ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ハローワークに関する 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ

質問前に必ず読んでください

ハローワーク・インターネットサービス(公式)
http://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)
FAQ
http://www.hellowork.go.jp/html/faq.html

まとめサイト(テンプレ)
http://musyokude.gozaru.jp

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ15
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1159518521/
2ブキャナン:2006/11/23(木) 22:35:28 ID:E3iQhqcM
>>1
つ100円
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 22:44:48 ID:kddua95M
ハロワ掲載履歴のチェックは↓でしましょう。
http://work.or.tp/
頻繁に求人をだしている企業は、離職率が高いブラックである可能性があります。
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 22:51:11 ID:ElKL85BJ
>>1
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 23:55:00 ID:1U1gkQiA
よくある質問
Q:初めてハロワに行くんだけど何をすればいいの?何か持って行くの?
A:受付で「初めてなんですけど」、「相談をしたいんですが」等と声をかけてください。後は説明してもらえます。
 職探しだけであれば特に必要なものはありません。手ぶらでokです。

Q:ハローワークの利用時間は?
A:平日の9:00前後〜17:00頃まで。12:00〜13:00は昼休みなので相談や紹介はできません。(検索は可能)
 一部のハロワでは時間延長や土曜利用が可能。また、昼休み時間帯でも相談や紹介可能な所もあります

Q:ハロワへ行く時の服装は?
A:普段着でOK。スーツで行く人はほとんど居ませんが駄目ではありません。朝から行ってそのまま面接を受ける、面接後に寄る人は居ます。

Q:紹介状無しで申し込みしていい?
A:ハロワでは検索して職員に相談して紹介状を貰ってから面接に行くのが基本。
 場合によっては紹介状が無いと門前払いする企業もあるので直接応募はするべきではない。

Q:失業保険受給に必要な求職活動はどの程度すれば?
A:基本的に求人検索2回でOK(地域によっては検索だけでは求職活動とは認められない)

Q:ハローワークで求人検索するのと、自宅でハローワークサイトを検索するのって結果は同じですか?
A:主な情報は自宅からでも見られますが、ハローワークでなければ全ての情報を見ることはできません。(昇給、賞与、手当、試用期間など)
  求職登録をしていれば直接応募する事も可能です。また、公開条件に関わらず全ての事業所名、所在地、電話番号を見られます。
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 23:55:33 ID:ChhaWsSi
          
  ( ´∀`) ほう、お若いですな。どれど……    
_(__つ  )_
  \履歴書\
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚) ……     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/履歴書/
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚)      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/履歴書/

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/履歴書/
     ̄ ̄ ̄ 

7名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 00:06:35 ID:lYjtpUF0
Q:ハローワークで、同時に紹介してもらえる件数は何件ですか?
A:ハローワークによって違いがありますが、2〜3件程度です。詳しくはハロワ職員に聞こう。

Q:ハロワで紹介状貰った会社の結果待ちの時に、求人誌などに掲載されてる会社に応募してもいいの?
A:問題ありません。受けたい会社があったらどんどん受けましょう。

Q:履歴書はPCで作成してもいいの?手書きのほうがいい?
A:特に指定された場合を除いては市販の履歴書で手書きのほうが無難です。

Q:履歴書に貼る写真はスピード写真でもいい?スーツじゃないとダメ?
A:スピード写真は避けるべきという声もありますが、多くの場合は(この板では特に)スピード写真でも問題ないです。
  撮影時はスーツが基本です。アルバイトでもスーツの方が望ましいですが応募先によっては私服でも可。
  履歴書に写真を貼らない・貼り忘れはダメです。

Q:学歴詐称してもいいかな?職歴がないor空白期間が長いから職歴を適当に捏造してもいいかな?
A:やらない方が良いです。ばれた場合には採用取消、解雇されます。
  嘘を書かないとやってられない人は「無職・ダメ板」と「転職板」の専用スレへどうぞ。

Q:正社員歴がないので、アルバイト歴を職歴として書いてもいいですか?
A:職歴を空白にするよりは、何かしら記入しておくほうが良いでしょう。
  業務に結びつけた書き方をするのがベストです。
  少しでもアピールできる材料があるなら、とにかくアピールしましょう。
  何もないよりずっとましです。
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 00:10:41 ID:lYjtpUF0
テンプレを適当に短縮してみました。

前スレが15になっていますが、前スレを建てた馬鹿のミスで、実際は16です。
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 00:24:50 ID:xJT2zqd8
大学中退した21歳のものですが、21歳でもハロワっていっていいの?
コンビニの店長とか山田電気とかってないですか?
接客業がいいのですが
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 01:39:32 ID:5jAevXZ3
>>9
その手の仕事ならハロワにも求人誌や求人サイトにも腐るほどある
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 01:45:08 ID:YgbdfH3L
>9
21でハロワで探すって消極的過ぎないか?
俺がその年なら浮かびもしない選択肢だろう
明日カウンセリングの予約入ってる
そんな事までしてくれるハロワって
棺おけに足突っ込んでる奴が行く所だよ
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 03:50:30 ID:z/FOBD1W
>>9
年齢・希望職種的に引く手数多だとおも。
でも、コンビニの店長はDQNに注意ができなきゃ
やめといたほうがいい。
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 04:04:24 ID:gXR3d5cW
29歳♂、高卒、職歴無し
ただ、バイトはいろいろやりました。
営業、企画、マーケティングなどの仕事があればと思ってます。
ハロワ行った方が良い所紹介してくれるんでしょうか?
それともリクナビとかで地道に探した方がいいのですか?
アドバイスお願いします。
基本、土日祝休みで給料20万前後ならどこでもいいと思ってます。
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 04:10:15 ID:+oetmyrq
営業はともかく、企画マーケティングは無いと思う。
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 04:24:38 ID:gXR3d5cW
>>14
じゃあ、ネットで調べて自分で探した方がいいかな?
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 04:34:55 ID:+oetmyrq
企画マーケティング色々あるよ。地味なモノで言えばレジャー用
のカヌー専門とかなら見たけど…
会社によっては英検が必要な場合もあるよ
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 04:39:41 ID:gXR3d5cW
なんか他の板で甘えんなって怒られた・・・
紹介してもらうんじゃなくて自分で探せって・・・
やっぱハロワは最終手段なのかな?
企業に直接電話とかして相手にしてもらえるものなんだろうか?
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 04:51:19 ID:+oetmyrq
電話は迷惑かもな…
押しかけても不審者扱いにされるよ…
どうしてもって言うなら電話でアポ取って企画持ち込んだら?
ハロワにはあまり出ない業種だから難しいよ
化粧品の企画とか割と見かけるけど、男ではな…
コレにこだわるなら地道に探すしかないね
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 05:20:45 ID:HI6XkX/M
>>17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1163344523/710か
>営業、企画、マーケティングなどの仕事があればと思ってます。
>ハロワ行った方が良い所紹介してくれるんでしょうか?
>それともリクナビとかで地道に探した方がいいのですか?
とかいってるから他板で「甘えるな」ってなったんだろうな。
ハロワは曖昧な希望、条件で一人一人の相談に応じるなんて出来るとこじゃ
ない。ハロワの端末使って自分に合った企業さがして、相談とか、企業への
連絡とか紹介状を貰うだけの所。

1 ハロワだけじゃなくリクナビでもエンでもとにかく自分で探せ。
2 求人出して無くても企業のHPでは募集している所もあるから、勤めたい企業
  があるのならば確認して、募集要項確認して応募の手順に従う。
  電話連絡後、履歴書・職務経歴書送れってなってると思う。        以上
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 09:43:11 ID:8Xh0mhzq
企業に面接の申し出をしたいんですけど
常識的に考えて
土・日は電話するの避けた方が良いですよね?
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 10:15:36 ID:geVonSzs
普通の企業は土日は休みだと思うけど…小売や外食なら土日は営業している。
でも、土日出勤している職種は土日が一番忙しい。
つまり、どちらにしても土日は避けた方が良いというのは当然かと。
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 16:18:18 ID:8Xh0mhzq
>>21
解りました。
そうですよね
(´・ω・`)

どうも有り難うございました。
電話するの来週の月曜日にします♪
(´・ω・`)
面接超↑↑↑↑↑↑頑張りますっっっ!!!
あと、履歴書は
普通に折り曲げて封筒に入れて持って行っても大丈夫なんですかね(´・ω・`)?
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 17:08:55 ID:geVonSzs
履歴書は折り曲げないよ。
文房具店に行けば、折らずに入れられる封筒が売っているから。A4判のね。
200円程度だから、ケチらず買おう。
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 20:20:01 ID:xJT2zqd8
>>9だが、情報誌見た感じ車の免許無いときついのかな?orz
ハロワ行かなきゃやっぱり見つからないね
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 20:46:21 ID:geVonSzs
はいは〜い、答えますよ〜。
基本的に、店長さんは自動車免許を要求されることが多いですね。
普通の店員さんの場合は、免許不問ですよ。
ハロワには小売の求人は結構な数あります。
26名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 22:01:34 ID:z/FOBD1W
>>24
店長だと、ほかの支店に応援に行かなきゃならないので、
免許は絶対にいるよ。ワゴン車の運転ができると、なおOK。
御小言頂戴するだろうけど、親に人生最後のおねだりとか言って、
免許代援助してもらうといい。
つか、山田にバイトに行って面接時に正社員採用はありますか?
と聞くよろし。
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:14:25 ID:xJT2zqd8
バイトじゃ無理なんだよ。親に相談なしで大学中退して、ただでさえorz
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:24:30 ID:Z30m3e3R
ハローワークとは関係無い質問で申し訳ないですが
退職金て会社を辞めてからどれくらいで支払われるものなんですか?
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:32:59 ID:Chcil6Zy
>>26
毎月利子つけて返すからって血判状書いて土下座してみたらどうだろうか
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:42:45 ID:n+IkMTVa
先月からハロワ行きだしたけど
俺が行ってるところ茶髪やヒゲがもっさり生えてる奴が結構いるんだが
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 00:05:57 ID:xJT2zqd8
高校出て1年半ニートだった19歳なのですが、
ハローワーク利用できますか?サラリーマンになりたい
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 00:29:56 ID:5IKcqaVj
え?茶髪ダメなの?
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 00:38:03 ID:QeiLUHyo
>>31
利用できるよ。
サラリーマンになれるかは分からない。
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 00:47:03 ID:Tyjc4+M5
俺も今日ハロワ行ってきたが、ホストみたいなのがいてびっくりした
おっさんだらけのイメージがあったけど、結構若い人もいるのね
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 00:51:43 ID:PXNkEueS
検索するだけならどんな出で立ちでも構わないだろ
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 02:00:04 ID:QvjHQfGW
ハロワを堅いお役所と思ってる人いるな…
病院の受付、待ち合い室みたいなモンだよ
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 11:19:39 ID:+w/ezc8p
友達連れて来ている人たちもいるよ〜。
男同士、女同士。子連れもいるし。
図書館に近いかな。無職収容所という点で共通だしね。
38名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:41:37 ID:COWXGivE
>>37
騒いだりする奴がいる時は検索に集中できないorz
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:54:53 ID:x0NMoV6Z
>>38
人のせいにするな
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 15:02:05 ID:MZvp0p+d
質問です。
ハロワで紹介してもらった会社に履歴書を送る際に、、
会社に連絡を入れたほうがいいのかな?
一応、面接官と話をしている際に、こういう子が
あなたの会社に入りたがっているってことを
面接官が電話してくれたんだけど。
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 15:22:44 ID:GE9iNhzJ
>>40
ハロワが電話してくれたのなら必要ない。
それよりも送り状は必ず同封するようにしたほうがいい。
中には履歴書と職務経歴書とハロワの照会状だけしか入れてない人もいるから。
4240:2006/11/25(土) 16:52:17 ID:MZvp0p+d
職務履歴出すの忘れた。
まぁ、バイトだからいいのかな・・・・職歴に書いたが。 orz
うぇうぇ亜fはhfかh亜fじ jkhjlkhjgff
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 18:21:48 ID:L8GmPu9V
失業保険の質問はココでぉK?
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 18:26:59 ID:M5r4c/Xq
質問です。
失業保険をもらう前に就職先がきまったので、再就職金の申請予定なのですが
失業中に働いてしまうと再就職金の金額はひかれますか????
教えてください!!!
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 20:00:33 ID:+I3MDboX
再就職手当て、職安以外の求人は1ヶ月後からしか出ないって
なんでじゃボケ!
折角、いい求人があるのに。
それまでバイトでつなぎたいのですが
どんなバイトならOKですか?
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 20:19:03 ID:/Wg9930J
>>45
いい求人と思うなら、素早く飛びつけ、今すぐ飛びつけ、なにがなんでも飛びつけ。
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 21:05:15 ID:iDv7bRPd
再就職金ってバイトじゃもらえないよね?
もらえる基準ってなんなの?
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 22:02:11 ID:PQPrMXfp
履歴書に貼る写真って本屋とかにある証明写真のヤツじゃダメなの?
ハロワで貰った履歴書の書き方ってやつに写真館で撮ったほうがいいって書いてあるんだけど・・・
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 22:31:39 ID:GE9iNhzJ
最近はプリンターでフォト専用紙に印刷したという話も聞くなあ。
確かに素人では見分けが付かないくらいの品質だもんな。
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 23:04:38 ID:aC0kj4AJ
>>48
写真館で撮ったほうが腕のいい人だと綺麗に取ってくれるからって事だと思われ
もし、取った写真が足りなくなっても、最近はCD-Rかネガかでもらえるから
次焼き増しする時もそれもって行けばいいんだし
いちいち着替えなくていいし、楽だと思われ
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 00:20:46 ID:hWxvU0Yz
工場とかで同じ作業とかするのは嫌だ。・゚・(ノД`)・゚・。絶対続かない。
だけど資格何一つ無いんだよな22歳なのに
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 01:23:05 ID:J7rmwr17
>>51
つ職業訓練校、委託訓練

経験者21才より

詳しくはハロワできこう!実質無料
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 01:51:21 ID:HcVgNA6S
私は、3●歳で
高校中退で
最終職歴が23歳で今の今までずっと夜の仕事をしていました。

今度面接を受けるところは、バイトかパートなんですけど
職歴を十年以上詐称するのは、かなりヤバイですかね?
十年以上も空白なので、どうして良いのか全くわかりません。

あと、バイトやパートでも職務履歴は必要なんですか?
あと>>41に書いてある送り状とはなんのことなんでしょうか。
教えて下さい。

ちなみに、3●で
何の資格も有りません。
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 02:18:05 ID:hWxvU0Yz
漏れも接客業目指す!
企業は無理かな
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 03:35:10 ID:XtBZwHv7
>>53
「就職 書き方 送り状」でググるよろし。
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 03:50:13 ID:HcVgNA6S
>>53ですが
調べてもわからなかったので
教えて下さい。
よろしくお願いします
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:29:01 ID:ECgv/Bnn
>>55の検索で出るじゃないか。調べてないだろ?
本当に判らなかったのなら「履歴書 送り状」でぐぐれ。
上位にズバリそのものが出る。
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:42:45 ID:HcVgNA6S
>>53ですが
携帯からでは検索出来ませんでした。
あと、詐称の件についても相談に乗って下さい。
どうして私に冷たいの?wwwwww
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:52:18 ID:8Whm+1Sx
甘えるな!
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:56:09 ID:krabqCrl
パートやバイトだったら職務経歴書はいらないと思うけど
何やってたかは聞かれると思うよ
詐称してる人はいるけどね、バイトとかだったら
さすがに10年分は無理があると思う
詐称しない方がいいよ
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 14:07:44 ID:HcVgNA6S
>>60
正直に夜の仕事をしていました
なんて言ったら
絶対に雇ってもらえませんよね?
(/_;)
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 14:24:00 ID:HhV+IYi8
夜の仕事をしてた人はなんとなく雰囲気でわかる
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 14:25:08 ID:krabqCrl
>>61
絶対雇ってくれないって所はないでしょう
なんで水商売やってたか理由聞かれると思うけど
まあ、接客業をしてたでいいんじゃない?
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 17:14:42 ID:tSjf4fG4
夜の仕事してた人は昼の仕事の給料の低さが馬鹿らしくなって夜の仕事に戻る事が多いと聞くが。
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:46:25 ID:hWxvU0Yz
明後日行くんだが、いつ頃から就職できる?22歳だが子供できたから焦ってるんだが
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:55:01 ID:7M1Z14sO
ばかじゃねーか?殺せよそんな物
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 20:04:16 ID:olkgZCYD
今日の読売新聞の求人欄にものってるけど、「TOYOTA」でもお仕事、正社員登用制度有りって
これ詐欺みたいなもんでしょ?正社員にもなれなければ、実態の分からない詐欺会社がトヨタの下請けに派遣され
奴隷みたいに働かれるんでしょ?
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 20:05:19 ID:lLevZ2fI
>>65
それ守りたいなら工場だろうがなんだろうが我慢してがんばればいいんじゃね?
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 21:12:00 ID:pBYpFyel
>>67
二百人からの登用はあるが、大抵は25前後で体力と気力に恵まれた、
とても工場にはもったいないような有望な若者だもんね。
せっぱ詰まった中年が登用されることはまず絶対にない。
下請けにとばされる事はあまりないよ。
何故ならトヨタ本体が絶望工場と言われるタコツボだから。

まあ前途ある若者の未来と能力の全てをトヨタに全て捧げる事で、
大企業の庇護を受けられるのが良いのか悪いのか、俺には判らないが・・・
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 21:33:27 ID:8sYFfb6u
なつかしいのう、自動車絶望工場
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:18:49 ID:DB93okUd
>>65
選ばなけりゃ1週間後には決まるんじゃない?
うまくいけばの話だが。
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:19:09 ID:CKt5auv7
>>65
就職できるかなんて君次第じゃね?
選り好みしないで現場仕事でもなんでも受けてみりゃいいと思うよ
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:08:57 ID:olkgZCYD
>>69
25歳前後で気力・体力に恵まれた人間が正社員登用の対象か…
オレには3つとも当てはまらないorz
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:37:46 ID:FQxIszTU
雇用保険証とはなんですか?
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 02:48:40 ID:h/0OO8Mo
質問なんですが、ハロワって私服で行っていいんですよね?
面接受ける時も私服でいいのでしょうか?スーツとか買ったほうがいいの?
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 02:59:50 ID:0lWeBU9r
>>74
早く仕事決めて、会社に提出したいよ。

>>75
…スーツ買おうよ。
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 03:09:52 ID:UXIfjzMV
>>75
僕もちゃんとした就活初めてで、スーツとか揃えたいけど…靴や鞄など含めてお勧めってありますか?ちなみに金額は全部でどの位ですか?
教えて下さい…。
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 03:21:13 ID:VqSyhBVr
>>77
ピンキリじゃないですかね?お店に行って、自分の目で確かめたほうがいいのかも
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 03:32:35 ID:kIy81MO6
契約社員の面接行こうかと思うのだが服装は基本スーツだよな・・
でも俺持ってない ('A`ので黒いジャケット+白のオックスホードシャツ+ブラックジーンズ(現物有り)
                     orベージュのチノパン (ユニクロあたりで調達)
で、代用しようかと思うのだが、デニムはやはりマズイ・・・か?
 まともな面接受けた事ないからワカラナス ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 03:34:08 ID:kIy81MO6
>>79
スバルの期間工の契約社員
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 04:16:14 ID:eUOWL0XO
自分は高認を持っているんですが統合失調症で今のところは仕事が出来ない18歳です。
多分実際にハロワにいくのは病気の症状が落ち着いてからだと思いますので20代だと思いますが就職できますかね??
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 06:28:47 ID:UMHssmCq
失業保険の給付制限中にバイトしまくってもOKですか?
初回認定日にそれをしっかり報告しないとまずいです?
かなりバイトしてて面倒くさいんで何も記入しないで提出しようと思ってますが。
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 06:39:39 ID:C9r/rfEb
>>77
大手チェーンだと、フレッシュマン○点セットとか言って、就職活動に必要なもの
ひと揃えで3万円くらいで売ってる
最初はそれでいいんじゃないの?
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 12:55:32 ID:7zUeP8Wx
安物でいいならスーツは1万円からあるからね。それこそ普段着とあまり変わらない。
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 13:24:45 ID:6lDOSMfp
スーツには夏物と冬物があるから要注意ですよん。
就職活動が長期戦になると、2着必要になる…まぁ私のことですがっ。
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 15:31:02 ID:RbienV7v
バイトで働こうと考えているのですが
企業に職務履歴書を要求されなくても
率先して提示するのが最も望ましいと聞いたのですが、本当にそうした方が良いんでしょうか。
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:00:23 ID:5RI1Guqb
きちんとしてるかどうか・の判断材料になるけど、場所によっては「きちんとしすぎて、ウチには合わない」と判断される場合ある
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:21:02 ID:nAgRtiah
バイトなら気軽に応募してみていいんじゃね?
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:37:14 ID:yfagikdz
>>77
能力・未来・お金がない場合
ジャスコなどのスーツ1万円
安売りシャツ1〜2千円(×3)
100円ショップのネクタイor量販店の安売りネクタイ1千円
スーパー、靴量販店の革靴もどき3千円
ユニクロの鞄3千円

お金か未来がある場合はツープライスショップで靴・鞄以外を揃えて、
靴はリーガルか、それ以上のちゃんとしたのを買えば良いんじゃないの。

>>83
ツープラじゃないスーツ量販店はあんまり良い事ないと思う。
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:57:21 ID:EwvWge2l
スーツは大学入学のときに来たグレーのやつ
シャツは知り合いの結婚式に出たときの白無地
ネクタイは親父のクローゼットで見つけた赤系ストライプっぽいの
靴は銀の留め金が光る革靴
鞄は高校時代に買ったポールスミスのショルダー

製造系とは言え、こんな適当で面接行ったら落ちるよな・・・
金ないけどなんとかしてちゃんと買ってくるか
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 00:18:38 ID:wy/dkmex
↑それでダメなのか?
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 00:46:07 ID:yNQ4/En/
>>91
いや面接行って落ちたんじゃなくて、これで面接行ったら落とされるかな?ってこと
>>89とか見るときちんと就活用にそろえないとダメなのかな、と思って・・・
言葉足らずでごめん
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 01:31:18 ID:ox+bAOtV
問題ないでしょう
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 01:49:51 ID:akRopYYS
金かけて落ちるより、持ってるので済ませて
別のことに使ったほうがいいな

雇用側はスーツや靴、ネクタイが欲しいわけじゃなくて
本人と中身が欲しいわけだからなぁ
最低限の見た目守ってりゃ問題ねーよ
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 02:41:47 ID:TSrHYHCf
>>90
それでおk。強いて言うなら、ショルダー→ビジネスバッグ(1000円程度ので十分)にした方がより無難。

あ、ついでに製造系の場合、事前に「より御社の業務内容を知りたいので、もしよろしければ会社見学をさせて頂きたいのですが・・・」とか言ってみるのも吉。その後はテキトーにアピれ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 03:00:43 ID:kLctc8jn
>>83>>89
有難うございました。
その辺りで色々調べてかってみます。
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 03:32:32 ID:2Gzxv3GY
23歳 男 高卒 資格なし 大型二輪免許のみ

資格を何も持ってないし高校も何かを専門に扱っている学校を卒業したわけではないので、
就職後に職場の人にできるだけ迷惑をかけないように家でも学習&仕事ができるもの。且多少なりとも自分が興味あるものを考えた結果、
パソコンを使った仕事に就きたいと考えました。その中で一番興味があるのがプログラマーです。

理由は面白そうだから、自分でソフト組んだら楽しそうだから・・・他にもせっかく高価なパソコンを買ったのだから
ネットやゲーム以外にも活用したいなどあるのですが、人が聞いたら説得力に欠けたり単純に選んだと思われるかもしれませんが
自分の中ではそんな軽々しく決めたつもりは無いです。

水曜にハローワークで紹介されたシステムエンジニアを養成しているところに面接に行くんですが、
上記のような理由だとやはり弱いですよね?
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 03:43:53 ID:kLLDWySt
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 03:57:38 ID:2Gzxv3GY
>>98
そんな感じです。教育制度のみの一般開放(?)というんですかね就職の面接ではなく、訓練校みたいな感じです。
合格すれば1ヶ月間みっちり教えてくれるそうなので資格なしとしてはぜひ受けたいところでして。
入社してからも教育してくれるところもあるんですね。かなりハードル高そうですけど。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 09:43:05 ID:14tWYUPc
客先常駐…偽装請負をしているIT企業では、入社しても大して教育してくれないよ。
適当に参考書を与えられて、客先に経験○年のプログラマとして、
多重派遣で放り込まれる。
ハロワに求人を出しているIT企業のほとんどが、偽装請負…という現実。
なんで摘発されないのか、不思議なんだよねぇ。役人は何をしているっ。

IT業界…は未経験は25歳まで、という所が多い…しかも、
プログラマの平均年齢は26歳と言われている。
23歳という年齢的には、まだ余裕があるね。

プログラマ…と一口に言っても、ゲーム系のプログラマ、
webプログラマ、オープン系プログラマ、組み込み系プログラマ…
がありまして…どの分野に進むのかね。
将来的にSEになりたいならオープン系だが…。
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 10:18:13 ID:oJN1FbIi
事業内容 厚生労働省認可の「若者自立塾」の運営。無業状態(ニート状態)にある若年者への自立支援。
職 種 若者自立塾スタッフ
雇用形態 正社員
産 業 医療,福祉のうちその他の保健衛生
年 齢 20歳〜35歳(商品等の特性から業務遂行上必要)
就業時間 9:00〜18:00
休 日 週休二日
月給制 160,000円〜 190,000円
就業場所 千葉県山武郡芝山町
従業員数 当事業所 7人(うち女性 3人)
採用人数 住込 3人
仕事の内容 ・ニート状態にある若者の支援  
・スタッフは指導するのではなく共に学び、共に挑戦する    
・自らが主体者としての自覚と意識を持ち、事業所の運営について、積極的に参加します      
・交替で当直があります
学歴 不問
必要な経験等 カウンセリング、教育、福祉施設での経験があれば尚可
必要な資格 普通自動車運転免許 教員免許、福祉系の資格があれば尚良し

求人条件特記事項      
 若年者を対象とした業務であることから20〜30代の人を必要とするため
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 10:19:44 ID:ecenevKc
その手の業者って怖いなw
どうしても裏がある気がする…
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:43:25 ID:6IeexGX/
>>95
ビジネスバッグ買ってきます
ちなみに会社見学するときもスーツがいいですか?
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:16:31 ID:2Gzxv3GY
>>100
偽装請負・・・だんだん不安になってきました。
プログラマって一口に言ってもいろいろあるんですね。
SEになるならないは今のところ考えてませんが、
まったく知識が無いなら受講したほうがいいとハローワークに紹介されました。
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 17:29:53 ID:14tWYUPc
偽装請負が大半です…客先での作業あり、という求人は、偽装請負です。
しかしながら、自社開発、自社請負しているところも少ないながらありますよ。
まぁどちらにせよ、残業が多い業界…で鬱病になりやすい…ところが要注意ですが。

1ヶ月程度では実務レベルにはならないと思いますが、
物は試し、適性があるかどうか、受講してみては如何ですか?
プログラマにならなくても、プログラミングができるようになると、
スクリプトを自作できて、便利ですよ。
つまり、芸の幅が広がるので、損にはならないと思いますね。
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:08:29 ID:TSrHYHCf
>>95
スーツでおk。後は・・・見学中にいくつか質問して積極性をアピってみるのも吉かと。
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:27:51 ID:4ZZIQ8o7
うーん、なかなか決まらない
もうすぐ失業して2ヶ月
年内には新しい仕事をみつけたいが
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:44:50 ID:JAfOnT4V
>>107
多分お前には無理だなwwwwww
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:11:48 ID:L1LJ7tqz
>>97
大型二輪があるなら、車の免許やら大型免許を取って運送関係をすればいいと思う。
それこそ、人の煩わしさはないし、若いからそれなりのまだ比較的条件のよい輸送屋もいける。

プログラマーじゃ上の方にあるけど、大半は捨て駒。それこそ30歳になって
急に切られたら一生行き場を失いかねない。
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:58:15 ID:14tWYUPc
まぁ私も、プログラマはお勧めしないけどね。
潰れてニートになりやすい職種なので。
よほどハードウエアに精通したスーパープログラマでない限りは、
設計・管理側に回らない限り、生き残れないと思われる。
その設計・管理側も残業の山ですから、IT土方と言われる所以ですな。

1ヶ月程度では、アプリケーションの自作はまず無理ですから…
フレームワーク…MFCなど…を覚えないと、ソフトウェアは作れない。
講習では、せいぜいファイルの読み書きができれば御の字、というレベルでしょう。
アプリを自作するレベルになるには、かなりの量を自力で勉強しないと、
駄目なんですねぇ。
111ブキャナン ◆gHgTOEafwA :2006/11/29(水) 00:18:49 ID:YFt8wahm
深夜にすんません質問です。
ハロワの手本みたら、履歴書の「職歴」で一年以上のバイト歴は書いてもいいになってて、
書店で本読んだらアルバイト歴は書かないとなっていましたがどっちが本当ですか?

あと学歴と職歴の間は一行空けたほうがいいんですか?
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:38:09 ID:Lcpgi7JN
職業訓練所に入るために筆記試験があるみたいなんだけど
どうすればいいの?
中一までの算数と国語が出るんだってよ
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:39:34 ID:UgVht/FJ
愚痴ですまそ

感じいい親父職員さん相手に全てを話しながら
職歴書完成させたのに
紹介状の際にこれでもかという程駄目出し
結局中途半端に改編して即死

ハロワなければ見付からなかった求人だから仕方ないけどねorz

>>111
俺は書いた方がいいって言われましたよ
職歴欄に書きました
正社員は
「****入社」
バイトは
「****(アルバイト勤務)」と書きました

未だこの板にいる人間なのであまりあてにならないかもしれませんが。。。
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:44:47 ID:Ca5UOkV6
俺がいくハロワの受付求人検索係のオバハン愛想悪いぞこらー!! テメー!
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:02:52 ID:c924MeG/
履歴書の年月日は、和暦で書くのが良いのでしょうか。
西暦で書くのが良いのでしょうか。
どちらなんでしょうか?
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:44:04 ID:lDeJfEOn
>>115
和暦で。
履歴書にはいっている見本が和暦だし。
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:48:01 ID:bRMRnDME
再就職手当て、まだ1円ももらっていない時期だとどうなる?
保険が支給されるまで待ったほうがいい?
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:55:54 ID:c924MeG/
>>116
どうもありがとうございました。
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:04:24 ID:MmSew1zv
>>112
中卒までの国語と算数の範囲だろ
正直一から勉強せんと俺は受からんだろうw
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 05:24:26 ID:sJiCjGjT
>>114
こっちは職業相談窓口の人の態度が悪過ぎる
正確には悪いというか、言ってることが毎回変わり過ぎ
121113:2006/11/29(水) 05:58:54 ID:UgVht/FJ
>>114
俺なんか検索席のカードもらうときデフォで笑われてますよw

>>120
俺もです。。。

職歴書では、何でもアピールした方がいいと言われて
前々職のガテン系(珍しく続いたので)の経験書いたら
「この部分は、今回の求人では、別に求めてないのね」
(つーか「就職支援」が目的なのにこんな発言普通する??)
とか何とか言い出して全部抹消。もち、それ以外の欄も再調整。面接は明らかな不発になりました。

まあこっちは紹介してもらう身分だし、それがなくても落ちてた可能性は十二分にあるけどね。。。
122名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 10:00:54 ID:pZQa2aL/
明日渋谷のヤングハロワいてくる
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 10:35:39 ID:ExJL8dE4
>>121
ちょwwなんで検索席のカードもらうとき笑われてるの?
(´・ω・`)カワイソス
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 10:37:55 ID:oNrHVp8P
ハロワの職員はやっつけ仕事をしている感じだよね。

40歳以上の職員なんて時代背景からいって民間企業
行けなくて公務員になったやつらだろうからデキは
悪いし,たいした就職活動のノウハウもないと思う。
※感じ悪いやつはそのタイプ。
たまに感じいい人もいるけどね。

人材紹介会社と並行もまぁいいと思うよ。
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 10:55:41 ID:hSLukQ7K
>>119
いや、小学校高学年までの算数と国語みたいだ
大手予備校で3ヶ月間無料で講義が受けられるらしい
それに加えて就職支援もしてくれるとのこと

濃度算とか漢字の練習してるんだけど何気に難しいのだが
明日テストだからまにあうのだろうか
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 10:57:31 ID:GKdMbRuo
結婚とかで職探ししなくてよくなった場合、
ハロワに何か書類とか出さなきゃならないんですかね?
まだ初回認定も受けてないんですが。(受付だけ済)
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 11:00:36 ID:+xMj+wmx
>>126
折角もらえるならそのままもらえばいいんじゃね?
建前上職探ししてるってことでさ
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 11:53:27 ID:n+6hHxbt
ハロワ行くと、仕事内容が厳しそうなのや給料が異常に安いとか休日が少ない等の
マイナス要素で、ずっと残ってる会社って結構あるけど
給料も休日も、賞与もそれなりにしっかりしてるのに
ハロワで検索すると、紹介者の数/採用者って出るけど
ほとんど受けに行ってない会社って何故??
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 12:50:35 ID:oNrHVp8P
>>128
釣り求人なので職員が電話すると何かと理由をつけて申し込みをやめさせる。

紹介者の数/採用者は職員に聞けば教えてくれるけどおいらの地域は
検索用のPCでは表示されないよ…。
130名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 12:58:05 ID:mpGsPdI3
うちもそうだね。紹介の数は端末PCではわからない。
あれも求職者の情報になるから、出来れば公開してホスイ
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 13:27:24 ID:n+6hHxbt
>>129>>130
そうなんだ。
俺のとこはPC検索で 紹介者の数/採用者が右上に表示される企業と
表示されない企業がある。まぁそれは募集してる会社が晒すかどうか決めてるんだろうけど
7,8割方は表示されてるな。
だから30/0とか見ると、取る気あるのか?とかどうせ受けても無駄だなwって思えてパス。
しかし>128でも書いたが、そこそこ普通の条件なのに0/0のとこは>129のとおりなのかな・・
零細の従業員数人の明らかなDQN企業でも1,2はあるので
0とか不自然。
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 13:49:42 ID:8k5jVs+Y
求人票の年齢の横に指針第3の2だとか指針第3の8とかっていうのは何ですか?? 
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 16:39:06 ID:GGTjLisk
面接に慣れて緊張しなくなってきた自分が嫌だ
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 19:17:31 ID:zrRSZARK
>>132
いわゆる「年齢制限を設ける事情」を書いているんだよ。
年齢制限での差別採用は禁止されているが、極端な話、70、80歳のじいさんに
重労働なドカタ作業とかさせられないだろ。だから
「この業務は重たい荷物を運ぶなど力仕事なので、70歳より下の人しか採用できません」
と理由付けしていわば差別していても、問題がないという風にしている。

まあ、もっともいろんな大義名分で差別している場合もある。
実際は30歳でも出来る軽作業でも若者が来て欲しいために、
「力仕事につき」「著しくこの年齢層が不足するので」とか言って
29歳以下しか採用をしませんと宣告するものもある
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 19:48:57 ID:E0VKwWVt
>>133
面接で緊張するから応募を躊躇うやつもいるんだからいいではないか?
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 04:23:47 ID:BmKGzqfB
(´・ω・≡・ω・`)乙の動きが見切れるか?
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 14:01:36 ID:LlnW9AVZ
求人票の右下に書いてある、i1やi2とはどういう意味ですか?
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 14:59:11 ID:ZvH3pP5f
>>137
以前は、○/○更新 とか、書いてあったがね。
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 17:57:08 ID:OX6nBn1E
初歩的ですみませんが、

@「ハローワーク新宿に行き、大阪の企業に応募する」ということは可能?
A「12月・来年1月に応募し、来年4月に入社する」というのは可能?
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 18:01:24 ID:ieai1UIR
今日、職業訓練校の筆記テストがあったんだけど
何であんな簡単なの?
よっぽどの馬鹿じゃあんなの落ちないよw
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 18:32:38 ID:9n2ST4Lu
どんな問題が出たの?
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 18:42:09 ID:ypd82zXK
ハロワ最近すいてるね。
景気回復してきてるのかな??
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 18:43:53 ID:+iJh7LUt
折らないサイズの履歴書も80円で郵送出来る?
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 18:50:25 ID:8XFNac/S
>>143
A4かB5知らないが、折らないと80円で送れない
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 18:54:06 ID:IEocoRAu
大学生の就職内定率ですら66.8%だったんだな。それで改善とかほざいてるし。
漏れらには氏ねということか。
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 18:55:07 ID:IEocoRAu
>>143
こいつは落ちそうだ・・・
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 19:07:07 ID:+iJh7LUt
>>143
ありがとう窓口行って来る
>>146
うん
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 19:13:57 ID:+iJh7LUt
すみません自分にれすしてしまった
>>144
ありがとうございました
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 19:35:45 ID:IEocoRAu
>>143 >>147-148
すまん。がんばってくれ。応援してるよ。
何もせずにろくでもない書き込みしてる俺より余程マシだ。
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 20:22:16 ID:Zy6IMERw
>>139
1.できるけど面接地は当然向こうだから、通るかどうかも分からない状態で、莫大な交通費を払うことになる
2.ハロワは急いでいるのが多いからたぶん無理。人材紹介とかならいけるけど。
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 00:56:52 ID:tXwfAREb
面接にはいつも原付スクーターで行きますよ。
雨の日だって合羽着て行きますよ。
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 00:57:51 ID:uWQfFwOl
事故らないようにな。おまいのようながんばりやさんは貴重な人材だ。
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 05:20:15 ID:kCrkYh3g
ハロワで、厚生労働省編の一般職業適性検査なるものを受けてきたが、
普段PCばかりの俺は、ペンをあまり握らないから筆記関連のテストが特に悲惨だったな。

やはり逸般人だと再認識した。
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 05:34:58 ID:UUPKVusv
ハロワで紹介されていて実際に就職できるとこで一番給料よくてどれくらい?
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 05:37:01 ID:Qz/3dia/
ハローワークで自分で調べることだ。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
156143:2006/12/01(金) 11:53:19 ID:we7qrxKY
今120円で履歴書郵便局に出して来た
>>149
自分でも駄目だと思いつつだから、平気だよ
応援じゃなくって一緒に頑張ろー
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 12:36:31 ID:JDEJHXrq
ハロワで面接の練習受けたよ。
融通が利かない、頭が固い、糞真面目、笑顔が少ない、目つきが悪いって言われた。
俺は対人恐怖症で視線恐怖症であがり小だから面接超苦手。みんなは面接得意なの?
あがらないの?話すとき相手のどこ見ればいい?目見るの苦手なんだよね。どの辺見ればいい?


158名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 13:17:14 ID:qjy2DSoY
>>157
目を直視すると緊張しちゃう場合は相手のネクタイの
結び目を見ればいいって何かで見た。
でも相手との距離が近かったり,相手が女性だったり
するとそれも失礼にあたるから鼻でいいんじゃない。
顔を相手の顔の方に向けてないとまずい。
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 13:25:34 ID:GsY+6hFT
相手が男ならネクタイを
女性なら髪の毛を見ろ
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 13:32:52 ID:+oNANht3
やっぱり紹介状ってあったほうがいいのかな、たくさん資料集めて家でゆっくり決めたいんだが…
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 13:36:31 ID:NVxazfzI
検討してこれだと思った頃に紹介状もらって面接決めてる人もいるだろうねえ
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 14:05:34 ID:GBnCVBNg
でも大概は備考に紹介状持ってこいって書いてあるから
面接行く前に貰うんだと思ってるんだが、面接行ったこと無いからわかんね
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 14:38:45 ID:qD6rhnOc
ハロワの求人応募するなら紹介状は絶対必要だよ
必ず貰ってから面接いきましょう。
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 15:02:17 ID:K/R3Z15X
求人応募には紹介状が必要って検索や印刷した用紙にも書いてるから
当り前なのに、ハロワの入り口とか休憩所みたいなところで
直で電話してるオッサン時々見かける・・・
もうその時点で非常識で不採用だろ
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 15:32:26 ID:qjy2DSoY
>>164のオッサンはひどいね。
ハロワ通して紹介状持っていくのが筋だと思う。
でもハロワで求人を出している企業はHPを見ると履歴書を送付下さいと応募を受けつけているところもある。
同時に派遣会社,人材紹介会社,リクナビや他の媒体で募集してたりもするので
特別な理由(トライアル雇用の助成金が欲しいとか)がなければぶっちゃけ採用する
企業側ではハロワ経由でなくてもいい場合もあるかも。

「紹介状が必要」となっているのはハロワが実績として残したいからと思ってみる。
逆にいえばハロワで求人が消えててもHP見て求人記事が載ってれば問い合わせて
応募受けつけてくれるかもよ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 15:45:02 ID:K/R3Z15X
確かに日曜のチラシに載ってた会社(一応社員募集)
チラシでは、履歴書持参で面接とあっさりしてるrのに
その会社、ハロワでも出してて、求人内容とか同じなのに
履歴書郵送とか職務経歴書必要とかマンド臭くなってるのがある。

あと確か募集してる会社はハロワ経由(紹介状)で採用したら
お金もらえるんじゃなかったっけ?
それで紹介状無しはウザがられると聞いたような・・・
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 17:12:08 ID:QFX57JPO
ハロワ行ってきた
三つくらい見つけたよ
明日電話するかな
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 17:14:54 ID:IukQcRRU
認定日に行ったついでに検索してきたけど、
これは次回認定日の求職活動実績としてカウントされるの?
169ゆー:2006/12/01(金) 17:18:21 ID:O3SYeDMP
ハローワークの人は居眠りしてるーみんな必死で探してるのにー
広島市東区のハローワークの小太りで眼鏡かけた人。そんな人に相談したくない
し 税金で食べてるのに。
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 17:22:11 ID:NVxazfzI
こっそり撮影してうぷ
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 17:26:13 ID:36PoLD9u
>>168
されるよ。認定日の前日までの実績だから。
もっとも検索だけで一回になれば・・だけど
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 17:54:28 ID:stqirGOe
えーのなかった。
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 17:57:01 ID:Dle/OjRO
ひとつの会社を紹介、面接で、2回分の実績となりますか?
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 18:09:33 ID:36PoLD9u
それで1回。
相談後、職員の指示で検索して応募した場合はそれで2回(一ヶ月分)。
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 18:13:27 ID:Dle/OjRO
ありがとう。
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 18:42:23 ID:uBKyjuEy
今日はじめてハロワで紹介してもらい、その日の
うちに面接してきたんですが、どーしても続けら
れる自信がない職場だったので採否でる前に断り
たいのです。
紹介してもらったのに断ってもよいものなのでしょうか?
いまいちハロワの仕組みがわかってません…。

それと結果がでる前に断る場合、何と言って断る
ればよいのでしょうか?
社会経験の浅い元ヒキにアドバイスよろしくお願
いしますm(__)m
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 18:48:46 ID:QFX57JPO
コンビニの店長の面接6日になった!
車の免許無いけど大丈夫みたい
大学中退した理由、正直に子供ができたからって言っていいよね?
紹介状と履歴書だけ持ってけばいいんだよね
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 19:07:36 ID:s+qG4Tmb
>>176
その日のうちに面接なんてDQN会社辞めとけ。

>それと結果がでる前に断る場合、何と言って断る
ればよいのでしょうか?

この場合自分から断るのではなく相手の合否を聞き

もしも採用の場合に『申し訳ございませんが今回は辞退させて頂きます』
と言えばそれでオッケー。。
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 19:43:33 ID:uWQfFwOl
職安行ったことあるんだけど、例に漏れずコピーだけして逃亡した経験しかない。
27歳職歴(バイトも)なしの無職でも仕事にありつけるものなのかな?
この際、職歴つけるためにDQN会社でも構わないんだけど。
どなたかこんなどうしようもない漏れにご教示を。
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 19:47:30 ID:EoyNn2Rv
>>175
検索での認定の運用は地域によって違うから気をつけてね。
うちのところは窓口で紙をもらわないと証明できない。
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 19:48:16 ID:xOYaoveb
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 19:53:15 ID:XT7jshng
すいません。
質問なんですが、職安は12月は何日から
休みですか?
12月28日の午前に離職票もらってその日に職安っていけるのでしょうか?
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 20:48:08 ID:QFX57JPO
>>177に答えてあげて
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 20:49:28 ID:xOYaoveb
>>177
履歴書はハロワの人と相談して書いたらどう?
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 22:12:55 ID:2LojFLjT
>>178
ありがとうございます。
本当は合否聞く前に連絡したほうがよいのでしょうが、電話が大の苦手で・・・。
相手の合否を聞いてからでも大丈夫なんですよね。参考になりました。
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 22:22:02 ID:0V1UC40m
うちの会社DQNでもなんでもないのにハロワに求人だしても
だれもこねーぞww
来たとしても50過ぎのつかえないおっちゃんとかおばちゃんばっかり。
20代の人がきたら無条件で即決採用するって社長がいってるのに
だれもこねえw
仕事が簡単だし、残業なし、昼休み12時と3時の2回あって労働時間が
短い分給料安いけど、雇用保険、健康保険にしっかり入ってくれてる。
ハロワって新しい求人探すと倍率高いかもしれないけど、
売れ残りの求人みてると意外と掘り出し物ってあるとおもうよ。
っつかどなたかうちの会社きませんかw
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 22:27:05 ID:xOYaoveb
行くから会社名書けよw
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 22:32:07 ID:36PoLD9u
>>186
お前の文章から、DQN会社っぷりがプンプン臭ってくるな
もっとも釣りだろうが
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 22:32:37 ID:s+qG4Tmb
>>185

>相手の合否を聞いてからでも大丈夫なんですよね。

逆に合否を待たないと失礼に当たる。
採用の場合のみ上記に書いたように言えば良し。

次ぎ頑張れよ
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 22:39:56 ID:y8YSHNqr
>>179
全然問題ないよ
自分の希望とスペックに合いそうな業種をしっかり見極めてね
相手の条件もしっかり見て
倉庫の仕分けとか清掃だと条件がゆるめだよ
派遣会社が出しているものもゆるいことが多い
(というか派遣会社はとにかく人がほしいので見て見ぬフリをする)
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 22:58:51 ID:uWQfFwOl
>>190
ありがとう。ちょっと希望が見えてきた。
倉庫の仕分けでも清掃でも旗振り房でも何でもするよ。
自分の社会的価値を考えると、給料は月15万くらい貰えればOKだから。
近いうちに職安行ってみます。
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 23:32:50 ID:y8YSHNqr
>>191
1つある程度長い期間仕事ができたら
次に行くとき経歴ロンダリングしやすくなる
わらしべ長者の職歴版という感じ
がんばって
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:44:47 ID:oaxAbAA8
失業保険貰ってる間にバイトしたらばれるのでしょうか?
友人A.コンビニ、カラオケ店バイト
友人B.ガソリンスタンドバイト
二人ともばれなかったようです。
個人の会社や日雇い労働以外でもばれないのでしょうか...
194名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:47:51 ID:YOCgOVei
むしろ、どうやったらバレるのか聞きたい。
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:58:05 ID:oaxAbAA8
そうですか...みんなバイトしてるんですか??
バレる場合はどうやってバレるのでしょうか?
所得税とか引かれるけど。
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:12:31 ID:py80bera
>>195
ってことは糞真面目に申告なんかするのはいないってことですか?
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:13:24 ID:nuRa+QnV
オレの連れがハロワ職員だから確かな情報だ。
ばれるのの99%はタレ込み。
所得税等は無作為に1%程度調べるとの事。

あんだけビデオで絶対にばれるといっているのは
ばれない事の裏返し。

>みんなバイトしてるんですか??

これはほとんどの香具師がバイトはしてないと思われる。
万が一ばれたら倍返しだし
もらってる期間は一応金貰えるからそこまでリスクはおかさないと思う。
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:13:44 ID:we1PYvCI
         o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもうクリスマスか…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二

199名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:29:36 ID:oaxAbAA8
>>197 詳しいデータ感謝します。
タレコミ以外は運が悪ければバレるて事ですよね。
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:31:40 ID:nuRa+QnV
>>199
そういう事。
まあするかしないかはお前次第。

ばれたら痛いしっぺ返しがあるがな。
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 02:09:59 ID:O1HMMJ78
低学歴、大学中退でハロワで就職してどれぐらい給料が妥当かな?

ってかハロワで就職した皆さんの簡単な経歴と収入が聞きたいのですが、話してくれるかたいませんか?
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 02:13:59 ID:1HSv/2l2
俺もそれ聞きたい。大学中退だし!つーか今思えば大学中退しないほうがいいよな?マジで…
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 02:35:36 ID:fc8W+rKQ
>>202
中退した分、同期の大学生より早く社会に出て
何らかの仕事を継続あるいは手に職をつけていれば
中退なんか別に問題にならないんじゃないかな。
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 02:36:44 ID:+9tIWBb2
ほりえもんのことか
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 03:01:55 ID:nuRa+QnV
?????????????????
????????????????????????????
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 03:02:37 ID:tUYxAkbU
俺は20の時、ガキが出来たから明治大学中退したよ

それですぐに、ハロワでコンビニの店長の仕事見つけてなった
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 03:04:16 ID:nuRa+QnV
バグった。スマソ。
大学中退は正直高卒よりも印象悪い。
大学すら続かないのに会社が続くわけないと判断されるわな。
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 04:14:26 ID:O1HMMJ78
>>206
どれくらい貰える?

>>207
続かないじゃなく、続けられない理由があったとしたら?
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 04:19:48 ID:NKNnLxtV
>>208
理由があればいいんじゃない?
金銭的な問題とか。
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 04:33:01 ID:mixwToBG
おまいらまだ若いからいい。俺は4大→趣味みたいな感じで院→何を血迷ったか中小には余り力を
入れない就活→大手契約営業→ニート1年
27になった。
今家であてもなく勉強してるのが楽しくて過ごしてるがこれも趣味みたいなもん。
燃費悪すぎ、自分でも死んだ方がましだと思ってる・・・
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 04:34:18 ID:fc8W+rKQ
こんな夜中にハローワークスレをあげたのは誰かと思って来てみたら・・・
ま た お ま え か !
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 04:37:23 ID:NKNnLxtV
おまえとは?
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 04:58:54 ID:fc8W+rKQ
>>212 訂正する。
ま た お ま い ら か !
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 09:23:16 ID:Pahu9oOH
ハロワは19時までしか受け付けてくれなくても、このスレは24時間受け付けてくれるぜっ!
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 11:01:48 ID:CRYdjvDw
とりあえず自立がしたい。でも今親と同居してる中での生活水準より落ちる事を
恐れているチンケな自分はいる。ホント子供だと思う。
民間にお店の採用試験受けた。
公務員試験はもうあきらめたのかどうかをしつこく聞かれた。
仮面就職を激しく疑われた。んで俺はもう諦めたって嘘ついた。
勤務時間が朝7時から夜7時以降らしい。死ぬかもしれん。
試験日とか絶対休めんからもう受けられない。受けるなら会社辞めるしかない。
でも受かる保障もないし。こんなハードな仕事60歳までやるのか…orz
もう駄目かもしれん。死にそう。受けた後に「お願いします!不採用でありますように!」って
願う俺がいる。 死にたい。




216名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 11:34:39 ID:HEzRyjbO
俺難病患者なんだけど職探してくれますかね???
217名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 13:52:11 ID:NPKn63oB
>216
手帳持ってるなら非公開の求人見せてくれるぞ
手帳ないなら相談員に相談してみろよ。一人で悩んでも仕方ないしね
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 15:23:49 ID:Pahu9oOH
>>215
そんなに嫌なら自分から断れ。
「申し訳ありませんが、今回は辞退させて頂いてよろしいでしょうか」
とでも電話をかければいい。理由は「もう一度公務員試験を受けます」とでも言っておけばいい。
怒られたって所詮電話、殴られる事など無いから心配いらない。
219名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 15:32:53 ID:eIitoUxX
>>186
どういう会社でどういう仕事なのか具体的に教えて。
是非とも参考にしたい。
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 16:03:29 ID:YiSfcgY3
>>218
うん。今凄い悩んでる。
月曜にハロワに相談に行こうかと思う。
求人票には就業時間が8時〜5時半てなってて、話聞くと、朝7時から夜7時だって。
こんなんワーキングプアだよな。
残業手当がつくらしいが、あれって一時間いくらとかなの???
あ〜腹痛い、ストレスだ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 16:08:43 ID:Q85W62Pv
ちょっと 聞きたいんだけど
書類選考では 当然履歴書とかに 添え状付けるよな
だが、電話連絡後、直接面接する場合は みんなどうしてんの?
やっぱり 添え状付けなくて 履歴書と職務経歴書だけ 面接担当者に渡しているの?
ハロワの頼りない相談員に 聞いたら 書類で送る以外はいらないと言われたけど
なんか不安で・・・・。
やっぱどんな場合でも添え状くらいは、付けておいた方がいいよな?
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 16:19:50 ID:fc8W+rKQ
添え状って必要だったのか・・・
それが何か良くわからんから書いたことない。orz
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 16:20:13 ID:YiSfcgY3
>>218
断りの電話入れたことある??
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 17:00:49 ID:Q85W62Pv
>>222
添え状って言うのは 挨拶文ね
ハロワに行けば それの書き方やサンプル文を書いた物が在るはず
相談員に言えばもらえると思う アイツら それぐらいは出来る生き物だ。
一回 ビジネスマナーのセミナーとか受ければいい。
ハロワでそういうセミナーやっているところ在ると思うんだが・・・・。
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 17:21:55 ID:tUYxAkbU
コンビニの店長の面接もしかしてコンビニのあの狭い事務所でやるのか
226名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 18:33:09 ID:1vleytHE
<再チャレンジ支援>国家公務員採用「フリーター枠」断念
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 18:45:47 ID:fc8W+rKQ
断念しないでくれ。もう一回検討してくれ。頼むから・・・
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 18:47:01 ID:fc8W+rKQ
ついでにバイト経験すらない人間枠も検討してくれ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 19:04:24 ID:XoRsIA8q
>>179
色々読んでいて思い出した
求人のコピーを持って帰るだけって事は
ハロワに登録はしてないんだよな
紹介してもらうには登録しないとダメなんだけど
その用紙に職歴を書かなければいけないんだ
そこを空白にして出すと多分相談員に愚痴愚痴言われるw
「短期ばかりなんで書きませんでした」とスルーすべし
求人はだいたい新聞のチラシやネットでも同じのが出ている場合も多いので
職安を経由せず直接アポを取るという手もある

ハロワの職員はいい人もいるけど酷い人もいるからね
コレが結構難関だったりするw
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 19:18:56 ID:1vleytHE
クレジットモッテナイ
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 23:11:00 ID:ChE7veFN
ハロワから手紙で求人表送ってきたんですけど…
5日までに返事をって書いてあるんですけど、これは自分でハロワにいって
探すのとかわらんのでしょう? ハロワ推薦で内定確立が上がるとかでは
ないんですよね?
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 23:15:16 ID:NH9TVVhs
ニートなんですが、職務経歴書はどうすればいいんでしょうか?
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 01:07:53 ID:R6bFbv+U
バイトしてたことにでもしたらいいのでは?
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 01:46:31 ID:B65aPoMf
幾らなんでも源泉徴収やら社会保険でばれる、
企業でそういう所を突っ込まない所は
怪しい零細DQn会社だよ。
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 02:00:17 ID:u0SwnF2j
>>231
それは登録してて会社側からオファーがあったってやつ?

>>234
源泉徴収云々だったら年度変わりからの求人を受ければ関係ない
保険はバイトだと入れてくれない会社も多いからそういうことにしておけばOK
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 11:21:49 ID:iFW4bbIY
すいません、面接受けた後に後日断りの電話入れたことあるかたいますか?
電話したいんですけど何て言えばいいですか?
ハロワの職員の人がしてくれたりしないですよね?
ちなみにしたことある方いたら、先方から何て言われたか教えて下さい。

237名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 11:49:10 ID:HU3jmJ4Y
>>236
呼び出されて小一時間グチグチと言われた
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 11:53:30 ID:4E55gXPw
くだらない質問ができるのはここでしょhttp://knowledge.livedoor.com/
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 11:56:40 ID:iFW4bbIY
>>237
これマジですか???
マジ怖いんですけど
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 12:31:32 ID:m47XB7aW
>>239
おれも似たような感じで職安のじじいに説教くらったよ><
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 12:56:13 ID:iFW4bbIY
>>240
断りの電話って自分でするの?
じじいになんて言われた?
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 13:28:26 ID:wDeLSi41
断る電話ぐらい自分でしろ。
ハロワはたいしてなんもしてくれんぞ
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 13:35:12 ID:W9OUrvTF
2回ほど断りの電話入れたことあるよ。もちろん直で。
どっちも、
俺「実は(ry ・・・辞退させて頂きたいのですが」
面「ああそうですか」ガチャ・・・ツーツー・・・

ああそうですかの「か」から「ガチャ」までが0.2秒くらい。


ハロワには何も言われなかったよ。
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 13:49:04 ID:iFW4bbIY
>>243
でもさ、面接のときは条件とか聞かされても「やります!大丈夫です!問題ないです!」って
答えたでしょ?
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 13:49:29 ID:Bab7lWT1
社会人として最低だな








もちろん相手のことだが
246名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 13:50:02 ID:xkU+2X1r
>>236
他にも受けてた会社の内定をもらったとか適当に言って辞退の電話したってハロワは何も言わないよ。
辞退の電話は自分でするもの。ハロワは面接のアポを取ってくれるだけ。
247243:2006/12/03(日) 16:57:56 ID:W9OUrvTF
>>244
そりゃ答えるさ。当たり前だろう。
それをこっちから断るんだから抵抗あるかも知れんが、それを含めて就職活動なんだよ!
電話ごときでビビってたら社会出たら(以下略
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 17:43:30 ID:jCBhEYL+
基本給(月額換算・月平均労働日数21.4日)
18万で、時間帯責任で手当てで、1万で19万ってどう?
飲食店店主
249名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 18:11:23 ID:/Mh/rYOz
どう?っていわれても
勤務時間がどのくらいなのか
店の大きさはどのくらいなのか
立地はどうなのか
大型チェーン店なのか零細チェーン店なのか
あなたのスキルレベルはどうなのか
そういうのがわからないと妥当かどうかなんて判断出来無い
250244:2006/12/03(日) 18:11:29 ID:Rsir3mrr
>それをこっちから断るんだから抵抗あるかも知れんが、それを含めて就職活動なんだよ!

俺公務員試験浪人でさ。大学時代就活してないから全くの素人なのね。
んで25で初めてハロワ紹介で面接受けたもんでそこらへんがよくわかってない。さんくすw

251名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 18:26:23 ID:jCBhEYL+
>>249
大型チェーンです。高卒後二年引きこもりしてました
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 18:29:39 ID:YRpa5r95
かしこいね
253244:2006/12/03(日) 19:09:16 ID:Rsir3mrr
断るの怖い。
誰か代わりに電話して。
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 19:10:26 ID:/Mh/rYOz
>>251
大型チェーンだったらいきなり店主(店長)は無いな
あくまでその時間帯の責任者ってことだな
でも頑張れば1年で店長になれると思う
給料はそんなものだと思うよ
他の人との兼ね合いから
休みはそんなに取れない可能性がある
ヒッキーだったならスキルはなさそうだし若いみたいだからチャレンジしてみれば?
255名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 19:24:32 ID:zY+YDl7k
>>244
他に内定貰っているのか?
そうじゃなければ運命だと思ってそこで働け。
以外に期待してない所ほど入った後よかったと思うかもしれない。
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 19:55:47 ID:ZGDs8LHJ
>>244
オレかわりに電話してやるよ。
電話番号晒せよ
257244:2006/12/03(日) 19:57:14 ID:9XUO6vmm
もらってない。そこで職歴つくって働きながら警察官採用試験受けるつもるだったが、
まさかそんなことしないよね?って感じで面接で聞かれて諦めましたって嘘ついた。
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 20:13:08 ID:zY+YDl7k
相手が繋ぎでしか考えてない事を察したんなら取り越し苦労だ。
途中で辞める可能性が高い人間を採る会社などない。
259244:2006/12/03(日) 20:16:21 ID:9XUO6vmm
やっぱバイトじゃないと駄目ってことね。
若年トライアル雇用のとこでも駄目かな?
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 20:18:31 ID:jCBhEYL+
>>254回答ありがとうございます。税金のこと無知ですみません。
この場合実際使えるお金はどれくらいですか
261244:2006/12/03(日) 20:38:15 ID:9XUO6vmm
やべえ…採用の人の名前忘れた。
電話で呼びだせん。
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 21:10:55 ID:9XUO6vmm
緊張してきた…
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 21:49:41 ID:fEp3cp9B
何このかまって君
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 22:37:16 ID:/Mh/rYOz
>>260
手取りって事かな?
多分手取りが15〜16万ぐらいじゃないかな
このぐらいだと所得税はあんまり高くないけど
健康保険が高いと思う
でも残業代がちゃんとつくならカバーできると思われ
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 22:54:13 ID:ZGDs8LHJ
>>244
お前警官目指してるのか?
そんな事でいちいち緊張してたらもし公務員試験受かっても
勤まらんぞwwwwwww
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 23:22:30 ID:TjVIMyKY
ハロワって、いつ行ってもおなじメンツだな。
負のオーラがいつもある。
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 04:39:23 ID:0RIGtLLb
所詮ハロワなんかで仕事探してる奴は


負け犬だよ
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 07:45:15 ID:Pe8jZi6n
>>235
年度変わりからの求人ってなんですか?
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 07:52:29 ID:jp/zVzLL
今日、おととい面接受けたスーパーに断りの電話入れます。
怖い。
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 09:00:15 ID:FZukJ7fW
プログラマーは 「IT土方」
調理師は 「白い作業服」
とか仕事がハードな職種にはふたつ名がついてるけどほかにも何かある?
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 11:18:16 ID:JdBjmNVT
正社員の求人で
試用期間3ヶ月ありとか、試用期間中の月給はこれだけですとか
極端なのは試用期間中は時給制みたいなのあるけど
例えば、その3ヶ月のあいだで、会社の判断以前に
自分が向いてないと思って〜3ヶ月終わるまでに自分から辞めた場合
保険とかの類はどうなってるんでしょうか?
既にその辺は会社入ったら、わりとすぐに手続きされてしまってるんでしょうか?
もし保険類とかの加入してたら雇用の履歴が残って
数ヶ月でやめた事になるからいやだなって思ったんですが・・・
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 11:57:11 ID:GOy+Nk6F
>>271
会社によって違うから何とも言えない
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 11:58:41 ID:AJYxorNk
会社によって違うけど、雇用保険と厚生年金は最初から、社会保険は一月なり使用期間後なり個別に違う。
すぐに辞めて履歴が残ってても、数ヶ月なら問題ないでしょ。いちいち調べないだろうし。
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 12:46:11 ID:rB3qpcWj
面接を受けた後に断わりたいときって、相手方の採用・不採用の電話を
もらったときに断っちゃダメなの?
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 13:57:55 ID:qtwRj+3q
断るって決めてるなら早めに連絡しないと厄介だよ
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 15:03:08 ID:Y1E5xRld
>>272
>>273
サンクス。じゃー例えば、現時点の前職が3年勤めた営業だとして
転職した新たな会社先を試用期間の〜3ヶ月未満程度で辞めた場合
次にどこか面接行く時その3ヶ月未満で辞めた会社書かずに
以前3年勤めた営業って事にしててもばれないって事?
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 15:19:26 ID:0RIGtLLb
>>276
それで大丈夫。
離職がたくさんあるのはマイナスになるしな。

基本的に3か月以内の職歴は報告義務もないよ
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 15:23:35 ID:uAlayu1K
>>268
1月から給料が支払われるところ
1〜12月が確定申告の範囲だから
次の年になってしまえば前の年のことは関係ない
(修正申告する場合はまた別だが)
だから源泉徴収表を要求されることはない
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 15:34:54 ID:Y1E5xRld
>>277
サンクス。
ちょっとやってみようと思う仕事あるんだけど
その職種が今までとまったく違う仕事で頭使いそうだから
ひょっとして付いていけない可能性あるなと思ってるんです。
ダメそうなら、すぐ辞めそうなので
それで短期間で辞めた職歴とか増えて嫌だなって思ってたんです。
3ヶ月前後やってみて、その手ごたえでダメそうならすぐ辞めるつもりで挑戦しようかと考えてます・・・
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 16:20:02 ID:rB3qpcWj
>>275
急な面接で、まだ履歴書渡してない場合も?
採用するって決まったときに履歴書受け取りますって言われたから
連絡きたときに言えばいいのかな?って思ってた。
ちなみに正社員応募ではないですが・・。
281誰かおしえて:2006/12/04(月) 18:02:32 ID:m3U+zMWt
ハロワで見つけた 短期の求人なんだけど その書類には選考方法、面接って書いて
有るんだけど、さっき電話して採用担当者が先に履歴書を送付してください
といわれた これって お断りの意味なのかなぁ〜?
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 18:21:46 ID:waStl1Il
今日初めてハロワ行って求職登録して
検索も少しだけしてきたんだけど、

求職登録→検索→?

検索から先の流れがよく分からないんだけど、
何をすればいいんだろうか?
まさか、いきなり応募するわけにもいかないし…
どなたか教えて下さい。
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 19:01:04 ID:FDqdHKmh
求職登録→検索→カード引く
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 19:35:36 ID:+7Y4xg3V
今日スーパーに断りの電話しました。
担当の人が凄く優しい人だったので心が痛みました。
「どんなとこが嫌だった?w」て優しく言われて、「就業時間がちょっと…」て
答えたら「あ〜、あんなに長いとは思わんかった?ん〜しょうがないね。んじゃ頑張ってね」って
言ってくれました。涙出そうでした。警察受かるまでの腰掛にしようとしてごめんなさい。
285282:2006/12/04(月) 20:20:43 ID:waStl1Il
>>283
もう少しkwsk
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 20:34:01 ID:+Eam8Ai1
>>281
お断りじゃないから安心しろ
求人票に面接しか書いてなくても先に書類送ってくれってのはよくあることだから
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 20:37:43 ID:FDqdHKmh
求職登録→検索→カード引く→窓口に呼ばれる→応募したい求人票見せる
→職員が応募条件確認して求人企業に電話かける→「あ、もう決まりましたか?」と
いうやり取りが聞こえる→凹む→家に帰る
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 20:49:48 ID:2K2bn9mB
>>286
レス ありがとう
ただ 俺っちは短期でも DQNな会社は絶対嫌なんで なんとか見抜ける方法を
今、考え中なんで みんなの意見が聞きたかった。
さっそく 明日 書類をその会社に送るよ 3ヶ月のバイトだけど・・・・・
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 21:12:23 ID:03FLAnGQ
現在24歳免許無し&年金保険滞納中の俺にも正社員の仕事紹介してくれるのかな。はぁ〜なんか書いてて悲しくなってきた。
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 21:17:28 ID:ZZriq5yM
>>284
先方だって将来はお客さんになるような人に対して失礼の内容な事を言わないでしょ。
それこそ、心では「っけ、負け犬が、ここの会社に来なくていいわ」とか思っているぞ

>>289
悪い事は言わない。免許はATでもいいから取れ。絶対正社員だと車に乗らされるぞ。
まあ、履歴書見た段階で「え、免許ないの?うそ・・」って言われるぞ
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 21:33:27 ID:dwE8a1VV
普通免許はなぁ必要だな
友達が免許なしで活動してたから見るに見かねて合宿免許取りに行かせたよ
もち金貸してやった。取得後1週間で仕事きまったよ
いまは2種免許とってバスの運ちゃんやってるがw
292名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 21:43:50 ID:Zojdb0R8
>>289
業種限られてくるけど免許なくても平気だよ
俺の友達免許なくても職安で仕事見つけて働いてるよ
俺も早く見つけないとorz仕事辞めて1ヶ月経っちまった
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 21:52:50 ID:l6NLiVFd
誰かレンタカー屋で働いてた人いる?求人に出てたんだけど どうかな?内容は回送と洗車なんだけど。
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 21:58:03 ID:03FLAnGQ
>>289です。暖かいコメントありがとうございます。現在求職中の為、かってない経済危機にみまわれ金欠状態です。まずは免許取得代金を貯めるために働こうとおもいます。
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 22:01:36 ID:p49wsaq7
ボーナスって会社に在籍してないと貰えないんですか?月いっぱいで会社辞めたんですけどボーナスの査定月が6月〜11月の6ヶ月なんです。6月〜9月までは在籍してた訳なんだし。
296名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 22:16:43 ID:l3hbUDjw
>>287
さんくす
カードって番号札のことねwそれが一瞬分からんかった
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 22:20:25 ID:0RIGtLLb
>>295
基本的にはボーナス支払いの時点で在籍してないと
査定の時に在籍しててももらえない。

なんでもう少し辞めるの我慢して
ボーナスもらわなかったんだ??
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 22:23:58 ID:/xvRmW2C
採用証明書っていつハロワに出せばいいの?
働きはじめてからでいいのかな。
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 23:08:36 ID:MCLQ3ENM


131 :名無しでいいとも!:2006/12/04(月) 23:04:22.60 ID:TCXe5VAY
茶器のマンコも天ぷら臭決定か・・・(´・ω・`)
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 23:10:25 ID:19jwyqNt
300
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 00:03:01 ID:x1GHTgR+
年内は28日までですか?
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 00:06:32 ID:88Ouglm/
ハロワに限らず、免許無いと就職の門は狭いね
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 01:03:10 ID:bIq7dhqR
職安が近くてよかった
遠いと雨の日行く気なくす
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 02:18:37 ID:HM2quHXM
昨日はハロワいっぱいだったよ…若いのがいないね…おっさんとオバハンしかいない。その中でせっせと検索してるよ、毎回…もう死にたい
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 08:19:52 ID:tbUQXw2G
まんじゅうの工場で働こうと思うんだがどうだろう?
日曜と第二、第四土曜日が休みで退職金有り、賞与、年二回ありです。
仕事てきにはどうですか?
306名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 08:38:21 ID:T0hydoeI
やりたかやりたくないか
それだけ
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 12:42:37 ID:kuCBVsdt
宇都宮ハローワークにいつもいる、メガネの40位の男達、仲間がいっぱいいるね、喫煙場所に居ないで、面接にいきなさい、キモイよ。
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 12:48:18 ID:CgXJZz0U
>>307
ベテランの失業者達は、なかなか貴重な情報をたくさん持ってるからあなどるなかれ。
ブラック企業やなんちゃって求人には実に詳しい。
ヤツらは味方につけていた方が得だと思う。
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 13:18:19 ID:Fb5f3oxr
定職に就きたいけど面接は受けなくない。面接では明らかにキョドってる。orz
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 13:25:32 ID:Cngt+nux
>>309
ハロワで練習してもらえよ。
都会のハロワは人多そうで大変みたいだな。俺田舎だから、楽だよ。
朝の9時から10時くらいまでいるけど、三人くらいしかいないしW
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 13:42:17 ID:kuCBVsdt
>>308
>>307
> ベテランの失業者達は、なかなか貴重な情報をたくさん持ってるからあなどるなかれ。
> ブラック企業やなんちゃって求人には実に詳しい。
> ヤツらは味方につけていた方が得だと思う。
312名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 13:46:53 ID:kuCBVsdt
>>308
>>307
> ベテランの失業者達は、なかなか貴重な情報←馬鹿の手に乗るな、人生捨てるぞ、ハローワークの職員が相手にするなとさ!新興宗教に勧誘されるよ!個人情報はおしえるな、
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 14:02:13 ID:tp5HGJys
1年くらい全く就職する気がなくて暇つぶしにきている奴じゃないかぎり、
たむろしている奴は相手にしない方がいいよ。

>>311-312のレスは過敏だと思うがw
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 14:16:29 ID:TdNUo/ro
たむろしてる連中ってイイの無いな〜って愚痴ってるだけで
実際ほとんど受けてないと思うw
正直輪に入りたくないw
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 14:24:15 ID:z6k4s30o
ここのスレもある意味そんな感じだが
316名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 14:26:58 ID:tp5HGJys
ある意味っつーか、「まさに」だな。
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 14:33:07 ID:kQ9FL5Zy
 
    テーハミング マンセ
   大韓民国 万歳〜♪    世界一優等 朝鮮民族!
 
        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <丶`∀´>  <   生活保護は 在日さま専用だ!
       ( 同胞 )   |   
       | | |    \     地方選挙権 早くよこせ! 
       〈_フ__フ    |
     | ̄在日さま ̄ ̄| |  劣等日本人 もっと謝罪しろ! 
    | ̄日本人正社員 ̄| \
   | ̄日本人派遣社員 ̄|  \  アホ無職は 樹海へ逝け!
  | ̄ 日本人アルバイト ̄|   \___________
 | ̄ 日本人のアホ無職 ̄ ̄|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 15:50:50 ID:Fb5f3oxr
フリーターやニート証明書を作ってほしい。
条件は年収200万以下の人。
ハロワや会社も特別枠として採用募集する。
これでフリーターとニート対策にもなるし、応募しやすい。
本気で検討してくれないかな。
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 16:16:47 ID:kuhelNvl
好き好んでニートフリータになる奴増えそうだな。
言い換えればだらけててもいつでも再チャレンジ可能制度ってことだし。
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 16:56:56 ID:Md09ZCY7
質問です。
トライアル期間中の場合
ハロワに就職できたよ報告って、
しなくてもOKですか?
就職できたら報告がいると、今さっきはがき見て知った。
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 17:24:09 ID:td+SLtFV
チャンスをあたえるのはいいけど、別にフリーターやニートを優遇する
必要はないと思うんだが。
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 18:35:44 ID:Ss/R6WwJ
俺はハロワで見つけた地元のまんじゅう工場を今度受ける。
大学はFランクだが高校は地元で一番の進学校だから相当恥ずかしいよ。
ところでまんじゅう工場って楽だよね?スーパーと違って就業時間も、休日もちゃんとしてるよね?
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 18:40:49 ID:Btvzzdh2
短期バイトの山パン工場は面白いくらい忙しかったよ
まさしく人が機械にスピードを合わせる世界

饅頭工場がどんなのかは分からんなぁ
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 18:47:00 ID:Ss/R6WwJ
>>323
社員さんの就業時間と休日とかわかる?
社員さんはどんな感じだった?きつそうだった?
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 19:10:53 ID:Btvzzdh2
>324
早朝(6:00〜8:00)とかの短期組だったから通常の業務は分かんね
でも普通9:00とかから18:00あたりじゃない?
社員は30半ばの現場のリーダーっぽい人とか45くらいの全体の管理っぽい人とかがいたけど
現場のリーダーは叫ぶね、末端は若いバイトとか60のおじいさんとかだったりして
叱咤激励って感じ、まぁ大半が叱咤。歳いった管理の人はある程度話が分かる。
おばちゃん連中もいたりするけど、経験長かったりして罵声はおばちゃんズにはあまりない。
業務内容はマジで機械のスピードに人がついて行く、ついていけないとベルトコンベヤーから
パンが落ちていって廃棄とかそんな世界。ちょっとストップー!とか言ってらんない

バイトの末端の仕事だったからかもしれんが正社員はまた違うのかな。
バイト板で山パンのスレあると思うから見てみるといいよ
まぁ山パンは流れ作業の仕事でもかなりキツイと後で知ってワラタけど
饅頭工場つっても作る側なのか、管理する側なのかよう知らんけど
一回経験してみて報告してちょ
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 19:53:31 ID:bIq7dhqR
>>323
山パンはきついな
俺も学生の時、夜から早朝までバイトしてたことあるが
逃げ出してやろうと何度も思ったよ
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 20:03:25 ID:HM2quHXM
322>
まんじゅう工場?交代勤務ですか?
328まんじゅう工場希望:2006/12/05(火) 20:45:40 ID:x8rFKmym
>>327
創業昭和25年
従業員68人
雇用、労災、健康、厚生 退職金 あり
財形、退職金共済 なし

お菓子の製造業務
材料充填から包装・検品作業など全般的なラインおよび手作業
※若年者トライアル雇用併用

就業時間 8時〜17時 時間外月平均35時間
賞与年二回
休日 日祝日他と第二第四土曜日
給料 14万〜21万

こんな感じですけど、どうでしょう???
329まんじゅう工場希望:2006/12/05(火) 20:46:48 ID:x8rFKmym
>>327
交代勤務ではないです
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 20:48:10 ID:6amcj1UA
トライアルって何ですか?
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 20:49:13 ID:MRWGnXwF
>>328
昇給なし?
ぶっちゃけ結構しんどい仕事だと思うぞ・・・
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 20:50:30 ID:kuCBVsdt
トライアル雇用は、助成金目当ての悪徳企業が多いです。3ヶ月で一人、1月5万×3ヶ月=15万円は、還元されずに、会社の金になる。人だけ集めて3ヶ月たつと使い捨て、インチキ警備会社や建設会社に多いよ。ハローワークは、何も知らない
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 20:51:04 ID:tLB+IDXY
悪くないとは思うけど、多分きついよ。
食品系は間違いなく肉体労働。
25kgの麻袋に入った原料をを担いで機械に投入するとか、
立ちっぱなしで首を下に向けてラインの製品を検品とか。
334名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 20:57:47 ID:MRWGnXwF
食品製造系でバイトした事あるけど
確かに楽な所なんてなかったわ。
短期間であと残り何日って気持ちでやってたからもったけど
ずっと続けるのは無理。。
335まんじゅう工場希望:2006/12/05(火) 20:59:07 ID:x8rFKmym
>>331
昇給はなさそうですね。

>>332
確かに三ヶ月の試用期間ありとあります。

>>333
自分は公務員試験浪人職歴無しの25歳です。
働きながら警察官採用試験を受け続けようと思ってます。ですから休日と就業時間がしっかり
してればいいです。勉強時間と体力練成時間は確保したいです。
就業時間は求人票真に受けたら危ないですか?どうでしょう?
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 21:05:19 ID:tLB+IDXY
>>335
またおまえかw
メール欄ageだし。

そんなに公務員試験受けたいんならパートタイムはどうよ?
あとな、正社員から公務員に転職するのは悪いことではない。
ただ、面接時に相手にそういうつもりがある旨や公務員に対する未練などは微塵も態度に出してはいけない。
そんなに公務員受けたきゃ相手を騙してこっそり受けろ。
337まんじゅう工場希望:2006/12/05(火) 21:17:02 ID:x8rFKmym
>>336
すんませんw

凄い悩んでます。公務員受からなかったときの保険で正社員の地位は欲しい、
けれども警察の面接でまあ会社辞めること当然きかれますよね?しかも職歴だって
まだ半年くらいです。いい加減な奴、会社の迷惑を考えない利己主義な奴との見方も
されかねないわけで、それならおっしゃるようにパートもしくはバイトのほうがいいのかな?
とも思います。
あと先日受けたスーパーの面接でも言われました。「本当に公務員は諦めたのか?」
ということを6,7回聞かれました。あと「もし○○さんの中に公務員に対する
未練が残っていたのなら、壁にぶち当たったときに公務員に逃げることになると思う。
それはあなたにとっても、会社にとっても痛いから聞いてるんです」と言われて
ハッとしました。この未練を持って、モヤモヤした気持ちでは働く自信もないし、
仕事もはかどらないなと思いました。面接の帰りにやっぱ俺警察になりたい、
一生後悔しながら働くのだけは嫌だって思いました。長文すんません。
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 21:24:29 ID:tLB+IDXY
正社員希望するなら仕事も一生懸命に、抜け出したいと思うなら公務員試験勉強も
一生懸命やれよ。腰掛けであることを悟られたなら話にならん。

マルチポストは絶対にやめれ、重大なマナー違反だ。
工場スレの発言を取り消し謝っとけ。
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 21:53:01 ID:4AewZD9b
>>337
警察官の現状を公務員スレ行ってみてこい。
かなりきつくて離職率凄いらしいな。

公務員辞めたらまず民間企業への就職は無理だからな。

公務員も勤まらなかった香具師として烙印を押される。
真剣に考えてるのか??
340まんじゅう工場希望:2006/12/05(火) 22:07:01 ID:x8rFKmym
>>338
はい!

>>339
知ってます、警察板とここ住人ですから。親父も警察官です。
向いてる向いてないが凄いはっきりする仕事らしいですね。福岡県警の二次試験で
試験官が適性検査前に受験生達に言ってました。「予備校なんかで対策しとるかもしれんが〜」て。
向いてないのに合格してしまったら若いときの君達の時間が無駄になってしまうからって。
でもそういうのも中で体験してみないとわからないですよね。
俺なんて性格的にも肉体的にも向いてないと思いますもん。ただ警察の福利厚生は半端ない。
あれがどうしても欲しい。あれのためならきついの耐えられる。
341名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 22:29:31 ID:tLB+IDXY
なにが「はい」だ。
人の話し聞いているのか?
お前最低な奴だな。
342名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 22:29:39 ID:HM2quHXM
え?要は福利厚生のためになりたいって事?
ところで公務員辞めて民間に就職するのはなぜ無理なのですか?
343まんじゅう工場希望:2006/12/05(火) 22:35:22 ID:x8rFKmym
>>341
勿論仕事は全力でします。体も鍛えて犯罪者は許しません。
福利厚生目当てってそんなに悪い事ですかね?
プロ野球選手だって子供たちに夢を与えるプレーヤーになりたっていうけど、
要は稼げる選手になりたってことを表向きそういう言い方してるだけでしょ?
正義感のあるなしより、仕事をしかっかりできるかだと思います。

>>342
警察は手に職がつかんから。他の公務員は知らん。
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 22:37:21 ID:HM2quHXM
連カキすまん。まぁまんじゅう工場そんなに悪くないと思うのは俺だけ?ちょっとだけでも働いてみるのもいいと思うが?
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 22:37:42 ID:tLB+IDXY
おまえマルチポストしているの忘れたか?
真面目に答えているのにああいうことされると普通怒るぞ。
346まんじゅう工場希望:2006/12/05(火) 22:46:09 ID:x8rFKmym
>>345
ごめんなさい、マルチポストって色んなスレで同じ事聞くこと?
実は2ch初めて一年ないんで、たまにロムレとかマルチとか専門用語で注意されるんですが
わかりません。マルチポスト=マルチでOK?
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 22:48:58 ID:bIq7dhqR
マルチポストは同じ内容の文章を色んな所に
何度も投稿する事だ
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 22:50:28 ID:Z9WFpb/w
>>346
まんじゅう56年スレに戻って来い
俺も似たようなもんだ


349まんじゅう工場希望:2006/12/05(火) 22:54:22 ID:x8rFKmym
>>347
わかった。でも何でマルチって嫌がられるのかな?よく注意される。
俺はただ色んな人にアドバイスして欲しいだけなんだ。色んな考え方や情報が知りたくて。
別に荒らすつもりとかはないんですんません。

>>348
どうすんの?バイトして来年また試験受けるの?
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 22:58:12 ID:bIq7dhqR
>>349
同じ文章を全く別のところで何度も見たら
いい気分はしないだろ?
レスがないからって何度も貼ってたらこいつ荒らし?とも思われる
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 23:20:14 ID:Btvzzdh2
まんじゅうの今後を見守るスレ、ハハハ

さて俺もやらなきゃなぁ、8日に軽い面接
11日には別の書類提出‥‥
ここ一週間が山場だぜ
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 23:29:51 ID:4AewZD9b
>>342

>ところで公務員辞めて民間に就職するのはなぜ無理なのですか?

普通の民間企業では警官はシランが
市役所等の公務員=楽という考えが浸透してる。
それすら続けられない人間が普通の会社で勤められるのかを
危惧される。

どうして辞めたのか、本当に続けられるかを相当突っ込まれる。。。。


353名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 23:49:37 ID:HM2quHXM
なるほどね。公務員が民間から嫌われてるとかじゃなくてね。
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 23:51:19 ID:nmG6fxLK
偏見でも、世間の大多数がそうだと言うのであれば偏見とみなされないんだよな
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 00:26:06 ID:z8D95nlE
流れ切って済まないが…

ハロワって週に何回くらい逝った方がいいか
目安ってありますかね?
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 00:28:33 ID:+l73E3k0
求人は毎日更新されてるからな
最低でも週3ぐらいじゃない?
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 00:34:51 ID:gaDXYCJP
ネットでみればいいじゃん
目ぼしいのがあったら出向けばいいし
まぁ、ハロワが近いなら足しげく通ってもいいだろうけど
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 03:53:59 ID:cDjemAjj
29歳職歴なし。
ハロワ行ってもどうしようもないんだろうな。

職業相談しようにも
何を話せばいいのか。
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 04:45:54 ID:6ir7Ls58
>>358
そんなこと言わず、まずハロワ行ってハロワカードつくろうよ
半歩でもいい前に進もうよ
360名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 05:28:59 ID:VDMyVKzV
失業手当を貰わずに現在の職に就いたが、
上司等の問題で早くもやめたい。
数時間後に出社だお!行きたくないお!!


361355:2006/12/06(水) 06:56:15 ID:aPN4B66v
>>356ー357
レスさんくすです。
週2か週3くらいで行ってこようと思います。

ところで、就職活動とか面接に関しての相談はいつでもできるらしいけど、どのタイミングですればいいのかよく分からないです。
求人を検索して応募する前にすればいいんですか?
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 09:04:24 ID:CJo6MK6D
相談の内容によるけど、普通は探す前に心構えや知識として知っておく方がいいでしょう
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 09:07:14 ID:RIyG53Pz
>>357
俺の経験から言って、ネットで見るとか言ってるうちは就職決まらんよ
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 09:15:28 ID:z8D95nlE
>>362
ありがとうございます。
まだ一度しか行っていなくて、
何から手をつけたらいいのか
わからなかったもので…
助かりました。
365名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 09:18:18 ID:RIyG53Pz
>>358
初めて働くんだから誰だって怖いよ、ましてや新卒じゃないしな

就職に必要なのはずばり「勢い」だ、多少強引のほうがうまくいくんじゃないかな?
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 10:02:37 ID:OCRbG+Cn
ハロワって、牧場の仕事とかあります?
367名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 10:11:49 ID:lkl+yKuA
↑ポエティックな敗北者
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 10:46:18 ID:OCRbG+Cn
>>367
えっ?どういうこと?
369名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 11:27:55 ID:lhSk8zvv
ハロワって希望の職種があったら、コピーして提出して電話してもらって
紹介状もらって面接って流れだよね?
あれってコピーしたの家に持って帰って自分で電話してアポとるのってだめなの?
そういうふうにしてる人っている?
370名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 11:38:28 ID:/9Y5uUqL
>>369
ノシ
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 11:52:00 ID:+l73E3k0
>>358
まずはハロワに行って職員に相談してみよう
29歳ならヤンハロも行った方がいい

>>366
牧場の仕事あるよ
ネットハロワから検索できる

>>369
>>160-166を読む
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:17:56 ID:2ISV3zc5
質問です。切実なのでお願いします。
通称で通帳つくることできるのでしょうか?
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:24:33 ID:lhSk8zvv
>>371
ありがと。
やっぱ常識的に紹介状は必要なのね。
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:27:39 ID:LVEMH0iF
質問です。いままでずっと昼夜逆転の生活をしてきて
最近働き出して一か月くらいたつのですが
昼休み寝ても夜眠れなくなったりしないでしょうか?
昨日は8時にねて今朝6時に起きたのに眠くてたまらないです。
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:34:03 ID:4vUwpOd1
寝すぎるとそうなるらしいよ。
7時間前後にすれば治るらしい。
ってか、治った。
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:34:10 ID:lhSk8zvv
連チャンで申し訳ないが履歴書を送付するときって封筒はでかいのにしなきゃだめかな?
普通の封筒だと履歴書を折らなきゃだめだよね。
それって印象悪いのかな?
細かい質問でスマソ…
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:35:58 ID:gpk424wX
封筒のサイズとか折れてるとか関係ない。
俺は普通の封筒に折って送ってる。
問題は職歴だ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:36:03 ID:OCRbG+Cn
>>371
ありがとうございます。
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:39:14 ID:4vUwpOd1
白い封筒に入れなきゃダメだよ。

手渡しのときは折らずに持っていくけど
郵送の場合は折ってもいいらしい。

儀礼的なことで馬鹿らしいけど、
これは常識があるかどうかのチェックなんだと思う。
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:39:16 ID:Oav8bvbg
B4の履歴書使えますかね?
なんか最近はA3が主流だとか…
経歴書はA4にしようかと思ってますけど…
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 12:40:01 ID:LVEMH0iF
>>375
サンクス!
治ったんですか。僕も7時間くらいにして
治そうと思います。
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 13:33:09 ID:lhSk8zvv
>>377>>379
dd
なるほど。参考にさせてもらいます!
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 13:52:50 ID:UBJaW4pz
年末なので求人少ないのでしょうか?
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 14:31:50 ID:YkHJIIAt
>>372
通称って通名のこと?
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 14:32:59 ID:AJmzs2o+
マン汁工場
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 14:55:40 ID:UBJaW4pz
バイトしてる人いる?
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 17:13:55 ID:WCENElEd
>>383
全然減ってないよ
でも今からなら年末年始の短期やってからのほうがいいかも
388まんじゅう ◆gHgTOEafwA :2006/12/06(水) 17:17:16 ID:6eOcIvBl
ところで質問なんだけど、
雇用、労災、健康、厚生、財形で、給与から何万くらい引かれるの?


389名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 17:45:42 ID:oY+4CLfi
どうでもいいけど今日は安定所に行ったら40代のおっさんがふざけてるのか何なのか知らんが携帯から引越しおばさんの声を延々と流しててうざかった事だな
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 17:51:36 ID:+l73E3k0
>>389
そのおっさんネラーなんじゃないの
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 17:52:09 ID:cqkBOQtH
求人見つけたから面接受けてみようかと思うんだけど質問。
その求人に対して、ハロワから今何人応募してるかとか、
応募状況を窓口で聞いたら教えてくれるもんなの??


392名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 17:57:13 ID:Spgbw9BW
>>391
現在、何人応募して何人採用したか教えてくれる。
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 18:23:44 ID:CXMk+R93
女の中年職員に馬鹿にされてるような態度をとられる…シバきたくなるよ
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 19:14:04 ID:Af2fdagC
>>372
通称→通名のことを言っているとして、あなたが在日認定を受けているの
ならば、銀行、郵貯に関係なく使っている通名の数だけ、それぞれの通名
の名義で口座を作ることが出来ます。在日の特権です。
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 21:24:37 ID:O92PyO/y
トヨタレンタリースに応募してみようと思うんだがどうだろう?
楽かな?あとペーパードライバーなのが心配。
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 21:25:02 ID:Oav8bvbg
明日面接なんですけど…会社を訪ねる時、なんていえばいいですかね?
「ハロワから申し込んだ○○ですけど」とかでしょうかね?
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 22:56:21 ID:VBIV3Usl
まんじゅう








氏ね
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 23:04:43 ID:O92PyO/y
ハロワ歴長い方いたら教えて下さい。四月になったら求人がかなり増えたりするんですか?
この時期の求人とはやはり質も量も違いますか?もしそうならこの時期安易に決めないほうがいいんですかね?
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 23:15:21 ID:WCENElEd
4月は増えないだろ
新入社員が入るわけだから
400名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 23:18:40 ID:4IoAH4a5
>>396
面接に参りました○○と申しますが○○様はいらっしゃいますか。でいいんじゃないか?
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 23:19:15 ID:GpqghQTT
>>396
「おはようございます。
本日採用試験のお約束をいただいております○○です。
採用担当の○○様いらっしゃいますでしょうか?
よろしくおねがいします。」

中に入ったら

「本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございます」

とかなんとか言って、受け答えに困ったらとりあえず「よろしくお願いします」って言ってりゃいい。

>>398
空白期間伸ばすくらいなら今すぐ働け。
一番狙い目は7〜8月と言われてる。
4月に新卒以外で採用試験受かるとは思えんぞ。
402名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 23:21:54 ID:AoS//x7J
よくトライアル併用って見るんだけど、どういう意味ですか?
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 01:40:39 ID:HyHm3pHi
まんじゅう









イ`!!!
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 02:53:13 ID:2cENz8Xl
>>402
給料は雇用保険から出るらしい
会社は仕事を教えてくれるだけ(やらされるだけ)

酷いところだとその期間が終わるとポイされるらしい
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 02:54:30 ID:C+Y12U4X
みんなハロワ行くんだろ?若いのいるか?オッサンとオバハンしか見ねーよ!少なくとも20代前半とおぼしき奴は見ないぞ?ジョブCafeとかに行ってるのか?
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 03:15:41 ID:2cENz8Xl
>>405
10〜20代のおねぇちゃんもちゃんといるよ@愛知
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 04:27:16 ID:YwjmRVKk
>>404
>>402
> 給料は雇用保険から出るらしい
> 会社は仕事を教えてくれるだけ(やらされるだけ)

> 酷いところだとその期間が終わるとポイされるらしい←トライアル雇用じゃないよ!職業訓練の求人だよ。トライアルは雇用した会社に一人あたり3ヶ月で15万円が助成金でもらえる
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 09:35:01 ID:d2kCBXQZ
履歴書送るときの封筒には表に相手住所と会社名、裏に自分の住所と名前でOKだよね?
履歴書在中?みたいなことは書かなくていいのかな?
あと自分はケガをして長期働いてなかったんだけど職歴のところに
「ケガをしたため…」みたいなことは書いたほうがいい?
面接だと直接口で言えるけど書類審査だとおかしいと思われるよね?
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 09:43:50 ID:+NxbHfaf
怪我の件だけど、書くか書かないか微妙だな…
書いたらマイナスイメージだけど、そう言うのなら仕方ないと納得してくれておkかもしれないし
書かず空白なら、向こうの勝手な想像でニート、ヒキと判断されてアウト。
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 10:50:21 ID:d2kCBXQZ
>>409
どうもっす。
やっぱ微妙か…
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 10:58:08 ID:zb+I0heX
>>409
なんでマイナスイメージになる?
書いたほうが絶対いいよ。
何してたの?って思われるぞ!
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 10:59:07 ID:u/WrbNQ5
ホンマになんもしてない場合どうなんの?
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 11:04:06 ID:+NxbHfaf
いや、病気の内容にもよるけど
病弱とわかってたら、また入院されても困ると思って、会社は嫌がる。健康な奴のでいいだろ。
408の場合、怪我とかいてるから、今後に関係なさそうだからましか・・
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 11:05:56 ID:zb+I0heX
>>412
嘘で「事故で怪我して入院してました」って言う
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 11:10:08 ID:u/WrbNQ5
>>414
ありがとうございました
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 11:40:55 ID:d2kCBXQZ
アルバイトを長期してた場合って履歴書に書けるんだよね?
その時って社員やってた時と同様に〇〇入社、〇〇退社、でいいの?
で、自分はガソリンスタンドだったんだけど表向きはJOMOなんだけど本当の会社名は〇〇石油なんだよね。
これってどっちで書けばいいんだ?
〇〇石油って書いてそれだけじゃ伝わらないから横に(ガソリンスタンド)って書けばいいかな?
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 11:46:29 ID:zb+I0heX
>>416
それでいいと思うよ。
418名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 13:01:56 ID:d2kCBXQZ
>>417
ありがと。
今書き終わった。なんか変な達成感があるな…
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 13:33:34 ID:d2kCBXQZ
連チャンで申し訳ない…
封筒に紹介状と履歴書を入れるんだけど、紹介状を二回折らないと入んない…
大丈夫かな…
履歴書に同封されてた専用の封筒だから相手も気にしないかな…
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 13:35:01 ID:Priu0sl+
ハロワにあった派遣に登録したら顔合わせが決まった
顔合わせという名の面接みたいだけど空白期間長い俺はそこ突かれるときつい・・・
派遣登録時の面接よりも厳しい事言われるんだろうか
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 13:39:24 ID:4q3Clg6J
>>419
物凄い奇抜な折り方しなきゃ大丈夫
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 13:44:32 ID:N0AQ44PP
今日、面接の練習とか応募書類の書き方を
教えてもらえるか聞いてきたら、
なんかセミナーの日程表渡されたんだけど、
これって個別にはやってもらえないんですか?
セミナーみたいに事前申込みの講義形式だけ
なんでしょうか。

ハロワ使って就職した知人の話では、
面接や書類の指導は全て個別で
やってもらったっていう話を聞いたんだけど…
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 13:54:30 ID:d2kCBXQZ
>>421
ありがと。今出してくる。
やっと自分にとって理想的な仕事内容だったのでマジで受かってほしいです!
後は天命に任せ待つ日々を送りたいと思います!
受かれーーーー!!もうニート生活はいやだーーー!!
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 14:02:05 ID:4q3Clg6J
>>423
添え状もちゃんと入れたよな?
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 14:05:45 ID:zb+I0heX
>>424
今更言うなよw

入れたよな?
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 14:15:30 ID:SQOnz91y
今ハロワから、求人を出されている企業から私に対して、
「ぜひ当社に応募してほしいため、その意向を確認したいと依頼がありました」
という文章とともに、求人票が送られてきた。
これって、よくあることなの??
面接受けたら、ちょっとは有利になるのかな??
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 14:20:40 ID:zb+I0heX
>>426
マジでそんなことあるの?羨ましい。スキルあるんだね。
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 14:28:27 ID:H8bPct23
そんなスキルあるやつはこの板にいるなよ
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 14:56:57 ID:/cJjS16E
>>426
来るよ
企業側が要求する
年齢、学歴、資格なんかに一致した人へ送られてきます
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 14:59:49 ID:zAAQY25u
>>426
登録するとオファーが来る場合があるらしいね
会社の方から来たわけだから少しは有利なのでは?
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 15:27:00 ID:d2kCBXQZ
>>424-425
添え状って何だよ…?聞いてねーよ…
もうポストに入れちまったよ…
ハロワの人には紹介状と履歴書だけ送ればいいと言われたのに…orz
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 15:43:11 ID:HyHm3pHi
>>431
面接受ける会社に
添え状つけるのは当然。
ましてや本命なら特にね。

ちょっとヤバいんじゃないか?
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 15:49:39 ID:llaAGkpZ
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 15:52:11 ID:/cJjS16E
企業からオファー?
企業がハローワークにこういう人材いませんか
ハローワークが登録者から探し出し
封書を送るじゃないの?
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 15:56:54 ID:gAw6G6sZ
オファーいただきたい
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 16:22:16 ID:iquC8593
すみません。質問させてください
面接に行く時、高そうなスーツ着てると心象悪いものですか?
自分の身長がでかすぎて(198cm)、既製品でも5万6万するのしかないので、
これを買うしかないのですが高い金払って心象悪いかもと心配です……
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 16:25:42 ID:6hYc2ymm
関係ねえよ
そんなことよりもっと注意すべきことがあんだろ
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 16:47:05 ID:IURBRSaw
>>436
高そうなスーツを気にするより、それが自分に会ってるか、変じゃないかを気にしたほうがいいと思うが。
あと髪型とかか?
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 17:13:47 ID:ivyRoO+1
今日、会社から連絡があり、面接が月曜日に決定しました
履歴書を持ってきてくださいね、といわれたのですが、
履歴書だけでよいのですか?
直接手渡しするのに、添え状も必要なのでしょうか?


440名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 17:28:13 ID:HyHm3pHi
>>439
直なら添え状は必要なし。
履歴書+職歴表持ってくとアピールしやすいよ。
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 17:48:09 ID:ivyRoO+1
>>440
ありがとうございます
派遣で半年契約で働いただけなのですが、
職務経歴書はあった方が良いのでしょうか?

すみません。質問を追加させてください
スレの上記の方に、直接手渡しする場合、
履歴書を折らずに持っていくと書かれていたのですが、
コンビニで購入した履歴書の備え付けの封筒では拙かったりしますか?
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 17:59:16 ID:HyHm3pHi
>>441
じゃー職歴書はなしでいいかも。

>コンビニで購入した履歴書の備え付けの封筒では拙かったりしますか?

そえ付けの封筒に折り曲げていれてくって事かな?
出来れば直接の場合は折り曲げない方がいい。
面接に持参する場合は封筒に入れなくてもいいので
かばんにクリアフアイルに入れて持っていってもいい
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 18:06:57 ID:ivyRoO+1
>>442
ありがとうございます
スーツで、クリアファイルに履歴書を入れていって参ります
……心臓がバクバクしてます
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 18:08:00 ID:Xm4KunUA
職業訓練受けたら履歴書に書いてもいいんでしょうか?
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 18:16:02 ID:HyHm3pHi
>>443
まだ時間あるから取りあえず
落ち着いて頑張ってな〜〜

>>444
職業訓練は履歴書には書けません。
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 18:18:04 ID:Xm4KunUA
>>445
職務経歴書には書けるのでしょうか?
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 19:09:40 ID:po3v+YFn
質問させて下さい。
職安で応募して内定貰ったんだけど、その後の説明会で、系列会社への異動があって、そこに異動したら給与が10万近く違うと説明があった(低くなる)。
でその異動の可能性が高いみたいなので内定を辞退しようと思うのですが、内定を辞退した場合失業保険が払われないとか聞いたんですが本当でしょうか?
詳しい方教えて貰えないでしょうか?
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 20:14:25 ID:7aEAQX2B
>>444
職業訓練って学歴でも職歴でもないんだよね
俺は長期の奴だったから
職歴の下にその他として書いてるよ
職務経歴書にはその学んだことが身について
受けるところに関係あれば書いてもいいんじゃない
どこかのHPに記入例があったような
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 20:22:12 ID:lYQ1Xe2W
来年1月に失業給付切れるんだけど4月入校とかの職業訓練を給付貰いながら受講
できるかな?受講開始日に給付日数が残ってないとダメらしいんだが・・・
条件厳しいな。
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 20:32:18 ID:7aEAQX2B
>>444
履歴書、職務経歴書への記入について
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1514901
職歴に書くとするところ
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/resume.htm

あとは自分で検索かけてみて
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 20:52:18 ID:8+nVoQZA
>>449
給付期限ぎれまでに申し込んでもだめなのか?
融通きかないよな。
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 20:54:50 ID:IJAfDmOg
今日コンビニの店長の面接行ってきたんだが、時間の拘束の話されたら辞めたくなってきた
3日後に採否がくるんだが、いつまで待ってもらえる?他の企業とか受けたい
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:10:30 ID:GAzlIu8D
>>452
漏れもコンビニ店長受けようと思ってたんだけど
拘束時間そんなに長いの?コンビに店長についての詳細希望。
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:15:32 ID:Mq61c/qA
スーパー

まんじゅう工場

コンビニ店長
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:15:59 ID:llaAGkpZ
どこでも店長候補とかは長時間拘束だからねぇ。
しかもバイトが来なかったりすると臨時で入ったりもするし、休まる時がない。
それにチェーン店だと売り上げ云々は必ず言われる。
残業も付かない事が多いから、それなりの覚悟がなけりゃ勤まらないと思う。
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:16:49 ID:GAzlIu8D
>>454
図式化してくれたのはありがたいんだけど、それじゃ何もわからんよ…。
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:18:00 ID:GAzlIu8D
拘束時間長くてもそれなりの給料が貰えるなら全然おkなんだけどなぁ。
コンビニ店長って、ぶっちゃけ月収いくらくらいなんだろう?
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:24:37 ID:po3v+YFn
すんませんが誰か>>447を教えて貰えませんか?
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:35:41 ID:hZ4cAorQ
>>452と同じく結果待ちの間に
もう一社応募しようと思うんだけど
その会社の合否を待つ間に
先に受けた会社に内定もらったら
後に受けた会社の結果が出るまで
返事を保留することは可能ですか?
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:59:35 ID:TUSNrgMY
なぜハローワークの求人票は嘘ばかりで、面接でも嘘ばかりかますのか。
本当の事を示して、一次二次面接くらいまでやって、それでも骨のある本人が納得した奴を採用したらよいのに。
嘘ばかりつくから、皆すぐ辞めてハローワークの常連となり、ブラックを言われる。
あーあ、うちの会社潰れないかな。その前に体壊して辞めるかも・・。
大学まで卒業して情けない・・。
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:59:57 ID:Xm4KunUA
>>450

ありがとうございます 今度受けようと思っている所が訓練していたことを
活かせる様なら書いておいて損はなさそうですね ありがとうございました
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 22:11:47 ID:7aEAQX2B
>>456
単にこのスレの話題の流れでしょw

>>457
俺がハロワで見た奴だと25〜30万ぐらいだった
でも店長ってノルマがあって自腹切らなきゃいけないでしょ
今の時期だとクリスマスケーキとかおでんとか

>>461
頑張って!
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 22:14:37 ID:GAzlIu8D
>>462
スレの流れだったか…。労働条件の番付けかと思った。

それじゃ、自腹切った場合、
派遣の月収を下回る可能性もあるじゃないか…。OTL
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 22:22:33 ID:RWZp8y7t
>>463
>それじゃ、自腹切った場合、 派遣の月収を下回る可能性もあるじゃないか…。OTL
その程度だとまだ序の口。最悪は、いわゆるのれん代やらFCシステムで親会社に加盟料金を
払えずに、土地やら店やら取り上げられて、借金だけが残り自殺する例もあるとか。

あまりFCシステムの商売は止めたほうがいいね。それこそねずみ講と一緒でTOPだけが
儲かり、末端は搾取されるだけ
465ぼり:2006/12/07(木) 22:38:29 ID:CtLM+gQX
ハローワークの能力開発機構の方に相談しない方がいいよ。
俺、訓練校卒業後バイトしながら職探ししようと思ってその人に相談
したらバイトしないで就活に専念した方がいいだってよ!単なる焦らせて
悶々とさせてるだけ!!
466まんじゅう ◆gHgTOEafwA :2006/12/07(木) 22:58:17 ID:iEKO0poj
コンビニ店長はマジ辞めたほうがいい。
俺コンビニでバイトしてたことあるけどあれは悲惨だよ。赤字にしかならん。
バイトに仕事教えるのも面倒だし、客はDQNばかりだったし。
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 22:59:03 ID:7aEAQX2B
>>464
雇われ店長だったらそこまで心配しなくてもいいでしょ
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 23:36:59 ID:q2sL+0eB
ウチの近所のコンビニの店長は銀行強盗をして逮捕された
今はコンビニはつぶれて更地になってる
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 01:18:31 ID:Nslo6wDI
知り合いのファミマ店長、夜中に3人組の強盗に2回入られてボコボコにされてたなぁ。
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 06:04:10 ID:MR+0JA7c
暴力団系の企業や宗教系の企業の求人には、注意しよう。みなさんが知らないだけで、多いよ!
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 08:29:26 ID:pynsK/3p
質問なんだけど、面接ってハロワ窓口に相談してから、
皆はだいたい何日後に設定されるもんなの?
会社によってまちまちだろうけど・・・
翌日来てくれとかいうところアル??
まだ面接受けてないからよく分からない・・・orz

472名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 09:18:30 ID:kvn6UeEN
>>471
そんなくだらねーこ心配しなくていいんだよ
翌日もあれば三日後、書類選考で落ち・・・色々だよ
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 10:19:16 ID:Xz/WJC4z
>>471
求人票に書いてあるぞ。
まぁ宛になるか分からんけどな。
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 12:22:02 ID:feXWcP8V
>>471
俺はほとんど翌日だったなあ
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 15:15:54 ID:KlXeam6m
質問なんですが、受かった場合相手の会社ではなくハローワークから電話がかかてくるものですか?
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 15:32:29 ID:UtAjhz1v
相手の会社から電話なり郵送なりで連絡が来るよ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 15:38:20 ID:KlXeam6m
>>476
サンクス
今日までには連絡すると言われていたので落ちたみたいだ…orz
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 16:12:28 ID:Mf8jc2FK
くだらない事だとは思いますが教えて下さい。
最初にハロワに行って登録したい時は「(登録)カード作りたいんですけど」的な事を言えばOKですか?

上記のを作る場合、自分は職歴が殆ど無いので嘘を書くしか無いんですが
バレる可能性ってあるんでしょうか?
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 16:17:10 ID:LAHgiqBG
>>478
無いなら特に書かなくても良い。
因みに俺は書かないで出したらバイト歴聞かれてそれを書かれた。
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 16:28:29 ID:IC4ug5cO
>>478
受付で「初めてなんですけど」って言えば用紙渡されるから大丈夫
職歴は書かなくてもその後の相談のときに色々聞かれる
俺も書かなかったが正直に話したら何年も前のバイトが書かれてたよ
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 17:00:43 ID:GwfuvNXs
職歴を偽るってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1165500529/
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 19:12:30 ID:0V8/5tRD
すいません
ハローワークってアルバイトの求人もあるんですか?
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 20:04:59 ID:1Q7D/LxP
あるよ、派遣とか偽装請負とかも盛り沢山だよ
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 20:06:24 ID:V7teYwK7
>482
パートの求人ならあるけど、アルバイトは…どうなんだろね
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 21:25:56 ID:qSkDw+DR
なんどもすいません
どなたか>>447に答えていただけませんでしょうか?不安で不安で。
486名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 21:31:11 ID:v04NUdek
内定辞退って結局入社せずに断るんだから
失業保険とか普通に出るだろ。実際働いてないんだし
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 21:31:12 ID:1Q7D/LxP
俺ハロワの内定辞退したよ?ちょっと嫌な顔されたけど失業給付金がなくなるとは言われなかった。一日も行ってないけどね。多分大丈夫でしょう
488名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 21:55:37 ID:qSkDw+DR
>>486-487
ありがとうございます。
少し安心しました。
給付って結構縛りが厳しいみたいなので、会社側も求人票に全て包み隠さず書いて欲しいものだ。
せめて内定前に説明して欲しいわ。
489名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 22:27:26 ID:8RVp+BWF
就業時間、休日、嘘ばかりだよな。
店のHPとか見ると、明らかに就業時間よりも営業時間のほうが長い。
応募するとき信用できないし、面接受けてあまりにも食い違うから辞退するしかない。
公文書偽造とかにならんの?向こうがあんなに嘘ばかり書くんなら、
こっちも職歴とか嘘かいてもいいんじゃんねーかって思ってしまう。
ハロワはマジで何とかすべき。お前等もそんな経験談あるだろ?


490名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 22:31:02 ID:v04NUdek
>>488
普通に考えて内定辞退で失業保険アウトなんてありえないよ。
無茶苦茶すぎw
まぁ1日でも入って、辞めたら仕方ないが入ってないんだから問題なし。
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 22:48:09 ID:qSkDw+DR
>>489
あるある。

>>490
ありがとう。
いやね、失業保険の手引きにね正当な理由なく内定を辞退した場合失業保険が受給できないと書かれていたもので。
どのレベルが正当な理由になるか分からなかったもので('A`)

職安はどんな仕事でも良いから早く仕事に就けみたいな感じだから認めてくれないかと思ったんです。
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 22:59:02 ID:v04NUdek
まぁハロワ側は基本的に、とっとと働いてもらって、失業保険貰わせないようにしたいわけだから
そう言う事かいてるんだと思う。そう言う注意書きかいてたら
断ろうと思ったけど、断ったら貰えないかもという不安を煽る。
ようは理由なき辞退は許せんって事だと思うよ。
例えば、何となく・・・とかそんなふざけた理由。
>447みたいな条件的におかしいとかは立派な理由だよ。
そんなの無理して入る方が馬鹿
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 01:05:03 ID:KejmhMFa
>>492
Thanks。
大丈夫そうで安心したよ。今日は落ち着いて眠れそうだよ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 02:12:10 ID:+vYF8+lB
ハロワの30半ばくらいのォバンがマジでむかつくんすけど・・・
しばいてもいいですよね??無職で自信のない俺を絶対にバカに
してる!!!
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 02:31:52 ID:LM88KeTa
>>494
それは錯覚なのでやめとけ
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 05:52:13 ID:Ty9SGN2F
29歳で職歴なしです。
埼玉のハロワでは職業訓練校しか紹介されず、今度
東京のハロワに行ってみようと思います。

まあ相談内容が
29歳で職歴がまったくないのですが、どうしたらいいでしょうか?

どうしようもないなorz
氏にたくなってきた。
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 08:13:16 ID:sHfcG+q+
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 11:46:00 ID:YNoSo7EK
>>496
ヤングハローワークの場所調べて行ってみな
東京なら渋谷にあるんだけど
499名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 13:28:35 ID:oIDRczQI
 
〓〓〓〓〓〓労働局に指導申し入れたら派遣契約解除〓〓〓〓〓〓
         ▼ タイガー魔法瓶 ▼     ←極悪

 タイガー魔法瓶(大阪府門真市)に突然派遣契約を解除されたなどとして、
府内の女性(30)が近く同社を相手取り、慰謝料と雇用契約の確認を求めて
大阪地裁に提訴する。
 訴えでは、女性は01年9月から派遣会社の有期雇用社員として、タイガー
で製品の実験補助を担当。タイガー社員の指示を受けるなど、実態は派遣
なのに請負を装う偽装請負状態だったという。
 04年ごろに契約は請負から派遣に変更されたが、女性は派遣期間に不安
を感じて今夏、地域労組に相談。10月31日、当初から雇用実態は派遣で法
が定める派遣可能期間を超えていたなどとして、同社への指導を求める申告
書を大阪労働局に出した。
 これを受け同労働局は11月中旬、雇用の安定を図る前提で派遣契約を解
除するよう同社に是正を指導した。するとタイガーは同22日、女性が所属す
る派遣会社との契約を突然解除。その後、女性が出勤しても、門のところで
社員が敷地に入ることを禁じたという。女性側は「労働局への申告を理由にし
た契約解除としか考えられない」としている。

http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY200612090114.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165630935/

§不買運動§不買運動§不買運動§不買運動§不買運動§不買運動§不買運動§ 


500名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 13:38:58 ID:QuWenhT6
ハロワって土曜日やってたっけ?
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 13:42:44 ID:0rS4Rnwv
>>500
地域によって違うかも知れんけど、
俺が通ってるトコは休み
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 13:54:04 ID:CQhHY06N
>>500
都市部だと相談と検索は土曜もできるな。
503名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 13:58:24 ID:juLTmuU3
今年音楽の専門学校を卒業する20歳なのですが、
ハロワ行ってもいいですかね?
学校から求人出てる企業は全て芸能関係なのですが、
もう芸能関係に全く興味がなくて、普通の仕事をしたいと思ってるんですけど・・
なので同じ境遇の友人連れて行きたいと思ってるんですが。。
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 14:30:22 ID:Z6gaSkSB
>>503
別に問題は無いけど
普通に就職活動したほうがいいんじゃない?
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 14:35:24 ID:juLTmuU3
>>504
普通にとはどういう事でしょうか?
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 16:13:18 ID:Z39niIlP
普通って学校経由って事じゃないか?
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 16:23:00 ID:juLTmuU3
>>506
学校経由・・・求人と言っても、来てるのはほとんど
バイト、派遣社員とかばっかり。
仕事内容といえば、ADとか照明、カメラ、編集、マネージャーとか。。
照明・カメラ・編集とかに限っては、そのコースじゃないし
知識ないから無理ですしね。。それ以前に全く興味ないですし。
学校に来てる求人見て行くぐらいなら、フリーターのほうがマシですよ(笑
って感じですかね;
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 16:23:26 ID:NDOKRVM3
在学中の奴は追い返されるよ。
卒業して無職になったら行けよ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 16:30:40 ID:juLTmuU3
>>508
でも在学中に取り合えず就職しておきたいんで、
やっぱり求人サイト見て自力で探すしかないんでしょうか・・
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 16:41:01 ID:NDOKRVM3
求人サイトも基本的には経験者中途だけどね。

ハローワークの管轄する新卒学生向けの就職相談、斡旋施設があったな。
各都道府県に一箇所はあるはず、新卒者はそこに行けとハロワの窓口で言われる。
大した求人無いかもしれないけど。
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 16:42:17 ID:NDOKRVM3
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 16:46:03 ID:i62pCwT1 BE:465300656-2BP(141)
をい藻舞ら!
ドラゴンボールのマンガで正社員が云々ってパロディを探してまつ。
セルが総理のヤツでし。
よろしくおねがいします。
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 16:49:17 ID:CQhHY06N
>>509
リクナビとか新卒のところとハロワ並行して探すといいで。
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 16:53:29 ID:juLTmuU3
>>510
リクナビとか見てると、「年齢・学歴不問、未経験者大歓迎!!」
ってよく見るんですけど、あれって実際のところどうなんだろう?・・

>>511
有り難う御座いますm(_ _)m ちょっと見てみます。。
でも新卒者と言っても、専門卒だからまた少し違うような気も。。
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 19:15:05 ID:aUIwpba4
>>512
他スレで貰ったヤツだけど、置いとくよ


これが30過ぎた男の月収なのか
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6565879297.jpg

セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up9249.jpg

フリーザ様に学ぶフリーター問題
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up9250.jpg

孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up9251.jpg

516名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 19:36:08 ID:Ty9SGN2F
>>498
29歳でもヤングになるのかなorz


29歳職歴なしじゃどんなこといわれることか。
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 19:53:38 ID:wer2zXv2
>>516
29歳はヤンハロ行ってもOKだよ!まだまだ若い!大丈夫さ
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 20:16:09 ID:cfrNyE7m
会社が倒産して、大阪の阿倍野の安定所に行っているのですが
雇用保険もらうのに求職活動2回必要で、そのうち一回は求人検索で
もうひとつはセミナーに出ようと思うんですが、おなじセミナー
に毎月なんども出ることは可能なんでしょうか 
今資格をとる勉強をしていて、すぐには就職する気はありません
大阪では、求人検索だけではだめみたいで、他には面接受けて一回らしいです
安定所の人に聞くのが一番いいんでしょうけど、ききづらいので相談しました

519名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 20:38:38 ID:h/LJg8zp
518さんは
阿倍野は管轄ですか?阿倍野管轄なら検索二回(判子)でオケの筈。
他の管轄なら不明ですが。
520まんじゅう ◆gHgTOEafwA :2006/12/09(土) 21:37:59 ID:2uA9K4y9
今ハロワで職探し中なんですが、まだ働いたことありません。
働く初日って自己紹介とかみんなの前でさせられますか?
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 22:01:35 ID:NDOKRVM3
>>520
そんなことすら出来ん奴は警官は務まらん。
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 22:12:41 ID:cfrNyE7m
>>519ありがとうございます
説明会のときに、検索二回で求職活動1回といわれました
雇用保険もらうためには求職活動2回必要と聞きました
平野区に住んでいるので管轄は阿倍野です
523まんじゅう ◆gHgTOEafwA :2006/12/09(土) 22:19:23 ID:2uA9K4y9
今ハロワで職探し中なんですが、まだ働いたことありません。
働く初日って自己紹介とかみんなの前でさせられますか?
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 22:27:11 ID:EFSrCgdV
>>523
させられるだろ。それが当たり前。世間の常識。
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 23:49:27 ID:EFSrCgdV
付け加えて言うと、自己紹介すらしないどこの誰かもわからんやつと一緒に働けるわけがない。
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 23:57:14 ID:5JqVyqrT
自己紹介って言っても
名乗ってから「よろしくお願いします」程度だろ
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 00:03:00 ID:2la+LbiS
>>526
もちろん、誰かもわからんやつの細々とした事柄なんか知りたくもないよな。
名前+挨拶+一言、程度が職場で初日にするような自己紹介だと思われ。
それすらわからないやつは、ほんとどうにかしてくれって感じ。
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 00:10:12 ID:LV4kV5Wv
>>512>>515
オレも他スレで見たけど9つあるみたい

フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://www.geocities.jp/up_18240/01.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://www.geocities.jp/up_18240/02.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://www.geocities.jp/up_18240/03.jpg

第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://www.geocities.jp/up_18240/04.jpg

第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://www.geocities.jp/up_18240/05.jpg

第6弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
http://www.geocities.jp/up_18240/06.jpg

第7弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
http://www.geocities.jp/up_18240/07.jpg

第8弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader366445.jpg

おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://www.geocities.jp/up_18240/omake.jpg

529名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 00:46:34 ID:KNnF59gG
10月に1年3ヶ月続けた会社を退職して空白期間2ヶ月たつのですが
これは長いのでしょうか?ミスマッチしたくないからハロワでじっくり探しているのすが
ちなみに年齢は27歳です
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 00:48:36 ID:2la+LbiS
2ヶ月なら別に長くはないんじゃない?
3〜4ヶ月以内なら何も変じゃない。半年経ってるとちょっと微妙な感じするけど。
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 01:44:24 ID:+w5k+eee
無職七ヶ月ハア新年開けてからにしよう
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 01:50:37 ID:Y1ACeCa5
コンビニの店長受かったo(^-^)o
最初の一ヵ月はバイトみたいに時給らしい
妻子がいるからガンガル
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 01:52:29 ID:2la+LbiS
>>532
大変だし色々きついみたいだけどガンガレ!
とりあえずおめでとう。どんな仕事でも働いてるパパは格好良いもんだ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 02:20:38 ID:5B0n/t1N
>>532
おめでとさん
ここに戻ってくるなよ!
前職は何やってたの?
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 02:51:01 ID:Y1ACeCa5
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。大学中退です
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 02:53:45 ID:sN2YMuMN
>>532
不規則な勤務になると思うから
体調管理はしっかりね
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 15:36:04 ID:P/difzRy
まんじゅううざすぎwwwww

こんなバカまず警官なんてなれるわけないけど
万が一間違ってなってら 世も末だな。。。。。。
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 15:38:41 ID:KsLbDa5Y
まあ実際に世も末だがな
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 15:45:50 ID:cIZYdSQf
面接って自分から色々話すものなのでしょうか?聞かれたことだけ答えるのは駄目なんでしょうか?
こちらから話すのを待っている雰囲気が面接を受けるたびに漂ってくるのですが・・
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 18:19:32 ID:92o8zJGe
ハロワって何曜日に行ったら一番求人あるの?
やっぱ火曜日?
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 18:28:57 ID:4w461PJ2
月曜じゃないの?
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 19:01:20 ID:92o8zJGe
会社は何曜日に求人出すんだろ?
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 20:23:56 ID:WSGcwcnf
普通のハロワとヤングハロワとでは
紹介してくれる求人とか違うのかな?

求人は同じでも職業訓練のセミナーなど
あるものなのでしょうか?
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 21:00:14 ID:2JUc3uL5
>>543
別に紹介してくれる職は変わらんと思うが。
ハロワの求人情報自体は同じだろうし。
545名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 21:42:44 ID:HDeKULJb
質問なのだが、
ハロワって自分が住んでる隣の市外や県外の所に行ってもイイの?
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 22:52:43 ID:/lUdfeK+
全国どこへ行ってもOK。俺もよく車で15分の他県のハロワを利用してる。
ハロワカードは全国どこでも使えるよ。
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 22:54:28 ID:ff4PRd2s
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 23:03:54 ID:KkItZW3M
確か5年前だったが
切羽詰ってハロワの求職窓口にいた
紆余曲折を経たのだが
今年は求人の窓口にいた
求職と求人はカウンターが
職員をはさんで向かい合う形
例えりゃ回転寿司屋のようなもの
思いは複雑だったなぁ
そういやぁ♪〜回るー回るよ〜時代は回る
世の中何があるかわからない
わっからないから、♪〜気にかかる
♪〜ぐるぐるぐっぱのグルッパァ
坊やー良い子だ寝んねしなぁ〜♪
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 00:07:40 ID:ZlxjMlTQ
ヤングハローワークって他と全然変わりませんか?
まあ20代ぎりぎりなのでヤングではないかもしれませんが
他と違って研修など参加できるのならしたいです。

もう普通に就活できないと思う。
550545:2006/12/11(月) 00:16:54 ID:rVtlQ67D
>>546
ありがd!なるほど〜そうだったのか。
じゃあ、途中で他の所に変えてもおk?
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 03:50:59 ID:7A4sLqEc
|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

盛り上がってるかい・・・

552名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 08:20:24 ID:k1fXsksZ
>>549
34歳?以下の人向けのハローワークです
普通のハローワークと変わりないです
求人の内容が若干違うようです
未経験者向けの求人などが多かったような気がします
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 08:56:14 ID:A69iwbdV
トライアル求人の格好の餌となる人材の募集場所ですな
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 08:58:07 ID:LKDvMtpK
面接って、みんなの場合何人くらい面接官いた??
堅苦しい感じ??
面接初めてだから、ガクブル
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 11:12:05 ID:wFtsUDfI
皆さん参考にしてください。
わかりやすい説明です。
ttp://cgi.2chan.net/m/src/1165744616126.jpg
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 11:17:00 ID:tefXV/Rf
>>554
面接官2人のパターンが一番多かった
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 12:40:30 ID:s6Oev887
宇都宮ハローワークに来る。こ○ど○一派には、注意しよう!詐欺師です。
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 13:59:54 ID:s6Oev887
宇都宮ハローワークの常連の親父達〜○ん○゛う一派は、朝鮮系です。注意しようね!
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 14:23:06 ID:u0z/L76j
履歴書や職歴書(自己紹介書?)って
求人に応募する前に、ある程度内容を
作っておいたりした方がいいですかね?
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 14:54:34 ID:zmVnNJzY
先週、履歴書送って添え状を忘れて嘆いてたものだけど、無事に返事の電話が来たよ!
で、明日面接なんだけど、その時に今までやってきた仕事の内容を印したものを
書いてきてほしいと言われたんだけど、何に書けばいいんだ?
職務経歴書?に仕事と内容を書けばいいの?
それとも白い紙にでもいいのかな?
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 14:59:52 ID:WnK8Sam/
3ヵ月働いて正社員になれるかも?とか言うのがトライアルってやつですか?
トライアルってかならず正社員になれるわけではないんですか?
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 15:59:38 ID:oWmMFAfw
>>559
翌日面接ってのも結構あるし、その方がよろしいかと・・・。
>>560
おめでと。
ふつうに職歴書を書いて渡せばいいんでないの?
あんま無責任な事言えないけど・・・。

563名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 16:13:12 ID:zmVnNJzY
>>562
サンクス!
そうだよね、職歴書に書くしかないもんね。
564名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 16:17:09 ID:zmVnNJzY
連チャンでスマソ
面接に行くときってスーツだけど下のワイシャツって色ついてたら印象悪いかな?
水色のシャツしかないんだけど白じゃないと非常識って思われるかな?
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 16:19:33 ID:L9psbfja
>>564
水色ぐらいならおkだろ。
566559:2006/12/11(月) 16:44:35 ID:u0z/L76j
>>562
レスさんくすです。
準備してから応募するようにします。

まだ検索二回しかしてないや…
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 17:16:32 ID:+Cbo+I5f
>>560
面接良かったね!
今日ハロワで、職歴書が必要な奴の面接お願いしたんだけど、そこで職歴書の書き方の一例みたいな紙を貰ったよ
明日面接だとハロワで貰うのは間に合わないかもだけど、ぐぐれば参考になるの出て来ると思うよ頑張って!

私もこれから職歴書作る。書く事ない!めんどくさーい
ハロワの人はワープロ使った方がいいって言ったけど、パソコン壊れてるから手書きorz
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 17:31:49 ID:zmVnNJzY
>>565
サンクス!

>>567
そんなのあったんだ!ご指摘通り調べてみます!
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 17:33:57 ID:LcznVgpS
>>561
トライアルは9割がた3ヶ月でクビきられるよ
つまり金目当てでバイト代わりに使ってるってことだ
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 17:39:17 ID:vk/Fj+1m
……面接に行ってきた
熱意は見せられたけど
所々ドモっちゃった
すっごい不安
落ちても次がんばるよ
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 17:44:56 ID:cAkY89DM
>>570
漏れなんか普段からどもってるから大丈夫。
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 17:57:25 ID:XquiM6Tg
>>564
色付シャツって勤め人のオシャレみたいなもんだから一応白いシャツ用意した方が良いよ。
厳しい面接官だと顔や態度には出さないけどそういうところもチェックしてるよ。
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 18:03:19 ID:u0z/L76j
>>570-571
尾れも ノシ
そればっか気になって、面接の応募に踏み切れずorz
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 18:03:47 ID:kCqwrnwH

わたしは結局ハローワークにはお世話にはならなかったけど、転職に3ヶ月タップリかかりました。
↓はわたしが転職中に荒稼ぎさせてくれたサイトさんです。
転職中に資金不足でつまんないバイトに落ち着いてしまわないように、ぜひやってみてください。
ほんとにお勧めなので。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

精神的なダメージのない、無機質な(!)作業なのでストレスもなく続けられます。
単純作業が得意な人にはお勧めです^−^

●PCはこちらから↓(右上の「代理店募集」から入って登録すれば即スタート)
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=libimada

●携帯からはこちら↓(「副収入情報」から入って、登録すれば即スタート)
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=libimada&PG=i-index

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

575名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 18:22:57 ID:eR+Buapi
みなさんハロワでは何やってます?僕は検索30分してその後は散歩してます。
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 18:29:24 ID:RcB4VZv6
>>574
「サラ金ではありません」の注意書きにワロタwww
どうみてもサラ金wwww
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 18:36:54 ID:FKBpDjEP
検索して応募してもよさげな所は応募する。無ければ、そのまま帰る。
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 18:50:35 ID:vk/Fj+1m
>>571>>573
……おまいら
どもったっていいじゃない人間だもの
がんばろうぜー(`・ω・´)
579名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 19:22:28 ID:5hRyqDdC
>>574すげー!ショッピング使わないから余りまくりだからやろう
かなり助かる
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 23:58:57 ID:VcbtTHxJ
>>575
オレはトイレでオナニーすて帰ります。
581名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 00:55:46 ID:6pCPqQJt
>>575
プリンターの紙100枚くらいパクって帰ります。
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 02:26:52 ID:wDxem/Hx
>>575
トイレにやれる女の電話番号晒して帰ります。
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 04:13:16 ID:S9zeKdkP
検索しながら、オナニーします
584名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 04:22:23 ID:mWiQsMJE
週休2日で月50万の仕事は無いと言われたのでもう5年行ってない
585我ら同胞 核保有 世界一優等民族:2006/12/12(火) 05:38:51 ID:cPe7SitF
 
    テーハミング マンセ       核保有! 世界一優等民族
    大韓民国万歳〜♪     
 
         ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>   <  生活保護は在日さま専用だ
         ( 同胞 )     |   
         | | |     \   毎月20万円では不足だ 
貴        〈_フ__フ      |
族        |在日さま|     |    毎月30万円に増額しろ
↑      | ̄部落さま ̄|    \
 ̄ 町   | ̄日本人事業家 ̄|   \   地方選挙権早くよこせ
_ 人  | ̄日本人自由業 ̄ ̄|    \___________   
↓   | ̄日本人正社員  ̄ ̄ ̄|       
農  | ̄日本人派遣社員  ̄ ̄ ̄|    
民 | ̄日本人パート・アルバイト ̄|      在日さまの指導なければ  
■■■■■ニート&ヒッキー ■■■■■■   
■■■■■■ホームレス ■■■■■■■   何も出来ない日本人    
■■■■■■■犯罪者■■■■■■■■
■■■■■■■■死■■■■■■■■■    核無し 劣等民族
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
586名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 07:06:40 ID:wDxem/Hx
フレックスタイム、残業なし、上場企業
年収1000万以上の求人がないのでもう逝きません。。。
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 09:07:32 ID:oP7pQcT3
ハロワ行く前にageるスレって無かったっけ?
消えた?
588名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 09:15:13 ID:LkC27Edu
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 11:54:26 ID:USZnsZcj
求人を検索する時に受理日を指定すると
思うんだけど、だいたいどのくらい前まで
みればいいか目安ってありますか?
590名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 12:06:19 ID:oP7pQcT3
>>588
アリンス
ハロワじゃなくて職安だったか
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 12:06:26 ID:461u3iOL
求人って、もし応募を締め切っても、
事業者側がハロワに締め切ったってことを
連絡忘れててまだ残ってる場合って多いの??
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 12:16:29 ID:hTLUF3Cy
>>591
あるんじゃね?俺一回窓口に持って行ったら決まってます!とかほざいたもん
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 12:20:52 ID:sLQSNF6A
ハロワの応募はクソしかなかったんで
派遣にしたらそこもクソしかなかった。
594名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 12:35:14 ID:LkC27Edu
まともな仕事なんて無いんだよ・・・・まともな仕事なんて・・・・
どこで妥協できるかだけなんだろうな。
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 12:50:07 ID:4QR5hfAB
さ〜て、今日は行く気無いし
DIABLO(初代)でもするか
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 17:30:05 ID:ZFFijrsO
ハローワークに来る、在日韓国、朝鮮系の連中は、仕事探しじゃなく、求職者の冷やかしに来るみたいだよ!就職妨害だね。昔から若い連中に声かけて誘ってるね。個人情報は教えない事。
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 22:17:25 ID:u3cUBDSB
すいません。
以前(1年位前?)、ミクロチビって人が職探ししてるスレがあったはずなんですが、
彼は結局、就職できたんですか?
598名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 02:26:46 ID:w3lBj//W
書類送ってから一週間連絡なし…
次探すか…
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 03:05:24 ID:nUbhtdbJ
みなさんこんばんは。30才無職の男です。
今までにハロワは数年前に何回か行った事あるんですが
相談員?の人とは接せずにパソコンで募集を見て満足してるだけでした。

もう自分の立場と状態がかなりやばいのでまたハロワ行こうと思ってるんですが
相談員の人とはどんなやりとりをするのでしょうか?
俺は社交性がなくほとんどバイト経験もありません。それがコンプレックスになっています。
どなたかアドバイスもらえたら嬉しいです。
20才位の時に友達とハロワに行った時に係りの人に
「まだ君たちはバイトでいいんじゃないの〜?」
って言われた時代に戻りたいです…
(´;ω;`)ウッ…
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 04:23:13 ID:MkNI+MhH
>>599
>20才位の時に友達とハロワに行った時に係りの人に
「まだ君たちはバイトでいいんじゃないの〜?」

そんな事してたから今の現状があるんだよ。

601名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 08:29:16 ID:83aQLH+k
ネットでハロワの求人見るんだけど、何で会社名書いてないの?業種だけだよね?何で?


602名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 09:54:03 ID:m7Ishpqd
>599
とにかく就職に関して相談したいと受付に声かけなよ。
後は流れのままにって感じだ。
どんな仕事がしたいとか、何に興味があるとか
最低でもそれ位整理しとくと良いかもね。
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 10:15:44 ID:JWtgp2iV
>>601
公開設定がネット不可、登録者には公開、公開って3種類ある。
まぁ求人出す企業がどれを選んだかってだけの問題。
気になるなら番号メモっていっといで。
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 10:37:38 ID:cClPJROt
ハロワネットになくてハロワにある求人なんかあるのかなあ。
ハロワ職員は結構ありますよ、と言い張るんだが。
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 10:59:30 ID:6OALmY2w
ハロワネットで良さげな仕事見つけたんだけど
自分の行動範囲内じゃない場合って面接どうなるんでしょうか?
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 11:07:59 ID:hhAX5CHi
面接は会社が指定する場所でするでしょ。

ハロワで面接の予約と、紹介状をもらうのは、
どこのハロワでも出来る。

もし自分の近場のハロワで求人票が出てこないような
遠い地域の求人なら、
ハロワネットの整理番号をメモして
ハロワの職員に言えば、求人票のコピーをくれるはずだから
それで紹介状をもらえばいい。
607名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 12:14:22 ID:6OALmY2w
>>606
例えば、東京から北海道に働きに行きたい場合とかは?
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 12:23:11 ID:7dg6La/F
>>600
係りの人に言われただけですからね。
自分としては追い返されたように感じました。
もっと当時から真剣に考えるべきでした。

>>602
アドバイスありがとうございます。
流れのままにですか、ネガティブ思考なので不安で怖いですが
とりあえずハロワまで行って話しかけられるようにしたいと思います。
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 13:43:45 ID:6OALmY2w
すいません、ハロワから紹介してもらうのと
ハロワで見つけて自分で申し込むのって何が違うんですか?
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 13:45:17 ID:Obe5mbee
ちょ、急に面接行くことになったorz
「今日来てください」って・・
嫌だけど頑張ってくるノシ
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 13:50:00 ID:smZ9/pf/
こ○゛や○来てるね
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 13:54:47 ID:uZsPVx2O
>>609
ハロワは前職などの条件にあったものを紹介してるだけ。
中身は変わらない。
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 13:56:43 ID:2NSORxrY
ハロワ逝って申し込んだ。
面接の日取りなどのことで携帯に電話があるらしい。
電話がかかってくるのが怖い。


職歴1年無職歴3年35歳の冬
614名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 14:01:48 ID:6OALmY2w
>>612
ありがとうございます。
どっちにしろハロワで紹介状貰わないといけないみたいですね
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 17:06:05 ID:MkNI+MhH
>>575
今日もハロワでオナニーしてきますた。。。。
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 00:07:13 ID:7XcsB0AA
バイオテクノロジーに興味を持ってそれ関係の仕事に尽きたいんだけど
最終学歴普通化の高卒の23歳・・・いまさら大学に行く時間(院込みの五年)も金も何より頭が無い。
頑張って上に昇りまくって最終的にバイオテクノロジーの仕事に就ける・・・といった手段を選びたいんですが、
その為の足がかりになる仕事って無いでしょうか?
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 00:22:07 ID:DzslfQ96
>>616
残念ですがありません。。。。。
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 00:29:23 ID:u1zXOCg+
>>616
そゆう面白いコトいうのココだけにしといたほうがいいよ
619名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 00:37:57 ID:urkrJGJv
ソニーの工場に入ればVAIO作れるぞ
620名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 00:37:58 ID:iUYPajOv
確か農業とかもバイオテクノロジーあったと思う。もし本気でやる気なら専門学校から
目指すとかも方法の一つだとは思うけど、相当がんばらないと難しいかも。
まだ、大学行くなら可能性は専門学校よりはあるんだろうけど。
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 00:49:37 ID:fYHU4IPG
派遣を今月の中旬から来年の1月中旬の一ヵ月やって、すぐ新しい会社に
正社員として勤めたらその新しく勤めた会社に派遣をやってたことってバレますかね?
諸事情があって新しく勤める会社に、派遣をやってたことを
バレたくないんですが、これってどうなんですかね…?
派遣会社の社会保険に入ってなければバレないですよね?
てか一ヵ月じゃ社会保険に入るわけないか…?
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 00:54:21 ID:ZCM8EHq7
>>617>>618>>620
所詮世の中学歴社会・・・・高卒ごときが見ていい夢じゃなかったんですね。
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 01:02:06 ID:DzslfQ96
>>622
高卒ごときは労働者やってろよ。
てか自分でも自覚してるじゃん
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 01:13:08 ID:PH1j3qMk
↑と大卒の何の能力もない無職が言ってみる
>>622さん
別にこいつらの意見に左右される必要はない!目指すものがある事はすばらしい事なんだ。
まだあなたは若い!ここで可能性を狭めてどうする?
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 01:17:53 ID:JhcYUDuB
そうだな。やりたい事があるってことは良いことだよ
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 01:24:58 ID:iUYPajOv
歳も若いし、目指すものがあるなら頑張ってみるのも手かとは思うけど・・・
627名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 01:28:51 ID:DzslfQ96
>>624
オレは学歴至上主義者でも何でもないが
世の中は役割という物があるんだよ。
多分616がいってる関係の仕事ではその専門分野での能力が問われるだろう
その能力を身に付けたいのであればそれを学しかないだろう。

大体たかが2Chで少し叩かれただけですぐ高卒のせいにしてあきらめる。
それがむかつくんだよ。
ホントにやりたいんなら泥水飲んでも死ぬ気になってやるだろう。
それがやりたい事ってもんだ。

こいつは何やってもダメだろ。
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 02:15:01 ID:lChnGvHi
>>627の言う通り。世の中には役割がある。
>>623お前が今生活してる場所だって、基礎工事の土建屋から始まり、足場をかける鳶、建物を建てた建設会社、内装を仕上げる内装屋、電気を敷く電気屋、水道を繋ぐ水道屋、色んな人の汗で出来てるんだよ。
お前の身の回り、考えてみろ!
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 02:22:19 ID:ZCM8EHq7
>>623-626
一般常識的にそうだなと確認しただけでまだ諦めてませんよ。ありがとうございます。
>>627
叩いてる様なこと書かれてないですよ?
あなたの言うことも解りますが諦めるのは別に悪いことじゃないと思いますよ。
貴方の言う通りほんとにやりたいことだと思ってたけど、いざ言われてみると自分にとってその程度だったんだって気付けるんですから。
本人が自覚できればですけど。

ほかの皆さんは気分を害するかもしれませんがおっしゃる通りたかが2CH、すべての情報があるわけではないですから
もっと探してみようと思います。

皆さんありがとうございました。
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 03:27:57 ID:o+ujVMIb
スレタイとなんの関係もないよな
バイオテクノロジーの仕事につきたいとかどうとかって
631名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 05:57:16 ID:x8hJE0Gt
浄化槽のうんこ処理だって立派なバイオだぜ。
学歴不問でハロワにあるよ。
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 06:20:23 ID:sAvLm1CB
学歴不問 っていうのは高卒からってことですかね…
633名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 06:37:40 ID:x8hJE0Gt
>>632
久々に2chやってて脱力するレスを見てしまった・・・
おまいの行く末が心配だ。
634名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 06:52:25 ID:qJhXts24
ミクシーのイエモン?に頼むといいよ
こいつはハロワの専門家らしくて裏口メニューを色々知ってる
とりあえずメッセだせ
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 09:26:06 ID:fYHU4IPG
>>621
誰か教えてください…
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 09:28:39 ID:QcnVY6qP
>>635
そうそうバレないよ
あと社会保険加入は2ヶ月以上勤務時
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 10:51:03 ID:fYHU4IPG
>>636
レスありがとうございます!
バレないんですか…良かった…
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 12:42:46 ID:HtKKhQ1W
質問なんだけど、求人の通勤手当のとこに
「実費・上限なし」って書いてあるんだけど、
これってどういう意味なの?
馬鹿でスマソ・・・orz
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 12:48:55 ID:3HYpOeQ4
>>638
そのままじゃね?交通費の上限がないと。
交通費3万までとか、2万までとかの会社もあるぞ。
それなら遠い所からくる奴は超えた分、自腹w
つーかそんな奴、よっぽどじゃないと採用しないと思う
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 18:19:48 ID:bcgvcZHk
今年中に就職したいんだけど、12月はもう期待できない?
一月も無理ぽいね。求人いいのくるかな?
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 18:21:17 ID:iUYPajOv
いつでも絶望的だ・・・・
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 18:31:23 ID:bcgvcZHk
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 18:46:49 ID:iUYPajOv
>>642
ヾ(`Д´)シ リユースしてもらえねええええ!!!!!!
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 18:56:18 ID:haRtrD+V
もうすぐ正月か・・・最低バイトでもしとかないと親戚に会わす顔が無い・・・
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 19:00:12 ID:bcgvcZHk
>>644
俺も葬式、結婚式でことごとく言われた。もう嫌だ。
来週いい求人来てください!!!!!!!!
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 19:48:26 ID:iUYPajOv
むしろ明日着てくれ・・・・
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 20:16:04 ID:ZJck6H1D
なんか元々クソみたいな求人しかなかったハロワだけど、今は本当にブラック企業の
一覧表みたいになってて、ホラー小説を読むより寒気がする・・・
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 20:21:26 ID:iUYPajOv
グロ画像踏む寸前のURLが一杯並んでるように見える・・・・・・
大体は404(不採用)で終了なんだけど。
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 20:28:28 ID:5aPxKe6P

         , - ― -  、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ッV∧V∧V∧V∧V∧V∧V∧V、
     ,':::::::::::ィ、::::::::::::::::::::::::::::::::::≫ キャーッ         
.    i:::::::::/__,、ゞハ;ノヽj;;::イ ┬'≫   エッチ!! 
     !::::::,'  '''''''''     '''''''' ノ/ィ//〃//〃//〃//〃//〃//〃
    f⌒ij.. (●),   、(●) | )
    ゞ_ィ  `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,. ノ_'´      ,r'' ~''‐、
   _,.-::::人   `-=ニ=-.   ハ:: ``丶、 { . ..:. ::j ::::::::
 ∠'''- '´/`-、  `ニニ´. , ィ'   `ヽ'''  ::::::` 、_ ノ:::::::::::::::
:(⌒)::::: /      ` ー- ' ´        i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::i                 l:::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒):
::::::::::::::l   i    , -―- 、 l   l:::::::::::::::::::::::○::::::  :
:::::::::::::l   l  /       ) l   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::l:,,,,,,,,..i/........./`''ー- '´.....l...........l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;_;;;;;__;;;;;;;_;;;;;__;;;__:::::::::::::;;;;;;;;;_;;;;;__;;;;:(⌒):;;;;
                |:::::::::::r〜'´
___________ゞ;;;;;;;ノ_________
:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|
:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____

650名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 20:44:56 ID:iUYPajOv
・・・・踏んじゃった・・・・('A`)
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 02:50:07 ID:fGdgWhgn
木場のハローワーク
本社 江東区
支社 江戸川区

このキーワードがある会社は止めておい
た方が良い。
興味ある人は勝手にすれば良いけど…。
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 04:17:47 ID:idsnNulk
今就職支援センターに通ってるのですが、そこの担当者に奨められた企業を応募されたのですが、家に帰り調べて見たら酷いブラック企業で893とも関係があるようです。
で面接を断りたいのですが、 体調不良の為辞退するでは駄目でしょうか?

以前もブラック企業を何社か紹介され、酷すぎる所を1社辞退したのですが、あまり辞退しすぎると失業保険が貰えなくなるでしょうか?
教えて下さい。
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 07:55:32 ID:nPGQVMWd
そんなことないだろ
ちゃんと丁重に辞退しろ
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 08:17:43 ID:h5FoN8Wf
紹介状もらったから履歴書と一緒に送ることになってるんだけど、
送るのバックレても大丈夫かな?
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 08:31:20 ID:nPGQVMWd
バックレるのはどうかと思う
何か理由つけて辞退の連絡入れるべき
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 11:51:05 ID:/ZtkYGP2
>>652
どうやって調べたらブラックや893と関係あるってわかるの?
657名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 12:09:42 ID:idsnNulk
>>656
取引企業調べたら○○会系の企業の名前があった。

で○○会系の企業調べたらモロ893さんでした
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 12:22:11 ID:FvT00ilO
面接行ったら、就業時間が求人票と違うって。
辞退した。
ハロワに文句言ってきた。あー鬱。
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 12:43:58 ID:Deh0qew+
給食の面接を受けるんですが、志望動機が思いつきません・・・
就業時間が決まっている・福利厚生がある・賞与がある
これが理由なんですが・・
こんなの書けるわけないし
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 14:09:00 ID:h5FoN8Wf
就職決まった!!!!
これでやっと無職とオサラバ。
ところで、決まったっていう連絡って、こっちからもいるのかな?
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 14:09:40 ID:ZJSB/HqS
>>642
AKB48なんだ。知らんかった
と亀レスw
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 14:17:48 ID:k8Jg6f4k
>>660
オメ
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 15:52:08 ID:2jMsz1Y9
>>660
本当におめでとう。
戻ってきちゃダメだぜ?
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 16:23:42 ID:NaZTWh4y
来月の中旬に勤務する予定なんですけど、試用期間なしで
最初から社会保険に加入すると言われました。
で、月の中旬に社会保険入るとして同月の初旬に使った保険ってのは
何らかの形で年末なんかに会社に通知されるのでしょうか?
それとも社会保険に加入したその日以降の保険適用しか会社には通知されないのでしょうか?
細かい話で申し訳ありません。
知ってたら教えてくださいm(__)m
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 16:49:20 ID:h5FoN8Wf
>>662 >>663
おまいらも、ガンガレ!!
ちなみに、無職期間3ヶ月だったよ。
しかも職歴なしのニートに近いフリーター。
だから、あきらめるなよ!!
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 17:03:57 ID:nPGQVMWd
>>660
よかったな
職種は何?まだ若いのか?
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 21:41:53 ID:jp5cvSx9
求人欄の勤務時間で9:00〜18:00(定時)
て書いてるのは基本は18:00までで残業はあるかもしれないってこと?
それとも残業無しで18:00には終るって事でしょうか?
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 21:48:01 ID:NaZTWh4y
>>664
誰かわかりませんかね…?
ちなみに来月の中旬から就職すると言うことで、入って即社会保険に加入します。
で来月の初旬、つまり会社に入るちょっと前に病院で手術を受けます。
その時の保険適用が後々会社にわかってしまうかが聞きたいです。
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 22:43:14 ID:yrOZKKfC
>>668
入社する前に手術するならその会社の保険証貰ってないんじゃない?
だから分からないような気がするが・・・
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 22:58:54 ID:iloxBS0C
ハローワークではトライアル雇用は
そのまま採用される可能性高いって言う人もいれば
基本は3ヶ月で終了って人もいるけどどうなんだろ
営業の仕事なんだけどどうなんだろ・・・
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 23:00:43 ID:TumoL/l4
>>667
18:00以降に仕事しても残業代はつきませんの意
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 23:05:50 ID:KMAQZr/h
>>660
おめでとう。
努力が報われたね。俺もガンガル!
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 23:12:42 ID:LyRPdn3C
トライアル雇用ってのは基本アルバイトで
よほど使えるやつは正社員になれるという認識でいいのかい?
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 23:28:59 ID:nnhUh37K
>>673
だったらみんな正社員になれるお
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 23:32:39 ID:g/m+dOhl
ハロワ求人はハロワを通さないと駄目かな。
先月ハロワ通して就職したけど2週間くらいで辞めちゃったから気まずいしまた登録するの面倒だし。
だから自分で面接の申し込みをしたいんだけど。
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 23:34:10 ID:iloxBS0C
>>673
やっぱりそうだよなぁ
人数が今の従業員の1割くらい募集してるし
新卒のやつがくるまでの人手不足解消って感じだろうか
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 00:35:33 ID:iqukM6Zd
>>675
他でも求人してる会社なら大丈夫。
だけど助成金とかもらいたい会社なら無理だけどな
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 01:34:20 ID:ckf3HmND
>>675
ハロワでちゃんと「自分に合わない仕事だったので迷惑かける前に辞めさせてもらいました」と言って大丈夫だよ。
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 02:01:45 ID:lxK3+DbH
ハロワで応募する時に職員が、その会社に対する応募状況と採用状況を教えてくれると思いますが、ふと疑問に思いました。
警備会社は、同じ会社が派遣先ごとに複数の求人を出している場合が多いですが、職員が教えてくれる応募状況と採用状況とは、個々の求人の状況なのか、それともその会社が出している全ての求人を総合した状況なのか、どっちなのでしょうか。
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 02:33:36 ID:kLbDmrBb
>>679
おそらく個々の求人だろうね
求人番号別に調べて言ってるんだと思うよ
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 06:18:24 ID:0grCSuX6
ハローワークの職員は何も知らない職員が多すぎ。詐欺や暴力団の求人でも受け付ける。監督署で問題だそうです。監督署の職員の話です
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 10:11:37 ID:GhDW6bFp
>>669
ありがとうございます。
そうですよね。おそらく…
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 11:31:38 ID:ifGlNXiK
 よぉ、ただいま ('A`)ノ
帰ってきちゃった・・・・。
上司の電波っぷりが嫌で、辞職してきた。
今度から入る前にもっと、調べてからにするよ。
 後、取引先のお姉ちゃんその上司に泣かされてたけど、
元気でやってるのかな。
人の心配している分際じゃないけどね。
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 11:38:11 ID:QxyJ2KG2
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 12:07:27 ID:RbSazPRA
先日、一般職業適性検査の結果がでたんだが、全体的に少し点が低くて、
結果報告係の面接のおっさん(俺もおっさんだが…)がやる気がなさそうだったな。

「筆記じゃなくて、パソコンでテストもあると良かったんですけどねー」とか笑って言ったら、
「あ、そうですか…」と冷たくあしらわれてしまった(苦笑)
とっとと帰れオーラが出まくりで、俺はハロワからも見放されたらしいw

東京から実家に戻って3年ほどニートしてる俺に
社会へ復帰する道はあるのだろーか…。
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 12:53:11 ID:LptXW+aC
>>685

いがゆる中年おじさんの職員はやる気もスキルもなし。血税泥棒
話すだけ無駄無駄。オレも「君はもう30歳だしドカタしかないね。営業とかももう、無理じゃない」
と言われた事があったよ。まあ、若い職員の方が多少知識不足はあっても一応アドバイスとかはいいよ
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 13:34:39 ID:RbSazPRA
>>686
レスTHX
キーボードばっかりで筆記がへたれてる&昼夜逆転気味で午前中は眠いのがいけないなー、と反省してる(苦笑
まぁ、面接してる側から見れば、結果が出てない癖に生意気な奴は早くスルーしたいに違いあるまいw

まずは、人間関係も含めた自己管理から…かな。
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 14:22:00 ID:lxK3+DbH
>>680

ありがとうございます。
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 14:50:47 ID:p8JD3osw
俺のハロワの職員は結構親切だけどな表面上はw
東京だけどね。
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 16:20:38 ID:CeP+PIXs
なぁ〜、配送の仕事って二桁台受けに来るって本当?
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 17:00:53 ID:abIU1A4s
>>690
おれが応募した時は、すでに19人ほど応募してると職員に言われた…。
ダメ元で書類だけは送ったが、どうだか…。
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 17:08:07 ID:CeP+PIXs
なんでそんなに受けにくるのかねー。配送ってひょっとして人気のある仕事?
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 17:12:06 ID:6Q8qxRyO
>>692
> なんでそんなに受けにくるのかねー。配送ってひょっとして人気のある仕事?
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 17:13:49 ID:6Q8qxRyO
間違えた。
>>692
煩わしい人間関係がないイメージがあるから
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 17:17:41 ID:CeP+PIXs
なるほど。確かにそれは俺向きかも・・・・と言いたいけど、配送の経験もないし、
毎回二桁台受けに来るのなら難しいよなぁ・・・・・。
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 17:20:53 ID:abIU1A4s
>>692
職員の人が言うのは配送でも、
何でも運ぶ仕事と自社製品を運ぶ仕事があって
今回の求人は、自社製品を運ぶ部類なんだわ。 配達先も得意先や建築現場と書いてある。
あと年休も110日あって、日祝休みで土曜は第1、第2、第3と休みだって。
給料は18マソ〜23マソで残業は平均15時間だそうです。
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 17:24:08 ID:oqhpAgol
配送は薄毛にはつらくね?
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 21:04:55 ID:LptXW+aC
>>697
そうか?むしろ帽子で禿げが隠せてウマーじゃない?
まあ、禿げても禿げなくても一緒。禿げたら思い切ってスキンヘッドで床屋代が安くなる。
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 21:24:57 ID:kLbDmrBb
>>691
こういうことを職員に言ったり聞いたりした場合の数って
全国のハローワークの合計だよな?
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 21:39:44 ID:CeP+PIXs
その事業所ってだけじゃ・・・
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 21:39:55 ID:ckf3HmND
>>696
配送としてはかなりよい条件だな。そりゃ二桁応募もあるだろう。
俺が地区内でその求人を見つけたらやっぱり応募してみるだろうな。
ただ、自社製品の配送だと、ルート営業的な事もやらされる事があるから、
そのへんは面接の時に確認した方がいい。

>>699
基本的にはハロワで紹介状をもらった人の数。
聞いてみただけや、自分で直接電話してる人の数ならもっと多いだろう。

702名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 21:53:07 ID:zfXLNNyu
日曜日も検索やってますか?
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 21:56:32 ID:CeP+PIXs
>>702
インターネット検索は出来るけど、ハロワはやってないよ。
土曜日は場所によってはやっている。地元のハロワ二号館みたいなところは
土曜日も検索可能だった。
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 20:51:49 ID:4TOE7whH
年内就職諦めません。
あさってハロワ行くノシ
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 20:58:38 ID:+AeZyt6d
26歳がバイト経験もないんですよ笑 とかいってもハロワに登録して仕事
紹介してもらえるのか・・・
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 21:02:12 ID:dccQhQOs
つやる気と捏造
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 21:41:20 ID:NsPm7sHG
>>705
無理です。
職歴無い低学歴の人間なんて一生バイトしか無理だよ。

ハッキリ言ってそんな奴にこられても
ハロワ職員も顔引きつってるからよく見てみろ
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 21:57:33 ID:+AeZyt6d
>>707
なるほど自己体験ってやつだな、うわ〜
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 22:15:05 ID:LOZGu8mG
>>704
俺も諦めない
ともにがんばろう

>>705
年越えたらバイトなんてやってようがやってまいが
去年のことはばれない
自分がぼろさえださなければOKさ
捏造がいやなら正直に言うしかない
言っても紹介はしてくれるだろうが雇ってくれるかは
わからん(やってる俺も採用されないわけだから
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 22:15:13 ID:VSbMy06C
近くにヤンハロがあったらヤンハロ行ってみな
まずはハロワ行って登録して来るんだ
仕事選ばなきゃ職見つかるよ
そんこと言っても選んじゃうんだけどね
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 23:18:12 ID:sSa3FSMI
ハロワの求人票に書かれていた内容
日、祝、第一第三土曜休
一ヶ月の残業およそ30時間
日給月給制で月20〜30万

実際の内容
土曜休み無しの週6日勤務(祝は休み)
毎日ほぼ3時間残業。一ヶ月でおよそ75時間残業
先月112時間勤務で手取り8万円

明日からまたハロワへ通います
orz
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 01:56:21 ID:pPwPzVv5
>>705
ハロワで紹介はしてもらえるけど
面接に行ったら激しくつっこまれるかと・・・
でも、選ばなきゃ仕事はそれなりにあると思います。
僕も似たような状況でしたがハロワで仕事見つかったし。
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 01:59:09 ID:ZQpN8ScP
残業は全てサービス、本給は最低賃金て感じですね
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 03:20:28 ID:/xb5enxk
>>712
なんの仕事?
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 08:06:00 ID:2Q8gjYdi
>>711
日給月給制20万でどうやったら手取り8万になるのか・・
そこら辺詳しくお願します
基本給がハロワの求人と全然違ってて13万だったとか?
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 10:37:27 ID:qmint9By
普通はありえん求人だな。
717711:2006/12/18(月) 10:38:14 ID:mNksq5gU
>>715
給与明細を見ると、時給750円で計算して、そこから弁当代等を引いた額みたい
「保険は試用期間終わってからだけど、給料の条件は同じ」って社長が言ってたから
期待してたんだけどね・・・
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 10:40:50 ID:mWwD84DR
>>711
それ俺が働こうとしてたマンジュウ工場と同じ条件だなw
休日、就業時間、月平均残業時間全く同じだよ。
何の仕事よ?
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 11:30:50 ID:GV5Soa4V
ハロワの求人募集ってロクなのがないんだな。
まだリクナビとかの方がまともだ。
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 11:32:49 ID:2Q8gjYdi
>>715
保険等なしで時給750円とはまさにバイトだね
とっととやめて他いきましょ
ハロワ行ってうまくみつかればいいね

ところで試用期間中とか契約社員とかは
社会保険いれないのが普通?会社によりけりなのかな?
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 11:34:52 ID:9SUAmijy
11月にパート面接6連敗してやる気無くなったよ・・
やっぱ30超えるときつい
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 13:10:28 ID:03Dl+Ggf
↑それは年齢の前にお前に問題が(ry
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 13:43:23 ID:7/4+xbMn
顔の長さが30センチ越えるときついってことか?
724721:2006/12/18(月) 14:26:04 ID:9SUAmijy
>>722
まあマジレスするとそうだけど、そうそう人は変われないよ。
気を取り直していっても次の面接で駄目駄目いわれる。そんな中でも
落ち込まないでいけるひとのほうが珍しいのではない?
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 14:27:12 ID:Cx9iUBxB
某中学でのイジメ暴行の映像(携帯での撮影)
http://www.youtube.com/watch?v=aTf1byV15eo
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 16:32:37 ID:kz287hkO
休憩時間90分て書いてあったもんだから、勝手に10時の休憩15分昼の休憩60分3時の休憩15分と解釈しておりました。
面接で確認したところあっさり『ああ、それ ハローワーク用だよ』って言われた。
実際は、お昼50分ですと。 ハア?
試用期間中は社会保険に入ることはご遠慮願っていますと。 ハア?
労働組合には、事務間接部門の社員は入れませんと。 ふーん?
これって、通報しますか?
何処に通報しますか?
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 16:49:27 ID:AfC8KZtZ
企業名晒せ
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 16:55:43 ID:2Q8gjYdi
>>726
試用期間中だろうが社会保険にいれない企業だけはやめとけ
休憩時間や残業時間は仕方ないところもあると思うけど
通報なんてめんどくさいからスルーして他探すのがいいんじゃないか?
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 17:13:05 ID:zYpPcyjr
ちょい質問。年金・保険は入ってから2週間は試用期間だから付かないって本当っすか?
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 17:52:12 ID:0pysDiB7
社会保険は本来就労したその日から適用されるべきなんだけどね
適用除外のケースは2ヶ月までの契約期間=試用期間ってことね
通常の労働者の労働時間の4分の3以下の人
特別な場合に限られてくるんだけど
だから2ヶ月までの契約期間の人でもそれを超えて
働き続けるときは保険の加入が必要になってくるはずなんだけどね
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 18:18:22 ID:GByc4Pob
9月からバイトしてまして、雇用保険に入っていないので入ろうかと思いますが、
9月までさかのぼって保険料を払うことはできますか?
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 18:18:53 ID:9SUAmijy
ハロワの会社なんて条件なんか二の次、「働かせてもらえるだけでありがたいと思え」な
考えの会社ばっかりじゃない?
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 18:28:10 ID:2Q8gjYdi
>>731
雇用保険料は会社と従業員の折半だぞ
1年以上雇用が見込めないと認めてくれそうもないが・・・
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 18:32:56 ID:GByc4Pob
>>733
雇用保険料って払って普通のものだろ?
払ってくれてないのがおかしいんだから。
社会保険料と違い雇用保険料は額が少ないから頼めば大丈夫だろ。
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 18:38:37 ID:0pysDiB7
>>731
1週間の労働時間が20時間以上40時間未満
1年以上引き続き雇用されることが見込まれること
この二つが満たされてれば入れるんだけどね

>>732
まぁな
保険加入なんて就労したその日から適用されるのに
当たり前のことが当たり前じゃないそんな求人ばっかだよハロワは
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 19:15:15 ID:GByc4Pob
>>735
40時間以上だとは入れないのか?
そんなことないだろ。
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 19:43:59 ID:2Q8gjYdi
>>734
まぁ払って普通かもしれんがバイト・パートが多い店とかだと
小額が積み重なるだろ
人件費1%は大きいよ
ましてやたかが3ヶ月働いてこの先いつやめるか分からんやつ
だけに会社が負担するわけにもいかんだろ

ちなみに2年はさかのぼって収めることができるとどっかで見たことがある
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 19:51:41 ID:0pysDiB7
>>736
悪いな俺が勉強した時と変わってた
1年以上引き続き雇用されることが見込まれること
1週間の労働時間が20時間以上あるもの、以下のように分類される
20時間以上30時間未満
30時間以上
どっちにしろ加入はできないと思う
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 22:19:39 ID:ua29v4Gq
求人票に「転勤の可能性あり」って書いてなかったから
面接行ったら「あります」と
渋滞にハマリ隣県まで90分かけて行ったのに・・・
なら初めからそう書いてくれよ
賞与とか昇給もなるべく書いてよ
大事な事だから聞かなきゃいけないんだけど、やっぱり聞きづらいよ金銭面は
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:04:06 ID:iSPyF0QQ
賞与のこと書いてない求人多いよな。
ないならないと明記してほしい。
741名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:37:37 ID:efR0XjOJ
給食おばさんになりたい
倍率高そうだし、無理でしょうか?
高卒、職歴なし、バイトを転々としてたフリーターです
給料が高いというのは、ただの噂でしょうか?
ちなみに、バイトじゃなくてそろそろ正社員として働きたいです
742名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:39:03 ID:efR0XjOJ
ちなみに、23歳、通信制高卒なんでかなり学力低いです
書いててなんか希望が薄くなって来ました、でもそろそろ
就職しないと、やばいです・・・友達とかみんな正社員やってて・・・
743デビッド氷室:2006/12/19(火) 00:39:03 ID:RY3wEQiM
>>741
女?
臨時もあるからな
高いかどうか知らん
調べてみたら
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:41:23 ID:efR0XjOJ
>>743
はい、レスありがとうございます
それが、給食おばさんって神秘のベールに包まれてまして
検索しても、なかなか具体的な情報が得られないんです・・・
さっきから3時間以上そのことだけ調べているんですが・・・
職安とかに行くのも、手ですかね?給食婦さんしたいですって
そういえば、用務員のおじさんも給料が高いって聞きましたが
ほんと実態がよくわかりませんね、噂なんでしょうか
745名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:44:58 ID:ebjvlTZO
>>742
俺も通信卒なんだけど、ホント高校の勉強わからねえよなw
つーか高校を卒業するためだけの一時的な勉強でテスト終わったらすぐに忘れる程度だよなw
ホント通信はヤバイと思ったよ、一般常識のテストがある企業は受かる気しないもん・・・・
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:46:07 ID:ebjvlTZO
ちなみに中学時代はそこそこ頭よかった方なんだけどな・・・
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:49:47 ID:efR0XjOJ
>>745-746
確かに通信はやばいです、実際レポートも
学校で答えを教えてくれるし、勉強したことないですから・・・
当時は、高卒なんてこんな簡単に取れるんじゃんって
余裕ぶっこいて、後になって後悔ですよね・・・
せめて普通高辞めなきゃよかった・・・まぁどっちにしろ馬鹿高ですけど

小学校の時は、給食婦さんとか用務員のおじさんとか
先生より格下みたいなイメージ漠然と持ってたけど
給食婦さんとかって、何気にエリートだったんだなぁ・・・なりたいなぁ
748名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:50:04 ID:Mvfa7zut
給食のおばちゃん東京だけど求人に出てたな
最低でも調理師免許が必要だったよ
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:54:09 ID:efR0XjOJ
>>748
東京です。それって正社員ですか?
無料の求人誌とかで探したんですが、なかなかなくて
あったとしても、パートなんですよね。
こんなこと言うと、マジで駄目人間ぽいですが
正直、お金が稼ぎたいというより、私○○やってるんだって
誰にでも胸張って言える、肩書きが欲しいんですよね。
もちろん、やるからには頑張って続けますけど。
最低でも、調理師免許か・・・厳しいなぁ
今から調理師学校とか入るのかな・・・随分そういう世界から遠ざかってたけど
大丈夫かなぁ、とりあえず考えてみます。ありがとうございました。
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 01:21:28 ID:qUxHMoQm
>>749
給食おばちゃんにも
学校や老人ホーム色々な所があるからな
未経験可もあるだろう
グルメキャリーって言って飲食系の就職サイトあるから見てみな
751名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 01:27:20 ID:qUxHMoQm
まぁ職安行くなり、求人誌で地道に探すことだな
752名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 02:04:20 ID:efR0XjOJ
>>750-751
ありがとうございます
753デビッド氷室:2006/12/19(火) 04:05:33 ID:RY3wEQiM
>>749
肩書きが目的で収入関係ないなら
給食に就職絞らなくてもよくないか?
料理関係は他にもあるし。
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 05:07:15 ID:efR0XjOJ
>>753
いやでも、給料も高い方がいいかなって・・・
でも気が付いたんだけど、よく2chとかでテレビで出てる
給食おばさんは年収800万?!みたいのって
さすがにないとしても、定年ぎりぎりの一番年収が高い時の
例を出してるんじゃないかなって思った・・・
かといって、収入15万というのも・・・
実は、元々ヘアメイク関係に進もうと思ってたんですが
現実働いて見て、給料の安さと自分の将来性のなさで嫌になりました

料理関係は他にもあると行っても、通信制高卒で
頭も悪いフリーターが今から何になれるでしょうか・・・
給食とかなら、言い方悪いですが分量どおりに決まったものを
何の創作もなしに毎日作ってればいいかと思えば気が楽です・・・
贅沢言えば、給料もよくて人に胸張って言えて
定年までずっと続けられるものがいいです
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 05:09:35 ID:efR0XjOJ
長くなりましたが、いちおさっきアドバイス頂いたとおり
調理師免許でも取ってみようかと思います、ありがとうございます
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 05:10:19 ID:E8E1H7Wz
ワープア2思い出しちゃった・・・
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 05:21:53 ID:6SqAITwc
質問です。履歴書とか、職務経歴書の書き方とか指導してもらえるんでしょうか?
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 06:26:25 ID:Z0PeNHkn
俺の叔母さんで給食のおばさんやってる人いるよ。
栄養士(?)か何かの免許持ってたような気がした。
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 11:01:00 ID:qUxHMoQm
>>757
してくれるよ
ハロワで受付に言えば予約できる
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 12:13:07 ID:mWMHatbT
内定後、ハロワに挨拶(お礼とか)言いに行きました?
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 12:36:57 ID:zgfdVVWr
親身に相談に乗ってくれたならまだしも
紹介するだけだもんな
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 12:40:04 ID:mWMHatbT
一応ハロワから自宅に送られてきた求人で受かったから…まあ紹介だけですけどね…
あと登録カード?の返却とかする必要はあるんですかね?
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 13:22:31 ID:AAElWb6/
>>762
就職したら報告にいかないとまた求人とか送られてくるぞ。
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 15:16:09 ID:4WeuDs+1
期限が切れれば求人送ってこなくなりますよ
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 15:49:56 ID:Da4hD7q6
最近ようやくまんじゅうが来なくなったと思ったら

こんどは給食ばばあかよ。。。
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 20:51:13 ID:rguE2vgb
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061220k0000m010048000c.html
市場化テスト:落合委員長 政権の政治力不足に異例の指摘

政府の官民競争入札等管理委員会の落合誠一委員長(東大大学院教授)は19日、内閣府で記者会見し、
「市場化テスト」の追加事業で、ハローワークの職業紹介事業が厚生労働省の反対で見送られたことについて
「政治の力が発揮されていたら変わっていたのではないか」と不満を漏らし、安倍政権の政治力不足を暗に指摘した。
安倍晋三首相の諮問機関のトップが首相への不満を漏らすのは異例。

同テストは役所の仕事に民間企業が競争入札で参加するもので、委員会は同日、
科学技術研究調査(総務省)など7事業を市場化テストに追加した基本方針を答申。

だが2万人以上の国家公務員が従事し、「改革の突破口」と位置付けられたハローワークの職業紹介事業は、
厚労省が「国の指揮監督下での職業安定機関」設置を義務付けたILO(国際労働機関)88号条約に反すると主張。
市場化テストの導入には担当省庁の合意が必要なため、政府は来年度以降の導入を目指す。

落合委員長は「関係各省の抵抗が強く、委員会としては貫徹する力はなかった。
(役所の抵抗を)ブレークスルー(突破)するのが政治の力だ。
(今後の協議について)政治のリーダーシップに期待したい」と注文を付けた。

毎日新聞 2006年12月19日 19時37分
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 21:17:39 ID:g2kWQ8tb
>>766
民営化して、手配師共にご丁寧にも
お墨付きまでやるか、こーむいん流刑地のままか
ってコト?一番肝心な「利用者」はツンボ桟敷のまんま
カンケーねえハナシだな
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 21:53:38 ID:OgikzBhX
地質調査業って名前だけ見ると
土持って返って研究室で調べるって感じの専門系に思うんだけど、
体力勝負のドカタ系なんですか?
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 22:24:40 ID:7kvfeHfZ
なんで ハロワの就職支援センターって あ〜いいかげんなんだ。
ぜんぜん 使えません 今日は思いっきり腹立った。
こっちの内情知っているくせに いまだに分け解らん案件紹介してくる
俺の相談員 本当にDQN職員だ。 マジはずれ。
ほんと 一回マジきれして 辞めようかな?
あの相談員って 変更可能なのかなぁ〜? 誰か変更可能かどうか知っている方が
居ましたら情報 求む。お願いします。
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 22:46:33 ID:efR0XjOJ
>>758
そうなんですか、何もなくても出来るところも
あるかもしれないけど、やっぱあった方が
給料とか高くなるのかもしれませんねー
どうもありがとうございます。
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 23:03:34 ID:QibAd5M6
今日失業給付認定日だったんですが、すっかり忘れてて行ってません。明日行っても大丈夫でしょうか?(T_T)
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 23:29:04 ID:HtjUAZM6
>>771
無理
次回の認定日まで待ちましょう
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 00:00:57 ID:QibAd5M6
ありがとうございましたm(__)m
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 00:05:50 ID:qUxHMoQm
>>773
ちゃんとハロワ行って忘れたって言った方がいいよ
でないと支給停止期間が8週間になるよ確か
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 01:08:54 ID:j9kFbUEt
すいません質問です。
職業訓練を受けようと思ってます。
受けたい学校の受付開始日と、
最終受け取りの失業保険認定日が同じなんですが、
失業保険がきれてからだと、通学中の給付がなくなるってきいたのですが
この場合も貰えないんでしょうか?
職業訓練は受けたいのですが、一人暮らしなので収入がないとキツイです。
どなたか教えてもらえませんか?
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 01:18:10 ID:EAg6mWGg
職業訓練なら変更可能だよ
でも受付開始日の場合はわからん
まぁハロワ行って聞いてみるんだね
前日までに言わないと意味ないから
777775:2006/12/20(水) 02:01:08 ID:j9kFbUEt
>>776
ありがとうございます。
明日、行って聞いてみます。
また、報告します!
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 05:26:23 ID:GvHrt5zk
>759
thx
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 11:12:01 ID:6nRKgo2s
初回認定日を終え、次回認定日が迫っています
初回講習受講は次回認定の時の求職活動に
含めてもいいのでしょうか
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 16:25:57 ID:PTu6u2cC
初回認定の実績に使ったんでしょ?じゃ、含めないよ
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 16:31:25 ID:Otu0DmS1
ハロワでもらった小冊子に「早期就職支援コーナー」って
あったんだけどこれって何ですかね?
完全予約制のやつらしいけど…。
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 17:29:29 ID:Ux4Xcaan
安易に給食っていうが経験ないと採ってくれない
魅力は福利厚生ぐらいだろ
味も決まっていて自分の味がほぼだせない
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 18:38:10 ID:JFmAHWtK
職が決まった場合、登録カードは返却しないといけないんですか?
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 19:33:52 ID:1iCB8V+X
返却する必要はない。破いて捨てるなり好きにしろ。
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 19:49:14 ID:OZyJ9gQD
失業保険が受け取れる期間はどれくらい?
納めた期間がが6ヶ月以上が条件だけど、保険料を納めた期間が短いともらえる期間も短くなるのか?
また、6ヶ月働いて辞めて失業保険貰って、
また6ヶ月働いて失業手当貰うって繰り返しはできるの?
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 20:48:31 ID:uDBor5YV
求人みたら賞与書いてなかった。
他の条件は、まあまあいいかなって感じなんやけど、
面接にいって、「5万とかしかありませ〜ん」
とかだったら面接行きたくないから、面接行く前に賞与がいくらか知りたいんだけど
ハロワの人に聞いてその会社に電話して聞いてもらうってできるのかな?
わたしの名前は秘密で。
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 21:00:57 ID:edAdbrXi
>>786
その直後に面接受けるお前だってバレるだろ?wwwwwww
「ああ、この子か働く前から賞与なんて気にしてるチンカスマーメイドちゃんはwww」ってさwwwwwww
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 21:17:16 ID:uDBor5YV
有効期限きれるまでまだまだあるみたいやから
とりあえず今聞いて来年とかに応募したら
バレないかなぁなんて思って・・・。
789775:2006/12/21(木) 02:45:12 ID:nI2PfVBR
今日行ってきました。
やっぱり貰えないようです。
訓練校の入学時(入学式の日)に失業給付日数が残ってないと駄目だそうです。
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 10:02:36 ID:Rf7K84fc
すいません質問させてください。
一回目の認定日に認定もらって
次二回目の認定日に行かなかった場合
一回分は給付されるのでしょうか?
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 10:06:46 ID:5LRo22Lv
企業に応募するときに大学の卒業証明書と学業成績証明書の提出を求められたのだが。
1年前に失業した時に大量に大学から発行してもらったやつが残ってるんだが、発行日は関係ないよな?
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 10:44:53 ID:Pa3+2kl8
6月に会社都合で解雇されました。
まだ手続きをしていないのだか、ハローワークに行ったらお金もらえるだろうか?
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 12:26:38 ID:lPANiKMP
クリスマスプレゼントかお年玉で欲しいもの
1位・・職、2位・・彼女、3位・・100万円
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 16:14:51 ID:r/lEcwR9
>>792
離職票もらってある?
基本的には雇用受給のリミットって、退職してから一年後だから、手続きは早めがよろし。
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 17:12:49 ID:hQCYg7MN
志望動機の相談ものってくれるのかな?
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 17:53:45 ID:JeJulnci
みんなが働いてる工場の求人票には、必要な免許資格の蘭に普通自動車免許って
書いてあった???必要ないのに書いてあった?
俺今度カマボコ製造工場に応募しようと思うんだが、配達とかあるのかな?
仕事の内容は「包装、箱詰め(ダンボール)他」って書いてあるのに、必要な免許資格蘭には
普通自動車免許書いてある。俺、免許持ってるけど5年間ぺーぱーだし運転怖いし自信ない。
みなさんんが働いてる工場の求人票にも使う事なくても普通自動車免許って書いてありましたか?
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 18:21:46 ID:xbPXUE72
>>796
他って書いてるし多分配達あるか、基本的に配達はないけど
例えば緊急事態とか配達担当が休み等の場合
臨時で配達行って貰う事あるかもだから、免許必要って書いてるんだと思う。
本当に必要なかったら、免許必須なんて書かない。
つまり運転あると思うぞ・・・
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 18:23:33 ID:HZuOGkLB
そうだな運転に自信がないなら
免許がいらない工場を探すしかないと思う
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 18:28:16 ID:xbPXUE72
マルチかよ
>796
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 18:46:41 ID:9OE73hpM
>>797,798
さんくすです。
そうですか、運転自信ないからちょっと練習する時間が欲しい。はあ…運転怖い。

>>799
すんません。
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 18:53:00 ID:fagVr37B
349 :まんじゅう工場希望:2006/12/05(火) 22:54:22 ID:x8rFKmym
>>347
わかった。でも何でマルチって嫌がられるのかな?よく注意される。
俺はただ色んな人にアドバイスして欲しいだけなんだ。色んな考え方や情報が知りたくて。
別に荒らすつもりとかはないんですんません。
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 18:56:39 ID:9OE73hpM


578 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/21(木) 18:26:43 ID:fagVr37B
>>572-573
HFってそんなにヤバイの? part 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1101218530/
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 18:58:39 ID:xbPXUE72
>>800
マルチだが素直なので言っておく
やっぱ製造業でも運転したくなければ普通免許書いてる所は避けた方がいい
>797で書いたように基本配達なしだとしても
何かの都合で今日は配達行ってくれと言われた時
ペーパーですとか自身ないですでは通らない。いやとおるんだろうけど
ボロカス言われる。
実際免許かいてなくても、そんな事態はどこにでもありえる。
でも書いてなかったら、免許不要となってたのでと・・・とりあえず言い訳になる
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 19:02:38 ID:9OE73hpM
>>802
ありがとうございます。
そうですか…。てか配達も大事な仕事なのになんで求人票の仕事内容に書いてないんですかね。
製造業って配達専門の人がいるんじゃないんですか?つくるのしないで配達だけみたいな。
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 19:05:15 ID:fagVr37B
運転できんのに警官目指すとは笑える。
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 19:09:45 ID:xbPXUE72
>>804
大きい会社なら配達担当とか製造担当とか明確な役割が決まってるから
それだけやってりゃいいんだけど
中小とかだと少人数でやりくりしてるから
配達担当が休みなら、製造の奴が変わりにいかされたり
配達担当も製造が手薄の時は製造手伝わされ・・・
1人何役もこなさないといけない。
つーか酷い所なら、最初から全部だぞ。
朝製造→昼配達→帰ってきてまた製造とか・・
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 19:12:13 ID:9OE73hpM
>>806
マジすか!うひゃーモロ中小です。
俺まったりパートのおばちゃんたちと製造だと思った。道もあんま知らんし大変だ。
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 19:20:19 ID:w6Z5P8Ic
>>807
長年勤めたパートのおばちゃんって、時として達人だったりするから、
まったりってのは無いと思うのだが・・・。
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 19:25:40 ID:xbPXUE72
>>807
まぁバイトで入れば、製造なのに配達やらされるとか理不尽な事ないけど
正社員で中小なら正社員じたいの人数が少ないから
配達担当が今日休みますとなったら誰かが行かなければやばい訳で
そうなると正社員の誰かが代りにって流れは当然。
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 19:57:00 ID:rngYAg9A
>>809
今、求人票見たら従業員42人でうち30人が女性でした。
男12人だから配達は下っ端の新入りがやるんでしょうね。
やっぱ海苔工場にしようかな。でもここは給料13万5千円…orz
811名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 20:30:01 ID:uBgsnf/d
>>761
紹介というより自分で端末叩いて、欲しい案件を自分で探さないといけない。
そして紹介状とは名ばかりの「ハロワ宛の合否通知」を渡しておわり。
カウンセリングを頼めば、過去の履歴書や面接の失敗を検証してくれて
有効な履歴書の書き方・面接の受け方などを細かく教えてくれるがな・・・
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 20:42:03 ID:xbPXUE72
>>810
ハロワの工場系の求人ってそう言う風に書いてても
パートも混ぜてる場合結構あるぞ。
つまり30人の女のうち25人くらいがパート
男も12人のうち全員正社員とは限らない
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 21:28:24 ID:ZVI0yos0
とりあえず、最低半年ぐらい働いて嫌なら辞める。
経験があるのとないのでは、会社の対応がかなり違う。
現在、実感中。orz
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 21:44:08 ID:uBgsnf/d
>>813
+になる経験ならいいけど、+にならない経験なら、
経歴を汚すだけだぞ。
数ヶ月でやめてるのが数回あるとそれだけで減点だし
いろいろと突っ込まれるぞ。
白紙といい勝負だwwwww
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 21:47:23 ID:HZuOGkLB
ネットハロワも毎日更新されてるんだな
初めて知った
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 23:45:33 ID:uBgsnf/d
ハロワなんていい会社が出てないだろw
タダだから載せておこうという会社が多いし、
それに冷やかしみたいに何ヶ月も載ってる会社もある。
冷やかしではなく本当に募集してることもあるけどなw
但しDQN企業のためスグにやめられたり、
なかなか人が来なかったり。。。。。

民間委託されるらしいが、オレなら自分のやりたい仕事で
待遇もまあまあな所を「紹介」してくれるなら、
1年後にその人材バンクに100万くらい成功報酬をやるよw
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 23:50:52 ID:d+c/sdRj
>>816
無職のくせに長々と長文で偉そうに能書きを垂れるお前など
 雇 う 会 社 は ど こ に も 無 い
818名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 00:06:09 ID:e1OZxLnW
>>816
まんじゅうと友達になりたいお!まで読んだ
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 00:37:48 ID:aQkCdJcb
>>816
まんじゅう、警察試験落ちる。。
まで読んだ。
820名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 00:43:48 ID:gR+D9XaQ
>>816
まんじゅう、またマルチポスト
まで読んだ。
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 00:45:18 ID:e1OZxLnW
>>820
すまんw
答えが欲しいばかりに。すまん。
822名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 00:45:26 ID:nVff/PQc
>>816の人気にshit
823名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 01:06:38 ID:BcwJM8KN
今年はハロワの紹介で今2回目の職場。
他にネットで直に採用にこぎつけたのも1回あったけど…。

ハロワに載せるために求人欄改ざんし過ぎ。
まったくあてにならんことを身にしみて感じた。w
今の所は4時間くらい残業しても残業代付かないし…。

ダメだこりゃ。orz
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 01:08:13 ID:BcwJM8KN
ちなみに3回全て契約社員、あるいは正社員です…。
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 01:10:56 ID:e1OZxLnW
>>823
やっぱそうなのか…orz
休日も実際は違う?
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 01:11:41 ID:e1OZxLnW
>>823
求人票に書いてあった就業時間と実際の就業時間教えて。
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 02:17:54 ID:/UU7vyR3
ハロワの紹介で福祉行ったが面接最低だった。
職員の施設の自慢話や映画が出来るとかもうアホかと。
あんな偽善者の集まる集団行かなくてよかったわ、ほんとに。
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 03:28:08 ID:cypzwWNP
ハロワって土曜あいてますか?
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 03:34:58 ID:Ra1dfURN
>>828
土曜あいてるところもあるよ
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 05:09:50 ID:aQkCdJcb
>>816
まんじゅう、うざいまで
読んだ。
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 06:49:13 ID:n5X+Ago7
紹介予定派遣や試用期間内は、時給制だったりすることが多い。
しかし、試用期間6カ月・時給800円・試用期間内は残業代ナシって・・・
こき使おうとする意図が見え見えだw
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 06:58:47 ID:gR+D9XaQ
>>831
それで躊躇していては前に進まない。
今のご時世、未経験者にいきなり高待遇を提示するところはない。
人から言われた仕事しか出来ない者は正社員にはなれない。
半年下積みして向こうに辞められたら困ると思わせる人材にならんと。
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 07:29:32 ID:n5X+Ago7
>>832
それも一理あるが、みんながそうやって無理して働くなら
価格破壊がおきている・・・
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 07:32:34 ID:uNZH3ngb
不足した部類も

串焼きで賄う千葉産のネタだろ?
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 08:24:46 ID:QuSAqqpf
>>831
うわっ
俺がI契約社員でT土方やってたときでも
時給1200円残業代ありだったぞ
836835:2006/12/22(金) 08:25:35 ID:QuSAqqpf
ミスだ・・・IT土方だ・・・
837名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 11:04:56 ID:aK7VYsyh
IT崩れほんときつい。
どこも雇ってくんねえ。
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 11:15:01 ID:idYe2e+w
すいません以前少しだけ働いていた会社から源泉徴収というものが届いたのですが
これはどうすればいいのでしょうか?
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 11:19:50 ID:9IEFet0+
年末調整用のでしょ。今働いてるなら、職場で用紙が貰えるはずだから、一緒に提出すればいい。
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 11:20:53 ID:idYe2e+w
839さん
ありがとうございます!
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 11:22:49 ID:9IEFet0+
いえいえ。
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 11:45:53 ID:+Ocmg8ps
質問 求人票に時間外 月平均10時間って書いてありましたが
これは 月単位で計算するんですか? それとも年で計算するんですか?
一日に直すと残業何時間するか計算方法教えてくれませんか?
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 11:59:23 ID:229ZwY5r
面接行ってきた。
たぶんダメだ。('A`)
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 11:59:57 ID:u0j4V7MM
>>842
月に決まってるだろw
ただあれはほんと当てにならない。
残業10時間→実態は30、40みたいな会社はざら
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 12:46:49 ID:6gYdR3Gh
午前中にハロワにいって求人票をもらって、面接が今日の3時だと。
今、もうすぐ1時で、面接先まで1時間かかる。

履歴書と自己PR書と身支度整えて・・・うーん

でも「最初の5社位は普通に落ちますから、気楽にいってらっしゃい」とか言われました。
それって励ましになってるのだろうか。。

とりあえずやれるだけのことは頑張ってきます
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 13:32:21 ID:Nb9136Jc
まただめだったよー
もう今年もあと10日きってるのに…orz
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 14:12:09 ID:yoarqXqY
まぁまぁの会社で準社員と、ちょっと条件低い会社で正社員だったら
どっちがいいかな・・・
正社員に登用有りって、信用できますか?
教えて下さいm(__)m
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 14:30:14 ID:X3d6Uq4E
ハロワの登録の申し込みの時に書く職歴欄って面接先の企業に知られる?
職歴少ないから、知られないなら水増ししようと思うんだが・・
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 14:56:30 ID:nIBZgObH
火曜に受けた面接の結果が今日連絡されるはずなんだけど、まだ何も言ってこない
いや、まだあきらめんぞ・・・
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 14:59:55 ID:w8+vu5yR
はじめまして☆
新しくホストの求人サイトがOPEN!
ホストになりたい方、興味がある方
完全無料でサポートさせて頂きます。
新しい自分を発見してみては?
http://www.host-time.jp/
ホストタイム
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 15:29:48 ID:+gvaTMOh
>>849
俺も同じ状況・・・
なんでこんなに時間かかるのだろうか・・・
どの会社でも大体そうだがダメならもっと早く教えて欲しい
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 16:02:25 ID:FqsO286J
2年前に20年間勤めた会社を自己都合(介護を理由)で、退職しました。
当時会社でもらったパンフレットで、そういう理由では失業保険は支給されるものではない、
仕事を探そうとする姿勢が大事とか、というような説明を見て自分は失業保険は
貰えないものがとあきらめていました。

ところが、先日私と全く同じような状況で、直ぐにス津業保険の支給を受けたというひと
の話を聞きました。

最近になって介護関係に一区切りが付いたので職探しを考えていますが、
既に2年を経過したという状態で、失業保険の申請は可能なものでしょうか?
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 16:23:18 ID:+Ocmg8ps
>>852 一年以内じゃなかった?
854名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 17:11:43 ID:HAmJy7oo
>>852
一年以内じゃないとだめなはず。
念のためにハロワに確認してみるべし。
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 17:31:02 ID:FqsO286J
>>853>>854
そうですか・・質問は1年前から思ってたこなんですが
何かにつけて失敗の連続道へ迷い込んだ思いです。
ありがとうございました。
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 19:19:09 ID:KzDJHrR6
内定もらえたよ( ´∀`)
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 19:22:04 ID:b7qt69A6
嘘付け
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 19:48:05 ID:pFLq00Cp
>>857

本当だよ。
このスレがいろいろと参考になったんだよ。


みんな!!ありがとうございました。
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 19:53:46 ID:b7qt69A6
冗談だお
おめーでとー
このスレにまた逆流したら、ただじゃすまないぞ
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 20:24:45 ID:HAmJy7oo
この板から卒業するのはいいことだ。
こんなところに長居していちゃいけない。
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 21:17:17 ID:HWeb5EYm
>>842
残業をしたくないなら本当かどうかきいてみたらいい。
無理して入っても長続きしないし、
その質問でイヤがられるならそんな会社入らなくて正解だ。

むこうも「最初は」とか「部署によっては」とお茶を濁すw
862名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 21:21:18 ID:jw4ldFBh
>>858
 ∧_∧
 (`・ェ・´) どう考えてもブラック会社だけど
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  お前みたいな糞人間が入れる会社は糞会社しかないんだよ!がんばって!
  ∪∪
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 21:22:48 ID:HWeb5EYm
>>848
基本的にはしられないのでは?
職安に出すほうはまともにかいといたほうがいい。
おれのところの紹介状は「過去の職歴」どころか
「最終職歴」も印字されていない。
でも履歴書にはバイトでもいいから多少は水増ししたらいいかも。
ウソはよくないから親戚とかに自営などががいたら、
そこでバイトしてたことにしてもらったり・・・
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 21:30:44 ID:z9XC/kcB

誰にも必要とされない、誰も必要としてくれない

いやなスパイラルに陥っちまったorz
865849:2006/12/22(金) 22:14:24 ID:nIBZgObH
今日来るはずの合否の連絡が来ない・・・
いや、まだあと2時間ある。2時間あるんだ・・・
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 22:20:58 ID:N3MRPlmF
>>856-859
ワロタ
なんか そのレスの流れ いいなぁ〜。
867名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 22:31:03 ID:hmUFYBGT
合否が来ない来ない騒いでる人居るけど
基本的にハロワは複数申し込んだらマナー違反なのかな
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 22:59:28 ID:gR+D9XaQ
んなことあるかいな。
向こうだって複数人面接してるんだから。
869名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 23:27:53 ID:z9XC/kcB
>>867
担当によって紹介状の戻りが無いと紹介状出してくれない
まぁある程度煮日が経ってたら口頭で「落ちました」って言えば
出してくれるがな・・・俺のところは

870名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 00:11:57 ID:B6Mw2JVV
>>826

遅いレスですが、823です。

求人欄に書いてあった定時は5:30。
月平均残業時間は24時間。w

実際は…>>843さんのに近いですね。
てか今のところ、日に3、4時間くらい平均に残業。
ヘタすると6、7時間くらい…。

面接のときに「求人出すのにこういう書き方
しないと出せないんだよね〜」って言ってたから、
まぁそれを聞きつつも入社した私も私なのですが…orz

ちなみに職種はDTPなんで、
ある意味業界的に仕方ないのですが、
残業代が付かないのは痛すぎますよね…。
裁量労働制ってやつで。
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 00:40:45 ID:B6Mw2JVV
間違えました。
843じゃなくて>>844でした…orz
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 06:33:34 ID:FJ3G8v9X
自分が住んでいる所は田舎で仕事がないので
県庁所在地のほうに住んで仕事を
探そうと思ってるんですが
引っ越してから仕事探したほうが
面接受かりやすいですか?
皆さんの意見を聞かせてください。お願いします!
873名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 07:20:56 ID:hXvS5XFC
>>867
>>869
オレのところは紹介は二件まで。
ただし、1つが不合格になったらも1つだけでも再紹介してくれる。
でもメンドイから2つとも不合格になるか、期日になっても合否が来ないときは、
2つ紹介してもらっている。係員から「**社の合否は?」と時々きかれるが
「連絡がないので落ちたみたいです」といっている。
2日たっても連絡がないなら、自分から連絡したり、係員に頼んで合否をきくのもいい。
期日を数日すぎたのに連絡しないほうか悪いのだから・・・
但し、封書で合否回答・履歴書を返却のときは1週間くらい待てw

合否判定日をきめずに新卒採用みたいに数カ月ほどダラダラとやってるところもある。
全員の合否を一斉にするのではなく、採用確率のある上位数名だけ残して、
あとはすぐに不合格通知を送ればいいのにな・・・
紹介会社全部がそんな会社で「ハロワにいけない」と嘆く人が時々TVに出ているw
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 07:25:10 ID:hXvS5XFC

>>872
引っ越ししてからのほうがいいのでは?
お役所仕事みたいに「合否は文書通知のみ」と頭の固いところもあるし。
「まだ引越してない・これから引越」というと「なぜ?」ときかれ、
「今のところは仕事がなくて」とかえすと「それはあなたが・・・」
なんてことになったらイヤだしな
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 08:04:00 ID:Y8CNp9P5
あんの〜、ハロワ関係ないんですが聞いてもいいですか?
今働いてる所(役所のパート、長期)では雇用保険すら入れてくれてないんですが、
次の仕事が決まった時、雇用保険被保険者証出せって言われて「ない」って言った
らヘンに思われますかね?その前の仕事もそんな感じで保険一切なしでした。
その前の仕事は雇用保険入ってましたが、なにせ8年も前なので登録自体が抹消さ
れてますよね・・・
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 08:10:46 ID:N+gL8JDM
>>875
自分の状況と少し違うけど
雇用保険被保険者証はハロワで再発行してくれますよ。
数年前云々もハロワに直接聞いてみた方が良いと思いますよ。
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 08:35:00 ID:y9TuIX2v
>>872
田舎だから仕事がないのか、実務経験がないから仕事がないのかはっきりさせることが重要。
後者なら都会に出ても同じこと。
相手が欲しがる人材ならば、引越し費用出してでも入社して欲しいと思うから
当てもなく都会に出るのはリスクが大きい。
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 10:17:28 ID:DdZL9Emy
つながんねぇ
879番組が名無しです:2006/12/23(土) 11:01:54 ID:uUhhjeR7
ハロワ重すぎワロタ
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 11:03:01 ID:FJ3G8v9X
>>874>>877
レスありがとうございます!!
田舎なんで求人がすくないんです。。
引っ越してからの方が働く意欲があるって思われますかね?
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 11:22:12 ID:zC0WOB4C
ハローワークの紹介で月曜日に面接が決まったんだが
昨日、そこを勤めていた人に聞いたら最悪なブラックだと・・・
断りようにもそこの会社は土日が休みで連絡がつかない
面接の日の当日の朝に電話で断りの連絡をしたら
会社にもハローワークにも失礼かな?
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 11:30:20 ID:ytoXnIBS
>>881
とりあえず面接行けよ。
どこで働いてもすぐブラックブラック言う奴多すぎ。
採用決まってもないのに心配するよりとりあえず面接の感触、
働いた感触で自分で判断汁。
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 11:43:03 ID:75UrGFIV
俺のところは3件まで紹介可能だぞ。
常に3件入れてるが、決まらんな。
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 11:44:03 ID:thtKNOC+
他人の意見と自分が実際するのは違うからね・・
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 12:24:51 ID:hXvS5XFC
>>880
今のとこは実家なのかい?
実家なら「独立」ということでポイントたかいかも。
874でも書いたけどただの引越なら「ほぼ同条件で都心部にいい物件があったので」
とかそれなりの理由がないと・・・
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 12:28:55 ID:hXvS5XFC
>>881-882
当日朝1番に電話をいれてもいいけど、ハロワでイヤミを言われることもある。
練習と思ってとりあえずいってみては?面接官や会社の雰囲気(変換ok)を
客観的にみれて色んな発見や今後の面接に役立つかもw
今まできかれなかった質問とか、集団面接なら他人の受け答えとか、
筆記試験ならどんなのが出たとか。。。
採用されても拒否はできるのだし・・・
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 12:30:40 ID:UcEnIQzA
不採用の通知が今届いた
この会社の面接受けた時に、担当の人が「今まで3人面接したけど一番いいな」とか
「有望やな」とか言われたから受かった気でいたので、余計にショックだよ
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 12:41:44 ID:FJ3G8v9X
>>885
>>885
実家住みです。
面接で引っ越した理由を聞かれたら
今すんでるとこは仕事がなくてとは言わずに
自立したいからって言うだけでもちゃんとした
理由になると思いますか?
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 12:47:00 ID:hXvS5XFC
>>888
なるんじゃないの?
ただし「お金があまりないので御社で合格しないと即実家に逆戻りなんです」
みたいなことはいうなよw計画性なしと思われてしまうwww
「貯金も少しありますし、親から独立、環境を変える、
 自分を追い込むという意味もこめて実家を出て00市に引越ました。」
とかくらいいえよw貯金があまりなくてもwwwww
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 13:30:47 ID:LvUuEFJr
インターネットハロワが見れません
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 13:34:16 ID:f9obWzGm
今日は保守の日じゃないの?
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 13:52:10 ID:75UrGFIV
一日中かあ。
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 14:11:13 ID:f9obWzGm
>>892
覚えていないけど、確か1日か2日くらいは丸々保守させてもらうので
利用できませんとか書いていた筈だよ。まあ、年末年始であまり良い職は無いね。
正直短期採用ばかりで糞ばかり。
894851:2006/12/23(土) 16:10:35 ID:X0ochDKt
結果がtelだと思い込んでたら郵送で届いた
不採用で\(^o^)/オワタ
持ち駒すべてなくなったのでまた0からがんばる
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 17:18:38 ID:Ejz/cusc
>>894
普通採用の場合のみ電話連絡あるケースが多いな。
不採用の場合は郵送で履歴書と不採用の旨をかいた紙が送られてくる。
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 18:30:58 ID:fafXKLic
>>888
自立したいってのは年齢にもよると思うよー
25歳すぎて自立とか言うと、いまさら…って思われるしね。
田舎なんで、とか言うより
「この仕事がしたかったので」みたいな事を言った方がいいと思う。
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 19:05:19 ID:iazcbMgb
22:00 ETV特集 「ニート脱出への挑戦」大阪・若者自立塾の3カ月に密着▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 19:24:10 ID:YBVeB+mP
私が使用しているパソコンの調子が悪いのかもしれませんが
さきほどから何度かハローワークインターネットサービスへ
アクセスを試みているんですけどアクセスできないんですよね。
偶然アクセス数が多いために繋がりにくいのかな?
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 19:40:07 ID:UvbyuJui
少し前のレスも読めないのか・・・
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 19:40:14 ID:f9obWzGm
>>898
経は保守の日で使えないみたいだよ。月曜日まで待て。
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 19:54:30 ID:FJ3G8v9X
>>896
自分は23です。
なるほど。その方が意欲ありそうに見えますね。
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 23:06:06 ID:f9obWzGm
サービス一時停止のお知らせ

2006年12月23日午前6時〜午後10時にかけて、受変電設備点検を行うため全てのサービスを停止させていただきます。
また、2006年12月29日午前8時〜12月31日午前10時にかけて、システム保守作業を行うため全てのサービスを停止させていただきます。ご了承ください。
なお、サービス停止時間は前後する場合があります。


現在は見れますよ、是非是非見てみて。もっともいい求人は毎度ないけど
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 02:36:31 ID:r6ICN56Y
質問します。
就職活動を規定以上やって、バイトも何もしてなくて失業保険貰えないって事ありますか?
私は失業保険待機期間に15社くらい受けて1社内定貰いましたが、
その後の説明で求人表と給与が大きく違ったため辞退しました。
あと2回程体調不良の為、面接を辞退しました。
こういう状況なのですが、失業保険は貰えるでしょうか?
1度内定辞退してるし、面接も2度辞退してるので失業保険が貰えるか不安です。
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 02:44:51 ID:Bsm+7QRr
>>903
貰えます

話は変わりますが体調不良で辞退なら就職活動するべきでは無いと思うのですが?
そのために落ちている人も居るわけですから
諸所の事情ってのは判りますが・・・空気嫁

905名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 03:28:57 ID:r6ICN56Y
>>904
即レス感謝です。

内定を辞退した事を言われてるのでしょうか?
内定は求人表の内容と全く違う給与(10万近く下がる)を内定後説明されたので辞退したのですが

面接は面接が2日続けて入っていたのですが、ノロウィルスにかかり嘔吐と下痢が止まらなかった為辞退しました。

通常は健康体なので就職活動してますが何か空気読めてなかったでしょうか?
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 04:25:58 ID:8sZE380Y
>>901
23歳なら自立もOKだと思いますが、
仕事への実直な面を見せたほうがいいですよー
以前、人事部で面接を担当してたのですが
私的には、仕事に対しての自分の考えや
面接を受けているという態度の有無があるかどうかを見てました。
年配の男性とかだと、面接官が若い女だとナメた態度で来る人いるんで
そんな人は、どんなにスペックがよくても即落としましたよw
仕事が出来る、経験があるってのも大事ですが
やる気と気持ちなので、頑張って下さいね。
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 05:30:13 ID:f2WfgwBG
無職なのにブランドもののバック持ってるやつ多いねえ〜たまに短いスカートも
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 06:07:24 ID:7EYuqPd0
質問すいません。
ハロワとジョブカフェって同じ求人なんでしょうか?
またジョブカフェ行くよりはハロワ行った方がいいってレスみたんですが本当でしょうか?よろしくお願いします。
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 07:08:08 ID:Svda2gWF
>>907
しっかり貯蓄もあって余裕を持って転職活動してるんじゃない?
ところで今日はハロワやってるかな?
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 10:02:19 ID:xoYZ54tD
やってるんじゃね?行ってみ?
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 11:16:14 ID:kgUdLpDX
なんで1からレス読まない奴が多いんだ?
せめて1からレス読んでから質問しろよ
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 22:49:24 ID:xbMyt3Ad
ちょっと聞きたいんですけど、ハローワークの認定日当日の認定前にPC観覧して、
それを求職活動1回分として認定の書類を出すのはOKなんでしょうか?
日にちを勘違いしまして、求職活動が1回足りません。
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 23:00:36 ID:p8v3vEp4
>>912
無理
認定日の前日までが期限だからね

914名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 23:19:03 ID:hS+nRN/h
>>908
ハロワは厚生労働省(つまり国)の行政機関
ジョブカフェは都道府県の行政機関

求人数では、ハロワの方が圧倒的に有利
でも、職業相談なら糞ハロワのジジイ職員よりジョブカフェの方が
親切に対応してくれるはずだ
915912:2006/12/24(日) 23:23:42 ID:xbMyt3Ad
>>913
じゃあPC観覧を嘘ついて1回増やそうと思うのですがバレませんよね?ハロワ職員も証明の紙見せろって言ってきませんし。
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 23:54:22 ID:p8v3vEp4
>>915
閲覧だけで就職活動1回にカウントされるなら大丈夫・・・なのかな
私が通ってたハロワは、閲覧だけの場合、受付でアンケート用紙もらって
それを書いて提出しなければならなかった
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 00:01:58 ID:67y5vITY
閲覧だけでもいいっていいなw
オレのところは3社分を面接か履歴書先送りしないとカウントされなかった。
しかしヒキでない限りは可能だけどな。
ハロワの端末だけでなく、フリーペーパーや新聞広告やチラシからの
求人応募でもいいのだから・・・
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 00:03:50 ID:0aWDdX2t

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 02:02:22 ID:1HUpl4Pi
>>914
どうもありがとうございます。
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 02:39:37 ID:ubxMCSBx
ジョブカフェは就業支援が目的と考えてもらえれば。
イベントとか企画主体。
合同面接会とかもあるけど
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 05:12:52 ID:v73j9Wpf
>>918

> 12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
> 1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

> 貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
> 普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
> 貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
> 貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
> 貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
> お前淋しいな!
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 10:13:17 ID:tEXiShsX
>>912
素直に諦めろ
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 15:30:35 ID:n4w19Qsy
今、ハロワから帰ってきた
明日面接なんだけど、日程的にこれが今年度最後のチャンスだろうから、ガンガってくる
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 15:54:09 ID:59fcb5j0
>>923
ガンガってこいよ!
といいつつ俺もガンガらなければならない。
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 22:57:05 ID:DD4YTU9k
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 03:43:22 ID:2yBuiVKR
>>915
証明の紙は抜き打ちで提出と言われる。
紙にもちゃんと認定日には持って来いと書いてあると思う。

持ってないといえば、それは虚偽の申告とみなされる。
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 08:20:30 ID:YLs5MlhO
認定日に出す書類って失業認定申告書とあと何か要りましたっけ?
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 08:30:29 ID:2yBuiVKR
>>927
雇用保険受給者資格証
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 08:33:59 ID:YLs5MlhO
>>928
ありがとうございます。
それと認定日までに求職活動の回数が足りずに、認定日に行ったらどうなるのでしょうか?
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 12:11:39 ID:VVX4xsMJ
求人票に、時間外「無し」って書いてあるのに時間外あることってありますか?
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 12:13:39 ID:HnC4klWh
どの会社にも言えることだがやってみないと実情はわからない
求人票に書かれてることが真実ではない
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 12:14:28 ID:Hj8o0S4o
断定は出来ないが残業無しとかいてれば、マジでない可能性高いと思う。
ただ10時間とかいてて現実20〜50とかのパターンは良くあると思うが・
まぁ基本的には>931
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 12:53:18 ID:VVX4xsMJ
>>931,932
さんくすです。
今お店のHP見たら、営業時間の終わりと就業時間の終わりが同じだったんで
まあ片付けで30分くらいだと勝手に予想しときます。
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 12:57:15 ID:Hj8o0S4o
まぁ残業地獄より無しの方がいいと思う事もあるが
安い給料で完全に残業無しも厳しいものがある
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 13:11:42 ID:pao2CEDe
バイトしちゃいな
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 13:13:38 ID:VVX4xsMJ
>>934
ごもっともです。
ちなみにその会社は文房具の会社なんですが月給14万で残業無い代わりに昇給、賞与無しです。
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 13:21:22 ID:4SB2uh0I
今、面接受けて帰ってきた
ハロワから紹介受ける時「見覚えのある住所だな」と思ってたんだけど
地図見ながら行ってみたら、5年前に上司と喧嘩して辞めた会社の隣だった
受かったら受かったでうれしいけど、通いにくいw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:23:14 ID:HnC4klWh
そういうのを考えるとやはり円満退社することが大事なのだなと思うね
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 14:27:50 ID:tjp0eqJp
>>937
面接お疲れ様^^
お聞きしたいんだが、
受けた会社の印象はどうでしたか?
求人票どうりの条件でしたか?
よかったら聞かせてください。
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 14:30:59 ID:tjp0eqJp
>>937
面接お疲れ様です。^^
少しお聞きしたいんですが、会社の印象はどうでしたか?
後、求人票どうりの条件でしたか?
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 14:34:02 ID:8aHHN9ke
ん?
何でこのスレだけ丸ごと復活してるの?
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 14:34:03 ID:c0x2NQFP
これどうやって復旧したの?
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 17:31:01 ID:9I1v3Cz4
すんません、ハロワの求人票の必要な免許資格蘭に「不問」と書いてあるのに、
車での配達納品させられることとかありますか?要普通自動車運転免許とは書いてません。
文房具のお店なんですが仕事内容の蘭には「商品陳列、レジ、接客」とあって、
会社の特徴の蘭には「県内一円に販売網を有し、官公庁、学校、会社方面に納品している。また小売り部は
県内一の規模と売り上げをしている会社である」とあります。
従業員31人(女性13人)の会社というかお店なんですけどどうなんでしょう?
道も詳しくないしペーパーなんで納品配達とかが不安なんですが…orz
車の免許なんて持ってるのが当たり前だから必要でも求人票に書いてないこととかありますか???

944名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 17:34:10 ID:4VdoeWsS
>>943
お前はそんなんだからダメなんだよ、本当ダメだなお前は。

なんで「ここ」で聞くんだ?ハロワ行ってきたならその時聞かなきゃダメだろうが。本当ダメだな
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 17:42:29 ID:9I1v3Cz4
>>944
すいません。男でしかもこの年で運転に不安があるって言うのが恥ずかしくて…orz
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 17:45:35 ID:4VdoeWsS
>>945
何歳よ?運転が不安なら運転しない職場にすればいいだろう

本当にいい歳だと思うなら、自分のことくらい自分で決めろ。働くのは友達でも親でもない自分自身だからな。
自分で無理だと思ったら諦めろ。もっと色んなことをやって自分探しをしろ、自分を探せない奴は結局なにをやっても長続きしない
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 17:52:34 ID:9I1v3Cz4
>>946
26です。大学一年のときに免許とって以来一度も運転してません。
求人票には必要な免許資格不問とあり、一方で納品等の業務もあるようなので
不安に思い聞きました。おっしゃるように臆病なんでいつも一歩目を踏み出すのに
時間がかかります。てか踏み出せないこともあります。
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 18:00:56 ID:4VdoeWsS
>>947
面接の時にちゃんと聞いたほうが確実だろうな、ここでいくら言っても予想にしかならないしな
大量の文房具を運ぶなら運送屋さんに頼むだろうし、文房具を車に積んで回る仕事かもしれないしな

でも大学出てるなら無理して文房具屋に就職しなくても企業はいれそうだがな
簿記、Excel,word、漢検、常識があれば経理系でいくらでもやとってくれるだろう
949イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/12/26(火) 18:24:11 ID:V7ufwz0m
求人見てると、「要普通免許」ってあるんだけど、
車の運転って結構簡単?

スレ違いってことは分かってるのだが・・
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 18:29:12 ID:P0dn+3af
>>949
運転が簡単って意味がわかんないんだが
免許取るって事の難しさ聞いてるの?
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 19:25:08 ID:gC1xv2y+
すいません、取引先への「納品」は営業社員がやるんですか?
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 19:27:03 ID:GA/V3LOw
まんじゅううざ杉。
面接で聞け。
953イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/12/26(火) 19:32:24 ID:V7ufwz0m
>>950
いや、運転のこと。
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 19:33:46 ID:pqy2/K7U
>>949
 少なくとも成人男性の八割方が持っているはず。難しいとは言わせない
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 19:39:05 ID:pqy2/K7U
>>953
>>953 
 で、免許取得の話? 構内でフォークを無免許でも
転がしても構わないようなDQNな会社は在っても、クルマの
無免許運転まではOKという会社は流石に無いだろ。
 要は慣れ。試験場でも非公認の練習場でも構わないから
扱かれて来い
956イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/12/26(火) 19:39:23 ID:V7ufwz0m
>>954
いや、免許は持ってるよ。
ただペーパーで運転に自信がなくて・・・
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 19:46:32 ID:pqy2/K7U
>>956
 なら、暫く転がしていれば問題ないだろ。心配なら、友達でも同僚
でも助手席に載ってもらって、そこいらを廻ってみればいいだろ。
 T
958イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/12/26(火) 19:49:00 ID:V7ufwz0m
>>957
そうしてみるよ。
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 19:51:48 ID:I4WmZH7D
要普通免でも仕事によって違うだろ
配送関係は時間的制約が有るから日常運転しててもキツイのあるぜ
前に薬や医療機器の配送やった。残業無しで給料もまあまあ
だが毎日、昼飯も食えず。事故は会社でも日常茶飯事
3ケ月で辞めた
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 19:56:21 ID:P0dn+3af
ペーパーなら相当練習してからじゃないときついと思うな。
テンパって事故るのは目に見えてる。

961名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 20:50:09 ID:qkZCJ+uz
トライアルって使用期間とどう違うの?
保険なんか入れるの?
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 00:06:06 ID:1LexEbV/
>>939
遅レスでスマン
鯖移転してたんだね

印象はまずまず
こちらから聞かなくても、給与は試用期間中は幾ら、本採用で幾らと具体的な話しをしてくれたし
休日も会社カレンダー持ってきて説明してくれたしね
面接は案の定、履歴書の職歴の欄見てビックリしてたw
ただ、それのおかげで話が弾んだので怪我の功名かもね

通いづらいだろうけど、ここに勤めたいなぁ・・・
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 08:30:01 ID:V+K57AWJ
>>947
文房具店って扱ってる商品が何か軽いイメージあるからチョイスしたのかもしれないが、
紙(コピー用紙・上質紙・感光紙等)重いぞ? あとコピー機とかのOA機器ね。クソ重い。
意外に力必要とする。大丈夫か?
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:11:43 ID:RezrSKwv
>>963
今日ハロワ行ってきました。
担当の方が電話してくれたんですが、販売員はどうも女性のほうがいいらしいです。
でもまあ話だけ聞いてくれることになり面接受けようと思います。
車の運転嫌だから、営業は避けてたんですが…orz
たぶん「営業+納品の仕事」ならあるよって言われそうな気がします。面接受けてまた辞退するんだろうな。
963さんはこの業界詳しいんですか?
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:13:11 ID:RezrSKwv
あと、履歴書と紹介状を郵送するんですが、添え状は必ずつけるものなんでしょうか?
郵送初めてで分からなくてすいません。
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:15:28 ID:3ZGeJAvZ
添え状も一緒に送った方がいいよ
書き方分からなかったらネットで調べてね
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:21:26 ID:Z6221MRS
>>964
職種は何になってるの?
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:21:38 ID:RezrSKwv
>>966
郵送のときは添え状つけるのは常識なの?100%?
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:23:28 ID:RezrSKwv
>>967
職種は販売。給与14万で昇給賞与の蘭は空欄でした。
あと添え状は手書きでかくのはNGなんですかね?
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:25:57 ID:Z6221MRS
>>969
添え状は常識でもない。
そんなもん無くても通る奴は通る。
>964のような対応されたんなら、まず男なら100落ちるよ。
面接行っても営業は?と言われるのが目に見えてるr
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:37:53 ID:RezrSKwv
>>970
ですよね…。
ハロワの職員の方が「でももしかしたら、あなたの人となりを見て、じゃあ販売でってことにも
なるかもしれませんよ」って気休め言ってくれたからさ。
やっぱ営業しかないよね。男だもんね。
972名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:42:21 ID:RezrSKwv
ちなみに紹介状だけはもらったんですけど、やっぱ郵送しないで受けない場合は
紹介状ハロワに返すんですか?言わないと駄目。
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:44:48 ID:Z6221MRS
ハロワ→企業電話だと
一応建前上、男女雇用均等方があるから
女性のみともはっきり言えず(実質採用率0でも)
一応面接する会社あるんだよな。
で、行ったらこの職種は女性ばかりなんですがとか大丈夫ですか?とか
取る気ない事、散々言って当然不採用とw
まぁでも男でも販売の仕事ならいくらでもあるんじゃない?
>>972
そりゃ-言わないとだめだろ。
ハロワに適当に言い訳して受けない事伝えればいい

974名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:47:39 ID:RezrSKwv
>>973
そうですか…。うちのハロワ年内は明日までだから行ってきます。これで三日連続ハロワです。
年内無理ですた…orz
975名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:49:56 ID:Z6221MRS
>>974
電話でいいんじゃね?
まぁついでに検索とかもしたければ、行って来ればいいが。
976名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 11:58:30 ID:RezrSKwv
>>975
まあ明日行きます。
やっぱカマボコ工場にしようかな。
でそのカマボコ工場なんだが、市内のスーパーに配達あるんで運転駄目だとあれだし。
はあ…。両親は単身赴任で別にとこ住んでてそこに車二台あるから練習できんな。買う金もなし。
977名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 12:04:19 ID:Z6221MRS
でお前はイタチなのか?
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 12:05:01 ID:RezrSKwv
てかハロワの求人て嘘ばっかで怖すぎる。
スープの製造工場の求人見たら正社員の就業時間が8時〜16時だったのよ。
んでたまたまその工場がパートの求人だしてたんでそれ見たら、
@7時〜16時
A12時〜20時
の交代制だった。
てことは正社員は6時半〜21時までが本当でしょ?あやうく応募しそうだったんでかなりあせった。
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 12:18:56 ID:Z6221MRS
正社員はその時間がベースで
早朝、深夜はバイトメインだから正しいかもしれないぞ。
まぁ早朝、深夜も正社員は何人か居るから
交代制で時々入るのはあると思うが
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 14:30:16 ID:sOXIfSZ3
>>961
トライアルも試用期間も一緒。
たしか三ヶ月くらいトライアルの期間があって、その後正社員になる。
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 14:35:58 ID:0LuLYQRC
>>651
トライアル雇用とは、3ヶ月働いてある程度会社が使えると
判断した場合は、そのまま採用。使えないと判断されれば終わり。
保険や賃金についてはバラバラなのでハロワで聞けばいい。
982名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 16:05:47 ID:V+K57AWJ
>>964
男でも店内販売やってる店もあることはあるけど、まず営業だろう。
>>943の内容見る限り車の運転は必須だろうね。
てか車運転できないとハナシにならんよ?
営業内容的にはOA機器のノルマがキツイかも。それさえクリアできればあとは楽な部類だと思うよ。
983名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 16:24:26 ID:3ZGeJAvZ
984名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 19:00:58 ID:nn2IATGY
>>982
うん、でもやっぱ止めるよ。営業の求人別に出てたんだが、給与13万で契約かなんかだったから。
一月4日にまた行ってみるけど新年早々だから目新しい求人なんて無いんだろうな…orz
985名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 19:45:22 ID:nn2IATGY
何で販売は女じゃないと駄目なの?
差別じゃね?
986名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 19:53:19 ID:sYMnfFw6
何いってんの?
業種によったら販売とか男でも結構居るだろ
987名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 19:54:29 ID:1O9d0NKj
もうまんじゅうの相手すんなよ。
しつこいから。
988名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 19:55:50 ID:sYMnfFw6
とりあえずまんじゅうはコテつけて欲しい
989名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 20:05:45 ID:nn2IATGY
>>988
俺の事嫌いじゃないの?
990名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 20:14:42 ID:sYMnfFw6
いや、別に。
ややこしいからトリップつきのコテになって欲しい
991名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 20:17:40 ID:nn2IATGY
>>990
でも>>987がいっつも俺に粘着して俺を叩くんだ。あいつに何か言ってやってよ。
992名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 20:20:20 ID:sYMnfFw6
だからトリップつきのコテになれ
話はそれからだ。
993名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 20:40:49 ID:ULyQTQpN
馬鹿じゃねーの?こいつら
994名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 21:54:15 ID:9Le5ZaGQ
ハロワの有効期限12月までだが
更新するのか?なら明日行かねば
995名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 21:57:31 ID:mfWYFXFr
おう!行かなきゃ!だなw
996名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 22:05:06 ID:Ai7b06yV
日曜は休み、、、ですよねー?
997名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 22:08:52 ID:mfWYFXFr
yasumidayo
998名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 22:09:30 ID:9Le5ZaGQ
999名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 22:14:37 ID:mfWYFXFr
1000なら一月前半に好条件で就職!
1000名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/27(水) 22:15:30 ID:mfWYFXFr
1000なら一月前半に好条件で就職!


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。