30超えてバイトって恥ずかしくない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
どうなん?
2名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 17:19:10 ID:MjkrVHLd
道南
3ポンコツ喪男 ◆BeKC.AFOGM :2006/08/25(金) 17:21:14 ID:h5Q3R9ZP
はずい
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 17:29:56 ID:i+CVR3Ac
女の30歳以上でのバイトは恥ずかしくないけど
男で30歳以上でのバイトは恥ずかしいのかな?
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 17:31:55 ID:LRxoabhU
恥ずかしいよ
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 18:13:22 ID:Goj0aMGz
うちのホテル 三十代でキャストって言ってるよwww さすがにアルバイトとはいえないんだろうなwww
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 18:19:02 ID:/VXIvtMh
女はパートだろ。
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 18:33:07 ID:3MSPJmfh
>>1
文末に?を付けろ低能
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 18:35:51 ID:vBnGVCCk
30バイトって0.3KB?
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 18:36:16 ID:NNYv60BS
>>8
いちいち細かいことに指摘するところが低脳だね^^
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 19:03:28 ID:mvq/p8Xv
恥ずかしくないよ。20代は恥ずかしいんだろうね。
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 19:13:37 ID:ZLVctF/U
周りの目を気にできるうちが華だよ
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:29:20 ID:J+JhbcDb
>>1
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:34:50 ID:jP4rotnl
おら無職!
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:55:32 ID:bW/0kxFX
はい無職です。
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 22:58:47 ID:XhSjaarT
こりゃ、一本取れましたな ハハハ
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 22:59:23 ID:XhSjaarT
こりゃ、一本取られましたな ハハハ
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 23:51:22 ID:Re0jFmCO
恥ずかしいよな。
でも、その恥ずかしいという風潮を無くしていきたいと思う。
別にいいじゃん、バイトでも。
給料安い代わりに、責任も軽いんだしさ。

昔の植木等の「サラリーマンは〜気楽な稼業と来たもんだ」ってのがあったけど
アレが今はバイトなんじゃないかと思う。
いつでもやめれるから、いつも俺は言いたい放題逝ってやるよ。
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 01:33:49 ID:FsOu2ncP
>>18
サラリーマンが気な家業だと歌ったのは、クビになる心配がなかったから。
あの頃は、給料も年々増えて言ったし。
バイトは全然違うだろ。
将来の事を全く考えない奴は、今はいいのかもしれんが。


でも、自分で好きでフリーターやっているなら、
恥ずかしがる必要はないと思うが。
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 15:39:51 ID:Hq0jNhRR
フリーターは老後はどうするのか?という問題があるが、
正直いま働き盛りの世代が老人と呼ばれる世代になった時、
日本がどうなってるかなんて見当もつかない。
職種に関係なく一寸先は闇だよ。
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 16:00:05 ID:o/9UrYMx
俺はバイト恥ずかしかった
今何してるの?そう聞かれるのがいやだった
でも考えてみろよ
バイトの身を恥ずかし画ってるような奴は
バイトから抜け出しても他人に胸張れるような職にはつけるわけがない
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 16:15:51 ID:d6m9BVUA
恥ずかしいよ、でも今の北海道は、
そのバイトすら受かることも難しい状況なんだ。職種にもよるけどな。
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 16:26:49 ID:FaufBqsY
7,8年前かな
バイトにはいったコンビニで30過ぎのダメ人間が3人くらいいた
一人は絵描き志望、もう一人は俳優志望、残る一人はガノタ
世の中には人生なめてるやつがゴロゴロいるんだと実感したな
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 16:29:07 ID:R5e8LqPm
恥ずかしくない。バイトでも食っていけるってことの証明してほしい。
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 16:43:38 ID:B2De0hkV
結婚や持ち家を諦めれば
バイトでも生きて行くことは可能だろう
26名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 18:58:09 ID:o/9UrYMx
暮らせないことはないかもしれないが綱渡りだよなあ…
ま、あんま変わらない正社員も増えてっけど
住居も賃貸貸してくれなくなってくるって話だし…
2735才ニート:2006/08/29(火) 19:17:57 ID:yqyobCyI
恥ずかしいとか言ってられない
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 19:33:13 ID:O2Ar8/yD
30超バイトて羞恥プレイでしょ?
29ペッティング無労 ◆NdEk/9e/EU :2006/08/29(火) 19:36:46 ID:NzXMhqjY
まあ
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 19:42:13 ID:0rKdfw3n
>9
一応つっこまさせていただくと
1KB=1024Bなので0.03KBかと・・
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 19:42:48 ID:VWxPPTqP
正社員で雇ってくれないから仕方ないのだよ
おっさんになると、、、、、
 辛く苦しく悲しい人生しかないから.................
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 19:46:37 ID:UO32uFyk
派遣だって契約社員だってバイトだろ。
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 20:24:43 ID:H0LcYzP0
>>32
ええええええええ  そうだったの?
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 20:29:19 ID:nG+6r8Kg
「フリーターを馬鹿にするな!
彼らは汗水たらして必死に働いているんだ!!
ニートと一緒にするんじゃない!」


ってテレビで偉い先生が言ってた。おまいら誇り持て。
出来ることを精一杯やってるんだから。
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 20:37:02 ID:H0LcYzP0
高校の先輩がソニ○に就職したって自慢してたんだ。
でも名刺には違う会社名が書いてあって、なんでか聞いたんだ。
そしたら、「ソニ○の使えねぇ社員を首にして、なんでも代行できる
○○社の社員を補充する仕組みが裏で出来上がってる」って言って
た・・・。
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 20:42:51 ID:4wjbKLmE
友人がソフトバンクに就職したというので詳しく聞いたら
ヤマダ電機でヤフーBBの勧誘をする仕事だった。

>>35を見て、そんな出来事を思い出した。

俺だって、そういう言い方をすれば日立ですよ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 20:53:37 ID:nG+6r8Kg
「俺のカミさんは資生堂で働いている」と自慢げに話すやつがいたが、
くわしく聞くとスーパーで店頭販売する派遣社員だった。

彼は派遣社員というシステムを知らない工場作業員でした。
38名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 20:53:44 ID:7cmsrQY9
離職率の高い会社の正社員より、雇用が安定してる非正社員もあるからなぁ。

元気な20代のうちは、正社員で経験値をかせいで、
30過ぎたら正社員あきらめます、ってのも良いかなと、
正直俺は思ってますが。
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 20:56:30 ID:Uag3uW9U
亀レスだが>>13
俺は外食の出費が惜しいのでいつも自炊で缶ビール(発泡酒だろ!)だ。
彼女に「焼肉食べたい」とせがまれたら生協で豚バラ肉と野菜とエバラのタレ
買ってきて自宅でホットプレートで焼いて食っている。
白木屋に通えるだけでも恵まれているよ!
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 20:58:35 ID:nG+6r8Kg
コピペにレス乙
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 20:59:46 ID:YT+Fn5D4
>>39
彼女居るだけで勝ち組orz
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 21:11:30 ID:3taKv98o
まったくだ
4339:2006/08/29(火) 21:39:05 ID:Uag3uW9U
>>41>>42
家事手伝いの彼女でもいいのならすぐ見つかるよ!
交通費も飲み食いも全部俺負担だ!
まあ、エッチはし放題だけど....それだけでもモト取ったと思うべきか。
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/29(火) 22:36:05 ID:4wjbKLmE
家事手伝いの人とどうやって知り合えばいいんだろう
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 09:55:38 ID:j3iodB21
駅の掲示板に書く。
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 10:03:15 ID:Ni8xqMZl
>>45

シティーハンターも来てくれますか?
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 10:04:11 ID:RkQAi/Yp
【他社利用件数に寛容なキャッシング・消費者金融】
業界の最新動向から最適なキャッシングを紹介!
グレー金利撤廃問題で激変する業界のなか
新規参入の信販系があつい!!
http://our-cashing.seesaa.net/
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 19:08:05 ID:J+1uAhYh
20年前こんなアホ映画作った映画監督の末路がこれだからな。
http://midhn.seesaa.net/article/18483234.html
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 19:10:24 ID:ZKdNi5xU
恥ずかしがってたら生きていけん。
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 19:32:53 ID:Wc1oymix
働いてない奴の方が恥ずかしいだろ バイトは何歳でやってもO.K.〜
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 20:54:36 ID:bQCYXfnP
俺が20歳の時に30過ぎのバイトの人に
「就職しないんですか?」なんてよく聞いていた。
あの頃は悪気なんてなかったが、
今考えるとなんて無神経だったのかと思う。
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 21:37:56 ID:qkqpAmY0
まさに青い鳥フラッシュだな
53さよなららくだくん:2006/08/30(水) 21:55:23 ID:qJ5BK65V
俺の知り合いで派遣でキヤノンの下請けに行ってるだけなのに
「キヤノンで働いてるぜ」と自慢する奴がいるよ(^ω^)
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 23:27:27 ID:DYRgnWgv
>>51ちょ・・・おま、よくその人に刺されなかったな?
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 23:28:05 ID:v4NFdEOL
恥ずかしいなんてもんじゃない。
俺は完全に鬱になった>30過ぎバイト
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 23:33:38 ID:DYRgnWgv
でも、30代だったら逆にバイトで受かる事自体難しいから
むしろ競争率高いのに勝ったって事じゃないか?
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 23:34:38 ID:bQCYXfnP
>>54
やさしい人だったから。。。
「就職活動はしてるんだけどね」
なんて必死に笑顔つくってた。

本当にゴメンなさい。
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 23:36:54 ID:K8tk7fwR
口は災いのもと
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 23:37:03 ID:F9a9u+rj
卑屈になっても仕方ないからな。
でも、今のバイトをいつまで続けたらいいんだろう?
そろそろ5年になるよ…就職ちっともできんし。
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 23:48:05 ID:869hNANC
今の学生は就活が楽なんだ
信じられん
なんか辛すぎる
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 01:39:25 ID:6ZfQUUIE
>>59
社員登用はないの?
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 02:37:57 ID:bR8Bj3b1
安心しろ、もうじき40歳のバイトも普通になるから。
だんだん非正規雇用が増えると言うことは、それが恥ずかしく無くなっていく、
要するに一般化するからね。

正社員>派遣>バイト(パート)

ってヒエラルキーなのかね?

雇ってる側からみれば↑はすべて「雇われ」で括られるんだけどねw
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 02:52:36 ID:VCqH1ICI
違うな。
「雇ってる正社員」「雇ってる派遣」「雇ってるバイト」だろ。
都合の言いように解釈するな負け犬め。
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 02:53:33 ID:AH/YBXmT
確かに今はシュウカツは売り手市場だ。
でも、それは終身雇用制が崩壊したことに主に起因しているだけ。
正社員として登用されても
そのうち半数は30代以降あっけなく首を切られるだろう。
その時はこのスレの仲間入りをすることになる。
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 02:56:33 ID:bR8Bj3b1
>>63
ハァ?
会社にしたら、正社員も派遣もバイト(パート)も労働者。
「雇われている」だろ?

日本語大丈夫?
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 02:58:11 ID:iaZPZXiv
>>64
そうなのかな

まあ楽なのは公務員ぐらいか
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 03:01:22 ID:AH/YBXmT
>>66
その通り、一部上場就職したとしても安心できない。
そういう意味では今や

国V・地方下級・公立学校の掃除のおばちゃん・市営バスの運転手
>>>>>東証一部上場企業就職の時代だ。
これは煽り無しで、悔しいが公務員は今のご時勢マジでおいしくなっている。
俺の片田舎の近所の郵便局の職員(高卒程度)
の募集でさえも倍率30倍越えるほどだからな、凄まじい・・・
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 03:31:36 ID:6awSD2hY
公務員が楽っていつの話してんだよ…
体壊すやつ多いのしらんのか?
楽なのは年配だけで若いやつらは残業残業残業が現実
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 03:34:50 ID:bR8Bj3b1
そうなんだよな。
不夜城みたいな部署もあるし。
というか、公務員が労働基準法無視してどうすんのよ。
だから、下々の者が守らなくてへーっちゃら。
それに嫌気がさして、ニート大量発生、
という事実に気づけ。

まずは、労基法を守らない会社の責任者は実刑も含めた厳しい刑罰を
課するべきだ。それが先進国への第一歩。フェア・コンピティションってやつだ。
それが守れないようではいつまでも後進国。
数字だけ立派で中身が伴っていない、ハリボテの繁栄に過ぎんよ。
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 04:02:30 ID:Ye6IBZ7N
>>68
文句があるなら、辞職しろよ。
代わりに公務員になりたいやつはいっぱいいるんだから。
公務員は楽じゃ無いと言いたいのなら、辞職してから言え。
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 04:45:39 ID:8zuQmoFn
公務員すべてが楽とは思わないけど。
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 07:41:12 ID:AiAQlzn3
派遣時代到来だな
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 07:45:04 ID:sx19KWhS
30歳手前なんだけど、ハロワークに行くにはどんな格好でも良いのかな?
髪が金髪とか服がお兄系とかな状況なんだが; 帽子とか被って良いの?
ちなみに都内人です。
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 07:47:05 ID:wBPnJBPS
お兄系て何?
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 08:31:50 ID:o0wywn22
金髪の兄、ハロワへ
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 21:27:41 ID:kWxWTkhw
まあ、人口の半分ぐらいが非正社員になる時代の到来を、この3年間に85箇所の就職試験で落ちた俺は切に願う。
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 23:41:04 ID:m+2Td8jj
そうなんだよw
大多数が非正規雇用になれば、それはかなり薄い「負け組」になる。
ガンダッタのように下から足を引っ張って引きずり下ろしてやるかw
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 23:49:26 ID:1OelDWx7
>>74
ハード★ゲイ
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 23:58:00 ID:X1DjZw2v
ガンダッタ?
カンダタのこと?
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 00:21:39 ID:wuMDRRON
カンダタは足を引っ張られるんだが、、、
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 10:56:53 ID:xTo9JfUF
>>76>>77
ああそうか。こういうヤツらが小泉を支持していたのか。国が壊れるわけだ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 11:13:49 ID:JIP6vtBN
みんな俺と一緒に看護学校に行かないか?今(昔から)かなり売り手市場だし
国家資格さえ取れれば楽々就職なんてできるよ、たとえバイトでも時給2000円
1夜勤25000円稼げるから絶対お得だ
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 15:59:52 ID:boCRQ86A
>>81
んでこういう人がだまされて北朝鮮に渡ったりしたわけだよ
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 18:35:38 ID:Xb3732Cg
会社の中で、誰が正社員で、誰がそうじゃないか、よく分からないから、
色々と気を使うし、知らないうちに怨みを買ってる、ってこともあるんだろうなぁ。

こないだまで俺もフリーターだったし、
ここ辞めたら、またフリーターに戻るかもしれないのに、
同じ正社員連中より、むしろ仲間意識が強いくらいなのに、
そんなに距離を置かれると、悲しくなるよ。
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 18:38:34 ID:XiSGzY8Y
期間限定の職場だから人の事なんて全然気になりませんね。
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 18:41:48 ID:HOtqa0hK
人の懐具合いは気になりますがね
へへw
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 20:35:14 ID:2i07AdIi BE:396909247-2BP(0)
 ?????  ????????      ??????? :??
  ? :? ?:  ?????????    ???????: ?? :?
  ? ????::    ???  ???  ??  ??:   ????
  ???:::??: ???? ????: : ??????  ::??:??   や ら な い か
  ???:??::        ::???::: : ???:  :???????
  ? ?? ?        .:.:.::?:::   ???::  :????:::?
   ??  ?:     ..:.:::::???????::  ::?????
   ?????    .:.:::::::::::: ??????:::?????
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 21:40:59 ID:hJ19NGcp
 
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 23:39:47 ID:g1J0PXVr
正社員が簡単に首を切られるってまさに
社会経験のないフリーターらしい意見だなw

むしろ逆で簡単に切れないから派遣やバイト
でまかなっているんだけどなwwww
別に人件費が安いってだけの理由じゃないよ

そのおかげでおまえら30杉のフリーターも
職にありつけるんだから利害一致だろ
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 23:42:24 ID:HIZU7MxW
>>89

そうそう。
何年もかけてそれなりの会社の一員としての
知識と経験を積ませてる人間を簡単にやめさせるのは大損w

そういった扱いを受けた事がないから、自分の経験を援用して
「正社員が簡単に首切られる」と思うようになるんだろうねぇ。
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 23:46:08 ID:ZsDh3AM6
まあ今日は平日じゃないしな。
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 23:54:13 ID:HOtqa0hK
無職がうるせーなー
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 00:00:30 ID:ZsDh3AM6
まあ、明日一日せいぜい無職やバイトを煽って羽を伸ばしなよ。
24時間後に寝て起きたら、また5日間会社なんだしw

あ〜、大変だ。
ご苦労さん。
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 00:08:02 ID:qSKQBF4l
まあさ、24時間後には仕事で大変だけどさ、例えば年とってから年金もらえないよかいいじゃん?
バイトだといつまで体がもつか、雇ってもらえるか心配だし。
他にも病気したら保険使えるし、有給使えたりまだまだいい事あるから正社員も悪くないよ?行きたくないなら無理矢理休んだりできるしさ。
よかったらやってみるといいお!(^-^)v
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 00:25:05 ID:OICV5YjI
年金は養老年金掛けてるから55歳から貰えるんだよね。
月にいくらかの不労所得とバイトの所得もあるし。
それより、月曜日だろうが目覚まし掛けずに寝てられる方がいいわw
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 01:32:17 ID:fdAb8PzJ
>>95
実家暮らし?
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 02:53:55 ID:phdICVbq
ただいま帰りました。疲れた〜
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 03:34:10 ID:b/RcN1VD
>>94
こういうやつが40歳あたり過ぎてからリストラされると
右往左往するんだよw
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 04:20:35 ID:phdICVbq
36だけど既に右往左往してるぞ! 
あああああ将来が不安だ不安過ぎる不安すぎて呑んだくれて寝るしか無い…。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 06:19:20 ID:qSKQBF4l
リストラなんてバイトにはもっとあるだろう。一番先に手をつけられるよね。
40過ぎて正社員がリストラされても実務スキルがあれば、ずっとバイトだけの人よりも遥かに次の就職口が見つかりやすいのでは?
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 06:31:49 ID:a7B0wRaC
見つかりやすいけど辞める前の会社よりもほぼ待遇が悪くなる。
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 06:35:13 ID:5ppD+dm/
>101いや確実にレベルダウン
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 06:41:51 ID:a7B0wRaC
>>102

いや、前職がショボイ場合はイーブンだろ。それで「ほぼ」って言葉を使った。
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 08:21:36 ID:qSKQBF4l
待遇低下はしょうがない。みんなそれくらいは覚悟してるんじゃないかな。
でもバイトするよりも待遇下がろうとも正社員の方が遥かにマシだろう。嫌だったらバイトに逃げればいいし。
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 09:11:32 ID:5ppD+dm/
>103それ相当しょぼい場合とちゃう、年収150万とか
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 10:31:33 ID:Z+B0+hQX
しかし俺は四年の工員生活で、もう正社はイヤだ!と心が折れてしまった。
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 10:34:48 ID:z62yHmBy
30過ぎると、バイトより社員の方が採用されそう。
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 10:53:55 ID:SNnaDsSh
そ れ は な い
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:03:08 ID:KkHOvvtV
ねーよw
30をバイトのまんま超えたらあとは地獄まで一直線
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:19:36 ID:AQlKMmhu
正規雇用者はいつでも、その地位を捨てて非正規雇用者になれるが
非正規雇用者は望んでも正規雇用者になれない事が多い
111名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:25:46 ID:a7B0wRaC
年齢、職種括らず日本は上に登るはシンドイが
下に落ちる時は取り返しが付かないくらいまっさかさまに落ちます。
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:27:12 ID:0GjIaZBk
散々ガイシュツだろうけど、

 無 職 よ り は マ シ 。
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:29:42 ID:Cd1BElZw
目糞が鼻糞を笑うw
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:31:10 ID:KkHOvvtV
下を見てもしょうがないだろ

正規雇用者>超えられない壁>派遣・契約>フリーター>無職>ホームレス

がけっぷちじゃん
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:38:57 ID:Cd1BElZw
偽装請負で派遣元では正社員契約の漏れはどの辺りでつかw
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:44:43 ID:KkHOvvtV
派遣・契約未満フリーター以上
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:47:13 ID:Cd1BElZw
一緒やんwまぁいいけどw
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:48:52 ID:Cd1BElZw
いや、全然一緒じゃねぇwww
「未満フリーター」が見えなかったwww
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 12:36:05 ID:SNnaDsSh
>>114
正規雇用者>超えられない壁>派遣・契約=フリーター=無職=ホームレス
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 13:48:00 ID:b/RcN1VD
>>100
正社員をやってると生活が膨張してコストがかかる生活になってしまっている。
そして、そういう人間は生活コストをさげることができないので、前の仕事の
年収を基準にして職を探そうとしてどこも雇ってもらえずに右往左往するのだ。
ずっとバイトや派遣社員で来ている人間は普段から生活コストを下げる努力を
しているので年収が低くてもやっていける。首を切られてもまた派遣やバイトで
すぐに見つかる。 
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 14:09:47 ID:IzHaYOgM
配達アルバイト募集

年齢不問、要普免

給与
時給1000円〜

時間
14:00〜19:30(残業なし)

待遇
交通費全額支給、週払い可

応募
電話連絡にて受付致します。

株式会社 保健科学研究所
〒263-0031 千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-4-11(JR稲毛駅西口徒歩2分)
043−241−1211 (担当/人事課)

会社概要
http://www.hkk.co.jp
122名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 14:26:05 ID:p/azql5H
災害が起こっても、俺らなら生き延びると思う。
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 15:40:21 ID:85V4rd7G
>首を切られてもまた派遣やバイトで
>すぐに見つかる。 

こんなこといってる奴が、35すぎて派遣もバイトも見つからず右往左往w

124名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 16:49:52 ID:b/RcN1VD
>>123
はいはい、下をみて精神安定するしかない社畜乙
せいぜい頑張って日本の経済のために頑張ってくれw
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 17:35:45 ID:SNnaDsSh
自分は努力しなかったからフリーターのままなんだ、いまのままじゃいけないんだと自覚してるフリーターならともかく
こいつみたいにいつも必死にフリーターの優位点を探し自分を慰めては惨めな現実から目を逸らそうとしてるだけの
どう見ても当分フリーターのままです本当にありがとうございました的な社会のダニは本当に救いようがない
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 18:13:06 ID:b/RcN1VD
>>125
無職板に来て何を吠えてるんだかw
早く会社に行ってどんどんサービス残業でもしてくれ。
俺たちはそのおこぼれで生活していくからさw
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 20:35:48 ID:Z+B0+hQX
何ももたらさないののしり合いやめろ。
俺は現在フリーターだけど正社員を敵視する気は微塵もないよ。
ただいいトシしてバイトしか選択肢のない人間にも、
本人の怠惰以外の事情もあるんだから大目に見てほしいなと思うだけ。
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:01:27 ID:Cd1BElZw
>>127
フリーターの8割は「本人の怠惰による事情」です。
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:17:34 ID:grH7EhmE
まあまあ。
ダメ人間どうし仲良くやろうよ。

130名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:21:11 ID:SNnaDsSh
>>128
8割?

10割だろ
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:23:51 ID:LRrrv8hk
五十歩百歩という言葉を思い出した。
まあニートが働いてる人に向かって社畜なんていうのはアレかと。身分わきまえろよw
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:32:40 ID:phdICVbq
40まで働いたら無職になってやる
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:35:32 ID:7ICPRAeD
生殖とかにこだをるのもどうかと。一人で食える分だけ働いてあとは
のんびり暮らすのが健康的、俺的には。
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:35:59 ID:HOVFsSWa
みんな無職になって日本困らせてやろうぜ!目標はニ―ト1000万人
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:46:32 ID:7ICPRAeD
奥田さんも真っ青だな。。御手洗かまあどっちでもいいかw
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:06:10 ID:tg9ytuAW
30過ぎのバイトなんて悲惨だな。
誰からも相手にされず、ただ無駄に年を重ねるだけ。
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:30:18 ID:S6PDu2dW
死んだ方がましだな
お前らに成り上がるすべはないよ
30歳で定職にもついてないなんて
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:37:57 ID:1fxeX2CT
(´;ω;`)ブワッ
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:41:51 ID:a7B0wRaC
(´;ω;`)ブワワッ
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:58:14 ID:w+wNxx1m
はいはい、煽り乙。
もう、月曜日だね〜

明日からの労働に備えて、労働者諸君はもう寝たまえ。
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 00:18:24 ID:xTV1F9so
>>136
>>137
うわぁ、イジワル。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ひどいひどい!!!
あんまりだ(;´д⊂ヽヒックヒック
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 00:27:31 ID:ALdGOWtU
無職、だめ板ではありますが、クズ板ではございません。
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 00:32:01 ID:JrskNSq+
ほんの半年前まで無職(フリーター)だったけど
茄子時期はリアルで居場所がないな。
社会復帰して
まぁ夏は寸志だたし今冬もフルでもらえないけどTT
茄子でるのはうれしいな
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 00:35:33 ID:ia6jYNpI
ガチで人生終ってるな

145名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 00:41:04 ID:ShvFJqRq
どうせ世間知らずの中学生あたりが立てたスレにマジレスすることはないだろう
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 11:47:18 ID:RzsTSY+P
ちんこ!
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 12:07:51 ID:RzsTSY+P
欲情!
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 12:27:32 ID:RzsTSY+P
性欲!
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 12:35:25 ID:F5qhrX4H
本当に困ったらそんな事言ってられないけどな。
言えるうちが華。
働かなくても食えるうちが華。
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 12:37:04 ID:F5qhrX4H
でもアルバイトって一番バカバカしい身分だけどね。
真面目に働いてもプー太郎呼ばわりされるなんてさ。
保険もないしキャリアにもならない単なる空白期間だなんて。
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 12:45:27 ID:T7n7vEad
気持ちわかりますよo(^-^)o私も人一倍?性欲強いんです。カレお仕事で疲れてるのわかるんですが。夜おねだりしたとき。疲れてるのわかるよねって怒られました。へこみましたよ(;_;)
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 14:18:10 ID:0siJHcxF
(;_;)
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 15:00:40 ID:XRbphRdU
バイトより楽に儲けています♪
http://www.cajino.jp
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 15:04:22 ID:2xLJXgmx
派遣は職歴に書くけどな
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 20:33:57 ID:OFufK9WY
死んだ方がいいよお前ら
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 20:37:00 ID:xHpTzQEx
>>155
じゃぁ、殺して?
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 23:03:25 ID:cwoQYo81
ゴミ人間殺して刑務所に入るなんてご免だって?
158名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 02:12:17 ID:/zQ4k002
ゴミって言う奴がゴミなんだよ
ままが言ってたよ
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 03:20:40 ID:11shGbbD
ダメ板で煽ってる奴は人間のクズだってばっちゃが言ってた
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 21:10:11 ID:dNOK+HzH
ガチンコファイトクラブの奴らでも、まともに働いてるというのに・・・orz
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 09:06:07 ID:cEx/fysT
今日行ったらまた3連休だね。でも雨だってさ。
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 14:27:38 ID:3nEGBfgy
バイトのくせに資格試験の勉強をする時間がとれない。
いや、時間を自分で作ろうとしてないんだよな…P検狙ってんのに。
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 23:40:01 ID:y4YeNCfm
P検・・・
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 13:56:10 ID:A0Rvx5Wm BE:793817287-2BP(0)
0
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 15:12:47 ID:6DiwBHdR
なんか展望のある話をしてよ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 23:16:28 ID:+L0gJf4X
30歳超えてバイトってことは、一生独身ってことだよね。
孤独に耐える精神力も必要。
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 00:29:51 ID:kx75LlIC
ネット環境があれば孤独なんて感じないよ
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 03:42:29 ID:hMHJVA5Y
これから職に就こうとしている皆さんは、自身の将来についてどう考えているだろうか。
将来のことがよくわからないから後で考えようと思ってある人はいないだろうか。
将来のことについては不確定要素が多いのは事実であるが、いくつかの候補を考えておく必要があると思う。職業を自由に選ぶことができるが、あまり年齢を重ねないうちに職業に就くことを忘れてはいけない。
今後の社会においては少子高齢化のため労働力の不足が確実視されている。皆さんの将来の労働力に頼らざるを得ないことは明白であり、皆さんの労働力が国を支える力になる。
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 03:45:50 ID:ZgyaMznM

労働力が不足するというのは真っ赤なうそ。

そもそも、機械も労働者である。需要が減るということは
生産が減るということ。生産力が増大するとは、供給が増えるということ
日本は需要がない。これから、PC業界は儲かる儲からないにかかわらず
もっと進化するだろう。今後はデザイナーやアーティストなどは
消えるだろう。よって、今まで労働とは違う分野で飯を食っていた
連中の給与が減るのだ。どうして、労働力が不足するのか。
仮に不足しても外国から、来てもらえばいいだけである。
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 04:04:03 ID:D7Ij2bS3
  
好きなことして 生きていけるのが 最高さー

好きなことなら楽しいしー 楽しけりゃ収入は 後からついて来るよーん

好きなことを見つけるー 好きなことを始めるー \(^o^)/
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 04:04:49 ID:OzGh9tKM
そんで犯罪が増える罠。
海外送金によって、日本国内に金が回らない。
日本人が働いたら(海外旅行でも行かない限り)消費した金は日本国内に落ちる。
外人が労働したら、最小限を日本国内で使って後は本国送金。

それでいいならいいよ。
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 05:19:08 ID:1TAq3iMF
チョンチュンふざけるなよ。
173惜春:2006/09/18(月) 09:12:45 ID:RBIkhQ00
30代男性の非正社員率ってどのくらいだろう?
都会だと意外と多そうだけど、田舎なら少ないんじゃないかな?
周りが若くて、自分だけおっさんだったら恥ずかしいよな。
正直言って、俺には耐えられるか自信がない。
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 11:45:29 ID:aE9IIhuG
製造現場なんて、社員一人に非正社員30人くらい。
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 17:02:12 ID:9hHvSmFq
もう死のうかな・・・(´;ω;`)
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/19(火) 19:29:15 ID:nboF1Tox
転職すら難しいのに、バイト→社員なんて無理。
行き先はダンボール・・。
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 03:18:55 ID:uRQhBy/N
今の30代ってつくずくついてないよなw
もう神様に「死ねよw」っていわれてるのかと思うくらい付いてない。

就職氷河期で就職できなかったし、それで渋々フリーターになったのに、
あたかも就職先がありまくりだった団塊の時代に就職しなかった奴みたいな
みかたされるし・・・。

それでいて、もう俺ら30代が這い上がる道なんてどこにも開かれてない。
団塊が一気に退職かと思いきや、高齢者雇用安定法により未だ辞めない奴もいるし。

まさに「国にも運にも」捨てられた世代なんだよ。
その中でも這い上がってるのは優秀な奴くらいだ。
このスレの俺らみたいなダメ人間はもう....
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 03:20:32 ID:tP53SuRw
しゃくはるかわいいよ
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 03:27:11 ID:raLsJwNp
160センチの阿部チャ________________________ん!
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 13:12:35 ID:0ZGq8a+P
30代の殆どの人間は社員で働いてるんだから、時代のせいにするのはヤバイ。
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 22:27:13 ID:9Uub4Xwl
社員が偉くてバイトは偉くない?
社員は別の意味でえらそう(しんどそう)だけどねw
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/20(水) 22:38:02 ID:H+abYjpx
30過ぎのバイトよりマシだよ。
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 03:11:01 ID:YI70VkrW
俺は耐えられないな…え!?30才でバイト??いつまで続けられるの?と心配されそう。
184ニートケンシロウ:2006/09/23(土) 00:01:15 ID:QRw57HUO
ニートは85万人に増えたぞ!!!
凄い勢いだ!!!
オレも行く!!!
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 03:17:00 ID:zKY0Fkzq
やばいね。将来が不安すぎ。
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 03:47:54 ID:2Ier2ql3
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 23:14:14 ID:uq9LC/2H
30超えバイトなんて、世間から見たらゴミ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 11:27:22 ID:F+/mCTkX
shine
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 14:31:46 ID:LfNbPfG7
ikiruwa!
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 18:27:40 ID:9ayemx7V
30超えてバイトなんてしてるの??
マジ寝たでしょって感じなんだけどねそんな奴が実在したら。
フィクションでしょそんな奴ら。オズの魔法使いの方がまだリアリティ
あるよw
どうやってその状況から抜け出すんだよ??
むりじゃない?
何のスキルも、誇れるものもなければ。。。。
病気になっても医者にもいけない、彼女も出来ない、結婚も出来ない
、マジ地獄みたいな人生送るしか無いじゃん・・・
可愛そうに。ねたでしょマジで。
ホントにそんな奴がいつなら、2000万位募金したいくらいだよ。
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 19:04:50 ID:MZBE2eAA
そうやってあちこち書きまわってんだろ?さぶい奴w
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 03:21:58 ID:6IfSwDh/

仕事の基本動作=定時出社+挨拶+納期厳守

 これが出来ないと 20男に 馬鹿にされるっす

「おっさーん!こんなことも出来ねーのかよー?」
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 18:29:01 ID:Uq1taf71
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <もう三十路でしょ?
         ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <早く就職しようよー!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
194名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:49:16 ID:9aajqI+b
就職できないのですが。
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 21:52:16 ID:Vv9d1fqY
ナイジェルマンセル
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 23:00:06 ID:JJQcaLG0
NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U
↑近々この雑魚をこのスレにいれてやれよ
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 01:06:45 ID:F2fhOg6c
就職できたらしてる

悩めば悩むほど死にたくなるからマッタリ行こう(実話)
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 23:00:12 ID:vDff3dL5
マッタリ行った結果が30過ぎバイト。
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 11:24:08 ID:o8bP9pQN
 
無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
  無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
   無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
    無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
     無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
      無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
       無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
        無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
         無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
          無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
           無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
            無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
             無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
              無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 09:33:33 ID:BoHN3jTr
少しも恥ずかしくないといったらウソになるが、今はこれしかないのが現実。
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 10:08:00 ID:6UQDB7V+
 
甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪ 
 
 甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
  甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
   甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
    甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
     甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
      甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
       甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
        甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
         甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
          甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
           甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
            甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
             甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
              甘ったれ〜♪ 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 15:21:50 ID:SYcKLJQx
↑すぐ死ぬように
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 19:05:42 ID:6UQDB7V+
 
無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
 無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
  無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
   無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
    無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
     無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
      無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
       無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
        無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
         無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
          無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
           無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
            無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
             無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
              無職のおじさん 甘ったれ〜♪
 
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 15:59:54 ID:Cv2hEMjf
20歳のガキがあまりに生意気なんでぶん殴ってやった
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 16:17:01 ID:+19lzSpi
今の30代は時代に恵まれなかったんだよ。バイトでも仕方ない。
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 16:25:15 ID:qaHOBXvh
>>1
 当たり前だが、歳を取っているから正社員として採用の
対象外なんだけどね
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:01:18 ID:jYvjSJdc
 
【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
 【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
  【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
   【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
    【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
     【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
      【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
       【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
        【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
         【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
          【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
           【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
            【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
             【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
              【'A`】 無職のおじさん 【'A`】 甘ったれ〜♪ 【'A`】 勇気が足りな〜い♪ 【'A`】
 
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:13:03 ID:D1RGcZQ4
無職じじい氏ね
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:17:32 ID:yCBEkKSx
仕事がないんだから恥かしいだの言ってられない。
働いているだけマシだよ。
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:25:16 ID:eTosHBSo
恥ずかしいけど働かなきゃ喰えないんだよ、働いても喰うだけの自転車操業だけどな・・・。
ここでカキコしている君には実を持って分かる時が来ないといいね。
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:26:12 ID:BvAJTwPD
むしろわざわざここに来て憂さ晴らししてる方がどうかと思うが
働きたくても働けない者もいるんだ
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 17:30:21 ID:Cv2hEMjf
俺は30歳無職の癖につまらないプライドがあるから
年下になんか偉そうに使われたくない
だから働かない
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 19:08:04 ID:wbKaF1wf
俺も、メルトモにそう愚痴ったら「プライド」の使い方が違うって。
>>212のプライドってのは、「メンツ」なんだって。
893と同じ、いわゆる虚勢。
プライドっていうのは、例えば仕事とかでこれだけは人に負けないという
「プライド」がある。とか、そんな風に使うようだ。

それを聞いて「なるほどな〜」と思ったよ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 21:11:45 ID:Tb8mz7jB
くだらん言葉遊びに納得しているから駄目なんだよ
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 11:00:22 ID:PPbOZSe5
これを見ながら
ちんこに一定の刺激を与え続けてみてください。
http://www.tn-7000.com/bbs/document/20061020_095651_DOuJwSex_UBK2..JPG
216名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 06:30:48 ID:M8b2X2S1
俺31歳だけど働かなくても月々150万入ってくる

いいだろ。あくせく働いておまえら手取り35とか?45とか?

負け組だ。おまえらみんな。要領ワリィーんだよ

217名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 06:55:14 ID:UrOfc+dk
↑何してるんですか?知りたい!
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 07:34:29 ID:kDTPXmGV
>>216ホントはもっと若いんだろ?
219名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 21:17:07 ID:8XHxFHBv
マジで月に150万も入るなら
死にたいとか思わないだろうな
それでも貧乏性なので月に13万で充分、残りは預金するな
贅沢は敵だ
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 23:01:44 ID:lLK5AI62
贅沢は敵=女にもてない
221名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 09:46:47 ID:hnFTTzMF
それは言えてるな。
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 19:42:24 ID:RijC/xBq
彼女持ち=贅沢だ。

欲しがりません、勝つまでわっ!

で、勝つってなんだっけ?
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 19:59:51 ID:hnFTTzMF
まあ、ある程度割り切りが必要なんでね?
彼女作らない、結婚しない(当然子供も作らない)、親戚づきあいしない、
できたら携帯も持たない、新聞/NHKは解約、車持たない(税金の固まり)
等々、まあ、ドケチ板を参考に細々と生きていけば、何とでもなるよ。
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 21:15:37 ID:4mt8Uhi/
自分の時間がたっぷりあって
好きなときに読書や散歩が出来れば
人生は十分に楽しいと思う
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 22:32:57 ID:KGop+ZbM
体力が若いままでずっと雇用されるのならな。
226名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 21:24:05 ID:m2yh91cY
>>224

資産家じゃん。
227惜春:2006/11/01(水) 17:18:26 ID:nNu8o1Jo
昨日、酒のディスカウントショップに行ったら、将来の自分を見たよ。
周りは皆10〜20代なのに、1人だけ50代のオッサンが働いてた。
若いバイトから、何やら注意されてペコペコ頭を下げてた。
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 17:22:15 ID:BTASD1OO
俺の親父は63歳だけど、定年後に暇だからって週1でバイトしてる。
年齢など全く気にしていない様子。
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 17:28:14 ID:XSeKylLD
>>1
自分に聞けよ!
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 18:11:57 ID:OUccIaMB
贅沢は素敵だとかいう女、一度どん底生活味わわせてやりたいよ。
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 23:23:45 ID:4S55ZTPE
逝くからモウマンタイ>将来
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/03(金) 03:26:37 ID:oFgSJEIG
>>228
ジイサンなら別に恥ずかしくないだろ
正社員が当然の年齢でバイトしてるのが恥ずかしいんだ
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/03(金) 04:33:17 ID:xTkVSleR
そのうち良いことだってあるだろうよって、自分を騙しでもしていないと気が狂いそうになるよ
234上沼相談員 ◆rany.K5n5I :2006/11/04(土) 00:10:59 ID:50sVMmzJ
自分を騙すネタも切れました
静かに気が狂い始めています
235上沼相談員 ◆rany.K5n5I :2006/11/04(土) 00:15:55 ID:50sVMmzJ
記憶力の低下と時間感覚の欠如、精神の不安定、睡眠障害、金に対する執着心の低下、性欲及び食欲の減衰、体力の減少
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 04:42:22 ID:/BHpenxi
皮膚裂傷、肋骨の数え間違い、泌尿器科の倒産、メディアマスメディアの氾濫、蒙古襲来
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 18:12:44 ID:nQisnmsC
店長が変わると今までのバイトをすべて首にするが
まじめな話30代バイトは使いづらい
バイトを仕切ってる、俺は仕事ができるというオーラだしまくり
バイトが長いと自分が特別な仕事してるような錯覚もつんだよな
とくにフリーター暦長い奴はそれが顕著だから性質が悪い

謙虚過ぎるいい人も大変
人望集めると店長の立場なくなるんだよな・・・それが悲しい・・
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 19:06:59 ID:L/tECqYT
俺職場がパートさんばっかりだから、仕事中に死にたくなる事はないけど
まあ、当然恥ずかしいのは恥ずかしいね。
若い時に、結婚する気ないし、自殺する程に必死に仕事するのは自分には無理だし
女も趣味も旨い飯も諦めて、先の事考えず楽しとこうと決めたから仕方が無い。
これからの人生は、そのリスクを支払っていくだけだ。
存在しているという以外には極力まわり(身内除く)に迷惑かけないようにしながらね。
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 19:23:33 ID:eMW+uqfg
>>238
達観したんだね・・・・
おいらもそうなりそうだよ
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 20:37:27 ID:UBxOkjYp
楽しみが酒しかねぇぞ。
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 22:19:53 ID:Hl2UmPTD
ひらきなおりもいいけど、老後がねぇ・・・・
ヘタに長生きしていしまいそうで心配だ。まぁでも65が70そこらになって
も一緒か・・・
国には最低限生活できるだけの年金を保障するか、安楽死施設を作るか
どっちかやって欲しいね。
そうでないと不安で気が狂いそうだ
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 23:24:30 ID:6iFhuPg+
2種免許取ってタクシーとか代行の運転手はどうかな
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 23:45:44 ID:RNELYXJ3
我、発狂セリ
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 09:52:16 ID:Gcv4J268
コレヨリ、攻撃ニウツル
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/07(火) 22:11:38 ID:c/BHeP/6
全砲門ホウモンヒラケ
246上沼相談員 ◆rany.K5n5I :2006/11/11(土) 01:15:28 ID:uUv0Xi8D
一八〇度回頭!
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/12(日) 11:37:25 ID:kNe0h1A4
敵機ハッケンセリ
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/13(月) 08:51:08 ID:d6H++uXF
age
249ハネッコ ◆TOD33vFX8s :2006/11/14(火) 02:48:41 ID:PNY7n/g9
ホワイトカラー奴隷制が始まれば、フリーターでいるのが恥ずかしくなくなるよ
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 00:56:02 ID:mtiwrJP6
36才、常に仏頂面のバイト君が仕事探ししている。

接客業のバイトを続けていたので、
「正社員になるなら接客業かな?」なんて言ってる。
一緒に働いていたから分かるのだが、
人相は悪いし、仏頂面だから正直接客業には向いていない。

「いい仕事あったんだよね。店長候補募集の求人」
嬉しそうに話していたが、店長候補なら教育は厳しいし、
将来有望な年令が若い人を欲してるんじゃないかな?
結局、36才のバイト君は「給料18万か」との理由で面接すら受けず。
何か理由を言って、結局は面接すら行かない。
本当に切羽詰まって就職を考えてはいない。ノロマ。

「早く結婚して、幸せな家庭を作りたいなー」なんて言ってる。
実際に彼女もいないのに、人生設計ができてるんだね。
今だに女性の前ではオドオドしてるけど、君は童貞だろ?
結婚の人生設計は達成は無理だと思うよ。

正社員をとる場合に高齢フリーターが嫌われるのは、自身の望みが高すぎるから。
自身の能力を把握できておらず、常に高望みをし、根拠のない自信を持つ。
高齢フリーターの人生を暖かく見守りたいが、
あまりにも無能で幼稚な行動や思考にただ驚かされるばかりです。
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 01:11:36 ID:coQS+NQ7
なあ?なんで国保だと受給額6万しか貰えないんだ?厚生年金は14万ぐらい貰えるのに 払ってる金額はほとんど一緒じゃないか
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 01:31:56 ID:Zw5CvE5i
32までが限界だった
253惜春:2006/11/17(金) 10:26:00 ID:y5l0xiSy
>>251
厚生年金は、半額分を会社が負担してくれている。
だから受給額が多い。
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 11:17:20 ID:GVRJ9igZ
ホワイトカラーは職業で一番優秀

っていう自分の差別意識とプライドを叩き潰すために、
あえてコンビニバイトの道に進んでみた。
255名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 13:18:21 ID:CgcnL37b
営業ってホワイトカラーになるの?
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 13:23:16 ID:VV4ADvYo
一応・・。
257名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 17:29:07 ID:OS/DGEi9
すげえ
会社員やめてコンビニバイトにあえて身を落とすとは・・・
つーかそこまでしないと強制できない高いプライドは何で養われたの??
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 19:14:14 ID:FIvY9O3P
ホワイトカラーは皆そう思ってるんじゃね?
フリーターは、自分達がいかに世間から見下されてるか、もっと知るべき。
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 20:42:32 ID:Dk8jrmS1
肌で感じまくりだと思うが。想像力を鍛えなさい。
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 22:47:31 ID:VV4ADvYo
いつからだろ、笑顔が消えたのは・・。
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:17:41 ID:b+RN1EzA
>>258
世間=一般的にリーマンなんだが。
リーマンもその地位が危ういのに悠長なこったなw
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:20:12 ID:b+RN1EzA
>>258
太宰も言ってたが、「世間」というのはなくて単に「自分」だそうだ。
要するに、「世間から見下されている」のではなくて
258がフリーターを見下している、という事なんだ、単に。
「自分(258)はフリーターを見下している会社員です」って言えばいいのに、
世間に転化してるあたり、性格ババだよなw
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:29:40 ID:J+b4B7D6
リーマン程度で優越感に浸るなんて可哀相な人達ですね

年収一億未満はゴミw
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 22:18:34 ID:QMesmXAE
紆余曲折を経て、30でバイトになったならともかく
20代からずっとバイトの奴ってほんとにいるの?
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 23:01:19 ID:9u4PrZmP
割り切れ。

>>264
飲食業・サービス業なんてそんなのばっかだ
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 23:08:17 ID:Il/x33Do
製造現場なんて時給制ばかり。
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 23:52:43 ID:IsZ5Ucew
 
 テーハミング マンセ
大韓民国 万歳〜♪ 世界一優等民族 半万年の栄光の歴史
 
        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <丶`∀´>  <   生活保護は 在日さま専用だ!
       ( 同胞 )   |   
       | | |    \    地方選挙権 早くよこせ!
       〈_フ__フ    |
     | ̄在日さま ̄ ̄| | 劣等民族日本人 土下座しろ!
    | ̄日本人正社員 ̄| \
   | ̄日本人派遣社員 ̄|  \   無職ども 樹海へ逝け!
  | ̄ 日本人アルバイト ̄|   \___________
 | ̄ 日本人のアホ無職 ̄ ̄|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        30超えて バイトって 人間のクズ!

268名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 00:19:56 ID:M5i+HXo6
http://mindan.org/toukei.php
在日本大韓民国民団のHPの統計によると、2003年度の在日韓国人は
613,791人、そのうち無職が462,611人だそうです。
実に75%もの在日韓国人が無職なのです。もちろん子供もいるでし
ょう。統計から未成年者は86,328人、60歳以上が54,182人ですから
20〜59歳の322,101人が就業年齢であるのに無職なわけです。
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 00:32:13 ID:x61DnZYO
30超えバイトなんてカスだから逝くよ。
ごめん母ちゃん。
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 01:53:15 ID:kAYCjGGD
マーちゃんごめん。
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 18:09:23 ID:bFIyT/7E
オールニートニッポン
http://www.kotolier.org/ann/
19:00〜
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 01:37:44 ID:Ic1OO2uI
もう誰とも関わりたくない
30超えてバイトする気なし
もう死ぬしかないのか・・・
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 01:53:28 ID:EbnSuTMX
金を借りようとすると、自営で年収400万よりも、バイト年収100万
の方が身分が高いのが分かる。
変な国だ。
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 02:00:20 ID:M9Sc+HnH
バイトでもおかしくない。この国の現状が異常
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 11:52:10 ID:9BBHxIzc
異常だな。
国政にも問題ある。
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 13:39:27 ID:uOY6Jzp7
前カナダにいた時、そこの人に日本では未経験の30過ぎにはかなり厳しいんだよ、特に女は。
って話してたら、かなりショック受けてたよ。彼女が言うには、30なんて、人間的にやっと大人に
なれてきた年齢だってのに、そこですでに人生が決められるなんておかしいって。
あっちでは年齢云々はあまり関係なく、けっこうみんな自由に生きてる感があるよ。

雇用状況と、年齢、ジェンダー、復学(あっちで30過ぎで学生なんて別に珍しくない)、転学(専攻
を入学前に決めなくてもいいとか、専攻変更が簡単とか)などへの柔軟さは、あっちを見習って
欲しいと思った。まあ、なんでも欧米化がすすんでるんで、希望はあるかな。
別に私は個人的に欧米マンセーじゃないけどね。
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 22:47:59 ID:9BBHxIzc
>>276
30過ぎ未経験×
新卒逃した20代前半で人生終了○
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 10:12:13 ID:jZ5yR3fq
>>277
意味が分からない。
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 02:38:49 ID:ihamihtw
二十歳以上、都内在住の方、携帯の代理購入のお仕事です。六時間で最高15000円くらい稼げます。さらに友人を紹介すると一人につき15000円くらいはもらえます!詳しく知りたい方は[email protected]まで連絡下さい。もちろん違法性は無いので安心して下さいね!
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 02:45:45 ID:HM2quHXM
カナダの話聞いてマジでうらやましい…確かに30なんて若いし残り50年くらい人生あるのにそこで閉ざされるなんて、この国酷いよな…北朝鮮ミサイルお願いしますm(__)m
281名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 02:48:54 ID:0EyqT4Ej
そのてん政治家っていいよな。
40,50で「若手」とか言われるし。
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 13:28:22 ID:fAkGGCi7
無職で行く年来る年みるとスゲー鬱になるぞ。
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 22:26:18 ID:wwr3j7Zn
なにが恥ずかしいか!?!?

日曜の折込みを見ろ!パートやアルバイトばかりではないか?
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 12:06:07 ID:XTft2COG
恥すらも忘れたのか・・。
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 13:37:42 ID:ecBWl2T8
職に就けると大人になれると思うんだ。
30超えのバイトの知り合いいるけど、変にプライド高くてほかのバイトを見下してるような人でさ
なんていうか、精神的に子供。
俺自身、22になってバイトからようやく正社員になれてさ、なんていうか精神的に余裕ができた気がする。
親とかによくいばってたりと典型的ニートのような性格だったけど、余裕ができると親孝行したくなってくるもんだよ。
30過ぎて、精神的にこどもな人は、フリーターなんだろな。
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 15:35:11 ID:ZPgTfakx
>>285
言えてるね。
俺自身「暗い、おとなしい、内気、声が小さい、引っ込み思案」だったけど
29歳で定職ついて、仕事や業務の中で人と揉まれるうちに
上手く言えないけど我を通すところは通すとか、やっぱ変わっていったと思うよ。
それが大人になったというのかは別問題かもしれないけど。
大学生くらいから見ると多少は大人に見られてるのかな、と。
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 17:10:45 ID:zTUJVqQ4
>>285-286
まさにその通りだよな。給料の多い少ないよりも現実に職場で社員として
求められる仕事をきちんとこなすという当たり前のことを継続できているという
自信と安心感が他人や家族に対してやさしくなれるのだと思うよ。

無職であることを四の五の理屈つけて正当化しようとするのは
本当に無駄で無意味な努力だと思うね。これまではニートやフリーターは
若者特有の社会問題として捉えられてきたけど、雇用が増えて
新卒者が普通に就職を志すようになってくれば、単に今のニート世代は
社会に取り残されて埋没してしまうことになると思われ。

今こそ抜け出すチャンスだということにどうして気付けないのかな。
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 17:14:13 ID:9mEchyOS
>>287
説教じじいはくたばりな
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 17:23:10 ID:zTUJVqQ4
自分に都合の悪い、耳の痛い言葉や書き込みは全て説教かよ(笑)
しかもジジイって、漏れはまだ24歳ですが何か?
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 17:45:51 ID:RbnBJvMs
よく20代後半で定職に就くって
カキコしている人>>286さんのような
居るけど
既卒では欠陥と思われて定職に就けないって
某大學のホームページで載ってたよね?
正社員ってそんな簡単になれるモンなの?
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 18:02:23 ID:8gqgA0Zy
極めて正論であり、バイトやパートと正社員・契約社員(の一部)との精神構造上の違いというのは存在するな
だから正社員がいい、とは言わないが、確実に何かが変わって確実に何かが違うのは確かだ

>>290
普通はなれない
元バイトを雇うくらいなら新卒雇うし中途経験者会社員を雇う

バイトが正社員になるには努力と実力に加えてたっぷりの運
(と休職期間を生き延びる若干の生活資金)が必要

運というのは数値にならないし記事にもならないので
努力と実力で正社員になれる人がいるように見えるだけ
彼らには運と金がある
292名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 18:05:16 ID:8gqgA0Zy
休職期間じゃなくて求職期間な
正社員になる会社を探し回る期間

長期バイトしてるところで正社員になるという道は確かにあるが…
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 18:16:25 ID:YMq0MTkv
まともなお金もらえるとこの正社員なるのって難しいけど、
零細で募集かけても誰もこないようなとこなら中途でも余裕でとってくれるだろ。
実際オレがそうだったから、あと空白のことは何も聞かれなかったし
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 18:19:44 ID:Q8qJvsFB
安倍ちゃん再チャレンジ頼むよ、俺このままだと結婚も出来ないよ
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 18:23:19 ID:NADum7lk
結婚も、っていうけど、今の世の中で結婚なんて結構ハードル高いぞ。
昔みたいに、猫も杓子も結婚できると思っていたら大間違いだ。
296285:2006/12/09(土) 19:02:44 ID:ecBWl2T8
おぉ、同じように思っている人もいてくれたんだ。
まぁ、正社員といっても威張れるような大企業に就職できたわけじゃない。
小さな、製造工業だけどな。それでも、責任の重さと「働いている」という充実感はマジで何物にも代えがたいぞ。
俺も、引きこもり要素があって、面接にいくまでが本当に辛かったけど、今は勇気出してよかったって思ってる。
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 19:10:21 ID:DQLRO56G
20代前半ならまず将来転職するに都合の良い職種業種の零細でいいから3年勤めるんだ!
そのあと大手に転職しても遅くはない!まずは正社員で働くことだ。3年は辛抱しろよ!
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 19:23:26 ID:ZPgTfakx
>>290
286です。
すまん、俺民間じゃなくて公務員なんだ。
受験年齢もギリギリで合格して今に至るわけで、
いわゆるブラックとか、民間の厳しさとか全く知らないし
本来はあまり偉そうなこと言える立場ではないです。
余談だけど俺、フリーターを欠陥品扱いした某大学の卒業生です…
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 21:14:56 ID:qy/PkwN9
恥ずかしくない。恥ずかしくないよーだ!
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 21:23:27 ID:9ZxGdfhz
>>298

先輩っすね。
僕も希望が沸いてきました。
(既卒職歴無しだけど)
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 21:27:20 ID:qy/PkwN9
>>298
なにー!近大卒か?!後輩じゃねーか!
オレはまだニートだ!ふざけんじゃねー!
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 23:09:18 ID:XTft2COG
いつから自演のスレになったんだよ。
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 00:53:03 ID:GZBldX77
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 02:33:57 ID:GW1lvAMG
働くのなんてニャンドクセー('A`)
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 15:26:13 ID:eOO3Js5D
同期でバイトに入った若い連中は皆就職して居なくなり、入った頃に居た社員も異動や辞職で居なくなり、年でも経験でも年長なのは俺だけになった
しかも仕事内容は1年程度で覚えられるものだから、新人と俺のバイト歴の差なんてすぐに無くなる
そして若いバイトや社員からは哀れみの目で見られ…
306名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 22:53:19 ID:2UYjDDuO
>>305

何のバイトなされてるんですか?_
それだけ続けてれば正社員登用される可能性もあるんじゃない?_
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 22:55:10 ID:sC9VQ32s
もう年末だ
この時期なら年明けの方がなんかいい感じがする


308名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 23:53:03 ID:qz/hoQlN
>>297
俺は最近零細工場に就職して働き始めたんですけど
やはり3年というのは一つの区切りみたいなのでしょうか?
兄貴にもとりあえず3年は続けろ!と言われました。
我慢して3年以上は勤めたいと思います。
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 00:04:16 ID:6HqzLAZt
>>308
3日で充分なんだよ
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 09:08:20 ID:EEmSS3vK
30過ぎてフリーターだが、正直に言って、今まで働いてきた数店の店長と比較しても
まったく劣っていない。それどころか遥かに凌駕する。
人格面、能力面ともにだ。
何度も店長としてやってくれとか正社員になってくれと誘われた。
でも自分の趣味の時間を削りたくないから未だにバイト。

大学生の時、親しい友人が突然交通事故で死んだ。
それ以来、誰に何を言われようと、自らの人生は他人の言われるままではなく、
自らが決めて、生きたいように生きようと決めた。
いつ死ぬかわからないなら、そうするべきだと思った。
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 09:14:32 ID:O5tS4k5q
>>310
煽りとか皮肉じゃなく、それだけの信念があるなら
それはそれでいいと思うよ。あなたの人生なんだから
312名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 09:32:36 ID:FtGdO8QJ
まあ頑張って 言い訳に友人使ってるだけ
313310:2006/12/17(日) 09:41:54 ID:EEmSS3vK
俺は病気でも事故でも何度か死にかけたんだ。
そん時って、何を差し出してもいいから助かりたいって気持ちになる。
アホみたいだけど、「もう悪いことはしません、だから助けてください神さま」みたいなことを
思う。

そうした死に際になると、人生観が変わってしまう。
前日まで元気だった友人があっさり死んだりすると、
どれだけ一生懸命に働いても、死ぬ時は死ぬのだと思う。
潔く死ねる人って凄いと思うよ。
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 10:06:37 ID:VnBcfUUJ
「何度か死にかけた。」って言葉聞く度に、
「大げさやなぁ。」と思ってしまう。
まぁ「死にかける基準」が違うんだろうな。
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 23:14:54 ID:m7FKzO6D
社員でも、バカな奴はバカ。
316310:2006/12/20(水) 00:08:05 ID:cPjVv64I
持病持ちなんだ・・・・。

救急車で運ばれて蘇生処置受けたりしたよ・・・・。
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 00:19:14 ID:sqvfvKW9
フリーターって年とると本当に悲惨だよ・・・
漏れ、正社員だけど趣味でバンドやってるんだが、
やっぱりバンドやってる人にはフリーターが多い。

若い頃はいい。
漏れも「レコード屋でバイトしながらバンドなんていい生活だなー」
なんて思ってたし。実際、フリーターの人達は、
社員の漏れなんかよりよっぽど自由で楽しそうだった。

ところがね、30になると「変わる」。ホントに。びびるよ。
漏れもそろそろ30になっちゃいそうな年齢なもんで、
30になっていったフリーターを結構見てきた。

「あんな明るいハイテンションの人がなんで?」
っていうくらい暗くなっていく。可愛い彼女がいた人も、
いつのまにか別れてる。無職率も増加(バイトがないわけでは無いが、やらない)。
そして見てて一番つらいのが、無理に大物ぶるんだよね。
脇から見てれば人気も無いのに歳くって居座ってるから扱いづらいだけなんだけど
(漏れも人気がないけど)。やってる人ならわかると思うけど、
あの落ち着いた、独特のスカしたような感じ・・・あれが痛々しくみえてくる。

漏れはバンドやりたいひとはガンガンいくらでもやればいいと思う。
ただし、計り知れないリスクが控えている事も心得て欲しい。
趣味でやる範囲だったら十分リーマンでも楽しめる。
社会批判して生きがってるのが様になるのは若いうちだけだとリアルに実感するよ・・・
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 00:25:51 ID:sqvfvKW9
・バイトを仕事と言い、バイトの後輩を部下、先輩を上司と言う。
・バイト前後にカフェ、ファストフードなどに集まり、バイト先のことを真剣に話あう会議を開く。
・高校生でもできるバイトに誇りを持ち、やりがいを持ってバイトをしている。
・社会に出ていないのに学生バイトに社会の厳しさなんたらと説教する。
・仕事ができると自負する。そんなに仕事できるのならば就職すればいいのに。
・店長、社員を使えないとこき下ろす。ならなぜそいつらの下で奴隷のように働く?
・忙しい学生バイトに厳しいシフトを強要する。自分はバイトしかやることないからいいけど。
・金もないのにタクシーでバイトに出退勤する。一時間の時給吹っ飛ぶのに。
・飲み会を開くのが好きだが、金がないので常に割り勘。バイトで威張るなら多少多めにだしてくれたっていいのに。
・やりたいことがわからない、と言う。ほとんどの社会人はやりたいことなどわからないし、そもそもフリーターは選べる立場じゃない。
・自分は「社会のしがらみから逃れたい自由人」などと自己正当化する。
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 00:33:50 ID:SgLC1Jvp
>310
自身がそういう状況に遭遇したり、又は経験しないと、いくら言葉で言われても理解することはできないもんだよ…
ましてその状況が過酷であればあるほどね。
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 00:36:49 ID:YIq2c+a8
>>313

>>317のコピペ見て何か思う所とか身につまされる節ある?
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 00:44:03 ID:iUB0Qx8/
他人を劣ってるとか言う奴の人格が良いわけが無い
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 01:46:50 ID:Q8cl4bDp
>>313
悪い事って、具体的に何したの?
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 07:57:28 ID:0UoKZooK
30超えて派遣は恥ずかしいですか?><
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 08:05:12 ID:TqaTCfxH
大丈夫。派遣は全く恥ずかしくないよ
バイトは恥ずかしいよ。だから最近引き気味なんだ・・・
事故に見せかける為に練炭鍋でもし様かな
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 09:12:39 ID:vpsG8+Gl
派遣のほうが恥ずかしい。
直の方がマシ。
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 21:18:31 ID:iUB0Qx8/
目糞鼻糞
327310:2006/12/21(木) 02:47:36 ID:Q3XrtU9A
>>313
昔は悪い事ばっかりやってた・・・どうせ長くないと思ってたから・・・・。
コピペで該当しているのは、社員を使えないなどと思っている事と、
自分は仕事ができると思っていること。

バイト先では一応明るく社交性のあるように「振舞っている」が、
バイトさえ終われば自分の時間であるからさっさと帰るよ。
バイトはどれだけ頑張っても昇進できるわけはなく、
社員の手柄にされるだけ。

アルバイトという雇用形態を考えると、
自分の好きな時間で働けるというメリットがあるが、
低賃金や将来性の無さ、不安定な地位などのデメリットもあるので、
バイトとして生きるか、正社員になるかは自分の目的によると思う。


328名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 02:56:41 ID:Wj4/63Vy
40代でバイトって恥ずかしいの?
329名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 03:11:37 ID:Wj4/63Vy
フリーターから見ると正社員って終わってるね。
正直見下すよ。
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 03:17:50 ID:TGYdC+Pt
>>328
誰もおまえのことなんか気にかけてないよ。
自意識過剰を直す方が先
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 23:21:59 ID:kyijnLxX
今日、ほとんど仕事がなかったんで四時であがろうとしたら、
タイムレコーダーが3時59分だった! ああ、三十分損した…。
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 10:40:21 ID:NnBT/rBy
30才過ぎると周りも心配すらしてくれなくなるよ
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 12:51:31 ID:uaSprEWu
俺派遣26歳
1月の給料は・・・30万越えます
334名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 12:53:12 ID:jXVG4TXe
>>333
派遣では良くあること。
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 12:53:25 ID:qPEkguJp
>>333
よかったね。でも精神的にきついでしょ。
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 13:31:09 ID:axuNzTKf
お先に失礼します。
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/31(日) 10:21:13 ID:rbPZp2SB

338名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/02(火) 20:26:51 ID:AUKNMElW
age
339名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/02(火) 21:37:50 ID:V26kS837
>>1
恥かしいか恥かしくないか答えてやるからおれのチンポを舐めろ!このホモ野郎!
340名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/03(水) 14:08:23 ID:/lBtKeaU
30過ぎの正社員(ただし零細請負)だが、低収入すぎて貯金が全く出来ず。
副収入を得るためバイトを始めることになた。
今年から高校生と一緒に働くのか。
哀しいけど、背に腹は変えられない。
341名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/03(水) 23:19:02 ID:hRx5uPxm
働きに行ってるという感覚捨てろや>バイト
342名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/03(水) 23:27:54 ID:/lBtKeaU
ではどう考える?遊びに行く感覚で良い?
343名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/04(木) 02:12:57 ID:i7v96Gvp
このスレタイってどうなの?
30超えてバイトって恥ずかしくない?
なのか
30超えてバイトって恥ずかしくない(恥ずかしくはない)
なのか
344名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/04(木) 02:16:26 ID:fxjeRJqR
恥ずかしかったらリーターと、お呼び
345名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/04(木) 06:55:26 ID:bnaOtv3U
建前では定年延長とか言ってるけど
実質的な定年制は強化されてるなー

取締役60歳〜
管理職50歳
正社員40歳
バイト30歳
346ぺー:2007/01/04(木) 07:26:08 ID:5WpJjd9s
俺は恥ずかしくない。目標がある。先生になる。
347名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/04(木) 07:35:19 ID:tmMk2lYJ
>>343
 そもそも疑問形だと考えるとしたら、30超えで正社員の途など
幾等でも選択できる、という現状が在って初めて成立する議論になる。
 でも実際は他に選択肢もないわけだから肯定と見做すべきだろうな
>>346
 何の?
348名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/08(月) 14:02:46 ID:d1wr5UJ9
実際30超えのフリーターって珍しくもないんじゃないのか?
バイト先の年下も腹の中で「ああ、終わってる人だ」と思ってると思うし。
割り切ればどうってことないんじゃないかな?
349名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/08(月) 19:58:42 ID:NlzOLb6X
割り切ればホームレスだっていいもんだよ
350鬱夫 ◆BRuFCQijTg :2007/01/08(月) 20:31:00 ID:tE5l1cb4
まあ、世間的にみれば終わってるね・・・
世間の風当たりも厳しいし・・・
「お前、30まで何してたの?」と・・・・

後は、自分の考え方しだいだと思う。
351名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/08(月) 21:27:34 ID:NlzOLb6X
悪びれて言うから相手もつっこみたくなる
ニートしてましたとキッパリ堂々と言えば
それ以上は突っ込めない
352鬱夫 ◆BRuFCQijTg :2007/01/08(月) 21:41:28 ID:tE5l1cb4
そうだね。
俺も面接の時「ニートしてました」で雇ってもらえたから・・・
でも、その後が死ぬほど大変だが・・・
353名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/08(月) 22:18:10 ID:NlzOLb6X
大変なのは経験値が上がってる訳で
大変じゃないまま年をとるのが最悪
354名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/08(月) 22:29:28 ID:p0Smz/qp
派遣や契約含めれば、かなりの数になるよな>30過ぎバイト
355名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/10(水) 02:41:23 ID:D+SK8EIx
バイト君A「30過ぎの〇〇さんがいるけど敬語使ってる?

バイト君B「使ってない。俺らより仕事が出来ない癖に偉そうに威張るのだけは一人前なんだもん。」

バイトC「だよな?俺達より何倍も仕事出来てから威張れよって思う。無能なだけの幼稚なオッサンだし」
バイトA「しかしあれだね。あんなのが30代なんだよ?俺だったら情けなくて自殺するわ」

バイトB「見た目も冴えないよなw駄目人間特有の負のオーラがあるwww童貞なんじゃね?w」

バイトC「絶対そうだろwあんな冴えないオッサンを好きになる女なんて絶対いないw」
356名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/10(水) 23:38:29 ID:+WQoAVaa
社会から見れば欠陥人間>30過ぎバイト
357名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/11(木) 07:22:46 ID:OdRoHLBc

  そりゃ 死ぬほど 恥ずかしい
358名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/11(木) 08:25:09 ID:GzjaBirz
恥ずかしくったってバイトしかないんだもの仕事が
359名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/11(木) 08:31:57 ID:2FtifP0n
恥ずかしいから働く無くなるんさ。
>>355
みたいなのが、助長してる。
360名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/11(木) 10:18:47 ID:dHw7RHse
マネーの虎でも、無職は投資の対象外だったな・・。
361名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/11(木) 12:37:27 ID:p9QY929z
>>360
番組で偉そうに言ってた虎もその後散々だったりするんだけどな
362名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/12(金) 00:37:07 ID:MRf2tyeP
学歴、職歴、能力無しの俺ではDQN会社の正社員しかなれなかった。
長時間労働、薄給で毎日が辛い
恥ずかしくてもいい、バイトに戻りたい
363名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/12(金) 00:42:44 ID:KkGAhfSN
恥ずかしいも何も
金稼ぐには働くしかないんだから
体裁ばっか気にしすぎ
364和田法源:2007/01/12(金) 00:46:44 ID:rsE/haRo
後退的意見しか出ないから、君らは進歩しないんだよ。
僕は現在、通常22,3で卒業する大学(1部・4年制)に通学してる。

最初は、周囲の目(学内でのね)に過敏だったが、選挙出馬するので
その前哨戦だと思い周囲の稚拙な罵声を跳ね返してる(進行形)
ちなみに、欧米では、学部生の50%は30代。

そもそも非雇用者という楽な途を選択しようとするのがそもそも短絡的なのだが・・・
365和田法源:2007/01/12(金) 00:47:44 ID:rsE/haRo
言うのを忘れたが、22,3歳を大幅に超えてる。
366名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/12(金) 00:48:47 ID:U7hgA6sq
体裁と言うよりも現実にバイトだと時間給で賃金払わないと
ならないが社員だと残業代0 休日出勤手当て0の会社って
結構あるぞ
367玉貞治:2007/01/12(金) 01:01:08 ID:Bx/bpdT0
生きている事自体が恥かしいからバイトだから恥かしいということは無い
正社員でも恥かしい人は恥かしい
368名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/12(金) 01:54:50 ID:8cJ7BJD6

土工は常に募集中だ スポーツ新聞の求人欄を見て今すぐに応募しろ

少しは世の中の役に立て
369名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/13(土) 23:37:13 ID:T0RCvuh4
 
370名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/14(日) 04:57:35 ID:FS6lR+X7
恥ずかしいことが分からない人間が一番恥ずかしい
371名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/14(日) 22:28:43 ID:bjXuiWGH
無職が一番恥ずかしいじゃねえかよ。
正直バイトでも何でも生きていかなきゃいかんのだ。
つまらないゴミみたいなプライド持ってても食えなきゃ意味無いんだよ。
実家で親と一緒に暮らしてる奴みたいに黙ってても飯が食える奴ばっかりじゃねえ。
372名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/14(日) 22:42:23 ID:84RxFmxD
えらい怒ってるね。
373名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/14(日) 23:24:06 ID:LBglUrly
無職だからなw
374名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/15(月) 00:09:48 ID:VdrrPjVG
30過ぎのバイトが怒ったらこんな冷静ではとてもいられない事を、知っておいたほうがいい。
窮鼠猫を噛むという。
10代20代が思うよりずっと深刻なんだよ、実際。ちょっとからかってみた位の事で
殺されたくはないだろ。恐ろしく追い詰められてるもんだよ、なにもかも棄てられる位に。
もう下はないと思い定めている人間は腫れ物だ。触るとも無く触り決して弄るな。
でなきゃ殺られる。その位に思っておいたほうがいい。
375名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/15(月) 03:40:08 ID:B1fOfBum

30にもなって 詰まらんことですぐ怒るなんて 最低の人間だ クズだ!

少しは世の中の役に立て 土工は常に募集中だ

スポーツ新聞の求人欄を見て 今すぐに応募しろ 明日の朝一番に電話しろ! 
376名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/15(月) 10:09:33 ID:XNK5DyRy
と、ageながら怒ってるね。
377名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/15(月) 12:38:45 ID:B1fOfBum
いますぐ土工になれ 泥にまみれて働け
378名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/15(月) 12:47:28 ID:hsvjJH2b
土工よりタクの方が良いな俺
379名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/15(月) 13:05:56 ID:DNkmw3ss
タクの手取り10万
380惜春 ◆TX.Dz2qTUo :2007/01/15(月) 17:21:09 ID:5OxttH7g
スポーツ新聞に常に載っている業種は、土木、タクシー運転手、
新聞拡張員、風俗店員、パチンコ店員だな。
いずれもバカな俺では勤まらない仕事だ。
381名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/15(月) 17:24:27 ID:QZ7e3DA8
q
382名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 03:56:10 ID:YIpJVXqy
タクは売上金狙いの三国人に殺される
383名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 03:57:25 ID:YIpJVXqy
スポーツ新聞に常に載っている業種は すこーし恥ずかしい

無職はめちゃめちゃ恥ずかしい
384名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 03:59:46 ID:R1o9EOaM
無職は世間に晒されずに生きられるというメリットもあるよ
385名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 04:00:28 ID:R1o9EOaM
バイトはバイトと分かるけど
無職自体は世間から見りゃワカランでしょ 働いてる現場ないんだから。
まぁ近所はあれだけどさ
386名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 04:32:47 ID:jfCEZpM1
スポーツ新聞に乗ってる仕事が少し恥ずかしいというのは完全な見当違い。仕事なんてなんだって一緒だよ。少しも恥ずかしいことない。アウトローな仕事は知らんけど。
387名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 04:42:12 ID:YIpJVXqy

無職はめちゃめちゃ恥ずかしい

そう思えるうちに何とかしないと

無職でも恥ずかしくなくなる
388名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 10:13:58 ID:TebkwmOn
30歳越えるとさすがに工場系でのバイトしかない
採用云々の前に大学生に混じってバイトとかできない
389名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 10:27:13 ID:Xv8bPv1L
>>388
>採用云々の前に大学生に混じってバイトとかできない

まさにそれだよな。
浮きまくるし話題について行けないし、
中には気を使って話しかけくれる学生もいるけど逆につらい。
390惜春 ◆TX.Dz2qTUo :2007/01/16(火) 10:44:06 ID:kCJTGzj7
コンビ二店員と言ったら、10代〜20代前半と思っていたけど
最近は40〜50代のオバチャンが増えてきてるね。
けれど、さすがに男の40〜50代は見かけない。
391名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 10:48:47 ID:n54I+R/h
ゲーゼンのバイト
3日以内に合否の連絡って言ってたのに
まだ来ないから多分不合格だろう
ダメもとで電話してみた
担当者外出中
392名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 14:32:14 ID:3koe3u8i
ガソスタも多い>30オーバー
393名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 18:56:37 ID:9ux8VPm9
>>390
地域にもよるんでない?
オレの近所のコンビだと40代くらいの如何にも「リストラされますた」みたいな
オサーンがレジ打ちしてたぞ
どー見てもオーナーには見えないし
ま、今も働いてるかどうかは知らんけどなwww
394名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/16(火) 22:14:29 ID:5uFARjFg
>>393
うちの近所も深夜は50歳ぐらいの店長ではない感じのおっさんだ。
いつもずっと独り言いってる。
395名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/17(水) 23:21:45 ID:dWASbRnh
日本は崩壊だな。
396名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/18(木) 20:06:49 ID:8+UbcCGQ
61 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:21:50 ID:U4wbnuhx0
【非正規雇用者比率の推移(男女年齢別)単位:%】


       1990 2006
15〜24歳 19.8  45.1
25〜34歳 . 3.1  13.6
35〜44歳 . 3.1  . 6.7
45〜54歳 . 3.7  . 7.3
55〜64歳 18.9  22.2
65歳以上 31.0  45.4
総数    . 8.0  16.7


       1990 2006
15〜24歳 20.5  51.5
25〜34歳 27.6  41.6
35〜44歳 47.7  52.5
45〜54歳 42.4  54.7
55〜64歳 40.4  55.8
65歳以上 36.1  48.2
総数    36.4  50.6

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html

たった16年でずいぶんと努力しない怠け者が増えたなw
この増え方は異常だろwwww
397名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/18(木) 20:21:17 ID:r34MDYhe
>>396
別にこっちが怠けてるわけじゃないだろ
398名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/18(木) 21:31:46 ID:FsZTNdpP
あちこちにコピペして反応を待ってる>>396さんは
正社員が製造した確かな製品と正社員が提供する確かなサービスしか利用してないエグゼクティブな方なのですよ
399名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/18(木) 21:53:03 ID:9nUaObxW
>>397
何をどれだけ努力してるの?
400名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/19(金) 01:44:50 ID:bp8t2t/0
俺は30歳無職の癖につまらないプライドがあるから
年下になんか偉そうに使われたくない
だから働かない
401名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/19(金) 06:21:45 ID:zCJIGKU/
同意
30過ぎオッサン新人なんか入って来られたらたまったもんじゃない。迷惑甚だしいな
402名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/19(金) 09:57:04 ID:R/Fc2h6K
自虐するなってw
403名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/19(金) 23:28:57 ID:0ZUGmLy+
>>401

なんで迷惑なの?
404名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/20(土) 02:01:34 ID:dqc/hhV8
コンビニオーナーに見えるバイトってのを見て思い出したが、
ウチのマンソンを定期的に掃除に来るじいさんを、ずっと大地主の大家だと思ってたな。
405名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/20(土) 13:33:14 ID:IE49V+Be
人間なんて死んだら灰になるだけさ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/21(日) 23:47:41 ID:bYCo7vU0
ガンジス。
407名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/22(月) 00:12:21 ID:B0cU5V7/
旅をするのは帰る家があるからだ。
408名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/23(火) 18:07:56 ID:yX934E4S
バイト先が不況で、今日は自宅待機orz

死にてぇ・・・
409名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/23(火) 20:57:57 ID:X3mSMTd7
30過ぎて????????????
バ・イ・ト?????????????


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おまえらウジムシ以下だなwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/23(火) 21:27:12 ID:jK/y2VeA
迷惑まではいかないが正直扱いづらいとは思うだろうな。
変にプライド持ってたりしたら、最低限の関わりしか持たないようにするだろうな。
411名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/23(火) 21:49:24 ID:R+c3NQDd
先ねえなあ
何か出来なかったの?君たち
412月光 ◆5N4eH61bi6 :2007/01/23(火) 21:55:22 ID:2fAdySoW
俺の家の近くのスーパーでは50ぐらいの人が時給750円のバイトしてるぞ
409はダメ板住人なんだから、もっと現実に眼を向けたほうがいい。
まぁ釣りなんだろうけど
413名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/23(火) 22:27:35 ID:8Gy+/Dn9
スレ違いだとは思うが俺は20代なんだけど、正社員の面接行ったわけなんですが、
何故か君にはもったいないよと言われおばちゃん達の中で君一人は可哀想だからっていわれちゃった・・・
親と話して、それから来たいなら電話してって言われたんだけど・・・><
414名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/24(水) 05:58:21 ID:CxC2alh3
>>412
それ店長じゃね?
415名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/24(水) 06:24:28 ID:6x93Oy13
「あ、あ、あの〜、先週そちらのバ、バイトの面接をした○○と申します。
合否のけ、結果を一昨日までにすると言われて…連絡がないのですが……」
「担当者は外出中です」
これは落ちてる?
416名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/24(水) 07:15:04 ID:vh5ek/Hv
>>415
担当者が外出中なだけ。
417名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/24(水) 15:49:36 ID:BgYaXX+2
30代でバイトなら郵便局でゆうメイトやればいいのに。
特に深夜勤なら30〜40代の男もゴロゴロいるし、普通に溶け込めるよ。
日勤や夜勤は主婦や学生が多いからちょっと浮くかもしれんけど。

ただ、公社化されてから時給が著しく下げられてるから、経済的に苦しい人にはお勧めできない。
418名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/24(水) 23:22:36 ID:/ZvHRaoI
もうこれ以上 先には進めないと思った夜は
たかがこんな自分はと 一度だけからかってみろよ
419名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/25(木) 01:08:22 ID:8rjHIVRD
つよしー!
420名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/25(木) 02:25:57 ID:0OsH4Z+J
タクシードライバーなんか4、50代の人が多いからいいと思うけどな。
421名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/25(木) 06:32:13 ID:+hqjwHsA
警備員バイトは高齢が多いから浮かない
422名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/25(木) 08:27:43 ID:90SDJUmI
   /\
        / 損 \/\
        |\ 失 /親の\/\
      /\  \ |\援助/ 入 \/\
    / 入金\  |  \  |\ 金 / 暴  \/\
    |\    /  .|       \  |\落 /キャバ \ /\
   / \ \/    |             \  |\クラ / 秋  \/\
 / カード \ |    .|                 \ |\葉 /コス \/\
 |\キャッシュ/|     |                      \|\ プレ /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/ オ \                 人生ハヨオワレ    /\   面接   >
 |   \ フ会 /|                        /    \      / .|
 |     \ //\                ┗(^o^ )┓\   ハロワ \   /    |
 |      |/ 乞 \        /\ /   ┏┗ミ3  \     /| /      |
 |      \  食 /|   /\/    \ バイト \派遣/|   /          |
 |        \ //\/    \ 小銭 \     /|  /                 |
 |         |/   \ 入金 \    / | /                    |
 |         \ 暴落 \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |
423名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/25(木) 09:04:04 ID:iTDUxrcb
>>276
30なんて、人間的にやっと大人に
なれてきた年齢
だよなーーーーーーっ俺も相思うぜ。
424鬱夫 ◆BRuFCQijTg :2007/01/25(木) 21:51:26 ID:TV3VQoRz
>>423
俺もそう思う。
日本社会は、失敗した者を隅に追いやり過ぎだと思う・・・・
まだ、30なのに・・・・
425名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/25(木) 21:57:59 ID:SAU/g7Ul
昔は新卒就職失敗しても中小企業はそんなに即戦力募集してなかった
新卒で落ちこぼれた人を経験なしで即決で採る場合が多かった
だから転職しても気に食わなかったら即辞めて次行くのが多かった
今は派遣社員でも即戦力が多くてしかも応募一名に対して10人以上くる

30以上で経験ないともうどうにもならないんだよ
426名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/25(木) 23:39:42 ID:u6yGprmx
>>425

機械が発達したり、外国人安くこき使えるようになったから、
プライドだけ高くて何も出来ない低学歴クズは必要なくなったんだよw
でも自業自得だよなwクズになったのは自己責任だからw
427名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/25(木) 23:59:28 ID:TeSJ6eZk
最初はそんなに差がないと思うんだ。
何とでもなるってね。
でも、その小さな差が年をとる毎に広がるんだ。
広がって広がって、もう取り返しがつかないと自覚するのが30なんだ。
もう遅いけどな。
428名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/26(金) 00:43:58 ID:uxiMc1oG
そう30歳で差が開きすぎる
しかしせせこましい世の中になったもんだな
昔は30代40代って働きざかりだったのが今は就職となるとカスあつかい
429名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/26(金) 01:09:04 ID:aCMIr0lL
30歳という現実から逃げるため今夜も酒を飲む。
若い頃は酔いがさめたら「あ〜飲むんじゃなかった」で済んでた。
今は酔いがさめると怒涛のように襲ってくる「俺は30歳で無職」という現実。
その現実から目をそらすためまた酒を飲む。
この地獄はおそらくこの先もっともっときつくなる。それもわかってる。
430名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/26(金) 01:39:46 ID:SHxdBD6b
今26だけどマジ恥ずかしいな
でも、今のバイト辞めたら引きこもりになりそうだから
辞められないけど恥ずかしい
就職しろと言われても朝から晩まで働く気なんてとてもしない
もう終わっとるね
431名無しさん毎日が日曜日:2007/01/26(金) 21:30:53 ID:M0SexbUK
>>430
俺も24だが全く同意。
最近かなり浮いてきてる。
432名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/26(金) 22:22:36 ID:EavIk9cP
>>431
まだ24なら大丈夫だ。
こんな所来てる場合じゃないぞ。
今から必死に就活した方が良い。
公務員目指すのも良いだろうし。
433名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/26(金) 22:26:19 ID:MxWxfH7/
つうか何でこんなスレ来てるんだよw
カスりもしないじゃねーか
434名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/26(金) 23:12:28 ID:djvQEwPE
将来こうなるかもっていう危機感があるからだろ
思ったときが行動を起こすときだ

>>430-431
ハロワ行って正社員の仕事見つけて来い
まだその年齢ならいくらでも仕事はある
30になってからじゃ遅いぞ
435名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/27(土) 13:47:43 ID:BWucwHrc
だな。


お終い>30過ぎ
436名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/27(土) 23:02:31 ID:yGLGb0dP
23ですが馬鹿にされますか?
437名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/28(日) 01:43:56 ID:H0qCrXf7
同じ境遇ばかりの人間の中ではそうでもないけど
基本的に大学卒業してるであろう年齢でのフリーターは直接口にだして馬鹿にされないでも
就職しないで何やってんの?将来はどうするの?的な空気になるときはある
438名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/28(日) 22:52:42 ID:W116sKGr
30過ぎると何も言われなくなる。
439名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/31(水) 05:35:11 ID:FZVf3dmp
俺がーほしいのは、最後にー笑って死ねるー人生ーだーけー。
440名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/31(水) 05:37:02 ID:8CKh4bf4
東京なら30代バイトって結構居そうだと思うけど
441名無しさん@毎日が日曜日:2007/01/31(水) 05:38:10 ID:dvWsZnwG
刑務所行く前に練炭
442名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/02(金) 20:57:33 ID:Hc5P2GKx
新型の鳥インフルエンザで4分の1ぐらい死なないかな
443名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/04(日) 23:26:14 ID:4pjuL/LQ
死亡事故が起きる度に思う。

俺が死ねば・・・
444名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/05(月) 11:45:53 ID:tqJmzWHV
で、みんなどんなバイトしているの?

長期バイトなんかやってる人いる?
445名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/05(月) 19:14:58 ID:jEdDwXYi
バイトでも、毎月決まった収入があることに感謝しよう。
446名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/09(金) 01:28:34 ID:T2+g95vV
蒸し暑い倉庫の中で30分の休憩をとり 詰め込むだけのメシを食べて、
届かない窓に手を伸ばしているぅ〜
なけなしのカネの為のアルバイト 楽しくやるにはこの街ではカネだけが
頼りだよ。君の為なら死ねるさきっと 愛こそ全てだと俺は信じてる。
447名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/09(金) 11:09:15 ID:DaktFsyV
回りから変な目で見られて、完全アウェーでやってる俺orz
448名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/09(金) 23:10:36 ID:p3DONpQ5
カモンゲットチャンス カモンゲットチャンス ベイビー 
TOBで株を買い占め カモンゲットチャンス カモンゲットチャンス ベイビー
449名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/10(土) 05:19:08 ID:X5hyqLiM
正社員が自殺してる現実
バイト最高
450名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/10(土) 05:20:24 ID:I5CLb9Vv
収入と保証のの問題だけだな
451名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/10(土) 05:36:37 ID:NlfuL+WS
25歳〜40歳までだとアルバイトだと恥ずかしいだろう
一番バリバリ働いて結婚なり家庭を持ったりする時期なんだからな
特に独身者だったりしたら駄目人間としかみられない
でも40過ぎて結婚歴もあり一度でも家庭を持った人がアルバイトしていると
あー、今まで頑張って来たのに、色々あったんだろうな・・・大変だな・・・と思える
452名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/10(土) 07:50:30 ID:qCp9KfRz
30でクビになって、ユウメイトしてる奴もいるからな。
年齢だけで、恥ずかしいとかいえないよ。
そんな奴は、単に社会経験浅いから、年齢だけ物事を決め付ける。
453名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/11(日) 12:36:34 ID:YYpbZ2mI
カロリーメイト
454名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/11(日) 13:34:45 ID:RcUsvQMP
30歳でクビになってユウメイトは恥ずかしいと思う
455名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/11(日) 14:54:20 ID:6pJH8UDW
ユウメイトという表記はドラエモン並に恥ずかしいと思う

まあ恥ずかしいかどうかは延々レスされて結論は出てるのでパス
456名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/11(日) 19:38:11 ID:h4LlanEp
30でクビにされるなんてよほど無能で不必要な人間とされたなんて恥ずかしさ満点だよ
457名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/11(日) 20:15:20 ID:MtSUH92l
ただでさえ激安時給なのに、公社化で更に安くなる郵便バイトはひどいと思う。
458名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/12(月) 09:09:56 ID:W2SoomdY
30超えバイトは社員よりキツイ。


つまりお前らはどこに就職しても耐えられる。
459名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/17(土) 19:20:04 ID:fax0MKbq
>>452
深夜ゆうメイトなんてその手の人がゴロゴロしてるから30歳でも浮かないよ。
むしろ若手の部類だw
460名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/17(土) 19:31:22 ID:9ZQozvML
30越えて職歴0ですが何か?
461名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/17(土) 19:37:53 ID:nyPvRuaM
35無職で所持金16円ですが
何か?
462名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/17(土) 19:40:56 ID:u5ojg5Sx
高校出たばかりの女子社員にボロクソに罵倒されるフリーターおぢさんやおぢいちゃん
Mっ気のあるやつには最高の環境なのかもしれんな

463名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/17(土) 23:09:34 ID:UBO/+GG5
派遣社員になりたけど、スキルがない。
雇ってくれるのかな。

でも、日研みたいな遠隔地の工場に派遣されるのは人生の無駄遣いみたいで嫌だ。
464名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/18(日) 01:08:00 ID:b/k2J9Ea
恥ずかしいと思うのが恥ずかしいのであって・・・とか言いながらも
親戚づきあいはかたくなに避けてるな俺。
でも恥を晒してでも生きていたいよ。
465名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/18(日) 02:18:17 ID:km96c1tG
俺のバイト先俺が一番若い。
俺30なのに・・・
466名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/18(日) 16:37:06 ID:pzNXfm1X
>>465
そういうところ行きたい
ちなみに何やってるの?
467名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/18(日) 23:02:12 ID:F8XMXtY8
工員だろ。
468名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/21(水) 23:18:20 ID:dQzOxSOa
俺らは人生のハズレくじを引いたのさ。
生まれた瞬間から・・・
469名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/22(木) 02:10:46 ID:MC62lLrZ
ちなみに30越えバイトのバイト先はどんなトコが多いんだ?
深夜コンビニとか、ファミレス・居酒屋・ラーメン屋厨房あたり?
470名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/22(木) 03:16:31 ID:FDRgyBCe
ファミレスは無いだろww
若い奴、下手すれば高校生だらけで
そもそも採用すらされないぞw
471名無番長:2007/02/22(木) 04:42:00 ID:bJKKkjqA
26歳職歴無し4年ひきって無理矢理脱ひきしてなんとか最終学歴専卒
ってとこまできた、けど専門大きな資格取れてないから痛い
バイト先で31歳の人就職してったよ、剣道関係とかいってたから
団体職員かなにかかな、普通の会社じゃ無理かやっぱ
今年卒業したら無職決定 介護かなにかに走ろうかな・・・・
472名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/22(木) 05:11:49 ID:gS/SOm5Q
戦う君の歌を戦わないやつらが笑うだろう
473名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/22(木) 05:51:25 ID:T1oXeDyh
30以上の体力無いおっさんは介護行け。講義受けるだけで第二種介護士資格取れるからパートから入って正社員目指せ
474名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/22(木) 06:00:18 ID:aDdRoKPx
>>472
あの歌は最高だなあ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/22(木) 10:56:33 ID:lf+tQ1wp
ファミレスなんておっさんでも外国人でも取るよ
落ちる奴いるのか?
476名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/22(木) 11:03:36 ID:qSgFHJSj
>>475
> おっさんでも外国人でも取るよ
そうでもない
相手を攻撃するためだけに捻じ曲げるのはよくないぞ
477名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/22(木) 15:57:21 ID:CzpmdRLX
働かない君の歌を働くやつらが笑うだろう
478名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/22(木) 20:15:13 ID:kOslMGSb
>>476
おいらが昔ファミレスでバイトしてたころ、
50代のおじさんと若い中国人いたお。
おじさんは会社終わったあと8時くらいから12時くらいまで。
中国人は学生だったからいろんな時間にいた。
5年くらい前のことだけど。
479名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/24(土) 07:18:23 ID:LMi8i2yU
みんなで楽しくアニメ・特撮ソングを歌いましょう。
関東圏内対象のスレです。


【皆で歌えば】アニメ・特撮カラオケオフ【怖くない】
ttp://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1172059590/
480名無しさん@毎日が日曜日:2007/02/24(土) 13:31:52 ID:eAxwe7db
ブランク突っ込まれてお終い>面接
481名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/04(日) 13:50:49 ID:gZe1+qrm
痛い目で見られるのが辛い辛い辛い
482名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/04(日) 17:06:48 ID:KMMZDrrY
うーむ
483名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/04(日) 17:13:34 ID:6rwu1d0N
もうそのことについては考えたくないです!
484名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/04(日) 17:22:33 ID:S+UcO8Xc
2ちゃんねる(笑)
485名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/04(日) 17:29:26 ID:AE1U6FrM
時給幾らなんだよ
バイトでも看護とかなら2000くらい行くだろ?
ピンキリだぜ
486名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/04(日) 18:13:53 ID:TrNsWIi0
とりあえず、新規登録でもらえる60ポイント内で、メル友は2人できた。
携帯のアド普通に交換できたし、今のところ業者やサクラはいないかな…
残りの40ポイントと定期的にもらえる20ポイントでやっていくつもりです。
今までやった出会い系では一番オススメ♪
これまでやってきたのが最悪だったのかもしれないけどね
まぁ出会い系に少し興味があるなら登録してみても損はないと思うよ、何よりタダだし♪

http://550909.com/?f5331560
487名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/05(月) 01:47:18 ID:LAyYbf1p
488名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/07(水) 23:23:54 ID:+UZKUxgl
30超えだと、バイト先でもピエロ状態だぜ。
もう誰とも接してないw
489名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/08(木) 01:41:03 ID:1mzzKXn2
30超えたらヤバイもんな
年下の社員の方が多いくらいになってくるし
490名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 03:20:19 ID:QqPOUM8Z
東京だったら浮かないような気がするけどなあ
491名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 03:28:40 ID:k63RtZYO
都内で30代のバイト君多いよ それなりに訳ありですが
492名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 03:30:41 ID:rBAhL0sA
ボーナスってやつを貰ってみたいんだよぉ!!!!by35歳
493名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 06:53:43 ID:RZ+dakeq
30代バイトって沢山いるだろ、俺の友達も、コンビニバイトと、夜間の焼肉屋のバイトの掛け持ちをして、手取りで月15万近く稼いでいるし。
家族持ち、住宅ローン持ちの奴より、リッチに生活してるぞ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 06:55:48 ID:d6skLgrd
これから利上げだから低金利時代の住宅ローン持ちは勝ち組だよ
495名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 06:57:07 ID:d6skLgrd
>>1
実社会では30すぎて2ちゃんねるの方がはずかしいとされる
496名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 09:22:29 ID:bNLMFV+m
400も超えて今更1にレスする奴ってどのスレにもいるが
こういうのってろくなレスないよな
497名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 10:28:36 ID:Icdn7UaQ
>>493 手取りで15万て(笑)そいつは過酷な老後を生きる覚悟があるんだろーな。会社に正社員で勤めれば厚生年金で年間 210万貰える。退職金もあるしな。しかしバイトなんて何の保証も無い。国民年金なんか月6万、持ち家で無ければかなりキツイだろう。
498名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 10:37:53 ID:KgWfFpG8
そこで生保ですよ
499名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 10:45:41 ID:sfxfWaKZ
いや厚生年金はかけとかんと老後は悲惨なような?
国民年金だけの奴は何とかして厚生年金に加入しよう
500名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 12:45:15 ID:Eb4zkBBo
上場企業経理実務経験4年、毎月20万以上貯金、貯金800万以上、中堅大学卒、日商簿記1級取得、実家(持ち家)勤務、家族なし、30歳


こんな風になりたい(ToT)。
501名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 15:04:51 ID:rBAhL0sA
無職のときにはらう国民健康保険って月に2万7千円とかだっけ。
恐ろしいな・・・・
・・・で、オレ無職になってしまった。
502名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/09(金) 20:39:18 ID:qqh1Hukt
1万4千くらいじゃなかったか?
503名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/13(火) 17:10:10 ID:E/tYNbq2
それは厚生年金だろ
会社が半分負担するから、払うのは一万四千円程度
504名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/14(水) 12:01:03 ID:N6oqjW+c

505名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/14(水) 22:36:27 ID:O7rQDSX4
今度から役所でバイトします
単なる雑用係だけど頑張るよ
贅沢言うキャリアなんか無いし、採用してくれただけで感謝だよ…
雇用保険とか効くみたいだし…
506名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/15(木) 02:43:58 ID:gje+smOP
           (^o^)
         /   ヽ   
        | |   | |
        | |   | | あ〜あ…何もかもオワテしもた…
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄
507名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/15(木) 03:36:44 ID:QZMdyGsx
>>505
バイトでも役所ならエリートバイターだな。
職務履歴書にも書ける
508名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/15(木) 04:50:54 ID:t0rrLj0p
そうそう。
役所のバイトは最強って経験者に聞いたことがある。
てらうらやましす。
509名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/15(木) 07:12:16 ID:FX1QnmVv
あと、TDLやTDSのバイトも最強って聞いたことある。
510505:2007/03/15(木) 17:39:25 ID:q2Gc07RY
>>507>>508
ありがとう
もう長い間仕事していなかったら、どうしていいやら?だらけなんだけど
とりあえず「遅刻だけはしないように・・・」と、今から何もする事ないんだけど、6時に起きてる

来週からバイトです
何時まで続くか分からないけど
首切りされない限り、ここでお世話になろうと思ってます・・・


511名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/16(金) 19:47:32 ID:idqMswk/
塾講・芸人・ラジオDJ・・・


フリーターなんて結構多いよ。
512名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 00:07:52 ID:kZbFd8Rf
キチガイ呼ばわりで上等だ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 16:34:22 ID:b0JX0PC0
514名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 19:22:05 ID:bWor4oWP
>30超えてバイトって恥ずかしくない
恥ずかしい、職歴ゼロの28歳のガキに命令されている
515名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 20:13:52 ID:Kp0HSlRc
>>514
俺は敬語で指示されるな?やっぱ一度暴れてるから待遇違うみたいよ
一応店長に焼き入れて良いですか?って確認したからおとがめは無かった

その時の会話
俺<店長 ○○君がムカツクので焼き入れて良いでしょうか?
店長<店の裏で人の目につかない所なら良いよ 怪我させちゃダメだよ
俺<了解しました
516名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 20:26:12 ID:43CBGyPF
>>515
30過ぎてDQN自慢ですか?恥ずかしくないのwww
517名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 20:55:56 ID:Q6jzNglZ
風林火山の山本かんすけを見た。
42歳まで浪人だった。

518名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 21:04:15 ID:TR3j4/cA
>>515
例えばね、あなたがうざいとするよね。
んで、道路がうざいとする。そして他のホームレスに「あなたうざいですよ」
と言ったとしたらおかしいでしょ。これは極端な例だけど。

何が言いたいかというと、うざいのがいやなら自分で努力して生活水準あげなさいと。
うざい職場にいき、移動は全てうざい車。食事もうざい場所でしなさい。
あなたの年収が数千万円あればできること。
あなたの年収が数千万円無いとしたら、それは誰のせいですか?あなたのせいでしょう。

日本は資本主義社会、努力すればするほど生活水準をあげることができます。
うざい者と同じ場所、同じ道、同じ生活環境に身をおかなければならない今のあなたの状況は
ほかでもないあなた自身が作っているものです。
つまり雑多な共同生活を強いられているのは、あなた自身の選択によってです。
それなのに他の共同生活者に対してあれこれ文句言うのは違っている。

もっと生活水準を落としたら、先に述べたうざい方々とお近づきになることだって
あるわけですよ。そのときに「うざいからしんで」と言っているのと同じ。
うざいなら、その生活環境から抜け出しなさいということ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173523340/607-
519名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 22:48:28 ID:Kar5Lcqx
努力で水準上がるんならいくらでもするわ。
520名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/26(月) 02:39:27 ID:gvxllfnY
上がるよ
すれば?
521名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/26(月) 02:43:19 ID:DfxrltIF
>>515
喧嘩できるほど威勢いいなら普通に働けよ
そんなに血気盛んで威勢がいいのに何でアルバイトに甘んじてるんだ?
522名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/26(月) 06:37:51 ID:D8cU5PsT
>>521 普通に働けないだろ。
>>515は、どう考えても、会社の中の一員として働きつづけるのは無理だろ。
ムカツク度に焼き入れなんて考えてたら会社では生きていけない。
アルバイトが分相応の仕事じゃないかな?
523名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/26(月) 06:47:09 ID:lSvYh/0W
>>515はネタだろ。
そんなことを許可する店長はいない。
そもそもそいつは>>515に支持する立場なんだから、>>515よりも
店長に信頼されてるわけで、何かトラブルがあれば、クビを切られるのは
>>515のほうだよ。
524名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/26(月) 12:12:19 ID:+XC2bPnl
普通ってなんだよ!
525名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/26(月) 19:35:09 ID:1li19XiA
アップローダーの名前です
526名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/30(金) 00:53:47 ID:w9EWcxNy
(*‘ω‘ *)
527名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/30(金) 00:59:34 ID:nQURc0CH
そもそも、暴力許可する店長なんているか?
そのバイトに警察や救急車呼ばれたら即効クビなのにw

ニートが妄想してもせいぜいこの程度だろ。
社会人経験がないから基地外じみたこと平気でいえるw
528名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/30(金) 23:16:46 ID:5KYfHUZH
ていうか、店長が暴力する。
529名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/01(日) 04:55:30 ID:/mFkz2A2
(*‘ω‘ *)
530名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/03(火) 20:30:01 ID:ZL9purhi
ひどいところはひどいよ。
上の人間が狡猾なイジメをするんだよ。
531名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/04(水) 08:50:40 ID:NXrj41YE
履歴書に年齢ウソ書いちまった。それで採用。マズイよね?
532名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/04(水) 09:20:09 ID:973c01xs
不味すぎ。
533名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/05(木) 20:00:57 ID:vw7TDSwr
どういう点で?
534名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/06(金) 14:33:14 ID:ycnkopAO
なんか求人見るだけで鬱になるよ。
合致しない求人見つけると安心するw
535名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/08(日) 13:31:42 ID:UbBPqfVy
新卒逃した時点で人生が終了してしまう恐ろしい国、ジャパン。
536名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/09(月) 19:00:19 ID:HSLE0XJG
40過ぎて運よく正社員になれてもはぶられるよw
うちの会社でそういう人見てるからww
537名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/09(月) 19:04:20 ID:ovuk2tib
草はやしてるやつのいうことは信用できない
538名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/09(月) 21:26:50 ID:vICnGL2G
>>531
保険関係でいつかバレるだろうね。
そんとき「ああ、間違ってますね、すいません」で済む会社か
「正しい年齢だったら採用しなかったからクビね。
 年齢詐称のおかげで会社が受けた損害も賠償してもらうからね。
ついでに何だか悪質な感じがするから詐欺で警察に通報しとくね。」
という会社かは運次第。

>>535
新卒逃したくらいでは終了しないよ。
30過ぎてバイトは終了の可能性が高いけど。
539名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/10(火) 00:04:10 ID:j6gUB1WF
>>538
年齢を偽るのはヤバイが、損害賠償を主張するのなら、賠償する側に
いくらほど損害があったかの立証責任が有るのではないのか?

それって、どうやって算定するの?
540名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/10(火) 00:11:44 ID:ngmMkBsd
年齢詐称で会社が被る損害って?
541名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/10(火) 00:37:22 ID:nSJkFUvg
バカだからしょうがないか。
思いつきでレスすんなや>>538
542名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/10(火) 06:31:59 ID:uqVzggVK
>何だか悪質な感じがするから詐欺で警察に通報しとくね。」
よっぽど上司に嫌われてない限り、どんなブラックでもこれはねぇよ
543名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/10(火) 07:02:35 ID:0GkaC+Y2
>>539-540
研修に掛かった費用

>>542
嫌われてるとかブラックとかは関係ないよ。
詐欺に該当すると判断されれば可能性はある。
544名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/10(火) 12:32:34 ID:Gv9j7RJC
>>534
お前は俺かw
545名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/10(火) 20:02:23 ID:nI/kxpnm
>>543
普通はめんどくさいからいちいち警察に届けたりはしないんだよ。
めんどくさいのに敢えて届けるのはそれだけ嫌われているって事だ。
546531:2007/04/10(火) 22:05:35 ID:wQX9PIFt
自分が年齢偽ってたせいで特に会社に不利益があるとも思えないんだけど…。
ちなみに年齢制限にはギリギリですが間に合ってます。
547名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/10(火) 22:57:27 ID:10sojZYh
職歴や学歴よりもよほどバレやすく信用無くすかと
548名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/11(水) 02:10:43 ID:kUKEOq08
そもそも、年齢/性別/本名の詐称はマズイだろ。
せいぜい職歴ぐらいをごまかすのは良いけども。
549名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/11(水) 02:51:39 ID:/MUD91pb
>>543
>研修に掛かった費用
仕事によって会社にもたらした利益はどうなる?要するに算定不可。

詐称してもそれなりに仕事をしてればバレても損害賠償は請求されないし
民間であれば解雇されることもめったにない(解雇される場合もあるが)。

刑事事件にもならないのに警察に通報するという発想がおかしい。
そんな社会人はDQNというか>>543がDQN。

自分の意見が絶対というなら判例でも出してくれよ。
550名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/11(水) 07:13:46 ID:IBrsNo6Q
>>549
状況によっては損害賠償も刑事事件もあり得るよ。
普通は謝って済むか、せいぜい懲戒解雇だけど。

>>531
年齢制限に間に合ってるなら「ごめん」で済むと思う。
でもイクナイことだからやめようね。

>>547
職歴誤魔化すよりは年齢詐称のほうがマシ。
551名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/11(水) 08:19:11 ID:rrd7OoLP
仕事内容に満足して、ある程度儲かれば
雇用形態は何でもいいが・・・
一生病気しない事が条件だわな
552名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/11(水) 12:38:52 ID:3WXVZAhP
孤立すますた
553名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/11(水) 13:17:16 ID:kUKEOq08
正規に働いたことない(社保ナシ)なら、職歴なんて適当でもばれないよ。
554名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/11(水) 14:02:10 ID:5AbLhG2R
ハッタリも必要。
555名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/13(金) 17:52:58 ID:Aq82/MIC
財部誠一「勝者の思考」
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4569647952
556名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/13(金) 18:02:22 ID:i/Ff3UW5
俺は30前で在宅仕事で十分食えてるが、自分より
所得の少ない上司を弄りたくてわざわざバイトしてるw
557名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/14(土) 20:41:18 ID:kOeVbP7t
コンビニバイトって、未経験の30でも採用してくれるかな?
558名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/14(土) 21:58:10 ID:Ks2nSC/u
ちょっときついんじゃね?
年齢と言うか、人間的に。
559名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/15(日) 01:24:06 ID:yP3c7cu/
>>557
オーナー次第じゃね?
オレが前に深夜でセブン行った時に、明らかに40過ぎのオサーンがレジ打ち
してたけど、今も続いてるかどうかはわかんね
深夜勤なら使ってくれるかもよ?
560名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/15(日) 17:23:37 ID:kRWfanbT
この歳になってアルバイトの面接に行くと必ずと言っていい程
「正社員になる気はないのですか?」みたいに聞かれる。
余計なこと聞くなよって感じだな。
561名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/15(日) 20:06:37 ID:x0qM1dn1
ないのですか?
562名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/15(日) 20:49:37 ID:tM0D39wt
ないのです
563名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/15(日) 22:51:30 ID:UW19ETCt
なぜですか?
564名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/16(月) 02:48:19 ID:c4S+YOwE
扱いにくいからです
565名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/16(月) 10:22:51 ID:8VE+An9Y
30過ぎでバイトの面接って、採用者はどう思ってるんだろw
566名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/16(月) 11:49:44 ID:RtRpnVkD
>>560
それで、正社員目指して就職活動しています、とでも言おうものなら、
じゃあ長期としてはね…、と敬遠されるんだよな。
567名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/17(火) 10:46:56 ID:Y0yG93T7
短期バイト繰り返すしかないのか・・。
568名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/17(火) 21:30:24 ID:GTnfJz34
確かに35歳を過ぎると
バイトも求人少なくなるよ
派遣工場なんか年齢聞いただけでお断り
でも 派遣て直ぐに働けないな
オーダーが、きませんでおわり
すごく不安定ですね
569名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/17(火) 22:17:29 ID:Y0yG93T7
履歴書詐称すれば就職なんて簡単なのによ・・。
570名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/17(火) 22:24:52 ID:twyJmHsj
知人の会社の話なんだが、
急を要する仕事があり、求人を出したらしい。(60歳まで応募可)
内容がきつくてとても人が集まらないだろうと思ったのに、
60歳スレスレの人ばかり大勢集まったそうだ。
それも年齢が高いほど、一生懸命働いてくれたんだって。

学生バイトは遊び半分だったらしいが、高齢の人は
何を言われても黙々と耐えて手を動かし、生きるためのねばり
みたいなもんが感じられたって。
俺、自分の未来を見ているようで切なくなってしまったよ。
571名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 00:07:21 ID:NTxpgQnZ
このご時世は珍しくないんじゃない?
むしろこれからアルバイターの平均年齢高くなるだろ
バイトは学生までっていう定説はもはや通用しないよ
572名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 19:19:01 ID:4ot5+oNw
珍しいかどうかはともかく、
自分がその中の一人になるであろう事が不安で仕方がない。
573武士の荒川:2007/04/18(水) 19:41:56 ID:gjArIFC5
バイトでもいいじゃん。金もらえるだけマシよw
574名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 19:46:06 ID:B/A7p5LW
そうそう。
575名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 20:08:40 ID:M7kz7X0J
その中に入らないように気を付けなきゃ。崖っぷちを歩くようなもんだな。下には…
576名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 20:23:02 ID:UZoZdwxw
確かに 将来は、正社員は、減って
バイトや派遣が、主流になるんでしょうね
今は、バイト?なんて言ってるけど
人数が、多くなれば そんなの気にならなくなる
どうみても 正社員が、増える傾向はない
577名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 20:29:45 ID:yRHF7gwX
氷河期世代に異常に多いってだけで主流にはならんだろう。
今年の新卒は会社選び放題だよ。
578名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 20:48:53 ID:M7kz7X0J
氷河期だって正社員として就職できた人の方がずっと多いんだよね?
579名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 21:17:53 ID:H3NZ/q3L
>>570
団塊の世代は幼少の頃から競争を強いられた世代だから
自然と粘り強さ、忍耐の精神が身についている。しかも
物が不足している時代に育っているからハングリー精神も
強い。日本の発展に寝る間を惜しんで貢献をした世代
だからな。飽食の時代にヌクヌクと育ち、これといった
競争も強いられていない半ゆとり世代の俺らとは比べ物に
ならんよ。
580名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 21:36:13 ID:QdDNW8lv
つべこべいわずに働こうよ
仕事を与えられている人>クチだけ番長
581名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 22:45:22 ID:57gfLgjP
この年でバイトから社員なんて無理なのかな。
582名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/18(水) 22:59:27 ID:H3NZ/q3L
仕事歴の年数にもよるかな。ひとまずバイトでも3年以上
の経験は必要かと。
583名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 01:22:41 ID:kjAkPckg
今日今年はじめての面接いってきたよ
584名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 09:22:31 ID:eTLIvrbW
バイトだけの人は、なんて答えればいいの?
585名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 17:44:45 ID:kjAkPckg
さっき月給3万5千円のバイトの面接に行ってきた35歳
586名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 18:08:39 ID:JzZpNX7H
何も市内よりましだよ。
587名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 18:38:41 ID:1ISdsrVf
おれ33で修士1年
588名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 18:43:56 ID:PJLDBPoi
>>585
どうやって生きていくの?
589名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 18:50:19 ID:kjAkPckg
>>588
夜中1時から6時位までの仕事だから
昼間資格の勉強したりするつもり
給料的には最低レベルだね。でも一日中部屋でらりってるよりましかなって思って
明日合否の電話あるみたいだけど不採用であってほしいと思う自分がいます
590名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 18:53:30 ID:1ISdsrVf
学生になればいいんだよ
591名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 19:07:06 ID:FAByLvtE
もうすぐ35の俺が学校なんかいけるかよ
592名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 19:18:17 ID:VZJ+CXG5
うちの親が50で余裕の再就職したんだが。月給35万
593奈津美 ◆jAVIvX6i8o :2007/04/19(木) 19:28:09 ID:Z9BGVWR8
最低最悪の人間の屑のあなた達は終身フリーターでいるのがお似合いなのです。
594名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/19(木) 19:37:41 ID:FAByLvtE
じゃかしーはげ!
595名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/21(土) 12:01:05 ID:KY6KFXia
もう死んだ方がいいかも。
596名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/21(土) 14:12:35 ID:Tqpd7xSw
さて、バイト行くか…。
597名無しさん@毎日が日曜日 :2007/04/21(土) 19:31:16 ID:/V8Btc47
>>591

おいおい!
俺いま36歳で都内の国立大学法学部に行ってんだぞ!!
そんなこと言うなよwww
598名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/21(土) 20:24:43 ID:bR6aiv8o
オレが行ってた大学にゃ60のおっさん
もいたぞ。大学は19〜22までって思ってる奴は世間が狭い
599名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/21(土) 21:03:09 ID:ugrGmSRM
実家で暮らしてる奴が羨ましい
600名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/21(土) 21:46:09 ID:22BKI6WS
姉が嫁いで寂しいから家に居てくれと言われてる。
601名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/21(土) 22:06:26 ID:tH5IZhd9
うらやましい。私は親に「出てけ!」って言われてる。
602名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/21(土) 22:18:24 ID:bF6WVK4t
俺親いないし
603名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/21(土) 22:21:04 ID:rL2JXjA3
>>1
恥ずかしいに決まってるじゃないか
でもどうする事もできない現実。
604名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/22(日) 09:18:43 ID:jYSI6/a5
男32歳のパートが男25歳の正社員に怒鳴られたり、タメ口きかれたり…
見てると痛々しく思えてくる…
605名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/22(日) 09:22:48 ID:Jd3rzUZL
もう辛いです
すべてが
606名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/22(日) 09:25:42 ID:4zOmRgia
今までのつけだろ
もう諦めてるよ
607名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/22(日) 19:53:29 ID:hTFQkVPF
胃が痛いし頭は痛いし、もう死にそう。
608名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/23(月) 21:03:08 ID:GWAzz889
30過ぎて大学行ってるとかってすげえ勇気あるわ。
俺だったら多分若者達の楽しそうな姿見たらその場から逃げ出してしまいそう。


609名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/23(月) 22:03:31 ID:+GvHqMyl
思えば俺が大学生の頃、同級生に20代後半の学生が居た。
で、ただ年をくっているというだけで、
『・・は?なんであんな年取った人がいるの?』ってちょっと
馬鹿にしてたよ・・・。orz
どうして、ただ若いというだけで優越感に浸ってたんだろう。
俺、年を取って、また大学行って勉強したいなとふと思って、
やっとあの時の年上の同級生の気持ちが分かった気がしたよ。
なんて自分勝手なんだ・・。
610名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/24(火) 12:39:02 ID:B/MGcFB1
さようなら青い鳥
611名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/24(火) 14:32:11 ID:jEtmSVpo
本当にさようなら
612名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/26(木) 19:05:43 ID:zogi6sb5
>>603
どうすることもできないって?
んなもん、本気で死ぬ気で探してないか、仕事まだまだ選んでる証拠だ。
中小だけどまともな企業で、経験よりは意欲重視で求人出してるとこなんて
いくらでもある。
名の知られた企業以外で慢性的な人材不足の企業はまだまだ多いんだよ。
613名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/26(木) 21:27:24 ID:EjhU81Mf
それは30超えバイトでも職歴ある奴だろ。

俺は・・・
614名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/26(木) 22:20:25 ID:p7vQFMop
>>612
俺はバイトはしてなくて就活一本だけど、ハロワの求人はウソ求人多いぞ。
求人票では雇用形態は正社員で募集してても実際面接いって条件聞くと契約社員からスタートとか。
ちなみに求人票にはそういう記載がまったくなかった。
615名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/27(金) 14:26:41 ID:FxFwRc+t
就職できないからって、世間を恨んだりするなよ。
616名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/27(金) 21:08:03 ID:afYBr8NX
>>614
612はハロワなんて一言も言ってないように見えるが・・・・。
ハロワだけに求人頼ってないで他にもあるだろ。
617名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/27(金) 23:24:58 ID:1DObRqSD
いくらでもあるとか言ってる奴はたいていイメージだよな
618名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 09:07:26 ID:bFttYiYm
イメージファイルを焼いて下さい
619名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 10:06:14 ID:hU9QFE5+
まともにシュウカツしたこと無いんだろうね。
620名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 15:11:26 ID:qiwF2skP
全裸ウェイターバイトで大金持ちになった?男の話
http://news.ameba.jp/2007/04/4398.php
621名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 15:33:11 ID:AIjS6kLR
馬鹿だな。幾ら正社員で募集ったって試用期間があんだよ。何の取り柄もない奴
を雇うんだからそれぐらいは仕事ぶり見たいだろうよ。今までの生き方からして
嫌んなってすぐやめるような奴かも知れないんだから
622名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 16:35:23 ID:MsFsxrd1
生き方ねぇ。
623名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 16:49:16 ID:MsFsxrd1
バブル就職最前線 「複数内々定」はあたりまえ
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20070428142700/JCast_7126.html

就職できたできないで「生き方」が左右されるんなら
今の学生さんは皆「いい生き方」確定だな。

624名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 21:33:22 ID:MpBMybHY
まあここで好きなだけ馴れ合って無職生活送ってれば?
625名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 21:44:48 ID:ZH8TIrFk
30超えてバイトは恥ずかしいだろ。ヤバイだろ。

正社員になった友達のお母さんとかにバイト先で会ったりしたらどうすんの?
特に接客系のバイトしてたらアレだな。
626名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 21:50:15 ID:7YZPLE0T
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。

http://tinyurl.com/2puwtm
627名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 22:17:51 ID:QSUkw9ek

こういうのを必死で作る奴も正直病んでるな
628名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 22:34:57 ID:+XIcnT8V
ねえ聞いて
俺の友達郵便局のバイトしてるんだけど
福利厚生の完備と有休があるんだって
ちなみに正社員より月給がよくて18万で手取り15万だって
郵便局ってすごいね。ここまでとは知らなかった。
629名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 22:52:55 ID:l9E1XToO
そんないいことづくめのバイトってあるのか?
どっかに落とし穴があるんじゃない?
630名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 23:32:18 ID:hU9QFE5+
俺のバイトも社保加入で月給制だよ。
有給あり。手取り16位だけど・・。
631名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/28(土) 23:47:22 ID:sujJyfyp
ゆうメイトは10月以降どうなるんだろうな
632名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/29(日) 03:17:44 ID:+H4YWDeZ
>>629
郵便局はガチで待遇いいよ。バイト(ゆうメイト)で雇用保険と
厚生年金入れてくれる所は初めてだった。制服は何枚でもバンバン
支給してくれるしただの一日6時間の配達なのに4日間の研修まであるし
「これバイトじゃないじゃん」ってマジで思った。でも2か月で辞めちゃった
けど。無職で社会復帰するならゆうメイトはお勧めする。
633名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/29(日) 07:37:02 ID:HEqAelUT
ゆうめいとは政府の若年無業者対策だからな
民営化されたら真っ先に取り潰されそうだ
634名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/29(日) 09:17:52 ID:zsph7yEl
>>633
政府の若年無業者対策ではない。
一応会社として利益を出さないといけないからね。
仕事は正職員と同じ。
他の公務員も職員をバイトに入れ替えて人件費を下げるべきだと思う。
635名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/29(日) 09:37:03 ID:PdaCjZXO
安かろう悪かろう。
人件費を下げればサービスの質も自ずと落ちる。
636名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/29(日) 10:49:09 ID:pZsAB2IU
>>633
若者よりも30以上のおっさんが多いがな
637名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/29(日) 11:08:17 ID:VQJW07KX
ゆうめいとなんかで働いたらお終い。
638名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/29(日) 19:03:14 ID:kcygnU78
恥ずかしいですよ?
借金して自営業やりなさいよ。
鶏口となるとも牛後となるべからず。
639名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/29(日) 19:59:13 ID:DMsubRYZ
>>638
オマエ小学生か
今時の自営なんて
640名無しさん@毎日が日曜日:2007/04/30(月) 14:07:25 ID:bg/kmBUD
ゆうメイトの時給の低さはガチ
641名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/01(火) 10:41:52 ID:E/DWwdM4
生かさず殺さず。
642名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/01(火) 17:20:15 ID:yaiybzAb
>>1
いやもうマジ恥ずかしいです。
卑屈に卑屈に生きてます。
643名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/01(火) 23:23:27 ID:E/DWwdM4
俺は開き直ったw
644名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/02(水) 06:24:34 ID:aWnyWQ4d
フリーターは奴隷階級さ
645名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/03(木) 23:23:03 ID:oxGSdyli
携帯から失礼。俺、大学生でこの前派遣の面接に行ったんだ。他に来てた人達も大学生らしくて、身なりや言葉遣いがキチンとしていた。
646名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/03(木) 23:30:27 ID:oxGSdyli
つづき。でも一人だけ30代のオッサン発見。コイツも面接に来たみたいで、まぁプライドが高いことwww あれやこれやとケチ付けるは従業員にタメ語。バカ、オッサンフリーターが…、バカはバカらしくしとけよwww
647名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/03(木) 23:34:56 ID:sPPXtt2I
>>646
人間ってある年以上にいくと敬語使えなくなるんじゃね?
うちのオヤジ(65歳無職)なんかそう。もう誰に対しても
タメ口。初対面でもタメ口。年上でもタメ口。義母にもタメ口
昔の栄光って奴かね。もっとも俺のオヤジは別に偉い人だったわけじゃないけど。
648名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/03(木) 23:46:45 ID:qO+v7TSM
>>647の親父様は>>647をしっかり育て上げ、ちゃんとやるべきことをやり、守るべきものを守った・・筈・・
糞なのはいつまでたっても独り身でプ〜ラプラプ〜ラプラしてて、一度も定職にもつかず、趣味も取柄も得ていないまま・・住所もなかなか落着かない・・

『この世に参加してない奴等』

とでも言うか・・・・どこ行っても嫌われる人間にだけはなるな!
649名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/03(木) 23:47:28 ID:u+FSpOL3
パイトッロ見習い、自給900円でいいから雇ってくれないかな。
資格は英検3級しかないけどさ。
650名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/04(金) 00:09:36 ID:8mofxUPD
>>647
そんなら、タメ口で返すだけだし別にいいよ。
バイトや仕事で上下関係がある状況ならともかく、何もないなら
タメ口で話しかけられたらタメ口で返されても文句言えないだろうし。
651名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/04(金) 00:24:38 ID:d7UdDIqH
>>649

パイトッロって何?
オッパイハンター?
652名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/04(金) 01:16:03 ID:XS4Ns/r1
いやたぶんカカロット
653名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/04(金) 13:45:25 ID:V6dWwkc5










【社会】「30歳前後で月給10万、どうやって食べていくんですか」…棗一郎弁護士、語る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178186721/










654名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/04(金) 14:05:15 ID:MDOSVZx6
>>645
大学生で派遣の面接て…
もう人生諦めてるの?
655名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/06(日) 13:19:02 ID:uhwQIjnU
派遣やフリーターはこの先どんどん減っていくよ。
今の新卒は売手市場。
新卒じゃなくても若いなら脱フリーター可能になってるし。
やっと世の中が正常に動きだしたというべきか。
問題は二十台後半以降の世代。
この世代は完全に取り残される。
俺は今34でIT系の派遣で食ってるけど、将来は絶望的だよ。
今の仕事だって何歳まで続けられるのか・・・
656名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/07(月) 00:26:14 ID:mq3tDmzN
なにを今更わかり切ったことをw
657名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/07(月) 02:22:40 ID:XdxnZql3
>>656

はなさんかぁきさま!!

ベチッ

わしが一番悲しんどるんじゃ!地下闘技場戦士の敗北を
658名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/07(月) 02:45:10 ID:hKgLo2Gr
パイオッツ見習い時給900円ですがなにか?
659名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/07(月) 07:14:02 ID:/4WCjsiU
ゆうメイト時給750円ですがなにか?
660名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/07(月) 09:28:38 ID:3e4FZktK
パイトッロになみたいですっ。・゜゜(>_<)゜゜・。
661名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/07(月) 10:08:32 ID:Pk8v3vf1
わかんねーーーーーーーーーーーーーーーーっどうすんだよ。え
662名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/07(月) 18:28:14 ID:hKgLo2Gr
パイの実1個90円ですがいかが?
663名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/07(月) 21:14:10 ID:6mOp0ajZ
2万個包んで
664名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/07(月) 23:33:09 ID:hKgLo2Gr
≡◎≡
つ≡◎≡
1800000円になります。
665名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/09(水) 11:07:33 ID:pIlmMPqA
正社員中途採用の求人出してるウチみたいな会社もあるのになぁ。
666名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/09(水) 14:11:42 ID:/S7qnF8E
>>1
思いっきり恥ずかしいと思うがな、普通。
それに加え、これから何十年も底辺を這う生活を送るのかと思うと、
他人事ながら哀れになってくる。
667名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/09(水) 14:19:17 ID:i8ZEHdGd
>>1
 普通、30過ぎで正社員採用は望めないのだが
>>665
 正社員中途採用の対象となるのは、正社員が普通だが‥違うんだな?
>>666
 こんな時間に記すとはお気楽だな
>他人事ながら
 と何時まで云っていられるか‥
668名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/10(木) 00:22:46 ID:Xu50wRqX
派遣や契約が増加してる今、30過ぎバイトが社員になるなんて無理。
669名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/10(木) 16:08:11 ID:9HSgIt1C
>>667
アンタ、過剰に皮肉屋だな。
670名無しさん@毎日が日曜日 :2007/05/11(金) 10:29:56 ID:ZeDyEknw

   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                             俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
______________
    <○√ <○√
父→  ‖     ‖←母 
     くく     くく
671名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/11(金) 11:20:13 ID:tyVoogjA
6667はいい奴だ。
そうだよ恥ずかしくても仕方ないじゃん…
672名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/11(金) 12:44:16 ID:mnoWNqe0
そうだな、6667はいい奴だな。
673トシ:2007/05/11(金) 12:45:16 ID:+BSJ/pYn
正社員で逮捕って恥ずかしくない?
674名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/11(金) 13:19:13 ID:0isF6boZ
アルバイトなら逮捕されても恥ずかしくないの?
675名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/11(金) 16:22:46 ID:02jJezTf
最底辺の正社員になるんだったらバイトの方がまし
676名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/11(金) 17:17:23 ID:LoJmGhSU
>>675
サビ残で午前様や3次会の付き合いとかで無理が祟って救急車で運ばれて
一命は取り留めたけど、心筋梗塞で障害が残ってそしてろくな生活が
できないという人がTVのドキュメンタリーであったな。

健康ならバイト生活でもいいと思う。もしくは過労死で倒れても
「救急車を呼ばないか安楽死希望」としたらいいと思う。
下手に生き残っても障害持ちだと苦しい生活を余儀なくされる
677名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/11(金) 21:44:29 ID:DDdDvnsR
社会保険に加入できればバイトでもいいや。

それ今流行の派遣かw
678名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/13(日) 21:49:03 ID:EKNOvAaP
物流センターに就職決まった。
Cランク大卒で職歴無くても決まるぜ。


物流センターって左遷先だけどなw
679名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/13(日) 23:20:39 ID:19NrVbwx
とりあえず、おめでとう
680司馬:2007/05/16(水) 18:41:12 ID:Wxkr9bI3
いや、30にして、フルタイムパートも未経験だから
681名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 20:34:46 ID:gZ/F9+he
>>634

もともと郵政公社は給料を自前で稼いでたんだよ。
要するに税金からは払われてなかったってこと。
JRやNTTも同じ。
他の公務員は単純に利益労働じゃないから民営化したところで、
その民間企業に税金で給料を払うことになる。
そうなると随意契約目当てに官から天下りを受け入れる。
残ってるとしたら学校を全部私立化するぐらいだろ。
お前らは小泉の「郵政民営化=公務員減らしました」に騙されすぎ
682名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 21:45:03 ID:GnkLGbTB

昨年度、過労自殺は最多66人=うつ病など30代で深刻−厚労省


過労や業務上のストレスによる自殺で2006年度に労災認定された人は、
過去最多の66人だったことが16日、厚生労働省のまとめで分かった。
脳・心臓疾患の労災認定も、過去最も多かった前年を上回った。

同省職業病認定対策室の只野祐室長は「依然厳しい労働環境にあるといえる。
精神障害はさまざまな要因があるが、ノルマの達成に追われ、長時間労働になる
ようなケースが目立つ」としている。

同省によると、06年度にうつ病など精神疾患で労災請求した人は前年度比24.8%増
の819人、認定は同61.4%増の205人。ともに4年前の2倍以上となり、過去最多だった。
年代別では30代が最も多く、請求の35%、認定の40%を占めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000124-jij-pol
683名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 22:09:11 ID:MUxS5nkn
30才超えたローソンの先輩がいたがほんとにうざかった。10年も在籍してるからもうローソンの主。自分は出来る男ぶるのが本当にサブい。他のバイトからは白い目で見られてたが
684名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 22:16:44 ID:a24lZa2t
>>683
十年もバイトってもったいないのお。つかバカだのお。
正社員なら主任とかになってるよ
685名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 22:25:34 ID:UIMAIZi6
皆が主任になれるわけじゃねーよ。
686名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/17(木) 23:06:27 ID:uzSEEQ6W
おまいら、本当に30超えてフリーターなの?
687名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/18(金) 07:16:18 ID:liIovurX
ぼくは三十過ぎてゆうメイトー!
688名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/18(金) 08:10:32 ID:PsQEctXV
高齢は高齢用のバイトやろうぜ。コンビには深夜早朝かなぁ。打つ棚。
689名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/18(金) 10:02:08 ID:6qqDNg3t
>>688
首都圏のゆうメイトがいいよ。
厚生年金に入れるし人格面に問題が無ければ
クビにならないし誰でも採用されるから。
局によっては病気しても治る見込みがあれば
休職扱いにしてくれるよ。
下手な正社員よりもいいと思う。
690名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/18(金) 11:48:08 ID:ggae9lzB
正社員の方がいいってw
691名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/18(金) 11:48:36 ID:zssLbvl+
         ___
       / ⌒  ⌒\ 
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
692名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/18(金) 22:39:48 ID:GNFUDhfE
バイトでも、厚生や健康保険組合に加入できるってことはいいよね。
労使折半だから。

時給1000円でも、実際はもっと負担されてるよね。
693名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/19(土) 16:00:56 ID:qO3Huzt8
肉体労働のバイトしてたら、いぼ痔になった。
もうだめぽ
仕事続けられねえwwww
694名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/19(土) 17:23:28 ID:fuICPrtb
頼りないケツだなw
695名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/19(土) 18:02:06 ID:RfeQX6UD
>>693
30超えたらいぼ痔なんて普通、当たり前。
キニスンナ 続けられるのなら続けろ。
696名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/19(土) 20:55:08 ID:HCzHSJwP

ロイド眼鏡に燕尾服
鳴いたら燕が笑うだろ

涙出たときゃ空を見る
サンドイッチマウ サンドイッチマン

俺ら街のおどけ者
とぼけた笑顔で今日もゆく
697名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/19(土) 21:47:57 ID:Tals48lm
働かなくても生きていける社会を模索するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1179569872/l50
698名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/19(土) 22:11:24 ID:+NTk0yQ3
サンドイッチマンって幾らくらいもらえるんだろ
699名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/19(土) 22:47:53 ID:+NTk0yQ3
この前、塾の先生だった人がコンビニでバイトしてるのをみたw
俺に視線合わせないで仕事に集中してる振りをしてたけど。
何があったか知らないが、世の中何が起こるかわからんね。
700名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/19(土) 23:13:58 ID:D+JE+OWN
昔の塾の先生ってことは、40-50代か?


俺らの将来だな・・。
701名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/19(土) 23:23:43 ID:+NTk0yQ3
>>700
そう。たしか50代だったと思う。
教師ってプライド高い人多いから、苦労してると思うよ。
接客業なんてやったことないだろうし。
なんか、顔も自信が失われていて、見てられなかった。

つくづく職業は、人の精神を養うこともあれば、
崩壊させることもあると感じたよ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/20(日) 10:10:27 ID:78gHC7No
>>701
まあその人の意識次第なんだけどね。
草履取り時代の秀吉の例もある。過去の栄光に
しがみついたら駄目だな。
元一流企業の幹部とか役人とかでも自分の信念
貫いて潔く辞めた人はどんな底辺職に落ちても
はつらつと働いてるもんだよ。運命愛っていうか
703名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/20(日) 10:34:49 ID:jfCFOXOt
>草履取り時代の秀吉の例
ああ?
704名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/21(月) 18:19:18 ID:8EDJsf8c
ああ無情
705名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/21(月) 19:38:06 ID:nHkWudZ0
笑ってゆこうよ ハグレ雲。
706名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/21(月) 20:49:16 ID:5in+/weS
恥ずかしいかもしれないけど、バイトでもいいじゃないの
自分の足で立ってちゃんと生きてるんだから、良いんだと思う

変に自分に負い目を感じるから、他人を罵倒したり
他人の不幸に悦楽を感じる心の弱い人に馬鹿にされちゃうんだよ

胸張って生きよう
707名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/21(月) 20:53:33 ID:6/Ghl541
>>706
胸張ってないでさっさと就職したほうがいいよ。
今は若いから何とかなってるんだろうけど、歳取ったらどうにもならなくなるよ。
708名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/21(月) 21:26:37 ID:AxUrtwiz
結婚と彼女を諦めたら、バイトで充分。
要は世間体を気にするかしないかの問題だから。
709名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/21(月) 22:00:09 ID:7QL2QTNf
結婚して独立していく友達とかいなければバイトでもいいかなって思うじゃないかな
710名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/22(火) 01:54:52 ID:R+bXj51L
年下のかわいい女の子にタメ口で指示されるのは心地よい
711名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/22(火) 19:15:28 ID:JiBqRejL
年下のかわいい女の子に口で支持されるのは心地よい
712名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/22(火) 22:28:49 ID:6/oMBqa+
年下のかわいい女の子に口でされるのは心地よい
713名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:24:16 ID:Vbeucq0k

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
714名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 21:54:06 ID:SdF9D6yo
>>713

・・・orz
715名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 21:55:46 ID:ZelExRyK
>>1
恥ずかしいから必死に仕事探してる
辞めたいって思う心が原動力
716名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/30(水) 19:15:46 ID:SVfVaLm6
俺も死ぬ気で職探ししてるよ。
このままいくと、>>713の終末だからな。
717名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/30(水) 19:22:52 ID:pIEdwopf
>>713
そのコピペ久し振りに見た
718名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 14:23:14 ID:02ORJBk3
恥ずかしいだろうが働かないよりはいいだろう。
719名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 23:31:35 ID:pF2JHUGy
後から来たのに追い越され〜
720名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 23:36:05 ID:O77DmJeN
年下のかわいい女の子の口に出すのは心地よい
721名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/02(土) 09:15:49 ID:ctuyw+yJ
>>713
なんか俺の人生このコピペの通りに進んでて、こわいお・・・
722名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/02(土) 14:40:28 ID:c9DmhACa
>>718
偉い!貯金は怠るんじゃないぞ
723名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/03(日) 11:10:57 ID:h7kwRNiF
30過ぎたおっさんがフリーターなんて、
wwwwwwwwwwwww恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/03(日) 20:59:02 ID:8czwt2Dl
>>723
俺も20代の頃はそう思ってたよ
でもな、お前は無職・だめ板に来てるわけだ、用もないのにここにはこないよな
ま、お前も数年後には・・・いや、これ以上は言うまい
725名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/03(日) 22:41:01 ID:bmV6/nb0
言ってくれよ…。
どうせ無職で暇なんだろ?
726名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/03(日) 23:12:54 ID:BhRNt2vZ
バイトなのに社保完備・ボーナスや有給もある俺のバイトってw
727名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/03(日) 23:33:36 ID:NNvgX6j8
ゆうメイトですか?
728名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/03(日) 23:34:18 ID:7XQ37GVi
恥ずかしいがどうにもならん現実がある
729名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/03(日) 23:58:20 ID:W0K70YHj
電話で32です、っといったら、え・22?って聞き返された。
730名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 00:49:59 ID:6822Oj/W
>>729
32でバイトの応募したってこと?
え?22じゃなくて?
731名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 01:14:52 ID:kXGA5JQj
もうええやないかw
732名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 01:55:14 ID:V+kCd1vo
ほんまになw
733名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 02:24:49 ID:qZ+xsZEg
金のために淡々と働く
かわいいコも多いし
別に何がどうなるわけでもないけど
男ばかりの職場より楽はしい
734名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 16:40:04 ID:9WwP3RsT
生活保護だっておりるとおもう
735名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 19:21:06 ID:EHhYf1Vw
リストラリーマンなんて50代で工場のバイトしてるよ
プライド捨てなければホームレス行き
736名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 19:27:35 ID:ldk1BiNn
おまいらの中に童貞のやつとかいそうだよなw
737名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 20:27:58 ID:ZfAQenKw
呼ばれたので来ました。
738名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 20:34:00 ID:FnryeiIk
俺は必ず復讐する
739名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 21:30:48 ID:9WwP3RsT
俺30超えてニートなんだが
小さいころからよくいじめられていたから
対人恐怖になり
就職も怖くてできない・・・ずっと逃げてる・・・
740名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 22:58:29 ID:aZ5OB1a4
>>739
対人恐怖症を解消するためには、人と話すことが必要。
他人の目を気にしすぎでは?
他人は自分が思っているほど、何も考えてないぞ。
大人と話すのが怖いなら子供と話そう。
子供でも男の子より、女の子の方が棘がなくてよろしい。

結論:幼女と話そう。
741名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 23:01:27 ID:ZfAQenKw
廃人まっしぐらじゃねーか。
742名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 23:18:15 ID:bk3AD1rg
ガソスタ・コンビニでおっさんバイトが目に付く。


格差社会なんだろう・・。
743名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 00:25:19 ID:K6LH+fTx
そういうオッサンは、昔ならハン場にいただろう。
今は工事減ってるから、アブレたのが他の業種に来てるんだよ。
744名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 08:55:11 ID:1EclptG9
>>740
完熟トマトのハヤシライスソースのCMに黒谷友香と出てる女の子希望です
745名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 12:20:16 ID:TiD0Yrwx
仕事中はいいが休憩や帰り道の皆の雑談に話が合わなくて疲れる
746名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 17:25:52 ID:x+Igq2Y/
大倉なんて30過ぎても警備のバイトだぜ、終ってるぜ
皆から落ちこぼれ、負け犬呼ばわりされてんのに
747名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 18:16:52 ID:1EclptG9
おおくらってだれ?
748名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 19:25:07 ID:hpe7WOrR
ジョニーだろ
749名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 22:30:07 ID:r5VzH+qq
うわっ
750名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 23:20:49 ID:P910ZhHZ
>>742-743
おまえらもおっさんのくせに
( ´_ゝ`)ぷっ
751名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 23:25:40 ID:/jVBXPEY
30過ぎおっさんが飲食店のホールってやっぱみんな引くよね。。やめとこうか。。今日面接なんだけど。
752名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 23:27:15 ID:/jVBXPEY
>>730そうだけど。。そんなにおかしい?
753名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 00:22:41 ID:LQnUFgC6
>>751
東京だったら普通じゃないの?
754名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 21:34:25 ID:/xnRYSxF
>>751
まずは、バイトの面接に入る前に客としていって下見しないの?
若いのばっかりだったら俺は申し込みすらしないけど・・・
755名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 22:16:14 ID:awfTPq55
ていうか、面接でどんな年齢層がいるのか聞けよw
756名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 20:18:44 ID:YveD6d/b
30超えてバイトって恥ずかしそう・・・
757名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 20:21:57 ID:KW/AV5wT
やってたよ30超えても
給料でなくなったんで辞めたけど
しょうがないネカフェ難民よりいいだろう目糞鼻糞だが
758名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 23:31:09 ID:8LGqg4sX
30近くまでバイトで来たら、それを超えてバイトを続けようが辞めてニートになろうが就職して高齢新入社員になろうが
どう転んだって恥ずかしい。
どうせ恥ずかしいならいまさら他に鞍替えするよりも慣れた仕事を続けるほうが賢明だという考え方もある。
759名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 00:26:24 ID:lPfies/u

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
760名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 01:00:59 ID:EEzaTM3N
恥ずかしいけど
働かないと無収入だし
761名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 07:01:30 ID:l5N7Q4tR
女子高生バイトの自宅での会話

女子高生「お母さん。今日ねバイト先に30超えたおっさんが入ってきたよ。
なんかいかにも仕事できなさそうって感じ。」

母「あんた間違ってもそんな男に引っ掛かったりしちゃ駄目よ」

762名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 09:04:54 ID:pFqtyH4Z
恥ずかしいけど自由には替えられない
763名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 09:20:35 ID:NrpmqnSp
>>761
女子高生っていうと攻撃力高そうだけど
だんだん価値が目減りするから要らないや・・・・・
764名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 20:57:50 ID:sgFHK/d9
>>759
学生のお子ちゃまが思いつきそうなことですなww。
765名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:20:06 ID:mUN9OV67
俺のバイト先は20代〜50代までさまざま。
俺は25歳でフリーターなのに若く感じる。
766名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 15:57:06 ID:DwKo1trR
32でガソスタのバイト初めて、ギャルと付き合い始めました。
まぁそれはそれで楽しいw
767:2007/06/17(日) 16:00:21 ID:AaLk2s39
ネタ乙
768名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 21:56:32 ID:rzAsQtY8
>>765
どんなバイト?
769名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 22:57:23 ID:Z+AaiKZb
>>764
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
770名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 00:25:04 ID:r+3frzCC

フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://0gx.org/000311.html

にじ魂
http://0gx.org/
771名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 00:34:35 ID:ffghf9PM
俺は21歳の頃深夜の工場のバイトやったことあるけどおっさんばっかりだったな。
30代前半の人が入ってもみんなに若い若いって言われてたw
工場なら40以上のおっさん多いぞ。
そりゃファミレスやコンビニで30以上は厳しいがw
772名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 19:27:39 ID:oq2dPd23
深夜の工場のフリーターのおっさんが言ってたよ
「学歴がすべてだよ、学生の頃遊んでおくんじゃなかった」って
773名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 21:26:07 ID:5xPhSbyY
職場ではある程度ベテランで(他に行き場が無く学生のように卒業退職もしないので)
先輩風を吹かせていられるが、いざ辞めてあらためて履歴書を書く段になって初めて、
自分に何も、本当に何もアピールできるものが無いことに気付いて愕然とする。
774名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 23:14:55 ID:lI2+ijzX
お前鋭いな
775名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 23:46:07 ID:rgJQHnYG
小売でもITでも普通に40代、50代のアルバイトはいるんだよ。
話を聞くと元有名企業に勤めていてリストラされたという人が多い。
別に周りから虐められたり寒い目で見られたりということも無いし。
その人達に比べたら三十代なんて若いもんだろ。

てゆうか 生まれてきたこと自体が恥ずかしいヤツは
いまさら年齢なんて気にするなよ(藁
開き直ってしまえばいいんだ。
776名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 23:50:01 ID:m2TTyVeh
けど職歴なしのアルバイト40代とかって見掛けないよな
リストラされたとしても就職はしてたんだもんな
凄いよな
777名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 01:11:00 ID:Hys2lrSD
俺は掃除と飲食ののバイトだけで39歳になっちゃったよ。
その場ではいい気分だったけど、今となっては後の祭り。ほとんどアル中だし、
生きていければいいな。自殺はダメ。
778名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 12:31:58 ID:QW+BIssO
職歴15社で現在アルバイトの俺が来ました。
はじめてアルバイトってのを経験するけど社員より良いかも
779名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 20:21:55 ID:Bq+qGLHC
社会的身分と身の行く末を気にしないのであれば時間も自由になるし若いやつらと一緒に仕事できるし
過剰な責任や成績を求められて小五月蝿いことを言われたりもしないし理想的な労働環境ではあるな。
780名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 23:29:15 ID:dpQgQHzy
>若いやつらと一緒に仕事できるし


きついんじゃね?w
781名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 23:43:30 ID:WkUkrD2Y
>>779
現実逃避乙





まあ気持はわかるがな・・・俺だって
orz
782名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 00:01:21 ID:i3OL+JF3
>>780
若いの働くと楽だよ。テキトーに仕事してても真面目だね?って言われるから


783名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 22:54:30 ID:pcreJb9v
学生バイトはやる気ないよな
784名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 06:01:18 ID:DLgCg+Yx
>>1
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
785名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 20:46:05 ID:gFFbGHxn
>>783
やる気ないけど頭は良いからな。わかっててやらない。
んでわからないなりに一生懸命やってる人間をサボりながら鼻で笑ってる。
786名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 21:54:53 ID:jGsKCFla
年齢って出来れば隠しておきたいけど
バイト先によっては
コミュニケーションの第一歩が年齢聞くことから始まったりするから苦しい
787名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 23:49:23 ID:AkcBWPRw
職場にいるバイトクンの状況だが。

時給900円。1日の労働時間は約10時間程度かな?
日数制約で月に15日…月収約14マソ。

一方そのころ、正職の漏れは今月の手取りが43マソ。しかも月末には
ボーナスが。。

格差をヒシヒシと感じるよ。
788名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 23:57:31 ID:lHEP3W18
でこんな所でウサ晴らしっとw
あんま幸せそうではないね。
789名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 00:05:16 ID:iCVggr7t
僕の通帳に7桁以上の額が印字された事は未だかつてありません
790名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 00:38:28 ID:HTuAziXz
>>787
問題なのは収入格差よりも将来の保障。
バイトはなんの保障もないし、年取ると仕事がなくなるからな。
貯金もたいしてなく、収入を得る手段もなくなる。
まじヤバイ。
ただ自業自得だよな。
791名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 00:39:13 ID:p4wA0uom
7桁がいくらなのか指おるの、本気でマンドクセ
792名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 01:24:45 ID:YCo24UY9
暗算しろよ
793名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 22:54:15 ID:TwGiXhA+
30過ぎでバイトってことは、結婚できないよね。
孤独に耐えられるために、逞しくならないといかんね。
親の死は必ずやってきます。
794名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 09:12:40 ID:UrXyBujY
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://0gx.org/000311.html

にじ魂
http://0gx.org/
795名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 10:18:55 ID:E4KFAzzb
>789
9百9十万くらいためたんだ。えらいじゃないか。
俺なんぞ、最高9十9万くらいしかたまんなかった。
796名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 10:24:00 ID:VySE8ltA
はああ?おれはパソコン買うための25万が最高記録だぞ…。
みんなレベル高いな
797名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 10:59:21 ID:9CA5dT5m
>>795
「以上」だから7桁も貯めたことないってことだからアンタと同じだろうよ
798名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 16:06:22 ID:86/oNsur
795 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/06/24(日) 10:18:55 ID:E4KFAzzb
>789
9百9十万くらいためたんだ。えらいじゃないか。
俺なんぞ、最高9十9万くらいしかたまんなかった。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 16:07:19 ID:SCSfrhJ5
★年金保険料横領、社保庁が全国で実態調査

 年金保険料の一部を収納担当の職員が横領している事例があるとして、
社会保険庁は全国の実態調査を始めた。保険料横領は発覚している分だけで
2002年までに1億1000万円を超すと判明、未発覚のケースもあると見られる。
社保庁は市区町村職員を調査する方針だが、同庁の地方出先機関も対象になる
可能性がある。保険料横領は、払ったはずの保険料納付記録がなくなっている
「消えた年金」などの一因とみられる。調査と情報公開を急ぐ必要がありそうだ。

 会計検査院の調査資料によると、1989―02年までの公的保険料の横領額は
発覚した分だけで約1億1000万円。4年間にわたり加入者から受け取った保険料を
国庫に納付せずに着服していたケース(東京・蒲田)、架空の被保険者記録を
職員が作り自ら開設した金融機関口座に年金を振り込ませていたケース(愛知県・半田)など計7件。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070624AT3S2301223062007.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182645680/

800名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 15:14:28 ID:zWiix/r0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070625i102.htm
作業中、アルバイトが派遣社員を刺殺…注意されて?
 25日午前1時55分ごろ、東京都昭島市拝島町4のヤマト運輸西東京主
管支店で、荷物の仕分け作業をしていた男が、同じ職場で働いていた東京都
東久留米市下里2、派遣社員宮薗実智雄さん(46)をサバイバルナイフで
刺した。

 男は約30メートル逃げたが、居合わせた派遣社員4人に取り押さえられ、
警視庁昭島署に殺人未遂の現行犯で逮捕された。
 男は、昭島市宮沢町2、アルバイト岡村賢一容疑者(39)。宮薗さんは
のどや胸など10数か所刺され、間もなく死亡。同署は、容疑を殺人に切り
替え、送検する。
 調べによると、岡村容疑者は今年2月からアルバイトを始め、数か月前か
ら仕事のことで宮薗さんから何度も注意されていたという。
(2007年6月25日11時29分 読売新聞)
801名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 21:26:07 ID:/XcuUOFL
>何度も注意されていたという。

俺みたいだw
802名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 22:14:39 ID:3/egtCOz
>>801
俺もだw

いい年して人に注意されたくないってのは分かるけど、まだ2ヶ月なんだし
相手も年上なんだからもうちょっと堪えろよな。
39なのに大人げない。
俺のバイト先にもブン殴りたいヤツ数人居るけど殺そうとまでは思わん。
803名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 23:36:50 ID:TrINpXjh
つーか自分が死にたいよ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 00:20:20 ID:bMFDha0x
俺も死にてえよ
805名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 00:30:27 ID:SgAlkHTe
ヤマト運輸って主管支店でも派遣とバイトしかいないのか
806名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 07:45:07 ID:1jJc1kVV
だろ。
807名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 14:05:02 ID:5OnuVeOd
25で音楽やってるけど
だんだん辛くなって来たわ
あっという間に30なりそうでなんか怖いわ
でも中学から音楽しかしないできたからもう引き返せない
努力しないと行けないんですが周りが焦って就職したから俺も焦り始めたわ
808名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 15:25:15 ID:f1D8U0wq
>>807
25だったらいくらでもやり直しきくじゃん
俺なんかもう40過ぎて日雇派遣やってるよ _| ̄|○
809名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 15:31:00 ID:AA7aTg84
>>802
注意と書いているけど、実際は手を出していたのかも知れないぞ。
俺も、倉庫整理の軽作業でバイトで言ったけど、社員に罵られるのはマシ。
それこそ鉄拳制裁とかでわざとダンボールを頭にぶつけたり、足を踏んだり
嫌がらせをしてきやがる。それこそ口程度の文句ならここまで酷い事にならないと思う。

>>807
ミュージシャン志望?食えるのか。
810名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 16:03:37 ID:S5++CsZb
相手を刺すっていう行動まで出たって事はそれ相応のストレスがあったってことだろ
恐らくコンプレックスを抱いてる部分なんかを傷つけられたのかもな
811名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 17:32:26 ID:DKQ41vke
>>790
そもそも今の日本で保障ってものを期待出来るのか?
7社ほどDQN企業に社員として勤めた経験から言わせて貰うと社員だって使い捨て

しかし何だ今時の高校生は仕事中に私用電話するのんだな
俺のが高校生だった頃は、仕事中に私用電話する奴なんてほとんどいなかったな
もっとも携帯電話を持ってる奴はいなかったけどなw
携帯電話はあったけど無線機ばりに大きいやつ

812名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 21:27:55 ID:xCDWv2yt
>>807
ジョブカフェへどうぞ
813名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 22:19:23 ID:Zv0x34mU
【ヤマト運輸】作業中、アルバイトが派遣社員を刺殺…注意されて?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182737868/

25日午前1時55分ごろ、東京都昭島市拝島町4のヤマト運輸西東京主管支店で、荷物の
仕分け作業をしていた男が、同じ職場で働いていた東京都東久留米市、派遣社員宮薗実智雄さん(46)
をサバイバルナイフで刺した。

男は約30メートル逃げたが、居合わせた派遣社員4人に取り押さえられ、警視庁昭島署に殺人未遂
の現行犯で逮捕された。
男は、昭島市宮沢町2、アルバイト岡村賢一容疑者(39)。宮薗さんはのどや胸など10数か所刺され、
間もなく死亡。同署は、容疑を殺人に切り替え、送検する。
調べによると、岡村容疑者は今年2月からアルバイトを始め、数か月前から仕事のことで宮薗さんから
何度も注意されていたという。

(2007年6月25日10時53分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070625i102.htm
814名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 23:41:40 ID:Kia7c2er
>>811
とりあえず社員連中は年くっても仕事があるだけマシだよ。
俺らは年とったら仕事がなくなる・・・

815名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 23:59:26 ID:+tmhWR94
漏れ30独身で医療系専門職を今年5月いっぱいで退職して
独立開業の準備しながら物件の前の店子が出るまでの一ヶ月半を
「職歴資格なし」としてコンビニでバイトしてるけど
25歳バイトがカゲで笑い者にしてる
ニヤニヤしながら「引きこもったりとかしてたんすか?」
とか聞いてくるのが実際吹き出しになるほどウける

開業したら「誰も採用しないのに」事務員募集出して
面接でいろいろ聞くのを趣味にするつもり
30代以上には優しくするけどね
816名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 00:08:04 ID:oHE7dQOf
20代からバカにされても怒っちゃダメ
30代なりの余裕を見せなくてはね。



817名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 00:18:56 ID:E70tBkA4
>>815
俺を雇ってくださいorz
818名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 00:24:15 ID:+Ry/kubj
>>815
採用する気がなくて面接で嫌味や愚痴をいうのがいるってどっかのスレにあったな。
そういうのって最低じゃね?
819815:2007/06/28(木) 00:27:17 ID:KO3+vpUS
いやいや愚痴や厭味を言うつもりはないよ
聞くだけ
820名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 00:33:50 ID:fyTBRSM5
「先ずは隗から」という言葉もあるじゃない。
821名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 00:48:59 ID:EtE9efhE
さすがとっしょりは難しいこと知ってんだな
822名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 08:30:26 ID:SmhMf/9Z
今日は0時〜5:00まで働いて帰ったきた もうちょいしたらまた出勤11時〜2:00までま働くよ
そして明日は翌1:00〜6:00まで働くぞ 

自給は950円のと1500円の二種類

823名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 09:55:57 ID:2r2530EC
すごいなぁ。
824名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 19:26:05 ID:FKFSQCeO
プロのフリーター、プリーターだな。
825名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 19:58:52 ID:3GHmfgoq
上場企業の子会社に就職した。
仕事はクソつまらないけど、倒産することもないし福利厚生も厚い。


まぁ、十分か・・。
826名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 23:29:28 ID:I0hoSnSS
時給が20円あがった。
感激で泣きそうになった。
ところで、おまいら何歳までフリーターする?
827名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 08:10:05 ID:+9sRINeS
>>826
シラネ 風の向くまま気の向くまま 自分は今までそうやって生きて来ました
職歴はちゃんとあります。正社員からフリーターに転職しました!
バイト先の社長から職歴ある奴と、ずーとアルバイトだった奴とでは仕事に対する考え方が違いなと誉められました
自分は面接でやる時はやりますが、やらない時は徹底して何もしません
中途半端なのは嫌いですからと言いました。
正社員時代は、給料の5倍は稼げ 若いんだから3日くらい寝なくても大丈夫
などと言われ月200時間〜260時間働いて16万円でした
今は月140時間で15万円貰ってるので満足です

828名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 15:16:20 ID:U1Dm3a5R
怒られたときは恥ずかしい
829名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 15:49:02 ID:QCXZMflO
しかも年下に怒られた時は・・・
830名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 16:11:04 ID:U1Dm3a5R
そんなのしょっちゅうだけどね
内容にもよるがこたえたときは寝れない夜もある
831名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 16:48:43 ID:+9sRINeS
夜勤なんでそもそも夜寝れない
今日は、廃品回収のオヤジにぶちきれて怒鳴りつけてやった
やまかしいんだボゲェ!こっちとら夜勤なんだと
選挙機関中は、選挙カーの所属して政党支部に苦情の電話をしてる
特に共産党と社民党の女性議員の声は精神衛生上よろしくない
訪問販売やら宗教の勧誘が、自宅のチャイムを鳴らすがシカトしてるので気にならんです。
コンビ二に買い物に行った時に出くわす、MTBに乗った外人の宣教師はウザイ



832名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 18:25:35 ID:pQQgCClH
>>831
現場次第。それこそ詰所でしかも1人勤務なら
床に新聞紙を引いて家から持ってきたキャンプ用の安い小さい寝袋を敷いて
こっそり寝たりした事があるよ。まあ、深夜ゆえにまず滅多に誰も来ないし、
本部からの電話もちょっと遅れて出ても「ちょっとトイレで」と言って誤魔化した。
833名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 20:18:51 ID:YmuQrf0a
誰に言ってるんだ?
834名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 23:48:23 ID:T88MR4S8

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
835名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 23:59:39 ID:37w9gOTm
お前ら年金払ってるか。年金13ヶ月以上未納期間があると
健康保険が、短期保険にされるらしいぞ。
今の悪魔政府は、お前らをフリーターのまま低所得のまま
税金、年金、保険料すべてを徴収したいらしいぞ。
836名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 00:48:34 ID:yl6tzGJn
30オーバーなら
者穂バイト確保してるだろ
837名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 23:21:15 ID:dGkESPSg
30超えバイトが就職できるところは、工場とか倉庫だろ・・・。


自業自得というか。
838名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 09:57:31 ID:tOBAaDr/
クリーンスタッフが抜けとるわ
839名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 12:23:31 ID:sHoi91C+
社保なしバイトなんて
ニートと変わんねーじゃんwwwwww

三十路超えてんのに、そんな糞馬鹿なバイトしてんのは中卒ぐらいだろw
未だに騙され続けてんのかよwww
840名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 15:58:49 ID:+/q1qTDK
>>839
なに必死になってのwwww
自分の将来を悲観して発狂しちゃった?
841名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 11:11:13 ID:8FcPFU7e
俺には国保があるから大丈夫
842名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 18:16:45 ID:4Dg3Jl7/
年金基金、月20万払ってるからモウマンタイ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 18:29:37 ID:QHvqxIgI
35歳の俺は恥ずかしくてもう、バイトしたくない・・・
20代のやつらが羨ましいよ!
844名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 19:18:27 ID:dAjgxnLr
2ちゃん見てるのにも恥ずかしい年齢だと思えよ
845名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 09:08:02 ID:37ySSM1Z
アリナミンEX無しじゃ働けない身体なんでフルタイムは無理ぽ
それにさ夜勤だと通勤渋滞ないじゃん?ストレス貯まらないから精神的に楽なの

846名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 09:26:55 ID:2Ql978y8
アリナミンで動けるなんて楽な体じゃないか
847公務員:2007/07/04(水) 20:30:16 ID:pz3McqSX
おまいら正社員になれないなら俺みたいな公務員になればいいじゃない
848名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 22:37:49 ID:qxt2ZNYJ
おばあさん「そうだ。シータ、いいことを教えてあげよう。困ったときのおまじない。 」
シータ   「おまじない? 」
おばあさん「そぉ。古い古い、秘密の言葉。」
おばあさん『ニート・アルバイト・ヒドス。アリエナス・ウツ・ネムレーヌ』
シータ   「ニート・・・ア?」
おばあさん『何をしても駄目だ。昼夜逆転で外出不能』という意味なの。 」
二人揃って『ニート・アルバイト・ヒドス。アリエナス・ウツ・ネムレーヌ』

849名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 01:37:05 ID:miLBXpq+
健康飲料の類は自己暗示にかかるかかからないか
850名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 14:31:37 ID:GzTbbggh
俺のは錠剤で1ビン8000円するやつ
851名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 15:24:13 ID:sDllt4m0
1錠飲んだら正社員になれる薬ならいいのにね
852名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 21:16:08 ID:PuC9JWDh
ヒロポン8本打って死ななかったのは、村では家の爺ちゃんだけ
853名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 01:04:07 ID:LoMASz+g
>>851
どんな正社員でもいいのか?
854名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 12:30:10 ID:YgCA4JCu
>>853
ど、どんな正社員があるというんだね
855名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 12:39:45 ID:GEAlXtoT
>>854
ブラックブラックな正社員
856名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 13:12:05 ID:c28llU7Y
正社員ってそんなに良いか?
俺の場合は3日働いて4日休みだからバイトの方が良い
1日16時間働いてるからフルタイムと合計勤務時間はかわらんが
857名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 13:20:34 ID:qsP4Nrol
面接頑張っても落とされちゃうし
858名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 13:29:29 ID:2vz+iU6a
俺食品工場でバイトしてるけどやっぱり週3日、8時間労働が楽だよ〜
26歳で初めてバイトしたけど海外旅行とかゲームとかも買えるし みんなもバイトしてみ?案外楽だから
859名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 14:13:37 ID:c28llU7Y
30歳超えるとな下手すりゃバイトの面接も落ちるぞ
俺なんかな○オックス ○○バシ  ○マダ  大きいカメラ を落とされた
じんべいに雪駄って格好がまずかったのかも知れんが・・・
じんべいに雪駄ってのは俺の正装だからな 日本人だからね
860名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 14:26:32 ID:KqoiZZR9
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧

【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 医師国家試験の合格定数40%はこの金銭医大の為に用意されています。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)

ttp://sword.txt-nifty.com/guideboard/2006/09/__9966.html
国立医学生に多額の税金使われるという神話
861名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:51:49 ID:h9Vc/9GT
>>856
正社員のいいところは年くっても生きていける
そんだけ

俺たちは年くったら働き口がなくなる
そんだけ

まあ練炭用意しとけってことだ
あと家庭をもてないから、かなり淋しい終末になるな
まあ俺は孤独好きだから孤独死も悪くない
862名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:59:20 ID:c28llU7Y
俺は清掃員だから歳喰っても仕事あるよ
863名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:09:31 ID:SdPEcVeM
大手レンタル、ゲームショップのG●Oのバイトは楽しかったぞ。
毎日がワクワクテカテカ
G●Oの店舗スタッフは店長以外はマジ全てバイトだからね
864名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:36:48 ID:BVHt9vmf
バイトでも年収400万以上あれば認める。
865名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:51:22 ID:MlSGKn9+
社員になることよりもバイトの賃金と福利厚生を充実させることが重要なんじゃないかと思うんだ。
866名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:02:17 ID:CaYfVsLV
>>861
30過ぎてから焦って正社員になっても同じような末路だよ。
給料もあまり変わらん。少しは増えるが正社員ならではの出費も増えるので差し引き変わらん。
行きたくもない社員旅行の積み立てとか自社製品買わされたりとかね。
休みが取りやすかったり勤務時間中も忙しいときとマターリなときを自分でメリハリつけられたりできた分
バイト時代の方が性にあってた。
その分一生懸命やるときはやってたんで周囲から信頼もされてた気がするしね。気のせいかもしれんが。
今は全くダメだ。
会社は「拾ってやった」感まるだしで端からバカにしてかかってるし激務だし腹割って話せる相手もいないし。
ホント辞めてもとのバイト先に戻りたいと心底思う。
867名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:38:06 ID:CaYfVsLV
どうせ夏が終わるまでにまたもう一回倒れるだろうし、そしたらクビか体力的についていけないことを理由に
こっちから辞めようと思う。
868名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:50:43 ID:c28llU7Y
そうそう時代はスローライフに突入してるんだよ
869名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 00:25:47 ID:dHEiH3ro
金持ちもいいが「時間持ち」も結構贅沢で大事なことだ。
ただ時間は貯めておくことができないので使うべき目的に有効に使わないと何もしないでも
すぐに無駄に流れてしまう。
お金はあんまり無くても時間を有効に使って人生を充実させることができる、という人なら
フリーター生活もいいだろうと思う。
しかし惰性でフリーターを続けて30過ぎてしまった、というような人はあまり時間の使い方も
上手じゃないようだ。
870名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 13:08:55 ID:kJL8evOW
職場でどう振舞っていいのか分からん
大人しくしてると無愛想といわれそうだ市
明るくすると三十路フリーターがはしゃぐなと思われそうだし
871ちゅーん:2007/07/12(木) 13:18:13 ID:mLf1AMh5
はぢゅいねい
872名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 13:49:43 ID:6q3jSYfD
家が自営業の人なら40近くまでバイトでも気分的に楽そう、
873名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 19:15:22 ID:dHEiH3ro
自分で起業でもしない限りは会社勤めもアルバイトも結局他人のやってることの尻馬に乗って
オコボレを貰う他人任せの人生だ。
874名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 20:17:14 ID:+1PvBpNj
で?
875名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 20:57:00 ID:YRSp2KNN
親が持ち家を都内に一つ、田舎に畑、裏山付きを一つ、合計二つ持ってます
両親は既に退職していて田舎の持ち家の方に住んでいます
母親の死亡保険は外貨で600万自分受け取りでかけています
父親は中小の社長でしたがの資産はあまり無いみたいです
現在自分は28才で都内の親の持ち家に一人で住んで正規公務員(今年民営化するやつ)やってますが
やりがいが全く無いというのと精神的にも肉体的にもキツイという理由と
昔から音楽活動を本格的にやっていたのでその余裕のある継続のため派遣かバイトに転向したいのですが将来的に大丈夫でしょうか?
上記の様な条件でも将来的にネカフェ難民やホームレスみたいになるのでしょうか
フリーターになっても家賃分回せるので年金と国民保険は払うつもりです
結婚は考えていません
彼女もいません
音楽活動の方は過去に大手レコード会社やレーベルの審査に受かっていたりある程度きちんとやってきています
正社員での安定と自己疎外感、フリーターでの自己追求と将来の食いぶちの不安に揺れ動いています
真剣なアドバイス頂ければ幸いです
長文乱文失礼しました
876名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 21:03:27 ID:YRSp2KNN
あ、例えば30才まで耐えて郵便局続けて職歴付けてからフリーターになるというのも良い選択肢かもと思いました
877名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 22:05:38 ID:dHEiH3ro
フリーターをやりたいんじゃなくて音楽をやりたいんだったら、両親が存命のうちに脛齧り倒してでも
音楽で喰っていけるように自分で道を拓くべき。
バイトなんてやってる時間が勿体ない。
音楽で喰う気は無いあくまで趣味、と言うのなら今の仕事を続けながらできる範囲でやるべき。
バイトとはいえ何もできない人間に給料は払われない。
28から新しいこと始めて1から仕事憶えて、しかも周囲は多分年下の学生バイトばっかりで彼らに
ヘコヘコ頭下げて仕事教わって、という環境が今より余裕を生むとは考えられない。
疎外感も今の比じゃないだろう。フリーターを舐め杉。
フリーターに憧れてるんだいろんな職場を転々としていろんな仕事をしてみたいんだ、と言うのなら
別に止めはしないが年齢がかさむにつれて採用も入ってからもつらく肩身の狭い思いが増してゆく
ということは肝に銘じておいたほうがいいと思う。
878名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 10:52:09 ID:1TERUwmg
だってこの年じゃバイトしか採用されないよ!
879名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 11:24:57 ID:/EOqwtfX
まじっすか!?
880名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 11:25:24 ID:y81L5Y5U
>>859
いやいやいや
流すところだったよ

「日本人の正装です」とか面接でも言ってるの?
そんな人新卒でも採用したくないよ
881名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 12:56:54 ID:qXLew42c
時給750円のばーみやん落とされますた
882名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 19:58:11 ID:P+WZYntY
だーめやん(´・ω・`)
883名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 20:51:32 ID:NfZ9vGsa

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
884名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 21:53:12 ID:w8JsY3kx
高齢アルバイターの不安を煽る人って、
そういう人がもはやがんばっても正社員になるのは殆ど無理って現実をどう思ってるのかね?
もう人生終わってるんだから早く死ねってこと?
885名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 23:26:16 ID:Y2UENpPK
ごめんなさい
886名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 23:57:28 ID:VotG+MMy
>>881-882
ワロタw
887名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 00:17:18 ID:hijmOLhU
今時なんだこのスレは?主は団塊臭するぞ
888名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 00:22:05 ID:Tb+hQCiv
高齢といっても幅があるだろうけど
30前後ならまだ何とかなるぞ
俺も30でやっと定職についたが
それから2年弱勤務して今32、
独身、家族と同居ということもあってか取りあえず貯金もできたし
なんとか軌道修正できた感がある、
概して言えば30過ぎてバイトなんて割に合わないと思うし
20代と比べれば条件厳しいだろうけど
本当に頑張って欲しいと思う。
889名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 08:04:36 ID:GI44KJgc
じゃあ、八年ひきこもって36になっちまった俺には絶望しかないな。
890名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 10:00:49 ID:dEzaqlPp
>>889
身近で最近、45までバイトしかしたことなくて就職できた人がいるよ。
もちろんコネとかじゃなくて。
それみて俺も頑張ろうと思って先月から求職活動始めた。
まあまじ厳しいけどな・・。

このまま野垂れ死にしてたまるかよって感じだよ。
諦めるのは色々足掻いてからにしよぜ。
891名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 13:55:59 ID:I/h03N6P
45かよ・・・どこに受かったんだろう
892名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 15:22:21 ID:uMgCmfOF
45まで働いたとこが無いってある意味羨ましいな
893名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 00:58:31 ID:ShShXYMI
今日、コンビニで40くらいのおっさんが
レジにあたって、クレジットカードを出したら
急に慌てだして、近くに居た高校生くらいの男子バイトに
やり方を敬語で聞いていた。その男子バイトは面倒くさそうに
ため口で遣り方を教えていた。
見ると、おっさんの胸のプレートには「研修」の二文字が。

よく精神崩壊しないなと思う。

894名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 01:20:33 ID:sxI6ewL2
>>893
悲惨すぎる・・・そのおっさんもなんでコンビニなんてチョイスしたんだ・・・
派遣工場とかなら採用されるだろ・・・俺も工場やってたとき普通におっさんバイトいたしな。
27歳でコンビニ夜勤をやってる俺もまあ終わってるがw俺より年上は店長と主婦のオバチャンしかいねえ


895名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 01:47:03 ID:/mLOu/g9
>>893
その男子バイトも自分の倍くらいの年齢相手に
ため口で話すってところも終わっとるな
896名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 01:54:49 ID:i4j33tom
薬剤師のバイトで年650万稼いでる人いると聞いたが、本当だと思う?
897名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 02:32:33 ID:AM7LWims
>>893
上半期就職活動が上手くいかず
来週からコンビニでバイトするはめに
なった32歳職歴無しが通ります。
898名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 02:45:08 ID:WBf5bOWX
俺現在29歳で11月に30になるんだけどコルセンてどうですかね?
ちなみに空白暦2年半でとりあえずバイトから社会復帰して29の内に
正社員になれればいいなと思ってます。
899名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 02:49:46 ID:/LBquQOH
>>898
18高卒、20専門卒、22大卒が新卒で会社に入ろうとしてますが?

立ち向かうだけの資格や経歴はお餅ですか?
900名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 02:58:36 ID:WBf5bOWX
Cラン公立大卒で営業をやってました。
資格はWeb系を持ってます。
901名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 03:00:46 ID:/LBquQOH
>>900
対抗出来るかもしれんけど、経験者採用だからどうせならキャリアアップを図ってみたほうがいいかもしれない
Web系って具体的には?
902名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 03:07:10 ID:WBf5bOWX
html CSS javacript Fireworks フォトショップです
あとVB.NETです。希望としてはWeb系の会社に入りたいです。
営業はもうしません。廃人寸前までいきましたから 
903名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 03:13:02 ID:pV0IoDkv
39歳ですが、ようやくバイト受かりました。
904名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 03:20:45 ID:Rwks2stZ
31だがバイトするか悩む。正社員で生活縛られるのは嫌だし。
もう死ぬしか選択肢がなさそう。
905名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 03:23:48 ID:uwAiN564
>>895 そんなことない。社会に出たら年齢よりもキャリアや地位で上下関係が決まるのが基本。
895こそ社会のルールを学べ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 03:38:14 ID:JfRtwm75
コンビニの中年は店長・オーナーに限ってほしいな。。

研修のプレートなんてイヤだよ。。いやだいやだ。
907名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 06:12:03 ID:HQvrnqXt
年下の社員さんに敬語を使う事に、なんの違和感も感じない俺が来ました。
たぶん社員さん的にも、バイト風情にためぐち使われるのは頭に来ると思いますし
身分はわきまえて働かないといけないと思ってます。
でもねごますりはしないよ 俺が社員だったらバイトにごますられたムカツクし
908名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 07:36:43 ID:gXXQcmzM
そ、それ普通じゃね・・?
909名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 09:45:12 ID:aSPCoYXt
うむ
910名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 10:24:43 ID:eTudnJoC
>>904
たった一度の人生死ぬぐらいならバイトで楽しめ!
911名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 11:44:33 ID:cOco209j
ただバイトだけじゃなくて芸術的活動でもしようぜ。
売れない詩人でバイトで食ってるんです、とか言って。
912名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 13:56:17 ID:JGxAsPfO
私が前バイトしてた所は30過ぎのおっさんいたよ。私は今は辞めたけど、あのおっさんまだ働いてんのかなー?
913名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 15:06:02 ID:dw7MN4mC
コンビニのバイトなんて、おっさんはモウ珍しくなくなったな。
914名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 16:00:26 ID:rMPiKDB+
>>815
柔整かいいな
915名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 16:16:48 ID:oLvG4O2z
整骨院だっけ
916名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 16:29:40 ID:rMPiKDB+
俺が知ってる医療系で開業できるのは医者以外だと柔整とケアマネだけ
そんなかで30歳で一人で開業できそうなのが柔整
整骨院で正解

トップに警察関係がついてるので政治的に介護職より強い
都会よりも田舎で老人相手にやった方がもうかりそう
工場付近なんかもおすすめ
握力が50キロオーバーは当たり前
体力勝負なので60歳前に引退
ここ4〜5年で大学なんかに資格開放されたらしい
などなどを考えて勘で柔整と書きました
917名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 16:37:50 ID:sbJuemd0
>>894
27歳でコンビ二夜勤なら極めて「普通」じゃね?
大体、20代後半がコンビニ夜勤の主戦場と
思ってたが違うのか?



918名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 17:19:11 ID:BkYskVF5
俺のバイト先に40台のバイトの人が居るのだが、
40前後になるとバイトでも採用されるのが難しくなるらしい。
今の内に就職した方がいいと言われたが、厳しいよな。

まじ将来どうすべきか・・
919名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 17:24:25 ID:9N1PnFfe
>>917
27歳でコンビ二夜勤なら極めて「普通」って・・・釣りですか?

>>918
正直、将来のことは考えたくない
不安で泣きそうになる
920名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 17:34:30 ID:ShLPI8x5
60才までの求人で59才で採用されて75才でまだ現役のおばちゃんがいた

うどん屋さん
921名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 18:28:17 ID:cJapRfBn
就職厳しいなあ・・・
なんとか35までに就職したい。
922名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 18:51:55 ID:FzCzew3J
ジョブカフェへどうぞ
923名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 19:15:39 ID:2Kq64zWP
バイトして生活してるんだからネットカフェ難民よりマシだろ
924名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 20:32:58 ID:cOco209j
しかし三十過ぎで就職できる会社の正社員になれば本当に生涯安泰なのか?
何より長時間拘束されるのがツラくてねえ…。

もっとバイトの賃金上げたほうが、ニート連中ももっと働くことに意欲的になるだろうに。
925名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 20:46:02 ID:qPik9S6S
>>924
新卒で正社員になっても別に生涯安泰ってわけじゃないんだけど
926名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 21:14:35 ID:LKhGvHQM
>>924
30過ぎまでぐうたらしてたって事実は消えないんだし会社側はそれを拾ってやったって意識で見るから
倒れて吐くまで頑張っても「今までの不摂生の結果だ」「生活態度がニートのままだ」「覚悟が甘い」と
笑われ馬鹿にされる。
けっして大事にはされないしゴミの再利用くらいにしか思われない。
賃金だって新卒で入って今まで10年とかやってきてる同年代との差は絶対に埋まらない。
仕事もペーペーの新入りが10年選手の同年代と同じにできるわけもなく、見限られればクビにもなる。
正社員で就職できれば生涯安泰なんて夢見すぎ。
「高齢フリーター(プ」と後ろ指さされてたのが「30過ぎの新入り(プ」に変わるだけ。
バイトでそれなりに長く続けてて重宝されてるならそれを続けるほうがまだマシなんじゃないかと思う。
927名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 21:15:45 ID:iNoyHo7o
バイトの賃金を上げたところで、ニートは

「自分にはエリート官僚やクリエーター(wやアーティスト(wがふさわしい」

と信じているからバイトなんかには目もくれまい
928名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:12:31 ID:cJapRfBn
>>926
あんた現実逃避してるだけだろ。
年食っても本当にバイトでやっていけると思っているのか?
思っていないだろ?
あんたは正社員になったって変らないと思い込みたいだけだ。
フリーターでもやっていけるって思い込みたいだけ。

確かに正社員だからって絶対安泰じゃないのは確か。
だけどフリーターのように確実に破綻するわけじゃない。

正社員の方がバイトよりもクビにされにくいのは確か。
今はまだ30代だから普通にバイトも見つかるが、
上の方で書いている人もいるが年とればバイトに採用されづらくなる。
バイトでは老後の蓄えだって中々できない。
蓄えのない状態で仕事が見つからなければ堕ちるしかなくなる。

そもそも頑張って職探ししている人間のやる気を削ぐようなこと書くんじゃないよ。
まじにむかつくよ。
929名無しさん毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:17:46 ID:FOddlfon
たしかに世間から見たら30過ぎでバイトやってる奴は糞かもしれないが、中には
色んな事情があり仕方なくバイトをしてる人もいる。
体調が悪く、フルタイム働けない人もいれば、鬱病になり社会復帰の為の手段として
どん底から這い上がろうとしてる人もいる。
中にはそういう問題のある人もいる事ぐらい覚ってやれ。
930名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:18:57 ID:zkrYzv1X
>>928
もちつけw
エキサイトし杉ww

926だって本気でアルバイターでやっていけると思っているわけではないだろ
おまいも同じ境遇なら逃避したがる気持もわかるだろ?
2ちゃんでくらい現実みないでいたじゃない
普段は嫌でも現実と向き合わなければならないんだから
931名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:28:07 ID:fdR6MLx7
>>928は正論だと思うよ
言ってることは正しいと思う

だけど↑の人が書いてるようにその現実は俺らにとってはツライのよね
出来れば受け入れたくないわけ
甘えと言われれば甘えなんだろうけど
932名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:43:12 ID:LfbC6ix5
30過ぎてバイトってのはばつが悪いわな。
一般的には、浮浪者、犯罪者予備軍の危険物件ってところか。
社会から拒絶されてもしょうがないよね。

この状況を恥ずかしいと思うか、思わないかは自由だと思うが。
933名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:51:47 ID:oLvG4O2z
でも収入がゼロよりかは絶対いい
934名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:52:28 ID:eLX55BPn
さすがに厳しいよな
935名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:54:29 ID:HsaEfhE/
そんなに簡単に正社員になれると思ってんの?
936名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:58:51 ID:LKhGvHQM
>>928
頑張ってる人のやる気を削ぐようなことを書いたことは謝る。すみませんでした。
おれは去年12月までフリーターを続けてて今年3月から某零細企業の正社員になった。
倒れて吐いたのも事実だしそれを馬鹿にされたのもクビになりそうなのも事実。
おれが出来が悪い所為というのが原因なので皆にこの事例が当て嵌まるとは思わん。
皆はこんなところじゃなくもっと人間らしい扱いを受けられるところに就職できるように祈る。
937名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 23:02:15 ID:Ieg0koXe
全員フジテレビつけろ
938名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 23:05:15 ID:LfbC6ix5
親子そろってなんていう負け組の相。
939名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 23:06:47 ID:Ieg0koXe
息子はきょどっているが、頭は回ってるな。
質問くると、割と的確にすぐ答えてる。


早稲田卒はもうダメだな。。
940名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 23:29:59 ID:I7ZfsMH+
ニュー速+の派遣・フリーターネタだと、正社員になれない理由を政策の
悪さからとする勇ましいレスが多いが、ここの書き込みは謙虚なのが多いね。
941名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 23:35:15 ID:tcVBoEMX
俺この仕事だったらバイトでもいいやw
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu07370.jpg
942名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 00:15:02 ID:gILL2XCK
>>941
ワロタw
943名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 00:22:35 ID:TqIoXMID
バイトで月平均17〜18万位の収入だけど、正社員時代と比べても寧ろ多かったりするし
労働時間も月100時間位少ないし、正直正社員に戻るのは非常に躊躇われる。
944名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 00:53:45 ID:TV+1VaNz
バイトだけでなく、派遣工員という選択肢もあるみたいだが、
派遣だと時間拘束が激しくて、就職活動できなさそう。
945名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 02:14:40 ID:LyMFX94a
>>916
そんなに握力はつかないよ
オレは4年勤めたけど5sも増えなかった
おそらく大半の柔整師が柔道経験者か現役柔道家だから
握力の強い人が多いのではないかと
946名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 09:12:22 ID:s4HU5WIt
あ〜、今のバイト先、四十に手が届きそうになったら解雇されんのかなー?
947名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 10:12:56 ID:5OSgMU07
今春の就職、新入社員の8割が「満足」 意識調査

今春、企業に入った新入社員の8割が就職の結果に満足していることが、社会経済生産性本部などの
意識調査でわかった。バブル期並みの「売り手市場」と言われた就職戦線を反映する一方で、将来の
雇用の安定については懐疑的だった。

調査は、今年3〜4月に同本部が実施した新入社員研修の参加者を対象に、3849人から回答を得た。

「思ったよりも満足のいく就職ができた」と答えた人は81.9%に達した。一方で「リストラへの不安」は
前年度比2.9ポイント増の38.8%、「会社の倒産や破綻(はたん)への不安」は同1.2ポイント増の
22.8%で、いずれも増加。「終身雇用の時代ではないので会社に甘える生活はできない」との考えに
賛同する人も86%に達した。

同本部は「売り手市場で就職先は満足だったものの、終身雇用の崩壊や成果主義の広がりなど、
長い不況を経たために日本企業が経験した変化を敏感に感じているのだろう」と分析している。



http://www.asahi.com/life/update/0715/TKY200707150358.html
948名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 20:59:43 ID:Zy/0HhxX
♪眠たくっても 嫌われても 年をとっても 辞められない〜
949名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 23:22:23 ID:ac1W5PcZ
全員時給制にすればいいよw
950名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/18(水) 18:19:24 ID:zgB6QXHm
そんなこと言ってられる状況じゃなくなったんで
面接に行ってきます
951名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 23:17:18 ID:UCC0rUJ8
面接ってバイトだろ・・orz
952名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 01:52:48 ID:DO2z3eMJ
死ね
953名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 04:38:51 ID:4IzGdm4a
1年くらいやってる22歳のバイトがいるんだけど
入って2ヶ月の俺より仕事出来ないうえに動きが遅いので社員に怒られてる
お前さ○○さんは30超えてるし入ったばっかりなんだぞ
それでもお前の倍は働く1年もやっててろくな仕事できねーえってどう言う事?
22歳なんだから体力あんだろ?もっと早く仕事しろよこのウスノロ野郎って毎日怒られてます
正直、俺から見てもやる気あんのかコイツ?しかも自給が俺より100円高いってそんな価値ねーよって感じ
とりあえず社員に、俺より自給高いっておかしいからアイツの自給を下げて下さいって言った
954名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 07:45:33 ID:Rh6oueXf
http://secondlife.yahoo.co.jp/business/special/061019/page005.html
「収入が低くても、自由で自分らしく生きたい」というのも若いときならいいですよ。
でも、ずっと「自分のやりたいこと」を探しているのにいまだに見つけられず、30歳代後半になってしまったら、その状況に耐えられるかな、と思うのです。
30歳代前半までは、給料袋の見せっこでもしない限り、まだ(正社員との)差は見えにくい。
それが30歳代後半になると、正社員になった同級生は部長や課長になり、家を買う人も出てくる。
年賀状には奥さんと子供も写っている。それに比べて自分はどうだ。好きなものを探しているのに、いまだに見つからない。

たとえ、好きなものが見つかったとしても満足に食べていけない状況……。
ふと気づくと、もう40歳は目の前。人生の折り返し点が近づいている。そんなプレッシャーに耐えられるか、ということですね。
955名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 12:07:39 ID:748n2dnz
35歳の俺はバイトも受からない・・・
956名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 16:30:23 ID:oo2718uB
>>955
今日は何してるんだ?
957名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 18:59:04 ID:JfbwpGYj
>>953
そいつには30までにあと8年ある。
8年経ってそいつが953より仕事出来ないうえに動きが遅かったら、そのとき嘲笑うといい。
958名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 19:35:33 ID:20uzj4YJ
↑バカ?
959名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 20:10:31 ID:VWC5GvGA
>>956
そいつはマルチだ
相手にするな
960名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 23:47:38 ID:bNtwuHcj
とりあえず手に職つけるなり資格とるなりした方がいいな。
大型免許+危険物取扱とか。薄給激務に耐えて介護士→ケアマネにステップアップ。
あとハロワの職業訓練とか。

とっても意味の無い資格も多いが、中には自分にあった資格がある
かもしれない。
961名無しさん@毎日が日曜日
介護やってた頃の爺との会話
爺<年金だけじゃ喰っていけない
俺<いいじゃん働かないで金貰えるんだから
爺<わしゃ昔は働いてたし年金納めてた
俺<でも今より安かったでしょ年金
爺<・・・・・
俺<俺さあんたみたいなワガママな人の相手して10万円しか貰えないんだぜ
それに年金だってあんたらより多く払う事になるのに貰える年金は少ないんだよ
爺<わしらは恵まれてたのか・・・
俺<そうだよ少ない年金しか払ってないのに、多く貰ってるんだから国に感謝しな


その二週間後には俺は会社を解雇されました