27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 21
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1158437352/

正社員に決まった人は書いて下さいな

【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 
【年収または月収】 : 
【社員数】 :  
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 : 
【採用決定ポイント】 :
【備考】 :
2通信制高卒:2006/10/05(木) 11:43:08 ID:86sm16W3
>>1
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 13:28:28 ID:iqhGZNiG
>>1


前スレ1000とってしまった。このスレの場合はなんか悪い影響がありそうだな。
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 13:38:01 ID:iNyokwa3
みんな退職金制度の有無にこだわってる?
これって普通はあるものなのかな?
時々結構大きい会社でも無いところとか見かけるけど
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 13:48:28 ID:KjYXcACN
>>4
そんなもんに拘ってられる身分か?   orz
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 14:03:54 ID:1F+vnsO4
自分は28歳の無職です、ずっと派遣社員を2年位ごとに転々としてきました。
ここの方々は、まったくの職歴無しですか?
それともバイトや派遣は経験してきたのですか?
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 14:10:44 ID:b02DXxFD
>>6
バイトばっかりですよ
この年になって火曜初めて面接ですよ
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:17:23 ID:iNyokwa3
トライアル雇用は利用してる?
俺たちのためにあるような制度だけど国からの助成金目当ての会社も多いらしく
採用されても3ヶ月でポイってこともよくあるみたい
家に帰ってから知ったんだけど今日俺がトライアルで応募した会社が見事に3ヶ月ごとに
同じ職種で求人出してて当たりを引いたっぽい・・履歴書送るか迷う・・
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:29:09 ID:1p58VHmN
>>8
収入がないよりマシだ。
いろんな業界を見れるメリットと考えると吉
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:33:06 ID:TTgAxN2u
タダイマー
工場の面接行ってきた者だがいやぁ〜、社会って恐ろしいものですね^^;

改めて痛感させられました。
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:34:34 ID:JWbbKjRK
おかえり
どうだった?
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:36:50 ID:iNyokwa3
2006/10/02 の求人
2006/07/05 の求人
2006/04/03 の求人
2006/01/06 の求人
2005/10/14 の求人
2005/07/26 の求人
2005/03/25 の求人

こんな感じで募集出してるんだよ
さすがにちょっと躊躇しちゃうよ
とりあえず紹介してもらったもう1社の履歴書出して↑は明日あたり会社の近くまで行って
どんな感じか見てから決めるよ
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:36:58 ID:TTgAxN2u
>>11
前スレ985です(´Д`)
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:38:21 ID:FmvWHp5S
俺は新卒で入った会社を2年で辞めて
その後1ヶ月程度で辞めた会社が2社
約2年半フリーターの27歳
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:38:30 ID:3b2NcO+F
>>12
ハロワの相談員に聞いた方が早いと思う。毎回採用しているか
調べてもらえ。
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:52:59 ID:oD7Sywpb
>>14
スレタイの日本語読めますか?
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:54:03 ID:iNyokwa3
>>15
ネットでハロワに求人出した会社の履歴見れるところがあって>>12の期間中まったく社員数は変わってないよ・・
あと考えられるのは今まで誰も応募していないか採用まで至った人がいないか
結構人気のある職種だから応募0ってことはないだろうから後者の可能性の方があるかな
でも普通なら4日たてば5人は応募者が出る職種なのに俺の前に応募した人がまだ誰も
いないのも気になる・・まぁ考えを廻らせてもしょうがないから明日ハロワの人に聞いてくるよ
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:54:49 ID:6MGHjVeM
時代は まさに!2ちゃん!
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:58:07 ID:FmvWHp5S
>>16
まあまあ1年や2年じゃ企業から見たら職歴ないも同然だって
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 16:07:27 ID:DdUB9tID
>>19
ゼロの人間からしたら(ry
21代表:2006/10/05(木) 16:20:57 ID:9X+N74nH
バイトしながら就職活動したいと思う
おれは同時にいろいろなことをすることができない性格なんだけど
やってみたいと思う。
バイトと就職活動
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 16:35:51 ID:VcVtBesr
就職活動するときって皆面接1回だけの会社へ応募してる?
2次とかあったら受かる気がしないんで1回だけの会社で探してるんだけど・・・
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 16:41:05 ID:mhE8AdLq
闇金に手を出しちまった  orz、、、、、、、、、、、、、、、、、
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 16:47:13 ID:jvPztI/Z
資本金300マンのドキュン企業に内定決まった。
でも、ここまでの零細はなるべく行きたくない・・・。
お前らだったらどうする?。。。
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 16:47:38 ID:FmvWHp5S
>>22
ナカーマ
1時面接で3次まであると聞かされた瞬間途中で辞退して帰った
26代表:2006/10/05(木) 16:49:28 ID:9X+N74nH
テストで受けてみた会社に受かったの?
いみわかんね
>>24


>22おれもそう。
3時とかまわりくどい面接なんかやってらんね
でも、大学んときパチ屋ですら3時面接あったよ
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 16:55:49 ID:zYJc5JH5
>>24業種は?
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 16:57:49 ID:n/uyiFlq
もはや会社なんか自営業をするための練習場だろ
中小民間企業が35年も飼ってくれる訳ない
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 17:07:00 ID:n/uyiFlq
自営なんかあほなこと抜かすななんて言えるのは公務員か一部上場優良企業
に勤務してるやつだけだろ。こういう身分のやつは確かに自営なんかやらない
ほうがいい。

でも、27歳や28歳で雇われる企業なんか一生年収300万で退職金なし、有給なし
の名前だけ正社員の所か派遣フリーターのみ。こんな身分なら勉強して自営業
やったほうがいい
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 17:13:10 ID:SAUgAegm
>>29
首吊りが一番多いのが自営業者
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 17:18:40 ID:796ccDq6
>>23
金利は?明日すぐに無料法律相談に電話しろ
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 17:19:51 ID:n/uyiFlq
>>30
昔は正社員と自営業しかいなかったからな。この2択だったら自営業をする方
が圧倒的に危険

しかしあと15年したら非正社員という新たな層が加わる訳だ。この層、
45歳になったらホームレスか自殺確定だぞ。確定してることほど恐ろしいものはない
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 17:23:36 ID:07A/KybF
安楽死施設出来ないかな…もう無理な気がする。
五体満足なのに、「遊びたい」ではなく「働きたい」が叶えられないなんて…
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 17:27:54 ID:jvPztI/Z
>>27
ITです。まさに過労死必至の業界です。
>>26
テストで受けてみただけです。
他には資本金4億の不動産会社が3次面接までいってたけど、
役員面接は栃木まで行かないといけないらしく、
ばっくれてしまった。

最近就職活動したばかりだからもうチョイ粘ろうか考え中・・・
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 17:31:58 ID:nxnldw4T
>>34
すごい戦績だね。
履歴がいいの?連勝の秘訣は?
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 17:32:33 ID:zYJc5JH5
>>34
引き止める気はないが、決断は慎重にな 
入社する気になったら 一応注意しとくべきことがある
会社から届いた書類は全て原本なりコピーなりで保管しておいたほうがいい
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 20:06:39 ID:mV0R+bhg
>>33
土方やればいいじゃん。
いくらでもとはいわないが仕事あるだろ。

冷暖房聞いた部屋でまったり仕事したいとかいってるから
就職できないんだよ。
昔風に言う3Kなら職はある。
38前スレ969:2006/10/05(木) 20:09:05 ID:6MeiXF+h
>前スレ509

無職ではないな。
年はお前と同じで28だよ。

俺が今の職場に採用されたのは26の終わりごろだった。
職歴は(正社員に関しては)半年で辞めたところが2箇所だけw こんなんじゃ まだ無い方がましって感じだった。
が、何故か採用されたよ。

俺の場合はアルバイト歴も履歴書に書いた。(もちろん飲食店でのバイトね。)
これは職務経歴書に書くべきだったかな・・。 まぁ採用されたから結果オーライww
そして、以前の自分を恥じています って事を面接で話して、これからの意欲も伝えたよ。
施設によっては人手不足の所もあるから、ある程度意欲と常識があれば受かる確率は決して低くはないからな!
諦めずにトライしろよ。

ちなみに俺の職場は病院が経営する高齢者の通所介護施設w
2ちゃんのみならず 世間一般的にも馬鹿にされる部類の職場だよ。
給料だって 額面で250弱。手取りだと200いくかいかないかって所。
でも俺らは上ばっかり見ててもしょうがないから とりあえず今を頑張ろう。
早く風邪を治してハロワにいけよ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 20:45:37 ID:iYLgf8x0
>>38
いいじゃん頑張れ
職歴を付けつつ介護系の資格とっていこうぜ
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 21:46:47 ID:WjQvTfaK
>>38
ここは職歴無しのスレです
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 04:32:57 ID:2uQYOBVF
>>26の代表氏

あんた他スレで高卒を見下していたけど、俺も高卒なんだわ。
42509:2006/10/06(金) 08:57:29 ID:QXRrSSZ7
>>38
そうですね 上ばっかり見れる立場ではないので給料とかはある程度
我慢しますけど、労働時間とかはどうなんでしょうか?
仕事は楽しいですか?
あなたのお陰でちょっと元気が出てきました ありがとう。
ハロワ行く前に 20歳の頃アルバイト先でお世話になったホテルの調理場
で働かせてもらえるように面接にいこうかと思っています。
もしそれがダメだったら 病院の仕事も視野に入れて活動しようと思っています。
アドバイスありがとうございます。
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 09:11:17 ID:M5UUp18n
就活も偏差値頼み? 人材会社が新事業 内定判定、ネットで模試

 フリーターやニートの急増など若者の職業に対する意識が社会問題となるなか、東京都内の
人材コンサルタント会社が就職試験に臨む大学生を対象に、内定が得られる可能性を「就職偏差値」
として提示するオンライン上の模擬試験を始めた。
何事もランク付けを好む若者気質に目をつけた新ビジネスで、会社側は「勝算はある」と自信満々だが、
かつて受験界を席巻、弊害が指摘された偏差値が、就職戦線でどこまで浸透するか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000015-san-soci
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 09:33:23 ID:OP2xVdvZ

まじめに働いて 自分で稼いだ金で 食事をしろ

おいしいぞ
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 09:49:41 ID:EG70vUu7

まじめに働いて 自分で作った材料で 料理しろ

おいしいぞ
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 10:03:32 ID:9WN70l9l
農業やれってこと?
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 10:12:54 ID:35XZbDtJ
>>44
いいこと言うね〜たしかに自分で稼いだ金で買うにしろ
食べるにしろ価値があるからな。
早く就職して〜
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 10:30:35 ID:Gb1cyyXR
すまんがこの年齢で職歴無しでどうやって面接でアピールするの?
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 10:33:46 ID:OP2xVdvZ

まじめに働いて 自分で稼いだ金で 食事をしろ

おいしいぞ 人生の味がするぞ
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 10:46:32 ID:O1A5zd1I
>>23
ちゃんと相談したかい?
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 10:49:43 ID:OP2xVdvZ
>>48
ひたすら「一生懸命働きます」と言え
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 11:13:00 ID:Gb1cyyXR
>>51
一生懸命働くのは当たり前じゃないのか?
俺は一応ちょこっと職歴あるんだけど未経験業種に転職を
希望しててその業界で職歴無いからいくらアピールしても
反応は「う〜ん...」って感じで。
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 11:46:55 ID:oJW6oNnM
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
「つまずくのは恥ずかしいことじゃない。立ち上がらない事が恥ずかしいのだ。」
作家・三浦綾子さんの言葉です。
一度や二度の挫折は誰もが経験するもの。
投げ出さず自分を信じることが、再起のカギかもしれませんね。



だそうだ。みんな頑張れよ。


俺は疲れた
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 18:00:24 ID:Pyqzt1CK
つまずいてすぐに起き上がればよかったんだろうけど、
そのまま寝てしまって車に引かれたのが俺ら。
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 18:20:12 ID:lKl5eQaM
もうちょっと、と遊びまくってて、
新幹線の最後の1本に乗り遅れたのが俺ら。

特急ももう来ないみたいだし、急行に乗るしかないのか?
いや、普通電車しかないのか?
それとも普通電車さえもしかして、終電が出た後かも…。
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 18:46:43 ID:oqaR3Abk
おいおいここは廃駅だよ
5738:2006/10/06(金) 22:03:30 ID:nKFX4HY+
>>39
ありがとん。頑張るよん。

>>40
スマソ
このレスで最後にするから勘弁な。

>>42
>労働時間とかはどうなんでしょうか?

俺の施設は病院を本店とすれば支店。
なので早出 遅出とかは無くて大体 実質平均で 8:15〜18:00(便宜上8:30〜17:30) ってとこか。
休憩は飯の時のみと思え。 まぁこの辺りは調理師なら当然か。 後は動きっぱ。
ちなみに日曜は完休。(本店はもちろん年中無休。) あと平日にシフトで一日。
年間休日120ってとこか。(年間休日数は病院なら最低これくらいは保障してくれると思う。)

>仕事は楽しいですか?
楽しい。
うちの施設は病院そのものではないから そんなに制限のきつい人はこない。
なので味付けとかもある程度自由にできる。
給食調理師ってのは 一流のシェフや板前には遠く及ばないが いろんなジャンルの料理を広く浅く作らしてもらえるぞ。

あと うちではおやつも作らせてもらえる。
最初はきつかったが 独学でも試作とかしてある程度レパートリーが増えると楽しくなる。
お前も新しい職場で日常業務をこなせるようになったら 少しは身銭をけずって何かに励めよ。
調理師はそういうの大事だと思う。 少ない給料できついだろうけどがんがれ。

じゃあ後はお前次第だから 頑張れ!
場違いだから俺らの会話はこれで終わり。新しい職場見つかるといいな。じゃあ。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 01:54:55 ID:aRQymsih
仕事を楽しいと言えるなんてめちゃくちゃうらやましいな
文字からして充実した人生を送れてるのが分よくかるよ
俺も頑張らないとな
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 02:05:51 ID:b/hcxVLy
>>55
お前のレスみて泣きたくなった
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 02:08:51 ID:qOTjpIFl
この年齢で就活始めるとはっきり言って説教されに行くみたいなもんだからな
もう大分慣れてきたがそれでもやっぱし凹むわ
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 02:30:31 ID:erMKdtQg
明日から親戚が泊まりにくるらしい
か、勘弁してくれ!
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 02:48:42 ID:b/hcxVLy
>>62
俺も今度、平日に親戚のおばちゃんが泊まりにくる。
その翌日は俺様と家族で観光案内。
ニートがばれてしまうw
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 04:06:49 ID:vUWHIQ2w
>>63
色白な顔や手足を見ればすぐに気づくよ
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 04:21:36 ID:F7OONFaT
お前らいい年こいて親と同居してるのかよwwwwwwwwwww
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 04:24:44 ID:ehpA8Xf5
親戚が来る時は満喫に行く
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 04:30:39 ID:erMKdtQg
意味もなく電器屋めぐりor図書館だな。満喫ないからorz
予告なしに来るから困るんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 09:19:58 ID:PFTSVkVd
>>65
わりぃかよ
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 09:21:56 ID:f4VIF5GY
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
きょう なんか   いいこと   ねえかなあ〜〜〜〜〜〜〜〜
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 09:22:38 ID:PFTSVkVd
>>65
わりぃかよ

>>57
色々教えてくれてありがとね
読んでて あなたが充実してるのがわかるよ。
これからも頑張ってね
おいらも頑張る。
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 10:35:14 ID:zxM7A23R
>>63
俺の場合は親戚中に知れ渡ってるけどな orz
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 10:59:24 ID:lRx1xgHP
>>71
親戚が仕事紹介してくれたりしないの?
つーか親も死んで親戚とは縁切った俺ヤバイ
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 11:16:44 ID:zxM7A23R
>>72
特に何も言ってこない。
鬱病持ちっていうことも知れ渡ってるからかもしれんが。
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 11:25:49 ID:lRx1xgHP
そうか・・
親とか親戚とかあこがれるんだが
俺が倒れたら俺はどうなるんだ
生活保護とか受けられるのか
病院はどうなるんだ
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 11:26:59 ID:L9WFhYfh
みなさんは三連休はいかがお過ごしですか?
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 11:57:39 ID:gAy1YgOe
>>71
俺もだw
母親が親戚に悩み相談するせいで、
知れ渡ってしまった…orz

少しは隠せよ。
77代表:2006/10/07(土) 12:20:46 ID:2Aqx/QEr
別に親戚に無職なのを隠す必要はない。
苦痛でもないよ。
ただおばさんがお金くれたりするのは悪い気がする。
けどありがたくいただく。

親父がむかつくねん。
関係ない人にまで俺が無職なのをばらす。
車の車検ついてったときとか
こいつが就職したら車買うからとか言いふらしまくり。
で、もうついてかないことにした。
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 12:28:58 ID:b/hcxVLy
親父がやしなってくれているんだから、それくらいされても文句は言えん
79代表:2006/10/07(土) 12:36:33 ID:2Aqx/QEr
まあそうなんだよねー
だからついてかないことにしたのさ。
おれじの口の軽さというか考えないでしゃべるくせは
おれに受け継がれた。
80 ◆lsN2qBMdcM :2006/10/07(土) 15:14:48 ID:fXKaxxPU
人と目を合わせるのが怖いような、真性の対人恐怖症の人には営業は無理かな?
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 15:17:31 ID:vldXNP0K
>>80
無理。
採用されないと思う。。
82 ◆lsN2qBMdcM :2006/10/07(土) 15:21:03 ID:fXKaxxPU
>>81
実は、一時面接突破しちゃって来週役員面接なんだよね。
俺もどうせ採用されないと思って応募したんだけど。
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 15:31:28 ID:PjqQ3p/7
・なぁ、お前いつになったら仕事覚えるわけ?
・お前こんなことも分からないの?今まで何してたんだ?
・もう説明しただろ!何回も言わせるなボケ!
・おまえ挨拶もできないの?
・おまえ一般常識知らないよな
・ビジネスマナーがなってない
・こんなの小学生でも出来るぞ?
・何やらせてもダメだな
・動作が鈍い!
・何休んでんの?
・おまえ使えない
・ボケっとすんなよ!
・おまえ自分の意見無いの?
・発言しないなら存在しないのと同じ!
・業務の邪魔!
・はっきりしゃべれよ
・声が小さい!もう一度!!
・いい訳ばっかしてんねーよ!
・目を見て話せよ!
・ったく役に立たねーな!
・お前の代わりはいくらでもいるんだぞ!
・もう明日から来なくていいから、さよなら
・今お前の代わりの求人出しておいたからさっさと辞めろよ
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 17:09:59 ID:15zO9WLP

暇してるヤツは行ってみろ


肉便器図鑑
http://echigoya_.fkserver.net

(PCのヤツ→http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber27325_d60.jpg
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 01:41:18 ID:ZqZ4paMW
>>76
俺のいないところで親から親戚にばらすのなら大歓迎だけどな。
一番最悪のケースは隠していたが、正月・お盆に親戚が集まっているところに
無理やり連れ出され、何も知らない親戚に「ところで○○君(ちゃん)は今何してるの?」って聞かれること。
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 04:05:48 ID:XhYE1ub0
>>85
俺なんて弟の結婚式で、だよ…orz
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 04:10:03 ID:ea98r3/J
披露宴はキツイわ
葬式は黙ってればいいから楽だ
法事は終わったあとスナックに連れていかれ説教だ
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 04:30:49 ID:D0usFRoY
>>86
人生の晴れ舞台、新たな門出。
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 05:11:49 ID:uZxPBqKs
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 14:42:00 ID:oWJ15FCh
俺の親は俺を無職だということを知らない
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 14:47:33 ID:t4WhZgj+
妻が知らないとか子供が知らないとかもありそうだな
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 14:52:13 ID:OEeWx7YA
このスレの人々はどれくらいのペースで面接してるの??
ちなみに、就職活動期間はどれくらい??

おれはもう半年も就職活動してるよ。。。。
面接は月に2回ペース。。。もうつかれてきたよ
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 15:49:08 ID:48g9tjMm
亀だが…
>55
電車が無ければ線路歩きゃいいんだよ!
俺らに電車なんて贅沢なんだよ!!・°・(ノД`)・°・
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 16:08:36 ID:Y32iYy/C
>>87
葬式で親戚の子供たちが将来何になりたいかという話で盛り上がって、
ニートやフリーターにはなりなくないよな〜と小学生のいとこが言った。
その後、そのガキが自作の「ニート&フリーターの歌」を歌いだして、マジ凹んだ。

クビくくりたいってマジ思った。情けなくて涙が出そうになった。
だって、他のオトナの親戚は俺が無職だって知ってるもの。
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 16:20:27 ID:mYRvoHSo
>>94
酷すぎて逆に笑える。
涙が出る内はまだ大丈夫だ。
96 ◆lsN2qBMdcM :2006/10/08(日) 16:34:01 ID:on2nQDb2
みんな親戚との交流あるんだね。
俺なんて2親等以上離れた人とは何年も会ってない。
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 16:44:13 ID:YsCdAHrA
1親等ですら会ってねーよ
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 16:48:18 ID:3nDSsraC
>>94
今の小学校の教育は、ニート、フリーターって言う言葉が出ると児童が爆笑するような方向性らしいな。
もう氷河期も、その世代も、無かったことにされちまってるんだろうな。
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 16:56:06 ID:Xysu++i8
おいおい、バブル期に少年期を過ごした俺らの二の舞じゃないのか?
気楽なもんだねえ。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 17:09:24 ID:D1N0yDUj
長澤まさみの朝一番の、膀胱がパンパンになるまで我慢した尿の上澄みだけを贅沢に使って
コーヒーを淹れたい。便座の上にしゃがみ座りさせてコップに採取するんだけど、勢いが強すぎて泡立っちゃうくらいまさみの排尿力は強い。
ついでにマンコの周りについてるカスを丁寧に舐めとって「う〜ん、まろやかあ〜」なんて言うと恥ずかしがって背中を叩いてくるまさみ。
まさみのオシッココーヒーはまさみ本人も飲むからミルクを入れてあげる。
3日間洗ってないチンポをしゃぶらせて口出し→カップにどろりと舌先から出させる。
そして朝ごはんは米だけでいい。時折まさみのクリトリスを舐めながら(塩味)ご飯をかっ込む。二杯目は温かい尿でお茶漬けにする。朝一番のはコーヒー用

101名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 18:34:35 ID:Ue173vIK
>>55
亀レスだが

おまえら、その切符が有料だって知ってたか?
乗り遅れる以前に、おまえらは切符を買う努力をしなかっただろ?

目の前に時刻と行き先が書かれた時刻表があったはずなのに、
ウロウロしてれば誰かが教えてくれると思って待ちぼうけしたのがおまえらだよな。
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 18:38:30 ID:7f0cwUtA
先月通信制大学卒業して、一社面接して、まずは雇用三ヵ月で雇うと言われたが五日以上返事してない。
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 18:57:26 ID:CKTF11J2
子供がフリーターとかニートのことを話してるの見ると
さよなら青い鳥のフラッシュを思い出すよ

10年ぐらい前から中学生がホームレス殺す事件って多くなったんだよな。
加害者の少年は「ホームレスは生きてても意味無いから殺してもいい」なんてことを言ってたような
世論がネガティブなイメージしか植えつけないから
フリーターやニートも似たようなもんになってきてるな。
じきにホームレスみたいにふざけ半分で暴行されて殺されたりする日が来るんかな。

どんなに景気がよかろうが終身雇用が約束されようが、
当人の考える性格や能力が実社会が求めるものと違っていたり、不適応だったり、
自分から仕事を辞めてしまえば無職になり、
そこから再就職をしなければフリーターになり、ニートになっていく

子供の頃からフリーターやニートを馬鹿にしなければならない思想を植えつけられるのは
人生でなんでも失敗したらやり直せない(死ぬしかない)ということを
過剰に植えつけていってると思う。
柔軟な思考の子供はそれでも問題なく大丈夫だろうが、神経質な子供は
この世代よりも打たれ弱い人間になるだろうな。
なんか今の子供が羨ましい反面、すごくリスキーな人生で可哀想だと思う。

まさに負け犬の遠吠えそのものだけど、
一方的にフリーターやニートを批判することを
まだ子供や学生という社会経験の無い奴に教え込む大人もやばいと思うわ。
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 18:59:10 ID:A/UJU9L4
いや、それでいい
ニートやフリーターは俺らの世代で終わればいい
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 19:12:15 ID:Xysu++i8
>>104
社会構造的な問題だから、いなくなろうと別のニートやフリーターが
現れるだけだぞ。
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 19:19:39 ID:hJDa+AYb
今の10代は平気で学校休んだり、登校拒否したり
精神を病んでて通院してたり、精神安定の薬飲んでる子がやたらに多い
これは俺らの年代とは決定的に違う
そんな子達が20代になり社会に出たとき、どうなるのか
まだ円光やらガングロしてたやつらのほうが、まだマシだった
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 20:27:12 ID:sw63Y1VL
今は子供が力を持ちすぎてるのかな
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 21:09:01 ID:cH9XJYhi
>そんな子達が20代になり社会に出たとき、どうなるのか
1979年に金八先生も似たようなこと言ってたぞ。餅つきしながら。
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 21:56:33 ID:CKTF11J2
大抵の子供は世渡り上手だから教育がどうのだとか政治がどうのだとかは
問題ない。
確かなのは、その世渡り上手な奴の数が減っていってること
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 22:46:35 ID:OEeWx7YA
俺ら無職には今の子供も色々言われたくないだろww
「あんなふうにはなりたくないw」って言われるような人種じゃんこのスレの
奴なんてw
年ばっか食って、職歴なしじゃあね、説教垂れる資格も無いねw
111名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 23:34:09 ID:wRDaIHvm
俺らは大人じゃなくて歳をとった子供だからな
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 23:38:47 ID:yEpyGp3n
いい表現だね
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 23:57:12 ID:CKTF11J2
と、負のスパイラルは人類滅亡まで続くのであった
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 23:57:22 ID:3nDSsraC
バイトや派遣とはいえ…というかバイトや派遣だけに色々辛い目にも遭っているし、
特に自堕落な生活でもない。朝も早い。

そこまで卑屈になるほど、楽してきたとは思わないんだがなぁ…。
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 01:18:40 ID:V020DihU
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「あまりにも悔しかったので一日中頭がいっぱいで(笑)
皆が遊びに行ってる休日に連投しまくっちゃったオタがいるスレはここでつなぁw
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 01:34:27 ID:E91j+vmP
 
年収1000万だと 税金社保で3割は消えるから 残るのは700万

月40万として 住宅ローン10万 子供の学費10万 残るのは20万

奥さんに生活費15万渡すとして 小遣いとして残るのは5万



在日朝鮮人なら遊んでいても 生活保護でこれより豊かな生活
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 02:23:22 ID:68djNQ0Q
>>97
マジレスすると年増職歴無しでも就職そのものは可能。
しかしまともな会社への就職が不可能。
誰も言わないがただそれだけだ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159595698/l50
↑実際、職歴無しの年増が就職できた時の現実はこんなもんだ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 05:35:27 ID:zXf++WYU
何そのVIP臭いスレ・・・
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 09:30:43 ID:su3cfkqz
明日最終面接です。どきどきするなぁーほとんど職歴ってないもんね、なのに採用か?
まあ2chで検索してもまったくヒットしないからブラックな企業じゃなさそう。
29歳4ヶ月のおれがやっとPGになれる日がだんだんと見えてきた。
PG30歳定年説なんぞには負けんぜ。
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 09:32:39 ID:mDgpKoe2
>>119
ガンバレヨ!
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 09:40:33 ID:skpV1aFy
請負や派遣じゃなければおkだよな
がんがってくれ
122名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 09:54:09 ID:/tCd91jm
俺とりあえずもうバイト辞めるわ
家帰ってきても毎日家族に言われるのがもうウンザリだ
マジで頭がおかしくなりそうだよ
もうブラックでもなんでもいい
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 10:08:08 ID:IJf7Jwyr
バイトならシフト減らしてもらって働きながら活動すれば?
無職になるとさらにいづらいぞ。
あと自宅金入れてないのなら、まいつき5万くらいいれれば、少しは待遇よくなるんじゃね?
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 10:19:07 ID:ZeT2gbzK
最近はバイトでもサビ残や責任取らされるらしいぞ。もちろん福利厚生や
賞与一切なしで
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 10:41:18 ID:8hZVAdJQ
むしろバイトの方が待遇いい予感・・
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 12:05:16 ID:j9i00x6l
>>125
それはない。
そう考えてしまう時点でお前はよく訓練された搾取されっ子なんだよ。
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 14:11:56 ID:PMHiNCxY
29歳でPGは・・・
業界経験ないなら、マジで止めといた方がいいよ。

「やる気があれば!」「未経験からでもOK!」
「これからはITの時代!手に職を!」

みたいな煽り文句の会社は間違いなくブラック。
2chにスレすら立たないブラックが星の数ほどある。

ITでは、他業界に転職を考えてる奴がいかに多いか知っているのか?
工場の方がまだマシだって。

まあ年齢が25以下ならやり直しが効くし、PGでも良いとは思うけど、
高齢未経験が手を出す職業じゃないよ。
携帯アプリ開発のデスマで寿命縮めるよ、きっと。
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 14:16:39 ID:c0VpLHAP
工場でも一日中立ちっぱなしとかに当たるときつくね?
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 14:18:00 ID:PMHiNCxY
間違えた。

○携帯開発
×携帯アプリ開発

携帯とアプリは別物。
130名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 14:19:34 ID:PMHiNCxY
工場でも管理する側になれれば違うでしょ。
ライン作業は派遣やバイトで済ますところが多いし、正社員で潜り込めれば将来あると思う。
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 14:30:28 ID:jDqm7tdM
年上の先輩の姿を見ていれば、将来自分がこの職場でどのような立場になるのか見えてくる
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 16:44:58 ID:j9i00x6l
>>127
つーかおまえ、携帯開発に関われる会社にすら採用されないだろw
133何もしないよりかは・・・。:2006/10/09(月) 16:59:37 ID:0/CtEqUi
とりあえずいつでも米国へ移民できるようにTOEIC始めるかぁ。29だけど・・・。
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 17:16:59 ID:Xd1tcfqg
アメリカなんて日本以上の格差社会じゃん
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 17:25:13 ID:nGiZZ7cX
>>133
手に職付けてないと不法移民にしかなれないゾ
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 17:39:10 ID:skpV1aFy
まぁでも何か始めるのは良いんじゃね
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 17:48:53 ID:Xd1tcfqg
アメリカでガイドのおっさん(日系人)が言ってたけど
スシ職人とか食べ物系なら結構職あるよーとの事。
ニダとかシナが日本人になりきってやってるの多いけどなw
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 18:17:39 ID:smJ8yHPg
つうか最近疑問に思うことがある。
ドキュン企業の社長ほど威張ってて、大企業の社長ほど
社員に優しいのは逆だろとw

労働の対価に給料もらってるんだから、本来は、給料の分だけ
働けばいいはず。 ただ残すれば、その分は全て経営者の取り分になる。
残業代払うならまた別だが。。。

だから、中小企業の社長ほど謙虚にならねばいけないはずなのになぜか逆。
搾取され続けるしかないのか
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 18:20:02 ID:XMesAYjb
どうせならTOEFLにしたら?
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 18:48:34 ID:oboZB0jj
デイリーアンでがけっぷち29歳フリーターの初就職?みたいな特集記事あった。

たいしたこと書いてなかったけど
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 18:53:00 ID:TcN8P/vW
>>138
独立系中小企業の社長なんて 威張りたいから独立したような奴ばっかじゃね?
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 19:05:10 ID:+hHSpMhA
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 19:07:58 ID:gLryFTJ9
この中に、販売員の正社員になりたいやつっている?
ここで2年職歴つけて、転職って思ったけど、販売員なんて、
なんにもスキル+にならないから、つらいかな・・?
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 19:14:31 ID:UMg+HlFd
>>143
転職板にど真ん中のスレがあったぞ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1157624923/
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 19:56:26 ID:IJf7Jwyr
>>138
ドキュン企業は社長=資本主
殿様なんだよ。領民の生殺与奪権を握っているわけ。
領民には人権など存在しないし、領民をしぼれば絞るほど自分が潤う。

大物企業は労働組合を作っているところが多いし、代表取締役≠資本主だからそこまで絞りとろうとはしない。
下手なことをして社会的に問題になったら更迭される可能性もあるからね。
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 20:02:42 ID:smJ8yHPg
>>145
なるほどね、すごく明快に理解できたw
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 20:37:06 ID:E91j+vmP

ドキュン企業は社長=資本主

特にひどいのが 二代目

甘やかされて苦労知らずで
自信とプライドだけは超一流

青年会議所なんか入ってると
目も当てられない
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:18:57 ID:W/DwWEZp
>今の小学校の教育は、ニート、フリーターって言う言葉が出ると児童が爆笑するような方向性らしいな

俺が小学校のときも、プー太郎っていう言葉が出ると児童が爆笑した。
今、フリーターを嘲り笑っている小学生も、何か新しい言葉を作って、俺らは社会から逃げているフリーターとは違う、
夢を持ってフリーターをやっているんだ、とか言い出すんだろうね。
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:24:14 ID:E91j+vmP
 
北朝鮮の核実験で 在日どもの生活保護が 凍結されたら

 ニート向け 生活保護枠が 拡大するかもー

  全国のニートよ 団結しよー 要求すれば通るぞ  -y(^。^)。oO○
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 00:54:37 ID:jK+HjXBv
>>98>>148
自分もガキの頃は無職とか馬鹿にしていたような気がする。
ってか殆どの奴がそう思うよな。
成績も優秀で
あの頃はまさか自分がそうなるとは想像もしてなかったわけだが・・・


151名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 00:57:49 ID:4foAp1k6
>>149
やりすぎて崩壊させると難民流入だぞ
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 01:27:02 ID:X36gboQX
だって俺らのガキの頃は
ニートっていう概念が無かったし。
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 01:38:42 ID:ibNIxbTj
ガキの頃は大学生そのものが今のニートってイメージを持ってた。
何やってる人だろうって。
154 ◆lsN2qBMdcM :2006/10/10(火) 01:54:41 ID:B7+ECErr
俺がガキノ頃は女はほとんど家事手伝いだった。
今で言うニート。
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 01:59:06 ID:5euGF5hF
俺も家事手伝いになりたい
1人暮らし歴10年のキャリアが生かせるぜ
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 02:03:40 ID:cVMnIQxr
核実験に成功したってことは一応
爆撃機に搭載して日本に核爆弾投下できるということだな

財政難や軍備が老朽化していても
B29みたいな爆撃機に原爆つんで落とすぐらいなら北朝鮮でもできるだろ

お笑い芸人が皇居に侵入できるぐらい日本の空は抜け穴だらけ
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 02:10:46 ID:K8qYDehQ
ニュー速+はいかにもゆとり君たちが夢想してて愉快だよな
とくに900台あたり

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160363948/
158名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 02:12:48 ID:ibNIxbTj
>>156
爆撃機よりも、核弾頭を搭載した零戦みたいな奴で突撃するんじゃね?
片道分の燃料だけ入れてさ
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 02:52:17 ID:9NIJR6Di
 
北朝鮮の核実験で 在日どもの生活保護が 凍結されたら

 ニート向け 生活保護枠が 拡大するかもー

  全国のニートよ 団結しよー 要求すれば通るぞ

    ニート手当法案が 国会を通るぞ!

      毎月17万の ニート手当支給だー  -y(^。^)。oO○
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 03:23:23 ID:8V+DisgY
小学生の頃に社長の息子で羽振りのいいヤツが居たんだが、
そいつんトコの会社がこないだ潰れやがった。
栄枯盛衰って言葉が頭を過ぎったよ(´A`)

まあ栄えた時期があっただけでもマシか。
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 05:16:49 ID:nKH3zmjC
おまいら就職活動してるのか?
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 05:28:31 ID:sOlbCpo6
北朝鮮は爆撃機は持っていない。テポドンに核を積む技術もまだない。
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 05:29:27 ID:DzNpLeDz
核なんて怖くない
ジャックバウアーがなんとかしてくれるから
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 05:47:45 ID:9NIJR6Di

北朝鮮は怖くなくても 在日朝鮮人は 吸血鬼だ

 日本人が払った税金から 生活保護をもらって

  遊んで暮らしてる 吸血寄生虫だ  -y(^。^)。oO○
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 08:52:13 ID:JM0X3Ktk
北のボロ飛行機やミサイルに積めるほど小型化できてない。以前なら万景峰にでも積んで新潟港で
炸裂させるという方法もあったが今は制裁でそれもダメ。
あとは、米軍が攻めてきたときに地雷的に使うとか、平壌の自爆装置にするくらいしか使い道はない。
心配イラン。
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 09:03:24 ID:9NIJR6Di

 日本人が払った税金から 生活保護をもらって

  遊んで暮らしてる 吸血寄生虫には 心配しましょー  -y(^。^)。oO○
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 09:08:32 ID:SBI+v/OK
俺 今からスロットいってくるわ♪
そんなに悩んでてもしょうがないべ。
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 09:53:01 ID:/dWyJ1e9
>>134
でも新卒神話はないんだよな。
転職も必ずしもネガティブな視点から捉えられてるわけじゃないみたいだし。
とはいっても日本人はアメリカで働くこと自体が難しいけど。
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 15:54:06 ID:DMxOZ1G1
歩くたびにプルンプルン揺れる巨乳で顔がアイドルより超可愛いくって
肌キレイですごく色白で 笑顔すごく可愛い低身長の○○子を
無職が口説ける方法ありますか?
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 17:08:55 ID:l14EpvgI
契約社員になったんだけど時間の浪費かな?
正社員登用の可能性もあるといわれたんだけど。
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 17:10:09 ID:0LKfd/ic
>>170
とりあえずやってみろよ
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 17:15:35 ID:i86jJ8xZ
>>169
札束構成


>>170
履歴書の空白期間が埋まるだけヨシとしなきゃ
頑張れ
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 17:40:00 ID:jSx1i8Ff
契約社員の方が働いてみてどうしても会社が合わなかった場合期限が切れたときに
辞めやすいからいいね。短期の職歴でも契約だったら次の面接で相手納得するだろうし。
正社員だとほんと辞めづらいよ・・
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 17:52:16 ID:DMxOZ1G1
タクシーの運転手なら月収35万がデフォらしいけど、
もうかるのかなホントにそんなに。。。
175代表:2006/10/10(火) 18:19:54 ID:r5LUHd4o
酒がダメになったから運チャンはいいかもしれんけど
基地外に強盗されてコンクリで固められるかのうせいがあるよ
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 18:28:58 ID:DMxOZ1G1
そんな可能性は狂牛病になる可能性よりも低いだろ。
月収35マンってかなり魅力的だよな
177170:2006/10/10(火) 18:50:13 ID:l14EpvgI
みなさん、ありがとう。

派遣社員があまりにも評判悪いから躊躇していたんだけど
契約社員はそんなに社会的評価は悪くないんだね。
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 18:54:28 ID:PwHA+LUu
ちきしょー なんで人生うまくいかないんだ
原因は全部俺にあるって分かっているから余計にイライラしまつ
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 18:54:44 ID:UqsbyuQU
>>177
悪くはないが、良くもない。
無職とは天地ほどの差がある。
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 18:58:00 ID:DMxOZ1G1
1年前に契約社員の内定出たのに断ってしまった。。。
働いとけばよかったよ。。。
181代表:2006/10/10(火) 19:04:47 ID:r5LUHd4o
求人無料のみたけど
写真は若いねーちゃんとかがにこにこしてるのばっか。
逆にやるきなくすすぁ
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 20:12:52 ID:byFs+eHn
>>180
俺もだil||li _| ̄|○ il||li
あの時は「正社員じゃなきゃ・・」っていう思いが強くて・・・
まぁその仕事やってたとして、今も続いてたかどうかは分からんがw

>>181
若いねーちゃんで釣ろうとしてるトコってのはブラック確定だぞ
フォー○ムエンジ○アリングとか富士ソ○トあべしとか・・・
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:08:08 ID:ZkmJDD6W
>>182
新卒で内定ゼロだった頃にフォー○ムエンジ○アリングを本気で考えていたことがあった
結局踏みとどまったが、職歴なしでここまできてしまった今は後悔している
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:21:37 ID:2Q/STFKX
そういや俺は大塚商会で迷ったなぁ
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:29:54 ID:bybdtccF
御テックスで思いとどまったw
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:33:43 ID:DMxOZ1G1
大塚商会で迷うとか言う奴はよほど有能なんだろうな
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:42:24 ID:eF0rPBaS
>>186
上場企業だがOA販売の他の会社と代わり映えしないからな
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:42:32 ID:XfVhJVLX
確かに大塚商会蹴るなんてすごいねぇ。
そのレベルの会社は今じゃ書類すらも通らないな、俺....
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:49:17 ID:DMxOZ1G1
「どちらでお勤めですか?」
「大塚商会です!」
って一回でもいいから言ってみたいよ。。。
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:54:32 ID:rh0Jqm/R
兵隊営業なら通らないか?
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:56:40 ID:DMxOZ1G1
「どちらでお勤めですか?」
「トヨタです!」
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:57:52 ID:PkCVfK20
期間工だったりして
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 22:04:02 ID:9NIJR6Di
「どちらでお勤めですか?」
「財務省です!」
「職場は?」
「トイレです!」
194 ◆lsN2qBMdcM :2006/10/10(火) 23:58:48 ID:Gg4LN5Xp
「職業は?」
「マスコミ関係です」
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 00:03:42 ID:Z9BgPB7F
「職場は?」
「新聞配達です」
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 00:33:52 ID:MLtGhzDh
>>194>>195
ワロスwwwwwwwww
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 00:34:49 ID:MLtGhzDh
新聞配達=マスコミ関係wwwwww
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 03:43:59 ID:k0gMS1RH
小林薫は新聞配達だったよな

宅間職歴ありすぎだな
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 03:52:48 ID:Z9BgPB7F
たくまった小林は死刑!

これからも たくまるDQN殺人は増えるなー  -y(^。^)。oO○
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 03:55:11 ID:55Hfc2J/
つっても毎日深夜に起きて早朝に配達してんだぜ
それから学校いったりバイトいったりしてるんだぜ
あいつらはすげえんだぜ?
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 09:40:35 ID:c/qj/X3N
俺も新聞奨学生やってたけど地獄だった
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 12:02:54 ID:lZ2Ft2mm
俺は新聞奨学生の話を聞きに行っただけで無理と思って帰ってきたw
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 12:58:29 ID:UM4povYl
契約社員を受けてみようと思うんだけど
採用率は正社員よりかなり上?
それとも職歴なしには狭き門?
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 13:07:24 ID:Qxj8EI7I
業種、職種は?おれ学歴だけは若干あると思うけど契約ですら書類で落ちたよ。
年齢クリアすれば正社員よりチャンスはあると思うけど業種、職種によってはなにか+αがないとな。
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 13:23:31 ID:jccJGC1N
「職業は?」
「汁男優です!」
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 13:35:02 ID:VapVlWI6
契約社員は即戦力を期待される
業種にもよるけど採用される可能性は正社員とあんまり変わらないはずだよ
使い捨て人材としての契約社員を求めてる業種なら採用の可能性はある
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 13:41:57 ID:UM4povYl
>>204,206
販売、資格は全然ない
契約社員とはいえ厳しいんだな現状は・・・
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 13:51:57 ID:STldAlT7
フウテンやってました!!
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 14:00:14 ID:Qxj8EI7I
>>207
販売なら大丈夫だとおもうけど。でもさすがにバイトで接客やってましたくらいないとね。
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 14:16:18 ID:UM4povYl
>>209
事務、IT系に比べれば敷居が低いってことね
さすがにバイトで接客レジはしてるけど
所詮、バイトだから即戦力度は低いです
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 17:38:10 ID:Z9BgPB7F
世の中は厳しい
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 19:58:52 ID:5q4kLmjq
零細DQN会社からなんとか上場企業(異業種)に転職しました。(30代です)
しかし携わる仕事は未経験のため、初日に直属の上司に仕事のやり方を
質問しても『ハア!?自分で考えてやれよ!!』と言われました。
よって自分なりに考えて仕事をしました。数日は何も質問もせず、自分自身
で調べたり周りの人の様子を見て仕事に取り組みましたがどうしても疑問点
が何点か溜まってしまい、仕方なくその上司に質問しました。すると『こっちへ
来い。』と給湯室に連れてこられ『てめー、新人のつもりで仕事してんじゃねえよ!
てめーは中途なんだから即戦力なんだよ!』と恫喝されて結局何も聞くことが
出来なくなりました。もちろん社会人経験は積んでおりますので、質問内容も
くだらない事を質問したつもりはないのですが、教えてもらえませんでした。
その上司が居ない隙に他の人にもこっそり聞くのですがその上司より偏屈な
人ばかりでやはり教えて貰えません。

中途入社って、こんなもんなんでしょうか。
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 20:18:44 ID:49tJXCff
>>212
その会社はひどい。
教えてもらってないことをやれと言われてもできるわけない。
効率悪い会社だね。
上司の頭が悪いだけかもしれないが。
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 21:17:10 ID:ino8jTaj
>>212
異常だな
中途だろうが新人だろうが早く、
仕事を覚えてくれたほうが自分たちに
とっても効率いいはずなのに
後、スレ違い
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 21:19:19 ID:6sOdA3F3
> 中途入社って、こんなもんなんでしょうか。

職歴のない俺らに聞かれてもねぇ。。。
( ´Д`)y──┛~
216名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 23:58:15 ID:k1Qks/Rw
>>212
そこがDQN会社なら、そのようなもんです。
俺は新卒で2週間だけ職歴あるけどそんなもんでした。
いや、鉄拳制裁あったからよりDQNかも。
それがトラウマで現在までイマイチ就職する気が湧いて来ない、超ヘタレな俺です。
217名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 00:01:24 ID:olFgsQ+g
俺もDQN歴あるけどさすがに鉄拳制裁はない(((( ;゚Д゚)))
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 01:47:01 ID:KPkEwjT+
一日すら無いww



ハァ.......
219名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 02:09:02 ID:fI9np+cQ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレに「コピペに1人だけ反応デラバロスwwwwさすがオタw
顔真っ赤ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加したり連投するとさらに(笑)
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 02:13:49 ID:ntJtU034
俺は鉄拳どころか鉄蹴、鉄投げあったよ。
辞めたに決まってんだろ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 02:20:04 ID:k9AN8+Qx
俺なんかビルの5階からキンニクバスター決められたよ。
あの時はホントに死ぬかと思った。
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 02:30:43 ID:GTvAiKNk
>>216
就活する時にその職歴は履歴書に書いてますか?
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 02:58:09 ID:Kj+QYdP9
>>221
いや、それは死ぬだろw
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 03:01:01 ID:nEzzBc+I
「お前」とか「おい!」とか呼ばれてた
たまに名前で呼ばれても名字呼び捨てだった
常に命令口調で話しかけられていた
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 03:24:37 ID:shlo8W/u
 
現世で善事を積んだ人は 来世で天国に行けます

現世で悪事を積んだ人は 来世で地獄に落ちます


人生前半で努力を積んだ人は 人生後半で天国のような生活が出来ます

人生前半で怠惰を積んだ人は 人生後半で地獄のような生活に落ちます

226名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 03:33:33 ID:C+CUz3kd
善行積んで努力続けて若くして事故死することも少なくないのだが?
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 04:22:06 ID:shlo8W/u
来世で天国に行けます
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 05:28:24 ID:SEceDmUv
来世で報われてもなぁ…(´・ω・`;) ショボーン
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 05:44:49 ID:T1dGcseE
あー、宅建の勉強終わらん
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 05:54:51 ID:4V7XJ822
せめて可愛い子に中出ししたいよ
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 06:08:11 ID:AFU62lL+
就職出来てる人居ないの・・・
やっぱ無理なのかな

死ぬのも怖いしダメだな・・・
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 07:50:48 ID:ZIfk9mUC
もうどうしたらいいのかわからない。
恐怖で発狂しそうになる。
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 08:34:25 ID:+1/7PVpa
それでも周りの連中は「なんで働かないの?」という目で見る
うちの近所は定年退職したオヤジ達が多く朝から道路でタバコ吸ってるから外出もしづらい
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 09:30:59 ID:QXTMHJiT
どんな環境だよw
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 10:24:23 ID:U1riiJeD
なんでこの若さでキミ達悲観なんだね?
おかしいなあw
オレみたいになったら本当の悲観という
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 10:57:25 ID:zMajeWLv
>>233
わかるわ。俺の近所も高齢化なんで用もないのに外に立ってる定年退職オヤジ多い。
それに最近は変人扱いされてるのか前は挨拶してくれた人も無視してくる様になった。
絶対こんなとこに住み続けたくない。仕事見つけて金貯めて引越しするのが俺の目標。
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 11:13:56 ID:AFU62lL+
旅したいね・・・
先立つものが無いけど。。

>>235
慰めは・・
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 11:23:26 ID:stzrZDLO
履歴書だけ提出のところでも職務経歴書って出した方がいいの?
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 11:38:48 ID:4V7XJ822
この板には とてもじゃないが職務経歴書を書けない人が多いよ
俺も含めて・・・orz
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 11:46:52 ID:AFU62lL+
職歴無しのスレで聞かれてもね・・
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 11:48:03 ID:stzrZDLO
いや本を読んだらアルバイトのことや自己PRを職務経歴書として送れって書いてあったから・・・
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 13:11:19 ID:fNH20843
>>238
職歴ないけど職務履歴書書いたよ。
職歴のこと以外でも、OK。
とにかくアピールしろ
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 14:08:37 ID:5NbT9/BL
Σ(´Д`; )
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 15:29:31 ID:GA8Qr2LM
書類通っても面接日が近づくと辞退してしまうというまさにクズを絵に描いたような人間が俺です。
今日も外資系の総務、年間125日休み残業なし(求人票上は)を辞退してしまった・・
もう追い込まれて後が無い状況なのになに考えてるんだろ

245名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 16:04:17 ID:MTaEwAKF
>>244
俺も経験ある
生`
246Miss名無しさん:2006/10/12(木) 16:21:17 ID:RCJBxpDA
俺はようやく面接にまでこぎつけた(明日2次面接)
1時面接では求人票よりも少ないサラリーで構いませんと言ったよ
エクセル使いこなせるかが焦点になると思い必死こいてエクセル勉強中
間に合うかいな・・・
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 16:32:57 ID:cHknngi0
>>246
間に合わせるんだ!

基礎程度なら1980円でエクセルの演習ソフトがソースネクスト(?)から出てるからやっとけ
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 17:36:49 ID:ENMH5x3f
>>246
求人票よりも少ないサラリーって。。。
そりゃ俺らは売れ残りのセール品だが、自分で安売りしてたら買ってくれる人もいなくなるんじゃないのか?
249名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 18:24:05 ID:k9AN8+Qx
条件がいい会社ほど、面接に行くのが怖いんだよ。。。
零細企業ならまだまし。。。
決まっても、零細企業なのは目に見えてるな・・・
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 18:35:25 ID:ZIfk9mUC
>>244
わかる。
おれも面接が近づくとで恐怖で発狂しそうになる。
怖くて怖くてもう逃げたいしか考えられない。
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 18:36:55 ID:k9AN8+Qx
お前ら俺かwww
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 19:05:36 ID:wSNpoXED
>>1-251
俺いつの間にこんなの書いたんだろうか…
253名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 19:36:41 ID:DoPfBsmJ
>>230
志田未来ちゃんに中田氏だー
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 19:37:58 ID:ZgiBkj/2
エクセルで履歴書自作してるからそこらへん汲んでほしい
255名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 19:47:38 ID:fmUh+vs2
256Miss名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:40 ID:RCJBxpDA
>>254
まさにそのとうりなんだけどねぇ・・・
257Miss名無しさん:2006/10/12(木) 20:23:49 ID:RCJBxpDA
ワーキングプアも苦しいだろうがそれにもなれない俺らはある意味もっと苦しい
働きすぎて若年性云々病になってしまった話を聞いて、体壊したら意味無いよね
って言いながら自分を少しでもラッキーな奴だと思うようにした時期もあったけど
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 20:24:32 ID:shlo8W/u
 
古池や 無職のおじさん 甘ったれ
 
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:04:19 ID:KPkEwjT+
>>254,256
新卒の時、「自分でこういうのを作って来る人が結構居るけどなんでかなぁ?」と言われた。

冷静に考えればテンプレを落としてきて入力するだけだから…
260Miss名無しさん:2006/10/12(木) 21:09:32 ID:RCJBxpDA
>>259
ばれたか・・・w
ばればれバレリーよってかw
それでも俺は自分向きにアレンジした上で書いてるけどな
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:10:50 ID:ZgiBkj/2
>>259
テンプレあるのは知ってるんだけど、一応、自分で一から自作してるんだけどね。
エクセルできますよ的な。意味ないんだろうな・・
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:12:38 ID:k9AN8+Qx
履歴書pcで作ってるから落ちるんだろとw
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:12:48 ID:f5a6bfuX
零細の爺婆以外には全く意味ないよ>履歴書をPCで自作
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:30:31 ID:+1/7PVpa
だよなあ。手書きでないと失礼って人事もいれば汚い字よりはPC自作で技術をって人事もいる
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:51:35 ID:AFU62lL+
そんな所見ないと思うしね

印刷が荒くて逆に印象悪そう
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:58:04 ID:AFU62lL+
あと、ビジネスサイトみると直筆は必須みたいだから
枠だけにしないと即落ちかも
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 22:34:58 ID:Do37Tk2N
エクセルで履歴書作ってスキルって呼べる訳無い様な。
中学生でも本見ながら30分で作れるでしょ。

それともみんなすごい技術使って作ってるのか?
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 22:50:36 ID:k9AN8+Qx
とりあえず、PCで履歴書作るなんて常識無さ杉って思われるのは必至だろ。
履歴書直筆は常識だからな
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 23:01:16 ID:NK7MJAJl
外資系の場合はそうでもない。
タイプ打ちまたはワープロで印刷は英文履歴書だけでない。日本語の履歴書も手書き不可の会社も増えてる。
入社時に直筆で「提出した書類に相違ありません」て書類書かせる、と弟が言ってた。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 01:52:35 ID:rv4F2Gdh
朝イチで面接なんだけど昼夜逆転してて眠れませんw
どうしよう
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 02:28:37 ID:d/7Bnoji
>>271
つ「体育座り」
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 09:42:19 ID:jQGOpeEE
たった今内定貰ってきた

【学校卒業後、どうしてたか?】 :旅に出たりバイトしたりフラフラと
【年齢・学歴】 :26歳マーチ文系
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 専門商社のルート営業
【年収または月収】 : 基本給20万に各種手当てな感じ 賞与は5ヶ月だったはず
【社員数】 : 百数十人 
【休暇体制】 :年間125日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京
【求人情報入手元】 :就職サイトのどっかで見つけた記憶がある
【志望動機】 :営業にしてはやたらと楽そうだから
【面接時に聞かれたこと】 :主に留年の理由、趣味や特技について
【採用までの応募回数】 : 説明会件筆記試験→二回面接→内定
【採用決定ポイント】 :コミニケーション能力が評価されたっぽい
【備考】 :俺がなんとかなるくらいだからおまいらも何とかなると思う
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 09:47:46 ID:4+//6e60
 
無職のおじさん 甘ったれ
 
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 09:48:46 ID:9iBtpDZO
>>273
おめおめ。書き込みも軽いノリだし、本当にコミュニケーション能力あるんだろうな。
羨ましいぜ。ちなみに何聞かれた?どこまで本音でしゃべったの?
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 10:09:47 ID:jQGOpeEE
>>275
半分本音半分建前ってとこかな。
どうして営業かと問われたら、会社を枠を越えた人脈を作りたいので、みたいなね。
まぁぶっちゃけこれは嘘でさぼってネカフェ行ったりしたいからなんだがw
やっぱり大学で何してきたかって事が一番問われたと思う
留年してまで身に付いた事はなんなのか、説明できりゃ大したハンデにはならんと思った
役員面接は、他社の選考状況を含む入社意思の確認とほぼ雑談だったw


277名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 10:11:35 ID:/Sxm6nIi
>大学で何してきたか
シスアドだけ。どう言えばいいんだコレorz
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 10:12:30 ID:jQGOpeEE
>>276
会社を→会社の
内定貰って浮かれすぎだな俺。
でも、マジでなんとかなる事が判明したんだから、おまいらもがんがれ。
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 10:18:42 ID:9iBtpDZO
>>276
なるほどなるほど。会社を枠を越えた人脈を作りたいのでっていうセリフいただくわ。
俺も役員面接まではいったけど、自己PRや大学時代のアピールでつまづいて撃沈したOTL
大学時代に関しては、うそついて取り繕うしかないなw。

11月からかな?とにかくがんばれー。
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 10:19:26 ID:4+//6e60
 
無職のおじさん 甘ったれ
 
281名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 10:21:40 ID:jQGOpeEE
>>277
何か裏の取れない実績でも捏造しるw
例えばバイト経験なんかがお勧め
そこで何を身に付けこれからこういう形で役立てる事ができるとか、
そういう方向に持っていければいいんじゃないのか?
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 10:27:25 ID:0ufikZJk
応募した企業で半年〜1年ほど福岡(現在東京在中)で研修があるとこ
受けたけど、改めて考えると福岡にいった挙句、
途中で止めたらバカみたいなんだよな。
面接辞退したほうが良いかな?
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 11:10:27 ID:QZVUahtM
途中で辞めようと考えてる時点で無理だな。
284Miss名無しさん:2006/10/13(金) 11:15:52 ID:EwYI9vGr
>>246
エクセル徹夜してある程度解ったと思う。
が、マクロが良く解らん。。。練習問題になった途端出来ん。。。
マクロをマスターしたら確かに単純作業が楽になりそうだというのは解るけど。
「エクセル(マクロまで)を使いこなせる人」か。。きびち〜
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 11:54:33 ID:4+//6e60
 
無職のおじさん 甘ったれ
 
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 12:22:13 ID:C6lL5ffL
【学校卒業後、どうしてたか?】 :正社員5ヶ月、日雇い半年、土方バイト2年、専門2年、派遣7ヶ月
【年齢・学歴】 : 29歳 Fラン大卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :SE.PG 
【年収または月収】 :基本給16万、諸手当等1万5千プラスアルファ 
【社員数】 :20人くらい  
【休暇体制】 : 完全週休二日制
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 火の国
【求人情報入手元】 : 以前派遣で世話になった人から紹介されて
【志望動機】 : PGってどんなもんかと興味あったので
【面接時に聞かれたこと】 :以前正社員で働いていたときどうして辞めたかとか、
【採用までの応募回数】 :派遣で落とされて履歴書も返却されたのに、2ヶ月経って連絡→面接→内定 
【採用決定ポイント】 :よく話すほうだったからかな、あと専門でC.java,VB習ってたからかな
【備考】 : 試用期間3ヶ月、住宅手当5千はきつい、携帯をC言語で何かするらしい?
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 12:50:05 ID:XIGRxD1Q
>>273
おめ
>>286
おめ
でも基本給少ないね・・
昇給はあるの?正社員採用?
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 13:05:24 ID:r6jobEhB

♪♪Hey Hey Hey 時には起こせよMovement♪♪

日本の劣悪過ぎる労働環境について考えてみませんか?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1159195374/

がっかりさせない期待にこたえてサビ残で鬱なオイラを捨てるよ♪
自分で動き出さなきゃ
何も起こらない夜に
デモ隊組織で自殺者救え♪


友人知人に職場で鬱になった人、自殺を選んでしまった人、認定はされなくとも事実上過労死のような死に方をされた方はいませんか?
彼らはなぜそこまで追い込まれなければいけなかったのでしょうか?
彼らは社会適応性が欠けていた?コミュニケーション能力が不足していた?

本当にそういうことなのでしょうか

働かなければ食べていけない我々民間人にとって、この問題は戦争と同じくらいの死活問題です
一緒に考えてみませんか?そして例え小さくても行動を起こしてみませんか?
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 13:32:11 ID:C6lL5ffL
>>287
ありがと!
12月いっぱいまでが試用期間で、正社員って言われたけどね
16日から勤務開始、何とかなるんじゃないかな?
もう派遣には行きたくないし、給料安くてももう29歳だから正社員がいいよ
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 15:14:13 ID:uOmTSZ6s
>209
販売で連敗中のオレが来ましたよorz
外見キレイなトコは理想が高くて性格悪いな。
2回ともサンドバックにされまくりさ。

履歴書見る→馬鹿にする。
職務経歴書(バイトで書いた)見る→馬鹿にする。
口述→揚げ足とって馬鹿にする。人生全否定。「生きてる意味あるの?」

馬鹿にするだけなら書類審査で落としてくれよ、交通費返せ!
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 17:15:51 ID:vAdhQT1H
>>290
企業名をお願い
292名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 17:19:50 ID:vAdhQT1H
書き忘れ
>>273
おめおめ
コミュ能力がたかいのはいいな
どうやって鍛えるの?
>>286
おめでとう。
PGは未経験?


293名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 17:24:31 ID:7JwV/b1u
思い切って面接の電話してみたけど
仕事内容聞いてとてもムリだな、と思ってそのまま切ってしもた

ほんとダメだな、俺・・・・・orz
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 17:45:58 ID:C5nREQAV
おまいら職安以外にどこで求人探ししてるん?
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 17:55:06 ID:QZVUahtM
金で情報集めてる
296名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 18:02:16 ID:4+//6e60
 
無職のおじさん 甘ったれ
 
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 18:11:38 ID:+KJfvliQ
公務員浪人だったことを言うと嫌な顔された。
公務員=甘ったれ、志望だったというイメージらしい。

うまく正当化するにはどうしたらいいんだろう。
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 18:20:09 ID:CoY483Mj
>>297
正当化するのはちと難しいかもね
公務員試験浪人の事は言わない方がいいと思う
バイト歴を少しずつ拡張したりして誤魔化すとか 
まぁ試験浪人は言わなきゃバレないっしょ
面接官が40代以上くらいだったら公務員に偏見を持ってたりするしねw
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 20:55:36 ID:0Z3Oryw1
このすれみてると、スカウトメールで面接行ってる人っていないんだね。
昨日初めて登録したら、スカウトメールが何件か着てたんだけど、
向こうから送ってくる分、普通の面接より行き易いと思うけど。
なんでみんな行ってないんだろ。

初任給23万で経理だって。
簿記1級持ってて税理士目指してるけど、営業志望だから
経理なんかやりたくない。同じ奴と毎日同じ部屋って息苦しいし。
かといってこのまま職歴なしはきついしな。
受かるかどうかも分からないから面接だけいくかな。悩み中だわ。
こんな高齢だからいったん就職決めたら、もう転職も難しいしな、
行きたい職場にこだわった方がいいのか。。。

300名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 21:03:57 ID:QZVUahtM
俺もスカウトメールで月曜日面接だ。本当は昨日のハズだったけど面倒臭くてのばしてもらった
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 21:04:52 ID:/Sxm6nIi
>299
そうか。俺は学校もバイトもずっと同じ連中だったし今更毎日同じ顔でも抵抗ないけどなあ
そりゃ嫌な奴ばかりなら出社拒否したくなるかもしれんが。まあ性格だからね
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 21:25:14 ID:vMkd9uwR
>>299
それ紹介ほしいくらいだわ。税理士試験撤退組、資格は2級と簿記論のみ
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 22:12:55 ID:jQGOpeEE
>>292
一人で東南アジア行って一泊500円以下の安宿に一ヶ月も滞在すりゃおk
誰でもそういうスキル身に付くw
基本的に大部屋だし国際色豊かな友達いっぱいできる
英語での会話にも慣れるし、度胸もつくと思うよ

>>299
経理でその初任給はかなり待遇いいと思う
でもスカウトメールはあんまり過信しない方がいいと思うよ?
転職板見りゃ理由は分かるとは思うけどさ。
まぁせっかくのチャンスなんだから行くべきだと思うが
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 23:07:44 ID:psJSf82m
応募しようと考えてる所が会社じゃなくて非営利法人みたいなところなんだけど、
添え状をつける場合相手のことは何て呼べばいいんでしょうか?
貴社ではないし・・・
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 00:12:09 ID:GN+H6pYR
27歳の年度、職歴なしです。
公務員試験3年目でようやく受かりました。
勤務地:地元の隣の市役所
大学:日東駒専レベル
卒業後、飲食店でバイト生活をしながら、
以前からなりたかった、市役所職員に挑戦しました。
最初の二年間は、政令市、地元市役所を受験・・・不合格
今年は、地元の年齢がアウトのため、隣の市を受験しなぜか合格しました。
警察も内定をいただきました。今年で辞めるつもりでがんばったのが
よかったみたいです。皆さんもあきらめないでください。公務員という選択肢
もありですよ。
306290:2006/10/14(土) 04:08:17 ID:ldBcasAr
>291
ヒント:本部が都内にあり、大手求人サイトで見つけた。

これで勘弁してくれ、もう関わりたくない。
次頑張るか。ボロクソに言われるのも慣れてきたしな(´A`)
307299 :2006/10/14(土) 04:36:35 ID:3xknzGyc
みんなレスありがとう。
やっぱスカウトメールでそんないい条件の会社なんて滅多に来ないもんだよな。
贅沢いえる年齢でもないんだけど、なんか、妥協できないところもあったり・・・。
とりあえずだめもとで面接だけでも行ってみます。m(__)m
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 04:48:46 ID:GN+H6pYR
>>307 公務員は興味ないですか?
自分は時間がかかったので言える立場ではなのですが。
なれたらおいしいですよ。
309299 :2006/10/14(土) 05:00:29 ID:3xknzGyc
>>308
公務員はなれるものならなりたいよ、けど、年齢的にきついと思うんだよね。
俺らの年代って、ちょっと勉強してたらもう30だし。。。
賞味期限まじかの食品ってかんじだから、早く売らないとw
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 05:07:37 ID:GN+H6pYR
>>309 そうですね。時間は気になりますね。確実に受かるならいいですが。
失礼な発言でごめんなさい。ただ、警察とか学校事務とか比較的簡単なので
興味があったら、受けてみるのもありかと・・・
311299 :2006/10/14(土) 05:12:04 ID:3xknzGyc
>>310
警察いいですね。興味わいてきました。
27歳からの警察!
312名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 05:12:10 ID:RhqwT75L
>>307
スカウトメールはバイトが書いてるとか聞いた事あるな…
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 05:19:05 ID:p1veAlUQ
リクナビの一部のスカウトメールはリクルートに派遣されてる派遣社員が書いてる
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 06:42:38 ID:p4rR1Aje
>>310
学校事務って俺の住んでいる県では地方中級の分類だけど
倍率は数十倍あったぞ
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 06:50:54 ID:1iY3pGOL
また職歴なしが一日増えた
316名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 07:00:07 ID:A7OAtD8l
公務員や公共団体は高年齢OKでも採用時30歳未満が条件だ。
そして来春採用はほとんど終わってる。
昭和52年度の奴はジエンド、昭和53年度以降の奴はがんがれ

317名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 09:13:42 ID:NBwlclIY
こういう風に自分が線引きの向こう側になってしまうのを見ると堪らない気分になるわ
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 09:17:07 ID:2y8HSud8
大学辞めてた場合履歴書になんて書けばいいのかな?
中退?それとも退学?
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 09:18:36 ID:bwuUNNF4
>>318
中退でおk
大学中退も一応学歴だからな。
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 09:37:18 ID:2y8HSud8
>>319
即レスd
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 09:42:08 ID:54qTOmZD
まさかこの年齢で職歴無くてデブはいないよな?
中卒より印象悪そう。
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 10:08:20 ID:p4rR1Aje
>>318
正しくは「中途退学」じゃないの?
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 10:16:38 ID:2y8HSud8
>>322
もう中退って書いちゃったよ。
次からそうする。
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 10:48:21 ID:bwuUNNF4
>>323
少なくともそれが選考わける事にはならんから安心しる
中退した理由とか必ず聞かれるから、
突っ込まれても平気なように理論武装しとくんだぞw
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 16:02:51 ID:THryYNrg
>>314 公務員は、受験料いらないので倍率はすごいことになりますが、
意外ときちんと勉強してきている方は少ないように感じます。
特に学校事務や警察、郵政、刑務官あたりは。310
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 17:08:36 ID:KiVrT65U
その辺も52年度組は年齢制限でおしまいか。
もう受験者がみんな死に物狂いで勉強してる国Tクラスしか残ってないな。
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 17:59:59 ID:ResSnoh/
俺はアルバイトしてて公務員勉強にだけ専念する勇気はなかった。
もし1年やれば国Uクラスは可能だったろうが
あんまり後悔してないよ。
328名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 18:30:27 ID:qDctPhMA
俺、大学時代に公務員試験3種ためしにうけたら簡単に受かったよ。
でも3種はヒエラルキーの最下層だから、蹴ったけど。
今は後悔してる ort←職歴なしの26歳フリーター
329名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 20:02:17 ID:786/MWbn
Fラン卒なら高卒の方がいいよな
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 20:10:29 ID:X8a0afVI
俺らの状況だと、4年分の空白期間が減らせる分Fランク大卒の方がマシだな。
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 20:15:02 ID:3xknzGyc
高卒なら今頃は職歴なし23歳か。。。
それもどうかと思うぞww
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 20:41:46 ID:xxyeKHvo
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 20:46:48 ID:Sz619d9q
若いならまだやり直せるし、つまみ食いも出来る。

28ではやり直しは難しいorz
334名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 21:24:19 ID:xVyL0ixd
今日その公務員系受けてきた
思っていた以上に厳しいし、たぶん無理だろうけど、なんか久しぶりに人間扱いしてもらった気分

やっぱり中小民間の面接は、おかしいよなぁ…
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 21:34:07 ID:QyUrI35H
面接官にDQNが多い=DQNが昇格しやすいって事か
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 21:35:29 ID:QPyF0EnB
>>335
=dpn以外はやめる
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 21:37:11 ID:QyUrI35H
なるほどw
と言うことは求人広告やハロワで募集してるとこはそういうところが多いという事か・・・
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 21:50:08 ID:1iY3pGOL
2chでおまえらみたいなバカ相手にするのにまじめに文章書いたりしないだろ?
面接官がDQNなのはお前らがまじめに相対するに値しないからだ。
そんなことにも気付かないのか?
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 22:14:33 ID:qDctPhMA
求職中のみんな(,,゚Д゚) ガンガレ!
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 22:19:16 ID:PQHA6HrK
>>338
自己紹介乙です。
341名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 22:21:26 ID:evU72EhF
>>338
dqnと言いつつを書類選考の時点で篩に掛けられない会社www
342名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 23:12:07 ID:1iY3pGOL
>>340
顔真っ赤で必死な抵抗ご苦労様ですw
343名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 23:25:49 ID:FJjQlkvs
>>342
妄想乙
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 02:02:40 ID:vxpDFS7z
応募書類って履歴書・職務経歴書あと添え状。
添え状って必要ですか??
346名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 02:12:05 ID:1Krc4+3g
>>345
事前に「履歴書を郵送します」と連絡を入れてあっても添え状は入れてるし
例えあってもなくても合否に関係しないものだとしても、必要だと思ってる。
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 02:27:44 ID:ydbQkUCo
俺らのような20代後半職歴無しを採るのはブラックor非正規雇用だけ
ゆえにマニュアル本にあるような常識は全く必要ない
五体満足で日本語が話せれば誰でもいいんだ
お前が辞めても代わりはいるもの
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 04:56:01 ID:CU55arW8
不動産会社ってどうなの??
会社にも寄るだろうけど、なんか4次面接おわって内定でそうなんだけど。
ちなみに、大学のときに司法書士とって、全然使ってないから、
当時の法律知識なんて胡散霧消してるんだけど。
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:05:45 ID:HZ8qRFVI
>>348
昔取った杵柄でもつつけば思い出すでしょ。
頑張れよ。
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:14:55 ID:HZ8qRFVI
立教大がOB支援サービス…「第2新卒」など対象
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06101341.cfm

> 立教大学(東京都豊島区)は、同大出身の「第2新卒」や30歳前後の既卒生などの就職を支援するサービスを始めた。
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:20:28 ID:SImav8yF
>>348
司法書士うらやまし。司法書士事務所とか企業の法務部とかもっと自分を
高値で売れそうな気がするけど。。

賃貸物件の契約書の取り扱いみたいな仕事したことあるけど、借り手と貸し手
の責任所在のせめぎあいみたいなことの仲介するんじゃないかな。
基本、私的自治だから、賃貸契約は有利な特約つけていかに自分たちが責任とらないかが
重要だから。君の会社では何するか分からないけどね。
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:38:00 ID:+x8FVbkT
【学校卒業後、どうしてたか?】1年公務員・2年ワーキングホリデー・2年大学院
【年齢・学歴】 :26歳・駅弁文系・院は海外院
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :メーカー総合職
【年収または月収】 : 基本給22万+諸手当 賞与実績(5.5ヶ月)
【社員数】 : 12000人 
【休暇体制】 :年間121日+有給22日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京
【求人情報入手元】 :リクナビ
【志望動機】 :興味のある業界だったから
【面接時に聞かれたこと】 :どうやって生計を立てているのか?(バイトッス)
【採用までの応募回数】 :WEBで筆記・適正→3回面接→内定
【採用決定ポイント】 :語学力と特殊な資格があったからだと思う
【備考】 :一度底辺まで落ちてもあきらめちゃ駄目だ
353名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:38:37 ID:tiSvEdwX
>>350
マンモス大が羨ましい…
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:39:34 ID:3k2lPlHw
>>352
スレタイ読める?
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:41:10 ID:+x8FVbkT
>>354
公務員は民間では職歴扱いされないっす。
転職カウンセラーに話したら新卒じゃないとまず採用の可能性がないって
言われました。
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:49:47 ID:I6luQdHx
>>355
転職カウンセラーにどう言われようが職歴は職歴。
嘱託職員だったワケではあるまい。期間が短すぎることが職歴扱いされない一番の原因だろ。
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:55:41 ID:jrYvOAVx
転職カウンセラーなんてうさんくさい商売があるんだな
占い師みたいなものだな
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 05:57:06 ID:i+lZ3c5p
どうせ自慢しに来たんだろ
どこが底辺なんだよw
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 06:00:09 ID:YImWqPvC
底辺は学校卒業後ひきこもってたとかだわな
360名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 06:19:56 ID:8nnmzbdT
>>359
それ俺w
旧帝出ても無意味ww
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 06:51:19 ID:ejDv3sna
朝6時に家を出て帰るのが夜10時が平均の営業見習いを1ヶ月続けたが
もうそろそろへたばりそうです

みんなこういう事普通にこなしてるんだろうな
せめて隔週でいいから土曜も休みにして欲しい
1週間フルで働き続けるのは無理ぽ
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 08:57:44 ID:F74loyEy
営業なんてほとんど遊んでるようなもんだろ
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 09:03:36 ID:9Hn2Io/j
俺、ビル清掃やってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 09:18:29 ID:i+lZ3c5p
>>363
これいろんなスレで見かけるけど流行ってんの?
365名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 11:57:10 ID:+dJ8csI0
上にも受かった方おられましたが、私も今年公務員受かりました。
警視庁のみです。27歳職歴なしです。大学卒業後ずっとフリーターなので
面接で突っ込まれましたが、受かってました。バイトしながら半年弱勉強しました。
皆さんも正規雇用あきらめないでください。
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 11:59:40 ID:9C90fstW
>>352
26で職歴もあって
わざわざこのスレに書きに来るんだね
367名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 13:48:17 ID:0l70LcMi
嫌味と自慢でしょ。
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 15:34:20 ID:JN18S+gV
29歳職歴無しだけど給料総給28万、ボーナス年4・4で正社員決まったよ、看護師だけどね
369代表:2006/10/15(日) 15:53:00 ID:ateMlghV
■とったのか
すごいね
がんばりやさんだったんだね
370名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 16:02:06 ID:N+rsEiX0
2chの著名人トリップのことかと思ったわ>■
ありゃ★か
371代表:2006/10/15(日) 16:07:39 ID:ateMlghV
資格のことね
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 16:10:05 ID:4L3c9DwW
ぶっちゃけ、職歴と潰しがききそうな資格もってりゃ学歴なんて高卒程度で十分だ罠
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 16:29:59 ID:i2aOxl/8
司法試験とかな
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 16:41:28 ID:qvyUICtj
司法試験とかそんな夢見ちゃうからいつまでたっても・・・
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 16:42:41 ID:IQzHkfa+
俺、ビル清掃やってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 16:44:47 ID:mfmLXMQK
俺もビル清掃。負けるな
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 16:55:33 ID:Lhy+78Fz
>>375
さっきもこのコピペ見たな…どこで見たんだっけか

薬剤師や医師資格は学歴必須、司法関係(司法〜宅建など)資格は学歴は必須ではない。
金が無いなら独学が可能…一応な
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 17:06:43 ID:+1fIvznA
すぐ上で見たんだよ
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 17:12:56 ID:lynwS/Mu
宅建今日受けたんだけどむずいね。
俺だと1年ないとだめだ。
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 19:11:02 ID:RRi/K0he
>>379
とっても意味ないよ
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 20:13:05 ID:owXXjuwF
取っても意味ないよ
とっても(強調)意味ないよ
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 20:13:39 ID:ni2ztYkI
不動産以外でも利用価値があるとは聞くけど、、、>宅建
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 21:08:08 ID:owXXjuwF
宅建とるくらいならヘルパー2級でも取れよ
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 21:18:14 ID:CU55arW8
就職に直結する資格って公務員試験しかないんだよなw
受けておけばよかった、公務員でも、職歴なしなんて
雇わないだろうな
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 21:21:50 ID:dccks5U2
>>379
不動産関係で宅建とっても精々資格手当てくらいだよ。
他産業で役立つのは金融関係。ただダメ板住人が入社できるかどうか?
自分は学校卒業後にフリーターした後に不動産業界に就職したけど
成績に追い回されて気違いみたいになっていく連中を見てきた。
幸い、自分は親戚や知り合いにリフォームをお願いして成績達成でなんとか4年は
居座れたけど、5年目以降は不振で辞めた。不動産業界はまさにブラック。
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 21:25:21 ID:dccks5U2
>>384
大型自動車ならトラックの運ちゃんとかできるじゃん。
しんどい仕事だけど。あと、バイク便とか(但し、待遇がいい所ね。バイク持ち込み事業所はダメ)
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 21:29:01 ID:PO5vX676
>>386
地方都市だとバイク便なんて無い、、、
388名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 22:09:24 ID:p4BDRbBS


             無
             職
             の
             お
   .          じ
.             さ
             ん
 

             甘
       ..      っ
 .            た
             れ
389名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 23:14:18 ID:a53Wu/qt
子供が迷いこんでるようだな
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 23:34:29 ID:GPTLkyl3
宅建とってきまsた。
明日から就活再開っすわ
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 23:38:37 ID:CU55arW8
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:28:23 ID:sU06pYgo
>>384
行政官は無理だが任期制の自衛隊とかなら雇ってくれるよ。
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 01:21:02 ID:jISnhAp5
>>307
簿記論とってるんだったら
税理士撤退するのは勿体無いと思う。
続けてもいいんじゃない?
今司法、会計士も30歳浪人いるから。リスク高いけど
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 01:23:57 ID:Ka6Px6Mo
ちょっと前にタクシーが35万なんて書いてあったけど、それは東京の場合らしい。
東京を除くとタクドラの平均給与は300万未満がデフォ。
それも40代・50代の人がやってその額。
完全出来高で求人に騙されちゃいけない。
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 01:30:05 ID:vHwl9gTv
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1159746994/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレに
「コピペに血圧上がりっぱなしで(笑)対抗できなくなったので
とうとう1人でバレバレ多数化工作まではじめちゃってるオタがいるスレはここでつなぁw
必死バロスww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 01:47:56 ID:gkDauluI
>>57
今日求人広告に、病院内の厨房勤務で調理師募集していたぞ。
ちゃんと正社員だった。
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 02:06:17 ID:mydvXGLy
しかしこの歳になっても、やりたい事が一向に見つからん。
興味がある業界や職種が一切ないし、自分にできそうな仕事も想像できん。
みんなどうやって選んだんだろう。
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 02:12:03 ID:JsrB6cx+
今さら受けたところで「本気度」をどうアピール出来るものか、、、「やる気はあります」だけで伝わるはずもないしな、、、
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 02:12:38 ID:G5G6EkJA
397>俺は適当に選んだ だって仕事なんか本来やりたくね〜もん 生活のために仕方なくやってるって感じかな だから長続きしないんだけどね(笑
400名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 02:14:46 ID:jISnhAp5
>>397
それは単なる甘えだと思う。探す努力をしてない。

中途採用の場合面接で仕事内容を話してくれる事も多いので
落ちまくっても構わないから情報収集のつもりで面接受けてしっかり業種研究しろ。

同じ業種でも仕事の進め方が全然違う事もあった。

401名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 02:19:11 ID:47iuuXKK
「失敗は間違いじゃない、思い切りやれ」
ってことばに励まされましたw
402名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 02:52:38 ID:mydvXGLy
>>399
適当にすら選べない俺。
いざ入っちまえばそれなりに適応できそうな気もするけど、行動が伴わないんだよなぁ。

>>400
全くその通りだね。>甘え
中学から高校、高校から大学と決められたレールをたどってきたけど、
大学卒業後にそのレールを外れてしまってからは、もう何していいのかわからない。
ダメ人間オーラ全開ですまん。
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 02:59:20 ID:JsrB6cx+
>>402
> 大学卒業後にそのレールを外れてしまってからは、もう何していいのかわからない。
お前は俺か?
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 03:24:01 ID:jISnhAp5
>>402
ホームレスになりたくなければ今立ち上がれ。
ホームレスになったとしてもそのホースレス仲間でリーダー格の人がいて
若年だと「やり直せ」と説教されて仲間に入れてくれない。(入りたくないかw)

病院もいけず、マトモな食事も取れず、そのまま野垂れ死にしてしまうぞ
とにかく接客業(法律の範囲内)でも何でも仕事見つけよう。
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 04:17:53 ID:gkDauluI
>>402
大学卒業している分俺より未来はある。頑張れ。こんなスレ早く卒業しろ。
俺はもうホームレスはおろか自殺も視野に入れているが。
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 04:28:12 ID:VBGqsk2U
今日、髪切りに行って、新聞屋巡りして来るよ。
仕事決まったら、金貯めてパソ買って、株でもしようと思う。
じゃあ、また!
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 04:29:29 ID:MXVSvt+U
>>397
文系は営業かサービスしか選択肢がないよね
By 村上龍
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 05:04:08 ID:38bAY8Mv
騙しリンクや広告の少ない優良アダルトサイトリンク集
http://www.geocities.jp/adultyuyu/
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 05:12:32 ID:11rvejre
>>408
あげるなカス
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 05:35:11 ID:2aVmP18R
>>402
自分に何が向いてるのかなんて分からなくて普通だよ
例えば「営業」をやりたい、自分に向いてると思っていても、実は向いてなかったり、
自分が想像してた仕事内容と違ってて辞めちゃう人も大勢居るんだから
選択肢が見つからないのなら、まずは「これならできるかも」という職種で広く選んでみて
で、手当たり次第応募してごらんよ 何社か面接行くことになるだろうし仕事の説明もしてくれる
採否がどうこうじゃなくて、「受かればラッキー」くらいの気持ちでいいと思うよ
いくつか受けて、色々な職種の人と会ってみれば「こういうのが向いてるのかも」というのが見えてくるよ
今の状態では相談しても誰も答えられないと思うよ

まずは落とされまくるのは覚悟の上で応募しまくって、面接受けてみ
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 05:46:32 ID:5f7s8ngD
フットワークが軽ければ学生時代にバイトでそういう事をやってるんだろうな…
412302:2006/10/16(月) 07:20:19 ID:2WryUzIe
>>393
安価は違うがたぶん俺に言ってくれていると思うからレス。



あと5年やっても正直全部取れるきしません。能力の限界。気力も持たない。
簿財とって税法1科目のみ、あとは院免除なら何とかなるかも試練が、
30過ぎて、実務経験無し、院免除で知識も無しだったらどこも雇ってくれそうにない。
宅建と行書とったから、ブラックじゃない不動産業界の事務を探してみる。
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 08:47:34 ID:7LGvKGMx
>>412
ぶっちゃけ税理士は二世か免除組じゃないとまともに食えないらしい。
もともと飽和状態にあるから、これから狙うにはハイリスクだと思うよ。
簿財持ちならその辺の会社の経理で採用されるかもしれんし、
それ狙ってがんがるべき。
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 10:12:15 ID:0JVnB+Qf
親知らずぬきてえけど保険証がねえ くそ
もうこれから苦しい事しか待ってない 肉体が衰え 脳がかたくなり 加齢臭がまし
なんでいきるんだ くそぼけ
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 11:46:39 ID:cwWyI4Il
>>397
俺は逆にやりたいことはあったけど、挫折したり、
試行錯誤してみたけど、今の職歴では採用まず無理だからもう応募やめて、職探し迷っている。

とりあえず、製造業の営業を応募してみてるという感じなんだけど。
俺みたいに仕事に直結するスキルないような人はどんな業界のどんな職種に応募してるんだろ?

参考のために聞きたいな。
志望動機、というか応募のモチベーションが難しい。
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 12:02:58 ID:iuSpN3xx
>>412
何度も言うけど、不動産だけは辞めておけ。好きで行くならいいけど、絶対悔いが残るぞ。
それこそ、履歴書に傷がつく。面接へ行ってもなぜ不動産からこちらの業界へ?と嫌みたらしく
ワザワザ下人のような感じでなじって来るよ。まあ、ブラックでない不動産は一部の金融系だけ。

当然、超の付く優良企業だらけなので中途採用募集すら稀で、仮に募集しても応募者が殺到してくるので
ダメ板住人が採用されることは厳しいだろうね。大体、何年間か勤務実績ありの経験者のみ採用というパターンなので
初心者で経験0やら不動産業界の少ししか勤務してないと書類の段階で相手されない。

>>415
>仕事に直結するスキルないような人
派遣くらいしかないだろうね。正社員から安い契約社員へ企業が切り捨てている世の中だし。
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 17:42:44 ID:ZQAQgMmM
まだ27〜30くらいなら医療系の学校行っても就職できるよ、上位の人生は無理でも
乞食にはなりたくないっていう奴ならお勧め
418名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 18:32:07 ID:jTP6uaeQ
早稲田卒25歳職歴無し。自殺はやめて消化試合人生を生きていくことにしますた。
警備員か工員ですね。
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 18:36:06 ID:Dbm0stCA
>>418
無意味。死ね
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 18:48:16 ID:jTP6uaeQ
自殺は成仏できないらしいから嫌です!
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 19:43:06 ID:wG/RWmqJ
>>418
早大出てるんならもったいないよ
がんばれ
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 19:52:55 ID:7LGvKGMx
>>418
マーチ卒の俺でも採用決まったんだし、もうちょいがんがれ。
中小でもそこそこ待遇いいとこもあったりするよ?
423397:2006/10/16(月) 20:28:13 ID:XmKa2fcd
>>404
骨身にしみるぜその言葉。お前いいやつだな。
もちろんホームレスにはなりたくないよ・・・

>>405
この歳になったら学歴なんて関係ないよ。俺は大卒といってもFだしね。
お前もがんばれよ。お互いこのスレ卒業しようぜ。

>>410
そうだよな。面接しなきゃ何も始まらないもんな。
今までは一歩が踏み出せなかったが・・・

>>415
>俺みたいに仕事に直結するスキルないような人はどんな業界のどんな職種に応募してるんだろ?

俺と状況は一緒だね。俺はスキルなんて何もないから。
だから同じくモチベーションが上がらない。
ちなみに俺も今は派遣で食いつないでる。
今日もなんとなく仕事してきた。


みんな暖かいレスありがとう。ちょっと涙出そうになった。
とりあえず家を出たいから、ネットハロワで地元以外のいくつかの県を選択して
希望職種や業界は特になかったから選択せずに検索してみたら、5万件くらいヒットしてしまった・・・
2ページで挫折した・・・
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 20:43:04 ID:QioIm/P5
27才、大検>Fランク大中退 資格 シスアドのみw
今日から、一度も書いた事の無い漫画の勉強します。
同人誌だしますwえぇ、現実逃避ですよw
まずは、まっすぐ線が書けるようにならなきゃなw
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 20:48:59 ID:cwWyI4Il
>>416>>423
レスサンクス

ハロワ行っても、結局は自分が何をやりたいか自覚してないと
職員の人も職を紹介しにくいしねえ。
本当は事務やりたいんだけど、男はいらないと言われ続け、疲れますた。
人付き合い苦手なのに、営業探してみたけど、なかなか踏み出せず1社しか面接受けてない。
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 23:00:00 ID:xNR39RW9
同人ってボロいらしいよなあ
427412:2006/10/16(月) 23:35:13 ID:2WryUzIe
>>413>>416 レストンクス
経理ねらって応募していたんだが、3社ほど書類審査でおちてやっぱだめかとあきらめてた。

そんなとき不動産の事務職で書類審査通って面接してくれることになったので
うれしくて不動産業界で頑張ってみるかなと考え出したんだ。でもそんなにやばい業界だったとは勉強がたりなかった。
不動産業界は良く調べなおしてからにする。とりあえず一般企業の経理をもう少し粘ってみるよ。
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 23:54:05 ID:7swsFCws
職歴なくても職務経歴書に自己PR書いて持っていったほうがいいの?
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 00:03:11 ID:IUd2Dd1t
内勤は上司と周りの人間で天国と地獄に分かれるな
一瞬勤めた経理は他の課の人間の悪口ばかりで相槌打つのに疲れた
経理ってやっぱり基本的に陰険な人が多いな
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 00:57:05 ID:6ZRF9dj7
>>428
職務経歴書は経験した職務の具体的な説明をするもの。
自己PRは履歴書か別紙に記載するべし。
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 01:45:50 ID:YjQWfgAY
>>423
俺も惰性でバイトして惰性で金貯めてるよ。働いていないと、気が狂いそうになるからね。

俺は高卒で普通免許しか資格が無い上に人口5000人の超ド田舎在住だから、正直もう諦めている。
一度奮起して履歴書送りまくって面接受けまくったけど、全てダメだった。
最後の方では、学歴不問の外食チェーンや小売でさえ書類で落とされたよ。
その間どんどん空白期間は広がるし、自信も無くなっていった。基本的な点で、
今の世の中やっぱり高卒と大卒の壁は厚い。どうにもならないくらいにね。実感したよ。
お前はまだ未来があるよ。頑張れ。早くこのスレ卒業しな。

>>427
不動産での事務求人=数年後営業へ異動への布石らしい。
事務の求人でも、不動産会社の事務はいつまでもハロワに残っているのはそのためだとか。
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 01:46:49 ID:YjQWfgAY
あ、俺>>405=431 です
433427:2006/10/17(火) 02:09:55 ID:2ZOt33sc
>>431
そんなひどい。事務ならそれほど激務でもないだろうと思っていたけど、
引き返せないようになってから営業に転身させるなんて…。
サービス残業の程度は、夜に会社を見に行けばわかると思ってなめてたが、ほんと一筋縄じゃいかないとこだな。

でも事務職だって熟練しているほうが会社にとってもプラスになるはずなのにわざわざ営業に転身させるんだろうか?
営業職では募集しても応募が集まらないようなところがやる手口なんですかねー?

とりあえず、日曜までは宅建の試験準備で就活さぼってたんで、明日か明後日にでもハロワで経理職見てきます。
不動産の経理募集が9月にあってたんだけど、それはさすがになくなっただろうな…

あと>>405よませてもらったんだけど、自殺なんてすんなよ。いざとなれば派遣や警備のバイトでそこそこ収入のあるところを見つけて
死ぬ気で貯金していれば老後も何とか暮らせるだろ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 02:32:10 ID:YjQWfgAY
>>433
転職板の不動産スレからの抜粋なんだけどね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【おやめなさい】不動産業界への転職
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1145326711/

101 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2006/05/26(金) 20:06:51 ID:9XqUT/HW
中途で事務(男)ではいった友達は入社したころは完全に週2日休めていたけど、
営業に職種をかえさせられて週1日休むのがやっとみたい。

だから不動産関係はやめておけといったのに・・・

116 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2006/05/27(土) 15:49:45 ID:pn+eC1v9
俺はおすすめしない。男の場合特に。事務で釣って営業で採用する気だったみたいだから、俺は辞退した。
万が一、営業に回ったらどうするとか言われた。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こういうこともある、と言うことらしい。実際、俺も不動産の面接受けたときがあったんだけど、
「営業とかどうですか?」みたいな話は絶対にある。また、営業には宅建を取らせるようにしている、って
人事の人は言っていた。男で宅建持ちだと、営業に回される可能性は高いんじゃない?
大体、事務とかフロントとかで求人出して、実際は営業とかレストランサービス…みたいなパターンは多いよ。

人口5000人の田舎じゃあ、仕事なんてございませんよ…。とりあえず、今のバイトを続けてお金が
ある程度貯まったら出て行こうと思っているんだけどね…。その前に、正社員に採用されないとね…。
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 02:36:56 ID:gvCK3gvz
さっき、ネットから求人企業に応募したんだけど、
やっぱ辞めたいときって、どうすればいいの?

こういうのって、向こうから電話かかってくるものなの?
もし、書類選考(応募フォームに書いた経歴)落ちだったら、
そのまましかとされることもあるのかな、ネットからの応募でも・・・。

ハロワ経由で送る書類とかはそのまま放置される事多いけど
436433:2006/10/17(火) 02:57:28 ID:2ZOt33sc
>>434
転載ありがと。今はビール飲んでいるからやめとくが、起きたらゆっくりとそのすれ読ませてもらうよ。

>男で宅建持ちだと、営業に回される可能性は高いんじゃない?
確かに、主任者にしかできない業務(重要事項説明や、記名押印)は営業に必要なものだけど、
かならずしもその業務をする=営業職ってわけではないからね。
実際に、営業が資格を持ってない場合は事務の有資格者がする場合も少なくないらしい。
事務をしながら、その業務だけを引き受けるってことも可能だろうし。

なんにせよ、もし面接受けにいくなら、自分の立場(営業が嫌なら営業は嫌)をはっきりさせる必要があるということだね。
不動産業界の営業は終身働くのがまず難しいといわれるような激務だから、俺も慎重に行動するようにする。
でもおれ自身が社会に不要な子といわれているのもまた事実だから、高望みなんてできないんだけどね。
それこそ働かせてもらえるなら恩の字とおもってます。
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 03:12:31 ID:YjQWfgAY
>>436
そうだね。きちんと、自分の仕事の領分は面接で相手方に伝えておいたほうが良い。
正社員として職に就く以上、自分を大事にしないといけないからな。
自分に対して無茶できるのは、せいぜい25歳までだよ。

俺だって社会に不要な子だよ。俺は分相応に生きて最期は自ら命を絶つか野垂れ死にだろうけど、
お前さんは最低限の生活レベルを得るだけの資格を得たんだ。
そこから人生リベンジしなよ。頑張れ。このスレと早く卒業しろよ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 03:13:37 ID:QmfWQ4Eg
>>436
不動産でもプロパティマネジメント系狙え。
ファンドから預かったマンションやビルをプロディースする仕事。今かなりの需要があるにもかかわらず知名度が低く、さらに、不動産のイメージが強いので人手不足。
そのビルやマンションの人集めはエイブルや ミニミニ等専門会社に依頼する(つまり家主)
自ら賃貸営業することはあまりない。
中にはPM募集で釣って業務は賃貸営業と変わらないところもあるがそういうところはいつも頻繁に求人出してるから
すぐ分かる。例:レオパやフジ、住林、大東建託等
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 04:04:28 ID:gvCK3gvz
君達まだ自分の能力の高さに気付いてないみたいだな
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 04:15:07 ID:gvCK3gvz
俺なんか、タイピングが早すぎて最近PCが俺のタイピングについてこれず
フリーズしちゃうよ。
ちなみにPCスペックは、アスロンでメインメモリ512MB。OSはカーネルの
物理メモリに常駐。
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 04:20:40 ID:oLaqNGw1
俺セレロンで256m
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 05:13:46 ID:dp+wws8l
>>384 少し手前のレスに市役所とか警察受かってる人いますよ。
一次で高得点出せば可能ですよ。もちろん面接が厳しいのは当然ですが。
私はもうすぐ28ですが、今年縁もゆかりもない県の政令市受かりましたよ。
一応有名大卒ですが、バイトしかしたことないです。




443名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 06:11:10 ID:YjQWfgAY
>一次で高得点出せば可能ですよ。

ほとんどの人間はここで苦労するのですよ。
公務員試験は有名大卒の人たちが受験したら良いと思うよ。
一般人が合格できるほど、今の公務員試験は甘くない。
ましてや、俺のような高卒ダメ人間では、な。
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 06:17:32 ID:gvCK3gvz
今は景気回復してから志願者激減してるんだが。

公務員試験が難しかったのは、2,3年前までだよ。
だからチャンスはあるぞ!!
俺は受けないけどね!
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 06:20:39 ID:dp+wws8l
>>443 それは違いますよ。大学は関係ないです。ようは一年間勉強を
継続できるかです。自分は早大ですが、二浪しています。勉強は苦手なんです。
努力すれば、公務員試験程度ならなんとかなりますよ。
あと大規模な県の警官や郵政の一般職は今簡単みたいですよ。
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 06:38:57 ID:5tCOykmj
>>445
二浪でも早大行ければ大したもんだと思うが、、、
早大に行く勉強に比べたら、って事だろうな
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 06:55:29 ID:dp+wws8l
>>466 大学関係ないです。とにかく1年間自分の人生をかけれるかです。
半年くらいでも十分可能です、教養のみの行政職であれば。あと期間ですが、
まわりの方を見ていて平均してこのくらいなら十分可能であろうという感じです。
自分もそうなんですが、この年代の方は言い訳ばかりしがちなので、意欲のある
方はいろんな就職試験に挑戦して、自信をつけてほしいです。まだ遅くないですよ。
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 08:14:20 ID:Tl+YTOYR
26歳で駒澤入ったいおれは30歳新卒だお、まだまだ人生はこれからじゃ
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 08:19:20 ID:m4flTVyT
>>448
就職板の年増スレ行けば、もしかしたら最長老として迎えられるかもしれん。
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 08:38:15 ID:Tl+YTOYR
歳長老でも尊敬されないでバカにされそうだな、は〜 バカバカしい〜
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 10:52:28 ID:gvCK3gvz
最近めんせつに申し込みに行くのすら怖い
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 10:54:38 ID:mW2wd2aU
面接怖いよな
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 10:59:51 ID:FeN0QMM3
面接はいいんだよ、むしろ楽しくなってきた。そこまで辿り着けないのが・・・
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 11:01:10 ID:u+qMqSq/
面接も恐いが採用されたらもっと不安だよな
俺たちは無職長いから仕事に体力がついて
かないで、すぐ辞めそう。
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 11:03:28 ID:RYrFkZBz
試験は通るけど面接でダメ。
D日程も試験は多分高得点だけど以下略。
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 11:38:47 ID:whee3zTp
今、26歳で3ヵ月バイト扱いで今度働いてみる。頑張って3年働いて30歳頃に独立する予定
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 11:49:36 ID:mW2wd2aU
スレタイ読め
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 12:03:42 ID:whee3zTp
いや、1979年の奴と同学年やし、職歴無いしさ
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 12:06:51 ID:REIjmFXK
新卒扱いは25までらしいぞ
とにかく大卒って肩書きがほしかったのか?
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 12:16:04 ID:mW2wd2aU
26歳は何とかなるけど27歳だと終了
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 12:35:38 ID:WM6y/2W5
AERAのワーキングプアの記事読んで凹んだ。
あの岸とかいう助教授がブレーンだったら、安部になんか期待できない。
深刻さが全然感じられない。
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 12:36:54 ID:2aouDJiG
一留して普通の中小
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 12:53:55 ID:kaTpBXzU
29歳高卒でも雇ってくれる可能性の仕事はありますか?
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 12:56:43 ID:td8fBC/l
DQN会社や零細企業なら正社員になれる。だがハロワの求人は嘘八百だから、
慎重に選ばないと。労働時間が12〜16時間(実質8時間とか書かれてる)で
残業代が存在しない企業はざらにあるわけで。時間給に換算すると200円台
なんてところもある。もちろんボーナスもなし。割に合わず半年持たずにやめるのがオチ。
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 13:00:15 ID:u+qMqSq/
労働基準監督に言うしかねーな
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 14:18:55 ID:MI3uj7wW
久しぶりの就職活動で緊張する
履歴書送って連絡待ちなだけなのに
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 14:24:13 ID:Rrn7EQEo
>>464
29歳高卒で正社員?マジか?DQN会社や零細でも無理な気が・・・
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 14:49:06 ID:oLaqNGw1
死にたくねえよお
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 15:06:29 ID:2i0TfzHZ
>>463
お前は俺か
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 15:09:05 ID:YbFIL5cQ
中卒ですけど雇ってくれる会社ありますか?
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 15:11:04 ID:yF3vwNOk
ないよ
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 16:47:18 ID:p53qfcZn
オンテックスというところ面接いきます。CM見たことあるからかなりでかいよ。
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 17:26:45 ID:bEtvgDRM
29歳なら高卒でも大卒でも同じやね。
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 17:55:54 ID:YjQWfgAY
>>447
何かさ、ここのスレにいるのが、自分と同等レベルの
奴らばかりだと思っていない?わざわざ「自分は早大ですが」なんて
書き込んどいて「勉強は苦手」とか。妙な違和感を感じてしまう。

あと、一年間勉強を継続できる精神力があれば、ここのスレなんか
とっくに卒業しているよ。早大なんて雲の上、大学すら出ていない人だって
いるんですよ、ここにはね・・・。ですので、頭の良い人は受験したら良いよ、って
書き込んだんですが・・・。書き込みの意図を把握して欲しかったです。
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 18:01:20 ID:lcBw/mLe
職歴なしである以上同レベルさな
東大京大スレ住人より
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 18:03:46 ID:p53qfcZn
>>474 そんな怒らないで。俺ら絶望組は絶望組らしく、底辺の仕事目指しましょ。
努力した人=早大、努力しなかった人=俺や474さんだから。多分俺らは、もう結婚も
人並みの幸せもないけど、せいぜい早大の人に使われるくらいにはなろうよ。
だから怒らないで。
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 18:18:06 ID:+qG9wyjm
早大程度で努力と言われても
というか大学合格は努力のうちに入らん
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 18:41:47 ID:xz4IwPNj
いや早稲田受かる程度の努力も出来ない人が世の中の9割だから、
そのへんはきちんと認識しておこうぜ。
世間知らずの進学校の高校生が「大学行かない人がいるなんて信じられない」って言ってるのと変わらん。
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 18:48:25 ID:zZbN5uSL
>>478
大学に受かる努力なんてたいしたことない。就職する方がよほど大変。
あと、業種によってはそこにしがみつくのが大変。
現役で文一受かっていまだに就職できない俺が言うのだから間違いない。
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 18:52:31 ID:16lHzVRX
>>472
オンテックスはブラック中のブラック。転職板を見てみろ。
知人に働いてたやつがいたが、上司、先輩からの暴力、暴言は日常茶飯事だそうだ。
新卒でも2,3ヶ月で半分以上辞めるとか。
「血尿出ても意外と体は平気だった」とその知人が言ってた。
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 19:29:04 ID:n2mVbbjQ
>>84
年増の職歴無しってのはスーパーで言うならば
消費期限のきれた食べ物と同じだ。
一年も二年も前の消費期限のものが並んでたら
誰がそれを買うだろうか?
頭のおかしい余程の物好きか、買う人自体がDQNか。
嫌味でも何でもなく本当にこんな感じ。
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 20:01:11 ID:ggRtOl3o
就職する努力なんてたいしたことない。受験のほうがよほど大変。
高卒で大手に受かった俺が言うのだから間違いない。
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 20:08:05 ID:P8nmCITF
ひたすら勉強すればokな受験と就職とじゃ比較が出来ないだろ
勉強は出来ても人前で全く喋られないなんて人も居るだろうし
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 20:09:31 ID:td8fBC/l
フリーターの生涯賃金が6000万
正社員の生涯賃金が2〜3億

だからフリーターは正社員になりなさい。なんて理屈があるが、これはうそである。
フリーターを受け入れる企業は、言っては悪いが最底辺。サビ残+ボーナスなし(あっても数万)
昇給も10年で1万とか。時間当たりではパートタイマーに負ける。結局落ちたやつは
人の倍働いて生き延びるという選択肢しかない。現状では8時間働いてもまともに食えないからね。
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 20:11:19 ID:9026YXu3
肉便器にレスてw
486名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 20:29:19 ID:L3mCOSMF
てゆうかここ職歴なしのスレだから、早稲田卒でも職歴無しならいいんじゃね?
高卒・Fランク大の無職も厳しいけど
早慶卒でこの歳まで職歴なしだったのも、相当厳しかったと思うよ
だって
「同じゼミの○○は総合商社なのに・・・」
「少なくとも、学歴で落とされることは無いでしょ?てことは、相当人格に・・・・」
てな感じで見られてきたはずだし
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 20:37:35 ID:P8nmCITF
田舎だと逆差別全開だしな
高学歴の方が高いところから落ちる分痛いかもね
488474:2006/10/17(火) 22:46:00 ID:YjQWfgAY
>>479
>あと、業種によってはそこにしがみつくのが大変。
その言葉、何かとてつもなく身に染みますね。知り合いの人が、派遣から正社員である会社に勤めたんだけど、
試用期間の間に会社クビになった。業務に必要な知識を常に勉強していかなければならなかったんだけど、
結局ついていけなかったみたい。やっぱり、派遣と正社員じゃ中身が雲泥の差です。俺みたいな馬鹿では
正社員になれる気がしないです。

>>487
>逆差別全開
私が住む市の市役所がまさにそれですね。○○(←地元の県)県立大学や国立○○(←地元の県)大学以上の
学歴は、内々で不合格にするそうです。つまり、早慶レベルや旧帝レベルの大学出身者は不採用。まあ、そんな人材が
こんな田舎の市を受験する確率も低いのですが。住所要件(本籍が地元の市の人限定)もありますし、
あまり優秀過ぎる人は採用されません。おかげで、地元出身の優秀な人材がどんどん地元を離れていく。
合併以前のつい最近まで、専門卒以上の学歴は採用を見送っていた、とも言われていますしね。
あと、コネ採用満載ですよ。もう笑ってしまうくらいにw
489名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 22:53:16 ID:zWbLp4Zh
>>445
2、3年前に郵政一般受けて2年連続2次落ちくらった。
今は競争率が鈍化したのか?
490名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 09:09:12 ID:/b6PmJ08
そもそもこのスレの住人には郵政一般の受験資格が
無いような気が
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 09:23:51 ID:Sq2iWX7y
何才までだっけ?
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 09:43:14 ID:/b6PmJ08
今年度の受験資格は
昭和56年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた方
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 09:47:55 ID:X8INko/H
とっくに終わってるなwwwwwwwwwww
郵便配達もできないのかよwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 10:03:29 ID:baqSwNjP
一般職がダメなら総合職を受ければいいじゃない
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 11:22:43 ID:/b6PmJ08
高齢職歴なしの最後の希望の郵政外務がなくなったのが痛いな
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 11:35:23 ID:otT5SUPN
郵便局もノルマが大変らしいけど民営化されたらその心配はなくなるのかな
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 11:36:30 ID:PaqyJnDa
安倍ちゃんが何とかしてくれるって言ってたじゃん
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 11:50:47 ID:YECPY+IC
譲二に任せとけ
499名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 12:02:56 ID:3HysuMgn
当てにならんな>あべ
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 12:10:56 ID:Oh6u+0SL
500
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 12:15:13 ID:oMFfZaN/
>>496
何のために民営化したかよく考えてみよう。金儲けに走る結果になるよ。
国鉄の時もそうだったけど、能率求めて労働者搾取。組合も弱体化される一方。
当然、ノルマも今以上に高く設定されるよ。今でもゆうメイトにすらノルマを押し付けて
年賀葉書やらグルメールを強要して買わせる局があるくらい
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 12:58:04 ID:otT5SUPN
いや郵政外務職員のことだよ
分社化されるからノルマとは無縁になるのかなと
503名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 14:07:51 ID:Jz0IF8Oj
勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ)

ハロワ〜ハロワ ハロワ〜
ハロワ〜ハロワ ハロワ〜
ハロワ〜ハロワ ハロワ〜

嘘まじりの履歴書 恥も外聞も消えて
鬱な日の思い出(無職期間)は ちょいとバイトをしてたということに
それにしても仕事が 決まらないどうしよう
ウブ(初)な無職みたいに ちょいと今度は熱く夢語る

さっきまで俺一人 アンチョコ思い出してたとき 社員(面接官)の顔に失望の色がただ浮かぶ
鬱に ならずにいられない 弱み突かれて

(今まで何を?) そうね大学生
(今何を?) ちょっと売店で(バイト)
(今何歳?) まだ若い

無職だものね あんたを見れば
脛かじりの顔つき 脛かじりの顔つき 脛かじりの顔つき

504てち ◆prDdJ8Ym5w :2006/10/18(水) 14:10:38 ID:EC3uJBNd
>503すげーおもろい。ありがと
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 14:34:31 ID:9p5YPvXz
就職するのが目的じゃねーよ
会社に役立つ人材と認めてもらうためにまた新たな地獄が始まるんだ
日本はアメリカ様に役にたつと思われてるから生きてられんだ
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 14:43:43 ID:q27kn7/w
郵政一般は昔は40まで受けられたらしい。
今はゆうメイトで補えるから正職員で取る必要がない、と。
507Miss名無しさん:2006/10/18(水) 15:00:42 ID:GW688ayJ
一社内定貰った!但し職歴無しという事で半年間は試用期間だって。
給料は正社員と同じだけど(言うてもくそ安だけどね)。
ここに行くなら来月頭からになる。
他にも履歴書郵送してるからそちらで今月中に採用が望めればそちらで行きたい。
今回の奴は滑り止めみたいな感じ。しかし何はともあれ正直ホッとしてる。
日中外出した時の漠然とした後ろめたさ・肩身の狭さから開放された部分があるよ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 15:08:47 ID:qG/7kNCl
>>507
おめ!
名前欄からすると女?
よかったら>>1を埋めて俺らにも希望与えてくれ〜
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 15:26:20 ID:vuKvunem
履歴書郵送して返事ってだいたいどれぐらいかかるもの?
電話、郵便?もう履歴書は届いているはずだけど
返答がないからどうしようもない
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 16:39:25 ID:KscveZTH
>>509
「採否決定○日後」とか、募集要項に書いてなかったのかい?
もしそれが書いてあってその日数が過ぎていたら、残念ながらほぼ選考落ち。
会社にもよるけど、書類通過者には電話、選考落ちなら郵送とかだと思う。

全く連絡がなければ問い合わせてみるのもいいけど、可能性はお察し・・・。
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 16:53:40 ID:/MxoaJf+
>>504
おめです^^
というか私も今日内定の電話きましたよ
ひとまずホッとした〜
けど一ヶ月以内にで引越ししなきゃいかんし、試用期間2ヶ月乗り切るまでがホントの勝負所なので気を抜かず頑張るっす

また後日テンプレ書きます
512Miss名無しさん:2006/10/18(水) 17:22:21 ID:GW688ayJ
>508
残念♂w

【学校卒業後、どうしてたか?】 : バイトしながら会計士受験
【年齢・学歴】 : 28・旧帝卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :  服飾業界の総務経理
【年収または月収】 :  18万/月(社内規定残業代込)・260万/年
【社員数】 :   300人弱
【休暇体制】 : 週休二日(但し繁忙期は事実上返上する覚悟で)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :九州
【求人情報入手元】 : ハロワ
【志望動機】 : 家族が倒れたりして没頭できんかったが会計士受験していたので
        それを生かせそうな職場だったから。
【面接時に聞かれたこと】 : 介護との両立、PCの腕前、志望動機
【採用までの応募回数】 :2回(最終面接落ち&書類落ち) 
【採用決定ポイント】 :@上場したての会社だったのである程度知識と経験のある所謂マトモな中途が欲しい。
             で俺の場合は知識の方だけで引っかかった(だから最初は派遣扱い)
            Aある程度PC(特にエクセル)使いこなせること
【備考】 :@職務経歴書はバイトの事をまるで本当の職務経歴書の様に見せる努力をした。
      Aエクセルは今泣きながら特訓中
      B前回コネがありながら最終面接で落ちたという経験を活かし、開き直る様にした
       (相手に合わせてボロを出さない様に、と思ったらボロ出しまくりで自己嫌悪と後悔のみ残った)
       これを機会に媚びるのがアホらしくなり開き直れた。特に今回のは第一希望ではなかったのも
       手伝ってリラックスできた。

トンネルを抜けたと言えるのかは解らんが、無職の辛さを少なからず味わってきたので
仕事きつくても頑張れると思う。いや頑張る。あとこの経験を活かし出来るだけ情の判る
オサーンになりたい。
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 18:14:15 ID:jizQCrKk
>>512
無職脱出おめ。
カンガレョー コレ センベツナ
|・∀・)っ●旦~

俺はというと、鬱が落ち着くまでは無理だな
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 18:28:43 ID:k2kvhpEj
>>510
レスサンクス
ああ、採否決定7日後ってあった
面接後7日目と勘違いしてました
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 20:00:53 ID:8kwPGkp6
>>512
おめー。旧帝卒だったら心配しなくても大丈夫でしょ。
やっぱり知識と言うのは財産だねえ。その知識活かして頑張れ!

俺は知識も何も無い高卒さヽ(´ー`)ノ
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 20:08:01 ID:jUUCgXhW
>>512
おめ。
試用期間長いのが気になるけど、事務職で正社員決まったのは良かったよな。
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 20:09:28 ID:1gl7+tTv
ガンガレ!
518Miss名無しさん:2006/10/18(水) 20:12:01 ID:GW688ayJ
512です
>>508,511  サンクスです
>>513    サンクスです 
      俺も鬱みたくなり半年前まで心療内科で睡眠薬貰う様な状態でした
      夏に兄貴から半強制的に就職活動させられたのがきっかけで
      最初は他人に評価される事にビビッてましたが徐々に負けん気が出てきてから
      事態が好転し始めたというか建設的に捉えるようになれました
      内に篭る癖が着いてしまって自分で自分をコントロールできなくなってたのを
      他人によってですが変えるきっかけを貰えたのがラッキーだったと思ってます
      
519Miss名無しさん:2006/10/18(水) 20:16:21 ID:GW688ayJ
>>515,516,517  サンクスです
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 20:42:02 ID:OgjM345W
珍しく成功者の書き込みがある。
そこそこの大学出てると可能性はあるんだなぁ。
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 20:51:55 ID:Jz0IF8Oj
そうだなうらやましいよ・・・。
自分なんて早稲田大学卒の低学歴だから全然可能性ないっすよ。。。ORT
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 20:53:28 ID:dcIM6Uc4
そろそろ親父ギャグが出ちまう年なんだな
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 21:17:53 ID:spbeSmaj
いや、オヤジギャグとかは年齢じゃなくて世代の問題だから
俺ら世代でオヤジギャグ使うやつなんているはずアルカイダ
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 21:37:39 ID:huEsZvLR
>>521
早稲田早稲田といい加減ウザイ。
宮廷・早慶上以下の方が多いのだから君の場合はよほどの怠慢か能力不足だろう。もしくは性格の問題。
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 21:38:21 ID:8kwPGkp6
>>522-523の流れは、>>521がオヤジギャグってことなのか・・・(´ー`)
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 21:39:11 ID:8kwPGkp6
>>524
俺は高卒さ。しかも通信制w
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 21:40:51 ID:bKyiktU1
俺は高校中退さ
528513:2006/10/18(水) 21:48:16 ID:U5wg5WOm
>>518
俺もここから抜け出したい…でももうすぐ30だ…
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 21:51:52 ID:YECPY+IC
俺は中学中退だ
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 22:42:46 ID:1uEsWnWX
ハローワークからスカウトがきた。
もうなんでもいいからおけーするつもり。
とりあえず働くよ・・。
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 22:43:38 ID:bKyiktU1
ハローワークからスカウトって??
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 22:53:19 ID:gD5nMc4T
「ちょっとそこ行くおにーさん、貴方にぴったりの素敵な会社があるんですよ。
ここなんていかがです?」って感じで郵送で求人票が送られてくるサービスだと思う。
あれも紹介は同時に3個までの1個にカウントされてるっぽいよ(ハロワにも依るかもだけど)。
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 22:56:47 ID:q27kn7/w
だからお前らは負け組みなんだよ!
>>512のポイントはどう見ても「旧帝」じゃないだろ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 23:18:03 ID:MRs/Dzcf
宮廷+会計士がポイントだな
能力はかなり高そうだ
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 23:45:47 ID:M5Q09MsI
433 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/17(火) 14:03:05
http://vista.180r.com/img/vi6098842622.jpg
http://vista.180r.com/img/vi6098844802.jpg
http://vista.180r.com/img/vi6098846723.jpg
http://vista.180r.com/img/vi6098848644.jpg
http://vista.180r.com/img/vi6098850774.jpg
http://vista.180r.com/img/vi6098852791.jpg
http://vista.180r.com/img/vi6098854815.jpg
http://vista.180r.com/img/vi6098856854.jpg
http://vista.180r.com/img/vi6098858606.jpg

これ見てたらマジで怖くなってきた


434 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/17(火) 14:46:04
あれ?お前らの人生が漫画化してる


435 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/17(火) 15:48:24
あれ?もれの人生が漫画化してる
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 23:50:40 ID:g6Q/nUgh
高卒空白10年だけど何とか決まった
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 23:51:20 ID:bKyiktU1
どんな仕事?
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 23:52:43 ID:spbeSmaj
裸足でブドウを踏む仕事
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 23:56:46 ID:g6Q/nUgh
>>537
経理
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 23:57:23 ID:bKyiktU1
>>539
何か資格持ってたの?
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 00:00:01 ID:g6Q/nUgh
>>540
簿記1級
英検3級
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 00:08:31 ID:cIUGQkVU
簿記一級が効いたんだな
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 00:25:24 ID:LF9mOcKg
>>535
この漫画、2ちゃんに張られだしてから超売れてるんだがwネットの力ってすごいわ・・・
これをなんとか金儲けに結び付けられれば浮上も夢じゃない、と思った
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 05:59:36 ID:LBKaorfw
搾取されてもいいから…って考えは持たないほうがいい
クリスタルみたないなクズに利用されるな
545名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 08:50:50 ID:CQUswbjC
>>543
張られる前から売れてると思うが
546名無しさん:2006/10/19(木) 09:55:29 ID:VD+sKjUm
>>535
なんて題名の漫画?
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 09:55:37 ID:OHZYJoco
なんていう漫画?
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 09:56:53 ID:LF9mOcKg
「闇金ウシジマ君」って言う漫画。

これでまたさらに宣伝になったなw
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:11:23 ID:s8drthaE
印刷・製本で印刷オペレータ未経験で探してるんだけど
どっかネット載ってないかな?関西方面で
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:17:56 ID:z2C0vFSs
たったいま不採用通知来ましたw
この年で職歴ないと書類選考もとおらねえよww
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:22:32 ID:ZX71J+tE
>>549
ハロワぐらい使いなよ。京都、大阪、兵庫で198件も出てきたよ。
なんで俺が検索してんだよ。
552名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:37:03 ID:XyybBgJ1
どうでもいいが>>512の待遇はまともな中途をよびこもうとしているとは思えん。
交渉してその年収になったのかもしれんが。
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:39:30 ID:s8drthaE
>>551
いやハロワはいいんだよちょくちょく行くから
ハロワ以外のとこでのネット求人募集のとこが見たいんだよ
俺あんま検索がうまくないからここの人達の方がうまいと思ってね
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:46:18 ID:ZX71J+tE
>>553
ハロワかリクナビNEXTかエンジャパンぐらいしかみないからね。あと日経とか毎日キャリアナビもあるけど俺は
見てない。エンジャパンも検索して見たけど、関東ばっかりだね。
一応、読売とか朝日のウェブの求人欄見てみれば?
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:53:36 ID:s8drthaE
>>554
ありがと、読売とか朝日のウェブの求人これは俺も見たんだ
う〜んやっぱだめかな佐川印刷てとこはあったんだけどこれだけ
だからねもう少しあればいいんだけどな
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 18:07:33 ID:OHZYJoco
今日ハロワ応募したところ50人近く既に応募してたよ
零細でも給料がいいと殺到するね
年齢枠も広いってのもあるけど
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 18:17:37 ID:1TvsHLjI
俺ならまずはじくけどな。
>零細で給料高い
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 18:27:57 ID:OHZYJoco
なんで?違法行為してるとか?
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 18:37:12 ID:z2C0vFSs
このスレの年齢で職歴なしなんてはっきりいって、零細がお似合いだろ。
早稲田卒の俺ですらそうなんだから、お前らなんて更にお似合いw
これはガチ。

この年で職歴なしはマジきつい。
スーパーマイナスポイントだよwwww

こんなハンディギャップ凌駕するほどのものなんて早々ない。
月並みな詐称では簡単に見抜かれる。
正直な自分ではもはや就職は相当厳しい。

そんな中で就職決めてる奴って、ネタかと思うよ
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 18:45:39 ID:6FaOpwyW
>>550
俺も書類落ちを匂わすメールが来たぜ
20代後半過ぎてからは初めての応募だったんだけど
こんなに厳しいとわな。
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 19:53:25 ID:0b0pN9yO
面接のとき、
「たいていの企業は昇給が年に一回だけど、うちは実力主義だから
、個々人の成績に応じて柔軟に対応して昇給する。
その代わり成績悪ければ低くなることもある。」
って言われた。
でも、俺が応募した職種ってラインの工員みたいなもので、営業とかのように
あんまり個人の能力や努力が結果として出るタイプの仕事じゃないんだけど
なぁ。どうなんだろ。

562名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 21:12:13 ID:XaqpTS/F
本当に職歴なしの人が公務員とかになれるの?
今でも公務員は高倍率と聞くけど。

まあ高卒もオレには関係ないか
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 21:18:48 ID:KXAc1Fx9
>>561
そういう事こそ、面接の時に質問すべきだったんじゃないのか?
面接官がおまいの納得いくような答えくれればそれでよし。
そうじゃないならさっさと辞退して次探した方が良さげだと思う
564名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 21:34:05 ID:LBKaorfw
>>562
今年とかは志願者激減してるから試験さえよければ職歴なんて関係なし
特に埼玉県警、700名募集で倍率実質3倍だってさww
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 22:53:38 ID:pNTracyc
警察行ったら個人で2ちゃんとかP2Pもご法度なのかな
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:11:38 ID:1aJfxrN7
>>565
そりゃばれたらクビになって、まともな会社に再就職できずに警備員で一生を過ごすことになるだろうな
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:36:39 ID:XaqpTS/F
>>564
正直高卒で29歳の漏れにはそれでも高過ぎるハードルですが。

もう結婚とかそういったのはあきらめたよ。
マジで自殺とかも視野に考えている。
別に悪いこととかしていないのにこんなにも絶望的な毎日
になるなんて思わなかったよ。
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:42:07 ID:z2C0vFSs
高卒じゃもう受験資格ないし。
大卒なら、場所にもよるが、永遠に受験資格ある。
特に〜件は年齢制限撤廃したし、他にも35までとか言うとこは
沢山ある
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:51:25 ID:ADuCOmAz
568>無名のバカ大学じゃ駄目だろ? 入学金さえ払えば誰でも入れるって無名大学 今たくさんあるじゃん 一応大卒ら?
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:51:34 ID:9jqvdKN/
警官は高卒でも受けれるけどな。30まで。
ただそんな根性あったら他の仕事に就けてるだろうが・・・
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:59:21 ID:z2C0vFSs
>>569
いちお誰でも知ってる位の有名大卒。
公務員にでもなるかな。
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:00:25 ID:cUbebZEP
28歳の今年、大学卒業で就職先に社団法人を考えているんですが、待遇は
基本給15万+時間外5万=20万が初任給で諸手当なし、ボーナスは夏はなし、
冬は約4ヶ月で、通勤時間電車で約2時間の条件について良いか悪いか検討
がつきません。仕事は単調な仕事ですが、結構汚れそうです。
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:01:53 ID:L1k717BO
↑この会社についてみなさんはどう思われますか?
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:06:15 ID:Go5ijZC7
中核市受かったけど、政令市行きたい。どうしよう。
もうすぐ27です。
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:09:06 ID:zAgiNKbI
>>573
知らんがな
やってみなきゃお話にならんだろ
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:09:50 ID:TOSiF2AE
通勤時間がねっくだな!冬の賞与は4か月分出るの?
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:13:31 ID:iIk6jc9h
>>572
28で新卒ってこと?
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:15:17 ID:L1k717BO
>>575
その通りでしょうが、一応就職活動スレなので。それに
途中でやめたら正社員就職できなさそうな気がするので。
>>576
車だと飛ばせば一時間ぐらいです、多分。冬の賞与は4ヶ月でますが、
夏がないのが痛いです。4ヶ月でも良い方でしょうか?
579名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:17:22 ID:L1k717BO
>>577
12月誕生日なので、29歳で新卒になるのでしょうか?企業では
中途扱いであろうと判断しています。
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:17:43 ID:Go5ijZC7
574です。ほんまなんです。悩んでます。
地方の中核市受かりましたが、地元の政令市へ行きたい。
でもリスクがバリ高いし、どないしようと思って・・・
581名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:20:22 ID:L1k717BO
>>580
板違いではないでしょうか?公務員板に行ってはどうでしょう?
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:21:49 ID:Go5ijZC7
でも、今無職で今年公務員試験に受かったので、板違いではないと思う
のですが。
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:24:56 ID:TOSiF2AE
578>かなりいいだろ!4か月分出るんだから 夏の分が冬に回ってるって思えばいいじゃん
584名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:25:22 ID:AHTKZm4V
中核市で勤めながら勉強なされてはどうでしょうか?


585名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:26:58 ID:L1k717BO
>>582
なら、中核市で働きながら、政令市目指してはどうでしょうか?
年齢制限は29歳まであたりだろうから。
586名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:31:15 ID:L1k717BO
>>583
そうですね。でもまだ決まったわけではないので前向きに検討したい
です。今までバイトでも最高12,3万だったので(もちろん賞与なし)
ちょっと戸惑っているのです・・・
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:32:02 ID:Go5ijZC7
ありがとうございます。そうなのですが、消防職なので休みがとれないかな
と思いまして・・・地元から300キロほど離れたところに採用予定なのですが。
ちなみに希望のところも政令の消防職です。すみません、厄介な相談で。
588名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:35:24 ID:AHTKZm4V
じゃあ政令に目指せば。
志望動機で、「去年中核市の消防受かったけど、政令市で働きたくて
浪人した」って言えば、絶対採用されるよ。
筆記で落ちないだろ、消防士みたいな馬鹿な試験は
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:37:46 ID:TOSiF2AE
586>待遇が一気に上がるから戸惑っているの?気持ちはわかるよ でも働いてみないことには仕事に向いてるかとかもわらかないしね
590名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:46:31 ID:L1k717BO
>>589
そうですね。でも、これ以上仕事を変わりたくないので神経過敏
にいます。ハロワにも行って、いろいろ検討してみます。
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:48:07 ID:Go5ijZC7
>>588ありがとうございます。
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:52:02 ID:TOSiF2AE
590>お互い頑張りましょうね!それではまた!
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:57:39 ID:L1k717BO
>>592
お互い自身にとって良い仕事に巡り合うように頑張りましょう!
594405:2006/10/20(金) 02:31:33 ID:JtrrPuWN
>>567
まるで俺の二年後を見ているようだな。
俺も高卒職歴無しで現在27歳だ。自殺を視野に入れるなどの
心境も全く同じ。毎日絶望しているよ。

>>571
あんた上のほうでちょくちょく書き込んでいる早稲田卒だろ。
頭が良いなら公務員になっちまえよ。さっさと卒業しなよ、こんなスレ。
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 02:38:15 ID:xLs2fWW/
自衛隊に入ったら
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 02:42:44 ID:m0ePc/ZU
一度レールからはずれたら終わりなんだよな
何が再チャレンジだ
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 02:46:01 ID:/4GYJzlF
>>299
ものすごい遅レスだが、スカウトメールってリクナビのスカウトメールのことですか?
598名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 02:48:04 ID:S4NmbWIV
なあもしかして俺たちもうだめなんじゃないのか?
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 02:49:12 ID:NdXSj3Dc
はじめからダメだったよ
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 02:49:19 ID:m0ePc/ZU
もしかしてっていうか、もうダメなんだよ・・・
601405:2006/10/20(金) 03:31:28 ID:JtrrPuWN
もうこうなっちまうと、何をするにも意欲が出ないんだ。
自分のスキルアップとか履歴書を書くとか、諸々の就職活動の
意欲が全て減退してしまっている。高卒27歳職歴スキル無し、
この時点で全てが終わった気がしてな。このまま野垂れ死にだな、って
思いながら毎日生きている。惰性で。時間に生かされている、と言っても良い。

針の蓆の上で生きているような気分だよ。
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 03:40:41 ID:gFqAI6AO
>>601
今まで何してたんだ?
ずっとバイトオンリー?
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 03:47:23 ID:JtrrPuWN
>>602
職歴があるなら、こんなところに来ない。
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 05:19:16 ID:dM+UaHnu
俺がいるな
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 11:59:49 ID:dsck3E7u
履歴書書くのがつらい
考えたの写すだけでも1時間はかかるし間違えたら書き直さないといけない恐怖
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 12:09:11 ID:K/fE3jPA
俺は先に鉛筆で書いた履歴書をまず作って、それを写す様にしてる
まあこれも面倒だけど何回も書きミスするよりはましだしかなと思って
607名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 13:15:29 ID:PPbOZSe5
これを見ながら
ちんこに一定の刺激を与え続けてみてください。
http://www.tn-7000.com/bbs/document/20061020_095651_DOuJwSex_UBK2..JPG
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 14:02:10 ID:RqzLouLr
漏れは高卒で職歴なしの28歳です。
公務員なんて夢のまた夢ですよ。
ていうか公務員なんて普通の民間に比べたら
圧倒的に待遇がいいのだから入れるなら迷わず入ればいいのに。
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 14:10:22 ID:W0ThBPFC
警察官とか30歳まで試験受けられなかった?
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 16:08:27 ID:BxOWHdUv
ハロワで職を紹介してもらいに行ったら、
ハロワ職員が電話で応募先の会社の人に「バイトしかしたことがない28歳の男性が応募されました」と
わざわざご丁寧に紹介してくれました。

第一印象真っ暗です。
どうもありがとうございました。





面接で言い訳する前にそんなこと言わなくても…orz
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 16:43:05 ID:zjjV6MFY
みんな今、現在どうやって食いつないでいるんだ!?
漏れは雑貨屋バイト
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 16:50:50 ID:ELz4tSPl
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ29歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

613名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 16:55:24 ID:A9P2/ldS
「スウェーデンには高等教育を受けたのにもかかわらず、わざと職業を持たないで、
家でペイント塗りをするか、家事を手伝う人が多いです」

スウェーデン国民は働いて稼いだ収入の3分の2程度を税金で納める。
月曜日から金曜日まで働いたら、木曜日の昼食以降から金曜日まで働いた分だけ実際「本人の分」になるわけだ。


家で休んでも国から少なくない失業手当などが出るため、敢えて職場に通う
必要がないと判断する人が増え、失業率は高まってきた。

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006101646758
614名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 17:25:09 ID:2zuRA5U5
:名無しさん@引く手あまた :2006/10/18(水) 12:31:06 ID:R8UPaXLz
>>567
確かに公務員試験がいいこもしれないけど、1度公務員試験にドツボのはまってしまい
延々と試験勉強をすることになったら人生棒に振るね。世間じゃ公務員受験者を目の敵にしている。

以前勤務していたメーカー営業で一時期人事関係で面接とかさせられたけど、
エントリーシートのマニュアル書に「5年以上の派遣経験、フリーターや公務員浪人生は余程の優秀な人材以外落とすように!」
と書かれていたよ。まあ、虎穴に入らずんば、虎子を得ずで危険を冒さないといい待遇は得られないが、
リスクも考えるべきだね
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 17:32:53 ID:2zuRA5U5
8000円もする健康診断書を提出させておいて落とす会社ムカツク
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 17:55:30 ID:ab2RByWX
株式会社ジェイック2006年10月12日

20代のフリーター・第二新卒向け「就活について、これだけは知っておこう!就活の基礎の基礎」セミナーを開催
ttp://www.news2u.net/NRR200613616.html
20代のフリーター・第二新卒専門の無料就職支援スクール「JAIC営業カレッジ」を運営する株式会社ジェイック
(東京・千代田区、佐藤剛志社長、電話03−5282−7600、ttp://www.naitei-get.com )では、
このたびフリーター・第二新卒向けの就職セミナー「就活について、これだけは知っておこう!就活の基礎の基礎」セミナー
(無料)を開催する。 ttp://www.naitei-get.com/seminar02.html

20代フリーター向けに、学歴・経験不問で、
朝9時〜夕方5時まで2週間、社会人としての常識・基礎を訓練し、
就職先を紹介。企業から紹介手数料取得。
スーツ着用、授業料無料。

営業職への転職・求人・求職情報満載のジェイック転職サイト
ttp://www.e-jinzai.co.jp/
経営者向けセミナーや営業マン教育研修、書籍・経営テープなど経営者 ...
ttp://www.jaic-g.com/
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 18:13:13 ID:hEUOdApF
このスレっていつぐらいから立ったんだろうか
初期の住人は皆ちゃんと就職できてるんだろうか
ついに最年長組になっちゃたけど、無事卒業できるだろうか
絶望という名の病魔がもう手遅れに近いところまで進行しつつある今日この頃('A`)
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 18:23:47 ID:nf6I1vUJ
>5年以上の派遣経験

派遣もダメなのかよ・・・。
619名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 18:27:38 ID:x3V4Rxh1
大学院中退は面接で何て説明すれば良いのかな

5月病でそのままドロップアウトしたなんてとても言えないな…
620名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 18:31:21 ID:RqzLouLr
>>616
なんだこれ

やっぱりなんの知識も技術もない男は営業しかないのかな?
それが駄目なら工場に行けってことかな。

621名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 18:55:56 ID:xiwOGpYq
体力持つなら土方もいいかなと思い始める
それか農業とかもいいような
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 19:39:45 ID:1NfiCUNt
俺も農業学んで自給自足の道を視野にも入れてる
数年はどっかの農家に弟子入りしないととてもじゃないけどやってけないって話だが
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 20:16:55 ID:xiwOGpYq
やっぱり農業は良いよなあ
学歴とかちっとは無駄になるけど今更そんなもんどーでもいいし
リアル汗水垂らして働くなんて素敵だわ
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 20:33:46 ID:RqzLouLr
27歳〜29歳職歴無しってやっぱりかなり少ないんだろうな?
でも27歳〜29歳で無職で職歴もあまりいきない様な人って
どのくらいなのだろう?

営業がやりなったり、工場がいやになり他の業種を希望する人とか

再チャレンジなんて幻想だと思うけど
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 20:38:27 ID:xiwOGpYq
職歴有っても業種が合わないと意味無い
まっさらから再チャレンジは年齢的にギリギリのセンだと思うが、
やる気が有れば行けるんじゃ?
俺にはもうないけどなw
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 21:14:16 ID:12tTCzac
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 好きな事(バイト)をあれこれ
【年齢・学歴】 : 27歳Dランク大卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :一般事務 
【年収または月収】 :18〜24万 
【社員数】 : 13人 
【休暇体制】 : 隔週土休(日祝毎休)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 23区内
【求人情報入手元】 : ハロワ
【志望動機】 : 職業訓練で学んだ事を生かしたかった
【面接時に聞かれたこと】 : バイト経験やWord・Excelのスキル
【採用までの応募回数】 : 1回
【採用決定ポイント】 : 受け答えがスムーズだった・人が来なかった?
【備考】 : Excelの使い方を思い出さなければ(殆ど忘れてました・・・)
       あと、細かい打ち合わせ日時の連絡が無いのが気がかりです。
627名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 21:22:07 ID:RqzLouLr
男性で経理事務とかってとってくれるものなの?
きちんとした資格があるひとなら違うと思うけど。

職安でも事務は求人数すら少ないらしいけど。
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 22:09:01 ID:L6LwWtaH
身近に農業に携わっているのがいるけど、辛いぞ。あれは。

…でも人間関係の辛さじゃないってのは良いよね。
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 22:33:56 ID:AHTKZm4V
今日面接行ってきた。
車屋さんの面接なのに、面接場所が病院だった。
指定された病院の部屋に行ってみると、
包帯巻いたおっさんがにこやかに迎えてくれた。
どうやら面接官らしいんだが、
そこで色々面接したんだけど、
こんな会社かなりやばいよな。。。
ちなみに、面接官のおっさんはかなりいい人だった。
俺の職歴なし履歴書も馬鹿にせず普通に楽しく
会話して帰ってきた感じ。。。
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 22:37:03 ID:zNo0aYdG
よさげジャン。
受けてみなよ。
631名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 22:41:44 ID:rzvCVuv5
>>616
28までなんだな
もうちょっとで受けられなくなる
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 23:45:50 ID:tGzXRxcD
>>626
おめでとうございます
633名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 23:55:13 ID:M8c9ohZz
445 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/08(日) 04:21:08 ID:QalR+AHl
俺、マーチ卒後、29までフリーターしていたが、ハロワで見つけたブラック企業で2年半ほど働き、その間
社労士取って学生の時に取った簿記2級とで準大手の事務に転職成功。現在32才、年収580万。
634名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 00:16:33 ID:Ki0eVOLV
>>633
おめでとうございます
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 00:26:40 ID:TCvjr2Wb
>>616
営業なんて無理。
挫折だらけでほとんどヒッキーみたいな生活しているよ。
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 00:57:53 ID:ziSVHN89
結局、大卒がデフォなんだな・・・
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 01:17:19 ID:kIOX/8tT
新卒に勝る資格なし。だけどこれに気がついたときは手遅れなんだよな。
失敗組を拾ってくれる企業は時給換算すればパート以下の企業ばかり。
13万とかでサビ残100時間超え、ボーナス・昇給なしなんて企業は
ゴロゴロある。特に地方はこの手の悪徳企業が多いよ。
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 01:18:59 ID:IH6BBK8z
事務一般で役に立つ資格って何なのかしらん?
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 01:19:41 ID:pOIe5Gdz
>>638
行政書士
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 01:22:07 ID:t/yaIDBT
行政書士って簡単なんだっけ?
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 01:22:58 ID:TCvjr2Wb
>>616
こういった情報ってハロワとか行けばわかるのかな?

いろいろなことやっているんだね
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 01:38:34 ID:Aed3nHDQ
内定率80%か
部落に捻じ込むのか?
643405:2006/10/21(土) 01:51:32 ID:ziSVHN89
>>637
お前が住んでいるところは、俺が住んでいるところか。
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 02:15:57 ID:zyY70FLI
俺は高卒(大学中退)で8年間警備員やって29歳になってしまった
実質バイトだけど契約上は3ヶ月毎に契約更新の契約社員扱いらしい
面接では契約社員やってましたの方が印象はいいと思うんですが
これは職歴ではなくバイトって書かなきゃ駄目かな?
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 02:30:39 ID:kkqAqEOk
日雇いみたいに国保だけとかだったらただのアルバイトじゃないか。
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 02:47:02 ID:zyY70FLI
>>645
やっぱそうなのか。職歴と書いたら採用された後バレるのかな?
なんでずっとフリーターだったんですかと聞かれても答えられないよ…
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 02:50:07 ID:t/yaIDBT
警備員なんてかかしみたいに突っ立ってるだけだしな、
そんなのが職歴なんて笑わせるぜ
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 02:56:44 ID:H6TDQ+b6
>>644
契約社員で書けばいいんじゃない?
実質も何も扱いとしては契約社員だったんでそ
重要なのはどういう種類の社員やってたかじゃなくてどういう経験を持っているかなんだから
それに職歴欄に書くときは会社名も職種も書くんだし
嘘じゃないんなら『契約社員』と書いていいよ
むしろ『アルバイト』と書くほうが嘘になるんじゃないの
その部分を面接官がどう評価するかは分からないが・・・
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 03:01:40 ID:B75w9tRn
>>644
フルタイムで働いてたの?
レベルの低い話になるけどたとえ契約社員でも
8年間も継続して働き続けてるってのは立派だと思うよ。
中には労働そのものをしてない奴(ニート)がいるからな。
こういうやつってもう復帰は絶対に不可能だよ。
いざバイト仕事をしてみても簡単な作業すらできない、脳も腐ってる。
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 05:49:31 ID:LwH5OU0q
>>649
> 中には労働そのものをしてない奴(ニート)がいるからな。


呼んだ?
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 06:38:27 ID:zyY70FLI
>>647
そんな仕事ばかりじゃないけど、そう思われても仕方ないです
>>648
契約社員というか派遣扱いになるのかなぁ
バイト扱いだとしても面接官にアピールを頑張るよりないですね
>>649
そう言ってもらえてありがたいです。でも努力してこなかったのも事実だから
8〜17時が定時だけど早く終わっても定時分貰えます
残業すれば残業代はつきます
みなさんレスサンクスです
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 06:59:12 ID:lh5JYuy6
>>651
ずっと真面目に働いたんだと印象付ければいいよ。
そうでなきゃ8年も雇わないから。
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 07:03:29 ID:t/yaIDBT
まぁ、バイト変えまくってるただの職歴なしよりはよっぽどまし
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 09:08:53 ID:EKHbwI7E
俺のこと覚えてる人いますか?
コックになったけど1週間でクビになった男なんだけど。
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 09:15:05 ID:EKHbwI7E
小学生の頃 仲のよい友人2人とこういう会話をしていたのを思い出した
友人A「大人になったら3人で暮らそうぜ」
友人B「おぉいいね〜。俺ら(AB)は家事やるからおまえ働いてこい」
A「家事は任せろ」

この二人 今何してるのか気になるw
子供の頃は 俺より駄目人間だったけどちゃんと就職しているのかなw
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 09:31:19 ID:6In8NM6j
>>655
そういう奴に限って立派な会社に勤めてたりする。
俺の弟がそうだ。
弟:外資
俺:プー
657名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 10:29:35 ID:IBx/jgeX
“淫行騒動”の山本圭一 来年早々にも芸能界復帰へ                       ?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161318060/

ホームペルパー2級て一ヶ月でとれるんだって!!!
おれやろうかな
どうすればいいの?具体的に
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 10:33:33 ID:TCvjr2Wb
やはり堅実なのはハロワに相談するのが一番ベストなのかな?

そういえばハロワさえも行っていないな。
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 11:57:43 ID:2RJG7iv6
>>657
昨日のクローズアップ現代見てたら介護なんてやろうとは思わない…
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 12:45:34 ID:wSXDXLnB
ジャップはキチガイ
核ミサイルはまだかよ
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 12:56:22 ID:wvLteXM3
>>659
まあ、よく世間じゃ「福祉系」っていい勤務場所やら職場環境がいい。ノンビリしている。
とか思うけど、実際はそではないんだよね。俺も老人施設にボランティアで行かされたので知っているよ。

ボケ老人と1時間も居てたらおかしくなるし、職員も施設長やその取巻きにこびり付き。
虐待も影で日常茶飯事で何かあっても「知らないな。」「ちょっとこけたんじゃない?」
と言ってはぐらかし。そうでもしないと勤務できない。
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 13:06:49 ID:U5bkEFGq
工場 か 介護 これしか残ってない予感 もうだめぴ
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 14:06:11 ID:wvLteXM3
まあ、介護は今でこそ、老人人口増加で益々いいように思えるけど、
そのうち老人が死んでいき、(今の団塊世代が50歳が20年生きて死ぬ頃とか)
老人人口が減りだす頃には斜陽産業。
今は調子に乗ってバンバン特養、ディーサービスと作っているが供給過剰で
あと20年もすれば一気に介護不況に陥るのは目に見えている。でも政府は知らない顔。
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 14:59:02 ID:TCvjr2Wb
介護は離職率も高く
賃金も安く激務で厳しいって有名かと思っていた。
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 15:22:34 ID:cqamZwXC
介護は3Kで有名でしょ
3K以上だと思うけど
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 15:46:06 ID:qqQPgKPh
ボランティアしたらお金貰えたラッキー
くらいの心構えの人間じゃないと無理だな
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 18:02:06 ID:Y4XfsbVW
アルバイトすらほとんどしたことない。
だからアルバイトからやってみようかと思うんだけど。
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 18:40:44 ID:nm1s59im
もうバイトからの社員登用してくれる所を探すかな・・・
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 19:05:30 ID:TCvjr2Wb
やっぱり冷静に考えてハロワで相談するしかないのかな?
恥を晒すのは辛いが。
そこでまわり道でも職業訓練とか受けるとか
それか派遣で営業とかしてそこから正社員へとか?

確実に30代になると思うけど今から一流企業とか
公務員みたいに高待遇なんてありえない現実に目を向けて
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 19:42:23 ID:uNUJapB2
>>669
何が恥なんだ?
いい歳して働いていない事か?
それとも働こうとしない事か?
勝手ないい訳して引きこもるよりは、全然恥ずかしくはないんじゃないのか?
こう言っちゃ失礼かもしれんけど、恥なんて言葉を使えるくらい立派な人間じゃないだろ?
今よりひどくはならないんだから、やるだけやってみたらいいじゃん。
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 19:46:03 ID:rv0cUA2B
>>669
670の言い方はきついかもしれないが事実だと思うよ。
恥やプライドで飯食べられますか?
無職なのに飯食えるってことは誰かに依存しているのでしょ?
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 20:06:58 ID:Jo4JakCo
むしろ俺はハロワの人に恥を晒して少し気が楽になった口だったりする
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 20:15:39 ID:H6TDQ+b6
>>669
恥を感じる気持ちも分からなくもないが
ハロワの職員を過労死させても構わないくらい相談しまくった方がいいよ
一人で悩んでても前に進まないと思う
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 20:25:29 ID:cqamZwXC
ハロワで二の足踏んでたらとても面接なんて無理だぞっと
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 21:28:40 ID:LUR+7PQl
サスペンス見てると、旅館とかホテルで働いてみたいって思ったことあるけど
ああいう仕事って大変なのかな。
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 21:57:51 ID:hv0AXcP6
オメガしんどい
677 ◆lsN2qBMdcM :2006/10/21(土) 22:04:53 ID:05fKhhuq
>>663
その頃には俺らも老人だろうな
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 00:02:52 ID:xwr1nLDi
「大学卒業後ニートやってました」
「東京大学法学部卒業ですか。ここの募集企業だと逆に厳しいでしょうね」
「そうですか」

ハロワでの相談

何の役にも立たんかった
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 00:13:39 ID:g9WY5khM
職種がかなり迷います。
資格も技術も学歴もないからおのずと営業とか工場系あとは
運搬とか介護になるのでしょうか?

営業は無理だorz
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 00:17:56 ID:Rw2Bo7DF
ドカタ新聞配達警備ビルメンetc
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 00:31:24 ID:i2BuiwaB
>>654
>>396を読め
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 00:32:52 ID:i2BuiwaB
>>658
ハロワなんてこの一ヶ月行ってないし、ネットでも見てない。
なぜなら、俺の住む地域の新着求人が、この一ヶ月一つも出ていないからw
たまに見つけても、常連企業だし。本当腐ってる。
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 00:36:51 ID:i2BuiwaB
>>661
俺が救急で病院に運ばれたとき、横のベッドに老人保養施設から運ばれてきた
おじいちゃんがいたんだ。医師二人がおじいちゃんの容態や体のチェックを
していたんだけど、その医師二人がひそひそ声で「あれ?こんなところに痣がある」
「擦り傷もあるな」「うわ、これは……」みたいな感じで話してた。保養施設の
職員はとっとと帰ってしまっておじいちゃん放置されてたし。まず虐待と見て間違いない。
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 00:45:28 ID:i2BuiwaB
>>675
職歴無しだろうが元ニートだろうが、誰だって採用される。その先の事は知らん。
あと、ホテルや旅館なんてドカタと変わらない、ということだけ付け加えておく。綺麗な制服を着たドカタ。

【ホスピタリティー】ホテル業界について語ろう
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1139533764/

旅館、ホテルのフロント 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1132404367/
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 01:41:54 ID:0VOIM0Kj
>>684
ビジネスホテル受けた事あるけど結構落ちているみたいですよ。
ホテルは基本的に契約社員で正社員は取らない方針らしいです。
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 01:57:38 ID:e1fKdmc2
まだ公務員が受けられる年齢
応募者も減少傾向だし来年に向けて頑張ってみたら
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 02:38:42 ID:OOzotYIf
ドカタだなんだと理由つけて逃げるな、お前はそれ以下なんだよ。
どんな仕事より無職は底辺なんだよ!悩む前に動け働け!!

自分への言葉orz
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 02:41:38 ID:M673evbg
>>686
29の俺はもう国Iと郵政総合しか受けられないぜヒャホーイ
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 04:12:56 ID:i2BuiwaB
>>687
働きたいけど面接で蹴られまくり・・・。高卒は本当つらいわ。

>>688
俺は高卒だからもう何も受験できないぜヒャホーイ
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 04:55:41 ID:lamwTdJ+
製造業を総当りするつもり。できれば職人系。
定年問題とやらの影響か、この歳でも経験不要ってのがそこそこある。
あくまで求人票だけの話だけどな。じっさい紹介状の時点で先方に断られたし。
ならちゃんと書いといてほしいな。お互い時間の無駄だろうに。
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 04:58:23 ID:lamwTdJ+
経験不要じゃなかった、不問だ。
まあ、面接でそう断られるよっか無駄が少なくてまだいいか。
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 05:19:39 ID:i2BuiwaB
酷いところになると、先に送付した履歴書も読んで貰えずに
面接するところもあるからな……。俺は片道60km離れた会社へ
面接に行って、そんな仕打ちをされたことがある。
田舎に住んでるとね、面接しに行くだけでもかなり大変なのよ・・・(;´Д`)
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 06:02:14 ID:urqI3CKI
バスやJRだと交通費も馬鹿にならんからな…
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 09:14:06 ID:gHLesokG
俺は逆に実務経験必要な求人に申し込んで面接に行き
履歴書をほとんど読まれないままあっさり採用された経験がある
これはヤバイと思って断ったがw
地方零細ITですた
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 09:37:20 ID:AOEHy+zW
日本語が通じて五体満足なら誰でもよかったんでないの?

※職歴ありはスレ違い
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 09:38:37 ID:YTmswr8d
断るなよw
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 11:33:38 ID:gHLesokG
>>695
職歴ないしwそれとも内定経験もダメなのか

>>696
かなり小さな会社で初任給も14万残業代なし茄子なし
面接練習のつもりで応募した 書類選考も通って驚いた
が、業務内容から考えても儲かりようのない分野だったから
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 11:43:16 ID:5TxvPYbY
>大卒以上 28歳位まで <未経験・第二新卒者歓迎>
>業務拡大のため、5名程度の採用を予定しています。

>固定給制 月給20万6000円以上(大卒22歳の場合)

>待遇
>昇給年1回(4月)、賞与年2回(5.5ヶ月以上/2005年実績)、各種社会保険完備
>交通費全額支給、残業手当、出張手当、住宅手当、家族・扶養手当、役職手当
>職員旅行、退職金制度、定年60歳以降の再雇用制度
>休日・休暇
>週休2日制(土・日/ただし、月に1度土曜日午後1時まで勤務あり)、夏季休暇(7日)、年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、GW、有給休暇(20日)、慶弔休暇、祝日、特別休暇、子供の看護休暇(5日)、病気休暇(年30日)、育児休暇、介護制度、病気等の長期療養休暇
>【年間休日:130日以上】

どこかは言えないが、待遇よすぎね?
行きてえ
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 11:47:03 ID:Rw2Bo7DF
ああ良すぎて応募する気になれないぜ
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 11:48:44 ID:zVvmjRqZ
 
       無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
 
        無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
 
         無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 11:50:48 ID:zVvmjRqZ
 
       無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
 
        無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
 
         無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 11:51:14 ID:Rw2Bo7DF
つか月に一回土曜出勤があってその休日数はありえるのか?
有給を完全消化できるかね
俺が一瞬入った会社は求人票では年間104日の休みだったが会社カレンダーだと90ちょいだった
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 11:55:43 ID:zVvmjRqZ
 
       無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
 
        無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
 
         無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 11:59:18 ID:5TxvPYbY
社員100名ちょいなんだけど祝日ちゃんと消化できるなら土曜出勤でも文句は言えないわ。
茄子5.5で残業代出るのも大きい。有給20日ってなんだろな、
普通はじめは12.3ぐらいのはずだけど
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 12:01:27 ID:zVvmjRqZ
 
       無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
 
        無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
 
         無職のおじさん 甘ったれ〜♪  根性ないのか〜い?
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 12:12:08 ID:d66HZqYT
27-29っておっさんなのか?
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 13:15:55 ID:yY92VPik
あぼーんしてるから別にどうでもいいけど
アク禁申請しとくわ
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 14:08:30 ID:bfILf2gl
>>698
どっかで見たと思ったら日弁連か。
ここは結構ハードル高かったと思うよ。
早慶卒以上のスペック持ってるならチャレンジするのもいいだろう。
でもここって頻繁に募集かけてるよ。
この意味分かるよね?
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 15:07:49 ID:XjQV/atu
今のご時勢、職に困って漂ってるやつは腐るほどいる。いくら困っていても
渡りに船みたいに入社してはいけない。ハロワ経由の求人は虚偽ばかり。
就業時間・福利厚生・休日など、全て嘘なんてことも珍しくない。
下手に入って履歴に傷をつけ、自分に止めを刺すことになりかねない。

かといって働かないわけにもいかない・・。やっぱりどう転んでも
ダメなんだろうな。
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 15:13:54 ID:i9AmzdLd
ハロワ以外の、例えばクリエイトなら虚偽はないんですか?
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 16:31:09 ID:06h9zanV
金払って求人だしてるのと
ただで求人だしてるの


わかるよな?
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 16:36:29 ID:i9AmzdLd
「こちとら金払ってるんだから少しくらい虚偽で載せろや!!
別におたくじゃなくてもいいんだぜ??w求人広告なんて山ほどあるんだからな!」
なんてことにはならないんですか??
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 18:14:38 ID:8DTMLsg+
>>708
つまり相手の望む被採用者像というのが半端なく高いという訳か。。。
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 18:29:31 ID:uEkHFJHk
そこでトライアルですよ
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 18:29:55 ID:g9WY5khM
もう希望とかそういうの考えちゃいけないのかな。
高校卒業してから10年間ドブに捨てたような感覚です。
苦労や挫折ばかりを味わった。

もうそういった運命だと思ってあきらめるしかないのか。
できなきゃもう氏ぬだけか。
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 18:42:51 ID:cK6yWC4R
苦労とか挫折を知らない人間というのも
嫌だけどな。
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 18:43:21 ID:CkoSfwB4
死ぬっていうのは自分の問題だけじゃないぞ。
周りにかかる迷惑を考えたら、とてもできることじゃない。
死んでもいいやって言う言葉は逃げるときに使えないと思った方がいい。
何かをするために死ぬのはかっこいいけど、そんな場面そうそうないし。
現状に絶望して死ぬなんて、これほどかっこ悪いことはないぞ。
死のうかって考えることが、甘えにもつながる。
死ぬなんて許されないと思え。
そうすれば、ちょっとでもましな将来のためにがんばるしかないだろう。
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 18:55:12 ID:KukwdCil
ホームヘルパー2級免許みたいなのもってる人いないですか?
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 18:57:51 ID:KukwdCil
どうせ面接やっても糞企業みたいなとこしかはいれないんだから
おじいさnおばあさんの介護してる方が遣り甲斐有ると思うんだ
けど何年も勉強なんかしてらんない
てっとりばやく資格とりたい。
とれた人はどんくらいでとれたのかおしえてくれー!!!
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 19:41:17 ID:Kjbsb3t0
ググレカス
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 23:15:18 ID:g9WY5khM
本当にどうにかしないと
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 23:28:48 ID:8DTMLsg+
内定貰った会社がどうやらブラック。。。
現在進行中の案件が決まらなければ取り合えずお世話になるつもりだけど
営業方法がやばいっぽい。俺は総務経理での採用だから営業する事はまず
無いようだが。
速攻何かの資格取って切り抜ける必要があるわ。
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 23:35:46 ID:Rw2Bo7DF
短期の職歴やばくないか?
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 23:39:13 ID:1aZ32WIq
みんなわがままだな〜 俺は派遣で定年まで食いつなぐ事にした
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 23:42:11 ID:H8UqWPhN
>>724
35歳まで頑張ってくださいm(__)m
あとは、ご自由に!
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 00:06:23 ID:AUmPcmnu
もう福良運輸の倉庫番になるしかないわ
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 00:09:51 ID:AUmPcmnu
ごめん、嘘です
どうしても東証一部上場の石油・化学メーカーでしか働くことができない・・・
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 00:16:49 ID:08cgt2tJ
石油・化学メーカーで働いてるよv何て友人に言って
ガソリンスタンドでバイトしていた事もありました
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 01:17:22 ID:ReQ3Yjge
>>722
男でも経理で取ってくれるんだ。
何か資格でも持っていたの?
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 01:21:12 ID:J/wtI0YZ
俺も、先日ある有名なブラック企業から内定もらったけど、明日断ろうと思う。
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 01:43:33 ID:ReQ3Yjge
やっぱり営業しかないのかな。

男は営業って言うから営業がいやとなるとそれだけで
入れる企業が大幅狭まる。
そこの認識を変えないと駄目なのかな?

でもブラックの営業って想像するだけど頭が狂いそう
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 02:43:44 ID:veBmrzXo
車運転できない俺はもっと入る企業が無いw
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 07:12:44 ID:MgPe5+Zh
みんな夜眠れる?
俺不安で全く寝られない。
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 08:31:48 ID:DpW165DG
バイト面接はアドリブのみで話すけど
就職となると、さすがに自己PRとか長所短所とか考えておかないと厳しいかな?
自然にアドリブがきいて言葉も不自然じゃなきゃ問題ないが・・・
何も考えないで面接行ってる人とかいる?w
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 08:43:57 ID:hBKqvsQx
何も考えないでいったことあるよ。
面接申し込んで、次の日の朝に面接だったから、
電車の中で履歴書書いて、写真貼って、間違ったとこは
ご法度の修正液で消していった。
面接は雑談みたいな感じだったからなんら問題なかった。

中小企業じゃ、自己PRなんて聞かないことも多いね。
運がよかっただけかもしれないけど、用意しておくに越したことは
ないんじゃないかな
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 11:40:10 ID:2VRXzXVI
正社員面接で決まって聞かれる「今まで何やってたの?」と、
バイト面接で決まって聞かれる「その歳でなんでバイト?」の質問が怖い。
一応無難な答えで答えるけど「フーン」て感じでもの凄く見下された感じがする。
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 11:51:40 ID:5VMPJU6H
面接だけじゃなく、どんな職場でも聞かれるよね
その場しのぎで適当に答えると後々つじつま合わなくなったりする
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 15:31:20 ID:LCEUOTxE
なかなか、職に就けんから、バイトでもしようかとおもうんだけど、
みんな、なんかバイトとかいしてる?この年で、どんなバイトやってるか、
きになったもんで。
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 15:43:39 ID:Ts+5W2EO
>>722
3年ほど実務経験+簿記1級、社労士でもとって準大手に転職するのが一番かと。
経理は実務経験ないとなかなか雇ってもらえないから、ブラックでも俺はお前がうらやましいよ。

さてハロワいってくるか
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 15:54:15 ID:SaLwEi5i
>>739
今から行くのか
あそこは確か17:00終了だった気が・・場所によるのかな?
741名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 15:56:16 ID:0hDiLqmJ
>>718
>>719
俺(29歳)、ホームヘルパー2級の資格3ヶ月くらいで取ったよ。
さっそく、老人ホームの面接行ったけど、「資格取り立てのヒトには
仕事任せられないから。命預かってるようなとこだし。教えてる暇ないし。
ベテランと新人の給料が同じだし不公平。」、って落とされた。
てか、ナットクして帰ってきた。俺は介護諦めて、ハロワで別の仕事探してるよ。

742名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 16:35:08 ID:QYv1p39s
>>741
いわゆる大義名分な事を言って落とされているね。
若い子なら、ドンドン雇うけど、30直前でしかも今まで
ニートか何して生きてきたか分からない人間は門前払いでしょうね。
743名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 17:50:00 ID:MgPe5+Zh
履歴書の職歴にアルバイト書いてる?
一応、7年続けてるのがあるけど・・・
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 17:56:15 ID:+p5UsTm8
近所のダンボール工場へ明日面接に逝ってきます。
745739:2006/10/23(月) 18:09:41 ID:Ts+5W2EO
帰宅。
原付で片道30分のとこだし、見る求人もほぼ決まっているから問題なし。
我が家の近くは17:15まで。

今日割りと大きなところの紹介をお願いしたら、今度面接会場で一挙に面接することになってたらしく、
ついでということで面接が決まってしまった。絶対職歴の件で辱めを受けるはず。っこええぇぇ
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 18:45:04 ID:82FuOd4Y
>>739
722です。アドバイスかたじけ。
そう言われると改めて頑張ろうと思えた。
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 19:25:33 ID:ReQ3Yjge
>>736
無難ってどんなこといったの?
漏れはなんていえばいいかわからんよ。

学生用ではなく長期間バイトしていたフリーター用の
面接の質疑応答の本やせめてサイトでもあればいいのに。

748名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 19:55:47 ID:SaLwEi5i
>>747
ほれ、ニートからの脱出だってさ

http://www.shigotonavi.co.jp/s_contents/s_neet.asp#始めに

749名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 22:24:19 ID:ffEP0ySx
人生シミュレート
クイズで就職試験受かれば世話ないよな(´・ω・`)

http://life-game.net/
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 23:48:19 ID:82FuOd4Y
>>749
むっちゃ癪だよな
751名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 01:19:46 ID:W6OJase6
今日面接行ってきたんで、目だったところだけ報告。
月並み通りの面接の最後に、「いつから働けますか?」の質問があった。

面接官A「○○さんは、いつから当社で働けますか?」
俺「現在アルバイトをしており退職の一ヶ月前に退職届を提出しなければいけないので、それ以降です」←これ面接中に何回か言った。
面接官A「うーん・・うちとしては、出来るだけ早く勤務していただきたいのが希望なんですよね」
面接官B「アルバイトなんだからさ、もっと早く辞めさせてもらえるんじゃないの?」
俺「いえ、きちんと勤務シフト組まれていますし、いきなり退職すると周りの方にも迷惑が掛かりますので」
面接官B「(ニヤニヤしながら)大丈夫なんじゃない?その辺は。器用にやったら良いじゃない」
俺「うーん・・しかし一緒に働いている仲間ですし、退職の時にトラブルは起こしたくありませんので」
面接官A「就職が決まりそうだから、って言って早く辞めることは出来ないの?」
俺「あの、失礼ですが御社でアルバイトしている方が、突然そのような事を言ってすぐ辞めてしまったら、
  御社としても困るのではないでしょうか?」←ここでもうほとんどキレてた
面接官A、B「(ムスっとして)・・・」

多分ダメだと思う。まあ、条件がハロワの求人と全く違う説明(月休み8日→実際は6日、賞与三ヶ月→実際は良くて一ヶ月、
正社員雇用→実際は臨時社員雇用、などなど)を受けた時点でやる気が無くなったけれど。
後で調べたら、実は何度も求人出している半常連企業だった。多分人手が無くて、履歴書の条件にどれか沿えば、
即採用みたいなところだったのだと思う。んで、使えない奴とか、ボロボロになった奴は退職に追い込んでいく鉄砲玉パターンか。

はあ、地方はロクなところが無いわ。
752名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 01:29:10 ID:PyC6Zeb9
地方人哀れ
753名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 01:32:20 ID:RrFbCtTw
>>749
こんなの正直言って子供だましなゲームだね。
とにかく「子供を生まない」「保険に入る」
さえしておけば、楽々クリアーしてソコソコいい人生を送れるようになっている。

ちなみに子供を作ったりしたら悲惨な結果に・・・
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 01:43:03 ID:bdic4TKB
>>751
なんだそれw
あんたそんなに正しい人間なのかよ
喧嘩売ってどーするよ 

まあ、正しいんだけどね・・・
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 02:01:28 ID:VZygxH6B
海軍一等飛行兵曹 松尾巧
神風特別攻撃隊第二御盾隊銀河隊として出撃、散華 享年20才

遺書
拝啓、御両親様には相変わらず御壮健にて御暮らしのことと拝察致します。
性もいらい至極元気にて軍務に精励いたしております。今までの御無沙汰致したことをお詫び致します。
本日をもって私も再び特攻隊員に編成され出撃致します。出撃の寸前の暇をみて一筆走らせています。
この世に生をうけていらい十有余年の間の御礼を申し上げます。
沖縄の敵空母にみごと体当たりし、君恩に報ずる覚悟であります。
男子の本懐これにすぎるものが他にありましょうか。
護国の花と立派に散華致します。私は二十歳をもって君子身命をささげます。


お父さん、お母さん泣かないで、けして泣いてはいやです。ほめてやって下さい。
家内そろって何時までもいつまでも御幸福に暮らして下さい。
生前の御礼を申し上げます。
私の小使いが少しありますから他人に頼んで御送り致します。何かの足しにでもして下さい。
近所の人々、親族、知人に、小学校時代の先生によろしく、妹にも......。
後はお願い致します。
では靖国へまいります。
四月六日午前十一時記す。
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 02:01:55 ID:W6OJase6
>>752
地方で悪かったねえ・・。

>>754
正直過ぎたかな。でも、バイトとは言え後味の悪いことはしたくない。
でも、これが嘘求人ではなく、本当に正社員だったら、ひょっとしたらバックレてたかもしれん。
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 03:22:45 ID:832wTSo1
よく手に職などいうけど
一体どういったものをいうのだろう?
現実味のあるものとして工場などの資格などいうのだろうか?

営業をやらなくてはと思うのだが、明らかに不向きな業種を選択して
絶対無理がくるような気がする。
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 05:00:32 ID:cpHnzltM
外食より営業がマシ
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 05:57:03 ID:W6OJase6
サービス関係は惨い。レストランとかホテルとか。
バイトでやってたけど、社員の目が死んでる。
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 06:56:00 ID:xSx/A0fa
>>757
飯が食える資格や技能のこと。
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 06:56:15 ID:MApW5IzR
レストランでバイトしてたけど、たしかにしんどいよな。
ただ、女子高生とか沢山いて、彼女はすぐできるし
やりたい放題ってのはなかなか他の職場にはないよな。

可愛い女と喋るだけで金取られるじゃん、キャバクラ行けば。
それが無料ってのは・・・。
まぁ、一生物の仕事にするには辛すぎるだろうが。
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 07:57:57 ID:U7zIyQ43
美容師とかも手に職なんだろうけど近所に美容室乱立してほとんどの店が通るとき暇そうにしてる
少人数だからあれでも利益出てるのかな
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 09:12:33 ID:mAUagR+c
>>762
個人でやってるところなら固定客の数によっては何とでもなる。
時給換算すればスゴイからな、、、コンビニその他の時給とは偉い違いだ、、、
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 11:55:58 ID:U7zIyQ43
28になってから書類落ちの確率が高くなってきた・・
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 12:00:51 ID:DM43dTgJ
適正試験(簡単な筆記)を受けてからはや2週間が過ぎた。
「1周間以内に合否を連絡します。」と言ってたのに音沙汰無し。
こちらからTELするべきかな?それとも落ちたから連絡すらしてこないってことかな?
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 12:52:38 ID:cCcsLhEl
>>765
残念ながらダメの公算が高い。ぼちぼち書類返送とかされてくるんじゃないかな。
普通に考えて採用するならお互いの為に早々と連絡するはず。
ダメの連絡が遅いのは「こんなに長く熟慮したけれども残念ながら云々」の会社側の演技。
加えて、もはや会社に用のない奴の処理は後回しでって感じかもしれん。
俺も就職活動通じてそこらへんのニュアンスが判ってきたもんw
早くハッキリさせて次の行動に移りたいのであれば電話しちゃえば?
めげるなよ、俺たちゃめげる権利も時間も無い者達なんだから、
ひたすら下手な鉄砲を打ちまくるしかないいんだ。
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 13:12:31 ID:ZHp0ShaT
面接行って来た。
キョドって挨拶すらろくに出来ない自分がどれだけ駄目人間なのか痛感した。
給料や待遇についてとやかく言える身分じゃないと思った。
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 13:21:52 ID:U7zIyQ43
面接受ける場所によってキョドり具合が違う
職場のフロアの一角で周りに普通に仕事してる社員とかいるとものすごく緊張する・・
面接室みたいに一室まるごと使ってるやると結構気楽かな。
さすがに相手が4,5人だとビビるけど。
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 13:23:27 ID:+oBLa/2z
バイトより待遇の悪い零細企業に拾ってもらう(賞与・保険などが不明瞭か無し、時給だと500円前後に相当)
バイトで食いつなぐ(30過ぎると採用率が激減。事実上30歳定年制度)

とりあえず自分の葬式代くらいは用意しておき、親に迷惑かけない体制作りを
するしかない。我々の世代は年金を貰う年齢になっても毎日10時間以上は働くように
なるんだから、いつ体がおかしくなってもわからんし。
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 13:26:15 ID:MApW5IzR
このスレの連中はそろそろ自殺を視野に入れるべきだな。
やっぱ。この年齢で職歴なしなんて、相当就職難しいしな。
マイナス思考だと思われるかもしれないが、現実をそのまま
見つめると、マイナス言語しか出てこないよ。
この年齢で職歴なしで就職決めるのなんて、奇跡にちかいぜ

きっと、このスレの人はだれだって自殺考えたことあるだろうな。
ないほうがむしろ。。。
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 14:21:24 ID:mDM4JrnS
【社会】 「イメージダウンが理由と言えなくもない」 京都市、上級職内定者の2割が辞退の異常事態
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161662460/l50
772765:2006/10/24(火) 14:40:24 ID:swgsQkwl
>>766
おう即レスありがと。
やっぱそうだな。とっとと次探すわ。
ありがとさん。
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 15:00:15 ID:832wTSo1
どうしても履歴書作りでつまずいてしまう。
なんていうか何も書くことが無いことに吐き気がしてしまう。

フリーターの履歴書の見本でもあれば参考になるのだが
ネットにも本屋にもない。

774名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 15:09:43 ID:wWj8cXg2
印刷オペレータの志望動機てなんて書けばいいんだ?
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 15:10:41 ID:imNi7/6Y
>>770
もう視野に入れてるよ・・・
来年の今頃はここにいないと思う
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 15:13:39 ID:dF1WyEQy
ヒッキー板に常駐か
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 15:14:31 ID:imNi7/6Y
>>776
あそこはつまんね
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 15:22:12 ID:wWj8cXg2
>>774
今やってる仕事とはまったく違いますし
経験も全然ありませんが印刷の仕事に
興味があり自分の性格上真面目にこつこつ
やる性格なので、この仕事を志望しました。

う〜ん解らん?なんかある?
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 16:16:57 ID:832wTSo1
履歴書や面接対策をある程度やっておかないと
前に進めない。
でもなんのとっかかりもない。
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 16:34:57 ID:XRlsaUi8
志望動機

生きるため。

・・・じゃだめなの?
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:15:35 ID:cbqpe6ga
両親は俺が小さい時に離婚して、それ以来母さんが女手一つで俺を育ててくれた。
それなのに俺は定職につかずブラブラ。
これじゃいけないと思って就職活動を始めたんだけど、やはり職歴がないから思うように行かない。
この間、すごく条件のいい求人を見つけたんだけど、車じゃないと行けないような場所だった。
俺は車持ってないし、家の車はいつも母さんが仕事で使っている。
そのことを話したら、母さん仕事を休んで俺を面接が行われる会社まで送っていってくれた。
でも例によって面接はうまくいかず、面接官は俺が職歴がないとわかると、
ろくに質問もしないで、「生憎ですが弊社とはご縁がなかったということで。」とその場で断られた。
面接を終えて外に出ると、駐車場で母さんが待っていて
「あら、ずいぶん早かったのね。じゃあ、どこかでお昼ご飯食べましょう。」と言った。
俺たちは小さな食堂に入り、カツ丼を二つ注文した。
「今度は採用されるといいね。」と母さんが言った。
俺は蚊の鳴くような声で「いや。今回もだめだったんだ。」と答えた。
母さんは少し悲しそうな顔をしてから、気にしてないかのようにつくろって
「そう…。ほら、カツ丼冷めちゃうから、早く食べな。」と言った。
母さんは俺を気遣って、全然関係のない話をし続けた。
帰りの車の中で、母さんが「あのカツ丼、あんまりおいしくなかったね。」とつぶやいた。
俺は涙が止まらなかった。
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:17:24 ID:imNi7/6Y
リアルでせつねえな・・・

日本は狂ってる
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:19:43 ID:MApW5IzR
>>775
就職されてるということですか。
それがベストだと思います。
辛い立場なだけに、応援しております。
辛い立場なのは自分もなんだけど・・・。
ってか、職歴なしは面接にすら行きずらいわ
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:20:36 ID:imNi7/6Y
>>783
ああ、おそらく就職できてると思う



天界に・・・
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:22:53 ID:4ZEm8NWp
781>ネタだったら許さんぞ
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:25:31 ID:MApW5IzR
>>784
樹海に終身雇用ですか。
それもなかなか冗談じゃなくなってきましたね。

25くらいまではまだ余裕もあったんですがね
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:32:29 ID:FwKK7+Ut
そんなあっさり死ねるなら俺も腹くくるが、
銃が使えない日本じゃ難しいだろうよ

未遂+重度障害だけはなんとしてでも避けたいだろ
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:35:43 ID:imNi7/6Y
もう俺らみたいな状況のやつは、浮上とか考えない方がいいとおもう
身体障害者がアイドルを目指すような不毛さがある

もういいんだどうなっても。ここから逆転できたら奇跡。奇跡を起こしたいやつは頑張ればいい。それは否定しない。
それほどどうしようもない状況。無理だ。普通には生きられなかった。もう結果は出てる。
後は適当にやって死ねばいい。平均寿命なんて関係ない。早死にしたって人生は人生だ。
789名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:49:39 ID:DwLebW9Q
フジで受刑者のムショ生活やってた
俺まだまだいけそうな気がした
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 18:27:46 ID:U7zIyQ43
確実にヒミズに出てくる駄目人間に近づいていっている
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 18:29:02 ID:U7zIyQ43
着実にか、脳も退化してるなぁ
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 18:29:28 ID:imNi7/6Y
むしろ今やってる「わにとかげぎす」に近づいてるな

主人公・・・32歳 警備員 友達なし

漫画だから話の展開上彼女ができるけど現実にはありえねーしw
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 18:43:10 ID:RiCucZcz
>>792
最近の古谷実は残酷だよなぁ。
あの物語には絶望しか感じない、シガテラの南雲さんといいありえないよな。
俺はイトキンが恋しい。
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 18:45:54 ID:imNi7/6Y
>>793
シガテラは一応ハッピーエンドじゃなかった?
最後は別々になるけど・・・

しかし鬱漫画ばっかりになったなこいつは
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 18:50:12 ID:ugSS2RMN
>>785
なんかのコピペの改変だと思う。昔株板で似たようなのを良く見た。
796785:2006/10/24(火) 18:54:05 ID:ugSS2RMN
どうせホスト規制で書き込めねーよと思ってたらかけたので、うれしくて連投。

俺も女で一つで母さんが育ててくれたのにいま無職。母さんはいい年なのにパート。
はやく就職見つけて母さんには家でゆっくりしてもらうってのが目下の目標。
当然これからも母さんを養っていくわけだし、年収300万未満の職しか見つかりそうにない俺には結婚なんて絶対無理なのに、
「○○はこれから就職したり、結婚したりして頑張らないといけないんだから…」
なんて言われた日には言葉に詰まってしまったよ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 18:55:03 ID:ugSS2RMN
↑ごめん、785じゃなくて795です
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 18:59:50 ID:bXqD74d+
>>796
今まで何してたの?
799名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/24(火) 19:07:53 ID:F8wuJAwj
生まれた環境というのは大きいねえ
俺は両親健在(つーかジジイ・ババアも健在)で
みんな金持ちだから俺がダメになった。
未だに時々バーサンに小遣いもらう。
(バーサンだけでも億単位の金もっているので
 もらうのにも遠慮する必要なし)
既卒を経て、今一応働いているけど
なんとなく小遣い稼ぎみたいな感じだな。
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 19:08:40 ID:eOTqtXXx
ブルジョワめ
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 19:10:50 ID:MApW5IzR
すれ違いだから出て行ってくれないかな、目障りだし
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 19:39:33 ID:832wTSo1
本当にどうしたらいいのだろう。
がんばればがんばるほど
行動すればするほど
どうしようもない現実に吐き気がして死にたくなる。

なんで自殺すらできないのだろう。
これから生きていたってただ惨めで辛い毎日が続くだけなのに
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 19:56:42 ID:4A+GVFQ1
零細ですが、なんとか就職決まりました。
採用するといってもらえたときはホッとしたのですが
いまになって本当に大丈夫かなやっていけるかなと不安になってきました。
あまり待遇面で突っ込んだこと聞けなかったので。
もしブラックだったtらどうしよう。。。
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 20:10:44 ID:MTYE7aAu
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 20:13:01 ID:hih4gWN7
20代後半になってやっと就職が決まって働き始めた。
働いてみて感じたのは、この国の社会は働くのが遅れれば遅れるほど
雇用条件が悪くなっていくというごく単純なことだった。

働き甲斐があり、仕事が楽しく、給与、諸手当等の待遇がいい→働き甲斐もなく、
経験にもならない、無論仕事は肉体的・精神的につらく、人間以下の待遇でコキ使われる、
になっていく。

俺の場合、基本給が安いけど、完全週休二日が約束され、残業もそれほどなく
定時に帰られる、賞与も年二回4.5出るから、仕事と割り切って働いている。

ここにいるみんなも、急かすわけではないけど早めに就職決めたほうがいいよ。
年を経る度に待遇がどんどん悪くなって、家畜並みの劣悪な仕事しかなくなる前に。

最後に、みなさんの就職が決まって、無事このスレを卒業できることを願う
(30代無職スレに入学ということがないよう)

806名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 20:24:58 ID:JT3tNAXX
27歳、職歴無し、学歴 大学中退ではどうにもなりませんorz
とにかく、君はおめでとう!どんな職種なの?
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 20:40:07 ID:YneV4TXb
>>807
同スペックで28歳だよ、俺は。
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 20:41:20 ID:JT3tNAXX
どうすればいいのかね?
これから、ひたすら勉強して英語でもしゃべれるようになって
海外へ脱出する方法考えない?
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 20:42:51 ID:JT3tNAXX
今から、日本で就職するための勉強しても遅いし、報われるわけ無いから
海外へいけるように、外国語覚えない?
何かしらの外国語しゃべれるなら、現地駐在員とかの就職とかも可能になるんだよね。
810805:2006/10/24(火) 20:47:25 ID:hih4gWN7
>>806
物流の事務。
私は見栄や物欲があんまりなく、潤いのない生活に耐えうる自信があったので
将来アルバイトや派遣で慎ましく生きるのもいいかな、と気楽に考えていたのですが
最近のNHKのフリーターやワーキングプア特集とかを見て背筋が凍り、急いで就活
したクチです。
811ウルトラマンニート:2006/10/24(火) 20:47:55 ID:imNi7/6Y
>>807
君と同スペックだ

正直もう復帰はあきらめた
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 20:50:06 ID:JT3tNAXX
でも、このまま30になったら、やっぱりあの時何かしてればよかったって思うでしょ?
俺と同じようなスペックの奴、一緒に考えようよ。
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 20:50:33 ID:taC0B8J2
たとえ駄目会社でも、仕事が出来る人間は、そんなに酷い目には合わない。
仕事がこなせれば、楽に働ける、そういう別の部分での幅が広がるんだ。

良い会社を選ぶのも、もちろん大切だけど、
糞会社だとしても、入ってすぐ辞めたとしても、
働いて経験を身に付けるっていう事が、一方で物凄く大切なことで

そこの部分で、ひとつ勇気を出して踏み出していかないと、
本当にどうしようも無くなるよ、っていうのが、
25歳職歴無しから、ボロ雑巾になりながらも、
3年色々と経験してみて、やっと最近色々見えてきた俺の感想。
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 21:01:28 ID:4A+GVFQ1
【学校卒業後、どうしてたか?】 :留年繰り返した挙句中退
【年齢・学歴】 :大学中退 29
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : ニット製品製造 工員(コンピュータ操作もアリ
【年収または月収】 : 月16万
【社員数】 :  40人くらい
【休暇体制】 :隔週土曜日も休み(忙しいときは日曜日だけ
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :四国
【求人情報入手元】 :ハロワ
【志望動機】 :ものづくりにかかわりたい(&営業とかできない性格的に
【面接時に聞かれたこと】 :志望動機くらい
【採用までの応募回数】 : 10かいくらい
【採用決定ポイント】 :一応県下ではそこそこの進学校出てたので
              使えるかも、と思ってくれたらしい
【備考】 :このスレの上のほうでも書いたけど、給料が実力主義で決まるって
      いうところが不安。面接では緊張してテンパって詳しく聞けなかった。
      採用決まったときはもうがんばるしかないとしか
      思わなかったけど、ちゃんと付いていけるか不安です
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 21:04:23 ID:JT3tNAXX
俺、営業職したいんだよね。
大学中退でも、中古車の販売業とか雇ってくれえるかな?
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 21:37:44 ID:FwKK7+Ut
学歴関係有るのは新卒だけ
既卒になれば院卒も中卒も同じ
場合によっては前者の方がきついぞ
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 21:48:55 ID:ugSS2RMN
>>814
こういうテンプレの報告ももちろんありがたいけど、働き始めて3ヶ月目くらいの感想とかも教えてほしいな。

俺、明後日初めての面接なんだが不安でしょうがないわ。
とりあえず問答想定と業界研究をしながら、面接時のマナーを読んでいる。
明日は一人で面接の練習でもすっか
818名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 22:04:37 ID:832wTSo1
テレビでいっていたけど
これからホワイトカラーの労働基準法がかなり
変わるらしい。
事務希望したいけどもう正社員でしかも男となると
かなりの資格がないと厳しいだろうな。
またそこから生き残るのも。

楽なのは公務員だけになる時代になりそうだ
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 22:12:31 ID:le0xBeda
ブルーカラーしんどいわー、とか思いながら働いてたが、
先週のテレビでブルーカラーのほうがホワイトカラーより
寿命5年ぐらい長いって聞いて、やる気取り戻したw
820名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 22:31:41 ID:+Sb/LO6L
>>808-809
駐在や現地採用になったら向こうで「言葉は巧いですね。…で、あなたは何が出来ますか?専門は?これまで経験した職務内容は?」となる。

就職は日系企業か日本と取引のある会社に限られさらに難易度が高くなる。
建設業関連やフォークリフトでも大型免許でも取ってた方が役に立つ。


留学してそう感じた。
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 22:33:48 ID:sNk2TLbI
フリーターに残された選択肢
1 バイトのままでその日暮らし。毎月何千円かでも蓄える
2 零細企業でサビ残+低賃金労働。時間給ではバイト以下。当てにならないボーナスに望みを託す。
  でも退職金も有給休暇もないから長続きせず、職を転々とするハメに。

3 ニートとして親元で隠居生活。親が死んだあとも事実を隠して不正受給。
  腕に覚えがあれば、本場のニート(欧米型)として強盗かやくざの手下に就職。

4 樹海
822名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 22:45:04 ID:r+sVBlnC
>>821
ヤクザの世界も経験年数がモノを言うわけだが
823名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 23:28:15 ID:832wTSo1
これからはホワイトカラーは厳しいのかな?
厳しい世の中だ
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 23:45:57 ID:ugSS2RMN
>>823
俺らがこのスレで心配しているってホワイトカラーの奴らが聞いたら笑うと思うよ
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 00:55:18 ID:IMen5Db2
>>824
でも、これからは唯一残った中間層ですらガンガンなくしてくっぽいぜ?
公務員にサラリーマン・・なんかそんな流れじゃね?
で、在日のパチ屋にサラ金屋に派遣屋だけが、上流層wwwwww
スゲー国だな、おいww
で、これでもかってぐらい金拝主義が染み込んだ女どもが
股ひらきまくりんぐwwww俺、このままじゃ30歳で賢者になっちまうwwwwwww
えうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 01:51:17 ID:v1nMn+uU
学校卒業後、どうしてたか?】 : ホテルで配膳のバイトしてた
【年齢・学歴】 :27 地方国立の院中退
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :  証券営業
【年収または月収】 :  基本は300ないぐらい+歩合
【社員数】 :   80くらい
【休暇体制】 : 週休2日(時間的には思ったより余裕ある)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関東
【求人情報入手元】 : 日経新聞の日曜版
【志望動機】 : 「金融」という響きがかっこいいと思った
【面接時に聞かれたこと】 : 志望動機
【採用までの応募回数】 :  20社程度
【採用決定ポイント】 : 熱意のみしかPRするものが無かったので
            死ぬ気で頑張るので半年がけ見て下さいとダイレクト
            に言った事だと思う

【備考】:  ブラック業種だが、考えてた程あくどい商売でもないと思う
      が大手は実際強烈らしい。毎日怒られて泣きそうになるけど
      勉強になる。後、日本には信じられんぐらい金持ちが多いと思った。
      
      会社の人は年配の人が多いから育てようという意思は
      感じるのでもうちょい頑張ろうと思う。
      
      
       
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 01:53:09 ID:bWaJKarV
もう死ぬつもり。今更になって貯金し始めても、バイトならたかが知れてる。
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 01:54:50 ID:bWaJKarV
大卒関東が職歴無し脱出のキーワード。

高卒地方は死ぬ運命に有り。いつ死ぬのか、俺は。
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 03:01:22 ID:5PiZNG2v
どうしてもデンソーか日本ガイシでしか働くことができない・・・
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 03:04:19 ID:B7wDDzj2
お前らも部落に生まれれば、市バスや用務員になれたのにね
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 03:29:16 ID:TtRJg+vL
市バスになれるならなりたいな
11年で廃車だ
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 03:34:13 ID:W1jfWfUy
>>810
まだ25だけど
ゼミ・サークル経験なしで、就職活動怖いんだけど、
どうしたらいいだろうか・・・
バイトもちょっとしただけ。。。
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 03:35:48 ID:B9e/mRMn
京都市バスの運転手なら35歳で1000万円超えて、、、ハァ、、、
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 03:36:54 ID:B9e/mRMn
>>832
就職関係部署に駆け込め。
ハロワ行け。
スレ違い。

以上。
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 03:43:51 ID:W1jfWfUy
>>834
ごめんなさい。
就職関係部署ってなんですか?
836名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 06:40:28 ID:Y0/lrb0z
>>819
もっと詳しく聞きたい話ですね
要因は何でしょうかね?やっぱりブルーカラーはホワイトカラーのような
気苦労や精神的ストレスが少ないからでしょうかね
837名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 06:53:15 ID:+sKkeo55
>>835
なんでもかんでも人に聞かないと分からないなら就職なんぞ諦めた方が良いよ
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 08:02:22 ID:5C3Bj2A1
内勤はストレスたまるよ、特に使えない中途は
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 08:17:09 ID:cV+f1P4T
このスレの人たちは、ビジネスマナーや敬語も不自由なんだよね?
27歳にもなって?
新卒で就職した奴なら、5年の社会経験があって、とっくに身に着けてるんだけど。
PCスキルもね。
でも、このスレの人たちは、そうした、社会人に必要な能力がゼロなわけでしょ。
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 08:54:10 ID:bhospT7K
テメーはなんなんだよ
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 09:40:08 ID:xPNXInYI
>>839
クマー

PCスキルは人並みにあるだろうが対人恐怖がね…

ところでボクは何が知りたいのかな?
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 09:43:53 ID:u+a7zv4r
>>839
しかしお前はモラルを身に付けて無いようだがwワロスw
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 09:49:56 ID:cV+f1P4T
ボクは20歳大学生です。
底辺を覗きに来ましたw

社会のクズと接する場がないんでねw
まぁ、お前らみたいな年上に尊敬の念もないし、説得力なんてないよ。
いい年のオヤジなのに煽り耐性もゼロみたいだしねw

何もないくせに態度だけはでかいんだから、そりゃ27にもなって
職歴もないわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 09:52:27 ID:cV+f1P4T
ホラー映画みる感覚でこのスレに来て見たんだけど。
まさか、近い将来乞食になる人にモラルを説かれるとは夢にも思わなかったよww
まぁ、そんな人だからこそ、乞食になるんだねw
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 09:54:04 ID:cfrgtnhz
平日なのにこの時間に起きてもいいなんて、今日は1日ニート体験しよ。


846名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 09:58:02 ID:q/uVOZjq
奴隷と乞食ってどっちがいいのだろうな
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 09:58:58 ID:cfrgtnhz
>>843
学生くんおはよう!
おまえも底辺にならんように。
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 10:11:35 ID:cV+f1P4T
おじさんたちはこの年までなんで働かなかったの??
来年の俺と、スタートラインが同じだねw
ちなみに、英検準1級と行政書士と初級シスアドしか資格ないから
おじさんたちよりスペックは劣るだろうけどね。。。
だって、まさか、その年で職歴もなくて、有効な資格もなにもないだなんて、
ありえないでしょ??
再来年から就職難だけど、その職場でこのスレのおじさんたちみたいな
人がいたら、やっぱ敬語使わないといけないのかな?
同期なのに年上ってだけの人に敬語なんてやだなぁ。。。
何のスキルも教わるものもないのに、敬語使わないといけないなんて。。。
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 10:23:31 ID:SjAm6jNe
>>848
あなたがそう思ってるなら敬語使わなければいいだけの話。
単純なことだろ?
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 10:30:53 ID:/AjB+OKV
PCスキルとか英検準1級とか明らかにネタだろ・・・
俺中学の時に準1級なら取ったよ
>>845は意味分からないし

もう釣られるな
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 10:34:02 ID:u+a7zv4r
ざまああ!敬語使えよw舐めた口利いたらボコボコにしてやるよw

と釣られてみる
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 10:41:50 ID:MPzTNad4
>>836
運動不足だからなんじゃないの?
人間四六時中座って活動するようにはできていないし。
事務系の男は睾丸を暖めすぎるから性欲が減退しやすいとも聞く。
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 10:42:38 ID:cfrgtnhz
>>848
年上に敬語使うのは社会のマナーだろ。部活動の延長だよ。
取引先だったら年下にも敬語は使うんだよ。
それができないのは行政書士とかその以前問題。
854名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 11:44:41 ID:MPzTNad4
行書を有効な資格と思っているのがすごく痛いわ。
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 11:52:30 ID:IVlrpxy0
電気工事2種免許もっているのですが実務経験なしです。
どうなんですかねこれ
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 11:55:19 ID:cV+f1P4T
>>854
おじさんいい年して読解力もゼロなんだねww
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 12:10:34 ID:hcN7qP3I
関係ない話を振る奴はあぼーんしる
858853及び855:2006/10/25(水) 12:25:56 ID:IVlrpxy0
http://www.vipper.net/vip117708.jpg.html
マジメに探そうと思います。
俺も頑張るからみなさんも頑張ろう
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 12:36:05 ID:JlKx3iJ0
>>848
年上に敬語使えなくて
英検準1級と行政書士と初級シスアドの資格
そろえて将来何やりたいの、ぼく?
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 12:43:17 ID:/AjB+OKV
そら俺たちの仲間入りだろ


冗談はさておき、
みんなどれくらいのペースで応募→面接を繰り返してる?
一社に絞ってやると内定通知が来るまで二週間以上掛かるから、
複数応募しようと思うんだが、中々求人がないんだよね
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 12:43:35 ID:it6vEs0k
みんな

おはよう
862名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 12:49:40 ID:cV+f1P4T
>>859
てゆうか軽く考えたら、お前みたいな無能なおじさんが
採用されるわけないからそんな心配する必要がなかったねwwww

お前みたいな職歴のない30近いおじさんを、どんな会社が雇うの??
お し え て ? ? w w


863名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 12:59:06 ID:cV+f1P4T
年上に敬語使えるけど、年上にも色々いるよね??
乞食の年上とかさwwww
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 13:07:10 ID:dfft/wGz
>>860
資格のつながりも意味不明だし。(ネタでじゃないよね)
スキルない年上に敬語使えないと言うから
将来何やったら君が救われるか心配しただけだよ。
優秀な学生さん。

865名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 13:12:42 ID:4780xM1J
>>860じゃなく>>862でした。
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 13:12:46 ID:Ieeojzek
相手している奴は正気なのか?
自演だと信じたいくらいだが…
867名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 13:19:28 ID:XAzjW4aV
彼はν速で虐められたのかなぁ・・・

俺この程度の煽りよりも酷い事を現実で言われてるからなぁ・・・・
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 13:21:22 ID:hcN7qP3I
駄目もとで警察官受けてみるわ
869名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 13:42:51 ID:p8CJk5QT
無職のおじさん甘ったれーって言ってた奴だろ、かわいそうに・・・
870名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 13:46:46 ID:cV+f1P4T
>>864
英検や行書取るのにいちいち理由なんてねーよカスw
英検なんて誰だって理由なく持ってんだろw行書だって法学部なら
誰だって持ってんだろカスw

この程度の資格で「資格のつながりが〜」なんていう時点でレベルが低いんだよな。
お前、「資格は使えないと意味がない」なんていいたいんだろうが、
そんな他人の台詞パクッテも説得力ゼロなんだよな、わかるかおじさんw
そういう台詞は、色んな経験積んだ人が言うから
説得力があるんであって、お前みたいな無能なニートの吐く台詞じゃないんだよw
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 14:27:55 ID:wsnPo+kF
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 14:48:26 ID:UOXLo7hT
この年齢で敬語かタメ口かなんてどうでもよくないか?
仕事が出来るか出来ないかだろ。
仕事ができてればまわりから年上年下関係なく大事に扱われるでしょ。
まあさすがに上司以外の年下から「お前この前の商談の報告書、明日までにやっとけよ」
とか言われたら凹むかも。
873名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 14:51:08 ID:gf/NbHx+
>行書だって法学部なら
>誰だって持ってんだろ

真性のアフォ?
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 14:55:19 ID:m4b+titl
職歴無し27歳で採用された。
もうじき出社しないといけないんだが、正直怖い・・・。
どうしよう・・・。
採用が決まってからエクセルを必死で勉強してる人が多いみたいだけど、
みんなどの程度勉強してるの?
875859:2006/10/25(水) 14:56:44 ID:5XC+DQGf
>>870
「色んな経験積んだ人が言うから 説得力があるんであって」

一人称で自分にも言ってみたら?鏡に・・・(´∀`)
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:01:08 ID:cV+f1P4T
>>873
え、お前持ってないの??w

>>875
その台詞はお前にお似合い。
職歴なし27の お ま え にねw
ってか、29の可能性もあるんだね、何歳?w
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:04:29 ID:cV+f1P4T
やっぱ、このスレの連中煽り耐性がゼロだなwwwww
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:09:10 ID:hAF0vjeN
(;' 3`) うんこちんぽー
879859:2006/10/25(水) 15:10:39 ID:5XC+DQGf
>>876
狭い年齢の範囲だから搾らなくてもよいじゃない。
27〜29歳
君は何年生?
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:11:00 ID:hcN7qP3I
>>874
ワード・エクセル・パワーポイントは卒研に必要だったから勝手に覚えてしまった
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:15:47 ID:5C3Bj2A1
興奮してる奴がいるけどどうした?
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:17:55 ID:cV+f1P4T
俺なんてアクセスまで使えるのにエクセルも使いこなせないのかよww
市場価値ゼロだなw
ワードもエクセルも1週間もあればある程度はマスターできるってのに、
いい年して職歴ないくせに、ホント今まで何やってたのか教えてくれよww
ホントに7個も年上なのかよwwwww

883名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:22:37 ID:bcRt4dMi
市場価値0って自分のこといっちゃってwwwwwww
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:22:42 ID:cV+f1P4T
ここって、『17歳〜19歳職歴なしスレッド』の間違いじゃないよな???w
どう考えても年下にしかみえねーーーwww
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:23:56 ID:cV+f1P4T
>>883
いや、お前のことだからwww
ニートの お じ さ ん w w w
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:23:59 ID:MWPy5M0N
まだ、あぼ〜んが吠えてるのか
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:24:08 ID:jbWVus4y
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:24:40 ID:jbWVus4y
888
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:27:25 ID:bcRt4dMi
だから884
おまえのスペックはきいてねえってwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:36:16 ID:cV+f1P4T
俺より7年以上も生きててこれかw→ ID:bcRt4dMi
891859:2006/10/25(水) 15:37:20 ID:5XC+DQGf
>>890
そろそろパンクしてきてないか?サークルに入っているなら学校に行って
そっちで相手してもらえ。友達とかいればよいが・・・。

不憫になってきた。
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:38:41 ID:cV+f1P4T
>>891
お前もだろwww
見渡す限りお前が一番俺をほっとけないみたいだがwwwwwwww
893859:2006/10/25(水) 15:41:06 ID:5XC+DQGf
>>892
ほっとけないんだもん。
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:41:36 ID:YDR0yEQE
::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:∞ノハヽ キュフフフ  
::::::ミゝノソ*^ o゚)つ
::::::⊂__つノ 
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:46:07 ID:bcRt4dMi
892はリアル30over
あっおれらより年上じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 15:57:45 ID:cV+f1P4T
年齢がネタ扱いかよwwwwwwww
すげースレだなwwwwwwwwwwww
ID:bcRt4dMi さんって、よっぽど年齢コンプw(聞いたことがないがw)
をお持ちのようでwww
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 16:16:23 ID:MPzTNad4
あぼーんが増えてて笑った。
敬語を使いたくないといっているが、俺ら駄目人間とお前は2ちゃん以外で接点ないんだから、安心してどっかいけ。
お前が俺らがもぐりこめるかもしれない零細DQN会社に就職のが前提ならしょうがないが。
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 16:30:03 ID:5sYWoFa3
最近ダメ板を騒がす馬鹿の起源
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1160308925/

388 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/12(木) 03:04:53 ID:s/TeUuwg
働きたくない奴の理由として大きく2通りあると思うんだが、お前らは自分が暗くてキモくて職場で虐められたり、嫌われたりするから働くのが嫌なタイプ?
俺はモテるしイケ面なんだが、それだけにダサい職場で働きたくないし、プライドが高く年下が上司でいるのが嫌だから思い通りの職場がなかなかなくて悩むほうのタイプだ。

390 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/12(木) 03:18:56 ID:shlo8W/u
>>388
同じだ
399 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/12(木) 05:31:16 ID:shlo8W/u

本物のプライド=実績と能力に裏付けられた自信

偽物のプライド=現実を直視しないための幻想


  無職は偽プライドが肥大化しやすい
430 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/12(木) 20:10:08 ID:shlo8W/u
 
古池や 無職のおじさん 甘ったれ
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 16:30:38 ID:5sYWoFa3
誘導
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1159951432/l50

788 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/25(水) 08:20:54 ID:x4ESmjC5

自分が甘ったれのヒキオッサイは死んだのか?wwww
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 16:32:38 ID:5sYWoFa3
  ↓本音が出た?

ニートは近所に会わないようにする?PART8

466 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/12(木) 04:26:01 ID:shlo8W/u

   就職が恐くて就職どころじゃねぇよ
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 17:03:44 ID:u+a7zv4r
あー、いろんなスレに甘ったれとか貼り付けてたやつが大学生だったんだなw
幼稚すぎてワロタw
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 17:04:44 ID:bhospT7K
大学生という証拠もないがな
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 17:07:06 ID:MPzTNad4
>>900を見る限りニートだろ
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 17:15:59 ID:cV+f1P4T
>>あー、いろんなスレに甘ったれとか貼り付けてたやつが大学生だったんだなw

俺じゃないしww
ホントにお前らって『 妄 想 』 が大好きだね?
何でそんなにすきなの?教えてよw

おれは現実に根ざしてお前らのばかさ加減を指摘してるのに、
そっちは妄想に根ざしてるんだもんなw
そりゃ面接も落ちるよなwwwwwwwww

職歴なしの30近いおじさんなんて、もう 死んだ方がいいんじゃないの??wwwww
905名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 17:26:28 ID:MggWRlGi
気がついたら水曜日
月曜面接だったの忘れてたorz
謝りの電話入れといた方がいいかな・・・?
どっちにしても入る気ないけど
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 17:31:33 ID:Cis5TcQu
先週金曜日の午後、ハロワで紹介状もらって面接行ったけど、
まだ連絡来ないよ。今日電話鳴って飛びついたら、ガン保険の勧誘だった。
心臓に悪いよ。
いつ連絡くるのかな?
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 17:35:00 ID:MPzTNad4
>>905
それはさすがにひどいと思うよ。
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 17:44:27 ID:ndiDBUum
親父の死亡保険金を本日、頂きますた。
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 18:25:36 ID:x4ESmjC5
なんだこのスレタイwww
くだらねぇ。削除依頼汁
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 18:47:29 ID:YJJClLvs
1次の筆記試験・集団面接受かって、勇気出して2次の個別面接・小論文試験やってきたんだよ。
面接も小論文も結構良い感じで乗り切ったと思ったが、不採用通知来ました・・・。
やっぱり27歳で大学中退、職歴がバイトのみってトコでダメなのかなぁ。
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 18:55:58 ID:0JJ2L5np
筆記とか小論文とか事前に対策してないと何もできないよな
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 19:15:34 ID:3TeejCeu
(アンカーずれて見えるからあってるか判んないけど)>>508>>ID:/MxoaJf+です

【学校卒業後、どうしてたか?】 :休学期間をフルに使った末に大学中退・休学しだしてからフリーター8年
【年齢・学歴】 :28歳・旧帝中退
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :〜を主に扱うFCチェーン・本部直営店の店員
【年収または月収】 :試用期間2ヶ月は月24万(社保無・残業約40時間込)
【社員数】 :多分バイト込みで150名くらい
【休暇体制】 :月8日休み・有休年12日間以上とあるが休日出勤有り
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京
【求人情報入手元】 :適当にググッて(リクナビでも出てた)
【志望動機】 :個人的にも〜(売る物)が好き&バイトだけど過去に同業他社で覚えたスキルを活かせると思って
【面接時に聞かれたこと】 :志望動機くらい
【採用までの応募回数】 :2社に募集(片方書類落ち)→2回面接→内定
【採用決定ポイント】 :人手不足だと思ふ
【備考】 :店舗の営業時間が長くて人手不足なので労働時間長いです

最近までただぼーっとフリーター続けてたけど、このスレを9月に見つけて一念発起してハロワに足を向けました。
「就職支援アドバイザーによる就職相談」というのを何回か受けて書類見てもらったり面接の練習してもらったりしました。
鬱から一瞬解放されたと思ったら、引越しやら試用期間でクビになったらどうしようとかでまた鬱。
とりあえず選べる身分ではないので頑張ってこの会社にしがみつくつもりです…。
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 19:28:15 ID:PsHE3LAc
なんか愉快なバカがいるなww
おまいらちゃんと遊んでやれよwww
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 20:12:35 ID:g/fIiuZu
そんなえさにクマー
で済むことなのに
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 21:00:57 ID:MPzTNad4
>>912
お前は>>511だよ。
なんにせよおめ。3ヶ月後くらいに現況を書き込んでくれ。頑張れよ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 21:41:19 ID:3TeejCeu
ていうことは>>915?ですか
ありがとう試用期間過ぎたらまた書き込みます
917859:2006/10/25(水) 22:58:08 ID:4ClYxRSJ
>>904
「英検準1級と行政書士と初級シスアドも資格を所有する20歳の大学生」
はあきたな・・・。いっぱいいっぱいに見えるしね。
IDを変えてもっとグレード高いネタに変更したら。
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 23:05:36 ID:A24zINun
俺も英検準一級あるけど無職だわ・・・
やるせねぇ・・・・
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 23:08:56 ID:/AjB+OKV
今更英検なんてそろばん検定くらいネタ資格だろ
俺も何故か持ってるんだがなw
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 23:10:40 ID:0JJ2L5np
資格の話題も結局「この年齢で就職に繋がる資格などない」で終わるよな
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 23:32:00 ID:9cSBYjCf
でも英検準1級ってそれなりじゃなかったっけ?つきつめりゃ役に立つのでは・・・。
漏れは高校の時に取った準2級・・・糞の役にも立たないけど、履歴書埋める為だけだな。
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 23:44:53 ID:SjAm6jNe
職やステータスに貴賎があるのではない。
人自身に貴賎があるんだよ。

正社員の俺からしたら、確かにこのスレの住人は甘えていると言われても、
仕方ない面もあるかもしれない。
しかし、そのことについてバカにしていいという権利は誰も持ち合わせてはいない。

923名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 00:31:05 ID:uZEn+1s0
>>922
正しい
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 00:48:50 ID:AZRnQOFs
おれちょっとこの前までこの板いつも見てたな
すごい毎日苦しくて日毎に自分のことキライになっていった
しかも最悪なことにおれ子供つくっちゃったの。
しかもその子バツイチ子供2人いる。  ・・・wウケルシカネーヨ
ほんとまじでどれほどシカトしちゃおうかってバックレちまおうかって思った
だってむりだもん・・・おれ無職・・・しかも自信なんかもうほとんど残ってない
そんなおれの子供なんか絶対不幸になr
って思ってた
それ頃がちょうど1年前かな 毎日最悪の気分で夕方目覚めてた
27歳無職職歴ナシのとき・・・

925名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 01:07:31 ID:TZXPN+3h
何だ。すごい馬鹿がこのスレに来ていたようだな。
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 01:13:30 ID:AZRnQOFs
あー・・
やっぱそうですよね。。
ダメだねおれ空気よめなくて
スミマセン スレ違いのようでした
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 01:19:01 ID:TZXPN+3h
>>926
お前さんの事じゃないよ。もっと上のほう。
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 01:36:58 ID:MbCVdeEJ
誰も構ってくれないから発狂しちゃったんだな
で、このスレに狙いを定めた、と
とにかく暇なんだろうなww
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 02:12:30 ID:/y6lumXj
>>924
その地獄な状況からは脱出できたの?
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 02:22:42 ID:znidzQOy
>>922
バーカバーカ
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 02:41:22 ID:J9rbnkAl
>>930
小学生ですか?
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 03:21:24 ID:WYBKVrX9
オンテックス受かりますた。住宅系の派遣してたので、そこの先輩の紹介です。
どうしよう・・・
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 04:46:13 ID:60dhgsO3
普通企業名までかくか?
関係者が見てたらどうすんだよ。
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 07:00:12 ID:kAlLWVXm
あまり良い評判は聞かない会社だよな
どうしようって迷ってるなら温手楠スレ見てみたらどうだろう。

受けたことあるけど研修らしい研修は無さそうだたよ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 07:03:24 ID:F8poievg
正直今の大学生ってうらやましいよな。俺たち運悪すぎなんだよな。
あれほど就職厳しい時代なんて、戦後最悪だろ。その最悪の時代に出くわしてしまった。

936名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 09:26:43 ID:2YgClFL7
でもみんな新卒のとき必死に就活したのか?
俺は当然してない
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 09:28:43 ID:5jOQ+qV3
やったけど全滅
二回留年してるから大手は外して受けたんだがな
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 10:05:31 ID:wsyYCvgU
シューカツシステムってのが
全く理解できなかったので当然スルーした。
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 10:09:18 ID:EfebuXoH
>>937に加えて鬱だったからする余裕無かった。
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 10:52:04 ID:EZQMwegT
ニート

NPOスタッフ
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 11:42:20 ID:60dhgsO3
面接受けてきたよ。あれだけ考えていった自己PRや志望動機が全く聞かれなかった。
語り口は柔らかだけど鋭い質問でおたおたしっぱなし。結構まじめに取り組んだのにぜんぜん駄目だったわ
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 11:43:31 ID:B2GmpoKv
て言われても内容分からないし
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 11:44:37 ID:5jOQ+qV3
>>941
向こうは人を値踏みするプロだからな
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 12:07:02 ID:NWnKv9rE
>>941
できれば質問内容をkwsk...
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 12:46:42 ID:2YgClFL7
>>941
書類選考後の面接?
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 13:59:17 ID:ThnWdLKr
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 14:04:53 ID:5jOQ+qV3
>>946
しかも深夜時給100円UPだぜ
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 14:06:10 ID:7I+wNVve
100万回応募したwwwwww
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 14:12:25 ID:GFpl557j
ちょw 俺がずっと住んでたとこwww
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 14:46:21 ID:mcxw31Cv
自己PRかけねー。
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 14:58:09 ID:A/0mtG1e
>936
就活して内定もらったところが業績悪化で内定取り消しになった。
ゼミの教授とも関係悪かったし家も居心地が悪く、
気持ちが休まるところが無くて鬱病になった揚句に自殺未遂さ。
卒業は出来たがこれが転落の始まりだなぁ。
952941:2006/10/26(木) 16:10:47 ID:60dhgsO3
>>943
だな。ほんとプロだと思った。なんかいつの間にか懐に入り込まれていたって感じ。
ひぐらしのなく頃にのひぐらしモードをちょっと思い出した。

>>944
質問内容は勘弁

>>945
>>745に書いた面接に行ってきた。


ふてくされてスロ行って来たら9万勝ったから、また気分入れ替えて頑張るか。月曜日も面接だし、ちゃんと対策しないと。
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 16:32:59 ID:CZlts4E1
俺、長く勤めてたバイトでバイトの採用面接やったことあるけど
まぁ考えてみればとんでもない話だが・・・店長が忙しかったので古株として頼まれた

話を聞くにあたって注意するべきとされたポイントは以下の通り
・質問に対して真摯でまともな回答をするかどうか
・職場の雰囲気に馴染める程度の人柄があるか
・話の辻褄が合っているかどうか

スキルとか全然いらないようなバイトだったからこんな感じだったかな
でも面接する立場から見ると聞きたい事は初めからある程度決まっているし
話を聞くと気になってくるポイントは必ず出てくるのでそれを聞き直してみるだけ
割と簡単なんだよ
954名無しさん@毎日が日曜日
確変発生!
ある業界の中堅どころの最終面接に呼ばれた。
今回の企業よりも格下にさえ書類落ちなんて普通だったのに(かなり驚き)
兎に角頑張ってくる!