●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド27●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職ダメのための国民年金&国民健康保険スレッドです。
納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料には地域差があります。制度運用も微妙に
違いがあるようです。

・関連
社会保険庁
ttp://www.sia.go.jp/
同庁 国民年金の免除、猶予についてはここを確認
ttp://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm
国保の広場 国民健康保険中央会
ttp://www.kokuho.or.jp/
「生活保護」
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=生活保護&o=r
「児童扶養手当」
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=児童扶養手当&o=r

・前スレ
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド26●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1239707300/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 02:01:05 ID:oUBOS2sk
国保に未加入の場合
→最大3年分遡って請求される
国保に加入しているが未納の場合
→最大5年分遡って請求されるが、実際は途中で差し押さえが入るため
 未納の全期間について請求されることが多い。
詳細は以下のリンクを参照
ttp://www.kokuhoren-hyogo.or.jp/0007hokensha/top_data/contents04-04.asp
ttp://www.tainouseiri.net/basic/bs_prsn5.html
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 02:02:06 ID:oUBOS2sk
国民健康保険料・保険税の軽減基準
〇市区町村により5〜7割軽減 世帯主と加入者の前年合計所得金額が33万円以下
(所得金額は給与所得のみなら源泉徴収票の給与所得控除後の金額のこと)
〇市区町村により3〜5割軽減 世帯主と加入者の前年合計所得金額が
{33万円+(24.5万円×世帯主以外の被保険者数)}以下
〇2割軽減(規定のある自治体) 世帯主と加入者の前年合計所得金額が
{33万円+(35万円×被保険者数)}以下

市区町村により上位2番目の軽減割合の所は単身世帯だと無しね。
2割軽減は規定してない自治体も有り&自治体独自の軽減を設けている場合有り
加入者・被保険者数には特定同一世帯所属者も含む。
(後期高齢者医療制度の適用により国民健康保険の資格を喪失された方で、
その喪失日以降も継続して同一の世帯に所属する方。世帯主の異動があった
場合や喪失日から5年を経過すると特定同一世帯所属者ではなくなります)

保険料・保険税の「減免の場合」は自治体で異なるので
自治体窓口へ問い合わせ(ここで聞いたところで答えはでない)
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 02:03:11 ID:oUBOS2sk
52 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 04:38:36 ID:Q1BMiIrb
国民年金 
☆☆ 全 額 免 除 の 所 得 基 準 ☆☆
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること

(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

例:単身世帯の場合57万円まで
所得57万は給与収入なら122万以下

世帯主と被保険者の配偶者がいる場合は
世帯主・被保険者の配偶者の所得が
それぞれ上記の計算式にあてはまる必要あり。

扶養親族等の数は扶養人数。
配偶者控除か扶養控除してる人数をプラス。
(所得38万以下、給与収入なら103万以下の実際に控除している人数をプラス)

2×35万円+22万円で所得92万以下給与収入157万以下
3×35万円+22万円で所得127万以下給与収入2,072,000円未満
4×35万円+22万円で所得162万以下給与収入2,572,000円未満

これ以上増える場合は自分で調べる
下のページの給与所得控除後の給与等の金額の表を見れば分かる
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2008/nencho.pdf

障害者、寡婦の方の場合は所得金額≦125万円
所得125万円以下は給与収入なら204万4千未満。
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 02:04:10 ID:oUBOS2sk
53 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 04:40:18 ID:Q1BMiIrb
☆☆ 一 部 納 付 ( 一 部 免 除 ) の 所 得 基 準 ☆☆
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること

○4分の1納付 →  78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○2分の1納付 → 118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○4分の3納付 → 158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

扶養親族等控除額は
老人控除対象配偶者または老人扶養親族 48万円
特定扶養親族(16歳以上23歳未満の扶養親族) 63万円
上記以外の扶養親族 38万円

社会保険料控除額等は
障害者一人につき 27万円 (特別障害者) (40万円)
寡婦または寡夫 27万円 (特別寡婦) (35万円)
勤労学生 27万円
社会保険料、医療費、配偶者特別、雑損、
小規模企業共済等掛金など 各種控除額等

若年者納付猶予、
30歳未満が申請可。
猶予の場合、前年所得基準は全額免除と同じだが
世帯主の所得は除外で本人の所得と本人の配偶者の所得が審査要件
年の途中で30歳になる人は、30歳の誕生日の前日の属する月の前月までが対象。

特例的事由 
失業・事業の廃止・自然災害等
申請のあった日の属する年度またはその前年度において
特例的事由に該当する方は申請免除の対象となります。
特例的事由に該当の場合は本人の所得は除外して審査
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 02:05:13 ID:oUBOS2sk
国民年金免除・猶予
【申請は原則として毎年度必要です】
不慮の事故や病気が発生してから申請を行っても、
障害基礎年金の受給資格要件に算入されませんので、ご注意ください。
※免除等のサイクル(始期と終期)は、7月から翌年6月までです
(すべての市区町村において前年所得の証明が可能となるのが7月以降で
あるため)。このため、免除等の承認を受けている方が、
引き続き免除の申請をされる場合は、
できる限り7月に申請をされるようお願いします。

なお、保険料全額免除または若年者納付猶予(一部納付を除く)が
承認された方が、申請時に翌年度以降も申請を行うことを
あらかじめ希望(申請書の申請者記入欄の「はい」に○を付けてください)
された場合は、翌年度以降は、あらためて申請を行わなくても、
継続して申請があったものとして自動的に審査を行います。

※免除等は、原則として申請日にかかわらず、
7月から翌年6月まで(申請日が1月から6月までの場合は、
前年7月から6月まで)の期間を対象として審査します。
ただし、7月に申請する場合に限って、
前年7月から前月の6月分までの期間(前サイクル分)についても
申請することができます。7月に前サイクル分の免除等も申請される場合は、
申請書を2枚提出されるようお願いします。
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 02:06:58 ID:oUBOS2sk
年金に関する行政評価・監視 国民年金業務を中心として
の勧告に伴う改善措置状況(回答)の概要
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nenkin_051215.html

国民年金未加入期間の適用勧奨は放置すると職権適用
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 02:08:07 ID:oUBOS2sk
852 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 02:00:18 ID:WZ1NJVhX
質問です。
今年の2月に退職して、現在無職の国保未加入。
仮に次の就職が決まり、社会保険に入る場合、その未加入期間の保険料を払わないと加入出来ないとかあるんですか?
853 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 03:21:55 ID:HShIIEAY
今年度中には無保険者把握するシステム構築するってNがあったが
今のところ国保未加入が発覚せず国保加入手続きせずなら
保険料を取られる流れになっていない。再就職して社保に加入後も同じこと。

多くの会社・○○健保組合では社保加入手続きで必須条件ではないから
入社時点での健康保険証は提示を求めないが
会社によっては求める場合が無きにしも非ず。
こんな時は誤魔化すか正直に言うかだ。

それと建設関係等の会社で市町村の国民健康保険とは違う俗に言う建設国保等の、
○○国民健康保険組合の場合は入社時点での保険証の提示を求めてくる。
こんな時は正直に相談するか慌てて国保加入するかだ。

そんで年金が厚生年金脱退後手続きせず無年金の場合
無年金状態が把握されるケースもあるが
社保加入前に無年金状態が把握されなくても
社保加入後には未加入期間適用勧奨って通知がくる。これは会社とは関係ない
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 02:09:08 ID:oUBOS2sk
725 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 15:03:57 ID:7/291owL
国民健康保険のことで質問しに来ました。

学生の頃は親の扶養家族になっていて学生用の(遠隔地のやつかな?)保険証を持っていました。
大学中退後にその保険証はもちろん返しています。(6年前)それ以後は無保険で居ました。
現在の住民票がある役所に届出に行ったことはありません。

この場合、市役所には「初めて」ということで届出に行けばいいのでしょうか?
あと遡って請求されるのはやはり2年分でしょうか?
ちらほらと目にするみたいに、他の自治体に一度転出して届け出た方がいいのでしょうか?

面倒なことから目をそむけてたら更に面倒になってしまったorz
よろしくお願いします

727 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 15:43:41 ID:5iG0+vWB
>>725
遡及期間は保険料方式の市町村2年・保険税方式の市町村が3年。

住民票上の住所で住民登録した日が、
その市町村での国保資格取得日だから
現住所の市町村に住民登録したのが1年前なら遡及期間は1年。

ずっと同じ市町村に住民登録していて長年無保険なら
遡及期間は2年か3年つーことになる。

役所に行った時にここに書いたように言えば
何か確認作業が加わるかも知れないが国保加入できるよ。

遡及期間分を払いたくないなら一旦他の市町村へ転出
そこで初めての国保加入手続きか
社保加入できる仕事に就くかどっちかだ
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 06:48:34 ID:uzOfP0d0
昨日、今年度分の健康保険料を市役所に払ってきた。
2人分の年額合計で28,800円(1人・月額1,200円)だった。
これで今年も、いくらか安心だ。
医療費の個人負担分も、別に掛けていた保険から半分以上が補助されるので
病院関係の金銭的な心配は少ないほうで、2人とも諸々通院の日々 … 。

11名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 06:21:02 ID:/5ygAbYM
いちおつ
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 14:06:17 ID:3TlIWFwW
前スレ>998
申請してから承認or却下通知が届くまで2〜3ヵ月程度。
3ヵ月経過しても何も届かない場合は社会保険事務所へ電話確認したほうが良い

それと承認対象期間分の納付書は取りあえず保留。
(もし口座振替にしてる場合は口座のある金融機関で口座振替を取消しておく)
電話等催促のあった場合は免除申請中結果待ち状態と答える。
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 15:00:23 ID:pgDR6C3+
むちゃくちゃびっくりしたんだけど、
三年分滞納してたので30万近く納付しようとしたら将来三年で6万くらいしかもらえないと言われた

何コレ?
払わないほうがいいじゃん
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 16:24:28 ID:ga2CJGNh
例えば40年間国民年金のみ満額支払って40年間払い込んだ額より
総受給合計額の方が多くなるのは受給開始から大よそ8年前後。
繰上げ・繰り下げしたりって人もいるだろし、払い込んだ保険料額も
計算しないとだから概算だけどね。

現状だと満額で年792,100円 1年満額払うと約年1.98万の受給額
極端な例で受給資格期間25年でカラ期間が22年 満額納付期間が3年だと
受給額現状は年約5.9万 
こんなケースだと総受給合計額の方が多くなるのは受給開始から大よそ9年。
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 16:35:16 ID:hYWccv1p
説明が難しすぎる・・・・要は、早死にしたら損をするってことか〜?
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 16:37:14 ID:yVCtGe87
まぁそうだろうね
59歳で死んだりしたら超マイナスだしな
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 19:55:37 ID:OLc+fGpI
ぎゃあああああああああ!
ついに国民健康保険の請求が来た。
毎月2万円も払えねえよ。
てか病院なんて10年も行ってねえのに、なんで払うんだよ。
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 20:44:54 ID:lzrSns51
>>12
ありがとうございます。

19名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 22:14:41 ID:pgDR6C3+
>>17
毎月2万も!?
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 23:07:24 ID:OLc+fGpI
>>19
はい月2万円です。
助けてください。
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 23:08:31 ID:pgDR6C3+
>>20
去年の収入に応じて金額が決まるんですよね?
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 23:10:56 ID:LTpQWfDw
俺3月まで働いてたから月4万だよ
さっさと申請してくるわ
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 23:17:34 ID:pgDR6C3+
>>22
申請すると減額されるんですか?
今年扶養から抜けなくちゃいけない
去年の収入6、70万くらいなんだが国保月額いくらになるんだろ

寝れない
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 23:58:34 ID:OLc+fGpI
>>21
昨年の年収200万円ぐらいでしたよ。
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 00:01:42 ID:B0a8m7TP
すみません、教えてください

遡及期間分バックレて転出、転入したのですが
保険証に世帯主の名前が載っています
これにより世帯主に迷惑がかかる事はありますか?
(実際に転出先の住所に住んでいます、世帯主は就業しており健康保険加入です)

国保法で世帯主に納税?義務があるため
請求は世帯主に行くとわかり
これは私の勝手な理解なのですが
「払うのはあなた(保険に入っている人)だけど
バックレたら世帯主に納税義務があるから逃がさないよ?」
という事でしょうか?

また、世帯主が年末調整を行う場合
私が保険に入っている事を書かないといけないのでしょうか?

長々駄文になってしまいましたが、どなたかご教示お願いします
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 00:12:14 ID:QaoaKQdJ
質問ですが

実家暮らしの無職歴3年半でその間無保険

保険に加入したいのですが

どうすればいいでしょう?

親の扶養になれば保険料いらないのですか?
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 03:02:11 ID:Jeb6tDC3
>>25
世帯主に法的な納付義務があるから納付書は世帯主宛に来るだろ、
保険料(保険税)を払わなかったら督促は世帯主宛に行くし、
最悪のケースで差押えってなるのは世帯主。
その世帯、家の中の話で誰が払うってするのは自由だけど
払わなかった時の責任は全て世帯主にくる。

社保加入な世帯主が年末調整を行う場合は
その世帯で国保加入者があなただけなら問題はないだろ
国保保険料を社保控除で使うのはあなたでも世帯主でも
どちらでもだから実質払ってるほうが使えばじゃないか。
但し、もしその世帯に既に国保加入者がいると
誰が国保料を社保控除に使うか話し合いになってしまうな。
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 03:03:11 ID:Jeb6tDC3
>>25
もし親戚、知人等の家に間借りって状態なら
世帯分離届出して既存の世帯とあなた1人の世帯って分離したほうがじゃないか
こんなケースなら転入届時に単なる間借りなのに
既存の世帯の世帯員として届出してしまったってどこでも言い訳効くと思うよ。
普通このケースなら転入時の届は既存の世帯は無視して
自分が世帯主の単身世帯で届出するからさ。

実家に戻ったって状態なら世帯分離届にウルサイとこだと微妙だけど
転入から間もないから転入時の届の仕方が間違ったってことにしてさ
既存の世帯とは生計が別なのに世帯員として届けてしまったって
世帯分離したほうがじゃないか。

世帯分離迄はしないケースで
現在あなたに収入があって現世帯主も認めれば
国保上のみの世帯主の変更が可。
擬制世帯主の変更をして国保上の世帯主があなたになれば
取りあえずは法的な納付義務者はあなたになる。
但し滞納すると以前の世帯主に職権で戻されるからあんまり意味はない。
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 03:19:12 ID:Jeb6tDC3
>>26
親・親族が職場で加入してる健康保険の被扶養者になれるなら
保険料は無料(医師国保、建設国保等の国保組合の場合は無料じゃない)
それと少ないとは思うが親が特例退職被保険者制度加入者
(国保の退職者医療制度とは違う)で被扶養者になれれば保険料は無料。

3年半実家暮らし無保険状態から実家と同一市町村の国保に加入すると
保険料方式で2年、保険税方式で3年遡って請求される。
遡りが嫌なら他市町村へ引っ越してそこで初めての国保加入か
現状から社保加入な職に就くか。
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 03:27:20 ID:Jeb6tDC3
>>23
去年の給与収入70万40歳未満なら
今年4月から来年3月までの年間保険料は3万台から7万台程度。
各市町村で保険料は違う。

もし単身世帯で前年所得把握されていれば上記金額が6〜7割軽減。
もし単身世帯で前年所得把握されてなければ所得の申告すれば
上記金額が6〜7割軽減。
世帯主が本人以外で世帯主がマトモに所得あると法定軽減は期待薄。
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 03:54:31 ID:nBq3BP2g
>>28
ありがとうございます
現状は知人の賃貸ワンルームに間借りしている状態です
貯金を切り崩している状態で収入はゼロです
現状は知人と私のみで国保加入者は私だけです
実質国保を払ってるのは知人です

丁寧なレスありがとうございます
納税義務、世帯分離について
大変よく分かりました

分からないのが社保控除です
社保控除に疎く、ググってみたのですが
扶養家族控除、配偶者控除はなんとなく納得がいったのですが
国保が控除に使えるという点です

控除申請をする際に、国民健康保険用の控除証明書が必要みたいですが
国保税を払っているだけで、控除が受けられるのでしょうか?
医療費が一定額以上だったら、返還されると聞いたことはあるのですが・・・

現状は知人が払っていますが
私が払った場合も国保税を払っているだけで、控除を受けれるのでしょうか?

自分なりに調べてみましたが、検索足らずかと思います・・・
拙い知識ですみません
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 06:21:27 ID:E5KNApJW
あぁ世帯主は単なる知人、親族でもないってことなら
国保上の世帯主が知人の間の国保税は実質あなたが払っても
あなたの社保控除には使えない。
国保上の世帯主をあなたにしないと納税義務者があなたにならないから駄目だね。
世帯主が配偶者・親族なら納税義務者があなたでなくてもいいんだけどね。
それとさ社保控除等の所得控除はそもそもが税金を安くする為だから
課税所得がそれなりにある収入がそれなりな状態じゃないと意味は全くないよ。


手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm

世帯主は健保加入のサラリーマン、この人が社保控除に使うっつーなら
(使う使わないは世帯主の自由)
上のページにはまだ20年分のしか載ってないけど今年の年末調整で使うのは
平成21年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書
これの社保控除の欄に今年支払った分を書けば良いだけ。添付書類は原則要らない。
ちなみに要らないから誤魔化せるってことではないよw 
社保控除で控除証明がいるのは国民年金保険料。
No.1130 社会保険料控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 07:38:25 ID:IxBxEMlX
>>30
レスありがとうございます
年間3万〜7万なんですか?
月額とかじゃないんですか?
世帯主は9月で定年退職です
3426:2009/07/18(土) 12:09:50 ID:QaoaKQdJ
>>29 レスありがとうございます。

親父は年金生活でたぶん国保に入ってる?と思うんですが

そこに扶養として入れますか?

その場合は2、3年分の保険料は世帯主ではないのでいらないですよね?

35名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 12:10:08 ID:1gSgTUlL
>>33
国保の年度は4月〜翌年3月 
年間保険料を各市町村により4期〜12期に分割して徴収。
4月〜毎月納期、6月〜毎月納期 7月〜毎月納期とか
もう少し変則的な回数になるとか各市町村でイロイロ。

年度の途中で国保に加入する場合は
国保資格取得月から保険料が発生。
年間保険料を月額換算して年度の残りの月数を掛ける。
そんでその市町村の残りの納期数で均等分割して徴収。

年度の途中で転入してきたような場合は前年所得判明迄は
均等割等のみの基本料部分のみで請求して
前年所得判明後に本計算した請求って
ちょっと変則的な支払額になる場合もある。
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 12:11:18 ID:1gSgTUlL
>>33
>世帯主は9月で定年退職です

世帯主が退職後国保に加入した場合で
退職日が9月末以外だと国保は9月分から発生。
世帯主の前年所得(含む他の国保加入者前年所得)等で
現年の年間保険料を算出し月額換算×6ヵ月
そんで自分とこの市町村の残りの納期数で均等分割して徴収。

あんた1人分なら年間保険料は最初に書いた金額の範囲程度だが
世帯主が国保加入なら話は別。
それと世帯主が親のままなら世帯主が国保未加入な場合でも
法定軽減は期待薄だろうね。

世帯主は退職後、公的医療保険を任意継続(2年限定)にするか
(加入してた健保にあるなら特例退職者被保険者制度か)
国保にするかって保険料比較して決めると思うんだけど
現状親の健保の被扶養者なら
親が任意継続(2年限定)選択すれば
(加入してた健保にあるなら特例退職被保険者制度か)
また扶養申請して認定されると思うよ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 12:31:51 ID:1gSgTUlL
>>34
国保は原則扶養って概念はなくて1人1人が被保険者、
ただ世帯主に納付義務、最終的な届出義務ってなるだけ。
国保の退職者医療制度に被扶養者ってあるんだけど
保険料は一般の国保と同じ。
被用者保険の方から金がでるから区別してるだけ。

世帯主が国保だろうが後期高齢者だろうが
あなたも国保に加入にはなるよ。
国保は世帯主が保険料の法的な納付義務者だから
現市町村で初めての国保加入すれば
遡及期間分含めて請求は世帯主宛に全部来るよ。

法的な納付義務者は確かに世帯主だけど
家の中の話でどうなるか迄は俺は解らないよw
3826:2009/07/18(土) 12:59:23 ID:QaoaKQdJ
>>37 レスありがとうございます。

遡及期間分は無職だと20万くらいでしょうか?

窓口で払ってこっそり扶養になりたかったんですが。。。

世帯主宛に請求くると親父にいろいろ説明するのが嫌でw

実家暮らしだけど親父と話すのが苦手なもので


いろいろめんどくさそうなら他の方法を模索するつもりですが・・・

39名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 13:09:23 ID:FY3Cm3OQ
>>32
大変よくわかりました
ありがとうございます
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 13:41:50 ID:p/G0jOFZ
>>38
ここ3年は無収入or給与収入98万以下 40歳未満が前提

保険料の方式で2年遡り 既に国保加入者がいた状態なら
遡及期間2年分は5〜6万程度じゃないか。

保険料の方式で2年遡り 国保加入者がいなかった状態なら
遡及期間2年分は6〜14万程度じゃないか。

保険税方式の自治体だと3年遡り。
3年前の保険税はH17分所得で算出だからH17の年収でもわからないと概算も無理
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 15:16:57 ID:IxBxEMlX
>>36
たくさん、ありがとうございます
> 世帯主が国保加入なら話は別。
> それと世帯主が親のままなら世帯主が国保未加入な場合でも
> 法定軽減は期待薄だろうね。

ということは、私がいくら収入が少なかろうが、世帯主が父親なら父親の収入で計算するといった感じですか?

多分任意継続でなく、扶養からは外されると思います

月5、6万とかになったら正直恐いです
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 15:43:01 ID:aMPIKWgN
国民健康保険について質問があります。
2月に会社を退社して、国保に入ります。とゆう手続きを行ってしまったのですが、請求書がきても金銭的に払えずにいます。
そんな中、内定を頂き再来月から保険に入ることになったんですが、その際今までの分全て払うことになりますか?正直、かつかつ過ぎてきつい状態です。よろしくお願いします
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 18:14:18 ID:B/UhFcqj
>>42
現在国保加入中で保険料(税)滞納進行中、来月から職場の健康保険に加入。
滞納してる保険料は完納しなければ時効が完成しない限り
市区町村から請求が続く、最悪のケースは給与等差押え。

職場の健康保険の保険料は給与から天引き。

滞納してる国保保険料と職場の健康保険の保険料は別々だから関係ないよ。

職場で加入の健康保険証をもらったら健保証と国保証を持参して
自分とこの市区町村役場で国保脱退手続。
この時でも納付相談して滞納してる国保保険料を分割納付で話を付ける。
引っ張りに引っ張ってるような状態なら分納相談だけ早めにした方がいい。
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 18:16:07 ID:B/UhFcqj
国保の保険料は世帯主が国保加入・未加入に関係なく
世帯の中に国保加入者が出ると請求は全て世帯主宛に来て
世帯主が法的な納付義務者。
家の中で誰が払うって決めるのは自由だけど払わなかった時の責任は
全て世帯主。

>>41
そうじゃなくて世帯で国保加入者があなた1人だけの場合は
あなた1人分の保険料で世帯主宛に請求が来るけど、
世帯主も国保加入した場合は
世帯主分の保険料も合算されて世帯主宛に請求が来るって意味。
年間保険料通知書には各人ごとの明細が解るようになってると思うけど
請求額に関しては1世帯分は全て合算される。
例えば国保加入者が世帯の中に複数いたとしても
個別に納付書が来るってことじゃなくて全て合算された金額で
世帯主宛に納付書が来る。

法定軽減に関しては>>3に所得基準があるんだけど
世帯主が国保加入・未加入に関係なく世帯主の前年所得を判定要件に加える。
軽減は通常の保険料を割引くか割引かないかって判定。

あなたの前年収入がそれだけだとして年間保険料を月額換算した場合に
そんな金額にはならないから心配ないよ。
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 19:29:34 ID:IxBxEMlX
>>44
レス何度もありがとうございます

ちょっと頭がごちゃごちゃしてきたのですが、では自分が世帯主でない場合、年間3〜7万で減額もあり得るけど、
世帯主が他にいる場合、年間3〜7万よりは多くなるって感じでしょうか?

> あなたの前年収入がそれだけだとして年間保険料を月額換算した場合に
> そんな金額にはならないから心配ないよ

つまり私自身の前年収入は考慮されるということですね?

うわあぁぁあぁぁん!ちょっとだけ安心したけど、いくらになるんだろ
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 20:34:10 ID:aMPIKWgN
>>43
ご返答ありがとうございます。助かります。

一つ疑問に思ったことがあります。
会社の保険に入れば自動的に国保は解除されるものだと思っていたのですが、自分で解除手続きをしなくてはならないものなのですね?

度々、恐れいります
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 20:43:33 ID:6DlD6ig0
さっき親が国民健康保険本算定納入通知書渡されたけど
なんだこれ・・・
全部免除になってて
一円も払わなくていいいいいいいいいいいいいいいいって
ことになってるうううううううううううううううう!!!!!!
普通2000円ぐらい払う羽目になるのにどうなってのぉおおおおおおおお!!!

まぁ何しても良かった
市民税&国民年金&国民保険 全てが免除されて0円で済んだ
ヒャッハぁぁあああああああああああああああああああああ!!!!
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 21:25:43 ID:lyxJG5G1
これは情けない
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 21:56:09 ID:1sTVbm9j
クロネコヤマトでバイトしようと思ったら健康保険証がいるらしいんだけど
この際国保に入ろうか迷っています。バイトのためにわざわざ国保に
入るのもどうかなって思うんだけど最近不況のせいで仕事あまりないし・・・
それにやっぱり保険に入っといた方がいいかなとも思うし。
無職になって数年なんだけど免除してもらうとしたらどれくらい払うことになるんでしょうか?
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 02:38:46 ID:km0W62RB
>>45
世帯主の親の所得も低ければ年間3〜7万程度が軽減になる可能性もあるが
世帯主が9月に定年退職だろ、今年、来年もおそらく軽減は無理じゃないか。

あなた1人分の保険料が幾らになるかは
あなたの市町村のHPで国保計算式を見ないと他人は計算できない。
HPに計算式載ってない場合は無理。国保は各市町村毎保険料が違う。
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 02:39:51 ID:km0W62RB
>>46
国保脱退手続は自動じゃないし、会社側も手続しないから
本人(家族にしてもらうとかでも)側で手続が必要。

年金の方は自動(国民年金から厚生年金)
ただし厚生年金加入後も国民年金の納付書が届くようなら社保事務所に電話。
国民年金保険料を口座振替にしてる場合は振替取消の手続をした方が良い。
もし国民年金と厚生年金がダブった月が発生すると
3ヵ月後くらいに還付申請書が自動で送られてきて記入返送って流れ。

ちなみに年金も退職後のケースなら本人の手続が必要(国民年金加入手続)
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 03:06:42 ID:Nzx+pAK5
実家暮らしの無職です。
国保に入りたいのですが申請すれば親の扶養になるのでしょうか?



53名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 03:12:22 ID:km0W62RB
>>49
日雇特例被保険者適用除外申請するので
クロネコのバイトは保険証必須みたいだな。
国保の保険料・保険税が安くなるには法定軽減ってシステムと
減免申請してってシステムがあって減免はかなり期待薄だが
国保加入時にでも役所で相談しないと答えは出ない。

法定軽減の所得基準は>>3 世帯の前年所得で自動的に判断される。

前年給与収入98万以下 40歳未満 世帯で1人だけ国保加入だと
年間3万〜7万台程度。国保は前年所得で現年の保険料を算出。
各市町村毎保険料は違う。
上の収入でもし単身世帯なら上の金額が6、7割軽減になる。

何年無保険状態か知らんけどずっと同一市町村内に住民登録していて
同一市町村の国保に加入すると無保険期間分の保険料も取られる。
保険料方式で2年、保険税方式で3年遡って請求される。
遡りが嫌なら他市町村へ引っ越してそこで初めての国保加入か
現状から社保加入な職に就くか。
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 03:23:05 ID:km0W62RB
>>52
国保は原則扶養って概念はなくて1人1人が被保険者、
ただ世帯主に納付義務、最終的な届出義務ってなるだけ。
国保の退職者医療制度に被扶養者ってあるんだけど
保険料は一般の国保と同じ。
被用者保険の方から金がでるから区別してるだけ。

世帯主が国保だろうが社保だろうが後期高齢者だろうが
あなたが無保険なら国保に加入にはなるよ。
国保は世帯主が保険料の法的な納付義務者だから
保険料は世帯主宛に請求が来る。
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 03:34:52 ID:QitANITU
相談させてください
ただいまうつ病にて休職中です 有給も使い果たし来月からは傷病手当ての予定です
まだ聞いてはないですが、もし会社を辞めても傷病手当てがでるようなら退職しようかと考えています

自分の場合、国民健康保険の控除の対象になるのでしょうか?またなるとしたらいくらぐらいでしょうか?
よろしくお願いします
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 03:39:13 ID:Nzx+pAK5
>>54 レスありがとうございます。

申請すれば自分だけの保険書がもらえるということですね?
すぐもらえるものなのでしょうか?

57名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 10:03:12 ID:XO1K0r7M
>>53
レスありがとう。
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 10:10:49 ID:E6osGW5S
>>50
年間3〜7万程度って年間3万〜7万払えばいいというのではなくて3〜7万軽減になる可能性もあるって話だったんですね

無知でスンマセン

とにかく月額2万以内じゃなきゃ払えないわ

死にそう
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 14:17:05 ID:Ca++0sn4
>>55
資格喪失後の保険給付
資格を喪失する日の前日までに継続して1年以上被保険者であった人は、
資格を喪失した際に現に受けていた傷病手当金及び
出産手当金を引き続き受けることができます。
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu11.htm

在職中に傷病手当金受給してれば退職後も含めての1年6ヵ月間受給できる。
在職中に受給してればつっーのは在職中に受給資格を得ているってのも含む。
マズは病院の医者かソーシャルワーカーに相談した方がじゃないの。

>国民健康保険の控除の対象になるのでしょうか?
おそらく退職後国保に加入した場合に減免申請して保険料が安くなるかって
ことを聞きたいんだと思うけど減免の基準運用は
各市町村で違うから自分とこの役所の国保課に問い合わせ。

休職中の社会保険料について
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/nenkin/20080107mk21.htm
休職中の社会保険料・退職して任意継続にした場合の保険料・
退職しての国保保険料・
退職して誰かの健保の被扶養者(これになれれば保険料無料)
保険料比較だけならこの4つぐらい選択肢があるんじゃないの?w
ま、自分で調べろ。
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 14:19:06 ID:Ca++0sn4
>>56
あなたが国保加入した場合は親が世帯主の国保証。
その上で国保証がカードタイプの自治体なら
世帯に国保加入者が複数いても国保証は1人1枚。
国保証が昔通りの、世帯で1枚方式の自治体ってケースもまだあるから
どうなるかは住んでる自治体次第。

加入手続的にはいつから無保険だったって解る書類
(以前加入してた保険の資格喪失証明等)があれば
すんなり行くだろうけど、とりあえず役所国保課に電話か行くかして
持参書類の確認、書類がないなら相談。

加入手続が済んだ上で保険証がいつ交付になるかはそこの自治体次第。
即日手渡し交付ってとこもあれば郵送交付ってとこもある。
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 14:21:33 ID:Ca++0sn4
>>58
世帯で1人のみ国保加入は年間3万台〜7万台程度
条件が揃えば上記保険料が軽減になる可能性もあるがおそらく
あんたのケースだと今年と来年は無理じゃないか。

それと基本料部分に平等割・世帯割の項目のある自治体だと
平等割・世帯割は1世帯に付き幾らって項目だから
国保加入者が複数な状態でこの部分も頭数割した場合は1人あたりの金額は
もう少し下がるはず。

それとさこれ以上は役所に出向いて聞け。
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 15:06:54 ID:E6osGW5S
>>61
www
長々とありがとうノシw

役所に聞いてきます
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 18:28:35 ID:PgQRiGHw
私は昨年4月に扶養をはずれて以来、国保加入手続きをせずにいます
先日、市県民税申告書というのが役所より届き、昨年の収入を把握できていないので書け、というので昨年無収入だったので収入ゼロと書いて郵送したいのです。
が、それを書くにあたって「誰の扶養にもなっていないが全く収入がなかった人」という欄に書くようで、これにより国保未加入であることがバレてしまうのではないかと心配です。バレる可能性はありますか?また、収入ゼロだと市県民税は払わなくていいんですよね?
ご存知の方お願い致します
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 19:28:48 ID:QWCH/3Bu
そん時はそん時だ
どっちにしろ税申告は必要なんだから
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 21:35:24 ID:Wmi7uygY
国保は応能負担で一本化すべき。


でないと、滞納者続出で、事実上、制度破綻。
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 12:10:15 ID:aqaXKWuC
事情があり今まで国保に入らず派遣してきたんですが(社保も入らず)昨年解雇されました。
で先日、社員として内定をもらったんですが、会社側に渡すのは年金手帳だけですよね?
保険証今までもってなかったことバレないでしょうか?
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 12:46:46 ID:PK/AET3q
今年の3月末に退職して県外から実家に戻っていて現在無職の者です。
保険は親の扶養に入っていますが、このまえ国民年金取得勧奨届の案内が来たので
国民年金を払おうと思うのですが質問があります。
これを放置して払わなかったら、将来もらえる額が少なくなるってことですか。
あと、国民年金の申請をして再就職が決まった場合は厚生年金への切り替え等
自分で手続きをしないといけないのでしょうか?
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 16:03:50 ID:YJqoUFUL
うんこぶりぶり
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 22:16:21 ID:aqaXKWuC
あげ
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 23:32:38 ID:Qa2FHzzS
お尋ねです。
今、休職中で保険証を持っていません。

人間ドックは保険関係なく全額負担と聞いたのですが、保険証がなければ受けられないのでしょうか?
初診の病院なので診察券を作らなきゃいけないみたいで・・。

人間ドックとかのスレがわからず、ここで質問させていただきました。
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 01:49:46 ID:sZKhfVEC
全額負担なら、不要なはず。心配なら病院に電話。以上
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 02:40:47 ID:bIgZUKtI
保険証もっていかないと受け付けの奴、はあ?みたいな顔すんのな
沈めたくなる
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 18:43:23 ID:dtJUWFQ1
2年前も前年度も無職で無収入なのに前年度より1.5倍ほど国民健康保険税が
高くなってます。去年は毎月2500円だったのに今年は4000円。
何故なんでしょうか?課税明細を見てもさっぱり分かりません。
誰か教えていただけないでしょうか?
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 23:30:19 ID:hB5R5QBc
>>66
>会社側に渡すのは年金手帳だけですよね?
そう。
健保加入が本人だけなら、まぁ大丈夫だとは思うけど
健保によっては提示を求める場合もあるかもだね。

>>67
>将来もらえる額が少なくなるってことですか。
そう。それと更に職権適用後の放置で最悪のケースは強制徴収。

国民年金から厚生年金は会社が手続すれば本人の手続は原則不要。
ただし厚生年金加入後も国民年金の納付書が届くようなら社保事務所に電話。
国民年金保険料を口座振替にしてる場合は振替取消の手続をした方が良い。
もし国民年金と厚生年金がダブった月が発生すると
3ヵ月後くらいに還付申請書が自動で送られてきて記入返送って流れ。

>>73
自治体名と明細の内容を書けば解るかも知れないが
単純に保険税が値上がりしたのか、法定軽減がからんでの話なのか
それだけの情報じゃ無理だから自分の役所の国保課へ電話。
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 23:39:01 ID:hB5R5QBc
>>63
健保上の扶養、収入130万未満。
税金上の扶養、所得38万以下(給与収入なら103万以下)。
健保上の扶養は親等が職場で加入している健康保険の被扶養者って状態。
収入130万未満でも18歳以上の学生以外で病気等で働けない理由を示せないと
健保上の扶養から外されるってケースがある。
(こまかな実際の運用は各健保でイロイロ)
こんなケースだと、健保上の扶養は外されているけど
税金上の扶養は外されてないはず。こうなら親の扶養で生活してます。
それと税金上の扶養控除できる状態でもするしないは勝手だから
親があなたで扶養控除できる状態でしてなくも親の扶養って書いて問題無い。
それか誰もあなたで扶養控除してないって確認できるなら
預貯金で生活してますとか、
親族等複数の方の援助・借金により生活してますとか適当で良いだろw

国保未加入が発覚する場合は国保課が調査しての話だから
この申告書で直ちに発覚って訳じゃないけどそん時は諦めろw
あなたのケースは本来なら国保加入だからゼロ申告義務ありだけど、
親等の健保の被扶養者で国民年金の免除はしない、
所得証明は取る予定がない等の公的サービスを受けるって
状態ではなく本当に収入がゼロならゼロ申告の法的義務はない。
収入ゼロなら税金は非課税、但し他市町村に自分名義の不動産があると
その他市町村から住民税均等割(4,000〜5,000程度)が掛る場合有り。
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 01:26:39 ID:Ff5jTHWE
4月末に会社を退職して、5月下旬に国保加入手続きをしました。
通常なら6月ごろに納付書が郵送されるはずですが、
さすがに加入時期が5月ですから、すぐには来ないだろうと思っていました。
しかし、未だに納付書が届かず、先に新しい保険証のみ届きました。
5月とか中途半端な時期の加入の場合って、通常何か月後に納付書が郵送されてくるものなんですかね?
こっちは納付額がいくらだろうと支払う気は全然あるのですが、気になって仕方ありません。
詳しい方、教えてください。
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 07:49:27 ID:bE+dl8x+
気にしても仕方がない
届いてから支払うだけ
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 11:22:50 ID:rSZp1IXJ
>>76
中途加入の場合は翌月あたりに納付書が郵送ってケースが多いとは思うが、
自分の役所の国保課に問い合わせ。
7976:2009/07/23(木) 12:42:13 ID:3WvMP+r5
>>78
今問い合わせしてみたら
実は4月に他の市から引っ越してきたから
その都合で処理が遅くなるって言われた
遅くても来週あたりに届くらしい
どうもありがとう
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 15:55:23 ID:Bf6W0iyP
4年無職で保険も未加入でこれから国保入ろうと思うんですけど
ネットで調べると、世帯分離した方が安いってのと逆に
世帯分離すると高いってのも見るんですけど http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1696575.html これとか
国保加入予定なのは自分一人だけなので分離した方が安くすむんですよね?
また長年無職で明らかに軽減のために世帯分離しようとしてるのがわかってる場合
世帯分離はできるのでしょうか
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 19:32:19 ID:1L2ynNZu

質問です。年金保険料の減免申請について社保庁サイトの案内では
年金手帳か基礎年金番号通知書の添付が必要と説明がありますが
これって郵送申請の場合でも同封しなければならないのでしょうか?

---
社会保険庁:国民年金保険料の全額免除制度、一部納付(免除)制度、若年者納付猶予制度
http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 20:39:18 ID:TUaEqevi
>>81
市区町村役場年金係に免除申請書郵送する場合は
自分とこの役所のHP見てみろ。郵送申請の際の記載がある自治体でも
大概の自治体は年金手帳については記述なしだと思うけど
記述なしの所は申請書に間違いなく基礎年金番号を記入していれば
年金手帳のコピー添付は不要ってことだと思うよ、
ちなみに東京23区内の俺の所は不要。
但し郵送申請時に手帳のコピー添付(基礎年金番号のページ)
しろって載せてる自治体もあるから心配なら自分とこの役所へ電話。
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 21:25:44 ID:TUaEqevi
>>80
前年無収入の単身世帯になれば法定軽減で保険料は安くなる。
ただ住民税か確定申告でゼロ申告は必要。
例えば今年度分の保険料が軽減になるには去年分所得のゼロ申告が必要。
無申告だった場合は住民税の期限後申告か国保窓口での簡易申告。
期限後申告は5年できる。

それと無保険期間ずっと同じ市町村内に住民登録していて
この市町村で国保加入すると
遡及期間分2年か3年あるから遡及期間分保険料が前世帯主に請求される。

本音を相談したらかなりの確率で分離させてくれないと思うが
まぁ職員次第だろうね。
今までの例で行くと
1,口頭質問なしで何事もなく分離できた。
2,相談したら駄目と言われた。質問に答えたら駄目と言われた。
3,職員が親切に教えてくれた。
4,相談したら駄目と言われたが後日行って口頭質問なしで何事もなく分離できた。

後期高齢者医療制度と「世帯分離」を考える
後期高齢者の所は省いて下のページ読んでみたら
http://www2.ocn.ne.jp/~syahokyo/gakusyu/08.3.14-setaibunri.pdf
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 21:40:10 ID:siCdABhe
>>79
最初からそうしとけよ・・
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 00:36:31 ID:cB0NKG4S
今22歳なのですが今まで免除してもらってましたが今月から国民年金を払い出しました。
年金を貰えるのは何歳からですか?
20歳から払ってる人より2年後の支給になるんですかね…
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 01:45:08 ID:DkyRcsj0
>>85
もらえる年齢は変わりない。
現状から受給資格達成すれば老齢基礎年金は65歳からもらえる。
(60歳から減額された年金を繰上可)
但し国民年金保険料の免除・猶予承認期間分は10年以内に追納しないと
老齢基礎年金の受給額は保険料満額払った人に比べれば
以下のように減ってしまう。
今年4月からの免除期間分は↓になる。()内は今年の3月分迄
<全額免除>全額免除期間の年金額は2分の1になります(3分の1)
<4分の3免除>4分の3免除期間の年金額は8分の5になります(2分の1)
<半額免除>半額免除期間の年金額は4分の3になります(3分の2)
<4分の1免除>4分の1免除期間の年金額は8分の7になります(6分の5)
<若年者納付猶予・学生納付特例>
将来受け取る年金の受給資格期間に算入されますが、
年金額には反映されません

今のとこ40年満額納付で年792,100だから2年のみ猶予だと約75.2万
2年のみ全額免除(3分の1)で約76.5万
自分で出来る年金額簡易試算
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
計算式
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi02.htm
携帯電話版「自分で出来る年金額簡易試算」
http://www.sia.go.jp/k/
「自分で出来る年金額簡易試算」をクリック!
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 01:45:10 ID:/SyUQqGQ
国保の未払い金は現在とは別の市町村へ転居すると
請求されないと聞きましたが、請求されるという書き込みも見ました。
自治体によるのでしょうか?
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 02:22:28 ID:DkyRcsj0
国保の未払い金ってのが
国保に加入して保険料(税)が請求されての単なる未納って状態なら、
現市町村から転出し他市町村へ転入しようが転出転入自体で債権は消えない。
消滅時効が完成しないと消えない。
引っ越しても請求は続くし現市町村は差押え可能って状態が続く。
差押え迄するかどうかは自治体次第だろうけどさ。

国保の未払い金ってのが遡及期間分のバックレ、
国保加入手続せずの無保険期間分の保険料のことを指しているなら、
現市町村で国保加入の勧奨等がない無保険状態から
他市町村へ転入して転入先で初めての国保加入手続すれば
無保険期間分の保険料の請求はない。
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 07:15:09 ID:pyWe9O1o
>>83
どうもです。国保は今日にでも加入して、世帯分離は何回か通い続けてみようと思います
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 10:32:22 ID:/SyUQqGQ
>>88
よくわかりました。助かりました
ありがとうございます
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 12:06:50 ID:83RLCXZg
>>89
うるさくない自治体ならどっちでもなんだけどさ、
世帯分離届にウルサイ自治体だと要は本音の部分、
国保とか介護の保険料を安くする為ってとこを見透かして厳しく対応するので、
マズ世帯分離してからって流れの方が良いかもだよ。

口頭質問があった場合は親の世帯とは生計が別。
生計が別なら世帯分離できるから余計(本音)なことは一切言わずだね。
例えば無職無収入で突っ込まれたら預貯金でとりあえず生活、就活中とかさ。
頭の回転が速いならハッタリかましてみることだねw 
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 12:22:21 ID:pyWe9O1o
>>91
なるほど、そっちを先にするのがよさそうですね
うちの市は結構料金が高いみたいで遡及期間分2年分で12万くらいするのでやってみます。
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 14:01:01 ID:83RLCXZg
>>92
それさ遡及期間分が掛るからこれからの期間分は分離して安くしたいって
ことなら何でもないんだけどさw
現世帯主はおそらく社保でサラリーマンって条件だろうから
遡及期間分は世帯分離前の現世帯主が納付義務者ってなる期間で
保険料はマズ安くならないよ。
安くなるのは世帯分離後の国保加入期間に掛る保険料。
世帯分離後の一方の世帯の世帯主はあなたにするんだろうから
国保の納付義務者はあなたで単身で前年無収入だから
法定軽減で安くなる。
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 14:06:07 ID:pyWe9O1o
>>93
はい、それは理解したつもりです
今年分以降を軽減するつもりです
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 17:53:54 ID:BskVf9r8

国民健康保険税の減免の相談に逝ってきた( ゚д゚)

国民健康保険税の減免出来ね〜
条件厳しすぎるんだよ馬鹿
期待持たせるような事かくなボケ

おまけに滞納したら14%!!!
ぼったくりの糞野郎

とりあえず分割にしたぞよ


96名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 21:32:46 ID:2mvgHJVg
馬鹿な自分に教えてくださいm(__)m五年前、父親の扶養から外れ一人暮らしをしている自治体へ国民健康保険加入をしなくてはいけなかったのですが、せずに未加入のままです。
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 21:35:38 ID:2mvgHJVg
続き。運よく健康なまま、最初二年未加入→三年目社会保険つきの勤務→退職後また手続きせず国保未加入→現在に至ります。来年就職が決まりそうなのですが未加入時代の保険料は支払い義務はないということなのでしょうか
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 01:44:20 ID:DxrJTN6q
94ですが国保加入してきました
どうもでした
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 13:55:09 ID:s4nVldh9
年金手帳を失くしたっぽいです。
再発行まで何日くらいかかりますかね?
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 13:31:20 ID:ZFlfX1ZT
その日の内に作り直してくれるんじゃないの?
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 03:18:15 ID:LiX7ebHh
俺の国保料金、年間約二万だよ
年金は免除
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 10:48:48 ID:z6WNVdnX
何となく、免除って言ったら 払わなくてもちゃんと貰えるという感じだから
他の言い方の方がいいような気がするけどな・・・。

もう払わなくていいという感じというか。
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 12:40:59 ID:jWhR4CWL
国民年金の学生納付特例申請書の前年の所得のとこって、年間30万位の収入の場合でも、ありのとこにマルつければいいの?
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 13:55:45 ID:+3Ol8aGq
何年か前に会社を退職して国民健康保険に加入したときには
最初に15万円位収めて、その後月々3500円位ずつ支払った記憶があります。
そのときは何とか仕事が決まって国民健康保険から会社の保険に切り替わりましたが
その会社も今年の3月末にて解雇になり
現在失業中で国民健康保険にも未加入の状態です。
今から国民健康保険に加入する場合も
また最初に15万円位支払わなければならないのでしょうか?
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 15:47:32 ID:njxBFsVS
親の扶養に入るように勧められたけど、
自立のことを考えたら入らないほうがいいよな?
保険証は持ってないけど、病院いかないから10割負担でも割安になるし。
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 15:48:44 ID:njxBFsVS
>>104
別に保険入らなくてもいいやん?
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 18:13:22 ID:lrjcsIpQ
今、国民健康保険を払っているんですが、社会保険に加入した場合、国保を脱退しなかった期間は二重に保険料を払うことになりますよね?
この二重に払っている料金ってどうなるんでしょうか?
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 18:43:44 ID:7ZvL8yXh
>>107
精算されてあとで返ってきます。
109104:2009/07/27(月) 20:56:59 ID:+3Ol8aGq
>>106
私もその考えだったのですが、先日奥歯の詰め物が取れてしまい
今のところは、痛くはないのですが
差し歯状態になっていて、食事をしていると取れてしまい
不便なんですよね。
歯医者で保険証がないと、かなり高くつくと思いまして・・・。
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 08:43:47 ID:Ttg8bZuU
6月20日に退職して、国民健康保険の存在を知らなくて何も手続きして無いんですが
手続きしないとダメですか?ちなみに病院に行くことは殆どありません。
年金も手続きしないとだめですか?

ほっとくとあとでまとめて請求されるから、今のうちに減免手続きとかして
金払っちゃったほうが得ですかね
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 10:45:01 ID:hfo8sBC8
手続きくらいちゃんとやれ
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 11:05:41 ID:sqR8Raur
>>110
向こうから納付書送ってくるだろ?
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 13:34:33 ID:Ttg8bZuU
>>112
まだきてませんが;
14日以内って書いてあるんですけど、この期限過ぎたらもう
入れないんですかね・・・
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 13:42:04 ID:sqR8Raur
それって社保の任意継続じゃ?
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 14:29:48 ID:zIOvQ/pA
失業の理由で納付猶予の申請を郵送でしようと思ってるんですが
離職票って2種類あるけど両方のコピーが必要?
あと年金手帳は年金番号書いてあるページのコピーでいいんだよね?
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 15:57:29 ID:tN7C38/J
長くなるけど書かせてくれ。

今年一月に退職。二月上旬に国民健康保険の手続きをした。
今年六月から親父が会社に就職した。
で、今、俺を扶養に入れるから資格喪失証明書?とか言うのを持って来いと親父の会社から言われている。
でもその喪失証明書、どうやら二月に国民健康保険の手続きした時に使ったっぽい。
(前に働いてた会社からもらった書類を使うとのことだったので使ってると思う)
こういうときって、社会保険事務所に行って資格喪失証明書?をもらってくるの?
でも二月に手続きしちゃってる。どうしたらいい?
ちなみに前の会社のは二度と電話したくないです。
ついでに健康保険払えって世帯主(親父)に来てますが、こんな状況なのでまだ払ってないです。
さらに俺もまだ無職です。再就職先決まりません。
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 04:51:10 ID:iZ0h7367
>>115
どちらか1つでok。手帳のコピーはそう。

免除・退職特例に必要な書類
基本的な添付書類
いずれかひとつの書類が必要です。
○ 雇用保険受給資格者証のコピー
 (二つ折で,裏に顔写真が貼ってあるもの)
○ 雇用保険被保険者離職票1or2のコピー
(離職票1はクリーム色の紙にオレンジ字,A4サイズのもの)
(離職票2は白色の紙に緑字のもの。ハローワークの確認印が必要)
※ 雇用保険被保険者証(細長いクリーム色の紙でオレンジ字)は使えません
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1198112497938/index.html

>>116
現在国保だよな。
前職の健保の資格喪失証明書が必要かどうかを再確認して
(現在国保だと伝えても扶養認定で必要なのかさ)
どうしても必要なら入手するしかないな。
職場で加入していたのが全国健康保険協会(旧政府管掌健康保険)なら
最寄の社会保険事務所で入手できる。
職場で加入していたのが他の健保なら
加入してた健保組合に直接電話しろ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 04:52:10 ID:iZ0h7367
>>110
法的には手続が必要。
無保険なら国保加入手続と国民年金加入手続(第1号への種別変更)
14日以内ってのは過ぎたら手続が出来ないってことではなく、
国保だと遅れて届出した場合、社保の資格喪失日迄遡って保険料が賦課される。
で、14日過ぎてしまうと遡って保険料は取られるが
無保険期間に病院に掛かってたとしてもこの間の保険給付がないって
ペナルティを受けることがあるってだけ、病院に掛ってなきゃ問題ない。
国民年金も同じく保険料は遡るけど
こっちは障害者になるようなケース以外は目先的なペナルティはないな。
放置して滞納分保険料の督促を喰らうとか老後の年金額が減るとか
はあるだろうけどね。
国保の減免は役所窓口で相談しないことには答は出ないが
ハードルは高いよ。
国民年金の免除は単身世帯なら退職特例で全額免除が通ると思うが、
親等と同居して世帯主が本人以外だと世帯主の前年所得も
審査要件に入るので世帯主がマトモにサラリーマンしてると
全額免除は期待薄、30歳未満なら納付猶予は通るな。
何にしても6月分は前承認期間分だから今月中に申請しないと
申請可能期間が過ぎる。どっちも詳細は役所で聞け。
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 04:53:27 ID:iZ0h7367
>>110
国民年金は一元管理だから後に再び厚生年金に加入すれば
確実に無年金期間が把握されて前2年分迄は請求って流れになる。
その他で無職無年金を続けたとしても社会保険事務所の調査に引っかかると
手続しろって通知が来る。引っかかる確率はそりなりにあるよ。
引っかかれば放置しても最後は職権適用。

国保はそのまま無保険から社保に加入できれば
国保の請求は来ないからすぐ就職先が決まるようなら
無保険のリスクを自覚してれば本人次第だろ。
それと一応こっちは低い確率だが、
やはり加入手続しろってくる場合がある。国保の届出義務違反は10万以下の科料。
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 05:04:44 ID:iZ0h7367
>>96
支払義務って保険料が賦課されれば義務は生じるよな。
あんたの場合は加入届の義務があるって状態で届出せずに
国保保険料が賦課されない為、国保の請求が来ないってだけの話。
支払義務以前の届出義務違反からやってる状態。
国保の届出義務違反は10万以下の科料。

未加入者の勧奨等してる自治体はあるけど、
何も来てないとすれば単にスルーできてるだけで
何も義務がないってのとは違うが
遡及賦課される期間は最大で保険料方式2年保険税方式3年だから
この期間過ぎれば義務はないなw

>>99
社会保険事務所で手続した場合は1週間以内に郵送交付か即日交付。
各社会保険事務所で若干の違いがあるようだ。

>>103
年間30万位の収入が給与収入なら所得なし。
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 05:16:22 ID:iZ0h7367
>>104
国保は前年所得により現年度の保険料を算出。
各市町村毎に保険料の計算式が違う。
他人が計算にするには、それなりに計算できる情報があった上で
あなたの住んでる役所のHPに載ってるだろう
国保計算式を見ないと計算はできない。
(役所HPに載ってない場合は無理)
例えば前年給与収入(源泉徴収票の支払金額)350万 
世帯で1人だけ或いは単身世帯 40歳未満の年間国保保険料(税)
東京町田市 年132,400
通常なら4月から翌年3月の年間保険税を
7月から翌年2月までの8期8分割で納付。
大阪市   年274,423
通常なら4月から翌年3月の年間保険料を
6月から翌年3月までの10期10分割で納付。
ちなみに納期の分割回数は自治体により4期〜12期
3月末日が退職日なら国保保険料(税)は4月分から発生、
末日より前なら国保保険料は3月分から発生。
もし退職日以降に他市町村に引っ越しているなら、
その他市町村に住み始めた日、転入日の属する月分から国保保険料(税)が発生。
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 05:17:34 ID:iZ0h7367
>>104
国保保険料が3月分から発生してると3月分は過年度分保険料になるから、
この1月分に関しては現年度分とは別で請求になる。
現年度分に関しては残りの納期回数で分割して徴収ってカタチが多いとは
思うけど、以前のような分割金額に開きがあるとは思わんけど。。。。
自治体次第かな。まぁ、もし、まとまった分とか月々が高額で払えない時は
分割納付にして下さいって納付相談。

ついでに会社都合の解雇の場合で預貯金もなくて困窮してるなら、
役所の窓口で減免してもらえませんかって相談(ねばってねw)してみろ。
減免申請はハードルは高いけど役所で相談しないと答が出ない。
単なる自己都合退職とか懲戒解雇・
重責解雇(労働者の責めに帰すべき重大な理由による解雇)だと
減免申請はかなり期待薄。

それともし無保険で掛る場合は
きっちり治療費の交渉してから治療を受けるか判断したほうがいいぞw
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 06:14:59 ID:D61oKrwM
>>118
死ぬほどわかり易い説明どうもありがとう^^
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 06:42:21 ID:zxE/LPJ/
>>115です。
>>117ありがとうございます
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 16:22:53 ID:SfYN9UGD
何で保険証持ってない期間の分の金も払わなければいけないんですか?
保険証持ってる人たちだけで助け合ってればいいじゃないですか。
国家的ボッタクリですよね?
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 17:52:22 ID:x8LhF8Vr
日本は国民皆保険制度だからすべての方がいずれかの
公的医療保険に加入することになっています(生活保護は別)
だから法律上は無保険期間が発生しないように資格取得日が定められていて
加入手続が遅れて保険証がなかったとしても資格自体は発生しているから
資格取得日を起点として保険料(税)が賦課される。

例えば職場の健保の資格喪失したとすると
健保の資格喪失日が国保資格取得日となるので
国保加入手続をするとこの資格取得日が起点で保険料が賦課されることになる。
法律上は無保険は認められてないから届出しないことに対して
10万以下の科料の規定があるし不正に保険料を免れた場合は
免れた金額の5倍相当の科料って条例に規定してる場合もある。
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 23:29:22 ID:ummbjiyc
国民年金保険料の全額免除申請についてお尋ねします。
去年と一昨年は、低年収だったため(会社勤めはしてない)確定申告をしてません。
所得税と市県民税は請求なし。 健康保険税は請求あり、毎月きちんと払っている。
社会保険庁と居住する市役所のサイトを見ると、「所得を証明する書類の添付は不要」とありますが、
私は申請通りますでしょうか?

今まできちんと払ってきましたが、貯金が少なくなってきました。一人暮らしです。
転職活動を頑張ってますがなかなか決まりません。
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 23:48:41 ID:jEsdk47S
免除してほしいんなら申請出す他ない
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 00:38:47 ID:lqcgksD0
>>127
今年の7月分から来年6月分迄の免除・猶予承認対象期間分の審査所得は
去年、H20年分の所得。 単身世帯なら
H20年分の所得57万以下(給与収入なら122万以下)で全額免除が通る。

去年分の所得に対して確定申告はしてなくても
国保に加入しているなら住民税の申告書
(自治体によっては住民税兼国民健康保険税申告書とか)が郵送されてきて
国保で所得の申告してないか? してるのならそれでok
してないなら市区町村役場の課税課(個人住民税のとこ)で
去年分所得に関して期限後申告。収入がゼロならゼロで申告。
ゼロの場合は預貯金で喰ってるとか、誰かの扶養とでもしておく。
例えば給与収入があったなら源泉徴収票があればベストだけどなくても
通用する。勤務先の名称、所在地、電話、何月に幾らの収入だったってのを
紙にでも控えて持っていく。それとハンコ。
非課税範囲の収入ならアバウトでも問題ないよ。
但し給与収入98万超えると国保法定軽減は最大の軽減率にはならなくなるし、
住民税均等割は給与収入93万超から掛り始めるって自治体もあるから
この辺は注意が必要。
役所側が所得把握してるか解らないっつーなら申請の時にでも窓口で聞け。

それとついでにH20.7からH21.6迄の免除・猶予承認対象期間分の審査所得は
一昨年H19年分の所得。この分の申請可能期間は明日31日迄。
今年の6月以前の分は払ってたら申請しても意味はない。
承認されても払ってたら納付が優先。
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 01:13:50 ID:Az2zAi39
>>128>>129
住民税の申告書は郵送されませんでした。
国民健康保険料の申告書は5月上旬に郵送されて、所得0と記入し返送しました。
6月中旬に保険料の納付書が届き毎月払ってます。
この情報だけで全額免除申請が通ると良いのですが。
住民税の額(書類)が必要な場合は、その課に行って0申告ですね。了解しました。
とっても勉強になりました。レス有り難うございます。
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 01:59:52 ID:gVEsIHkx
>>130
それならおそらく大丈夫だとは思うけど、
免除申請の際に役場の国民年金の係に
所得のゼロ申告を>>130のようにしてるんですけど
別途所得のゼロ申告は必要ないですよね? とか一言確認すればじゃないかな。
全額免除自体は通る所得基準だよ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 09:20:16 ID:KJkzNiKG
>>131
はい、一言確認します。
レス有り難うございます。
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 10:18:26 ID:fG2228ul
すいませんちょっと聞きたいのですが
国保を結構な期間払ってないのですが、健康保険証を交付してもらうことは可能でしょうか?
それとも滞納分全額払わないと交付してもらえないのでしょうか?
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 12:22:39 ID:ele6HU/0
自治体によると思うけど地元は分割でも払う意思と誠意みせたら
期限の短い保険証くれたって知り合いが言ってた
で少額でも支払いが滞らない間は短期で更新?みたいな感じらしい
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 12:54:19 ID:PrSZ+zTT
>>133
国保に加入していて保険料(税)が請求されて未納の積み重ねで
新有効期間の保険証の交付がされていないとか
このテの状況にあって滞納してる同一市町村の通常の国保証が交付になるには
滞納分がほとんど解消しないと無理。
但し>134の指摘どおり役所と話し合いで滞納分をある程度払うとか、
役所側がやむを得ない事情があるとか判断すれば短期保険証が交付になるはず。
交渉しても短期保険証が駄目なら窓口10割負担の資格証明書になる。
短期保険証は有効期間が短いだけだから窓口負担とかは通常の保険証と変らない。

国保の加入手続していない無保険状態からの話なら
遡及期間が最大で保険料方式2年、税方式3年。
加入手続すれば保険証は通常の国保証が交付になるはず。
但し過年度分の保険料(今年の3月分以前)があると
過年度分の保険料に関しては加入手続した翌月末あたりが
現年度分とは別の請求で納期限(一括納付)になるから
これを払わないと滞納って状態が始まる。
まとまってきて一括で払えないとかなら納付相談して分割納付。
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 13:00:17 ID:Wldb1jR0
困った・・・。
今月一杯で退職して社保→国保に切り替える予定なんだけど、
駄目会社のせいで保険喪失とかの全ての書類の受け取りが二週間後ぐらいになるとの事。
病院通いしてるから退職翌日から国保に切り替えたいんだけど、証明書とか無くても役所で切り替えは可能?
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 13:49:05 ID:sNudZc0N
>>136
退職日前に健康保険資格喪失証明書を書いてもらった方がスムーズだよ。
証明書ひな型が解らないとか言われそうなら
自分とこの役所HPにひな型があればDLして会社に持参。
自分とこの役所HPになければ健康保険資格喪失証明書で検索すれば
出てくるから市町村名の入ってないタイプのをDLして会社に持参。

これが無理そうなら役所次第だから
自分とこの役所国保課に電話して相談してみろ。
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 14:53:45 ID:1ScZ/ZEM
>>136
病院の方は「保険切り替え中で保険証がない」と言えば
後で保険証を持っていけば7割返してくれる。
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 15:08:05 ID:fG2228ul
>>134>>135
わざわざありがとうございます

確か覚えてる限りでは国保に加入してた記憶はないので役所に行って分割の相談してみます
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 13:27:15 ID:eO3U+Oey
国民年金納付率、最低の62.1% 記録問題・不況響く
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200907310087.html
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 14:00:08 ID:5WlFq5vJ
半額免除世帯の年金滞納にも電話するわけだ… 
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 14:09:36 ID:h5M85dsW
昨年の収入が少なかったので、7/3に免除申請したが、
代行業者から催促の電話がかかってきた。

情報を外部に流しても、その情報が最新でないから免除申請者から
してみると迷惑電話でしかない。
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 14:17:40 ID:VJyNErwp
>保険料免除・猶予者を含めて算出した実質納付率も過去最低の45.6%
らしい。
これじゃ制度の存続について怪しまざるをえない。
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 15:29:48 ID:9ihI+GHl
3/4免除の世帯で催促の電話きたとこある? 
もう食費削って払うしかないのか… 
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 15:41:47 ID:p37W2DEl
20万円しか持っていないのに強制徴収するのなら許し難い
生活保護認定してほしい。
自分の友達は救急車に乗って現に生活保護認定してもらえた。
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 18:43:23 ID:MJJhW0uN
そのマスコミが公表する納付率は国民年金第1号被保険者だけだから
全体の約5%程度が単なる未納・未加入者って話なんだよな。

平成19年度末までのデータだと

〇国民年金第1号被保険者  自営業・無職等 約2,035万人
〇国民年金第2号被保険者 被用者年金加入者
 サラリーマン・公務員等 約3,914万人
〇国民年金第3号被保険者 サラリーマン・公務員等の被扶養配偶者
 約1,063万人

国民年金第1号被保険者  自営業・無職等 約2,035万人
この中で免除等が518万
未納未加入が317万(未加入が9万)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/dl/s0929-9i.pdf
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 18:51:58 ID:MJJhW0uN
ちなみ国民年金第1号未加入者数だけは10年前が100万人近くで
最近は10万程度迄減ったと。ここは職権適用等の効果なんだろうな。。。
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 20:46:46 ID:9Kl8VFWT
国民年金の免除申請をして免除が認められた場合
免除後(数ヶ月)に事故に遭い障害が残った場合、障害年金はおりるのですか?
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 21:32:06 ID:ELY5XMgs
おれ 男だけど、夢の男の第三号被保険者に慣れそう。
彼女の親が早く結婚しろと。。

彼女は仕事(看護婦)してるから、結婚してから仕事見つけろと
向こうの親から言われた。。
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 21:43:07 ID:HrnoeGTv
>>149
主夫やるならいいんじゃないか?
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 23:33:46 ID:PdRi1RzA
今日勇気を出して免除申請してきた。
こんなあっさり終わるなら、もっと早くやっておけば良かった…。
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 01:06:11 ID:LsyPh0XH
国保を分納にしてもらって最初何ヶ月か払ってたんだけど
途中から払いに行くの忘れたりしてた
こないだ残りの分払おうとしたらもういいと言われた
なんか催促する権利がなくなったとか
そんなことあるんだね
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 02:52:39 ID:eTD/0Pl2
>>148
免除が承認された後に初診日が有る場合とか
免除申請日以後に初診日が有る場合の免除期間は納付要件満たした期間になるけど
それだけの質問で下の要件満たしてるかどうか迄判断できないね。

障害基礎年金は20歳以後だとして
初診日の前々月において保険料の納付済期間
(免除、学生納付特例および若年者納付猶予の期間を含む。)が
加入期間の3分の2以上ある人。
2016(平成28)年3月31日以前に初診日がある場合は
初診日の前々月までの直近の1年間に
保険料の未納(免除等承認期間は未納にはならない)がなければよいことになっています。

注意:申請免除の申請が遅れても、免除の要件を満たしていれば、
年度内はさかのぼって免除承認されますが、障害基礎年金の裁定に関しては、
初診日(障がいの原因となった病気やけがについて初めて
医師の診察を受けた日)が、申請免除の申請日より前にある場合は、
保険料を納付していることが要件となります。
154おかいものさん:2009/08/01(土) 09:09:46 ID:wIR2lDHO
内容:
教えて下さい。

失業し、失業給付を使わずアルバイトを始めました。
健康保険は家族の保険に入っています。

失業給付がまるまる残っているので使いたいのですが、
扶養に入ったまま、受給をしたら
健康保険組合にバレてしまいますか?
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 10:36:02 ID:E023LAh8
支離滅裂
言語道断
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 13:37:10 ID:yLWrmvnb
扶養認定の際、離職票等や・誓約書の類の提出もしてるだろうから
バレルかバレナイかの結果は分からないが基本手当日額が3612円以上なら
健保に届出て扶養外れておいたほうがじゃないのw
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 17:35:31 ID:QU+Vsvw5
>>153
148です。ありがとうございました。
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 22:22:39 ID:gUve6rAI
国民健康保険料の滞納者は、2割くらいいるそうですが、
これ、応益負担は廃止し、応能負担だけにしたほうがいいですね。

事実上、国民皆保険制度が空洞化しつつある。

この際、総選挙なんだから、応能負担を各党は掲げて欲しい。
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 01:07:11 ID:2Kb1PMyT
金がないのに生活保護を認めず
国民年金を無理やり取ろうとするのなら
人道的に許しがたいな。
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 12:47:00 ID:ils+G+za
>>159
賛成!
今、国民年金徴収員?が自宅にきたよ。
全額免除申請してんだけど、調べないでくるのかなあ?
ちと、頭きてるわ!
クソガ
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 12:59:45 ID:fmZmzDtX
>国民年金徴収員
そんなのあるの?来たこと無いよ
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 13:53:06 ID:ils+G+za
>>161
正式名称はわからないが、
60代のおじさんが「あの、国民年金で、お伺いしました。まだ免除申請前なら、書類お持ちしました。」
こんな感じ。
納めてなくて、訪問がないなら、各地区の行政の違いかな?
詳しい事は分かりません。
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 14:15:12 ID:yB5JGhjT
>>162
免除するために保証金が必要です、とか言わねえだろなw
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 14:43:06 ID:ils+G+za
>>163
それはないと思う。
平成20年の所得証明が必要みたい。
何千万収入あったとしても、今失業中であれば、全額免除なるみたいです。
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 15:54:29 ID:eaZsDz65
国民年金保険料が未納となっている方に対して電話や文書、
戸別訪問による納付督励及び保険料の収納業務について、
民間委託を実施しています。
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/shijoka/minkanitaku.html
民間委託されてるのは25都道府県だが必ずしも
25都道府県中の全管轄で民間委託されてる訳でもないな。
ま、民間委託じゃない場合でも納付督励での戸別訪問する際の納付データ等は
それなりのタイムラグはあるよ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 16:30:44 ID:ils+G+za
>>165
ありがとう。納得。
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 17:50:31 ID:psTCh4i5
昨年突発的に大きな仕事があって、20年度の所得が約1000万円強で
今年の国保税の通知が来てますが、本年度よりいつも通り
年収240万円くらいで推移していく予定です。
20年度に比べて半分以下の所得になる予定ですが、これを減免申請することは
可能なのでしょうか?
納付書内の説明を見ると、年収が半分以下になり、なおかつ昨年度の所得が
200万円以下で・・ という説明があります。
昨年度1000万円超えしているのでダメってことでしょうか。。?
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 18:14:44 ID:yB5JGhjT
>>167
「昨年度の所得が200万円以下で」って説明に書いてあるんだろ。
グレーなとこなど何もなく完璧に条件外れてんじゃん。何が疑問なんだ。

そもそも減免が通るのは風水害とか失業休業など予想外でやむを得ない
減収の場合だから、やっぱ無理だろうな。
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 18:29:20 ID:0Rr/gIw0
◆反貧困ネットが「選挙目前!私たちが望むこと」集会
■貧困削減の数値目標を
主催者5人、当事者17人が訴えたこの国の貧困の惨状と、朽ちかけたセーフティネットのもろさ。
「数の論理」で新自由主義的規制緩和にまい進してきた、自公政府のごう慢と横暴の結果である。
一日3食を食べられない人々でも、服を着て靴を履いてはいる。
それを見て「まだ余裕がある」と言い切る人々がいる。
私たちが築いてきた社会は、そんな情けないものだったのか。
それが私たちの社会だったのか、と「集会宣言」は問いかける。
同ネットは政府に、1965年以来行なわれていない「貧困率」の測定を求めている。
そのうえで、貧困削減の具体的数値目標を掲げるよう進言する。
先進国でも類まれな社会保障の低水準を改善するよう働きかけ、半世紀ぶりの政策転換を迫っている。
貧困率の公認はもはや、この現実に立ち向かおうとする政府の「意思」の問題になっている。
事務局長の湯浅誠さんが「集会宣言」を読みあげ、参加者が満場の拍手で確認した。(後略)
ttp://www.labornetjp.org/news/2009/0731shasin
冷酷非情な自公政権を打倒しよう!
ヨーロッパ先進国並みの将来不安のない、安心な社会をつくろう!
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 07:10:54 ID:AfU265eR
今から40年後の人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif

これ見ても年金破綻しないって奴がいたらホームラン級の馬鹿
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 15:22:58 ID:ycHOnln3
>>4の☆☆ 全 額 免 除 の 所 得 基 準 ☆☆って

免除されたら年金は払ったことになって
老後に年金もらえるんですか?
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 16:28:21 ID:22AroMb2
>>171
半分だけな
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 17:14:53 ID:ycHOnln3
>例:単身世帯の場合57万円まで
>所得57万は給与収入なら122万以下

の意味がいまいちなんですが
「所得」と「給与収入」ってどう違うんでしょうか?
年収122万以下なら全額免除できるんでしょうか?
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 17:41:27 ID:22AroMb2
>>173
給与収入(額面、各種さっぴく前の金額)から必要経費的な意味あいで
便宜的に決められた額を引いたものが給与所得。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

額面122万以下なら全額免除できるはず。
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 18:05:38 ID:ycHOnln3
つまり所得税などを引いて
年収122万のバイトなら手元に残るのが57万ってことですか・・・
きついですね・・・・
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:33:41 ID:p2fV2sie
払わないっていうより払えないんだよなぁ、手取り年収200無いし。
福祉目的税として消費税に上乗せしてくれないかな。
そんで厚生年金と国民年金を均等化して差を無くして欲しい。
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:45:24 ID:CXP93mtU
厚生年金の人たちは 会社が半分払ってくれてるとはいえ
それなりに払っているからね。

国民年金と差があんまりないとなると文句も出よう。

178名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 00:31:58 ID:pEiWyEwp
>>175
給与収入=源泉徴収票の支払金額
給与から源泉徴収所得税とか社会保険料を差っぴく前の総支給額。
但し非課税通勤費は総支給額には含まない。
(給与明細に通勤交通費が本給とは別途記載されてる場合の定期代等の交通費)

所得って収入から必要経費を引いた金額
給与所得の場合
給与収入−給与所得控除(必要経費)=給与所得
給与所得控除(必要経費)額は給与収入額に応じて決まってる。
事業所得の場合は、総収入金額−必要経費=事業所得
事業所得は経費計上できないと収入がそっくり所得金額って場合もある。
所得から各種所得控除をして課税所得を出して税率を掛けて税額が決まるって
流れ(他にも細かいことはあるが省く)
事業所得の場合は実際に掛った金額を経費計上していくんだけど、
給与所得の場合は実際に掛った金額じゃなくて
収入額に応じた経費(給与所得控除)の額が計算式で決まってる。

給与収入122万−給与所得控除65万=給与所得57万
給与収入のみの人なら給与所得がイコール所得。 
給与収入1,619,000未満迄は給与所得控除65万。

そんで給与収入122万は月換算で約101,666円だろ 
源泉徴収所得税が月額表甲欄の場合810円だから社保なしなら
月の手取り100.856円あるよ
(月額表乙欄だと3,500円、日額表乙欄の場合は源泉徴収もっとされる)
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 00:48:00 ID:pEiWyEwp
ちなみに日額表乙欄の場合の源泉徴収は
日給1万×10日 1,730×10日で17,300円
日給5,000×20日 290×20日で5,800円

日額表甲欄だと
日給1万×10日 275×10日で2,750円
日給5,000×20日 100×20日で2,000円

ま、多く取られた分は確定申告すれば還付にはなるよ。
日額表丙欄の場合
(丙欄は2月以内の短期バイトで使える税額表だが
短期バイトだからこの税額表を使うとは限らない会社による)
日給1万×10日 27×10日で270円
日給5,000×20日   0円
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 01:31:08 ID:HpYeuS3X
給与所得控除(必要経費)ってのは計算上の額であって
この額が実際引かれる訳じゃないんですね
給与収入122万なら月の所得税が810円で
手取り10万ぐらいあるってことですか
社保ありならここからどのくらい引かれるんですか
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 02:07:13 ID:pEiWyEwp
>>180
そう。
所得税が810円ってのは税額表が月額表甲欄の場合。
甲欄になるには扶養控除等申告書を書いて会社に提出する必要あり。
会社入った時とか年末調整時に書かされる緑字の紙、
但し今年分から黒になった。

給与101,666円 協会けんぽの場合 40歳未満 健保本人負担額4,264円
厚生年金本人負担 7,982円 雇用保険407円
社保控除の後の源泉所得税 月額表甲欄の場合は180円
但し現状でこの給与レベルは健保と厚生年金が
加入要件満たす労働時間・日数になるか微妙だな。
雇用保険は、まぁ加入になるだろうけどね。
(社保なし会社の場合は除くw)

平成21年4月以降分 源泉徴収税額表
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2008/01.htm
平成21年3月分(4月納付分)からの全国健康保険協会管掌健康保険・
厚生年金保険の標準報酬月額・保険料額表
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2103/ryogaku01.pdf
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 08:10:15 ID:6TBPxpA2
年金受給資格、加入10年に短縮へ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090804-526899.html
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 08:48:24 ID:HTtiSYi8
国民年金の4月分が未納になってると通知が来たので領収書をみてみたんですけど
4月分だけ領収書がなかったんですよ。
でも納付書が見つからないんです。こういう場合どうやって納めればいいんでしょうか。
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 11:17:19 ID:kfeuJTmW
俺には、納付書すら届いてないのに、いきなり督促状が来たよ。

社保庁、大丈夫か?
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 12:34:50 ID:pEiWyEwp
>>183
納付書発行郵送してくれってことなら社会保険事務所へ電話。
納付に関する相談も社会保険事務所

社会保険事務所等の管轄区域
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/kankatsu/index.htm

携帯電話URL http://www.sia.go.jp/k/
[6]社会保険事務所のご案内
http://www.sia.go.jp/k/shaho/index.html
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 13:33:59 ID:lFRKKD/C
民主党政権になれば、基礎年金の部分は全額税方式になるんでしょ。
つまり、払った人も、払わなかった人も、結局ゴールは同じわけだ。
だったら、あほらしいから、国民年金なんて払わない方がいいや。
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 13:44:58 ID:YsNo6Jl7
先月で退社しました。

今までは会社から保険に入ってたけど、そのまま任意継続するか
国保に切り替えるかの2パターンがあり、保険事務所と市役所から
それぞれ毎月かかる金額を算出して貰い、安い方を選択すれば良いと
アドバイスを受けました。

結果的に、市役所側の金額のほうが安かったので切り替えを選んだけど、
送られてきた納付書の金額が、保険事務所側の金額と大差なかったです。
だったら、任意継続しておけば良かったと思ってます(もう手遅れですが)。

市役所の担当者は何故少ない金額を算出して出してきたのか理解できない。
自分の所に切り替えさせた方が評価が上がるとか、何かあるんでしょうか?
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 13:58:15 ID:hU/rQNDa
実際の納付金額と前回算出してもらった金額が違う!
ってなぜ市役所に言わないの?
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 14:09:24 ID:Iga/NPrI
>>187
任意継続って、国民年金に入って事になるの?
この間に事故や病気になったら障害年金の加入要件になんの?
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 14:21:44 ID:a3f/m3lF
いや、任意継続は退職後の健康保険の選択肢の一つ。
それか国保を選ぶ。
国民年金の事ではない。年金は免除以外、支払い義務がある。

一定期間勤めていると会社員時代の
健康保険を最長二年間継続できる。
ただ、保険料は会社在籍時代の二倍
【会社負担分】も自己負担する。

191名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 14:27:28 ID:kfeuJTmW
先日、ねんきん特別便が届いた。
過去働いてた会社での、標準月額?と支払額が書かれてたが、折半分の会社支払は記載されてない。
見ても、さっぱりわからん。
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 14:32:14 ID:Iga/NPrI
>>190
レスありがとうございます。
継続で毎月2万ちょい払ってるんだけど、もしかして年金は未加入状態なんかな?
確認したほうがいいよね。
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 15:09:10 ID:3cr99vvl
先月の分の年金収め忘れてて、今日収めてきた。
納付書に一応期限過ぎても2年は使えるとか書いてあったけど何か不安。
ちゃんと収めた事になるだろうか。あ〜何で忘れてたんだろう。
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 15:40:47 ID:uhWbemKs
>>191
標準報酬月額がその当時の収入と合致してれば会社は正しく納付している
もし月収総額30万だったのに標準報酬月額が15万・・・・のような記録があれば
会社が納付額抑えるために虚偽の申告・納付をしていた事になり
お前様の将来の年金が減る
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 16:27:08 ID:kfeuJTmW
>>194
それは理解してる。
ねんきん定期便に記載されてる、
標準月額
240000
納付額=給料天引き
17570
会社でも、17570払ってる訳だよね〜
会社の支払分が、どう処理されてるか、さっぱり解らないって事。
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 17:12:55 ID:OVMtJoxm
>>195
折半なんだから会社も同額払ってるんだろ。
それ以外に何か知りたいってことなのか?
誰にとっても同じことだし、わざわざ打ち出したところで数字が増えて
見づらくなるだけだから省略してるんじゃないの。
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 23:08:50 ID:jd7us9Rk
困った・・・。
国民健康保険、世帯主が親だからと甘えてしまった自分が悪いんだけど、
2年以上も支払い怠ってて、今は被保険者資格証明書になってて『別に病院かかることないからいいや』
と思って放置してたんだよね。
この前請求書見てみたら平成20年12月までの請求’納付期限今年の6月)の時点で15万いってる・・・。
コレもう15万滞納分払わないと保険証交付されないよね?
あと、世帯主と被保険者あわせて、この金額だよね? 1人あたり払う金額がこれじゃないよね?
先週から親知らずの抜歯と虫歯で歯医者行かざるをえなくなって
やっぱ10割負担は凄い金かかるし、なんかどうしようもない状況だよ。。。
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 23:13:33 ID:pEiWyEwp
>>193
何も問題ないよ今日付けで納付したことになる。
今後もしその月分の催促等があったとしても行き違い。
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 23:30:24 ID:YsNo6Jl7
>>190
失業したら会社負担分も自分が払う事になるってのは理解できるけど、
それを嫌って国保に切り替えるってのが一般的な考え方ですよね?
わざわざ倍の金額を払ってでも任意継続する人ってどんな理由からですか?


>>188
担当者に確認したら適当に誤魔化された…
こちらの知識が乏しかったから、それ以上追求できなかったってのも
あるけど、あの説明はやはりおかしいし納得できない。
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 23:39:07 ID:pEiWyEwp
>>197
2年くらいでその金額だと世帯主=親は国保未加入かな?
親は職場での健保に加入してるとかかな。
世帯主宛に請求来てるだろうから、強制徴収となった時は世帯主の財産差押え。
もし親が現状知らなかったら親と話し合いした後に
滞納分を分割納付等で役所で話を付けたほうがじゃないか。

現在資格証明書で通常の国保証が交付になるには
滞納分がほとんどなくならないと無理。
但し役所との話し合いで短期保険証が交付になる場合がある。
特別な事情があって滞納してるとか、滞納分をある程度解消して残った分は
分割納付で話が付いたから短期証交付とかだね。
この辺は交渉次第・自治体次第だよ。
短期証は有効期間が通常より短いだけで病院窓口では通常の保険証と同じ。
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 23:57:47 ID:jd7us9Rk
>>200
ありがとうございます。
197です。
親はトシもトシで、もうここ数年、働いてないです。
分割提案しても今月は頑張っても3万しか工面できないからかなり厳しいですね・・・。
短期証でものどから手が出るくらいほしいです・・・
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 00:08:25 ID:Kzz2fMmd
俺の場合の任意継続、2年間はそのままずーと同じ金額だったぞ。
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 00:18:04 ID:Gavp1nTx
月25万 年間ボーナス4ヵ月で100万の年収400万な40歳未満単身世帯の国保
東京町田市 年間151,900円
大阪市   年間315,373円

協会けんぽの場合の任意継続(平成21年9月から、都道府県別の保険料率だが
8月分迄の全国一律の保険料率で計算)
標準報酬月額26万は月21,320円×12で年255,840円
ボーナスなしで年収400万だと
標準報酬月額28万の上限になるから月22,960円×12で年275,520円

任意継続の上限や保険料率は各健保で違い有り。
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 00:24:22 ID:Gavp1nTx
>>201
なるほど世帯主も国保で滞納進行中か大変そうだな。。。
分割納付で短期保険証を交付してくれないかって交渉してみるしかないん
じゃないかな。
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 01:00:13 ID:Gavp1nTx
>>201
あーそれと親が世帯主の国保証なら現時点の滞納分の納付義務者は
あくまで親だから世帯分離届で親の世帯とあなたの世帯って分離してしまえば
あなたが世帯主になる新世帯の国保証は通常の保険証になる。
問題点が現時点が資格証明書だから簡単に分離届を受理してくれるかってことと、
国保代算出で平等割・世帯割等の1世帯に付き幾らって項目があると
1住所上で2世帯となって世帯毎の納付義務者は別々になるけど
総計的にはこの項目の部分は倍になる。

分離する時に質問があった場合は親の世帯とは生計が別と言って
余計なことは言わずに言い張ることだね。手続の課は住民登録のとこね。
くどいけど有効なのは国保証の世帯主がずっと親だった場合の話ね。

もう一つはあなただけ他市町村に引っ越してしまうとかだね。
親が世帯主の国保証なら現時点の滞納分の納付義務者は
あくまで親だから滞納分の請求も来ないし保険証は普通の保険証になる。
注意点が他市町村で間借りして住民登録するような場合は
既存の世帯の世帯員して住民登録するんじゃなくて
自分が世帯主の単身世帯で住民登録することだね。
こうしておけばそこで新たに国保代を未納しようが
既存世帯の人に法的には迷惑は掛らない。実質的には掛かると思うけどさw
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 02:48:46 ID:CnUXjfzm
障害年金受給資格に直近1年間に保険料の滞納がなければ需給できるみたいですが
生活保護で免除になってる期間でも、この要件を満たしてることになっているんでしょうか?
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 03:12:03 ID:Bhhxl+mF
質問です。
5年勤めた会社を今年の1月で辞め、今は無職・無保険状態orz
ちょっと通院したい事情ができたので国保に入りたいのだがこの場合の負担額ってどうなるの?
去年の所得から計算されるってのは聞いたことあるんだけど・・・
2月頭から今日までの無保険だった期間の分もきっちり取られるのかな?
それと、例えば明日役所行って申請したらどのくらいで保険証自体は発行されますか?
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 05:50:00 ID:Gavp1nTx
>>206
免除承認期間は納付要件満たしてることになるよ。
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 05:56:23 ID:Gavp1nTx
>>207
国保は前年所得により現年度の保険料を算出。
各市町村毎に保険料の計算式が違う。
他人が計算にするには、それなりに計算できる情報があった上で
(去年の年収か所得計算できてるなら所得、住民税方式のとこなら
住民税額、世帯で1人だけ国保加入か既に国保加入者がいるのかとか、
加入者は40歳未満かどうかとか)
あなたの住んでる役所のHPに載ってるだろう
国保計算式を見ないと計算はできない。
(役所HPに載ってない場合は無理)

退職日が1月末日なら国保は2月分から発生。
退職日が1月中の他の日なら国保は1月分から発生。
退職後も同一市町村に住民登録していて
この市町村で初めての国保加入手続したら
無保険だった期間の分もきっちり取られる。
3月分迄の保険料は現年度分とは別途請求になる。
加入月の翌月あたりに納付書がきて一括でのお支払。
現年度分は残りの納期回数で分割ってカタチが多いと思うけど、
もしかすると現年度当初の分も、まとまるかもしれない。
ま、払えなかったら納付相談して分割納付。
遡及分が嫌なら他市町村へ引っ越してそこで初めての国保加入手続か
現状から社保加入な職に就くか。
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 05:58:24 ID:Gavp1nTx
>>207
保険証自体は加入手続が問題なくできても
(社保の資格喪失証明か退職日の分かる書類持参
書類がなければ役所に聞く)
即日交付の自治体と郵送交付の自治体、
居住確認で一旦住所に交付通知書出してこれを持参してってイロイロ。
即日交付じゃない自治体でも病院に即掛りたい時は写真付きの公的証明提示で
即日交付になったりならなかったり。
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 08:52:34 ID:t0QvJW2E
>>198
ありがとう。今度からは忘れないようにしなきゃ。
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 19:58:48 ID:IQ3yOyIO
年金の支給日って、地域とか年金の種類で違うの?

ググッてみたけどそれに関しては詳しく明記してなかったので……分かる人お願い。


スレチ?
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 20:03:38 ID:A+28nLTB
でも国民年金ってどっかの党が言ってたぞ。自民党か何処か二つの党が。
最低支払い期限25年から10年に引き下げるとか
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 22:00:42 ID:xBqsRv+2
>>213
自民党の細田だな
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 22:48:30 ID:0Cjt3Enk
任意継続が2年経ち今月できれた
国保は前年の所得で計算するけどバイト先に前年の所得の証明みたいなの
出してもらわなければ国保加入できないの?
できれば今のバイト先に頼みたくないのだが・・
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 00:45:32 ID:eFF9jOQo
加入手続自体はいつ任意継続の資格喪失したか分かる書類があればok
資格喪失通知書・資格喪失証明書か
保険証まだ返却してなかったら保険証持って行ってみろ。
窓口の職員が確認してくれるかもだよ。
堅い役所でどうしても資格喪失証明書ってことなら
全国健康保険協会の任意継続だったなら最寄の社会保険事務所で入手できる。
他の健保なら任意継続してた健保に電話でもしてお取り寄せ。

前年所得に関しては所得不明だった場合はその場で簡易申告ってなるか、
後日申告しろって通知がくるかもだな。
所得不明とか今年の1/1が他市町村で住民登録してた以外は
前年所得に関しては聞かれないはず。
例えば去年から同じとこに住んでて、
去年のバイト先で年末調整を受けてるとか、去年分の源泉徴収票の
交付を受けてるとかなら市区町村役場へバイト先は給与支払報告書提出してる
はずだから役所側は前年所得を把握。
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 02:22:37 ID:WvNtmLyg
ありがとう。バイト先は去年から一緒。とりあえず明日行ってみる。
任意継続終了の通知があるはずだがそれがないのが気になるが。
 
バイト先には離職後間もないように言って雇ってもらったから。見栄はって。
小さいことだが職歴詐称でもあるし嘘ついてたのがばれてみっともないなあて
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 03:35:56 ID:eFF9jOQo
資格喪失通知書は喪失日から1月以内には送られてくるんじゃないか。
正式な資格喪失証明書ってことなら別途健保に請求してって流れかな。
まぁどっち送ってくるかは加入してた健保次第だろうけどね。
保険証に資格取得年月日はあるはずだから2年経過してれば
資格喪失してるって分かるんだけど、満了で喪失したかどうかってとこが
喪失通知書等がないと役所の人間は判らんから役所側で健保に
確認してくれるなら保険証だけでも足りるかもってことなんだよね。

そのバイト先で年末調整は受けてないとか、去年分の源泉徴収票はもらって
ないって時で所得不明だから前年所得申告しろって時は役所側は全く把握して
ないから正直に収入額を伝えるかどうかはあなた次第w
それと簡易申告で給与収入伝える場合は必ずしも源泉徴収票が要るわけでもなく
書類無しで通用する。バイト先とか何月に幾らの収入とか書けば良いだけ。
収入が98万以下ならアバウトでも問題ない。この申告で詐称はバレナイよ。
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 05:09:07 ID:ty7prI6+
先月20日退社なのですが、
社保の任意と、国保の金額があまり変わりません。
社保の任意は、8月分が先月分と併せて、2ヶ月分フルで支払いです。
国保も同様に、7月分からの適用になるのでしょうか?
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 05:14:04 ID:1aJrQbKq
>>219
国保は減免してもらって
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 05:26:20 ID:ty7prI6+
>>209に出てました、失礼しました。
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 13:33:25 ID:lvx+5MdS
254 :名無しさん@十周年:2009/07/29(日) 03:26:46 ID:hOouB???

就職を逆恨みなどの人為的に妨害されると10年20年あるいは生涯職に就けないことは珍しいことではない。
社会保険料を支払いたくとも現実には困難である。なぜなら求職活動をするにも支出は生じる。
生きるためには食べる飲む住むの節約にも限度がある。人との繋がりを閉ざさないために嗜好や趣味的な部分も必要になる。
会社によっては暗黙の了解で社会保険未加入でなければ雇ってくれないのが現実である。
貯金や援助でかろうじて生きているのに、社会保険料まで払ってもらう訳にはいかない。
国のセーフティーネットには自分は当てはまらない。我慢節制している人ほど国からのセーフティネットがないのが現実である。
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 21:06:52 ID:VCmBzJR1
3月に退職してからまだ年金の免除申請行ってない。

免除申請にいったら住民税と健康保険を払えといわれそうでいってないんだけど、年金免除申請いかなかったら、年内一杯住民税と健康保険から逃げられるでしょうか?
それとも素直免除申請いったほうが無難でしょうか?

よくわらなくて・・・
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 22:28:53 ID:WvNtmLyg
>>218
度々どうもありがとう。
今日はバイトが残業伸びて全然行く暇なかった・・ 

ていうか、ごめんwまだ正確には任意継続終了してなかったw
保険証(全国健康保険協会の)今みたら今月18日喪失予定日だった・・

源泉徴収票は捨てたwまあ交付受けてるから問題ないが
所得は98万以下だからこれも問題ないか

いろいろアドバイスありがとう
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 22:51:45 ID:e2GmHL/f
>>224
収入と所得は違う
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 04:57:04 ID:THcVVTO2
国民年金の事で教えて下さい。1月に退職し、退職特例で6月まで免除になってたんですが、
その間に無職だったので実家に帰ってきました。
つい最近7月〜12月の申請不受理通知がきました。
住民票も実家に移したため、もう特例免除は、受けられないのでしょうか?
今現在も自分は無職で、世帯主も6月で定年退職しました。
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 11:57:27 ID:pcjoRq8a
今年の1月退職だろ?
世帯主も退職特例使えるなら世帯主分の退職特例の添付書類と
あなたの分の退職特例の添付書類って両方揃えて
申請し直せば通るんじゃないか?
詳細は役所の国民年金の係か社会保険事務所に問い合わせ。
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 17:42:14 ID:bY4ZzmI+
すみません質問です。
現在25歳で国民年金は収入が少ない理由で
今までずっと納められませんでした。
年収は60万ちょっとです。
父親が世帯主なので健康保険の方は扶養で大丈夫ですが
年金の方は容赦無い訪問、葉書等でノイローゼになりそうです。

流石に精神的にも限界なので
借金してでも今月から払っていこうと思うんですが
過去の2年分遡った全額を払うのは不可能です。

こういう場合どういう払い方をするのが良いのでしょうか?
将来の年金の支給額が減っても構わないです。
せめて取立てが来なくなる方法だけでも分かれば助かります。
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 17:48:00 ID:L1NbwOGT
国保の加入手続きについて聞きたいです。
今まで、退職した父が任意継続してた健康保険の扶養になってました。
その任意継続が切れ、父も私も国保に加入することに。
父が役所へ国保に加入手続きしに行く時、
私も一緒に行って手続きをするのでしょうか?
それとも、資格喪失証明書には、私の名前も載ってるので、
私は手続きに行く必要は無いのでしょうか?
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 17:50:02 ID:L1NbwOGT
ちなみに父と私は同居してて、
世帯主は父です。
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 21:28:07 ID:pcjoRq8a
>>229
国保加入手続の届出人は父親かあなたかどっちかが行けばok。
そんで2人、父親とあなたが国保加入って届出すれば良いだけ。
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 21:51:36 ID:pcjoRq8a
>>228
その程度の収入なら若年者納付猶予は通るのになぜ申請しないんだか。
一昨年もその程度の年収だったら、先月末迄に申請すれば去年の7月迄
遡って承認されたのに。。。今から申請すると前年年収がそうだとして
今年の7月分から猶予が承認される。

問題がこれ以前の未納分だよね。親(世帯主)がサラリーマンだと
あなたに金がなくても世帯主の財産差押えってなる確率があるんだよね。
あなた宛じゃなく世帯主宛に督促がくると結構あぶない。

催促の郵送物等を一切こなくするには未納分全納しかないだろ。
郵送物等は来るけど最悪の強制徴収にはならないから、
社会保険事務所に行くか電話で納付相談して過去の未納分を1ヵ月分ずつ
払うってするしかないと思うよ。
納付書が既になかったら郵送してもらうようにする。
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 23:12:46 ID:L1NbwOGT
>>231
ありがとうございます。
来週、国保の加入手続きしてきますm(__)m
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 16:47:16 ID:teutdOHM
親が今月から国民年金貰うようになったんだけど、支給額が3万ぐらい低いみたい。
10月以降の分はちゃんと3万多い額(貰える予定だった額)が書かれてるんだけど、なぜ今月分だけ低いのかが良く分からない。
手続きにかかった日数分が引かれてるとかなのかな?
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 19:01:08 ID:tlkbi3Ta
>>234
それは社会保険事務所で確認しないと。このスレ的には回答無理だと思う。
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 21:49:49 ID:OvnoaNNm
国民健康保険の滞納で聞きたいのですが、現在失業中で生活もままならぬ状態で財産や預貯金もありません
先日差押え予告の通知が来たのですが、差押えされるものがありません

とにかく分割納付の誓約書を交わしたのが昨年なんですが、生活や情勢が変わり当時の分割金額は払えなくなっています

まして、職がないだけに収入が入ってくるとこがないのでさらに分割のお願いをしたいのですが、どうなんでしょうか?
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 23:07:28 ID:ywqB/tbS
現状に関して改めて納付相談してみて
それでも差押えに来るっつーなら謙虚に開き直ればじゃないか?
差押えになった場合は、官公庁オークションなんか見ると
幾らにもならないような物まで押えるようだけど、
ホントに何もないっつーなら問題ないだろ。

それとどうしても生活が困窮してるってことなら福祉の方でも相談してみろ。
役所の対応が厳しかったら地元の共産党の地方議員がやってる生活相談も
利用してみろ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 23:50:47 ID:J+4p2gCM
本気で死にそう…。
2ヶ月前仕事辞めて、親の扶養で健康保険加入のはずだったんだが
前年の稼ぎが良かったせいで結構な額の請求がきてしまったらしく
「あんた病気なんて滅多にせんから大丈夫でしょう?」と扶養外すよう頼まれて、嫌々受諾。

ここんとこずっと未加入で家で求人検索と書類作成に当たっていたんだが、
妹が外で病気もらってきたみたいで、一日中咳き込んで倒れてた。
そして二、三日前から母親も咳き込んで倒れた。
んで、今。俺もなんだか頭痛くなってきて熱が出てきたようだ…。

これはもう無理かもしれん…。未加入な俺だけ死にそう

せっかく万全の体制で自宅警備にあたっていたのに、
身内から攻撃食らうなんてどんだけー汗
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 23:54:55 ID:QkVKzmdF
>>236
>現在失業中で生活もままならぬ状態
>まして、職がないだけに収入が入ってくるとこがないのでさらに分割のお願いをしたいのですが、どうなんでしょうか?

まずは国民健康保険課に相談。
断られた場合、地域の民生委員に相談。
頼れる両親や兄弟が居るのであればそちらに相談するのが一番良いと、個人的には思う。
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 01:55:33 ID:UbHjs6VX
千葉県庁と厚生労働省 関東信越厚生局千葉事務所の不正

http://iwgp.aikotoba.jp/
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 07:32:25 ID:1PzbfZ/A
>>236
財産もなくて親兄弟から救助の手が差し伸べられないんなら、生活保護かなぁ。
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 19:09:36 ID:3iozjc//
時効が成立していたにも関わらず、市役所職員にそそのかされて、二年以上前の分まで納めろという誓約書書かされた場合はどうなるの?
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 19:26:07 ID:ikmN2h/N
なんじゃそりゃ
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 19:30:55 ID:3iozjc//
>>242
国民健康保険料です
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 19:34:04 ID:W7WPx1eS
>>242>>236は同じ人なんかねぇ?
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 19:45:09 ID:3iozjc//
>>245
別人です
一応アルバイトですが、ほぼ無職状態にかわりないです私も
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 21:09:34 ID:Ny+8jGCr
>>242
「料」か「税」で時効が違う。

国民健康保険"料" => 2年
国民健康保険"税" => 5年

各自治体により「料」か「税」なのかは異なる。
財源に乏しい自治体は「税」方式をとっている。
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 21:14:55 ID:Ny+8jGCr
追加で・・・

時効停止事項いうのがあってだな、
「差押」や「納付した事実」があると
その時点から、2年や5年(「料」「税」により異なる)
極端な例でいけば・・・
「差押られたまま」だと時効は停止しているので
「差押解除」されない限り永久に時効は訪れない。
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:36:13 ID:pH4SvUHx
>>246じゃないですが…

>>274-248さん、丁寧にありがとうございます。
じゃそもそも国保の加入手続きをしてない場合、
これから加入するとしたら
2年または5年分は請求されうるけど、
その前については時効で請求されないって理解でいいんですか?

250名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:42:08 ID:prZfmcBv
>>242
消滅時効が完成してれば無効、時効完成自体が思い込みなんじゃないのか?
消滅時効が完成してると役所側ももう徴収できないってなるんだよ。

分納誓約書の提出とか徴収猶予申請を提出させて
時効中断(時効期間のリセット)させるのは消滅時効完成前の話。
消滅時効の期間は保険料方式2年保険税方式5年だが
保険料の滞納始めてから単純に2年や5年で消滅時効が完成するのは、
役所側が滞納保険料に関して催促や督促を一切しなかった場合。
保険料とか公課の徴収金は民間の債権とは違って
時効の援用は関係ないから期間の経過で消滅時効が完成するってとこは
一見楽に思えるかもだが、これまた民間の債権とは違う
納入の通知及び督促は時効中断の効力を有する。ここが効くんだよw

誓約書等の書類を求められて提出しなければ悪質だと捉えて
実力行使されるかもしれないから本人の状況次第だろうな。
差押えされたらされたでこれまた中断事由に該当って結末。
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:58:16 ID:prZfmcBv
>>249
国保加入手続をしてない無保険状態から
加入した場合の遡及賦課は最大で保険料方式2年保険税方式3年。
但し国保は各市町村毎の運営だから
遡及分が嫌なら他市町村へ引っ越してそこで初めての国保加入手続か
現状から社保加入な職に就くか。
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 10:25:57 ID:Pml1mbP0
8月から無職になりました。任意継続保険に申請してあるんだけど、
やっぱり健保組合の任意継続保険のほうが国保より有利ですか?
年収はおよそ700万くらいでした。任意継続の保険料は月3万弱です。
40才前の独身です。ご回答、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
253252:2009/08/10(月) 11:17:19 ID:Pml1mbP0
また、退職金は割り増し分を合わせて今月中に1000万ほどもらいます。
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 11:35:20 ID:5UBvg+0V
いい会社で働いていたんだなぁ。

そういう年収を貰う事はもう 絶対あり得ないな。俺。
羨ましい。
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 11:45:13 ID:pH4SvUHx
>>252
上限額だろうからほぼ確実に任意継続の方がわずかながら安いハズだけど、
役所へ行って先に保険料だけ計算してもらうといいよ。
で、任意継続の場合の保険料と比較して、
国保加入するか任意継続の手続き取るか決めるのでOK。
256252:2009/08/10(月) 13:18:15 ID:Pml1mbP0
>>254
将来が見えたのと自分の能力のなさに気がついたので辞めました。
あと自分でやってみたいこともあるんです。辞めてすっきりです。
甘ちゃんだったかもしれないけど、独身で身軽だったので踏み切りました。

>>255
ありがとうございます。基本は、役所で確認ですね。
任意継続の納付期限までまだ少しありますので、さっそく
役所に出向き計算してもらいます。
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 02:07:43 ID:fu1vSNNl
>>238は無事か?
妹か母親から薬わけてもらうとか、治療でいくらかかったか領収書みれば
10割負担額もわかるでしょ?金額次第で国民健康保険加入or10割負担で病院を選択すれば?
258234:2009/08/11(火) 11:26:16 ID:jgJjcvXH
母親は厚生年金を貰ってたんですけど、6月分の厚生年金+7月分の国民年金の額だったってことが分かりました。
(電話して聞いてはないんですけどね。計算したら多分こういうことだろうなってことで)
でもこれだと年額で3万低いままなんですけど。
来年の6月分に上乗せして支給されるなら帳尻合うんだけどなぁ。
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 00:11:58 ID:lsDWLRpO
会社から役所にちゃんと給報出してんのに6月に住民税の振込み用紙が来なくて
おや?と思ったら住民税の申告書出して下さいって用紙が送られてきた。
俺の昨年の収入を把握してないって事はこれスルーして申告しなけりゃ課税されないって事なのか?
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 00:14:00 ID:lsDWLRpO
ってここ国保と年金のスレだった
住民税はスレチだなすまん、スルーしてくれ
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 18:41:15 ID:E3akxFq6
国民年金を前納したあとに、厚生年金に切り替えたら、払いすぎた分は帰ってくるんですか?
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 20:56:52 ID:tdJppsar
>>261
当然返って来ます。ご安心下さい。
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 21:22:08 ID:5kWJMkTZ
失業による国保減免申請言ったけど
断られた
確かにハードル高いわ
住民税未納が申請不可の理由でした
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 21:26:07 ID:U+uaKec+
払えないかろこそ減免申請なんだがな
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 14:05:12 ID:xczuHObD
通信制の大学の3回生です。今までバイトを全然した事がないのですが、学生納付特例申請書の前年度の所得のとこを毎年『なし』にマルをつけています。この場合、将来就職した場合に今までに全然働いていなかったという事がバレますか?
教員になるつもりなので調べられそうで気になります…。
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 16:25:34 ID:H6xuQSbl
>>236
共産党議員連れて役所の福祉課で生活保護申請すればいいよ。
その時に国保払えなくて差し押さえ通知きましたと言っておけばOK。
生活保護受けられる可能性もあるからお勧め。
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 16:29:39 ID:XrsKyTeD
共産党の人には地元主義でやってほしい
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 18:20:19 ID:8Nj6se+T
今日、全額免除の可か否の封書が来たんですけど却下されました。
自分はバイト探しているんですが全然受からなくて払えません。
父も退職し年金生活をしてるのでその金で支払わせたくないんです。
再審したら全額免除になりますかね?
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 19:25:20 ID:1Yrlk2ZS
半額免除くらいにはなったんでしょ?
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 20:35:46 ID:8Nj6se+T
いえ、却下としか書いてなかったですね〜
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 21:03:42 ID:barBxq0w
生活保護で金を貰っている失業者もいるのに
金が無い人から奪うとは俺は許したくないな。
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 21:19:39 ID:1Yrlk2ZS
>>268
全額免除だけで申請した?
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 21:27:08 ID:m5Mq0V96
>>268
収入がけっこうあったからでしょ
274268:2009/08/13(木) 22:30:01 ID:8Nj6se+T
>>272 全額免除にチェックいれましたね
>>273 バイト探してるのに収入あるわけないですよ。
生活保護も貰ってない、申請してないだけだけど
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 05:00:19 ID:vs2iPLyv
ならとおるだろ。
実家で親といっしょならきびしいな
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 06:57:29 ID:zTlv8lJV
実家暮らしなら親に立て替えてもらいなさいってことだろうな。
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 08:06:50 ID:dsVwDced
>>265
そこまでは調べない。それより嘘の経歴をアピールするな。バレたら懲戒対象だぞ。
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 09:45:49 ID:0FjB17+s
しかし全日でバリバリサークル活動等もやってる奴も落ちまくるのに
通信出て教員志望はちと厳しかろう……

教員以外の職も探すとしても、書面で嘘はつかないほうがいいぞ
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 11:38:20 ID:GrbR2bOb
この乞食、緊急人材育成・就職支援基金詐欺を働く白ラブって35歳キモヲタのオッサン:北九州市在住

↓ここで詐欺やるんで。

大原 小倉校スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1153643898/l50

                            宜しく。
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 12:06:43 ID:iuZvBvXo
>>275>>276 実家暮らしです(. .
親の年金で払わせたくないし…真っ向から再審に行ってきます
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 12:55:33 ID:jTvwHuDk
>>280
払わせたくないって、おれも年金切れる方が嫌だったから、
満額でも無い国保の親から金借りて、切れないようにして払ったよ。
申し訳ないんだけどね。

親から金借りて、お金が出来たら返せばいいじゃん。
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 12:57:31 ID:jTvwHuDk
国保じゃなくて、国民年金だった。
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 21:31:43 ID:iuZvBvXo
>>281 再審してまたダメだったらそうしてみます。

自分は年金なんていらないって思ってますけどね〜
貰う前に死んだら意味ないしと…w
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 21:35:03 ID:jTvwHuDk
それがねぇ。長生きするんだよなぁ。人間・・・
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 22:07:19 ID:zTlv8lJV
長生きしたとき、年金が無いときついぞ。
25年分だけでも払うよう心がけるべきだよん
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 08:18:19 ID:Wlbq3pM0
>>285
民主党政権になれば、国民基礎年金最低でも月7万円は保障される。
全額国庫負担だからね。

現行制度は、40年保険料払っても、月6万8000円。
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 09:19:18 ID:l8UIXGVK
民主党のヤツは夢物語だからなぁ。
今回は政権交代が起こる。
でも、昔の日本新党とかの時と一緒で。 何年かしたらまた自民に戻って
しまうんでしょうね。それはずーと続く。
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 12:41:03 ID:bdD6lX/P
最低支払い保障があればそれにこしたことはないが、
現在そうなっていないので払わざるを得ない。
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 03:07:35 ID:2Hx5c/Kq
豊島区で滞納してるんですが文京区に引っ越ししたら保険証持てるんですか?
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 03:20:54 ID:SElZZno0
死んでも払わない、あと2年分しか生きる金がないのに
無理やり取るなら許さない。
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 05:38:20 ID:Lix1Df8v
両親が離婚する予定で、親父は組合保険だった。

俺は母方に行く予定。前年度の所得、母110万、俺0円。

俺、23歳、母48歳。俺はナンボ払えばいいの?

292名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 05:59:02 ID:7wlUieVf
年金25年間最低払っての6万8千円程度ならまだ分かるが
40年間払いきって支給額が7万円以下なんて馬鹿げてねーか?
それでも無いよりかは・・・つってテメェなめてんのか!と言いたい(^J^)

独身で倹約しても月12万程度は要るだろ?
という事は年に70万以上は貯金を切り崩しながら暮らしていかなければならないんだ。
60から70歳までの10年間で低く見積もっても700万弱は必要なわけだ。
75歳まで生きるとなると1050万円は要るか・・・
60歳までに1千万円も貯金出来るわけねーんだよ!もうなにもかも馬鹿げてる。
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 08:55:32 ID:KYd88056
月1万ちょっとだったのが、7万弱になるんだぜ?
民間で、40年後七倍にした奴を一生払い続けてあげるよ。といわれたら
マルチとか言うことをしてくれてるんだぜ?
凄いじゃん。

たった、一万しか払ってないのに、一〇万以上貰おうというほうが
厚かましいとおもうが。
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 12:07:43 ID:BnONr36O
質問です、私は重度の鬱病で働けなく国民年金が払えません。
国民年金の免除申請のために必要な書類を教えていただけませんか?

どうかお願いしますm(_ _)m
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 14:07:03 ID:3Ab/GR9V
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 16:39:50 ID:BnONr36O
>>295
すいません、ありがとうございますm(_ _)m
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 18:51:29 ID:ttWJv48O
自営業時代の年金(国民年金)を厚生年金に切り替えることはできますか?

今は会社組織になっていて厚生年金ですけど、10年ちょっと国民年金なんです。
将来老後のこととか考えると何とかコレを厚生年金にできないか?と思うのです
けどムリですかね?
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 07:29:21 ID:UKZyu9AT
>>297
それはさすがにスレ違いだろw
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 13:17:06 ID:0pIJEyLE
今度の派遣で社会保険に加入しなければならないといわれました
今、国民年金も保険料も滞納しているのですが切り替える事はできますか?
また派遣先に滞納してる事を知られる事はないでしょうか
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 14:37:27 ID:8b2fx4sM
>今、国民年金も保険料も滞納しているのですが切り替える事はできますか?
自動切換えとなる。

>また派遣先に滞納してる事を知られる事はないでしょうか
無い。
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 16:41:07 ID:0pIJEyLE
>>300
レスありがとうございました
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 23:59:23 ID:a4It0IJ5
健康保険滞納&放置してる。
まぁ年内で実家に帰るから払うつもりないけどね
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 00:10:48 ID:fAaWbePD
健康保険はそのうち家に回収に来ますよ!自分とこは滞納3ヶ月くらいだったはず・・
うちに来たことあるww
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 00:16:41 ID:aKdr+52A
俺もある。
踏み倒すつもりかもしれんが無理。おやにもばれて最悪。死ぬまでおいかけてくるぞ
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 09:42:31 ID:AXBUzIrc
子供の頃、俺はよく母にケーキ屋喫茶店に連れて行ってもらった。注文はいつもショートケーキ1個。
母は自分の注文はしなかった。偏食の俺はカステラ部分しか食べなかった。
俺の食べ残しを母は食べていた。俺も40を超えた。こんなポンコツな俺をよく育ててくれた。
いつか親孝行をしたいと思っていた。でも無理そうだ。職に就けず、一向に安定しない。
両親が生存しているうちに人並みの親孝行を贈れないことが悔しい。もう時間はない。
新しい政権には、こんな欠陥品の俺でも親孝行ができるようになる社会を希望します。
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 09:55:02 ID:RWnXc+9q
政権交代しても難しいね。
どんな時代、政権でも 自由に選べる。その代わり結果の責任は自分で負うと
いう時代。
就職・恋愛・・・・と自由になれば格差が広がり底辺が出来てしまう。
その気持わかるぜ。

6月に父を亡くした41歳。
葬式代・初盆・・・と お金を包むことが1回も出来なかった。
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 20:54:36 ID:vXKqPX9u
健康保険についてご質問したいです。
家族の保険証を使ってもばれないものでしょうか?
私は男で兄のを使おうと思ってます。
私は22才くらいに見えますが、兄は30才なので見た目的にはアウトかもしれません。
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 21:22:01 ID:1rGa9P8M
バレないかもしれないけど、そりゃ犯罪だな
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 04:24:10 ID:WuipYEJ5
国保を脱退したいんですけど、市役所でなんて言えばいいんでしょうか?
あと手続きって何分ぐらいかかりますか?
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 05:05:49 ID:fdjVUOv2
>>308
ありがとうございます。
いざという時は金が払えなくて死ぬかもしれないので、使います。
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 08:12:44 ID:FeNqmBDw
基本的には国保を脱退するには、社保に入らなければ脱退できないのでは…
私は市役所でそお言われました。
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 08:36:54 ID:WuipYEJ5
>>311
あ、社保に入ったのでということです。
言い忘れてすいません。
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 08:45:54 ID:Z6Z37M9m
>>307
刑法の詐欺罪で罰せられます。
お兄さんも同罪になります。(お兄さんは解雇!)
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 09:45:30 ID:FeNqmBDw
312さんへ
私も 社保にもおすぐ入る予定なのですが
社保に入ったとゆう証明書を持ってこいとのことです国保の窓口で国保をやめたいのですがと言い証明書を渡せばよいのでは…
時間はちょっとわかりませんが
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 10:34:03 ID:WuipYEJ5
>>314
なるほど、ありがとうございます。
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 10:39:13 ID:vFWSkMBm
自衛官でも35歳代で募集してくれれば応募するのにな
健康保険も年金もしっかり払います。
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 10:46:01 ID:CGFg3QZY
今まで会社の厚生年金で辞めて国民年金なんだけど手続きしないとダメなの?
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 13:31:54 ID:aARlPKK1
>>317
辞めたなら市役所行って手続きしなきゃいけないと思う。
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 16:07:11 ID:1Wrh2uLM
年金て…働いたら貰えないんだっけ?

近所の70過ぎのジジイがポニョポニョ働いてるから、気になった(`・ω・´)
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 16:20:07 ID:L7pyp1cK
年金は働いてても貰えるよ
失業給付じゃあるまいし
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 16:31:58 ID:1Wrh2uLM
>>320あとう

考えればそうだね^^ショボイ年金じゃまともに生きられないし…
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 20:14:35 ID:VwcDIzrQ
>>316
今は公務員は40近くまで受け付けてる自治体あるよ。
年齢制限を撤廃してるところもあるし。

しかーし、社会人選抜というか職歴をみられての採用なので
無職スレの住人は関係ないね・・・。
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 03:31:21 ID:DmjPAzSF
>>322
無職でも、警察捜査のコンピューターや画像処理でエスパー級の能力があればいけると思うよ。
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 04:29:10 ID:7+bxR4Xi
7ヶ月ぶりに社保完備の正社員として働く事になりました。
失業中は国保には入ってませんでした。

失業中の保険料も払わないとダメなんでしょうか?
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 14:20:15 ID:a0XpBe9h
去年6月に会社を退職、7月から親の扶養に入っていましたが、9月から失業手当6ヶ月分
(10月から半年の職業訓練校へ通うことになった為)をもらうことになり、扶養から外れました。
9月からは国保に入らず、訓練校卒業後、現在まで無職です。
前職年収が250万だとやはり20万前後の保険料を今から請求されるのでしょうね・・・。
お金無いです・・・・。
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 14:38:32 ID:a0XpBe9h
ちょっと気になったんだけど、こんなこと出来るんかな?

@国保未加入の人が、引っ越すつもり無いけど引越し日を土曜にして事前に転出届けを出す。
A引越し日とした週の翌週、火曜とかに「やっぱり引っ越しませんでした」ってもとの役所に転入届け出す。

こうすれば未納の保険料はチャラになるってまた一から保険料発生なのでは?
役所の転出の事務処理が一日じゃ出来ないかな?
あるいは転出届け自体無かったことにされるのかな?
気になる!誰か教えて下さい!!
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 16:52:13 ID:tgfzmqv3
社会保障制度は諸悪の根源です。
・保険料と称し、役人が好き勝手に使ってる。
・社会保険があるから、正社員を採用せず、バイトや派遣を使ってる。
・雇用保険が余ったら、仕事館作ったり、埋蔵金とか言われて好き勝手に使ってる
・国保の保険料が少子化を促進してる

国保は保険料算定時に人数で加算するため、子供が多いと保険料が膨大になる。
子育て世代を助けようという考えは全くないし、小、中、高校生はほとんど病院にかからないのに保険料だけしっかり取る。
これじゃ、子供は生めない・・・

諸悪の根源、社会保障をなんとかしてくれ!
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 17:39:01 ID:mBz9ZD1R
なんで国民健康保険税に1万円以上払わんといけねーんだよ!!!
しかも1年以上病院利用してねーっつうの!!!
いったい国民の何人分肩代わりに納付させる気や!!!!!
オイ!!!
勘弁してくれよ病弱者たち・・・orz
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 17:43:40 ID:4c8CZFdu
国民健康保険証を扶養で入ってるのですが、扶養から外れるには、一人暮しか社保がある会社に就くしかないんでしょうか?
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 17:55:14 ID:+5/FLH3y
国保のままでも扶養から外れる事は可能だよ
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 19:10:49 ID:tgfzmqv3
国保の場合、扶養と言っても社会保険のように保険税が無料になるのではない。
扶養者1人づつ保険税を単純加算する馬鹿みたいな制度。

子供の人数分の保険税を取るから、子育て世帯に非常に厳しい。
だから、子供が多い若者世帯は無保険になってる。

保険税は馬鹿みたいに高く、若者の多くは払わないし、
取れる奴から徹底的に取るという・・・
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 20:14:57 ID:jeK6azIK
大学生なんですが、去年派遣のバイトをちょこちょこやったりしていて途中でバックれたのですが、給料表みたいなのが届いてないので去年の年間の総額の給料がわかりません。去年いくら稼いだか知る方法ってありますか?優しい人教えて下さい
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 20:16:52 ID:TVFOv6+5
無保険の家庭ってだらしがないところが多いぜ。
パチンコする金があったら保険代払えよとさ。
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 20:32:42 ID:lrAvpbTj
>>325
そらあんた250万も収入あったら20万どころか40万位請求されるやろ。
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 20:50:01 ID:uJuDKRv9
病院に行きたいけど、仕事決まらなくて国保はお金なくて入れない・・・保険証作れない・・・・・・orz
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 21:39:42 ID:nWDjpGUo
>>335
役所が無保険状態を把握する前に社保有りの会社に就職出来なければ遡って払わされるんだから
早急に仕事が見つかる予定がないなら諦めて国保に加入した方が今ばかりじゃなく後々の為でもある。
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 22:48:07 ID:a0XpBe9h
>>334
325です。
40万!?
今一人暮らしな上に貯金を切り崩して生活している状態で、
バイトもしてないから絶対払えない!!
通帳残高25万・・・。
もう生きてゆけない・・・・・・・。
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 00:45:22 ID:Pzq7cw+9
社保の被扶養申請で提出する給与明細or源泉徴収票って
最近三ヶ月分でいいんだよな?
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 01:57:08 ID:CKoeKnyI
◎全国民に「最低生活保障」 新党日本が公約公表
新党日本は31日、衆院選マニフェスト(政権公約)の概要を公表した。
公的年金や生活保護など現行の社会保障給付の現金給付部分を廃止、
代わりに全国民に毎月一定額の
「最低生活保障」(ベーシック・インカム)を支給する構想を掲げた。
このほか新エネルギー開発の促進や、農林水産業など「循環リサイクル型」産業の支援、
福祉、医療、教育など「人が人を世話する」産業の育成・支援を挙げた。
行政改革では一般競争入札の徹底によりコストを削減し既得権益を排除。
すべての公共事業を見直し「無駄の大掃除を行う」としている。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009073101000702.html
新党日本マニフェスト
■すべての個人に最低生活保障=ベーシック・インカムを支給し、
「年金」と「生活保護」の抜本的な統合を図る中で、
役所の裁量行政のムダを省き、
地域に根差し、向上心に溢れる日本の中流家庭を共創します。

■「最低生活保障」(ベーシック・インカム・BI)の導入
北欧諸国で取り組みが始まっているベーシック・インカムは、
生活に必要な最低限の費用を、
すべての個人に無条件で支給する画期的な制度です。(後略)
http://www.love-nippon.com/PDF/mani3.pdf
<新党日本>田中康夫代表、民主政権入りに前向き
新党日本の田中康夫代表は13日、衛星放送「BS11デジタル」の報道番組に出演し、衆院選後に
民主党政権が誕生した場合の自身の役割について「(国民新党の)亀井静香さんや私のような者が、
政権をより国民の期待に応える(ようにする)触媒たりうるのではないか」と述べ、入閣も含め政権を
内部から支える構えがあることを明らかにした。
田中氏は民主党の小沢一郎代表代行や亀井氏と古くから親交がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000000-mai-pol
ぜひ、連立政権でベーシックインカムの実現を目指して欲しい。
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 01:58:14 ID:CKoeKnyI
ベーシックインカムで保険料ゼロ。
月8万円、一律無条件給付。
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 02:50:12 ID:0Gy+c+jC
>>338
そうだよ、ばか
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 04:30:43 ID:Nk9+lXgs
インフルのワクチン受けれるのかな俺
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 09:56:25 ID:o1ZsQnoc
予防接種とか義務教育の中学終わってから受けたことない。。
もうすぐ30年・・・
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 10:25:59 ID:RXjMI4iN
今年の6月末で退職したのですが
21年の源泉徴収票は今でも発行してもらえるのでしょうか?

年末じゃないと無理??
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 10:30:39 ID:vrd5/Wx2
>>344
退職した時点で発行することになっています。
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 10:36:06 ID:RXjMI4iN
どーも
請求します
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 20:52:15 ID:qWzP2F0r
341 :名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:48:03 ID:6uOmPvOL0
          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  17 活
く  け 年    L_ /                /        ヽ  万 保
気 る 払    / '                '           i 円  護
付 方 わ    /                 /           く  ?? 
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 21:55:10 ID:1zJDgPwa
>>330 どう手続きすればいいのでしょうか?
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 20:46:46 ID:wjNxS6LL
>>337
そらあんた体悪いんか?
悪くないなら保険証いらんやろ。
どっかの会社に入って社会保険に入ればいいだけや。
体悪くない人間が国民健康保険なんかボッタクリに入る謂れが分からんわ。
それに親に飯食わせてもろたら金いらんやろ。
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 20:34:08 ID:SfX4t/tw
自分が幸せだから
他の人にも幸せを分けてあげたいと思う
もし自分が不幸なら
他人の事を考える精神的余裕はない。
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 02:01:39 ID:btnDarA4
>>349
体は悪くないので確かに保険証は必要ありませんが、
スレを見ているとさかのぼって払うとか、
滞納期間分割増になるとかあったので・・・・・。

今なら役所から保険料について通知が
来たことはありませんが1年間未納の状態なので、
就職する前に手を打たないといけないのかな
と思ったんです。

親にすがれば・・・とのことでしたが、家族バラバラの絶縁状態で
連絡も取ってないし、頼るわけにはいかない状態です。
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 04:28:25 ID:nXllpie5
>>351
役所では、住民が入社して社保に加入したり、退社して社保から抜けたりしても、
それは把握できません。
住民が役所で手続きして、始めて、把握できます。
住民が国保加入の手続きをして、住民に保険証を発行した時点で、
国保に加入したと判断して、保険料の請求が始まります。
一旦、国保加入の手続きをすれば、社保に加入するか、他の市町村に
引っ越さない限り、国保から脱退できません。
あなたが、親の社保の扶養から抜けたとき、役所で国保加入の手続きをし、
保険証が発行されたということでなければ、役所はあなたが国保に
加入したとは判断していないので、保険料の請求はありません。
そのまま、入社して社保に加入した場合、国保保険料の請求はありません。
なお、社保加入の前に、病気になって、国保に加入しようとすると、
最長2〜3年分の保険料が、さか上って、請求されます。
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 04:43:42 ID:nXllpie5
>>351
なお、国保の保険料は、4月〜翌年3月の分が、前年の所得により
算出されます。
あなたの場合だと、昨年9月〜今年3月の保険料は一昨年の
所得により算出されます。
今年4月〜8月の保険料は昨年の所得により算出されます。
保険料の算出方法は市町村により異なりますが、
大阪市の例で言うと、
仮に、一昨年の給与収入が250万とすると、
昨年9月〜今年3月の保険料は年額17.5万x7/12=10.2万
仮に、昨年の給与収入が125万とすると、
今年4月〜8月の保険料は年額9.4万x5/12=3.9万
合計10.2万+3.9万=141.1万です。
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 04:45:50 ID:nXllpie5
>>353の最下行、訂正。
X141.1万
○14.1万
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 13:09:16 ID:ta26fYAg
●自民党・麻生太郎 と 民主党・鳩山由紀夫 の見分け方●

鳩山代表「経済的な理由で子供が持てないなんてことは言わせないような暮らしに」 ←★発言時刻 23日11:00
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/24/02.html

麻生首相「金がないのに結婚はしない方がいい」「(貧乏人は)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい」  ←★発言時刻 23日21:17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251065820/l50


貧乏人を馬鹿にするのが麻生太郎

貧乏人を助けるのが鳩山由紀夫
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 13:43:12 ID:btnDarA4
>>353
ご丁寧に有難う御座いました。
私の場合、国保未加入であることを役所には知られていないんですね。
退職して社会保険を抜けても役所が把握出来ないとは知りませんでした。
保険料算出方法なども大変勉強になりました。
皆さんの書き込みを見て、自分がいかにものを知らないか改めて実感です。
頑張って早く就職できるようにしたいと思います。
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 13:52:24 ID:Sxk+gMDI
後、半年で任意保険が終了してしまうのでそれまでには就職したい!
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 16:37:59 ID:74s8DyqO
国民健康保険税の減額申請をした場合、減額分は後日請求されるものなんでしょうか?
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 17:24:39 ID:zQRJkX5l
>>358
最初は正規分払って、後から減額された分に直してくれる(多い分は返却)
んでなかったっけ?
引っ越しして新しい市に移さなきゃならないから問い合わせしたらそんな
感じで回答された気がする
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 17:54:41 ID:74s8DyqO
>>359
回答御礼です。
今年度分の支払は既に始まってますが、これがけっこうバカにならないもんで…。

361名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 19:40:58 ID:ta26fYAg
【国民年金】 実質納付率45.6%、3年連続50%割れ 20〜24歳は24.2% 2008年度、社保庁試算 「国民皆年金」は空洞化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251065542/-100
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 20:49:36 ID:FXlE5ASB
>>352
>役所では、住民が入社して社保に加入したり、退社して社保から抜けたりしても、
>それは把握できません。
>住民が役所で手続きして、始めて、把握できます。
352さん、自分の住んでる市町村の対応だけで決め付けないように

住民票を登録している市町村によって1〜2ヶ月で国保加入手続きの手紙が来たりします
年金は別として、数ヶ月経ってから手続きしても間違いなく国保は退職した日からさかのぼって請求されます
社会保険完備の会社に勤めても延々と請求は来る
会社を突き止めたら収入の調査を会社に対して行う
請求しないと時効過ぎて徴収出来なくなるからね
自己申告するまでバレないなら俺はここまで苦しんでいない
国保の徴収を甘く見ないほうがいいよ

※但し、だらしない市町村だと放ったらかしだけどね
その場合は運が良かっただけ、今はどこの市町村も税収減で取り立てに力入れてるんじゃないかな
貧乏人殺しだよね
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 23:21:29 ID:vkQJTIe6
みんな健康なんだなぁ。

やっぱ、健康で金無しだったら、保険料を払うのが惜しいという気持になるのかね。
こういうお金は金があったとしても後回しにしてしまう人が多いし。(特に貧乏人は。)

貧乏+難病持ちという俺は、保険料だけは滞納せずだわ。。
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 23:57:20 ID:TyWzeZ20
難病持ちなら国民年金も払っといた方がいいな

しかし貧乏人には辛すぎる出費だ…
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 00:41:03 ID:AS3QkaDY
無職ダメ板に居て、難病持ちだけど国保完納できてさらに医療費払える人って・・
どんなからくりなの?
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 00:53:04 ID:kKjEoXFY
>>365
バイトや細々とした自営ならしてるって人が意外といるからでないの
ここって無職以外も結構いると思う
しょうもない言い争いしてるスレや長く続いてるスレの傾向からも
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 01:15:11 ID:wR66rZyo
>>362
ありえない。
年金と勘違いしているのでは。
年金は社会保険庁が一元管理をしているので、社保から抜けると、
自動的に国民年金加入になる。
国保は、役所で国保加入の手続きをして、保険証が発行されて、始めて、
役所は国保加入と判断し、保険料の請求が始まる。
(そもそも、役所で国保加入の手続きをする場合、社保の健康保険の
資格喪失証明書か、引っ越しの場合、前住所地の役所でもらった
転出証明書が必要なわけで、それがないと国保に加入できない。
自動的に国保加入は、ありえない。)
逆に、国保に加入していて、入社し社保に加入した場合、
国保と社保の保険証を持って、役所に行き、国保脱退の手続きをしないと、
役所は社保加入したことが分からないので、
国保の保険料の徴収を続けることになり、国保と社保で保険料を二重に
徴収されることになる。
(手続きをすれば、国保の二重徴収分は返却される。)
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 02:21:40 ID:10JpxDds
【政治】民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251128874/
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 11:23:17 ID:T9qEVuEp
国民年金の実質納付率、3年連続50%割れ 08年度、社保庁試算
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090824AT3S2101P23082009.html

 社会保険庁が試算した2008年度の国民年金保険料の実質納付率は45.6%と3年連続で5
割を下回った。年齢層が若いほど納付率は低く、20〜24歳は24.2%。4人のうち1人弱しか保
険料を払っていない計算で、強制加入の「国民皆年金」は空洞化が進んでいる。
 社会保険庁は通常、所得が低くて保険料の支払いが免除・猶予になっている人を未納者と分
け、計算式から除いて納付率を算出している。猶予・免除者を含めて保険料を払った人の比率
を示すのが実質納付率だ。
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 11:40:19 ID:L/ee+qUv
断言する!

20代なら国民年金を払うより2−3万コツコツ貯金するほうが
絶対に得をする!
371松山人:2009/08/25(火) 11:42:47 ID:C5nTnlOf
国民年金は免除申請、健康保険は渋々任意継続。
それよりも住民税半期分12万が本当に痛い……
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 12:28:02 ID:AS3QkaDY
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251169990/

低所得者は市ねだとさ
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 12:30:39 ID:kKjEoXFY
>>372
在日や893、その他やばい系の人からは取らないんだから・・・
鳩ポッポが直接それらのやつに取り立てに行くならまだ分かるが
それくらいしないと支持されんよ、これ
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 12:39:51 ID:NGsAFYpX
>在日や893、その他やばい系の人からは取らないんだから・・・

意味不明
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 12:43:33 ID:ku/SiOg0
収入15万で22500か……

国民年金のみ加入の底辺ダメ死ぬな…マジで
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 12:46:00 ID:kKjEoXFY
こんな過疎スレでわずか9分で文句が返ってくるとは・・・
2chもいろんな連中が監視しててダメだな

政治に全然関係ないスレでもミンスの自民叩きと自民のミンス叩きの
書き込み見かけるし・・・日本ヽ(´ー`)ノオワタ
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 13:10:15 ID:AS3QkaDY
どちらにしろ俺たち終わったな
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 13:13:33 ID:nqJ59reV
申請の際に添付書類として、年金手帳か基礎年金番号通知書の写しが
必要と書いてあるけど、自分年金手帳貰ってないし、
基礎年金番号通知書ってのも無いと思うんだが……

基礎年金番号が印字してあるやつなら何でもいいのかな?
領収済通知書とか、去年の結果通知書とかでも
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 13:23:49 ID:vFOO7wz2
免除の申請?
番号が分かればできるよ
用紙に必要事項記載して提出するだけ
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 14:06:05 ID:bTHQ4PLS
本当に、国民健康保険はボッタクリ制度。

個人事業で年収が500万円超になると、年70万円も保険料請求される・・・
「ふざけるな」と言いたい。
ほとんど病院なんか行く事も無いのに、保険料だけ無茶苦茶高い。
ちなみに、年収500万円超になると、税金も100万円以上請求される。

売り上げ1200万、利益550万で楽になるかと思ったら、
国保70万、年金30万、事業税・市民税・所得税・・100万超

結果、300万円以下で生活しなくちゃならん。
月で割ると月25万・・・年金生活者の世帯より収入が少ない

こんな馬鹿な話があるかと・・・
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 14:07:53 ID:O7HJYkYo
加入してんのに手帳がないなんて事があんの?
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 14:30:12 ID:vFOO7wz2
上限があるだろ
53万?54万?くらいだったと思う
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 14:57:42 ID:s1SWDxWP
持病があるためよく病院を利用している無職です。
なので毎年国保の滞納はしないようにしてきました。
こないだ町役場に行ったのですが、まず前年度の所得0の申請をして
それから今年の健康保険支払い額の紙をもらいました。

金額は一年で54,500(5期で1回1万ちょっとづつの支払い)
すでに1期分は未納になっていました。月額4,500円ほどの保険料ですが
所得0でもこれぐらいの額は当たり前なのでしょうか?
5、6年前は年額3万もしなかったと思うんですが。
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 15:30:44 ID:vFOO7wz2
前年の所得じゃなかったかな?? 1〜12月の所得で計算されるのでは?

所得0の申請がすぐには反映されていないのでは??

保険料は自治体によって違うけど
自分のところは所得0だと月1500円くらいだったような

ココで効くより役所に聞いたほうがいいよ
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 15:34:28 ID:JimpT1Cd
>>383
しかたないです。
納付書の税額根拠と裏に細々と書かれてる事を照らし合わせれば納得するはずです。
自分の場合、前年所得ゼロですが年額56,400(8期払い)です。
ここから7割(56,400−39,480=16,920)減額申請できるようなんですが、
手続がめんどくさそうなので素直に払う事にします。

年額分がどうしてもしんどいなら減額申請してみてはいかがですか。

386名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 16:07:54 ID:rMvLR27y
>>372
>会社員は現在と同様の労使折半。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090808/20090808_0003.shtml

サラリーマンは従来どおり、労使折半だよ。
自民党信者の意図的なミスリードだな。

ていうか自営業者って現行は国保保険料14000円台(将来2万円台)だけど
もらえる額が満額で月6万ちょっとだろ?
新制度だと最低保証年金7万円(財源消費税)+所得割(財源は収入の15%の保険料=労働者は労使折半)
でもらえる額が増える
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 16:50:54 ID:bTHQ4PLS
>>382

うちの市では上限で70万超えてる。
ほんと、ボッタクリ!

子供3人と家内がいるから、扶養者分の保険税4倍加算しやがる。
これじゃ、自営業者は子供作れんわな・・・
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 17:26:35 ID:s1SWDxWP
>>384>>385
レスありがとうございます。
もちろん前年度も所得は0で申請しているはずなんですが
全額は厳しいので減額申請について役場で聞いてみようと思います。
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 18:00:50 ID:VYukRbio
すみません。計算が苦手な私をお助け下さい・・・。

ようやく長々と未納だった年金を払えるお金が用意できそうなので
今から払えるだけ全部払ってしまおうと思うんですが

@2年の時効を迎えていない(使用期限過ぎてない)年金は
納付書さえ準備できれば銀行、信金などでまとめて払うことが可能ですか?
Aちなみに2年前〜今月分(2009年8月分)まで全て払った場合
合計金額はいくらになりますか?
納付書が全て揃ってないので正確な金額が分からなくて困ってます。
390389:2009/08/25(火) 18:12:57 ID:VYukRbio
書き忘れもう一つすみません。

B実は20歳になったときに年金手帳をもらえなかったのですが
これはどういうことでしょうか?
そもそも国民年金加入の申込書なんて届いてません。
恐らく職権適用で勝手に加入扱いになったんでしょうが
こんな状態で年金を納めてデータがきちんと反映されるか心配です。
納付書の基礎年金番号と特別便の番号が一致してれば多分大丈夫だと思うんですが。
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 18:15:04 ID:vFOO7wz2
1、できますよ。コンビにでもおkです

管轄の社会保険事務所に電話するとすぐに納付書を送ってくれます
金額は納付書で・・
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 18:41:23 ID:VYukRbio
>>391
レスありがとうです。

今ネットで期限や金額等を調べたところ
19年度7月分がギリギリ納付が間に合うようです(使用期限今年の8月31日までw)
そこから現在まで計算したところ
19年度の14100円×9ヶ月分 
20年度の14410円×12ヶ月分
21年度の14660円×5ヶ月分

合計 たぶん373120円

これで計算方法あってますかね??
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 18:48:54 ID:Wvt7IU9c
病弱だから、高くてももととるから文句はないが・・・

なんか申し訳ないね。みんなに。
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 18:50:33 ID:vFOO7wz2
年金月額が合ってるならそれで良いかと思います

年金手帳はご両親に聞いてみたらどうですか?
持ってるかもしれませんよ
あなたの変わりに保管してくれているかもしれません

年金の納付履歴は社保事務所に電話すれば教えてくれますし
社保庁のサイトから確認することもできます(要登録)
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 19:13:26 ID:CGcF3eqe
>>388
>もちろん前年度も所得は0で申請しているはずなんですが
>全額は厳しいので減額申請について役場で聞いてみようと思います。
国保保険税(保険料)の7割(市町村によっては6割)軽減(減額)は
申請によるのではなく、市町村が把握しているあなたの前年の所得により
自動的に判定して適用します。
役所の手違いによるのでなければ、
可能性1:
あなたが、市民税・県民税の申告をしていない。
所得が0円でも、軽減(減額)のためには、市役所で、市民税・県民税の
申告が必要です。
(バイトやパート先で年末調整が行われたり、確定申告をした場合は、
申告内容が市町村に通知されるので、不要。
なお、市町村によっては、市民税・県民税申告書の代わりに、国保用の
所得状況申告書が使われることもあります。)
可能性2:
世帯分離が必要な場合があります。
(ほとんどの市町村では、同居していても、親世代と子世代の
世帯分離は可能です。)
保険税(保険料)の軽減(減額)の判定は、世帯主や世帯内の他の
国保加入者の所得も考慮されます。
なお、単身世帯の場合、パートやバイトの場合、給与収入98万
(所得33万)以下ならば、7割(市町村によっては6割)軽減(減額)です。
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 19:25:24 ID:CGcF3eqe
>>395
昨年の所得に対する市民税・県民税の申告は、今年の2〜3月ぐらいに
行うことになっています。
なお、市町村が、あなたの所得をどう把握しているかは、6月に
送られてくる市民税・県民税納税通知書に書いてありますし、
市民税・県民税がかからない場合は、市役所で所得証明書
(非課税証明書、課税証明書)を発行してもらえば、分かります。
(前年の所得について、6月以降、発行可能、
本人確認書類(運転免許証)、手数料300円ぐらい。)
397385:2009/08/25(火) 19:42:38 ID:JimpT1Cd
>>395
 国保税の軽減は申請によるものではない…

平成20年中は所得ゼロ、そして市民税の申告をしていません。
国保税は8期分納ですが、1期分は支払済です。2期分は今月末ですが、
今から申告することで減額摘要受ける事は可能でしょうか。

398385:2009/08/25(火) 19:47:52 ID:JimpT1Cd
>>395
くどくてすいません。
仮に減額摘要を受けた場合、保険証に「減」などそれと判るスタンプの様なものを押されてしまいますか?
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 20:48:21 ID:CGcF3eqe
>>397
市町村が判断することなので、市町村の担当課に行って、
事情を話すしかないのでは。
何とかなるならば、どうしたらよいか、教えてもらえると思います。
>>398
そんなことはないと思います。
少なくとも、私の市では、そんなものは押されません。
普通の保険証です。
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 21:01:27 ID:JimpT1Cd
>>399
回答御礼。役所行ってみます。
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 22:14:19 ID:nqJ59reV
>>381
貰った覚えは無いですが……送ってくるもんなんですか?
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 22:21:12 ID:OznYgPKP
年金の免除申請の時

簡単な審査があると言われましたが

口座とか調べられんでしょうか?
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 22:39:46 ID:O7HJYkYo
>>401
加入した覚えはあんの?
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 22:46:24 ID:vFOO7wz2
>>402
前年の所得を調べられるだけ
銀行口座とか資産は関係ない
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 22:56:20 ID:Qc+D5aq7
2006年9月に会社退社
その時に健康保険離脱、以降今日まで無保険。


そして今日10:0のもらい事故で、明日国保申請して病院行こうと思ってるんですが、すんなり頂けるものなんでしょうか?

会社やめてから今日までの保険料は支払うしかないんですかね?


会社やめてから今日まで国民健康保険の申請したことはありません。

回答よろしくお願いします。
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 01:19:15 ID:qBpPozjC
>>405
>会社やめてから今日までの保険料は支払うしかないんですかね?
そのとおり。
保険税の市町村で、最長3年、保険料の市町村で、最長2年、
さか上って、請求されるそうです。
本来は、以前の社保の健康保険の資格喪失証明書が必要ですが、
それだけ前だと、いずれにせよ、限度いっぱいまでさか上って、
請求されるので、なくても済むかもしれません。
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 01:30:21 ID:qBpPozjC
>>402
免除は7月から翌年6月のサイクルで認められる。
今だと、去年の所得により、今年7月から来年6月の分が認められる。
なお、所得は本人、配偶者、世帯主の所得を調べられます。
この所得は市町村が把握している所得であり、社会保険庁が
市町村に照会して(実はオンライン?)、調べます。
ちなみに、免除基準は所得基準の記述と、収入基準の記述がありますが、
パートやバイトの場合、所得=収入(額面)−給与所得控除65万〜です。
また、失業や退職した場合は、書類を提出して申請すると、所得基準の
対象から本人の前年の所得がはずされます。
なお、自分や配偶者、世帯主の所得が市町村にどのように把握されているか
調べたい場合は、市役所で所得証明書(非課税証明書、課税証明書)を
発行してもらうと、分かります。
(本人確認書類(運転免許証等)、手数料300円ぐらい。)
なお、免除基準は社会保険庁のホームページに行けば、分かります。
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 03:58:52 ID:Ryxfwl+y
>>405
交通事故での怪我の場合、通常は健康保険は使えないはず
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 06:40:23 ID:bImktbAZ
年金手帳を紛失したので再発行してもらう予定なんですが
再発行してもらった手帳は過去の記録が記入されずに真っ白な状態になってるって本当ですか?
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 07:34:07 ID:+K4Kx00i
その情報はどこから?
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 07:59:09 ID:bImktbAZ
>>410
知人からです
記入されないなんて事あるのかなぁと疑問に思ったので質問させていただきました
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 08:49:27 ID:FyE8eCBE
>>394
昨日親に聞いてみましたが年金手帳は知らないとのことです。
まぁ再発行するしかなさそうですね。

初歩的なことで申し訳ないが年金手帳って
どういうときに必要なんだ??
職場変わったときとか?
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 09:03:56 ID:0V7RBEjY
>>412
自分の場合ですが、年金手帳は初めての就職先で用意されていたようです。
手帳は一般的には個々で保管でしょうが、そこでは総務が管理してました。
なので年金手帳の現物を初めて見たのは退職の時。
その後の使途ですが、再就職の時に総務に一旦預けるだけでした。
免許無い人は身分証明として使う事ができるんじゃないかなぁ。
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 09:16:03 ID:FyE8eCBE
>>413
やっぱり年金手帳ってそんなに用途無いみたいですね。
まぁ国が発行するものなので身分証代わりにはなりそうですが。
自分の場合は運転免許あるんで使うときはないですね。

とは言うものの手帳が無いまま時が過ぎるのもなんか不安なので
暇なときにでも社保事務所行って来ますわ。
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 10:07:45 ID:8NbRhXlX
仕事辞めてから、もう半年以上も保険入ってない。
今の所健康だからいいけど・・心配。
でも、今更払えないし。

仕事が決まれば解決するんだけど・・・εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 18:43:02 ID:6XDlRtt4
>>403
加入してるから通知が来るんでしょう?
でも年金手帳ってのは受給される時に貰うもんだとばかり
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 18:59:30 ID:8NymW7Oj
俺は二十歳の誕生日前後に送ってきたと思う(当時学生)
当時は役所からだった
今は社保事務所からじゃないかな

上のほうのレスで会社が持っていたという書き込みがあるけど
20歳のときに会社員だったんじゃないかな
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 19:28:33 ID:+K4Kx00i
>>416
しるかぼけ
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 01:10:33 ID:KVe7cBmc
ガハハハハ お前ら貧乏人は一生結婚できないぞ
俺なんか家が財閥だから政治家失職しても働く必要すらないけどな ガハハハ

                       、z=ニ三三ニヽ、
                      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミ:ヽ
                     lミ{   ニ == 二   lミ|}
      /`l    ,.-┐        {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ             「\     /`i
   r‐、 {  {  l  /        .{t!./・\ ./・\ !3lレ             ヽ ヽ   j ノ   _
   ヽ. \ヽ. ヽ } ./      _,. . -´ !`!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l  |`--、        l  }、_/ /  / ノ
 r-、 \ ヽ}、 V {__.. -― ´     'Y { トェェェァ` j ハ─    ` -,   ___| ′' ヘ./ /
 \ `ー-′  __   !         .ノ~)へ、`ニニ´ .イ//       ` ̄´    }  ‐ 、  く. -‐ フ
   ` 丁 - ´ {  ーヽ=⌒) ,ィ´ ̄へ'ン `ー‐´‐rく  /ヽ      /⌒ ー┴‐ 、   , --‐ ´
     ヽ   廴_, --='-‐'      i        :::::i  `ヘ、   ー―- 、   `¨´
      `¨¨´               ノ       :::::(     `  ̄ ̄ ̄`  ̄` ー ´
                      /   ,-‐‐-、  ::::ヽ
                   /   /    ヽ   :::\
                   ノ:::::ブ´         `ーく ::::::ヽ
                  {_::/             \::_:}
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 10:04:24 ID:4Aw5JTL6
自分は親から離れて一人暮らしをしています
大学卒業後現在就活中で収入はありませんが
もう学生ではないので先月親の扶養からはずれ,
自分で現在住む地域の国保に入る事にしました
が,無収入の為やはりお金の余裕がなく,まだ国保に入る手続きをしていません
心配をかけたくないので,親にはもう新しく国保に入ったと伝えてあるのですが,
まだ未加入であることを親に知られる事はないのでしょうか。
親の場合,子の国保の加入状況を調べたり,
又そのような通知を受け取ったりするような事ができるのでしょうか

ご存知の方いましたら教えて頂きたいです
宜しくお願いします
携帯から長文失礼しました
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 10:46:14 ID:141LrNO9
>>420
別世帯での加入になるのだから、たとえ親でも調べたり加入調査通知(?)を受け取る事はできないのでは…?

まぁなんにしても早く役所に行って手続した方がいいよ。
就職浪人か…。現事情を話せばその地域なりの取り計らいを期待できるかもしれない。
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 10:46:40 ID:R+ual2YW
>>420
>まだ未加入であることを親に知られる事はないのでしょうか。
>親の場合,子の国保の加入状況を調べたり,
>又そのような通知を受け取ったりするような事ができるのでしょうか
一般論としては、そんなことはありません。
電話で親と名乗ったぐらいでは、たぶん、教えないと思います。
親であることを証明する書類を持って、市役所に乗り込んだ場合、
どうなるかは、分かりません。
>無収入の為やはりお金の余裕がなく,まだ国保に入る手続きをしていません
これは、問題が多いのでは。
病気になって、国保に加入したら、そのときから、保険料が発生するわけでは
ありません。
社保から抜けたときからの保険料をさか上って、請求されます。
国保に加入するためには、社保の健康保険の資格喪失証明書または
前住所地から転出するときに発行された転出証明書が必要です。
ないと、2〜3年さか上って、保険料を請求されます。
なお、住民票が、あなたが世帯主となる単身世帯となっていて、
前年度の収入が0円またはパートやバイト年収98万円以下ならば、
平等割、均等割が7割軽減(減額)なので、市町村により、
異なりますが、月額1千数百円〜2、三千円ぐらいだと思います。
大阪市の例でいうと、月額1,800円ぐらい。
4月〜翌年3月の分が6月〜翌年3月の10回払いなので、
1回当たり2,100円ぐらい。

<平成21年度 大阪市国民健康保険の保険料の計算について>
http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000007853.html
    医療分 支援分
平等割 34,464円 10,387円
均等割 19,880円 5,992円
所得割 x7.9% x2.6%
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 12:24:57 ID:Buhe7UGE
要するに国保未払は結局払うしかないわけね。

勉強になる。


例えば社会保険辞めて、一年プーで無保険、そんでまた会社入って社会保険入った場合も一年分の国保は払うしかないの?
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 13:15:10 ID:xFxU3mAn
>>423
>例えば社会保険辞めて、一年プーで無保険、そんでまた会社入って社会保険入った場合も一年分の国保は払うしかないの?
建前では、社保をやめた人は国保に加入しなければならない。
(14日以内に手続き)
しかし、国保については、住人が役所に出向いて、国保加入の手続きをし、
保険証が発行されて、始めて、市の担当課では、国保に加入したと判断し、
保険料の請求が始まる。
社保を抜けても、国保加入の手続きをしないまま、再就職して社保に
加入すれば、当然、保険料の請求はない。
ちなみに、国保加入の手続きでは、社保の健康保険の資格喪失証明書
または、引っ越し前の市町村の発行する転出証明書が必要です。
遅れて国保加入の手続きをしても、上記の書類により本来の国保加入日が
適用され、それまでの保険料がさか上って請求されます。
(最長2〜3年)
参考:
何も知らないころ、会社をやめて、国保加入の手続きに行ったら、
「ただ、国保に入りたいと言われても、はいそうですかというわけには
いかない、健康保険の資格喪失証明書が必要だ。」と言われた。
なかったので、退職証明書を出したら、本当は健康保険の資格喪失証明書が
必要なんだがといいつつも、国保加入の手続きができた。
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 13:41:33 ID:141LrNO9
>>422>>424はID違うが同じ人だろうか。
説明が上手だね。ここは無職の集いだけど、あなた就業者じゃない?
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 13:45:20 ID:Buhe7UGE
>>424
ありがとう。
詳しいですな。

ちなみにスレをざっと読んできたが、A市で国保未払(非加入=無保険。仮に一年)の状態で、隣のB市に引っ越し。
そこで国保加入申請すればA市での未払はチャラで、B市での支払いが申請日からスタート。


でもA市に転出届け出した時に、そーゆうの調べられないの?


あと仮にまたB市からA市に戻ったらどーなるの?

質問ばっかですんまへん
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 15:21:24 ID:xFxU3mAn
>>426
以下は、一般的な市町村の対応は、こうであると思われるというものですが、
>ちなみにスレをざっと読んできたが、A市で国保未払(非加入=無保険。仮に一年)の状態で、隣のB市に引っ越し。
>そこで国保加入申請すればA市での未払はチャラで、B市での支払いが申請日からスタート。
そうでしょうね。
国保加入の手続きをしていなくて、保険証も発行されていないのだから、
その状態ではA市は国保加入と判断していない。
また、国保は市町村が運営するもので、市町村ごとに分かれているので、
B市がA市の分の国保の保険料を請求するということもない。
>でもA市に転出届け出した時に、そーゆうの調べられないの?
住人が社保に加入しているかどうかは市は分からない。
転出の手続きのとき、国保に加入しているならば、国保や国民年金の
窓口にも回るように言われるぐらいでは。
>あと仮にまたB市からA市に戻ったらどーなるの?
転入の手続きのとき、社保に加入していないならば、国保や国民年金の
窓口に回るように言われるのでは。
その時点で国保加入の手続きをしようとすれば、転出転入の記録から
短期で転出転入していて、転出前は国保未加入で、今回、国保に加入しようと
していることが分かると、社保の健康保険の資格喪失証明書の提出を
求められることは、充分に考えられる。
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 16:19:02 ID:DdwADGNR
引っ越した先の自治体で

>引っ越し前の市町村の発行する転出証明書が必要です。

↑これを求められるのなら、引っ越した先の自治体でも国保加入できなくない??

前の自治体に転出証明書を貰いに行ったときに
国保未加入ばれて2年分請求あぼんじゃないかな
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 20:08:02 ID:qX1f0LJN
国民年金の免除申請を出したら、H20年度の確定申告をしてから再度郵送してくれと社会保険事務所から返信がきました。
確定申告しなくてもH20年度の源泉徴収のコピーを同封して郵送すればOKでしょうか?
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 20:49:36 ID:qX1f0LJN
つづけて質問すいません。

H20年度の源泉徴収が34万7500円
両親は年金暮らしで同居。

3分の2免除は可能でしょうか?
前年度は源泉徴収が30万0000円で通りました。
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 21:50:15 ID:w1cM0Jsy
 会社辞めてから、再加入する際に

保険税の市町村で、最長3年間分を支払うとありますが、

1年や2年に減免してもらうことは可能なのでしょうか?
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 01:11:24 ID:BkRnTvaA
ない

という会社を辞めて社保を脱退してからの期間ですよ?
必ずしも3年分ではありませんよ?
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 01:27:30 ID:J/HpX05t
>>428
転出証明って請求すればすぐ出るはずだから、多分他の課の事まで調べないのでは?
確か課が違うよね、国保と
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 01:31:43 ID:hYd3xYMX
>>429
>国民年金の免除申請を出したら、H20年度の確定申告をしてから再度郵送してくれと
免除の判断は、本人と配偶者、世帯主の前年の所得で判断します。
前年の所得は、市町村が把握している所得について、市町村に照会します。
年末調整や確定申告をした場合は、その内容が市町村に送付されるので、
それが市町村の把握するあなたの所得になります。
あなたの場合は、市町村にあなたの所得に関するデータがなく、
あなたが所得不明者になっているということだと思われます。
確定申告するか、または、源泉徴収票を持って、市役所の市民税課に行き、
市民税・県民税の申告をする必要があります。
>確定申告しなくてもH20年度の源泉徴収のコピーを同封して郵送すればOKでしょうか?
だめだと思われます。
一般論として、他にも所得があるかもしれず、最終的な所得を証明する
ものにはなりません。
>>430
ご両親と同一世帯なのか、その場合、誰が世帯主なのか、
あるいは、ご両親と世帯分離しているのかにもよります。
免除の基準は所得によります。
所得=給与収入(額面)−給与所得控除(給与収入162.5万までは、
65万)
年金の場合は、65歳未満ならば、所得=年金額ー70万円
65歳以上ならば、所得=年金額ー120万円
あなたの言う源泉徴収って、何の額ですか。
源泉徴収税額にしては、多過ぎるんですが。
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 01:38:54 ID:sMCJr+DJ
年金の免除の学生特例納付申請書?の用紙の去年の収入に『あり』にマルをしたら、給料明細も一緒に送らないといけないみたいなんだけど、日払いのバイトとか普通のバイトをしてもすぐ辞めたりしてて給料明細が一切ない場合って給料明細送らなくても大丈夫?
若しくは去年の収入を知る方法って何かある?
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 02:49:18 ID:hYd3xYMX
>>435
一般的には、前年の所得を証明する書類は、市役所の市民税課で発行される
所得証明書です。
ただし、これは、前年の分が、6月以降に発行されます。
学生納付特例は4月から翌年3月のサイクルで承認され、
4月か、遅くても5月中に申請する必要があるので、
前年の所得を証明する書類として給与明細が必要なのでしょう。
今から、申請するならば、所得証明書(非課税証明書、課税証明書)で
いいはずです。
その場合は、社会保険庁から市役所に照会するので、添付は不要かもしれません。
ただし、あなたが、確定申告も市民税・県民税申告もしていない場合、
あなたが所得不明者になっている可能性があります。
それだと、審査が通らないかも。
とりあえず、市役所に行って、市民税課で所得証明書を取ってみる。
(本人確認書類(運転免許証等)、手数料300円ぐらい)
取れれば、ラッキー。
あなたの、給与収入と給与所得(=給与収入ー給与所得控除65万〜)
が書いてあるはずです。
取れなければ、所得不明者になっているので、市民税・県民税申告を
することにし、給与明細がないので、記憶で分かる概算収入で申告
できないか、尋ねるしかないのでは。
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 04:42:12 ID:NxLG9Q7+
8月の国保が8月中に払えなくて9月の初めに納付しても大丈夫?延滞金かかりますか?
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 06:15:26 ID:buYDRxus
>>431
請求されるのは、会社をやめてからの今までの期間の分の保険料ですが、
2〜3年を超える場合、保険料の市で2年間、保険税の市で3年間分の
保険料が請求されます。
事情によっては、分納ぐらいは、認めてもらえるかも。
>>435
所得証明書は平成21年度の所得証明書=平成20年の所得を証明するもの
です。
紛らわしいので、要注意。
>>437
某市のホームページによると督促状が送られてきて、その指定期限を超えた
場合に延滞金がかかるとあるので、市町村により違うかもしれませんが、
督促状が送られれる前ならば、かからないかも。

某市のホームページより。
納期限を過ぎますと、督促状を発送します。
また、督促状に指定した期限を過ぎますと、指定期限の翌日から
納付の日までの日数に応じ、延滞金を加算します。
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 07:32:59 ID:XHZ/SyLN
  >>432   >>438

   ありがとうございました。
440420:2009/08/28(金) 08:52:26 ID:cTEhGxlo
>>421-422
分かりやすく説明していただき,ありがとうございました。
親に知られることはまずないとしても,早めに区役所に行くべきですね
今月中に行ってきます
去年のバイトの収入もそれほど多くなかったので
保険料も低いかもしれないです
ありがとうございました
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 13:47:05 ID:NxLG9Q7+
>>438
ありがとうございました
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 14:39:16 ID:oko0uq5N
今度引っ越すんですけど、それを期に国民健康保険に入らないままにしておくことって出来ますか?
年金が入らないままにしておくのが無理なのはわかってるんですけど
後から高額な保険料請求されたりしませんか?
健康保険高すぎで払えません
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 20:31:02 ID:WFZ0FH0l
新型インフル怖いから国民健康保険に入りたいのだが、どしたらいい?
もう10年近く保険料払っていない。
いまはバイト代と実家の食事で生きている。

年金は社保事務所のオサンが自宅まで来て
「払いなさい。」といわれ降参。いま払ってる。国税・地方税も払ってる。

やぱ、国保の滞納してた全額払わなきゃいけないのだろうか?
分納とかできるのか?
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 22:51:57 ID:naocA9Ag
>>442
国民一人一人の年金医療介護を一元管理する方向では、与野党は一致していて、
社会保障番号とか社会保障カードとかを検討している。
年金と同じように、社保と国保の連携も強化されると思う。
>>443
ご両親と同一世帯だとしたら、
1.お父様がサラリーマンの場合、あなたはお父様の健康保険の被扶養者に
なっているはずです。
その場合は、お父様の納める健康保険料は被扶養者がいても、増えません。
2.お父様が自営業や年金生活者の場合、保険料は世帯の分が
一括してお父様(世帯主)に請求されます。
この場合、お父様の納める保険料には、あなたの分の均等割1人分と
あなたの分の所得割(バイト年収98万を超えた分の10%ぐらい。
超えていなければ0円)も含めて、お父様が払っています。

あなたが自分で保険料を納めなけれならないのは、あなたが世帯を
分けていて、あなたを世帯主とする単身世帯の場合です。
何か理由があって、そうしているならば、国保加入の手続きをすると、
保険料の市町村で2年間、保険税の市町村で3年間、さか上って
請求されます。
分納が可能か否かは、市が判断することで、市の担当の窓口で、
頼んでみるしかないのでは。
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/29(土) 14:56:12 ID:kaFfHCRX
現在無職で国保未加入です。
来年4月より試験に合格していれば正職員として採用され、公務員として働いていくことになります。
その場合、未加入時代の国保も遡って請求されることになるのでしょうか?
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/29(土) 17:24:16 ID:ILWoylLE
健康保険ないから新型インフルが怖い・・・
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/29(土) 18:42:54 ID:/Kj1ld5x
ざまぁーwww
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/29(土) 20:24:03 ID:0uTi5k2L
質問です
国民健康保険の保険料は、被保険者が死亡した場合、支払ってない保険料は支払う必要あるのでしょうか。
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/29(土) 20:39:31 ID:xOahwvAY
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/29(土) 20:54:14 ID:C+LaoOXE
国民健康保険って毎月支払いの紙がくるんですか?
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/29(土) 21:22:20 ID:c0wfa+zK
>>450
1年分の払込書がまとめてくるよ
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/29(土) 21:24:28 ID:P6/l+VEG
今年免除できた
たぶん来年も免除できそう
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:29:08 ID:puuwBvPb
ご質問させてください。

平成16年10月(26) 就職
平成17年12月(27) 離職
平成21年(31) 無職・・17年からは収入なし
16年までは親の健康保険に入っていました。16年就職の際社会保険
に加入し17年に離職してから国保(未加入)・国民年金は放置状態です。
年金手帳はこのとき貰いました。確定申告は18年からしていません
住民税支払い続けています。
現在再度動き始めてアルバイトを決めてきました。保険等はないところです。
自宅にいるため自身ののセイフティーネットを整理するために市役所にそれぞれ
把握しバイト代で出来る限り完済していこうと思っているのですが相談時どのような
状態が想定されるのでしょうか。
国民年金を20歳から働いていた間のぞき請求。親と同居ですので
親の収入を含めて審査され国保は18年1月分から請求という認識で
よろしいでしょうか?17年の就職で親の健康保険からはずれて
会社の保険にはいったのでそこらへんの兼ね合いがわかりません。

長々となりましたが助言お願いいたします。
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:52:37 ID:Q4R1dV9L
>>453
>住民税支払い続けています。
市町村により異なりますが、住民税を納めたということは、
前年の所得が28〜35万(バイト収入98〜100万)以上あったはずです。
>国民年金を20歳から働いていた間のぞき請求。
さか上って、納めることができるのは(請求されるのも)2年前までです。
従って、納めるのは、過去2年分です。
今後の分については、全額免除や一部納付(1/4、半額、3/4)は
世帯主の所得も審査の対象になります。
>国保は18年1月分から請求
親御さんが社保の健康保険加入中ならば、離職した時点で、親御さんの
健康保険の被扶養者に復帰すればよかったと思うのですが。
現在も親御さんが社保の健康保険加入中ならば、今からでも、
親後さんの社保の健康保険の被扶養者になれるのでは。
(バイト年収見込み130万まで=バイト月収見込み10.8万まで)
あえて、国保に加入したいならば、お住まいの市町村が国保保険税の場合、
3年間、国保保険料の場合、2年間さかのぼって、請求されます。
また、保険料の請求は世帯主(親後さん)が国保加入者でなくても、
世帯主に請求されます。
(国保保険料は世帯内の国保加入者の分が、まとめて、世帯主に
請求されます。)
均等割、平等割の軽減(減額)は、世帯主および世帯内の他の
国保加入者の所得も合わせたもので判定されます。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:03:16 ID:alsxEg5N
選挙いってきますた。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:17:18 ID:puuwBvPb
>>454
ご返答ありがとうございます。
収入ですが17年12月離職以降は18年は10万もないです。それ以降も
同等です。ですが税金だけは意識が強く請求がくれば支払っていました。
18年度4期(1期あたり)で9000です。これは前年度ので計算されていると
おもいますので払ってます。19年1期以降も収入はありませんが請求書
が着た分払っています。これも世帯で計算されてるからでしょうか?
<国保について>
ご説明を受けて考えたのですが、まず親の社会保険に入れてもらい
バイトで有る程度予想される金額を貯め社保に加入状態で国保窓口に
に今までの分を相談支払いにいくのが良い方法でしょうか?
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:27:15 ID:zg8Uyw2J
6月いっぱいで倒産、給料不払い等もあって実質今年収入0です。一応明細はもらってるので、貰ってる事にはなってますが。
免除申請したら、3か月くらいで審査の結果が郵送されると言われました。貯金は100万くらいありますが、免除されない事はありますか?
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:09 ID:JaCfgRUW
預金をマジで封鎖されるぞ
そのために名義確認を徹底しているんだから。
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:51:56 ID:zg8Uyw2J
>>457 そこまで調べられますか?11月で払ったとしても、半年で9万弱なので審査ダメなら払おうと思えば払えますが、全額預金取り上げられる事ありますか?
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:57:35 ID:i1bQ+6+X
>>457
貯金は一切関係ありません。
一般的には、7月〜翌年6月について、本人、配偶者、世帯主の前年の
所得で審査します。
この所得はあなたがお住まいの市町村が把握している所得です。
(会社が市町村に給与支払報告書を提出しているので、それに基づきます。)
ある意味、形式的なものです。
生活実態を調査するとかは、一切、ありません。
社会保険庁が市町村に所得を照会し、それに基づいて、審査するだけです。
昨年または今年、退職(失業)した場合は、あなたの所得を除外し、
配偶者と世帯主の所得だけで審査します。
あなたが、単身世帯ならば、所得に対する制限はありません。
あなたが提出した退職(失業)を証明する書類が適切なものならば、
審査が通らないことは考えにくいです。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:29 ID:i1bQ+6+X
>>456
1.住民税は前年の所得について、4月〜翌年3月の期間に、
4回ぐらいに分けて納めます。
平成17年の所得についての、住民税が平成18年4月〜
平成19年3月の期間に4回払いぐらいで請求されたのだと思われます。
なお、住民税は個人の所得に基づいて算出されて、納めるものなので、
世帯単位ということはありません。
2.国保加入の手続きに行くと、本人確認の書類(運転免許証)、印鑑
および社保の健康保険の資格喪失証明書を要求されます。
これは、親御さんの健康保険の被扶養者から抜けたときに発行して
もらえると思います。
健康保険の資格喪失証明書の日付に従い、その日から、国保の保険料が
発生します。
役所の窓口のやりとりとしては、それだけです。
過去にその市町村で国保の未加入期間があったか否かなんて、普通は
気にしません。
また、転職する場合、退社日の翌日が入社日でなければ、国保加入の
義務があるわけですが、期間が短ければ、わざわざ国保に加入する人は
そんなにはいないと思います。
気になるならば、国保の窓口で事情を話し、この分の保険料も
納める必要がありますか聞いてみるのもよいかも。
国保の窓口の人が、どういう回答をするのか、興味はあります。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:14 ID:puuwBvPb
>>461
ご返答ありがとうございます。
税金については個人の所得ということですので19年3月以降については
所得無しでの試算で税金が発生してるので調べてみたほうがよさそうですね。
たぶん確定申告していないので所得無しではなく他の落とし所で請求書
がきたのかもしれませんね。
国保についても理解いたしました。つまり親でなくても社保のある所
でもらえば期間にかかわらず離職時に社保の資格喪失証明書をもらえば
国保は未加入から加入の場合そこからの計算になるということですね。
なんかずるい気がするし今後そこにメスが入らないともかぎらないので
あとあとを考えて社保途中で窓口に相談がよさそうですね。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:26 ID:PKljtcP/
お伺いしたいのですが、
両親が年金生活で自分は20台半ばでフリーターになったケースです。

自分のバイト年収を180万と仮定してその場合どの程度必要なのでしょうか?
また、住民税等もどの程度必要なのかも教えていただきたく思います。
バイト先での社会保険加入は想定しない条件になります。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:17 ID:i1bQ+6+X
>>462
>確定申告していないので所得無し
念のため。
バイト先やパート先は、給与を支払った場合、翌年1月に、従業員
それぞれに対して支払った給与について、給与支払報告書を従業員の
住所地の市町村に提出します。
(確定申告をした場合は、申告内容が市町村に送られるので、
そちらによります。)
市町村はそれに基づいて、住民税を算出します。
>>463
仮にご両親と同一世帯、国民年金保険料全額納付17.6万とすると、
給与収入180万の場合、給与所得控除72万
給与所得=給与収入180万ー給与所得控除72万=108万
所得税=(給与所得108万ー所得控除(基礎控除38万+
社会保険料控除(国民年金保険料17.6万)))x5%=2.6万
住民税=(給与所得108万ー所得控除(基礎控除33万+
社会保険料控除(国民年金保険料17.6万)))x10%
+均等割4千円ー調整控除2,500円=5.9万
合わせて2.6万+5.9万=8.8万
なお、親御さん(世帯主)の納める国保保険料も、あなたの所得割分増えます。
大阪市の例で、40歳未満とすると、
(所得108万ー基礎控除33万)x10.5%=7.9万ぐらい
親御さん(世帯主)の納める国保保険料(年額)が増えます。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:10 ID:WcCbKiJT
俺が以前140のときはたしか・・・
1年間住民税が4万3千円 分割で1ヵ月5000円で払った 
国民保険が一ヶ月9800円 1年間12回払いで10万以上
両方あわして15万ぐらい払ったのかな・・・
180だとこれいじょうに払わないといけないだろうな
地域によってはまちまちだから知らんけどね
去年は全て免除できたわなんせ年収29万だったからw
住民税免除 国民保険免除 国民年金免除 
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/30(日) 20:28:06 ID:iOXtVn8o
住んでる所の国保減免の基準に前年の年収が350万円以下ってのがあって
実際の年収が370万円位だったため悔しくも諦めてたら基準が改正されたみたいで500万円以下って市の広報に載ってた。
9/1から申請を受け付けるみたいなんで行って来る。
ついでに、ダメ元で住民税も減免申請してみようかな?
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/31(月) 12:26:56 ID:HCjcJH32

会社辞めてから2年近く国保入ってない
国保のWIKI読んだら世帯主に請求くると知った
親同居だからヤバイ
どこかの他府県へ住所を移さなくてはならなくなった

468名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/31(月) 21:07:53 ID:oJXKTA6n
>>467
保険証発行してなきゃ問題ないんじゃないの?
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 00:26:27 ID:Gf8aqNyQ
>>467
親にばれてると思うよ
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 03:36:25 ID:PpvT+Md2
質問です。国民年金保険料は二年をさらにさかのぼって時効消滅してる分はもう絶対に納める事は出来ないんですか?
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 06:28:28 ID:Gf8aqNyQ
無理です。
諦めて死んでください。
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 09:03:25 ID:Psxpl/zB
年金免除制度が不公平。つまり家族を同居を止めてホームレスなれ!とか、
離婚しろ!とか、配偶者失業したら免除できますとか、人間らしい生活を無くさせようとしている。
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 09:05:48 ID:kfpdGTew
元々、年金払うのが出来ない生活なら、人間らしい生活なんて出来ないだろ。
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 10:36:42 ID:lBNWpCjs
ここ、ほんとに無職の集まりなのかしらん?

昨年10月の倒産失業から未だ状況変わらず。
就職しても今般選挙で最もワリを食う立場と解りました。
今まで怠けていたからそのバチなんだろなぁ…。
払うものは欠かさず払ってきたが、けっこうきついかな。
失業率が5%超でしょ。今年の再就職は無理だな。
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 14:12:38 ID:Gf8aqNyQ
まあ悟りニートも含まれるけどな
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 16:11:58 ID:elDSD1IO
>>475
>>473とか?
確かに年金払えなくて、人間らしい生活ではありません。
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 23:28:54 ID:sO1brNkf
>>472
俺は今一応なんとか払ってるが(まあ数年分未納のまま流れてるんだが…)
免除制度はマジでおかしいと感じる。
世帯収入云々置いといても、
免除や減額=結局受け取る額も減額だもんな
なんだそりゃと
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 00:07:30 ID:mnZ6Qqmh
今36でこれから全額納めても、単純計算で
74歳以上生きないと赤字なんだよな。微妙。
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 03:19:30 ID:peF76BeP
>>478
うらやましいな、150万位は貯金できてるだろ!
俺もそうしとけばよかったぜ!
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 11:00:54 ID:7Q79PI1T
財産の差し押さえって具体的にどうなるとされるんですか?
友達は年金払ってなくて、督促が来ても無視してるみたいなんですが
差し押さえはされないって言ってました
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 11:38:41 ID:c91QX0u4
>>480
国民年金▼▼いきなり戸別訪問員キター!▼▼滞納
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1210070762/
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 12:15:16 ID:7Q79PI1T
すみません
自分が知りたかった事と違います
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 13:17:24 ID:oVHmPF3a
>>480
普通は給与差し押さえ。無職だろうから預貯金あったらアウト。
何もないならおk。
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 13:25:01 ID:7Q79PI1T
>>483
ありがとうございます
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 13:27:54 ID:PqMZQQF5
>>483
年金なんか払わず貯金した方がよほどマシと嘯く人がいるが、年金納付は一応義務じゃない。
いつまでもすっとぼける事できるんですかね?
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 13:49:07 ID:joiIhiP5
年金より国保は差し押さえやってくる
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 18:17:27 ID:peF76BeP
>>485
わかんねーけど定期的にくるよ
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 18:32:57 ID:qdF3nnAJ
>>485 それは、年金を納めない奴の言い訳。
どうせ貯金もない。
未来もな。
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 02:39:54 ID:6U/JWNN3
7月に出した国民年金の免除決定通知ってまだ来ないのかな?
例年なら今頃来てると思うけど
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 08:14:29 ID:/s40BTJ8
若年者の免除受けてるんだけど、これって後々払った方がいいの?
払った方が金額的に得なの?
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 08:23:07 ID:Ey6rvcZt
そりゃ、免除って言うのはもう払わなくていいよという事ではなく、
10年間払うのを待ってやるぜ。(普通は2年)だから。
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 09:14:50 ID:fEarEs74
>>399
>>397ですが、市民税未申告でしたが申告書が再送されてきました。
訊くと、未申告者にはこの時期に再送するとの事。
これより国保税も減額するものとして額も改められるという事です。
4万弱の減額は無職の自分には大きい。
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 11:34:44 ID:3MdpWZD0
年金は逃げられるし最終的に時効になるけど、国保はすぐ家に来るし、督促状ももちろん来る。
あの赤字の用紙見るとゾクっとするぞ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 13:08:26 ID:Q5HFpQPu
あ〜…3/4免除だったわ
免除基準が厳しくなる前なら余裕で全額免除だったな 
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 13:28:40 ID:jd5nRHvy
皮膚がんのようだ、保険証欲しい
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 14:12:13 ID:3MdpWZD0
>>495
皮膚がんてどんな状態?素人でもわかるの?
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 16:11:47 ID:/s40BTJ8
国民健康保険って家族も加入してる場合、家族の去年の収入も関係してくるの?
自分は去年全然収入なかったんだが親があったから高くなるのか?

498名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 16:42:35 ID:/s40BTJ8
>>491
そうだったんか
払わなくてもいいのかと思った
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 17:01:03 ID:2E8DEHj1
>>498
払わなくてもよいが、若年者猶予や学生猶予の場合、年金額には
反映されない。
(全額免除だと、納付の場合の半額が年金額に反映される。)
25年加入しないと年金を受給できないわけですが、
25年の資格期間には、含まれる。
なお、若年者猶予や学生猶予の場合でも、運悪く障害者になれば、
障害年金は受給できる。
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 17:10:34 ID:2E8DEHj1
>>497
>国民健康保険って家族も加入してる場合、家族の去年の収入も関係してくるの?
>自分は去年全然収入なかったんだが親があったから高くなるのか?
親と同一世帯か、世帯は別で、自分が世帯主の単身世帯かで、話が違う。
自分が世帯主の単身世帯ならば、親の去年の収入は関係ないので、
去年の収入が0円またはパートやバイト年収98万以下ならば、
所得割が0円で、平等割や均等割が7割軽減(減額)なので、
月額千数百円〜2、3千円ぐらいです。
親と同一世帯ならば、保険料は世帯の分が親に請求されます。
この場合は、普通、平等割や均等割が7割軽減(減額)の対象ではなく、
あなたの分の均等割1人分が親の納める保険料に含まれます。
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 17:17:38 ID:/s40BTJ8
>>499
> (全額免除だと、納付の場合の半額が年金額に反映される。)

納付しても半額払ったことにしかならないってこと?
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 17:21:24 ID:/s40BTJ8
>>500
親が世帯主で同一世帯です
親に請求がいくみたいだけど、自分個人の請求額ってのはでないんですか?

一世帯の国民健康保険料÷加入者の数 で請求書がくるのかな?
父と自分の支払う額が一緒だったらガクブル
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 17:22:41 ID:/s40BTJ8
>>502
> 親に請求がいくみたいだけど、自分個人の請求額ってのはでないんですか?

↑自分個人の請求額が書いてある書類などでした スマソ
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 17:43:36 ID:2E8DEHj1
>>502
>>503
世帯分として、親(世帯主)に保険料が請求されます。
市町村により違いますが、大阪市を例にすると、
平等割(世帯割)52,042円(世帯につき、この額)
均等割25,872円x40歳未満の人数+31,643円x40歳以上の人数
所得割(去年の所得ー33万円)x10.5%(40歳未満)
   (去年の所得ー33万円)x12.2%(40歳以上)
    国保加入者全員について、計算し、合計する。
(所得=収入(額面)−給与所得控除65万〜)
均等割と所得割は国保加入者1人ずつにかかります。
あなたの分で、増えるのは、均等割と所得割の分です。
請求書には、上記計算の世帯分の合計がかかれ、
親(世帯主)に請求されます。
内訳として、あなたの所得が書いてあるかも。

<平成21年度 大阪市国民健康保険の保険料の計算について>
http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000007853.html
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 17:54:39 ID:2E8DEHj1
>>501
>納付しても半額払ったことにしかならないってこと?
違います。
追納すれば(10年以内)、当然、全額払ったことになります。
若年者猶予や学生猶予の場合は、追納しないと、年金額には反映されませんが、
全額免除の場合は、追納しない場合でも、納付の場合の半額は
年金額に反映されます。
一部納付の場合は、1/4納付、半額納付、3/4納付につき、
5/8、6/8、7/8が年金額に反映されます。
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 18:00:03 ID:/s40BTJ8
>>504
> 請求書には、上記計算の世帯分の合計がかかれ、
> 親(世帯主)に請求されます。
> 内訳として、あなたの所得が書いてあるかも。


じゃあ自分の分が「○○円です」っていう内訳はないんですね
合計額から誰がいくら払うかは家族間で決める感じなんですね


おっそろしいです
どうもありがとうございます
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 18:02:27 ID:pHbs7xeb
生活保護受けたら免除になるようなんだが、自立したらどういう扱いになるんですか?
CWに聞いたら、そんな先のことは気にしなくていいから療養に専念しなさいといわれました。
心の準備もあるので、どうなるのか知っておきたいです。
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 18:06:48 ID:/s40BTJ8
>>505
じゃあ猶予なら後々払った方がいいですね


ありがとうございます
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 18:21:36 ID:2E8DEHj1
>>507
1.まず、生活保護を受けている期間は、
市役所に行って、法定免除の手続きが必要です。
(誰かが、代行して申請してくれたかどうかは、分かりません。)
(免除の期間については、納付の場合の1/2が年金に反映されます。)
保護開始(決定)通知書(保護廃止通知書),生活保護受給証明書など
年金手帳
印鑑(本人が署名する場合は,不要です。)
2.自立できたとき、
市役所に行って、自立したことにより、法定免除終了の手続きをするともに、
(上記参照)
収入に応じて、納付、全額免除、一部納付の中から選ぶことになります。
510507:2009/09/03(木) 18:49:53 ID:pHbs7xeb
>>509
ご丁寧にありがとうございました。

生保3年目なのですが、生保転落以前のものがおそらくすごく未納だと思います。
それは自立後に支払うことになるのでしょうか。

生保受けて1年目くらいしたときに、市役所の税金係りの人が納税するように訪問して
きたことがありました。
実は生保受けてますというと、そうですか、わかりましたと言って帰って行ったのですが
自立したら税金も支払わないとダメですよね?
511507:2009/09/03(木) 18:51:17 ID:pHbs7xeb
ちなみに、いまはどこからも請求はないです。
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 19:18:44 ID:DluoyTE+
>>510
>>511
年金については、免除猶予の場合は10年まで、さか上って納付できますが、
未納の場合は、2年前の分までしか、納付できません。
ということは、請求も2年前の分までです。
従って、年金保険料については、過去の分の請求はありません。
税金については、何とも言えませんが、事実上の時効は通常5年です。
間に生活保護が挟まった場合の扱いについては、全くわかりませんが、
自立しても、請求はないかもしれません。
仮に、請求が来たとしたら、払えるならば払う、払えないならば、
どうしたらよいか相談するということでよいのでは。
513507:2009/09/03(木) 19:31:37 ID:pHbs7xeb
>>512
ありがとうございました。
大変参考になりました。
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 19:42:22 ID:/s40BTJ8
>>504
スミマセン、もう一個だけお聞きしてよろしいですか?
一世帯にかかっている国保の額のうち、自分の額だけでいくらになるかの計算を市役所にしてもらったりってできるのでしょうか?
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 20:29:20 ID:2UsrjnvG
>>514
市町村によると思うが、個人の分については、どうでしょうね。
そもそも、平等割(世帯割)の分をどうするかなんて、市役所の人も
困るのでは。
平等割(世帯割)は親が持つとして、自分の分は、均等割1人分と
自分の分の所得割=(自分の去年の所得ー33万)x所得割料率
と考えれば、国保保険料の請求書をじっくり見れば、自分の分は
計算できるのでは。
(市町村によっては、多少、違う方式のところもあります。)
市町村のホームページを見れば、国保保険料の計算方法が書いてあるし、
じっくり読めば、何とかなるかも。
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 20:50:12 ID:/s40BTJ8
>>515
そうですかありがとうございます
まだ親が国保に加入してないので、今問い合わせしてみれば自分の分だけの金額がわかるかもしれないので聞いてみます

ありがとうございました
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 22:52:10 ID:AnGAu2Eu
よく知ってるな
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 23:31:51 ID:WiyKqQTD
電話して金額わかるの?
市役所に電話したこと無い
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 06:44:26 ID:M4H3iQdQ
>>517
時間があるならば、自分の住んでいる市町村のホームページをじっくり
読んでみるとよい。
市町村にもよるが、結構、詳しく書いてある。
上級コースとしては、社会保険庁や国税庁のホームページ(タックスアンサー)
がお勧めです。
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 09:10:01 ID:eHGn6Yg/
>>504
無収入でも年間77914円も要るのか
月6500円程度
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 09:24:39 ID:PWWfUr0V
>>520
>無収入でも年間77914円も要るのか
本人を世帯主とする単身世帯の場合、
前年の所得が33万以下(パートやバイト年収98万以下)の場合は、
平等割(世帯割)、均等割が7割軽減(減額)(一部の市町村は6割)
になります。
この場合、所得割=(所得ー33万)x所得割料率は0円なので、
(平等割+均等割)x(1−0.7)が保険料年額です。
大阪市の場合は、
年額77,914x0.3=23,374円
月額1,947円
6月〜翌年3月の10回払いなので、
(市町村により異なる)
1回当たり、2,337円です。
なお、所得=収入ー給与所得控除65万〜です。
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 11:05:52 ID:Jg56SOFJ
リストラで職を失いました。
国民健康保険に切り替えようと思いますが、親と同居しています。(今までは親を扶養家族にしていました)

親は年金暮らし(年額103万以下)
あと3ヶ月で75歳

このような場合、世帯分けした方が良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。
-
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 13:40:13 ID:JRF3q4WG
>>522
>このような場合、世帯分けした方が良いのでしょうか?
ほとんどの場合は、世帯分けした方がよいと思います。
たぶん、あなたが世帯主だと思いますが、国保や後期高齢者医療制度の
保険料や高額療養費給付、介護保険の保険料や本人負担の上限等
多くの場合に、世帯主の(前年の)所得も考慮して判定されます。
あなたの場合、今年と来年は前年の所得はそれなりにあるわけで、
同一世帯だと、親御さんの保険料も高くなるし、いざというときの、
高額療養費給付による本人負担の上限も高くなります。
再来年以降はあなたに収入がなければ、どちらでも同じですが、
(加入する保険は国保と後期高齢者医療制度で分かれるわけだし)
市町村によりパート等年収93〜100万を超えれば、住民税課税になり、
再び影響が出ます。
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 13:43:32 ID:AZSKCFW2
今職失ったっていっても、請求は前の給料元に来るんだから
すぐ分離してもあんまりメリットないんじゃないかな
親の支払い分が少なくなる可能性はあるけど、これがメリットに
なるのって万が一長期で再就職できなかった時くらいでは?
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 14:00:59 ID:JRF3q4WG
>>524
>今職失ったっていっても、請求は前の給料元に来るんだから
何の請求ですか?
>すぐ分離してもあんまりメリットないんじゃないかな
同一世帯のメリットって、平等割(世帯割)のある市町村で、
平等割が1世帯分で済むとか、世帯でがっぽり収入があって、
保険料が上限に張り付いている場合とか、高額療養費の世帯合算が
使えるとかだが、>>522さんの場合、あと3か月で、加入する制度が
国保と後期高齢者医療制度に泣き別れになるわけで、メリットって
考えにくいんだよね。
特に後期高齢者医療制度の保険料は、は均等割の9割軽減(減額)
(1割になる)や8.5割軽減(減額)(1.5割になる)があって、
これらの判定にも世帯主の所得も考慮されるから、影響が大きい。
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 14:12:26 ID:JRF3q4WG
>>522
ちなみに、国保保険料について解説すると、
国保保険料(保険税)は世帯単位で計算され、世帯主に請求されます。
多くの市町村では保険料は平等割(世帯割)、均等割、所得割から
成ります。
保険料は前年の所得により、4月〜翌年3月の保険料年額が決まり、
6月〜翌年3月の10回払いになります。
(市町村によっては、違うこともある。)
あなたの場合だと、仮に9月に失職したとすると、とりあえず、
今年9月〜来年3月の7か月分(年額の7/12)が月割で請求されます。
(所得割は去年の所得で決まります。)
来年4月〜再来年3月については、今年の所得(8か月分)で決まります。
今年度と来年度の国保保険料は、結構、高くなると思います。
(通常は、社保の健康保険の任意継続(2年間)と国保の保険料を
比較して、保険料が低い方にします。)
来年の収入がない場合、再来年の4月〜その翌年3月の保険料が
やっと低くなります。(月額千数百円〜2、3千円)
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 14:18:34 ID:AZSKCFW2
>>525
請求は保険料の話

俺が思うに本人が世帯主の場合、再就職がすぐ決まれば
今のスタイルでも問題ないから今までそうしてきたんだと思うし
そう考えるとそのままにしといてもいいんじゃないのかなって思った

まさかそのままの請求だと払えない位預貯金ないですって状態にも
見えんかったし
そんなにおかしな意見かな、これって
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 14:50:35 ID:JRF3q4WG
>>527
いや、在職中の社保の保険料は給料から天引きされているわけで、
退社した時点で完結している。
退社後は任意継続か国保のわけだが、国保にするみたいだ。
民主が政権を取ったので今後は分からないが、とりあえずは、
3か月後、親御さんが後期高齢者になれば、息子さんの健康保険の
被扶養者にはなれない。
再就職したとしても、同一世帯のメリットは特にないと思う。
一方、今年度と来年度については、同一世帯にすると、
世帯主の(前年の)所得が考慮されて、親御さんの保険料が高くなる。
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 14:51:05 ID:Jg56SOFJ
>>523-527
皆さん、ありがとうございます。
ちなみに世帯主は母で収入は年金のみで年間約90万位です。
社会保険の任意継続だと30000円位で済むので、任意継続の方向で考え直してみます。
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 19:16:22 ID:KDPD7kmp
ID:JRF3q4WG氏のように詳しい人がいると助かるな。
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 20:10:36 ID:SDX1KTkc
ID:JRF3q4WG プロの方ですね
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 20:48:54 ID:Y4hVMK6P
家も世帯分離したほうがよさそうだな

世帯分離のデメリットって何かあるのですか?
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 04:18:21 ID:B6p79U8M
今、無職で昔の蓄えでひとりアパートで住んでいて
国保も減額されているのですが、それすら1年ほど滞納してて、
もうすぐ実家に引っ越すのですが、転出した場合、転入先で
新たに国保に加入する場合、この滞納分は払わないといけないの
でしょうか?それとも転出するとチャラですか?
そういう情報は転出しても丸わかりですか?

534名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 05:12:21 ID:SUue1sfi
>>533
市町村が、どう判断するかなんて、分からないので、あくまでも一般論
ということですが、
>新たに国保に加入する場合、この滞納分は払わないといけないの
>でしょうか?それとも転出するとチャラですか?
滞納した分は、引っ越してもチャラにはなりません。
どこまで、追いかけてくるかは、市町村次第です。
なお、国保は市町村が運営していて、市町村ごとに別会計なので、
追いかけてくるのは、転出前の市町村です。
転出先の市町村は関係ありません。

国民健康保険の滞納に時効?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1181475634/
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 05:40:00 ID:B6p79U8M
>>534
回答ありがとうございます。転入先で新たに国保に
加入するのは問題ないということですか?

>国保は市町村が運営していて、市町村ごとに別会計なので、
>追いかけてくるのは、転出前の市町村です。

たとえば、引越し先の市町村窓口で「転出した場所の
国保を1年程滞納されてますね?それを払っていただか
ないと加入できませんよ」とかいう展開にはならない
のでしょうか?あくまで転出前の市町村が住民票を
調べて追いかけてくるのですかね。。。
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 06:08:53 ID:SUue1sfi
>>535
それぞれの市町村が判断することですが、仕組み上、そういうことだと
思います。
>転入先で新たに国保に 加入するのは問題ないということですか?
そのとおり。
国保加入の拒否なんて、できるわけがありません。
>たとえば、引越し先の市町村窓口で「転出した場所の
>国保を1年程滞納されてますね?それを払っていただか
>ないと加入できませんよ」とかいう展開にはならない
>のでしょうか?
国保の運営は、市町村が行っていて、会計が別会計なので、
そんなことはないと思います。
そもそも、転出元の国保の保険料が滞納されているか否かは
転出先の市町村は分かりません。
それ以前に、転出前の状態が、社保加入なのか、国保未加入なのか、
国保加入なのかさえ分からないと思います。
提出された転出元の発行した転出証明書に従い、事務的に
処理するだけだと思います。
>あくまで転出前の市町村が住民票を 調べて追いかけてくるのですかね
そのとおり。
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 06:58:32 ID:B6p79U8M
>>536
大変よくわかりました。滞納分は数万程度なので
払ってから引っ越そうと思います。
ありがとうございました。
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 07:57:05 ID:SUue1sfi
>>532
>世帯分離のデメリットって何かあるのですか?
1.家族についての制度を利用するとき、住民票の提出を求められる
ことがあります。
社保の被扶養者の認定や、会社独自の家族手当の場合でも、
健保組合や会社が住民票の提出を求めることもあるみたいです。
2.国保の場合、平等割(世帯割)がある市町村だと、
平等割(世帯割)が二重にかかります。
また、保険料が上限に張り付いている場合、上限が別々になるので、
世帯の保険料が上がる場合があります。
高額療養費で世帯合算が使える場合は、使えなくなります。

なお、所得税の扶養控除については、住民票の提出は求められないので、
世帯分離しても、扶養控除が使えるみたいです。
なお、世帯分離ではなく、世帯主を変えることにより、対処できる場合も
ありますが、(世帯主および被保険者が対象になる場合)、
世帯全体が住民税非課税であることが必要な場合もあります。
65歳以上の介護保険第1号被保険者保険料も、世帯分離すると
年額1〜3万ぐらい低くなることもあります。
市町村や後期高齢者医療制度広域組合(都道府県単位)のホームページで
国保や介護保険の保険料や高額療養費、高額介護費の制度について、
じっくり研究すると、よいことがあるかも。
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 08:25:00 ID:Ok3o/YeJ
国民年金は払わなくても罰則はないが、国民健康保険は税金の一種なので払わないと給料や預貯金や資産を調べて差し押さえされます。勿論資産がなければある程度督促したあと裁判はしないで、棒引きするので捕まることもないです。
540532:2009/09/05(土) 08:40:46 ID:1yKeTE2W
ご丁寧にありがとう
大変参考になりました
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 10:02:54 ID:ViYTBMEv
国民年金は毎年300円位上がっているけど、いつまで上がり続けるの?
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 11:13:05 ID:68i1qy6R
2020年には2万と言われてるね
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 11:17:22 ID:Vl6Gpo/F
酷い話だ
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 11:21:47 ID:cWzmmQUJ
全額免除期間延長承認キター
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 12:43:25 ID:EuwYuRxd
保険難しいな 単語がわからないから英語勉強してるみたいだ
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 16:05:27 ID:8HdTny+1
>>539
国民年金保険料も差押えあるよ。13ヶ月以上の滞納で納付督励に応じない
住民税の課税所得200万以上の世帯が対象。単身社保なしで基礎控除だけだと
住民税の課税所得200万以上は給与収入358.8万以上。
届出義務違反で30万以下の罰金って規定もある
罰金に関してはよほどのことがないと対象外だろうけど、
年間1万件程度の強制徴収が実際にある。
但し現状差押えに関して人員的な問題でスルーされてる
ケースもかなりあるようだから管轄の社保事務所次第だろうな。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200901060063.html
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 16:12:11 ID:8HdTny+1
>>536
転出元の発行した転出証明書に国保資格の欄があって
転出元の市町村で国保加入してたかどうかは転入先の市町村が解る仕組み。
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 17:22:39 ID:1+Xl1L7P
10年以上求職活動してるのに職に就けない。無収入です。また国民健康保険料と
国民年金の督促だけは、遅滞せずに届く。かろうじて国民健康保険だけは遅れながらも
払っているが、健康診断など余分なお金がないから何年も受診できない。
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 17:33:22 ID:UoOwoE/2
1年4カ月、職に就けず、1カ月前に、国民年金免除申請して来たが、その後は全く連絡ない。
両親と暮らしてるが、年金受給者って話したら、全額免除の可能性が高いって言われた〜
普通は、全額免除、半額免除他、どれに決まったか連絡来るんじゃないの?
教えて!
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 17:36:40 ID:68i1qy6R
健康診断は受けた方がいいよ。費用も年金1カ月分くらいだしさ。

私の経験だけど、健康診断は会社負担が当然と思ってたが自腹のとこがあるんだよ。
年一度、雇用者が受診させると監督署の指導書にもあるのにさ。
「健康診断受けたいんですが 費用は後で精算でいいですか」
「なんだって? 自分の体の事なんだから自分で負担しろ 嫌なら受けなくていい」

その会社つぶれたけどね。新宿のJPCってとこ。つぶれたから名前出してもいいだろ。
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 18:00:33 ID:8HdTny+1
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 20:28:44 ID:tXBR9w+u
国民年金納付について。

2年後の使用期限の日までは延滞金は付かないんですよね?
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 20:31:25 ID:UoOwoE/2
>>551
ありがとう
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 21:35:43 ID:nM5dTHBb
前にも出てるけど、読んでもよくわからないんだが

自分が去年無職でも家族が収入ありなら自分も保険支払わなければならないんですか?
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 22:07:30 ID:A6v1kCgV
>>554
あなたが無職で収入がなくても、あなたの分の均等割1人分は
かかります。
ただし、国保の保険料は世帯分として、算出され、世帯主に
まとめて請求されるので、世帯主に請求される保険料について、
あなたの分の均等割1人分が加算されています。

均等割がいくらなのかは、市町村により異なりますが、
ほとんどの市町村では、市町村のホームページに載っています。
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 22:28:04 ID:A6v1kCgV
>>552
督促されて、納期限までに納めない場合は、年14.6%の割合で
延滞金が課せられるみたいです。
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 23:03:09 ID:nM5dTHBb
>>555
では自分個人に掛かるのは均等割りの分だけなのでしょうか?
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 23:07:27 ID:8HdTny+1
>>552
国民年金保険料の延滞金は滞納処分が開始されないと付かない。
滞納処分開始が13ヶ月以上の滞納ってことになってるから
ケースによっては絶対とは言い切れないがまぁ大丈夫じゃないか。

滞納始まって最初はハガキ・電話・訪問等による納付督励
13ヶ月以上の滞納で最終催告状←これの期限内に納付しないと次は督促状、
督促状の期限内に納付しないと延滞金が発生&強制徴収の対象。
本来当月分保険料の納付期限は翌月末だから遡って延滞金が付く流れになる。
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 05:36:30 ID:hZ2MCo3w
>>557
>では自分個人に掛かるのは均等割りの分だけなのでしょうか?
そのとおり。
所得割はパートやバイト収入ならば、98万円を超えた場合、
超えた額の10%ぐらいかかる。
収入がないならば、所得割はかからない。

なお、念のため
>>554
>自分も保険支払わなければならないんですか?
違います。
世帯の分は、一括して世帯主に請求され、世帯主が払わなければなりません。
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 06:05:09 ID:dcmh8Iep
>>552
追加 13ヶ月経過で必ず即最終催告状ってことでもなくて
最終催告状の次の督促状送付迄結局2年は掛かってるってことが
多いようだから大丈夫じゃないかってことね。
まぁ最終催告状がくれば放置は止めて1ヶ月分ずつ納付するとかって
納付相談して話が付けば最終催告状の次の滞納処分の督促状送付迄は至らない。
緩い社保事務所の管轄だと最終催告状等も来ないまま消滅時効ってケースも
あるけど対応が徐々に厳しくなっていきそうな現状。
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 06:54:28 ID:dcmh8Iep
>>559
所得比例方式の自治体で40歳未満だと所得割料率は約5%〜約14%前後

>>557
>559の補足で
平等割(世帯割)の項目が有る場合で同一世帯に既に国保加入者がいるなら
既にその世帯に平等割(世帯割)が課せられている訳だが
家の中の話で平等割(世帯割)分も頭数割するってこともあるかも知らんねw
ま、家の中の話だけに他人には不明w
平等割(世帯割)の項目が有る場合で
世帯の中で国保加入者が1人の場合は1人で平等割(世帯割)分も払うことになる。
それと資産割の項目が有る場合は土地家屋に掛かる固定資産税の納付義務者に
なってるとかかる、なければ関係ない。
家の中の話で自分の分は自分で払えってなるのは自由だけど、
法的な納付義務者は世帯主だから払わなかった時の法的責任は世帯主にくる。
562529:2009/09/06(日) 18:29:10 ID:7Tc0gWrM
皆さん、その節はお世話になりました。

その後、市役所に行って仮の計算をしてもらったら、国保の方が2000円位安く(月額にして)
なるようです。

母は無収入扱いで計算されるようです。

いろいろと教えていただき、ありがとうございました。



563名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 06:04:10 ID:F+Nw4Oss
>>562
よかったよかった
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 19:06:54 ID:8u/cn+yN
任意継続したのですが、二年は国保に切替できないんですよね?
無理矢理、支払いを滞らせて資格喪失…は難しいでしょうか
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 20:25:47 ID:yDrX4Tww
>>564
まず、注意が必要なのは、国保の保険料は4月〜翌年3月の保険料が
前年の所得により決まります。
(支払いは、6月〜翌年3月の10回払い等、市町村により異なる。)
従って、2年目の4月分について、払い込まなければよい。
自動引き落としは1回引き落としできなくても、再度、引き落としにくる。
保険料を払い込まなければ、継続したくても、資格喪失になる。
資格喪失になれば、健康保険の資格喪失証明書を送ってくるので、
市役所の担当課の窓口に提出すれば、国保に加入できる。
親切な健保組合だと、速やかに健康保険の資格喪失証明書を送ってくる。
中には、送ってくるまでに、時間がかかる健保組合もあり、
国保の保険証が、すぐに入手できないこともあるそうだ。
(いずれにしても、国保の保険料は資格喪失の月から、発生します。)
裏技的な気もするが、制度に従って運用されれば、そうなります。
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 20:39:51 ID:yDrX4Tww
>>564
ここが、分かりやすいかも。

健康保険・任意継続の注意点
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20050906A/index.htm

協会けんぽの説明は、これです。

任意継続被保険者の資格喪失
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/11,0,45,335.html
次のいずれかに該当するときは、被保険者の資格を喪失しますので、
被保険者証をすみやかに返納してください。
(カッコ内は資格を喪失する日です。)
保険料を納付期日までに納付しなかったとき。(納付期日の翌日)
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 21:04:57 ID:uKVYOc/l
無知なので教えてください。もう8年ぐらい健康保険入っていないのですが、
今から市町村の国保に入ろうとすると、翻って3年分の保険税を払うということですか?
仮に違う市町村に引っ越して、国保に入ろうとすると、どういう算定基準になりますか?
ちなみに過去3年の内、2年間は無収入です。
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 22:04:50 ID:yDrX4Tww
>>567
国保財政が厳しいので、国保保険料(保険税)の徴収強化の動きは
ありますが、たぶん、現状は下記のとおりだと思います。
国民健康保険は市町村が運営していて、市町村により、制度も保険料も
かなり違います。
市町村により、保険料として徴収するところと、保険税として徴収する
ところがあります。
社保から抜けたり、転入した場合は14日以内に手続きをする必要が
あります。
遅れて手続きをしても、社保から抜けた日や転入した日にさかのぼって
保険料(保険税)が徴収されます。
長くなったときは、保険料の市町村で2年、保険税の市町村で3年
さかのぼって、保険料(保険税)が請求されます。
引っ越した場合は、引っ越し先の市町村の国保に加入するわけですが、
引っ越し先の国保の保険料は転入月から、発生します。
今月、引っ越したとすると、去年の所得により、今年4月〜来年3月の
保険料の年額が決まります。
それに基づいて、あなたの今年9月〜来年3月の保険料=年額x7/12
が決まり、来年3月までの月割で納めることになります。
去年、収入0円または、バイトまたはパート収入98万までは、
保険料月額千数百円〜2、3千円ぐらいです。
(引っ越し元の市町村の国保の未加入状態は残りますから、
引っ越し元の市町村に戻り、国保に加入しようとすれば、
未加入状態の分の保険料(保険税)も請求されます。)
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 22:37:32 ID:8u/cn+yN
>>566
わかりやすいご説明、ありがとうございます!
とても参考になりました。

でも、未払いから切替の間、もし怪我、病気したらどうなるだろう…
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 23:40:18 ID:tMnI4vHy
年金免除申請の結果来ないんだけど、
地域によってまちまち?例年だときてたような・・・
去年から6月までの分は3/4免除通ってたんだけど、
今年7月からのがまだきてない
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 00:01:27 ID:jI3LL0Vd
>>570
今年の6月分迄一部免除だと7月以降申請書出したんだよね?
申請してから承認or却下通知が届くまで2〜3ヵ月程度。
3ヵ月経過しても何も届かない場合は社会保険事務所へ電話確認したほうが良い

7月以降申請出してるなら関係ないけど
一部免除だから継続審査に〇付けてても自動で継続審査にはならないよ。
再申請が必要。
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 00:24:00 ID:jI3LL0Vd
>>569
万一を考えるなら納付期限翌日に大至急資格喪失証明交付してくれって
任意継続の健保に電話か行くかして要求しとけ。
こうしておけばどのくらいで交付してくれるか解るだろ。

普通は10日が納付期限だから(10日が土・日曜日又は祝祭日の場合は翌営業日)
11日が任意継続の資格喪失日&国保資格取得日。
病院に掛かる時は病院窓口で経緯説明して
一旦窓口10割負担(病院によっては10割以上の場合あり)
そんで病院によっては何日以内に保険証提示してくれれば
病院窓口にて7割分返金てケースもあるし、
国保加入後に自分で国保に保健給付分請求しろって流れになる。

国保保険証はないけど国保加入手続きすれば国保資格取得日から
国保に加入してたことなるのでこんな流れになる。
注意が必要なのが任意継続の資格喪失日・国保資格取得日から
14日以内に国保加入手続しないとペナルティで加入手続前の分は
保険給付しないってことが自治体側が選択できるから
堅くいくならこの間に病院かかる場合マズ一旦役所に行って
加入相談しておいたほうがじゃないか。
今月から意図的に任意継続保険料払ってないってわかるようなもの持参でさ。
こうしておけば万一遅れてもペナルティはないと思うよ。
国保資格証明書(窓口10割負担)か柔軟な所なら保険証交付になるかもだな。

それともう一つ病院は月内のレセプトを翌月初旬にまとめて請求だから
月内に国保証提示できるのなら月内診療分は一旦任意継続の保険証で掛かって
月内中に保険証変りましたって国保証提示すれば病院の事務は間に合う。
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 00:29:59 ID:rV6oajNJ
>>571
去年〜今年の6月までの分は今年の5月に免除申請して
1年分の納付書が6月頃に届いた
その申請の時に今年の7月以降の分もまとめて申請したつもりだったんだけど・・・
それだと申請できてないですかね
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 00:36:57 ID:ZOxoyqKq
国民健康保険、国民年金、市県民税の中で絶対的に払わないといけないものってなんですか?全て払わないといけないものとは分かっての質問なんですが…。又支払いをしないと何かデメリットの様なものがあるなら教えて下さい
あと、この中で延滞してたり、支払いをしていない場合は何かありますか?
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 00:39:34 ID:T8x36Ouv
>>574
年金以外は差し押さえが普通にある
差し押さえられそうな財産がある(今パソコンで見てるならパソコンとか)
場合は払っておいた方がいいと思う

どうしても払えない場合は窓口に相談に行くしかないようだが・・・
576574:2009/09/08(火) 00:55:31 ID:ZOxoyqKq
>>575
回答有難うございます。 
国民健康保険と市県民税が1ヶ月分程、支払いをしていない場合は延滞金等なにかありますか? 
又、年金は支払いをしていない場合はどうなりますか?
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 00:58:24 ID:jI3LL0Vd
>>567
無保険状態から他市町村に転入し国保加入した場合、
転入月から国保保険料が掛かる。
去年無収入なら現市町村で住民税のゼロ申告か確定申告してるならいいけど
してないなら引っ越す前に現市町村で去年収入ゼロでしたって申告しとけ。
役所の課税課、住民税のとこで期限後申告。
住所・名前と所得のなかった方の記入欄に誰に扶養されてたとか
貯金で喰ってたとか書くだけだから即終わる。それとハンコがいる。

申告してなかった場合、転入した市町村で国保加入時の簡易申告で
去年ゼロだったってしても保険料の軽減には有効なんだけど
万一の高額療養費の場合が有効じゃないんだよ。
去年無収入で単身世帯なら保険料は基本料部分しか掛からないけど
基本料が6・7割軽減。
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 01:06:06 ID:jI3LL0Vd
>>573
今年の5月に免除申請だろ役所で申請したのか、
社会保険事務所で申請したのか解らないけど
普通は5月に今年の7月分からの免除申請は受け付けてくれない。
何か特別に職員と話でもできてないと無理だと思うよ。
特別に話が付いてたってことでも再確認した方が良いと思うな。
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 01:13:46 ID:rV6oajNJ
>>578
役所なんですけど、
6月までのと7月からの用紙2通準備してくれて
両方に記入した記憶があって・・・でもものすごい曖昧なんで、
今日役所に行って確認してみます。
ありがとうございました。
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 02:05:49 ID:jI3LL0Vd
>>579
申請書、2通なら
前サイクル分と現サイクル分申請にしてくれたってことだよね。。。
まぁ今月一杯待ってみるか確認してみるかだね。
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 02:16:44 ID:jI3LL0Vd
>>576
取立てが厳しい順は市県民税、国保、国民年金の順だな。
国民年金に関しては>>546 >>558 >>560

国保に関しては市町村毎の運営だから滞納処分の状況も市町村毎に違う。
マズは保険証が数ヶ月の滞納で短期間有効の保険証に変えて
しまう自治体ありだが、3ヶ月滞納とかって所は少数派で
半年以上は滞納してないとってとこが多いはず。
1年以上保険料の滞納が続くと保険証取られて窓口10割負担の資格証明書。
短期証を経ずに資格証明書移行もあり。

市県民税、国保共通
延滞金は最初の1ヶ月が年7.3%か特例基準割合の低い方だから
今年中は年4.5%  1ヶ月を経過した部分が年14.6%
延滞金は大概1,000円未満は切り捨てだから
元本が大きくないと短期の滞納じゃ掛からないよ。
自分で計算してみろ。
延滞金の他に督促の郵便物で100円前後の督促手数料徴収の自治体あり
強制徴収、差押さえは1年は滞納続いてないとって自治体がほとんど。
どんな事情か知らんけど長期に続きそうな場合は
役所で納付相談とかしておいたほうがいいよ。
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 10:12:18 ID:xrHftc/L
すいません、教えてください。
会社辞めて任意継続にした場合、健康保険だけなんでしょうか?
年金はまた別に納付しないとダメなんでしょうか?
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 10:31:46 ID:ncdjFJpr
>>582
そのとおり。
奥さんがいれば、奥さんも第3号でなくなるので、退社した月の分から
(月末退社ならば翌月から)2人分の国民年金保険料を納める必要があります。
なお、退職や失業の場合は、本人の所得を除き、配偶者と世帯主の
所得だけで免除の判定をする制度があります。
免除期間については、納付の場合の1/2が年金額に反映されます。、
(今年4月から、国庫負担が1/3から1/2になったことに伴う。)
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 10:59:46 ID:xrHftc/L
>>583
ありがとうございます。

うわぁ・・・
障害基礎年金消えた・・・
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 21:19:43 ID:KIUEvhD5
>>572
なるほど
よく分かりました。
役所では聞きにくいので助かりました。ありがとうございます
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 21:30:45 ID:u6nvWL8A
>>568,577
回答ありがとうございます。
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 22:32:08 ID:UkC66jOt
2004年4月から2008年5月までの期間について
この間無職だったのですが、国民年金への切替手続きをしていませんでした
昨年厚生年金に入ったあと、確かその手続きの手紙が届いていたのですが
引っ越しなどでばたばたしていてそのまま放置してしまいました。
先日届いた定期便を見ても(空いている期間があります)とのみ表示されています

この期間分をこれから国民年金の全額免除措置の手続きをすることは
(時期的な面で)可能でしょうか?
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 22:47:45 ID:f8qKjFdK
>>587
そんなことが出来たら、皆やるでしょう。
素直に払うか、ほっとくかはあなた次第ですね。
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 23:02:15 ID:9XyRPlkX
>>587
免除の申請は、前年の所得に基づき、7月〜翌年6月のサイクルについて
審査されます。
(6月までは、前々年の所得に基づいて、前年7月〜今年6月の
サイクルについて、審査されます。)
前のサイクルについての免除申請はできません。
なお、7月中ならば、前年7月〜今年6月のサイクルについても申請できます。

ちなみに、そもそも、納付したい場合でも、2年前の分までしか納付
できません。
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 23:04:03 ID:USnxvowY
無視が一番・・・
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 23:08:30 ID:9XyRPlkX
>>590
でも、全額免除ならば、保険料を納めないでも、免除期間については、
納付の場合の1/2が年金額に反映される。
(今年4月から、基礎年金への国庫負担が1/3から1/2に
引き上げられたことに伴う。)
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 23:43:25 ID:jI3LL0Vd
>>587
>>588の指摘通りなんだけど解説すると
2008年5月までの期間だろ。2007年7月〜2008年6月分の
免除申請可能期は2008年7月末日。だからもう無理。

滞納処分開始されてない限りは消滅時効が2年で完成。
滞納処分が開始されると時効期間はリセットしてカウントし直しになる。
2008年5月分の保険料は2010年6月末を過ぎると時効完成で
払いたくても払えないし、社保庁側は徴収しては駄目ってなる。

おそらく加入手続しなかった期間分は職権適用されて
時効の完成してない分に関して請求が始まるかもだな。
そのまま未納でスルーってことも有り得るよw
請求が始まった場合、滞納処分が開始されてしまう所得要件は>>546
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 03:31:49 ID:0dl2mzjQ
>>579
俺も貴方みたいに6月上旬に転入手続きのついでに5・6月分と7月以降って感じで二回分まとめて申請したけど
5・6月分は先月の中旬、もう一通は先週きましたよ
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 04:13:37 ID:yYXBIBgC
すみません教えて下さい。
5年くらい国民年金を支払っていません。
あと2年間くらい全額免除だった期間があります。
これから働き出すのですが、厚生年金ではなく、国民年金です。
最低限あと何年納めれば、月づきいくらくらい貰えるのでしょうか?
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 07:08:08 ID:FPfxPEEp
無職です。
今アルバイトを考えていますが、月15万くらいの給料になると国保が月2万くらいになってしまうというのは本当でしょうか?
独身一人暮らし貯金がなくなってきたのです。

以前転居の際に見得はって月15万申請したら2万くらいはらわされた気もするのですが・・・・
バイトの1割以上が国保に消えるのってツライですね。

自分で計算しない不精物ですみませんです。
よろしければどなたか教えてくださいませ。
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 07:14:30 ID:DGZjaXf2
>>594
老齢基礎年金は40年間満額納付で現在は年792,100円 月額約66,000円
老齢基礎年金受給するには現行では最低25年間の受給資格期間が必要。
受給資格期間に算入される期間は納付済み月数と免除・猶予の月数。
単なる未納期間は受給資格期間には算入されない。
最低25年間の受給資格期間達成してれば年金受給額の計算になる訳だが
免除期間は免除区分に応じた年金受給額への反映があるが、
学生納付特例と納付猶予の期間は受給資格期間にはカウントされるが
年金受給額への反映がないカラ期間になる。

とりあえず現行制度のままだったとすると
全額免除期間の2年以外が単なる未納期間なら最低でもあと23年間
納付済みか免除・猶予の期間を積み上げる必要あり。
例えば20歳から60歳迄の40年間中
2年全額免除期間、23年間全額納付、残りの15年未納だった場合は
全額免除期間は3分の1で計算すると年間47万弱だから月額4万弱程度だな。
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 07:16:05 ID:DGZjaXf2
>>594
次から受給額の計算は自分でやれ。
自分で出来る年金額簡易試算
http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
携帯電話URL http://www.sia.go.jp/k/
「自分で出来る年金額簡易試算」をクリック!
計算式
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi02.htm

追加 
民主党が言ってる年金案が通ったとしても既に年金に加入してる世代は
現行制度加入期間で算定した受給額+新制度加入期間で算定した受給額
になるのでマスコミ等が言ってる最低保証年金月額7万確実にもらえるのは
新制度スタート後に年金に加入する世代。
それと現行最低25年の受給資格期間も見直されるかもだな。
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 07:31:02 ID:7FGmqrXj
>>595
国保は市町村が運営しているので、保険料は市町村により異なります。
市町村名が分からないと、計算できません。
自分で国保保険料を納めたということは、あなたが世帯主の単身世帯と
いうことだと思いますが、それでよいですね。
次に、今年の所得によって、来年4月〜再来年3月の保険料が決まります。
(来年6月〜再来年3月の10回払い等、市町村により異なる。)
今年9月からバイトを始めて、月15万ならば、今年の収入は60万
なので、来年4月〜再来年3月の保険料は最低額です。
それとも、来年1月〜来年12月の1年間、月額15万の収入が
あったときの、再来年4月〜その翌年3月の保険料が知りたいのでしょうか。
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 09:12:53 ID:gngiJlQT
今まで確定申告も住民税の申告とか一回もしたことないんですが
年金免除の申請するとき、無収入の証明って
どうやったらいいんですか?
国保・年金は今までは払ってます。
ずっと無職だから源泉徴収とかありません
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 10:08:37 ID:noCm2cnY
>>599
無収入でも証明書を出せるので、役所に行って聞いてみてくだされ
年金の免除申請に使う収入証明書出したいんですがとか言えば案内
してくれるはず
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 12:22:55 ID:IwtwUqLc
こんなに収入格差が広がってる世の中、年金も健康保険も払えない人ばかり。
消費税を20%にして、消費税から国民全員が老後の年金や医療保障はだせないものか?
そうすればフリーターの人でも物を購入するだけで納税できる。老後の権利ももらえるなど制度を変えてほしい。
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 12:43:28 ID:noCm2cnY
ただでさえ買い控えが進んでるのに20も取ったら
餓死する奴や犯罪に走るやつ急増だよ
所得格差を訴えるならブランド品や1000万以上
するものにだけ税額を高くするとかじゃないと

そんな法案まず通らないと思うけど
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 12:56:00 ID:01lq+0Qg
その金がきちんと使われればいいけど、どっかいっちゃうんだよね。今の日本は。
ま、たしかに外国に比べ日本は消費税安いよね。カナダなんか15%だし。
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 13:16:03 ID:IwtwUqLc
>>602
命につながる食料品だけは5%の据え置きでいいじゃないか。その他は20%にするのはどう?
いま、世の中で求められてるのは高税率・高福祉だよ。
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 13:20:53 ID:01lq+0Qg
>>604
とりあえず食は5
その他はまず手始めに10
乗り物系は少し高くして
酒、タバコはすんごく高くてもいい。
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 13:30:32 ID:IwtwUqLc
>>605
それもありだね。


今の状態じゃ、フリーターは老後に年金をもらえず生活保護が高急増するのは目に見える。
そうならないように、国民のすべての人を平等に老後が安定できるよう高税率で、年金納付の廃止をし、消費税でカバーできる世の中にしてほしい。
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 14:53:32 ID:noCm2cnY
タバコは今ですら税金の塊だからすごい反発が予想されそう
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 15:07:52 ID:01lq+0Qg
>>607
これも諸外国に比べたらまだまだ低いよ。
身体にも悪いし、値段が高くなって止める人が増えれば、それはそれで良い。
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 16:36:04 ID:yYXBIBgC
>>596 >>597
とても参考になりました。
有り難うございました!
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 16:59:10 ID:a+xN2fAD
国民年金しかないフリータ〜が、厚生年金をもらう、もしくは同じくらい老後もらう方法ってありませんか?
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 17:06:02 ID:sQte7lPy
国民年金基金に加入すれば少しは年金受給額が増えるんじゃね
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 19:46:52 ID:WSI1QAdX
>>600
ありがとうございます。
今からでもできるんですね・・・役所できいてみます
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 21:23:44 ID:+WiwmDeq
国保四ヶ月滞→来月から払うと先月連絡住み 今日に配達記録郵便の不在票が入ってました もしや督促? 今まで配達記録郵便できたことがなく 今月で期限切れる 保険証の新しいやつなら安心ですが再配達ドキドキです 四ヶ月でも配達記録郵便で督促きますか?
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 21:31:17 ID:Fq7SPHy2
今日減免申請行ってきた。最初は払うつもりだったが
とても再就職出来そうにない。結果出るまで3ヶ月待ちかあ。
却下されたらホントどうしよ。宝くじでも買うか・・・。
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 21:45:55 ID:Nt6CWv/k
>>613
普通にくるよ
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 22:13:07 ID:Q36AmuwX
父親が扶養に入れてくれるって言ったのに母の猛反対によって扶養外れることになった

死にたい
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 22:17:25 ID:Q36AmuwX
ひとつお聞きしたいのですが、自分と妹が国民健康保険に入る予定なんですが、自分一人だけが入るよりかは保険料高くなるんですか?

どちらも世帯主ではありません
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 22:55:32 ID:jWgv9H14
>>617
話が見えない。
世帯主(親?)が国保で、同居することになったのか、
世帯主(親?)が社保で、今まで被扶養者だったのが、
年収が130万以上になるので、被扶養者からを抜けて、
国保に入るのか、
いずれにしても、平等割(世帯割)は1世帯につき、その額、
均等割は国保の被保険者の人数分、
所得割は被保険者それぞれについて、(所得ー33万)x10%ぐらい。
(所得=収入ー給与所得控除65万〜)
これらの合計が世帯主(親?)に請求されます。
(市町村によっては、制度が違うかも)
619587:2009/09/09(水) 23:02:35 ID:fxIvUrIm
>>589>>592
ありがとうございました
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 23:04:11 ID:01lq+0Qg
>>617
単純に二人分と考えてください。
個々の保険金額は収入によって異なります。
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 00:32:14 ID:P0Ozxa7d
>>613
民間の債権だと裁判所通すから特別送達ってなるけど
保険料等、公課の徴収金の督促状は普通郵便ってケースも結構あると思うな。
ま、絶対とは言えないけどおそらく新しい保険証だよ。
一部の早めに短期保険証に変えてしまう自治体だとそんなケースもあるかも
だけどね。

それと一斉更新した保険証の有効期間、自治体によって1年か2年だけど
滞納分があるとこの時点で短期証を交付って流れになるケースもある。
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 02:32:01 ID:XVAawr0j
こないだ役場に行ったら、今年の国保額54,500円と言われました
前年度は所得0で、証明?みたいなものも書いたんですが
収入なしでも国保ってこんなに高いもんなんですか?
持病があってずっと通院してるので、払わないわけにもいきません
ちなみに第2期までの分がすでに未納になっていました
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 02:48:27 ID:P0Ozxa7d
>>613
ちょっと修正

民間の債権だと最後は裁判所通すから特別送達ってなるだろうけど
保険料等、公課の徴収金の督促状は普通郵便ってケースも結構あると思うな。
督促状の期限が過ぎて差押事前通知書を送付ってとこで
書留郵便が多いんじゃないかな(書留とは限らない自治体毎でイロイロ)
4ヶ月程度で差押はまずないから(絶対じゃないよw)
最終の郵便物ではないと思うってことね。違ってたらゴメンねw
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 03:14:26 ID:P0Ozxa7d
>>622
自治体毎に保険料が違うってのが前提。
40歳未満で前年無収入、
単身世帯或いは家族の中で国保加入者が1人だけだと
年間の基本料は3万台〜7万台程度。
国保加入者が複数いる場合で基本料部分を頭数割した場合は
高い部類の自治体だったとしても
あなた1人分は7万台程度よりはもう少し低くなるはず。

前年所得のゼロ申告がしてあって>>3にある法定軽減に該当すれば
上記基本料が最大で6、7割自動的に軽減される。
単身世帯なら間違いなく6、7割軽減だが
家族と同居してると世帯主(国保加入未加入に関係なく)の前年所得が
軽減の審査要件になる。世帯主が普通にサラリーマンしてると
まず軽減世帯には該当しない。
国保加入者が複数いる場合は加入者全員と世帯主の前年所得が審査要件。
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 03:44:02 ID:IwhHZTxP
住民税課で所得ゼロだった申告したいんですけど
去年の分を申告したいのですが
その前の年やさらにその前の年とか
申告してない分のことまでなんか言われますか?
ずっとヒッキーで無収入なので
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 04:15:43 ID:mrsjWm38
>>625
働いてなかったの?
どうしてたの?
親にたよってたの?
はずかしくないの?
なんでいきてるの?

これくらいか、手続きはすぐに終わるよ
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 04:27:52 ID:IwhHZTxP
>>626
ああ、役所の窓口でそんなこと言われたら
手続きが無事終わっても、家にたどりつけないかも
公園の便所で首つっちゃいそうですorz
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 04:43:26 ID:iU+hG3n0
>>625
前年の所得について、市民税・県民税申告書に記入して、提出します。
(本来は、収入がなくても、2月16日から3月15日の確定申告の
時期ぐらいに提出が必要な場合が多い。)
書式は市町村によって異なりますが、前年の収入が0円の場合は、
どうやって生活していたか(仕送り、貯蓄の取り崩し等)を記入する欄が
あります。
ない場合は、口頭で聞かれるかもしれませんが、上記のようなことを
答えればよいのでは。
(聞かれるとしても、普通は、前年のことだけだと思います。)
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 05:03:52 ID:IwhHZTxP
>>628
、詳しく説明していただき、ありがとうございました。なんか
役所にいくのっていっつも緊張しちゃいます。
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 06:09:43 ID:P0Ozxa7d
書式はどこの自治体のも似たようなもので
住所・氏名、氏名の横に押印。所得のなかった方の記入欄に誰に
扶養されてたとか、扶養じゃなければ生活費の入手状況を書くか
書類に書いてある選択肢から選ぶだけだからすぐ終わる。
口頭質問も同じようなことしか聞かれない。ずっとゼロで無申告だと
5年分は期限後申告できるから何で申告が必要なのかは解らんが
しろって言われればすれば良いだけ。

顔合わせたくないなら役所の課税課(個人住民税の課)に電話掛けて
申告書を郵送してもらい返送ってこともできるんじゃないかな。
期限後申告だけに一旦出向いてくれって言われる可能性もあるけど、
言われたら体調が思わしくないものでとか適当に言えばじゃないか。
もし同時に所得証明書の交付を希望するならこれも郵送でやり取りできる。
住民税の申告は手数料なしだけど所得証明書は手数料200円300円ぐらいだから
郵便局で定額小為替買って返信用封筒と共にって流れだね。
ま、顔合わせたくないなら電話でもして聞いてみろ。
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 10:46:36 ID:IqenC0nQ
>>627
失礼な職員もいるけど、大抵は貯金で暮らしてたで問題ない
詳しい事とか聞かないし言う義務もないから

ただ親の戸籍に入ったままだとまず軽減は受けられないので
世帯分離する事をお勧めしますよ
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 14:07:01 ID:1uj0u7nZ
先月無職になったので保険がなくなりました。
本来国民健康保険に入らないといけないのですが、
たとえば来月から国保に入れば、今月分は保険が無しということで請求も無しですか。
それとも、入ってない今月分も請求されますか?

年金について、
海外に留学していたとき年金に加入していなかったのですが
日本に来てしばらくしてから就職したときに年金に加入しました。
このままちゃんと払えば26年分にはなるのですが、
海外にいた年数を免除にしてもらって、満期の年数を減らしてもらうことはできますか?

よろしくお願いいたします。
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 15:04:51 ID:XzidASMq
>>632
>それとも、入ってない今月分も請求されますか?
そのとおり。
市役所で国保への加入手続きをするときには、社保の健康保険の
資格喪失証明書が必要です。
それに基づいて、退職した月の分から(退職が月末ならば翌月の分から)、
さかのぼって、国保の保険料が請求されます。
>海外にいた年数を免除にしてもらって、満期の年数を減らしてもらうことはできますか?
海外にいた月数は、未加入の場合、年金額には反映されませんが、
年金をもらうための25年(300月)の資格期間には含まれます。
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 15:25:03 ID:1uj0u7nZ
ご返答ありがとうございます。

さっそく手続きしたほうがいいみたいですね。
行ってきます。

ちなみにどういう免除であれば、年金額に反映するんでしょうか?
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 16:42:56 ID:XzidASMq
>>634
免除申請をして、免除が認められた場合です。
前年の所得に基づいて、7月〜翌年6月の免除について審査されます。
所得は本人、配偶者、世帯主の所得について、審査されます。
退職(失業)した場合は、本人の所得は審査の対象から外れます。
従って、本人を世帯主とする単身世帯ならば、無条件に免除が認められます。
免除は、退職した翌月から、最長2年間。
退職(失業)による特例免除の場合は、全額免除の場合と同様、
納付の場合の1/2が年金額に反映されます。

新聞記事は、
60歳未満で退職・失業 年金保険料で「特例免除」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090715-OYT8T00339.htm

PDFファイルが読めるならば、
国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります
http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/mokuteki4.pdf
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 17:45:41 ID:1uj0u7nZ
>>635
再びありがとうございます。

海外のときは未加入だったので特例免除にはならいなさそうです。。。

将来ちゃんともらえる保障がないのに払うってキツイ制度だなあ。


637名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 17:50:32 ID:PiVZblME
親と子の2人暮らしなのですが
子は数年前から健康保険未加入です。扶養でもありません。
親が会社を辞めて、健康保険を社保から国保に変更した場合、
同一世帯である子も一緒に国保に強制加入することになりますか?
親のみ国保に加入できますか?
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 18:19:10 ID:5mYU4Wnf
>>618>>620
ありがとうございます

去年5、60万くらい給与収入があったのですが、確定申告しませんでした
確定申告しなかったことによって国保の金額変わりますか?
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 18:44:27 ID:QvstAsVX
>>638
したほうが安いぞ
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 19:00:28 ID:5mYU4Wnf
>>639
そうなんですか?
今からはできませんよね?
確定申告って年収?円以下の人はしなくていいとかありましたよね?
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 20:18:51 ID:Q4QZn2ag
>>640
>>617を見ると、世帯内に世帯主、あなた、妹の3人がいる。
3人の所得合計で減額が判断されるので、減額基準を超えている可能性が高い。
その場合は、どちらでも保険料は変わらない。
所得合計が減額基準以下の場合は、減額のために、確定申告または
市民税・県民税申告が必要な場合があります。
>確定申告って年収?円以下の人はしなくていいとかありましたよね?
確定申告が不要な人は、市役所で市民税・県民税申告が必要です。
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 20:31:52 ID:5mYU4Wnf
>>641
回答ありがとうございます
正確には父母私妹です
父と母は父の会社の社会保険に入ったままで、私と妹だけ国保に入ります

> >確定申告って年収?円以下の人はしなくていいとかありましたよね?
> 確定申告が不要な人は、市役所で市民税・県民税申告が必要です。

市民税、県民税申告をしないと国保額が増えたりするのでしょうか?
コンガラガってきました
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 20:36:52 ID:P0Ozxa7d
>>637
現状子の無保険が発覚せずって市町村役場から
子の無保険に関して加入手続きの勧奨状等何も届いてない状態なら、
親が会社を辞めて国保加入手続の際に自分1人が加入とすれば
発覚はしないとおもうよw
但し法的な責任が届出義務・納付義務とも世帯主にあるので
発覚した時はあなた宛に来るよ。発覚した時の子の保険料(遡及分含めて)は
全て世帯主に責任あり。
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 20:44:36 ID:P0Ozxa7d
>>640
給与収入がそれだけなら確定申告はしなくて良い金額ではある。
但し市町村役場側で所得不明者扱いになってる場合で
国保に加入すると所得割分(あなた分は結果はゼロだが)が確定しないので
加入時か加入後に不明年度分を申告しろって流れになる。
(均等割等の部分はハナっから掛かるよ)
所得不明者扱いは>>3にある法定軽減の判定がされない。
>>642なら法定軽減はマズ無いね。

去年の職場で去年分すべての収入を年末調整を受けて源泉徴収票を貰って
いれば役所側も普通はあなたの前年所得を把握してる。

国保加入時点で窓口の人に去年5、60万くらい給与収入があって
申告はしてませんでしてたが申告が必要ですかって聞けば
役所側が把握してれば不要って言われるし、把握してなければ
その場で申告ってなる。
申告ってなった場合、源泉徴収票があればベストだけど、
なくても通用するから無い場合は会社名と住所電話番号と
何月に幾らの収入だったか紙にでも控えて持って行け。
その年収なら税金は非課税だからアバウトでも問題ない。
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 20:58:49 ID:5mYU4Wnf
>>644
ありがとうございます

源泉徴収表はあります
源泉徴収表がある=年末調整をしたということでしょうか?
確定申告ってどんな方がしなければいけないのですか?
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 21:11:47 ID:Xc7UavO0
4月から半年分年金払えずにいます
就職活動がうまくいかず日雇い派遣で月6万程度稼ぐのが精々です
先日滞納2か月分の3万を払えといわれました
正直払うだけのお金もないし、年金関係がこれだけgdgdなので払いたくないんですが
どうすればいいんでしょうか
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 21:51:46 ID:mrsjWm38
>>627
権利だから堂々としてればいいんだよ。
裏で大爆笑されたり聞こえるように陰口言われたりしても。
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 22:06:18 ID:P0Ozxa7d
>>645
年末調整してない源泉徴収票だと支払金額の横の
給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額とかが空欄。
年末調整してない源泉徴収票でもあなたに交付してるなら役所にも届いている
確率が高い。届いてれば前年所得を役所側は把握してる。

確定申告は簡単に書けば給与所得者の場合、
年末調整を受けてない所得税を更に納める必要がある人とか、
掛け持ちで働いている人で年末調整受けてない分が
20万超えると原則必要。
それと還付申告すれば所得税が戻ってくる人。
詳しく知りたかったら自分で調べろ
確定申告期に多いお問い合わせ事項Q&A
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/01.htm

住民税の場合は原則収入があれば申告が必要だが
確定申告済みなら申告書が役所に回るので不要
年末調整済等会社から給与支払報告書が役所に届いていれば不要。
それと住民税の場合は収入ゼロでも国保や年金免除等で
役所が前年所得把握する必要があるのでゼロでも申告が必要になる場合あり。
ゼロでもしなくていいのは健保の被扶養者で
年金の免除はしないとか所得証明書は取らないとかさ
申請等が必要になる公的サービスを利用しない場合だな。
イザ利用するって時に申告してないとタイムラグが生じるだけだから
そんなに問題は無いと思うけどね。
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 22:25:17 ID:P0Ozxa7d
>>646
すぐ申請して承認されたとしても7月分からにしかならないけど
市区町村役場の国民年金の係に行って国民年金免除・猶予申請してみろ。
免除区分は解らんけど承認されれば催促は止まるんじゃないかな。
あったとしても承認されてる状態で払える訳ないって言えるしさw

20年3月31日以降に退職日があって
退職特例に必要な書類、雇用保険受給資格者証等揃えれば
退職特例で申請できる。本人の前年所得が審査要件から外れる。
世帯主が本人以外なら世帯主の前年所得も審査要件。
あなたに配偶者がいれは配偶者の前年所得も審査要件。

退職特例で申請できなければ単純に前年所得が審査要件になるだけ。
詳細は役所に電話等して聞くかしてみろ。
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 23:08:46 ID:Xc7UavO0
>>649
ありがとうございます
週明けにでも市役所に行ってみようと思います
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 06:26:51 ID:tRdtRPfO
P0Ozxa7dさんレスありがとう
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 13:02:48 ID:unz4sZw4
>>649
あんたすごいからブログでも立ち上げたら!
今までのケースの人をまとめてみたりしたほうが、いいよ。
もったいないから。

ここは継続して。
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 14:07:09 ID:8lXNBXdT
賢人に質問させてください

病院受付で出す保険証についてです
社保証を提出したとき会社勤め。
国保証を提出したとき自営、もしくは無職。

@こう思われるのでしょうか。
いちいち気にしていないとは思いますが、もし気にするならという前提でお願いします。

A社保証のとき会社勤め以外に何か考えられる解釈の仕方はありますか?
B国保証のとき自営や無職以外に何か考えられる解釈の仕方はありますか?

たとえば国保証でも会社が社会保険扱っていない場合があるから会社勤めと思われることもある
などなど・・・

どうしてこのようなことを聞くかを話すとちゃかされてしまうので今は伏せておきます
賢人者さま おしえてください
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 14:45:53 ID:8lXNBXdT
上記質問が病院の受付の方が、もしくは事務処理の方がどう思われるかについてです。

すいません追加質問です

C保険証からその提出者の毎月の払い込み金額はわかりますか?

Dその払い込み金額によっては収入がわかるというのは本当ですか?

E未納分がある、あったことなどわかりますか?

例)例えば国保の有効期限が通常より短い期間として記載されている場合、今までに一度未払いがあり長期保険証保有ができなくなったことがわかる・・などなど

F未払い金額がわかりますか?

すいません以上7点の質問、お時間あるときお願いいたします。
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 20:33:11 ID:ZxcDqHxU
A社保証のとき会社勤め以外に何か考えられる解釈の仕方はありますか?
保険証自体に記載があるけど被保険者か被扶養者かは分かる。
被保険者は働いてる本人でこの人に扶養されてるのが被扶養者。
被扶養者の認定条件は
年収130万円未満(60歳以上の方または障害者は年収180万円未満)って
どの健保も同じ。
B国保証のとき自営や無職以外に何か考えられる解釈の仕方はありますか?
保険証自体から職業迄は分からないけどそこそこの病院だと
初診の際に診療申込書の類を書かされて職業欄があったり、
勤務連絡先等あって正直に書けば病院も分かるだろ。
C保険証からその提出者の毎月の払い込み金額はわかりますか?
保険料のことだろ? 社保の被扶養者は無料って分かるけど
社保の被保険者本人が払ってる額迄は分からない。
国保は原則わからない。
Dその払い込み金額によっては収入がわかるというのは本当ですか?
社保の被扶養者なら認定条件があるから収入額の上限がわかる。
国保組合(一般の国保とは別)の家族の場合は収入額は分からない。
国保の場合は退職者医療制度の被扶養者の保険証だと収入額の上限がわかる。
退職者医療制度の本人とか一般の国保は分からないな。
障害者自立支援医療とか特定疾患は省いて
自治体独自の福祉医療制度で保険証+福祉医療証の類を提示すると
窓口負担が更に安くなるとか償還払いになるとかもあるけど
所得制限付きでやってるかどうかが自治体毎に違うからなぁ。
入院等で保険証+高額療養費の限度額適用認定証とか
前期高齢者で高齢受給者証とか持ってると所得区分は分かるな。
E未納分がある、あったことなどわかりますか?
滞納が解消すれば普通の有効期間の保険証になる。
短期保険証の場合、国保資格取得日と交付日にかなりの期間があると
滞納で短期になったんだろって推測で分かるだろうけど
有効期間内なら病院側は問題ないだろ。資格証明書の場合も同じくだろうな。
F未払い金額がわかりますか?
分かるわけないよ 
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 21:03:46 ID:ZxcDqHxU
>>652
まとめるのはシンドイしw 国保・国民年金に関してHPなら
既にこの人がかなり詳しく載せてるから十分じゃないかな。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin.htm
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 22:25:35 ID:8lXNBXdT
たまたま見つけたスレッド・・・悩んでいたことが嘘のようです・
賢人者様ありがとうございました。
実は病院受付の女の子に恋をしてしまって・・
ビッグになる前の姿をみせてしまっていたのかと心配になって・・
本当にありがとうございました。

P.S.
相談者の答えをまとめたものは、2ch保険相談として
もしかしたら出版社が目をつけて本が作れるとかありそうですね。
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 22:41:34 ID:tkYjbjta
>>657
本当にビッグになったら、過去がホームレスであっても誰も気にしないよ。
あと病院勤めの子は医者という成功者がすぐ側にいるからね。
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 11:02:15 ID:DilrRXH4
国民年金の未納で本当に強制微収されるのか?
そしたら無年金者など1人もいないはずだけど。
督促の電話はたまにあるけど脅しみたいだよw
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 12:49:31 ID:0Bb19fs8
無職で国民年金はまだ払うな! 民主の長妻が厚生労働省か年金担当大臣に
なって、改革がちゃんと行われてしっかりとしたインフラが出来上がってから
払え! 保証がない年金に金を払うのは金をドブに棄てるようなものだって!
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 13:07:10 ID:VUNgW/Ei
税金の類は一切払う気ありませ〜ん
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 13:40:55 ID:g+9+/IU3
消費税はムリね
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 16:41:11 ID:swBrsqaE
細野真宏ってほかの学者や専門家からはどの程度の評価なんですか?
先日テレビで見たところ、現行の年金制度の太鼓持ち丸出しだったんですが
他の専門家との論争など見たい気がしました

「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? ~世界一わかりやすい経済の本~
とかの著者です
(
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 20:42:14 ID:ImpMKd5k
>>663
それをなぜここで聞くんだ・・・
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 21:21:54 ID:swBrsqaE
>>664
まさに年金問題をどう見るかということにつながるからだよ
つうか何のスレだとおもってるのここを
誤爆じゃあるまいし
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 22:27:06 ID:ImpMKd5k
>>665
無駄板で聞いても意味ないじゃん・・・他の専門家から見た見解とかは
それこそググれば出てくるんだろうし

煽り屋の味方するわけじゃないけどさ、一市民の意見って聞いて意味
あるのかなと感じる
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 01:36:28 ID:HraztP5L
>>661
脱税をみとめるんだな!
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 04:27:06 ID:Y8zO4U5m
7月に申請した、国民年金の半額免除の決定ハガキが、来たんだけど
改めて、納付書を送ってくるの?
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 04:57:27 ID:LTPVSPjq
>>668
一部免除が承認されれば承認通知の圧着ハガキにも記載があると思うけど、
後日半額納付用の納付書送ってくる。
ハガキと同時くらいにくる場合もあるしその内届くよ。
もし1月経過しても届かないようなら電話確認した方がじゃないかな。
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 07:11:02 ID:bReTL4/e

退職や就職を繰り返し無職の間は年金を払わず仕事先での年金だけを払ってきた俺だが、そんな俺でも将来年金ってもらえるの?
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 10:50:53 ID:euQZGa9z
>>670
無理。
定年後はしっかり計画して、処遇条件のいいところで生活保護受けるべし。
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 11:06:23 ID:LTPVSPjq
>>670
現行制度のままだったとすると受給資格期間25年(300ヶ月)達成しないと
老齢年金はもらえない。受給資格期間にカウントするのは実際に納付した月数・
免除猶予が承認された月数。単なる未納期間はカウントしない。
受給資格期間達成した上で年金受給額の計算になる。
あんたの場合、受給資格期間達成すれば老齢基礎年金と加入した期間分の
老齢厚生年金がもらえる。受給資格期間達成しなければどっちもなし。

60歳になっても受給資格期間達成してないとか老齢基礎年金を満額に
したい、近づけたい場合は65歳まで任意加入できる。
昭和40年4月1日以前に生まれなら
最高で70歳になるまでの間で老齢基礎年金の受給資格期間(300ヶ月)を
満たすまで任意加入できる。
受給額の計算したい場合は>>597のリンク先で自分でやれ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 12:59:08 ID:sdFEuukD
>>670
25年の期間があれば一応貰える
制度が破たんしていなければな・・・生保以下の受給だろうけど

うちの祖父は老人の中では貰ってる方(元国鉄)らしいけど
それでも2か月で30万だからね・・・
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 16:14:27 ID:gLDvXPQP
25年ですか?
10年じゃなかったのですか。
25年は永すぎるので10年で検討するって聞いたように思うのですが
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 17:19:59 ID:uamWyM8F
>>666
そこまで話題を限定したがる意味がわからん
別に君のためのスレじゃないんだしさ・・・
君にとって意味があるかどうかは何の関係もないよ
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 17:30:45 ID:jHVyCdau
すいません。
別スレで質問しましたがこちらが適正と思われたので質問します。
今45ですが高卒正社員で就職してた1年半以来年金払ってません。
厚生年金の手帳も紛失し需給番号等もわかりません。
正社員退職後はずっと今で言うニートでフリーターで
国民年金払えと当時2回くらいきましたがよくわからず無視し今に至ります。
45までなら年金払った方が得と聞きましたが
もう45歳と5ヶ月なんですが間に合いますか?
まずどこへ行きどうしたらいいですか?
現在の年収は70万前後です。
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 19:56:36 ID:LTPVSPjq
>>674
俺は現行制度って書いてるけどね。
先日の選挙で自公のマニフェストで25年→10年って話。
共産党あたりも同じくらいに短縮しろって言ってるな。
短くなりそうな雰囲気だけど詳細がまだわからない。
わからないもので説明なんかできないだろ。
民主党案だと新制度スタート後に加入する世代は
最低保証年金が確実にあるけど既に加入してる世代、
旧制度加入期間算定分+新制度加入期間算定分ってなる世代だと
最低保証年金はないんだよな旧制度加入期間で未納期間がある人のことね。
基礎年金部分に関しては受給資格期間なくすのか或いは
旧制度+新制度で10年程度あれば基礎年金部分も出すのかとか詳細部分は
まだ不明だろ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 20:02:28 ID:LTPVSPjq
>>676
その年齢で国民年金払ってないってしてる期間が単なる未納期間だと
しんどいな、免除期間はなかったのか?
現行制度のままだとこれから60歳迄の期間については
確実に納付か今年度分から全て免除承認期間、或いは厚生年金加入な
職場で働いて未納期間を一切発生させない。
60歳からは69歳ちょい前まで
国民年金任意加入(この期間は免除なしだから要保険料納付)か
厚生年金加入な職場で働き続けてやっとこ受給資格期間達成。
今から前2年分の保険料払っておけば67歳ちょい前で受給資格期間達成。

おそらくあと数年程度で新制度スタートするかもだけど
現時点では詳細が解らないから、
その時迄は確実に未納期間は発生しないようにしてまた誰かに聞け。

それと単身世帯で去年も同じ程度の年収なら免除申請すれば
今年7月分から全額免除が通る。
世帯主が本人以外だと世帯主の前年所得も審査要件。
あんたに配偶者がいるなら配偶者の前年所得も審査要件。
取りあえず市区町村役場の国民年金の係で免除申請出してみて
その年齢なら現在は求人状況シンドイけど
パートでもできれば長く続けられそうな厚生年金加入な職場を
探してみるとかじゃないかな。
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 20:24:07 ID:LTPVSPjq
>>676
年金特別便で厚生年金加入期間載ってなかったのなら
最寄の社会保険事務所で相談しろ。現在年金手帳がないなら再発行

それと障害基礎年金の受給資格は
初診日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち保険料納付済期間
(保険料免除期間、若年者納付猶予期間、学生納付特例期間を含む)が
3分の2以上あること。
(※平成28年3月31日までに初診日がある場合は、
特例として初診日の属する月の前々月までの直近の1年間に保険料の
未納期間がないこと。)
(※保険料免除で4分の1納付・2分の1納付・4分の3納付の
承認を受けた期間は保険料を納めないと未納期間扱いになります。)
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 23:57:02 ID:0W002W8d
例えば9月の28日から新しい職場に勤務、又10月1日から勤務の場合の国保、年金、税金の支払いはどうなるのでしょうか?
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 01:35:47 ID:aUClLT5H
所得税に関しては年内前職があれば次の職場に年内前職の源泉徴収票提出
するだけだから何も変らん。

住民税を勤務前に普通徴収で支払ってる場合に残額分で納期が過ぎてない分を
会社通して特別徴収に切替ってことがほとんどの自治体でできると思うけど
自治体毎に普通徴収で4期4分割した納付期限の月が違うから
影響があるかどうかは分からん。

勤務始まったら社保加入でその前の期間の国保・国民年金のことかな?
9月の28日から社保加入ってことなら国保・国民年金は8月分迄。
但し両方で言えるけど国保は4月から翌年3月分の保険料を
自治体により4期〜12期で徴収してるから
大概過不足分を清算するってカタチになる。
10月1日から社保加入ってことなら国保・国民年金は9月分迄。
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 01:57:43 ID:ZJ0AoBIX
ほんてよく調べて頂いて助かります。
ありがとうございます。
683668:2009/09/14(月) 05:27:09 ID:1omi2oGE
>>669
ご回答ありがとうございます。確かに書いてあった。
しばらく、まってみます。
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 10:07:40 ID:VzhYcKK2
>>678-679
ありがとうございます
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 10:13:20 ID:VzhYcKK2
>>679
あと年金得別便は私にはたぶんきてません。
厚生年金の手帳なくした事も社会保険事務所にいけばいいですか?
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 12:08:14 ID:aZm9vKeA
国保の免除と年金の特例免除についてなんですが退職の証明に、保険・年金の
脱退連絡票は使えないんでしょうか?
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 12:17:58 ID:jSSBHfld
国民年金の未納で自宅に職員みたいなのが訪問することはあるのか?
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 12:26:42 ID:jI+AMMCO
やっぱ、俺たちダメだから こういう人生なのかな。

このスレ読んでも年金手帳をなくしたとかわからないとか書き込みが多いね。
だらしがないんだなぁ。やっぱ。
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 15:02:52 ID:ZJ0AoBIX
>>687
ふつうにあるよ
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 15:25:41 ID:t1RGSUPu
>>688
最初につまずいたり
途中で転んでしまうとどうしてもな
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 16:02:40 ID:3kddTkI2
>>688
知り合いに仕事してるけど最初の頃に手帳なくして
そのままの人いたよ
その辺は持った性格の面も大きそうだけど
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 16:44:58 ID:jI+AMMCO
おれの学生時代の友だちなんて、ちゃんと年金払った領収書のコピー(本物は
確定申告の時だすから)までちゃんともってる人とかいるからなぁ。
そういう奴はそこそこの会社で働いてる。

おれもどこかにあると思うんだが、年金手帳。
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 17:24:01 ID:ZJ0AoBIX
手帳がないのかよ
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 17:32:33 ID:h8OYMLw6
686ですが手帳再交付してもらいました
こんなに簡単なら手帳無くしたと気づいた時
払える時もっと早く行けばよかったです
辞めた会社に手続きで行かなきゃいけないのかと
もう2度と行きたくなかったので一歩踏み出せませんでした
ちゃんと記録残ってる会社でよかった
今から払ってもあれですが長年の心のワダカマリが消えました
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 17:33:29 ID:h8OYMLw6
すいません676でしたorz
696680:2009/09/14(月) 22:23:45 ID:qN1gK7np
681
回答有難うございます。そうです、国保、国民年金→社会保険になる。です。国保は8月分は支払いをし次は9月30日までの支払いがありますが、そうなると支払いは会社がしてくれますか?支払いをしなくても問題ありませんか?
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 00:58:16 ID:AzAn6siw
>>696
9月28日から社保加入ってことなら国保・国民年金は8月分迄。
社保(健保・厚生年金)は9月分から保険料が発生。
国保・国民年金から社保(健保・厚生年金)加入の場合
国民年金から厚生年金は会社が社保加入手続することによって自動で移行。
但し国民年金保険料を口座振替にしてる場合で早割にしてる場合は
その金融機関に行って即振替を止める。
毎月納付にしてる場合は当月分が翌月末だから
9月末に8月分保険料が引かれた後に振替をやめる。
止めておかないと事務連絡のラグで続けて引かれてしまう場合がある。
前納とか事務連絡のラグで国民年金保険料と厚生年金保険料が
ダブった月分は後日社保事務所から自動で還付請求書が来る。
前納してる場合はしょうがないけど還付請求書がくるまで
3ヶ月程度かかって振り込まれるまでに更に2〜3ヶ月程度掛かる。
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 01:00:14 ID:AzAn6siw
>>696
国保は社保加入後、会社側が手続しないから自分側で国保脱退手続が必要。
国保保険料を会社が払う訳ない。
会社から健保証を渡されたら国保証も持参して役所で脱退手続。
(郵送で手続したい場合は役所国保課に電話して聞け)
通常社保加入後、健保証を渡されるまで1〜3週間程度掛かる。
国保脱退手続前に納付期限がくる保険料は本来なら納付すべき。
脱退手続後に過不足分が清算されるって流れになる。
自分で年間国保保険料を月割計算してみて5ヶ月分の保険料が
8月納付分迄の合計で足りているのなら意図的に9月分を払わなくても
問題ないだろうけど、国保は毎月定額保険料とは限らないだろ。
例えば4月〜翌3月分の年間保険料を10回払にしてる場合は
月割計算したら毎月の保険料は違うだろ。
不足分が発生する場合脱退手続後に請求されるのは分かっている等
理解してるのなら意図的に払わないのはあんたの勝手だろ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 01:19:44 ID:Osua9CUf
親父が今日扶養を抜ける手続きをしたと言うんだが、何回聞いても9月いっぱいは使えるはずだと言い張る
なんかおかしくね? もし今日扶養はずれてるのに病院行ったらあとで膨大な料金請求されたらどおしよ

700名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 01:20:53 ID:Osua9CUf
>>699
> 何回聞いても9月いっぱいは使えるはずだと言い張る

↑今の保険証をね
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 01:24:54 ID:m9WF3QMd
697-698
詳しく有難うございます。もう一つ質問です。
申し訳ないです。国保の納付の件ですが毎月事に支払いしてます。
今月は9月30日迄でその場合9月30日迄に国保から社保に脱退手続きができず
回答者さんによると脱退手続きする前に納付日がきたら納付すべきとありますが支払いをしないとなるとどうなりますか?
又、支払い猶予期間みたいなのってありますか?
役所に国保から社保になった際、保険証が届くのに時間が掛かるとありますが役所にその事を話せば大丈夫ですか?
702622:2009/09/15(火) 02:50:05 ID:dJ4hvmA9
亀ですが>>624さんありがとうございます。
うちは父親が会社員で世帯主も父親です。
自分は扶養には入っていませんが、これでは軽減は不可能ということですね。
つまり世帯を切り離せば軽減してもらえるわけですね。
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 03:05:27 ID:AzAn6siw
>>699
資格喪失日から被扶養者の保険証は使えない
(被扶養者だった保険からの保険給付がない)
何日付けで資格喪失してるのか確認するように聞いてみろ。
あなた自身が健保に加入して外れた以外なら
次の保険に加入する時に必要だから資格喪失証明書をもらうように言え。
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 03:06:22 ID:AzAn6siw
>>701
今年度の保険料通知書に載ってる年間保険料を12で割って5をかければ
8月分までの保険料。この金額と実際に支払った今年度分の保険料合計額と
比較すれば8月に支払った分までで過不足があるかどうか分かるだろ。
不足分がないって分かってるなら9月納付分払わなくたって問題ないだろ。

本来なら納付すべきだけど払わなかった場合、当初は9月納付分としての
催促があるか或いは清算後の過不足分として催促があるかは
あなたが脱退手続する日によってじゃないかな。
数ヶ月以上滞納してしまう予感なら
脱退手続の時に納付相談すればじゃないかな。
延滞金等については>>581 滞納する元本がそれなりにないと
短期の滞納だと心配するほどは掛からないとおもうけどね。
強制徴収は1年以上滞納しないとマズないよ。
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 03:07:17 ID:AzAn6siw
>>701
国保脱退手続は通常は健保資格取得日に遡って手続することだから
法的な意味では2年以上遅れない限りは実害はでない。
そうは言っても脱退手続せずに保険料を払わなかったら催促が続くけどねw
脱退手続しないと健保に加入してるって
役所側は分からないから保険料を請求され続ける
それと健保資格取得日以降は国保証を病院で使うのは駄目。

9/28が入社日で入社即社保加入って場合でも即日健保証渡してくれるなんて
ケースは早々ないから国保脱退手続を即したいって場合には会社に
健康保険の資格証明書を書いてもらって役所に提出なんだよ。
柔軟な役所なら雇用契約書の類で会社に健保資格取得日を聞いてくれる
かもだが。。。この辺のことは役所次第だから
役所国保課に聞かないとわからないよ。
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 03:14:30 ID:AzAn6siw
>>702
不可能とまでは言い切れないけど、まず無理なんじゃないw
>>3にあるから計算してみろ。
分離すれば分離後の期間については安くなるね。
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 09:43:42 ID:fZddzTR8
国民健康保険税ってすごい高いね〜・・・
毎月2万円って(@_@;)
解雇だけど無職になってからいきなり初回の請求が27400円でしたよ。
ほんとこれどうにかならないの?
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 09:48:49 ID:sXZ7Tyul
>>707
社会保険は会社が半分払ってくれてたからね。
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 10:02:25 ID:0glmcxGh
ホントは税金なんて大したことなくて、保険と年金こそが家計を逼迫させるわ
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 10:17:06 ID:a3LAPTl4
年金なのですが給料が20万だとしたら、掛け金はいくらになるのでしょう?
ググってもまったく意味がわかりません
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 10:31:15 ID:fZddzTR8
え?意味がわかりませんというかあなたは今まで国民年金払った事ないの?
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 18:56:37 ID:AzAn6siw
>>707
会社都合で解雇された場合で預貯金もほとんどなく困窮してる世帯なら、
自分とこの役所国保課に行くか電話して失業して保険料の支払いが
厳しいので保険料の減免等して頂けませんかとかって納付相談してみろ。
減免申請できるか徴収猶予か更なる分割納付になるかとかは自治体次第。
国保保険料(税)の減免申請は自治体毎に規定運用が違うから
自治体に問い合わせ相談してみないと答えが出ない。
失業減免は通ったとしても所得割部分がほんの数割程度安くなるだけって
自治体が多いとは思うが、これだけのことでも審査のハードルがかなり高いから
かなりねばって交渉しないと厳しいって自治体が多いと思うよ。

>>710
厚生年金保険料のことかな? 給与の総支給額(非課税通勤費含む)が20万で
標準報酬月額の等級が20万のとこになれば本人負担額は月額15,704円
健保は加入した健保で保険料が違うけど
協会けんぽ東京で40歳未満なら本人負担額は月8,180円
社保なしの会社で国民年金のままなら給料の額は関係なく国民年金月14.660円
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 19:19:34 ID:0glmcxGh
>>710 
扶養控除がないなら本人の負担は8.2%だから1.6万くらいかな 
それに保険料と雇用保険と税金が控除されて手取りは17万くらいだと思う
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 19:29:09 ID:a3LAPTl4
>>712
>>713
うわーたけー・・・
派遣なんだけど払わないですむ方法ありますか?
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 20:50:20 ID:T+QhZKWz
>712
社保なしの会社って
社会保険の無いようなところは会社でないやろ。
例えば個人が潜りでやっとるとか・・・
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 21:01:35 ID:sXZ7Tyul
>>715
有限会社とかなら、よくあるんだしゃない。
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 21:10:42 ID:AzAn6siw
>>712
法的には社保は適用事業所で加入要件満たせば
強制加入だから要件満たしてる限り本人の自由選択は不可。
ただし会社もイロイロで中小の派遣会社なら本人の選択が可だったり
要件満たしても会社が加入させてくれないとかイロイロだろ。

社保に入らないメリットって目先の負担額だろ
前年は無収入等今年度に限っては国保の方が保険料安いとか、
今年の収入はそれほどいかないので来年度も国保の方が安いとか、
年金は現承認サイクル分は免除・猶予だから免除が効いてる来年6月一杯迄は
社保に加入したくないとか、場合によっては次の承認サイクル分も免除・猶予
が効くとかさ。。。本人の選択が可って所は初めに加入しないって選択すると
イザ加入させてくれって時にスンナリ加入させてくれるとは限らないぞw
雇用保険なしとか今のご時世イザって時は辛いし、
もし病気等で長期に仕事休むことになっても国保じゃ傷病手当金もないけど
ま、こんな会社に勤めたいなら勤めたことのある知り合い等に情報を聞くとか、
面接時点で社保に関して突っ込んで聞いてみるとかじゃないのか。
もう勤めててまだ加入手続してないなら加入手続するって言ってきた時に
聞けばじゃないの?w
718717:2009/09/15(火) 21:13:57 ID:AzAn6siw
×>712
〇>714
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 21:50:29 ID:a3LAPTl4
>>717
すいません
社保と年金は同じ物なのですか?
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 21:56:14 ID:m9WF3QMd
703-704
回答有難うございました。
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 01:09:05 ID:f1OU5TBX
>>719 
一般的に使う場合の社保とか社会保険は職場で加入する
健康保険と厚生年金(被用者年金)を指してる。
求人広告によくある社会保険完備ってのは
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険の適用事業所って意味だね。
労災保険(全額事業主負担で被保険者証とかはない)だけは雇用契約を結べば
加入必須だけど他の3つは加入要件満たした場合のみ加入。

正確な意味で使う場合、社会保険制度論等で使う場合は下の意味
【社会保険】
国民の生活保障のため、疾病・老齢・負傷・失業・死亡など
生活を脅かす事由が発生したとき、一定基準の給付を行う保険。
医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 13:35:51 ID:7sBy9g6F
【政治】民主・田中美絵子氏が謝罪 「厳しい経済状況で、生きる為に色々な事に挑戦した」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253068109/-100

>田中議員は「厳しい経済状況の中で、生きるためにいろんなことに挑戦した」としたうえで、
>「社会的弱者の目線に立ったぬくもりのある政治をしたい」と述べた。





立派だね


こういう人を中傷差別するのが自民党政治
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 13:40:56 ID:zrW+YLK1
やっぱダメやん
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 13:52:03 ID:v7jG57J8
>>722
民主党だって無職にやさしいわけじゃないし
裏のドン小沢は労働人口年齢の無職をかなり毛嫌いしてるからな
政治家は皆似たようなもんだよ
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 18:17:57 ID:e3HVwoYu
子供の頃から親や学校で年金や保険絶対払わなくちゃダメとおしえてくれてればなあ
特に年金なんか絶対に払えと25年前に家まできてくれれば払ったのに
払わなくても催促ハガキかなんか数回きたきりだから
いいのかなラッキー!とそのまま年月たってしまった
今思えば払おうと思えば払えたのに・・・
厚生年金ないフリーターだったから天引きないし
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 20:34:55 ID:RFje3o+Y
国民健康保険の事で質問させてください。
親の扶養から就職して一時抜けた後、失職してまた親の扶養に戻る場合どういった手続きが必要になるのでしょうか?
どなたかお教え頂けないでしょうか。
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 23:17:36 ID:iw/mhd1P
なにやら年金を払うのは義務で財産を差し押さえるぞと書いたハガキが来たのだが、これってほっとい大丈夫何ですか?
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 00:02:39 ID:HYjNskMP
>>725 >676なのかな? 民主党の年金制度案だと
旧制度加入期間算定分+新制度加入期間算定分ってなる世代だと
旧制度加入期間算定分に未納期間や免除期間があると
最低保証年金の額はもらえないから新制度スタートした場合に
過去の未納期間分を特例追納できる期間をかなりの確率で作ると思うよ。
そんでおそらく働いていて保証人立てられる人には社会福祉協議会の
生活福祉資金とかで貸付の手立ても用意するんじゃないかな。
ま、推測だけに外れたらゴメンナサイだけどさw 詳細は全く決まってないから、
現行制度のままだとぎりぎり何とか受給資格期間達成できる>676のような人は、
とりあえず現行制度に則って免除が通るなら放置はしないで免除申請しておく・
納付可能なら納付して単なる未納期間を作らないでおく必要があると思うね。
それと規制で代理レスの方にお願いしてるのでレスはできないから悪しからず。
>>726
退職日の分かる書類か社保の資格喪失証明書持参で国保加入手続。
書類が揃えられない場合は役所で相談。
国保保険証が旧タイプの世帯証(世帯で1枚の保険証)の場合は保険証も持参、
カードタイプで1人1枚方式のとこなら保険証は要らない。
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 00:24:10 ID:8sEejVao
体調悪くて病院行ったらさ
内科で見てもらおうとしたんだけど
「会社で毎年健康診断あるでしょ?健康診断受けてないの?」
とか言われて追い返されたわ。

自営業で少なからず、ちゃんと税金も保険料も払ってるのに世知辛い世の中だな。
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 00:30:49 ID:2ZHsnEgr
何だその病院
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 12:14:09 ID:XJ4xk8Fw
>>729
それはそこの病院が糞なだけ
糞対応が嫌なら保健所でもやってくれた気がする
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 14:18:42 ID:/a5Ygh/q
>>731
数年前に保健所での健康診断は全国的に廃止されたよ。
安い費用で受けられて良かったのにね。
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 15:14:00 ID:XJ4xk8Fw
>>732
マジで?他スレで勧めてる人がいたからまだやってるのかと思ったわ
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 16:24:54 ID:3N88dcyD
>>728
回答有難うございました。

>保健所の健康診断
4年程前にはまだやってたけど無くなったのか。困ったな……
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 16:36:36 ID:HPOb7sQD
在住の市では無料の健康診断を実施しています。
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 16:51:55 ID:/a5Ygh/q
>>733-735
ごめんなさい、正確には「健康診断書を発行する一般的な健康診断業務」は
廃止されたということです。
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 18:32:14 ID:TX6IkW8S
>>728
本当にあなたさまには感謝の気持ちでいっぱいです
がんばります
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 22:41:53 ID:PbrXLtaL
会社を辞めて社保を抜けてから手続きしないまま健康保険を半年ほど滞納しています。
でも保険証がすぐ必要になってしまったので国保加入と未納金の分割相談に明日役所へ
行こうと思うんですが、次の働き口は見付かったものの今月から働き始めても給料が
入るのが11月になってしまいます。今手持ちのお金では給料日までの生活費や交通費
等で耐えられるかどうかカツカツの線です。
保険証を発行してもらうには窓口でいくらか現金が必要なんでしょうか?
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 23:12:54 ID:ApRhl89n
保険税通知書が来たのですが、払わないまま他へ住民票移すとこの通知書はどうなるの?
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 23:17:20 ID:Z7/+Di9l
>>738
現金の必要はないですよ。自宅に振込用紙送られてくるのでコンビニなどで払えばいいだけ
金銭的に苦しいのなら事情を説明して分割払いにしてもらうといいですよ。
741738:2009/09/18(金) 01:09:29 ID:/9mFpXd2
>>740
良かった・・・分割の相談してきます。解答ありがとうございました。
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/18(金) 10:44:46 ID:FcY8Rli/
派遣の方いますか?
派遣だと2年くらいしか働けないので、国民年金は払うだけ損だと思います。

私の考えおかしいでしょうか?
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/18(金) 13:12:27 ID:vOOkVbWR
稼ぎがないなら仕方ないけど
仕事してるならその間は年金払えばいいじゃん。

また、お得意の どうせ死ぬしとか生保とかそう言うこといいたい人?
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/18(金) 13:20:01 ID:d+vxq2Yb
>>742
俺の知ってる例では派遣で仕事行ってるならほぼ例外なく
社保と厚生年金の対応になってる気がしたけど気のせい?
派遣って一応フルタイム社員でしょ
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/18(金) 13:45:18 ID:FcY8Rli/
>>744
細かい話つめてはないのですが、年金と保険は分割できると思います。
仮にセットだとしたら加入した方が、特なのでしょうか?
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/18(金) 13:53:31 ID:d+vxq2Yb
>>745
入れるなら入っておいた方がいいんじゃないの
同じような保障があるものに加入する為には払う額以上かかるハズだよ

動けなくなる前に絶対死ぬ予定って意思があるならいいけど
俺は死ぬ予定だから国保のみしか払ってない・・・
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/19(土) 06:43:08 ID:EFzZdJAI
>>742
セットになって入ってるよ
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/19(土) 08:24:34 ID:6nggRzrT
なかなか65前に死ぬのは難しいぜ。

今でさえ 65歳までに死ぬ人は65年前に生まれた人の1割にも満たない。
なので保険会社がやっていけるわけで。

今は男の平均寿命は79歳ぐらいだっけ?
でも、79年前に生まれた男の6割以上は未だ生きている。

年金を貰う前に死ぬというのも長生きするより難しいよ。
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/19(土) 09:12:25 ID:fpy47rpO
現金がなくなり、生活保護も断られれば餓死するしかないぜ?
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/19(土) 10:41:49 ID:dkkGte1Z
国民年金は2年払わないと時効でもう督促されないのかな?

民主党になったから無職の人は未納でほっとけばベストかな。
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/20(日) 22:50:23 ID:fvUMLBl/
質問があります。
現在無職の母と二人暮らしをしていて、世帯主は母です。
去年の12月に私が退職して会社の保険から国民健康保険に切り替えたのですが、
納付書が母と私のどちらにも来ていてそれぞれ支払っている状態です。
通常世帯主宛に請求が来るのではないでしょうか。
二重で支払っていることになるんでしょうか?
もしそうであれば返還されますか?
よろしくお願いします。
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 12:10:27 ID:ejANJkUl
>>750
いや、催促は払っていない限り延々して来るよ。
ただ単に今は>>750に催促をしていないだけ。

ちなみに最低限、未納じゃなくて免除してもらったほうがいい。念のためにね。
でも、無職やフリーターに月額約1万5千弱も出させるのは酷いよな。
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 12:12:26 ID:8EgjIx0D
国民年金って会社と折半なのですか?
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 12:40:09 ID:3fuXkXZx
厚生年金がある会社はな。

でも、俺たちはそういう会社に入り込むのは難しいんじゃないか
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 12:51:07 ID:8EgjIx0D
厚生年金って難しいのですか。
給与から天引きされてるのですが、厚生年金か調べる方法教えて下さい。
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 13:14:23 ID:5VXwJsbT
国保未加入なんだけど、もう歯の痛さが我慢できないから、
このスレみて入ろうと決心したんだけど、
役所にいって色々手続きして保険所は何時ごろもらえるんだろう?

過去2,3年分の保険料が払えるか、さらに歯医者代払っていけるか
微妙だけどもう痛くて我慢できなくなってきた
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 18:04:43 ID:DyK/0Tab
国民年金免除申請したら、全額納付猶予(全額免除)キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
みんなも申請しろYO
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 18:06:06 ID:DyK/0Tab
>>750
2年で時効なのは国民健康保険だろ
しかも、2年経つ前に紙が届いて時効にはさせないらしい
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 18:14:21 ID:1DaSP5Gr
ニートだけど20歳になってからまったく払ってない><
9ヶ月分13万円も催告状きた><
どうしよ><
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 18:27:06 ID:DyK/0Tab
役所行って免除の手続きすれば半額以下にはなるんじゃね
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 18:35:19 ID:xyolddWX
>>757
猶予=免除ではないでしょ。
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 19:24:13 ID:DyK/0Tab
>>761
そう思ったんだけど払わなくていいらしい
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 19:27:33 ID:DyK/0Tab
何か、30歳以上だと全額免除で、20代だと納付猶予扱いになるらしい。
納付猶予の人は、将来年金がほしければ何年か以内に払えばいいし、年金が減ってもいいなら払わなくてもいいんだってさ。
払う奴いないっしょwwww
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 19:46:15 ID:3fuXkXZx
>>763
長生きするよ。wwwwwwとかする奴は。
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 22:14:57 ID:RF5tV1Eh
年金記録ってどこに行ったら教えてくれるんでしょうか?
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 23:52:31 ID:Jn6UjHWq
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 01:03:17 ID:WFZeIxPg
心臓に持病があって65、
早期受給の60までも生きれるか微妙っぽいし、
半額免除でも払いたくねぇです。 
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 01:53:47 ID:Hkncwkd6
免除歴と支払った歴が半々くらいになった
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 01:58:37 ID:a6LVa04R
>>748
こないだ話した保険屋もそんな話してたけど、既にそんなたくたん
の人間がなってないと言われてる長期無職になってる時点で
それは難しいハードルではない事に気付いた・・・元々健康面に
不安あるし20年近くアンガ山根体型で常に「体出大丈夫?」って言われるし・・・

こういう体型の人間はほぼ全員健康的なやせではないからな・・・
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 02:17:24 ID:FeAvvnN6
このスレざっと読ませてもらったが、社保と国保・国民年金の分別ができてない奴多いんだな。
学生ならともかく、いい大人が恥ずかしいよ…
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 07:35:35 ID:wEGvy45b
お前が言うな。
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 08:45:43 ID:iJhPofLa
>>767
生きれる。

調子が悪いのに病院にずーと行かないというなら話は別だが
病弱だとちょっとの事ですぐ病院行くだろ?
以外と長生きするぜ。

それがいいことか悪いことかはわからんが。

ま、病弱で結婚出来ずという人生を送っていると、親より先に死にたいという気持が
どっかにあるけどな。そっちの方が楽だから。
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 10:03:41 ID:yL5lde2u
>>767
生活保護が受けられるだろ?
うらやましいわ
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 12:53:33 ID:pRmmYBoA
そもそも、これから受給年齢が65歳から上がらないのかねぇ… 
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/23(水) 20:11:51 ID:hnuC1HXW
国保の支払いって毎月月末ですか?
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/23(水) 21:38:01 ID:7Iz30g2T
今月末で退職する者です。
10月1日から国民健康保険に切り替える予定ですが、国保の加入に必要な書類が会社から届くまでに2週間ほどかかるそうです。

ここで質問なのですが、国保申請までの期間、具体的には10月1日から2週間程度、保険証のない期間が発生してしまいますが、
この期間に病院に行く場合は、全額自己負担になってしまうのでしょうか?
10月のはじめにわけあって病院にいかなければなりませんが保険証がありません。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/23(水) 22:01:28 ID:8PzQMgHi
>>776
私も現在保険証待ちです。
歯医者に通ってますが、全額支払っています。
新しい保険証が着てから差額分を還してもらえます。
確か国民健康保険の切り替えは離職日から14日以内だったと思います(詳しくは役所のHPで確認を)。
書類が届くまで2週間は遅いと思います。
担当者が社会保険事務所に届け出に行けば資格喪失書は即日出るはずです。
778776:2009/09/23(水) 22:24:47 ID:7Iz30g2T
>>777さん、
あとで返してもらえるんですね。安心しました。
書類のほうは会社に再度確認してみます。
ありがとうございました。
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/23(水) 23:59:33 ID:TzIav3Z+
国民年金なんですが、今まで、時効ぎりぎりで何とか払ってきました。
ですが、今月は払えそうにありません。
この場合、事前に納付猶予の申請をしていなければ、時効を待ってもらう
方法は存在しないのでしょうか?
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/24(木) 01:15:32 ID:f+Iiy32K
そういや年金5年分払ってないのに社保庁から届いた例のアレでは未納無しになってたな
お役所はどんだけ適当な仕事してんだよ
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/24(木) 02:05:36 ID:kIMwdTaQ
>>780
勝手に免除申請出されてたんじゃ?
どこだかの地域で問題になってた
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/24(木) 07:06:44 ID:2mC95m6c
【経済政策】藤井財務相:「納税者番号制度」の導入を検討、年金改革へ所得把握…個人事業者等の反発も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253571052

【政治】納税者番号の導入を検討 年金改革へ所得把握 藤井財務相
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253569498

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253601459
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/24(木) 09:01:57 ID:TrWwdAS0
>>748
ニュースでよくやる平均寿命は0歳の子のこと
現79歳なら同世代の4割の残ってるかどうかでしょ
現30後半なら75歳までに同期の半分は既に墓の中
寿命中位数でくぐればいろいろわかります
寿命は金融資産と同じ上が大きく引きあげてる

年金は65からなら8年ぐらいしか貰えないと認識しておくべきです
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/24(木) 11:43:32 ID:o43X2W+f
まぁ、ただでさえストレスが多い現代社会で、
金銭苦や将来の不安まで抱えたら寿命大きく縮まるわな。 
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/24(木) 18:51:46 ID:Ji5Rxx8u
>>781
それ何で問題になるんだ?
社保庁にしてはGJじゃねーか。

俺なんて今30歳で未納期間が4年あるんだぜ・・
免除申請すればよかったよ・・・
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/24(木) 18:55:47 ID:kIMwdTaQ
>>785
本人の知らん所で勝手にやったらアウトでしょ

俺は忘れてた1年半位だけだな、確か
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/24(木) 21:28:47 ID:Ji5Rxx8u
>>786
でも、俺みたいに申請してない人を保護してるんだから、いい事じゃん。
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/24(木) 21:37:05 ID:kIMwdTaQ
>>787
まぁ・・・それはそれで不公平感が出るから

誰かがチクったから明るみに出たんだろうし、
勝手に申請されて気分害す人も当然いるでしょう
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/25(金) 00:00:43 ID:oNtL9yGq
国民健康保険についてですが9月30日までの支払いがまだ残っている際
9月15日から中途採用で決った勤務先が支払いして頂けるのでしょうか?
又、私は支払いしなくても何の支障はありませんか?勤務先は社保に加入です。来月の給料から支払いされますか?
社保の保険証ができるまで時間がかかるそうです。
役所にその事を話した方が良いですか?
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/25(金) 21:22:02 ID:VS4PHpuX
>>789
まず、保険料ですが、9月15日入社(社保も加入)ならば、
国保保険料は8月分まで、社保保険料は9月分から
(9月分の保険料は、普通は、10月の給料から天引き)
(保険料は月単位で、国保と社保のどちらになるかは、
月末の在籍で決まります。)
次に国保の保険料ですが、4月〜翌年3月の保険料を
6月〜翌年3月の10回払い(市町村により異なる)等で納めるので、
9月に納める保険料が9月分の保険料と言うわけでは、ありません。
4月〜8月の5か月分の保険料=年間保険料x5/12を納める必要があり、
国保脱退の手続きまでに納めた保険料と比べ、過不足を精算することに
なります。
>役所にその事を話した方が良いですか?
市町村によって、微妙に違うこともあるので、結果として、保険証を
受け取るまで待つことになるかもしれませんが、とりあえず、
電話をして、どうしたらよいか、確認するのがよいかも。
791789:2009/09/25(金) 23:21:11 ID:Zhi29n45
790
回答有難うございます。
では国保、納期9月30日までの支払いは自分で納めなくてもなんの支障はありませんか?
来月分の給料から引き落としされますか?[勤務先は社会保険加入しています]市役所に電話にて問い合わせて質問内容を聞いた方が良いでしょうか?
後々、会社が来月分の給料から引き落としせず後から国保9月30日分の支払いを催促され何らかの延滞金等とられたりしませんか?
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/26(土) 04:33:19 ID:a0U42I4x
年末に無職になってしまいまして親の保険の扶養に入らずに自分だけの国民保険に加入した方がいいと言われて
その通りに国民健康保険に加入したんですけど毎月2万円も請求きてるんで親の扶養に入っていた方が
経済的に楽だった気がするんですけどどう思いますか?
親の扶養に入れさせなかった魂胆が理解出来ないんですが・・・。
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/26(土) 09:08:35 ID:DKyJvrtU
質問させて下さい。今、無保険なのですが、インフルエンザ検査の費用ってどのくらいかわかりますか?調べてみましたが、1800〜2000円ぐらいと書いてあったのですがその場合6000円ぐらいですかね?
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/26(土) 18:24:27 ID:N+juyVCX
詳しい方、教えて欲しいのですが・・。

1月に無職になってから、現在も無職なので国保に入ってません。
先ほど、分厚い郵便が届いて中を開けたら、国民年金の支払い用紙が退社1月から来年の4月まで・・・。
書類を読んだら、勝手に国保に入らされたみたいなんだけど。
国保に入ってないと届け出を出さなくても勝手に加入されるのでしょうか?

お金なくて全く払えません。
ちなみに年金だけで国保の用紙は届いてませんけど・・・そのうち届くのでしょうか?
なんで勝手に・・・・・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! どうしよう。
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/26(土) 19:31:10 ID:3PjdCTTV
>>794
>>書類を読んだら、勝手に国保に入らされたみたいなんだけど

そう思った根拠の文言をここにそのまま書いてくれないか?
1月までは厚生年金だったんだよね?
離職表か厚生年金の資格喪失証を持っていって自分で手続きしない限り
勝手に国保に加入させられるというのは聞いた事がないけど…
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/27(日) 02:28:22 ID:WvhykjPV
全額免除決定の葉書が来た!
よかった(`;ω;´)
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/27(日) 12:53:31 ID:9uMOVIve
どっちにしても払わないとな
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/27(日) 13:50:02 ID:LBbavPzl
未納と免除とではえれー違い
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/27(日) 15:04:27 ID:VRYuD4nh
時効消滅撤廃しろよ!払って欲しいならそれぐらい当然だろ

時効消滅撤廃しろよ!払って欲しいならそれぐらい当然だろ

時効消滅撤廃しろよ!払って欲しいならそれぐらい当然だろ

800名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/27(日) 18:15:55 ID:duhH8EFg
利息というか利子が結構付くからな。
10年以上たっても払えるとなっても払わんだろ。
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/28(月) 17:52:01 ID:oONPBtho
去年まで働いてたから、免除出来ないかな?年収200は超えてた・・・・。
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/28(月) 18:09:36 ID:KYa9GHMo
むりだよばか
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/28(月) 23:51:31 ID:9EslRASf

■関西テレビぶったまでの最後の出演で青山繁晴が反泣きで絶叫!

「これが僕からの最後の遺言だ!」

★20090926 青山繁晴のNEWSフカヨミ 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s

■外国人参政権なんて国民は望んでいない。
★日本国民の利益がないのに外国である韓国の議員に約束しているのはおかしい!
★マニュフェストにも載っていない。

■民主党と公明党の連携を画策した小沢の作戦=外国人参政権

日本の若者達に職を与えなければならない雇用機会の創出と経済を立て直す方が先。

これ本当に最後青山さん泣いてると思う。。
感動したよホントに。。。
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 12:35:33 ID:+ULusYd6
質問です。

 本日、国民健康保険と市民税の督促状が頻繁に届くので
市役所に行って来ました。
(私は一年ほど無職で、両方とも滞納中)
しかし、先日、契約社員の内定を貰い、10月から社会復帰予定です。

滞納額は、国民健康保険、市民税、各約10万ずつ(合計20万強)。
市民税はともかく、国民建国保険は、会社の健康保険に入れるので
正直、収めたくないです(^^;
(国民健康保険証は、これまでに歯医者等で2回ほど使用していますが・・・)

あと、いくら仕事が決まったからとは言え、債務整理中(残30万)ということもあり、
両方を収めるのは無理なんです。
国民健康保険は窓口でお願いすれば、なんとか免除になりませんでしょうか?

どうか皆さんのお知恵を貸してください。
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 13:10:25 ID:uQtJZA3A
>>804
> 国民健康保険は窓口でお願いすれば、なんとか免除になりませんでしょうか?

なりません。
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 13:13:54 ID:9BctbMug
まったく使わなかったんならまだしも
2回も国保で治療受けといて
ずーずーしーーー!!
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 13:15:20 ID:1unJQvkW
国民健康保険は窓口でお願いすれば、なんとか免除になりませんでしょうか?

督促状が届く→免除は無理。
窓口に行って毎月払える金額を言い、分割での支払いは可能と思われ。
市役所で確認するとよろし。
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 13:34:06 ID:OvzqfsBX
>>804
特に払う必要はない。
ただ、あくまでも低姿勢にお願いすること。以上!

>>805-807
おまえら、嘘を教えるなって!
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1211127.html
ココを読め。
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 13:39:24 ID:PQXi6uHt
新しい保険証が届かないんだが…
期限ギリギリで明日か明後日に来るのかと思ったんだが
市役所のHP見たら今月下旬に発送しましただと…
810804:2009/09/29(火) 13:39:42 ID:EV1gQrni
皆様、ご丁寧にお答え頂きありがとうございますm(__)m
明日にでも免除のお願いをしてきます。
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 14:40:32 ID:uQtJZA3A
>>808
おまえこそ嘘を教えるなって!

そのリンク先の相談者は、加入手続きをしてなかったんだろ。
>>804は加入手続きをしていて、しっかりその保険証を使ってるんだよ。
全然違うでしょうが!

国保の減免は年金みたいにユルい基準で認めてくれない。
しかも>>804の場合は、前もって申請したのではなく、滞納してるんだよ。
免除申請対象にすらならないだろう。

せいぜい分納、うまくいけば滞納期間分の延滞利息の免除ぐらいじゃない?
>>804はぜひどういう処分になったか教えてほしい。
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 15:59:19 ID:c/jTzs2O
>>804
督促状が届いてるから滞納の免除は×。
会社の健康保険に入っても、過去の滞納国保料支払い義務は消えない。
財産の差し押さえ対象。お前が住んでる市に法律あり。調べてみるとよい。
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 17:23:42 ID:RCt4ZHoQ
親に全部まかせてたんですが
国民健康保険って毎月いくら納めてるんですか?
ガイドライン見ても意味がわかりません。結局更新いくらかかるんですかね
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 17:27:18 ID:RCt4ZHoQ
追記
今月一杯で期限が切れるので更新したいんですがいくらかかりますかね?
半年程金入れてないから親と話づらい
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 17:45:59 ID:uQtJZA3A
>>813-814
前年にいくら稼いでいたかによる。
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 18:45:03 ID:UJYVnLbJ
国民年金の領収書を保存するのにいい入れ物ってありますか?
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 19:30:09 ID:rvry1ooD
アホの子ですか?
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 19:47:30 ID:9F+tjCKX
>>816
煎餅の空き缶にでも入れとけw
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 23:54:34 ID:PNR2Ag1d
wwwww
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 00:14:29 ID:pZxaFDFZ
いま通院してますが今月で
保険の有効期限が切れるんですが
今日も診療に行きますが会計の時に
10月に入ったら新しい保険証を提出しろとか言われますか?提出しないと駄目ですかね?
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 00:36:49 ID:5pkQs8Hk
国民健康保険の領収書を保存するのにいい入れ物ってありますか?
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 00:40:46 ID:7xU1QJe/
>>820
病院関係は、月が替わると保険証必ず見せなきゃ受付してもらえないよ。
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 00:46:39 ID:pZxaFDFZ
>>822
え?一回提出して2ヶ月たちますけど月が代わるたびには提出しろとは言われてませんよ
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 04:16:41 ID:pZxaFDFZ
>>820ですがわかるかたいますか?
毎月保険証を提示なんてえのはない
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 09:28:40 ID:5pkQs8Hk
国民年金基金の領収書を保存するのにいい入れ物ってありますか?
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 09:51:34 ID:If2ddl4U
>>823
通ってる歯医者がそうだった。総合病院もね。あと皮膚科も。
歯医者は受付に張り紙してあるよ。
それ以外の病院は知りません。
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 12:17:41 ID:WloL96Xh
7月上旬から今月上旬まで就業。
その間会社の健保に入っていたんですが、
国保の脱退の手続きを忘れていてそのままにしていました。
先日家族が未納分(社保と被っていた部分)を払ってしまったようなのですが、
還付してもらうためにはどのような手続きが必要ですか?
また、社会保険の喪失証明書は持っているんですが、
加入した日を証明するものも必要ですかね?
長くてすみません。
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 13:06:27 ID:eve0AWGT
保険証は毎月提出するのが当たり前だと思ってた
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 13:54:50 ID:pZxaFDFZ
>>826
総合病院の皮膚科に通ってたがそんな毎月だしてないし
歯医者に3ヶ月通ったけど初診で出してから提示求められなかったよ
すべてここ半年以内だけど代わったの?
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 14:12:09 ID:xu+Zqc9p
今日支払い期限の年金、10月中に役所に行って払っても問題ないかな?
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 15:01:40 ID:5pkQs8Hk
県民共済の領収書を保存するのにいい入れ物ってありますか?
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 15:09:17 ID:57GgGQ4L
保険証はどこも月が変わったら提示しなければならないぞ
大昔から

見せなくていいなんて闇病院だ。うさんくさい。

833名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 15:28:13 ID:3X5B/ktD
社保事務所職員が高3女子を脅迫容疑
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090930-549909.html
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 15:36:13 ID:xrp7p4KO
>>833
こいつが難関の国家試験を通って任用されたと思いたくない・・・
頭チンチンじゃん
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 16:49:10 ID:hzp//dtR
6月の失業以降国民健康保険に加入し支払いを口座引き落としで申し込みをして、
第4期(9/30)から自動引き落としになる旨の葉書が2週間前に来た。(2期と3期は未払い)
督促状も家に来たので先週役所に相談したところ、自分の生活に支障をきたさない程度でよいので
分割で支払ってほしいとのこと。引き落としも止めてもらうように頼み、昨日郵便局で1500円支払い
来月25日頃からの失業保険受給までなんとか生活できると思っていたんだけど、さっきネットで
銀行口座確認したらちゃっかり4期分全額13000円引き落とされてたwww
役所に電話して確認したら、役所側の説明不足で謝罪はされたけど、金は返せません、未払い分に
当てさせていただきますだってww役所に相談した先週の時点で金融機関に支払いの手続きを済ませていたらしく
引き落とされないためには、自分で口座から金を引き落とししとかないと駄目だったらしい。そんなの聞いてねーよwwww
もう金無いんだけど、アコムとか審査通るかな?
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 19:00:53 ID:NDaHMMAv
質問です。
職場が変わり国民年金の未加入期間があって、「未加入期間国民年金適用勧奨」の用紙?がきました。
これがくると利息も払わないといけないのでしょうか?
分かる方よろしくお願いします。
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 00:16:26 ID:i+6ZmxhT

>>827
社保の資格喪失証明書に資格取得年月日が載ってないなら
役所側が確認してくれるケースもあるから
自分とこの国保課に電話でもしてこの書類だけで良いかとか聞いてみろよ。
駄目なら会社に書いてもらうか、
加入してた健保組合に電話でもして入手するしかない。
(加入してたのが全国健康保険協会なら最寄の社会保険事務所で入手できる)
>>835
無職になってからの民間での新規契約は厳しいと思う。失業給付迄の少額で
済むってことなら緊急小口資金貸付申し込んでみたらじゃないかな、
だいたいどこも5万以下ぐらいの設定。
自分とこの社会福祉協議会がやってるはず、役所の福祉に問い合わせしてみろ。
>>836
滞納処分が開始されないと延滞金は付かない。
滞納処分の流れ >>546 >>558 >>560
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 11:24:08 ID:QLjqTWSp
質問させて下さい。
昨年失業しまして直近一年間無職で、
市税や国保は分納ながらなんとか払っているのですが、国民年金を1年間滞納しています。
昨日面接に行き仕事が決まりそうなのですが、
国民年金の滞納など、会社が行う厚生年金の手続き時に分かってしまうものなのでしょうか?
別スレで質問したところ、国保・年金の滞納者は手続き中に会社にははっきりと分かるので
解雇対象もしくは不採用になるとの返事をいただき不安で仕方ありません。
出来るだけ早く払いたいと思うのですが、一括支払いが中々難しく…
宜しくお願いいたします。
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 11:53:48 ID:9G4S7RxA
年金とさ自分で払う分貯めとくのとどっちが額が上?
平均的に
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 16:26:01 ID:rEqXyGPD
長生きするんなら年金じゃね
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 17:15:11 ID:zBcfycM9
もしもしホットラインって
電話にでないと
ずっとかかってきますか?
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 19:26:49 ID:nRP/XWtm
>>837
回答ありがとう。
月収10万いくかいかないかだから貯めてから払うよ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 22:09:26 ID:ZkkI6iG8
国民年金、猶予制度みたいなので4年くらい待ってもらってるんですが、
払うとしたら、1ヶ月分づつとか2ヶ月分づつとかで払ってもいいんでしょうか?
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 23:02:45 ID:Bf3YDS/+
高校を卒業したあと働いておらず収入ない場合手続きすれば年金は免除になりますか
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 02:15:37 ID:91wGUDfb
>>838
通常の社保加入手続で滞納が会社にバレルとかはない給与差押にでもなれば
バレルだろうけど全て分割納付で話がついてるなら差押には至らないから心配ないだろ。
当面辛いだろうけど滞納してる国民年金保険料も1ヶ月分ずつ毎月か2月に1月分
とか払うようにした方がじゃないかな。催促があった場合(電話等)はそう伝えておく。
納付書が既にないなら1ヶ月分ずつ払うって社会保険事務所に電話して納付書郵送してもらう、
国保・住民税はそのまま分納で払う。
住民税の方は来年度分に関しては特別徴収(給与天引)になると思うけど今年度分も
再分割前の納期未到来分に関しては就職後に特別徴収に会社通して変更可(一部自治体は出来ない)
或いは会社側が今年分に関して気をきかせて聞いてくるかも知れないが
望まないなら断われば良いだけ(年内に一括で払う予定とでも言う)
>>843
猶予承認期間分を追納したい場合は社会保険事務所に電話掛けて
納付書郵送してもらう必要あり、その際に追納したい期間(月単位)を言う(聞かれるよ)
>>844
最低でも若年者納付猶予は通る。
>>4-6 http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 07:28:22 ID:uQkS4KSC
>>845
ありがとうございます!
とにかく職に就かないと払えない状態だったので、不安でした。
安心して新しい職場に行って、分納でもきちんと払っていけるよう頑張ります。
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 15:55:56 ID:TXLVxOph
国保の保険証が届いたのだが、社保みたいにプラスチック製カードじゃないんだ…
財布の中に入れてて大丈夫かな?
パウチッコでラミネートしちゃおうかな…
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 17:06:53 ID:klFVp7N7
>>827
私も国保抜けるの忘れてて、両方払ってた時期があったので、市役所に言いに行ったよ。
とっさに行ったので確か書類とか何も持っていかなくて、その場で調べてくれたかなぁ・・
数日後に、書類が送られて来て返送して、自分の口座に余分に支払った分が振り込まれてたよ。

かなり前の話だから今はわからないけど・・。
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 19:32:21 ID:SDkIGE7o
派遣切りにあって、6月29日付けで派遣会社で加入していた社会保険を脱退しました。
中途半端な日付だけど、派遣先最終稼動日に
有給残を足したらその日付になったもので。
その後手続きして、6月30日から国民年金と任意継続健康保険に加入。
派遣会社の担当者が、1日だけなら国民年金や健康保険は
払わなくていい筈だ、などといい加減な事を言い、
それを信じていたのですが、実際はしっかり請求が来ました。

健康保険の方は払わないと保険証がもらえないと思い、
仕方なく6月30日たった1日のためにまるまる1月分の金額を払ったのですが、
年金の方は払う気は全くありません。
6月は厚生年金をまるまる1ヶ月分払っている上、
国民年金まで1ヶ月分払うなんて理不尽です。
が、本日早々と督促状?が届き、困っています。
本当に払う必要があるのでしょうか?
たった1ヶ月の不払いでも延々督促が来るんでしょうか?
といっても払う気はないんですけど。
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 19:55:57 ID:8bKYJZfa
>>847
うちの町の国民健康保険証もカードサイズだけど、紙ベースの薄いのだ
確かにパウチしたくなるw
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 19:58:38 ID:mnyD/Lz4
無いもんは無い
払えるかぼけ
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 22:58:10 ID:a3aYP8mo
国民年金未納保険料納付勧奨通告書ってのがきた
一ヶ月未納なんだがどうすればいいんだこれ
どこでどうやって払えばいいの?
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 10:33:57 ID:qlJHSZi6
>>849
社保(健保・厚生年金)の資格喪失日が6月29日(30日でも)だと社保の保険料は
5月分迄。退職日の翌日が社保の資格喪失日&任意継続資格取得日。社保の保険
料は例えば6月支給になる給与から6月分保険料を控除する会社もあるけど、
基本は翌月控除で5月分の保険料を6月支給の給与から控除ってカタチが多い。
勘違いの確率が高いとは思うけどはっきりさせたいなら会社に聞いてみるとかすればじゃないか。
それと払えないなら退職特例で免除申請すればじゃないの?
世帯主に所得があって全額免除が駄目でも30歳未満なら退職特例使えれば
若年者納付猶予は通るよ。但し今年の6月分は既に申請期間過ぎているので
(今年の6月迄の分の申請期限は今年の7月末日)
今から申請すると承認対象期間は今年の7月から来年6月分になる。
>>852
単に未納の催告で納付書がないってことなら社会保険事務所に電話して郵送してもらう。
滞納処分の流れ>>546 >>558 >>560
未加入期間適用勧奨の通知なら役所に行って国民年金加入手続
第1号か第3号被保険者への種別変更手続しろって書いてあると思うけどね。
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 11:19:37 ID:iR2mKiNp
今の市に引越ししてきて3年間未納というか保険未加入状態なんですけど
今から保険書を作るとしたら、どれぐらい請求されますか?
市民税は払ってます
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 11:50:47 ID:B3H750pC
質問です。
失業したのですが、再就職するまで、国民年金だけ加入して、
健康保険は無保険(任意継続も国保も無し)でやりたいというのは
可能でしょうか??
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 11:59:34 ID:69lzjzuI
>>854
さかのぼりは過去2年までだったはず
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 12:21:38 ID:lMP4Mm4i
>>853
納付書はあります
これと現金持って郵便局に払いに行けばいいのかな
もう訳わからん

こういうのってよほどのことが無い限り免除なんて出来ないよね
もう数十万しかないってのにクッソー
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 12:24:50 ID:69lzjzuI
>>857
世帯年収は低ければ免除や猶予対象になるのでは
自分は分離して世帯年収年収100万以下にしたから免除世帯になってる
ただ、今年の書類提出時期はもう過ぎた気はするけども・・・
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 12:37:49 ID:iY4vWFLz
年収でしょ。失業期間じゃないから。
払えるわけないよ。
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 13:20:48 ID:lMP4Mm4i
>>858
とりあえず来週手続きしに行ってみます
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 18:14:19 ID:KRmuZ4pl
>>853
丁寧な回答ありがとうございます。
給料は月末締め翌月末払いでした。
おととし10月半ばに社会保険に加入して、翌11月末に貰った10月分の給料から
社会保険料が引かれていました。
で今回、7月末に貰った6月分の給料からも社会保険料が天引きされていたから
6月分の社会保険は支払済みだと思ったんです。
一度社会保険事務所の窓口に相談に行ってみます。
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 18:32:53 ID:X5aRrEoB
国民年金の納付率が下がってるので、免除を取り消し強制徴収とかっていう展開はありえますか?
863861:2009/10/03(土) 18:49:08 ID:KRmuZ4pl
>>853
あと何か誤解されているようだけど、
払う気がなかったのは国民年金6月分だけであって、
7月分以降は国民年金も任意継続健康保険もきっちり払ってます。

派遣会社の担当者にも電話してみます。
ありがとうございました。
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 01:42:53 ID:nT8mlZVu
国民年金の未納の領収書を保存するのにいい入れ物ってありますか?
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 02:21:39 ID:XUkxCoY1
オナカップにでもつっこんどけや
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 03:15:41 ID:v/FJP6g/
>>854
保険税の市町村で3年、保険料の市町村で2年、さかのぼって、
請求されるみたいです。
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 03:33:14 ID:nT8mlZVu
国民健康保険の未納の領収書を保存するのにいい入れ物ってありますか?
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 03:39:24 ID:BqDLgc+T
え?入れ物?w
ダンボール箱じゃいけねーのかい
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 09:17:07 ID:nT8mlZVu
今日国民年金の免除申請行って、所得の申請したとき
収入は?って聞かれて、0ですって言ったら
0?って2回もびっくりした顔されて聞き返された
やっぱ引くよなw
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 09:24:28 ID:2y4EUvj7
>>861
あなたの書いた通りなら6月分の健保・厚生年金保険料は発生しないから
派遣会社側の社保料控除ミス、派遣会社があなたに返金。
それと7月支給の給与では源泉徴収所得税も合ってないことになるから
この分は若干プラス。ま、一連のことは派遣会社の経理担当にゴルァだね。
一方の国民年金保険料6月分はあなた自身が納付義務者だから支払義務あり。
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 11:28:07 ID:nT8mlZVu
前も質問しましたけど健康保険証を会社に郵送する時って白い封筒を使うんですか?それとも茶色い封筒を使うんですか?それと切手はいくらのを使えばいいですか?(´・ω・`)よろしくお願いします。
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 12:20:39 ID:GIUwQTke
ID:nT8mlZVu

つ 精神科
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 13:04:26 ID:iQ4nwV9Z
求職活動怠っていないけど、10年以上職に就けなくて40を超えてしまった。
にもかかわらず、埼玉の役所から国民健康保険に入らないと二度と加入できないと言い切られて、
無収入なのに保険料支払わされている。でも通院する金までないので、病院にいけない。
とうとう病院行って手術したら3万以上とられた。もう無理だよね。何日分働いて、何日分飲み食いしなければいけないんだか?
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 13:19:15 ID:LicxfM5Q
>>873
NPOか市議経由で生活保護の相談
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 21:01:28 ID:Hf9DnPdo
>>874
>>873はコピペだよ。
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 01:04:02 ID:KjMCzohJ
>>869
あー俺も同じだから、今度役所行ったらそんな反応されるのか。
申請通りそうかね?
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 01:06:23 ID:V772YQWr
滞納していて資格証明なんですが、
分納の相談をして話がまとまれば、保険証は即もらえるんでしょうか?
歯の痛みが酷くて…
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 07:51:32 ID:4QO2Ilf7
うわあぁぁぁああ 去年の年収45万しかないが、本日国保入りますって言いに行ってくる
台風くるし
変な反応されたらやだな
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 16:31:06 ID:KBBvJh18
>>876
自分の時は年配のオッサンが対応してくれたが、「ここに○付ければ来年も免除になりますよ」って機械的に処理されたよ。
これから先ずっと無職だと思われてるみたいだったが。。。

健康保険の催告書がきたから見たら、年収変わらないのにいつもの年の3倍以上の金額だった。
慌てて役所に電話したら、機械(PC)の入れ替えをしてデータがうまく引き継がれなかったらしい。本来なら住民税の申告をすると機械が自動的に保険料を変更するけど、今回は変更されてなかった。これからは新しい機械なので大丈夫ですよ。

って説明されたけど、こっちが言わなきゃそのままだったんだろうな。
未納に変わりないが、そのあと分割の相談したらとても丁寧に対応してくれたw
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 12:02:35 ID:Ps33sLUK
年金って免除も何もせずに放置してたら、他の業者が委託して回収してくるの?
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 12:51:05 ID:rb6pAKSH
今日、とりあえず8月に加入してほったらかしだった健康保険の減額申請に行ってきた。
月々22000円から9000円ぐらいに下がって、それでも厳しいってゴネたら3000円にしてくれた。
でも滞納者扱いらしくて3ヶ月に一回更新に行かなきゃ行けないらしい。
これって減額後金額の9000円と実際払う3000円の差額は、稼げるようになったら請求しますよってことだよね?
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 13:08:26 ID:Bba3PJIL
>>881
滞納者だから「稼ぐ・稼がない」関係なく払えってこと。
要は役所に借金してる状態。
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 13:18:39 ID:Bba3PJIL
>>881
あと三ヶ月毎の更新の意味、分かってるよね?
884881:2009/10/08(木) 13:27:55 ID:UUYgcIW9
>>883
分かってる。免許センターに来いってこと。
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 13:33:32 ID:cyJ1vCcA
年金の免除申請したら、たった2ヶ月だけ免除に
なったんだが、無職で払えないから申請してんのに
ふざけんな
もう一回申請したりする事できないもんかな?
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 15:45:13 ID:G1u6bzDd
>>885
去年までの収入が多かったとか??
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 19:57:27 ID:QMQrD3za
おちんちん
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 11:01:40 ID:+iXVhXif
扶養から国保に代わったのですが、バイト先にバレますか? また、扶養から国保にかわったことによって
何か他の税がかかったりしますでしょうか?
ご回答お願いします
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 11:55:51 ID:Bf+A8v0i
現在国保に入ってます。

今年の5月ごろに加入申請してしばらくしてから、
納付書がまとめられた封書が送られてきて
毎月コンビニで納付書でもって払ってます。

で、9月30日まで納付期限のものは払ったんですが
次の月以降の納付書がないんです。(11月2日支払期限の納付書)

ちなみに、国民健康保険被保険者請
が9月いっぱいで有効期限がきれたため、
先日、平成23年9月30日までが期限の新しいカードが送られてきました。

次の月の納付書もまた新しく送られてくるんでしょうか?
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 12:57:16 ID:KfX9XwNF
この前、市役所から電話かかってきたんだけど低い男性の声にボイスチェンジして応答したら怒られた。
891889:2009/10/09(金) 14:34:15 ID:Bf+A8v0i
自己解決した。
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 16:00:19 ID:weT9yc8C
年金を受け取る為に最低25年(300ヶ月)と良く聞きます。
私学共済60ヶ月、国民年金240ヶ月という経歴では駄目なのでしょうか?
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 22:34:10 ID:KfX9XwNF
なんこまめたい
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 22:39:07 ID:oMVJTYiJ
知るか 滞納野郎
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 22:39:45 ID:kRdl3uVe
日本の総世帯数は5,110万世帯だから

総世帯数の2.247%が生活保護受給世帯です。
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 23:03:21 ID:KfX9XwNF
なんこまめたい
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 04:45:11 ID:GnczWk/S
連休明けに役所に相談するつもりですが、
国民健康保険未加入分の分割払いについて質問させて下さい。

自分の状況
・平成16年7月に退職してから社保→国保変更手続きをしていないので
 約5年半国保未加入・無保険
・現在無職
・毎年の収入の申告は、「無職・無収入で貯金生活」と申告
・1年半前に現在の市に住民票を置きました
・自分が世帯主(配偶者なし、独身、一人暮らし)

質問@
現在就職活動中ですがパートアルバイトしかなく社保に入れそうもないので
国保に加入して、これからの月々保険料と未加入分の遡及分を二重に支払えるか
役所に相談するつもりです。
自分の希望では、遡及分を自分の払える額ずつ分割払いしたいのです。
例えば、これからの保険料は月々普通に支払い、遡及分だけは月々1万円ずつとか。
もし、未加入期間の遡及分を分割払いした事がある又はそう言ったケースを知っている
人がいましたら、「自分はこうだった」という感じで参考にお聞かせ下さい。

質問A
市のサイトを見ると、うちの市は国民健康保険「税」らしいです。
ネットで「税」だと遡及賦課が3年だと知りました。
(詳しくは連休明けに役所に問い合わせます)
遡及賦課が3年だと仮定して、自分は5年半未加入(無保険)ですが、
請求は3年分という事でしょうか?
また、1年半前に現在の市に住民票を置いたのでその場合、
遡及賦課は1年半分になるのでしょうか?

長い質問ですみませんが、わかる範囲でお答えできる方がいましたら
よろしくお願い致します。
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:29:02 ID:VnqW2e9c
>>892
それで最低ラインはクリア、国民年金240ヶ月の方が満額納付なら25年分の
基礎年金額+5年分の退職共済年金。国民年金240ヶ月に免除等があればそれに
応じた基礎年金額+5年分の退職共済年金。
私学共済事業 http://www.shigakukyosai.jp/
年金基礎知識 http://www.shigakukyosai.jp/nenkin/kiso/index.html
>>897
現在の市で国保加入手続きすると遡及賦課は1年半分になる。
加入翌月あたりからのお支払になるはず。
遡及賦課の内の過年度分(今年の3月分迄)は原則一括納付で
請求が来るけど厳しいなら分納相談。
役所の提示額が厳しかったら粘ったほうが良い。
加入時に伝えておいた方がベストとは思うけど納付書が届いた時点で
再度相談に来てくれとかって話になるんじゃないかな。
今年の4月からの分はおそらくあなたの自治体の残納期回数に振分けて
徴収じゃないかな。厳しいならこっちも含めて分納相談した方が良いよ。
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 19:00:17 ID:IYlsi2KA
うんこぶりぶり
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 19:01:45 ID:jtxS7lq4
四国、淡路島が国営ヤマギシ会になれば食っていけるよ、みんな。


901名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 22:40:47 ID:6DDk/SH+
扶養控除廃止して、子ども手当ての財源にするんだってさ。お前ら終わったな(;^ω^)
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 23:06:44 ID:0qoQ8f3e
>>901
もう少し速報にしてくれよ今帰宅したのかい?w
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 16:12:08 ID:Z6mN/IK3
若年者も今年いっぱいまでだな〜
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 17:43:44 ID:/okErej5
若年者納付猶予ってやつ?
廃止になったら死ぬしかないマジで・・・
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 08:06:56 ID:pPv8Nt7N
年金全8.5億件、4年で照合 厚労相方針 6万人投入
http://www.asahi.com/politics/update/1012/TKY200910110301.html
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 15:15:58 ID:BLbM/A4h
しつこく催告通知が来るんだけど・・・
金無いっちゅうこと役所も知ってるのになに考えとんのや?
こないだ所得申告0円で役所に申告したのにバカか?
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 15:59:19 ID:xTvqIlxt
免除申請もしないとかバカか?
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 16:36:43 ID:v5HWN4CV
所得申告0円でも納めないと駄目だ。
また、免除申請する前の7月以前に未払いがあったらその分は支払わなくてはいけない
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 21:26:13 ID:eqHo2Ggl
平成13年の11月に退職して実家に戻りました。
その時、役所に転入届けを出す時に年金手帳を持って行かなくてそのまま放置状態でした。
よって、年金の振込関係の物はいっさい来た事がありません。
ちなみにその間はバイトや、年金の無い(入ってくれない)会社等で働いていました。
この度、決まった会社が年金手帳の提出を求めてきましたので、過去の分も払いたいと思ってます。
まず年金に加入しなければならないと思いますが社会保険事務所に出向けばいいのですか?
910909:2009/10/12(月) 21:32:39 ID:eqHo2Ggl
すいません、書き忘れがありました。
健康保険は毎月払っていましたが今月分はまだ払ってません。
新しい会社は16日から勤務なんですが今月分は払うべきなんですか?
それと1年分まとめて用紙が来てるのですが年度末迄は国民保険になるのでしょうか?
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 23:44:51 ID:y5wYRDmg
友達が25才の人なんだけど資格取得生年月日が誕生日なんだ
今まで一度も社保になったことないから? 頭のいい人いたら教えてください
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 00:43:21 ID:NfRKAFBQ
仕事を辞めて学校に通おうと思ってるのですが、保険料はどうなっちゃうんでしょうか?
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 00:47:37 ID:QurZ7/Hm
親の保険に入る
親死んでたらシラネ
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 01:53:27 ID:8thN7Mql
なんつうか年金14000円、国保12000住民税60000万(年間)なんだが払えるわけない。
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 03:02:45 ID:QurZ7/Hm
住民税すごいな。
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 05:02:01 ID:mEY6KTxO
あのさ、改正案で扶養家族の軽減廃止になるって話だけど
つまり親の保険に入りなおして収入100万軽く超えても、親の負担増えること無くなるってことか?

917名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 14:13:11 ID:rHx+1jGq
世帯分離手続きして収入0にしたら3万以上安くなった
ああもっと早く申請すべきだったわ国保
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 14:19:46 ID:e7TVTOlO
こんなに無職期間が長くなるとは。
国保もはいってないよ。
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 14:30:49 ID:ZNgfJwkv
国保未納で7負担の国保に切り替わったら 毎月の支払い無くなるわけなん?
920897:2009/10/13(火) 14:39:31 ID:ZNL/PHRr
>>898
お返事ありがとうございます
連休明けたんでこれから役所に相談してみます。
とにかく払う意思を伝えてできるだけ自分の希望に近い分納にできるよう頼んでみます。

921名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 15:59:55 ID:rHx+1jGq
役所の役人未だに先生先生なんだなw
生身一つだったら門前払いだったと想像します
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 23:01:41 ID:kCr6gM5/
>>907
免除申請?
健康保険の免除言うても高い金掛かる位分からんのか間抜けが!
お前バカだろwww
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 00:50:18 ID:gF1mEuyi
おっぱいもみもみ
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 02:16:55 ID:qMRYb0b2
今年の2月から年金支払わないといくないやつが貯まってて5月ぐらいに猶予してもらったんだけど給料が追いつかない。どうすれば…
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 08:02:34 ID:eU3ix31P
年金放棄
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 13:12:11 ID:DFrjXWZO
保険はいるけど年金はいらん。貰うまで生きられそうにないし
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 13:48:05 ID:rYCBERqE
年金を免除して貰ってるんだけど
もし仕事が決まったら
来年からの年金は
今年の免除分も請求されるの?
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 16:00:12 ID:/tHx1HJ3
14660円は高ぇよ…ビックリ
マジムカついた
しかし今まで支払ってきた分をおじゃんにするのもな…

60過ぎまで生きてる気がしないが
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 16:07:26 ID:AoPVaTbh
>>927
請求はされないけど払っておいた方が貰える年齢になった時に金額上がる
全額免除でも加入期間以外の面で全額納めたというカウントになるわけ
じゃないからね
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 19:38:45 ID:oju1wvsu
>>928
今まで払った文はおじゃんにならんでしょ
あと変換尚寸めんどうだから誤字脱字おおうてごめんね
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 22:15:10 ID:LL21GMfi
>>930
25年払い続けないとオジャン確定です。
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 22:36:24 ID:oju1wvsu
そうなん?
でも60くらいまで生きる前提でしょ?
この板の人間がそこまで生きられるかね。
わしはせいぜい40歳までかな。
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 22:38:09 ID:tvURf/0A
>>930
国民年金しっかり勉強せい!
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 22:39:04 ID:tvURf/0A
厚生年金は1年だけ払っていたとしてもオジャンにならんけど
国民年金はちょっと違うぞ
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 00:02:41 ID:ifFWIIh7
>>929レスありがとうございます。
貰える分が減っちゃうんですね…
ちなみに市民税と県民税の場合は
払わなくても何も影響はないですか?
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 00:06:40 ID:AoPVaTbh
>>935
差し押さえ来るよ
ヤフオクでゴミみたいな差し押さえ品売るようになってる市もあるから
結構本気度高いと思われる

失業などで払えない場合はその理由を説明して分納とか
払う意志を示してないとやばそう
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 03:53:08 ID:ifFWIIh7
>>936差し押さえ来るんですか!?
無職なのでその旨の申請はしています。
それでも後から請求されますか?
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 05:35:52 ID:1cbxoZ7S
もう年金あきらめた。早く死のう。
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 07:26:39 ID:VExD8hNf
年金って25年? 最初から支給する気ないんだろ。
大体100歳以上なんて日本で50人も居ないんだぞ。

厚生年金なら20年だろ こっち支払うほうが金額の見返り多い
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 09:34:02 ID:9/37vk0S
通算(厚生+国民)年数ではないの?
でないと大卒で40歳までサラリーマンやって、独立して60で事業失敗したら、65から1銭も貰えないってことになるんだが…
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 09:49:42 ID:VExD8hNf
だったら殆どの奴ら貰えないよ
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 12:04:56 ID:2pB/+25T
>>937
市民税と県民税はあなたが収入あった頃に対して
かかってくるはずなので減額とか免除制度ない筈だから・・・
生活保護レベルまで落ちたらわからないけど
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 12:49:49 ID:8atYycg2
>>934
どういう事?
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 12:53:47 ID:81bez8CK
>>940
大卒から40歳までの厚生年金と
大卒から60歳までの国民年金払っているじゃないか
普通じゃん何がどうしたんだ
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 13:54:19 ID:AtFs4y5F
将来もっと年金の支払い額が上がるんでしょ。きっついな。
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 13:56:52 ID:VExD8hNf
だから増税する
3−5年後に増税だ
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 16:21:18 ID:EobsuyG0
すみませんが教えてください。

今年の7月中旬に国民年金保険料の免除(全額)を申請したのですが、

今月に郵送されてきた、「ねんきん定期便」の平成21年7月の納付状況の

欄には【未納】となっていました。

恥かしながら今年の1月にも国民年金保険料免除の申請(全額)をし、

その後に、社会保険事務所からそれを認めた内容の通知書が届き、確かに

平成20年7月〜平成21年6月までの欄は【全免】となっていました。

平成21年7月の分が【未納】だったのは、申請が認められなかったので

しょうか?
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 16:25:15 ID:2pB/+25T
>>947
21年7月分からの申請は出してるの?
出してないなら手続きされてないから未納になってるのでは
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 16:26:49 ID:81bez8CK
誰か教えてくれるだろうけど行間あけないでくれ
950947:2009/10/15(木) 16:42:22 ID:EobsuyG0
947です。
行間あけて申し訳ありませんでした。
今年の7月に届いた「国民年金保険料納付書」の中に免除の申請書も
入っていたので、7月15日に免除申請書を郵送しました。
前回と違い承認の通知書が届かないのは気に掛けてたのですが。(前回も
申請してから通知書が届くまでに二ヶ月以上たってました)
直接に役所に出向けばよいのでしょうが、それ以前の未納の分もあり
その追及をされ、やぶ蛇になるのが怖く尻込みしてしまいます。
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 16:49:41 ID:2pB/+25T
>>950
年金に関しては未納分は自分にとって痛いだけなので
追及はしませんよ、私ももう遡れない未納分ありますけど
免除の申請は通ってますし
7月申請、遅くても9月には結果届くはずなんですけどね
窓口で聞いた方がいいかも
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 16:50:48 ID:CjAcwQVO
>>950
まだ審査にとり掛かってないか、審査チュなのでは
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 16:59:17 ID:OWPDsdG7
お聞きします。一年間無収入でも働いてる親と同居してたら年金てすこしも免除されないの?
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 17:17:04 ID:IWEXCK2n
親の収入によるお(^ω^)
いくら親が高収入でも、あなたが年収0円なら多少は免除されるんじゃないの?
955947:2009/10/15(木) 17:43:07 ID:EobsuyG0
>>951さんへ
そうですね。9月中には結果が届きますよね。(承認され無くても何らかの
連絡はあるはずですね)
そのままにしておくのは嫌なので役所に問い合わせてみます。
ご親切にありがとうございました。

>>952さんへ
だといいんですが、途中で紛失した可能性もゼロではないので
問い合わせてみます。ありがとうございました。
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 19:19:31 ID:CidhxLtU
全額免除の決定キマシターヽ(^o^)丿
申請して1ヶ月もたってないけどけっこうj早くケテーイしてくれるんだね
957社会保険事務所職員:2009/10/15(木) 19:32:43 ID:qASV80+E
免除の審査に必要な所得は世帯収入です。本人が無職無収入でも同一世帯の総収入で判断されます。
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 21:15:26 ID:yMnmL1m9
>>947
社会保険事務所によって多少違うだろうが、自分は
7月下旬に申請して全額免除通知が来たのは2〜3日前だった。
役所の人に2〜3ヶ月はかかるだろうと言われていたので、
まあそのとおり3ヶ月近くかかった。

959名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 22:13:56 ID:R0vcNh45
ID:VExD8hNfの悲惨で惨めな人生ワロタw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1235218845/948-951

中の人の正体
・今年で35歳 ・無職の癖にエターナルカオス2のプレイヤーw
・出会い系サクラin大阪の住人(何やってんだかw)
・ハローワークに行く交通費すら渋る貧乏人w
・無職の癖に必死でオークション(出品準備面倒だから掲載分文の制作から開始だとさw)
・履歴書を詐称して必死に無職を脱出しようと企むが毎回大失敗w
(明日面接になってて今から必死に履歴書書いて適正試験の為の勉強だってさw)
・30歳職歴なしでもなれる看護師スレで、2年生制ある?むしろ男なら精神科がベストな気がと
書くものの、本人自身がどうみてもメンヘラのガチキチで看護師以前に患者である現実w
・偉そうに毎日色んなスレを荒らし職種スレではネガキャンの連続
・若者が採用されたり退職すると妬んで嫉妬で発狂w


い  く  ら  な  ん  で  も  惨  め  過  ぎ  る  www

>>946
早く首吊って楽になれよw
キチガイが看護師になりたいなんて勘違いにも程があるだろw
お前が入院するのが先だってばwww

>履歴書詐称2 〜無職脱出計画〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1244543157/800
>800 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 15:45:14 ID:VExD8hNf
>明日面接になってまた履歴書作らないと・・・
>適正試験もあるらしくて、勉強もしないとw  いやになるね

その割には一日中2ちゃんでワロタw
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 22:28:27 ID:8imwH9Rm
>>940
そのとおり。
国民年金の納付免除猶予の期間+厚生年金の加入期間が25年以上
あればよい。
(昭和61年からの第3号導入や平成元年からの学生強制加入等の前の
任意加入の時期は未加入でも、資格期間には算入される。)
厚生年金の20年間は、昭和61年4月からの新法になる前の旧法の規定。
ただし、今も移行期間中なので、50代ならば、厚生年金加入期間
〜20年でも、年金受給できる場合がある。

>>953
30歳未満ならば、若年者納付猶予制度というのがあります。
これは、本人と配偶者の所得のみで、審査されるので、独身ならば、
本人の前年の給与収入(パートやバイト)が122万以下ならば、
保険料が猶予されます。
(7月〜翌年6月の場合、6月までだと、前々年の所得により判定される。)

免除と同じで、納めないままでもよいが、将来受け取る年金額を
増やしたい場合は、10年以内ならば、追納できます。
また、猶予期間中に万が一の場合、障害年金を受けることができます。
25年間の資格期間にも、含まれます。
免除との違いは、免除の場合、納付の場合に比べて、全額免除の場合で、
1/2の額が将来もらえる年金額に反映されますが、猶予の場合は、
年金額には反映されません。
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 01:27:01 ID:Ej5TdIlu
>>960
X平成元年からの学生強制加入
○平成3年からの学生強制加入
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 10:45:32 ID:2VmB7+ga
去年の年収が上がったので
国民健康保険料も上がるかもいれないんですが
もうすでに一年間の国民健康保険料を払ってしまっていたら
この一年間の保険料はもう既に払った分の保険料で大丈夫なんでしょうか?
それとも、もう一度上がった分の請求が来るんでしょうか?
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 11:53:23 ID:PtZpSJfb
今の時期に去年の年収が上がったって所得更正でもあったのか。
なんにせよ、当初計算された保険料より上がれば上がった分は請求される。
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 05:00:44 ID:q2MbxIVf
国保100000万円は高い?
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 05:26:39 ID:V0/x5qVM
羨ましいな
俺の2000円よりは安い
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 06:06:05 ID:q2MbxIVf
100000万円と10円を間違えたorz
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 07:33:48 ID:9P49hjBX
どう間違えたら10円になるんだw
968おまいらに朗報!:2009/10/17(土) 17:32:20 ID:pwPAcjil
長妻昭厚生労働相は、解雇や倒産で職を失った人について、
来年度から国民健康保険(国保)の保険料負担を本来より7割程度軽くする方針を決めた。

原則として失業直後から翌年度末まで、在職中と同程度の支払額で医療保険に入れるようにする。
関連費用40億円を来年度予算の概算要求に盛り込んだ。

企業ごとなどの健康保険組合(保険料は労使折半)に入っていた人が失業した場合、
その健保組合に全額自己負担で任意加入し続けるか、市町村が運営する国保に移ることになる。
しかし、国保の保険料も全額自分で支払う必要がある上、前年の収入を基準に保険料が算出され、
在職中よりも支払額が大きく膨らんでいた。
収入が減った失業者には負担が重く、一部で「無保険」につながっているとの指摘もあった。

現在も大半の市町村が災害や失業を理由にした保険料の減免を条例で認めているが、適用の基準や軽減率がバラバラだった。

新制度では、リストラなど自らの意思でなく失業した人が国保に加入した場合、
前年の給与所得を一律に、実際の3割とみなして計算することで保険料を大きく軽減する。
来年度で約84万人の適用を見込んでいる。

保険料の減収分を公費で補うため、来年度は国の補助金など40億円に加え、
都道府県や市町村の負担も計240億円生じる見通し。
地方税法の改正や交付税の手当てが要るため、厚労省は今後、財務・総務両省と協議を進める。

民主・社民・国民新の各党は3月に国会に出した求職者支援法案(廃案)で、
失業後1〜2年間は在職中の保険料水準を維持することを提案。
その後の改正雇用保険関連法の付帯決議や、民主党のマニフェストにも、同様の失業者支援策が盛り込まれていた。

http://www.asahi.com/job/news/TKY200910170138.html
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 18:10:07 ID:waBZXzLe
国保の減免が認められた〜約22万が約12万になった。
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 22:24:36 ID:L4Cu32yy
減額された分ってどうなるの?
もらえる額がその分少なくなるってこと?
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 22:58:50 ID:c64O1cft
すいません、質問なんですが………

今月の1日に会社をバックレしてしまいまして。手元に何も書類がないです

それまで3ヶ月間社会保険に入ってたのですが

今、体調が悪く病院に行きたいので何とか国保に入りたいのですが、どうすればよろしいのでしょうか?

ちなみにバックレした会社に離職表とか取りにいけないです…

よろしくお願いいたします
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 23:02:07 ID:RKsg0cmB
>>970
国保の話でしょ。
もらえる額って、何のこと?

ちなみに、国民年金の保険料免除は、将来もらえる年金額が少なくなる。
全額免除は、納付の場合の1/2等。
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 23:43:44 ID:VMbHMdGI
>>971
郵送してもらいなさい
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 23:56:22 ID:pwPAcjil
>>973
市役所からバックレした会社に電話してもらえ
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 23:59:26 ID:VMbHMdGI
おれかよ!w
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 00:11:13 ID:ud3M4rEP
>>968
結局地方負担分があるってことになると地方側の持ち出し分が
抑えられるようなシステムじゃないと国保法施行令のほうでは規程しても、
自治体側の条例に規程するとは限らないから、この辺が微妙だなぁ。。。。
現在でも法定軽減の2割軽減を条例では規程してないってあるからね。

>>971
>手元に何も書類がないです
退職届出したり、保険証の返却もしてるの?
バックレって言っても状況は人それぞれだろうからなぁ
何にせよ退職日が確定していないと国保には入れないよ。
退職日が確定して社保の資格喪失手続を会社側がしてるとして
加入してた保険が全国健康保険協会だったなら最寄の社会保険事務所で
健保の資格喪失証明書を入手できる。他の健保組合なら会社通すか、
その健保組合に直接連絡するかしないと入手できない。
この資格喪失証明があればスンナリ国保加入できる。
とりあえず自分とこの役所の国保課に出向いて、状況説明して
指示を仰ぐなりしたらじゃないの。
柔軟な役所なら会社に確認してくれる場合もあるよ。
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 02:13:37 ID:ud3M4rEP
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド28●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255799059/l50
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 11:54:04 ID:ud3M4rEP
次スレ12
任意継続は退職日の翌日の資格喪失日から「20日以内」に手続。
過ぎてなかったら出きるけど過ぎてたら駄目。
総務にゴルァしてトライしたとしても
言った言わないって話になってしまうんじゃないかなぁ。

皆様も埋めにご協力ください。
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 13:11:23 ID:yXEDxIj5
次スレ立てるの早すぎだろ
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 14:02:53 ID:BWBVE/hg
なんでやねん
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 17:21:16 ID:ud3M4rEP
次スレ16
面倒くさいってことはないだろw
普通は知ったかしないで国保は各市町村毎に計算式が違うから
自分の役所国保課に問い合わせてくださいって言えば済むことだよ。
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 18:03:05 ID:mIeQHztF
国民健康保険は、何ヶ月に1回支払いがありますか?
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 18:37:05 ID:ud3M4rEP
国保は年間(4月から翌年3月)保険料・税を4回〜12回の納期に分割して徴収。
各自治体で納期の分割回数は違う。
12期分割って自治体なら毎月納付になるけど
10期分割だと6月〜3月迄毎月納付とか、
9期分割とか8期分割とかだと7月から3月迄毎月納付
8月から3月迄毎月納付、7月から2月迄毎月納付、こんな感じで自治体毎に違う
年度の途中で加入した場合は年間保険料を月割で計算して
その自治体の残った納期に分割して徴収ってカタチが多いはず。
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 19:30:03 ID:mIeQHztF
丁寧にありがとうございました
自治体に拠るようなので、明日役所に聞いてみます
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:13:25 ID:zUFW0aaV
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド28●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255799059/l50
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:14:12 ID:zUFW0aaV
埋め
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:15:16 ID:zUFW0aaV
埋め
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:16:34 ID:zUFW0aaV
埋め
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:17:28 ID:zUFW0aaV
埋め
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:18:26 ID:zUFW0aaV
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド28●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255799059/l50
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:37:09 ID:zUFW0aaV
埋め
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:38:29 ID:zUFW0aaV
埋め
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 01:32:43 ID:nXzxnjx5
埋め
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 01:34:06 ID:nXzxnjx5
埋め
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 01:35:08 ID:nXzxnjx5
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド28●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255799059/l50
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 01:36:08 ID:nXzxnjx5
埋め
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 01:37:08 ID:nXzxnjx5
埋め
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 01:38:13 ID:nXzxnjx5
埋め
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 01:39:10 ID:nXzxnjx5
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド28●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255799059/l50
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 01:40:07 ID:nXzxnjx5
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド28●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255799059/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。