冷  凍  食  品   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ここで聞くのが一番と風の便りがありました。
2上沼相談員 ◆rany.K5n5I :2006/04/17(月) 03:10:06 ID:Li6e6F4d
高級品だな
食う機会は無い
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 03:14:51 ID:aKhxowZa
冷凍ピラフは常備食
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 03:42:17 ID:xSt1DrMn
ピラフっておいしいの?
冷凍食品って結構いいならレンジを買ってみたい
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 03:52:24 ID:t60wQsfp
時間が無い人用の商品ですので
板のジャンル関係なしに、2ちゃんねるをやる暇人に聞いてもだめです。
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 03:54:05 ID:lZO9U0AW
僕が食べて旨いと思ったのは、冷凍うどん、お好み焼き、魚などの練りもの系、鳥の軟骨、中華ちまき、オムレツ。
7まいるご ◆oQo.2Dm456 :2006/04/17(月) 04:04:31 ID:pRZaCtua
>>4
まぁまぁだね。そりゃ自分で調理した方が美味いよ。
コンビニで買うよりは安くて、味もそれなりってトコかな。
>>5
時間があっても、めんどい時はあるですよ。
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 05:04:53 ID:YhrSkkH5
ピラフって言うか神戸名物のそばめし?っての知ってる?冷食にあるんだ
けど、ウマー。
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 05:18:33 ID:hbAmiKYc
コーンコロッケ最強
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 09:28:49 ID:UGK8Y7N8
冷食は高い
1138式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/04/17(月) 22:45:32 ID:XKFq9IJg
近くのスーパーは冷凍食品4割引、さすがにこの値段なら食指も動く。
が、オレの好物の冷凍うどんは割引対象外になってる(´・ω・`)
でも、うどんは買う。好物だからw
1238式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/04/17(月) 22:56:59 ID:XKFq9IJg
冷凍ピラフはレンジよりフライパンで炒めたほうが圧倒的に美味しい
海老ピラフは先に海老だけ取り出して先に炒めてる。
13あらあら:2006/04/17(月) 23:01:57 ID:CYtdz08S
枝豆^^
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 01:17:54 ID:CqE9Zhik
半額セールが待ち遠しい
1538式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/04/19(水) 00:44:50 ID:7Zwi2oLd
意外と盛り上がらんな、ダメ板は親元が多いのかな
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 09:27:38 ID:1Fa/OHsv
高いし
17まいるご ◆oQo.2Dm456 :2006/04/19(水) 09:38:46 ID:QG1pwblQ
半額セールの時に買えば、高くはないと思う。
自分で造るか、買い置きした物を冷凍しておいた方が安くて美味しいよね。
18まいるご ◆oQo.2Dm456 :2006/04/19(水) 09:40:41 ID:QG1pwblQ
ピラフ、そばめしはスナック感覚だな。美味かった覚えが。
うどんは安売りされてる時のシマダヤとかのやつを
冷凍して保存しておいた方がいいかも。

ハナマサの1kg冷凍ポテトは前によく買ってたよ。
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 00:27:40 ID:Iz5EeEht
田舎なのでスーパーの4割引は週に一回だ。
業務スーパーはいつでも安いと思うが、ちょっと遠い。

漏れの定番はコロッケ、春巻き、ひとくちカツ。
冷凍うどんは麺がちょっと少な目なのが難点だなぁ。
チャーハン系にも挑戦したい
20まいるご ◆oQo.2Dm456 :2006/04/22(土) 04:10:33 ID:et7YCKJT
冷凍の唐揚げ、一口カツとかって固いと思うんだよね。
惣菜を冷凍したのと比べて。

なんでだろ?肉かなヤッパ
2138式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/04/22(土) 21:39:48 ID:Tap8yVsI
>>18
生のゆでめんを冷凍するって事?
オレ、うどんでやったことあるけど麺が割れちゃって全然ダメだったよ。冷蔵庫の能力にもよるのかな?
ちなみに生ラーメンは凍らせてもいける。
22まいるご ◆oQo.2Dm456 :2006/04/23(日) 00:12:16 ID:+XR3eF8V
>>21
そういや、生ラーメンを冷凍するのに比べて食感かなり落ちてるかも・・
できるだけ冷凍せずに食べきるようにしてる
今、気付いたよw

冷凍うどんは数年買ってないから、今度買ってみっかな
2338式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/04/27(木) 22:03:58 ID:e/Rz5Xxn
やきそばなんかの蒸し麺も冷凍がきくな。
24まいるご ◆oQo.2Dm456 :2006/04/30(日) 15:24:54 ID:kWZweOeK
冷凍うどん買いにドンキ行ったら
ねずみがチューチュー走り回ってて帰ってきたよ・・
2538式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/04/30(日) 23:04:43 ID:d/NDusbw
カツとかコロケなどの揚げ物系はお弁当サイズっていうか一品が小さいのが難点だな
小さいからどうしても衣の比率が多すぎ><
26 ◆OwataWTi8E :2006/04/30(日) 23:06:45 ID:O9aSz7UD
スーパーの100円餃子(の期限切れ寸前半額品)は無職の友だ
何十パック食べたか分からん
27 ◆OwataWTi8E :2006/04/30(日) 23:07:48 ID:O9aSz7UD
でも冷凍ではなかったな。
純粋な冷凍食品は高いからほとんど買わなかったような。
2838式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/04/30(日) 23:12:14 ID:d/NDusbw
100円のシュウマイは好き、凍らせてもいけるし。
原料はなんだろうなんて事は考えないようにして食うw
2938式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/05/03(水) 21:11:53 ID:KA2oD0BK
ゆでたパスタとか冷凍できるの?
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/03(水) 21:21:45 ID:n0ZfsCgg
冷凍食品くったあとって気持ち悪くならないか?
昔シューマイの冷凍食品食べて気分悪くなったから、それからは一生冷凍食品は食わないと誓って全く食ってない
絶対冷凍食品とか妙な薬品使ってる
31まいるご ◆oQo.2Dm456 :2006/05/03(水) 21:47:56 ID:FC02WDdC
物によるんじゃ?
この前、無名メーカー100円で6コ入りくらいの冷凍唐揚げ
買ったら凄かったよ・・

久しぶりに、食い物捨てた
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/05(金) 00:12:40 ID:WWBXqXpg
輸入される冷凍肉はいったん解凍され
肉10キロに対し水1リットル?を足して肉に吸い込ませ(肉の重量を増やす)
その後再び冷凍される
肉を焼くと肉が縮む原因はこれ
海老も同じ 
ピザに載せたとき大きかったのが焼き終わったら小さくなってる
33:2006/05/06(土) 01:53:07 ID:16BD88k0
つまり銭儲け
3438式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/05/06(土) 22:00:59 ID:uE9rVYjO
>>32
水増しですかw
しかし、わざわざ水を吸い込ませなくとも肉は焼けば縮むものだとおもうなぁ
人体だって7〜8割は水だって言うじゃん
35月光 ◆5N4eH61bi6 :2006/05/06(土) 22:22:25 ID:PZSxS08c
業務スーパーの冷凍餃子は30個いりで128円
業務スーパーのポテトは1KGで298円
安いよな
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 22:39:25 ID:CVdetvCO
うちの近所は平日4割引、金土日5割引

やっすいZO
37まいるご ◆oQo.2Dm456 :2006/05/09(火) 00:18:32 ID:U7vEFetQ
カトキチ冷凍うどん3pをゲッツ!
安売り乾麺よりは美味いね。結構いいかも。
3838式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/05/11(木) 23:44:30 ID:Rf+fMV6H
忘れてたが冷凍といえば、やっぱピザだな
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 01:36:54 ID:uX3nR33o
>>34
だから肉はgで販売だろ
水を足して重量を・・・・>>33
40服ダサ夫 ◆ytp97Ys/eg :2006/05/16(火) 02:39:29 ID:OcS6RKVg
冷凍といえばバナナだろう
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 23:18:36 ID:A+ccy9UO
冷凍の今川焼きを凍ったまま食います
42名無しさん@毎日が日曜日
オナラムケチンファンタジーwwwww