30歳〜34歳職歴無しの就職活動スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
立ててみたよ。
2イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/04/10(木) 22:58:31 ID:5hhSIfsa
ごくろう。では終了するぞ。
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 23:11:11 ID:cTtEArKG
【年齢・学歴】 :
【職種と業種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 :
【採用決定ポイント】 :
【備考】 :

頻繁に現われては人々のやる気を奪っていく固定さんが常駐するスレです。
スルースキルを身につけましょう。

推奨NGワード:一流企業 死ぬしかない 自殺しかない 手遅れ 底辺が確定 しても無駄


4名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 23:39:08 ID:lmRR6/Wn
30歳超えだとかなり厳しいと思うが・・・・・
絶対無理とはいえないが頑張って欲しい
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 01:48:07 ID:AiQnZAVm
とりあえず、頑張れや
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 06:39:54 ID:mGtdie1/
反面教師ソレは27〜29の職歴なしスレで十分
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:00:53 ID:9jwqmZPz
35越えたらフリーターでもニートでもない。最終防衛ラインだな。
この世代は。
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:04:10 ID:1ixmREib
30歳で職歴無しとかネタだろw
て思っていたが来年から兄がお世話になると思うので宜しくお願いします。
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:21:13 ID:9jwqmZPz
>>8
兄貴が30over職歴なしに片足突っ込んでるのに
ネタだと思っていたオマエは馬鹿だなw
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 01:37:36 ID:u/Hrz1wR
現在31歳のおれが久しぶりに紹介状をもらってきましたよ。
さて書類書こう
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 04:10:26 ID:cYCqJxGi
職歴なし未経験でもギリ可能性があるのは34歳までとか
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 22:21:14 ID:Hb/i2QWL
若年者トライアル雇用という名の不採用
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 01:31:12 ID:9KPCOUkP
35以上は・・・。。。。。
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 02:09:40 ID:jilthplZ
35以上スレでも立てればいいんじゃないんですか?
公的な支援制度や分類が35以上は変わってくる(完全切り捨て)なんだし
30代でまとめても話がかみ合わないと思いますが?
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 02:52:13 ID:x8liA1uJ
35以上職歴なしスレって需要あるのかな?そんなに
いないだろうな、そんな人・・
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 02:57:05 ID:loXU1X2I
ニートでこのスレに来てる奴の半分は数年後には必要となるだろうけどな
実家で生活費の不安も無く生活できてりゃ5年ぐらいあっというまだし
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 03:01:37 ID:x8liA1uJ
5年あっというまって感覚が凄いな・・
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 03:03:21 ID:QF2NLrjx
>>12
あれは補助金目当て
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 13:59:46 ID:vLjG2QGC
無料求人雑誌に載ってる会社って
どうも胡散臭くかんじるのだが・・
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:07:46 ID:DutSsqtP
ハロワよりは胡散臭くないよw
なぜならハロワに求人出すのは無料だが、無料求人雑誌に求人出すのは無料ではないからだ!
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:14:23 ID:vLjG2QGC
>>20
ほうほう 確かにそうだ・・
オレが人に勧められて無料求人誌に
載っていた学校卒業アルバムの編集営業ってのが
胡散臭く感じただけかも・・ 今、電話したけど
事務員の対応も何か嫌な感じだったので再度検討して
電話しますと言ってきった。知人になんて言い訳しよう・・
せっかく勧められたのに・・
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:16:45 ID:yHNh5wfh
「みんなが仲良くやってます」
「若いメンバーが中心です」
「仕事帰りにはみんなで飲みやカラオケ」
などなど

・・・うざい

たいした時給・日給・月給でもないくせに
アフター5が充実とかうざい

人間関係が円滑アピールもうざい

オレは社会人適応能力ないんだろうな・・・
こういうのうざいと思うってことは
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:22:07 ID:DutSsqtP
いや、それもそういう雰囲気が嫌いな人は来ないように
わざわざ注意書きしてくれてると思えばいいんだよ。
「簡単な組立作業です」とかに応募すればいい訳でな。
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:25:16 ID:vLjG2QGC
>>22
その三つはウザイというか本当に胡散臭い文言だなw
書いてある時点で応募しないわw
会社なんて友達ごっこしにいくところじゃないのにな。
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:25:42 ID:awE74EfQ
>>22
いやいやそれらは一般的に、ブラック会社がよく使う文句だよ。
それで求人常連だったらまず確定。
君の感覚は正しいから安心汁。
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:28:01 ID:vLjG2QGC
やべー だれか知人にいう言い訳考えてくれ〜
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:30:58 ID:loXU1X2I
コネでもなんでもなく無料求人雑誌にのってるのを薦められただけだろ
良い訳もなにもあるかよ
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:34:04 ID:vLjG2QGC
>>27
応募した?とか聞かれたら何て言っていいんだ・・
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 17:49:23 ID:GZJ6No4D
たしかに人に勧められるのはウザイな・・
そういう奴に応募しなかったというと
何で応募しないんだ!だから無職なんだと
なじられるだけ
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 18:06:27 ID:C58aLHwY
あれ、今回のスレは34歳までか
35歳以上となるとそんなに違うのか?
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 18:10:13 ID:GZJ6No4D
30歳と39歳じゃ違うから分けたんじゃね?
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 18:12:07 ID:GZJ6No4D
ハロワから紹介状貰ってきたが一名募集のところに34名
きてるって書類出す気うせた
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 18:18:29 ID:BV/otEdC
今日ハロワいってきた。
就業相談の予約とってきた。
労働意欲ないのに。
でも、動いてないと不安でしかたない。
33歳男
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 18:21:51 ID:zayzDi8k
無料求人雑誌、俺ももらってきてるけど、最近、毎回同じような求人しか載って無くない?
TownWorkとかJob aidemとか・・・
見るたびに、これこの前同じ求人出てたような?と思うときが多い。
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 18:28:04 ID:GZJ6No4D
>>34
たしかに求人誌って毎回同じ会社ばかりのような・・・
なんでかね?誰も応募しないのかな?
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 18:30:35 ID:zayzDi8k
>>35
人が来ないか、
すぐやめてくような企業ばかりなんじゃない?
一応見てるけど、応募する気がまったく起きないとこばかり。
その点では無料求人雑誌よりハロワの方が少しはましに思える。
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 19:40:04 ID:GZJ6No4D
ハロワでも時たま掘り出し物があるけど
そういう求人って応募者が多いんだよな
みんな考えることは一緒だな。
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 19:45:48 ID:zayzDi8k
>>37
あーあるある。
いいのがあった!とおもって応募すると、
ハロワの職員から90人が今応募してますとか言われてがくぜんとするよな。
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 19:48:17 ID:GZJ6No4D
今までは、そんな求人でも応募したが最近だとやる気がうせるよ。
倍率10倍くらいなら低いと思う・・・
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 19:51:04 ID:TnciqF6V
俺は33歳でタクシーの運転手になった
もうどうにもならんかったよ 営業とか販売とか就いても仕事より人間関係で潰されちまうんだ
今は介護タクシーで高齢者や障害者の外出を主にしてる
職歴なくて仕事にとにかく就きたいと考えるより、一番大切なのは自分の適性を判断する事だと思う
どんなに待遇が良くても、続かないものは続かないよ
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 19:54:52 ID:awE74EfQ
>>40
適正というか、単純に人間関係ってだけでしょ
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 19:57:07 ID:zayzDi8k
>>40
介護タクシーの募集俺の地域でも募集してたけど、
運転が怖くて応募するのやめたな。
見知らぬ地域を運転するの怖くない?
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 20:05:45 ID:T4ezATs8
33歳でタクシーは若すぎるな。
出世もないし給料も上がらないけどまぁ頑張れよ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 20:06:37 ID:TnciqF6V
>>42 怖くは無い そこに壁は無かったですね
自分は社会一般常識として30代職歴無しの人間に世間がやさしく仕事を教えてくれるとはとても思えない
30代というだけで会社はある程度のものを求めるし、それに答えられないと自分が辛くなるだけ
一般職なんかむしろいじめられると思う それが自然だと思うよ
職種は選べても、人間関係は選べない そこが辛い所です
まして職安で募集している求人なんざ 基本的にロクな所が無い
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 02:05:51 ID:XWSQ08H7
無料求人やハロワの毎回載ってるようなとこでも不採用な俺って・・・死ぬしか
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 02:30:59 ID:6ew7Jm8/
>>30
35歳以上スレが既にある。
ニートの定義とか、若年者向け施設の利用上限とかが35未満と以上で変わるから
就職活動の実態がだいぶ違ってくるじゃろ?
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 02:45:41 ID:HkTHHoUu
>>44
人間関係ですぐにつまずく人ってのは大抵普通のとこはどこ行っても一緒なんだよなと思う
入って無理しても結局長く続かない
俺今まさにそんな感じ
職の適性というか、合う合わないはやっぱりあるよ
今は仕事も合わないし人間関係もまともに築けず、はっきり言ってやる気も全く湧かない
どうしようもないね
辞めて他探すったって難しいの分かってるし面接受けまくってやっと決まった職場だし
他があるなら今すぐにも辞めたいけどな…俺時間無駄にしてるのか?
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 03:28:03 ID:3oY2f/XS
仕事してるんだから 無駄じゃないでしょ。スレタイ該当者から
見れば勝ち組。
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 21:54:15 ID:1qOlN4EX
                           ____      チラッ…
                         /      \   
   / ̄ ̄\               /  ⌒   ⌒\  
 /  _ノ   \            /   (● ) (― )\        
 |  ( ●)( ●)l           ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|  
. | ///(__人__)/|           (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
.  |         }            |  \                     \
.  ヽ        }          \  \       / ̄\      \
   ヽ     ノ             \  \                    \
   /    く                \  \                \
   /     ヽ                \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 22:03:25 ID:VJd8OiGd
書類通って筆記と面接受けてきたが、1次で見事に落とされた。
あれが「お祈り手紙」ってやつなんだね。
へんに期待を持たされた分、凹みっぷりが酷い…。

でも何となくやり方は分かったわ。明日からも地道にあがいてみよう。
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 22:26:59 ID:guMY7kjw
>>47
何か気持ちはわかる。俺もうざい人間関係が嫌で今は運転手してる。
高卒新卒で大手の工場に入ったんだけど、あの工場独特の陰険な空気に馴染めず
1年半で辞めて→鳶→内装→倉庫バイトとやってきて二十歳の時に4tトラック乗ってみたら
これが楽で給料もよくて拘束時間は12時間とちょっと長いけど、やっぱ一人は気楽だって
ことに気づいて、それからはずっと運転手やってる。24のときに大型&牽引&フォークリフトの免許とって
今は某・宅配の10t大型でドライブ気分でやってる。独身で気楽だし
自分一人が食っていければいいから楽チン。拘束時間12〜13と長いし休みも日曜だけだけど
給料がいいから、そこは妥協してやってる。でも、やっぱり・・・時間を無駄にしてるような気がしてならない。
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 23:06:41 ID:21n17coH
運転コワイ
俺なんかが乗ったら、人とか轢きそうでな・・・
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 23:34:04 ID:LGL2gur/
免許取る時、注意力散漫だから運転やめろって言われたww
でも免許はくれたんだけどね。
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 01:16:58 ID:KxxuZsfA
>>51
しっかりと働いている人が よくこんなスレを探して・・・
ありがたや ありがたや
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 01:19:32 ID:Cee4zWSR
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1208138435/
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 01:30:23 ID:Cee4zWSR
本当に職歴ないやつばかりだったら

人にアドバイスできないし
別にいいだろ

 
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 05:19:53 ID:22DbrQPP
>>51
高校卒業してずっとトラックの運転やってる奴いる。
「人にあれこれ言われる仕事が嫌だから」らしい。
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 00:07:13 ID:hqOETUzk
職歴なし35歳以上のスレも作れば、ここより伸びるんだろうな。。
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 23:15:26 ID:DC2sy+Om
       「暗い感じ」         「(中学校では)ほとんどしゃべってるところみたことない」
                          「深夜に出かけるところをよく見た」           
            「おとなしそうな感じ」      ____
     「壁ドンドン蹴る音」             /⌒  ⌒\  「あいさつしない」
                             /(.゜ )  (゜. ) .\    「親御さんから聞いたことない」
                           /:⌒(__人__)⌒:::::  \  卒
 「まじめでおとなしい生徒」          |    .. . >、   .   |  業  ゲーセンで度々目撃
                            \     .こノ    . /  文
     「夜中によく叫び声が」        /            \. 集  
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 01:42:42 ID:stgiZXYQ
>>58
さすがに35歳以上で職歴だと完全にアウトだろ。
せめて「35歳以上のバイト探しスレ」が妥当になっちゃう。

普通の会社なら35歳以上なんて転職でもない限り受け付けないだろう。
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 00:40:30 ID:dFYoljJ4
35以上職歴ないやつが不安を煽りにくるんだな
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 06:21:24 ID:ialRvV18
製造業に人材が来ない・・・初任給引き上げても来ない・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208576395/
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 09:34:19 ID:gyLBzBu/
>>60
アウトでもなんでも探さなきゃしょうがない。
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 01:22:09 ID:8BI3HpDk
>>63
35歳以上の人は就活もしてないんじゃないのかな・・
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 01:26:37 ID:rNPta04W
だいたい未経験35以上は、書類選考の段階で
無条件で切っているという話もあるからな。
政府がニート・フリーターの定義を34以下に定めた
名残なのだろうか?
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 01:30:26 ID:tyI9hxmI
酷い話しだわな、チャンスも与えられないとは。
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 01:31:45 ID:rNPta04W
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1208709060/l50

とりあえず35歳以上も立ててみた。機能するかどうかはわからない。
68名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 02:03:35 ID:5yoUldpr
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1208138435/


みんなこっちに集合

 
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 23:08:42 ID:xeUXgTnM
ここが2ちゃんの中でも最下層のスレですか
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 01:54:48 ID:fY/jlipJ
だいぶ昔に不採用もらった事を忘れて、同じ会社の求人に危うく応募するとこだった。
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 02:01:05 ID:weQsh5NV
>>70
それもまた ありかと。
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 02:04:28 ID:RvL1zmkE
>>70
応募しても向こうも忘れていたりしてなw
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 02:10:14 ID:yrsPgsKl
初めてダメ板を見たけど、ほんとに30過ぎて職歴なしなんているんですか?ちょっとびっくりしましたよ。
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 02:19:56 ID:iYswgOed
煽りにマジレスするのも何だが
正規雇用が少なすぎて非正規雇用に流れるしかなかったからな

まあ、働いたことないって人はほとんどいないと思うが
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 02:32:50 ID:yrsPgsKl
すみません。でも煽りではないです。そうか、そんな人もいるんですね。
なんとか働き口が見つかれば良いですね。選ばなければ仕事はあります。
今より悪い方に行かないように頑張って下さい。
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 03:31:13 ID:weQsh5NV
>>75
明日はわが身だと思って頑張って。
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 03:59:13 ID:fY/jlipJ
>>71>>72
予想外に採用決まったりしてな!!・・・・・・はは・・・・・は。
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 00:40:44 ID:1HO+3icw
高卒でずっとフリーターやってきたんだが・・・(恥ずかしい話だが)
正社員になるときって
卒業証明みたいなものやっぱり求められる?
学歴問わないところでも
せめて専門卒くらいにごまかそうかと・・・
そんなもん焼け石に水だとわかってはいるが
履歴書に何も書くことない
バイトなんかいくらやっても意味ねえな
空白期間もひどいし
首つれってことかよ・・・しんだらしんだで人様に迷惑かかるしよ
79名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 01:05:31 ID:51JE0Vn0
>>78
会社によるんじゃないか?
ちゃんとした大きいところは求めるだろうけど中小企業ならいい加減かも。
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 01:45:29 ID:1HO+3icw
ありがと
そんな嘘ついたところで どうしようもないけどねw
大卒にするわけにもいかないし(さすがに大学の経験ないし、
きかれても質問にこたえられないわ)

情けない人生だよ まったく
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 02:49:47 ID:lrF0rUEz
>>80
専門卒なら誤魔化しても大丈夫だと思うよ。ばれたら
逆切れして辞めればすむでしょ。開き直れば良いんじゃない。
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 10:55:56 ID:RHBug8II
きれいな経歴の人なんていないよな
新卒以外は可能な限りごまかしていくしかないのが今の日本
まあ完全に学歴を偽るのはいろいろと問題もでてくるかもしれないけど
ばれてどうしようもなくなったときはそのとき
そのかわり仕事をがんばって「学歴どうのこうの」いわせないだけのオーラを出すしかないか
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 00:17:06 ID:fnO3tWzA
学歴詐称するより職歴詐称したらいいんでない?

異業種からの転職って事にしてれば最初の頃の失敗は仕方ないと思ってくれるかもしれんし。
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 02:32:32 ID:MEei0kVR
入社したら学歴なんか関係なくなるから。
要は選考をスルーするための材料の一つに過ぎない。
でも最終学歴で給与が変わる会社の場合は確実に証明書が必要なので詐称不可。
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 02:43:57 ID:P1qO2ih6
だな
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 03:28:07 ID:r/KlPwv7
今のニート、フリーターの老後の生活保護費が17兆円かかるってよ。誰が出すんだか。。つか出せんのか?
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 03:33:34 ID:P1qO2ih6
>>86
出せようと出せまいと、そんなの関係ねー
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 08:03:21 ID:F+iagVx+
まぁ、日本オワタってことだ
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 08:18:54 ID:Fni0fs3a
>>86
そもそも生保をニート、フリーターに支給してくれるんだろうか?
生保なんて例え高齢者になってチョンやシナやB枠、層化しか当てに出来ない。
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 14:54:25 ID:r/KlPwv7
そうだった、在日朝鮮人が生保受給の7割占めてるんだった。日本人の入る隙がないw
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 16:56:46 ID:XJoFtFyQ
>>90
まぁ、七割が在日だとは思わないが、
明らかに認定される基準は違うわな。
それはみんな知ってる。
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 17:05:28 ID:jlULi4jx
7割ではないけど、比率でいうと外国人受給者は日本人受給者の2倍だったはず。
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 04:56:06 ID:35SlLkkv
ベーシックインカムなんて言葉が出てきた時代もありました
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 05:44:41 ID:zXGcBpdZ
17兆は在日に出させる
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 21:56:01 ID:y59LEda/
国なんかに頼ってんじゃねーよ。
そんなもんアテになるわけないじゃないか!
普通に切り捨てられるわ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 22:48:22 ID:/Kv0Nc3y
>>22
なによりも大事なのは人間関係ですから・・。
それを嫌ってるなら就職は無理ですね。
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 07:38:37 ID:SPPsUvw/
自分は少し自閉症状があると自覚してるが、こういう人間は死ねということですか?昔から人間関係などうざいものでしかない。
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 03:23:21 ID:0pbGDeLi
死ねということです。
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 07:14:52 ID:qYTfN+OI
>>97
なら出来れば人間関係が希薄ですむところへ就職すればいい。
職種はかなり限定されるけどね。
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 06:52:55 ID:I/nJbN8p
   i           l
.   !             __ !
    !      __/  `77y'7:7フ⌒`:.ー-- 、_     ,. -‐:::r:、      アッア〜ン 100ゲット
    |'. /⌒`く一'__  ,イ-‐':⌒ヽ ̄ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ-y'´     ヽ.
 _r_‐"   、  ,>_、  ̄入:.:.:.:.:∠:二:入,. --一‥' ´ ̄`ヽ         '.__        --、=-、
┴――‐<´∨/:/´ ,ゝ-、.:_ア´:.:.:.:.:.:.}.:/_         ,. ---- 、    i--/ヽ          \::`ヽ、
       `//:/ /.:.:.:.:.:.\---一(´:/           /    ..._.. ヽ   ヘ. ̄ ̄`'.  _ 二≧ニミ、:::::::::\
          \l /:\:.:.:.:.:.:.:\-:一!:f        /       :::`:'::: '.   ヽニニト/  r_ァ .::ヘ、r\::__:::::`:ー-- 、
        /ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、:|_|,. -───‐┴、          }   __}___ト!    .::::::::    '´ `丶、\::::::`!
        /.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:`ン: ̄`ヽ ̄ ̄ ̄ヽ\,r‐、――一'、 〉     |   .::::::,ィ            〉ノ:::::,.ヘ
     /.:.:.:.:._:./:/:\:.:.:.:.ヽ:.:.:.:f.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ー-- 、-一\\\   \ -==、ー-、 \:::〃 ---/---- 、/_'::/:::r′
      /ィア´:.:.|/:.:.:.:.:`丶、:.ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.`: ̄:.:.\\\   \  _`ト `二≧=一'´:: ̄ ::::::::::::::::: ̄`7
------/.:.:.:.:.:.:|-----‐一ヘ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.\\\   〉´::::::ヽ. イ´ ̄-‐::::::::::::::__:::::::::-:一::7
     \:.:.:.:.:_」-、----一''´;ゝ--―=ニ二:_ー-:.:.:.:.:丶、:.:.:.:.:.:.:.\:ヽ i:.:l /::::::::_:::`/:::::::::::::,::::::':´::::::::::::::::/::j
        ̄    \:.__:/:::::::::::::::::::::::::::::::::`::ー─::- 、_:.丶、:.__:ノ:.:,|ヘ:.V::::::/::::::::/:::::::::,::::'´:::::::::::::::_,:::-::´:::/
               ` ー-_,. -一‥ァ=--::::::::::::::::__:>ァ一 '´ ヽ.V::::/::::::,.イ::::::::::/::::::_,:::-‐::':´:::::::::_/
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 08:35:39 ID:DETl3QeV
第135回芥川賞受賞の「八月の路上に捨てる」って小説があるんだが
主人公が30歳大卒職歴なしフリーターなんだよちょっと共感した

それだけ
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 16:46:07 ID:sU8sP7ul
内容の感想は?
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 19:52:07 ID:dznbQ6Mc
なんで結婚したのか理解できない
離婚する妻への思いが描かれていなくて実につまらん
ヒロインのキャラだけは結構いいがw
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 19:20:07 ID:FeCRTsXj
生きてる人・・・いますか?
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 10:33:01 ID:BqfBtEQl
履歴書買おうと思うんですが、おすすめのやつありますか?
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 14:56:19 ID:kISYwXBh
志望動機や自己PR欄などのスペースが充分とられているタイプのものがいい。
俺たちは経歴では太刀打ちできないから、それ以外の部分でアピールできないと。
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 15:16:55 ID:k5I2sITY
職歴無しのオッサンを、誰が雇うんだよw
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 15:47:10 ID:caajbe2k
なあ・・・無料求人誌の求人っていつも同じのが載ってないか?
この前失職してからだいぶたつけど、それから毎週もらってきて見てるんだが・・・?
毎回DQN臭する求人ばっか・・むかつく!
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 20:34:35 ID:21D3qFsw
>>107履歴書詐称スレはいっぱいあるぜ。条件の良い会社見つけた。本当なら応募しないんだが12時間労働、交代制
募集人員4人、工場で前職不問
案外応募するヤツ少ないかしれないから履歴書送った

昔の偉い武将が言ったそうだ
謀反を起こして死刑になるとき「水を飲むか?」と聞かれ「腹を痛くするかもしれないから飲まない」

大志を抱くモノは最後まで諦めない
110105:2008/05/13(火) 22:45:20 ID:mUewG/fd
>>106
アドバイスサンクス
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 02:01:36 ID:KlhBwxr4
>>109
石田三成みたいだな
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 22:42:47 ID:RcA4Yi3C
>>109そう、その人だった。でもそう思わないと生きていけない
113109:2008/05/14(水) 22:43:58 ID:RcA4Yi3C
>>112だった
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 23:47:01 ID:AN81SdWj
ニートから2とんドライバーになるお
久しぶりの運送会社だし緊張するお
あたりだといいおwwwwwwwwww
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 01:01:00 ID:2p1tGPwk
がんばれおwwwww
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 01:08:21 ID:gjPPsp0q
うらやましす
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 03:23:13 ID:qoKyq+Q5
>>114
にートンドライバー(w
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 21:28:48 ID:F5j87n0h
35歳でフリーターしてたがバイト先の会社に就職が決まって収入が一気に倍増した。
仕事の内容は簡単なエクセルのマクロ作ったりするぐらい。
労働時間が長めではあるが1人で仕事してりゃいいし対人関係は楽な職場。
正直ラッキーだと思った。
ちゃんとしたバイトとかしてりゃ就職とか何とかなんじゃねーの?
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 22:18:03 ID:mbUcwTKb
エクセルでマクロ組むって結構知識がいるんじゃ?
120名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 23:01:31 ID:NV7ORFrC
>>119
俺も独学でエクセルのマクロくらいは作っていたから
ちょっとPC詳しいやつなら出来ないことはないのだろうが
一般的には誰でもとはいかないかもな。
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 23:02:50 ID:dRqMbolH
>>118
うらやまです。
どんな業界ですか?
必要な知識、資格とかありますか?
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 23:47:13 ID:ohuNuTkB
オッサンになっちゃったけど英会話できるようにしといたらいいのかな
このまま10年生きてたらまた世の中変わりそう
と思う職業訓練通いの駄目が考えてみたりする
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 23:57:24 ID:f07kcxAG
>>122
英会話で何を話すの?
そこが重要なんだけど。
ちなみに、30歳でおっさんとかいうけど、
就職活動すると、若者と扱われるよ。
30歳でおっさんならば英会話もおっさんとできないとね。
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 00:06:47 ID:eYkUgFN0
その通り。
今時若くて英会話出来る奴なんてごまんといるのだからね。
そのスキルで何をするのかビジョンがなければ意味がない。
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 00:54:15 ID:x1j0/bJQ
おれ
経験なし
資格なし
どーするよ
126名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 04:45:36 ID:Pmt+Hg7o
つ 硫化水素
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 06:33:02 ID:QxPOQ8qI
>>125
死ねばいいと思うよ(o^-^o)
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 08:22:35 ID:oTzk8sLR
何から始めるかというと
とりあえず道案内ぐらいは出来るようにと思う
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 09:39:52 ID:OdJgP9JG
就活で一番重要なのはヒューマンスキルだろうな
それがニートに一番足りないもの
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 13:00:34 ID:3UJkvWs1
>>123
ちなみに、30歳でおっさんとかいうけど、
就職活動すると、若者と扱われるよ

これは同意しかねるなあ。
下手したら面接官がそのくらいの歳の場合もあるだろうし。
131名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 14:07:13 ID:9/tLrmFh
俺26歳無職職歴無しなんだけど
おまいらみたいにならない方法を教えてくれ
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 14:22:42 ID:BlBDyGW4
26ならすでに両足つっこんでるよ
おめでとう
むしろ26〜30までの方が若いライバルが多い 新卒就職数年後組の再就職とかあるし
30になるまで 不遇な扱い受けまくるよ
おめでとうございまーーーす
133名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 14:29:59 ID:9/tLrmFh
なんてなwwwwww
俺実は公務員様だからww
年金と退職金でぬくぬくと老後を送らせてもらうよwwww
お前らは親が死んだら野垂れ死だなwwwwww
せいぜい親に長生きしてもらえよwwwwwww
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 14:50:23 ID:78N6UWHq
公務員がこんな時間に2ちゃんに何度も書き込みできるか。

しかも、公務員が将来も安泰だといえる時代はとうに終わってるのに。
あほだな。

135名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 15:04:27 ID:c65ZY0TC
公務員で勤務時間中にアダルトサイト見てて懲戒免職くらった奴もいるけどな。
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 15:05:14 ID:H/9IyP9s
>>133
うらやましいー 26歳公務員が
こんな時間に書き込みだって いいな いいな
公務員って 自由にランチとれるんだねw いいな いいな
いいな いいな いいな いいな

と、まじめな話 お前が公務員だ仮定して
お前さ 自分がおさめてる税金だけで いわゆる正社員がおさめてる税金だけで
世の中が うまくまわっていくとでも思ってるの?
公務員ならさ そんなことくらい 分かるよね?
フリーター・ニート 少子高齢化 地方の衰退 その他いろいろ
今後もフリーターやニートは増えていくし 非正社員人口は増えていく
税収も当然減っていくわけ
公務員なら それくらい 分かるよね?

上から目線で 「ばーか」とか言って満足かもしれないけど
こんな状況じゃ 日本よくなっていかないよ?
公務員なら 分かるよね?
別に人をバカにするのもコケにするのも自由だけど そういう現実は
公務員なら 分かってるよね?

年金も退職金も 一部の人間だけじゃ支えていけないよ?
公務員の退職金は税金なんだから
それくらい分かってるよね? 公務員だから
このままいくと あんたの年金や退職金も影響してくるよ?
公務員なら 当然分かってるだろうけど
景気は一部の人間だけじゃ支えていけないよ?
公務員だから 知ってて当然だろうけど

今後非正社員人口が増していけば、あんたが退職するころには
劇的に年金も退職金も減ってるよ
それくらい予想できるよね 公務員なんだから
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 15:09:25 ID:H/9IyP9s
公務員も30や40でもしリストラされたりしたら
終わりだよ?
わりとつぶしがきかない

しかも、自分がいつまでも健康でいられると思ってる?
いつ事故にあうかわからないし、配偶者が病気で寝たきりになるかもしれない
子供が五体満足じゃないかもしれない
親の介護をしないといけないかもしれない

いつでも、いつまでも 自分が「自分の望む形」で働いていけるとでも思ってるの?
家族の介護とかあれば、自分の職業なんて
たやすく失うよ

火事で家をうしなうかもしれない 地震ですべてをうしなうかもしれない
自分の努力以外の不可抗力的なことで
人生 どん底までつきおとされるかもしれない

一度 片足なくしたら? それでも同じこと 言ってられるか?
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 16:55:43 ID:9/tLrmFh
お前らマジレスしてんなよwwwwwwwwww
だからそんな年になってまでニートなんだよwwwwwwwww
139名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 17:02:38 ID:H6ycEABL
30さいのおっさんきても
あからさまにおっさんというと悪いから
年配者が若者といってるだけ

空気読めない20代の面接官なら、おっさん呼ばわりかるかもね
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 22:15:08 ID:k1Ug5gU4
☆最高の就職マニュアル☆

元人事担当者のマニュアルなので安心・確実

・無駄な努力・苦労は必要なし
・たった一つの気づき・観点があなたを変える
・どんな職種にも対応
・盲点を突いているので、他の人との差がつく


↓型にはまった面接・履歴書では就職できない時代にお勧めのマニュアル↓

http://www.in■fo-style.co.jp/ai.php?operate=1210208404&im=1204096068
(アドレス中の■を消してご入力ください)

☆さあ貴方もこれで簡単に内定を☆
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 22:43:50 ID:HZQmwg8W
>>109だけどやっぱ撃沈、期間工の面接受けてきたんだけど誓約書書く段階になって・・・マズイ、判子もペンも忘れた
面接官から「そんなんで仕事できるのか」「太ってるね〜」「印象悪いよ」
「ライン出来るのそんなに太って」・・・170p80キロ
>>109で偉そうなこと書いたけどやっぱ凹む
゚(゚ノω`゚)゚。
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 22:51:54 ID:rU2OnFd3
80キロで太ってか
おれは70キロだが
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 01:16:47 ID:towan/6F
170で80は普通にメタボだろう、はっきり言ってしまって悪いが。
痩せればいいだけよ。
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 05:55:51 ID:gwYU314a
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が定職を持たず、異性とも交際しないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりに誰か一人だけだが定職を持ち異性と交際出来てゆくゆくは家庭を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 13:49:34 ID:8po1B5b5
レスすくねえ
みんな死んだのか
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 14:01:18 ID:FIO2/WQ2
いや家で寝てるだけ
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 15:24:49 ID:d+pYrGxg
携帯から失礼します。40から大工になった人います。 後はやる気かと… 皆さん頑張って下さい
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 16:17:22 ID:OWasICU+
介護やれば?
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 22:41:00 ID:i3ToJeuy
ベルリンの壁崩壊から何年過ぎたかな
いまだに真の自由獲得できません
つうか見えない壁の固さ分厚さといったらw
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 23:35:03 ID:VTF6IDAK
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 23:53:07 ID:FiemlOir
寺に駆け込むとか
インドを旅するとかしないと
人生かわらんのかも
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 15:10:46 ID:p7Fz+T7n
公務員は一生涯安泰だよ  これからもね。
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 15:57:57 ID:05La+GAn
>>152
国に何兆円て借金あるの知ってる?
世の中に絶対はないよ
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 19:00:17 ID:JH9fJRgT
職歴がない人間って今まで何してきたの?どうやって生きてきたの?
親のスネかじってきたの。だとしたら親はすごい
そんな立派な親からうまれてなんでそんななの?
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 19:09:56 ID:xjHwY9oe
>>153
1000兆くらいだっけ?
あー去年の話で。

正直、外務と防衛と内務、警察・消防だけあれば
あとはいらねーんだよな
地方自治体とか役所とか
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 19:22:49 ID:IcOobvMh
>>154
バイトや派遣じゃないの?
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 19:25:18 ID:ZZQoTvoE
株で数千万かせいでいるけど もう秋田
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 14:54:06 ID:evFtGD8X
34歳までって書いてるけど実は「若い女だろ常識で考えて…」の求人の見分け方教えて
159名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 14:55:05 ID:evFtGD8X
・電話対応
・短大卒以上
・「女性が多いです」
・女性の写真

が基準?
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 15:04:17 ID:AEM3uP/H
とりあえず一般事務は基本的に女性を求めてると捉えていいんじゃないか。
実際、男性が働いていると紹介されてるところは別だが。
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 15:06:21 ID:4OUFC8rH
>>158
事務系や軽作業だと大抵女性。
仮に男性でもOKでも、30歳を超えていると分かるや否や
不採用にされる。

追加
・秘書業務
・接客応対
・お茶汲み
・前任者は女性でした
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 15:23:41 ID:evFtGD8X
>>160
>>161
なるほどー。
やっぱり事務職は難しいですね。
営業が現実的ですかねー。
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 15:42:15 ID:OJcPF1d+
履歴書はいいんだ、まだ履歴書は・・・
職務経歴書がどうにもならん・・・
ウンコとしか書けんW
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 16:08:54 ID:evFtGD8X
業務拡大に付、スタッフ募集!!
ってどういう意味ですか?
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 16:13:26 ID:4OUFC8rH
>>164
大量募集する意図でしょ。
ただ、大量の人材が辞めたから大量募集するための口実(出入りが激しい)
の場合があるから要注意だね。リアルで店舗拡大やビジネス拡大で
大量募集するならいいけど

>>162
事務や軽作業は除外すべきだよ。殆ど可能性はないから(0とは言い切れないけど限りなく0)
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 16:44:38 ID:Y0kV5n6G
女性が多い職場です(男はくるな)
仕事帰りはショッピングやオシャレスポットでディナー(ばかなITやベンチャー)
11時出勤だから出社前に人気店でお買いもの(ばかなITやベンチャー)
20代が活躍中です(じじいばばあはいらん)
電話応対・来客応対・その他庶務(コピー・お茶くみは女の仕事)
営業スタッフのサポートをお願いします!(むさい男はいらん)
かわいい制服あり!(男性募集の場合は、男性はスーツなどと補足してある)
写真が女ばかり
写真がオシャレを強調
男募集の場合はフットサルとかにふれてたりする(みんなでフットサルチームをつくりました!)
写真がイケメン(女ホイホイ)
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 16:45:13 ID:Y0kV5n6G
>>165
事務でも営業事務だと男の可能性が大きくふくれあがる
軽作業もけっして女ばかりではない
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 19:05:12 ID:zHN2knZ2
どうせ営業やりたくないから
事務選んでるんだろ?
ばればれ
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 20:01:48 ID:APhLHng0
仕事選べるなんていいご身分だなw
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 20:06:12 ID:CrRiDjLU
まーな
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 20:24:39 ID:nbatdVb1
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 20:38:57 ID:KTXzI+Th
外食・不動産営業・飛び込み営業・清掃(やる気をみせれば大抵入れる)
小売・家電量販・警備・ライン工場・印刷・ホテル(常識があれば大抵入れる)
タクシー・ビルメンテ・介護(資格があれば入れる)
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 22:09:49 ID:IwuNaqxf
>>172
一蹴

そんなに世の中「甘くない」
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 22:43:16 ID:zHN2knZ2
30過ぎるとさすがに
営業すら未経験はNGになってくる

35過ぎると未経験の正社員は
警備・倉庫くらいかなぁ
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 22:54:08 ID:vlzSzmKN
いや35すぎたらもうアウト
新聞配達がぎりぎり
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 08:03:43 ID:ByMTo2ru
地域にもよるだろ、都心なら外食やコンビは高齢の人や外国人を雇いだしてる
よ。引越しや拘束時間14時間を覚悟すれば外食なんて幾らでも募集してるよ
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 12:41:10 ID:X4vgJCaW
まぁ少なくともスーツはもう今後の人生で必要ないね
面接以外で
178名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 12:51:30 ID:L+5Zf/Kt
面接でももはや必要ない
 
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 03:16:54 ID:2QovG1wn
とりあえずPCエンジンのイースのサントラでも聴いて今日は寝るか
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 03:33:51 ID:UtY449CZ
どうせ今から就職しても10年も続けられないだろ

だとしたら貯金優先でがんばったほうが言いともう

それか手に職付けれる奴なら就職重視もいいと思うが将来的期待できる分野だけ
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 03:34:51 ID:BurCpB9z
意味不明だぼけ
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 03:37:09 ID:UtY449CZ
>>181
一行のカスは黙っておけ
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 06:51:56 ID:06MYwuul
>>180
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 07:42:59 ID:UtY449CZ
>>183

じゃ早く死ねば?
185名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 14:08:21 ID:CjbZLSxS
最近、女子アナの自殺で話題だけどあいつら高給取りだな
フリーの女子アナなんて一年で俺の年収の5倍ぐらい
http://narinari.com/Nd/2008059357.html

◎20代女子アナ&フリーアナウンサーの推定年収10傑
(フラッシュエキサイティングの年収ランキングをもとに作成)
1億円 小林麻央(フリー)
5,500万円 川田亜子(フリー)
3,500万円 皆藤愛子(フリー)
3,000万円 高樹千佳子(フリー)
2,500万円 杉崎美香(フリー)
2,000万円 高島彩(フジテレビ)
1,800万円 中野美奈子(フジテレビ)
1,550万円 戸部洋子(フジテレビ)
1,500万円 石本沙織(フジテレビ)
1,500万円 平井理央(フジテレビ)
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 13:18:40 ID:U5pm9aNf
今から職安行ってくる。
無論スレタイに当てはまる身分だ。

まともな人らしい生活してぇ。
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 02:40:31 ID:vCwZ1Gbp
金に困って犯罪を犯すヤツが、多くなってきたなぁ〜
静岡県浜松市で、電気屋を襲った犯人が50歳!
腐っても犯罪を犯さないと誓ったオレです。
188名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 02:45:12 ID:tJEdnAFE
ボケーっとしててサメだしされまくる事はないけど
足掻いてダメだしされると気持ちはわかるから怖いw
189名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 04:41:48 ID:iD5FY8Y5
電話今日で停止食らうから朝から支払ってきた
髪の毛4ヶ月伸ばしてるからガルみたいなボリュームw

最近の犯罪は高齢者の強盗目的が目立ってきてる
30代は親と揉め事ばかりだけど 20代は殺人が多い
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/04(水) 00:33:03 ID:AE5B/ikz
20代ニートは危険だね
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 19:21:33 ID:bwytCeop
人相風体の悪い奴が来たら
半径3メーター以内には近寄るな
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 19:01:01 ID:ujU++CK+
明日こそはハロワに行くことをここに誓います
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 19:58:04 ID:CxQhsofA
母さん仕事いってくるよ

正芳(45歳)は鞄と弁当を片手に家を出た
20年間乗り続けた電車に乗り、会社のある駅で降りる
20年間続けた日課だ
そのまま、会社の近所公園へ行く
今日もここで夕方まで時間を潰さなくてはいけない
194名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 17:52:52 ID:dfV5Qgh6
もう俺らには、警備か清掃、介護、外食、倉庫しか残されてないよ。
それもギリかもね。。。
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 18:52:24 ID:yXO+Xtrj
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 19:08:11 ID:8ery6f9L
>>194
新聞配達もタクシーもあるじゃないか!。
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 19:22:05 ID:JhMLIMTw
>>194>>196
底辺職も30代で空白ありだったら採用されにくいよ。

198名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 19:32:03 ID:vk/CMhRn
トラックも追加してくれ
あとサービスドライバーw
199名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 19:57:19 ID:b3fRYkE1
全く就活してなかったんですこぶる精神的に調子が良い。
そろそろやろうかなと思うんだけど面接が嫌だよなー 行くのメンドクさいし。

今まで何してたの?とか面接官にも入社してから会社の人からも聞かれるのがウザイ
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 19:58:19 ID:DYZSNhRY
夢探してました でOK
201名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 20:44:20 ID:PJqt/8wi
会社は精神を悪くするためにある
202名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 22:41:12 ID:W8HNmsIX
無職も精神衛生上良いとはいえない
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 15:59:10 ID:iiOtahVF
しかし過疎ってんなぁ
さすがにこんな年まで職歴無しの無職はいないってことか
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 15:20:04 ID:Gf4bQMkJ
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    よんだか?
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 15:34:42 ID:VKR9dZNl
無職・ニートでも歳が若ければなんとかなるが、
30以降だと普通の会社受けても書類の段階ではじかれる。
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 15:36:42 ID:Gf4bQMkJ
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /        \    ・・・・・・・・・・
     |┃     /            \  
     |┃     |              |
     |┃三   \           /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
207名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 15:39:19 ID:gj/qosW9
ブラックでもいいじゃない
1年とか割り切ってやるとかさ、派遣でも自分で期限決めると楽に出来るもんじゃね
職歴に書けないけどなw

とニートやってる俺が適当言ってみる
ちなみにそこそこ資格と実務あれば営業とITは、空白あっても復帰出来る
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 15:45:54 ID:f6P23NF0
資格も実務もねーよ
209名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 18:40:22 ID:8ELNdeUw
俺ら今まで何やってたんだろうな…。俺はヒキってたけど。
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 20:12:46 ID:98lSGMlr
田舎で探しても無駄。
東京出てこい、その年齢なら仕事沢山あるぞ。
211名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 15:04:03 ID:lARQgJJU
(-_-)
(∩∩)
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 20:36:49 ID:TWOqPfj8
おまいら資格がないならシスアドを受けてみたら?
申込みが7〜8月で試験が10月だからまだ間に合うぞ?
213名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 22:05:43 ID:BduVEPHC
職歴なしのこの年代は、資格なんて焼け石に水だよ。
もう何でも良いから募集しまくれ!としか言えない。
漏れの友人33歳専門卒職歴なしが、給料安いながらも決まったから
決してあきらめんな。もうとにかくやるしかないんだよ。
このままだと格差社会の底辺から絶対に這い上がれなくなるぞ。
日本はそういう国になっちまった。
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 22:48:31 ID:j3YwvDsP
>>213
その友人はとにかくたくさん応募したのですか?
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 23:08:30 ID:BduVEPHC
>>214
エージェントにとりあえず登録しまくれって言ったが、
登録した後は、職歴なしには用はない!とエージェントにも門前払い。
この結果を重く見た友人は、オープン求人を何十社も募集しまくり。
そんで某アウトソーシング会社の出向技術者にめでたく決まった。
大手企業に送り出されるわけだが、ちゃんとした正社員。
216名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 23:59:51 ID:j3YwvDsP
>>215
ありがとうございます。
あ、やはり技術があるんですね。
何のスキルもない俺は…などと嘆いている暇があったら…。
とにかく手数を増やしてみます。
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 03:21:28 ID:V6LiTJ6l
2社受けたが落ちたよ。
たかが2社だけど。
職安は望みないかもね。
労基署やらからの年齢制限や実務経験なしやらを積極的に雇うように圧力かかってるんだろうが、一応は募集要項は年齢制限なしとか言っていざ書類送ると一週間待たされて不採用通知だし。

かったるい。

218名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 03:47:05 ID:Bnz1FbQd
>>217
俺もそれで職安行かなくなった
219名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 12:14:26 ID:dM9Q6GcE
何を言ってる
俺たちには車の免許があるじゃないか
今年から、また制度が変わったって
俺たちは前に取ってるから8屯までは乗れるし
だから…生きてるって…なんだよ…
もう金も底を尽きる
死兆星が見えそうだ(涙)
220名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 12:34:10 ID:kGTji+8h
漏れもお星様になっちゃうよ
221名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 12:54:00 ID:lpQ6FUaH
ハロワの求人はちょっとよさげだと大卒以上とか、経験者のみとかレベル高くて
高卒の俺にはレベル高すぎる
地道に無料の求人誌から学歴不問未経験可のブラックにでも応募してみる
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 13:51:07 ID:dM9Q6GcE
>>221
ブラックかあ
入ったらきっついし嫌な思いするのを分かっていても
俺たちにはそれしかないしな…何でもいいさ…
いつか、このスレの俺たちが、それぞれ何処かへ旅立って行って
みんな、道が見えて、このスレが消えて無くなるといいな
おまえに幸あれ
みんなにも
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 14:08:25 ID:wLUoljdK
ならないだろうな
今日も女子高生レイプして小学校教諭が捕まったし
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 14:10:48 ID:GMdHorPX
もう選り好みできる立場じゃないことを自覚したら、就職なんかすぐ出来るよ。
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 14:27:32 ID:dM9Q6GcE
そりゃあ分かってる
俺も工事現場や工場や色々やったよ。あれは無理だった
仕事終わる、帰る、寝る、仕事行くの無限ループ
1人暮らしの俺は、風呂や洗濯、掃除まで手が回らなくて生活ボロボロになっていった
あれは1人暮らしの人間がやれる仕事じゃなかった。やれるけれど、できないの
家族や嫁さんがいる奴はできるけど、
生活のフォローまで全て自分で回しながらできる仕事じゃなかった
あのね、俺だって人間だよ。やりたくたって1人身じゃ無理な仕事が、世の中にはあった
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 14:51:24 ID:LP5qzwWN
世の中に価値はないよ

日常は日常じゃないよ

そのうちみんな死ぬから
227名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 15:04:31 ID:GMdHorPX
死にたい奴はさっさと死ねばいいだろ
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 15:34:48 ID:sV0gXZZi
田舎で一人身の職歴なしじゃ期間工とか住み込みの農業とかやるしかないだろ
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 17:24:03 ID:ZXFI0LVM
期間工か…
精神状態は今と変わらんきがする
どっちにしても将来がみえない
ああ〜こうやってグダグダ考えてるから無職なんだよな
職えらべる立場じゃないことは十分わかってるんだけどね
230名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 17:38:29 ID:WGA9pNdn
>>229
それよくわかる。

プライドがあるから、ある程度の仕事にはつきたい。

そういう会社からは門前払い食らってプライドが傷つく。

これ以上プライドが傷つくのは嫌だから就職活動できない。
231名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 17:39:07 ID:ZXFI0LVM
雇用対策で政府が農業やらしてくれんかな
格安で土地貸してくれてベテランお百姓さんの指導つきで
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 17:43:49 ID:ZXFI0LVM
>>230
プライドはそんなにはないよ・・・ただいつ首きられるか分からん状態ではね
あと、やっぱり少なくてもいいからボーナス欲しいな
233名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 20:41:05 ID:Z96mzxGE
まぁ、ただ入っただけじゃ続かないだろうけどな
万能人間なら目隠しして入社したって仕事続けられるだろうけど
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 20:47:28 ID:dM9Q6GcE
期間工と派遣工は絶対やめとけ
悪いことは言わないから
蟹工船そのもの。二度とやりません
高給とか歌い文句に騙されて脱け出せない蟻地獄にハマる前に、行くな
コンビニバイトでもいい。チラシ配りでもいい
あれはやめとけ
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 23:47:35 ID:D9OsvTu0
ようやく社員で就職できたけど業績悪くてボーナスがないそうな
まあ仕事して給料もらえるだけましか

>>212
シスアドって上級のことだよね?
初級は持ってるけど何の役にも立たないよ
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 12:00:27 ID:97bWSCN9
宮廷大学院卒32歳。今は手取り12万のアルバイトで食いつないでます。
大学院を出てから3年で欝になり、会社辞めてから転落の人生。
無職でしたが今は何とかフリーターまで出世しました。
正社員目指して職安行ってみるも、選り好みしちゃってどこにも応募できず。
237名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 12:02:01 ID:97bWSCN9
会社辞めてから数年経ってると、まともに職歴として扱ってくれるのかな?
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 15:05:57 ID:ZSFbK87f
無職12年目。
カーチャンに

「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今34歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この十二年間、ずっと部屋でパソコンして、2ちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 15:33:05 ID:q4+5xktZ
>>236
職歴アリはいいなぁ…
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 15:33:50 ID:q4+5xktZ
>>238
コピペはうざいなぁ…
241名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 18:26:49 ID:LJjn5OXz
現在29歳の ヒキニートですが
今から大学に行って人生なんとかならないでしょうか?
今から勉強して2年間くらいかければ
大学受験偏差値を55くらいまでならあげれる自信があります
それでニットウコマセンくらすの文系に合格して
人生再起は可能ですか?

それともやはり今からなら国公立の医学部でないと無理でしょうか?
あと自分より10歳若い連中とうまくやる自信がないです

それともやはりヒキニートらしく
テイルズオブジアビスやパソコンのオンラインゲームの攻略に時間を割いて
将来のことなど何も考えないで
ヒキもれるだけ引きこもるのがベターでしょうか?

ちなみに専門学校卒の統合失調症で
一日12時間は寝ないと眠気がとれない体質ですので
勉強はできて一日3時間でそれもすごい労力を要する気分です
大学受験案内の偏差値ランキングを眺めて
医学部はすごくレベル高いなぁとか
自分がその高みに到達した気分になったりしていますが
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 19:21:36 ID:4bDUHT01
スレ違いだが答えてみると今から大学は自殺するようなもの
それよりアルバイトしろ
ゲーム会社の求人探して登録制のデバッガーとかやってみりゃいいんじゃね?
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 19:25:37 ID:LJjn5OXz
>>242
学歴コンプレックスがあるのですが
4浪時に精神的プレッシャーから統合失調症を発症しました
以後派遣の工場でちょろっと働いて辞めるを2回やっただけです
大学に憧れがまだあるんですが
今から大学はデメリットのほうがデカイですかね?
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 19:32:47 ID:4bDUHT01
絶対にデメリットの方がでかい。
もしどうしても大卒の肩書きが欲しいなら
バイトで働きながら夜学とかにした方がいい。
あと絶対に就職に直接繋がるような学部を選ぶべき。

とりあえず30超すと学歴なんて役に立たない
30超して学歴が役立つとしたら、
それはあくまで「職歴」というベースがあってのプラスαに過ぎない
大企業以外ならそんなに学歴いらないしコンプレックス持つ必要ないと思う
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 19:41:38 ID:LJjn5OXz
>>244
そうですか 話を聞いて大学受験の勉強をする気が失せました
英語頻出問題総演習と
Z会の 速読英単語の「入門編」「必修編」速読英熟語と
それらのシリーズ用のリスニングCDを全部揃えたのですが
入門編の最初の2問をやっただけです
1万円以上無駄使いしてしまったことになりますね

今更2年後にニットウコマセンの文系なんて無意味なんですね・・・・
246名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 19:52:36 ID:97bWSCN9
そんなに無駄でもないと思うぞ。
それにニットウコマセンの文系だったら、時間もかなり自由に使えるから
242の言うプログラマーのバイトを併せてやることも余裕で可能だし。

やる気があるのであれば十二分に良い選択だと思う。

247名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 19:57:19 ID:LJjn5OXz
>>246
専門学校の時 情報処理コースにはいって 
「基本情報」の資格の勉強をしましたが難しくて挫折しました
プログラマーは無理とその時あきらめました
派遣の工場では手先の不器用さが目立つため常に仕事が遅いとクレームがありました
今は働くのに疲れて先月21日から無職でやってます
248246:2008/07/06(日) 19:59:51 ID:97bWSCN9
自分は訳があって、今でこそ腐ってこんな板にいるが、
一応世間で言う超有名大学を卒業して東証一部上場企業での社会人経験もある。
あまり参考にはならないかもしれないが、君の選択はそこまで突飛ではないと思う。

ただニットウコマセンの文系に甘んじるのではなく、最低でも早稲田の底辺学部くらいには入学したほうがいい。
ニートの最大の武器は時間を自由に使えることだ。
4浪した経験があるのなら基礎学力はそれなりにあるだろうし、科目を絞って今から頑張れば今年度末の入試くらい受かるだろ。


249名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 20:05:21 ID:XYvlEou0
>>241
本当に勉強したいなら40や50近いおばちゃんも大学に来てたぞ
もちろん毎日真面目に講義出てたから主席に近い位置で卒業してた
その人はそのまま宮廷の大学院に行ったよ

要はおまいが本当に勉強したいのかということだ
学歴コンプだからって大学行って、仮に卒業出来てもこの年からの人生再起は難しいと思うぞ

と、国公立大の文系学部出て職歴無しの俺が言ってみるテスト
250246:2008/07/06(日) 20:08:56 ID:97bWSCN9
>>247
プログラマーや派遣の工場勤務が向いていると感じる奴なんて極一部の人種だ。
向いていないと感じるなら別の仕事を選べばいいだけのこと。

ちなみに「基本情報処理試験」の難易度なんて車の免許試験程度だろ?
おそらく難しいと感じたのは使用したテキストが良くなかっただけなのでは?

>英語頻出問題総演習と
>Z会の 速読英単語の「入門編」「必修編」速読英熟語と
>それらのシリーズ用のリスニングCDを全部揃えたのですが
>入門編の最初の2問をやっただけです

ここだけ見てもなんとなく感じたのだが、
もっと効率よく勉強を進める方法ってのを研究したほうがいいのかもしれない。
251名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 20:09:22 ID:LJjn5OXz
>>248
アドバイスありがとうございます
自分は工場でしか働いたことが無いのですが
仕事ができない奴 仕事が遅いと常に言われ続けていました
また工場で働くのはもう嫌な感じですが
福祉系の職業とかも検討中なとこです
今は「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」って本を繰り返し読んでいます
去年から読んでるので20周くらい読んでます

もはや学歴や職業に自分を見出すのではなく
「さとりをひらく」しか救いの道はないかもと
去年から精神世界系の本をいろいろ読んでいます
中でも「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」が一番良い本な気がしています
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 20:11:22 ID:XYvlEou0
>>247
あとその後のレスを読んだが大学受験舐めすぎ
毎日3時間じゃニットウコマセンは受けてないから知らないがきついんじゃないのか
俺は現役の時半年だけだが睡眠5時間くらいで毎日2時まで勉強していたぞ

今はニートで職業訓練校に通ってるが・・・
253246:2008/07/06(日) 20:12:14 ID:97bWSCN9
心の拠り所を見つけるのは良いことだが、
間違っても変な宗教にはまるなよ。
254名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 20:15:51 ID:LJjn5OXz
あと今身体を鍛えています
ウエイトトレーニング板を参考にして
懸垂用のスタンドを18000円で買って
自室で懸垂を一年間つづれられています
ウエイトトレーニング板ように撮影しました
http://p.pita.st/?m=x4kyz0tp
255名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 20:43:54 ID:q0afH47M
正直もう契約社員でもいいから働いて貯蓄に専念しようとおもうが、
まだ正社員があきらめられなくて踏ん切りがつかない....
256名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/06(日) 21:15:39 ID:mU98Sjmj
まあ、普通に生きようと思えば、最低でも国立かマーチ以上の学歴は
必要だよね。それか高卒でブルーワーカーとして大企業に入るか。
もちろん大学卒業した後はそこそこの会社に就職して転職なんてしない。
30までにはまあ最低1000万位の資産を築くのが当然。
35までには結婚して、せめて自分の家くらい買うべきでしょう。

社会の底辺に生きてる人間は、上記の人生がごく普通だってわからないんだろうね。
可愛い彼女欲しければ、上記の人生くらいは保障できる人間じゃないと。
フリーターなんかしている人間と付き合うなんて人生の浪費。
相手の立場にたってみりゃ分かる事でしょ
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 00:25:35 ID:hOTVGX2n
もう学歴話はいいよ
258名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 15:25:35 ID:SmzuT014
まさかこのスレを年齢的な理由で卒業することになるとは思わんかった
さよなら
259名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 15:45:54 ID:KKn90U1Q
>>258
さようなら。

俺の友達は三十台後半まで無職職歴なしだったけど、
青年海外協力隊みたいなのになって今充実してるっていってた。
まだ終わったわけじゃない。がんばろうぜ。
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 16:18:12 ID:qhFndrEe
青年海外協力隊に参加するにも技能がいるんじゃないの?
何気に競争率高そうだし
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 16:50:50 ID:EqEieElb
海外に行きたくないな
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 21:35:36 ID:md6hXhzQ
技能も何も英語できなきゃ話にならないだろう。
263名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 22:04:36 ID:KcJ/vLz6
「人生は一度きりじゃない。数撃ちゃ当たる」・・・らしいよ

ttp://www.dai2ntv.jp/p/z/131z/index.html?top=07
264名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 22:15:17 ID:dahYyF/7
おまえらがありつける職はもはや警備員しかない。


265名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 22:29:13 ID:4qcn29sY
おまえは警備員も無理だけどな
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/09(水) 08:16:17 ID:JJXy+brb
内気だけど営業や接客などに挑戦したことのある人居ますか?
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/09(水) 08:55:36 ID:8jJUJtbv
別に内気とかそういうのは関係ねーよ
そういう職種をやるなら精神的ストレスの耐性があるかどうかが問題だ
まぁ内気な奴はえてして忍耐力がないけどな
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/09(水) 10:20:40 ID:aKu0Vp6I
>>266
笑顔と忍耐力があればやってみるべし!
それがなければ止めたほうがいい。
特に笑顔のない奴が営業や接客をやっていると殺したくなる。
269名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/09(水) 11:52:16 ID:DyTNU+XO
営業スマイルは気持ち悪いけどな 本心見えないし腹黒そう
270266:2008/07/10(木) 10:57:09 ID:kguu2wth
やっぱ営業はいろいろ強くないと難しいですよね。サンクス
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/14(月) 22:29:55 ID:MC868hNF
接客は内気でもどうにかなると思うな
最初が大変だろうけど、慣れれば何とかなる

営業は知らん
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/16(水) 19:01:47 ID:1xdI0qfs
購入意欲ない客に自分から売り込みに行かなければならない営業
買いたい、欲しいとちょっとでも思ってる客を相手にするのが接客

営業だけは絶対無理だ
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/19(土) 00:19:15 ID:PSw89dey
>>272
ま、少しでも高いものを高く買ってもらう
のが営業の役割。一種の騙し商売だよね
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/22(火) 17:35:31 ID:ck81Ur5o
30代になって初めて職安に行った
俺「何の実績も無いし力仕事しかないでしょうか・・・」
相談員「むしろ力仕事では使って貰えないでしょう」
まあもっともだな
短期募集の短時間の仕事からって言われた
てっきり現場の仕事薦められると思ってたぜ・・・
275名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/23(水) 23:20:00 ID:xpdAbqVx
相談員も無責任だしなあ
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/24(木) 09:56:58 ID:bHSWlSt0
>>251
最初のうちは誰でも仕事が遅いけど、差がつくのはそのあとだよ。
生来とろいやつはそれ自体直らないけど、とろいやつが仕事早くできないかというとそうでもない。とろければとろいなりに、仕事に入る前に予め仕事の準備を済ませてしまうことだ。そうすれば人より仕事は速くなる。こういうやつは使えるやつ。
とろくてなおかつ使えないやつは勤務時間から仕事を始めるから。

オレは生来とろくてどんな急ぎ仕事でもマイペースでしかできない。
だから、仕事に入る前にできるだけ準備は済ませておくことにしている。
勉強がそこそこできてもできるやつとできないやつの差はその辺りにある場合が多かった。
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/24(木) 10:14:35 ID:w/dAk1Ze
少子化なんてそんなに心配することではないね。
俺の人口動態予想貼っとく
             0人             1.0億人             1.5億人
_______________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
2005年 127245267人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 116465451人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓
2015年 110465901人||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓印中
2020年 105471466人||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中印露韓
2025年 100812582人||||||||||||||||||||||||||||||||韓中韓印露台
2030年 *93328774人|||||||||||||||||||||||||||||韓中韓露韓台印露
2035年 **8077489人||||||||||||||||||||||韓中韓中韓中印露中印露
2040年 ***767125人||||||||||||||||||中韓中中印露印印中台中中韓
2045年 ******305人||||中中中中韓中中中韓中中中印露印中中台中中
2050年 ********0人中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/26(土) 13:34:40 ID:5HBrqj/Q
なんかもう死にたくなってきた
欝かな
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/26(土) 21:47:14 ID:fXVP5iVv
この状態で鬱になるのはある意味正常だ
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/30(水) 21:08:04 ID:pjVqsiMv
この暑い中ビニールハウスで仕事してる人がいる
28192:2008/08/07(木) 19:06:05 ID:uES5V/Ad
だから何?
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 02:33:21 ID:eiYisZMG
(-_-)
(∩∩)
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 02:07:44 ID:iqYuAcDu
(-_-)
(∩∩)
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 15:09:14 ID:/96AlumG
 私立大学の半数以上は、空きがあるぞ。

誰でも金払えば、いける。

半数以上の私立大が、半数も定員集まってないらしい。
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 22:05:11 ID:njHRjET+
   糞大学入学してもいみない
286受験番号774:2008/08/24(日) 01:03:18 ID:C3MCkaeV
何で大学入試の話しなんだw
オッサンが今さら大学入って再起に懸けるのか?
回りは10〜20代しかいないぞw
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 14:27:18 ID:qo29B3AA
ものづくりと聞けば響きはいいのだが、実際は派遣の流れ作業とかとにてたり?こういうのどう?
とにかく無職をやめたい。
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1219568838
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:00:00 ID:m+Lrkgxk
この年代の人達ってどういう職種狙ってるの?
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:09:56 ID:36o7Yjlm
雇ってくれる職種。
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:35:08 ID:vxy5J3r0
>>288
IT業界以外の企業のIT部門
先々月、一件内定でたんだけど蹴っちゃった・・・orz

只今絶賛後悔中・・
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:36:28 ID:AANupZJt
現在32歳だが、30歳職歴なしで、人材紹介会社に紹介してもらった物流系ブラックに就職。
ヤンキー上がりや馬鹿ばっかりだったけど、それなりに面白かった。
社員数は少ないが本社会議に呼ばれるほどの評価は受けた。
ただ、休みが年間80日弱。評価が給料にはまったく反映されず。
さらに一年半で10人以上が辞めていく現状を見るにつけ、アホーと言ってやめた。

で辞めてリクナビで転職活動。短期間ではあるが、その職歴を猛烈にアピールしたら、
エントリーシート送付15社、面接6社、期間にして1ヶ月弱で採用された。
業種職種未経験の印刷屋の営業だけど、休みや待遇はしっかりしてるし、
のんびりしすぎてやばいかなと思うくらいだが、いい人たちばかりだし。

何が言いたいのかっていうと、ブラックだろうがなんだろうが、
とりあえず1年でもがむしゃらにやれば、自分の自信になるってことだ。
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 23:03:13 ID:1z3T2xDJ
>>291
前職に入ったときの周りの反応はどうだったの?職歴なしの30歳が入って
きて。
293名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 23:15:18 ID:AANupZJt
>>292
最初の1ヶ月くらいは完全放置。軽作業系(ピッキング)で、
派遣のガキどもにこき使われたり。とにかく一日中歩き回るんで、
最初のころは足が痛くてしょうがなかったよ。
そんな中でも(もちろんアピールの目的もあるが)、
まめにメモとったり、派遣のガキどもにも教えてもらう姿勢で接してたら、
まともに仕事を教えてもらえるようになった。
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 23:20:19 ID:1z3T2xDJ
>>293
能動的に取り組めば良いってことか。雑談で今までの経歴とか聞かれたり
した?
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 23:33:17 ID:AANupZJt
>>294
経歴を聞かれたりとかはあんまりなかったな。
基本的に他人はどうでもいいって人種が集まってるし。
エグザエル好き?とか、パチンコやるの?とかそんな感じ。
エグザエル聞かないし、パチンコもやらんが、
今度CD貸してくださいよとか適当に話合わせてた。
結局貸してくれなかったけど。

基本的に馬鹿が多いから、頭下げて仕事教えてもらって、
まじめにやってれば、それなりに一目置いてもらえるよ。たぶん。
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 23:54:38 ID:AANupZJt
まあ、あれだ。倉庫系なんて本当に底辺中の底辺で、
それこそ日雇い派遣のネット難民も実際にいたりして、
夏は暑く冬は寒く年中重いものを持って走り回る仕事で、
まさか自分がこんなところで働くとは!と思ったりしたけど、
16のガキでも60のクソババアでもちゃんと話をすれば、得るものはある。
(もちろんこうはなりたくないという意味でも)

苦手な人種とも話せるという自信がついたおかげで、
口べたなわしでも営業職もいけるんじゃないかと思えるようになった。
まあ、印刷は先行きが怪しい業界ではあるが、
底辺なら底辺なりにスキルアップする余地があるんじゃないかと思うよ。
297291:2008/08/27(水) 00:23:24 ID:+TRCP4kF
なんでこんなに必死こいて長文書いているかというと、
わしも2年前は不安でしょうがなくてここに不安と不満をぶちまけていたから。

初めて就職する不安はよく知ってるし、何もできないで馬鹿にされる悔しさも知ってる。
しかしそれを乗り越えれば、新しい価値観で仕事というものが見えてくるはず。
ブラックやだ、零細やだと言ってももうそこからは逃れられない年齢なのだから、
そこでできることはやってみるだけの価値はあるはずだ。

わしも5年後どうなってるかなんて知らないけど、
せっかくもらったチャンスだからとにかくかじりついていきたいと思う。
まあ、どうしてもだめになったら死ぬよ。

というわけで、皆にも死ぬ前にがんばっていただきたい。
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 00:27:08 ID:pmMNfvAV
>>297
の努力は凄く感じるし、頑張ったからこそ今があるというのを承知で
聞いてみたいんだけど、仕事って凄く運に左右される所があると思いませんか?
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 01:08:34 ID:PymL+kKj
>>296
>>297
ためになる話ありがとうございます。死ぬ気で就活やって死ぬ気で
働きます。
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 04:47:26 ID:XTs2XMmB
オレは、就職して初めて、自分がDQNだと分かったよ。
周りの職員は大卒、バイトは大学生しかいなくて、大卒でもニート歴が長く頭の悪いオレは話についていけない。
明日は社長と食事会だし、来週は会議に参加しなければならないが話についていけなさそうだ。
コンビニでバイトしていた時にDQNと会話していた時の方が楽しかったな。
今の仕事を辞めて、パチ屋で働いてみたい。
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 07:04:02 ID:QUmnUC67
先週就職したばかりの俺が思ったのは
「9時間以上働く体力がねぇええええ!!」って事。
無職期間が長い奴は気をつけた方がいいぞ。
体力をつけておいて損は無い。
302名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:23:44 ID:ONLer+Tp
空白五年。そして30になってしまった
さすがにこの状況はやばいと思い先週面接いったけど、落とされた
もうつらい
303291:2008/08/27(水) 21:13:47 ID:WgbJ56b1
>>298
運に左右されるってのはすごくわかる。
わしは管理者候補として入ったから、まだよかったのかもしれない。
一般作業員として入ったなら、一日中フォーク+荷役でつぶれてたかもしれない。
(しかし動線が異常に狭く、パレット3段積みが普通のひどいとこだった…)

でも、入っては半年も持たずに去っていた人たちを見ていてもったいないと思ったのは、
目先のことしか見てないってこと。
確かに恫喝的で無神経な上司の発言や、
人数的にこなせない作業の無理強いは、ひどいと思う。
だけど、先輩なり後輩なりバイトなりにそれなりに信頼されてれば、
助けてもらえたり、窮状を訴えれば聞く耳を持ってくれることもある。
不平不満ばかり言っていたんじゃ、何も進まない。
304名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 03:17:39 ID:1Ogpi9vu
>>300
どんな仕事なんだ?
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:41:04 ID:1Ogpi9vu
>>302
一社落ちてぐらいで落ち込むなよ。せめて50社ぐらい落ちてから
少し落ち込もうぜ。
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 13:41:53 ID:c2SYY9L4
空白5年って、バイトすらしてなかったのか?
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 14:44:27 ID:zaO9hpNh
>>302
それくらいで落ち込むなよ
俺は4年空白あるけど
その4年間全て就職活動だからなw

しかも今33歳だぞwww



308名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 16:51:25 ID:hvPwOBzm
おれ高校出てからずーっと出版関係のフリーランスでやってきて、34歳になって
正社員でIT転職しようと思うんだけど、フリーランスって職歴扱いされるよな?な?
プログラムの実務経験ないけど、関連書籍の編集やったり執筆やったりしたことはある。
あと貯金が2万円しかないんだ。
就職決めてからの空白は3ヶ月くらい。その間は勉強してサイト(つうかWebアプリ)作ってた。
でも内定もらっても電車賃ないよ。
PSPとDS売るか・・・
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:38:18 ID:yhzTkMLO
こんなとこで聞かず直接出版者に問い合わせたほうがいいだろ
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:25:25 ID:1Ogpi9vu
>>307
オマエはオレか?就活しながら資格5個ほど取ってしまったorz
職歴あるの?
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:46:42 ID:GfI2bx9M
その5個の資格知りたいです。
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 13:57:06 ID:5zbrzABO
暇なら資格ぐらいは取るわな
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 11:34:18 ID:JE2aqElW
34歳
大卒
職歴なし
面接7連敗中



……誕生日2週間前
オワタ


314名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:50:50 ID:PW022m44
>>313
まさに崖っぷちですね・・・
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 22:15:53 ID:Hm66e2v8
>>313
一般的に言われるリミットが近づいてるな
しかし、何故35歳が実質上の上限になっているのかがわからん
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 23:47:43 ID:PW022m44
>>315
企業にきいておくんなせい
317313:2008/09/01(月) 12:29:31 ID:xXvr39Ye
>>314
>>315
時間が過ぎていくのが怖いです。
せめてバイトでもと思ってるのになかなか決まらん。

面接の結果、合否にかかわらず連絡するといわれたんだが
1週間音沙汰なし……
マジあせる。もう時間あんまりないのに。
ダメだ。次行こう。
今まで1つずつしか受けてなかったけど、かけもちすることにした。

本当にいざとなったら、年齢詐称も考えてる。
童顔だし、ばれないよな……
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:35:44 ID:pa/QS+WL
最近はバイトでも社会保険&年金の加入が条件次第で義務化されて
きてるから詐称は速攻でバレる
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:54:31 ID:eoAaMpAZ
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <最近はバイトでも社会保険&年金の加入が条件次第で義務化されて
    |      |r┬-|    |      きてるから詐称は速攻でバレる
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

320名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 23:29:08 ID:EnpgVEb+
CDAB
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 10:02:44 ID:LkpBocwh
あと1年以内にこのスレの仲間入りをする可能性が否定出来ないので、その時はよろしくお願いします。
最近は精神的に疲れているのか就活が怠け気味で、受けたとしても100%の確率で落ちてます…orz
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 11:18:48 ID:XSKgQQmo
>>317
心配すんな
俺なんかここ3年間でバイトも含めれば
100社以上は軽く落とされてるけどな




323名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 11:47:55 ID:fcty6QVJ
実際、30以上の職歴無しを採用するメリットって無いし。
後輩が年上って使い辛いし。
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 13:20:15 ID:kAVmBoPy
職歴の空白を親戚の所で農業してましたといって偽造して面接行ってくる
受かるといいなぁ・・
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 15:27:18 ID:9AsgzgK9
35歳で就職できても・・

39歳までに結婚資金300万を貯めながら恋人探し。

40歳で出会いがなく、結婚相談所に登録。

運良くみつかったパートナーと43歳までお付き合いして結婚!

就職してから結婚まで8年かかる・・Orz
相手は健康な女なら誰でもいいって感じになるんだろうな。
中学時代にモテたあの時代が俺の人生のピークだったわけか。
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 15:31:41 ID:MVwRViEF
そこまでして結婚したいかw
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 02:04:19 ID:nGXEyYE4
妥協して、月約10万円、交通費なしの所受けたら

落とされた〜
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 02:05:43 ID:mCQ5o54W
15万くらいならふつうにあるよ
そこからどんどん目減りしていく恐怖にのたうち回ることすらできない
本当にこの年齢ならもう何も考えない方がいい・・・・
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 03:09:26 ID:srvepzmn
結婚したいなんて信じられん
むしろ一生独身でいたいわ
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 07:36:28 ID:eoGjMDlI
ごちゃごちゃ言わずに就活しようぜ。空いた時間はバイトなり資格の
勉強しようぜ。
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 16:13:28 ID:Dv/070OB
大学院行かないか!
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 16:50:16 ID:WUuxx+G3
>>329
楽しいよ。
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 02:27:03 ID:wTv+127P
一人だと不安だしなによりつまんねえし
社会的信用0だしな
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 10:04:52 ID:1LRpIvi+
だめだ今年に30になってニート6年にけりをつけようと就活はじめたが、どこも採用してくれない
またニート生活に逆戻り
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 10:38:19 ID:nHtg33GL
>>334
こうなる事は分かってたはずだろ?
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 13:31:33 ID:917H1hLm
採用されてないんだから
ずっとニートのままだろう
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 15:33:48 ID:XJR22rUU
>>334
俺は4年目です
4年間ずっと就職活動中
短期のバイト採用されるのに1年半かかりました
さすがに30代はどこいっても煙たがられます
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 16:04:12 ID:OmPyXvJD
すでにあきらめて10年目 
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 19:48:44 ID:Pgkfi95U
>>334
仕事さがしてるならニートじゃないじゃん。
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:34:15 ID:Yg1Gxqab
もうさ履歴書だけでどんな企業でも普通に驚くもんなぁ〜
え??????今までずっと無職?バイトもなし?????????
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:35:54 ID:Pgkfi95U
>>340
バイトくらい詐称しろよ。どこまでバカ正直なんだよ。
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 21:08:40 ID:Sy2TMYvz
俺もへたれだから詐称したことないや
343名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:01:33 ID:Pgkfi95U
>>342
バイト暦書かないで、バイトもなし??って言われたら
「バイトは書いてはマズイと思いまして^_^;」とか適当に繕えば
いいじゃないか。そこでバイトぐらいはやってましたよという雰囲気になる。
前に空白期間は勝手に向こうが「いろんなバイトしてきたから
沢山あって書けないんだね」と解釈することもあった。
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 15:37:49 ID:DeRrxoZY
バイトは普通は書かないのが普通
けれど、職歴ない人は書いた方がいいな
345サチ:2008/09/05(金) 16:45:52 ID:yZR4zP6W
自殺に失敗し
裸で病院を抜け出し
ロサンゼルスに来ました。
この姿です。
http://jp.youtube.com/watch?v=jcHzPCr59T0
青い空の下生きてます。応援してください。
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 17:49:22 ID:LFH1TuBD
自己PRの欄ってどんなこと書いてる?
常識的に考えて書きようがないんだけど・・・
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 21:16:56 ID:xPWfeGbt
バイトは長期で働いてたなら書いていいんだよ
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 22:25:08 ID:6yC3COjD
>>346
性格の長所でも書いておくか資格を取るために勉強したことや
はたまたバイトの事やら、そんなぐらいしか思い浮かばないな。
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 19:24:28 ID:GP+iCDFf
>>302
いきなり採用されたらその方が驚くわw
100社くらい受けろw
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 16:18:45 ID:4n07opa7
この年代で面接受ける時の服装も現役と同じくリクルートスーツ?

面接受けるためにスーツほしいんだけど
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 16:59:08 ID:9CREwMVf
買えばいいじゃない
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 18:30:46 ID:7q0gy2ME
リクルートスーツは避けたほうがいいんじゃないの?
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 19:15:22 ID:4n07opa7
なぜ?
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 21:38:03 ID:ESReyWUS
リクルートスーツっていう呼び方に惑わされずに、
濃紺のスーツって考えればいいんじゃないかな。
働き初めても全然使えるし。この歳で職歴なしってんだから、
自分を律するためにもフレッシュな印象を与える濃紺スーツを
わしはおすすめするけど。
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 22:24:40 ID:9tL1+KA9
金融関連なら濃紺でもいいと思うが、それ以外なら使いまわしのいい
黒系のスーツにするのが無難
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 17:05:56 ID:Lv87gwJA
使いまわしとは葬式とかですか?w
とりあえず派手目じゃない濃紺で考えます
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 18:56:29 ID:wYtFoNL+
引きこもってネトゲやってた時は欲しいものなんて課金や高性能PCくらいなもんだったけど
ネトゲ引退して職業訓練通い始めてからここ数年買ってない服や靴が欲しくなった。
さらに電器屋ぶらついてると壊れたMDウォークマンのかわりやらいろんなものが欲しくなってきた。
この年まで引きこもってなければ全部買えたんだよな・・・
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 19:06:08 ID:mtatC2Ut
ヒント:株
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 04:26:28 ID:QRAXhGd4
スーツシリーズで悪いんだが
スーツとカジュアルでも使えるそこそこのカバンないかな?

>>357

動き出すと金かかるんだよねw
360:名無しさん@毎日が日曜日::2008/09/14(日) 07:59:24 ID:5oOGQGGM
株w
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 17:28:43 ID:zdFxi4yK
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 17:59:32 ID:Oh2FXqeG
>>356
ビジネス用の黒は礼服とは全然違うぞ。黒系のスーツは
どの業界でも対応できるってことでしょ。
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 18:44:49 ID:ZQs6qLmW
正社員になって半年目。
もてもせず、むしろフリーターの時より女から遠ざかり、毎日理不尽やささいな事に怒られて…。
毎日こんな気分で過ごすんなら、無職のほうがマシですよ。
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 19:23:30 ID:UXfCgO4P
>>362

ほー。勉強になりますな。
とりあえず青山のスーツで売ってるかが問題ですけど
そろそろ見に行きたいですね。
予算5万ぐらいならオーダー必要ないですよね?
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 17:39:53 ID:YsHxeclO
>>363馬鹿な事言うな。正社員で働いた方が良いに決まってるだろ。
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 17:47:58 ID:9qr3HkBt
>>364
5万出せるなら2着目は1000円で同じ金額のスーツをつくれるよ。
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 19:33:56 ID:fzgmizza
>>342
その方がいいよ。俺も何処まで耐えられるか分からない。
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 22:36:25 ID:OmhLy1d+
>>363
無職なんていつでもなれるぞ。
辞表書けば桶
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 22:38:03 ID:6qvKcdQo
アメリカが大恐慌になればニートはすくわれるかも
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 22:04:02 ID:SX1bVnOZ
どういう意味で?
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/18(木) 22:14:59 ID:UHWiNCg1
負け組みの考えることはw
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 23:19:24 ID:muTd5V5f
上げ
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 23:41:53 ID:wnEgFWb1
もうレスすらなくなったし終わったな
374名無しさん@毎日が日曜日