30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1217345337/


転職サイト一覧
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/

国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験)
http://www.jinji.go.jp/tyutosaiyou/tyutosaiyou.htm

横浜市社会人採用試験(アルバイト歴が長い人は参考にどうぞ)
http://www.city.yokohama.jp/me/jinji/shakaijin/
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 17:51:00 ID:di4f+yiw
プギャー
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 18:09:28 ID:Tt/j8HFz
■30〜34「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw

■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 19:23:06 ID:RpgwXfJD
久しぶりに来たんだけど、キャバ嬢送迎男っていたろ?
どうなった?
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:01:26 ID:vRrvTGk9
>>4
ネタを(ry


前スレでハロワの非正規職員の話が出てたけどたまにハロワで募集してるよ。
半年くらいの契約だったかな。社会保険など有りで給料17〜18くらいだったと思う。
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:06:19 ID:BJkYTW3s
臨職か・・・職安じゃなくて県庁のをやったことあるけどそれ自体は職歴としては意味ないんだよな・・・
まあ、社保有だから職歴ロンダリングには使えなくもない程度
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:09:48 ID:RpgwXfJD
>>6
実際に働いてみて、公務員は良いと思いましたか?
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:14:43 ID:BJkYTW3s
>>7
正職の事かな?
まあ、一言でいえばピンキリ
もちろん安定はしてるしブラックな会社の奴隷から見ればいいに決まってるが、世間で言われてるほど楽なでもないなって感じか
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:15:08 ID:YrTDeEaq
>4
懐かしいな、と思ったがどの位前だったかも覚えてないや
完全ニートから送迎だったか
10:2008/08/25(月) 21:32:11 ID:RpgwXfJD
>>8
公務員に憧れて、某役所の臨職として公務員の世界を覗いてみたけど
ブラックより少しマシな程度でしかなかったので、他所はどうかなと思って。
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:49:46 ID:CDOPOoSj
こねスレ無駄に長くてパート28までいってもまともな就職活動報告が出来てないな。削除依頼しとけ
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:54:33 ID:bme0yE1m
臨時職員って男でも採用されるの
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:05:46 ID:pc+CVDkM
「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今34歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この十二年間、ずっと部屋でパソコンして、2ちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:09:25 ID:JaJydMQn
orz
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:12:08 ID:lpse+Hwd
>>12
きみかわいいの?
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:18:58 ID:vRrvTGk9
>>12
おそらく受け付けとかに配属されるんだろうけど
受け付けでも男性を見るから有りだと思うよ。
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:56:46 ID:jLzZrCRG
再チャレまで2週間切ったよ
今年は1次でもいいから通りたい
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:32:23 ID:0iEPX5H3
みんなハロワの求人見てハロワいつて応募してんの
公告や雑誌とどっちがいいのかな
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:33:04 ID:cTGVV68U
来年あるとは限らないんだから一次と言わず今年採用までもってけ
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:37:50 ID:0iEPX5H3
ほんと今年中に自殺する勢いだわ
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:51:00 ID:At8b7GCe
最近渋谷で79歳のおばあちゃんが通行人を2人を刺して
捕まれば警察が面倒見てくれると思ったと供述した通り魔事件があったけど

これからこういう人増えるだろうな
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:59:45 ID:mLpt3OPI
蚊を雑誌で叩き殺したんだよ。
ふと、自分の何百倍も千倍もあるもので
不意打ちで一瞬にして殺されるなら、痛くなくていいなと思った。
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 02:13:17 ID:1z3T2xDJ
>>20
自殺考えてる暇があったら就職のこと考えるよ。
ハロワいって資格の勉強してネットでエントリーや企業探してる
だけで一日がおわる。
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 02:19:03 ID:0iEPX5H3
資格の勉強はしている 宅建だからたぶんとっても仕事にはありつけない
ハロワで求人検索してみたが
ろくなのないから応募する気になれない
カウンセラーは相手にしてくれない
どうすればいいのかわからない
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 04:47:46 ID:At8b7GCe
それでなくても不動産関係は景気悪化で倒産ラッシュなのに
30歳職歴なしじゃ100%ムリと思う
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:52:06 ID:zlBVL7fQ
日本だけ不景気ならまだしも
世界中で景気後退してるからな
国内は不動産の連鎖倒産と地銀の不良債権増加で
貸し渋りが始まってるようだし中小企業は厳しいだろ
地元でも倒産が相次いでる。

今度の不景気は氷河期以上に厳しいとか一部で言われてるね
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:55:14 ID:DZsm1NVr
>>26
そういうのはいい訳だ。
それでも就職してる奴は沢山いるんだから。
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:05:12 ID:iznRc7mp
>>24
10年前にやってりゃ、就職出来てたかもね☆
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:08:00 ID:6Mcg+/aQ
>>27
就職できない奴もそれに増してたくさんいるんだけどな
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:25:32 ID:cABkpAKf
>>29
就職もできないくせに偉そうに反論するな
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:51:24 ID:1z3T2xDJ
>>26
何か言い訳できる情報を探してるだけにしか見えないな。
だから?としかいいようがない。
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:52:37 ID:2QZxM28K
アパマン、エイブル、ミニミニでよければ宅建もちならまず就職できる
どこも3年以内の離職率99%
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 13:30:16 ID:/jJKZJQr
なんでそんなに離職率高いのか
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 15:29:40 ID:XF32UKFP
リフォーム営業のほがまだマシ?
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 15:50:11 ID:1z3T2xDJ
宅建は簡単に取ったけど、いざ不動産業界に入るとなるとな・・
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 16:07:48 ID:Se8c6vM6
年寄り騙したりできる人間はこんなスレ見ない人が大半だろう、、、
そんな人間は悩まずになんでもやりよる
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 16:49:11 ID:NQN8hcZ4
>>13
ネタ?
本当だったら泣ける。
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:01:34 ID:b2+JQo2D
>>26
それがわかっていながら無職?

30歳職歴なしって氷河期体験してるんだから
それ以上って・・・

もう正社員での就職とか無理だなwww
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:16:38 ID:lxgrS0GG
違うんだよ、不景気だから就職できるか出来ないかとかが重要じゃなくて、
この日本じゃ、そんなもん言い訳でしか扱って貰えず、何の救済措置もされないってこった。

だから、そんな事をいちいち考えてる時間すら無駄。
世がどう不景気になろうが、就職活動を続けていけばいいのだ。
日本はそういう自己責任の国なんだから。
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:47:19 ID:nURyUOgE
実態は、自己責任という名の責任転嫁だけどな
矛盾していると分かっていても皆見て見ぬ振り
それで誰が特をするかと言えば、国と企業
間に入って庶民を煽ってるのがマスコミ
これほど国民コントロールしやすい国はない
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:09:46 ID:lxgrS0GG
勿論自己責任という言葉が独り歩きしてるさ。
でも、底辺の人間一人がそれが事実と知った所で、
革命でも起こさない限り無理さ。そんなの当然出来ないじゃない。
だとしたら大人しくこの国のやり方に乗っかって、利用するしかない。
その中で誰かに責任転嫁しながら、少しでも自分のストレスを他の人や何かに
ぶつけながら、自分を誤魔化しながら生きる方が利口。
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:55:16 ID:AocpjRzE
国民に労働の義務を負わせるなら企業にも雇用の義務を負わせなきゃおかしいんだよな
俺は今度の選挙では数多くの問題のある政党だってわかった上で共産党に入れるよ
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:59:02 ID:lxgrS0GG
まあ、もはや選挙結果の影響なぞ俺らに最も遠いもんだろうからな。
滅び覚悟の共産ぐらいでいいかもしれんな。死ぬまで刺激も大してなく
生きることになる毎日に多少の刺激になっていいかもしれんな。
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:06:21 ID:6Mcg+/aQ
たぶん本当にあくどいのは官僚。
働かずに高給とってる。
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:06:21 ID:1z3T2xDJ
>>41
で就職活動もせず毎日2chばかりやってるオマエは利口なのか?
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 22:56:40 ID:cTGVV68U
政治で俺達の立場が良くなることはない
だが悪くなることはある
まあなんだ、外国人労働者受け入れは困ると
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 23:15:21 ID:osSQ4sQO
もう既に大手飲食店は中国人ばっかじゃねーか
何言ってるか聞き取れねーんだよ
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 00:53:50 ID:YbG57K/9
今日ハロワいきましたか
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 01:10:23 ID:t0LIDvBR
行ったよ。
ものすごいピザがいて
短パンにぞうり姿であくびしながら検索してる奴がいた。



50名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 01:13:53 ID:YbG57K/9
ハロワはいくと自分よりレベル低そうなのみつけてまだ安心できると思ってしまうんだあ
そして紹介状も貰わず帰ってくる
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 06:49:11 ID:y7Of4qDz
レベル低そうな奴でも実際に見ると職歴があったりして・・・
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 10:46:11 ID:4foCVptR
>>40の認識違いについて
>実態は、自己責任という名の責任転嫁だけどな
就職難だろうが氷河期だろうが優秀な奴はそれなりに就職している。
できない理由は遊び呆けてただけ、社会は警告を発していたが
真剣に受け止めなかった自分が悪い。同世代の全員が職にあぶれてるわけではない
それを棚に上げて社会の所為にするなんて、それこそ責任転嫁。

>矛盾していると分かっていても皆見て見ぬ振り
誰も遊び呆けてた奴に同情なんかしない。

>それで誰が特をするかと言えば、国と企業
国も企業も利益を追求するのは当たり前。使命といえる。
遊び呆けてた奴の事なんか面倒見てたら慈善団体になってしまいます。
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:31:50 ID:g+gYdLze
>>43
そういう考えの人間が多いから選挙で棄権が多い、
そして組織票の自民、公明連中から大量当選→経団連や官僚だけが富んでいく。

正直、今の自民を落とさない限り、一生落ちぶれたままになるよ。
共産やミンスに少しでも入れて、自民にNO!という姿勢を示さないと、
ますます経団連の言いなりになるよ
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:40:28 ID:dQCoXl8i
>>53
1行目しか読んでないのかよw
共産にいれるって言ってんだろ43は
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 12:12:07 ID:O2G3zWrI
>>52
分割統治って言葉知ってるかな〜?w
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 12:26:37 ID:82Hcio+A
>>50>>51
隣の芝生の嫉妬と、下を見て安心する。

おかげで怒りを爆発せずに抑えこめる。
政府はこれで随分助かってるだろうな。
日本人はこれが得意な気がする。
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 12:47:23 ID:irvoZSxd
今夜直径4000kmの隕石が山梨に落下する
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 13:11:46 ID:o3xgzZBJ
みんなハロワいってるのかなあ
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 13:25:16 ID:irvoZSxd
沖縄まで歩いて行ってくる
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 14:06:18 ID:GONKAM7A
>>52
>>40の社会のせいにする姿勢にはまったく共感できないが、
すべて就職できなかった奴が悪いというお前の考えにも共感できない。

就職できなかった理由は人それぞれ。
遊び呆けてたの一言で切って捨てる短絡思考がえらそうに語るな。
61 ◆BOUbO3PbAA :2008/08/27(水) 14:18:42 ID:NBVMOE4m
俺の周りの経験で言うと
30歴ナシでも正社員になれそうな職種で
比較的、人間関係的にも仕事内容的なのはルート配送だな。
免許持ってる奴はその類を狙った方がいい。
俺は免許あるがペーパーだから無理w
62 ◆BOUbO3PbAA :2008/08/27(水) 14:20:03 ID:NBVMOE4m
日本語でおkな文になってしまった。
仕事内容的にも楽なのはルート配送だった。
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 14:31:57 ID:rLSiIXiu
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 14:47:48 ID:4foCVptR
>>60
では?あなたは遊び呆けていないと?
参考までに大学卒業時の成績と、
学生時代何をされてたのかお聞かせください?

特に、リーダーシップを発揮するような活動とかの
ご経験をお聞かせいただけますか?
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 14:49:26 ID:QoyeXjDD
配送が楽なわけねえだろうが!
何パターンも道順覚えて、時間に追われて、過積載ぎりぎりで安全も考えて飛ばさなきゃならないんだ
66 ◆BOUbO3PbAA :2008/08/27(水) 14:51:31 ID:NBVMOE4m
いや、まぁそりゃー会社によるとしかいえないな。
俺の友達が入った会社の配送は、それほど回るルートも多くなく
普通に毎日定時で帰ってるぞ。
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 15:00:58 ID:rC/9lFN5
>>66
それがマジなら応募したい。
求人少なそうだけどな。
68名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 15:03:18 ID:t0LIDvBR
ルート配送人気があるんだよね
一度ハロワーで申し込みした時
1人の求人に70人以上応募があって
書類選考で落とされたよ
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 15:04:43 ID:rC/9lFN5
それならいっそ
タクシー、バスの運転手の方がいいのかなぁ。
70 ◆BOUbO3PbAA :2008/08/27(水) 15:08:49 ID:NBVMOE4m
>>68
免許持ってる事が最低限必要で
職歴も、年齢もそれ程
重要視されないから応募者は多いんだろうな。
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 15:22:58 ID:YYbHpCZH
学歴不問
一次面接が社長、二次面接が工場長←これを一日で
社員60人強
過去、頻繁に求人を出してたのを発見

これブラックだよなあ…
他の条件はまともに見えたけど、本当かどうか疑わしいし。
俺みたいなのが書類通過するとこは全てブラックに見えてくるよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 15:24:22 ID:2kfjQqvC
>>71
嫌過ぎたらやめればいいんじゃない?
もろもろ考慮したらおkな範囲かもしれないじゃん。
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 15:33:45 ID:4foCVptR
贅沢の言える身分なのか?
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 16:06:25 ID:Pg3E10t1
配送のバイトやってるが

かなりきついよ
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:23:54 ID:BMOFVwBB
公認会計士目指してます。学校にはほとんど出ていません。
http://ameblo.jp/ikementarou32/
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:26:16 ID:OzIvBCNF
配送か
時間ぎりぎりで余裕なさそうだな
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 19:58:02 ID:PymL+kKj
中小企業は人手不足らしいね。
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 20:03:17 ID:dQCoXl8i
若い即戦力を求めてるからだろうな
79名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 20:49:06 ID:8X9ZgOH/
おまえら本当に本気で就活してんの?
就職できた奴でてきて話を聞かせてみろや
おそらく空白期間を増やし続けてるやつばっかりなんだろう?
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 21:05:25 ID:VGVyn7NW
いや就職したらここに来る必要ないと思う人が大半だろう
あるいはこんな所に詳しく書いて何かの間違いで身元バレたら…
とか杞憂かもしれないが考えたり
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 21:24:06 ID:7uW0E4je
このスレに無職は居ないから
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 21:29:55 ID:t0LIDvBR
介護事業にフリーターや定年者活用、厚労省が助成方針

介護人材確保のため、厚生労働省は、フリーターや定年退職した人など、
介護業務の未経験者を雇った介護事業主に、1人あたり50万円を助成する
制度を導入する方針を決めた。2009年度予算の概算要求に42億円を盛り込んだ。
人手不足が深刻な介護事業について、多様な人材の参入と定着を促す。1事業主あたり
3人を限度に、新卒者以外で採用した未経験の介護労働者が半年以上定着した場合に
25万円まで、1年以上定着した場合にさらに25万円まで助成する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080827-OYT1T00414.htm

83名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:10:18 ID:VSIQodV8
>>82
またバラマキかよ…。
やっぱり美しい日本は違うな。
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:16:56 ID:y7Of4qDz
企業が得するだけで根本的解決にならない愚策ですね、わかります
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:19:32 ID:T0pAPiBJ
日本はいっつも行き当たりばったりだな
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:28:29 ID:RuC4s9Ua
というか、人が足りないだのニートが問題だの言ってるんなら
学歴がどうとか職歴がどうとか言ってないで企業だって一度使ってみろよって。
若くてエリートしか雇う気ないくせに。
そりゃ30代以上で仕事つけないとか派遣がどうとか
問題山積みになるの当たり前だっつーの。


と、病気が治りかけててきたから今更のように就職活動してる30代後半のつぶやき。
でも若いうち病気してて何もできなくて、やっと今なら動けるってやつ
他にもいっぱいいると思うよ?
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:33:27 ID:2I0m+nHy
思うよ?←この最後のクエスチョンマークには文法的にどんな意味が?
格好つけたかっただけ?
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:59:18 ID:PKtmYh1z
>>87
あほ。
いいからしゅうしょくかつどうしなさい。
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:59:29 ID:jHo9pAmB
今日で一番無意味なレスを見た・・・ 小学生かよ
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 06:54:45 ID:ibwLzC5n
東京大学理科三類にうかって死ぬほど嬉しい
http://n.upup.be/?mode=disp&k=3BDo2ZgsbH
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 10:15:14 ID:zaO9hpNh
地元は倒産ラッシュで求人が減ってきたわ
前に履歴書送った会社も今月倒産だし
不況入りか困った・・・


92名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 14:43:13 ID:HYOhqgRF
よう応募資格で実務経験3年以上とかあるけど、なかったら応募したらダメなんだよね?
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:04:26 ID:V0GA/7ha
その足りない経験に見合う何かをアピールできるなら、別にいいんじゃね
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:37:14 ID:zaO9hpNh
資格が無いのにアピールで何とかなるの?
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 16:30:30 ID:EpFJW5Hr
24から派遣で働いてた所で、去年29歳にして正社員なった俺が通りますよ。
団塊世代の退職後狙い成功ですw
長かったぜよ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:06:01 ID:HYOhqgRF
ダメだやる気がでない。
焦りと鬱っぽさで気が狂いそう。
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:57:04 ID:S6iAPns5
そんなときは、秋葉原に行こう!
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:59:21 ID:Vukyn3kQ
こらこらダメな方向に誘ってどうするのw
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 19:55:21 ID:p+2afEDR
>>97
行っても金がないだろ
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 21:30:17 ID:JG7WTPTd
秋葉原行ってファミコンでもみて元気出すか
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 21:42:20 ID:NkPIrwQ5
もう諦めました
派遣も35以上は厳しいし
死ぬしかないけど怖い
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 21:46:35 ID:MJvAXn5O
>>101
なんとか生活保護をもらう方法を探すんだ。

好きなことやって生きたらいい。
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 21:59:21 ID:ZBD3y8+j
練炭や硫化水素はちょっとは苦しいだろうけど
わりと楽に死ねそう
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:06:30 ID:Wb7HbhEr
>>101
絶対に死ぬな。
厳しいは厳しいかもしれないけど、「絶対に無理」じゃないし。
35歳以上の職歴なしは、全員死んでいるのかと。
一時的に物凄い気分が落ち込むのは分かるけど・・・。
とりあえず飯食ってよく寝て、
毎日就活しているなら、天気のいい日は一日くらい気分転換だけで過ごしたっていいし。
段々元気が出てくるよ。
元気が出たら又、就職活動して。
絶対に道はあると思う。
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:21:17 ID:HYOhqgRF
>>104

>>101じゃないけど、ありがとう。泣ける。

106名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:47:30 ID://EDnFLd
死ぬなというやつ
そいつに少しはマシな人生や金の保証してやれるのだろうか

中島らもが
どんなに辛くとも生きてさえいれば生きていてよかったと思える夜が1度くらいある
と書いていたがそんな夜が今後あるとは思えないな
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:56:49 ID:v2zsAmxt
>>106
30越えてんだから中二病みたいなこと言わんでもw
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:00:01 ID:ZBD3y8+j
まあ赤の他人が死にたいってんなら、勝手にどうぞって思うけどな
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:07:27 ID:ZKxtI/hj
保証を言うなら、死んだ後が今より楽な保証はないしな
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:37:44 ID:5QXkkELG
死んだら楽も苦もない。まさに無の状態だろ。
名前も無く、男女の区別も無く、日本人でも、人間でも無くなる。
考えると怖いよ。
どうせいつかは死ぬんだから、敢えて自分から死ぬ必要は無い。
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:42:34 ID:NkPIrwQ5
もう少しだけ生きてみます
迷惑かけるし怖いけど
生きるのも死ぬのもね

112名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:46:18 ID:HYOhqgRF
でも、仮に死後の世界や輪廻転生があった事考えると自殺できない。

ああ、どこまでも自分の事しか考えてない俺。
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:55:25 ID:MJvAXn5O
>>111
みんな不安。
みんな不安あるし、職あってがんばってる人も不安あるよ。

迷惑かけてたらいいんだよ。
あなたのかける迷惑はきっと普通の範囲内だろうから。
刺されると思うくらい迷惑かけていいよw
自分らしく生きてみたらいい。

ハローワークに行ったら色々相談してもらえたよ。
最悪、生活保護もらって、好きなことして暮らそうぜ。俺はそう考えてる。
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:15:19 ID:SEXIW71v
新聞配達を専業の住み込みでやろうと思う
給料はどんなもんだろうか
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:17:09 ID:jIlHowi2
>>114
やめとけ、まじで。
30〜40まんくれるって話だったのに
いちゃもんつけられて結局10万程度。
しかも家賃全額会社負担って言ってたのにフタを開けてみたら1万しか負担してくれてなかった。

うちがたまたまブラックだったかもしれないけどよそも似たようなもん。
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:18:28 ID:XAgoVBap
>>113
最悪もなにも生活保護もらえない
乞食として生活する気あるなら生きたら
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:21:49 ID:j2qnflxW
創価か共産党の党員とかになってそこそこ貢献したらもらえるらしいね
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:25:03 ID:oAyHPL2T
ゴミですなちみたち。

俺は女とやりまくり。
仕事してるとよってくるからな。

幸せー。
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:36:31 ID:EQUVMwNY
苦しさを感じるのは、しっかりと自分と向き合っているから。だから苦しいし、悩む
でもそれはとても大きな進歩で
人それぞれ事情があるのだろうけど、
30以上で職歴なしというのは多分若い頃はあまり真剣に自分や現実と向き合ってこなかったのだろう
30を超えたら余計に自分や現実と向き合うのが怖くなる
しかし意を決して向き合う覚悟を決め、必死に戦っている
今は苦しいけどその先にあるものを目指して
>>118も勇気を出してまずは最初の一歩を踏み出す覚悟を
120名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:46:36 ID:jIlHowi2
>>119
30以上で職歴なしというのは多分若い頃はあまり真剣に自分や現実と向き合ってこなかったのだろう


なぜ決め付ける?
人それぞれ事情があるのだろうけどとか言っといて。
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:47:06 ID:JoQQol5f
>>119
自分と向き合うとは、結局どういう事なのだろう。。。

自分と向きあってきたつもりなんだ。でも、自分と向き合えば向き合うほど、社会や他者との折り合いが難しくなった気がする。
122ネッネッ:2008/08/29(金) 00:48:32 ID:mCtuegmP
俺たち本当にダメ人間だよな。
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:50:02 ID:NGyz9Lus
>>116
>最悪もなにも生活保護もらえない

なんで確定しているの?
なんか理由とか情報源とかありますか?
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:00:04 ID:SEXIW71v
>>115
金も全然無いし、1人暮らしで食べ物が買えないから餓死しそうなんだよ
新聞配達の住み込みなら食事も出るから
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:11:06 ID:FYP0fmSU
職歴2年のあと自分で店経営を3年してましたが、ここ3年デイトレで生きてきましたダメ人間です
126名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:12:17 ID:FYP0fmSU
オレに働き口なんかないだろうな
127コウたん:2008/08/29(金) 01:15:35 ID:fOo0dxUY
>>123

頼みの綱の「生活保護受給」を否定されて焦ってるなカス。www
よく考えてみろよ、生活保護が簡単に貰えるんなら
あんなに多くのホームレスは存在しねぇよ。
金に困ったら親に相談しろ。
(●^o^●)
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:20:27 ID:jIlHowi2
>>124
それならまだ派遣で工場とかいったほうがいい。
それなら給料前借とかできるから。
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:21:15 ID:jIlHowi2
>>124
ちなみに、新聞配達の住み込みでも
食事でないところも多いからね?
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:24:26 ID:EQUVMwNY
>>120
決め付けるつもりはないので人それぞれの事情があるのだろうが、と前置きをしているんだが
文の前に大抵の場合は、とか入れておけば良かったのかな?

>>121
定義として難しいなぁ
自分と向き合うって解釈は人それぞれだろうけど、自分は就職活動は自分と向き合う行為だと思っている
面接対策だってまずは自己分析から始まるし
121がどんな人か知らないけど、例えば人とコミュニケーションを取るのが苦手なら、
あまりコミュニケーション能力が必要とされない仕事や職場を探してみるとか
またはそのコミュニケーション能力自体を高めることを考えるか
就職活動は色々と考えることがあり頭を使う必要があるし、情報を集めるのに労力を惜しんではいけないと思う


131名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:27:43 ID:j2qnflxW
そんなことより ちょっとわてのおしりみて
綺麗やろ?つやあるやろ?

晩御飯お肉やったさかいな、それでやわ
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:34:41 ID:NGyz9Lus
>>127
もらえない人が実際にいるから俺も生活保護もらえないってことだよね。

もらえてない人が存在する≠もらえてる人が存在しない

もらえてる人もいる。
簡単にはもらえないだろうけどね。
憲法で最低の生活は保障されてるからね。裁判起こせば勝てるんじゃないかな。

>最悪もなにも生活保護もらえない
って断定する根拠にはならない。

おやすみ。



133名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:36:54 ID:j2qnflxW
蛍のおしりなんであんなにもぴかぴかひかるん?

ご飯食べてないのにけつひかるのおかしいよ

教えてGoo!
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:39:37 ID:EmDkzBge
本気で生活保護受けられると思ってんの?
釣りなら余所でやれよ。
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:46:00 ID:NGyz9Lus
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:51:03 ID:2qmMpQ1+
そうだね。頑張って。
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 10:57:30 ID:pqVe5Oyr
失業者数は増えていて、求人倍率は下がっているのに
どうして完全失業率は改善しているのですか?

7月の失業率4.0%に低下=有効求人倍率は0.89倍
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008082900187
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 12:07:14 ID:jIlHowi2
その分、就職できた人も増えてるんじゃないの?
失業してる人はイパーイだけど(特に30代以上だと思う)
新卒や第二新卒からイパーイ就職できた人がいるから
企業がもう求人しねーって求人減らして
その結果求人倍率は減ってると予想。
139名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 14:46:24 ID:U4HxaawV
派遣登録「平均年齢30代以上」9割 専門誌調査

登録スタッフの平均年齢が30代以上とする人材派遣会社が9割近くに上ることが、
専門誌「月刊人材ビジネス」を発行するオピニオン(東京・新宿)の調査(6―7月)でわかった。
「派遣先が若いスタッフを求めるので人選が難しい」との声が強く、両者のミスマッチが浮かび上がった。
回答68社のスタッフの平均年齢は30―34歳が49%と最も多く、29歳以下は1割だった。労働人口が減少する
日本では、シニア層の活用が課題となっており、オピニオンは「企業は年齢にこだわらず、柔軟に対応すべき
ではないか」としている。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080829AT1D2806R28082008.html

140名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 15:16:20 ID:IG7+48E8
散歩にでもいってくるか
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 15:24:17 ID:IG7+48E8
ふざけんなこら
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 15:35:00 ID:7/Y4wpsO
386 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/08/29(金) 15:23:23 ID:lCDjkzsX0
俺今日みずほに1億振込みした。

電話かかってきたらうぜーな・・・
   ξミミミミミミミミミミミミミ
  ξξミミミミミミミミミミミミミ
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
  ミミlミ    __     l;;;|ミ 
   ミlミ::: ー===-' ../彡 
     |ヽ::    ./|
   /   `  ´ \
420 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/08/29(金) 15:30:08 ID:lCDjkzsX0
>>392
マンション買うから
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 16:26:02 ID:dIy5sKA7
>>137
ハロワで求職してる人間しか失業率の算定に反映されないからじゃね?
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 16:41:58 ID:fBvqApql
派遣の待機とか無職だけどハロワいかないしな
一応仕事の紹介だけはくるから
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 17:37:53 ID:J+hQ1anE
>>142
そのスレの住人とこのスレの住人は重ね合わせの状態
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:08:25 ID:k8k88AGa
>>138
30代は摩擦的失業が高いんじゃねーの
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:18:05 ID:RePKgdlF
おまえら無職じゃないのか
今の所じゃ出世できず希望がないから他へ就職したいってやつか?
だとしたらやめとけよ
何処へ行っても同じだ
いい歳こいたおっさんの癖に世の中舐めてるな
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:22:18 ID:+DS4HhpP
俺も遂に就職したwwww
就職ってか起業wwww
トラック一台買ってりんごジュース売るオーナーになったwwwwww
おまえら無職にわ悪いけどバッチリ稼がせてもらうわwwwwwww
じゃあな烏合の衆℃もwwwwwwwゲラ

お母さんにマッサージ器を買う
お父さんの墓を綺麗にする
嫁さんもらうwwwwwwww

うはー 夢が広がりんぐ
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:59:23 ID:J+hQ1anE
>>148
懐かしいコポペ
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 22:10:56 ID:U3Df+5hy
30以上で職歴なしって正社員雇用なしって事だろ?

アルバイトで食い繋いだりしてきたんだよね?
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 22:15:14 ID:fawD44jq
簡単に生活保護なんか受けれるわけ無いじゃん。
生活保護打ち切られて「おにぎり食べたい」って書き残して死んだやついたがいたのは何故だかな。
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 22:20:18 ID:Bx7huVYF
10年以上フリーで映像の編集やってきて、Web関係に就職しようと思って振り返ると「職歴なし」。
「○○という番組のテロップ全部担当」とか「オープニング作成」とか業務経験聞くと派手なんだろうけど
「職歴なし」。
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 22:21:49 ID:fBvqApql
それがどうした
帰れカスヽ(`Д´)ノ
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 22:25:42 ID:M+7i7ZH9
>>148
おまいは、アゴナシ運送みたくなるなよw
売上より、ガソリン代が掛かったりして?
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 03:22:03 ID:LXAnEM8W
諦めるなともうどうでもいいという気分が交錯して不安定
だからこんな時間に目が覚める
何と戦ってんだ俺
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 04:00:44 ID:OjFX9+sK
新聞配達の専売 寮有り 食事付き
足場鳶 寮有り 食事付き
では、どちらが良いでしょうか?
本当にお金が無くて食事も満足にできないで困窮しています
飢え死にがリアルなので、人間、死ぬ気になればなんでもできるかなと
思っています
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 05:38:29 ID:0G/hDG9Q
>>156
コンビニで夜勤のバイトしていた時に、朝刊を持って来る何人もの住み込みで働いている配達員と会話をした事があったけど、配達員は愚痴ばかりこぼしていたよ。
「人づかいが荒いんで、今月で辞めます」というような言葉を何人もの配達員から聞いたよ。
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 06:55:03 ID:NANG/npQ
>>156
食事も満足にできないくせに2ちゃんとか死ねば?
159再チャレンジ組!:2008/08/30(土) 10:33:31 ID:ARUu1Tfq
再チャレンジ試験まで

あと9日

ただいま追い込み中
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 11:30:28 ID:6zweApVC
 京都市伏見区桂川河川敷で、2月1日、司法浪人桜井康彦被告が、年老いた母親を殺害して、無理心中を図ったとみられる事件の初公判が行なわれた。
事件内容は、高齢の母親の年金頼みで生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。桜井被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが、発見され一命を取り留めたとの事。
桜井被告は、両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊、警察に保護されるなど症状が進行した。桜井被告はその間働きもせず、勉強ばかりしていたとのこと
『死ねということか』
勉強と両立する仕事は見つからず、12月に貯金も底をついた
カードローンの貸し出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。
「最後の親孝行に」
桜井被告は、この日、車椅子の母を連れて、京都市内を観光。
市内のコンビニで被告は、財布に残っていたわずかな小銭で菓子パンを買い、二人で食べたという。
2月1日、早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
桜井被告が「もう生きられへん。此処で終わりやで」などと言うと、
母は「そうか、あかんか。康彦、一緒やで」と答えた。
被告が「すまんな」と謝ると、母は「こっちに来い」と呼び、
桜井被告が母の額にくっつけると、母は「康彦は、わしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、桜井被告は殺害を決意。
母の首を絞めて殺し、自分も包丁で首を切って自殺を図った。
 冒頭陳述の間、桜井被告は背筋を伸ばして上を向いていた。
肩を震わせ、眼鏡を外して、右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が、桜井被告が真剣な勉強の末に生活苦に陥り
追いつめられていく 過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
陳述の最中に、検察官が涙で声を詰まらせるという異例の雰囲気の中で裁判は進行した。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、
法廷は静まり返った。
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 12:12:49 ID:U4Q+sFGp
>>160
で、続きは?
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 18:37:14 ID:yt8spcLV
給料上がらない、拘束時間が長い、残業代が付かない、
そんな日々に嫌になるも辞表受理されない。
合間に就活したいがシフト制の休日は頻繁に変更あり。
色んな意味で具合悪くなり休んでも、
自宅まで電話がかかり親元に住んでいるが故に余計な心配をさせる。

少なからずも給料を貰い、パートの身空でこんな事言うのも贅沢だろうが、
似た様な状況の人は沢山いるだろうしいたと思う。

ここから打破するにはどうしたらいいんだろ。
厚生年金や雇用保険の事もあって無理矢理辞める訳にもいかんし。
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 18:41:29 ID:gH+rewoY
どうしようも無いよ
あきらめなよ
そこやめたところでよくてもっと悪いとこ、悪けりゃ行くとこみつからないからここの住人だよ
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 18:53:10 ID:Kk0YdhLd
色々やってみたけどやっぱり就職はむりだった
資金も底をついたので、明後日からとりあえず派遣
今年35だからなんとかしたかったけど…
165コウたん:2008/08/30(土) 20:37:22 ID:+hRewVU6
スキルも経験もない香具師は、
なにもアピール出来ないから仕方無いお。
諦めて底辺で頑張れお。
(●^o^●)
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 21:11:59 ID:MpY4t5Vn
ミステリーハンターになればいい。
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 21:29:31 ID:6/ufHuos
行方不明か拉致されるのがオチ
168イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/30(土) 21:42:28 ID:FOU97Fs1
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ユルチテ】CRスーパー海物語SAE【アァーン】 [パチンコ機種等]

お前ら就職する気あるのかよw
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:24:28 ID:RJZpmpK2
>>168
パチンコ屋に入ったこともない俺も居る
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:26:23 ID:gH+rewoY
俺は一回入ったことあるぞ
500円も使った
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:54:25 ID:MpY4t5Vn
就職してもやっぱ歳相応のことができないとボロが出るね。
まともな人間のふりしてたが車のタイヤ交換もしたことないのがばれてgdgd。
「自分の身の回りのこともできない子供おじさん」とのレッテルを貼られましたとさ。
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:57:07 ID:Zy4WxXBw
☆心中自殺相手募集☆ 27ch
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1219990371/
【心中自殺相手募集】4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1213177612/
【ノックダウン】硫化水素による自殺75【H2S】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1219588331/
【自殺】今から逝きます【最後のスレ】 part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217639732/
電車に飛び込み自殺 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207847560/
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217989717/
□自殺決行する前に身辺整理-11□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1214979326/
比較的楽な自殺方法Part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215867366/
【情報充実度】 THE 首吊り Part52 【日本一】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1219832331/
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:58:09 ID:gH+rewoY
バイクのエンジンなら組み立てて乗ってるが車のタイヤなんて交換したことない
やる機会がなければやってないことなんてまだまだ山ほどあるだろう
いくらなんでもその価値観は間違っている
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:58:21 ID:kijNvv0w
ひょっとしたら仕事が決まるかもしれないが猛烈に鬱だ・・・。
なぜなら派遣で事務を2社経験したが、劣悪な人間関係のところで
1社目が1ヶ月、2社目を3ヶ月で逃げ出しているからだ・・・。

又、人間関係が悪かったら今度こそ死ねる。
もう事務仕事は諦めるかも。
工場で汗かいている方が余程いい。
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:12:47 ID:O+8EoQYb
>>174
事務って人間関係相当重要なの?
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:16:40 ID:O+8EoQYb
>>171
やったことなくても一発目からタイヤ交換なんて誰でもできるだろ。
初めてパンクしたときに簡単に出来たぞ。つかジャッキであげるだけだろうが。
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:23:01 ID:CabnQH7T
人間関係理由に辞めてたらきりがないよ。入ってみないとわからないし。
入ったときには天国でも、あとから入ってきた奴が最悪なDQNだったらその日から一転地獄になるわけだし。
178名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:26:06 ID:dbesansi
>>175
滅茶苦茶重要ですねー。
逃げ場が全くないし。
工場でずっとバイトしててDQNが沢山いたけど、精神的ストレスが比べ物にならない。
ちなみに2社とも鬱になっている人がいた・・・。
俺は鬱になる前に逃げ出したという感じですかね。
3ヶ月でボロボロでした。

ああああああああああああ、ストレスでズタボロになっている自分しか想像出来ない。
頼むから人間関係が良好なところであってくれ・・・!
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:29:23 ID:HIWmNjpw
俺が工場派遣に行ったときに同じ日に契約社員も入ってきてて
最初は同じ作業を共同でやらされた
それがお互い競い合ってやれみたいな指示で
おかげでなんだかギスギスした関係のまま半年経過
派遣の俺は立場変わらず同じ作業
向こうは直接契約社員なので準社員扱いチームリーダーへ
妙な指示出されたり無視されたりでやめるしかなかったorz
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:29:54 ID:ic/m7/gx
人間関係を気にしてたら、どこも勤まらない

DQNなんてもの、関係無し
相手がDQNなら自分もDQNになればいいし
追い出すまで
自分も仕事が出来て、仕事できるヤツ何人かと組む
あいつがいるなら、俺達は辞めますって言えば
そいつをを辞めさせる事も出来る

殴られたら、3倍返しで殴るし
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:40:07 ID:dbesansi
>>177
とりあえず入ったときが良ければいいです・・・。
ある程度仕事がこなせるようになってから地獄に変わるのならまだ・・・。
右も左も分らない時に教育係が、強烈なお局のババアとか死ねる。
まぁでも今度は例え鬱になっても続けるって覚悟は決めているけどね。
確かにキリがないし、職歴なしの30歳以上の男を事務で採る職場なんてどこかワケありな所しかないんだろうな、
って思うようになったから。

>>180
>自分もDQNになればいいし
これが出来ない。自分で言うのもなんだけど気が弱くてお人よし。
学生の頃は嫌われ者でも、社会に出たら少しくらい頭がおかしい奴の方がストレスなく世の中を渡っていけるんだなって思った。
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:42:50 ID:iP9oNGOP
>>180
ほんとに30歳以上?
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 01:06:29 ID:2s5B+dz7
今度の会社は、正社員?
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 01:09:24 ID:O+8EoQYb
>>181
事務系って人間関係悪いとキツイのかな。やっぱ女が多い職場きつそうだな。
お局だらけなんて最悪そうだ。
>>182
それぐらいの気持ちにならなないと、こっちが潰れちまうんじゃないのかね。
185名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 03:06:31 ID:U95AzBX7
職歴1回1年有り(介護)で辞めた時に「今度は女が少ない所に就職するぞ」と決意していたが、ニート生活を2年以上過ごしているうちに決意をすっかり忘れてしまい、再び女が多い所(本屋)に就職してしまったorz
試用期間終了まであと2ヵ月。あと1ヵ月半の間に女の少ない会社を探して、試用期間終了と同時に今の会社を辞めるぞ。
仕事まであと5時間か
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 08:20:10 ID:cR0BXIwn
給料の代償として肉体と精神の一部を差し出してると考えろ
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 08:23:14 ID:HIWmNjpw
お局様に実際に肉体の先っちょぐらい差し出せばきっと働きやすい職場になるぞ
188コウたん:2008/08/31(日) 08:46:28 ID:nMN0lQ1g
>>187
お前はバカニートだお。
185は外見がモロにキモヲタだから女に苛ん。
いくら男に飢えたババァでも、キモヲタの肉体には興味ないお。
お前はエロDVDの見すぎと夏の暑さで脳ミソ腐ってるお。
(●^o^●)


189名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 09:53:43 ID:cRmAjdgm
8月も終わるな…
今年も2/3が終了だな
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 12:17:55 ID:XDEwGbtA
おまえらふざけんなよ
再チャレの倍率をべらぼうに高くしやがって
どうせ楽な仕事したいという動機のやつが大半だろ
なめんのもいい加減にしとけや
おれは違う!本気でがんばりたいんだよ
おれの邪魔すんじゃねえぞ
おれに迷惑かけんじゃねえ
カス共が
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 12:38:56 ID:hBaugXJ4
orz
192コウたん:2008/08/31(日) 12:56:44 ID:nMN0lQ1g
>>190
ただ頑張りたいだけなら別に再チャレじゃなくても良いんだお。
土方、警備、清掃とかで頑張ればいいお。
お前も楽で給料の良い職にありつきたいから再チャレ受けるんだお。
(●^o^●)
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:38:58 ID:tllHgtBg
コミュ能力があれば、どこでも上手くやっていける。
俺は今まで働いた所で、人間関係に悩んだ事が無い。
194名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:40:07 ID:Qs0J2Baf
>>185
よく採用されるなあ
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:57:28 ID:tllHgtBg
その前に本屋って、就職出来るのかw
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:45:18 ID:O+8EoQYb
男が多い職場がいいに決まってる
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 16:18:57 ID:O+8EoQYb
派遣事務に前に登録したが一度面接バックレタら電話が来なくなった(゜o゜)
ずーと無職でたまに日払いのバイトをやってきたオレでも紹介がまわって
くるときもあるんだな。なんか簿記2級あるから経理職の案件なんですが
と言っていたがメンドくせーと思ったら、バックレかましていた。
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 17:01:27 ID:m5TpSZoQ
>>197
何歳?事務バイトの経験とかあんの?
199コウたん:2008/08/31(日) 17:22:21 ID:nMN0lQ1g

男の事務バイトはないお。
(●^o^●)
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 17:31:06 ID:O+8EoQYb
>>198
31歳、ことし32。事務のバイト経験なんてなんにもない。
適当に事務希望って言った。事務のほうが楽そうと思ったから。
201名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 18:33:44 ID:CDS1fzap
平均20代の会社です!って若いのをアピールしてる会社って
時々見かけるが、ある意味オッサンくるなという空気でもあるが
冷静に考えたら、平均年齢20代の会社ってやばくね?
おっさん少ない=定着率悪くすぐに止めてるとも取れるし。
ブラック臭もする。
いや、受ける気もないし、通る事もないだろうがw


202名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 19:03:17 ID:O+8EoQYb
>>201
20代のころでも避ける会社だ。
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 19:12:48 ID:CDS1fzap
でも若い奴の一部は
自分の入る会社が、オッサンばっかだったら嫌だな・・・みたいに思う奴もいそうだから
そう言う奴には、いいアピールなんだろうな。
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 22:13:36 ID:RDc81UPs
オッサンばっかりのがいいな
年下に敬語使って仕事を教えてもらうのは結構みじめになる
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 23:29:57 ID:pOug5kwV
もう明日から9月
今年の残りはたった4ヶ月
みんな諦めずに仕事に就こうな
1日も無駄に出来ないよ
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 23:40:15 ID:cRmAjdgm
>>204
ただでさえ採用されないのに
そんな都合のいい会社が…
後継者不足の職人とかならありか
207名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 01:06:08 ID:HIcHEjQG
今日はいい天気だったね!
自転車で走り回っていたら随分と気分がリフレッシュ出来たよ
みんな頑張ろうぜ

さて明日は面接だ〜
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 03:08:13 ID:RW+ku/YM
今日,面接用のスーツとか一式買ってきた。
なんやかんやで4万超え・・・無職なのにorz

無駄にしないようにがんばる><

209名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 09:43:22 ID:OmyLMXy0
さて寝るか
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 10:29:23 ID:Le6nYRZL
デブでもないならスーツぐらいセゾン系列で8000円で買えるだろうに
シャツとネクタイで2000円
あとは靴で1万で計2万あればそろう
211名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:13:26 ID:n27Jl+Hb
俺はヤフオクで中古で4000円の買った
でも腕時計も携帯電話も持ってないんだよなorz
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:28:10 ID:BxKAm+zB
30超えてたら、1,2年程度の職歴はないに等しいよな。
それが卒業後の職歴なら尚更
213名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:08:40 ID:MWOcqgYF
俺、靴はBOOKOFFの古着コーナーで800円の買ったよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:42:00 ID:3HSUfxpN
時間過ぎてて会場入れなかったorz

明日もあるし…まぁ…
しかし往復分の電車賃ムダにしてしまった…orz

ついでに何かしたいが何やればいいか思いつかんorz
でも髪切ったら髪の色脱けてきたし、黒染めして明日行けるチャンスが出来たんだと思う事にしよう
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 14:08:26 ID:vcJQhDkR
白髪染め?
216名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 14:19:27 ID:CqEiSk24
アナタの人生、既に手遅れです。
アナタを必要としている企業・異性は存在しません。
不幸な人生をまっとうして下さい。
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 14:43:56 ID:mqZgxXh3
スーパーの試食コーナーでソーセージ9本食ってきた
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 14:45:35 ID:BxKAm+zB
受けようと思った会社のHPがあったんだが
母校の卒業生数名が新卒で
毎年採用されてるようで、去年の新人が覚える事も多いですが充実してます。みたいに載ってた。
そんな中に30超えの俺が入っていけそうもない。
受かるわけもないがw
219名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 14:52:29 ID:VZrCU8eY
もう肉体労働しか無いのに。
220名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 15:07:08 ID:OmyLMXy0
体の調子が悪い
221名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 16:14:35 ID:Wr/uY5eP
>>211
携帯ならソフトバンクで2年間なら実質1000円ぐらいで持てるよ
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 16:41:44 ID:TutNBGvi
警備とか清掃とかスーパーの店員なら資格年齢不問で募集してるが
よく募集してるということは
入れ替わりが激しくて入ってもすぐ辞める人が多いと言うことか
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 17:39:11 ID:MWOcqgYF
そこの経験を買われてみんな就職していくからだとポジティブに考えようや
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 22:56:18 ID:72MIWgsY
>>219
肉体労働のほうが、よっぽど難しいってハロワで言われたぞ。
オマエに鳶とかできるのか?まずは短時間社員が現実的だといわれた。
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 23:47:20 ID:n27Jl+Hb
肉体労働っていっても清掃は結構楽だったな
ただビルとかで清掃してて、そこを可愛い事務の子とか通ってく時の惨めさといったらないけどな
そういうの気にならなければ一生続けられる職ではある
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 23:50:00 ID:NEFt/Hev
帽子とマスクとメガネでこっちの顔がわからないのをいいことに、じっくりと視姦してやればいいじゃない。
227名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 01:00:46 ID:HVYGJKtC
このスレでおそらく晴れて正社員になれるのは10%くらいだろうか
そこから平均くらいの人生まで復活できるのはさらに10%くらいだろうか
たった1% だが案ずることもない
俺達は精子のときに三億分の一の競争に勝っている
それに比べたら6桁は分がある
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 01:48:54 ID:k0lm8ecg
10%もいない気がする。
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 02:08:20 ID:XSKgQQmo
10パーは高すぎだろう
経歴が確りした人でも
転職が厳しい年齢なのに。








230名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 11:13:28 ID:4609rxC2
>>229
選ばなければ、90%ぐらいはいくと思うが。
231名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 11:51:17 ID:i4hZkqxZ
まあ、介護やれってことだな
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 12:18:02 ID:PTd8scaw
健常者ですら続かない職場が続くとは思えん
233名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 13:26:33 ID:xXa0axoK
腹減ったからスーパーの試食コーナーいってくるかな
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 13:44:50 ID:MVwRViEF
ソーセージ9本じゃ腹は膨れんよ。
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 15:31:44 ID:9AsgzgK9
新聞販売店、ビルメン、工員、タクシー&トラック運転手、清掃員、
不動産販売営業、先物営業、弁護士、会計士、看護師・・。

学歴、年齢不問の仕事なんていくらでもあるじゃないか。
看護師なんて30過ぎの看護学生とかいっぱいいるぞ?
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:01:57 ID:2RfX6sPa
バイト、派遣、日雇いやってる人に聞きたいのだが、正社員の面接行っても、
蹴ってる人っている?
俺は就活しながらバイト、日雇いしてたけど受かっても蹴ってしまいます。
理由は次、そこより自分にあった仕事がありそう、バイト、日雇いがあるから
金は一応稼げてるから、余裕があるといった具合です。

なので、今は就活一本にして切羽詰まるようにしてます。

毎日ハロワネット見て、日曜は新聞折込、木曜はタウンワーク社員版、月曜日は
ジョブアイデム、ユメックスのフリーペーパーを見てます。
ハロワは一日おきに行っております。

必ずフリーペーパーは行ってみたいところが一箇所くらいあるので、面接は、すぐ
入れます。

ハロワに行って今日は職がないと言っている人がいますが、私は、変わりがなくても
何回も(ページは最初から最後まで)同じの見ていると、行ってみようかなぁ〜と思うのもあり、面接に入れます。

暗示にかけて行くしかないですよ。

新しい職が出ても受かるか分からないし…倍率高いし…

文章がめちゃくちゃだがどう思いますか?








237名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:06:19 ID:OdEcS5m+
逆に30過ぎても転職余裕wwwwwwな仕事を調べてみた。

作曲関連、音響関連、DTP、ライター、イラストレーター、映像編集、カメラマン
プログラマ、デザイナー、建築関連(図面系、パース)、工業デザイナー、料理人関連

…なんとなくなれる職業はないな。
どれもなりたくてなる職業だ。
でもアメリカとかだと40才のシェフがグラフィックデザインの専門学校やってきてイラストレーター
目指すとか普通にあるみたいだ。あと、イタリアでは文化的習慣的な要因で、逆に30過ぎるまでまともに
社員として扱ってもらえないらしい。
海外に目を向けるときが来たようだな(現実から目を逸らすという意味で)。
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:15:35 ID:hbovS+p7
イラストレーターってどこに募集するんだ?見たことないけど?
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:20:06 ID:OdEcS5m+
>>238
出版関連になると思う。編集や執筆の方ではなくて、紙面のレイアウトとかするデザイン会社。
募集職種にデザイナー/イラストレーターとかあるけど、レイアウトとの兼業になるのではないかな。
ゲーム関連もありそうだけど、こっちは極端に狭き門すぎる。
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:29:43 ID:hbovS+p7
デザイン系の専門学校行ってないと無理じゃない?

デザイン系は金が掛かるんだよな(´・ω・`)

素人や中退者じゃ無理ぽいお
241名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:41:39 ID:wJDo5/k8
このスレは会計士がよく挙がってるけど、税理士じゃ駄目なの?
確か科目合格制だったから、採りやすいイメージあるんだが・・・
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:50:32 ID:lOrhdNgv
>>240
夜間の学校もあるしそこそこなんでも絵が描ければ(これ重要ねw
営業努力次第で300万くらいなら稼げるようにはなる

でもがんばってそのくらいです
それ以上稼ぐには運とセンスが必要です

だからまず間違いなく結婚するなら嫁は共働きになります
うちがそうですが…夫婦合わせて500くらいでしょうか?
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 17:52:50 ID:hbovS+p7
>>242
確かに営業力が必要だよね
どんなに絵が上手くてもアピール出来なければ難しいと思う

うーん資格は絶対必要なのかな?
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 19:41:04 ID:9AsgzgK9
絵描きなんてコネ。才能よりコネさえありゃ食っていける。
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 19:49:48 ID:jZyTRX6D
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=173355

お前らの将来
早く社会に出ろ
246名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 20:25:43 ID:4609rxC2
>>245
☆:;;:・了:;;:*━━━d(`・ω・´)ゞ━━━*:;;:解・:;;:☆
247名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 20:31:31 ID:sl9w64Mt
履歴書の締切りが8月29日で、今結果待ちなんだけどいつ頃連絡がくるのかな?
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 20:59:58 ID:hbovS+p7
>>244 意味分からん
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:09:19 ID:gKaHgfh5
>>245
なんだよ。オレより優秀じゃないのか?公務員やってたんだなwww
オレなんて37で一年以上なんてないぞ。

何時でもあぼーん出来るように610や石灰硫黄合剤+三歩は用意してある。何れ使う覚悟はしている。
将来に絶望して幕を引く覚悟をした人間に死の恐怖心はないからな。
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:09:33 ID:i4hZkqxZ
>>241
取りやすいっていっても30過ぎの職歴無しの男を数科目やそこら持ってるところで採用するような事務所あんのかね
251名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:16:56 ID:3rQ3See6
オフ会やろうぜ
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:20:13 ID:3rQ3See6
>>241
税理士採りやすいって
レベルは高いぞ
しかもとっても就職先は田舎にはない
253名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:25:06 ID:y/7dxut4
ここで煽ってる奴って労働環境悪いか給料低い
とこに勤めてんだろうな、どっちにしろ
キツイ毎日を送ってるんだろうな。
254コウたん ◆/VJxsUn3ao :2008/09/02(火) 21:28:16 ID:dGHink6P
>>253
でも無職より100倍マシだお。
(●^o^●)
255名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:30:13 ID:pelczjFm
そう思わなきゃやってられない気持ちも分からないでもないけど
思いっきりミジメだな、おまえ。
256名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:48:30 ID:mccP7VkX
誰に言ってるの?
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:58:53 ID:HVYGJKtC
>>251
いざ集まってみたら
30歳以上職歴無し該当者は一人でしたという状況になりそうでイヤだな
258名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:06:55 ID:lOrhdNgv
>>244
だったらこんなところに書き込みしてないでコネで仕事もらっておいでよw
259名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:07:30 ID:fbN2vyBr
>>242
イラストレーターなの?

自分はなりたかったけど、営業力もないし、何より遅筆で仕事にするのは
無理だと諦めた。でも取り柄それしかないからなんにもできない屑・・・
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:13:11 ID:S0GL10u6
>>252
取りやすいってのは段階を追って取得できるって意味だろう。
他の難関資格のような一発試験ではなく一科目ずつ取得できるから社会人受験者も多い。
それに士資格取得の目的は開業なんだから丁稚奉公に都会に出ても良いだろう。

>>257
ここを見てるのは30歳以上職歴無しとその予備軍、それにストレス解消に煽りに来る連中くらいだろう。
オフになっても後者のようなのは来やしないよ。
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:22:03 ID:LzQh4dz6
将来ない派遣でーす。
パートナー欲しいよ
駄目同士で頑張ってみたいなあ。共倒れが関の山?
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:52:45 ID:hbovS+p7
>>259
前、仕事しながら専門学校行っていたから‥でも色々あって中退したんだよね‥‥
(´・ω・`) ショボーン
263名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 23:08:57 ID:fbN2vyBr
>>262
聞きかじった知識で悪いけどイラストレーターに学歴は必要ないんじゃない?
デザイナーなら事務所に入らなきゃ駄目だけど、出版社とかに持ち込みして
仕事を取る系のイラストレーターは運と熱意と実力だけでいい、
ときいております(´・ω・`) ショボーン 3つ全部なさそうだから諦めたよ・・・
264名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 23:53:35 ID:lOrhdNgv
>>259
遅筆は頑張れば早くなるかもしれませんよ?私がそうでしたからね
ただ何が原因で遅筆なのかを自分自身で理解していないと改善できません
デザインやイラストを描くどの工程で自分が迷っているのか…
一つ一つ調べてから改善すると良いと思います

>>262
確かに実力(センス)と運と営業なんですけど
学校に行くメリットとしては同じ志の人間がいることですかね
学歴のために通うのではないです
事務所に就職してからも情報交換したりしますからね
ですから専門学校それ自体が業界ネットワークの構築現場でもあるわけです
まぁただそれにしては学費が高いのは高いですね〜w

そして就職出来てフリーになってもまだ300万程度…
愚痴ろうと思ってこんなところにも出没してる時点で問題ありですなw
265名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 00:19:15 ID:A4s5gAVU
>>263
確かに3つは無いと厳しいですね‥(^^;)
一番、運が無いと思いますね(笑)
>>264
それが一番キツいかも
そっち系のネットワークって独特ですよね(^^;)


私が言われたのが人を描けるのは色々なデザインを描く中でレベルが高いと聞かされましたね
文字デザインなどに比べ人やキャラクターを描くのは高い能力とか‥
まぁ気休め程度だと思いますが‥(^^;ゞ
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 08:52:03 ID:HB6wcLwD
契約社員の仕事に応募したんだけど、契約社員って職歴になるのかな?
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 09:00:43 ID:WUuxx+G3
>>253
そう思わないとやってられないんですね、わかります。
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 10:37:12 ID:IxD/aWuk
>>266
一応なる。
でもバイトに毛が生えた程度。
269名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 12:56:50 ID:P5U7TxNP
お前ら30超えで職歴ナシなら
会社によっては、かなり馬鹿にされて説教される事あるんじゃね?
270名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:03:18 ID:lht8pGxi
お前ら、会社入っても年下から馬鹿にされて説教される覚悟あるの?
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:07:24 ID:c7U1LNO/
もうその手のワンパターンの煽りいらないよ帰れ
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:09:45 ID:P5U7TxNP
俺は煽りでも何でもなくて
採用する気もなくて説教や罵倒するだけの面接官なら
もういいですって、こっちから帰ってる。
そんな無意味な事に付き合ってられない。
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:10:29 ID:c7U1LNO/
>>272
よくやった
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:19:18 ID:P5U7TxNP
この前の面接・・・
中小企業の工場(従業員10人位)
履歴書見せる前から、雰囲気的に感じの悪い面接官だと思ってたんだが
あーっそこ座ってみたいな。
で、履歴書見たら、説教モードで、お前な〜みたいな切り口・・
まぁしばらくは聞いてたんだけど、これは採用する気0だし
俺もこんな所で働きたくもないから
話してる途中に、もういいですって履歴書むしりとって帰ってきた。
話の途中で、ぶった切られたから凄い悔しそうな顔してた。



275名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:23:31 ID:6lCFtGKJ
>>270
もう慣れてる

276名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:26:57 ID:vkuLR/nu
日本人: 働かせてください・・・
アメリカ人: 働いてやる!
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:31:45 ID:3IfvoZyf
もう死ぬしかないのか
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:42:39 ID:WUuxx+G3
30越えても働いた事が無い怠け者を、雇うわけが無い。
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 14:28:58 ID:eoGjMDlI
その手の煽りつまんね
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 14:37:59 ID:6lCFtGKJ
そういう煽りみてるとマイケルジョーダンのコピペを貼りたくなる




281名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 15:07:29 ID:6zLfv85n
週休火曜日1日ってどう思う?
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 15:09:03 ID:WUuxx+G3
事実を言ってるだけなのに、煽りと言われても。
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 15:40:11 ID:KXPngM1o
オレは職歴無しの32のオッサンなんだが
確かに肉体労働系なら雇ってもらえる。しかし、10年以上体を使ってないブランクは埋められなかった。入社初日、昼休みまでで限界に達した!昼休みに帰宅!アバヨォ!
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 15:45:45 ID:6zLfv85n
>>283
今度は鍛えてから応募すればいいだけッスよ
ドンマイッス
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 16:06:46 ID:A4s5gAVU
無理して入社しても続かないと意味ないよなぁー仕事って
286名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 16:20:12 ID:ESxDTi0U
それどころかマイナスだわな
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 16:28:31 ID:y+bkWIwe
>>283
ドンマイ
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 17:07:57 ID:jS1OR2Pl
>>283
ワロタ。
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 17:20:49 ID:9mbAfA8C
>>276
アメリカは日本の高度経済成長時代の順法闘争時代みたいに
組合の力が強いからでしょ、あと、市民もサビ残を強制しているような
会社の製品をボイコットする。フランスなんて暴動を起こすだろうな。

社民党が勢力落としてこのザマ・・・
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 17:31:32 ID:6zLfv85n
連合なんか現職正社員の雇用を優先するために氷河期の新規採用カットを黙認した糞偽善団体じゃん
社民党とかリベラル勢力がどうとか関係ないよ
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 17:37:29 ID:P5U7TxNP
>>281
休みの事など贅沢言ってられないけど
それだけは絶対パスだな・・・
火曜だけって・・・
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 18:00:29 ID:cAVRpZDf
死にたい
293名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 18:03:30 ID:cnzgkFag
新聞販売店員や介護ヘルパーなら誰でもなれるからおすすめ。
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 18:41:22 ID:4mMayki+
今日、プラ、塩ビとかのリサイクルの会社に行ってきた。
試用期間中は8000だったのが、10000出すよといわれた。
ただ、外での作業なので、悩んでる。
社員になれば固定給のボーナス2回がでる
総支給20万です。
退職金、交通費なし
社会保険有り
フォークでの作業がメインだと思うので、体力的には大丈夫だと思う。

皆さんなら行きますか?
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 18:45:00 ID:P5U7TxNP
退職金ナシは中小なら結構デフォだから
俺はありだけど
さすがに交通費ナシは酷くね?
せこすぎる・・・
長い目で見たら交通費ナシとかやばすぎ
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 18:51:57 ID:toaCuBbk
>>295
交通費なしは確かに痛いな。
最悪は直談判でもして交通費の分だけは
所得控除等してもらわないと、税金でかなり損をする。
297名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 18:53:07 ID:HB6wcLwD
>>293
一生新聞配達をやろうと決意できかねる。
介護ヘルパーは体力的にきつそう。長くやる仕事なのか?
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 19:00:10 ID:3IfvoZyf
死ねばいい
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 19:02:00 ID:WUuxx+G3
>>294
選べる身分じゃ無いと思うが。
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 19:08:31 ID:3IfvoZyf
フォークの免許1万くらいでとれるところないか
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 19:14:33 ID:i9e4Aa6m
>>296
バイトなら交通費ナシとか時々あるけど
正社員で交通費なし何て、セコイと言うか
そんな会社探す方が難しいよな・・・
302名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 19:48:00 ID:A4s5gAVU
>>298 自分がだろw
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 19:58:19 ID:4mMayki+
294ですが、その会社は今度、鉄スクラップを違う場所で立ち上げるんですよ!
それで上場もするからと言っていた。

ちなみに基本給が総支給額で手当ては皆勤5000円

家族手当、住宅手当とかはなし、隔週土曜休、日曜、残業は確実に無し

入社して半年後は昇給があるらしい

手当てがない分昇給がその人によって発生するらしい

選んでる場合じゃないのだが…

ホームページも見たが一発目にヒットした。

取引会社とか銀行もいっぱい書いてあった。

リミットは今週いっぱい。

昨日も、今日も面接行ってきたが、昨日のがフォークで基本175000円皆勤5000
残業50〜60時間でプラス6万くらい、社保有り退職金有り棒ナス3ヶ月運送会社
隔週土曜休、日

今日、倉庫会社、日給月給早出毎日1時間残業1時間〜2時間 月平均総額24~26万
会社カレンダーがないので、夏季、年末、GWの時は給料下がるけど平気と言われた
それ聞いた時点で基本給とか聞く勇気がなかった。棒ナスは2回出るといっていた。
隔週土曜休、日

はぁ〜どれがいいのかなぁ〜もう決められない
働かなきゃいけないのに、頭の中で一生そこで働くと決めているので悩む…

304名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 20:16:22 ID:CUkWa61l
35歳になってしまった。
_| ̄|○ il||li

現在無職4ヶ月です。
地方大学卒業後仕事が全然なくてバイトしてたけど、正社員の仕事がみつかんなくて
途中で鬱入ってしまいヒッキーになってしました。
都内近郊の地元に戻ってきて契約社員でIT業界にもぐりこんでCEやってました。
ところが事務や製造業派遣解禁の煽りをもろにくらって給料下がりまくり。
一念発起して資格取りまくってCCNPとMCSEとって契約社員を辞めました。

入ったところが業務委託の会社(社保払わない派遣会社)で実務でいい職場に巡り合えず。
今年中にTOEIC受けてなんとかどこかの会社で正社員でと思った矢先に、春先にコンプア
イランスの関係で契約を打ち切られる。

資格だけ持っててもそれに伴う実務がしょぼかったので中々決まんない。
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 20:27:21 ID:ugQYTLeE
>>303
まずはやってみろよ
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 20:33:13 ID:cAVRpZDf
>>293
介護ヘルパー。。。いいかも。でも、正社員とかなれる?一人できる?
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 21:08:58 ID:i9e4Aa6m
>>303
俺なら最後の倉庫会社にするかな。
残業具合と、給料も上出来だし。

1番最初のところは交通費なしってのが理解できね。
年間にしたら、物凄い交通費代が馬鹿らしい。


308名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 21:28:36 ID:UAnzC34t
>>306
介護ヘルパーを軽く考えない方がいいぞ
タオルで体を拭いたり、おむつを取り替えたりする
勿論タオルで糞だらけの尻を拭いたり

老人とか認知症の人ならもっと大変だ
部屋に入ってみたら、壁一面に糞を塗り、他の部屋に移動させて掃除
やっと終ったと思ったら、その部屋も壁一面の糞
後から殴られたり、蹴られたりする
老人なんて偏屈な人がいるから、洗面器を投げつけたり
わざと糞を漏らして、始末させたり
夏場に台所に行ったら、台所中に蛆が這ってたとか
それを掃除したりするんだよ
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 21:35:44 ID:RnnG+q/2
就活なんて余裕だろ
俺は30年間本気だしてなかっただけだ
本気だしたら即仕事決まっちゃうだろ
けど残暑が厳しい中働くのもだるくて疲れるよな
少し涼しくなるまで待つよ
まだクリアしてないゲームをクリアしたら
そしたら働くかな
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 22:09:12 ID:zzCnGD+o
>>309
俺も涼しくなったら本気出して働くよ
月25万以上のところで決めたい
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 22:12:17 ID:0DPKABuM
まぁ本気出すのは10月すぎてからだよな
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 22:22:55 ID:BkTki15x
そしてもう今年も終わりだし来年頑張ろう!
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 22:29:17 ID:TwALOYtg
正直年齢資格問わない仕事はたくさんあるよ
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 22:48:16 ID:+efui0FB
今年も暑くて外出れなかったな
そろそろ寒くなるし冬眠の準備しよう
315コウたん ◆/VJxsUn3ao :2008/09/03(水) 23:17:31 ID:5rDfxtOG
>>313

じゃあお前がやれお。
そんな3Kの仕事は、普通の人間だと続かないお。
頭がおかしくなるか、人間としてのプライド捨てないと出来ないお。
(●^o^●)
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 23:18:31 ID:Wunr4ZtN
こうたんがまともなこといったよ!
317名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 23:19:40 ID:mi/lnmyT
ということはわざわざ年齢資格を問うところ
に選んでいってるか、もしくはそれ以外の
ダメなとこがあるってことか。
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 23:23:10 ID:6zLfv85n
変に資格浪人やってるとそれまでの努力を無駄にしたくなくて警備とか配送とか受けるのためらうよね
まあ、俺のことなんだけどね・・・
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 23:34:23 ID:hNN1iI4u
死ぬしかないな






 
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 23:39:03 ID:eoGjMDlI
>>304
誰もレスないのは何故か。ここではエリートだから。契約社員も
立派な職歴だ。まずは書類や面接対策のセミナーとか受けてみたほうが
いいと思います。ここの人はバイト暦程度の職歴や資格も持ってない輩が
多い。
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 23:41:04 ID:eoGjMDlI
>>318
高卒なら卒業直後から、そういう職種で、ためらいもなく働いて
いるからね。
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 23:43:00 ID:eoGjMDlI
高卒→18で人生終了
大卒→22で新卒逃したら人生終了。
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 01:15:30 ID:af22nYeJ
コウたんのドSなレスが漏れは好き。
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 04:29:42 ID:hTfr7hiI
>>322
大学はピンキリだろ。
地方のバカ大学や放送大学じゃ高卒以下だし。
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 12:15:18 ID:0deuX7NJ
放大ばかにすんなヽ(`Д´)ノ
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 13:51:18 ID:S1WjX47G
>>320
流れが読めなくてスマン。
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 16:31:16 ID:yGXYLtST
>>304
こんぷあいらんす・・・?
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 19:28:32 ID:wYGdCPjD
履歴書の締切りから6日経っても連絡がこないお・・・
329winnyeet:2008/09/04(木) 19:36:36 ID:qbwLbrLx
>>320
CCNP、MCPとかってそれ系の仕事してないと結局やく立たないからね・・・
実際金ばっかりかかって・・・シスコ社が馬鹿を騙して金を巻き上げるためのもんだしねシスコ認定って
取るなら、国家資格の方が潰しが効くか・・。

まあNPクラスなら贅沢言わなければ幾らでも働き口はあるだろ・・・チャンと更新試験を受けてれば
後1年くらい無職決込んでても大丈夫なくらい。

330名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 19:51:59 ID:Pgkfi95U
高卒・職歴なし・資格は免許のみ。
低スペック3連コンボ。こんな30過ぎの奴に会ってみたい。
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 19:52:01 ID:S1WjX47G
>>327
ごめん。コンプライアンスw
今色々言われてる偽装請負とかそういうのがNGって話。

>>329
国家資格は受験日を選べないからね、、、。
試験日に仕事なんてざらだから。

CCNPは実機をそろえて独学で取ったんであって直近業務には関係なかったんだよね、、、。
実務に伴ってとった資格だったらよかったんだけど。
9月に入って案件が増えてきてるからガンバルヨ。
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 19:53:34 ID:ys366ENg
ネット申し込みをしてから3日の明日面接・・・
履歴書も自己PR書もできてねぇっつーの・・・
どう考えても落ちるから練習のつもりでいくしかないんだけど
せめて圧迫面接だけは受けたくねぇよ・・・
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 19:58:21 ID:CJgyozlZ
もう10年以上正社員採用の面接受けてないけど今でも圧迫面接ってあるのかな?
10年前でも中小企業しかやってないっていわれてたけど中小は今でもやるんかな
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:07:44 ID:mGIvRuHy
>>331
そろそろ流れの前にスレタイみようぜ
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:20:20 ID:+dKHnEwP
>>333
圧迫面接というか説教面接なら何度か
やっぱ男は働いてなんぼの考え方の人が多くて
空白だらけのフリーター履歴書は我慢ならんものらしい
そして本気の説教が始まる
説教面接じゃなかった。ただの説教だ
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:25:50 ID:CJgyozlZ
それってもう採用の見込みないだろうし途中で席外せないの?
紹介とかだったら仕方ないけど
337再チャレンジ組!:2008/09/04(木) 20:31:06 ID:XJR22rUU
再チャレンジ試験まで今日も含めて

あと4日

1年間の勉強の成果が出せればいいが・・・orz

338名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:33:23 ID:af22nYeJ
どうせダメなら、逆に説教なり、罵倒なりしてやればいいじゃん。
どうせ主観でしかモノを見れないバカなんだし。
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:40:04 ID:+c5aA1XT
なんで説教されて逆ギレすんだよ。今まで怠けてきたお前達の目を覚まさせる為に言ってくれてるんだよ。逆に感謝すべきだろ
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:44:53 ID:B6u2MTFv
はいはい
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:45:42 ID:DSYFtA40
>>330
俺の友人A君は、中卒、職歴1ヶ月、免許取り消し
車に乗ると必ず事故で、車5台潰した
あげくの果てに飲酒運転で事故を起こし、取り消し
170センチ、95キロ、素人童貞だ「40才の引き篭もり」「兄尾他」
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 21:04:34 ID:ys366ENg
>>339
就職活動してる時点で覚めかけてんのに目に塩ぶっ掛けるような説教の仕方もあるけどな・・・
343名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 21:16:24 ID://+scm4+
説教面接を乗り越えると、たまに「お前見込みあるな。合格にしてやる。」みたいな流れになる時はあるな。
でもあまり酷いことを言われたらそこには行かないな。
そいつらとずっと仕事するんだし、続けられない所に入っても仕方ない。
「根性」だけでは片付けられない酷い職場は確かに存在する。
鬱は直らないというから、俺は絶対に鬱にはなりたくない。
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 21:20:58 ID:vkyqtCrm
ミジメだな。
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 21:28:40 ID:Yfn+a91B
馬鹿だなw

30歳以上職歴なしなんて時点で鬱にならないほうがある意味発狂しているわw
俺だったら耐えられん。
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 21:29:55 ID:B6u2MTFv
はいはい
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 21:57:36 ID:Pgkfi95U
落ちて当たり前だから鬱にもならないけどな
職歴あって落ちるほうが、よっぽど鬱になるわ。
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:08:06 ID:Pgkfi95U
>>335
>>やっぱ男は働いてなんぼの考え方の人が多くて

内心は俺たちが糞労働環境の中で働いてるの楽ばかりしやがって
という妬みに近いものもあるんじゃないの。零細は、さんざん説教して
も人が来ないから取らざる得なくて採用する場合もありそうだけど。
中堅クラスや公益法人なんてドライ。淡々とやって不採用。少しは怒って
くれよと思うほど。
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:17:30 ID://+scm4+
>>345
職歴ありがこんな所で憂さ晴らししてんなら鬱寸前なんだろうなw
仕方ねーじゃん、お前が選んだ場所なんだし。
辞めるか鬱になるか力つけるかのどれかしかねーじゃん。
見下しているつもりでかなりみっともないわ、君・・・
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:37:07 ID:vkyqtCrm
終わってるよ
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:45:09 ID:6tyJjTwl
働いてなんぼは男だけじゃないよ
もう疲れた死にたい
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:16:56 ID:kFyWtSqC
まあ説教してくれるだけいいよ
呆れて あからさまにやる気なくとっとと面接おわらせようとするよりは
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:19:15 ID:B6u2MTFv
説教してきた奴いたからガン飛ばして履歴書奪い取って帰ってきたことあった
すんげビビってたw
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:25:22 ID:OTDenogW
職歴無しの無職30男なんて無敵の人に説教するなんて勇気俺にはないわぁ
われながらなんも守るもん持って無いからやろうと思えばその場でなんでもやれちゃうし
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:32:13 ID:oGmxGW3C
俺なら、健康で常識的な人間でやる気があるなら
とりあえず試用で採用してやるんだが。
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:39:25 ID://+scm4+
30以上の職歴なしが、なんとか頑張って就職活動していこうぜってスレなんだけどな。
仕事のストレスをここで晴らしている奴は情けないね。
職歴以前に人として終わってる。
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:40:57 ID:+dKHnEwP
まあなんだ、非常に厳しい
30歳職歴無しなんてもはや珍獣
自分が張本人だから実感が薄いが
実際1000とか10000人に一人くらいなんだろう
こっちも物好きな会社に当たるの待つだけだがブラックだけは勘弁な
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:49:14 ID:KirWmgmK
>>356 同感
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:50:51 ID:vkyqtCrm
いくら2chで叫いても腐った人生は元に戻らんよ。
かわいそうに。。。
360名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:59:44 ID://+scm4+
底の浅さを悟られないように一言レスをしていたが相手にされないから、ちょっと喋ってみました、みたいなw
今は前向きに動いているから腐っちゃいないね。
俺が働いている時はこんな所には来なかったなあ。
自分の仕事のスキルに関連するスレや職種のスレをひたすら見ていた。
こんなスレで煽るのが精一杯。人生も人間性も腐ってしまった奴は惨めだな。
心は元には戻らんw
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 00:14:34 ID:cMSzuIt7
と、一言レスに釣られて必死に相手を貶めてる奴も
人生も人間性も腐っている事に気付いてないのが哀れすぎる。・
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 01:10:06 ID:NIoOJZmy
今日 採用決定の返事もらった。ヤター
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 01:13:28 ID:JWR2kp46
都内と田舎じゃだいぶ違うと思うけどな
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 01:26:47 ID:kuasoEuV
>>362
おめでとう!
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 01:35:38 ID:yzEzzhba
>>362
釣りじゃないならどういう仕事か書いてほしいな
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 01:35:54 ID:6yC3COjD
>>332
練習と思うのは落ちてからでいいじゃないか。とりあえず
全力でいきなよ。幸運を祈る。
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 07:48:20 ID:U75j/vQa
釣りてあろうがなかろうが、まずはじめに祝福の言葉を
かけることのできる>>364のような奴は、いずれ就職できると思う
>>365みたいなのはまず無理
このタイプがこのスレの大半だが、なるほどと思える
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 08:23:47 ID:4cpjLNn1
そしてその、いずれ就職できる、まず無理、につづく絶対無理なタイプが>367みたいなタイプ
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 09:23:14 ID:b7BAQizj



                r ──────────┐
               | l王三王三王三王三l o==ニヽ
               | |王三王三王三王三l   | //
               ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               / /  / / / /  / /
              / /  /  / /  / /  ゴーゴー


        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    さぁて、今日も無職を煽るか
   /    (●)  (●) \   
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 14:37:06 ID:NIoOJZmy
>>362です
食品の商品管理の仕事だよん
試用期間は時給850円だけど正社員登用の道も用意されてるし
社会保険もある。
残業も多くないし地元じゃ名の知れた企業だし
日曜も休みだしね。

コツコツ静かに頑張るよ
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 16:41:42 ID:WCMXF8Bp
さっき起きてクーラーつけてパピコ食ってた俺
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 16:44:42 ID:wdZInKml
また打目だった
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 16:53:51 ID:8GIn19V0
今週5社行ってきたが、そのうち4社は最初から面接なんて存在していなかった
1社だけはまともな面接を受けられた
だが、最後には呆れた顔でこちらを見ていた・・・
(´;ω;`)ウッ
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 16:56:15 ID:0V8UHonc
367
いくらありがとう!なんて言えてても
不幸が続けばみんな脳が糞悪い方向にすべてをとらえてくれるようになるよ。
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 16:56:21 ID:GJmd1gxa
>>373
受けた職種と、存在していなかったの意味kwsk
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 17:24:40 ID:kCyZ4Vnu
女希望なんだったらお茶出しとか書いといてくれ・・・
バイト用のプリンターで作った写真使えばよかった・・・
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 17:35:27 ID:F6mpm0QA
>>373
どゆこと?
378名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 17:43:10 ID:MHJZ6HIC
明後日、再チャレなのに全然勉強してねぇ…orz

しょうがねえ、エンピツでも転がすか…

てゆーか、試験会場まで行き着けるかどうか分からん自分が嫌だ。
379名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 17:44:30 ID:0V8UHonc
鉛筆は食べ物だって逝ってたぞ。近所のおっさん。

380名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 18:56:57 ID:6yC3COjD
>>373
その文章力じゃ面接行っても
まともに気持ちを伝えれないでしょ・・
状況が、まったく分からない。
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 18:59:28 ID:8GIn19V0
「存在してなかった」は、最初から説教モードのことかな
最初から面接する気無かったんだろw
慣れてるが・・・
受けたトコは、不動産、倉庫会社、事務、ITかな
382名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:02:07 ID:pP5rpNoF
倉庫も蹴られるなんて考えられむ
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:02:22 ID:eSle55q/
おまえらふざけんなよ
おれは人間関係を構築できない要領も悪い肉体労働は長くできない体だ
だから再チャレ受けんだよ
一般企業に入った所で虐げられて辞めるのは目に見えてる
それでも必死で続けられる働きぐちを探して苦労してきたんだよ
おれはおまえらと違って真剣なんだよ
おれにはこれしか道はねえんだ
それに比べておまえらは楽したいとか半端な動機なんだろ?
そんなやつは絶対におれの邪魔すんじゃねえぞ
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:14:38 ID:EcwgHsAL
やだもん><
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:20:32 ID:10+F/bgn
≫383 おじさんいくつなの?
386名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:25:26 ID:pP5rpNoF
酪農したい。とりあえず3億くらい積んでもらえれば
年収100万くらいにはしてみせる。
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:28:51 ID:EcwgHsAL
酪農は敷居が高そうだな
でも農業はしたいな〜
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:30:12 ID:W3PLRDpT
>>386
まず牛をかおうか
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:31:34 ID:GJmd1gxa
>>381
つまり面接はじまって数秒で不採用を確信した
無駄面接だったわけだな。
しかし事務に倉庫にITとか
職種気にせず受けてるのはチャレンジャーだな。
その積極性は見習いたいものだ・・・
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:32:28 ID:pP5rpNoF
牛を買う金や場所を用意する方が先だ!金を詰め!
まあ本当に3億あったら外国いって利子で食うけど。
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:36:35 ID:EcwgHsAL
3億普通に使って生活して、牛のような乳した女を飼えばいいと思う
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 19:40:31 ID:bsAHqCNJ
>>370
それはただバイトが決まっただけでは…
試用期間○ヶ月って設定されてるなら話は別だろうが
どっちにしても仕事頑張ってね
393コウたん ◆/VJxsUn3ao :2008/09/05(金) 22:05:42 ID:Lu6FCTY/

>>386
酪農家はみんな苦労してるんだお。
お前みたいな馬鹿に金積む香具師は居ないお。
(●^o^●)
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 22:24:29 ID:jzsqP0M/
いるもん><
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 22:26:05 ID:6yC3COjD
>>392
バカにレス返さなくていいよ
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 22:40:07 ID:nESGPzdc
>>370
社員登用なんてはったり。
だまされてるよ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 22:43:31 ID:6yC3COjD
はったりでも無職よろマシだわな。
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 22:45:59 ID:6yC3COjD
はったりでも無職よりマシだわな。
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 23:00:43 ID:EGnmxk1+
公務員だって民間企業と同じで、人間が集まった組織。
バイトでもしてみると分かるよ、幻想だってね。
公務員の世界は特に陰湿な分、民間より人間関係は疲れるよ。 
400名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 23:00:45 ID:kuasoEuV
いや、マジで無職よりか全然マシ。
それに本当にその職場で頑張って必要とされる存在に成長したら、絶対にいつまでもバイトとかないから。
手放したくない人材なら、それなりの待遇を用意してきます。
用意できないなら、それまでの会社。
その経験を生かして就職活動をすればいいと思います。
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 23:05:21 ID:kuasoEuV
>>399
公務員の世界は知らないけど、陰湿なら怖いね
絶対に辞めれない分だけ
スキルは糞でも、高待遇、安定性を約束されている公務員
でも、逆に間違っても転職活動とかしたらカス扱い
実際にスキルなんてないし、民間の厳しさについて行くのは大変だろうね
未だに年功序列が随分と幅を利かせているみたいだし、人間関係巧く渡っていけないと大変かもしれない
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 23:46:40 ID:Fn8ASWv7
お前らまだ無職かよw
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 08:56:48 ID:6Ghbfz4T
有給休暇もろくに取れないサービス残業させられる民間企業よりそういう面でもしっかりと休みがとれる楽な部署の公務員の方がいいだろ
天下の公務員だから世間体もありパワハラなんかにさらされる危険度も低い
それにしてもどうどうめぐりで意味ないスレだな
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 10:16:01 ID:GbQrZakU
>>403
そりゃあ制度としては、有給あるよ。
だけど他の人との関係を無視して休み放題なんてありえんし、
パワハラがあるかないかは、一緒に働く人間によるよ。
働いてみれば分かる。有給、サビ残無し、良い人間関係、良い上司
全て幻想だったとね。
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 18:23:20 ID:tKLUfZ+5
国家公務員はきつそうというのは伝わってくるが
だがこのスレからすれば再チャレンジで公務員なら上も上だよな
406名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 20:52:54 ID:8q/9aqZx
☆心中自殺相手募集☆ 27ch
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1219990371/
【心中自殺相手募集】4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1213177612/
【ノックダウン】硫化水素による自殺75【H2S】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1219588331/
【自殺】今から逝きます【最後のスレ】 part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217639732/
電車に飛び込み自殺 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207847560/
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217989717/
□自殺決行する前に身辺整理-11□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1214979326/
比較的楽な自殺方法Part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215867366/
【情報充実度】 THE 首吊り Part52 【日本一】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1219832331/
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 23:23:12 ID:SMomMXrf
さすがに今日はレスが少ないな
まあ今日明日はゆっくり休んでまた月曜日から頑張ろうぜ
んじゃ月曜までアディオス☆
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 23:41:00 ID:teCn2L4v
>>404
こんなスレに粘着してるお前みたいなダメ人間アドバイスなんて
誰も求めてないから。自分の日記にでも書いとけ
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 00:21:41 ID:A1NRsVzq
>>408
お前に公務員は無理だ。
明日は受けるだけ無駄だぞ、クズ野郎w
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 01:22:24 ID:bCLa59za
>>407
今日公務員試験だからだろうか?
土日は普段レス多いほうだが
このスレでも意外と受ける割合高いのかもな
411名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 02:46:43 ID:FFqXIDTv
オレは公務員試験崩れだけど受ける気がまったく起きなかった。
再チャレは倍率が現実的じゃないよ。
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 05:08:50 ID:aTY8PY/v
民間の倍率と意味がちがうもんな、重い
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 18:13:35 ID:Uq6Mck7P
>>411
宝くじ感覚で受験する人間もいるだろうから実際の倍率はそう高くない気がする。
それでもかなりの難関だろうけど受かればそれだけのことはあるし。
俺が公務員試験受験生だったら受験してたな。
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 20:05:34 ID:bCLa59za
なんにせよそろそろ報告が…
と思ってみたら1レスもねぇ

>>413
倍率60という数字より司法崩れとか博士崩れとか
元々ガチ頭良い奴が参戦してそう
あと公務員試験崩れもか
だがあるかないかもわからない再チャレンジを信じて
一年勉強してきた奴が最強のはずだ
このスレにもいるよな?…頑張れ
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 11:36:00 ID:nPLy5geD
再チャレ受けてきたんで報告します

駅降りて会場に向かう列がオッサンやオバサン受験者ばかりで
再チャレ組なのがひと目でわかった。受験会場に到着すると
早々と受付に受験者が並んでいて、禿げた人や白髪交じりの人も
多数見かけた。あと結婚指輪してる人もチラホラいたね。

席に付くとかなり空席も目立ってた。試験官の説明では
トイレ・タイムは無いらしく自主的に試験中の合間を狙って
行くしかないのが辛かった・・・教養試験は漢字・時事問題が
一問も出題されなかったのは驚き。再チャレ板では難易度は
多少上がってるとか言われてる。終わって外に出ると学生の
物珍しそうな視線が痛かったw


416名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 11:57:41 ID:jUCqGCp1
>>415
>終わって外に出ると学生の
>物珍しそうな視線が痛かったw

考えすぎ。思い過ごし。
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 12:41:01 ID:7k9Ui+AN
残念だが
30過ぎで職歴なしが
ブラックや、泡沫企業以外に就職できる見込みはないですよ。

あきらめてクビでも吊りなさい
418名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 13:34:15 ID:GsnwpW8U
どうしてわざわざあげるんだろう
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 15:18:50 ID:u0G3rji0
>>417
ブラックなら入れるのか。そりゃ嬉しいことだ。
職さえあれば満足だ。
420名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 17:31:20 ID:o84Py8IP
制服着た高校生が「こいつらってクズだよなw」って言ってたのが聞こえた。
受け入れるしかない自分が辛かった。
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 18:38:31 ID:ZHN4+9V8
まあそのうちの数%はいずれ同じ境遇になるんだろうからあまり気にするな。
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 21:46:20 ID:2duL4VD1
>>420
その通りなんだから、現状じゃ受け入れるしかないんじゃね?
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 22:07:44 ID:0xBiWJBQ
ハッピーバースデー俺
そしてストック履歴書全部パア
この板で何年過ごしてるんだろ
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 22:19:58 ID:+gfgVqwR
今年で最後さ
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 22:42:26 ID:6eLkgwaw
年齢のとこ空けとけば良かったのに
426名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 04:05:21 ID:3BG8rgWZ
>>413
コネあんの?
427名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 07:20:03 ID:hOHp0Yfs
>>404>>409
こいつワロス
まともな人間関係築けないのは
てめえの根暗で陰湿なキモイ性格が原因だと分かってなさそうだなw
顔もブサイクで毎日鏡見るのがいやだろ?
くれぐれも加藤みたいになるなよw
428名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 07:24:37 ID:Ql/GRwd1
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 30職歴なし無職童貞の俺の最後の大逆転がぁぁぁぁhttp://www.imgup.org/iup684929.jpg
429名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 09:06:03 ID:3nwesUFu
さあ自殺スレへ
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 09:36:26 ID:ifCLLXWw
これは悔しいなw
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 10:01:48 ID:LqHR1Og+
おまえらもあきらめてバイトすればいいじゃん
俺はバイトするよ
どーせ社員になったっていつ首きられるかわからないブラックで
続く体力気力もないし
そんなら割り切ってバイト暮らしでもいいんじゃないかな。
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 12:34:46 ID:LB7r3f+b
バイトしながら求職活動が一番正しい
433名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 12:36:38 ID:NI9CA/bC
>>431
厚生年金を払いたいんだよ〜
>>432
30過ぎからのバイトって何があるかな?
434名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 12:41:42 ID:LB7r3f+b
>>433
深夜の旗振り警備員
435名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 12:46:27 ID:jp0DvYjz
バイトでもフルタイムなら厚生年金払ってくれるとこあるぞ。
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 12:51:58 ID:ppfQ8lCN
バイトの給料で厚生払って生活してくのも大変そうだな
逆に厚生年金加入になってしまうから短時間にさせられるところがある
知人も時間減らされて掛け持ちしてるらしい
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 12:55:38 ID:/N6zX76R
国民年金払うよりはるかに安いだろうに・・・
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 13:05:56 ID:ppfQ8lCN
>>437
まじで? なにしろ職歴ないから・・・
企業と折半しても高いと思ってたよ。額面15万としてどのくらい?
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 14:17:04 ID:NI9CA/bC
>>437
そんなに変わるか?折半してくれる分、掛け金が多くなるような。
ユウメイトは時給制で厚生だよね。
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 16:39:02 ID:yICbFACZ
リターンの決定的な差を考慮するとかなりお得だな厚生は

長生きして年金もらう気は無いし、遺族にあげる気もないし、障害者にならない自信があるなら国民年金踏み倒しが最強
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 17:15:23 ID:9kc1RzUq
>>427
やっぱ昨日はダメだったのかw
引きこもってないで、公務員のバイトでもしてみたらどう?
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 18:19:24 ID:uUrNjteN
もう探すのも疲れた・・・どうせすぐ辞めるのがオチだし
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 19:20:40 ID:q14/iS7q
>>442
もう諦めて一緒に引き篭もろうぜ
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 19:44:43 ID:hOHp0Yfs
>>441
すげーなこのキモブサ野郎w
5時からもう2chのこのスレ以外にやることないとはw
みじめな野郎だなおいw
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 19:48:08 ID:JXElPvFs
再チャレ受けた奴いなの?

ここの住人で俺だけかよ・・・
446名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 19:59:55 ID:PUu0qCBo
>>438
12000くらい
国民が14000くらいか
厚生の方が安くて会社もさらに12000だしてるのだから余計に得
でも根本的に高い、派遣とかで厚生入ってる人は今月分から改定だよな
俺は22000くらいになりそうだ…年26万以上手取りが減ると考えるとな…
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 20:07:55 ID:xEhW9Suz
>>445
お疲れ。
公務員試験崩れやその他の難関試験、資格崩れが集まってくるだろうから、
いちいち運試しレベルでは行く気がしなかったわ。
俺はもっと身の丈にあった線でいくよ。
いや、実際は身の丈を超えたところを目指しているからなかなか決まらないけどw
もし受かったら一生安泰だね。受かっているといいね。
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 20:21:03 ID:pLP9hiqm
俺はおまえらとは違う
一年以上真面目に勉強してきたんだよ
再チャレ合格の自信だと?
あぁあるぜ
30年間何ら築いてこられなかった要領悪いおまえらがブラックで長く続けられる訳ねえだろ
少し考えれば解る事
いい歳こいてそんな事さえわかってないのかよ
もう遅すぎるが…ちったあ現実みろよ
おっさんがよう
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 20:51:39 ID:4UrtR3+s
>>448
本当は受かってるかどうか不安なんだろ
ここでくらい強がりをやめてもいいんだぜ?
450名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 20:55:03 ID:TFCl5XYc
>>448
同じだよ
その台詞は実際に公務員として働き出して初めて言える言葉w
大事なのは、自信ではなく結果
職歴なしの自信なんて何の根拠も説得力もない
少ししか考えなかったから、いい年して潰しの利かない試験一本なんて現実逃避をしているのだろう
真面目に、なんて当たり前
30年間努力の仕方を学んでこなかった人間が1年間努力しましたってねぇ…w
なんか仮に試験通っても面接駄目そうやね、君…
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 21:11:35 ID:q7c1zuiG
努力は洗脳された馬鹿のすること
452名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 21:12:58 ID:oFTY26LP
ブラックって具体的にどんな仕事なの?
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 21:23:26 ID:PCj26zeE
工場
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 21:25:37 ID:MoxJ7ria
単純作業って人気なんだぜ
もうみんな疲れてるんだよ、違うところが
どうせワープアなら単純作業に限る
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 21:35:03 ID:Kt29JWDk
工場みたいに現場がある会社の事務職なんかいいんじゃね?

きれいなオフィスで若くて可愛い女の子がいる職場は諦めろ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 21:44:11 ID:lvUoluAt
30になりました。
マジで今まで何してたんだろう、って後悔してる。
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 21:45:45 ID:jp0DvYjz
>>452
トラック、土方、タクシー、介護、中小スーパーの店員。
多分これらじゃ今から定年まで勤めたとしても年収400万円も夢のまた夢。
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 21:56:17 ID:lvUoluAt
土方のバイトやってたけど、400なら普通にいけると思う。
先輩の話だとそこそこ儲かってるっぽい。
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 21:58:30 ID:cWrBJgnE
土方できるようなやつは
こんなとこきてないって
460名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:07:47 ID:bfcS9ueD
>>456
とりあえず、その質問に対して答えられるようになっておけ
確実に面接で聞かれる
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:09:48 ID:jp0DvYjz
ここの連中でも出来そうなのはタクシーか介護、スーパーの店員ぐらいか?
そうそうスーパーの店員とかサービス業は見た目が大事だからヤンキーっぽい顔の奴とか不潔、ハげは無理。
最近はパチンコ屋でも目つきが悪いと落とされる。
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:10:50 ID:xEhW9Suz
>>455
まさしくそれの職場に事務として派遣されて働いていたけど、最悪だったよ。
途中から工場で作業している奴が羨ましくて仕方がなくなった。
元々工場作業が嫌になって事務職に方向転換したのに、何なんだろーって思ってた。
綺麗なオフィスでも、工場内の事務所でも何でもいいけど、人間関係が良くないと事務職は地獄だわ。
逆にマジで天国な職場もあるけどね。
DQNが沢山いてかなり仕事もハードな工場で5年もったけど、人間関係が悪い職場の事務職は3ヶ月が精一杯だった。
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:15:39 ID:lvUoluAt
>>460
そこが大問題だよな。
派遣やってました、くらいしか言えない。
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:20:19 ID:NI9CA/bC
>>461
駄文ごくろう。だから何としか言いようがない。
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:20:57 ID:jp0DvYjz
長期のバイトを正社員って履歴書に書いたら?
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:46:18 ID:lvUoluAt
一年続いたバイトがありません。
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:47:03 ID:uDowEYHg
無職男メタボリックGUYの不幸な日常と非日常
http://mugikome-z.cocolog-nifty.com/blog/

468名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:53:43 ID:cWrBJgnE
>>461
介護はまず無理
タクシーきつい
スーパーも人見知りで無理 
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:56:06 ID:LqHR1Og+
もうバイトしかないな
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 23:14:25 ID:lvUoluAt
溶接工とか鋼材関係の制作工場はいっぱいあるんだよな。
工業都市だから、最悪ここ辺りも考えてる。
ほぼ定時で帰れるのが大きい。
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 23:19:05 ID:jp0DvYjz
>>468
じゃあどんな仕事ならいいんだよw
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 00:38:20 ID:s8sZFfk5
>>444
30過ぎて、この文章か。
作文ダメだった?
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 01:10:30 ID:rAWQXWob
>>472
今日も一言も同僚と会話なしだった?
同僚からあいつキモイと何度陰口言われた?
ブサイクな自分の顔見て自殺したくなった?

0時過ぎにID変わるまでずっとスレに粘着してる
みじめで底なしのお前の人生に乾杯w
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 01:18:31 ID:s8sZFfk5
>>473
句読点を勉強しなよw
475名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 01:20:30 ID:rAWQXWob
>>474
今日も一言も同僚と会話なしだった?
同僚からあいつキモイと何度陰口言われた?
ブサイクな自分の顔見て自殺したくなった?

0時過ぎにID変わるまでずっとスレに粘着してる
みじめで底なしのお前の人生に乾杯w
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 01:22:56 ID:s8sZFfk5
>>475
句読点を勉強しなよw
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 01:30:10 ID:GpT+kDkO
自作自演の荒らしか?
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 01:36:20 ID:rAWQXWob
>>476
キモブサ必死で食いついてくるから楽しいーw
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 01:43:52 ID:s8sZFfk5
>>478
自分のレスを振り返ってみな。
下品で醜いだろ?
じゃ、おやすみ。
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 01:52:14 ID:rAWQXWob
>>479
何言ってるか意味不明だよ低学歴w
You've not yet matured enough to realize how perverted you are.wwwww
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 02:40:44 ID:+uNVxWcL
まだ、このスレ見れるだけ見込みがあるかな
以前は自分の状況を見つめることが怖くて見ることも出来なかったから
頑張って就職活動と資格の勉強をするのでみなさん一緒に頑張りまっしょい
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 03:13:39 ID:GpT+kDkO
>>481
がんばろうぜ!

俺はとりあえず派遣やる。
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 06:55:31 ID:T1AcKghh
秒針という名の剃刀を 喉に当て 横に引く
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 07:27:39 ID:NN817IKd
さて今日は何をするか
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 09:02:31 ID:dzDFeID0
>>440
>障害者にならない自信ある
不慮の事故や病気など様々な理由でいきなりって事もあるよ。
福祉関係を学んでいた時に現場で色々と見ているから、思う事かもしれないけどさ。

>>448
自分が言える資格無いし他の人も言っているけど結果を出して振り返った時に、
それは努力として認められるんじゃないかな?

>>484
自分はこれからジョブカフェ行ってくるよ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 10:05:42 ID:/fou+trW
就職活動に1ヶ月をかけた会社を2日で辞めたよ
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 10:37:45 ID:Gl47q6ba
何で辞めたの
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 11:26:16 ID:6kaFkbAm
一身上の都合
489486:2008/09/10(水) 13:58:35 ID:aKX1S6Ki
>>487
オレの性格上の問題
この小さな会社であと30年働くのかと思うと吐き気がしてしまって自滅する
そしていつもの自己嫌悪へ
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 14:07:58 ID:Gl47q6ba
わざわざ雇ってくれたほうが嫌な気持ちするだろうな
わざわざ職歴なしのやつ雇ってやったのにすぐやめられて・・・・

単純に辞めたやつが根性ないのか
それともうちの会社はそんなカスにも見捨てられるほど魅力ないのか




職歴なしだとまともな会社に就職できることはないから永遠に続く悩みだけど
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 14:21:58 ID:GyWzLwaX
38歳無職の知り合いいるけどパチンコでサラ金に借金して母親の財布から45000円抜きとってまでパチンコしてる奴がいる。
お前らもそうはなるなよ、バイトぐらいしとけ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 15:47:33 ID:XwMe+ZNV
ちぇ・・・弟が6回目で教員採用試験に受かりやがった

無職の兄ちゃんが
ますます肩身が狭くなるじゃないか・・・orz
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 17:59:10 ID:GpT+kDkO
>>486
どんな仕事?

>>492
俺の親が教師だが、大変だぞ。
休みの日でも相談の電話かかって来るし。
買い物も、選んで教え子と会わない様な場所選んだり。

一時期辞める人多くで社会問題になってたじゃん。
兄貴として応援してやろうぜ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 18:44:20 ID:N6WZVGgJ
俺、半年だけ営業として勤めた会社を辞める時に課長に言われた話が
石の上にも3年って言葉なんだけど、今思えば我慢して3年勤めておけばと思い返すよ
半年じゃ嫌なことしか見えなかった職場だったけど
もう少し我慢すれば今頃普通に社会人として生活できてたかなぁ
まあ、でも「失ったものを数えてはいけない、残ったものを最大限活かそう」
というパラリンピックの言葉を最近知った
諦めちゃダメだ。今、自分のできることで頑張ろうぜ
495彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 19:17:53 ID:NN817IKd
とりあえず2ちゃんは今日で卒業するわ。
半年も関わってないがなガセネタが多すぎて時間のムダだ。
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 19:33:31 ID:006Vg84P
>>494
俺は、派遣を4年我慢して、正社員なったよ。
若い内は、苦労しないとね。
肉体労働しかした事無かったが、今じゃ事務職w
楽すぎw
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 21:01:08 ID:GpT+kDkO
外仕事は嫌いじゃないんだけどな。
日焼けが似合わないから辞めたw

ほんとアホみたいな理由だけどマジ。
確かに体力的には大変だけど、体動かすの嫌いじゃないし。
自分が自分じゃなくなってく様で耐えられなくなった。
498コウたん ◆/VJxsUn3ao :2008/09/10(水) 22:19:20 ID:iDV9heJ/
>>497
ホントにアホだな。
(●^o^●)
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 00:59:41 ID:fxEUFUYp
わてのおけつみて! 綺麗やろ? つやあるやろ?
500名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 16:16:15 ID:4n07opa7
>>496

期間工の社員登用で事務職?
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 20:01:04 ID:cjFbtt0G
スレ折り返し、ここまで採用報告一人も無し
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 20:29:49 ID:Ta9PAJT3
前スレにいる
503名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 21:15:44 ID:DfjAJRTS
なんだおまえらまだ就職できてないの?
おれなんて契約社員で就職キメたぜ
おまえらからしたらおれは雲の上のお方ってとこか
ここに今だに残ってるって事は何処にも雇ってもらえない虫けらという事だぞ
いい歳こいたおっさんがそんなんじゃブザマすぎるだろ
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 21:17:09 ID:Ln+p0MoO
2chしてるのは男だけという妄想
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 21:27:51 ID:LjMXi6ll
契約社員じゃ数ヵ月後にはまた無職だろが
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 21:35:34 ID:DfjAJRTS
↑そんな訳ないだろ
ったく馬鹿につける薬はないな
まあいいもっとブザマな姿を晒せよククク
おれにひざまづくならアドバイスしてやってもいいぞ
どうするよ?
世間知らずのおっさんよう
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 21:37:22 ID:lkzu9GB/
釣りする元気は他のことにとっておけよ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 21:39:45 ID:Ln+p0MoO
4割が女性らしいよ
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 23:21:42 ID:e74rBkmC
【調査】2ちゃんねらーの4割は女性、世代では30−40代が中心★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220270162/l50
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 00:50:42 ID:Es9x/wQ2
今日役員面接行ってくるわ
511名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 02:34:38 ID:PaoREErA
遠い地平線が消えて、
深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない宇宙の営みを告げています。

満点の星をいただく果てしない光の海を、
豊かに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、

夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も、
瞼に浮かんで参ります。

512名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 03:49:28 ID:G/LZpyxx
>>503
契約社員はバイトと変わらん。
ってかバイトに毛が生えた程度。
出世もないしボーナスもないだろうが。
513名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 09:21:38 ID:avwD+Hst
☆心中自殺相手募集☆ 27ch
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1219990371/
【心中自殺相手募集】4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1213177612/
□自殺決行する前に身辺整理-11□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1214979326/
今日もどこかで誰かが自殺してるんだろうな 45
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1219594640/
電車に飛び込み自殺 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207847560/
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217989717/
【ノックダウン】硫化水素による自殺76【H2S】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1220995002/
【情報充実度】 THE 首吊り Part52 【日本一】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1219832331/
比較的楽な自殺方法Part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215867366/
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 10:23:26 ID:S7YgqOwb
513 コラ 誘導すんなw
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 10:31:17 ID:H2R3PcMb
>>512
ボーナス出る契約社員もあるよ
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 10:32:11 ID:ManZwB8c
>>515
お前はナスみたいな顔
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 13:26:47 ID:/+9/u22E
>>516
やめなさい><
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 13:54:20 ID:lFCT7rF6
マクドナルドでハンバーガー一つ買ってこようとおもって行ったら
店員が若い女だったからやめた

519名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 14:30:40 ID:S7YgqOwb
なんで
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 15:28:53 ID:G/LZpyxx
>>515
ボーナス出るバイトもある。

>>518
マックの店員なんて若い女ばっかりだろ。
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 15:30:12 ID:Lv87gwJA
もう外見からしてマクドもスーツで行きたいよなw
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 22:49:05 ID:BSkyZR+j
俺なんか無料券だけ出してハンバーガー1個だけもらって店内で食ったけどなこの前
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 23:37:28 ID:fYm7E+lh
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また明日から暑くなるんだって、今ラジオで行ってた」「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。今まで何やってたんだろうな、俺は。
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 23:38:53 ID:gvapT+u6
今まで何やってたんだろうな、俺は。 まで読んだよ
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 23:42:10 ID:ZEYT9tij
なんかいコピペみただろえ
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 00:46:04 ID:Z3vXPuxU
俺はまだ30じゃないけど、ここのスレの奴等に全員説教してぇ。おまえらみたいなウジ虫は早く死んじゃいなよ?ね?
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 00:47:44 ID:PQvyW4P+
その手の煽り秋田
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 00:50:13 ID:HEXD5L5r
俺の知り合いにも34で半ひき職歴なしがいる。殻にこもってる。
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 00:52:54 ID:qLZ2P/dB
おれはあと2年でそうなる
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 01:28:42 ID:+So7ZreW
>>526 自分の事だろ
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 01:48:03 ID:jDYb1rde
>>528
オマエもだろ
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 07:47:29 ID:X2JZGlqN
バイトでも長期間なら職歴だろ
533名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 09:27:40 ID:CqPj4h7e
言いたきゃないけど、車でしか行けないところってなによ?
普通なら母親に仕事休ませる前にどうにか自分で行く手段考えないか?
俺なら申し訳なくて意地でも自転車とかで行くぞ。
釣られたのならすまん。
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 09:42:10 ID:eUpN8VuY
バイトが職歴じゃ無いならバイトしてる期間は何なんだ???
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 09:48:12 ID:TH2/aVOu
>>534
てめぇで考えろ豚
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 09:58:24 ID:UFHW9V28
>>534
働いてる事には違いないんだが
企業からしたら、適当な所(楽な所)で働いてた人って軽視だろうな。
ニートやヒキコモリより、ましって位置付けか。
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 11:08:13 ID:X2JZGlqN
適当の判断は難しいだろ。
バイトでも適当なバイトなんて日雇い以外は無い
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 11:24:26 ID:z0lBQ6VG
>>537
お前は頭悪そうだな。

バイトは所詮バイト。
本当に重要な仕事ならバイトには任せない。
職種で多少差が有っても、結局は適当な仕事なんだよバイトは。
だから評価は低いんだよ。
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 11:24:27 ID:UFHW9V28
それは本人が思ってるだけで
企業からしたら、長期のバイトしてようが日雇いだろうが
正社員で働いてなかった人って事で同類扱いなんだよ。
残念ながら。
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 13:00:19 ID:/Z8ruCCW
マクドナルドまーた店員若い女だった
ふざけんなよ
買えねえだろうが
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 13:01:56 ID:zALJn6jv
なんで?
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 13:03:16 ID:2f4G24yy
その店員もまーた無職が来たって言ってるよ。
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 13:07:14 ID:WM73xwUk
>>538
そうか?最近は正社員と同じ仕事でも非正規(契約、バイト等)にしてるから
問題になってるのでは?
「同一労働同一賃金」が叫ばれてる。

なのに採用側は、職務内容ではなく、
契約形態(契約やバイトだと職歴として見ない)で見るから
ズレがあるんだよね。
544AKB48男 ◆DQNJlLN9lo :2008/09/13(土) 13:10:11 ID:kOubwUzH
>>540
俺なんかVHSテープ買うだけでまだこんなの使ってるのって思われてるみたいで恥かしい _| ̄|○
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 14:18:16 ID:OFwlQT3B
工場勤務でだるい力仕事ややる気も失せる単調作業は使い捨ての契約社員に丸投げして大半は休憩所でまったりとしてる社員の俺がきたよ
実家が県外なので新幹線代だけでかかるから近くの女と同棲して通勤費だけはきっちりいただいてる
契約の女の子も楽につまみ食いできる俺はおまえらからすると崇められる存在だろ
大卒で電験3種もち勤続二年目だ
頭を下げるなら話を聞いてやらんでもないぞ
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 14:26:44 ID:eKPKbg4S
工場(爆)
547AKB48男 ◆DQNJlLN9lo :2008/09/13(土) 14:29:25 ID:kOubwUzH
>>545
頭下げます _| ̄|○
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 14:34:58 ID:tyRfmU/F
正社員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>契約、準社員>派遣=バイト

こんなもんだろ。
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 14:45:48 ID:OFwlQT3B
いいだろう
まずはスペックを晒せよ
救いようがあれば助言してやるよ
話はそれからだ
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:00:10 ID:BtAnDgDf
人間のクズだな
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:04:49 ID:eUpN8VuY
まるで正社員は神様みたいな扱いだなw
それなら、日本中の労働者を全員正社員にしたらいいのに
今の経団連にそれができるかな・・・
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:06:45 ID:tyRfmU/F
>>551
ここの連中にとっては正社員は神様だろ。
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:12:49 ID:VKVFlqYT
制度と労組に守られてるからな
正社員は神の祝福を受けた天上人みたいなもんだ
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:20:32 ID:tyRfmU/F
まぁ職種にもよるけどさ。
パチンコ屋なんてバイトより正社員の方が見下される。

555名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:21:46 ID:qQs16hM2
実家の家業を手伝ってましたがこのたび廃業、無職になりました
家業って職歴に書けますか?
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:28:06 ID:qLZ2P/dB
正社員と非正社員に分けて分割統治をしてるんだよな政府は
557AKB48男 ◆DQNJlLN9lo :2008/09/13(土) 15:29:23 ID:kOubwUzH
大学で勉強してれば正社員よりも強力でリストラもボーナスカットも無縁の公務員なれたのに _| ̄|○
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:31:24 ID:bgpNRn8d
>>543
その通りだよ。
社員より、仕事のこと理解しててリーダー的になってる使えるバイトって結構居る。
逆に何も出来ないトロイあほ社員も・・

しかし採用側はそんなの知ったこっちゃない
所詮はバイト。評価は最悪。
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:37:08 ID:tyRfmU/F
保険や厚生年金払ってくれた職場ならバイトを正社員って履歴書に書けるぞ。
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 15:50:07 ID:188LDR2t
全然評価は違うよなあ。
バイトの面接いっても、バイト暦数年書いてても
「なぜ就職しなかったんですか?なぜバイトなんですか?就職暦はないんですか?」ていびられる始末。
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 16:02:26 ID:tyRfmU/F
>>560
俺は長期のバイトを契約社員や準社員にしてる。
まだバイトよりマシに見られるぞ。
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 16:50:35 ID:z0lBQ6VG
>>545
まともに仕事した事の無い厨房辺りが、
足りない脳ミソで考え出したカキコみたいだな。www
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 17:33:41 ID:WM73xwUk
>>560
「お前ら、雇用する側が正規雇用しないからだろ!」って怒鳴りたくなるけどね。
564名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 19:26:32 ID:nSch/8sv
近頃では「いかにして人件費をカットするか」みたいなセミナーが大流行らしいね。
565AKB48男 ◆DQNJlLN9lo :2008/09/13(土) 23:15:19 ID:kOubwUzH
>>564
日雇派遣禁止したらやってけない企業多くなるよな
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 23:27:32 ID:sutjYXm8
彼女持つとか結婚諦めたら、まあ、素っ気ないけど、人間らしい生活は出来そうだ。

567名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 23:39:24 ID:VyOrkr8U
>>563
「お前ら、雇用される側が正規雇用に値しないからだろ!」って怒鳴られるオチが
オチというかこっち方がごもっともな話
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 01:09:08 ID:rEajOCUs
>>563
あなたが正規雇用に値するのなら幾らでも採用しますよ〜
って鼻で笑われるだけのような気がする。
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 02:02:54 ID:BpZIxemr
でも一昔前なら
なんでこいつが正社員・・?
中卒でも就職・・?みたいのがあったよね。
最近はほんと難しくなっちゃって。
会社も正社員では採ろうとしないし
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 02:15:25 ID:ZMlSQlRY
業績が上がらないから人件費削減で正社員を雇わないんだろ
正社員に給料たんまり払って業績も右肩上がりな優良企業なら話は別だが
日本企業の7割は中小企業だから雇う体力すらないんだろ
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 02:47:35 ID:QRAXhGd4
>>538
お前が馬鹿なだけだろ。

バイトでも難しいバイトもあるんだよ?
君が出来るバイトがその程度な話なんだろw
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 09:02:29 ID:jVIhHS4G
仕事内容もさる事ながら人間関係も重要だろ
おまえら職場で仲良い友達作れんのか?
馬鹿にされたりいじめられないか?
三十のおっさんなんざかっこうの餌食だろ
上司にパワハラくらったらどうすんだ?
おまえら要領悪いから対処できないだろう
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 09:08:24 ID:6U0MZ9U0
>>571
難しいバイトの例を詳しく。
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 10:14:18 ID:hboUmhKV
難しいバイトw
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 10:24:11 ID:UXfCgO4P
バイトに制限なんてないよ。
社員と同じバイトもいる
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 10:31:36 ID:hfzKHwCT
>>572
おじさんは大丈夫なの?
ちゃんとできてる?
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 11:22:38 ID:NaEjZLnZ
別人だが大丈夫じゃありません
イジメの標的です
だが辞めねえぞコンチクショウ
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 12:43:53 ID:sz48x+ai
景気低迷してるから従業員を極端に減らして
本来、社員が受け持つポジションを
パート・バイトに丸投げしてるのが現状
スーパーなんかその典型
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 13:31:36 ID:jVIhHS4G
>>576
失礼ね私二四歳だよ
常識的に考えなよ
二十代の期間を棒にふった馬鹿なあなたたちは何処に就職しても幸せにはなれないの
三十の未経験のおっさんなんて実質会社の奴隷
こき使われながら老いて逝くだけ
うじうじしてないで無職よりはマシかどうか実際に味わってみろ
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 14:15:15 ID:hfzKHwCT
>>579
経験談ありがとう。
おじさんだからって諦めず、がんばれ!
581名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 14:58:28 ID:jVIhHS4G
>>580
あなたいい歳してそんなんじゃ
今まで付き合った事もないんでしょ?
うじうじ男はモテないよ
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 15:12:30 ID:Vr6RY1x6
いくら上から目線で強がっても
こんなスレいる時点で同レベル
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 15:20:56 ID:i03Wzntm
>>578
今の勤務先の上司曰く「うちは実力主義。社員も派遣も関係ない」
すなわち派遣に責任を丸投げしてこき使うという事ですね。
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 15:30:10 ID:OX9rdAw5
週末説教坊主勘弁
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 17:17:26 ID:zdFxi4yK
586名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 17:36:29 ID:hfzKHwCT
>>581
女性バージョンでも、パターンが同じだねw
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 18:20:12 ID:cac87cIy
>うじうじしてないで無職よりはマシかどうか実際に味わってみろ

どうでもいいことだろそんなことは
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 18:34:29 ID:6VK/s09/
俺は警備員に応募する
とにかく生きる
589名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 18:40:30 ID:5oOGQGGM
>>582
まともな人間には用がないスレだからな
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 19:08:40 ID:cac87cIy
>>588
うどん屋のバイトのほうがいいんじゃないか?
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 19:37:10 ID:UXfCgO4P
うどん食いたい
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 20:07:59 ID:NaEjZLnZ
>>589
全くだ
駄目人間の思考が染み着いて落ちないわ
この板もスレも居心地がいい
593コウたん ◆/VJxsUn3ao :2008/09/14(日) 20:46:00 ID:pn4L/3VR
>>590
どっちでも良いお。
でもうどん屋はマカナイ付きかお。
交通警備とかは便所とか大変だお。
(●^o^●)
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 20:51:22 ID:xCBLJSMp
>>588
やるなら施設の常駐警備にしとけ
交通誘導は本当に精神的にまいるよ
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 23:04:26 ID:28Sgxwyo
ハロワの求人

地元系大手電気量販店で嘱託社員で夜間警備
時給1300円以上 月給17万
20:00〜翌8:00. ただし仮眠四時間半あり
一勤一休 休日月15日 
社保完備 ボーナス2ヶ月
20時〜22時社員の退社確認 
22時〜24時30分巡回・機械室モニター
24時30分〜5時仮眠
5時〜8時商品搬送の確認・機械室モニター
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 23:45:21 ID:TqYHztMo
警備員かよ、まだ諦めるのは早いぞ。
他の仕事探せ。
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 23:52:31 ID:pb1jzump
>>595
ええやん、コレ
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 00:36:19 ID:eVAMb702
>>595
どこの町?
その拘束時間で17万なら誰でも採用されそうだなw
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 00:48:35 ID:9iStTZDg
拘束ったって2日で12時間じゃん。しかもその内4時間休憩。
神バイトだな。
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 00:58:05 ID:9ZpXme5s
そもそも正社員狙いのスレだから嘱託は意味ないのだが
仮眠中は休憩扱い、深夜手当も考えると
実質時給750円程度だな

意味ないとかいたけど嘱託でも凄い人いるよな
前に年収で1500万貰ってる人いた
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 01:04:58 ID:RRudJSlP
ハロワに常駐警備あったけど田舎だと、ほぼ資格が必要なんだよね‥入れね(´・ω・`)
602自宅警備員:2008/09/15(月) 01:12:08 ID:mUOLv64C
警備員ならオレも経験者扱いかなw
603名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 02:39:07 ID:xMpAiEvC
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 03:09:22 ID:RRudJSlP
氷河期で生き残っても食い物なしで餓死かよ‥‥生命力あっても意味ない力‥
(´・ω・`) エリート ミタイダナ‥
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 07:15:28 ID:2yziIZWa
ビタミンC取るために濃縮還元オレンジ100%買ったら
栄養成分にビタミンCが載ってなかった・・・・


606名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 07:47:52 ID:VOvBmvUr
>>605
成分にビタミンCと書いてあるのは基本的に合成ビタミン添加してある製品だよ
果汁に含まれる天然ビタミンCはすぐ壊れるのでジュースだとごく少量しか残ってない
天然ビタミン摂るなら果物買ってきて直接食べるのが一番だよ
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 12:18:21 ID:CP21NK23
我が家にあったポッカレモンが自主回収対象商品だったプギャーm9(^Д^)
もう全部飲んだわ糞がw
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 12:18:26 ID:+mB/frn6
米リーマン・ブラザーズ証券破綻かよ
俺が就職する前に世界恐慌になるとは・・・orz
609名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 13:22:48 ID:rd8z4mdF
何度目だよリーマン破綻すんのw
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 14:05:48 ID:05SMWHWN
>>370
とにかくおめでとう!

私もこないだ受けた契約社員の仕事、仕事もらえたらなぁ…
一応将来的には正社員になりたいって希望も通してるし
相手もあなたに合う仕事見つかったら紹介しますって…つまり一応面接自体は受かってるんだけど
「あなたに合う」ってところが曲者なんだよね…。
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 14:11:04 ID:exh8S3yh
>>523 5年前からそのコヘビあるけどね
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 14:14:45 ID:DyyHsgNg
リーマンになれないやつがそんなこと心配しなくていい
613コウたん ◆/VJxsUn3ao :2008/09/15(月) 14:19:01 ID:h0LQyNet
>>611

お前は5年前から2chダメ住人かお。
もう死ぬまで2chかお。
人生終わってるお。
(●^o^●)

614名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 14:19:19 ID:lhPr4U5o
田舎の警備員は楽そうでいいな。
都内は大変だぞ。
犯罪者も多いし。
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 15:57:19 ID:2wXLHE1B
>>614
田舎のドンキとかすげーぞ。
ヤンキーや暴走族のたまり場になってる。
なんつーか、無法地帯。

ああいうところの警備員は精神的なタフさが必要だろうな。
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 15:59:59 ID:TrRpPVkR
>>615
ドンキとかないよ…
どんだけ都会だよそこ…
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 16:12:49 ID:2wXLHE1B
>>616
いや・・・車で2時間半のところだ。
オレの住んでるところは店なんてまともにないぜ。
「何でも屋」みたいな商店が一つあるだけだ。
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 17:45:08 ID:0axFuvOg
リーマン・ブラの方から来ました
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 17:58:46 ID:OjERNpHs
負け組みが今度はベンツで突っ込んだ後、鎌で無差別ですね

620名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 19:46:26 ID:EhDMBVFl
圧迫面接した奴にやればいいのに。
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 21:00:15 ID:91OOex5w
負け組が全員救われて勝ち組が全員不幸なる世の中になってほしい
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 21:07:56 ID:SS0OUPEB
アメリカみたいに勝ち組と負け組で地域の住み分けがより進んでから
富裕層の居住区にだけ核ミサイル投下
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 21:07:58 ID:VxRDz0RX
皆さんの中に成功者いないのですか?
三十代の僕みたいなおじさんが新入社員で入っても職場の皆さんとうまく仲良くやっていけるか
未経験の仕事を果たして若い人のペースでこなしていけるか
何より働かないでいるのと働くのとでは正直どちらが地獄なのか
どちらにしても結婚は諦めました
就活はしてますが就職する気はないかもしれないです
しばらく就活をやめ好きな事をしてみます
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 21:56:06 ID:LlrFgLR/
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 21:59:36 ID:PaDXLyaj
もう死ぬしかないのかあ
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 22:02:06 ID:mvJl3tig
>>623
スレ卒業生はもうこのスレは見てないんじゃないか
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 22:20:40 ID:2wXLHE1B
>>623
>皆さんの中に成功者いないのですか?
成功してるとは言い難いが働いてはいる。

>三十代の僕みたいなおじさんが新入社員で入っても職場の皆さんとうまく仲良くやっていけるか
環境による。あと本人の努力。

>未経験の仕事を果たして若い人のペースでこなしていけるか
やるしかない。

>何より働かないでいるのと働くのとでは正直どちらが地獄なのか
人による。

>どちらにしても結婚は諦めました
そうか。

>就活はしてますが就職する気はないかもしれないです
結論出てるね。

>しばらく就活をやめ好きな事をしてみます
どうぞ。
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 23:50:17 ID:lhPr4U5o
>>623
長期のバイト暦ぐらいあるだろ?
そのバイトで経験した仕事を探せばいいじゃん。
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 00:25:00 ID:EtHpzm/b
>623
>皆さんの中に成功者いないのですか?
正社員になれたがここにまだいる時点で成功なんかしてないよな
>三十代の僕みたいなおじさんが新入社員で入っても職場の皆さんとうまく仲良くやっていけるか
多分無理。仕事できないおっさんが会社でどういう扱いか、まさに想像した通りになるよ
仕事できる30職歴無しなら別だろうがまずいないだろう
>未経験の仕事を果たして若い人のペースでこなしていけるか
職種によるんだろうが思った以上に苦しい
結局やるしかないんだがな
自分は10年遅れてるってのが実感できる
>何より働かないでいるのと働くのとでは正直どちらが地獄なのか
どっこいどっこい。俺は金さえあれば無職に戻りたい
>どちらにしても結婚は諦めました
しかしはやく結婚しろと言われる…会社からな
>就活はしてますが就職する気はないかもしれないです
>しばらく就活をやめ好きな事をしてみます
それもありだよな、だが就職は1日ごとに厳しくなるよ
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 00:28:01 ID:Svc5D5Cl
>>607
えっ!? ちょっと焦ったけどたいしたことじゃないな

期限切れてるし返金とかはいいや・・・最後まで使おう
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 00:50:16 ID:4XQw1CYK
僕は仕事が続きません
疲労や人からの重圧やストレスに押し潰されて半年続かずダウンしました
>>627
成功してるとは言い難いが働いている ですか
今の職場自分の立場を否定されてますよね
よりよい職場を探してらっしゃるか
甘いです
今の職場で成功できない者は何処へ行こうと底辺です
本人の努力やるしかない
そんな事で片付けられる問題だったら誰も苦労しません
こんな答えしかでてこないのではやる気も萎えました
もうしばらく休養します
632名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 03:35:32 ID:tu/sVrDH
>>629
そりゃバイトでもお荷物扱いされてた連中の集まりだろうからなここなんて。
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 09:23:56 ID:gPh8n4qb
なんかもう面倒だな 生きてるのが
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 09:29:02 ID:+UcmvN4d
>>633
たまに負け組が暴れてスカッとするニュースもあることだしもう少し生きようぜ
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 09:33:38 ID:Q+oCemtB
俺は精神病だったみたい。 ><

人格が変わったお ><
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 09:41:20 ID:Q+oCemtB
誰かが言ってたけど、このスレ嘘ばっかりだから、俺も見るの止めた ><

誰かが言ってたけど、このスレ嘘ばっかりだから、俺も見るの止めた ><



637名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 11:10:58 ID:XzsmIThT
当たり前だろ。何処の世界に30過ぎて職歴無しなんてクズがいるんだよ?ネタにしても馬鹿すぎる
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 11:35:53 ID:EW8YQAA7
今、就職活動してる方々、ご臨終です(-人-)
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 11:37:00 ID:xcEaHKh5
なんだかんだ言って結局働きたくないんだよなぁ・・・
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 11:39:02 ID:cfv5aCYD
頼む俺に職を・・・俺に職を与えてくれ・・・
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 12:07:25 ID:jwlbOvRc
どうせ就職しても毎日が地獄になるだけだよ働いたら負けこのスレ見ろ↓

朝になると超鬱仕事行きたくない香具師60日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1219890202/
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 13:30:23 ID:BbncNloC
自己責任だと思う事もあっても、無関係な他人に対峙したときに、
卑屈な気持ちや、すべてを見せたら嫌われるとか、
きっと自分を馬鹿にしてるとか。そういう気持ちになったりしないもんなの?
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 15:46:54 ID:tu/sVrDH
お前ら2ちゃんやってるってことは多少パソコンは使えるんだろ?
それならパソコン関係の仕事探したら?
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 15:54:23 ID:Svc5D5Cl
パソコン関係の仕事って探してみたけど
バイトでさえ求められているスキル高すぎて駄目だったよ
フォトショップとかイラレとかCADとか、ちょっと使えるくらいじゃ門前払い
所詮ちょこっと使えるソフトあっても実務経験なしじゃできるかどうか自分にすらわからない・・・
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 15:56:10 ID:HtYDHDWg
いまからVB勉強したくらいではダメか
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 15:59:25 ID:tu/sVrDH
じゃあやっぱり健康ならバカでも出来るような仕事しか残されてないな。
トラック、タクシー、介護、工場、中小スーパーの店員とか。
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 15:59:54 ID:BbncNloC
いや、入力とかそっち系のことなんじゃないの?

フォトショイラレCADとか、クリエイティブ系を狙うのが間違いだよ。
あっちは、製図の事とか、印刷の知識とか、WEBならFLASHとかの知識も要るし。
そういうのを目指す奴が行くとこだし。
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 16:01:53 ID:BbncNloC
>>645
俺の友達がエクセルのVBAのマクロが出来るレベルから
30でPGの会社入ったよ。

まあPGの世界じゃ画面系って言われるVBとかは、お遊びみたいに凄く下に見られてるし
扱いもひどいけどね。しかも今からじゃ最初はブラックを通らないと
ステップアップ出来ない可能性高いけど。
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 16:03:23 ID:+UcmvN4d
パソコン関係の仕事でも
パソコンを多少いじれる職歴無しの30歳以上を雇うぐらいなら
パソコンいじった事がないけれど、まだこれからの20代を雇うと思うんだが
650名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 16:07:11 ID:BbncNloC
プログラム業界なら入れるよ。頭数で金儲けしてる世界だから。
誰もいちいち教えてくれないから、自分でやる気無いと無理だけど。
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 16:20:27 ID:X7t9yOmt
>>649
最近の新卒は悪評ばかりのIT業界を忌避してるんだってさ。
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 16:26:19 ID:BbncNloC
右クリックを知らないような奴が入ったりしてる業界だぞ。
そいつは首になったけどw

ただね、正社員でもどっかに派遣されていく業界だから、
派遣先との面接があるんだよ。そんときに、ありのまま
出来ない事は出来ないなんて、言ってる奴は100%やってけない業界。
ハッタリこけない奴は、派遣面接に受からず、いずれ去ることになる。
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 16:52:12 ID:Vjp2qnF5
プログラムは止めておけ。
元々好きな人間ぐらいしか続かない
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 16:53:55 ID:r9qdQx15
IT業界で働いてる人達は、年取ったらどうなっていくの?
35歳定年説って信憑性ある?
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 17:01:43 ID:BbncNloC
>>654
能力ある奴まで辞めていくわけないし、普通に50ぐらいのおっさんでも
派遣常駐でやってる人居るよ。
ようするに人によるってことだよ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 17:11:08 ID:r9qdQx15
年取っても、居づらくなる事がなければいいけどなぁ。
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 17:14:57 ID:Da59dt1Q
ITとかダセーな。それならトラック乗るわ。
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 17:18:25 ID:Da59dt1Q
>>649
20代の奴らは俺らが受ける糞会社になんて応募してこないよ。
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 17:19:42 ID:LsnHtSXo
CADなら少し触ったていどだったけど、紹介予定派遣でやったことあるよ。
土木会社の事務に毛が生えた程度のものだったんで、覚えることが多い割りに給料安かった。
やっぱり専門的な知識や経験があってなんぼのもんだと思った。
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 17:22:41 ID:r9qdQx15
この年になると、大型取ってバス、タクシー、トラック配送あたりが
なじめそうな希ガス。
若い人に混ざって30過ぎの新人としてってのはキツイ。
661名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 17:24:47 ID:BbncNloC
知識と経験あれば、資格取って資格手当てや、
金吊り上げたり出来る。
新卒特権の世から外れた以上これしかないと思う・・。
たとえハッタリでもね。
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 17:27:17 ID:GeoLhwR1
死ぬしかないんですよもう
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 17:31:31 ID:BbncNloC
新卒特権がいかに黄金株かわかる・・。
これから覚えます!で通じるなんてな・・。
664コウたん ◆boczq1J3PY :2008/09/16(火) 18:18:56 ID:oW0AP9s+
トラック運転手、IT企業
簡単にいうなお
30過ぎた未経験なんか雇わないお
あいつぐ事故で中型免許が出来たお

若いやつなら雇用するが、30過ぎた職歴ないやつなんて
危ないからどこも雇用しないお
ITも30才迄とか多いお
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 18:23:48 ID:r9qdQx15
>>664
いつもの顔文字忘れたのかお?
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 18:31:26 ID:BbncNloC
伊藤潤二の長い夢みたいな話が現実にできれば、
きっと底辺達は幸せのままあの世にいけるのにな・・。
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 18:34:03 ID:BbncNloC
年齢撤廃されたから、30までとか
なくなったぞ。てか年齢不問多いぞ。IT。
668コウたん ◆boczq1J3PY :2008/09/16(火) 18:48:52 ID:oW0AP9s+
>>665
忘れる事もあるお
>>667
年齢制限徹廃されたから、無駄足が多くなったお
電話代と交通費もバカにならないお
ITも、システム構築の資格とか、実務経験長いと雇用されるお
だから年齢不問だお
他の業界も、その道10年とかのキャリアがあれば平気だお

職歴無い30過ぎは無理だお
(●^0^●)
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 18:49:47 ID:jwlbOvRc
マジレスするとおまえらには清掃の仕事くらいしかないよ
670コウたん ◆boczq1J3PY :2008/09/16(火) 19:24:20 ID:oW0AP9s+
>>669
旗振りは、その日暮らしの警備員板に帰るお
くるなカス、ボケーーー
(●^0^●)
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 19:33:49 ID:wj5kHg+5
>>667だから年齢不問の求人多いのか…今日ハローワークに行ったら年齢不問の求人が妙に多くて驚いたよ。
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 20:00:41 ID:7ftCzZpR
寮付き派遣が決まりそう。ワープアでも少しでも貯金して頑張るよ。みんなも頑張って(*^ω^)
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 20:14:49 ID:JXGRRfzY
>>672
がんばって!
陰ながら応援!
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 20:15:46 ID:5oWFO0Sy
>>631
日記はチラシの裏にどうぞ

>本人の努力やるしかない
>そんな事で片付けられる問題だったら誰も苦労しません
キミはそれができてないじゃん

ふてくさってすごいな 釣りか?w
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 21:20:02 ID:j6G7LV6m
宅建くらいなら受からないか?
それで不動産業界へGO!
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 21:52:16 ID:xUpWs89e
俺も宅建受けるぜー。あと1ヵ月。
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 21:57:04 ID:DiIP64bA
不動産業界倒産しまくってんのにw
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:21:37 ID:j6G7LV6m
やりもしないで言い訳ばっかw
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:23:56 ID:Ll/qZegV
はぁ〜連休での遊び癖が抜けないや。
明日から真面目に就職活動するかね・・・。
でも、もう残り水、木、金しかないし。
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:35:10 ID:s6NnLGUC
あーもうウザってえ!
俺にゲイツ並の資金力があったらてめえらクズ共を高給で雇って新卒どもを見返してやりてえ!
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:42:53 ID:ksWyePTM
なんか、うざってーから、手当たり次第、プログラマの求人に応募しようかな。
VBならいけるから。オブジェクト指向マスターしてるし。自分の判断でだけど。
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:48:07 ID:cfv5aCYD
>>680
何も出来ないけど俺を高給で雇って欲しいお(´・ω・`)
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:48:56 ID:k7odFpO7
>>681
UMLを読み書きできるか?
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:49:13 ID:Jr6LgbsH
>>680
本当にお前がゲイツ並みの資金力を持っていたら
無能な連中雇って会社つぶすようなことはしないだろ
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:49:48 ID:qEAIpKlY
>>680
わてのおしり、それはもぉつやつやして綺麗なんよ
どうかな?
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 23:04:33 ID:ksWyePTM
UMLがなんだったか忘れてしまったわ。。がはははは。
なんか、十社ぐらい手当り次第に大手っぽい所を応募してみようかな。
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 23:28:06 ID:FW3EF4iE
ずっとバイト転々なフリーターしてたら、35になってしまった。
資格も何もないが、今から平和な老後のためになんとかしたい。
どこを目指したらいいかな?
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 23:35:27 ID:Da59dt1Q
>>677
人より時間がある人生なのに宅建レベルの資格も持ってないほうが不思議。
空白期間が長引くほど資格が増えていくのが普通だろ。普段なにやってるの?
って感じだわ。IT行きたい人は基本情報ぐらい持ってるんだろうな。
どんな怠惰な奴でも初シスは持ってるしな。
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 00:14:33 ID:ZuBCqy0l
資格取れば少しは空白期間の埋め合わせが出来るからな
宅建取れば5歳くらいは実年齢よりも下に見てもらえる?
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 00:23:22 ID:XR9BVyDr
>>684
いやほんとの金持ちは、道楽や税金対策で金使うからな。
むしろ寂れてる会社一個わざと持ってたりする。

てか、ほんと大金あったら、新卒最強主義をぶっ潰すために金使いたいな。
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 00:28:58 ID:9h4J9aYb

資格は無いよりマシ程度だと思った方がよい。
資格は免許と違って、経験が無いと無意味なモノが多い。
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 00:57:17 ID:76GSD+7h
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 01:00:28 ID:wObfpiQl
面接で資格についてあれこれいわれたことは無い
ちなみに俺は小型中型資格を10個以上保有している
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 01:02:07 ID:Y1UdTsfU
無職でいるよりバイト始めたほうがいいかな
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 01:04:44 ID:76GSD+7h
誰か教えて下さい。高校出て裏稼業オンリー14年なんだが年金、税金一度も払った事なく国保だけ無職で最低金額払ってる状態。初めて就職したいんだがどうしたらいいんだ?
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 01:05:39 ID:Tv3lT3fQ
裏稼業って何やってたのよw
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 01:26:36 ID:IMtK6oMg
>>687
介護ならいける。
698名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 01:28:52 ID:IMtK6oMg
>>694
フルタイムで働けるバイト探した方がいい。
社会保険とか払ってくれるとこ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 03:07:02 ID:odBDljva
>>695
スロプ〜だろうな。
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 03:09:35 ID:odBDljva
>>691
俺たちの場合は経験がないから
ただの職歴なしor職歴なしの資格持ちかの
二者択一だろ。オレなら後者のほうが
まだ良いと思う。
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 15:17:47 ID:WsvYW52e
俺たちの場合は経験がないから

もうだめだろう
702コウたん ◆boczq1J3PY :2008/09/17(水) 16:51:01 ID:cLRkTpkD
卒業してから10年以上経過してるお
運転免許にしても30代では難しいお
何事も若いうちに覚えないと無理だお
30過ぎ職歴無し=怠け者=能無し
しかし、悲観する事ないお
道路で旗を振れる(●^0^●)
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 19:53:03 ID:DFEE4azn
運転免許なら年取ってからも取れるし、取っといた方が便利かもしれない。
だけど、金かかるからなぁ。
資格は就職して働きながら取ればいいんじゃないかなぁ。
資格取ってから就活するってのは良くないパターンだと思う。
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 19:56:53 ID:Oa6T9AVF
昨日、スロット行こうとしたけど金がなかったので
母親の財布から お金をパクろうと思って開けたら
10年前の母の日に俺があげた肩たたき券が大事そうに入っていた
俺は泣きながら5千円を抜き取った
705名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 19:57:46 ID:+pnRvQwg
53年生まれの30歳で、Fラン大卒後ゆうめいとしながら公務員浪人して結局ダメで職歴無しだけど今日就職決まったよ。
月給制で週休二日、手取りは17万位、たいして興味も無い仕事だけどここから再スタートする。
みなさんも頑張ってくれ。
706名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 20:09:11 ID:vLh1LX2p
>>705
おめでとう!!!
働き出してからがまた大変だと思うけど、頑張ってね。
連休明けてからなんかダラダラしちゃっているけど、俺も就職活頑張りますわ。
707705:2008/09/17(水) 20:15:56 ID:+pnRvQwg
>>706
ありがとう、年齢制限が高めで応募者が比較的少なかったから運が良かった。
アドバイスなんて出来る身分じゃないけど、数こなして行くうちにチャンスに巡り会えると思う、早めに決まる様に願ってます。
頑張って下さい!
708名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 20:37:27 ID:odBDljva
>>703
ここで資格持ってる人ってのは、就活しながら資格の勉強してたんだろ
結果、就職決まらず資格が増えていくと。資格の勉強だけに特化する
歳でもないしな。職歴ないのに資格も持ってない人はメチャクチャ、バイト
でもしていて忙しかったんだろう。ちなみに、この歳で運転免許も持ってない
ないのは、ただの無気力だろ。
>>705
おめでとう!よかったら職種や業種や規模を教えてください。
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 20:39:35 ID:oEvmoi1n
今まで空白期間をちょっといじるだけだったんだが、もう学歴とかウソついていいっすか?
大検→大学→中退だから俺中卒なんすよ。
今日もそれで説教食らってきたんすよ。
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:05:14 ID:ZqqkAPI6
高卒と大卒でも給料は年間だいぶ違うぞ
中卒と比べるとおいしすぎだ
うまく求職すれば就職できて大卒扱いで万万歳だろ
あっ!だが落とし穴はあるからな
あまりに自分とそりが合わん会社だと
人間関係が辛くて耐えられない
ジジイになるなで何十年も会社に尽くさなきゃならんのだからな
楽に友達作れて歳喰ってもできるようないい所を狙えよ
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:15:59 ID:oEvmoi1n
いや〜さすがに正社員でごまかせるとは思ってないっすよ。もう諦めてますし。
ほとんど学歴不問に近い工場の派遣とか契約社員なら
卒業したことにしても給料変わらないし、いいかなーみたいなー。
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:25:56 ID:/qOFSUcr
職歴なしでもいざ就職する時はやはり学歴が絡んでくるのかな?

Aさん(33歳)職歴なし:高卒

Bさん(33歳)職歴なし:国立大学卒
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:28:36 ID:Xyt74yjs
そりゃそうでしょ。たぷん。
俺、今スーツ着て、外のスビード写真で履歴書の写真取ってきた。超恥ずかしい。
今更こんなことやっててどうすんだとおもうけど、もう、逃げ場がない。
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:33:55 ID:8OxCY6Dn
>>712
そりゃ絡むだろう
というか資格や学歴、字の綺麗さや面接時の表情まで絡まない要素なんて無い
ただ全てを台無しする「職歴無し」という爆弾が
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:36:49 ID:UqI6bakh
>>680
エスポワールですね。わかります。
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:39:29 ID:WsvYW52e
もうおしまいなんだよおれたちは
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:40:17 ID:yXSVBLBG
履歴書等→ワープロ
表情→鬱でどんより
だったけど二箇所で内定がでたよ
よっぽど人がいなかったのかな?
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:49:29 ID:WsvYW52e
どうせブラックだろ
719705:2008/09/17(水) 21:51:58 ID:DlncVFPR
>>708
ありがとう、職種は一応製造業になるのかな?
規模は社員40名程度、小さいけど特定の需要が有る業種で、社員の事を大切にしてくれそうな会社と思う。
708さんも頑張って下さい。
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:53:06 ID:yXSVBLBG
>>718
両方とも元公務員だよ
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 21:53:16 ID:WsvYW52e
自慢すんのやめてくんない?
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 22:03:52 ID:UYfyV8vK
>>721
俺のチンコ超いい臭いするよ
うらやましいだろ?
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 22:04:59 ID:vphp48Y4
>>721
人をバカにした書き込みをして逆ギレですか?
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 22:10:00 ID:CSybeLa/
>>720
元公務員?それってアレか、郵メイトのバイトが二ヶ所受かったってことか。
でも内定って言ってるしな…。
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 22:22:56 ID:kfiJS7IN
元公務員ってなんだよ?
元官公庁ってこと?
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 22:33:35 ID:dp4XNJNp
元官公庁っておかしくないか?
独法じゃね?
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 22:55:55 ID:8OxCY6Dn
郵便NTTJTJR
思いついただけでも結構あるな
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 22:58:53 ID:oEvmoi1n
>>720
まあ内定もらえたんなら良かったじゃないっすか。しかも選べるなんて凄いっすね。
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 00:58:42 ID:O+PobTQM
>>713
なぜ外のスピード写真なんだ!?ネガついてるほうが焼きまわし
できるだろ。まるでバイトの面接いくみたいだな。
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 01:02:01 ID:O+PobTQM
>>719
羨ましい限りだ。営業でもするの?
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 01:03:34 ID:xJETw8PU
どうでもいいけど大学中退しているなら
最終学歴は大学中退になるよ
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 01:17:53 ID:S1SktvN1
それはあくまで履歴書の上。
応募資格は大卒に応募できなくて、高卒にも応募できないから、中卒区分になってしまう。
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 01:23:57 ID:O+PobTQM
先方に聞いてみるのが早いな。高卒以上のところには。
自分で決め付けることもあるまい。つか何のために大検取ったのか。。
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 01:30:17 ID:aFT8zsKv
大検とったなら
高卒と同等だろ
735名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 01:46:28 ID:O+PobTQM
>>734
正確にいうと高卒と同等を証明するものではなく
大学入学資格を与えるためのものだからね。高認ってのは
どうか知らないけど。
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 02:37:42 ID:5ql+6Omj
>>731-732
高卒以上には応募できるけど大卒以上には応募できない。
だから高卒と扱いは同じ。
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 06:27:29 ID:V95SGUxx
まあ応募はできるけど確実にネックにはなるよな。まあ普通に高校出てても中退は不利だけど。
ハロワで学歴不問で募集しておきながら、いざ面接で「学歴がアレよねえ・・・・」とか言われたことあるよ。
738705:2008/09/18(木) 06:47:31 ID:ERXKErMU
>>730
返事遅れてすいません。
営業はしないです(将来的には部署移動でわかりませんが)、ひとまずは製造の一業務です。
やっぱり立ち仕事で、汗もかきますけど、重労働ではないしライン工の仕事でもないので大丈夫だと思います。
勤務は9〜18時で、冬場は比較的暇で16、17時に上がれる事もあるみたいです、もちろん早く上がった分給与が引かれるなんて事はないし、残業があれば一分単位で付けてくれるみたいです。
定年まで働く気はないですが、ひとまずここで頑張って働いて職歴、貯金、資格など身につけてゆくゆくは良い転職出来ればと考えています。
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 07:24:36 ID:GIEWVRPN
>>729
え、俺って変かな?聞ける人以内からわからない。
職業訓練所の先生がみんなそんなもんだっていってたからさ。
写真屋行くのすげー恥ずかしいし、言ったこと無いんだよね。
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 07:35:15 ID:UzLJcYx8
もう食べ物や服とかの現物支給でいいから生活保護ほしい
住居は共同施設でいい
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 11:25:06 ID:SwIKcxJT
職歴も無い上に低学歴・無資格じゃ
雇う側も採用を考える材料が無いよな・・・
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 12:09:53 ID:SRpYQxs5
だって新卒の頃から即戦力とか言われてた気がするんだが
まあ今頃言っても遅いけど
何にも知らなくてあほ過ぎた10年前にも2chやネットがあればもっとましだったかな
少なくともスタートラインがどこにあるかすら分からないって状況ではなかったと思う
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 13:43:53 ID:ju3KoXRG
来年からまた新卒氷河期だろ
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 15:22:57 ID:SiuLcGvl
今更学歴云々言ってもどこも雇わんから関係無い
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 15:27:02 ID:O+PobTQM
>>738
大卒で工場現場職って抵抗はなかったの?この歳になれば
学歴なんか関係ないと思うけど。そういった糞みたいなプライド
捨てたほうがいいよな。
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 15:31:34 ID:dUyZZAC2
大卒工場なんてゴロゴロいるよ
何も身につかないから
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 15:37:17 ID:VB9cFj3o
なんでみんな手取りで書くんだろ。
額面で統一した方が分かりやすいと思うんだけど。
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 15:38:26 ID:UHWiNCg1
今就職したい奴は9−10月まで仕事探せよ。
派遣でも期間工でも今のうちだけ
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 15:41:23 ID:emZFYjEs
>>746
こんなの見ると、大学行って金捨てないで良かったと思うよ。
人間、やる気やね。
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 16:03:41 ID:5ql+6Omj
大学はピンきりだからな。
放送大学なんて履歴書に書いたら逆に評価下がりそうだ。
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 19:30:04 ID:V95SGUxx
そこで放送大学中退の俺が颯爽と登場
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 19:31:29 ID:1iQUGt/O
俺も工場かなぁ。とにかく、親の金に頼ってると人間ダメになるなぁ。
一人で孤独に勉強なんてできないしなぁ。できなかったし。
工場でもバイトでも働いてれば何か変われるんじゃないかとおもってる。
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 19:34:06 ID:1eImFhCj
勉強なんてできない、やりたくないって思ってる人なら話は簡単
それなりの仕事にはやくつくべき
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 19:49:23 ID:7n7Wix7W
ゆうメイトに申し込むかどうしようか・・・
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 19:50:39 ID:1iQUGt/O
まぁ、そう考えて、派遣やったり、職訓通ったりしてたんだけど、時間ばっかり経っちゃったよ。
ただ、その間部屋にいたら、もっとやばかったかなぁ。とも思うけどね。。。
微妙に良かったと思うよ。
まさか、資格取って、就職できてたかっていうと、無理だった気もするし。。
実際働きながらでも資格の勉強はできるよねぇ。
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 20:21:35 ID:O+PobTQM
働きながら勉強できる器用さが羨ましいな。マーチ卒のオレには
とても無理。
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 20:23:43 ID:ky133gz3
実際できてないけど。。。でも、仕事しないで資格の勉強部屋にこもってやってても、できないと思う。
できてたら、この年でこんなことになってないからな。
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 20:31:02 ID:E7UAle1Z
大卒30時点で完全職歴無し
派遣したあと正社員で工場現場
毎日辞めたいと思うがもう辞められないな
工場舐めてたかもな
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 20:33:01 ID:xhmeVDsD
工場舐め太郎 辞めらんのすふきー
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 20:39:11 ID:UHWiNCg1
社員で現場てその選択してる時点で大卒語る資格ないw
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 21:43:17 ID:FfGfKW1x
fromA社員は応募できそうなところが多いなーとか思ってたら
ほぼ若者向けなんだね。気づかず就職できそうな気がしてたわ
求人サイトでおすすめってありますか
リクナビは敷居が高すぎるんだよな
762705:2008/09/18(木) 22:32:13 ID:Ib3ef6tC
>>745
大卒で工場の現場職で別におかしいと思わないけどなぁ、みんながみんな大卒でホワイトカラーなんて事は今の時代ありえないし。
技術は身に付ける事出来るし、資格は援助してくれるし、それに大卒だから職歴無くても少しは採用の一つの武器になってくれたかもしれないし。
ここで定年まで働く気はないけど、今は自分が出来る事なんて限られてるからここから仕切り直して頑張って行こうと思ってるよ。
みんなも頑張ってくれ!
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 23:01:48 ID:65rYRdWl
時給1000円でも御の字
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 23:08:35 ID:sdBuO2aY
76:渡る世間は名無しばかり :2008/09/18(木) 23:05:31.36 ID:kQzUt8P1 [sage]
◆三笠フーズ 汚染米事件 〜食べた人は全員肝臓ガンで死にます

・「アフラトキシン」は地上最強の天然発ガン物質
・発症までに10〜20年かかるが、極微量でも摂取すれば、
 肝臓ガンになる可能性は100%
・調理では分解されず食品中に残る
・西日本で肝臓ガン死亡率が高く偏っており、原因不明とされていたが・・・

 (資料)国立がんセンター
 http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%9%1
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 23:26:32 ID:O+PobTQM
>>757
そうだよね。仕事しながら業務に関係ある資格を取っていくしかないね。
結局、就活の合間に取ったのは宅建やら簿記2級その他多数とか履歴書に書いても
しょうもないものばかりだわ。
>>762
すばらしい考えかただ。ここに残ってる奴は、大卒ばかりだろ。
高卒なら20代前半ぐらいまでには現場職に抵抗なく就いてるもんな。
766705:2008/09/18(木) 23:36:33 ID:Ib3ef6tC
>>765
マーチ卒で宅建、簿記2級とか僕から見れば十分優秀ですよ。
765さんは今は求職中なんですか?
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 23:39:59 ID:O+PobTQM
>>766
求職中です。ハロワ(更新の度合いを加味して週2回)
やネットで探してます。ネット応募は書類の段階できられますね。
ハロワの方は運良く面接いっても、そこでダメなパターンです。
20代は公務員試験に費やしてしまった。
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 23:43:11 ID:O+PobTQM
ちなみに契約社員でも良いと思ってます。
769705:2008/09/18(木) 23:55:10 ID:Ib3ef6tC
そうでしたか。
僕も20代は公務員に費やしてしまいましたので、というか本気で勉強に取り組んだとは言えないかな、情けない。
工場の現場職には少し抵抗が有るんですか?現場職は最悪最後の手段で良いと思いますよ。
学歴資格は良い方だと思いますし(僕からしたら)、どういう職種が希望なんですか?


770名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 00:09:15 ID:itlCELVm
>>769
公務員試験では事務職を受けていたんで、事務職が良いと思ったんですが
難しいので、営業を中心に探してますね。最近は技術職も考えてます。
771名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 00:10:12 ID:eIZ3pZwb
30過ぎて勉強って良い身分だなw
772705:2008/09/19(金) 00:20:58 ID:SFietQho
>>770
最初から営業でなくとも、2、3年後に、事務職や営業部などに移れる事が可能な会社も有りなんじゃないですか?
僕の勤める会社もそうなので、結構そういう会社って有ると思いますよ。
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 00:21:50 ID:cjW/Ghdg
人生そのものが勉強
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 00:23:58 ID:itlCELVm
>>772
そうなんですよね。いきなり自分の希望した部署じゃなくても
いずれ、そういう部署に回される可能性もありますし。やってみたら
現場が面白くなる可能性もありますしね。色々と助言ありがとうございます。
775705:2008/09/19(金) 00:29:39 ID:SFietQho
>>773
その通り!
>>774
とんでもないです、良い職に巡り会えます様願ってます、頑張って下さい!
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 00:46:43 ID:itlCELVm
>>775
30過ぎてるので、くれぐれもお体にには気をつけて
仕事頑張ってくださいね!とは言っても働き盛りの30代ですけど^_^;
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 13:34:21 ID:NrjMpMnJ
ホームページが無くて会社の外観が行ってみるまで分からないとこを受けに行って、あまりにぼろくて汚くて想像とかけ離れてたら帰りたくなるよね?
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 14:43:39 ID:V5fxsftj
グーグルビュー便利だよ 都会しか対応してないが
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 16:21:34 ID:pu87z4Wi
年齢制限撤廃でいいことあったのかな?
やっぱ、明らかに無理なとこに応募するハメになって、
無駄に時間浪費してるんだろうか。

撤廃した事で30歳以上とかの就職率少しは上がったんだろうか。
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 16:34:52 ID:4LujdF+B
>>777
非常階段のような鉄の階段のぼって、スリガラスのドアに表札かけてあるようなとこか?
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 17:48:46 ID:42VEV86W
30過ぎて東大とか入っても、もう無駄?
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 17:58:01 ID:pu87z4Wi
>>777
俺は行ってみたら下がスナックで、
隣が雀荘、向かいが公園で昼間から
ホームレスやら求職活動中かリストラされたおっさんばっかっていう、
そこでWEBデザイナーに応募したが辞めて帰ったわ。
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 18:03:03 ID:V5fxsftj
>>779
多分今は弊害しかないとおもう
10年20年後なら多少意識が変わっているかもしれない
その頃は40代50代か・・・
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 18:09:12 ID:pu87z4Wi
>>783
やっぱりそうか・・。またそれまでに、やっぱり表記!とかいう法改正されそう・・。
何か・・国や経済にどこまで転がされるんだろ。
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 18:20:43 ID:m50CobOA
とりあえず健康で見た目が崩れる前に就職決めろ。
不健康でブサイクになったらもう人生終わりだ。
3Kでも無理。
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 18:33:50 ID:RvLcRk2/
>>785
見た目も大事だよね、それでこいつと同僚になるのは嫌だなって思われたらおしまいだもんな。
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 18:37:24 ID:pu87z4Wi
若白髪とか、マメに染めたほうがいいんだろうなあ・・やっぱ。
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 19:58:02 ID:7hwgUZ5D
>>781
いいね!!! すごく良いよ、それ

”30過ぎてみんなで東大に入ろうね会”略して三東会の結成や
まだ間に合うよ〜 それ〜 いそげ〜〜
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:06:27 ID:GjgtlZMb
いいね。三等かい。
学歴コンプ撤回だよ。
結局ペン今日なんて次頭でもなんでもなくて、要は、どんだけ時間かけたかだよ。
790名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:10:50 ID:LEwGo8tR
おれ間違って情報系の大学入ってしまって嫌々勉強してSEで就職したけど
今は辞めて無職。
向いてないとストレスたまる。
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:12:16 ID:pu87z4Wi
>>790
よく辞めれたね。後悔しなかった?
たとえ向いてなくても、今までそこまでにかけた時間とか考えると
怖くなかった?
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:18:37 ID:LEwGo8tR
>>791 そりゃ辞めるのもストレス要ったけど
転職でもしようかと思ったらツレが生活費稼ぐって言い張るから
毎日ゲームする合間に自宅で税理士の勉強してる。
お金大好きだから計算してるとなぜか楽しくなってくる
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:20:18 ID:pu87z4Wi
えwてか連れって・・。彼女とか?

そういう人が居るならいいよね〜。
794名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:25:05 ID:LEwGo8tR
まぁ彼女のようなものだろうか・・・
話を戻すと、向いてる人は仕事とかなくても一から自分で調べてプログラム勉強してると思うな。
初心者向けの本とかWEBで調べてみて夢中になれるか試してみればいい。
頭痛がしてきたら無理かも。
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:27:09 ID:pu87z4Wi
確かにね。正直ここまできたらむしろ向いてる事じゃないと
いくらしょぼい仕事でも、続けられなくていずれ体壊して辞める事になりそう。

税理士かあ〜・・。
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:38:07 ID:ZFjYXqB4
10年仕事が見つからない
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:43:46 ID:BTXDSOYU
体使っても頭使っても頭痛する体質なんですお
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 21:18:19 ID:pu87z4Wi
何かもうこの世界のルールにことごとく合ってないのかなあ。
死にたくなってくるね。
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 21:26:36 ID:w1uo7bG4
この国は年間実質10万人もの自殺者が出てるからな
弱者に厳しい国だな
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 21:38:57 ID:ksNK7Thq
>>795
そんなこと言ってたらそのうち40だな
20から30まであっという間だったし
選んでるだけで人生終わる
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 21:44:00 ID:ZlyfUxDA
>>792
税理士の受験資格あるのか?
あったとしてもゲームの合間に勉強して取れるような資格じゃない。

五科目取って事務所開業なんて妄想はやめとけ。
税理士会に登録するには二年以上の実務経験いるしな。
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 22:14:41 ID:B8yjRrNR
でもさ、真面目な話30過ぎまで散々親が働けっていうのをことごとく無視してきたんだよな?それに対して反省とか罪悪感は多少あるの?
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 22:18:17 ID:ZFjYXqB4
税理士は1科目でも合格していれば
評価するけどなぁ自分が面接官だったら
国1合格より評価する

まあ当然職歴ありには敵わないけど
国1採用>>>職歴あり>>>税理士1科目合格
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 22:24:39 ID:LEwGo8tR
科目合格でも生涯有効だよ。
大学で法律・経済の単位がない人は簿記1級とらないと受験できない。
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 23:10:38 ID:VQVL331A
あと、行書をとれば受験資格になるね。
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 23:54:56 ID:htDk64Al
>>802
甘いな。色々想像もつかない事情ってのがあるんだよ。
病気だったり、家業手伝ってたり。
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 00:00:22 ID:itlCELVm
>>804
その法律や経済ってのが一般教養科目で良かったと思うよ。
大学生やっていたなら大抵は一般教養で経済学や法律学は
取ってるはずだし。でも、いまから税理士は現実的じゃないね。
>>792がすでに簿財持ってるという状況なら、頑張れと思うけど。
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 00:11:49 ID:vbxz1PsZ
むしろ簿記2級とって中小零細の経理に潜り込めと
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 00:18:18 ID:9knG55Ma
>>808
簿記2級持ってますけど、経理は実務経験が必要なところが大半ですよ。
中小でも変わりません。簿記2級自体は、かなりの人が持ってるので。
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 00:30:13 ID:mokrnV4y

簿記なんてソフトが有るから資格は無くても出来るよ。
よほど貴重な資格じゃないと、未経験者なんか雇う会社はない。
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 01:31:11 ID:PGR1XVdo
派遣ならとりあえず経験なくても資格で雇ってくれるとこあるんじゃね?
仕訳すら出来なくても伝票から入力するだけだしね。
(おれは就職目指してるわけじゃないけど)
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 01:32:37 ID:AejhjoVU
>>790
俺文系だけどプログラムの仕事が楽しくて仕方がない
一冊一万円ぐらいする専門書毎月買って読んでるよ
数学も苦手だったけどプログラムで役立つから高校〜大学程度の数学は勉強しなおした。
でも新入社員でも辞める理由は勉強嫌いとかそういうこと言う奴が多いな
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 01:43:49 ID:PGR1XVdo
会社に入ったら生涯雇用で育ててくれるような時代じゃないから
仕事も自分で勉強していかないとね。
「自己責任」だからw
814名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 05:45:18 ID:ngTFZ/uq
日本語BASIC(VBじゃないぞ)で育ってしまったから
ポインタとか正規表現とか理解できねえよw
今となってはExcel使えますっていうぐらいの意味しかないww
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 10:33:22 ID:gzk4wpJX
>>811
派遣は即戦力もとめるから逆に無理
つーか簡単なら女雇おうと思うし
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 10:56:04 ID:AejhjoVU
>>814
正規表現は完全にツールなんだから理解できるだろw
そんなん言い始めたらC++でもライブラリとかあるんだから機械語でも理解するしかないぞ
アルゴリズムとか理解してたら言語なんてなんでもいいよ。
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 11:13:49 ID:PGR1XVdo
ごちゃごちゃ逝ってないでさっさと派遣登録してこい
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 14:17:53 ID:UHb1Ql8/
駅の近くで東洋経済って雑誌拾ったから
古本屋に持ってったら10円にしかならなかった
ふざけんなよ
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 14:26:24 ID:o6q5MDKJ
とうようけいざいじゃなくて、「どうなってんだ、ふざけんな」かw
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 14:40:54 ID:pPy9sGxt
税理士がどうとか言ってる奴は頭おかしいな
世の中にどんだけ10年レベルのベテラン試験浪人が居ると思ってるんだ
点数試験じゃないぞ、競争試験だぞ
821名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 15:42:39 ID:uv8QRD+k
ワード、エクセルを一から勉強しよう。
ワードはなんとか、エクセルって一般的にはどの位出来ると良いのかな?
マクロ?とかその辺り?
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 15:52:44 ID:0Ryn7FUv
>>821
表制作と打ち込みじゃねーの?
知らんけど。
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 17:58:40 ID:o6q5MDKJ
寝る時に頭に載せるやつだな
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 18:31:58 ID:kYYJ1BlC
オレもそうだけど、ここまで来ると職探しにおいて妥協せざるを得ないと思うんだけど、
みなさんはこれだけは妥協出来ない条件ってなんですか?
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 19:03:43 ID:G8srnRC7
ない
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 19:15:51 ID:7K4yxiz/
パチンコ、高利貸、ドンキホーテは断る
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 19:48:52 ID:/8AqkhGl
>>824
30職歴無しなんて日本最強レベルの最低辺
これ以上下となると前科持ちくらいしか思いつかん
妥協できないとこなんていってたら就職なんてできんわ

…すいません介護だけは勘弁
激務薄給ならフリーターしとる方がましやわ
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 20:09:37 ID:mHgTVvR7
>>827
今はまだフリーターしてんの?
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 20:43:22 ID:/I4Cqbdj
フリーターは将来不安だらけだろ?
いつ無職になるか分からんぞ。
激務薄給でも正社員なら御の字。
手取り10万、休日が月に1日でも正社員なら年金は貰えるし(少ないかもしれんが)
経営側も法律上なかなか辞めさせられない(現実は色々あるだろうが)
家庭も持ちやすくなる(幸せになるとは限らないが)

だから俺はブッラクに入って我慢してる。
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 20:45:53 ID:U9/Z+pOo
不況でもはやブラックにも入れない
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 21:09:52 ID:mHgTVvR7
>>829
どんなブラックか教えてくれ。
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 21:16:34 ID:wi4yOYp/
>>829に人間の尊厳もプライドも知性も感じられない件
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 21:27:15 ID:oBYVtwlb
>>832
がむしゃらに食らいついてるんだろう。
ニートのおまえよりマシだよカス!
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 21:28:55 ID:dbSzTfal
薄給で奴隷のようにこき使われるくらいならマジフリーターのが
人間らしい生活が出来るのも事実だよな
零細企業ならいつ潰れるかもわからんし正社員が必ずしも正しい道とは言えないよ。
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 21:35:11 ID:CDMITt94
税理士のブログ読んでたら
事務員の求人出せば良い人材がかなり来るとか書いてたな
ただ「事務の経験も無いのに。資格がありますやる気があります
だけじゃこちらも採用のしようがない」と書いてたのには耳が痛かった。
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 21:37:31 ID:LUy2ebNB
ジムを組み立てた経験ならあるんだがなあ・・・
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 21:58:07 ID:ebRENbYa
フリーターってアルバイトだけ?
契約社員や準社員、派遣はフリーターには入らないの?
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 22:25:07 ID:aTsr+xxu
以前、契約社員として働いてた会社で俺ははバイト君って呼ばれてたから
雇う側からすればフリーターなんじゃないの
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 22:27:36 ID:G8srnRC7
>>829
年金は毎年減額だろ30年後は期待しない方がいい
まっ我々は一生働くか野たれ死にしかない
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 22:58:59 ID:POxFXoK4
定年頃には手取り40万くらいなんだろうな
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 23:00:42 ID:yhWESEQf
ぐだぐだ言ってるが、お前ら職探しはしてんのかい?
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 23:22:11 ID:LUy2ebNB
>>838
非正規雇用って時点で同じ目線で見る会社は多いね、求人先に電話して
年齢と前職が派遣雇用で7年って伝えただけで「あなたはフラフラしてないで
まずやりたこと見つけなさい」って怒鳴りつけられたことあるよw
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 23:34:51 ID:HzQARWQe
派遣雇用7年って職場固定じゃないよね?
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 23:43:54 ID:/8AqkhGl
非正規雇用者対策が政党やマスコミ叫ばれる一方
単なる見せ物扱いで実際の社会的印象は悪くなっていると感じる
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 23:56:53 ID:POxFXoK4
【調査】 年収200万以下のサラリーマン、2年連続1000万人超え…年収1000万超は233万人に増加★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221911622/
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 02:17:49 ID:raNev6ls
>>842
電話で、そこまで言う会社には当たったことない・・ 凄いな。
まぁ ハロワ通すしweb応募とかだからかな。面接でも、一度しか
怒られたことないな・・ 試験勉強してたと言ったら態度が普通に戻ったし。
学生時代やってたバイトを卒業後にもやっていたと書いて詐称してるしな。。
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 04:01:33 ID:DNXfsz0F
>>834
仕事はきついけど巷の「こき使われているフリーター」よりは人間らしい扱いを受けてるよ
有休は取らせてもらえないけどボーナスは少ないけど貰えてる
超ブッラクだけど零細企業じゃなくて一応東証1部上場してるグループあわせて何万人もいる企業の親会社だよ
離職率も高いけどね・・・
こっちから辞めなければ定年まで働ける

>>839
今の流れからだけだとそうだけど、
政権や経済情勢がいくつも変わって税方式やら救済策やらでなんとか生きていける分は貰える可能性は高いよ。
ゼロとかになったらその時の与党は確実に負けるからね
その頃には有権者の数割を占める外国人がかなり騒ぐだろうな
その前に財政破綻や中国の属国になればもう地獄しかないんだろうけど
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 08:00:20 ID:PUisxPcE
【調査】 年収200万以下のサラリーマン、2年連続1000万人超え…年収1000万超は233万人に増加★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221942536/
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 09:21:16 ID:8pbP/bQU
法科大学院期待外れ 乱立で司法・就職浪人あふれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080921-00000044-san-soci

(^∇^)ギャハハハハハハハ!!!!
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 10:44:56 ID:GXt6KHB5
このスレが始まって以来
就職できた人と自殺した人
どっちが多いかな?
ってふと思った
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 11:09:12 ID:UE9Owzal
どう考えても就職だろ。
ブラックかも知れないけど。
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 11:25:59 ID:1BA4EpcO
おれマン管宅建行書簿記位のカス資格しか持ってなくて職を失った時の歳も26だったからこのスペックじゃ社員で雇ってもらえず契約社員だ
にしてもおまえら派遣や契約は職歴に値しないだと?
再チャレの公務員の応募の時職歴で問題無く認められたぞ
はったりこきやがってよう
虫けらの癖にでかい口叩いてんな
てめえは何だ?派遣契約でさえ何年も続けられない根性なしなくせしやがって
仕事選ばなければあるのに贅沢こいて無職を決め込んでるおまえらの事だ
何を考えてるのか読めたよ
いい歳こいたおっさんよう
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 11:29:58 ID:Jm5EZCn0
>>850
中年でリストラされる連中の方が自殺は多いようだな
家族とローン抱えて低収入職ではな
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 11:36:17 ID:Jm5EZCn0
>>852
世間知らずのカスは消えろ 
無職の釣りだろうが
今どき派遣で何年も契約があるわけないだろ

855名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 11:45:10 ID:3z/XREdx
>>852
再チャレは2次落ち?合格?
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 11:49:59 ID:lREgQ8av
30代での彼女いないお前ら。職場以外でどうやって彼女とか女性と出会う事が出来る?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221955692/
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 11:57:45 ID:1BA4EpcO
>>855
教えてやってもいいが人にものを尋ねる態度ではないな
おれは30歳だが一応契約社員だぞ
おまえは職歴なしのおっさんだろ
俺の方が明らかに格上だ
社会人の基本位わかるよな?
目上の人間に対する礼儀があるなら少しなら相手にしてやってもいい
それさえできない無能なら相手にしても時間の無駄なだけだしな
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 12:01:33 ID:3z/XREdx
>>857
格下のバカなおじさんなので、礼儀がなってないと思いますが
お願いします。
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 12:02:24 ID:y6GA7AJg
>>857
誰も知りたくないから消えろやキチガイ
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 12:39:17 ID:K3yPP0W3
「教えてやる」ってw
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 13:45:52 ID:SZdyKfL3
ここまでくると自演にしか見えんwwww
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 21:21:30 ID:CzetV50C
明日から初出勤だ今からドキドキしている、本当にオレはノミの心臓だな。
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 23:14:02 ID:DbPecri3
うまい棒2本買いにいったら
店員が若い女だったから
6本も買わなければならなかったんだちきしょう
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 23:54:10 ID:zNiqrQSn
>>862
初出勤で緊張しないやつなんていないよ
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 00:18:23 ID:D0F3L5If
>>862
そして、辞めたいって思わない奴なんていないよ
おめでとう、頑張れよ
866862:2008/09/22(月) 00:22:58 ID:82BKqE7W
>>864
>>865
勇気を貰いましたありがとう!
頑張って来るよ。

867名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 00:45:27 ID:xYZrGr6J
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 01:13:04 ID:OPrdWrcR
今年もあと3ヶ月か
来年は頑張るぞ
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 05:24:59 ID:xYZrGr6J
>>852
公務員の場合は履歴書に空白期間があってはいけないから書かせるだけだよ
別に職歴として世間に認められる訳じゃないんだよ
派遣だろうが、契約社員だろうが、バイトだろうが、ニートだろうが
とにかく学歴が終わってから現在まで空白がないように書くのが公務員用の履歴書
ニートの場合は在家庭って書くのよ、覚えておきなね

まぁこれは公務員の場合だけだからね、一般企業の場合は職歴は正社員のみです
常識だから覚えておいた方がいいよ
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 06:15:43 ID:A1TnfsUg
俺バイト歴でも種類審査通るよ
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 07:12:13 ID:5woN6kdG
正社員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣=契約=バイト

872名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 09:41:10 ID:gc+kqIBE
専門学校中退って履歴書に書くべきだろうか?
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 14:08:23 ID:4Aumvdyk
>>869
再チェレは知らないが、公務員試験の面接シートは、オレが受けた自治体では
バイト暦なら空白でも、書いても、どちらでも良いという感じだったな。新卒から
就職せずに2年間勉強して公務員なった友人もいるし。俺は面接落ちしたけど。
年齢制限以内なら空白はあまり関係ない感じだな公務員は。
>>870
オレもバイト暦だけ書いて書類通過するときある。民間でも以前空白でだしたら
面接で、どんなバイトしてきたかぐらいは書いてよと苦笑いされた。あとハロワの
講習で民間企業の講師がきてバイト暦でも書いてアピールしてくださいと言って
いたしな。
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 14:10:55 ID:4Aumvdyk
迷いがある人は就職セミナーでも出たほうがいいよ。俺が出たセミナーでは
講師は>>592と真逆のこと言っていた。どちらを信じるかは個人の問題だ。
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 15:54:00 ID:ux8/2qUz
>>857
基地外が湧いてるな
大口叩いても、こんな所に来てる時点でザコなんだが
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 15:57:19 ID:5nXD20hD
契約社員って・・w
それであんなに上に立てるなんて、ある意味羨ましい精神構造だよ。
この世は楽しんだもん勝ちだからな。
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 15:59:56 ID:c5Soa83P
なんで世の中正社員に拘るんだろうな・・バイトでも汗水流して働いてるのに変わりはないのに・・
バイトで暮らせる平和な世の中にならんもんかな
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 16:01:51 ID:81PW+4tZ
ttp://d-starjob.com/detail/index/oid/0809210000000230.html

ここに応募します!!
がんばるぞおおおおお
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 18:37:40 ID:A44sOAW/
ディースターーーーーーーーーーー(・∀・)
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 18:53:05 ID:xYZrGr6J
バイトでも芋でも食べてつつましく生活すれば生きていけるんじゃない?
正社員にこだわってるんじゃなくて正社員の生活に拘ってるんでしょ
実力や才能がないなら不可能なのに子供の頃から甘やかされたから今も甘えてる人がいるだけ
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 19:13:22 ID:YR4xzPwx
なんちゃって正社員的なバイトなら
別にいいと思うよ
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 19:18:12 ID:YR4xzPwx
正社員

なんちゃって正社員
フルタイムアルバイト
契約社員
ブラック正社員
派遣社員
パート
アルバイト
派遣契約社員
請負
偽装請負
偽装請負派遣
日雇い
日雇い派遣
日雇い偽装請負派遣
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 19:23:12 ID:OPrdWrcR
運送会社に電話したら
「30代か・・・」
「まぁとりあえず面接に来て」
行くだけ無駄か?
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 19:56:10 ID:JOIB9BqZ
交通費出して説教だけされに行ってこいw
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 19:58:29 ID:UV2BGDoE
>>883
30代の時点でその反応なのに
更に履歴書出して、歴ナシがわかったら
もうフルボッコ確実だな
まぁとりあえずとかそんな態度の会社は行くだけ無駄だと思う。
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 22:04:15 ID:ux8/2qUz
運送の下請けやってたけど社員は20代の経験者以外は難しい
よほど人が辞めまくってる所は別だけど
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 22:06:20 ID:48OrD9TK
運送ももはや無理なのか
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 22:19:22 ID:4Aumvdyk
>>883
敏感になりすぎ。免許持ってれば堂々としていきなさい。
2tくらいなら経験なくても乗れるから。友達の勤めてる
運送は30代前半じゃ若いから。そういう会社もある。若いの
こないって嘆いていたよ。バイトで2t乗ったことあるけど
経験なんていらないよ。4tなら、いきなり乗らないで2tで慣らして会社で
練習してから乗れというところもあるよ。
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 22:27:42 ID:48OrD9TK
マニュアル車のったことねえ
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 22:31:45 ID:gEJmDyuu
マニュアル車しか乗ったことねぇ
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 22:39:39 ID:ux8/2qUz
>>883
結果報告楽しみにしてます


892名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 22:41:25 ID:HgL5AKik
>>883
体力使う仕事なんじゃないの?
だから20代が欲しかったと。
30代でも20代に負けない体力があることをアピールできればいいのでは。
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 22:51:46 ID:FcWyQG+R
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 00:16:15 ID:Q8DO0RYI
>>892
面接でウェイトリフティングでもするのか
でもそれくらい運送屋ってすごいよな
80キロ近い荷物を平気で持ち上げてパワーゲートまで運んでる
あれは才能だな、俺には真似できん
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 02:09:09 ID:tcDNJJ/O
31なんだけど、まじで仕事ねぇ。
じつは職歴あるけど、ただの事務だしな・・・
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 04:53:08 ID:nurfSMiF
君もディースターーー(・∀・)9m
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 07:51:11 ID:IJKkYMxC
>>888
個人のブラックだろ
職歴もない奴をまともな企業が雇うわけねえ
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 07:53:35 ID:09K6Z4kK
30代と20代の年齢差体力差が問題じゃないんだよ
30代で職歴ないから問題なんだよ
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 08:00:08 ID:loojXny4
普通免許、原付免許等免許と名のつくもの一切もってねえ
900イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/09/23(火) 08:05:58 ID:SUfLlWZd
>>899
車の免許くらいは持っておいた方がいいぞ。
仕事だけじゃなく、日常生活においても役立つ。
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 09:33:59 ID:nurfSMiF
職歴というよりは経験だろw
経験ある奴を採用したい。
どんな職歴でもいいわけじゃない
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 11:50:51 ID:mihqA6sj
職歴が立派でも、三年くらい刑務所に入っていたような連中も
雇ってくれるのか?
あれも、職歴、経験という点では結構なものだが。
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 12:07:12 ID:/3qTRWbo
>>902
舎弟企業とかじゃね?
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 14:15:59 ID:4NZ9LPh1
毎年数万人出所してるけど仕事無けりゃまた戻ってくるんじゃね?
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 15:32:21 ID:0SEAMsy8
>>897
なに当たり前のことを再確認してるんだ?無駄レスするな。
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 15:37:15 ID:0SEAMsy8
>>897
そもそもオマエのいうマトモな企業って、どんなところだよ。
高卒以下なんて新卒があってないようなもんだから、人生でマトモな
企業に入れるチャンスなんて一度もないしな。
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 16:38:12 ID:IJKkYMxC
>>906
オマエらよく判ってないようだから説明しよう
オレもハロワを通じて散々面接受けたが株式会社は書類選考で全部はねられた
個人のやってるダンプ屋ですら経験を問われ面接までもいかねえ
唯一来てくれと言われたのが朝5時出社で終わりが夜11時の奴だけ
みな一週間でケツを割ると社長は嘆いていたが当たり前だわな
無論労基など無視だがコレまともの会社だと思うか?
しょうがねえから下請けでクルマ借りて余り物のゴミみたいな仕事をしてる
ほぼ前科者扱いという訳だよ
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 16:44:05 ID:mXlDeSXj
もう正社員は諦めてバイトか派遣で生きようぜ
時間の都合も出来るし貧乏だけど養う人がいなければ割と自由に生きていけるよ
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 17:11:09 ID:ZpgsM5jn
バイトもうからないんだが
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 17:48:28 ID:19q2y/5B
社員になれたとしても30職歴なしのまぬけじゃ出世できないだろ
会社の基本は利益追及だから見込みなしな赤字のおっさんは減俸どころかクビ切られるぞ
収入はフルタイムバイトと同じかそれ以下と思えや
高給とりになれると思ってる時点で大間違いだ
それ以前に非正社員で何年も働けない根性なしが定年まで何十年も働くのはムリだ
さてどうする?身の程知らずなおっさんよう
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 17:56:34 ID:mXlDeSXj
と30歳を越した職歴無しが申しております。
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 18:27:21 ID:4NZ9LPh1
ネット弁慶ってまだ存在するんだな
そりゃいつまで経っても矛先が企業や政府に向かないわけだ
これでまた自民圧勝、経団連万歳だなw
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 19:06:41 ID:0SEAMsy8
>>907
そりゃオマエが悪いな。大卒31歳職歴なしで独法の書類通ったぞ。
それもアルバイト暦を書いたものを出して。まっ面接で瞬殺されたけどな。
書類が全部通らないってことは俺からしてみると、信じられない。
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 19:08:58 ID:0SEAMsy8
>>910
出世する気もないし高給取りにもなれなくていいわ。
そういう言葉出てくる時点で君が実は、そうでありたいと
思ってるからじゃないの〜?
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 19:24:31 ID:nDpS61fT
平のほうが楽だよね
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 20:20:05 ID:ObTL8j0T
・ヘタな責任を負わせられて残業に明け暮れるくらいなら、ヒラが楽だよな、俺。
・ヘタな責任負わせれてウザイ。が、部下に慕われるのも気持ちいい。こいつらの為にも頑張るか。もう一人の俺よ。

どう考えるかはその人しだい。経験がないからワカンネというならしょうがない
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 21:26:01 ID:z0K3nNrw
少し前に仕事決まったけど、バイトと違ってキツイな('A`)
学歴も職歴も無いカスだから文句言える立場じゃないのは解ってるんだが・・・
まぁ、俺のことだし続かないだろうな。てか続ける根性あったらこの板に来る前になんとかしてたろうし
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 21:43:47 ID:+EZXIVwT
>>917
職種は
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 21:44:49 ID:z0K3nNrw
>>918
町工場('A`)
マシニングで部品加工してる
920名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 22:03:04 ID:nDpS61fT
頑張れ、ルーチン作業は慣れてしまえば楽なんじゃないか?
自分を加工しないようにな。
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 22:27:33 ID:z0K3nNrw
>>920
楽じゃないお('A`)
今はまだ簡単なのしか回って来ないけど、それでも簡単なプログラム手打ちで入力して
動かすんだけど作動中気が気じゃない、突っ込んだら修理に数十万?かかるらしいし
ちょこっとなら刃物だけで済むけど(既に1回突っ込んだw

俺にはバイトでラインのが合ってるかもしれんw
今日も仕事で疲れたからそろそろ寝る・・・・
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 23:15:36 ID:uVYfZX9D
>>921
勤め先もピンキリの世界だが、病気と怪我さえ気をつければ、
ナンボでも金はたまるだろ。頑張れよ。
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 23:24:11 ID:fu9CXUou
おい政府に直接訴えようぜ


雇用における職歴差別をなくしてほしい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222175761/
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 23:33:34 ID:cIBqck0X
>>923
いつの時代も貧乏人はいた
革命も起きた時もあった
でも今も貧乏人はたくさんいる
これが真理
925名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 23:49:47 ID:nDpS61fT
突っ込むってよく分からんがそうとうヤバそうだな。
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 00:02:41 ID:19q2y/5B
おまえら仕事に人間関係にビクビク怯えてろくに休みもなく精神を壊しながら奴隷のように働いて歳とってじじいになって消える人生で…本当にそれでいいのか?
無職でたまに適当にバイトの方がラクだろ?
いいか?就職したからって結婚はできないんだぞ
給料だって30職歴なしじゃ高給取りなんてムリ
現実フリーターと変わらん
くだらない世間体にこだわって奴隷になるより自由人の方が楽だし自分らしく生きられるだろう
よく考えろ
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 00:02:56 ID:XZbpkDU2
平日になりました
ハロワも再開
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 00:29:05 ID:6qw5lWFo
まあ、自由を取るか自由を犠牲にして安定を取るか
どっちかを選択するしかないが、今の時代安定はどこにもないと思う。
夕張市のように自治体も倒産するし、リーマンのような大企業も倒産する。
下らない世間体に縛られるより一度しかない人生を自由に生きるほうがいいだろうな。
みんな他者と自分を比較しすぎるから苦しむんだろう。だが、他者と比較する心は
なかなか無くせないけどね。
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 00:31:45 ID:J9irysqw
奴隷って言うほどひどくはないし、お金もフリーターなんかよりは多いよ
それに年取ってからもフリーターはフリーターやらなきゃいけないしホントの奴隷はフリーターだと思う
70過ぎても必死で働ける所を探して頭さげて、必死に生きるとかホントやだわ
生活保護とか期待してるのかもしれないけど、あと30年後に福利厚生が良くなっている見込みはゼロ
そんな終わってる人生よく今からやろうと思えるなぁ・・・まぁ老人になって働くのも自由だけどさ
頑張って・・・
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 01:09:55 ID:yv4cze7p
年金はずっと親が払い続けてくれてるから年金+老後は親の遺産でなんとかなるだろ
現実正社員で行けそうな所は手取り安過ぎる会社ばかりだよ
このご時世だし退職金なしも多いぞ
更に30の職歴なしが新人で入って受け入れてくれるような良好な環境は無いとは言わんが希少だろ
じじいになるまで会社に拘束される事を考えたら自由人に惹かれるな
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 01:12:47 ID:mHowH47p
金はあるなら
安いとこでも正社員ではいって社会的地位手に入れたら
金はあっても無職って
はっきりいってバカにされてまともな人間としては見られないぞ
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 04:08:04 ID:WTp4fnpC
今更町工場はないよな
雰囲気からして耐えれないと思う
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 04:18:42 ID:9oQcD2J/
>>931

そしたら聞いてやれば?

仕事が趣味なんだね?ってw

金を稼ぐための仕事だろ
金があれば別に働く必要なし
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 04:20:46 ID:WTp4fnpC
それも一方的だな

臨時収入でもなければ金はすぐ減る。
ママに食わしてもらってるなら働く必要無いが
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 10:04:43 ID:sXpmjLf6
職歴なしで10年もいりゃあ
こんな殺伐とする気にもなれんのだが

職歴あんのにこのスレくんなよ
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 12:55:59 ID:mHowH47p
>>933
仕事が趣味つーのは言い当ててるぞ
仕事でもしてないと人間暇すぎてやることなくて
死にたくなるからな
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 13:46:44 ID:yUGDkQHT
書類で落ちた。死にたい
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 13:54:37 ID:1vrp0oIx
老後が不安だ
早く死にたい
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 17:44:53 ID:BKUTeOZj
おい 厚生年金ですら減額でアテにならんのだがサラリーマンも一生引退出来ない時代になるんじゃねえか
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 18:10:15 ID:4pc39kwV
>>939
最低、月6万は貰える用にして欲しい。
実家在るんで、嫁と2人合わせて12万有れば、余裕なんで。
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 19:17:59 ID:ANdrNPWM
嫁…
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 19:26:14 ID:1vrp0oIx
嫁なり旦那なりいるのはいいな、世は単身者に厳しいよ。。。
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 19:53:53 ID:yv4cze7p
↑ママに食べさせてもらってるくせによくそんな事が言えるな
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 20:26:15 ID:XZbpkDU2
とりあえず貯金
年100万貯めて30年で3000万
しかし60歳まで派遣の口があるのかどうか…
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 20:30:54 ID:1vrp0oIx
年百貯まるなら勝ち組と思う
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 20:55:32 ID:LtBmVE3f
実家で親と暮らしてるんだろ
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 21:30:15 ID:7Oii379i
>>922
ありがと、取り合えず頑張ってみるよ
>>925
鉄の定盤に主軸に付いてる刃物が突っ込むって感じかな
派手に突っ込めば主軸ごといかれるみたい

もし辞めても職歴ありなるからこのスレともお別れだな・・
長々スレ汚しすまん、んじゃ元気でノシ
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 21:46:30 ID:uUY6UYvo
>>947
いってらっしゃい。仕事見つかってよかったな。
どんな仕事でもまっとうに仕事してるおまえは勝ち組だと思う。
俺も早く抜けたいよ。
病気はもう治ったから、後はなんとかもう親の世話にならんように・・・
スーパーの社員に履歴書だしてみたんだがどうなるかな・・・
10月前半までにはこのスレを卒業したい。
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 21:59:02 ID:2aQiKor2
なんかもう疲れたよ( -_-)
人生どうしたものか・・・
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 22:26:38 ID:naEE5Txe
この年にもなって仕事もせず自由に生きるとかマジで言ってる奴って・・・?
まじで一度リアルで会って話を聞いてみてぇな
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 22:57:20 ID:2aQiKor2
今から死ぬ奴に話すことなどない。
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 23:19:08 ID:XZbpkDU2
>>946
一人暮らしだ
勝ち組どころか負け、派遣だし
今は仕事あって貯金できても将来は不安だな…
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 23:57:52 ID:RCuhXnEP
もうすぐ32歳大学中退職歴なしなんですが
現実的に見てどこが雇ってもらえます?
正社員は無理?派遣は?それともフリーターしていくしかないのでしょうか?
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 23:58:50 ID:1BlrsG+H
パチプロになればいい

解決済み!
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 23:59:47 ID:jZkrBIJD
まあ自分で実際に職活動してみないことには
確かなことはわからんでしょうね
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:01:40 ID:GIlg86iZ
どれぐらいで妥協するべきか皆さんの意見が聞きたいです
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:06:23 ID:7hoFXky+
どのくらいで妥協って、ほんと難しいよなあ・・。
ハードル低くして、意外と簡単に内定貰えたら、もっといけるんじゃないかと
思っちゃって次行ったら全然ダメになったりするもんな・・。
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:06:30 ID:frhEE0qQ
>>953
あなたはわたしと同じ境遇ですね
中退がコンプレックスになって就職活動できなかったのでしょう?
まあ私の場合は口が臭いというコンプレックスもあったのですがね
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:07:38 ID:YCVZK+KI
>>958
そんなのどうってことないよ...
俺なんてアナルが超臭いんだから
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:11:56 ID:PpglbCEZ
ほんと犯罪一つ、万引き一つ、タバコも飲酒も
交通違反系も一切した事無いのに、
面接でこんだけ落ちるのって前科者にも負けてるんじゃないかと思うな・・。

正社員歴無いってのが前科としたなら、
後は面接のアピによっては、受かるんだろうか。
はあ、、こんな事なら悪い事一つぐらいしときゃよかったな・・。
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:13:54 ID:R6s5/5yP
>>953
今まで何をしていたかにもよるなあ。
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:14:54 ID:GIlg86iZ
正社員じゃなくてもいいのかな
日本は非正規雇用増えてるし、正社員にこだわってたらずっと無職の気がした
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:16:44 ID:PpglbCEZ
俺もずっと正社員にこだわってるから無職だ・・。
バイトはしてるが・・。
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:21:01 ID:jd8I+3JV
バイトじゃだめなん?
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:34:10 ID:frhEE0qQ
わたしは一生バイトで生きていきます
なぜかというとコミュニケーション能力に問題があるからです
口が臭いので人とうまくしゃべれません
同じ空間にいるとみんなに臭がられてしまいます
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:37:45 ID:GIlg86iZ
>>965
医者に行っても治らないの?
そういう理由でフリーターなのは残念すぎます
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:40:36 ID:XyDlVy1m
>>965
虫歯あれば虫歯を治す。
あとシャンピニオンエキスで体の内部の臭いを抑えられる。
でもたぶん実際そんなに臭くなくて、神経症的なものだと思うけど。
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 00:40:59 ID:skSyq6jg
麻生総理に期待

できねぇ…
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 01:25:02 ID:frhEE0qQ
>>966
医者に行っても治りません
たいてい医者は扱いにくい病気はなかったことにするからです

>>967
もう18年間悩んでます
地獄の学生時代でしたね
頭がおかしくなってしまったようです
虫歯はないし勧めてもらって悪いんですが
シャンピ二オンエキスがいまさら効くとは思えません
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 01:28:53 ID:R6s5/5yP
口臭って胃が原因なんでしょ?
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 02:19:35 ID:4WxRs3lV
大半は舌の汚れです。歯磨きの時に舌の表面も磨くといいよ!
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 04:03:48 ID:XyDlVy1m
>>969
>シャンピ二オンエキスがいまさら効くとは思えません

無意識に何か理由をつけてできないことにしている感じがするね。
こういう考えだと、たとえ口臭がなくなっても何か他のできない理由を見つけようとする。
やっぱり精神科で相談した方がいいよ。
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 11:37:55 ID:nmDE3rMq
>>972
使ったことあるとかそんあんだろ
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 11:45:48 ID:6VjPyjdP
てか職歴あっても30以上で転職は厳しいのに
無いならなおさら無理ですよね。。。
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 12:08:25 ID:cVADayXm
麻生内閣終了のお知らせ

 麻生内閣支持率:支持する34.7% 支持しない41.8% 興味ない23.5% 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222299489/


衝撃の支持率に森元首相失禁

【政治】 森元首相「解散、来年度予算あげてからでもいい」「11月衆院選挙…それはご破算だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222307084/
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 12:28:30 ID:0WFR25PM
>>969
ほんだ歯科には行きましたか
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 12:48:28 ID:fAlNq5+q
明日二年ぶりに面接だ。というか職安行って勢いで「これ受けます」って
思い切った行動に出た。今は胃が痛えよ・・
まあ半ヒキなんでリハビリの景気付けになるか?
人並みの幸せなんてレベルじゃなく、自分個人だけの食い扶持を稼ぐ
決意をした昨今です。
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 13:09:38 ID:AVaxnytt
いきなり受かるかもしけん
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 13:36:33 ID:uCQ5TbxA
>>977
リハビリじゃなくて本番と思ったほうがいいよ。

それにしても、たかが成城大卒の小渕の娘が34歳で大臣かよ。
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 13:56:46 ID:PpglbCEZ
>>977
勇気出したね。でもそれ重要。確かに胃が痛いって気持ち分かる。
そういう勢いって家帰ってから後悔してりするもんな。でも、
いけるときに行かないと、マジずっと面接すら行けないようになる。
だから、ガンバろうぜ。


>>979
だな。俺もアレ見てアホらしくなってしょうがなかった。
しかも少子化大臣って・・。大臣って練習でするもんなんだろうか。
ふざけた国過ぎる。
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 14:05:26 ID:uCQ5TbxA
正社員が減ってるから少子化になってると思うのだが・・・
根本的に何か勘違いしてないか政治屋さんたちは。
あっ、気づいてるけど、知らないふりしてるだけか。
子供1人産んで少子化大臣かよとw
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 14:07:28 ID:PpglbCEZ
だねww世の中のベテラン主婦からすれば
お前に子育ての何がわかるって感じだろうしなあ。

経済と密接に繋がってるのに、その辺は一切無視して
どこを原因として持っていくつもりなんだろ。
セックスレスとでも言うんだろうかw
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 14:24:33 ID:fAlNq5+q
履歴書書いた。書くこと殆ど無くて簡単マジおすすめ。
この緊張感は教習所の卒検レベルかw
求人票よく見たら2ヶ月前から募集してまだ決まってないって
案外ハードル高そう。選考終了まで2時間かかりますて
何やらされるのか・・
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 14:31:16 ID:uCQ5TbxA
>>983
卒検レベルの緊張なら大丈夫!堂々と行ってきなさい!
2時間かかるってことはSPIでもやるのかね。
985名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 14:44:44 ID:PpglbCEZ
わかるなー教習って、落ちたら金がまたかかるから、
ほんと辛いよな。あの緊張もう忘れたなあ・・。10年以上前だし・・。
986名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 14:52:10 ID:fAlNq5+q
まあなるべく気負わず行ってみます。対策も勉強も何もしてないんで
かえって気楽な感じもw負け見え見えの出たとこ勝負。
たいそうな頭も資格もいらんから鉄のハートが欲しいっす。
面接官が履歴書見て俺の人生全否定だけは無い事を祈る!
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:05:52 ID:PpglbCEZ
最初はそれぐらいのがいいかもね・・。下手に最初から決めていくと
落ちた時次のやる気が無くなる可能性あるし。
落ちても、今度はちゃんと対策してこうって気持ちでまた頑張れるし。
とりあえず健闘を祈ってるよ〜。


それにしても・・ほんと年齢制限は書いてて欲しいよなあ・・。
未経験歓迎ならどこでも受けに行っていいのかって感じするし。。
マジ時間無いし、無駄打ちはほんとやだ。
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:13:13 ID:PpglbCEZ
面接で年齢の事言われた人いる?
俺はまだないが・・。
年齢制限撤廃なのに年齢の事突っ込まれる事って、ありなのかな?
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:17:55 ID:lZ3wZiud
年齢制限撤廃というのは決められたから従ってる建前であって
本当に欲しい年齢は隠してるから意味ないんだよ・・・
例えば、今まで30まで募集だったところの会社が
制限が出来たから、年齢不問にしたところで
実際、建前:年齢不問(本音:30までしかいらね)だから
何の意味もない。無駄が増えただけ。
政治家のかっこ付け。
990名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:29:13 ID:PpglbCEZ
>>989
じゃあ・・何にも面接で言われないって事は、隠し通してるってことか。
ほんとは履歴書の年齢欄見ただけで採る気も無いのに、
それも言えずに、とりあえずの面接をしてるだけなんか。

ぽろっと本音を漏らした面接官いないのかな。
991名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:32:56 ID:VHoHAHEY
いやはっきりいう企業もあるぞ。
面接行くと年齢不問で言っても、
本当は30以下の若い人が欲しいんですって。
その本当はっていうのは、明らかに制限で書くことが出来ないので。。。といいたげ。

992名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:39:10 ID:PpglbCEZ
>>991
うは。。やっぱはっきり言ってんだ・・。
年齢制限撤廃って、法律でもないんだよな。
だったら、ほんとに何の意味も無いし邪魔なだけだよな・・。
日本って、どしてこう、黙らせるためのバラ撒きと同じような
表面だけのやり方多いんだ・・。
993名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:42:00 ID:VHoHAHEY
それこそ、一般社会で言うはっきり言う人と、言わない人の違い。
20代の若い人が欲しかったんですよ・・・ってはっきり言う人もいれば
普通に当り障りなく面接(年齢的に取る気0)で面接する人もいるからな。
まぁ後者の方が多いと思うが。
994名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:42:40 ID:PpglbCEZ
書き方悪かったか。法律は法律だけど、
法律で面接官の気持ちまでは縛れないってことか。

本当はって口にする事がダメってほどでもないんだな。
995名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:44:09 ID:PpglbCEZ
じゃあ、やっぱ書類選考ってのは、ある意味無駄を省く意味で効率的で
応募する人もメリットあるってことなのか・・。

いや、、でも俺らみたいなのは、面接でアピらないと勝ち目無いしなあ。。
996名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:45:12 ID:VHoHAHEY
そうだよ。
俺らも迷惑してるように、企業の方も迷惑してるわけだよ。
若い奴しか要らないのに、不問にしたらおっさんも着て面倒だと・・・

それを言わせないほどの重みはない。
政府の体裁に突き合わされてるだけ。
997名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:51:23 ID:PpglbCEZ
やっぱこの国のお上は糞だな・・。これはいくら俺らが糞だろうと
黙る必要も無いな。。

再チャレンジなんてのも、中途半端に終わってるしなあ。
もう書類選考の自己アピ欄しかないんだなあ。
998名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:52:04 ID:7f+qjJTR
>>993
>普通に当り障りなく面接(年齢的に取る気0)で面接する人もいるからな。

こんな文章力だからいつまでも低学歴無職なんだよw
999名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 16:10:03 ID:bmz7ACGL
フランスに渡米する事を考えると、頭が頭痛を起こします。
1000名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 16:14:24 ID:8xri/WU0
1000なら来月中に無職脱出
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。