30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 00:29:25 ID:jzyTMVWv
前スレ
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1234027217/
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 01:21:30 ID:iL1DWbuO
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 01:51:33 ID:kHumTg4T
「30歳以上で職歴なしからの就職活動」は喩えるなら、
武装なし(非武装)で戦場にて戦闘活動をするようなもんだw
即、戦死・・・ワロスw
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 02:15:11 ID:X0gITZtC
こないだ面接受けに行った会社の社長さんはいい人だったなぁ。
空白期間を聞いて俺がしどろもどろになりかけたら
「やる気があればいいんだよ、うん。重要なのは今!過去の事は忘れるくらい頑張れるか?」って。
俺もやり直したい・・・頑張って1から・・・って思ったよ。
最後に「月曜から研修にきてみるか?」って聞かれて
「よろしくお願いします!」って帰ってきたわけさ。
その会社から不採用の連絡がきたのが今日。
もう死ぬまでウンコ製造機でいいや。
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 02:18:15 ID:CIT0Grf/
>>5
俺もそういう経験ある
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 02:20:36 ID:rT/Kxw16
空白期間はインターネットを使用したビジネスという
ヤフオクでたまに転売してたし嘘じゃない
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 02:25:39 ID:CIT0Grf/
>>7
履歴書はともかく
職務経歴にどうやって書くの?
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 02:41:35 ID:bU+du3cl
ワラタw>5
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:19:38 ID:6IIAyCQJ
書き込みねぇな。 罠誘導スレかこれ
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:22:40 ID:cIZgTIyO
>>5全無職が泣いた
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:46:55 ID:W57JTd0r
いまは倍率高いからなぁ。
その社長は>>5のやる気を評価はしたんだろうけど
他に+αのある人がいれば、そっち優先にせざるを得ないっしょ
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 14:55:37 ID:0/orxCR6
>>5
  ∧_∧
 ( ・∀・)イイ!
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 15:52:14 ID:/eDASa7y
農業、漁業、林業しかないでしょ
都会の仕事は会話が上手で話題が豊富じゃないと長続きしない
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 15:57:14 ID:6IIAyCQJ
飲食業は?
ラーメン・そばうどん・和洋中食堂・中華小料理店なんかが無難な気がするんだけど
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 16:09:43 ID:wqDxcsGn
接客業は不況知らずだな
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 18:10:51 ID:eR+u+7M/
それは違う。接客業はずっと不況なんだよ。
江戸時代からな。
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 18:44:56 ID:0DMEkcJe
30過ぎまで職歴もない人間が接客できるのか
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 18:56:41 ID:Cb4vAL+4
518 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 17:41:18 ID:BEyYv38l
  n_, ,_
  ミ(゚∀゚.) 80年代後半のバブル景気経験者の左翼系おっさいが語ろうか。
  ミっ i) 
   し-J
31歳の頃で2千万は貯金できたぞ。
同年代で1億近く貯めた奴も居た。
会社に利益を与えてると思えない仕事でも給料やボーナスはちゃんと貰えた。
そんな時代もあったんだよ。
今は殺伐として会社の利益というアタリマエの事が優先されてるのは事実だね。
市場原理主義だか何だかしらんが恐ろしい社会になったもんだ。
今の若い奴らは不幸だよ。
社会共産主義復活させるか戦争でも起きてブッ殺し合うしかないな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1234852754/
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 19:02:34 ID:QKFYWbIH
バブルをきっかけにしての、年功序列廃止あたりからが全ての発端かなあ
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 20:14:23 ID:eR+u+7M/
というか年功序列偽装廃止だなw
若い奴らは廃止されても上の人はなんだかんだ名目は違えどお金をもらってるだろう。
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 20:57:11 ID:w0iW6Cs6
皆は、車持ってる?
当然俺は持ってないし、親が事故ってからは、親の車すらない。
首都圏に住んでいる物の、工場とかだと車がないと通勤すら出来ない…
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 21:08:32 ID:IPyNpkjw
>>22
無いよ、免許はあるけどペーパーだよ
金ないのに買えるわけがない
中古買っても維持費が払えん
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 21:11:18 ID:w0iW6Cs6
>>23
やっぱり、そうですよね。
でも、車がないと応募出来る所すら限られてしまう。
貯金全部費やして車を購入…と一瞬考える物の、運良く仕事が決まっても
続けられない可能性が高い…等考えたりして、結局何もしないまま歳だけ
取ってしまったorz
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 21:42:25 ID:2H4N9G+M
車持ってると言って、採用されたら家族が事故で廃車にしたから
原付で通わせてくださいとか言えばいい
そんなことで採用撤回なんてしないだろ
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 22:28:29 ID:a02rRrp6
>>24
つか、軽自動車なら燃費とか車検とかも安いから大丈夫でしょ
あと保険料か
一応15万程度の収入でもやっていけるよ
100万ちょいくらいで買えるし、車は1台はないとやっぱり不便だよ
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 22:41:33 ID:jzyTMVWv
今日はどこからきましたか?
履歴書に書いてある住所からです
志望動機は?
コンビにのバイトぐらいな出来ると思ったので
特技は?
ありません
何か質問は?
残業代はきちんとでますか?


内定
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:05:39 ID:xQa+0NO5
コンビニってホント安いからな…
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:07:11 ID:xl5lHYnz
おめでとう
身の丈考えればイイ線行ってる仕事だよ
バイトだろうが何だろうが関係ない
へたに正社員なんて目指さない方がいい
今度こそ挫折や失敗をしないように
経歴を傷つける事のないように
そこで一生働くつもりでやりなさいよ
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:10:06 ID:5n0qocGg
コンビニで一笑できるかよ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:12:56 ID:jzyTMVWv
>>29
ごめん
でも採用されたけど行かなかった
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:15:01 ID:xl5lHYnz
そーいう考えだからダメなんだよ
傲慢なんだよ
身の丈を考えれば相当の仕事だよ
そんなんじゃキミ半年ももたないよ
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:17:08 ID:bU+du3cl
貯金が十分あるなら選り好みもいいけど、借金があったり貯金がなくなりそうなら
選んでる場合ではないね。
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:23:44 ID:50PZpo4n
職歴無しの行く末
■30〜34「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期、正社員は絶望的。
若ければ誰でも入れるブラック企業でさえ怪しい状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw

■35〜39「根っからの屑」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。国が悪い。時代が悪かった。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産があると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税を持って行かれてしまう。カワイソスw

■40〜「住所不定無職」
親の遺産もあっというまに浪費、散財。もう働くしかない。
やっとのことでありつけた仕事はアルバイト。
歳下のアルバイトに慕われず、男性社員からノロマ扱い、女性達には気持ち悪がられる。
誰からも相手にされず、毎日がクレーム寸前、綱渡り。結局勤まらず、無職に逆戻り。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。カワイソスw
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:24:58 ID:4eW+PPVY
1000 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/03/01(日) 21:51:41 ID:zpZFV0Oq
プポパピー
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:28:03 ID:oFLGkn6F
>>5
日曜日も配達しているのか
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:31:28 ID:y6LDJPtH
首都圏だったら鉄道網がやたらと発達してるから
車なぞ不要だな。
あれば楽しいし、行動範囲が拡がるのは分かるけど。
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:43:41 ID:/eDASa7y
世の中に死ぬほど楽は無きものを
どこの阿呆が生きて働く
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:54:17 ID:2H4N9G+M
冷静に考えろよ
車なんて鉄と最新技術の塊だぜ
あんなものを庶民が所持できるってだけで異常なのにそれを無職者が持つなんて身の丈を考えろと思う
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:15:21 ID:I7Qt+tJ9
コンビニのバイトくらいなら・・・ってw
思ったより大変だからってすぐに辞める奴が何人いると思ってるんだか・・・
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 02:13:23 ID:bOleTcUc
役者とか芸人目指して断念した人って、どうやって就職すんだろ?
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 02:37:19 ID:HLPTwdzh
>>41
ツテだろうね。あと同期の関係で事務所とか、制作会社とかね。

ビビる大木の相方もそうだったよ。引退したあと、ウエイトレスしてたけど
マネージャーして、制作会社の中間管理職みたいね。
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 02:50:12 ID:qFvWA0xV
毎日ハロワ行くのも飽きたし、毎日履歴書書くのも飽きた。
どこでもいいしなんでもやるから雇ってくれ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 03:12:35 ID:bOleTcUc
>>42
レスありがとう。でも男でウェイトレスってw
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 11:24:35 ID:ZLw/Vx1d
>でも男でウェイトレスってw
性転換したんだろ?
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 11:36:12 ID:ZLw/Vx1d
>>23
車は車検切れが近い奴で程度を気にしないなら、
個人売買でタダ同然である場合もある。

問題は維持費。
車検を業者に頼むと、税金・自賠責保険・整備料
で大体15万円以上かかる。(車検は2年毎受ける)
その他に毎年、県税が3〜5万円かかる。

駐車料は関東だと毎月1万以上かかる。
ガソリン代は毎月1000km走行で1〜2万円位。

バッテリーやエンジンオイルは消耗品なので
交換する必要がある。

維持費を月割りで換算すると、毎月4〜5万
円位はかかるよ。

47名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 11:44:51 ID:ZLw/Vx1d
>>46 追加
任意保険に加入する必要がある。
保険会社と契約内容にもよるが、車両保険もつけると、
年間7〜8万円位だろう。

そのぶんをいれて維持費を月割りで換算すると、毎月5〜6万
円位はかかるよ。

ちなみにガソリン代の50%と税金(重量税・県税)の殆どは、
国土交通省の官僚のポケットに消えていくとも云われている。
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 11:49:41 ID:85x6aMIl
俺は先月車売った
無職なのに年間25万円の維持費が掛かる車持ってたなんて
今思えば凄い馬鹿な事した

今は介護に行こうと思ってるので原付で通えそうなところがたくさんあるので
車はいらない

そもそも介護と言えど俺みたいな33職歴無しが就職できるのか
仕事を続けられるのかが不安を通り越して恐怖
毎晩発狂しそうになる

でも介護で駄目となると冗談抜きでホームレスだし…
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 11:56:05 ID:TGXScwuS
>>48
♀ならともかく一人称が「俺」なので高確率で♂と見受けられるが、この時点で
既に介護という職に向いていない。事務職が女主体の職場という例以上に致命的
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:02:56 ID:85x6aMIl
向いていないと言われても介護職馬鹿にする訳じゃなくてもう最後の綱なので…
それと事務希望じゃなくてヘルパー二級の講習を受けてヘルパーとして働きたいと
介護職云々じゃなくて今まで駄目人間だった自分を信用出出来ない、怖いんです
本当にこれで駄目だとホームレスまっしぐらなので…
勿論死ぬ気で頑張りますが自分に自信がないんです
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:18:18 ID:2ldfG+hL
介護が駄目でも、まだタクシーや警備員があるじゃないか。
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:23:29 ID:X+mrPBCw
介護より警備員やタクの方がまだ楽だと思うけどな
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:31:15 ID:d0c2jqUe
【大阪】北新地の人気ホステス、給料など345万円ひったくられる
1 :( `ー´)φ ★:2009/02/28(土) 14:19:49 0 ?2BP(961)
 28日午前3時15分頃、大阪市北区堂島1の市道で、ホステスが同僚や客らと歩いていたところ、
後方からバイクで近づいてきた男に、345万円入りのブランド品のバッグ(50万円相当)をひったくられた。


 大阪府警天満署が窃盗容疑で捜査している。被害に遭ったのは北新地のクラブに勤める人気ホステスで、
うち340万円は、この日もらった給料だったという。同1時半頃に店を出て、客らと食事をして帰る途中だった。

 発表では、バイクは赤っぽい色のスクーター型で、男はヘルメットに黒っぽい上着姿だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090228-OYT1T00373.htm

関連スレ

【大阪】歩くホステス襲う、ひったくり被害急増・・・ミナミ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1235581415/

介護なんて年収200万円も貰えないんじゃないか?
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:32:26 ID:d0c2jqUe
ちなみに都内だけど介護なら今資格無しでも採用してくれるよ。
入ってから取れって事だと思うが。
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:37:22 ID:qP6iM9D/
>>41
俺はそのクチなんだが、ツテも何にもないからやっていたバイトに近い業種をハロワで探して活動中
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:38:15 ID:d0c2jqUe
>>48
ちなみに住まい何処?
田舎だったら都内出てきて仕事探した方がいい。
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:40:33 ID:d0c2jqUe
>>41
元水泳オリンピック銀メダリストの田島寧子はタレントを諦めて今は派遣社員として働いている。
あのまんま水泳続けてればよかったと今ごろ後悔してるだろ。
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 13:15:58 ID:TGXScwuS
じいさんなら若い♀が下処理してくれるんなら喜んじゃう
でもばぁさんは下処理してくれる人が老若問わず♂だと抵抗ができてしまう

普通に考えてみればわかること。これがなぜ介護に男性が少ないかという理由
介護職には中高年のおばさんが多いのが結果としての現状
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 13:16:33 ID:bOleTcUc
>>55
やっぱりハロワ使っているのか。福山とかも売れていなかったら、今頃は派遣リストラにあっていたんだろうなw

>>57
田島は勘違いしなければ解説者とか協会で働けたんだろうね。
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 13:21:15 ID:udeNgVkj
介護に勤務しているわけでもないやつが
なんでしたり顔で語ってるの
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 13:24:48 ID:BXoQrVGG
>>59
いや両人ともそれぞれの状況で、中堅程度にはするするっと軽く潜り込みそうな気がする
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 13:31:08 ID:TGXScwuS
お前は現役または介護経験者なんか?w
最期の望みとしての介護に興味ある奴多いと思うからなんか書いてみろよ
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 14:42:37 ID:I7Qt+tJ9
つーかサービス業に男性が少ないのは当たり前だ・・・接客業もな。
男→下心がある
女→同性同士の方が上手く行く
ただ介護や看護には力仕事もあるから男手も必要だろう。

全体的に「女の仕事」というイメージの仕事に男が付くのはかなり大変だなー。
俺が興味が湧くのは女の仕事というイメージの奴ばかりなんだよなーw
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 15:17:26 ID:aqwfJWAr
>>58
下の処理の事も多少あるのかもしれないけど、男が少ない主な理由は、そこ
ではないと思うよ。
単に薄給で、俺(ら)みたいに、結婚諦めた奴くらいしか集まらないからじゃ
ない?
何せ、ガチで職歴なしの31歳の俺でも、リクナビNEXT等使って応募した
ら、普通に面接呼ばれるし。
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 15:33:51 ID:MgReRM77
サグラダファミリアでボランティアしてたことにするか
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 16:28:47 ID:ZLw/Vx1d
介護に男性がいないのは・・・・・
実は爺・婆(じじ・ばば)は物凄い自己中なのだ!
爺・婆(じじ・ばば)の最凶パワハラを耐え抜けるのは男性では・・・無理ポ
う○こをわしづかみにして顔面に塗り付けてくるくらいは当たり前だが?
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 16:31:23 ID:MSiXoWIG
携帯電話の販売員とかってどうですか?
68みえっぽ:2009/03/02(月) 16:32:10 ID:ndcpExD6
3時間以内の範囲でしたら
交通費は別で
いちまんでいいです
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 16:33:53 ID:ZLw/Vx1d
30代なら公務員試験を受ければいいじゃんよ・・・。
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 16:36:57 ID:ZLw/Vx1d
介護の人材不足は凄まじいらしいな。
刑務所で短期受刑者の希望者に介護資格を取らせているそうだ。
背中に「絵」が描いてあるヘルパーとか増えそうだな。
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 16:45:02 ID:ZLw/Vx1d
施設の保安・警備の仕事は都市部においては求人倍率7倍以上だそうだ。
介護以上になり手がいない。
賃金もハロワ検索では24万〜(ハッタリかもな?)
ただし、時間拘束が長い。(12時間)
そして数時間を直立不動のままでいると、
立ったまま居眠りをするようになるそうだ。
それを咎められてクビになるそうだ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 17:07:25 ID:opgPtRGT
>>69
30代OKのとこって、年齢上限撤廃してる市役所ぐらいだよ。
この不景気だから、生まれ育った地域じゃなくてもOKにしてるが
多分地元の人とるよ。となりの市だったら税収おとしてくれないし。
それと、コネを取りたいから、撤廃してるとこも多いしね。

公務員試験って、地方も国家も
基本的に、高卒は22歳まで、大卒で28歳までだから。
警察でも自衛隊も含めてもな。

30代以降で受けられるのは、民間経験何年以上の
キャリア採用枠ってのしかない。
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:49:02 ID:TvEBmrwa
くっそ・・このスレに誰か天才は現れないのかよ!!
「その手があったか!!」とか目から鱗が落ちる様な事でも言って
俺らに生きる力を与えてくれよ!!

何時の時代も危機を救うのは天才だ・・・
しかし天才とは別に頭がいいとか勉強が出来るとかじゃねえ
人が思いつかないような事を何気無しにボソっと言ったりして
周囲の度肝を抜く奴の事を言うんだ!!
出でよ天才!!
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:54:24 ID:vPAjdj3J
理想を追っていてはずっと就職できないぜ
30職歴なしに長く勤まる仕事は何か考えて選べ
もう後がないんだからさ
カッコつけんな
傲慢になるな
まず正社員は諦める事からはじめなさい
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 19:54:28 ID:/VQ35nTl
今まで全く仕事をしたことがない男性で、就職しなかった原因は
何が一番ネックになったのですか?
就活?面接?労働?人間関係?
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:50:44 ID:aqwfJWAr
人間関係と髪型をずっとからかわれて来たことにたいするコンプレックス
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:00:07 ID:bPxnLiaK
髪型はすぐに解決できないか?
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:02:31 ID:4GFdbZc9
ヒント:バーコード
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:08:02 ID:bPxnLiaK
すまなかった
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:31:58 ID:JWb+NxmA
お前らなんか恵まれてる。
俺は重度のアトピーで顔が酔っぱらいの様に真っ赤っかだ。
夏は暑さと汗で本当に酷い。
街中で擦違い様にきしょい、キモイと言われるのは日常茶飯事だ。
このせいで中学、高校、大学とかけがえの無い時間を色んな事から避けて過ごしてきた。
O型の性格なのか、本当は人と話す事は嫌いじゃないし、社交性は有る方だと思うけど、人と話す際に顔を見られる事に恐怖して相手の目を見て話す事が余り出来ない。
女性は特に。だから彼女なんて出来た事ないしもちろん童貞。
こんな俺でも30歳職歴無しだったけど昨年の秋頃に就職出来た。
手取り15万半ばで薄給だけど、なんとか毎日仕事してる。
大不況になる一歩手前で就職出来たのは運が良かった。今は大変だと思うけどみなさんも諦めずに頑張って下さい!
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:39:58 ID:HZ/P/u8R
>>73
小説家になれ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:46:27 ID:mWQg3hKU
天才的に変態的な事を考えてます
8375:2009/03/02(月) 23:05:19 ID:aqwfJWAr
バーコードでは辛うじてないけど、天然パーマにすごいコンプレックスを
持ってしまって、変にストレートパーマとかあててしまって、どうしよう
もない髪形になってしまっている…
分け目がかなり鮮明だしw
東野とかくりーむしちゅーのどっちかみたいな髪型に出来れば良いんだろ
うけど、無理っぽい。
坊主とかも考えたけど、分け目が消えない可能性を考えると怖いw

>>80
俺も、顔はずっと真っ赤で、俺より汗っかきの人は見た事ないくらい、冬でも
電車に乗れば、滝のような汗をずっとかくし、夏は言わずもがな。
大学生の頃は化粧してたりしたな
アトピーではないと思うけど。
就職してるみたいで裏山
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:11:06 ID:yAnYvXtC
金の問題
生きがいの問題
PRIDEの問題
に仕事はかかわってくるからなんでもいいというわけにもいかないだろう

一生、パチンコ屋の店員とか、旗振り警備員とか 介護できる?
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:13:20 ID:opgPtRGT
>>83
ちょっとのばして、真ん中わけみたいにするといいよ。
おかしくない。おれの周りの人は、天ねんの人はそうしてるね。みんな。

それか、スポーツ刈りみたいにすると、東のみたいになれるっていってたよ。
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:24:54 ID:5QGvfcl+
履歴書の得意な科目とか趣味は何を書けば好印象かな?
8775:2009/03/02(月) 23:35:19 ID:aqwfJWAr
>>85
アドバイスありがとうございます!
真ん中分けをずっとやってきて、分け目が鮮明で取り返しのつかないことに
なりつつあるので、スポーツ狩りみたいにしてみます。
失敗しても、面接以外で人と会うこともないし…と言い聞かせてみますw
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:37:56 ID:bPxnLiaK
>>86
その仕事に関係ありそうなこと。
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:42:30 ID:0xhAgDvc
>>84
だったら一生無職でいろ
30過ぎて尻に火が着いてんのに気付け
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:51:44 ID:yAnYvXtC
死にたくないよー
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:53:26 ID:opgPtRGT
>>89
30過ぎて、プライドとかないよな。

会社員でもほとんどプライドなくなってるし。ってか困ってないんだろうね。
食うの困ってたら、どこにでも飛びこむもの。
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:55:55 ID:f6Pi/OX7
反貧困(はんひんこん)みやぎネットワーク

022−397−6430
毎週金曜日(祝・祭日除く)13:00〜16:00 開催中!!

93名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:04:07 ID:P8MpjFTB
>>80
どのような職種ですか?
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:41:14 ID:GVXhmXE7
久しぶりに温かくなって晴れたので使い切った証明写真を取りに行った。
珍しく髪の毛もちゃんとセットして
奮発して写真屋に行きCD-ROMにしてもらったのに
出来上がってみればボリュームを出した髪が・・・orz
証明写真程度の大きさだと髪の流れがわからなくてキューピーに見える・・・orz
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:44:38 ID:XDv9s8PJ
>>94
おれは、ベリーショートはやったときに、美容院の帰りにとったらさ
セットしてくれてるから、キューピーみたいになってたけど。

面接いって、髪型かわると、はずかしいからのばしましたとかいって
会話の糸口にしてました。この髪型じゃ、社会人としてまずいと思ったので
とかいって。

大丈夫、トーク回せれば問題なっしんぐ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 08:04:35 ID:Dsq5UPRv
人生80年ですよ
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:20:55 ID:WSzamirl
面接なんて滅多に言ってないからバイトでもしないといけないと思いつつ
タウンワークやチラシみてもあま乗り気になれないな。
これなら簡単そうだしやろうかと思ってみると
20代中心で楽しくやってます。みたいなの見ると、さすがに・・・
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:25:20 ID:SJRSXJ89
この不況下、お財布の中身を
温かくしたくありませんか?
正直50万とかは無理だけど、
頑張れば月に10〜30万くらいは
確実に稼げますよ。
お暇でしたら一度見てください。
http://www.minilog.jp/top/?uid=63278


99名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:06:48 ID:1Yge1bbk
1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる


基本情報技術者 250時間(プログラマーの入門資格)
気象予報士 300時間 (大学の般教レベルの問題。)
マンション管理士 300時間
海事代理士 350時間(問題が激しくパタン化されている)
システム監査技術者 350時間
上級システムアドミニストレータ 400時間(大企業のIT部門管理職の人が受けるもの)
ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
TOEICスコア860 450時間 (ETS認定 Non-Native最上位クラス)
情報セキュリティアドミニストレータ 450時間(シスアド上級と被る)
行政書士 500時間 (合格率8%前後、合格者の9割は登録せず)
日商簿記1級 800時間 (税理士・会計士への登竜門) 
社会保険労務士 1000時間 (中小企業の保険関係書類の作成。仕事少。)
中小企業診断士 1300時間 (経営コンサル。自己啓発系。独占業務はない。)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
1級建築士 1500時間 (製図試験がある。2級までなら独学可。)
米国公認会計士(USCPA) 2000時間 (日本の公認会計士JCPAよりも遥かに簡単。要英語力。)
海外MBA(経営学修士) 3000時間 (数学的素養が要る。要留学費用数百万。) 
司法書士 4000時間 (不動産登記等を行う。司法試験を諦めた人が少なくない。)
税理士 5000時間 (科目合格制あり。5科目合格を目指すより税務署に勤めたほうが割がいい。)
公認会計士 5000時間 (2018年までに4倍増で既得者との差別化の努力必至。)
弁理士 5000時間 (知的財産権を司る技術系の弁護士。合格者の8割が理系。)
新司法試験 8000時間 (要ロースクール修了。トップ・オブ・ザ・トップは渉外弁護士。)
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:02:26 ID:7nGRRo7J
米国公認会計士(USCPA) 2000時間 (日本の公認会計士JCPAよりも遥かに簡単。要英語力。)
海外MBA(経営学修士) 3000時間 (数学的素養が要る。要留学費用数百万。) 
司法書士 4000時間 (不動産登記等を行う。司法試験を諦めた人が少なくない。)
税理士 5000時間 (科目合格制あり。5科目合格を目指すより税務署に勤めたほうが割がいい。)
公認会計士 5000時間 (2018年までに4倍増で既得者との差別化の努力必至。)
弁理士 5000時間 (知的財産権を司る技術系の弁護士。合格者の8割が理系。)
新司法試験 8000時間 (要ロースクール修了。トップ・オブ・ザ・トップは渉外弁護士。)

↑の資格ではなくて、免許なら取る意味あるのかもしれないな。
でも、これらの免許ってペーパーだけでなくて、面接もあるでしょ?
中小企業の面接のように偽造は通じないんでしょ?
ペーパー何年もかけて勉強して何とか受かったとしても、面接で落ちる
可能性大のような気がする。
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:30:46 ID:fZZ5/zGJ
会計士クラスのものに受かったら
面接なんてフリーパスも同然だよw
「受かりました」それ以外に必要な要素無い
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:20:06 ID:2WEY+8en
とりあえず4月から週3で自治体の仕事決まったわ。
もちろん正規じゃないけど、頑張ってみる。
ほぼフルタイムってのがちと不安…体力つけないとなあ。
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:00:03 ID:JJInwPek
フルタイムでも週3なら1日置きじゃないか
どんだけ体力ないんだ?
死ぬ気でやりなよ
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:06:20 ID:7nGRRo7J
>>101
会計士って監査法人での勤務がうんたら〜って以前調べた時に言われてたけど、
どうなんだろ?
30超えて必死に勉強しても、監査法人での勤務が出来なくて云々。

>>102
おめ!
ヒキ同様の生活を送っていたのなら、体力的なものよりも、久しぶりに人と
長時間接する事に疲れてしまうだろうね。
俺自身、そういう体験を何度も繰り返してきたからw
オフでも何でも良いから、勤務開始する前に人と接する機会を増やしておい
た方が良いと思う。
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:12:46 ID:7zvKt1Y9
1年ぶりに覗きに来たけど、相変わらずだなw
おまいら頑張れよ
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:22:05 ID:2WEY+8en
>>103-104
ありがと〜。対人に関してはバイトもしてるから、一応大丈夫だと思う。
割と疲れやすい体質なんだよね。歳のせいもあるかもしれんけどw
とりあえずウォーキングやジョギングだな。
浮上のきっかけにしたいと思ってるから、懸命に頑張ってみるよ。
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:25:37 ID:Pu7YE/Ex
自治体の臨時の仕事って 女のバイトだけじゃね
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:53:53 ID:Pu7YE/Ex
死にたくない
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 21:45:46 ID:wr9fwFBE
今日、東京ガスの下請け会社の説明会に行ってきた・・・
営業やメンテナンスで年収400万前後、年間休み110日
これは良い条件なのかな・・・
表の仕事ってのと誰でも出来そうな仕事ってのが引っかかる
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 21:46:16 ID:CY1W1/I1
『会社?っつーか何か団体?っーか色々ギリギリな連中集団』って有限会社を作ったとしたら、お前等だったら何やる会社にしたい?
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 21:52:25 ID:hyB0Iwxj
>>109
良い条件だと思うぞ。

営業もメンテも誰でもできる仕事じゃないと思うが。
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 21:52:32 ID:UKl2q3mZ
受かってから悩め
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:05:06 ID:JJInwPek
確かにw
受かった気でいると落ちた時のショックは大きい
俺もそんな経験あるな
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:20:10 ID:wr9fwFBE
だな受けてみるか・・・
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:37:55 ID:7zvKt1Y9
普通に考えて受かる訳ないと思うが・・
今はうんこみたいな求人にいっぱい群がる程の状況だぞw
>>109
なんて応募者殺到だろ
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:50:44 ID:hyB0Iwxj
そうだな。無理そうな求人には出さないほうが得策。
履歴書作るのも手間だし、切手代もかかるしな。
仮に履歴書は通っても、面接で落とされるに決まってる。


って考える人が増えれば、倍率下がってラクになるんじゃね?
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:55:42 ID:UKl2q3mZ
死にたい
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:58:02 ID:l5FU+fST
生きろ
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:30:10 ID:Rysz/dVX
イきたい
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:00:37 ID:SjPGGiTl
どうぞ
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:12:00 ID:jJeQltuU
生きるんだ?
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 03:12:31 ID:XUoFh6l1
>>109
みたいな条件ってハロワとかに確実にないよな
どこで手に入れてくるんだ?

今の時代じゃなくても普通に中々の条件だと思うんだけど・・・
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 10:49:54 ID:sXWYW2Ox
そんなのないだろ・・・
あるのかと思って調べてもなかったぞ!!

ウェディングプランナーってどうなのかな?結構募集あるんだけど・・・
やっぱブラック?
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 11:17:28 ID:MYbTAgp4
いかに奥さんを乗せるかが勝負なんじゃないの
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 11:26:00 ID:jEuDgkTM
>>122
極稀にある。募集したその日の午前中になくなるけど。
日本エリクソンとか中部電力とか。名古屋のハロワで東一のメーカーもあることはあった。
レア中のレアで競争率激高だから毎日全部みてないと気付かないよ。
数ヶ月に一個ぐらい?だと思う。
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 11:33:23 ID:MYbTAgp4
検索すると分かる
薬剤師の凄さ
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 11:37:34 ID:xGDSzfyO
>>123
こないだテレビでやってた。
当然ながら土日祝日も出勤、分刻みのスケジュールをこなす。
憧れを持って入社してくる人もいるけど続かないんだって。
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 11:38:14 ID:jEuDgkTM
ハロワ見ると薬学とか医療系はいいなとほんと思う。
独立開業系がほとんどで給料の上昇は少ないかもしれんがくいっぱぐれ
ねえもんな。
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 14:39:37 ID:SjPGGiTl
>>127
ウェディングプランナーってかなり微妙な職業だよね。
若い女性で未婚だと仕事ばかりってのはキツイ罠。
逆に既婚者だと家のことが大変だろうしな。
男なら現実的に考えてそういうことはあまり気にしないだろうけど根本的に採用されない。
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 17:53:11 ID:tGz8bje4
まあバカカップルにへこへこ頭さげなきゃいかんしな
結婚式場からでてくる参列客に雨の中ぺこぺこしているの見てアホらしくてやってられんと思った
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 18:02:04 ID:cu6FmzpU
結婚寸前の人生で絶頂の明るい奴を
30過ぎまで職歴ない暗い奴が相手にできるわけないだろ
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 18:11:49 ID:tGz8bje4
基本女の職場だからそもそも出番ないよ
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 18:56:52 ID:uftvd+/9
バイトでやってるけど男の出番は結構あるよ。
社員なみに働かせて貰ってるけど割かし楽だったりする。
一つのチームで一個の結婚式を成功させようとして動くので職場全体が仲がよくて良い感じ。
まぁ仕事なんでピリピリした時とかあるけどね・・・
全体的に男:女の割合は2:8くらい

ただ月給が凄く安いのが辛い・・・チーフマネージャー(35)の人の給料が月手取り27万だって言ってた。
週1でしか休んでないのに残業代とか全く付かない。

ただ、上手くやれば新婦と出来たりする場合があるらしい。

まぁ男の一生の仕事にしていくのには辛い仕事だな。
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 19:30:27 ID:SjPGGiTl
まあマニュアル的に丁寧にやってりゃいいってものでもないだろうから
そこら辺は合うか合わないかだな。
かなりの臨機応変さが必要そうだ。

>>133
サビ残はその会社の問題だからなー・・・
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 19:45:45 ID:Zl9L4jai
ウエディングプランナーが美人過ぎると微妙だろうな
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 19:46:06 ID:Zl9L4jai
嫁になる予定の彼女と比べてしまいそうだ
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 19:46:55 ID:Zl9L4jai
でも基本的に結婚式はケチらないから儲けが出る業界ではある
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 19:57:16 ID:uftvd+/9
大入り袋とかはバイトでも1万位貰える・・・
11時間労働で日給3万ってのが殆ど。
プランナーは不細工な人もいるよ。
ただ表に出るのは美人だね。
ブスは裏方で男と一緒で営業したりする。
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 21:11:36 ID:epNRNCal
新婦と出来たりって…いいのかそれw
いやいろいろ妄想できるからこちらは良いのだが…。
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 21:33:42 ID:zh+2KDFl
しぬー
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 21:46:25 ID:uftvd+/9
>>139
新郎が仕事で結婚式の式の進め方の相談とかに全く来ないで新婦一人で進めてる場合に食えるらしい。
まぁ一回限りの関係がほとんどなんでやる分には良いらしいよ。
で、結婚式当日にやたらと興奮して勃起しまくりで仕事にならんらしいw

安い給料で働かされても、こういう人生もあるんだな・・・って思う。
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:05:11 ID:epNRNCal
>>141
おお詳しくありがとう。俺が同じ立場でも興奮するだろうなぁw
今夜のネタはその想像にしよかなw
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:35:52 ID:xGDSzfyO
>>129
いや、男の募集もあるみたいだよ。
結婚式に金をかける名古屋の話だったから特別なのかもしれないけど
テレビで取材を受けていたプランナーも男性だった。
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:36:38 ID:DZAReuer
http://blog.livedoor.jp/masanoritoshi/archives/21324782.html
「残存生命」〜自殺失敗
 僕が受傷したのは五月十一日の夜。地下鉄に飛び込んで自殺を図った結果の受傷。時刻は定かではない。二十三
時半を回っていただろうか。今思うと、地下鉄に飛び込むなんて、我ながらたいした根性である。もう一回やれと言われ
ても、到底できないだろう。当たり前か。
 僕が最終的に「死」を決意したのは、おそらく夕方のことである。理由は?という質問はドクターからも再三受けるの
だが、残念ながら、彼らを納得させるだけのドラマティックな理由は持ち合わせていない、というのが本音である。ひと
つの手がかりと言えるのは、その日に僕自身が記した日記にあるかもしれない。
 僕は諸事情で大学に出るのに七年もかかっている。これだけでも十分、どうかと思うのだが、その後、今日に至るま
で、僕はいわゆる「定職」というものについたことがない。その理由は後述するが、僕は二十五歳で卒業して以来ずっ
とフリーターかプータローだったわけである。このことが僕を経済的に圧迫したことは間違いない。

 親と同居していたわけだから、飢え死にするようなことはなかったのだが、その親の視線がまた、あまり好意的なも
のではなかったことは確かだ。世間体ということもあるし、僕の将来を心配したということもあるだろう。二十代半ばを
過ぎて、定職につこうとさえしないこの次男を、苦々しい視線で見ていた。少なくとも僕にはそう感じられた。特に父親は、
ことあるごとに僕を定職につかせようとしていたものだ。その企みはことごとく失敗するのだけれども。
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 00:06:48 ID:vqzuB14i
結婚式関係は今は丁度良い時期だな。
4月から雇い始めて6月終わって試用期間終了。解雇orz
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 02:06:19 ID:O6fgFtGc
応募する前に悩まなくてもいいじゃん。
内定が出たら、労働環境とかつっこんだ話も聞けるわけだから、それから悩めばいいじゃん。
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 06:57:21 ID:OqU9rwiw
いい物件って本当にすぐ消えるんだな。
前日夜ネットでハロワの新着求人見て調べていった物件が次の日午後ハロワに行ったらもうなかった。
帰ってきて一応ネットで見たけど消えてた。
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 12:53:32 ID:ZPBRTHFh
どうも俺は最初から何人か落とす目的じゃなく頭のおかしいやつとかを入れないためだけの形式的な面接で落とされてるようだ
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 12:57:51 ID:/vSjo/mP
精神病院なら受かりそうだな
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 13:35:13 ID:8Mh7W2/3
不景気を煽ったマスコミめ。
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 17:57:08 ID:vqzuB14i
>>148
30歳以上だからなー。
面接は形式というよりも合うか合わないかの問題だと思う。
もうある程度人間の基本的な部分が出来上がっている年齢だからね。
若者なら自分色に染めることも出来るが・・・

最近、裏の家の外装工事やってるんだが
職人「馬鹿、おめー○○してんじゃねーよ。××しとけ!」
若い衆「はい」
職人「アホ!○○じゃねえって言ってるだろ!こうだこう!」
若い衆「はい。すんません」
みたいなやり取りが繰り広げられているw
職人も別にいじめとかじゃなくて口が悪いだけで普通の人なんだけどねw
若い衆も素直に聞いてるわ。
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:13:33 ID:KBO05R9a

          ,. -‐‐''''''''""¨¨¨"ヽ;
         (.,,___,,,,,,,..... --ァ;ァ;フ|
         |i i|    }!   ;}} ;/;;/|
        |i i|    }!  ;;}} ;/;;;/|
        |l、{    }!  / ;/,ィ//|  あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
        .i|:!ヾ、ヾ、_ノ_ //u {:}//ヘ   
        .|リ u'' }   ,ノ   _,!V,ハ |  『麻生を叩いて追い詰めたと喜んでいたら
        | .-=・‐.  ‐=・=-  , /⌒i           事務所を特捜に捜査されていた』
        | 'ー .ノ  'ー-‐'  ;  ).|      
        |  ノ(、_,、_)\  u   ノ
     /´|. u ___  \  / |    な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
.    /'   .|  くェェュュゝ    | /|      おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙   _ノ )  ー--‐  u '//::|
    | /_/ ハ ___  / /::::::\     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::::/:`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ブレだとか、さもしいだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:33:16 ID:3EYkNrmT
そんなことしている場合じゃないだろ・・・







154名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:38:38 ID:S148nmzX
うん・・・
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:45:20 ID:pwYPtXph
こ・・・
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:57:35 ID:Pue4WL1w
この不景気では無理だ
かろうじて就職できたとしても耐えきれない地獄の毎日が待ち受けているだけ
潰されるだけだ
今のままでいいじゃない
親の脛かじって楽な生活できるだけでも幸せなんだよ
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:41:24 ID:72ly2DhB
不景気終わった頃には何歳になってるんだよ
歳下の上司とか先輩と上手くやっていけるの?
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:44:31 ID:ltfcRK4x
>>157
大丈夫だよ。156は一生就活できないから。不景気を言い訳に
する奴に限って、景気がマシなころも動いてない。どっちにしろ
同じだ。
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:44:35 ID:DalI1HNL
不景気終わる頃には、就職できない状態になってるから心配ない。
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:45:35 ID:CvrejPda
この前の火曜日に企業説明会に行ってきた
そこで興味があったら電話もしくはメールを下さいって言われたんだけど
明日までバイトで忙しくて電話出来ない・・・
明日バイトが終わったらメールしようと思ってるんだけど、どんなメール送ればいいのかな・・・
就職活動初めてだから全くわからない・・・
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 10:13:54 ID:kI2HoBZD
この不景気では無理だ
かろうじて就職できたとしても耐えきれない地獄の毎日が待ち受けているだけ
潰されるだけだ
今のままでいいじゃない
親の脛かじって楽な生活できるだけでも幸せなんだよ諦めようぜ
みんなで一緒に諦めれば大丈夫だよ
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 11:32:50 ID:W5/DZlr7
>>161
いつまでも親が元気だと思うなよ。
親が死んだら生保でも申請するのか?
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 11:40:52 ID:PzFaD3DD
>>162
そんな理由じゃ生保は絶対却下されるぞ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 12:32:02 ID:QND52PAx
>>そんな理由じゃ生保は絶対却下されるぞ

何その保険金支払い不履行悪徳生保会社w
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 12:46:11 ID:bg+8rlwX
生保は無理でも、障害年金なら。
30代で職歴なしとか、間違いなく知的障害だし。
1級いけますよ
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 12:54:57 ID:PzFaD3DD
俺の友達も障害年金もらって今は家でネットゲーム三昧の屑になってる。
でも障害年金貰う前に一回自殺未遂して集中治療室に運ばれたみたい。
命がけでもらった障害年金だがひょっとすると死なないギリギリの線を計算
していたのかと思う。病名統合失調症。
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 12:59:08 ID:So6k90VB
男らしく自殺しろよ
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:07:12 ID:PzFaD3DD
>>167
俺じゃないぞ俺の知り合いの惨状だ。
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:16:32 ID:BNbYWuAr
\(^o^)/
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:17:53 ID:BNbYWuAr
ちなみに言っておくと、年金払ってない30代職歴なしは、
障害年金もらえないよ。
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:28:57 ID:QND52PAx
免除申請してればもらえるだろw  無職なんだから免除通るし
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:39:45 ID:ltfcRK4x
>>160
ネットで探せば雛形あるよ。それを自分なりに改良して送る。
>>166
羨ましくないんだが・・
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 14:42:44 ID:ltfcRK4x
日本の求人市場では【30代〜】+【実務経験がない】+【資格がない】というのは、
3悪といってもいいくらい相手にされません。

こんな状況ですから30代で職歴がないという状態から仕事に就こうと思うなら
以下の項目のどれかについて決断しなければいけません。

・待遇については我慢する
・きつい仕事でも我慢する
・とにかく努力して能力を認めてもらう
・コネなどを活用して他の人に助けてもらう
・市場ニーズのある資格に挑戦する
・自分で起業する

とにかく、プライドを捨て、覚悟を決めないと30代職歴なしではにっちもさっちも
いかないと思います。



分かってるけど読むと気が滅入るな。
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 14:52:48 ID:/Ua08iQL
どこの誰が言ってるのか知らないが、甘いと思う。
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 14:58:03 ID:tjCsepVQ
>>1
いねーよそんな奴w
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:13:34 ID:adnjWB0Q
>>173
微妙な意見すぎ・・・30代職歴資格無しとか関係ないし。
我慢するのはみんなやってることだし能力よりも人間関係の世の中だし
実質コネで就職してる人多いし(大学生とかもね)資格は適当に取る奴なんかいないし
起業は金持ちのボンボンでもない限り全員「決断」だろ・・・
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:32:33 ID:ltfcRK4x
今から資格取ろうとしてる人へ
http://www.gtyev.net/
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:48:42 ID:xxr7SNyO
面接なんて滅多に言ってないからバイトでもしないといけないと思いつつ
タウンワークやチラシみてもあま乗り気になれないな。
これなら簡単そうだしやろうかと思ってみると
20代中心で楽しくやってます。みたいなの見ると、さすがに・・・
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 16:53:49 ID:nnMZLlHY
死ねばいい
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 16:57:45 ID:NVLFii+n
今日ハロワに行って相談にのってもらってきたが、君には「腐ったみかんになってほしくない」と言われた。
つまり、今のオレは腐ったミカンだと言う事だなw
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 17:02:08 ID:xxr7SNyO
いくらなんでもそんな事いわないだろ。
金パチじゃん
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:02:48 ID:nnMZLlHY
早くしねばよかったなあ
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:30:15 ID:NVLFii+n
>>181
本当に言われたんだよ。その相談員は60超えている爺さんだよ。
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:33:06 ID:/Ua08iQL
腐ったら、もう元には戻らんだろ。
腐る前になんとかしろってことじゃん。
ネガチブ思考だなぁ
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:39:03 ID:aK2eoTEA
いや、まともな大人から見たら30を過ぎた職歴なしなんて腐っていると見えるのだろう
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:43:16 ID:/Ua08iQL
手遅れと見られたら、ハロワの職員でさえ相手にしなくなるよ。
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:46:48 ID:wmEb4W94
ジョブカフェがいい例だってね。
相談予約さぼったりすると
相談員から電話きて、「でてこい」っていわれるけど、ばっくれ多くてさらに
経歴ひどすぎとかの場合は、どうにもなんないから、相手しないってね。
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:50:47 ID:xxr7SNyO
>>183
そのジジーいい事入ったつもりなんだろうな。
いい意味にしろ、みかんで例えるなんて金パチ
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 19:00:05 ID:aK2eoTEA
まあカウンセラーもノルマあるからな
最初から就職無理なやつはそもそも相手しない
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 19:11:12 ID:kI2HoBZD
タウンワークって何?
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 19:38:30 ID:cbHqZwVj
>>190
町のあちこちに置いてある求人情報誌
広告主から金を取って作ってるんだろう
今じゃすっかり薄っぺらになってる

俺の近所に置いてあるのは
タウンワーク、ワーキン、イエローブック、アルパ
このぐらいかな
全部薄い
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 19:38:53 ID:jzv/WtWb
>>190一瞬ギャグかと思ったけど求人紙の事ね
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 19:56:12 ID:s2OFJlOy
腐っても鯛と言うし
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 20:14:38 ID:23BMeIsU
弟とか妹とかからみんなめちゃめちゃバカにされてるだろうね。内心
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 20:20:19 ID:NVLFii+n
>>194
もうすでに姪から表面上でもカス扱いされているよ。
姪が家族や親戚の名前を書いた紙があったから見てみたら、オレの名前の所だけ×印が付いて死にたくなったぜ
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 20:21:27 ID:HwhmBFsI
以前、このスレで超底辺職の就職が決まったとカキコした物ですが…
今日入社初日の説明会みたいな物に行ってきました。
33の俺が同期20名くらいの中で最年少っぽいw
40後半の人とか結構いて、既婚者なのに額面20(給与の額は皆一律で
同じとわざわざ説明があった)で大丈夫なのかよ…とかオモタ。
しかし、新人の配属先は大抵新人何人かがセットなのに、俺は一人だったorz
超内向的な俺は、それだけでガクブルだわ。
社是の唱和?みたいなので大声出させられたし、やっぱブラックに入った
んだろうな…。
すぐ辞めることになりそう…
俺みたいな超底辺職なら、40過ぎまで大丈夫だと言う事を知ってしまった
だけの社会勉強になりそう…
皆は、少しは会社を選んだ方が良いと思う。
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 20:25:12 ID:aK2eoTEA
実際カスなんだから仕方ないだろう
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 20:52:16 ID:cbHqZwVj
>>195
姪が…という事はその親とか確実に…って事だからなw
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 20:53:28 ID:tCFFPgOH
>>196
どんな会社?
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 20:55:13 ID:wmEb4W94
>>196
大手でも唱和するとこはあるぜ。
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 20:57:56 ID:sJjfo7/4
テレビで「幸せのちから」やるよ
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 20:58:12 ID:kI2HoBZD
>>191
>>192
ありがとう。
そういうの都会しかないんだろうな。
俺の住んでるとこはド田舎だから、求人誌なんか全然ないよ。
タウンワークなんて聞いたこともなかった。
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 21:00:02 ID:HwhmBFsI
>>199
病院の雑務を請け負うような会社かな?
従業員だけは無駄に数千人単位でいるけど、やる事は本当に超底辺かと。
パートさん等の管理がメインみたいだけど、始めは、パートさんと一緒に
働くって感じかな?

>>200
そうなのか…
会社勤めらしい事は、本当に始めてだから判断つかないんだよな。
一応、残業は30分単位でつくのがせめてもの救いだと自分に言い聞かせようと
してる所だけど。
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 21:01:18 ID:NVLFii+n
>>198
オレのバツイチの姉がオレを嫌う様に教育しているんだ
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 21:43:37 ID:s2OFJlOy
>>204
それは良くないな
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 21:43:49 ID:uPXcUUUq
職歴なし
友達なし
彼女いたことなし
もちろん童貞
つまんねー
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 21:51:10 ID:TujFOFK4
来世に期待しようぜ
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 21:51:34 ID:guIysnsp
>>206
ネットゲームで友達になれるだろ
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 21:59:51 ID:s2OFJlOy
もう良いじゃないか
何も無くても
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 23:45:24 ID:tjCsepVQ
>>206
何がお前をそこまで内向的にさせたんだ?

環境か?
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 23:49:02 ID:HwhmBFsI
確かに30代になると、新しく友達とか彼女とかって作りづらいとは思う。
俺も、同じようなもんだけど…
って言うか、俺の場合は、カラオケが超絶ど音痴だから、遊びに行く→カラ
オケ→恥をかくだけ…って思考になるんだよな。
今まで楽して生きてきたくせに、遊びなれてもいない俺は終わってるw
職歴なくても、ちゃんと遊んできて、コミュ力や社交性があれば、挽回出き
ると思うけどな
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 23:59:37 ID:///ZKIRS
生きるより死ぬほうが楽だね
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 00:01:10 ID:y1of3ubY
>>164
生保て生活保護の事だろw
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 00:25:22 ID:oKF8I1JL
タクシー?
俺らはな、働くために生きてるわけじゃねえんだよ。
よりよく生きるために働く。

タクシーだとかウンコ掃除だとかそんな仕事にしがみついてまで生きながらえたいとは思ってねえんだよ。
働く機械じゃねえんだ。能無しだろうがクズだろうが何だろうが、俺らだって人間、人格ってもんがある。
ふざけたことほざくんじゃねえ!
ただでさえ、生に執着してねえってのに、生きることの魅力がさっぱりわからねえ状況だってのに
そんな状況で誰もやりたがらないような酷い仕事に手を付けられるはずがない。せいぜい虐待して逮捕されるのがオチ。だからやらん。
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 00:59:09 ID:clFBuIpn
楽になりたい
おっとミスった。幸せになりたい
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 09:34:51 ID:DXh/MPQC
enって釣り多い?
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 09:59:58 ID:0skRfQjL
一般人から見れば30過ぎで職歴なしはレイプ犯と同じくらいの位置づけだろうな
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 10:38:08 ID:9yQXrRXC
釣りは多いが数うて
当たりは必ず存在するから
金さえあれば無職でもOKだ
就活にも息抜きは絶対必要だしね
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 10:54:15 ID:zhpd8xJJ
>>190
地域によって無料の求人誌の名前が、全然違うから気にするな。
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 10:59:22 ID:DiHc8N73
>>203
資格とかなんか持ってる?
病院だからやっぱ介護とかヘルパーの資格みたいなの要るのかな
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 11:16:07 ID:XLpm3LcF
漏れはこのスレの住人でしょうか?
今まで正社員として2社勤めたけど、どちらも1年以内に退社してしまいました。
これでは職歴なしとほぼ同等ですよね?
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 11:23:17 ID:KGBbcyp0
エリート様がお出ましだ
お前ら応対してくれ
俺は知らん
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 11:26:50 ID:++fh8puN
>>221
yes
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 12:09:09 ID:DOTN//pg
アルバイトだけど3年勤めてた場合、一応職歴として書いていいんだよね?
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 13:16:12 ID:1PfWBidt
いいよ。期間関係なく、職歴に書きたいなら書いていいよ。
226203:2009/03/07(土) 13:31:09 ID:x5pEx1Qc
>>220
パソ系の資格なら持っているけど、介護とかの資格は持ってないよ。
滅菌技師と言う資格を、その内取らされるらしいけど、新しく入った人は、
皆未経験だし、資格は持ってないみたいだよ。
募集履歴を見たら、1年に2回くらいは募集してるみたいだから、本当に
何でも良いから社員と言う形を…という思考になったら、応募してみると
良いよー。
まだ実際の仕事はしていないけど、お勧めはしないけどw
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:30:31 ID:9yQXrRXC
どうせ働いても死ぬ程の辛さに耐えられないでやめるんだろ
就職できなくても楽できりゃいいじゃん
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 00:57:11 ID:l4JKTARP
就職できるって幸せなことだな。
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 01:00:25 ID:NOCKKLQi
人生楽したいんじゃなくて、楽しみたいんだよ
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 06:43:03 ID:Duh0KIsZ
いい事言った

楽するのは寝たきり老人にでもできる
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 09:31:42 ID:EaNPMNUh
頑張ってまで
生きたいとは思わない
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 10:13:36 ID:To+SyV6N
楽になればいい   浄土的な意味で
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 14:27:17 ID:l4JKTARP
生きてるって素晴らしいことだな。
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 14:35:17 ID:l4JKTARP
バイト代が国保と年金に溶ける。バイトは割りにあわん。
みんなは、ちゃんと払ってるのか?

235名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 14:58:10 ID:bRsZiepz
今週号のヤンマガに連載してる小田原ドラゴンのチェリーナイツを読んでみな
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:02:41 ID:EUs4pPOu
zipで
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:50:06 ID:e+KFH9qi
ハロワで糞求人つかんじまった話。

都内練馬区の元有名サッカー選手の名前のついた物産会社。
業務内容は自然食品の販売配送業務。
向こうが面接時間を一方的に決めたのに当日になって急遽日程変更。
再度向かうと1時間待たされ、俺のうしろには2人の希望者が順番待ち。

面接室に入ると神経質そうな痩せぎすのメガネの爺さんが担当者。つか経営者。
店内や事務所内はビクビクおどおどしながら社員が働いてる印象。
面接中は質問してくるが終始不機嫌。しかもこっちが何も言ってないのに「配送
業務は所在あきらかにするために携帯もってもらうからね!そうしないとサボるでしょ?」
と怒り出すwは?意味わかんねーw応募の時点でさぼる話されてもw

238名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:56:41 ID:e+KFH9qi
続き

さらに「パソコンはできるの?」と聞かれまたまた意味不明w
「は?パソコンができるとは?」と聞き返すとこれまた怒り出し
「だーら!パソコンできんのか?ってきーてんの!」となにやらキーボード
を打つ仕草。俺は頭にきて「ですから…抽象的にパソコンできるか?と
聞かれても…どんなソフトをどのような業種でどの程度こなせればいいのですか?」
と聞くと本人まったくPC知識ないようで「…それは入ってから担当の人間が説明
するから…」とこれまた理解不能な答え。

帰り際、興味あるなら店内や事務所見学してけと言われたけど、いっさい見ないで
ストレートで帰ったw
後日ネットで検索したら詐欺表記で当局から指導されたりカビ騒動で訴えられたり
した過去のある会社だった。フジテレビ・夕方のニュースでも取材されてた会社。
2週間後に「採用」の電話がきた。遅いっつーの!

面接での態度も会社としてのモラルにも呆れてたので「いくわけねーだろ?」と
こっちも横柄な態度で返してやった。
通常なら許されないことだがこの会社なら別。「おたくがあまりに非常識で横柄な
面接をされたのでこういうお返事しますね」と言ってやったら焦ってたなw
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 20:19:31 ID:9qGi/90n
ハロワって恐ろしいなあ
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:15:24 ID:SdbwA8ou
あと1ヶ月で皆さんの仲間になる予定ですw
よろしくお願いします
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:20:41 ID:fxhfy90g
もう人並みの生活は諦めめな。
就職なんかできるわけないしさ。
失われた世代は気の毒ってことでオシマイ。
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:22:10 ID:SdbwA8ou
人並みの人生を歩むことはもう半分あきらめてますが
ともかく正社員に就くことはあきらめませんw
よろしく
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:25:47 ID:QB9P7IgB
>>239
折角4月8日生まれなんてアドバンテージ持って生まれたのに…
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:52:24 ID:bRsZiepz
>>238
こうゆう会社はハロワで扱うなよ
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:53:16 ID:oxf15NrD
死ぬべ
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:57:54 ID:migtbQVi
>>240
自分はあと数ヶ月。はぁ〜どうすんべ・・・
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 22:18:28 ID:bRsZiepz
>重さ約5キロ前後の廃棄物を積み込みします
>年間休日68日
>月13万〜
>すぐに慣れる明るい職場です。

この求人3年間でっぱなし
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:08:01 ID:Sgprjuhf
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:09:17 ID:Qot7fJq2
>>247
地雷臭が半端無い
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:28:06 ID:bkOW49kj
なんで職歴なしオフ会が一度も開催されないんだろうか
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:05:58 ID:9nGzKmAL
まさか自分がインテリアコーディネータやるとは思わなかったよ。
資格未経験OKでアシスタントからだが
世間一般でいう普通の仕事。
後は正社員なれるかダナー;;。
家具納品が軽い引越し状態になったりするw
まあ毎日じゃないからいいけどね。試験+スクールあれこれ行ったのがマシだったかな
31で滑り込んだ感じ・・・。
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:06:03 ID:9tjVh7FX
ところでみんなは面接の時どういう風にしている?
俺はいつも相手に合わせてしまってなんか上手くいかない・・・
例えば

面接官「趣味は読書ですか。最近どんな本読みました?」
俺「・・・(最近読んだのは○○だけどマイナーだし
  今までの話からしてわからなそうだからメジャー所を言っておくか・・・)
   ××を読みました」
面接官「ああ、少し前のベストセラーですね。発売当時は読まなかったんですか?」
俺「・・・(うーむ・・・どう答えよう・・・)ハードカバーは値段が高いので・・・」

みたいな感じで微妙・・・w

あと相手の認識の間違いを正せないこともしばしば・・・
俺「○○です」
面接官「○○ということは××ですね?とすると△△になりますね?」
俺「・・・(いや××の時点で違うんだけど・・・)まあ、そうなりますかね・・・」

どんどん話を進める人は苦手・・・
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:40:35 ID:volv1l+G
>>252
そんな流れになったことはないな。
なぜ当社を応募したとか以前に職歴とか
自己PRをしろと聞かれたが
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:43:07 ID:56A8/j6C
>>253
志望動機とか経歴の話題が終わると
脈あるなら、>>252みたいな、世間話の話題ふられるよ。
日常どうしてるのかってことを調べるために。
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:55:59 ID:pBCWKaQD
>>252
なるべく流されないように、正確に伝わるようにしてるよ。
ただ、細かいところまで否定しすぎて、相手にウザく思われることもしばしば・・・

普通に話す分にはそんなことにはならないんだが。
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 01:27:14 ID:GC1VhARd
>>238
もちろんその会社は大概だけど君の対応も若干悪いなw

>さらに「パソコンはできるの?」と聞かれまたまた意味不明w
「は?パソコンができるとは?」と聞き返すとこれまた怒り出し

そういう時は聞かれた時点でできることを話せばいいだけだろ。相手がヘンな人なら尚更。
もう少し空気読めるようになるといいね

でも、辞退して正解だわなw
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 01:30:41 ID:GC1VhARd
>>252
重大なことでなければ、相手の間違いを正す必要なし。乗っかっとけばいいよ

細かいこと気にしちゃう人はそこでつまづくんだよなw
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 01:33:53 ID:GC1VhARd
>>252
もう1つ。

>俺「・・・(最近読んだのは○○だけどマイナーだし
  今までの話からしてわからなそうだからメジャー所を言っておくか・・・)
   ××を読みました」
面接官「ああ、少し前のベストセラーですね。発売当時は読まなかったんですか?」
俺「・・・(うーむ・・・どう答えよう・・・)ハードカバーは値段が高いので・・・」

みたいな感じで微妙・・・w

最初にウソついたらハマるよw 相手がわかるか否かなんて考える必要なし。事実を述べれば良かったのに。

で、マイナーな本の名前出した後に食いついてくるかもしれないし。それを答えて相手がわからなきゃわからないで別にいいじゃん

失礼だが、貴方は相手なり周りを気にするタイプのように見える・・それで自滅することも多かったのでは?
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 01:51:59 ID:M/mCQGlo
>>252
趣味の欄にはどういう理由でそれが趣味なのかも書いた方が良いよ。その趣味によって自分にどうプラスになるのかも言えるようにする。
相手の認識の間違いに対しては、「そういう○○もありますね。他に○○みたいな事もあるんですよ」みたいな感じで答える。
それでムカッとするような面接官だったら、就職しても苦労するだろうから落ちても良いと思う。
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 09:00:53 ID:9BVmFCL8
>>240
>>246
同じく僕もです。
がんばりましょう。
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 10:16:18 ID:OqWZQsLD
書類送ったところから電話きたんで面接の電話かと思ったら不採用を電話で伝えてきただけだった。
紛らわしいんだよ、せめて郵送で不採用通知送れよ・・・
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 12:51:27 ID:Bxw+AfnP
返送の切手代がもったいないと思ったんじゃないか
263252:2009/03/09(月) 13:30:04 ID:9tjVh7FX
サンクス。なるほどねー・・・

>失礼だが、貴方は相手なり周りを気にするタイプのように見える・・それで自滅することも多かったのでは?

これに関しては俺は面倒くさがり屋なので
一回できちんと相手に伝わるように先まで考えてしまうことは結構あるな。
相手からの質問を予想してそれに対する答えを始めから入れとくとか。
ただその場合は、話が長くなったり
相手がこっちが先に答えを入れたのに気付かずに質問して来て
「先ほど話したように・・・・」みたいな展開になって微妙になることもあるw
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 14:52:37 ID:NTwdVUQY
>>261
うむ それは相手が舐めてるな。どっちにしろ書類を返してこいと思う。
>>262
簡単に言うと、少し、ひねくれてるのかな?素直なほうがオヤジうけは
いいと思う。
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 15:32:52 ID:volv1l+G
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ  ヽ:.l: |:.:lヾ|:i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./    ヽ !:|: /:ノ
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l     <働け働けうるさいんだよ
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ         簡単に言いやがって・・・!
/:l:." :.               /` - 、_ノ
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
:::::::::::::::::::\:...           ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 15:38:51 ID:lZKIAPiK
30以上で職歴無しって20代は何してたの?
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 16:27:14 ID:RCHxbEk+
夢を見てました
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:03:11 ID:t71jYPXf
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募した企業は5つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト        職務内容
1:株式会社環境保全センター 工場作業員

2:有限会社オフィスKATSURA  営業職

3:キー・ポイント株式会社  営業及び営業アシスタント

4:株式会社ネクシス     フィールドエンジニア

5:住友生命保険相互会社   コンサルティングディレクター

以上の5つです。

よろしくお願いします。



269名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:23:13 ID:GC1VhARd
>>263
それはケースバイケースだけど会話のキャッチボールにはなりにくいよなあ・・

結論が最後に来る話し方でしょう?それまでの課程を説明するのが長くなる場合もあるよね

担当者によっては「前フリが長いな・・」とか結論を述べた後に「それを最初に言えよ」とか思う相手もいるよねw

オレは昔面接官やらせてもらった時もあったけど、質問に対する答えなんてよっぽどgdgdじゃなければどうでもいいんだよ

良くも悪くもその人の人柄を見たいんだからさ。当たり障りの無い準備してきた答えのオンパレードだとあんまり印象に残らないんだよね・・

かといって全く準備しないのはNG。準備をしつつ、場の空気によって柔軟に対応したらいいよ

君に当てはめると、1回で伝わる話し方と最初に結論だけ言って相手に質問させる話し方と両方できるようになればOK^^
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:29:56 ID:o8noW3c+
↑例え就職できたとしてもその後やっていけないでしょう
1から手取り足取り教えてもらわないと一人前になれないし
普通30のおじさんに丁寧に教えてくれないでしょう
教えてもらったらその分恩を返さないと後で地獄を味わうでしょう
心を締め殺されるような辛い痛み
耐えられるか分からない地獄を受け止める覚悟があるならどれでも好きな所を選びなさい
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:31:46 ID:cAiMyxFc
>>269
よっぽどgdgdってどの程度までおkなのか?

俺の場合、緊張すると間延びするクセがあるんだわ。

「えー、A社退社後ー、アルバイトをしながらー、就職活動をしてたんですがー、実家の事情でー・・・」

てな具合だ。
毎度ではないけど、あまり答えなれてない質問がくると出てくる。
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:39:04 ID:EJK1nSNb
>>かといって全く準備しないのはNG

俺は準備してても必ず忘れる、覚えられない、覚えにくい!!
うん、とりあえずがんばるけど…諦めが肝心だね^^
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:40:13 ID:RymssA/v
本当に書類審査すら通らない
30代で男というだけでまったく話をきいてもらえない
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:53:54 ID:bsJFn1Dx
書類審査のあるとこはダメだろ
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 19:05:54 ID:UGR6nX/V
郵便局のバイトが受かった
職歴にならないし、使い捨てだと思うけど
もうどうしようもないくらい職が無いし、これで頑張るしかない
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 19:13:54 ID:Wvwt9Bwi
がんばれ
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 19:48:51 ID:MTLJ2Lpv
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 19:59:09 ID:r6MBk9PY
正社員以外の道で自立すれば?いくらなんでもこの不景気に、
30以上は職歴なし無理だろ。
もう遅いよ。
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 20:28:53 ID:mu02u3Wx
30歳以上で職歴無し…
この大不況にそんな奴を雇う企業があるわけない。
24歳の俺ですら書類選考で全て落とされてんだからな…
正直どこかしら引っ掛かると思ってた。まだ若いし。でもこの年齢でもすでに遅し。いちおう大卒。
君らはもう無理だ。何かずば抜けたスキルがあれば別だがよ。

280名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 20:32:03 ID:3SloWs4R
>>279
ここの人を煽らずに俺と一緒に昭和59年スレに帰ろう
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 20:41:15 ID:mu02u3Wx
>>280
君の言ってるコトはもっともだが、
こうでもしないと俺の気持ちは治まらなかった。
俺もここの30代も、もうまともな人生は送れない、終わり、これだけは事実。
これからはいかに犯罪者にならないようにするか、気が狂わないように平静を保つか、餓死しないようにするか、そのレベルで一生を生きてくことになるんだ。
俺らのこれから、本当にどうなるんだろうな。
ホームレス、キチガイ、加藤○○並の犯罪者、精神障害者、搾取され続ける最底辺の奴隷風労働者。これしか未来なさそう…
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 20:47:44 ID:9rfrUSA2
働いてたっていい事ねーよ
高校出てトラックメーカーライン工14年目だけど、毎日サビ残数時間やらされるし軍隊みたいな職場だし
給与は手取り16万で安すぎ
もう最近何もかも嫌になってきた、楽になりたい
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:02:05 ID:OBXbEzfG
>>281
24歳でどこにも入れないってことはないはず。
書類で落ちてるとのことだから、出す会社を間違ってるか、社名を間違えたかのどっちかだよ。
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:13:40 ID:mu02u3Wx
>>283
社名を間違えるなんてことは断じてありません。何度も確認してます。
出す会社を間違えてる、これもないかな。どちらかと言うと、やりたいことそっちのけで受かりやすそうな求人ばかりを受けてるから。

285名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:38:11 ID:2eySxktA
>>279
うんこ大卒ならお前も諦めろwww
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:41:32 ID:OBXbEzfG
社名間違いというのは、書類の致命的なミスの例えだよ。
書類がしっかりしてるのであれば、じゃあやっぱり狙いが違ってるってことになるね。
全敗って結果が出てるんだから、狙いの定め方に勘違いがあるとしか。

キャリアカウンセラーとか、相談しては?

このスレの住人である俺でさえ、書類ぐらいは5割で抜けるんだから
大卒24歳で終わり確定はないって。
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:47:21 ID:mu02u3Wx
>>285
俺の中でも、5パーセントは諦めに入ってますがね、残った5パーセントがまだ踏ん張ってて厄介なんすよ…

>>286
書類が5割も抜けるなんて凄いっすね。
それはもしかしたら、長期バイトや資格等で、経験やスキル、知識が何かしら認められてたりするんじゃないですか?
ってか、ほんとに職歴なしですか?
俺はバイトもほとんどしてませんでしたからね。たぶんそこです。
書類に難があるとは思えません。書類に関する、複数の眼でのチェックはすでに済ませてますし。
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:54:51 ID:zcrP7rBj
おそらく年齢以外の点に問題があるんだろ。
まずはこんなスレで煽るような人間性を省みろよ。
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:57:39 ID:BoNTX/wp
>>287
ITドカタ、介護は受けてるの?
上記2つなら、30職歴なしの俺でも、内定貰ったよ。
バイト経験は、コンビニや物流センター等だけしかないけど、期間は水増しw
ワード・エクセル出来る事と、ホームページ等の作成経験ある事は面接で口頭
で伝えたな。
介護に関しては、資格はもちろん持っていないから、妄想上のボランティア経
験と祖母の介護の話をした。
経歴や年齢だけではなくて、コミュ力・面接力・書類を書く力を磨けば、IT
ドカタと介護なら、今の時代でもどうにかなるぞ。
俺は、とりあえずITドカタに突撃してみる予定だけどね。
書類に自信を持っているのなら、志望動機や自己PRは、もちろん、具体的な
エピソード等を交えて、どうしてその業種・職種を志望して、その会社じゃな
いといけないか?、その会社で自分の過去の成功体験をどのように生かせるか
くらい書いてるんだよね?
俺が思うに、それが出来てないような気がするんだけど。
俺も、つい最近、それらをするようになったから、就活上手く行くようになっ
たんだけどね。
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:59:16 ID:RymssA/v
あ・・・職歴なしのスレか・・・
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:00:26 ID:RymssA/v
>>281
24でどこもダメって・・・お前どんな人生なんだ?
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:02:38 ID:OBXbEzfG
>>287
まあ30オーバーだし、バイトや派遣の経験ならあるよ。正社員はない。
あとはポリテク修了歴くらい。
特にモノになるスキルはなし。

こんなんでも、製造や倉庫、営業系なら抜けるずら。
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:16:01 ID:mu02u3Wx
>>289
受けてるよ。ITドカタ(全くの未経験者もOK)から福祉系まで。
でも書類選考すらさせてもらえんかった。ITのやつはネットから応募したら、翌日の朝すぐに不採用メールが届いた。
書類をみるまでもないらしい。しかもそれ、正社員じゃなくて契約社員スタート。、皆さんとお会いします!って文言まであったのに。

>>291
俺の人生??このスレをざっと観たうえの自己判断だが、職歴無しの中でも最低レベルなのは確かだなw
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:22:30 ID:42xdHexj
郵便局のバイトか
時間無駄にするだけのような気もするが
3年くらいやると正職員の試験受けられるんだっけ
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:28:54 ID:9ynFZzeO
>>294
そんな制度あるの?
だったらガチでやるけど
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:32:43 ID:BoNTX/wp
>>293
書類を書く力が著しくないだけじゃんw
こんな所で煽ってる暇あったら、色んな人に書類添削でもして貰ったら?
なんなら、このスレで応募する際に、アップしたら?
年齢や経歴も重要な要素だけど、どんなに若くても馬鹿は雇わんよ。
ましてや新卒じゃないんだし。
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:37:17 ID:42xdHexj
>>295

なんかあるらしい
詳しくは郵政板ででも調べてくれ
保険の営業要員らしいけど
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:45:57 ID:OBXbEzfG
>>293
書類選考以前なら、名前年齢住所学歴くらいだろ。
24歳大卒なら、落とされる要素なくね?
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:52:44 ID:mu02u3Wx
>>298
アルバイト歴、というものもある…
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:57:45 ID:RymssA/v
普通24で大卒なら何もしてなくてもブランク2年
相当倍率が高いとかじゃない限り面接くらい進めそうなんだけど
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:04:51 ID:mu02u3Wx
いや、3年。今週25になる。
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:07:00 ID:BoNTX/wp
そりゃあ、大学卒業してバイトもしてないで3年も経っているのなら、
馬鹿正直に就活してたら、受かる訳がないだろうな。
2ちゃんやってるのなら、詐称スレなり何なりあるだろ。
スレ違いのスレで、いつまでやってるんだよ。
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:09:39 ID:L8HMVYyz
実際今の時期は新卒で固まってるので本当に悪く
なおかつ大不況も重なってるわけで
労力の割には実りの少ないそんな時期
6月くらいを目標に資格の一つでも取っておく長期プランのほうが精神的にも楽
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:14:15 ID:r6MBk9PY
この不景気じゃ、24でも既卒は厳しいだろ。
二年位前の新卒は超就職しやすかったのに勿体ないな。
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:19:00 ID:mu02u3Wx
>>302
詐称できんわけもあるのよ。
ちょうどその空白期間のど真ん中に、一週間だけ社会保険に加入しちまってる。
何故ここかって?
そりゃあ、先輩方がなんだかんだ言いながらもご教授くださるもんで、俺にとっちゃとても居心地が良いんすよ。

>>303
それしかないかもしれませんね。
実際にハローワに行ってみても、俺より若そうな人間と、いかにもキャリア積んでそうな大人、この2種の人種がとても多い。
こいつらと争って勝てるだけの武器は俺にはひとつもありません。ムリヤリ武器とするとすれば、俺は普通じゃない、強烈な個性、そこだけです。
これ、はっきりいっちゃうと社会不適合、そういうこってw
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:25:47 ID:RymssA/v
>>305
その前後の期間をごまかせよ
嘘の上塗りをしろ 本気なら
一週間についてもしバレることがあったなら
「一週間だけなので自分では何も身につけられたとは思わず、
職歴としては考えていません」と答えろ
未経験からでもチャレンジできる最後の年齢だぞ
がんばっておけ
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:29:01 ID:OBXbEzfG
いろいろ書いておいて何だけど、
うちらも40代職歴なし無職の人に相談したら、同じこと言われるような気がしてきた。
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:35:48 ID:RymssA/v
いやいやwそれはw
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:39:15 ID:mu02u3Wx
あると思います
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 00:26:01 ID:tDlPs1Ns
>>271
gdgdじゃねーかw

緊張するのは面接官もわかるさ。でも緊張してるなりになんとか落ち着いて話ができるかどうか。

早い話が挙動の問題だな。
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 00:32:51 ID:tDlPs1Ns
オレなんてもはや緊張なんかしなくなってきたよ

逆に知らず知らずのうちに横柄な態度が出てしまってるのかもw

普通の面接なら最後までこちらも普通にするが、面接の途中で「広告と話がだいぶ違うな」とか面接官の態度がダルそうにしてるとか、そういう時はケースバイケースだがわざとウザい質問ぶつけたり質問を全くしなかったりして即刻切り上げるw

面接前に早く来すぎて目の前のコンビニでタバコ吸ってから面接行ったら「うちは禁煙なんだけどできるか?」って高飛車に行ってきたから「できません!失礼します」って速攻退室した時もあったっけ・・・w

312名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 00:41:59 ID:y2s9CQmP
一通り話が済み、面接が終盤に差し掛かった時
「まぁ後は君が良い人かどうかだよね」と…
 
んなもん月日を重ねなきゃ見当つかねーし
結局この場でのあんたの"サジ加減"の判断かよと
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 02:05:41 ID:RVKZgOzI
>>「まぁ後は君が良い人かどうかだよね」

山吹色の手土産を用意しろってことだな
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 02:10:09 ID:TKbh3XmK
(ケツの締まりが)良い人
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 02:13:56 ID:tDlPs1Ns
(使い勝手の)良い人 従順か否かw
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 02:23:39 ID:cZWgfDRZ
>>311
面接官がダルそうにしてるのはむかつくなw
子供でも真面目な場では真面目に出来る子もいるというのに・・・w
わざととか言う人もいるけどそういう人の大半はわざとじゃなくて「出来ない」だけだ。
「出来るけどやらない」というのは本当に極稀だと思う。

>>312
俺と逆だw
「真面目で良い人なんだろうけども(経歴がダメなんだよなー)・・・」
で、一週間後、お祈りが来るw
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 04:43:05 ID:a6/z7eY6
外食産業とかホテルを考えてる
3月で次々バイトがいなくなるみたいで求人がそこそこある
ダメ元で応募するべきか
日雇いも全然いいのがねえし
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 09:14:56 ID:1lPypqg+
携帯電話の販売ってどうですか?
募集多いけど
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 10:58:46 ID:k6AIZMZi
>>318
携帯屋か?ありゃ女が大半だぞ。
しかも正社員登用制度ありで釣ってるけど、実際にはほとんど登用なんかないし。
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 11:02:45 ID:gb80Kyz3
携帯屋店員休憩所 第84店舗
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1234415132/
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 12:27:11 ID:1lPypqg+
>>319
そうなのか・・・
ハロワで正社員での募集多いけど「最初は契約社員からね」とかなるんかね
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 14:52:39 ID:ibpulEIR
>>321
携帯販売店に限らず正社員で求人を出している所のほとんどが、初めから正社員で雇うつもりが無いと思っていた方が良い。
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 15:42:01 ID:N7TtX1tH
なんで清掃ってオバちゃんじゃなきゃダメなんだろ?
電話したら「男性は応募してません」と言われたので
「法律で男女の区分を撤廃したはずですけど」と言い返したら
舌打ちされて切られました。
死ねば良いのに
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 16:22:46 ID:cZWgfDRZ
>>317
接客業の経験があるならなんとかなるかも。

>>318
この前それを「派遣する方」に面接に行ったけど胡散臭い面接官だったぞw
なんか若い奴らとか女の子しか相手にしてないから地に足がついていません、みたいな。
一見普通の営業マンなんだが良くみると細かい部分でちょっと・・・という感じ。
まあ俺が舐められてただけかもしれないけどな。
ただ、前にコンビニでバイトしてた時
はじめは軽い感じのSVが年輩のオーナーと接する内に徐々にそれらしくなっていくのを見てたから
おそらく印象は間違ってないと思う。
SVの方が経営的(数字的)なことは知っていても
それ以外では年輩で接客業何十年のオーナーのが経験豊富だったからなー。
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 18:07:00 ID:nmFYrjpK
2〜3ヶ月は普通に試用期間
長いところだと半年、稀だけど1年というパターンも

携帯屋はとりあえず人員足りないから
男で携帯屋なんて山ほど見かける(少なくとも都内では)
とりあえず会社としては99%ブラックな感じ
パチンコ屋と同じ部類だと思う

>>323
世間的に、女子トイレに男清掃員は入れないしな(トイレ掃除がある清掃かはしらないけど)

やりたいんだから機会を与えろ!と思う気持ちは分かるけど
でもそれは男女差別ではないと思う
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 18:11:18 ID:nmFYrjpK
>>317
外食とホテルは定着率が凄まじく悪いから
年中席は空いてる
外食もそうだけど、ホテルはとくにドMじゃないと勤まらないらしいよ
(ホテルといっても職種があるが)
「お客様は神様です」と本気で思えないと

土日休みというわけにもいかないし、労働時間も長い
4勤3休とか不規則なパターンも多い
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 18:16:29 ID:l6ShzYJN
>>323
舌打ちされたのかwwww
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 19:23:03 ID:+WyeM4eA
>>323
若い奴がやる仕事じゃねーよカス。
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:01:01 ID:ngjDppyD
死ぬしかないのか
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:10:56 ID:LcBbX2qi
>>329
物理的に餓死するまであがこうぜ
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:12:45 ID:R/JzyscF
若い男女やオッサンは異性の便所に入りこめんだろ。
おばちゃんは小便してるところに余裕で入ってくる(笑)
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:14:43 ID:czx/ZHUL
やっと就職したがもうダメだ
同僚の白い目と冷酷な態度に打ちのめされて倒れそう
もうダメもう無理
今までの経歴 派遣を転々とし同じ仕事に三年ももたずに辞めてきた報いかな
全く信頼はない
こんな奴にこの仕事を任せられないと言われた
酷いだろ
家路に着くなりバタンキュー
ドロのように眠り休み明けても回復できないままそれでも這いつくばって仕事へ赴いてきたがもう限界
こんな生活なら無職の方が楽で幸せだ
こんな辛い思いしながらジジイになっていくだけなんて絶望だ
もう仕事辞める
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:25:49 ID:9hZ1SZ4x
辞めるんじゃない
給料をもらい続けるんだ
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:30:01 ID:g9Gn4nmP
>>332
好きにすれば
お前の人生だからな
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:32:56 ID:ngjDppyD
生きるも地獄死ぬも地獄
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:34:36 ID:igsM/jLP
なんで男が女子トイレ掃除しちゃいけないのか
女は便所が個室だから見えないと思うのだが
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:44:26 ID:LcBbX2qi
>>332
頑張るんだ!血反吐を吐いた分だけ人は成長するんだ!
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:48:22 ID:+ozuN0Ac
>>332
派遣は転々とするものだし、年単位で続けていたのなら充分勤め上げたと言えると思うんだが。
まあ、その会社の人が、派遣をどう認識しているかわからないが。

はじめから全幅の信頼なんてありえないし、今はガキの使いのような仕事しか任せてもらえなくても
それをこなしていくうちに、少しずつ信頼されていくもんじゃねえか?
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:50:09 ID:fVtmyUiO
>>332
辞めて次いこうぜ
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:08:09 ID:Xc4rhOFc
>>332
なんの仕事してるの?
いっそ相手は人間じゃなく魚介類だくらいの感じで働けば?
少しづつ上手く覚えればいいよ、ゆっくり確実に進歩しようぜ!
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:19:55 ID:t7E4SvkE
まあ、男の中途つーのは
何かと不都合な思いをさせられることが多い。
よそ者ではないが身内未満の中途半端な存在だよな。
辞めれば解放されるけど、多かれ少なかれ、どこの会社でも同じだから…。
中途にはもはやパラダイスなど存在しない。
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:26:22 ID:zUYiRzen
>>332
俺も、社員の仕事は、試用期間超えをした事がないから、気持ちは痛い程
分かる…。
ちなみに、どういう仕事なの?
当たり前の事だけど、職場は仕事をしてお金を貰いに行く所だと、再度認
識しなおした方が良いよ。
同僚等と仲良く上手くやれたら理想なのかもしれないけど、お金貰いに行
く所なんだから、そんな上手く行く物じゃないから。
仕事を全く与えてくれなかったり、教えてくれなかったりじゃなければ、
後1週間だけでも耐えてみ?
本気で辛抱すれば、1週間なら耐えられるから。
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:29:12 ID:6tKMh6G8
農家に弟子入りしろよ
俺地方だけど最近農業説明会の広告よくみるぜ
あと林業関係も多い
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:30:17 ID:2upc+gh/
会社なんて精神強い人間だけが勝ち残ってる空間なんだし
それに勝らなければ自然に消えていくわな
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:33:36 ID:ngjDppyD
そこまでして生きる価値ってあるのかな
346名無し。。。:2009/03/10(火) 22:33:37 ID:QRzyvB/T
>>332当然だが仕事の出来ない奴が職場で疎まれるのは仕方がない事実
もう一回基本に戻ってやり直すのが良いかと
電話を1番に取る、挨拶は大きな声で行うとかも大事だよ
(*^-')b
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:33:39 ID:XIh86X3L
職場は仕事をしてお金をもらいにいくところ、そんなのは皆分かってると思う。

でも実際は、自分を除いたほぼ全ての社員が訳隔てなく仲良してて、く円滑なコミュニケーションを取りながら業務を行ってるわけで。
そんな中、浮いてるのは誰がみても自分だけなわけで…
とても割り切れる状況じゃないよ、こうなっちゃうと。

「職場は仕事をしてお金を貰いに行く所…」

こういうこと言う人って、ほんとに孤立したことあるのかね?いっつも疑問に思う。きっと同じ境遇になったことはないんじゃないかなぁって。
もしくは、会社では孤立しててもプライベートでは友達や恋人と充実した日々を過ごしてるような人生充実した人間か、そのどちらかだろうと思ってる。
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:34:28 ID:ngjDppyD
結局、新卒もしくはそれに近い年齢のときにいい会社に入りいい仲間にめぐまれないと後は
より悪い職場に行くしかないんだな
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:43:43 ID:t7E4SvkE
いきなり同僚と仲良くしようとすることには問題あるな。
まずは同僚にもビジネスライクに接してみれば?
で、あるていど会話し慣れてきたら、明るいかんじで相手の目をみて話すんだ。
こんなでも、周りの接し方は大分違ってくると思うよ。
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:44:17 ID:zUYiRzen
>>347
相当お疲れのようですな…
俺は、職場はおろか、学生時代から孤立してたよ。
大学生の頃は飯を一人で食ってるのを見られるのが嫌で、飲食禁止の図書館
で2分程でおにぎりとか食べてたし…って、それはさて置き…。
プライベート? 充実した日々?
俺みたいな事を言う人間が仮にそうだったとして、職場での孤立している辛
さは変わらないんじゃない?
職場で充実している事を求めちゃうから上手く行かないと思わない?
俺は、もう、職場とは、自分にとってそういう所だと思うしかないという認
識になったけど。
まあ、そう認識しただけであって、今度仕事が決まったとして、続けられな
いような気はするけどw
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:52:40 ID:ngjDppyD
そこまでして仕事する意味あんのか
嫁も子供もいないならなおさら
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:54:30 ID:6tKMh6G8
オランダいけよ
あそこは派遣もパートタイマーもフルタイムも
基本格差ないらしいし
日本から出て海外で生活するのもひとつの手だ

353名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:58:21 ID:xRC//73H
おまいらの置かれてる環境厳しいなwwwww


俺もだけど
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 23:05:12 ID:2upc+gh/
まぁ日本企業はメンタルケアなんてものは皆無だしな
普通に新卒で就職してきた30代の鬱が増加してるだけはある
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 23:12:47 ID:XIh86X3L
>>350
先程は愚痴になってしまって申し訳ない…
恨み節失礼しました。

>職場で充実している事を求めちゃうから上手く行かないと思わない?
そうなんだろうけど、プライベートでも孤立無援でスッカスカな毎日なわけで。
そのうえ職場でも孤立無援、金を稼ぐだけの奴隷のようなロボットのようにただ働くだけだとすると、一体何の為に生きてるんだか分からなくなるよ…
そういうことは考えませんか?
大抵の人は、職場、もしくはプライベートのどちらかに「充実」もしくは「楽しみ」といった、他人との心地良い触れ合いみたいのがあると思う。
人間はひとりじゃ生きていけないっていうけど、この言葉、ほんとにそのとおりだと思うって最近思う。一人だと、モチベーションが一切沸かない。
自ら死なないまでも、生きよう!となんて絶対に思えないし、友人がいるわけじゃないから「誰誰に負けたくない!」みたいなライバル心もない。
そもそも同年代の人達がどうしてるか、そういうごく基本的な情報すら持ってないから比べようもないですが…

ですから、>>350さんの言いたいことは理屈としては分かるしそう思わないとやっていけないんでしょうけど、感情がそこまでコントロール利きません。
働いてお金をもらって何をする?→生きたくもないけど、嫌々ながらも生きる為。こんな現状です。
そんな中、自分の非力のせいで普通以上に孤立し、疎まれ、ウザがられる。とても耐えられません。。。
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 23:24:38 ID:zUYiRzen
>>355
なるほど、そうでしたか…。
俺も、現在は友達ゼロ・恋人なし、趣味はプロ野球観戦くらいで、生きていて
楽しい事はないけど…。
給料入ったら、車買うとか、風俗行くとか(俺は行った事ないけどw)、何か
のオフに出るとか…、そういうのがないと、確かに仕事は続けられないだろう
ね。
単純に何か旨い物を食べに行くとかでも良いと思うけど。
俺は、無職でありながら、最近2ちゃんオフに何回か参加してみたんだけど、
結構、癒されるし楽しいよ。
擬似の関係ではあるけど、孤独感は紛れたかな
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:18:14 ID:nPx6Cagu
>>323
俺は男だけど商業施設のビル内の清掃員をバイトでやってるよ。
従業員用の更衣室とかお客様トイレの清掃を主にやってる。
勿論、女子更衣室、女子トイレもやってる。
まぁ従業員用の更衣室は殆ど昼間の時間で誰も使ってない時間を見計らってやってる。
たまに着替えてる所に鉢合わせて気まずい雰囲気になったりする・・・
向こうもこっちが清掃員なんで何も言ってこないけど多分キモがられてる。
トイレは使用禁止にしてるんで全くお客が入ってこないんで気が楽。

でも凄くキツイよ・・・
正社員の人の給料聞くと手取りで13万みたい
俺はバイトで時給1000円で月に18万程度貰ってる

給料低いもんで、正社員はほとんどが定年迎えたおっさんばっかりだったりするよ
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:21:41 ID:lQJfLEvZ
>>357
あんさんとこの現場の男女比はどのくらい?
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:24:45 ID:jnTA91Y5
正社員じゃなくても良いじゃん。
俺、技術系の派遣だけど、毎月だいたい手取りで35万以上もらってるよ。
交通費も全額支給。もちろん社保完備。
正社員にこだわる必要なし。
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:27:01 ID:aftWXp4a
そんなやつがこんなスレにいるわけないだろw
361359:2009/03/11(水) 00:27:11 ID:jnTA91Y5
あ、ちなみに俺は32まで職歴なしだったよw
皆もがんばれ。
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:27:26 ID:pF4/F3QU
日曜夜にweb応募した。
今日お祈りが来た。
月曜日は定休日。
慎重に選考したんだとw

釣りっぽかったけど一応応募したんだけどやっぱりダメだったな。
求人の会社紹介には「○○と××(両方とも地方)で新店舗オープンします」と書いてあった。
勤務地希望欄には東京勤務を希望と書いた。
確実に新店舗用のスタッフ集めで他の地域を希望した奴は即お払い箱だw
363359:2009/03/11(水) 00:29:38 ID:jnTA91Y5
>>360
ここにいるよw
院の博士課程出た後、職歴もなく途方にくれて、このスレにフラフラと。
皆に励まされ、お世話になりました。
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:31:33 ID:aftWXp4a
院生か・・・俺もこの年で学校でも行こうかな
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:43:11 ID:lQJfLEvZ
派遣は派遣でも特定派遣のほうだろ?
それだったら、まず問題ないわ。
その会社がなくなっても正社員のように途方に暮れることもないし。
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:48:56 ID:jnTA91Y5
>>365
そうかもね。何か月契約とか言われてないし。
派遣先は東証一部の企業だけど、今期赤字に転落だと。
決して楽観できないわ。何が起きるか分からないな。
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:53:55 ID:v4H02S8s
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/10/04(土) 03:07:45.33 ID:uF4WWS+K0
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   /親 ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ屑 ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 02:15:39 ID:nPx6Cagu
>>358
4対6くらいでパートのおばちゃんが多い。
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 08:25:32 ID:TGYV3cd1
ネットでエントリーシート送ったバイトの面接さえ断られてワロタ
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 10:17:32 ID:V40/JBRl
>>369
その状況は、「25才以上職歴無し」以降はよく見られるぞ?
ようするに、20代でもそういう状況なんだ。30代だと、断られて当たり前。
運よく面接に進めても、人事に根掘り葉掘り聞かれたうえ呆れられ、さらには捨て台詞まで吐かれて不合格。
これを何度も経験するはめになるはず。
クズのくせによくも貴重な面接時間を無駄にしてくれたな!みたいな怒りは感じるはず、真っ当な面接官ならね。
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 10:20:08 ID:p8/9Gd8S
そいつは面接に呼んだ面接官の責任だろ
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 10:56:05 ID:V40/JBRl
そうだ。「間違えて」書類選考を通過させてしまったんだからな。
だが間違えといえど、そんなクズを相手に時間をとられのは確か、当然イラだつだろ。人間なんてそんなもん。
仕方なく面接するハメになったから面接してるが、どうみても目の前の奴はクズ。そうなったら誰だって怒る。自分にも求職者にもな。
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 10:59:29 ID:/t+AWOw6
逆切れかYO! 死ねよ^^^
と切り返したら良い
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 14:22:52 ID:EppvJmbW
だな。間違えて呼んだ奴がわるい。
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 17:13:27 ID:ILYESIm8
選考ミスで面接に呼んでおいて、説教したあげく、
「応募したおまえが悪い」なんて、どの口が言えるんだw
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:39:32 ID:1DY2NF6T
でもそういう自己中な倫理観ずれてる奴が
この国では正社員として生き残っているのが現実
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:45:13 ID:gtkkASgs
>>355
追い詰められると
自殺するしかなくなるよ

まあ30代の自殺理由なんてそんなものなのかもな
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:49:02 ID:2lEk3lf2
物事の良し悪しとか、責任とか真剣に考える人よりも
自己中に人に責任を擦り付けられる人のほうが、長続きはするだろうな。
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:52:54 ID:gtkkASgs
ネットで応募できる都会はむしろ恵まれている
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:53:25 ID:UAcnI2rJ
>>357
それって女が着替えてるとこを見れたりするってこと?
めっちゃ羨ましいやん
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:53:45 ID:gtkkASgs
まあガサツなやつアホなやつほど悩みもせず 自殺しないで長生きするからな
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:05:40 ID:aftWXp4a
なんだとこの野郎!
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:43:36 ID:gPRMdSuN
仕事に楽しさや生きがいまで求めると ほとんど仕事なくなっちゃうのかな
まあ女いるとか私生活が充実しているやつは、金さえもらえれば仕事なんてなんだっていいのかもしれんけど
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:46:45 ID:IvjBmZky
>>383
私生活充実してても辛いもんは辛いよ。
生活のほとんどは職場にいるわけだしさ。
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:46:59 ID:2lEk3lf2
その人の嗜好の範囲によるだろ。
人と接点を持ちたいとか、結果が形の残る仕事とかなら、かなり範囲広いし充分実現可能。
マンガを描きたいだったら、もう無理。
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:08:01 ID:s5E0hoKp
>>380
羨ましいか・・・
最初はラッキーって思ったけど冷たい眼で見られたりするんだぞ・・・
慣れてくるとゴミを見るような目で見られる・・・

この前にスーパー銭湯で仕事してた時はもっと酷い目で見られた。

精神的にタフじゃなきゃ無理な仕事だよ。
ましてバイトでこうなんだから正社員はもっとキツイ筈
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:21:46 ID:UAcnI2rJ
    〃〃∩  _, ,_      見たい
     ⊂⌒( `Д´)       見たい
       `ヽ_つ ⊂ノ          見たい
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 女の子の着替え見たい見たい見たい
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:22:47 ID:mMIGqDO7
短期でスーパーの清掃のバイトしたけどキツイわ
糞まみれの便器を掃除するのは地獄だった。
一緒に働いたババァに借金があるから金貸してくれとか言われるし
人の視線も気になるしホント肉体的にも精神的にも疲れた

389名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 02:33:48 ID:fRpIy+ki
30歳以上で郵送応募やネット応募なんて落ちるに決まってると思うが
可能性があるとしたら直接面接まで持ち込めるような所じゃないと
話にならないだろ。派遣はたしか年齢まで伏せて相手に紹介するんだっけ?
まあ30歳以上でこの時期受かるとしたらそう言うところしかないだろ
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 08:41:44 ID:HO2neNHr
自分がふがいないというのは分かっているが、
以前より更に状況が悪くなってきてる・・・というのはやっぱり感じる

>>389 派遣は教える必要ないし、法的にそうなっているらしい
基本、どの業種を何年してきた人かというような情報がやりとりされているっぽい
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 10:00:24 ID:kx5HAwxf
ちょっと前は30超えてても書類選考残れるところあったんだけどな
ほんとに不況なんとかしてほしいよ

この年まで職歴ないのは自分のせいだけど
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 10:21:54 ID:J7AIOFWr
たぶんなんともなんない
日本はずっとこの調子
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 10:52:32 ID:X0ju797Q
職歴があろうがなかろうが35歳以上には異常なほど冷たい世の中。
定年60歳どころか65歳、いや下手したら一生働かなきゃいけないかもしれない。
ってことは最低でも残り30年以上は勤める覚悟があるってことだぜ。
なのに雇ってもらえない。
20代がいいだってさ。新卒じゃなきゃ嫌だってさ。
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 10:54:49 ID:IlU8lSmq
日本だけがおかしいから仕方ない
30で学生とか海外じゃ普通だが
また、そうなる日は到底来ない
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 11:12:11 ID:RVgiGTgd
30歳以上で職歴なしって
時代変わったんだね。
今の団塊世代・ジジイ世代からしたら怠け者・キチガイとしか思われるから辛いね〜。
平均年齢30歳くらいの会社なら氷河期とか知ってるから拾ってくれそうだと思うけど。
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 11:18:50 ID:4F+Sjtdk
>>393
お前も、20代の頃あっただろうが。
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 11:24:51 ID:B30m4kuR
今日のめざましテレビでやってたが
ハロワ経由で就職出来るのは全体の30%にすぎないそうだ。
まあ、失業保険目当てとかいるから必ずしも全員が
切実な求職者じゃないとしても、あの列の7割が
どんなに頑張っても就職できないわけだ。

これがまだ、年明けあたりの数字なわけで。
この半年で求人そのものの総数は半減。
有効求人倍率は1.2から0.5以下に悪化
(まだリーマン前なら何とかなったのになあ)
…って計算していくと、最近だと
なんとハロワ言ってる人間だと、1割くらいの合格率になる。
しかし、経験者ならわかると思うが、なんか納得できる数字じゃね?
これが3月まで(あと2週間)

4月になったら、新卒採用について各社から大幅削減とか採用なしとか
大騒ぎになるだろうけど、今の見通しだと、多くても
来年度の新卒採用は今年の約半分になるそうだ。
10万人単位で新卒があぶれて、そのまま中途市場へ。
加えて決算を過ぎて、各社の落ち込みが明らかになると
不景気は間違いなく本格化するし。

30代で経験なしだと…

数字上は厳しいどころじゃねえな。

398名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 11:51:14 ID:NM0May+g
>>397
それが本当なら日本は将来お先真っ暗だね
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 12:09:24 ID:WlChL6+8
「30歳で職歴なし」

冗談だろどうせ
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 12:25:33 ID:ajZh/RON
>>398
日本の将来じゃなく30以上の職歴なしの将来だろ

401名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 12:35:30 ID:jdyAg1Qy
今の30代が最初の氷河期出身フリーター世代だからね。明暗クッキリしてる
就職した人はしたし、できなかった人はその状態のまま
煽りはともかく、理解できない人はできないでしょ。信じられなければ、別にいいんじゃない?そういう人には関係ないし
でもめぐりめぐって、少子高齢化、年金などに影響するよ。負け組が勝ち組のために働いてこそ。勝ち組は負け組をちゃんと理解して使おうとするが、中途半端な勝ち組は煽ることしか出来ないんだよな
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 12:37:53 ID:Sywnx6OA
想像力のない奴だな
書類上で職歴欄が埋まってたら大丈夫だと思ってないか?
職歴ってのはただ会社に勤めてたってことじゃないんだぜ
10年働いたという職歴があっても、全く違う分野だと働いてない奴と同じ扱いになる
そんな奴等がこれから腐るほど溢れ出てくる
ハローワークに行ってみれば現実が分かるよ
経験者しか採用してないから
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 12:38:01 ID:085Vb4Cb
そうだな。
勝ち組だけで成立してるわけじゃないからな。
賢い連中は生かさず殺さず使ってやがるし
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 12:41:58 ID:Sywnx6OA
おっとレスを書いてる間に他の人のレスが入っちゃった
俺のレスは>>400へね
職歴じゃなくて経験の時代になったよな
工場で10年働いてたからどうしたって感じになってるわ
俺が学生の頃はどんなに辛くても3年勤めてれば世間に認めてもらえるとか言われてたけど、
んなの全く関係ない時代になった
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 12:45:53 ID:05P5vvQD
バイトすら決まらないよ。助けて
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 14:55:15 ID:jKVo9vSz
登録制の派遣もあるじゃん。
あれなら、選り好みしなければ、速攻仕事にありつけるよ
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 14:59:02 ID:r27obDPU
選り好みしてぇ
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 15:14:54 ID:Kw6tvAvr
>>406
一般派遣と日雇い派遣、どっちの話をしてるのだ?
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 15:46:23 ID:jKVo9vSz
>>408
一般派遣の中には、日雇い派遣も、登録制も含まれるんじゃない?
特定派遣でなければ、即効決まるって事を言いたかっただけなんだけど。
派遣って、大きく分けて、特定と一般でしょ?
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 15:48:11 ID:jKVo9vSz
具体例で言うと、テイケイワークスとかの軽作業。
日雇いの場合もあるし、週とか月単位の場合もあるし、常駐の場合もあるけど、
それらをひっくるめて、登録制の派遣と言うんじゃない?
もちろん、一般派遣とも言うけど。
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 15:54:15 ID:RmnfpzNm
>>404
仕事を覚えるまで3年ってことだからね・・・
そこからが使い物になるって話で。
でも今はそもそも仕事を教えられる人(氷河期世代)がいないからな。
いきなり若い奴や未経験者を一から教えろって言っても普通は上手く教えられないから
やっぱり経験がある人を雇うことになる。
自分の会社のやり方にちょっと修正するのと一から教えるのとは全然違うし。
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 16:03:31 ID:Kw6tvAvr
>>409
登録制派遣ってはっきりとした定義が定まってないので、
どの形態の派遣業者のことを言ってるのか、わからんかった。

一般って話なら、今は「速攻仕事にありつける」って状況にはないぞ。
登録すればすぐに仕事を紹介してもらえたのは、もう昔の話だな。
むろん、使えるスキルがあればすぐに決まるけど。

日雇いは、仕事にありついたとは言えんだろう。
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:10:17 ID:7eJylKL2
>>402
そういうスレじゃないよ?
そういう人はここのスレ違うよ?
みんな「埋める」ことだけでもいっぱいいっぱい
質なんて言ってる場合じゃない
まずは量なんだよ
そりゃ質も欲しいし、質がないといけないことも承知してる
でも、まずは量なんだよ 埋めることが第一歩なんだよ
ここは30の職歴なし(もしくは職歴が少ない)人用のスレでしょ?
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:13:53 ID:7eJylKL2
>>405
アルバイトはアルバイトで求められているものがあるわけで
アルバイトすらとかは思わない方がいいよ
30代にもなってくると、
アルバイトの方が通りづらいというのもあるかもよ
職種にもよるが、アルバイトなんて若さ勝負みたいなところあるし
(まあ、正社員だろうと派遣だろうとバイトだろうと結局は変わらないのかもしれないが)
415 ◆cp6i/ggttw :2009/03/12(木) 18:16:18 ID:Uy0ixftJ
てすと
416 ◆kxofREw5TI :2009/03/12(木) 18:17:25 ID:Uy0ixftJ
てす
417 ◆cESH.PBeHI :2009/03/12(木) 18:18:51 ID:Uy0ixftJ
てすと
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:20:50 ID:n6ptN3We
頭も悪く、人付き合いも苦手だが体力には自信がある。
だから一人あるいは少人数でできる肉体労働を希望している。
例えば一人でひたすら丸太を切るような仕事ってないだろうか?
それなら俺にもできそうな気がするんだが。
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:23:08 ID:UvptfNgP
>>
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:25:51 ID:hvl03Iiy
>>418
クズが 選べる立場ではない事に気づけ
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:26:36 ID:7eJylKL2
正社員だろうとアルバイトだろうと、職種にもよるが
応募多数の場合、きちんと選考されているとしても
まず「年齢」で切られるだろうね
年齢クリアしても、次に「性別」で切られるだろうね
そこを通過すると、職歴・学歴にいけるわけだけど
アルバイトだのばっかりだと、ましてや空白あると切られるだろうね
それを通過すると、面接にこぎつけられるわけだけど


・・・はあ
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:27:30 ID:7eJylKL2
>>418
大丈夫だよ がんばろうぜ
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:35:01 ID:n6ptN3We
>>422
まああればいいんだけどな。
あとは重い米袋の積み下ろしとか。
今時あるかなあ。
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:38:42 ID:7eJylKL2
>>423
そういうのって住んでる環境・地域にも依存しちゃうよね
あるところにはある

とりあえず調べてみようぜ
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:39:00 ID:Kw6tvAvr
>>418
俺が見たことある求人の中で、条件に合致しそうなのが2つ。

コンクリート製品製造業
使用済みの型を解体洗浄後、また組み立てる仕事。型は金属製で1パーツで10キロくらいある。

金属加工業
加工前の鉄の塊を、適度な大きさに切り分け、運搬。

どっちも覚えれば、ほとんど人と接点をもたなくてもやっていけると思う。
覚えるまでは、当然、指導を受けないといけないが。

あと、丸太からの連想だと、林業や製材所が思い浮かぶけど
そういうのは、他の人との連携する必要がありそうなイメージ。
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:47:44 ID:n6ptN3We
>>424
確かに環境に左右されるな。
まあ調べてみるよ。
>>425
お、わざわざサンクス。
まあ覚えるまで人と接するのは仕方ない。
林業は一人じゃ無理そうか。
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:49:23 ID:7eJylKL2
林業みたいなのは、大多数をかかわる必要はないかもしれないけど
限られた人数と始終いっしょにいないといけないイメージがある
うまがあえばいいけど合わなかったら最悪だなあ
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:53:01 ID:n6ptN3We
>>427
確かに林業の広告とか見ると
皆が集合している写真があって抵抗あるんだよな。
木こりとか歩荷に憧れてたけど孤独な仕事ではなさそうだな。
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:55:08 ID:E4gHfVvx
俺空白期間半年あるけど書類選考落とされたこと無いよ

面接で落とされるんだよ(泣)
430賢者の示唆:2009/03/12(木) 19:11:03 ID:poL0pkBh
わけあって幸運にも正社員・薄給・週休2日の仕事をゲットできた
ので無職ではない俺だが…経験から連投させてもらおう!

頭を使わず、人とも極力接しない狙い目なレア物件…

1)発掘調査員(手取り13万円〜18万円)※手取りは地方により異なる
  雇用側が都道府県もしくは公団・事業団が多いので土日祝日は休みとなる。
  雨の日は休みもしくは待機。開始当初と終わり近くは集団での行動や設営
  や撤去などの作業があるものの始まってしまえば孤独に徹したい人は孤独
  に徹することができる…若い人は少ない。力仕事はさほどない。ただ泥まみれ
  ひたすら同じことをするのが好きな人用。遺跡知識は糞の役にも立たない。

2)出会い系のサクラ(手取り18万円〜23万円)
  都市部にしかないのがネック。休日は不定期で週1回程度。その気なら無休で
  稼げるが精神と指と腰を壊すだろう。短期集中で稼ぐ人用。
  人付き合いなど一切なし!ひたすら打ち込みまくる。接するのは上司だけ。
  隣りの人とは会話なし。パーテーションで区切られている場合もあり。
  ただアングラな仕事なので個人情報の流出や危険と隣り合わせは覚悟が必要。

3)個室ビデオBOX店員(手取り18万円〜20万円)※一部日払いあり
  接客業と思われがちだが案外接客場面は少ない。というのも新人は当分の間
  個室清掃の仕事しかさせられないからだ。個室内の清掃はいたって簡単。
  ゴミ箱の中にあるビニール袋をそのまま結んでポイして新しい袋をセットする
  だけ。あとは適当にシートを拭いたり整理整頓して消臭&雑菌スプレーを噴射。
  所要時間5分程度。これを延々12時間繰り返す。実働は10.5時間程度か。
  
431賢者の示唆:2009/03/12(木) 19:20:20 ID:poL0pkBh
4)区役所・市役所近くの弁当屋(手取り12万円程度)
  これはパートだけだが、市役所などの近くの弁当屋は官公庁だけを相手
  にデリバリーをしている店が多い。作業はできた弁当を届けるだけ。接客
  と呼べるようなシロモノではない。ほとんど流れ作業的な仕事。賄いあるし
  時間も10時〜15時くらいの短い時間で月額12万円程度もらえるので
  リハビリにはもってこいの仕事なのだ!

5)乳製品関係、デリカ関係の冷蔵庫内スタッフ(手取り13万円〜18万円)
  会社にもよるが大手のスーパーへ集荷・卸・発送を行ってる某明販会社では
  勤務は18時〜2時くらいがほとんど。倉庫内ではラインを割り当てられ
  ひたすら乳製品やら惣菜やら豆腐・納豆などを仕分けるだけ。もちろん無言
  だし他人との接触は一切なし。ネックは仕分けミスがそのまま自分に直接
  きてしまうことだけなのだ…

6)検便・検体の仕分けスタッフ(手取り18万円〜22万円)
  正社員で未経験可という会社も多い。大手から下請けまで幅広い業界。
  24時間で3交代制で席は隣り合わせだが基本は仕分け作業やラベルを
  貼る作業などなので会話はない。黙々とこなす。座ってやる。臨時やアル
  バイトで入っても正社員登用もありえる業界。
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:27:46 ID:c6olQTFh
日本終了で無職終了
死体へ
433賢者の示唆:2009/03/12(木) 19:30:45 ID:poL0pkBh
7)鉄道見張り専門員(手取り20万円以上)※日払い可能
  よくスポーツ新聞の三行広告に掲載されてる。警備業のなかでも
  施設警備・常駐警備・交通誘導・イベント警備など数ある種類の中でも
  きわめてレアな種類に属する。線路のポイントに配置され旗を持ち待機。
  無線なども持たされる。侵入者や緊急停止の際の安全確認が主な仕事。
  ただ冬の間は確実に寒いし何もしないのもつらい。そのため人が定着しない。
  しかし煩わしいドライバーも通行人も上司もいないので気楽。だが大事故に
  つながるので注意は常に払う必要がある。

8)デイサービス(手取り12万円〜15万円程度)
  福祉の仕事の中で唯一「夜勤」のない業種。利用者(高齢者)の日中の送迎
  施設内でのお遊戯・入浴・食事などの介助が主な仕事。福祉の仕事の中では
  唯一夜勤もなく休みもとりやすい。そのうえ正社員雇用も多い。未経験でも
  ヘル2資格があれば採用可能。数はめちゃくちゃ多い。激安の給与はアフター
  5のバイトでカバーできる。ただ介護への興味のない人にはつらいだろう。

9)家電修理専門スタッフ(手取り18万円程度)
  大手家電チェーンのみが募集しているようだ。接客はなし。ひたすら修理すべし!
  ただ誰でもいいわけではなく最低限機械に強いことと手先の器用さが求められ
  ている。私の近所でも無職暦の長い四十路男が就職した例もある。
  休みは週1程度で平日がスタンダードなようだ。アルバイト募集が多いのがネック。
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:34:38 ID:7eJylKL2
いいね
いろいろ前向きにいこう
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:56:14 ID:poL0pkBh
ここだけの話、30歳以上で職歴なし(無職歴長い)が
就職できる可能性のある仕事リストアップしてみたよ。
根拠は自分の経験則と知り合いの実績から…(当然零細・中小のみだけどw)

【正社員として採用の可能性のある仕事】
冠婚葬祭スタッフ(主に葬儀)/ 食肉解体/ スーパーの鮮魚スタッフ
交通誘導警備員/ 特別養護老人ホーム・介護職/ デイサービス・介護職
老人健康保健施設・介護職/ グループホーム・介護職/ 検体・検便仕分けスタッフ
鉄道見張り員/ 青焼き・製本見本綴り作業員/ 塗装工/ スリープ工
飲食チェーン店員/ 新聞配達スタッフ/ 冷食・乳製品仕分けスタッフ
タクシー運転手/ 大型長距離トラック運転手

【アルバイト・臨時として採用の可能性のある仕事】
自治体募集の臨時職員(登録必須)/ 駅構内誘導員/ 遺跡発掘調査員
農業用重機販売・回収員/ 水道メーター検針員/ ゆうメイトスタッフ(配達・仕分け)
テレアポ専門営業マン/ 看護助手(資格不問)/ 配送助手/ 古紙回収業者
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 20:00:48 ID:otfnqoCD
死ぬか
437賢者の示唆:2009/03/12(木) 20:07:33 ID:poL0pkBh
配送業というとクロネコや佐川を連想して「キツイ」イメージが
ある人もいると思うけど最近はメール便専門の配送サービスも定着
してるからそっちも狙い目だよ。

車も小型車でAT車ってところも多い。扱うのは文字通り郵便物などの
小型のもののみ。時間も9時18時で休みも週休制なので女性も最近では
増えてるらしい。ただ給料は少なく手取りで18万円程度だそうだ。

ただし事故暦の多い人は無理。
面接の段階でうそついても運輸局から過去にさかのぼった運転歴をもらって
こいと言われるので事故の多い人は不採用だろう。
運転が人並みな人だったら採用の確率は高い。サービス業とはいえ人と接する
時間なんか極端に少ないほうの仕事
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:35:28 ID:085Vb4Cb
今日はグッジョブな人が来てくれたな
ありがとう
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:36:30 ID:otfnqoCD
メール便
50くらいの小汚いおっさんがやってたなあ
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:39:00 ID:gkH8o4e7
おれは国立理系卒無職歴一ヶ月、職歴食品製造3年、嘱託の事務1年の31歳
なんだがどこかの企業で雇ってくれないだろうか?
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:41:44 ID:zniZq712
起業すれば?社畜になる必要なんてないんだぜ
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:43:54 ID:gkH8o4e7
>>441
この不景気に起業するのはリスクが高すぎまいか?
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:43:58 ID:otfnqoCD
そして首くくって離散
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:46:17 ID:gkH8o4e7
>>443
そうなるわな、おそらく
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:41:10 ID:ajZh/RON
>>437
サボる奴がいるから給料制の所は少ないよ
歩合の委託制が殆どのはず。期限には追われるが配れば配っただけ金にはなる。
あと車の持ち込みの所が多いね。
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:49:36 ID:Kw6tvAvr
新事業が成功するかは否かは経営者の手腕しだい。
それに比べれば景気の良し悪しなんて、たいした問題ではないらしい。

逆に、不景気の時ほど、新事業で活路を開こうとする人、企業が増えるので
全体でみれば、不景気には新しいビジネスが増える傾向にある。

また、バブル時には「俺も独立して社長に!」と勢いだけで無策に起業した人が、たくさん失敗してる。

・・・というのが、起業を目指す人には常識らしいよ。
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:58:43 ID:otfnqoCD
だから才能あるやつがいるわけないだろ
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:11:06 ID:odSAHJU1
このスレの人本当に職歴無しですか?
30代まだまだ動けるの..書類選考門前払い、面接嫌味とかマジですか?
人柄 やる気 経験で拾ってくれるとこないの?
年齢で決めてたら雇用対策法はザル法じゃん。雇用機会均等法もザルだけど.
厚生年金、国民年金 大丈夫ですか?
若造だけどがんばれおっさんとマジで思ってます。
女性はいないね
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:16:43 ID:RmnfpzNm
いやまあ書類選考門前払いは多いと思うが面接は普通に終わるのが多いだろ。
いちいち普通だったとは書かないだけで。
ただ人柄、やる気で採用されるのはなかなかなー・・・・
そもそも「教えられる人」がいないご時勢だから。
450賢者の示唆:2009/03/12(木) 23:22:26 ID:poL0pkBh
>>446>>447

ここにいる人たち…すなわち30歳以上で職歴無し&無職歴長い人たち
ってのは別に才能を開花させて大金を稼ぎたいとはあまり思ってない
と思うよ。まぁ金は欲しいのは誰でもそうだけど、むしろそういう
ガツガツ働くってよりか普通に働きたいんだろう。

それも職場の人間関係やら面倒臭いしがらみなんかはスルーして
純粋に黙々と仕事に没頭して、余暇は自分の好きなことに時間と労力
を使いたい…そういう人たちなんでは?

起業して食ってくのに才能なんかいらないよ。
財を成すのなら才能は必要だけど自分ひとりで食ってくぶんには
才能よりも「まめさ」があればそれでなんとかしのげる。
赤帽もメール便もその類の業種。それこそ薄利多売な業界だから
まめでフットワークの軽い人なら才能はいらん
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:23:49 ID:38zHqEkS
>>448

> このスレの人本当に職歴無しですか?
> 30代まだまだ動けるの..書類選考門前払い、面接嫌味とかマジですか?
> 人柄 やる気 経験で拾ってくれるとこないの?
> 年齢で決めてたら雇用対策法はザル法じゃん。雇用機会均等法もザルだけど.
> 厚生年金、国民年金 大丈夫ですか?
> 若造だけどがんばれおっさんとマジで思ってます。
> 女性はいないね
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:28:00 ID:38zHqEkS
>>448
ははは 若造
嘘だよ嘘

そんなわけないやん
お前みたいな小僧にに心配されるとは

大丈夫だ おっさん達は 人生経験も豊富だ
金持ちだしな

俺なんか今、仕事忙しい忙しい

ニート?無職 んなわけないやん はは

453賢者の示唆:2009/03/12(木) 23:29:29 ID:poL0pkBh
ちなみにこのスレでは…

高齢だから、低賃金だから○○ができない。お先まっくら…とか
嘆く人もいるけどさ実際そんなに周囲に勝ち組っているか?
そんなに他人と違いますか?って話だよな。

俺の知り合いには、それこそ30過ぎてまともに定職について薄給で…
だけど結婚して嫁さんと共働きで四苦八苦しながらも楽しく生きてる奴や
四十路で家電修理の正社員になった近所のおっさん、老健に就職して
10個下のブスで若いねーちゃんつかまえて結婚したオッサン…
三十路社会人デビューでその3年後に中古マンション買って月額6万円の
15年ローンを返済すべく毎日葬儀屋やってる人もいる。

ようするに継続しようとする気持ち
今の収入のあるまともな生活を維持しようとするマメな気持ち
ほんの少しの欲

これがあれば30だろうが40だろうが不況だろうが乗り越えられるんだよ。
理屈じゃねーんだよ。能書きはもういいんだ!いま動くしかねーんだよ。
出たトコ勝負でやるだけやってダメなら次探せばいいんだよ。ただそれだけのこと…
無職歴長いだ高齢だなんてのはゴタクだゴタク!おめーらハナタレ小僧だまったく!
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:43:37 ID:+56jLdxm
勇気でるなぁ
一ヶ月で十数件お祈り来たけど勇気でるなぁ
455賢者の示唆:2009/03/12(木) 23:50:04 ID:poL0pkBh
>>454

なーにがお祈りだよ。
そんな消極的な表現方法だから受からねーんだよ!

「今月もう10個目だよ!ウサギのウンコ!」
このくれーの表現で笑いとばせよ!
青すぎんだよ、あんたはよ!
目先変えてみろ!ズレた応募の仕方してねーか?
案外隙間産業はあるもんだぜ?
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:04:05 ID:+56jLdxm
経験が接客・販売系しかないんで接客販売系中心に応募してたんだけどね。
それも今までのバイト経験(笑)と同ジャンルと言えそうなところばっか。
単純なんで皮肉とか嫌味とかじゃなく本当に勇気付けられたよ。
あんたの挙げた職業リストも参考になった。
ありがとう。
冠婚葬祭か製本系当たってみるわ。
さて明日からもまた頑張るかな。
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:23:59 ID:IjXo7y/b
さて、ここの住人で、そのリストに挑戦してみようという覚悟のある人は、どれぐらいいるだろうか?
パッと見、敬遠したいと思ったのでは?

問題はそこんとこだと思うんだ。
俺も介護は敬遠したいし。それ以外は、大方出したことあるが。
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:24:51 ID:S2bDQ4gp
自分の履歴や職歴がダメだということから
逃げるつもりはないんだが

30代に「経験が乏しい」状態のまま突入してしまうと
経験を積んできた30代と、これからまだまだ成長できる20代に
ほとんどの求人をもっていかれる

簡単そうなものは経験のないかわいい20代に
経験必須なものは経験のある30代に

30代の職歴なし・経験乏しい組の求人はそのスキマにタイミングよく
入り込まないといけないわけで・・・
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:27:12 ID:ErO3opjc
宝くじに賭けよう
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:29:07 ID:S2bDQ4gp
>>457
敬遠するようなところだからこそ
受かる可能性があるわけだ
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:39:22 ID:FoaqfxtG
警備ならあるよ
誰でも入れる
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:40:16 ID:yjJ8QOz2
本当に。面接での自分のレベルの低さにショックを隠せない。
面接スキルが皆無といっていい。
経歴がなく、30代ということで、熱意やヤル気、人間性を買ってもらうしか道はないのに
アピール力が欠如している。社会人らしい受け答えが出来ない。
まだバイトと派遣の面接を2つしか受けていないが、既に絶望気味。
とりあえず未経験でも登録可の派遣先で無料研修やセミナーを受けて場馴れするしかないのかな。
それにしても先が見えない。
どういった方向へ業界へ進めば隙間があるのかもわからない。
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:45:19 ID:AH+Kpj2X
>>462
二つしか受けてないなら絶望しなくていいでしょ。
この歳まで職歴ないってことは大抵50社以上落ちてきてるんだから。
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:47:10 ID:uy02axWW
面接は慣れだわな 自分は慣れすぎてて変になってしまってるがw
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:51:42 ID:IjXo7y/b
>>460
もっともだが。
受かる可能性があっても、出したくないと思うのが、ここの住人ではあるまいか?
というか、出せるのなら、とっくに卒業してると思われ。

>>462
熱意もヤル気も人間性も大事だけど、
その前に、「相手の期待」があることに気づいてるかな?
何が聞きたくて質問してきたのか。どんな答えを面接官は期待しているのか。
その会社は、どんな人を求めているのか。

そういうトコまで考えれば、面接はグッと楽になるはず。

・・・らしい。
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:57:45 ID:S2bDQ4gp
>>462
面接は社会人スキル・社会人マナーなど
社会人としてやっていくためのセンスみたいなものを発揮するところだからね・・・
新卒クンなら初々しさでのりきれるけど

自分を雇って得しまっせ!をつまるところアピールできないといけないわけで・・・
そういうのできたら、30代でこんな状況に・・・なんだよね
悪循環というかなんというか・・・
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:02:27 ID:S2bDQ4gp
>>465
そこなんだよね
やっぱり「いやなものはいや」なわけで
こんだけの失業率でも、飲食や介護はやっぱり人手が足りない
大手が正社員でとか言ってるけど、ぜんぜん人集まらないみたい
そういう職種がどういう人の使い方をするかなんて
みんな知っちゃってるし
そういう業界の中途採用なんて「奴隷にしてください」に等しいわけだし
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:03:15 ID:AH+Kpj2X
>>464
自分もだよ。慣れすぎて緊張しなくて逆に困ってる。
面接受けすぎた・・ ここまで受けると内定辞退も数社あるが・・
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:05:55 ID:yjJ8QOz2
>>465
深読みしまくって、余計悩みそうです。先生。

>>466
その通りなわけで。短期間でそういうものってどうすれば身につくものなんだろうか?
こういうことを教えてくれる機関みたいなのはないのかな。
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:07:05 ID:yjJ8QOz2
大手量販店の家電販売みたいなのも、やっぱり若い方がいいんかな。
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:08:04 ID:Urh3EetU
俺はアダルト系の仕事受かったけどやる気が出なかった上に人間関係不味くて
3ヶ月でクビになったよ
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:09:42 ID:yjJ8QOz2
面接やビジネスマナー関係の本を読み漁れば、少しはマシになるのかね。
明日登録の帰りにブックオフで探してみよ。
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:17:36 ID:S2bDQ4gp
>>469
そういうのいくらでもあるみたいだよ
ビジネスマナー講座みたいなの
たいがい数人の集団で「面接ごっこ」みたいなのとか
「名刺交換ごっこ」みたいなのをやるのな
みんなの前で自己紹介しあったり
「素敵な笑顔のつくりかた」とか・・・
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:19:10 ID:yjJ8QOz2
>>473
それって有料なのかな。調べてみます。トン。
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:31:44 ID:yjJ8QOz2
ジョブカフェっていうところにいって相談してみる。
準備不足で面接受けててもしょうがないもんな。
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 06:51:13 ID:rUkjv7y1
みんな「これは駄目、これは駄目」と多いけど
職歴無いんだから10年以上くらいソレを考えてるわけでしょ。
どうせ気がつくとこでは無いよ。
だから動いた方がいいよ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 07:04:29 ID:U3FRk3bA
>>1は俺かと思った。
歳まで同じ(笑)
今は相当厳しいみたいでバイトすら受からないよ
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 07:17:29 ID:hfN0UwPk
仕事選んだらあかんで
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 07:19:47 ID:U3FRk3bA
確かにそうだね。
新聞配達なんて毎回募集してるしね。
けっこう条件いいわりにいつも求人してるってことはキツイのかな?
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 08:16:31 ID:LqV4FG5T
昔新聞奨学生やってたよ
取り扱い紙とエリアにもよるけど、体力ない奴はやめた方がいいな
賃金はよさげに見えるけど、数百件分休む間もなく動きっぱなしだし
マンションとか高層でもなければ基本階段ダッシュだからねえ。天候関係なく
規模の小さめな紙売る店なら楽ってわけじゃないし入ってみないと分からない
うちは紙が来るのがすげー遅かったからほぼ毎回ギリギリだったな
でも配達自体はつまらなくはないよ。誰も居ない街を駆け回ってるとちょっとえらくなったような気分に浸れる
やるなら集金ない所がいいけど、やっぱり同僚が軒並みアレな分そっちにも気をつけるべきかも
そんな配達員達も居つかない理由もあるわけだしね
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 09:51:34 ID:1Giyh1Z6
結婚して旦那の稼ぎがあるおばちゃんは雇えて
一人世帯で働かないとどうしようもない俺を雇えないのはおかしいだろ
俺を優先しろよ
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 10:04:28 ID:9PFW9uL4
んだんだ。何に応募したの?
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 11:19:58 ID:3GcMzwO9
>>474
ジョブカフェで利用できるセミナーで教えてくれるよ
全て無料
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:55:53 ID:H8Bfx0Yf
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に逃げる毎日
パチンコやデイトレしてたまに勝った日は仕事してるような気になる
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 14:00:42 ID:zE5ucC0E
職歴で困ってる人むけらしい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1236832169/l50


486名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 14:56:34 ID:Rd19zmF7
>>481
何かあった時にすぐにクビを切れる人はすぐに雇うんだな。
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 15:14:59 ID:AH+Kpj2X
事務屋の人気半端ないね。神奈川の非営利法人一人に対して
47人応募してる。冷やかしで今窓口で聞いてみた。これが営業が
なると女が応募しないから急に減るからな。
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 15:56:29 ID:qO4KHOqF
弁当配達のバイトに面接に行ってきました。
なんか無愛想なオッサンは面接したのですが
面「おいおい36歳でバイト?社員の仕事探した方が良いんじゃいのか?」
俺「正社員の仕事がないんでバイトをしようと思ったんですが」
面「介護は人材不足らしいけど仕事を選んでたら今の時代生きて行けないぜ」
俺「え?バイトの応募出しといて説教ですか?雇う気がないなら別に良いです
無理に弁当の配達なんかしたくないし」
面「なら帰れよ」
俺「あーっ ケンカ売ってんのか オイ」と怒鳴る
面接のおっさん、慌てて出て行く。

世の中厳しいな
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:55:40 ID:s8z4S9aT
GJ
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 17:02:18 ID:n+WJ3gho
いやいやいや、キレるのちょっと早いだろ。
もう少し、つつこうよ。
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 17:04:44 ID:GCUsKvVj
そんなオッサンいくら相手しても時間の無駄だw
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 17:27:33 ID:uj8SJO17
5,6年前から若年層がしてしかるべきバイトに中年層が入ってきてるよね。
コンビニやピザ配達、ファミレス等に、40代くらいの中年が一時多くみられた。

介護なんて給料高けりゃわりにあうかもしれないけど、安いわキツいわ。
なら同じ手取りかそれ以上のバイトするに決まってるわな。
おっさん、あほ?
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 17:38:59 ID:dLiWXuAf
>>453
まあネットとかテレビしか見ていない糞ニートほど
他人と比べて落ち込んだり、無駄な争いを起こすんだよな
あ、リアルでは知人いねーからネットでw
ほんと2ちゃんはたんつぼだ
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 17:42:52 ID:uj8SJO17
>>493
うんうん。すべて身に覚えあるわ。
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:00:45 ID:7cRGChAW
いや職安すごい人だった 相談窓口50人待ちって 金曜の夕方だからか
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:51:05 ID:n+WJ3gho
いろんな社で今年度限りで解雇の通知がでたから
497賢者の示唆:2009/03/13(金) 19:48:46 ID:FBmc/Ksl
みんな人材難の業種に尻込みしてるようだけど…そう簡単に自分に合った
仕事なんか見つからないよ〜。優秀な人達でさえそうなんだから。

妥協してとりあえず仕事しながら探すって方法もあるんだぜ?シンプル
すぎる方法だけどな!嫌な仕事でもやるうちに社会に対する耐性やビジネス
マナーや貯金が身につくかも知れん。一方で逃げ道探しで就職活動するのさ。

ってわけで今日も30歳以上で職歴なしが就職できそうな仕事をリストアップ
するのでよろしく!
みんなの心に元気あげるよ☆
498賢者の示唆:2009/03/13(金) 20:00:03 ID:FBmc/Ksl
【将来的に正社員の道がひらける仕事】
不動産・賃貸管理会社スタッフ/ 中古車センタースタッフ
金属加工・旋盤スタッフ/ おしぼりサービス業者/ 墓石販売加工スタッフ
製氷業/ 特殊樹脂・塩ビ製品加工造形スタッフ/ 水道管工事スタッフ
梱包材会社/ しいたけ栽培農家/ 養鶏場/ 刷版・活版・組版
写真製版およびDTPオペレータ(スキル必須)/ 生活相談員(福祉)

【独立できる可能性のある仕事】
畳・網戸修理(三行広告の常連仕事)/ プリントプロダクト代理店会員
自動車損保代理店会員/ 外壁修理/ シーリング及びコーキング工
産廃業/ 赤帽/ コンビニエンス経営者(資本金200万円程度必要)

【すぐにでも就職可能な仕事】
DVD販売店員(アダルト)/ アダルトショップ店員/ サウナ店員
雀荘スタッフ(知識必須)/ スナックバーテン(要は裏方雑用)
印刷会社の色校正スタッフ/ 書類デリバリーサービス/ ポスティング
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:04:34 ID:iHoex3Or
だから甘いんだよ
今更遅いんだよ
肉体労働3K行くか?
30のおやじなんて使い道はそれ位だ
無理ならニートしかない
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:33:13 ID:WWvBrCCQ
>>479
きついから続かない人も多いかもしれないけど
単純に短期で働こうという人も多いでしょ
学生とか
いくらでも人ではいるような仕事だから
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:42:11 ID:uj8SJO17
初めて派遣の登録にいってきた。バイトっぽい電話の短期の仕事まわしてもらえた。
来週から頑張ろう。
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:43:34 ID:/uhrlUiV
就職は絶望的だあきらめろ。
20代前半の俺ですら無理なんだから。
司法崩れがいるなら再度司法試験、または新司法試験目指した方がいいよ。
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:53:50 ID:uj8SJO17
20代前半に戻りたいなあ。第二新卒枠うらやま。
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:07:33 ID:/uhrlUiV
高卒24だが職歴ないとこの年でもアウトだ。
宅建もってるが不動産応募しても面接にすら進めない状態だ。
一人、二人の枠に5人も6人も応募してるからな。


505名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:11:51 ID:n+WJ3gho
採用枠1人のとこに50〜60人応募してる現実を知らんのか?
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:11:53 ID:FelSI1L2
入るだけ入って撃沈ということはあり得るが
とりあえず就職という器用さは無いだろう
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:27:11 ID:/uhrlUiV
>>505

そんなことは知ってるよ。
俺が言ってるのは宅建ぐらいの中の下ぐらいの国家資格有の資格者募集のとこでも
普通に6〜7人の応募があるってことだよ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:40:11 ID:7cRGChAW
24で宅建持ってるのか
不動産系企業も結構な数潰れてるので流れてきてるんかな
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:49:29 ID:AH+Kpj2X
>>504
オマエ馬鹿だろ。スレタイも読めないのかよ。
それに倍率5〜6倍なんて倍率とも呼べないな。
低すぎだろ。大学で言ったら全入みたいなもんだ。
>>507
そりゃ宅建なんて猿みたいな俺でも持ってるからな。
イコール誰でも持ってるってことだ。俺は宅建持っていても
土日休みじゃない不動産には行く気しなけどな。ありゃ最後の手段だ。
前に中小不動産受けたら簡単に内定出てから今じゃなくてもいいと
思って辞退したな。
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:54:41 ID:AH+Kpj2X
>>504
高卒なんか。その年代で高卒ってことは30代のハンデと同じだろ。
何考えて18歳で人生を投げ出してるんだよ。俺は24歳で新卒逃して
人生投げ出したがな。
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:55:52 ID:zoS+hPEg
20代前半がなんでこのスレを?やっぱり反面教師にしたくて?
不動産でも採用もらえたら全然いいけどな。みんなレベル高いんだね。
自分も宅建持ちだけど、30過ぎてるからもっと駄目なんだろうか。
賃貸の営業がいいんだけどな。手取り18くらいでいいのに。
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:56:44 ID:po5a4V+O
>>501
派遣も仕事のない時期にラッキーだな
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:58:31 ID:zoS+hPEg
24ってなんで?留年?浪人?6年制?院?
別に高卒でもいいじゃない。若いってのは最大の価値だよ。30代のハンデなんかと全然違う。
違いすぎる。30代っつっても職歴なしだよ?一緒にしたら20代前半様に失礼。
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:04:20 ID:AH+Kpj2X
ほら宅建なんて誰でも持ってるんだよ。持ってない奴の方が
どうかしてるんだよ。分かったか24歳の若造。
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:07:30 ID:iHoex3Or
>>504
若くても採用されない理由がなんとなくわかるよね
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:09:20 ID:rTMuiKME
20代ってまだ夢見るんだよね
なんで俺がこんなところに就職…とか
30過ぎるとそんなところでさえ弾かれる

自分の中で下の下だと思ってるようなところでもとりあえず若いうちに就職しておいた方が良いよ
希望のところがあるなら就職して働きながらその希望を目指せばいいし

気づいたら30代でどうにもならなくなってた
ここはそんな後悔をしている人たちのスレ
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:23:27 ID:fQsyUndj
あ〜、7年前に、やる気だしてメッチャ良かったわ。
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:24:33 ID:WWvBrCCQ
24でこのスレ見て語ってる時点で頭おかしいだろ
普通に就活しろよ
未経験でもバイト歴だけでもまだまだいける
書類審査はきついだろうが、面接にありつければ
「まともな人間」なら、アピールできるだろ
ま、30代スレでおっさんをバカにしてるような人間にはムリだろうがな

安心しろ お前もすぐに30突入だ
よかったな
まあ、オレらは40代だがな
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:29:15 ID:ZO1s9v4b
風の谷のナウシカ♪
白い霧が晴れたら♪
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:34:47 ID:xSk0u6Po
今日、契約社員の応募のお祈りが来た。

で、思ったんだよ、変なプライドが邪魔してるって。
自分が会社に対して見当違いなアピールしてる。
「ニーズに応じますよ」ってアピールになってない。それができてない。

プライドでメシは食えないってことが分かっただけでも収穫かな…。
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:45:05 ID:ZHIYfGuy
内定三件ゲット
選ばれる立場から一転して選ぶ立場になった
世の中何が起こるかわからんな
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:16:18 ID:KB9Aal8s
一件くれ
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:24:52 ID:zoS+hPEg
じゃ、俺にも一件。
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:34:02 ID:Kl+Bv3VH
何で甲も簡単に釣られてしまうんだ
このスレのおっさんたちは
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 00:26:48 ID:eZ0JSgTQ
>求人内容について

営業とかのアクティブな職→暗に若い奴を求む
事務とかのインドアな職→暗に女性を求む
ITとかの技術職は言うに及ばず・・・
かといって清掃とか警備とかはまだ若いんだからおっさんに譲れという空気。

もう介護や飲食、ホテルなんかのまともじゃない職場しかないな・・・
しかし。
レールの乗って就職まで行って世界が狭いくせに調子に乗ってる奴や
後進に道を譲らない強欲なおっさんや
戦後の日本は誰が支えた?みたいな年寄り。
あんたらがまともならそういう職場も「まともな」職場になるんだよ・・・
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 01:05:54 ID:C8PH+wHz
24歳宅建持ちなのに就職できないから、お前らなんて無理と煽って
みたたものの意外に、みんな普通に宅建は持ってると気づく
30過ぎて職歴もなく宅建すら持ってない自分に絶望感を覚える。

こんなところだろ。
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 01:30:13 ID:n4mzQzHj
正直、書類はそこそこ抜けるから、年齢と経歴は絶望視するほどのレベルではないと感じてる。
マイナス評価なのは承知してるけどな。
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 02:08:05 ID:TUyBon7O
宅建持ってたって、不動産関係の所以外は、全く意味ないでしょ。
俺は、不動産以外のところを受ける時は、資格欄に宅建なんて書かないし。
何で宅建持ってるのに、違う職を?って流れになるから。
受ける所に関係ある資格のみを記入するのは基本のような…
俺も、書類は、結構抜けるな。
飲食とかコンビニとかなら、時々内定貰うけど、貰った後に、2ちゃんで
色々情報を得て辞める…の繰り返しw
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 02:11:51 ID:9Z//NkkD
>>528
受ける前に2ちゃんで調べないの?
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 03:02:14 ID:C8PH+wHz
宅建って不動産業に就職するとか以前に、民法の基礎を
学ぶものだと思って取ったけどな。俺にとっては宅建なんか
一般教養の括りだ。面接でも突っ込まれたら、柔らかく
そう答えてるけどね。
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 03:29:22 ID:g3tKndsY
で就職できたか
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 09:02:56 ID:XMh1rMYi
経歴ってどんなもの?特に書類を通ってる人達、詳しく教えて下さい。

自分はマジで引きこもりニートだったから、3か月のビデオ屋バイトしかない。
しょうがないから学生時代にしてたバイトを膨らませて作ってるけど、いい歳した大人が
時給800円前後のバイトなんてしないよな、って、胡散臭いよなって面接でビクビクする。
なんで正社員目指さなかったの?とか聞かれたらどう答えてるの?
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 09:34:23 ID:dUQf9+oV
やはり私は(相手の業種)をやりたいという思いが強くうんたらかんたら
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 09:37:33 ID:XMh1rMYi
なんでもっと早く目指さなかったの?って聞かれたら?
どういった業種せめてんの?

528みると、飲食やコンビニの正社員って手もあるんだって気づいた。
本屋とかいってみようかな。
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 10:07:57 ID:xkxtP8xU
>>529
一時期、そうしてたけど、そうすると面接の間隔がすごい空いてしまって、
面接がぎこちなくなってしまうから、面接だけは1週間に1個くらいは受け
れるような状況を作りたくて。

>>530
なるほど。
俺は、大学の学部が法律系とは、全く違うからな…

>>532
同じような物だよ。
もう少しバイト経験はあって、学校卒業後、ずっとフリーターしてたような
感じにしてるけど。
応募する職種や募集広告を見て、どのような人が求められているのかを想像
して、バイトでどのように働いて来たか、それをどう生かして行くか等を志
望動機や自己PRに書いて…って感じかな。
もちろん、8割がた想像の産物だけどねw
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 13:49:47 ID:C8PH+wHz
>>532
正社員は、もちろん目指していたが、採用されなかったでいいでしょ。
俺はリアルにそうだからな。たしかに書類は抜くけど、面接でダメ。
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 14:25:55 ID:LQ0rrE2M
>>536
事実は確かにそうなんだろうけど、それだけだと、
「いままで散々活動してきたけど、どの会社にも採用されなかった人材」
と自分で言ってるようなもんじゃないか?

俺も完全無職になった半年ほど経つが、そろそろ聞かれるようになってきたわ。
「この半年間は、何をされてたんですか?」って。
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 15:35:22 ID:wTb7NGLB
不動産って求人出てる?ハロワは出てるけど、リクナビなんかは、ほとんぞゼロだ。
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 15:59:01 ID:eZ0JSgTQ
>>537
今、「この半年間」を聞かれてもねー・・・無意味な質問だな・・・
去年の10月までならわかる質問だけどな。

採用されなかった人材ってことよりもむしろ
ちゃんと就職活動をしてきたのか、ってつっこまれると思う。
もし大卒なら求人が無いってことはないからダラダラしていたと思われる可能性は高いな。
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 16:26:17 ID:N/4tvSN9
>>537
>「いままで散々活動してきたけど、どの会社にも採用されなかった人材」
> と自分で言ってるようなもんじゃないか?

履歴書見れば言わなくても分かる事だけどなw
それでも正直に正社員目指して成功できなかったと言うべきだろ
人材的に悪く無くてもチャンスに恵まれなかったとか
時期が悪かったとかって理由も考えられなくはない
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 16:44:12 ID:C8PH+wHz
>>537
今まで書類を含めて100社以上(おそらく数えてないが)に
落とされた俺に謝れwそのうち内定辞退は6〜7社かな?
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 16:46:45 ID:C8PH+wHz
>>535
八割は想像か・・ 俺は九割九分は想像というか妄想を
書いたりアピールしてるけどね・・2割は本当のことなら
マシに見える。
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:00:31 ID:LQ0rrE2M
みんな正直なんだな。
俺なら、就活したけど結果がでなかった事実のほかに、
プラスのイメージも持ってもらえるように、いろいろ考えるけど。
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:05:03 ID:t2BPOwDb
もうAV男優しかないか
女を気持ちよくさせればいいんだから得な仕事だ
職歴も関係ないし
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:05:57 ID:wTb7NGLB
>>543
たとえば?
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:07:02 ID:wTb7NGLB
>>541
なんでせっかくの内定を辞退すんの?実際に面接で聞いたら求人募集内容と違ってたから?
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:14:10 ID:LQ0rrE2M
>>545
今は聞かれたら
「働くカンを失わないように、短期のアルバイトをしながら就職活動をしております。」
って答えてるよ。

ほかにも「現在、○○の資格の取得を目指しながら、活動しております。」とか、
最近取った資格があれば「○○の資格を取得しましたので、このたび再度就職活動に挑戦しています。」とか
そういうのも、昔はよく使ってた。
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:17:41 ID:j0IhoBal
>>541
気持ちは分かるかも。
俺も新卒のときに2社ほど内定をもらったが、なんとなく不安になり結局2社とも辞退。その後は内定も出ず、結局無職に。
あれから7年。ついに俺も30代に突入しちまった。職歴といえるものは学生時代のアルバイト(惣菜の盛り付けを1年弱)しかない。
2chの無職版がなかったら、俺はとっくに気が狂ってると思う。もう何十社もチャレンジしてるが、当然のごとく書類選考すら通らない。
で、何の話だっけか。。
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:23:22 ID:wEsV+2Mu
>>521
参考までに自身のスペックと内定もらったところのジャンルをkwsk
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:47:32 ID:/EUoxP2p
今までの経歴を考えるんだ
リア充ばかりの職場ではろくに仕事も教えてもらえず辞職に追い込まれるのがオチだ
現実30のおやじが正社員なんて無理
いつまでも夢見てないで自分の身の丈に妥当な立場での職種にしろ
契約かバイトで探せよ
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:56:45 ID:wTb7NGLB
他人にどうこうのいえる余裕があっていいな。自分のことでいっぱいいっぱいだ。
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:09:04 ID:ednFsmUc
>>544
それは職なのか?食える程身入りが無いと聞くぞ
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:12:18 ID:C8PH+wHz
>>547
それぐらいのことは言ってるよ。ガチで就活だけ無職とは言わないわw
>>550
マイナスの妄想力は俺よりありそうw契約社員は探してるけどね。
その契約社員も落ちた。独立行政法人の契約だったが、職員が頭良さそう
だったな。英語は出来るか?とか聞かれたな。そんなもん書類見れば
分かるだろうに。。
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:12:52 ID:/EUoxP2p
俺は余裕ないよ
恋に仕事に大変な25歳だ
おまえら無職で余裕がないってそんな事いってるようじゃ仕事なんてできないぞ
親に寄生して金を吸い
何年も継続して仕事をやらず楽な人生だったんだろ
それでいい歳こいて余裕ないだと?
全てはおまえ自身のせいだが認めたくないんだよな
ほら見苦しい言い訳してみろよ
いい歳こいた使えないおっさんよう
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:14:37 ID:kilPEs+D
25歳(笑)
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:14:52 ID:C8PH+wHz
>>552
言わしとおけよ。現実的な話になってくると、急に話題をそらそうと
>>544みたいな書き込みをする奴がいるんだよ。
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:16:31 ID:C8PH+wHz
>>いい歳こいた使えないおっさんよう

このフレーズ使うってことは例の40過ぎのオッサンだろww
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:17:43 ID:C8PH+wHz
>>554
オマエの自己紹介なんて聞いてないw
早く薬飲んで寝ろw
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:25:51 ID:/EUoxP2p
俺はおまえらより若いが社会人として先輩なんだよ
おまえら就職して教える人が年下でいじめられでもしたらすぐ逃げ出しそうだな
無理だからあきらめろ
見苦しいんだよ
滑稽すぎてちょっと面白いけどな
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:26:55 ID:wTb7NGLB
自業自得だってことは嫌ってほどわかってる。しかしわかったからといって
事態が変わるわけでもなんでもない。
ま、もう無理って思ったら、バイトかけもちでも介護でもなんでもやるよ。
それまであがくの自由ってもんだ。
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:28:26 ID:C8PH+wHz
>>見苦しいんだよ
滑稽すぎてちょっと面白いけどな



ぴええええええwwww なにこの文章wwww
言いたいことがわからねーwww
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:28:35 ID:wTb7NGLB
>恋に仕事に大変な25歳だ

とりあえず週末の夕方だってことを踏まえてネタを書け。
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:31:24 ID:C8PH+wHz
自分は引きこもりで外に怖くて出れない
面接にいくどころの話ではない。
前向きな話をしてる奴らを見ると自分が取り残されて
行くような絶望感がある。いてもたってもいられず25歳
を名乗り足を引っ張る書き込み。
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:31:28 ID:LQ0rrE2M
派遣やらバイトやらを何件も経験してるゆえ、
新しい職場に入った直後の苦労は、たいがい経験済。
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:33:33 ID:wTb7NGLB
仕事決まらない苦しみの方が大きいから、大抵のことは我慢できる。はず。と妄想。
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:33:52 ID:C8PH+wHz
>>559
ねぇねぇ社会人の先輩、パンとジュース買ってきて
速攻で。もちろん金は先輩もちでw
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:35:46 ID:C8PH+wHz
>>565
大抵のことは我慢できないと思ったら就活なんて出来ないわな。
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:36:20 ID:/EUoxP2p
しょうがねえな
これから泊まりデートの予定だが彼女とケンカしちまってな
イライラしてんだ
おまえらにアドバイスしてやる
ちったあシャキッとせんかい
具体的に今までの経歴をいってみろよとろいおっさんよう
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:41:08 ID:wTb7NGLB
マジヒキニートだったから、就活始めたばかりだけど、本当にきてた。
面接、登録行くだけで打ち砕かれて、意味もなく涙流れ続けたり、同じ場所に座って
固まって動けなくなったり、食うもんも食えず、ふさぎこんでた。
最近は開き直って大分マシんなってきたけど、まじでキツイな。就活ってのは。
学生の時、就活中に痩せこけていったやついたけど、そいつらの気持ちがやっとわかった。
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:43:22 ID:wTb7NGLB
>ちったあシャキッとせんかい

せめて若者言葉使えよw
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:50:50 ID:C8PH+wHz
>>568
もう意味わかんねw
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:51:41 ID:/EUoxP2p
仲直りしに彼女ん家言ってくる
おまえらは楽でいいよな
また暇な時鬱憤晴らしさせろや
あでも聞きたい事あるんだ
30でも性欲ある?
オナニーしてんのか?
せいぜいコキすぎんなよ
自業自得のつかえないおっさんよう
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:53:59 ID:C8PH+wHz
>>569
自尊心が高い人ほど落ちると自己を否定された気分になって
就活から逃げる。落ちるの慣れれば逆に、こっちのもんだ。
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 19:02:24 ID:/OYMpSdx
最終的には刺されるような事まではしたくねぇよ、俺は
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 19:07:13 ID:wTb7NGLB
慣れたくないけど、慣れたころになると面接でも自己アピール出来るようになるんだろな。
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 19:08:33 ID:M2DCpCJp
>>572
オナホに慣れすぎて遅漏ぎみ
この前エロ本見てちんたらのんびりシコってたら、イクまで4時間半かかった
わらたw
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 19:15:12 ID:BRqoPiIB
無駄に伸びてるな
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 20:16:55 ID:DjDwOfR0
>>572
何?その30以上からの目線w
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 20:32:02 ID:a/PhxiMq
30歳公務員5年目の俺様でさえストレス地獄にたえてきたってのに
おめーら20代は高見の見物かよ。もはや救いようがないな。
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 20:36:07 ID:LQ0rrE2M
なに言ってんの?
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 20:41:28 ID:/OYMpSdx
裏の裏の裏の裏の裏あたりを読んだつもりジャマイカ
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 20:45:20 ID:LQ0rrE2M
そっかー。がんばれよ。5年目
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 22:57:08 ID:DjDwOfR0
おめぇら、どう感じるか確かめながら自己アピール考えろや

アピールするものがねぇとか思ってるヤツに限って
自分の魅力に気がついていねぇってもんだ
自分の魅力に気がつかないヤツほど
他人の魅力に気がついたりするもんだ
それも魅力だったりするじゃねぇか

モノは捉えようだ

分かったらさっさとアピールしろや



と、このスレの初心者が申しております。
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 22:57:36 ID:eZ0JSgTQ
乙華麗!5年目
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:16:56 ID:qNot23Vn
バイトから社員目指せ。物流とかライン工とかなら社員目指せるよ。
30,40代のフリーターとか余裕でいるから
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:17:22 ID:wzQiL1Me
履歴書はPC作成して写真はデジカメで撮って写真用紙でプリント
アウトし、貼り付けて100枚履歴書作って、片っ端からバラ撒いた。

書類選考1社もかからんw
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:21:49 ID:wzQiL1Me
>>579
>30歳公務員5年目の俺様
すげ〜なw
神様のようなスペックだよ。
まあ、オオボラ吹き過ぎて笑ってしまうわw
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:24:33 ID:NFnSD9tR
ちゃんと1社づつ、自己PRや志望動機を考えた?
どの会社にも使えるような内容で、量産したんじゃあるまいな?
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:37:51 ID:wzQiL1Me
>>588
志望する会社によって内容を変える履歴書の箇所は少ないので、
そんなヘマはしない。
自己PRや志望動機といっても、大した内容量ではないので、
業種ごとにネット検索したのを貼り付けている。

ちなみに貼り付けている写真はphotoshopで画像編集を施している。
実物とイメージがかけ離れているが、問題は無いはずだ。
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:39:32 ID:N+qolRsw
履歴書作成代行業でも始めようぜ
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:40:23 ID:3odCyGVN
求人ってなんで探して応募してる?ハロワ?
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:41:54 ID:wzQiL1Me
>>590
残念だが、すでに存在している。
達筆な奴が1通1〜2千円から請け負っているそうだ。
1日に10通も書けば生活出来るもんなぁ。
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:43:08 ID:rZDyZ1iL
>>591
ハロワは倍率高いからまず受からないよ。。。
受かるとしたら介護施設、工員くらいだと思う。

でもハロワしかないな…
あとは雑誌でガテン!をたまに見てる。
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:44:06 ID:d/oTUGa0
無駄に職歴あっても
その経験が次の仕事にいかせないと
全然雇ってくれん
特殊な業界で働いてていざやめて30代だと職歴あっても厳しいわ
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:45:44 ID:wzQiL1Me
ハローワークの求人情報の場合、給与条件とか守ってくれそうだからなぁ。
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:49:43 ID:wzQiL1Me
噂では、治安の急激な悪化を受けて、現場警察官の大量募集がちか
くあるそうだか…どうするよ?
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:52:50 ID:qNot23Vn
自宅警備員で養った能力を生かすチャンスだなww
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:57:21 ID:QYp1SrP+
>>594
それなんて俺?
その特殊な業界でなら仕事あるけど介護並に悲惨
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 01:03:14 ID:VL5/uXwe
>>593
書類通過率はハロワ求人がおれの中では一番高いけど。。
>596
警察官は29歳までだろ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 01:18:57 ID:sYOKm6dM
(1) いつのことだか 思い出してごらん      あんなこと こんなこと あったでしょう
  嬉しかったこと 面白(オモシロ)かったこと   いつになっても 忘れない

(2) 春のことです 思い出してごらん        あんなこと こんなこと あったでしょう
  ポカポカお庭で 仲良く遊んだ        きれいな花も 咲いていた

(3) 夏のことです 思い出してごらん      あんなこと こんなこと あったでしょう
  麦藁(ムギワラ)帽子で みんな裸んぼ    お船も見たよ 砂山も

(4) 秋のことです 思い出してごらん      あんなこと こんなこと あったでしょう
  どんぐり山の ハイキング ラララ     赤い葉っぱも 飛んでいた

(5) 冬のことです 思い出してごらん      あんなこと こんなこと あったでしょう
  樅(モミ)の木飾って メリークリスマス    サンタのおじいさん 笑ってた

(6) 冬のことです 思い出してごらん      あんなこと こんなこと あったでしょう
  寒い雪の日 暖(アッタ)かい部屋で     楽しい話 聞きました

(7) 一年中(ヂュウ)を 思い出してごらん     あんなこと こんなこと あったでしょう
  桃のお花も きれいに咲いて        もうすぐみんなは 一年生
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 01:20:13 ID:3odCyGVN
ハロワしかないよね。あんがと。
来週から派遣仕事しながらハロワ通いします。あれって別に求人募集が掲載されてる
ハロワじゃなくてもいいんだよね?
初ハロワだ。
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 01:26:30 ID:NFnSD9tR
志望動機は業種ごとにネット検索って、そりゃまずくね?
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 02:04:40 ID:zvvX+4N5
食品関係の工場でオペレーターやってたけど、体調管理できなくて会社辞めたけど次が決まらなくてもう九年。バイトして資格取ったりしてきたけど、経験ないから面接や窓口ではねられるよ。
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 02:14:26 ID:VL5/uXwe
>>603
いくつなんだろう・・・
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 02:57:24 ID:TjTEBCI9
>>599
警察官は地域によって違う。オレの住んでいる所は32歳までだ
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 03:04:17 ID:VL5/uXwe
>>605
間に合うなら受ければ?警察の一次は無勉でも
通るし面接勝負に持ち込めば・・
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 04:49:06 ID:fFRFS2/h
警察官は無理だわ
酔っぱらいの世話とかグロ処理とかほんと無理
逆むけいじって血が出ただけでも怖いのに
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 05:30:26 ID:zMmHSRXW
公務員のほうが年齢重視するよな?
30職歴なしじゃ受けるだけ無駄だと思うんだけど
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 06:29:00 ID:PjMXRVyr
>>603
何の資格?
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 10:42:38 ID:j5J+30q6
>>599
ハロワで書類通過?あなたほんとに職歴なし???
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 13:36:04 ID:ymvfIWVs
30代で経験が乏しいとなると、俺もハロワが一番だと思うわ。
無料求人誌には、もっとハードな条件の求人もあるが、学生〜20代をターゲットにしてる感がある。
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 13:46:34 ID:VL5/uXwe
>>608
職歴なしだと公務員も厳しいけど、民間大手よりはヌルイと思う。
既卒公務員浪人で入ってる人たちをみると。民間大手は新卒重視だし。
ここの人には既に関係ない話だけどさ。
>>610
ガチ職歴なしだけど。事務も営業も書類通過は一番ハロワの案件が
多いね。もちろん落ちることの方が多いけど。求人サイトのほうが
書類は通らない。
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 14:38:33 ID:weToff8X
年齢制限撤廃してるのに何で公務員は撤廃しないんだ
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 14:45:38 ID:ymvfIWVs
長期勤続によるキャリア形成を図るため
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 14:47:49 ID:TjTEBCI9
>>606
年齢は大丈夫なんだが、オレは運動音痴な上に運動を全然やってこなかったからなorz
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 14:59:18 ID:xpVqy5u/
俺は学歴もいいし運動神経も抜群だが年齢がだめだ
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 15:00:45 ID:N+qolRsw
俺もイケメンだしスタイルも抜群だが年齢がな・・・
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 16:27:10 ID:9bl0H+TT
俺は学歴Fランだし運動神経皆無だしフツメンだし小デブだが年齢もな・・・
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 16:29:23 ID:Cum7iQmi
>>606
前に受けたけど
試験官に1次試験の倍率60倍って言われましたよ・・・今は知らんけどな。
普通ならあまり言わないことなんだろうけど
警察学校の各教室に別れて試験するのだが
その時は室内で合格者が一人もいなかったからな・・・
不合格者は一斉に帰るんだが帰り際に別の教室を覗いても
残ってる奴(合格者)は各教室一人か二人だったw
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:23:14 ID:wzQiL1Me
ハロワのネット検索で会社名が載ってるのは、自宅で片っ端からTEL連絡して
履歴書を送りまくれ。
どうせ殆ど連絡無しでハネられるから御構い無し!
一日6社に履歴書を送付すればいい。
履歴書をPC作成する。
写真は白い壁を背後にして友人に撮って貰らう。
百均のL判写真用紙に「9ページ割付印刷設定」で印刷する。
写真館とかだと4枚1200円位かかるが、これだと
100円で90枚写真が作れるぞ。

結局、郵便切手代が一番高い…
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:32:25 ID:wzQiL1Me
>>613
撤廃はしていないが、緩和している。
ただし、何気に東大卒とかの異次元エリートとの受験戦争となるがな。

国家公務員中途採用者選考試験の概要
http://www.jinji.go.jp/tyutosaiyou/gaiyo.pdf
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 21:44:08 ID:b2M2O/cF
地力で生産も消費もできねーゴミカスは早く消えろよ
せめて外に出てくんな
まともな人間の通行の邪魔
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 21:54:03 ID:Iugzwclv
>>622
自分のスペック証明できないなら1000年ROMってろ
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 21:58:59 ID:rcftsUVN
2ちゃんに自分のスペック証明できる奴がどれだけいるのかw
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 22:13:07 ID:HJN97g4q
消費はかなりしてると思うぞ。
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 23:56:31 ID:VL5/uXwe
>>624
だから622みたいな、でかい口叩く奴はROMってろことでしょ。
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 01:21:05 ID:bMrzZLe9
福利厚生の所に医務室とある所に応募してみるぜ!
死ななければよいが・・・
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 01:23:46 ID:1uJXntnm
そいや、以前福利厚生で生保加入強制させられる会社あったな
受取人は遺族と会社。。。。

こえぇよ
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 01:41:15 ID:rKk+bMB+
>>604
32歳だよ!
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 01:42:59 ID:u/RJoIv5
>>629
資格は何をとりましたか?
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 03:21:25 ID:OLHWdr6E
何にもしないのも暇だなぁw
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 05:40:36 ID:fsvworMK
履歴書持参の合同就職説明会に行こうと思うんだけど
持って行くのは履歴書としか書いてないから職務経歴書は持っていかなくてもいいのかな
職歴ないからわかってても書くことないんだけど…
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 07:03:17 ID:o2mguoYG
職務経歴書、って頭を悩ますよね。
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 08:05:12 ID:h2UqHqtS
・・・毎年、流転の職歴の為、職務経歴書が数ページにも及ぶ。
1年毎に就職・退職そして失業保険3ヶ月受給そして就職・・・
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 08:29:23 ID:TtWOkIDQ
モチベーション上げるいい方法ないかな
ずっと落とされ続けてほんとやんなっちゃってもうしにたい
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 09:06:46 ID:wPnrQQNg
週2のハロワ、日月の新聞折込、タウンワーク
このパターンで就活してるわけだが
ハロワもあれだが、折込。タウンワークのここ一ヶ月のペラペラぶりは酷いな。
求人広告の媒体も必死だろうな。
全盛期うっとしいほど入ってたのに、今日なんて2枚だぞ。
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 09:08:34 ID:RQ2EIQMy
大切な人が見つかると…もしかするかもね^^

名言:「俺には無理だ」と思ってるのはおまいだけ by 俺
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 10:13:20 ID:tCOQPryw
ああ…もう駄目だ…
一回落ちた所にもう一回面接受けさせて下さいってのはありか?

もうダメだ…
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 10:16:34 ID:cIovWptw
昔の人は言いました
「ビジネスチャンスはオンリーワン!」
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 10:20:47 ID:tCOQPryw
>>639
その人は偉い人なのか?

よし、もう一回片っ端から落ちた所に電話してみる。
もうプライドも糞もないわ
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 10:47:07 ID:u/RJoIv5
>>634
その状態で次々と就職できてるのがすごいよね。
短期職歴を打ち消すほどの面接力か
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 10:55:30 ID:w6cDDw7A
>>640
プライドというより就職したいんだろ?そのくらいの事できて当たり前でしょ
前にも違うスレで似たような事を質問してた奴がいて
相手の迷惑考えた方がいい。とか
全力出せなかったお前が悪いんだ。諦めろ。次頑張れとかレスつけられてたが間違い。
まず、そんな考えじゃ社会人やっていけないよ
それに、やる気があるなで取られるケースが実際にあるのに
まあ質問してた奴が20歳前半で20前後の奴らのスレだから、まだそんな考えが、辺り前の歳なのかなと思って
自分は何も書き込まなかったが
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:01:48 ID:cIovWptw
>>640
中川財閥って言う大グループの総裁務めてる人だよ

ちゅーか
「オンリーワン」なんだから「二度目はない」って意味なんだが。
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:10:23 ID:w6cDDw7A
>>643
ここの住人にはそんな言葉が当て嵌まる奴は一人といないし、ケースが違うでしょ
まずこの人は30で職歴なしなんだろ
もう一回電話するくらいの事、平気でできないとヤバイよ
相手にまたお前かくらい言わせないと
受け身じゃ就職なんてできないよ
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:19:12 ID:VDlnYnAJ
640は凄い精神力だな!おまえみたいなネバり強い奴なら今の時代どこでも通用するんじゃね?俺みたいな数回落ちて諦めてるヘタレより100万倍偉いぞ!
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:20:03 ID:aoPuP1AP
リクナビは競争率高いですよね?
海外営業部とか興味がある。
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:31:58 ID:tCOQPryw
レスつくと嬉しいよ
36だから書類通って面接で会ってくれる所なんて本当、数少ないんだよね…
もう別に相手に嫌な顔されても全然いいよ
もう一回電話かけてみるよ
駄目ならもう今まで通りバイトや日雇いやりながら
後はタクシーの免許を何とかとれるように頑張る
ありがとう
スレ汚してすまん。
648646:2009/03/16(月) 11:40:54 ID:aoPuP1AP
確かに面接までたどり着くまで大変ですよね。
50社受けて2社です。
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:45:15 ID:wPnrQQNg
みんな必死で頑張ってるな・・・
しかし面接まで辿りつくのにその確率だと
採用なんてもう奇跡だな・・・
ハロワで検索して、受けようかなって思うところで
既に50人くらい受けてて、採用0とかみると
受けるだけ無駄だと思って頻繁にパスしてるな。
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:57:50 ID:RQ2EIQMy
よし、確率も見えたことだし、俺もトライしてみるか
2〜3%ぐらいはあるだろw
651646:2009/03/16(月) 11:59:32 ID:aoPuP1AP
採用に関しては本当にそう感じます。
最近は面接もなし。
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 12:24:30 ID:qtS8NcvC
面接受けまくるって言っても、実家から通える範囲でというのが前提だろ?
この歳で地元や実家を離れてまで就職しようなんてのはあり得ないよな。
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 12:30:30 ID:u/RJoIv5
俺は関東に出たい。
親の心配があるから躊躇してる。
無職が心配してもしょうがないけど・・・
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 13:18:41 ID:biQ87NNz
30人応募者がいる求人にだめ元で送ってみた
履歴書責任廃棄、ってのが引っかかるがそんな事言ってる場合じゃないのかもしれんし

またフリーター生活に戻るのはいやだな 努力しないと
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 13:22:56 ID:bMrzZLe9
>ビジネスチャンスはオンリーワン

昔から「幸運の女神には前髪しかない」という感じの言葉が各地にあってな・・・
そういう意味だろ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 13:29:18 ID:42UceMN8
このなかで職業訓練行ったことある人いる?
どんなもん?
あと資格持っている人はいるかな?
俺は普免だけで、ハロワの受付の人にも
「それだけですか?」
ってバカにされてなんかとろうとおもっているんだけど。
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 13:40:40 ID:GXltCB9B
>>656
俺、簿記2級と税理士5科目。
33歳だと、資格があっても実務経験がないと相手にされないな。
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 14:29:46 ID:Xl/fFqFw
えぇ〜税理士5科目合格してても
実務経験2年ぐらい積まないと税理士になれないじゃん・・・Orz
それならせっかく33歳で合格したのに意味ないじゃん・・・Orz
5科目合格してれば30歳無職職歴なし童貞のワイらでも税理士になれると思ってたのにやな
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:27:41 ID:hOSg7AX3
5科目全て取ってしまったのが仇となった?
2年経過で独立される懸念があれば取りたがらないだろう
2〜3科目取ってから事務所に応募するのがベストではないかな
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:35:42 ID:bFVHeguu
荷物を仕分けするパートの面接に行ったら
忙しいから来週からでも良いよと言われたんだけど
場所が車で一時間掛かるんです
交通費も出ないし8時〜12時と短いし
取りあえず後で連絡しますと言って帰ってきました
これで交通費が出ればなぁ
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:38:31 ID:OKBL+ijB
>>660
だったら最初から受けるなよw
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:39:28 ID:o6wob64t
4時間の仕事で交通費でないって
さすがにあほらしいだろ・・・・
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:43:37 ID:YwlEwBPn
>>660
決断が難しいね
もし余裕があるなら個人的には次を探してみては?と思う
4時間でしょ
普通に平日勤務で時給1000円としても
1日4000円 稼働日が20日として1か月80000円
それに交通費含まれるわけでしょ?
ガソリン代はどれくらいかかりそう?
交通費がでたとしても80000円じゃ

生活に困ってなくてあくまでつなぎとしてならありかもしれないけど

>>660の年齢やおかれている環境・状況が分からないので
これ以上はなんともいえないけど
いまのつなぎにはなっても、将来にたいして何にもならないと思う
将来にたいして何にもならないのが一番怖い


664名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:45:53 ID:YwlEwBPn
>>660
近所の人やダブルワークの人用の求人だと思うんだよね
主婦や主夫 何らかの事情で普通にフルワークができない人
パートはそういうもの
何もしないよりかはそりゃマシだけど
フルタイムで働ける状況にあるなら、やるべきじゃないと思うんだよねえ
そういうところで身に付くものなんてないし
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:49:37 ID:o6wob64t
フルタイムでそこそこ責任感あるバイトはじめると
休みづらかったりするから
完全に就活重視でバイトって感じなら
昼までってのは資金稼ぎ的に都合がいいとは思うが
それでも交通費ナシは気が乗らないな。
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 17:05:12 ID:bMrzZLe9
真面目な人はフルタイムは絶対に!止めとけ。
特に接客業とかはやばいっす。人手不足なんで休めないっす。
しかも接客時のことも考えなきゃならんから私生活も制約される。食事とか酒とかな。
就活してる時間なんかなくなるよ。
適当でも気にならない人は別にいいけどw

>>660
まず交通費交渉してみる。
ダメだったら他を探す。
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 17:37:15 ID:obazjlDW
休みたくなったら辞めればいいじゃん
目的なんて金稼ぎとリハビリだろ
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 17:49:59 ID:GXltCB9B
>>659
それもあるけど、リーマンショックの一件で
買い手市場に逆戻りしたのも大きいよ。
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 17:59:43 ID:YwlEwBPn
>>666
どういう求人かは分からないけど、交通費を検討してくれることはないでしょ
「なら、あんたいらないよ」でしょ
雇い手側が交通費出してまで来てほしいほど人が来ないか
そこまでしても欲しいと思わせる人材じゃないと・・・
交通費なしといっている求人で交通費を検討するってことは
最初から時給をあげてくださいと言っているようなもんだし
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 18:02:19 ID:H389f6Bw
はじめから交通費なしって明記してるとこは所詮それだけの所だよな
その条件を呑んだ上で応募してくださいってことでしょ
交通費自腹でもやりたい人はいると睨んでるのか、近場で通える人探してるのかはしらんけど
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 18:46:30 ID:55s3aDga
【上場企業!】

女子更衣室に立ってるだけで給料貰えるぞ!

http://ime.nu/www.mynewsjapan.com/reports/254

職権をエロに使ってるぞ!
特に左のチビデブがドアに近づきすぎだ!
右のガリノッポはチビデブの頭越しに覗いてやがる!
配置が頭いいな!
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 18:57:21 ID:bMrzZLe9
>>669
つまり行動など起こさずにやる前から無理だと諦めて
他を探すか甘んじて条件に従えと?
まあ、別にそれでもいいんじゃないの?
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:01:03 ID:sdoFpUAV
30歳です。20代は職歴の代わりに学歴をつけていました。
今からやりたい職種があるのですが職歴がほぼないので正社員は無理そうです。学歴は自己満足だけでした。
そこで外資系企業などで派遣社員を考えているのですが男だと採用は難しいでしょうか?
派遣社員から正社員になるしか道はないと考えています。
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:05:20 ID:mEC/DyWI
>>673
20代を学歴についやしたというのは
超難関大学を何浪もしてうけてたんですか?
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:20:43 ID:sdoFpUAV
>>674
20代半ばから大学、大学院文系修士に進学してしまいました。
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:26:22 ID:G8B6yWOx
今まで好き放題生きてきたツケが回ってくる頃になって
見苦しく乞食のように職クレクレと這いずり回る姿は醜すぎるw
しかも一度落ちたとこに未練がましく付きまとうってなんなんだかw

お前等はまあ犯罪者と大差ないんだよw
少しは自覚したら?
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:28:09 ID:G8B6yWOx
>>673

外資系だろうが日本の会社だろうが、
いい年してスタディールンペンしていたようなクズを雇う会社ありませんからw
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:39:41 ID:6+s4dQ3Q
>>673
手当たり次第派遣会社に登録して、担当に直接話しを聞いてみればいいかと思う。
悩むのは、やることやってからで良いよ。
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:46:24 ID:chXGWrsT
>>673
あなたの能力が分からないので何とも言えないがとりあえず応募、行動起こして反応みてみたら としか言えない

外資派遣から正社員へ 絵に描いたようなサクセスストーリーだがそんなの想像した事もないな
というかできない
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:51:37 ID:bMrzZLe9
くっ・・・エントリーシート書いてたら最後の一文字を間違えた・・・
うちの電話番号下4桁と一字違いの応募番号なんて寄越すなよorz
しかも6と9・・・紛らわしいんじゃ!
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:58:31 ID:YwlEwBPn
>>673
冷たい言い方だけど、ここのスレは役に立たないんじゃない?

やりたい仕事とか外資系とか、計画性あっていってんの?
やりたい仕事あるのに、いままで何もしてこなかったの?
いまになってやりたい事がでてきたの?
やりたいことをやっていきたいの?
それはあきらめて、とりあえず正社員になれる道をさがしたいの?
曖昧じゃね?

派遣はある意味正社員より厳しい面もある
派遣は基本即戦力として役立ってもらいたいものだから
正社員より経験を求められたりもする
どういう業種なのよ? どういう職種なのよ?
明確にみえてるの? 男とか女とか年齢とかの前に

正社員は会社が育てていこうというのがあるから
未経験からとってくれたりもするけど これも業種とかにもよる
でも正社員も難しいよ 若いのがいっぱい有り余ってるんだから

派遣からいくなら、ハードル低そうなところを見つけて1年2年様子をみたら?
学歴があるなら空白はごまかす必要ないし、探せばあると思う
しかし、アルバイトくらいあるのか?まったく何もないのか?
ずっと勉強してきたならその道で何かないのか?

派遣だから男は難しいとかないよ 男が欲しい派遣だって山ほどある(事務系でも)

682名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:59:39 ID:YwlEwBPn
>>673 正社員で面接をうけたら>>681で書いたようなことを
面接官にグダグダ質問されると思うよ
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 20:06:07 ID:SwcsJpO8
何者だよおまえは
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 20:32:33 ID:YwlEwBPn
何者でもないよ
ただの職歴なし30代 ただのクズ

実際の面接じゃケチョンケチョンにいわれる
人格否定されるぞ ろくでもない履歴の30代は
帰りは電車にとびこみたくなる
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 20:43:44 ID:6+s4dQ3Q
>>684は毎回そうなの?
何社くらい面接受けた?
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 21:54:24 ID:hOSg7AX3
>>684
>>681で書いてるようなことを面接官にグダグダ質問されるとしても
面接してくれるということはリアクションに期待してるんじゃないかな?
面接までいけるんだったらなに言われても落ち込む必要ないでしょ
むしろ書類落ちがきついよ
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 22:01:13 ID:rB5nWY1f
流れをぶったぎってスマソ。
結構前に、超底辺職(病院関係)に就職決まったとカキコした者です。
勤務するまでは、医師や看護士に馬鹿にされ、パートのおばちゃんが
わがまま言ってヒステリーで…等々不安になっていたのですが、杞憂
でした。
そもそも、医師や看護士と接する機会がないし、他の社員やパートや
バイトも良い人ばかりで、今の所残業一切なしで、今までのどのバイ
トよりも快適に働けています。
俺みたいに、底辺職(知人等に言うのに抵抗があるような)でも、快
適な職場もあったりする場合もあるんじゃないかと…(かなりラッキ
ーなのか、それとも、こういう所は結構多いのか知りませんが)。
ここで、一人暮らしが云々相談に乗って下さった方々、本当にありが
とうございました。
皆さんも、良い所に決まる事を祈っています。
688673:2009/03/16(月) 22:02:15 ID:sdoFpUAV
皆様レスをしていただきありがとうございました。
勉強してきたことを活かしたいので腐らないでやることやってみます。
皆様も頑張ってください。
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 22:22:45 ID:eNKI374C
生きろ
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 22:51:08 ID:dGUugRwY
生きぬ
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 23:43:25 ID:u6MQ7k9p
そこをなんとか
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 23:48:27 ID:BVXCWK5j
お願いしますよダンナ!
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 00:05:35 ID:Xqp8C+mK
取りあえずパンツ脱げよ
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 00:42:19 ID:gFMfa0Zd
パンツ脱いで待ってんだからオカズよこせよ
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 00:44:47 ID:LlWGygsx
けつ出せ!
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 01:49:45 ID:D8TPLnzx
>>684
このスレの通りの経歴で面接してくれるのならもうその時点で有望ってことだ。
何かしらピンと来たんだろうね。
雇う気がまったくないのに説教する為だけに呼ぶなんて面倒なことしないだろうし。
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 02:12:07 ID:3yChCJkd
思うに彼は、言うほど面接経験は多くなさそう。
1回2回の面接で、そういう扱いされたもんだから、
職歴なし30代はみんなそういう扱いを受けるもんだと思ってるだけじゃないかな。

そして、このスレの多くは、その程度の面接経験もないと、思っちゃってる気がする。
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 04:14:25 ID:5tWwA5Fw
>>676
>一度落ちたとこに未練がましく付きまとう

そういうマイナスのイメージ持ってるからこのスレの住人になるんだよw
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 05:20:13 ID:13hbY3/J
現実が全く見えてない
だめだこりゃ
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 05:37:34 ID:mXq7M+5U
ぬぅ…二日酔い気味だ…
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 05:48:58 ID:5tWwA5Fw
>>699
え?それ俺に対するレス?
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 07:48:17 ID:++MjpmLU
頑張れよ!、正社員なんてナイトおもうけど。
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 12:05:07 ID:7VKD38pD
わざわざここに来てレスする程度の人間だということ。
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 17:33:14 ID:R9cJpyfr
中途って、やっぱり入ってからが、どこ行っても辛いよな
運良く、ちゃんと仕事を教えてくれる会社にはいれたとしても、それなりにすぐに戦力になる事を求められるし
人間関係を自分から作れない俺みたいな人間は、何かのチェーン店のオーナーとかになるしか道がないんじゃ…
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 17:36:04 ID:D8TPLnzx
チェーンのオーナーでも本部からSVが来るぞ。
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 17:39:01 ID:uQTiLumC
個人のラーメン屋とか焼き鳥屋なら、無愛想もアリっちゃアリか
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 18:11:15 ID:D8TPLnzx
個人で店を出すなら、これは接客業をやってみればわかるが、実は無愛想でもまったく問題ない。
普通の人なら客から話しかけられた時まであえて無愛想を貫くことなんてしないだろ?
愛想良くしないまでも普通に話すべ?

問題なのは「接客業の人間は愛想良くするものだ」と洗脳されている輩。
そういう勘違い野郎の扱いをどうするか決めておかなければならない。
そういう奴はお断り!って店でもそういう奴がいない店を好む人ってのはいるからね。
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 20:12:54 ID:ap1i4EVA
基本的なコミュニケーション能力が無くてもいいっていうわけじゃなかろ
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 20:13:39 ID:oxrspQ3s
愛想よくできない店に誰がいきたがるんだかw
これだから部屋に篭って妄想しているヒッキーは笑えるんだよなw
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 20:16:43 ID:5tWwA5Fw
でも無愛想なおっちゃんがふと見せる笑顔は和む(*´ω`*)
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 20:20:51 ID:poOgwQNd
ん?そうか?無愛想な繁盛店って普通にあるじゃん。
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 20:29:58 ID:HlwYFXd4
飲食店は開業二年以内に7割は廃業だったっけ?
競争率激しいね
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 20:32:48 ID:13hbY3/J
就職してからの事考えてないだろ
相当な精神的苦痛を受けるよ
楽な逃げ道も例外も一切ない
現実を見なよ
正社員は無理
会社員は無理
自営業も無理
何十年も耐えられないだろ
残る道はバイトニートだけどそれでもいいじゃんかよ
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 20:34:08 ID:cPHOg2EM
行列の出来るラーメン店とかなら、逆に店があれこれ客に注文つけたりとか
はあるな。
ただ、行列が出来るようになるまでは、それなりに客に対して丁重に扱って
いたとは思うし、何より大衆やラーメンオタが好む味を出す事は出来たんだ
ろうし。
飲食店は、やっぱり、下積み機関はある程度必要だろうね。
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:06:59 ID:poOgwQNd
>>713
おまえ、バイトだけで生きていけるの?
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:14:53 ID:MH2H1FX7
【無職板】アニメ・特撮カラオケオフ【関東】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1234866428/
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:19:31 ID:6ZpCa8iT
現実問題、警備員のバイトくらいしかできるのがなくなってくるんじゃないかな・・w
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:23:04 ID:/h6bjrj7
>>715
無理だって言ったら死ぬしかないだろボケが!
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:25:18 ID:cPHOg2EM
>>713
親が死んでも、ニートで生きていけるだけの環境があるなら、そうしたいの
は本音。
そういう環境がある人なら、そうして行けば良いと思うし、普通に羨ましい
と思うよ。
でも、家は、4人兄弟だし、ごく平凡な家庭(収入面では)に生まれたから
ニートはむりぽ
日雇い派遣は肉体的にも精神的にも個人的には楽だけど、バイトは、四捨五
入して30になったあたりから、社員以上に辛く感じてきた…
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:28:47 ID:poOgwQNd
>>718
無理無理いってんの、どっちだよ・・・
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:35:25 ID:HlwYFXd4
取りあえず就職活動する気が無いヤツはこのスレに来るなよ・・・
バイトでいいと思ってるなら該当するスレに行けばいい
頼むからここに顔を出すなよな、スレタイくらい読めるだろうに
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:45:00 ID:GsUcrS+N
うん、そうだよね、ごめんね…
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:51:14 ID:6ZpCa8iT
まぁ30だしねぇ。
さまざまな面で厳しくなっていくね。
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 22:33:30 ID:13hbY3/J
就活するなとは言ってない
事実を話しているまでだ
働くのは地獄
ストレスでうつ病になりリタイヤ
いじめパワハラなんでもありの地獄
必ず目の敵にするやつは出現する
楽できる例外は一切ない
現実は甘くない
それをわかっていないようだから忠告してあげてんだよ
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 22:38:04 ID:lj2z6y5h
そんなのは就職できて実際にそうなってから考えればいいだけ。
何のために上から水さしてきてんだか知らないけど、暇人だね。
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 22:40:42 ID:gyuiq41j
だめ板に来ている人間が忠告って笑えるw
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 22:45:07 ID:zBieV5a7
>>724
ひとりでネガってんじゃねえよバーカ

現実は甘くない?そんなのてめえに言われるまでもなくわかってるよ。
パワハラ、孤立、いじめ、うつ病の恐れ…
そんなのは当然のごとく覚悟してるよ。
いちいちてめーみたいな低レベルな忠告をしてくるクズが一番ムカツクわ。
おまえ、地球から去れよ。無理なら消えてくれ。
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 22:51:55 ID:5tWwA5Fw
なんか、以前の俺見てる気がした。> ID:13hbY3/J
俗世から離れて「してやってんだ」系の話をする。

こういうふうに見えるのかと再認識。
自己満足って怖いな。



ちなみにそのときの俺はニートw
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 22:55:31 ID:lj2z6y5h
職ないことこそ一番怖いって。
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 22:59:55 ID:poOgwQNd
このスレって毎日のように、煽ったりネガったりする人が出てくるけど
毎度1人づつしか出てこないのは、なんでだろう。
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 23:01:04 ID:d8xyAFM3
「実務経験1年以上」
これが書いてあったので
ハロワの人に聞いたら会社に電話してくれて
取りあえず面接するから履歴書を郵送するように
とのこと、ハロワの人は良かったな聞いてみるもんだなと言ったけど
2週間経つが返事が来ません…
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 23:04:00 ID:lj2z6y5h
>>731
お疲れ。

そういうことよくあるよ。もっとぬかよろこびさせられまくりだよ。
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 23:09:15 ID:Eslk3b07
この前高スペックの人が来てて
誰かが上から目線のレスしてたけど
頭いいからかさらっと流してたよね。
というかそんな学歴の人がこの板にきてるなんて世の中どうなってんだか。
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 23:20:01 ID:GGi8HZgg
学歴とコミュ能力は別モンだよ

俺より頭悪くてもコミュ力のある奴はとんとんと行くし
俺より頭良くても喋れない奴は即効リストラ喰らってる
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 23:21:42 ID:oxrspQ3s
このスレじゃ反論できなくなって沈黙したのがさらっと流した事になるんだな。
そうやって現実も人生もスルーしてた結果が無職クズって事でしょ。
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 23:29:03 ID:gyuiq41j
低脳はケータイ厨か?
ふつう専ブラ使ってたらsageるもんなw
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 00:13:27 ID:wFM47RNf
ここでJane使いの俺があえてageてみる!
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 00:24:23 ID:tX2mfi+b
工エエ(´Д`)エエ工
なんか頭悪い人ほどageたがるみたいじゃんw
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 00:38:13 ID:43c5LYPQ
ageたがる人は声を大にして仲間を募ってるんでしょ。
一緒に叩きませんか?って。
で、叩くレスの数が多くなってくると
自分で同士を募ったにも関わらず自分の意見が正しいから相手が叩かれてるんだと勘違いし始め
嵐が増えて相手が面倒くさくなってスルーし始めると勝利宣言する。
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 00:39:45 ID:FCSMI+mv
面接すらしてもらえない人もおるんだな
俄然ヤル気が出てきた、もう一頑張りする。
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 01:18:15 ID:6hzpDPUe
何を期待して面接に呼んでくれたのか、気づいて愕然とすることもあるけどな。

「職歴の隙間が多いので、履歴書に書かれてないご経験があるのかと思いました。」

ごめんなさい。履歴書の時点でこれ以上ないぐらい詰め込んでるんです。これでも。
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 01:47:49 ID:vP6U4GOW
まぁ無い袖は振れないし、なんとかシノぐしかないねw
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 05:59:54 ID:RMCYkWUs
30職歴なしが就職するのがどんだけ大変かわかってればいいんだよ
けど大丈夫?
就職して職場の人らと上手にやっていけんの?
難しい仕事もあるけど未経験なら1から10までわからないのに平気か?
苦痛の地獄を受ける覚悟があるなら頑張ってみな
果たして地獄に耐えられるかな?
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 06:34:04 ID:tX2mfi+b
またコイツか
圧迫面接の練習だなw
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 09:23:40 ID:p8f+xL0P
ハロワの早期就職支援って相談してもらえば?
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 10:13:39 ID:vhHYNKrw
職歴なしの30ですが今度面接あるんだけどバイトすらしてなかった どうしょう?職歴詐称しなきゃ無理かなぁ?
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 10:17:53 ID:G+rP8plP
詐称せずにいけると思うんならそうしろ
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 10:47:14 ID:I6hxkWxT
詐称がバレない自信があるんならそうしろ
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 11:20:53 ID:Eqio9COY
ものすごく拡大解釈してギリギリの経歴作って一杯字を履歴書に書き込んで
基本給13マンの介護職に面接に行って来る36歳の俺が通ります。
5年位奴隷になった気になってキャリア実績積むしかない。耐えられる環境か
どうかを見極めなきゃ。
15マンの所もあって迷ったんだけど見学の対応が全然空振りの感じだったし
自分としては1、2マン変わろうが働き易い所を選ぶよ。
映画のDVD見れて緑の中を散歩出来れば幸せだからね。割り切ってるというか達観してる。
低収入なにものぞ!って感じかな。
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 11:34:55 ID:EeEfqUk/
>>749
がんばれなんて言わん。乗り越えてみせろ
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 11:49:35 ID:Eqio9COY

工エエ(´Д`)エエ工
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 11:51:19 ID:G+rP8plP
13で生活していけるもの?
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 11:54:05 ID:UPI1ocS+
13っていいように使われてるだけだよなぁ
向こうの思うツボみたいな
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 11:58:04 ID:9Msif65q
1人でボソボソと暮らすなら
それでも充分暮らせるよ。
車買う、家買う、結婚・・・この辺の事は無理だが。

つーか凄い不況の中でも
介護職に関しては人手不足。
しかも13万の賃金なら、受ける奴も相当少ないと思う。
本人が行くつもりなら90%の確率で採用は決まったようなもの。
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:01:29 ID:Eqio9COY
いや恐らく夜勤で+3マンくらいですかね。
職業訓練で分かってるけど、介護の真髄は要領の良さですよ。
俺らにとっては人間関係こそが難敵でわ?
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:07:48 ID:G+rP8plP
いや、うんこ始末は最大の難関っつか、乗り越えられんわ。
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:11:40 ID:Eqio9COY
>>756
私は胃弱でうんこマンでもある。うんこは心の友。楽勝です。
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:20:31 ID:Wbyo6wKR
浄化槽の掃除する仕事ならあるよな
うんこそうじだけどもやれそう?
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:25:43 ID:FCSMI+mv
職種によりけりなんでしょうが求人誌やハロワに求人を出していないけれども
HPに採用案内欄がある企業は実際募集しているんですかね?メールで問い合わせて
みようと思っているんですが、経験のある方いらっしゃいます?
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:26:31 ID:9Msif65q
介護職って、生半可な気持ちで入って辞める奴は当然として
覚悟もって入ったけど辞める奴も結構多いよな。
しかも低賃金。
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:27:34 ID:G+rP8plP
何も介護まで落とす必要ないと思うけどな。それならまだバイトやってた方が給料いいし。
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:28:45 ID:Eqio9COY
昔の船乗り労働者の給与等微々たるものだったろう。日常は何も無いし。
山登る時の案内人は奴隷扱い。ピラミッド作った奴隷なんざ何も無いさ。
衛星実験のライカ犬に比べれば全然マシ。じゃあ出かけるよ。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:30:18 ID:UPI1ocS+
衛星実験ってなんだ
スプートニク号とかいう旧ソ連の奴だっけ
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:34:04 ID:KjecUGil
介護ならパチ屋の方が良くないかい?
まぁ20代前半の若い奴らの巣窟だけど痴呆のじーさんばーさんを相手にするより
よっぽど自分が若くなれるじゃないか?
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:35:02 ID:FaplaTFU
>>759
してる事もあるし実際には足りてるけどいいのが来たら入れてもいいって事もある
予備として結構待たされることも多い
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:39:02 ID:9Msif65q
>>762
がんばれよ。
そこまで達観してるならやっていけるかもな。
とりあえず帰ってきたら報告汁
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:41:50 ID:aObG0rh3
>>762
話の腰をおるようで悪いけど
ピラミッドをつくるのには高度な技術が必要で、労働者は奴隷というより技術者的な扱いだったそうだよ
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:42:37 ID:G+rP8plP
このスレだけ賑わってるorz
今日は髪切って、春服買いにいこ。明日からまた派遣だ。
来週から初めてハロワいって正社員に応募してみる。遅すぎるよなw
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:43:16 ID:G+rP8plP
>>767
下働きの奴隷に高度な技術なんぞあったの?
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:45:24 ID:FCSMI+mv
>>765
なるほど。
不動産関係で回っているもので、この繁忙期に未経験フリーターが押しかける事自体が
非常識と判断されるんじゃないかと思案しております。
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:47:36 ID:aObG0rh3
>>769
そりゃそうでしょ
あんな巨大な構造物を作るには寸分たがわぬ精度が必要だからね
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:48:05 ID:G+rP8plP
>>770
来週から同じく不動産関係まわるつもりなんだけど、どう?
宅建だけ持ってんだよね?
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:49:17 ID:G+rP8plP
>>771
厳しい指導者がいただけって話では?奴隷は使ってなかったってこと?
報酬を得られてたってこと?
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:54:26 ID:FaplaTFU
ニューディールのような大規模公共事業の色彩が強かったと最近ではよく言われる
もちろん賃金をもらっていて休みも取っていたそうだ
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 12:59:48 ID:G+rP8plP
へー。歴史的考察も変わり続けてるんだな。自分らも変わらないとな。
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 13:02:28 ID:aObG0rh3
>>773
賃金はなかったみたいだけど生活は保障されていたみたいだよ
酒も振舞われていたそうだ
熟練を要するからピラミッド建設チームは固定されいて、もう職人みたいなもんだよね
下っ端みたいなのはいたかもしんないけど、一般庶民よりは生活レベル高そうだね
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 13:05:54 ID:FCSMI+mv
>>772
主任者証の交付は受けています。
地元の名士?が従業員を大事にしながら少数精鋭で手堅くやっているような会社には
なかなか相手にされませんね。「脱フリーター」を掲げて募集しているような所
にあたる手もあるんでしょうがHPで写真を見ると御多分に洩れずホストの兄ちゃん
みたいな人達がサークル的体育会系的な雰囲気で営業されていて萎えてます。
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 13:22:43 ID:G+rP8plP
>>777
んでもそういうとこだと敷居低いから採用される確率高くね?
今までどんくらい受けたか、求人募集と実際の待遇面の違いとか参考に教えてほしい。
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 13:40:17 ID:WR+g+7PE
死ぬしかないのか
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 13:41:37 ID:zrGNbQkg
24歳高卒宅建持ち職歴なしの俺がまたきてやったぞ。
まだ不動産とか行ってるカスどもがいるのか。
若さが売りの俺ですら書類に通らないんだあきらめろ。

ホムペ見てサークルみたいな楽しそうな雰囲気だしてる会社ほど常に求人してるぞ。
応募する前に免許番号照会しとけ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 13:46:59 ID:G+rP8plP
何の根拠もないけど、780より先に採用貰う自信あるわ。
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 13:51:12 ID:qlKJKosc
俺はそんな自信ないわ…
たぶん>>780の言うことは事実。
来月30歳になる俺も宅建&簿記餅だが、もう40数社すべて書類落ち…
月給13万のですら書類落ち…
もちろん月給20万のも書類落ち…
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 13:54:58 ID:G+rP8plP
いや、自信あるわ。無駄に。
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 13:55:55 ID:7fjfDdqM
月給13万って、、、そんなの違法だろ、、、
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 14:03:56 ID:G+rP8plP
書類落ちってことは、面接までたどり着けてないってことだろ
職務経歴を練り直すべきでは?
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 14:08:26 ID:/Q2TUihs
皆さんどちらにお住まいなんですか?
13万って 損なはした金で働かして お国が黙ってるんですか?
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 14:26:43 ID:NTveKtXR
中小不動産にも内定もらえないなんて・・
俺ですら内定出て辞退したのに。
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 14:38:15 ID:FCSMI+mv
>>778
>んでもそういうとこだと敷居低いから採用される確率高くね?

法令違反・時代錯誤の新人研修・日付が変わるまで勤務・兵隊駒としての
従業員・定着率の悪い若い人だらけの職場等々が苦にならないのであれば
問題ないと思う。結果を出せば今までの年収分の月給だって夢じゃないし
若い会社が多いから鶏口牛後じゃないけど責任あるポジションを任せられる
確率も高いかもしれませんね。

>今までどんくらい受けたか

不動産関係に非常識な3月から始めてまだ1桁。全て面接してもらったけど
フリーター歴の長さを露骨に呆れられているのにも拘らず熱意も工夫も
無い受け方にこのスレ見て反省。めぼしい所を片っ端から当たる予定だけど
既に受けた中にここ落ちたら他では無理だろうという所があるので
その結果次第では方向転換もあると思う。

>求人募集と実際の待遇面の違いとか参考に教えてほしい。

不動産関係スレを覗かれた方が良いですよ。2ちゃんでもこの類のスレには
事実が多いらしいですw
例)ブル・森→おとり広告スレ→指導等々

因みにどちらにお住まいで、賃貸・売買・管理・建築営業・・・どのカテゴリーで
お探しですか、私は東京で賃貸ですけど東建大東みたいな建築営業であれば門戸は
凄まじく広いですよ。従業員の入れ替わりもそれに比例しますけど・・・

>>787
凄いですね
何故辞退?
今は何を?
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 14:49:55 ID:/6NMuFEr
今年28なんだが、まったく仕事決まらない…。
昨日も面接いったんだが、さっき不採用メール来たよ。
正直、死にたくなるよね。
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 15:25:30 ID:rNrYBuN0
>>789
いまバイトとかしてます?
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 15:27:50 ID:DDqNXzGp
イイトコは、一人募集に50〜80名受けるからね
一人募集で16名しか受けなかった有名ブラックに応募したけど
29歳の俺はヤハリ落ちたけど、受かったのは22歳の人だよ
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 15:48:25 ID:qlKJKosc
>>784
でもあったよ、実際に13万円の募集が…
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 15:49:48 ID:qlKJKosc
>>785
職務経歴を練り直すもなにも、職歴がないので…
バイト歴も日雇いのがちょいちょいだけなので…
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 16:05:50 ID:/6NMuFEr
>>790
12月末までしてた。
年明けから就活に専念してんだが、厳しい。

>>791
ハロワだと、20人くらいはたまにあるよな。
ちなみに、リク○ビだと、1000人応募とか余裕であるみたいだよ。
昨日落ちたとこも、1200人応募あったって不採用メールに書いてあった。

さて、死にたいが、今からハロワ行ってくるぜ。
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 16:07:18 ID:qiiiakjL
>>さて、死にたいが、今からハロワ行ってくるぜ。

そんな前向きなおまいが好きだぜ
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 16:37:43 ID:aObG0rh3
みんなどういう業種に応募してるの?
スレみた感じ不動産営業が多そうだど
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 16:50:35 ID:tX2mfi+b
なんでこのご時世に不動産営業w
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 17:02:29 ID:z80nuljk
タクシー会社に採用が決まった
来月には実家から引っ越す
何とかやってくるわ

799名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 17:02:46 ID:fjf7QDcD
なんで30以下が紛れ込んでんの? 馬鹿なの?
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 17:04:45 ID:Eqio9COY
帰還しました。

何か随分ハイソな話題になってますね。不動産とな。
しかも二十云歳とか・・それでも落ちるんですか。厳しいご時世になってきたなあ。
私の方はとりあえず好感触だったんですけどね。どうにも給料が・・。
夜勤無い所で需要があるらしく経歴考慮して(糞みたいな経歴ですが)14だってさ。
耐えられるか折れ。。
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 17:06:58 ID:WaqVfZP3
>>798
引っ越すってどのくらいの距離に?
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 17:31:51 ID:qiiiakjL
ここは30以上スレ。30はおk。
以下と未満も使い分けられないの? 馬鹿なの?
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 17:48:50 ID:46JhEQEG
30代でもうせっぱつまってます。
職歴がないのですが、職歴を詐称して正社員になりたいが、
どうしたらいいのか、具体的な情報がわかるサイトがないだろうか?
お願いします。
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 17:55:40 ID:qiiiakjL
年金の事やらなんやらで職歴詐欺は危ないだろ
フリーターできたってことにしとけ
ウソついてこの先数十年お世話になるかもしれない会社でビクビクしながらやっていくのかい?
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 17:57:31 ID:WR+g+7PE
もう諦めて死んだほうがいいのかもしれんな
問題はどうやって死ぬかだが
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 18:00:03 ID:qiiiakjL
ここは就職活動のスレだ
死にたいとか後ろ向きな事ぬかす奴は該当スレ(あるのかしらんが)行け
死ぬのは勝手だが人様に迷惑はかけるなよ(電車飛び込みとか歩道橋から車道に落ちるとか勘弁)
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 18:08:30 ID:RMCYkWUs
年下に
バーカ!何度言ったらわかるんですか
とかボロクソ言われながら働くハメになっても耐えられんの?
就職したらしたで地獄だぞ
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 18:19:47 ID:aEIv6fh2
>>807は就職したことあるの?
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 18:23:12 ID:aEIv6fh2
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 19:15:52 ID:imG5EixY
俺も不動産
宅建なしだが 30連敗中だよ
でもあきらめんぞ
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 19:19:38 ID:3FBzRsL6
死んだら 人間どうなると思う?
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 20:32:21 ID:WaqVfZP3
>>807
気持ちは分かる。
だから戦略として平均年齢の高い会社や業界を目指す
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 20:39:12 ID:3u5hudvL
>>811
逆に問おう。
生まれる前は、人間どうだった?
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 20:50:52 ID:HJVTEEvM
戦略として平均年齢の高い会社や業界

俺も、そう考えるけれど、具体的にどういう業界?
就職しやすい介護は真逆だし、タクシーはペーパーだから無理…ってなって、結局手当たり次第受けて短期離職の繰り返し…
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 20:59:52 ID:WaKqMIuH
会社の年下に馬鹿にされることぐらい、
見ず知らずの他人全員から馬鹿にされるよりマシだろ(笑)
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:16:55 ID:HJVTEEvM
毎日、顔を合わせる奴な馬鹿にされる方が、俺にはこたえる…
はじめの内は今までダラダラしてきた自分が悪いんだし、数年後、見返してやると思おうとするんだけど続かないんだよな…
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:17:15 ID:6Bf9Ektq
>>814

遺品整理屋でもしたら?
絶対採用されるぞw
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:26:11 ID:kJeY8Ftv
>>817
遺品整理屋って、どの求人媒体に載ってるの?
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:27:14 ID:lrnvTKEp
このスレの初代がいつ立ったのか知らんけど
40歳以上で職歴無しからも立てないとだめなんでは?
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:31:04 ID:fbvQTz6L
俺、会社で人事の仕事やってるけど、お前らみたいな奴が、履歴書わんさか送ってくる、それを片っ端から、
シュレッダーに入れるのが、俺の仕事。
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:32:58 ID:lrnvTKEp
ツマンナイ仕事だね
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:45:20 ID:+O61z2X1
爪を噛みながら半笑いでやってる姿が目に浮かぶww
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:47:39 ID:3UqH85p6
せめて返してやれよ。廃棄じゃなく。
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:48:23 ID:eLYLSAyE
>>820
おまえか?このまえ俺のことを「貴様(キサマ)」と書いて不採用通知を送ってきたクソ人事は。
おまけに名前まで間違えやがって!
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:48:39 ID:Eqio9COY
>>804
年金の事で詐称バレるのってどういう風にバレるんでしょう?
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:53:04 ID:NWmx3XXf
介護なんて絶対無理
ウンコはくさいし、理不尽なやりとりなんて日常茶飯事

「俺には介護しか残ってない」とか言ってる奴は、多分1ヶ月も持たないで
逃げ出す
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:01:51 ID:Eqio9COY
既に三ヶ月訓練実習を終えてるでござる。
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:02:41 ID:1wbdUYvi
面接うけてから採用、不採用の連絡1ヶ月こず。
1ヵ月後採用の連絡あって、いつから仕事かの連絡待ちでまた1ヶ月
制服のサイズ合わせですって電話が来て職場に行き
「あさってからですよね?」「こういう仕事の方ですよね?」といろいろ聞かれて
いえ、まだ何も言われてないです って答えると「どぅえ!?」と面白リアクションされ。
「とりあえず電話して聞いてみます ・・・すいません電話でないです、あさって来てみてください」
と、その日に行くと仕事始まりました。

30以上職歴なし男を雇うのも大変なんだねえ。
私の場合はバイトすら経験無かったし、面接も始めてだし、持病持ちだしねー。
って、事を全部伝えた。
けど、言葉遣いに気をつければ大丈夫な気はしてた。
あとは仕事をフルスピードで覚えるだけだわ。
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:02:49 ID:NTveKtXR
>>788
内定出たあと急に土日休みじゃないのが気に食わなくなり
やっぱやめようと辞退した。今は適当に就活と資格の勉強を続行。
もちろん、この歳で不動産受けるから宅建は持ってる。
内定出ると会社の粗探しをしてテンション下がる癖をなおさないと
ヤバイね俺は。
>>826
介護にいきたくないから、いま就活してるんじゃないの。ここのみんなは。
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:04:09 ID:NTveKtXR
>>828
なんのお仕事ですか?なんにしろ決まっておめです。
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:05:32 ID:NWmx3XXf
>>827
実習と現場は全然違う
俺は2週間もたずに完全にギブアップした

その後、運良く軽作業の工場で正社員として採用されて助かった
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:06:10 ID:aObG0rh3
>>825
多分入社したら被保険者期間とか申請するんじゃないかな
それとも社会保険庁経由かな?
職歴ないのでわからんOrz
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:07:10 ID:NWmx3XXf
>>829
介護から逃げ出した俺が言うのもなんだが
正社員雇用でそれなりの待遇を求めると
介護ですら現状はかなり厳しい
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:08:44 ID:1wbdUYvi
>>830
どうもー。
病院の調理補助、洗浄などの仕事です。
給料は安いだろうけど、何もしてないよりは精神的にも物凄い楽になったよ。
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:29:07 ID:1wbdUYvi
ちなみに資格が1個も無いよ。運転免許もない。
私みたいなもんでも大丈夫だから、みんな大丈夫だと思うけど。
給料とか休日とかでもめとんのかい?
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:38:06 ID:kJeY8Ftv
>>835
持病持ちって、鬱とかの精神疾患?
俺は、通院はしていないけど、精神疾患だと自分の事を思っているが、
それを面接で伝えたら100%採用されないと思い込んでいたけど、そうじゃ
ない所もあるのかな?
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 23:02:58 ID:WaqVfZP3
>>835
正社員として採用されたのですか?
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 23:04:58 ID:3UqH85p6
調理というと、主婦or調理師免許もちが狙いかと思ってたわ。
そっか、資格なしでもいけるのか。
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 23:18:28 ID:1wbdUYvi
>>836
私は内臓の病気。
重度な欝の知り合いが就職決まってたから、今度コツ聞いとく。

>>837
準社員ですね、パートみたいなもん。

>>838
調理は無理だけど、調理補助。
盛り付けとかですな。
仕事してると男手は足りないと思えるわー。


そしておやすみ。どもー。
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 23:29:53 ID:8/YTRJ7e
てst
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 23:30:07 ID:WaqVfZP3
>>839
本当に良かったですね。
今後も報告よろしくです。
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 23:39:32 ID:8TGryXPL
>>836
俺も自分の精神状態を面接で伝えようとも考えたが、やっぱりやめたほうがいいよ。

おそらくどこの会社でも精神病やら心の病を患ってる社員なんていくらでもいるだろうし、自分の弱さにかんして状酌量を求めてるように取られる可能性がある。「そんな言い訳通じるか!」「そんなんでは会社でやっていけん!」と判断されておしまいだと思うよ。

それよりも、精神疾患患っていても何とか我慢できそうな仕事に応募した方がいいと思う。この際職種や世間体はとりあえず無視して。個人的意見にすぎないけど。
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 00:07:31 ID:5Nd6CGVy
>>842
だよなぁ、やっぱりそうだよなぁ
「その部分の問題を解消してきますた(ビシッ」ぐらいで収める必要があるよなぁ

どうも自分は変なアピールばかりしてしまう
本音は「自分を分かってほしい」とかだったりするんだろうな…
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 00:26:19 ID:nsc/Ws3w
漏れも感情障害者だからなー。
どこ就職しても波があって駄目なんだよな。
特に最近の若い奴らには腹が立って仕方ないわ。
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 01:22:58 ID:2zoaOlOp
準社員で「良かった」って…
ボーナスでないんじゃないの?
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 01:25:18 ID:df8y3WNX
給料出るんだしいいんじゃないの?正社員でもボーナスでないとこあるんだし。
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 01:39:14 ID:0UYjfKJv
俺も今日、準社員の面接受けてきたわ。
けっこう手ごたえは良かったんだが、安月給だし、社員に上がれるかも謎だし、悩むところ。
仕事選んでられないのは承知してるが、交通誘導の正社員とで心が揺れてる真っ最中。
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 04:39:06 ID:Q+7YXO5j
>>807
そんなこと考えてるからお前は就職できないんだよ。
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 08:04:45 ID:5qeiN59E
>>801
遅レスすまん。
地方の片田舎から首都圏へ引っ越すよ。
会社の寮に入る。
2ちゃんじゃ散々煽られ侮蔑される職業だが、
糞田舎の実家でウジウジフリーターしてるよりずっとマシだと思ったんでね・・・。
運転に関しては無問題だし、一人暮らしは以前に10年ほどしてたからこっちも問題なし。
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 09:23:30 ID:I7IGeJYy
タクシーか
侮辱する気はないけど極度の方向音痴なオレにはムリだ
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 09:28:10 ID:K9S1iUJE
タクシー強盗に気をつけて。
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 09:39:48 ID:5Nd6CGVy
「お金を払ってもらう」という結果に向けて
相手となる会社を探し、アピールして、採用させて、働く

すべてが「お金を払ってもらう」ためのこと

だから「どうすればお金を払いたくなるか」を考えて動いていれば
なんかうまく行きそうな気がする

チラ裏ですが
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 09:43:24 ID:hJVjrRM/
>>849
応援します。
タクシーの寮って個室なのかな。
俺もタクシー興味あるなあ。
関東なら地理覚える価値あるし
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 11:05:09 ID:8nhY7K7C
大企業の夜勤単純作業にバイトで採用された。
職歴ないのに数社で正社員として働いていたという経歴詐称。
ブランクなしの履歴書。
それですんなり採用されたが年金番号と保険証を出すように言われてばれるのが
いやでばっくれてしまった。
今思えばもったいなかったかもしれん。大企業なので厚生年金もバイトでもつくらしいから。
ばれない詐称の仕方を指導ください。
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 11:22:31 ID:5jEAq4le
>>854
何の保険証を提出するように言われたの?
雇用保険被保険者証かな?
雇用保険に入った事がないのなら、そこは誤魔化すことは出来んと思う。

年金番号は、そのまま教えても大丈夫。
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 11:26:19 ID:8rTMfsna
>>852
自分がお金を払う立場だったら。自分が採用担当だったら。
そういうところから考えるのは、ある意味基本らしいよ。

>>854
そういうのは>>809のほうが詳しい。
ここだと、詐称の是非からの話が始まるそ。
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 12:21:19 ID:ChCSabYh
タクドラみてーな底辺クズ職業なんざ、頼まれてもやりたくねーよ
なんでそんな奴隷労働しなきゃいけねーんだよ
んなもんやるくらいなら実家寄生無職の方がマシ
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 12:27:14 ID:hJVjrRM/
タクシー業界なら若い人の中で浮いた存在にならないし
客のようなその場だけの人間関係でいいし、30以上職歴なしには有利な職業じゃないか
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 12:57:02 ID:txHDCji/
>>821
チレス、マジレスすると、つまんない仕事だよ。でも、給料いいし、ボーナス出るし、事務職だから楽だし。

おまえらみたいな、ゴミ履歴書をシュレッダーにかけて、履歴書に貼り付けてある、写真もバランバランになって、いい具合に顔がバランバランになったなとか、
鼻毛をフッと抜きながら見てるのが俺の仕事。

俺たちが欲しいのは、高校卒業して、30歳未満、職歴3年以上、そして、同じような事やってて、即戦力かもしくは、大学卒業した、第2新卒。

俺のシュレッダー君はゴミが好きだから、喜んでお前らのゴミ履歴書食べてるよ。

中には、お前らより勘違いしてくる奴がいる、35歳、40歳過ぎてるのに、職歴無しで履歴書送ってくるやつがいる。

そおいう勘違いKYなやつは、俺のシュレッダー君、妙にご機嫌に粉砕するんだよね。
やっぱ、ゴミには敏感らしいな。
だからお前らも勘違いして、普通の会社に、「仕事の件でお話聞きたいんですけど・・・」とか電話してくんなよ。

勘違いKYは、勘違いKYの会社に履歴書送っとけ。
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 13:02:43 ID:nsc/Ws3w
よくそんなくだらないこと思いつくな。
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 13:05:39 ID:/Jd+AXjo
事務職だから楽w社会に出たことない奴が想像してる定番w
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 13:12:12 ID:gUBlRzK4
自分ではストレス発散して満足してるつもりなんだろうけど
傍から見れば現実で嫌な事がありイライラして2chで煽りレスしてる惨めな奴にしか見えないぞ
現実でもバカにされネットでもバカにされ可哀想な奴だ
それでも良いと思うのなら別に構わないけど
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 13:26:22 ID:5Nd6CGVy
>>856
だよね、基本なんだよね

でも、その基本を言葉として知ってただけだったんだよな
実際にその基本ができてることとは違ったんだよ

人なんて雇ったことないし、採用担当なんてなったことないし
どこから取り掛かるかよく分からなかったんだよね

単純に「客」として捉えた時
自分も客になることがあるからなんとなく分かって
>>852みたいな発想になった

これがなんらかの成功につながるといいなぁ
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 13:47:10 ID:UTsjw0jY
自分を買ってもらうためにはどうすればいいか、か
ヤングハローワークで教わったが日々就職活動してるうちにすっかり忘れてた

というか売り込める材料ってのがな…
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 13:55:19 ID:GhXUG3+2
株式会社 幸楽苑

*過去5年以内において、正社員として概ね3年以上継続し
 て勤務したことがない方に限ります。         
(学校を卒業後6ヶ月以内の方は除きます。)      
*訓練終了後、訓練成果や労働者の意思・適性を考慮し、本
 採用により継続雇用する場合があります。 
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 14:03:10 ID:DPv0+co0
正社員歴が売りの社会だからなw
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 15:44:02 ID:10H5gPDU
今は厳しい時代だしある程度はやむを得ないっしょw
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 16:09:26 ID:8aZuZ0UR
ラーメン屋?
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 16:20:51 ID:hJVjrRM/
正社員経験にこだわる会社は本当にバカだよな。
正社員として働き続けたことなんて運でしかないのに。
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 16:29:34 ID:5Nd6CGVy
正社員にこだわる会社は
それだけ育てる力がないってことを暗に認めてるわけだよ
てか日本人てなんか人を育てるのヘタなんじゃないかと最近思い始めた
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 16:33:13 ID:pFyvRBei
( ´H`)y-~~
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 16:41:03 ID:vxX6eF0q
というか、単にメンドクサイから経歴の時点でふるいに掛ける行為を正当化してるんだろう。
そうしとけば作業は快適だからね。日本は書類、印鑑のような記録を絶対視する。
生身の人間より記録が大事。
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 16:49:16 ID:aUzhiGE+
AKBヲタが居ると聞いて
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 16:50:08 ID:gh+9SqLS
まあ、お前らみたいな屑人間が何を言ったところで非力で無力な無能者の戯言だからな
真面目に生きてこなかったツケが回ってきたんだよ
どうしようもない親不孝者だよ
俺がお前らの親の立場だったら恥ずかしくて情けなくて涙が出るね
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 17:00:15 ID:7V08LK/s
>>874
はっちゃくの父ちゃん乙wwww
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 17:01:03 ID:8aZuZ0UR
あばれはっちゃく思い出した。
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 17:03:21 ID:DgnYJ/MK
父ちゃん情けなくって涙出てくるあー!
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 17:09:38 ID:56F2gLmT
クレイジーな世の中に気づかない人が多いなか
痛いほど気づいたこやつらの役割がきっとある
全員ではないだろうが
一部の者は元気で浮かれた奴らが見落とした役割を担うはずだ
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 17:27:10 ID:nsc/Ws3w
まあ俺が採用担当者なら
>>874のような屑人間は採らんな。
お前は自分の子供で苦労するよ。
よく覚えておけよ。
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 17:33:31 ID:bc1xV+0j
単純に応募順で採用したらどうなるんだろ。
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 18:07:05 ID:4tmhtFAg
まあ、マメに求人情報をチェックしてるという意味で、真面目な人は雇えると思うよ。
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 18:19:29 ID:y41RspsN
>>880
ほとんどの会社は意外に問題ないと思うw
蟻の実験があるでしょ?あんな感じで。
今年の採用は全員ダメ社員→蟻の実験により→今までだらけてた社員が変貌。
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 19:01:10 ID:nlC7MduH
>>857
お前のほうが底辺クズだよ
ずっと寄生虫でいろ
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 19:16:22 ID:lQT2Jt5h
最近応募した所のリストです。
応募した企業は11件なんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので内部事情や情報
実際に勤務していた方や面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト        職務内容
1:株式会社兵庫第一興商   商品管理

2:有限会社オフィスKATSURA  営業職

3:キー・ポイント株式会社  営業及び営業アシスタント

4:橋本金属工業株式会社   営業職

5:株式会社日産電機サービス 営業職

6:株式会社日岡商事     営業職

7:株式会社コープエイシス  保険営業

8:神戸衡機株式会社     営業職

9:日本安全警備株式会社   営業職

10:株式会社アサヒ商事   配達兼ルート営業

11:株式会社ウェーブ21  映像放映オペレーター(請負)

以上の11件です。

判定お願いします。
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 19:44:23 ID:TFIMxWsM
金貰えるなら頑張れよ。
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 19:56:10 ID:vxX6eF0q
>>884

1.に居た事あるな。兵庫じゃないけんど。
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 20:33:18 ID:dfxuvsC/
ちっぽけな給料じゃ割にあわないよ
大変でダルくて苦しい
もう仕事なんて辞めるよ
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 21:10:52 ID:KSSvgKi8
>>887
お前が、その程度の能力しかないからだろw
もっと自覚しろw
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 21:32:16 ID:i/SXrAPy
>>880
倒産じゃねえ?
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:08:54 ID:/l/LiwJD
実家を出ることにした。
「バイトでは嫌だなどといい歳して仕事を選り好みして、別の仕事を探すのなら出て行け。
家に居たければ今の仕事をずっと定年まで続けろ。今時そうでなくてどうする」
なんて、明らかに世間ズレした訳の分からないことを言う親とはもはや一緒には暮らせん・・・・。
親なりに心配してくれてるのは分かるけど、それにしてもな・・・・・。
我が子が定職に就いてなくても、全く何とも思っていないのだから。

とりあえず、学生時代をすごした関東に引っ越すよ。
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:21:53 ID:emyHB4fj
バイトで定年まで続けろって、マジキチすぐるw
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:26:55 ID:K9S1iUJE
30過ぎてパラサイトしてる方がどうかと思うが。
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:29:34 ID:10H5gPDU
>890
都会に行っても大変だろうけど、理解の無い親と同居はマジ苦痛だと思う。
オレのところは多少は理解があるので同居してるが。
がんばってしぶとくイ`。
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:31:12 ID:wAeDUgYn
>>891
正社員になれる見込みあるの?
なって続く見込みは?
バイトで定年まで行った方がいいんじゃないの〜
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:31:44 ID:9YfF5dIM
>>892
仕方ねえよ。
親がそう育てたんだから。クズ人間を作り上げたんだから、その責任は負うべきであるからして…

大体な。20歳超えたら自己責任、とか世間は言ってるが
20歳なんて年齢はな、もう人格も考え方も性格も常識も、そのほとんどが固まってる年齢なんだよ。いまさら変えられる訳がない。
ニートもヒキコモリも無色も、幼児期に間違った教育をした親の責任。これはガチ

                                         BY:現役ニート34歳
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:33:26 ID:i/SXrAPy
>>890
ウェルカム関東
俺も神奈川で一人暮らししてる身なんで応援するぜ
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:35:12 ID:K9S1iUJE
よく親のせいになんて出来るな。今まで寄生させてもらって。どこまで屑なんだ。
おれも屑だが、親のせいなんて思えないわ。責任転嫁すんなよ。
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:41:13 ID:i/SXrAPy
>>897
多分、本気で親の所為だと思ってるわけではないと思う
本当は自分が悪いんだってことは嫌ってほどわかってるんじゃないかな
でも認めたくないんだろうね・・・
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:44:31 ID:9YfF5dIM
>>897
ま、親のせいなんだから仕方ないっしょw
取り返しのつかない間違いを犯したって、今頃悔いても遅いがなw
馬鹿なくせに○○Xなんかしてガキを作るから、こんなことになる。

バカ親どもは、ニートを増産してごめんなさい…って、世間に土下座するべきっしょ。迷惑極まりない。あと、俺にも謝れw
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:45:46 ID:5Nd6CGVy
>>895
ただし、独り暮らしすれば、親の洗脳から逃れるチャンスになる。
何を変わるかって?日々受けるコミュニケーションが変わる。
幼児期に親から受けたコミュニケーションによって形成された認識が変わってくる。
そして、行動が変わってくる。by フリーター30歳

>>896
同志がここにいたか@相模原
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:50:02 ID:i/SXrAPy
>>900
まじ?
俺も相模原なんだがw
小田急沿線の某駅徒歩10分
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:59:20 ID:DPv0+co0
育った環境と職場環境、どっちも環境次第だが
イチローじゃないけど、心が折れる可能性は大だろうな
そうじゃなかったらとっくに働いてるだろう
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 00:01:40 ID:ong3PMYu
一人暮らしすれば嫌でも親の恩恵が身にしみるだろ。
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 00:01:44 ID:c1TXD6tg
県外とか、転勤アリの仕事なら内定出たりしてたんだけどな。
家を出るのは許さん。との理由で反対されまくり。
一度、押し切って県外の会社に就職したが、1年しないうちに親に電話口で泣かれて、やむなく退社帰郷。

家にいると、犯罪予備軍だの非常識だのと罵られ
かといって、家を出る話をすれば泣かれ。
どうすれっていうんじゃ。

地元の人材紹介会社の人にゆわれたよ。
「長男という理由で、勤務地を限定されると紹介できる会社がない。最近はそういう事情の人が多い」って

閉鎖的な土地なんだなと、半ば諦めてる。
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 00:03:18 ID:ong3PMYu
介護問題も先のことじゃないしな。
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 00:11:27 ID:197q4mW3
長男には人生の自由は無いってことか・・・・・・
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 00:13:06 ID:2CmvCpjx
>>904
随分サラッと書いているみたいだが、貴方相当症状重いぜ。
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 00:19:54 ID:b5GcX26u
>>907
そっか重症か。
どこか病んでるかも。とは自分でも思うが、どのへんがおかしいのか、もう自分じゃわからん。
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 00:22:12 ID:ong3PMYu
アダルトチルドレン インナーチャイルド
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 00:39:30 ID:Hm+Kk/Cl
うん、なんか親の分裂気質かなんかがありそうだな。
親に動じずキッパリできるようになったほうがよさげ。

>>901
相模原広いでな
沿線言うと分かるような場所、て言うと分かるかw
沿線と言ってもそこからかなり距離あるがw
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 00:49:40 ID:ug5otNlb
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 01:11:47 ID:MBnI3nvd
>>904

分かるわぁ…。
俺は家を出るのは許さんとまでは言えないけど、親の寂しさとさ弱さが伝わるから何が何でも自分の人生を行くってとこまで踏み切れない。
やっぱ親の老後も気になるし…
自分が就職してないのにさ…笑
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 01:18:15 ID:N8e92xC+
>>912
俺と全く同じ。
やっぱ親元で探すという選択?
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 01:19:40 ID:ttg0yobF
>>895
要は、
「俺の人生失敗だった
 俺はクズです、社会不適合者です」

…って認めてるって事だよな
だったら成年被後見人の手続きでもすれば?
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 01:24:53 ID:UCNIyi4m
そんな長男話はどうでもいい。
職歴なしから就職できる方法を教えろ屋
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 01:26:41 ID:197q4mW3
>>912
>>913
どこに住んでるかにもよるけど、地元がそれなりに栄えてて、
それなりに仕事があるような所なら、親元で探すというのも有りかもな。

俺の場合は地元が、県人口全国47位で尚且つ正社員有効求人倍率0.29なんて超過疎県の、
その中でもさらに寂れている中部在住で、とにかく仕事がなぁ・・・。
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 01:28:07 ID:b5GcX26u
んまあ、俺が言うのもなんだが、採用でるとこまで、希望を切り捨てて行かなきゃ仕方ないと思うよ。
職歴ありの人でさえ、今はそうしないと難しいんだから。
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 01:31:45 ID:N8e92xC+
行こうぜ!関東へ
仕送りしてやれば罪悪感も多少は減るだろうし
仕事少ない地元で無職で親元にいるよりは希望もある と言い聞かせながら決断できずにいる俺
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 01:35:59 ID:/UsYj+3w
>918
つか上京したら家賃と生活費稼ぐので手一杯で仕送りする余裕は無いよ、多分w
まぁそれでも環境変えるのは一考だろうけどね。
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 03:01:14 ID:MBnI3nvd
>913

表面ではそういう選択で今いるけど、内面ではなんで自分の人生を生きれないのかっていう不自由でいっぱいだ…。
確かに実家住まいのが苦労しないこともあるけど親元を離れてもっとチャレンジしたいって思う。
親ってなんで弱いんだろうね…。
俺は自分が親だったらこんな親には正直なりたくないよ。
って言ったら根っからの親不孝かなあ…。
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 03:06:01 ID:CBMk0MbB
みんな就活してる?
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 03:16:00 ID:tuMpnoKa
四十歳、県庁勤務だが出世が遅れ気味なのでやめてもいい?
生意気な後輩に抜かされそうでアホらしくなってきた。
年収700強
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 03:21:31 ID:lwEqP7bc
もう少しマシなエサで出直してください
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 03:26:21 ID:tuMpnoKa
いやマジですが。
学卒でそのまま就職したから、いままで給料もらわなかった月はない。
これは外形的には恵まれているのだろうが、体感的にはつまらん。
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 03:29:09 ID:zVRY5uTO
スレタイ読めよ
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 03:34:41 ID:Hm+Kk/Cl
わんこが迷い込んだか
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 03:51:55 ID:tuMpnoKa
ええ、犬ですよ。
月5日拘束され、休みは取りにくく、旅行どころか
歯医者にすら行けない。多忙すぎて季節感も失った。
生活ということのために、人生を浪費している感じだ。
60のじいさんになるまで、2週間の連続休みがありえないんだぜ?
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 04:08:53 ID:/UsYj+3w
ホントかよw
公務員の代わりなんて誰でもできるし辞めたらええんちゃう?w
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 05:04:01 ID:avnzYwOl
再チャレンジ試験今年も150人かよ
1500人ぐらいにしてくれ
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 05:13:22 ID:dfOrfRJI
>>927
ニートの俺がいうのもおこがましいけど、それだけ年収あるなら貯金もかなりあるの?退職金ももらえるん? 

簡単な仕事(我慢できそうな、妥協できそうな仕事)に転職するのかどうでしょう?お金に余裕あれば、パートやらバイトに変更してフリーターへ転身もなかなかいいかもよ? 

931名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 05:28:58 ID:dfOrfRJI
>>927
度々失礼だけど、他に何かしたいことでもあるの?

出世遅れ気味でやめるとか、後輩に乗り越されるとかの話に関して、そんなに深刻な事なの?俺にはわからないなあ。まあ、結婚してたり、競争に勝って、会社から認められる事に喜びを感じる人には深刻なのかなあ。

仕事は責任持って結果を出さなければいけない厳しあ世界だけど、そしてそこは真面目に遂行すべきだけど、自分の仕事好きになれないなら、思い切ってニートしながらあれこれ考える時間もつなり、他の仕事みつけてみては?

やはり、どうにもならん社会的束縛にあいながらを自分なりに自分にとって大切な仕事を一生懸命探すしかないとおもう。時間はかかるかもしれないけど。
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 09:41:12 ID:lt36A4BU
いま、履歴書書いてるんだが、ちょっと相談にのってくれ。

ある会社で営業と倉庫の2職で求人票を出してるんだが(求人票はそれぞれ別々)
その両方で選考してもらいたいと思ってる。
履歴書の希望職種欄は「営業職と倉庫作業員の2職を希望します」でいいだろうか?

なんか2職っていう単語も変な気がするし、全体的にももっとスマートな表現がないものか・・・
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 09:49:29 ID:Q1UBLmhj
>>932
営業一本に絞った方がいいよ。

俺も運送系の営業やってたことあるけど、「営業は最終兵器」っつーて、
人手が足りなくなったら穴埋めに回されるから。
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 10:11:36 ID:lt36A4BU
履歴書は営業向きで書いていくが、両面で選考してほしい旨は書いておきたい。
そんなに人の多い会社じゃないし、倉庫作業が必要なら、そっちも喜んで応じますよ。的な姿勢も出していきたいんだ。

で、そこんとこ、スマートにまとめる文面を、誰か助言くれえ
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 10:45:56 ID:Z058jAQ4
そんなもん
どううまく書いても無理だわ
どっちでもええわみたいな奴は
雇う側にしてもどうでもいい存在にしかならない
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 10:53:46 ID:d5junu16
2職はアホっぽいから両職とかがいんじゃないかな
てかそんなこと人に聞いてるようじゃ
面接で突っ込んだ質問された時にも対応できんだろう
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 11:10:00 ID:lt36A4BU
>>935
んー、やっぱそうかな。
心配なのはそこなんだよねぇ・・・

>>936
両職か。ふむふむ。
面接なら、うまく伝わってないようなら、追加説明できるけど、
履歴書は一方通行なので、なるべく誤解されない文章を練りたいのです。

ともあれ、2人ともサンクス
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 13:21:06 ID:ug5otNlb
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 13:27:48 ID:FMP/H/GB
もう40社も書類で落とされちゃったよ。。。
でも頑張らなくっちゃ。
就職が決まったらコーラを飲むぞって、心に決めてるんだ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 14:08:34 ID:f2cVIFDn
>>932
>営業と倉庫の2職で求人票を出してる・・・その両方で選考してもらいたい。
ならば、営業職用と倉庫職用と2通履歴書を書いて別々に出す。
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 14:09:50 ID:ttPlvYRl
>>886
>>884はひどいマルチ。転職板で手当たり次第同じ書き込みしまくってる。
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 19:12:40 ID:y96PantL
>>941
まあ、そんな事もあろうかと用心して返答してませんから。
しかしこんなんマルチしてどうすんねん。何がしたいのか?
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 21:07:10 ID:ug5otNlb
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 21:13:02 ID:Hm+Kk/Cl
>>932
「営業職、倉庫作業員のいずれか」
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:42:17 ID:RZGGjyk4
つまんねー、仕事やる気のある奴はどっかいけよー

無職のまま楽しく小遣い作る方法とかみんなで喋ろうぜ
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:51:24 ID:NpcNW8A4
コワ!
   :ハ_ハ:ハ_ハ:.
  :(;゚∀゚)゚∀゚;): 犯罪に手を出しそうで怖い ヒィィィィ
  :(´`つ⊂´):..
  :と_ ))(_ つ:
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 00:11:27 ID:fYIB12s7
>>945
そういう方法を見つけられる頭があれば、ここを覗いたりしないんじゃないかと…
株でもやって儲けられるのなら、就職なんてしたくないけど。
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 00:36:19 ID:w+ilQ3xg
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

949名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 00:58:44 ID:w+ilQ3xg
#ちぃきしょぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 01:25:55 ID:nBHYtnAz
>>945
就活スレにわざわざやってきて嫌がらせのようなレスはやめてもらおうか
まじにお引取りください
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 01:34:56 ID:y/NBBf+l
       ハ,,ハ       お       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )             ( ゚ω゚ )
     イ′  、      断      /   `ヽ
   / /    , ヽ           / ,i  │ \
⊂二 /   / \二つ  り  ⊂二/ 丶  \\二⊃
    (__ ̄ )               (  ̄__)
   「 ィ--一′       し        `一-┐丁
   し' ,/                    \レ 
   / ,/           ま           ヽ ヽ
  「 y´                        \ 了
  し'             す             レ
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 12:43:47 ID:8p3ijq44
火葬場で働きたいんだがやはり直接行って聞くしかないんだろうか
情報誌とかハロワで募集かけてないものだろうか…
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 12:50:07 ID:bVLdAV+v
電話かけてみれば?うちの近辺は民間の火葬場はないけど。
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 12:51:26 ID:ryehiH4E
>>953
民間の火葬場なんてあるのか?
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 13:01:18 ID:bVLdAV+v
火葬場の運営は大抵が民間じゃねーか?
自治体の火葬場とじゃ値段が明らかに違うぞ。
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 13:09:47 ID:idaHYJJx
したらば、運営してる会社を突き止めるのが先じゃね?
社名で検索すれば求人が出てくるかもしれん。
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 13:33:48 ID:rz/13xnf
…くやしいのう くやしいのう くやしいのう くやしいのう…
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 13:59:22 ID:585RS+/n
なんで火葬場・・・?
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 14:20:39 ID:8p3ijq44
以前葬祭関係の仕事に就いてたことがあってそういう雰囲気に慣れてるのと、
営業とかみたいに自分から積極的に他人と係わり合いにならなくていい仕事だから
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 14:28:11 ID:585RS+/n
>>959
なるほど。納得した。
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 14:55:16 ID:gQ3FvBJI
長期ブランクのある無職・ニートでいきなり就職とか9分9厘無理だと思う。
丸腰でボスと戦うような物だぜ。それに雇い入れる企業だって馬鹿じゃないよ。

素直に自治体とかがやっている支援施設やプログラムを使った方が良いな。
ちなみに来週から社会に復帰するためのプログラムの開始。

まぁどう転ぶかわからないけどここからスタート。orz
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 16:01:02 ID:Yh2xeLbK
ブランクが合っても就職は出来るよ
続かないけどw
通おうとしてる所はサポステ?
あそここそ、中学校に舞い戻ったみたいな事してるぞ
女を釣ったくらいしか、あそこに行ったメリットなかったわ
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 16:39:27 ID:TxOkx6rD
民間の火葬場なんて聞いたことがない。
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 16:45:24 ID:MZrG4OEo
>>961
発想をかえろ9分9厘無理でも一厘あるならば
100社回れば1社合格する確率は63%はあるのだ
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 16:59:35 ID:m9gKGf/X
63%ってどっから出てきた数字よ。
9分9厘無理なら、合格率は1%だろ
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 17:01:34 ID:MZrG4OEo
確率の分母数
試行したら63%なんだよ

つまり合格率1%なら100分の1だから100回面接いったら63%
確率の勉強をしろ。
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 17:15:47 ID:uidpi+kH
9分9厘無理なら残り9割1厘は大丈夫ということですね?わかります。
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 17:24:18 ID:m9gKGf/X
>>966
おー、なるほど。勉強になった。
当たり確率X分の1を、X回試して当たりを引ける確率な。把握した。
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 18:03:20 ID:HVyvgfWR
賢い人達
数式書いてください
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 18:11:38 ID:pFkLxglC
九分九厘無理なら合格率1%って発想がw
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 18:15:25 ID:HVyvgfWR
俺はバカなんで数式を見ないと理解できません。
見ても理解出来ないかもしれないけどw
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 18:15:27 ID:RZ7TcHOa
新聞屋かタクドラか介護か清掃か警備
可能性あるとしたらこんなもんだろ
選べ
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 18:19:22 ID:nT4sjdT2
俺もわかんねぇ…
1
―-
100
じゃないのか…?
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 18:44:57 ID:HVyvgfWR
どうやれば63が出てくるんだ
理解したい
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 19:07:21 ID:MZrG4OEo
>>972
ドカタはむりなのか?
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 19:08:54 ID:m9gKGf/X
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 19:11:41 ID:HVyvgfWR
>>976
どうもありがとう。
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 19:14:39 ID:nT4sjdT2
おぉ…すげぇ…素直に感心した。
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 19:26:15 ID:pFkLxglC
独学で知ってたID:MZrG4OEoさんマジぱねぇっすwww
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 19:48:48 ID:houH0twv
先輩方に質問。
25歳当時の自分にアドバイスするとしたら、
どんなアドバイスをしますか?
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 19:52:27 ID:nT4sjdT2
>>980
2ch辞めろ
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 19:55:31 ID:Yh2xeLbK
今すぐ死ね
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 20:26:01 ID:pjcpq7bv
身も蓋もないw
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 20:32:46 ID:m9gKGf/X
相手が女子高生だからといって躊躇するな。
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 21:54:02 ID:w+ilQ3xg
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 21:56:50 ID:NH+zkTbW
JKの太ももがなんだっt
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 23:51:12 ID:zJhXcutr
はぁ。職歴なしでこの状況はもう絶望的だな。
うまくいきそうな香具師いる?
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 00:04:34 ID:uidpi+kH
>>976
・・・これって100回1セットで計算した時限定の数値か?
要は計算する時の条件の違い?
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 01:23:20 ID:rtOLyf7h
1/1以外は全部該当するんじゃないかと。
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 09:25:18 ID:qwpRgkg9
確率以前の問題だ
断言できるが職歴なしの中年が就職して長く続けられる環境はない
苦しみに耐えきれず倒されるだけだ
非正社員ならなんとかなるかもしれんがもう正社員諦めろ
全てはおまえ自身の責任だろ
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 09:52:11 ID:CQ274j1C
そうかもね。で?なんで他人のやることに口出すの?
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 09:52:35 ID:ar2eVM21
あぁ〜ん?
聞こえんなぁ〜?
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 09:56:24 ID:CQ274j1C
週末ごとにあらわれるな、このあおり。正社員諦めろっての。
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:01:41 ID:ar2eVM21
無職だめ板見てる時点で正社員じゃねんじゃね?
あるいはそろそろ肩叩かれそうな無職予備軍とか。

どっちにせよ俺等を煽っても目糞鼻糞の違いしかねーわ
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:03:33 ID:uUk7dfPI
24歳高卒宅建持ち職歴なし前職派遣、空白期間2年、離職半年後
4年付き合った彼女からあっけなく捨てられ最近は友達とも疎遠の
俺が再々々度降臨してやったぞ。

宅建で就職めざしてるカスどもに朗報だ。3月から就活始めて3社に書類送って1社書類通って
面接いって内定までもらったぞ。俺ももうこのスレから卒業だ。じゃあな。
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:11:46 ID:CQ274j1C
不動産なら余裕だわな。しかもその年齢じゃ。なんでこんなスレに常駐してたのかしらんが。
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:14:57 ID:qwpRgkg9
真理を説いてやっただけだ
おまえらバカで弱いから干渉されるんだよ
せいぜいこれから味わう苦しみにのたうち回れ
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:21:20 ID:CQ274j1C
弱者に干渉するそんな日曜日の朝。
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:41:27 ID:7Q7ehBH3
>>995
>>504か?おま今月はじめたばかりで3社しか送ってなかったのかよ。
てっきり何10社も出してるもんだと思ってたぞ。

まあ、決まって良かったな。じゃ
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:55:21 ID:diSVSW0Q
プポパピー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。