短時間バイトから始めようよ-6-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職でだめな俺とお前ら
いきなりフルタイムで正社員なんて無理だろう
精神的にも体力的にもな
だからまずは短時間のバイトから始めないか?
余った時間を自分のために使うのもいいと思うぞ
やりたいことだって、金が無かったらなかなかできないだろ
短時間でもいいから仕事ゲットを目指してみんなで励まし合おうぜ!

前スレ
短時間バイトから始めようよ-5-
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1215675508/

アルバイト求人サイト集 短期バイトもあり
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/Entry/3/
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 15:25:58 ID:MLs0ABDV
2ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 16:26:34 ID:fT/NG9XI
965 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 22:52:15 ID:Ck+OhJai
郵便局落ちた。
過去ログに年末年始の大量募集だから誰でも受かるみたいなことが書いてあったが、嘘じゃねぇか。
クリスマスや大晦日、正月の計5日間は出るの嫌だから×付けたけど、他は全部○付けたのになぁ…
本気で社会復帰しようと思ったが、一気にやる気失せたわ
今年は諦めて来年からまた探し始めるか…
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 17:00:07 ID:1jSLYRZJ
クリスマスツリーの片付け作業ってどうなのかな
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 17:18:36 ID:Vhw98RB6
クリスマスケーキを売る2日間のバイトあったけど、流石に無理
余計に鬱になりそう
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 02:46:09 ID:eKMVd6xI
>>3
もはや、このスレで一番印象に残るレスだな
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 18:58:55 ID:fBs7qFnR
年の瀬はスーパーの惣菜のバイトがあるぞ
3日程だが、こずかい稼ぎにいいんじゃないか。
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:42:16 ID:a0HjcTur
スーパーの惣菜のバイトって何やってんだかさっぱり想像つかないんだが・・・
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 21:34:57 ID:fBs7qFnR
>>8
簡単だよ、スーパーの惣菜コーナーを思い出せば想像つくだろ
調理する人は別に居るから、それをトレーに乗せてパックするだけ
あとは値段のラベルを張ったり店頭に並べたり
種類や数が出るから、わりとやる事あるんだよな。
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 22:05:03 ID:a0HjcTur
>>9
ああああああ、昔やったわ、それ!
思い出した。ありがとう
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 22:42:07 ID:T1Er0rqt
今はどこも人件費気にして1人の人にすべてやらすよ
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 00:57:32 ID:IYYXwRUE
ある程度、募集するんじゃないか
出さない事には売れないんだしスーパーのチラシ、チェックしとくか。
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 12:22:40 ID:ngPVjmXM
俺はそのスーパーでレジ打ちやってる。
前スレの最後の方に書いたけど、27歳です。
周りはパートのオバちゃんや、高校生、大学生の女の子が多い。
男もいるけどごく僅かで、社員さんも4人全員女。
でもそれほど居心地の悪さは感じないし、よくみんなで色んなこと話したりして楽しんでる時もあるよ。
就職考えてるけど、最近持病がよくなくてかなり凹んでる。
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 13:08:57 ID:1HSsZecG
死ねたら楽になれるのに
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 01:25:51 ID:jyYSOQdJ
俺も同じような状況
働き盛りの男がこんなとこでバイトでなにやってんの的な雰囲気を感じ取らないようにはしてる
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 01:40:13 ID:tromtj9W
生きろ
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 08:05:26 ID:rKnH6MRj
飲食店のバイトの面接行ったら忙しいらしく後日にしてくれと言われた。

暇な俺には羨ましく思えたわ。
受かりたい。
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 17:20:51 ID:Mb0BsvDl
>>17
どうだった?
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 20:05:26 ID:7o1E4Z4t
レジ打ちの人に聞きたい
不器用でもレジ打ちできます?
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 20:07:10 ID:Mb0BsvDl
慣れだよ。最初はできない。つかどんな人でも最初は何だって出来ないんじゃないかな
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 20:09:18 ID:pjO5u4ft
>>20 良いこと言うな(´;ω;`)
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 20:19:51 ID:tK3WBPjb
スレに活気がないな
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 21:08:57 ID:b/u/5hOO
レジ打ちなんておばちゃんでも出来る事だぞい
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 21:19:42 ID:Mb0BsvDl
>>21
あと最初はだれだって怖い。でもその一歩が大事なんだよな。
「うわ辞めたい」って思っても1週間も耐えれば何とも思わなくなってくる。
最初は楽なほうに行きたくなるもんだ。
ちなみに俺は明日バイトに電話します。先月会社辞めたけどバイトしながら探すことにしたよ
2517:2008/12/17(水) 00:01:11 ID:U5T0lTad
受かったー!!

本格的にシフト入るの来年だそうだorz
とりあえずひと安心。
人生で初めてのバイトだし、頑張るわ。
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 06:45:20 ID:8ziXRp/c
>>17
よくやった!!来年から入るの?ちょうどいいやん。
君のスタートはそこから始まる。がんばれ。来年はいい年になりそうだな
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 15:10:53 ID:hdD9vvC6
人生初?
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 16:31:53 ID:dw1B60tI
飲食店とかよくやるな
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 21:54:26 ID:lOVNHhfn
大体どこでもバイトならやることは一緒だろ
単純作業で肉体的にはきついものばかり
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:36:07 ID:JPAErv67
4時間が一番いいや
8時間は働きすぎ
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 00:39:48 ID:EsnbfreS
四時間じゃ飯食っていかれないけどね。
まぁ、今を楽して楽しんで、将来は自殺…と計画してるなら四時間も有りかもな。
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 00:55:34 ID:wT/Jp4Ab
>>31
スレタイ読め
えらそうにすんな
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 01:07:25 ID:V/ZTrzFz
まぁまぁ。>31はツンデレなんだよ
人の勝手とは言え、>30のことが心配で心配でしょうがないのさ
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 01:37:09 ID:Oc65+jJb
俺も最初は二時間のバイトから初めて
二時間→四時間→八時間→八時間+残業までできるようになったよ週四日だけどね
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 12:03:21 ID:qk9ZgpuO
ここ最近体調が悪い・・・少し前までは調子が良くて「そろそろ今のところで正社員にしてもらうか、
他で就職しようかな」って考えてた矢先の事だった。
もう何も考えなれないぐらいここ1週間ぐらい不調だ。
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 12:37:27 ID:kNMFE3AL
労働する年齢にもなったら不調を抱えてない人間の方が稀だよ
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 21:39:16 ID:wT/Jp4Ab
>>36
あんたの労働する年齢って何歳だよw
大卒22歳は健康だろ
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 00:25:59 ID:QNBiBzSD
>>34
まさにスレタイ通りの理想のステップアップだな
いつまでも短時間やってる奴のスレ違いな書き込みが多くて困る。
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 12:13:17 ID:4la8aek1
>>38
そうだね、34サンは理想的だと思う。
8時間の次はいよいよ正社員へのチャレンジだな。
でもね中には病気があってフルタイムで働けない人もいるんだよ。
俺はフルタイムでも短時間でも働いてる人は立派だと思うけどね。
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 12:55:47 ID:Do10SWsl
>>39
働けなくて病気な人は立派じゃないよな

うっせー死ねよ
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 13:51:13 ID:wsEY83W4
今日4時間のバイトの面接があります。心身ともに健康な28歳です。落ちたらどうしよう。はあ…
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 15:26:53 ID:mMfo/j/3
22歳♂
俺、デブじゃないんだが異様な汗っかき
とにかく、緊張したり焦ったりすると汗をかく
コンビニで、レジのやり方がわからなくテンパって汗かいて周りの女の子から変な目で見られてそれ以来バイトするのがトラウマ
外食のバイトも、暑いかな?
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 17:35:18 ID:wsEY83W4
4時間のバイトの面接で大学中退した理由や空白期間について聞かれるとは思わなかった。
15分待たされて、面接時間45分てどうなのよ?合否判明まで1週間?採用されても辞退するかな。
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 17:43:13 ID:Do10SWsl
>>43
わがまま言うな

逆に真剣に話を聞いてくれたと思わないのか?

45名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 18:17:52 ID:wsEY83W4
>>44 圧迫面接は気にしてないが、待たされたのはね…。バイトの面接だからって舐めているわけじゃないよ。念のため。
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 18:29:03 ID:Mw7HBMqi
>45
就職の面接で1時間半以上待たされたことあったよ
採用してもらえて後で知ったけど、単に時間にルーズな人なだけだった
でも自分が時間にルーズなだけで、社員のルーズは厳禁な人だったなあ

緊張してるから余計に長く感じたりもするしね
バイトで詳しく聞かれて嫌な思いしたかもしれないけど
それだけ仕事に真面目な人がほしいと思ったからじゃないかなー
あんまり気にしない方がいいよー
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 19:42:00 ID:wsEY83W4
>>46 サンクス。俺は歳食ったお子ちゃまだね。
一週間は長いから、明日日払いの登録だけしに逝ってくる。
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 20:58:23 ID:WnhrpaPJ
※テンプレに追加

「フルタイム」「正社員」をNGワードに登録しましょう
「8時間」「八時間」等も入れておくと良いでしょう
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 21:15:12 ID:Hv40RBiz
お歳暮で大募集してる○川だけはやめとけよ
怪我人続出だが国保で治療してる事で問題になってる
腰壊したら必然的に引き篭もりの廃人の完成
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 08:58:44 ID:RP6xSS4B
>>48
お前だけ登録してろ
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 10:22:21 ID:7NaqHNrX
ポジティブに行こうぜ
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 19:47:47 ID:diZVtUqX
わざわざ短時間バイトのスレで
フルタイムを誇らしげに語る奴って何なんだろうね
頭がおかしいのかな?
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 20:12:50 ID:huvpz8Vz
よさそうなとこ見つけた
これから履歴書書いて明日面接希望の電話入れる!
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 08:51:07 ID:hWUuVUrW
>>52
そんなレスどの辺に書いてあるの?
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 13:34:14 ID:j6oUoU4Z
深夜のコンビニ、ラクすぎで脳みそがとろけそうだ。
勤務時間開始から終了までに客が平均10人くらいしか来ないってw
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 15:11:38 ID:s7OfXofo
たまに強盗が来ると嫌なので
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 18:17:01 ID:kBRwi/el
明日からバイトに行きますのだー
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 19:29:53 ID:EAlpSLPR
暇なバイトって時間たつのすげー長いから忙しいほうがいい
せかせか働いてるとあっとゆうまに4時間とかたってるよな
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 19:38:01 ID:2RJV1azj
>>55
クソ客に精神破壊されてトラウマになったorz

実際そこまで大げさではないけど思い出すだけで殺意が芽生えるし全身緊張してくるぐらいにはなってるな。
もうやめてから3か月以上経ってるのに
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 19:47:11 ID:ILTkoL66
でも深夜のコンビにって強盗だけじゃなく
ヤンキーのたまり場になったりしたら
悲惨じゃね
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 20:36:53 ID:WvfoeTga
>>59
ヘタレ乙
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 20:47:23 ID:2RJV1azj
>>61
だからニートなんじゃないか。
俺もうどこかで働けるとか全く思ってないよ。こんな奴が働けるわけがない。
猫が犬になるぐらいありえないことだよ。
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 20:49:38 ID:3h1i6nNq
ヘタレ人間が人間になることはありそうじゃないか
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 21:02:19 ID:huRf2tDe
>59
逆に考えるんだ
まだ3ヶ月以上しか経ってない
いずれ忘れられる日がくるよ
そしたらまた働けるさ
今は療養期間みたいなもんだって
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 21:19:26 ID:WCNJgo/W
トラウマはそんな簡単に忘れられないだろう
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 08:32:44 ID:EA5cKas8
>>61はいつもここで煽るだけのカス
餌を与えるなよ
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 11:04:08 ID:qOifJ5PM
>>63
朝鮮人が人間になるのと同じぐらいありえないことだなw
68名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 18:33:30 ID:06jKwxYz
朝鮮人は人間だよ
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 19:30:39 ID:ivo563Nc
>>68
嘘はよくない
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 19:32:29 ID:gKkgn3xi
ごめん
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 03:37:51 ID:lPKv+uUO
今日、デパートの搬入作業のバイトにいってきたよ
久しぶりに働いたが自分の駄目さ加減が再確認できて鬱・・・
あれだな・・・空気が読めないって奴なんだろうな・・・
そして、まだおわんないのかなとこまめに時計ばっかりみてる・・・
あぁそうそう前働いてたときもこうだったなーとか思い出した
んでもって、この疲労感とあの慌ただしさ
コミケ初日の企業と三日目の壁回ったときに似てる
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 06:03:58 ID:+5gjK6D7
パチンコ屋の夜間清掃、人間関係薄いし黙々と作業するので時間経つの早い
駄目な俺でも続いてる
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 07:13:24 ID:kJpLFFVo
まじか
じゃあ俺も応募してくる

早朝清掃しか募集してないけど、
大丈夫かな…
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 11:20:10 ID:1DT2/DTs
俺は早朝清掃きつくて一週間でばっくれた。
トイレ掃除が一番耐えられなかった。
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 21:53:25 ID:ZWKotvw2
4時間労働で生きていけるかね
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 22:05:00 ID:GbmNONfu
明日5時間の工場の清掃の面接行ってくる
でも年明けから働きたいな〜
今ちょっとめんどくさい
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 22:22:33 ID:a5p5cA6I
人間は本来短時間で働くほうが向いてるらしいよ
日本は特に働き過ぎ
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 23:35:40 ID:o69TR8XB
短時間だと1日働いても5000円とかだしなあ
せめて日給1万はほしいぜ
79名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 23:42:51 ID:b20dhB4z
時給2千年のバイトを探せばokじゃん
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 23:54:50 ID:o69TR8XB
そんなもんホステスとかしかないだろ
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 00:23:36 ID:0JUNV45P
羽田が近かったら挑戦してみたら?
http://airport.tokyu-fs.com/recruit.html#218

無職からエアポートクルーにクラスチェンジできるぞ。
パート・アルバイトだけど。
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 10:46:40 ID:kFYWWca2
>>78
無職の思考だな
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 12:44:39 ID:ibvkZQiq
日給一万円で引き篭もりになるなら
日給4000円で週に3回働くほうがマシだと思わんか?
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 05:33:48 ID:JWA3xKlg
バイトが決まって行き始めたらいきなりの大雪!
しかも半屋外の場所でレジ訓練。寒さで身体が硬直して全然動けないww
寒い顔しちゃダメ!
首をすぼめちゃダメ!

無理だぁあ!!!
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 12:40:30 ID:Lx+xjvx7
昼近くに起きて、3時半から9時までバイト。
こんなサイクルがもう2年近く続いてます。
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 17:49:31 ID:FXLAV9Ur
>>773
確かに仕事はしてないけど、虐められてて仕方なく引き籠もってただけで、別にニートってわけじゃないし。
ヒキとニートを一緒にするなよバカ
お前は引き籠もりとニートの定義を調べ直して、千回くらい読み直してこい。
明らかに意味が違うから、ニートなんかと一緒にすんな
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 17:50:45 ID:FXLAV9Ur
誤爆
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 23:41:50 ID:Lx+xjvx7
でもフリーターって企業からしたらニートと対して変わらないんだよね。
まあ短時間パートの俺が偉そうにいえる事じゃないけど。
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 12:40:15 ID:SYFW2M6b
んな事はねぇだろ
評価されないってだけで空白期間を説明できないニートとは違う。
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 12:44:13 ID:CJHplg23
正社員様とフリーターは天と地ほどの差があるからな。
フリーターとニートはそれほど変わらないけど。
これが真実だよ。
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 21:27:20 ID:5oxSMli7
全然違うだろ
大して変わらないように思うのならそれでもいいけど全然違うよ
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 22:21:12 ID:qzyrqH0i
早く短時間バイトに切り替えたいな。
夜勤のフルタイムはきついわ。
来年1年はこれでいって、再来年に5時間半にしてほしいとお願いしてみる。
待ちきれず、半年後にするかもしれない。
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 23:01:37 ID:YOrbMHyy
夜勤やると寿命が縮むらしいよ
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 17:58:04 ID:4Go19WZ3
>>93
おまえ無職の癖に長生きしたいのか?
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 17:59:45 ID:aW8CZ5/I
当たり前じゃん
100
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 18:00:00 ID:zwYlNEXm
夜勤はガンになるらしいからな 体内リズムが崩れて大変なことになるらしい
やはり人間は朝起きて働くように仕組まれてんだな
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 18:01:08 ID:aW8CZ5/I
当たり前じゃん
還暦迎えたら、田舎に引っ越して年金暮らし。
そして100歳くらいまでは生きたいわ
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 18:02:34 ID:zwYlNEXm
考えたんだが人間の寿命なんて30年くらいで丁度良いんだよな
無駄に寿命が長いから働かなきゃならんし
面倒なことが増えてくる
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 18:06:28 ID:YgoCLCWe
安楽死制度、真剣に考えてほしいね
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 18:12:06 ID:aW8CZ5/I
仮に作ってもらうとしたら、どういう死に方が楽なんだろうか?
有毒ガス?電気イス?
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 18:35:58 ID:e3xO1vNb
>>100
それだと安楽死じゃなくて処刑だよ
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 21:46:07 ID:O1QMHeT3
一酸化炭素中毒って意外に楽に逝けるんじゃなかったけ
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 21:51:32 ID:4Go19WZ3
>>97
おまえは無職だから年金なんてまともに払ってないだろw
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 22:15:16 ID:Ayf0LBm0
まあ、現実には年金払ってなくて年金貰えなくても
生活保護使えばどうにでもなるけどな。
ただ、俺たちが晩年を向ける頃に生活保護はじめとして
社会保障制度がまともに機能してると思えないわけだが。
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 22:41:58 ID:4Go19WZ3
>>104
無職ダメで長生きしたいとかクズすぎるw
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 22:49:45 ID:Ayf0LBm0
いや、無職ダメ自体が世間から見ればクズ扱いなんだから
今さら長生きしたいと言ってクズ扱いされても屁でもないだろ。
自分をクズ呼ばわりする世間に復讐するために敢えてフリーライダー化して
生活保護使ったりして世間に負荷をかけるのは戦略としてアリだと思うぜ。ヒヒヒ
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 22:52:55 ID:K83hTHxw
絶対に生活保護なんて破綻するって
一度上がった生活水準はそう簡単には戻せない
今のうちに質素な生活に慣れておくしかない
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 23:03:08 ID:70Smqpv5
よく若くして命をなくして可愛そうとかいう無責任な報道があるが
早死にしたほうが幸せのような気がする
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 23:20:25 ID:P7BJkFnP
年金は払っててもフリーターだと貰えない
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:38:10 ID:MwSPsL0Y
生活保護者には2011年になったら、無料で地デジのチューナーが配布されるらしい。
特権階級マンセー
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:57:59 ID:wQwdYFlU
>>109
破綻してなきゃ、払ってたら貰えるだろ
馬鹿なの?
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 03:07:25 ID:9xNRricd
 九州出身の男性(32)は11月中旬に栃木県から来た。栃木では日雇い派遣で土木作業をしていたが、月3、4万円の手取りでは食べていけず、名古屋を目指した。
 製造派遣の面接を受けたがうまくいかず、路上生活が続いている。
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 04:02:52 ID:MwSPsL0Y
土木系はフルタイムだろうから、少なくとも1日8000円貰えるとして、月収4万ってことは月に5日くらいしか働いてなかったのか…。
それじゃ生活できん罠
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 07:31:01 ID:9xNRricd
 同署によると、男は杉並区天沼3丁目、無職椎名賢次容疑者(28)。六本木ヒルズの森タワー正面玄関付近の広場で通行人らに「刺すぞ、この野郎」と脅しながら包丁を振り回した。
 現場そばの花屋の女性従業員(31)は「男は『派遣切り』などと叫んでいた。広場にいた何人かが店に逃げ込んできた」と話した。
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 10:54:57 ID:dw/CfKdF
今日で仕事納めだな・・・ああ年が明けるとまた鬱になる。
来年は28歳か・・・確かに俺も長生きなんてするき微塵も無い。
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 11:53:33 ID:VZHwv9HS
生活保護は無理だろうね
年金すら支給が怪しい時代に生活保護をやすやすと支給していたら、批判で政権が潰れるし
その前に三流国家に転落しているであろう日本の財政にそんな余裕があるわけがない
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 12:42:35 ID:q/XLmFEV
>>111
2chの中の人が言ってたから間違いないし
フリーターという言葉は年齢制限があるからその意味でも間違ってない。
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:19:11 ID:wQwdYFlU
>>117
フリーターに年齢制限はない
ニートに年齢制限はあるけどな
2ちゃんねるがすべて正しいわけないだろ
馬鹿なの?
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 11:50:52 ID:2z1bPWsa
年齢制限というか35歳以上は調べてないってだけだがな。
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 17:09:57 ID:Zmv8JagB
他に、平成15年版 国民生活白書(内閣府)では「15〜34 歳の若年(ただし、学生と主婦を除く)のうち、
パート・アルバイト(派遣等を含む)及び働く意志のある無職の人」注と定義している

ソースはウィキペディア。フリーターの説明ね。
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 18:16:56 ID:VCB5q524
フリーターが年金貰えないってのは
フリーターだと年金受給年齢まで生き延びれないとか
そういう意味合いで言ってたんじゃねーの
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 18:43:32 ID:klCh/fkm
フリーターだろうが正社員だろうがニートだろうが
定められた期間に定められた金額を納めとけばもらえるだろうよ
制度が今のまま続けばだが
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 19:07:27 ID:OQcPjAyW
35歳以上はフリーターだろうがなんだろうが全部無職って呼ばれるようになるから
フリーターと呼んでもらえる年齢では普通はもらえないから貰えないってことじゃないの?
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 23:27:30 ID:XnrvG/Bt
あと40年も今の体制が持つのだろうか
政権交代が起きたとき、前の体制の責任はちゃんと引き継いでくれるのだろうか
不安でたまらん
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 23:36:02 ID:adsKeuMm
世界最高クラスの借金をかかえる貧乏日本政府による重税を、これから先も国民が払い続けることができるのであれば、体制は維持できるが、
出来ないのであれば、崩壊して日本国民の大半が難民になるな。
今こうしてる間にも、莫大な赤字国債の利息分が膨らみ続けている。
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 23:56:25 ID:BUoBwN66
崩壊したらデフォルトで
年金も金もなんの価値もなくなるだけで利息どうこうのはなしすらなくなるだけ
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 10:43:15 ID:r1v9GG38
日本の国債って国内で発行したものだから無理やり0にしようと思えばできるって聞いたな。
ソースはニコ動
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 15:59:36 ID:ZvZTHxBE
>>125
おまえ中卒じゃない?
経済はそんな単純なもんじゃないよ

129名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 04:24:38 ID:ggJrEFdC
つい先ほど、採用通知キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 04:27:57 ID:vkXFYpeI
20歳超えて初めてのバイトってのは、選んでる時点で何か知らんがかなり緊張するな
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 15:19:23 ID:4AMbr2UA
学生時代ならバイトも楽しかったのにな
卒業してしばらくたつとバイトが恥ずかしくなるから困る 
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 15:19:57 ID:4AMbr2UA
学生時代は大学よりバイトの方がメインぐらい働いてた
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:43:38 ID:QUWxXC+u
恥ずかしいか?
深夜のダブルワークですって顔して3時間4時間働きゃいいのよ
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 20:25:28 ID:1EZRpOZL
恥ずかしいとか思える立場じゃないけどな
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 20:40:28 ID:LO6G2w8f
生きてるだけで恥ずかしいです
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 09:56:23 ID:eRYu4xLE
恥は人を弱くする
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 19:34:12 ID:RPIZHCVH
恥と思う心が恥って言葉もあったな
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 20:02:09 ID:2+0TroKB
死ねばいい
死ねばすべてがなくなる
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 13:23:25 ID:3OgcGAgE
プッチ神父か
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 12:40:19 ID:chbLhm3c
マジでみんなこの先どーすんのよ?今は良いかもしれないけど親が死んだりしたら
俺らホームレスか自殺のどちらかだぜ。
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 12:56:43 ID:4mqlUWBT
自殺するからどうでもいいよ
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 13:20:27 ID:Rj/Ii7XK
短時間バイトすら決まらない
死にたい
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 13:32:04 ID:8NR8jCRY
>>140
別にそれでいいんじゃないのか
何がいけないんだ
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 15:20:39 ID:PjiRdTMF
>>126
はだしのげんの漫画で
金持ちの爺さんが「戦時国債が紙切れになったから金の延べ棒が財産だ」
という話があったな。
日本は敗戦で戦時国債の価値0に。そしてそれを多く持っていた人は貧乏に
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 20:31:22 ID:JokOuu9u
経済情勢に応じて財産をどう守ればいいのか、知っておく必要があるってことね
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 02:46:53 ID:PY5UnZhP
日本のことを心配するよりも、まず自分のことを心配しないと。
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 12:30:23 ID:F7uK93FR
どの道俺らはお先真っ暗だな。
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 18:09:20 ID:CmAGz6rI
※スカウトマン大募集!高収入アルバイトです※
関西のモデル事務所でスカウトマンとしてアルバイトしてみませんか?
曜日、時間帯、場所などはすべて自分で決めることができますので、
学生や会社員の方でも空き時間を利用してスカウト活動することが可能です。
http://smart.45.kg/yokohama/index.htm
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 23:33:33 ID:sJmuAoiF
a
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 09:55:55 ID:R5KmDQMo
真っ暗は無限の可能性
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 10:11:54 ID:8CBi/sca
真っ暗でも道があるなら手探りで先へ進むしかない
俺の目の前に道はなく断崖絶壁だ
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 12:17:23 ID:6wJ0ZKfM
コールセンターのバイトはコツや感覚がつかめれば、
面白いものだなぁ〜という風に感じてきてます。
上司も親切丁寧で良い感じだし、ここのスレに滞在している人も応募してみてはいかがかな?
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 12:49:34 ID:uigaBieU
短時間バイトも年取ると色々と厳しくなってくるよな。
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 18:25:53 ID:yRhBE0q/
そもそも働き盛りの年齢の男性がなんで短時間なんだって目で見られんのがね
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 18:55:31 ID:Dyqz27h4
お笑いやってるって言えばいいよ
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 20:58:53 ID:YEsYegIW
自営業が暇になって短時間のバイトをする中高年、、、
俺の地元じゃ普通だぞ
15792:2009/01/16(金) 10:18:57 ID:KMMbAhQs
とうとう漏れの会社にも不況の波がモロに押し寄せた。
夜11時〜朝8時までのバイトやってるけど、今日の朝、
仕事がないから再来週から朝3時からの5時間勤務ってことになった。
短時間バイトを望んでいた俺には嬉しいことだけど、
同じ5時間勤務なら、0〜5時とかが良かったな。
朝の明けきらない時間に帰るのが好きなんだ。


158名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 10:47:26 ID:Ep/4LHsq
ある程度お金が貯まるまで何も買わない
ペットボトルの水道水が美味い
このままでは不良外国人に殴り殺される未来が待ってる気がしてきた
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 12:51:38 ID:BRDo7IF6
短時間バイトだと正直欲しい物も満足に買えないね。
むろん欲しいもの(服や車)なんかは仕方ないにしても、生活必需品さえも
ここ最近満足に買えなくなってきたかな。
実は昨日ストーブが壊れて、一台新しいの買おうかと思っても中々手が出せない。
貯金はあることはあるんだけど、フルタイムの時のように思い切って買う事が出来ない。
ケチになってきたのかな・・・
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 12:56:14 ID:Ep/4LHsq
いいとこ資格等の勉強に必要な書籍程度ですわ
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 12:16:56 ID:ZrNVERj7
早くハルヒ第二期が始まらねーかな
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 07:47:39 ID:edfMlmsv
んだんだ
早くて7月だっけ?Youtubeのハルヒちゃんも始まってないからいつになることか
生きる気力が欲しい
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 17:55:13 ID:ZAfSDvdB
バイトなんてどうでもいいな。とりあえず生きる活力が欲しい!
てなわけで、ハルヒ楽しみにしてます。
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:01:05 ID:edfMlmsv
アニメのイベントに行く金を作ったり
ゲーム買う金を作ったりしないのかね
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:01:47 ID:edfMlmsv
このご時勢だし
そっちにまわす金も減らしてるが
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 02:27:57 ID:jI9y64XY
じーちゃんばーちゃんから貰った商品券で買ったPS3がぶっ壊れて、
友達から誕生日プレゼントでポケモン貰ったから、そのお返しもしなくちゃいけなくて、
テレビは何年も前から調子悪いし、他にもいっぱい欲しいものあるのにバイトできないお。
せめて自分の小遣いくらいは稼げるようになりたいなぁ。
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 02:30:02 ID:W9WzNUaX
バイトなんて適当にやってりゃいいだろ
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 03:46:47 ID:1EkENBJW
正社員の仕事も適当にやってた。俺の辞書には責任という言葉がないよ。
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 04:21:59 ID:+YULgYgG
正社員でも寝坊、居眠りしまくってた
バイト脳なんだよなあ・・・
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 07:16:00 ID:8eoZfbvx
バイト脳というより、学生脳じゃないか
さすがにバイトでも寝坊や居眠りはヤバい。
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 17:53:25 ID:vfhb2EyS
これからはWワーカー、短時間や曜日ずらした3ワーカーが増えるような気がする
片方の職場が気に入らなくても片方の職場環境が良ければ我慢できたりするし
職場仲間と気が合わないなら食事の時間に上がって次の仕事行けばいい
片方をやめても片方続けながら別のところ探せる
ここなら!という仕事を見つけたらフルで働けばいいし
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 00:45:41 ID:xkECRlAr
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

                (~)
              γ´⌒`ヽ
               {i:i:i:i:i:i:i:i:}
              ( ´・ω・`) ユニクロ行ってくる
                (:::O┬O
             ◎-ヽJ┴◎

                               (~)
                             γ´⌒`ヽ
                              {i:i:i:i:i:i:i:i:}        _____
                             ( ´・ω・)       | しまむら →|
                              (:::O┬O         ̄ ̄ || ̄ ̄
                            ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 17:25:37 ID:YOK3HaaY
時給1000円なら一日6時間でも月12万くらい稼げる
1人で暮らせる
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 21:17:00 ID:vT34NCqq
27歳で短時間バイトしてるけどなんかもの凄い罪悪感を感じる。
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 00:24:23 ID:qRlQ5wxf
>>173
年金、国保、住民税ちゃんと払うときついよ
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 02:31:50 ID:nmESL+sc
税金なんて払うわけないじゃんw
なに寝ぼけたこと言ってんだオマエ
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 07:48:01 ID:TUdUMRwG
>>176
差し押さえ来るぞ。お前のPCが取られるぞ。それでもいいならどうぞ。
年金も今のままだったら払う方が得だし保険も払えるなら払った方がいいな。
優先順位としては 税金>年金>保険 だな。
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 15:40:05 ID:On0gJMf4
>>173
時給1000円のバイトって早々無いだろ。
肉体系のバイトなら1500円とかあるけど、正直体を壊すし
飯代もかかるよ。
さらに>>175が言う通り社会保険や年金を自腹で掛けるとなると負担ははでかいよ。
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 15:47:26 ID:dVUmBjyE
とてもじゃないが税金払う余裕がない
所得税も納得出来ない
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 15:54:33 ID:Bufh99Jd
おまえら健康保険は払ってる?
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 21:33:26 ID:iUdYpwA/
まだ良心的な保険料だから、一応払ってる
年金は免除
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:26:23 ID:c4GOxN2W
>>180
払ってないと後でまとめて
請求されるんじゃないの?
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 02:28:28 ID:hZCiwljE
>>181
免除してる総額は、いつ払う予定なの?
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:12:22 ID:lhBaVvPU
>>183
金に余裕ができたらとしかいいようがないな
そもそも今は老後の生活設計なんて考える余裕なんてないし
現行の年金制度も抜本的な改正がない限り、給付水準は著しく下がるから
未納でも受給額はそんなに変わらないかも

また、今は不況でも日本はこれから超高齢化社会に突き進むから、
経済が破綻でもしない限り長期的には人手不足になるのは確実
そうなると老人でも働くのが当たり前の時代になるかもしれん

ま、そこまで生きてるかどうかもわからんしな
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 02:03:19 ID:vbpqAT13
>>174
短時間バイトあるだけうらやましい
もう死にたい
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 02:13:49 ID:W54GQcmG
都会に来れば短時間バイトあるよ
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 02:45:32 ID:ZdFpLFto
俺4時間バイトしてたけど慣れたら4時間が長く感じて結局辞めた…
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 06:16:21 ID:stdHbWZ0
年金は貰えなくなる事より、未納分徴収されるほうが怖いな
出来る事なら早死にしたい
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:51:25 ID:88BIym9e
お金があれば僕は長生きしたいです
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 23:51:45 ID:vO5WuUQf
>>187
それはさすがにヤバイな
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 17:19:16 ID:fOiGuQ6i
福岡の人いる?
しかも三十路オーバー
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 23:30:56 ID:jDYR6Aqz
神奈川でつ。
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 02:16:55 ID:MCflo+TG
今日親父から今年の親父の誕生日で60歳の定年を迎えるからそれで今の契約は打ち切られるらしい。
仮に新たに契約結んでも、給料が大幅に減る事は確実で下手すりゃマイホームを
手放さなければいけないそうだ。今は他の兄弟が独立して俺だけが家に居座ってるんだけど
親父から「お前も26歳だし、出来たら正社員として働いて欲しい。無論難しいのは
分かってるがお前だけが心配だよ。厚生年金にも加入してないし・・・」と
その場から死んでいなくなりたい気分だった。
はぁ・・・・マジでもう駄目かもしれない・・・
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 13:40:41 ID:jFgMGVbv
親たちは残りの余生を年金で過ごしたいのに、それを食いつぶしてる成人がいるんだから、そう言われて当然だ罠。
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 13:53:10 ID:bQrJfFqI
なんで死んでいなくなりたい気分になるんだ?
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 20:02:31 ID:fsXU867W
>>193
まあまあ、気持ちはわかるけど前向きにな

俺も正月に実家に帰ったときに久しぶりに父にあったんだけど、定年直後は年不相応に若くみえたのに急に老け込んでしまっいて驚いたよ

株式に期待してたみたいだが千万単位で目減りしてしまったとか言ってね

そんな事もあって職を変えて未だに身を粉にして働いてるのも疲労の原因なんだろうけど、そんな事より疲れの一番の原因は俺なんだろうなって…情けないけど今更ながら実感したよ

ああ俺がまともにしてれば今頃本当は悠々とした老後のはずだったろうにって、白髪の増えた親父を見て本当に申し訳ない気持ちになったよ

まあ、だから気持ちは少しは分かるよ

でも、もうダメだと言っても親も楽になる訳でないんだよな、出来る事からはじめるしかないよ小さな事でいいから、そしたら状況も何か変わるかもしれないよ

ほどほどに自分を追い詰めないように君も頑張れ
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 21:01:48 ID:IBAYxOSY
短時間バイトとはいえ働いてるんだから状況は悪くないと思うんだけどな。
ニートとか引きこもりとか、まったく社会に出られない人より全然マシだよ。
自分一人生きてくだけなら、短時間バイト掛け持ちとかやりようはあるじゃないの。
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:11:20 ID:MCflo+TG
>>196
193だけどアドバイスありがとう。
そんで今日バイト先の親しい上司さん(俺の事情を知ってる)に話したら
その人からも良い変化だと考えて前向きに生きようと言われた。
その人は今の所で保険等に加入してパート時間を長くするのが一番のベストではないかと言われた。
この後不景気に他の所で勝負するのはあまりにもリスクが大きいとの事。
>>197
俺も3年前はそんな感じだった、全く働いておらずちょうど3年前の2月から2年ぶりに社会復帰した。
まあ3時間程度のバイトだけどね、最初は慣れるのに本当に大変だったよ。
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 01:24:57 ID:Q3R6AsF2
3時間でも慣れるのは大変なんだな…
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 03:23:45 ID:KxVg98Td
>>197
それだと受給額の低い国民年金しか入れないから、老後も働き続けないと暮らしていけないな。
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:30:06 ID:Dg81wLYL
>>200
余計なおせわ
そんときは貴様みたいな奴からタカるだけ
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 17:43:19 ID:gY1qop50
それ以前に年金受給年齢まで生きられませんから
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 13:15:55 ID:Q8T/AorQ
近い将来はアボンするんで、とりあえず今だけ生きていればいい。
短期バイトやり続けてる人は、みんなそんな感じっしょ。
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:29:46 ID:rEMhuBmn
いいか、まず年金受給は基本65歳からだ。
そして男の平均寿命は78歳。しかし一人身の男性の平均寿命は
更に10歳低い68歳だ。この時点で3年しか年金は貰えない。
その上、一人身で貧乏な男など碌な暮らしもしないだろうし
まともに健診等も受けないだろうからもっと早死に傾向となるだろう。

とは言え、長生きした時や障害者になった時の事を考えて
年金はしっかり払っとけよ。
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 20:55:44 ID:gl0qfX1p
年金払わないでいざとなったら生活保護に頼るライフハック(笑)
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 21:18:22 ID:Q8T/AorQ
そうなったら駄目人間を通り越して、ただのクズだな。
そうなる前に樹海に逝くよ。
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 21:57:01 ID:t7bt/5uC
>>204
それマジか?
一人で暮らしてくというのは大変なことなんだな
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 23:16:13 ID:olM3khVy
>>207
年金制度はもう半分壊れてるもんなあ…後期高齢者の支援も期待できないし

知り合いは母親が半身不随になってしまって生活保護を申請したんだけど、
昔働いていたせいで、生活保護のラインより年金の支給額が少し上回ってしまってるとかで許可がおりなかったそうだ

年収300万クラスの老後がそんなもんなら、まともに働くだけ損だろって思ってしまう…まあ極端な例だと思うけど
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 19:46:52 ID:svfNhORR
守る者のいない人生なんて命にハリがないんだよ
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:36:52 ID:GAgDpurQ
家庭をあっさり捨てる人間もいるがな
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 20:08:48 ID:NbKuExpl
s
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 20:12:53 ID:VmSYezYg

生保叩いてる連中って戦国大名か皇族の子孫か何かのつもり?
百姓の子孫が何武士道みたいに努力だ資格だ自己責任だ語っちゃってるの?ww
努力する?資格取る?毎日寝る時間削って勉強する?
それで何とか中途採用で就職出来て、生活保護の生活レベルとどれだけ違うの??www
今更ゴキブリ公務員になる訳じゃあるまいしwwマジワロスww

資格取る時間も向上心もあるんなら必死に欝の振りの勉強とか周りが信じ込む自殺未遂の練習とか、
体に障害でも作る様な「努力」した方が確実なんじゃねえの?wwww
創価か在日団体にコネ作るとかねwww
え?日本人である誇りが許さない?
おいおい政府はお前等なんか国民と見なしてないみたいなんですけど?www

まあ頑張って下さいなww想定通りに事が進むといいねww
まさかそんな事は無いとは思うけど、「努力したけどダメでした」なんつったらダニ在日とゴミ生保とゴキブリ公務員が
指指してゲラゲラ笑うだろうけどねwwww
何でも努力する事はいいことだ、DREAMS COME TRUE!!wwwwwwwwww
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 20:48:24 ID:7f/17LQr
生保って略すの止めろ。
普通生保=生命保険だ
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 00:36:16 ID:9+rKOCvN
チンポ保険
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 13:55:25 ID:Y3DR1ANC
俺の祖先は上杉で槍教えてたんだぜ〜。すげぇだろ。
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 00:08:54 ID:eY7h8ql+
マジ!?
スゲエェェェェェェェェェェェェェェェェェ
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:17:42 ID:9JbhtGtH
その子孫は立派な中卒ニートですよ。すげぇだろ。
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:12:04 ID:N5i8nRzr
な、なんだってーー!!(AA省略
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 08:23:02 ID:VamD2cL4
>>217
ネ申
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 08:37:14 ID:U/p0T11M
ワロタ
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 04:34:36 ID:JfaHXz0u
あーバイトしなきゃ、金が無くなりそう
友達はコールセンターやってたな・・・後は工場とか土方か
多少つらそうでも金が良いので頑張ろう
222コール ◆ob60wHXQlc :2009/02/17(火) 00:42:24 ID:TJdOY86w
コールセンターはオススメだよ
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 01:10:05 ID:Q8QPWjMe
>>222
パソコン使えない
おっさんでもか?
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 16:01:51 ID:wob9/i/b
窓口の仕事をしているがEnglishの外人客が来てすっげー焦ったよ
説明を英語に訳さないと通じないんだがその英単語さえわからずひと苦労
なんとかなったが回りに誰もおらず一人でなんとかしなきゃいけないから寿命縮んだよ


文句言ってくるクレーマーよりはだいぶマシだけど
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 00:39:26 ID:B7WD5XTq
年上だけどキャリアが短い人
年下だけどキャリアが長い人

職場ですれ違った場合、どちらが先に挨拶するべきかな?
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 05:36:32 ID:r8hWgSnm
じぶんからあいさつするの
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 09:21:21 ID:MADRy7qs
>>225
あいさつするのにどちらからもないだろ馬鹿なの?

228名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 09:28:38 ID:ZK3VxMJm
相手が年下なら相手から挨拶するのが普通
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 13:03:02 ID:MADRy7qs
>>228
おまえ、相手が年下なら自分から挨拶しないの?
そんな小さいことにこだわらないで、元気に自分から挨拶したらいいんじゃないの?

230名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 13:40:22 ID:lQd6iJFw
とにかくこちらの目に入ったら相手が誰だろうと挨拶するべきだな。
人間何でも「こちらから」だよ。そういう思いやりが広がって良い世界になるんだ。
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:55:48 ID:MADRy7qs
こんな愚問してくる人って
「いただきます」とか「ごちそうさま」すら言わなそうだな。
「ありがとう」すら言えなさそう。
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 20:04:42 ID:wRAFN4cX
俺の昔のバイト先のスーパーの社員は挨拶をしても返してくれない人が多かった
自分の部門の社員は当然返してくれるが他の部門の社員はまず返さない
その中で唯一、挨拶を返してくれいい人だと思っていた他部門の社員が
ある日、奥さんと子供を残して失踪してしまった
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 20:34:36 ID:MADRy7qs
>>232
だから何?
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 00:19:12 ID:z8vYVvdy
ID:MADRy7qs

↑こいつウゼェな…
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 09:42:06 ID:o5XjLA6S
>>234
正論言われてウザイとかどうかと思うよw
あいさつくらいしようねw
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 10:43:47 ID:rDfuVJaY
歳がどーこう言ってる奴ってなんなの?学生か?
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 11:26:01 ID:c/elC74H
今日からバイトで初出勤で隣の市に行く事になり電車時間まちがって一時間半位遅刻した。
しかも店長さん迎えに来ていただくなんて…
もう終わった。
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 12:19:41 ID:El+o82I0
昼は心療内科のデイケア通って
夜は短時間バイト始めようかと思ってる
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 12:23:57 ID:Bkgvl04F
ここのスレで、短時間バイトやってる人達はみんな何歳ですか?
以前、週4日の4時間のバイトやってるって言ってた
40歳くらいのおっさんいます?
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 22:59:52 ID:Xc1vzsdO
ハロワへの電車代と履歴書&写真代で金が減るだけのような気がしてきた
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:36:37 ID:QpHsn9Ry
>>240
ハロワまでチャリか歩け
履歴書は無料の求人誌から
証明写真はあきらめろ
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 16:10:57 ID:S3iaWUgH
好きな時に煙草吸ってずっと座ってボーっとしてられるバイト無いかな?
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 20:46:48 ID:YUF3qIl/
無い
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 21:12:42 ID:+Tj9zSH/
インターネットの監視or調査のバイトなら比較的ヒマかと。
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 21:37:08 ID:M7dVQIdH
週5日4時間でバイト決まった 魚工場でのバイト
3月11日から働くことになった 緊張するわ
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 21:46:57 ID:hZ+5qxCo
がんばれ
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 22:10:39 ID:Vyt9nVhu
それ全商じゃないの?
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 01:07:06 ID:BQyHISRz
>>228
しかし実際は、たとえ年上でも新人とかは自分から積極的に挨拶していかないと、ハブられる傾向があるから、社会では下っ端から挨拶した方が良い。
大学とかなら、学年が上でも年下からでいいと思うが。
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 03:24:59 ID:mKmw2+Ev
オッサンは挨拶出来ない人が多い
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 11:48:25 ID:J8yVfa27
>>249
おまえの回りだけだろw
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 13:48:48 ID:iNBY/USB
>>240
俺は家から3K弱くらいハロワまで自転車をこいでいるけどな。運動と思うべし
バスだと往復500円も掛かるから勿体無い。

>>241
>履歴書は無料の求人誌から
求人雑誌に一時期は履歴書が挟まっていたけど、今はないよ。
どこの会社の求人雑誌に履歴書が挟まっている?
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 15:14:56 ID:J8yVfa27
>>251
履歴書買うのも苦しい奴とかいるの?
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 15:19:02 ID:wrA+cV3P
>>252
ダイソーで100円出せば、5〜6枚ほど履歴書が入っているけど
正直、30枚も書けば、馬鹿にならない金額で、金がもったいないからな。
お祈りされたときに同封された履歴書を使いまわししてもいいけど
どうしても志望動機とかぼやけるから、写真だけリサイクルして
履歴書は書き直す。
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 15:59:09 ID:J8yVfa27
>>253
短時バイトの応募に30枚も使うのか?
短時バイトしてたらさすがにそれぐらいの金額なら苦しまなくてもだせろだろうし…。

履歴書に書く経歴どころか履歴書の用紙購入費もないくらい苦しい生活の人がいるなら気の毒すぎる…。

255名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:22:38 ID:XA6j8Uuv
しかし1日か2日のド短期バイトで履歴書書くのは意味ないな
写真付きなら尚更
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:51:22 ID:fnJafh3o
>>254
それだけ、短時間バイトに応募したよ。
ま、短時間以外にもちゃんとした正社員にも応募したこともあるけど、
それも加味すると余裕で70枚くらいは出していると思う。
短期なんてせいぜい1ヶ月もしたら首切りでしょ。
そして別の働き先を探すとなると再び履歴書が必要になるでしょ。
履歴書や証明写真が不要の派遣って少ない。どうしても写真つき履歴書を要求してくる。

ま、派遣会社によっては会社で証明写真を取ってくれる所もあるみたいだけど、
そういう派遣会社に出会ったことないわ。

>>255
そうだよね。正直無駄でしょって、言いたくなるけど、出さないと採用できませんとか言ってくるし、
どういう目的?個人情報売買としか思えん。
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:55:36 ID:fnJafh3o
>>254
あと、交通費も馬鹿にならない。
短期バイトや派遣、日雇いだと交通費を出さない会社が多い。
仮に出ても満額出さずに1日100円とか求職者を馬鹿にしたような会社もあるからな。

あと、グッドウィルでも働いたことあるけど作業服とか登録料金とか
訳の分からない不明瞭な天引きとかザラだし。作業時間が超過しそうになれば
「お前らがトロトロ作業しているから遅れているんだ!さっさとしろ」とか無茶に発破かけられるし。
短期バイトって意外に美味しくないよ。でもそういう会社しかなかなか採用されない現実・・・
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 01:19:20 ID:sd60Eal/
>>257
でも結局は自業自得なんじゃないの?

数百円のことにネチネチ拘りすぎだろw
陰気な性格だから履歴書何枚書いても、まともな人生にならないんじゃないかな?
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 05:20:49 ID:dToNMtq2
本気を出せばまともな職に就けるが、脳ある鷹は爪を隠す理論でわざと底辺で働いてる。
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 08:30:48 ID:CtgBeV9a
俺もそんな感じだな。
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 20:25:44 ID:sd60Eal/
ふ〜んw
本気出せたらいいねw
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 20:41:14 ID:bWiJdFDW
経験不問の短期間バイト・コンビニバイトですら8件連続不採用
in青森
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:41:35 ID:sd60Eal/
>>262
君の経歴や身なりとか話し方に問題あるのでは?
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:56:39 ID:7kV3LHK8
ゲーリーペイトン
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 18:03:38 ID:VD8Ei+u0
なんかマジレスしてる人いるwww
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 18:34:11 ID:RPqAxFgk
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:25:31 ID:MHaxBg0z
短時間バイトってばばあが多そうで対人ストレス酷そう
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:20:41 ID:7MXixMUz
俺は婆、人妻のほうが得意
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:25:31 ID:qIZ50c6B
仕事を選ばずに頻繁に応募が出てる飲食店に面接行ったけど不採用でした
(バイト
それなのにまだ応募が出てる
サービス業って、顔で選ぶのかな。
俺がアンガールズのカッパに似てるからダメなのか?
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:39:12 ID:h1RA8Hjv
募集の紙の下に
※カッパ面お断りって書いてなかったか?
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:41:48 ID:4pMLjyCN
>>269
かっぱ寿司いけよ
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 00:05:48 ID:vkb3JFio
雇用保険もらっててもバレないバイトないかなー
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 00:33:15 ID:0sJnAfY0
>>272
代行はどう?
デリヘルの運転手とか!
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 03:32:31 ID:EbvI2Gm5
時給3000円×5時間で日給15000円のバイト
やめられませんな。
6回勤務しただけで、PS3とXbox360エリートが買えたぜ。
次はSSD内臓のノートPCと20型の液晶テレビを買う予定。
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 08:08:01 ID:7G6nVEmw
>>274
何の仕事?
犯罪の匂いがするね
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 12:08:47 ID:JwVeYyW7
>>269
実は25歳以下の美人女性しか求めてないけど、露骨にそう言うと問題あるから
最初から採用する気無いのに形だけ面接受けさせるとか

時間の無駄だから最初から断ってくれた方が楽なんだけどな
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 14:08:17 ID:QkqX4OEF
>>276
また人のせいかよ
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 17:25:29 ID:HgYCAIuK
それはそうだろwwww
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:40:34 ID:+mQZ8mCF
すまん、お前ら…。
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 04:31:30 ID:9RyWneXg
なに気にすることはない。
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:53:48 ID:AyJUNhtR
フジTVのサキヨミ見た人いる?
オランダのワークシェアリング状況の実態調査やってたけど、
オランダは日本よりも経済力は低いけど、国民が豊かにまったりと暮らしてたな。
警官の三分の二がパートタイマーとか、さすがに驚いたけど。
1980年代とオランダと現在の日本が同じ状況らしいな。
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 12:55:13 ID:Z028xp3u
>>281
で?
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 13:01:01 ID:Q0SDEvDE
>>281
しかし、正社員信仰の強い日本じゃ同じようには行かないだろうな。結果、一握りの正社員様とその奴隷の
パート、アルバイト、派遣て構図。
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 14:18:11 ID:tslT4Upf
>>281
あと30年も待てないよ
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 14:55:52 ID:sxz8lRFm
 オランダはパートタイムジョップでも保険やらフルタイムと同じ扱いなんだよ
 昔は日本のように問題になったけど改正して生活に応じて働き方を選べる世の中になってる
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 14:57:44 ID:sxz8lRFm
休みなくても残業だらけで給与安くても不満のないぐらいの好きな分野の仕事が見つかれば
それはそれでいいな
いくら給与高くて年間休日100日以上あったとして
目的と合わなきゃストレスたまっておそらく身体持たないしどっちにしろ続かない
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:19:44 ID:rm2ZcL2B
今回の面接はすげえ力入れずにいつも通りのノリで行ってみるか
これで受かんなかったらもういいや
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:26:22 ID:HOnXDRpe
>>281
見たよ

日本はやっぱおかしいことがわかった
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 05:10:43 ID:Fv0f+aTk
>>281
俺も見たぞ。賃金格差が是正されてるからフルタイムや正社員で働かなくともパートタイムでも一人暮らしが十分できるらしいな。
27歳の派遣切りにあった派遣社員の男なんて大きな家と自家用車を所有してたし(日本じゃ親の財産とかがないとまず無理。)
しかも、オランダの派遣会社は派遣労働者の次の仕事を探す義務が課せられてるから、派遣切りも問題にならない。
日本とシステムが違いすぎる…
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 23:38:41 ID:Kie1dn95
>>289
なんで怠け者の面倒をみないといけないんだよ
格差はどんどんつけるべき
怠け者は自殺させときゃいい
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:19:03 ID:9aq5U7fU
テメェはこのスレに来んな
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 04:47:54 ID:ricVteOw
281の人気に嫉妬

でも確かにパートで家が建てられて
その上日本より食糧事情良くて学費も安いとか天国だな…
流石EUの優等生
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 22:14:22 ID:gPRMdSuN
いま不況で短期バイトすらない
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 08:37:04 ID:d8YTEvuC
だな
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 13:15:03 ID:tC58Nf4n
(^O^)
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 18:30:09 ID:bQlT4JK2
つうか飯と携帯代だけありゃあいいじゃん
実家出るなよ無職共
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:42:47 ID:bQlT4JK2
>>138
死ぬときは見極めが必要
おそらくまだ死ぬときではないと思うんだ
どうしようもなくなって考える方がいい
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:48:24 ID:F86reM/E
2ヶ月前にレスにレスってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 00:04:26 ID:tXoW97ZC
高卒無職暦1年7ヶ月23歳だが近所の大学寮で一日4時間の調理補助のバイト見つけた。
自給715円って舐めすぎだぜ、調理やったことないが料理人に憧れてるから応募してみようかな
そこで基礎を学んで調理師免許とったら俺はまともな人生を送れるかな
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 00:30:43 ID:sOm0Kdpm
>>299
そんなんで料理人にはなれんだろw
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 00:46:55 ID:o9saN6t3
>>299
良いと思う。
もしくは、雇用保険のあるバイトを半年間続けて
雇用手当て受給対象者になり、職業訓練校の一年コースに行って調理師免許を取るという手もある。
就職先も訓練校の講師達が世話してくれてウマー。
20代なら、まだやり直せるぞ!
将来の料理人ガンバレ!
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 14:46:14 ID:tXoW97ZC
やっぱやめとく、さすがに715円はなぁ
調理師スレ覗いてみたら激務薄給っぽいし、きっと俺には合わないのさ
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 15:03:41 ID:JHLb5cnR
それでこそダメ人間の鑑
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 00:23:58 ID:Ii2/okNz
いちいち2chのスレを参考してたら、ほぼ全ての仕事がブラック職扱いで、結局なんの仕事も就けないと思うw
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 10:50:53 ID:1jtJfC+8
>>304
ヒント
働かない理由が欲しいだけ
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 22:05:41 ID:Rr9zPo4y
あー4月前半までの引越しに応募してしまった
適応できるのだろうか
お金を貯めないと
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 22:07:00 ID:Rr9zPo4y
目標4万だな
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 04:19:56 ID:MSEBHKbk
眠いがそろそろ仕度を始めないと
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 15:13:34 ID:ebp4ch1Z
短時間じゃないが、
週1〜おkの 19時〜6時の夜勤 お菓子の製造補助派遣に行って見るか
簡単そうだし
時給1100円だから、週2回行って月収8万にはなる。
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 15:18:56 ID:cgZRYLZV
よいね
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 15:51:09 ID:KvsmCAZD
>>309
なかなかよさそうですね
報告待ってます
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 18:24:17 ID:dv8+AfTo
あー交通費と昼食費と水代がばかになんねー
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 20:41:01 ID:n/vVWHdk
>>309
多分、面接で「最低でも週3はお願いしたい」とか言われそう
週2までなら、短期バイト感覚だけど、週3で夜勤だと時間が経つのが
恐ろしく早く感じるんだよなー
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 03:20:27 ID:MmmICG/3
二時間の掛け持ちで週7日…つまり毎日働いてます。
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 06:27:57 ID:BLhgbFZp
日雇い派遣ってTVでは結構叩かれてるけど
毎日同じ職場で人付き合いがわずらわしいとか苦手だとかって人にとっては
日雇いのほうが気楽でいいって人もいるんだよな
仕事慣れてスキルを求められることもないし
ただ給料は安いけどね、交通費出ないし、
短時間バイトで日数多く出るんなら
1日8時間とかでも日数減らしたほうがいいんじゃないかとか思うんだけど
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 12:48:07 ID:XFzq9uha
>>315
そういう人間が、いざ切られたら派遣村とかに集って生活保護にたかるから問題なんだろ。

人付き合い出来ないゴミは死ねばいいよ
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 12:49:44 ID:g00cuiN3
こりゃあぼーんだな
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 13:16:48 ID:UQvIZV0P
「死ね」という言葉はよろしくないですね。

しかし派遣村の問題などは同意できます。

彼らは仕事を選んでいる余裕など無いことを自覚しなければならないし、国もそのように指導するべき。

選ばなければ、仕事なんて沢山ある。

身の程を知り、頑張って生きていってほしいです。
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 13:59:06 ID:Y8E2s7UB
選ばなければ、といっても向き不向きあるからな。
メシ食うためなら何でもやるべきだろという理屈にも一理あるが、
向いてないこと長く続けられるほど我慢強い人間は
世の中多くないわけでね。
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 14:14:26 ID:1aYn09YC
数ある仕事の中から、自分に合ったものを探さなきゃならんよな。
こればかりは自分自身で努力して見つけるしかないが。
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 16:15:28 ID:sSna7kAn
>>309
工場ってそういいながらフルタイム+残業デフォが多くないか?昔俺が行った所がそうだった
初日から12時間労働で5日目でバックレ

まぁ不景気で製造業死んでるから今はそこまでないか…
322不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/03/31(火) 21:39:51 ID:ePkdii06
>>319
まったくそのとおりですね。
向いてないこと続けられるほど人間は強くないよ。
やりたい仕事がわかったころには年取って門前払いだしね・・・。
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 11:23:11 ID:epngQ+LO
働くか
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 18:14:33 ID:f/CM/F8P
もうちょっと待って
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 19:46:34 ID:dLuOCYog
わかった
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 19:52:22 ID:IqhQrJPe
いきなり週五日フルタイムに入るのはやっぱり無理があったわorz
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 00:30:53 ID:k03yk9fi
引越しやべえ労働時間が12時間普通にこえてる
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 03:47:07 ID:+tIK45gO
ブラックなら普通だぞ
でもそこそこ失敗しても怒られないんだよな
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 13:44:19 ID:HSWJo8Ij
今時、仕事選んでる君らはセレブだよ。
まあ引っ越しの作業時間が12時間なら悲惨だね
でも移動とか休憩込みだろ
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 16:54:48 ID:Qod+/FIV
今日は新しい働き先で4スーパーのレジしました。
4時間なのに足腰痛くなるし具合悪くなるし大変でした。(女の子の日初日という原因もありますが)
前の仕事もスーパーのレジで8時間してたのに。2ヶ月ニートでぐうたらしてたら有り得ないくらい体力落ちてますね。
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 17:41:53 ID:HSWJo8Ij
>>330
女は結婚で逃げれるからいいじゃん
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 18:33:01 ID:Qod+/FIV
>>331
今2年半つき合ってる彼氏いますが彼も職転々としててお金もないし結婚の話など全然でません。あっちもする気なんてさらさらないでしょうし。
2月まで一年間同棲してたんですが彼氏の仕事の関係でお互い実家暮らしになりました。
今の彼が初めての彼氏で私なんか全然もてないし結婚はまだまだ先かもしくはできないかもですよ…
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 19:37:16 ID:+tIK45gO
結婚ってそんなに金かかるかな
政権変われば保護が厚くなるから巧くやれる脳があればできるんじゃないかな
クソ家賃払わず実家に戻ったのは正解だね
マジで賃貸なんかやめた方がいい

クソ田舎から東京に出るなら仕方ないが
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 19:39:08 ID:+tIK45gO
>>332
女ならクソ男でも金持ってる奴とでも結婚したらってことじゃないか
30過ぎてないなら結婚のことなんか全然考えなくていいし
ブサイクでも気にしなくていいんじゃないかな
無職にならんければ勝ち組だよ今は
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 21:36:47 ID:HSWJo8Ij
>>332
そんな腐れ男捨てて、不細工な金持ち男を落とせばいいじゃん。
公務員デブ細工とか狙い目
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 22:33:57 ID:PD+/zSMw
>>332
何歳か知らんが結婚だけが人生じゃないぜ
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 23:40:13 ID:KtyaLEee
>>315
そういう所って人付き合い意識しなくてもやっていける職場が多い
休憩時間も一人で飯食ってる人多いし
逆に毎日違う現場で人に指導してもらわないと作業できないことの方が面倒
日雇いが切れるとその分収入減るわけだし
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 04:28:54 ID:wj8tNf4G
>>327
引越しで12時間とかあるのか・・・
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 06:59:31 ID:EFtGC7e7
本当ならぶっ倒れる
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 08:23:10 ID:KsWPnKUv
>>338
拘束時間がってことでしょ
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 08:24:44 ID:8/jrFN5G
それにしても12時間は長いな
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 09:22:30 ID:qez+Argt
仕事の為に生きてるような感覚に陥る
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 10:30:20 ID:wj8tNf4G
だな
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 10:31:13 ID:oe3axELH
>>330です。
二十歳です。
今の人と結婚したいんですよ。
お金の為に愛せない人選ぶなんて考えられないです。

正社員探しながらアルバイトしているんですが何ヶ月くらい居るのが妥当なんでしょうか?
親が同じスーパーで掃除してるのですぐに辞めると親も困るでしょうし。いつぐらいから求人多くなるんですかね?
田舎でコンビニの求人も無いぐらいです。
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 10:54:45 ID:wj8tNf4G
バイトだから半年もいれば十分
求人は今の時期が一番多い
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 10:57:18 ID:oe3axELH
>>345
まじですか…
終わりですね…
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 12:39:49 ID:KsWPnKUv
>>344
なんか貧乏なのに子供たくさん作りそうだねw
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 19:50:59 ID:C89AxRLN
短時間じゃないけど土日のみフルタイムのバイトに応募してきた
家から徒歩数分だし平日は就活してるから受かって欲しいな
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 23:16:40 ID:biGpLAPq
がんがれ
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 15:13:19 ID:tOuzj4mh
結婚はしたいと思った時にさっさとしちまった方が良いぜw
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 03:52:42 ID:Ftr9F/Jn
『何でまだ若いのにバイト希望じゃないんですか?』

こう訊かれたらなんて答える?
高卒・無資格・不況で正社員なんか受からないんだが…
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 08:33:34 ID:cYW9yNy4
>>351
自分自身に問題があるんじゃないの?
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 09:03:17 ID:J0krRSSI
>>351
おまえ脳に障害あるの?
普通に答えたらいいんじゃないの?
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 14:31:46 ID:a0geqq5y
変な質問だな
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 15:41:04 ID:r7rfKqsk
>『何でまだ若いのにバイト希望じゃないんですか?』

バイト希望?ちゃんとバイト希望してんじゃん。
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 09:51:52 ID:xrM4mMfn
そろそろ働いてもいいですかね
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 10:09:23 ID:jc5req/z
今から短時間バイト行って来ます。
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 10:25:46 ID:G0wOV6dw
応募の電話かけるとき勇気がいるよね?
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 11:41:00 ID:j1I907wa
勇気いるけどさすがにもう慣れたw
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 22:02:10 ID:jc5req/z
TSUTAYA
クリーニングの検品、タッグ付け。

児童クラブ補助指導員
児童の生活指導、クラブ指導員の補助。

コンビニ

どれが楽だと思いますか?
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 00:15:15 ID:KIuQoN9x
指導員とかってコミュ力ないとキツいんじゃないか
コンビニは定番だが、やる事覚える事が沢山あるし。
となると、その中ではTSUTAYAあたりマシか
362不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/04/07(火) 09:55:41 ID:QFPoMneo
コンビニは深夜はらくだと来たよ。
ただ夜が苦手なやつはつらいかと。
自分だったらこの中だと児童クラブ補助指導員がいいと思うな。
普通こういう仕事できないし。
TSUTAYAとかはいつでも出来る感じ。
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 12:05:41 ID:Nv3XSPFg
さすがに製造系は全然無いな
困ったぜ、対人恐怖ぎみな俺の苦手な接客系がほとんどじゃないか
なんてこった
結局これなんだよな、俺が成功しないのは
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 13:00:35 ID:MfLS2lFs
求人の9割が接客。無理。
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 15:01:04 ID:lA1RCooy
バイトでやる接客なんざ流れ作業だよ
選んでる場合じゃないやつは行け
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 15:18:15 ID:cZdiV1nX
コンビニでバイトするよりも
スーパーの裏方のバイトした方がまし
陳列したり検品したりするだけで覚える事が少ない
コンビニは賃金が安いわりに覚える事が多いし
DQN客の相手や糞だらけの便所掃除や
冷蔵庫の整理、ゴミは分別しないわ家庭ゴミは捨てるわで
掃除が大変、など嫌な仕事ばかり。


367348:2009/04/07(火) 16:31:13 ID:1IRzlOtw
休日のみのバイト受かった
早速今週から行ってきます

安心したらハロワに行く気力が消えた・・・明日は行かねば
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 19:30:42 ID:lrB0qC2b
求人サイトを見て良さそうなのが無いと
これじゃしょうがないな、また来週まで待とう。
って、いい訳が出来るから安心する。
何の言い訳にもなってないけど。
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:28:45 ID:2lL3fxBg
わかる、それを繰り返さないようにな
俺みたいに空白が伸びる一方になるぜ
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 00:19:47 ID:rHUJIPAI
明日こそは電話をかける!そう思い続けて、はや4年…
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 02:01:18 ID:zRh+TOYG
>>360です。
TSUTAYA ですかぁ〜
覚える事が大変そうでちょっと考えてたんですよ。
児童クラブ補助指導員 は自分コミュ力ないので大人しく辞めときます。
コンビニの深夜はしたいんですけど女なんで出来ないんですよ…
週4で5時間か6時間で掛け持ちできる所を探してるのでなかなかなくて。
ラブホのフロント係りもあるんですが大変だと思いますか?
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 02:12:36 ID:5K8En+ki
スーパーのバイトはいいけど
最近、発注やらポップ作りやらめんどい作業が多くなってきたわ
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 02:20:28 ID:CjOSdHjQ
起業家の超人的タフさの前に、
サラリーマンが泡になってきえてしまわぬように、どうか、助けて下さい
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 02:25:33 ID:B1VXDX1z
25過ぎるとなかなかバイトもしにくいな‥
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 08:24:14 ID:ig9hqaI3
それを言うなってw
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 11:22:03 ID:i4cvJ0cJ
1日、働けるバイトが見つかず焦って応募した1日、4時間のバイトに受かった。
週休2日で掛け持ちはダメらしい。
月6万くるかこないか…しかもダラダラして太る一方…
先が見えない。
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 11:36:46 ID:isfWEY+a
年商500万(予定?)の後輩が伺うスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1238375083/

>>139を見て興味を持ったら質問汁
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 12:55:23 ID:3rdLSRG3
明日清掃バイトの面接に行ってきます。7〜12だから朝起きれるか心配だわ…
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 18:02:43 ID:5uhD9e+K
>>374
35歳(涙)7年通院死ぬしかない
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 01:35:47 ID:eVDYWvIM
ネット監視
1日4時間〜
週3日〜
時給950円〜

冷暖房完備だし、コミュ力殆ど必要ないし、かなりウマーな所で働いてる。
でも居心地が良すぎてもう抜け出せないかも…
ちなみに今のところ毎年時給が+50円ずつUPして、三年目突入で時給1050円になった。
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 08:21:20 ID:grWKUVVP
コンビニとはえらい違いだな
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 11:41:10 ID:uSps4tMT
>>380
抜け出す必要なんてないだろ…。
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 15:44:58 ID:k/fuDjxu
ネット監視とか東京にしかなさそうな仕事だなあ
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 16:10:11 ID:Kqyota68
俺はにちゃん監視員(`・ω・´)
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 16:16:48 ID:ej2R085z
給料出んのか?
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 17:08:35 ID:6Rc87JlC
バイト初心者におすすめのバイトって何かある?
フリーターは大体これやってんなってやつ
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 21:24:12 ID:3zJ0ebRV
そんなのあるか馬鹿
何でもやってみなければ経験は積めない
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 22:11:04 ID:nAJhIoT7
他の人は何かある?
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 22:45:36 ID:IZbjtl7Y
26才バイト経験すらなし中々難しいな
バイトしてたって毎回嘘つくけどw
面接行っても毎回駄目なのがつらい
(´・ω・`)10〜20駄目元で受けろってことですか?
皆さん何連敗くらいします?
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 00:49:15 ID:g6U2hNu6
>>386>>389
時給低くて儲からないからフリーターはいないと思うが、
バイトを経験したいのなら、やっぱり郵便局の年末年始の年賀状や、夏にあるお中元・お歳暮の短期バイトがいい。
郵政の公式サイトからWeb応募できるから、電話かけるのが苦手なヤシでも大丈夫。
気に入ったら、その後長期にWeb応募して局で働けば良い。
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 22:04:14 ID:lRysb5Uu
>>762
乙。
やはり侍少ないな…装備は良いけど、明らかに忍者よりステータス低いからな。
ちなみに俺は、陰・忍・忍のパーティ。あと少しで緋殺に転職できる。
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 22:48:49 ID:7PaWIesw
ちょwおまw
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 01:06:30 ID:iE2vG2Yk
何のバイト?
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 03:04:45 ID:HYb2xoDG
なんという未来レス
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 03:43:56 ID:68YyMvQ9
どんなバイトだよw
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 10:28:25 ID:dIAB/nQt
ヤバい。
短時間バイトだけじゃ生活できなくてもうひとつバイト探してるんだけどねぇ〜
もうしんどーい。
今居る短時間バイトの所に今日7時間働かせてくれないか聞いてみるよ。無理だったら死ぬ…
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 19:08:21 ID:dklJMBGg
どうしようかな・・
って悩んでる時間、働いてたら
今頃は相当貯金、貯まってだろうな。
ゴチャゴチャ考えてるだけで何もしてない。
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 19:10:26 ID:1h4BAYTm
その通りです
そういう人増えてる気がする
考える前に行動してる人の方が失敗しながらもどんどん先に進んで行く
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 10:40:07 ID:qSQn2fAb
実際2時間のバイトって何があるの?
4、5時間のバイトばっかなんだけど
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 11:00:19 ID:owNACSed
深夜のパチ屋清掃とか
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 19:34:42 ID:qSQn2fAb
今日申し込んで来た
まさか自宅警備員の俺が本当に警備員になるかもしれないなんてw
交通誘導警備員とか実際楽そうだしw
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 22:25:45 ID:DOp9mJae
立ちんぼだから足腰気をつけろよ
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 22:34:21 ID:l2MaVASn
交通誘導は時間の経過が異常に遅く感じるから要注意だ
1時間くらい経ったかな?と時計を見たらまだ20分経ってなかったとかザラだ
現場にもよるが心を無にすることが肝心
12時間休憩無しでただ立ってるだけの現場とかすんげー暇だったな〜
慣れると楽チンかも
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 23:03:43 ID:q72f7iKm
>>403
トイレとかどうしてんの?
近くにコンビニもなかったら
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 02:30:37 ID:5Jtg8myz
野糞
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 19:42:49 ID:u/tnY0TQ
>>389
どういう種類のバイト希望して駄目だったの?

>>400
おれがまさにそれ
時給1500円程でほぼ毎日1時間ちょい、月4万
注意してくるババアがウザいがもう半年程になるな
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 22:11:09 ID:rvvHWALC
深夜のパチ屋の掃除したいんだか゛時給1250円で週6勤務時間一時間15分通勤費込みなんだよなぁ〜
車持ってるんだけど自宅から片道30分だし。
短時間バイトやってるんだけどかけもち出来るところない。
金ない…
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 23:00:36 ID:Vy8tNiC1
>>406
パチの深夜清掃ってしんどい?
ウチのハロワでそれ出てるんだけど、タバコ嫌いで応募に躊躇してるんだが
場所は自転車で10分程度のところだから申し分ないんだが・・・
409406:2009/04/16(木) 01:00:36 ID:CG5Tj+Ee
>>408
今バイトから帰って来た
おれもチャリで12分程度のパチ屋
実質1時間15分程度だし、流れ作業的にササーッとやる感じなのでしんどくはない。
ただ冬は寒いから店に着くまでと、帰宅するまでが辛かった。
でも3年半ニートだったおれもズル休み1回だけで乗り切ったよ

タバコは閉店後なら大丈夫じゃ?気になるようならマスクすれば無問題。ホコリ対策
風邪、インフルエンザ対策にもなるし必須アイテムかな
まあおれで良ければ何でも聴いて
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 02:42:51 ID:EifuEUUa
>>409
情報サンクス
一時間ちょいならあっという間かな、タバコも気にするほどじゃないっぽいし
近いからちょっくら面接受けてみようか
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 03:37:30 ID:CG5Tj+Ee
うんうん、あっと言う間に終わるしやってみれば意外とやれるもんだよ
おれなんか人手が足りてなかったのか、タウンワーク見て電話掛けた時点でほぼ
採用決まってたようだ。
面接もなくて、私服のまま履歴書を現場のリーダーに手渡したら「3日後から
来てください」みたいな感じで。単純作業だし少しずつ教わりながら慣れていったよ

同年代が一人居たのも大きかったな。おばちゃん達だけだときつかったかも。
注意されすぎて一時期辞めようかと思ったが、励まされて現在に至る。
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 09:19:09 ID:Xuk1epiq
偉いなぁ
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 11:23:22 ID:ps/Y2AXn
週何日出れるか聞かれて7日と答えてしまった
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 11:29:04 ID:m/8oa3N8
すげー、やる気満々だなw
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 14:36:10 ID:4iD9Nzhm
ワロタw暇を持て余してると思われただろうなw
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 17:12:56 ID:CG5Tj+Ee
清掃のバイト慣れてきたからもう一つ掛け持ちしようと思って昨日電話した
日曜面接。
軽いバイトでもしばらく続けてるとコツも掴めるし自信もつくし次に繋がるね

>>397-398には同意だな
まったく考えなしに動くのはどうかと思うけど、引き篭ってた時期がもったいなく
感じる今日この頃
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 11:16:33 ID:37c9jvsK
佐川の仕分けのバイトってキツイかな?深夜に3時間だけの求人を見つけたんだが。
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 15:14:15 ID:ZgYNlNT+
>>417
無職期間長くて、いきなり週に4日とかだったらキツそう

皆は近所狙い?
徒歩5分の店、張り紙があったけど
近すぎて躊躇している。もしすぐ辞めたりしたら気まずいとか考えてしまう

全部で30分で都会に出れるんだけど、いきなりそれはハードル高いかな…?
徒歩5分で時給800円と、通勤30分で時給1000円ならどっち選ぶ?
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 15:20:23 ID:WgygOU3Z
普通後者だろ。どんだけ横着なんだよw
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 16:32:02 ID:wIlBjMKV
17から21までの4時間って凄くかったるい。さっきまで寝てたから寝ぼけてるわ。
なんかやらかしそう。
人間関係悪いから鬱。
怖いおばさんが居なければいいなぁ。
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 17:02:02 ID:ENCY4WR5
そんな若さでかったるとか言うなよw
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 17:55:19 ID:Ra3MyP5/
>>418
そんなけ近いと、近所の人でもいそうだろ。
30分の方は電車?交通費は出るんか?
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 18:38:57 ID:jLHiKSBV
週5、一日3時間の清掃のバイトに応募してみました。
6年くらい、鬱病ニート状態だったのですが、
うつ病のことは隠すとして、ニートのことは正直に
いったほうがいいのでしょうか?。

言う場合、

貴社がボランティアで仕事を募集しているわけでは
ないことは分かっていますが、人生をやり直したいんです。
一生懸命がんばりますのでお願いします。

というような事を考えてました。
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 20:06:38 ID:ZgYNlNT+
>>419
通勤1時間のとこすぐやめたことがあって・・・。
今、体力があまりなくてリハビリな感じ
>>422
裏方的だから近所の人がきても大丈夫っぽい。
電車代は出る。でも駅の駐輪所代は自腹

>>423
http://www.23ch.info/test/read.cgi/dame/1213003361/
こんなん出てきた。現行スレもあるけど
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 20:08:17 ID:ttW89Rbd
>>418
時給を重視するのは反対。通勤30分て結構きついと思うよ、今まで空白あるなら尚更
まずは体を慣らす事からで、時給や稼ぎは二の次だと思う(切羽詰ってるなら別だが)
人間関係もかなり大事だけどこれは入ってみないと分からんからねえ
すぐ辞める人なんてどの業種でも居るし、気まずいとか気にしなくても良さそう

>>423
謙虚でやる気が感じられるいい志望動機だと思う。
場合によっては鬱病だった事も正直に言ったほうが良いかも知れん。6年の空白
は誤魔化せないだろうし、変に言い訳するより納得してくれるかも。

応募するのも勇気が要っただろうね。空白長いと物凄く大きい一歩だから
面接もうまくいく事を祈ってるよ
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 20:19:15 ID:5UO1+Ukf
バイトの面接そこまで突っ込んで経歴聞かれるの?
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 20:32:53 ID:ttW89Rbd
>>426
おれは面接すらなかったw

空白期間が長すぎて面接が怖いよ33((((;゚Д゚))))
のスレの474 482みたいに正社員選考での面接でさえ経歴、志望動機などまったく
聞かれなかった例もあるようだ。
まあブラックなんだろうと思うけど
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 20:53:40 ID:ZgYNlNT+
>>425
空白は1年半ぐらい。
本当は就職探してたんだが全然決まらなくて心身病んだ。で、決まったけど辞めてしまった。
徒歩5分だとリハビリにならんかな。時給も距離もその中間があればいいんだがw
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 21:05:10 ID:cdoml7AD
>>427
ケースバイケースだな
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 21:21:19 ID:ttW89Rbd
>>428
そうか、大変だな
まずは労働に慣れる所からだろうから、充分リハビリになるよ
持論だが通勤時間長いとダルくなって来るし、何だかんだで近いほうが続き易い。
100%の満足出来る環境とか無いしね

>>429
そうだね。くじ引きなんだろうな、いろんな意味で
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 22:38:43 ID:ZgYNlNT+
>>430
うん、続けられないと意味ないしな…
週3ぐらいからやってみるわありがとう
432423:2009/04/18(土) 00:40:11 ID:Y7fz+Arf
>>424
>>425
レスありがとうございます。
参考にがんばってきます!
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 01:03:50 ID:1DoqpsPh
大学の中で書籍販売員。週6の4時間で時給680円、交通費月4100円、家から勤務までの距離12qくらい。車通勤。
年に一回0、3ヶ月賞与。
みんなならどうする?
働く?
交通費が全額支給じゃないのがなぁ…
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 01:12:07 ID:AsuKonnk
かなりよくない部類だと思う…
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 02:26:18 ID:y+rveErI
大学の中だったらDQNは少なそうだけど時給安すぎ
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 02:32:11 ID:OyeAW44+
地方だと時給はそんなもんだよ・・・ほんとに・・・
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 06:29:19 ID:RHfJ45sw
近くのコンビニと同じくらいの時給だ
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 07:13:01 ID:nDXu5Tfw
月6万5千ぐらいになるのかな
車なら楽だろうし他にこれといったのが無ければやってみてもいいんじゃない
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 04:58:33 ID:aB+9B5Jw
>>433
本が好きならいいかもね。
俺は雑誌が好きなんだけど最新号読めるとかもっと役得(?)無いのかなぁ
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 10:51:19 ID:mN0XMI4l
普通は週4でももっといくだろうな
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 14:42:08 ID:mwSG8XYB
労働に慣れるためならアリだな
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 20:09:14 ID:xcws2+sn
働かないで儲ける方法ないですか?
今すぐお金が必要だから、即レス頼む
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 20:23:36 ID:mL3TySd4
本とか売り払うのが手っ取り早い
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 21:01:31 ID:VXVEZRor
>>442
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 21:16:15 ID:6QKgLoDa
ヒモになるとか犯罪で大金ゲットとかだな
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 22:52:34 ID:xcws2+sn
いや、もっと真面目に頼む
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 23:09:50 ID:J+3DP85J
おまえが真面目とかいうなw
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 01:15:28 ID:rrqLTK9K
禿げ同
そんな都合良く金が手に入るなら無職・だめ板なんか存在しねーだろw
まあサラ金、闇金に金借りて踏み倒すとかがありえる選択肢か
あとホモサイトで援助交際とかw
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 21:59:21 ID:gDx1882V
ホモにすら避けられるピザデブ男です・・・・・・
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 22:41:07 ID:qCfg+uwV
ホモにはむしろ避けられた方がいいだろ
後はダイエットだな
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 00:12:03 ID:HL1091BG
とりあえず週2で早朝のデパート食品売り場の品出し応募してみた
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/22(水) 13:50:09 ID:W5BBw2/7
昨日面接行こうと思ったが、雨が土砂降り状態だったから行く気なくしてバックレちゃった。
またニート生活続くオレ…
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/22(水) 15:01:29 ID:suWYYdQ3
俺は面接の時間に早く付きすぎて
車の中で待ってたら寝てしまい
そのまま行かなかった
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/22(水) 23:47:31 ID:W5BBw2/7
>>453
やる気ないなw
もっとしっかりしろよw
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 16:22:19 ID:y4fogyBW
このスレがあまり伸びないって事は
皆バイトや派遣の仕事はしてるんだな。
ニート生活が長過ぎてバイトの面接受けるのも恐い。
そして、状況が更に悪化していく。ヤバイ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 16:48:22 ID:t4UlgB0T
バイトすらしてないよ
電話しようと思って何日たったか・・・電話するのすら勇気がない
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 22:23:58 ID:/jCJlMc/
>>455
短期でバイトしてる年齢じゃないので
老体に鞭打ってフルタイムでバイトしてる
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 01:29:56 ID:UBwK6h/+
>>456
そんなお前にweb応募。
郵便局あたりでもいいから、3時間やら4時間やら募集してる局を見つけて働け。
とりあえず登録だけでも、しておいたらどうだ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 08:42:46 ID:6rCefi8e
web応募しても電話に気づかず出られなかった
10時にこっちから電話かけなきゃならなくなった
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 09:26:19 ID:XbTKLImn
バイトすらない30過ぎたら
死ぬしかない
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 09:28:03 ID:ee+s3weD
とりあえず半年のバイトやってるので9月までは何とかなるが
それ以降どうしよう
また寒い年末になるな
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 11:05:32 ID:6rCefi8e
電話かけたらいっぱいとか言いやがった
もうリア充だらけのバイトしかないのか
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 13:50:37 ID:UBwK6h/+
>>462
郵便局か?違う局にも応募してみるんだ!まだ諦めんな。
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 20:17:16 ID:6rCefi8e
郵便局じゃないよ
食品売り場の陳列作業ダメだった
家から5分のマクドナルドでやるしかないかも
朝ならDQNや若いバイト少ないよな?
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 22:03:18 ID:cVA2tnNE
マックは低時給でたくさん接客をやらされるが。

そういやバブルの頃はマックでも時給1300円とかいってたな…
大学の正門の前に高級車の営業販売員が突っ立ってて販売してたし。
入社祝い金100万とか、入社一年の新人のボーナスが200万越えとか…。
預金の利息分だけで生活してた爺もいたし。
あの頃は良かった。
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 20:35:41 ID:H14Pt3EN
>>465
バブル経験者で、現在は短時間バイトなんですか?
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/28(火) 00:26:29 ID:/js3v1Go
>>466
そうだよ。今は株やってるから支障がないように短時間バイトしてる。
別にバイトしなくても暮らしていけるけど、辞めちゃうと外に出る口実がなくなるからやってる感じ。
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/28(火) 00:36:26 ID:JqgQfLXl
終わってるな
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/28(火) 08:31:58 ID:bg3rGi0Y
これから始まるのさ!
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/28(火) 15:43:03 ID:sy0gKKeV
かけもちする所探してて近所のコンビニに週2〜週3でも大丈夫って書いてあったから応募した。「なれるまで週1回です」だって。
4時間で週1回だと厳しい。
週1だと覚えるの遅くなるじゃん。
こっちだって支払いがあるのに。
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/28(火) 20:25:24 ID:EV8pxFH0
>>470
おまえの都合なんてしるかよ
普通に就職しろよ
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 12:25:38 ID:Quzr8YxR
>>470
きもい
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 21:22:18 ID:uX3f99f6
ニート生活長すぎて
バイトすら探せなくなった・・・
やべぇ
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 21:56:00 ID:c9lToXeM
どっかで見かけた書き込みだけど、ホモの世界では圧倒的に
女役が不足してるんでしょ?
両方ホモなんだから、互いに掘って掘られてすればいいだろwww
ってわけにはいかないらしい。
男役か女役かにわかれてるらしくて、女役が少ないから男役が
女役を取り合うらしいよ。
だから女役になれば働かずに暮らしていけるさ!
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 22:07:51 ID:bYQY9JSE
ゲロ吐きそう
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 23:55:58 ID:gpEXSkhb
胃が痛い
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 18:01:38 ID:Wel/TgH5
>>470
激同!
なんだそこ?
「慣れるまで週5です。」
ならまだわかるけど。
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 13:46:49 ID:mwL5uUZe
先月稼いだ金を、全てソープランドに使っちまった…
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 13:49:20 ID:MwAyQk06
何やってんだよお前
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 14:42:16 ID:0mUb85+5
通勤距離12キロだと交通費いくらくらい?
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 14:54:27 ID:e7Hn04HL
パチンコ屋で働いてるけどいつイジメの対象になるか不安だぜ
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 15:22:51 ID:KtftiHOU
test
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 18:18:59 ID:XSYxcbj6
面接落ちたのでゆうメイト応募しようと思ったが近所のは壊滅状態
どうしろと
働けてる人が羨ましいよ(´;ω;`)
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 00:12:30 ID:sNqX3J1l
>>478
闇金ウシジマくんに出演してこいよ
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 01:29:42 ID:kw8IWhzE
>>478
男だ
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 09:53:07 ID:sBYZJZnh
アルバイトの面接の予定をしました。連休終わってから夜九時に来てくれとことでした

荷物仕分け作業で時間で夜の七時から九時までの二時間です

日給2000円というものすごい安い会社です
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 10:17:06 ID:RdUVuxI5
時給千円なら普通じゃないのか
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 10:33:26 ID:yGORV06G
仕分け作業で時給1000円ならいい条件じゃないかな
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 11:41:09 ID:srlj8JP4
>>486
時給ベースで換算する癖をつけた方がいい。
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 12:05:27 ID:CptfukHA
NEET3年目、24歳の俺が今さっきアルバイト応募の電話してきたんだが、
年齢、勤務時間と曜日の希望とか聞かれた後、こちらの連絡先を教えた所で面接の
日程が決まったらまた電話します。 と言われて切られたんだが、
デパートとかに入ってるお店のバイトの面接の日程決めるのって、一旦切らんと
決められない程時間かかるモノなのかな?

このまま電話かかってこなそうで怖いんだが、ダメならダメで次のバイト探したいんだが
待つだけ無駄なのかね?
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 12:25:04 ID:eU+f2wv2
探したほうがいいと思う
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 16:54:06 ID:TkNTxXDv
バイト先にいる美人の人妻は優しい。美人は心に余裕があるよな。

逆に、ブスなのにこんな横柄で傲慢でも結婚出来るのかよ!って感じのオバサンもいるし。
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 19:15:28 ID:8bTmQKQU
心と容姿は比例するからな
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 00:12:18 ID:lnDK7Uef
なるほどな。
それなら俺がイケメンで性格が良いことも分かる気がする。
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 03:04:22 ID:3rU7/nIf
市とかでやってる引きこもり対策なんかに相談してみた
事ある人いる?。一応受け付けはあるみたいなんだけど
電話のみという感じでちょっと怖い。
6年引きこもりの30代じゃ相手にしてもらえないかもしれない

でも普通のアルバイト探しだともっと相手にしてもらえない
んだよね。いきなり長時間は無理そうだから、短時間で
人とそれほど関わらない近場というのが条件なんだけど
贅沢かなぁ?

理解のあるところを市で斡旋してくれたりするなら
行動起こす価値あるかなーなんて、、。
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 20:07:17 ID:wi4+PnJ8
>>495
相談したことある
仕事は絶対にあっせんしてくれないよ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 13:10:18 ID:86cBYNsE
4ヶ月探してやっと決まったバイトを2日で辞めるよ。
高校生大学生と混じるなんて無理。完全な逃げだよ俺・・・・
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 13:35:27 ID:P8WKCdWR
61年生まれか
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 14:30:23 ID:kWxphxmK
61年生まれのガキが高校生や大学生と混ざるの無理なんて舐めんな
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 17:03:08 ID:PikbTjX7
対人恐怖症とコミュ能力ゼロなら、どんな仕事の短時間バイトがいいだろうか?
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 19:16:05 ID:C0g7uRid
>>500
内職
家でできる。
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 19:19:15 ID:PVs0vWoM
学力に自信あるなら通信教育の採点員


対人恐怖症でコミュ力ゼロって面接の時点で落とされるんじゃないか
ただでさえ人余り時代なんだし

503名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 20:42:54 ID:86cBYNsE
>>499
22、23歳と10代て以外に違うよ。
俺には無理だった。
またバイト探ししないといけない
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 21:50:06 ID:ZCSe97uR
なんで497が61年生まれって分かるの?
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 14:41:48 ID:Lctv2qJt
おいしい仕事見つけたけど採用されるかな。
とりあえず、今から面接行ってくるノシ
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 17:21:27 ID:v7+Yqcdp
ピッキングの仕事って意外に給料良くないですか?
自分は接客系の仕事が苦手なのでこういう黙々と作業する仕事は好きです。
給料も良いので気に入っています。
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 20:45:20 ID:QMMoa3P1
ヤバい…
Neet暦二年、24歳の俺がアルバイトの面接受けて採用されて、今日一日目が終わった所なんだが、
面接の時に空白期間誤魔化す為に、二週間しか働いて無い(しかも試用期間を受けた上で不採用だった奴)
バイト先を10ヶ月間働いた事に水増して書いたんだよね。

そしたら今日源泉徴収表とか言う10ヶ月分の給与を証明する紙を持ってこいって言われたんだが、これもう誤魔化しよう無いかな…?

二週間分のなら問い合わせれば用意出来そうだけど、もうどうして良いか解らない…
面接の時に気に入って貰えて期待してるとか言われちゃったもんだから真実を打ち明けるのは尚更辛いorz
508不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/05/08(金) 23:20:54 ID:fXo9vhTz
年末調整されてないといえばいいんじゃないですか?
自分で確定申告したと。
そしたらそんな紙存在しないはず。
間違ってたらすまん。
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 23:29:03 ID:YG6asX6e
>>508がいいレスしたな。自分で処理したといえば良い
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 23:40:37 ID:k5kNTccD
一番いい解決方法はウソつきましたと言って謝ること。
土下座すれば尚良し。あちらだって鬼じゃないんだから許してくれるよ。
普通言われないよ。源泉徴収表持ってこいなんて。
もうなんて言い訳しようが、あちらにばればれなんだからきちんと謝るしかないよ。
そんなでたらめならべて切り抜けられる器用さがあるなら
こんなダメ板なんかにいるわけないのは、自分が分かってるはず。
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 23:47:54 ID:kddKfRlD
以前その手の対処の仕方が、面接スレにアップされてたよ。
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 03:27:41 ID:UhVlV8B1
ネットでアルバイト探すより、ハローワークに
行ったほうがよいでしょうか?。ハローワークだと
推薦状?みたいなものを書いてくれるとあるので、
少しは受かる確率あがるのかなと、、
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 04:22:26 ID:88O0ciPG
推薦状じゃなくて紹介状。この人はハロワ経由で応募しましたって証明みたいな
ものだよ。
ハロワのメリットは職員の人が求人応募先の担当者に話を通してくれて
面接日を設定してくれることくらい。
特にハロワからだから採用されやすいわけじゃない。
何を見て応募しても同じだよ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 08:25:21 ID:OxOZR9a2
参考になるかわからんが、俺も○○日までに持って来いって言われたけど
そのままほっといたらなにも言われなかったよ
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 08:30:10 ID:EC3cWIp8
>>507
508の言うとおり、自分で確定申告しに行って、その時に税務署に提出したから無いと言えばいいと思うよ。
516507:2009/05/09(土) 20:47:02 ID:PFw87Reg
皆アドバイスありがとう。
レス見て色々考えたんだけど、やっぱり>>510の言う通り、隠し通せる程賢くも器用でも無いから
腹くくって今日全て話してきた。

打ち明けた時こそ呆れられたものだけど、精一杯想いを伝えたら情けをかけて貰えてクビにならずに
引き続き働かせて貰えるらしい。

自分みたいな引きニートでももう一度チャンスを貰えた事にただただ感謝。
皆にももう一度ありがとう。
人生這い上がりをかけて精一杯頑張るよ。
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 21:02:05 ID:GhM+NMzg
>>516
すごいし羨ましい
がんばれ
518不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/05/09(土) 21:49:29 ID:GgCdUDNM
>>516
根性あるね!
そこまでしてしがみついた仕事ならなおさらやめられないね。
がんばって続けてください。
519不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/05/09(土) 21:53:20 ID:GgCdUDNM
連投すまん。

>>513
いやそれは違うと思うぞ。
ハロワ経由だ企業に助成金が入るんよ。
だから若干採用されやすい。
知り合いの社長で助成金目当てに雇うやつがいた。
期限が切れたらポイだったけどね。
520516:2009/05/10(日) 09:24:46 ID:LI7hUZUj
情けをかけて貰った昨日の今日でいきなり遅刻確定した…
電車の乗り場間違えた見たいで、逆そうして40分とか過ぎてから気付いた。

慌てて降りて直ぐに電話したけど、「今日は休んで貰って上と相談します」って言われた。

昨日のが最後のチャンスだったろうに直ぐにやらかすとかもう本当に情けなくて死にたい。
しかも電車乗るときに二度合ってるかどうか確認した上での逆走とか本当に終わってるorz


いくらやる気あってもダメなヤツはダメって見本だわorz

とりあえずこのまま言われた通り帰るのもあれなんで、勝手にお店に行って「やらせてください」とお願いに行こうと思うんだが、こういうのって逆効果なのかね?
521516:2009/05/10(日) 10:55:36 ID:LI7hUZUj
ダメだ、電話したけど既にクビになってた。

何時もと同じ時間、同じホーム、同じ乗り場番号、同じ行き先が電光掲示板に書かれていたのに
何で逆走したのか不思議で仕方なかったから駅員に確認したら、その時間の電車は前車両と後ろ車両を切り離して片方が逆方面にいくらしい。
自分の乗った車両から見える電光掲示板には目的地が書かれていたのにその行き先と違う方面に行くなんて酷すぎる…

アナウンスで呼び掛けてると言われたけど、うるさい電車の中でそんなの確実に聞き取れるかよ………
しかも先日と違って時刻ギリギリで電車到着したから、何かアナウンスは聞こえたけど遅れてるとかそんなのだと思って
スルーしてたわ。

とここまで書いて気付いたけど、乗った電車のJRの人間にコレが原因でクビになったって事を伝えて、間違えても仕方ないって事を認めさせれれば、会社にJRから電話して貰って説明してくれればクビを免れるとかそんなシナリオは無いだろうか?

本気でここで働きたいから必死なんだが
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 11:14:40 ID:wHm4N64h
人身事故やストライキとかなら、自分の責任ではないから許してもらえるが、気の毒だが今回の件は自己責任だから無理だと思う。
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 13:36:12 ID:N0rHxTFj
>>521
どうなった?
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 20:05:16 ID:U21y/wV7
>>516
がついてなさすぎて泣けてくる。
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 20:13:28 ID:V7QDZWkI
バイトぐらいで何卑屈になってんだ
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 20:28:20 ID:EvHaA4Mj
>>521
やっぱり嘘はよくないし、自分の間違いを人のせいにするのもいかんな。
これも勉強だと思って心を入れ替えて次に行け。
まだ詐称するほどの年齢でもない。若いんだから頑張れ。
527不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/05/10(日) 21:25:13 ID:nB4ZTDIy
悲惨だ・・・^^;
一度首になったところで働くなんてやめたほうがいいよ。
気まずいだけ。
バイトだし、次いけばいいよ。
縁がなかったんだな。
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 21:42:13 ID:Zv7XYtd4
これはあれだ、会社がかなり悪質だな。
一度遅刻しただけで首だなんて、まともな会社ならありえん。
無断ならともかく、ちゃんと電話してるのに。
それに遅刻で休みにするってのも、何だか変だな。
どうしてもこの会社に戻りたいなら、JRに掛け合ってもらうより
労働基準監督署に相談して会社と交渉してもらった方がいい。
でも、俺はこんな腐った会社には見切りをつけて
新しい会社を見つけるべきかと思うよ。
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 21:43:32 ID:7otHSH+H
そうやそうや
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 21:46:28 ID:QssRTcvr
確定申告したから無いなんて回答してた奴アホだろ
会社は21年分の源泉徴収票を要求してるんだから
531不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/05/10(日) 22:00:15 ID:nB4ZTDIy
>>528
いや、たぶんスレスレのところだったんでしょう。
で、いきなり遅刻で完全にアウトと・・・。
>40分とか過ぎてから気付いた。
とあるので電話も事前ではなく遅れてからだったのできつい。
次いくべき


532名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 22:29:04 ID:Zv7XYtd4
>>531
でも、それは電車に乗り間違えた経緯を説明すればいいのでは?
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/11(月) 02:36:03 ID:xYdx9W1E
乗り間違えでは遅刻の理由としては通じないでしょ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/11(月) 10:06:02 ID:RBV5mUdo
首なら一ヶ月分の解雇なんたら金もらえよ
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/11(月) 12:25:41 ID:emUxOQRK
40分遅刻ってのはありえないわな…
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/11(月) 18:37:18 ID:D1OzWTWS
源泉の話から嘘でしたってことじゃろ
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/11(月) 22:41:50 ID:RBV5mUdo
バイトごときで源泉なんて求めるもんかな
忘れたで通せそうだけど
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 00:24:47 ID:IH4222EA
いよいよ、明日から短時間労働の底辺では鱈かなきゃ・・・じそんは蔓延まで弁償。給与振り込み手数料引かれて手取り10万ぐらいかな?
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 07:08:49 ID:s7s41iZS
先週木曜日
佐川急便の仕分け2時間に応募した
面接結果かえってこない
落ちた
負け犬万歳
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 09:41:55 ID:GZfBFF+O
今日倉庫作業の3時間のバイトに応募してくるぜ

中卒、職歴なしの31歳だけどwwwwww
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 15:07:00 ID:hEA45bOs
勇気があるな…頑張って
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 15:25:52 ID:DQrf7ISx
>>528

昔々、某漫喫の研修期間中に電話連絡した上で遅刻(それが初めて)

本部から馘首を下達されますた。店長はかなり説得に回ってくれたみたいだけど
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 16:23:22 ID:2UBvywMV
>>520
逆の方面に発車したら、すぐ気付きそうな気がするが。遅くとも一駅二駅行けば到着した駅のアナウンスで分かりそうなものだが…。乗車してすぐ寝ちゃったのか?
544516:2009/05/12(火) 17:59:08 ID:lrJZBi7d
あの後、新人担当の人からもう一回電話来て「今回は残念だったけど次はがんばれ」
みたいな励ましの言葉を頂いた。
一応逆走した理由も説明はしたんだけど、「不運で可哀そうだとは思うけど、すでに上に
詐称の事も含めて説明したから例え今回の遅刻に君が非がなかったとしてもどうしようもない」
との事。

まぁ何というか自業自得だよね、ってお話でした。 詐称なんぞせずに真正面からぶつかっとけば
遅刻程度でも1アウトで済んだんだと思う。 本来なら詐称がバレた時点でコールドゲームなのに
まだゲームが続いてただけ担当の人に感謝すべきなんだなと。


後電車に関してだけど
約束の時間から40分過ぎてから電話入れたんじゃなくて、最初の4日間は研修で県外の
お店に行く事になってたからすごい移動時間かかってね、目的地まで50分位かかるから、
40分位たってそろそろかって回り見たら逆方面だったというわけ。
そこですぐに降りて連絡を入れたので、時間の30分前の報告にはなるんだが、逆走分も
含めると、そっから2時間近くかかるので遅刻としてみると1時間半の遅刻でしたorz


>>543
電車の中ではその前日に習った研修の資料見ながら勉強してた。
降りる時間は携帯の目覚ましでキッチリセットしてあったから確認もせずに集中してたのが
仇になったよ。目覚ましがなってそろそろかって回り見たら見たことない駅だった…


まぁいい勉強になったので次頑張るよ。
皆も心配してくれてありがとう。 また何かあったら書き込むかも。
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/13(水) 00:10:59 ID:3JqQ5eSb
嘘臭い
しかも長文うざい
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/13(水) 00:30:29 ID:DtkgHyXf
>>544
諦めず頑張れ
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/13(水) 01:22:20 ID:/7D9PMgl
親戚、知人に教えてあげて!
予算を英国並みの5倍にしてみんなで不足分を貰おう!

●「このままでは暮らしていけない」全ての人に。 まず日本人を救おう! 
短期間・不足分のみのプチ活用推奨! 補足率は先進国最低の20%
生活保護世帯、実は年収レベル440万円?(3.5人世帯/東京都の例)
受給額12万円は国民年金6.6万円の2倍?(70才単身世帯/東京都の例)

政府が隠蔽する「プチ生活保護のススメ 申請書付・改訂版」が遂にでた
国民に申請のノウハウがなく、申請書すらもらえなかった時代は終わりました。

・生活資金が無い・収入が低い・失業、無職・病気・離婚・母子家庭・
自己破産・家賃滞納 ・就職できない・年金では暮らせない・老後不安・介護ができない・・・
http://www.amazon.co.jp
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/13(水) 12:30:46 ID:8L03adme
銭湯でのバイト
時間は朝6時から8:30まで
清掃 
時給850円

どうかなあ
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/13(水) 13:07:50 ID:8PWiO8DH
給与に不満がないならいいんじゃない?
一日約2000円?
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/13(水) 14:22:52 ID:27qMe6BC
ホテルの清掃のやったことあるんだが・・・時間かなりキツキツだし
かなり手抜きしてやらないと時間内に終わらないから、キッチリ掃除しないと許せないタイプの俺には合わなくて
辞めた
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/13(水) 15:12:08 ID:3JqQ5eSb
>>550
何をヘタレ駄目をじまんしてんだよ
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/13(水) 15:40:39 ID:oEepFVOd
毎回募集してる求人にはやっぱそれなりの理由あんだね
仕事そのものじゃなくてさ、主にそこに居る人間たちに問題があるような…
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/13(水) 16:36:35 ID:TCXR07Br
この板に来る連中は皆問題あるけどな
554245:2009/05/15(金) 16:06:31 ID:nVmMmniS
働き始めてから2ヶ月経った
最初は4時間だったが2時間増やすこともできるようになった
なんとか続けられそうだ
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/16(土) 02:56:01 ID:dTI2NBND
面接の申し込みをネットからしてみました。
大手プロバイダーのコールセンターです。
1日5時間、週四日。
コールセンター自体は、4年ほどアルバイトの経験が
あるので、仕事にはそれほど不安はありません。
でも、ブランクが5年あるのと、もう30代というところが
ネックです。ぜひとも受かりたいです。

>>245 
続けられることが大事ですよね。順調に滑り出された
みたいでよかったです。
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/19(火) 23:16:42 ID:1uArT7AF
電話したらどこも埋まってた
いつ働けるやら
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/20(水) 18:59:47 ID:DtmdIEsb
>>556
今の時代、火曜に電話したんじゃアウトだぜ
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/20(水) 20:17:38 ID:mUz+v0Tn
去年の今ごろは金曜に電話しても余裕で採用だったなぁ
ちなみに正月に静岡言ったとき貰ってきたDOMOを見たんだが
最近のの千葉北西部のタウンワークの2倍以上の厚さだった・・・

100年に一度の大不況、おそろしい
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/21(木) 14:45:45 ID:4WVNzCRZ
時給よくて700円とかばっかだ・・・・
田舎はつらいよ夏
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/21(木) 14:49:22 ID:k5nXa7zz
なんで静岡ってあんに求人多いんだろ?
関東や東海より多いとか謎なんだけど。
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/21(木) 15:34:44 ID:rpk2Sjlc
>>539
人が多いだけなんだよ
時間の選択は間違っていないが働く場所は間違ってる
あそこで働いていると怪我するから縁がなくてよかったと思わないと
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/21(木) 19:38:47 ID:wsQknSRW
>>560
工場とかが多いからじゃね。ハロワのHPで東京の仕事とか見てるけど、
都市部は、大卒で特別なスキルか経験が必要な求人ばっかりだな。
東京の高卒やスキルなしはドコに就職するんだろう。
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/24(日) 18:30:52 ID:mbEnJ+8P
高卒は公務員とか以外なら工場か土方に決まってるだろ
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/24(日) 22:48:32 ID:unDOJ7aF
>>563
東京に工場なんてあるの?東京の高卒は公務員になれなけりゃ、都落ちして
地方の工場にでも行くしかないような…
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/25(月) 04:45:54 ID:8x9nMQr1
都内から神奈川にある工場に勤務してる高卒の友人いるよ。
そんな俺は院卒ニートだけどね\(^o^)/
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/25(月) 11:24:05 ID:KGmvgfYK
工場の短時間バイトは少ないよね
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/25(月) 22:08:30 ID:Xu59Eaut
結局短時間で働き始めて半年を過ぎたけど
問題はこれからの身の振り方だろうなあ
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 00:22:25 ID:p45q/SBM
徐々にステップアップしていけばいいだろ
元々、このスレもそういう為のスレなんだし。
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 14:27:17 ID:d90l9c2K
みんな短時間バイトってどうやって探してるの?
合間の時間に一日3〜4時間ぐらいのバイトしてみたいんだけど。
今登録バイトも全然ないしさ。
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 11:52:41 ID:Cl3I3IHT
どうやって探してるの?って それぐらい考えつかないでどうするのよ
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 15:14:58 ID:DI7RXoGB
誰か入れてくれ!!
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 04:12:57 ID:BOQFmfkm
いいぜ、力抜けよ
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 12:00:37 ID:ghq912at
よつんばいになれよ
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 16:49:49 ID:um0oc4Uc
>>569
今は仕事ないからずっと無職
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 17:03:12 ID:RAdPslGt
タウンワークってさ一冊の対象エリアも広がったけど部数も減ってない?
いつとりに逝ってもないよ
ちなみに神奈川西部
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 17:28:32 ID:jTBWnM9S
>>575
つタウンワークネット
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 17:46:14 ID:dMEdeVKS
ネットみてもフロアレディしかない
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 12:28:21 ID:lnn1rl8g
アダルトPCゲーム売り上げランキング
1位 @ふぉーむメイト
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/software/927712/ref=pd_ts_zbw_xs_sadt_927712_more?&pf_rd_p=93604206&pf_rd_s=right-5&pf_rd_t=101&pf_rd_i=927712&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=18XT5QE7FJHY411CYQDC

これはスルメの記録を抜くかもしれんね
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 13:43:58 ID:37dcA2Tx
景気回復キター
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 22:47:30 ID:5C4FWPwO
どこが回復?
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 23:05:14 ID:xbt1vU3C
明日から薬剤師のバイトが始まる…
かなり緊張するなぁ
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 15:31:01 ID:ZH1hbsGz
薬剤師なら職歴年齢に多少難があっても
ドラックストアで正社員になれるだろうよ
飲食みたいに残業地獄なんて事も無いし
給料だって良いし
勝ち組になれるのに
せっかく苦労して取ったであろう薬剤師免許が勿体ない
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 00:19:13 ID:Ue6aP2Vz
いいなぁ短時間でも普通のバイトのフルタイム分くらい稼げるんだろ
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 00:59:16 ID:xpK/KaIm
薬局のバイトしてるけど、時給2400円で6時間勤務。
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 01:28:28 ID:njAUYdtM
他の人の、主に俺の、やる気を削ぐようなこといわないで下さい
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 11:02:16 ID:EYWzejav
もうすぐ薬剤師もそんな時給もらえなくなるんじゃないの?
コンビニの定員でも薬売れるようになったんじゃないの
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 23:55:39 ID:qqDS7fma
薬剤師って隔離スレなかったか?
荒れるからそこでやれよ
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 12:47:51 ID:N5WJx3et
メール便の配達してます
毎朝、家にその日配達するメール便が届けられて、配達する順番に並べてチャリで配達に出発
並べるのと配達で毎日1・5〜3時間労働
月6〜7万くらい
一切出社しないで済むのが最大の利点
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 14:09:41 ID:4RPezmZB
>>588
なにそれすごい
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 09:19:37 ID:xIQb11EU
その仕事はどこで見つけたの?
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 10:05:52 ID:n1o8zvNp
そんなの初めて知ったぞ
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 16:23:01 ID:9bHPZKKg
でも毎日なんだろ?
だったらルート決まってる朝刊配達の方がいいように思える
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 17:44:12 ID:LoSGE9LY
>>588だけど、ヤマトのホームページからネットで応募したよ
週の稼働日数は人それぞれでシフト表見ると、土日だけの人も居るし、毎日の人も居る(顔を合わせることがないので詳しくは知らない)
半月ごとに休みたい日の希望を出すので、好きに休めるし
ただ、一冊配って23円なんだよな
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 20:46:13 ID:JXCuCLEB
俺30前半だけど、ヤマトのメール便おとされたよ。
どうせすぐやめるでしょ?っていわれて。
地区によってかな〜
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 22:53:29 ID:vUZxnHDc
>>594
君の職歴が酷いからでは?
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 06:20:37 ID:qNLOzQcB
その歳なら正社員の就職活動の合間にバイトすると思われてるから
就職決まったらすぐ辞めると
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 09:11:31 ID:nIFbmz3Q
職歴はたしかにひどいけど、バイトの履歴書なんてまともに書かないでしょ。
偽造してるので完璧だったんだけどねw
おそらく596の理由なんだろうね。
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 09:23:08 ID:bPm4iira
就職決まらない
   ↓
生活するためにバイトを探す
   ↓
就職したら辞めるから採用されない
   ↓
就職決まらない
   ↓
  ループ
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 01:08:21 ID:KvObttew
絶対辞めないことを誓約書に明記し、娘を担保として1ヶ月間、店長に引き渡すことを約束し、採用決定。
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 12:53:41 ID:f2lvaX/k
よし、俺もメール便応募しよう
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 14:30:45 ID:1Bxm+an7
あ、じゃあ俺も
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 19:59:22 ID:bhnzRrul
いやいやここは俺が
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 21:24:19 ID:7WlgGcT+
どーぞどーぞ
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 02:20:36 ID:1WO3OMZk
レポ頼んだ
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 16:09:54 ID:2YbfRnFL
クロネコヤマトの夏の短期バイトってどうかな。
なかなか採用されない?
606不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/06/22(月) 12:02:12 ID:qqNDN32Q
ヤマト最悪だった。
業務委託でならやめたほうがいい。
不在ばかりで時給200円。
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 21:48:12 ID:qFgbvdhE
それは痛いな
不在だとまた車に荷物持って帰らなダメだしダルすぎだな
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 00:22:00 ID:AgTCkcmU
そろそろ、郵便局の御中元バイトの時期だな
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 15:04:10 ID:8w6c4oA9
>>598
就職活動にも金かかるからな
事前バイト出来なきゃ活動できないジレンマ
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 06:01:01 ID:IW52oWTB
就職する気なんてないくせに
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 14:19:19 ID:iSdAXs3c
>>605
俺は台車を使ったデリバリースタッフというやつに
応募しようかと思ってる。
経験者いないかな?w
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 00:37:43 ID:f5TSjAU0
20代はいいよな。
30代だと周りが若いやつばかりで肩身が狭い。
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 00:50:06 ID:p1SKbXoD
お前がそこのボスになればok
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 07:40:50 ID:LFgSoEcs
俺も30代だけど田舎だし肩身がせまいわ〜。
周りは女ばっかりだし
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 07:43:05 ID:MLujJUWo
短時間のバイトが見つからない
やっぱり34のおじちゃんだと相手してくれないのかな?
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 07:45:24 ID:VMsn5OJw
スクラッチ、クリック、サーチ、ラッキーくじとパソコンや携帯から

コツコツながらも、確実に貯まるよ。

http://osaifu.com/x1ef7/
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 09:44:54 ID:fCHvdL9z
いまはバイトでも倍率高いからね〜。単純に落ちてるだけだと。

618名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 23:53:18 ID:p1SKbXoD
マジで
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 09:08:09 ID:q9L9J2YK
俺が行ってるバイト毎回30人以上応募があるよ。
俺が受かったのは奇跡だな〜
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 13:17:07 ID:tI0W5TsK
競争率の少ない新聞配達ぐらいしか採用されないな・・・
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 17:21:59 ID:8yP6TQ1S
クロネコに漏れも応募したが落ちた。でも車運転できれば多分広範囲で採用だぞあれ。
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 13:06:22 ID:yqKMfzjo
ファミレスとか常時バイト募集してるけど
本気で取る気あんのかね?
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 14:19:48 ID:ocD3aXA1
>>622
人によるよ
おっさん(最低でも二十代、尚且つ店長より若い)
見た目が汚い・デブ・貧相
口が臭い・挙動不審・
あと職歴がないとか汚い奴は協調性がないと見られます
こんなのは人が足りなくても雇いません
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 15:24:41 ID:W4r7fcjQ
じゃあもう駄目だね
寝てよ
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 15:34:42 ID:LfH3Bvot
バイトの履歴書なんて偽造でおk
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 23:05:08 ID:VMZNcVhY
>>621
クロネコって事務以外は誰でも採用されるもんだと思ってたw
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 18:47:31 ID:LbMY81g+
変な奴じゃない限りは採用される。
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 08:38:52 ID:9AEY2de7
>>623
そういう意味じゃなくて
常時募集するほど人員不足なのか?って事
一時的な貼り紙じゃなくて
募集看板を作成して常時店頭においてるしなぁ
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 13:53:32 ID:nB792lko
>>628
時期とか場所による本当に人がいないとこはいないし、足りてる所もとりあえず出しとけばって感じ。
人が足りてても、よい人材は取りたいしね。
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/30(火) 16:32:21 ID:U5Qx+kLC
某無料求人誌、コンビニとか駅に置いてある。それを毎週チェック
してるんだけど、定期的に同じ職場がもちろん同じ条件で募集してる。
ここはなにかあるんだろうな、と避けてたが、興味本位で面接してもらい、
受かった。
いざ働いてみたら、仕事がやりづらい、ということがすぐにわかった。
人間関係はそんなに悪くなかったが、仕事がやりづらくてみんなすぐに
辞めてしまうことがわかった。
もちろん、俺もすぐに辞めた。
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/30(火) 18:48:28 ID:RKcZTKFx
そういう所って改善の意思はないのかねぇ
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/30(火) 19:25:06 ID:1DMcEprS
ないんだろうよ
今の環境で文句言わず真面目に働く奴隷募集中みたいな
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/30(火) 21:35:27 ID:0kbotInR
まあわからんよ

悪いのは働いてるほうかもしれない

レポしてるのは無職ダメの同志だからね
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 01:07:23 ID:EdMVY607
求人倍率が過去最悪の0.44倍になっちゃったし、やりづらいとか言ってる場合じゃないけどな。
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 02:58:36 ID:fY2cVdCA
メール便ってどこで募集してるの?
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 03:08:45 ID:fY2cVdCA
あぁ、ホームページにのってた。
でも、これって近所をまわるのかな、、
一人暮らしならいいのだけど、、実家だしなぁ
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/09(木) 06:06:24 ID:tn3DIn9Y
age
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/11(土) 08:36:22 ID:NqfvC7qI
age
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/11(土) 09:03:57 ID:hrOWLjkS
メール便、サイトから応募したけど音沙汰なし。
募集の範囲が県内全域だったから
人手が足りてる地域も多いんだろうけど
テンプレお断りメールでいいから何か連絡ほしい。
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/11(土) 20:28:45 ID:kGr0TfwB
近所に空きがある地域が無いんだろうね
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/11(土) 23:14:04 ID:ut9TdMtF
メールなんかで応募して返事が帰ってきたためしがない
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 00:51:56 ID:ERp/0udZ
>>639
そもそもメールで応募するのも横着だろw
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 07:46:41 ID:YyYzjgrv
>>642
応募はメールじゃなくて、ホームページの応募フォームからだよ。
確かにヤマト側にはメール形式で届くのかもしれないけど。
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 13:00:28 ID:ERp/0udZ
>>643
だからそれが、お互い横着だってw
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 15:42:55 ID:Z7FuPKfH
きめえきめえ
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 21:20:57 ID:/IOgpjY+
先週パワハラが原因で、工場の夜勤のバイトをバックレた者です。
今日の求人広告で、某ショッピングモールのパートの募集で、
『生鮮売場の清掃』ってのが載ってたんですが、
具体的にどんな感じの仕事なんですか?分かる方いませんか?
白の長靴を履いて、ホースで水を撒くイメージがあるんですが…
勤務時間は、19〜23時。年齢不問、Wワーク不可、
待遇は、交通費支給、買い物割引制度、昇給・賞与、有給休暇有(6ヶ月以上の勤務者)
時給は1210円、日曜祝日は200円増し。
パートでWワーク不可だと、60歳以上の年配の方ばかりなんですかね?
会話が苦手、人付き合いが全く出来ない俺には、そうだと嬉しいんだけど・・・


647名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 22:21:24 ID:YyYzjgrv
>>646
やったことないので仕事内容は分からないけど
Wワーク不可だから年配の方ばかりってのはないと思う。
どちらかというと主婦が多いんじゃないかな。
旦那の帰りが遅い専業主婦で
子無し、もしくは子供が大きくなって一人立ちした後なら
その時間帯でも大丈夫だし。
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 05:53:38 ID:6Iq3pYCZ
ダブルワーク不可のところは社保加入が多いけど、
そこは無いのか・・・
学生メインで雇ってるのかな
649646:2009/07/13(月) 08:02:38 ID:yAQX3efr
>>647-648
主婦か。中にはいるかもしれんが、やはり定年退職した人が多いんじゃないかな。
これは行けばわかるけど。
学生メインってことはない。その募集広告には、学生バイトも併記されてるから
学生はそっちでやるんだろうね。

ところで、週4日か週5日で迷ってるんだけど、どっちにした方がいいかな。
1日4時間だし、週5でもいいけど夜7時からだから、近所に会いたくないから
相当早く家を出るつもり。これだと週5もしんどいかな。
早く出て時間を潰すさないといけないし…
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 09:13:53 ID:v1kUFGSM
相当早くって何時間くらいだ?
近所のおばちゃんとかは7時近くより4時5時の方が
うろうろしてるイメージあるんだが。
地域差はあるだろうけど。

ショッピングモールなら暇つぶしはしやすそうだが
やっぱストレス溜まりそうだ。
651646:2009/07/13(月) 09:34:18 ID:yAQX3efr
>>650
始まってみないと分からんが、早ければ朝からなんてこともある。
休日のように自転車でブラブラして、そのまま時間がきたら仕事へ。
それか、週5の夜8時からにしようかな。
これなら家出るのは7時半頃で、もう暗いから家を出やすい。
週4の夜7時からとどっちがいいよ?
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 11:21:32 ID:XRb4XF8L
>>651
それくらい自分で決めたら?
人嫌いの癖に甘えん坊だな
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 15:49:05 ID:v1kUFGSM
>>651
スレの主旨的には週5で7時半
自分が選ぶとしてもやっぱ週5・7時半かなー
真夏に半日自転車でブラブラはきつい
汗かいて仕事行くのも気になるしな

あと>>652の言うこともその通りっつーか
>>651は正直かなり人をイライラさせる書き込みしてるぞ。
自分から尋ねたことなのに
>やはり定年退職した人が多いんじゃないかな。これは行けばわかるけど。
とかお前www

気持ちを固めるうえで誰かと会話したいんだろうし
身近にそういう相手がいないなら2ちゃんでそれをやるのも良いと思うが
もうちょっと書き方考えれw
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 16:27:43 ID:yAQX3efr
>>651
もうそこは止めておくよ。
>>653
なぜそのレスでかなりイライラするのか俺には分からん。
自分から尋ねてはいるが、相手の意見を聞いた後で、
「やはり〜」と自分の意見を言うことは、
割と良くある普通の流れ・下りだろう。

つか、そんなことで突っ込むお前がイライラさせてることに気づけよw
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 16:28:59 ID:yAQX3efr
>>652
もうそこは止めておくよ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 16:42:14 ID:v1kUFGSM
>>654
>>652を見て考えたことをつい書き込んでしまった
余計なおせっかい申し訳ない
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 17:07:10 ID:3k0meJXp
短時間のバイトで工場がないお
工場で働きたいお
4時間でいいからしたいお
どうしたらいいの?
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 19:09:16 ID:TWumZR03
親の仕送りで一人暮らししてるんだが
精子臭いうちに親父がきて
俺はもう全てに対してやる気がないことを伝えると
普段温厚でおとなしい親父が「お前なんか死んでしまえ!」
と怒鳴って出て行った…
俺は親父の年金奪ってでも働かないよw
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 20:30:26 ID:g/ld/jRI
>>658
お前なんか死んでしまえ!
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 20:47:38 ID:VuojJEBx
ていうか実家に帰って家事でもてつだったらどうだい?
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 21:09:56 ID:XIgJblpr
>>656といい>>658といい糞ばっかりだな
お前ら俺と一緒に死ね!
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 23:20:22 ID:uScUf45K
>>658はコピペでしょ。いろんなとこで見たよ
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 22:06:58 ID:JZkY68ec
>>658
放り出されろ
乞食でも食い物は自分で調達してるというのに
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 08:55:16 ID:9hoUKeS3
age
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 09:04:01 ID:umlnxKww
真性クズ人間だなwww
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 09:54:47 ID:MHSzdIb/
クズにはクズの流儀がある
罪悪感を感じるようじゃ一流のクズにはなれない
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 10:24:41 ID:fDPlTa4l
早朝の短時間バイト探してるけどなかなかない
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 10:44:32 ID:yJnL0MyV
中途半端なクズだから困る。
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 02:53:05 ID:WwWX5Q1x
ここで自己紹介されても困る
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 11:27:12 ID:VyN7cr2F
ニート5年生だけど面接緊張するわ…
5年間何やってましたかとか聞かれたら泣きそう
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 16:22:14 ID:JsHW3liu
派遣でもバイトでも何でもやってましたでいいんでない?
所詮バイトの面接。
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 16:32:36 ID:8BeoU06U
>>670
恥ずかしながら自分探ししてました。でおk
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 17:00:45 ID:YeFTjXjp
「親の介護してました」が一番きく深く突っ込まれたこと無い
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 18:41:21 ID:8BeoU06U
>>673
今後仕事とどう両立させるのですか?
と聞かれたら何と答えたらいいのかお?
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 20:00:25 ID:YeFTjXjp
>>674
今は一人で生活できるまで回復したので大丈夫ですといつもいってるお
ほとんど、そうですかで終わるお
かなりプライベートなことだからこれ以上つっこめるやつはいないんじゃねw
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 20:08:41 ID:x6Wx8+W7
プロバイダ代の為にまずは短期で働きたいんだが、何かいいのないかな?
交通量調査やりたいけど、いったいどこで募集しているのやら

地方で田舎な県のせいか、求人サイトで検索しても長期バイトすらまったく求人が載ってないから困る
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 01:13:57 ID:fOz0m2o1
そんなの都市部用のバイトじゃないのか
アニオタがけいおんでもみたか
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 07:35:10 ID:GaBaTcmX
>>676
今の時期の短期バイトといったら、郵便局のお中元バイトあたりか
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 16:27:25 ID:lPLbtAW9
tes
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 17:08:04 ID:DEzFhx8d
>>677
楽なことで交通量調査は有名だろ・・・

>>678
JPのHPのバイト募集で検索しても何もなかったワロタ
電話で問い合わせてみれば、もしかしたらあるかもしれんが
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 17:56:17 ID:nGok9i2A
交通量の仕事やるなら吉牛で働けよ
1日4時間
週2回でもいいみたいだぞ
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 01:02:48 ID:Re4c0bIJ
>>680
すまん
お中元バイトは6〜8月くらいだから、募集は5〜6月がメインだわ。今は殆ど募集してないかも。
ちなみに年賀状バイトは、11月あたりくらいから募集かけるっぽい。
局によって募集時期に差があるが。
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 18:53:54 ID:j88viIY6
久しぶりに働いてきた
肉体労働だったけど、気分爽快だ
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 22:51:10 ID:OWzLfZ+o
このスレに書いてあったメール便の配達。
やってみた。
慣れるまで大変だったけど、慣れたらかなり気楽なバイト。
しばらく続けようと思う。
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 16:28:14 ID:B6C6E9Qe
みな、いつもどれぐらいしたらやめるんかな?
いま半年もったけどやめたくなってきた
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 16:39:57 ID:YShU3g42
半年もやってるならやめてもいいんじゃね?
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 23:35:21 ID:dFTaorAH
半年もったらいいほうかな。
マジでやめようか迷う。
もう飽きたんだよね・・・。
ほんと飽き性で社会不適合者だわ。
へこむ。
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 08:35:38 ID:ROP3IU6n
age
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 15:35:23 ID:/NYVfjER
>>850
浮かれてるとこ悪いけど次スレ立てよろしくね
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 15:36:06 ID:/NYVfjER
誤爆りましたごめんなさい
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 17:10:55 ID:kHa1XDiD
>>850で次スレってえらい進み早いスレなんだな
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 08:52:45 ID:1SPglqc9
もうだめぽ。。。。。。。。。

四年間都会で単身赴任したけど一向に地元に戻れる気配がなくて、手取り19万で月400時間も縛られて、家族の元に帰れたのも確か6回。
世は大不況だとは知りつつ痰火切って辞表出してから11ヶ月が経った。

地元でハロワ通って、54社落ちて、先月とうとうバイトで食いつなぎ始めた。だって退職金2万じゃ、もう履歴書も買えない。面接にも行けないから。
失業保険は嫁が。。。。。
貯蓄がどれほど作れたか恥ずかしいが知らない

俺は何処で何を間違えたんだ?
大した家の育ちじゃないが、娘には貧しくても品良く生きろと説いて、親バカながら、皆に優しくて、感性豊かで、テレビは観すぎだけど勉強
はちゃんとやる9歳に育ってくれたのに。
それなのに

パパ、バイトなのよ。今日も。夏休みなんてないの。
しかもバイトなのに1時まで帰れない。10時1時。だのに明細は8時間でカウントされてる。
勿論正社員になりたい。でも、ハロワが1時には開いてない。
まだ、先月の給料出てない。
出たところで10万有るか無いか。
30なのにバイトって!泣けん。何かただ引き攣るだけ

ゆうべから寝てない。身体がおかしいか頭がおかしくて寝れなくなったし、腹も減らないし、

ゆうべ嫁が娘と出て行った。
もう家にいなかった。
何もかも本末転倒すぎて死ぬ。
693692:2009/07/30(木) 08:57:17 ID:1SPglqc9
短時間て

俺には無理だ。
どうしてか、体制に批判的な性格なのに
組織にはまれば良いように使われる。

嫁に逃げられたのはわからなくはないけどさ、俺のせいかよってただ虚しくなる

テレビが今日もくだらないことを言う
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 09:04:17 ID:E0VfzNlF
失業して家にかね入れないだけで見限る嫁なんて、
所詮財布にしか見られてないんだよ。
そんな女こっちから願い下げだわ。
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 10:20:08 ID:X6C/FVhr
>>692
離婚届置いてあった?
嫁と娘は母子家庭になれば行政から補助とか出るし
692も1人分の生活費でよくなるよ。
全員が共倒れにならないようにと考えるなら、離婚も手段のうちだ。

嫁とは連絡取れるか?
嫁が何を考えて出て行ったのか分からんが
ちゃんと話合って今後の見通し立てとけよ。
人間って「今金がないこと」よりも「これからどうなるか分からないこと」
の方が精神に来るダメージ大きいから。
お前が今こんなに辛いのも、嫁が家を出て行くほど不安だったのも
「これから」が全然分からないからじゃないか?

未来のこと考えるのも苦しいだろうが
先が見えないまま歩いていくのはもっと苦しいから、
自棄にならずに気持ちを落ち着けて今後のこと考えてみ。
良い方向に行くよう祈ってるよ。
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 00:31:22 ID:ugdofYse
age
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 12:08:50 ID:Pd5UQkxs
自分としては頑張って4年半やったバイトを今月やめる…

34ではつなぎの短期バイトは無理なのかな…
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 16:31:08 ID:qb9oMs6P
>>607
よくそんなに頑張れましたね。
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 16:31:59 ID:qb9oMs6P
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 18:11:30 ID:ERJ37Im4
近所にミニストップの新店が出来たので、思わず応募してしまったのだが、後でスレ
読んでみるとコンビニっても調理メインのとこらしいんで、検便は無論のこと、帽子
着用が義務づけられていたりめんどいコンビニみたい・・・
結局、バックレた
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 18:12:01 ID:b6eYg+cz
(U ^ω^)
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 12:24:00 ID:6nP3XpyC
age
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 22:43:55 ID:xq8cLAxP
2583通のメール便未配達=配達員が自宅に放置−ヤマト運輸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000132-jij-bus_all

 今回のメール便は07年12月から今年7月の間に発送されたもので、
大半が企業からのカタログやダイレクトメールだが、個人客からのものも一部含まれていた。
発覚は、個人からの問い合わせがきっかけだった。配達員は動機について、
「メール便が多くて対応しきれなかった。業務にも嫌気がさした」などと話しているという。 
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 21:56:58 ID:/9ktqf7o
>>692
やり方がマズいんだよ。そのバイトは労働法無視しすぎだからやめな。
新しく2か所初めて、それぞれ週3で入る。時給900円×7時間(1日)×6(1週)で週に37800
それで1か月働いたとするとまぁ大体16万。
妻とは形式的に離婚して、別居なら母子家庭手当てが月8万くらい入るんじゃないかな。
まずはこれでやってみたら?
1日7、8時間労働にして残りの時間は資格取得の勉強なり転職活動なりして…
週1日の休みはきちんと休む。

家賃削減のためにゲストハウスとか使うのも有りだと思う。孤独感紛れるし。
ちゃんと個室で、光熱費込みのとこあるからさ。生活費が半分〜3分の2くらいになるよ。
焦る気持ちはあるだろうけど、音楽聞いたり自然を見たりして自分の癒しになる時間もちゃんと作ってね
705704:2009/08/06(木) 22:17:00 ID:/9ktqf7o
ごめん、調べたら扶養手当てって4万くらいしか貰えないんだね。
すまん。
でも貰えるなら貰ったほうがいいね。
生活を安定させられそうになったらまた同居すればいいしさ。
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 11:02:10 ID:thKJDInG
あげ
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 12:22:24 ID:axNSH9R6
中卒、無職、職歴なし、32歳だけど
17時から22時の受かった

本のバーコードをピッピするだけの本の倉庫っぽい

頑張るぜー
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 12:31:18 ID:46+HOI+I
>>707
頑張れー
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 12:32:58 ID:dddW9S9u
俺も中卒で短時間バイトやってるぜ
その内高認とって、専門学校でも行こうかと思ってる
金貯めるぜ
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 12:55:56 ID:0S1MpAr6
何で専門なんだよアホか
大学行けハゲ
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 16:27:14 ID:QF/QVYZt
俺が採用側なら中卒ってだけではねるな〜。
まあ30過ぎたら一緒か
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 21:25:26 ID:dddW9S9u
>>710
もう30過ぎだし、大学なんて行ってられん
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 10:49:55 ID:3vqAJoG1
検品のバイトに応募した。
短期のヤツ。不採用になりませんように・・・
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 21:42:10 ID:+FysqHjR
俺も一昨日から4時間のバイトしてるよ
スーパーの惣菜だからババアばっか…
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 21:44:49 ID:LK0LsXsY
みんな頑張ってるな
俺は清掃頑張ってる
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 23:37:15 ID:MDmjYNX1
自分にできそうなのはすぐ店員オーバーや条件が違ったりだわ
できなさそうなのに挑戦してみるかなぁ
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 11:11:45 ID:WvlxXyjm
JKが同僚にいるけど
リア充すぎて羨ましい
でも喪男の俺にも気軽に話しかけてくれるすげーいい子だ
幸せになって欲しいな・・
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 13:57:42 ID:KkPgBRdB
> でも喪男の俺にも気軽に話しかけてくれるすげーいい子だ

これはお前に気があるな
次の休みにネズミーランドでも誘ってみろ
ホテルの予約も忘れずにな
あとバイアグラも携行しとけ
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 14:10:08 ID:WvlxXyjm
いやいや彼氏もちゃんといるし、誰とでも仲良くなれる子だから
俺に気があるとかそんなんじゃないと思うよ
来年卒業だからもうすぐいなくなっちゃうし
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 17:16:44 ID:S3o79a89
JKは恋愛の周期が早すぎて無理だわ。
3ヶ月おきに彼氏かわったり
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 17:46:53 ID:3+R+6TJF
JKって何?
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 19:32:15 ID:WwjbwVfr
>>721
女子高生
または常識的に考えて
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 19:59:35 ID:GQSmsHOL
>>721冗談は顔だけにしてくれ。
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 20:14:02 ID:SuO7JhOP
短時間バイト探しにも真剣に考え過ぎてしまう(´・ω・`)
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 20:35:54 ID:e42RAbft
適当でいいよ。バイトだし。
最近バイトでも志望動機聞くところがあって馬鹿にしてるよね。
そんな高尚なものないっての
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 20:40:09 ID:+nxxG1YD
まぁ、あえてそれを選ぶほどの幅は持ち合わせていないよな
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 21:22:17 ID:WvlxXyjm
家から近いから
生活費のため
こんなもんだな
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 00:01:27 ID:PConnQ6s
志望動機とか聞かれてもねえ
なんて答えれば満足なの?って逆に聞きたいわw
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 00:32:53 ID:TU2I3gCA
ニートを卒業したいからと言ったら受かったよ。
多分、面接官だった所長が超優しい人だったから。
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 01:23:19 ID:2qsyLBEV
ニートなのと、バイト落ちまくってるのを正直に話してから
最後に「もしウチに受からなかったらどうする?」って質問に

自衛官にでもなってお金を溜めます。って言ったら採用してもらったぜ
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 12:34:22 ID:oRWFHeAm
福祉関係の短時間バイトを昨日から始めた
がんばってみるよ
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 19:23:57 ID:RDG7LiJT
福祉か。大変そうだね。
俺は夏はもういいや。
涼しくなってから働く
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 23:05:09 ID:5PqSUrMQ
>>731
福祉のバイトってあるのか
俺も探してみよう
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 23:20:06 ID:nSC5f6KM
仕分けのバイト(3ヶ月以内の短期)に応募したら
「履歴書と職務経歴書を持って来て下さい」って・・
面倒くさっ!
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 23:29:06 ID:12phaZ9y
職務経歴書なんて書いたことないわ…履歴書だけじゃ駄目なのか?
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 23:53:27 ID:5gF0r7Hi
仕分けのバイトで職務経歴とかなめてるね。
たかが仕分けのくせに
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 07:56:50 ID:VVQ38FMp
それだけ応募者が多いということなんだろね
わざわざ前職等聞かなくとも経歴書見れば分かるし、面接時間を短縮したいのだろう
以前はよほどのことがない限りバイトで落とされることはなかったけど、今はフツーに
落とされるしなぁ・・・
全てがアメリカさんのせいだけども
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 08:49:05 ID:zQ/GJ0gt
まあ偽造したらいいよ。バイト先で調べようがないし。
適当に偽造して落ちたら仕方ないということで。
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 20:01:39 ID:IpRi1f8t
PCはうまく使えるんだけど何か良い仕事ない?
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 20:22:45 ID:tzSnuhy1
今4〜5時間のバイトやってるけど、このくらいが限界かもしれん
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 22:35:56 ID:IpRi1f8t
4〜5時間って小学生と同レベル
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 23:35:30 ID:WtB2Kjcg
小学生は休み時間あるけど
バイトだとないのが辛い
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 00:07:15 ID:QmDftyLg
頑張れない…
744734:2009/08/14(金) 00:49:28 ID:xa3WDI0X
バイトの面接行って来た。
今までの職務経歴を細かく聞かれた。
仕分けのバイトに何故そこまでって感じだったよ・・
コミュニケーション力を試されていたのか?w
ただどんな人間なのかを知りたかっただけかな
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 00:51:01 ID:lpxmSRjy
>>744何をきかえたかKWSK
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 08:17:19 ID:W6X6TuS+
たかがバイトでふざけてる。
こっちも適当に答えたらいいよ。
747734:2009/08/14(金) 20:22:20 ID:xa3WDI0X
>>745
今まで勤めて来た会社の場所、規模、事業内容や職務内容など・・
特に自分が担当していた仕事の詳細を突っ込んで聞いて来た。
あとは「今までやってきた仕事でやり甲斐を感じた時は?」
ってのもあったな。
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 21:06:26 ID:A09gd4DU
どこだよ
ヤマト?
あそこいっちょまえに履歴書なんか必要なんだよな
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 21:20:53 ID:lpxmSRjy
>>746
お前みたいな奴に限って落とされるんだよ、真面目に 働こうという気持ちはないのか

>>747
そうか返信サンクス

>>748
どこでも必要だろ、履歴書ぐらい、ないと話にならん。
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 21:23:47 ID:2zKU+bNt
学歴あるなら、小さい塾の講師とかもいいよ
JKでハアハアできるし
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 22:03:22 ID:A09gd4DU
>>749
日雇い仕分けに履歴書なんかいらねえって
保険証と五体満足な体がありゃ誰でもOKなんだから
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 23:56:08 ID:h4td4UnJ
>>749
企業側を弁護するなんていかれてるね〜。
死ねばいいよ。
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 10:54:01 ID:3mYbdv3d
>>750
悪いけど、JKにはあまり興味ないな。
俺はJS専門なんで。
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 15:08:55 ID:5ZP7au0s
>>753
JCもいいぞ
日に日にしゃれっ気が出てくるところとかたまらんよ
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 17:15:49 ID:w0bghGZo
10人の男と10人の女がいたとする。
まず、いちばんもてる男に、女が3人くらい寄っていく。
2番目にもてる男も、負けじと2人くらい持っていく。

したがって3番目の男は、6番目の女と一緒になる。
以下、4番目の男は7番目の女と、 5番は8番と、6番は9番とカップルになる。
しかし、残る7番目以降の男にもプライドだけはあるので、
最後に余った10番目の女など誰も相手にしようとしない。

さて、上位の女を独占したNo.1&2のモテ男も、
最終的には一人を選ばねばならないから、ここで3人の女があぶれる。
でも、すでにモテ男と付き合った経験のあるこの3人の女は、
いまさら下位の男と一緒になろうなどとは考えない。

こうして、互いに性質の異なる独身男と独身女が残る。
  男          女
1 ○━━━━━┯━○ 
2 ○━━━━┓├─× 
3 ○━━━┓┃└─× 
4 ○━━┓┃┗┯━○ 
5 ○━┓┃┃  └─× 
6 ○┓┃┃┗━━━○ 
7 ×┃┃┗━━━━○ 
8 ×┃┗━━━━━○ 
9 ×┗━━━━━━○ 
10 ×            ×
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 17:53:34 ID:JiCpzsGR
寄っていった3人の女が不細工かもしれないし10番の女がいい女かもしれないだろ
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 17:58:50 ID:JiCpzsGR
めんどくせえこういうの考えるほどめんどくせえ
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 21:01:21 ID:yOS6FciZ
10番の女がいい女というのは物理的にありえない。
男全員が選んだ結果10位なんだから。
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 21:40:29 ID:DHJ8+dVV
>>744
ヤバイ人がはいると動ける奴をことごとく辞めさせるんだよ
大手の仕分け関連はヒューマンポイズンみたいなもんにはかなり敏感だよ
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 21:44:38 ID:DHJ8+dVV
前科がなくて無言で動けりゃなんでもいいんだろうけど
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 10:27:07 ID:NwR4Oq5x
履歴書の写真がもったいないんだよな〜
就活でじゃんじゃん使いたいのに
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 17:47:04 ID:RUDs81Fl
>>741
小学生働きすぎだろ…。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 19:25:21 ID:G+Hv6Hta
>>731です

>>732
>>733
お年寄りのデイサービス施設なんだけど基本的に職員さんと一緒に簡単なお年寄りのお手伝いをするバイトなんだ
詳しい内容は結構お年寄りのプライバシーや施設の特定に結びついちゃいそうだから書けないけど
医療行為、食事・排泄・入浴のお世話は無し
空いている時間ができてしまうからその時は雑用させてもらってる
一日4時間で>>741のいうとおり小学生と同レベルだけど家とハロワの往復だけの生活よりはずっといいや
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 22:02:09 ID:cPe5P1se
とりあえず金稼がないとな
無職よりはずっとマシな状態だよ
頑張ってやれよ
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 23:48:12 ID:3voJcu2O
タウンワークが友達さ
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 13:35:31 ID:MmIObpOs
今週のタウンワークは結構良かった
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 14:06:30 ID:D6DPnqMT
書類選考の企業に、履歴書・紹介状送付して早4日。
書類選考通過者のみ連絡します旨書いてあったけど、
これはもうだめぽな感じなのだろうか・・・。
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 18:21:53 ID:H/QBY1O3
>>767
履歴書送付期限日+1週間くらいは待ってみたら?
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 18:55:06 ID:D6DPnqMT
>>768
そうなんですか?。そこまで待たないといけないのか・・・。
書類選考は初めてなものなので、そこまで時間がかかるとは。
一刻も早く金が欲しいのに、この待機期間がツライなぁ・・。

770名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 19:09:37 ID:H/QBY1O3
>>769
たくさん面接するのが大変だから
書類選考の段階で人数をしぼりたい企業と、
書類の内容が一定の基準に達してたら
どんどん面接して実物を見て判断したい企業とあるんだよ。

前者は全員の応募書類に目を通してから選考するから時間がかかる。
後者だと比較的早く返事くれると思うけど
それでも1週間くらいかかることも多い。

金銭的にきついなら、結果を待たずに
新しいとこ応募してみるのもいいんじゃないかな。
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 21:27:12 ID:D6DPnqMT
>>770
おお、分かりやすい説明ありがとうございます。
他の企業もあたってみようかな。
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 22:52:47 ID:MmIObpOs
俺も頑張る
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 23:11:24 ID:xUuJ+6YZ
5時間のやってるけど、喫煙者にとってはきつい・・・
5時間我慢できねえ

最低30分から休憩取れるけど、たばこ1本吸いたいだけで
30分の金引かれるのが痛い・・・

10分ぐらいでいいんだよ1、2本吸うだけで・・・
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 23:14:02 ID:CRltvn/7
2交替or3交替で、時給1200〜1500円の派遣ってどうなんだろ。
家から近く、寸志が出て結構いいかもな。
でも時間帯がダメだ・
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 00:32:16 ID:zz/mR2CB
8〜12時間勤務はスレ違い
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 07:25:59 ID:PY1cXZFZ
みんな週5でやってるの?
短時間&週3くらいでやってる人いるかな
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 10:35:55 ID:TYS0MEqO
週3くらいので探してるんだけどねえ
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 10:52:24 ID:yiyDiAQ8
バイト受かって四日目のこと。
次の選挙のこと聞かれたので特に支持政党ないと答えたら、
比例を公明に入れてくれとマジ顔で懇願された。
適当にはいはい言って流そうとしたら今度は草加に誘われた。
このままバイト続けられるか不安だよ。。
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 10:56:11 ID:z0usMim+
>>778
たまたま見てよかった。
公明党と創価学会は一部の権力者と、朝鮮人の利益の為の団体だよ。
詳しくは創価板をよく見てね。

バイトは止めるべき!魂まで売り渡さないようにしようよ。
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 12:33:16 ID:yiyDiAQ8
俺も気持ち悪いから辞めたいんだよね。。
でも新しいバイト探したって田舎だから軽く一ヶ月かかるしもうオッサンだからなぁ。。
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 15:01:17 ID:fxazNFrt
せっかく見つかったんだから続けろよ。もったいない
草加勧誘してくる奴なんてどこいってもいるよ
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 15:08:40 ID:yxefnS/L
3時間データ入力のバイト応募したら
40人来てた
男のクセに3時間でいいの?とたくさん言われた
落ちたな

てか短時間バイトって女性専用?
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 17:00:01 ID:Tgc0Fna7
公明党の太田って、こないだの街頭演説で手元を何度も見ながら喋ってたなw
かんぺん見ながらなのもろバレだけど、何もしなくても全国の草加学会員が票集めて
くれるから危機意識0なんだろな
こんな党に誰が入れるか
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 17:30:38 ID:XlVzyw/J
>>782
そんなはずは・・・データ入力だから女性が多かっただけかも
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 18:06:01 ID:8HE9mDrO
掃除とかはよく女性のみの応募だって断られるね
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 23:54:46 ID:TYS0MEqO
俺も以前バイトしてたとこで草加の勧誘にあったよ。
異常に馴れ馴れしく接して来るヤツがいてさ、
ある日「ちょっと話がある」って言われて
近所のドトールに呼び出されたんだ。そしたら
ドトールにそいつの仲間らしき野郎が待ってて
いきなり怪しげな本やらテープやらを見せて来て
「○○さん、こういうのに興味ありませんか?」って
始まって、その後3時間くらいずーーーっと
意味分からん話を怪しげな二人に囲まれながら聞かされた。
マジでコワくて何とか隙を見て逃げて来た。
バイト先で俺の他にも何人か勧誘された人がいたらしく、
しばらくしてからヤツは宗教の勧誘をしているという理由で
解雇されてたよ。長くなったけどみんなも気を付けて!
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 06:32:35 ID:rpinEVs9
草加は本人の意思とか現政権の担当能力とかお構いなしに強引に誘ってくるから
キモいよね
岸本加代子も公明党議員の応援演説に立ったらしいけど、久本といい氷川といい
上戸といい、こういう連中がこぞってTV界でデカイ顔してられんのも分かる気がするな
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 00:31:30 ID:XrLGtQhQ
>>782
女性専用っていうか主婦専用かと
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 10:26:34 ID:+oN52jXN
3時間で時給1800円の仕事見つけたよ
さっそく明日から勤務開始
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 13:54:40 ID:WKER7lmd
ゴルフ 打ちっぱなし場での玉拾いのバイト
2時間
自給800円
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 17:53:32 ID:qKzn+KPX
時給1800円ってすごいな
どんな仕事だ?
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 20:58:23 ID:/HqQvWpy
水商売か
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 17:58:35 ID:OKcP2Z+r
短時間で高給といえば風俗くらいしかないか
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 21:04:25 ID:2LI20A+G
また明日もバイト探すよ・・・
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 19:54:12 ID:m1ZupT+n
今現在4時間勤務でがんばってる34の爺です
フルタイムだと問題起こしまくってクビばかりなので
短時間勤務しております
しかし食品関係で働いてるんですがマジしんどいです
普通の工場で4時間なら楽だったと思うと悔しいです
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 00:28:08 ID:VVDLgoaU
辛くても求人壊滅の今は我慢。
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 10:43:50 ID:WWvgJNum
今のうちに免許とか取っておいたほうがいいな
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 15:33:43 ID:rXVqS6IW
>>795
私は35歳の>>731です
毎日コツコツやれば何かいいことあるかなって思いながらバイトしてます
私も辛いことありますでも利用者さんの感謝の言葉を励みにしてます
お互い無理せずいきましょうよ
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 19:58:41 ID:11gynPGr
バイトでも仕事があるだけ勝ち組だお
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 00:31:48 ID:/NgtHggP
だな。見つからん人もいるわけだし。
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 16:31:45 ID:Vz0R04cS
>>799
長期無職後
最近バイト行ってるが

俺 36
先輩 21 大学生

勝ち組とはなんぞや?
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 21:59:47 ID:k0GJ6B1E
俺も周り年下ばっかりだ
でも普通にしゃべったりしてる
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 22:53:41 ID:VJQwRaKG
まあ、でも一応職業は「無職」から「フリーター」になるんだろ?
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 22:59:43 ID:k0GJ6B1E
つってもフリーターなんて無職と同じようなもんだからなあ
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 23:08:50 ID:8UZB1/bF
長期フリーターやってると後戻りできないんだよな
面接でも『何故正社員になろうとしなかったの?』とネチネチやられるし


経済状況が続かなかった バイトとは言え少人数のため責任があって簡単には辞められなかったとか
こっちにだって理由があるんだ 好きでフリーターやってた訳じゃないってのに
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 10:08:44 ID:hpA2Zbdk
俺の場合池沼だから正社員なんて無理なんだ
バイトの8時間さえできないのに
正社員でフルで残業までやれってことになると絶対に無理
今は4時間で終わらせてる
この4時間さえ苦しいよ
この倍の8時間は絶対に無理だわ
俺みたいに体力持久力がない男はマジでゴミなんだって思った
807731:2009/08/28(金) 11:18:20 ID:kfcHnm7+
>>801
>>802
同じような経験を俺も今してるとこです
年下の女性の職員さんに「空いている時間は何してるんですか?」って聞かれるのが一番辛いです
悪意があって聞いてるわけじゃないんだろうけど
正直に家にいますって答えてます。他の職員さんに言いふらされて馬鹿にされてるのかなぁ
15年うつ病で思うように仕事ができないんですって言いたいけど言えないし・・・
なるべく今の自分でできる範囲内でがんばろうって自分自身折り合いつけられるよう心がけてるけど
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 12:34:00 ID:aOCR6ZGQ
俺は就職活動してますとか言ってるけど全然してません><
正直就職出来たとしても長続きするかどうか・・
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 21:04:14 ID:7yPCH1HV
定職に就けるように頑張るお・・
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/31(月) 23:02:08 ID:k0hXmI34
しばらく働かないうちに仕事はおろかバイトすらできないように思えてたんだけど
やってみると以外にできた
でもバイトはチャラチャラしたノリで肌に合わないことも確認できた
早く正社員になって環境変えたい
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 00:00:55 ID:xSJRz2j8
社員になっても大して変わらんよ
働く時間が長くなるだけだし
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 06:57:38 ID:lZyoOWw2
時間が長くなるけど、収入的に独りで暮らしていけないしなぁ。
将来、自殺予定なら仕事なんてどうでもいいが。
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 17:20:01 ID:1sgc+Q9i
「正社員」というレッテルに憧れるお
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 17:27:02 ID:79JfhPCl
民主党は時給の最低額を1000円にするそうだけど、
昼勤800円で、夜勤1200円の会社があったとすると、
昼勤は1000円になって、夜勤もそれに比例して増えるのか?
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 18:01:15 ID:OumIS+NO
企業としては人件費削減のために
夜勤も1000円にしたいところだろうな。
でも深夜労働は25%割増で賃金支払わないと
いけなかった気がするから、1250円以上にはなるかも。
実現したら困るけどなー。
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 18:16:22 ID:HMODcyw9
仮にそれが実現するようだと
バイトは留学生と入れ替えだから
そんなに都合よく事が進むかよ
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 00:56:32 ID:LTYdP1pW
つか、日本の最低賃金低すぎだろ…
どんだけ経団連にうまく飼い慣らされてんだよ
ヨーロッパなら各地で暴動が起きる水準。
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 07:16:10 ID:QmWdONu4
もうオランダみたいに正社員もバイトも区別なくせばいいのに。
みな働いた時間分急慮もらう。
それで解決。
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 12:46:33 ID://HGwGL8
期間バイトで、米の積み込みの仕事があったんだけど、
もし経験者がいたら教えて欲しいのですが、
何十キロもの米袋担ぐことになるのでしょうか?。

あまり腰が良くなく、10キロくらいなら良いのだけど、それ以上はしんどいっす・・。
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 12:55:19 ID:jR0TQ0ws
想像だけどむっちゃキツイんじゃないかな?
でもまあ行ってみないとわからないのが正直なところだと思う
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 18:40:54 ID:NI6o3niE
ぬるいバイト経験しかなかったが正社員の仕事に応募してみた
開店準備から閉店まで拘束時間10時間越えそうな職場 やれるんだろうか
すごい不安だ
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 22:21:06 ID:slGm0kuJ
立ち仕事だと足や腰にくるから
一ヶ月に一回ぐらい整体とか行った方が良いよ
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 23:28:47 ID:a3TQObtI
>>819
10kgで済むわけねえよ
30kgとか普通にあるだろ
つーか10kg程度じゃヤマトの仕分けもできねえじゃん
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 23:54:12 ID:0Kd9McFV
腰が良くないなら
重いもの運ぶ仕事はやめた方がいいんじゃね?
体壊したら何もできなくなるぞ
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 01:21:08 ID:7WNE79kO
腰悪いと立ち仕事すら出来ないんじゃね
座りでも腰に結構くるし
どうすんだよ
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 02:04:24 ID:P2fQSEJm
腰悪くしたら仕事の選択肢狭まるからな
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 03:33:01 ID:QgOYpd1u
悪評高い運送会社で腰やって
動けるようになるまで一年
痛みが抜けるまで二年かかった
いまでも腰サポーターは外せない
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 08:05:16 ID:+YWvi0hs
そして付いたあだ名はヘルニア。
829823:2009/09/03(木) 08:09:38 ID:dJV7jiHy
みなさんありがとう。
そうですねぇ、腰は痛めたら大変ですよね・・・。
でも、中卒だとガテン系仕事しか無く、体力無い、腰・膝痛を持つ身としては、
しんどいす・・。
はぁ
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 07:22:45 ID:GPWrYm6u
いまのご時世中卒はつらい。
大卒でも仕事ないしね。
高卒認定受けたら?
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 11:53:27 ID:U8NvesYD
バイトなら履歴書に高卒って書いとけば
どうせ調べられないし
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 17:54:58 ID:/CcKhyOW
フォークリフトとったら少しは楽な仕事にまわれると思う
たしか3万円前後でとれたんじゃないかな。
なんにせよスキル無しは単純、キツイ労働しかさせてもらえないよ。一緒に頑張ろう
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 08:08:09 ID:gtSHjANW
スキルより実務経験だな・・・。
いくらできますといったところで実務経験がなければ無理だ。
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 08:21:33 ID:O8rYA14Y
免許はないより合ったほうが良いよ
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 09:25:34 ID:E38e1cfd
そらそうだ
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 08:59:29 ID:/jHI8scQ
30超えてたら合っても意味ないかもね。
しかも時間と金を大量に浪費するから道を踏み外すかも。
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 14:44:02 ID:YROC9K2j
普通免許はあった方が応募できる職種が広がるよ
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 16:12:47 ID:K6OiwH/4
リフトは資格だけ取り入っても駄目だよ。
実際倉庫でいろんな仕事した人じゃなけりゃ。
そんな甘くないから。と面接来た人に言いました。はぁ〜スッキリしたよ。
明日も獲物が来る来る来る来る 東京都品川区●●
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 16:49:03 ID:9pVksVO6
経験ある人の数は限られてるんだから来ない所にはいつまでたっても来ないよ。
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 00:35:18 ID:92BJ0qZG
今はそんな人手が足りない時代じゃないんよ。余ってる時代だからね。
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 03:25:55 ID:lUJSzBwn
今ってやっぱり受かりずらいもんなんかな
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 05:39:40 ID:92BJ0qZG
経験+年齢
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 06:09:35 ID:63CVBZna
応募しても応募しても落とされる
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 06:29:11 ID:oOZ9IVnn
どんだけ求職者いるんだよ・・・
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 10:47:52 ID:Fc8VGwDd
受かっても
仕事できずパニック障害もち
就職がこわい
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 15:47:14 ID:eAIR31FX
経験は就職しないと積めないんだからいくら人手が余ってても人材は根本的に増えないんだよ。
未経験の奴を一から育てる手間を嫌って経験者求める所ばかりだし、育てた経験者をわざわざ手放す所もないし。
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 20:03:42 ID:mQxmzOrr
育てた経験者を使い捨てにする所もある
ブラック(r
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 10:11:34 ID:Y865ht4m
明日派遣のバイトに登録に行って来るよ・・
仕事あるといいけど・・・
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 13:32:04 ID:DO11CjKZ
頑張れよ!!
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 12:01:37 ID:O8RAhr7F
派遣バイトは職歴詐称がしやすくていい
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 13:31:02 ID:3hI7MDyl
登録行って来た。来週から仕事入りたいな〜
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 14:43:27 ID:UYJpFk/Z
テキパキ動くんだぞ!
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 05:58:29 ID:0HFA1OCb
駅前でプラカード持って立ってるだけのバイトって良いな〜
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 08:24:53 ID:ANnIbKjH
肉体労働のバイトすら落ちたので事務のバイトに手当たり次第応募してたら
近所の大きなホームセンターか何かの事務に採用された。
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 08:37:16 ID:E2i2+3zk
>>854
おめでとうございます。
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 13:06:13 ID:MWHGZZN4
男で事務ってあるんやね。
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 18:58:02 ID:ANnIbKjH
事務と言ってもどんな仕事かはそれぞれだろうしバイトだからな。
男女問わずで募集してても実際働いてる人の男女比率を聞いたら女だけだったとか
男でいいから今すぐ来てくれってところもある。
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 23:52:10 ID:7Mh6br2M
事務いいよ
9時5時でネットしつつ茶飲みながら電話番してるだけで1日終わる
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 19:16:08 ID:lHuMy6lw
ここ見ればおk
アルバイトまとめ
http://www.arubaito-matome.net/
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 20:09:27 ID:yDmv6rTL
今日の折込チラシに埋蔵文化財発掘調査の現場スタッフの求人があったんだけど
やったことある人いる?
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 13:21:39 ID:FzLR1ph7
随分マニアックなバイトだな
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 12:06:21 ID:v2KimFEM
>>860
超面白そうじゃん。
何県?
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 14:22:23 ID:V8uub9lg
>>860募集は表向きだけみたい
それ天下りの人しか雇わないみたいし
史学科みたいなの出てないとだめみたい
864860:2009/09/14(月) 16:35:23 ID:3fs3LiuV
>>862
茨城県です。

>>863
「応募者多数の場合は、原則として住所が事務所に近い方を
優先させていただきます。」
とのこと。

説明会が今週あって仕事説明と簡単な面接するみたいなんだけど、
もって行くのが印鑑、筆記用具、免許証等の証明書だけだから
学歴とかは不問のような気がする。
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 18:03:12 ID:fb7QrJvz
発掘のバイトは主婦が多いらしい。掘るだけじゃなく遺物をきれいにしたり整理したりも。
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 20:07:11 ID:tS9Jd7a+
発掘のバイト面白そうだね
以前から稀に求人サイトで募集かけてるの見た事あって
ちょっと興味あったんだよなー。主婦が多いんだねえ。
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 21:09:51 ID:iX6SaeqZ
バイトだったら時間きっちりに帰宅できるけど
正社員だと無意味に1時間くらい残らなきゃいけないのがいやだわー
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 18:05:16 ID:w6ge8Wx/
>>858
何度か事務バイトしたけど
ネットできるとこなんて一件もなかったぞ
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 19:19:06 ID:0GRnWzNC
事務は大量の郵便物を整理したりしなきゃいかんから意外にきついよ
発送とかさせられたらけっこう腰とか逝くしね
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 20:07:44 ID:dOHz5XYu
俺事務の正社員してた事あるが午前中と午後の数時間だけ忙しかったが
それ以外の時間帯は暇で他の仕事やらせて欲しいぐらいだった

やろうと思えばネットやれた、というか教育係の人はネットばかりやってたが
あんなヌルい職場で20年間、ほかの仕事やらせてくれ、と思わなかったのが不思議なぐらいだった
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 01:36:09 ID:a/zywY0a
その事務何でやめちゃったの?
モッタイナイ
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 12:03:57 ID:0cFMVRw9
もったいないってな 

他の男の営業はバリバリ外回って働いてる中、事務所に残された自分一人だけ別の時間が流れてる
俺より先に入った若い営業はよい感情は持ってなかったし
年数経つにつれてやっかみは大きくなっていっただろうしな
針の筵だったよ

あんな環境で男で居座れるのは神経が図太いか怠け者かのどっちかだよ
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 12:49:06 ID:bviKYqLn
連休こそバイトに巡り会えますように
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 13:42:34 ID:Cp40pSqh
短時間のバイト少ないだろ
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 20:48:44 ID:wLX3nR40
>>872
別にいいじゃん
自分の仕事すればいいだけだし
他人のことなんて関係ねーよ
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/16(水) 21:05:00 ID:rd+7GE0G
実際に経験してない奴はなんとでも言えるわな

自分の仕事すればいい、って事務はそうはいかないんだよ
そう単純に割り切れりゃ苦労しない
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/17(木) 04:09:28 ID:J8n+yacg
はいはいおつかれさん
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/18(金) 07:52:20 ID:VJe5OoyU
>>875みたいなのはどこ受けても受からんだろし、仮に受かったとしても長く
続かんだろな
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/18(金) 12:46:32 ID:eTZCawDZ
>>858
9時17時でお茶飲んで電話番って、今の時代
そういう仕事ってありつける人間ってかなり運がいいだろうな・・・
俺も事務をやったけど、毎日毎日、ルーチンワークとはいかず・・・
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/21(月) 22:06:15 ID:W3R4hvcc
>>853
あれも結構精神的にくるものがある。
最初の1時間は「あー楽だな」と思うけど
だんだん時間が経つに連れて「オレってなにやっているんだろ」とさいなまれるよ。

ま、オレの場合1年半で会社の都合で辞めたけど(経費削減で)
結構自分から辞める人も多いみたい、
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/23(水) 01:40:25 ID:2n8D3UmN
バイトの募集少ないよなぁ
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 01:07:18 ID:62YXkIXn
このスレ見てバイト始めたけど
文具店で5時間バイト4ヶ月目に入った
新商品とか来ると結構楽しいな。
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 06:51:02 ID:xLuZ7uZK
文具店いいな。個人店ですか?
地元のタウンワークには載らないわ。
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 13:36:54 ID:1TCBUeKr
>>882
俺も5時間やってる、本の倉庫だけど・・・
休憩ってある?
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 15:55:06 ID:Bhxy3G51
>>883
地方のチェーン店ですよ。
>>884
休憩は無い
ちょっとトイレ行ったりするぐらいは出来るけどね。
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 14:57:54 ID:56HszB3J
みんないくつなんだ?
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 15:10:10 ID:umtGbN1a
先ずはお前から、それが筋ってもんだ
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 15:19:38 ID:XTH7TxiR
20前後の若い子が多いんじゃねーの
おれは25だけど
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 15:54:13 ID:WssAxtLc
23の歳
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 21:21:07 ID:CVYpyOHU
30
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 23:02:17 ID:A05QbAA1
年が若いときはいいけど、いずれ年とる
そのときどう対応するか
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 00:27:21 ID:99uvk/ew
>>886
52でつ
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 11:49:59 ID:Bh4LJpgi
34
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 12:58:51 ID:0Eurq8OY
38
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 17:17:19 ID:FXE7Bab6
32
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 18:32:30 ID:ubrU8VxW
34
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 19:42:52 ID:Zxi3+0uH
>>892-896の肛門が臭すぎて便座が悲鳴を上げています
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 21:21:39 ID:Fxe628u0
結構中年もいるんだな
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 20:10:56 ID:acOB8Xhy
24だけど、今のバイトを始めて3年たった。
5.5時間の勤務で休憩なしで
経理の仕事をしてる。
年齢的にもそろそろ正社員にならないと
ヤバいよね?でも、今の職場は人間関係もいいし
仕事に対してもやりがいを感じてる。
こんな職場、もう出会えないかも…と思うと
なかなか辞められない。
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 20:52:23 ID:1ZD+8dSI
そこの正社員になれば無問題
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 21:44:47 ID:YZCBHIhd
社員登用あるならしてもらったらいんじゃね
ないなら、やっぱり他探したほうがいいかもな
25過ぎる前に何とかしないと、俺みたいにどうにもならなくなる
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 21:45:56 ID:acOB8Xhy
>>900
なりたいんだけど、そういうと時給が
少し上がるだけで社員へは何故かなれないorz
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 21:47:47 ID:acOB8Xhy
>>901
今日ハローワークいってショックだったよ
24歳までとかの求人って結構あるんだね
マジでヤバい…。
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 06:18:38 ID:FTvl7pun
店長にバイトから正社員になれないかを
聞いたのが1年前。その後何も言われないので
昨日思い切って聞いてみた。
そしたら『あぁ…忘れてた』って言われた。

こんな大事な事を忘れられるような
スタッフの位置づけなら転職すべきだろうかorz
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 16:08:04 ID:xuwyBR59
短時間のバイト無理でしょ
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 01:05:13 ID:YscVlNFP
服飾の専門学校中退してしばらく何もしてなかったけど近所の全国チェーン店の洋服屋でバイト募集してて電話する勇気なかったけどでもどうしても働きたいからいきなり履歴書送っちゃった。
バイトなのに電話しないで履歴書送るなんて可笑しな奴だと思われてそう。
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 06:54:24 ID:2w7q0+il
みんな1みたいな考えでいるから、短期の倍率のほうが高かったりする
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 20:01:16 ID:QB5RIHlw
どこで聞いていいのかわからないので、ここで質問します。



チンコをシコシコしてたら透明な汁が出てきたんだけど
どうしたらいいの?
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 02:51:15 ID:4pV19DkV
ああ、850円で5時間やってるけど、意外ときついし辞めてええ
歩き回って足いてーよ
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 13:29:02 ID:Soji4KZo
ならバイト変えるべし
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 09:28:59 ID:CgD7bm/0
バイトでもこき使われるからな。
逆にバイトだからこき使うのか。
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 09:40:06 ID:lECXxYKt
深夜、時給1500円×6Hの仕事を1年くらい続けてる。
いつの間にか100万くらい貯まってた。
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 14:21:11 ID:j6nDhpZ4
>>908
病院へ行って診察してもらえ。ついでにオツムも診察してもらえ
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 16:32:09 ID:5kufByHe
立ちんぼで作業するバイトを4時間から7時間に変えたらなんかスゲーしんどくなった・・・
やっぱ適度に座りも交える仕事の方がいいな
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 20:40:39 ID:tYU07yhV
>>914
4時間の楽さを知ってるから余計しんどいだろw
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 20:48:44 ID:8Al7mHyU
7時間も立ち続けるのは以外と辛いよ
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 20:56:53 ID:J+syFugS
昔コンビニとか量販店のバイトしてたから長時間立ちっぱなのは慣れっこだ
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 21:21:50 ID:mHBVpDzO
>>912
ほとんど趣味とかに金使ってないの?
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 17:47:50 ID:yfSZglrw
大学生の頃にコンビニやってて最近また始めた。
深夜の6時間ほどで週2ペースだが、1回働いたら2日は寝込む。
かなり体力が衰えている。失業給付が切れたら週4で入らないと
家賃や食費が苦しいがそんなに働いて体がもつか心配だ。
>>912
時給1500円って俺の倍近い!何のバイトですか?
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 19:51:08 ID:0TOme03p
どうせ薬剤師だろ
あまり触らないように
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 19:59:26 ID:aeSSj94y
短時間ではないけど、野菜の工場で週3〜4日程度働いてるわ
休みが多いのは精神的にも楽だ。
職場のオバハンから「社員の仕事探しや。こんなとこに長く居るのは勿体ない」
なんてよく言われて笑ってかわすが、自分に社員の仕事が向いてないのは
今までの経験でハッキリしてるし、まったり働かせて貰うつもりだ。
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 21:29:18 ID:R9eB+aLj
新薬開発をサポートする実験動物の飼育スタッフってどうなんだろう
興味はあるけど自分が育てた動物が殺されたりするんだろうか
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 23:05:12 ID:fnL2tMj8
>>921
おばちゃんはよく言うよなそれ
俺も言われるけど、もう30だし、まともなとこ就職出来そうにないからなあ
924921:2009/10/18(日) 02:43:06 ID:mu/HGxqv
>>923
俺も30前だ… 社員は無理そうだ。
おばちゃんの視点から見れば社員の仕事しない・探さないのは勿体ないかもしれんが
ニートとパート二者択一の身からしたら、今の職場で有り難いんだよw
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 03:53:45 ID:44YJrdJx
バイト長く続けてたら社員登用してもらえないかな・・・
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 05:47:17 ID:lpGDBzO5
>>923
ま、正社員でも首切られるご時世だよ、終身雇用はないしな。
探すにこしたことはないがな……。
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 11:38:21 ID:nOu1uKtz
最低でもフルタイムじゃないとだめでしょ
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 06:53:51 ID:8rywAbZt
じゃあ、親父が言うように浪人してでも薬学部に行けば良かった・・・。
>>925
とりあえず正社員じゃなくてもフルタイム社保ありならいいんじゃない?
2,3年して少し景気が回復した頃に30歳前後なら望みはあるかと。
さすがに35歳以上になると狭き門だけど・・・。
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 18:09:42 ID:Wzh7tL/I
そろそろ年賀状区分のバイト募集し始めてるな
お前らはやるの?
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 18:15:20 ID:GnaF0Nr+
面接の日にどうしても動かせない用事があるからやりたくてもやれない
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 19:18:52 ID:nIf+V+9L
そういう単調な作業が苦手なやつは何したらいいんだろうね。
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 20:36:34 ID:QH+xWmh+
ガテン系でいんじゃないの
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 20:37:28 ID:OneV5bEr
学生の頃年賀葉書以外にお歳暮クリスマスの荷物の区分けとかしてたけどもう無いのかね
無職の20代30代40代の職員より仕事内容に詳しかったり
担当任されてる常連さんとか居てすごい居心地が良かった
思えばあの頃から俺はこうなる運命だったのかもしれん
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 22:41:52 ID:nsDS2XNZ
9時〜15時くらいがちょうどいいんだよなあ
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 00:26:37 ID:bRkfjnd1
俺は5〜12時くらいまでがちょうどいい。午前中に終わらせたい。
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 07:13:34 ID:V/U/mOnp
俺は昼はさみたくないな
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 11:20:33 ID:iedxhwO9
休憩いらない
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 18:59:08 ID:ssZLaQlt
今のバイト始めて3年たつけど、
厚生年金に入ってるし、社保にも加入してる。
時給も地域の平均的な額だし
みんな同じ位の年ですごく居心地がいい。
でも、そろそろ正社員の職を探さないと
ダメだよね…orz
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 19:32:41 ID:TXj0aFOv
短期バイトはいいよな
1ヶ月、2ヶ月だと我慢できる
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 20:00:59 ID:dohCdJ1+
バイト程度の仕事だと、それでも慣れないうちは辛いけど
いったん慣れてしまえばすごく居心地よくなるよね
コンビニバイトしてた時はほんとに楽しかった
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 23:39:54 ID:/GLg68d2
仕事して楽しいなんていいですね。
ただの苦痛でしかないわ
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 23:42:55 ID:vnQobMCq
やっぱり短時間のバイトになれちゃうと、フルタイムで働けない身体になるのかな?
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 23:50:41 ID:dohCdJ1+
>>941
色んな客に対応するのも楽しかったし
コンビニだと商品も身近なものばかりだから
お菓子の新商品とか毎週のように出てくるのも楽しかった
仕事内容もすぐ慣れる範囲だし人と話すのが苦手とかじゃなければお勧め

いまだにそのコンビニで働いてるのが夢に出てくるよ・・・
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 00:53:40 ID:8doc+bUP
5時間のパートで休憩30分取ってたんだけど
11月から5時間の人は休憩無しになった・・・
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 21:29:16 ID:bjsn1PA9
>>944
厳密に言えば6時間労働で45分の休息だからね。
でも、恵まれた職場だな。過去5時間労働でも
休息をもらえたのはユウメイトの区分だけ。
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 23:04:56 ID:a2uTZ+Q5
2か月の短期だからと
8時間で週5にしたけど
週4にしときゃよかったと今は後悔している・・・
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 01:05:45 ID:4A3dPJ2M
週5はキツいよw2連勤ならまだ頑張れる。2ヶ月ってけっこう長いし
今からでも変えてもらえないのかな?
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 01:17:04 ID:GEooqpM1
2ヶ月ながいよね・・・。
1ヶ月でもいやになってくる。
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 01:54:13 ID:rFj7dIAL
コンビニはほんとお勧めだよ
俺は学生時代に働いてた時、基本5時間で休日入る時は8時間だったけど
3時間だけ入ってる人なんかもいた
勤務時間には結構融通が利くと思う
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 02:10:17 ID:rFj7dIAL
あと仕事自体も駅前の超一等地で常に客が途絶えないような場所じゃない限りは
かなり楽な方なんじゃないかと
俺が行ってたとこは一定の時間帯以外はわりと暇で、客が途絶えたら
品出しとか棚整理しながら「これ美味そうだな」とか客のように商品見て回ってたw
で、休憩時間に買って食べてみたり

監視カメラの死角もちょっと働いてればすぐわかるから
バイト仲間の中にはそれを利用して雑誌読んでサボってるやつもいたぜw
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 22:06:29 ID:XGdrYZ/q
コンビには店によるけど廃棄を貰えるのがいいね
メシ代が浮く
家に持って帰ったら飯で全く金かからなくなる
952不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/10/25(日) 09:19:51 ID:592ctqqj
コンビニ弁当は体に悪いよ。
まあそうも言ってられないけど。
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 09:45:21 ID:ztp32Us7
みんな何歳?俺37歳だけど短期バイトは若い方が優遇されるから
採用されないな・・・。
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 11:57:11 ID:MpsQ61Bv
>>953
35歳を過ぎたらかなり厳しいと思うわ。
おれはまだ28歳だけど、それでも厳しい状態。
特にリーマンショック以降は。
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 17:56:42 ID:gfXR+ovM
バイト始めたいけど、田舎はバイトすらない
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 19:53:36 ID:GKtjYVxS
>>954
俺も28だ
バイト先の先輩や社員に年下が多くなってきて居心地が悪いw
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 20:27:02 ID:ntBdjQsX
>>955
バイトぐらいはある
正社員は無理まじで仕事ねえ
都会に出るしかない
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 22:53:50 ID:ZOB5XPRc
コンビニバイト応募したけど落ちた、29歳。
繋ぎとしてバイトしようとしてるんだが……。
まぁコンビニはたくさんあるから、めげずにいくつか当たってみるわ。
959953:2009/10/25(日) 23:01:11 ID:ztp32Us7
コンビニバイトなら夜勤で1人でやりたいな・・・。相方のソリが合わないと
地獄なんで・・・。やっぱり1人の方が気楽で良いよ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 23:39:46 ID:DZqaZCPf
コンビニ夜勤は基本的に暇だったな
納品の時なんかに一時的に忙しくはなるけど客はほとんど来ないしね
でもその代わり時間が経つのがすごく遅い・・・
一人は気楽かもしれないけど暇な上に話し相手もいないとね
あと何かトラブルが起きた時に一人だと不安ってのもある
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 01:41:44 ID:Gmfbqr7c
深夜は客が少ないけど来る客はDQNや酔っ払いが多いから
トラブル率はそれなりに高いんだよな
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 12:37:35 ID:nnqaExGT
DQN客にからまれたらどうするの?店員が1人の場合は・・・。
DQNなんて話して分かるような連中ではないから・・・。
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 13:44:59 ID:kmo/yCmi
コンビニ客のDQNなんて大したことないよ
返品したけりゃ素直に従えばいいし
文句言いたいだけの奴は適当にスイマセン連呼すりゃどっか行くよ
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 14:02:27 ID:nnqaExGT
>>963
俺の友人のバイト先のコンビニなんて凄かったよ。
チーマーみたいなDQNがたむろして店の商品を万引きし放題
だったみたい。注意しても勿論言う事を聞かないし実際に
警察に通報しても未成年なんで翌日釈放だから。
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 19:35:28 ID:I+q/KfMB
anのwebからバイトに申し込もうと思う
職業欄に無職のほかにアルバイターという項目があったんだが

この場合どっち選択したほうがいいんだろうか?
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 22:09:15 ID:gqcFv62b
年賀の仕分けバイト応募しようかな

あれって集団面接だよな?みんなの前で空白期間とか聞かれるとまずい・・・
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 23:58:43 ID:l5JgxnpR
俺のところの局は個人面接だったよ。
志望動機や職歴は聞かれず、名前と希望時間と出勤日、交通費関係くらいしか聞かれなかった。
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 05:55:13 ID:gJib1nvv
コンビニバイトで深夜に入っているけど結構大変・・・。
深夜の仕事だけど@フライ容器の洗浄、Aトイレ掃除、B中華マン、
おでん類の廃棄管理・弁当パン等廃棄、C店外清掃・ゴミ処理、
Dお菓子・チルド商品等品出し・前だし、E雑誌新聞、F深夜便陳列、
Gおでん容器交換、H冷蔵庫飲料補充、I店内清掃、Jレジ点検
2人態勢だけど、ここまでやりながらレジ打ちも並行しないといけない。
ほとんど息つく暇がない。
30前だけど終わったら全身が疲れるし特に足は棒みたくなってヘトヘト。
廃棄は貰えないし平均30分以上はサービス残業させられるし、以前に
夕方やってた頃の深夜は楽そうってイメージで始めたから大ショックorz
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 15:29:35 ID:nvUSo9f7
>>967
ありがとう
応募してみるわ
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 20:11:11 ID:Qxbet/on
>>966
そんなの聞かれない
週5で出れるならほぼ採用
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 19:06:43 ID:VYHUpqHY
>>970
聞かれる場合もあるよ
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 11:56:28 ID:+PY+SRza
大きい局(特に大規模な駅前に近い集配郵便局)なら細かいことは聞かれない事が多い。
あんまり時間を掛けすぎて面接者を時間内に裁けないといけないから。
ただ、管理者の中には中年(35歳以上)の人間には多少細かいことは聞くこともあり、
しかし博打や競馬、問題行動をしないと思われるようにさえ答えておけば職歴なしでも
適当にフリーターをしていたと言えば余裕で採用。逆に小さい郵便局や採用人数が少ない所は
避けたほうがいい。色々きいてくる
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 23:40:13 ID:NCGeQ8Ip
age
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 23:42:44 ID:NCGeQ8Ip
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 16:17:49 ID:XV8Av2AB
>>968
コンビニって大変なんだなあ。
こういう色々やることが多い職場は、1日で叩き教えられるもんなのかな。
早く教え込まそうと初日からうるさく教えてきて、自分は10何年もやってきて
簡単だろうけどこっちがすぐ理解できないと面倒がる人は工場のお局おばさん
位だと思ってたけど、男でもいるんだと最近気づいた。
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 17:31:29 ID:zS5g1m+6
大変なのはわかるけど、コンビニで客を待たせるのは困るね。 

レジに誰もいないから奥で作業してるかと思って呼んでも誰も出てこない。 
ずーっと待ってて、奥から誰か来るかと思ったら、客も使うトイレから出てきた。 
「すいませええええええええええんww」って。 

そいつしか店員いなそうだったし。 
セブンってそんな程度か? 

ああいうのはクレームもんだろ。 
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 20:49:39 ID:7RydjVNI
最近は深夜でも2人制のとこ増えたろ
オーナーが相当ケチなんだろう
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 21:16:15 ID:zS5g1m+6
>>977
夕方の時間だお。 
ありえないね。 
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/09(月) 21:40:19 ID:iK2wDLVu
ちょっと教えてほしいんですが、年末調整の用紙をもらった。
今年末は採用されたら年末の短期バイトもやろうかと思ってる。
そのときは確定申告するからと白紙で返したほうがいいのかな?
二箇所から給料をもらったときは自分で申告するんだよね?
980不燃 ◆tleHbQoPJA :2009/11/14(土) 11:12:40 ID:UA3Ck/bv
2箇所からもらってたら年末調整できないんじゃなかったっけ?
ちょっと詳しくないけど。
でも確定申告するなら年末調整してもしなくても変わらないと思うよ。
自分なら確定申告で一気に済ますかな。
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/14(土) 11:16:28 ID:o0MlB9Mb
短時間からフルタイムで働いてます。
しんどいけど、やるっきゃない。
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/14(土) 14:06:58 ID:l7nY3fXZ
この時期はお節料理詰めのバイトがあるな
2日のみで15000円だって
…たった2日なのに行こうか迷う自分orz
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/14(土) 14:13:33 ID:OQG9KD9U
一日何時間?
984名無しさん@毎日が日曜日
>>983
1日実働7時間
決して短時間ではないよね…ド短期ではあるけど
なんかもう選んでる余裕すらないのかと焦りもあるんだ〜