえぜw
>>497
俺の会社もグループ内随一のブラックだわ。
筆頭株主たるグループトップの企業のテコ入れで、
上層部がすげ変えられる見通しが出てきたけど。
でも日本の企業は上がちょっと変わっただけじゃ風通しよくならんのよね。
駄目な空気を蔓延させてるやつらを切ることがなかなかできないから。
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 23:57:51 ID:yg6eN96U
>>504
そのゴミカスにも劣るスレ住人にわざわざ相手してもらいに来るってのも悲惨なもんだな・・・。
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 00:00:13 ID:IpP7BFiV
自分を客観視できるのはとてもいいことだよ〜w
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 00:01:02 ID:yg6eN96U
大分NGしやすくなってきたな。
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 00:35:32 ID:7UL3E1Nl
幼稚園児が紛れ込んできたか
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 00:45:04 ID:EVC+L+3u
語尾に必ず草生やして幼稚な煽りをする奴にロクな奴はいないな
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 01:02:47 ID:/iF3dQgd
Let's weed?
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 01:03:36 ID:FPvHN1iy
俺は毎日FXやってるが、数万の損益でビクビクするぞ。
BNFはさぞ羨ましくみえるが、本人は相当のプレッシャーで
相場張ってると思うぞ。
だから、毎日昼飯はカップ麺だし、30過ぎてもまだ童貞。
つまり、ほかの楽しみが考えられないくらい相場に神経を使ってる。
本人も他人に株すすめてないしな。

やっぱ楽なのは、情報商材とかだろうな。川島和正のブログ読んで
みろよ。毎月海外旅行行っても年収一億円だ。
まあ、俺はモラル的に儲かってもあーいうことはしなくないけどな。


513名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 01:04:50 ID:FPvHN1iy
しなくない→したくない
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 01:25:31 ID:KpoZN1Mr
>>512
童貞は関係ないのではwwwwww
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 01:25:44 ID:GwNq0qkz
情報商材に手を出したことあるんだけど、書いてある事は同じなんだよな・・・。
どれも「私みたいに、自分が情報商材を売る側に回りましょう」って内容なんだよな。
誇張や自演で煽って情報商材売れば儲かる、って内容だよねどれも。
神経が太い人なら本当に稼いでるんだけど、客からクレームきただけで
ドキドキするような人間だと精神的に参っちゃうよ。
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 01:33:14 ID:KpoZN1Mr
ああいうのって誰が買うんだよ......っていつも思うんだが
まさかここに買う奴がいるとは
なぜ買ったんだw訳を知りたい
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 01:58:09 ID:FPvHN1iy
>>516
やっぱセールスレターに煽られたんじゃねーの?
俺も初めてあの札束見たときにびびったぜw
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 02:15:27 ID:GwNq0qkz
>>516
FXで負けた後だったんで、情報商材くらいの価格なら仮に外れてもいいや
と思って買っちゃった。まぁ仮に本物だとしたらバクチよりマシだしね。
てか、515で書いたように書いてある内容自体は、ちゃんと実践できたら(モラルとか関係ない人で)
儲かりそうではあったから参考にはなったよ。
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 03:34:58 ID:FYWt3E1l
海外ニートさんはダメ遺伝子に悩んでいるのか。('A`)
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 13:07:51 ID:+yvigOCI
株やFXをテクニカル分析やファンダメンタル分析で平均に勝ち続けるのは運であることが数学的に証明済みだからその辺知ってない簡単にだまされる。
それを考慮しながらシストレを考えてるんだけど世界中の頭のいい連中に勝てる気がしない・・・
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 13:34:12 ID:Nz4+kar7
>>2
この人どうなったんだ
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 14:28:43 ID:jzY8JI0d
獅子の親が子を千尋の谷に突き落とすように、ニートや失業者に対しては厳しい対応をしていかなければならない。 甘やかせば更に堕落してしまう。
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 14:38:53 ID:Tv7dc1iG
構ってさんはいつも自分に言い聞かせるような語りがすきだな。
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 15:23:57 ID:mZHZFZJo
自閉症なのよ
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 17:53:25 ID:QFDTaAK+
自分はこのブログについてあることを知っている
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 19:41:48 ID:jzY8JI0d
核心を突かれたからといって 核心を突いた人を病気認定するのは良くない。
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 19:44:30 ID:OXUNumjV
最近のギャグって高度なんだなぁ
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 19:50:28 ID:TfyvUvnu
高度すぎておれには説明が必要だ。
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 22:02:14 ID:5qaOT0SL
彼の中でしか理解できない事を言われてもなって感じだな
本人はすっごくウケてるみたいだけど
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 22:35:16 ID:KpoZN1Mr
い.....意外にみんなやってたんだな
株とかFXとか
俺だけかと思ってた
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 23:34:08 ID:GwNq0qkz
>>520
> 株やFXをテクニカル分析やファンダメンタル分析で平均に勝ち続けるのは運であることが数学的に証明済みだからその辺知ってない簡単にだまされる。
この数学的に証明済みって部分、詳しく書いてあるサイトがあったら教えてほしい。
俺も多分、そんなったろうと思ってはいたのだが。
じゃないと証券会社が儲かる訳ないもんな。
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 23:46:55 ID:+yvigOCI
日本の年金の報酬部分には税金投入しないはずなのに予定利率がある時点で詐欺に近いから401kのような制度がある国に移住したほうがいいと思う。
そうすれば株や債権に投資して自分で年金運用できるから詳しくなるんじゃないかな。よく知らんけど。
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 00:36:39 ID:F1RqX+hY
>>531
数学的はちょっと言いすぎたかも。ウォール街のランダムウォーカーっていう本に書いてあった。
ただ、この本は市場が効率的である前提で書かれてるので、市場が不完全で非効率であると考えてる自分は”平均的に”勝てる余地はあると思ってる。
テクニカル分析についてはアメリカの経済学者のグループが徹底検証して否定した論文があるらしいけどよんでない。。
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 01:47:36 ID:AnrxsV/k
ランダムウォークはデタラメだろ。
BNFが数年連続で大幅プラス出してるのは確率論からして
不可能。
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 02:59:31 ID:lL/aZcBT
bnfに弟子入りしたい
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 05:16:45 ID:9Cv8Aa4c
引越しのバイトとかあるけどさ、日給8000円って安すぎじゃね?
よくそんな給料であんな重労働やろうとする奴がいるよな。
馬鹿なのか?
引越し料1件につき5万ぐらい客は払うから、経費言うてもガソリン代くらい
として会社は何もしないで3万弱ぐらい搾取している計算になるな。
世にあるブラック企業もこうやって荒稼ぎしているんだろう。
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 05:27:36 ID:GKzz0LAy
だってなにも言わないから。
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 05:52:31 ID:9Cv8Aa4c
何も言わなかったらやっていいのか?
その考え方が理解できねえ。
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 05:58:52 ID:GKzz0LAy
そういう労使関係になった原因である日本人の性質についていっているんだ。
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 06:00:42 ID:GKzz0LAy
べつに個人の原因として責めているわけじゃないよ。
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 06:14:27 ID:sNrK/LiP
まぁ足元見る経営者のモラルが善いとは言わないけど
経営者が利益を追求するのは仕方ないよ。
安く買って高く売るってのが商売だから。
なんか法に触れてたら問題だけど。
取りあえずそうでなければ安く買われないようにするしかない。

本来なら、みんな一斉にスト(革命)を起こせば実現可能だが社畜精神
溢れる人間が阻害したりするからね。
いわゆる囚人のジレンマってやつで負の連鎖が延々と続く。
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 06:33:30 ID:GKzz0LAy
そういう資本主義の暴走を抑えるのが民主主義なんだけど
日本じゃあ機能していないから。
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 06:57:02 ID:9Cv8Aa4c
商品だけだったらまだいいけど
労働力まで安く買おうとしているからな。
引越しバイトとか最低でも倍は貰わないと
割に合わないだろって思うわ。
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 07:02:03 ID:GKzz0LAy
労働力も商品だろ。
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 07:14:19 ID:9Cv8Aa4c
何で労働が商品なんだ?
分かるように教えてくれ
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 07:32:44 ID:GKzz0LAy
俺には資本主義や所有権の説明は荷が重いぜ。
まあ資本主義では個人の時間を含めて全てが金にかえられるってことで。
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 10:28:14 ID:0/oeuajd
>>538
そんなんだから 進学や就職、出世のチャンスを逃す。
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 10:42:08 ID:0/oeuajd
>>543
お前の考えの方が割に合わないんだよ。 会社経営した事無いだろ?

いくら利益を出してるとはいえ、平社員やバイトの給料(時給)倍にすりゃ雇う人数も減るんだよ。 例え経営者や幹部の給料ボーナス削減して回しても足りない場合だってあるだろ。

お前の考え導入すると失業者が更に溢れる事になるぞ。

「企業無くして雇用無し」だ。
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 10:44:56 ID:QynbezfM
社畜乙
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 11:02:40 ID:0/oeuajd
>>545
労働力も商品と同じようなもの。両者が受動的か能動的かの違い。


・労働者は就職活動をして自分を売り込む、採用されない場合は付加価値を付けて採用されるようにする(商品の場合は売れるように店主が付加価値を付けてあげる)


・経営者は会社に利益をもたらしてくれる人材かを見極める、採用した場合 履歴書や面接で言っていた通りに動いてくれるかどうか 見極める、 駄目だったら解雇する。(商品の場合も同じ)
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 11:19:14 ID:QxW8slhn
このスレってつくづく
社畜との戦い>>>>越えられない壁>>>>海外就職
なのな
まぁブログ自体そういう記事ばっかりだから仕方ないと言えば仕方ないんだろうが
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 11:51:46 ID:5eAU49jE
>>548
企業側の事は被雇用者が考えるべき事じゃないから
そういう雇用者の都合ばかりを言い出すとどんどん社畜化していく自分に無自覚になるよ
なんで支配されてる側が支配する側の都合を考えねばならん?
なんのための組合だよ
もっと活用しろ
手なずけようとするばかりで調停する気もねえ糞経営者ばかりだからこの現状を産んでるんだ
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 11:53:29 ID:5eAU49jE
>>550
字面の表層でしか知識を蓄積できないアスペルは何を言いたいのかさっぱりだな。
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 12:01:14 ID:9yBq7dxZ
>>545
労働力そのものが財であり、
財の交換こそが商業活動の起点だと。まあ。
資本論ですかな・・・。
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 12:28:38 ID:0/oeuajd
>>552
糞経営者ばかりというのはひどい言い草だな。

それに手懐けるというのも誤解だ。 方針に従わせると言ってもらいたい。 皆が皆 自分勝手な事をしていれば組織は成り立たないのはわかるだろう。
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 12:34:31 ID:vW/ty6Rf
クソ経営者乙w
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 12:56:22 ID:05qCIGmN
>>551
一番の被害者は社蓄となってしまった人だろう。戦うべき相手ではない
社蓄が無職をバカにしたり、無職・ニートが社蓄をバカにしたところで日本の労働環境は変わらん。
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 13:14:06 ID:vW/ty6Rf
労働力を商品と考えるのは、経営者にとっては都合がいい。人間を物とみなすことが出来るからだ。
労働者の生活やその家族のことまで考える必要がない。
でも人間は物ではなく、食事もすれば旅行にも行く。希望もあるし自立的な考えもある。
それらは商品のように大量生産されるわけでもなければ皆一律的でもない。
経済活動を合理化するために、労働力を商品として見るのは経営者の甘えである。
経営者がそういう考えで誰がその会社で働きたいと思うだろう?少なくともオレは嫌だ。
そう言うとクソ経営者はこう言うだろう。「代わりなら誰でもいる」
だがそれもまた経営者の甘えである。
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 13:58:13 ID:5eAU49jE
つーか本来社畜そのものはどうでもいいんだよ。
俺らはそれ以外の道を選ぼうとしてるってだけのハナシだから。
そこにわざわざ相手してもらいに社畜が突貫しにくるから変な事になる。
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 14:02:14 ID:5eAU49jE
>>558
君の中で
労働力は商品=商品=物
って捉え方だからそうなる。
そもそも定量的に労働力の価値を可視化できるシステムが無いと、
今の経済システムそのものが成り立たなくなるよ。

ただ今の国内はその値付け方がおかしいってだけだよ。
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 14:36:09 ID:o8HqY0cJ
商品なら価値に見あった値段が必要
今の日本だと労働しまくりでいっぱい価値あるのに給料払われてないだけ
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 15:41:39 ID:0/oeuajd
労働者の価値を判断するのは労働者自身ではなく経営者というのをお忘れなく。まぁ普通は分かるよね。


勿論 その値段というのは 国から決められた最低賃金等の範囲でやらなければならないが。
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 17:05:53 ID:nhSJ0UJ1
海外では、企業が労働者から労働力を買っているってなっているが、

日本では、企業が労働者そのものの身柄を自由にする権利を買っているってなっているからな。
労働力が商品って感覚は馴染まないんだろう。
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 17:09:47 ID:nhSJ0UJ1
だから労働者の権利意識も希薄になるんだろう。
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 17:20:58 ID:yQFktVCC
日本では経営者がでかい顔してるからねえ
欧米では労働ストされて経営者もある程度妥協せざるを得なくなる
企業活動はあくまでも生活の一部でしかないからな
日本では企業活動のために生活のすべてを捧げる風潮がある
まったく本末転倒だ
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 18:08:19 ID:9Cv8Aa4c
一人社蓄が釣れてんだけどw
何で労働者が経営者の事考えなきゃいけないんだよ。
労働者も経営者に搾取されて当然だと思ってるんだったら別にいけど。
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 18:30:01 ID:9Cv8Aa4c
俺が本当に言いたい事はID:0/oeuajd
のようなゴミグズ社蓄がどれだけ労働者から搾取しているか
と言う事を言いたいだけだ。
引越しバイトもそうだが労働者が客から直に依頼料を
貰えれば最悪日給の3倍程度の労働価値があるということを言いたいだけ。
そこに何の苦労もしていない糞会社が偉そうに最低自給だとか言って
搾取しているだけだろう。
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 18:40:35 ID:fV0m+IXM
こういう同調圧力の異様に強い奴って韓国人叩いてるようなのと本質的に同じだよな
本人は正しいつもりだからたちが悪い。逆効果にしかなってないのに

えたいのしれぬ移民を防いでるところもあるかもしれないが、
実際は能力のある奴の足引っ張ったりやる気を失わせてるほうがはるかに多いだろうね
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 21:17:08 ID:9yBq7dxZ
>>562
今はその経営者が無能だから
たんに経済理念しか見えてない
株主も被雇用者も代価を得られる会社そのものも縮小規模に動いていく
実はスキルとはなんぞや、教育とはなんぞやって言う将来に向けての投資すらしてないしな

と同時に今の日本、能力を必ずしも求めてない
数さえいれば見かけ上こなせるような仕事の取り方
やりかただけでも取りあえず当座の金は回るって言うシステムを見つけちゃったからな
これの怖いところは自分一人だけ見てても沈下してるってのが解らないんだよ
全体のレベルが同時に沈下していくから
今まではそういう中でも末端の命と労働力を削ることでまかなえて来たけど
これからは続かないだろ
それはニートブログやこのスレが良く表してる
現状なんかよりもこれからの事だよ。問題は
そしてその時に経営者が気にするべきは自分自身のコレまでの振る舞いしかない
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 21:22:59 ID:9yBq7dxZ
>>562

資本主義をしらんだろ。
価格は需要と供給のバランスによって決まる。
需要だけでも供給だけでも決まるもんじゃない。
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 22:11:47 ID:0/oeuajd
>>567
だから、君が労働価値がいくらだと言った所で何にもならないぞ。判断するのは雇用する側だから。


それに、経営者は苦労が無いというのは全くの誤解だ、具体的な事を言うと長くなるから語りはしないが。

後、それだけ言うなら一回会社興して経営者になってみればいい。
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 22:21:27 ID:PLut7m0l
労働者がおとなしいから雇用者の言い値で買われちゃうんだよな。
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 22:22:46 ID:p/P9bWDa
俺会社で情報屋として活躍中。
会社の恥部をどんどん晒し、身の危険もあるが楽しくてしょうがない。
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 22:28:46 ID:9Cv8Aa4c
社蓄の粘着がうざいな。
客の言い値で動けばいいんだからお前みたいな
クズ社蓄の言い値で働く必要性が無い。
俺は労働価値を判断してないぜ?馬鹿が
労働価値も相場によるし。
労働価値は手前みたいな詐欺師によって決められるんじゃなくて
需要と供給で決まるんだよ。差額を貴様が苦労なく労働者から掠め取ってる
だけだろうがw市ね
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 22:31:15 ID:9yBq7dxZ
煽りの人、同じ事しか言わなくなっちゃったね。
ここの人たちは少なくとも自己の流通性を確保しようとしてるんだし、
需要のあるところに流れようとしてるわけで、
煽りの人が言ってることは普通にこなしてるんだけど。
苦労のあることなんて社員も経営者もおなじだし、
雇用者側が一方的に配慮を求めるのも日本的な同調圧力なんかね。
そういう、お互いの交換材料を定量化できないところはこれからどんどん人がいなくなるよ。
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 22:34:17 ID:5eAU49jE
>>574
釣りでああ言うことを行ってるんだろうけど、
まじに経営者の立場に立ってとか全社的な視点からとか、社長が言うからなあ。
具体的な方策を何もとれずに下に精神的な事ばっかり求める会社は、
病巣はそのままに腐っていくだけだわ。
飯が不味いから客が来なくなるだけなのに、店をやってる私の苦労も解ってくださいよ!って
チラシに書いてばらまく飯屋みたいなもんだ。
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 22:36:08 ID:p/P9bWDa
>>576
的確過ぎて、噴出しそうになったw
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 22:50:40 ID:9yBq7dxZ
本気でああ言うことを言う経営者は、
自分がいかにまぬけかを公表してるだけなんだよな。
しかもそれをなんで経営者でもない人間が言うのやらw
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 23:30:53 ID:JDnwWSP2
>>545

いわゆるサービスは商品の一種

労働は雇用市場という市場で取引されるサービス

買い手は企業、売り手は家計
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 23:39:52 ID:E4xX+pYT
みんなも日本で結婚するのは敷居が高いよね?
俺はラブプラスが限界だぜ。('A`)
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 00:23:22 ID:m3/rQlMa
一気にへんなのが湧いて出たな
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 01:02:29 ID:fs4MdoeK
結婚するとフットワークが重たくなるからな。
二人で海外行こうと思ったらハードル上がりすぎるし
現地人と結婚という手段も使えなくなってしまう。

俺はもう真剣に現地でブスと結婚しようと思ってる。
実のところ、労力と見返りを考えたらそれが一番楽だよ。
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 01:07:03 ID:IhwnD7ds
>>飯が不味いから客が来なくなるだけなのに、店をやってる私の苦労も解ってくださいよ!って
チラシに書いてばらまく飯屋みたいなもんだ。

これって誰かの言葉?
俺がずっといいたかった事を言い表してくれたww
格言だわ('A`)
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 01:09:53 ID:IhwnD7ds
>>582
マジで? 未来に生きてんな
すげえよ('A`)
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 01:18:18 ID:fs4MdoeK
>>584
いや、だってさ、どの国にも異性に相手されないやついるけど
別に悪い人間じゃないんだよ。
キモオタとかかもしれんが、慣れればどうにかなる。
クソ会社でこき使われるのに耐えるより、ブスに耐える方が楽じゃね?
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 01:22:56 ID:Q6Xj3z8R
>>585
おいおい、そう後ろ向きな発言やめろよ。
中身くらい見てやれ。
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 01:48:20 ID:IhwnD7ds
俺ブスはいいけどデブは無理だわ 吐き気がする

>>585
たしかにそうだな 
ブスって言ってもいろんな種類、系統があるからな
なんていうか中肉中背の感じで、ちょいブサぐらいなら余裕だな
果たして俺が相手にされるのかは疑問だが

あと国はどこ?
アジア?日本人モテるイメージある(ステレオタイプかもしれないけど)

でもあれだな ケコンならいろんなハードルが下がりそうだな
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 02:24:19 ID:GhNf9uUZ
白人の国は無理でも、アジアならどんなモテナイ男でも
そこそこの子と結婚できるよ。
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 03:21:59 ID:fs4MdoeK
>>585
誤解させたらすまん。
別に外見悪くても中身のいい女の子なら問題ないって意味なんだ。
中身は見るよ。中身が悪いと怖い。

>>587
オーストラリア、ニュージーランド。
に留学に来てる(オーストラリアは各国から集まってくる)ヨーロッパの子でもいい。
アジアならそこまでしなくても永住権までいけそうな気がするし
見返りも小さい気がする。

白人でも絶対いける。ソースは俺。
前もスレに書いたことあるけど、日本人男でヨーロッパの子と付き合ってた人を
沢山見てきたし、逆に途上国の男と付き合ってた日本人女もたくさん知ってる。
だから絶対にいける!!っていうのが俺的見解。
ヨーロッパかぶれがいるように、アジア男フェチは確実に存在している。
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 09:08:21 ID:iwdsB7UM
>>589
永住権は配偶者ビザで手に入れるとしてどうやって向こうで生計を立てる予定?
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 09:41:24 ID:RpSn7SWd
>>571
もしあんたが経営者だったらさ、まさか「若者の○○離れ」みたいなのに乗っかったりしてないよな?


支持や消費されないからって 若者(消費者)のせいにするのは「甘え」だし 若者(消費者)を振り向かせる「努力(魅力)」が足りないって事だからな。
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 10:01:54 ID:w6tGtT6C
無職だめ板とは思えない前向きなスレだな。
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 11:53:38 ID:PNhYSaix
俺たち日本人は「人の不幸は蜜の味」という考え方で生きないと・・
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 13:26:59 ID:Sf9panPm
タイの日本人コールセンターの募集があって
一応応募してみたんだけど(TOEICは730ある)
月給が8万円ぐらいなのよね。現地の物価水準考慮したら別にいいのかもしれないけど

5年間ぐらい働いてもたぶん50万ぐらいしかたまらないんだよな。
その代わり日本とはまったく別の人生が待っている とは思うんだが・・・
悩むなぁ。このまま選考に進むべきか
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 14:20:22 ID:mirdme5U
で、ゴチャゴチャ言ってるお前らは結局無職なんだろ?
せめてどこかに就職してから議論に参加するのが筋ってもんだろ?
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 14:43:30 ID:lw5TtCXK
>>595
手前ら社蓄は社蓄同士で馴れ合いしてろやボケ
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 15:08:56 ID:Z6g0xkkw
何を言ってるかじゃなくて、誰が言ってるかが重要なんですね
はいはいわかります
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 15:48:06 ID:ht37RqFO
俺に言わせりゃ社畜よりニートのほうがまだ人間味ある
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 15:50:14 ID:Ruj0Xbxl
>>595
だって無職・だめ板なんだし…
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 15:56:22 ID:nmFLIyNr
>>594
向こうでも日本人賃金が3万バーツ程度は安い部類と思うけどな。
もうちょっと良いところをサガしてみなされ。
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 16:12:03 ID:KjQiA18G
ひとつ言えることは若い層が消費をしないことには
決して雇用が生まれないこと。
経済を持ち直すには若者からカネを吐き出させることが第一だと思った。
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 16:22:49 ID:9XeiDGrQ
ダメ板ぽい話題ですまないがシンガポールてエロゲできる?
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 16:40:36 ID:RpSn7SWd
>>601
若い奴はおっさん(団塊以上)より金持ってないんだから消費もそんなにできないだろう。それに雇用等で散々虐げられてきたしな。
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 17:04:46 ID:KMxNG7Ad
優秀な人なら普通に働いているんじゃないか?
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 17:44:57 ID:QifpSKq7
645 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2009/12/05(土) 09:24:11 ID:+iltoBeh0
糞日本の一年
1月  一年の始まりだ。年明けは忙しくなるのでちゃんと残業してがんばること
2月  今年もまだ始まったばかり、気合いれて残業してがんばろう
3月  決算も近いので在庫管理など忙しいから残業してがんばろう
4月  新入社員の見本になるよう、しっかり残業してがんばろう
5月  ゴールデンウィークがあるということはその分残業してがんばらないといかん
6月  梅雨で雨が多いので気持ちが沈まない様に残業してがんばろう
7月  夏だ!クールビズ着ていいから残業してがんばろう
8月  お盆休みがあるとどうも気が抜けてよくないので残業してがんばろう
9月  半年が過ぎた。更に業績を上げられる様に残業してがんばろう
10月 寒くなってきましたね。体に気をつけて残業してがんばろう
11月 雪が降ると通勤に支障が出やすいので早めに家を出て残業してがんばろう
12月 年末商戦にむけて今は忙しい時期なので残業してがんばろう


606名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 17:46:20 ID:QifpSKq7
41 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 17:35:22 ID:brGD0f90
欧米の大学生の就職活動
@新卒はメリットゼロ経験がないので、問題外
Aだから、卒業後は世界旅行などをして視野を広げ、インターンシップをする。
Bインターンシップ契約が認められると1年ほど勤めて、晴れて採用。
C就職に失敗して、別の職種を選びたい場合は、大学に入りなおす。(欧州は学費無料)
Dそして、卒業して希望の職種に未経験者として就職(たとえ30台後半〜40台でも)

日本の学生の就職活動
@3年生のはじめから開始、自己分析などのカルト的商売にだまされ、無駄な金をセミナーや洗脳本に貢
A3年の夏前以降。大学の授業は欠席。勉強しない。SPIだのくだらない対策ばかりする。
B4年のGWまでに決まらないと終了。面接は圧迫面接で奴隷になれる者を選抜
C不況で悪化すれば、内定破棄→もう留年しない限り道はない。
D既卒になると、職業訓練校に行っても、ほとんど採用される見込みはゼロ。
E新入社員研修=奴隷研修


607名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 18:15:20 ID:PXgC6LtL
新卒を逃すと残りの人生が消化試合になるのは
あらかじめわかってあるはずなのに
きちんと就職をしない人が信じられない。
そういう危険人物は救ってはいけないと思う。
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 18:21:29 ID:E0jSak4f
>>606
欧米のAとBは特に大切なことだよな
で、日本のAとBは腐ってる
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 18:31:41 ID:PNhYSaix
Look at that thing!

HOLY FUCK!!
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 18:33:50 ID:GhNf9uUZ
>>606
そんなことないだろ。
欧米でもエリート大学生は、夏休みから働きはじめ、
卒業後に即働くよ。
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 18:34:00 ID:cMYfRzqL
素朴な疑問だけれども、なぜ新卒なんだ
企業に手間が一番掛からない方法だからその方法が使われてるの?
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 18:35:36 ID:KPDDGS03
処女信仰と同じだよ
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 18:39:08 ID:Z6g0xkkw
わかりやすいな
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 18:39:29 ID:GhNf9uUZ
まあ、欧米は知らんけど、日本と同じく人材の競争原理が働いているのは
間違いないよ。

ただ、日本の苦しさは合理的ではないからおかしいわけで。
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 19:19:07 ID:w6tGtT6C
そりゃ日本と欧米で優秀とされる人の定義が全く違うもん。
選抜方法も全く違う罠。
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 19:27:49 ID:QifpSKq7
>>611
社蓄に洗脳しやすいからな
既卒になると、ニートの海外就職日記に出会ったりして余計な知識を
身に着けて奴隷として使えなくなるw
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 19:29:39 ID:qiv6XLp0
会社の既存社員の権益を守るために入り口を新卒に制限して管理するため。
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 19:31:38 ID:qiv6XLp0
不況になれば新卒採用切り捨てという調整弁になっている。
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 19:35:31 ID:2E5D0r6L
>>603
40代の新人類バブル世代までだな。金あるのは。
で、30代からは小金持ちww
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 20:43:43 ID:qiv6XLp0
社蓄は原因じゃなくて結果。
原因はもっと根が深くて法律うんぬんじゃどうしようもないよ。
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 21:06:22 ID:mIAKANH8
日本の企業が社蓄しか生き残れない環境
例えば自然界では一種類の生物、遺伝子が席巻する状態。
これは長くは続かない。
遺伝子や生物の多様性も無い。
一つの災害や病気で簡単に絶滅する。

しかし日本の大学って何の為にあるのか…。

企業は成果主義、能力給と言いつつ、何時まで経っても採用基準は処女信仰。
もうアホかと。
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 21:51:24 ID:KPDDGS03
>企業は成果主義、能力給と言いつつ、何時まで経っても採用基準は処女信仰
ボロボロの車に外国製のエンジンを積んだみたいな
感じ
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 22:18:54 ID:nmFLIyNr
吸収力バツグンのナプキンみたいなもん=新卒
使い捨ての目薬みたいなもん=中途

これから伸びるって時に無駄なしがらみと身の振り方ばかり教え
スキルと意思はあるのに持ってる物を全部吐き出させたら日陰部署に回す

それが日本
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 22:48:51 ID:9XeiDGrQ
日本の大手はどうせ潰れそうになったら税金入れてもらうから、
実は天才とかむしろ要らないんだろうなと思った
稼げる奴より社畜が欲しいんだろう
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 23:12:41 ID:P/1cb9qZ
いくら日陰でわめこうが氷河期無職職歴無しには仕事は無いよ
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 23:16:03 ID:nmFLIyNr
>>621
能力給と言う建前は作ってるけど、
結局
・同じ部内で不公平感を叫ぶやつが出てきて無視できない
・どうしても上下が近すぎる事のしがらみを無視できない
・そもそもこれまでスキルを定量化して見極める事をしてこなかったから、いざやるにしても方法論を知らない
で、ダメになっちゃう。
でもここらへんは日本的な上下が近くて家族主義で、
私的な感情を職場に持ち出す環境が遠因になってんだよなあ。

そういう所はチームワークにプラスになるからとかって改めないんだ。
ニートブログでも言われてる、個々人が仕事をマネージメントできない、
誰がなんの仕事に責任を負っているのかが漠然とし過ぎてるシステムだからなあ。
それこそが生産性下げてるんだけど、現場では生産性維持のための必要プロセスだと思われてる。
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 23:18:41 ID:tkxJefC0
書籍化して欲しいな
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 23:38:58 ID:ht37RqFO
>>625
これからの新卒にも、そう言ってやれ
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 23:54:47 ID:vi5Mug6e
>>626
農耕民族と狩猟民族の違いとやらが関係あるんだろうか
狩りは成果が目に見えて分かるが、稲作は天候などの要因があるから成果を判断するのが難しいし責任の所在が分からない

こういう文化的な面の違いも大きいんじゃないか?
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 23:55:56 ID:P/1cb9qZ
氷河期世代は口を開けて待っているだけだからな
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 00:20:18 ID:+92ppW6o
>白人でも絶対いける。ソースは俺。
>前もスレに書いたことあるけど、日本人男でヨーロッパの子と付き合ってた人を
>沢山見てきたし、逆に途上国の男と付き合ってた日本人女もたくさん知ってる。
>だから絶対にいける!!っていうのが俺的見解。
>ヨーロッパかぶれがいるように、アジア男フェチは確実に存在している。

若くしてヨーロッパの芸術系の学校に留学してたり言葉が出来るならアジアンでも付き合うことは可能だろうね
そりゃオタクやらビジュオタやらの白人女性ならアジア男とでも付き合うもの好きいるだろうさ
残念ながらまともな白人女性がこのスレでいるような「言葉が出来ず金もなく歳もそんな若くないアジア男」を結婚相手に選ぶ可能性は低いよ

>逆に途上国の男と付き合ってた日本人女もたくさん知ってる。
すぐ股開いて金かからないことで世界中の男から大人気な肉便器の日本女性を例に出す意味は?
まさか日本男性のチンポに白人女性が群がるとか痛い勘違いしてる人?

632名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 00:33:14 ID:mdjpagQp
>>629
農耕民族が狩猟民族の上っ面だけ真似した感じだな
狩猟民族から借り受けた競争主義を煽りながら
一方で農耕民族特有の村社会的横並び主義も徹底する
相反する圧力を同時に押し付けていく、世界にも例がない弱肉強食の社会に
なってしまった
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 00:34:48 ID:nJmWyUeS
モンゴロイドが増えすぎた
特に日本人、中国人、朝鮮人
処分した方がいいよ
豚インフルエンザの豚みたいに
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 00:40:11 ID:omjhtAfb
ひとつ聞いていいかな。
日本で低賃金労働にありつくのもやっとな能力しかない人間は
海外へ行ってもしょせん底辺なんじゃないか?
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 00:51:54 ID:c0AuqrEP
日本的なやり方に適応できてないが故に底辺ってな人なら大丈夫なんじゃないの
純粋に能力が低いのならどこ行っても駄目だろうけど
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 00:52:34 ID:IYBgWBDM
そりゃ管理人も低賃金だろうけど、定時で退社してそれなりに暮らしていけるなら、
それでいいんじゃねぇの?
あと、同じ底辺でも海外で底辺の方が精神的に楽そう
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 02:57:12 ID:syAdtjPM
>>590
> 永住権は配偶者ビザで手に入れるとしてどうやって向こうで生計を立てる予定?
海外の求人見てみればわかるけど、欧米での傾向として企業が欲しい(雇いやすい)人材って

永住権持ってる未経験者>>>>キャリアやスキルもった日本人

なんだよね。わざわざビザ発給するのは企業からすとる相当面倒のようだ。
採用に失敗した場合のリスクが大きすぎるから。
だから永住権持ってたらぶっちゃけ仕事は何でも就ける(未経験でも)。
それまでは繋ぎで日系でもいいと思ってる。
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 03:19:55 ID:l4TFKFdZ
このサイトってもう話題に出たのか?

オーストラリア永住権取得は難しくない!
http://www2.eijyulife.com/
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 03:40:31 ID:syAdtjPM
日本のエージェントは留学斡旋で仲介料取って儲けるビジネススタイルなので
どうにかこうにか理由つけて留学させようとしてくるので、実情は現地に行って
みないとわからないね。ただ、取りあえず今は普通にやると厳しいようだ(景気&首相で)。
まぁ現地で留学、卒業して・・・っていうのが一番無難なのは確かなようだけど。

専門職で渡濠→永住権獲得→転職→専門職に空きができる→別の人が専門職に・・・
っていうサイクルが昔からあったようだけど、今はその、空いたポストの順番待ちが
大変な事になってるようだ。数年前なら、サイクルに乗ればわりと楽勝だったようだが。
これだけ日本が不況になると海外に目を付ける人は増加する一方だからね。
スキルあってリストラされた人とかもライバルになってくるし。
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 08:44:21 ID:zVxIm0mZ
そういや、みんな海外行くとしたらオーストラリア狙いなのか?
本当、向こう何年もいるつもりならそっちの方がいいかもしれないが。
俺はヨーロッパの建物とか見るのは好きなんで、半年くらいの語学留学ならイギリスがいいかな
とも思ってるんだが。
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 08:56:33 ID:7LPZ/Wr6
>>639
エージェントは金だけ取って計画倒産&トンズラみたいな悪質なところが多いしな
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 10:51:39 ID:o6VYc/lj
>>636
海外って言っても広いけど、アメリカあたりで底辺ってのは相当酷いよ。
地区によってはっきり上層下層って別れてるから、
生まれでいきなり下層って人種と、あくまで外国人である日本人はまた扱いが違うだろうけど。
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 12:47:25 ID:9ARW7Ybx
チェスと将棋の違い

・チェスは引き分けが存在するが、将棋には引き分けが存在しない
・将棋は取った駒を再利用できるが、チェスは再利用できない
・歩は成っても金(左右斜下行動不可1マス) ポーンはクィーン(飛車+角行の動き)に成れる
・チェスは将棋と比べて駒の質が高いが数は少ない
・ゲームの終盤 将棋は盤上に大量の駒が残るがチェスはわずかな駒しか残らなくなる
・終盤になると大抵のキングは攻撃に参加するが、大抵の王将は攻撃することなく守られたまま終わる


ゲームからでも日本と西欧の違いというのが分かるわ
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 13:15:21 ID:o6VYc/lj
俺にはチェス=日本
将棋=アメリカ
にしか見えないけどな
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 13:15:27 ID:nJmWyUeS
つまりどういうこと?
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 13:27:01 ID:6v4OQXtR
プロアマ問わず、王が前に出る将棋って山ほどあるんだけど
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 13:28:41 ID:5o+1pn61
入玉しちゃったりな
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 14:18:18 ID:qoI4kVWQ
玉入りで
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 14:54:21 ID:0Yy5mGhL
>>640
俺はオージー狙いだね。
来年中にワーホリする意気込み。

まあ、シンガポール、ニュージーランドも候補だな。
今週中にオージー大使館とワーホリ協会に資料申請してみるよ。
(^o^)v
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 15:36:04 ID:3jrlDTFv
海外ニート氏はいい加減マスゴミの取材受けろよ!
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 16:12:19 ID:syAdtjPM
>>640
海外で長期的に暮らすとなると、オーストラリアかカナダ、ニュージーランド
くらいが狙い目になるね。ユーロ圏は条件が厳しい。
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 16:15:09 ID:qMMNQhbt
シンガポールも法人作ると簡単だな
為替とか株で食うつもりの奴にはいい環境
653キラ星:2009/12/14(月) 16:53:28 ID:9swOapU8
>>652
シンガポールの株やFXの所得の税額は知らんが、ネオニートを狙うには、外国語覚え投資資金貯め、株、FXの
勉強までせないかんから大変と思う。実際9月頃、海外ニート氏から、
「FX勉強中だが、あれってギャンブルっぽいな。」ってメールあった!
俺は、FXじゃなく株をやってるが10月頃に海外ニート氏に、証拠写メ付きで株の所得額見せたら、
「おお、それだけで喰ってけるやないか。何で仕事にしがみついてるんや?」
って返事が来た。 夢を実現するには、やはり努力と知識(海外ニート氏は言葉の面はクリアしたが)
が必要だね!
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 17:47:56 ID:nJmWyUeS
贈与税、相続税とか半端ないな
どんだけ税金とる気なんだよ・・
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 17:50:07 ID:pmVA8uEV
>>600
そう、3万バーツなんだ。ただこれは応募のときに
「希望月給を申告してください」って書いてあって
正直適正給料がわからず「あんまりふっかけるのもよくないな・・」
と思って3万バーツにしたの。書類で落とされたら話にもならないしね。

今度面接兼会社説明会やってくれるからまぁ一応行ってみるよ
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 18:06:43 ID:syAdtjPM
>>655
本気で働くつもりなら中国は?
1年で100万ぐらいは貯まるよ。
TOEIC730あるんなら、日系ならどうにかなると思うけど。
5年で貯金50万とか安すぎるよ。
657キラ星:2009/12/14(月) 18:08:02 ID:9swOapU8
その結果を是非、情報公開してくれると、海外就職希望者の為にもなるね!
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 18:10:01 ID:syAdtjPM
>>657
アンタは>>470の質問に回答してくれ。
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 18:34:56 ID:B+XWhjTr
ここの住人はやっぱり、日本の企業で働くことは捨ててる感じかな?
労働環境、日本の社会の体質とか考えるとニート氏の意見に賛成して、かな?

30、40代で日本脱出or外資系狙いの人いたら意見聞きたいのでヨロシク。
自分は日本に止まりたいとは思わない。
一度働いてみてニート氏の意見は自分の言いたかったことをズバリと突いてくれたとおもったから、もうしんどい。

660名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 18:51:31 ID:XwHamgle
労働環境さえまともなら、日本にいたいよ・・・。
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 19:44:34 ID:pqQY0NI1
>>606
日本が共産主義国っぽい
662キラ星:2009/12/14(月) 19:51:47 ID:9swOapU8
>>658
訴える、とか言う事は考えもしなかったなぁ。「10年有給なし、土曜も無給出勤」って文字だけ見ると「劣悪!」
って印象受ける人も居るかも知れないけど、毎週必ず土曜出勤って訳じゃ無く約10年で、休み4割出勤3割昼まで3割
って感じだった。それに営業中は骨休みも出来るしね(笑)歩合もソコソコ貰えたし営業のコンクールで海外旅行は
お小遣い付きで7回、平日と土日祝使って行かせて貰ったりしたから。夜中までサビ残とか日曜もほぼ休み無し、とか
言う正にこのスレに有る程の
「超劣悪環境」では無かったんで。 ただ有給は、「取れない物」って思わされてたね。
「超劣悪環境」の職場だったら、対策は匿名での労基署への通告、抜け出す策は辞める事。を考えたと思う。
「具体的な」って言うのは、前スレでラ族で書き込んでる所が有るんでそこを参考にして下さい!
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 19:52:10 ID:xH3rZc4P
共産主義ならみんなに薄く広く仕事が行き渡るよ。
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 20:23:27 ID:WmlcfPaw
全てから吸い上げてろくに還元しないわけだから
共産主義よりなお悪いわ
665キラ星:2009/12/14(月) 20:37:38 ID:9swOapU8
管理人に、「ゲームだ!ゲーム!」と翌日休みの、正にその土曜日に仕事で疲れてたり、デート等の予定が
入ってる様な日にも無理矢理、執拗に毎週の様に誘われてたのが例の、桃鉄!実況パワフルプロ野球!なんです。
当時管理人はパチプロ。私が遠方に転勤になったのを期に、「毎週ゲーム!」の日々が終わり、同時期に管理人は
海外へ行く事になる訳です。
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 22:23:40 ID:QO7G1Y4q
ヤスダさん、謹慎中じゃなかったの?
667キラ星:2009/12/14(月) 23:21:57 ID:9swOapU8
12/7のブログで、「海外かぶれ、海外厨wとイヤミを言われようが、日本のクソ労働環境はこんなに間違いだらけですよ、と負けずにしっかり異議を唱えて欲しい。それは海外の働き方を見て目が覚めた人たちの使命だと思う。」
って言ってるが、使命はそれだけじゃ無いって!!
もう「日本の労働環境じゃやってけない、海外脱出しか無い!」って発想が丸出し。使命を上記の件しか言って無い時点で。
ホントに海外に出る人の事を考えてたら、その使命だけじゃなく、
「各々、海外に行った先々の、労働環境(雇用失業状況や日本人が就職し易い業職種、賃金等)や、治安や生活環境(差別等)、日本とその国の風習(やってはいけない仕草等)、海外での失敗談」
そして、海外出たけど結局、日本帰国を選択した人は「何が原因だったのか?有給無く、サビ残1〜2時間有りで4週6休位の会社やフルタイムパート、作業員等で日本で働く場合と比べ、トータルで
どっちが良いか?帰国で現地通貨を円に換金した際の損益の状況等」と言うこう言った実体験した人が生の声を伝える事こそ、真の使命じゃ無いのか?
 そして、ブログやこのスレで本気で海外就職考えてる人達に対する、真のアドバイスじゃ無いの?
管理人は、日本では短期でしか働いた事無いし(その短期間で受けた仕打ちがトラウマになってるのか?)日本に留まる場合の的確なアドバイスは、そりゃ難しいよ。
だから、海外脱出一辺倒になってんじゃないの? 違法企業を無くす啓蒙活動は正しいが、海外脱出しか無いと思わせる様な間違った啓蒙活動なんて、しない方がマシだと俺は思うよ。
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 23:48:56 ID:zAt9mIOs
文才無いね
日本語でおk
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 23:52:22 ID:B+XWhjTr
>>667
だから、一部の人からは批判受けてますね。
海外在住の方からしても賛成できないタイプもいるでしょう。

管理人の方は日本叩きするのが売りになっている印象が強いので
もう少し、海外経験をわかり易く具体性をもって書いてほしいです。
中身が薄っぺらかったり、海外での失敗談も苦労話も少ない印象です。
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 00:45:10 ID:rqE9OEte
ここに書いてどうすんだよって話だな。
ブログにその文章コピペして、書きこんだらいいじゃん
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:02:32 ID:hYN2MhlI
>>667
> 「各々、海外に行った先々の、労働環境(雇用失業状況や日本人が就職し易い業職種、賃金等)や、治安や生活環境(差別等)、日本とその国の風習(やってはいけない仕草等)、海外での失敗談」
> そして、海外出たけど結局、日本帰国を選択した人は「何が原因だったのか?有給無く、サビ残1〜2時間有りで4週6休位の会社やフルタイムパート、作業員等で日本で働く場合と比べ、トータルで
> どっちが良いか?帰国で現地通貨を円に換金した際の損益の状況等」と言うこう言った実体験した人が生の声を伝える事こそ、真の使命じゃ無いのか?
>  そして、ブログやこのスレで本気で海外就職考えてる人達に対する、真のアドバイスじゃ無いの?
なんで一ブロガーがそこまでする必要があるのかわからん。
それこそ、それで飯食ってる政治家やアドバイザーの仕事だろう。

そんな「この仕事に就いたらこういうメリットがあって〜」とか親身になってアドバイス
してくれる人なんて、学校にもハローワークにもおらんぞw

「日本はクソだから海外に出よう!」これを知らせてくれるだけで、一般人の
啓蒙活動としては十分じゃね?
これをきっかけに、触発された人が風穴を拡大させていけばいいわけで。

因みに自分も海外で働いているけど「海外に脱出するために頑張る」ことの方が
「日本の労働環境を改善するために頑張る」よりも楽だし見返りが多いと思っている。
ただ、それだけのことじゃないのかなぁ。

探せば、日本で働くくらいなら起業だ!とか、日本で働くくらいなら株だ!!とか
同じことを主張してる人はおるかもしれんけど、それはその人達の
実体験から、それが一番楽だと感じているからじゃないの?
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:11:42 ID:c26eDKpj
>>667
んな手取り足とり海外脱出を目指す人の為にアドバイス送る義務は、
流石に管理人には発生しないだろ

つかあのブログ、「ニートの海外就職日記」だよ?
別に、管理人は海外に出る人の為にブログを運営しているわけじゃないだろ。
それに「海外脱出しか無いですよ」とは一言も言ってないし。

>労働環境(雇用失業状況や日本人が就職し易い業職種、賃金等)

これは一応取り上げてる。手に職系は尊敬されるし労働環境も日本より遥かに良いからお薦めですよと。
それ以上は本気で海外行きたい人なら自分で調べるだろう。

>日本とその国の風習

これも取り上げてる。日本人と現地の人の気質は初期から書いてるし。
やってはいけない仕草なんて一々言及するものだろうか。
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:14:42 ID:hYN2MhlI
>>669
> 管理人の方は日本叩きするのが売りになっている印象が強いので
> もう少し、海外経験をわかり易く具体性をもって書いてほしいです。
> 中身が薄っぺらかったり、海外での失敗談も苦労話も少ない印象です。
俺は海外二ート氏じゃないのでわからないけど、ぶっちゃけ海外での失敗談とか
苦労話とか特にないよ(ある人もいるだろうけど)。
現地人と仕事に対するやり方が違うとかそういうレベル・・・。

人によって人生観が違いすぎるから、そもそも「苦労」の定義もだいぶ変わってくる。
例えば俺も海外二ート氏と同じで、自分の時間(ネット、ゲーム)>>>>>>>仕事 で物欲とかは
皆無なので、労働時間短くて食っていける今は何も苦にならない。

語学の勉強、家族と会えない、日本の物が買えない、日本食が食えない、そういうレベルの差異を
書き連ねていって、自分がそれに耐えられるか耐えられないか個別に判断していく
しかないんじゃないかな。そういう差異を苦労と思うか思わないかでしかないよ実際のところ。
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:18:13 ID:c26eDKpj
>>673
今も海外で働いてるんですか?
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:23:07 ID:hYN2MhlI
>>674
うん。大して働いてないけどw仕事に就いてます。
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:25:51 ID:Nu+bSoYR
コメント欄で待ってるぞヤスダ。つかなんで書き込まずにこんなとこに書き込んでんの?
やっぱりお前らただの友達だろ
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:34:12 ID:c26eDKpj
>>675
マジすかww
実際海外で働いている側からは、海外ニートブログってどう見えるの?
管理人の言ってる事とか
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 02:17:15 ID:hYN2MhlI
>>677
共感できる部分が激しく多いね。
俺も職歴無しで海外で学歴ロンダwして普通に就職して今に至るんだよね。
別に留学する前は、日本の労働環境がクソで海外の方が優れてるから行こう
って考えた訳じゃなく、就活した結果、海外のが俺的には条件良かったから
就職しただけなんだけど、帰国して日本で働いてる友達の話とか聞くと
ああ確実に俺のがいい生活してるわ・・・・・って思っちゃう。
給料の総支給額では劣るけど、貯蓄額では勝ってる(物価の差)。
日本の若者って貯蓄できない状態でしょ?多分。
だから、日本の労働環境がクソってのは確かなんだろうな、という認識。

ただ、日本で働くよりはマシとはいえ、俺は日系の会社なんだよ。
少しだけど残業もしてるし有給も少ない。日本の会社よりはマシだが、
海外二ート氏のブログ読むと、外資ローカルだと条件はもっといいみたいだから憧れている。
海外日系でも、日本の日系会社に比べたら楽して食っていけるのだから、海外の外資ともなると
相当いいのではないかと。
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 02:24:48 ID:eQq4Sg6A
今就職活動中だけど、もしどこも内定もらえなかったら
ワーキングホリデーにでも行って向こうでバイトしながら現地で仕事探そうかと考えてる。
で、日系を踏み台にして永住権目指してる。
>>678さんうらやましい。永住権はもう得たの??
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 02:39:59 ID:hYN2MhlI
>>679
中華なので永住権は無理なんだよ(現状では)。
幸いにしてこの国か日本で仕事に困る事はなさそうだけど
やっぱり更に楽な国でずっと暮らしたいという思いはあるので
オーストラリアあたり目指すため日本帰って専門学校行こうかなぁとか思ってる。
海外就職の旨味(というか自身とのマッチ度)を一度知ってしまうと日本で働く事は
実質不可能だからね・・・。

数年の努力で一生ウマーな思いができるんだから
永住権目指して努力する価値は絶対あると思う。ガンガレ(俺も)。
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 02:49:15 ID:eQq4Sg6A
>>680 海外の専門学校行ってみてはどうでしょう??
英語学習だったらマレーシアかシンガポールとか、技術系学校でしたら
ある程度の知識を得られるだけの専門学校も向こうにはあると思うのですが・・・
682キラ星:2009/12/15(火) 02:56:22 ID:aRLnN3fI
>>671
>なんで一ブロガーがそこまでする必要があるのかわからん。

では管理人が言ってるけど、なんで「海外生活経た人が、日本の労働環境の有り方を発信し異議を唱える」(必要どころか)使命まで有るのかも
分からないですよね?

>そんな「この仕事に就いたらこういうメリットがあって〜」とか親身になってアドバイスしてくれる人なんて、学校にもハローワークにもおらんぞw

このスレ読んでけば分かる様に、どこの国に行くか、色んな国の情報が欲しい、って人が居る訳だから、海外で働いてるあなたの様な方こそが、自分
の許容範囲の中で少しでも教えてあげたら良いんじゃないかと思うよ!勿論、僕はそれを強制して無いですよ! でも管理人はあなたの様な人に、「使命」と言ってますよ!

>>672
>んな手取り足とり海外脱出を目指す人の為にアドバイス送る義務は、
流石に管理人には発生しないだろ

義務までは無いと思うけど、その管理人は「使命」とまで言ってますよ!海外生活経た人が日本の労働環境が間違ってる、と発信する事を。
それを使命、って言うんなら僕の言ってる事も使命、として言うべきでは?と思ったんです。
日本の労働環境はダメだから海外出よう!とだけ無責任に言うだけでは無くて。


>それに「海外脱出しか無いですよ」とは一言も言ってないし。

ブログ開くと、いきなり「奴隷(リーマン)やめて日本を出よう。」と書いてますが(笑)

>取上げてる。一応取上げてる。

とあるが、管理人が取上げてるのは居住経験が有る、主にオーストラリアとシンガポールだけじゃない?この二カ国以外が希望の人も居る訳だし。
まぁ自分で調べるのは当然だが、実際に海外に居住してる人の情報に勝る物は中々無いと思う。
だから、この二国以外で海外経験有る人(海外居る人)が、許容範囲の中でアドバイスするのは良い事だと思うよ!
僕がアドバイスも使命、と言ったのは、管理人が労働環境の間違いの発信を使命とするなら、と言う事です。
>>676
書き込み制限受けてます(笑)
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 03:13:05 ID:Ra+iMUuA
ヤベー犯罪歴あったら永住権取得できないよね…
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 03:15:30 ID:hYN2MhlI
>>681
実は英語ができないんだ。
いきなり英語で授業聞くの無理だから英語やりながら専門学校行こうかと。

>>682
何を主張したいのか、全く意味がわからないんですが・・・。
海外二ート氏がブログで「海外の働き方を見て目が覚めた人たちの使命。 」
って書いてるけど、別に俺が命令された訳でもないし、その事に対して貴方が
キレている意味も全くわからんのですけど・・・。
貴方は結局ただひたすら海外二ート氏を否定したいだけでしょ?
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 03:56:07 ID:6QM7aV3c
キラ星さん株でいくら稼いだん?
会社勤めならスイング?
専業になる気ないの?
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 09:15:09 ID:eQq4Sg6A
>>684 そうか・・・でも今いるところでも(中国??台湾??)、基本的な英語をテキストで学習しておく+
youtubeや海外の英語ラジオ、映画とかを見ていればかなり独学でも、英語で授業を受ける事の出来るレベルの学習できるよ。自信もつくし。
俺も実際そっちのほうがレベルアップにつながった。といってもまだ俺はTOEIC650点だから偉そうな事言えないけど・・・
中華圏に住んでいる人ほどマレーシア、シンガポールはかなりお勧めできるんだが・・・何より安いし!!
少しは中国語通じるところあるし(中華系がけっこういる)、今とそんなに大きく言語環境変えなくても英語学習は無理なく出来ると思うよ。
英語が苦手で技術系(クリエーター、イラストレーター等・・・)を目指す、ましてや日本語教師なら日本での学習をお勧めするしかないが・・・
海外ニート氏も言ってたように、「英語は話した者勝ち」っいうのもあるし。その話すってのが日本で実現するかどうか微妙。
今回のブログエントリー見てても分かるんだ、
現地人は東南アジアであってもフレンドリーだし、日本の受身教育とは全然違うって思うし。
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 11:03:25 ID:r2PrV4UR
結局身勝手なブログ主叩きや要望論なんぞよりも
673や海外ニートみたいな、実際に住んでる人の素朴な経験談の方がよっぽど楽しいしためになるな
社畜万歳、日本万歳って人はそういうブログを初めて
本当に自分がこれでよかったと思えた体験談を書き連ねれば良い
そっちのほうがこんなところでメタ談義するよりよっぽど前向きだろ
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 11:12:48 ID:y5/lyap8
海外ニート氏ってもう四十路なんだな。
30歳くらいとおもっていたから、オッサンで驚いたw
海外生活もかなり長いみたいですね。

689名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 12:27:55 ID:IepxnaQN
黙ってるだけで一番不満が募ってくるのもそれくらいの年代だろうな。
引退まじかになってくると逆に諦めがつくみたいだけど。
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 13:26:54 ID:DJoKomJN
英語の勉強としてリトルチャロ見てる
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 13:38:07 ID:BbjhVSg2
つうか潰れそうになると税金注入してもらう癖に採用は圧迫面接してるとかありえねー傲慢さだよな
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 13:48:58 ID:6esB6OP1
ヤスダって実在したのか・・
管理人の自演だと思ってた
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 14:07:22 ID:IepxnaQN
行政は共産主義
産業界は修正前の原理資本主義
教育は隷属社畜、水飲み百姓礼賛
うまく出来てるよな
国民から自発的に暴利な年貢を納めさせるシステムの上になりたった経済国家なんて日本だけだろ
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 14:59:43 ID:beeINwXU
>>691
企業無くして雇用無し。倒産すれば困る人が多数出る。税金注入は倒産回避のための有効手段。採用時の圧迫面接はまた別の話。
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 15:03:06 ID:IepxnaQN
相手するにもあほらしいほどのレベルのレスが来たな。
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 15:04:18 ID:SUlZF8Tb
それ+やくざがこれほどまでに政界経済界に跳梁跋扈してる国もないよな
ウオルフレンの本にも書いてるけど、日本は闇のマネー経済も半端ない
一般人の労働生産の相当量がその中へ消えて行ってる
もう根本から腐ってる国
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 15:13:09 ID:BbjhVSg2
就活すれみたら欝になったぜ
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 15:16:06 ID:IepxnaQN
>>696
外山じゃないけど本当に一度滅びるべきかもな。
国を愛するがゆえに今の状況はだめだと思うわ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 15:32:48 ID:g4mkIjiw
548 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2009/12/12(土) 10:42:08 ID:0/oeuajd
>>543
お前の考えの方が割に合わないんだよ。 会社経営した事無いだろ?

いくら利益を出してるとはいえ、平社員やバイトの給料(時給)倍にすりゃ雇う人数も減るんだよ。 例え経営者や幹部の給料ボーナス削減して回しても足りない場合だってあるだろ。

お前の考え導入すると失業者が更に溢れる事になるぞ。

「企業無くして雇用無し」だ。
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 15:44:41 ID:nh+nYqdJ
英会話喫茶ってのが日本にあるらしいぜ!
調べたら中学レベルの英語でもいいらしい!
俺今度の休みに行ってくるお
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 15:47:25 ID:Nu+bSoYR
mike is very good baseball player.
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 16:01:28 ID:r2PrV4UR
>>699
馬鹿な妄想を声高に叫んで社畜とバカ経営者を擁護した所で、
駄目な所には人も客も集まらないし、集まらなければ勝手に潰れるだけ。
駄目な企業が淘汰されれば相対的に優良な企業のみが利権をつかむだけ。
優良な労働力が集まるし、優良顧客も選び放題になる。
議論する余地もない。
国内が駄目なら海外に行くだけの話。<-今ここ!
全ての企業が一斉に潰れて社会全部が失業者であふれるなんて、
極端な事を例にしても詭弁や釣りにしかならん。
まともな頭で言ってるなら働いた事も無く市場の論理も知らないお子様なだけ。
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 16:02:14 ID:a68ifhdl
駄目な会社は駄目な人しか集まりません。
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 16:08:33 ID:IepxnaQN
駄目な会社ほど優良な人が安価で来てくれないかなあとかほざくからな。
来る訳ねえっての。
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 16:12:11 ID:IepxnaQN
会社経営した事無いだろ?って毎回言うのが凄いな。
何度でも笑える。
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 16:21:27 ID:y5/lyap8
日本って住めば住むほど馬鹿になる国でしょ。もうどうしようもない(悲)

707名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 16:43:41 ID:Sr0vWgPi
そうだね、日本は馬鹿ばっかだ。シナチョンと同スペックだ。
泣きたい・・・。
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 16:45:07 ID:6esB6OP1
俺も経営者になったら従業員には必死に働いてもらうだろう
潰れたら後がないし
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 16:54:21 ID:r2PrV4UR
みんな逃げちゃってなw
実際にそうやって潰れた会社を何社か知ってるわ。
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 17:49:12 ID:y5/lyap8
>>708
ハッキリ言えば精神的に余裕が無いんだよ、何事にも。
だから日本人はキビキビと細かく動いて何も考えず命令どおりに行動する。
「何も考えず」ってのが味噌。
細かいミスしたら怒鳴り散らしたりw(しかもどうでもいいこと)

生活面においても、アメリカしかりヨーロッパの先進国から馬鹿にされて当然。
世の中に寝たきり老人が溢れているのも日本だけ。
若いうちの無理と国のショボイ支援で老後は寝たきりか療養所へ入る。何のための人生だか・・・

スパイが入り込んで巧く情報操作→左翼共産主義が裏で支配→日本衰退→ハトオザワが中国に売り飛ばす→あぼーん
完全な偽装国家。国民は奴隷と化したペットと同じ。60年間騙し続けられいよいよオザワ大先生が行動しだした。

711名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 17:57:00 ID:Z8/tBuDd
じゃあさっさと出て行けよ
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 18:21:02 ID:7xwEfSQp
「いやなら出て行け」がきました。
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 18:24:02 ID:NXW7+9P0
せめて「いやなら変えてみろ」て言えばえぇのに
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 18:27:53 ID:7xwEfSQp
しくみ、現状を変えるという発想が根本から無い。
ただ、耐えるのみ。
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 18:31:03 ID:7xwEfSQp
耐えられない人間は甘えだし、
反抗、反発する人間は「ヨソモノ」だから出て行けと排除する。
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 18:41:36 ID:g2pr6cDX
710のようなネトウヨは日本に篭ってろよ
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 18:56:30 ID:3dn3s7KU
どこがウヨだよw
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 19:15:38 ID:ywBIDr6V
こんなところで愚痴ってても何も始まらないから俺は留学の資金を稼ぐ

でも既卒ニートじゃバイトすら雇ってもらえない・・・
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 19:43:36 ID:c26eDKpj
>>682
なんだか言葉尻を取って批判ばかりしている様にしか見えないなあ。
まともな批判ならまだしも、「使命」や「啓蒙」って言葉に捉われ過ぎだし。

>日本の労働環境はダメだから海外出よう!とだけ無責任に言うだけでは無くて。

そもそも個人が運営しているブログだから責任も糞も無い。
あのブログ読んで海外出るか出ないか判断するのは読者の勝手。


>ブログ開くと、いきなり「奴隷(リーマン)やめて日本を出よう。」と書いてますが(笑)

それ、ブログのキャッチフレーズでしょ・・・
そこだけ読んで海外出る人間なんて居ない
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 19:45:38 ID:M0N9f6tN
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 19:48:38 ID:cVzJdxA7
>>716
ウヨはしれっと嘘を織り交ぜるからな
戦後の日本をだめにしたのは東京裁判で死刑になるはずだった
岸と児玉と笹川という右翼のドン
こいつらがなぜかCIAに無罪放免され、そのかわりアメリカの手下として
日本をアメリカの植民地として機能するよう働くよう選任された
こいつらが在日とやくざを駒に、官僚や政治家、大企業の中にまで巣食って
日本を巨大な腐った利権構造にした大元の戦犯
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 20:32:06 ID:Sr0vWgPi
721のコメって本当か?怖いよ・・・。でも信憑性も感じるし・・・。
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 21:20:51 ID:/yc6BecK
でも結局、権利を行使しない労働者が一番悪いでしょ
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 21:40:58 ID:Nu+bSoYR
労働者は基本的に無知なのが好ましい、ていうなんか意図的なものを感じるな。
権利自体はそもそもあって、血を流して勝ち取らなければいけないようなものではないのにな。
なのに日本人は権利を行使しない。平和ボケしてるようなのが多い。
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 21:59:55 ID:rqE9OEte
欧米と異なり、職種別労働組合がほとんどないことが悲劇だな
1人でどうこうできるもんじゃない。
ウォルフレンによると、官僚があえて企業別にしたと言ってたが
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 22:11:45 ID:7xwEfSQp
分割統治だな。
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 22:51:30 ID:mBHzYI0P
>>717
社畜がこれまでにこのスレで言われてむかついたことをそのまま返してるんだろ。
低脳なんだよ。
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 22:53:29 ID:mBHzYI0P
>>725
ネットじゃ労働者が声を上げれば赤だのなんだのとたたくしな。
一番虐げられてるやつらが声を上げずに虐げられてるやつを叩くんだよ。
日本は自分はもっとマシな所に出たい。ではなくてあいつも同じ目に合わせたい。だからな。
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 23:16:15 ID:6esB6OP1
民主党はよくやってるお
米国に対して毅然とした態度をとってるお
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 23:42:53 ID:F9L7oXhD
>>692
前々からブログとスレを盛り上げる為の管理人の自演っぽいと思ってた
ラ族(キラ星=ヤスダ)が書き込む→住人がフルボッコ→ラ族が長文で反論みたいなパターンで前スレの終盤とか
100レス近く消費してたしな
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 00:15:12 ID:effZ1rhH
>>718
俺と同じこと考えてる。
俺はバイトじゃなく派遣と契約社員で金作ったよ。
不景気の煽りうけて1年ちょっとで契約切られ解雇w
でも100万以上手元に残ったから一年くらい行けるかも。
留学資金作り=親のスネかじらないだけ立派だとおもうよ。
27〜35歳くらいでも親から金借りたりスネかじる奴いるからw
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 00:28:14 ID:l6dNROi2
>>693
経済板のスレでも「日本はアメリカ型市場原理主義と、共産主義
両方の悪い部分をハイブリッドした社会」という表現を見たけど、
言いえて妙だと思ったわ。
今は外国からの外圧も悪い方向へしか働かないから、もう一旦
破滅しないと日本は復活しないだろうな。
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 00:30:42 ID:el5SdeoL
近い将来、日本は破綻し、ますます住みづらい国になるでしょう
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 00:55:48 ID:K+eblyoL
あと何年もつんだろ?
心中はごめんだ。
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 01:41:27 ID:tZWHG4rC
ところでお前ら、あと何年後くらいに海外就職を考えてますか?
俺は1年〜1年半後を考えてるんですがもっと長期の方とかいますか?

736名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 02:10:31 ID:fX7KvJmA
>>686
話せる環境の重要性は身にしみて分かっているので、
その辺はルームシェア等で解決する予定。
ただ学ぶ予定なのが日本が最先端の分野なので、学校はどうしても日本になっちゃうな。

>>687
どのくらい役に立つのかわからんけど、参考になる人もいるかもしれないから
自分の経験談とか実体験でも書き連ねてみるよ。
俺が思いつく範囲で、客観的にみると人によっては「苦労」となるかもしれない要素を。

・日本は和食から洋食、低価格から高級まで有り得ないくらい揃っていることを実感する。
・中国では150円〜お腹いっぱいに食える。味は美味いが、脂っこいものや中国食材
 衛生に敏感な人は無理かも(お腹が)しれない。(でも大抵の人は大丈夫なようだ。)
・言葉。0のレベルから1日6〜8時間くらいの学習(授業+自習)を半年間毎日続けて
 日常生活や雑談で問題なくなるレベルに達する。
 就職できる程度のビジネスレベルに達するのはそれから更に2.5倍くらいの勉強量は必要。
 俺は、海外生活&向上するのが嬉しくてハイテンションモードのスイッチが入ったので
 全然余裕だったが、根っからの勉強嫌いだと辛いのかもしれない(途中で挫折する人も実際のところ多い)。
 (俺も流石に後半はテンション落ちてきたので俺は2年くらいかけてビジネスレベルの域に達した。)
・学費と生活費がかかる。1年間で100万円は必要。頑張れば7〜80万。
 (ちゃんと勉強してある程度の語学レベル(日常生活レベル)に達すればバイトで月4〜6万ぐらいはいける筈)
・公衆トイレとか汚い(マンションとか寮は問題ない)
・色んな国の人間と会う。ダントツに多いのは韓国人。嫌韓な人は注意。
 だが、俺はワールドカップ後の嫌韓ブーム真っ最中の時に行ったので、
 韓国人=問答無用で超反日、最低最悪の人種 という先入観をもっていたので超警戒していたが
 実際会うと無茶苦茶フレンドリーで2ちゃん情報の適当さに唖然とした。ただ独特なノリをもってるのは確か。
・言葉が通じないので完全受け身の人は人間関係が希薄になりがち。
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 02:15:21 ID:fX7KvJmA
〜続き〜

・店員の態度とか超適当。「お客様はただの人間です。」
・規則や計画等がいきなり変わるのは日常茶飯事。
・就業形態は基本的に1年ごとの契約更新。よって不安定?(まぁ真面目にやってりゃ普通はずっと大丈夫だと思うけど)。
・国民みんな適当なので、それに合わせる必要がある。適当な人間に腹を立てる人はストレスを感じるだろう。
・日本と比べれば何もかもが全体的に不衛生
・日本の服とか雑誌とかが売っていない(大都市なら、値段は高いけど買える)。

俺はこれ無理だわ〜、受け入れられない〜って該当するものがあれば、それはその人が
その問題で苦労する可能性が高いので、これはそのまま失敗や苦労、挫折に繋がると思う。
そしたら何らかの対策か心の準備が必要になるだろう。
特に問題なさそうなら、実際何も苦労を実感せずに海外生活送れると思うよ。
勝手にハードルを高く見積もって想像する必要は全然無いと思う。
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 02:37:47 ID:tZWHG4rC
ランボー 怒りの派遣社員
http://www.youtube.com/watch?v=86N4VdEsUfQ&feature=fvw
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 02:39:18 ID:E/8+NdhW
>>737
何歳のときに行ったの?
語学の習得には年齢もあるぜ
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 03:07:28 ID:fX7KvJmA
>>739
21。因みに日本時代は中卒。大検は取ったけど。
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 03:14:00 ID:K+eblyoL
すげえな、海外行って正解だ。
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 04:11:15 ID:ozmrzupZ
>>735
来年にはワーホリする予定。
鉄は熱いうちに打て、善は急げ
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 04:12:44 ID:K+eblyoL
円高のうちに出て行ければいいんだけど。
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 04:13:34 ID:ozmrzupZ
>>718
海外ニートさんはパチンコで資金稼いでたから無問題ww
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 04:51:05 ID:+429M2Ik
うおおおお俺一日3時間くらいしか勉強してねえw
他の分野のことと並行してやりながらだけど。
もうちょっと勉強時間増やすか。
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 04:59:24 ID:tZWHG4rC
>>俺は、海外生活&向上するのが嬉しくてハイテンションモードのスイッチが入ったので 全然余裕だったが、

すごくよくわかる 勉強なんてしぬほど嫌いだが
海外生活&向上するっていうのがあると全然苦にならん
まあなかなか習得できないとか、別の問題は出てくるけど、
なんかやっててワクワクしてくる
思うに、学校の勉強とかは日本だと、役に立たないというか
意味がない事を延々とやらされてるっていう感じで嫌いになるのも当然のような気がする 社畜教育だよなw
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 05:00:23 ID:K+eblyoL
実用性が見えないようにしているからな。
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 05:11:29 ID:tZWHG4rC
http://www.youtube.com/watch?v=hAFLeNNAdV8
入社式は軍隊だなw 海外には入社式なんてのはないのにな
あと学校の入学式とか〜式なんてのはないらしいね
あんな形式だけの生徒の苦行のようなのは海外ではないんだよね

大学の卒業式はアメリカにはあるけれど、
映画とかで見るようにすげえ楽しそうだよな
なんで日本だと固く重苦しいものにしてしまうんだろうか
あとジョブズがスピーチしてたり、権威的な人が.....みたいなのはないしね
あと無駄に悲しい感じにさせたりっていうのはあるな 
感動させようとしたりw
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 05:13:25 ID:K+eblyoL
学校で教えたことを正しく使われちゃったら
日本としてはまずいんだろ。
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 06:58:16 ID:E/8+NdhW
>>740
何で中卒だった?
別にイヤミじゃないけどやっぱ不登校→引きこもりとかか?
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 07:41:34 ID:XNi4fEG2
>>748
闇討ちとかサプライズパーティとか洗礼みたいな事を部署単位でやる所はわりとあるよ。
全員まとめてならばせるみたいな式は無いけど、
ホールみたいな所でやるレセプションみたいなのもある。

あとうちの会社(日本の日本企業)で社長がアンケート取ったときは、
75%くらいがなんらかの式や飲み会、送別会歓迎会が欲しいって結果だった。
理由が「区切りが欲しい」「会が無いと実感が湧かない」とかだったよ。
俺個人としてはそんなもん必要か?と思うんだけどな。
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 08:04:19 ID:alWeyGuH
仕事がビジネスじゃないんだよな。
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 09:27:35 ID:S2DBfpsF
>>746
ようするに、強制的にやらされる勉強は苦痛でしかないわけなんだけど、
興味があったり、自分で向上している実感が沸けば苦痛ではなくなる。

暗記勉強ってのは、苦痛に耐えるための試練なのかもわからんね。
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 10:08:52 ID:msO7d/IW
ネイティブスピーカーがそばにいて毎日話せるのと
何も無い所で独学で学ぶのとは雲泥の差があるよね
モチベーションが続きやすいのも、会話の上達度も桁外れに前者のほうが上だし
とくに独学だととっさのときにヒアリングは出来ても言葉が出ないんだよなあ
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 10:32:36 ID:msO7d/IW
http://www.vorkers.com/

ここでアカウント取っていろんな会社を見てるけどもうだめだな
古株で上の役職のやつらの意見は絶賛でも、管理職以下の意見はぼろぼろだったり
日本の企業がいかに上の奴らの社内既得利権を守るためだけに存在してるかよくわかるわ
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 10:47:43 ID:effZ1rhH
ここって30、40代で海外転職目指している方いますか?
一念発起して年齢に関係なく海外を目指す方のご意見も聞きたいです。
(自分は三十路なので)
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 13:12:46 ID:AjQxeuNB
>>756
武器になるスキルや経験がないなら現地起業した方が早いよ。
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 13:23:53 ID:msO7d/IW
・空気が読めない
・メタ論議で場を引っくり返そうとする

やれやれだぜ・・・w
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 13:25:23 ID:msO7d/IW
すまん
>>548へのリンク先が抜けてた
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 14:16:56 ID:qR5/GuCv
今さっきさ、仕事関係の人のツテを使ってパキスタンの人と初めて話したんだけどさ何なんだろう?
何か自分の中で凄い差別がある事に気付いた。
中東の人に対する恐怖みたいな。
そこに銃があってさ(まぁ〜後で確認したらエアガンってのは分かったけど)それ見ただけで何か心の中に嫌悪感が生まれたんだよな。

もし、あそこに居たのがイギリス人とかアメリカ人とかオーストラリア人であったならきっと変な気持ちにはならなかったのかな?


ちなみにパキスタンでは英語は公用語。
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 14:42:41 ID:UEg5bmWC
ムスリムが怖いんだろ
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 15:15:01 ID:LBS7/PDn
ムスリムからすればキリスト教圏がめちゃくちゃしなきゃこんな事しなくてすむのにレベルの話で
結局は主観と相対によっていかようにも変わってしまう
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 15:46:10 ID:RQQnXjAc
宗教の違いってのはまあデカいよな
日本もよくわからない宗教信奉してるし
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 15:53:04 ID:LBS7/PDn
日本人は無宗教だと思い込んでる人が多いだけで、
実際には不定形な摩訶不思議な宗教を成立させてるからな。
むしろ高度に宗教が生活に食い込んでて意識しなくなってるだけかもしれん。
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 17:04:46 ID:qR5/GuCv
確かにムスリムが怖いってのあったかも。
その時にそのパキスタン人の妻(日本の女性ね)も一緒にいてパキスタンにも一緒に行った事あるって話も聞いたんだけど
パキスタン人は凄く優しいって。
向こうで大事故起こした時も現地の人が凄く手助けしてくれたりしたって言ってたし。

ただ〜彼等の宗教をけなすような事があればライフルの弾が飛んでくるって。

766名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 17:40:49 ID:Xi6eu3x1
ニュース見てると、日本も戦争やらざるを得なくなるんじゃないかと思ったりする
基地移設とか、アメリカにお前も平和維持に貢献しろって言われてるように感じる
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 17:45:23 ID:effZ1rhH
鳩山もオザワも同盟国アメリカの支持無視して、中国韓国に凄く協力的にw
民主党大集団訪中ってオザワwww
日本って社会主義の中国と仲良くするメリットあるの?

このまま続けばアメリカ怒り心頭でしょ。
タイムズで鳩山政権批判されちゃってるし今の政策方針で大丈夫?
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 17:55:10 ID:msO7d/IW
>>765
現地の文化に最低限経緯を払えないやつは屑だろ。
しかも日本人は国内の常識だけで相手国をこきおろしたり持ち上げたりするからなお悪いわ。
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 18:26:15 ID:JlRsobOW
他国でも、日本でやっている自分の価値基準の押し相撲で通そうとするからな。
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 19:01:30 ID:XNi4fEG2
なんか現地で日本的な常識とか仕事のやりかたを押しつけてるだけなのに
教育してるんだ!って張り切ってる現地経営者とかいるよなあ
タイで管理職やってるやつのブログとか読んでると
日本流の素晴らしい仕事のやりかたを土人に教えてやってるんだくらいの勢いだし
地元でそういう人たちが軋轢を生んでたりするんだけどなあ
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 19:13:44 ID:ewtz0qYs
ここでもネトウヨが沸いてるな。アメリカの支配者は誰か知ってて同盟とかほざいてんの?
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 19:23:54 ID:Xi6eu3x1
>>770
シンガポール関係のブログ見てたらレジが無愛想だから説教したとか自慢してたところがあった
社畜どもはなんでそんなに自国のやり方に自信があるのか謎だよ。
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 19:28:53 ID:LBS7/PDn
>>772
心の底で日本が世界でもっとも優れていて
日本人は他のアジア人なんぞよりも問答無用で上なんだって思いこんでるんだろ
ほんとネトウヨそっくりだわ

774名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 19:31:16 ID:p2dBZHX4
説教したのかよ。
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 21:14:22 ID:igy28ClO
アメリカにはへこへこお辞儀して媚びへつらい
東南アジアや中東、アフリカは土人呼ばわりして見下す傾向があるわな
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 22:03:28 ID:effZ1rhH
白人に対してはヘーコラするの?
黒人、アジア人には強気?
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 22:08:58 ID:Xi6eu3x1
このご時世じゃ就職したって中国飛ばされるだろうしね
自分から行った方がいろいろ選べるしいいと思う。
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 22:31:04 ID:XNi4fEG2
>>775
タイ人はファランにこびへつらって同じアジア人の日本人をバカにするからむかつく。
とかって意見は良くあるな。
実はこの中にはそいつのタイ人への差別意識が含まれてるんだけど。
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 22:33:33 ID:feAz+ELQ
例え今の労働環境が良かったとしても
俺、海外に逃げるかもしれないな
今の日本にはそんなヤバさがある
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 23:00:24 ID:/M2iFsvV
ニート諸君は穀(国)潰し以外の何者でもない。
781:2009/12/16(水) 23:16:34 ID:9kEApSic
テメエは死ぬまで働け
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 23:28:44 ID:ozmrzupZ
>>756
俺は23だぜ。('A`)
最年少で海外移籍するぜ!
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 23:35:29 ID:XNi4fEG2
なんか荒らしの人はこのスレの人間をニート呼ばわりしたいみたいだけどなんでだ?
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 23:52:58 ID:fX7KvJmA
>>745
> うおおおお俺一日3時間くらいしか勉強してねえw
> 他の分野のことと並行してやりながらだけど。
語学の勉強だとしたら、もうちょっと気合入れてやっといた方がいいかも。
日本にいるとあんま気づかないけど、海外行くと皆それなりには喋れるからね。
喋れると友達できやすい→上達が早い→すると更に積極的になり友達ができやすい・・・
みたいな循環ができあがる傾向があるので、日本にいる間に頑張っとくと
あとで差が出るかもしれないよ。
TOEIC 300点→TOEIC 890点でも1500時間はかかるらしい。
ttp://kanzenmap.nomaki.jp/

>>746
周りの人間の空気も関係あるよね。
なんとなく雰囲気で勉強してる人達に囲まれて、自分も興味ないことを勉強するのと
自分が必要だと思う事を自分と同じ目的の人達に囲まれて勉強するのじゃ
どうやってもモチベーションの高さが変わってくる。目に見えて効果が違う。
誰かが、人間が空気を作るって言ってたけど、その通りだと思う。

>>750
そう、不登校だった。自分の中でどう考えても将来役に立つと思えないことを
ただ皆がやってるからという理由で勉強したくなかったので・・・。
今思い返すと英語だけはやってけおけばよかったと思うけどw
その時はまさか海外に行くとは思わなかったし・・。
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 00:42:54 ID:EJxOa1q3
>>776
白人に憧れ、黒人を恐れ、日本人でない黄色人種は見下す
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 01:17:48 ID:oqLA/mIp
>763
>764
日本は歪んだ儒教だと思う。
目上の人間には敬意をはらえっていうのが。
儒教が宗教じゃないって
論争もあるみたいだが。
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 01:55:37 ID:hg787Pe2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260975031/
若者叩きスキーな社畜が多そう
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 02:51:04 ID:Tb8JOwMx
784さん、あたしと同じだわw
自分も異国の言葉真面目にやっとけば・・・。

あああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ!!
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 05:26:38 ID:Hr6fVXjx
!?
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 05:29:18 ID:egHopghB
最近関西から関東に移り住んだんだが言葉の違いだけでかなりストレスが溜まるものなんだな……。
日本語が普通に通じてこれなんだから、ましてや全く違う言語の国に住むっていうのは
想像以上にエネルギーが要るんだろうと思ったわ。
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 08:10:27 ID:V6dJ0X90
日本の宗教はそれこそ労働だと思うんだが…
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 08:28:08 ID:tWoMz4+2
784が中国へ行ってた頃は(8年前か)、日本人であれば学歴問わず誰でも
引っ張りだこだったよ。
今は、日本人すごく増えてるし、ある程度の職歴やらがなければ
無理だし、給料も下がるかもしれない。
 しかも、意外と中国人は日本の社畜精神を「プロ意識」みたいに
逆に崇めてる経営者が多いな。
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 08:33:44 ID:eQzUVDxo
日本外でも利用されるわけか。
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 08:43:18 ID:jbIwn6qZ
儒教はもともと支配者が民衆を有利に動かすための理論だからね
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 08:49:36 ID:QlTVavLE
んなことないだろ、日本が悪用してるだけで
むしろ形式主義にちかいよ、いちいちかしこまると言うか
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 09:47:59 ID:DnQawrbD
儒教は何も下が上を奉る事ばかり教えてる訳じゃない。宗教というより生活哲学
同時に上には上の重大な責任や節制、下に対する超人的な節度とかも教えてる
中国でもいくつもの王朝で試行されては否定されたり政治的に利用されたりで
結局お題目がどれだけ立派でも、それを使用するやつらの意図でいかようにもねじ曲げられる良い例
どんなもんでもそうだけど、上と下、同じ階層同士の間でギブアンドテイクが巧く回っている間は良いんだよ
一方的な利用しか出来なくなる事が問題。今の日本もそういう部分は確かにある
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 09:51:25 ID:K7g9X9JB
ちょっと相談に乗ってもらっていいですか?

自分、いま30半ばなんだけど、30後半あたりから永住権目的で
豪州に行って永住権取得後に現地就職って流れを狙ってます。
今の日本での仕事は一応職業ポイント60に該当するものなので、

1.向こうの大学(院)行ってから技術独立ビザゲット→現地就職
2.日本で技術独立ビザゲット→渡豪後に現地就職

このどちらかしかないのですが、どっちの道がより確実でしょうか?
貯金は留学資金を入れてもぎりぎり現地で1〜2年はなんとか食べていける程度。
結婚や子供は今のところ考えていない。
英語力は、大学で授業受けるにはもう少し努力が必要かなって感じです。

30後半で留学とか現地就職とかって無謀ですかね?
まずは永住権を狙うとして、そもそも現地就職なんてできるのかな?
自分としてはオースでのんびり暮らすのが夢なのですが。
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 10:35:28 ID:Hr6fVXjx
>>753
いや、儒教は糞な宗教


http://www.amazon.co.jp/儒教ルサンチマンの宗教-平凡社新書-007-浅野-裕一/dp/4582850073
孔子という男のみじめな人生が、すべての始まりだった。天子にならんとする妄想と挫折。その怨恨が、ルサンチマンの宗教・儒教を生んだ。

この本は、匹夫(たとえば、出自が胡散臭く、言行もまともに取り上げてもらえない)である孔子と、孔子の言行の矛盾を取り繕うために、ありとあらゆるペテンを施した弟子が織り成した、裏儒教史というべき書物

孔子はただ世の中に「絶望した!」とか言ってるだけの奴。
あと上には上の重大な責任や節制ってのは
なかったとは思うがな


http://books.livedoor.com/item/1339334
>>結局お題目がどれだけ立派でも、それを使用するやつらの意図でいかようにもねじ曲げられる良い例 どんなもんでもそうだけど、上と下、同じ階層同士の間でギブアンドテイクが巧く回っている間は良いんだよ
一方的な利用しか出来なくなる事が問題。

ここには同意
どの宗教も後々の弟子たちが自分の都合のいいように解釈、捏造して
形を変えていった
あと、権力者たちも自分達にいいように変えていったな
実際,時の権力者は何かしらの宗教を布教、利用してるし
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 10:49:22 ID:Wnanyv1o
>>787
内容見りゃ「どうぞ若者を叩いて下さい」という偏向記事だろ。 「若者の○○離れ」で煽るのと同じ。
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 11:34:37 ID:XR5wlQ1o
>>797
そういうのは現地で永住権の手続きやっている人にメールなりして聞いた方がいいと思う。
職業ポイント60らしいけど、審査機関に英文書で送らないといけないからな・・・。
まぁ、がんがれ・・・。
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 11:47:58 ID:QlTVavLE
>>797
英文読むのをめんどくさがるな
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 11:57:48 ID:KK1Rnz2M
>>797
おおっ、俺と似た立場。がんがれ。
俺は欧州とアジア狙ってる30代毒男。

ちなみに海外求人はこのサイトが便利 知人がここでシドニーへ企業転職した
ttp://www.worldguys.jp/recruit/kyujin.html
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 11:58:34 ID:DnQawrbD
>>799
若年層も中年も不満もあるだろうし問題もあるだろうが、
答探しが安直すぎるな。
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 12:00:08 ID:Hr6fVXjx

今後の日本の衰退の進路は、アルゼンチン

『1999年に起きたブラジルのレアル切り下げでペソが相対的に高くなり輸出競争力を喪失、
国際収支は悪化した。結果的に通貨危機(通貨ペソの対米ドルペッグ制崩壊)により完全に暗転、
2001年11月14日には国債をはじめとした対外債務の返済不履行宣言(デフォルト)を発する事態に陥り、
経済が破綻。国際的な評価は地に落ちた。デフォールトにより貧困も拡大し、イタリアやスペインに
職を求め大量の移民が流出、その中には医者・弁護士などの知識層も少なくなかった。
1980年代に国民の約60%を占めていた中間層は2005年には国民の約20%となり、
他方貧困率は2002年で53%に達するなど、かつてラテンアメリカで比類なき中流層の国だったアルゼンチンは
もはや過去のものとなった。20世紀半ばまでは南米の指導者としての実力を備えていたアルゼンチンは、
もはや完全にチリ、ブラジルに先を越されてしまったといえるだろう。』
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 16:41:48 ID:K7g9X9JB
日本の仕事をネット経由でやりとりしてるような海外移住者いない?
ビザの問題は置いておいて、そういうのが理想なんだけど・・・
たまに現地の人間と結婚した女性が翻訳とかやってるようなケースがあるけど。
投資でもネットビジネスでもSOHOでも何でもいいんだけどさ。
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 19:35:27 ID:/cvjWI/u
>>797
貴方の場合どう考えても2の方が良いでしょ。
IELTSの頑張り次第だが
ポイント基準の詳細は下のサイトが分かりやすい。


技術独立移住査証
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/au2.html
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 19:37:25 ID:wLEkrrsP
>>779 さんの直感は正しいと思うよ。
もはや単に日本の労働環境が悪いという話では到底なく、
日本病の最も悪い部分が労働・雇用に凝縮されているとしか思えないから。

24 :名無しさんの主張:2009/12/17(木) 03:10:18 ID:vxftXa84
>>23
「いらっしゃいませ〜」と言っている間が無駄そのものだからね
いらっしゃいませ〜でリピーターが増えるならいいだろうが、ユニクロでそんなことしてもねえ…

前にもどこかに貼ったけど、↓の動画の5分40秒ぐらいを見てごらん
この世のものとは思えない程の気持ち悪い映像だが
ここの住人の言う嫌いな部分が見事なまでに凝縮されてるから

http://www.youtube.com/watch?v=hAFLeNNAdV8&feature=PlayList&p=291A095D7B4A680B&index=0&playnext=1

25 :名無しさんの主張:2009/12/17(木) 03:30:43 ID:???
>>24
見たよ
通訳:軍隊式に見えるかもしれませんが、将来は安定しています。

軍人として安定するなんて、懲役刑くらってるのと一緒だと思うんだが。
てか、俺たちは軍隊のサービスを受けてるんだなw
どおりで心が通わないと思ったよ。

26 :名無しさんの主張:2009/12/17(木) 04:06:04 ID:bOcoBj/d
将来は安定しています、って高度な皮肉?

27 :名無しさんの主張:2009/12/17(木) 04:27:35 ID:UjkL7bKB
心が通わないってのは人間味が無いってことかな?

28 :名無しさんの主張:2009/12/17(木) 04:54:42 ID:k8rbtIT4
そりゃ、うつ病患者が増えるわけだな。病院では患者に様をつけて媚びを売るようになったし。学校では生徒を腫れ物を扱うようだし。そのうち監獄の囚人にも様を付けるのかな?
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 20:34:10 ID:7X3OpkWl
へらへらおじぎして大声でお礼を言うのが心を通わせるッテ事でもなかろうにな
つか心を通わせるなんて親しい人間でもなきゃむりだろ
そんなもんをお客と店員両方に強いてるのが解ってないんだよ
こういう経営者は
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 20:57:07 ID:SImod9oL
秋葉に行くと外人連れて英語で会話している日本人らしき人がいたりするがどこで知り合ったんだろう?
少々片言な感じでも普通にしゃべってんのが多いんだよな。
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 21:11:47 ID:QlTVavLE
>>809
外人のオタクは思ったよりずっといるんだよ。4chみたいな
日本人と知りあうとだいたいアキバ連れてけと頼む
大抵日本を巨大ロボットの国だと思ってる
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 21:16:17 ID:MNID/4KI
812797:2009/12/17(木) 21:40:44 ID:K7g9X9JB
皆さんありがとうございます。

>>806
>貴方の場合どう考えても2の方が良いでしょ。

その理由を教えてもらえませんか?
やはり日本で取得しておいたほうが楽だからでしょうか?
自分は学校通いながら英語力もつけて・・と考えていたのですが。
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 21:49:43 ID:/cvjWI/u
>>812

楽と言うより60ポイントの職歴があって留学する意味が無いというか、
大学院まで行く意味はないと思う。
英語力だけつけたいなら管理人みたいに短期の語学学校行けばいいし
年齢的に留学するメリットはないし、職歴で勝負した方が
良いんじゃないすかね、永住権取るなら
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 21:52:44 ID:Tb8JOwMx
豪州永住希望の方って、
かの国の水資源の不足に対して、
なにか個人的な対策とかとってるのかな?
日本が水に恵まれている分、
使用量制限に辛いものを感じるんじゃないか?
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 22:16:41 ID:7X3OpkWl
>>810
人口の絶対量が多いから少ない割合でも相当の人数がいるし、
ネットだと余計目立つけど、
アメリカヨーロッパでのオタクは日本のそれ以上に形見が狭いけどな。
頑張って日本まで来るやつは本気で気合い入ってる。
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 23:03:29 ID:K7g9X9JB
>>813
なるほど、年齢的にも留学するメリットは確かにないですね。
今さら院出て学歴ロンダやっても・・って感じですもんね。
やはり職歴勝負、ですかね。
30後半とか40代でも、日本と違って海外企業は年齢で就職に差は出ないですよね?

>>814
某雑誌にはGCやパースで水不足が深刻、とありました。
自分も実はけっこう気にしてます。湯船にお湯いっぱい張れるのかなとか。
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 10:56:22 ID:i3dDt1Ze
日本ってなんでやたら年齢制限もうけてチャンスを潰すんだろう?
就職、転職、試験、結婚・・・人間1人の能力なんてそんなに差も違いもないのに
そもそもそれらの規制を敷く意味がわからない。
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 11:19:31 ID:sBnVlQf5
社畜にしやすいのと、
経験が多い=スキル持ちは工賃が跳ね上がるから。
これに尽きる。
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 11:26:59 ID:rqkMFTnm
年齢が高くなれば頭も固くなるし、体力も衰えていくし、給料も高くなっていくしな。
外国だと何歳だろうが能力があるかないかで判断するとこも多いよな。
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 12:52:51 ID:E/icOHCC
というか、日本だけだろ。
年齢制限、新卒一括採用主義で会社が回ると思っている
知障な経営者と人事の集まりみたいな企業しか存在していないに等しいってのは。

こういう奴らにこそ Don’t Be!!!って罵倒すべき対象なのだからな
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 13:12:58 ID:6omMnmoj
そもそも企業が新卒に拘り出したのってなにかきっかけでもあったのかな?
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 13:16:43 ID:rlF+G3Lc
戦後の集団就職
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 14:04:48 ID:6omMnmoj
ああ、新卒は金玉とかってもてはやしてた時代か。
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 14:32:19 ID:QuOEpbg+
日本は管理職以上のトップが無能だから
若年の知識もあまりない何でも言うことを聞く新卒しか
手なずける能力がないんだろう
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 15:04:13 ID:6omMnmoj
高度成長期に能力も効率も無視してただがむしゃらにやってきた新卒が
今のトップに多いのかもな
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 16:25:02 ID:sjQ676Rb
現実社会で無能な奴らが何言ってんだかな・・・・ヤレヤレだな。
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 16:46:35 ID:6omMnmoj
>>819
?前半と後半が矛盾してないか?
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 17:04:09 ID:sBnVlQf5
年取ったら頭が固くなるなんてのは本人の意識次第だよ。
例えば若い頃からこの環境、この言語でしか仕事したくない(できない)みたいなのは山ほどいるし。
特にソフトウェア技術者なんて転職重ねて技術やポリシーを吸収しないとあっと言う間に取り残されてどんどん価値下がる。
今の日本のIT系は土建屋の人買い論理、頭数合わせとテンプレ仕事で回す構図をそのまま持って来てる会社が多いんで、
技術者の流動性も価値も高まらなくなってるけどな。
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 17:08:09 ID:kgNuuwJe
昨日のアンビリーバボーでもそうだった
中卒で学歴詐称して銀行の支店長
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 17:55:07 ID:rqkMFTnm
頭が固くなるし、物も覚えられなくなってくるからな。
本人の意識次第には違いないが、若ければだれでもできることが
年とると人の何倍も努力しなきゃ覚えられなかったりするって。
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 18:03:22 ID:rlF+G3Lc
年を理由にして努力そのものを放棄するやつが多いけどな
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 18:08:35 ID:i3dDt1Ze
>>830
科学専門書によると42〜46才くらいで頭脳にピークが来るらしいね。
40、50代から怠けだす人が多いのもそれが理由かもしれない。
年下に対して自分の能力が低いクセに、立場があるってだけで偉そうに指示するのも日本企業的w
中学英語もまともに話せない白髪ビール腹のオッサンが、大手メーカーの国際部門www
国際部門なんて言っても若い奴が仕事進めて、自分はデカイ態度で指示してるだけw
外資系だったら不要な人物として真っ先にリストラだろうね。
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 18:14:23 ID:22Q68fu1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000122-jij-soci
パナソニック子会社の雇用義務認めず=解雇男性が逆転敗訴−偽装請負訴訟・最高裁

だめだこりゃ。早う日本を出ないといかんな。
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 19:23:01 ID:4WrdXdRe
>>833
ひでえ。
「 最 高 裁 」が派遣の雇用義務と賃金未払い支払い請求を破棄したのかよ。
これがこの国の意思ですかそうですか。
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 20:06:12 ID:4WrdXdRe
す  ば  ら  し  い前例ができあがったな。
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 20:12:08 ID:Uj1QBbS3
そもそももう日本に経営者がいないだろ。
日本の自称経営者はまず間違いなく統治者でしかない。
統治だから、恐怖と圧力で人を動かすやり方しか知らない。
そういう類の人にとっては、年齢の長幼だけで人を支配できるから年功序列とか
新卒採用とかは都合がいいわな。

加齢とともに物覚えが悪くなるとかは詭弁で、じゃあ海外ではなぜ年齢制限が緩いのですか
と言えば終わってしまう話なんだよ。
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 20:20:28 ID:Uj1QBbS3
労働に関しては国自体法律とか全く無視してるじゃない。
もう実質憲法とか空手形で守られてもないお題目なのはわかりきったことだろ。

だから「日 本 で 働 い た ら 負 け」
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 20:27:05 ID:4WrdXdRe
もともと序列意識が強い国だから昔からの年功序列制度が水があったんだろ。
それで、通年採用だと都合が悪いので、新卒採用制度により採用年齢と時期を絞るわけだ。
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 20:33:55 ID:4WrdXdRe
終身雇用制度は労働者を釣るえさだったんだろうけどなくなっちゃったしね。
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 20:38:42 ID:sjQ676Rb
>>833
全然駄目ではない。 最高裁は良い判断をした。
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 21:10:06 ID:i3dDt1Ze
過去、社会人経験もして面接、転職展、セミナー、職安とイロイロ行ったけど
やっぱりどの企業、職種見回しても「日本は日本でしかない」というのが個人的な意見かな。

軸となるワークスタイルはどの企業に入っても変わらないとおもう。
今はセクハラ、パワハラの案件で改善されてきているとは言っても
人間の中身までが短期で改善できるとはおもわない。
経済においても将来のない日本を出る時期に差し掛かっているのが今、この時代なのかもしれない。
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 22:03:26 ID:fD4zipSS
日本が新卒一括採用と年齢制限もうけるのは終身雇用と年功序列が成立したから
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 22:11:42 ID:/zzHO8h/
>>840
良い判断なのか?
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 22:13:07 ID:4WrdXdRe
企業にとっては。
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 22:23:02 ID:1aIPUcmv
なるほど
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 23:02:40 ID:O/CqLElM
>>836
能力を総合評価や必要なスキルで見極めずに
のりしろでしか考えないからな
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 23:09:26 ID:6omMnmoj
>>841
ハロワは特にダメだわ
技術職なんてほとんど無いし、あっても10年選手の3DCADエンジニアを時給700円でとかあほかよ
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 23:34:11 ID:huUxplhn
>>842
そして今は転換期で、下の世代ほど割りを食ってるから、
海外に行ったほうが得ってわけだな。

てか国単位で右に倣えして企業が採用方法変える社会ってどうよwww
どこの開発途上国だよwww
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 01:04:56 ID:QLSwC8Yb
日本の人事はマスゴミ発表に左右される。

2000年頃から散々採用を見送り…
2007問題!採用だ!
リーマンショック!
見送りだ!
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 02:23:20 ID:DXNPxY8a
既得権益層が次世代を犠牲にして逃げ切りを図ろうとしてる糞国家だからなこのニッポンというのは。

サミットの集合写真とか見るたびに思うのは海外のリーダーがみんな若々しく見えるのに
ニッポンだけ時代に取り残されてそうなくたびれた老いぼれという事実。
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 03:34:14 ID:qpdjr1cq
>>850
でも若いのは親の援助で結構乗り切ってるのが多いよ
車買ったり子どもの教育費やらマンションの購入費やら
ことあるごとに親に頼ってる
世代間対立はわかりやすそうで受けもいいけど
お互いに依存しあってる側面も一方ではある
本来は国がやるべき役割なんだけど
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 03:55:45 ID:YmUsL9St
現実が変わった事を受け入れられない日本

by Zopeジャンキー
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 07:48:38 ID:pgYlYQWU
>>849
みょうちくりんなコンサルのトレンドに簡単に左右されるのはなんとかしてほしい
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 08:39:01 ID:6cdnHwzA
40のオッサンなのに、文章の書き方キモ杉。「www、連れ」とか。
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 10:46:30 ID:EWWyLfbE
30代後半だと思ってた
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 10:52:43 ID:veULlqMm
>>851
自分で既得権得られないから
既得権を得た親から金を得ている構造になってんだよな
親が貧乏で子供も正社員なれないと悲惨
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 12:21:59 ID:zANsNkr+
階層ってのは連鎖するもんだからねぇ
貧乏、低学歴のスパイラル…
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 14:07:46 ID:x6phHNLS
>>854
ニート氏の年はそうなん?
海外の大学か院まで行ったらしいから35〜37歳くらいじゃないの?
40だとしたら精神年齢低い印象受ける
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 14:10:56 ID:YmUsL9St
海外ニートさんが絶賛する本田△がロシアに移籍したぞww
極寒の地で活躍するのか ('A`)
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 14:21:48 ID:iL+hST37
>>858
五十代政治家のブログたまに見るが、
どうも人間文章に年齢は出ないみたいね
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 14:58:27 ID:K3ex5VrF
定年制度も馬鹿げてる。
今の職場は60歳過ぎたら年金もらえるまで低賃金のパート。ほとんど同じ仕事してるのにだ。
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 14:58:46 ID:2gPbIGOX
だからもう〇〇歳だからとかで、人を判断する文化が浸透してるから
ブラックな労働環境が蔓延するんだろ。
企業や国が悪いと言っても、結局自分たちもその慣習から抜けきれないじゃん。
此処の住人ならもういい加減そういう程度の低いことをいうのはやめようや。
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 15:07:17 ID:s6SQj/AN
>>856
既得権というほどたいそうなものでもないでしょ
先進国ならごく当たり前に享受できるはずの生活環境
でも日本ではバブル以降実質的な経済成長はほとんどなく
先進国の中ではダントツの落ちこぼれ国になってしまった
この10年で国民平均所得は100万円減少したからね
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 15:12:02 ID:K3ex5VrF
休みになったら10年パスポート取得のために16000円捨ててくるぜ
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 15:31:48 ID:Nbwjifjh
つか海外就職を売りにしてる割には現地の生活とか仕事(資格とかスキルアップとか)
の記事が極端に少ない気が

写真つきでシンガポールを紹介してるような記事も見たことないし
ぶっちゃけ、本当に海外就職してるか限りなく怪しいんだよなぁ、このブログ
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 17:10:15 ID:Q/nBH6UB
はてなのブロガー(名前忘れた)が海外ニート氏と会って話したって
記事なかった?
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 17:23:54 ID:pgYlYQWU
>>862
つか年齢だのそれっぽい文章だのと、むやみに期待が高すぎ。
それこそムダだってあのブログじゃ言ってるのに。
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 17:25:14 ID:x6phHNLS
>>865
たしかに写真、動画などは皆無に近いね。
フラッシュムービー系のアルバム形式で簡単に画像載せてもいいとおもうし
ただ単にめんどくさいのかもしれんが、デザイン職やIT系に勤めているのであれば
少しはupしてもいいんでないかとはおもうが、何年も退屈な文章のみが続くようだと
胡散臭さから批判や総スカンも出ないとは言い切れない。
さすがにそこまで手の込んだ詐欺、自演はしないでしょ?メリットがないし。

869名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 18:07:53 ID:p/NBncv9
君たちにふさわしい例え

「茹で蛙」の蛙
「アリとキリギリス」のキリギリス
「すっぱいブドウ」のキツネ
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 18:09:01 ID:qkxG24X4
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 18:15:33 ID:qkxG24X4
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  君たちにふさわしい例え
                 「茹で蛙」の蛙
                 「アリとキリギリス」のキリギリス
                 「すっぱいブドウ」のキツネ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /  | あいつ馬鹿じゃねww>
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
<死ねよw     /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 18:27:44 ID:i8UyWFq9
オーストラリアの大学院ってどれくらいかかるかね・・・
海外派遣決まりそうなので2年間海外に出て英語学びつつ、
帰国後WH&大学院に行こうと思ってるんだけどどれくらい金がいるのかわかんないよ。

400万くらいあればいいのかな・・・?
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 18:37:25 ID:x6phHNLS
>>872
金あるんすね。うらやましいです。
海外派遣ってボランティアの?留学?

874名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 18:44:13 ID:+fL/0ese
>>870
フリーターとかダメ人間の水増しで平等に安売りされてる派遣とか、
完全に搾取の構図じゃん。
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 18:52:16 ID:KOUn9ARI
俺が思うんだが、直接雇用のアルバイトのほうが派遣よりきつくないか?
派遣なら時給2000円とかあってもアルバイトだと時給1000円出れば高いほうじゃない。
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 20:50:31 ID:i8UyWFq9
>>873
ボランテイアの方だよ。
貯金は50万くらいしかないよ。
受かりそうなんで積立金240万入るとして
残りの160万どうしようか考え中。

ちなみに英語はあんまりできないからTAFEにも行こうかと・・・
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 21:10:39 ID:pgYlYQWU
派遣もさあ。
もとはいろんな現場をしがらみ無く移れて、
技術者がいろんな経験をしやすい制度だったのが、
いつのまにか頭数あわせ用の安いノースキル供給システムにすり替えられちゃったのがなあ。
必要なスキルを持った人間を計画建てて活用できる、現場にとっても良いシステムだったのに。
結局そういう人の使い方をする会社のほが少なくて、
そういう頭数だけ合わせて工賃見積もれば良いって仕事をしてるからなんだろうな。
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 21:36:16 ID:TkjT9DjI
企業が人を育てなくても利益が出せるやり方ができちゃったからな。
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 21:44:51 ID:TkjT9DjI
だいたい人材教育が企業任せな時点でどれだけ無責任なんだよこの国は。
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 21:57:18 ID:WDQhXIdq
どれだけ学校教育に力を入れても、企業がそれを信用しないという
相互不信なんだろうな
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 22:10:24 ID:TkjT9DjI
技術を盗め、体で覚えろ、先輩後輩の一子相伝方式の教育だしな。
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 22:39:35 ID:BuiUBv43
>>871
そんなAA貼ろうが、その通りなんだから仕方ないだろw 繰り返し読み返せ。
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 23:30:15 ID:+fL/0ese
>>881
確かに経験しないと理解できない事もある。
知識は自分なりにかみ砕かないと能力に昇華しない。それもわかる。
しかし良く言われる体で覚えろの大半は、何でもかんでも見て憶えろの一点しかない。
これは何一つ体系立てた道筋を作ってこなかった=科学的なアプローチを考え無かった先達たちの責任でもある。
旧来の職人気質だけで仕事が回るうちはそれもいいかもしれないけど、
職人気質ってのは実は問題解決のためのルーチンが経験と試行錯誤第一でムダだらけなんだな。
すると何かに付け効率と生産性、経済性を要求される現代ではきついんだわ。
でも高度成長期以降、リスクもスキルも合理的に分析する道筋を軽視してきたから、
そのツケが今になって回ってきてるんだよ。
何もそういう職人的な考え方が悪いって事じゃなくて、時と場所を考えずに全部にあてはめようとしすぎなんだ。
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 23:37:03 ID:EWWyLfbE
俺も昔は一生を日本で過ごせばいいやとか思ってたな。
今はもちろん違う。
若い内から世界中を周らないと勿体ない。
折角生まれたんだから存分に楽しまないとな
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 23:54:32 ID:855ATDde
クソ労働環境から逃れるためには海外に出る事も厭わない!
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 01:09:18 ID:KDMIv4VM
>>882
そんなレスしようが、そのAAの通りなんだから仕方ないだろw 繰り返し見返せ。
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 01:38:54 ID:oTB+cBes
ここにも浜松のバカ息子が居るのか?
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 03:46:33 ID:6bOWxSYB
>>887
転職板で徹底的に論破&フルボッコにされたんで
今度は無職だめ板に逃げ込んでお山の大将を気取ろうってか。

何処までも見下げ果てた奴だよな浜松って。
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 03:50:25 ID:O/Hvv4nT
ぶっは!酒がうめえwwwwwwwww
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 14:04:35 ID:V7yHDVgX
このスレ好みが白人の女って人が多そう。
ヒラメや凹んだこん棒みたいな顔した女が量産されている日本じゃ
真剣に恋愛する気になれなくて、英語やフランス語がんばって欧米に行くタイプ。
日本がブスの度数高いのは確かだとおもうw


891名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 14:06:05 ID:IHPvF527
俺は現地国籍の女ならブスでも全然構わない
結婚出来れば
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 15:30:55 ID:t09xWViX
白人だろうが日本人だろうが他人の顔についてどうこう言えるような顔面じゃないんでどこ行っても関係ないや
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 15:46:09 ID:WxgnRNZn
乳の形が良ければそれで良し。
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 16:32:03 ID:ka8AxSsv
異性のことよりまず生活だよ
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 18:26:13 ID:qRd9ilUo
実験経済学での日米比較実験によると、日本人はアメリカ人と比べ、
自分が損をしてもフリーライドする人の足を引っ張る傾向にある。
たとえば、友人と2人でアルバイトし、店を選ぶ決定権が自分にある場合、
自分も友人も10万円もらえる店Aと、自分は9万9千円もらえるが友人は8万円しかもらえない店Bを選ぶとき、約1割の日本人がBを選択する。
この傾向は小学生低学年には見られなかったことから、ある程度年齢を経るにつれ、徐々に得られるものだと思われる。
また日米の大学院生を対象とした同様の実験では、日本の学生はアメリカの学生に比べて、
自分の利益をかなり下げてでも、参加をしない相手に損をさせようとする傾向が高いという実験結果となった。
そこから得られた示唆として、公共経済に対するフリーライダーのあり方にも、日本では独特の背景があるとしており、
「日本の社会ではみんなで仲良く協力してコトにあたっているのではなく、協力しないと後が怖い、というところでしょうか」と結論している。

不労所得を論じるスレじゃないけど、このスレには関連性があると思うからコピペする
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 18:32:30 ID:q4+Q6SNv
海外で生活する人間に課税する制度が必要だな。
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 18:37:15 ID:eK2+x55W
君たちにふさわしい例え

「茹で蛙」の蛙
「アリとキリギリス」のキリギリス
「すっぱいブドウ」のキツネ
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 19:13:23 ID:ka8AxSsv
>>895
下に平等にしろよって平気でほざく国民性だからね。
俺も上にいかせろよ。ではなく。
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 19:19:38 ID:788IHiWw
>>895
そういうのは引用元を示したほうがいいよ。
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 19:22:39 ID:5RFTxMWU
「恋人は白人でも構わない」みたいな意見がチラホラ見られるが

なんで日本人女性>白人女性みたいな書き方なんだ?
梅宮辰夫も言ってるが「日本人女性のスタイルは世界一悪い」ぞ
残念ながら容姿も東アジア人だから化粧なしだと相当悪いレベル
だから白人国家じゃ肉便器としての人気しかない

ブログ主も中華系の女と結婚したし、まともな白人女性と「大きくなってから英語を始めたアジア人男性」が結婚するのはかなり厳しい
イギリスの家庭なんかまともな英語使えないヤツなんか相手にしない

白人国家では日本での多少のイケメン程度じゃ全く若い子に相手にされないぞ、言葉がまともにしゃべれないとなめられまくるしな
海外じゃ「日本人=韓国人=中国人=東南アジア人」
殆どの白人にはアジアってだけでほとんど同じ顔に見られる。俺たちがアメリカ人とイギリス人をパッと見で判断できないようにね
イケメンとブサイクの差がなくなるのは+要素だけどな

恋人が欲しいならタイとかの東南アジア、もしくは韓国中国台湾の東アジアにしとけ
日本人ってだけで(ジャパンマネー目当てが多いが)多少はモテる
20代のイケメンならかなりモテるし、ちょいブサ程度でも問題なし
さすがにハゲ、デブ、50代のオヤジとかは20歳の子と恋愛は難しいが
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 20:07:25 ID:t09xWViX
容姿の上下を言ってるんじゃなくて国際結婚でもいいって意味じゃないの
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 20:59:27 ID:ka8AxSsv
そもそも恋愛なんて生活してる間に自然に知り合って、
等身大で惹かれ合うやつとできればそれでいいわ。
誰もいなかったらいなかったでいいし。
行く前からこういうのがとか不毛すぎる。
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 22:15:28 ID:eK2+x55W
全く、おめでたいですね。
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 22:30:48 ID:WkMzFtDw
>>900
重箱で申し訳ないが、アメリカのマジョリティと
イギリスのマジョリティは同じ民族なんだが

どうやって見分けるの?
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 23:07:15 ID:qRd9ilUo
>>899
そうだな。では
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~saijo/pdffiles/keisemi06-01.pdf
pdfだけど・・・・>>895の元ネタ
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 23:19:36 ID:r5jttXP1
そもそもそんなもんは俺らが日々こうして実感してるわけで。
証明する必要すらない。
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 23:37:07 ID:MW/25z/0
こいつただのリア充じゃねぇか
氏ねよ
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 23:46:00 ID:oTB+cBes
何か上の方で歳不相応な文って書いてあったけど
あの人あのブログ以外ではちゃんとした文だったよ。
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 00:53:48 ID:3Bu7cjXJ
やはりスレあったか

まれに見る有害サイトであった。
若者の堕落を促す。
徹底的に取り締まるべき。
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 04:15:49 ID:edEPcPOG
人間ってのは酷い生き物だな
幸せを求めて生きなきゃならんて、日本に生まれた時点でほとんど不可能じゃん
ってか日本でなきゃ無理
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 10:17:52 ID:gPtqX6zW
某ブロガーが海外ニート氏に会ったと書いてあったけど腰が低いって書いてあったしな
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 10:38:23 ID:zPyJEe5x
>>910
幸せ以前に普通にまったり生きるだけでも相当な努力を要するからな
まあ、そのまったり生きるだけってのが幸せってことなのかもしれんが
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 11:17:40 ID:J0wqs6Gv
>>909
海外に出ることを否定はしないが「日本叩き」を主としてるからね。
しかも、自分の怠慢と私情が理由ってのが痛い。

日本批判をしてるってことは「将来は日本に戻らないの?」と言えばYESとは言えず
最終的には日本に頼るタイプと予想できる。最後には、駄々こねて日本に泣きつくタイプ。
根拠のない批判をして自分の生まれ育った国の歴史も語れず、信念もなくとりあえず海外に逃げる。
だったら日本国籍破棄して、テメエの好きな国の国籍を取得しろ!と言えば、2重国籍に拘ったりw
どれにしろ半端な人間に変わりはない。




914名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 11:50:16 ID:gPtqX6zW
国枠主義者の思考停止乙。
国籍なんて枠組みにすぎないのに信念や好きかどうかとかマジで笑えるw今はまだ日本国籍が便利ってだけwいつでも放棄できる
便利にケータイを使いたいのに初期設定のまま使うわけないじゃないですかw
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:02:00 ID:C11JRWlN
ちょっと頑張れば社員になれるだろ。甘えるな!
社会人の義務を果たせ!
だいたい学校出て仕事就かないで良く平気だな。
そんな信用できない人間はうちじゃ雇わないよ。

海外から移民が来れば万々歳。
文句言わない安い労働力は必要だからな。
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:08:03 ID:sQA4WN98
文句言わないと本気で思っているのだろうか。
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:18:56 ID:LBGJtMnl
新卒の時に就職しなかったヤツなんか社会のゴミ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:22:51 ID:beBo1lAX
>>1のブログの人、ニートじゃないしな。
ただのエリートだという。
ただのアフィ乞食。
それを見て海外に憧れる低脳ニート共がかわいそう。
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:36:40 ID:bSEsXHCF
何か頭おかしいのが紛れ込んできたぞ
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:40:05 ID:0x2Ai6a6
ID変えてるだけだろ。
スルー推奨
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:42:29 ID:g94N7spr
いいから働け!
だが、うちじゃ雇わない。

矛盾しているんだが
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:49:17 ID:feCODgsb
>>896
海外に出て行くのは自由にして、出て行く際には財産没収にするとかでいいだろう。裸一貫、新しい地で頑張ってもらおう。
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:50:27 ID:XIQAf0QN
浜松バカ 乙
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:51:14 ID:6A7uGPxj
マジキチ
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:53:02 ID:EI9BdsrA
>>922
足を引っ張り合う日本人の象徴だな
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:00:42 ID:feCODgsb
>>915
ニート、無職を社会復帰させるためには、厳しい対応、つまり税金導入が必要だ。

扶養控除廃止でそれはほぼ達成されたように見えるが、まだこれは序の口。

「社会復帰支援税」を導入し、社会復帰をさせよう。

税金導入と同時に、生活保護の減額も推し進めよう。
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:02:45 ID:dGn5yhFz
逆だろ
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:18:24 ID:/ROqXK2o
なにその中世的国家観。
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:21:22 ID:zPyJEe5x
つか別に賛同してる人間だけ集まってもぞもぞするスレなんだし、
そこに好き好んで乱入して来ては俺はまともだ!お前らは異分子なんだ!って騒いだ所で
釣りと煽り以外なにがあると。
たまに場を荒らすでもなく、ほんきで国内企業に勤めろとか言いたいならやり方が間違ってるし、
そもそも働く意志があるから外国の企業に勤めようとしてる訳で、働く気がさらさらないニートと同じにされてもねってことで。
最初っから何一つ噛み合ってないよな。
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:22:10 ID:IIOecUbe
公務員がこれだけもらっているんだから
民間の最低賃金を上げろという作戦のほうが正しい
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:23:01 ID:zPyJEe5x
>>921
社会人であれ、社会人が欲しい!と良いながら
社会経験豊富な中途採用を蔑んでる日本企業の性格をうまくトレースしてるよ
つまらないところが致命的だけど
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:25:28 ID:aqQ7HYFP
>>915
これネタだよねw
社会人(笑)
海外から労働者入ってきたら大人しい日本人とは比較にならない程賃上げとか労働環境改善要求するから覚悟しとけよ
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:40:49 ID:feCODgsb
>>925
足を引っ張るというのは被害妄想。

新しい地に本格的に出向くというのだから、今までの自分では駄目、新たな気持ちや身なりで頑張ってもらおうということ。 「今までのもの」を手放す事が重要。
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:49:24 ID:Y3yLWfr7
海外二ート氏の文章が年の割に子供っぽいって話だけど
分かり易く伝える事が第一、と考えれば素晴らしくいい文章だと思うんだが。
難しい言葉で文章書く=頭がいいって事ではないよ。

これは外国語が上手い人に共通することなのだが、みんな伝える事が上手い、んだよ。
日本語でも難しい表現や回りくどい言い方をする人は外国語のレベルというか
相手に伝える能力が著しく低い。日本語でも分かりにくいのに、それを外国語に
するから難易度は高いし、もう意味が無茶苦茶で聞いてる方はチンプンカンプンに。
スマートに分かりやすく伝えること、これが一番重要。特に海外で生活してると。

よく戸田奈津子の日本語が下手クソとかいわれるけど、その辺も同じ理由なんじゃないかね。
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:54:11 ID:EI9BdsrA
>>933
お前一人でやってろよそんなもん
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 13:58:43 ID:feCODgsb
>>927
優しく対応するのが効かないなら 厳しく対応するまで。
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:11:34 ID:zPyJEe5x
http://broadcast.jugem.jp/?eid=456
向こうとこっちじゃ教育意識や制度からして違うわな。
こっちじゃ大学は遊ぶためのもんw女は適当に学んであとは人生腐らせるだけ
あっちじゃ研究職も専門職も女だってがんがん食い込んでるのに
日本はやったことが直感的に分かりやすい見返りが無い
自分の貢献が見えにくいし、示さない。やってあたりまえ
国の力のためには企業の力は必要で、企業の力のために人材の力を高める事は必要なんだけど
全部はしごを外した上で個々人の努力のみにおんぶでだっこだもんなあ
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:16:08 ID:zPyJEe5x
>>934
戸田っちのばあいは何が叩かれてるかというと、
少ない語数でできるだけ意訳も含んだ上の正確な台詞書きをしなくちゃなんない所を、
資料不足勉強不足でしかも完全に意味を替えちゃったり、明らかに間違いな言葉を当てる所だよ。
十分な文字数を取れる翻訳能力なら一流だと思うけど、台詞一つで作品世界が変わりかねない映画でそれは致命傷。
だから怒ってる映画ファンが多い。あまりに酷いんでキューブリックが怒ったのは有名な話だよ。
それも弟子を増やして一度に大量に仕事を取って来た事から、一つの作業に対する純度が低くなったってのも影響してる。

ただ、ニート氏のブログの文体に関しては、あれで人間性うんぬん言う方がどうかしてるなとは思うな。
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:16:36 ID:QeJF5pYy
なんで22歳の時に就職しないと二度と這い上がれないんだろう。

絶望しきった加藤智大さんの気持ちは分かる。

残り何十年もあるのにすべてが消化試合だもんな、私もだけど
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:20:45 ID:FI2BU3Vd
日本でこれといった消費活動せず海外へ行くなら
せめて一生分の税金を納めてからがスジってもんだろ。
いくらなんでも甘えすぎだろ。
若いとき日本に住まわせてもらったんだから
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:24:04 ID:FI2BU3Vd
俺なんか百時間くらい残業してたころもあるぞ。
社会に恩があるからな。
人の道は踏み外したくないんでね
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:24:09 ID:Y3yLWfr7
>>940
休暇で日本に帰るたびに日本製の高額商品買いまくっていますけど、なにか?
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:25:06 ID:EI9BdsrA
社畜自慢なんか聞いてねーよ
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:30:37 ID:zPyJEe5x
相手するなってのwあほが喜ぶだけだ
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:34:59 ID:/ROqXK2o
連投癖のある奴にろくな奴はいない。
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:48:05 ID:6A7uGPxj
社畜の許可無しで海外を語っちゃいけないらしい
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:53:58 ID:3B6LFMym
転職板でフルボッコされた浜松が今度は無職だめ板で荒らし行為か。
何処までも見下げ果てた奴だ。
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 14:58:04 ID:lSzYBFdm
まあ、社畜マンセーなやつってアルバイト板で草ぼうぼうに生やしているカスとか
自作板でアスペルガー丸出しのクソ野郎とやり口が一緒だからな。

897,903、908,913、915,917、922、933、940

こういう奴らが存在するから一度失業したら自殺か犯罪に走るしかない人間が生まれるんだよ。
上記の内容書いてるやつはいっそこの世から消えてほしいわ。
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:00:45 ID:zPyJEe5x
なんか変なのは特徴が共通してるよな
上から目線でとにかく叩きたがるし
ゲハや三国志板とかで大暴れしてるやつにも似たようなのがいるわ
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:10:01 ID:sT0pDZzn
>>941
100時間残業したから何や?
この腐れ奴隷の鎖自慢野郎が!
そのまま2chなんかやらずに過労で死ね!
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:12:48 ID:YFMkXEVn
恩着せがましいぞw
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:20:45 ID:sZZharcg
君たち、仕事は?www
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:23:28 ID:EI9BdsrA
ここを何処と心得ている
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:23:38 ID:dTMnHHHy
でもさ、仕事で自分が成長できたり自己実現できたら最高だろ?
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:33:11 ID:3836t9AE
実は回線ドロしてる有職者ばっかりだったんだぜ!w
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:41:11 ID:8KFeXVbN
父親になれないような男性は犯罪予備軍だと思われても仕方ない。
社会は厳しいよ。
人生はスジを通すべき。
君らは感謝が足りない。
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:42:02 ID:i9lmV4QU
じゃ何で見てるんだろう
俺は「しりとり板」「左利き板」とか興味がないから全く見ない
有職者wとかはこんな板興味ないだろ
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:43:16 ID:3836t9AE
そろそろ彼の電波文をまとめたpukiwikiでも作るか?w
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:44:31 ID:gPtqX6zW
あいつ無視な
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:45:37 ID:6A7uGPxj
鬼畜だなw
〇〇しないと嫌がらせすんぞって日本人のテンプレだ
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:46:51 ID:8KFeXVbN
残業代が出ないとか言ってる輩もいるが
なにを勘違いしているんだか。
消費活動しないなら給料いらないだろ?という話だ。
この大不況は若い人間がモノを買わないからだ。
カネを循環させない反社会的な人間を甘やかしてはいけない。
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:48:20 ID:EI9BdsrA
残業代出さなきゃ法律違反だろ
アホか
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:49:39 ID:8KFeXVbN
倫理感を持て
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:57:02 ID:8KFeXVbN
日本人は劣化した。

社会は支え合いだ。
消費行動で社会貢献すべきだ。
企業を支えない人間は社会に必要ない。
昔は当たり前だった簡単なことが若い世代は分かっていない。
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:59:39 ID:6A7uGPxj
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。
これはゆゆしき事態であり、日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。
最近の若者は、定職に就きたがらない。あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。
彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、自分自身をも変身させる余地を残しておく。
一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。

1977年に書かれた文章
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 15:59:45 ID:3836t9AE
釣り堀状態だなwまさに入れ食い
>>960
なんかそういう受け答えを求めてるみたいだし
相手も自分もレベルは同じって所に持ち込みたいんだろうな
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 16:01:35 ID:3836t9AE
>>965
学生運動の時代が終わった直後くらいの話かな
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 16:10:09 ID:jfS6MDcT
日本は人材難
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 16:15:01 ID:FtZLMka/
不況もワカモノの仕業って本気?
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 16:25:41 ID:0ErRu0Eg
無能な人間は自分が悪いと微塵も思わずに責任転嫁をする。
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 16:33:25 ID:3836t9AE
とりあえず誰がなんと吠えようとも興味ないし、
糞のような労働環境に飛び込む気もないし外に出て行くだけだなw
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 17:09:08 ID:Y3yLWfr7
日本の若者がダメだから不況なのかどうかは知らんが
中国で感じた事を書いてみる。

大学生を比較した場合、相対的に日本人の努力が足らんのは確かだと思う。
日本人の大学生が努力してない、という訳ではなく、中国人(や韓国人)の努力量はそれを
遥かに上回っている現実があるという意味ね。だから、相対的に努力が足らないってことね。
中国の大学生は朝8時からの授業を受けるため、7時半に登校して教室の前で待っている
ようなのが沢山いるんだ(前の方に座りたいから)。夜までの講義が終わったら今度は
夜遅くまで図書室で外国語の勉強や自習。いわゆる「遊ぶ」っていうようなことはほとんど皆無。
寝て起きて飯食ったりする以外はずーーーーーっと自己研磨。
もちろんボンボンとかだらしない奴もいるけど、比率にすると極わずか。
就職してからもそれが続く奴も少なくない。みんな定時でキッチリ帰るけど、
その後は副業に勤しんだり更に外国語の勉強してるやつが多い。

ただそれは、評価制度がよかったり、好景気なのでやったらやっただけ
目に見える形(給料)で跳ね返ってくるからというのがあると思うし
あと、日本はバイトでも一人暮らしできるけど中国じゃ就職してもまだ他人と数人で部屋をシェア
してたりしなきゃいけなくて、一人暮らしするためにはもっと稼がないといけないから、そうなるんだと思う。

サービス残業して単価下げまくってる社畜がいるのと同様に
国際レベルでみると、更にそういった外国人が単価下げまくってるのは現実。
それに対抗するためには同じだけ努力しないと当たり前だが勝てない。
日本は評価の制度がイカれてたりして社会が若者の向上意欲を削いでる面があったり、全体的に国自体が転換しないとダメだろう。
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 17:27:23 ID:sT0pDZzn
中国人でさえ定時で帰るのに
日本人ときたら・・・
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 17:40:03 ID:3836t9AE
>>972
結局さ。白けてるんだよ。
俺の大学でも前に座っておとなしく講義聞いてレポート書いてるなんて数人だったもん。
多くは後ろで寝てたり騒いでたりしてたからなあ。
大学は遊ぶ所だなんて言うけど、やっぱりそうやって学力より人付き合いのスキルを身につけさせて、
思い残す事のないように遊ばせて卒業後は搾り取るだけ絞るみたいなシステムだよな。
無駄に名ばかりの学歴主義と間口の広さから、勉強してない卒業生ばかり量産してるだけだ。
特に文系の所はそういうカラーが強いな。自分の為に勉強ではなくて、将来の人間関係だけを作りに大学行ってるやつらばかりだし。
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 17:54:54 ID:z6om3jZd
>>974
人間関係つくりをしていたやつのほうがリア充だから就職しやすいよ
ただの真面目に勉強してたやつはアウトな社会
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 17:57:45 ID:BKMw/UoH
今の若い人は海外にまで行っても結局ブルーカラーにしかなれないよ
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 18:13:55 ID:aIl7D/nW
犯罪予備軍が集まると聞いてやってきました
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 19:07:07 ID:0DVZSrUw
一生分の税金払ってから海外へ行けというのは正しいな
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 19:13:52 ID:gY+I26c4
>>965
また荒らしかと思ったら最後でワロタ

ところで誰か次スレお願い
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 20:13:59 ID:sT0pDZzn
一生分の税金ってなんだ?
どうやって換算すんだよ?
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 20:26:33 ID:CkA1mCM1
何だ?
今の団塊世代の様な、右肩上がりの給与の税額を提示する訳はないよな?
一生分の税金。
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 20:35:01 ID:/ROqXK2o
>>980
相手にするな。自分達の老後が怪しくなってきて不安に怯えてるオッサン(バブル世代)だから。
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 21:22:01 ID:piTxjmkd
日本は本当に無法地帯だな
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 21:29:55 ID:ZGhHaSsj
仕事探し続けてきたけど
もう生きる意味が分からなくなった
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 21:40:43 ID:ynAQFiZO
しにたい
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 22:19:02 ID:YGZbSTlU
>>972
中国やべーな。
世界征服でも狙っているんじゃないか?
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 22:26:25 ID:U7ER+zH0
冗談抜きで中国でも上流だったり学歴揃ってる奴らはしたたかで凄いよ。
頭も切れるし反日だのにかぶれてないしな。
>>947
情報システム板でも大暴れしてるやつがいるけどひょっとしてそいつ?
会社の内情知らずに適当な社畜管理職の得意ワード並べてがなりたててるけど。
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 22:28:56 ID:YFMkXEVn
そういうところは見習っていこ
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 22:49:42 ID:YGZbSTlU
日本での努力は対人折衝能力しか評価されないからな。
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 22:52:57 ID:Rpj2Xg0Q

A中国の大学生は遊び好き。
  全ての中国の大学生がそうだとは言わないが、実際に目にしたり、中国の友達から話を聞く限り、中国の大学
 生は自由時間の多くを遊びに費やしているような気がする。例えば友達とどっか行ったり、家でチャットをした
 り、テレビを見たり、ネットカフェでネットゲームをしたり・・・。特に近年はチャットが流行っているようで、私
 のルームメイトは一度に何人もの人と何時間もチャットをしてたりする。全く勉強をしてないっていうわけでは
 なくて、やっぱり日本の大学生みたいにサークルやらバイトがない分、その時間遊びに費やせるんじゃないかな。

 B中国の大学生は勉強に疲れている(?)
  「どうして中国の大学生は毎日遊んでいるの?」と私が友達に質問すると、みんな口をそろえていうには、中国
 の大学受験があまりにも厳しいために、みんな勉強に疲れてしまったからなんだとか。
  特に高校3年生は地獄のようだと私の友達は口をそろえて言う。話によれば高校3年生の一年は、毎日通常
 の授業以外に、朝と夜に補習があるそうだ。だから毎朝6時起きで学校に行って、授業が終わっても夜の10時く
 らいまで補習を受けるんだそうだ。もちろん宿題もたっぷりあるから、家に帰ったらそれをやらなくてはいけな
 くて、睡眠時間はせいぜい5時間あるかどうか。私のルームメイトの友達は4時就寝6時起きの日々を一年間過
 ごしたのだとか・・・。
  中国の大学は高校とは比べものにならないほど自由で、単位だとれば卒業できてしまうそうだ。あんな厳しい
 高校生活を過ごした後に、急に生活が自由になると遊びたくなる気持ちはわからなくもないな。でも自由になっ
 た時間をもっと他のこと(例えばバイトやサークル)に費やすべきだと思う。日本で忙しい生活を送ってた私から
 してみれば、彼らは時間の無駄遣いをしているしか思えない。なんだかまだバイトとかをしている日本の学生の
 方がよっぽとましなように感じる。う〜ん。中国の将来、大丈夫かな・・・。 

991名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 23:06:51 ID:U7ER+zH0
>>989
大学がその能力を高める機関だなんてのを本気で言われても困るしな。
くだらなさすぎる。
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 00:53:56 ID:85cX20EH
>>978
どの辺が?
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 00:59:29 ID:cYlDGsUb
>>990
これ、どこから拾ってきたんだ?
日本人遊学生とその友達の不良中国人学生としか思えないなぁ。
中国もビジネス目的の私立大学増えてるから、そういう奴らかな。
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 01:00:35 ID:ZoDo+BVq
おっと、最近覗いてなかったら香ばしいのが沸いてるじゃんかw1人でよくやるわ。よっぽど暇なんだな。
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 05:01:18 ID:Nqncb6S4
どこが良い脱出先の国か書き込むのとかどう?
できれば詳細込でさ。
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 07:09:39 ID:qLF9IIEw
なんかゴミカスアホが1人いるけどこいつ頭大丈夫か?
キチガイみたいな事言ってると誰からも相手にされなくなるぞ
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 07:10:36 ID:qLF9IIEw
浜松は携帯、PC、PSPで自演するからなww
全部一人がやってんだろ キチガイだな
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 07:18:02 ID:Nqncb6S4
つかスレが詰みそうだ・・・。
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 07:33:40 ID:iSy/pGjW
999ゲットで俺も海外脱出
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 07:34:39 ID:qUZnPO6b
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。