社会で一番大切な能力はコミュニケーション能力4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
コミュニケーション (英: Communication) 〜複数の人間や動物などが、
感情、意思、情報などを、受け取りあうこと、あるいは伝えあうこと。(Wikipediaより)

コミュニケーション能力、一言で言ってもその意味、概念は個人で異なり非常に
奥深い物である。簡単なようで難解なこの言葉の意味が持つ迷路に迷い込んだ
愚者たちがコミュ力向上と社会への適合を目指し底なしの問答を繰り広げるスレ。

過去スレ
社会で一番大切な能力はコミュニケーション能力
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183550286/l50
社会で一番大切な能力はコミュニケーション能力2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1207067353/
社会で一番大切な能力はコミュニケーション能力3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1226481354/
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 21:49:40 ID:45An5czI
オマエラの中にもいるかもしれんが、
面接申し込みの電話でまともに話せない奴は「すみません、採用は締め切らせていただきました」と断られるぞ。

まず「元気にハキハキ」
これだけこなせば第一関門は突破だ

面接じゃ「話すときに人の顔見れない」奴とか「やたら話がくどい」奴とかでも
仕事の内容が簡単な業務だったりしたら採用してるからな
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:03:46 ID:/qYDJXNC

・コミュ力不足のせいだ、と決め付けるな。 単なる性格悪の嫌われ者かも知れん。
・同年代の同姓がするであろう服装・髪型にしろ
・体臭、髭、爪、お肌の状態に気を付けろ
・声・口調に気をつけろ。 高過ぎ× 小さ過ぎ× 早過ぎ×
・敬語を使うべき否かに注意しろ
・話しかけても良い「タイミング」かを見極めろ 
・他人の内輪話に割って入るな
・相手と適当な距離を取れ、適切な姿勢でいろ、不快な表情をするな
・相手の目を見て話せ。 相手を見て話を聞け
・相手の話題に合わせろ。 乗れない・つまらなくてもまずは合わせろ
・相手の話を遮るな。 最後まで喋らせろ。 それから話し出せ
・相槌を打ってるだけでダメ。 「はい」「ええ」「そうですか」の次を考えろ
・相手の表情の変化を見逃すな。 コミュ力無しは、知らぬ間に相手を怒らせる
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 23:23:18 ID:zhnYFjK5
>>1
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 13:44:13 ID:YOo4jX+h
俺は口下手だからさ、
だから口じゃなくて誠意をもって行動すれば
いつかはきっと伝わると思ってずっとやってきた。
でも実際はいつも変な誤解や悪く取られてばかり。

やっぱりわかってくれじゃ駄目で面倒でもちゃんといちいち伝えないと
いけないとようやく気付いた。
どんなに親しい仲ですら誤解とかはいくらでもあるのだから。
今頃気付くなんて情けない話なんだけどさw
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 07:33:14 ID:LOHAFSTo
コミュニケーション力ってのは自己表現力ともいうから自分から出さなければいけないと思う
自分の心の中でいくら色んなこと考えてても相手に伝わらなくては意味がないし
相手の言ってることを理解して聞くこともコミュ力だと思う
そして相手が言っていることをちゃんと聞いていますよって伝えるのも自己表現だと思う

先天的の障害とか顔が悪いからとかのせいにしないで、努力することからはじめてみれば
どうだろう
これは場数を踏むこと以外には解決策はないと思う。
一生コミュ力がいるんだしコミュ力なしでは生きていけないんだから上げる努力をするしかない
100の理屈より1の実戦、場数を踏んで経験値をためるしかない
生まれの良し悪しはあるしスタートラインがみんな同じじゃないのもわかる
が、コミュ力を上げるしか社会で生きる道はないと思って間違いはない
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 08:44:57 ID:98jZyWsS
まあ、それはわかるんだけど。自分の立ち位置っていうのを正確に抑えてないと。
まず自分をわかってないと、自分以外のこともわからないというか。
自分の現状の素の印象っていうのをわかって、コミュ力でそれをどう補正していくか。
素の印象でマイナスな部分をコミュ力でどう上手に補うか。
この部分は、コミュ力ある人は瞬時にわかって判断できてる。
それができないと単なる勘違い野郎の痛い奴になってしまう。

素の印象が平均以上の人がコミュ力不足なら、ひたすら経験、場数でも良いんだろうけど。
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 09:29:49 ID:nlU34inw
分相応の生き方が良いとは思うんだよなぁ
つまり常に一定の自制は忘れないようにする。
場数を踏むだけでは駄目だと思う
今までだって踏んでるはずだから。
自分のレベルを少しずつでも上げる気でいかないと
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 10:10:11 ID:ZIbPUDJA
>>6->>8
わかりやすい自作自演乙

10名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 10:15:45 ID:98jZyWsS
自演じゃないよ。それよりなんか意見出せ
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 10:33:49 ID:yM4RsGMI
人見知りは自意識過剰
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 13:56:57 ID:bQrJfFqI
問題は自意識過剰になった(なる)理由や
それを解消(緩和)する為にはどうしたら良いかって方法の提案や実行だろ。
「人見知りは自意識過剰」なんて一行レスをしたってはい、そうですねで終わりだよ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 15:12:13 ID:sbFGMLP0
>>10
自演はやめたほうがいい
そんなまとまってない精神異常の特徴のある頭の悪そうな文章、
三回続くようなことあるわけない
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 16:04:29 ID:nlU34inw
自演じゃないよ。
言いたい事あるならはっきり言えばいいじゃない
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 16:12:37 ID:DYBHwEyx
>>13の方が病気っぽい
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 19:26:48 ID:3rfFNUAX
自演だろう。
わからんと思ってるのは本人だけ。
しかし下手で病的な文章だな。
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 20:03:31 ID:059eAP9N
> わからんと思ってるのは本人だけ。

それって、きみのことじゃない?
きみ、前スレで680に粘着してた人だよね。
単発IDはすげー目立つよ。
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 20:33:04 ID:8jFmwGSb

自演認定に余念が無かった御仁か。

最初は微笑ましかったんだが・・・・・・
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:01:11 ID:4npca9ef
俺はコミュ力ない方なのに塾講師とかやってて苦労したが、
コミュニケーションで大事なのはユーモアって学んだ。
大事なのは少しでよいから笑わすこと。
言葉をたくさん交わせばいいってもんじゃない。
て言われても「どうすればいいんだよ!」と思うだろうが、
これは他人を見て学ぶしかない。
今では女子高生と話すのも苦にならなくなった。
10年前の俺からは信じられない変化だ。
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:48:17 ID:Z7OOhbN7
>>17
それであんたが前スレでID変えて自演していた680というのがはっきりわかったぞw
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:56:33 ID:Z7OOhbN7
680 名前:>>666[] 投稿日:2009/01/19(月) 18:57:50 ID:A6/BnbMQ
俺に致命的な問題がある、そこまでは分かるんだ。
でもそれがどこかが特定できない。

たしかに、どこに行っても嫌われる。ウザがられる。>>679のいうとおり。
「ったく、話しかけてくんなよ…(呆」みたいな声質と態度が明確に見て取れる同僚達…
でもみんな俺にイラだちながらも面と向かっては指摘してこない。
関わり合いになりたくない、そういう気持ちなんだろうなぁ。

相手が嫌がる言動をしたかどうかは分からない。
でも、そこは自分なりにはかなり気をつけたつもり。
とにかく最初は溶け込むためにいろいろ考えたからね。
挨拶はしっかり、とか、仕事の邪魔をしないように、とか、明るく、とか、新人らしく敬語をしっかりと、とか。

つか、書いてて何が言いたいかわかんなくなった…


859 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 13:35:35 ID:dHYhF638
俺には空気読むとかコミュ能力とかに夢中になる人間になろうとは思わない。
勿論あったらいいけどそんなことに人生縛られたくはない。
自分が本当はなにをしたいか分かっていたら孤立する価値はあるんじゃない?
どうせこんなこと書いても否定されるだろうけど。

863 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 14:47:36 ID:dHYhF638
まあ・・・否定されるのは分かりきっていたけど
逆にそういうふうに決め付けてしまっているのが俺には疑問だ。
コミュ力のことだけに囚われて生活するほうが人生を狭くしている気がするんだが。


なお、>>680とは性格悪の嫌われ者なだけをコミュ力のせいと勘違いしてる本物のメンヘラ。
前スレでこういう風な非常識で幼稚な事をID変えながら書いて荒らしていた
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:04:20 ID:Z7OOhbN7
これはIDチェンジ失敗例

全然口調が違う

902 名前:>>680[] 投稿日:2009/01/26(月) 10:22:41 ID:Wg4J/eQC
>>898
すみません。
やっぱり僕が連れてきちゃったんすかね。
そういえば「俺」を増殖させてるのも彼の仕業かもしれないですね。
毎回同じ口調の方な気がしますし。

908 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/26(月) 16:58:09 ID:Wg4J/eQC
>>906
それは一般的な話。
ニート・無職のうちの数パーセントは、発達障害等なんらかの障害を抱えている。
こういう調査結果もある。

だが、一般人の脳内では
「ニートは一人残らず怠け者の甘ったれ。そんなクズは死ねばいい。支援なんてとんでもない!」と理解されている。
ようするに、正しい理解がされていない。
もちろん、ただの怠け者の余ったれがいることは否定しないがな。でも、それが全てではないのよ。わかる?
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:11:02 ID:8jFmwGSb
>>20-22

お疲れさん(w
で、どうだ? >>18>>23は。 自演認定してくれていいよ。


>>19
講師、つまり職業上、他人の関心を得なきゃいけないという喪前さんの話は、
このスレで扱うには上級過ぎるのではないかい?
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:13:38 ID:Z7OOhbN7
IDチェンジ自演失敗例2

828 名前:>>680[] 投稿日:2009/01/25(日) 03:33:07 ID:d5byFzlP
3〜4回くらいしかカキコミしてないのに
いつの間にか俺が議論の中心になってるんだね…
俺そんなに性格悪いのか…

888 名前:>>680[] 投稿日:2009/01/25(日) 22:45:45 ID:gami7B1e
一体俺は何人いるんですかね?
まだまだ増える気がしますw


これは同じ日にもかかわらずIDが変わっている証拠


25名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:20:25 ID:qhe1ovP1
>>3

> ・コミュ力不足のせいだ、と決め付けるな。 単なる性格悪の嫌われ者かも知れん。


前スレ680は>>3に上の一文を付け加えさせた勘違いな社会不適合者のメンヘラーのことだよね。
原因は異常に悪すぎる性格でコミュニケーション能力ではなく専門医しか治せないと解ったのに
まだこのスレに居着いているのかね。。
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:25:56 ID:CCRSyGCg
どうやら本当に前のスレの680が自演してそうw
またあの基地外がいると荒れるぞ・・・・
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 00:37:36 ID:ptiC0UAJ
自演とかどうでもいい、なぜそんな必死なんだ?
一番の荒らしはオマエだよそんなKYだからみんなから嫌われるんだろ
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 02:32:02 ID:/lfP2P1p
>>27
自演の嫌われ社会不適合者680乙
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 02:54:39 ID:Pmyptpx+
最近の10代20代は生きることにあまり執着しないやつばかりか?
たまたま自分が死ぬ羽目になったら、運命だと思って潔く死ぬ奴ばかりなのか?

道で『うりゃ!肩が触れたよ馬鹿野郎!』って言われたらどうすんだ?
昔は決まって、おじけづいてびくびくしながら謝るか、向かってくるかのどっちかだったがな。
最近は無反応。殴られっぱなし。死ぬのも恐くなさそうな奴らばかりだよな。

人殺せるつったって、俺からみたら情けない無差別殺人ばっかり。
もっと魂を感じさせるような大暴れみたいなのできねえの?
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 10:03:36 ID:LqkvX1Wm
魂とかスレ違いだから。コミュ力向上に自意識過剰は天敵だからね。
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 10:32:07 ID:eOgbPY16
自意識過剰だけを取り除くなんて無理よ
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 11:43:03 ID:LqkvX1Wm
>>31
じゃあ、どうする?
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:03:49 ID:eOgbPY16
どうしようかね。簡単にどうにかなったら苦労ない
ただ魂だって一理あると思うよ。信念は良いと思うよ
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:47:49 ID:LqkvX1Wm
>>33
でもさ、魂の重要性と「自意識過剰だけを取り除くは無理」っていうことに関連があると思ったから
レスしたんでしょ。その辺はどうなのよ?
35>>680:2009/02/02(月) 14:59:38 ID:Ff+vGkJx
だから自演なんてしてませんってずーっと言ってるんですが…
勝手に俺のレスを増やすのは辞めてください。
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 15:19:12 ID:DjXEKNY+
餌を与えるな
37680:2009/02/02(月) 15:37:14 ID:Ff+vGkJx
コミュ力って、結局生まれもっての才能なんですよね。
もしくは、物心つくまえの教育、親の躾で勝負がついてしまう類のもの。

大人になってから気付いたのでは既に手遅れ。そういうものなんですよね。

>>36
それは僕へのレスですか??
38680:2009/02/02(月) 16:41:16 ID:Ff+vGkJx



【社会】 "「空気読めない」など" ニート、実は「発達障害」?…厚労省、就労支援見直し
http://www.heiwaboke.net/html/2006/08/24-04.dat.html

僕ね、最近思うんです。
僕こそ発達障害なんじゃないかって。
自分でどんなに努力しても決して同僚との距離が縮まらない。
僕が近づいた分、相手は離れていく。
むしろ、どんどん険悪になっていく。
これは、もう僕は先天的に空気が読めないんじゃないかって。そういう能力しかないんじゃないかって。
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 16:53:07 ID:gY1qop50
実際、このスレでもそうだもんな
40680:2009/02/02(月) 17:00:36 ID:Ff+vGkJx
>>39

ですね。丁寧な言葉使いとか、あまり関係ないんですよね、実際は。

分かってくれてなによりです。
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 17:31:39 ID:eOgbPY16
>>34
いや、あなたが自意識過剰だけ楽に
取り除く方法を求めていたみたいだったから
そんな都合よい物はないって意味でレスしたんだよ
その上で魂のような物がコミュに必要だと書きたかったの
内面あってのコミュだから、上っ面だけ作ろっても
無駄っていうこと
わかりずらかったらすまない
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 18:59:03 ID:L2Fr/YLR
なんかの番組でやってたニートになりやすい人の特徴だそうな。

1.大きな挫折がない
2.子供部屋に冷蔵庫TVなどなんでもある
3.聞き分けがいい
4.物欲があまり無い
5.家に連れてくる友達が3人以下
6.すぐに謝る
7.まじめで正義感が強い
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 21:10:31 ID:XBdjCIZi
>>40
書き込みを見てる限り、特に変な印象は受けないよ。
感情に乏しいとか、ノリが悪いとか、そういう部分に問題はない?
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 21:47:42 ID:+CYV5VFv
>>38
前スレでも言われていた事で
もし発達障害とかいうのならすでにコミュ力以前の問題で
ここではどうにもならないから専門医へ相談しろが結論だったはず。

スレ違い。

45名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 22:16:24 ID:4ooPjxpz
>>38

> 自分でどんなに努力しても決して同僚との距離が縮まらない。
> 僕が近づいた分、相手は離れていく。
> むしろ、どんどん険悪になっていく。


だからこれ前スレで散々指摘されたように嫌われる性格が原因なのは明白であり、
病気のせいにしたりコミュ力のせいにして逃げても解決することはない
早急に医者の所へ行くのが先だ
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 22:21:33 ID:DZ2rn1j0
自演基地外680はまた責任転嫁ばかりしてるのかw
47680:2009/02/02(月) 23:33:52 ID:Ff+vGkJx
>>43
レスありがとうございます。
感情に乏しい、ノリが悪い、職場ではあまりそういう場面がなかったと思います。
というか、入社してから退社するまでの間全くといっていいほど会話がなかったので
ノリの良い悪いはおそらく相手方も気にしていない、というか分かっていないと思うんです。

ただ、感情に乏しい、というか、あまりに精神的余裕がなさ過ぎてすぐにうろたえる、そういうことはあったと思います。
人間的に浅い、弱い、そう思われて、「あぁ、こいつと親しくなってもプラスになることは一切ないな」と思われたのかも?
なんて想像したりもしてます。

>>46
だから責任転嫁なんてしてませんって。
僕の行動の結果が相手に影響を及ぼしている、それが分かってるので、その原因を探りたい、そう言ってるだけ。
性格が悪いのなら、その性格のどこが原因で、どう治すべきか、それが分からないとどうにもならんじゃないですか。
ただ「性格が悪い」って言われても何も解決できませんし。
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 23:48:50 ID:IVagj36S
>>42
3と7はおかしいよな
聞き分けが良くて真面目で正義感が強かったら、ニートになんか
なろうとしないはずだ
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 23:54:19 ID:3ThXD8/i
そうでもない
50680:2009/02/02(月) 23:56:43 ID:Ff+vGkJx
>>42
私は、3も7もおかしくないと思います。むしろこれに当てはまる人は多いのではないかと。
それよりも私は「1」のほうがおかしいと思いました。挫折をして立ち直れなくてニートになった人、たくさんいるはずですよ。

ただ、「大人になるまで大きな挫折を経験したことのない人、子供の頃に挫折体験がない人」、1がこうであるなら納得できます。
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:05:53 ID:J0Pnivp5
大人になるまで大きな挫折を経験したことのない人、子供の頃に挫折体験がない人
1.大きな挫折がない

どちらもさほど変わらないような
52680:2009/02/03(火) 00:13:52 ID:pOyXag8+
>>51
テレビか本か分からないんですけど、なにかで読み聞きしたんですよね。

挫折を知らないで大人になった奴が、大人になってから大きい挫折を経験すると
ショックに対する耐性がまるでないせいでショックがでか過ぎて立ち直れなくなる。
そういう人間の一部はニートやヒキコモリになってしまう

といった話だったと思うんですが…
なので、子供の頃にいろいろ失敗したり挫折したりする経験、これって重要なんだなぁなんて感化されちゃいまして…
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:29:50 ID:J0Pnivp5
>>52
うん、そういうケースは多いだろうね
ただ俺自身もニートなんだけど大した挫折とかなくて、>>42の1.に合致してる
大きな挫折の経験がなくたってニートにはなり得ると思う
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:50:48 ID:/OW6rCvC
大きな挫折ってどのぐらいの挫折なんだろう
分からないって事はないのかな。
今は大きな挫折で壊れかけてるな…
55:2009/02/03(火) 01:36:34 ID:ezHgPKwL
>>680は実は結構良いヤツなんじゃないか?

あんま悪いこと言ってないような気がするんだがこれは俺の感覚がおかしいのかな。
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 01:44:43 ID:VhSVUUWQ
友達がニート4年ぐらいやっているのだが、普段、人と接してないせいか
どんどん性格が悪くなっているな。
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:33:31 ID:fOvjjrIx
>>55

>>22とか>>24みろよw

前スレ680みたいに自演しまくって口調を変えて荒らしてる基地外が
バレバレのよい振りしたところで誰が信用出来るかということ。

ばれないと思ってる頭の悪さもあれだが、
そういうところが歪んでいてなおさら反感買う嫌われる性格というのがわからないのだろうね。
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:39:08 ID:nzkDF9SB
>>56
あと2ちゃんねるで煽り合いばかりやってるのも
性格がかなり悪くなるとはよく聞くな
実際その通りだと思うよ
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:42:41 ID:eKs2FW29
やっぱりニートで2chやってるのは性格最悪でろくなのがいないということか・・・
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:49:28 ID:2CrB1Fmu
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 05:23:03 ID:V1h62vi0
>>47
そうだな、性格悪くて嫌われる原因として
とりあえずここはコミュニケーションについて語るスレなのに
スレ違いのニートの定義や性格の悪い原因とかを延々と語ってる
身勝手で自己中な荒らしということに気付いたらどうかな?


62名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 05:32:14 ID:3lWOtc+w
ようは>>680

・コミュ力不足のせいだ、と決め付けるな。 単なる性格悪の嫌われ者かも知れん。

の理由でここじゃ解決出来ないから精神医に診てもらえが解決方法という話だな
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 09:16:48 ID:fZEBhs+4
とりあえず680という固定で来るのはやめてくれ、どうしても固定ならトリップつけてくれ
自演自演といってるやつもトリップつけてくれ
ここはコミュニケーション力を上げるための有益な情報やコミュニケーションについて語るスレだ
お前等がケンカするスレでも荒らすスレでもない
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 09:56:52 ID:rhwMljox
いかに、精神を現実から離れないようにするか。それが大事。
精神が現実から浮き上がり始めるとやばい。ただでさえ、コミュ苦手なんだから、
普通の人以上に現実に集中しないといけない。

現実に意識を集中することで、自意識過剰もある程度抑えることができると思う。
他人を出し抜こうなんて考えないこと。それができるのは、現実に意識を集中したうえでの話。
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 11:38:52 ID:/OW6rCvC
>>64
これは物凄く分かる
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 12:46:58 ID:C+MzVjyT
そうかな?現実に集中したらもっと自意識過剰になってしまいそうな気がする。
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 13:09:12 ID:rhwMljox
>>66
観念的なことを考えるから自意識過剰になるんだよ。
目の前のことに集中しないと。
人が言ってることを真剣にきいて、それに真剣に答える。
今起こってることを真剣に認識して、次に何をすべきか真剣に考える。

自分がどう思われてるかを頭の中で考えるんじゃなくて、目前の外の出来事に真剣に向かい合う。
自分の立ち位置は認識すべきだけど、いつまでもくよくよ考えずに、目の前のことに集中する。
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 21:20:33 ID:vtEsaaK+
>>67
>人が言ってることを真剣にきいて、それに真剣に答える・・・
>・・・自分の立ち位置は認識すべきだけど、いつまでもくよくよ考えずに、
>目の前のことに集中する。

 物事の優先順位が多数派と違う
 判断基準が多数派と合わない
 他者を喜ばせる方法を知らない

 って香具師の話、ってことを念頭におくべきでは?
 つまり「やること為すこと、周囲をイラつかせる」ってこと。
 この手の人間が集中して突っ走ったって傷を広げるだけだ罠。

 [想像し得る惨状]

  ・流せばいいだけのネタなのにしがみ付いてウザがられる

  ・冗談なのに真に受けて・・・

  ・「リアクションの良いオモチャ」、「ピエロ」として
   いじられてるだけなのに本人は懸命に・・・
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 21:45:04 ID:rhwMljox
>>68
でも、他人はみんな真剣なんだぜ。自分だけへらへら不真面目では、
相手にされない。真剣に考えて、真剣な反応を返さないと。無難ならいいだろでは、真剣だと思ってもらえない。
まあ、ここで考えたのは、自意識過剰気味の内気・ナルシストの奴の対処方法かもな。自分にだけ興味が向きがちな。
空気読めない系の人はまた別かもね。
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 22:49:11 ID:HiXFRFV7
コミュニケーション能力って性格とか趣味も絡むからなぁ。
仕事のMTGとか趣味友と遊んでる時はいいけど
飲み会はまるでダメ;
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 23:12:31 ID:vtEsaaK+
>>69
>でも、他人はみんな真剣なんだぜ。自分だけへらへら不真面目では、
>相手にされない。

 みんな真剣? それはどうかな。
  ・真剣になるべき時には真剣
  ・流すべき時には流す
  ・ふざけるべき時にはふざける
 ではないかい? 状況次第なんだよ、所詮は。 

>まあ、ここで考えたのは、自意識過剰気味の内気・ナルシストな奴の
>対処方法かもな。自分にだけ興味が向きがちな。

 自意識過剰系でも空気読めない系でも同じこと。 問題なのは

  判断基準が多数派と合わない
  他者を喜ばせる方法を知らない

 ってことな訳、繰り返しになるがね。  この手の香具師が

  「(テメェなりの考えによる)真剣?な発言、真剣?な行動」

 を実施したらどうなる?  想像に難く無いだろうが。

>無難ならいいだろでは、真剣だと思ってもらえない。

 本当に「無難」に済ますことが出来るのであれば大きな進歩だ罠。
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 23:40:20 ID:/OW6rCvC
相手の事を考えるのも重要よ
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 00:36:20 ID:eNG/ptxm
>>71
>判断基準が多数派と合わない
>他者を喜ばせる方法を知らない
これって、それこそ実際に自分が経験して身につけていかないと
得られないものだよね…
他人と自分の価値観の違いをすり合わせていくしかないというか…
とりあえず、いっぱい失敗しながら嫌な思いしながら身につけてくしかないよ…
マニュアルはまずないと思ってもいいかも
経験を重ねるのも年齢が高いほどきついけどね…
やるしかないからがんばってね☆
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:16:17 ID:66V1iRi7
>>73
>とりあえず、いっぱい失敗しながら嫌な思いしながら身につけてくしかないよ
>やるしかないからがんばってね☆

本人の嫌な思いなんざ、どうでも良いような気が。 

コミュ力無しが突っ走った結果、不愉快な目に遭わされるであろう
"周囲の人々"に対する配慮は?  

世間の人々は、コミュ力無し人間用に用意された練習台ではないよ。
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:29:22 ID:zRTGr219
ID:rhwMljoxは自演基地外の680だな
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:45:44 ID:eNG/ptxm
>>74
周囲の人々に対する配慮?
そんなもん今現状できちんとできてんのKAI?
あなたの書いてること読んでると、何もしないのが最良に見えるんだけど…
コミュ力ない人は存在してるだけで、それはすでに周囲への配慮がないのと同じだYO!

コミュ力上げるのに練習台は絶対に必要DA!
でも普段自分の周囲にいる人で練習するのは、もちろん迷惑がかかっちゃうよNE…
だから、普段自分の周囲にいない人で練習するのがBEST!
たとえば、社会人サークルだとか、身近じゃない集まりや飲み会、
いつでもやめられる習いごととか練習する場所はいっぱいあるZE!
そゆとこをいろいろ練習台にして、身の周りの人間関係に活かしていったらいいんじゃNE?
そこでも練習して迷惑がかかるなんて気にしてたら、
一生コミュ力なんか身に付けられないSA…
コミュ力を身につけると、後々の人生にまで影響するから、割切った練習台をみつけちゃいNA!
俺はそうやってコミュ力身に付けた…
ビビってるだけじゃいつまでたってもつまらん負け犬YO…
とりあえずは練習するしかないんだから、がんば★
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 08:27:09 ID:8ZlgTd4W
>>71
基本的には、みんな真剣だよ。真剣な部分が重要なわけよ。
流してる部分なんて、その人にとってどうでもいい部分だろ。
すべてのことを流してる奴がいたらどうよ?
自分にしか興味がない奴は、基本的に自分以外のことはすべて流してる状態なんだよ。
そこが空気読めない奴との違い。

普通の奴は、ふざけてるときでも真剣なときでも、外側にある興味の対象に対して真剣に
興味を持ってる。自意識過剰な奴は、真剣な興味の対象が常に自分だけ。
真剣に向かい合ってるときに、人と人との交流が成り立ち得るんだよ。流してるときに交流なんてできない。
いつも流してる奴がいれば、そいつは誰とも交流なんてできない。

空気読めない奴は、コミュ能力がおそらく先天的にない。だから、ひたすら実践で努力するしかない。

自意識過剰な奴は、コミュ能力が先天的にない可能性もあるけど、興味の対象が自分自身に向きすぎてる
ことが原因の可能性もある。もしそうなら、まずそれを直さないといけない。



78名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 09:20:13 ID:3HEw34UM
集中力ないんだよな…
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 13:53:55 ID:KM9DeFDC
このスレ、もっとコミュ力を有してる人が多そうな
他の板に立てた方がより有意義なレスが付くんじゃないの?
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 17:43:06 ID:CC4VVXn/
絶対オーバー
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 20:07:17 ID:Mbj6KkGe
職業だけに限らないねコミュニケーション能力の大切さは
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 20:10:08 ID:66V1iRi7
>>77
 すまん、もうちょっと短くまとめて貰えないかな?

 自意識過剰タイプ
 → 基本的にコミュ力がある。 判断基準も通常人と同様。 なので真剣に
   突っ走っても、「>>71が危惧するような破綻」には至らない。
   だから安心して突っ走れ

ってこと?
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:23:00 ID:XhUs3aio
会話を振られた時に“どういうリアクション、レスポンスを望んでいるのか”とか
“こういう返答をしたら不快ではないか”とか考える人もいると思うんだけど
これは真剣な状態ではないの?
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:59:58 ID:EXhxmSN2
>>83
だから「真剣に」という誤解を招きやすい表現方法がおかしい。
真剣という言葉からは普通>>71のように捉えるわけ。

だから自分の言葉が不愉快かどうかまで真剣だとか
そのような事例まで真剣という言葉を使ってしまうと誤解や間違いが生まれている訳。
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:05:21 ID:TQwhNY4Z
>>83
ID:XhUs3aioは認知障害者と見た
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:06:41 ID:8ZlgTd4W
>>82
自意識過剰な奴は自分のことしか真剣にならないんだよ。
他人に対して真剣に関心をもったことがない。これは空気が読めない系の人はおどろくのかな。
だから、まず他人に対して真剣に関心をもってみないと。たぶん暴走はしないと思う
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 00:06:44 ID:UFp6MQ5x
>>86
 アンカーは>>82宛だが、>>82の質問に対する回答になっていないな、>>86は。
 まぁ、否定していないので、ID:8ZlgTd4Wの言う "自意識過剰君" は

   基本的にコミュ力がある
   判断基準も通常人と同様
   自分のことにしか真剣にならない
   他人に対して関心を持っていない

 という人なのだろう。 つまり、
 
   他人に興味がない、関わりたいとも思わない
   → コミュニケーションの必要も無ければ、欲求を持つこともない
 
   そこそこ知性はある

   そして自己には大いに興味がある。

 ってな訳で見事に自己完結しているんだな。 そのままお好きに生きて下さい、でお終い。
 
 このスレに「この手の人間」を引っ張り出して何をしたいのかな? ID:8ZlgTd4Wは。
 
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 03:20:35 ID:QXX9j/gt
たしかに自意識過剰かもな
相手のことを考える余裕がない。自分がどう思われるかで精一杯
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 03:21:03 ID:QXX9j/gt
相手も他人のことなぞそれほど意識してない可能性が高いことを忘れてはいけない
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 05:01:28 ID:gVR9/bs4
>>87
>    基本的にコミュ力がある
>    判断基準も通常人と同様
>    自分のことにしか真剣にならない
>    他人に対して関心を持っていない

残念ながら自己完結はしてない。
上の項目を同時には成立せず矛盾しているから。
なぜなら自分のことにしか真剣にならないと他人に対して関心を持っていないの二つは
判断基準も通常人と同様ではないコミュ力のない異常な人間の考えだからだ。

コミュ力を軽視してこんな事をすれば孤立して会社でもうまくいかないのは確実で
本当に知性があったらそういうコミュ力を軽視するような
わざわざ嫌われ損をする社会不適合者の考えはしないので
かなりの知性の低い性格もまともではない馬鹿と思われる。


91名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 08:35:53 ID:imz0boFd
>>90
馬鹿っていうば馬鹿だろうけどな。普通の人間にとっては、その辺の計算は
当たり前だろうから。

おそらく、コミュ力も標準以下で自信がないんだよ。その自信がない部分を避けて
自分にのみ関心を向けてしまうっていうのもあると思う。コミュ力に自信があれば
他人に関心を向けるのも楽しいだろうからね。
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 11:13:12 ID:ABFXQuxQ
http://jp.youtube.com/watch?v=sLxU8w9GMkg
見た目は普通なんだけどなぁ
僕らはこの分類に属するのだろうか??
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 11:55:51 ID:0Kl8ne6R
空気読めない人でもそのまま突っ走れたり周囲に構ってもらえる人も
いると思う。そしてそういう人は空気が読めない事をさして気にしていない
あるいは空気を読めない事を自覚していない。
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 12:01:58 ID:0Kl8ne6R
コミュ力の鬼、おばちゃんの会話など同じ事を言っては
同じ返答をするの繰り返しだ。
そしてお互いに相手の以前言ったことは覚えていても
自分が以前、話した事は覚えていない。
だからお互いに“また同じ話してるわ”と心で思っている。
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 13:15:57 ID:EyAU/COz
新しい職場で若い女と話すと周りの視線が気になる
さらに気になって好き避けみたいに女を無視してしまう
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 13:48:04 ID:ujci2fQB
避けられると嫌われてると思う女性のほうが多いから
それはやめたほうがいい
素直に嬉しいそうに話した方が好感度UPします
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 15:40:10 ID:SaIWHqpX
とりあえず“現代用語の基礎知識”みたいなのを気の向いたところから見てみるというのは
役に立つかなぁ・・・
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 17:13:33 ID:A5ewApXo
tst
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:13:24 ID:yEDIA3nO
>>97
俺も似たようなこと考えてた、少し前に本屋で『一般常識』とかいう感じの本があったんだよね
空気読めないというか、一般常識が欠けてると思われる俺は読もうかなと思ってたわ。
それを読むことで少しでもマシになるならと思ってなぁ、非常識な行動とって怒りを買うよりは
常識な行動をとって、真面目すぎだろって思われるほうがまだ、普通に近づいててマシだと思うし
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:55:45 ID:ZATVQ/5a
>>93
>空気読めない人でもそのまま突っ走れたり周囲に構ってもらえる人もいると思う。

考えられる状況

・何らかの分野で "圧倒的な力量・素質" を持っている。 つまり周囲の人に
 大いなる利益をもたらす人間。 なので、周囲の人も 「それ以外の能力の欠如
 (コミュ力他)」 については目をつぶっている。

・それなりの地位、権力を持つ層に属しており、本人もそれを理解している。 つまり、
  「空気読まない≒傍若無人的な行為をしても、俺に対して四の五の言える
   奴はここにいないな(w」
 というのが分かっていて気侭な事をしている。


どっちにしたって、このスレで扱う・参考に出来る人達じゃない。
中庸な凡人は、社会性・コミュ力の支配する世界から出られはしない。


時たま出てくるんだな、

 「コミュ力が無くても・・・」
 「コミュ力が無いのに・・・な人もいるだろ」

的な書き込みをする御仁が。  一体どういうつもりなのだろう?
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 20:05:40 ID:72v6vKs8
ぶっちゃけた話、みんな何歳くらい?
俺は27歳
なんだか年齢が上がるにつれ、コミュ力を上げるのが面倒になるよな…
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 20:11:15 ID:mbHF2tsy
・何らかの分野で "圧倒的な力量・素質" を持っている。 つまり周囲の人に
 大いなる利益をもたらす人間。 なので、周囲の人も 「それ以外の能力の欠如
 (コミュ力他)」 については目をつぶっている。


かつては↑のような状況だったが、今ではボロボロですって人いる?
たとえば、学生時代はスポーツやら芸術やらで抜群に秀でてたおかげで、非コミュの自分でもある程度人間関係がうまく出来ていた。
(抜群の能力のおかげで、自分の非コミュを周りが多めに見てくれていた)

でも社会人になってからはその自分の特技を知っている者もおらず、披露する機会もなく、そもそも職場ではその能力自体が認知されていない。
(自分がスポーツ。芸術でずば抜けている、と知るものがいない。など)
仕事をするうえではスポーツも芸術もほとんど役に立たないので仕方がないっちゃ仕方が無いが…
ということで、学生時代の「ずば抜けた能力を備えた、誰からも一目置かれる非コミュ」から、「ただの非コミュ」と化してしまった人、ここにいますか?
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 20:22:41 ID:A5ewApXo
非コミュと一口に言ってもいくつか段階があると思うんだが
まずそれを細分化してみてはどうか
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 21:58:54 ID:yEDIA3nO
親父が死んで、収入が危ういんだが。コミュ力がない俺は正社員なんぞになれるわけがない
まずはアルバイトとかをして、リハビリしないとたぶん無理だわ
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:20:49 ID:r3biocxQ
>>103
非コミュと言ってもいくつかタイプがあるから、段階を決める前にタイプを細分化してみてはどうか。
とりあえず思いついたのが
・対人恐怖症タイプ
・人嫌いタイプ(怖いのではない)
・日本語でOkタイプ
・先天的にコミュ力(空気読み力・想像力)の無いアスペルガータイプ
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:22:05 ID:r3biocxQ
いや、タイプまで細分化したらややこしくなっちゃうな。
分けるなら大きく4〜5個くらいで。
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:08:33 ID:WPOMNufQ

昨日の基地外前スレ680の自演キャラは ID:r3biocxQ
108105:2009/02/07(土) 00:10:27 ID:/Pb8ya+C
>>107
なんで?
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:12:35 ID:/Pb8ya+C
上げてしまった。すまん。

110 :2009/02/07(土) 00:15:45 ID:NTiHhxww
>>105
対人恐怖だとかアズベルガーだとかそういうメンヘラな事まで
このスレで扱うのはコミュ以前の問題でスレ違い。
それこそメンヘラ系のスレへいくかや医者に診てもらって治せという話。

111名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:27:07 ID:/Pb8ya+C
>>110
対人恐怖ゆえにコミュ能力が発揮出来ない場合もあるんじゃないかと思ってカテゴライズしてみたんだけど…
アスぺは簡単に言うと「コミュ能力欠如障害」だからスレ違いでも無いと思うぞ。

じゃあ簡単に『先天的な非コミュ』と『後天的な非コミュ』で分けようか。
能力が元から無いのか、有るけど発揮できないのか、で非コミュのレベル分けや
非コミュの解決方法が違ってくるから、分ける意味はあると思うんだ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 01:08:00 ID:6NFKs/mI
ID:/Pb8ya+Cは680で間違いなさそう
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 01:09:03 ID:PuGnrR4q
先天的という時点で病気なんだから完全にスレ違いじゃんw
こいつ相当なアホだね
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 01:34:28 ID:IexEfBbO
障害や病気傾向のないコミュ力ない人っているのか?
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 01:38:22 ID:S+GOPjHG
ID:r3biocxQ=ID:/Pb8ya+C
は前のスレで暴れていた精神異常者だろうけど、
どうして原因は病気と性格の悪さとわかってるのにこのスレに張り付くのかな?
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 01:42:00 ID:SnwQw8D0
861 :名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:57:46 ID:sdHJuBOy0
>>751

アニメというのはね。
普通の成人男性、成人女性、はあまり見ない物なんだ。
見たとして、言うほど嵌らない。ヲタにならない。成人だから。

で、アニメ(大人向け含む)に嵌る層というのはね。

実はオカマなんだ! 腐女子の場合はレズ系な輩。
実はね、オカマ感覚を持った人間が嵌る物なんだ。
勿論本人たちは、薄々気づいているが、認めないけどねw



大人向けだろうが、子供向けだろうが、関係なく
アニメに執着する奴は「オカマ」なんだよ!

別にヴァカしてるわけじゃない。
そういう感覚を持った人間にマッチする娯楽だと言うこと。
悪く言えば男にも女にもなれない、感性の持ち主が嵌りやすい。
勿論、悪い事ではないんだが、普通の成人男女は、まず固執しない。

病的に固執してる奴見ると、殆どの場合「オカマ」
アニヲタがアニメから抜けられない原因はオカマ性にあるんだぜ!w
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 01:44:37 ID:GK4bTkIa
>>114
その自分が精神異常のコミュ不全の障害者だからといって、
コミュ力のない人達がみんなそうだと思いこむのやめろ。
お前のような精神異常の人間と一緒にしたら他の人達に失礼。
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 08:39:37 ID:njRuaUgy

また自演鑑定人の御活躍か。
  「このスレで扱うべきはこれだ、それ以外は他スレに行け」
ってのなら、"これ" を提示すべきだろうが?

いきり立ってイラつきをぶつけるだけ、ってのもねぇ・・・


流れから見ると、

 後天的
 "能力欠如" 系
 専門家の助力が無くとも改善可能なもの

ってところか。 
あとは具体的なキャラ・「やらかしてしまった事例」でも挙げれば
それなりに話は進む罠。

あ、忘れてた。 この書き込みも自演認定しておいてね(w
119ID:/Pb8ya+C:2009/02/07(土) 08:48:35 ID:Q1FfntbV
>>112
俺は前スレで680を叩いたほうだぞ。
他人の気持ちや状況によって接し方を変えるのがコミュ能力なのに、
680はコミュニケーションが成功するかどうかは相手の気分次第だと言ってる。
どう考えてもコミュ能力が無いのはお前のほうだ。
ってな。

>>113
アスぺが医者いって治るものだと勘違いしてる奴の台詞だな。
先天的にコミュ能力が無いうえに治らないからこそ対策を考えなきゃならないんだよ。
アスぺについて詳しく知れば、アスぺがむしろこのスレ向きな障害だとわかるはずだが。
別に知りたくなけりゃ知らなくて良いけど、このスレには無自覚アスぺは結構いると思うぞ。
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 09:09:13 ID:njRuaUgy
>>119
>先天的にコミュ能力が無いうえに治らないからこそ対策を考えなきゃならないんだよ。

つまり、

 「コミュ能力を向上させる、という選択肢は無い」
 「それ以外で、『社会人として問題無く生活していく方法』を見出してくれ」

ってことか?  そうであるなら難し過ぎる話じゃないかな?このスレで扱うには。
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 09:11:53 ID:Q1FfntbV
まあ「障害」て単語を出すから先入観で叩かれてしまうんだろうな。

>>118
後天的能力欠如というのはどんな状態を指すんだろうか?
俺をアスぺだと診断した医者は、
「普通の人は他人の気持ちを察知するアンテナを持って生れ、アスぺはそのアンテナを持たずに生まれた」
という例え話をしてくれた。
ということは、後天的能力欠如者は、アンテナを持ってるのに使いこなせていない奴だということになる。
つまり能力があるのにそれが表に出てないだけなのだから、
少しの努力でコミュ不全も解消されそうなきがするんだが…。
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 09:22:16 ID:Q1FfntbV
>>120
リロってなかったスマン
まあ簡単に言うとそういうこと。
コミュ不全者でも社会で生きていく上ではコミュニケーションは必須だから、
能力が無いなりに何か対策を練らなきゃならない、てこと。

難しいかな?
このスレ内にも、コミュ不全者である自覚が無いまま、単なる経験不足によるものだと思ったまま、
自分には本当はコミュ能力(>>121で言うアンテナ)があるんだ、と思い込んだままの奴が
結構居るような気がしたから、警告も兼ねて書いてみたんだけど。
本当は無い能力を育てようとするなんてただの無駄だから。

いや、その能力が本当に無いのかどうかを、経験を積んで見極めるのは無駄ではないけどね。
123680:2009/02/07(土) 11:49:14 ID:xCIrAy/j
>>119
>俺は前スレで680を叩いたほうだぞ。
>他人の気持ちや状況によって接し方を変えるのがコミュ能力なのに、
>680はコミュニケーションが成功するかどうかは相手の気分次第だと言ってる。
>どう考えてもコミュ能力が無いのはお前のほうだ。ってな。


そんなこと言った覚えはありません。勝手な捏造はやめてください。
人の言葉をひねくれた読み取り方ばかりしてるあなたは、ほんとに人格が歪んでますね。
とりあえず証拠を出しなさい、証拠を。
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 12:32:07 ID:4L4/+tZx
>>122
アスペな俺からすれば生き方や環境でアスペはかなり回復可能だと思うけどな。

まあでも、先天的か後天的かなんてことよりも問題は俺達がコミュ不全になってるってことだ。
中学や高校のとき周りについていけずに、こもってしまったのだから。

さらに氷河期世代はアスペ人口は増えやすい環境にあったと思う。(後天的アスペ問題)
勉強すればいいって親や学校から言われて生きてきてしまったのだから。
研究職や技術職につけた奴はラッキーアスペだ。

そうでない奴らへの対策はわからない。
どうすればいいんだろな。どうなっていくんだろうな・・・
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 12:40:37 ID:yRmnywZ0
本当にアスペならそれこそ人と上手く関われない事を
さして気にしないはずなんだがな。

>>93のように空気読めなかろうが孤立してようが
気にせず突っ走れるタイプ
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 16:46:15 ID:v44b75Kz
アスペならメンヘル板にスレがあるからね。
そこいった方が専門的で有益だと思う
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 17:45:15 ID:E/errchV
>>123
あなたの書き込みの前後で、コミュニケーションがうまくいくかどうかは相手の気分次第
みたいなことを書いた人がいて、その辺全部あなたが書いたことになっている。
(一連の書き込みの中で特に否定しなかったから)
680自演認定くんが現れたのも、そもそもそれが原因。
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:03:37 ID:MdJXWSjx
コミュニケーション能力が無い=社会における死
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:07:43 ID:GK4bTkIa
>>127
いや、>>22>>24などの680の自演失敗例がある上に
文体も似通ってるから自演してるのは間違いない

130名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:37:30 ID:njRuaUgy
>>129
御熱心なのは結構だが、スレを読み難くしているんだよね。
そろそろ気付いてくれないかな?


>>122
>能力が無いなりに何か対策を練らなきゃならない、てこと。

>>120の繰り返しになるが、素人考えが通じる領域とは思えないな。

  コミュ力が無い
  コミュ力を向上させる、という対策は選択出来ない

上記みたいな人が上手くやっていける状況、の具体的イメージが浮かばない。
「コミュ力無しの人を暖かく見守ってくれる温和な、聖人君子だらけの
 コミュニティに参画」ってのもねぇ・・・・・・

(実際には 一般人=我慢強い善人ばかり では無いし、彼等は彼等で
 ストレスフルな現実社会を生きているんだよね。
 コミュ力無し人は、彼等に「更なるストレス」を付加してしまう訳)
 
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:56:06 ID:/WNsurlz
>御熱心なのは結構だが、スレを読み難くしているんだよね。
>そろそろ気付いてくれないかな?

良いこと言った!自演認定厨は
このスレに来るだけの事はある。
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 20:52:14 ID:gSaZHS9o
とりあえず>>103の細分化をやってみた。

【重度】
↑・「人に合わせる」というのがどういうことかわからない
|・空気の読み方がわからない
|・言葉をそのまま受け取る(言葉の裏や遠回し表現がわからない)
|・人の話が聞けない
|・自分の立ち位置がわかってない
|・話は聞けるが上手く返せない
↓・空気は読めるが合わせるのが嫌だ
【軽度】

これぐらいしか思いつかんかった。
他にあれば補足ヨロ。
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 22:06:49 ID:B97bm4TF

違うよ

「一番大切なのはいいタイミングで生まれてなるべく早く就職すること」
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 23:54:58 ID:fI91k1oC
>>133
良いタイミングってなんだ。
「ほとんど運」って言いたいのか。
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:05:49 ID:QrIyaJPu
社会で一番大切な能力はぶっちゃけ演技力だろ?2番目は運。
3番目はどのキャラを演じれば人気が出るか、を判断するための思考力。ここがぶれてる奴は間違った方向に進み続けることになる。それは悲惨。

演技力については
会社では自分を「誰からも好かれるナイスなキャラクター」として見事に演じることが出来れば、職場ではもう無問題。
プライベートでもそう。「女に人気が出るような男らしくて格好良いキャラ」を見事に演じ切れば女もイチコロ。友達だってそう、うまくナイスキャラを演じればいい。

だが演技力が幾らあっても、不細工レベルが凄すぎるとどれも無意味。さすがにどう頑張っても格好良く見えない男ってのも存在するわけでな。
そこで「運」。演技力でどうにかなるくらいの、最低限の身長、顔、声はどうしても必要だからな。男女ともに。
で、最後に、間違ったキャラを選択しないための判断力。ナイスキャラを演じてるつもりで勘違いキモキャラを演じちゃってたりしたら、ただの馬鹿だからね。
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:10:38 ID:8gF8UllB
>>133

すまん。 誰の、どの書き込みに対して

「違うよ
 『一番大切なのはいいタイミングで生まれてなるべく早く就職すること』

と投げ掛けたのか教えてくれないか?  あまりにも藪から棒的なので。
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:16:56 ID:iOfxt1+T
>>136
スレタイだ

付け加えるといい家に生まれること
やっかみ、嘆き抜きにそうなってんだよ
俺は10ヶ所以上転校して地方ごとの権力分配構造知ってるし
有力者の子供とその子供がどういう経過をたどったか知ってるからね
町長、老舗菓子屋の創業家、弁護士、教師役人医者
まあ俺自体雇われ社長の息子みたいな立場でそこそこのコミュニティに
いたわけだ
個人の努力できる最大限使ってもタイミングと出が糞ならおしまい
早稲田出て実体験サンプル多数で言ってるから本当だよ
残念な人間にみえるけど事実だよ
あとは100M10秒台で走れるとか身長が190以上あるとかいうやつは
その道で食っていける職業に行ったなこれも素質がほとんど占めてる
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:20:28 ID:/QetXg7l
運のせいにしたいんでしょ
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:22:40 ID:djTAN+eK
>>135
演技力はコミュ能力、キャラの判断力は空気読み力ともとれるな。
結局一番大事なのはコミュ能力なんだよ。
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:23:35 ID:iOfxt1+T
コミュニケーション能力なんてもんはない
一定の日本語力と部活水準の上下横の気配り備えてれば充分だ
バカの採用担当が自分より優秀なのいちゃもんつけるために発明した言葉。
家の近所で毎日顔合わせてれば適当に世間話すんだろ
あんな程度机が隣で何年も仕事してりゃ普通にするわ
コミュニケーショ(ああ打つのもうぜえ)を持ち出すやつは
疑ってかかったほうがいい。経済や会計の突っ込んだ話題でもふって
もごったらとことんこきおろしてやればいい
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:31:44 ID:8gF8UllB
>>138
まぁ、そう先を急がなくても。

>>100にもあるけど最初っから権力層にいる、というのはかなりの
アドバンテージになるのは否定出来ない罠。

だが「いいタイミングで生まれてなるべく早く就職すること」ってのが
良く分からないな。
コミュ力無しの不幸は就職以前から現れるし、「就職すれば問題解消、
とはならない。 場合によっては更に悪化しエラいことになる」 
というのも、今更説明不要だ罠。
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:39:33 ID:iOfxt1+T
>>141
コミュニケーション力が無いから他で補って能力を高めなきゃなんて
勘違いして大卒後に院卒専門なんやらで年くったらどんどん悪化すんだろ
高卒でさっさと自分見定めてゴミ収集の公務員でもなったほうが何倍もまし
いいタイミングってのは新卒採用の異常傾斜、な
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:39:46 ID:xfSRbdhI
>>140
言いたいことは分かるが、

>一定の日本語力と部活水準の上下横の気配り備えてれば充分だ

これをコミュニケーション能力という。

言い方や表現の問題で外来語だからといってちょっと偏見持ちすぎでは?
ましてやいちゃもんつけるため(笑)とか痛々しすぎる。
それだけ偏見のある内容では信用出来ないぞ。
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:41:44 ID:QrIyaJPu
>>140
俺は職場では隣の奴とも他の奴とも全然話せなかったよ。
入社当初は仲良くなろうとしていろいろ話しかけたが、どうにもあちら側は話す気が一切ないらしくてな。
いつだったか隣の奴が休憩中に野球のサイト見てたことがあって、それをネタに仲良くなろうと思い勇気を出して話しかけてみたわけ。
「野球がお好きなんですか?」って。そしたらさ「いや別に。……もういいっすか?(怒)」だってさ。すっげえ迷惑そうな顔して。
話しかけられたこと自体が非常にムカついたんだろうな。と、いうことで↓は間違いね。
あと、家の近所でも世間話しない人は多いよ?挨拶しても無視、とかしょっちゅうだし。
二つ隣の家なんか凄かったなぁ。その家の奴等が親子で歩いてるときにすれ違ったから「こんにちは」って挨拶したんだけど、
親は完全にシカト決め込んでんのに子供はさわやかに挨拶してくれた。ほんとさ、教育とか社会人とか大人って、一体なんなんだろうね。
まさか、挨拶ができない親から挨拶ができる子が育つなんてなw あ、学校の教育のおかげかw
ま、長くなっちゃったけどそういうことだから、↓のは完全に間違いってことで訂正とお詫び、よろしくね☆


>家の近所で毎日顔合わせてれば適当に世間話すんだろ
>あんな程度机が隣で何年も仕事してりゃ普通にするわ

145名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:42:47 ID:iOfxt1+T
>>143
この程度ないやつで就職してるやつは死ねばいいのに
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:45:47 ID:LVo08sqg

昨日の自演荒らし680のID=ID:njRuaUgy

147名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:46:23 ID:iOfxt1+T
>>144
ネ・・タだよな
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:54:59 ID:QrIyaJPu
>>147
うん。「俺の人生」から抜粋したネタだよ。でも笑いがとれるようなネタは持ってないんだ、ごめん
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:56:49 ID:tiJKsPKR
前スレ680=ID:QrIyaJPu=ID:njRuaUgy

いくらコミュ力が原因ではなく
精神の病気と腐りきった性格の悪さのせいだと言っても
ここで自作自演をしながら居着く本物の基地外のメンヘラなので相手しないように。



150名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:00:58 ID:QrIyaJPu
>>149
オマエが一番ウザいんだけど。わざわざID変えて同じことばっか繰り返してんじゃねーよ。どうぜ>>146もオマエだろ?
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:01:00 ID:DpZ5VxHm
俺も自演してるのがいるとは思うが
自演はともかくいい加減スレ違いの病気の話は止めろとは思うな
医者いけ
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:02:36 ID:1Yd6Z0nz
>>ID:iOfxt1+T >>ID:QrIyaJPu
他人と打ち解けるため・気に入られる為の演技力
気に入られるキャラ把握能力(空気読み)
ある程度の日本語能力
上下関係把握能力(自分の立ち位置把握)
気配り(空気読み)

これら全て『コミュ能力』だぞ?
その辺理解してなくないか?
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:02:47 ID:sWsgipbo
>>150
自演基地外680乙
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:06:38 ID:Ljq37xqj
>>152
コミュ能力の意味もわからない日本語の不自由な人なんだよw
>>22>>24とか見ると自演してる例の人かもだけど。
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:10:00 ID:1Yd6Z0nz
>>154
この二人に限らず『コミュニケーション』を誤解してる奴は結構いる気がする。
前スレ以前には、とにかく話しかけりゃ良い、面白い事言わなきゃいけない、とか思い込んでた奴多かったし。
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:12:54 ID:QrIyaJPu
>>152
そうだね。「コミュ能力」ってなんか漠然としてて意味がハッキリしないような気がしたからさ、違う言葉に言い換えてみたんだ。
空気を正しく読むってのがなかなか難しいよな。ま、出来る人からしたらごく自然に出来ちゃうくらい簡単なことなんだろうけど。



>>ID:Ljq37xqj>>ID:sWsgipbo>>ID:tiJKsPKR>>ID:LVo08sqg>>ID:Z7OOhbN7
自演ばっかしてないで早く医者行け。おまえID何回変えてんだよ…
おまえの>>680への執着心はちょっと危険すぎる。はっきりいって異常。
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:13:37 ID:8gF8UllB
>>150
止めとけば? 大体ID:njRuaUgy の書き込み時間を見ただけでも
>>146は?な話だし。

それより野球の話を切り出しだだけなのに、迷惑そうに「いや別に。
……もういいっすか?(怒)」と言われた話の詳細でもあげて欲しい。
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:18:04 ID:EKSozGSS
この異常な思考から俺もID:QrIyaJPuは680だと思うね。
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:21:40 ID:+9IghOJw
コミュ能力の低い精神異常者の文章はすぐばれやすいからね
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:25:08 ID:1Yd6Z0nz
>>158
いや、非コミュならコレ位の思考は珍しくない。
想像力の無いタイプの非コミュは、相手の感情や周囲の人間関係等、目に見えないものが理解出来ず、
眼の前にあるものだけ見てるから、相手を怒らせた理由や挨拶を返されない原因がわからないんだよ。
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:33:13 ID:1Yd6Z0nz
>>157
・野球の話振った時には既に嫌われてた
・相手が他の事やってる最中だった

このどちらかだと勝手に予想。
空気読めないと、相手に嫌われてることも、相手が忙しくしてることにも気づかないから。
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:34:13 ID:fzRa7qm+
>>160
ここで使われる言葉でいうと空気が読めないというのだね。
病気、経験、性格、能力などいろいろな理由があると思うけど、
非コミュの人間はそういうものが欠けている人が多いのが
共通点なのは本当だと思う。

そして自分が他人に迷惑や悪いことをしたことすら理解してないので
なぜ挨拶を返さないんだとか理不尽にいじめられているとか
勝手に思いこんでますます孤立していくという図式かな。
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:41:39 ID:fzRa7qm+
>>161
そのすでに嫌われている事すら空気読めないから
なんでこっちはちゃんと話してるのに答えてくれないのとか思いこむのだろう。
こういうレベルの人は自己中心的な人間であることも多いから
二重の意味でもう一生どうしようもないのじゃないかな。
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:43:49 ID:QrIyaJPu
>>157
わるい…、話はそれで終わりなんだ…
俺もまさか「いやべつに」なんて返答がくるとは思わなかったもんだからさ、次の一言を考えてるうちに「もういいっすか?」と解放要求をされたというわけ。
…、は気まずい沈黙時間を表現したんだが分かりづらかったな。すまん。
自分を売り込むって、すっげえ難しいのな。いまだに誰も買ってくれないわ。ってか興味すら示してくれない。こういうの、セルフマネジメントとか言うんだっけか

>>160
そうかもしれない。
《相手の感情や周囲の人間関係等、目に見えないものが理解出来ず》
ってとこが俺に当てはまるような気がする。こういった能力を向上させる手段ってのはどっかに存在するんだろうか?

>>161
これは、
・野球の話振った時には既に嫌われてた
に当てはまるのかも。でもその理由が分からないんだよなぁ。まぁそこが問題なんだろう。理由が分からないってのが。
ちなみに相手がしてたことは、休憩中にネットで野球サイトを見ながらボーっとしてただけ、のように見えた。

>>162
単なるご近所さんに、挨拶をシカトされるほど悪いことをした覚えはない。というか、そこまでの接点はない。玄関先や道ですれ違う程度。
でも同じアパートなら挨拶するだろ?普通は。しないほうがおかしいんじゃないか?
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:44:57 ID:8gF8UllB
ここの自演探し人の熱意ってのはどこから湧いてくるんだろうか?
余談はさておき

>>161
勝手に予想、では改善は難しいと思う。 原因を把握して同じことは
しない、にしないと。

相手が他の事やってる最中だった、ならこの次は話かける前に観察すれば
いい。 「他の人が雑談を始めてる状況」を把握し、同じ状況を待つのも
一つの手。

既に嫌われてた、の方は何とも言えないな。 何を、どうして嫌われたのか
思い当たることは?


166名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:48:28 ID:FHvzga4P
ID:QrIyaJPuも間違いなく例の自演してた680だね
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:56:12 ID:1Yd6Z0nz
>>165
勝手に予想したのは自分のことじゃないからだよ…。
ID見ろ。
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:56:28 ID:V108xI2f
精神障害者を排除する日本社会は間違っている。精神障害者に働く場をもたらせ。生きる手段を提供せよ。リア充が憎い。恨んでやる。
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:58:22 ID:QrIyaJPu
>>165
思い当たること… ないなぁ。。
とりあえず外見が悪いのは確か(チビデブメガネ)だけど、他にも何かあるはずだよね。
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 02:00:44 ID:8gF8UllB
>>161>>157宛なので本人が書いたと勘違いしてしまった。 
申し訳ない、ID:QrIyaJPu、ID:1Yd6Z0nz。 >>165は忘れてくれ。

>>164
>既に嫌われてたに当てはまるのかも。でもその理由が分からないんだよなぁ。

何年もの付き合いって訳じゃないのだろう?
「その人にした事、話した事」は膨大じゃないのだから思い出せ、
と言っても仕方ない話か。

それってマズいよ、と言ってくれる上司や同僚でもいれば
きっかけになりそうだけど。 
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 02:06:18 ID:1Yd6Z0nz
>>164
とりあえず、他人がネットしてるとこを見るのは止めとけ。
同じ事して先輩に注意されたことがある。

同じアパートでも挨拶しないことはある。
近所付き合いが嫌いな人は結構居る。
近所の人についてはあまり気にしなくても良いんじゃないか。

普通の人は最初の数回の会話で、相手がどんな性格か、気が合いそうかどうか、をだいたい予想する。
この時点で『ウザい』と思われたらアウト。
『気が合いそうにない』『仲良くなれそうにない』と思われた程度ならまだ大丈夫だが、
その後にまだしつこく話しかけたら『ウザい』と思われてアウト。
身に覚えはないか?
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 02:15:11 ID:QrIyaJPu
>>170
退社するときに上司に相談したんだけど(コミュ力が問題だとは明かさずに適当な理由をつけ退社しようとした)
「いろいろ考えすぎだ」「あれこれ気にしても仕方ない、仕事なんだからあれこれ考え過ぎるな、気にしすぎると気が持たなくなる」って言われた。
何か問題があったとは思ってないみたいだった。
でも仕事上のコミュニケーションをするうえでも、普段「いやべつに」で会話をきられちゃう関係はマズイよね…
その人とはうまくいかないまでも、せめて職場の誰かとは良好なコミュニケーションが取れていないと。完全孤立はさすがにマズイ。

>>171
身に覚え、ないことは無いなぁ。
とにかく職場に馴染むのに必死だったから、その人にも何回か話しかけた気がする…。どれも同じような対応だった。

>普通の人は最初の数回の会話で、相手がどんな性格か、気が合いそうかどうか、をだいたい予想する。
>この時点で『ウザい』と思われたらアウト。
>『気が合いそうにない』『仲良くなれそうにない』と思われた程度ならまだ大丈夫だが、
>その後にまだしつこく話しかけたら『ウザい』と思われてアウト。

この部分、読んでたらすごく納得してしまった…これかもしれない…。
変に強がってた、去勢張ってた部分があったから、そういう俺をみて同僚全体が「こいつ生意気!」とか思ったのかもしれないし
ぎゃくに虚勢張って必死なのがすでにバレバレで「うわっ、必死すぎて痛い…引くわ…」みたいな嫌悪感を、俺の行動で感じたのかもしれない。


おふたりさん、どうもありがとう。自分では見えなかった何かが少しだけども見えてきた気がするよ。
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 04:49:06 ID:VitzJVY9
ID:QrIyaJPuの異常なウザさはこのスレ見ているだけでわかるからなw
例の自演してる人なんでしょうな。
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 07:26:23 ID:0i1ZmTW3
例えば無視するのだって相手が悪い場合もある。
だから何度も言われてる事だけど
その一場面だけとか一人だけではなくて
どこの仕事場でも誰でも嫌われてるのならば自分自身に問題がある。

そしてその原因が性格悪に起因する場合は
少々のコミュの対応ここで聞くくらいではどうしようもない。
根本的に解決しないとその場凌ぎにしか過ぎないからだ。
結局しばらくすれば正体がばれて辞めることになる。

ID:QrIyaJPuが前スレの自演していた荒らしならばそこでも言われていたように
専門医に診てもらうしか方法はない。
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 08:33:28 ID:dUylSJAp
世間ではますますコミュ力が重視されてきている。
進学率の向上などで知的能力がある奴が増えた結果、
知的能力のみに頼る生き方は不可能になった。

コミュ力がない奴は生きていけない時代。
コミュ力のない奴が社会に出ると生き地獄がまってる。
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 09:32:17 ID:C3NCn5Q2
>>175
それ新聞でとある専門家も似たようなこと言ってたわ。
昔は何でも人の手でやってて、一人でコツコツやる職人タイプは社会で重宝されてたから、コミュ力無くても問題無かったけど、
今は大半の作業が機械に取って代わられてて、機械には出来ない接客やサービス等がメインになってるから、
コミュ力無い人が仕事し辛い社会になったってさ。
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 11:26:19 ID:4pAB7aHj
>>176
インターネットによって知識にアクセスすることがかなり容易になったことも大きいだろうね。
昔は物事を知るのに図書館に行って探すしかなかったから知識がある奴は重要だった。

今はネットで検索して、掲示板で質問して、それでも解決しないなら
該当する専門書を誰かに聞いて、Amazonで取り寄せることで済む。
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 14:24:48 ID:LMCgoqgt
よくネットだけの付き合いの友達なら大勢いるみたいな自虐聞くが
2chなら問題なく発言できても、匿名性がなくなるとネットですら話せなくなるわ
リアルでもそうだが、人数多くて喋らなくても問題なく進むと
自然と俺は喋らないようになってしまうな、なんなんだろうな

あと自分を非コミュだと思うのもそれ以外に理由がある
人と話してて、話を終わらせるタイミング、話を切り上げるタイミングがわからないんだよね
ネットとかだとチャットとかで、常に話せる状態だし。どこで話を終わらせるんだ?と慌てる
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 14:35:03 ID:8aSS4UTF
>>176
コミュ力ないやつは自然淘汰される時代になってきたんだな。
ある意味当然だけど。
コミュ力ないやつがいると、周りは非常にやりづらい…
はっきり言って邪魔だよ。
でも、いまコミュ力なくても、何とかしようと行動してる人は見ていて何となくわかるし、
好感が持てる。
できない言い訳しないで、動くことが肝心。
頑張ってくれ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 15:02:13 ID:eg0J7so0
昔と今じゃコミュ力のベースの差がはっきり出るようになったんだと思う。
今は人との接触を避けようと思えば避けられる最大値がでかくなってしまったわけよ
それこそ職場で同僚と顔合わせれば良いってだけでね。
食料日用品だってネットからの注文一本で届くし大抵の物は通販での購入が可能。
ネットもあるし娯楽も多様化して一人で没頭できる遊びが増えた。
ガキも親の時代が半端に裕福だから引きこもれる土壌を持ってる場合が多い。
地域住人の繋がりも希薄になって互いに警戒心も強くなったしね。

その結果、コミュ力無いヤツ、内向型、人嫌いなヤツは
とことんそれを突き通したまま生きていけるようになった。
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 15:34:22 ID:ku0idV4z
>>180
だから家に資産とかあってニートとかヒッキーのまま
そのまま迷惑かけずに暮らしていけるのならそれでいいわけ。

だがほとんどの場合はお金の問題とか付き合いとかで
かならず最低限度のコミュ力がいるわけで、
問題を先延ばしにしてるだけの香具師がほとんどのはず。

>>179も言ってるようにそういう香具師は淘汰されるだけなんで
言い訳や逃避せずになんとかしようとして欲しいね。

あとそういう人間は一人で考えても暴走して身勝手な考えばかりに走るので、
必ずネットとかではなく信用できる親とか兄弟とか医師に相談しながら行動することが大事。
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 15:35:26 ID:dUylSJAp
ネットのせいで極端な奴が増えたんだろうね。
社会に適合できないレベルまでコミュ力を低下させても、なかなかそのやばさに気づかない。
そして、ある時点でそれに気づくんだけど、そのときはもう手遅れになってる。
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 15:38:11 ID:qvX8ORyT

595 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/02/08(日) 12:53:13
人としての土台が出来上がるのって高校までだよな
コミュ力ないやつは大学ではもうどうにもならずにぼっちだろうし

むしろ高校までの生き様の方がその人をよくあらわしてると思うけど
そんなことはお構いなしで、面白いこと書けたやつが勝ち

596 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/02/08(日) 13:05:42
>>595
高校卒業するまではそれなりに友人がいた。
でもそれは、俺に人望があったからというわけではなくコミュ力があったから、というわけでもなかった。
彼らは、俺という、小・中・高と、部活で全国レベルの大会に出場している選手である俺のそのブランド力にすがっているだけだった。
高校を卒業して大学では競技をあきらめた。怪我もあってプロには入れないだろうと思ったから。
そしたらとたんに友人が出来なくなった。高校までの友人とも連絡がつかなくなり、ついには一人ぼっちに。メールを送る相手もいない。
アドレス帳からは次々に名前が消え、今では親戚とバイト先の店長、そんなもん。
今まで部活動での栄光のおかげでまわりに人が寄ってきていた俺だが、そんなこともあり、実際の俺のコミュ力はゼロに近かったのだと、今更ながら気付いた。
だが時すでに遅し。今更コミュ力など身につかない。人としての土台をつくるべき時期に勘違いをしていた俺。友人の作り方が一切わからない。

コミュ力ゼロ、人間性ゼロ、大学時代の実績ゼロ、果たして企業にどう売り込むべきか、今とても苦悩している。
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 15:58:29 ID:ku0idV4z
>>182
それにネットでやる掲示板やチャットと生の会話とでは
コミュニケーション方法とか全然違うからね。
ネットで会話や友達がいたとしてもリアルで友達作るのとは全然違う。

まあ何にしてもネットから離れて近くの生の人間の意見を聞きながら
行動することは非コミュの人間にとって忘れてはいけないことだと思うね。
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:05:20 ID:eg0J7so0
>>181
>必ずネットとかではなく信用できる親とか兄弟とか医師に相談しながら行動することが大事。

親は親が育った時代と子が育った時代の背景が違うからまともなアドバイスは期待薄。
そもそも子にビシッと言えたり親がリア充気質なら子がニートやヒキになる可能性は低いと思う。
兄弟は分からん。年齢や状況、兄弟仲にもよるし、兄弟に頼るのが恥と言う感情や
同じ親から生まれた子なら兄弟も非コミュ気質の場合もあるだろう。
医師にしても第三者機関に相談するでも本人がその気にならねばしょうがない。
一度でも引きこもらせたら遅いと言っていい段階だ。

つーか、ここはヒキやニートのスレじゃないでしょ。
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:10:16 ID:eg0J7so0
個人的には医者は止めといた方が良いと思うんだけどねえ
医者行くなりそれで病名でも付いたら=自分は病人だってレッテル張りと免罪符になるから
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:13:59 ID:awF2KOkn
>>182
2chでコミュ能力鍛えられるとか本気で思ってる奴未だに居るしな。
顔の見えない相手と文字だけの会話したって、コミュ能力なんてつくはずがない。
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:18:56 ID:awF2KOkn
>>186
病名もらうことで自分の弱点を客観的に知ることも出来る。
免罪符にしたいわけでないのならば、一度病院行ってみるのも良いと思うけどね。
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:50:07 ID:dUylSJAp
昔は事務処理できる人自体が少なかった。
経理なんかでも、できる人自体が少ないから、それができるってだけで
生きていけた、食べていけた。そして、エリート待遇すら受けることが出来た。

でも今は、経理できる人間なんて山ほどいるし、さらにコンピュータ化されてるわけで
そんな技能だけでエリート待遇で生きていけるわけない。組織内で有機的に連携しつつ
仕事をし、さらに仕事を作り出していかないといけない。
そこの部分を間違えると大変なことになる。

エリート待遇を受けられるのは今や理系のごく限られた分野にしか存在しなくなった。
というか、現代ではエリート待遇だからこそコミュ力がないなんてあり得ないわけで、コミュ力は最必須の能力になった。
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 17:00:22 ID:dwxDlvDr
>>175
生き地獄がトラウマになって6年無職の俺が通りますよ
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:48:49 ID:A2RUr1Ts
物作っても売れないから、いかに騙したりその気にさせたりして売りつけるかってところで
勝負するしかないからな

でも自分で金を掴み取れるような人はコミュカとかあまり関係ない
コミカが全くないというのがどのレベルを指すのか分からんが

>183の例は単に本人が自信なくして他人に積極的に関わって行けなくなっただけに見える
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:32:06 ID:H3DGrbD5
>>191
>いかに騙したりその気にさせたりして売りつけるかってところで
>勝負するしかないからな

「どうせ騙しのテクニックなんだろ」、と斜に構えたって無駄だ罠。 
大多数の凡人の場合、コミュ力無しでは許されないのは既出の話。 

また「機械、コンピュータでは代替出来ない業務」でもコミュ力は
必須、最優先。 


>>183の例は単に本人が自信なくして他人に積極的に関わって行けなくなっただけに見える

(1) 他人に積極的に関わる手法を高校までに習得しなかった(出来なかった)。

(2) 高校までは代替手法が使えたが、大学ではそれを失った。 本来の手法((1)ね)を
  学び始めるには余りにも遅かった。 

に見えるが?
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 06:58:38 ID:ah85akvl
才能も広義の意味でのコミュ能力と言える場合もあるからな。
その才能で周りに貢献していたため普通のコミュ能力があまり必要なかっただけ。
才能もった人間ならともかくそんな特殊な例を出してきても
凡人は結局コミュ能力必須なんだから意味ないぞ。
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 07:02:06 ID:WYgV/DOF
>>189
ようは才能かコミュ能力の二極化ということかもね。
そして両方持った人間だけが勝ち組になれると。

厳しい世の中になったもんだw
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 08:27:41 ID:jYJcw6g0
>192
あんた気持ち悪いね
気質がコミュ力ない人そのものだわ
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 08:46:41 ID:W/aMzy3N
>>194
コミュ力と才能があればそりゃ無敵だけど
コミュ力だけでも、勝ち組は無理でも普通には生きていける。というか、ほとんどの人はそれ。

コミュ力がないと、いくら才能があっても現代ではまともに生きていくことはほぼ不可能。
スポーツ選手とか科学者とかの稀少な才能がある人でさえ、コミュ力がなければ現代では生きていけない。
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 17:55:10 ID:aBAbjoHG
>>194
そういうこと。
何でも手作業で作ってた時代は普通に物が作れるならそれだけで仕事が出来てたけど、
ほとんどの物が機械で作れる現代は、物をつくれる だ け じゃ仕事は出来なくなった。
今は機械じゃ作れないような崇高な芸術品や工芸品を作れるレベルでないと、非コミュは許されない。

ただし、いくら才能があってもそれを周りにアピールしなければただの能無し非コミュで終わってしまうので、
>>196の言うとおり、ある程度のコミュ能力は必要になってくる。
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:22:18 ID:39TMn+yK
メンドクセー時代だなぁ・・・
どうせなら人間はまったく仕事しなくて済むくらいオートメーション化進めばいいのに
接客はアンドロイドで
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:41:24 ID:GAgDpurQ
いつの時代も世捨て人や社会に適合できない人間なんていくらでもいたんだよ
ただ、そういう人種が露骨に生きにくい時代になったってだけでね
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 19:00:11 ID:aBAbjoHG
>>198
感情を理解できるロボットを作ることが出来るならそれも可能。
その代わり非コミュにはさらに生きづらい時代になりそうだけどね。
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 19:08:39 ID:W/aMzy3N
消費者としては、コミュ能力はますます不要になってる。
生産者としては、コミュ能力がますます必要になってる。

この構図が引きこもりを増大させてるね。
コミュ能力のない奴は、自分が得意な消費をひたすらするだけの存在になってしまう。
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 19:30:06 ID:7f/17LQr
昔→就職しやすかった、給料上がった、窓際でも飼ってもらえた、結婚相手あてがわれた

つーか愚痴っててもどうしょうもないんすけど
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:57:40 ID:DY18qEUV
>>202
2にはそんな自分は経験したことも無い大昔の状況を羨ましがる奴がやたら多いけど、
俺らみたいなのは多分どの時代でも同じだぞ。
昔は機械が無くて人手が必要だから確かに就職はしやすかっただろう。
でも給料上げてもらえるほどの能力あるのか?
終身雇用の時代だったから窓際でも飼ってもらえるが、
そんな解消無しの元に「うちの娘どうですか?」なんて来る親がいるか?
>>176で言われてる重宝される非コミュは、ある程度の生産能力(今なら機械で出来る程度の)を持った奴のことだぞ?
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:10:09 ID:L86b4E7N
就職しにくく、給料上がらず、リストラされる可能性もある、やる気を出すのが難しい時代。
でも回顧しててもしかたない。
手に入らないブドウは間違いなく酸っぱいんだ。強くそう思えばいい。
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:27:34 ID:Fsd6Ed/Z
他人の舌打ちが気になる
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:50:50 ID:cNNC10Nh
>>183の↓のやつ。俺にそっくりだわ。。。
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:57:59 ID:tQNXwSs0
ネットなかったら対人障害の君たちは、
この無職生活どんななんだろね?
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 00:26:38 ID:CcmREN5p
>>206
そっくりというからには全国クラスの才能あったのだろうな?
もし全国クラスの才能周りに示したことなくて
その後落ちぶれた状況だけそっくりなら凡人以下の異常で無能な社会不適合者だからなw
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 00:31:14 ID:/z0/XyBA
そこまで叩きのめしたいのか
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 00:41:22 ID:pCmVQAum
>>203
ところが窓際族でも結婚は出来たのだな。
結婚が当たり前の時代で最低限度のコミュ力さえあって
会社に貢献していれば凡人でもちゃんとあてがってもらえ
家のローンまで面倒みてもらえるシステムだったんだ。
ちなみに紹介される女の方ももちろん質は落ちるけどそれはお互い様でw

だが今は結婚すら環境的に難しい状況になって日常品だったものが贅沢品となった。
女の自立が叫ばれて給料が上がり男に頼る必要がなくなったのも大きいが。
そういう社会的な構図も含めてより今の時代は普通の人でも結婚自体が難しくなった。

もちろん一部のまともに働けない病人とか社会不適合者は例えこの昔の時代ですら論外だけど
これはそういうごく一部じゃなくて一般論の話だからね。
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 01:35:15 ID:9Ezl/y7u
>>208
全国うんぬんの記載があったのか、はじめて知ったw
それと、もし俺が社会人になれてもオマエみたいな歪みきった性格にはならないよう、気をつけたいと思った。ありがとね^^
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 02:56:18 ID:DlAxlZ6p
>>211
君のそういう都合のいいところだけ解釈して肝心の才能もないのに、
そっくりだと思う欠点を指摘してくれたのではないかい?
それを指摘された相手にかみつくようでは君の方が歪んでいるわけで
まともな社会人になるのは遠いのではないかな
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 10:00:37 ID:6Nf/c69i
このスレコミュ能力不全者しかいねぇなwww
そんな曲がった性格だから友達すらいねーんだよ!

と昼間ニコ動見ながらカキコ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:19:01 ID:3hD80T3e
393 水先案名無い人 :2008/11/28(金) 07:53:26 ID:orVY0Tl/0
なんで仕事が辛いのか教えてやるよ。
人付き合いが苦手だから。
ようするに人間関係が上手くいかなくてストレスなんだろ。どこ行っても何やっても。
人間関係良好なら仕事は楽しい。精神面で安定してたら能率も上がる。
仕事でひどいめにあって人間が嫌いになったんじゃなくて、
最初から人間が嫌いだから仕事でひどい目にあうんだよ。
結局人生決めるのは、学歴でも生まれでも政治でもなく、
人付き合いのスキルが身についてるかどうか。
コミュニケーション能力っていうと鼻で笑うのがいるけど、
いい加減認めないと、次にやるべきことも見出せないよ。
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:44:35 ID:p+Ph3j9z
人間が嫌いな人が人間好きになることはなかなかできないだろJK
そのロジックで言えば鼻で笑うとかそういう問題ではない
笑おうが笑わまいが人間好きにならないといけないのだから
ゆえに駄文
別のアプローチでコミュニケーション能力の優位性を主張した方がいい

添削終わり
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 12:24:47 ID:eygC0cty
680のように、完全な社会不適合な奴は、もう人間関係は割り切るしかないと思う。諦めろってことだな。
可能な限り、人間とのコミュニケーションが仕事の出来に影響しない仕事をする、そして、そういう仕事にありつけるようにしっかりとした技術を身につける。
それしかもう方法はないよな。頑張れ680
217203:2009/02/10(火) 17:48:53 ID:ugx6M4sk
>>210
>これはそういうごく一部じゃなくて一般論の話だからね。
ここはその「ごく一部」が集まるスレだと思ってたが
218203:2009/02/10(火) 17:52:24 ID:ugx6M4sk
いや、でもこんなタイトルのスレに集まるくらいだから、ある程度救いはあるのかも知れんな。
本気でコミュ能力無かったらコミュ能力の必要性にすら気づかないだろうから
>>214で言ってる「鼻で笑う奴」になるだろうし。
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:09:04 ID:dKpZTrL7
昔とはもう全然違う。優良企業はもう、能力があることは当然として、良い人柄の
人間しか取らなくなってる。コミュ力がないなんて人間なんて、能力の有無を問わずもう問題外。

人柄が良い人間しか成功できない。これは、ある意味驚くべきことだけど、ある意味当然なのかもしれない。
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:25:08 ID:EFeXqHDH
>>216

いや、680の場合はコミュ力じゃなくて
歪んで腐りきった悪い性格の方だろw

一生治らないと思うね
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:29:10 ID:rj3l1C0v
>>218
必要性に気付いたところで直す術がなければ同じだよ。

例えば680のような完全な社会不適合な奴で性格悪の場合は
直す手段がないので気付かないのとたいして変わりはしない。
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:03:01 ID:WiZLRjuV
>>203 >>217 >>218
昔はどんな業種も今なら非正規、派遣で賄うような
労働力を軒並み正社員で雇ってた。
給料は少ないが確実に上がりずっと置いてもらえる算段があった。
(その分、後々リストラや勧奨退職の憂き目には合う事になるが)

親父の会社(大手百貨店)も当時は高卒で400人採用
今なら大卒で30人採用。明らかに底辺が違う。
親父だって都立の商業高卒で万年平社員だ。
でもピークの年収は800万以上は行ってる。

母(底辺私立高卒)の証言でも同級生はみんな
大手商社や銀行に入社していたと言っている。
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:08:42 ID:WiZLRjuV
結婚にしてもよく各板の「結婚したがらない〜」スレに張ってあるけど
1970年調べでは30代前半(30〜34)の男性は90%結婚していたと
出ている。(2005年調べでは53%まで落ちる)
この数字はある意味、異常。本当に結婚しない方がおかしいって時代だ。
コミュ、非コミュ以外の要素も確実に含んでるよ。

女は25歳過ぎで行き遅れ扱い。男も30過ぎたら何か問題(病気、同性愛等)
がある人扱い。
224203:2009/02/10(火) 21:08:45 ID:tjNRLfJb
>>222
本当にそんな時代があったのか…
両親は丁度その世代だけど公務員だから、一般社員の状況は知らなかったわ。
良い時代にも思えるが、今の価値観で見ると使えない奴ずっと置いとくなんて激しく金の無駄だな。
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 21:38:13 ID:dKpZTrL7
でも、昭和の一時期だけだね。それ以前だと、やっぱりコミュ力なしは
生きていけなかったし。知的能力過信の時代だったんだと思う。
いまでも、コミュ力さえあればまともに生きていけるんだから、まだ昔より恵まれてる。
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 22:33:58 ID:AYXTG9G6
なんかセンスが必要になるととたんにダメになるわ
テンプレートがないと何も書くことが作ることができない
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 00:00:45 ID:WPS3omPd
>>223
でもね。これだけは言えることはある。
どういう理由があろうと普通の人間が結婚が出来にくい社会というのは
これまでの歴史を見ても異常な事でそんな状態が長く続くわけないんだ。
今のままででいけば日本は何十年か後には戦力となる若い労働力を失って
国自体が成り立たなくなるからね。
今の日本の社会のほうが明らかに間違ってるわけだ。
だから国も遅まきながら必死で少子化対策に乗り出そうとしている。
最後は開拓時代のアメリカやイスラエルのようになったりしてなw
が、効果が出てくるのは今の世代ではないだろうから
我々は苦労するかもね。

なお、これは普通人の話で社会不適合者は例え結婚が容易だった時代でも
女に嫌われ相手にされず無理に決まっていて関係ないので。
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 00:05:46 ID:yaPqLt1W
>>226
センスのない言われたことしか出来ない人間は
いつの時代でも役に立たないので論外だぞw
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 03:38:47 ID:llQpCaYq
結婚初日から別居なら結婚してもいい
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 19:04:32 ID:RSU/woSg
相槌で会話遮っちゃうんだけど、どうしたらいいの。
相手がまくしたてすぎるので相槌打ったら、相手が硬直して
喋るのやめてしまったけど
相槌打ちすぎ?
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 19:17:51 ID:xDAOljqF
>>230
そんなレベル低すぎる情けないこと聞いて恥ずかしくないか?
どこの小学生だ?
親に聞けよw
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 19:28:40 ID:gg9yq5Nv
>>230
ちゃんと相手の会話聞いてるのか?
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 19:46:44 ID:RSU/woSg
>>232
聞いてる。

朝来た人は、用があってきたんだけど
ニートが出てくるとはおもってなかったらしく面食らったのか
用件の話が2週目終って、3週目まわろうとしてたから
2週目の終わりで相槌打って内容の確認したら話が止まった。

話止めちゃったのか?止めて欲しかったのか。
相手のリズムを崩したようで申し訳なかった。
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 20:11:29 ID:Ki8Qa9iT
>>230
興味無さそうに見えたんじゃないの?
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 20:20:28 ID:sg0G2bpI
そんなどうでもいい話でいちいち悩むなよ
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 20:26:18 ID:yYSBBglh
>>233
ここは基地外の落書き帳じゃないんだ
そんな本人以外がどうでもいいオナニーレスしたいだけだったら
日記かチラシの裏にかけ

237名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 20:58:56 ID:RSU/woSg
>>234
マジで話聞いてるの!?って感じでテープみたいに話しが繰り返されてたわ
人の話聞くの難しい相槌のリズムがまちがってると相手はなしとめてしまうし

>>235
聞き上手は相槌上手だと思う
相手の話にあわせた相槌打ちたいじゃん
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:07:59 ID:ywfvsmlr
>>237
相槌以上のものを求められてたんじゃないかな。

239名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:22:09 ID:E/ABSCaK
ID:RSU/woSgのKYぶりは異常
会社でも相当嫌われてるのだろうなw
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:04:14 ID:ywfvsmlr
>>237
>聞き上手
勘違いしてる奴が多いけど、この言葉はただ相手の話を聞くことを言うんじゃない。
「それでどうなったの?」等、相手の話を聞き出す(引き出す)のが上手い事を指すんだ。
237の場合はただ聞いてるだけ。相手は自分が一方的に喋ってる気分だっただろう。
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:05:20 ID:gg9yq5Nv
そゆことだな
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:49:04 ID:b4ogSrkC
>>239
本人はニートって言ってるのに「会社でも」とか
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:08:55 ID:L4dtxhFb
「叩きが目的」の香具師が相当紛れ込んでいるような気が・・・・・・

まぁ、スレがスレだから推して知るべし、ってところか。


>>237

 相槌について。 相槌を打つべきタイミングだった? 
 相手の話のまとまり具合、目線、表情、語尾の上げ下げetc. から
 判断しなきゃいけないのだが。

 >>240も言ってるけど「相手の望んでいるリアクション」を取った?
 相槌だけじゃない、「用件を連絡したい人、に取るべきリアクション」
 ってものがある。

   話を聞く姿勢、表情、視線、合いの手etc.

 これが無いと「話し手」はかなり不安になるものだ。 
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 07:47:48 ID:rrJjVAyS
相手の話がまとまってなくて(資料にはまとまってるらしいけど)
部外者にはわからない話まで話し始められてしばらくたって
要件がおぼろげにわかってきたので

はいわかりました。資料をわたせばいいんですね?
って言ったら
お願いしますって言ってた。
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 07:54:58 ID:rrJjVAyS
言い方が雑だったから、
「はい。わかりました。帰宅しましたら、資料を渡して
 その件について申し伝えておきます」
って言えたらよかった・・
日頃会社勤めてないと言い回しだとか、要件の伝え方って忘れるなぁ
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 12:27:59 ID:+aUtMj94
>>230
俺も同じ悩みかかえてた
ちゃんと聞いてるつもりなのに「聞いてるのかこいつ?」って表情されて会話が止まる
100%表情だよ。自分の心の中がいくら地獄でも相手に伝わらなきゃ意味がない。
喉が乾いたとか痛いというのをその言葉を使わないで相手に伝えるときは表情しかないように

相槌は「はい」「いいえ」「そうです」「わかります」「違います」「なるほど」「へー」「ふーん」
ぐらいしか使う言葉がない上に、ただその言葉を言ってるだけでは相手に伝わらない
相手の話しを聞く相槌というのは、相手に聞いてますよ、理解してますよ、あるいはわからない
というのを相手に伝えてあげてやっと成立する。だから、表情と演技力がないとむずかしい。

表情が出やすいとかはそのひとの元々のスペックにもよるから何の努力もしないで
スイスイできるやつもいる
コミニュケーション能力というのは自己表現能力ともいうから自分からギアチェンジして表現して
いかなければならないと思ったほうがいい。オートマのように自動的に出るものではない。
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 13:32:18 ID:/HDhEtAB
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 13:45:41 ID:pCoir6Ql
オートマで無意識に出来ちゃう奴もいるんだろうけどな。おそらく、そういう奴は幼児の時代にそういうスキルを習得済み
で、それを習得したことすら忘れて無意識に出来ちゃうんだろう。差がつくはずだよ。
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:25:03 ID:J5bhz/1q
アナウンサーが話し方レッスンしてくれるスクール通おうかなって思ってる
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:26:29 ID:J5bhz/1q
いろんなもん習ったけど自己表現力に乏しすぎて何一つ先にすすまない
英語も多少できるけど国内で話す勇気がない なぜか海外なら話せる
ようするに日本人が近くにいるときに話すのが恥ずかしいんだろうな
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 18:52:08 ID:+hlBF4Be
>>250
海外でなら嫌われても関係無いから気楽になれるんだと思う。
非コミュはだいたい、同年代や同職場等の身近な人達が苦手だったりする。
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 19:07:21 ID:4HrTmUaS
>>248
無意識にできちゃう人はむしろ少数派だよ。
多くの人は学生時代や職場でそれなりに失敗して、失敗を考えて経験しながら少しずつ
スキルを上げていくんだよ。
差は、意識して失敗した経験を踏まえて、良くしていこうとする行動・意思だと思うよ。
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 20:11:29 ID:Cc1MfAdu
非コミュ人間はそもそも物心付いた時には人を拒むオーラを放ってんだよ
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 01:11:38 ID:bri3/MT2
>>253
単純に必要な時期に性格悪くて嫌われたり引きこもっていて
必要な経験積んでこなかっただけだろ
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 01:18:26 ID:wHo1/LOf
例えば>>237の状態が中高生くらいならまだ許されるが、
もし中年とかだったらその年でその考え能力では幼稚すぎて
馬鹿にされていじめられるのは確実だからな。

それはコミュ力が低いからというより今まで怠けてきた自分自身の恥ずかしい生き方の責任。
それを恥ずかしいとも思わず平気で聞く非常識さからメンヘラなんだろうけど。
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 06:27:22 ID:LWFX+5ib
自己中はダメだね。それを化粧する超絶コミュ力があれば生きていけるけど。
自己中だと、コミュ力がマイナス2レベルぐらい下がる。
コミュ力低い奴は、逆に自分を無にして生きていくしかないよ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 10:53:41 ID:X+iJ+RAZ
>>254-255
性格悪いゴミクズは死ねばいいよね。

ここにいるゴミクズは自殺さえできない。
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:27:06 ID:CB9IfRRg
コミュ力が低いとか高いとか書き込む意味ない
人付き合いが好きか嫌いか、嫌いな場合我慢して付き合いを保てるか
もしくは、ほどよく鈍感に生きられるか
という問題
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 15:27:48 ID:Uo94VYws
>>254
未就学くらいの年齢の子に
性格良いとか悪いとかの概念あるわけ無いだろ。
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 19:30:01 ID:Yn6WZxv7
非コミュは一般人と比べて他人に対する興味が薄い。
だから幼い頃から人付き合いをあまりしなくて、年頃になっても他人と上手く付き合えなくて他人に興味が無いどころか怖くなって、
かなり後になってコミュニケーションの重要性にやっと気付く。
もちろん気付かないままの奴もいるが、多分このスレには居ないはず。
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 19:44:16 ID:wX3N6uh4
>>259
頭大丈夫か?
幼い子に性格良い悪いの概念がなかろうが
性格のいい子と悪い子はいる罠w
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:54:42 ID:tgUWCPpJ
性格はむしろ少し悪い位のが対人スキル上達するきがする
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 23:11:36 ID:k4WGMqM4
>>256
自己中でコミュ能力を持つなんて困難だぞ。
自己中ってのは他人の事を考えられないが、
コミュニケーションは他人の事を考えなきゃ出来ない。
自己中かつコミュ能力があるなんて詐欺師くらいだろ。
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 02:35:29 ID:0u0Hb377
>自己中かつコミュ能力があるなんて詐欺師くらいだろ。

4人に1人いる反社会性パーソナリティ障害は自己中の亜種だが、
コミュ能力はあるぞ。有名人では小泉元総理がそうだった。
あいつ選挙の天才って言われたくらいだからな。
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 06:29:20 ID:akOJDTwj
>>264
おまえ馬鹿じゃないか?

勝手に反社会性パーソナリティ障害と決めつけてるし、
実際にはならないだろうが名誉毀損で訴えることが出来る内容だぞ?
それが事実というちゃんとした診断結果あるのだろうな?
それに本当に反社会性パーソナリティ障害だったら総理になれるわけないだろw
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 06:38:28 ID:xw8bS1Bo
>>264
コミュニケーション能力は相手の事を考えるのが大事で、
自己中な性格ということは相手の事を考えない性格なわけだから
その前提が成り立ちにくいという話してるのに、
そういう一部の例外持ってきてもしょうがないぞ。

詐欺師も例外だが、これはその気になればちゃんと人の気持ちも考えられて
コミュニケーション能力もあるのにあえてその能力を悪用して人を騙すという才能があるからこそ
出来る高度な知能犯なわけ。
最初からコミュニケーション能力ないひととは同列に語れない。

例えば君のような元々のコミュニケーション能力低いのに自己中な性格だけの才能のない人だったら
当てはまらないし全然一緒に出来ないのはわかるだろ?

267名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 08:29:48 ID:tDg+B23K
面白い流れだな。 

>>256
>自己中はダメだね。それを化粧する超絶コミュ力があれば生きていけるけど。
>コミュ力低い奴は、逆に自分を無にして生きていくしかないよ。

 趣旨 自己中が上手くやっていく可能性はほとんど無い。 
    (=超絶コミュ力なる才能、を得られる可能性)
    「俺が、俺が・・・」という発想を捨て、生きていくしかない。


>>263
>自己中でコミュ能力を持つなんて困難だぞ。
>コミュニケーションは他人の事を考えなきゃ出来ない。

 趣旨 >>256に対する反論に見えるが、実は>>256が言っている事と
    大差が無い。

    自己中がコミュ力を持てる可能性は "殆ど" 無い。
    一般的にコミュニケーションは「俺が、俺が・・・」
    という発想を捨てなければ成り立たない。


>>263は、>>256の何が気に食わなかったのだろうか?
わざわざキーボードを叩かせた程の "何か" があったはず。
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 09:13:18 ID:6yGIzG4V
毎日自己中野郎に嫌な思いさせられてるへたれ労働者なんだろ
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 10:02:06 ID:EYr8syj8
>>264
反社会性人格障害は日本では100人に一人。
もっとも多いとされてるアメリカでも25人に一人。
人格障害者が4人に一人なんて高確率で存在するわけないだろ。
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 10:12:27 ID:/N6QDxud
コミュ力は生まれもっての才能なんだよ。だから、自己中かどうかにかかわらず、コミュ力がある奴はある。
生まれもってコミュ力を持つ奴は自己中でも生きていける。
それがない奴は、自己中だとただでさえ弱いコミュ力がさらに劣化して生きていけない。
そういうことでしょ。
271264:2009/02/15(日) 12:00:44 ID:0u0Hb377
ものすごく反省しています。すみませんでした。
ひどいことをしたので反省文をクソスレに書きました。
小泉元総理の顔をもう見ることができません。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1232294112/43
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 21:00:27 ID:SzrSLv8A
急に伸びなくなったなこのスレ。
煽りや変な奴が湧いたからって逃げてたらネットでも現実でもやっていけないぞ。
ここの奴等が非コミュな原因がなんとなくわかった気がする。
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 21:53:05 ID:sAwC5wn2
伸びなくなったのは良い傾向だと思えよ。
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 23:14:43 ID:6yGIzG4V
じゃあ煽っとく
コミュ力大切なんていう奴は他人の顔色を伺って生きることしかできないへタレうんこ
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 07:40:16 ID:076rHX6H
>>274
コミュニケーションが出来ないからオナニーして寝ます
おやすみ
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 10:47:04 ID:J8XlBi5Q
>>274
よくコミュニケーション力と勘違いされるけど、
顔色伺いのみのヤツは腰巾着っていうんじゃね?
出来るヤツは顔色を見つつ、次の手を考えて行動してる様に見える。
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 11:36:03 ID:x0rVvbLm
同じ事だろ。少なからず社会において築かれる人間関係など
根底には何らかの利害感情は抱えている物だ。
それが出来ないヤツは余程の才能や権力を持ってなきゃただの不適合。
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 12:10:10 ID:1ydQc4Ry
>>277
顔色見ることしか出来ない奴と、顔色見つつ自分に有益な次の手を打てる奴じゃ大違いだろ。
前者は非コミュと言って良い。
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 20:06:05 ID:lp6a45KY
>>276
腰巾着は顔色を伺っているだけではないよ。
有力者に媚びることで、

  迫害の対象となること
  共同体(有力者)から "拒絶" されること

を見事に回避してる訳。 まぁ普通に見れば、せこくて惨めな輩だが。  




しかし媚びることすら出来ないコミュ力無しより、遥かに社会に
適応してると言えるんでない?
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:39:05 ID:BlKAjAem
コミュ能力は相手の信頼を得る能力。周りに敵を作らない能力。
ということを考えれば、腰巾着もコミュ能力があると言えるかもしれない。
顔色伺ってるばかりじゃ信頼は得られないけど、敵は作らない。
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 09:33:14 ID:SeoD6RaK
自分は今はみんなの嫌われ者ポジション
がんばっても腰巾着止まり、だろうな。

頭良くない、進んでみんなをつるませて悪いことできない、
すぐ譲ってしまうお人よしだから一生非コミュの底辺だ
って絶望感がぬぐえない。自分で居るばかりに。
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 11:33:29 ID:OHRoSwot
腰巾着も付く相手を間違えなきゃ安泰だからな。
適応力≒コミュ力なのか?
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 11:43:12 ID:owdq8TMY
そりゃそうだろ
非コミュはどこ行ってもぼっち
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 20:32:39 ID:+ZWADknu
コミュ能力には空気を読む力が必要。
適応するには空気を読む力が必要。
よって 適応力=コミュ力
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 20:57:27 ID:OHRoSwot
なるほど。集団内の自分の位置を把握して、
その位置を調整していくのがコミュ力って訳だ。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 06:20:43 ID:d5yojBSf
>>285
一番の本質はそれだ。
そのために、いろいろ細かなテクニックを使う。
この本質をわかってないと変な方向に見失ってしまう。
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 07:44:07 ID:WM1VLLcP
いろいろ細かなテクニックについて詳しく
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 08:08:21 ID:d5yojBSf
>>287
そんなの書けないって。通常人は無意識にやってるんだろ。
集団内の立ち位置も無意識に把握して無意識調整。
意識してやると逆に変になるからな。
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 14:19:17 ID:WM1VLLcP
じゃあ本質ってなに?
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:49:58 ID:d5yojBSf
>>289
コミュ力が重要である理由。
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:52:34 ID:I/rPJOsE
ママさんの公園デビューとかも大変みたいだからな
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 17:59:56 ID:ltIzjkbE
>>287
それを説明できる奴はこの板来ねえよ
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 21:10:26 ID:5MujP2WP
>>287
>いろいろ細かなテクニックについて詳しく

・まず自分の立ち位置を把握する。

 子供には子供なりの、社会人には社会人なりの「序列を決める基準」
 ってのがある。 
 (例 運動能力、容姿、業務能力・実績、職位、財力、知力・判断力・・・
    そして上記に裏打ちされた「支持者の数」) 

 これにより自分の順位が決まる。 
 「この組織(共同体)の中で、自分より上は誰なのか、自分より下は誰か」
 を正確に把握する。

注意 この序列は同年齢、同期、同級生間にも存在する。 
    「皆横並び」なんて勘違いは、決してしてはならない。


「長文ウザい厨」の逆鱗に触れたく無いから、続きは書かない。
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 21:17:26 ID:d5yojBSf
>>293
だよな。「横並び」っていう勘違いはコミュ力ない奴は陥りやすいよ。
この勘違いはコミュ力向上をかなり妨げると思う。
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 21:35:16 ID:57auzLiB
では、自分は非コミュ人間であり一番下の階層に属するので
大人しく一人ジッとしていようと言う認識をした場合はどうなるのでしょうか
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 21:50:00 ID:NjzFik7k
>>294
コミュ力無い奴はむしろ超卑屈か自分が上だと勘違いしてる奴かのどちらかが多い気がする。
前者はこのスレに来てるような奴。
後者は無自覚非コミュで自己中。このスレでたまに煽ってくるような奴。

>>295
空気になる。
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 22:18:46 ID:mVJNZsdS
>>293
申し訳ないがそれはテクニックでも何でもない。
それどころか君はどこでも嫌われる性格のはず。
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 22:23:04 ID:mVJNZsdS
>>292
説明できないのは当然なんだな。
そういうのはスポーツや格闘技の技と同じで
いくら理屈を並べたところで体得しなければいくら理屈並べたところで
役に立たたないし出来るわけないのだから。

>>288氏が言ってるように瞬間に無意識に出来るようになってないと
役に立たない。
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 22:30:09 ID:dempSKhj

>>293->>296は前スレでいた>>22などの自演基地外の680の自作自演だね



300名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 00:39:46 ID:vyFxAmzE
自演の人だろう。
特に>>293とか例の自演の人の社会不適合者の特徴出てるな。
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 00:40:02 ID:tT5xmGVu
これまた面白い流れだな。

>>285 :集団内における自分の位置の把握、位置自体の調整が肝要と提起。

>>286 :>>285のfollower

>>287 :>>285が上げた事に対する方法の質問

>>293 :方法の一部について記述


疑問 >>297が、>>293に対していきなり

    「それどころか君はどこでも嫌われる性格のはず」

   と、突っかからずにいられなかったのは何故だろうか?

   >>297が、いわゆる「長文ウザい厨」とは考え難い。なので、>>293の文末でかちんときた
   とも思えない。

   >>298(=>>297)から見ると、>>297
     筋道or理屈で考えるのは無駄
     能力を得ようとして動くのは無駄
     無意識に出来る、"達人技" の領域にならないと無駄
   と考えているように思われる。 とはいえ、>>293がこの考えを否定しているようにも見えない。

   わざわざキーボードを叩かせた程の "何か" があったはず。
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 00:53:42 ID:1FCwsqDn
なにそのプログラムみたいな書き方
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 05:05:55 ID:3rvnhrJI
相手をほめるというのは重要だよな。
無理にほめるのは大変だろう。
しかし、0点の人間もそういないだろうから何らかの長所があるはずだ
そこをほめる。
これだけのことで結構あたりが違ってくるものだが。
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 05:49:35 ID:kuYF50wu
>>301

>  無意識に出来る、"達人技" の領域にならないと無駄

>>288が語ってるようにコミュニケーションを無意識にやってることは
達人ではなくごく普通の通常人なら誰でもやっていること

誰もがやっている当たり前の事を達人技だと思いこんでわからないのだから
ID:tT5xmGVu自身もコミュニケーション能力相当に低いし他の特徴から
ID:tT5xmGVu=ID:5MujP2WP
で例の自演680なのだろう
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 06:52:57 ID:8cdoGuVb
ここはその「コミュニケーション能力が相当低い」人の集まるスレなんじゃないのか。
自演認定廚はそういう分析が好きだからやってるのかと思ってたが、
「俺はそこまでコミュ能力低くはない」と思いたくてやってるだけに見えてきた。
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 12:15:18 ID:4n+4tNLL
自演自演言ってるヤツは何なんだろうな
荒らしと一緒だよ
307680:2009/02/19(木) 12:29:25 ID:X5ZlCKaz
久々にきてみたけど
まだ僕の自演とかほざいてる人間がいることにただただ驚くばかり。
性格が歪みきった人間がたくさんいるスレですね。
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:34:05 ID:88coG2uN
マジっぽいレスを書くと自演扱いだから、完全に荒らしだよ
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:51:28 ID:kQl4e+oB
>>296
>>293の様に立ち位置を把握した結果>>295の様な結論に至り
>>296の言う空気になれば、もうコミュ力向上のしようなど無いじゃん。
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 15:20:59 ID:s1VJUWbM
普通の人は無意識に上下関係を把握してぺこぺこエッヘンできるのか
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:39:12 ID:7BjYAtd6
>>309
立ち位置把握は飽くまで前提。
立ち位置を把握してから自分の立ち位置を良い方向に調整していくのがコミュニケーションのテクニック。
そりゃそのテクニック持って無けりゃ>>295の結論に至るのは仕方ないが、そこで諦めちゃ駄目なんだよ。
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 21:22:29 ID:tT5xmGVu
確かに>>301の "達人云々" は先走りし過ぎだったな。 ありがとう、>>304

結局>>297に、わざわざキーボードを叩かせた程の "何か" は不明なので、
書き込み自体に注目するか。

 前提 「理屈なんかじゃない、体得しなければ無駄だ、
     無意識に出来ないとダメだ」こそが目標である。 

     体得に到達する方法について彼はどう考えていたのか?
       「まず自分の立ち位置を・・・」路線は否定
       「理屈?」路線も否定

     何を以って、どういうアクションからスタートすべきと
     考えていたのかな?
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 21:31:05 ID:xE9lakVv
ここのコミュ力ない人っていちいちそんな分析しないと人とコミュニケーションとれないの?
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 21:39:22 ID:RNG/cHlW
>>313がいいことを言った

それが680= ID:tT5xmGVu= ID:tT5xmGVu
がコミュ不全の理由の一つ

自分で正体ばらしてるわけw
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 21:48:24 ID:zRgq/qlm
あと>>305もおかしいのは
コミュ力が相当低い人がなぜか細かなコミュのテクニックについて語っていることになる。
しかもそのコミュ能力が低い人が書いた頭の悪い意見が起点になって今なお始まってる。
すべて同一人物の自演だからこそ成り立つ図式な訳。


316名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 21:54:57 ID:tT5xmGVu
>>314
自演認定ありがとう(w   だが、

 680=  "ID:tT5xmGVu= ID:tT5xmGVu"
          ↑ こりゃ何? 
317680:2009/02/19(木) 22:02:40 ID:X5ZlCKaz
俺は一体何人いるのか。いっつも不思議に思う。
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:04:56 ID:JTD8KLGV
というかID:tT5xmGVuもそうだけど
ここ680の自作自演書き込みがほとんどだろうなw
同じ内容を繰り返している前スレのレス見ればわかるよw
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:10:24 ID:AImRB/IQ
自演認定廚の理屈にもかなり無理が出てきたな。
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:13:30 ID:YYTOuc8X
>>299
少なからず>>295は自演とやらじゃない。
俺だから。
321680:2009/02/19(木) 22:23:10 ID:X5ZlCKaz
見えないものが見えちゃう、そんな妄想癖をお持ちの方がいらっしゃるようですね。
>>318さんは一度精神科へ行かれたほうがいいのでは?思い込みが激し過ぎるようで危険ですよ、ほんとに。
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:59:08 ID:nxTiNZX/
自演認定厨=680の可能性もある。
すなわち自演と言ってるヤツ自体が自演と言う
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:06:45 ID:ICgpFpql
>>319

前スレ680が>>22とか>>24のように自作自演していたのは事実なんで
それを厨呼ばわりするこということは
あんたも680の自演なんだろうな

324名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:08:46 ID:hFUE/IPI
>>317
そりゃ680はIDチェンジすれば何人でもいけるだろw
実際>>24でチェンジしてるからなw
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:10:58 ID:bdWCiCDT
680自演するな。
鬱陶しい消えろ。
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:11:31 ID:xE9lakVv
自演を的中させたところでコミュニケーションなんてとれないんだから
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:13:24 ID:AGNrNH57
>>324
お前のIDがいちいち変わるのはそれの証明のつもりか?
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:16:30 ID:AGNrNH57
自演認定廚を無視するべきなのか、ちゃんと矛盾をしてきしてやるべきなのかがわからない。
他のスレならまずスルーしてるとこだが、
コミュ能力無い奴の中には自分の考えが正しいと信じ込んで他人の意見になんてまるで耳を貸さない奴もいるから…
でもこの流れを見てると、ただ構ってもらうのが楽しいだけなんだろうな。
てことはスルーが一番なのか?
329680:2009/02/19(木) 23:23:43 ID:X5ZlCKaz
IDが何故変わったかなんて知りませんよ。自演自演うるさいんですって。知りませんよ私は。
病気なのに威勢がいいですね。自演認定厨という人は。その妄想癖、早く直してください。
実際に私が書き込んでもいないのに、勝手に私の書き込みだとか認定したり、はっきりいって大迷惑です。芯でください。
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:27:15 ID:AGNrNH57
>>329
お前もいちいち構うな。
お前の反応を面白がってるのは確実だから。
今後レスするときは名無しに戻れ。
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:42:45 ID:8FV8m1vR
>>329
>>330
自演の猿芝居乙
死ねよ
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:46:49 ID:cuKi3QFW
自演してる基地外680は前スレで
誰からも嫌われ無視されるのはコミュ力じゃなくて性格悪いからと反対された香具師だろ?
どうしてこのスレにまだ居着いてるんだ?
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:48:47 ID:LUlen5z4
680の自演の証拠があっても知らないで通じると思ってるところが基地外杉w
334680:2009/02/19(木) 23:51:51 ID:X5ZlCKaz
>>332
どうしてって、ここではまだ構ってくれる人がいるので…
無視されてたら来ませんよ。でもたま〜に680を思い出してくれる方がまだいらっしゃるようなので、たまに覗かせてもらってます。
嫌われてはいても無視されてはいない、そういう場所は私にとってとても居心地がいいのです。

性格が悪いと思われるのならそれでいいです。どうせもうどうにもなりませんし。

>>330
そのへん少し迷ってます。すこし考えます。ありがとう。
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:55:12 ID:AGNrNH57
ていうか前スレかこのスレだかで
「コミュ力が無いのは自分じゃなく周りの人間」と言ってたのは680じゃない
と誰か言ってなかったか?
俺も680をそいつと混同した一人だが。
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:57:18 ID:AGNrNH57
いろいろツッコミたくて仕方ないけど
俺もこの辺で構うの止めとくわ。
337絶望の中の希望:2009/02/19(木) 23:57:25 ID:NBHSnbPi
>コミュ力が無いのは自分じゃなく周りの人間
名言だな。
338680:2009/02/20(金) 00:00:36 ID:gyTulBb7
>>335
そこが迷惑なんですよ
俺はそんなこと言ってないですし、思ってもいません。
なのに誰かが同一人物だとか言い出して、結局「あいつも680だ!」ってのが既定路線になっちゃったんですよ。
ほんと、そういうイジメは勘弁して欲しいです。
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 00:00:59 ID:nxTiNZX/
>>323
>>24の様に同じ日にIDが変わってるって、
深夜3時の書き込みと22時の書き込みだぞ
変わってたっておかしくないだろw
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 00:14:34 ID:9oa+Hddw
>>337
他スレではそう言う奴等は珍しくない。
人間関係が上手くいかないのは周りの人間のせい(要約)と言ってる奴ばかり。
このスレはスレタイのせいかそんな奴は比較的少ないようだけど。

341名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 00:18:22 ID:9oa+Hddw
>>338
勘違いしやすい、思い込みが激しいのも非コミュの特徴ではある。
(激しい思い込みのせいで他人との意思疎通がうまくいかない)
ていうかいい加減名無しに戻れ。
お前が迷惑がってるかどうかなんてどうでもイイ。
自演認定荒らしを無視すれば済むことなんだから。
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 00:22:48 ID:yn1MS5m6
自演うざい
343680:2009/02/20(金) 00:25:30 ID:gyTulBb7
>>341
>勘違いしやすい、思い込みが激しいのも非コミュの特徴ではある。
>(激しい思い込みのせいで他人との意思疎通がうまくいかない)

これですよこれ!!このまえそう言われたんです。治療に行ったときに。
人の言葉を勝手に間違った解釈をしてる、とか、勝手に悪い方向に思い込む、とか、そういう傾向が僕にもあったみたいなんです。
少しずつ謎が解けてきました。ま、解決はまだまだですが…

了解です。次からは名無し、ということで。
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 00:58:42 ID:GjtZR/G8
>>343
自演するなウザイ
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 01:01:04 ID:RVHL07Lq
自作自演のはっきりした証拠あってもなお
居続けて平気で出てくる680が
嫌われるのも当然だろうw
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 01:03:55 ID:9LWKxdVR
>>343
>これですよこれ!!このまえそう言われたんです。治療に行ったときに。

お前のくるところはここじゃなくて病院だろ。
コミュ力じゃなくてその病気と最悪の狂った性格が原因なんだから、
ここに来ても無駄。
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 03:54:53 ID:3LGxh3RF
また例の自演キチガイが暴れてるのか
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 08:56:39 ID:yxCydsuU
「自演」をNGワードにすればすべて解決
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:57:45 ID:ITMC7cxW
ダメ板の、しかもこのスレにおいてすら、"攻撃性を剥き出し" にしている人・・・

これはこれで、背景を考察する価値があるかも。
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 17:28:28 ID:5R7Kqrh/
>>349
原因の元になっている
そういう種類の人間にすら蔑まれ叩かれ
どこでも嫌われるという680という人物を
考察する方が早いと思うぞ。
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 18:53:44 ID:uRbI+DD6
ニュー速他じゃあるまいし、煽り目当の香具師が来る板とも思えない。 

それに「たかがダメ板の一スレ」、不愉快なら見なきゃ良い。 
この板から去った所で、負け犬呼ばわりする人はいない罠(w 


キーを叩いて送信する以上、何らかのインセンティブがあるはず。
思う存分匿名で "攻撃性を剥き出し" にする快感に目覚めたとか?

本当は書き込みの内容に同意出来ない/反論したい。 だが適切な言葉が
出て来ないので、「とりあえず攻撃」という態度で拒絶の意志を示しているとか?

鬱屈した攻撃性、その原因、ってのも面白そうじゃない? >>350
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 19:40:44 ID:dGcwSIdn
>>351
自演するなウザい
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 20:30:42 ID:g+JuhkzX
>>351
お前は『叩き』の本質がわかってない。
不愉快だから叩いてるのだとでも思ってるのか?
2に沸く叩きの大半は、相手の反応が面白いから、又は、見下す相手が欲しいからやってるだけ。
この板はむしろそんな叩き目的の奴等の格好の的だよ。
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 21:05:15 ID:uRbI+DD6
>>353
>お前は『叩き』の本質がわかってない・・・
>・・・見下す相手が欲しいからやってるだけ。
>この板はむしろそんな叩き目的の奴等の格好の的だよ。

なるほど。 

 「なあに大丈夫。 ここの住人なら楽勝だぜ(w」

って訳か。 しかしまぁ、わざわざ板を選んでまで

  "ディスプレイ上に表れる「相手の不快感」が見たい"
  "見下せそうな相手を見つけたい"

というのも相当なモノだ罠。  
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 21:08:20 ID:3hpqIuga
みんなはコミュニケーション能力が今より向上することによって、
何を望む?
仕事場で過ごしやすくなることとかかな?
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 21:18:11 ID:9fJCwJzb
友達とかとはちゃんとコミュニケーションとれてるの?
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 21:32:19 ID:+ktIhOHa
友達なんかいねえから。
友達が数人でもいるのであれば、土曜にこんなスレを覗いたりなんかしてねえ!!
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 22:31:46 ID:Fmc6vxy0
俺も友達いない
中学校ですげぇ人気者だったけど、気配りしまくって疲れてサジを投げた
足を向ける位置、身体を向ける方向、表情、イントネーション、空気に合わせてピエロになるかどうか
他にピエロがいたら自分はそっとひく
誰でも笑わせることができた
けれど今は昔のようなことができない
機会があればどうとでもできると思ったのに、結局どうにもならなかった
人付き合い自体を見下しているのかもしれない
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 22:32:55 ID:Fmc6vxy0
ちなみに今は大学辞めてNEETやっとる、えへへ
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:07:51 ID:g+JuhkzX
>>356
以前はとれてるつもりだったが、非コミュを自覚しだしてから不安になってきた。
多分とれてない。
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:15:05 ID:3hpqIuga
         _,,.. -──-- 、.,_/⌒ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,.::'"´::::::::::::::::::::::::::::::_;:,! i  ノ'-、     / 何 道 お 大
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ _,ゝ+‐'- _ノ     |.  と 端 前 .丈
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[_'ーァ' |`ヽ ),     |.  も の 達 夫
   ,':::::::::;::::::::::::::/|::::::::::::::::::::;:::::!、__,ハ、_ノ、_,>     |  思 石 の で
   |:::::::;'::::::::/_/__|:::::/´|:::::::ハ:::::::';:::::::::::';::::|〉    |  っ こ 存 す
   |:::::::|::::::/|:/__ |:::/  |::::/‐!-:::::i::::::::::::|:::|      |  て. ろ 在 よ
   レ、__|ハ_| ' ̄`ヽ'   レ',.==、/|:::/|:::::|:::|      |  い の な
    |:::::::|:|""          `i/:::|_ハ|:::|     |. ま. よ ん
    |::::::从      '     "",ハ|::::|ノ::::::|      |. せ う  て
   ノ::::/|:::|ヽ、  「 ̄`i   ,/::::|::::|::::::i::::',   <  ん. に
  ∠、:::::|:::|へ|`ヽ、.,__‐'_,,. イ/::::/|:::|::::::ハ::::|.    .|  か 誰
    レヘ、|_,>イ  |  /`レ'、/:;ハイ::::|/      ', ら .も
       ,..‐''/ .|  |/  /  /`' 、ハ'"      ヽ、
     /_,r/  |/  /   /_  とヽ.         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〈Y (_,イ  /  /   Y___)    ',
   _ハ.',  |. / /      |       |
 ,.r''"ヽア`r」、__/____    ___!  ,.-、  |
/ 、 ヽ._|、ノキ (><) ̄´ュ7  ヽ-'   ',
 、 ヽ,.イヘ〉、へ、.,________,,.ァ'"-‐ 、_    ノ-‐ァ、
:アー'´:::| ヽ!ー'^ヽ-ヘ-/_)        /|:::::/7

362名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 00:14:07 ID:QeksOc7D
>>358
もしかするとそれは笑わせていたんじゃなくて、笑われていたんじゃないかな。
会社に入ったら周りの人間は、他人を笑うような行為をあまりしないよ。
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 00:19:13 ID:OsERvZ7P
>>362
中学生の頃は告白とかもされたよ
美少女にマジで、強引に迫られたこともあった
なんつーのかな、相手の顔で感情を察することができて、更に押したり引いたりが上手だったよ
なのに今じゃ人との距離がわっかんねぇし感情も読めない
そんな25歳童貞です
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 00:41:56 ID:xivmCnJA
>>363
感情を察したり引き際がわかってたというのはただの思い込みで、
経験を重ねるうちに実は出来ていなかったという自覚を持ちだした、という可能性は?
中学生は恋に恋する時期だからあまり相手の中身なんて見ないし、
性格がアレでも告白されることはある。
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 00:50:44 ID:OsERvZ7P
俺が昔はコミュ能力あったこと、そんなに否定したいのかよ!
ちょっとくらい自分に酔ったっていいじゃん!
もう、別に良いよ、コミュ能力なんてなかった
コミュ能力あったらちゃんと大学も卒業できたし就職もできたし童貞じゃないし家庭も持てたよ!
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 01:31:34 ID:xivmCnJA
>>365
そりゃ昔持ってた能力を無くすなんてちょっと考えられないから。
子供の頃身に付いた習慣は簡単に忘れるものでもないと思うんだが。
コミュニケーションがよっぽど嫌になって、高校以降はずっと人を避けてきてたとかか?
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 01:43:58 ID:OsERvZ7P
>>366
中学の最後でいじめられた、凄いカリスマ持ってる人っているじゃん
その人に目を付けられて徹底的に潰された
そこで俺が学んだことは、どんなに天真爛漫であっても悪口を極端に嫌う人は潰されるってこと
価値観の共有における一番優秀な話題は悪口なんだなーって思った
俺ほど落差のある学生生活送った人はいないんじゃないかってくらいに
で、一番辛かったのが、運動会の選抜リレー、なんか選ばれて俺を名指しで転べー!とか言われた
そんで、やっぱりずっと人を避けてきて大学2年でぽっきり折れた
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 02:04:50 ID:xivmCnJA
>>367
なるほど
トラウマによって能力を抑えてしまってるわけだ
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 03:17:40 ID:qbRv+kf3
>>367
自転車と同じで一度出来たことはそう失うものじゃない。
中学の段階でのコミュ能力なんてたかが知れているので
元々たいしてなかったが正解。

それにコミュ能力本当にあったのならそのカリスマの持ったやつにも
対応して上手にかわしただろうからな。

実際コミュ能力のあるやつは小さい頃からそういういじめに対するかわし方や対応が
小憎たらしいくらいうまいと思ったやつはいくらでもいるぞw
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 03:29:15 ID:hJrcKy+R
>>358
子供なら許される特有のコミュニケーションてあるからな。
だが成長するにつれてそれあったコミュニケーションというのがあって
いじめという問題もあって人付き合いから逃避してそれがストップしてしまい、
人間的にカタワになったが正解。

常識に考えて同じ人間で子供に出来た事が大人になって簡単に出来ないのはおかしいだろ?
そういうことなんだ。

だから君は間違いなくコミュニケーション能力が「一般人以下」で相当に低い事は自覚するべき。
371ゴルゴ13:2009/02/22(日) 03:57:53 ID:xifeTqxl
…。
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 08:41:23 ID:tcG/x1Uj
子供が甘えて駄々をこねるような子供だから出来るコミュニケーションなら
他人は可愛い子供だからということで許されるケースが多いけども、
同じやり方を大人がやったら許されるどころかキモいだけで馬鹿にされるだろうからさw

ID:OsERvZ7Pは多分そういうところを子供の方が出来たと勘違いしてるのだろう

そして精神状態はその時の子供のままで成長しないまま大人になってしまい、
年を取りすぎてもう気付けば手遅れになってしまったというところだろう
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 12:48:11 ID:N3PlCFOw
確かに、子供にモテる・人気の出るタイプと、大人に人気の出る・モテるタイプって違うな。
小中学生の頃なら積極的でみんなを笑わせるタイプなら多少空気読めなくても受け入れられるが、
大人でそうだったらただウザがられるだけ。
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 14:17:18 ID:hG3pdGX3
なんにしてもID:OsERvZ7Pは、
子供の頃の稚拙なやり方で受け入れられたと勘違いして
本当はずっとかなりコミュ力が低いままという認識を持ってないと、
いつまでたっても勘違いして社会ではじかれ嫌われたままだぞ。
もう手遅れかもしれないが。
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 14:50:35 ID:jPigB4Zx

面白いな。 このスレってのは、

 「今までの経緯を含め、徹底した自己否定」

から入らないといけないらしい。
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 14:56:34 ID:kchHaMfG
コミュ力が大切とわかってる人なら社会にでて仕事を真剣に
してれば最低限はできるようになるからあまり気にするな。
学生のコミュニケーションのほうが逆に難しいと思う。

もと引きこもりで学生時代の友人なんて一人もいないけど
今は営業職で結婚もした。
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 15:32:21 ID:NaQ5PH8c
>>375
徹底した自己否定じゃない。徹底した客観視だ。
非コミュは特に自分自身を客観視するのが苦手。(他人の目線を想像できないため)
勘違いしてたなら現実を教えてやるべきなんだよ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 15:59:55 ID:YtoEnrjN
>>375
だって俺全然だめだもん。

性格悪いから友達いないし
外見悪いから初対面の人にすらコミュニケーション拒否られるし
そんなのがトラウマになってるから人間大っ嫌いだし
今まで経験してきたことといえば、イジメ、エア自殺、引きこもること、2chくらいだし。

ようするに、肯定できる部分が一切無い。結局社会復帰なんて不可能だと。そういうこと
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:18:34 ID:GQGQc1kS
>>376
君は嘘をついてるだろう?
そんな孤独でまるでわかってない人間が営業職勤まるわけないからね。
君はこれまで嫌われ働くことすら満足に出来なかったはずだ。

例えば>>378のような人がコミュ能力の大切さに気付いたからといって
真剣に働いたくらいでやっていくことが出来るだろうか?

答えはNOで原因がわかったて大切だと気付いても
その具体的な解決方法がなければ一生変わることはない。

380名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:25:53 ID:MuInORg3
>>377
その通りだよね
自分を徹底的に客観視する力は社会人として必要な能力なんだ

これがないと本当はそんな力ないのに
自分の都合のいい考えのみで突っ走って周りに迷惑かけたり
嫌われてたりする失敗を犯しやすい
これを自己否定と勘違いする>>375は身に覚えあるのじゃないかな?
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:30:59 ID:r6FudXDS
ちょっとでも気に入らん言葉があるとやたら反論するやつばっかw
さすがコミュ力あるやつは違うわ
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:31:15 ID:kWCqrqYn
>>378
アドバイス出来る事は少ないがまずは2chは止めた方がいい。
引きこもって人付き合いせずにこんなところで書き込みばかりしていたら
まずますコミュ能力落ちて性格ますます悪くなるぞ。
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:33:14 ID:560ZgYSi
単発ID多いなー。
このスレ、そんなに人多かったっけw
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:57:16 ID:YtoEnrjN
>>382
アドバイスどうも。
だが2chを辞めたりしたらそれこそ生きる意味がなくなる、楽しみがなくなる。
かといって死ぬエネルギーや勇気があるわけでもない。
とりあえず、自分の生きがいである2ch、俺の唯一のコミュニケーション手段である2chを自ら辞めるっていうのはちょっと難しい。
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:58:25 ID:kchHaMfG
>>379
うそはついてないよ。もちろんひきこもりからいきなり
営業になったわけではない。
挨拶や返事が出来ないで怒られる、人に尋ねる事が出来ないで失敗、
怒られるうえにまわりやお客さんに迷惑掛けるそんなやつだった。
ただ自分は逃げることができなかったし怒られたくなかったから
自分を変える意識はずっともってた。
いまでも世間話や脈絡のない話は苦手だけどその分扱う商品の話が
出来るように勉強は怠らない。アニオタが自分の好きなアニメの話だったら
饒舌に語りだすような感じ。

386age:2009/02/22(日) 17:00:55 ID:W/Xnsmyo
ちゃうな学歴やでコミュニケーション意識しなくてもあっち[低学歴]が勝手に媚びてくるんや近づいてくるんやで
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 17:08:35 ID:jPigB4Zx
>>380
>これを自己否定と勘違いする>>375は身に覚えあるのじゃないかな?

おやおや、ちょっとばかり感想を書き込んだだけでエラい言われようだな。

断片的な内容しかない他者の書き込みが起点なのに、
良くもまぁ、次々と・・・・・・   と思ってさ(w

凡人だと詳細が分からないうちにはあれこれ言えんし、言わんのよ。
他人のことはさ。 


ここの住人はいとも簡単に他者を洞察し、正確に判定出来るらしい。
全く恐れ入りました。  

こんなもんで勘弁してくれるかい? >>380 >>377
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 17:30:31 ID:560ZgYSi
>>387
他人の書き込みに対して、性格悪すぎだの精神病院行けだの
徹底的に人格否定しないと気が済まないやつが、前スレあたりから登場してだな。

単発IDなのがいかにも自演臭いが、一人なのか複数人なのかはよく分からない。
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 17:49:57 ID:kWCqrqYn
>>384
仮に依存するにしても人に依存しなければならない。
でなければコミュ能力を鍛える機会すらない。

世間から遠ざかり2chに依存して逃避しているかぎりその機会を失わせ
問題が先延ばしになるだけで>>378のような状態が死ぬまで続く。
いや、親が死ねばもっと目も当てられないことになるだろう。

でもそれは自身の選択の結果だからすべては自分自身が悪いということは忘れてはいけない。

もちろんそれも一つの生き方でそこまで踏み込むつもりはないが、
本当に現状変わる気があって現状を考えるなら、
2chを辞めて離れることは最も有効な手段であると言うことは伝えておく。
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 17:59:50 ID:kDNj0CK5
>>388
とりあえず
ID:560ZgYSiが
自演して荒らしていたいた680だというのはよくわかるな
性格悪いとか言われ続けてるのはこいつだけだから
悔しかったのだろうw



391名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:02:16 ID:Rcm4QT77
ここ見ててちょっと思ったんだが…
いまコミュニケーション能力が弱くてここを見ている人たちは、
コミュニケーション能力を本当にどうにかしようとする気はあるのかな?
はっきり言って、人より遅れた状態からコミュニケーション能力を
周りに近づくようにするのって、ものすごく大変だよ。
とにかくやるしかない、って感じだ。それでもなかなか結果は出ないし…
だけど、コミュニケーション能力って、「あったらいいな」というものじゃなく、
「ないと不利益な場面が非常に多く、ほとんどの人は普通にもっているもの」
だから、とにかく自分の弱点をつぶしていきながら前に進むしかない。
ここをみている人たちは、ちゃんとそういう風に前に進んでるか?
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:10:58 ID:tTbGDq8N
>>391
680自演乙
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:16:27 ID:Rcm4QT77
>>392
いや、ちげーよw
なんで自演になるんだよ。
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:26:15 ID:mwuGHKhM
>>393
もうばればれなんだよ。
いいかげんにしろよ糞が。
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:34:54 ID:+7jAN3Ju
>>393
お前のわかりやすい自演もひどいが
>>385の如何にも世間知らずのヒッキーの680が書いたと思われる
文章もひどいなw

お前だけ浮いてるから自演が誰でもわかる。
消えろ。
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:40:30 ID:W2e71b/4
680は前スレで>>22とか>>24などの自作自演発覚していた香具師だね?

これだけ下手で認知に異常のある幼稚な文章を自演して書いてもばれないと思ってる頭の弱さもすごいが
自演の証拠があってものこのこ出てくる神経がすごいなw
397391:2009/02/22(日) 18:43:38 ID:Rcm4QT77
いや、なんで自演っていわれるのか全くわからないし、
ここに書き込んだのはじめてだよw
そんなに内容がお気に召さなかったってことなん?
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:55:38 ID:XYhOor42
>>397
自作自演乙
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 19:02:55 ID:jPigB4Zx
>>388
>徹底的に人格否定しないと気が済まないやつが、前スレあたりから登場してだな。
>単発IDなのがいかにも自演臭いが、一人なのか複数人なのかはよく分からない。

なるほど、確かに凄いな(w  この密度は。 
このスレの名物ってところか。
400391:2009/02/22(日) 19:11:25 ID:Rcm4QT77
>>399
たしかにすごいね、ここw
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 19:18:47 ID:STh+swIl
もう全部自作自演でいいよ
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 19:21:36 ID:iZUhr16v
90%が>>22とか>>24とかで自演のばれた
680の自作自演で後のレスがその他と言ったところか?w
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 19:40:41 ID:n2nJA9uL
自演指定することでコミュニケーションとろうとしてるの?
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 23:46:05 ID:Ojdrm/ew
>>358
とりあえず女子に告白されたとか周りにウケてたとかはコミュ力低いやつが
出来る芸当ではないってことは確かだ
いじめに関しても中学の終りとあるが、コミュ力低いやつは始めからいじめられるから
君の黄金期は中学時代だったといえるよ
いじめきっかけで人嫌いになってニートになったわけだ。でも、コミュ力があるやつは
そのいじめも回避できる能力があるから、君のコミュ力は中ぐらいだったのだろう

ということは基本は出来るわけ、なるべく人とコミュニケーションのできるものに参加
すればまた感を取り戻せると思う
それと外見が中学時代とくらべて悪くなったとかの理由も考えられる
悪口を嫌うとかは逆で悪口を影で言うやつは嫌われる、人とうまくやっていこうとするのが
社会生活なのに悪口ばかりいうやつが好かれるわけがない

>>378
性格が悪いと自覚してるなら直せるし、悪いからコミュ力がないとは関係ない
外見悪い芸能人なんていっぱいいる、だが、人から好かれてるし金も女も手に入れてる
まず、自分を好きになるかならないかの違いだろう
外見悪い芸能人とか成功者は、そんななりでも自分のことがナルシストなぐらい好きだから。
周りの意見に左右されないし、自分だけは自分を愛してやろうという信念があるんだろう
肯定できる部分が一切無いなら作ればいい、探せば何か一つぐらいはあるものだよ
まず、自分を肯定することからはじめることだろうね、無理やりでも。

2chが生きがいとかはあまり関係ない、だが、ひとと顔を合せて話す機会が極端に少ないと
いう環境なのはわかる、ゴミ拾いのボランティア活動とか引きこもりの会とかに行って
人と話すのになれていく訓練をするしかない
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 00:37:48 ID:IrOsBuT+
>>404
680自演乙
いい加減にしろ
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 00:47:30 ID:VIC28K/q
確かに>>404は頭の悪いニートが書いた文だとすぐわかるなw
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 01:07:52 ID:jeazfoyY
>>405-406
その発想は無かったわw
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 01:11:13 ID:Z6QsMxOH
また例の自演基地外が自作自演してるのか
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 13:40:27 ID:E3f++Ffc
ID変えて誰にでも自演とかいってくる荒らしはスルーして
コミュニケーションについて話し合いましょう
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 20:35:13 ID:Uv6O0TDj
もし次スレが立つのなら、自演基地外をテンプレに入れてスルー推奨しといたほうが良いな。
初めてスレに来た人にはわかりづらいし、ただでさえ非コミュは煽りにもマジレスしてしまいやすいから。
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 21:30:29 ID:gL+Y7VBc
ところで、マスコミ関係者、政治家なんかはコミュニケーション能力が
かなり高い方の人達だと思っているんだがどないだ?
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 22:37:38 ID:Bpiafb4P
高くなきゃなれんよ。
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:01:17 ID:jlz20BZ/
>>410

>>22とか>>24

自演基地外680の自演失敗の証拠は
絶対テンプレ必須だな




414名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:44:19 ID:yOoIgQA7
自演基地外前スレの680は出て行け
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 05:30:09 ID:w8cmEAhx
>>411
言っている内容はかなりむちゃくちゃだけどな。
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 13:18:47 ID:eVyPfEx+
>>412 >>415
と言うことは、いかに自分を良く見せるか(自己中だろうが、
性格悪かろうが、何にも出来なかろうが)が大事だってことなのか?
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 14:58:43 ID:AD8oYVYB
>>411
人に好感を持たれる能力があるんだろうな
美人やハキハキして有能そう、人を油断させて心を許させる対人スキルや
こいつに任せておけば大丈夫だみたいなリーダーのカリスマ性があるなど。

非コミュには難しいと思うよ
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 20:44:41 ID:KyMSnAIx
>>411 −> >>416
>いかに自分を良く見せるか(自己中だろうが、
>性格悪かろうが、何にも出来なかろうが)が大事だってことなのか?

そういう方向に話を持って行くのはどうかな? 
彼等は別種、ポテンシャルも段違いってこと。 

 組織(共同体、派閥)を作り上げ、率い、利用するレベルの人間

を引き合いに出したり、羨ましがっても無駄な事。 このスレでは

 「共同体に拒絶されない、"無難な下層構成員"の地位」を、いかにして獲得するか

に傾注した方が良いと思う。
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:20:17 ID:YeB3z+e5
そんな感じで偉そうに話すから誰もコミュ取りたがらなくなるんだよ
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:22:40 ID:4dmS1K/l
無難な下層構成員のメリットて何よ
そんなのになるくらいなら一人で生きた方がいんじゃね
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:31:04 ID:EKlSoloX
>>418
そういう風になりたいわけでなく、>>411は単純に自分の見解に対するみんなの意見を聞きたいだけだろ。
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:30:52 ID:oLKxIU0o
>>420
一人で生きていけるならそうすればいい
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 08:09:50 ID:h75doril
無難にしようとすると、かえって無難にならないんだよ。
無難な構成員なんていないだろ。どこかではじけるから、他の構成員から仲間だと
認められるわけで。
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 17:56:07 ID:MSYs4c7e
確かに、他の構成員に仲間と認められてなかったら
ただのぼっちだな。
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 21:30:06 ID:Iv4fBspe
>>423
>どこかではじけるから、他の構成員から仲間だと
>認められるわけで。

「どこか」で良いのなら、とっくに「はじけてる」のではないかな、
このスレの対象たる人々は。 そしてその結果は?  

「あくが強いが、○○なやつ」
「癖はあるが、誰もが一目おく△△」

なんて、"中堅から上層" の話は早過ぎるんじゃないかな。

まずは歪な思考形態、異様な価値基準・優先順位、稚拙な情報伝達技術を
修正し、共同体に拒絶されない程度の "無難な下層構成員" にならなきゃ。
一人じゃどうにもならないのだから。


これが達成出来たなら、上記の"中堅" や、>>418にある組織を
使いこなす人間を目指せばいい。  
ある種の歪さ、アンバランスを売りにするのも悪くない。

もっともその頃には、このスレなんて見向きもしなくなっているだろうけど。
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 23:48:19 ID:jgjQnZV9
早い話がコミュニケーションの基本レベルも出来てないやつが
トップにいるような人間と比較しても参考にならないということだね。

まずは下層や中堅でやっていけてこそ初めて上を目指せるのだからな。
ちなみにトップにいる人間はこの基本が当然出来るわけで、
出来る上でなお、>>425が言ってるような特色を出せる人物がトップに立てる。

427名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 23:52:06 ID:cpKd+x5f
いや、だから中堅から上層になりたいなんて話してないって。
マスコミ関係者や政治家は上層部の人間なんじゃないか?て流れの話題になってただけで。
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 00:16:17 ID:UtSc08gY
>>427
いや、>>423に対して答えただけだろ?

あとどこ見ても中堅から上層になりたいなんていう書き込みはないぞ
コミュニケーション能力のない人間と上層の人間を比較するのはおかしいという意見はあるがね

429名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 00:17:20 ID:4QGs7L0J
>>427
お前認知能力低くて頭悪いなw
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 02:20:34 ID:9kdLKmc4
基本的に、日本人にはコミュニケーション能力はないし、そんな概念もない。
その証拠に、communicationに相当する日本語はない。
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 08:12:31 ID:K4QGNvz3
コミュニケーションと言うものが当たり前すぎてその存在に気付かなかったから
単語が存在しなかったという可能性は?
ロンドン市民は詩で霧の存在を知る、てやつ。
「空気を読む」て言葉も最近出来たものだけど、空気を読む文化は日本特有の文化として昔からあったわけだし。
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 09:29:41 ID:be5BX1+b
>>430
コミュニケーション=情報伝達+意思疎通+会話+対話+共感

相当する単語が無いだけで、含まれる意味の単語はいくらでもある。
コミュニケーションと一まとめにせず細かく分類してる日本の方が
むしろコミュ力を重要視してると考えられないか?
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 11:28:12 ID:+PX0FXSb
日本ほどコミュ力重視の国はないだろ。
周りから求められる空気読む能力、気がつく能力はレベルが高すぎる。
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 11:37:22 ID:1lAfEG92
>>430

ほぼ「社交」のことだよね
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 13:32:34 ID:jInIKm3X
どうしても雑談に耐えられない
雑談の輪に入ると息苦してその場から離れたいが離れられず辛い

職場の人と昼食が取れない
理由はクチャ音を聞きたくないから食べる姿も見たくない

この2点が治せない。会社勤められない。
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 18:08:08 ID:PVFhQICt
>>435
君は気付いてないかもしれないが
会社勤められない理由はその2点だけではない。
その状態ではまともな人間関係構築出来ないので
その他の点でもボロボロのはず。
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 10:29:44 ID:QEgUmPxY
>433
社会では必要だけど別にすばらしいとも思えない卑屈な能力なんだよな
その辺の葛藤で苦しんでる人が結構いるんじゃね
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 11:36:36 ID:1OFdOk9g
>>437
>・・・卑屈な能力なんだよな
>その辺の葛藤で苦しんでる人が結構いるんじゃね

単純に、「全く足りていない能力の渇望」だと思うが。
何と何が葛藤すると? 
 
コミュ力を、卑屈な能力と認識している、ってのも興味深い。
>>437の御見識を承りたいものだな。
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 14:04:50 ID:ZK/fDvUr
能力はあるが>>3を実行するのを負けのように考えて奴は結構いる。
特に2ちゃんではよく見かける。
まあ、その大半はコミュ力が低い(無いわけじゃない)か、持ってると勘違いしてるかのどちらかと思うけど。
>>3はコミュニケーションのために最低限必要な行為だから、コミュ力が平均以上の奴は>>3を守りながらそれ以上のことやってるけど、
コミュ力の低い奴は>>3を守ることしか出来ない。

ここの奴等は>>3すら出来ないのが大半だと思ってたがどうなんだろう。
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 14:26:47 ID:1OFdOk9g
>>439
>>>3を実行するのを負けのように考えて奴は結構いる。

これまた興味深いな。 

大変そう
難し過ぎ

って言うのなら理解出来る。 

だが「実行したら負け」って発想は思いつかなかったよ。 
一体どういう理由で、何に負けるというのだろうか?

>>439自体がそう考えている」とは思わないが、ここら辺に
詳しそうなのでお聞きしよう。
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 16:55:08 ID:ZK/fDvUr
>>440
相手に合わせる=負け、と考えてたり、コミュニケーション自体を馬鹿にしてたり、
「空気読むって相手の言うことハイハイと聞くことだろ?」とか言ってる奴のことだよ。
非コミュの集まりやすいスレに多い。
彼等には、コミュニケーションなんて淋しがり屋で一人じゃ何も出来ない無能がやること、
という考えが根底にあるようだ。
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 17:05:58 ID:ZK/fDvUr
>>440
スレタイに「コミュニケーション」が入ってるスレを覗いてみるといい。
特にニュー速や喪板にあるスレを。
よくわからん理屈と理想論を持ち出してコミュ能力の不必要さを必死に語ってるレスばかりだから。
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 17:22:12 ID:1OFdOk9g
>>441
早速ありがとう。

  相手に合わせる=負け、と考える
  コミュニケーション自体を馬鹿にしている。 
  コミュニケーションなんて淋しがり屋で一人じゃ何も出来ない無能がやる事と考えている。
  「空気読むって相手の言うことハイハイと聞くことだろ?」

こりゃ凄いな。 だが、これはこれで一貫してはいる。 孤独を愛好し、
他者に関わらず、関わられず生きれば済む話。 本人も周囲も幸せだろう。
ところが面白いのは、彼等が、

>非コミュの集まりやすいスレに多い。

それほど忌み嫌う「コミュニケーション」の場に出てくる、ということ。
わざわざ不愉快な思いをしたい/させたいらしい。

ここら辺の「不思議な発想の根幹」がカギかも知れないね。
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 17:26:20 ID:RIDS1n7q
職場や学校など新しい環境に入った当初は周りとすんなり打ち解けるのだが、そ
れを持続させられない。


一度親しくなると、今度はいつまでその関係性を持続させていればいいのか分か
らなくなる。

一定の完結した作業のように終わりが見えないと関係性を持続させること自体が
自己目的化して、しだいに意味感を感じられなくなってきて投げ出してしまうこ
とが多いのだが、これは根本的にコミュ力が低いからなのだろうか?
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 17:29:10 ID:iZ0TDNS4
>>435
食堂やファーストフードでなら食えるんだろ?
 
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 18:49:58 ID:18AykHEW
>>443
本当はコミュニケーション能力が高い人間を羨ましくてしょうがない。
出来ればみんなとわいわい楽しくやって仲良くしたいし、
改善出来るのならそうなりたいと本音は思ってるけど現実には嫌われ孤立して出来ない。

だからそんな嫌われ孤立する自分を自己正当化するために
考え出された考えだからだろうね。

心底そう思ってるのではなくてそのように無理に思おうとしてるから、
同じような孤独な人間がいないか仲間を求める意味もあってそのようなスレに集うのだろう。

これで一見矛盾してるように見えるすべてが一本につながるのじゃないかな?
447コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/28(土) 19:02:31 ID:8fQRFEkM
きついよ・・・・
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 19:05:37 ID:1OFdOk9g
>>446の言う通りなのであれば、能力論・技術論には
全く意味が無いね。なぜなら、

  嫌われ孤立する自分を自己正当化するのに忙しい

  そして自己正当化完了 → 「自分には何も問題無い」
  → 進歩、変化する必要がない

で完結してしまうから。 必要なのは、

  ○○を持っている人が羨ましい
  → そういう人になりたいな、 という素直な願望を持つ思考形態

ってことみたい。 

したいことはしたい、欲しいものは欲しい、なりたいモノにはなりたい。
別に難しい話とも思えないけど。 
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 19:21:16 ID:2YF6M3Zg
人間、話し上手より聞き上手の方が好かれるって知ってかい?
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 19:24:03 ID:2YF6M3Zg
コミュ採る理由って
他人同士なんだからお互い仲がよい方が仕事がやりやすい。
そんなに仲良くないと一緒に仕事がやりずらい。
ただそれだけの目的だろ
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 19:26:31 ID:2YF6M3Zg
コミュニケーションってのは仲間であることをお互い確認する作業なわけ。
会話の内容は他愛もないくだらないなものでも何でもいいんだよ
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 19:27:08 ID:ZK/fDvUr
>>448
お前はまず人の心理と言うものを勉強した方が良い。
人間はそんなに素直でも単純でもないんだよ。
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:03:39 ID:1OFdOk9g
>>452
>人間はそんなに素直でも単純でもないんだよ。

ID:ZK/fDvUrはそこら辺について深い造詣を御持ちのようだ。 

素直になれない
単純な思考に行けない

という心理、その理由だの背景だのを未熟者にかいつまんで
教えて欲しい。 一応>>446の話が正しいって前提の流れだから
スレ違いにはならないよね?

>>441>>442>>446の話を見ると、まるで
 「傷口を自分で痛めつけて更に悪化させ、苦痛にのた打ち回る」
を延々と続けてる、って状況に思える。

訳が分からん、何をどうすれば良いのか皆目見当がつかない、
ってのが理由と思っていたが、そうでは無いらしい。
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:30:43 ID:ZK/fDvUr
>>453
そこまで深い造詣は持って無い。
ただ、お前は人間の心理や感情まで完全に理屈でしか考えられないみたいだし、
他人の気持ちを想像する想像力もかなり低いようだから、
心理学の本か何かを読んだ方が良いんじゃないかと思ったんだよ。
ある程度の心理学の知識があれば、他人の気持ちを理屈で考えることも少しは可能だから。
(煽りでなく親切心で言ってるんだぞ一応)
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:31:47 ID:ZK/fDvUr
>>441>>442>>446の話を見ると、まるで
> 「傷口を自分で痛めつけて更に悪化させ、苦痛にのた打ち回る」
>を延々と続けてる、って状況に思える。
それはその通り。
でもその苦痛にも、現実を見る苦痛にも耐えられないから、
ネット上の仲間が沢山集まっていそうな場所で、自分に無いものを批判し
仲間に同意してもらうことで、一時的に苦痛を忘れようとする。
そして現実に還ってさらに苦痛にのた打ち回り…の悪循環。

コミュ能力を否定するタイプには、この
・非コミュの自覚がありこのままじゃ駄目だともわかってるタイプ
以外にも存在するけど、まあ大半はこのタイプだと考えて良い。
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:32:53 ID:7fP6WgTi
ID:1OFdOk9gは実社会でコミュニケーションとれてるのか?
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:53:17 ID:++ASeOGy
>>454
はっきりいってID:ZK/fDvUrお前の負けだ。

深い造詣もってない上に具体的な反論も出来ず、
自分が違うと思いたいからとりあえず反対してるだけじゃないかw
しかも自分はわからないが本を見ろってなんだそれはw

反論するのならそれを上回る案を出す必要があるし、
出来ないのなら反対する資格はないぞ。

それが議論というものだ。
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:00:54 ID:ZK/fDvUr
>>457
議論しているつもりはないし、反論したいわけでもないんだが…?
>>452は単なる老婆心だよ。
ID:1OFdOk9gの前スレからのレスを読んでて(レスの癖からして同一人物と勝手に特定したうえで)
どうも他人の気持ちを想像する力が弱すぎるのが気になってたから。
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:02:28 ID:kCBV1rSN
>>455
ぐだぐだいってるがそれってようするに
孤独を一時的に忘れられそうなところへ逃避してるだけだろ?

文章も回りくどくていらいらさせるが
同様に人格も歪んで周りをいらいらさせていそうな感じだな
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:06:56 ID:4mnyBp/N
>>458
もしそれが老婆心のレスだと本当に思ってるのなら
ID:ZK/fDvUrがコミュ不全で嫌われる孤立した存在なのも納得w
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:14:14 ID:ZK/fDvUr
>>460
今はその状態から大分マシになったよw

昔の自分を見ているようでずっと気になってて、いつか忠告しようと思ってたんだが、
もしただの迷惑だったら済まなかったID:1OFdOk9g。
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:53:56 ID:bGxYW8aU
コミュ能力を否定するのは中2病。俺も昔はそうだったよ
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 22:02:20 ID:1OFdOk9g
>>457
勝ち負けの話は止めようよ。 勝負の場じゃないし。 
 
こう考えておけば良いかな? >>455。 訂正は大歓迎。

コミュニケーション能力が無くてつらい。
コミュニケーション能力は有って当然。 なので無い人間は劣っている事になる。
   ↓                       ↓
私が劣っているなんてありえない     劣ってるのはイヤ。どうにかしたい  
   ↓                       ↓
コミュニケーション能力が無くても    なりたいモノにはなりたい。さてどうする
実は劣っていないのではないか?
   ↓
>>455にある悪循環。

                   
でも疑問は残る。

 >>448では、左のルートを取る者には
 「素直な願望を持つ思考形態を持つことが必要」と書いた事になる。
 これに対し、ID:ZK/fDvUrは「お前はまず人の心理を勉強しな」と
 ガツンと喰らわしてくれた訳だ。 感謝する。

 では再度聞くけど「素直な願望を持つ思考形態を持つこと」以外に
 この手の人間が悪循環から抜ける方法があるのかな?
 
 >>452を書き込んだ以上、なんらかの考えを御持ちと推察するが。
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 22:22:19 ID:ZjHGNPZp
短時間で別IDで煽るのが定期的に沸くな。
タイミング的にそれぞれ別人物とは考えにくいし、
自演基地外がいまでも居付いてんのか?
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 01:45:31 ID:C1dUoNkW
>>464
お前、例の>>22とか>>24自演基地外だろ?
失せろ
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 05:47:40 ID:s+xfjaoN
>>444
自分も第一印象がピークで後は下り坂。
立ち位置でもあるからキープしなきゃいけないんだろうね。
だんだん居場所が無くなる。
467452:2009/03/01(日) 09:04:17 ID:aNkDqKa+
>>463
>>446
『同じ考えをする人たちの集うスレで傷を舐めあってる』
と解説している。
それに対して>>448
『そんなの意味がない。素直になりたい自分を目指すべきなのに何故そうしない?』
と理想論を述べてる。
ただ現実逃避したいだけ、劣等感から自分より上と見なしている者を叩いてる奴等に
『そんなの意味がない』と言ったところで、それこそ意味が無いのに。
だから>>452
『お前は人の心理を学べ(理解しろ)』
と書いたんだよ。
お前の意見に反論したいわけじゃない。

お前の言うことは理屈としては正しい。
でも人間は、それが正しい道だとわかっていても、その道を歩めないことがある。
その辺のことも理解しておくべきだ。
468452:2009/03/01(日) 09:05:20 ID:aNkDqKa+
>>463の左側は少し違う。

コミュ能力が無くてつらい。
周りに馴染めない。劣ってる気がする。
  ↓
劣っていないと思い込みたい。誰かにそう言ってもらいたい。
  ↓
自分にない能力を叩きそれを仲間に同意してもらうことで
一時的に劣等感を忘れる
  ↓
>>455にある悪循環。


>では再度聞くけど「素直な願望を持つ思考形態を持つこと」以外に
>この手の人間が悪循環から抜ける方法があるのかな?

何故俺がその方法以外に何か解決案を持ってるかのように思われてるのかがわからんが、
「素直な願望を持つこと」以外に悪循環から抜け出せる方法は無い。
ただし、悪循環にはまればはまるほど、現実から目を背けるわけだから、素直な願望を持つのは難しくなる。
つまり解決方法なんてなくなる。
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:03:13 ID:TRS8o8+b
>>467
> お前の言うことは理屈としては正しい。
> でも人間は、それが正しい道だとわかっていても、その道を歩めないことがある。
> その辺のことも理解しておくべきだ。


これは例えば太っている人にじゃダイエットすれば?とか
アル中で悩んでいる人にじゃあ酒止めれば?と言ってるのと同じだといいたいのだろう?

でもそれはそういう状態に陥ってる人の心の弱さや甘えのある人間の考えを理解しろという
極めて個人的な身勝手な考えなわけで誰にでも当てはまるものではない。

こういう場合はまずは一般論で論理的に当てはめていってその原因を見いだす作業を行って
それからそういう特殊な事情を考慮していくというのが順序立てた思考といえる。
ちょうど1OFdOk9gがやっている方法だね。

だからそれを考慮しないからといって
いきなりその説明もなく人の心理を勉強しろと言う意見には
自分の事ばかりしか考えてない狭量な意見で思考の飛躍があり
しかもぶしつけで失礼な言動でやっぱりおかしいぞ。

例えば私が君にここまでの書いた意見を見て君は精神病を患っていてかなり人から嫌われているだろう?と考えてるが
それをこうやっていきなり書いたら失礼だと思うだろう?
それと本質的に変わらないわけだ。
470680:2009/03/01(日) 11:16:48 ID:rKjHjPS4
就職できな〜〜〜〜〜〜〜い♪
もう36社も落ちちゃった♪
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:43:10 ID:5eAGHn94
ID:1OFdOk9gは、正しい事言ったはずなのに何故か相手が怒った、
という経験が何度かあるとみた。
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:27:14 ID:ENK6NT1X
>>467
何で "回り道" を選んだ?

>>448  素直な願望を持つ思考形態を持つことが必要

>>452改 コミュ力無しに良く見られる、「ネットで現実否定-現実に打ちのめされる」
     の悪循環を繰り返すタイプにとっては、その通り。
     「素直な願望を持つ思考形態を持つこと」以外に悪循環から抜け出せる
     方法は無い。

     しかし悪循環にはまればはまるほど、現実から目を背けるようになる。
     つまり「素直な願望を持つ思考形態を持つこと」はより困難になっていくのだ。
     結局、解決方法なんてなくなってしまう」  
     (>>455>>467をアレンジさせて貰った)

と書けば終わりだ罠。 長文ってほどの代物じゃない。
>>457>>459から非難される事も無かったろう。

翌日になっても継続して律儀に回答するほどだから、>>467
煽り目的とは思えない。
その>>467が本筋を迂回し、>>452オリジナルのような話のぶつけ方を
した理由が分からない。  
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 14:32:54 ID:4MD0J4xo
>>472
おそらくID:ZK/fDvUrは理屈じゃなくて感情を優先するタイプ。
自分の考えと違ったり気に入らないと
とにかく何か反論して議論のための議論を行なって一言多く、
とにかく内容的に自分が不利でも勝たないと気が済まない。

かなりの自己中で偏見の強い人格的に未熟な人間だからだろう。
どこでも孤立して嫌われる典型といえよう。
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 17:27:57 ID:pkaGIFfT
ところで皆『心の倫理』て知ってる?
コミュニケーションにはかなり重要らしい。
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 18:03:49 ID:4gWqC8iP
会話が続かないと思ってしまってろくに話しかけられん…
でもこれさえできればコミュニケーション力が付く第一歩になると思うんだ
476452:2009/03/01(日) 18:32:23 ID:RqJgvNsu
>>472
>>452を純粋に忠告のつもりで書いたから、>>463読むまで自分のレスが反論と捉えられてることに気付かなかったんだよ。
だから>>453を単なる心理に対する質問と思ってしまって、聞かれてることに>>455でそのまま答えた。
今日になって>>463のレスを見て、ID:1OFdOk9gが心理学の質問でなく俺の見解を聞いてるんだとわかって、>>467を書いた。
(実は>>457で「お前の負けだ」と書かれた理由もその時までわからなかった)

反論と捉えられてしまったのは、やはりレスのタイミングが悪かったんだろうか。
空気を読めないのは損だな。


>>473
感情を優先させるタイプになりたいよ正直。
昔よりはマシになったけど、どうしても他人や自分の感情まで理屈で考えてしまう。
コミュニケーションには感情的思考が必要だと数年前に知ったが、頭でわかっててもやりかたがわからん。
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 19:50:06 ID:4gWqC8iP
理屈とかで考えたくないならお笑いやトーク番組を見る事も大事なんじゃないかな。

その場の雰囲気を楽しむ事が日常会話では一番大事。正直TV番組は理屈で考えると突っ込み切れないことがあるけど、
あえて突っ込まずそれを本気で楽しめるようになれば会話を楽しめるようになれると思う。

人間は経験した事しか理解できないだろうしね。俺は今まで話すのを経験した事がろくにないから、そうやって話す事の楽しさを学ぼうとしてる。
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 19:52:56 ID:r3vY2Aje
>>476
安心しろ。
そこにかいた行動がそのまま感情的な行動そのものだから。
それを認知出来ないなら相当な重症だぞ。
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 19:55:36 ID:xl5lHYnz
コミュニケーションできないというのは重大な欠陥だ
友達を作れず怯えて生きざるをえない
生活するにも職場で仕事を教えてもらえない
あんな奴にやらせる仕事はないと言われる
どんな優秀な人間でも人の助けがないと働くことさえ続けられない
ニートで生きてられるのは肉親の助けがあるからこそだよ
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 20:13:35 ID:RqJgvNsu
>>477
お笑いは好きだけど、そのネタを何故面白いと思うのかをどうしても分析してしまう。
あえて突っ込まないってのは難しそうだが、やってみようかな。

>>478
マジで?
出来ればどの辺がどう感情的なのかを知りたいので教えて欲しい。
最近でも女はおろか男にさえ「理屈っぽい」と注意されてしまって、
どうすれば感情的になれるのか、感情的というのはどういうことなのかを知りたい。
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 20:57:10 ID:mLoYDBSB
箱田忠昭著 『「できる人」の話し方&コミュニケーション術』を読み終わった。
コミュニケーションスキルでググりたおしてやっと見つけた「これならいけるんじゃ
ないか?」って1冊だ。
で、感想だが「へえ、あなたは本に書かれているようなバカバカしいことを大真面
目にやって、それで大成功をおさめられたのですね。いやあ偉い!でもあなたの
書かれていることは俺にはバカバカしすぎて、到底真似できませんや」って感じ。
読んでて後半になるにつれて腹立ってきた。
やっぱ本読んでコミュ力つけようなんて、甘いよな。
全然役に立たん。
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 21:08:32 ID:4gWqC8iP
そもそもそういう本は、どうにも元々ある程度コミュ力ある人向けに書かれていているんだよなあ。
俺みたいな人向けの本が欲しい。でもないから自分で精進するしかないね。頑張らねば。
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 22:27:14 ID:iTs44dN7
>>481
タイトルから想像すると、元からコミュ能力のある人がさらに良い交渉術を身につけるための本て感じがするんだが…
どんな内容だった?
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 22:39:26 ID:W3VA15bi
>>476
>反論と捉えられてしまったのは、やはりレスのタイミングが
>悪かったんだろうか。 空気を読めないのは損だな。

反論? 反論に見えたのなら、これほどの批判には晒されないだろう。
下にオリジナルを引用させてもらおう。  読み直してくれ。

  452 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 19:27:08 ID:ZK/fDvUr
  >>448
  お前はまず人の心理と言うものを勉強した方が良い。
  人間はそんなに素直でも単純でもないんだよ。

>>476、上記を反論、と受け取るのは一般的か?  挑発にしか見えないが。 
(挑発と取るのが不適当なら諸兄が修正してくれるだろう)

>>448に嘲笑・中傷的ニュアンス(それも特定の者への)があった、というのなら
まだ理解出来る。  >>476はそのニュアンスでも感じ取ったのか?

今更>>476が嘘を上げるとは思えない。  だからこそ言うが

 ・純粋に忠告のつもりで表現したのが>>452

という事自体がまずいのではないか? 
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:01:46 ID:vPAjdj3J
↑おまえ孤独が長すぎて歪んでるよ
極端に長い孤独は人を歪める
世の中やり直し効かないものと効くものがあるね
コミュ力うんぬん以前の問題だ
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:03:30 ID:1/nGIzVb
堅苦しいスレだな
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:15:53 ID:bMFiBgLY
おまいら病んでるよ・・
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 04:16:58 ID:NEtuiQCr
まあまあもちつこうぜ。
マターリいきましょうよ。
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 06:16:25 ID:g+nspnCI
自分も今まで学校や職場で無理に話題振ったり積極的に話しかけたりしてきたけど、結局うまくいかないし気疲れするだけなんだよね。
年齢がいくほど取り返しがつかなくなるって言ってた人がいたけど、まさにその通りだと思う。
ある程度年齢がいってる人は嫌われたり孤立するのを恐れないことが大切
じゃないかな
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 07:16:48 ID:i8nqFZwG
>>489
恐れないだけじゃ駄目だな。
それが逆に嫌われることを考える必要がある。
空気読んで話していいかどうかを判断出来るようにならないと。

そして年取ってそのような子供のような状態では大抵鬱陶しいと思われる。
例えば中年とかでそれだったら普通は人間扱いしてもらえないだろうな。
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 08:56:01 ID:lu+He0ay
そもそも、学者で本書くような人はコミュ力平均以下の人が多い。
並外れた頭脳と知力にものを言わせて無理矢理生き残ってるだけ。
そんな人たちがコミュ力の本を書いたら、そりゃ悲惨になるよ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 09:05:02 ID:76ps3tQq
>>491
その代わり学者にはその専門分野において一般人より遥かに優れた才能がある。
並はずれた才能があれば少々人間的に欠陥があっても許される。

だが何の才能もなくコミュ能力の低い人間はコミュ能力は絶対に必要だし
それがなければただの社会不適合者で嫌われ社会からはじき出されるだろう。

並はずれた才能がないのならそんな学者出してきても当てはまらないぞ。
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 09:33:05 ID:z73gXxMK
一番は体力でしょう。
無口でも言われた事をきちんとこなせれば
仕事は勤まる筈。

新人のくせに態度でかくて、取引先や先輩にため口きいて失敗した奴が
コミュニケーションがどうのこうの言ってるのでは?
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 10:04:55 ID:g+nspnCI
>>490
コミュ力あるリア充からすれば珍獣みたいなもんだからねw

> 空気読んで話していいかどうかを判断出来るようにならないと。


空気読んでも話しが続かなければダメだと思う。
空気読む以前にコミュ力ない人はそれが出来ない。コミュ力が向上するのは中高生までじゃないかな?
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 10:06:21 ID:g+nspnCI
仕事が回らないくらい同僚の人達に嫌われたらそりゃまずいけど、仕事が回るんであれば孤立しても問題ないと思う
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 11:44:14 ID:bMFiBgLY
このスレで面白いのはコミュ力重視してるくせにコミュ力低そうな書き込みしてることなんだよなw
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:36:29 ID:4HW3IG9z
>>495
考えが甘い。
孤立する≒嫌われているだ。

その時の状態で時間差はあるが
遠からず仕事が回らなくなるなって辞める可能性が非常に高い。
ましてや嫌われやすい性格やコミュ力の低い人間はね。
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 13:47:04 ID:Kyis6tVP
無理人にはなしかけられない
笑顔で会話できない
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 14:09:49 ID:g+nspnCI
>>497
それは本人の耐性次第でしょ。同僚みんなに嫌がらせされるならわかるけど、嫌われるくらいじゃ辞めんよ。
それにみんなに好かれるなんて無理だからね。
どの職場でも苦手な人は必ずいると思うよ。
自分のとこにも苦手な人が一人いるけど、それで仕事が回らないってことはない。
要は仕事が出来るかどうかじゃないかな
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 16:03:43 ID:T6VHNm5t
>>499
確実にこの文章は仕事してもすぐ辞めて、ろくに続いた事がない人物が書いたものだね
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 16:50:37 ID:Kyis6tVP
職場では誰かが誰かを必ずバカにしてるけど
バカにして笑ってる人間はだいたい決まってる
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 19:15:59 ID:Gsj2Cazg
>>499
お前どこでも孤立して浮いて嫌われてるだろ?

それに苦手な人と孤立した嫌いな人とでは全然違う。
確かにどこでも苦手な人は一人や二人いるだろうけど、
孤立して嫌われてる場合はほぼ全員苦手状態だろうがw

そうやって誤魔化してたってちっとも改善しないし
さらに嫌われるだけだぞ。
もう手遅れだろうけどね。
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 19:33:30 ID:BN+3GmhW
同僚みんなに嫌われるって、そんな職場あるか? 職場にはいろんな立場の
人がいるし、いろんな世代の人がいる。その全員に喧嘩を売るぐらいのこと
をしないと、全員を敵に回すなんて無理だろ。本当に働いたことがあるのか?
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 20:14:32 ID:DPQjVgRG
>>503
21 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 22:56:33 ID:Z7OOhbN7
680 名前:>>666[] 投稿日:2009/01/19(月) 18:57:50 ID:A6/BnbMQ
俺に致命的な問題がある、そこまでは分かるんだ。
でもそれがどこかが特定できない。

たしかに、どこに行っても嫌われる。ウザがられる。>>679のいうとおり。
「ったく、話しかけてくんなよ…(呆」みたいな声質と態度が明確に見て取れる同僚達…
でもみんな俺にイラだちながらも面と向かっては指摘してこない。
関わり合いになりたくない、そういう気持ちなんだろうなぁ。

相手が嫌がる言動をしたかどうかは分からない。
でも、そこは自分なりにはかなり気をつけたつもり。
とにかく最初は溶け込むためにいろいろ考えたからね。
挨拶はしっかり、とか、仕事の邪魔をしないように、とか、明るく、とか、新人らしく敬語をしっかりと、とか。

つか、書いてて何が言いたいかわかんなくなった…


例の自演荒らし680はそのどこに行っても嫌われウザがられる代表選手らしいぞw
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:30:02 ID:g+nspnCI
>>502
仕事する上で苦手だと思う人は一人だけで他の人達は苦手ではないよ。
人間的に好きな人もいるからね。
別に嫌われても嫌がらせとか仕事に支障がなければ問題ないかな。
誤魔化してって具体的にどういうこと?
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:51:39 ID:vmi+wOPq

そうかやっぱり

ID:g+nspnCIは>>22とか>>24など自演していた680だねw

するとID:ZK/fDvUrも680ということになるね

 
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:55:35 ID:GUL19Vk/
なんで自演は駄目なの?
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 01:04:29 ID:8kMyIZ5P
>>507
相手を意図的に騙し下手な猿芝居の相手させられて楽しいと思うか?
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 01:12:08 ID:sFMcLGWo
じゃあ自演ってわかったらスルーすりゃいいんじゃないの?
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 02:47:33 ID:MnU7rQxP
>>509
なんでそういう自己中基地外一人の好き勝手やらせて住人が我慢しないといけない?
お前一人が消えればすむこと
消えろ
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 02:51:58 ID:MnU7rQxP
>>507
>>509
キチガイ氏ね
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 02:57:18 ID:CP2P4hWR
自演ばれても開き直ってスルーしろという根性の曲がり方がすげえw
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 08:41:03 ID:S12+EJoY
自己主張する人はうざがられても表面上は相手してもらえて
場の空気作れていいことづくめで羨ましい。
自分は関わりたいとは思わないけど。
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:02:15 ID:A0teo0de
>>510
それじゃあコミュニケーションなんてとれないよ
515インタープリタ:2009/03/04(水) 13:14:59 ID:FCLsLy75
コミュニケーションとれる人ととれない人が話しててお前そんなんじゃ駄目だ、
なんて言い合いしてる場面なんてのは大げさに言えば
英語話してるアメリカ人に向かって日本人が
お前の日本語はおかしいよ、おれは理解できない
とか言っているようなもの。だと思う。

コミュが気にするような非コミュの話す言葉も非コミュ同士であれば
許容範囲でありイラっとくることもない。

根底にある気持ちが同じでも出てくる言葉はコミュ、非コミュで違ったものに
なるのではないだろうか。

コミュ、非コミュ 二つのカテゴリーを超越した存在であるわたくしが
相互に翻訳いたします。

私はコミュor 非コミュです。
以下の文章を翻訳してください。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○。

なんて具合にしてくださいね。

・・・・割とまじめに書いてますからね! よろしく。
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 13:28:29 ID:pqIR9oIw
私は非コミュです。
以下の文章を翻訳してください。
麻生はちんぽ情報を電子化しないので支持率が低いのだと思う。

よろしくお願いします。
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 14:35:31 ID:QAsZOBsB
現代社会で寿命をまっとうするには、コミュ力が不可欠。
コミュ力なしは、生きる能力と動機が欠けることになるので
途中で野垂れ死にする可能性が高い。
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 15:47:41 ID:/C8VlPbf
680が誰にも相手にされないのはコミュ力どうのこうの以前の問題
680くらいの病的な自己中は下手にコミュ力があって人の中に入り込んでたら
大勢から直接ひどい目にあわされてる
それくらい680の自分勝手、無神経ぶりは常軌を逸してる
大分前にも言われてるはずだが精神科しかない
いつまでも2ちゃんにしがみついて、現実逃避してんじゃないってんだよw
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 15:55:48 ID:EQwtdlg3
ここ680について語るスレじゃねーんだけど
520インタープリタ:2009/03/04(水) 16:41:05 ID:FCLsLy75
516さんの翻訳
脈絡が無いので機械的な翻訳になってしまいますが・・・

麻生内閣、男のナニを電子化したら支持率上がったりして^^

こんな感じ?
ほんとに脈絡が無いので直接的な表現を改めただけになっちゃいましたけど。
一応、言葉の切り口は変えてみました。
分かるかな?
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 18:56:29 ID:SeDVzXQh
コミュ力あるやつとやるならともかく。
ない人とやっても余計世界が狭まるだけじゃないかな。
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 19:26:59 ID:CIdvhD5H
自己主張すると相手にむかつかれる
はいはい個性をころして返事しててもつまらない顔される

こちらが思い通りに動いてやっても
むこうは一切言う事をきかない

コミュ能力といいながら一方的にカモられてるだけの気がする
523インタープリタ:2009/03/04(水) 19:28:08 ID:FCLsLy75
ひとつのアプローチとしていいかなと・・・
思ったけど・・・
言葉をスムーズに扱えないと私の意図も分からないわけで・・・
不完全な企画と相成りました。

はい、撤収!
・・また、なんか考えます。
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 20:14:31 ID:KjxgWu1H
まあここの連中は会話すらろくに出来ない低能だから
525インターチェンジ:2009/03/04(水) 20:53:14 ID:FCLsLy75
直立二足歩行や立体視のように
本来人間はそれができるんだけど
なんらかの原因でできなくなることがある。

例えば、
狼に育てられた少女に二足歩行を教えたが結局ちゃんと歩けなかった、とか。

それとおんなじで
人間は相手の表情、しぐさなどから気持ちを察することができるようになってるけど
それを使いこなせない状態になっちゃってることもあるんじゃないでしょうか。

ほいで相手の感情にうとくて
変なこと言っちゃったりしちゃったり
でも、自覚は無くて
なんでだろ・・なんて
そんな感じ?

まわりの対応が悪くて
カモられてるだけなんじゃないか・・とか

コミュニケーションとれないみなさん!
いわば二足歩行できるようになるしか
根本的に解決する道はないのかもしれません。

うーん、なにをしたくてこんなこと書いてるのかよく分からなくなってきました。
526680:2009/03/04(水) 21:23:14 ID:BC59OBsT
久しぶりにきたんですが、まだ妄想壁のあるキチガイさんがいらっしゃるんですか?

くるたびに、どいつもこいつも680呼ばわりしてますよね?
きっとみんな迷惑してますよ?
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 21:50:09 ID:CwVNxHMm
>>522
直接言われたならともかく自分でそう思ってるだけじゃないの?
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:07:11 ID:lghocRO4
>>526
自演の証拠があってばれても出てくるその狂った神経と
嘘ばかりな歪んだ人格が嫌われ誰にも相手にされないとまだわからないのか?

680のように嫌われてもこうやって相手してくれるだけでもうれしいのだろうけど
それじゃますます惨めで性格悪くなっていくだけだぞ
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:16:56 ID:OIcLtqsD
384 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/02/22(日) 16:57:16 ID:YtoEnrjN
>>382
アドバイスどうも。
だが2chを辞めたりしたらそれこそ生きる意味がなくなる、楽しみがなくなる。
かといって死ぬエネルギーや勇気があるわけでもない。
とりあえず、自分の生きがいである2ch、俺の唯一のコミュニケーション手段である2chを自ら辞めるっていうのはちょっと難しい。


これ書いたのはおそらく680で本当に本音の言葉だろうなw
もう自分自身ですらコミュ力以前の問題で精神がイカれていてどうすることも出来ないのはわかってる。
しかしこいつの救いのないところは自作自演がコミュニケーションだと思ってるところだw
いくら相手にされなくても最初のとっかかりから嘘や誤魔化しばかりでうまくいくわけないだろうに。
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 00:53:43 ID:hlk/+rUB
人と接しない職種に転職したのに、不況で仕事がなくなってきて
全員で営業活動中w
人と話すの嫌だ
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 08:28:51 ID:1rCr7SxX
現代社会で寿命をまっとうするには、コミュ力が不可欠。


コミュ力なしは、生きる能力と動機が欠けることになるので


途中で野垂れ死にする可能性が高い。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 08:51:37 ID:FCpRj8MS
>>531
うん。コミュ力ない君は死んだ方がいいよ
533インターチェンジ:2009/03/05(木) 09:14:35 ID:LX/ylhmQ
つらいねぇ・・と言ってあげるぐらいしかできないのかなあ?
なんかないかなあ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 12:52:22 ID:LtDcFY8v
言われても言われたこと即できないから
コミュ力も地道に培うしかないんだろうな
コミュ力無くてつらい。金払ってでも習得したい。
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 13:07:37 ID:t5P675u7
自己啓発セミナーとかお笑いの養成所でも行って見れば
コミュ力教室見たいのも確かあったはず
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 13:32:11 ID:cvnsufMS
タレントレッスンみたいな習い事は絶対役に立つよ
地味な習い事ばかり考えるけどそんなのばかりやってたら性格変わらないよ
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:56:56 ID:SN9hByOo
演劇サークルみたいのにでも入ればいんじゃね
演技を体で覚えりゃ嫌でも身に染み込んじゃうだろ
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:30:56 ID:wsWcoQO4
荒療法としては最高だと思う
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 07:19:06 ID:HuNKqtiE
ちょっとずる賢くならないとダメなんだな
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:59:17 ID:wsWcoQO4
ずる賢さ=社会性 って感じだからな
汚い部分に幻滅して引きこもりになる人多いだろうけど
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 17:33:38 ID:esbV6cDd
>>540
680自演乙
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:38:03 ID:lFxc1fM2
>>541
自演乙
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 19:24:50 ID:lcWRKBPS
>>541は病気ですか??

>>680は私なんですが…

私に間違われた人って、一体何人いるんでしょうかね…、かなりいるんじゃないかと思うんですが…
544絶望の中の希望:2009/03/06(金) 21:17:32 ID:4lMpkljD
人間なんて、20万年以上も群れで暮らしてきたのよ。

だから
・群れで生活する
・群れに不要な人間を排除する
・群れのために自分を犠牲にする
ってのは、動物の本能的に正しいことなんだわ。

今はその群れのことを社会って呼んでるだけ。
で、人間は群れで生きていかなくちゃならない以上、群れと調和する能力か、群れが必要とする能力のどちらかが必要なのよ。

ところが、現代に入って、突然「個人主義」ってのが台頭したわけ。
「群れは悪で、嫌なことはやらなくて良い。」って言う、「個人主義」教育が学校で行われるようになったんだわ。
結果、学校教育は個人主義なのに、現実は群れの理論で動いていて、群れの理論がわからない人はそのハザマで苦しむことになる。
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 21:36:38 ID:uh/HihUV
逆だろ、書いてあることほとんど逆だ
学校教育は全体主義だったぞ
546絶望の中の希望:2009/03/06(金) 22:28:55 ID:4lMpkljD
>>545
おっさん過ぎ。
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 23:11:00 ID:NIlx/Yet
>>546
学校、特に義務教育では勉学よりも社会性を身につけさせる事の方が
重視されたカリキュラムになっている。
専門性が出てくるのは高校からだからね。

あと学校では「群れは悪で、嫌なことはやらなくて良い。」なんて教える事は100%ない。
上のように社会性を身につけさせることが目的なんだから
個人主義の意味をはき違えてるし相当頭も悪いな。

というかこの考えでは
その学校ですら嫌われいじめられて村八分になってまともに友達も出来ないはず。
ひょっとしたらこいつはずっとヒキで学校すら通った事ないのかもなw
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 00:11:05 ID:WgKyZDXz
また>>22とか>>24自演基地外が暴れているのかw

ID:4lMpkljDがそうだな
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 08:32:40 ID:WqtBED0P
>>547
>というかこの考えではその学校ですら嫌われいじめられて村八分になってまともに友達も出来ないはず。
> ひょっとしたらこいつはずっとヒキで学校すら通った事ないのかもなw



























自己紹介乙w
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 11:05:29 ID:vPl9+LSJ
くだらない煽りあいは止めろよ
551絶望の中の希望:2009/03/07(土) 11:17:03 ID:terFvt5G
>>547
個人主義の意味を教えてよ、僕ちゃん。
突き詰めれば、「自分が嫌なことはやらない」ってことだぜ。
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 13:53:07 ID:dYg1EVQV
>>551

>>547では無いが、

 「群れは悪で、嫌なことはやらなくて良い。」って言う、
  「個人主義」教育」

を受けた憶えは無いな。 逆に教えて欲しい。

>>551が「・・・って言う、「個人主義」教育」だ、と言い切る
具体的根拠は?
 どういうカリキュラム?、教師の話?、配布資料?etc.
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:02:53 ID:hBJw+84l
ID:4lMpkljD=ID:WqtBED0P=ID:terFvt5G

でこの馬鹿絶対社会不適合者の真性のキチガイであることは間違いないw
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:12:58 ID:7OxUX4qy
>>22とか>>24の自演で荒らしていた680なんだろう
本気で言ってるのならアホすぎて笑えるw
555絶望の中の希望:2009/03/07(土) 14:24:55 ID:terFvt5G
>>552
たとえば、俺のガキの頃は連帯責任なんてのがあったけど、今は無いだろ。
クラスの誰かが悪いことすれば、クラス全員が廊下に立たされるとかね。
連帯責任の是非は世代間や教育で意見は割れると思う。

個人主義ってのは、集団主義の対義語として捕らえても構わないよ。
「嫌なことをしない」ってのは確かに語弊があるね。
「集団に強制される嫌なことはしない」ってところか。

あと、少しは自分の意見を言ったら?
俺の意見をほじくるだけじゃ、話にならない。
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:45:35 ID:dYg1EVQV
>>555
>連帯責任なんてのがあったけど、今は無いだろ。

? ? ?  >>555にとっては、
 連帯責任の否定 = 個人主義
なのかい? これまた見慣れぬ発想だが、承ろう。


>個人主義ってのは、集団主義の対義語として捕らえても構わないよ。

なら>>555にとっての「集団主義」を説明して貰おうか。
「俺の意見をほじくるだけじゃ、話にならない」と言いたいかも知れないが

 >>555にとっての「集団主義」

なんて誰も知らんからね。 これだけじゃない。 

 >>555特有の言葉の定義
 >>555特有の物のとらえ方
 >>555特有の優先順位

誰も上記を共有していないんだ罠。 そこら辺に配慮の上、話を進めてくれ。
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:52:12 ID:THwj5S0i
煽られたら煽り返すとか子供みたいな性格ではリアルでコミュは無理だと思うよ
2ちゃんだからとか関係なく、ここがそういう便所のラクガキみたいに思ってるから
そうやるんだと思うけど、2ちゃんもリアルの一部だし犯罪があれば捕まるしパソコンの前に
人がいるのは確実なんだからこれも現実の一部なんだよ

仮想空間、仮想世界なんて存在しない、空気を読めずに暴走するやつが犯罪カキコして捕まってる
2ちゃんは空気も読まなくていきなり煽ったり罵倒したり卑猥なことも書けるけどそれはコミュ力を
どんどん衰弱させていく原因になる
リアルではそういうことは一切できないから2ちゃんのスキルなんて何の役にも立たない

ウザがられてることをしつこく続ける行為(荒らし行為)はリアルでは村八分の対象
犯罪になることもある、2ちゃんでそういうくだらないことばかり鍛えているやつは
どんどんどんどんリアルから遠ざかっていることに気づいていない

2ちゃんで氏ねだの煽りや荒らし行為、冷めた態度で世の中を斜めにみてるとリアルで
どんどん浮いていくことになる、いざ現実でコミュにケーションしようとしても2ちゃんで
培った習慣は消えることがない、2ちゃん脳になるってのはそういうこと

2ちゃんでも常識的に普通の会話心がけないと、リアルでキチガイと呼ばれることなるぞ
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:56:39 ID:s4R2bHr+
>>555
基地外の思考をまとめると、

過去の自身の体験で連帯責任だと言って関係ないのに責任取らされた事がある

今はそんなのは少ないから個人主義だ
個人主義は集団主義の対義語だ

よって個人主義とは「嫌な事はしない」というよりも
「集団に強制される嫌なことはしない」という意味だ

ということか?w
これだけでも基地外らしい思考の飛躍があり頭悪いのがよくわかるけども、

この時点で得られた詰論は、

 「群れは悪で、嫌なことはやらなくて良い。」

と最初言っていた事とすでに遠く意味がかけ離れている事に気付いてるか?
しかもこの思考の中に群れが悪とかまったく関係がないしw


まともに文章まとめる力も論理的に考える頭もない上に
そもそも個人主義とは何かもわかってない上に調べてもいないのに、
こういう稚拙な体験談だけでそこまで自信もって
「思い込み」だけで言い切れる馬鹿さ加減がすごい。

はっきりいってこの説明能力も欠けて表現する力もない「幼稚な思い込み」に
誰もついていくことも共有することも不可能だw

ここまで学がなくて頭悪いのはもしかして中卒引きこもり?
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 15:04:35 ID:RoSydvJ/
いや、かなり認知の歪んだ本物の精神病患者じゃね?
560絶望の中の希望:2009/03/07(土) 15:46:40 ID:terFvt5G
>>558
読むのもめんどくせ。
理解できないなら黙ってるかスルーしろよ。
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 16:27:36 ID:ciMPXQLG
>>560
メンヘラだと思うが薬やってるのか?
562インターフェロン:2009/03/07(土) 21:21:27 ID:bk9vuDyd
相手が何を言いたいのかを考えるようにしましょうね。
同じ単語でも個人個人その守備範囲は違うでしょうから
厳密に言葉の定義までつきつめちゃうと自分以外の人はすべて間違ってることになる。
だから相手の言ってることと自分の思ってることの最大公約数的なところをとって
理解していかないと話が進みません。
相手も100%正しい訳じゃないし自分だってすべての人が納得するようなことを言えるわけもないぐらいに
思っとかないと人と衝突しちゃうよ。
この人と衝突してやろうと思ったときは別に理解を示さなくてもいいと思うけど・・。

伝わるかな・・・?
伝わってほしいな・・・。
563インターフェロン:2009/03/07(土) 21:31:45 ID:bk9vuDyd
周りの対応は冷たいけど
自分の何がどう悪いのか分からない。
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 21:33:58 ID:dQk0Wr15
また680がきたか、インターフェロンとか言っちゃってるがバレバレだなwww

>>563みれば誰でもわかる
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:30:08 ID:JEhXP8T7
>>562
>>563
例の粘着自演してる680だね

例えば>>556は、
>>555のような異常な狂った思考の文章ですら
極力理解を示そうとして慣れぬ発想だが、承ろう。とか冷静に相手の発言を考えてるわけだが?

こんなもん普通誰が見ても定義の範囲にかすりもしない独りよがりの気色悪い
根本から間違ってるおかしい考えなのに辛抱強く理解しようとしてる発言をしてるぞ

まるで大学生の論文に小学生の内容も出鱈目な作文書かれても真面目に検討してるようなもので
本当に大人らしい態度で俺には真似出来ないw

そして結局>>562通りの発言であり何か問題あるのか?
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:37:46 ID:xVqe6V4g
680とそれを認定するヤツのせいで完全に死んだなこのスレ
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:44:05 ID:t+1tRGRX
>>566
は?>>22とか>>24のような下手な自演の証拠あっても
スレ違いと言われてもなお、まだ出てくる680が一番悪いのだろうが

社会常識もまともなコミュ力もないキチガイが
ここで自演してうまくいくわけないだろ
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:58:34 ID:cznB5jqW
でもこの自演粘着基地外はある意味天才だよ?
これほど自然に馬鹿を晒しても恥ずかしいとも思わず不快感を与え周りの空気を悪くして雰囲気をぶっ壊すのはなかなかできないよw
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 23:50:30 ID:xJHuCBm1
>>566
禿同
680と680ストーカーのスレと化しているな。
もうスレタイ680と愉快な粘着たちに変えたらw



570名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 23:58:41 ID:v3B4MQ9f
>>566 >>569
自演乙
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 00:15:32 ID:lOrqNWpS
>>569
680よお前、本当に基地外で馬鹿だなw

どう見ても粘着ストーカーは自演の証拠まである680の方なのに、
その相手をストーカー呼ばわりするところに正体は誰かすぐわかるぞw
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 00:37:38 ID:11me6Q7a
680の性格ってニキビ=イケダタイキにそっくりなんだけどw
これ程の異常者はとてもとても二人はいないだろうから
おそらく680=ニキビだと思われw


おいニキビ
>>557の言う通りだぞ
30代のなかばにもなろうっていうのに
いまだに自立も出来ないしw
親に家賃、生活費全部頼って
仕事も探さないでネットで遊びまくって
おまえ、このさきどうすんの?w
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 00:55:38 ID:m5uPnd4p
>>572
ニキビって誰?

しかし精神年齢も頭も中学生以下なのに
これで中年てあり得ないだろ?www
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 01:08:22 ID:11me6Q7a
>>573
中学生以下って中学生、小学生、幼稚園児も入ってるのか?w
ずいぶん過大評価してるなw

おまえの脳みそは反抗期の乳幼児並だろw
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 02:17:14 ID:VI1b4l1c
目と目だけで通じあえりゃこんなこたないのに
悩むこたないのに
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 02:46:11 ID:WR9pUmvc
言いたいことも言えない
こんな世の中じゃ
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 03:25:21 ID:m5uPnd4p
>>574
何?680は一応タイプ出来るから高めの中学生にしておいたが
幼稚園でも評価が高いのか?w
これだけ異常な性格ねじ曲がった粘着基地外だと不思議には思わないがw

それでなんであんたは俺を攻撃するんだ?w
で、ニキビってだれ?
この乳幼児以下の頭と精神年齢で中年て本当なのか?w
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 08:04:09 ID:11me6Q7a
>>577
ニキビのことを何度も聞いて俺とはまったく別人だってアピールかい?w

何で俺を攻撃するんだって人に聞く前に
なんで俺は何処に行っても嫌われ延々叩かれ続けるのか

よく考えなw
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 09:20:12 ID:pjkJCXA1
このスレにやってきて、「内部抗争したい」って人もなかなか興味深い存在と
言えるだろう。 >>353は、

 「叩きの大半は、相手の反応が面白いから、又は、見下す相手が欲しいから
  やってるだけ。 この板はむしろそんな叩き目的の奴等の格好の的だ」

と書いている。 しかし上にある他スレでも、これほどの惨状は珍しい。 やはり、

 「彼等が『このスレ』に来る理由・インセンティブ」

があると見るべきだろうな。 閑話休題。
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 09:21:34 ID:pjkJCXA1
>>555

>>544の前半部分(・・・どちらかが必要なのよ)については、似たような
見解を持った人も多いと思う。 「はぁ、そうですよね・・・」で終わり。
 
ところが後半部分、これがユニークなので "熱心な批判者?" も
出現した訳だ。 つまり、

・ある時点から、学校教育が「群れは悪(=集団、それを維持する調和etcを否定)」
 という路線に転向した。

ってのは、大げさに言えばショッキングなネタな訳。 後はこう考えるに
至った経緯・根拠を凡人にも分かるように説明してくれ。


文章の最初で、「一見するとトンデモない主張・挑発的表現を使う」ってのは
珍しい手法じゃない。 
読み手の関心を引く・場合によってはワザと怒らせ、引き付けておいてから、
緻密な構成と説明・証明で「なるほど、そういう考え方もあるよな」に導いていく
のは良く使われる。 
>>555もこれを狙ったのではないか? だったら、

 「理解できないなら黙ってるかスルーしろよ」

なんて言わずに先を続けてくれ。 煽りはスルーして拝読しよう。
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 10:32:42 ID:22ut6ZkH
ゆとり教育、個性重視みたいのを捉え違えてるんじゃないの
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 10:33:33 ID:D07Qpov0
>>580
あんさんおそらく>>556で本当に大人だなw

たしかにもしすべて計算していた上で>>555を書いて
これほど不利としか思えない
一見知性のかけらもない疑問だらけの低能そうな論理が破綻した文章書いておいて、
実は後で緻密な構成と説明・証明があって最初の意見の

「群れは悪で、嫌なことはやらなくて良い。」

というとんでも結論に導いて「なるほど、そういう考え方もあるよな」と納得させる
卓越した技量と見識があるのなら天才と言わざるえないw

これをもしやったらわざと不利な背水の陣を敷いて勝利した韓信を見ているようで尊敬する

>>555の意見ぜひ拝聴したくなったぞw
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:36:20 ID:rd6nSoef
非コミュ指数テストやったら
自分は無関心と人間不信が高かった
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:55:19 ID:R96NMBcS
自分にはコミュ力があると思ってる人に言いたい
コミュ力があるというのなら コミュ力のない人とも上手く
コミュニケーションとって下さい
顔から笑顔消さないで下さい
急に声のトーン低くしないで下さい
避けないで下さい
よろしくお願いしますm(._.)m
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:09:10 ID:snIWAcad
それなら非コミュ側も少しは合わせる努力しないとな
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:16:26 ID:MpLnHujF
>>583
>>584

680自演乙
逃げてないで>>580らへの解答はまだか?w
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:28:59 ID:Sbrk+t1W
>>584
例えばサッカーでうまい人と下手な人が一緒にやるとして
満足にパスを受けることも出すことも出来なかったら?

例えば野球でキャッチボールもまともに取れず投げることも出来なかったら?

最初くらいは親切なうまい人なら下手な人へ少し教えるかもだが
余りに下手でいくら教えてもちっとも学習しないくらいのレベルなら一緒にプレーは無理だろう?


これと同じで下手な人の素養ややる気や努力もある程度なければ
どんなにコミュ能力うまい人が手助けしようとも成立しない。
特にコミュニケーションとは双方のキャッチボールで初めて成り立つものだ。

しかも社会では赤の他人なわけでそこまでヘルプする義務は親でもないのに何もないわけだ。
その考え自体どれだけ世の中なめた他人任せの甘えきった幼稚な思考かわかるだろう?

君が小中学生ならまだわかるが、もしいい歳した中年以上とかだったら
もう恥ずかしいとかいうレベルじゃないくらい絶望的なまでの社会不適合者で見込みない。
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 22:06:59 ID:bu1k8BKS
>>584
>コミュ力のない人とも上手く、コミュニケーションとって下さい

下記の理由で困難かと。

 ・「コミュ力のない人」は受信能力が低い。 つまり「あちら(一般人側)」が
  期待したリアクション(内容、表情、態度・・・) が返ってこない。
  よって意図した通りに物事・話が進まない。

 ・「コミュ力のない人」は発信能力も低い。 情報(意志、趣旨、事象etc.)を
  引き出そうにも出てこない訳。 
  出たとしても、えてして「本人の中だけで完結・本人にしか分からない」
  という場合が多い。  これまた意図した通りに物事・話が進まない。

  「コミュ力がある」≠「コミュニケーションの専門家」なんだな。
  「そこそこのレベルの相手」ならコミュニケーション出来るだけの話。
  確率的には双方「そこそこのレベル」だから円滑に進んでいるだけ。 

>顔から笑顔消さないで下さい
>・・・避けないで下さい

これは感情・利害意識レベルでのリアクションだから、人それぞれだ罠。 
勿論「根気強く、柔和な応対をしてくれる方の存在」を否定はしない。 だが、

 コミュ力がある人 ≒ 一般人 ≠ 聖人君子

ってこと。 あえて嫌な言い方をすれば、

 「自分に"利益"をもたらさない人に対して、良い顔をし続ける度量は無い」

というレベルな訳。 多くを期待しない方が良いかと
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 15:52:58 ID:1P2FDxZh
680って必死で現実を自分の妄想に合わせようとしてるよね。
妄想が主で現実をまるで見ようとしないから、話が噛み合わないどころか全く通じないんだよ。
この調子だと先々悲惨な目に会うのは本人だし、なんとかしなきゃならないのも680本人で他人じゃないから勘違いしないようにな。
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 17:37:32 ID:yW06vOey
>>584
コミュ力のある人は誰とでも仲良くできるけど、誰とでも仲良くしたいわけじゃない。
嫌いな奴・苦手な奴に良い顔しないのはコミュも非コミュも一緒。
それだけのこと。
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:59:00 ID:jnqijI6l
せっかく話しかけてるのに、ほとんどノーリアクションな奴とはかかわりたくないな。
話しかけられるのが迷惑かと思うし、こっちが気を使って話しかけてるのに
相手が迷惑と思うなら無理してまで話しかけようと思わないよ。

相手に要求するばかりじゃなくて、自分が相手に合わせる努力をしようよ。
どうせ自分から相手に話しかける努力もしないんだろ?

相手に話しかけてもらった上に自分に合わせろって
どんだけ虫のいい話だよ。そんな奴は相手にされなくなって当然じゃん。
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 19:41:00 ID:yW06vOey
まあ俺も>>584と似たような事考えてたことあるよ。
人によって態度を変えるのは良くないと考えてたから、
自分は相手が誰だろうと態度変えなかったし、周りもそうするべきだと思ってた。
それが正しいと信じてた。
でも違うんだよね。
仕事でもプライベートでも、人間関係の距離ってもんがあって、
相手と仲が良いかどうか、好きか嫌いかで態度を変えるのは至極当たり前の事なんだよね。
593680:2009/03/09(月) 20:45:09 ID:mu02u3Wx
このスレには週に一回くらいしか書込みしてないのに、何故か俺の存在が未だに消えてない…
ありがたいことです。忘れないでくれてありがとう。
で、相変わらず就職できてません。面接にすら進めてません。書類は30社近く送付しました。が、全てお祈りでした。大不況、恐るべしですね。
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:10:34 ID:yW06vOey
>>593
お前が本当に680なのかあの粘着荒らしの自演かわからんが、とりあえず言っておく。

お前の存在を忘れてないのは自演基地外だけだ。
お前がそうやって反応するのは自演基地外を喜ばせるだけだってのがわからんか?
しかも反応するだけでなく中傷にうってつけの新ネタまで投下してくるとか。
半年以上ROMってろ。
無記名でもレスするな。


595680:2009/03/09(月) 21:19:25 ID:mu02u3Wx
>>594
レスを禁止される謂われはありません。
俺は別に何も悪いことはしてませんから。
言う事が幼稚ですね。同情します。
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:53:03 ID:DAdEp+Xe
>>595
680がとある店の店員をやっていました。
ある日、680は客の前で失敗をしてしまいました。
客は680にクレームをつけました。
それで味を占めた客は、毎日のように680に難癖をつけてくるようになりました。
店は多大な迷惑をこうむり、680にしばらく出勤しないで欲しいと言いました。

今こんな状態なのわかる?
名無しでレスしても良いが、その調子じゃまた同じこと繰り返しそうだ。

597名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:56:04 ID:DAdEp+Xe
【補足】
>毎日のように680に難癖をつけてくるようになりました

このスレで実際に粘着荒らしに難癖つけられてんのは680じゃないっぽいけど、
一応例えな。
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:59:17 ID:c9SWHon9
仕事ができればコミュ力なんか必要なし。要は自分の実力の無さを媚びることによって補う(誤魔化す)能力。
コミュ力≒媚び力


俺は闇金牛島くんみたいになってやる!コミュなんて糞食らえだ ハァッ
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:04:37 ID:RymssA/v
人当たりのよさそうな風貌はしているんで
最初は周囲が積極的なくらい声をかけてきてくれるが
正直俺は自分にまったく自信がないし
うまく受け答えができない

1つ1つ考えてしまう方だし、1つ1つの発言にものすごく気をつかってしまう

そうやって人づきあいがうまくいかない
自分に原因があるのはわかってるんだけどね
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:21:24 ID:mu02u3Wx
>>596
とってもよくわかり申した。
ただ、いつまでも難癖をつけられ続けるほどに奇特なことを口走った覚えも、こちらとしては毛頭ないんだけどね。
まぁでもわかるっちゃわかる。今、そんな状態なのね。なるほど…
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 03:40:34 ID:H2b5fVED
380の自作自演の証拠があるのにまだ誤魔化そうと必死なところがワロスw
602680:2009/03/10(火) 11:02:16 ID:XIh86X3L
俺はこのスレに笑いも提供してるのか。なかなか役に立ってるんだな。嬉しい限り。
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:43:06 ID:nWzpfPqh
>>598
コミュ力無きゃあんな人脈作れないし
部下に慕われもしないぞ。
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 07:25:24 ID:VFLWQ/90
コミュ力なくても仕事が出来ればいいって、要は金がすべてってことだろ。
コミュ力ない奴は金の亡者にならないと、生きていけない。どっちにしろ、まともには生きていけないんだよ。
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 07:51:50 ID:GDopUsId
>598
正論だがこみゅ力も実力と思ってるやつも多い

金の亡者になろうと努力して金に困らない状態になれるんだったらそっちの方が断然いいわな
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 08:03:36 ID:VFLWQ/90
金に困らない状態なんて無理だろ。
一生、金の亡者として生きて、やっと他の人間と同じ程度の収入が得られればいいとこ。
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 12:19:01 ID:dTt+uOMJ
>>604
だから仕事が出来る、金の亡者になるにしたって人を扱える事必須だろ
芸術、職人系の才能があるならまだしもな
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 13:40:49 ID:VFLWQ/90
コミュ力ありなら、金の亡者にならなくても普通に生きていける。まあ野心家なら金の亡者になる選択肢もあり。

コミュ力がないと、金の亡者にならないと生きていけない。それは選択肢じゃなくて、そうしないと生きていけない。
乞食レベルの生活で満足ならそうしなくても可能だけど。
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 07:26:25 ID:2S4xfYPO
コミュ力がないということは人と協調できないってこと。
つまり、人と一緒に成功し、一緒に勝つことはできない。勝つか負けるかのどちらか。
人を出し抜き、自分だけのスキルを磨き、人には決して教えない。食うか食われるか。
チームプレーなんてもってのほか。他人が勝つことは、イコール自分が負けること。
協調できないから、一匹狼として他人を出し抜いて自分だけが勝つしかない。
610インターチェンジ:2009/03/12(木) 12:40:57 ID:CZdrO3Kp
>609
分かってらっしゃる
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 16:49:59 ID:o3KI9Sya
出し抜かれた方は大人しく黙っててはくれないからさw
考え方があまりにも幼稚すぎw
ひょっとして人間と会話したことないの?実体験全く無しで妄想だけで生きてきちゃったの?

なんか言うたびに恥の上塗り乙ww
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 16:58:50 ID:TnCFBWZh
>>609
>>610
自作自演乙

>>611の言うとおり社会経験があるとは思えない
ニートの空想の発想で
そして>>22とか>>24の自演荒らし680ということはよくわかるぞw
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 17:28:14 ID:cT1feYsL
こんな板にあるスレなら、社会経験がなくて考え方が稚拙な奴が何人も居たって不思議ではないけどね。
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:14:24 ID:fUFKno5W
>>613
自己弁護するにしても〈こんな板〉はないんじゃないの?
笑われてるのは君自身で、ここで「こんな板」なんて言い方は見苦しくて卑怯だよ
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:02:13 ID:cT1feYsL
>>614
すぐにそうやって同一人物認定したがるレスするけど、まさか本気で書いてないよね?
時々心配になる。
こんな板なら、それくらいおかしい人が居ても不思議ではないから。
他板なら『ワザと変なこと言って構ってもらおうとしてる奴が湧いた』と思ってスルーするとこなんだけど。

>>609
他人を出し抜くにはコミュ能力が無いと無理。
何か優れた能力があればコミュ力無くても可能だ、と考えてるだろうが
人並み〜少し上程度の能力じゃ、コミュ力無いと周りにそれを認めさせることは困難。
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 20:26:59 ID:W9XgmWj6
>>615
>人並み〜少し上程度の能力じゃ、コミュ力無いと周りに
>それを認めさせることは困難。

だね。 付け加えさせて貰えば

 「そこそこの能力 → 並外れた能力、に成長するのにも
  コミュ能力は不可欠」


「幼少期から雲上クラスの傑物」以外、コミュ力の支配する世界から
逃げられはしない。
「コミュ力が無くても・・・」という選択肢を夢見るのは無意味だ罠。
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 20:52:13 ID:osIF2+cg
その前にコミュ力全くないやつなんていないだろ
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 06:11:28 ID:bzNtx9ik
>>615
その異常な思考、>>22とか>>24の自演荒らし680なんだろうけど、
確かにここ無職板だからお前のような非常識で社会経験ないニートのくせに
しったかの自作自演で出鱈目書き込むおかしなやつがいても不思議はない。

だがいても不思議ではないがそれを実際に行動してこれだけおかしいとばれていても
書き込む事が異常であり、それがわからないから本物のメンヘラだって気付けないのか?
そこがお前の精神異常でまともな思考じゃない部分なんだ。
病院いけ。
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 06:57:21 ID:3Bp8M6pz
>>617
かなり低い人は存在する。
平均レベルより少し低いってだけでも一般生活では不便だよ。
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 07:01:19 ID:3Bp8M6pz
いや、不便というより、不利と言った方が正しいかな。
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 07:13:17 ID:m5wpAG7f
どっちにしろ、コミュ力がないと人からバカにされるか、
それとも自身が金の亡者になって個人プレーで仕事し、上から人を押さえつけるかのどちらか。

人と協調してグループ行動とか無理。人からバカにされるか、人をバカにするかのどちらか。
そしていったん人からバカにされだしたら、乞食レベルの生活に一直線。
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 07:23:22 ID:U3FRk3bA
結論。
コミュニケーション能力がいらないのは非常に優れた能力のある人間だけ
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 07:33:41 ID:kcUBIl2o

680は人からいちいち指摘されなきゃ何も分からないんだな。
自分の頭では何も考えられないんだ。かわいそうに。

無口だから人に嫌われる訳じゃない。
嘘つき ごまかし 責任転嫁 甘ったれ
嫌われるのはお前の人間性だ。馬鹿w
624680:2009/03/13(金) 10:23:13 ID:AYAWIlEg
>>623
だからオマエは誰としゃべってるんだ?
680は俺ひとりだ。勝手な妄想で決め付けてんじゃねーよ。馬鹿w
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 11:46:49 ID:gOHIWcOI
コミュ力が高いと見えない敵と戦えるようになるんだよ
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:06:49 ID:i7Ge0fZp
>>624
確かにお前は一人だろうが
お前一人が自作自演してるのだろうとみんな言ってるだよw
証拠もあるのに見苦しいw
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:08:01 ID:K3Ct2k0J
>嘘つき ごまかし 責任転嫁 甘ったれ

680のことじゃんwww
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 15:04:57 ID:m5wpAG7f
コミュニケーション能力とは、超美人のニュースキャスターのアップ、みんな見とれてる。
次の瞬間、不細工な女のアップ、みんなわっ。するとテロップで△大学教授と出る。へー。
でも本人もそのギャップ意識してるのか少し顔がゆがんでる。で、CMに入りそうになると教授が超美人キャスターに話しかける。
超美人キャスター良い笑顔。また、番組に戻る。そして、次のCMに入る前に今度は超美人キャスターが良い笑顔で教授に話しかける。

これがコミュニケーション能力だよ。
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 15:08:49 ID:UIlEgA3o
>>628
キチガイ早く医者に診てもらえ
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 15:09:15 ID:Wni6oFu5
いくら理解力あっても会話が苦手だと意味ねーよな
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 17:44:12 ID:NAkFKFl/
>>630
こっちが理解してるということを相手に上手く伝えられないからな。

>>624
いい加減学習しろよお前も。
粘着自演基地外に何言っても無駄だってまだわかんないの?
何言っても無茶苦茶な理屈で自演認定してくる奴だぞ?(俺は2回も680認定された)
何言っても奴が大人しくなることはない。
だったら無視するしかない。
自演基地外と680のせいでスレの流れが滅茶苦茶になってるんだと早く気付け。

もう何度もお前に注意してるが、これで最後にするぞ。
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:02:27 ID:ErO3opjc
>>631
いや、自演基地外=680なんだが。
>>22とか>>24はもろに680の自演基地外ぶりを表してるぞw

633名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:07:22 ID:zZ9+YF63
>>631
そりゃ自演基地外>>680の自作自演の証拠あるのに
別人認定していたら自演だと思われても無理はない
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 00:40:45 ID:LqFbehQJ
大概の人と会話しても話が面白くない・気分が良くない。相手もそう思ってるだろう
原因は理解力が人並み以下以外には分からん
楽しく話せる時も稀に有ったりするが偶々噛み合っただけだしなぁ
会話は生き物。試行錯誤以外の有効策が思い当たらんが、死にたい



635名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 08:04:51 ID:vJaPTjEC
>>634
会話は試行錯誤以外の有効策は無い。
だからこそ会話を苦手とする奴がいつまでたっても減らないんだろう。
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 16:58:05 ID:j0IhoBal
ここって上から目線のヤツ多いよな。680が一番まともに見える。
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:20:08 ID:ccpoa4WB
そーなんだよね。680がまともとは思わないけど。
クズとクズが水掛やってるようにしか見えない
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:53:56 ID:r5JzDJxe
>>636
>>637
自演基地外680自演乙
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:57:02 ID:LqFbehQJ
話が続かない、話題が無い
この状態が続くのに話せとかオニカァ
気力がある時だけ話すわ
640コール ◆8eDC4YYhPc :2009/03/14(土) 19:06:34 ID:HtOC+xHD
きついよ・・・
そろそろ解雇だね
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 19:27:05 ID:ulWEQu3a
世間でいうところコミュ力ある人って、いろいろな人に合わせられる
最大公約数的な無難な会話能力だったりするから、
ある種「つまんな力がある人」=「コミュ力ある人」ともいえる。

それよりも、広く浅くところにより深くという知識をもって、
話の合う人とガッツリ掘り下げたり、笑いのスキルを向上するほうが大事だと俺は思う。
まあ、ビジネス的には前者だろうけど
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 19:39:08 ID:o/CnVD53
>>641
おい、基地外ヒキ

気付いてないのかも知れないが
自分で働いてなくて孤立して友達いないってばらしてるようなものだぞw
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 22:13:09 ID:N/4tvSN9
>>641
世間でいうところコミュ力ある人はつまり頭が良くて
我慢強くてなんだかんだで社会を肯定してる人だよ

あと記憶力の良さね
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 23:03:13 ID:Y2UzIZ6n
このスレの話題に出てくるようなのは641みたいなのだろ
645コミュニケーション:2009/03/15(日) 00:02:01 ID:jlmd3Q/6
ここはそういうスレだからしょうがないんだろうけど
ひとつも話が先に進まないね。
それともわざとやってる?
ストレス解消かなんかで?
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:03:53 ID:50zwm6rg
>>641
広く浅くでないといろんな人に合わせることは出来ない。
話の合う人と掘り下げた話をして狭く深い関係を築くのも確かに大事だけど、
それは非コミュでも可能なことだから、このスレで話すことではないと思うよ。
647コミュニケーション:2009/03/15(日) 00:08:37 ID:iMZ+0hV3
親切が親切として届かない。
・・・・・・・・・・・・・・
だまっとくしかない・・というか
かける言葉が無くなっちゃうなあ〜

というひとはいますか?
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:38:07 ID:wdWI1iPf
>646
あんた頭悪いし文読んでないね
だからコミュ力ないんだよ
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:44:40 ID:l9KRMwBu
>>645
コミュ力無い人たちがコミュ力を語ってるから。
頭ではやり方をわかってる住人も結構居るが、
コミュニケーションは頭でわかってても実践できるものではないから、
結局知識や見解披露の場になってる。

650名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:47:29 ID:rZDyZ1iL
もしかしたらだけど
コミュのない連中が巣食うココで一番叩かれている680
ここにいる連中の中じゃ、こいつが一番コミュ力高いんじゃないか?w
そのくらい馬鹿だらけだよココ
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:55:33 ID:QYp1SrP+
かもなw
注目されるのもコミュ力のうちだし

空気でいいってんならコミュ力なんかいらないしな
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 03:15:57 ID:q0lHzPNl
>>650
>>651
わかりやすい自演基地外680の自演乙
653641:2009/03/15(日) 06:29:35 ID:Jmbmtfph
>コミュニケーションは頭でわかってても実践できるものではないから

そう?二通りいると思うけどな。コミュニケーションの取り方自体が分からない人
とやろうとおもえばできるけどめんどかったり得るものがないからやらない人と。

もう一ついえば、コミュ力というのも二通りの概念がある。
社交性を指す場合と会話技術の場合と。
きたばかりだからあまりわからないけど、このトピって両方ごっちゃになって語られてない?
コンセンサスがとれてないよね。
自分は具体的な状況を例にだしての会話メソッドの議論がしたいのだが。。。
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 08:38:43 ID:8tbsyJew
>>641
 ・「広く浅い、話の引き出し」、を持っていて誰とでも楽しくお話出来る。

 ・上記だけでは無く、深く掘り下げた知識も持っており、 話の合う人とは
  ディープな議論も出来る。

 ・ユーモアのセンスもあり、笑いを取る術を心得ている。


↑これらを目指せる「中級者」を扱うスレじゃない。 >>418参照。

>>641が、 「この手のスキルを考察するに相応しいレベル」 に
到達しているのなら、このスレはあまり役に立たない。
本屋に行って、ビジネススキルのコーナーにでも行くべきだろうな。
655コマンタレブ:2009/03/15(日) 11:42:47 ID:iMZ+0hV3
会話技術とか、笑いをとる術とか、書くと
なんかものすごい秘伝の奥義みたいな感じだけど
実際はかなり動物の本能的なもので
犬や猫だってお互い威嚇したり歩み寄ったりじゃれあったりして
使っているわけで・・。

笑いなんてのは
お互い相容れない感じにならないように
けんかにならないように
緊迫感をやわらげるのがもともとの役割みたいなもんでさぁ、

ほんとに許しあって気が合う人同士には笑いなんて必要ないじゃないのかなあ?

でも、人間ひとりひとり考えは違うわけで
全く一緒な人がいたらニュースになるわな。

だから、自分が無茶言ってるなと思ったら
笑ってごまかす・・・ことをしたりするんでしょう。おそらく。

ほんで、まあ、要はさ、
笑いが欲しければさ、
ちょっと無茶とか、ちょっと許容範囲外のことを言えばさ、
いいんじゃないの?

このとき
どれくらい無茶なことを言うかってのが個性だと私は言いたい。
話ができるできないじゃなく。


なにが言いたいのかよく分かんなくなっちゃった・・
656コマンタレブ:2009/03/15(日) 12:02:44 ID:iMZ+0hV3
どうやったら自分の考え、気持ちを相手に理解してもらえるか。
相手が何を言っているのか、どういう気持ちからそれを言っているのか。

自分の好きな人に対する時と同じ気持ちで万人に接する。
そうしないと見えてこないものが世の中にはありますねぇ・・。

頭で考えてやるんじゃなくて感覚的なもの?
でも、考えることは考えるし。
なんて言ったらいいんだろ?
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 12:03:35 ID:nnBrv4sG
子宮で考えるんだ
658コマンタレブ:2009/03/15(日) 13:57:44 ID:iMZ+0hV3
おれ男だから睾丸ならいけるけど・・。
659コマンタレブ:2009/03/15(日) 15:37:30 ID:iMZ+0hV3
・・って
それは性的な行動の話でしょ!
睾丸とか子宮とかそういう問題じゃないですからあー
残念!
おもしろいこと言ったつもりが的外れになる斬り!
660コマンタレブ:2009/03/15(日) 15:43:15 ID:iMZ+0hV3
用法、用量は正しくお使い下さい。
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 15:46:30 ID:QpBCSTR8
>>658はいいが>>659は余計だな。
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 16:45:40 ID:ALo7ropZ
>>661
いや、>>659があるから>>660が面白くなってる。
663コマンタレブ:2009/03/15(日) 20:42:32 ID:iMZ+0hV3
お前、何見当違いのこと言ってんだよー!
おととい来やがれってんだ、もう顔も見たくねぇ!

なんて言うと相手は不快感がさきになっちゃうだろうから
おどけてみました。

私の真意についての考察もしなさいよ、したらいいじゃないの。
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 20:47:31 ID:jIMgcZWB
>>663
そっかじゃあ遠慮なくw

>>658>>659でモロに恥ずかしい自作自演失敗して

その後どう誤魔化すかで必死でのたうち回ってる状態が今だろw

m9(^Д^)プギャー



665名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 20:53:58 ID:oksdZUVJ
そんな釣りにオレ様がクマー
ここは雑談スレだった
666コマンタレブ:2009/03/15(日) 21:49:32 ID:iMZ+0hV3
おい、誰が遠慮なくものを言えと言った?
要はなんかコメントせいと言っただけだ。

そっかじゃあ・・でつながらないぞお前。
深く考えて失礼の無いようにしとけ!

人をおとしめることで面白がれるってのはさぁ、
自分がもう笑っちゃうくらい落ちちゃってて
最悪の状況=面白い
みたいなセンサーがびんびんに働いちゃってんじゃないの?

世の中もっと違う面白みがあるでしょうが。
・・・あるんですよ。
・・・じつは。
667コマンタレブ:2009/03/15(日) 21:59:44 ID:iMZ+0hV3
まあ、誤魔化すなら頭をひねるぐらいか・・・なと
668コマンタレブ:2009/03/15(日) 22:14:10 ID:iMZ+0hV3
お前、人がなんか言ったことに対してコメントするにしてもよぉ
あぁあそこはよくないなと思ってもよぉ
それをまともに言うなよ。

聞いてるこっちは気分が悪くなるんだよ。

あなたはね、
これは私の遠慮の無い誠心誠意一生懸命な意見だと思ってるか知らんけど
なんだ、けんか売ってんのかって思うぞ。

こんな掲示板なんかでけんかしたくないよ。
なんかほほえましいコメントあるかな?くらいでながめてんのに。
けんかするなら面と向かいたいよ、俺は。
するならね・・

とにかく、お前ちょっとあれだぞ。
いいな、
分からんと思うけど分かれよ。
お前・・・・
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 22:15:25 ID:rcftsUVN
キモ
670コマンタレブ:2009/03/15(日) 22:33:27 ID:iMZ+0hV3
ああ、分かった。
あいまいな表現がよく分からない人には
>>000
とかを多用してなんかのソースプログラムみたいにしないと
きっちり伝わらないな、こりゃ。

でも、そんなことしてまで伝える必要も義理も無いわけだ。
ねぇ?
671コマンタレブ:2009/03/15(日) 22:36:35 ID:iMZ+0hV3
おお、キモイか。
こうなったらもうすべてにコメントしてやる。
おれがのっとってやるよ。
672コマンタレブ:2009/03/15(日) 22:38:42 ID:iMZ+0hV3
ほら、なんでも書き込めよ。
673コマンタレブ:2009/03/15(日) 22:42:15 ID:iMZ+0hV3
何がどうキモイか書けよ。669?
674コマンタレブ:2009/03/15(日) 22:44:53 ID:iMZ+0hV3
どうせ納得いくようなキモさじゃねえだろ。
675コマンタレブ:2009/03/15(日) 22:51:00 ID:iMZ+0hV3
なにが毎日が日曜日だよ。
お前の頭ん中が日曜日だよ。
名前くらいつけろよ。
676コマンタレブ:2009/03/15(日) 22:57:59 ID:iMZ+0hV3
失礼、取り乱しました。
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 23:22:59 ID:wdWI1iPf
キチガイはメンヘル板池
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 03:49:48 ID:hG3e/Kz1
>>677
664 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 20:47:31 ID:jIMgcZWB
>>663
そっかじゃあ遠慮なくw

>>658>>659でモロに恥ずかしい自作自演失敗して

その後どう誤魔化すかで必死でのたうち回ってる状態が今だろw

m9(^Д^)プギャー


これ流したかったんじゃね?w

679名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 09:07:32 ID:d8h1IBZm
コミュ力ない人間にとって、この世は地獄だよ。
普通の人が普通にこなすすべてのことが苦行。
地獄の釜で煮られてる状態。

前世で何か悪行をしたんだよ。だから地獄に落とされた。
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 10:33:22 ID:chSckJrI
コミュ力ない奴は、普通の人にとって楽しみなコミュニケーションを
地獄の苦しみとして経験する呪われた存在なんだよ。

だから、普通の人にとっての楽しさが地獄の苦しみになり、
普通の人の苦しみも同じように苦しみと感じるから、この世のすべてのことを苦しみとして感じる。

コミュ力ない奴は、この世のすべてのことが苦しみになる呪われた存在なんだよ。
呪われてこの世に生まれてきたんだよ。
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 13:01:34 ID:owobVFEp
集団から外れる奴は生きていけない。

そんなのは、いつの時代もどこでも同じ。

自分で好き勝手して孤立する奴は、一部の例外を除いていつの時代も野垂れ死んでた。

コミュ力がない奴は、一部の例外を除いてほとんど野垂れ死ぬ。


682名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 23:21:45 ID:njjVOXFN
集団生活する生き物だからな。
能力的にも社会構造的にも、一人では生きていけないように出来ている。
必ず何らかの形で周りと助け合って生きている。
コミュ能力の話になると「一人じゃ何も出来ない無能にだけ必要な能力w」という奴がどこにでも居るが、
そいつは普段周りに助けられてるって自覚が無いんだろうな。
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 23:34:36 ID:yJSUbJWR
一部の例外になればいいじゃん
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 00:34:31 ID:iIMWyq1v
コミュ能力のない奴にとって、コミュ能力をつけるのと一部の例外になるのはどっちが難しいんだろうなぁ。
天才と言われた過去の偉人達にも非コミュだったとされる者は沢山いるが、
天才が非コミュであったとしても、非コミュだから天才になれるわけではないわけで。

いや、その一部を目指すなとは言わんけどね。
努力しないよりはマシだし、頑張っていれば誰かに認めてもらえるようにはなるだろうから。
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 10:48:32 ID:ou9W6zI8
その一部になっても、特異な能力を使って「みんなの敵」になるしか生きていけない。

周りを叩きつぶさないと、自分が生きていけない、それがコミュ力なし。

しかも、地獄の苦しみの中であがきながら、それを実行するしかない。

決して人から共感されることはない。バカにされるか、恐れられるかのどちらか。

コミュ力なしは、まさに呪われた存在。

686名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 11:25:00 ID:3fEQA5Uh
だったら叩き潰せばいいじゃん
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 12:32:39 ID:HV4CwPnl
>>685
非コミュな上に周り敵だらけだったらあっという間に叩き潰されるんじゃ…
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 12:39:53 ID:x18UxvK2
例の自演荒らし680なんだろうけどさ、

いくらコミュだの才能だの言ったところでいままで引きこもってまともに働けない
怠惰なろくでなし人間にコミュ力も才能もあるわけないだろw
あればとっくに今頃発揮してる

そしてそれは今まで遊んで怠惰に過ごしてきた自分自身の責任であり、
呪われているのでもなんでもなくまさに自業自得だ
地獄を見るのはむしろ今までの行いの報いや罰なだけで同情の余地はないぞw
がたがた言ってないで働け
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 16:27:50 ID:MbouKmOS
>>685
>>681の言う「一部の例外」は、非コミュだけど周りに認めてもらえた奴のことなんじゃないのか。
全てが敵、だなんてのは特殊な能力を持ってなくても非コミュならな可能だし、
そもそも周りが敵だらけだったらそれこそ生きていけずに野たれ死ぬ。
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 16:50:04 ID:ou9W6zI8
コミュ力ない奴は、バカにされるか、敵として扱われるか、恐れられるかのどれか。

どれか好きなのを選ぶしかない。共感とかは得られない。

コミュ力ない奴が普通に生きてると、バカにされるだけで、最終的に野垂れ死ぬ。

コミュ力ない奴が生きていくには、修羅になるしかない。コミュ力ない奴にとってこの世は地獄だからな。
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 17:26:57 ID:vtVD52cp
野球なら、東洋人でもプロ化25年で世界のトップクラスに上れます。

  日本プロ野球の歴史・・・70年
  韓国プロ野球の歴史・・・25年

  日本のIBAFランキング・・・4位(第2回WBC以前)
  韓国のIBAFランキング・・・3位


しかし、競技人口の多いサッカーだと30〜40位台が限界です。

  日本プロサッカーの歴史・・・15年
  韓国プロサッカーの歴史・・・25年

  日本のFIFAランキング・・・35位
  韓国のFIFAランキング・・・44位


■世界の競技人口

サッカー 2億4000万人 FIFA加盟数:208
野球.     1200万人  IBAF加盟数:115(半数以上が休眠状態)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 17:45:49 ID:ksMcD/1i
結局さ、人がいいかどうかじゃなくて
いかにまわりと意思疎通ができるかどうかが問題なんだってことでしょ
上のほうで誰かが言っていたけれどコミュニケーションを取れる人間が
必ずしもできた人間じゃないと思うし、その人間がコミュニケーションを取りづらい
人間を見つけて間接的にいたぶる人間の屑みたいなことをしても
それを周りに知らしめることができないっていう現状もあるんだろうし
日本の陰湿ないじめの根底に潜む要因がこのスレッドに凝縮されて
いるのかなとも思うわ
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 18:46:22 ID:ou9W6zI8
日本だけじゃないんだよ。すべての集団がそう。

弱い者をいたぶるクズみたいな人間と、コミュ力のない人間のどっちが集団にとって役立つか

集団に貢献してるかなんだよ。そのクズみたいな人間の方が集団に貢献してれば、そっちの人間の方が

正しくて、立派なんだよ。むしろ、集団に貢献しない奴の方がクズ。集団に貢献しないコミュ力なしのクズをいたぶる方が、危険分子を

排除できて集団としてはむしろ正しい行いかもしれない。
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 18:58:54 ID:ksMcD/1i
その「危険分子」って誰が定義するのかって言うのも問題なのかもね

コミュニケーションを取ることを苦手とするという理由だけで
その人間を危険分子という名目で自分の近くから追い出す
表向きせいぎのヒーロー気取りの人間の屑みたいなやつの
個人的な趣向で集団に貢献できるできないの判断を下されて
鬱になったり自殺したりする人間が悪いという観念が
やっぱり今の社会にはどこかに介在していて
表向きはいじめや迫害につながっているっていう認識がありつつも
それを解消するべき努力をしようとしている人間に対して今でも
私怨をぶつけてストレスを発散したりする腐った偽善者が
生き残るのが今の正しいあり方だっていうのはわかる気がするよ。
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 19:01:23 ID:ksMcD/1i
だから誰かを支配していたり努力をおこたってさぼったり休んだりすることを正当化する
自分のやっている矛盾をいかにごまかすかを立場的に弱い人間に
ぶつけてうやむやにする
そんな腐った屑みたいなやつがコミュニケーションというヒューマンスキルを
備えていることをいいことにそれを改善できない人間を最初から排除する
そんなことが繰り返されていることも鬱社会といわれる所以なのかも
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 19:02:34 ID:ou9W6zI8
しょうがないさ。コミュ力のない人間は、どっちにしろすべてが苦痛だし。

呪われてるんだよ。
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 19:14:56 ID:ksMcD/1i
もちろんコミュニケーションをキチンといいことにつかっている
人が大多数を占めるのも分かって入るけれど
そうじゃない人間がいるのも事実だと思う。

それと反対に
コミュニケーションが取れない苦手とする人間もそれなりに
努力して寡黙でいる人間もいれば最初から拒絶している
人間もいるのも事実

コミュニケーション能力を最大限利用して自分を正当化する
人間の屑と

コミュニケーションを最初から排除して誰ともかかわろうとしない
非人間では

前者のほうが尊重されるのはわからないでもないけれど
(それでも納得いかないけれど)

その屑のせいで寡黙でも努力しようとしている人間まで
貶められることを正当化するようなことが本当に正しいことなのか
どうかを考えてもらってもいいんじゃないのかなと
残念ながらこの擦れを見る限り
大多数の人たちが
コミュニケーション悪用加害者系列に属しているのかなと
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 20:03:08 ID:l7e8dCE1
>>692->>697まで
たった一人の基地外か書いたと丸わかりだなw
よくもまあここまで頭悪そうな中身のない無駄に長い
オナニー長文をgdgd恥ずかしいとも思わず書けるもんだ

699名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 03:18:21 ID:MQS82L6m
先天的な性格の問題だろ要は
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 13:28:29 ID:4w4z6zM/
コミュ力のない人間にとっては、この社会のすべてが苦痛なんだよ。

良い悪い、正義の有無とか以前に、社会のすべてが苦痛。

自分にとってのみ社会が地獄になる呪いをかけられて生まれてきたんだよ、コミュ力のない奴は。
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 14:11:35 ID:gFP5WHTP
>>700
そりゃ「社会」てのは集団のこと、周りとのつながりのこと、コミュニケーションで成り立ってるものだから。
非コミュが「社会」を苦痛に感じるのは当たり前。
単独生活する生き物は「社会」なんてないからコミュ能力なんてものも必要ないけど、
人間は集団生活する生き物、「社会」を形成する生き物なんだよな。
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 18:21:26 ID:0XoyfNT9
それが出来ない者は死ぬしかないのか
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 00:22:32 ID:Fh4HXtbb
>>702
人間に限らず弱肉強食は当たり前だろ
人間は弱者に対する保証があるからまだましだけどね
他の生き物だったらそのままのたれ死ぬだけ
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 12:08:43 ID:RFx3UyF/
集団に入れない奴は、野垂れ死ぬしかないんだよ。
これは、いつの世もどの世界も共通。
人間の場合は、それでも猶予期間がある程度あるけど、その猶予期間、
たぶん30歳ぐらいまでに集団に馴染めるようにならないと、野垂れ死ぬことが確定する。
だから、30歳ぐらいまでにコミュ力を付けないと、野垂れ死ぬことになる。
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 14:19:27 ID:x04htsD8
集団になじめなくても気にしなければいいだけ
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 14:50:38 ID:0doSfBVd
まったく気にしないような性格になれば意外と人に好かれ始めます
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 15:30:51 ID:vB2cjDRf
>>705
どんなに無視、いじめ、嫌がらせなどを受けるようになっても
全く平気なら確かに大丈夫かもなw

でも賭けてもいいがお前にそんな忍耐力はない
それどころか常人以下だろう
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 18:50:53 ID:3xeYN60k
コミュ力ゼロって言うのは、他人との対話や付き合いに苦痛を感じる人のこと?
それとも、自分なりに頑張ってるのに空回りしてしまうこと?
後者ならまだ救いがあるが、自分は前者だからなぁ…。
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 11:34:03 ID:rDDBR+X6
>>705
集団に馴染めなくて困るのは精神面だけじゃないぞ。
全く誰の力も借りない、山奥で一人で暮らす仙人のような生活をしてない限りは。
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 13:13:39 ID:Qj/GKENB
このスレのまとめサイトとかありますか?
このスレはコミュニケーション能力を上げるための有用な情報を交換しあうのではなく、
大切か否かのどうでもいい議論とか、愚痴とか屁理屈だけのスレなのですか?
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 13:37:33 ID:j0HKaCr9
>>710
ない。

最初まともだったのだが
>>22とか>>24とかの自演を繰り返す680という
一人の自演基地外に取り付かれて以降は
終始愚痴とか屁理屈で自演を繰り返すだけのスレと化している。

過去ログ見ればわかるようにいくら嫌われても出て行けと言っても
何度も同じループで粘着するので多分もうまともな議論なんて無理。

712名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 15:24:16 ID:rDDBR+X6
>>710
コミュニケーションがいかに重要か→そもそもコミュニケーションがあるとは?→
→なくても良いよ⇔いやあった方が良いよ
    ↑          ↓
→どうすればコミュ力つくか?⇔こうしたほうが⇔いや、こうした方が


変換機で変換した過去スレのURLを貼っとくから興味あったら自分の目で確かめてきて。
社会で一番大切な能力はコミュニケーション能力
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/dame/human7.2ch.net/dame/kako/1183/11835/1183550286.dat
社会で一番大切な能力はコミュニケーション能力2
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/dame/namidame.2ch.net/dame/kako/1207/12070/1207067353.dat
社会で一番大切な能力はコミュニケーション能力3
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/dame/namidame.2ch.net/dame/kako/1226/12264/1226481354.dat
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 17:59:18 ID:tV4hzOEl
過去スレなんて見てもほぼ無駄
ヤホーで調べればコミュ力向上について
書かれたサイトなどいくらでもある
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 10:02:14 ID:O2RV3Czx
就活でコミュ力重視の企業が増えてるのは、コミュニケーション不足がそれだけ現場で問題になってるからだよ。
昔なら、ノミニケーションなんかも強制だったから、コミュ力不足な奴でも強制的にコミュニケーションをとらされる形で
あまり問題にならなかった。

今は、そういう強制はされないから、少ない機会でコミュニケーションを作れる能力
つまり、コミュ力の高い人材の価値がすごく高まってる。
そして、少ない機会でコミュニケーションを作れない、コミュ力不足の奴が問題になるようになった。

コミュ力不足の奴でも昔のように働けるようにするには、逆説的だけど昔のように強制ノミニケーションなんかで
職場をコミュニケーション漬けにするしかない。

だから、コミュ苦手な人たちがノミニケーションを嫌がったおかげで、より少ない機会でコミュニケーションを作れる
コミュ力高い人の価値が上がってしまったわけ。これは、とんでもない皮肉だけどね。
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 09:24:20 ID:MGk2t3pL
集団に入れない奴、馴染めない奴は死ぬしかないんだよ。
社会の異物だから、排除されるしかない。

716名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 10:11:29 ID:2Xu0EZO4
そう思うならまずは自分が死ねよ
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 15:20:24 ID:eGm6oqnC
コミュ力不足で職場を立った今追い出されてきました・・・・
また職探すのだるい
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 16:35:18 ID:MGk2t3pL
死ぬ気でコミュ力鍛えるしかないだろ。
コミュ力がなければ暗黒なのはわかってるんだから。
30ぐらいまで頑張ってダメだったら、あきらめたほうが幸せかもな。生きてても地獄の苦しみだし。

719名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 16:40:32 ID:/cO+3/0J
そう思うならまずは自分が死ねよ
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 17:35:07 ID:MGk2t3pL
自分で死ななくても、集団に馴染めずにはぶられると、
死ぬしかない状況に追い込まれるんだよ。コミュ力はほんとに必須能力。

コミュ力があれば、経済的な上下はあっても、基本的に楽しい人生をおくれる。
コミュ力がないと生きてるうちは地獄の苦しみ、そして死ぬしかない状況に追い込まれる。

30歳ぐらいまでに必死でコミュ力を身につけるために頑張るしかない。
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 17:43:23 ID:lySNZfKR
まさにそうだよな。
でも、昔は個性や自分らしさ大事なんて言われてたよな
あの時代の雰囲気が・・・にくい
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 17:52:39 ID:uKLKrqul
>>627
自分で主導権とれる性格ならどこに行っても楽しいと思うよ
つねに子分キャラだと辛い 
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 19:18:10 ID:YwEud04/
>コミュ力がないと生きてるうちは地獄の苦しみ、そして死ぬしかない状況に追い込まれる。

お前がそうなだけなんだろ
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 22:43:07 ID:kCe7mREp
コミュ力はあるけど他人と接する事が楽しいとは思えない
就業時間内はまだ良いんだが休日に付き合うのが苦痛でしょうがない
微妙だわ
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 18:46:20 ID:sOYzwTcn
コミュ力がなくて集団からはみ出すはぐれ者、はみ出し者は死ぬしかない。

これは、動物も含めてすべての生物、社会に共通する真理。

726名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 20:01:32 ID:uQIvGgLy
お前がそうなだけなんだろ
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 20:25:54 ID:bBHn4b9y
コミニケーション不足なのか違う会社の人に○○をクビにしろと名指しに言われた。
これって営業妨害だよね?
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 21:56:11 ID:U5aD8cZQ
>>725
単体で生活する、「社会」を形成しない生き物はそれに該当しない。

>>727
お前が怒らせたんだろ

729名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 22:00:26 ID:bBHn4b9y
>>728
知るか。
仕事をやってただけだ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 22:57:38 ID:6jtvGexr
>>718
コミュ能力ないやつが必死で
コミュ取ろうとしてる姿ほど
無様なものはないがなw
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:12:42 ID:6+isQY1b
ぶっちゃけ、パチプロや株、先物等の相場のプロになればコミュ力無しで生きていく事が
可能。

ぶっちゃけ、パチ、相場は喰える。
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:41:24 ID:i6m6V0g5
>>731
どれも才能が必要。

結局それはスポーツ選手になるとか、歌手になるとかと変わりなく
才能なければいうだけ同じ事。

そんな才能ないからコミュ力が大事って話になっていたのではないのか?
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 08:09:51 ID:SUkdJwC9
異常な才能がないと、コミュ力なしじゃ生きていくのは無理。
99%の人にとって、生きていく上でコミュ力は必須能力だよ。

それに金があってもコミュ力ないとまともな人生はおくれない。
すさんだ人生になるだけ。
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 08:27:25 ID:29aWAgVz
お前がそうなだけなんだろ
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 09:02:11 ID:SUkdJwC9
>>734
なんかもっと有意義なこと書けよ。
「お前がそうなだけなんだろ」はNGワードにしたから。
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 09:17:26 ID:29aWAgVz
カスは死ねよ
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 10:07:44 ID:SUkdJwC9
コミュ力がないと楽しい人生はおくれない。
そして、コミュ力がないと人間的に成長できない。
したがって精神的に子供か悪魔のどちらかになってしまう。

結局、コミュ力がないと本当に生きているとすらいえない。
生きるしかばね、ゾンビのような存在になるしかない。
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 10:20:53 ID:29aWAgVz
お前がそうなだけなんだろ
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 12:09:45 ID:WlTyDos6
コミュ力あっても精神的に子供なヤツは子供
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 17:37:02 ID:ddJdu/9T
>>733とか>>737
要するに一言でいえば

自分が社会不適合者だというだけだろ?

それをわざわざくどくて無駄に長い言い回しで言ったところでそれがどうしたとしか思わない。

その特徴からたった一人の基地外なんだろうけど、

お前がそうなだけなんだろと言いたくなる気持ちはよくわかるね。
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 18:30:56 ID:0NRfIFHa
非コミュ=社会不適合者 じゃないの?
ID:SUkdJwC9の内容は、少し大袈裟だけど、間違ってはないと思うけどね。
これを否定するのは、まだ社会に出たことが無いか、
非コミュ故に人との繋がりの大切さに気付いてないかのどっちかなんじゃないの?
742人間様:2009/04/02(木) 18:51:46 ID:pcoZVtUu
>>730
人間が必死に良くなろうとしてるのを無様とは何だ、このやろう。
いくつになったって何らかの発見があって人間て成長するじゃんか。
無様なんて言ったら世の中みんな無様だよ。
みんな泥臭いことやって生きてる人間様だよ。
ひとが必死に生きてる姿を無様と言うおまえは何様だ?
神様か?
神様だったら許してやるけど。
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 19:17:32 ID:0tWGX28M
ID:29aWAgVz
コイツ、友達いないの確実だな。
根暗で自分が頭がいいと思ってるんだけど、周囲からすればただの池沼でしかないのに。
哀れな奴。お前は一生ひとりぼっち
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 22:43:29 ID:Y93YZvAa
>>741
お前がそうなだけなんだろ
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 22:53:26 ID:9SIVAUVA
友達なんていらんよ
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:01:35 ID:GfzMafAM
>>741
いいこと言った
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 02:30:24 ID:K+f2gyIG
身近な周囲との人間関係を大切にしてなかった気はするな
やっぱ自分がそうだと相手も同じ扱いするんだよ
自分が変えて行かないと
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 02:33:45 ID:K+f2gyIG
あまり他人に親身になって相談に乗ったりしたことないし
自分も相談するタイプじゃないし
たとえ相手が反応しなくても自分が何かしてやろうと思わないとダメなんだろうな
なんか嫌われたら嫌だな、とかバカにされたら嫌だな、とかつい思ってしまうし
自己防衛が強すぎるとヒッキーになる。
必要以上に恥ずかしいと思うことが一番恥ずかしいことだとわからないとな
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 16:37:55 ID:vzG4iatJ
基本的に、生まれつき人にちょっかい出したいっていうタイプでないと、コミュスキルは
上達しないね。

受け身の性格だと、コミュスキルは上達しないから、元々の地頭が良くないと
コミュ力を持つことは難しい。
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 19:08:02 ID:OiXG2GHc
>生まれつき人にちょっかい出したいっていうタイプ

これはこれでうざがられるヤツとそうでないヤツ有り
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 17:45:44 ID:MNJYSFK9
コミュ力ないと、バカにされ、軽んじられ、無視され、嫌われる。

まさに、これ以上ないってほど、人として最悪の扱いを受ける。

どんなに性格悪い奴でもコミュ力ない奴ほど酷い扱いは受けない。

まさに、コミュ力ない奴は呪われてるとしかいいようがない。
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 18:40:15 ID:1OpluZkg
まあ、コミュ力ないと就職すらまともにできないからな。
派遣とかで底辺で生きるしかないよ。そのうえ、人間関係地獄だから
もう、救いがないんだけどな。

753名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 20:18:37 ID:19z1mrso
>>751
だよな。いくら技術が上でも上の人から馬鹿にされるよな。
喋っても声でかいよ高いよって言われる人は何したらいいんだろorz
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 20:54:49 ID:2n0asJw0
友達1人もいないから休み時間が怖かった
学校でも職場でも雑談は一言も話さなかったしな
しゃべれそうな話題がテレビとネットとゲームしかない
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 23:43:27 ID:19z1mrso
>>754
学校ではプチけんかならしてもいいから友人は5人くらいいたが、会社では絶対けんかしたらいけないので友人まで発展できない。
近頃の若者は切れやすいし。
思い出に残せばと言っただけで切れたDQNもいるし。
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 02:09:19 ID:F5GhBD4V
>>749

一理あると思う。

ちょっかい出すということは相手に接触を試みてることでもあるんだよね。
他人に興味がある証拠でもある。
相手を怒らせれば、表面的でないリアルな声を聞くことが出来る。
それも心の触れ合いの一つなので、大事な経験だと思う。

757名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 02:14:41 ID:nZAVpDzw
子供時代はただでさえ一人でいたがりだったのに加えよくちょっかい掛けられからかわれ苛められた為に、
周りにあれこれちょっかい出されると「うぜーな関係ねーだろ消えろ」と思うようになってしまった

駄目だこりゃ
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 16:09:44 ID:IbJKthJH
コミュ力がない人間は、社会からその人間そのもの、
その人間の存在意義そのものが全否定される。

759名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 17:37:00 ID:KN/kHxKz
自己紹介乙
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 17:55:18 ID:qBlbvCkc
だいたい、個性教育なんてするから悪いんだよ。
個性なんか出して他人とうまくやっていけるのは、頭良い奴だけ。

頭悪い奴は、無個性でみんなと同じように集団に埋没して生きるしかないんだよ。
余計なことを考えるから集団に適応できなくなる。
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 18:12:54 ID:LPCDwVLc
うちの部署、仕事が楽だしいい人ばかりだけど
コミュ力がない人には冷たい
今月またうつで休職した人が出たよ
自分はコミュ力ないけどなんとかやっているつもり
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 18:36:03 ID:QUsQ/LF7
今日コミュ力が無いだけで違う部署の人(違う会社の人)にまだこの午前中の作業やってんの?やっぱ無口な人は頭悪いなとか言われた。
あんたが馬鹿だよ。昼跨いでする作業なのに。毎日なにやってんだか、ぷぷぷ。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 18:53:52 ID:d6yOKpyY
なるほど
確かに頭悪そうだな。
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 18:56:49 ID:kHmSRGTQ
>>760
個性教育が徹底されていれば
相手の個性を尊重できるわけだから中途半端が一番良くないね。

>>761
それ部署の人たちのコミュ力が低いだけのような・・・
いや低いというか狭いというか・・・
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 19:41:26 ID:QUsQ/LF7
人って悪い事しか言わないよね。なんでだろ?
頭悪い人ほどその傾向有り。
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 19:49:37 ID:kHmSRGTQ
よく考えずにパッと口に出しちゃうのが頭の悪いということなのでは・・・
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 22:47:45 ID:F5GhBD4V
他人と調和するのはエヴァンゲリオンとシンクロするようなものだ。

まさに才能だよ。
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:18:04 ID:Ly9YEy14
コミュニケーション能力

その場に居合わせた人間の中で一番発言力のある人間(権力があるor年の功)の同意をし続ける行為

これに尽きる

769名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 02:42:41 ID:CjOSdHjQ
倒産法は究極の甘やかし法である!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1216259721/l50
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 13:54:53 ID:B4nPNpdF
コミュ力がない奴は、まともな仕事にも就けず

社会にも参加できず、ゾンビ、ウジ虫、ナメクジのように

誰からも必要とされない最底辺のクズとして狭い部屋の中だけで生きるしかない。
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 14:20:09 ID:yrbtej6O
派遣のまとめ役じじい。うざいです。
何がうざいってまともな事やってんのにコミュ力が無いだけで馬鹿にする。
仕事じゃなきゃ半殺してたよ。
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 22:10:25 ID:5Pr+MGGi
>>771
コミュニケーション能力ゼロの見本のような書き込みだな。
773きみたちがいてぼくがいる:2009/04/08(水) 23:07:42 ID:Kn4xYz5R
まあ、そうくさるな。
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 23:25:51 ID:PIGLcAqB
>>765
日本人は性質上、良いことしか言わないはずだが。
(悪いことでも遠まわし表現で言ったり、全く言わずに隠していたり)
本当に>>765の元に悪い情報や言葉しか入ってこないのなら、
まず自分に原因が無いか考えた方が良い。
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 08:10:03 ID:BNT/rCjP
ほんと、コミュ力ないと何にもいいことないな。
仕事もダメ、プライベートもダメ。

コミュ力ない奴の平均寿命は40歳ぐらいだろうな。


776名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 11:48:28 ID:iG/70QzG
集団からはみ出る奴は社会にとって危険人物。

こういう奴は放置しておくと社会の解体、破壊を陰に陽に試みるようになる。

このために、集団からはみ出る奴に対して、社会は本能的に迫害するようになる。

だから、集団からはみ出るコミュ力のない奴は、社会から迫害され、この世で生き地獄を味わうことになる。
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 18:54:10 ID:GQ9iyJV+
>集団からはみ出る奴は社会にとって危険人物

これが一番の問題。
実際には「はみ出る奴」ではなく「押し出される奴」なんだよね。
本当にコミュ力が高ければ大抵の人物を「受け入れる」ことが出来るはずなんだけどねー・・・
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 19:51:47 ID:MT9UDlAf
正義の戦士がグロテスクな姿をした悪の怪人をやっつけるって
子供向けの戦隊ヒーローものがあるけど、今思えば醜い姿をした怪人たちの
怨嗟って見方もできる。

集団で一匹の怪人を袋叩きにする構図ってまさにコミュ力のない奴が
社会の中におかれる立場そのものを表してるよ。

今まで蔑ろにされてきた少数派による幸福な多数派への反逆。
幸福の上にあぐらをかいて不幸な人たちの悲しみを無視してきた、
自称罪のない人々へのグロテスクな怪人の憎しみの一撃。
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 19:56:05 ID:wAozOADe
毎日書き込んでるキチガイにレス不要
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 19:56:45 ID:LkalSEP+
>本当にコミュ力が高ければ大抵の人物を「受け入れる」ことが出来るはずなんだけどねー・・・
ないない。
コミュニケーション『能力』が高いのと、一緒にいたくない奴を受け入れない『性格』は別物。

781名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 10:09:10 ID:SljfiFwk
コミュ力ない奴は、普通にはなれない。

普通の生活、普通の幸せ、普通の仕事、普通の家族、普通の喜び、すべて無理。

人と同じことをやっていては、生きていけない。

コミュ力ない奴は、普通の人間にはなれない。
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 11:44:35 ID:SljfiFwk
つまり、コミュ力ない人間は卑しい人間にならないと生きていけない。

コミュ力ない人間は人が良いと、迫害をまともに受けてすぐに野垂れ死ぬことになる。

コミュ力ない人間は呪われた人間。善良な人にはなれない。

コミュ力ない人間が生きて行くには悪魔になるしかない。

783名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 11:49:54 ID:q0rDB3+h
だったらとりあえず働けよ
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 12:33:39 ID:4dHc2oMl
>>782
一つ聞きたいのだが悪魔になるって具体的に何をする?
暴力ふるったり悪口いったりして攻撃するということか?
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 13:16:33 ID:NttM+AEH
>>780
おいおい子供じゃねーんだから・・・
社会では「気に入らない奴を受け入れたくない」ってのを「コミュ能力が低い」って言うんだよw
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 19:16:26 ID:lrI7KbAR
>>785
じゃあ非コミュを受け入れない奴は全員非コミュだな。
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 21:29:32 ID:RGEUpPdO
>>786
例の自演荒らしなんあろうけど、
非コミュという造語は日本語の用法としては間違ってるから恥ずかしいのであまり使わない方がいいぞ
おそらくコミュニケーション出来ない人間という意味で使いたがってると予想するが、
非は〜ではないだから上の意味をコミュニケーションではないというのは日本語としておかしいだろ?
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 15:20:26 ID:KuqQSwPV
まぁそういった世間では当たり前の理屈も
理解できてないから「コミュニケーション下手」って言われてるんだろう

許してやろうぜw
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 09:43:19 ID:6pizS7aR
コミュ力のない人間は、自分だけでなく周りをも不幸にする。

コミュ力のある人を家族に持つ人は、それだけで幸せである。家族は、それだけで明るくなる。

コミュ力のない人を家族に持つ人は、それだけで不幸である。おそらくニート化するであろう

コミュ力のない人間を一生背負って暗く生きなければならない。コミュ力のない奴の呪いが

その家族や周りの人も巻き込んでしまう。
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 10:50:17 ID:6pizS7aR
コミュ力のない奴には、普通の人がこの世で一番楽しいと感じることを

一番苦痛と感じてしまう最上級の呪いがかけられてる。

そして普通の人が苦痛に感じることは、そのほとんどがコミュ力のない奴も苦痛に感じる。

このために、呪われたコミュ力のない奴にとって、この世は苦痛だらけの全面的な地獄になる。
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 11:07:10 ID:57DhkrcC
リア充になりたい。
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 19:46:35 ID:tWnVOfov
留年で学校ぼっち&就活中の身でコミュニケーション能力を挙げられる方法があったら教えて頂きたいです
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 20:34:47 ID:sThZAtED
強くなるしかないよ。すべての面で。
臆病は一番の大敵。臆病にならずに継続して挑戦し続けるしかない。
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 20:59:20 ID:YokCBLHB
学生のぼっちは辛いよな。自分もそうだった。
社会人になって楽になった。
ぼっちは普通にいるから。
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 09:47:44 ID:MlCv4X4+
学生だと真性ぼっちがいるけど、社会人にはいないだろ。
一見ぼっちみたいでも、付き合うべきときはちゃんと付き合える奴ばかり。
間違って会社に紛れ込んだ真性ぼっちは3年以内に辞めるよ。
ベテランになるほど、人付き合い必須になるしね。
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 10:41:03 ID:QP7QKO0H
外見も中身もキモい俺たちみたいなのがコミュ取ると
最高に格好悪いが、それでもコミュ取っていかないとダメなんだよな
恥ずかしいのと相手に悪いと思って自分の殻に閉じこもっていると
どこの職場へ行っても長続きしない
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 15:13:59 ID:dKDkrHPM
★『コミュニケーション能力』の正しい理解

コミュニケーションが出来ない場合には、
会社での年功、役職、の低い方が、コミュニケーション能力がないと評価される。
年功だけが取り得の爺さんたちが都合のいいようにつくった指標だからね。

だからコミュニケーション能力がないと言われたからといって
コミュニケーションの方法を勉強するのは本物のバカ

会社を辞めて同じ立場になれば爺なんてこわくもなんともない。
辞めて外から攻撃だ。更に辞めた会社の株を買い大株主リスト名簿入りすれば
君の靴に糞がついていても、威張っていた爺さんは君の靴をなめて掃除してくれるだろう。

トレーダにはコミュニケーション能力という下らない能力はいらない。
寛大さはお金で買うもの、資金を作るまでは努力する振りが大事ですよ。
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 15:58:13 ID:Fld4AFWe
>>797
おまえ頭大丈夫か?
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 18:25:57 ID:7SFwCtDk
おそらく「会社」での話をしてるんでしょ「社会」ではなく。
飲みニケーションとか。
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 18:31:30 ID:Fld4AFWe
いや、上司が怖いからとか怖くないからとかで仕事するのか?

仕事は任せられた責任を全うすることと
同時に、目的を達成する(収益をあげる)って云うのが本道であって
怖いからやるようなもんじゃないだろ?

お前らサーカスの動物じゃないんだからさ・・・
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 00:32:04 ID:nm5s7MlB
仕事の話じゃないだろ…
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 00:56:06 ID:RYJIHx0j
俺たちはサーカスの動物じゃない
資本家の奴隷なのさ
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 09:31:26 ID:PVzNGA/m
★『コミュニケーション能力』の正しい理解

コミュニケーションが出来ない場合には、
会社での年功、役職、の低い方が、コミュニケーション能力がないと評価される。
年功だけが取り得の爺さんたちが都合のいいようにつくった指標だからね。

だからコミュニケーション能力がないと言われたからといって
コミュニケーションの方法を勉強するのは本物のバカ

会社を辞めて同じ立場になれば爺なんてこわくもなんともない。
辞めて外から攻撃だ。更に辞めた会社の株を買い大株主リスト名簿入りすれば
君の靴に糞がついていても、威張っていた爺さんは君の靴をなめて掃除してくれるだろう。

トレーダにはコミュニケーション能力という下らない能力はいらない。
寛大さはお金で買うもの、資金を作るまでは努力する振りが大事ですよ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 09:34:00 ID:Pjfpdwk0
まったく意味不明な長文レスだね
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 10:46:33 ID:Z+OTVXaR
>>804
たしかにこのコピペ意味不明も多く突っ込みだらけだなw
社会不適合者の基地外が悔し紛れに作ったのはわかるが、
思考の飛躍だらけな思い込みの激しい非論理的な思考ばかりなので
常人には全く理解出来ないあり得ない結論になっているw
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/22(水) 00:03:35 ID:eHGkNWGa
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/22(水) 08:40:58 ID:bRCvE3KT
---就活で無いと困るもの---
・コミュ力(自分の言いたい事を相手に伝える能力)
---就活であると有利なもの---
・要領の良さ
・前向きな性格
・縦横のつながり(情報が入ってくるため)
・充実した学生生活(面接のときのネタになる)
・工学系の学部
・高学歴(Aラン以上)
・体育会系のサークル所属
・コネ
---出来ればあった方がいいもの---
・インターンの経験
・学歴(C上かBぐらいないと、フィルターで切られる事がある)
・受ける会社に関係のある資格
---無くても困らないもの---
・優秀な成績
・資格
---むしろ不利になるもの---
・暗いオーラ
・要領の悪さ
・教員免許(教師になるのではないかと疑われるため)
・留年が強く疑われる成績
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 11:49:39 ID:NSQRlVej
集団にとけ込めない奴は、悪魔の生まれ変わり。

異常な苦しみの中で、悪魔に魂を売るしかなくなる。

そうしないと生きていくことは出来ない。

集団にとけ込めない奴にとって、この世は地獄。

集団にとけ込めない奴は、他人にとってもこの世を地獄にしないと

生きていけない。
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 12:41:37 ID:XthNOxnv
個性教育よりか性教育しろよ。
女性はよりエロで
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 18:19:40 ID:NSQRlVej
集団にとけ込めない奴は、社会にとって宇宙人であり敵

だから、集団にとけ込めない奴は、社会にとって淘汰されるべき有害な存在

そのために、集団にとけ込めない奴はこの社会が地獄のように感じる

811名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 18:33:36 ID:8oMojufY
悪魔になれば生き残れるってどういう事ですか?
具体的にお願いします
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 18:40:17 ID:NSQRlVej
金の亡者になるってこと。
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 21:59:32 ID:8oMojufY
金の亡者ですか?
そんな人間はたくさんいると思いますし
おっしゃる意味がわかりません
人は一人では生きていけない
けど集団に交われない孤独な人間は仕事でもプライベートも地獄をみる事は同感です
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 23:30:54 ID:INs5d4oU
金があれば孤独でも生きていけるじゃん。
金なしコミュ力無しなんて言ったらリーマンでもホームレスでも生きていけない。

腐るほど金さえあれば、働かなくていい。そうすりゃあ世間と交わらなくていい。
例えば金目当てでも人がすり寄ってくるからな。キャバでも行けばいい。孤独からも逃れられるぞ。
金に物を言わせて、適当にもてあそんでやればいい。

ああ、金さえあればアホらしい人間関係から解放されるってのによ。
金が欲しいよ。
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 09:22:11 ID:aBAOI1aj
>>814

問題は、

 「困窮してはいないが、孤独な人生」に満足出来るのか?
 「金に物を言わせて手に入れた人間関係」で充足されるのか?
 
ってことだろうな。
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 10:25:28 ID:araSnqpm
コミュ力コミュ力うるさい社会はもう沢山だ
大体コミュ力高い奴程性格悪いし
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 21:19:51 ID:dZV1BBtQ
>>816
だよな。
コバ○シってのがいてヲタなんだが一度でも変な事言うと良くそのコミュニケーションで今まで生きてこれたねとか言うし。
そいつは無視してる。
自分の顔見て言えっての。
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 21:22:45 ID:aZLhgR0x
大学のゼミが辛い
孤独を感じる
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 21:40:58 ID:dZV1BBtQ
孤独の方がまだ羨ましい。
社会に出たら皆からいらぬ疑いを掛けられる。
漏れは独りでいたいだけなのに。
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 08:20:03 ID:yAq+4Trv
>>817
でもまともにコミュ出来ない今のお前はそのヲタ
に馬鹿にされるkらいそれ以下って事に気付いてるか?w
お前こそ自分のよく知るべきだw
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 08:26:12 ID:yAq+4Trv
>>819
周りになじめない浮いている存在はいるだけで空気悪くなって邪魔なんだよ
そういうやつは大抵仕事はチームワークって事をわかってない
自分さえよければいいという自己中な人間で
しかも暗くて面白くないヲタとか感じ悪いやつばかりだし気味悪いからね
だから隙があればそういういらぬ疑いや嫌がらせを受けやすい
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 15:12:41 ID:bdPc/7AC
コミュ力がない奴は、究極のところ自分と金しか愛せない。

まさに、悪魔のような存在。

自分のみを愛する守銭奴として生きていくか

社会の中で不可触賎民のような扱いに耐えるしかない。

823名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 15:50:32 ID:IMCWJ5Dn
コミュニケーション能力って、ものすごいズルい言い方だと思うよ俺は。
要するに、集団の中で、個を押し殺してみんなに合わせつつ、ずる賢く仕事をこなしていくってことでしょ?

アメリカのコミュニケーション能力はまた違うと思うけど、日本じゃ・・・
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 15:55:37 ID:bdPc/7AC
個なんて必要ない。

学校教育で必要と思わされてるだけ。

よく考えてみれば、個なんてあっても苦しいだけで、メリットは何もない。

集団に埋没して、個なく生きていくのが正しい生き方。
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 16:04:37 ID:bdPc/7AC
というか、集団に埋没したうえで個を発揮しないと

健康な個じゃない。

集団に関係なく発揮される個は、狂気の個。

826名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 16:39:55 ID:PcjL7QXJ
どこかで誰かがなんか書いてた気がするなー…
日本と海外ではコミュニケーションの仕方が違うとかなんとか。
海外の個は固体、日本の個は液体、
海外は手を繋ぐ感じ、日本は混ざる感じ。
だったけかなー…
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 16:47:03 ID:bdPc/7AC
アメリカはアメリカでまた違ったやり方の集団主義なだけ。

イチローがチームではぶられてるのを見ればわかるでしょ。

個人の好き勝手出来る社会なんてない。
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 22:26:16 ID:Q1goljrc
>>821
シュン。
今日そいつら(社員)が部長に怒られてたよ。
俺(バイト)を罵る前に仕事をやれと。
目的を忘れてるだとよ。
ま、仕事は遊びじゃねえんだよ。

わかったかい?カスどもが。

コ○ヤシは大きな事一回しくじったらしくなんで一回ミスっただけで部署変換しなきゃならないんだよとか。
どんだけ自己中心的な考えだよ。人の事を初めから罵っておきながら。
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/28(火) 20:17:33 ID:RpQ9E0A2
>>823
>>826
それならその合いそうな他の国へ行けばいいじゃない。

どうせ口だけで言葉もしゃべれず具体的なプラン立てることも出来ないのだろ?w
それならそんな他の国の事話してなんになる?

郷に入れば郷に従えでその国にあった慣習ややり方でやるしかない。
これは世界中どこ行っても同じ事だ。
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 02:43:00 ID:3eWtnu5R
>>829
その通りだな。反省したよ。
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 04:32:13 ID:i5w9c4cS
コミュニケーション能力=演技力 だと思ってる
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 09:59:28 ID:JcRvjZD+
>>831
お前はコミュ力以前に
そういうひねくれた考え方しか出来ないその歪んだ性格が原因で嫌われるのだと思うぞw
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 10:28:50 ID:enrZNQ4j
演技してる時点で負けでしょ。
日常生活の大半を演技するストレスは大変なもんだよ。
まあ、ろくな結末にならないと思う。
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 11:07:06 ID:aQRaXvMJ
むしろ演技してストレス溜まってる奴がこういうスレでコミュ力を正当化したくなるんだろ
そうしないと自分の努力の意味がなくなるから
例えば毎日一行あけて書き込んでる奴とか
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 11:39:09 ID:oGUHN2Zr
>>834
『正当化』がどうこう、を話してもあまり意味が無いと思われる。


『必須』なのだから。
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 17:52:08 ID:8Jlb25Kz
コミュ力には
・鈍感さ
・好奇心
この二つが必要です。
敏感さは先を考え過ぎて会話を停滞させるもしくは独りよがりになりがちです。
好奇心がないと話が広げられません。
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 18:10:43 ID:i5w9c4cS
832-834
じゃあ純粋に質問するけど君らが思うコミュ力ってなんなの?
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 18:56:01 ID:7qrF7mZG
演技しないで話せるとかだろあとあまり面識ない人または初対面の人と問題なく意志疎通が出来る。演技して明るく振る舞ってるなんてずっとはもたない
コンパとかが良い例なんじゃない?
タイプな異性じゃなくても楽しめる人とかはコミュ力あるのでは?
極論言うとコミュ力って性格の問題なような気がする
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 22:03:00 ID:nDhmTfx5
>>838
>極論言うとコミュ力って性格の問題なような気がする

個人的には認めたくないな。
(感情的に「>>838がどうたらこうたら」とか言うつもりじゃないんで
 勘違いしないでくれ)

 ・技術論じゃない (技術なら学べる)
 ・能力論じゃない (能力なら訓練etcで向上出来る)
 ・コミュ力は性格に起因する問題なのだ。
  → じゃどうしろと?

>演技して明るく振る舞ってるなんてずっとはもたない
>コンパとかが良い例なんじゃない?

的確な事例過ぎて、ぐうの音も出ないな。 確かに彼等は

・相手に気を遣いながら、
・話すべきネタを選びながら、
・相手の反応を読みながら、
・自分の立ち位置を確認しながら、

 ・・・楽しんでいる、人との関わりを。  
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 22:09:49 ID:64bd/cxj
じゃあやっぱり、普通に友達がいて恋人がいる連中は演技してないんだ?
本当に楽しいから素直に笑えるのか?
そうだよな。会話なんて、本当に心が通い合ってないと5分と持たないもんね。

俺なんか、会社の同僚と話していても話題が5分持たない。
でも、演技でごまかしてるな。後味の悪さを残さずに話を切り上げるのはすごくうまいと思う。
俺が会社でなんとなく飄々としたキャラって感じで受け入れられてるのは
そこらへんのテクだと思ってる。
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 22:59:59 ID:JcRvjZD+
>>840
普通の人は気が合う友達と会話するのは苦痛でもなければ逆に楽しいし話題もどんどんふくらむ。
でも友達一人もなくて誰からも受け入れられない孤独で性格の悪いお前の場合会話がすること自体苦痛なだけ。

そこんところお前一般の人間と全然違う「異常者」なんだから自分を基準にして一緒にして考えないように。
余りにアホすぎて見てられないw
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 23:47:04 ID:8Jlb25Kz
>>840
だから言ってるじゃん。好奇心と鈍感さだって。
好奇心があればどんどん話が広がるし鈍感なら細かいことを考えずにどんどん話せる。
興味の無い話は友達とだろうが誰とであろうが全然ダメだからな。
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 00:18:16 ID:/SXPHmEP
>>841
いや、だからさ俺は認めてるじゃん。普通の基準から自分がずれてることは。
いちいちアンタみたいな頭の悪い奴に絡まれるくらいならスルーされるほうがマシ。

アンタさ、自分の書き込みの内容を読み直してみたら?
性格悪くて頭がおかしいのはアンタだよ。自分がまっとうな人間だと思ってんの?
それこそ狂気の沙汰だよ。

まったくいちいち不愉快な奴だ。
844らっこ:2009/04/30(木) 00:43:07 ID:186tREZ3
診断書に『コミュニケーションがとれない。』と
書かれた・・・。

845名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 20:08:34 ID:j2GDvGjj
>>843
お前みたいな友達一人もいない嫌われてまともに働けない人間がそんな偉そうな事
いっても説得力ないぞw
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 20:17:09 ID:IU0DkPHB
>>842
それも思い切り間違ってるぞ
好奇心あってもそれをうまく話題にして伝える技術とはまた別物だし、
鈍感すぎて空気読めないのならこいつなに言ってるんだと最後は相手にされなくなる可能性が高い
ちょっと考えればそれだけじゃ全然だめなのはわかるだろ
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 21:17:10 ID:rK27gTiB
>>845
お前、本当にバカだな。どこに俺が嫌われてるって書いてある?別に嫌われてないよ。
職場にも居場所はあるって言ってるだろう?建前上良好な人間関係を保つ術くらい心得てるんだよ。
お前みたいな頭の悪いクソガキとは違ってこっちは社会にもまれて生きてんだ。
ただ他人と深い仲になることを恐れてるんだよ。

もう、俺に絡んでくるな。今後俺を名指ししても金輪際お前を相手にしないから。
お前みたいな頭の悪いキチガイなガキに付きまとわれるのはうんざりだ。
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 23:52:18 ID:WaaZ5Oj2
>>846
いやいやどんなものでも節度というものがあるに決まっているだろw
構成要素をすべて書き出さないと「間違い」になるのか?
ずいぶん厳しい試験官だなw
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 07:46:56 ID:OtVRQB77
>>847
煽るつもりじゃないので。 予め言っておく。

>職場にも居場所はあるって言ってるだろう?
>建前上良好な人間関係を保つ術くらい心得てるんだよ。

何をもって、そう断言出来る?
850あいまいみーまいん:2009/05/01(金) 11:57:06 ID:WEUYoHYi
コミュ力の乏しい人は手に職をつけるのがやっぱり昔ながらの無難な選択なのではないでしょうか。
職人の世界で「あのひとは気難しいけど仕事はできるからな・・・」なんて周りに多少とけ込めなくても
尊敬される部分でそれをカバーする。
そういう生き方も・・あると思います!(あれ風)
橋下知事や草薙ツヨポンしかり。
香取慎吾がツヨポンに早く復帰して欲しいみたいなことをテレビで言ってましたよ。
神妙な顔でね。
橋下知事だってコミュ力なさそうだけどコミュ力があるがゆえにできない財政的な無駄の排除を断行して
結果的に市民の支持を得てるし。

コミュ力があると周りとの衝突をさけるために実行をためらう場面でもコミュ力のない人は躊躇なく行動する。
これがコミュ力のない人の強みであり弱みでもあると思います。
諸刃の剣、いやな言い方ですが馬鹿とはさみは使いようといってもいいと思います。
危険な側面はあるけれどこの場面で活躍させたら右に出る者はない。
やっぱりその点で職人系が思い浮かんでしまいます。

・・・そんな・・・最近の私の思い。
851あいまいみーまいん:2009/05/01(金) 12:04:56 ID:WEUYoHYi
詩を作りました。

はさみ

 はさみは紙を切るとき便利なわけで・・・
 それで人を刺すと大変なことに・・・
 人を刺すこともできないわけじゃないから・・・

おそまつさま
852ゆーゆあゆーゆあーず:2009/05/01(金) 12:13:09 ID:myJFesRF
皆さんはいつぐらいからコミュニケーションをとることが苦手でしたか?
私は幼稚園の時から。
私が通っていた幼稚園は、帰りのバスが来るまで友達と遊んでいるというのが
普通でしたが私は皆の輪には入れず校舎の裏で1人でバスが来るのを待っていました。
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 12:34:28 ID:UKUfn6gW
俺も幼稚園の頃から一人で遊ぶことが多かった

やっぱり、それぐらいから兆候が現れてるもんなのかな
854ゆーゆあゆーゆあーず:2009/05/01(金) 12:50:17 ID:myJFesRF
人はみな社会不適合者として生まれ来る
勇気を持って周りの人間と触れ合った者だけが社会適合者となる
とよく言われますが我々は単なる臆病なへタレということでしょうか。
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 17:48:56 ID:Ys9dDEg/
コミュ不得意な人間でも、修羅場を何度もくぐれば成長するよ。
だから昔は、コミュ力のない人間なんてそれほど問題にならなかった。
苦手でもいずれ成長したから。

今はネットで引きこもれちゃうから、コミュ苦手な人間がずっとそのまま。
むしろ退化してしまう。そのために、とても社会に適合できなくて、
社会の方でもそういう存在が認知されてきたんだと思う。
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 17:50:15 ID:2oS2M0zf
同じ職場で何年も居てたら、案外平気
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 19:50:38 ID:nqbmIJPI
漏れの人事部はコミュ不足でも吸収率良いからって事で頭かかえこんでる。

ってか研修で序所に覚えてく場所で人間関係気にしてたら記憶力でおちるよな。
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 22:01:27 ID:lk1/RrtU
>>850
橋下はわざとぶつかって話題性を煽ってるようにしか見えない
関東圏民だから詳しいこと知らないしどうでもいいんだけど
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 22:26:42 ID:OtVRQB77
>>855
>コミュ不得意な人間でも、修羅場を何度もくぐれば成長するよ。
>だから昔は・・・

 昔のコミュ力無しは、自ら修羅場に飛び込むくらいの気概を持っていた。
   or
 昔は「無理やりにでもコミュ力無しを引きずり出す」ような組織・風習が
 存在した。

 どっちなんだろうね。
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 22:33:37 ID:K5TudaMy
>昔は「無理やりにでもコミュ力無しを引きずり出す」ような組織・風習が
>存在した。

それっていじめじゃないの?
今のいじめは手加減しらないからコミュ補充に役立って無い。
861私の考え:2009/05/01(金) 23:12:04 ID:WEUYoHYi
コミュニケーション力という言葉があるくらいだからそれは確かに存在するもので
分かる人には分かって、ああ あれね、あのことね、と何を意味してるのか分かるはず。
多分に感覚的なもので修得してしまえば基本的な感覚は体が覚えてて自然とそれを使うようになる。
自転車に一旦乗れるようになるとずっと乗れるのに似てるかな?
ただこれ基本的なとこは三才くらいまでに身につけないと大きくなってからではかなり難しいのではないでしょうか。
生まれたてで感覚的に何でも吸収する時期に主に母親の表情 しぐさなどから学ぶ、などと聞いたことがあります。
でも同じ親が育てた兄弟のなかで一人だけ空気が読めない子がいたりすることもあるので一概には言えませんが。
三つ子の魂百までとはこのことをいっていると勝手に思っています。

コミュ力ない人は臆病なヘタレでもなんでもなくて
自転車に乗れないはうまくバランスをとって自転車をこいでいく感覚がないように
感情とか気持ちを相手に伝えるとか、相手の感情とか気持ちを読み取るすべを感覚的にあやつることができないだけ、
のような気がする。
だから臆病な部分も強い部分もみんな同じくらいだけ持ち合わせてるのではないか?

誰だって怖い顔されたら怖い。
当たり前ですよね。
自分の伝えたいことが伝わらないために相手がいらつく。
そのときはやっぱり相手は腹の立った顔をしますよ。
でもコミュ力ない人はそんな場面ばかりに出くわすでしょう。
出くわす人のだいたいがなんだかこわいとかフレンドリーでなかったりすれば
自分が臆病なヘタレなのかと勘違いもするでしょう。

いわゆる「コミュニケーション力」がないだけなんです!
コミュ力ある人もない人も同じように感情があり生きてます。
しかしコミュ力ない人は自分の感情にもうといのでストレスを溜め込んでしまう傾向があると思います。
そうでないのに一方的に自分が悪いんだと思ってしまったり。
ひどくなると精神を病んでしまったり。
みなさん気をつけていきましょう。
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 23:54:34 ID:K5TudaMy
コミュニケーション力は無い人はずっと無いよねorz
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 01:45:13 ID:+/yO4Zem
>>860
昔は忘年会や飲み会、社員旅行も強制参加で
「おれの酒が飲めないのか」って無理矢理飲まされる光景もあったから
今の時代に照らせば虐めだね
社員旅行はホントに嫌だった
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 02:04:13 ID:d6HxnQDS
コミュニケーション能力無くても
結婚してる人もいるし、モテる奴もいる

この差は何なんだろうな・・・・
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 02:17:43 ID:SaPKEnh1
女性側のコミュ力が高いからだろ。
866それでも:2009/05/02(土) 08:57:27 ID:rxWIgqcH
コミュニケーション力ないからもうしようがないと思うよりも
人と仲良くやりたい、自分を気に入って欲しいと思って人に近づく方が
いいと思います。
そうしないとひょっとしてコミュニケーション力の糸口を垣間見るかも?という可能性を摘んでしまうことになる。
人に喜んで欲しいのに相手が怒ったら自分のやり方が効果的でないと判断し、だったら
どうしたらいいんだ?と効率的に自分の接し方を探ることができる。
気持ちがふてくされてると相手の好ましい対応をも悪くとってしまうかもしれない。
でももちろん、そうやるのは無理をせず気が向いたとき、やさしい気持ちになったときでいいと思います。
テンション高過ぎではずかしいやつになりたくないと心配があるかもしれませんが
まわりのひとはそういう時期があってもいいじゃないか、と理解してくれるはず。
よかれと思ってやってんだな・・と。
ただ、ふてくされた気持ちでテンション上げるのは事態を悪化させますよ。
とりあえずは自分が好きな人にどうやったら気に入ってもらえるかを考えてみる。
それだけでも将来の自分の目指すところが大きく変わってくると思います。


867名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 09:08:48 ID:6owvN+DN
>>864
>コミュニケーション能力無くても結婚してる人もいるし、モテる奴もいる
>この差は何なんだろうな

考えられる事象

>>864は「この人、コミュ力無いのに・・・」と思い込んでいるが、
 実はコミュ力があり「ある種の歪さ、アンバランスを売りにする
 ことが出来る」レベルの人であった。 周囲はそれを分かっている。
 (>>425より)

・何らかの分野で "圧倒的な力量・素質" を持っている。 
 それにより「コミュ力無し、については目を瞑って貰える」
 (>>100より)

・最初から、「それなりの地位、権力を持つ層に属している」
 (>>100より)

「なんであの人はコミュ力無いのに・・・」的な発想に向かうのは
どうかな?  何か建設的な考察が得られるのかな?
868それでも:2009/05/02(土) 09:11:31 ID:rxWIgqcH
ダメだと思うと、どうしたらいいんだ?と考えることをやめてしまうので
自分の行動の改善がストップしてしまいます。
その点でダメだと思ったらもうダメです。
終わりということです。
一時的に、「ダメかも・・」と思うことはあるでしょうが
また立ち直って取り組めるようになるでしょう。
なにごとも。
869それでも:2009/05/02(土) 12:05:54 ID:rxWIgqcH
野生であれば
母親に気に入ってもらえない、うまくやっていけない=死
でしょうから
赤ちゃんは必死に
でもごく自然と
母親と親密になるんだろうな。
こんなに動物的感覚の無い人が増えている人間てのは
種として進化してるのだろうか、退化してるのだろうか
それとも太古の昔から一定の割合でそういう人が存在するのか?
それとも文明のおかげで使わなくてもいい感覚となってしまったのか?
いや、使えないと支障があるし・・・。
なんなんだろう。
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 13:09:16 ID:+/yO4Zem
最近は火が熱いということを知らない小学生もいるようだ
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 16:06:50 ID:TQotgMN3
>>859
昔は今ほど異常なまでに個の同質性に偏重した寛容性や理解力に乏しい社会風土ではなかった。

その風土で誰が得をしていたか注意深く見れば「行動する保守」を必死に潰したがってる輩とか
ネット潰しに必死な輩とかナニとかアレがワラワラ出て来て実に恐ろしいですハイ。
まさに日本(´Д`)オワタ
872それでも:2009/05/02(土) 17:55:04 ID:rxWIgqcH
確かに今はコミュニケーション力の無い人にとって受難の時代ではあると思う。
しかし果たしてコミュ力のない人が昔に戻れば楽しく暮らせるだろうか?
今ほど端っこのほうに追いやられないにしても悩み多き人生を送るのではないか。
理想郷を追い求める気持ちはあるだろうが今自分が暮らしてる所で生活を送るしか方法はない。
少なくとも現在の地球上のどこかで暮らすしかない。
逃げるところはないのである。
そうなったらもう、皆に自分を合わせるのはイヤだなんて言えなくなる。(はず)
遠くの親戚より近くの他人、想像してる理想郷よりも自分の家族、職場、周りの人々ですよ。
周りにはろくでもないやつばかりしかいないなんて思うかもしれないが、
そう思う本人もろくでもない奴のうちの一人なんだから・・。
そうそう聖人のような人はいないでしょ。

あなたが戦うリングはあなたが生活している場所なんです。
真っ白に燃え尽きちゃって下さい。
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 17:56:40 ID:2QlidfOQ
努力房と学歴房と自己責任房
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241144208/
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 19:27:46 ID:oQ7dWIAQ
コミュニケーションだけ無ーーーーーーーー
技術はあるんだけどなorz
875それでも:2009/05/02(土) 19:46:30 ID:rxWIgqcH
ご自分でコミュニケーション能力がないと気づいていることを
コミュニケーション能力への探求の始まりと考えれば
これはとてつもなく大きな一歩なのではないでしょうか。
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 20:20:04 ID:oQ7dWIAQ
>>875
コミュが無い事に気づきはじめたのはかれこれ10年前(1番最初の会社に入った時)。
もう復帰は無理ですよ。周り結婚しはじめて孤立しちゃったし。
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 21:14:45 ID:S5Lc1/39
俺の場合発達障害ぽい
為替で食ってるからいいけど人格強制はもはや無理かも・・・
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 21:29:36 ID:oQ7dWIAQ
俺の場合生まれ付き障害者で義務教育三分の一を病院で過ごしてた。
高校で女子に省かれてた。
よってコミュ無し。
879それでも:2009/05/03(日) 01:32:57 ID:dsLEGCrh
会社を辞める事態になどなりたくない、結婚もしたい、孤立したくないなどの気持ちが見受けられます。

コミュ力のない方は義務感を強く感じて毎日生活している場合がよくあるのではないでしょうか。
仕事をしなければならない、人に合わせなければならない、生きていなければならない、など
義務感で生きるのはつらいものです。
やりたい、やりたくないにかかわらず生きるということですから。
いわば強制です。
あなたのやりたいことは何ですか?
特にやりたいことなんか無いというかもしれません。
しかし自分のコミュニケーション力が無いことに気付いたあなたにはやりたいことがあるのではないでしょうか。
今の自分の状況を打破したいはず。
コミュニケーション力を手に入れたいはず。
孤立せず人と付き合いたいはず。

自分のやりたいことを実現させるためにはすべての物を利用する。
しかし人間は「俺の言うように動け」と命令されたっていやとか嫌いな人に言われてもやりたがらないでしょうね。
なので、「利用する」といっても協力してもらうことになります。
本当はその人のことをよく思っていないのに演技で見た目だけやさしくしたって見透かされてしまうでしょう。
そして結局は、自分の人生を他人がたくさんいる中で営んでいきたい場合、本当にやさしい人になる以外ないでしょう。
いや、自然となってしまいます。
人を思いやることのできるやさしい人に。

880それでも:2009/05/03(日) 01:35:21 ID:dsLEGCrh
コミュ力あったって思いやりのある奴なんかほとんどいねえ、との声が当然あるでしょう。
そういうコミュ力があっても思いやりのないと思われる人でも
思いやりを持って接すればある程度思いやりが返ってくるでしょう。
思いやりを持たずに接すれば険悪なものが返ってくるでしょう。
思いやりは持ってるけどコミュ力が無い人が接した場合、
言ってる内容はトンチンカンだけど悪気はないんだなと困った顔をされるかもしれません。
他人は自分を映す鏡だなどと言います。
コミュ力に関心ある人にとっては他人の態度は自分の態度を教えてくれるやさしさだととらえることはできないてしょうか?
いいことをすれば確実にいいことが返ってくるんです。
非常に打算的に聞こえますね。
いわゆるこれが本音と建前の本音にあたるのかな?

ともかく、こうすればコミュ力が身に付くといった方法があったらいいのですが
わたしには思い浮かぶものがありませんので
少しでもコミュ力に近づかれることを祈るのみです。
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 02:56:29 ID:DNS41Uvl
結婚したいが月15万なんて共働きじゃなきゃ無理です。
絶対できません。
15万で残業できない会社は見切りました。
下がいくら働いても上が自分の事しか考えてない上司じゃいつまでたってもあがらないよ。
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 06:18:55 ID:fScBl1Tp
昔は、コミュ力ない奴なんて生きられないだろ。
一瞬でハブで村八分だよ。
昔はコミュ力がなければどんな仕事もできなかった。
たぶん、20歳になる前に死んでただろ。

今なら、ある程度の年齢までは、コミュ力がなくても生きられる。
ニートとかアルバイトとかでね。
たぶん35歳ぐらいまでは生きられる。
コミュ力のない人間にもだいぶやさしい社会になってるんだよ。
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 10:28:47 ID:ESlZI5uM

ID:dsLEGCrhはいいことを言った
全く同意でその通りだよ
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 10:52:32 ID:DNS41Uvl
ぶっちゃけ漏れの愚痴から入る人とは付き合いたくない。
チビとかコミュ変とか
885一応つっこむ:2009/05/03(日) 10:56:13 ID:dsLEGCrh
↑そういうあなたもこんな奴はいやだ的な愚痴を言ってる。
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 11:20:57 ID:DNS41Uvl
しょうがねえじゃん。
サッカー、野球してても背丈伸びなかったんだし、しかもそのせいで女にはじかれた。
コミュ変なの当然じゃん。
887ツッコミ:2009/05/03(日) 12:36:20 ID:dsLEGCrh
なんらかの不満があるときに文句や愚痴が言いたくなる。
それは当然です。
しかし、ちょっと思い浮かべてください。
好きな女を口説き落としたい時のことを。
面白い話をしたり、
気分よくさせたり、
怒ったら何とか機嫌を直してもらおうとしたり、
好きなものプレゼントしたり。

自分の愚痴を聞かせて口説き落とそうとは普通しないですよ。
あまりにも面白い愚痴なら話は別ですが、愚痴は大体面白くないですから。

人と対話する時、それくらいの気持ちで接しないと建設的な会話はできないのではないでしょうか。
話が前に進まないということです。
女の話で言えば、することをしようという方向に進まないんです。

することしたいでしょ?

ちょっと大げさなのは分かっていますが
あながち間違いではないと思っています。
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 13:21:07 ID:Za58wYfY
>>1
違うな。
心の傷を瞬時に回復
する能力だ。
889ツッコミ:2009/05/03(日) 17:28:40 ID:dsLEGCrh
そんなことを言う私は当然読む人が気分を害さないよう、
言い回しが分かりにくくて読んでてイラッとしないよう、
ついでに私が言いたいことも理解してもらえるよう、
気を付けて書き込んでいます。

思ったことをそのまま言うのではなしに
受けとる人が飲み込みやすいように一旦フィルターを通して相手に提示する。
自動車の排気ガスも触媒を通さないと有害物質だらけでダメでしょ。
ちがうか〜
その前に触媒をよく知らない人には通じないか〜
ところで触媒ってなに?
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 19:08:16 ID:HURD50tm
ID:DNS41Uvlみたいなのはコミュニケーション能力以前の問題。

相手の欠点や悪口言う人は付き合いたくないと愚痴るくせに
自分が愚痴をいうと仕方ないという。

こういう身勝手な自分の都合のいいことしか考えられない人間だからこそ
嫌われるということをわかってない。
チビとかコミュ変の愚痴よりもそっちの方がもっと重症で性格悪い。
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 07:59:56 ID:sIaoZCY0
>>890
じゃ漏れは死ぬしか無いじゃないか。
スキルはあるがコミュは能力以前の問題。
世の中やってられません。
892ツッコミ:2009/05/04(月) 09:09:28 ID:13hXu0iD
>>891
私はコミュニケーション能力以前の問題ではなく
コミュニケーション能力の問題であると思います。

コミュニケーション能力に目覚めれば
身勝手なことはことは自然と自重するようになると思います。
893ツッコミ:2009/05/04(月) 09:12:05 ID:13hXu0iD
ことはことはってなんだよ
間違えたんだよ
894ツッコミ:2009/05/04(月) 09:23:25 ID:13hXu0iD
スキルがあるからとりあえず救いはあると思ってやっていると
スキルに頼りがちになるかもしれませんね。
今までの人生を否定するわけではありませんが、
スキルから何からすべてを捨てて
コミュ力追求一本にしぼるくらいの気持ちでいかないと
このまま、だらだらと・・
結局人生最後の瞬間までだらだらと・・

べつにだらだらと暮らしてると言ってる訳じゃありませんよ。
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 10:23:07 ID:mKXeuhY/
>>892
性格の悪さまでコミュニケーション能力の問題とすることは完全に間違ってる。

反例をあげれば例えば詐欺師は相当にコミュニケーション能力に秀でていないと詐欺行為は出来ないが
人を騙して犯罪しているわけだから彼らの性格がよいとか身勝手しないとは思えない。
ようするにスキルと心や性格とは全くの別物。

それにコミュニケーション能力に目覚めればというが、
その能力はあなたが>>861で自分で言ってるように大きくなってからでは難しいと
書いてるのに難しい事を前提として目覚めればと言ってもかなり無理があって説得力ないね。

ただそれでもその後に続くその能力を獲得しようと努力することは大事だとおもうけどね。
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 10:25:37 ID:mKXeuhY/
>>891
だからコミュニケーション能力のスキルが問題に責任転嫁してるのは間違いで
性格改善を先に考える方も重要だと言ってるんだよ。
いくらスキルあっても性格悪かったら嫌われるだろうに。
897ツッコミ:2009/05/04(月) 10:35:48 ID:13hXu0iD
だったら性格以前の問題だと言いたいね。
自分の性格を思う存分発揮できるコミュ力を持っていない。
そう見える。
コミュ力があって性格が悪い人は嫌な事言おうと思って
狙ってわざと言うわけでしょ?
891の発言をしてる人なんかは愚痴を言おうと思って言ってるか?
自分の思うことを言葉にすると愚痴になっちゃうんだよ。
そこらへんがわからない人は完璧にコミュ力を持ってると思う。
お互い共通認識を持ってないことに対して話をしても永久に分かり合えない。

898ツッコミ:2009/05/04(月) 10:39:49 ID:13hXu0iD
望みを捨てたらそれまでだよ。
899ツッコミ:2009/05/04(月) 10:44:05 ID:13hXu0iD
本当に性格悪くて他人を傷付けてやろうって人が
こんな掲示板でぐずぐず言ってると思うか?
900ツッコミ:2009/05/04(月) 10:47:08 ID:13hXu0iD
人は性格いい部分も悪い部分も割合の違いこそあれ
みんな持ってると思うから
その人が性格良いか悪いかなんてどうでもいいよ。
お前は性格悪いと責めたところで何も始まらないよ。
901ツッコミ:2009/05/04(月) 10:52:56 ID:13hXu0iD
仮に性格悪いなら
悪いなりにコミュニケーション能力を発揮して
詐欺師でもなんでもいいけど
幸せな人生送ればいいんじゃないの?
いまコミュニケーション能力の話でしょ?
性格の話は性格良し悪しかなんかの掲示板で書き込んだらどう?
902ツッコミ:2009/05/04(月) 10:59:41 ID:13hXu0iD
性格のいい人しかコミュニケーション能力持っちゃいけないのか?
903ツッコミ:2009/05/04(月) 11:07:57 ID:13hXu0iD
とにかく、性格とコミュニケーション能力の話は別ではないでしょうか?
904ツッコミ:2009/05/04(月) 11:15:03 ID:13hXu0iD
でも、人の癇に障ることを平気で言ってしまうのは
性格の悪さからではなくコミュ力の不足からくる場合が
あるのではないでしょうか。
897-903 取り乱しまして失礼しました。
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 12:54:27 ID:wwpML4T6
卑しい論争だな
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 14:15:06 ID:sIaoZCY0
本当の自分を出したら自慢だらけになる。
自慢にもならん自慢だけどな。
それはそれで殺されるorz
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 14:16:56 ID:kX8aHkqD
無駄な連投が多いな
908ツッコミ:2009/05/04(月) 14:21:23 ID:13hXu0iD
>>905
どこがどう卑しいか書け。
自分が思ってることを完全否定されたら
自分を正当化したくなるだろ?
正当化のしあいっこが論争だよ。
自分が正しいと認めさせたいんだから
論争なんて卑しいもんだよ。
てめえに改めて言われなくたって分かってんだ。
話してる内容に関してなにも言わずチャチャだけいれるんじゃねえ。
高みの見物か?
高みにいる奴は黙って見てろ!
虫けらが卑しい論争してんだからオメエには関係ねえだろ!
909ツッコミ:2009/05/04(月) 14:26:51 ID:13hXu0iD
>>907
意味のない単発よりよっぽどましだよ。
910ツッコミ:2009/05/04(月) 14:30:21 ID:13hXu0iD
>>906
じゃあ本当の自分を出さなきゃいいじゃん
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 14:58:23 ID:sIaoZCY0
>>910
それでも周りから死ねって言われる。
漏れヲワタ。
912ツッコミ:2009/05/04(月) 17:05:51 ID:13hXu0iD
ふーむ、厳しい状況だね。
913ツッコミ:2009/05/04(月) 17:07:02 ID:13hXu0iD
>>911
ふーむ、厳しい状況だね。
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 20:00:36 ID:C7JI9+Og
職場に聞くに堪えないような他人の陰口ばかり言ってる奴がいるけど
そいつには友達がいるな。ギャンブル狂いで仕事は適当。確実に破滅型の性格してる。
いつ首になるか職場でも話題にのぼるような鼻つまみ者。

彼女もいるみたいだけど、すぐに別れてはまたすぐ別の女と付き合ってる。
「あの性格じゃあ彼女も逃げるよ」とみんな言ってるけど、ようはお調子者なんだよな。
女にたいしてすごい積極的だ。まあ、ちょっと親密になればどれほど愚かな男か女も分かって逃げるんだろうな。

結論として、性格の良し悪しは良好なコミュを築く要素の一つだけど
決定的ではない。またコミュテクも同じ。それぞれが一つの要素でしかなく
一つの要素で劣っても他の要素で補えればコミュは成立するってこと。
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 20:06:03 ID:sIaoZCY0
んー要するに昔の八方美人のままが良かったのかな。
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 22:40:04 ID:ZUhl2jHQ
コミュ力が必要なのはわかったけど
どうやって能力を上げたらいいかわからない
917ツッコミ:2009/05/04(月) 23:06:48 ID:13hXu0iD
>>914
性格とコミュテクの最悪どちらかが良好であればコミュニケーションは成り立つ。
両方良ければ言うことないですね。
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 23:32:21 ID:sIaoZCY0
>>916
だよな。
下手に好きになられても困るし。
919ツッコミ:2009/05/04(月) 23:38:24 ID:13hXu0iD
姿勢として誰にも愛想良くしないよりは八方美人のほうがまだいいと思います。
愛想良くしても迷惑がって嫌な顔をする人もいると思います。
そんな時は自分の愛想はその人には必要ないんだと思ってやめておけばいいでしょうし、
それでもいい顔したければすればいいでしょうし
とにかく感じたまま、やりたければやる、いやならやめる。
基本的に八方美人で、自分の美人が通用しない人に美人をやめれば
おのずと一方美人くらいになるのでないでしょうか。
そうすればたえず愛想振りまく必要ないから楽でしょ。
920ツッコミ:2009/05/04(月) 23:46:09 ID:13hXu0iD
>>918
下手に好きになられたら困る相手にはいい顔しなければいいんです。
自分のことを好きになって欲しい人にいい顔しましょうよ。
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 12:29:55 ID:SQR/VnFE
仕事だけできてもさぁコミュで落とされるんだよね。漏れ。
ちゃんとやってんのにさぁ、周りと遊んだら絶対変なのになるし。
良く回りからもらってる金以上の事はやらなくていいよ。といわれてるけどチーム以外の信頼が一切無いのはなんでだろう・
922シッコ三:2009/05/05(火) 13:07:20 ID:Ge6LOpzv
>>921
チーム以外の人にも信頼して欲しいと思ったことはありますか。
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 14:13:18 ID:SQR/VnFE
>>922
ってか勉強しすぎで回りの人への気配りが無かったような。
はじめは1ヶ月でもう速さが一人前以上とか言われてたのに。
これが普通になったら次はコミュ図れと。
コミュばかりとると勉強不足で落とされるし。
924シッコ三:2009/05/05(火) 16:48:28 ID:Ge6LOpzv
>>923
チーム以外の人にも信頼して欲しいと思ったことはありますか、と聞いています。
まず思ったことがあるのかないのか教えて欲しいです。
思ったことのあるなしの結果をふまえて私は話を先に進める。
思ったことのあるんだったらこう、ないんだったらこうじゃない?と。
あなたに「思ったことはありますか」と質問している時点ですでに私はあなたに何か言いたいことがあるのです。
「ってか」で私の質問は脇へ置いといて自分の話を続ける。
この状況をちょっとテニスに例えてみます。

まず921であなたが独り言っぽく自身の状況を語る。
私はもうちょっと詳しく心境などを聞いて役に立てることが言えたらいいなと思って
922で質問をしました。
923では質問に対する答えは無くさらにほかの状況の話になっている。
(私が質問したのでもっと詳しい状況を伝えようとするのは分かる)

テニスにすると
921でサーブを打って
922ではテニスをしたいかどうか分からないけどボールが飛んでるので一応打ち返した。
923では922のボールは打ち返さず放っておいて自分のポケットから新たなボールを取り出しそれを打つ。
922のボールを打ち返すとは質問に答えることです。
・・ラリーになりませんわね。
ただのサーブ練習に付き合ってるだけです。
コミュニケーション能力をここではテニスの試合ができる能力と例えたら少しは分かってもらえると思い書きました。
人と話をするときはテニスの試合です。
ちょっと雑談くらいなら相手がそれほど無理なく返せる球、
シビアな商談であれば相手が打ち返せそうにない厳しい球(もちろんアウトになってはいけません、試合ですから)
とか、いろいろ状況に例えられる感じしませんか?
とにかくボールを打ち返さないことには試合=会話になりません。
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 16:54:54 ID:WyutZcO+
なげーよカス
926シッコ三:2009/05/05(火) 19:11:28 ID:Ge6LOpzv
>>925
見て長いと思ったら読まなきゃいいだけの話だろ。
927シッコ三:2009/05/05(火) 19:14:00 ID:Ge6LOpzv
>>925
コミュ力無い人も読むことを想定して念には念を入れたんだよわからずや
928シッコ三:2009/05/05(火) 19:18:33 ID:Ge6LOpzv
>>925
確かに文章の長さの割に内容がナイヨー
なんつって(∋_∈)
929シッコ三:2009/05/05(火) 19:22:59 ID:Ge6LOpzv
>>925
コミュ力無い人の会話の特徴を端的に表してるからちょうどイイやと思って説明に熱が入ってしまいました。
あしからず
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 22:32:01 ID:SQR/VnFE
シッコ三さんへ
さすがに連カキはしつこいと思います。
せめてまとめて1スレで表現して下さい。
931シッコ三:2009/05/05(火) 22:48:14 ID:Ge6LOpzv
失礼しました。
気をつけます。
932シッコ三:2009/05/05(火) 22:54:12 ID:Ge6LOpzv
だって925のやろうがカスなんて書くから。
なげーよでとめといてくれればいいのに。
(また連カキごめんね)
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 00:38:33 ID:yX6+Gamy
他人が自分のパーソナルスペースに入ると心体が緊張します。
自分の壁を壊そうとしても何をどうしていいのやら。

近頃、職場の人間(コミュ力が人並みにある人たち)を観察して
いくつか気づく点があるのですが、その一つに。

彼らは、作業中でも他人と会話しながら、着実にこなせる人たちです。
しかし、自分の場合は自分の考えに耽(ふけ)ったり、作業を不備なくこなそうと
いう意思に脳内が支配されているので、作業中に他人に話しかけられると
90%以上の頻度で

「あっ!○○○○」という接頭語で反応してしまいます。

「XXさん、後ろ通ります!(狭い所での作業時)」に対して→俺「あっ!どうぞ。」
「××さん、お昼先にどうぞ!」に対して→俺「あっ!、有難うございます」

どうでも無い事に思われるかもしれませんが、自意識や自我に凝り固まっている
人間にみらる行動様式だと自分なり分析しています。

つまり、他人と会話をする以前のニュートラルの状態からして
すでに、障害を抱えているのです。そんな状態で、いざ他人と接して意思の疎通を
短い時間内で計ることは、困難を極めることは明白だろうと思うです。

934名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 00:53:07 ID:yX6+Gamy
つづき

その根底には「異物を受け入れたくない」という思考が働いているという
分析も付け加えます。
他人との会話で自分の知らない事柄が出たら、思考停止になり、さらに
進めば頭の中が窮屈になり、神経が疲弊する状態にまで陥ります。

パーソナルスペースに他人が入ったときに緊張するのも、「異物を受け入れたくない」という
感覚が働くのだと思います。

他人の存在や他人に起こる出来事は、いわゆる「異物」だと考えます。
他人に興味が無い=自意識・自我が強い

つまり、他人と自分の境界がはっきりしている自分の場合には、この「異物」という
概念がキーワードになっている気がします。



935名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 00:57:56 ID:ohnUTyWt
読んででないけど長い
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 02:59:06 ID:EYjpVpal
読でないけどこういう人ってリアルではうざがられてそうなんだけど
937シッコ三:2009/05/06(水) 09:26:22 ID:Chx+atNL
>>936
1でここは
愚者たちがコミュ力向上と社会への適合を目指し底なしの問答を繰り広げるスレ
だって言ってんのに
それにのっとったことであると分からないなんて
リアルでは空気読めなさそうなんだけど
938シッコ三:2009/05/06(水) 09:31:51 ID:Chx+atNL
>>935
読む気になれば何てこと無いでしょ。
読む気なきゃ長いわな。
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 09:47:11 ID:XxJ2U+7v
>>938
読んでもいないふざけてる人の話聞く必要もないし無視すればいい
そんなのにいちいち相手する
あなたももうちょっと大人になれば?
940シッコ三:2009/05/06(水) 09:52:22 ID:Chx+atNL
>>933
逆に言うとコミュ力が人並みにある人たちは
他人と会話をしながらでないと作業ができないと私は思います。
パーソナルスペースは誰にでもあって
他人がパーソナルスペースに入ると緊張する。
そこで緊張を解きリラックスして行動するために
コミュ力がある人は会話をする気がします。
お互い敵意がないことを表明して友好ムードをかもし出そうとするわけですね。
お互い安心させあってるんです。
パーソナルスペースを侵害するような距離感で
人が集まっている中に黙っている人を見たら
コミュ力のある人はよく黙っていられるな思うでしょう。
パーソナルスペースに異物が入ったときの緊張を緩和する能力も
コミュニケーション能力のひとつといってもいいのではないでしょうか。

異物を受け入れたくない。
分かります、異物なんですから。
でも、現実的には受け入れてしまったほうが楽な場面もあるかと・・。
鎖国はやめて開国ですよ。
出島だけじゃなく自由貿易しましょうよ。
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 09:58:19 ID:2T//i2mN
>>940
あーなんか会議で言ってたなー
お前らより○○(漏れ)の方が作業率が断然上だからクビにはしないって。
しかしチーム以外の部長達はあーコイツつまらないから辞めさせたいなといつも言ってた。
お前ら自分の事しか考えてないから底の給料なんだよっと。
942シッコ三:2009/05/06(水) 10:04:48 ID:Chx+atNL
>>939
私はあなたに比べればまだまだ子供でしょう。
その自覚はあります。
ただ、現在はいろいろコメントしたい、そんな時期なんです。
大人ははじめから大人じゃない。
いろんな経験をつんで良識を持った大人になるんでしょう。
いちいち相手にするの見ててうっとうしいのはある程度分かります。
私をまあまあ大人と思わないでください。
まだまだ未熟な子供です。
大人になりたいので掲示板で問答をして何かを見つけようとしてるんです。
温かい目で見ていただければ幸いです。
943シッコ三:2009/05/06(水) 10:21:36 ID:Chx+atNL
>>933
周囲を遮断してたら北朝鮮みたいになっちゃいますよ。
日本の上空をロケット飛ばしたり。
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 10:43:53 ID:t4B0+76Z
少なくとも、コミュニケーション能力が秀でていないと、他人よりも出世して高給もらうことは難しい。
ただし、特殊な技法があれば別だけどね。
ノーベル賞受賞した島津製作所の田中耕一さんとまではいわないが、現在なら総務職におけるIT分野での突出した能力とかね。
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 10:49:44 ID:HMAxCFDa
ほんとコミュ力低いとほんと悲惨だわ
俺文系なのにすらすら言葉で出てこない説明下手
理系で創造力があって新しい実用的な発明とかできれば違うかもしれないけど
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 10:51:29 ID:6i4Fp/ks
>>945
ぱんぴゃん
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 10:51:58 ID:3ftIbV6N
コミュ能力も金もないと地獄てことだな・・・・
948シッコ三:2009/05/06(水) 11:22:29 ID:Chx+atNL
>>944
他人より出世して高給もらいたさそうに見えるけど
なんか恋に恋してるみたい。
高給もらってなんかしたいことあるのかな?
949シッコ三:2009/05/06(水) 11:33:29 ID:Chx+atNL
>>945
理系だってコミュ力なければ
ただの計算マシーンになるしかありません。
出された問題を単純に解くだけで
物事に対する探究心や創造力はひとりよがりになりがち、
実用的な発明とは縁遠くなります。
芸術方面に行けばその独自性から評価されることになるかもね。
950シッコ三:2009/05/06(水) 11:37:14 ID:Chx+atNL
>>946
芸術的コメントですばらしいです。
951シッコ三:2009/05/06(水) 11:40:47 ID:Chx+atNL
>>947
ひとりごちておりますな。
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 12:46:12 ID:f3luatRh
コミュニケーション能力がないから家族が作れないのか
家族(のつながり)がないからコミュニケーション能力が養われないのか

もしかしてこれは「ニワトリと卵」みたいな問題だったのかも・・・
953シッコ三:2009/05/06(水) 13:05:56 ID:Chx+atNL
>>952
コミュニケーション能力があるから家族のつながりができる。
家族のつながりがあるからコミュニケーション能力が洗練されていく。
循環していてどちらかが先だとは言えないのかも知れませんね。
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 13:22:32 ID:pQb5G9it
社会で求められてるコミュ能力はそのレベルじゃない
家族とは長く共に過ごしてるから口下手でも相手が何とかわかってくれる
省略してても伝わるんだ
955シッコ三:2009/05/06(水) 14:24:34 ID:Chx+atNL
>>954
コミュニケーション能力の有無で悩んでいる人は
能力が低いのではなく能力が無いまたは発揮されていないわけで
社会で求められているコミュ能力のレベルが高いからといって
家庭で求められる低いレベルのコミュ能力が必要ないわけはありません。
家庭でうまくコミュニケーションがとれなくて
家庭よりレベルの高い社会でコミュニケーションがとれるわけがありません。

家族の中で口下手でも相手が何とかわかってくれるのは
口下手の当人をコミュ力の無い人だと分かっているからでしょう。

家族レベルではなんとかやってるけど
社会レベルになるとやっていけない。
そうお思いかもしれませんが
家族レベルでも何ともなってないと思います。
(=うまくコミュニケーションが取れているとはいえないということ)
社会で常に顔を合わせる人と長く共に過ごして
家族のようになるしか落ち着く方法はないのかもしれませんね。
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 14:52:25 ID:nSarMRwt
家族レベルでコミュニケーションできないって今までどうやって生きてきたんだよ
ありえないだろ
957シッコ三:2009/05/06(水) 15:31:48 ID:Chx+atNL
>>956
極端なこと言ったら植物人間状態で生まれても
ひょっとしたら成人するまで生きるかもしれないだろ。
私が言ってるのは「コミュニケーションできない」ではなくて
”うまく”コミュニケーションとれてないということ。
誰も口が利けないとは言ってないでしょう。
うまくコミュニケーションをとるとは
コミュニケーション能力を使ってコミュニケーションするということです。
コミュニケーション能力がないとお困りの方は
このことに関して実感としてまだ分からないかもしれませんね。
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 16:10:23 ID:2T//i2mN
>>956
今まで俺は高校生までゲーム。
専門学生からパソコンの勉強。
引きこもりで臭くなければ30年は生きていけるはず。

またあいつ1人でやってんの? 自由にやらせとけみたいな考えで親に放置されます。
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 16:40:47 ID:5X6cBq4i
むかつくからこれ以上はやめよう
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 17:00:34 ID:PGkF8uH/
障害者じゃないならコミュニケーション能力は誰にでもある
口下手でも、意思疎通はできる
にもかかわらず家族でさえ話そうとしない奴は一体どういうつもりなんだ?
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 17:05:18 ID:PGkF8uH/
家族と仲が悪くて勘当されてても社会でコミュニケーション能力発揮してる人はいるから
要するにやる気が無いんだな、怠けてるんだよ
962シッコ三:2009/05/06(水) 17:36:21 ID:Chx+atNL
結構がんばったけど
むかついてきた。

963名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 17:41:51 ID:2T//i2mN
ごめん。
漏れ障害者(体力的の)なんだ。
意思疎通はできるけど楽しめない。
だけど社会で俺、障害者なんて言ったら絶対雇ってくれない。
964シッコ三:2009/05/06(水) 17:50:38 ID:Chx+atNL
ひとつ大人になっちゃった
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 17:53:45 ID:xbstg4ip
むかついてきた? お前が言うな
こっちのセリフだぜ
966シッコ三:2009/05/06(水) 18:07:10 ID:Chx+atNL
>>963
いえいえ、あなたは悪くありませんよ。
誰に言ってるのか分かりませんが
959のコメントがあったから
ちょっと乗っかっちゃっただけです。

障害者であることは就職に悪影響を及ぼすでしょうが、
ここは就職面接ではないのですし
ましてや匿名で書き込むネットの掲示板です。
殺人予告なんか書いたら匿名の掲示板でも
個人を特定されてしまうでしょうが、
障害を告白しても特に問題は無いでしょう。
それに関して悪口を書き込む人のいるでしょうが
それほど問題ではありません。
スルーすればいいですし、やりあったところで何の実害もありません。
後味わるいけどね・・。
ありのままの自分を出すほうが自分を偽って見せるより得るものは大きいはず、と
どっかの偉い人が言っているくらいですから。
967シッコ三:2009/05/06(水) 18:10:21 ID:Chx+atNL
>>965
お前がいいたきゃ勝手に言えばいいだろ。
俺も言う、お前もいうそれでいいじゃん。
俺が言ったからってそれに便乗して言う必要は無いよ。
あなたが自分の好きなときに言いなさいよ。
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 18:12:16 ID:NZ3K3cxG
俺もコミュニケーション苦手だが、やっぱりうまくなるには、人と話すしか手段はないと思う。
コミュ能力無い=人と関わらない 話さない
コミュ能力ある=人とよく話す
だよな
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 18:12:42 ID:Gsf31xsl
>>967
んなこと言ってっからニートなんだよ
970シッコ三:2009/05/06(水) 18:18:32 ID:Chx+atNL
何で俺がニートだって断言できるんだ?
そんなの単なる悪態じゃねえか!
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 18:33:56 ID:2TVcl4U6
>>967
お前なぁ、そういう意味じゃないだろ
しつこいんだよ難癖野郎
972シッコ三:2009/05/06(水) 23:32:18 ID:Chx+atNL
コミュ力ない人に大人な対応をして
ふざけた奴はスルーして、
まじめで悩んでてもその人はそういう人なんだからと当たり障りのないことをしてたら
コミュ力から遠ざかると思ってる。少なくとも今は。
コミュ力がない人もコミュ力を身につけることが出来ると思ってる。
特にここに書き込みをする人は自分のコミュ力のなさに悩んでるはず。
コミュ力があるのとないのとの境界線にいる人たちだと思う。
コミュ力がないんだと窮状を訴えている人にコミュ力がなくたっていいんだ、
あなたらしく生きればそれでいいんだ、と伝えるのは酷だと私は思う。
治る病気なのに安楽死させるようなもんだ。
コミュ力は身に付いて然るべきものだと信じている人間だと思って
私の言葉の選び方に納得してもらいたい。
不快に感じるであろうことは承知している。
申し訳ない。
先輩方ご教授頼みます。
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 00:33:41 ID:o2Ziv1bs
>コミュ力が人並みにある人たちは
>他人と会話をしながらでないと作業ができないと私は思います。

普通の人は切り替えて作業に集中すると思います。
話しながら作業する人は集中する人に比べてミスも多いですし、
作業スピードも遅く、仕上がりも雑です。

974名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 07:12:53 ID:ADfC5fbl
たぶん、コミュ力がないと思ってる人でも半数以上は経験で身につくようになると思う。
真性のコミュ不全はわずかだよ。
結構、昔からいろんな人が悩んできたネタだよ、これは。そのほとんどが経験を積むことで解決できた
わけだしね。
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 12:45:16 ID:R3kI3gOX
>>974
その通りで小さい頃は誰もがみんなコミュ能力高いわけないのだから
言葉と同様普通は誰もが自然と身に付くものと言っていい。

でもここにしつこく粘着してる異常者680とかを筆頭に
普通じゃない千人か一万人に一人のレベルのごくわずかな真性のコミュ不全なんだろうね。

だからひどすぎてここでの一般論は通じないので医者に見てもらう方が先なんだとよく言われるわけw
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 16:09:51 ID:hjLmLxoP
つーか小さい頃の方がコミュ能力は高いだろ…
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 16:50:47 ID:ADfC5fbl
子供の方が要求されるコミュスキルが低いんだよ。
だから誰でもコミュできる。
大人になるにつれて、求められるコミュスキルは高くなる。
みんなに合わせてコミュスキルを高めていけるかどうか。
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 18:19:10 ID:hjLmLxoP
そうかなー…
大人になると色々考えすぎて純粋なコミュ能力が低くなるから
それを補うものとしてスキルが必要になるんじゃなかろうか。
スキルじゃなくても酒でも社交辞令でもなんでもいいんだけどさー。

例えば、周りから子供に見えても(精神的にね)
本人たちは子供は子供同士上手くやってる大人もいるじゃん?
馬鹿騒ぎしたりして。
そういう奴らは別にスキルを駆使してるわけじゃないと思う。
そういう奴らは精神的に子供な分コミュ能力が高いままなんじゃないかなー。
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 18:45:49 ID:ADfC5fbl
大人には大人のコミュの方法、子供には子供のコミュの方法があるってことだよ。
大人になったら、大人のコミュの方法を身につけないといけない。

このレベルで迷うのは、真性コミュ不全の疑いがあるぞ。
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 20:16:39 ID:nzkLpCDS
若い時とんがってても年取ったら丸くなるってことじゃないの?
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 20:21:59 ID:277F1Ppp
俺は大人の会話がまったく出来ない
何を話したらいいのか全然分からない
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 20:35:16 ID:mpYe3a2V
ID:hjLmLxoPは完全な真性のコミュ不全だね
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 00:32:49 ID:EiLarT8E
シッコって奴、コミュ力以前の問題だろ
キチガイはメンヘル板行け
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 00:40:44 ID:tc0Sp17g
大人同士ならめったなことではコミュ不全な状況になど陥らん。
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 01:27:00 ID:upRZ2bIX
結局 もとをたどれば、頭が悪いからコミュニケーションないんじゃないの?
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 06:27:40 ID:hjCx64v3
俺の場合、それはあると思う
987シッコ三:2009/05/08(金) 09:24:18 ID:+ZWwMwJc
>>983
メンヘル板でコミュ力語ってるとこないからしょうがねえんだ。
>>984
大人は大体コミュ力があるから当たり前のことを言ってるだけだね。
>>985
なんら根拠がないことを言ってる。
科学的でないよ。
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 13:00:11 ID:/1F3Bu4H
あんまり考えすぎないでいいと思うよ
純粋に自分が興味ある事が合う人とその話題でなら話せるって奴は
オタクでも喋らないやつでも多い。
とにかく一般的な趣味と言われるものと雑学に下らないほどの労力を
一時的にでも割いてみるといいよ
それだけで後は適当にそれらの話題振って話せればいい
俺もあんまり好きじゃないけど飲み会のノリが苦手な人は
飲み会独自のノリとか一気飲みさせるときとかあえて馬鹿をやるとか
そういうの出切るようになると後は適当。
馬鹿にされてあえて笑えるネタで返せるとかやれるようになったらいいんじゃね?
難しいけどね。しらけてもいいのよw絡みにくいのが一番ダメ
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 13:06:13 ID:/1F3Bu4H
仕事なんてそれに関した話出来れば良いので
慣れとかになる
商談前とか終りの何話そうって時にネタがあると
だいぶ変わるしね。
雑学とかマニア向けじゃない趣味の事とか最近の出来事とか
ネタさえあればある程度はイケル。
自分の趣味しか話せない人が大抵話下手。
ツワモノはその人のマニアネタさえ
引っ張り出して盛り上がってたりする。
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 17:03:05 ID:tc0Sp17g
仕事が仕事の話だけでいけるのなら世話はない。
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 23:18:48 ID:Xtr+7qFb
>>988
>とにかく一般的な趣味と言われるものと雑学に下らないほどの労力を
>一時的にでも割いてみるといいよ

取っ掛かりはそこだろうな。 否定はしない。
「会話のためのネタ、を入手しておく。 下らないとか言わずに」


だが、この先にも苦難の道が続くんだな。 

 ・自分が切り出して喋るべきか?
 ・自分が喋り続けるべきか?
 ・相手に話させるべきか?
 ・相手の話が止まった。 相槌を入れるか? こちらが話し出すべきか?
 ・そもそも相手は「自分の話を肯定して欲しいのか?」「否定して欲しいのか?」
 ・どういう表情で話すべきか、聞くべきか? 話す速さは?
  etc.

「手札」を揃えただけではゲームは出来ない。
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 08:26:03 ID:QuJ0CNge
一回沈黙したらその後に盛り返すの無理だわ
てか、切り出すのが無理。頭ん中に何も浮かばなくなる
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 09:31:46 ID:gY4ZFOzL
>>987
馬鹿が
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 09:33:26 ID:rU86kbrE
>>991
手札を揃えることももちろんだが
それを使う術も具体的にはそれこそそんなもんケースバイケースだ。
かりにこうだと答えたとしても状況によっては逆の答えになる場合すらある。
だからそういうのは臨機応変に空気読んで瞬時に判断しないといけないので
結局経験で培うしか方法はない。

そしてこう言うのは普通の人間なら誰でも備わってるはずの能力な訳だから
これすら苦難ととかいって出来ないレベルなのは間違いなく君はコミュ不全。
995シッコ三:2009/05/09(土) 10:36:14 ID:lU03ZK60
>>993
馬鹿しか言うことないのか?
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 10:50:45 ID:tF4Epa4u
無能のカス野郎、まだ調子こいてごちゃごちゃ書き込んでるのか
名前もセンスなさすぎできもいわ
997シッコ三:2009/05/09(土) 12:23:53 ID:lU03ZK60
とにかく人のことけなしたいんだね。
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 15:30:55 ID:qgX59Mks
>>994
>これすら苦難ととかいって出来ないレベルなのは間違いなく君はコミュ不全。

たかが2chの書き込み、無視したって良い。 
あえて受け、書き込みを交わすのも悪くない。 
相手の主張が納得出来ないのなら反論、否定するのもありだ罠

相手は不特定/背景も分からぬ他人、 取り得る選択肢は多岐に渡る訳。



 「これすら苦難ととかいって出来ないレベルなのは間違いなく
  君はコミュ不全」

>>994の選択だった訳か。
999シッコ三:2009/05/09(土) 16:15:18 ID:lU03ZK60
とにかく人のことけなしたいんだね。
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 16:15:52 ID:d3g3Kfzq
バットコミュニケーション!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。