昭和58年度生まれの大学受験生 Go for 2007

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職スレだと批判喰らうので立ててみた。
2なまえないよぉー:2006/03/06(月) 20:39:05 ID:PLCktDkh
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 20:57:03 ID:tsScdeba
どうみても誤爆です。本当に有難うございました。
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 00:28:26 ID:51FLPbrU
誰が立てたか
スレ主出て来やがれ!
俺はアド曝してたアフォだ!
やろうぜ!
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 00:34:08 ID:N9sbHcne
俺も昭和58年生まれで今年落ちてしまったんだが
また来年もがんばろうかと思ってる
64:2006/03/08(水) 13:44:12 ID:SVQiraEL
>>5
じゃあもう基礎は完璧に出来上がってんだね
俺は中学レベルからやり直すけど
お互いがんがろうよ
71:2006/03/08(水) 22:46:35 ID:4ctG/Azz
スレ立てたものの気付いてくれなかったらどうしようかとオモタ
おまいらの志望校はどこですか?
8:2006/03/09(木) 00:20:38 ID:X1Kbr93Z
お、1さん!
君は関連58年スレで俺に乗ってくれた人?
俺は学力中学レベルだし志望校とかおこがましくて言えないわ
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 12:03:11 ID:VhwHUixw
もう若くないよね
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 12:20:03 ID:8HzkTWa/
そのまんま東ですら早稲田だっけ?
まだ若いんだからFランクとか行くなよ
114:2006/03/09(木) 15:16:21 ID:L3aWBz5o
>>10
乙 了解

で、1は志望校どこなの?
偏差値は?
俺は測定不能で限りなく0

受験スレなんだから変に気取って
ネガティブな空気作るのはやめような
121:2006/03/09(木) 15:30:17 ID:X6Sf5QHv
>>8
それはオレじゃないぽい
>>10
始めたばっかだから現時点の偏差値はワカンネ
志望は早慶(法)だ。無謀は承知の上。
134:2006/03/09(木) 15:36:35 ID:L3aWBz5o
>>12
どこらへんからはじめてんの?
俺は今中一数学やってる
何年かかるかはシラネ
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 15:40:13 ID:oDpNzjgR
バカばっかw
154:2006/03/09(木) 15:51:47 ID:L3aWBz5o
一応高校は某進学校だったから
やれば出来るとは思う
俺はやりたい事が見つかったから大学へいく
普通に見たら今から勉強なんか大馬鹿だよね
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 16:06:20 ID:oDpNzjgR
進学校出身で中一数学からか。へーw

ま、進学校ってもピンきりってことね
174:2006/03/09(木) 18:08:34 ID:kRkmb09w
>>16
文系は殆ど理数捨ててもやってけるって仕組みもしらんのか
そういう受験システムが今は問題になってきてるけどね

1せっかくスレ立てたんだからもっと出て来いよ
あんまこんな奴ばっかだったら受サロ行くわ
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 18:15:53 ID:oDpNzjgR
>>17
あ、文系ね。文系の進学校は数学捨ててもいけるんだ。

進学校っていうから反応しただけだよ。確かにそんなしょぼいお前向きの仕組みなんてしらねーなww

ちなみに俺は毎年東大50〜60人いかせてる中堅進学校の理数科。理系っつっても英語その他科目の実力も問われてた。
ま、俺なんかよりさぞ優秀な進学校いってた4さんは中1数学から頑張ってねwwww

受サロでもなんでもとっとと行けw
194:2006/03/09(木) 18:29:02 ID:kRkmb09w
反応早いっすね〜
数学捨ててもいけるっしょ受験自体に出てこないんだから
そら学校の成績では理数も問われてたけど俺は大学受験自体投げてたから
追試のカンニングでぎりぎりいけてたてた感じですね
まお暖かく見守っててくださいよ
中1数学からやりなおすって結構スロースターターなら常識なんすけどね
どんどん煽りまくってやる気沸き立たせて下さい

1の動向をとりあえず伺ってみる
マラソンでもするか?
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 18:44:53 ID:8HzkTWa/
中1数学から始めても間に合うだろ、4月までに中学レベルくらい終わるはずだから
214:2006/03/09(木) 18:49:49 ID:kRkmb09w
じゃとりあえず今から勉強8時間やってまた来るわ
>>18
背中押してくれてありがとう
221:2006/03/09(木) 18:59:32 ID:X6Sf5QHv
>>13
勉強は日本史と英単語からやってるよ。
もっとでて来い言われても一応勉強してるからw
4年もやってなきゃ進学校もバカ高も大して変わらんと思うのはオレだけ?
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 21:31:54 ID:XEvAUmGS
それは、俺も思った。弟に数学とか聞かれてもワカラソ。Σの数列とかサパーリ出てこなかったおw
一応高校は理系だったんだけどな。まあ、あの時も大して理解してなかった気も…
244:2006/03/09(木) 23:13:29 ID:Zkw3tltZ
休憩中
とりあえず4時間はoDpNzjgRに対する怒りで持ったw
もう消費したからすっきりしたわ あと4時間が自分の力の見せ所だ

1さんごめんな空気悪くして
>>14で何かバカにされたみたいだったから
「進学校」って単語をつい使ってしまった俺も浅はかでした…orz反省

>>22
>4年もやってなきゃ進学校もバカ高も大して変わらんと思うのはオレだけ?
俺もそう思う 過去のプライドは捨てます
もう二度と後ろは振り返らん!実際遊びほうけてたツケが回ってきたんだ

もっと参加者出てこねーかな
25:2006/03/10(金) 04:17:15 ID:E4oT1vMS
まぁまぁマターリと
同い年の仲間同士仲良くしよう

ここ数日、悔しさと申し訳なさでずっと泣き暮らしてたんだけど
少し元気がでてきて勉強法とか見てる
261:2006/03/10(金) 12:27:43 ID:EW0wTGa4
>>24
どう考えても絡んでくる方が悪いよ。キニスンナ。
つーかこれだけ対象を絞ったスレじゃ荒れるなと言う方が無理っぽい。
>>25
ガンガレ!
274:2006/03/10(金) 15:52:34 ID:eSfe2yM4
>>26
dks
いちいちあんくらいでファビョってたら2chでやっていけないよな

>>25
勉強法ってやっぱ和田秀樹とか?
暗記数学とかはわかるけど
ノートのとり方とかって効果あんのかな?
284:2006/03/10(金) 15:57:18 ID:eSfe2yM4
>>27
>いちいちあんくらいでファビョってたら2chでやっていけないよな
自分に言い聞かせてるんだよ
一応誤解があったらいけないので
失礼
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 02:54:58 ID:32TJ8MZM
数学はじめからやるなら、マセマの『初めから始める数学』がお薦め。
おまいらも頑張れ
オレも+3で去年大学入ったけど、多分今年医学部受けるわ。
304:2006/03/11(土) 10:09:48 ID:fdCbl+/n
>>29
乙 がんがろうぜ
てかさ、なんかだらだらだべってても意味ねーし
マラソンでもはじめませんか?
この調子だと多分じきに落ちるっしょ
31:2006/03/11(土) 10:13:56 ID:kf0jFKws
>>27
受験板の各教科スレみて参考書とか選んでる
和田は見たことないなぁ
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 17:41:44 ID:Jz+qiH8Y
昭和59年生まれの俺は、ここに来ちゃ駄目ですか?
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 19:52:18 ID:iW7Dwp6w
おい、おまえら
こっちでは駄目なの?
三浪四浪五浪――受験界の長老10――六浪七浪八浪
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140519064/l50
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 22:47:43 ID:AkQtTpov
純粋じゃないしスレ違いじゃね?
351:2006/03/13(月) 01:01:04 ID:uCdrX146
>>32
おk
36:2006/03/16(木) 11:51:50 ID:ciCCjyP4
保守
37:2006/03/22(水) 21:08:25 ID:iOIEhJj6
バイト土日だけすることになった
参考書代受験代で30万くらいはほしい

書き込みないけどみんながんばってる?
381:2006/03/23(木) 00:09:13 ID:zx1BdAbf
オレも土日だけやってる。今から英単語詰め込みます。がんばろうぜ!
39:2006/03/26(日) 00:13:09 ID:7wTN+66G
保守
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/30(木) 23:09:24 ID:oRtmMBjo

41名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/31(金) 16:39:30 ID:gL7OO7ek
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/32(土) 18:14:45 ID:e1DucDK0
俺は純粋に高校卒業してフリーターやってて職歴もない。でも、来年短大受けて教員になろうとおもってるんだけど、同じ境遇の人はいるんだろうか。5浪になるわけだし…
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/32(土) 22:41:56 ID:BDl1eQDl
>>42
短大じゃきつくないか?濡れの知り合いに国公立教育大卒で採用試験通らない人いるぞ。
今は普通に大学出てる人でさえ教員は難しい。免許を取れても採用されなきゃ意味ないんだし、
どうせ採用試験の勉強するんだから、1次試験と思って大学の上位目指せば?
コネがあるならそれでいいかもしれんが・・・
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/32(土) 22:48:02 ID:0wNBer2L
>>18
> ちなみに俺は毎年東大50〜60人いかせてる中堅進学校の理数科。理系っつっても英語その他科目の実力も問われてた。
理数科がある学科で毎年東大に50〜60人いかせてる高校はぞんざいしません
あ?もしかして大東亜大学とかを縮めて東大っていってる田舎の学校かな?
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/32(土) 23:42:33 ID:nB9AO+K7
>理数科がある学科で毎年東大に50〜60人いかせてる高校はぞんざいしません

>ぞんざい
>ぞんざい
>ぞんざい
>ぞんざい
>ぞんざい
>ぞんざい
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 01:45:42 ID:XbyjojJ5
ぞんざい

物事のやり方・言葉使いなどが丁寧でないさま。
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 14:57:39 ID:V1xGAp+K
短大も大学も採用には関係ないですよ!
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 15:09:45 ID:6ifLsPMU
>>47
 確かにランクによるわな
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 17:19:13 ID:V1xGAp+K
ランクとかじゃなくて教採通るかどうかてこと!
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 04:23:16 ID:s/8iPvaJ
27歳までバイトすること考えると鬱になりそうでつ
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 05:54:52 ID:htrFHm3i
5浪か…
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 12:41:47 ID:DEhvyK3Q
ハァハァ(´д`)
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 16:49:25 ID:0vUQ2LAR
受けた回数だから、五年遅れってだけじゃん。浪人を何回したか=〇浪
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 16:55:06 ID:USFU/EdD
53、何がいいたいんだい?
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 18:40:20 ID:tpOYLMFa
院行けば29・・・30で新卒かw
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 21:55:35 ID:USFU/EdD
5浪になるなら短大か専門学校しかないか…卒業年齢がね。
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 22:58:29 ID:1icx9IAr
短大はホントないわ
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 23:11:19 ID:Qjo+JXTz
英語はいいとして
数学、理科、社会、歴史、
こんなんやってる暇と余力あんなら
何か資格の勉強した方が=実益で
百万倍有益だと思うが
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 00:00:51 ID:ldbDpMXm
明治中退の俺が今年からまた予備校行って大学受験することになった。
京大医学部が目標、本気で受かってやるから覚悟しとけよ。
ちなみに一年中退、3年ニートよりのフリーター、で現在、偏差値45くらい。
みんながんばろうぜ。
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 00:06:35 ID:trmAI2Dk
・・・阿呆
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 00:33:02 ID:b6zqE6Iz
なんか>>60がすごいやさしい奴に見えた
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 03:24:29 ID:PiRM/Ygn
4浪だがこのくらいの年齢で大学行きたかったら
就職して社会人入試使ったほうがいいのかなとも思い始めた
大学出たとこで就職なければ死亡決定。。。医学部狙いじゃないし
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 10:12:34 ID:MgFD0xPn
純粋5浪位ならギリギリOKじゃない?
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 20:40:28 ID:flVTa87H
5浪って普通じゃね?
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 21:28:58 ID:MgFD0xPn
64さん。それは実質か純粋どちらの場合ですか?
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 13:12:37 ID:9W8AvU1Q
就職できるんなら大学いかねーだろ
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 08:32:24 ID:Luakz4p8
5浪でも資格とるために行くんだよ!
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 12:42:50 ID:iJKSwRDf
5浪したら教師しかないんじゃないの。
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 13:10:13 ID:dl2/3LpX
今から大学いくなら、薬学部か、医学部しかないよ???
あとは、68の言うとおり、教員免許を取得して小学校の教師になるとか・・・
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 17:51:21 ID:iJKSwRDf
69よ、話しがあうな!俺と付き合わないかい?ハァハァ(;´д`)
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 21:45:53 ID:yj1rkd3T
別に普通の学部でいいと思うが・・・
君達2chに毒され過ぎじゃないの?
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 10:30:58 ID:2Gb9UW9C
薬学or医学しかないって言ってるのは釣りだから
自身が所属してたわけでもないのに
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 02:18:53 ID:tDwIoHyU
少なくとも大学行くことで職が補償されてる学部はいいよな
大学いけずに落ちこぼれて5年遅れてる奴が大卒で就職出来るとは思わない
オレジシンモナー
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 23:43:32 ID:Bvw7NCUC
確かに職が保障されている方が苦労が少なくていいかもしれんが、
興味のない仕事を何年も続けるのはかなりつらいことだと身をもって知った。

自分の趣味や興味があることを勉強して、その道に進んだ方がいいと思う。
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 02:17:55 ID:kQCHrE9D
俺も歳が近いんで書き込みますね!
俺は23歳で今年大学合格したけど希望ではなかったので
浪人決意してこれから予備校ですよ・・・
ほんとは就職したほうがいいかもしれないけどね。
でも大学への未練が断ち切れないので俺は行きます!若いヤツに混じるの怖いけどねw
20代で大学進学する人がもっといれば心強いのにな。
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 09:20:31 ID:V0F5jwT7
希望じゃなかったところなんで受けたのか全然わからん
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 10:37:18 ID:zb9ErOml
75さんの経歴を教えて下さい。アドバイスしますよ。
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 08:27:00 ID:sVHBk9UQ
ハァハァ
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/22(土) 12:32:07 ID:+PeygAMO
ハァハァ
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/22(土) 14:25:53 ID:sH60uDlI
ハァハァ
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/23(日) 13:25:51 ID:uLWCLU2W
ハァハァ(*´д`*)
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/23(日) 23:38:32 ID:uLWCLU2W
ハァハァ(´・ω・`)
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 01:05:48 ID:/nlfXi1f
ハァハァ(´;ω;`)
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 16:54:43 ID:lpbA33Lk
糸冬
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 21:28:13 ID:RCZl/tjr
\(*`Д´*)/ハァハァ‥シコシコシコ…
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 23:05:50 ID:US6hXIRv
東大離散に実質6浪いたし全然大丈夫だよ。
胸張って受けな。
医学部でしょ?
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 23:36:10 ID:Cw3cdVJs
ごめんなさいマーチ文系です。
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 23:53:45 ID:Dh0I505f
>>86
ホントのことならちょっとうれしいよ、それ
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 23:54:45 ID:tLDqiNkP
医学部年齢関係ねーお
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 00:53:45 ID:GhIaTKb3
離散2005見とうみ。
4浪も3人くらいいたし。
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 08:35:36 ID:r3mvy0eg
なわけない。
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 20:04:54 ID:wPWbDgjl
シコシコシコ
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/05(金) 22:12:31 ID:ymoLfYQY
今日Z会の三月号ようやく開けたw
英語がようやく半分終わったところ。
仕事終わってからの勉強になるけど今日から始めていこうと思う。

とりあえず数学二時間、英語三時間やった。

希望は名古屋工業大の夜間。
94七瀬:2006/05/05(金) 23:35:17 ID:2MEm6kbq
実質6浪の俺もひっそりと参加。

今さっき高校卒業してからの五年間を
書き出してみたんだ。
そしたら悶々としちまって寝れなくなってここにきた。
大学受験だけの五年間。
人生で一番楽しく大事な時期を自宅で過ごす無為。

失った時間は余りに大きかった。

…明日からバイトだ。週二日バイトしてるんだ。
もっと増やさなければならない。
俺みたいな奴もいる。
反面教師として見てくれて構わない。
ちなみに今は英文法と石川日本史やってるところ。
954:2006/05/07(日) 11:21:15 ID:LzPwuxoq
みんなーやってるか

>>93
>>94
バイトなんかやめちまえばいいじゃん
9693:2006/05/07(日) 19:24:36 ID:oQBsOtIK
>>95 
一応ちゃんと勤めてるんだ。今は。まあ今月で辞めることが決まっているが。
いざ勉強してみると自分がまったく覚えていないことに愕然としたよ。
z会の三月分の英語終わらしたけど、添削問題三割ぐらいしか正答していないorz(スタンダード)

で昨日は仕事遅かったんでまったくやってないw
今日は朝9時ぐらいからずっと英語ずけだった。

宅浪でうまくやっていくコツとかあったら教えてほしい。
自分ひとりだけでやってるせいか、だらだら時間だけが過ぎていくんだよなぁ。
97 :2006/05/08(月) 14:49:12 ID:Fb2ghHi/
大学いこうとおもって東京か札幌の夜間大探してるところだお
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 18:59:36 ID:Cn2ibAFt
なんで札幌?地元なん?
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 19:49:51 ID:nEy9ztcx
自分も、高校3年次相当の通信教育受けてみたいと思うんだけど、
Z会と進研ゼミってどっちが評判いいのかな。Z会?
というか、18歳じゃなくても申し込んでいいのかな。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 23:42:19 ID:k9Y8uPJ6
百式
10193:2006/05/09(火) 01:01:17 ID:+sHn3b0w
>>99
申し込んでも何ももんだいないよ。高3と高卒のコースだから。

今日は数学やった。Σベストの理解しやすい数学40ページ。
昼間ぜんぜんやってなかったんでもっとやるよう習慣ずけなくてはと思った。
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/09(火) 04:53:30 ID:MFStfQ0e
春から1年生、同期は3月に卒業。中退なんだ
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/09(火) 12:17:44 ID:eCt48+2M
>>101
ありがとう。

>>102
入学おめでと。
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 09:33:12 ID:cXqJN69i
>>103
ありがとう(ノд`)ちゃんと卒業に向けて頑張る
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 22:52:24 ID:uE347JtD
みんなちゃんとやってるカー?
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 00:40:41 ID:vVjr4Fpw
ぼちぼちでんナー
107自動車@整備士:2006/05/16(火) 21:56:37 ID:RUtQqHg6
明日から無職になります。正確には六月からだけど。
なので、その日にやった内容をできる限りここに記すことを宣言します。

人が集まるようにage!
108自動車@整備士:2006/05/17(水) 20:35:58 ID:an8/kQO+
今日の内容

z会の物理の3-1が終わった。まだ三月分が数学、化学、物理の3-2が残ってる。
早く三月分消化せねばorz
109自動車@整備士:2006/05/18(木) 23:31:11 ID:UcNhS6pg
Σベストの理解しやすい数学40ページとz会の物理3-2を少しやった。
7月末から8月はじめあたりに行われるマーク模試を目標に、最低マーク模試の範囲を
一通りやらねばと思った。
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 00:28:15 ID:z+/sQhHI
医なら20台30台が3割とかの国立大学あるし問題ない
ただし落ち続けれると目も当てられない状態になるから覚悟してやれ
111自動車@整備士:2006/05/19(金) 22:27:32 ID:2Z92Uq4z
Σベストの理解しやすい数学30ページとz会の物理3-2を終わらせた。
明日Σベストの理解しやすい数学50ページやって参考書の半分終わらせる予定。
あと、いままで苦戦したところ、まだ理解できてないところもノートにまとめるなりしておかないと。
一応今のところ自分の予定どうり進んでるけど、もっと一日の内容多くこなせるようにならないものかと悩む。
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 12:52:20 ID:7I9dSWdS
どこ志望よ?
113自動車@整備士:2006/05/21(日) 00:08:52 ID:Ase72pMI
名大工学部。もしくはその周辺大学の工学部。機械の方やりたいんで。

今日は数学をほんの少し。ここに書くに値しないぐらい。
あとz会の化学の3-1と英語の超基礎な内容の参考書1/10終わらせた。

一応三日間やってみて問題点は長く集中できないこと。
特に数学は少しつまずくと一気にやる気がうせて手が止まる。悩むことに慣れなくてはと思う。
114自動車@整備士:2006/05/21(日) 22:06:34 ID:Ase72pMI
今日はいつもの数学30ページと英語を少しやった。
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 00:58:37 ID:uLVin5xj
俺も来年駅弁医目指すよ。今年は貸し自習室に篭もれる様にバイトで金貯め
+センターのみの勉強する
116名無しさん@毎日が日曜日
>>115
俺も貸し自習室行こうと思ってるよ!
週一で派遣入りながらやろうと思ってんだけど
やっぱ入学費用もいるべ
俺の町のボケ図書館自習したら注意されんのよな
ボケ