27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 18
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1151724050/

正社員に決まった人は書いて下さいな

【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 
【年収または月収】 : 
【社員数】 :  
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 : 
【採用決定ポイント】 :
【備考】 :
2名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/24(月) 23:29:43 ID:LWBrRN2z
自己2げと
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/24(月) 23:49:12 ID:T2Z+xqe3
質問だが、バイトも職歴に書いている?
もし書く場合はバイトだったことも書く?
バイトなら4年続けてたが、職歴が無い29歳です
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/24(月) 23:52:25 ID:73v9Yidq
さすがにバイトを正社員と偽るのはヤバイだろ
53:2006/07/25(火) 00:01:10 ID:T2Z+xqe3
>>4
そりゃそうですよね。
前のバイトが社保あり、雇用保険ありだったから社員ってことにできたらいいのに…

前スレみてきたらみんな一応バイトも職歴として書いてるみたいですね。
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 00:26:13 ID:LlAkGh8o
そりゃ、バイトすらしていない=引きこもりだもん。
とりあえず、空白期間は作らない方がいい。
多少の水増しなら全然OK。
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 00:27:49 ID:z67ltM80
今度面接にいくWEBディレクターとかいうの
半年間バイトでがんばってあらためて社員面接しましょうって書いてあるんだが

ほんとに面接してくれんのかな?
半年バイトしてたら30突入するんで結構つらいんだがw
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 01:30:16 ID:2uvWTTxu
>>6
水増しってどれぐらいまでなら大丈夫かな
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 02:31:50 ID:S0EzzJFC
>>7
30前に就職する最後のチャンスだから慎重にいったがいいと思う。
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 02:51:08 ID:wopeI+wf
慎重に、慎重にと伸ばしてきた結果この年齢だろ?
さっさと働いたもん勝ちですよ
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 08:55:57 ID:9r7Y4Ee5
そして半年後
「明日から来なくていいよ」
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 09:05:26 ID:D8ZRtXVB
というかまず採用されないとね・・
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 10:05:04 ID:a6TXcn0B
仕事したい
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 10:25:58 ID:X0nu2AP9
したいね
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 13:59:59 ID:d5lQeL19
就職するにも金かかるけど、みんなどのくらい貯金とかってあるの?
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 14:25:36 ID:f4dBjnvq
残り5万
仲間内で旅行の計画があるけど、自分は泣く泣く回避
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 14:35:27 ID:d5lQeL19
かわいそうだな。
旅行の日までに2.3日日払いバイトやれば?
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 14:37:15 ID:a6TXcn0B
やることがない
友達もいない
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 14:40:10 ID:d5lQeL19
やることがないってw
たくさんやらなくてはいけないことがあるだろw
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 14:52:50 ID:lHk07G+V
>>19
具体的に取り組むことが見付からないという意味だろう
何をやっていいのか分からない
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 14:53:28 ID:d5lQeL19
じゃあ俺と一緒だな
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 15:08:31 ID:lHk07G+V
暇だな…
;y=ー( ゚д゚) カチャ
\/| y |)

仕事欲しい…
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 15:33:06 ID:hvJBdpXV
携帯で仕事探してるうちに気がついたら5時間経ってた
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 15:48:30 ID:f4dBjnvq
>>17
就職が決まるまでバイトはやらぬと決めてるからね
貯金が底ついたら・・・
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 16:25:19 ID:51WbK16d
応募資格のところにパソコン中級程度tって書いてあったんだけど
これってどのくらいできればいいの?

26名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 16:37:34 ID:AHdMj23U
初級アドミニ持ってれば良いんじゃない?
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 20:58:07 ID:hZePU+yu
30代にも突入するとスレタイ名に就職活動の単語が消えるんだな。
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 22:54:05 ID:mD92zp+/
5留大を1留で卒、5年フリーター。
この前、家族で死んだ婆ちゃんの墓参りに行ってきた。
墓石をしゃがみながら掃除している親父の背中や後頭部を見て何故か涙が出そうになった。
真面目でシャレの一つも言わない親父で、子供のころからどう接していいのか分からなかった。
よく殴られたなあ・・・・・・懐かしい・・・・
時間の流れを感じた。
先週からハロワ行き始め求人表に目を通してきた、明日から応募してみるわ。
負い目 劣等感 のプレッシャーってほんとうざいなあ、でもそんなもん気にすることすら遅いんだもんな
やるだけやってみっか
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 23:03:09 ID:kSrIS3ya
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153814982/l50
生活保護受けられず自殺か秋田市役所駐車場で24日、練炭を燃やした乗用車の中で男性が死亡
なぜか他人事にも思えない。
30歳職歴無しになると生涯永遠の職歴無しにほぼ等しいし・・・
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/25(火) 23:08:23 ID:z67ltM80
職歴なしだけど、営業の面接いってくるお。
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 00:22:38 ID:gX9gvPuB
>>30いってらさい〜 自信もってな
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 00:47:41 ID:86TYx3tc
自信が持てればこんな歳まで無職なはずが無い、、、
仕事が無いから自信が無いのか、、、
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 06:32:21 ID:tvT5UcPF
明日からこのスレの仲間入りです。
畜生…大学院なんか行くんじゃなかったよ。

どこ行っても学歴のせいで嫌がられる。
いっそのことずっとフリーターやってたことにしといた方がいいのかな。
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 07:17:45 ID:KMjosIL/
>>33
専攻は?
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 07:22:14 ID:g6Qn3M/u
文系の院卒かい?
理系の院卒は研究職に需要が多いが、文系の院卒は院内に残るくらいしかないもんな。
新卒でとるにしても、修士課程の奴より年齢も高いしな。
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 08:01:55 ID:powWozVb
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 10:28:29 ID:TDjlbQGG
教員免許でも取っておけばなぁ…
38名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 11:20:21 ID:j0d4IT2M
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000002-fsi-bus_all

あ〜〜〜なんだろこの格差・・・
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:15:32 ID:nWVdt5w2
リンク先見る勇気も、気力もない
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:21:37 ID:ekvyNCOO
いまは内定でても断るのがザラらしいなぁ・・・

そんな俺は超超氷河期出身・・・・もっと遅くに生まれたかった・・・
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:31:31 ID:QiZ6jUAP
まぁ来年あたりはバカな新卒が我が物顔で多数現場に入ってきて
しかもそれらに対する基礎教育が全て、人事に関係ない現場の人間に丸投げされて
どこの企業でも現場は阿鼻叫喚の絵図と化すであろう
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:34:57 ID:cyOrnvMU
ちっとも売り手市場じゃないよ
企業側の態度の豹変振りには呆れるだけ
雇用側が有利なんて絶対にありえない
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:37:09 ID:jVbhwKj2
零細企業に意気消沈して入社したところ、滅茶苦茶可愛い娘がいて恋に落ちるパターン希望。
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:46:16 ID:9V4K0clj
それは20代後半の中途採用だからでは?
新卒は売り手市場だよ
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:46:26 ID:ekvyNCOO
求人広告の営業マンってどうよ?

46名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:47:00 ID:LeDKTpOl
>>42
される側じゃまいか
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:48:23 ID:LeDKTpOl
>>45
イメージしてみるとわかるけど技術とか地味にはいるらしい
だから経験者重視
でも数だけ揃えるために雇う企業もあったりして
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 13:55:07 ID:ekvyNCOO
フロムAなんかによくのってる未経験OKの
求人広告営業とかでも厳しいのだろうか
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 14:16:28 ID:4AYZWCZ0
死のうかな
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 14:18:14 ID:oLCKLv/g
>>44
本当の売り手市場ってのは建設や製造も求人を増やしてくるはずだ
金融や小売ばかり求人増えてもね。
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 14:24:32 ID:J+E2tJ4o
求人広告か
企業がまっさきに削る予算が広告費らしいから大手以外はノルマ地獄に陥りそうだな
なまった体をムチ打つにはちょうどいい職場かもね
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 14:31:20 ID:TDjlbQGG
大企業に氷河期世代の人間の雇用を義務づければいいんだよ
枠さえあれば努力して入ろうとする人間も増える
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 14:31:23 ID:9Yn/tw8F
暑すぎないか?
空港で働くってどうかな
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 14:38:33 ID:jVbhwKj2
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 無能な年増に払う金は無い。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 15:01:34 ID:ekvyNCOO
履歴書書くの難しいね・・・
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 15:32:11 ID:g6Qn3M/u
とくに俺らの場合はな。
履歴書書き終わると就職活動もしたくなくなる
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 15:44:25 ID:ekvyNCOO
職務経歴書ってPCでOKって書いてあるけど、大丈夫?
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 15:56:51 ID:mOvxclxl
普通はパソコンだよ
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 16:43:22 ID:Dmavb9Sb
パソコンの方が綺麗な字だしねw
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 16:49:31 ID:ekvyNCOO
A4の半分しか埋まらないw
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 16:51:19 ID:EnbssqKe
志望理由書なんて何書いたらいいんだ。
市販の履歴書の小さな欄埋めるのにも苦労するのに…。
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 16:55:23 ID:U2GpdZch
先日、初めてハロワに行ったところ、職員に「あなたはもうヤバイ」と言われた。
未経験の上限は、25歳までだとさ…。
26歳までフリーターを続けたことに後悔している。
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 17:07:17 ID:TDjlbQGG
こちとらバイト歴だってひと月未満だぜ
いやっは〜
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 17:08:23 ID:EnbssqKe
そうそう。もう何をやっても手遅れなんだよ。人生終了。
今日は駄目だった昨日を後悔し、明日は駄目だった今日を後悔する。
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 17:09:50 ID:9V4K0clj
>>62
周りの人間は誰も忠告してくれなかったの?
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 17:11:21 ID:ekvyNCOO
>>62
27ならまだバイトから社員になれる道をさがせばなんとかなるさ
29の俺が本当にヤバイ。以前長期で働いてた職場で社員並みの仕事してたんで
なんとかそこをPRせんとどうもならん
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 17:11:42 ID:iDU8zg7f
>>36
これマジ?
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 17:26:59 ID:9c3Wr4Hp
>>62
30までだと、バイトの面接に行っても正社員探せば?って感じだね。
あとはトライアルか35歳まで未経験可の会社に望みを繋げるしかないかも。
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 17:44:58 ID:ekvyNCOO
面接受かった人の職歴なしの質問に対する切り替えしが聞きたいな。
ここが結局一番のポイントだろ
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 19:17:51 ID:9V4K0clj
フリーターしてました、でいいんじゃないの?
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 19:49:37 ID:CMKp143P
21日で27歳になりました
このスレの仲間入りです
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 19:57:08 ID:GOtQfK5i
>>71
おう、新入り!
コーヒー買ってこい!
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 21:20:43 ID:e4SZ6ckR
ここは職歴無しが就職活動するスレじゃなくて
雑談し馴れ合ったり時には罵倒しあったりするだけのスレだ。
ここでやることは就職活動ごっこ、就職活動するフリ。
こんな状況でまともな企業に就職なぞできるわけないんだから。
そんなのはみんながわかっていること。
人生終了したとはいえそれじゃ寂しすぎるから
ネットで紛らわしてるんだよ。
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 21:22:22 ID:ekvyNCOO
>>73
と、大先輩のキツイご挨拶でした
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/26(水) 23:38:23 ID:ekvyNCOO
ネカフェの店員とかやってみようかな・・・
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 00:25:57 ID:E+jVMDHq
高卒27歳。正社員の仕事を探すも
見つからないので、またバイトに戻ります。
資格取得してから来年にまた正社員挑戦だ。
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 00:43:04 ID:j+QnDhMf
>>76
ガンガレ。でも資格はよく選ばないと痛い目みるから気をつけろ
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 01:16:57 ID:E+jVMDHq
>>77
ありがとう。とりあえずだが、MOSオフィスマスターの
取得と、11月の簿記(3級w)を目指しています。
これは今年中に何とかなるかもしれん。
そして、2月の試験で簿記2級の取得を目指したいな、と。
あとは販売士資格なんかも良さそうかな、って思うんだけど、
それはまたその時の都合で考えます。

俺は4年前まで拒食症と対人恐怖症で地獄を
見てきたが、ここ数年バイトとかをして
ようやく人前に出れるようになってきた。
正社員として働けるだけの基盤を作り上げたいし、
努力している部分をきちんと履歴に残しておきたいので頑張るよ。
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 01:34:13 ID:6czDe9PS
>>78
MOSは最低限の知識として
勉強するのはいいと思いますが
経理を目指されるのであれば
簿記はあまりおすすめしませんよ。
自分も高卒で簿記は2級でMOSマスターは
持ってるんですが経理の仕事は連敗街道です。
自分も対人恐怖で長期ひきこもりで苦しんでいるので
何か自分に似たものを感じます。
今まではどういった関係のお仕事に応募なさってたんですか?
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 02:05:16 ID:E+jVMDHq
>>79
別に経理事務のみを狙っているのではなくて、
事務一般という意味での、広い範囲での事務を
目指しています。資材管理、営業事務、等など。
その中においても、MOSを取得することでパソコンの実務に
支障の無い証明は大事だと思いますし、最近では
営業事務なんかでも未経験可だが「簿記資格所有者優遇」などと
いった項目を見かけます。簿記資格が、様々な事務を行う上での
「最低限の常識」といった捉えられ方をされているようなので、
取得を考えています。元々MOUSは持っているんですが、一般資格
なので、より上級を目指そうかな、と。

今までは、事務の仕事やこれまで行っていたバイト(小売)の
職種に応募していましたが、どこにも採用されませんでした(´・ω・`)
ちなみに、対人恐怖は小売のバイトをするようになって
かなり改善されました。まだまだ自分に努力が足りないのかな、と
思い、再びバイトしながら自分を伸ばしていければと思っています。
あと1、2年が勝負だとは思いますが。
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 02:24:34 ID:5VoQ3MYC
>>80
事務は方向転換してやめたほうがいいかもよ・・・資格とってもダメかもしれんよ・・・
そういや男性?女性?
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 02:44:37 ID:4Q7guqPx
逆に会社側の立場で考えてみろ。
この辺りの年齢だと人間的にも技術的にも既に大きく差がついている。
お前が採用担当なら年増未経験、職歴なしを採用するか?
そいつは殺人事件で最近まで刑務所にいたやつかもしれないんだぞ。
ごくまれにいい内容の求人が出ても
書類選考の時点で通らない、面接に行ってもボロクソにされる
というのが残念ながら現実。
多数いる応募者の中で職歴ありスキルありのライバルに勝てるはずなし。
甘っちょろい夢や希望はそろそろ捨てなきゃダメだ。
いろんな意味でリスクの高い年増職歴なしを採用するより
きちんとした実績のある経験者を雇った方が企業としては何より安心感が違う。
もちろん就職できる企業が0というわけではない。
年増職歴なしでも採用してくれる企業が存在することも事実。
しかし年増歴無しを採用する企業、いわゆるDQN企業はなにか問題があると思ったほうがいい。
高い離職率、激務、低賃金。
よってDQN企業はダメ⇔優良企業に就職したいができない
の無限ループになり無駄に年だけとっていく。

そしてホームレスへの扉開く、30代職歴無しの舞台へ!
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 02:49:14 ID:I60MXLXq
>>81
刑務所のご飯は美味しくなってるって何かで見たけど本当だった?
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 02:50:14 ID:E+jVMDHq
>>81
男です。まあ、男で高卒でこの年齢という時点で
既に終わっているかもしれませんが。
実は事務の他に小売の店員なんかも考えていますが、
元々体力が無い上に鬱を発症しやすい弱さを
兼ね備えているので、バイトレベルが限度かなと。
資格自体は、無いより有るほうがマシかな、って。
本当は、お金貯めて大型免許取りたいんですが、
20万円のお金すらありません(;´Д`)
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 03:03:19 ID:j54ReHwP
>>84
|ω・)っ[分割払い]
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 03:10:37 ID:E+jVMDHq
あー、分割払いか。
自動車学校の料金表見ても分割払いの
ことは書いてなかったから気付かなかったです。
実は、大型免許取得のために30%の助成金が
出るかもしれないんです。前アルバイトしていたときに
雇用保険に入っていて、その関係からそういった制度を
利用できるらしいので検討していたんですが、
求職中と言う事が条件なため、ちょっと難しいかもしれません。
もうお金は底をついていますし。だから、アルバイトしながらの
取得になりそうです。
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 03:20:42 ID:6+ItbsZQ
>>86
大金だからどこの学校も分割払いはあるよ
その方が払いやすいから。
月1〜2万円まで分割出来るはず。
あとは銀行のローンを利用するのも手だよ。
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 04:08:05 ID:E+jVMDHq
>>87
ありがとう。明日自動車学校へ直に
問い合わせてみるよ。

さて、後はバイト探しだな……。
どうやって自分のレベルを上げていけば良いのだろうか。
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 08:35:55 ID:F0NWaROy
その経歴で本気で事務やりたいなら公務員しかないだろう
死ぬ気で勉強する覚悟があればの話だが
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 08:48:49 ID:E+jVMDHq
>>89
田舎なので8割コネなんですよねえ。
残り2割に入る自信も無いし……っていうか、
年齢的に既にアウトなんですけどね。
うちの市役所の受験資格は25歳までですし。
学歴問わず試験は高卒程度なんで、
一年勉強すれば何とかなるレベルかもしれませんでしたが。
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 09:14:51 ID:chB4W1jz
事務職ってさ、そんなにハードル高いか?30歳高卒男で運転免許と
簿記3級しか持ってない奴でも事務でいくつも内定もらってる人知ってる。職歴無い時代からね。
田舎だからか、あまり高いハードルではないみたい。手取りが15万で少ないけど、ちゃんと
昇給あるし、茄子も4ヶ月ある。残業すること多いらしいけど、マターリやってるみたい。
確かに都会で事務職はハードルが高いだろう。ネット人口は首都圏の人たちが多いからか、
そういう感覚のアドバイスが多いと思うけど、地方はそんなに構える必要ないと思うから、焦らずがんばりな。
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 09:37:52 ID:ZpVZysb8
暗めの性格なのに、文系などへいってしまったのが間違いだった。
上位国立出てるのに営業くらいしか職ないしんなもん俺にはできない。
工場にでもいくしかないという現実。しかしそこも激務だし
DQNばかりだから耐えられそうにないのが現実。もう死んだほうがいいのかな
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 09:39:11 ID:QC6bvj91
文系卒だと営業力や折衝力がものを言う仕事が大半だからな
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 09:41:04 ID:ZpVZysb8
結局大学出た意味まるでなく高卒レベルの職場に
いかねばならぬw俺の人生っていったいなんだったんだろう・・
もういいや、工場にでも今日電話してみる。
そいでもうあと2,3年で死んでもいいと思ってる。こんな失敗人生なら
もういらね。
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 10:12:52 ID:BBIEwaBw
ttp://up.rgr.jp/src/up0284.jpg
ttp://up.rgr.jp/src/up0285.jpg
ttp://up.rgr.jp/src/up0286.jpg

22歳です。ちん毛多くないですか?
あとけつ毛もなんとかしたいです。
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 10:13:38 ID:WQadnyYX
>>91
事務に簿記資格は強いぞ。出来れば2級以上だが。
必要資格に簿記と書かれてる事務求人は多い。
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 10:53:24 ID:eDDp6aCY
事務の募集でお茶出しとか書いてあるのはやっぱり女しか採用しないというサインなのかな
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 11:09:06 ID:ATEwxVFr
SEは受けないの?
俺、27だけどSEだったら求人多いし、
面接もすんなり行くよ
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 11:49:31 ID:aWik6A6Z
>>91
事務は基本的に男お断りだろ。
簿記は資格より経験が重視されるし。
2級なんてあくまで基本だし。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 12:24:55 ID:pe/a89qV
>>98
どんな資格持ってればいいの?
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 12:27:47 ID:F0NWaROy
>>90
公務員試験って市役所だけじゃなく色々あるぞ
まあ、地元から離れたくないなら仕方ないが
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 13:59:36 ID:ATEwxVFr
>>100
俺は車の免許以外資格なんて持ってないよ。
SEは文系理系やコンピュータ知識が不問のところ多いから、
やる気をアピールすれば十分だと思うよ。
それに、正社員採用ばかりだから職歴付ける点でもいいと思う。
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 14:31:47 ID:Hj1Rm5y9
SEに必要なのは、クライアントへの提案力とコミュニケーション能力
IT業界の営業マンと言ったところだな
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 17:05:13 ID:tv8R8MV3
ハウスクリーニング業ってどう?
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 17:06:40 ID:j+QnDhMf
>>90
国税専門官とかならたぶんまだうけれるし、採用も多いよ。
なんにせよ金ためる必要もあるな
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 17:41:09 ID:4hSU4N3J
SE、PGは大手以外やめとけ。
のちのち手詰まりになる。
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 22:36:15 ID:m8cy7sfC
高齢未経験可のITは100%多重派遣だしな・・・
10876:2006/07/28(金) 00:36:57 ID:U0xf2Dkv
昨日は色々とアドバイスありがとうございました( ・ω・)
今日、アルバイトの面接をWEBで申し込みました。
以前働いていたところだから、採用されるかどうか
微妙だけど、採用されたらまた頑張りたいと思います。
採用されなかったら、他のところを探します。

資格の目標は>>78で書いたとおりだけど、
>>105が言うように金を貯める必要もあります。
地元ではアルバイト以上の仕事はDQNしかないので、
地元を出て行くための資金(住居費用等)をこの一年で
しっかり貯めたいと思います。来年28になったら、
地元を出て行くかどうか改めて考え直したいと思います。

大型免許ですが、自動車学校に問い合わせたら、
信販会社が仲介するらしく、無職では審査に
通らないかもしれません……残念。
10976:2006/07/28(金) 00:44:47 ID:U0xf2Dkv
>>98
SEとかPGとかそんな求人、ド田舎村の地元にはありません(;´Д`)
ただ、ホームページ作成の求人はありました。
HTMLの知識があれば良い、って条件でかなり心が揺れたのですが……。

>>105
採用条件見たら、刑務官しか受験資格ありませんでした(´・ω・`)
後は地元県警の警察官くらいですね。今はジムで体鍛えていますが、
精神的に軟弱なオレでは勤まらないと思います。
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 05:42:15 ID:nV9ccIV1
警察受けたけど体力試験で吐気がした上に貧血で倒れた('A`)
111名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 06:03:32 ID:9NnC3rdW
PGは肉体的にきついが
SEは精神的にきつい

PGは失敗してもSEから文句いわれるだけだが
SEは失敗すると客先他、えらい人から怒られる

SEって昔はシステムエンジニアだけど、今はシステム営業
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 08:27:28 ID:2Kj2vyJd
ハロワで半年くらい前に募集出してた会社がまた同じ職種の募集出してるんだけどこれって
入った人がすぐ辞めちゃったってことかな?
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 08:47:03 ID:u0/pe73k
>>109
高卒ってのが痛いね
せめて大卒ならいろいろ選択肢はあるんだが
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 11:26:35 ID:X2GZLOmN
転職板みたいだな
全然ダメじゃないな
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 11:52:22 ID:edROFf2E
>>112
オフレコでハロワ職員がそう教えてくれた
職場環境がやばいんだろう
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 12:48:48 ID:Al/El1mp
>>112
まぁ募集するのは、誰かが辞めたからだろうけど、
辞めた理由には、色んなケースがあるだろ。

あの人ももう辞めちゃったし、オレもそろそろ辞めようかな、
ってことで、続けざまに離職者が出ることもあると思うよ。

単純に離職率だけじゃ、分からないことも多い。
会社に対する不満だって、当人には我慢できないのかもしれないけど、
はたから見れば(゚Д゚)ハァ?みたいなことばっかりだし。
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 13:05:48 ID:nfzbzwuA
>>112
俺が知ってる会社は年中求人出してて、今まで50人くらい紹介して皆辞めたそうだ
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 15:00:13 ID:3SDB88Qa
>108
3級販売士持ってるけど、販売系の面接受けても触れられた事ないorz
だからあまり意味は無いかもね。

もし受けるなら真面目に数日間市販の問題集やれば必ず受かるよ。
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 16:11:53 ID:qgamRt2l
決まったんだけど、基本給14万だとよ…。
手取りだともっと低くなるよな。
お前らだったら行く?

ちなみに事務職。男。
大卒。
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 17:12:01 ID:CpOmcgC2
>>119
即答で行く
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 18:09:25 ID:2Kj2vyJd
昇給やボーナスにもよるけど14万はキツイなぁ、いくら薄給の事務とはいっても
122名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 18:43:03 ID:qUA+NZWm
>>119
毎日の残業が6時間とかじゃないなら行く
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 18:45:10 ID:edROFf2E
手取り12万くらいか・・
20代前半ならいいかもしれないがなぁ
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 18:50:48 ID:qUA+NZWm
実家から通えるなら普通にありだと思う
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 19:10:15 ID:4BCxBysH
というか職歴無しのくせに贅沢言い過ぎ。まずは職歴つけろ。
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 19:21:25 ID:pcNQWaJ3
もう後戻りできない年齢ってのはよくわかってるつもりだ。
でも大卒で14万は情けない気がしてしまうな。ましてやこの年齢なのに。
金が全てではないけど薄給でどこまでモチベーションを維持できるかだな。
給与で考えれば、色々言われてるITなら大卒で初任給20万は固くて、
比較的入りやすいが最後は本人次第としか言いようが無いな。
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 19:22:35 ID:By7wHJjd
どこの大卒だ?
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 19:53:17 ID:+etz07oC
それを言うならその年で職歴なしって時点で情けないんだからさ
一歩でも前進できたというだけでよしとすべきだろう

でも、ワーキングプア予備軍だな('A`)
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 20:02:18 ID:wP985Ot9
職歴なしのままだと一生フリーターだしなぁ。
昇給も見込めなさそうだが、ボーナスあるんならありかと。
あと大卒というが、他に特別な能力がないなら雇ってくれるだけありがたいかと
130名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 20:41:08 ID:w6dYaCEy
>>191
我侭すぎだろ。
職歴0の奴が何をたわごと言ってるんだ。
そんなのは職歴がある、即戦力になれる奴が言うせりふだ。
職歴無しは何歳から働こうと(給料は)新卒扱いだ。
手取りで20万、25万あったって休日出勤や残業ばっかりの激務会社なら違う文句言うくせに。
給料良くて楽できる会社なんてこんな状況であるわけ無いだろ。
でもこんなに贅沢言ってるやつばかりじゃ就職脱出できないのも納得だな。
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 21:06:49 ID:lbSLAhwD
就職脱出とな?
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 22:20:13 ID:AOKaABW5
オレオレ詐欺でもやってる方がまだましだな、アホくせえ
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 22:53:47 ID:bTG5nZS5
一年我慢して、その間に学校いくなり資格とるなりして地味に転職活動して
やめればいいじゃん
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/28(金) 23:15:42 ID:+sRAGVD0
ここも説教好きが居着いたな
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 01:12:57 ID:Oc7rRKdA
時給2〜3万で何もしなくて良くて、治験とか危ないコトじゃなくて儲かるような正社員になりたいな
どっかの大手社長に就職したいわ
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 01:37:11 ID:zhzAOxWV
就職は希望で始まり、妥協に終わる。
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 02:26:40 ID:5bgj+sN6
ハウスクリーニング業ってどう?
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 02:30:55 ID:hHkEhwSf
肉体労働で結構きついんじゃないか?
13976:2006/07/29(土) 02:58:23 ID:eBjjZKWu
WEBで申し込んだアルバイトの面接ですが、
採用期間が過ぎていたらしく、「選考会は終了しました」の
メールが届きました。(´・ω・`)ショボーソ

>>113
そうですね。大卒だったら、一般行政職の公務員試験も
30歳までいけたし、ハロワの条件でも随分違うんですけどね。
高卒という現実を受け入れるしかないですね。地元市内には大学も
ありませんし、県内には2部及び通信制の大学もありません。
その点放送大学はかなりリーズナブルで、スカパーの
放送を見ながらの学習なので、かなり惹かれています。

>>118
ありがとうございます。出来れば、2級までは取得したいですね。
しかし、商工会議所検定のサイトを見ていたら、販売士資格は
無職の受験者が凄く多いみたいですねw 無職・フリーターが
取得する資格に適していると言えるのかもしれません。
目指す際には頑張りたいと思います。
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 04:30:17 ID:hHkEhwSf
>>139
販売士は女ならあるていど年とってても役に立つだろうが、男はどうだろう?

宅建とかどうかな?
法律系の資格だけど択一式(マークシート)で50問中約35問で合格。
合格率15%程度だからかなり気合いいれないといけないだろうが
法律の初心者でも受かる奴は沢山いる。
受験料7000円(期限7/31)と参考書代が5000〜9000くらいで金もあまりかからない。
不動産関係に就職活動するときに強いみたい。
でも不動産業ってきつそうだけど。

まぁ、俺が8月から勉強するから仲間増やしたいだけなんだが
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 04:36:11 ID:VuenBFv6
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 05:34:38 ID:w4PlK9eJ
>>141
あら?
俺、取材協力した覚えはないのだが、、、、、orz
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 09:20:53 ID:FV0YP43H
140 宅建ってもう申し込み期間終了したけど、今年受けるの?
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 09:57:11 ID:FQ0g2/uX
145140:2006/07/29(土) 10:42:00 ID:hHkEhwSf
>>143
郵送7月31日の消印までおk。俺はもう申し込み済み。
ネットは7月中旬まで。

行書と簿記もってるから宅建も持ってたら、
不動産で経理又は事務で雇ってくれないかなと妄想してる。
もちろん就活しながら勉強するけど
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 11:19:45 ID:EUjFY2Ua
10月1週試験の通関士と
11月試験の行政書士ならまだ申し込めるお

147140:2006/07/29(土) 11:28:17 ID:ZvFTx+47
資格試験は受ける前に持っていることにして
ここで募集がどれくらいかかっているのかや、経験者限定ではないかを調べたがいい
http://www.hellowork.go.jp/

行書はあまり役にたたなかった。俺が生かしきれていないだけだけど
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 17:45:11 ID:FV0YP43H
>>145
すごいじゃん
宅建取ったらいい所に就職できそう
合格率低いけど気合入れてがんばれよ〜
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 23:15:03 ID:hHkEhwSf
>>148
サンクス。
ほんとに取得できたら就活に役だったか報告するよ。
理想はいい仕事がさっさときまることだけど
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/29(土) 23:21:45 ID:JuxrEohB
>>119
手取り12万か、きついね。
そこ受かって事務職希望ならまだ他あるでしょ。
まぁ賞与・昇給あるなら少しは考えるけど
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 01:11:46 ID:MOhwmMr8
無職じゃないが・・・期間工スパイラルに陥り
かつ派遣ばっかりで職歴まるでダメな俺が来ましたよ・・・

もうすぐ29歳なのに、親に会わす顔ないや('A`)
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 01:21:17 ID:QiLVX3hx
今までフリーターだった人達ってどこ行ったんだろう?
もうフリーターという言葉ができて何年も経ってるだろうし
そういう話題を聞かないな
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 02:44:03 ID:7+JElokL
ヒント:日本の年間の自殺者数
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 12:33:46 ID:tR7hd8+e
資格なんて飾りですよ。
資格で人の価値を決めるような会社には入らない方がいい。

まあ、ITや派遣で働くなら資格は効果大だけどね。
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 12:59:19 ID:MfvdaDTu
そりゃそうだが、実力を示す客観的基準にはなるからな。人の価値なんてわからんし。
パソコン扱えますって言うのとパソコンの何々の資格持ってますというのは違うでしょ
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 15:09:08 ID:N/Y8IqEh
結局選択肢は
1 DQNでも良いから妥協して就職。とりあえず職歴とスキルを身につけ転職。
2 いっさい妥協せず公務員並みの待遇の会社を目指して活動。
3 人事に馬鹿にされない資格を取得してから活動。
4 バイト派遣でなんとか踏ん張りながら活動。
5 2chで言い訳、愚痴をこぼし無職期間を延ばす。

俺は1を選択して3年頑張るわ。
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 15:49:19 ID:hUCzhEP4
3でやってきたけどそろそろ撤退
158名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 17:22:10 ID:UNzbbqFR
>>154
で、資格で人の価値を決めるのがダメならなんで人の価値を決めるんだ?
学歴? 職歴? 経験?
そういうので判断されていいのか?
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 17:34:09 ID:oMcUw7GT
学歴、資格、職歴で人事は、価値を決めざるえない。
確実ではないが、使えない人間を雇ってしまう確率の問題。
飛躍だけど高学歴有資格職歴有を蹴ってまで低学歴無資格職歴無を
雇う会社の方がおかしい。
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 17:38:52 ID:MfvdaDTu
誰もが持っていて役に立つのは、若さだったと気付いた今日この頃。
それがないなら俺らは俺らでやれることやるしかない
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 18:33:26 ID:S4dQTSF6
30過ぎの人間から見れば十分若いんじゃね
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 19:01:13 ID:z4KeQDzt
高齢化社会、団塊の世代一斉退職
ゆとり教育世代の進出

俺らにもチャンスは十分あるはずだ・・・といいのだがorz
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 19:56:12 ID:tR7hd8+e
そりゃ資格があれば転職は有利に進むけど、資格も経歴なしでは効力かすむし、
入社前に取った資格は、手当支給対象外になる会社が多いから、旨味がない。

手当が出る会社なら、合格できる力を付けといて、入社後に取る方が賢い。

この歳で最初に勤める会社なんて、間違いなく一生働くなんてことはないだろうし、
資格なんて勤めてから取ればいいんだから、もっと気楽に面接に行ったら?
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 19:59:04 ID:/F2VDCYT
逆に会社側の立場で考えてみろ。
この辺りの年齢だと人間的にも技術的にも既に大きく差がついている。
お前が採用担当なら年増未経験、職歴なしを採用するか?
そいつは殺人事件で最近まで刑務所にいたやつかもしれないんだぞ。
ごくまれにいい内容の求人が出ても
書類選考の時点で通らない、面接に行ってもボロクソにされる
というのが残念ながら現実。
多数いる応募者の中で職歴ありスキルありのライバルに勝てるはずなし。
甘っちょろい夢や希望はそろそろ捨てなきゃダメだ。
いろんな意味でリスクの高い年増職歴なしを採用するより
きちんとした実績のある経験者を雇った方が企業としては何より安心感が違う。
もちろん就職できる企業が0というわけではない。
年増職歴なしでも採用してくれる企業が存在することも事実。
しかし年増歴無しを採用する企業、いわゆるDQN企業はなにか問題があると思ったほうがいい。
高い離職率、激務、低賃金。
よってDQN企業はダメ⇔優良企業に就職したいができない
の無限ループになり無駄に年だけとっていく。

そしてホームレスへの扉開く、30代職歴無しの舞台へ!
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 20:00:09 ID:TC1K4AlU
コピペばかりで飽きないのかね・・・
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 20:16:45 ID:eszbq9IL
気にいってるんだろw
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 22:21:54 ID:5hx3ZCG1
職歴どころか、バイト歴が結構ところどころ空白があるので説明するのがつらい…。
ニートと正直に言って受け入れてくれる会社なんてないよな…orz
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/30(日) 23:35:41 ID:5HbAPpzy
>>167
劇団にでも入ってたって言っとけ
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 00:06:46 ID:qANuGr9C
バイト期間水増しが一番誤魔化しやすいだろ。
やったこともない嘘をつくなら、それなりの話力が必要。
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 00:37:41 ID:Pf+YZK5s
>>167
フルキャストとかで日雇いの仕事してたって言えばいい
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 02:11:53 ID:kDqkvVcB
>>167
バイト歴は今年のじゃなきゃいくらでも偽造できるよ
3年間ニートやってたのをバイトしてたことにしてる俺が言うんだから間違いない
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 03:16:24 ID:zItMYZKs
>>171
だが今も無職なんだよな…?
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 14:10:09 ID:rJDSvDLn
ハローワークの求人広告に書いてあることって
そのまま信用していいの?
週休二日制とか残業時間とか。
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 14:17:15 ID:Bh8EfLd5
>>173
「10年前はそうだったんだけどねえ〜、今は人手が足りなくて〜」
とか採用されて働き始めてから言われることが何度もあった。
前に働いたところは残業代出ないかわりに残業は一切無しって聞いてたのに
初日から一週間連続で8時間残業(もちサービス残業)、さすがにすぐ辞めた。
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 14:18:44 ID:rJDSvDLn
そっか・・・。
実際に働くまでわからないのかな。
176174:2006/07/31(月) 14:19:19 ID:Bh8EfLd5
しまった20代スレだったのか俺37歳だった。
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 14:24:15 ID:rz4RBwDY
そういう詐欺みたいな募集繰り返すとこは指導じゃなく罰則つけて欲しいな
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 14:39:12 ID:heSVQ/91
残業が無い会社って、
相当特殊な仕事をやってる会社な気がするんだよね。

取引先が4時半には閉めちゃうから、
うちの会社も、4時くらいには皆会社に戻ってくる、とかさ。
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 14:48:10 ID:Bh8EfLd5
>>178
取引先がはやく閉まっちゃうからこそ
取引先が閉まる前に納品するため毎日残業ってのならあったよ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 14:51:17 ID:1Rap9+2Q
残業してまでも働かないとやっていけない企業なんて
トップの経営能力無いからだろ
帰宅して自炊も出来ず数時間後にはすぐ出社
そんな環境でろくな仕事ができるわけがない
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 14:56:49 ID:heSVQ/91
帰宅して自炊する時間は無いけど、
会社で自炊する時間ならある

残業なんて、拘束時間が長いだけで、
ダラダラやってるだけの会社も多いからね。

台所にラーメンの丼やら鍋やら、一式そろってたら、
たぶんそういう会社だと思う。
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 15:10:32 ID:Pf+YZK5s
労働組合がなくて、残業がある会社ってどこもサービス残業なんじゃないの?
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 15:36:37 ID:bqyeDHvK
>>170
日雇いは印象悪いんじゃね
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 15:48:49 ID:rz4RBwDY
何もやってないのとどっちが印象悪いかな
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 16:03:14 ID:twbkMXNA
やっぱダメ
また派遣しか紹介されなかった 人事スタッフの
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 16:50:36 ID:Gq0a/CAR
半年正社員したら、三ヶ月は失業保険、月13万でるんだってね
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 16:52:43 ID:3ZH7oepB
以前面接で質問したら…

「社としては残業を指示する事はありません。まあ中には自主的にする者もおりますが」

…と言われた事あったな。落ちたけど落ちてよかった。
マジでどう取ってもサビ残です、本当にありがとうございました。
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 18:44:34 ID:hWpYDRk4
職歴無しでサビ残いやがってる奴がいるのか...
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 19:12:09 ID:3ZH7oepB
>188
いや、サビ残だろうが週一休みだろうが仕事にありつければいい。
でも隠さず堂々と言い切る態度がすげーなと思ったのよ。
さすがにそんな開き直った態度取られると逆に怖い(´ω`)
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 19:31:15 ID:Pf+YZK5s
限度によるよな。
時給になおしたら600円とかなら、
どうせこの先昇給も見込めないDQN会社だろうから
時給1200円のバイトして金ためたがまし
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 20:33:33 ID:/mpLJ8Mv
30過ぎて後悔するのが目に見えてる。
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 20:47:12 ID:CQEHRUo4
今でも十分後悔してるさ
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 21:43:09 ID:y5Y9e0cJ
この年まで職歴が無い奴は
普通の就職は不可能といえ仕方が無いだろ。
それまでの間何してたんだ?ってなる。
事故かなんかで今の今まで意識不明で入院してたのか?
それなら同情できるけどな。
それとも人でも殺して務所生活してたのか・・・
まあそう思われることもあるだろうな。
とにかくまともな就職はあきらめろ。
いきなりそうなったんじゃない。
長年自分で選んできてそうなった結果なんだから受け入れろ
194名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 21:47:08 ID:rqLbOMF2
よっしゃ、いっちょ受け入れて
奪う方に思考を巡らせるとするか
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 22:03:07 ID:kJdcYEZ4
親父が今年度で退職するから扶養から抜きたいと言われた
いつまでも試験だ資格だ言ってないでとりあえず今年度中には
きちんとしたところに就職して安心させて欲しい
結婚だって考えなきゃいけない年なのになにやってんのとか
小学校の同級生の〜〜さんは結婚して子供二人を立派に育ててるとか
中学校の同級生の〜〜くんは仕事しながら立派に家族の介護してるとか
親戚中に心配されて恥ずかしいとか
2つ下のいとこが今度結婚するって相手つれて挨拶にきたとか

日曜日の度に実家からこんな電話がかかってきて鬱だ

最近何かうまくいかないことがあるとすぐ「死んじゃおうかな」と思ってしまう
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 22:18:41 ID:bqyeDHvK
それ鬱病
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 22:20:55 ID:MQpRtMZk
俺も似た境遇だ。もうちょっとだけ踏ん張ろう、無理にとは言わないが
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/31(月) 22:54:50 ID:YslhabJQ
病院行ったら鬱といわれたよ。
今なんもやってないのでバイトから始めようと思いまふ。
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 00:46:48 ID:2pqRMygT
結構資格試験に費やしてこの年齢になったやつ多そうだな。
俺もそうだが、ろくに遊んだ記憶ないのに全然人生がよくなってないのがつらい
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 00:56:30 ID:Mjb0Od6f
難関資格浪人はきついな。
精神的にどんどん追いつめられていくし、
いざ諦めて就職しようと思っても新卒のようにあれこれ選べない。
挫折と妥協の人生のに乾杯。
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 07:59:58 ID:fmHeC8bH
品質管理って要は工員てことかな?
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 08:27:03 ID:2pqRMygT
検査員だろうね。
目を使うからかなり重労働
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 10:26:37 ID:gUO0QZaG
向き不向きとか関係なしに、努力すれば取れる就職に役立つ資格ってないかな?
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 12:47:06 ID:nHbguRmi
本当に就職だけを目指すんなら、宅建でしょうね。
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 13:28:55 ID:/5gbhA2f
そういや、俺と同い年(27)のバイト仲間も宅建の勉強してたなあ。
お互いに「もうバイトは嫌だ嫌だ」って話しばかりしてる。
でも今日もバイト。明日もバイト。まだ当分はずっとバイト・・・。
はあ、ゲド戦記でも見に行こうかな・・・。
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 13:33:29 ID:nHbguRmi
宅建取って不動産営業が一番正社員に
近いと思いますよ。続くかどうかは別にして。
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 13:43:47 ID:7aMBM95r
俺は宅建持ってるとけど不動産営業は絶対無理だ。激務とノルマで押し潰されそう。
鬱には辛いよ。もうね、警備や清掃業とかの底辺肉体労働でいいやと思ってる。
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 13:47:53 ID:Vx7OuES2
そこでボイラー技士ですよ
生涯独身が殆どらしい環境だけど
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 17:10:10 ID:jcHaByvz
>>203
調理師、衛生管理責任者、危険物取扱あたり
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 18:18:18 ID:9Fu8LArN
最近自分が幼かった頃の事ばかり思いだす。どこで道を踏み間違えたのか人生を振り返る。
そんなこと考えてもしょうがないって分かってるんだけど…。あまりに情けない自分の人生。
もう綺麗さっぱりリセットしてしまおうか
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 18:33:14 ID:kUBmkCFy
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 18:59:27 ID:cO5tJxbB
安倍官房長官と経団連が懇談 「再チャレンジ支援策」への協力要請
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060801-00000002-fsi-bus_all

<再チャレンジ会議>意見・提言募集のホームページ開設へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060801-00000008-mai-pol
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 20:23:36 ID:IW7tbkb+
>>199
労力の割りに報われないって事か
人生で楽しかった思い出ってないの?
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 20:50:00 ID:djzzsX9z
中小企業診断士の勉強してる椰子いる?
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 21:00:47 ID:il/l4O1A
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、
30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、
現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけている
と指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。
「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、
空白状態に置かれているのは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間
『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、これは結局、
組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
「(スタディー・ルンペンたちは) 勉強さえお上手ならば、
なにもかも解決されるという 誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで
生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、固着性障害
につながる可能性もある」と述べた。
216名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 21:02:06 ID:73zoO5zA
>>214
中小企業診断士は税理士資格との組み合わせならいいが単独では厳しいよ
新卒なら銀行って選択肢もあるけど
217名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 21:06:49 ID:0/YG8hzy
>>215
嘘とは言わないけどソースきぼん
218199:2006/08/01(火) 21:15:59 ID:Jtm/wfZM
>>213
この年まで職歴無しで来た人たちは若いときを結構自由に過ごしてたとおもうんだ。
バイトだけして後は毎日飲みいったり、テレビ見たりだらだらと。

でも俺はその間もせこせこせこせこ勉強してた訳んなんよ。金がなくなれば働いて、帰ったら勉強。
そりゃ遊びに行くこともあったし、楽しかったこともあるけど、何もしていない人とまったく同じと思ったら悲しいじゃん。
もちろん、試験に受からないのが一番悪いんだけどね。努力したからってほめてもらえるのは学生までだな。
219名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 22:19:54 ID:IcsF+Esa
派遣、契約社員って職歴に入るのかな?無職歴一年4ヶ月。貯金もなくなり
田舎だからぱっとした職がない。死にたい気分だが、なんとしないとなー
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 22:33:09 ID:prx+pW0K
>>219
単純さ行でなければ書いとけ。
221119:2006/08/01(火) 23:19:40 ID:mBfkO1f+
悩んだけど結局行くことにしたよ。
働いてなかったら収入ゼロだけど、12万でも定収入あるだけ違うしな。
実家からも近いし、昇給・賞与もあるみたいだし。
取り合えず仕事覚えて、もっと待遇いいとこに転職するわ。
医療事務だから、未経験はもともと薄給なのはわかってたしな。

ちなみに大学はワセダ卒。
高卒の枠に面接行く度面接官に引かれて、それはそれで苦痛だった。

学歴は隠して1年ぐらい粘ってみるわ。
ヘンなとこだったりあまりにも我慢できなかったら、すぐ辞めて次探せばいいよな。

いろいろ言ってくれてありがとな。
じゃあな。
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/01(火) 23:23:45 ID:QtnumU5Y
>>221
頑張れノシ
223119:2006/08/01(火) 23:32:15 ID:mBfkO1f+
>>222
ありがd
おまいらも頑張ってな。
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 00:56:53 ID:rPK4HZx1
俺も頑張らなきゃな・・・・・
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 07:18:50 ID:O1PP9y1O
AVのモザイク入れる仕事の募集がハロワにあった
給料いいけどやっぱり怖いよね
226名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 07:28:23 ID:YrBysrWN
>>225
半島啓に関わりたいならいいとこ。
関わりたくないなら(ry
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 08:14:47 ID:anMl3FEw
清掃会社に正社員として採用されました。。
月給15万(試用期間13万)休日6日就業時間8時17時多少残業アリ。
はっきり言ってハードで薄給ですがやるしかないです。営業のノルマや上司に朝礼で圧迫される事を想像するとまだマシかも。
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 08:15:33 ID:anMl3FEw
ただ、心配事としては@ヒッキーの自分が職場に馴染めるかどうか(おそらくドキュンが多い)A作業効率が極めて悪い無器用B車を使用するんだけど方向音痴ペーパードライバーであること。
ざっと考えるだけで様々な不安要素がたくさん思い浮かぶ。
働かなきゃ動きださなきゃいけないのに凄く怖い。勇気が欲しい。。
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 08:23:15 ID:bC9wKSky
採用おめでとう。面接どうでしたか?
働いてみて
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 08:48:23 ID:anMl3FEw
ありがとうございます。
でも、これからリアルな現実の世界と対峙しないといけないと思うと怖いです。発狂しそうです。
いい歳してるのに情けない。涙が出てくるよ。
でも、頑張る。孤立しても人間としての尊厳をズタズタにされようとも必死で頑張る。
貴方も頑張ってくれ。本当に純粋に同じ苦しんでる人間として応援させてもらうよ。
ちなみに、面接は志望動機と職歴ナシ、何で大卒がうちに応募してきたの?など聞かれました。



231名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 09:04:19 ID:pfuMirHL
俺も清掃会社のアルバイトしてたけどペースが早くてついてけなかったよ
床にワックス掛けたりする仕事なんだけど
洗う奴のペースが早くて、汚水を吸う(小型バキューム)の
俺はその早さについてけなかった
DQNにはしっかりしてくれよ〜って言われた
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 09:59:20 ID:TiYRa/IL
代わりなんかいくらでもいるんだから気負わずがんばれや
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 11:23:53 ID:NNBjnw/t
労働人口 端数切捨て ソース:去年の国勢調査
    総数      労働者  家事+仕事  学生(バイト)  求職者 
20〜24 483万人  359万人  12万人    52万人     4万3千人
25〜29 643     545     30       5万2千人    8万9千人
30〜34 724     601     61       2万2千人    12万人
35〜39 667     534     86       9,000人      8,000人
40〜44 660     515     109       2,800人      5,000人
45〜49 649     508    109        1,700人      5,000人

非労働人口
    総数   家事    学生    その他(ニート・ひきこもり・メンヘラなど)
20〜24 183万人  28万人  146万人   8万9千人
25〜29 104    80    14万人    10万人
30〜34 172    155    5万2千人   11万人
35〜39 157    144    1万9千人   11万人
40〜44 123    111    8,600人   11万人
45〜49 106    94    6,400人   11万人

労働人口・・・仕事に就いているものと積極的に求職している者
労働者・・・フルタイム勤務や長時間勤務している
家事+仕事・・・家事の傍ら働いている(短時間パートの主婦など)
学生(バイト)・・・学生でアルバイトをしている
求職者・・・仕事を探している。日雇いなどの仕事(定期的な労働とは考えられない物)

非労働人口・・・仕事に就いていない者
家事・・・主婦や主夫または介護など
学生・・・学生でアルバイトはしていない
その他・・・働くことが難しい、できないもの、働くことをしないもの
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 11:29:05 ID:dkDJypjr
>>215
実際はまじめに勉強をしてないのが大半だと思う。
資格習得の学校に通うだけ、参考書を買うだけ、情報を集めるだけ。
勉強をすればという期待は持つが、期待をもつだけで何もしてない。
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 11:55:11 ID:pGcEDorD
>>212
正社員の枠をもっと広げて欲しいな
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 12:31:00 ID:rsJ1xeAD
フリーターの4人に1人は「結婚するつもりはない」 明治安田生命が若者の意識調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000007-fsi-bus_all
23776:2006/08/02(水) 12:57:24 ID:CFwblllS
早大卒で事務手取12万か……高卒の俺はどうすれば……と
一瞬目の前が真っ暗になりました。都心部の話かな。
私が住む田舎には、早大卒の人なんて役所くらいにしか
いないから、全く実感が湧かないですよ。
大変でしょうけど、頑張ってください。

とりあえず、前働いていたところで再びアルバイトするため、
電話でエントリーしました。何か浮上のきっかけを掴まないと。
しかし、このままアルバイトばかりで良いのか、という気もしています。

>>140
宅建か……俺の頭では取れるどころか、テキスト読んだだけで
混乱しそうですわw 高卒だから法学なんて学んだこともないし。
ちょっと高嶺の花ですねえ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 14:18:14 ID:bNvaNI1z
明日受ける会社なんだけど、ホームページ見たら、
昔1ヵ月でバックれた会社が、取引先リストに載ってたよ。

地元の零細企業のつながりって、怖いよね。
いつか顔合せて、なんてことになったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 14:26:23 ID:h2n/eJrY
アメリカってなんで30代新卒でも職あるんだろう・・・
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 14:31:36 ID:LbpXBGoz
いつでも解雇できるから
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 14:58:23 ID:Tc55ZFir
>>239
そもそも新卒って概念がなくね?俺も聞いた話だが。
ああいうのこそ、正しい雇用の流動化だよなぁ。
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 15:46:44 ID:KKtw2ynL
おそらく ここに居るヤシでデッカイ夢や目標を持ってるものはゼロでおk?
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 15:54:42 ID:MUCxHxv2
本来なら社会の第一線で働いているリーマン達が率先して雇用環境の改善を訴えて行かないといけないのに
発言したかと思うと毎回のごとく自分より下のフリーターやニートを叩くだけ
この繰り返しだからこれからも環境は良くならないしますます搾取されるばかりで企業と政府の思う壺
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 16:22:05 ID:s1SpFu1d
>>237
高卒所か中卒でも取れるような資格だ
勿論舐めてかかれば大卒だって落ちるけど、要はしっかり勉強できるかどうか
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 19:07:16 ID:LmtR0JyV
分野は違うけど宅建って
簿記1級と2級の間くらいの難易度
くらい?
246名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 19:15:11 ID:6Zgsyw0B
>>242
でかい夢や目標あればそれに関係した仕事してるからな
アルバイトで夢追いかけるなんて効率悪すぎ
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/02(水) 23:08:46 ID:NPYiO9M9
今日面接で発言全て揚げ足とられて全否定されたorz
最後にはボロクズのようにされて会社を去った。

で、今メール確認したらもうお祈りきてた。仕事はやっ!
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 09:32:40 ID:Cp9I9XBy
言い訳がましいこと言ったの?
全否定はキツイな・・
249名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 11:55:12 ID:gbEbDe4E
圧迫面接だろ。
そうやって精神的に追いつめたり、発言を拒否されても、
きちんと答えれるかどうかみたいな。
でも自分に自信がない俺らにゃきついよね
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 20:05:14 ID:Jg8pirHt
>そうやって精神的に追いつめたり、発言を拒否されても、
>きちんと答えれるかどうかみたいな。

オレはこれは詭弁だと思う。
まずまともな会社では圧迫面接なんて
しないよ。気難しい応募者だったら、名誉毀損にまで
発展しかねないし。圧迫面接をするにしても、
事前に面接者に了解を得てから、そういった
テストをする、って聞いたことがある。
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 20:45:20 ID:aFxjhcc0
>>249
その手の面接に出くわしたことがないから怖いな。

今のところ今月は一件しか面接の予定しかないから3,4件は増やして
8月中になんとかしてー
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 22:11:14 ID:DcPmZhTx
( `・ω・)「履歴書には29歳とありますが」
(><;)「圧迫面接はやめてください」

( `・ω・)「職歴は・・・なしとありますが今までどうされていたんですか?」
(><;)「圧迫面接はやめてください」

( `・ω・)「大学を卒業されるとき、就職活動はされなかったんですか?」
(><;)「圧迫面接はやめてください」

( `・ω・)「資格は何か持っていないのですか?」
(><;)「圧迫面接はやめてください」

( `・ω・)「この履歴書の空白を教えてください」
(><;)「圧迫面接はやめてください」

( `・ω・)「当社に入ったら何が出来るか、明確なビジョンを語ってください」
(><;)「圧迫面接はやめてください」
253名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 22:17:18 ID:Cp9I9XBy
ひどい圧迫面接だ
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 22:18:24 ID:xVac+JAS
>>252
口には出せないが俺そのものだ…






脳内シミュレーションしかしてないけど
255名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 22:52:09 ID:DgvLSudm
こないだまで、若者のつもりでバイトしてたのに、
今はどこに面接に行っても、

「ご結婚されてるんですか?」
「そろそろご両親の方も安心させてあげないといけませんね」
「まぁそうですね25歳位までで一応考えてはいたんですけれども」

だとか、完全にオッサン扱いだぜ。
28歳オソロシス
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 23:08:35 ID:w6UB8abI
>>255
隣は同い年で子供二人居るからな、、、、




(-_-)ハァ...ウツダシノウ...
(∩∩)
257名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 23:43:55 ID:ST41hkDw
てゆうかさみんな他人思考だね。
それに分析的思考だしその辺に問題ありだね俺もだけど....
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/03(木) 23:57:47 ID:51Uaojzc
圧迫って心理学をちゃんと勉強している人がやるもんなんだって。
だから、ほとんどの人は圧迫のつもりでやってるだけなんだろうな。
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 00:00:16 ID:u1+j+XRB
(´・ω・`)もう就職なんて諦めな。
もっさり生きようや。乞食になってもええやんか。
どうせもうすぐ乞食や。
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 00:06:53 ID:Q6jwQT/L
乞食になったら、生活レポートしてね
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 00:11:46 ID:4ha4bsuh
>>259
もっさりは京ぽんだけで十分だ
また〜り生きたい

一生懸命働きたい、、、無為な時間が過ぎるのは嫌だ、、、、

週休一日なら手取り18万円+茄子4、週休二日なら手取り16万円+茄子4ほど欲しい29歳8ヶ月

贅沢ですか?



ハァ...
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 00:57:16 ID:HZhuZ3Dg
茄子なしが相応だな
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 05:45:08 ID:QU9dovq8
>>255
オッサンは30歳からなのにな
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 09:03:17 ID:kvVdiwBp
三流大(理系)卒後ニート四年目で、先日就活をはじめたらいきなり一社目で内定が出た。
俺みたいな低スペック人間が一次面接のみで採用・・・・これはブラックと考えたほうが良いのだろうか?

ここがブラックかもしれないということと、希望していた職種とは若干ズレがあることから
もう少しいろいろな企業をまわってみたいと思っているのだが、ここを蹴って活動を続けたところで
ベターな結果が得られるのかどうか・・・・。
あきらめてここで働くべきなのか?

死ぬほど悩む。
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 09:18:06 ID:1qGHtStj
いいから働いてみな、働いて自分でどういう物なのかよく学び取って
やって行けそうならそのまま頑張ればいいし駄目なら次行けばいいし

職種はなんだい?
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 10:15:56 ID:kvVdiwBp
>>265
やっぱりそうだよね。
今意思確認のメール出したよ。

職種は派遣だよ。
若干の回路設計の知識が必要とのことだったので、そんなことをやらされるんだと思う。
そこらへんは学生時代得意な分野だったと面接で強調しておいた(もちろん嘘)。
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 10:18:45 ID:K+KGQ+Y7
>>266
職種は派遣ってオマエ…
まぁ頑張れ…おめ…
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 10:38:46 ID:kvVdiwBp
>職種は派遣ってオマエ…
え?どういうこと?
派遣会社の正社員に決まったんだけど。

そういうことじゃないのかな?
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 11:46:53 ID:VECaaQgM
あまりネクタイとかしたことないから、締め方もよく分からん。
いちばん簡単っぽい、プレーンノットっていうやつで良いのかな?

あと、ネクタイの裏に、メーカー名を書いたタグがあるじゃん。
普通はあそこに、ネクタイの細い方の先を入れるの?
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 11:54:08 ID:RhjUzf4F
>>268
派遣会社の正社員で回路設計ってオマ・・・
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 12:35:36 ID:uwzh/SnT
27歳になって初めておっさんって言われた
比較的童顔なんだけどしょっくだった
子供にだけど
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 12:46:07 ID:M5OfeZqq
訪問勧誘の対処に、玄関のドア開けたら、
「ご主人様ですか?」とか言われてちょっとショックだった。

一家の大黒柱なんて夢のまた夢。
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 12:47:42 ID:Q6jwQT/L
>>269
ちがw
タグじゃなくてその上にちゃんと細い方入れるところあるだろ

あとプレーンノットだとちょっと結び目が小さいかもしれんのでゆったり巻くか
ダブルにした方がいい
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 13:55:08 ID:AIlF2DKf
>>272
話題のメイドセールスだろ
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 14:20:49 ID:+xI7KXX+
>>268
雇用形態:正社員/契約社員/パート/アルバイト/派遣社員/請け負い....
職種:営業/経理/企画/法務/工場・品質管理/組み立て/開発/研究/....

だぞ....ネタだと言ってくれ


村田雄浩が46歳で26歳と結婚か....('A`)ムショクジャナ...
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 14:23:56 ID:H4v8CynN
>>269
ttp://www.more-tex.com/howto.html

見ながら自分のやりやすいものを
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 14:57:41 ID:RYPem8zk
とりあえず今日もバイト行ってくる。
ああ、正社員になりたいなあ・・。
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 15:21:41 ID:knw2Q4NZ
>>264
>三流大(理系)卒後
>俺みたいな低スペック人間

嫌味か?理系卒業してるなら仕事は腐るほどある。
お前、確実にここのスレ住人見下しているだろ。

>>275
ネタでしょう。
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 16:11:51 ID:Q6jwQT/L
>>268
人材派遣会社の人材派遣業務担当正社員、とかならまだ分かるが
回路の知識云々とかいってる時点でどうみてもただの派遣社員です。
人材派遣会社には正式契約してるが、やる仕事は結局派遣先の会社の使い捨て。

まあネタなんだろうけど
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 17:59:11 ID:VG7MpKN8
派遣会社の正社員になるのだけはやめようぜ。これ以上、奴隷制度を存続させちゃだめだ
281名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 18:21:00 ID:zU0IhfvU
派遣会社の正社員は額面が魅力的だよな...少なくとも25万円はある
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 18:57:48 ID:Q6jwQT/L
25万円って魅力的なの?
賞与ないんじゃなかった?
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 19:43:10 ID:YCMKu83i
リクナビNEXTとか見てても派遣請負が多いね
つーかリクナビNEXTっていつみても同じ内容のような気がする
後ろの方にちょこっと良さそうなのがあったりなかったり....
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 20:16:04 ID:yjV4aukz
>>282
営業なら茄子5ヶ月は堅い
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 20:32:17 ID:p6fmFjCc
>>278
文系の人から見ると理系卒ってのは羨ましく見えるのかもしれないが
それは自分の家のより隣の家の芝生の方が青く見えるのと同じようなものだよ

俺も理系(28歳)なんだけど、理系なりの専門的知識の到達レベルが求められるから
求人(未経験者可)は多くても、実際に面接を受けて興味を持ってくれる企業は少ないのが現状かと・・・

でもそれは大学のレベルの高さには関係ないと思った。

今日の面接は圧迫気味だったけど、言われた事はすごく的を射てたから書かせてもらう
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 20:44:23 ID:p6fmFjCc
俺が受けたのはもちろん『未経験者歓迎』の企業だ。
実際にその企業では全くの未経験者でも採用実績があるし、
俺も応募資格あって、独学で身に付けた知識もあったから応募した。

俺が今身に付けた物・事、それを説明した後で言われた言葉
『プロ意識が足りないですね』
『君はこの道でプロになるということを分かっていない』
『君が「やりたいこと」として挙げているものは素人の想像でしかない』
『たとえ素人からでもウチで活躍できている社員は居る。
 が、彼らには心から「プロになりたい」という意識が感じられた。』
『ユーザーから批判を受けながらじゃないと成長はできないし、実務力は身に付かない』
『・・・以下、ほぼ説教・・・』
続く・・・
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 20:50:24 ID:p6fmFjCc
でも未経験が悪いと言ってるわけじゃないことはすぐ分かった
採用時に求められるものがある程度揃ってなければ厳しいよ

圧迫は初体験だったから、少し凹んだ
ただ「理系なら仕事なんてすぐ見つかるじゃん」
といった偏見はやめてもらいたいと思う。
長文スンマソ
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 20:59:52 ID:oeGWgSca
セレブのお尻の穴を舐めるだけの仕事とかないかしら・・・
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 21:02:42 ID:knw2Q4NZ
>>285-287
オレは文系どころか高卒だよ。
理系なら、ある程度妥協したらすぐにでも決まるでしょ。
職歴の付けやすさなら圧倒的に有利だよ。
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 21:56:44 ID:phYcpYXy
だからそれは幻想だっての。
日本では「新卒」のみが人間扱いされるの。
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/04(金) 23:56:13 ID:221x/xxc
新卒以外は人間扱いされてはいけないという妄執だな。
292名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 00:42:18 ID:/nNOSM5M
ほぼ事実だけどな
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 04:27:48 ID:1y/NW0zi
ああ、寿命を十年縮めてもいいからあと三歳若返りたい・・・。
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 08:23:16 ID:gtqc1oyU
十年使ったと思って、大学行き直せよ
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 09:30:36 ID:BBKb/3Cd
10円玉にタバスコかけたら、ピカピカになった。
こんなくだらないことで喜んでる
28歳、独身、無職、2006年の夏
296名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 10:54:20 ID:ZL7lntZa
ホカ弁で唐揚げ弁当揚げたて260円が最高に幸せな昼飯だと思っている
29歳無職の俺様
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 11:11:59 ID:g588kSk1
から揚げ弁当で\260は安いな。
うちの近所だと、割引券・電話予約での割引を入れても\340だよ
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 11:18:11 ID:fwNSboFP
安いな。つかホカ弁ってのは、ほっかほっか亭のことじゃないのか。

ここの人は物欲が乏しい人が多いんじゃないかな。よく言えば清貧的な。
俺もそうだったのだけど、最近ちょっと欲が出てきて、
この波を活かしつつ就活頑張ってるよ。結果出せてないけどな。
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 11:54:08 ID:ZL7lntZa
唐揚げはおかずのみです。
物欲乏しくなるね。貧しいからかもしれんが
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 12:38:56 ID:rPsGHtzy
本当に何も無くなったら無くなったで対応出来ちゃうのよね
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 12:39:21 ID:bTN+Z1aY
>>298
全国の弁当チェーンがほっかほっか亭だけのワケがないだろ
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 12:39:40 ID:fwNSboFP
>>299
レス見たら食べたくなって、今行ってきてさ。店で気付いて切なくなったわ…。
確かにあったよ、唐揚げのみ260円。

俺も結局のり弁で妥協してきた。自炊パスタ生活以外も、たまには良いやね。
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 13:13:53 ID:g588kSk1
>>299
なるほど。
俺も次回からはおかずのみにしよう・・・ご飯は炊けばあるのよねw
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 13:30:47 ID:rk5oh+kH
唐揚げ食いたいけど、抜け毛が気になるから油っこい食事は我慢してる。
ちょっと悲しい。
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 13:46:16 ID:hFctJG6v
正社員で働くのが恐い
306名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 14:22:39 ID:uEM88xrp
正社員だって今や使い捨ての時代ですよ。
バイト感覚で気楽に行こうよ。
使えなければ、首を切られるだけのこと。
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 15:39:36 ID:T53poJMU
近所のほっかほっか亭で唐揚げ弁当(ご飯付き)が280円で売ってて大繁盛してた。二日間限定だけどね
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 16:23:24 ID:ZL7lntZa
揚げたてかどうかで味が二段階位違うから
揚げたてくださいというように
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 16:36:13 ID:k+nfSX0C
ほっかほっか亭のから揚げではじめてから揚げにコショウをかけるとうまいということを知ったよ
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 16:57:47 ID:g588kSk1
>>309
居酒屋だと、たまにから揚げの端に塩コショウがついている店があるよ
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 18:33:53 ID:rLiwldRb
バイトでも正社員でも首切られたらもう復帰はできない世の中だしな・・
そんな能力もったやつがたくさん居るわけでもないし
312名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 18:40:12 ID:PCDD81A/
大学卒業後空白4年にもかかわらず一発で正社員に採用された俺はラッキーなのかな?
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 18:48:14 ID:gOmmsXid
何歳?<<312
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 19:00:32 ID:bTN+Z1aY
>>312
とんでもないブラックの可能性も・・・
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 19:05:09 ID:TYLHuVsX
N
31628歳目前:2006/08/05(土) 19:28:48 ID:argy/2WL
募集年齢が30歳位迄ってなってると条件満たしてても気が引ける。
若い子ばっかりなんだろーなあって…( ´・ω・`)
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 19:33:05 ID:kdWg/5J4
ほか弁の話をしてる君達を見るとほんと悲しくなってくる。
なぁ、どこでもいいから働こうよ。
手取り18万の俺でも、今日の夕食は奮発してーって
回る寿司食いに行って、2000円分食ってこれるんだよ?

まじ安月給でも働いたほうがいいって。
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 19:47:57 ID:qyPukHoF
>>317という超絶勝ち組に尊敬と嫉妬の念を禁じ得ない
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 19:48:38 ID:g588kSk1
>>317という超絶勝ち組に尊敬と嫉妬の念を禁じ得ない
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 20:13:10 ID:g3Wr8OSy
>>317という超絶勝ち組に尊敬と嫉妬の念を禁じ得ない
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 20:48:21 ID:y00nYKK4
>>318-320
( ´-`).。oO(なんで三連投するのかな…)
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 21:52:59 ID:PCDD81A/
>>313
>>314
26歳(今年27)です。
まあ社員250人規模の会社の地方工場の技術、管理職なんだけどとてもいい感じ。
面接の時点で仕事の内容も詳しく教えてくれた(大変なところも)。
給料もいい。
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 22:05:42 ID:QYPqzSox
DQN企業には行きたくないし、もし入っても続かず辞めてしまうのがオチ。
確かにそうだろう。言ってることはわかる。
でもそれだと就職なんて無理だということになる。
年増で職歴なしの人間は、普通の企業が採るわけがないし競争に勝てない。
どんなDQNでもよければ入れるところはあろうだろうが上記の理由により×。
何を悩んでるんだ? もういいじゃないか。
ここに居たってこのまま年をとるだけ。
1年後も2年後も5年後だって普通の就職なんてできていないだろう。
類まれなケースなんて自分を勘違いさせてさらに就職という地獄から抜け出せなくなるだけ。
本当は自分だって気づいてるはずなんだ。
ただそれを認めたくなくて、いつかは就職できる!なんて思い込んでいるんだろう。
資格勉強に逃げてるんだろう。こんなところにいるんだろう。
もう一度言う。
DQN企業で妥協できないのなら普通の就職なんて無理。
それならフリーターでいけるところまでいければいい。
ニートで親が面倒見てくれるまでいければいい。
お前らはもう十分に苦しんだ。
残りの余生はせめて笑って楽しめ。
もういい加減自分を解放してやろうや。
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 22:38:42 ID:nbVPetNQ
>>323
出来ない相談だな
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 23:39:25 ID:zWw43RT4
女は30過ぎてもフリーターのままでいいのかな?
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 23:51:59 ID:/dm65WQF
30になったら結婚できてなきゃおかしい。
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 23:53:00 ID:vDoSsgGV
>>325
料理・炊事・洗濯・掃除・家計簿付けができて気が利くなら見込みはある。
永久就職・家政婦・お手伝いさん・介護などでチャンスあり。

いずれでもなければ相当ヤバい。
328名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 10:28:03 ID:bQymCfgl
フリーター&ニート毒男
   23歳    24歳     25歳    壁 26歳     27歳    28歳      30歳
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧ ∧  人生オワタ
   (・ё・)  ∩ё゜)    (゜ё゜)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ( ^o^)∩
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('ё` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::   /⊃ /
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('ё` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::〜( ヽノ
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::   し^ J

独身未婚女

   27歳    28歳     29歳    壁 30歳     31歳    32歳      35歳
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧_,∧   ゲフッ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::   ( -_-)=3
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::  /   ⌒ヽ 
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: (人___つ_つ
329名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 10:35:10 ID:bQymCfgl
フリーター&ニート毒男
   23歳    24歳     25歳    壁 26歳     27歳    28歳      35歳
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     彡 ⌒ ミ  人生オワタ
   (・ё・)  ∩ё゜)    (゜ё゜)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    (`Д´ )
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('ё` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::   /⊃ / つ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('ё` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::〜( ヽノ
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::   し^ J

独身未婚女

   27歳    28歳     29歳    壁 30歳     31歳    32歳      35歳
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     @@@   ゲフッ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::   ( -_-)=3
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::  /   ⌒ヽ 
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: (人___つ_つ
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 11:33:48 ID:7R1w2pes
女の場合、重要なのは年齢ではなく、ルックスなんだろうな。
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 12:14:10 ID:Kt6BQ8rw
女どーこー言う前にまず家庭を養える収入手に入れてから言って下さいね。
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 12:32:58 ID:VuvXud3z
鼻の頭を擦ると納豆みたいなニオイがする…(゚Д゚;)
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 13:13:05 ID:x99nNRor
26歳、今年で27歳になります。
3流大卒。今まで複数のバイトしてきて将来に不安を感じ就職活動中です。
よろしくお願いします。
334人生は終わっていません:2006/08/06(日) 13:15:34 ID:2ph4v+O+
オデッセイ
http://odessey.moonlit.to/

入会、利用料金が一切かからない、
広告収入だけで運営する出会い系サイトです。
メール送信、投稿全て無料なのでお得です。
10万円が抽選で当たるキャンペーン実施中!!
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 14:13:06 ID:3fzcESOV
>>330
ルックスの良い奴は本当に恵まれてるよ。
例えそれがDQNでもな。色んなところから人が
集まってきて、女とかも寄ってくるし、そういう
ところから人脈とかコネを作るきっかけが出来るしね。
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 14:25:27 ID:lMeLB1T0
八月になりました、求人が増えるのは盆明けからと聞きました。
盆が明けました、求人が増えるのはもう少し涼しくなってからと聞きました。
秋になりました、求人が増えるのは冬のボーナスが終わってからと聞きました。
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 14:44:51 ID:bQymCfgl
>>336
そんなこんなを約2年も繰り返してる・・・orz
アカン、うぇうぇwwww

ああああああああああああああああああああああああ
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 15:08:31 ID:Kt6BQ8rw
>>335
男でルックス気にする人も多いけどさ、顔さえ良けりゃ上手くいくとは限らないよ。
顔の好みなんて人それぞれ。例えブサでも澱みのない声、自信のある堂々とした歩き方、
定まった視線、口元の締まり、発言の有無等…女は無意識に顔の造形より男のそういった点をまずチェックしてる
 と思ふ。少なくとも私は。顔カッコよくても猫背で口半開き、小股で女みたく歩く奴なんて御免だね。

性格は歩き方に現れる。容易に男として程度が知れるってもんさ。
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 15:14:20 ID:ulrIEn1j
>>333
27歳になってから出直してきな
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 15:42:56 ID:zw8+PzH9
>>338
それは、5歳若返ってから言え。
ババアに言われても迷惑なだけ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 16:03:51 ID:kmO5gFEk
>>338
背筋伸ばして口元締まってて男らしく歩くイケメンがいたらそっち選ぶだろ
342名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 17:35:25 ID:Kt6BQ8rw
>>340
痩せてる人間にデブと言っても本気で怒る奴はまずいない。デブじゃないからだ。
あんたのレスは自分で自分のダメさ加減を認めてる事に他ならない。女に対して歳の事つつけば
それだけで勝てると思うのかい?…浅はか。
343名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 17:37:12 ID:2kxQwRL0
怒ってるじゃないか
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 17:37:50 ID:bzUjLyOE
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 17:38:36 ID:zw8+PzH9
>>342
どう見ても怒ってるじゃないか・・・。
346名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 17:54:39 ID:Kt6BQ8rw
キレてないですよ?
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 17:58:58 ID:zw8+PzH9
じゃあ、そういうことにしとこうぜ。
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 18:08:22 ID:rQZZnqhM
どう見ても>>338はまともなこと言ってると思うけど。
まあ挑戦的な態度だから叩かれるのもわからんでもないが。
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 18:28:32 ID:kmO5gFEk
346「キレてないですよ(^ω^#)ビキビキ」
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 18:28:47 ID:+scQjitL
一見すると、イケメン否定でブサメン擁護のようだが、
実はブサメンで猫背で口半開きの人間に対するトドメになっているからなチクショウw
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 18:54:24 ID:5dK32HLG
ていうか
イケメン及びDQNだからこそ自信に浸れるわけであって・・・・・・・
挙動不審になる要因がないだろうからな
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 19:08:54 ID:lMeLB1T0
見た事もないもの
見て見たいな
働く毒男
彼女がいる毒男
フサフサの毒男
いつかきっと見れるよね
いつかきっと見れるよね
353名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 19:22:56 ID:Kt6BQ8rw
イケメンブサメン言うけどさぁ、結局それ自分の価値観で言ってるだけじゃん。
イケメンと言われる人だって違う人から見たらキモメンに写る場合もあるしょ。
私が言いたいのは猫背口半開きはどんな人間にも印象としてマイナスなだけで
いくら自分をブサメンと自覚しようと、自信ありげに立ち居振る舞いに気を配れば
他人からはカッコよくも見えるもんだと言いたかったんだよ!
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 19:31:57 ID:gJk45D1j
結局それ自分の価値観で言ってるだけじゃん
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 20:25:37 ID:g7E1gY9e
>>イケメンと言われる人だって違う人から見たらキモメンに写る場合もあるしょ
んなわけねーだろ


と突っ込みを入れたところで
そろそろ流れを元に戻さないか?
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 20:26:18 ID:3fzcESOV
>>338
>>341についてはスルーかw
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 20:28:42 ID:VoMgeykQ
349 :名無しさん@引く手あまた :2006/07/22(土) 04:05:33 ID:z5y8uAfS
>>345
給料や休みも人並み以下だろうが
今のお前の状況じゃ、就職自体そう簡単にできやしねぇ
そうだろ?
だが、お前はやっと職にありつけた。
肩身の狭い無職・フリータ時代を過ごし、それこそ血の滲む思いをして。
それをお前はすぐに辞めちまおうっていうんだからなw。
352 :名無しさん@引く手あまた :2006/07/22(土) 04:12:35 ID:z5y8uAfS
>>351
馬鹿いってんじゃねぇ
それこそガキの戯言だぜ
ああいう上流階級の奴らは特別なんだよ。
俺達とは違うんだ、生まれた時からな。
この年まで職歴の無いお前がこれから正社員として働いていけるのも
そのDQN会社あってのことだろうが!
353 :名無しさん@引く手あまた :2006/07/22(土) 04:17:50 ID:AOk6s3Z1
>>352
それでもDQN会社じゃ意味ねぇ。
俺が働きたい企業は世間体もあって
給料や休日もたくさんあって仕事内容も楽(ホワイトカラー)な所だ。
354 :名無しさん@引く手あまた :2006/07/22(土) 04:25:14 ID:z5y8uAfS
>>353
それがガキの戯言だ!ってんだ。
仕事が楽で給料多くて休みも多い?
はぁっw
んな企業に就職できりゃ誰も苦労しやしねぇよ。
いいか?
人間はよぉ、自分の力量や器と、自分の置かれた現実に折り合いをつけてやっていくもんなんだ。
お前みたいな状況に置かれて未だに「人並み以上の企業に就職する」なんて言ってる奴は虫唾が走るぜ。
そんなもんは現実に目を向けられない弱っちい人間の逃げ口上だ。
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 20:32:15 ID:JDPH3Q75
(;'A`)
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 21:44:37 ID:7R1w2pes
ID:z5y8uAfS=まさに現実
まあ2chで熱く現実を語るのもあれだけどな。
360名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 22:03:36 ID:qgrxauAc
354 :名無しさん@引く手あまた :2006/07/22(土) 04:25:14 ID:z5y8uAfS
>>353
それがガキの戯言だ!ってんだ。
仕事が楽で給料多くて休みも多い?
はぁっw
んな企業に就職できりゃ誰も苦労しやしねぇよ。
いいか?
人間はよぉ、自分の力量や器と、自分の置かれた現実に折り合いをつけてやっていくもんなんだ。
お前みたいな状況に置かれて未だに「人並み以上の企業に就職する」なんて言ってる奴は虫唾が走るぜ。
そんなもんは現実に目を向けられない弱っちい人間の逃げ口上だ。

コレ、ベルセルクのコルカスのパクリじゃないか?
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/06(日) 23:25:28 ID:rMlYug4o
ID:Kt6BQ8rwはおもしろいので、これからもカキコして欲しいですね。
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 00:02:44 ID:vy7u1ifh
変なのを呼び寄せるな
ヽ(;'A`)ノ┌┛ガッ☆)`Д´)>>361
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 00:28:53 ID:6G/FbJ01
健康食品販売ってどうなんでしょう?
訪問販売ではなくて、3か月ごとに地域を回る
即売会みたいなの
2回位面接受けたけど駄目だった
体育会系みたいな奴しか受からないのか?
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 00:30:57 ID:CcXTdYy/
おっおい。。
お前はそんなところで悩むのか?

金に目が眩みました以外に志望動機出るか?
365名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 00:36:45 ID:tTLxhL8Y
>>363やってみたいなら3社目を受けたらどうだ?
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 00:57:46 ID:Ysx8bJKN
>>363
それっておばあちゃんとか集めて、集団催眠みたいな状態で売りつけるやつだろ。
いくら仕事したくても選んだがいいぞ。
一生続ける仕事でもないし、履歴書に書ける仕事でもない
367名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 01:53:30 ID:6G/FbJ01
やっぱりそんな仕事だったのかorz
わかったやめとくわ
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 02:05:10 ID:CcXTdYy/
「催眠商法」でぐぐってみな。
詳しく記載されてると思うぞ。
電位治療器・健康食品販売・洗剤・教材 等々

俺も受けたことあるんだ実は。
電位治療器だった。

年収3000万プレーヤー続出って広告出てた。
B−ingだったか。
怪しいビデオ見させられてな。
さも、うちの企業は他の怪しい企業とは違いますよって感じで
説明してくる。

悪い事は言わん。受けた俺が言うんだ。辞めとけ。
夢みんな。
369名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 03:42:11 ID:hFVmSqJZ
>>368
それって今週のB-ingにも載ってるやつか
ココロ○って会社でしょ?
29歳の女性が2600万円もの賞与を手にしたらしい。
370名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 04:00:32 ID:/tEpjzXY
28歳職歴なしでバイト暦も中途半端な半ニートです。
これ以上家にいたらまじで自殺するし手がなくなる。
明日上して職探しする。
とりあえずバイトとアパート探す。
貯金100万。
うおお、大丈夫かよ俺・・・。
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 09:56:08 ID:zEvl6XiD
給料安くていいから忙しくない仕事がいい
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 10:01:40 ID:CUciiUX+
>>371
禿堂!!
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 10:20:45 ID:JEkVbdHA
若年層のニート率は2.2%だそうだ。
一方、ヤラヨソ(やらずに四十路)は7.9%である。
にもかかわらず、まるで、若者はみんなニートであるかのような
さわぎぶりである。
ニートを騒ぐのなら、比率から考えて、ヤラヨソも問題視しなければ
ならないのではないか?
若者がニート世代ならば、40代は、ヤラヨソ世代である。
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 10:40:45 ID:BmrXkoB4
>>370
俺も似たようなもんだ
27歳職歴無 今はバイトもしてない
9月に上京予定だけど部屋が中々きまらん
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 10:44:37 ID:Ysx8bJKN
若年層ニートは働こうと思えば働けるから、そりゃ社会問題にもなるが、
ヤラヨソってのはもう手遅れで、騒いでも意味ないから話題にならないのでは?
俺らはその予備軍だがな

ハローワークいってきます
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 10:51:52 ID:CcXTdYy/
>>369
あたり。
○コロカ
俺が受けたのは結構前だけど、5000万の社員がいた。
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 11:48:39 ID:/WAvUbjr
自分のことで精一杯、他人に厳しく自分に甘い、人間関係が貧しい
恋愛経験は無い、ほとんど無い、あっても遺恨を残す形が多い
自分の市場価値は低いのに、内心では高いと思い込んでいる

一生結婚と子供は持てません。つーか持つな。
児童虐待、折檻死、近親相姦
自己破産、一家離散、負のスパイラル、一族滅亡

日本の人口(日本国籍を持つ者のみ)
平成18年1月1日現在(確定値) 単位:千人

0〜 4歳   5,550 2,849 2,700 149
5〜 9    5,847 2,998 2,850 148
10 〜 14  5,954 3,053 2,901 152
15 〜 19  6,452 3,309 3,142 167
20 〜 24  7,335 3,767 3,568 199
25 〜 29  8,210 4,210 3,999 211
30 〜 34  9,604 4,873 4,731 142
35 〜 39  8,627 4,364 4,263 101
40 〜 44  8,031 4,048 3,984 64
単純に計算すると1333万人男が余っている
1333万人の低スペック男は潔く死ぬべきなのだ

勘違い男・女のゴミクズどもは頭が弱く、視野が異常に狭いため
凝り固まった考え方しか出来ないし柔軟に物事を考えられない。
異常なまでの神経質さで、平気で周りを巻き込んで大迷惑をかける。
だけど自分の立場がただの低脳だという事に気がついていない。
(気がついていないフリをして日々ごまかしの人生を送っている)
そのくせ屁の突っ張りにもならないような陳腐なプライドだけは
人並み以上にある。

合理性に欠け過ぎて厄介な欠陥人間どもである。
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 12:19:06 ID:Ysx8bJKN
まるでお前のことだな
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 15:05:25 ID:toDulkT8
27にもなって職歴なしで就職できた奴は日本に一人もいないよ。
2chのは全部ネタだから、残念だけど…
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 15:08:35 ID:ThjxZvbv
馬鹿がいる
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 15:59:00 ID:ooJi/sob
もちつけ、>>379もネタに過ぎぬわ
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 16:43:13 ID:9v417Z/e
>>361
嬉しい事言ってくれるじゃないの。お言葉に甘えてこのスレに寄生させていただきます。
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 18:53:17 ID:35wqIVsA
>>379
26(今年27)でならここに一人いる。
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 19:41:47 ID:5SzWVB+r
>>374
無職でどうやって部屋化リンの?
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 20:56:02 ID:lb2WyznY
仕事先決まって上京するのが普通・・・ってもう常識は通用しないか
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 21:40:18 ID:Q9NcORYj
ここにいる人って小学高〜中学時代成績良かった日と多い気がする。
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 21:40:26 ID:kepkLRwK
頭数で稼ぐ派遣IT会社の正社員なら、お前らでも余裕で採用するよ。

派遣ITなんて、技術者の質ではなく、
人月単価という名のもとに、人を送り込むだけで儲かる仕組みになっている。

人を右から左に転がすだけで儲かるから、糞会社が増え続けているというのが現状。

まあ、ニートフリーターでも参入できるし、
まともな派遣先も多いから、経験を積むには悪くはない。
プロパに比べたら給料安いけどな。
388名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 22:25:14 ID:CcXTdYy/
未経験なら27が上限だろうな。
職歴なしなら尚更。
それ以上は派遣で経験稼いで正社狙うか独立しかない。

29の奴なら入っても相当叩かれるぞ?
同年齢が課長クラスになってるから。
389名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 22:36:14 ID:fvDyKtzf
課長w
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 22:42:03 ID:LtMFVUc2
職歴なしならではの発言だな
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/07(月) 23:32:04 ID:9DRwD30q
29歳職歴無し、資格撤退組。
ハロワ行ったことないんだけど相手してくれるかなぁ?
心の中では煙たがられるだれうが・・・
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 00:02:54 ID:Ysx8bJKN
仲間。
君も税理士撤退組かい?
ハローワーク行こうと思うが勇気でねぇ
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 00:03:38 ID:uB5uNpwk
>>388
>同年齢が課長クラスになってるから。

DQN不動産会社か何かですか?w
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 00:05:32 ID:yJfV3dL8
税理士撤退組でも取れた科目によると思う
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 00:24:52 ID:yld6C7iW
不動産とかリフォームとか個人相手の飛び込み系の仕事だけは勘弁かな。
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 01:02:27 ID:AUmA88Yj
有頂天ホテルをレンタルしてきたけど結構面白かった。
俺も憲二君を見習ってもうちょっと頑張ろう。
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 02:27:48 ID:9wQgT2Nq
賞与貰える仕事に就いてみたい。
一度で良いから。賞与3ヶ月なんて
考えられん。どこかのお金持ちの
国のお話だろうか。そんな感覚。
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 02:30:00 ID:sXmse8Ec
年棒の所だと縁はないよね。
ボーナスあるってことは月給与が悪いんだよ。どっちもどっちでしょ。
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 08:46:51 ID:UJQ+CfKz
派遣で働いて賞与を出してくれる良心的なところがあってもほんの少しだけ(1〜3万円)
俺は多重派遣しか勤めたことが無いから賞与を貰ったことが一度も無い
400さんきゅういち:2006/08/08(火) 08:50:41 ID:UIC8QDzI
税理士撤退組ッス。
簿記・財表とビジ法3級しか持ってない。
22歳ぐらいから始めたから30過ぎても続けようとは思っていなかったので、この間の試験で撤退。
関西在住なので、関西はO原しか就職説明会していないから、未経験だとかなり厳しい_| ̄|○
母ちゃんが、ちょい体悪くしたから東京進出出来ないし・・・。
目標が無くなったこともあるから、どんな仕事しようか悩んでます。
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 10:31:18 ID:sXmse8Ec
>>399
その分月給料いいでしょうがw
402名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 11:14:39 ID:PlQZUYI7
>>401
派遣ってボーナス分も業者に吸い取られてるんだろ?
手取りはそんなに多くないしょ
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 15:28:06 ID:KeoaaDEH
簿財受かってればいいほうだよ。
俺なんか一個も取れずに今年で撤収。
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 16:01:31 ID:5vNvdsUP
ハロワって俺らみたいな連中でも相手にしてくれるの?
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 17:07:33 ID:UIC8QDzI
>>403
何年で撤退を?
406403:2006/08/08(火) 17:53:12 ID:KeoaaDEH
>>405
俺も22くらいから始めたんだけどね。
でも実質まともに勉強したのは3年位かな。(今28)。
しかも連続で3年じゃなくて、断続的に3年だから。

でも、簿財受かってれば会計事務所とか
いくらでも就職口あるんじゃないの。

407名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 19:31:44 ID:LxNMxzXN
>>397
もし一回で3ヶ月出たとしても
基本給が18万なら54万だぞ。手取りならもっと減る。
ナス一回で一本なんて都市伝説みたいだ
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 21:22:24 ID:T5x+oica
>>404
ある意味そういう連中のためのハロワさ。
409405:2006/08/08(火) 21:52:24 ID:UIC8QDzI
>>406
いやwwww現実は、要件に合格科目2科目以上とあっても、22歳ぐらいならまだしも大抵は、法人か消費受かっていないと厳しいみたいですよ。
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/08(火) 23:12:08 ID:ydTy94c3
全然たりねーじゃん! 申し訳ございません!
全然たりねーじゃん! 申し訳ございません!
全然たりねーじゃん! 申し訳ございません!
全然たりねーじゃん! 申し訳ございません!
全然たりねーじゃん! 申し訳ございません!
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 00:06:59 ID:MuFBD+eU
そりゃ雇い主としては若い方が好ましいよ。
だって、若い人の方が吸収力があって、成長が早いし、何より使いやすい。
頭でっかちで社会経験の乏しいオッサンなんて、扱いに困るよ。
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 01:06:28 ID:O7IpreIA
>>407
いや、夏季賞与1.5、冬季賞与1.5でしょ。
保険云々引かれればそりゃ仕方はないが、
それでも毎月の給与のほかに1.5ヶ月の
賞与が入ってくるなんて、考えられないんだがな。
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 01:49:39 ID:Yv7VVIfz
年収換算で考えてるか?

月額面 20万 茄子×3 = 年収 300 手取り250
月額面 25万 茄子×0 = 年収 300 手取り250

同じ給与額。
茄子出るってことは月手取りが悪い所も多い。
業績により茄子額は変動するから年収計算だと下がる事もよくある。
その点、年棒だと給与交渉ができる。
茄子だと基本ベア基準だからほとんど上がらない。

総支給額に対して茄子は出ると勘違いしてる奴が稀にいるが、基本給に対して賭けられるから
実際は、そんなに貰ってない。

茄子の時期年2回(6月・12月)以外は、まさに爪に火をともすような生活って事。
借金をボーナスで払うって感じか。

長く勤めるなら茄子付き。
一生は勤めないなら年棒がいい。
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 05:44:18 ID:lQ2kfPG8
つ[残業代]
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 12:50:22 ID:oehsXKW4
月12万円ももらえるとこあるかなぁ
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 13:45:20 ID:O7IpreIA
>>413
俺は実家住まいだから、別にそこまで意識していないよ。
月々の給与が20万なら、それに収まるように生活
するし、無理無く生活する中で月々の給与に加えて
ボーナスが入ってくるなら、そのボーナスは丸々
浮くわけだから全額貯金にだって回せるし、いざという
時のためにプールしておくこともできるわけだから。

基本給に対して、って言うのは理解しているよ。
基本給10万、営業手当5万、職務手当5万で20万だったら、
基本給の10万に対しての3ヶ月分、とかでしょ?
俺は別にそれでも良いんだけどなあ。
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 14:25:35 ID:Yv7VVIfz
>>416
そうだな。なんだか教えたつもりが教えてもらった気分だ。
年収で生活レベルを考えるんじゃなくて、月額手取り給与で生活レベルを考えればいいのか。

実家帰るかな俺も。
418名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 15:29:50 ID:gdGSfKZ3
就職決まったってレス久しく見てないな
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 15:30:35 ID:eO/uKaQK
決まっても一々レスしないだろ
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 15:45:44 ID:gdGSfKZ3
なんのためのテンプレだw
たしかに初仕事ってことでここの存在なんて気にしてる場合じゃないと思うが
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 18:48:08 ID:fwEckLr6
社会人経験2年ってどこまで?

正社員
契約社員
派遣社員
偽装派遣社員
アルバイト
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 19:15:02 ID:vvQrlF5Z
>>411
自分の方が年上ってだけで年下の先輩を見下した態度とる奴いるもんな
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 19:21:47 ID:MaMSqD0A
年功序列ってのは、逆に言えば
年上の部下なんて会社組織にとって邪魔者でもないって事だからな

漏れはうまく就職できたから本来スレ違いで申し訳ないが
面接の時社長さんに言われた一言

「年齢上だけど、若い子とうまくやっていける?」

やはりすげー気になるみたい
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 19:22:09 ID:MaMSqD0A
>>423
×邪魔者でもない
○邪魔者でしかない
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 19:47:44 ID:ST2oO1gD

正社員
契約社員≒派遣社員≒偽装派遣社員>=アルバイト
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 19:54:07 ID:QBsEjLf0
直接雇用アルバイトの地位は高いと思うんだがね。
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 20:05:33 ID:fwEckLr6
単発アルバイトで社会人経験2年以上って条件クリアしてる?
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 21:06:12 ID:vvQrlF5Z
>>423
今までヘコヘコしてたくせに上司が自分より年下って知ったとたんにタメ口で舐めた態度になる人はいる
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 22:44:31 ID:O7IpreIA
>>417
だから、俺は「年収●百万の暮らし」とかよく紹介されているけど、
イマイチ、ピンと来ないのよ。「月収●十万の暮らし」って言うほうが、
ダイレクトに伝わるでしょ、と。生活レベルの指標は、年収ではなく
月収で換算するほうが良いと思う。個人的だが。
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 23:12:09 ID:lQ2kfPG8
毎月決まった額もらえない奴なんだろ?
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/09(水) 23:58:59 ID:MaMSqD0A
賞与があるから年収じゃないとややこしい。
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/10(木) 00:52:54 ID:6yrmnmvV
年棒制だと残業代ってどうなんだ?
出ないのか?
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/10(木) 00:53:36 ID:6yrmnmvV
アホだ俺。
職歴なしに聞いてどうすんだよな。
擦れ違い失礼。
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/10(木) 01:57:30 ID:TOitebGo
>>432
年俸制でも、残業手当については
所定の割合としてちゃんと支給される・・・ところもある。
年俸制とは言え、ちゃんと毎月ずつ給与は支給されるので、
その給与に対しての割り増しを取るところもある。
ちなみに、企業によっては「毎月の基本給の中に
時間外手当を含む」と給与規程に書かれているところもある。
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/10(木) 02:22:38 ID:6yrmnmvV
dクス

「毎月の基本給の中に時間外手当を含む」

↑すげえDQN企業だなw
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/10(木) 09:35:28 ID:acm6EPT5
>>435
SEなど技術職ではよくあること
43730前の職業無し男:2006/08/10(木) 22:35:59 ID:oasPglUu
派遣会社に登録するにも経験必要なんだね(;´Д`)
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/10(木) 22:39:33 ID:G7UNJ9if
>>437
派遣会社の人間にそういうこと言われたの?
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/10(木) 22:43:06 ID:TOitebGo
アルバイト、準社員でも「書類選考→筆記試験・適正試験→面接(場合によっては二次面接)」の
このご時勢だぞ。俺はもう正社員を諦めてアルバイトするよ。
もう一握りの人間しか生き残れない時代がやってきました。
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 00:38:26 ID:nFDKZM0u
派遣でも経験必要な場合はある。登録説明会ん時よく言われる
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 02:00:39 ID:L+Yk3kvR
シルバー人材センター職員の紹介を断った4年前の自分が憎い。泣ける
おれオワタ\(^o^)/
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 02:29:26 ID:B4PKk9c0
個室ビデオ花太郎のフロントって
日給1万とか書いてるし正社員はどうだろうか?
部屋を掃除したり、拘束時間が長いかもしれないが
みんなどう思う?
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 03:08:24 ID:Nhry930u
>>442
個室ビデオで(*´Д`)ハァハァ...

なぜかティッシュが臭い

(ry

来る日も来る日も他人のザーメンティッシュ処理、そんな毎日に耐えられる?
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 03:45:02 ID:DFYMux7v
もう社員登用のバイトあたるしかない気がしてきた・・・
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 04:18:00 ID:cCmpv0m7
442さん
オレしてるけど気楽なもんだよ!慣れたら気にならんよ〜深夜なら15人も来ないし
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 05:06:50 ID:XVu6YO4/
こういう奴らがいるからやってられん。お前らも目を通しとけ。
大手出版社の新刊は一生涯買わん。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 08:44:49 ID:SaJNBz+X
上の人間を妬んでも仕方ないよ。
自分の過去を反省して、妥協するしかない。
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 08:52:55 ID:Fi4KXXVo
次は医者がムカつくから病院行かない><;とかいうのかなwww
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 14:10:29 ID:XMhlobmd
おっしゃ盆明けからがんばるぞっと
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 16:03:32 ID:awHacOVk
盆も職安は休まないらしいし、休みじゃない会社も多いから就活続けるのに大して支障ないぜ
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 16:06:25 ID:Q3iS6MRm
お盆くらい休める会社に勤めたいけどな。
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 17:23:09 ID:Ff6+PDF0
今は年中休みだから盆も正月もバリバリ働きたい。

だけどその分弾んでほしいな...
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 20:23:55 ID:SaJNBz+X
土日祝が休めればまだ良い方だよ。
あと、たいていの会社は有給年15日は使えることになっているが、DQN企業だと使いづらい所もあると思う。
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 20:35:49 ID:gJ/bj6Bp
逆に会社側の立場で考えてみろ。
この辺りの年齢だと人間的にも技術的にも既に大きく差がついている。
お前が採用担当なら年増未経験、職歴なしを採用するか?
そいつは殺人事件で最近まで刑務所にいたやつかもしれないんだぞ。
ごくまれにいい内容の求人が出ても
書類選考の時点で通らない、面接に行ってもボロクソにされる
というのが残念ながら現実。
多数いる応募者の中で職歴ありスキルありのライバルに勝てるはずなし。
甘っちょろい夢や希望はそろそろ捨てなきゃダメだ。
いろんな意味でリスクの高い年増職歴なしを採用するより
きちんとした実績のある経験者を雇った方が企業としては何より安心感が違う。
もちろん就職できる企業が0というわけではない。
年増職歴なしでも採用してくれる企業が存在することも事実。
しかし年増歴無しを採用する企業、いわゆるDQN企業はなにか問題があると思ったほうがいい。
高い離職率、激務、低賃金。
よってDQN企業はダメ⇔優良企業に就職したいができない
の無限ループになり無駄に年だけとっていく。

そしてホームレスへの扉開く、30代職歴無しの舞台へ!
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 21:39:58 ID:t8x9D0lo
安部長官、早急な対策を_| ̄|○_
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 21:42:45 ID:+L/9jCSx
「DQN」てどういう意味ですか?誰か教えてください
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 21:50:41 ID:fOZb+K1+
>>456
「急にボールが来たので」の略
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 21:59:14 ID:t8x9D0lo
派遣は履歴書に書ける?
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 22:07:08 ID:Fi4KXXVo
そら会社側の立場に立てば
職歴無し30歳なんて絶対雇いたくないだろうな
1浪1留の2年おく礼状はもうヤバい!とかいう時代だぞ
何が悲しくて10年近く遅れてる奴を取らねばならんのだ
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 22:09:37 ID:fL0q6kkI
>>459
コピペにマジレス乙です。
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 22:28:56 ID:6+y/WuHA
何度も張られるコピペだが、内容は正論だよなぁ。
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 22:46:40 ID:s147ffNc
とはいえ、とある会社の求人に応募が全く来ないこともあるわけで・・・
そういう所だと俺らみたいなのでも応募すればいくらか希望が持てるわい
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 22:58:59 ID:dw3L61Ex
どういうとこ、一人も来ないのって。

零細の、あんまり人来なさそうなとこでも数人は応募してたりするけど田舎では。
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 23:37:36 ID:h/NxLsAt
>>462
いや、そういうところは最初から採用する気もないくせに
求人広告出していたりだとか、応募者が一定のレベルに
達していないと相手にもしてくれなかったりするところだよ・・・

そういったところで一番採用に近いのは、外食、
(観光)ホテル、流通小売、など人の出入りが激しいところ。
ここは、どう考えても募集したとしても誰も来ない。
普通の商社などでは、まず俺たちみたいな人間の採用は考えられない。
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 23:52:49 ID:zwfuEeXQ
最近タウンワーク見てたら凄いのを見つけた。

事務員:電話応対・帳簿
月給10万円
9:00〜17:00
休日:土日祝

約140時間で10万円て…
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 01:43:36 ID:Cva7EivN
一桁の求人もあるだろ?
467465:2006/08/12(土) 09:46:04 ID:444yO2Wp
だが賞与とか福利厚生といった記述が無いのに「正社員」の募集…
応募する人が少なそうだからハードルは低そうだが…何も身に付かなそう…

書き忘れたが新聞販売店です
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 09:46:56 ID:rzod0G4P
>>465
派遣じゃなかったらそんなもんでしょ、楽だし。
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 09:56:39 ID:u/VJnPRU
おはよー今日も暑いねーさぁ今日もみんながんばるぞー!
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 09:58:15 ID:444yO2Wp
でもこの額面だと扶養控徐から外れるよな…
田舎とは言え一人暮らしできる金額じゃないし
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 12:00:21 ID:pIxUP0Tl
というか職種がどうみてもおばさん募集じゃん
男が募集したら向こうもびっくりするだろ
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 12:01:00 ID:pIxUP0Tl
男が応募だった
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 20:42:26 ID:0C7JM5v/
賞与や福利厚生ないのに正社員って…。
正社員の定義ってなんだろうね
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 21:06:15 ID:rH8ZVpXZ
名前だけの正社員なんてゴロゴロしてるでしょ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 22:00:20 ID:lpYq5gwb
正社員での求人→実際は試用期間3ヶ月→
半年後の審査により正社員登用の可能性有→
審査結果契約社員としての雇用or時給のまま

こんなところが多すぎる。
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 22:24:08 ID:Cva7EivN
できる奴なら正社員にすると思うけどね
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/12(土) 22:57:20 ID:lpYq5gwb
できる奴を安く扱き使うのが最強。
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 00:14:11 ID:ORbdOIix
正社員で雇わずに、派遣や偽装請負で働かせるのがIT業界では主流。
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 01:17:54 ID:ktEg4vwK
>>475
バイトじゃん
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 01:47:28 ID:JWP1XGog
>>479
正社員の待遇で釣るんだって。
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 03:09:37 ID:wBMYJDkd
ハロワは偽装社員求人多いくせに一向に改善されない
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 08:00:44 ID:pISgryCJ
>>475
そういうのって個人のDQN企業に多そうだよね。
その気も無いのに正社員にするから、って平気で口約束して安い賃金で拘束する。
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 09:33:38 ID:xKN/Zn8A
最近更新少ないね・・・みんな就職したのかな。

自分は、男兄弟が上にも下にもいる。
なんか自分の将来は諦められてて、
ふたりで面倒見る覚悟を決めてるような反応。

男子の兄弟がふたりいるだけでも、まだ恵まれてるのかな・・・。
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 12:36:00 ID:MQTKyUSc
友達からはマルチに誘われ、大学の先輩からは特許売買(?)のようなものに誘われてる。
どっちもどっちだが、工場よりはましかなあと考える俺がいる・・・。
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 15:17:45 ID:oZyrGNHb
>>483
すごい恵まれてるぜ
俺なんか、歳の離れた姉ちゃんが上に1人いるだけ。

結婚して嫁いってるから確実に俺は親の面倒見る要員。
親の老後の保険としてこの世に生まれた。
486名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 15:35:07 ID:z3HOOpmW
ねえねえ、世間はお盆休みだけど、
みんなは就職活動どうする?
ハロワ行く?

15日まで休もうと思うんだけど。
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 15:38:12 ID:lMEwXm7k
(#^ω^)ピキピキ
488名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 16:07:49 ID:7HdIamvJ
やる気がないなら休めばいいじゃないか。
やるやつはやるし。
ハロワに通って何するのか知らんけど。
489名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 18:19:31 ID:wBMYJDkd
先方はお盆休みなのに?
490名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 19:27:18 ID:ORbdOIix
お盆は休めると思ったら大間違いということに就職したら気がつくよ。
特に職歴なし高齢だと、なおさら。
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 19:39:41 ID:fjx0zRxj
というか社内から人が全員消えるわけないだろ
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 19:52:27 ID:OpdFdKW7
うちは消える。
そこそこの会社だと強制的に休まされる。
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 20:11:43 ID:OV7vPfsI
もう底辺しかないって
DQN営業、配管工、塗装工、ゴミ収集
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 20:13:27 ID:vGci6TXi
もう底辺しかないって
アスベスト廃棄、古雑誌拾い売り、原発掃除、死体廃棄
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/13(日) 20:13:45 ID:lMEwXm7k
高卒、あるいは中卒上がりの年下先輩の下で働くわけだな
仕事が底辺でもいいが、環境が地獄そのものだと目に見えるな
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 04:09:38 ID:7P2yt0US
そこまで底辺だと、逆に受かりにくいかも。
零細企業のルート営業くらいにしときなよ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 04:27:16 ID:ZFNBAwz0
>>495
別に高卒でも良いと思うけどな。
底辺だとは思わないし、学歴だけで判断するなんてどうかとは思うが。

本当の底辺なんて、もっと酷いから。
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 17:06:44 ID:3MknuEuD
内定キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

内定通知書が届きました。
封筒が送られてきて、中に履歴書が入ってるように見えたから、またお祈りかと思ったけど、
開けたら内定通知だった^^

この会社、経験者募集で求人載せてたからダメ元で応募したんだけど
社長がすごく感じのいい人で面接でも「よし鍛えてやろう」って言ってくれてた
「未経験者だから君の『やる気』を買うしかない」とも言ってたな
一つ前に受けた会社で圧迫面接受けて、自信なくしてた時だったから本当に嬉しい
後でテンプレに沿った状況を書きます。今は浸っていたい

499名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 17:29:07 ID:2f+8v2v9
( ゚д゚)・・・
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 17:37:45 ID:tG8RGFrY
おめっとさん
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 19:03:59 ID:6VWn6UL4
>>498
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 19:05:44 ID:ZDjOoJEi
個室ビデオの社員になりたいんだ
真剣だけどみんなどう思う?
503名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 19:13:49 ID:ZFNBAwz0
>>498
おめ!!マジで羨ましいぜ、この野郎w
頑張って鍛えてもらってください。
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 19:48:18 ID:0wTjFJzK
>>502
やりたいのならやれば良かろう。
>>442辺りに出てる
俺なら嫌だ。ラブホの仕事と同じく惨めに感じるから
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 21:06:50 ID:/FrT8C2F
>>498
すばらしい社長だな
いまどき珍しいんじゃないの?
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 21:36:36 ID:AQw9wUTd
>>498
業種や仕事内容、会社の規模は?
でも凄いな うらやましい 頑張ってくれ
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 21:50:03 ID:tG8RGFrY
なんだなんだ放置プレイか、このやろう(;´Д`)ハァハァ
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 22:26:51 ID:gF0I9JdX
おいおい、いつまで喜びに浸ってるんだ。
そろそろ現実に戻ってきてくれよw
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 22:38:53 ID:wwObIcj3
夢から覚めて鬱なんじゃないか
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 22:38:54 ID:tG8RGFrY
俺も仕事決まったとき、ドキドキワクワクで目の前が開けた感じだったなぁ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 22:44:51 ID:XPfL0InA
俺も俺も
結局1年で辞めてしまったがw
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 22:46:03 ID:MC2Ggn7A
辞める前の、目の前が真っ暗な感じも、忘れられないが
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/14(月) 23:30:29 ID:qxDaVyFp
>>510-512
おまえら職歴あるじゃん。スレ違いだよ
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 00:16:39 ID:nY/Z/zgC
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
(奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 01:45:01 ID:xa90tHZw
まだ仕事探してるだけマシだ・・・。
悩んでばかりで動けないよ。
いま28であと少しで29歳。
大学卒業後は2年バイトしてたが、このままバイトにつかるのはやばいとおもいバイトをやめて
仕事を探そうと思ったのだが、いざ考えてみると何をしていいかわからず3年半1日も仕事をせず引きこもり、
今に至る。

学生時代は就職活動まったくといっていいほどしなかった。
理由は学生時代ダラダラとすごし、アピールできるものが無。
人見知り、暗い性格なので他人と話すことも避けがち。当然就職活動は恐怖の対象でしかなかった。
働きたいけどまったくといっていいほど目標もなく、また探す気力も起きなかった。
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 01:46:18 ID:akEwnh/e
>>515
仕事しないでどうやって生活してたんだ?
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 01:48:21 ID:xa90tHZw
>>516
バイトでためてきた貯金(200万ぐらい)と爺さんからの小遣い
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 01:49:20 ID:Sr38+OmR
>>515
10月生まれの俺と同い年でびびった。
俺もNEET暦そろそろ5年。。。もう生きてく自信すらないよ。
519名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 01:50:42 ID:xa90tHZw
金なし、相談相手なし(友達0)、結局家の中に閉じこもってしまうわけ。
ネットと顔を向ける毎日。もうこんな生活はいやだし抜け出したいが抜け出せない。
まあなんだ、ヒッキーだよ。
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 01:52:17 ID:xa90tHZw
>>518
そっか、仲間がいると安心してしまうのが自分のダメなところだ。。
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 01:54:04 ID:Sr38+OmR
>>519
失礼な事聞くようだけど、友達はどうしていないんだ?
俺は友達の手前、まあ自分の虚栄心なのかもしれんが友達も含めた
周りの人間の目が痛くて俺は死にそうなんだが。
むしろ友達がいないなら気楽な気がして。気に障ったらスマソ。
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 01:55:35 ID:Sr38+OmR
ちなみにココってマジレスいいとこ?
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 01:59:02 ID:xa90tHZw
>>521
我が家は転勤族で、小中となんどか学校が変わった。
で日本全国転々とするものだから、どうしてもそれっきりになりがち。
高校は3年通えたけど私立がゆえに地元色は無に等しく、やはりそれっきり。
大学も同様に4年きり、卒業後1年ぐらいはメールでちょくちょく連絡は取ってたが
次第に音信普通になってしまったよ。
そして今はヒッキーがゆえに完全に外部との接触はないし、家族ともほとんど話さない。
仕事のことで脅してくるけど、本当に申し訳ないとおもってる。
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 02:01:49 ID:xa90tHZw
なんかすれ違いになってきたから去るわ、スレ汚しすまんね。
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 02:02:41 ID:AFZzo3iF
ネット断ちするのが効果あるよ。
顔見せずに会話できる環境が現実に目を向けることから逃避させてしまう。
俺は引きこもりではないけど、それでもネット出来ない環境にいて世界の感じ方が変わった経験がある。
なんか世界が狭くなった感じ。
必要ないところにまで目が行かないで自分の身の回りが良く見えるようになる。
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 02:20:03 ID:Sr38+OmR
>>523
そっか、家族と暮らしてるならキツイよな。俺みたいなやつとは根本から違うと思うがきいてみてくれ。
俺は母子家庭で貧乏な家庭に育って、進学もせずに建築業に進んだんだけど21の頃どうしても進学したくて
専門学校に通ったんだが、学費を稼ぎながら勉強する根性もなくて中退してしまったんだ。
金のせいだと思った俺は親からもらった唯一の財産である見た目を利用して女に貢がせて学費を稼ぎ始めたんだけど
そのぬるま湯にどっぷりつかって結局5年。なまじ頭が良くて見た目がいいもんだから友達の手前も女の手前も嫌に評価が高くなってしまって
引くに引けない状態。5年もNEETな自分に何が出来るのかと模索しながら日々生きてる。
おそらくここまで自業自得な人間だと同情する気にもなれないだろうが、真剣に辛い。死んでしまいたい。
でも女が稼いで来てくれるから今日も明日も生きていくんだろう。俺みたいなやつは同じNEETから見ても屑のような人間なんだろうが、
出来れば生きていたいと思うよ。
  
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 02:25:39 ID:D8VUOEqN
すいません。昭和52年生まれの大卒職歴なし一人暮らしですけど、
バイト辞めて所持金4000円しかありません。
すぐにでもお金が手に入る仕事ありませんか?
よろしくお願いします。
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 02:39:53 ID:ha2gj8/O
日払いバイトかサラ金で借りるくらいしかないだろ。
いい年なんだからそのくらい自分で考えようぜ。
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 02:42:02 ID:Ds87FIfK
日雇いしかねえだろ。
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 05:44:35 ID:M3oiPYuB
大卒だから日雇いは嫌とか言いそうだな
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 05:51:40 ID:2819Wlcn
>>527
グッドウィルとかで働いて、それまでは親に借りろ。
まともなサラ金は無職にはかさないし、まともじゃないとこに借りたらさらにひどいことになる
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 06:16:27 ID:D8VUOEqN
皆さんレスありがとうございます。
533名無しさん@毎日が日曜日 :2006/08/15(火) 07:12:23 ID:m8zvQN5W
>>527
マジレスだが治験のバイトするといいんでね?
ネットで探して条件が当てはまればかなりの高額収入が得られる。
何泊かするやつだと10万以上もらえるみたいだよ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 08:05:11 ID:V4pGwJtB
ニートで向かえる4回目の夏が来たな
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 09:45:26 ID:r3tmpmzE
治験の実情は悲惨だぞ。
2ちゃんの該当スレや、ぐぐって調べてみな。
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 10:49:48 ID:mFoSFG37
そもそも治験は身体検査で一定の基準を満たしていなければ採用されないから
確実にありつける訳じゃないよ

交通量調査とか日払いのバイトで稼いだほうが無難
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 12:08:05 ID:AFZzo3iF
結局>>498はネタなのか
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 12:12:51 ID:LKrvMelU
>>526
イケメン?ホストとかしないの?
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 13:22:22 ID:v4JBHiVt
ニートってか単なるヒモじゃん
ニートの実情はお前とは全然違う
軽々しくニート発言をするのを慎め
まずはヒモを辞めてからニートと言ってもらいたい
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 14:30:24 ID:22cgC+uL
グッドウィルって説明会行かないとならんの?
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 18:28:08 ID:LKrvMelU
グッドウィルの説明会にスーツで来てた人がいたけどむちゃくちゃ浮いてた
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 18:35:49 ID:Ds87FIfK
偽装出勤リーマンじゃねえの
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 19:07:23 ID:D8VUOEqN
533
治験ですか。おそらく健康診断で落とされると思いますね。
日払いですけど、今日電話して、明日から働いて、終わったら
お金を貰えるっていう会社どこか知りませんか?
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 20:02:51 ID:Ds87FIfK
日雇いすら待てないってんなら、裏バンク系で借りるしかねえよ。
どこも登録会→仕事 の流れ

都内なら献血でもして飯食わしてもらえ。
死にはしねえよ。
545名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/15(火) 21:59:31 ID:AFZzo3iF
サラ金に手を出す一歩前なんだろうな。
今が人生の分岐点だ。
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 00:24:50 ID:rtODyfe+
もう既に手を出してしまった俺が登場・・・。
本当、馬鹿なことをしたもんだよ・・・。
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 01:15:03 ID:HenOoqVv
ここにhttp://career.mycom.co.jp/job/backnumber/dojo_jobcareer/index.cfm?volume=16
アルバイト経験しかない人間の職務経歴書の書き方が載っているけど、アルバイトで働いていたとは記入してないんだよな。
これって面接時に突っ込まれてアルバイトで働いていたことがわかったときに叩かれないんだろうか。
ちょっと不安だ。
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 02:34:03 ID:sI+4HleW
>>515
なんでもいいから動こうぜ
とにかく動かないと人生を変えるきっかけはつかめない。
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 05:19:39 ID:thC3Ybc7
あーやばい。どんどん頭が馬鹿になってくる。
頭の回転が鈍ってくるのが実感できる。
人と話するときとか、次にどんな行動を取ればいいのか。
社会と繋がりを持たないと、こんな風になってくるのか。
俺、40歳とかになったらボケてるかもしれん。
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 07:55:04 ID:Am82xGrA
>>549
何か勉強を始めればいいんだよ。
簿記3級とかさ
就職にも多少有利になるかもしれないし一石二鳥だよ。
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 10:45:11 ID:30lZWGBe
このままじゃ40まで生きられないよ
552名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 10:45:35 ID:STjmuqas
>>485
遅れてすみません。

やっぱり恵まれてるんですね・・・。
でも、兄もバイトじゃないけど契約社員で、決して裕福ではない・・・。
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 13:44:21 ID:NTFUM2t8
>>551
30近くまで生きれただけでも運がいいんじゃね
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 15:03:34 ID:ym2za+EM
・まだ20代じゃん、若い若い、力仕事とかもやってもらうけど体力自信ある?
・できれば25くらいまでで考えていたので、ちょっと厳しいかもしれないですね

どっちかというと、常識があるのは下の方だよね。
でも、居心地の良いのは上かもしれない。
難しいところです。
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 15:18:29 ID:NTFUM2t8
「まだ20代じゃん」って台詞はこっちが30歳になった後だとどうなるんだろう
「まだ30代前半じゃん」になるんだろうか?
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 15:42:20 ID:3SZwdTIR
年取っても出来るような仕事じゃなければその場しのぎだな
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 15:57:51 ID:uCOloOFM
新卒信仰が強すぎて・・・
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 21:28:51 ID:5EZWdjh4
とりあえず大麻育てるか
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 23:07:20 ID:9f5qWdmf
>>555
でも職歴無しの場合だとさすがに30超えたら終了だろ。
この辺りの年代でもほぼ終了気味だが。
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/16(水) 23:29:05 ID:OIB01PdA
30職歴なしならトラックの運転でもすればいいじゃない
身体さえ壊さなきゃどんな立場からだろうが余裕
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 00:05:04 ID:5woi7Dhz
自殺だけは絶対に嫌だ、と頑なに拒否し続けてきた
俺だが、もう自殺しか道は残されていないような気がしてきた。
今、自殺願望が、今まで生きてきた中で最も強いかもしれん。

こんなんじゃ本当に未来は無い。頭悪いし要領も悪い。
気が弱いしすぐバカにされるお人好し。仕事をしても一生バイト。

バカはどれだけ努力してもバカだ、と言うことを今更ながらに悟りました。
初めてだよ、泣きながら眠りについたのは。
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 00:28:03 ID:F5lmMa8d
ワークホリデーいってらっしゃい
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 00:37:50 ID:54lfpSGd
頭&要領が悪いとしても単純な流れ作業とかの肉体労働ならできるだろ。
ホワイトカラーを諦めて、自分の身の丈にあった仕事に就けばいいと思うが。
564名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 00:52:21 ID:bd//YvbY
>>559
29と30の間の壁はすごいね
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 01:32:29 ID:5woi7Dhz
>>563
ホワイトカラーなんてとっくに諦めているよ。
単純な流れ作業は採用されない。肉体労働は求人が無い。
金も無い。何も無い。何も出来ない。終わってる俺。
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 01:49:18 ID://RRmQgP
体悪くて肉体労働は論外な俺が来ましたよ
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 10:27:55 ID:Gg6Q/lV8
>>561
何がどう行き詰まってるの?
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 10:28:30 ID:Gg6Q/lV8
>>565
実家の家業手伝うとかは?
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 11:08:30 ID:fAZXUAl/
愚痴スレ化してきたな。ここは諦めずに活動してる人たちが集まるスレだろ?

さて、大雨の中面接行ってくる
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 11:22:52 ID:5woi7Dhz
>>567-568
親は何も稼業やってない。面接でも
落とされ続け、仕事に就いても長続きしない。
会社がブラックだったということもあるが。
もう何もかもに自信無くした。人間舐められたら
終わり。俺はどこでも舐められる。人間扱いしてもらえない。

>>569
諦めずに活動した結果がこの有様だ。俺の場合は。
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 11:27:58 ID:9e+g0h84
親の仕事継ぐしかない人もかわいそうだけど、
俺にとっては羨ましいな
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 12:17:20 ID:FiokBA2E
苦しい。いったいどうしたらいいんだ?
このまま俺は終わってしまうのか・・
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 12:22:19 ID:Cmr+Qd/m
ここにいる奴らは誰だって苦しい。
でもやるしかない。
とりあえず30になるまでがむしゃらに頑張ろう
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 12:34:54 ID:fPkm/iDF
あと、5ヵ月で30だ・・
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 12:43:50 ID:FiokBA2E
>>573
ありがとう
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 12:54:48 ID:xy0aem6q
20代後半で若ハゲでヒキコモリ中卒の漏れよりましだよ
てかもう漏れ死ぬしかないのか・・・

漁師とかトラックの運転手とかはどうなんでしょうか?
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 13:02:16 ID:Gg6Q/lV8
>>570
ネットを見てると
おまいみたいに本当に苦労してる人がいるので驚く

人生って、成功してる人間と失敗しちゃった人間の格差がすげーよな
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 13:09:03 ID:fPkm/iDF
このスレは、職歴ない人多いいのかな?
579名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 13:14:02 ID:gF/Ju38B
もうおしまいなんだよ。
俺たちは残念だけどゴミ屑。
廃棄処分。
もうどこにも行き場はないよ。
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 13:14:44 ID:fPkm/iDF
ちなみに俺は本当に職歴ない29だよ。
俺は30になってもあきらめず面接受けまくるよ。
職種選ばなきゃ拾ってくれるとこもあるはず。
結局あきらめたらそこで終わりなんだよな。
581名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 13:42:05 ID:Gg6Q/lV8
今頑張るくらいなら、新卒の時頑張れば良かったのに
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 13:47:11 ID:/xDr+1FY
終わってるって事に気がつかなきゃ
残り10秒で50点差をつけられてたら安西先生も「あきめたらそこで終わり」なんて言葉をかけません
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 13:53:03 ID:fPkm/iDF
後ろ振り向いても仕方ないよ。あの時頑張ってれば…みたいな事思っても、あの日に帰れるわけじゃないしね。
今を全力で生きるしかないんだよ。
今を頑張らなきゃ将来もっと後悔するだろうしさ。
とりあえず、諦めず前向きに頑張るよ。
あきらめたら終わりだよ。
584名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:03:38 ID:wWvTzI5K
 
厚生労働省は8日、2006年版労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。

パート、アルバイトや派遣など非正規雇用の比率が20歳代で高まり、「将来の所得格差
が広がる可能性がある」などと懸念を表明。婚姻率の低下や少子化にも影響があるとみて
おり、正社員への移行や職業能力訓練の機会を増やし、「格差の固定化を招かない」
ことが重要と指摘した。

企業などに勤める雇用者のうち、非正規雇用の割合は20―24歳で最も高く、最新調査(2002年)
では31.8%と前回(1997年)よりほぼ倍増した。白書は「収入の低い労働者の割合が増え、
若年層で収入格差の拡大の動きが見られる」と分析した。34歳以下の男性の場合、正規雇用者で
結婚している人は39.9%だったのに対し、非正規雇用者では13.5%にすぎない。

収入の低さと不安定な雇用が結婚をためらわせ、少子化の一因となっていること
をうかがわせた。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0701H08082006.html
585名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:09:23 ID:OykzgMaP
人間はいつからでもスタートできるさ、僕はあと20年引き込もるよ
586名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:25:09 ID:gF/Ju38B
20代後半で職歴無しなんてサッカーなら
ブラジル相手に後半ロスタイムで5点差つけられてるくらいじゃね?
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:25:27 ID:JcHCcDgn
農業ってどうよ?
588名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:27:18 ID:TyGlDUJn
ふるちんでこしをふると
ぼくのたまきんぐがかぜになびくの

ふうりゅうでしょ
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:29:01 ID:TyGlDUJn
たまたまたまたま
たまきんぐ!

ちんちんゆらすとたまたまがぶらんぶらん!
おしっこもついでにジュアー!
うんちブリブリブリ!
590名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:35:35 ID:54lfpSGd
格差克服への提言(毎日新聞バックナンバー)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/

第一部から読んでみると、酷い待遇の人が多いことがわかる。
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:37:10 ID:gF/Ju38B
    \   ___  /
   \ /// ̄ ̄ ̄ヽ  / アーーッヒャッヒャッ
    メ | |      `,    __人从_人/\ノヽ
  ─   | !   , / \、   `ヽ 
 ニ─  i~ヽ─( {;,・;})({;,・;})   ノ  いつんなったら就職できるんだよwwwwww
  ヽヾ  (.6 ゚ 。`ー '( ) -'   `   はやく死にてぇなおいwwwwwwww
   /  .|   /"ヽエェェェヺ o゚  ノ 
  / ゚   |  。゚ lーrー、/ ゚ 〜3 ,,;⌒ヽ/V⌒ヽ/V´`
   。 。 ゚ |● ιヽニニソ・゚(,;'";,"`;,;,、
   。 oノ`ヽo ゚`ー/ヽ.  | ̄ ̄ ̄|,;
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
  l     ヽ        |___|`-' _ノ
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:40:41 ID:fPkm/iDF
>>591
さっきからスレ荒らしてて楽しいか?
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:55:27 ID:hBwRQxd8
>>570
諦めずに頑張ったって何故過去形なのさ。
諦めてないならまだ頑張ってるはずだろ。
本当に頑張ったように見えない。
594名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 14:58:25 ID:TyGlDUJn
こうなったらみんなでふるちんになるといいお!
ふるちんでちんちんをなでるとしあわせになれるお!

すごいでしょ
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 15:00:03 ID:gF/Ju38B
アーーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 15:00:23 ID:TyGlDUJn
おちんちん!
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 15:02:35 ID:TyGlDUJn
あるーひんけつ♪
もりのなかんちょう♪
くまさんにんにく♪
であったんそく♪

はなさくもりのみチンポコ♪
くまさんにであっタマタマ♪

598名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 15:06:14 ID:hBwRQxd8
>>570
ごめん、よく見たら頑張ったとは一言も言ってないね。
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 15:06:40 ID:5GI1N1/i
「神経症(対人恐怖など)は治らない」

なぜなら神経症を治そうとすること(強迫行為)を薬や行動療法、宗教などを頼ることによって
再度、治そうとする(恐怖突入)行為をするので二重の強迫行為になるからです。

神経症が治るということは無く、治す努力を止め、他に意識を向かわせることです。
(危険予知することが神経の働きだからです。)

その結果、運がよければ他ごとに意識を向かわせたまま、人と接することができます。

ただ、神経症者は恐怖などの刺激されるものにかなり敏感に神経が反応してしまうという
遺伝子を持っているようなので、できる限りそのような恐怖を引き起こすような場所は
避けることが一番です。

※斎藤療法(無為療法)より
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 15:13:27 ID:8TLgVZKw
600フルチン!
601名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 15:32:06 ID:Dk2hnIcU
今から大企業に就くのは無理かも知れんけど、
中小やベンチャーなら何とかなるよ。
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 17:27:50 ID:D78tjxW2
27歳と4ヶ月職歴なしの俺が華麗に登場
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 18:55:10 ID:9e+g0h84
にっぽんの現場
 「ニートからの脱出〜大阪“若者自立塾”の3か月〜」
午後10・45〜11・30
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0817.html#20060817001
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 19:14:12 ID:btVQmvRP
塾なんか結構入りやすいしやりがいのある職業なんじゃないか?
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 19:28:46 ID:wv+C0ga9
>>602
うはw俺も27歳と四カ月w
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 21:40:48 ID:Cmr+Qd/m
>>602>>605
29歳4ヶ月の俺から見たらおまえ等は希望に溢れているよ
607名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 21:45:56 ID:bd//YvbY
2年なんてすぐだよ
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 21:46:57 ID:Yy9w4VAS
みんな、
最後まであきらめちゃダメだよ。
昨日のサッカーだって、後半30分くらいまで点を取れなくて
イエメンごときに引き分けかと思いかけたけど
あきらめなかったから
最後は2−0で勝てたじゃないか!
あきらめたらそこで試合終了だよ。
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 21:54:14 ID:xy0aem6q
てか職歴なんて結局偽るしかねーじゃん〜
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 22:06:22 ID:Cmr+Qd/m
正社員だけど雇用保険も健康保険もないとこで働いてたことにするのか?
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 22:09:58 ID:xy0aem6q
>>610
そこを正社員の君に知恵をかしてもらいたいのさ
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 22:36:26 ID:2r2g/v2o
ハローワークのネット検索見てたらあるみたいだな>社会保険無し
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 23:08:28 ID:x32y9w+O
>>603
こりゃまた酷いのを取材してるな…
614名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 23:12:45 ID:Yy9w4VAS
>>603
面接でこういうトコ通ってましたって言ったら
決して評価はよくないだろうね。
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 23:23:12 ID:x32y9w+O
力は借りたいが伏せたい過去になりそうだよな
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 23:30:53 ID:bH9C8kzc
NPOって結局オバさんたちの自己満足かヤクザの隠れ蓑だろうな

とてもじゃないがこれ見て若者自立塾に行ってみようとは誰も思わないだろうよ
金も掛るし
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 23:53:53 ID:F5lmMa8d
毎回思うがNPO以外に無いのかよと。
チンピラ紛いな塾講師が居て指導してるのか
こいつらもニートが居なくなったら連鎖的に廃業だな
NHKも毎回綺麗にまとめたようだが、
本人の問題以外の社会の問題にはちっとも触れない
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/17(木) 23:56:58 ID:vb0DUv5c
三流大学の大学院を放り出されてから、仕事がみつからない・・・・
就職できなかったので院に行ったのだが、さらに条件が厳しくなっていた。どうしよう。
619名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 00:02:10 ID:kgvnH8My
16社落ちたからあきらめるって
どんだけ根性ないんだよ
620名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 00:05:40 ID:29ukXhV3
根性あったらこんなスレきてねーよ
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 00:14:38 ID:kgvnH8My
え?
みんな必死に活動してるんじゃないの?
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 00:22:23 ID:29ukXhV3
┐(´ー`)┌
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 00:23:07 ID:x0BTVKk4
親の会社に名前だけ貸してて
いざまともに就職しようと職安に行き、
正社員としての職歴ありで仕事探してたら、実は親の会社
とは雇用契約を結んでないアルバイト扱いだった
事が判明したんだけど、さすがに親の会社といえども
バイトだったのが正社員と偽っているのはまずいですか?
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 00:37:38 ID:Y+iLw//P
>>577
もう苦労の連続だよ。この年齢で
無職とか職歴なしとかアルバイトしてるって、
世間から見たら本当にバカにされる対象でしかないよ。
相手は俺が知恵遅れみたいな感覚で接してくるしな。
本当に死にたい。最悪だよ。何の希望も無い。

>人生って、成功してる人間と失敗しちゃった人間の格差がすげーよな
結局は運。あと、俺が住んでるのは田舎なので
何だかんだ言ってコネもいる。頑張ったって
努力したって、最終的には運とコネに勝るものなしなのは経験済み。
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 00:48:55 ID:J+x8MAWN
運やコネじゃねーよ。
俺の周りで成功している奴は、いま振り返ればま若いころから明確なビジョンを持って努力してた。
中にはそういうものを持たなかったけど正しい選択をして成功している奴もいるが、
正しい選択肢を選ぶことがすでに一つの才能だろ。
俺はこのすれ見ている時点でだめな奴ということがわかるだろうけど、この状況になったのは自分の責任だと思う。
確かに親の的確なアドバイスがあったり、せめて県外の大学か理系の大学にいけるくらいの経済的余裕のある
家庭に生まれたらなと妄想することもあるが、そもそも人間なんて容姿や身体的特徴からして不平等なものだしな。

>>624は自分に足りなかったものは運とコネだけだと思っているの?
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 01:30:17 ID:Y+iLw//P
>>625
頭も悪いし要領も悪い俺に、正しい選択肢を選ぶ才能なんか無いよ。
更に足りなかったものと言えば、知能と勇気と友人。
627名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 01:47:09 ID:Y+iLw//P
友達が一人もいないと言うのは本当に辛い。
世間から完全に見放された存在だと言ってもいい。
628625:2006/08/18(金) 02:01:23 ID:0I8Rr1mW
正直すまんかった。
しかしネガティヴに考えてもあまりいいことねーぞ。
あと友人関係なんて歳をとるとともに減少するもの。
こうなったら時給のいいバイト見つけて金ためることに専念したら?
10年で2千万くらい貯めてタイで暮らせばいい
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 03:43:35 ID:8VBP+gdg
>>627
友達いる方がしんどいよ
それに友達がいたとしてもその友達はきっと職歴なしのお前とは別世界の人間でしょう
ますます辛くなるよ
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 04:12:06 ID:Y+iLw//P
>>628
バイトもしたいが、高卒でこの齢で採用してくれるのだろうか。
採用されても、周りについていけるのだろうか。
頭も悪くて要領が悪くてすぐバカにされる俺が、仕事なんか
できるのだろうか。今までブラックでしか働いたことが
ないから、働くこと自体が恐い。社会へ出るのが恐い。

>>629
同級生のほとんどは公務員になっている。
外出したり役所へ行くたびに同級生に会う。
心の中で笑われている。バカにされているに違いない。
631名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 05:30:36 ID:EgHLCrpC
>>629
> >>627
> 友達いる方がしんどいよ
> それに友達がいたとしてもその友達はきっと職歴なしのお前とは別世界の人間でしょう
> ますます辛くなるよ

まったくもってその通り。
自分では「下っ端記者」と言ってる友人でも確実に差がついていることを実感。
知識・経験をはじめとして別世界の人間に見えるorz
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 05:58:32 ID:KSBGYW9d
おいおい、バイトで年間200万貯金って・・・
額面で400万は貰わないと無理だぞ。
633名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 06:16:56 ID:dF1dl5bc
バイト三つ掛け持ちすればいいんじゃね?
634名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 07:43:21 ID:EgHLCrpC
時給800円(深夜は二割五部増しで1000円)で24時間ぶっ通しで365日働いて
((800 * 16) + (1,000 * 8)) * 365 = \7,592,000-

実際にそれだけ働くことは不可能。
一日16時間働くとして朝から夕方にかけて8時間削ると
((800 * 8) + (1,000 * 8)) * 365 = \5,256,000-

それだけ働くとなると体を壊すこと間違いない。
週休二日とは言わずとも、せめて週休一日は必要だろう。
((800 * 8) + (1,000 * 8)) * (365 - 48) = \4,564,800-

※ちなみに週休二日だと
((800 * 8) + (1,000 * 8)) * (365 - 96) = \3,873,600-

そこから税金(所得税・住民税など)や社会保険料を引かれたりすれば可処分所得がどのくらいになるか想像がつくだろう。
買い物したり通勤で移動してたら睡眠時間込み8時間のオフで足りるはずない。

現実的な二つ掛け持ちでこんなもんだ。
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 08:54:12 ID:0I8Rr1mW
時給のいいバイトって平均時給1200くらいだろ。
800は普通の時給
636498:2006/08/18(金) 10:15:11 ID:A2pLDDtA
ずっと規制で書き込めなかった 遅れてスマソ
ちなみに>>285-287も俺だ

【学校卒業後】:丁度5年目だ 院浪人1年 塾講師アルバイト2年 残りは無職ニート(勉強してた)
【年齢・学歴】:28歳 大学卒(1浪+1.5留)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】:パッケージソフト開発プログラマ
   特殊な分野(医療系)に特化したソフト作ってるんで、取引先は病院 プロジェクト参加とか無し
   派遣・出向も一切無いと言い切ってくれたし、それが違法である事も認識してる会社
【年収または月収】:年俸制350万(1/16を毎月支給、残りを2回に分けて茄子)
   元々が経験者用の給料なので底値からして高め ただ年俸制なので残業代無し 交通費3万円まで
【社員数】:5名(規模は小さい)でも全員俺より年上
【休暇体制】:土日祝 盆・正月・GW
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】:九州
【求人情報入手元】:ネットの求人サイト
【志望動機】:プログラミングが得意だったし、勝負するならこれしかないと思っていた
【面接時】:聞かれたというよりも初めから採用するつもりで話が進んだ
これからどのように育てばいいか、プロとしてどういうことを考えていけばいいか、
業務の説明や給料について2時間半ほど俺が話を聞いてた感じ
【採用までの応募回数】:5回(書類選考落ち1回 面接4回)
【採用決定ポイント】:熱意・真剣味・人柄?(第一印象で気に入ってくれたのかな・・・)
【備考】:正直運が良かったとしか言いようがない。
みんなも応募するだけなら未経験者歓迎にこだわらず応募してみた方がいい 結局運なんだから
あと、本当にきちんと業務レベルに到達している自信のあるスキルでない限りは
下手に「これが出来ます」みたいなことは言ったらダメ 突っ込まれてボロが出た瞬間に圧迫に変わる
俺に実力が備わっていたとは思ってない タイミングもあったんじゃないだろうか
たまたま運良く波長の合う社長に巡り会えただけだと思う
9/1から働き始めるよ 試用期間は3ヶ月 社長自ら隣の席でみっちりしごいてくれるらしい(5ヵ年計画^^;)
やっと掴めたチャンスなんだから死に物狂いで頑張ってみようと思う みんなも頑張れ^^
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 11:02:51 ID:LYQCp/vw
>>636
頑張れノシ

でもやっぱり理系が羨ましい...
プログラムなんて人が作ってくれたもの(商用/フリー)を使うくらいしか出来ないし、作るのに何が必要かすら知らんし。

この歳で言語学修士なんてその道以外では役に立たん。外人担当の警察官か外人通訳兼務の工員くらいか
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 12:30:41 ID:pB9a6HuQ
>>636
嫌な思いすることのほうが多いと思うけどがんばれ
小さいところって即戦力ばかり求めてると思ったけど育ててやるってところも多いね
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 13:09:51 ID:E7nrqV9a
27歳♂50社面接うけてwwなんとか就職内定もらいました 産業機械商社のルート営業です 営業なんて自信ないんですが頑張ってみようと思います ノルマもありますがそんなにキツくはないみたいです
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 13:28:46 ID:oIDzZJa0
>>639
頑張ってね
ノルマがそれほど無い=既存客を怒らせたりして逃すなよ(=新規開拓してくれたら嬉しいな)
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 13:43:45 ID:kmDDDMPG
>>634
よく計算したな。でも1年52週で計算してないところが惜しい。
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 14:17:04 ID:RXyUM4zy
>>641
年末年始・黄金週間・盆休み等により48週くらいで調度良いだろうと負け惜しみの援護射撃をしてみる

googleの検索窓に数式入れてみ。色々な計算してくれるから。
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 14:22:03 ID:czTCcNTP
おまえら親が自営業してれば職歴捏造できたのにな。
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 14:28:07 ID:RXyUM4zy
((800*8)+(1,000*8))*(365-52)= \3,758,400-

((800*8)+(1,000*8))*(365-104)= \4,507,200-
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 14:33:28 ID:kmDDDMPG
店側は店員に8時間労働させるなら、
必ず1時間休憩取らせなきゃなんないよな。

だから16時間労働しようと思ったら、
18時間拘束されなきゃなんないね。
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 14:49:49 ID:IwBpzU68
プロバイダーのオペレーターがマジでお勧め
最初は覚えることが多くてテンパるけど、3ヶ月もすれば慣れてしまう。
体は楽だし、クレームも上司に丸投げでOK。
それで時給\1,400くらいもらえるぞ
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 14:58:09 ID:/IVFldS4
>>643
意味無いよ。
「家業継いだら?」と何度言われたことか…
家業で食って行けて俺に商才と商品知識と事業継続していけるだけ潤沢な金があることが前提だぜ…


>>644
計算結果が逆だなw
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 15:19:20 ID:SnKVyEJY
プロバイダのオペって女ばっかりじゃない?
やろうと思ったけどベシャリが下手だから無理ぽ
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 15:28:54 ID:KSBGYW9d
時給1000円のバイトを掛け持ちで10年続けるのは、現実的じゃないだろ。
せめて、スキルを多少つけて、時給2000円以上の派遣で働くとかにしないと体ボロボロになるよ。

やっぱり1日8〜12時間くらいの年休120日でないと人間らしい生活はできない。
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 15:39:06 ID:kgvnH8My
バイトなんてこと考えずに今は正社員目指すべきだろ
まだぎりぎり間に合う年齢だし
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 16:16:04 ID:Y0R+SC1D
食いつないでいくためにはバイトも必要ぽ
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 20:13:52 ID:Y+iLw//P
やっぱり大卒のほうが有利なんだな。
この齢で高卒スキル無しじゃもうダメだな。
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 20:18:09 ID:Y+iLw//P
バイトでも何でも働きに出れば必ず罵倒される。
一日12時間罵倒され続けバカにされるのは本当に辛い。
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/18(金) 20:52:36 ID:3mg9kF/m
バイトなんかしてたらあっというまに職歴無し30代突入
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 11:16:10 ID:PajHUgaS
>>639
おめ!
採用になったポイントは自分自身で何か心当たりあったら教えて。
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 11:50:51 ID:We82dvEf
>>654
だからってニートじゃ・・・
657名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 11:59:33 ID:bfgtIZfZ
就活だって毎日やるわけじゃないし、バイトをしながらの方がメリハリのある生活になる。
親元でも活動資金くらいは自分で稼がなきゃ話にならないでしょ、実際。
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 17:08:56 ID:hO8sIFue
でも、バイトしてるとなんか「一応俺も働いてるんだ」って気になって
就活おろそかにならない?
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 17:15:50 ID:nUfPLFFs
バイトから正社員になれるようなことを謳ってる会社で働くしかないって・・
1%の確率で・・
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 17:19:34 ID:0WW/3o2s
つお小遣い
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 19:33:21 ID:We82dvEf
>>658
親に食わせてもらってるの?
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 21:19:10 ID:llOUH9rn
人間に飼われてます
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 22:14:30 ID:bfgtIZfZ
土日バイトで平日就活して正社員になるのが一番でしょ。

まあ、[en]本気のアルバイトとかあるけど、年齢的に最初から正社員を狙わないと、
さらに人生損するよ。
https://honkibaito.en-japan.com/?banner_id=ova
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 22:26:35 ID:nUfPLFFs
やっぱり都会は正社員登用バイトも多いんだなぁ、地方じゃ・・
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 22:27:05 ID:B3kcJWBs
「正社員登用あり」を謳い文句に奴隷を集めるのが流行りですね。
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 22:33:43 ID:I8fpI7B4
>>664
正社員登用を本気で行うところはほぼ無い
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 23:14:44 ID:J/bQvMxC
1、正社員で、その会社に定年まで勤める
2、転職を繰り返しつつも、正社員のみで、なんとか定年まで
3、正社員で社会経験を積んで、後々はフリーター人生
4、正社員じゃないけど、長期雇用の居心地のいい会社で、定年まで
5、フリーター、若いのに混じってバイトを転々とする
6、工場etc...

この年齢だと、一生フリーターってのも視野に入れつつ、正社員を探すでしょ。
優先順位としては、普通こんな感じだけど、
この年齢だと、4が、2番目に来るかもしれないんだよね。

正社員じゃなくても、良い会社や業界を探すって事も、
併行してやっておいたほうが、良いかもしれない、ってこと。
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 23:29:41 ID:JFyiUSbj
>>667
自営で独立っていう選択肢はナイン会?
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 23:33:14 ID:kHb0iHi3
まあね。
ただし、技術系の場合の話だろ?

例えば、SEとかPCに詳しかったりする奴ならば
在宅って方法やいろいろな働き方ってもんがある。
でも、文系でPC詳しくない奴なんかだと
給料激安でまったりだらだら社会性0の人の嫌がる仕事するしかない。

例えば、霊園管理だとか遺体処理だとか常駐警備だとか
ライン工だとか個人配送業だとか・・・。

何だかんだと、派遣や委託や請負っていって悲惨さ煽っても
月給50万って奴もいる。
一概に言わん方がいい。

ちなみに俺は社会性0男な上、誇れるものなんかも0.
だからいずれ近場のマンション管理や墓守でも応募しようと思う。
楽だし。出来る事ないし。
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/19(土) 23:53:48 ID:4QODqgt1
犯罪者になるしかないね
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 00:00:00 ID:t5zcBk7D
犯罪する度胸があったら
とっくになってる。

そんな度胸も根性も踏ん張りも気合も
ない。

せいぜい、満員電車で可愛い子がいると
チラチラとブラのラインを視姦するのが関の山。
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 00:28:15 ID:ez00KPLi
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 01:33:24 ID:k8Uj5Qp3
健康なうちに就職した方がいいよ
俺はうつ病から過食症になり糖尿病
なにもかも嫌になり練炭自殺、結局失敗・・
今は糖尿病の治験やってもらった60万で何とか生活してる。
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 01:37:24 ID:O1Ul6U4q
>>673
何やってもだめなんだな・・・
まあ頑張れ!
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 05:33:01 ID:1GhTck9n
>>671
犯罪は無関係の幸せな人を巻き込む最悪な選択肢だから、度胸がなくてむしろおk。

>>673
病気+就職できないのなら生活保護申請すれば?
自分で役所に掛け合ってもなかなか認可がおりないから、
精神病院にそれ専門のスタッフがいると思うから相談すべし。
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 09:03:23 ID:EQLKGq2L
>>665
知人に、契約社員から→社員に昇格した人がいるけど、
休日出勤は当たり前+毎日が終電帰宅のブラック企業だった。
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 11:09:55 ID:VqKlpsIG
12 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/08/19(土) 21:06:19 ID:ZZGteMfW
1000 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2006/08/19(土) 17:26:46 ID:NLYmqk3s
なんつーか、30ならフリーターをしてましたって言っても
少し驚かれても別に健康なら問題ないよ。まぁ、5,6社は受ける覚悟は必要かもしれないけど。

マジでこういう奴って問題ないとか何を根拠に言ってるわけ?
不思議でしょうがない

13 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/08/19(土) 21:10:50 ID:YVvGB37R
別に不思議じゃないよ
DQNな会社・業界を選べばね
少しじゃなくてだいぶ驚かれるけど

14 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/08/19(土) 21:20:54 ID:ZZGteMfW
だからさー君はそういう経験があるのかね?30で職歴無しで5・6社受けて採用された経験が。
しかも問題ないと言うからにはそういうことが何度もあったんだろうね?

19 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/08/19(土) 21:49:38 ID:YVvGB37R
まともな会社は30歳職歴なしなんか相手にしないけど
まともじゃない会社なんか世の中にたくさんあるよ

バイトを職歴と認めてくれる会社なら30歳職歴なしでも問題ない、というよりは
30歳職歴なしを採用するような会社なんて碌な奴が面接に来ないから
たいして職歴を吟味しないような気がする

俺のいる会社なんて
3人採用して半年ぐらい後に1人残ってればいーやってな意識っぽいし
俺が受けたときは30代の男が一人辞めたからこいつ雇ってみるかって感じだったらしい
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 14:16:57 ID:a1sutpYN
2ch情報に踊らされすぎな感はある。
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 14:29:04 ID:6UuWJtal
中学の時、野球部辞めないで
そのまま続けていれば
俺もこんな大舞台に立てたのかも
しれない。
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 14:33:04 ID:WiSM9uaB
そういうこと言い出すとキリがないからやめた方がいいぞ
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 14:34:51 ID:cb2zEnBQ
俺なんて中学時代付き合ってた平凡彼女が(こっちから振った)
高校に入っていきなりキレイになって、今じゃ女優さんですよ

うあああああ
俺女見る目ねえエエエエ
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 15:33:06 ID:uiajJmfH
大丈夫。そのまま付き合ってたら振られてただろうから安心しろ
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 15:40:03 ID:zf5RWPax
>673
オレはうつ病→過食症→自殺未遂→友人自殺→20sダイエット→うつ克服まできた。
途中で友人の自殺見てバカな事考えてたんだなと悟ったよ。
おまいも諦めずに自分のペースで前に進もうぜ。
きっと世の中の見え方が変わってくる。
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 18:32:08 ID:VsTg7SD0
しかし俺たちにはもうあんまりのんびりしている時間はない
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 19:17:47 ID:xgZTcUDD
>>684が核心ついた
もうすぐ29だ('A`)
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 19:25:57 ID:cb2zEnBQ
女優の初恋話をする番組とかで

彼女「私が女優になったのは、中学の時振られた彼を見返してやりたかったです」
アナ「では、ここでその初恋の彼の登場です」
彼女「えっ・・・」

俺登場

俺「久しぶり・・・キレイになったね・・・」
彼女「もう・・・ばか・・・・。私・・・今でもあなたのことが・・・」

こんな展開になるのをひたすら祈って
テレビ局からの出演依頼を待ち続ける毎日です('A`)
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 20:05:29 ID:x8Uwv1sV
なんか危ない人がいるな
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 20:10:15 ID:xgZTcUDD
この年で職歴ないと社会ではこういう人と同類に見られるんだろうな('A`)
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 20:26:41 ID:AuIQbnBA
地球を爆破する方法教えれ
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 20:29:00 ID:cb2zEnBQ
あ、ごめん。俺無職じゃなかった
このスレウォチしてたけど、過去を懐かしむ話題が出たものでつい書き込んじゃった><;
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 20:49:20 ID:gptu/d0M
>>689
っ[コア破壊装置]
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 20:58:08 ID:vLrI+Hw2
>>686
女は切り換え早いから、もはや記憶の断片でしかないだろう。
俺のことももはや記憶の断片なんだろうな、アイツ。
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 21:31:17 ID:GEYp903B
明日バイトの面接で、資格欄が空白なものだから、
原付の免許を書こうと思うんだけど、何か問題ある?
バイトなら、資格や学歴を詐称してもバレないって聞いたから。
でも正社員ならなぜバレるんだ?
それと、原付の免許を書く場合どう書くんだ?
車だと、普通免許ってかくだろ?
原動機付自転車でいいのか?
今調べたら、1種とか2種とかあるみたいだけど。


694名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 21:38:30 ID:/1oeTcPX
>>686
惨めなんじゃないの??
それと女性は、男性と違って引きずることは少ないし、
彼女は女優で成功。俺さんは??だから十分見返したことになるし、
俺さんよりいい男はいっぱいいいよってくるんじゃないの
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 22:08:08 ID:7Q90d1Mv
>>693
( ´Д⊂ヽ頭弱すぎ・・・
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 22:31:25 ID:uN8djpzi
>>695
教えたれよ
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 22:41:25 ID:ykxSje2s
>>693
正社員とかだと大抵、年金手帳や雇用保険の加入履歴でバレる。

原付は「平成○年○月 原動機付自転車 取得」でOK

運転免許の1種っていうのは 自家用車とかを乗り回すことができる免許 普免とかはコレになる
2種はタクシーやバス・代行運転など客を乗せて運転する仕事に必要な免許
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/20(日) 22:42:57 ID:ykxSje2s
まちがい 原付は「平成○年○月 原動機付自転車 取得」



原付は「平成○年○月 原動機付自転車運転免許 取得」
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 00:01:50 ID:p+wA8hr6
>>655 ありがとう ポイントはなんだろ 人柄良さそうに笑顔で面接したことかな 職歴無しも突っ込まれたけど いろいろバイトして自分でしたい職業を探してたって言った まぁ 運がよかったのかな 社長が優しい感じなので
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 00:03:48 ID:vxClPT4Y
あのさー
どーでもいいんだけど、履歴書に原付を書く意味はまったくないぞ。
あと、○○3級とか恥ずかしい資格を羅列するのも低レベルな人間を誇張するだけ。

まあ、バイトなら資格欄白紙でも何の問題もないし、そんな小さいことは気にするな。
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 00:07:03 ID:7Q90d1Mv
スマン、宅配や新聞配達なら意味あるな。
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 04:45:16 ID:70HRZsIy
資格を書くなら、その仕事に必要なものか一般に取得が難しいと思われているものだけにしておいたほうがいいよ。
下手に簡単な資格をたくさんかいているとただの資格マニアと思われると、面接対策のときいわれた。
ただし自動車免許は持っている奴は必ずかけってさ。


免許は身体的ハンディで取れない場合を除いてもっておいたがいいと思うけどね。
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 14:25:14 ID:wXjI2cIn
俺なんて書きたくても普通免許しかないからスカスカだよ...
余白の多い履歴書ってなんか寂しいよな。
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 14:40:08 ID:nVebXFyv
日本オワタヽ(゚∀゚)ノ!!

会社経営者・役員、大学生・短大生「格差社会に賛成!」


賛成の回答が多いのが、会社役員や経営者。
格差はあってしかるべき、という容認の声が多く集まりました。
また、社会に出ていない学生も同じく容認派の賛成意見が多いようです。
その一方で反対意見を掲げる人が多いのは、管理職以外の会社員や派遣・契約社員、
パート・アルバイト・フリーターなどの層です。
雇用者と被雇用者、正社員とパート社員、といった立場の差が広がれば、
さらに格差という言葉の受け止め方が違ってくるかもしれません。
http://research.yahoo.co.jp/monitor/data/200606differentials_02.html


日本人
「皆が安心して過ごせる社会より、自分さえ金持ちになれるなら
他人が犠牲になっても大歓迎!
日本社会?知るか!自分さえ良ければそれでいいの!!
少子化なんてしらねーな。子供産む金ない?貧乏人が高卒大卒高望みしてるだけでしょ?
勝ち組だけ高学歴でいいよ。貧乏人は貧乏人らしく子供産めよ!」

705名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 15:16:35 ID:HQNeDfMu
28才職歴なしで何とか事務職雇ってもらいました。
おまえらもがんばれ
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 15:29:01 ID:nVebXFyv
>>705
詳しく
707705:2006/08/21(月) 16:12:48 ID:HQNeDfMu
昭和52年生まれ
今は28だが、今年度29歳
経歴は一応大卒。だけど東京の3流大学。
1浪して大学に入り1留しました。
結果大学卒業したのは普通の人の2年遅れ。
大学時代は引きこもりながらインターネットをしたり
雀荘に通っていたので、社交性はなし。
大学4年次にはまともな面接もできず不採用通知をもらう。
それで自信がなくなり、今まで続けていたアルバイトだけで生計を立てる
プラス中途半端に資格を目指しており、俺はニートとは違うと勝手に思い込んでいたので
この年まで今までだらだら就職してませんでした。
そんな俺ですが、今年何とか就職できました。
アルバイト暦は評価してもらえないので給料は低いですが、何とか雇ってもらえました。
面接ではかなり誇張してハッタリをかましました。28のこんな俺でもなんとかなったので
俺より若い人は絶対なんとかなるよ。
同じ年の人で俺より悲惨な経歴の人ってそうはいないとおもう
同じ谷間の世代として応援する!がんばれ
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 16:31:19 ID:RctMqteg
日本人の若者が年々チョン化していってる件について
東アジア諸国が嫌いであるものほどその傾向が強い

・嘘をすぐにつく
・人を虐げるためなら手段を選ばない
・自分が一番と思い込む
・根拠の無い自信がひどい
・常識に欠ける
・義務と権利の意味を履き違える
・指摘すると詭弁で論点をはぐらかす

オナニーのしすぎはバカになる
汚い言葉をよく喋る人は知能が低くなる
後ろめたいことを考えたり、実行する人間は非生産的になる
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 16:31:42 ID:CXktL7zK
俺も52年生まれの事務志望だから勇気づけられるよ。
資格欄にはなにかかいたかい?
あとこの歳まで就職しなかった理由とか面接で答えたなら差し支えなければ聞かせて欲しい
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 16:33:20 ID:RctMqteg
日本人の若者が年々チョン化していってる件について
東アジア諸国が嫌いであるものほどその傾向が強い

・嘘をすぐにつく
・人を虐げるためなら手段を選ばない
・自分が一番と思い込む
・根拠の無い自信がひどい
・常識に欠ける
・責任感が無いので手を抜く、すぐバックれる
・本能的に働く気が無い
・義務と権利の意味を履き違える
・指摘すると詭弁で論点をはぐらかす

オナニーのしすぎはバカになる
汚い言葉をよく喋る人は知能が低くなる
後ろめたいことを考えたり、実行する人間は非生産的になる
711705:2006/08/21(月) 17:19:16 ID:HQNeDfMu
>>709
資格では自動車免許と福祉の3流資格を1つあと英検2級のみです。
面接ではアルバイト経験を生かしてかなり作り話をして話しました。
アルバイトで広告を作っていたのでパソコンが得意ですとか、そんな感じ。
本当はマネージャーが作っていたのを見ていてちょっと口出ししたただけw
そんな感じの面接をしました。
役に立ちそうかなって思わせるのと、
無理にテンション高くして社交性のよさをがんばって出した。
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 17:27:47 ID:/LzR/w8F
やっぱり大卒と言うのがキーポイントだったと思うよ。

腐っても大卒。
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 17:43:19 ID:M8Eugwmx
俺なんか中退だぜ。
人生オワタぜ。
先週工場の面接いったけど、なんか低調にお断り臭プンプンだったぜ。

関係ないけど、ここにいる人みたいな年齢職歴無しなら週休二日とか残業少ない
みたいな待遇のいいとこってやっぱ無理なのかな。
どうなんだろ。
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 17:54:14 ID:610GopP9
強力な資格を取ればいけると思う
俺の場合29歳で
年休120日、残業少なめ、残業手当完備のところにつけた

資格がないと厳しいとは思うが。
中退は悲惨だな
715709:2006/08/21(月) 17:55:48 ID:CXktL7zK
>>711
ありがとう。
最近あきらめムードだったけど、もうちょい頑張れそうです。
716705:2006/08/21(月) 18:03:43 ID:HQNeDfMu
>>712
大卒もいいかもしれないけれど、
それよりその分4歳若い高卒の方がいいんじゃないか?って思っている。
それより地理的要因がいいと思う。腐っても東京だから職はそれなりにある。
馬鹿にしているとかそういうわけじゃなくて、雇用とか少ない九州の人は本当に大変だと思うよ。

>>713 >>714
うちのところは完全週休二日制。土日出勤もあるけれどちゃんと代休もらえる。
残業代は7割程度出る。
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 20:32:28 ID:A9o6kTXR
事務職に就けたのか すげー
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 21:04:47 ID:672jU8iJ
ちょっ、おまえら、27歳のホームレスをテレビでやってたけど見た?
職が決まらなくて親とケンカして家を飛び出したっきり3年も帰ってないらしい。
正直、オレも家を追い出されてたらああなってたと思う。
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 21:18:57 ID:/LzR/w8F
>>713
俺なんか高卒だぜ。

>>714
就けた企業をテンプレで報告してください。

>>716
今の東京で高卒でも仕事就けるの?
全然そんなイメージないんだが。前にテレビか何かで、
早稲田卒の人が派遣か請負やってるのを見て
「あ、高卒は東京行っても無駄なんだ」って思ってしまった。
東京で仕事、ましてや正社員なんて夢のまた夢のような気がする。
憧れはあるけれど。
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 21:47:37 ID:4VVKJRk3
>>718
観たかったな
よつべで観れないかな?
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 21:55:51 ID:yAOnc9Kh
そりゃそうだ
無職は死を意味するからな
仕事が無くなれば皆死んでしまう
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 22:38:02 ID:v6Xl0YaK
>>719
高卒でも大丈夫だけど
ぶっちゃけ20歳までだね
空白期間が多いほど評価は下がる一方だよ
あと普通のサラリーマンというイメージの職にはつけると思わないほうがいい
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 07:17:52 ID:zDTosPko
NHKのワーキングプアで紹介されていた30代の
人も、高卒で地方出身だったよね。
東京で雑誌拾って一日400円の収入だっけ。
洗車のアルバイト(時給800円)に就けたらしいが。
東京は確かに仕事は数多くあるかもしれんが、
地方出身の高卒or三流大学卒スキル無しがひょこひょこ出て行っても、
ホームレスになるしかないんだろうな、って思ったよ。
まだ名古屋とか大阪のほうが仕事に就けそうって思った。
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 07:51:38 ID:ZjQbhHIc
>>723
家賃も高いしな
政府が貧民用の巣穴を作るべき
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 08:03:50 ID:zDTosPko
あそこまで東京にしがみ付かざるをえないと
言うのも、哀れな話ではあったけどね。
やっぱり東京と言うのは、街並みとしてそれだけ
魅力的なんだろうな、とは思ったよ。
一度東京で暮らしたことがあると、刺激や遊びを含め
もう地方では暮らせない、って人が多いのも頷ける。
DQN大だろうがなんだろうが、学業で上京した
奴は、地方の誰から見ても勝ち組なのかもしれん。

俺も大卒であと3年若かったら、東京行ってたかもしれん。
そんな俺は妄想を膨らます29歳通信制高卒地方糞田舎在住のフリーターでつw
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 08:08:39 ID:zDTosPko
>>724
政府なんて貧民よりも金持ちのほうを
向いての政策が中心なんだから、これから
どんどん貧民や地方の負け組は追い込まれて
いくのだろうね。これまではどの地方も東京に倣えで
都市化を目指してきたけれど、ビルが乱立するのは
限られた都市部だけで、あとの地方は「もんぺ」に「足袋」で
生活する境遇になるかもしれんねw
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 08:26:50 ID:nJ6OhZpx
>>725
高校卒業してから上京して、事情により田舎に戻ってからが
半ニート同然の俺みたいなのもいるからな。
親は俺がもう東京に行きたいなんて、思ってないと感じてる様だが。
もう崖っぷちだから、もいっぺん東京に戻ろうと画策中。
目まぐるしく忙しくて、楽しかった日々がなんと輝いて思えること。
あー、早くまたバリバリ仕事してえー。

と言っても行くカネもねえよ・・orz
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 08:52:59 ID:LL1J9e4C
27歳大卒で完全無職歴2年半、就活開始後半年で昨日やっと大卒枠の事務職にありつけました。
半年間不採用ばかりで絶望していたところに、「職務経歴は一切気にしない。人柄だけが採用の判断基準だ!
お前らかかってこい!」みたいな感じの募集文句を見て飛び付きました。今までなぜ無職だったかの反省点と、
これからは必死で頑張っていきたいという熱意をぶつけたら採用貰えました。
ベンチャー系社長は自分が1から始めて成功してるから、やる気さえあれば経歴気にしない人が多いと思う。

ここにいる人は俺みたいに不採用ばかり食らって絶望感ばかり感じてる人が多いだろうけど、
必ず先入観なしに自分を評価してくれる人がいるから諦めずに頑張れ!
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 09:19:18 ID:zDTosPko
>>727
きっと東京の、目まぐるしい人の数と、時間が早く経つ環境が
麻薬的に体に染み付くんだろうな。あとは情報の速さか。
国内では何もかもにおいて最先端のところで暮らしていれば、
そりゃいつでも戻りたいとは思うわな。東京で働いたことのある
あなたみたいな人なら、東京で食っていく術を多少ならずとも
知っているのだろうが。

>>728
おめ!頑張れよ。
しかし、先入観なしに、とはいえ、大卒枠か。
高卒では先入観なしで評価してくれるところなんかないんだろうな、
ってますます思った次第。都会は大卒がデフォなんだな。
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 09:44:28 ID:rt+0Gj6F
地方の方がサティとかヨーカドーとかイオンとかあっていいじゃん。
東京って古い商店街や小さい店ばっか。
町並みはしょぼいし都市が巨大すぎて街としてのまとまりや一体感がないよね。
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 09:59:31 ID:0Qx7hbc3
>>727
就職が決まれば引越し費用貸してもらえるだろ。
これが最後とお願いしなよ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 12:10:51 ID:b0OqkiT3
>>705
事務受かったのかおめ!!

でも、男の場合門前払いが多いから凹む。
募集を見分けるコツとかあるのだろうか?
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 15:55:30 ID:zDTosPko
素朴な疑問として、どうしてみんな事務職を希望するのだろう。
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 15:58:26 ID:aReH3QhP
楽そうだからじゃない?
冷暖房効いた部屋で働けるし座り仕事だし。

あと、工員とかと違ってちゃんとしたサラリーマンっぽいとか。

大学中退で何の資格も持ってない俺ははなっからあきらめてるけど。
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 16:02:09 ID:OXz9t0jC
>>733
営業職 = 無理だ
技術職 = 技術ねぇ
肉体系 = もやしorピザデブだよ
販売職 = 顔が…

残された希望が事務職なんだよ
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 16:18:32 ID:mGqn/nuQ
男の事務職は実質公務員だけだろ・・
民間だと大卒女子の人気No.1職業だし
工場か介護かそれくらいしかもう('A`)
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 16:30:58 ID:obT4e5Db
中退で簿記勉強してるけど。。。だめぽ('A`)
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 16:38:24 ID:rt+0Gj6F
本読んだり文章まとめたりする力は
ある方だと思うけど数字系は全然駄目。
ホワイトカラーなんて元々むいてないんだよな。
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 16:53:24 ID:79UOtrSf
>>733
転職版からのコピペ

名無しさん@引く手あまた :2006/07/18(火) 03:33:05 ID:dvC6hMne
事務職を求める男性の心理   改訂版III(勝手に追加)

1)とにかく楽がしたい
2)体力に自信がないので動きたくない
3)ずっと椅子に座っていたい
4)責任のある仕事を任されたくないorプレッシャーに弱い
5)根気がなく、何かを継続できたコトが無いのが事務なら続きそうな気がする 但し具体的な根拠はない
6)物覚えが悪いので単純作業っぽい事務が希望だ
7)女でもやってるんだから俺でも出来るだろ
8)パソコンカタカタやってるとカッコイイじゃん
9)暑いの寒いの大嫌い、常にエアコン&動かない方がイイ
10)テレビドラマのオフィスシーンに憧れている
11)人間が嫌いだ 他人との関わりの少ない仕事をしたい 社会には出ないと行けないけど孤独が好きだ
12)楽して正社員の肩書きが欲しい
13)ぬるくユルく働いていても給料がもらえるイメージがある
14)資格や経験無くても漠然といつか受かりそうな気がする職だから
15)言われたことだけやっていたい 自分で考えるのは苦手だし意欲も無い
16)正社員になってれば親が静かだから でもしんどいコトはゴメンだ=事務希望
17)俺の辞書に積極的という言葉は無い
18)始業時間→机に着席→そのまま自分の席で昼飯→そのまま退社時間まで仕事・・・が理想だ
19)「普通のサラリーマン」になりたい
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 17:51:21 ID:ghh2Zueg
健康診断証明証とかいるんですか?
741名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 19:36:58 ID:aReH3QhP
求人広告に載ってた待遇と面接で聞いた話が微妙に違ってたんで
もし採用の連絡があっても 保留にしてハロワの人と相談して少し考えたいんだけど
そういうのって大丈夫なのかな。
連絡があったら即決しなくちゃだめ?

742名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 20:31:08 ID:ggvAFhuQ
>>725.726
東京にもそうゆう巣穴あるよ
生活保護で昼間から酒飲んで奇声あげてるオッサンなんか腐るほどいて
そいつらの子供は中卒で20歳になっても字がまともにかけない
そんな奴が仕事もせずケチな犯罪に手を染めてる
治安最悪のスラム
外周の公立中学、高校なんてそーゆー子供しか通わないから
一般家庭の子供は競って私立行くんだよ
そら行くわな
まじめに勉強すりゃ虐められる
友達できれば字もまともにかけない馬鹿になる
そんなところに行かせる訳にいかないよ
テレビのドラマにいる絵に描いたような貧乏不良いるだろ
あれしかいないんだから
743名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 20:51:34 ID:2yRYS7q5

山谷とかすげえぜw
東京に夢もってきて落ちぶれた奴が、ゴロゴロいる。

あと、足立区全般
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 20:58:53 ID:PcqAJOL0
>>741
求人広告を載せていたところに連絡。
「おまえのところに載ってた○●って会社の条件が実際と違ったぞ」と。
広告会社からその会社に一言あるかも。

ただ、年齢・経験・実績・前職での給与を考慮とあった場合はその限りではない。
それが君の評価かもしれん。

ところで、微妙に違ってた条件ってどの程度?
我慢して職歴付けたほうが良くないか?
745名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 21:14:36 ID:aReH3QhP
>>744
ハロワで見つけた求人です。

求人票では月2回土曜日休みって書いてあったんですけど、実際はそれはあくまで平均で
必ず月2回休めるわけではないとのことです。

実はメンヘルで、2週間に1回少し遠くの病院に通わないといけないので。
まだ採用されると決まったわけではないのですが
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 21:15:03 ID:d3rVpFs+
236 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2006/08/20(日) 22:35:37 ID:S/sX8PHp
映像'06 「正社員になれない-規制緩和が揺るがす日本型雇用-」 (放送は関西方面)
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=53369830&area=osaka

突然の解雇低収入…規制緩和で急増する"非正社員"の不安定生活


これに出てた人が言った
「このまま正規雇用の仕事に就けず、非正規雇用を渡り歩いて
40才ぐらいになったらどうしようもなくなって行き詰まるんだろうな」というニュアンスの言葉が頭から離れない。
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 21:18:11 ID:d3rVpFs+
若年者の正規雇用 明るい兆し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000077-mai-soci


全然明るくねえ。ミスリードさせる記事だな('A`)
748名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 21:49:58 ID:050h6aYG
>>745
君が会社に健康状態は良好ですって言ってんならどっちもどっちだな。
ハローワークに相談するということは、何らかの作用を期待しているんだろうが、
ハローワークからその会社に注意、指導がいったとして(待遇は改善されないだろうが)、
その会社にはもう就職しづらくないか?

あと面接時にそういうってことは、ほとんど週2日休めないんだろうな
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 22:30:18 ID:TKtmDKUk
>>707
サンクス。その「ハッタリ」部分を詳しく教えて欲しい
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 23:00:00 ID:Yxk5dp1U
>>711じゃね
751名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 23:43:19 ID:DIESvPu8
30歳未満の採用、4割の企業が「拡大」…厚労省調査

企業の4割近くが今後3年間、30歳未満の若年労働者について、
正社員としての採用数を過去3年間よりも増やす方針であることが22日、厚生労働省の調査でわかった。
厚労省では「景気回復の影響に加え、団塊世代の大量退職に備えて若年者を確保し、
人材育成に取り組もうという企業側の意欲の表れではないか」とみている。
調査は昨年10月、全国の企業7519社を対象に行った。有効回答率は52%。
それによると、今後3年間の若年正社員の採用について、過去3年間の実績より「増やす」と
答えた企業は36・4%に上り、「減らす」(6・1%)を30ポイント以上も上回った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000215-yom-soci
752名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 23:52:49 ID:3olqbkdk
>>745
我慢して行ってみたらどう?
やっぱり無理だと思ったら退職すればいいし、
社内の協力が得られたらその日だけは出なくてOKってなるかもしれんし。

虫歯の治療中ってことにするとか
753名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 01:08:43 ID:IKs+WWp2
>>745
微妙に違う程度なら我慢したほうがいいかも。雇用形態や勤務地まで偽装求人出して人集めしてる会社
ごろごろしてるからね。正社員採用のはずがなぜか契約社員だったり、本社勤務の筈が請負いだったり。
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 01:16:59 ID:W4PsXtHh
この年代はまだBFランクの大学がなかった時代だけど、やっぱり大卒といっても
早慶上理マーチ日東駒専レベルないと評価されないよ、むしろ地方はランク関係ないんじゃない?
そういう意味で高卒ってメジャーな高校じゃないと、優秀でもマイナーな高校だと分かってもらえないのがつらいよね、
絶対下位大卒より優秀なひといっぱいいるのにね、そんな私は理科大二部卒です・・・微妙
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 01:40:04 ID:pre9bwBg
2年位無職なんだけど。
履歴書に最近まで仕事してた様に書くのはまずいかな?
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 01:49:23 ID:K1O7w4D9
そのまま無職を続ける方がまずい
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 03:28:59 ID:rYkYA2zq
>>750
あ、ほんとだサンクス
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 05:24:47 ID:gughKrDu
曜日に面接に行ってきた
面接がなんだかんだと一時間以上続き
終了間際に、じゃあ結果は金曜日に連絡しますと言われた…

これは結果を期待してよいものなのか?
バイトしか経験無いので、後日と言われると不安になる…
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 05:27:23 ID:gughKrDu
あ、曜日になってる…
正しくは月曜日です
760。。。。:2006/08/23(水) 05:30:14 ID:mf9fSF0Y
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
761釣られました:2006/08/23(水) 07:47:15 ID:nlxAkQsM
>>760
エリートなら、対策の立て方、および調べ方わかると思います。
身の丈考えて生きたほうがいい。
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 07:51:28 ID:nNQ/r1Fb
>760
そんな大学あるの?
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 08:55:07 ID:OFB9nqzF
頼むからつられんなよ
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 09:06:12 ID:CEy0FtvW
>>763
まったくだw
なんでレス付くんだ
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 09:15:01 ID:JSJnuSiI
なにが「つられんなよ」だよ^^かっこいいね〜、じゃあね〜
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 10:03:20 ID:ih7Y69bD
【学校卒業後、どうしてたか?】アルバイト(郵便局・情報系会社)
【年齢・学歴】 : 27歳/大東亜帝国
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 市役所大卒事務
【年収または月収】 :職歴があるわけではないので、初任給18.5万
【社員数】 : 1000人 
【休暇体制】 : カレンダー通り+夏季休10日+年末5日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関西
【求人情報入手元】 :受験ジャーナル
【志望動機】 : 街づくりに興味があり
【面接時に聞かれたこと】 : 職歴ありませんが、これは?
【採用までの応募回数】 :民間企業併せると20社ほど
【採用決定ポイント】 : 自分はいかにも出来る奴というふうに振舞う事
【備考】 :他に県庁からも内定頂いてるんですが〜とハッタリぶっこいた
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 10:37:31 ID:yLcW5fBN
7,8月中に内定出す県庁なんてないのは皆知ってただろうに
よくそんなバレバレな嘘ついて落とされなかったね
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 10:37:56 ID:VDDdnr0C
凄いなw
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 10:50:31 ID:CEy0FtvW
面接官「(す、既に県庁内定だと…馬鹿なっ!この時期に内定が出ないことなど赤子でも知っている!
     …しかし問題はこいつのこの、堂々たる態度だ…いささかの後ろめたさも観られない
     っ!まさか…上に強力なコネがあると言うのかっ!内定も同然と言うことかっっ!)
面接官「さ、採用です
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 11:54:07 ID:/S8T2WTO
>>769
夢見すぎ

現実は入社後、それをネタに笑いものにされるとか、嫌味の材料に使われる。
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 12:29:38 ID:CEy0FtvW
769がネタと扱われないこんな世の中じゃ
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 12:36:39 ID:h351bklL
フリーター生活6年から、正社員昇級有の契約社員だけど、今日面接で即決したお。
これから社員になれる様に頑張る!!
おまいらもガンガレ!
やれば出来る!!
面接ではハキハキ明るく、清潔な身嗜みと笑顔が大事だよ!
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 15:02:43 ID:krretX+b
即決=DQNブラック企業です。
ご愁傷様。ま、がんばれやw
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 16:20:38 ID:kpdb/HyU
>>766
市役所か・・・。これから大変だろうな。
本当に県庁のほうを受験すれば良かったのに。

まあ、民間超ブラックに比べたら随分マシだから、
頑張ってください。最悪な部署に配属されないことを祈っております。
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 16:25:11 ID:kpdb/HyU
地元の市役所は嫌だな・・・。
県内でも、他市の市役所が良いな。
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 16:29:15 ID:rYkYA2zq
>>758
1時間!?
1時間も面接なんて・・・なにをそんなに話すの??

なんにも経験ない自分には、考えられない世界。。。
10分でもキツイのに・・・。
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 16:49:04 ID:8rIqgmeM
心配するな、面接なんて大体10分位で終わる。
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 17:15:00 ID:ivcSytnu
つか766に釣られすぎw
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 18:12:16 ID:gughKrDu
>>776
受けたのが店舗の外観や内装をデザインする会社で
建築パース、Photoshop、Illustratorなどの理解度を聞かれました
ただ自分は建築やCADソフトについては素人・・・

デザイン施工専門と言っていたけど、それが何なのかがイマイチ・・・
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 18:25:20 ID:fDTc36ti
自分は大学卒業後職歴4ヶ月のプーです。もう26歳ですし、まじめな就職
をしたいと思うのですが、いまさら自分のやりたい道を選べる歳でもなくや
りたくもない仕事をして一生過ごすのなら、バイトでも興味のある仕事をし
てあと1回の転職にかけるという感じで望みたいのですが。

そこで自分は接客をする仕事をしたいので、賃貸アパートの紹介営業マン
に大変興味があります。ただし派遣と言う形態なんです。

そこが若干引っかかります。ただやりたくもない正社員の仕事で働くより
も、時間の融通の派遣の仕事を2年ほど行い、もう一度正社員の道を探す
と言う方向で行きたいと思っているのですが無謀でしょうか?

若い方がいいと言いますが、自分は馬鹿大学出身であり、第2新卒の特権
はあまりないと思うのです。あと大学時代引きこもっていた訳ではないの
ですが、パチスロにはまってしまいまして大学時代を漫喫できませんでし
た。正社員ですと激務で青春を漫喫できるとは思いません。ですから派遣
でも接客のスキルが身につく賃貸営業マンになって、大学時代に出来なかった
青春を漫喫したいのです。

あと童貞ではありません。と言ってもこの年で4人だけですが…
全くアホな主張だとは思いますが、ご意見頂けるとしたのなら有り難い
です。よろしくお願いします。

781名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 18:48:53 ID:0pcIYnTy
これも地雷?まぁがんばってよ
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 19:01:33 ID:KcaseAgB
>>780
すっげえやつが現れたぞw
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 19:10:46 ID:CYAIPHA9
>>776
新卒時の面接だったら1時間位の長さのものもあったな。
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 19:36:00 ID:DpsX2bjW
昨日誕生日で27歳になりました
大学出てから5年間バイトすらしたことない真性職歴なしです
おまいらよろしく
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 19:40:41 ID:G4RlgsQr
肉体労働しかないな
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 19:57:02 ID:IKs+WWp2
公務員目指して勉強していたが結局駄目だったとか、今からでも何か簡単かつ短期で取れる資格を取得して、
その資格取得に集中していたがなかなか受からず、最近やっと合格し就活始めたみたいな、
でっちあげだけど、いかにも実際にありそうな理由で埋めるしかないな。
こいつ頭悪いんだなとは思われるかもしれんけど、数年間ヒキってゲームしたり寝てましたよりは遥かにマシ。
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 20:50:12 ID:PieFCT/M
>>784
君に残された時間はあと3年です
がんばってください
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 21:12:30 ID:j9s/MOSp
年長フリーター支援、正社員採用前提に職業訓練
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060823i105.htm
789名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 21:22:12 ID:SOwTch78
>>776
雑談形式なら30分〜1時間は越えるよ。
月曜に受けた会社は予定時刻より10分待たされた上に数分で終了w
今日お祈りの手紙が来たけど、落ちて良かったのか悪かったのか・・・。

>>784
漏れも一昨日27になった職歴なし(中途半端なバイト暦のみ)だよ。
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 21:48:40 ID:f8g3Pmeg
職歴なんて嘘でいいんだろ〜ここで知識出し合おうぜ
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 21:53:41 ID:cl99ZNje
>>780
27歳になってから来い。
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 21:55:39 ID:cl99ZNje
>>790
ならば職歴捏造スレに行けよ
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 22:33:25 ID:WNOr1IIJ
富を軽蔑する人間をあまり信ずるな。
富を得ることに絶望した人間が富を軽蔑するのだ。
こういう人間がたまたま富を得ると、一番始末が悪い人間になる。
                          ベーコン(英・哲学者)

人間として最大の美徳は、上手に金をかき集めることである。
つまり、どんなことがあっても他人の厄介になるなということだ。
                       ドストエフスキー(露・作家)

「貧困は恥ではない」というのは、すべての人間が口にしながら
誰一人、心では納得していない諺である。
                          コッツェブー(独・劇作家)

所有している金銭は自由への手段であるが、追い求める金銭は隷属への手段である。
                          ルソー(仏・思想家)

金がないから何もできないという人間は、金があっても何も出来ない人間である。
                          小林一三(日・実業家)

若いときの自分は、金こそ人生でもっとも大切なものだと思っていた。
今、歳をとってみると、まったくその通りだと知った。
                          オスカー・ワイルド(英・作家)

人々はお金で貴いものは買えないという。
そういう決り文句こそ、貧乏を経験したことのない何よりの証拠だ。
                          ギッシング(英・小説家)

人間よりは金のほうがはるかに頼りになりますよ。頼りにならんのは人の心です。
                          尾崎紅葉(日・作家)
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 23:13:25 ID:ivcSytnu
とりあえずバイトしてみようと思う
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 02:04:03 ID:Yuc0bpmc
バイトしながらでも就活はできるしな。
俺も貯金がなくなったらしないとな
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 05:53:38 ID:78CDdavu
事務職って何で女の領域になってるんだろ?(・・?)
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 06:18:07 ID:W2CvPYES
俺は29才。高卒。

長くて一年の工場派遣。あとは1〜3カ月程度の工場派遣。すぐに嫌になって辞めて、金が尽きて辞めての繰り返し。

間に就職活動も少しはしたが、落ち続けて失望。
今ではハロワに行っても無駄にコピーして持ち帰って終わり。
こんな自分が死ぬ程嫌なくせに動いていない。あれこれ否定的に考えて時が過ぎるばかり。
このスレ読んでて自分の甘ったれ加減に吐き気がしてきた。
30才まで1年も無い。今更、また派遣で工場に行ってる場合じゃ無いよな!
俺、今日から就職できるまで何度でも面接に行くよ!皆と一緒に頑張らせて下さい!
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 07:34:25 ID:Fa9WsNPA
>>707
俺なんて中卒だぜ。
中卒だけど仕事を選ばなければ社員もありえるよ
工場だったけど社員だったよ。まあ19歳だったから
若いということでなんとかなれたみたいだけど

いま28で社員辞めなきゃよかったと死ぬほど後悔してるお
いまは工場派遣で手取り20万ぐらいさ
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 07:36:07 ID:shxMZEd9
ずっと不労所得だけで生活してたらいつの間にかこんな歳に・・・
将来とか考えたらやっぱりこのままではダメなんじゃないかと最近やっと思い始めてきたんだけど
就職活動ってやったことないから何していいのか全然分かんない。
とりあえずハローワークでアドバイスを受けるべきかな?
800定職に就けば、すべて解決。:2006/08/24(木) 07:37:46 ID:sMpU0iW9
俺の人生の目標は、 正社員と脱童貞。

バイト先の二十代前半の恋バナ、耳に入ってきてしんどい。
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 07:54:22 ID:nRmFCSN7
今の人生の目標はとりあえず司法書士試験突破。
職歴なしの29まじかの俺ではもう普通に就職活動では無理だと思うし、
司法書士なら30代前半までにとればなんとか未経験就職口もあるし。
それまでは拘束時間の少ないバイトでごまかしつつ生きる。
802797:2006/08/24(木) 08:01:45 ID:W2CvPYES
>>798
確かにもったいないね。同じように工場勤めするなら正社員の方が100倍良いからなぁ。
しかも工場勤めだと、残業でなかなか就職活動もできないしね。でもお互い就職活動頑張ろうね!

>>799
就職活動でも学生とは違うからハロワ行ったりして、とにかく面接受けまくる..これしか無いですね。
あと、履歴書等は何枚も書いておいた方がいいですよ。10枚とか。
落ちる前提で話したら申し訳ないけど、不採用が続くと履歴書書くのも嫌になるから。俺はもう6枚書いた...orz
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 08:33:00 ID:yPKE9Mj9
>>796
「女でも出来る単純な仕事」という差別意識持ってるお偉いさんも多いらしい。
本当は会社の中枢を担う重要な仕事なんだけど。
でも実際、野郎に電話対応されたりお茶だしされてもむさくて嫌だろ?
ちなみに建築や土木関係は女の子が嫌がるから、どうしても事務やりたい男は狙ってみる事をおすすめする。
肉体労働の業界とはいえ、事務がやるべき事は現場作業ではなく、屋内での事務作業だからな。
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 08:36:07 ID:AjRCTHKu
>>801
司法書士って30代前半なら就職できるの?
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 08:43:23 ID:spNZPIK4
モラトリアムの理由考えるのも大変だな
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 09:03:56 ID:nRmFCSN7
>>804
司法書士資格持ってれば35位まで求人はなんとかある。
土地家屋調査士とかもあれば独立も可能だが。
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 10:08:26 ID:EGGzPpFl
はぁ セックス6ヶ月もしてない
ソープ行きたいけど金がもったいない
毎日オナニー飽きた
28歳なのに性欲は高校生並orz

ろくに社会に出てないからストレスもないし
顔も20代前半(下手したら高校生)に見られるし
外見内面ともに成長してない


808名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 10:30:45 ID:qcA9O/mK
確かにニートやヒキって若く見えるよな
しっかり働いてるまわりの奴はみな老けてる
働いてない俺だけ見るからにガキだしな
やっぱりストレスとかが関係してるのかな
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 10:33:14 ID:tULQp10/
>野郎に電話対応されたりお茶だしされてもむさくて嫌だろ?

それは人によるかな。
容姿うんぬんじゃなく、ひととおり身ぎれいにしてて、
言葉遣いも丁寧で、細かい気づかいのできる男ならいいんじゃまいか。
女でもガサツでどうしようもないのもいるから、それに比べたらずっといいよ。
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 11:07:49 ID:mioZjnJh
>>779
>建築パース、Photoshop、Illustratorなどの理解度を聞かれました

こんなこと聞かれて答えられるって言うか、
経験あるんですか・・・
皆さんなんだかんだ言ってエリートなんですね・・・。

何の能力もない自分・・・。
811名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 11:09:17 ID:mioZjnJh
>>783
経験らしいもの0だから、
何も面接に耐えられる素材がない・・・

ゼミとかバイトとかサークルにとらわれず、
他の興味のあることとかで時間割いてくれるんだろうか・・・。
上記3つはバイトを多少しただけでやったことがないので・・・
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 11:35:08 ID:EGGzPpFl
俺もう駄目。
就職3回もしたけどいつも途中下車。
社会に向いてないんだ
仕事はまじめにやるんだけど、人間関係でいつも駄目。
飲み会とかカラオケっていうのがどうも苦手で、浮いてることが多くて疲れてた
最初の会社は1ヶ月でやめ次は6ヶ月
3社目(社員途用ありのバイト)は仲間や上司に恵まれて2年続いたんだけどこの時に
人生初の彼女ができて、仕事する気がなくなった
遠距離だったし仕事が忙しくて振られると思ったから
無断欠勤が続いた
上司は何回も電話くれて 迷惑はいっぱいかけていいから来いって言われたけど
行きずらくなってクビになった。
学生時代全然もてなくて 一生一人と諦めてたから嬉しくて 仕事そっちのけで
遊んでばかりいた(汗)
結局この彼女と別れてから
ここから4年半働いてない。。。
この4年の間に1回バイトやったんだけど 1日でクビになって何もかも自信なくなちゃった
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 11:49:06 ID:oW82lXds
>>812
> 人生初の彼女ができて、仕事する気がなくなった
> 遠距離だったし仕事が忙しくて振られると思ったから
> 無断欠勤が続いた

なんだそりゃ
彼女が出来たらなおのこと仕事頑張るだろうに・・・
単に、初めての彼女で浮かれて他の重要なこと全部丸投げにしただけですか
バカス
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 11:51:54 ID:TLDJTmTH
若く見られるのは武器だよな・・・
仕事で失敗してもお客さんからは、
新人っぽく見られるからなぁ
フケ顔の方が損だぜ

>>上司は何回も電話くれて 迷惑はいっぱいかけていいから来いって言われたけど
>>行きずらくなってクビになった。

お前は俺かw

815名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 11:56:18 ID:EGGzPpFl
>>813
馬鹿です
浮気が心配だったからw
>>814
一回挫折しても乗り越えれるか乗り越えられないかで
人生決まるね
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 14:42:24 ID:DXg0iMHo
職歴あるのにここくるのね
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 14:49:42 ID:oS4SJCAa
俺はもうすぐ職歴じゃなく年齢制限でスレ対象外になりそうなんだが
818名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 14:54:54 ID:IYFdnKYu
暇だし東大でも受けるか
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 15:24:18 ID:3B0Jsz85
>>810
21歳の時から始めた販売のバイトで
店内のPOPや店舗に置く求人広告を作っていたくらいです…

デザインの専門学校の学費を払うために始めたバイトですが
自給、人間関係も良いので段々とバイトがメインになった次第です…
820名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 15:51:30 ID:3B0Jsz85
時給の間違いでした
今の自分には自給の方がシックリきますが…
82129歳♂:2006/08/24(木) 16:24:33 ID:78CDdavu
眼鏡やめてから気付いたいたが、両目下にシミが出来てる!_| ̄|○
822名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 16:36:13 ID:IYFdnKYu
クマじゃないか?
823名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 17:45:23 ID:MQpq6IlD
>>817
そろそろ死ぬ気でがんばったほうがいい
マジで
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 18:16:50 ID:oW82lXds
>>823
そろそろって
何をのんきな。
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 19:15:58 ID:pFaXdYyT
そろそろ死ぬ気でじゃなく、
そろそろ死ぬ準備をの間違い。
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 20:28:49 ID:J4bkQizf
>>813
女の場合恋にかまけて仕事おろそかになることはよくあるんだから
男性も同じことはあるでしょう。
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 20:30:04 ID:J4bkQizf
>>819
絵が描けない自分にはそんな販売のバイトで
イラスト作れって言われても無理だな・・・
デザイン学校行くためってことは、絵の才能があったんですね
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 20:32:54 ID:AjRCTHKu
弟が旧帝の院試受かったってさ。

俺はライン工の面接落ちた。
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 20:38:02 ID:oW82lXds
>>828
多分数年後、弟は超可愛い女の子を嫁に連れてくるよ
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 20:38:58 ID:J4bkQizf
>>812
カラオケって今どんどん閉鎖してるらしいけど、
まだカラオケ文化なんて会社でも強制されるんですかorz??
絶対無理だ。行ったこともない。唄ったこともない。。
歌える曲がない。歌なんか覚えてないし・・・
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 20:40:15 ID:J4bkQizf
>>829
そう言う話きいたら女に腹立つからやめてくれ・・・
男性が努力して努力して勝ち取った収入や地位に
そのまま乗っかって主婦になってリタイア・・・
羨ましすぎる。
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 20:40:43 ID:AjRCTHKu
そんな気はするね。

結婚式は自ら辞退したほうがいいな。
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 20:43:34 ID:J4bkQizf
>>812
どんなバイト??
クビなんて実際口頭で宣告されたら、ショックで
帰って泣いて自殺考えるだろうなあ・・・自分なら・・・。

人に嫌われると言うか、悪感情もたれるのが怖い性格で、
その決定的な事実である「クビ」は一番怖い・・・。
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 21:27:27 ID:oW82lXds
>>831
主婦とは限らないじゃん
共働きかもしれないし。

なんかかっかしすぎ
835812:2006/08/24(木) 21:48:06 ID:ULV0ejfn
>>830
1.2ヶ月に一度は行くよ。
強制的ではないけど参加しないと次の日仕事行きずらいから
参加してたよorz


>>833
ポスティングスタッフ。
朝の集合場所に電話で言われたとうりのところで待ってたのに
3人ぐらいしかいなくて、どうやらその会社の社員が場所間違えて指示したのに
おまえら(3人)遅刻したから1000円減給って言われて 
地図渡されて(俺だけ遠いところ) 広告をポストに入れるだけの仕事なんだけどさ
初めて来た道だから迷子になって帰りの集合場所まで時間どうり
戻れなかった
その日すごい大雨でさ 視界悪かったしかなりきつかったのに 
「君にはもっと向いてる仕事があるよ」
って言われて 日給7500円くらいだったけど
ノルマ達成してないから4000円ぐらいしかもらえなかった。
別に泣いたり死のうとは思わなかったよ
バイトだし次探せばいいやって思ったぐらいだし

836名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 21:48:52 ID:0Q5VUBtW
童貞男が遊びもせず努力して勝ち取った収入や地位に
そのままヤリマンが乗っかって主婦になってリタイア・・・

なら、その憤りに同意した
837812:2006/08/24(木) 21:50:39 ID:ULV0ejfn
で、その頃ギャンブルで月平均30万稼いでたから
バイトすらやる気しなくなっちゃったんだな
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 21:53:28 ID:/UnDBoJy
DQN?
彼女いたから、仕事無断欠勤って・・・
漫画の世界だな・・・
しかもギャンブルで30万て・・・
839812:2006/08/24(木) 22:02:53 ID:ULV0ejfn
無断っていうか 風邪引いたって嘘言って3週間ぐらいずっと休んでたんだわ
それで一度復帰したけど次の連休に旅行行く約束して予約もしてたんだけど
上司におまえ今まで休みすぎてたから連休無しだってこと言われて。。。
それで・・・

はい馬鹿です
 
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 22:08:44 ID:pqoaEI/O
http://www.kotaro269.com/archives/50249766.html

DRAGON WARCRY 無料で長〜く楽しめる!オンラインRPGだよ!バージョンUP!
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 23:18:32 ID:OV5+wybQ
>>834
いい大学に受かっていい職に就いたから
「可愛い女の子ができる」
ってのは、
暗にその金持ってる高い地位に入る男性のその金に群がるってことを
基にした文章なんだから、その指摘はおかしいよ。
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 23:21:52 ID:0YX7/y0X
>>799
一生不労所得とやらで喰っていけよ馬鹿市ね
いまさら働くとか抜かすなよ
お得意の不労所得で喰っていけよ不労所得で
自慢野郎市ね
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/24(木) 23:34:40 ID:+ADrOnRa
>839
その適当さを俺に半分・・いや3分の1わけてくれw
どうやったら、そんな適当になれるんだ?
不思議でならん。
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 00:28:55 ID:MdE9SHyf
>>841
女だっていい男と結婚したいだろう
このいい男の定義の中身が
金持ちだったり、高学歴だったり、ハンサムだったり、性格良かったり、という
様々な要素で成り立っている。

弟君はそのうちのいくつかを獲得するんだから当然ポイントが高くなり
よりいい女をゲットする確率が高くなるってこった
要は総合点の問題だ。

高学歴・高ステータス男に群がる女=金目的ってのが
すでに金銭コンプレックスの貧しい価値観

「高学歴男に群がる女氏ね」と返すならまだわかるけどな
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 01:03:54 ID:Ujxh2AHF
>高学歴・高ステータス男に群がる女=金目的
先行投資という意味はあるわな。
一流企業への就職を見越した付き合い。
就職に失敗したら即別れましょう。
846758:2006/08/25(金) 01:09:08 ID:gN82TpxW
もう一社面接に行ってきました
帰りにハローワークに寄り、月曜日にも面接を一件入れといた
何かが吹っ切れた気がする…
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 01:32:41 ID:qHXG7p4c
男だっていい女に群がるだろ。
若いころはかっこいい男に群がっていた女も、結婚を前提とすれば稼ぎがいい男に群がるんだろ。
子供を育てるための本能みたいなものだと思うから俺は責める気にはなれんがね。
むしろ甲斐性がない自分を恨みたい。
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 01:56:14 ID:kADq3gkL
それじゃあ売春婦と変わらんなあ
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 02:22:02 ID:Ujxh2AHF
>>846
職種は一本で絞ってる?
営業なら、営業だけに絞って面接受けてる、とか…

営業も事務も販売も…ってなると、詰まって
くるから気を付けてね。
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 06:12:43 ID:eA5IeC2w
>>847
それだけならいいけど本当の目的は
自分が楽したかったり、金使いたいから稼ぎのいい男に群がるんだよ
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 09:12:27 ID:uEe/UTZR
いいなあ、異性の悩みなんて
恋愛どころか部屋から出る事すら出来なくなってきたよ
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 09:31:24 ID:oQekWU3v
異性の悩みじゃないだろw
853758:2006/08/25(金) 10:13:09 ID:gN82TpxW
>>850
確かにアレもコレもだと詰まりますね・・・
業種は今の所二つに絞っています。

しかし求人誌、ハロワの検索をしただけで
就職活動をしたつもりになっていた自分がアホみたいに思えます…
854名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 17:47:18 ID:Th7mGo+G
>>844
男性はその「金持ってる人にタカる」ってのが
許されないじゃん。
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 18:04:32 ID:ewNRlcxJ
いい加減スレ違いと怒られそうだが、
不細工だったら一生見向きもされない女と、
不細工でも自分の努力次第で財力をつけてもてる可能性のある男なら
男のほうがいいと思うけどね。

しかも選ぶのはその財力を持ってる男なんだから、俺らがまわりでとやかく言う権利はないわな。
悔しさをばねにして財力のある男になって、女を振りまくれ
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 18:29:09 ID:AapaC5TV
ブス女は結婚できなくても普通に働いてるし
女のホームレスなんてほとんど聞かないしな
結局男だけ社会的責任を背負わされてるんだよ
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 18:50:10 ID:MdE9SHyf
>>854
そうか?
稼いでる妻の仕事を優先させるために
専業主夫やってる人だって増えてきてるだろ
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 18:56:06 ID:YOVSVdNs
>>857
増えてるんじゃなくて、社会にその存在を認知されたってだけ。
屑扱いは、避けられない。

女性の場合、働き続けても家庭に入ってもお咎めなし。
男性の場合、家庭に入ると甲斐性なし扱い。
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 19:09:05 ID:H4AdpgkK
親がこのままだと就職絶望的だから実家に帰って何か資格取れ、と言う。
俺としては資格取った頃には30過ぎてるから時間と金の無駄だろう、というのが本音。
でも親が納得しないだろうから何か資格取ろうとは思う。
みなさんなら何の資格取りますか?
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 19:22:12 ID:YOVSVdNs
お前の専攻がわからんのにアドヴァイスできんよ。

なにも決まってなくて、今からやるんなら
医療事務かヘルパーが関の山。

オフィス系は入社してから覚えるもんだし。
難関資格は、手遅れ。
専門入学するには遅すぎ。
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 19:27:27 ID:MdE9SHyf
あれはダメ、これは無理
一生そうやって生きていくつもりですか?
862名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 19:44:06 ID:ZLVctF/U
>>859
ロースクールに入るんだ
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 19:54:42 ID:EY86wtqO
>>859
勉強して慶応大医学部に入学
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 20:19:56 ID:+bRx3J85
それより>>860自体が他人にアドバイスできるような奴なのかよ。
一人で勘違いしてそ。
865859:2006/08/25(金) 21:11:47 ID:H4AdpgkK
そうですよねぇ、この年で専門行っても遅いですよね。
でも親は何というか、例えば「進学塾に行ったら大学の合格はある程度保証されるだろう」的メンタリティの持ち主というか
お金払って何かの機関に通えば報われることもあるだろう、と思ってるようなんですね。
親は善意で言ってるだけに辛いなぁ
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:15:23 ID:MdE9SHyf
>>865
資格によるメリットと、加齢によるデメリットを比較しないとダメだ
867名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:22:54 ID:EDOyuB5w
1・DQNって言う噂だけどある程度のでかい企業で頑張る
2・DQNか良い環境かは分からないが小さなところで頑張る
3・一応社員登用ありの派遣で頑張る
現在27 文系3流大卒 男 職歴なしバイトは一年前までしてた 第1種自動車 なんですが
もうどうしたらいいのか分かりません。未来が見えません。
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:28:57 ID:yKxuKj4B
文系3流大学って帝京とかですか?
869名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:36:38 ID:EDOyuB5w
>>868
まあそんな感じです。いまの偏差値等は詳しく分からないけど。

あと上でも資格云々が話題になってるけど自分は資格に無知なだけ
かも知れませんが、自分の場合、加齢によるやばさが先行して今すぐ
働きださないと気が狂いそうです。今のとこ1を実行中ですが・・・・
870名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:41:35 ID:MdE9SHyf
>>869
おまいみたいなのをみていると
中学校三年生の冬休みの時期になって
あわてて受験進学塾に入塾してくる中学生とその馬鹿親を思い出す。
しかもスッカラカンの頭だったりする。

「なんでもっと早く入塾しないの?」
「今からじゃよっぽど素質のある人じゃないと頑張ったって無理だよ」

心からそういいたい。
人生設計とか考えないとダメだよ。三流大ならなおさら、大学卒業までには考えないとさ。
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:49:25 ID:EDOyuB5w
>>870
ほんとその通りだよな。何も反論できないよ。
ホント大学入ってから今までの人生後悔してる。
マジで情けなくて泣けてくるわ。

何か色々愚痴ってスマン。多少は気持ちが落ち着いたわ。
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 21:57:21 ID:MdE9SHyf
バックトゥ・ザ・フューチャーってあるだろ?
あれのIIなんだけどさ
主人公が未来に言って、自分がどれだけ金持ちになってるかなと楽しみにしたら
夢はたたれて、貧民街に住んでて、子供はDQNで、しかも仕事クビになっちゃうの
めっちゃめちゃ悲惨になってて
知り合いから「あいつは人生をトイレに流してしまった」って嘲笑されてるの

まさにそんなかんじ?
15歳くらいの頃のおまいらが目を輝かせてこの時代におまいらの生活見に来たら
どんな顔するかね
873名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 22:40:02 ID:ZLVctF/U
たぶん、発憤して未来を変えてくれるよ
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/25(金) 22:59:33 ID:+vbKHIBs
貯金が430万切ったからそろそろバイトぐらいしようかと思ってるのだが
どんなバイトがおすすめ?
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 02:41:33 ID:ks0gHiW2
その程度の貯金2,3年で食いつぶしてしまうから、将来につながる行動を考えたがいいよ
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 03:07:00 ID:tgUJp/xA
年収で考えれば平均年収1年分と同じだからな
食いつぶす側になると早いよ
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 03:35:30 ID:1T4Xeb7y
年収430は普通なようで、いざ就職活動してみるとなかなかむずい。
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 04:10:45 ID:RxnCp+Xj
職歴なかったらそりゃそうだろ
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 07:01:13 ID:Jnz15yju
ここのスレで430万も貯金ある奴いたのか。
同年代の普通に働いてる人の平均以上持ってるんじゃね?
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 07:58:55 ID:bu9N4VKn
>>879
職歴なしのはずなんだがな
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 08:32:37 ID:V28LZ7jC
不労所得のせいで就職する機会を失ってしまった
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 09:34:44 ID:nX86PZBf
430万?
10分の1も持ってねーよ
ふざけるなよ
自慢かよ

多分400万も貯金あったら 俺らみたいなもんは
まだ真剣に働こうなんて意欲わかないんだろうな
かえって 貯金ないほうが危機を感じて奮起できると前向きになるしかないね 
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 10:33:31 ID:AwrkVjJc
普通に働いててもこの歳でそんな貯金ある人は
少ないんじゃないか。デイトレかなんかか?
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 13:31:33 ID:thqswomS
コツコツ型で大きな買い物(車とか住居関係)しなければ
貯まるんじゃねえかな。
その上、収入が500万以上だったとか。
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 13:48:59 ID:1hYQUuBY
>>884
この歳で「職歴なし」なのに?>贅沢なしなら貯金500万円可能
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 13:51:38 ID:tgUJp/xA
本当に職歴なしの奴なんて、ほとんどいないって
人間自分より下を見て安心するから
本当は職歴あるけど職歴なしのスレで一緒に相談することで
軽い優越感を味わえる

だからこのスレの住人もほとんどが職歴あるし
貯金だってあるって。
大体貯金無くてどうやって生活するんだよ
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 13:52:47 ID:bCD9ZB3N
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の日大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な日大入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「日本大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
日大の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
日大を卒業し社会に出ることにより、僕たち日大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき日本大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「日大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な日大ブランドの威力。
日大に受かって本当によかった。
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 14:22:20 ID:mXE4YCnt
日大なんて(ry
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 15:07:21 ID:HmeskURD
ここ数年スロプーしてた奴なら十分ありうる。
俺はバイトしながら最もおいしい時期の後半からスロ始めたけど
バイト代と別に月20万は楽勝だったもんな。
一年で200万くらい貯金したよ
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 15:19:20 ID:1IPPT1qk
>本当に職歴なしの奴なんて、ほとんどいないって

またこれか。
とにかく、職歴ある奴は書き込むなよ。
それ相応のスレがあるだろうが。
そっち行けよ。

高卒28歳職歴無し。
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 15:29:27 ID:AwrkVjJc
>>890
激同

>大体貯金無くてどうやって生活するんだよ
実家暮らしに決まってんだろっ
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 15:30:31 ID:V28LZ7jC
俺はRMTで稼いだ
4〜5年前ネトゲ創世記のRMTはまさに錬金術だったから
しかしもうその貯金も尽きかけてる、やばい
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 15:32:03 ID:O+ZzOlDW
>>886
氏ね 職歴ある奴は来るんじゃねーよ
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 15:49:10 ID:tgUJp/xA
馬鹿言うな
お前ら、職歴有りの人間がいないのに
就職に関するスレが成り立つと思うか?

保険について、就活について、履歴について、面接について
職歴なしの人間同士で話し合っても
「採用された実績がない」もの同士で自説語っても説得力ゼロじゃないか

相談系のスレは絶対に経験者が必要なんだよ
就活における経験者は「採用経験のあるもの」つまり「職歴アリ」に決まってるじゃないか
職歴なしは消えろなんて言うと、スレの回答者がいなくなってしまうんだぞ

つまり今まで散々職歴有りの人たちのコメントにお世話になっておきながら
お前ら全然それに気付いてなかったってことだね
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 16:23:10 ID:2ip/8PIK
なんでそんな必死なんだか
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 16:34:45 ID:yDyt9Tjl
最終面接で落ちたorz
『しっかり働いてもらわないとね(笑)』

って言ってたくせにいいいいいいい馬鹿にしとんのか
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 16:48:21 ID:w6xYcB+t
>>894
非ガチが偉そうに何言ってんの?w
お節介にもほどがあるw
荒らしを自ら肯定してやんのw
職歴ある良識なやつは
>人間自分より下を見て安心するから
>本当は職歴あるけど職歴なしのスレで一緒に相談することで
>軽い優越感を味わえる
こんなこと言わないからおまえは”その程度”ってことだ
職歴よりモラルを身に付ければぁ〜?プギャーm9(^Д^)
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 17:10:47 ID:hV/kYR0t
もういいじゃん。就活ごっこはこのぐらいでさ。
20代前半という体も心も充実してる時期を、他のみんなが新人の頃、
四苦八苦して仕事上の困難を乗り越えたり上司の小言に耐えたりしてた間、
責任なし残業なしのフリーターで単純作業するだけで時には無職になりながら
テレビ見たりゲームしたりネット三昧したりでもう散々遊び回ったんだから満足っしょ
一生分の快楽を前借りしたと思ってさ
あとの数十年はツケを払うつもりで細々と適当にこなしていけばいいよ
そうすれば就職しなきゃとか思わなくて済む。(思っても無駄だけどね)
人間関係、精神病、欝・・・etc それらは全ていいわけ。
同じ状況の中、我慢して働き続けてきている人間もたくさんいる。
特に現代ではみんな似たような何かを持って働いてるんだよ。表に出さないだけで。
夢や希望を持ち楽しみながら生き生きと働いているリーマンなぞホンの一握り。
ただ君も貴重なものを得た。
君が長年フリーターやったり家でのんびりして好き勝手にしてきた生活は
忙しい、厳しい社会人生活を送ってきた人なら誰もが一度は夢見たはずの贅沢な生活。
考えたことも無いかもしれないが君が送ってきた自由奔放な暮らしは非常に貴重なことだったのだ。
君らだって「楽」な思いはしてきたんだから。時間は平等なんだよ。
ごく普通の一般的な人間が人生でのんびり贅沢できる期間って限られていて、
皆はそれを一足先に一気に使い切っちゃっただけ。
それなのに今更いい企業いい待遇の企業で働きたい・・・
成長して今立派に働いてる同じ年頃の社会人が聞くと何を甘いこと言ってるんだと笑われるよ。
欲張っちゃ駄目だ。
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 17:25:06 ID:bCD9ZB3N
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の日大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な日大入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「日本大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
日大の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
日大を卒業し社会に出ることにより、僕たち日大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき日本大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「日大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な日大ブランドの威力。
日大に受かって本当によかった。
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 17:26:15 ID:w6xYcB+t
今度はコピペ厨か
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 20:03:52 ID:1IPPT1qk
>>894
保険や面接についてなら、正社員とまでは行かずとも
契約社員や派遣社員などの経験でも回答は可能。
ちなみに、契約社員や派遣社員なんて、ほとんど場合職歴には
含まれないから大丈夫。
就活なんて、どうせネットかハロワかほとんどの人間に
共通した部分が多いのだから、職歴などは関係ない。
様々な情報の中から、探り当てていけばよろし。
そこから、成功者が出てきたら、成功談、体験談を参考にする
それがこのスレの流れのはずだが。

>相談系のスレは絶対に経験者が必要なんだよ
主観乙。
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 20:06:26 ID:1IPPT1qk
>>897
>人間自分より下を見て安心するから
>本当は職歴あるけど職歴なしのスレで一緒に相談することで
>軽い優越感を味わえる

>>894はこれが目的なんだろ。無職板、職歴なしが
集まりそうなスレで、職歴有りというちっぽけな「エリート意識」を
満たすために、さも仲間のように書き込む心の汚い人間なんだよ。
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 20:43:14 ID:WKaO6L8m
俺26歳、大学3年からバイトで月13万稼いで8万貯金してる=700万貯金ある^^
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 20:57:26 ID:rpZh2FNN
スレタイ読めねえのか間抜け
905名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 21:02:16 ID:dprFN/Rk
>903
マンション買って人に貸せば?
月3万位入ってくるよ
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 21:21:21 ID:thqswomS
職歴ありというより就職してマス
人事担当です スマンね

この歳で職歴ない人ってどんな奴が多いのかリサーチ中

絶対採らないんでヨロw
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 21:27:19 ID:qvtQktUa
>>906
いらっさい
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 22:12:03 ID:WKaO6L8m
>>905
親家賃収入あるし将来もらうからいいや^^どもそろそろ職につかなきゃな
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 22:14:45 ID:1CMYVSvN
契約社員とかなら、虚偽経歴しても大丈夫?
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 22:21:09 ID:Fs9pB7Qy
>>909
お前の頭が大丈夫じゃない。
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 22:23:50 ID:i8yAu15v
>908
株やってすればいいと思うよ。




おれのように。
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 22:36:22 ID:WKaO6L8m
>>911
親やってるよ。マックや三越、松竹かってる
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/26(土) 23:08:21 ID:1IPPT1qk
>>906

「絶対採らない」という結論が出たなら、
もうここに来る必要も無いな。
スレタイに沿わずに書き込む自分の
行動は棚に上げる厚顔無恥な奴。

さっさと出て行け。
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 00:20:13 ID:SEKHNUgm
もう釣り厨どもは無視して就職活動の話をしようぜ。
俺らに残された時間は短い
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 02:55:11 ID:mugi+QYk
>>913
こういうダメ人間の悲痛な叫びが滑稽で見てて楽しいwwwwwwwww
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 03:04:18 ID:u6mi9Zc9
>>915

分かったから、w連発の痛い書き込みを止めろ。

さっさと出て行け。
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 04:46:42 ID:mugi+QYk
>>916
お前も早く自分の部屋から、
いやおウチから外に出ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 05:05:57 ID:wUEso81p
>>916
そんな餌でクマー

>>917
釣られすぎwww
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 05:06:21 ID:u6mi9Zc9
>>917
うるせー。出なくたって生きて行けるんだよ!!!!!!!11111111111
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 05:08:16 ID:KkDVSDLF
>>917
ダメ板にまできてくだらない釣りをするのって面白いか?
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 05:10:08 ID:u6mi9Zc9
>>917
他にやる事ないんだろ?
お前も職歴無しなんだから、そう熱くなるなよ。
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 05:25:25 ID:mugi+QYk
釣られすぎwww
釣られすぎwww
釣られすぎwww
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 05:50:46 ID:KkDVSDLF
↑どうでもいいから空気呼んでVIPに帰れよ、池沼。
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 06:35:29 ID:1we7yUjj
どうでもいいところで必死になってもしょうもない
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 06:43:55 ID:mugi+QYk
>>923
どうでもいいから社会の空気呼んで仕事しろよ、無職。
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 08:52:05 ID:+nmug+rS
なんでこんな、あからさまな構ってクンを構う奴がいるんだ…
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 09:31:34 ID:JQzV8Nhw
>>926
夏休みだからさ
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 12:11:07 ID:wiEXq7XH
おいおい、勘違いするなよゴミ共
俺達有職者はわざわざおまえらを構ってやってるんだぜ?
ありがたく思えよw
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 12:26:00 ID:3DWXWFxf
>>928
なんか、人として最低だな
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 12:43:41 ID:EESbrE7v
おいおい、社会の底辺同士仲良くやれよ^^;;
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 12:46:39 ID:66kQPJeT
>>928
うーん、もっとやりようがあるだろ、もういっかいあおってみ
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 13:40:30 ID:2tWApqjo
夏休みか・・・
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 14:49:48 ID:u6mi9Zc9
>>925
本当、どうでもいいよお前。
早く出て行け。

>>928
構ってもらわなくても良いよ。
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 14:56:30 ID:u6mi9Zc9
まったく。VIPPERはどうしようもないクズだな。
人間のクズだし2ちゃんのクズだ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 16:10:32 ID:Ob+G66oM
2ちゃんで屑=最底辺
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 18:09:13 ID:wiEXq7XH
まじだめ人間の悲鳴ワロスwwwwwwwww
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 19:06:11 ID:YhLPR5TN
やばい、高山病でクラクラするわ。
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 19:07:22 ID:YhLPR5TN
つーかまたスレ違いじゃん。ついにオレも頭おかしくなったかも・・・orz
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 20:43:21 ID:GJBSAdut
素朴な疑問だ。悪気はない。
なんでこの歳まで一回も就職しなかったんだ?

ふつうするだろ。
チャンスがなかったとか言うなよ?
大卒なら5年以上も受け続けて受からないわけがない。
一週間に1回受けるだけでも250回以上受けられたんだ。
高卒なら500回位は受けられたはず。
何故だ?
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 21:06:33 ID:ziHXTMaR
就活しなかったからだろ
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 21:41:13 ID:sjCisFvL
大学に7年通ってました。
ノイローゼになって休みがちでした。
浪人してやっと入ったので何とか卒業できるようにがんばったけど
出来ませんでした。
もっと早くにやめてればと公開しています。
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 21:47:40 ID:XI9PBrGZ
なまじ収入があったから就職活動する気が起きなかった
あの頃は本気でこのまま一生働かずに生きていけると思ってた
今思えばアホだったと思うが今更悔いてもどうしようもない
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 21:50:56 ID:ziHXTMaR
>>941
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   だ、大学7年間も通って
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  結局中退したの? 26歳高卒?
  :|    { l/⌒ヽ    |:  そりゃ就職あるわけないおwww
  :\   /   /   /:
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 21:53:48 ID:ziHXTMaR
>>941
ねぇねぇ、7年通って中退って
相当なバカやっちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  941  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ 人生棒に振っちゃったって
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶     どんなきもち?
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    ねぇねぇ
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 22:17:31 ID:sjCisFvL
ごめんなさいごめんなさい
もう書き込まないのでゆるしてくださいさよおなら
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 22:53:40 ID:ziHXTMaR
>>945
       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /

947名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 23:52:24 ID:u6mi9Zc9
>>946
お前最悪だな。
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/27(日) 23:53:05 ID:u6mi9Zc9
>>936
さっさと出て行け。

人間のクズ・VIPPERは出て行けや。
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 00:41:19 ID:Iwi5KzyM
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\   その人間のクズに馬鹿にされるんだから
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  君たちの立場って可哀想だお
  |    /| | | | |     |  シシシシシシシシッ
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 01:07:46 ID:l/OX8JGc
絵に描いたような煽りっぷりに笑ったよ。
まあ駄目人間同士仲良くやれや。
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 01:31:29 ID:1PJQuz/F
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  >>945
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <  くだらねえ屑の言うことに耳を貸すんじゃない。
     / |. l + + + + ノ |\  \  後悔は今まで散々してきたんだろ?なら
    /   \_____/  \  \ これからは自分を信じてみろ!  分かったな!!
                         
                        
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               | 「  
 |ししl_l  (            |    |
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 01:34:41 ID:eoXp/2vu
>>949
勝手に哀れんでろ

>>950
分かったから二度と来るな。書き込むな。
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 02:13:42 ID:wckD0y1+
宿題が終わらないゆとり厨房・工房の焦りかw
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 10:21:28 ID:Zm1icC80
無駄にスレ埋めるのやめようぜ。
過去は忘れて、前向きに就職がんがろうとしてる奴だけでハナシすすめよう。
他は華麗にスルーで。
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 11:29:08 ID:jlf+SFbt
時々、学校に体操服忘れて焦る夢見る。
目覚めて、もう学生じゃないんだ、と安心する。







安心していいのか、俺
956名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 12:17:47 ID:j3ohJI5V
イインダヨ!
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 13:09:08 ID:CDgst9vN
フリーターの正規採用、88%が消極的…経団連調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060826-00000115-yom-bus_all

またか、、、
「絶対、お前らなんて採らないからな」
ってメッセージに見えるょ、、、orz
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 13:25:42 ID:9PH7aYW9
まあ・・事実そうだしな
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 15:23:10 ID:/eABdPkM
後5年くらいしたらそんな企業はボンボン潰れるょ
まあ俺らには何の関係も無い話だ
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 17:25:09 ID:fnCPMjOX
俺 もう就職諦めたからプライド捨てて
親の自営のあとをついで 店開こうかと思ってる
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/28(月) 18:06:51 ID:PYUB20h0
もう求人欄の「職務経歴書」って5文字見るだけで受かるわけがないと諦めてしまう
962名無しさん@毎日が日曜日
営業・事務・パソコン 苦手
 20代後半男性、無職です。大学卒業以来、就職したことがありません。

 就職活動はしましたが、したいことが見つかりませんでした。

 アナログ人間なので、物より人に興味があります。マニュアルは嫌いです。

でも職業訓練で飛び込み営業を経験し、営業は向いていないと思いました。アルバイトをした経験から、パソコンや事務も苦手です。

 でも、求人情報は、営業、接客、事務がほとんどです。どれも私に不向きで、ストレスがたまりそうです。

 もしあるとすればですが、私が能力を発揮できそうなのは、人を育て、組織を強くし、社会の向上に寄与する仕事です。

私は人の長所を見つけ、能力を伸ばすことには才能がありそうだと思います。闘争本能も強い方です。

 具体的にどういう職種に就けばいいのか教えていただけないでしょうか。(山形・K男)

http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/gakko/20060826sy21.htm