行政書士で無職を脱出するスレ(その3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
行政書士で無職を脱出するスレ(その2)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1214536884/l50



行政書士で無職を脱出するスレ(2008年度版)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1208515751/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 17:41:35 ID:4QQmQ+SR
本スレ1の日記じゃない行政書士で無職脱出を試みる
みんあのスレとしてお使いください
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 23:07:14 ID:F47FpEXP
おいなんか書けよ
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 12:03:11 ID:IwWOQBXw
age
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 15:40:39 ID:sTdBRyHh
さすがに一気に3まではつくりすぎたな
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 23:34:47 ID:sxZJOFuP
じゃあここは俺の日記帳ってことで
今日は小為替かってきた
郵便局の貯金の方じゃないと買えないってよ
郵便のほうはガラガラなのに30分ぐらいまたされたよ
これで本籍地から郵送で戸籍抄本と身分証明書がとりよせできる
明日は法務局にいって登記されてないことの証明書をとりにいく予定だ
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 21:41:30 ID:+xC6x0MM
更新まだか
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/05(土) 11:16:37 ID:aHQjCrIh
俺も逆転したい
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 15:54:28 ID:be2hhlAQ
郵送で送った書類が不備w
おれ行政書士むいてねーwwwww
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 23:58:11 ID:wBZqLNlL
>>9
行書はこんな奴が多いのか
とても仕事は任せられん
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 01:40:01 ID:lyIJMD6I
無職毒男ひきこもりニートは遺産相続ぐらいしか関わりようがないってのに
なにを任せるつもりなのやらw
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/09(水) 16:02:32 ID:AhpyMeNY
>>6
毎日きちんと更新しろよ
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/09(水) 21:49:31 ID:vkWqhrbU
行政書士で月10万稼ぐ方法おしえれ
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 00:22:28 ID:wTcPLKgT
当然な話、自宅開業の予定なんだが部屋を間仕切る必要があって
色々見てみたがけっこう高いな
事務所用のは高すぎて手がでんからなんか別のを探さなきゃいかん
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 22:40:44 ID:XY38EvWU
>>11
遺産相続のなにに関わるつもりだwww
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/15(火) 15:27:53 ID:b2UPCjeq
>>14
テント張ればいいよ。もしくはブルーシート。ダンボールもいい。
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/19(土) 06:02:48 ID:yJS3zUET
とりあえず受けてみるか
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/23(水) 22:59:32 ID:zdEua4Fu
tes
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/27(日) 00:00:01 ID:0/0VVIJ3
>>6
ぜんぜん日記つけないな
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/03(日) 13:00:49 ID:EdLQjZ7S
>>6
おまえ嘘つき
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 23:17:30 ID:B5aHRqY1
>>6
おまえのせいで過疎ってる責任取れ!
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 08:43:29 ID:Muv60K1j
とりあえず仕切りはなんとかなった
笑えるほど狭いw
書類が後もう一枚だけいるのでこれから作成する
登録の予約いれるのは来週かな
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 00:24:51 ID:SzO0CcHp
>>6=>>22
1ヶ月ぶりの書き込みかよ!
もっと日記更新しろ
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 08:24:49 ID:kTcRRngr
行政書士で、どんな業務をして稼ぐつもりなの?
仕事内容が想定できない、範囲広すぎて
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 08:38:56 ID:OCBVEobT
>>24
風俗営業許可申請だお
報酬は風俗チケットだお
何回も通えるお
ミイラ取りがミイラになるお
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 10:42:14 ID:kTcRRngr
風俗営業許可かぁ?田舎ではあまり だな?
他にはないの?
する予定の業務も見えてないのに、資格取るほど馬鹿げたことはない
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 14:33:10 ID:N+ksh0SW
カバチタレ
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 23:55:09 ID:Bht737dQ
カバチタレに憧れる馬鹿チタレw
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 06:59:19 ID:22DaT+Eg
テレビドラマのカバチタレ最終回は泣けた。
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 18:07:06 ID:XKY56Bw0
簿記のほうがいいかもな。
31貴方の未来が見える:2008/08/20(水) 18:52:40 ID:uX24DyTC
行政書士開業、無職脱出。



1年後



行政書士廃業、無職になる。
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 20:43:16 ID:22DaT+Eg
ドゥユドゥユリーメーンバミー。
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 16:23:41 ID:QSciy5+1
とりあえず事務所の準備もできたし書類もそろった
登録の予約も入れた
これで来月あたりには行政書士かな
また書類ミスったりしてなければなwww
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 19:02:02 ID:2I2JAQuE
初電話は偽右翼からの本買え営業だけどなw
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 19:27:49 ID:zaMyJaWV
>>33
完璧な法律家に成って下さい、決して弱者に涙を流させてはいけませんよ。
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 19:22:43 ID:ndEBkLGn
行政書士は裁判員になれる街の法律家
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:56:26 ID:9h8MP8OW
行書はパチモン法律家w
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 10:14:56 ID:o7x1W7XR
>>37
日弁連は「弁護士以外はすべて隣接法律職。法律家ではない」という見解ですが。
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 23:10:35 ID:/pK+Rs4c
>>6
はやく日記を書けよ
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 18:41:55 ID:hYDtTvXR
>>6行方不明につき終了。
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 14:14:45 ID:0qb8AEGr
いや別に書くことも無いしね
行政書士 履歴書 無職あたりでぐぐって来た人に書き方のサンプルでも書いておこうか
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |14 U9 |無職                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |15 U8|〜会社入社                          |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |20 U8|〜会社退社                          |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |20 U9 |無職                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |      現在に至る                    
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 14:32:36 ID:0qb8AEGr
二枚を両面で印刷するか
一枚ずつ印刷して重ねてホッチキスでとめる
その場合は一枚目をめくって開いた状態で折り目をつけて
ど真ん中の二枚の間に同じ印鑑で割り印を
履歴書の最後の欄は自筆なのでまちがえないように
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 21:53:21 ID:oIfT7f9A
行政書士孤立廃業講座
http://raramu.hp.infoseek.co.jp/index.html
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 23:33:35 ID:FE6Tfo8O
終了
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 23:04:15 ID:Bt8YqOnr
たのむ日記の更新を・・・・・・
461:2008/09/20(土) 23:17:26 ID:B2vxGP9Z
今日は行政法の確認をしつつひたすら問題演習

試験まで一か月ちょっと、気合いをいれます
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 13:47:45 ID:ki3lFOfl
おや、1スレの>1さん誤爆か

職印なんだけど24mmまでおkとなっているけど
どうやら15mmか18mmが普通っぽいね
会によっては15mm推奨みたいなとこもあった
書士会から提携業者の案内来てたけど
ネットで買ったほうがよっぽどましだよ
同じ本柘植で1万と2500円
他の住所印とか一式揃えてもまだお釣りが来る
注文して3日で届いたから急ぎでも安心だし
なんか自分の事務署名の印鑑てうれしいから押しまくってるw
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 17:43:46 ID:J9q5j06N
終了


>>47
それも高いよ
49名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 14:24:22 ID:qRCktS96
無職は脱せれるよ!
収入がないだけだ!
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/27(土) 10:53:00 ID:VnOitrT0
いずれ会費払えなくなって単位会から廃業勧告。
1年で廃業、無職に逆戻りがオチ。
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 22:50:18 ID:WbrGbr4H
名刺はネットでどこか安いとこさがしてみたけど結局近所の印刷屋にしたよ
後々チラシとかでもお世話になるかもしれないし顔見世もかねて
こったデザインとかカラーや写真付とかになるとネットのほうがかなり割安だけど
普通の白黒でデータ入稿する分にはたいして値段もかわらないし
しかし取りに行った名刺の箱を輪ゴムで留めたそのまま素で渡されたのはちょっと驚いた
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 14:23:21 ID:mdRLMpRR
印刷屋に将来を見抜かれてるんだろwほぼ一見でおわると。
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 23:59:11 ID:3C4UAdts
>>6
日記かけよ
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 00:25:55 ID:R/AGJMqB
最もいらない国家資格と言われている行政書士の資格を取ろうと
頑張ってる皆さん、一発逆転ホームラン狙えると本気で思わないほうがいいよ
知り合いが行政書士の事務所構えてるんだけど年収250万ぐらいやって
仕事がほとんどないときは50万やって、難関な資格をとってもこの様
その上、コネクションも何もないお前らが息の来る術なのこの業界にはないわ。
行政書士関連の教材を明日すべて捨ててバイトでもいいから地道に働けよ。
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 09:50:37 ID:rS50Uliz
行書、一応取っとくかな?
合格しとけば、いつでも登録したいときに出来るし
もっといて損はないだろ?じゃまにならんし
10年後においしい独占業務が舞い込むかもしれんしな
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 12:02:16 ID:l/r/ukZ7
そりゃ取って損はないけど、取るための労力が割に合わない
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 12:14:43 ID:7XO96G5f
>>56
じゃ お前が考える割に合うものを言ってみろよ

そんなんだから無職なんだろうけど
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 12:31:25 ID:l/r/ukZ7
いや俺は学生で行書有資格者なんだけどね。
今は司法書士目指してる。
司法書士も割に合うかわからんね。まだ合格してないから。
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 12:52:18 ID:rS50Uliz
社労士か行書、どっちか取っとくか?
社労も受験資格はある、大卒だから
暇つぶし程度に取っておいて、将来ひょっとしたら役に立つかも?
の資格は、やっぱ社労かね?
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 12:54:17 ID:7XO96G5f
>>58
無職板にたまに居る、突っ込まれると学生ですっていう学生さんか。
開業しても居ないのに誰かさんからの話かな
現実社会には、割りに合うなんて事の方が無いよ。
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 15:04:14 ID:3Ph5xx+H
>>59
社労士は開業で食う資格じゃないからまだ使えるかも。
合格即開業なら行書。
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 15:49:50 ID:rS50Uliz
なら行書だな
63名無しさん@毎日が日曜日
>>62
何が良いか、自分で探せないようでは
なんにもない