◇◇無職板のコールセンター勤務の人◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 21:36:17 ID:kFRfzfVx
本業だけだと収入がしんどいんで副業をしたいのですが可能でしょうか?
937名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 00:02:36 ID:SLqtNUqq
>>936
やれるだろうけど、シフトの面であうかどうかが微妙。
お問い合わせ関係の受信は多分無理だとおもう。研修もシフトあわないだろうし、
細切れの時間だと研修もやりづらいし、
できたとしても、労働時間短すぎて、慣れるまでに時間かかりすぎて、まず定着しない。
ということは、研修が少なくてもやれる簡単な受信か、発信業務になると思う。
そういう募集があればいいけど。
938名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 13:17:38 ID:v/V6Zqpe
本業がある時点でこの板の住民としてはふさわしくないのだが
939名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 20:02:25 ID:8xq0iIiR
ニート歴4年だが選挙世論調査申し込んでみようかな…。
発信だけど勤務時間短いしリハビリにはなるよね…(´・ω・`)
940名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 20:45:15 ID:sbD1UZ3n
>>939
いいとおもうよ。あれ楽だし。
941名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 23:27:55 ID:FX1kIoPJ
コールセンターってインカムで頭ペチャンコじゃん
基本女の人、流す系の髪型の男は良いけど、
ショートで立てた感じの髪型だと大変そう〜

と、なぜか気になってしまった俺は人間として終わってるな
942名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 23:32:49 ID:KqD43jfa
>>941
バイトなら帽子をかぶってればいい。
帰りに遊びに行く時とかはトイレでセットすればいい。
帽子でいいやつはそのままかぶってればいいがw
943名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 00:03:47 ID:TTNm/2lG
>バイトなら帽子をかぶってればいい

なんて言ってるお前はニート決定w
どこの職場が帽子かぶったまま就業許すと思う?
短期バイトだって絶対無理だから
944名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 00:20:36 ID:CStXTQcn
バイトでも帽子はありえねぇな。みたこともきいたこともないが、
もし、OKなところがあったら、そこのセンターはDQNばかりでそうとう荒れてるとおもう。
945名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 14:59:30 ID:7ZeANURE
946名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 15:37:42 ID:sZy5vJEA
>>943-944
いや、実際に俺がやってたテレアポの所ではOKだったんだがw
大丈夫というか、誰も注意しなかっただけかもしれんが。
947名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 21:17:36 ID:h+2KkL5I
それが仮に本当の話だったとしても、世間一般の常識からかけ離れた事を
さも当然であるかのようにアドバイスするオツムの中味が知れてしまう。
948名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 13:59:49 ID:pQQgCClH
>>947
接客じゃないから帽子くらいで目くじらを立てるコルセンってあまりないんじゃない?
前にいたコルセンじゃ、バンドマンで金髪、茶髪はザラにしたし、なかにはモヒカンもいた、ピアスをしてたり
アフリカにいていそうな新宿のギャルっぽい化粧の女もいた。でも社員は特に注意も無かった

コルセンはただ、受け答えできて時間内に処理できればどんな身だしなみのチャンチャラおかしい
やつでも採用するよ。それだけ人不足。
949名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 14:39:00 ID:B6spnPA+
私がいたコルセンは原則オフィスカジュアルだった
ジーンズはおろかフードの付いたもの不可、ミュール不可(アンクスルトラップあればおk)
肩出し不可、当然茶髪不可。
理由は「外部の方が見学にいらっしゃるので」。
納得したし嫌じゃなかったけど、普段カジュアルな自分はしばらく服貧乏になったw
950名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 14:42:25 ID:34MU0TTJ
>>948
会社やセンターにもよるんだろうね。
何個かの受信のセンターをわたりあるいたけど、俺がいたセンターでは
ちょっとした茶髪はいたけど、そこにかかれてるようなやつは一人もいなかった。
同じ会社でもテレアポは服装はゆるかった。
テレアポとか離職率高いからゆるいのかもしれない。


951名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 17:28:54 ID:V0+9v2qV
>>950
同意。
怪しげな会社の発信営業は、服装自由・髪型自由・アクセ自由はお約束。

受信中心の場合、通信系でも大手企業は最低でもオフィスカジュアルだし、
金融系はほぼスーツ(男)だと思った方がいい。
センター内で帽子着用が黙認されるような所は120パーセント怪しげ系だと思っていい。
劇短期・大量採用の選挙バイトでも帽子やピアスは無理。
952名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 13:25:11 ID:Gmnu4RzL
>>939だけど勇気出して応募したら採用された。
短期とはいえ久しぶりの仕事で今からすでに緊張して吐きそうだ。
あーすげえ不安…自分なんかに出来るんだろうか…オエ

社会復帰の一歩頑張ってみる
953名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 23:59:33 ID:bLqANuIl
大丈夫。出来るから安心しろ。やってみれば何のことはない。
発信とは言え、世論調査での回答率は70パーはある。
滅多に拒否るやついない。
もし嫌なやつがいたり、辛くなったとしても、せいぜいが4日程度のこと。
954名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 08:16:56 ID:8nMGor0c
>>952
参考にしたいので、貴方の学歴と職歴と年齢と容姿を教えて下さい。
955名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 10:38:27 ID:JleWiJ0s
>>952
大丈夫だ
自分なんか引きニート5年で先月からコルセンやってるがなんとかなってる
まだ人の目を見て話すのは苦手だけど、仕事内容じたいは電話だからおk
956名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 14:58:48 ID:+Z8yJTRQ
羨ましいよ。
俺は5月から先物取引のテレアポしてるけど、すぐガチャンと切られることの繰り返し。
いい加減ウツになってきた。一日120本のノルマがきつくてたまらん。辞めたいよ。
電話だからって楽じゃない。
957952:2007/07/01(日) 18:07:56 ID:FSiYoffJ
ありがとう。敬語は使いこなす自信あるしあまり気張らずやってみる。
うまくこなせたらその後コルセンの仕事探してみるつもりだ

>>954
大卒半ニート26歳どうみてもキモオタです本当にありがとうございました\(^o^)/
958名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 07:08:51 ID:qToABaEU
>>957
どうもです。高校中退の俺は採用されないのかな…
959名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 08:19:48 ID:eNXmzVc0
>>956
受信にかわった方がいいよ。
モバイルスタボ
http://www.stabo.jp/k/index.php
960名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 13:06:16 ID:9BnB9itQ
>>958
大体が高卒以上となってるからね
961名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 18:18:35 ID:APmCTag4
長居はしちゃだめだよ。同世代が多くて居心地がよくなっても3年続けちゃだめ
962名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 21:15:51 ID:R0uqYvLo
いままでほぼ受信経験しかなくて、今初期督促系派遣でやってるんだけど
これって実はものすごくやりやすい仕事なんじゃね?
たいてい留守電接続で吹き込みゃ済むから精神的に余裕があるし
つながって本人出る=ほぼ金策可、だから数字も上がりやすい。
派遣に裁量なんてないに等しいからちょっとややこしけりゃ即転送おkだし。

ただあれだ、社員さんの苦労はこっちの比じゃないね。
背中で聞いてて大変だなと思うことがしょっちゅうある。
963名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 23:19:25 ID:YlcRBWXs
>>961
どうして?どうして3年続けては駄目なの?
964名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 00:51:44 ID:L4N8qM3D
>>963
長く続けても先がない仕事だからだよ。3年くらい続けると、後戻りが難しくなる。長く働いても職歴らしい職歴はつかない。
ずっとこの業界にいて、SVとかマネージャーとかになるつもりでやるならいいけど、それもそれなりに気合いれないと。
ずっとダラダラやってたらいつの間にかマネージャーになってましたってことはない。
SVくらいにはなれるかもしれないけど、普通は一生オペレーターのまんまだから。
965名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 22:35:56 ID:BOknMVu2
>普通は一生オペレーターのまんまだから

そうか?出入りの激しい職場だから1年もいればリーダーに、2年いればSVになってるが
966名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 01:44:35 ID:7xyWlyzg
>>965
派遣の立場で、リーダーやらSVになってもあとが続かないんだよ
社員登用なんてまずありえないし。正社員として就職するタイミングがどんどん遠くなるよ
967名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 09:28:15 ID:C/N3kXfW
↑ 笑

何も知らないんだなw
法律で3年経ったら正社員として採用しなくてはならないと決められてるの知ってる?

968名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 09:41:12 ID:947YlGMB
>>967
普通3年経つ前に首切るのが常識
969名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 09:42:25 ID:Pn/BE2jT
967が何もしらなさすぎる
970名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 09:49:20 ID:C0pgCmAk
3ヶ月契約を12回更新したんですよ。
971名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 13:03:15 ID:SgcbWSIS
>>957
大卒ならまだいいじゃない
大学除籍中退職歴なしNEETじゃ面接で落ちる日々
972名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 15:44:01 ID:jKtq+YqX
大学中退職歴なし27歳ニートのおれが面接で落とされましたよ。
おれなにして働けばいいのwもういきていけねw
973名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 16:37:09 ID:RbxdLCL6
大量採用なら採用の可能性高いから探してみ。
俺も派遣でみつけて応募したら顔合わせなしでおkだったよ。短期だからこそだけど。
974これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2007/07/06(金) 17:32:29 ID:hKeQDarU
こんばんわー(^-^v
来週から電話対応の業務も並行して当たって頂くことになったから
このスレにもお邪魔しますねえ
975りとるバスター ◆NoGOD88vC. :2007/07/06(金) 18:45:13 ID:0F2OLuPw
>>974
電話応対だけなんですよ。並行じゃありません。
976これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2007/07/06(金) 18:58:43 ID:hKeQDarU
いやうちはネットワーク監視業務と並行でやることになりましてですね
電話対応の業務の実態はどうなのかなぁと
977名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 19:17:17 ID:deQjbAUj
そんなん普通の会社じゃよくあることだろ>電話対応
978りとるバスター ◆NoGOD88vC. :2007/07/06(金) 19:44:48 ID:0F2OLuPw
コールセンターではないですね。
いや、脱出したい。
979名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 21:27:44 ID:JuA7DpKf
>>973
まさか選挙の世論調査じゃないだろうなw
980名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 21:46:50 ID:GU99VSfG
>>976
ネットワークの仕事うらやましいな。俺もやりたい。
どうやってその仕事見つけたの?
981名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 00:31:44 ID:/D0jfRDi
低レベルIT サバ&ネット運用管理 ヘルプ Part6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1177590744/
982これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2007/07/07(土) 10:50:58 ID:y8VWutp6
インターネットで応募したの
結構何社か応募したけどねえ

低レベルちゃ低レベル・・・
983名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 11:13:25 ID:m8qlNAyF
>>982
職があるだけでもうらやましいよNEETからしたら
984名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 12:27:58 ID:EP5BHf1W
>>979
まあそれもやるけどw
陸見たらどこぞのメーカー製PCが不具合出したしくて
顔合わせなしの1ヶ月限定サポセン募集してた。交換対応だな
985これ貯 ◆iE6EVeN0nA
実績次第で引き続き契約してくれるといいのにね