無職・ニートのための面接対策、履歴書対策スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職、ニートのみなさん頑張りましょう


前スレ
無職・ニートのための面接対策、履歴書対策スレ3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1177666389/
2テンプレ(仮):2007/06/28(木) 12:08:38 ID:knP9kpsr
【応募電話の時間】
電話は勤務時間内で、先方が忙しくない時間帯を選ぶ
避けるべき時間帯
・始業直後、終業直後
・昼休み
・月曜日の午前中
・金曜の午後
注:メールで応募の場合は時間帯気にせず送ってもOK

【電話連絡の例】
「私、求人情報を見た○○と申します。ご担当の方はいらっしゃいますでしょうか?」
(担当者がでたら)
「お忙しいところ恐れ入ります、私、○○と申します。
○○の求人募集を見て応募させて頂きたく、お電話いたしました。」
そこで判らない事があれば質問して面接日時を決め、
その内容のメモを取り必ず復唱し、最後にお礼を忘れず言う

【履歴書の書き方】参考程度にどうぞ
ttp://r-data.seesaa.net/article/23255324.html#more
ttp://sakurasaku.sakura.ne.jp/shokukeireki/blank.html
ttp://tenshoku.boy.jp/0005pr/5.html
3テンプレ(仮):2007/06/28(木) 12:20:20 ID:knP9kpsr
【身だしなみ】
面接当日の服装は職種によるが基本はスーツ
色は黒、紺、グレーが基本
バイトの場合は私服で構わないが、落ち着いた服装で
ただデスクワークならスーツが無難

【基本的な質問内容】
・なぜこの企業を選んだのか?・・・なぜこの職種なのか?具体的な志望動機
・長所、短所、自己アピール・・・就きたい仕事に繋がるようにアピる
・将来の展望・・・入社後どんな貢献ができるか、将来どんな社員になりたいか
           どんな仕事がしたいか等
・前職を辞めた理由・・・今までの就活内容、(あれば)バイト歴の説明
               ただの説明ではなくその中で何を得たかアピる
4名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 17:26:43 ID:6/rSc9s3
>>1
5名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 17:49:38 ID:H+y2A14n
年金手帳を企業に提出すると、職歴とか支払い状況とか全部ばれますか?
6名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 18:03:13 ID:zIbmQSKa
明日の面接で履歴書手渡しなんだけど、
履歴書を入れておく封筒には宛名を書いておいた方がいい?
それと、「履歴書在中」って書いてあるのを使うべき?
封筒自体が無いから買ってくるんだけど教えてください
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 18:21:50 ID:dQXm9ueE
前スレでスーツの質問をしたものです
今日就職活動用のスーツくださいと丸投げで買いました
イタリアンクラシコって書いてあります、おkですよね?
8イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2007/06/28(木) 18:25:10 ID:tyfdmO9i
>>6
俺の場合はクリアファイルに入れておいて、面接の時に取り出して渡した。
まぁ封筒に入れたいってなら、無地でも「履歴書在中」ってマジックで書いておけば?
面接官もそこまで細かいとこ見ないと思うけど。

>>7
良いと思うよ。
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 18:25:40 ID:YNZ6qtRS
>>6

前すれの27見ろ。自分で調べろ低脳。
封筒には宛名を書くんだよ。履歴書と一緒に大体入ってるから
よく見ろバカ。

>>7

スーツならおkと書いてあるだろそんなの別れハゲ。


甘ったれるな。氏ねニート。
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 18:30:43 ID:uM/Omz53
>>1
116:2007/06/28(木) 18:39:24 ID:zIbmQSKa
>>8-9
ありがとう
一応クリアファイルと封筒両方買ってくる
ほんと情けないけど助かりました
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 18:41:49 ID:dQXm9ueE
ありがとうございましすた
13名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 18:42:11 ID:ng6N81i2
>>9
ほんとうにありがとう
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 18:44:44 ID:Uamswrs6
>>11
クリアファイルでいいともう
封筒に入れるとしても出して渡すのがマナーだから
郵送の場合は当然封筒に入れて送るだろうが
15テンプレ(修正):2007/06/28(木) 18:54:29 ID:knP9kpsr
【応募電話の時間】
電話は勤務時間内で、先方が忙しくない時間帯を選ぶ
<避けるべき時間帯>
・始業直後、終業間近
・昼休み
・月曜日の午前中
・金曜の午後
注:メールで応募の場合は時間帯気にせず送ってもOK


【電話連絡の例】
「私、求人情報を見た○○と申します。ご担当の方はいらっしゃいますでしょうか?」
(担当者がでたら)
「お忙しいところ恐れ入ります、私、○○と申します。
○○の求人募集を見て応募させて頂きたく、お電話いたしました。」
そこで判らない事があれば質問して面接日時を決め、
その内容のメモを取り必ず復唱し、最後にお礼を忘れず言う


【履歴書の書き方・応募・面接の準備】参考程度にどうぞ
ttp://r-data.seesaa.net/article/23255324.html#more
ttp://sakurasaku.sakura.ne.jp/index.html
ttp://tenshoku.boy.jp/0005pr/5.html
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/index.html
ttp://www2.atwiki.jp/icchan/pages/21.html
16テンプレ(修正):2007/06/28(木) 18:57:46 ID:knP9kpsr
【身だしなみ】
面接当日の服装は職種によるが基本はスーツ
色は黒、紺、グレーが基本
バイトの場合は私服で構わないが、落ち着いた服装で
ただデスクワークならスーツが無難

【基本的な質問内容】
・なぜこの企業を選んだのか?・・・なぜこの職種なのか?具体的な志望動機
・長所、短所、自己アピール・・・就きたい仕事に繋がるようにアピる
・将来の展望・・・入社後どんな貢献ができるか、将来どんな社員になりたいか
           どんな仕事がしたいか等
・前職を辞めた理由・・・今までの就活内容、(あれば)バイト歴の説明
               ただの説明ではなくその中で何を得たかアピる
・空白期間何をしていたか?・・・本当のことを言ったほうが無難
17テンプレ(修正):2007/06/28(木) 19:01:45 ID:knP9kpsr
【就職情報サイト】
ハローワークインターネットサービス ttp://www.hellowork.go.jp/
リクナビネクスト ttp://rikunabi.yahoo.co.jp/
毎日キャリアナビ ttp://career.mycom.co.jp/
タウンワーク ttp://townwork.net/h/r/Fh00000s_arc_1
イーアイデム ttp://www.e-aidem.com/web/Main.po
朝日ジョブ ttp://www.asahijobplatzkansai.com/
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 19:04:58 ID:XfS+66xA
>>1


今までバイト歴なんて書いても意味ねーと思って書かなかったけど
職務経歴書に、仕事内容含め事細かに書くようにしたら
書類通過率が格段に上がったよ
バイトも馬鹿に出来ないね・・・
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 20:17:30 ID:oTORC22I
>>984
むらむらします
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 20:41:26 ID:ng6N81i2
むらむらしまむら?
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 21:02:05 ID:zODhgzRx
どこで質問するべきかわからなかったんで
適当なスレがあったら誘導お願いします。長文すみません

今日めでたくパート受かったんですが、
初出勤日に口座を作るから免許証持ってきてね と言われました。
免許はあるんですが、じつは履歴書にこまごまと嘘がありまして…

免許証は2年前に取得、去年に住所変更してあります。
その取得した時の住所は大阪なんですが、(現在東京在住)
履歴書でも面接の受け答えでも、
取得したときには実家がある新潟でアルバイトしてたことになってるんです。
なんで大阪に行ったのか、の理由付けの説明が
うまくできない&悪印象になると思って、一切を伏せていました。
(実際は大学進学のためだけど、中退→ヒキで空白期間だらけ)
東京に引っ越した理由は実家が移ったため。
(この部分は新潟から東京へ来た、と説明)

面接担当の人はすごいじっくり履歴書を見ていたので
免許証を見せたら 即「は?大阪?」とつっこまれそうで恐怖です。
うまいごまかし方はないでしょうか…
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 21:07:38 ID:1H/YHow5
無いね。
23焼きプリン ◆8WTtK64UyY :2007/06/28(木) 21:34:44 ID:7WPMg7Zu
>>21
新潟でアルバイトしてた先の支店が大阪にもあって、
3ヶ月とか6ヶ月くらい滞在したことがあった、なんてのは?
かなり苦しいけど。
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 21:37:13 ID:A7P48Os/
ないぜ。
まあ、堂々としていればいいと思う。
休みの日には毎回実家に帰って、手伝ってましたとか。
大阪にいたのは、視野を広げるためです。
とかな。よくわかんないけど、嘘をつくことが自分を陥れることにはなるな。


ま、パートくらい嘘つかなければバシバシ受かると思うから。
次のことを考えてポジティブにな。
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 22:27:31 ID:EW/JAdnP
明日ゲームショップのバイトの面接に行くんだけど空白期間と志望動機どうしたらいいですか?
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 22:41:38 ID:zo23Dnfy
シラネえよ
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 22:57:41 ID:9XPU55ni
>>26
無知なのを知らせなくてもいいよ
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 22:58:09 ID:UjReSATc
どうしたらって言われてもなぁ
空白期間はもう過ぎたことだからどうしようもないし、
志望動機は書くしかないんじゃね?
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 23:01:49 ID:Eor3dB0J
空白期間の理由は
自営業の両親の手伝いしてた、とか
違うところでバイトしてた、とか
国家資格の勉強してた、とか

俺が昔GEOでバイトする時に言った志望動機は
「ゲーム、映画が好きだからそれらソフトの販売、接客対応をしてみたい」
と言ったぞ
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 23:15:07 ID:EW/JAdnP
>>28
>>29
ありがとう
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 23:20:52 ID:zIbmQSKa
>>14
ありがとう!
お二人に言われたしクリアファイルなら無駄にならないしそうする
でも心配症なんで、白封筒サイズ違い二種類に加えてノリで新しいペンケースと定規と
昔採用もらった時と同じ様式の履歴書を見付けてそれも含めて買ってしまい1500円も使ってしまった
ファイルだけなら100円で済んだのにな

家帰ったら同じ履歴書まだあったし職務経歴書なんて一切使わないから膨大にあまってる

今履歴書を書き直してます
もう何でもいいから埋めたいんだけど
資格欄はやっぱり三級を書いたらアホですか?三級ならものすごいいっぱいあるんだけど

あと創業年が古くて小さい会社だから作ってないのか、その会社のサイトが出てこなくてまいった
企業研究が出来ない…
計画性のない自分オワタ
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 23:27:29 ID:Eycexn5p
>>31
投資だと思って我慢しよう

面接前に証明写真を撮ったんだけど
撮影パネルが汚されてて(うっすら乳成分みたいなので気づかなかった)
汚れた写真が出てきたからたたき壊した衝動に駆られながらも
取り直したよ。もう貯金あんまりないのに
ガキのいたずらだろうが正直勘弁してほしい
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 23:39:58 ID:enwyO2uX
履歴書は満年齢だが

昭和60年生まれだと21か22だよな? (現在平成19年)

100均の履歴書のだと
昭和59年生まれの8月生まれが平成18年の6月現在で22になってるんだが
この場合は21なんじゃないの?(平成19年ならともかく)
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 23:46:04 ID:zo23Dnfy
>>27
死ねよクズ。


アドバイス欲しいならもっと具体的に書け。
抽象的な一般論じゃ最低ラインすら超えられない。
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 23:47:04 ID:9XPU55ni
ID:zo23Dnfy
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 00:52:16 ID:sR2Rmcag
>>23 >>24
レスありがとうございます。

パートの面接でそんなに突っ込んだことは聞かないだろうと
たかをくくっていたら、こんな形で裏目に出てしまうとはorz
嘘ついて困るのは自分なのは当たり前でした。

大阪にういて触れられたら
短期間滞在してたことにして、笑顔で乗り切ろうと思います。
とりあえずは深く突っ込まれないことを祈ります…
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 00:54:02 ID:9sYByGq0
>>31
三級はアウト
書くと常識ないと思われるからやめた方がいいよ
38名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 02:34:40 ID:MgrLgrPB
種類によっては、三級の資格書くのもいいはずだよ。

勿論、英検なんかはダメだが。
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 02:44:04 ID:+AIj5zHz
>>25
バイトの面接で空白期間聞かれる事はまずないし
志望動機はゲーム好きだし販売の仕事したい程度でおk
正社員だったら、もっと掘り下げないと不採用決定するけどね

>>38
珠算とか検定モノで三級は笑われるだけだからな

英検とかじゃないけど昔、4級資格とか平気で書いてた俺氏ね
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 02:48:46 ID:uOp7GMOY
スペイン語とかなら3級でもほほぅ・・・ってなるんじゃね
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 03:12:07 ID:lh7DuKrB
J検、B検3級の俺はオワタ
ワープロとエクセルしか書けねぇな
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 03:22:51 ID:42YRq4px
ハロワで職探してるんだが、トライアル求人以外に
職歴なしで応募するのは無謀?
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 03:36:46 ID:uOp7GMOY
試してみればいいんじゃないの。
面接に落ちるのも経験さ。
大事な場面でミスらないように沢山応募しとけ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 10:16:32 ID:AphyDwt3
トライアルってとりあえず雇ってもらえるの?
その後首になるの?
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 10:28:55 ID:mqzTbRcY
雇ってもらえるかは分からないが
トライアル雇用終了後クビになること多々あるよ
というか大体トライアル期間最長3ヶ月設けられるけど
一ヶ月や一週間でクビになることあるよ
もちろんトライアル終了後そのまま雇ってもらえるってこともある
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 12:50:38 ID:eHKtNRqW
暑いから面接に背広の下のワイシャツは半袖でいこうと思うけど
変かな?
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 12:55:50 ID:g8OKtrqT
面接官が背広の中を覗き込むのか?
48名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:03:25 ID:4sQUcVkw
ジャケットの袖からシャツの袖が見えるはずだろ
半袖はバレるよ
49名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:09:16 ID:g8OKtrqT
お(´・ω・`)そういえばお(´・ω・`)そうだったなお
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:11:51 ID:eHKtNRqW
>>48
ばれても上着きてれば、いいんだけど。やっぱ背広に下に半袖は
変か・・・
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:16:23 ID:/v7ZmMVZ
小売りの各店舗しきる人なんていうんだっけ?スーパーバイザーじゃないよね。マ〜なんとか。
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:18:55 ID:g8OKtrqT
マネージャー?
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:29:59 ID:/v7ZmMVZ
ちゃう〜〜。もっと長いやつ。マ〜〜・〜〜〜〜みたいなやつ
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:33:09 ID:mVTpSsvz
マーチャントなんとかだろ
55名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:35:38 ID:/v7ZmMVZ
ちゃうマ〜チャンダイザーやない〜。だからメーカーから品物取り入れる人やん。マ〜なんや。
56名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:42:43 ID:ZPEYInkI
ただのバイヤーだろ
57名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:46:56 ID:/v7ZmMVZ
あ!それや!天才!マ〜〜なんたらバイヤーってなかったかいな?
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:51:55 ID:Xds5km2O
面接いってきました。
全然ダメでした。
向こうにペースを完全に持って行かれ、愛想笑いをしても完全に無視。
途中から、圧迫面接じゃないだろうかと思い始めました。
終わりも実にアッサリしていて、追い出されるように退席してきました。

はぁ……なんかもういいや。
多分もう、どこを受けてもダメでしょう。
気がつくのが遅すぎました。
59名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:57:35 ID:l1rwAt6i
>>58
年齢と職種、面接内容kwsk
60名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 14:10:37 ID:Xds5km2O
20代後半♀
パソコンオペレータ
今の生活やプライバシーに関することを根掘り葉掘りと。
これを話してるうちに、自己嫌悪に陥りました。

疲れたのでもう寝ます。
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 14:12:22 ID:l1rwAt6i
>>60
乙。
職歴とかはなかったの?
まぁゆっくり寝てくれ
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 16:41:36 ID:dLzYlxAC
>>60

乙。
そういうのは、あれだ。無視すればいいんだよ。
「お答えできません」ってスパって言えばいいと思う。
その会社の名前も晒しとこうぜ。w
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 17:13:22 ID:895RmqZ2
圧迫面接ウザス
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 17:34:51 ID:PMOyZg6c
質問です。

今度正社員の面接を受ける処は先に履歴書と職務経歴書を
送らなくてはいけません。

自分は軽いヒッキーでしたので去年から何にもしてませんでした。

そこでなんですが、職務経歴書というものは本当に仕事をしていたとか
調べられてしまうんでしょうか?

また仮に面接が通ったとしても今後税金やらなんやらの部分で
バレる事もありますでしょうか?

是非教えて下さい、お願いします。
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 17:46:44 ID:CuLfqtac
>>64
心配性のあなたは作らないことをおすすめします
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 17:56:52 ID:PMOyZg6c
>>65

それはやはり調べられてしまうって事なんでしょうか…
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 18:30:37 ID:vy1s7cOF
院卒既卒の場合は
どんな風に就職活動すればいいですか?
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 18:34:28 ID:hYjF2kpi
>>67
院卒のくせにそんなことも知らんのか?バカじゃねーの( ´,_ゝ`)プッ
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 18:42:40 ID:mqzTbRcY
>>67
>>15-17のリンク先をじっくり見ろ
70焼きプリン ◆8WTtK64UyY :2007/06/29(金) 18:50:51 ID:7pMhEtjI
>>64
ココ↓見たら、バレルという人と、バレナい、という人と
意見が2つに分かれてるね。

http://questionbox.msn.co.jp/qa3001236.html

正直に書いたほうが無難な気がする。
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 18:58:54 ID:T2XwfjN4
正社員は素直に書いた方が無難かな・・・。

社員を他社に出向させるシステムの会社に属してたんだが、
会社には素直にブランク嘘無しで言ってたけど、
会社の制作した、経歴が全く隙無しのでっちあげのキャリアシートもって面接行ってた。
あまりになめらかに空き無く転職とかしてることになってて、バレてたっぽかったが。
そんなこんなでなかなか出向先決まらなくて、
面接交通費なし出向先決まるまで給料なしだったから結局辞めた。
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 19:13:00 ID:PMOyZg6c
>>64です

>>64です

うーん、↑を見る限りでは微妙ですね。

ちなみに自分はアルバイト経験しかありませんので
どっちにしろ社会保険事務所では発覚しなそうですね。

73名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 19:23:00 ID:Kq6oWSIv
でも職務経歴書に適当に記入するよりは、
空白期間は家業を手伝ってましたとか言ったほうがましじゃない?
職歴詐称して面接受けたら、「前職に確認とらせてもらっていいですか」って言われたって人もいるよ
まぁ滅多にないことだと思うが。
74名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 19:26:10 ID:zodzzFRL
職務経歴書についてですけど、求人サイトや経歴書の書き方本などの見本では

>担当顧客:○社、新規開拓件数△件、売上高□□円、前年比××%アップを達成」……

と成果上げた内容なんですけど
自分は成果どころか仕事できなくてクビなったわけです
だから結果や成果をアピールできません
正直に目標達成出来ずに解雇予告されるって書くわけでしょうか?
マイナスな退職理由の場合、どうやって書いているのでしょうか?
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 20:22:52 ID:0+wCUPSM
>>74
職務内容がよくわかるよう詳細に書けばいいんじゃね?
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 22:59:41 ID:jTtci3vf
質問させてください。
今度面接を受ける事になったのですが、「7月の1・2週の都合の
よい日時をお伝えください。」とメールが来たのですが、具体的に
時間を書いた方がいいのか何日の午後なら何時でも構いませんと
書いた方がよいのか、わからなくて・・・
どなたかどちらがよい答え方かお教えください。
後、予備日を書いておいた方がよいと思いますか?
お願い致します。
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 23:02:07 ID:nEV7NV9R
きちっと指定したほうがいい。午後がいいよ
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 23:05:17 ID:jTtci3vf
>>77さん
分かりました。答えて頂きありがとうございました。
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 01:11:56 ID:7b3eT7Hd
25歳♀、今年1月から無職です。
経験不問のホテルフロントの面接が、月曜日にあります。
今、このスレをみながら質問に対する答え考えてたんですが、
趣味や自己PRがうまくまとまりません。
今まで特に何かに熱中することもなく、平凡に生きてきた私は
「これだけは自信がある」とか、人に自慢できるようなことがありません。
みなさんはどうですか?よければ参考にさせてほしいです。。
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 01:46:42 ID:vo5xD3V8
>>79
もっと貴方がどのような人なのか具体的なことを書いてもらわないと抽象的で漠然としたアドバイスしか出来ません。
まあ1月までは働いていたとのことなので、その仕事とホテルのフロントを繋ぐ事柄を中心にアピールしていけばいいと思いますが。

まあとりあえず私は、自己PRというものは自信のあることでも人に自慢出来ることでも無いのではないか、と考えます。
人間は何かに熱中していないと生きていけない、というのが私の持論なので熱中したことが無いというのは納得出来ませんが、
あえてアドバイスをするなら、自分のことを箇条書きにでもしてみましょう。
様々な貴方を示すポイントが書き連ねられていくでしょう。それらはマイナス評価に繋がることでも構いません。自分を知ることからです。
それら一つ一つを、こういう見方をすれば長所なのではないか、などと考えていけばアピールする材料は見つかると思います。

例えば毎日明け方まで2chを見ている、というどうしようもない事からでも、深夜の仕事OKというアピールポイントが見つかります。
もちろん2chを見てるから深夜OKです、などと言ってはNGです。そこは上手く作りましょう。例えば前職が時間に不規則だったのですが無遅刻無欠席でした、とか。
例え嘘になっても気にしない方向で。一番伝えたかったことは深夜OKなのですから。
あるいは、趣味も無いし友達も居ない、という事からでもひねり出せます。仕事の最優先と急な出勤命令に対応出来る、などです。
もちろん暇人で孤独なので仕事に打ち込めます、などと言ってはNGです。さらには住む家が無いということですら、勤務地はどこでもOKです全国何処にでも行けますとアピールすることが出来るのです。

本当に何一つ無い人間ですら、上辺だけを取り繕うことは出来るのです。
誠実さと、やる気だけなら誰でもアピール出来るのです。事前準備しておけば判断能力もアピール出来ます。
逆を言えば誰でも出来ることをやったくらいじゃ優良企業には入れません。でも誰でも出来ることをやらない人間のほうが多いのです。
面接を受けるに当たってやるべきことはやってきてるんだな、と判断してもらえなければどこにも就職出来ません。
ましてや25年生きてきて何一つ無いということはありえません。何より若さがあるじゃないですか。
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 02:09:37 ID:vo5xD3V8
後一つ言える事は、社会人としてのアピールには具体性が無ければ意味が無いと言う事です。
やる気があります、頑張ります、と連呼したところで誰も信用してくれません。
ホテル業界を調べる、その企業の概要を調べる、フロントの仕事内容を調べる、くらいは最低条件としてやっておきましょう。
でないと長所をアピールすることも不可能です。市役所職員の面接に深夜OKですなどとのたまっても無意味ですから。
調べてきた、ということもアピール材料です。もちろん、弊社はホテル業界の中で業績第何位ですか?フロントはどういう仕事をするか知ってますか?などと試験のように聞いてきてはくれませんので
フロントマンとして○○をするに当たって私の○○な部分が〜ですとか、ホテル業界に興味があったのですがその中でも○○という特徴を持つ御社で〜などのように出していきましょう。

その業界に興味を持っているということ、その職種にやりがいをもてるということ、その企業に魅力を感じていること、
自分自身を知っているということ、判断力があること、誠実さを持っていること、それを伝えるだけでも採用の可能性はありますよ。さらに特技などがあればベター、といった程度です。
仮に特技があってもホテルの仕事に影響しないのなら効果は薄いですし、ましてや新卒ではないのですから逆に判断力不足と取られる可能性すらあるかもしれません。
ですから本当に何も無かったとしても気にしないように。

最後に趣味ですが何でもいいと思いますよ。
ホテルの仕事に相応しくないことで無いのであれば。
本当に何も無いのであれば明日中になんとか聞かれても答えられるだけの知識を身に付ければいいです。
例えば映画鑑賞が趣味と書いておいて、3本くらい見ればいいじゃないですか。それでどんな映画が好きなんですかともし聞かれたら
アクションが好きです。ブルースウィリスのファンです。最近見た中ではシックスセンスが面白かったです。ダイハードは1より2が好きです。4が楽しみです。
って答えられます。これならシックスセンスとダイハード1と2の3本見るだけでOKです。ランボーとロッキー12でもOKです。
別に趣味でアピールすることなんて必要ないですよ多分。どうしてもアピールしたいなら旅行好きで昔旅先で会ったイケメンホテルマンに憧れているんです、とか言っておけばOkです。
82名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 02:15:14 ID:JMeLjZgq
簡潔にまとめると良いらしいな
面接は演説じゃないから何分もだらだら話すのは逆効果らしい
83名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 02:55:27 ID:7b3eT7Hd
>>80>>81さん

アドバイスありがとうございます。
これから箇条書きしてみます!

ちなみに前職は一般事務でしたが
人間関係と激務で体調を崩し、11ヶ月で辞めてしまいました・・・

フロント業務やそのホテルについては一応ネットで見たのですが
もう一度見直して整理してみます。

本当にありがとうございます!


>>82さん

ありがとうございます。
要点を簡潔に、ですね。
頭使ってみます!
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 04:38:56 ID:jlrc0z8K
高校に在学してた時に、A校→B校と名前だけ変わりました。
この場合
A高等学校 入学
B高等学校 卒業 でいいんでしょうか?
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 07:40:40 ID:gouybZzQ
>>84
年 入学
年 名称変更により○○学校○○科 転入学
年 ○○学校卒業
86名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 20:57:38 ID:rEvG43pI
履歴書偽造して入社ぢたんだけど
雇用保険被保険者証をもってこいって言われた。
履歴ごまかしたから交付年月日が違うんだけど。。
無くしたって言って被保険者番号だけ伝えた方がイイ?
この用紙で退社日とかバレるかな?
詳しい方教えて
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 21:25:24 ID:dMQK95+N
バイトじゃなく正社員でやったの?
詐称した報いを受けて下さい^^
88名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 21:50:03 ID:rEvG43pI
>>87わざわざそんな事書き込んで暇な奴だな
しかも^^って・・・だからおまえはいつまでも無職なんだよ
89名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 22:01:14 ID:ZFH1inbf
>>88
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(;^Д^)
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 22:23:08 ID:dMQK95+N
>>88
発狂したのか自演失敗したのか、言い分を聞こうか(´・ω・`)
だが私は謝らない
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 22:37:09 ID:rEvG43pI
何が自演なんだよ
>>87に対して言った事だろ
このスレの存在理由はなんだ?
92名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 22:53:33 ID:fJ5mqMyo
>>91
○ 無職・ニートのための面接対策、履歴書対策スレ
× 無職・ニートのための履歴書詐称スレ

お前がここにいる存在理由は何だ?
てかお前焦り過ぎて、自分で何言ってるか分かってないだろ?
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 12:57:44 ID:jB/yAOSJ
夏の就職活動って、上着の下に半袖シャツ着たら失礼なのか?
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 13:19:07 ID:FbeOswiI
>>93
上着脱がなきゃ分からなくねえ?

履歴書はもう詐称しないとどこにも雇ってもらえない。
高校中退・職歴バイトのみ・バイトもしてない空白5年・25才だから。

うつで高校中退、父が脳梗塞で半身麻痺で寝たきりに、
ストーカーされて恐怖からひきこもりに。
経歴には理由があるけど、話しても、
同情されるけど「うちでは無理。頑張ってね。」って断られるか、
「嘘つけ」って信じてもらえてない対応されるかのどっちか。

正直な履歴で30社くらいピンからキリまで受けたけど、
もう諦めた。嘘つかないと生きていけない。悔しいけど。
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 19:18:42 ID:uu46gnM8
鬱ってのは一番信じられん。
鬱だと思い込んでる偽鬱だろ、どーせ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 19:45:08 ID:bicL5J6p
>>94
根本的に勘違いしてる。
嘘つかなくても余裕だよその程度。
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 19:49:41 ID:J6Rk91iZ
同情されたいんだろ
98名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 20:31:29 ID:27oDGShK
同情するなら職をくれ
99名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 21:45:47 ID:xdc1D6vd
まともな職がほしいだけなのに、世間ではろくでなしのプー扱い
生活保護や障害年金を不正受給しているやつの方が
大手を振って歩いているってなんか間違ってるよな
100名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 10:13:04 ID:SPd5fBQN
履歴書に封筒を入れる必要はあるの?
よく白封筒にいれろとか聞くけど、郵送とか面接時に直接面接官に渡す以外は意味が
ないと思うのだが
説明会とかで回収するとき、2月から今まで何度も見たけど、封筒で持ってきて
中身だけ出して渡す人が多かった。つまりこの場合、クリアファイルでも問題ないのでは
用途的に折れたり汚れないようにするものだとおもうのだが(すくなくとも説明会のときに
袋ごと渡すやつは見たことがない)
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 10:46:02 ID:rnYVJuHa
問題はないんだけど、面接官によっては封筒が常識と思ってる人がいるらしい。
安全な方で行こう。
102名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 18:20:59 ID:5uYs43/K
正社員面接で、空白期間を偽バイト歴で埋めたらバレる?
パチスロで暮らしてたからパチンコ店バイトに捏造しようと思うんだが。
短期バイトとか短期派遣ならバレないのか?
103名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 18:51:36 ID:uhNWRHhy
それ以前にパチンコ店は…印象悪くね?
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 19:15:39 ID:/WKQmOYP
パチ屋は、括りでは風俗扱いだしな
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 20:04:47 ID:5uYs43/K
パチンコ関連の会社だからさ。
106名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 20:12:13 ID:cXvCgRJk
どの業界も基本的にこの辺押さえておけば最低レベルはクリアー出来る。
あとはスキルなりをハッタリかまして堂々としてれば良し。面接なんて簡単だろ?w

●「なぜ」この業界を志望しているのか
これまで私が携わってきた仕事がこの業界という事もあり経験を活かす意味で選択させて頂きました。
●その業界の中でも「なぜ」この会社なのか
御社の会社案内を拝見させて頂きましたところ、
会社自体が若く成長中であること。
(歴史がある場合は、歴史があり堅実な会社でること等に言い換える。)
また、●●と言うポジションが、
これまで私が携わってきました仕事の経験を活かせる場である、
と感じ応募させていただきました。
具体的にどの点が? と問いかけられる可能性が高いので、
それぞれ応募した業種に職種によりカスタマイズされたし。
107名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 21:16:48 ID:e8TGPF15
なんか中身スカスカって感じだな
何が言いたいの?と返されるよ
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 21:32:29 ID:MdtDg7b+
面接なんて通過儀礼みたいなもんだろう。
最低でも>>106みたいな事を言えないと、やる気がないと思われる。
109名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 22:32:56 ID:SPd5fBQN
>>101
サンクス
110名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 23:07:16 ID:Rcuekmbs
履歴書に長期で勤めたバイトやパートの社名を書く場合
〇〇入社(パート)
と書けばいいの?
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 23:13:14 ID:cXvCgRJk
>>107
だから、その手の常套句を取っ掛かりにカスタマイズしてくんだよw
112名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 08:02:34 ID:C+cbO94V
何もしないニートよりはマシだな
がんがれw
113名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 14:13:33 ID:cT0c+ppg
ニートの時の空白の期間についてきかれたらなんて答えればいいんだ?
114名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 15:02:33 ID:AQYRESZX
>>113
自分は、単発バイトを繰り返したで通してる。
115名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 17:21:32 ID:0ooYK04E
面接後かれこれ一週間近く放置されてる。
OK分かったから、早く不採用通知くれよ
スッキリしない
116名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 17:36:43 ID:FWl9u+H8
>>114
それ言ったら、勤めた会社名をできるだけ全部言えって言われたよ
GWとか登録だけでもしてないと単発の言い訳にはできないし
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 17:49:25 ID:37ySSM1Z
空白期間なんてパチプロやってましたで良いじゃん?
118名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 18:50:31 ID:cOFuHBQA
良いわけないだろ....
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 20:37:26 ID:rtW1qzDN
リクルートのエンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト 「リクナビNEXT Tech総研」(http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/)は、
エンジニアの『仕事・職場の実態・気になる給与』『賢い転職ノウハウ』『あるあるネタ』など、エンジニアライフを楽しむ情報を毎日お届けしています。

転職時、「採用された理由」に関しては、採用担当者から聞くことができますが、不採用になった理由はわからず
じまいになってしまうことがほとんど。不採用の理由を知りたくても分からない人が多いのが現状です。

普段聞くことのないそんな「NG」要素について、今回、Tech総研では企業の人事担当者からホンネを取材。
人事が不採用ボタンを押す「面接NG回答」をランキングにしてみました。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/recruit/story/20070704news2u19700/


1位:応募の理由に疑問を感じた
「他に面接を受けてる会社は?」→「A社とB社です」→NG
「どの部署で働きたいですか?」→「営業でも現場でもどちらでも大丈夫です」→NG
「あなたは何色ですか?」→「白です。御社色に染まります」→NG

2位:面接での会話が成り立たない
「休日は何をしてますか?」→「1日中パソコンです」→NG
「これまでの経験は?」→「○○と××と△△があります」→NG
「意気込みは?」→「しっかり頑張りたいと思います」→NG

3位:根拠のない自信過剰
「当社の業務はどれくらいで習得できるか?」→「過去に同じような経験があるのですぐにできます」→NG

4位:給与、制度、残業ばかり気にする
「何か質問は?」→「御社にはどのような研修がありますか」→NG
「何か質問は?」→「フレックスは使えますか?」→NG

以下こちら
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001101&vos=nyternns000000000001
120名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 21:51:37 ID:iL3AelTM
>>115
同じく
まるで無職をもてあそぶように
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 23:29:42 ID:FWl9u+H8
>>119
その4位って労働者にとっての権利の話じゃない?
前もって求人票とかに書いておくか、それまでに説明してるならともかく
そうでなくて質問して落とすってのは何か腑に落ちないな。入社寸前の交渉で聞けって事?
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 00:00:20 ID:53WvH4eO
どっかの労働局で質問として労働条件を聞くと落ちるとか聞いたことがある
本来あってはならないことだけど仕方が無い
123名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 00:05:51 ID:W0QdfXwM
企業の思うが侭だな
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 08:28:04 ID:8GTS1PVx
>>119
「残業があるか聞くな」「最終面接で残業不可って言うんじゃねぇ」 どうしろって言うんだよ…
125名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 11:43:27 ID:8KAR4Xkq
Q 休日は何をしていますか?
A 主に漫画や録画したアニメを鑑賞しています。

 NGでしょうか?
 NGだといしたらなぜでしょうか?
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 12:37:22 ID:MMtsxb41
残業があるかはきいてもいいんでない?
参考のためにお聞きしたいのですが月平均でどのくらいありますか?とか。
んで、そのくらいでしたら問題ありません。てこたえる。
問題あれば受かってもいかなければいいだけ。
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 13:00:16 ID:3DGpmIGF
1社目 8ヶ月で退職
空白1年3ヶ月
2社目 1年で退職

1社目が1年未満で辞めてるので、空白期間を短くする意味でもせめて
1年以上の職歴にしたいんですけど大丈夫ですか?
前職はバレると思うので、前々職なら大丈夫かなと思うんですけど……
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 13:57:30 ID:1uwjUU/l
2001年3月  大学卒業
     ↓
2007年現在までニートの無職・・・・・

さて、履歴書になんて書けばいいのやら・・・・。
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 14:00:01 ID:uM6hbwPr
>>128
その期間は遊んでいたんですか?wwwwww
引きこもっていたんですか?wwwwwwww
130名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 14:07:08 ID:uS9oBjOh
>>128
北朝鮮に拉致されましたでよくね
131名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 14:10:24 ID:xFjgW+UJ
>>110
何も書かないで正社員てことにしちゃえ
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 14:28:51 ID:oRiKr/+s
>>124
どうしろってフリーターやってろってこった。
133名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 15:45:34 ID:hsjkUJAb
>>128
うわ〜、6年半近い空白はデカイな。バイトもしてなかったんだ?
そういう自分も、細切れを合計すると6年近い空白があるんだけどね。
細切れだから、その期間は短期や単発バイトやってましたって言ってる。
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 16:45:30 ID:kWb/gAuW
>>128
そこまで糞な経歴ならなんでもありだろ

2001年3月  大学卒業
     ↓
2001年4月  聞いた事もネットにすら載ってない様な社保不備のDQN会社に就職

2006年●月  DQN会社退職

現在 公務員試験の為、学業に専念とかなんとか
135名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 16:49:47 ID:FqZOYvQg
|┌──────────┐ 履歴書     平成19年05月27日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: やる夫
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和51年 2月10日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 東京都新宿区
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 050-xxx-xxx ( IP電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |2001   |03|○○市立○○中学校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |2001   |04|          自宅警備員
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
136名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 17:11:34 ID:8GTS1PVx
>>128
2003年以外はほとんど同じ。単発バイトと職業訓練。
137名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 17:18:05 ID:AfHlKxSb
書類→一次→二次→入社決定。

本社で入社の手続きあるからって言われて行ったら
役員が来てまた面接だった。
工場で採用決定したけど役員の間で揉めてるって言われた
明らかに辞退してくれって空気だった
試用期間3ヶ月から6ヶ月でそのあいだ契約になったし。
自己PRと志望動機が上手く喋れない俺が悪いんだけども
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 17:53:32 ID:Q8o7cE6O
>>135
中学卒業するのに何年かけてるんだw
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 18:16:06 ID:U+GZ50Nx
>>128
マトモに記入してもまず書類すら通らんよ
嘘も方便と言いますやろ…まあ、上手くやりなはれ
140名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:10:28 ID:EvL+O0n7
中卒8年ニートの漏れは首吊ったほうがいいのでしょうか?
141名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:50:50 ID:eVnWO2iU
|┌──────────┐ 履歴書     平成19年05月27日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: やる夫
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和51年 2月10日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 東京都新宿区
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 050-xxx-xxx ( IP電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |1998 |03|風呂の水止め専門員
| ├───┼─┼──────────────────────
| |2000  |10 | 前衛芸術家
| ├───┼─┼──────────────────────
| |2001  |01 | ネット掲示板コメンテーター
| ├───┼─┼──────────────────────
| |2006 |09|プロネットゲームプレイヤー
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
142128:2007/07/06(金) 16:49:38 ID:92Tp/F+k
>>139
やっぱ、バイト歴を捏造するしか無いかな・・・・・?
まぁ、こうなってしまったのは自分の責任だけど
ああ、マジでヤバイわぁ・・・・。
今月の10日で親父が定年退職なのに・・・30歳で無職・・・・。
143名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 16:54:27 ID:/0iCjyER
履歴書用の写真撮ってきただけで疲れた
夏場のスーツは辛い 営業マンが頼もしく見えた
慣れない革靴履いてかかとの皮が剥けて痛い
144名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 19:00:46 ID:UQaAWe+3
>>142
どうせ捏造するなら社員にしとけよw
145名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 19:02:39 ID:FcwTbGIL
就労経験のある奴ならわかるだろ?
「こんな酷い大人がいるなんて・・・」と、思った事があるはずだ。

50代のオッサンがデリヘルの話をし、青姦だのバックだのと盛り上がったり・・・
口を開けばパチンコ談義の30代先輩集団がいたり・・・
すぐに怒鳴ったり、殴ったり、蹴ったり、脅したり・・・
淫行で逮捕されたり、サラ金で借りて会社に電話がきたり・・・
前科者で、同僚の財布を盗んでクビになったり・・・
定時点検をせず、前任者の書いた数値を少し変えて記入するだけだったり・・・
新人を辞めさせて喜んだり、集団で堂々とイジメをしたり・・・

昔はそんな人間でも正社員で働けたんだよ・・・
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 19:14:57 ID:Jn3A9z0R
>>145
今だってそんな正社員いっぱいいるよ
147名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 19:19:08 ID:QBgfVjuk
自己紹介・自己PRは何を言ってる?
新卒時なら学業やらバイト、サークルを絡めて言えてたけど…
ネタがない
148名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 19:30:40 ID:UQaAWe+3
中途の場合基本的に即戦希望だからなあ・・・
今までの仕事から得た経験やら何やらを御社でこうこう活かしたい。
ってな感じで前職絡めたアピールが一般的じゃね?
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 20:20:20 ID:PoZji4ZP
>>142
捏造したら雇用保険の加入歴で
バレるかもとバイト板で。
150名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 20:21:56 ID:UQaAWe+3
だーから雇用保険なんぞ正社員でも無いところは無い。
何度同じ事を(ry
151名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 20:40:18 ID:PoZji4ZP
>>150
そうなんだスマソ
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 20:51:41 ID:z1Frp2qg
正規雇用で雇用保険入ってないところは
完全に危険な会社だけどね
153名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 21:51:51 ID:g3SFo0pD
危険な会社だから辞めたでいいじゃん。
154名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 21:55:59 ID:7ZmKFHxf
とび職とか孫請けの土木なんか、社会保険の社の字も無いよな
155名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 23:07:32 ID:JgLyU3bI
俺には無理だった。鳶、大工、的屋。
学生の時、バイトしてたけど
まじでキツイよな。朝まで飲んでそのまま現場とか
あの人たち無敵だろw
友人のとこじゃなかったら速攻で逃げてたな
その後、倉庫の仕分けのほうが給料良かったから泣いた
156名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 00:21:16 ID:MujhN9VB
ニートだからって面接する会社絞るのはもったいない
玉砕覚悟でいくつでも受けるべきだ
全部玉砕したら…まぁお気の毒様だけども

絶対どこかみつかるはず(ブラック企業は受けるなよ)
157名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 03:24:04 ID:szfxyjGM
その、ブラック企業の見分け方がよく分からん
158名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 08:41:47 ID:9gAQ/iHs
内定先がブラックでないか不安になる奴こい その4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1183128942/l50
ブラック企業内定者にありがちなこと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1180409966/l50
2008ブラック企業就職偏差値ランキング10
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1181966403/l50
【ブラック】オービック【激務】3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179468451/l50
ブラック地銀を探すスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1180059015/l50
【ホワイト】ソフトバンク2【ブラック】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1180500852/l50
【ブラック】大塚商会【複写機奴隷】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179754744/l50
【人生】ブラックIT四天王を再編成しないか【オワタ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1181222733/l50
唯一の内定先がブラックで死にたい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1177478833/l50
ブラック人事企業- 何でこいつらが人事なんだ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1181736866/l50
人間は家畜である ブラック企業NO1イークラシス
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178815145/l50
ブラックに行く友達を説得するべきかどうか
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1181038742/l50
ジュピターテレコムはブラック企業?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1176994137/l50
159名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 10:10:41 ID:sbR7hPxz
>>157
とりあえず詐欺まがいのことやらされる会社は辞めとけってとこかな
・求人には子供の教育に貢献云々とか書いといてやることは教材30万で売る会社
・老人騙して高い布団やらなにやら買わせる会社
・出会い系さくら
etc…
2chでスレ検索すればある程度は分かるんでね?
リストラされた奴がブラックブラック言ってるようなとこもあるけど
160名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 16:53:51 ID:2qeT84mX
明日から出社だったのに
社長の許可がでてないので延期になった
これで取り消しされたら
いままで1ヶ月半くらいかけて面接してきた時間が・・・
161名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 18:22:19 ID:fs2qTaPx
新聞の折り込みパートってきついの?
短時間だし人少なそうだからいいなと思ったけどどうかな。
162名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 22:07:29 ID:ZzyFsDv0
折込はめちゃくちゃ指が疲れる。
握力が強くなる。
163名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 22:32:11 ID:bV3sim6K
内定時期グラフ
                 ┌┐
                 ||┌┐
                 |||├┬┐
                 ||||||
                 ||||||
                     ┌┤├┤|||
                   ┌┤|│||||
                   |||||||├┬┐
         ┌┐ __ ┌┤||||||||├┐
  __________r.┤├┤├┤||||||||||├┬┬-i_______
 ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
  1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 8 9 9 9
  .月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月
  .上中下上中下上中下上中下上中下上中下上中下上中下上中下
  .旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬
                        /)   
                      (((i )__ 
                     / /⌒  ⌒\
                     ( /( ●)  (●)\   いまここだお
                     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
                     |              |
                     \             /



164名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 22:46:04 ID:gX8K3Iog
内定時期グラフ(職歴無し限定)









  __________________________________________________________________________________
 ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
  1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 8 9 9 9
  .月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月
  .上中下上中下上中下上中下上中下上中下上中下上中下上中下
  .旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬旬
                        /)   
                      (((i )__ 
                     / /⌒  ⌒\
                     ( /( ●)  (●)\   いまここだお
                     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
                     |              |
                     \             /
165名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 23:53:44 ID:qpuAAA32
明日風俗の面接にいきましゅ。明日の夜勤お休みシマス。もう派遣で工場で働くのは嫌だ。12時間労働で鍛えた体で後は野となれ山となれ。面接落ちたら実家帰る。
166名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:01:46 ID:8WCbYUb/
>>165
面接すっぽかして実家に帰った方が絶対良いとマジレス
167名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:03:10 ID:z1HnS2w/
女?やめとけよ
168名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:09:05 ID:exnxuX2N
ヤダヤダヤダ。もう工場はヤダゞ(`□´")。私は中国人じゃあねー。もっと金ホシー。車ホシー。エルメス、グッチの財布、バックホシー。
169名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:12:03 ID:8WCbYUb/
>>168
実家に帰ってお見合いパーティー出て金持ってる男を捕まえるんだ
風俗よりは遙かにましだぞ
170名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:26:22 ID:exnxuX2N
もう正直これしかないと思った。所詮キャリアがない人は派遣で工場だよーアタシみたいに(*_*)転職するにはそれなりのスキルがナキャ無理だってよーくわかったよ(´Д`)人生一路で明日行ってきましゅ。
171名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:32:16 ID:z1HnS2w/
頑張れ!
172名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:33:59 ID:ZrftdxKT
働く意欲がやっとわいてきたのに大学除籍だと履歴書に大学入学すらかけないんだね・・・

NEET生活3年経過して初めて知ったよ・・・就職なら大学中退って書くだけで学歴査証でアウトだよね・・・
173名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:36:55 ID:8WCbYUb/
>>170
男の竿をくわえる技術がついてもキャリアにはならんぜ
風俗でたくさん稼げるのは若いうちだけだろうしな・・・
174名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:39:45 ID:u8MY1Wa5
書いちゃえば?
除籍も中退もほとんど変わらないだろ
どっちにしろ書いても書かなくも大きくマイナスだろうがなw
175名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:53:33 ID:qihRYj+U
>>172
中退歴のほうが不利にならんか?
なら、初めから行ってないほうがいいような気も。
自分も除籍組なんだけどね。

>>173
除籍は一切在籍した証拠が残らんから
仮に、単位等の証明書関係の書類出せっていわれた時、身動き取れなくなる。
176175:2007/07/09(月) 00:54:10 ID:qihRYj+U
>>173じゃなくて、>>174
177名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 01:00:02 ID:pPqsWtti
除籍って、何したんだよ??
大学によって違うんだろうが、うちの大学で除籍になるやつはあんまいないからな。一応、8年で卒業出来なきゃ除籍になるにはなるけど。
178名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 01:10:44 ID:pjH/RqrZ
明日派遣の仕事の面接受ける予定なんだけど、工場で電子部品作る仕事なんだけど
志望動機が思いつかなくて、履歴書かけない・・・・・・・・・

とりあえずはたらくかって感じで受けるんだけど、志望動機ってなんて書いたほうがいいかな?
派遣だから御社に決めていましたとかもおかしいし・・・
179名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 01:36:57 ID:qihRYj+U
>>177
別に何かやらかしたわけではないよ。
人数が集まらずに廃校寸前の学校だったし(留学生だらけで、連中は学費払わず行方不明になるからさ)
日本人学生の一部も、学校が経済的に窮状なのを逆手に取ってふんぞり返り
小学校の学級崩壊レベルで騒ぎ遊び、好き勝手に振る舞い出し
その上、教授や講師の自己都合での休講が相次ぎ
その日その日の気分に左右された授業内容のムラが酷くなり(外国人教員ばかりの学校だから余計)
まともな授業が成り立たなくなった。
もうこれ以上の学費が勿体無い・・・と、退学届を提出すると退学扱いになって記録が残るから
何も手続きせずにFOなら除籍扱い(ハナから入学していない扱い)になると言われたんで、そうしただけ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 01:41:52 ID:Rbi9+1qg
>>177
中退手続きを取らずに学費を払わないでばっくれると除籍される。
181名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 01:55:30 ID:ZrftdxKT
>>177
学費納入期限がうちの大学の場合その年度始って一ヶ月前後なんだが
それを1日間違えてしまってさ 即除籍に。
そこで中退扱いにできるから学費だけ払えって言われて
納得しかねると抗議したらその話さえなしになって今に至る
182名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 02:00:48 ID:odTuER1g
>>178
とにかく働きたいでOK
183名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 02:19:29 ID:7BHgjzdH
派遣の面接の時は志望動機書かなくても受かるヨ
184名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 13:36:05 ID:dBX0/BOw
高校卒業後4年間ニートだったけど、契約社員募集の会社説明会に参加することにしました。
当日は履歴書と職務経歴書持参とあるのですが短期バイトしか経験したことがありません。
(2年間のうち同じ場所で2ヶ月の短期を3度だけやりました)
この場合履歴書と職務経歴書はどうすればいいんでしょうか。やはり短期バイトでは書けませんか?
185名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 14:11:31 ID:tkQ1GRG2
だーかーらー!!
職歴無いのに、どうやって職務経歴書書けってんだよぉぉぉぉ!!!
履歴書だけでいいじゃねえかよ!!
186名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 14:20:08 ID:aroO6w6y
職務経歴書てバイトの事書いてもいいのか?
もしだめなら書くネタがないんだがw
187名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 14:25:11 ID:oxzboIWT
>>186
バイト経験でもOK
188名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 14:26:50 ID:h4JrEla0
このラジオ意外と参考になるぞ
ttp://www.bmkr25.com/
189名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 16:31:11 ID:GupFeDw1
さっき面接受けてきた。
顧客に安心して貰う為には真面目な人でなくてはいけないみたいな話をした後で、
「ところでキミは自分を真面目だと思う?不真面目だと思う?」って聞いてきやがった。

チキショー聞かなくても分かってる癖にコノヤロー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻゛:∴
190名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 17:01:37 ID:1dJJH67+
>>185
だーかーらー適当にでっち上げろって言ってんべ!?
その位の事出来んヤツには仕事は無理だヒキってろ
191名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 17:05:35 ID:zeaks2BH
インターネットカフェのバイトしようと思うだけど志望動機とかどう履歴書に書こう?
192名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 18:24:52 ID:/sjr15cQ
上で大学除籍の話が出てたから便乗したい
中退なんだが中退時期を多少ずらして書いても大丈夫だろうか。まずいかな?
193名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 19:49:23 ID:gZMEYlIH
不自然でない限り調べないだろう
辞めさせたい時はあらいざらい身辺調査するかもしれない恐怖は残るんだ
194名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 19:52:59 ID:biRDUzaF
明日、5年振り近くのバイトの面接で緊張・・・ バイト歴詐称したのも後ろめたいけど
主夫してた4年を何と説明しようか考えるとかなり憂鬱です。でも30近いだけでも不利だから面接で頑張らねば;
195名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 19:58:42 ID:jMxtSbwd
 ):::::(             |
 |::::::) /⌒ \  /⌒ \
 |::::::| し/⌒\ノ し/⌒\ノ|
 |::::::|             |
r⌒ヽ|   ━━   ━━ |
|    U      |    |
|           |    |
ヽンイ         >   |
   |             |
   | ∵∴∵∴∵∴∵∴ |
   | ∵∴∵∴━━∵∴ |
   | ∵∴∵∴∵∴∵∴ |
196名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 22:26:38 ID:qihRYj+U
何だよ、野原ひろし
197名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 22:32:56 ID:Hb11Maa4
>>193
それに尽きる。
履歴詐称しても金融系等の特定職種以外基本的には問題にならない。
要は使えないと判断された時にアキレス腱となるだけ。
寧ろ営業等にはその辺の嘘も含めて旨く話せるヤツを取るな。
198名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 22:39:05 ID:WW1yg47X
<傷害>幹部組員、登録の派遣会社間違え他社員殴る 埼玉


自分が登録している人材派遣会社と間違え、同業他社に乗り込んで社員を殴ったとして、
埼玉県警熊谷署は9日、同県熊谷市新堀、暴力団幹部、厨子博彦容疑者(55)を傷害容疑
で逮捕した。「殴った後に勘違いと分かったが、引っ込みがつかなくなった」などと供述。
まずさから事務所に名刺を残したことが逮捕につながった。

調べでは、厨子容疑者は6月27日午後2時45分ごろ、熊谷市内の人材派遣会社事務所で、
男性社員(47)の顔を殴り、右眼底骨折など全治1カ月の重傷を負わせた疑い。厨子容疑者は
「生活が苦しい」と、職探しのため同市内の人材派遣会社に登録。しかし、職を紹介してもらえ
ないため会社に文句を言おうとしたが、無関係の同業他社の事務所に行ってしまったという。
逗子容疑者は「逮捕されたら食うには困らないからいいと思った」などと開き直っているという

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000118-mai-soci
199名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 22:43:48 ID:GAyb7i6P
暴力団幹部で生活が苦しいのかw
よっぽどしょぼい組なんだなw
200名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 23:06:54 ID:zDRKof0P
今週面接を受けるんだけど、無職期間は親の仕事の手伝いをしていたことにしようと思うんだけど
職務経歴書にはどういう風に書いたほうがいいかな?
201名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 23:13:57 ID:qihRYj+U
>>200
そういうのの書き方が分からないんだよな・・・
自分も空白が6年あって、その間は単発バイトが多かったんだが
そんなの職務経歴書に書けんしな。
面接に進めれば説明出来るのに、いつも書類選考で落とされて終わるから
説明する機会がなくて、説明出来ないまま終わる。

こういう人って、みんなどういう風に経歴書くんだろう?
202名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 23:15:26 ID:zDRKof0P
親の手伝いだしなんてかこうか・・・・・

H18・6〜現在

親の仕事の手伝い

こんなんでいいのかな?
203名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 23:16:18 ID:gkWQJNdy
>>201
上手く書けない人を採用しようとは思ってないんじゃないか?
204名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 23:45:29 ID:Hb11Maa4
>>201
まず、就職するにあたって重要なことは何だ?
書類が通過することだよなあ?
なら答えは簡単だろ、それに見合った書類を作成すれば良い。
何故そんな簡単なことが理解出来ないのだ?
潰れた会社やらマトモにHPも持ってない様な小企業をピックアップし、
適当にそれらしい職歴を作れば良いだけ、ホント、それだけなんだよ。
205名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 23:54:37 ID:aroO6w6y
履歴書を持参する場合は封筒に入れたまま渡すのか、封筒から取り出して渡すのかどっチ!?
206名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 23:55:18 ID:dzylvTGK
>>205
郵送。
207名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 23:56:17 ID:GAyb7i6P
>>204

そんな小細工しても、「御社にこれだけの貢献が出来ます」
という一番肝心なアピールが出来ないから書類が通過しても採用されないw
208名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 00:01:05 ID:DEL2CEgu
>>205
郵送が一番よくないね

近いなら持って行くこと

俺は採用担当者に呼ばれもしないのに
直接会社を訪れて手渡しをしたぞ。
小さな事でもやる気を見せなくては。

印象が変わってくる。
209名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 00:16:16 ID:W7IP0/hT
まあ矢文が無難かな
210名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 00:16:15 ID:yLDIsMJ7
入れたまま渡すんだよな?
211名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 09:03:37 ID:K4MFJQzT
>>202
その書き方はちょっと…
履歴書の職歴欄なら親の仕事の手伝いや自営業従事で良いと思うけど
職務経歴書ならもっと具体的な仕事内容書かないと不味いんじゃないか?
212名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 11:32:12 ID:d76Ws/Vn
いきなりなんですが、空白の一年はどういう風に説明すればいいですかね?
ニートでしたって普通にいった方がいいんでしょうか?
あと会社の志望動機はどういう風にこたえるのがいいでしょうか?
213名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 13:36:10 ID:zeVCgBTK
>>212
その3行のレスからその質問に回答できる奴がいたら超能力者だな。
214名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 14:08:16 ID:2clNV8sT
ちょっとみんなに助けてほしい…
10時からの面接だったのに生活習慣の乱れでついさっき起きたんだけど、謝って行くべきかな?

ちなみに化粧等は終わってるのですぐいける状況です
215名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 14:14:43 ID:xnLai5gd
>214
まず電話してみたら?
216名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 14:19:39 ID:m86iuo3T
>>214
そこだけが候補じゃないだろ、安心しろよバックレてる奴なんて山ほどいる

別んとこ探せ
217名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 14:29:02 ID:sRbxQMFH
「は〜〜〜〜〜?? この歳までなにやってたの〜〜〜〜??(ため息)」
「親がいなかったらホームレスじゃん。この親不孝者!!!」
「なんかヒョロヒョロだね。 1分で殺せそうだよwww」
「高卒ですか〜〜〜〜(ため息) 天然記念物だよ。あんた〜w」
「うちは厳しいよ。君みたいなタイプは1時間もたないんじゃないかな〜」
「お前、馬鹿だろ?? う〜〜ん、私は馬鹿だって言ってみろよ」
「うちは慈善事業じゃないからね。君を取ってなんのメリットがある??」
「社会の負け犬、負け組の登場だね。 履歴書見て愕然としたぜ」
「なんかお前臭いよ。 腋臭か? あ〜、腋臭は不採用、不採用〜」
「そんなに物欲しそうな目で俺を見るな。 あっち行け」

218名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 14:29:35 ID:2clNV8sT
>>215>>216
意見ありがとう。ちょっと落ち着けてきたよ
とりあえず電話してくる
心臓めちゃバクバクしてる
219名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 14:40:33 ID:+Ww7ZcoE
いきなりなんですが、空白の一年はどういう風に説明すればいいですかね?
高校卒業してから就職して仕事をやめてから一年ぐらいです。アルバイトもしてませんでした。
ニートでしたって普通にいった方がいいんでしょうか?
220名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 15:33:26 ID:D5P0Rxuq
>>217
こんなことを平気で言う面接官も社会人としてはどうかと思うが
221名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 16:20:51 ID:wI6hCLiq
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
面接総合スレッド5 [転職]
履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 28- [転職]
ニートはどうやれば社会復帰できます? その3 [人生相談]
【初心者】履歴書質問スレ3【どうしましょう】 [就職]
皆さん履歴書には何書いてますか? 17枚目 [アルバイト]


おまえら前向きにがんばってるなw
222名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 16:26:58 ID:353/nJbW
219さん、短期バイトしながら就活で問題無し。
ちゃんとした職歴ありそうだし1年ぐらいなんの心配も無用
だと思います。
223名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 16:34:37 ID:Cazkx835
1年就活して決まらないというのは突っ込まれそうだな。
どんなバイトをしたか、どんなところに面接に行ったか、嘘はそこまで考えないと。
224名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 16:51:54 ID:rOwvYRj9
求人誌で履歴書をご持参くださいっていうのと
履歴書、職務経歴書をご持参くださいってのがありますが
履歴書の記述しかなくても、職務経歴書は必要なんですか?
225名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 17:50:05 ID:GzTbbggh
>>履歴書の記述しかなくても、職務経歴書は必要なんですか?
履歴書だけでOKです。

226名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 18:12:09 ID:bxUycmNZ
>>219のものなんですが、高卒で就職して2ヶ月でやめたので職歴は二ヶ月しかないです。
それから一年何もせずに無職なので…どうすればいいんだろう…
絶対突っ込まれるよね…一年間何してんたんだって…アルバイトしたことなくてもアルバイトしてた
って答えたほうがいいんでしょうか?自分は嘘がうまくないのでずっと問い詰められていくとボロがでます
227名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 18:17:00 ID:FFsggoL3
新卒って数千人に中から数人の競争なんでしょ、どんだけすごいんだよ、新卒で就職した人って
俺なんか5〜7人応募の面接でも20連敗だぞ、1次通過すらないって、もう泣きたい…9@0;うdとうるr7r8−p8つらいつらい(TOT)
228名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 18:19:51 ID:dXBF+Hxe
ちょっと前に比べれば昨今の新卒は楽勝だろ
229名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 18:31:31 ID:EI7sGo9j
cx
230名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 18:34:28 ID:Vvda3kKY
空白期間の職歴でっち上げ、自分は上手く出来ないな。
ヘタな適当な会社探し出して、適当にアレコレ書くというのは分かるんだが。

ウソが下手くそだから、絶対に辻褄合わなくなってボロが出る。
やってもいない事を、やってました!っていうのは良心も咎めるわ・・・
231名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 19:24:09 ID:rOwvYRj9
>>225
サンクスです。一応受けるところに確認しときます。
できれば履歴書だけで面接できたらなあ・・職歴ないから職務経歴書が悲惨・・
232名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 00:35:13 ID:S7M7Bbfb
>>226
大学行け
233名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 01:02:41 ID:eFSfS8Yq
>>230
やはり不器用な人間なんだよな・・仕事に溢れるのって。
234名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 01:14:31 ID:SR5cNhhg
空白期間は私は農家の手伝いしてたとかいってる・・・てかそれしかしたことないし
235名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 05:59:35 ID:S5xwB6vV
数撃たなきゃいけないのは分かるんだけど、田舎&免許無しだから8割は応募すらできないorz
236名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 06:21:07 ID:SXxaIlCT
「職務経歴書 空白期間」でググったら
同じような悩みを抱えてる人の例が幾つも出て来たが・・・

凄い立派な学歴と職務経歴を持ってる人達でも、10ヶ月程度の空白期間があるだけで
書類選考で落ち続けて、面接に漕ぎ付けられないらしい。
あれを読んでたら、学歴=1年制専門卒、職歴無しフリーターのみの自分なんか
書類選考に通るわけねーな、と実感した。
237名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 07:47:01 ID:spttBxEO
 
238名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 08:32:55 ID:1EE7hkYO
正解
239名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 09:25:06 ID:H9S16/St
>>236
じゃあ高卒職歴なしNEET6年の俺はオワタ
240名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 09:49:44 ID:KU/El3MY
凄い立派な学歴の人は、それはそれで逆に難しいよ。
高望みしちゃうこともあるし、
逆に低レベルの会社だと会社側に敬遠される。
DQN会社に慶応とか上智とか来られても上司も困る。
241名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 09:57:17 ID:7HPU63TC
>>231
職務経歴書は、ほとんどの所で必要だと思うよ
242名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 11:11:04 ID:ImG974GH
初歩的な質問なんだけど
証明写真は絶対スーツなんですか
Yシャツとネクタイじゃ駄目なんでしょうか
243名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 11:14:09 ID:ImG974GH
自己解決しました
駄目なんですね
244名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 11:29:42 ID:6t8R/uYH
神よ我に仕事を与えたまえ(*´д`*)
245名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 11:41:35 ID:gv7DvVQ8
だから結局ある程度捏造する必要性が出てくるんだよね…
まあ、スキルに沿った履歴書を作成するのも処世術、必要悪だよ。
その分実務でカバーすれば良し。
246名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 13:31:28 ID:jyJEMqY7
で結局バイトもしてなかったニートはニート期間をどうごまかすのがいいんだ?
家を手伝ってたとか絶対嘘だろって思われると思うんだが…ニートでしたって普通に言ったらどういう返しが来るんだろう?
247名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 14:19:20 ID:gv7DvVQ8
>>246
マジレスすると書類すら通らない
適当に職歴捏造しろ、ばれたら運が悪かったと思えばよし、
まず面接までこぎつかんとね。
248名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 14:27:14 ID:jyJEMqY7
>>247
書類すら通らないというのはどういうことだ?
なんか求人情報の雑誌には電話連絡の上履歴書持参でご来社下さいって書いてあるんだけど…

履歴書持っていっても面接してくれなくて、帰れって言われるのか・・・?
249名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 15:54:35 ID:Y09K8kw6
>>248
郵送の事だろ
250名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 16:35:51 ID:TlXFoLXd
私って、「わたし」?「わたしくし」?
251名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 16:38:51 ID:TlXFoLXd
間違えた・・・わたくし?って聞きたかったんだorz

先方に、面接の日時を決める電話をしないといけないんだが、
自分のことを、「わたし」と言うのか「わたくし」と言うのかが分からない・・・
252名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 16:39:24 ID:gv7DvVQ8
リクナビやらイーキャリア等を使用する場合
まずWebでレジュメ送るじゃない
そこでハネられるんだよね、大抵
253名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 17:11:50 ID:PpIQvlI8
>224
ハロワの人や就職ガイダンスの講師の人に聞いたら、
みんな口を揃えて「職務経歴書も書いた方が良い」と
言われました。
やはり、書類選考時に有利になるとか。
254名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 17:39:09 ID:IdBBbGql
明日ハロワの紹介で初めての集団面接なんだけど
会社のこと調べてわかったのが、名前と住所と電話番号だけ
仕事内容も求人票に書いてあるパンフやリーフレットの梱包ってことだけ
それ以外はさっぱりわからない状態なんだけど、何に気を付けて面接に行けば良いんでしょうか?
255名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 18:05:49 ID:eFSfS8Yq
>>254
真面目さ等、自分自身のウリをアピールするしかないんじゃまいか?
256名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 18:36:07 ID:oRl13yTA
求人雑誌の履歴書持参でご来社くださいって郵送なのか?
いちいち郵送で送ってから、会社に面接にいくのおかしくない?
257名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 18:38:22 ID:Y09K8kw6
>>256
んなわけねーだろ
258名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 18:39:12 ID:oRl13yTA
>>257
お前どっちだよ…上では郵送とか言ってるのに…
259名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 18:44:19 ID:oRl13yTA
もうどんだけ考えてもニートの期間のうまい言い訳なんて思いつかんねえから
真剣に生活できなくなったのでって言ってみよう…それしかない…
260名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 18:46:09 ID:tKBv9WKb
>>258
アホか?
履歴書を持ってこいってところには持っていくし
履歴書を送って来いってところには送るに決まってるだろ。
261名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 18:49:23 ID:eFSfS8Yq
>>259
世の中そんなに甘く無い。
テメエの都合なんぞ知らんわボケ! で終了だよ、それだと。
262名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:09:32 ID:oRl13yTA
>>260
ああもうわかってるから怒るな

>>261
甘くないのはわかってるけど、他に言い訳できないんだからしょうがないだろ。
それに会社員の人はそんな暴言はさすがに吐かないよ。
誰か言ったことあるやついるのか?
263名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:13:06 ID:Y09K8kw6
>>258
お前ロクに職探しした事ねーだろ?

知らなすぎじゃん。呆れるわ。
264名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:16:51 ID:tKBv9WKb
過去の話は過去の話
今どうなんだこれからどうなんだってことを知りたいわけで。
だいたいニートしてたことを上手く言い訳するなんて無理だろ。
人殺しは人殺し、窃盗は窃盗、ニートはニート。理由なんてどうでもいい。
反省したのか改善しようと努力してるのかその結果今はどうなのかってところを話せ。
○○だからニートだったんです、ってニートだった理由をいくら取り繕っても無意味。
265名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:17:00 ID:oRl13yTA
>>263
おちょくってみただけだよ。全部知ってるよ
そんなぉこんなよ…
266名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:21:24 ID:oRl13yTA
>>264
そうだよな。会社の人は言い訳聞きたいわけじゃないし、生活できなくなった今までの人生に反省して今は頑張る
気持ちでいますっていうしかねぇよな…それでいこう決めた。
267名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:22:55 ID:Y09K8kw6
イライラさせんなカス
268名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:24:14 ID:oRl13yTA
>>267
ああオレはカスだ。イライラさせて悪かった。
269名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:07:59 ID:bihtUTSV
ニート楽しい
就職したくないよ
ウワァァァァァン
270名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:30:20 ID:eFSfS8Yq
>>266
でもね、それだと経験上グダグダに弄られて結局不採用なんだ。
自分が採用担当官だとしてニートを自称するヤツを信用するか?
余程のスキルがあれば別だがそんな不良債権好んで拾うヤツは居らんよ。
まあ、ブラック超した超底辺職ならアリなのかもしれんが・・・
基本的に会社は駆け込み寺ではないからねえ、人情に訴えても通用せんよ。
271名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:33:52 ID:vKChBE3p
>>270
つまり経歴査証は暗黙の了解でいいってことだな?
272名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:38:53 ID:oRl13yTA
>>270
グダグダにとは?
だってバイトもしたことなんだからしょうがなくね?言い訳のしようがない。
もう死のうかな…どうせこのまま何もできずにこきつかわれてみんな死ぬんだ…
273名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:43:05 ID:eFSfS8Yq
>>271
ただしエクセル、ワード完璧です! 
とか言っておいてVLOOKって何? ってのは無しなw
基本的に履歴書通りに仕事がある程度こなせてれば問題ない感じはする。
まあ、老舗の大企業とかは別だろうが。
>>270
いや、もう、ホント、グダグダ、ネチネチ、ドロドロ。
あなたの歳で実務経験無しだとちょっとねえ・・・今まで何を考えて(ry
書類審査が無いところでも結局その辺でアウトになりまくったな。
274名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:48:02 ID:oRl13yTA
>>273
お前オレの歳なんか知らないだろ…超能力者か…
275名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:51:06 ID:eFSfS8Yq
>>274
いや、それは俺のケースだ。
ただ同じようなハメに遭うのは目に見えているからなあ。
まあ、社会の冷たさを実感するのも良いかもな、
まずは玉砕覚悟で逝ってくればいいよ。
276名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:53:28 ID:tKBv9WKb
>>275
だから何度も言ってるように
反省したのか改善しようと努力してるのかその結果今はどうなのかってところを話せ。と。

それらを話せないから問題なのであって、ニートだったってことだけが問題なんじゃない。
277名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:54:54 ID:oRl13yTA
じゃなんていえばいいんだよ。もうわかんねぇ…

もう今は反省してます。これからは頑張りますのでよろしくお願いします。

でいいの?
278名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:56:05 ID:eFSfS8Yq
>>276
いや、俺はもう就職してるよw
ある程度履歴を捏造してなw
279名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:57:19 ID:IdBBbGql
>>255
ありがとう
何とか頑張ってみる!
280名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:57:48 ID:tKBv9WKb
>>277
よくねえw

反省するのは過去の話で頑張るのは今の話
今反省して未来に頑張るなんてそんな宝くじどの企業が買うのよ。
281名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:58:29 ID:tKBv9WKb
>>278
だからwなんでお前は捏造しなきゃいけなかったのかって話をしてるの。
282名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:59:10 ID:eFSfS8Yq
>>277
職種によるけど出来る事をアピールするのが一番だな。
年齢が若いのなら職歴無しでも第二新卒の枠で逝けるかもしれん。
鯖メンテ等の比較的取りやすく仕事も探しやすい資格取得して、
その業種に応募するのが一番手っ取り早いんじゃないかなあ。
283名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 21:03:39 ID:eFSfS8Yq
>>281
ごく簡単な理由だよ。
マトモな企業に応募したところで書類審査すら通過しないからね。
資格を持ってても高齢者の場合職歴無しの時点でアウト、しゃーないやんw
284名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 21:05:56 ID:oRl13yTA
ああもうバカだからわからん。そこまで追求していくんならなんて言えばいいか教えてくれよ。

自分はニートでした。生活していけないことに気がつきました。
今頑張りますのでよろしくお願いします。これでいい?
285名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 21:09:29 ID:bihtUTSV
会社によるお
286名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 21:11:12 ID:eFSfS8Yq
だなあ、今噂の介護とかだったら受かるかもしれん、若ければ。
287名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 21:19:58 ID:bihtUTSV
>>284の今までの文章見てると
捏造は無理そうだから直球勝負で良いと思うお

礼儀だけはしっかり守って頑張るお
ニートが嫌がられるのは社会常識ないって理由があるお
288名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 21:20:21 ID:tKBv9WKb
>>284
だから今何を頑張ってるのか言えよ。
289名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 21:32:25 ID:rhW966Pj
バイトもした事ないってのが痛いな。
同じところで一ヶ月でもしていればそれを延ばせるのに・・・
290名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 21:52:52 ID:kS3Fl5B4
>>287
オレは挨拶とか普通にできるんだ。ただ嘘を言うのが苦手っていうか絶対ばれる。

>>288
ナニを頑張ってるのかっていわれてもなぁ…今から会社頑張るとしか言えない状況じゃね?
例えばどういうこというの?
291名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:06:49 ID:tKBv9WKb
>>290
バイトしながら専門学校に通って資格を取ったとか。
292名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:09:21 ID:kS3Fl5B4
>>291
いやずっとニートだったが…
293名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:15:04 ID:3aL2h/Vt
>>292
つ在宅警備員
294名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:25:29 ID:Zk6nmW8k
面接で自己PRしてくれと言われても、今までとつながりのない職種だし、前の仕事は単純なことしかやってないので、
とても回答が難しいです。どうしましょう?
295名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:30:37 ID:kS3Fl5B4
>>293
それこそなめてんのかっていわれるぞ。
296名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:37:11 ID:kS3Fl5B4
オレが第一号になって、なんていわれるか挑戦してきてやる。

ニートの理由聞かれたら

自分が未熟だったのでずっとニートでした。
生活できなくなったのここで働きたいです。頑張りますのでお願いしますって。

結果報告するよ。
297名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:57:44 ID:HRAjEOQN
世の中ハッタリかます事も必要だ。

捏造・経歴詐称もやりたまえ!
298名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:03:14 ID:bihtUTSV
>>296
潔いね。ガンガレww

履歴書小細工おわた。明日面接だお
システム保守…
299名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:12:32 ID:3aL2h/Vt
まあきれいに決めたいなら経歴詐称なしでやりたいけど現実は厳しいよ。
300名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:44:54 ID:dlY8E6mg
俺、今週職安行くのさぼってるからな
あしたは行って適当な所に応募してくる
301名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:50:28 ID:1mNgdeOG
ところで、みんなはワードやエクセルってどれくらい使えるんだ?
俺は大学の時に、必修科目で一年間習ったけど、本を見ながらじゃないと
今でも出来ないな・・・・。
マイクロソフト認定の「MOUS」とか言う資格持ってりゃ証拠になるのかな?
302名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:53:12 ID:T4MWh+vQ
昔は上級MOS受ける直前まで勉強したが、受験料が無い・役に立たないと聞きスルーしてしまった
今ではすっかり忘れている。マクロもVLOOKも記憶なし
先日、最新のofficeを見たら初期レイアウトが違っていて使いづらかった
303名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:55:57 ID:gv7DvVQ8
嘘も方便、処世術。要領よく生き延びろ。
304名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:58:06 ID:1mNgdeOG
>>302
そうか・・・あんま役に立たないのか・・・・・。
でもハロワで、事務職の求人とかで「ワードとエクセル出来る方」とか
書いてるんだが、これって曖昧だよな。
どれくらい出来るかちゃんと書いとけっつうの!!
305名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:59:50 ID:T4MWh+vQ
>>304
女性か、経理や管理の経験者なら簿記含め無駄にはならんだろうけど
男の未経験だと厳しいなんてもんじゃない
306名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 00:04:09 ID:3aL2h/Vt
男女雇用均等法なんて関係なしだもんな
307名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 00:07:44 ID:nn9UJNdp
男の場合はどの業種でも基本的に経験必須だもんな
308名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 00:09:42 ID:SQExoAZc
前バイトしてた時、女経営者がイケメン男を事務で採用してたお
優男なら事務に特化して吉

毎日セクハラみたいのされてたけど
309名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 11:03:29 ID:EibOnM3d
はあはあ
310名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 14:20:47 ID:H6Dffqap
パート希望の時の面接ってやっぱ履歴書の写真スーツか?
311名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 15:27:26 ID:EibOnM3d
なぜ分ける必要がある?
正社員のに募集する時でもスーツならそのまま使えるんじゃ?
312名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 02:05:16 ID:rW+5y2N1
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}                   
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j                     
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ                          
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /                             
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __                             
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、                        
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ                 
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /                        
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\                
.     i      ! ::::::::::::::/ 新 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、                     
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \                         
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
313名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 10:47:03 ID:zx5Gu+AA
履歴書に「高校中退」と書くくらいなら最初から書かなかい方がマシ?
314名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 11:14:58 ID:9chZ1BUk
中卒と書く→「進学しなかったのはどうしてですか?」
高校中退と書く→「どうして退学したんですか?」

好きな方を選べ。
315名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 11:25:15 ID:zx5Gu+AA
ありがとう・・・なんでこんな事で悩んでるんだろ。
自業自得だけど情けなくなってきた・・・。
316名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 11:37:53 ID:9chZ1BUk
まあとりあえず正直に書いてみたら?
やむを得ない理由があったと説明できれば一番いいんだがな。
ただし自分以外のことに過度に原因を押し付けると、
「言い訳がましい」と取られることもある。
中退したのはあくまで自分の責任、そのことを今は反省してるから、
今後は物事を途中で投げ出したりはしない、とか
そういう決意というか意思を伝えられればいいと思う。
もちろん相手がそのことに触れなければ、
こっちから言う必要はない。それこそ言い訳がましいからな。

がんばれよ。
317名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 11:55:41 ID:Q6UXJY+Q
アルバイトの志望動機が重いつかないです・・・・・
318名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 12:27:22 ID:um72PqEP
そろそろ働こうと思いましてでいいんじゃね?
319名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 13:36:12 ID:cPIr6lZh
バイトも職歴にしていいらしいけど、
職務経歴書だけに書いたほうがいい?
それとも、履歴書・職務経歴書の両方に書いたほうがいいの?
320名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 14:50:22 ID:wRqn0ela
ずっと履歴書詐称してきたんだけど、
落ちまくって、何か開き直ってしまったわ。
中卒(高校中退)、空白期間5年、インターンで入社した会社を一ヶ月で退職、
これが素の自分だ。がんばろ。
321名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 14:55:19 ID:8lQHenwk
>>320
それでいった方がいいよ。面接官はほとんどの人がいろんな人見てるから詐称してても
ほとんどばれる。それで落ちたら縁がなかったんだよ。ただそれだけのこと
322名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 15:59:29 ID:lMLNJb+W
>>320
つか、それだとレジュメすら通らんよ、
現実はそんな綺麗事ばかりでは生きて行けない。
レジュメが通ると言うことはそのレジュメの人間に興味を持ったと言うこと。
あとはその人物の人柄、人間力次第だ。
役者になったと思ってそのレジュメの人物を演じきれ。
自信がないのなら仕事にそくした資格を取れ、
それが自信に繋がり面接時の会話にも繋がってくる。
323名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 16:33:49 ID:Onmci2+/
職歴 自宅警備員
324名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 19:31:03 ID:yZyXwReS
>>320
高校中退じゃさすがに難しいよな。
卒業資格とる気はないのか?
325320:2007/07/13(金) 19:53:32 ID:JKf+zkff
目ぇ覚めて戻ってきたw

中退はねえよなあ・・・。
卒業資格はあれだ、もう勉強覚えてない(´Д`;)

父親が死んで一家の稼ぎ頭になっちゃったもんだから、
必死で色んな所応募しては落ちるわ、
生活は困窮してるわで、頭パニ食ってたんだ。

とにかく狂ったように送りまくった求人がひと段落したら、
「高卒・空白無し(ってか父の自宅介護してたからそれ書く)」で
改めて出直すわ。図太く生きてかねえといけないもんな。

レスくれたみんなありがとう。
326名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 20:00:08 ID:c3yMA6m/
13日の金曜に学歴詐称誕生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
327名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 20:04:21 ID:gzuazTXa
国会議員でも学歴詐称してるヤツわんさか居るやんw
要は要領の良さ、面の皮の厚さだよなあw
328名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 20:54:34 ID:mkA6MquY
そんな奴は追及されて落ちぶれてるやん
329名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 21:38:46 ID:mkwUdA2x
いやうまくごまかしてるヤツもいるんじゃないか。
バレてないだけで。
330名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 22:44:15 ID:TuAVpa8w
ペパーダイン古賀もどっかいっちゃったしな。

しかし、ありゃとんでもなく金のかかりそうな大学っぽいな。
2年前たまたまLA行った時に、突然、海沿いの岩肌剥き出しの道路沿いに
キレイに刈り込まれた、広大な一面芝生の土地が現れて
何だ?こんな海の目の前にカントリークラブか?と思ったら
プレートに、英語でペパーダイン大学って書かれてた。
331名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 23:29:46 ID:gzuazTXa
とにかくお前等小さい事を気にし過ぎw
今日はサッカーみて酒のんで来週からラッシュかけろw
332名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 00:02:12 ID:a80DJCr2
>>325
文体からして女か?女なら結婚って手もあるだろ(違ってたらスマソ)
性格よさそうだし
頑張れよ
333名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 00:06:58 ID:cQf9rwXW
古賀博之?
334名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 00:11:51 ID:mzPuxq5J
サッカー日本代表は弱くなったなぁ・・
アジアでは無敵だったのに・・
335名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 00:13:48 ID:X2jlEQ3z
>>330
それって俺のこと?
336古賀博之:2007/07/14(土) 00:17:30 ID:X2jlEQ3z
なんで俺の名前がわかるの?
337名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 00:32:15 ID:GaVt4JJa
1次面接受かってたって連絡きたけど完全に落ちたと思ってたから何言ったか全く覚えてないw
ゲーム三昧で遊んでたからどうしようもねえや
338名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 00:42:33 ID:oxlZ0D9k
>>337
二次が最終な場合は大抵責任者による人物の品定めだ
あまり気にせず逝ってこいw
339名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 01:47:04 ID:ufv4pyfS
俺の会社にいた連中だけど平気で学歴詐称&経歴詐称してたよ。
高校中退が多かったなあ?『実は俺…』とカミングアウトして来たり、中には
『御勤め帰り』ってのもいたなあ。
いちおう二部上場の会社
340名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 03:07:17 ID:MdaodCbB
なぁオレ男なんだけど、行きたい所が全部女性活躍中って書いてあるんだけど、
女性の苦手なオレはどうすればいい?そのまま普通にしてればいけるかな…若い人ばっかだと
気まずいなぁ…
341名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 09:20:40 ID:VSGrq7zE
「女性活躍中」って女を欲しがってるんじゃないの?
求人にはっきりと採用は女だけって書けないから。
営業事務とかでよく見るけど。
342名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 10:06:49 ID:2/M+yPRu
そうそう
>340みたいに女性の苦手な俺はどうとか若い人ばかりだとryとか心配する以前に
男は要らない(取らないって)意味だから・・・
343名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 11:22:43 ID:cBtVvDOV
良スレ発見
344名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 12:07:46 ID:CQiTlwBW
>>319
履歴書には書かない方がいい
書くのやめてとハロワの人に複数人にいわれた
アルバイトの職務経歴書みたいなのは積極的に作ってって言われた
345名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 12:51:46 ID:RJV1OMI2
学歴詐称者が多い大手企業や中央官庁って結構あるよ。
ここじゃ言えないけど。
346名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 13:21:26 ID:PuXQVMez
>>296の結果が知りたいのだが…
347名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 13:34:57 ID:W5hM6FoK
>>345
大卒が高卒と詐称することは多いらしいな
348名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 15:13:55 ID:G8kpRaO5
>>341>>342
いや新規事業拡大で男女募集と書いてあったぞ。
349名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 15:26:47 ID:32pHipH3
あのさ、高校中退なんだけど卒業ってことで学歴詐称したら
面接でバレる?卒業証明をみせてとか無いよね?
350名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 16:13:21 ID:Tez5tR44
>>347
多くねえよ。
高卒のみの弱者救済政策自体が少ないんだから。
351名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 17:32:33 ID:6fsrPcZG
>>349
中途の場合先ずない。大手だろうが中小だろうがあるのは稀だ。
352名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 18:06:27 ID:VO1kyOtp
>>350
現業公務員ではよくあるだろ
353名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 20:28:40 ID:RJV1OMI2
>>350

大阪の事例を知らないのか?
大量に学歴詐称が見つかった件を

あれは氷山の一角だよ。
354名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 20:46:15 ID:vSWuNFJA
とりわけ地方の場合は公務員になるメリットがデカいからね
355名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 21:39:16 ID:yyoJ9vhj
>>352
ねえべ
学歴じゃなくて年齢で線引いてるだけ
>>353
だから年齢じゃなくて学歴で線を引いてるのが大坂のアレくらい
他にはほとんど無いべ
少なくとも俺の住んでる県にはない。
356名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 21:55:49 ID:6fsrPcZG
>>355
それは建前で事実上学歴で切ってるぞw
357名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 22:08:56 ID:W5hM6FoK
>>355
福岡・大牟田市で学歴詐称10職員が停職2か月
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07051513.cfm

今は無くても以前にはあったというところもあるよ
358名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 22:23:31 ID:6fsrPcZG
青森でもあったしな。現業は実際問題結構あるだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E8%A9%90%E7%A7%B0
しかし、現首相、元首相ともに詐称ありだからねえ・・・
糞真面目にやってるヤツが馬鹿を見る国なんだよ日本はw
359名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 23:35:32 ID:l1p1i0J6
パチンコ店の清掃作業は体力なくてもできる?
360名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 23:57:48 ID:RJV1OMI2
>>355

他にも詐称の事例はいくらでもある
君の知ってる狭い範囲が世界じゃないから。
361名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 00:27:21 ID:CV7Ct816
>>360
よくあるって言うからにはよくないとダメよ
362名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 00:46:18 ID:8H06scc6
空白期間が一年位あるのですが、その期間に1日単位とかの短期の派遣バイトをしてたと言ったらマズイですかね?
実際は登録してあるけど最近は全然働いてないです。
もし受かったら源泉提出とか言われますかね?
363名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 01:03:45 ID:OCjy76i6
>>362
今年分のは要求されるなあ
364名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 01:41:06 ID:NH57I+Mw
>>363
362ですが、教えて頂きありがとうございます。
やはりそうですよね…。
来週面接あるのですが空白期間がやはりネックかと思ってます…。

面接が極端に苦手なので志望動機などもうまく話せるか心配です。
36517才:2007/07/15(日) 03:03:02 ID:rq2TQCRE
中卒(1学期しか行ってないwぷげらwwwwww)、資格なし、家族俺以外全員宗教中毒
さぁ、どうしよう
はぁー
366名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 03:13:53 ID:6MSH4YBG
>>365
君の年なら勉強するって選択肢がまだ残ってる
やりたいことがないならとりあえず勉強しておくといいよ

それ以外にも無限と等しいくらい選択肢がある
資格がないなら取ればいいしバイトしながら
夜間の各種学校に通うことだってできる
高校にはいるのだって可能じゃん
家族が嫌なら収入さえあれば家からも出られる
絶望するにはまだ早い
367名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 06:23:38 ID:8yYykB75
リクナビのレジュメで経歴を前職1ヶ月多く書いて、試用期間
だったのに契約社員にしてしまいました。
前職は社員募集に応募したら試用期間→契約→正ってなるって
言われて入社、契約にならずに半年でやめました。

で、自分は今まで正の職歴ないんで年金とかの税金も保険も入ってません
でも契約って普通は保険に入ってるものですよね?
でも自分は試用期間(バイトなのに)
契約を経験したことになってるのに保険なし…。

ごまかせないですか?

社員募集で入ったら実は契約社員で、しかも試用期間あったから契約って
書いたで平気ですかね?ちなみにこのバイトしか卒業後2年間職歴なしです。

レジュメ出したら書類審査とおって面接になりました。
368名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 10:26:30 ID:CdCXsRoZ
>>367
契約期間は保険入れないところもある。中小なら特にな
そのままで通して問題ない

運よく入社できたら罪滅ぼしに頑張って利益あげてやれ
面接頑張れよ
369名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 12:10:30 ID:T3Nyf/QF
リクナビのレジュメってちゃんと見てんのかな。まぁ企業によるって言えばそうなんだろうけど、
職務経歴とか書いて、いざ面接となって、「じゃあこれまでの経歴を説明して下さい」と、
俺のレジュメと履歴書のコピー辺りを見ながら面接官。俺が説明すっと、
「うーん、募集してたのとちょっと違いますね」とか言いやがった。じゃあレジュメの時点で落としやがれってんだ。
田舎から東京出るのがどれほど面倒なことか。
370名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 13:27:23 ID:8yYykB75
>>368
ありがとうございます。
面接の際はがんばります。ちなみに職務経歴は少し過大に
書いてしまいました。まぁどうにか言います。
371名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 17:07:30 ID:jp04LgEO
>>369
書類をちゃんと読んでない面接官って意外と多いよ。
俺3回転職してて、3つとも退職理由を具体的に書いてるのに、
「前の会社をやめたのはどうしてですか?」とか平気で聞いてくる。
わざわざ改行して目立つように書いてるのに。
まあ書類の記述と矛盾してないか確かめてるのかもしれんが。
372名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 00:47:16 ID:TV+1VaNz
俺も>>362と同じ悩みがあるけど、
短期のバイトの源泉徴収まで要求されるのかな…。

親戚の会社でバイトしてた、源泉徴収なんてもらってない、みたいに誤魔化せないかな。
373名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 01:16:06 ID:CF9/sFg4
>>372
今年の分の空白を埋める方法もあることはあるが、
何かと面倒なんで基本的に全部出した方が良いかなあ。
374名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 09:25:47 ID:su97NGGm
約1年ニートだった漏れが明日からバイトを始める、正直怖い…orz
375名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 13:18:39 ID:Mh4KhzFY
>>374
あれっ、少し前の俺がいる
376名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 13:44:13 ID:wxxlsb/l
>>372

> 俺も>>362と同じ悩みがあるけど、
> 短期のバイトの源泉徴収まで要求されるのかな…。

> 親戚の会社でバイトしてた、源泉徴収なんてもらってない、みたいに誤魔化せないかな。

最寄りの税務署で訊いてみぃ。
377名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 13:55:04 ID:/lhQpz4q
親戚の会社なら余計に源泉徴収もらってこい言われるわw
378名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 14:48:49 ID:su97NGGm
普通に飲食店の厨房なんだけど、1年ニートやってたら難しいだろうかな?
379名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 15:06:11 ID:CF9/sFg4
店の込み具合によるんじゃね?
激務店だと普通に死ねるwww
380名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 20:14:19 ID:qI4TcEd4
みんな面接行く前ってある程度受け答え考えるよな?

志望動機と空白期間以外何か考える?
381名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 20:43:56 ID:u9iUxZfk
長所、短所は結構聞かれるよ。
382名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 22:41:10 ID:rcEILJ7m
履歴書をマジックで書いて面接官から
「やる気ないねえ、いやいや応募したでしょw」
って言われて
もうだめだと思って
「はい、父が勝手に」って答えた俺が来たよ
383名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 23:21:41 ID:817jO/Dh
何つーか、開き直りまくりの勇者だなw
384名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 00:02:04 ID:/maar1dT
それはそれでまた違った道が開きそうだな
385名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 00:43:09 ID:Wq6ylBnD
>>382
おまいはサラリーマンで終わる器じゃないなw
386名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 01:14:16 ID:HIA36xaL
質問があります。

アダルトビデオメーカーに応募しようと考えてます。
取りあえず僕の学歴職歴はこんな感じです。現在23歳
学歴高卒
高校卒業後2浪したが失敗して進学諦める。職歴はアダルトビデオショップで20歳の頃に2ヶ月ほどアルバイトしたのみ
資格は普通自動車免許AT限定(今月取得しました。)
住まいは実家(東京)
全財産6万円
スーツは一着保有

僕が応募しようとしてる会社の応募条件
学歴不問
経験不問
未経験者歓迎
フォトショップ・イラストレーターの基本的な操作が出来る方
(実務経験不問・触った事ある程度でOK) MACの基本操作が出来る方
履歴書と自己PR文・入社してからの意気込みを書いて郵送。

僕はフォトショップは使えますがイラストレーターができません。MACもよくわかりませ。
応募資格は無いでしょうか?
あと空白期間は何て言えばいいでしょうか?僕は入社してからの意気込みの文の中に正直に書こうと思うんですがやっぱりダメですよね?
387名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 10:47:23 ID:cM/AdR45
応募先に聞けエ!
388名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 10:50:20 ID:ovNImDfD
短期の登録バイトって、源泉徴収もらってるの?
バイトもしていない空白期間の言い訳に使えないかな…?
389名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 11:45:39 ID:8o8CYaN7
内定したよ・・・今までみんなありがとう

給料安いけど、一日2時間ぐらいしか残業ないみたい。
(他の従業員のタイムカード見せてもらった、
実際の所はわからないけど)

職歴6つの所を3つにした。バレないか不安。
雇用保険受給者資格証と年金手帳は職業安定所で
再発行してもらえばいいんだよね?

今まで勤めてた所、偏差値ランキングトップばかりだったから
そこよりはマシだと思う。

20社以上受けて落ちまくってたから、本当幸せ。今まで本当ありがとう。
390名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 14:19:48 ID:fpwRQ6La
おめでとう。俺もがんばるよ
391名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 23:03:41 ID:AREMM3Y2
面接のご案内に、今回ご持参いただく書類は特にありませんって
あれば履歴書とかいらないんだよね?

一応メモ用紙とかは持参するけど。求人サイトからだからレジュメで
いいってことなんだよね?書いたほうがいいのかな〜
392名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 00:38:13 ID:cFP0rm+W
まあ、一応持ってった方が無難かもね・・・
ワープロ打ちでいいからさ。
393名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 00:41:18 ID:5+eMY1m4
もっていった方がいいならば書いて持参します。
説明ありがとうございます。

求人サイトでレジュメ送って、ホントにやったのかわからない書類選考
とおっての面接なんで、あっちがレジュメをコピーして準備する気なのか
と思っておりました。
394名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 01:18:06 ID:jvsxnE7l
源泉徴収って大抵のバイトの場合は必ずもらってるんですか?

今度面接があって、三年程の空白期間を説明する時に、コンビニか工場でアルバイトしてた事にしようかと思ってるんですが、源泉徴収もってこいって言われそうで心配です…
395名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 02:46:35 ID:R3o9dz1X
やめとけ もってこいっていわれてパニくるのがオチ
396名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 03:19:28 ID:hnFNR9bO
去年やめたってことにすれば大丈夫じゃない?
397名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 05:59:02 ID:iC3/UKTG
ナイス
398名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 06:44:01 ID:1CgR5NLv
小遣い稼ぎに!
↓↓↓
http://wakuwaku889.seesaa.net/
399名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 11:50:31 ID:AnL8dgLo
月収10万以下のバイトを半年程続けていたことあるんですが、
源泉徴収がうんたらって話は1度も聞きませんでした…。

源泉徴収が発生しない条件みたいな物はありますか?
400名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 12:59:31 ID:dtkORSSm
空白歴6年のニートです。
履歴書、書くのもタルイし書き方わかんねえんで
誰か書いてくれないか
401名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 13:02:40 ID:tWXOdKcQ
>>400
樹海いけば?
402名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 13:04:15 ID:7WLhE3fJ
>>400
ママにでも書いて貰え
403名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 18:50:27 ID:kxaOTRtm
母校の名前が変わるそうな。
履歴書まとめ書きしてなくて良かったかもしんない。
404名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 19:30:53 ID:+eGUxEIy
面接の連絡がきました。
久しぶりに良いニュースなのですが、
毎度毎度失敗してるので、今度は事前に一回下見に行って見ようと思います。
床屋にも行って、配布用の書類も印刷して、必死さをどうにか伝えたいと、、、

それくらいしかアピールできる事がないので・・・
405名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 19:55:10 ID:Jg9TqQzi
>>399
年間で100何万超えたら
406名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 20:59:27 ID:AnL8dgLo
なるほど、税金引かれる額まで働いたら、ですか。
やっと意味がわかりました…!ありがとうございました
407382:2007/07/18(水) 23:14:39 ID:M5vx6ju3
>>400
俺なんか履歴書から封筒出すのまで父親がやったぞ
「封筒ぐらい自分で出す」って言っても
「いや、お前は出さずに捨てる」って言いやがって
ばれてるしw
408名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 23:23:19 ID:ko3FjMTd
ちょwwマジダメ人間ww

>>405
なるほど月に7万位のパートをしてたと言えば
今年もパートしてましたと言っても、源泉提出求められないからバレなくておkなんだね
これで今年に入ってからの空白期間も減らせるw
409名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 23:32:14 ID:tMBlmGvZ
みんなどんなとこ受けてるの?
おれは小売とか事務とか考えてるんだけど
410名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 23:36:51 ID:XoKQskEt
>>408
ちょwwそれ違うww
来月からの就職決まったとして
8月〜12月の給料+1月〜7月バイト代なら
余裕で超えるだろ
411名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 23:47:21 ID:hDQn4Cc3
webデザイナーに応募してる。主に求人サイトから。
専門学校出てるわけでもないから、かるーく落とされるけどね。
なんとかグラフィック関連の職に就きたいんだが・・・。
それに気付くのが遅すぎたな。

で、さっき送ったメールを見直してたら、本文中で、
会社の名前を間違えるという最強の間違いをしてましたよ。
オワタ\(^o^)/
412名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 00:08:16 ID:btGUxK90
姉者の紹介で工場受かったお。
前々から言われてたんだが、なんか嫌で避けてたんだけど
行ってみるもんだなぁ…と思った

もまいらも知り合いや家族に紹介してもらえるところがあるなら
行ってみるのをモススメする。
こんな漏れでも一週間も続いてるんだ!
みんなもガンガってくれおっノシ
413名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 00:09:52 ID:iPAbINnO
>>410
ああーそゆことか・・・
低所得でも源泉は関係無しに発行されるってことか
これじゃ騙せないね
414名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 00:28:42 ID:GqeUbsDQ
いよいよ明日が面接。
たかがバイトなのに久しぶりだから緊張する。
415名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 00:34:56 ID:6GvTrUy2
>>411
その業界は作品見せないと話が始まらない
作品みせてる?
416名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 00:49:59 ID:BZIC34vT
>>415
最初はそれすら知らなくてさ、
思えばほんとに無謀だったわ。

今は作品展示してるサイトのURL送るか、
面接の時にファイル持っていって見てもらうか。

基礎的なデッサンが未熟と言う致命的なことを言われた。
だから、なんとか関連会社に事務とかアシスタントでもぐりこんで、
スキル身につけるってのが理想の将来像なんだけどね・・・。
417名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 00:51:00 ID:BZIC34vT
あ、416は411です。
418名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 01:09:41 ID:N1MNjVkW
たとえ1月〜12月の収入が103万以下であろうと、給料から所得税は引かれてるから、
勤め先に請求すれば源泉徴収票はもらえるよ。
で、パートとかフリーターの人なんかは還付を受けるために
それを使って確定申告をするんだよ。

会社勤めの人は年末調整で基本的に会社が処理してくれるから、
年度の途中で就職した時は、年末調整に必要だから
前職の源泉徴収票を出してね、ってこと。
つまり源泉徴収票が出せないってことは、無職であったことを証明することになる。
419名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 01:11:43 ID:AYWE5Hhg
面接後、お礼状出すべき?
420名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 02:32:49 ID:rFqz9AlW
お礼状はいらないがお礼参りならいくらでも
421名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 09:57:03 ID:iPAbINnO
>>418
今までの人生(プー)で源泉貰ったことなかったが、請求すればもらえるのね
なら今年に入ってからの詐欺は無理ってことか・・・d
422名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 11:07:07 ID:DUNAQAKa
もうあかんやないか
423名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 13:03:54 ID:TzblwX8G
履歴書送付に添え状付けなかったら落選かな?


就職活動してる人はニートを卒業して無職なのか?
424名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 14:44:53 ID:uS7kOuoc
下級クソバイトなら、源泉なんぞ求められんから気にスンナ!
ちなみに俺は源泉なんぞ請求されたことないwww クソバイトばっかwww
425名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 17:40:13 ID:ZeDSOUJ+
>>423
ニートは無行動だから、活動中な人はフリーター・無職じゃね?
426名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 18:49:49 ID:5CqyXc9x
仕事してなきゃニートと変わらん
427名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 19:39:01 ID:5yg5PfGE
>>425
定義的にはそうなんだけど、
世間から見たら>>426が言うような印象しか持たれない。
428カズ:2007/07/19(木) 23:08:13 ID:UwHYYFK8
36歳はなんて言うの?
ニートは34歳までだったような。
しかし毎週一社は必ず面接している。それが1年続いているから500社以上は受けてる。
429名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 23:09:33 ID:jhnmLbU6
やっぱり散髪は行っといた方が良いですよね?
430名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 23:09:55 ID:ry/l4HRN
>>428
無職
431名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 23:11:05 ID:Mh8h2YDf
>>428
その行動力と度胸に尊敬する。どんな自己アピールしてますか?
432名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 02:06:51 ID:FPTJN7wA
源泉もらったのは1年間バイトした所だけかなぁ
433名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 04:10:14 ID:C6QbP+0q
今度面接なんすけど、ほんとに志望動機が見当たらない…資料請求して会社のパンフレットみたいなの読んでも今イチわからない…。 物流関係の会社でシステム管理をする職種なんすけど。
ほんと誰かうまい志望動機みたいなのないですかね…。もうこれ以上落ち続けるのも苦しい。でもバカだからうまい面接の時、口答での志望動機が見つけられない。
誰か少し助けてください。
434名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 05:49:59 ID:fMmIANbp
会社が知りたい事

・やる気 (やる気を引き起こすのは強い欲望とそのものへの興味)
・君は何ができるの? (このスレでは一番辛い質問だろう。経験なんて無いんだし自分の性格とマッチしてる事を
               ひたすらアピールし、それを裏付ける過去の経験も追加。なきゃ多少捏造。)
・社会常識力 (危険人物でないまともな思考を持ってるかどうか。普通に質問に応えてれば平気でしょう)
・コミュニケーション能力 (このスレで辛い質問その2。本当にそれがある人は思い出語るだけで終了
                 無い人間は多少捏造するしかない。どんな経験でもいいから、リーダーをした事が
                 あるなら、それをアピールするのは高評価)

主にここらかねぇ。まあ偉そうに語ってるけど俺も無色でよくわからんのですよlol
ただ、ちょっとした事でリーダー的な役割をして、人を選ぶ立場になった事あるので
上で書いたような点で人を判断していた事があるんだわ。だから参考程度でよければよろしく。
志望動機なら「ここの〜〜に興味を持った」「自分の興味や性格とマッチしているからすぐ仕事を覚えてがんばりたい」
「それだけに留まらず、リーダー的な立場になって指揮を出せるようにがんばっていきたい」
みたいにアピールすりゃいいかな・・・?
435名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 07:54:37 ID:Ulp8EiMA
新卒ならそれでOK
436名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 08:53:10 ID:GodCOxhu
会社側が重視するもの。

人柄 
熱意 
今後の可能性 

ジョブカフェセミナーの資料にはこう書かれていた。
参考にしてくれ
437名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 10:15:40 ID:7taY8RWH
廃棄物処理工場受けたいんですけど、なんか当り障りのない志望動機無いでしょうか
438名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 10:37:43 ID:TJ1koRlY
人間が生活するうえでなくてわならない仕事なので会社はつぶれることは思いますし
自分が年を取っても長く働らける仕事と感じたからです
とかは?
439名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 11:23:43 ID:rBQJ1RJ2
訪問先の会社に出した履歴書にアルバイト入社って書くの忘れてた
こりゃ・・・社員勤務と勘違いされるよな。履歴書に入ってた参考例文
見ながらだったから忘れちまった。
440名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 11:34:34 ID:4i4mF2H5
>>437
新潟の地震の報道でゴミ処理ができずにいるのを見て、廃棄物処理の重要さを知った。ですので〜とか
441名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 12:01:50 ID:cmhYOZRg
今年の1月以降、就職活動に専念するためにバイトもしていない!と言ったら、
面接で引かれるかな?

少しでも悪印象がマシになる方法ないだろうか。
442名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 13:18:04 ID:lPnIsTcS
>>432
高校生の頃は毎年もらってた
それからはまともにもらったこと無いなぁ・・・
443名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 14:01:02 ID:Cl6aim3z
1月まで働いてれば、たいていは給料明細と一緒にもらえるよ。
それ以前に辞めたら、こっちから催促したほうがいいかも。
何も言わずに送ってくれる親切な会社は少ないだろうから。
444名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 14:52:04 ID:qhS7j5tL
就職決まったとして、年越す前に辞めたバイト先の源泉要求されることってあるの??
445名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:31:59 ID:YkJBn6Ba
詳細は面談にて話します。ってなんなんだ?電話連絡した時にある程度話せよ。面接に行って手応え感じても予定と違う勤務時間、時間帯にされたりしたら超ムカつくんだよね。で結局その場で断りづらいから後から連絡する形になって断ることになるんだよ
無駄に緊張するし
むだ足なんだよ!
446名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:34:16 ID:4jxZ1LME
まあしかしその程度の手間は、せっかく大事な就職を決めるわけだから
しかたないんでないかい
447名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:35:20 ID:A3rR278F
面接がめんどくさいなら派遣会社にでも登録しとけ
フジワークか三共あたりならいいじゃないか?
448名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:36:43 ID:Vm5QIrdf
職務履歴をどう書いて良いかわかりません。
正社員の場合は職歴なしで。
バイトの場合はバイト歴をと、どこかで書いてありました。
それで良いのでしょうか?

ニート歴3年です。正社員歴なし。女です。
途中短期バイトなどをしていました。(一ヶ月・半年・2週間・3日)

といあえずニートが長かったのでバイトから始めようと思うのですが
今後正社員も受けると思うのでお答え願います。
449名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:37:22 ID:YkJBn6Ba
就職じゃなくて短時間のアルバイトだよ?
450名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:40:06 ID:4jxZ1LME
じゃ、まあ必要性に応じて。
はっきりしてないところは最初から受けないとか。
451名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:40:07 ID:drKhqNUK
うーん最近軽度うつ状態だから履歴書すらなかなか書けぬw
現実逃避→ちょっと書く→また現実逃避→ちょっと(ryの繰り返しだなあ
本来なら昨夜のうちに書き終えてさっさと投函しなくてはならないのだが・・・

まあうつ状態が若干ではあるが軽くなってるのは救いだが
452名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:43:46 ID:4jxZ1LME
>>448
なんでもそうだけど提出する書類は自分をアピールするものだと思ったほうがいい
だからバイト歴であっても何にもしてない人よりは経験があるってことだし
そういう前向きな気持ちで、できるだけ書いたほうがいい
ちゃんと【短期アルバイト歴」と書いて、経験した職種などを順に書いていけばいいのでは。
453名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:57:23 ID:KJAWnNTS
この板に出入りするような自分らが応募出来るところって
待遇が明確で整ってるところなんて皆無。
やっぱり、勤務体制も福利厚生もブラックなところしかないもんだよなorz
454名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 20:21:34 ID:yZYWI7m/
高校卒業してから今までずっとニートで、空白期間が約三年程ある21歳の男です。
三年程の空白をアルバイトしてた事にしようと思うのですが、今年のだけは源泉徴収等でバレル可能性があるのでできません。
今年の空白期間は何をしてたと言い訳したらいいと思いますか?
455名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 20:37:20 ID:Gj/E8SON
自分は海外行ってたとか言ってみた
456名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 20:38:20 ID:fdT8rC6a
>>454
ん?高卒から3年空白の21歳??
現在21歳で今年で満22歳になる人?
457名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 20:42:56 ID:JM01xi8X
それが21だったらと22で何がどう違ってくるのか、
>>456のレスに期待
458名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 20:58:05 ID:yZYWI7m/
>>456
いや、今年21歳になりました。
三年間というのは、大雑把に数えてです。
459名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 21:06:04 ID:fdT8rC6a
>>457
今年で21歳なら私と同い年だけど、
高卒から丸2年ちょっとなので
3年ってことは22歳になる人なのかな?
と気になっただけ。


>>458
同い年か。なんかイチイチ細かい指摘してスマソw
460名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 22:20:20 ID:rEjyH6Zv
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
461名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 22:39:21 ID:F9cybaJP
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
462名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 22:51:00 ID:cXrXUQDJ
まだ面接を一回も受けたことがない者です
基本的な質問です
面接室のドアを2回ノックしてから返事があって、「失礼します!」と言って
中へ入りますよね?
それから椅子の横に立った時、名前だけ言えばいいんですか?
大卒してからニートして数年立ちますから今更大学名や学部は言わないですよね?
463名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 23:18:05 ID:6qn5/RWK
>>462
今田に卒業見込み気分か?
464名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 23:18:26 ID:pyxK5Sb0
>>462
それでいいと思う。
名前言って「よろしくお願い致します」で、
「おかけ下さい」と言われたら座るって感じで。
履歴書に大学名とか書いてるだろうから
聞かれたら詳しく答えたらいいんじゃない?
465名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 23:26:16 ID:yZYWI7m/
>>459
こちらこそ、大雑把ですいません。

考えたんですけど、今年から大学受験に向けての勉強を始めた事にしようと思うのですが…変につっこまれたりしますかね?
466名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 23:28:13 ID:cXrXUQDJ
>>464
ありがとうございました!
467459:2007/07/21(土) 00:38:57 ID:OxGZABrr
>>465
>今年から大学受験に向けての勉強を“始めた事にしようと思う”

(ノ∀`)wwwwwwww


架空の受験予定なんてデッチ上げたら後々絶対苦しいと思う。
変に架空の事情を作るより、
ありのままを(難しいかもだが…)
言う方がよっぽどマシな気がする。

「これからどうしたいのか。」
ってのを誠実にアピールするのが結局一番いいんじゃないかと思う。

たいして状況違わないのに偉そうな事言ってスマソね。
468名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 08:06:19 ID:It7yIX7t
>>460-461
こういう発想できる奴好きw
469名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 19:05:38 ID:++r+ysO8
【速報】日本1−2オーストラリア
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1185011613/l50

・日本オーストラリアに惜敗

日本は序盤に高原のゴールで得点したが、冷静さを欠いたプレーで逆転負け。
前半7分、中村俊の左クロスを逆サイドの高原が頭で押し込んで先制。しかし同31分、カーヒルがFKを直接決めて同点とすると、
後半8分には、ブレッシアーノとカーヒルがワンツーで左サイドを崩し、中央のビドゥカが右足で決めて逆転。
日本は守備を固めてカウンターを狙ったが、オーストラリアの堅守とスピードに対応できなかった。
470名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 19:17:45 ID:pybP64Of
大学3年次に学費がどうしても稼げず納入期限に間に合わず除籍になってしまい
大学2年からしていたバイトを大学辞めてから1年半ほどして体調不良になりやめて
NEETになり精神的ストレスで髪の毛がどんどん抜けていって見た目が悪いのでスキンヘッドにしてるんだけどやっぱりスキンヘッドじゃ印象悪いですか?
471名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 19:21:49 ID:aJBb3dyR
>>470
パチ屋は落ちる。
(接客は無理だろ)
芸人のキャンキャン知ってる?アレのツッコミの方は一見まからないが、ハゲ隠しのため生き残りを集め、伸ばし普通にみせてんだと。
努力は必要、禿げはアンタだけじゃないし。
472471:2007/07/21(土) 19:23:29 ID:aJBb3dyR
× まからない
〇 わからない
473名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 19:51:11 ID:a/POSfN4
>>470
たいていのバイトは関係ない
気にせずチャレンジすべし
474名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 21:27:18 ID:+3sFcdrH
スキンヘッド云々というより、眉毛があるかないかだな。
ちゃんとした、濃い眉毛が。
475名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 21:40:30 ID:AzNp2FZd
スキンヘッドが印象悪いのは当然だろうけど、坊主の場合何_くらいまでだったら印象を害さないかな?
476名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 22:33:04 ID:a/POSfN4
おまえら無職ニートだったら
もっとほかに心配することがたくさんあるだろうに
そっちにエネルギー使えよ
477名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 23:59:15 ID:HwvH4qbu
ニートでハゲってもう次の人生始めたほうがいいんじゃないか
478名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 07:53:04 ID:l9nn8Io/
>>475
5厘
479名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 14:41:44 ID:/LHfsdwc
5厘って何ミリ?
480名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 15:50:42 ID:kNe3AHWf
面接1時の約束したんだが、
何時に会社に行ったらいいんだろうか…?

あんまり早すぎると食事時だからまずいよね。
もっと違う時間にしてもらえばよかった…orz
481名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 15:55:10 ID:XWDMwr5S
>>480
もう決めちまったものは仕方ない、5分前に行けばおk。
飲食系の仕事じゃなければたいした問題でもないだろ。
482名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 15:55:44 ID:/LHfsdwc
>>480
普通に10分前〜5分前でOK
何にも気にすることなし
483名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 16:45:08 ID:RniePLY3
>>480
20分前には到着しとけ。
会社に突貫するのは5分前だ。

相手の準備とかもあるし前の予定が押すこともあるから
仕事の場合は2,3分遅れていくのがマナーだとかいう意見もあるけど
採用試験に遅れていくのはやっぱりタブーだろうな。
484名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 19:06:53 ID:/LHfsdwc
>>483
ないよそんなマナー
会社側も最初から予定してるから
時間通りに行かないと逆に迷惑
前の予定が押しているかどうかなんてこちらが
時間通りに行かないとわからないこと
485名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 19:15:52 ID:RniePLY3
>>484
ttp://cafe.rikunabi.com/faq/006/061019-058/


ちなみに俺は
遅れていくのがマナーだとかいう意見もあると言ってるだけで
遅れていくのがマナーだと言ってるわけではない。
そういうマナーがある、ではなく意見があると言っているのだ。
この違いがワカルかな?俺にはわからん。
486名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 19:18:50 ID:/LHfsdwc
>>485
わからんのかw
だからそれに対して俺の考えをレスしたわけ
本当に悩んでる人は混乱するだろうから
当たり前の方法を書いてあげないと
487名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 19:21:23 ID:RniePLY3
>>486
20分前には到着するように出発
5分前に訪問
採用試験に遅れていくのはタブー

と書いてるぜ。あくまで余談だよ、余談。
488名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 19:24:59 ID:/LHfsdwc
>>487
その前段部分には何も言及してないよ俺は
よくレスをみなよ
余談であれなんであれ後段部分にレスしたまで
489名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 19:33:40 ID:RniePLY3
>>488
だからリンク先を見てもらえばわかると思うけど
そういった意見自体は実際にある。
当たり前の方法も書いてある。
490名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 19:44:24 ID:GYHGXF/V
みんな、元気あるんだな。
491名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 19:56:56 ID:/LHfsdwc
>>489
意見はあっても、それは(守るべき)マナーではないと言ってるの
君も同意なんだろうからいいじゃないの
くいつくところがずれてるよ
492名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 20:01:11 ID:RniePLY3
>>491
ずれてるというか最初に君が食いついた行為自体が無意味だということよ。
493名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 20:14:43 ID:3j6PDlym
>483は遅れて行くのがマナーの場合もありってのは仕事の場合の話、
採用試験ではそれは違うだろうと書いてるわけで
>484の「ないよ、そんなマナー」、は無意味
しかし、遅れて行くのがマナーという関係ない話だしたのもどうかと思うけどな
494名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 20:16:43 ID:GYHGXF/V
みんな、元気いっぱいだな。
495名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 20:21:26 ID:qZ1BRSGS
10分前に行けばいーんだろとりあえず
496名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 21:46:56 ID:W+6GBmk7
無職のくせに無駄に元気だな
497名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 21:49:13 ID:eFX1zhRe
元気すらない無職よりいーじゃなか
498名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 01:03:56 ID:1JiK+flx
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     自宅警備員5年って書いてあるけど、何?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅に住み込み、警備をする仕事です
 |       (__人__)    |    休日0の超激務で無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
499名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 04:29:42 ID:fLhZLqjB
>>480
電話すれば遅れても大丈夫なのかね。
500名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 07:57:40 ID:COm440RE
くたばるしか・・・


く た ば る し か な い ん や!!!
501名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 12:06:20 ID:fh3+y8Bx
>>481-493
レスサンクス

でも、一般住宅がない工場地域に会社あるから、
会社に入るまでうろうろしていたら怪しそうだなw
502名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 18:02:47 ID:irwuhoUU
今日面接行って
「交通費どれくらいかかる?大体でいいから」と聞かれ、
自分「片道で…」
間違えてほぼ1日分の必要交通費を言ってしまった…
503名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 20:20:13 ID:nnMLleMv
明日、スーパーの品だしの面接があります。今、履歴書を必死に書いていますが、二年半近くの空白期間を埋めるのにてこずってます。
面接でつっこまれても平気なように経験した事のあるアルバイトで空白期間を埋めようと思っていますが、今年のだけは、源泉徴収でばれる可能性があるので、ほかの理由を考えなければいけません。
何か良い言い訳ってありますか?
504名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 20:27:04 ID:JmwkcElh
つ公務員試験
505名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 20:46:12 ID:nnMLleMv
>>504
公務員試験ですか。
大学受験と迷いましたが、そっちにしようと思います。
ただ採用側からしたら、試験合格したらすぐ辞めるのか、と思われて採用されないなんて事になるんじゃないかと少し心配…
506名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 21:34:55 ID:BnjosQzM
これから電話しようと思うけどいまの時間帯はあまり忙しくないかな?
ちなみにラーメン屋

あと初心者歓迎って書いてあって自分はコンビニで1年くらい働いていたわけだけど、やっぱり経験者のほうが優遇されるのかな?
507名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 23:22:24 ID:CqWY9KI5
普通飲食店は午後3時とかっしょ電話するのは…
508名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 23:33:46 ID:i72DoLfT
>>506
2時〜6時くらい
3時〜4時の間がベストかな。

いっそお昼時にラーメンとチャーハンと面接お願いしますとか言ってみるのも面白いかもね。
509名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 01:46:39 ID:OsCfCZ60
通信制の高校卒業してからニート歴1年です。
ちなみにバイトといえば郵便局の年賀状区分けを2週間程度しかやった事がない。
空白期間をどうすべきかまた、こんな私でも出来る仕事はあるのだろうか。自信が無い(・_・、)
510名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 02:53:23 ID:/DUyQatr
俺が働いてあげたいと思う会社がない・・・
511名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 03:34:17 ID:PwYWQMgS
>>510
一生やってろ
512名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 08:22:00 ID:hKGqYACx
>>502
え、そういう質問って定期代を言うものなの?
513名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 08:46:48 ID:TxP4CG0X
普通に今日そこまで行くのにかかった金額言えばいいだろ。
最終面接とかになると、中小でも交通費出してくれるとこもある。
一律何千円とかになってっと、ちょびっと儲けられる。
514名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 10:21:40 ID:Eyq6kBFP
「何か質問はありますか?」を、
五回くらい強い眼力で言われた・・・
「ハァ?聞く事もう無いの?」みたいな感じで終わった。
前職を辞めた理由も細かく聞かれたし。
もっと我慢できなかったんですか?とか。
しどろもどろでもーボロボロorz
515名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 10:40:49 ID:AfmE+a2l
>>514
イ`
おまえを見る目がなかったんだ、その人事は
516名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 11:21:42 ID:7BmowBwF
517名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 11:22:13 ID:3O885QuJ
面接の最後の「何か質問はありますか?」って正直困る。

何と言えばいいんだろう…。
オススメある?
518名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 11:40:12 ID:agsfX/NT
「業務内容は?」
「社風は?」
とかいくらでもあるだろ
519名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 11:48:42 ID:Eyq6kBFP
>>515
ありがとう(つД`)

「服装に決まりはありますか?」
「髪型に決まりはありますか?」
「行わせて頂ける業務の内容を詳しく教えて頂けますか?」
「自宅から最寄り駅までバスを使用しているのですが、その分の交通費は出ますか?」
「残業はどのくらいありますか?」
自分はこれでいっぱいいっぱいだった・・・。
520名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 13:42:32 ID:hKGqYACx
>>518
それ聞いても、面接官からすりゃ「それくらい事前に調べろ。社風?いいから応募したんだろw」じゃないか?
521名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 15:01:55 ID:OsCfCZ60
履歴書に職歴なしとか資格なしと正直に書いても大丈夫?
ちなみに空白期間1年の通信制高校卒業なんだが。
堂々と嘘書いていいのだろうか。
ぜひ教えて下さい。
522名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 15:07:23 ID:h7IHgtGU
教えてしんぜよう
充電を終え、現在は働くことに意欲的だと伝える。
自己啓発に励んでいたとする方が好印象につながります
523名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 15:57:16 ID:gaPPaewl
アルバイト歴しかないのですが
履歴書と職歴書だけでは審査に通らないことが多いです
自分としては職歴書に盛り込んだ自己アピールだけでは物足りず
自己PR書を別途1枚作りたいのですが
送れと書いてない自己PR書は送らない方がいいのでしょうか?
524名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 16:11:22 ID:OsCfCZ60
>>522
丁寧に有難う。資格の勉強中だったと言おうかと思う。
ついでに聞きたいのですが、履歴書を郵送したいんだけど折り曲げて通常の封筒に入れてはまずいのでしょうか?
やはりきちんと大きい封筒に入れた方が印象はいいのだろうか。
教えて下さい。
525名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 16:18:30 ID:TYrl/7qs
どんな資格ですか?
なぜ諦めたのですか?
他の資格を取得しようとは考えませんでしたか?等
答えられるようにしないとね。
526名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 16:20:48 ID:Eyq6kBFP
茶封筒はアウトだよ、正式な書類は白封筒でないといけないらしい。
白封筒なら、三つ折りにしても問題無し。
527名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 17:01:44 ID:p/4n5oDy
スーパーの面接行ってきました。
約一時間…長かった…
528名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 17:02:19 ID:weykjPWP
スーパーだからバイト?
にしてもなげーなーーおい
529名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 17:04:21 ID:Bk1bBymR
俺茶封筒で送ってまずかったか。
10日しても返事が来ない。
530名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 17:18:16 ID:p/4n5oDy
>>528
バイトです。
店長が話横道逸れまくりで最悪でした。
一応、採用されて契約書貰ったけど希望職種と違うから断ろうかな〜。
531名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 17:53:12 ID:HKvqUXDv
>>530
俺も某ディスカウントショップで
そういう店長と面接したことある
ひたすら疲れたよ・・・
532名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 19:17:47 ID:+cNOWfWM
>>527

奇遇だな
俺も明日スーパーのバイトの面接
バイトなのに8時間勤務なのは何でだろう?

いっそうの事契約社員にでもしてくれないだろうか
そうすればフリーターとはお別れなんだけど。



533名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 21:25:35 ID:3AjCcdsc
スーパーは部門によって天国か地獄か分かれるぞ
精肉とか鮮魚はマジで酷いものだ
社員でも主任クラスが耐えられなくなって突然逃げ出したりすることもあるみたいやし
大手ではそんなことはほとんど無いだろうけど中小はチンピラみたいな人が結構いるよ
経験者から言わせてもらうと職人気質の人はキレさせると大変なことになるからくれぐれもドタキャンは厳禁な
まぁバイトだったら殴られたりキレられたりする事はなさそうだが(社員は別)
534名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 22:30:20 ID:p/4n5oDy
>>532
8時間勤務のバイトなんてないと思うけど、どうなんでしょうね。

企業側のミスかも知れませんよ。
535名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 22:33:58 ID:p/4n5oDy
>>533
今日採用されたのが、鮮魚なんですけど、行かない方がいいかもしれませんね。ニートだから、そんな厳しいところじゃ、一月ももたなそうだし。
536名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 22:44:54 ID:+cNOWfWM
>>535
鮮魚は止めたほうがいい・・・
学生の時2年間大手スーパーの鮮魚でバイトしてたけど
4時間の仕事だったけどやること多過ぎるし汚いし臭いしで
もう大変だった。そんで風呂に入らないと絶対臭いは取れないし

でも・・・
衣料品やレジで働いていた短大のアルバイトの女の子と
コンパしたり個人的に付き合ったりしてたから乗り切れた
のかもと今は思うwww

537名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 22:49:31 ID:3O885QuJ
空白期間のほとんどが軽作業の短期仕分けバイトな漏れ。

職務経歴書でバイト歴をアピールするのは無理があるのかな…orz
いい方法ないでしょうか
538名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 22:52:50 ID:kYrdmb1U
それを在庫管理と書くのは自分です。
どうでしょうか?
539名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 23:11:32 ID:+OMXS40J
ピッキングなどもやっていた事にして
倉庫内商品管理
540名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 23:20:31 ID:JdxqdaKL
仕分け→ピッキング→荷揚げ
だんだんとキツイ現場へ押しやられたなあ・・<配送倉庫のバイト
541名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 00:35:40 ID:MMtviZg/
>>538-539
さすがに無理があるだろw

レスd
542名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 01:04:04 ID:RBMrru/F
てか今更なんだけど、こういうことって2ちゃんに相談しないでハローワークで詳しく
教えてくれるだろ。なんでみんな2ちゃんで相談するの?
543名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 01:12:47 ID:P4Fyu3Gv
日中は寝てるからだろw
544名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 02:05:13 ID:okHQ4vSz
外出が面倒くさいから
545名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 08:37:40 ID:2JtUFba7
>>542
ハロワは相手にしないか、正直に書け!のどちらか
546名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 08:42:31 ID:sK2G45k+
ハロワの職員は当たり外れがすごいから
俺が相談したときは私の若いころは、みたいな話を延々と聞かされるだけで
何の役にも立たなかったし、一番酷いときは応募先に聞いてみたら、という答えだった
547名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 08:46:09 ID:Ra3jSD0P
詐欺しないで正直に書けで終りだろうな
548名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 09:00:06 ID:Xc/sncIb
俺はコンビニの面接で履歴書に長く勤めてたバイト先を
正社員として働いて申告したけど。それ以来何の連絡も無い。。。

元正社員がコンビニでバイト?と怪しまれたんだと思う。
身元調査されたのかも。
549名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 09:12:43 ID:exe8Kk4n
>>548
バイトで身元調査なんてありえねーよ
550名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 16:39:20 ID:yK1Ejyns
履歴書郵送して10日たってようやく電話きたけどすごく応対が悪く
さっさと日にちと時間いって切られたよ。場所もわからないのに。
しかも来週だし。
時給700円のパートだから当日断ろうかな。
551名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 17:23:27 ID:Njljxdpo
履歴書書き始めて気づいたんだけど
最後に保護者欄があって、これって新卒者用?
転職なら転職用履歴書かなにか違うタイプの履歴書に書くべき?
552名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 17:34:04 ID:9TkyMkJW
>>551
お前が成人なら保護者欄はスルーでおk
553名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 18:19:03 ID:Njljxdpo
>>552
即レスd
あさって面接だしこのままで行く
554名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 18:50:30 ID:IymwIoLB
無理して二つも受けようとしなきゃよかったな。
後悔。
555名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 21:14:14 ID:9VW2Gq2h
SEX経験済み者の年齢別割合(男性)
12歳までに経験 2% 約50人に1人がSEX経験済み
13歳までに経験 3% 約33人に1人がSEX経験済み
14歳までに経験 5% 約20人に1人がSEX経験済み
15歳までに経験 9% 約11人に1人がSEX経験済み
16歳までに経験 19% 約5人に1人がSEX経験済み
17歳までに経験 37% 約3人に1人がSEX経験済み
18歳までに経験 60% 半数以上がSEX経験済み
19歳までに経験 78% 約5人に1人はまだ童貞
20歳までに経験 89% 約9人に1人はまだ童貞
21歳までに経験 94% 約17人に1人はまだ童貞
22歳までに経験 96% 約25人に1人はまだ童貞
23歳までに経験 97% 約33人に1人はまだ童貞
24歳までに経験 97% 約33人に1人はまだ童貞

※初体験(童貞喪失)の平均年齢は、17.7歳

18歳で童貞の男性が、一生童貞でいる確率 約 5%
19歳で童貞の男性が、一生童貞でいる確率 約 9%
20歳で童貞の男性が、一生童貞でいる確率 約18%
21歳で童貞の男性が、一生童貞でいる確率 約33%
22歳で童貞の男性が、一生童貞でいる確率 約50%
23歳以上で童貞の男性が、一生童貞でいる確率 約67%以上
556名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 21:49:14 ID:WWCus+zf
自己申告制だから実際は15歳以降は
−10〜−30%ぐらいだな
557名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 22:46:15 ID:WEQKPiOz
12歳で50人に1人っておかしくね?
558名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 22:47:52 ID:72AB5qJ6
26歳真性童貞の俺が通りますよ
559名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 00:37:59 ID:m5XjKAn3
26で職歴真っ白、3流大卒じゃもうヤングハローワークとかでもキツイな
560名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 00:39:06 ID:Uf5GYTKA
公務員試験に逃げる
561名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 00:54:42 ID:KCgKEUbW
セックスなんて都市伝説だろと思ってる。
チンポにゴムの幕被せて、それをキモイくて臭いハンバーガーにぶち込こんで腰振るんだろ?
そんで擦れあって気持ちいいだ?そんな行動してるやつなんてこの世にいるの?
562名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 05:44:28 ID:oJOH2MvU
私服で撮った写真が余っていたから
それを履歴書に貼って郵送して正社員応募しました
写真くらいケチらず撮り直すべきだった・・・もう駄目だ・・・
と思っていたのですが、書類審査は通った模様
ということは写真は関係無い?
それとも面接で突っ込まれるのかな・・・怖いなぁ
563名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 07:45:52 ID:aOjsVfCU
35歳の俺はここに書き込んでる書き込みと同じやり方で面接してるけど・・・
まるっきり、パート・バイトも受からない何で?
564名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 07:49:32 ID:wx0uRT/t
35歳でパート、アルバイトに応募するからじゃないか?
565名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 08:51:59 ID:IN6uqD66
25歳。職歴欄空白ばっかw 配送の短期バイトしかやった事ないんですけど、職歴欄に書くべきですか?
ほかの空白は親が自営業してるので、自営業を手伝っていた事にしても問題ないですか?
566TY:2007/07/26(木) 08:54:14 ID:4IrjqF/l
>>565普通にそのまま短期バイトを書いたらいいよ 少し期間延ばしてね
そこまでは調べないから。自営でもOK
567名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 09:28:48 ID:ZnWuSWlM
仕事はなかなか決まらないし
その間に繋ぎでコンビニでバイトしようと思えば
年齢的に就職して直ぐ辞めると思われ雇われないし

もう1年間この繰り返しでバイトすら就けない日が続いている。
568名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 09:33:01 ID:IN6uqD66
24日にWEBで応募しました。今だに電話がこないのですが、こちらから電話をかけても大丈夫ですか?
569TY:2007/07/26(木) 09:33:05 ID:4IrjqF/l
コンビにはやらない レジ も飲食やホール 会計も 電話事務も
それは苦手 引越しも 倉庫とかその辺
もれも電話するので戸惑ってる。
面接は平気だけどその跡のことを気にかけちゃう。
570名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 09:40:30 ID:vORppLFC
短所は腐るほどあるんだが、長所が無いw
長所が無いから自己アピールんんてできないw

明日面接なんだがどうしよう、、、
571名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 09:51:28 ID:up1Uq7lS
派遣うやってたけど職務経歴書って書ける?
工場内のピッキング作業なんだけど・・・
どうやってかくんだろう・・・
572名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 10:31:21 ID:ZnWuSWlM
無職・職歴なし・ニートの時点で
長所短所とか関係ない。

それを聞かれるのは新卒の若い人だけ。
573名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 10:54:27 ID:vORppLFC
>>572
ありがとう、少し楽になった!
何も無いし、後は砕けるだけだな!!
574名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 11:03:16 ID:yoxeWkDZ
571
それかいていったいどうアピールするんだ?
575名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 11:07:44 ID:ez2FnwRe
バイトがどんな待遇を受けてきた?
お前らいつだって使い捨てだっただろ?
1ヶ月前にいきなり解雇予告されてばっさりとかだっただろ?
そんなひどいアルバイトなんて扱いに律儀に誠意見せなくていいんだよ
すげぇ安い賃金で働いてくれるわ、どうせすぐやめるんだろ、とか思われてるんだぜ
就職決まったら急にやめるぐらいいいじゃん
お前、そんなアルバイトもしっかりやることがそんなに大事?
一生がかかってるこの就職活動よりもそんなに大事なの?
必死になれよ
576名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 11:08:30 ID:eYVJknBt
無職歴3年の女です。
その間「病気療養(うつ)」だったのですが
正直に言って大丈夫でしょうか?

正直正社員になりたいですが間が空いているので
バイトから始めようと思うのですが、
今から普通のバイト(短期じゃなく)して
12月に辞めるのは失礼になるのでしょうか?
やはり上記の場合、短期バイトをしていた方が無難なのでしょうか?

質問ばかりですいません。返答よろしくお願いします。
577依頼人 ◆DMVtSSFzcg :2007/07/26(木) 11:18:31 ID:rzZRKPUt
アイム依頼人。アトピー板に2ちゃん史上最強の荒らしが現れてみんな困っています。どなたか助けて下さい! 「糞コテの神に困ってる奴ちょっとこい」のスレでお待ちしております。
578名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 13:09:55 ID:f3tJwjsD
>>576
「就職するまでのつなぎ」であることを匂わせたら、バイトでも採用されないよ。
家庭の事情でとか、資格取得のため勉強の時間が欲しいので、とか
正社員としてフルタイムで働けないからバイトに応募してます、みたいなスタンスでいけばいい。

嘘も方便、みんなそうやってるんだよ。
正直な人とか真面目な人は心苦しいかもしれないけどね。
579名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 13:54:44 ID:vI6TA6Ce
前職3ヶ月で辞めてんだが、これは履歴書に書いた方がいいのかな?
これ書かないと半年以上何もしてないことになって印象良くないと思うけど、
書くと逆にすぐ辞める奴と思われそうで・・・。
580名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 14:22:27 ID:KY2Swv7c
>>579
保険は加入してた?
加入してたら履歴書に書かなくても加入手続きのときにバレるよ
581名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 14:25:14 ID:wtVX773n
書いた方がいいよ
書かなかったらそれこそニートとおなじあつかいになるしな
たまにアルバイトや短期の派遣なんかは職歴にならず、マイナスになるだけだから書くなって意見よく見るけど、デタラメです。ニートよりも何千倍もまし
582名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 14:38:50 ID:vI6TA6Ce
>>580-581
正社員だったw
保険も加入してたから、書いておいた方が良さそうだね。

583名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 14:39:44 ID:6qsclecf
           r彳云ヽ、
         , -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\         人
       _//> ´ ̄      ̄  ̄ ̄¨ヽ、    `Y´
     /\//        \       ',
    /| fV/          ノ\.      |  _!_
   / |_∨  /  /  /   /  ヽ. ! |  | |   !
   | /    |  /,.⊥L  /  r十|ト!、|  ! |  :
   |{     !ィ爪 ∨\  !  _」_// / 人リ   ;
   !ヘ ヽ  ヽ| V,ィ≠ト ヽ !  {f イ|∨/  \   +
   | \| \__∨|{__,イ}.    弋rリ イ     ヽ   :
   /   !  \弋_rり      ̄::: {     } |   ;
  / ,   {     \:::::     `   人.   //|.|  _!_
  |/| | ハ     ヽ   r _ア  , イ   // リ   i  今年もお疲れ様でした
  |! | ト、 ト、     > 、 _ ィi |   /!/
    \! メ::::\!\  }ー-rく{ } |   |-- 、__
       ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
  人    /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\   人
 `Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧  `Y´
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ/ノ _____ ! | :::::::::::::::::::::!
    |:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/::|‐彳―、}./\:::::::::::::::::::|
 _!_  .|:::!:::::::::::::::::!:::::::::/::::::::|  !: : :ノ//∧__:::::::::::::!
  !  |::::|::::::::::::::::!:::::/::::::::/|ヽ  ̄_人/  ∨\::::::\
    |::::!\:::::::::!/:::::::::/  |   |  ヘ   ∨ |::}::::::::!
    |:::::!::::::::::::/::::::::::::/\. |   | ! }    ∨:/:\:}
    |:::::!::::::::::/::::::::::::/  ∨   | 人. |    ∨:::::::::\
584名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 16:13:08 ID:ZnWuSWlM
>>581
アルバイト歴は絶対書いたほうがいい(長い場合は特に)
普通は書かないとか書いても職歴扱いされないみたいな
事を言いふらしている基地外が一部に存在するが、それは
大間違い。ジョブカフェやハロワーに行けばバイトも書くよう
指導を必ず受ける。
585名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 16:25:19 ID:PJsG48Km
>>576
鬱に関しては完治して問題ないのであれば隠す必要はないのかも…

かといって自分からベラベラ喋ることでもないけどね

オイラの場合1年半空白期間あって(治療)面接で聞かれたら答えてるよ
586名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 16:34:48 ID:fMz3zkPD
質問です。趣味に「音楽を聴くこと」を書きたいんですが、
音楽鑑賞で良いのでしょうか?
587名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 16:37:22 ID:fMz3zkPD
あ、履歴書です。
588名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 17:54:44 ID:vkhVwB2h
>>586
趣味の欄が無い履歴書にすれば?
589名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 17:54:56 ID:NJic3ptl
>>586
yes
590名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 18:01:48 ID:IN6uqD66
現在1年半続けてるバイトを辞めて、新しくバイトを探したいんだけど
現在25歳で19歳から23歳までニートだったんだが、空白のままじゃ面接の時に突っ込まれるよね?
591名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 20:28:35 ID:U206jsNy
>>566
そこまでは調べないってのkwsk
592名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 20:29:47 ID:6Zq/L9uz
>>590
「前衛芸術家を目指していました。」
593名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 20:53:35 ID:rGS4+qmi
面接対策を必死にやった甲斐あってか面接はうまくいきました
でも筆記が…
問題の意味すらわからなかった
またしばらくこのスレのお世話になりそうです
594名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 21:41:53 ID:vkhVwB2h
>>593
いや、まだ分からないぞ
筆記試験というものは単純に点数だけ見るところもあるが、問題に対して分からないなりにもどう考えたかとかいろいろ判断基準があるはず。
面接がうまく行ったならまだ諦めるのは早いぞ!
595名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 03:14:59 ID:x9TJTwsU
これ見てやってください。今の時代の大学生って、こんなにレベルが低いんですね。

 「素敵」「情熱」「勝負」が漢字でかけないとは…

 こんなバカ学生でも今の時期から内定出るほど新卒事情は変わったんですね〜

 http://blogs.yahoo.co.jp/sankofoods_jinji/11559191.html

596名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 03:53:17 ID:xFixUbYm
引きこもり生活も長くなると思わずポイントでお金もらうようなのとかやってみたりしてしまう・・・。
メールを読んでクリックするだけ!って文句が売りの
「GetMoney!」 ⇒⇒ http://dietnavi.com/?id=769828
ってやつが一番簡単に現金になったよ。とりあえずいまのとこ3万くらいもらってるー。
つーか、ほかのは口座ネットバンクとかに作らないと受け取れなかったり、
めんどくさかったから全部やめちゃったんだけど。
誰か換金率いいポイントサイトとかしらない?
すれちごみん
597571:2007/07/27(金) 08:36:31 ID:0+bT0yvP
>>574
職務経歴書おくれって募集要項にあったら書かないとまずくない?
598名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 12:52:26 ID:i1V6ktt0
>>593
どんな問題?専門的な問題?
昔だが「情報化社会について」という題で作文を書けってのがあった。全く書けなかった
599名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 14:53:27 ID:gwq0RJlx
あの……
落としものですよ?

  ∧__∧
  (´・ω・`)
  (つ夢と)
  `u-u´

あなたのすぐ後ろに
落ちていましたよ
600名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 15:03:45 ID:sTefGPTQ
>>599
(´;ω;`)ウッ
601名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 15:37:11 ID:OAp3T8Pw
>>585
で、受かってるのか?
それじゃ受からんだろうから工夫しろと言われるんだろ
602名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 15:37:35 ID:aUF0IX5O
>>599
霞を食って生きてゆけるならまだ追いかけるんだけどなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
603593:2007/07/27(金) 16:51:32 ID:UjE9QRyK
>>598
SPIかな?かつて新卒の時にうけた問題に似てましたね。
面接ばかりに気を取られて、完全に勉強不足でした(´・ω・`)
604名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 21:31:29 ID:ttvjlTkI
夢って何だろうな…
無職、ニートの中で本当にやりたいことがあるヤツって、
どれくらい居るのだろう…
俺にはやりたいこともやれることも何も無いよ。
昔はあったかもしれないが、歳を重ねるたびに現実を知り、
いつの間にか夢なんてものは日常生活の中に埋没し、
知らぬ間に消えてしまっていたな。
605名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 22:07:45 ID:/1QP4YkW
夢ってのは欲だよ

夢は適度に満たされていかないと毒になる

焦燥間、無力感、絶望感、自分の身の丈を知るのが怖い、最悪な気分

そうしてクズが生まれていくんだ
606名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 22:11:14 ID:Khxy0Q0G
夢とかやりがいとか持って働いてる人とかそんなに多くはないんじゃないの?
そりゃあ好きな事やって商売してる人などもいるだろうが現実的には
食う為に仕方なく働いてる人が多数かと思う。
NHKのこの手の番組で香山リカもそんな事をが言ってた
607名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 22:32:04 ID:EAlypz5j
やりたいことが見つかってもそれはそれでつらい。
たとえばそれが超狭き門だったり、必要な資格を取るために
多くの金や時間が必要だったり。
目標に確実に近づいてる、と感じられれば幸せだけど、
一向に近づけない、と思えるときは絶望感しか残らない。
608名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 23:22:49 ID:v/NwaBdV
609名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 08:18:08 ID:J3CMqTim
面接で前職の退職理由を聞かれるだろうけど、精神的にまいって身体こわして辞めたとホントの事言ったら落とされるよな…別にいくつかあるんだけど、どの理由をとっても後ろ向きという…今日の面接はダメだろうな…
610名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 13:49:32 ID:lNaovk4w
弟の履歴書偶然見た

自己アピールが
「私は粘り強い人間です」

アフォか!どういう根拠があるんか、さらっとくらいは書かんかい!
他の欄も1、2行だったし合格する気ねーわ
611名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 15:44:02 ID:QXBXWFCf
履歴書を封書で送ることになったんですが封筒はどんなのを
買ってくればいいのでしょうか?
612名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 15:46:39 ID:JK06vyvr
履歴書が入るサイズのやつ
613名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 15:49:09 ID:QXBXWFCf
それはさすがにわかるんですが。。。
614名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 16:04:12 ID:GiHy7Bcl
>611
A4サイズ。茶色のクラフト封筒で構わない。
履歴書を折って入れるのは絶対に駄目。
また、添え状も忘れずに。
615名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 16:13:44 ID:QXBXWFCf
ありがとうございます。封書は履歴書の中に入ってました。すいません
ですが、添え状というのを考えてなかったので教えていただいてよかったです

応募先が多くの業種(服、化粧品、めがね、などなど)を展開しているんですが
希望先も記入とあるんですが、正直どれでもいいんですが、1つにした方が
やる気があるって印象はいいのでしょうか?それか化粧品などは
希望しませんが男でできるやつなんでもいいって書いたら、フラフラしてる
ととられるのでしょうか?それとも色々と使えるととられるのでしょうか?
616名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 17:47:54 ID:zGP1GVMN
どれでも良いって事はないだろ。
希望なんだから一番行きたい所を素直に書いておけば良いんじゃないか。
617名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 18:19:32 ID:3qnGJQFb
茶封筒は駄目なんじゃないのか?
618名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 19:27:02 ID:QWRxxAUB
白とか茶とかスタンダードな色なら封筒の色を気にする人なんていないよ
小さい封筒に無理やり入れるため3つ折とかにしてあるのを気にする人は結構いるけど
619名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 19:51:15 ID:QXBXWFCf
みなさんありがとうございます。
封書は白いやつを手に入れました。

がんばって希望は考えたいです。

それで履歴書と一緒に添え状とのことですがワードがはいってないんで
手書きになりますが書く紙は普通の手紙でいいのでしょうか?
調べると白無地とか書かれていたりするのですがプリンターの無地の
紙などで書くということでしょうか?
620名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 21:28:51 ID:x5WWszh4
職歴3年で資格試験失敗で1年無職だったけど
4社受けて3社内定もらったよ。
中途の面接って経歴を凄く気にするなって感じたよ。
役員面接なんて1時間あるところもあった。
前職で色々経験してたから話せたけど、
職歴ない奴だと絶対もたないと思った。
新卒のときはどんな会社でもいいから3年間働いたほうがいいな。
そこで社会人のマナーや考え方をしっかり学んでおいたほうがいい。
ヒューマンスキルってのが凄く見られる。
正社員経験者から言わせて貰うと
やりたいことがはわからないはいいわけだな。
正社員したことがあることだとわかると思うケド、
自分のやりたいことができるやつなんてほとんどいない。
621名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 21:54:25 ID:GiHy7Bcl
>619
希望先は一つ決めてそれを書き、面接の時にはしっかりと
理由を答えられるようにしておいて下さい。
添え状は、ワープロ必須(自分の名前だけ手書き)って聞いたが、
どうなんだろうなぁ。
ワープロすら使えない(持ってない)のか、と思われるとか。

ハロワの就職ガイダンスでは、インターネットカフェに行ったり、
知人でプリンタ持っているヤツに頼んででもワープロにしろって言われた。
あと、添え状は履歴書の手前になるようにし、クリップで留めて下さい。

現に、俺も先日書類選考に通って面接に行ったが、
試験官の手元を見たら、履歴書だけで無く添え状まで持っていて、
やっぱ添え状は重要なんだなと思ったよ。
622名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 21:58:50 ID:KIoQzk/b
無能はそうやってどうでもいい所でポイント取らないとな。
有能はそんなアホみたいに細かいこと気にしなくても内定ゲットだろ。

自分が人事だったら、そんな紙切れより学歴、職歴、作品選考あんなら作品、
面接で感じる雰囲気だな。
それ等が合格ラインいってるのに、紙切れなしで不採用なんてまずありえない。
623名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 22:01:27 ID:KIoQzk/b
あと、ハロワ職員が言ってるのはただのマニュアルだよ。
奴等公務員が一般企業の実態とかに精通してるとも思えないし。
勿論、そんなヤツが全てってことでもないとも思うけどね。
624名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 22:04:58 ID:PXlgrR0q
>>620

大人になるってことは自分に都合よく曲解出来るようになるってことだからな。
自分のやりたいことができるやつなんてほとんどいないって意見のほうが言い訳だよ。
625名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 22:10:00 ID:gPL6xlu+
定期代で1ヶ月39000円かかるんだが、求人票には何も書いていない
未経験で職歴のない俺じゃ無理かな
626名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 23:19:18 ID:yuDUIX/V
    っ 童  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     〉 
    て  貞  」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]
    感  っ  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈   童   え
    じ て   」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:.` 〉  貞    l
    で し   〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く   !.?   マ
    す  っ   〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./       ジ
    よ か  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く
    ね り 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
    l  者  」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
         〈       ,    ̄ .」   カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  い  今 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  ッ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  ま  彼 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|  コ  〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  す  女 〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉 イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  か  と 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7   l   〈       | : : : : : ヽ -L」-
  ?  か  〈:::l| ',    」: : /Z !! 」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ
627名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/28(土) 23:48:42 ID:6qOjvkUB
>>623
職歴や学歴とかが大事なんて当然のことだというのを前提として
書類の出し方とか細々したアドバイスをしているんだよ
628名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/29(日) 00:37:31 ID:DTv9Dhms
>>621さん詳しくありがとうございます。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:46:45 ID:BXqV069m
>>623
お前馬鹿だろ。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:19 ID:/1yWuU9Y
外資だったから、適正テストと一緒に英語の筆記テストがあった。不覚orz
それでもまあまあ出来たとは思うが、それ以前に学歴は高校中退だしなぁ。
ま、これも経験だと思えばいいか。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:00:11 ID:REc5qJf7
高一の終わりに中退してるんですが高ニの終わりに中退した事にできますか?
空白期間を少しでもなくしたいので。
ちなみに10年前になります。
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:24:50 ID:hVl8Y21B
>>631
むしろ高校卒業に捏造した方がいいのでは?
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:28:39 ID:REc5qJf7
>>632
レス ありがとう

高卒だとバレる確率が高いと思いますので。田舎ですし地元にいるしね。以前先輩にバレちゃた事がありましてね。会社には黙っててもらいましたが。
せめて高ニの終わりに退学が安全だと思いました。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:30:22 ID:r04hwBbQ
>>631
別にそう書いてもばれないと思うけど意味ないんじゃね。中退なんか
経歴にならんよ。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:34:50 ID:REc5qJf7
>>634
はいでも中退してから三年の空白があるので二年にしたいんですよ。
636kenshi:2007/07/29(日) 07:46:07 ID:rxfRGEA+
今日は参院選の投票日です。午後8時まで投票できます。投票時間が繰り上げら
れた地域の方は時限までに行なって下さい。自分ひとりぐらい行かなくてもと思
わないで下さい。あなたが投じる一票は必ず誰かの一票と繋がり、やがては国家
の大きな指針となります。だからあなたの一票は大切です。きっと投票に行って
下さい。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:03:04 ID:WFvol4l9
>>634
 ただ、大卒も大学中退も高卒にはして貰えない。
中退を省いたら、立派な学歴詐称
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:11:04 ID:HiU60ySc
>>631
お前馬鹿だろ。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:17:13 ID:28nvqPUq
>>638
お前、>>629←このゴミと同一?
馬鹿だけとかの荒らしレスすんなよ。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:58:46 ID:7831C27m
全くその通りだけど、俺も含めて荒らしに構うヤツは荒らしなんだぜ
頭のおかしい人はほっときましょう

http://info.2ch.net/before.html
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:53 ID:/1yWuU9Y
中退した学校を、初めから行っていないことにするのは
実際に裏を取りようが無いと思う殻、そういう手を使うのもアリなのかもな。
それでも立派な学歴詐称だが。
642名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 00:56:29 ID:qLbYalvy
>>639
>>623は馬鹿だけど>>631は馬鹿じゃないだろ。
まあどっちかというと>>622の発言が馬鹿なんだけどな。
643名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 09:47:38 ID:aofX6zft
自演乙
また理由も言わず馬鹿発言か
ID変わるまで苦しかったね
死ねよバーカ
644名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 10:05:58 ID:be5AXa7n
>>642
粘着すんなよ荒らし野郎。ゴミクズ。
だれが馬鹿とか気にしてんのお前だけなんだよ。
このスレよく参考にしてたのに邪魔なんだよ。マジで死ねよ。
645名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 10:06:01 ID:ve5P7Gwe
>>642
どうせ>>621だろ?あの程度でキレて粘着する神経が解らん。
拘りすぎというか、図星つかれたのか。
646名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 10:36:22 ID:WR1Q40WR

http://info.2ch.net/before.html

まぁここ読んでほっとけ。

>>642
死ねよバーカ。
647名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 12:45:12 ID:qe3z1Y57
>>641
世の中案外狭いぞ。ある日突然、同級生とバッタリ。あるいは営業しにくるかもしれん。
そんでそいつが学生時代のことをくっちゃべっちまったら学歴詐称発覚。
学歴詐称じゃないが、似たようなことになって気まずくなったことはある。

>>642
死ねよ場違い。
648名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 14:13:26 ID:pjfv7C5Q
お前等ゴミ相手に悪ノリしすぎだ
んなことすっからまた書き込んでくんだよ
649名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 15:42:09 ID:vZO5wW70
荒れてますね。まあいいや、質問です。
履歴書に書くべき趣味ってどんなのがいいですか?
読書・音楽鑑賞・映画鑑賞が無難らしいけど、これでおk?

・・ホントの趣味はゲーム、2ちゃん、お絵描きだけど
650名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 16:13:14 ID:9lavhz+L
>>644
お前の言うとおり。
そして>>622が何の参考になるんだ、と言う話。
学歴、職歴、能力、それが大事だって言うことに何の意味がある?
何か参考に出来たのか?
イチローは凄いね。とかそういうレベルの無駄文じゃないか。
651名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 16:31:37 ID:y7r54+Uw
てかみんなハローワークとかで相談しろよw
652名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 17:00:20 ID:mSCo7VCf
>>650
このスレ以外は無駄文ないんですかそうですか。イチローは凄いね。なんて世間中誰でも言うとりますが。
ある意味、2chなんてその無駄文の集まりだし、そんな所でそんなこと気にしてるのもお前くらいじゃないか。
その無駄文に釣られて粘着してるお前の方が無駄な存在だよ。アホちゃうかマジで…。ホント、邪魔。
ねちねちねちねち目障りだし、SINE言う気持ちも解りますは。

お前の言う無駄文というのを見たくないなら、
二度とインターネットの掲示板とかチャットを目にしないほうがいいよ。
653名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 17:06:50 ID:9lavhz+L
>>652
一回書き込んだだけでねちねち粘着とか言われても理解出来ません。ごめんね。
654名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 21:27:08 ID:JxXYa0S3
一人の粘着馬鹿のせいでスレ停止してんな
655名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 21:42:29 ID:/5densq7
ぷよん
656名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 23:05:05 ID:aJl38AZv
ついに無職期間が1年超えてしまった、、、。
これまで短期・単発派遣をしながら転職活動してきたけど、そろそろバイトを
探そうと思ってバイト受けに行ったら、「1年間何してたの?!」と驚かれ、
不採用に、、、orz
まじで仕事ねー。
657名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 23:17:53 ID:Js+9fHTT
わたしの体験から言いますと
あなたが、
ハキハキしていない人やまじめで堅そうな人や暗そうな人と思われがちならば
一人でやるような趣味を書くと、そういう印象を確認する質問をされます
学歴と違って、趣味は嘘をついていいところではないでしょうか
正直に答えて、いつも一人でいる人、なんて思われないようにした方がよいのではないでしょうか

休日の過ごし方もそんな感じだと思います
658名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 23:28:49 ID:K1qM1ARx
俺も一年越え。しかも36歳病弱。
ハキハキしない暗そう堅そうガリなのでいっくら受けてもうかりません。

倒れても仕方ないから工場行くしかないかな。それすら受からないかもと落ち込んでる。

休日の過ごし方か。友達0だから求人見て寝たきり。嘘つくと言っても何言えばいいんだろう。
659名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/30(月) 23:59:33 ID:26GWoZjN
23歳の女なんですけど、この時期の面接ってやはりスーツなんでしょうか?
それと職務履歴書はいるんでしょうか?一応バイトしていたりした時期も
あるのですがそれからかれこれ引きこもりになった時期があってそんなの
正直に書いたらきついと思うし、かと言ってバイトしかしていなかったので
職務履歴書に書く内容がないです。
660名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 00:16:49 ID:VD74WqIz
>>658
休日の過ごし方なんて中途採用ならそんな重要視されることでもないし、
適当でいいじゃないか。
俺は趣味欄がある履歴書は使わないけど、
読書、音楽鑑賞、ツーリング、写真、1人でやることばっかだよ。

>>659
どんなバイトしてたの?
職務経歴書に書くのは正社員の経歴だけとは限らないし、
履歴書に書ききれない内容を書くのが職務経歴書。
いままでやってきたことをノートに箇条書きで書いてみなよ。
661名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 00:52:51 ID:rad4j+e3

しなきゃまずいことだけをこなしていても内定はもらえませんよ。
このスレの人間のほとんどに言える事だけど、
○○したらまずいですか?○○しなきゃいけないですか?みたいな質問が多すぎます。

赤点逃れのテスト対策じゃないんですから。
ギリギリ合格の65点じゃ就職面接は不採用ですよ。
662名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 01:04:08 ID:ye6rnJf3
>>656
1年空白そのまま行ったのか?
空白捏造すればよかったじゃん。
663名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 09:00:53 ID:SOV9s0RB
>659
例えバイト面接でも、スーツの方が良いよ。
正社員なら絶対にスーツで。
職務経歴書は、求められなければ持って行かなくても良いと思うけど、
あれば少しは評価アップに繋がる。
664名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 10:12:00 ID:ZOPK5PUE
>>657
逆に聞きたい
一人じゃできない趣味は何て答えてますか?
665名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 11:06:35 ID:ZlJ9wz9X
え?
666名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 11:08:16 ID:8N3KwG/A
つーかそもそも趣味って一人で没頭するものじゃね?
二人以上いないと出来ない趣味ってなんだ?スポーツか?
667名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 11:17:04 ID:rDTRLDQX
そういう所にも協調性至上主義が表れてる事にウンザリする。
まぁ大抵の職種はそれが大切だから仕方ないんだろうけどさぁ………。
668名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 12:07:10 ID:7lNgf+AG
02年高校卒業

その後約一年登録制バイトしながら生活

03年4月から一年間某県庁にて準職員として勤務

04年3月末任期満了。その後雇用保険貰いながら公務員試験の勉強

受験するも失敗。また同じ登録制バイトに復帰する。

そこから06年9月頃までそのバイトを続ける

そこから空白期間約1年←いまここ


この経歴で履歴書作成したらどんな印象でしょうか。
この一年の空白期間は就職活動したり日雇いバイトで日銭稼いだりしてました。
669名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 12:21:53 ID:XpIow/gi
>>666
別に一人でやろうが二人でやろうが多人数でやろうが
本人がよく娯楽として楽しんでるものが趣味なんじゃね?

毎週日曜草野球を学生時代の奴と組んでやってるんですよとかならそれも趣味だろうし
家で簡単なゲームしながら体と頭休めてますならそれも趣味だろう
ただ面接とか世間で評価される趣味、されない趣味と言うのはどうしてもあるんで
されない趣味が本当の趣味なら
多少なりとも興味のあるされる第二の趣味を持つと色々便利だと思うぞ
最初はさして興味なくても以外とやるうちにハマる事もあるしな
670名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 13:41:50 ID:lTnAVlMo
バイトの応募の電話かけて、明後日面接になったんですが
電話の時に緊張して、思ってたより重労働っぽいのに「大丈夫」と言ってしまいました。
面接で詳しく内容を聞いて、できそうになかったら辞退しても大丈夫ですか?

「電話でうんと言ったのに、時間とらせてコノヤロウ」みたいな感じになるんでしょうか・・・。
671名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 13:47:41 ID:VD74WqIz
>>670
向こうに雇う雇わないの権利があるように、
こちらも内定を受ける、断る権利がある。

どんなバイトかわからんけど、面接の時に
「よろしければ仕事場を見学させて頂きたいのですが」と聞いてみればいい。
たいていは案内してくれるだろうから、自分が採用されたらどんな作業をするか、
それを見てから決めれば?

672名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 14:16:00 ID:lTnAVlMo
>>671
断ってもいいんですね。
面接の時に見学させてもらって、自分に合いそうもなかったら断ることにします。
入ってすぐ辞めるより、その場で断る方がまだいいかもだし。
レスどうもありがとうございました。
673名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 16:03:55 ID:E+r5zQ9t
だから全員ハローワークで相談しろよ
674名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 17:47:34 ID:wmPTfNne
面と向かって聞けない様な事(常識か?とか)を聞いてるんじゃない?
あと、間違っても「経歴詐称しろ」とはハロワの人言わないだろうし。
675名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 22:06:08 ID:L0p9Fyuz
みんな志望動機とかどうやって考えてんの?
ハロワで条件が良かったからっていう理由で面接申し込んだけど
自動車部品の組立の志望動機なんてなんも思いつかなくて困ってる
676名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 22:45:28 ID:byk8Mskq
>>675
自動車が好きでその基幹部品を作る
御社の勤務に興味を持ち云々とか
677名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 22:47:27 ID:byk8Mskq
勤務×
業務○
678名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 23:41:36 ID:L0p9Fyuz
>>676
サンクス
何とかがんばってみる
679名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 00:50:10 ID:0ZyoqjV9
>>666
いや、麻雀とか色々あるだろ。
俺は普通にフットサルだが。
680名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 00:55:11 ID:i49byGy9
麻雀は書かんほうがいいと思うぞ。
賭け麻雀イメージで、万人に印象がいい趣味ではないしな。
681名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 00:56:21 ID:5cf5A0AM
>>679
麻雀って面接でいっていいのか?俺も好きだが面接で言ったら心象悪くなりそうだ
682名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 01:02:43 ID:0ZyoqjV9
言ってもいいし言わなくてもいいだろ。
たいした問題じゃない。そんなもんで評価することしか出来ないで何が人を見るプロなのか。
683名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 01:27:24 ID:wucMVOQL
助けてください。
明日面接で源泉徴収の事なんて知らなくて最近までバイトしていた事に
しようとしていたんですけどバレますかね?
でも130万超えないと駄目なんですよね?
もし受かっても12月末までで130は超えないと思うのですが大丈夫でしょうか?
684名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 01:29:23 ID:IK70Qql+
やめとけ
685名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 01:31:35 ID:wucMVOQL
やっぱりばれますかね?
もうそれで行こうとノリノリだったのですが、源泉徴収のことなんて
すっかり忘れてました・・・。
686名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 03:05:28 ID:HmTCZxoo
志望動機困るよね。私なんて葬儀屋だよw
ハロワでたまたま条件緩かったのと、
あんまり普通の人は申し込まなそう→倍率低そうだから申し込んだけなんだけど、
葬儀屋なんて考えた事もなかったしな…
私は葬儀自体というか墓・仏壇・戒名も必要ない派だし、
私の世代は葬儀も簡素になって逝くと思うからそんなに有望な分野だとも
思わないしね。
人を癒せる仕事につきたい…とか言えばいいんだろうか。
でも前職は化学メーカー( ´∀`)カンケイナス
687名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 04:26:20 ID:B1xi3B+7
もうさここにいるみんなでいっそのこと起業しないか?
688名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 04:29:51 ID:+Sq1sACw
>>687
別にかまわないがこれといったスキルはないよ
ミクロマクロや○系ができるくらいで…
689名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 04:30:33 ID:/lopjutl
>>687
じゃあ役割分担決めようぜ
690名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 04:37:54 ID:/lopjutl
会社設立に必要なこと

・会社のテーマソング
・会社のシンボルマークを考える
・会社のホームページを作る

この3つがあれば会社が出来る。実際にこういうことを授業でやらせる偏差値15くらいの専門学校があるらしい
691名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 04:38:17 ID:+Sq1sACw
>>689
いや、そもそも何のアイディアがあって起業するんだ????

でも、とりあえず俺は資本金を出すよ。
つ@
692名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 04:46:19 ID:spcQEkfs
>>691
 登記費用だけで二十幾マンか懸かるのだよ。いえ、全部、
自分で手続きしたとしても、だよ
693名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 04:50:15 ID:/lopjutl
>>691
障害者は自分がなにを作ってるかも知らずにボールペンを作る仕事をしてるだろ?

それと同じだ
694名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 04:55:47 ID:+Sq1sACw
>>693
そんな職場が現出されたとして
それは無職・ニートにとってのユートピアになるんだろうか?
695名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 04:56:31 ID:/lopjutl

講師陣:知的障害 この子らは天使です
696名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 05:01:17 ID:+Sq1sACw
なんだか話がネタになりつつあるんだが気のせいだろうか…
言いだしっぺの>>687は何処へ…

いっそのこと株式会社クレヨンに合流しちゃえwww

【株式会社】ダメ板で人材派遣会社設立【クレヨン】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183846938/-100
697名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 05:07:11 ID:/lopjutl
講師紹介
・ドロン講師:巧みな話術で詐欺を行い、発覚後ドロンと逃げる
・ドワーフ講師:いつも無精ヒゲを生やしている。小人族で身長はたったの15cm
・ガマ天使講師:生徒と同じく天使の名がつく障害者。油汗がガマのように出る
698名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 05:07:32 ID:ixxsQxzB
面接受けて、結果は一週間後って言われたのですが、昨日で一週間経ちます。
これってほぼ落ちたと見ていいんですよね。
一応今日電話をしてみようと思うのですが。
699名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 05:18:19 ID:/lopjutl
天使紹介
・虚弱天使:極度の虚弱体質、魔法使いに憧れている
・狐憑天使:狐憑のため顔が狐そっくり、実はエロゲマニア
・ウガンダ天使:カレーが飲み物の天使、水筒の中身はハヤシカレーだ
・童貞天使:女にもてない要素が揃っている天使、口癖は「童貞を守れない奴はなにも守れない」
700698:2007/08/01(水) 10:24:34 ID:ixxsQxzB
自己解決しますた。ええ、駄目でした。  

ふんふんふん
701名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 11:09:13 ID:HrNfnkiJ
ニート長いとだめだなw
昼間外に出るとはきそうになる。
夜になるとどんなしごとでもいいから頑張るぞ
朝が来ると働くのが怖い。 無職期間長引けばこの症状はひどくなるな
702名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 11:16:10 ID:yOi7v/cs
明日、面接です。
毎月3回くらい面接受けてますが、最近のパターンでは
現在の事を聞かれて自滅するパターンが多いです。

健康な人なら、何でもいいからバイトをする事をお勧めします・・・
私は健康を害しているので・・・
703名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 11:19:58 ID:PDOHIT1l
とりあえずバイト初めて1カ月くらい経過してから
バイトしながら職探しがベスト?
704名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 13:24:53 ID:XPopeKzF
そのうちバイトが本職になるよw
705名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 16:33:35 ID:5jkheORp
バイトしながら就職活動出来るヤツはニートにならないと思う。
706名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 17:17:19 ID:qe1aJFoJ
その前にバイトしてるならニートにならない
707名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 17:21:29 ID:i49byGy9
バイトが本職でもいいじゃん。自分ひとりなら食って行ける。
708名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 17:30:44 ID:wucMVOQL
今日面接行って来た。
特に空白期間突っ込まれなかった。
それにしても夏のスーツは暑いのなんの。
毎日着用している人に尊敬した。
709名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 18:42:01 ID:yUQVR8Z6
高卒 



ゆうメイトの短期数回&ニート生活6年 



コネでIT系就職2年、資格なし

で今の職場、首になりそうなんだが再就職無理?
嘘書かないと書類で落ちるかな。
710名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 18:44:43 ID:Kel95TIj
>>709
首になるのが前提なら再就職プランを考えとけば?
退職したら給付金もらってる間に職業訓練を受けて
資格を取るとか
今やっている業務内容とセットになる資格が取れれば
道が大きく開けると思う
711名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 18:57:26 ID:yUQVR8Z6
>>710
IT系資格は取ろうとは思ってるんだけど、ニート空白時代
がネックになって相手にされんかもって不安なんです
っても嘘ついても後でバレるよね。はぁ・・・・。
712名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 19:13:17 ID:+OLDemzs
リクナビNEXTってところからレジュメを応募して
書類選考で落とされたんだが
この場合、メールで何か返信しておくべきなのだろうか?
713名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 19:23:12 ID:i49byGy9
2箇所受けたけど、1箇所はお祈りだったけど
1つは1次面接通った・・・。
空白丸6年(理由:ショックな出来事から引き篭もって鬱のまま6年)の
トンデモ履歴書でも書類審査と1次面接は通ったよ〜。
714名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 19:24:23 ID:SwcT9GQN
ITは35歳定年ってぐらいサイクル激しいし
専門分野すぎると幅がせまくなって転職するとき困るから
金融は激務だし

英文事務や貿易事務
経理・財務・会計事務へ進んだほうが
あたりがのちにも役立ちそう
715名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 19:32:49 ID:I+uzx00p
まんこ
716名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 19:47:08 ID:yUQVR8Z6
>>713
通るときもあるんですね。
とりあえず資格取ってがんばってみます
>>714
短い職歴以外、特技も何もないからとりあえず俺はIT
狙っていきます
717名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 20:15:20 ID:LFfB9+rl
>>712
何にも返さなくていいとおもうよ。
もし気になるんなら、貴社の今後のご多幸をお祈り云々のメール返すのもいいかも。
万が一、書類選考通った人が辞退したら・・・とか、限りなく薄い期待ではあるけど。

ハロワで求人票から二件申し込みしてもらったら、
これまでの履歴とか何にも聞かれずに面接になった。
経歴学歴不問の所狙ったんだけどね。
もう一件は、実務経験者かどうか聞かれて未経験って答えたけど、
作品を送ってくれって事になって、今結果待ち中。
狙ってるのはデザイナー職。
718名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 20:19:43 ID:+OLDemzs
>>712
レスサンクス

…こうやってレスにたいする返信は簡単にできるのに
就活のときは躊躇うって、俺はどれだけ社会に不慣れなのかw
719名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 20:21:25 ID:+OLDemzs

簡単にできるといいつつ
アンカミス(失笑) …とか書きたくなるな
>>717
720名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 20:38:36 ID:GyzWMer4
事務バイトなのですが、去年無職だったのをうその職歴書こうと思います。
ばれますか?
721名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 22:21:40 ID:WPzFLkBK
一次面接から二次面接までどれくらいの期間があるもんなんですか?
722名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 22:36:10 ID:0cMm/Bv8
>>721
脈アリであるほど短期間で行われるよ。1週間くらいかな。
大手だと少し長いよ。
中途は即戦力としてとるわけだから
じっくり時間をかけて選考するんだったら新卒でよい。
723名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 22:44:27 ID:WPzFLkBK
ありがとうございます
724名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 23:36:25 ID:cgwDA6FS
>>716
前職がIT2年、で、その前が空白6年なんでしょ?前前職は捏造すればいいじゃん
前の前の仕事まで普通は調べないよ
725名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 08:02:21 ID:KJgdL+dy
履歴書の用紙について質問ですけど、今の市販の履歴書用紙は
どこのも志望動機などを書く所が物凄く小さいのですけど、
みなさんはあれぐらいで全て納められるんですか?
自分はとてもあれだけのスペースでは書ききれないので困ってます。
この前fromAを買った時についてた履歴書ぐらいのスペースが欲しい
んですけど、どっか市販ので裏の志望動機とか広くスペースとってる履歴書
ないですかね〜?
726名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 08:47:29 ID:fjIYhkIb
おはようございます。

職歴無しの職業訓練校に通っているものです。

実務経歴書はどごで売っていますか??

地元のハロワには無く、近所の文具店にもありません。

バイトしかしていないので「実務経歴書を書け」とハロワに人に言われたので……。
727名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 09:23:56 ID:WYD7yTJe
>>725
履歴書では2、3文ぐらいで書いておいて、職務経歴書か
自己PR書で詳しくかけばいい。
ただあまり長々とした文章にするとちゃんと読んでもらえないので、
レイアウト工夫してな。

>>726
パソコン持ってないの?
ジョブカフェとかハロワの相談コーナーに行けば
その場で一緒に作ってくれるかもしれないよ。
一日じゃ終わらんだろうから、応募したい求人見つけるまえに
大まかな形だけでも作っとけ。
728名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 09:30:03 ID:v6dK3e2X
ついさっき、リクナビの人間と名乗る人から
ぜひうちの面接に来てくださいって電話があったんだけど
普通電話とか向こうから来るものなの?
こっちは別にその会社に応募とかしたわけじゃないから、なんか詐欺とか
じゃないかって不安なんだけど。
今までフリーターで、そんなに雇いたいと思える人間でもないし。
729名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 09:53:00 ID:sy0q+OcG
さー面接に行くぞー!!あはははは
730名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 09:55:01 ID:3zH/UER5
728>いってこいw
731名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 10:07:18 ID:jUiT0Zs4
>>729
行ってこいw
732名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 10:18:48 ID:ztcAvKck
>>728-729
いや、お盆明けまで休もうぜ
733名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 10:38:16 ID:XvBnMop1
>>725
色んな系列のコンビニ回ってみ。
いっぱい種類あるから。
志望動機欄と自己PR欄がすごいデカい奴とかあるよ。
あと、趣味特技、健康状態の欄があったりとか。
734名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 11:32:22 ID:fjIYhkIb
>>726です>>727さん

パソコンはありません。7月からパソコン基礎科に通っていますが、高校程度の知識で意味がないので就活を開始したいと思っています。

地元のハロワには無いと言われました。ジョグカフェは「やりたい仕事や目的の無いやつは受からない」など言われたので行きたくありません(ごもっともですが、もうバイトではなく社員として取り合えず働きたいんです)

無駄に2ヶ月過ごすなら、早く就職したいです。
735名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 11:50:20 ID:sy0q+OcG
やったーーーーーーーー!!面接うまくいったぞ!!
僕は無職から脱出でき・・・合格できるかな・・・少し不安だぞ・・・
736名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 11:54:35 ID:NFcKqwyt
きっとこの地獄から逃れられないさ
737名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 12:17:42 ID:v6dK3e2X
三時からリサイクルショップの正社員面接がある。
終わったら、事細かにどんな事聞かれたか書き込もうか?
738名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 12:22:28 ID:NFcKqwyt
うん
どう答えたかも
739名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 12:33:52 ID:WYD7yTJe
>>734
その訓練校の教えているレベルが低いということかな?
訓練校って授業の一環として、就職活動支援とかそういう書類作りもやってると思ったんだけど。

>「やりたい仕事や目的の無いやつは受からない」
こういう言い方は良くないよな。でも言ってることはまちがってないんだよね。
まず自分の興味とかやりたいことをある程度わかってないと、
説得力のある志望動機が書けないし、面接でもうまく自己PRできないから、
採用されない可能性が高くなる。
その相談員もそういうことを言いたかったんだろうと思うけど・・・
740名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 16:14:43 ID:MPcCsa7R
>>734
>「やりたい仕事や目的の無いやつは受からない」
それがわからないからジョブカフェに相談しに来たんだろうが!て逆ギレしなかったの?
741名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 18:26:48 ID:v6dK3e2X
面接行ってきた。てか、山手線がいきなり事故とかで電車止まった時は
神様が面接いくなって言ってるんだ。とか言い訳して帰りたくなったよw
んで、行ったら面接場所は此処(本社)じゃありませんよ。とかいわれる始末w
一応軽く話して、更に一時間かけて場所移動。もうスーツ着てるしこの暑さ
だから汗だくだく。超汗臭くなってるし。で、やっと到着して面接開始。
聞かれた事は、今までアルバイトしてきた場所一つ一つのところで
学んだ事、辛かった事をそれぞれ上げて下さい。答えは「えー、最初は忍耐力です」
「次は?」「次はーえー、次も忍耐力ですww」「更に磨きがかかったってことですかwww?」
「はいwww」「次は?」「次は立ってるだけの仕事だったんで苦痛のみですw」
「学んだ事はなかったとww」「まぁ、忍耐は学びましたwww」「またですかww」
で、仕事場を案内してもらって何をやるか説明し終えたところで
「では、もうここで」「あ、終わりですかw」「はいwww」

受かったかな? わくわく
742名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 18:36:37 ID:nOd27R67
その質問は難しいね
受かるといいな。 わくわく
743名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 19:19:24 ID:hj9orVoA
>>741
面接官の個人的な心証は良さそうだなw
744名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 23:45:45 ID:BrILP18J
>>741
最終なら厳しいけど
その後に役員面接でもあるなら送り込んでもらえるかもな。
745名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 02:10:05 ID:fWS0niC4
>>734です。

逆ギレとかは、もう年齢的にしませんし(23になります)まだジョグカフェを使うかもしれないので。

工場と営業以外ならいいかな〜なんて思っています。

しかし先を見るなら「手に職をつける」と色々なスレで見るので、どうしたらいいかわかりません。

大きいハロワにないと書店になりますかね??

後、実務経歴書は書くのに時間がかかりますか??
746名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 02:22:08 ID:MEX1JFfK
高校卒業程度認定試験合格してるんですけど、
履歴書に普通の高校卒業って書いて、もしバレタラ学歴詐称になりますか?
747名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 02:36:57 ID:mZ1DRRHV
なる。
けど、テキトーな学校名を書いてそれなりの学力があればまずバレないかと。
学校での事を細く聞いてきたり卒業証書の提示を求めたりする企業は大卒しか取らないような気がしなくもないから心配しなくていいような気が。

もう一度言うが、学歴詐称になる。
748名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 02:43:37 ID:mnWB5lBy
底辺にいる人間がそんなちーせーこと気にスンナ。
俺も通信制卒だが普通の高校卒業したことにしてるしバレたこと無い。

まあバレてもいいよw
失うものはない。

749名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 02:46:30 ID:RbfBWNgE
ごめん、便乗で質問。
都内の某私立大学の二部を中退なんだけど
二部って記入がなかったら学歴詐称になる?

あと、大学中退後アルバイト歴はあるものの
正社員歴はない場合、職務経歴書って持っていかなくていいのかな?
面接当日の持ち物に「筆記用具、履歴書、職務経歴書」とあるのだけど。
750名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 02:53:09 ID:9NVhqiQv
1部と2部ってのが後からバレナケレバいいんでない?
例えば>>748さんみたいに通信制でも学校は同じだし自分が定時制卒
だったら定時って書かないだろうなぁて思うもん。

職務経歴は書こう。自分も大卒後同じだけど書いてる、
しかもバイトを契約にしたり。
倉庫を少しいじったから在庫管理、POSで在庫数見ては注した人の
行動を見ただけで発注とかまで書いてる
751名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 03:04:41 ID:RbfBWNgE
>>750
レスありがとう。
とりあえず1部2部の表記はないまま履歴書作ってみるよ。
やっぱりアルバイトのみでも職務経歴書は作った方がいいんだね・・・。
半ニートだからアルバイトしてない時期も長いし
長期でやってたアルバイトもないからなかなか書きにくいけど
なんとか取り繕ってみるよ。
752名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 03:07:30 ID:9NVhqiQv
自分も1年くらいニートでいいわけはシュウカツ、海外行った、
余命宣告された人がいたから看病とか言うし。
自分も長いバイトないけど誇張しまくって少し書いてるんだ。
上に書いたように
753名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 03:15:33 ID:M52n00pT
仕事してた期間を少しづつ長く書いたらばれるかな?
三ヶ月を五ヶ月とか…
754名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 09:01:03 ID:nXFn8K/j
私は、一年足らずで仕事を辞めているが職歴には、一年ブランクを空けないで三ヶ月・半年と長く働いていたように書いている。
雑誌での応募の時、31歳を28歳とさばをよんで書いています。経歴詐欺をしても落ちてしまうんですがねWW
755名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 10:40:21 ID:RbCJKZJ5
年齢はさすがにまずいだろ
756名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 12:09:41 ID:8c7yFejQ
ハロワの人に指導されたとおりに、
アルバイト歴を履歴書の職歴項目に書かなくなってから書類受かり始めたよ

もちろんアルバイトの経験は、職務経歴書のようなもの1枚作って書いてアピールしてるけど
これは前からやってたし

どうやら、履歴書のあそこにはアルバイトは書かない方がいいらしい
757名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 12:19:37 ID:agbsy8wq
ならアルバイト暦は書かないようにしよう
職歴所は持ってくよう名企業に応募しないから
面接で聞かれたらアルバイトしてたと答えて期間ごまかせてうまー
758名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 13:08:43 ID:J+PHEL+d
長い待機を終え、ようやく最初の失業保険もらった途端、俺を面接したいとかいう企業があったのでどうですかとハロワから連絡が来た。
向こうが求めているスキルの内俺が持ってないのがあった上に、正社員での募集じゃないから断ったが、
こういうのって、保険を給付したくないが為にさっさと有職者にしてやろうって魂胆で適当に送りつけてくるもんなのかな。
759名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 14:47:23 ID:AerAMvYh
しかし向こうからってのがうらやましい限りだ。
760名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 14:49:25 ID:AerAMvYh
というかアルバイト暦書いたほうがいいというハロワは多いみたいだから
何ともいえん気がする。ってか俺は空白は自営してる親戚の所で働いていたとか
言う。もう、今の時代嘘も方便でどんどん行かなきゃ絶対損しそうだから
761名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 15:01:10 ID:fee6oMLT
向こうからリクが来てもこっちのスペックはほとんど見ずに
応募者が少ないからアプローチしてみた、とか言うのがほとんどだと思うんですが・・・
762名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 17:13:52 ID:XXyu4//u
ハロワに求人出してるような所はどこもかしこも人材不足だろ
でも、人材を雇うってある意味投資だから、会社側もそこまで投げやりにはならんよ。
だからみんな採用されないって嘆いてんだし。つっても、探せば誰でもいいってブラックもいくらでもあんだろうな。
763名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 17:33:17 ID:kX8ie9zp
>>760
本当に自営をやっている親戚がいるなら
働いてたことにしてもらって書くのが良いかもな
764名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 17:47:33 ID:fee6oMLT
765名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 18:21:08 ID:A6mlPsVX
前田慶次の履歴書
766名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 18:23:45 ID:9iYrBO3s
 ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「慶應に行けば、大手一流企業に
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    ! 余裕で就職できるって言ってたじゃ
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /  ないか!茨大へ行っとけばよかった!」
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

「コネなしで軽量ごときから大手一流へ
 逝けるわけないジャマイカ!」

767名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 18:35:46 ID:AerAMvYh
>>763
年齢的に親戚はおじさんやおばさんだからね、無論連絡先も知らないし5年に1度会うか会わないかくらい。
だから業務内容はさすがに聞けないし詳しくはわからない。でもこうすることにした。
俺の空白はちなみに5ヶ月だが、その間は自営手伝いとして
  
  本当に働いていたと自分を洗脳して面接に挑むことにする

嘘だからどもったり突っ込んだ質問にあせっても
「いえ、本当に手伝ってました」
「確認してもらってもかまいません」
「親戚を助けるため」
と、言い切る!なら真実になる。
ってか本当に無職でずっと家いたわけじゃないし、本当に働いてたしな。
うん。俺は働いてる。働いてた。頑張ってた。空白はたったの1週間。
よし、こんな感じでイメトレしていようw
みんなもこれ使えるんじゃないか???orz
768名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 18:36:37 ID:WCerduot
親戚の仕事の手伝いをずっとやってればいいのに。なぜわが社へ?
え?人が足りなかかったから?新しい人が見付かった?でもその人が辞めたらまた戻るってことかい?
769名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 19:08:12 ID:AerAMvYh
>>768
いえ、戻りません。仕事が好きでしょうがないんです。社会に出て、僕は今まで
1週間以上働いてない日なんて一度もないくらいです(超大嘘、履歴書ボコボコw)
今まで幼少の頃からその親戚だけは非常にかわいがってもらっていて、
その親戚の店が急な欠員で困っているというのを偶然両親にお聞きしまして。
心が若干揺れたのですが、一時的にそうしてしまいました。けど、自分はいつも
そうでして困っている人、むしろ身内に近い人が困っているのを見ていると
自分よりまわり、を選んでしまうようです。ですが、これから成果を出しますので
見届けていただけないでしょうか?

自分洗脳レベルがだんだんとあがってきたw
770名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 19:12:49 ID:eG22hNgD
>>756
おかしいな・・・?
俺はジョブカフェでもハロワでもアルバイト歴を
職歴に書いて積極的にアピールするよう指導を受けたけど???
アルバイトしかやってこなかった香具師が職務経歴書を
白紙で出すなんて・・・人生観や倫理観を疑われそう。


771名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 21:14:51 ID:OxhQZ5FM
>>770
職務経歴書には書いて、
履歴書の職歴欄には書かない、ってことじゃない?
772名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 22:20:06 ID:8c7yFejQ
>>770
職歴書は書くが、履歴書の職歴欄に書くかどうかだろ
アルバイトはアピールするポイントにはなるが、職歴としては認めるようなとこほとんどないし
773名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 23:42:11 ID:Z0nMu0at
>>762
>ハロワに求人出してるような所はどこもかしこも人材不足だろ
んな事ないよ。求人誌とかと違ってコストが掛からないから、
必要に駆られては無いけど年中出しっ放し、てトコとか結構あるし。

詳しい事はワカランが、ハロワに求人出して採用する事で企業側にも
何やらメリットがある、とも聞いたし。
774名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 23:55:37 ID:FwMTjzyb
アルバイト経験(会社名・期間・会社住所)も詳しく記入しろとあるんだど
漏れ登録制の日雇いバイトしかしてないんだよorz
1日限定のバイトを月10〜20日程度やっているわけだど派遣される会社は
同じところもあるけど原則毎回違う。しかも一人で黙々とやる単純作業なり力仕事。
こんなバイトでは印象も悪いし、履歴書に書けといわれても記入できないよね?
書類審査はなく即面接みたいなんだけど履歴書には学校卒業後無職と記入し、
面接で登録制バイトについて説明するしかない?
こういう登録制バイトしてきた人はどうしてる?
775名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 00:43:37 ID:M614PiwZ
グッドウィル、登録制アルバイトとして勤務。
とか堂々と書いてた。

日雇い独特の現場を点々としてる勤務形態は印象悪いらしい。
長期同じ現場で勤務してた事にすれば、
普通のアルバイト程度に扱ってもらえると思うよ。
776名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 01:43:30 ID:/cQU2tTj
東京事変(椎名林檎)「郡青日和」歌詞の一部を抜粋

「戦略は皆無私(俺)どこへ行くのやら」
「嘘を嘘でいなす」
「演技をしてるんだ(面接)あなた(面接官)だってきっとそうさ」
「ねえ答えはないの?誰かのせいにしたい」
「ちゃんと教育してしかってくれ」

俺の事かよ
ちょっとキタ
777名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 01:53:53 ID:1H6f+ujV
 ハ__ハ
∩´Д`)) アアアァァァァ〜〜
_>、   <_
-、__ノヽ__リ
778名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 03:08:20 ID:3XNIbe/u
マジで誰か教えてください;;
やっていたアルバイトの時期の偽造、期間の水増しして
嘘っぱちを職務経歴書書いたらバレるもんですか?
大学出てから、3年くらい完全にニートしていたので
完全に嘘っぱちを書かないと職務経歴書を書けないのですが・・・・。
過去にしていたアルバイトの事を調べられたりってしますか?
ちなみに外食系の正社員の中途採用の面接です。
さすがに履歴書のみで面接行くのはマズいよね;
779名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 03:09:21 ID:3XNIbe/u
ageます
780名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 06:18:16 ID:3XNIbe/u
(つд`)
781名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 06:55:04 ID:Me69jG0z

 登録の連鎖で紹介者が無限に増え続けるコノ宣伝サイトを紹介しまくって大金GETだ!

 http://aglocojoin.web.fc2.com/
782名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 08:37:17 ID:rF/mG0RX
>>774
自分は、職務経歴書の備考欄に
「○年○月〜△年△月の期間は、□□の為、短期・単発アルバイトのみに従事」という書き方をし
短期や単発みたいなバイトを繰り返してた期間について書いてる。
1個1個の仕事について書いたりはしていないが
実際それは、理由についても事実だから、面接で聞かれたら詳細に答えられるし。

書類で落とされることもあれば通ることもあって、成果としては五分五分かな。
こんなやり方をしてるヤツもいるってことで、1つの参考にしてくれ。
783名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 08:58:41 ID:mJgNf3vq
面接では落ちてるんですか
784名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 09:13:29 ID:CrjX/q1S
>>778
近年非正規雇用が増えているから、アルバイトも職歴に換算する場合もある。
したがって、捏造はマズイ。
ニートで気まずいというのであれば、登録制のバイトを転々としてきたことに
するのもひとつの手。登録制バイトであれば職歴に換算されることはないからね。
ただし登録制バイトは良くは受け取られないが・・・
785名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 09:22:45 ID:M7gHzQzE
>>769
じゃあその親戚や他の親戚がまた困ったら、そっちを手伝うんですね。
弊社はそのような考えの方とは合わないようです。
今後の親戚先での貴殿のご活躍をお祈りいたしております。
786名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 09:33:49 ID:rF/mG0RX
>>783
書き方が悪かったorz
まず最初の書類で落とされることもあれば、採用になったこともあるってことだよ。
787名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 10:12:36 ID:DsrknTkx
NEET2年してたと正直に話して今から大手企業の面接行って来ます。
788名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 11:05:16 ID:A1SJyj12
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ○)(○) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   何かわが社に対して質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![人事] \:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(○) (○)、\  >>787 
 |       (__人__)    |   >パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /      全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
789名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 12:09:45 ID:5qfPKRv9
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ○)(○) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   <再来年あたりっすかね?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![人事] \:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
790名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 15:01:11 ID:K/GvTWgr
>>788
御社のほかにはない魅力を語って下さい。
そして面接官の皆さんの、御社に対する満足度を教えて下さい。
791名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 16:43:35 ID:Azo7gXKa
>>787
どうだった感触は?
792名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 18:18:27 ID:/cQU2tTj
携帯電話の販売員とかみんなはどう思う?俺は男だけど。
ドコモ代理店とか
793788:2007/08/04(土) 18:49:35 ID:LZe4cM2I
2年間何してたと聞かれたから正直にネットゲーム(FF11)に嵌っていたと答えた、
この2年間は自分にとってマイナスしか得なかったと言った。
ただ、俺は営業、配送、現場工事(IT関係)、の経験があるから評価はそれなりに得た(と思う)。
採用の合否は3日後。受かるのを自分で祈ってます。
794787でした><:2007/08/04(土) 18:51:11 ID:LZe4cM2I
795名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 19:06:03 ID:bqph0jAA
昨日からニートになりました(´・ω・`)
派遣会社と勤め先(パチンコ屋)の対応が悪すぎて
ブちぎれて飛んだ私・・・
せいせいしたはいいけど前月分の給料10万近く、今月中旬に入るんだった。

前月の給料って入るのかな・・飛んだらさすがに貰えないかなー
ちなみに今月も二日働いたんだけどorz

飛んだことあるひと、派遣詳しい人切実に教えてくださいorz
796名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 19:14:10 ID:/B9GLeiA
>>793
大手なのにそこは書類選考もやらず、
筆記試験やら2次、3次面接もなくて、一回の面接だけで合否決んの?
797787:2007/08/04(土) 19:23:59 ID:LZe4cM2I
ああ、すまん大手といっても企業年商50億ぐらいで、しかもハロワのトライアル募集。
現場工事だから筆記試験等は無い・・・トライアルだからかな?
当方、青学2部の某糞学部卒。
798名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 20:46:28 ID:/cQU2tTj
>>795
派遣詳しくないけど首にされたからってもらえないわけないよ大丈夫だよ。


宅建取ったりして不動産営業してみたいけど(今は持ってません)
それまでが2〜3年かかるとして違う仕事をしようと思い、それで
携帯の販売店受けようかと思ってるんだけど、バイトで契約社員正社員になった人多いです
と書いてるけど、そういう所で働いたとしてそこで社員の話が出たらそこで
働くのもいいかなとか思うけど、バイトじゃなくて正社員で探すのがいいんだろうか
それとも・・・うーん。20代後半だからな・・・
799名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 22:41:53 ID:sGeeeeCc
思ったんだが、みんな大学行きなおせば?
学部や学科を変えてさ。
800名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 22:42:48 ID:x/jflYXm
>>799
IDがうそ臭いんだよ
801名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 22:43:30 ID:sGeeeeCc
>>800
そんなこといわれても・・・
802名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 23:26:44 ID:6CMUxOef
スゲェェェェスィィ
803名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 05:20:24 ID:S7JePYqF
ttp://www.imahima.jp/

こんな際と見つけました。
804名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 18:28:09 ID:ulxA12WJ
面接で、ニートと正直に話して採用された人っているのかな?
805名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 18:41:18 ID:cEyCfqhM
>>804
たまにそういうレスは見かけるな
正直に言うと結構印象がよくなるみたいだ
806名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 18:54:15 ID:PAu9rc+Y
場違いだ
他当たってくれ  って言われた人もいるらしい
807名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 19:03:12 ID:cEyCfqhM
>>806
そういう会社の場合たとえ上手に面接してもたぶん落ちるだろうな
808名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 19:52:08 ID:iQc5D7Ft
そりゃニートに詳しくない人から見れば
ニート=学校卒業しても仕事もしない屑って印象だもん
自分の会社がニートのリハビリ施設だと思われてるって
考えてるから怒るんじゃないのか
809名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 21:09:52 ID:xJ8unwm8
セールスポイントなんかなんもねーーーーーー

orz
810名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 00:19:15 ID:tZE0p9nN
ニートと言ったらまず採用されない

そのアルバイト代でやっていけるのか細かく聞かれて
ある程度親に援助してもらっていますと言ったらまず採用されない
811名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 10:41:45 ID:1/DEXu6i
就活サイトのweb履歴書で職務経歴にバイトのこと書いていいんだろうか
職歴無しなんでバイト歴書いてるが、無い方がマシなのかと思えてきた
812名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 10:52:09 ID:2tFc/cy2
職歴なしで、大学の入学年度と卒業年度をいじるのはいける?
813名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 17:29:57 ID:kQIeMA6F
>>812
アウト
814名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 17:50:36 ID:fEaVDDzN
明日配送の契約社員の面接に行くんですけど、私服じゃまずいですか?
815名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 18:04:33 ID:mtoGRGRK
履歴書の最後に、”落としたら殺す”と書いておけ。
816名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 18:09:03 ID:GizBhSrV
くそ、捏造したい。2月末に辞めた仕事を6月末に辞めたって事にしたい。
書き換えたい。保険有だからバレる可能性は十分ある。が、事務処理のそういう
手続きは上司が見なくて事務のねーちゃんがやってくれて、バレても
「あ、この人嘘書いて入ったのかな」とか思われてもだまっててくれる、
とか、ないかな?ない、よなorzうーむ
817名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 18:10:19 ID:mtoGRGRK
AV男優とかになれ。
818名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 18:19:57 ID:UgNOoHR9
どうせノタレ死ぬなら散々偽装粉飾して内定get
俺はそれで大手に勤務
バレてくびれたが大手の勤務履歴が評価されまた大手に拾われた
819名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 19:17:38 ID:GizBhSrV
>>817
もっとマシな事言ってくれよww
>>818
マジか???

ってか職歴捏造して空白カットし、採用されたとする。
源泉関係提出→第1週目くらいにいきなりバレる
1、もうこなくていいよ
2、かなり怒られる
3、笑ってすませてくれる

職歴7ヶ月を1年ちょいにするくらい別にいいよね 
そんな、働いた期間の4,5ヶ月くらいどーだっていいだろっていいたくなる
820名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 19:24:11 ID:/e3cx7Ij
>>816
一応
事務のねーちゃんも履歴書と突き合わせたりしなきゃワカランと思うけどな

さすがにリスキーなんで俺はやらんけど
821名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 19:31:25 ID:5ArC8lJf
中卒17歳。
中卒の理由は金。奨学金とかの問題ではなかった。
今までは携帯派遣をしてきたが、そろそろ18歳になるので社員登用ありの企業を受けてみようと思う。

それにあたって高卒認定(大検)を受かった事にしたいんだ。バレて失うものも無いし。

勉強はしているからそれなりの学力はあるはずだ。
漢字検定とかの合格証明を求められた事はないんだが、高卒認定は証明書の提示を求められるかな?
卒業証書の提示を求められた人って居るの?
822名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 21:29:57 ID:qBD2gBnx
>>821
どんな理由があったかしらんが
高校くらい卒業しとけばよ。

今後もその学歴で通すなら言い方は悪いが
一生土方しか仕事がないぞ。

若いんだから通信でも大検でもいいから
ちゃんと出とけ。後で死ぬほど屈辱受けて苦労するぞ。
823名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 21:43:30 ID:seZsq0wp
>>821
おまえの年なら受けたことにするんじゃなくて
実際に受けた方が良い
自分で学力があるっていうならなおさらだ
高校くらいは出ておかないと若いうちはどうにでもなるが
将来職を探すことになったときものすごく困るぞ
824名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 21:45:30 ID:iQGEM2B3
応募の動機って具体的に何を書いたらよい?
825名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 22:00:28 ID:01y1xrbf
>>821
お前の年齢なら、大検受かったことにするんじゃなく、実際に受けるべきだと思う
大卒とそれ以下だと、生涯で貰える給料の総額も段違いだし
大学は出とけ。そのほうが絶対お前にとって、色々な意味で有益になる
826名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 22:16:29 ID:C72JNocZ
面接日程って勝手に先方で決めて、都合を聞いてくれないもんでしょうか?
今日電話かかってきたところは明日来てくれといわれたが・・・
日程調整してくれなかった。速攻辞退。
827名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 22:50:07 ID:Au5cV3Hl
向こうからしたら、「あ、我が社に来るよりそっちの都合の方が大事な訳ね。そんなんならいらないよ」
ってなる。本命は例えバイトサボってでも行くべき。
俺はそれで休ませないと言われたバイトを辞めた。そんで採用されたよ。
828名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 02:01:11 ID:HLGopj2X
お前ら職歴とかを偽装するのはやめな。
何か隠している奴ってのはバレるよ。
面接官はプロなんだから怪しい点は分かるだろ。
職歴がないならスキルアップの為に勉強した方がいいんじゃない?
829名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 02:11:07 ID:vXP3fXBN
バレるかバレないかはその会社に同級生がいたとか
第三者の効力が働かない限り本人次第
830名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 13:17:09 ID:dOHlt6Ma
お前ら
俺、長所ねーよ…
志望動機が死亡動機に見えてくる。


(生)真面目くらいしか長所ねー。長所じゃねーし…
真面目というより無口なだけだorz
どうすればいいんだ……
831名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 13:27:32 ID:bskd2I2b
>>830
ナカーマ!!
俺も、志望動機なんて何て書いていいかわからん。
自己PRとかも、何をPRすりゃいいのか分からん。
これでズルズルと大学卒業以来今に至るまでニート・・・・。
もう30だと言うのに・・・・
832名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 13:30:10 ID:uTMp49Xy
いい歳して自己PRとか…ほんとやめて欲しいよな。
833名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 15:51:12 ID:XNIq3/iU
これ以上、何をPRしろってんだよ・・・・ったく。
恥の上塗りじゃねえかよ!!
834名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 15:58:18 ID:/kzybNg3
>>826
そういう融通の利かない会社は入ってからも苦労するぞ
何も1週間も伸ばしてくれと言ってるんじゃないだろうし

会社側が面接すると同時にこっちも会社を面接してると思えば
そんな会社に入らなくて良かったじゃないか
835名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 16:15:54 ID:zjIRQY9Y
もう紹介予定派遣にしようぜ
836名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 16:19:34 ID:cf/C/GEV
>>834
そういうのは、内定いくつももらえるような優秀な大学生がやること
837名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 16:40:24 ID:MmWmsrNB
オススメ出会いサイト。
http://2212.chimanako.net/
838名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 17:48:37 ID:aCNwZIHs
履歴書送って10日以上たつけど
いまだ面接のめの字も連絡来ないお・・
てかこのままだと週末くらいから盆休みじゃねーか!!
839名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 20:55:31 ID:B2EH8Xiu
面接行ってきたお。米屋の配達スタッフで女がけっこういたお(^ω^)
求人紙には休日…週休2日、夏年末年始って記載されてたのに
面接では夏休みはないっていわれますた。
辞退する場合は早く連絡したほうがいいよね?
840名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 21:06:57 ID:HlszxrDy
>>831
俺も似たような感じだなw
何を武器にして就職すればいいかわからんw
841名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 21:17:44 ID:FA71kGLG
7月の終わりに、転職サイト経由でレジュメ送付したけど、
いまだに連絡なし。
コレってもう脈ナシって考えるべきだよね、きっと。
一応他にも一次面接結果待ちと別会社で明後日面接予定があるから、
脈ナシなら縁がないでいいんですが。。。

盆休み突入。。。明後日って、ヲイヲイ。
842名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 22:37:57 ID:XHZENwyh
>>839
この時期に入社して夏休みもらおうなんて考えが甘い。
来年もないっていうのなら話は別だが。
843名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 23:20:13 ID:LAWj4k1i
お前らバイト期間とかどうやって履歴書に書いてる?
3年前に正社員の仕事辞めてから
今までフリーターと言うか短期バイトとかニートみたいな生活してたのですが
明日面接行こうと思います。
で、履歴書なんですが3年前の正社員後、空白の履歴書は不味いと思って
1つだけ長期バイトを3年間してたように書こうと思います。
正社員だと、入社→一身上の都合と記載しますが
バイトとかだとどんな感じで書くべき?
844名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/07(火) 23:39:07 ID:B2EH8Xiu
>>842
来年も夏休み無いみたいです。
845名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 03:53:40 ID:MJqnEunh
>>831
>>840
俺も全く同じ
思えば新卒のときも自己PRが分からず就活しなかったようなもんだ
四年経つのに何も成長してねぇw
846名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 08:31:48 ID:VV2vinLR
自己PRなあ。新卒みたいに学生時代のこと持ち出すのも気が引けるし
かといって転職者のようにウリにできる経験があるわけでもなく
バイトなんてろくなもんやってないし、参ったなorz
847名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 10:24:59 ID:XeTRssJ6
>>795
貰えるんじゃないかな?
払わないのは法律に違反するだろうから
848名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 13:03:36 ID:szyne3T3
>>847
必ずしもそうとは断言できない。
勤務表などをきちんと提出してない場合は出ないことが多い。
849名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 13:32:57 ID:L5JkhLqC
>>843
今日じゃねえか。
で、どうなったんだ?
850名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 14:54:23 ID:vTYvgUWi
876 名前:名無しさん@引く手あまた :2007/08/06(月) 22:36:05 ID:LtkjkS1z0
 今日ハロワと社会保険事務所に行って来た。確認したところ、

●雇用保険履歴→本人が前の会社名を言ったり履歴書に書いたりしない限り会社側が調べることはできない。
(「事業主の行う雇用保険の実務」という冊子が置いてあるので、詳しくはそれをもらって下さい。)

●年金加入記録、保険料の支払い状況→本人でなければ見ることができない。
私は年金手帳を再発行してもらったのですが、「厚生年金などの履歴は載せないで」とお願いしたら、もちろんOKで、
「今どき厚生年金の記録を書く会社のほうが珍しい」と言われた。
ただ「国民年金の記録」欄に保険から出たりまた入ったりした日付が載るのが微妙。

 社会保険事務所は今話題になってるのでちょっと混んでたけど、時間に余裕があるときこういうところに相談に行くと、ただで親切・丁寧に教え、手続きしてくれるから、悩んでる方はぜひ。
851741:2007/08/08(水) 15:06:39 ID:2keQsdLx
>>741
いえーい!さっき電話きたー!
見事、不合格!! ははっ! わざわざ電話くれるとは思わなかった。
さて、明日またハロワいくか・・・はぁ。
852741 ◆dQM5cOIZCc :2007/08/08(水) 15:08:17 ID:2keQsdLx
もしかしたらこのまま就職決まらず死ぬかもしれないから
生きた証を残しておこう。もし死んだら俺の書き込みを本にして
出版してくれ。
853名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 16:58:04 ID:oBc5lSoE
仕事を辞めたのですが制服は返しに行った方がいいのでしょうか?
それとも宅急便などで送ればいいのでしょうか?
854名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 20:44:10 ID:oaFP0eLw
返しに行く勇気があればいくべし。

勇気がなく送料負担したくなければ着払いで送るべし。
855名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 21:46:07 ID:KPplpuQz
>>851
神様はいたんだなぁ。。
856名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 22:21:34 ID:FJF5myxE
履歴書にアルバイト歴は書かんでもあんま関係ないな。

まぁ〜面接で聞かれるからその時答えたらいい。
857名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 22:46:18 ID:Xi7si9d0
>>851
ありゃ、だめだったのか。まあ次があるさ

今日ハロワの帰りに出口のところで
職員のおばちゃんに声えかけられてしまったよ
「おつかれさまです。見つかりませんでしたかー?」って
顔覚えられてるしwwwww
858741 ◆dQM5cOIZCc :2007/08/08(水) 22:49:22 ID:2keQsdLx
昭和56年6月生まれの俺の人生もうオワタ
しょぼいリサイクルショップですら不合格だもんな
どうにいもならん
859名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 23:56:44 ID:eKPo+Ppu
履歴書に書くペンは油性ボールペンじゃダメですか?
水性だとにじむし、万年筆だと余計下手だし。
誰か油性の人いますか?
860名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 00:25:03 ID:5h9+DeH9
そういや以前、投げやりに油性マジックで履歴書を書いて出して
開き直ってた神がいたな。
「親父が無理やり応募した」みたいな事を言ってたと思ったが。

彼のその後の結果が知りたい。
861名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 00:58:01 ID:93XD0F6v
バイトの電話緊張しませんか?
明日するつもりです
アドバイスください先輩方
862名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 01:09:37 ID:XCQk/+qn
>>861
甘えるな!!!
863名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 01:14:43 ID:l7La7/Dn
>>858
俺も!俺も!
昭和56年10月生まれでニート
・・・バイト経験すらない|A`)il||li
864名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 01:30:41 ID:tslKtwqY
俺も電話はかなり緊張する(>_<)
広告を見たんですけど
まだ募集していますか?
って聞いとる
俺も電話しやなアカンわ。考えすぎて気持ち悪い…
865名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 01:32:28 ID:HA4GG/nB
>>862
ワロタw
866名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 01:33:48 ID:HA4GG/nB
>>860
多分どころか9割9分9厘ダメだろそれw
867名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 01:59:48 ID:ss2spc/R
よく考えたら、
普通に学歴・職歴書けるヤツラだって、
志望動機・長所・前職を辞めた理由など、
捏造・誇張・脚色してるのがフツーだろーが。
だから、ちょとぐらい学歴・職歴いじってもいいじゃんべつに。
それよか、水商売、ニート、フリーターを渡り歩いた自分の過去を
バカ正直に書くほうが、世間知らずのバカ!と思われそう。
>>850
履歴書捏造する際の参考になりますた。
ありがd
つか、履歴書はいいんだけど、
職務経歴書ってなに!!!?
んなもん出せって言われた日にゃぁ、どーすたら???
868名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 02:03:55 ID:HA4GG/nB
つ練炭
869名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 02:07:25 ID:aozboSE1
>>867 職務経歴書って どんな仕事をしてきたかを書く書類が
ある。普通は履歴書の学歴の下に どこどこ入社、退社とか書けばいい。
全く経験がないなら なしでもいいんじゃねーか。昔ならいざ
知らず今はニートという言葉は一般的だからね。
870名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 02:40:29 ID:m2MzYPS/
就職したいんだけど
会社やめてから2年間ニート
まあやりたいことは決まってるんだけど
先にバイトしたほうがいいと思う?

ちなみに車関係なんだけど
ガソスタのバイトしたほうがいいかな?
871名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 02:48:35 ID:d0wbznvv
>>863
私も昭和56年10月生まれのニート・・・

正社員歴が無い
水商売とかしていたから空白期間が多い
今日面接受けてきたけどまた駄目だったっぽい
でも頑張る!みんなも頑張ろう!
872870:2007/08/09(木) 04:03:08 ID:m2MzYPS/
読み返してみたら、源泉微収?ってもんがあるんだな・・・
無知すぎた・・・

民間企業でも要求されるよね?・・
873名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 09:22:20 ID:wSN/et/X
S56年生まれいいなぁ。
俺はS46年生まれ。もう人生終わった。貯金なくなればホームレス。
874名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 10:31:59 ID:YwAC5DjP
一応職歴はあるんだが辞めてから
6年くらいニートや短期バイト繰り返し・・・
逃げ癖がついちゃって、面接とか億劫だったんだが
なんか親に悪いなって気持ちが最近すごく強くなってきて
昨日面接行ってきた。
875名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 10:35:07 ID:Y3iOis44
>>874
どんな感じだった?
876名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 10:43:28 ID:YwAC5DjP
>>875
受けに行ったのはバイト募集なんだけど
希望があれば社員になれるって感じの会社。
だからまぁ採用されたら、バイト→いつか社員という希望あり。
手ごたえは結構あったし、面接の人も感じよかったが
ただ採用するのは二人で、俺の後も何件か面接着てるようだし何ともいえない・・・
しかし無職、ニーとの人なら気持ちわかると思うが
受かって欲しいような、落ちて欲しいようなそんな心境w
877名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 11:03:12 ID:k6CBghea
マリッジブルーみたいなもんか
878名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 11:07:14 ID:YwAC5DjP
似た心境かもなw
やるおのAAで、不採用でホッとしたAAあるけど
まさにあれだ。
まぁ今回に関しては受かって欲しい気持ちの方でギリギリ勝ってるが。
879名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 11:41:31 ID:ELfRU6mk
正社員登用ありなんて大抵嘘だぞ
880名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 12:09:03 ID:YwAC5DjP
>>879
まぁそれをエサにしてなる可能性がほぼ0とかの会社もあると思うが
今回の所はマジで社員途用頻繁らしい
働いてる奴はバイト→社員途用が多いみたい。
なんつーか社員で言う試用期間がバイト期間みたいな感じらしい。
なりたければなれるが、なりたくなければバイトで続けてもおkと。
881名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 12:13:17 ID:uhG9zfCz
大学中退だけど
大学行ってない事にしてる
今までばれた事一度もない
882名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 12:31:36 ID:TvRBegFP
資格取立てでさっそく就職活動したけど
書類審査すら通らなかった、鬱だ寝よう
5年も空白あるからなぁ・・・(履歴書には実家の自営ってことにしたけど)
883名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 12:34:30 ID:S8oYXTQG
5年の空白を自営業って・・・

お前どんだけw
884名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 12:40:49 ID:kdNSB3H9
2年半専門に行ってたけど資格受からず敗残兵
再起をはかろうととりあえず条件良さげな求人にアタックしても
空白や職歴なし、資格不合格等落ち度ばっかりつっこまれて鬱…
885名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 12:52:35 ID:zdkpB1jJ
>>883
お前も批判できる立場でないことを理解しているか?
ゴミクズよ
886名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 13:23:55 ID:B+Ttm9Sk
大卒以来、ずっとニートでバイトもしてなかったんだが
職務経歴書なんて・・・・まったく書くこと無いんだが・・・wwww
履歴書だけじゃダメなのか?
887名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 13:42:16 ID:EHx3591q
>>886
必要なところはだめだろうな
888名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 13:45:33 ID:MDsHCy29
>>886
アルバイト経験がないとアルバイト経験がないことに引け目を感じるのはよく分かります

しかし、
大卒後ずっとアルバイトしかしてこなかった人と、アルバイトもしてこなかった人
既卒で就職活動をするにあたってこの二人に差は本当にないですよ
アルバイト経験なんて本当にたいした価値はありません
大丈夫です

アルバイト経験があろうがなかろうがとにかく自己PR書を作りましょう
そんなの送れと書いていなくてもこれをつけて送りましょう
889名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 13:52:17 ID:MDsHCy29
履歴書とアルバイト経験の説明書きだけでは
「なんで、この人は学校出てどうしたんだ?」とか思われます

卒業後就職に向けてなにしてた、なにしてる
なんでいまこの活動してるのか
2-3行で略歴として自己PR書に説明しましょう

WordやExcelでなにができるとか
語学はなにができるとか
スキルを表などにしてアピールしましょう

履歴書の志望動機を補う説明だったり、自己PRポイントを簡単にいくつか書いてみましょう
890名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 14:07:29 ID:S8oYXTQG
>>888

おいおい・・・
それは言い過ぎだろ?
バイトすらして来なかった人間と
バイトでも社会にいちお出てた人間じゃ
印象が違うぞ。



891名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 17:08:32 ID:4m3RE/BF
あー履歴書が書けないーあと二ヶ月で26歳になる。
七年間の空白どうしようー!
夜たまにバイトするくらいだったし。
家が農家で両親居なくて祖父の手伝いしてた事にしたら駄目かな。
実際手伝いはしてたけど。見た目が
892名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 17:15:58 ID:+p9sjqq+
見た目が色白なの?
893名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 17:27:56 ID:uhG9zfCz
海に行って焼けばいいだけ
ガリなら・・・・
894名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 17:44:12 ID:xbQyMP3q
今まで工場ばかりだが体力ないから涼しいビデオ店のバイト受けたいが
レンタルビデオの店員のバイト経験あるが職歴に書いた方がいいの?
6ヶ月位したんだけど。それとも口答の方がいいの?
895名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 18:02:47 ID:bHK1jlIk
>>858
おれ16日
896名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 18:32:03 ID:xP0OxcBS
>>894
お前が何歳か知らんがバイトの面接なんて何言っても受かるだろ
大卒なら
897名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 19:38:20 ID:vBIQ6P8L
>>894
経験あるなら書いた方がいいっしょ
898名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 20:08:44 ID:TjNvBcEN
>>873
でも貯金2億あるとか言うなよ
899名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 21:27:58 ID:Y3iOis44
いままでに
900名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 21:29:56 ID:qZLFZ7k1
ああいままでに
901名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 21:41:32 ID:36r9yVAp
糞ニートども!プロの求道漏れ様がマンツーマン徹底教育してやるから出て来い。
あほーヤフーメッセンジャーの部屋でチャット言論勝負だ。
カラオケBOXの部屋にこい。いますぐだあほ+

まずは音声チャットで神々しい漏れのお声を聞くがいい。
てめーの糞人生におけるすこしは良い光になるだろう。
いますぐこいそしてPMしてこい。

http://messenger.yahoo.co.jp/
ID touhou47
902名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 22:32:09 ID:zF0sUb98
>>886
大卒後、5年間完全ニートの俺の実体験。
       
         ↓

1、ここに応募してみよう。でも、履歴書は仕方ないとして、職歴書もいるのか・・・。
  どうしようかな・・・。
2、まあ、職歴が無いものは無いのだから、書きようがないよな。
  履歴書だけ持っていって、面接の時に説明して挽回できるように頑張ろう!
3、履歴書のみ持参。
  俺「職歴無いので、職歴書は持ってきていません。」
4、面接官「実は、既に2つのテストが行われていました。一つは、時間通りに来る事。
  これは、あなたは出来ていました。もう一つは、指定された物をきちんと持ってくる事。
  職歴が無くて職歴書を持ってきようがない、というのなら、その旨を電話なり
  メールで事前に確認して欲しかった。残念ですが、今回は不採用ということで・・・。」
5、話すらさせてもらえず、門前払い。時間と体力と交通費の無駄。俺、涙目。

学んだ事・・・確認は大事。
903名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 22:44:19 ID:JSd79Afv
>>902
職歴無しを落とす言い訳に見えるが気のせいだろうか
904名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 23:16:46 ID:CkSpU7Vl
>>902
どんな会社に応募したの?
905名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 23:16:49 ID:j3Moy3PD
クッソー一人二役で空白の説明をうまくやってる絵図を
自分なりにシミュレーションして描いてみたんだがうまくいかん・・・
ボロが出ることに躊躇する!俺!明日こそはどこか応募しなくては
906名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 23:27:25 ID:yy3GgVha
>>902
要は事前に確認すれば事前に落とされただけだな
907名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 23:29:47 ID:HhjsViuj
履歴書の書き方だの郵送の仕方だのネットで調べても
どこも書いてることがばらばらでどれが正しいのかわからん

履歴書にも添え状にも職務経歴書にも経験書いて自己PR書いてとか
何回おんなじこと書かせるんだよ
それ面接でも同じこと言うんだぜ
908名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 23:42:10 ID:j3Moy3PD
まったくもってそうだな。
各国のうらやましい限りの面接、日本に取り入れろよって感じだ
なんかのコピペで見たが、年齢を聞かなかったり空白を聞かなかったりだっけか
そういう国が何ヶ所かあるらしい。空白にドスを突きつけるような真似はやめていただきたい。
そりゃあ、ええ、僕がだらしないから空白が出来るんですがね
909名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 17:10:29 ID:iYExmAkk
一次面接と二次面接の違いて何?
910名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 17:23:18 ID:UcTo8VnA
>>902
確認じゃないだろう・・・アホ
考え方が甘いんだよ。歳は幾つだよ?

職歴が無くてもさ
求人誌見て履歴書にせめてバイトでも
してきたように書けばいいだろう?

それが嫌なら親戚か実家で自営業してきたとか
何とでも言えるだろう?職歴が無いからってそのまま
何も考えず面接に行くなんて・・・

久しぶりに読んでてアホかと思った。
911名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 17:41:34 ID:iL2kv8H1
>>908
空白はともかく、年齢を聞かない制度の国は多いらしいね
友人の中国系アメリカ人の話では、差別に直結することらしく、人種や宗教と
同じくらいタブーな質問なんだって
その仕事をする能力があるかどうかを判断するのが面接だって
事実、欧州や米国でも30過ぎの大学生も多いだろ

それはともかく、大卒でありながら就職できず、バイトしながら専門学校行って
資格(IT系国家試験、簿記、オフィスソフト系、その他)をとったんだけど、こ
の専門学校の期間って学歴に書くべきかな?
大卒なので、へたに専門学校のこと書くよりバイトしながら資格とってたことに
した方がいいかな?
912名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 17:47:40 ID:ou6BVVPx
>>911
大学生活でやりたい分野が明確になったので専門学校で更に勉強し資格を取得しました。
とかならプラスの理由になる気がするけど。

とりあえず、本当の履歴でしばらく頑張ってみたら?
それで反応悪いようなら隠せばいいし。
913名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 17:53:23 ID:qPh50IuA
>>911
頑張ってるなあ。あんたはきっとうまくいくよ。努力が見える。
俺はというと半年近くだらだらしてただけorz
914名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 18:05:32 ID:AMP+NwXh
俺、もうすぐ35だけど職歴が全くありません
どうしたらいいんだろうか
915名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 18:08:23 ID:RnYCcxTD
採用不採用の電話って朝一でかかってくるもん?
916名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 18:49:53 ID:zESd/7g2
>>915
時間によるな
917名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 18:55:58 ID:cTtyGaJE
>>911
欧米は格差はあってもチャンスは常に与えらているんだな
918名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 18:59:55 ID:HH1Zv2ur
当社を選んだ理由は?と聞かれ正直に「残業が無いからです」と余計な事も言っちまったorz
これ落ちんべな・・・;;
919名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 19:03:56 ID:cTtyGaJE
>>918
定番の質問にはテンプレ用意しておいた方が良さそうだな
そこからさらにつっこまれたらどうするんだ?テンプレなんて意味ない
って説もあるが、最初からこけるよりはましだよね
920名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 19:16:02 ID:vsmpBSa2
みんなは、どんな会社に応募してる?
921名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 19:24:35 ID:HddFq7yh
>>918
残業が無いなんてどこで調べたんだ
922名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 19:28:40 ID:qPh50IuA
>>918
なかなかの戦士だなwww
923名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 19:32:11 ID:HH1Zv2ur
>>921
このスレでハロワ行った事無い人なんているんですか・・・
細かく会社案内載ってる
924名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 19:34:02 ID:HddFq7yh
会社案内を真に受ける奴がいたのか…
925名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 21:17:35 ID:oDIJ+EyL

まもなく大爆発! AGLOCO

 登録の連鎖で紹介者が無限に増え続けるコノ宣伝サイトを紹介しまくって大金GETだ!

 http://aglocojoin.web.fc2.com/
926名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 21:55:28 ID:37GYCGTi
最近、就職活動が適当になってきている自分がいる・・
ハロワで紹介状を発行して貰ったけど、7日経っても書類を送ってない・・・
なんかだりいよもう
927名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 22:55:43 ID:zESd/7g2
書類選考って大体何日くらいかかるものなのかな?
まぁ、面接して貰えるかどうかすら微妙な訳だが
928名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 23:06:28 ID:uKiS30z8
自分の長所と短所聞かれて

長所は何事にも全力を尽くす

短所は飽きやすい性格と答えた

確実にマイナスだな
929名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 23:08:42 ID:DjyDbghD
履歴書送って次の日に電話北
930名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 23:13:46 ID:PVkqWaI7
なぜマイナスになるとわかっているのにそうこたえるのかワケワカラン
就職する気ないのか
931名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 23:49:17 ID:qPh50IuA
おそらく、そこまでその仕事に就きたいという思いがなかったためではないだろうか。
それか、長所は上手く言ってるけど凡ミスをやってしまったかと。
932名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 23:49:37 ID:zESd/7g2
送ってから3日経ってるってことはもう無理かなorz
933名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 00:15:25 ID:JzOS+JJ9
自尊心が低いから自分のことをよく言えないんだよ。
逆に高い奴は客観的な視点を無視して自分のことをよくいう。

「私は○○に関してはだれにも負けない」

こんなこと言える奴は実際、全人類で1割もいない。
934名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 00:50:08 ID:kqo7m/5i
去年の冬から仕事してなのよね
理由聞かれたら、
物欲がないし勉強のために時間が欲しかったって言うのはダメかな?
935名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 02:33:14 ID:5m9Y9lba
>>933
言える奴は一割以上いるだろうけど
実際に負けないと言って差し支えない奴は
ほんの数パーセントだろうな
そいつらはそれで飯を食っていけるやつらだ
936名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 09:17:46 ID:okovFz+M
>>930
ネタで書いてるのがかなりあると思うよ
937名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 16:50:33 ID:ncRZMu+F
何もしてなかったからバイトしてたことにしたいけど
去年までしてたことにしたらバレないんだっけ?
…まぁもう8月なのに半年以上何してたのって話にはなるが…
938名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 17:23:39 ID:2CFDSp8d
>>937
〜12月まで長期バイト名書いて
今年は短期バイトしながら探してましたでおk
939名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 17:31:19 ID:VLwPOG7E
クビの場合って普通に退社って書けばいいの?
940名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 17:32:35 ID:Bfe6hNhP
>>939
退社って言うのは1日の仕事が終わっておうちに帰ることだぞ
941名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 17:40:38 ID:VLwPOG7E
>>940退社でも良いらしいぞ
942名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 17:40:40 ID:ybcRfD8Z
そうだな正しくは解雇だな
943名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 17:44:33 ID:VLwPOG7E
>>942サンクス

履歴書に解雇って書いてあるとマイナスだよな

しかも2日でクビとなると
944名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 17:56:44 ID:pkd7LwMM
>>938
短期バイトだと源泉要らないの?
945名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:03:19 ID:2CFDSp8d
短期なら日払いとか1ヶ月未満とかそんなのだし
いらないよ。
946名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:04:40 ID:pkd7LwMM
あるがとう!
947名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:22:39 ID:pkd7LwMM
あと短期のバイトの業種は何が普通?
948名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:29:50 ID:ncRZMu+F
>>938
短期だったらバレないんだっけ?
いやそもそもバレる仕組みが解らん…
年金か何かの記録でバレるでおk?
949名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:31:03 ID:ybcRfD8Z
2日なら退職でも解雇でも一緒。どんだけ〜
950名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:33:03 ID:2CFDSp8d
>>947
今年は短期バイトしながら探してましたって言えば
短期バイトの内容まで食いついてこないと思うぞw
まぁ一応突っ込まれる事まで想定すると
短期だから工場での製造、倉庫作業とかそんな感じでいいんじゃね?
951名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:39:10 ID:ybcRfD8Z
>>947
派遣だろ、つまり。
倉庫内の仕分け、イベント設営、引越し、配送の助手、とかか。
952名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:50:19 ID:2CFDSp8d
>>948
正社員で採用されると年金手帳もそうだが源泉も持ってこいといわれる(今年の分)
つまり〜12月までなら去年なので関係なし。
しかし嘘で履歴書に1〜8月までバイトなり正社員をしてたように書いてると
実際働いてないわけだから、前の会社から源泉もらってきてって言われたら
その時点で死亡だろ?w
953名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:54:01 ID:qvBYMTx2
ですね
954名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 18:59:24 ID:pkd7LwMM
>>950-951
dあと一応適当な倉庫や工場の名前調べておいたほうが良いかな?
そこまでは聞かれない?
955名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 19:07:08 ID:2CFDSp8d
考えすぎ
そこまで短期バイトで食いつかれないって・・・
〜12月まで何かバイトしてたように書いてその後空白
面接官が今年は?とか12月で辞めてからは??って聞かれたら
サラッと今年は短期バイトしてましたでいいだろ。
まぁ知り合いの仕事手伝ってましたとかそんなのでもいいんだけどな。
956名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 19:20:28 ID:mUopl8Ps
内容聞かれることもあるから調べといた方がいいよ
957名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 19:31:19 ID:174m5KbX
金稼いでれば、源泉徴収要求される。
958名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 19:43:04 ID:EvBONmue
でも源泉徴収って年末に一回だから今年の分ってバレなくね?
源泉徴収票も去年分しかまだないし
959名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 19:46:12 ID:2CFDSp8d
だからばれるもばれないも
今年の中途なら前の会社の源泉持ってきてって言われるじゃん。
960名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 19:53:07 ID:G2zmdAdk
専属の労務士が年末にみんなの確定申告しなくちゃいけないから
いつだろうと今年の源泉必ず持って来いと言われるよ(1月に採用されたらシラネ)
961名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 20:08:08 ID:9xNOWZPV
俺向きのスレあったんだな・・・はじめて気が付いたよ
それと面接では嘘はつかない方がいいと思うよ〜
962名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 20:29:57 ID:ncRZMu+F
なるほどな〜
今年から何をしてたって聞かれた時が勝負の分かれ目かもな
とにかく稼いでないけど何かしてたと言いたいところ

>>961
何かあったのか雷電?
963名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 20:33:21 ID:2CFDSp8d
何回か就職して、源泉求められたけど
今年は短期のバイトしかしてなかったのでいいですとか言っとけば
そうですかで終了だぞ。

964名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 20:35:08 ID:+gPsBArM
火曜日に面接に行き土曜日に合否の電話すると言ったのに、夕方になっても電話がこない。
しびれを切らしてこっちから電話してみた。
「申し訳ございません。採用係は本日お休みでございます。月曜日にご連絡いたします。」
はぁ?ふざけんなよ。こんなこと普通にあるんですか?
この後電話かかってきたけどスルーしますた。
965名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 20:44:56 ID:7xCXCynY
>>964
お前気短いな。そんなの当たり前にあるよ
2週間後返事するっていいながら3週間待って
落としたんなら履歴書返却しろって電話したら(ソフトに)
あ、本日お送りしますとか電話口で言われたぞ
966名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 20:51:12 ID:Tf5T/pDm
ニートや無職が働いてどうすんの?
仕事見つかってもワーキングプアになるのが目に見えてるだろう?
それこそ働いたら損するぞ?使い捨てのように利用されるだけだ
実家に住んでるなら親の年金で十分暮らせるぞ?
その代わり贅沢は出来ないけどな
967名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 21:00:12 ID:9xNOWZPV
>>962

>>964
俺も似たような経験あるよ。
面接1回で採否が決まるはずが3回もさせられて、
(しかもその間、連絡が来るはずの日にこない、面接会場で30分間待たされる、等の無礼あり)
さらに給料の提示や寮をどうするかなどの具体的な話もされて、
あたかもほぼ内定のような口ぶりで色々と打ち合わせをした挙句の果てに

先方から連絡があるはずの日に連絡がないので、次の日に俺から電話をかけたら
「弊社も難しい状況にありまして、ただいま親会社の方で検討を(略」
「他の企業様の選考を受けておられる○○様にはもっと伸び伸びと働けるところに行かれた方が(略」
とか言われたんで、やんわりと辞退する旨を伝えた。もっと文句言っとけば良かったよ。
968名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 23:12:18 ID:/9BEZn5J
>>966
> ニートや無職が働いてどうすんの?

ニートや無職がいやだから働きたいのだが
969名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 23:40:41 ID:Tf5T/pDm
>>968
雇ってくれるとこないだろう
バイトは学生がするもんだし、パートは主婦やおばちゃんだ
ニートの奴を雇うとしてもきっつい肉体労働や土木くらいだろう
土木にしてもそれなりに体格良くないと雇ってくれないよ
肉体労働してる奴はごつい奴ばっかりだからな、それなりの体格持ってないと雇わないしな
働いてどうするっていうか、社会に出たらたぶん生き地獄だぞ?鶏の順位制のように弱い者に矛先が向くからな
職場でいじめ抜かれてストレス貯まって病気になるのがおちだ
970名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 23:42:02 ID:gJuIQ7ii
>>969
>社会に出たらたぶん生き地獄だぞ?
まあおまえがどんな奴かは想像できたぞ
971名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 23:45:36 ID:7dB2BCP1
>>969
運ちゃんやれば?
972名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 23:57:33 ID:9xNOWZPV
>969は競争相手(求職者)を少しでも減らそうとしてる必死なニート。
がんばれ。俺は応援してるぞ。
973名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 00:00:03 ID:ftvD5mH3
基地害が一匹沸いてるけど相手すんなよ
974名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 02:22:41 ID:Gs/8wLSx
面接落ちる人

・話が自己完結
・相手の反応を先読み先回り
975名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 09:04:52 ID:m1xCiMC3
>>969
大半のニートがおまいみたいな考え方だと思うけど・・すれ違い。
ここはやる気のあるニートのスレ、俺実家のど田舎から名古屋に仕事求めに着たけどまったく仕事が無い。
生活品そろえて家賃、敷金でもう3ヶ月くらい仕事にありつけてないわけで無駄に100万使っててオワタ・・
976名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 09:05:49 ID:XH/mHAIn
あの。

訓練校に行っていて月に一回就職対策をやったんですけど

「職務履歴書」と「添え状」を書きましょうと指導されました。

お盆あけに就職を開始したいんですが

上記の2つは何処で購入するんですか??

ハロワにも近くの書店にもありません。

就職対策の先生に聞くのを忘れてしまって……。

977名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 09:48:56 ID:EIw4l0To
コンビニ、文房具屋にLet’s Go
978名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 09:49:42 ID:nqBD4bWA
>976
どちらも買う物じゃ無いよ。自分でワープロで作る。
(一応、履歴書に職務経歴書が付いてくる事もある)
訓練校でテキストか何か貰いませんでした?
貰ってないのなら、適当にWebで検索すれば書き方が紹介されてます。

ハロワの職員に聞けば、まともな人なら教えてくれると思うけど。
979名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 10:41:06 ID:8gOeF0Oz
社会に出たらたぶん生き地獄だぞ?
980名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 18:56:41 ID:Jk3G4IK5
つか面接でニートっていって落ちた人結局いないんじゃねーか?
空白の期間が半年以上あれば冷静に考えてニートって面接官もわかるだろ
真剣に生活できなくなったのでって言えばわかってくれるよ
981名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 19:14:25 ID:mDZGEscF
35になるまで一度もバイトも就職もしたことがないんだが
どうしたら就職できるんだ?
982名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 19:17:50 ID:+vaebA1r
その前にあんたはどうやってその歳まで生きてきたんだ
983名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 20:22:27 ID:6FzPy4ap
ヒント:親の家、貯金
984- ω - )っ ◆nNjmXk32i. :2007/08/12(日) 20:36:15 ID:La+Pykmo
   ∧_∧
  ( ・ω・)∫   ヒント:ドラえもん
  //\ ̄ ̄旦\
// ※.\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――-ヽ
985名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 20:36:44 ID:55iriHTe
>>979
スーパーニート969タンの迷言でした
986名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 20:36:49 ID:9FDOL1O7
ネタを相手にすな
987名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 21:50:59 ID:UnEr1d3i
履歴書郵送だけど比較的近いので会社のポストに投函するのはどうなの?
80円すら高いので。
988- ω - )っ ◆nNjmXk32i. :2007/08/12(日) 21:55:46 ID:La+Pykmo
   ∧_∧
  ( ・ω・)∫  telして手渡しすればええがなぁぁぁ
  //\ ̄ ̄旦\
// ※.\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――-ヽ
989名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 22:00:01 ID:oN+fHdg8
封筒が大きくなると郵送料が高くなるからといって
履歴書を三つ折にして小さい封筒で郵送するタイプ
990名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 22:10:34 ID:55iriHTe
>>987
988も言っているが手渡しもありだと思うよ
担当者を呼び出して渡すんじゃなく
応対してくれた人にさらっと挨拶して渡すよう
伝えればいいと思う
本当に入りたい会社なら好感度がアップする
場合もあると思われ
991名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 22:16:49 ID:UnEr1d3i
サンクス。
お盆休みかもだけど電話してみる。
渡す時もスーツ?
992名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 22:17:03 ID:jw+pFaIq
新聞やハロワで募集をしていない会社に応募したいときには
履歴書だけ送ればいいですか?
993- ω - )っ ◆nNjmXk32i. :2007/08/12(日) 22:20:08 ID:La+Pykmo
   ∧_∧        >>991 面接じゃないから私服で良いんじゃないかな?
  ( ・ω・)∫
  //\ ̄ ̄旦\     >>992 応募する会社に聞いて送れ^^
// ※.\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――-ヽ
994名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 00:24:29 ID:WMUmddgt
おい>>991
郵送で って言われてんなら家が近かろうと郵送だ!

995名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 01:00:19 ID:EylT6Q9B
996名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 01:10:51 ID:EylT6Q9B
>>991
普通に相手のことを考えるのであれば郵送で送った方がいい。
あなたの切手代が勿体無いとかいう勝手な都合のために、先方にイレギュラーな対応を強いるのは配慮に欠けると言わざるを得ない。
さらに言えば、私服でノコノコ履歴書渡しに行くなんて馬鹿げてる。向こうは仕事中。よく考えた方がいい。
997名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 01:34:06 ID:UBmjVs5w
別にもう就職できないやつやしたくないやつは
ホームレスでも生きていける時代になったん
だからホームレスで暮らしていけばいいんじゃないか
998名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 01:47:10 ID:2nR+vXTd
>>996
わざわざ相手の想定外の行動して
印象が悪くなる可能性は十分にあるが良くなることはまず考えられないよな
999名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 01:51:54 ID:jQlPV+Cl
2つ前のバイト先(3年勤務)が、社保・年金ありだったのだけど、
これは社員として書いても大丈夫?
書く場合、なにか気をつけるところはある?
ちなみに年金手帳は青、中はなんにも記入なしです。
保険は使いまくってた。
1000名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 02:11:30 ID:2nR+vXTd
その理屈が通ればフリーターの職歴問題がだいぶ解決するな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。