27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通信制高卒
前スレ

27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 20
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1156872325/

正社員に決まった人は書いて下さいな

【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 
【年収または月収】 : 
【社員数】 :  
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 : 
【採用決定ポイント】 :
【備考】 :
2名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 05:24:01 ID:3F/9XgY5
>>1乙〜
活動中のみんなは(,,゚Д゚) ガンガレ!
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 06:41:01 ID:z54uaPKc
1乙。
あと提案だが基本sageにしないか?
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 09:13:40 ID:Xp0ecrnv
職歴なし一覧
25以下 第二新卒で正社員へ

27以下 中小企業激務正社員へ

29以下 底辺ブラック毎日地獄正社員へ

30以上 高齢日雇いorルンペンor樹海
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 10:47:20 ID:6ku88DIp
試用期間で1週間たったが激しく疲れた
朝7時に家を出て帰るのが夜10時
残業代など出る訳もなく、ただ得意先を上司の方と御用聞き
正直、このまま続けていけられるのか疑問
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 10:48:49 ID:EGNekEyo
>>5
中小のルート営業?
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 10:51:12 ID:6ku88DIp
>>6
その通り
集金やら伝票きったりなんでもござれ状態
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 11:33:07 ID:Mypkrr2N
まだ、大卒でバイト歴があるなら探せば行ける
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 11:45:14 ID:US7//U4G
>>4
おわた
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 11:46:00 ID:1akr5MLC
>>7
リハビリだと思って続けろ。体が慣れてきたら楽になる。そこから退職・転職を考えてもよかろう
頑張れよ
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 11:47:48 ID:B3LQO+t2
本当に仕事探してんならこんなトコのぞくなよ
オレなんかもうあきらめたよ(29歳)
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 11:49:44 ID:EGNekEyo
>>11
諦めてどうするか決まった?
13モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2006/09/17(日) 11:51:47 ID:GnKp3ohY
26歳はだめモソ?
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 11:52:54 ID:B3LQO+t2
ん?
首吊るまでバイトで生活費稼ぐっきゃないでしょ
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 11:54:15 ID:v5e/VGWE
>>14
首吊るのに生活費必要なのか?
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 11:56:08 ID:EGNekEyo
>>14
そうか・・・29で首吊り前提か、そこまでネガティブになるなら小金ためてフィリピン辺りに行けば?
マジで安い給料でも可能だよ。
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 11:57:38 ID:qRs6lz8g
確かに矛盾してるな。首括るのに生活費稼いでるって日本語おかしいw
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 12:02:11 ID:1akr5MLC
親が生きてる間は、って意味だろ
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 12:02:20 ID:B3LQO+t2
14
自殺するまでバイトの金で生きるという意味だよ
おかしいか日本語?
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 12:09:14 ID:a7Ux+CS/
>>19
どうせ死ぬなら今すぐに死ねば良いのに、ってことじゃね?

俺は、どうせなら死ぬ前に精一杯がんばってみたら良いんじゃない?
と思うわけだが、どうよ?
なんでそんなに死にたいの?
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 12:12:44 ID:s04rj2t5
俺も死ぬことばっか考えてたけど採用されたよ
悪名高いトライアルだけど・・・
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 12:15:12 ID:B3LQO+t2
いや今すぐなんか死にたくねえよw
死ぬ前に精一杯がんばれか。
いやオレ低学歴だしルックスも悪いし結婚もできないだろうから悲観的なんだよ
最近顔もオッサンみたいになってきたし
まあお前らは頑張れよ
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 12:38:16 ID:fsUZZuxE
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 13:14:12 ID:GGliD018
無事就職が決まったかはこちらへ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1157886175/l50
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 14:58:59 ID:Ad5SXFi6
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
26名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 16:06:25 ID:wQP+D69L
応募書類一式送って3日後に、1つだけ封筒に入れるの忘れているのに気付いた。
履歴書、職務履歴書、紹介状はちゃんと入れたのに、
送るように求人票に書いてあった卒業証明書をいれるのを忘れてしまった…。
(ていうか、20代後半の人間にそんなの要求するなよ!)

あっちからは未だ何の返答もなし…。
たぶん面接断られるだろうけど、今からでも卒業証明書を郵送した方がいいかな…?
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 17:15:00 ID:qRs6lz8g
そういう事を自分で考えないで、2ちゃんで聴いてるあたり、お前の能力がだいたい分かるわw
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 19:13:03 ID:z54uaPKc
>>23
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

29名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 19:21:43 ID:WgWEYNGo
今日はバイト休みで次のハロワは火曜
就職関係もむこうの連絡待ち

逆に心が落ち着かない欝だ
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 20:03:11 ID:FjJUROAH
ハロワを年中無休にすることはできないんだろうか。
手っ取り早い雇用対策だと思うんだが・・・
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 20:22:08 ID:z54uaPKc
>>30
大抵の企業が土日祝日休みだから、紹介も行えないし非効率なんだろ。
それより俺をハロワで雇ってほしい。あいつらそんなに大した仕事をしているとは思えないし。
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 20:27:29 ID:9yeIayye
大学中退の人いるかな?面接官に理由を聞かれたらなんてこたえてる?
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 20:44:08 ID:LqbEgZAq
今日公務員一次試験だったんだけど、一切勉強してないし
物凄い倍率だろうと思って、無断欠席しちまったよ。
今年から28歳まで受験可能になって、俺28歳でいきなり今年が
ラストチャンスだったんだけど、俺通信制高卒だし
現役の大学生とかと張り合っても勝ち目が無いのは分かっていたんで、
何か時間の無駄だと思ったしバイトで疲れていたんで、そのまま眠っちまった('A`)
車で片道2時間かかる試験会場へ行くのも億劫になったし・・・
年取ると弱気になってダメだね。
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 20:45:50 ID:LqbEgZAq
癖になりそなエ ク ス タ シー♪
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 20:46:12 ID:bI2goyDb
一切勉強してなかったんだから凹む必要も無くね?
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 20:46:21 ID:LqbEgZAq
↑誤爆スマソ
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 20:48:44 ID:LqbEgZAq
>>35
まあ、確かにそうなんだけどね。
申し込んだのに試験会場へ行かなかった、って言うのが引っかかるんだよね、自分の中で。
行ったら行ったで、自分の劣等感を更に刺激するだけなんだけど。
38名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 20:57:44 ID:Dj2mEGRR
>>37
どうせ受からない。気にするだけ無駄です。次です、次。
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:01:10 ID:LqbEgZAq
>>38
そうだよな。次だ、次。
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:02:23 ID:5ZkaKuqG
弱気じゃなくて、やる気がないんだろ。
無勉で合格できるほど甘くないし、言い訳がましい。
甘えた心を捨てて、飛び込み営業か工場に腹をくくったら?
就職は妥協と諦めが肝心。
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:04:04 ID:Dj2mEGRR
>>40
>妥協と諦め
だが、それはなかなかできない相談だなw
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:13:06 ID:6PePL+Rt
選り好みは出来ない立場だが妥協はしたくない 

矛盾しているからもう氏んじゃおうぜおまいら
高望みしているオレも氏ぬからさ
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:17:50 ID:ldSyY+e8
35歳、無職・職歴無しのおいらがきましたよ
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:18:29 ID:JyZO1Jdb
さっさと東海地震がくればいいのに
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:22:03 ID:LqbEgZAq
>>40
いやー、勉強できる期間が3ヶ月以下しかなかったというのもあるんだけどね。しかも
その間にアルバイト採用されちまったから余計時間が減っちゃうし。金稼がないと月々の支払いがね・・・。
6月に職員募集がホームページで貼り出されて、そこで初めて受験可能年齢を
確認したのよ。まさか、今年から28歳まで受験年齢が拡大しているとは、夢にも
思わなかったしね。(去年までは25歳までだった)

ちなみに、俺は過去1名採用の職員試験で一次突破したことあるけど
面接で落とされたことがあります。俺みたいな通信制高卒でも一次突破できるんだから、
みんなも頑張って公務員試験を受けてみようよ。
とりあえず、俺は30歳まで受験できる他市の試験を受験するために、
今から少しずつ勉強しようと思っているけど。
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:28:09 ID:s04rj2t5
全然勉強しないで警察官の筆記試験受けたことあるけど
めちゃ難しかったよ。
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:35:35 ID:pxMMUR3A
今日警察受けてきたよ。センター&公務員試験の遺産で、無勉でもそこそこ取れたけど、
あの倍率じゃ厳しそうだな。急に人気出やがってw

さて、結果出るまでに3社くらい受けてみるか…。
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 21:54:29 ID:g6n3qHmx
英語中国語以外の語学枠なら警察は白紙解答でも一次は通してくれる。
公務員の仕事が欲しいなら狙い目だぞ。
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 22:10:58 ID:Nzdmrx8l
一次だけ通っても仕方ないんじゃ
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 22:20:26 ID:3F/9XgY5
警察官は募集枠拡大で受かりやすいらしい
ただ激務だから絶対イヤだ
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 22:31:22 ID:6dHY81be
>>49が核心ついた。
今の公務員試験はそんなに楽なもんじゃない。
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 23:27:37 ID:J57GgKeh
そもそも白紙解答で通してくれるなんてカキコが嘘。んなわけねー

ど あ ほ
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 23:32:11 ID:pvTtvpN8
>>45
過去に一次受かったっていっても
採用されなきゃ意味ない
だいたい公務員になりたいのに試験行かないヤツがこの先受かるわけないだろ

と今日公務員試験受けてきた俺が言ってみる
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 23:53:36 ID:N/z8TDgo
一次すら通らない奴らが何ほざく?
二次は語学能力チェックの面接と身体テストのみ。

白紙と言うのは論文な。それ以外のSPIのような試験もハードルは低い。
受験者数も少なく倍率も低い。
ただの警官を目指して5〜10倍を勝ち抜くよりはマシだろ?
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 23:56:14 ID:LqbEgZAq
>>48
俺の県では応募状況を閲覧することが出来るのだが、
スペイン語枠か何かで採用者1名に対し応募者1名ってのがあった。
でも、さすがに白紙回答じゃ無理だろうなあ。

>>53
試験乙でした。別にどうしても公務員になりたい、って訳でもなかったんだけどね。
採用年齢枠が自分に合致していたからエントリーしただけなんだけど・・・
どうしても公務員になりたいって思い勉強して採用の可能性があるのは、きっと大学卒のエリートだけだしね。
まあ、別に試験行っても受かる可能性なんて0に近いんだし、これで良かったと思っているよ。
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 00:01:41 ID:UZUkWRBR
>>54
そんな君は受かったの?
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 00:06:24 ID:CJBswgRF
>>56
体力的にキツイから辞退した。
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 00:08:19 ID:KKcicMlu
辞退してどうしてここにいるんだw
採用されるだけのスペックと頭脳があるなら、
就活すれば仕事見つかるんじゃない?
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 00:13:25 ID:CJBswgRF
>>58
辞退したからここに居るんだよww...そんなところがダメ人間なんだろうな('A`)


今振り返るとあの時なぜ辞退したのか自分でも分からん...orz
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 00:22:04 ID:odPaEaio
うそつけ

自分でもわかってたんだろ?
自分にはその能力がないってことが。
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 00:24:31 ID:G42G6cEz
今、警官の受験資格見たら胸囲78以上にひっかかりかけたw
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 00:35:29 ID:CJBswgRF
>>60
そう思うなら各県警の調べて応募者の少ない語学だけを一年みっちり勉強して受けてみなよ
治安維持に支障をきたすような極端に偏った思想の持ち主でない限り、倍率も二倍も行くか行かないかってくらい低いから語学力だけで簡単に受かるから>語学枠

※身体障害や知能障害を抱えてたり、募集要項の身長など身体的要件を満たさないのは論外
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 00:40:14 ID:bjgnEhu5
一番危険なのは色覚異常なんだがな
男の場合結構盲点よコレ。そのせいで泣きを見た新卒も多い
6453:2006/09/18(月) 00:50:55 ID:bv+a+2V6
>>55
そっか、ゴメン
まだ、あなたの歳なら受けられるトコあるし
本気で30まで受けようって思ってがんばるなら
筆記はなんとかなるよ
あとは二次の面接しだい
6555:2006/09/18(月) 01:45:30 ID:KKcicMlu
>>64
いいよいいよ。気にしないで。
一次試験突破していると良いね。

まあ、うちはド田舎だしね。事務吏員も他市に比べてかなりの数の採用枠だったけど、
ほとんどが…って思うから、あまり気にしていない。しかし本当に、どうして
市役所とか町役場って「(元)議員の息子(娘)」とか「●●の親戚」とかが多いのかねえ、全く。

でも、一次も正答率が8割ないと突破は厳しいのが相場らしい…。
ますます、公務員って現実味が無くなってきたように思うよ。特に俺のような低脳には。
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 01:48:33 ID:TTvgLuYK
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペに論破されちゃってるオタがいまつなぁwww
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 02:05:44 ID:xC3z7s0V
厳しい言い方だけどさ・・・
29歳で職歴ないんじゃ常識的に考えて敬遠されるんじゃないかな?
これだけ新卒の大学生、高校生の採用率がいい情況下であえて
高齢の職歴無しを採用するメリットないでしょう?
まぁ・・・旗振りや穴掘りくらいはあるでしょうがね。
無理に公務員なんて受かりもしないものに挑戦する時間があったら
さっさとハローワークにでも逝って工事現場で旗振りでも
したほうが未来があるよ。ったくフリーターやニートは直ぐ
夢みるんだから・・・困る。
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 02:23:50 ID:KKcicMlu
>>67
で、あなたはどんな立場の人?
ここは27〜29歳の職歴無しが書き込むスレッドなのですが…。
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 03:46:41 ID:NQpqk+wV
例によってこのスレでは勝ち組、世間では負け組のお方だろ
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 03:53:40 ID:NZpM6oGR
つうかおまえらってさ、
なんで発想が工場か公務員かニートなの?
あほだろ
何もできんおっさんが就職があるかってんだよ
資格とれよバカ
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 04:12:53 ID:3oAN5QAW
20代後半で職歴なし・・・俺なら医者目指すかな
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 10:22:24 ID:an5YcKx0
俺に残された道は 食べ物屋さんを経営することしかないな
土地があるし調理師免許も持ってるし
もうこれしかないや。。。
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 10:31:06 ID:jksF3i2N
>>72
がんばれ いつか食いに行くよ
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 10:39:09 ID:U5GFFfOG
調理師免許なら雇われでいくらでもあるだろ
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 10:58:13 ID:ZMKflKA/
まじで?調理師免許取るわ
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 14:28:15 ID:kdVVENcy
>>72
この年齢まで就職しなかったわけだし、いまさら就職に固執することもないしな。
やる気ある人はどんどん自分で何かやってみたほうがいいよ。

まあ、とりあえず独立することを前提で、
修行のつもりでどこでもいいから2〜3年就職してみるのもいいかもしれんが。
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 14:42:11 ID:apw9GcY5
ていうか飲食の自営業やるために昔で言う3Kの仕事をして金ためて30後半やっとこさ開業なんて珍しくもなんともないし。
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 16:39:31 ID:hIEmiGIk
タ●ホー■の現場監督なら素人でもなれるからオススメ。
ホント、ビックリするレベル(・ω・;)
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 16:56:46 ID:0mRFRoLj
>>78
伏字にしてる文字を教えてくれ

夢真って会社も頻繁に現場監督を募集してるね
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 17:46:24 ID:Tbat5MaQ
おまいら現場の職人達を取りまとめられるのかよ
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 17:52:32 ID:ZMKflKA/
いいなあ現場監督って
楽そうだし偉そうだし
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 17:55:02 ID:rwtkoPCg
>>78
▲マ★ーム?営業と監督はよく募集してるな…
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 17:59:46 ID:hWvDNEvf
俺日雇いのバイトしてるとき、出入りしてる業者によく現場監督と間違えられたよ
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 18:26:34 ID:an5YcKx0
>>73
ありがとう
お互いがんばりましょう
>>74
いやぁ結構ないもんだよorz
>>76
調理系のバイトしかやったことないよ
どこか修行かぁ
雇ってくれるかなぁ
>>77
まずはお金をためないとなぁ
1000万を目標にがんばらなくては。。。
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 19:32:51 ID:0mRFRoLj
現場監督といえば最強伝説黒沢
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 20:10:13 ID:adFkr47t
現在29歳
去年の4月にコネで就職した
ちなみに製造業
しかし現在もまだ準社員のままだ・・
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 21:33:11 ID:lRBFwUjn
俺の孤立を阻止しようと話しかけてくれてる先輩社員がいたけど、その人にまで
嫌われつつあるようで…鬱
まあ、自己中なのは自覚していますし、性格なものですから…俺みたいなのが死ぬべきなのな。
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 22:23:34 ID:hIEmiGIk
今の年金生活者でも、税金とか保険料がめちゃ上がったのに、漏れらの年齢でフリーターしながら貯蓄してもしれてるだろ?
ちなみに国民年金は払ってる?それとも払ってない?
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 22:39:06 ID:nhhb/S9K
税金払うためだけにバイトやってるようなものだな
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 22:44:04 ID:QPvNeBeN
はらってねーよぉ。。。
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 02:00:53 ID:O7ZL9ylS
>>87
俺は自分から周りの人間を避けているよ。
根掘り葉掘り聞かれても困るからね。何か外見で判断してくる人が
多くて、「●●君、大学はどこ出てるの?」って聞かれるのが一番
辛い。通信制高卒の学歴コンプレックスを刺激するなよ…('A`)
バイト中でも、同じ部署の人以外からはなるべく逃げるようにして仕事してる。

>>88
とりあえず、社保庁から送られてくる納付書を溜めて、
金が貯まったら一枚ずつコンビニで払っている。2年の間に払えば良いからね。
ちなみに、国民年金満額払ったとしても、今の年金受給額って
一月あたり約66,000円なんだよね。付加年金で多少増額してもたかが知れてるし。
俺達が年金を貰う時代になったら、いくらになるかな?30,000円くらいかな。
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 02:01:50 ID:QF1LQ3Lm
面接に受かって今日から出勤の予定だったんだけど、ニートの友達らから就職祝いをしてやると言われた。
さすがに初日だし出勤しないとマズイと思い断ったんだが、彼らは熱心に誘ってきた。
「就職祝いは初出勤の日にやらないと意味がない!」「俺ら親友だろ?就職するお前を全員で祝って送り出してやりたいんだ!!」
と言われ心を打たれた。それで会社に電話して許可をもらったらやろうということになり、会社に電話した。

自分「就職祝いは初出勤の日にやらないと意味がないじゃないですか!?なので今日休んでもよろしいでしょうか?」
会社「そんな理由だったらもういい。もうこなくていいから!」

と、許してもらえた。やっぱり言ってみるもんだw
今日は散々飲みまくって祝ってもらえたし、明日っから頑張って働くか!
それじゃ皆、グッナイ!!
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 02:06:41 ID:2Gjcn2Cy
↑おめでとう!
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 02:09:15 ID:O7ZL9ylS
>>92
('A`)
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 02:48:37 ID:WSpfFFMb
職歴ないわけだけど、みんなどうやってんの?
履歴書空白?教えて…
そろそろ、職捜すつもりなんだが…
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 03:02:15 ID:hbeqrwfv
自分も知りたいなぁ。
職歴何も書かずに受かったって人いる?
自分は馬鹿正直に無しって書いちゃってるから落ちてるんだろうな。。
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 03:44:47 ID:gXhUkRtK
嘘が後でバレて肩身が狭い思いをするより、「職歴 無し、以上」で雇ってくれる懐の深い会社を探すしかないだろう。
まぁ、小さな会社ほど即戦力を欲しがるからな、、、
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 03:55:26 ID:txPQooZA
バイト経験アピールで採用されるよ。
バイトの職歴と志望職種に少しでも関係あればね。
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 03:59:24 ID:O7ZL9ylS
>>97
小さい会社の即戦力なんて地獄だよ…
人手が足りない会社で即戦力。いきなり3人や4人が
する仕事を一人でしなくちゃならない。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 04:19:53 ID:gXhUkRtK
>>99
だがその分だけ濃い職務経験になるじゃない。
営業でも伝票処理・経理・企画・庶務etc.

まぁ、受からなければ始まらないがな、、、
その後バリバリ出来て自信があれば転職、、、
果てしなく遠い未来だな、、、
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 04:22:21 ID:O7ZL9ylS
>>100
単純作業だけを延々とやらされる職場もある。
皿洗いや布団敷きや電話受付なんて何のスキルにも
ならんでしょ。人がいないから、と言ってそういう仕事
ばかりをやらされる場合もある。
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 04:47:46 ID:G9MhBhCw
>>101
それは職場選びが間違ってる気がする、、、求人票に書いてありそうだが、、、
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 05:45:46 ID:ndZ6BzH/
求人表にはフロント、レストランサービスと書いてあった。しかも正社員って書いてあったのに、実際は契約社員。
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 06:03:26 ID:uVuXB64f
>>103
それはハローワーク(求人広告なら広告掲載・発行した会社)にクレーム付けなきゃ
105はなはな:2006/09/19(火) 06:56:57 ID:5lPwMf1a
今週中に仕事決めるぞ!
第一候補はパチンコ屋だけど一応職安巡りや求人雑誌と睨めっこですな(^_^;)
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 07:10:33 ID:qjMCTkBl
 _,、_    _,、_
(#゚Д゚)   (゚Д゚#)
.と彡)`Д三Д'(ミつ
パーン☆   パーン☆
    ↑
   >>105
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 08:53:59 ID:DGP+QB1K
大卒だけど大卒枠の求人に尻込みしてしまう
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 09:15:10 ID:q9/DDNZW
職歴ってそんなに重要なのかね?
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 09:18:05 ID:jZ6Mi3qG
>>108
職歴が重要なんじゃなくて、この期間なにをしていました という証明が重要
家に篭ってバイトもしてませんでした じゃ受かる面接も受からない。このくらい年齢だと職場3つ4つ経験してる人間がごまんといるしな。
110Miss名無しさん:2006/09/19(火) 09:27:07 ID:pNcjGDvD
就職活動による潜在的ストレスからなのかわからんが、
最近睡眠時間が異常に長い。9時間はねらんと元気良く起きれない。
111名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 09:33:35 ID:/tAR5gW8
ひきこもりは職になればいいのに…何もしないのが仕事
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 12:40:40 ID:35sCOr8b
さすがに27〜29まで職歴無しだと尋常ではないキモ馬鹿な面子がそろいまくってるな
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 13:09:25 ID:PzKUI+75
>>67
逆だろ。
新卒がいっぱい取られてるからこそ下のほうにはまとも新卒はこないから
採用が絞られてた時期よりも高齢の職歴なしでもチャンスは拡がったとみるべきだよ。
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 13:23:04 ID:2/QiFTYc
2年前に浪人・留年して大学を卒業した27歳だけど
「氷河期だった」「景気が悪かったから」とか言い訳できる状況でよかった。

俺なら今年大学4年でも、未だに内定もらってない自信がある
そもそも就職活動やった記憶がない
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 15:12:54 ID:bAjBWpw2
いやあ、みんな甘く考えすぎだよ。
オレここにちょくちょく書く29歳フリーターだけど
本当はこんなとこ見てちゃいけないんだよ ヤングハローワーク毎日通わなきゃ 
オレみたいにあきらめた人間しかこないほうがいいよ
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 15:13:47 ID:MZcslars

お金なんて株で儲けりゃいーじゃん

1億や2億なんてすぐ儲かるじゃん

無職なら時間自由だから最高じゃん
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 15:59:30 ID:NTSxb1s1
どんな仕事だろうと一生懸命やる!って気持ちがなきゃ何やってもダメ。最初からスキルがどーのこーの言ってる奴は使えない奴が多い。
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 16:01:16 ID:2Gjcn2Cy
人に使われるの嫌だから雑貨屋店長ってどうかな
バイトしかなくて月20前後保険なし店は一人で気ままです
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 19:37:30 ID:TSF0n0rz
バイトの面接落ちた(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 21:13:02 ID:Bs9pKFOX
うはw
書類選考通って、面接の電話来た。
28なのに、1年の長期バイトとちょこっと1回短期バイトしただけでほとんど空白なのに。

でも、面接の時、空白期間をどう説明すれば悪印象与えないだろう…orz
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 21:21:58 ID:Dfh4wiBY
>>120
明るくハキハキと「どこも雇ってくれなかったから何もしてませんでしたアハハハハハ」と大きな声で躊躇いもなく言えばいいと思うよ。
122名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 21:52:31 ID:txPQooZA
35歳職歴無し・無職のおいらがきましたよ
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 21:55:17 ID:Dfh4wiBY
スレ違いです。お引き取り下さい。
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 21:56:34 ID:hbeqrwfv
過去の事なんか笑い飛ばしてしまえるくらいの
ずぶとさがないと駄目なんだろうねぇ。
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 21:59:08 ID:hbeqrwfv
>>122
30代はこちら。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1158597762/
ただどうして35歳職歴無しになったのかは後学のため知りたいかも・・・
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 22:21:27 ID:eMFEiD3y
単にオツムが悪いからに決まってんじゃん!
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 22:35:57 ID:uXQegxLC
>>113
最大限に広がっても高齢の職歴無しは無理w
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 02:51:51 ID:DnCE6l8J
高齢とは60歳からですか?65歳からですか?
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 03:31:46 ID:/6Y6xGh8
>>120
形だけの書類選考だったりしてな…。
俺もそういう経験あるけど、履歴書には希望職種を書いたのに、
面接開始した直後「●●さんの希望職種は?」って聞かれたしな。
人事が履歴書に目を通していないのが丸分かり。
130名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 03:35:19 ID:DnCE6l8J
>>129
仕事をしてる振りをするために呼ばれたこともあったっけな、、、
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 03:41:48 ID:I+28kIsi
うぇうぇ
人事の人に遊ばれてるだけじゃん。。
そんなことに貴重な時間の浪費と気疲れさせるなよなぁ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 03:48:27 ID:DnCE6l8J
まぁ、遊びで受けてるからお互い様かw 
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 12:50:36 ID:WBAj38Pj
>>125
そっちのスレはもうネタスレ化してるな
やっぱり職歴ないまま30超えるともう終わりなんだな
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 16:51:19 ID:68AH7bU7
マンコでも舐めにいってくるとするか
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:01:19 ID:XkYGyGun
おまえら借金はねーよな?
オレ借金ねーのが唯一の救い
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:02:48 ID:HIZBg44S
>>135
 借金のするにも、最低限、信用と云うか、能力が必要なんだが
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:05:53 ID:mTWmtsl5
皆活動拠点はハロワか?
転職情報誌見てるが無駄っぽいな
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:06:31 ID:zkGVg4IZ
理想と現実のギャップに悩むアナタにはコレ↓
あんちやふーで解決法を探そう!
www.unti-yahoo.com/
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:15:48 ID:/6Y6xGh8
毎日風呂入ってるのに、チンコが臭え・・・
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:18:56 ID:p6i48egK
ここ数ヶ月、毎週ビー印具を買っているけど、ビー印具から応募したことなし。
ハロワ経由で仕事に就けたけど、求人内容とあまりにも違いすぎて、今年2回も即辞め。
さてどうしよう…
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:29:50 ID:/6Y6xGh8
ハロワなんて嘘の求人広告ばかりだからな・・・
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:30:26 ID:UpdLa3Xx
フリーターって、ハロワとか行って、きちんと相手してもらえんの?
就職経験なくても、仕事紹介してくれる?
143Miss名無しさん:2006/09/20(水) 17:33:12 ID:fD/AeZ8Z
面接で落ちて逆に以前より自分を客観視できるようになったかも
しかし、特技・得意科目の欄はどうしようかなぁと悩む
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:34:58 ID:UpdLa3Xx
フリーターって、雇用保険とかねーのに、どーしてんの?
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 17:42:15 ID:/6Y6xGh8
>>142
求人登録してハロワカード貰えば、検索もできるし
紹介もしてもらえる。フリーターでも大丈夫。

>>143
俺もだ。以前より落ち着いて自分を見直せるようになった。
無理しないようにしているしね。
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 18:00:22 ID:p6i48egK
得意科目の欄に、とくになし、と平仮名で書いたら、何かあるだろうと怒られたことがあるよ。
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 18:47:56 ID:MHQZ/y+d
ゆとりが使えない事さえ実証されれば俺達に職がまわってくるさ
それまで我慢汁!
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 20:08:53 ID:Y2Tz4DL2
>>135
年収の8割近くありますが何か
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 20:32:19 ID:lnbap5mR
まじかよ
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 20:49:46 ID:mXam4cyV
消費者金融にお世話になってる奴が1600万もいてしかもその中の数百万が多重債務なんだ。この中にいてもおかしくないさ。
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 21:19:50 ID:zPpLlHjh
職種を選ばないなら働き手はいくらでもあるぞ
主に工場勤務だけど
その派遣だとレベル低いから職歴無しでも受かるよ キツイけど
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 21:44:11 ID:USWKJaDY
今月28になったが急に求人減った気がする
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 21:52:03 ID:pLOCZRDa
今月は求人が少ないな
派遣・請負業が潰れてくれてるならいいのだが…
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 22:19:06 ID:mTWmtsl5
ハロワの求人少ないか?
情報誌の方は結構あるぞ
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 22:22:25 ID:MlgeXm9G
各々で目指してるラインが違うからな〜
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 22:34:14 ID:/6Y6xGh8
>>152
俺の地域管轄のハロワでチェックしたら、年齢については大体こんなもん。

・18歳〜25歳
・18歳〜28歳
・18歳〜35歳
・18歳〜40歳

極稀に出てくる大手企業とか、ちょっと待遇良さそうだな、って思うところは、
25歳までか28歳までだね。他は35歳までがほとんど。経験者優遇が多いけどね。
あと、28歳35歳までのところは、短大卒、大卒のところが多いかな。
学歴不問、年齢不問のところは、何か恐さを感じる仕事のところが多いね。
誰も応募しなくて、常に求人(5人)とか出しているところとか。
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 22:36:53 ID:/6Y6xGh8
あと「35歳まで」って出していても、実際に欲しいのは20代
前半〜半ばって言うところも多い。前にアルバイトしていた会社が
すごいDQNで、ただでさえ人が集まらないのに、若い女の子を募集するために
40歳までの求人広告を出して、エントリーしてくる30代の人を全て断っていた。
アホ過ぎる。
158名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 22:58:23 ID:kj90/9TF
22,23の時に、フリーターの連れに、今就職しとかんと後で困るぞ!
と忠告してから、はや10年。

今だにフリーター。後悔の念で一杯だと語っていた。
20代なら、何とかなるぞ。必死こいて頑張れ。
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 00:17:35 ID:og6o7wxj
いやぁ明日、おっと今日は新司法試験(ロースクール1期生)の
合格発表みたいですなぁ
まぁ俺みたいな三流私大卒には関係ないんだが
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 00:19:26 ID:Zk+h57Na
ここの住人増えるかな
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 01:47:49 ID:rHmEXNSJ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペに対抗してマジレスも負けっぱなしデラバロスwwwwさすがオタw
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 02:27:31 ID:hsdYV9IG
>>159
例によってもう誰かが堀り当ててるんじゃネw
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 03:01:15 ID:YKu314FO
2ちゃんの3流大学ってマーチでしょ
マーチなら警備員くらいなら何とかなるんじゃないの
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 03:10:04 ID:4ZrWgGFK
みんな就職できたらきちんとここで報告してくれよ〜
報告があれば勇気が湧いてくるからさ。
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 03:16:31 ID:hsdYV9IG
>>163
マーチは二流じゃないの?
日東駒戦あたりが3流かと
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 03:56:46 ID:GL3Y0nJ1
2ちゃんの学歴査定なんてアテにならんよ。

学歴ネタをやりたかったら、他でやっていただきたいもんです。
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 04:41:32 ID:rmoiZQ8e
この歳で学歴なんてもうどうでもいいでしょ
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 09:01:54 ID:jC3xtNRg
>>164
察せ
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 09:04:26 ID:Zk+h57Na
つかまじで秋採用なんてあるの?
ハロワレベルじゃ年がら年中同じ状態ってこと?
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 09:18:35 ID:y73HG1BX
秋採用なんかあるわけないじゃん
ただ欠員の穴埋めとかならいつでもあるよ?
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 09:25:07 ID:vUv2FPsW
>>165
大東亜帝国が4流で
それ以下のFランク大が5流か
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 09:53:59 ID:wHewsu0d
Fランク正社員と一流大卒職歴無しを比べてどうする??
このとしで学歴はないだろう。
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 10:10:39 ID:ws0vDyCo
転職サイトとか見てると結構
「バイト経験しかなくてもOK」とかいう求人あるけど、そういうのに応募しないの?

http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?edition_cd=1&ksjcd=12®u_indx_s_class_cd=1104&__u=11588007010572053291439723061269&dspn=20&sid=LIST009&sentoukensu=60&dspptn=01&st=10&rqmt_id=02564046
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 10:29:46 ID:0UsDDYAU
>>173
おいおい、24Hシフト制のネットワーク監視なんて、底辺中の底辺の仕事だぞ。
何のスキルも身に付かないし、学歴・能力なんて必要ない。
低レベルITは将来性がもっとも無い仕事。
ここの住人は働ければ何でもいいわけじゃない。

しかもヤマトは時給1300円の契約社員だぞ・・・
せめて偽装派遣会社の正社員にしとけ。
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 10:45:55 ID:ws0vDyCo
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 11:07:59 ID:U6IpRrUN
そろそろ面接受けようと思うんだが
大学時代に買ったリクルートスーツしかもってないんだよね。
やばいかな?
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 11:17:57 ID:1eBtro61
>>176
よれよれになってるなら安物でも良いから新調した方が良いよ。
高級品でなくても良いが、みすぼらしく見えるとマイナスになりやすい。
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 11:21:47 ID:U6IpRrUN
>>177
やっぱそうか・・・
でも金がorz
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 11:22:54 ID:1eBtro61
一万円スーツでもいいから、日雇い・交通量調査でも二三日頑張れ
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 11:27:03 ID:U6IpRrUN
>>179
紺じゃダサイし、がんばる(`・ω・´)
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 11:30:11 ID:U6IpRrUN
>>179
ついでにどっかオススメのある?
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 11:42:33 ID:1eBtro61
>>181
俺はAOKIが多い。
同じところで買えば割引のハガキも来る。代ズボン2着目1000円とかあるよ。
三万円出せればそこそこ良いのはある。
良い仕事に就けたらもっと良いのがほしいけど、無職の分際でそんなのを着ていくわけにもいかん。

他のはるやま・青山・コナカは何故か好きになれん。


日雇いは工事現場とかいいかもね。思いっきり疲れるからぐっすり眠れる。
続けられれば体力付いて鈍った体が引き締まるw

三大都市圏ならYahoo!にShotWorksっていう登録型バイトがあるよ。
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 11:48:36 ID:U6IpRrUN
>>182
いろいろdクス
お互いがんばりましょう。
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 12:58:48 ID:nIAuuZop
涼しくなったし皆頑張れノシ
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 13:01:10 ID:jC3xtNRg
お断りだ!
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 15:16:03 ID:rbRPZ2BU
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 15:44:35 ID:zAemSBeZ
皆職歴も無いのにネット代とかどうしてるの??
あと少しで、ノートンの更新サービスが切れるんだが、
申し込むかどうか迷い中・・・。
ってか、皆アンチウイルスソフトすら入ってなさそうだなw
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 15:46:55 ID:rmoiZQ8e
>>187
すまん、ちょっと哀れな奴だと思ってしまったw
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 16:09:37 ID:rbRPZ2BU
あと数ヶ月で29になる。
無能で29か・・・。
頭も悪い、顔も悪い、身長にも恵まれない、家系にはいないはずのMの悲劇が進行中、歯が痛い、心が痛い、周囲の視線も痛い、そんな29。
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 16:10:26 ID:VNm4gqLy
また落ちた…orz
そこそこ出来たと思っていたけど落ちた
一つ言えることは俺らの世代の転職組は強いな
でもまたがんばるわ
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 16:10:50 ID:OOrCYAil
フリーので十分
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 16:11:59 ID:Om59vr8h
自分の欠点のことばかり考えるのはやめよう!
これからの人生で得られるもののことだけ考えよう!
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 16:14:36 ID:FCgz/JIA
今日パチスロのイベントの日だったけど行くのやめた。
今までイベントの日は毎日行ってたのに。
誰か ほめてくれよ〜

194名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 16:29:25 ID:C5LysWLk
はいはいえらいえらい
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 16:42:43 ID:VNm4gqLy
>>193
よく我慢したな
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 17:11:50 ID:wTgd9WMg
家にネットないからネットカフェに通いまくってます。ただ出費がかさんでやばい。
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 17:34:32 ID:hkR3j1ck
ネットは携帯と家族共用PC
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 17:41:20 ID:Zk+h57Na
2枚印刷してきた
あした紹介状発行してもらう
社員2万人のところと20人のところ
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 18:08:30 ID:RWtR3Dkh
>193 えらいよ!
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 18:19:36 ID:VNm4gqLy
>>198
ガンガレ!!
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 18:55:59 ID:v0Mi1Nka
今日行った病院の看護婦さんすごくタイプな人で頭から離れないや





でも結婚指輪してたんだけどね、少しショックだった
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 18:59:33 ID:+wH3M8f5
今日ハロワいったら明日面接することになった。
しかも小さい会社なんで、面接担当が社長...
まだ履歴書も書いてない。
オワタ\(^o^)/
203Miss名無しさん:2006/09/21(木) 19:13:03 ID:zeYOqI3+
>>202
オワタじゃねぇよw
頑張れよw
俺も明日からまた頑張るから
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 19:27:20 ID:Fvw1dDxb
う〜む、オイラもなんとなくオワタ\(^O^)/
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 19:40:10 ID:+wH3M8f5
>>203
明日になっても「明日から頑張る」とか言うなよw
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 19:55:08 ID:y/lFMCXO
おまいらバカだろ?
面接なんて怖くて行けないから
オワタ\(^O^)/オワタ\(^O^)/
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 20:10:49 ID:IHu+husj
俺みたいなダメな奴取ってくれるか不安・・・
採用されても働くの怖いし、初日いくの怖い・・・

人見知りでひと付き合いがうまくないおれは、生まれながらの負け組みだったのだと
最近痛感するよ。
勉強しても、所詮コミュニケーション能力ゼロでは、なんの使い物にも
ならないんだ

逆に、コミュニケーション能力が高いと、人生も楽しいし友達も多いし
彼女も出来るし 就職も決まるし、上司や同僚とも仲良くなるし、最高だよね。

どんな資格よりも、コミュニケーション能力がほしいよ。
でもこればかりは生まれながらの才能。
生まれながらにして、勝ち組負け組みは決まってるようなもの
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 20:35:05 ID://SEgU3r
いや生まれながらというか育った環境だと思う
一例を挙げるなら赤ん坊や幼児の頃に親が子に対して無口だと
コミュニケーション能力のない子供になってしまうらしい
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 21:22:46 ID:nV/zCBct
中学生ぐらいで確定してるよな コミュニケーション力を含めたキャラクターってものは
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 21:45:17 ID:DsPFGG46
>>187
アンチウィルス:avart!4/free
PFW:Kerio4.2.3/free

ISP:IIJ/\315-,@nifty/\262-
電話:固定電話/設置せず
  :WILLCOM/\4,500-前後(基本料金・通話料込み)

こんな感じだからどうってことない。
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 21:53:31 ID:pYLxFIqe
みんな求人情報探すときどうしてるの?
ネット?雑誌?ハロワ?いくつか併用してるの?
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 22:05:30 ID:4ZrWgGFK
今まで応募したのは雑誌と新聞と折り込みチラシの求人だね。
ネット上のは東京いいなぁと思うだけ。
東京に住んでれば割と就職できそうだなぁ。
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 22:12:56 ID:5RfH3MUT
>>211
ネット:ハロワ,イーキャリア、リクナビ、en、仁王、インフォシーク
雑誌:B-ingやフリーペーパーは欠かさず漏らさず。新聞求人欄、折り込みチラシ。図書館で他紙も。
ハロワ:ネット使って自宅で検索
214202:2006/09/21(木) 22:23:01 ID:+wH3M8f5
履歴書書き終わった。
職歴なし、以上。って書くのつらいな…
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 22:28:28 ID:yIMKQ5EC
>>187
それぐらいならバイト代で賄える。
216名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/21(木) 22:36:59 ID:XweBqxhw
>>214
言わんでも既にそうしてるだろうが、まあガンガレ
ところでみんなは職務経歴書どうしてる?バイトで詐称しかないテはないのだろうか…
217名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 22:39:03 ID:1oNDBp5G
>>214
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 22:49:52 ID:h0cL/pMx
>>214
dでもねぇーDQN会社でもない限り採用されるわきゃないよな
んーな履歴書を携えて面接に逝けるおまいの勇気に心からカンパーイ!
219名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 22:57:41 ID:J2hoBn9f
>>218
茶化すな
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 23:11:33 ID:h0cL/pMx
茶化すもなにも現実を舐めてますな
221名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 00:00:01 ID:+wH3M8f5
>>218>>220
就職活動スレなんだけど、活動してるの?
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 00:04:14 ID:g6olQhhh
やはり素直に職歴無しと書くよりもバレない嘘を書くべきなのだろうか
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 00:11:31 ID:g6DEHUg9
ペーパーカンパニーを作って、そこで働いていたことにするというのはどうだろう。
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 00:12:55 ID:tOEdtGYP
社会保険の履歴でばれる
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 00:45:53 ID:T5BslGnS
バックレました
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 03:08:52 ID:p/Tx+WuI
>>222-223
まぁ、27〜29にもなって職歴無しでは箸にも棒にも掛からんわ。
おそらく職歴無しの履歴書を提出した瞬間に不採用が決定してるよ。
(それでも時間潰しに形式的な質問をしなければならない面接担当者も憐れだねw)
かといって職歴を捏造しても身元調査&社保で十中八九バレるから・・・大恥かいて解雇。
バレることを恐れて毎日ビクビクしながら働くのも大変だよね。
ほんと行くも地獄引くも地獄だな。
自業自得とはいえ御可哀想に、ご愁傷様です…南無阿弥陀仏、チーン。
228司法書士志望 ◆bpKurN..ak :2006/09/22(金) 03:09:23 ID:2Ebfjwhx
地ーん
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 04:08:41 ID:UqVbQJN2
>>227
そんな事は百も承知。
別にもうどうなってもいいや。
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 04:26:48 ID:j/FHJ8F8
>>229
頑張れノシ
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 04:44:08 ID:k989BvGO
面接官「君は友達からどういう性格だっていわれるのかな?」
自分「・・・友達いないので、何もいわれません。」
面接官「・・・。」
自分「・・・。」

俺の誠実な人柄を存分にアピールしてきたから多分採用だろうな。
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 04:46:50 ID:qw+JVJ19
>>231
きっと正直な青年だと思われたよ
好印象間違いなし
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 05:01:42 ID:QWmZ40su
愚かにもまだアルバイトを職歴だと勘違いしている椰子がいるのか。
関連している職種であればバイトで培った経験を志望動機欄にでも書いとけばいいと思うのだが、冗談でも職務経歴書にバイト歴なんて書くか?ww
どうやら空白期間をバイトで埋めることに必死な様子だが、例えば雇用主側にたって考えてみればまったく無意義なことが分かるんじゃね。

最も旬なお年頃に正社員として採用されず、スキル皆無のアルバイトに明け暮れていた、三十路一歩手前のDQN(真実はバイト経験ですら殆ど無しwww)を、正社員採用したいと思うか?wwwww
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 05:49:51 ID:UqVbQJN2
何か変なのが湧き始めましたね。

NGワード登録はお早めに。
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 06:32:50 ID:7HInQkQB
>>234
wwww

これを登録し説けば不快なレスはかなり減る。
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 07:07:03 ID:XPVTGgTj
>>233
お前は朝っぱらから何言ってんだw
工場勤務だからって八つ当たりはよくないぞ
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 07:45:01 ID:lDy7G/q1
クラスメイト全員からシカトされる夢を見た。この歳でも
学生時代の夢を見るとは。マジで泣きたくなった。
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 08:59:06 ID:2VfZ03+V
悲惨だね
夢ぐらいもっと楽しいの見ろよ
俺は昨日パイロットになる夢を見たぞ
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 09:20:56 ID:wqwwLd3E
俺は留年する夢をよく見るょorz
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 09:44:15 ID:yl4Eu+ox
今から面接行ってくる。
無職のみんな、オラに元気をわけてくれ\(^O^)/
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 09:54:51 ID:/3tsqMej
>>240
|・ω・)っ[元気の素].⌒●
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 09:54:54 ID:g6olQhhh
>>240
頑張ってください
採用されるといいですね
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 10:32:15 ID:8tevc1g5
>>221
しちゃってたら、悪い?

>>224>>227>>233
どれだけ真実・事実を書いても
今の段階では荒らしか茶化しとしか思ってないから、しゃーないでしょ

まずは一度、空白だらけの痴暦書を携えて面接を受けたらいいじゃん
そんでこっぴどく打ちのめされたら、ようやく現実つーか世知辛い世の中と正対すんでしょ
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 10:41:18 ID:OmEinYMo
みなさん調子はどうですか。
今月から就活始めたけどなかなか進まず焦りまくり。
現在は1敗 2次面接待ちと 説明会待ち。
空き時間ありすぎで放置がつらい。
皆さん何してお過ごし?
245名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/22(金) 10:51:28 ID:5FPNbxyW
>>244
あんたエライわ。どんな業種に応募してんの?未経験可?
日頃は親のアッシーか2chやネットで情報収集してるつもりだけど実際は無駄な時間過ごしてるな…
246名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 11:11:56 ID:eXQ69sMj

09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

       “非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。

バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、
不景気のなかでリストラされ、その後はフリーター やアルバイトなどの
非正規雇用として働き続けてきた人たち。景気が回復しても正社員の採用は
新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。こうした年代がこのまま安定
した職につけなければ、 経済的な格差が将来にわたり固定化するのではないか
と懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動き
を取材し、今何が求められているのかを探る。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/


NHK 御中、
Nスペの『ワーキングプアー』特集の再放送(出来れば続編版)をヨロシク!!
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 11:12:04 ID:OmEinYMo
>>245
不動産業界。宅建あったから、でも評判の悪さを知り。
今は逃げ腰。

食品の工場が今は本命。

貴殿は?
248240:2006/09/22(金) 11:12:04 ID:yl4Eu+ox
面接\(^O^)/オワタ
>>241-242
おまいらの元気、しかと受け取ったぞ。
ただ、採用は微妙orz
249名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/22(金) 11:23:51 ID:5FPNbxyW
>>247
宅建か。職歴が無くても多少は有利になるかとちょっと取得を考えた時もあったけど…
俺はIT志望だったけど、未経験者は24,5歳までってのが多いから断念
運ちゃんか、資源回収・廃棄物処理・空港あたりを考えてる
それでも駄目だったらビルメンか介護の訓練受けてみようかと思ってる
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 11:41:11 ID:OmEinYMo
>>249
ITでも28まで未経験者募集しているところがあったよ。
1月前くらいの新聞の就職合同説明会の記事で見た。
浅草あたりの会社で未経験者のみ募集。
まだ、20代だしやりたい仕事受けたほうが後悔が残らずいい。
おれは会計事務所玉砕したし。
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 11:58:26 ID:rw8suvbj
>>249

>>173を見よ、ITでも30までOKだ
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 12:02:02 ID:wOs7Xojn
6 :名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 11:58:08 ID:VoKEPX8e0
09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏
   “非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、
不景気のなかでリストラされ、その後はフリーター やアルバイトなどの
非正規雇用として働き続けてきた人たち。景気が回復しても正社員の採用は
新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。こうした年代がこのまま安定
した職につけなければ、 経済的な格差が将来にわたり固定化するのではないか
と懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動き
を取材し、今何が求められているのかを探る。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/


253名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 12:19:14 ID:Zksh3+n3
IT奴隷はある意味工場より悲惨
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 12:59:41 ID:56rUqn6Q
ここにいる奴らは本当に職歴無しなの?
255名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/22(金) 13:14:55 ID:5FPNbxyW
>>250
28か…それでも1年訓練受けたらもうアウトだな…職種を絞るのも難しい

>.251
そこ既卒1年目の時に「未経験歓迎。イチから教えます」の正社員応募して落ちたよorz

>>254
無いよ。その上電話でも面接でもアガりまくって失敗のループ
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 13:15:43 ID:DNZaq+CY
>>252
全国放送じゃないからな・・・こちとら違う番組になってら
257名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 13:16:10 ID:n9JpORS8
住人の8割はネタ
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 13:26:16 ID:O9SuZ+Pl
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::社会保険の履歴で 
|●   ● i':::::::::::ばれちゃうのかなあ...
| (_●_)   ::::::::::::::::::::
| ヽノ  ノ::::::::::::::::::::
{ヽ,__   )
| ヽ   / 
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 13:49:41 ID:J6q/nKBk
バイト応募するんだがコンビニの履歴書&スピード写真でおk?
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 13:52:08 ID:19dcQBio
お堅い場所じゃなければなんでもいいよ
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 14:06:05 ID:KvB1dAEP
おではお堅い場所でも100金の履歴書を使ってる orz
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 14:23:03 ID:mFplh+NJ
マジレスすると警察が狙い目だよ。俺は28歳、職歴なしだけど、県警受かった。
たった3ヶ月間、体力作り、勉強に励めばねらい目の県警なら簡単に受かる。
仕事内容は少々辛いけど、自分的にディスクワークとか営業より、交番の方
が程よい緊張感を持ちながら充実した生活が出来そうで、敢えてこの職種を選んだ。
給料的にも公務員の中じゃ比較的に高額で昇給率も高いし、かなりお勧めだよ。
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 14:27:40 ID:3w57xJxj
ニート隠して、短期バイト続けていたことにて面接を受けた。


ばれなかったと思ってるのは自分だけじゃないよな…。
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 14:29:03 ID:wOs7Xojn
IT30までOKとか思ってる奴は世間知らずだよ。
俺はお前らのために言うけど、おそらくその年で就職できるのは糞企業だ。
俺が面接で言われたのは、PG、NEなどの人たちは20前後のひとが使いやすい
だってよ。わかるか?俺たちは人の世の中で生活してる。いい年したおッさんに、
きつく教えられるか?たのむよ。俺は経験者じゃない限りこの政界はお勧めしない。
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 14:44:15 ID:UHJCC04s
政界?
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 14:50:43 ID:9BabnLMx
>>263
バレたの?
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 14:59:58 ID:kbN/hf1F
【学校卒業後、どうしてたか?】 いわゆる公務員浪人
【年齢・学歴】27歳 マーチ卒 
【職種と業種】 産業機器を扱う法人営業 
【年収または月収】 22万 
【社員数】   60人
【休暇体制】  完全土日休暇
【企業所在地域】 名古屋
【求人情報入手元】 毎日キャリアナビ
【志望動機】 特定分野に強みがあるのに魅かれた等
【面接時に聞かれたこと】 卒業後のこと・公務員をあきらめた理由
【採用までの応募回数】 3回 
【採用決定ポイント】 やる気と熱意
【備考】 :生まれてからずっと東京だったが、東京支店があるのに本社勤務になり、一人暮らし決定。
      一人暮らしは初めてだし、不安はもちろんあるが頑張るつもり。つうかそれしかない。
      皆さん頑張ってください。
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 15:19:12 ID:X7OFiv9n
ここまでくると学歴なんか関係ねえよ!























職歴もねえけど…
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 15:34:48 ID:/rO5ZxBV
>>267
おめでとう。
一人暮らしなんてどうってこたないよ。
知り合いなり友達を作るとちょいと楽になる。
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:05:59 ID:PyFY0NsI
入って3週間だったけど、たった今辞めてきた
別な人の仕事のしり拭いでまったくやった事のない仕事を急遽やらされ、
ミスる→取引先からボロくそ言われて損害がでたらお前に請求してやる とまで言われる
上司に対応を相談する→上司からも個室へ呼ばれて説教

入って3週間で仕事の説明5分じゃできるわけ無いだろ〜
毎日サビ残3〜4時間 週1休
もう限界でした。
長文スマソ
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:12:20 ID:qhHur7wd
>>270
保険は入ってなかったの?
入ってたら今度は超短期の職歴ってのが足引っ張ることになるけど
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:21:11 ID:19dcQBio
この歳でそんな職歴が一つ二つ増えようがなーんも変わらんよ
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:22:50 ID:PyFY0NsI
〉271
3ヶ月は試用期間なので、職歴なし27歳無職に逆戻りでつ
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:24:24 ID:9aor775j
29歳中卒職歴無しはどうすればいい?
もう首吊るしかないのか?
おまけにピザなんだよ…
( ;ω;)
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:25:47 ID:19dcQBio
ピザは関係ないやんw
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:30:49 ID:9aor775j
>>275
もう肉体労働しかないなと思って建築関係の会社の面接に行っても
「29で未経験じゃ厳しいし、その体で動けるのか?」
とかいわれて落ちるんだよ…
多分首吊ったら体重で紐が切れるな…
。゚(゚´Д`゚)゚。
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:31:14 ID:Skn/jUom
ピザはどうにかなるんじゃね
俺今年で11kgやせたぞ…平均体重から
なんかもう物を食べる気も起きない
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:31:54 ID:tJ3WvOgg
>>270
お前は俺か・・・・ 辞めるタイミングも理由も全く同じだ
利益を出さなきゃいけない事くらい分かるけど 入社一ヶ月以内から求められてもねw
こちとら未経験者 それを知りつつ採用してんだから 一通りの事くらいは教えてから言って欲しいよ
俺の場合 毎日毎日説教ばっかりで精神的におかしくなりかけてた
それでも歯を食いしばって頑張ってた

いよいよ限界が来て 出勤後2時間で解雇を言い渡された
最後の最後だけはいつも説教してた上司も優しい声かけてくれたが
俺の立場としては もうお先真っ暗 3週間だったけど死に物狂いで頑張ったのに・・・
結局何も残らなかった たぶん保険は加入手続きすらしてもらえてなかったと思うけど
説教の内容としては 本当に些細な事でも目の敵にされてアレコレ言われてた
かなり早い時期に 俺を辞めさせる事は決めていたんだろうなぁ

これが社会の厳しさというものなのかというと決してそんなことはないはずだと思う
酷すぎる現状報告と このスレに戻ってくることになった報告ですた
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:33:26 ID:qhHur7wd
いやこの歳だからこそせっかく採用してくれたところををすぐ辞めるのはかなり印象悪いよ
保険に入らなくてよかったな
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:38:54 ID:6k/xCEr+
580 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:31:31 0

     愛知県警「こんなもんかよ」
     愛知県警「うわさの中国人ってのは―――」
     愛知県警「こんなもんかよッッ」
    竹石圭佑「ヒィ……」
     愛知県警「逃がすかバカッッ」
    竹石圭佑「……救命阿ッッ」

588 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:53:41 0

         ★竹石圭佑の名言集☆

 蒲田署「…………… な… な… なにものだ………」
竹石圭佑「とっくに ごぞんじなんだろ!? オレは名古屋から
     きさまらをたおすためにやってきた 中国人……… 
     わずかな理性をもちながら はげしい性欲によって目覚めた 伝説の戦士…超中国人 竹石圭佑だ!!!!!」

竹石圭佑「植草の敵を討つんだ!!!あいつは二度捕まった!!!もう言い逃れできない!!!」

竹石圭佑「植草はいいヤツだった…ホントにいいヤツだった…一番の仲間…
     つ…捕まえやがって………」

 蒲田署「あのミラーマンのように!!!!」
竹石圭佑「あのミラーマンのように?…
     植草のことか… 植草のことかーーーーっ!!!!!」

竹石圭佑「ざ い に ち 波ーーーーーっ!!!!!」
281名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:39:13 ID:tJ3WvOgg
>>273
3ヶ月の試用期間という会社は多いけれど その期間は各会社が勝手に設定してるだけで
実際に法律で認められてる試用期間は14日だってこと知ってる?
それを過ぎたら 法律的には正社員扱いになるよ

>>279
だから 辞めさせられたんだって・・・
説教は辞めさせるためにワザワザ揚げ足取ったりして無理矢理説教に持ち込んでたもん
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:41:42 ID:9aor775j
「まだ二十代 まだ二十代」とぐうたらニート生活を続けてきて、
遂に59歳中卒職歴無し!しかもピザ!
このスレ読んだら俺が一番酷いみたいだし、就職できたお前らが羨ましいよ
死ぬのは怖いし生きるのも辛い
後門の虎前門の狼とはよく言ったもんだね…
283名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/22(金) 16:42:08 ID:5FPNbxyW
>>276
マジ!?やっぱり体型って見られるもんなのか。
俺は運動したくても部屋で踏み台昇降・ステッパーしてたら下から苦情が来るし
プールは予算と世間の目がきついし夜にランニングとウォーキングを交互にしてたら警察にしつこく職務質問されたしでorz
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:46:56 ID:19dcQBio
>>282
ちょwwwww59歳になってるよwwwwwwwwww
職歴無しでそこまで生きられたら立派ですなw
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:47:21 ID:9aor775j
>>282間違えた
59歳じゃなくて29歳だよ
こんな事間違って書き込みしてるようじゃ俺に務まる仕事なんてないよ
。゚(゚´Д`゚)゚。

>>283
やはりピザは印象悪いみたいだ
それ以前に職歴無しの中卒で既にトドメなんだが
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 16:58:36 ID:9aor775j
婆ちゃんっ子だったおれは幼い頃、婆ちゃんの昔話を聞くのが大好きだった。
婆ちゃんの口癖は
「他人に迷惑をかける様な大人にはなるんじゃないよ
偉くならないでもいいから、人の役に立つ立派な仕事をしなさい」
だった。
成長してオッサン可した俺は他人どころか肉親にとってさえ粗大ゴミみたいな うぅ書いててつらくなった

せめて十年時間を戻したい
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:00:33 ID:m9cuvhHR
今働いてなくて、親に扶養されて、親の保険証にのってんだけど・・・、
仮に就職するとして、その会社で保険証作るときに、前の保険証とかもチェックされるかね?
いい年こいて扶養されてるってバレるだけで、かなりつらいんだが・・・。
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:08:17 ID:MLrkaR8B
お前以上に親のほうがバレるのつらいだろ。
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:12:43 ID:J6q/nKBk
ブラック体験談はきついよな。それが現実なんだろうけどさ

なんかこう、みんなが少しでも希望を持てるようなサクセスストーリーはないかい?
釣りでもいいから
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:18:43 ID:m9cuvhHR
>>288
で、どーなん?
前の保険証とかって、チェックされんの?
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:21:16 ID:9aor775j
>>289
VIPで今年の始め頃、釣りスレをたてたら
>>1お前最高の釣り師wwwwwwwww」
「携帯厨とは思えないクォリティwwwwwwwww」
「クソワロタwwww>>1おまいコテ酉つけろwwwwwwwww」
みたいなレスがたくさんついた
292名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:31:29 ID:19dcQBio
>>291
あんたVIPPERなのかよw
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:37:56 ID:rw8suvbj
>>276
あのーピザってなんすか?太ってるってこと巣か?
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:41:55 ID:J6q/nKBk
フジ見れ
295287:2006/09/22(金) 17:51:17 ID:m9cuvhHR
できれば、誰かおれの悩みに答えてください・・・泣
296名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:51:22 ID:Fp7uR07g
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   29で職歴ナシとか都市伝説だろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:55:05 ID:DrVHFod1
>>295





























お断りだ!
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 17:55:30 ID:J6q/nKBk
>>295
親の扶養から外れて国保加入すればいい
前年度の収入がなければ保険料はかなり減免される
自治体で変わってくるけど世田谷区は年間8千円くらいだった
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 18:00:51 ID:tJ3WvOgg
>>295
恥ずかしいのは確かに恥ずかしいけど
アナタを雇ってくれる会社が見つかったとして
そんなことは百も承知で採用するんだよ
それにそういう手続きは担当部署の人がやってくれるんだけど
「この人の保険証はこんな風になってました」なんてイチイチ報告もしないし
大っぴらには話したりしないよ 
影で笑われることは考えうるけど そこは気にしちゃいけないトコ
もう恥も外聞もないだろ 無職であることの方がよっぽど恥ずかしいんだから
300287:2006/09/22(金) 18:02:20 ID:m9cuvhHR
>>298
ありがとうございます。
ということは、やっぱチェックされるんですね・・・。
手続きって、どんな感じなんですか?
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 18:19:55 ID:J6q/nKBk
>>300
親の会社の社会保険の被扶養者になってるのだろうから
まずは親に言って、会社から資格喪失証明書を取り寄せてもらう必要がある

あとはそれ持って役所で国保加入の用紙に記入するだけ
よく分かんなかったら聞けば丁寧に教えてくれる
印鑑と身分証も忘れずに
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 20:21:31 ID:Tq+m3xMr
28歳空白1年3ヶ月の無職なんだけど
リクナビに登録する価値あるかな?悩んでる
空白前は6ヶ月程契約社員で営業してた
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 20:22:49 ID:IJkXtFQp
リクナビって22歳の新卒だけだと思ってた。
違うんだね
30400バンク融資課係長:2006/09/22(金) 20:32:15 ID:1ZJZPxmv
超特別公開です!!
【不安な方に朗報!国内正規カード取得出来ます】
なんと「3社分」極秘公開します!3社です!!
JC●・MA●●●●・V●●●!!
3枚合わせて合計140万円以上の融資額!
貴方は1枚でも2枚でも3枚でもお好きな枚数取得出来ます。
この3社分の国内正規クレジットカードの
取得方法の中から貴方が最も好きなタイプの方法を
選んで取得して下さい!
架空会社や社員名登録代行?自営業?
いえいえ、そんな事はしませんよ。
この計3枚の国内正規クレジットカードの取得方法を
販売価格→無料で公開します!!!
[email protected]
305モソモソ(元祖):2006/09/22(金) 20:34:24 ID:bXncLSbb
>>304無料ならここで公開しろモソ!!!
306名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 21:12:03 ID:rw8suvbj
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 21:19:40 ID:4Z69+o+/
初婚時における男の平均年齢は29歳
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 21:33:14 ID:GYBd3FcY
>>306
それ他のスレに載ってたやつだろw
風俗とかこういうのはマジで止めといた方がいいと思う
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 21:42:08 ID:2TUtngUZ
やっぱり、営業系はきついよね。特に法人向けなんて。
俺の経験談

25歳、文系じゃ事務系なんてまず相手にされなかったな。書類選考で全廃。
で、営業ですら中堅規模でもなかなか面接でアウト。ブラック不動産系なら
ウェルカム状態だったが、2ch情報で色々聞いているので敬遠。
で、中小メーカー下請けで辛うじて採用されたが、僅か1週間もない研修。
さらに部品名やらも勝手に勉強してマスターしろという感じで放置状態だった。
当然、チンプンカンプンで現場に出されても、分からずに、工場で注文受けても
略語やら砕いた言葉、通称名で言って来るので分からずしまい。結局上司に
「勉強不足だ!」と怒鳴られて辞めたよ
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 22:01:27 ID:f9T/TkvW
29歳高卒職歴なしならここにいるが
バイトぐらい
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 22:41:02 ID:idqqXMPH
【学校卒業後、どうしてたか?】 :バイト→ バイク便3年  在庫管理と物流1年8ヶ月 
【年齢・学歴】 :28(来月29) 5流大学
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : ルート営業 臨床検査
【年収または月収】 :180000 
【社員数】 : 100未満 
【休暇体制】 :土曜隔週休日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京都
【求人情報入手元】 :ヤングハロワ渋谷
【志望動機】 :本当に勤めたい会社だったのその時思ったことの通りで本音を書いた
【面接時に聞かれたこと】 :学歴 職歴 家族構成 
【採用までの応募回数】 :2 
【採用決定ポイント】 :わからん、まずは相手の言うことをちゃんと聞くこと。自分の思った
ことを言う、それが人物像を伝える基本だとは思う。簡単なようで難しい
【備考】 :試用期間が過ぎるまで気が抜けないが、やれるだけのことはやってみようと思う

312名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 22:48:37 ID:kASJEqY9
>311
おめ!

>【志望動機】 :本当に勤めたい会社だったのその時思ったことの通りで本音を書いた
こういうのって良いよな。ちょっと感動したよ。
俺なんか、「入りたい」じゃなくて「入れそう」な会社を受けまくってるから
志望動機って言っても「待遇に魅力を感じた」としか言えねぇよ。

勤めたい会社だったら続けられるよな。
頑張ってください!
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 23:52:50 ID:4Z69+o+/
>>311
オメ 何かさっくりきまったぽいね
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 00:29:08 ID:TRi/6lNh
昨日の毎日新聞の経済欄を見たらどっかの銀行の研究員みたいな人が
氷河期世代をどうにかしろみたいなことを言ってたのが書いてあった
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 00:39:17 ID:fAkITy+0
>>310
2年後の俺キタ━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!

俺は通信制高卒だから、あんたのほうが一枚上手だねww
316名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 01:21:45 ID:fAkITy+0
>>270>>278
多かれ少なかれ、そんな経験みんなしているんだね。俺は1ヶ月で辞めたが。
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 01:25:57 ID:iEsnpRzd
>>314
もう無理だろ>氷河期世代
就職しても使い捨てで短期で退職に追い込まれて廃人になってたり、復職したくてもフリーターには壁も高いし。最悪なケースではやるきを完全に無くしてニートになってヒッキーになってたり。

現役入学4年で2000年卒業の人ならもう29歳でしょ?まともな職の無い時代と人口の多さが重なった貧乏くじ世代。
その前後でも30歳前後、もう終ってるよ。
近所の京大法学部の人がニート。遊びに誘っても部屋から出てこない。
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 01:31:55 ID:GzNu1dxh
この世代は大卒就職率50%だったからなぁ。
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 01:39:48 ID:fAkITy+0
大卒大卒、って、ほんじゃあ高卒はどうなるのさ。。。
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 01:40:45 ID:ZoNH037E
高卒高卒、って、ほんじゃあ中卒はどうなるのさ。。。
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 02:20:30 ID:7/8bET8q
この世代の高卒は案外首を切られてない。大卒に差し掛かる頃すでに社会人四年目。それなりに戦力になり始めてた。※堪え性無く辞めた奴は論外。

中卒なら景気悪化の影響を受ける前に就職出来た。
進学した奴らが大卒の頃には7年目。部下がいてもおかしくない。人によっては独立してる。

高卒・中卒ともに金をどう使うかは人次第。
大卒は金を稼ぐこと無く年だけ重ねた。
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 02:24:45 ID:fAkITy+0
俺は通信制高卒で、23の時に高校卒業しているから、
無駄に年を重ねた大卒よりも余計性質が悪いですねw
323274:2006/09/23(土) 02:38:48 ID:vmPuypvg
おまいらはいいよな…
このスレでの最底辺はやっぱり俺みたいだね…
自業自得なんだけどさ
おまいらがいくら職歴無し!と己を卑下したって
「高卒」「大卒」という立派な学歴があるんだもんな
俺、履歴書書くの凄い楽だぜ
学歴も職歴も資格も真っ白だからな
俺、冒険者になろうかな
世界の秘境や遺跡に隠された宝物を探して、金髪美女と二人で飛び回るんだ
どうすればいいのかな
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 02:45:46 ID:GzNu1dxh
一人知り合いにかなりレベルの高い高校入ったのにすぐ辞めて
自動車整備の仕事を始めた人がいたけどなぁ。
やっぱりなにか資格を取ってそれを生かした仕事をするしかないような気がする。
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 02:54:47 ID:EyUk7Z9E
>>322
通信で卒業した事を誇ればいいのでは?
全日制では出席さえしてたら下駄履かせて卒業させる。
通信はそうではないでしょ?
問題はその後の数年間だが…

通信制大学の費用を貯めてたことにすれば?
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 04:03:56 ID:fAkITy+0
>>325
その後の数年間なんてフリーターですよ。ずっとフリーター。
定時制、通信制は全日制高校で通用しなかった人間が堕ち行く
クズの集まりという評価が一般的ですから。実際俺も
進学校からのドロップアウト組ですが。訳アリって思われるんですよね。
正社員での面接なんて全て轟沈ですよ。
「あー、通信制なんだーw」って笑われることばかりですよ。
通信制に転入した途端、友達も一気にいなくなってしまいましたよ。
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 04:53:41 ID:K5ctwOE9
>>326
で辞めずに卒業したなら区切りが付いてる。中退や自然消滅する人も少なくない。

俺は一応四年制大学出たけど浪人一年留年二回、出席だけして追い出されたようなもん。
いま放送大学やってる。
レベルは東大京大早稲田慶應上智には遠く及ばない単科大だった。
俺が屑だったから何も身につかないまま卒業してしまって大学名を聞くと「○●が出来るんだね?採用!」でハッタリ噛ませても使用期間でメッキが矧がれて毎回首になってる。
恥ずかしい思いをするから勉強のし直し。
本来大学に行かない方が良かったのかもしれない。
328名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 05:14:36 ID:fAkITy+0
>>327
通信制卒業して分かったこと。それは、「分相応の生活」と言うものだった。
高校卒業した、と言っても、のこのこと高卒以上の会社にエントリーしたって、
恥をかくだけ。今求人出している「高卒以上」のまともな企業の約6割〜7割の本音は
大卒希望だ。ハロワからの指導で高卒以上にしているようだけど、これは面接などで肌で感じることができる。
上で言っているみたいに、アルバイトしか職歴の無い俺みたいな人間だったら、尚更厳しい。

馬鹿にされ蔑まれてきた俺がたどり着いた結論は結局フリーターだった。
幸い、今雇ってくれている会社はクズの俺でも必要戦力らしく、俺も今のところ気持ちよく働けている。
馬鹿でも出来る単純労働で給料糞安いけどなw そして、もうこういうところでしか生きていけないんだな、って
悟った。俺はもう底辺で生きていくしかないんだけど…たまに悔しくなるんだよ、やっぱり。

単位もそれ相応に取得していたから、通信制に転入してから1年で卒業できたのに、
鬱病と対人恐怖で2年引きこもっていて、4年目にようやく卒業した。遅すぎたんだな、何もかもが。
329名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 05:41:50 ID:fAkITy+0
何かすげーネガティブだわ、今日の俺。
ゴメン。もう寝ます。
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 06:50:11 ID:K5ctwOE9
お前は俺か?>鬱餅+対人恐怖

まぁお互い頑張ろうや。
犯罪を犯したり人に迷惑さえかけなきゃいいんだし。
些細な事でも誰かの何かの役に立てば…そう言い聞かしてる
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 07:54:58 ID:CIYjJTH8
働き始めて思ったことは、
最初は給料もらったときなんか金持ちになった気分ですごいうれしかったけど、
そろそろ無駄遣いにも飽きてきて、貯蓄を考え出したとき、
毎月3万とか多くて5万しか貯金できないと思ったとき、
人生という道のりが激しく遠く長いものに思えて、気を抜くと死にたくなってくる。

なんでみんな何百万もする車持ってたりするのかな?
そりゃ俺より5年も早く働いてれば新車買えるくらいの余裕あるわな。

年相応の周りの会話になじめない。
子供がどうの、妻がどうの、車がどうの…。

まぁ、つらいけど28歳職歴なしでも正社員にはなれるから悲観するなよ。
ただ、つらいけどな…。一年働いたけど貯金残高30万…。
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 08:19:48 ID:QZTejITc
あB政権誕生で状況はさらに悪化すると思われるが、頑張りましょうノシ
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 08:37:02 ID:a1H5vlDP
どのみちこの年で学歴しか主張できないなら終わってるよ。
まずとらねぇだろ。
334名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 08:49:36 ID:7GA2BUTv
>>323
俺の経験上だけど中卒の人はユニークな人が多い
普通の人とは違う香ばしいさみたいなものを感じて興味深いよ
高卒が一番中途半端だと思う。
せめて高校ぐらいは出とこうっていう考え。つまらない
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 08:52:19 ID:7GA2BUTv
>>327
有名無実ってつらいね
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 08:54:31 ID:7GA2BUTv
>>331
>毎月3万とか多くて5万しか貯金できない
それを車のローンの支払いにできるじゃんw
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 09:02:46 ID:Plxat/7p
>>327
まったく同じ境遇っす。

高校を卒業してすぐに働きに出た従兄弟が
3年でマンション購入、一人暮らし。

大学を一年目で躓いて留年、しばらくして退学した俺。
大学なんか行かずに高卒で働きに出れば良かったよ…。
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 09:19:02 ID:/suO5R1A
この歳になると学歴関係ないと思うんだけどねぇ…
王様のケツから出ても乞食のケツからでても、うんこはうんこだしさ。
大卒が大卒のメリット活かしきれないなら一緒だよ。
でも大卒以上28歳までって求人は少なくないから諦めない方がいいとは思う
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 10:10:38 ID:u4PmfCPp
哀しい話。

先月までは国U一次合格者、労基一次合格者でハロワで職を紹介するほう
または、DQN会社から労働者を守る予定だった。
しかし、二次で落ちて。
今はハロワで職の紹介をしてもらう人で、おそらくDQN会社に入って労基に
守ってもらうことになるんだろうな。

努力しても報われないことが多い。
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 10:25:19 ID:8dpuBW26
大手マスコミ行けないやつは生きててもしょうがない・・・
もう人生はとうに詰んでるよ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 10:27:55 ID:i/RTt8U1
★★ NEC社員がブログでハレンチ行為&個人情報大流出!マスコミも始動開始!!ただ今祭り中! ★★
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が「NEC」と社名を出して女とハレンチ行為しまくりのブログが2ちゃんに貼られる
裏情報板でモラルの無さに激怒したNEC株主がNECに抗議のメール?

第三者がいつでも見れる状態のNEC社員ブログに、免許証やパスポート等の個人情報や反社会的行為を匂わせる情報があった
個人情報の記事などのURLが2ちゃんに貼られる

NEC社員?がブログが貼り付けられたことに火病。スレ住民に「お前ら全員逮捕!」と絶叫。
ウイルスコードを貼って祭り沈下を画策。

証拠隠滅の為にブログやミクシィ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。

★探偵ファイルに「NECの変態社員と経費で豪遊する幹部」掲載!!★どうなるNEC社員!? ←今ここ


NEC関戸問題 ニュー速支店2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158686770/
セッキーが探偵ファイルトップにとうとう載りました
http://www.tanteifile.com/diary/index3.html

顔&免許証がボカシ無しで公開中!他にもヤバい情報がテンコモリ!!
2ちゃんからもNECからも包囲されてしまったNEC社員(実名判明してます)は、一体どうなってしまうのか!!!!!!!!!

   祭 り は ク ラ イ マ ッ ク ス の 伝 説 へ 突 入 中 !!!!!
342名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 12:08:39 ID:ljUh9hj3
試用期間3ヶ月内にやめそうな悪寒
仕事が全然できない俺ガイル
凡ミスばっかり

えーりん えーりん 助けてえーりん 
343名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 13:43:28 ID:tt+3gcbL
3ヵ月も頑張れるなんて、すげーよ。
おれは1ヵ月だが、もう辞めたい。
同期入社のもう一人は2週間で辞めたし
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 14:19:54 ID:tyNogU18
短期でやめるんなら早い方がいいよ
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 17:55:51 ID:KoxRQSSe
試用期間中に辞めた場合、
職歴ってどうなるの?
346名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 17:59:02 ID:ffHfOKoL
試用期間で使えなくて解雇されました!
っていったら、次面接行くところでも、印象最悪だろうなw
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 18:16:08 ID:u6j7sMRk
>>345
中途半端で根気がないと思われるだろ、職歴に書いたら。
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 18:59:40 ID:zXSUGizZ
>>343
ブラック??
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 18:59:41 ID:4ioTMEcA
でも前職は正直に言わないといけないだろ
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 19:55:55 ID:KoxRQSSe
職歴なしと職歴あるが即辞め。
どちらがいいんだろうか・・・
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 20:03:27 ID:J/Y5Id4Z
どっちもマズいでしょ。

職歴なし→親に養ってもらってたの?
職歴あるが即辞め→この根性なし
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 20:33:13 ID:9P3ooXKb
面接で印鑑持って来いってあった
ググったらブラックだった怖い
353名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 20:37:46 ID:KoxRQSSe
怖えええぇぇぇ
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 20:46:35 ID:Ex8R8ArT
印鑑なににつかうんだ?
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 20:48:22 ID:QFis31/V
生命保険の契約書だろ
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 21:38:35 ID:rfMAhiTB
即採用の会社は印鑑必須だよ。そして例外なくきつい。それだけ人の出入りが激しいってことだからな
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 22:14:20 ID:SVdZsZIW
職歴ありだけどいいかな?
俺は3回働いたけど1ヶ月、7ヶ月 2年で辞めました
しかも逃げるように辞めてるから印象が悪い。
で今、無職4年目。

社会に出ると理不尽なことで怒られたり こっちは一生懸命頑張っても
相手に伝わらないこともある。
俺はそういうことには我慢できたんだけどコミュニケーション能力が
不足していて 飲み会とかカラオケとか死ぬほどいきたくなかった
人間関係さえうまくいけたら 今頃ちゃんとした人生送ってたはず。
>>270>>278 もこのことは忘れて くじけずガンバレ




 
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 22:16:04 ID:dc0fHdvA
226のあぼーんって何?
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 22:42:16 ID:3DIUV7wQ
>>357
職歴ありだと自覚してるならスレ違いだろ
360328:2006/09/24(日) 01:21:03 ID:vMMvuMhQ
>>330
そうだな……。俺のバイトの給料が月8マン……。
市役所に勤めている同級生は月25マン……。
しかし上ばかり見ていても仕方がない。自分が
出来る範囲で生きていくしかないのだから。
俺なりのスローライフを見つけていくことにしたい。
お互い頑張ろうぜ。
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 01:32:15 ID:cYAPGkKP
月8万じゃ、さすがにもうちょい働くべきだろ。
それともめちゃくちゃ時給が安いのかな?
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 01:36:53 ID:vMMvuMhQ
>>361
働くところが無いんだよ。求人自体はあるが、どれも女性の
仕事ばかり。ド田舎だからね。ホテルのレストランとか、フロントとか、
掃除とか、工場の派遣とか、全部女性なんだよね。田舎に行けば行くほど、
仕事に関しては女性優位だと思う。
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 04:25:43 ID:EOuFqRcV
自殺までいくほど酷かった鬱をある程度まで克服出来たけど、
そんな事ストレートに面接で言ったら瞬殺だもんなぁ。
中身の無い建前なんてもう嫌だヽ(`Д´)ノ
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 04:29:20 ID:1bCRsMEP
中身のない建前じゃ採用もされないけどね
365名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 04:30:00 ID:/XI+K2Cn
>>363
胃`
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 05:31:22 ID:w/QoHy25

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
367名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 06:50:40 ID:YaaTso+y
御手洗は本当に汚い奴だからねぇ
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 09:24:41 ID:3xzjN3gS
>>363
わたしも神経症で空白期間があるんですが
面接のとき詳しい理由を聞かれて、体調が悪かったと言ってごまかそうとしたけど
結局正直に話してしまった。

「どうしても言いたくないなら別だけど」 なんていわれると
気が弱いから話さないといけないように感じてしまって。

「話たくありません」ってきっぱりいえない自分が嫌だ。
369業者じゃないよ:2006/09/24(日) 09:30:07 ID:ptDp6rVI
出逢い系1ヶ月で10人の女性と逢った。
地域密着型なので すぐ会えます。
新規登録で60ポイント貰えるので それでGETできるよ!
だって、書き込み0ポイント 返信5ポイントだからね
60ポイント分だけ試してみれば
http://550909.com/?f4254942
試して気に入らなければ 簡単に退会できるから安心です


370名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 10:44:17 ID:meSrTgoN
↑上のようなのがどーしてもきになったら
http://550909.com/ このように後ろのIDを削ってからアクセスしよう。

そうしないと369に金が入ってしまう。
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 12:15:21 ID:PNDAy9Gm
神経症なんていったら100パー不採用でしょw
ちなみにボクは加藤泰蔵は全て読破しました
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 12:45:38 ID:IIAkuwWY
それで?
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 16:22:19 ID:oVXAFblw
日本のように23〜24歳で卒業しているのはスペイン・フランス・チェコくらいで、
他の国は27〜29歳でようやく卒業です。別のアメリカの統計では、
全学生のうち25歳以上の者が38%を占めていましたので、
やはり卒業すればそのくらいの歳になるでしょう。
欧米の大学はたしかに卒業するのが大変かもしれませんが、
学生さんはずいぶんのんびりとやっているようです。
人間の平均寿命だって延びたのですから、なにも急いで学校を卒業する必要はないのです。
就職活動もまた、のんびりです。日本では卒業前から就職活動をする者が7割ですが、ヨーロッパでは3割程度にすぎません。
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson14.html
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 17:21:40 ID:LHkj/4wu
うちらのやることは二つ。
1つ、職歴をつけること。
2つ、ステップアップのために資格を取ること。

そろそろ地域によっては涼しくなってきてる。
スーツ来て、面接受けに行こうぜ。
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 17:49:52 ID:aSJU0Tpj
これまでの人生でスーツを一度しか着たことないでつ
今週辺り新しいスーツ買いに逝きまつ
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 18:17:14 ID:oVXAFblw
葬式の時に一度着た
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 18:45:24 ID:h4ikBsjc
大学時代の友人が司法試験に合格したらしい_| ̄|○
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 19:38:09 ID:mWTHAkIk
             ,,,,::::::゙゙゙> "  `'='´ """゙ <::,;;;,,,          実  強  ふ  き  >>1
           ,,::":::::::::/ >┬o┬、|  |y┬o┬< ヽ:::::::"::,,       .を.  く   ま  び  
          /:::::::::::::;; `┴‐┴' |  }`┴‐┴'  ::::::::::::::::\     .  つ  ま.   れ  し.  よ
        /:::::::::::: ''"   ヽ.  ┌|  ̄ |┐  ノ  "'' ::::::::::::\    け   っ   て  い
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄l |   | l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ    る  す      冬  麦
       i':::::,、-‐-、.     `'''.-└`----'┘-‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,   .   ぐ  ふ  に   じ
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ::::::;::i,   麦   に  ま      .ゃ
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }:::::::::i  .  に  の   れ  青
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|    な  び  て.  い
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i    る  て      芽
      i::::i    i                      i    i:::::i'  .  .ん          を
      .'i:::i ヽ  i  ── ── ── ── ── i  /  i::::i'. .   じ           だ
      、::i,    ヽ.                     /   /::i'    .  ゃ           し
       ヽi,    ヽ                 /    /:i'
        ヽ     \                /    ./'´
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 19:56:50 ID:Qyaxv80j
大学院博士課程を中退し、一年間無気力状態になり、最近ようやく気力、体力共に充実したので就活を始めた。
しかし、世間の厳しさに打ちひしがれています。
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 20:44:37 ID:xneEpfYy
仮採用貰ったけど何かダメだ…。
自分には勤まらなさそう、でもこのチャンスを逃すと
次決まらなさそう…。

ハァ
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 21:57:13 ID:XTnZqkEH
中途は新卒と違って一から教えて貰うことは期待できない。
だから最初はきつくて当たり前。
クビを切られない限り一年は頑張れ。

20後半ともなれば、職歴無くても中途なんだから、腹をくくってやるしかない。
失敗は仕方ないよ。だが同じミスは繰しちゃいけない。
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 22:17:13 ID:gqHznLMi
なんだか絶望感しか沸いてこないな・・・
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 22:24:20 ID:jItu5WIF
やる気があるならやれよ。
ないならさっさと死ね。
できるかできないかなんて問題じゃない。
やるか、やらないかだけだ。
384名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/24(日) 22:42:35 ID:5UmyZloF
それ以前に面接に受かりませんorz
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 22:58:15 ID:GxHTONVJ
3年間看護学校に通えば月収30万の仕事に就けるよ・・・
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 23:11:45 ID:aSJU0Tpj
零細で未経験不可とか縛り付けて求めてる企業って人材集まるのか?
糞企業はさっさと潰れろ
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 23:22:26 ID:aSJU0Tpj
なんか酔った勢いで書いてもーた(´・ω・`)
388名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 23:24:12 ID:kxTvBGEr
確かに向こうの強気も不思議だなw
今まではでも就職難だったから、それでも買い手市場だったんだろうねぇ
389名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 00:05:11 ID:cptC5g0q
>>385
学費プリーズ
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 00:41:26 ID:0flmq9/x
>>386
単に事業者側がアホなだけ。
新卒で賄えると思っている勘違い企業。
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 00:53:08 ID:Atbg0Xar
>>386
ハロワなら無料ってこともあり、人手足りてるのに募集かけてる場合がある。
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 01:03:31 ID:aKH8eoU6
>>389
公立なら3年間で60万くらいかな、3ヶ月くらい勉強すればなんとかなる
レベルの入試だよ。
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 01:17:02 ID:r72Iclhv
3年間で60万しかかからないの。
安いな。
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 01:21:17 ID:h4DSChG4
看護士は大変な仕事だろ。

それに、そもそも男看護士の需要はあるのか?
30超えた新人男看護士なんてキモイだけだと思うが・・・
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 05:55:38 ID:wbpRTyQZ
介護士だったか看護士だったか忘れたがフィリピンから大量に来るんでしょ?
終わってるじゃん
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 06:17:24 ID:2pq/C3je
25ぐらいならいいかもしれんが27から看護士目指すのは・・・
フィリピン看護士の輸入始まるかもしれないし(みんな医者の資格持ちのエリート)
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 06:41:42 ID:wbpRTyQZ
以前保育士を目指そうかと思ったが幼児の元気の良さに圧倒されて諦めた。
とてもじゃないが鈍った体には出来ない仕事だ。
改めて保育士さんに脱帽
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 07:45:09 ID:orIZNdj3
`_?
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 07:54:07 ID:PeTku6wv
さすがいい年こいて職歴無しだけあるな、ほとんど否定的な意見しかないね。
都立の看護学校の社会人入試なんて25歳以上で初めて受験資格だからね、30超えた
人だっているよ、それに看護の現場は慢性的な人手不足だよ、国家資格さえあれば
仕事には就けるよ、まぁ確かに仕事は辛いけどね、まぁ辛くないない仕事なんて
あるのか知らんけどさ
400名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 08:05:21 ID:lDxBl+uq
どんな小さな会社でもいいから、
お前、おい、〜してこい!
みたいな口調じゃない男性の職場がいい・・・
401名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/25(月) 08:29:38 ID:EvkzlB2j
介護系はムリだな…中学の時のカエル解剖で失神してから生物はダメだorz
402名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/25(月) 08:31:02 ID:EvkzlB2j
介護→看護
10月か1月からIT系の職業訓練受けるよ。就職に結びつくとは限らないけど
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 09:03:52 ID:BO2Y4eVj
いいなと思う求人はどれも25とか26までの年齢制限がある
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 11:24:05 ID:UVg4bKmK
>>374
それらをやっているうちに30すぎてしまいそうで、
焦ってしまう。
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 14:14:40 ID:h4DSChG4
>374が言っていることは、まずはDQNでもいいから正社員として働きつつ、
資格を取り、その後まともな企業に転職ってことでしょ。

職歴無しが最初からまともな企業に入ることはコネでもないと難しいし、
段階を経ていくしかないでしょ。
焦っても仕方ない。中流になりたければ、やることをやるしかない。
406374:2006/09/25(月) 17:10:49 ID:IJuJGZno
>>404
焦るけど、やるしかないよ。
うちらは大学卒業(俺は専門学校卒だが・・。)してから、
フリーターなどに逃げてたわけだし・・。

やっぱ零細企業で2年くらいは我慢だよな・・。
俺はあと半年で28になる・・。
次の転職考えても、10月末には決めたいぜ。
やるしかない!
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 17:37:30 ID:xWaN1Y7F
また昼間寝てしまって、ハロワしまる時間に目が覚めたorz
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 19:06:50 ID:ut2LsH1j
零細企業の正社員めざすのと、
正社員登用制度のある派遣やるのと
どっちがいいんだろうか?
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 19:49:09 ID:jMJzBz+A
正社員断っちゃったよ…

社長や重役の人に休日返上で悩み相談に付き合ってもらったってのに
教育係の人にも指名してもらえたってのに俺って超ダメ人間だ…
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 19:51:34 ID:9AhPx5k0
ふむ、なぜだね
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 21:32:00 ID:wntBd+Mm
なぜなんだい?
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 22:15:31 ID:jMJzBz+A
勝手な思い込みかもしれませんが「自分の能力不足」、って奴です。
募集は別の職種だったのにフリーターがいきなり総務やるのは無理ですよ。


もう俺に事務職で正社員のチャンスは巡ってこないかもしれないな…。
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 23:05:26 ID:0TgF+LDp
俺の中では総務は結構未経験でもいけそうな気がするけどなぁ。
もったいない。
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 23:07:57 ID:cptC5g0q
【政治】"再チャレンジ支援" 官民に温度差、「ずっとフリーターだった若者を一から教育する考えはない」との声も★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159189137/
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 23:21:24 ID:BO2Y4eVj
フリーターがいきなりできる仕事ってなんやねん
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 23:23:00 ID:zTl7Ssxg
それは、アルバイトです
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 23:40:54 ID:9AhPx5k0
フリーターはそのままフリーターやってろ
歳喰って野垂れ死んでも知ったこっちゃねーw

ってことなんだろね・・・
418名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/25(月) 23:43:19 ID:EvkzlB2j
それでも多くのオッチャンオバチャンは自民党に投票し、
そういう企業のモノを買ってるんだろうなあ。どこの人事か知らんけどw
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 00:15:14 ID:8D2Ak3or
底辺の人間が自民党や民主党を支持してたら笑うけどな。

まあ、ニート・フリーターが皆、共産・社民に投票したら、少しは格差の是正はあるかもな。
ありえないことだけど・・・
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 00:21:55 ID:7Aa8Rjb5
靖国参拝とかフリーターとかの層から票を巻き上げるための茶番に思えてきた。
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 00:43:34 ID:vc9d6Ev/
ネットで申し込んだんだけど
メールで今度面接するんで都合のいい日を連絡くださいってきた
これってメールでやるべき?
それとも電話していいの?

初就活で何も分からないダメな俺に教えてください
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 00:56:41 ID:1jHTSBrP
>>421
ネットで申し込んだのならその募集ページをよく読むこと。
「電話での問い合わせ厳禁」と書いてある場合もある。
何も書いてないならネット・メールで。
その方が聞き間違いとかなくていい。
送信前に書き間違いが無いか何度も確認すること
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 01:08:38 ID:QlG7xxcB
>>422
特に「電話での問い合わせ厳禁」はなかったけど
メールのが間違いないですよね
書き間違い気をつけます
ホント助かりました、ありがとうございます
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 09:04:11 ID:K8jIX35T
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 10:59:38 ID:AYABGwBP
なんかもうどーでもよくなってきた
欲しいものももうそんなねーし バイトでも一人で生活できるし
あとで困るっつっても、あとってなんだよ
むかつくむかつく
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 12:05:20 ID:nb9B9GpE
バイト先の会社から社員やってみない?と言われたのに
断ってしまった。年下の店長とスタッフは俺の進路を凄く心配している。
店長ほんとにすんません
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 12:08:14 ID:hL5WNbr5
>>420
俺らが入れるべき人は思想うんぬんより、生活を何とかしてくれる人だろ。

再チャレンジなんていう対処療法より、企業意識を変える構造改革してほしい。
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 12:27:40 ID:AYABGwBP
スレ違いだけど、同年代で仕事みつけられねー奴が毎日自殺してんだろ?
オレもそっち逝きそーだ 明るい希望なんかねー
肉体がどんどん衰え、性欲が衰え 医者行く保険証もねー
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 13:27:14 ID:damJZiZy
性欲が衰えるのは経済的には良いな
風俗やAVにかかる出費が抑えられる
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 13:54:40 ID:NskmqBXt
>>426
今からでも遅くない。
「昨日はパニクってて断ってしまったんですが是非お願いします」と頼め。
正社員になって暫くして嫌になったら転職しろ。
それからでも良かろう?
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 13:59:31 ID:wFYIbUHC
>>429
スカパー(基本料\400-/月)のPPV試聴だけでなんともない

もっとも、ネットにいくらでも転がってるから借りなくなったな
フェチものは無いからたまに買うけどw
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 14:12:56 ID:hnEaa1ZO
風俗店で働きたいなぁ
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 14:17:42 ID:VYy42P+w
>>432
うほっ
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 14:31:34 ID:58bZ3Epf
無職になってから性欲が増してるな
最低でも1日2回は抜いてるよ
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 14:52:42 ID:aPpU58jd
>>409
頼むから考え直せ
アルバイトじゃ部屋も借りられないんだぜ
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 16:05:17 ID:O0xvSM2d
工場に内定もらったけど、最初は税等込み給料13万から、
求人には週休二日って書いてあったのに実際は土曜も出勤
隔週で日曜も(こっちは代休あり)

正直行きたくないんだけど
他のとこ受けて受からないと困るし・・・。悩む。
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 17:05:18 ID:s3RrL8Us
無理ですよって始めからちゃんと出来る奴なんていないよ
やってみて無理だったらやめればいい

でも、俺は人と関わるのやってみて
無理なの分かってるから
どこ行ってもダメ orz
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 17:30:13 ID:KOwI158I
すんません!明日10時から面接なんですが職歴欄はどうしたらよろしいんでしょうか?
みなさんバイト歴も書いてるんでしょうか?

よろしくお願いします。
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 17:37:31 ID:nsWePcXi
>>435
ありがたいお言葉ですが、昨日お断りの電話いれちゃったし
先方も「君がダメなら他の人を…」との事だったんで
撤回はムリっぽいです。
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 18:22:25 ID:SEz1s+Qn
ここにいる人達の8割は恐らく対人関係が苦手だと思う
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 18:23:29 ID:MATAOQ/h
>>438
職歴が無いなら「職歴 無し 以上」と書くしか無いだろう。
職務経歴書に経験したアルバイトを詳細をオブラートで包んだ表現で列記してみ。
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 18:23:46 ID:b+RXuv8P
>>440



つーか、別に対人関係苦手じゃなかったけど、
色々あって人間不信になり、対人関係が億劫になりました。
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 18:25:30 ID:3GG13tUJ
>>439
店長にもう一度聞いてみ
それとなく優しい言葉で
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 18:26:43 ID:4/CFR9hR
>>442
お前は俺の鏡か
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 18:37:41 ID:ulggIUYW
>>438
バイトの面接ならバイト歴でも書けばいいけどね
正社員の?
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 21:40:19 ID:ga5kTHxo
親のコネがあったらやっぱり利用したほうがいいのかな
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 22:33:28 ID:wSXHQNz8
>>446
寝惚けたこと言わずにサッサと頼め
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 22:40:13 ID:hnEaa1ZO
俺なら意地でもたよらない。親にケツ拭いてもらう人間は見下すね
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 22:44:12 ID:22ZbRD5A
どんな経緯であれ、結果が全てなのである
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 23:16:19 ID:RbTpAK91
気付いたら俺も27歳になってた。条件が悪かったり
自分に向いてない仕事は避けてきたけどもう選んでられないな。
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 23:18:05 ID:WFNqDeld
来月29だ。
どうしましょう。
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 23:33:17 ID:iwmr5dhL
明後日30歳だ。もう諦めた。
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 23:34:59 ID:22ZbRD5A
ご卒業おめでとうございます
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 00:23:39 ID:Q5PzE/V8
おまいらそろそろ自殺する覚悟できた?
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 00:25:04 ID:BV5m2esY
もうチョイあがいてみるわ
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 00:28:40 ID:q5IcKl3J
仕事はしたいんだけど就活が面倒だから死ぬわ
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 03:31:05 ID:Z8Ru0SOh
リクナビNEXT第に新卒とかゆーのできてる
■第二新卒とは?
リクナビNEXTならびにリクナビNEXT第二新卒では
年齢ではなく、「最終学歴を修了後、何らかの就労経験
(正社員、派遣社員、アルバイトなど)が3年目以内の方のこと」
を第二新卒と呼んでいます。
成長意欲の強さやポテンシャル・将来性に期待して
積極的に採用する企業が近年増えています。
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 04:10:11 ID:D1kRW+7R
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 公務員受験
【年齢・学歴】 : 28 マーチ卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :  メーカー営業
【年収または月収】 :  21万
【休暇体制】 :  完全週休2日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :  全国
【求人情報入手元】 : 毎日キャリアナビ
【面接時に聞かれたこと】 : 公務員をあきらめた理由
【採用までの応募回数】 :  20回以上
【採用決定ポイント】 :  人物重視だと思う

4つ内定もらって一番いいところにした。
確実に募集は増えているし、この年齢でもまだまだいけるというのは実感した。
一年未満の大したことのない職歴があるよりも、職歴ナシのほうが有利だよ。
無職期間の理由さえちゃんと説明できればOK。
あきらめる年齢じゃないし、今がチャンスだと思うよ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 04:28:41 ID:X4f2Q+0v
公務員試験受けようと思う。
刑務官、郵政、警察あたりが比較的簡単なようなので。
年明けの警視庁からチャレンジします。
皆さんもどうですか?
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 05:45:35 ID:OuFUWI2b
>>458
高学歴様か・・・。
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 06:33:03 ID:OuFUWI2b
>確実に募集は増えているし、この年齢でもまだまだいけるというのは実感した。

都会は良いよなー。地方なんて仕事全然無いし。
ここ数週間、新着求人件数0件とかだもんな・・・。
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 07:19:52 ID:Lx1GdOh9
公務員関係は27歳越えたら一気に受けれるとこ無くなっててしょんぼり
まだ受けれるの警官ぐらいかな
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 07:34:39 ID:TtwnxLBZ
上級公務員は今後35までOK
とかになるんだろうけどそのころまでに
俺らは35過ぎてるんだろうな。
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 08:34:15 ID:qniioVz3
35まで受けられそうなのは国家一種くらいだろう…頭が付いていかないゼ('A`)
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 09:05:50 ID:klBMFANI
>>458
俺は今年4月に3年遅れで大学卒業
してなんとかIT業界に就職したん
だが忙しさと目の疲れと雰囲気と勉
強しなきゃいけないのとストレスと
ずっとモニターみてるせいかストレ
スからか夜何度も起きてしまうのと
上司のハンパない忙しさ見てると脱
ITをしたいのだが難しいのだなorz
違う業界にいきたいんだけどまだ粘
ってから転職目指すべきなのかな?
466名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/27(水) 09:12:32 ID:kNHOCcd0
IT,そんなにきついのか…これから訓練受けようと思うんだけど。
つってもきつくない仕事は皆無だろうし選べないしなあ
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 09:20:01 ID:mIf1Hl4c
ていうか、
ここに書いてる奴らってどんないいとこ入りたいと思ってんのか
住み込みの底辺業種すら雇ってくんない年齢なのに
オレみたいにあきらめた人間しかきちゃいかんのだよ
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 09:25:22 ID:UEKwU2CO
9時始業18時終業帰宅な総務職がいい
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 09:28:20 ID:zmneIuou
>>468
そんな甘い職場あるもんか。

9時始業18時終業でもその後毎日みっちり
1時間半の残業が待ってるわ。
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 09:36:09 ID:9/kEsISl
隔週週休二日だが9時始業17時終業で残業0の経理やめちゃったよ
俺はいったい何を考えているんだろう
ただあの事務独特の閉鎖的などんよりした雰囲気に耐えられなかった
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 10:18:59 ID:O07h8XCG
この年齢で職歴なしでどうしようもない俺だけど
光が出てきた。
俺は運に恵まれてたよ。
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 10:30:43 ID:Y0CXuBCs
職歴なしにも色々いるんだろうな。
就職氷河期で就職決まらず資格試験の勉強してた奴と、
何もせずに家でごろごろしてた奴とじゃ当然内定率違うよね。

俺は後者だけど、1社目の面接で「契約社員からなら」
って言われて断ったけど、前者の人ならもっと簡単に決まるんじゃないの?
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 10:52:35 ID:8D9HWSqr
>>472 前者の人ならもっと簡単に決まるんじゃないの?

資格試験の勉強で燃え尽きていなかったらね
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 10:59:05 ID:M8N+7JP+
実際資格取ったなら別だが
勉強してたってだけじゃ、どっちもどっちだろ
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 11:02:26 ID:hNF4dyuq
資格も糞資格ならいくら取ろうが無意味
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 11:35:57 ID:mMN9h3hO
何度か面接受けてると経験>>>資格てのが分かった
未経験歓迎とか言っても面接では経験あるか聞いてくる
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 11:41:19 ID:nhkKIgV/
実務経験何年か有りの資格はかなり採用有利に働くよね。
 でも、そのような人はこの板にはあまりいないかな…
 普通免許と危険物の底辺だけじゃなんにもならん
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 11:49:03 ID:Y0CXuBCs
なるほど参考になるな、
わかければ、資格取った後は、それを生かせるように、先輩のみならいとかに
なった方がいいってことか。
例えば、社労士とったら社労士の先生の事務所にでも勤めて、資格が生かせるように
してから→総務へ就職
見たいな感じなら就職しやすそうだ。
でも、現実はきびしいだろうな。
社労士の募集なんて殆どないしw
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 11:55:28 ID:ja/loHIG
この年から資格の勉強はリスクあるな。簡単にすぐ取れる物でもないし。
勉強しても試験落ちたら時間だけが過ぎて・・・
考えるだけでも怖い。
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 12:05:23 ID:dxS4NJ06
>>477
どうしても食っていきたければガソリンスタンド、
もうちょいいい生活がしたければプラントを探して受ければ?>危険物
481名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/27(水) 12:08:51 ID:kNHOCcd0
親からポリテク通えと強く勧められている。関連スレ見たらヒサン。どうしたらいいんだろう
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 12:14:37 ID:aLHYkKSx
この年で資格の話すると笑われる。
もう経験積んでなきゃおかしい年齢だろ、ってさ。

>>478
このスレ住民の年齢でOO士の元で働くには
高位の資格、そしてコネがなくちゃムリだと思う。
向こうは一から教える気なんてさらさらないから
30近い年齢の人間は経験者以外門前払い。

何度書類選考で弾かれた事か…。
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 12:15:49 ID:dxS4NJ06
>>481
零細でも良ければ就職先は見つかる。
運が良ければそこそこの会社に行けるらしい。
手に職を付けるには悪い選択ではない。そんなに高くないし。
興味があるコースがあるなら行ってみれば?
少なくともここでグダグタしてるよりはずっと健康的になれる、、、、はず。
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 12:15:51 ID:omoKGyMe
>>481
今のままでも悲惨だろう
どっちに転んでも悲惨なら、動きのあるほうを選んだ方がいいのでは?
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 12:33:48 ID:vBSE8UmL
選り好みはしてないよね?
486代表:2006/09/27(水) 13:37:49 ID:9IO+KnVt
職歴梨
大卒後4年間のうち
アルバイト2年
ニート2年だけど
やとってくれる会社あるかな
営業はやだし
ゴミの収集屋とかでもぜんぜんOKなんだけど・・
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 13:42:34 ID:mKH21SVu
普通にあると思う。よっぽど田舎の過疎地でなければ。

このスレの人は大卒が多いってのもあるけど、
工場とかを底辺とみなしてなんとかホワイトカラーの職場
(それも条件のいいところ)探してるから
なかなか就職できない。

えり好みさえしなきゃ職はある。
488名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 13:50:12 ID:TNKjejtT
学生のころ内定もらった会社を何で断ったのか自分が恨めしいよ。
ハロワの求人なんてその2ランクも3ランクもしたのしかない。
489代表:2006/09/27(水) 14:05:51 ID:9IO+KnVt
月曜にアルバイト辞めて完全無職になって
今月は遊んで来月からと思ったけど
貯金残高考えたらそんな余裕はないので
明日からがんばりたいと思う。
ハロワにいきたい。
ど田舎ってほどでもないからなんとかなるかな
営業とか人いっぱいいるところは精神的にまず無理だとおもうから
零細狙いで。とりあえず職歴つけないとね。
兄弟は派遣登録しとけというけど27で派遣というのもどうかと思う
また社員登用有りとかいうところも
回りくどいのでいきなり正社員にしてくれるところ
直球勝負でいきたい。
490名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 14:06:24 ID:RLuYOgqT
今日で30歳になっちゃたよ
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 14:09:00 ID:8L/BoMmx
俺、29歳の時に職歴ゼロで簿記1級を取って会計事務所に入れたよ
キツすぎてまたここに逆戻りだけどさ
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 14:10:29 ID:mIf1Hl4c
>>489
マジレスするけど派遣くらいしかないよ。
営業でも27じゃまず無理。
社員登用もまず嘘。当方経験アリ。
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 14:13:49 ID:DUVQKk77
20代だったらやる気みせれば余裕で大丈夫
494代表:2006/09/27(水) 14:23:08 ID:9IO+KnVt
>>492
社員登用なんてねえ絶対うそ臭いよね
登用されるまでに嫌になって適当な仕事になっちゃいそうだし
おれのことだから。
>>493
を信じてみる。
とにかくいきなり面接してくれるところがいい。
履歴書郵送とかいう会社は苦手。
何回かやったことあるけど一度も通ったことがない。
字が汚いしまともな志望動機が思いつかないからだと思う。
がんばろう!明日から。
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 14:28:22 ID:9/kEsISl
まだハロワは開いてるが・・
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 14:31:34 ID:MrsIcofd
履歴書をFAXで送ってくれと言われ、送ってあさって面接する事に
なった。映像制作会社だ。どうなる事やら
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 14:42:43 ID:mKH21SVu
AVとか撮るとこだったり
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 14:51:28 ID:3sEHgpod
>>492
おまえが決め付けるなよ。2チャンの書き込みを鵜呑みにしてるいい例だな。
499481:2006/09/27(水) 15:05:18 ID:kNHOCcd0
>>483-485
レスd。激務と言われるIT系に1年だから年齢と適正を考えると、いまいち気が進まない
ジョブカフェで未経験可のとこに応募しまくった方がいいんじゃないかとか。
代表さんの言うゴミ収集とか空港とか倉庫とか。期限は明日だ…
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 15:09:50 ID:OuFUWI2b
>>487
>普通にあると思う。よっぽど田舎の過疎地でなければ。

その「よっぽど田舎の過疎地」に住んでいる高卒低学歴です。
本当酷いよ、雇用状況。選り好みとかいう問題ではない。
単に仕事自体が無いからな。あっても女性のみ、とかだし。

県内でも地域格差があって、俺が住むところは
産業も何もかもが死んでて復興の兆しもないから、早く脱出したいよ。
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 15:37:22 ID:H+x0uJil
ジョブカフェなんて物がない田舎なんだよな、、、
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 15:42:37 ID:OuFUWI2b
>>501
言葉で知ってるだけ。見たことすらない。県内で発展している市のハロワが、
19時まで開いていることに感動を覚えたからな。

有効求人倍率自体は全国でも5本の指に入るくらい好調な
ことは好調なのだが、そのほとんどは県内でも発展している地域に集中しているし、
俺が住む地域は派遣とか請負自体も無いからね。アルバイトも
全然無いし。あっても、毎回掲載されているようなところだけかな。
503名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 15:48:48 ID:tVqraKCn
DTPとか、デスクワークで楽そうだからいいなぁ。
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 16:06:28 ID:6efyRRtq
DTPは薄給激務お先真っ暗な印刷業界…まだWebデザインかIT土方の方がマシ。
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 16:58:45 ID:kv+5hJ3K
このスレの住人は製造(工場)の仕事は嫌なのか?
正直言って昔はスーツを着て仕事して会社帰りに飲みに行って...っていうのが
あたかも製造業より勝っていると思っていた。
でも、それは本当だろうか。もしこのスレに高卒がいるのであれば、正社員で製造業を勧めるよ。
今更、低学歴・職歴無しでサービス残業しながら働いても、昇進は可能性も低い。
製造業なら夜勤・残業と手当も多い。組合があればリストラも難しいだろう。
まず、このスレの住人は人付合いが苦手じゃないか?
製造業でコツコツと頑張っていた方が良いと思うぞ。派遣はダメだけどな。
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 17:16:39 ID:O07h8XCG
明日から調理師になるよ
今までありがとさん
寂しいけどこのスレともお別れだ。
みんなも健康に気をつけてがんばってね。。。
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 17:20:50 ID:nhkKIgV/
お客さんに美味しい料理たくさん作ってあげて下さいね!
 がんばって\(^O^)
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 17:21:29 ID:iBdUMbpl
>>506
就職決まったのか。
おめでとう。
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 17:22:09 ID:O07h8XCG
【学校卒業後、どうしてたか?】 : バイトとか
【年齢・学歴】 :28 専門卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :洋食のコック 
【年収または月収】 :月収23万 
【社員数】 : くわしくわからん 
【休暇体制】 : 週1か2
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【求人情報入手元】 :飛び込みで行った
【志望動機】 : 食に興味があるから
【面接時に聞かれたこと】 : 健康面に自信があるかとか 今まで何してたかとか
【採用までの応募回数】 :1回 その日に明後日からこいって言われた 
【採用決定ポイント】 : 100万ドルの笑顔と やけくそになってはきはきしてたこと 
【備考】 :  恥をすててがんばった。
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 17:22:41 ID:O07h8XCG
507 508ありがとう(涙)
511代表:2006/09/27(水) 17:32:57 ID:9IO+KnVt
資格がなくてもコックになれるの?
おれも料理好きだからやってみたいなあ
けど次から次とオーダーが入って地獄の気持ちになったことがある
白木屋さん。
もう潰れたがね
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 19:20:17 ID:TNKjejtT
>>509
以前コックの仕事をしていたの?
全くの未経験者でも雇ってもらえるものなのかな?

>>511
調理師免許がなくてもなれる。
513509:2006/09/27(水) 21:02:35 ID:FLTbDoUV
>>511
この歳だと厳しいと思う。
まぁバイトなら大丈夫だと思うけどね。
うちのところは2年ぐらいやれば社員になれるらしい。
俺は学校卒業したから免許持ってたんだけど。

>>512
調理士の学校卒業したのとアルバイト2年だけです。
初めての社員なので明日行くの緊張。
面接の前も吐き気したしw
今日は寝れなさそう
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 21:02:45 ID:OuFUWI2b
>>505
>もしこのスレに高卒がいるのであれば

すぐ上の>>500で高卒って書いてあるじゃん…
高卒だと製造業でも落ちるんだよ。派遣でさえ落ちる。
製造業も最近は大卒志向で、「工学部卒の方歓迎」とか
堂々と出てる。ライン工なんかは派遣で賄えるしね。

>>509
おめ。料理人の世界は大変よ。頑張って。
まずは調理師免許取得を目指せ〜。
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 21:03:45 ID:OuFUWI2b
>>513
あ、調理師免許持ってたんだ。ごめんね。
改めて、頑張れよ〜。
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 22:50:35 ID:XtCmW01F
>【採用決定ポイント】 : 100万ドルの笑顔と やけくそになってはきはきしてたこと 
>【備考】 :  恥をすててがんばった。
↑ワロタwww↑
ユーモアのセンスある人だからきっと上手くやれるんじゃないっすか
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 23:26:08 ID:FLTbDoUV
>>515 ありがとうございまーす。
>>516 開き直りましたw

明日6時起きなのに寝れない
いつもだったら10時に起きて 適当にネットやっていいとも見て
散歩が日課なのに急に長時間働けるか心配
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 23:47:34 ID:cDucvxT2
もう社会の底辺でさげすまれながら死んだように生きるしかない
519名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 23:50:13 ID:uIDHl2MP
ご自由にどうぞ
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 00:01:38 ID:WDZvhMT0
>>514
高校中退の俺はどうすれば・・・
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 00:20:43 ID:ffZpVJ/q
高校中退でも道はあるよ。大検とかもいいけど、大検はいわば通信制は強い意志がないと挫折します。
レポート課題も多い。正直怠惰な人間にはお勧めできない。

就職なら正社員で高校中退じゃ男でできる仕事はドカタ系か調理師関係、
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 00:27:31 ID:erqUZyxN
>>521
運送業もダメですか?
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 00:59:04 ID:4zAA7IfG
>>517
大丈夫、やってるうちに慣れるさ
頑張れよ

>>522
いいと思うが歳取ってからが大変だよ
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 01:03:43 ID:r24tVl10
歳を取ってから大変なのはIT。捨てられる可能性の方が高い。
しかも、肉体的にきつい(長時間残業)だけでなく、精神的にも病んでいく。
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 02:21:14 ID:rZgGD4Um
腕がよければ自宅でソフトウェア開発とか出来るじゃない。多少分野が違うが>IT
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 04:33:28 ID:tDTXQyc0
試用期間 有 3ヶ月 日給5400円



零細は潰れろw
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 07:37:07 ID:wO/bVAJu
総支給132000円とかどうやって生活しろと?
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 08:33:55 ID:fbZ5q92T
できるだろ
家賃65000
携帯10000
ネットガス光熱水道15000
食費45000
楽勝じゃん
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 08:36:41 ID:C6nZUtcx
総支給だべ
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 08:38:50 ID:MHYn3sZK
>>528
素っ裸で過ごすつもりか?
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 10:16:33 ID:VbB8dXt3
試用期間中
保険無しで
自給800円とか
月給15万とか多いよね。
んで絶対錆残で残業代払わないの。
ほんと潰れろと思うよ。
532代表:2006/09/28(木) 10:39:16 ID:UwMDeUEU
今日は午後からハロワいこうと思う
天気も良くなってきた
神もおれを応援している
髪はもっと伸びてから切りにいこうかな
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 10:47:46 ID:RS7NzfDF
チラシの裏に書けや
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 11:12:38 ID:M6PgpjZb
もう人生あきらめたよ。
子供の頃に想像していた自分とはあまりにも違いすぎる。
高卒後バイト一人暮らしで貯金なし。
もう生きていく理由がないな。
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 13:16:18 ID:OQRd0x1X
↑イ`
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 13:33:32 ID:eDXZEm/t
>>534
身よりが無い、と役所で生活保護申請してみ
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 13:38:28 ID:1KzgF+Xz
>>534
俺も同じ
マジどうしましょ
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 13:41:29 ID:6CCbdCx5
学歴不問の会社を探せば良いじゃん。
俺はそうしてる。大卒だけど
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 13:45:29 ID:sBRLczrv
学歴じゃなくて社会経験不問・・・
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 13:47:44 ID:MNtS/VGp
この歳になると別に国立大学卒だからと言っても全然関係ないぞ。
俺なんかあれだけ頑張って金だってかかって大卒になったのに見事に
スルーだからな。所詮たかが学歴なんだよ。
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 13:49:23 ID:/py9C7JO
509仕事頑張ってるかなぁ
親の気分だw
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 13:53:48 ID:C6nZUtcx
学歴の問題じゃなくてここの場合は高卒だと大卒より空白がさらに4年多いってことが
一層やっかいなんだよな。ホントにバイトしかやってなかったら10年ちかくブラブラしてた
としか受けとられないからね。
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 14:02:23 ID:MNtS/VGp
どうせ空白ならわざと2浪して大学も留年した方がいいな。
もちろんこれが良いとは言えないが空白よりはまだマシ
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 14:11:16 ID:jYarwild
>>543
2浪2留しましたが何か?
545名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 14:16:09 ID:MNtS/VGp
>>544
ストレートで卒業するより言い訳が出来ていいだろ
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 14:18:34 ID:C6nZUtcx
>>544
3、4年の時就活しなかったの?
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 14:23:06 ID:8Ph/+4u0
地方在住、28。昨日正社員で仕事決まったよ。資格なし職歴は4年と2年と3年半だが、やっぱり突っ込まれた。大手のスチール工場だけど。茄子年5ヵ月分はいい。
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 14:30:19 ID:/py9C7JO

ここは職歴なしのスレなんだが。
うちらにとって参考にならん
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 14:30:33 ID:JvuqMc/C
専門学校で単位落とすってもうつくづく俺ダメ人間だと思うよ。
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 14:33:54 ID:MNtS/VGp
専門学校って単位あるの?
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 14:41:42 ID:jYarwild
>>545
んなわけないだろ。
一浪一留なら割と普通にある話だが二浪二留はバカの代名詞。
もしくは要領が悪すぎる駄目人間。
大手・中小に限らずどこも相手にしないよ、四大の新卒で26歳だぜ?


>>546
三年までは普通に通ってそれなりに単位も取ってたが三年の後期試験前に骨折。
三年時の単位全てパー。
さらに病気で二度長期入院、卒業出来ないって分かってたからしなかった。無意味だし。
退院できたら鬱。ろくに出られず留年。
最終年は取り残した二年分の単位と保険で多目に受講。
活動するように時間割が組めなかった。
教授陣とも悉く仲が悪かったし推薦なんて頼めなかった。
552名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 15:00:17 ID:JhuxJIks
言っちゃ悪いけど、骨折の旨を告げていれば、ちゃんと善処してくれたと思う。
俺も一度事故ったとき、色々便宜をはかって貰ったことが。
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 15:00:31 ID:zWRo6apI
>>462
教員だったら採用年齢高めだよ。
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 15:56:36 ID:o8rgaXH4
先日バイトの面接の返事が予定より数日遅れてIP電話の方に来た
携帯にかけても別の人間に繋がるのでこっちにかけたとのことだった
そして今日クリーニング屋にこたつ布団取りに行ったらおばちゃんに
携帯にかけても「現在使われておりません」となると言われた
2回も続いたので携帯で自局見たら前の携帯番号を伝えていた事に気づいた

当然就職活動の履歴書も間違って書いている
あまつさえ電話連絡の場合は携帯希望みたいなことまで備考に書いてしまっている
もう笑うしかないあああああああああああああああああああああああああああああああ
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 15:57:52 ID:vCPInzbm
公務員試験惨敗組だが就活しようと思ってハロワに
民間短期職歴有り。転職サイトで良さげなのに応募してみるもなかなか難しいね
始めたばかりなんで挫けずにやろうと思ってる。みんなどういったところ探してる?
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 16:14:54 ID:U42r62A0
第二新卒はダメか?
四月からの所にもぐりこもうぜ。
中途採用は経歴見られる。
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 16:17:07 ID:6cOhGtIC
リクルートエージェントはどお?
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 16:24:13 ID:nNnckGhR
>>555
自分も公務員面接惨敗組だけど
全く関連のないとこ受けてる。行書持ちで、法律知識自信アリなのに。

今日は食品会社面接落ち。これで3連敗。
ハロワに新たな求人申し込むも、もう決まっただとさ。

これからは毎週2社はノルマとして申し込もうと思う。
数うちゃ当たる作戦に切り替え。
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 16:25:50 ID:vCPInzbm
>>556
第二新卒は大半は年齢的にちょっと無理っぽい・・・ 応募できそうなところはしてみるつもりだけど。
>>557
リクナビネクストじゃなくてエージェントってのもあるんだね。ありがとう。早速登録してみる。

いい年して何やってるんだろうとかもう駄目なんじゃないかって気持ちもあるけど
なんとかしたい一心で頑張らないとなぁ・・・

560名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 16:28:54 ID:vCPInzbm
>>558
なるほど。行書は今年受ける予定で勉強は継続しているのですが
数うちゃ当たる作戦ですね。お伴させて下さい
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 16:29:10 ID:iFqDyDJg
みんな辛いな
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 16:45:57 ID:GgkfxXSY
>>554
携帯よりメールにしてくれとしてる。

まぁ元気出せや
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 17:04:36 ID:iFqDyDJg
都会はメールで採用通知くれるのか。
田舎はメールはダメって言われるぞ。
564名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/28(木) 17:10:41 ID:TfooO78/
>>558
行書持ちでも公務員もハロワ経由の就職も厳しいのか…オラモウダメダ
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 17:41:52 ID:HvDPrSKu
>>563
移動中だったりバイト中は出られないからドライブモードか留守電にしてる。連絡はメール中心にしてほしいと書いておく。
周りが騒がしくて何度も聞き直すよりメールの方が確実だから。
とんでもなく分かりづらいメールよこす正社員様もいるけどな
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 17:44:10 ID:zvmgb+OV
職務経歴書
求人票に、これさえなければ、受けられる会社はもっと増えるのに
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 17:53:08 ID:iFqDyDJg
>>565
なるほど。俺は留守電に入れてくれ、っていつも言ってる。
田舎だとメールなんて二の次で、電話→FAX→メール、って
価値観だから、メールでお願いします、って言うと嫌な顔をされる。
履歴書には一応メールアドレス書いているけど、連絡は絶対に電話だな。
社長面接とか、採否も社長から直接電話かかってきたりするから。
出来れば、メールが一番なんだけどね。
568558:2006/09/28(木) 17:54:24 ID:nNnckGhR
>>564
そんなことないよ。
行書はそんなに需要のある資格じゃないから仕方なし。
大切なのは社会経験だと思う
面接でも社会経験がないと自分を積極的にPRできない。
となると、面接ダメ、社会経験積めない、のスパイラル。
だから、20代の内にどこかにもぐりこむのが最優先課題だと思う。
諦めずに頑張れ。先延ばしにすれば状況は悪くなるだけだぞ。
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:00:39 ID:M6PgpjZb
先のこと考えると鬱になってくるよ(´・ω・`)
手取り16万正社員で働こうかな
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:05:13 ID:/py9C7JO
親が自営業でよかった。
いざとなったら あとつげばいいし
職歴もごまかせる
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:11:57 ID:1KzgF+Xz
>>570
羨ましい
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:24:36 ID:voX7v1yq
うちも自営業の有限だが風前の灯…専門性の高いものだから俺には無理ぽ
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:44:54 ID:D1x/hXNa
メールもたまに遅れることがあるしファックスも大事だな

プライベートではファックスも電話機も必要ないけどさ…

最近は友人達とも喧嘩別れが続いてばかりだ…ハァ…
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 19:38:19 ID:Pqf8C6XJ
転職版でこんなの見つけたから参考までに

755 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/27(水) 17:57:11 ID:tB0PPesP

一応、前職で採用者を決める権限があったので参考までに。
@20代後半で正社員についたことがない人の履歴書は即不採用。
A派遣社員が3年以上の人は即不採用。
採用の検討する場合。
@20代後半でも資格を持っている人。(システム関係+簿記2級以上)
A何かひとつでも仕事に生かせるスキルがあると自負できる人。(志望理由)

ま、職種にもよりますが基本的には厳しいです。28歳以上の人は正直、体を使う仕事以外就職の道ないかと・・・
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 19:45:22 ID:gxH+ci22
ダウソでこんなの見つけたから参考までに

http://ranobe.com/up/src/up139856.jpg
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 19:47:00 ID:tDTXQyc0
転職板とは立ち位置も目指してるレベルも違うし
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 20:05:50 ID:ffZpVJ/q
行書は正直言って許可申請とかの資格でしょ。就活でも行政書士持っていることをアピールしても
「すごい資格ですね」と言ってくれるものの結局「我が社にどのようにして役立つの?」と
聞かれて、何も言えずに惨敗だね。代書屋なんて所詮ただの使いッ走りだし、
会社はとしても魅力はない。法律知識がありますと言っても高々行政書士レベルじゃ知れているし。

正直、会社の中では役に立たない。むしろ簿記とか、社労士辺りの方がまだマシ
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 20:22:49 ID:C6nZUtcx
・各種スポーツサークルも行われアットホームな職場です

これがなきゃ迷わず応募なんだが
579名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:14:03 ID:ffZpVJ/q
>>578
今時、飲み会に行かないと不味い状態になる事知らないのか?
表向きは自由参加なものの半ば強制的に拉致。嫌な上司やお局のネタに宴会だよ

会社は拘束されて当たり前だよ、会社仲間なんて所詮表だけの付き合いで、
裏じゃ同僚を蹴落としをする
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:17:32 ID:JhuxJIks
>>578
おまいの気持ちは痛いほどわかるぜ…
581代表:2006/09/28(木) 21:45:48 ID:UwMDeUEU
>>574
おれは頭がないから
体を張る覚悟だけど
できれば楽で女がわんさかいるところがいい

今日はやる気しないのでひきこもった。
やはり10月から本気だそうかなと思う
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:48:04 ID:wO/bVAJu
>>577
確かに。俺も行書持ちだが3つ送って全部書類落ち。
最低限の法律知識を持っている目安にはなるけど、経験をつんだ普通の人のほうがよっぽどわかっている。
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:49:15 ID:ffZpVJ/q
>>581
そういうなら引越し業者がお勧めだよ。体さえあれば問題なし。
俺の会社にたまに備品や書類関係を送る人と少し前に話したが、
ヒッキー歴8年、学歴高校中退でも面接で1回で合格。
こういう底辺な人ばかりみたい

584代表:2006/09/28(木) 21:58:47 ID:UwMDeUEU
>>583
正社員なんてあるの?
引越し屋なんてバイトの仕事だと思った。
あと職場は男と女の比率が互角か
女のほうが多いところがいい。
今まで女が多いところで働いたことがないから
経験してみたい。
585名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 22:07:16 ID:+tAqmAw1
>>584
大口契約とか法人とか
586509:2006/09/28(木) 22:09:58 ID:0NfdKgdy
初出勤終わりました。
とにかく疲れました。
これから先 続くのか心配
なんか聞きたいことありますか?
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 22:15:58 ID:G8dr3lmE
おつかれ。とりあえず目先の一週間だけ耐えよう。
588名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 22:32:33 ID:bADQ0UDk
ハロワで
機械の保守点検 (夜勤約12時間仮眠あり 一日交代で休み 月給16万)
って言うのみつけたんだけど、どうだろう。

正直、結婚などの人並みな幸せはもうあきらめたので
薄給だとかずっと夜勤だって言うのはOKなんだけど(休み多いし)
夜に会社にひとりきりっていうのが責任重そうで
ちょっと申し込むのに不安がある。
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 22:37:21 ID:q1EOSeeS
>>588
職歴なしで通るのか?それ
590代表:2006/09/28(木) 22:37:51 ID:UwMDeUEU
おばけが出るかもね
そんな仕事はおれにはできない><

とりあえずハロワにいこう
話はそれからだね。おれの場合
でも明日いけるかなp−いかないだろうな。
でも就職意欲は今までの中で最高にある
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 22:41:55 ID:bADQ0UDk
>>589
わかんないけど、簡単な作業で経験不問って書いてあった。

人付き合い苦手な俺にはいいかもって思ったんだ。
592509:2006/09/28(木) 22:45:23 ID:0NfdKgdy
>>587
ありがとー。
とりあえず1ヶ月は頑張ってみる。
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 22:54:42 ID:6ztCDmvz
行書って年度によって合格率違うから同じ行書でも人によって
差があるんだよね。
14年度と17年度じゃ質が全然違うだろ
594名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 23:45:05 ID:EA25WAuH
ワインみたいだな
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 23:46:24 ID:6ztCDmvz
ワインは古いほど価値が出るが、行書はその逆
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 01:21:12 ID:HBworCVG
ハロワで紹介状書いてもらって書類送る約束になってたんだけど
身体壊して約束飛ばしちゃったのよ・・・
次ハロワ行ったとき、なんか言われるかな?
急に寒くなるから、タイミング悪く体調壊す俺どうしようもないな・・・
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 04:34:31 ID:/boHJCfb
>>596
連絡入れるべきだったね・・
598名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 08:00:48 ID:/iDL/Ynd
9年間職歴なし
何かしなきゃと思うのに怖くて体が動かない・・・
そうしてハロワにも行けず3日経った
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 08:33:48 ID:3QtZuQQU
俺もやらなきゃいけないのに体が動かないという
悪い癖が要所要所で出るんだよ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 09:30:51 ID:/iDL/Ynd
この板今日は書き込み少ないな・・・
皆就職活動してるんだろうか・・・俺ときたらorz
601名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 09:33:02 ID:puXDlyGt
この歳から職歴だと言ってみたところで5年10年勤めないと
評価されない訳で5年後、10年後って35歳とか40歳近いということになる。
こんな歳になると上場企業の職歴があったって警備員のバイトしか職がない

かといってこの歳から1年とか2年の短期職歴を武器にはできないだろう。
何で辞めたんですか?と突っ込まれるだけ
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 09:34:46 ID:puXDlyGt
601は職歴とやらを武器にしようと考えてる場合ね。
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 09:44:17 ID:vXOOPEzi
↑は一人自己解説か。やるな。
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 09:49:34 ID:UNYXObH9
>>601
待遇や地位が良くなる転職なんて無理だと思った方が身のため。偶然出来たらめっけもん。

小さな会社でも日本一、世界一の何かを持つ会社を探してそこに居続ける方が(・∀・)イイ!!

問題はどうやってそういう会社を見付けるかってことがだが…ねぇ?
605Miss名無しさん:2006/09/29(金) 10:32:18 ID:8THoI+l2
今日ハロワの相談予約入れてたのに時間間違えて電話掛かってきた
俺最低・・・ここまで落ちたか
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:11:45 ID:9ayemx7V
20歳後半で職歴なしなんて雇う会社あるのか?
自分で言うのもなんだけど、俺この板でも世間一般的にもかなりハイスペック
だから、シュウカツ前はすぐ就職決まる自信あったんだよ。
でも、書類選考で3連敗、面接してくれたとこも
「契約社員からなら」って感じ出し。。。
俺でさえこんな調子なのに、このスレの低スペック職歴なし20代後半の奴らが
職歴なしから脱出なんて出来るのか?
このままで行けば、30以上職歴なしスレにいく羽目になるかもしれないぜ。
いい加減高望みはやめないとな
607名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:15:28 ID:Ai4zM/U2
誰にも出来ない秀でた能力があるのであれば
人間性を度外視しても欲しくなる人材も居るだろうが
所詮はスペックのレベルの違い
「能力だけじゃなく人間性も見ている」
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:17:41 ID:puXDlyGt
なんか新卒と第二新卒のみにチャンスがある終身雇用制と
と解雇自由のアメリカ型の期間契約型制度が混在してるのが今の日本だよな

会社は何でも時給800円の契約社員やバイトで済ませることに味をしめた
今もう雇用関係の後戻りは不可能
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:19:59 ID:J3qoYfRN
>>606
君の場合、そういう厭味なところが滲み出てるからじゃない?
一日二日程度なら我慢出来るがずっとは居たくない。
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:23:08 ID:puXDlyGt
確かに厭味というか気取ってるやつは嫌われるよな
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:32:41 ID:/sWvKJcq
書類選考で3連敗
ハイスペック過ぎるのも問題ですねw
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:40:53 ID:9ayemx7V
帝京卒のエリートなのに面接にもよばれないよ。
ちなみにスペックは漢検5級と英検3級のハイスペックだってのに・・・。
このスレの殆どの高卒中卒資格なしはもっと悲惨なんだろうな。
それを考えると俺なんかまだ恵まれているんだろうな。
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:49:13 ID:vXOOPEzi
>>612
あんたセンスあるね。
用意周到なのか、路線変更か判断しかねるが
614名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:50:09 ID:/sWvKJcq
前にも同じレスあったよ
どうでもいいけど
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:52:17 ID:J3qoYfRN
>>612
>帝京卒のエリート
京大(旧帝大)卒ですか?

>漢検5級と英検3級のハイスペック
小学生ですか?
漢字検定なら二級、英検なら準一級、それがハイスペックの最低ラインだ。

ネタは他でやれ。
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:53:07 ID:FKHGE5kS
どう見ても愚痴のふりをした釣りに見えるが、本気と仮定して、、
一流半大学の学歴や役に立たない資格持ってるプライドは捨てなきゃダメだぞ。
こちらが何も思ってなくても「高卒の俺をバカにしてんのかテメェ、不採用にしてやる」という色眼鏡で見られる訳で
まして学歴を鼻にかけるような態度取ったら一発アウトだ。

まぁたかが3連敗ぐらいでどういう言ってるのがいちばんダメだと思うけどな。
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:58:49 ID:m33C5kPj
このスレに書き込める年になってしまった・・
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 12:02:59 ID:vXOOPEzi
おめでとう。
自分から早く卒業しなくちゃダメだぞ。
強制卒業ほど辛いことはないからね。
といってる俺は今中堅どころ。
619名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/29(金) 12:12:44 ID:eq0PbCNG
職業訓練試験落ちた。定員割れしてたと思っただけに絶望…
620名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 12:14:37 ID:puXDlyGt
>>616
職歴なしが入れるようなドキュン会社は学歴や資格を嫌うからな。
実力やという意味不明なものを重視する。
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 12:26:34 ID:AUV+6y85
みんなでハロワオフしないか?近くの奴らで集まって検索したりするの
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 12:54:18 ID:/boHJCfb
>>621
いいね 俺は新宿か渋谷ならおk
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 12:55:21 ID:cb4W2Ybn
俺もハロワ行きたいが、今の会社じゃ忙しくて平日行けないよ。
 日曜もやってくれたらいいのに…
 ちなみに今契約社員やってて正社員募集探したいんだけど。 
 てか、契約社員はパートと同じような扱いだから無職に入るんかな?誰か教えてくださいませm(__)m
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:00:09 ID:aCSQgTTq
>>623
仕事内容次第。
フリーランスの助っ人で契約社員なら立派な職歴。
パート並の仕事ならぼみょう。
期間も影響する。短期間なら職歴にはならない。年単位で働けば違ってくる。

と言われた事がある。
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:10:45 ID:6z3fcbkR
なんで>>612に、マジレスだの、釣りだのとレスが付くんだ
これくらい大きくボケても、ボケ扱いにならないって、なんか余裕なさ過ぎないか
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:18:13 ID:/boHJCfb
早く景気よくなってくれ
下まで波及しないといわれてるけどそれでも頼む
アメリカの景気が思ったより悪くならないという
微妙に明るい材料あるし

ってかもー1回バブル起きろ
俺らの世代は恩恵ゼロどころか冷や飯じゃないか
627名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:27:29 ID:AIVNk6aE
>>625
この歳で職歴無しで余裕ぶっこいてる方がおかしい。
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:27:36 ID:/D7orj3w
景気よくなって年下がイイ思いするのはむかつくからより不景気になってくれ
と思う俺は荒みきっている…
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:31:39 ID:/boHJCfb
>>628
そんな考えだと鬱になるよ
メンヘル板と梯子したくないだろ

昔、教科書で不景気が戦争の主な原因のひとつだというのに
凄い不快感覚えた そんなんで戦争起こすなよと
でも不景気って本当に大変なんだね 
好景気を録に知らないから俺らに教えてくれ
630Miss名無しさん:2006/09/29(金) 13:32:43 ID:8THoI+l2
>>628
ある意味正常だよ
但し妬んでる&景気悪では自分が日の目を見れないというのも事実・・・
ひたすら縦突進だっ!ちくしょうめ!
他人の不幸は蜜の味とはよく言ったもんだぜ!
631Miss名無しさん:2006/09/29(金) 13:43:08 ID:8THoI+l2
会計士試験受けようとしたら、祖母&父が次々と障害者になって
面倒見てたら結局試験どころじゃなくなってずるずるこの歳になったんだが
企業ってこの事判ってくれるかなぁ?判った上で通用しないんだよな?
一応旧帝卒だがそれ以外に取り得ないし第一時間経ち過ぎだし・・
今慌ててワード&エクセルと簿記一級の試験勉強してんだが・・
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:46:20 ID:Lle/8Ud3
>>631
 税理士の簿財合格なら、未だ少し将来については語れ
ようが。ご健闘を祈る
633名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:47:39 ID:EndATUfo
>>631
持ってなきゃ意味がない。
取るしかないよ
頑張れ
634名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:47:41 ID:/boHJCfb
難関国家試験目指してたけど就職することにしました、でいいんじゃね?
でも親御さんご不幸だったな・・、
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:54:56 ID:puXDlyGt
ハロワ級の職でよければ簿記2級で平気だぞ
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:58:34 ID:puXDlyGt
ハロワの求人

大卒以上を条件にしてる会社はほぼない(ほとんど高卒以上)
簿記論や簿記1級を条件にしてる会社はほぼない(簿記2級か3級以上)
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 13:59:28 ID:/boHJCfb
簿記2級とろうかな・・
まったく知らない資格だけど
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 14:00:27 ID:Lle/8Ud3
>>635
 新卒でなければ実務経験がネックになりそうだな
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 14:04:04 ID:puXDlyGt
日商簿記2級は結構難しい。2chだと1ヶ月で取った、本屋で立ち読みするだけ
で取ったというレスが主流だが凡人にはまず無理

あとハロワに大学新卒のような人材なんか滅多に来ない。
日大専修新卒なんてハロワでは神級。ハロワに来るのは条件の悪いやつのみ。
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 14:24:45 ID:TgCtq/2A
>>639
そういう人は税理士・公認会計士目指してて片手間に、って事だろう。
司法浪人の片手間に行政書士・司法書士ってのと似てる。

凡人が真に受けたら痛い目に遭う。
「学校(但し県内有数の進学校)の予習復習だけで早慶に受かった。校内でも普通の成績でしたよ」、とかね…
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 14:26:56 ID:04scEqJC
>>619
俺採用23人、応募26人の職業訓練に落ちてキングオブDQNと落ち込んでたが、
次に申し込んだのは倍率4倍で受かった。
次の募集でガンガレ
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 14:29:22 ID:GhwQlZUi
ハロワ行きたくねぇな・・・
小言言われるんだろうな
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 14:59:43 ID:LuO3aLwS
なんでハロワで小言いわれるのよ。
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 15:08:39 ID:w/kL7AZQ
>>643
そういう職員も居る
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 15:25:34 ID:8s5wCD3P
空白が2年くらいあっても、去年の10月くらいまでバイトしてたとか言ったら
源泉関係でばれる事ないんじゃない?
それでも空白1年近いけど
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 15:47:45 ID:dB3115EP
去年の源泉なんかバレない
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 16:20:59 ID:mLsCbHZ9
面接で公務員試験受けてたと言ったら、
公務員なんて受身のことしかやらない人間のくずだと、
30分以上演説が始まった。

何しろこちらは採用してもらう側だから、まともな反論できず。
もう公務員失敗組と言わない方がいいのかな…。
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 16:30:22 ID:+aplOzTC
公務員試験って、リスクありまくるんだな。下手に挑戦しなくて良かったわ
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 16:30:38 ID:6z3fcbkR
異様に公務員を嫌悪しているオッサンっているよね
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 16:35:26 ID:04scEqJC
>>647
そういう説教が出てきた時点で採用望み薄なんだから言いたい事言って帰ればよかったのに。
それが帰って認められて採用なんて漫画みたいな展開は現実では絶対ないだろうけど
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 16:57:29 ID:puXDlyGt
ここ10年ちょっとの間に公務員試験に受かる人は市役所レベルでも
受験者は国立や有名私大卒ばかりで試験が難しいのはもちろん、
世間があまりに非難するものだから集団討論みたいなのも重視するよう
になって結局下手な上場企業よりいい大学卒でしかもいい人材しか集まら
なくなってしまった
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 18:03:05 ID:GhwQlZUi
>>643
いや俺>>596
嫌だな、行きたくねぇ
月曜が怖い
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 21:39:27 ID:3fDVcfVH
職歴とかじゃない。


おまえらには熱意が無いんだ。
働きたいという意志が見えないんだよ。
運良く就職できたらいいな〜とか思ってんだろ?
そんなだからずっとダメなんだよ。
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 21:46:16 ID:lIPhlg5L
やっと週末だ
なぜか安らぐわ
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 21:46:55 ID:IY6j+7F/
それは一理あるかもね。何のために面接と言うものがあるのか、ってことやね
今まで受かってきた人らのレスでも無我夢中に〜とか恥じを捨てて〜とか良く見るし

俺なんて初めから逃げ腰だもんね。職歴ないからどうせムリだろ、みたいな・・・
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 22:23:27 ID:egmQ20kp
>>653
昔から冷めてたから仕方あるまい。
目立てばいじめられるのを見て育ったから、感情を押さえ付け淡々とやりすごし熱くならないことが必要だった。
それが生き抜く技だったのだから。

今さら熱くなれと言われようが感情の高ぶらせ方を知らない。
657名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/29(金) 22:25:47 ID:eq0PbCNG
残業も休日出勤もします、と言っても落ちまくる俺orz
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 22:33:04 ID:vXOOPEzi
>>653
同意見。
でも、わからないんだ教えて下さい。
どうしたら熱意って伝わるの?
声を大きく出してもダメだし、相手の目を真剣に見続けてもダメで
会社のことをしっかり調べて行ってもダメなんだ。

659名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 22:56:59 ID:NXskUCcl
イケメンであること。これ絶対条件な気がする今日この頃
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 23:10:24 ID:vXOOPEzi
そういえばトライアルでも面接落ちしたことあり。
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 23:51:35 ID:dB3115EP
みんなは親と同居?
だよな。職歴ないんやから
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 23:57:36 ID:lIPhlg5L
フリーター独り暮らしもいますよ
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 00:33:06 ID:l/VhqtYr
親と同居している俺なら年収300万円のアルバイトをして、節約しまくって年150万の貯金をすれば20年で3000万。
50歳くらいからは駐輪場の指導員みたいな仕事で生活して、
65歳からは年金をもらいつつ少しずつ貯金を切りくずしながら生き延びるというのが
30まで就職がみつからなかったときの俺のシナリオだ。
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 01:03:14 ID:PiPFNySV
ギリギリでもアルバイトで食いつないで
月 2,3万は小遣いとして宝くじに投資

40歳までに何とか1等当てて1億以上手に入れるのが
俺のシナリオ
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 01:34:14 ID:SYz+k6Uu
バイトはすぐ首切れるから「その日暮らし」と言ったほうが正しい
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 03:46:26 ID:za+8byWX
このスレの大部分の人たち、少なくとも4割程度は30歳職歴なし板
に行きそうな気がする。悪いけど。
結局20代前半でどこでもいいから就職決めてないと、もう、かなり
不利だよね 20代後半職歴なしは強制的に30代職歴なしになり、
このグループから勝ち組なんて、ほとんど皆無なんだろう。。。

妥協してでも20台のうちに決める必要がある。
仕事覚えてから転職すればいい。
それまでは仕事覚えるためにいくしかない。
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 06:50:21 ID:5QsPksDI
>>666
田舎には覚えても意味のない工場作業か月10万円行くか行かないかの仕事しかない。
林業の補助、農家の手伝い、農協のパート…あとはレジ打ちくらい。
何年続けても転職できそうにない仕事しかハロワにないのだよ。
田舎で土地を持たない奴はそういうのが宿命なのさ。

あとは期間工で出稼ぎか…
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 07:00:44 ID:gNjRf1X5
>>664
そのシナリオが成就する確率はおよそ0.1%だね………
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 07:22:43 ID:Q9tRfxrW
>>664
俺も夢見た>宝くじ
せめて株価7000円時代に株買っておけば・・・
と思ってたけど結局元で無い
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 08:22:07 ID:DjYvkoAE
手軽なLOTOかtoto/totoBIGで頑張るしかないな
671509:2006/09/30(土) 09:28:18 ID:zB/GsIXa
今日は休みなんだけど 今まで怠けてたせいか
すごい疲れた。
無職期間 せめて体力作りをしておけばよかったと思う今日このごろ。
精神的にも疲れた
昨日年下に怒られたし。。。
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 09:50:45 ID:Q9tRfxrW
>>671
お疲れ様
頑張って下さい
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 10:10:07 ID:43KmFTbb
otu
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 10:31:14 ID:Q2b1Lv20
もう9月も今日で終わりか。
今月の戦績3戦3敗。
みんなはどんな感じ?
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 10:45:38 ID:Wva0ngnt
5戦全敗です・・・
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 10:46:01 ID:aAtvh2t0
1戦書類選考落ち。。。
俺って最低w
10月になったらガンバロッとw
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 10:51:05 ID:NgJq9XgN
ゼロ戦w
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 10:55:39 ID:a/YI9r4V
300戦無敗
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 11:10:10 ID:l/VhqtYr
3戦2敗(書類落ち)、もう一つは一昨日書類送ったがたぶん予選落ち。

事務職を志望していたが来月から営業職もいれていこう。
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 11:10:12 ID:mFd3QnAx
いまだにネクタイがうまく結べない。
不器用だからねorz
そもそもネクタイすると吐き気がするし、なんでこんなもの
いなきゃらならないんだっ手感じだね。
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 11:12:09 ID:7d4deAd6
体力作りには 縄跳びが一番 毎日5分でOK
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 11:39:01 ID:M7dsXCe3
1戦書類通過、面接結果待ち
683名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/30(土) 11:49:11 ID:B3dsNw10
なあ、履歴書って当然手書きだよね?
ネットの就職関連サイト見てるとけっこう履歴書のテンプレあるけど、手書きだよねえ
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 11:53:55 ID:lmxUSU5V
>>683
別になんだっていいだろうけどさ
ただ、なんで手で書かないのかなこの人
面倒くさがりなのかな、字が下手なのがバレルのが怖いのかな
これくらいの文章、普通ならすぐ書けるじゃん
ってな感じじゃない、人事の人にとっては
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 12:08:40 ID:IVQOdhGL
5戦1勝4敗

採用貰ったのに断った大馬鹿者です。
贅沢言える身分じゃないんだけどさ…。ハァ。

聞きたいんだけど車でお客さんを駅まで送り迎えするのって大変?
渋滞に巻き込まれないようにルートも考えなくちゃいけないんだろうし
車内の会話もしなくちゃいけないだろうし。
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 12:13:13 ID:JyO8sUAj
仕事決まらない!
本当マジやばい!
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 12:39:27 ID:aAtvh2t0
>>685
俺客を駅に送るときに事故ッたことあるよ
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 12:57:51 ID:Fwq6lBG+
>>685
タクシー?
旅館の送迎バス?
いずれも二種免許が必要だよ

決まった道以外は走らないように忠告されると思う。
客と喋ろうとしなくても話がしたけりゃ向こうから話易そうな話題を選んで声掛けてくるから心配するな。
話たくない時には話しかけてこないし。
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 13:10:33 ID:utnMpx1U
研修中バックレた奴は俺だけか?
690685:2006/09/30(土) 13:31:25 ID:IVQOdhGL
>>687
自分はそれが怖くて断ってしまいました。

>>688
そんな大それたモノじゃないっす。

応募したのは一般の事務職ですが、新人は会社の車(4人乗り)で
お客さんの送り迎えをやってもらうよ、との事でした。
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 13:45:38 ID:uP/vZHtw
もう2006年も終盤かよ
無職になってから時間の流れが明らかに早くなってる。
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 14:27:23 ID:K66QRJAi
>>690
運転に慣れるための練習だと思えば?
俺は事務所にずっと居る方が嫌だよ


>>691
そうか?
二度目のワールドカップが終わってまだ二ヶ月半しか経ってない
次のワールドカップまで長いよw
仕事欲しいような欲しくないような…やっぱり俺はダメ人間だなorz
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 15:20:53 ID:CSRUh2SV
5時半から面接だー。
なんか緊張してきた・・・
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 15:24:07 ID:aAtvh2t0
IDが大文字ばかりだな
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 15:47:01 ID:utnMpx1U
>>693
サービスか?
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 16:02:12 ID:5trRxIVh
>>689
俺も研修中にバックれたことあるよ。辛くて辞めたわけではないけど。
・待遇の悪さ
・将来性のなさ(できる社員はすぐに辞め、駄目な先輩社員が巣くっている)
・社員の定着率が悪く、常に募集中

実際入ってみないと分からないことも結構あるからな・・・
面接時の話と違うなんてことは当たり前でしょ。
まあ、駄目だと思ったらさっさと辞めるのもありだと思うよ。

一ついえることは、DQNはやっぱりDQNということ。

697名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 16:21:21 ID:CSRUh2SV
>>695
技術系だよ。
今から行ってくる(`・ω・´)
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 17:05:32 ID:YhHUG14a
>>697
吉報を待ってるぞ
|∀・)ノシ
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 17:08:18 ID:0XYnLC7F
>>697
技術系か。
かっこいいな。
役立ずで有名な経済学科だった俺では
絶対応募できない職種だ。

吉報を待ってるよ。
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 17:48:27 ID:kXb3+Ksm
俺なんて国文科だぞw
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 18:25:02 ID:IEQSIxCH
ここで芸術論を勉めた俺が登場
芸術じゃなくて論だからなw
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 19:02:52 ID:l/VhqtYr
スナックで薀蓄語るときくらいしか使い道ねぇなw
703697:2006/09/30(土) 20:35:20 ID:CSRUh2SV
10月10日から来いだって。
なんか採用されちゃったっぽい。
まだはっきり決まったわけじゃないけど・・・

お前らほんとありがとう、このスレで勇気もらったよ。
今度は俺がお前らに勇気与える番だ。

おまいらーがんがれーフレーヾ(゚▽゚ゞ)( シ゚▽゚)尸"" フレー
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 20:44:15 ID:ye1hBTMD
>>703
おめでとう
もう2度と帰ってくんなよ!
705697:2006/09/30(土) 21:15:16 ID:CSRUh2SV
>>704
あいがとう
おまいも早く卒業しろよw
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 21:37:08 ID:pmU3FgJV
>>703
即採用!すごいよ、あんた。
職歴無しスレでは殊勲賞もんじゃん!
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 22:10:44 ID:3yugIv57
即採用ほど危険な会社は無い・・・
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 22:14:11 ID:IEQSIxCH
706は皮肉っしょ…
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 22:27:06 ID:UN96udo7
決まっただけ偉いじゃん
職安さえ行けない俺にしたら神だよ
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 22:39:53 ID:5trRxIVh
技術系で即採用。
派遣や請負の臭いがプンプンするな。

雇用契約結ぶ前にしっかりと条件・待遇面の確認をしないと泣きをみることになると思う。
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 22:43:32 ID:pmU3FgJV
>>708
皮肉じゃないよ。

面接、即採用なんて一度も出くわした事ないから
素直に凄いな、と思っただけだって。
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 23:50:06 ID:Uvq8k3Hf
697が急に消えたのが気になる
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 23:54:15 ID:XiGFYFiQ
職安からの帰り道、何やらパンフ片手に笑顔で声をかけてくるおじさんがいたので、
怪しい業者かと思ったら、自衛隊だった。

これが噂の地連のおっさんかw 
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 02:14:37 ID:uzWheIjF
サービスと営業どっち逝く?
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 02:19:12 ID:7Fa5EYu/
MOSの勉強をしているが、受験する金がない・・
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 02:25:48 ID:LfQIzru7
意外とサービス業の方がストレスの度合いは低いとどこかの雑誌に統計があった
真偽の程はわからないが、俺は営業だけは視界の外に置いて就活している
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 02:34:09 ID:3Ptj1bqn
ノルマの無い外回りのほうが気が楽かもしれないな
事務みたいに会社に朝から晩まで上司の機嫌伺いながら居るのって精神的にやばい
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 03:37:28 ID:cI83wasJ
>>715
あれって受ける奴ほとんど受かるような試験だから、大して意味ないぞ。
金に余裕があるときにうけるべし
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 04:54:59 ID:7Fa5EYu/
突然ごめんなさい。私は27歳の男です。
私は今就職活動中です。私の目指している業界は8割ぐらいが女性です。
必要な資格も取り、後は面接で合格するだけという状況です。
しかし私は27年間女性と付き合った事がなく話したこともあまりありません。
会社の面接に行ったりするのですが、女性が多い業界だけに面接官はいつも女性です。
そこで面接をするのですが、話が噛みあいません。。
何度もエッ?エッ?と聞き返してしまいます。
私は女性の言う事が理解できにくいのです。
そして、これがよくあることなのですが、女性が話している時に突然驚いた顔をして「ハッ?」という
声を上げます。私が何をしたのでしょうか?私は真剣に話しを聞いているつもりなのに。。
そして面接は不合格・・。
どうすればよいのでしょうか?
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 04:57:34 ID:0CHZNRn1
>>719
場数踏むしかあるまい。

化粧品・宝飾品業界?
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 07:49:44 ID:lxlZbMTT
俺もうすぐ25なんですが ここをみて自分にあまえてると大変なことになるということがよく分かりました。
空白期間がもうすぐ5ヶ月になるんですが 一日でも早く社会復帰しようと思います。
楽な仕事なんて無い これを心に再就職だ。
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 07:53:44 ID:VhjtxAqV
>>719
宝石業界だったら、歯が検事に聞けば?w
あいつは這い上がったぞ 俺たちの何百倍も苦労して
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:10:53 ID:AHkS2A6C
履歴書、手書きでないバカがいるのか?
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:12:37 ID:NZgDEjT7
自衛隊なんて規律こそ厳しいが給料いいし
俺たちみたいな職歴なしで苦しんでるのには
かなりいい選択肢かもな
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:14:42 ID:AQe4zFX2
ちょっとまて
自衛隊27歳までじゃないか?
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:22:08 ID:WkbJKyv0
安部なんかが首相になっちゃう時代に自衛隊に入る気はしないなあ
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:30:12 ID:hnbCvu3u
いや自衛隊はいりたいよ
つーかなんでもいい
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:38:35 ID:JlNk89nm
27年間女性ばかりと話しすぎな俺は どこで働いたほうがいいと思いますか?
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:39:23 ID:Z4CDlHxN
ホスト
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:45:29 ID:sdBFB07K
住友金属が今日新聞の求人でだしてたんだけど
高卒職歴無しの俺が応募してもいけるかね40歳くらいまで
未経験とかいてあるんだけどやっぱ書類選考で落ちるかな?
こういう金属系の志望動機てなんて書けばいいんかな?
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:00:58 ID:hnbCvu3u
それ工場?
今サイト見たけど新卒とか何とか
どーなんだろ
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:06:57 ID:sdBFB07K
>>731
俺もサイト見たけどサイトには出てない
毎日新聞に載ってた
職務経歴書の職歴無しの書き方と志望動機の書き方解らんから迷ってる
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:09:35 ID:hnbCvu3u
職歴無しは「職歴なし」と書くらしいぞ でも長期バイトやってるんならそれも書いていいとか?
志望動機は何だろ・・
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:13:01 ID:sdBFB07K
郵便局6年くらい行ってるそれ書けばいいんかな
金属の志望動機がなんとも専門いってた人なら解るんだろうけど
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:23:53 ID:hnbCvu3u
というかウチも毎日新聞取ってるけどそんな募集無かった
東京版だからか?
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:24:40 ID:hnbCvu3u
>>734
十分だ>郵便局で6年
書いたほうがいいよバイトでも
ヒッキーじゃないことは証明できる
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:29:13 ID:sdBFB07K
>>735
ああ東京は無いわ関西の尼崎のとこだから
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:31:07 ID:2+RzoEEw
28歳職歴無しで底辺の仕事の警備をしてみた。ALSOKて警備会社だけど年収で450くらい。現金輸送してるが頭使わないしなかなか楽チン☆
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:31:42 ID:hnbCvu3u
やっぱそうか 羨ましい
大卒or派遣しかない@都内
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:34:22 ID:sdBFB07K
>>739
なんでだよ〜〜都内の方が求人いっぱいあるだろ〜
そっちの方が羨ましいよ俺も東京に生まれたかった
関西でも兵庫のほうとか悲惨なんだぞ
741名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:37:35 ID:hnbCvu3u
確か有効求人倍率が1倍以上なのが東京と名古屋しかないと聞いたような
都内に居るだけマシか?

地方とか本当に悲惨らしいね
742名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 10:43:44 ID:sdBFB07K
有効求人倍率が1倍以上なのは関西でも大阪、京都、滋賀とあるけど
俺の住んでるところからみんな遠いんだよな〜
こういう所で生まれるところ住んでるとことか重要になってくるな〜
743名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 12:01:35 ID:XEqVAE6k
>>742
青森県はすごいな・・・いや、すごいってかヒドイな。
どうやって仕事探してんだろう青森の人は。

バックトゥーザヒューチャーおもすれー(・∀・)
俺もデロリアンに乗りたい。過去をいじるんだ・・・。
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 12:20:12 ID:sbEmKwSS
>>738
拳銃で撃たれなきゃいいがな、、、
745名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 12:26:48 ID:cyL/mRMf
警備員は職歴偽装できないよ
過去5年間の在籍確認するから
ただ底辺ゆえ、その期間無職ならそれはそれでokだがな
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 15:16:43 ID:yNrhiimK
バイトしようと思うんだけど、期間工と配送どっちがいいと思う?
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 15:40:53 ID:e94tzhbw
配送。ただ個別配送はつらい。一日10箇所以内がいい。
748名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 17:08:41 ID:JlNk89nm
職歴なしの俺だったけど
来年から
自営業つぎます
ずるい?
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 17:11:22 ID:p/XIzAOI
何の自営業?
条件良かったらずるい。
負債抱えてるなら許す、頑張れ。
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 18:26:35 ID:Uq1taf71
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <もう三十路前でしょ?
         ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <早く就職しようよー!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
751名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 18:40:45 ID:jHMxEb6i
4ヶ月ぐらい前に面接バックレした会社がまた募集してるんだがもう一回応募しても大丈夫かな?
どう思う?
752名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 19:05:03 ID:wRyphwa3
バックレって何?
面接の予約入れておいて連絡もしないでそのまま放置したの?
753名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 19:05:25 ID:dZ9S+QPb
別にいいんじゃなかな。相手も覚えてないでしょうに。
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 19:07:03 ID:ntoYujsh
先週陸ナビネクストとか、毎日キャリアナビで4社申し込んでみたんだけど、
1社から返事があったけど、後は無反応。
今まで合計で20社以上送ったのに、半分以上返事が来ない。
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 19:07:48 ID:gqtDT9xR
>>743
バックトゥーザヒューチャーってなんだよwwwwwwwwwwヒューチャーってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 19:07:49 ID:3Ptj1bqn
名前とか住所とか履歴を偽造しまくって面接受けてバックレするとかw
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 19:20:01 ID:jHMxEb6i
>>752
そう
名前と年齢だけ聞かれた
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 19:24:04 ID:uzWheIjF
無問題!
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 21:17:58 ID:5oMG9Mgi
普通免許とってまだ1年未満なんだけど
会社で車使うとき若葉マークつけないといけないんだろうか

ごみ収集でも受けようかと思ってるんだけど
760名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/01(日) 21:22:24 ID:Vwwb66pc
>>759
おお、俺もジョブカフェで求人見つけて応募したぜ!
毎日運転してると言っても落ちたけどね。社員15名で募集1名だったし職歴無しでは厳しかった
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 22:04:49 ID:G4ULYv51
来年30になる俺

職歴なし

バイト歴はほとんど短期




この状況を打開するにはどうすればいいのだろう…orz
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 22:06:24 ID:sbEmKwSS
>>761

大ヒント 偽造
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 22:31:05 ID:bjLjSN6X
>762
答えじゃん、頭悪^^
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 00:40:57 ID:3cGYMEwZ
ワロタwww
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 02:16:25 ID:xvq8TSIM
>>741
三重もそうだよ。でも悲惨。

25歳〜30歳の求人が活発、と聞いて、早速リクナビで
検索したが……不動産営業、外食、派遣、ITがひしめいているね。
何かハロワもリクナビも似たり寄ったりな気が。しかも、
まともそうな仕事は全部「短大卒以上」……。高卒はどうしろと言うんだ。
766代表:2006/10/02(月) 02:18:30 ID:vBZXzgN5
明日は雨。
ハロワにはいかないが身の回りのこときっちりやっていこう
もうこんな時間だから寝ないといけないんだけど・・
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 02:22:21 ID:xvq8TSIM
リクナビって企業説明している人が自社の特徴や
働きやすさをアピールしてるじゃん。で、その文を最後まで
読んで出てきたのがこれ。

○○ ○○(入社6年目 高卒)

普通、学歴まで書くか?わざわざ「高卒」って。
これ見て更に落ち込んだよ。やっぱり高卒は馬鹿にされる
対象であり、まともに相手をされないんだ、と。
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 02:37:27 ID:nUBtfNYO
大卒、高卒で給与規定が変わる会社は学歴も書く。
別に馬鹿にしているわけではないと思うよ
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 02:47:53 ID:J+KnMcFt
高卒でも活躍できる社風だってPRだと思う
俺らの年代だと高校出たのは10年も前の話 今さらだな

まぁ・・・俺F大卒だがさすがに高卒は下に見てるわ
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 03:03:39 ID:rNpuwuEW
名古屋の景気は奴隷派遣で成り立っているわけだがな
それで有効求人倍率高い言われても ぷ げ ら だぜ
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 03:15:20 ID:1xzMDoE2
Fランクごときに下に見られている高卒の俺様って一体・・・
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 03:35:39 ID:xvq8TSIM
やだね、学歴差別主義者って。
つーかFランク大卒なんて高卒とさほど変わらないと思うよ。
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 03:38:16 ID:er3w4yCF
みんなで一人200万づつ持ち寄って会社つくろうぜ
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 03:51:45 ID:u2HsNzHp
そんな大金ねえ
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 04:15:20 ID:xvq8TSIM
その十分の一すら無いよ<200万
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 05:13:37 ID:3vaYWr8S
確認会社なら資本金1円でいいだろ

(株)ペーパーカンパニー
事業内容:未就職者の就職援助

こんな感じでどう?
代表は↓ね
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 05:19:28 ID:RjUPeKdj
no way!
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 05:27:12 ID:bVccMqaV
>>777
設立頼んますノシ
人手が足りなかったら雇ってくれw
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 06:54:38 ID:gp+sMue5
1円起業できるらしいから
取りあえず立ち上げておくか?

で、名刺を作ろう「○○会社社長」と
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 08:54:17 ID:9kJcGMjx
一円起業って、資本金が1円(つまり、会社の財産が1円)でもOK
なだけで、手続きや、存続にはある程度金が要るぞ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 09:44:26 ID:tVBkZrLQ
この擦れには資格敗退組がいっぱいるわけだろ
今こそその知識生かして、設立登記とかやってみるのもおもしろいかもね。
782509:2006/10/02(月) 10:12:42 ID:t5wYkSGN
早くもクビになりそうです・・・
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 10:13:32 ID:lRod1wHz
社員2名の派遣会社とか存在するらしいぞ

一人が飛び込み営業担当でもう一人が派遣要員…。
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 10:35:14 ID:qGNbAvbX
>>782
えええー
詳しく頼む
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 10:39:02 ID:76rj/NEm
この時間に書き込める時点でやばそうだなw
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 10:43:08 ID:lRod1wHz
何とか踏みとどまって欲しいな
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 10:55:41 ID:RM1jt3cS
400円もかけて簡易書留で応募書類おくったのに3週間も放置されてる。。。
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 11:02:56 ID:lRod1wHz
ハロワ経由の応募なら職員に聞いてもらってみれば?
それ以外のだと自分で聞かなくちゃならないけど…。
789名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 11:20:40 ID:8XRYVyFI
ハロワで申し込んだら、既に決まってってダメだったことあって。
今日、ハロワ行って、その日出来立ての求人に申し込んだら保留になったとさ。
さらに、他の求人を申し込んだら書面では正社員募集なのに契約社員の募集だとさ。

なにか大きな力が俺の正社員への道を邪魔しているよ。
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 11:29:10 ID:QI549j+0
ハロワで紹介してもらったのに仕事3ヶ月でやめちゃったんだけど
これって職歴ありに入るのかな?
それとも、職歴なしと同じかそれ以下?
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 11:33:18 ID:tQeEI5rl
ぶっちゃけそれ以下
俺はなかったことにしてる
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 11:36:46 ID:lRod1wHz
理由にもよるけど職歴にしない方がいいかも。
ただし、その分空白期間が延びるんだよな
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 11:39:12 ID:QI549j+0
保険とか入ってたからなかったことにできないorz

やめた理由はいろいろありすぎてうまくいえない・・・
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 11:39:34 ID:KgLxt8JS
>>792
結婚適齢期の娘じゃないのに気にしてどうする
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 11:41:45 ID:RM1jt3cS
>>788
うんありがとう。
殆ど諦めてるけどw
聞くだけ聞いてみるよ。
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 11:42:30 ID:loWBGuxH
おい!おめらー  まだ  めそめそしく 仕事なんか探すんじゃねー
   楽して 金稼げー おい! ニート連盟つくろうぜ
 ドイツのネオナチにもうコネつけてあるんだが
797509:2006/10/02(月) 11:49:47 ID:t5wYkSGN
はぁ。
今 社長と面談してクビ切られた。
1ヶ月の研修期間ももたなかった俺は生きる自信なくなりました
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 12:09:52 ID:RjUPeKdj
>>797
rest and live.
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 12:54:16 ID:EfpFAHLQ
>>797
前向きに考えよう
そんだけ短い期間なら履歴書に書かなくてもいいし
気にせず次に進むことだね
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 13:16:34 ID:lJ2hqYDN
>>797
一週間持たなかったってこと、、、でsk?
801509:2006/10/02(月) 13:21:34 ID:t5wYkSGN
実質4日間です。
28歳にもなって情けない
自分なりに一生懸命やってたけどむこうには伝わらなかったみたい
ショックがでかいのですぐには就職活動できそうにないけど
前に進みます。 
799さんありがとうございます。
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 13:24:23 ID:lJ2hqYDN
>>801
遅刻してたとか?
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 13:27:35 ID:r0OWHldI
>>801
何をやらかしたんだ?
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 13:32:28 ID:tQeEI5rl
>>801
今週はゆっくり休んでまた来週からガンバレ
そういや俺も4日で辞めたとこあるわwしかもしっかり保険入ってる
俺よりはるかにマシだよ
805509:2006/10/02(月) 13:35:10 ID:t5wYkSGN
遅刻はしてないけど体力が続かないせいかミスが多すぎた
あとダラダラ仕事してるように見えたらしい。
コミュニケーション能力も欠如してたから浮いてたし
怖い先輩がまな板投げてきたし精神的にもつらかった。。。

若いときにちゃんと就職してればよかった。
806509:2006/10/02(月) 13:38:41 ID:t5wYkSGN
>>804
ありがと。
自分からやめるならともかく俺は4日で首だよ。。
もう一人一緒にはいった奴は20歳で 仕事がんばってる。
そりゃ同じぐらいの技術だったら若いほうをとるに決まってるよね
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 13:40:12 ID:r0OWHldI
>>805
4日目で浮いてるなんて当たり前だと思うけどなぁ…
頑張ろうぜ、同級生
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 13:41:46 ID:BCi2TR70
>>805
なに?板前か?
この歳からだときっついだろ
809509:2006/10/02(月) 14:16:37 ID:t5wYkSGN
>>807
でも20歳の方はすんなり溶け込んでたからさぁ。。。
ウエイトレスの子とは仲良くなったのに残念だ。
お互いがんばりましょう
>>808
そそ コックさん
調理師免許しかもってないから これ以外の仕事はできないの。
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 14:17:43 ID:bZTNalxb
今日面接行ってきたけど、やっぱり未経験での応募だということで厳しい顔された。
説明できるスキルがないから今自分に出来る事を精一杯語ってみたが
実務の経験ではないので反応が薄かった。

未経験採用の場合、研修を行ってくれるらしいが(つか、研修受けなければ使えないから)
その間は無給で、しかも研修費を払わなければいけない。(月に1万円程度)
3ヶ月くらい無給でも他のバイトしながら研修受けてスキルを身に付けるべきなのか、
それとも現場でしんどい思いをしながらでも有給で働くべきなのか、悩む。
811名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/02(月) 14:21:20 ID:CcKgcKq5
俺も職業訓練受けようか迷ってる。行動することが大事なんだが
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 14:21:20 ID:uhW/bTza
なんぢゃそりゃ
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 14:22:05 ID:NCFhMH4W
面接不合格の時って連絡無しが普通なの?
特に通過した場合のみ連絡すると明言されなくても。
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 14:26:22 ID:76rj/NEm
無給で研修費取られるって、それ良くある詐欺じゃね

俺もファミレスで働いてもう4年だけど、ファミレスくらいだと23でも年増。最初は辛かったな。
新入りが若い方が向こうもやりやすいんだよね。その辺の差が出たっぽいな。

俺ももう、新しい環境に行くのは嫌だなぁ…。
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 14:28:16 ID:t5wYkSGN
研修費払うなんて初めて聞いた・・・

816名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 14:33:14 ID:TSHBVbpX
研修費を払って働かせるなんて労働基準法違反だから
817810:2006/10/02(月) 15:03:48 ID:bZTNalxb
指摘が多数あったのでネットで調べてみた。
たしかに無給である上、研修費を払わせるというのは労働基準法違反であるらしい。
研修費は会社側が負担しなければならず、給料も払わなければならない、とのこと。
近日中に研修の様子だけでも見学に来てみませんかと言われて見学に行くことにしてあるが
契約はしないほうがいいな。

職業訓練は少ないけど給料もらえるよね
その代わり、失業保険受給者でなければ受けられない。
俺は受給者ではないから訓練すら無理だil||li _| ̄|○ il||li
818名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/02(月) 15:11:31 ID:CcKgcKq5
>>817
そんな事無い。受給者でなくても訓練は受けれる。他スレにけっこう書いてある。
給付金ないから交通費も全部自腹みたいだけど。

ただクラスメートが「1日あたり4800円もらえる」とか喋ってたら凹むな
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 16:16:31 ID:lRod1wHz
>>813
普通は連絡くれるハズ。
820名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 17:10:27 ID:LAyd0Q67
>>818
職業訓練の手当ては1日500円(給付対象者のみ)
4800円っていうのは失業保険だから訓練の手当てとは直接関係ないよ
失業保険ってすぐに次の仕事に就かないと繰越できないみたいだから
貰わないで一定期間超えるとすべて無効になる
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 17:33:26 ID:pOSRN5z/
★再チャレンジ支援 表彰創設へ

・政府は、安倍総理大臣が重要課題と位置づけている「再チャレンジ」できる社会づくりの
 一環として、いわゆるフリーターを正社員として積極的に雇用した企業など、再チャレンジを
 支援する企業や自治体を総理大臣が表彰する制度を創設する方針を固めました。

 安倍総理大臣は、失敗しても再挑戦することができる社会づくりを目指しており、先月
 29日に行った所信表明演説で、平成22年までに定職に就いていないフリーターを
 ピーク時の80%に減らすことを目標とするなどさまざまな支援策を講じるとしています。
 その一環として、政府は、フリーターを正社員として積極的に雇用した企業や、会社
 などを退職した人が出身地に戻って第2の人生を送れるよう受け入れを促進した自治体
 などを総理大臣が表彰する制度を創設する方針を固めました。また、再チャレンジ支援に
 関係する制度や取り組みを紹介するホームページの開設のほか、リストラされた人や
 育児で職場を長期間離れた女性などを対象に職場体験ができる制度の創設などを検討
 しています。政府は、こうした取り組みを強化するため近く内閣官房に新たに再チャレンジを
 担当する組織を設け、山本再チャレンジ担当大臣を支援する体制を整えることにしています。

822名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 17:54:13 ID:333CZTGv
今日不採用の通知が届いた俺様が来ましたよ。
ただ、それはもう織り込み済みでほかの会社受けたけどね(・∀・)
823名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 20:34:38 ID:0Jdf+/QS
>>821
頑張ってくれ>首相
でも表彰なんて意味ないぞ
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 20:42:24 ID:poz/KxXJ
年金返上したら表彰とかフリーター採用したら表彰とか
表彰されても嬉かないってのに
825代表:2006/10/02(月) 20:53:57 ID:vBZXzgN5
うーわーきっついなあ
がんばって復活してくれ!!!
代表は応援してますぞ!!!>>801
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 21:01:02 ID:elGvOS9y
>>801
コミュニケーション取るのが苦手なら鏡見てニコニコ表情をを練習しなさい。
あと返事は即答。はきはきと。
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 21:27:05 ID:uhW/bTza
ボキャブラリ無いとコミュニケーションは取れないよ
大抵聞き役だろうけど、聞き役ってのは話を聞きだす能力を意味してるからな
受け身だけでは会話は成立しない
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 22:19:23 ID:ABsaK+NE
801はクズだね^^
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 23:06:57 ID:BL/PV8Vt
要領が悪く、生き方の下手な若者はこれからも増えていくと思うよ。
会話なんかは、今までの人生の経験値が大きく関わってくるしな・・・
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 02:20:06 ID:Wc4lotl3
雇用保険なんてないんだが持ってこいと言われたらどうすればいい?
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 02:38:42 ID:fZrCphl+
職場で雇用保険に入れてもらえなかったということなら、その旨伝えればいいと思う。
職安だってないものを出せとは言わんよw
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 04:17:59 ID:Yat25une
ハロワに登録してみようと思い立ったんだけど
紹介で面接受けるときって職歴ないのも事前に相手方に伝えてくれるの?
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 04:51:12 ID:0+9x8K+y
>>832
頼めば何でもやってくれるが、事前に職歴無しと言えば先入観持たれないか?
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 07:47:46 ID:arQfi50d
昨日自宅に電話があったらしく、今日またかけなおしてもらえるそうだけど、こういうときは自分から電話したがいいのかな?
でも親が会社名や担当者の人の名前忘れちゃっているんだよね。
応募していて残っているのは1社だけだからたぶんその会社と思うけど
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 08:02:27 ID:CHDjM5zV
>>834
自分から掛けて「先日応募しました○○と申します。留守中にお電話頂いたそうですが採用担当の方に取り次いで頂けますか?」と言えばいい。

だが会社名も分からないなら(ry
836名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 08:47:02 ID:arQfi50d
>>835
サンクス。間違えたらすごく痛い奴だが、赤っ恥覚悟で電話してみるよ。
837801:2006/10/03(火) 09:57:00 ID:Uh7gSLGw
>>825
ありがとう^^
>>826
気持ち悪いけど 練習してみるw
>>828
おっしゃるとおりです。。。

さて 職場に新品のスニーカーを忘れたんだが取りにいくか迷う。
もう行きたくないし会いたくないんだけどね。。。
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 11:57:27 ID:qZNOsmqj
>>837
> 職場に新品のスニーカーを忘れたんだが取りにいくか迷う。
ワロシュw
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 14:48:47 ID:HNOaKGJ7
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 就 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 職 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
840Miss名無しさん:2006/10/03(火) 14:58:57 ID:ioGvMIEC
先週末に郵送した会社からさっき電話あって早速明日面接になった!!!
判るか?このどきどき感!判ってくれるよな?
一度目の会社では緊張の余り変な事を口走ったこの俺だ!
出来るだけ開き直ろうとは思ってるが・・・がふっ!!
>>835
いい応答文だよ、もっとはやく知りたかった。
俺も自分からかけ直したんだが、受付嬢(ばばあ?)の声が余りにも
マニュアル感たっぷりだったから、ピーと言う発信音を待ってしまい
挙句の果ては暫くお互い「もしもし?」の応酬だったぞw
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 14:59:13 ID:8YVnF1F8
>>839
俺の妹は死んだはずだ…つまりお前は偽物だ!m9(・∀・)
842835:2006/10/03(火) 15:02:02 ID:TuNqM1Fh
>>840
そんな応答文を知っていても29歳8ヶ月の毒無職なのさ(´・ω・`) ショボーン
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 15:06:30 ID:G7OpwUde
今月の末で車検切れるのに金が無い
自動車税も払ってないし
あああ早くバイトでも何でも見つけないと・・・
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 15:07:45 ID:bHZj8nvl
みんなは求人はハロワしか使ってないの?
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 15:43:43 ID:rJ7Rqf/3
>>843
っ交通量調査
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 15:46:02 ID:uf3z5PZT
看護士してたんだが人を殺しかけてから辞めた。
それからは、パートで介護の仕事をしていたが将来の事を考えて
正社員の仕事を探し中。看護士と履歴に書けば仕事はいくらでもあるが
処置に携わるのが怖くて書けないからなかなか正社員は難しい。

しかも大学が工大だったから怪しまれてなかなか正社員になれんorz
このままでは人間腐って来そうだ・・・・・・。
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 15:48:01 ID:XN6CK/eV
>>844
聞いてどうするの?
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 16:00:22 ID:arQfi50d
なぁ、電話口で
担当さん「今回はご応募ありがとうございました。」
俺「                 」
ここでなんというべき?

俺の場合は(括弧内は心の声ね)
担当さん「今回はご応募ありがとうございました。」
俺「いえ…(とんでもないです)」
担当さん「。。。。」
と微妙な間ができるんだよな。かといって、

俺「はい…(そうですね)」
担当さん「。。。。(なっ?偉そうな)」
てなりそうだし
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 16:02:53 ID:XN6CK/eV
>>848
いえ、こちらこそ、お忙しい中ありがとうございました。
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 16:16:15 ID:3ohqZScQ
いざ電話がかかってくると頭の中がが真っ白になるんだよな
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 16:18:10 ID:uf3z5PZT
そんなに気にしなくていいと思うよ。
緊張してるのは相手も分かってるだろうしね。
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 16:21:30 ID:RItKeTwX
せっかく採用された会社なのに
業務内容がウザかったので
8日で辞めてやったぜ!wwwwww                                       orz
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 16:24:16 ID:mTuZDRbC
>>852
胃`





やっぱりダメ板だなw
854名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/03(火) 16:48:34 ID:dbES8ISM
>>848
「こちらこそ、お忙しいところどうもありがとうございました。よろしくお願いします」…かな。
俺は緊張して言えなくて、よくて「お願いします」で終了するが orz
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 16:57:31 ID:OYPO3Ndq
お願いしますどころか電話が怖いorz
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 16:58:42 ID:+CuvSPtV
>>852
お帰りなさいませ、ご主人様?
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 17:23:05 ID:3MoGGVZF
>>852
ウザい業務内容ってのがよくわからん
職種は何だ?
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 17:49:14 ID:K/dbvJDZ
>>851にお聞きしたい
大学を出てから看護学校に行って看護士になられたのですか?
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 21:32:14 ID:M20L/Fup
ブロック工場の契約社員すら落ちたぜw
さぁ〜てと、逝きますか
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 21:34:18 ID:PZfCuJUe
>>845
交通量調査って年がら年中やってたっけ?
てか継続的なバイトやってる人以外、
お前ら小銭欲しくなったときどうやってバイト探してる?
特に関西(大阪市内以外)の人の情報が欲しいんだが。
やっぱ日雇い派遣通さないと無いかなぁ
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 21:34:28 ID:M20L/Fup
因みにタイヤ工場の期間工も落ちたでな
862名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 23:04:49 ID:ChSmb+2P
フォークリフト、玉掛け、クレーンあたりの資格取ってみたら?
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 23:16:50 ID:1DEOqT42
工大ってなに?千葉工大?工学院大?工業大学の略?
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 23:33:37 ID:M20L/Fup
>>862
リフトは持ってるんだがな
865名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 23:48:45 ID:nS4Mvocc
いいな、リフト。新卒で無事就職した大学の友人が会社で取らせて貰ってたなあ
俺は・・・無職だ・・・ふぅ
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 00:18:16 ID:lDZovyF3
履歴書書くときは鉛筆で下書きして、それを上からボールペンでなぞって清書するよな?
867848:2006/10/04(水) 00:28:44 ID:JG6GCzsu
答えてくれた方どうも。
なかなか難しいよね。今度初面接なんで緊張するわあ
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 00:29:01 ID:5PT6/yNV
その発想は無かったわ
869名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 00:37:55 ID:cI4/K/AV
>>866
綺麗に書けた履歴書をコピーして、それを見ながら書くことにしている。
鉛筆下書きは、消しゴムかけた痕跡が残るからね。
870名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 01:15:34 ID:qPK4qD4r
警備会社を受けることにしたよ
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 06:25:59 ID:dDpZklAs
いよいよ俺らも旗振りまで落ちたか…
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 06:33:16 ID:AIBJLDx7
警備会社なら不採用はめったにないから頑張れよ。
873名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 08:15:53 ID:JG6GCzsu
夜勤もあるが仮眠あり、年350万円くらい稼げるなら文句ないけどな。
旗振りはきつそう
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 11:03:22 ID:lBTOKK5r
>>859
大学出て、1年間会社員して、その後看護学校に行きました。
準看ですけど。
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 11:31:58 ID:EoOdbJl7
体がきゃしゃだから警備会社は落とされそう
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 11:37:48 ID:gf0iZuVY
>>874
看護学校ってどうよ?
30前後の人っていた?
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 11:41:27 ID:+3MXAvUN
看護師は今ものすごく需要があるらしい
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 11:45:58 ID:lBTOKK5r
>>876
30過ぎの×1の子持ちの人とかもいたし20代なら
全然問題ナスだったよ。

>>877
需要はあるが準看は給料がOLよりも安く
重労働である。
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 11:53:11 ID:gf0iZuVY
>>878
30台男は?
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:10:21 ID:lBTOKK5r
>>879
基本35までは男女ともにおkだお。

881名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:13:56 ID:gf0iZuVY
>>880
サンクス
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:15:14 ID:YJ/YLXGy
先週受けた会社の社長から呼び出しを受けて、三ヵ月くらいバイトしてみて、その後社員にするかもみたいな事言われた。どうしよ…
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:17:33 ID:gf0iZuVY
>>882
判断が難しいな・・
お前の状況次第だな。
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:22:25 ID:0NSDR4jh
>>882
3ヶ月というのが怪しいかも
ちょうどトライアル雇用期間と同じだし
バイトなら簡単に辞めさせられるからな
未経験なら仕方ないのかな・・・

やる気があって自信があるなら頑張って挑戦してみてはいかが?
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:28:26 ID:rp0fcAmX
>>882
小遣い稼ぎとリハビリだと思ってやってみたら?
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:29:54 ID:uFviGuLa
変わりに入った新人がバックれたか・・
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:32:14 ID:YJ/YLXGy
めっちゃ悩む。ちなみに手取りは16万だとさ
888代表:2006/10/04(水) 12:32:33 ID:7rCrA1w8
皆は髪きるとき
美容、理容どっちいってる?
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:44:37 ID:YE2VOcEa
1000円床屋
美容室?もう何年も行ってないなぁ。
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:46:16 ID:uFviGuLa
俺も床屋
美容室は10代から20代前半の頃から行ってたらいけたかもしれんが今は場違いな気がして近寄れない
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:47:31 ID:gf0iZuVY
>>887
いいんじゃね?
悪くないと思うよ
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:51:42 ID:qzv0GII3
>>888
三年前くらいから自分で切ってる。
金かからないし、今はかなり上手くなって
自分で切ったと言うと驚かられる。
893代表:2006/10/04(水) 13:19:37 ID:7rCrA1w8
最近うちの県にも安い理容と美容がいっしょになってる店がやってきて
大人1575
子供1000 円てのがあるから
どうしようか迷ってたんだけど
美容って男でもはいっていいのかなあ
なんか理容が青文字で美容ってのがピンク色で
男はいったら変かなと思って。
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 13:25:50 ID:LR+lH77J
>>892
「えっ?自分で?(金無いのね…かわいそうに…)」
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 13:34:58 ID:AioHO9jO
俺も自分で切ってるな
正直 恥ずかしさ<<<<<お金 ですよ
でも結構うまくいったりするんだよ
コツは普通のハサミじゃなく、全部スキバサミで切る事
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 13:38:20 ID:kUJipBfD
今時、寝癖みたいな髪型が流行だし
散切りでも問題ないんだろうけど
一度切ったらもう散髪屋には行けないw
「これ・・どこで切ったの?酷いね・・」って言われたワロスwwwwwwwwwwww
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 13:51:40 ID:dDpZklAs
散髪代の1000円すらケチる憐れな連中か…
そんな心貧しい生活を続けてるから
数少ないチャンスも見失い
ますます廃人の深みに嵌っていくんだろう。

まぁ、たまには多少の無理をしてでも
ホテルバイキングで舌鼓なんてことをマジお勧めする。
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 14:07:45 ID:AioHO9jO
散髪屋行くと思った通りの髪形にならない
(前髪は切りすぎないで3cmでいいって言ってるのに絶対5cmぐらい切られる)とか

散髪屋のおっちゃんから、結婚してないのに、お父さんは今日は仕事お休みですか?
とか言われるのが嫌だったりもする

あと家で切ったら20分ぐらいで終わるけど、店だと行くのも含めて1時間ぐらいかかるとか

まぁいろいろあるわけさ
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 14:09:47 ID:Jih6qnJn
>>897
貧すれば鈍するって訳だね
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 14:16:47 ID:P2eCVkKK
俺からしたら派遣工員やってるのは、気楽・一日完結型労働だから。
だってそうだろ? 工員のほとんどは何故月収20万でボーナスなしでも
ずっとやってるかわかる??
選んでんだよ自分で。 もし彼らに証券・銀行の法人営業もしくは
金融機関インフラ等のネットワーク開発プロジェクトの職を勧めたら
やろうとするか?? とてもストレス・重圧・求められるスキルに対応
できるわけないだろ。。
ここなんだよ! 俺ら工員があえて安い待遇でいつまでも派遣やってんのは
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 14:19:29 ID:4QWtuMec
>>900
勝手に「俺ら」にするな
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 14:22:54 ID:M3pv8kDQ
>>898
つーか、おまいが>>895

>俺も自分で切ってるな
>正直 恥ずかしさ<<<<<お金 ですよ

と言ってんですけど・・・・・wwww

さすがに極貧の俺でさえ、髪を自分で切る奴の気がしれねぇーよ
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 14:57:03 ID:AioHO9jO
>>902
あーだから、一番はお金だよ
それ以外にも理由はあるって言いたかったの
そう必死になるなよ、お前に迷惑はかけてないから
笑うなら笑ってくれ
恥ずかしさ<<<<<<<金だからw
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 15:50:06 ID:MtwoVbRR
w ww www
905代表:2006/10/04(水) 15:56:41 ID:7rCrA1w8
>>895
そうだよね
おれもスキバサミ使ってる
あれはかなりいい
>>897
バイトしてるとき
おっちゃんが朝礼で話してたけど
生活レベルをよくすると自然と金が入ってくるという
あーそれは あるな! と思った。から
バイトしてるときはけっこう散在して部屋のインテリアをよくしてみたり
したよ。
いまは100%無職だから1000円も惜しむ。
ということで結局自分で切った。
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 16:04:52 ID:8f8JjdLZ
>>903
m9(^Д^)プギャー
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 16:18:32 ID:G4MvGlwp
     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  >>903プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 17:57:32 ID:JG6GCzsu
別に変じゃなければ自分で髪を切っても問題ないと思うが。
このスレにいるくせに、変にプライドもって人を笑う人間のほうがどうしようもない。
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 18:00:24 ID:5PT6/yNV
いや、これはプライドとは次元の違う話だと思う
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 18:03:44 ID:ZnO+6eQK
俺最近本気で就職活動始めたんだけど、
さすがに、この年で職歴なしなんて全然取ってくれないね。
さすがにやばいよ。
このままじゃ30代になっちゃう。。。
そうなったら、もう、一生社員として働けないよね。。。

大学卒業してから資格試験の浪人。毎年不合格でとうとう今年27になるってのに。

この年で就職決める人ってのはやっぱ相当妥協したのかな。
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 18:06:50 ID:+3MXAvUN
>>910
まだ間に合う
資格試験の浪人してたっていう理由があるジャマイカ
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 18:24:39 ID:ZnO+6eQK
資格試験の浪人してたって理由もあまり有効じゃないんだよね。。。
実際のところ、企業からしたら「役に立つ人間」が欲しいと思うから。

資格試験にもうかってない、社会経験も無いただの27だよ。。。

零細企業で職歴つけてから、また就職活動やり直したほうがいいのかな。。
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 18:47:46 ID:OF2klmDj
>>912
そのとおり。
とりあえず働こう。それから方向性を考えても良い。
職歴がないと相手にされないorz
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 18:50:28 ID:0NSDR4jh
零細企業を狙うのはお勧めしない
大手で底辺の仕事狙う方がいいよ

零細企業には人材を育てる余裕が全く無いため(育てるという概念が無い)
運良く採用されても、ロクに研修もしてくれないくせに利益を求めてくる
出来なければ簡単にクビになる 俺は3週間で切られた 職歴にもならない
経営に関してはど素人の社長が労働基準法を理解してないので切り方も無茶苦茶
大手(有名ブラックは避けるべきだが)に潜り込んで2年くらい経験積むのがいいと思う
そこで経験を積ませてもらい、なんとか一人前になっておけば30過ぎても道があるよ
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 18:56:23 ID:Uj7WzDlv
問題はどうやって大手に入るかだな
916代表:2006/10/04(水) 18:59:28 ID:7rCrA1w8
なるほどー
営業の場合成績でなけりゃ即解雇だろうしそうなる可能性はたかいね
おれも零細探してたけど
おれのことだからすぐやる気なくなって
はやく解雇されないかなーとか思って適当な仕事になってクビだね><
かといっても無能がおれがどうやって大手に就職できるというのだ
とにかく零細でいいからやってみないとだめだな
スーツはもう4年は着てない
サイズ合うのだろうか。5kgくらい太ってからなあ。
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:04:33 ID:ZnO+6eQK
>>913
ホント職歴って大事だなっていまさら思うね、
新卒時にどこでもいいからはいっとくべきだった。
>>914
大手の底辺の仕事って具体的にはどんなのですか?

零細ってなんとなく申し込みやすいんだけどね
資本金多くて規模の大きい会社って申し込むときびびっちゃうw
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:05:58 ID:tZbe/7Q2
今年の春スーツ買いに行ったのよ。思えば大学の入学式に一着かっただけで
デザインも古いしサイズも合わない。
で、定員から言われた言葉「学生さんですか?これから就職活動ですか?」って。
「28です、前のスーツがぼろになったので単純にスーツ買いに来ただけです」と適当に嘘ついたが。
お若いですねーといわれて・・・・何も仕事をしてない奴は幼く見えるんだよな、子供のままというべきか。
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:09:05 ID:OF2klmDj
>>916
俺なんて二度のワールドカップの間に20kg近く増えたぞorz
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:17:07 ID:G4MvGlwp
>>914
大手が重要な実務を職歴無しの未経験に任せるとホントに思ってるのかな?
しかも2年間も経験を積ませてくれる奇特な企業が何処にあると…?
中途採用は新卒を育てる時間が無い等、皆即戦力として採用するわけで…
時々、求人誌で『未経験からスタート』なんて書いてるから、完全に誤解している椰子もいるのかね。
大手であれ零細であれ、即、結果を出さないとクビなんて当たり前すぎる話だと思うが…。
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:24:50 ID:ZnO+6eQK
労働基準法上、社員として雇ったらそんなに
簡単にクビになんて出来ないんじゃないの?
たしか、正当な理由が無いと解雇できないような。
やっぱ中小って法律無視なんだね。
何十社も面接いって、やっと採用されたと思ったら、
バイト感覚で簡単に首にされるなんて、なんて厳しい世界なんだ。。

こりゃ自殺が増えるのもうなずけますね。並の神経じゃしんどすぎて耐えられない。
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:54:19 ID:OF2klmDj
> 求人誌で『未経験からスタート』
真意は「(業界)未経験」らしいな
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:15:23 ID:9pKyRPgd
>>921
914さんの場合は分からんけど
一般的に試用期間を、就業規則に定めている場合
3ヶ月は試用期間であり、試用期間不適格者は解雇ということでしょ。
労基法は単に解雇について、【解雇予告】しなければならないと規定してるだけ。
結果を出さない従業員を解雇することは、客観的に合理的な理由を欠く場合に該当しないでしょ。
そんなことも知らんと就活してんの?
924名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/04(水) 20:16:16 ID:1ejDp03L
大手の底辺と言えばトヨタ期間(ry
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:20:05 ID:9pKyRPgd
>>922
だね。
オレもその絡繰りには面食らった。w
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:41:43 ID:j0BO6mPP
職歴無しと未経験は別だということ
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:45:53 ID:0NSDR4jh
>>923
試用期間3ヶ月とかはその会社が勝手に規定しているだけで
法律には「試用期間は14日間のみ」と書いてあるよ
それを過ぎれば如何に使えない人間でも何の補償もなしに即日解雇はできない
ある程度の規模の大きな会社ならそういうこと熟知してるはず
零細の社長なんて自分が神だと思ってるからね 何でも自分の思い通りになると勘違いしてる
零細企業が求める即戦力の水準ってさ
入社2日目から利益を上げなきゃいけないような感覚なんだよね
出来るわけ無いっつーの・・・ 
未経験だと面接でも言ってるし、履歴書にも職歴書いてないし・・・
初めから採用しなきゃいいのになw 本当に容赦ない
お試し感覚で採用するんじゃないかな・・・
使えなきゃいつでもクビにすればいいと思ってる←大きな勘違い
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 21:27:52 ID:0NSDR4jh
ちなみに俺が言う大手とはトヨタとかソニーのような超一流の大企業ではなくて
ある程度の規模の企業の事ね 
少なくとも株式会社(資本金1000万以上)で従業員百人単位で居るようなところ
間違っても資本の少ない有限会社は避けるべきだと言ってるわけ
俺が入ったのは従業員5人くらいだったしな 
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 21:36:18 ID:sW8FJO2p
>>928
それってただの中小企業…>資本金1000万円、100人
1000万円なんて昔の株式会社の最低資本金だよ…
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 21:55:52 ID:jhq2Vqqs
タクシー会社受けたことある人いますか?どんな感じでした?
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 21:57:41 ID:LGV6wSsM
>>923
別に誰も試用期間がある会社にいくとはいってないんだがww
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 21:59:26 ID:i1q71l6n
27歳〜29歳職歴無しをいきなり正社員で雇う会社に行きたいわけだな?
933Miss名無しさん:2006/10/04(水) 22:00:04 ID:hmLpCyPX
今日面接受けてきた。やっぱちょっとでもいいから職歴持つべきだったよ
面接も2度目だったからかなり開き直りで臨んだけど
当然「もし一緒に仕事する事になったら・・」で話が進むんだが、「もし」
が異常に多かった気がした俺がいたぜ・・orz
>>918
面接部屋が受付の真横・目隠し程度の仕切り壁だから受付嬢のヒソヒソ話
丸聞こえだった。「ほんとに私と同い年?何も知らない顔してるw」
俺はただでさえ女顔・鼻低の童顔だから改めて世間ずれのせつなさを実感・・orz
彼女保有暦一人だけでもあった事が辛うじて俺を平静でいさせてくれたよ・・orz
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:04:33 ID:+3MXAvUN
このスレ見てたら俺みたいな人間はもうまっとうな人生送れないんだなとしみじみ思った



人生オワタ\(^o^)/
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:08:19 ID:LGV6wSsM
たまぁに見る態度デカイ勘違い馬鹿ってなんなんだろうねww 同じ職歴無しに威張られても寒いよww
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:17:41 ID:5PT6/yNV
>「ほんとに私と同い年?何も知らない顔してるw」

これ、俺の場合だったら死亡フラグだわ・・・
937Miss名無しさん:2006/10/04(水) 22:17:55 ID:hmLpCyPX
ネット求人で試しに全国規模の会社に応募してみたらほんとに返事が来て
逆に困ったかも・・
だって俺九州に住んでんのに説明会会場は東京・・・・いけねっスw
エントリーしましたので宜しくお願いします的メールが届いた今日この頃・・
これまでの就職活動で職歴無しの28はお呼びでないのは正直確実&交通費
奮発したら同時に憤死してしまうよw
もう笑っちゃおうよアハハハの世界w(ブッシュのふざけた笑い方を想像してくれ)
ちなみにこれって無視しても良い?or参加不可の旨は伝えるべき?
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:18:08 ID:8ug+m3Tx
>>931
>>932
テラワラ
939934:2006/10/04(水) 22:19:14 ID:+3MXAvUN
>>935
ん?
俺に言ってる?

何か気に障ったならあやまるよ
いろんなことを自分の条件にあてはめてそう思っただけ
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:25:19 ID:dnrjCzox
>>937
拘束バスなら安いぞ

受けに行ってみろ
受かる可能性は低いだろうが受けなきゃ受からん事だけは確かだ
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:36:33 ID:PcQ41E9O
>>914
新卒でも27になれば肩書き付の椰子もチラホラいる中で、中途採用者を2年間も遊ばせてくれる大手なんて皆無だろ
寝言は寝て言えって感じだな w 中途採用について言えば、大手の方が遥かにシビアだろ
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:38:19 ID:uFviGuLa
>>933
そこ採用されたら行くのか?
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:41:14 ID:5ca7Pz/X
先送り先送りしてきた結果

70歳母殴り死なせた41歳無職の男逮捕
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061002-98492.html

埼玉県警小川署は2日、母親に暴行し死なせたとして、傷害致死の疑いで同県小川町中爪の
無職大塚春夫容疑者(41)を逮捕した。
 大塚容疑者は母親と2人暮らし。「部屋を掃除しろと言われ、カッとした」と供述して
いるという。
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:45:10 ID:LGV6wSsM
お前ら5年後どうなってると思う??
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:48:10 ID:m4sJfB4D
樹海で虫の餌
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:00:17 ID:mm5t5FF/
実家に金が無ければ
@ホームレス
A犯罪者
B土座衛門

まぁ、俺ん家みたく金持ちは
土地、ビルを売ればたぶん
2千年は生きられるけどな
947代表:2006/10/04(水) 23:09:02 ID:7rCrA1w8
結婚して子供がいる予定なんだけどね
今より素敵なおれでいたい
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:10:17 ID:p7GIgrn8
ねぇねぇ
俺らの歳で今から日雇いバイトに登録するのって、どう?
949代表:2006/10/04(水) 23:15:12 ID:7rCrA1w8
日雇いバイトってどうゆうところがあるの?
おれもやりたい。
何もしてないよりマシだと思うからね
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:16:55 ID:28EAPclq
>>949
樹海で虫の餌
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:23:57 ID:LGV6wSsM
俺は日雇いバイトやってる。もちろん面接対策のタメに登録してあるだけ。
バイトも何もしてないってんじゃさすがにカッコつかないからな
働くのは1ヶ月に1回くらい
952948:2006/10/04(水) 23:24:17 ID:p7GIgrn8
>>949
どういう所って、とりあえずグッドとかフルキャスとかを考えているんだけど。
何かバイト板のスレみてたら、どうも登録者が高校生?から大学生が主体
なようなんだが。20代後半っていないのかなぁ?
ちょっとニート期間が長いから、まずはリハビリ程度の感覚で働きたいんだが。
953代表:2006/10/04(水) 23:27:57 ID:7rCrA1w8
>>952
あー聞いたことはある。
なるほど。おれも登録してみよう。。
1日単位でできるバイトならやりたいな。
どうもまだ正社員として働く覚悟が足りてないんだおれ。
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:28:01 ID:5PT6/yNV
一度、行ってみるのもいいかもね
本当の底辺ってのを肌身でもって感じられる
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:42:31 ID:kUJipBfD
誰もやりたがらない若しくは誰もやらない仕事が余ってる全てはそこ
956948:2006/10/04(水) 23:43:35 ID:p7GIgrn8
>>954 本当の底辺ってのを肌身でもって感じられる

だからそこが問題なんだよ
軽い気持ちで、社会の底辺を覗きに行ったら
実は自分が最底辺でしたってオチになるんじゃないかなってこと。
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:47:28 ID:kixninb1
最終的には正社員を会社全体の2〜3割に減らし、残りは派遣とパートにシフトさせ、人件費のカットを進めています。
これは日本国家の国策・指針に基づいて行われています。既にソニーやトヨタもこの方針で動いています。

中小企業などは、今後正社員ゼロで、全員派遣とアルバイトなんてところも珍しくなくなると思います。
今後は少子化で労働者減を補うため、外国人労働者が日本に入ってきます。今でももう肉体労働などは
ずいぶん外国人が入ってきています。低賃金で働く気マンマンで気合の入った外国人と競争が始まります。
今まではフリーターの牙城であったコンビニのアルバイトも、外国人に変わってきています。仕事に対する一生懸命さが違うんです。
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:50:43 ID:5PT6/yNV
>>956
それはまずないと思う
もちろん地域差とか現場間で違いはあると思うけど・・・
基本的に来るモノ拒まず登録させてくれるところは
やはりそれなりの人も多い
まともな人ならその現状から一刻も早く
抜け出したい、這い上がりたいって思うんじゃないかな
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:59:55 ID:l3m/Jnvq
抜け出したいけど抜け出せない。這い上がりたいけど這い上がれない
やっべーわ、俺
960Miss名無しさん:2006/10/05(木) 00:04:26 ID:hmLpCyPX
>940
確かにそうなんだが、本当に大手企業なんですけど&(ハロワ行く&簿記1級
の勉強(合格しそう))した方が現実的かなと・・これって唯の弱腰なのかな・・
>942
上場に伴い人手不足になるので来年から新卒を入れていく予定らしい
これからの会社だから「仕事量多・残業多・給料安だが仕事裁量は大きくやりがい有」
逆に言うと、現在は人手不足ながら職場の核となる様な経験有中途を求めている
会計士の勉強していたから正にその知識がそのまま使える感じではあるが、
いかんせん実務経験無しなのよね・・相手も微妙に迷ってる感じだが6:4〜7:3
で無しかなと自覚している

ちなみに行く気があるかと言われたら微妙
将来的には何かの分野でコンサルやってみたいという夢があるので(笑ってくれ)
まず税理士の資格を取得したいと思ってる(将来的には会計士試験再挑戦も視野に入れてる)
から第一に残業少ない職場という基準で考えてる&将来役立つ仕事になればラッキー
その基準で考えた場合にこの会社は該当しなかった
でもこの基準が自分にとって最良かは正直判らん 悩みながら求人表見る毎日だよ
年齢的にもこれからの就職が今後の人生の大まかなベクトルを決めると思ってるし
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:05:27 ID:JoswwS3f
>>927
>試用期間3ヶ月とかはその会社が勝手に規定しているだけで
>法律には「試用期間は14日間のみ」と書いてあるよ

労基法&判例に書いてあることはゼッタイない筈だけどね・・・。w
あるならソースを晒しておくれ。
試用期間の長さについては、法的な制限はないよ。
(因みに3ヶ月はオレのいた処がそうだったから書いただけ。)
試用期間(延長、短縮を含)、試用期間中の解雇等を
就業規則or労働契約書等(後者は一部例外あり)に明記すればマターク問題ないよ。
貴方の仰る「試用期間14日間のみ」は即時解雇の要件だと思うけど。

結局、貴方も【解雇予告】(S20)のことを書いていることからして
>>927>>923と同内容を記しただけでは?
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:11:02 ID:IFRuBZw3
詳しいね
何で無職なの?
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:12:49 ID:jvPztI/Z
社労士浪人乙w
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:13:48 ID:AGRdSmVt
>>962
急性胃潰瘍ww
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:17:05 ID:AGRdSmVt
>>963
残念!
法務部に4年いたから、労基の知識も多少ついた。
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:19:51 ID:nxnldw4T
>>960
会計事務所に入ってそこで受験続ければいいんじゃないの?
967モソモソ ◇GOZItAWJOQ :2006/10/05(木) 00:22:20 ID:Me/edMFs
よんだ?(・ω・)
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:32:40 ID:h5MAMIK+
>>960
物凄く厳しい事言うようだけど
会計士受験してたのに、この歳まで日商1級持って無かったんでしょ?
経理関係の資格向いていないんじゃ・・・
仮に会計士で短答合格とかの実績あるのなら、
日商1級の試験なんか無視してもいいんじゃね?
また来年以降もあるし。
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 01:30:30 ID:w/RSIOtH
>>509 いるかー?
給食関係の面接受けてみろ。(出来たら病院)
飲食店ほど厳しくはないと思うぞ。

何故病院かっていうと
病院でもピンキリなんだろうけど
病人食とか設備とかの面で色々勉強になることが多くて
それが転職するときの武器にもなると思うから。

給料面、雇われやすさ に関しては飲食店よりも多少厳しいが(学歴も中卒では無理)
飲食店ほど体力的にも技術的にもしんどい事はないと思う。
ただ衛生管理に関しては飲食店の5倍位は厳しいからそこだけ覚悟しとけばいいと思う。
まな板なげてくるような板前さんもいないしね。
そのかわりおばちゃんが多いからその辺りはうまくやれよ。
精神的にも板さん相手よりはおばちゃん相手のほうが数段マシかと。(人によるだろうけど。)

同じ調理師免許もちってことで応援するから! がんがれ!!


970名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 04:11:01 ID:2dMRsORj
この歳で中途採用じゃ、試用期間は1〜6ヶ月で妥当だな
それまでに結果を残さなければ、解雇されてもしゃーない罠
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 05:07:08 ID:/Mxxpb+p
 
日本人ではまずもらえない生活保護ですが

 在日朝鮮人なら ほぼ無審査で誰でももらえる

毎月17万円〜28万円もらえます

 在日の2人に1人はもらってる(在日団体の調査)

彼らのほとんどは 戦後のドサクサで不法入国した犯罪者

 それが居座って 今じゃ日本の特権階級

まじめな日本人が額に汗して払った税金から

 生活保護もらって 遊んで暮らしてる在日

在日は必死になって否定カキコするけど

 それだけ 【生活保護特権】 奪われるのが怖いからです
972名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 06:04:39 ID:bI2fHaGz
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 06:13:11 ID:n913aoGd
このバカモンどもが! なぜ楽して金稼がんのか?
資格とか屁のつっぱりにもならん  その為には 他人を
上手に利用するのが一番 ホリエモンのようになw
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 06:23:56 ID:K6xXmVim
>>956
>軽い気持ちで、社会の底辺を覗きに行ったら
>実は自分が最底辺でしたってオチになるんじゃないかなってこと。

・・・ギャグ?
戦わなきゃ現実と。いやマジで。
975名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 06:44:56 ID:86sm16W3
>>914
勝った。俺は4週間だw

>>929
いや、地方はそういうところ多いよ。資本金300万とか500万のところがざら。
あと労働基準法について云々とか書き込んでいる人いるけど、
そんなの律儀に守っているのは大手くらいで、中小なんかあってないようなもんだよ。
たまに労基に駆け込む人がいるけど、社長は無視してるww 試用期間?そんなもん
どうでも良い感じ。不必要だと判断したらイジメが始まり自己都合の
退職に持ち込むようにしてくる。ある日突然従業員全員が口聞いてくれなくなるとか。
976509:2006/10/05(木) 07:24:33 ID:I9/s1lHh
>>969
まじありがとう。
参考になるよ。
そこなら俺もうまくやっていけそう。
採用されればの話だけど。。。

一昨日から風邪引いて寝込んでましたorz
977509:2006/10/05(木) 07:25:28 ID:I9/s1lHh
969さんは今 無職ですか?
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 07:43:50 ID:iNyokwa3
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 08:02:55 ID:86sm16W3
>>976
栄養あるもの食べて早く治せ(;´Д`)ノ
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 09:32:33 ID:/Mxxpb+p
 
日本人ではまずもらえない生活保護ですが

 在日朝鮮人なら ほぼ無審査で誰でももらえる

毎月17万円〜28万円もらえます

 在日の2人に1人はもらってる(在日団体の調査)

彼らのほとんどは 戦後のドサクサで不法入国した犯罪者

 それが居座って 今じゃ日本の特権階級

まじめな日本人が額に汗して払った税金から

 生活保護もらって 遊んで暮らしてる在日

在日は必死になって否定カキコするけど

 それだけ 【生活保護特権】 奪われるのが怖いからです


在日から逆差別されている 日本人の忍耐も もう限界です

 在日朝鮮人を日本から追い出すべく 立ち上がりましょう!
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 09:49:39 ID:uV/SI+O1
>>970
congratulations!
it's your turn to create the next part of this thread.

>>980
go home, chon.
982名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 09:58:17 ID:1cTBHF/x
>>976
病院の給食はけっこうシビアだけどガンバレ。
DM食やらミキサーやらって分類は細かくて数間違えるだけで
茄子にギャーギャー言われると思うが、心が強くなると思うお。

取りあえず風邪治してねん。
983名無しさん:2006/10/05(木) 10:14:23 ID:ONt/YLiE
763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:30:58 ID:mH5jLHgb0
おばあさん:そうだ。シータ、いいことを教えてあげよう。困ったときのおまじない。
シータ:おまじない?
おばあさん:そぉ。古い古い、秘密の言葉。
おばあさん:『ニート・アルバイト・ヒドス。アリエナサス・ウツ・ネムレーヌ』
シータ:ニート・・・ア?
おばあさん:『何をしても駄目だ。鬱で眠れない』という意味なの。


984名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 10:15:38 ID:aZhvHoFS
パソコンあって、ネットやってるなら、アフィリエイトで食っていけるだろ。
ただ、行動起こさないと儲からないのは現実と同じ。
1ヶ月で100万!とか、ウマイ話が多いが、
現実には3ヶ月本気で取り組んで、月収10万そこそこ。
でも、そこまで稼げるようになれば、時間は空くから、
バイトも並行してやれば月収20万以上はいくべ。
もっと頑張ればホントに月収100万とか可能だと思うぞ。
俺は無理だが。

↓初心者勉強用には、コレがまじお勧め。
http://www.infocart.jp/af.php?af=ruo&url=www.15-mail.com/0net/info.htm
985名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 10:48:13 ID:TTgAxN2u
さっき工場の面接行ったがいきなり小論文書かされて撃沈w
数学さっぱりww
面接キョドリまくりwww



もう生きとんのが恥ずかしいわ
986代表:2006/10/05(木) 10:58:17 ID:9X+N74nH
小論文のお題は?
面接でどんな質問されましたか?
987名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 11:06:57 ID:TTgAxN2u
>>986
今放心状態やであんまし覚えてないが
将来への展望とか会社に入ってどうしたいとか4項目ぐらいに別れとったが全部一行でしかも適当w

面接は既に頭の中真っ白状態で挑んだで滅茶苦茶ですわw
恥じ掻きに行ったみたいなもんやな
988名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 11:08:49 ID:TTgAxN2u
小論文なんておまえ、まったく想定してなかったわ
989名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 11:10:03 ID:86sm16W3
事前に小論文とか筆記試験とか何も書いてないくせに
当日いきなり行うところとかあるよな。

とりあえずゆっくり休め>>987
990名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 11:15:33 ID:zYJc5JH5
俺も小論文書かされたことがある IT系の企業受けた時だった
お題がまたキツかった
「何でもいいので好きに書いてください」って400字詰めの原稿用紙渡された
お題が決まってない自由作文なんて書いたことなかったし、かなり戸惑ったけど
仕方ないから「御社に対する熱い想い」をテーマに書いてみた たしか400字ギリギリまで書いたと思うけど
落ちてたw 向こうが不採用通知送ったのは面接当日だったみたいだったが。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
991名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 11:20:09 ID:pnlI/gAC

田舎でアフィは儲からん。ネタ集めに金がかかりすぎる。
992名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 11:22:45 ID:pnlI/gAC
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 22
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1160014933/
993名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 12:17:04 ID:HpwhzXbw
埋葬
994名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 12:53:09 ID:s6QyQXO8
工場なのにそんな試験あるのか
995名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 12:58:51 ID:o8+cBgtZ
工場って何の職種だろ?
工員?
996名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 13:04:50 ID:TTgAxN2u
>>994-995
バリバリの工員でっせ

つーかショックで今ショッピングセンターの駐車場でうなだれとるっつーのw
997名無しさん@毎日が日曜日 :2006/10/05(木) 13:12:50 ID:mp2qKEWL
作文か…「日米貿易摩擦について」「北朝鮮ミサイル問題」
「情報とは」「情報化社会について」「IT革命とは」 知らんわorz
998名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 13:21:29 ID:QLgM+pXW
レベルの高い工場なん?
999名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 13:24:34 ID:iqhGZNiG
>>990
論文と作文は違うよ。
1000名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 13:27:08 ID:iqhGZNiG
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。