■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】五

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
落ちたらしいので
立てました。
2名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 14:27:15 ID:b862xwa9
また落ちるよ
3名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 14:33:21 ID:iI5jCvo1
みんなアカポス
ゲットして去っていったんだよ。
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 14:56:08 ID:nAMvpLeF
俺が一日一回書き込んで上げますよ。
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 12:00:35 ID:bEzxPuh5
みんな行方不明
6名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 00:07:41 ID:TDNucwbj
大学院は出たけれど
7名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 03:12:30 ID:CA56Vuwh
食がないない
明日もない
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 14:29:42 ID:1OkwFwmM
おまいら学会いくつ入ってる?
大学院生時代は学生割引あったけど・・・
おおむね一つ12,000円・・・
3つ入ってるから36,000円・・。払えない。
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 16:54:52 ID:Gs17b9T2
アカポスにこだわるな。
働きたいなら、キチンと生活したいならアカポスにこだわるな。
アカポスにこだわり始めた時から転落が始まるんだよ。
アカポスにつけるのはほんの一握り。
自分の能力(コネ作成能力も含む)がこの世界に居る人間の
上位3%以内に入ると判断するならアカポスを目指せばいいが、
それが怪しいと少しでも感じるなら、博士新卒段階で民間にしろ。
民間なら教授並の給料を取ることは難しくない。
生活も社会保障も人並みに得られる。

自分の周りに積みあがっている屍の数々をよく見ろ。
アカポスに色気を出したら、君もまたそこに積み上がることになるんだ。
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 22:33:09 ID:XKzh9AOo
博士号もってて食えないなんて悲惨すぎだな
どこで人生間違えたらこうなるんだ?
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 22:40:25 ID:Gs17b9T2
>>10
http://f14.aaa.livedoor.jp/~doctor/posdoc_report09.html

これを見てみてくれ。
40%もの博士課程修了者が無業者になる。
何らかの教員になれるのが七分の一、民間と公あわせて研究者が六分の一、
医師や薬剤師が七分の一・・・
博士取得者の最大の行き先が「無業者」って、どうなってるんだ・・・
12名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:06:35 ID:XKzh9AOo
>>11
40%も無業者がいるのかよ!
極端な話し高卒の就職率より悪いんじゃないのか?
なんとくなく思ったんだが
大学、マスター卒業時に就職出来ない→進 学→やっぱり就職出来ない→進 学
って感じの人が増殖してさらに就職出来ない環境になってるのかなって思った。


13名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:17:24 ID:Gs17b9T2
>>12
高卒より遥かに状況は悪い。

>大学、マスター卒業時に就職出来ない→進 学→やっぱり就職出来ない→進 学
>って感じの人が増殖してさらに就職出来ない環境になってるのかなって思った。

そういう場合もあるのだろうけど、大部分は違うと思うよ。
まず第一の問題点として、博士を採る場合は修士や学士を採るより初任給が高い
というのがある。また、博士は当然それらより年食ってるから、一から教育しなおす
には余り向かないというのもある。
専門性が高すぎてどう使っていいかも分からないってのもある。
人事の視点から見れば、若くて安いやつをたくさん採った方が高くて年取ったやつに
賭けるよりも割がいい、ってのが一番なんだと思うよ。
その一方で研究と企業の方向性がバッチリ合ってる場合には即戦力として使えるし、
大学との橋渡しにも使えるから「採って損は無い」ともなる。
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:21:51 ID:HBmgprZX
文学研究科の博士はどうすりゃいいんだよ・・
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:21:54 ID:dlUTZbEG
大学院博士課程出たら、
末は教授か野垂れ死にか。
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:32:44 ID:Gs17b9T2
>>15
今、年間一万五千人前後の博士が誕生してる。
これは今後も増える事はあっても減ることは無い(現制度下ではね)。
一方で教授を初めとしたいわゆるアカポスは減る事はあっても増える事は無い。
しかもこれまでパーマネント職だった助手は任期制にどんどん移行してる。
つまり、パーマネントのアカポスの椅子の数はどんどん減って行ってるって事。
流入する人口は増えてるのにパーマネント職の数は減ってる。
この状況下では余程の能力の持ち主か運の持ち主、コネの持ち主出ないと
パーマネントアカポスは取れないということ。

野垂れ死にということは無いにしても、一生任期制のポストを渡り歩くというのが
博士のキャリアパスにとって「普通の事」になるのかな・・・
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:33:47 ID:XKzh9AOo
>>13
>その一方で研究と企業の方向性がバッチリ合ってる場合には即戦力として使えるし、
>大学との橋渡しにも使えるから「採って損は無い」ともなる。

社会情勢を分析して企業の方向性と合うような研究をしない人が多いってことですか?
若しくはやりたい研究があっても出来ないこともあるのかな?
大学院の人間関係とかで好きな研究が出来なくてさらに就職出来なくなるなんてことが
ありそうで怖いね
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:39:33 ID:Gs17b9T2
>>17
もっと細かい領域での話し。
例えばレーザーの研究をしていたのだとしても、その研究していたのが
半導体レーザーなのか面発光レーザーなのか量子ドットレーザーなのか、
そこまで合致して初めて「求めている人材」となるということ。
(実際はもっと細かい部分までの合致が必要)
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:45:56 ID:DTw1zbPi
細かくなればなるほど求人が減っていく...
20名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:46:21 ID:XKzh9AOo
>>18
ド素人の私に丁寧なレスありがとうございます。
就職できるか否かはほとんど運ですね
なんてギャンブル性の高い人生なんだ!
かなりの努力に努力を重ねてるであろう人が送る人生ではないですね
21名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 23:53:09 ID:Gs17b9T2
>>20
実際に研究室に居ると、博士院生の将来に対する不安が蔓延してるのが分かる。
求人そのものが少ないし、アカポスは無理っぽいというのが身に染みてわかるし、
普通、研究室にはポスドクが何人か居るから、ポスドクとして働き出すことが
どれほど不安定かこれも身に染みてわかるし(大抵の場合ポスドクは契約一年更新
で最大3〜5年までだから、来たとたん次の就活もしてるという現実を目の当たりにする)、
民間に行った先輩の話を聞いて、大企業以外にいった場合は修士卒や学部卒と
大して変わらない事やらされてたり、異様に仕事がきつかったりするのを知るし。

大抵の博士課程院生は将来に不安を抱えてる、修士課程院生よりもね。
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 01:15:56 ID:qLNQ6avi
修士で就職しとけばよかったやん。
23名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 01:21:20 ID:vJBDOKb4
>>14
おまいは俺か
24名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 02:32:18 ID:AK3+1ADn
>>22
たぶん多くの人がそう思ってる。
しかし、時間は戻せない。
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 02:57:39 ID:ljKmkI4a
漏れは医者6年目で大学院医学研究科の学生でつ。
ろくに実験もせず、バイトばっかりやってまつ。
去年年収は1100マソくらいしかありませんでつた。
隣の教室のテクニシャンと今日も3パツやりまつた。
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 11:07:53 ID:ms8mdE0L
医者は別格だな。
誰もが認めるエリートさんだ。
がっぽり稼いでずっぽりはめてくれ。
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 13:15:19 ID:rhHOq15J
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】五
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1126588888/l50
復刻●大学院博士課程単位取得●土木作業員★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1118291352/l50
28名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 13:17:35 ID:qa0/4b5c
どっちにしても大学院まで行くような奴らは比較的家が裕福なんだろ
親にパラサイトでもして人生を謳歌すりゃいいじぇねーかよ
29名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 14:23:07 ID:yqPF2nvY
大学院行くやつの家庭の年収は600〜1500万円


と予想してみる
30名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 03:01:24 ID:JVmnHtij
>>29
日本の全所得者層で見ても、600万以上の九割は1500万以下だと思うんだが。
俺の親は600万もないがね。
31名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 13:04:34 ID:+D3hbYz2
低所得者も多いと思うが・・・
財産使い果たして
32名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 15:02:05 ID:eFqyG92T
15年も前の話だけど、
うちは、年収300万だったから、学部時代からずっと授業料免除、
育英会とアルバイトで生活費稼いでました。
周りの人で親に生活費もらっているドクターなんていなかった。
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 17:02:12 ID:11aXzmfh
質問です!!!

この板の人って何歳ぐらいの人が多いの????
34名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 21:54:22 ID:puv0CX5+
>>33
前この手のスレを立てて、アンケート調査をやった結果
平均的に20代後半が圧倒的に多かった。

前年度の結果はこんな漢字

1位20代後半が60人
2位30代前半43人
3位20代前半が34
4位10代が13人
5位40代10
6位50代が3人

あとは102歳という長寿が1人いた。
35名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 00:34:58 ID:RlPB/gre
>>34さん ありがとう

20代後半の人はいろんな意味でつらいね
大学側もリスク説明をすべきだと思う・・・・
36名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 06:21:09 ID:ApNprXgx
>>32
いまはきつくなってます。
学振に採用されてる→半額免除
学振とってない場合、親の年収200万以上 →全額免除不許可
                   150〜200万→半額免除
                   150万以下 →全額免除

うちのD1の親の年収は210万らしいけど不許可でした。
37名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 11:38:27 ID:1OqsQUmE
>>36
大学院の生徒で、親がそんなに貧乏な人がいるの?
漏れの研究室には、そこまで貧乏人はいなかった。
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 11:52:55 ID:AXJXT1S3
>>28
そうだね。パラサイトすることにする。
仕事は零細企業でも安定してないとこでも
どうでもいいや。
俺ががり勉で不細工で彼女いない暦=年齢で面接官から
人としての魅力がないと判断される人間なのは親のせい
でもあるからね。子供の頃、どもりまくって苛められたり未だに
社旗不適応者なのは親のせいでもあるはずだよ。
もう徹底的のクズとして生きることにした。開き直った。
今まではクズだけどクズから脱却しようとして
そのための手段としてがり勉したりしたけどもうやめた。
幸い親は土地もアパートも持ってるし比較的裕福だからどんなに
周囲の人間から軽蔑されようと徹底的にクズとして
生きてやるよ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 16:10:13 ID:OYx70tn+
うそ・・・・育英会って親の資産関係無いんじゃないの?
院からの申請の場合は。特に博士課程なんてさ。

酷いよ。俺無職脱出にFランク院考えてるからさ。
40名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 16:53:49 ID:m0OMhq7Q
40歳過ぎると開き直れる
41名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 13:24:56 ID:usxuwRpA
授業料免除申請や奨学金には、
親が金持ちの場合、自分で国保払って、独立生計にするってテクがあったが....
もちろん自宅を出ないとじゃないと使えないが。
42名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 12:41:21 ID:RwaZ4th1
国保腹っても
病気にならないから
ドブに捨ててるようなもの
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 01:55:11 ID:I3IwDTAc
国保払うと親の扶養から抜けてるってみなされて、
親の年収関係なく奨学金が出るから払うの。
44名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 11:55:42 ID:6pcFez8/
おまいら
大学院でなにしてたの?
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 13:49:04 ID:KDGZJzOl
>>44
一言で言うなら、自慰行為だな。
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 00:20:25 ID:940SWYHp
育英会軍が独立行政法人として組織を改編して攻勢をかけてきた。
国民年金軍や健康保険軍、さらにはNHK軍も着実に包囲網をせばめようと
している。大戦末期のドイツ軍のようである。
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 00:22:26 ID:gS0vdgCd
>>45
おまい、人には正直に言っていいことと悪いことがある。
48名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 04:29:16 ID:ftAUKXmm
だがそれが事実だ
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 04:39:47 ID:ftAUKXmm
今年博士課程3年になるものです。
将来のやることが見えなくて就職活動をしていません。
教授とも仲が悪いので相談も出来ません。
でも自分の研究は好きなのでそればかりやっています。
来年からは無職になると思うので親にパラサイトしようと思っています。
50名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 00:43:28 ID:ZEG+Q5DE
無職が止むを得ないならば、パラサイトという判断は賢明だと思うが、
社会的に叩かれる事は覚悟しといてくれ。
でも、本当に相談の捌け口がないかどうか、自分の研究の向かう先は
どうなるかとかは考えておいた方がいい。
51名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 11:11:00 ID:/DFtAKcJ
>でも自分の研究は好きなのでそればかりやっています。

好きかどうかはとりあえず置いておいて、研究業績はあるのか?
ただインプットするのが好きなだけでは仕方ないぞ。
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 18:54:20 ID:sXybA290
別に叩かれてもいいだろ
自分さえ良ければ

そうでないと、博士号撮れずに研究生を繰り返せないだろ
53名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 22:59:46 ID:fxudFwZ3
>>49
パラサイトできる環境に感謝しとけよ。

漏れは今年でやっと脱出だ。
現場実習を含めて新人研修を受けさせてくれる企業に感謝感激。
54名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 23:16:03 ID:ZD73MlrV
【赤旗】 奨学金、返還金滞納者への取り立てを強化 法的措置対象を昨年度の10倍に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-24/2005092402_03_2.html
55名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/25(日) 02:00:42 ID:UlSnmeG5
赤旗に就職だ! 
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/25(日) 14:09:04 ID:jRXV9Yfc
【社会】「会社辞め、研究職目指したのに…」 立ちはだかる"34歳以上お断り"のカベ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127621411/
栗田さん、えらい叩かれているね・・・
57名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/25(日) 16:59:07 ID:Lvd3Pglc
現在既卒一年目、24歳です。高校中隊・公務員落ちという痛い経歴で面接落ちまくりです。
就職も大事ですが、専門職大学院(会計など)で勉強してみたいとも考えています。
修士までと限定して、26で就活でも厳しくなると思いますが、
学部卒に止めといた方がいいのでしょうか。
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/25(日) 18:46:53 ID:+QqZYI7h
>>57
素直に公務員受験にかけた方があなたのためでは?
研究したくないんでしょ?
今更会計だなんて・・・そこからどうするのよ?
結局公務員か税理士ぐらいしかなれないよ。
5957:2005/09/25(日) 19:58:38 ID:Lvd3Pglc
>>58
そうですよね。研究とか勉強も楽しいだろうけど、現実的に食ってくとか考える自分には…。
冷やかしみたいですみません。
ただ、可能性が欲しかったみたいです。
60名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 13:45:25 ID:HPVt8Jk3
仕事しながら勉強すればいいじゃない
61名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 23:57:50 ID:wVBElvj+
つーか、大学出てないなら、大学院は入れないんじゃない?
でも会計はいいと思うけどね、、、
スキルとしては結構長持ちするし、大企業とか言わなければ
実務やっちゃえば、その後の幅はあるんじゃないのかな。
62名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 00:01:39 ID:XqA983uj
>大学出てないなら、大学院は入れないんじゃない

いや、57は大卒じゃない?
高卒→大検→大学入学→卒業→今(既卒1年目)
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 00:03:00 ID:dq4oN712
そうだね。ごめん、よく読んでなかった。
つかれてんなあ、、、
がんばってね。
64名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 23:23:47 ID:sGKP6WJW
あたしD卒やからね 仕事を もらわれへんのや と書いた
おじさんの手紙の 文字は とがりながら ふるえている
65名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 00:09:09 ID:9Zhkm1dl
崩れ博士が集まって「コミケ」のように学術趣味団体とかNPOで作ればいいのに。
きっと副収入になると思う。
オタクって事は変わらないんだし。アマチュア発表会ってあってもいいと思う。
論文もコミケのように即売で。
66名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 01:15:44 ID:f6TvpA3e
同人誌紛いの論文集ならウチの大学でもやってた。
編集も寄稿もしたこともあるが、
名が売れない内は金払ってもらうどころか、
こっちが金払って「どうか読んで下さい」だ。
名刺代わりだからね。
67名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 11:20:08 ID:j2BKGUku
崩れのくせにと 頬を打たれ、
PDたちの目が 歳をとる
悔しさを握りしめすぎた こぶしの中 爪が突き刺さる

私、ホントは目撃したんです 昨日大学の人事 選考会で
一蹴された 履歴書と 踏みつぶした教授の 薄笑い
私、驚いて しまって 助けもせず かばいも しなかった
ただ怖くて 黙ってました 私の敵は 私です
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 22:39:22 ID:v2KIfKtd
ふぁいと、闘う君の唄を 闘わない奴等が 笑うだろう
ふぁいと 、冷たい水の中を ふるえながら のぼってゆけ
69名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 01:42:44 ID:LkAsgCzO
別に司法試験とか興味なかったのにモラトリアムでロースクール入ってしまい、
試験絶対受かりそうも無くて将来が見えなくて困ってる俺みたいな人他にいませんか?

第一期の入学試験、倍率だけは異様に高かったのに入っても卒業だけじゃなんの意味もないどころか
司法試験受からないとバカ扱いだからむしろマイナス。いっそ中退したほうがましかねえ。
70名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 04:43:27 ID:qtMbqdvy
がり勉くんの悲惨な末路だね
71名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 04:55:17 ID:1vOITJrr
>>65
そんなもん売れないよ
エロ同人誌作るより金はかかるわ、売れないわ
72名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 12:45:46 ID:uJhgA8AU
エロ同人誌って、金かけずに儲けはある分野なんですか?
残念ながら画才がないのが悩みですが、鬼畜ロリSMものとかの妄想ネタは
たくさんあるので、誰か絵を描いてください
73名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 23:16:54 ID:alC4Qz/a
74名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 14:37:10 ID:a+12vCg8
クソ
75名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 13:07:17 ID:mMDFfV+2
査読あげ
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 22:36:27 ID:U9fV+dv5
博士号取得者が路頭に迷う社会ってやっぱおかしいと思う。

学芸員でも司書でも教員でもいいじゃん。
受け皿つくろうよ。
77名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 22:41:20 ID:A1a7J4OA
実際学芸員とか司書って今は院行ってないと難しいんでは?
78名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 22:51:18 ID:740Dqc+d
>>77
学部や院を云々する以前に、学芸員や司書はもう正規採用全滅で死亡だろ? 
司書の正規採用なんか国会図書館の「若干名」しか募集してないらしいし。
昔から狭い市場だったけど、今はもう採用そのものが消えた。どこも独法とアウトソース流行りだしな。

>>76
基本的に「文系は学部まで」「理系は修士まで」という日本の企業文化が変わることはないでしょ?
最近はポツポツ文系修士で民間等に就職する人もいるけど、それも旧帝などのいい大学の院だけだし。
教員もどうなるか分からない。教職専門職を作るとか言ってるけど。

自分の友人でも文系博士から就職した奴がいたけど、本人自身が超「使える」奴だったよ。
ハンデを跳ね返すにはそれくらい超有能じゃなきゃ駄目なんだよ。
学位持ちが尊重されると言われるアメリカにせよ、有名どころの院やロー・MBAじゃなきゃ無意味だし。
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 23:05:15 ID:A1a7J4OA
独法とアウトソースばっかりというけれど、学芸員や司書の雇用そのものも消えたんかいな?
別に正規じゃなくても自分の専門逝かせるならそれでも良くない?
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 23:14:03 ID:vUXpE9ig
>>79
雇用そのものが消えてるみたいだよ。無駄を省くという理由で。
そもそも今のお偉方に学術資料の重要さとかアーカイブの概念とかがわかってるようには思えない
81名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 23:19:11 ID:A1a7J4OA
まあ、たしかに図書館の貸し出しコーナーで座ってるだけの司書とか、博物館の事務所に
座ってるだけの学芸員は無駄だわね
でも、今まではこんなんでも普通に給料貰ってたんだよね
82名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 00:18:37 ID:/txDuqRn
図書館の職員は、派遣が激安の時給で雇ったフリーターがほとんど。
塾講師だけでなく、大学の非常勤講師も派遣会社が進出してきている。
組織が個人を搾取する率が高まっているね。
83名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 00:28:09 ID:BCOxQzhm
大体、図書館司書の業務って、すぐに増殖する本を棚から棚にしょちゅう移動させること。肉体労働ですよ、内実は。
レファレンス能力など最初から期待されていないしね。

というわけで、高学歴=高年齢で、皆社会の最底辺で死ぬまでフリーターやるしかないわけさ。
84名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 00:44:54 ID:8e+faIB9
な亜、質問なんだが、あれか、やっぱ、特別研究員に、博士一年でなるのは、
かなり優秀なのか、ちなみに宮廷でもなんでもない大学で、かつ、文系
85名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 01:21:04 ID:Oyv/P/8z
>>79
90年代半ば(95年頃)には、筑波の図書情でももう苦しい、と言われていたらしい。
当時はそれでもまだ正規採用(主に国立大図書館かな?)はあったんだけど、その後、現在までど
んどん減り続け、いまや国会図書館「若干名」しか残っていないという。

>>82
首都大のように、語学講師なども派遣で済ませるというのでしょう? 非常勤にすらなれないとは・・・。
大学や公的研究機関の常勤雇用に成功した人間の陰では、どんどん人材が無駄になってる。
ローや専門職といった廃人製造工場も整備されてきた。
86名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 08:34:44 ID:z/o8xp2t
もう10年早く生まれていればなあ。
87名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 13:23:09 ID:sB2ekoGi
起業すればいいんじゃない?
受け皿なんて自分で作ればいいっしょ。
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 13:28:56 ID:/txDuqRn
100人起業すれば1人か2人は成功するだろう。公募みたいな確率だな。
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 01:53:59 ID:cBteAJC4
博士が100人いるむら
 −−−
はくしって、ちゃんとはたらいているのかな?
ちゃんとせけんとうまくやっていけるのかな?

100にんのはくしがうまれたら、16にんがむしょくです。
ふかくてひろいかがくてきちしきとけんきゅうをすすめるぱわー。
ひとたびうごけばじっけんをし、またろんぶんをさくせいする
にほんのちてきえりーとです。
が、むしょくです。

だいがくのせんせいにもなれず、ぽすどくけんきゅういんにもなれず、
かいしゃいんにもこうむいんにもなれず、たのぶんやにてんしんすることも
かなわないひとたちです。
このひとたちは、ふつうのひとにもどれないどうしようもない人たちです。
くずです。しゃかいのおにもつです。
 −−−

100にんのうち、92にんのしんろがわかりました。
でも、8にんのひとたちがまだのこっています。
このひとたちはどうなっているのでしょうか?
90名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 01:54:37 ID:cBteAJC4
100にんのはくしがうまれたら、8にんがゆくえふめいかしぼうしています。
はくしをもちながら、あすへのきぼうをうしなったのです。
さようならさようなら。
ぼくたちはきえます。
せけんからきえます。
このつらいよのなかからきえます。
さようならさようなら・・・
 −−−

にほんのじさつりつは10まんにんあたり24にんていどです。
でもでも、はくしたちは100にんのうち8にんがふめいまたはしぼうです。
10まんにんあたり8000にんです。
とうきょうとだったら、人口1200まんにんですから、
960000にんです。
中央区、台東区、港区、文京区、荒川区、渋谷区の人口を
あわせたにんずうとおなじくらいになります。
これがまいとしまいとしのことです。だいじけんです。

じっさいにまいとし1000にんのはくしが
しんだりゆくえふめいになっています。
 −−−
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 11:23:38 ID:j/uVert5

≪ブッシュ親子の自作自演テロ≫
http://www15.ocn.ne.jp/%7Eoyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_13_1.HTM

世界大戦とユダヤ国際金融資本の深い深い関わり。
http://www15.ocn.ne.jp/%7Eoyakodon/newversion/yudayasensou.htm

創価学会は北朝鮮宗教である
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1112132280/

オウム事件の整理整頓(要約編)
http://www15.ocn.ne.jp/%7Eoyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_YOUYAKUHEN.HTM

☆『ユダヤの告白』全部読めるスレ☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1050571661/

安倍晋三を首相にするとウオール街のユダヤ人が儲かるワケ
http://www15.ocn.ne.jp/%7Eoyakodon/newversion/sin_sama.htm

ウォール街のユダヤ人が、統一教会を介して、日米朝韓を実質支配している。
http://www15.ocn.ne.jp/%7Eoyakodon/newversion/wj.htm

石井紘基議員が、統一教会に暗殺されたワケが判るとオウム事件の本質が見えてくる。
http://www15.ocn.ne.jp/%7Eoyakodon/newversion/ishiigiin.htm


新聞もテレビも真実を伝えない時代に生きるために
http://www15.ocn.ne.jp/%7Eoyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 14:54:02 ID:vG/uJ7sq
たーらこー
たーらこー
93名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 21:35:43 ID:ZabA9pVo
ううもうダメだ。
D4でもうきりをつけよう。
博士論文も、一月後の学会報告も
就職も、将来もみんなダメ。
どうしたら楽になれる。
やはりあれしかないかな?
94名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 00:05:34 ID:xjGhwDYs
>>93
もし宮廷なら、博士取れませんって条件で
同じ研究やってそうな企業に手当たり次第エントリーしろ。
選り好みするなよ。
そうすればどこかに行けると思う。
ストレートなら修士+4だ。
何とかなる。
ガンガレ。

宮廷じゃないなら知らん。
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 13:18:28 ID:nCEXIxPp
>>85
スレ違いスマソですが、図書館採用について
国会図書館以外でも非常に少ないですが正職の採用はあります。
自治体:今年は訳20の県、市で採用試験があり。
    募集人員は合計で30人あまり、倍率50〜100倍ですが。
国立大学図書館:今年は全国で30人ほど。倍率は地域でばらつきがありますが平均30〜40倍です。

おっしゃるとおり、最近はカウンター業務などはほとんどバイトや派遣です。
(やってること、レンタル・ビデオ屋と一緒ですから・・・。)
ちなみに、図書館業務に一番精通しているのは正職ではなく民間書店のコンサルタントです。(K書店、◎善とか)
なにしろ、図書館新設するときはここに丸投げするので。
96名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 15:21:31 ID:Nubt/in2
>>95
>国会図書館以外でも非常に少ないですが正職の採用はあります。

いまだに採用があるのですか? 国会図書館以外はもうほぼ消えたと聞いていたが・・・。

倍率で言えば、決して簡単ではないが、それぐらい厳しい職種は他にも結構あるけどね。
97名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 15:42:58 ID:Nubt/in2
>倍率で言えば、決して簡単ではないが、それぐらい厳しい職種は他にも結構あるけどね。

付記すれば、マスコミなどのように今も昔も厳しい業界は別として、バブル崩壊以降のパイの縮小により、
正規雇用のハードルが各界で恐ろしく高くなっているのだろう。
そこでみな「厳しい」ことに関して不感症になってしまっているのかもしれない。

あるいは、初めから現実を直視する努力から逃避しニートやフリーターになるか?
院のような逃げ場所も出来てしまったし・・・。
雇用全体について言えば、パイが拡大しなければどうにもならないな。もっとも、仮に好況になっても、
象牙の塔やその他特殊な業種への就職は相変わらず苦しいことには変わりはなく、
個人が情報を取り自己責任でリスクヘッジしていくしかないのだろう。

という点で、リスクヘッジのためなら初めから院なんかやめろ(理系修士除く)、という
いつもながらの結論になっていくわけか。
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 15:05:50 ID:IET0fsGY
学振の任期が切れて半年。
取り敢えず今年は、非常勤で食いつないでます。
学位も著書もありますが、専任にはなれません。
いつまでもこんな生活続けることはできないんで、そろそろ転職を考えるべきか。
専門を生かして企業に行ける可能性はないので、もし行くとしたらゼロからのスタートになります。
と言っても、この年齢で資格も経験もなければ、警備員とか清掃員くらいしかないのでしょうけど。
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 15:37:37 ID:lFBQYRSZ
>ゼロからのスタートになります。

お金の面からいうと、奨学金とか年金とかの支払いがある場合はゼロどころか、
マイナスからのスタートになるんだよね・・・

科研費申請の時期で、専業非常勤の私にも色々な方面からお声をかけて
くださるのはありがたいんだけど、そろそろ色々な猶予措置が切れる・・・・・・
100名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 16:36:20 ID:LJfCXA/9
→マイナス四百万からのスタートになります

タイゾーみたく国会議員になれば一喝現金払いできるのにねえ…
101名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 16:58:48 ID:7iMWJhfO
>>98
学位・著書があっても専任になれないとは・・・。

>>99
いくら「自己責任」とはいえ、もう踏んだり蹴ったりだな。

>>100
たいぞ〜の経歴は無茶苦茶だね。筑波大時代も、女性トラブルで部や講義に顔を
見せなくなり、ほとんど大学に行ってないんでしょ? そんで中退。
鳩山由紀夫の事務所に半年だけボランティアで顔出ししたり、政界グルーピーやってたみたいだな。

比例名簿に載せてもらったのも、親と武部が知り合いだったからという話が出ている。
102名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 17:15:09 ID:IET0fsGY
>>98です。
公募自体、滅多に出ない分野なので、専任なんて遠い夢です。
著書3冊(単著2冊、共著1冊)ある人でも、職にあぶれてるくらいですから…。
奨学金は修士の時だけしかもらってなかったんで、それほどの額にはなりませんが、まあ借金はあります。
専業非常勤のみなさん、こんな生活、何歳まで続けていくつもりですか?
僕は30代半ばですが、>>73みたいに40まで続けていく自信はありません。
103名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 17:22:52 ID:lFBQYRSZ
>>98さん、私と著書とかその数とか聞いていると、専攻同じっぽい。
こういう縮小分野の呻吟の一方で、只今の花形分野で、言葉の真なる意味で
馬鹿でもチョンでも専任にばんばんなっていってます。
査読論文なしで、院生紀要と、+αだけで学位とって、旧邸専任ってのもいます。
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 17:41:19 ID:IET0fsGY
>>103
おや、同じですか?
うちは、優秀で運のいいごく一部の人が、40くらいでやっと専任になるという感じのところです。
もちろん稀に例外もいますけれど。

花形分野に知り合いはいませんが、どうもそうらしいですよね。
あっ、学位取得が一緒だった他分野の人は、すでに助教授だったかな。
専攻が違うので羨むだけ無駄だと思ってますが、やっぱり悔しい。
105名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 18:10:36 ID:7iMWJhfO
>>104
結局、業界内の人事情報やリスク・トレンドを知らないままに進んだのがまずかったのですか?
その学問の中で刻苦勉励しても、その世界の中で懸命に「就職活動」しても報われないのは苦しいですよね。
他人に愚痴っても「自己責任」としか言われないし。

ボクの知る限り(以下文系限定)、あの世界はルサンチマンに満ちた苦学生、「苦学」という程でもないが深く考
えずに進み後で後悔している一般人、食うに困らぬ坊ちゃん嬢ちゃん、、、この三類型しかいませんでした。
首尾よく民間や中高教員、常勤アカポスに逃げられればいいんだけどね。非常勤で
ズルズルとかもう地獄でしょう。

とくに苦学生って「濃い」んだよね。人一倍努力するのは凄いんだけど、ルサンチマンでもうギラギラ。
穏やかな人でも、彼の中にある地雷部分(ロンダだとか、根底的な部分での才能の欠如とか)を踏むと豹変
したり本当に怖かった(まあこれは「学者」なる人種はみなそうかな?)
106名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 18:46:51 ID:RJfD6YiE
アカポスは どんどん期限付き採用にすりゃいいんだよ。
研究という競争社会では当然だろ。パーマネントが多すぎる
から、ぬるま湯に使って、ろくに業績出さないんだよ。
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 20:38:28 ID:hS/oSqHY
漏れの分野は40くらいで優秀なら助教授になってるな。漏れは昔の研究者仲間とは
誰とも連絡とって無いから忘れ去られているに違いない。
108名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 23:22:43 ID:LJfCXA/9
企業は人材が足りなくて困ってるそうだ。大学は人材が余って困っているそうだ。
109名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 08:33:27 ID:oxi8MlqX
企業が欲しい人材と大学で余ってる人材が上手くマッチングしないのが問題か
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 09:57:16 ID:5yYBf1H9
>>103-104
そうれはないよ。
幾ら花形分野でもアカポスは非常に難しい。
多分貴方たちの挙げた例は極希なものだと思うけど?

常識的に考えればわかると思うけど、花形分野にはそれだけ
人も多く集まる。その一方でポストの数は増えるわけじゃない。
そうなれば競争が激しくなるのは自明だよね。

一方で花形分野では研究成果が出やすいというのもあるから、
いいテーマに当たれば一発で良いところにいける可能性もあるわけだけど。
つめり、あなたたちの例は「宝くじにあたった人を見た」ということですね。
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 10:59:47 ID:ky03E9S6
>常識的に考えればわかると思うけど、花形分野にはそれだけ
>人も多く集まる。その一方でポストの数は増えるわけじゃない。
>そうなれば競争が激しくなるのは自明だよね。

もちろんそうだけど、でも、公募の倍率を比べたら、やはり全然違うでしょ?
平均倍率が三桁なんてことないんじゃない?
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 11:18:21 ID:QS4O3SkQ
>>111
普通にあるけど…
113名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 11:36:21 ID:ky03E9S6
>>112
「平均」が三桁なら、それは花形とは言わないよ…(-_-)
この文脈では、「花形分野」を「縮小分野」の対義語として使ってるのですが。
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 11:39:14 ID:ky03E9S6
もっとも、倍率が三桁でも、公募が年に二桁くらい出るのなら別だろうーが。
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 11:42:19 ID:QS4O3SkQ
>>113
教授なんかは3桁行かんが、助手とかならどの分野もそのくらいだぞ?

もしかして、どの分野もポストが無さ過ぎて困ってるという状況を理解していない???
116名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 11:58:16 ID:AEdgsOOA
白紙は専門過ぎる
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 12:40:37 ID:Lzc8KCzs
大学のホームページ見たら教員募集してるけどああいうのは応募しても無理
なのかな?
自分は学部卒だから関係ないんだけど興味本位で聞いてます
118名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 14:07:25 ID:QS4O3SkQ
>>117
そうだな、君がドラマの主役をゲットするのと同じくらいの感覚かな。
オーディションに応募すれば採用は不可能でもないしありえない話でもないが、
その可能性は現実的には殆どないってやつ。
そういう感じ。
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 14:15:34 ID:Lzc8KCzs
応募者が殺到するって事?
それともコネとかいるの?
学者の道は大変そうですね
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 14:20:10 ID:QS4O3SkQ
>>119
応募者も殺到するし、偽装公募(受かるやつはあらかじめ決まってる)も山ほどあるようだし。
121名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 14:22:51 ID:gFTbYfbr
ドクター以上
実務経験有
それで30才以下と

ハチャメチャな設定が裏では決まっておりますので
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 14:33:41 ID:Lzc8KCzs
興味本位の質問に答えてくれてありがとう
厳しさが分かりました
123名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 19:00:05 ID:RJmMb3Te
土木作業員公募あげ
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 19:14:58 ID:u4KlKbwi
漏れが助手のとき教授を公募したら100人くらい応募があった。自分より偉い人を選ぶのに、
下っ端の漏れまで全員の履歴書とか閲覧してしまったぞ。
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 21:22:03 ID:z/dvkqTg
>>115
>>114にもコメントしていただければ、と。
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 21:35:06 ID:wo90w2pv
知り合いの博士課程在学中のやつが
近くの居酒屋でバイトしてるよん。

家庭教師、塾講師とか、なかなかないみたいだよ
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 21:49:58 ID:x3hwJ3h7
>>126
博士課程で家庭教師、塾講師がないのはきついね。奨学金は当たらなかったのかな?
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 23:57:27 ID:cS1mZtwo
博士課程出るともっときついっすよ。駅の便所掃除とかなら雇ってもらえる
かもしれんが。
129名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 00:04:31 ID:JyMkK0bg
>>128
えーっ、何そのしったかぶりw
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 15:09:00 ID:dYL2S17v
>>127
奨学金は返済しないといけないからね。
なんだかんだで働き出す時に600万の借金があるのはきついよ。
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 15:48:02 ID:dv7qF1OM
>>130
借りてる時は返済のことまで深く考えないしな〜。
132名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 23:01:36 ID:s954OSPf
中高の教員に転じて上手い具合に借金棒引きにした
人いますか?

知り合いの東大Drは留学までしたのにあっさり29で見切り
をつけて出身校の先生になったよなそういえば。理系だったんで
重宝がられてるそうです。
133名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 16:01:43 ID:SPXYwmcN
ここにおられる方で、「大学教授になる方法」を
読んだ方がおられたら、忌憚なきご感想をお願いします。
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 00:33:43 ID:aLtFkPg1
こんな無職駄目状態でもけっこう忙しいから困るのよ。
非常勤週8コマに調査・分析・執筆で心身共に休む暇がない。
世のフリータは自由を謳歌しておるというのに!
これで年収ビロウ200マソしかないというのに!
これ続けても一生非常勤である可能性が高いというのに!

>>133
仮に研究する人生池
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 00:50:51 ID:NYj5ETJf
八コマあれば「無職ダメ」ではないですよ。非常勤もとれずに困っている
人の職を奪っている事実に対して謙虚になるべきでしょうね。
136名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 00:57:05 ID:UejmqugH
>>134
>世のフリータは自由を謳歌しておるというのに!

ちっとも自由じゃないよ。気楽に見える奴もいるけど行き詰ってる人も多い。

>これ続けても一生非常勤である可能性が高いというのに!

努力しても報われないのは辛いにょ〜。

やはり、研究社会の現実はもっと世間に知られるべきだと思う。いくら
好きな道に進んだ結果とはいえねえ・・・。
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 01:02:28 ID:aLtFkPg1
>>135
それはスマンかった・・・
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 11:59:00 ID:vuLV+Ghq
週8コマか〜
一人1コマ当たれば、その分個々人に教歴も付いて競争的資金応募資格も出来るってのにな
むしろ金よりはそういう「資格」が付く方が大きい
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 23:12:26 ID:pZ5XKQ3X
>>138
科研って非常勤で応募しても穫れるもんなの?
140名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 04:17:47 ID:JlIoTVrm
俺は医師に進路変更した。
141名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 13:38:53 ID:nc4Maj7p
>>139
最近、奨励研究だったら非常勤でも応募できるようになった。
当たった人は一人しか知らないけど。
142名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 00:24:22 ID:zIKK/aPP
科研って「当たった」って言うよね、ゲットとかじゃないのね。
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 02:08:00 ID:l6iJ/vJ1
非常勤とバイトで食いついないでるおれがきましたよ
もはや専門職は諦めました
ちなみに古典文学専門
144名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 11:04:16 ID:qr1hJotR
>>143
古典文学って日本ですか?あるいは西洋?
バイトは何してるんですか?
145名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 15:11:03 ID:Ni32ohmk
次スレhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129961234/l50
「新版●大学院博士課程単位取得●土木作業員★」


146名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 17:17:18 ID:WfTZEWTz
若者は貧乏らしい。
スーパーでカートいっぱいの惣菜を買い込んだ老夫婦の後ろにいる若者が持っているのは菓子パン。
いらないのにもらえる年金の使い道に困るとほざく老人。
富の配分が間違っている。
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 17:25:12 ID:3wa2yCFa
うーむ。国内に研究職ポストが殆ど無いいまのご時世、博士課程に進んでも困らないのは、
1 既に定職がある人
2 実家が自営業の人
3 旦那の収入を当てに出来る主婦
4 定年退職後の純粋に学問や博士学位目的な人
5 母国に帰れば研究職の椅子がほぼ保証されている留学生ぐらいかな…。
148名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 17:33:55 ID:QJ5uJfPW
学習塾の経営者で院に行ってる人いたな
もう30代だったけど
149名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 12:51:35 ID:iRkmvIZR
>>148そんなのゴロゴロいる。
150名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 17:33:15 ID:xwWgQqCz
>>147
でも1〜4は基本的に「生涯学習」の人たちでプロの研究者候補ではないのでは?
151名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 18:15:28 ID:nuERzS0r
20代で博士過程取得できる人は、およそ何割程度ですか?
152名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 19:04:16 ID:vAUJAVwb
漏れも医師に進路変更。
すかす、医師免許はとったがやっぱり基礎の世界へ。

 今も分子生物やってます。
 医師で研究しようって香具師は貴重だから、なんぼでもポストあります。
153名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 19:25:55 ID:6xtPxjzN
>>151
取得するのは博士課程じゃなくて博士号ね。
誰でもとれます。回り道してなけりゃたいがい20代で取れます。
要らないと言っても「持ってけ」と口にねじこまれます。
ねじこまれても食えません。

例外的に、文・法・教育とか、古めかしい人文社会系は
取るのが難しい。
でも食えないのは同じです。
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 19:26:51 ID:S20vGgbB
>>150
だから、今や博士課程は、プロの研究者になる道がほとんど閉ざされていて、そういう生涯学習の人にとってしか意味の無い機関に成り下がっている、ということでしょ。
155名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 19:35:59 ID:6xtPxjzN
> プロの研究者になる道がほとんど閉ざされていて、

とは言っても研究者になる道は現実的に博士課程しか無いしねえ。
漏れも医師に進路変更しようかなあ。

医師で数理音楽学研究しようって香具師は貴重だから、なんぼでも
ポストありそうだなあ。
156名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 20:14:23 ID:MsSRjvBF
生涯学習としてしか意味ないのなら卒業後も博士号取得者を集めて非営利
カルチャーセンターとか作ったらいいのかもしれん。
ってか作りたい。
157名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 20:24:09 ID:vviLSWi4
大学がカルチャーセンター講座やってるからね。名物教授たちに対抗できる
ような魅力がないと人は集まらないだろう。
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 20:36:40 ID:8DANW3Ry
>>154
外国文学・語学系専攻は完全にそうだね。
日本の大学は将来の就活のためのコネ作りで、
実績は海外大での博士号じゃないと認められない。
(留学が給費でも金持ちじゃないとマジつらい・・・。)
他の分野(法、経済など)の人はどうやってポスト確保するのかな?
159名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 20:47:27 ID:6xtPxjzN
分野を問わず、博士号取得予定年度は民間で就職活動に励む。
学位は阿呆でも3年で取れるようなヌルいものにする。
各大学の取り組みによって、これをデフォルトにするのだ。

そうやって皆で就職活動すれば、博士が奇異の目で見られることもなくなり、
20年後ぐらいにはこの悲劇も幾分マシになるだろう。
ドイツでは貴族と平民の格差を無くすために、意図的に貴族を増やして
貴族だらけの社会にしたのだが、それと同じだ。
みんな博士になれば問題は解決する。

もっとも、現在悲劇に直面している漏れが救われるわけではないが。
160名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:15:38 ID:Xp0h2+BW
法は徒弟制
経済は、経営学・会計学は恐ろしいほどの低脳でもアカポスゲットできる売れ筋
で、経済は・・・
161名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:16:38 ID:LYmQpvMH
>>154
そんなことないよ。頭のいい香具師は普通にどこかの大学や研究機関にひっかかる。
理学系しか知らないけど、才能がないひとは、博士とっても自分でわかってるもの。
162名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:28:32 ID:vviLSWi4
表沙汰にはなってないけど、自殺者も出てきてますからねえ。事態は深刻ですよ。
163名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:30:55 ID:huzMVknE
>>154
本当、大学(院)は学問という幻想を売ることで商売しているんだなあ・・・。

>>159
とりあえず大学院重点化した旧帝はガンガン院進させてるけどな。こんなに院進させて、
就職とかどうなっているのだろう?
「2004年4月 大学・短大別卒業者の進路状況」(河合塾)
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/main03.html

>>160
外に向かって「学問の自由」とか言ってても所詮は良くも悪くも徒弟制。法はとくに厳しそう。

>>161
個々人の才能・努力や業績の好悪は知らんけど、引っ掛かった人間の陰で、「引っ掛からなかった」
人間が多いからこういうスレが立つんじゃ?
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:32:55 ID:huzMVknE
>>162
もっともっと「表沙汰」にさせなくては駄目なんじゃ? 重点化という「国策」
には誰も逆らえないのかもしれないが・・・。
165名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:38:06 ID:LYmQpvMH
>>163
学者として才能がない人が網から漏れるのはいかんともしがたいでしょう。

どのような分野でも1流と呼ばれる人は上位1割で、残りの人は学問そのものを
大きく前進させられない。けれども、教育者として有能なひともいるだろうし、
裾野は多いほうがいいから、2流3流の研究者にも存在価値はあると思います。

けれど、大抵の凡人研究者(候補)は、ボーダーラインで勝負しているわけで、
「引っ掛からなかった」ことは運が無かったとでも思うしかないでしょう。
166名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:53:35 ID:huzMVknE
>>165
そういう事情は分かったうえで、さらに個人の努力・才能差の存在は了解した上で、
それでもマクロ的に見てこういう人材の浪費はどうなんだ? 
さらにここまで院生を増やしてしまうと(アカポス市場自体は縮小しているのに)
「運が悪かった」だけで済ませられるのか?

こういう問題を話しているスレでしょう? 貴方、前スレや前前スレで「院重点化は
悪くない」「全て本人次第」とか粘着してた人ですか?
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 22:03:08 ID:LYmQpvMH
>>166
>そういう事情は分かったうえで、

それは失礼しました。

>「運が悪かった」だけで済ませられるのか?

運が悪かったというのは、やはり言い訳で、実力がなかったのではないかと。

>こういう問題を話しているスレでしょう? 貴方、前スレや前前スレで「院重点化は
>悪くない」「全て本人次第」とか粘着してた人ですか?

いえ、違います。なんというか、科学行政というような大きな話はわからないけど、
大学や研究者の世界にも競争原理が導入されたのはよいことだとは思っています。
昔は1度ポストを得ると、酷いひとでも定年までいられたわけだし。
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 22:10:44 ID:CVtYaonH
>>166
「院重点化は悪くない」「全て本人次第」

これって当たり前では?
大の大人の選択でしょ?他人がとやかく言うことでは何では?
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 22:35:26 ID:S20vGgbB
本人次第などと悠長なことを言ってられないほど事態は悲惨で、しかもそれは年々酷くなる一方なのだから、大学院重点化が正しいなどとはお世辞にも言えないと思う。
わずか数年前よりさえも、現在がこれほどまでに悪化していることを予測出来た人はあまりいないだろう。
170名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 22:49:01 ID:LYmQpvMH
うーん。自分はとっくに研究者の道を諦めてしまったから、第3者的な目で見すぎなのかも。
でもさあ、少子化で学生が減るのは避けられないし、アカポスをゲットするのは年々難しく
なってくるでしょう。

そういう状況は修士や博士の頃にわかるんじゃないかなあ。それでも研究者を目指すなら、
イチかバチかで勝負をかけるしかないんじゃないの? 映画とか演劇にかける若者と、
状況は似ているような気がする。ダメならあきらめて、他の道を探せばいいでしょう。
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 22:53:39 ID:CVtYaonH
>>169
それは単なる責任転嫁では?
自分の人生をそんなに軽々しく決めるのか?

人生はその人のものであって、其の責任は全て当人のものだろ?
それとも君は「俺以外は皆バカで、其の程度のことも理解できない『保護すべき弱者』だ」
とでも言いたいの?

仮にも博士過程にまで行こうという「高学歴の」「高度に教育された」人たちの責任ある選択だよ。
軽々しくそういった責任ある選択を辱めるようなことをすべきではないのでは?
それは余りにも他人をバカにしすぎというものですよ。
172名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 22:54:17 ID:huzMVknE
>>167
>運が悪かったというのは、やはり言い訳で、実力がなかったのではないかと。

個々人の才能・努力とマクロは切り離して考えないと、若年失業・無業の構造的
側面を無視して「人間力」とやらで問題を解決しようとする現在の労働行政と同じですよ。

>大学や研究者の世界にも競争原理が導入されたのはよいことだとは思っています。

競争原理と言いつつ現実は使い捨てなのでは?
173名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 22:56:07 ID:huzMVknE
>>170
それはそうと、貴方に釣られて、また例の粘着が現れたようだ・・・。

>>171
頼むから、今度はコテをつけてくれ。スルーすっから。
174名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 22:56:27 ID:LYmQpvMH
>>171
そうそう。
「責任転嫁」がキーワードですね。
175名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 22:57:02 ID:Ijt3aZu2
軍人になるには軍隊に入るしかないけど、
負け戦がつづいてる軍隊に入るのはどうかと思う。
176名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:00:54 ID:S20vGgbB
>>171
個人の選択が軽々しいものだ、と云うようなことを言った覚えはない。
それと人生とは、全て当人のみのものとも考えていない。ある意味、周囲に生かされている面もあると考えている。
まあこの辺は価値観の相違なので、あれこれ言うつもりもない。
177名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:02:28 ID:huzMVknE
>>169
結局、「アメリカ並に学位を尊重せよ」とは言わずとも、労働市場が修士博士・既卒を
学部新卒と対等に扱えば済む話なんけどね。新卒労働市場における価値としてはいまだに

文系=学部卒>修士卒>博士卒
理系=修士卒>学部卒>博士卒

という状況は余り変わっていないのに、院生だけを増やしたのは明らかに政策的失敗でしょう。
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:04:01 ID:LYmQpvMH
>>173
あれれ、このスレの存在は知っていたけど、171さんは有名な方でしたか。

構造的な問題はもちろん是正すべきですが、自分が網から洩れたことを、
そのせいにすることには、ちょっと抵抗があるなあ。

大したことがないひとでもなぜかアカポスにいることが
あるから、納得いかない面はあるけど、それを他人や
構造のせいにはしたくないような。

負け犬の述懐と思ってもらって結構ですけどね。
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:06:15 ID:CVtYaonH
>>176
間接的にそういっているということだよ。

今博士課程の人たちは現制度下で入学してる。
そういった人たちは現制度を当然知っているわけだから、
今の制度に対して「大学院重点化が正しくない」などといって
彼らを被害者かのように言うのは、彼らの選択と人格を愚弄している
のと同じことなんだよ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:06:54 ID:huzMVknE
>>176
スルーするが吉。>>172 のような個々人の事情とマクロの違いを理解しよう
としない粘着は明らかに心に病を抱えている。

>>178
貴方や個人個人が自省するのはいいのだが、余り個々人の責任や人生観の話ばかりすると、
マクロを理解できない粘着が勢いづくので・・・。
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:10:10 ID:huzMVknE
>>179
だからよー、今度はコテをつけろよキチガイ。
182名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:22:40 ID:vviLSWi4
大学卒業後の進路って大学は公開してたりするよね。誇らしげに。
でも院卒後の進路って公開されてないでしょ?
ま、できるわけないだろうがw
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:29:37 ID:S20vGgbB
>>180
どうもです。私は眠たいのでこの辺で落ちます…。
184名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:45:26 ID:6xtPxjzN
また前スレと同じことが繰り返されるのか。
もうミクロな自己決定・自己責任論は置いといてイイよ。
当たり前の話なんだから。

それを分かったうえで、

・余剰博士はどう生きれば (or 死ねば) 良いか
・今後の大学院は(学問の世界は)どうなるのか
・何か希望はないか

といったような話をグチグチやるのが、この板にふさわしい。
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:59:00 ID:vnUTikKF
>>157
そこらへんの公民館の講座よりずっとよさそう。
ってか公民館への講師斡旋事業、社会教育計画受託事業とかできそう。
教育委員会と協同で事業できない?


だから社会教育主事の任用枠撤廃は必要なんだよ。
あと教員免許と同様専修免許制度も。
きっと修士や博士の新しい受け皿になる。
もちろん、既存の公民館の活性化にもなるし、大学に社会教育主事を置いて
生涯学習講座を開く、計画することもできるようにすればいい。
教授とのパイプにも博士号は役に立つ。
生涯教育から派生した出版事業なんかもできそうだ。いかが?
186名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 00:18:41 ID:TTqdiWza
>>180-181
マクロとミクロが密接に繋がっていることぐらい理解できるようになれよw

現行制度は大学院に進学したくない人間を強制的に拉致して進学させて
いるわけじゃないんだよ。
ただそこに大学院進学というオプションを提供しているだけ。
選択は学生個々人の下にしか存在していないわけ。
オマエさんはそういった基本的な部分が理解できずに(というか恵まれない
自分の境遇を他人のせいにして自慰してるだけだと思うが)
個人の選択の責任を国や政策に転嫁しているだけ。

マクロもミクロもその相関も理解できていないのがオマエなんだよw
187名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 01:24:28 ID:pQm780v2
「入口」(募集定員増加、入試レベルの低下)ばかりが広がり
「出口」(研究者養成、アカポス、就職)が限りなく狭いのが博士課程。
出口はなかなか変わらんだろうが入口は比較的簡単に変えられるはず。

まず、旧帝、総計レベルの大学以外の博士課程を廃止。
修士もマーチ、駅弁上位あたりを下限とする。
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 01:46:22 ID:mr857Is8
ああああ、また前スレが繰り返されるわけだ。
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 05:44:07 ID:6yRWFV6Z
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 06:44:59 ID:ZPPaEreU
>>187
理系は知らないけど、文系においてはもはや院進が就職率隠しに使われているのは
明らか。いわゆる大学院重点化大を中心に、進学率が異常に高まっている。>>163
一方では受け容れる労働市場の慣行は以前とはさほど違っているとは思えず、実際、理系博士や文系修博の場合、
よほど優秀でないとアカポスにも民間にも行き場はない。>>177

前提に政策的ミスがあり、マスコミもほぼスルーし、さらに背後には国策としての若年失業・無業隠蔽の思惑すら
うかがえる以上、厳しい話だがもはや大々的な政策変更を求めることは難しい。
散々論じられたので繰り返さないが、もはや個々人の自覚に任せ自衛を促すより他なく、
そうした意味でもこうした敗者の愚痴スレの存在意義は大きいと言えるw

とくに中高生・浪人生・学部生は必見でしょう。旧帝すら高学歴フリーター養成機関と
化している現状は本当に恐ろしいことです。
191名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 06:49:23 ID:ZPPaEreU
>>188
粘着がコテにすればいいんだけどね。みんなスルーするか「あぼーん」するからループは収まる。

そして後は再び延々と愚痴と、現実逃避的な解決策が提案され続ける。ここはあくまで
挫折者を見て世間が現実を知るためのスレなので、それだけで充分。
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 07:37:27 ID:7QKc/7eX
>>190
研究職ポストの場合、よほど優秀でないと、というより、よほど良いコネや運がない限り、と言った方が、自分の回りの場合的を射ている。
コネなしでは現実、職を得るのはまず不可能で(実力がなくとも強力なコネがあれば数年前なら職にありつけた)、最近はそういうコネも出尽くして、どうしようもない状況になっているよ。
193名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 08:04:31 ID:ZPPaEreU
>>192
もちろん「優秀」というには、コネや運を得る能力も入る。極端な話、徒弟的で閉鎖的な
象牙の塔の共同体における「就職活動」も、民間や役所への就活と何の違いもない。

>最近はそういうコネも出尽くして、どうしようもない状況になっているよ。

にも関わらず、恐るべき進学率>>163 という現実・・・。ゾーっとする。
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 13:28:25 ID:yZ68rvPU
また無駄な一日の拡大再生産
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 19:45:56 ID:QY5e1m+Q
俺は一日研究がんばったぞ。
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 19:46:13 ID:hKQtG2iB
>>194
そういうときは185の話題に乗るんだよ。
みんな粘着の話題に乗るから調子こくんだよ。
あと、ポストはあきらめて社会復帰を考えたほうが健全。
197名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 19:47:45 ID:QY5e1m+Q
そうか、研究することが無駄なのか。
198名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 19:53:09 ID:TTqdiWza
>>196
オマエが生涯教育厨か?

生涯教育要に雇う講師の給料は誰が払うんだ?
まさか税金じゃないよな?
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 21:30:14 ID:D7nN9Szz
というかマクロ経済的には労働力なんて絶対あまるんだよな。
だから穴掘って埋めて需要ギャップを・・・という話になるけど、
それはいくらなんでも無駄なので、余剰労働力を教育で費やすというのは悪くないと思う。
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 22:40:17 ID:e0WCvj31
文系の博士号取得は、かなり難しい。
毎年、各大学に取得者は、数名程度しかいないと思います。
殆どが、博士号取得を諦めて満期退学で終わってしまいます。
博士課程取得者も大学教授までなれるのは、一部の人です。
文系の博士課程は、地獄逝きです。
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 02:01:12 ID:9cQ/i4dp
>>200
これからは「課程博士」をとらせる傾向にあるので、
人文系でも学位取得のみなら比較的容易になるはず。
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 10:15:50 ID:jM+kp6wi
研究職に就けないならオプになればいいじゃないか
私の先生も「知りたいという心さえあれば、どんな所でも学ぶことができる」と言っていた
203名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 10:42:59 ID:XtUDlu+p
ユーリースコット教授は漢の中の漢だった
204名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 16:29:01 ID:ec4B2QRE
「にちゃん名物きもかっぺの特徴」  
* 根拠を言わずに決め付ける
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 具体例を言わず抽象的
* 女とまともに喋れない
* 自分の物と他人の物が区別できない
* 貧乏で育ちが悪い
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* 済んだことを蒸し返す
* 前頭前野が退化してるので自分で物事を判断できない
* 何でもかんぐる
* 人の目をやたら気にする
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す
* 自分を権威づけようとする
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
* 難解な事を言って煙に巻く
* 挙動不審でぷるぷる震えてる
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 16:32:12 ID:ec4B2QRE
いい歳して学生なんてやってるからわりいんだろ
自己責任だよ
206名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 16:59:45 ID:PAJjp0es
分数の出来ない大学生とかはいるけど
そのうち分数の出来ない大学院生とかが
現れるのも時間の問題だな
(もしかしてすでにいらっしゃる?)
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 17:16:42 ID:gqKyYcxA
しかし、「分数のできない大学生」って話はもちろん知ってるけど、実際に見たことは
一度もないなぁ。普段学生とは分数の話なんてしないしなぁ。
幸か不幸か、非常勤先が底辺大だから今度試してみようかな。
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 17:31:53 ID:d8JUUuUI
連分数になると自信ない人 ノシ
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 17:48:18 ID:ec4B2QRE
分数なんてやってる暇があったら
人とまともにしゃべれるようになったほうがいいと思うよ
210名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 18:10:05 ID:gqKyYcxA
>>208
連分数って何だっけ?と思いググってみたら、√2とかπとかを連分数で表すという式を見つけた。
文系の俺にはチンプンカンプンだけど、何でそうなるんだろうか?
幼稚な表現で恐縮だが、数学って本当に不思議で面白そうだよな。
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 18:10:58 ID:q2+bC0R4
今日は具合悪いからゼミさぼっちゃった
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 21:56:33 ID:Othz4/c0
先生になったら、具合が悪いぐらいでは授業は休めんぞ。
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 22:34:58 ID:gqKyYcxA
>>212
ごめん俺今日休講出しちゃった。
冗談抜きで、昨日の夜心臓発作で救急車で運ばれてさ・・・・・
2〜3時間で発作自体は収まったんだけど、まだ息苦しい。
明日も休講かも・・・
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 22:53:27 ID:d8JUUuUI
わはは、明日朝一の講義の準備、これからだー
酒でも飲んじゃえー
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 23:16:13 ID:d8JUUuUI
【調査】"100校以上破綻も?" 破綻する大学、「15校に1校」との予想…大半は私立か★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130248891/

★大学破綻「15校に1校」と予想・本社私大アンケート

・約700校ある4年制大学が今後5年間でいくつ経営破綻するかを私立大トップに
 尋ねたところ、予想は平均48校だった。日本経済新聞社が24日まとめた
 「私立大学経営アンケート」で分かった。15校に1校の割合で破綻するという
 厳しい見通し。

 各私大トップが予想した破綻大学数の平均値は▽国立87校のうち2.7校
 ▽公立86校のうち4.5校▽私立553校のうち41.1校。あわせると48.3校だった。
 100校以上破綻との見方も全体の10.3%に達した。統廃合や新設も加味した
 5年後の大学数は、平均で国立79.3校、公立74.8校、私立507.5校と予想。
 計65校程度減る。

 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051025AT3K2401G24102005.html

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130211110/
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 00:34:24 ID:vtWrcV3G
なに甘ったれてやがるんだ?大学から一歩外に出たら生きるか死ぬかの競争なんだぞ。
大学院なんてそれに比べりゃ保護された幼稚園みたいなもんだ。
ここでグチグチ言ってるヤツはどうしようもないな。


大学院というところは、ヒマ過ぎるのが問題だと思いますね。
私は職場の都合もあって、社会人をやりながら経営学系大学院に通っていたのですが、
授業は退屈で、そのうえレポートや修論も手抜きでOKでした。
1年目は仕事を休んでスクーリングだけだったのですが、いい長期休暇になりましたよ。
そのせいもあって、必要なビジネススキルが全然身に付きませんでした。




・・・2年ほど前ならこの手の愚痴スレには上記のようなレスが頻繁についたものだが、
時代は変わったな。
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 01:03:48 ID:5PkGnR/Y
>>216
企業も所詮は仲良しクラブだからな
もちろん仕事が出来ないと首を切られる、その点は大学院より厳しいが
あるラインを超えてしまえば、研究の世界以上に無能が跋扈する世界。
218名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 01:13:26 ID:ywDpaEa1
そりゃあ社会人院生ってのは、金を払ってもらって、定員埋めてもらうためだけの存在ですからね

専門的なことを要求したら、塗炭に仕事が忙しくて、といい出すから、適当に放置しておくしかないじゃん
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 01:16:15 ID:gbGA2ucy
理系じゃそうはいかん
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 02:45:30 ID:3lf4QQdg
今、宮廷思想系修士一年、五年後なにやってるかな…
今日はこのまま寝落ちするまで翻訳作業しよっと〜
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 02:53:28 ID:ywDpaEa1
>>220
思想か〜
『現代思想』とか『思想』とかに書けるようになればいいけどな〜

で、そういう「しそう」に縁がない私は「歯槽膿漏」
(藁・・・・・・OTL
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 04:22:02 ID:8DFI5ynM
人間関係でミスると全て悪い方に
流れていくな〜

もう学校行きたくないよ_| ̄|○
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 11:39:50 ID:IFFJr0HS
>> 222
闘争心だ。闘争心を奮い立たせるんだ。

それとだ、昼間活動する必要はない。
研究行動の基本は夜討ち・朝駆け。
ひとりでできる実験やシミュレーション、文献研究などは
人の居ない時間にやり、朝になって人が集まりだしたら、
ヘッドホンで耳を塞いで机で寝ればいい。
寝てれば会話する必要もないし、存在感も誇示できる。
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 21:15:39 ID:mwjpP0Wg
M3で地獄だ。
修士号だけとって公務員試験を受けるか、留年して就職活動するか…
彼女ともトラブったし人生最悪だorz
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 00:37:54 ID:NDFN5tBd
だいさっかいだな
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 00:54:13 ID:ST08MKnJ
文系の大学院なんてクソらくそうだよな ロースクールとか良さそうだ楽して知識と学歴げと
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 03:01:41 ID:ms17EyY8
と大学院に行ったこともない高卒が申しておりますが
228名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 04:34:25 ID:uu6VYyp4
>>224
きみがうらやましいよ。

オレはお上にたてついて実質業界から干されたから
それまでの研究活動は無意味に成り果てたし、
クソ教官はオレのデータだけはむしりとっていきやがったし、
兄弟に精神障害者が出てしまったし、
こんなキャリアや身辺状況じゃ、女なんてどうでもよくなるし、
つーか、見合いなんかじゃまずハネられるだろうしな・・・・

まいいか・・・・
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 04:43:45 ID:ms17EyY8
>>228

いま、何やってるの?よかったら聞かせておくれよ。
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 05:35:05 ID:uu6VYyp4
>>229
IT関連の派遣奴隷社員でサーバー管理なんかしていたよ。(過去形)
先月一杯で契約期間きれたから。
多重派遣のうえ、派遣元が怪しいところだったから待遇は最低だった。
年いってたし、職歴なかったからこんな職くらいしかなかったわけなんだけれど、
それにしても、最低の底辺の職に近いと思った。
初月給は手取りで13万しかなかったし、雇用保険抜いて離職票作成するのに
派遣元が勝手にオレの退職届なんぞを捏造して、自分都合で辞めたことにされたし。
とにかくピンはねの嵐だった。おそらく3つくらいのところからピンはねされてそう。

「お上にたてついた」のは、若気の至りというか、ハラスメントでノイローゼになった香具師
がわたしのところに泣きついてきて、見限るわけにはいかなかっただけのことなんだけれどね。
アカデミズムの世界の学閥の理不尽さや横暴さに嫌気がさしたもんだけれど、
働き出してみたら、もっと最低の人種がうようよしていた、というかんじかな。
派遣労働は奴隷そのもの、業者は人買平気でするろくでなしだった。

まいいや。もう私の話はおしまい。愚痴にしかならないからね。
みんな頑張ってね、まだ見込みはあるんだからさ。
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 10:12:56 ID:MqftkFkF
>>230
がんがれー。
俺は吐きながら修士論文書いてるorz
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 18:33:07 ID:UpZHMjH/
うう・・・俺は研究が完全挫折したらIT関連の派遣でサーバ管理の仕事でもやればいいや、
などと思っていたのだが、>>230を見て暗い気分になってきた。

ちなみに今日は例の葉書をめくりました。
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/28(金) 00:45:54 ID:fynYAR+Z
>>230
> とにかくピンはねの嵐だった

おいおい、ソ連崩壊したことで、搾取を論じていたマルクス経済学も地に落ちて、
搾取なんてものはこの世に存在しないことになっているんだぞ

一体どういうことだいw
234名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/28(金) 00:50:01 ID:4Y9A0Qm2
やぁ僕専門学生
235鶴太郎(青森大):2005/10/28(金) 02:04:48 ID:Xk6dpPsY
私大出なら進学するより、母校で弁護士→ロー教員か、起業→MBA教員がオススメ。
特にDQN大だと候補者が少ないから。
客寄せの有名人に教員マーケットを食い荒らされて、純粋培養のアカポスはますます減ることでしょう。
236名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/28(金) 18:11:30 ID:fqi+gNFi
漏れ宮廷の理系で時間に追われる毎日
一方一般国立の院に行った友人は、まったり生活

なんか納得いかないっす…
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/28(金) 21:56:49 ID:7tumC7nK
大学院重点化の功罪。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/

こういう人は試験の段階で落とすべきだ。
そのくらいの親心は最低限欲しいですな・・・。
238名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/28(金) 23:07:19 ID:PBYB1JG1
テオレマか…すでに古典というか必須文献になりましたね。
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 12:58:53 ID:8iqK1xs+
本郷の空気になじめない
駒場懐かしい
240名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 13:32:41 ID:/J22ezn/
働きたいけど就職できないのか、全く働く気がないのかどっち?
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 13:37:33 ID:2KN32yRa
偽者の卒業証で我慢してくれ
242名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 14:39:35 ID:x4tWW9tM
>>240
博士後期まで行くような連中の大半は飢えているわけじゃない。
親に泣きつくか、遺産相続を待てればなんとかなるレベル。

問題はカネじゃなくて、もっと複雑で厄介だ。
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 15:21:21 ID:kDbuM3FT
理学系なら最近の傾向で海外でPDって手もある。以前米国に研究で
滞在していた時もパラパラと日本人PD見かけた。今はもっといるらしい。
松井やイチローの様に一発当てれば大成功への道が開けるのでは?
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 15:55:51 ID:0hQdcS6c
はあ、ODの頃思い切って渡米しておけばよかったかも。
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 16:06:13 ID:Wog0JEgW
>>243
それも厳しいよ。
海外でPDってのは想像以上に厳しい。
俺の周りでも一年で帰ってくるやつが後を立たない。

でもそれも当然だよな。だってPDは「仕事」なんだから。
英語がネイティブとマトモに議論できるくらいに出来ないと
PDではなくテクニシャンとして扱われる。
そうなるとPDとして支払う給料がネックになってくる。
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 16:06:40 ID:A0u4o7vk
渡米して、ポスドクの後がなくて立ち往生している人たくさんいますよ…。
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 16:13:36 ID:Wog0JEgW
とにかく、現状で博士が人並みに安定した、裕福な暮らしをしたいと考えるなら
新卒段階で企業就職するしかないんだよ。
それ以外の道は全部安定しない茨の道。
「俺だけは大丈夫だ」とか「俺はアカポスゲットできる」なんて考えは甘すぎ。
だって皆が皆そう思ってるんだから!
そう思ってる奴らが毎年毎年1万人以上増産されていて、毎年毎年その勢いで
蓄積されて行ってるんだからさ。
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 16:29:51 ID:nxGRP2vt
ほんと、ポストは早い者勝ちだよ。現状を見ているとつくづくおもう。
うちの研究室は、学位なしの助手がいて、博士号とった人間が路頭に迷ってる。
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 19:21:42 ID:/J22ezn/
>>242
いい年して、親の財産アテにしとる時点でおわっとるがな
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 23:48:04 ID:aOdI2OTU
>>249
そんなことないよ。
平均すれば、ちゃんとした大学の専任教員(助手を除く)になるには
大学卒業後10年ほど必要になるんだよ。つまり30代なかばぐらいまで
満足な身分・収入の無い状態が続く。

つまり世の中の他の人らよりも10年遅れるわけ。
そのかわりうまくいけば70まで第一線でやれる。

だから、非常勤講師の仕事なんかやるヒマがあったら親にタカって
論文執筆しなさい、あるいは妻帯して稼いでもらいなさい、というのが
この世界の先輩たちの「教え」なんだよ。
学部を卒業して大学院に入るときは、実家の経済状態とかを尋ねられるしね。

さて問題はだね、昔は35まで頑張って業績を積めば誰でも専任教員になれた
んだけど、今は過当競争でなれない人が出てきているということなんだよ。
35で他の世界に転身はつらいと思うよ。
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 20:32:40 ID:G/IX8lqJ
>105 地雷を踏んでしまったようです。。。
Dの友人から絶縁宣言されました。どうしたらいいでしょうか。
社会人8年目の私と、博士課程在籍中の友人(同い年)
が、うまくやっていくコツがあったら教えてください。
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 21:08:40 ID:rbkSNrYn
>>250
つ〜か、元々がロクでもない商売だった証拠だよな〜w まあ、大学(院)という業界自体が、
「学問」という幻想で商売してるから、そういう事情が世間に知られにくいのも当然だけど・・・。

それと昔から「35まで頑張って業績を積めば誰でも専任教員になれた」という程は
甘くなかったでしょう? それっていつの話?
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 21:14:52 ID:rbkSNrYn
>>202
ところでゆうべ、BSで放送された「男はつらいよ 葛飾立志編」を見た? 寅さんが「勉強」
に目覚める話。山田洋次の「学問」「教養」「勉強」に対する啓蒙的な姿勢がう
かがえて感動したよ。たぶんに「岩波」「世界」「民青」的ではあったがw

問題は、それを職業にしていいかは別問題、ということだよな〜。浮世の現実原則が絡むからな。

>>251
放っておくしかないのでは?
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 21:30:18 ID:rbkSNrYn
>>249
だから元から「終わってる」商売なんでしょ。この手の職業は大学だけじゃなく他にもあ
るけどね。例えば芸能の世界もそうだしね。
まあ、いまや一般世間でさえ非正規雇用は増えるわニートはいるわだけど・・・。

とくに旧帝文系はひどいけど、大学の学部自体が、総需要低下・非正規雇用増を主因とする学部卒の「就職率」
の凋落を院進させることでカバーする構造も出来上がっちゃってる。
しかも日本の新卒採用慣行の学歴価値体系(文系=学部卒>修士卒>博士卒 理系=修士卒>学部卒>博士卒)
では、問題の先送りにしかならない。旧帝でも公共政策あたりだと大丈夫なの?

面白いことに、院重点化は日本経済の低迷とパラレルに進んできたんだよね。
何かの偶然? まあ重点化も高等教育における「構造改革」の一環であるとは言えるし、また各分野における
「構造改革」運動そのものが日本経済の低迷をもたらしているので、当然といえば当然か。
255243:2005/10/31(月) 01:56:50 ID:nV1NtFp/
>>244->>246
レスThnx。自分の見方だとそれでも良いと思うんだよね。多くの理学系で院に行く
奴って多かれ少なかれ「自分が一番」みたいな自負が表に出す出さない別にあるし
又それ位じゃなきゃいけないとすら思う。ちょうどMLBの選手と同じね。
自分が三流と思う人間の居場所はあそこには無いよ。で百人の日本人PDが米国で挑戦して
一人が大成すれば恩の字だと思うが。志の高い奴らがしのぎあう世界ってそんなもんじゃないかな。
サラリーマンとは違うから。
256名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 02:43:32 ID:q4zcMMR5
精神的に病みますね大学院って・・・

自分宮廷理の院生だけど、研究室で4〜5人に1人の割合で
学校に来なくなってるよ・・・
一人暮らししてて親から結構手紙が来てガンバレみたいな事書いてあるけど
もう正直つらい
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 02:56:48 ID:sLB8p6/X
俺も理系大学院生だけど精神的につらい でも行かないと卒業できないからなんとか行ってる
258名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 04:44:47 ID:HsZJznKP
>>254
ヒント:満州移民
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 06:46:53 ID:mLNQZYDb
生来性犯罪人のような人は大学院にはいかないの?
実社会にはいるよ
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 10:02:01 ID:Oc/xaPaT
大学院だってひとつの実社会だよ。
虚数はあっても虚社会は無いよ。
261名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 10:24:32 ID:3KoZ6EAL
っつかココ現役の学生ばっかだね
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 00:48:02 ID:pXpqq5QY
>>232
>ちなみに今日は例の葉書をめくりました。

めくった時点で方向転換するのが吉。
上の方に、封筒もらったけど三年後にアカポスに就けなかった
という書き込みがあったよ。PD終わる頃には転職もできない年齢だ。
263名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 02:50:21 ID:yHEQK/K1
俺もめくった。DCは取れたけどPDは酷くハードルが高い。何本要るのやら。

だけど、研究辞められないよ。近年ますますそう感じる。
この年齢で民間企業に就職できても、博士持ちじゃ月20万も
貰えないだろ、どうせ。
死ぬほど使われて首になって、転職すればするほど
年収も落ちていく地獄スパイラルだろ。どうせ博士持ちなんだから。
それにリーマンになったら、もう研究も難しくなるだろう。

研究と非常勤講師じゃ生活苦しいけど、自分にしかできない(あるいは
自分しかやろうとしない)探求行為ができるわけだし、
今の研究の結果が良い方に出れば、世界中の研究者が今後何百年も
俺の名前を引用することになるかも知れないしね。
それに講師の仕事だって、雀の涙ほどだけど、自分の裁量で
いくらでも改善していけるし、演習なんかは純粋に楽しい。

もう俺は学問の夢に毒されてしまっている。
いっそまともな人生は諦めて、働きの良い嫁を見つけようと思う。
嫁が出来たら、俺の知性と悟性の光を分け与え、
俺達二人の人生を煌々と照らしめようと思う。
264名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 05:05:30 ID:nNq3YPJe
おれは公務員に路線変更を考えてます…宮廷M1で、遅まきながらまだ間に合うんで
専門は思想関係なんですが、市井に降りても自分なりの思索自体は続けるつもりです
幸い教授を含めよい人達と関係をもてたので、付き合い続けて議論なんかはし続けたいです
浪人やらで+の付いてる身なんで、年齢的にも親や結婚を考えると学際はリスクが大きい
研究に未練はありますが、身一つでできる分野の事、これで終わるならその程度のものだったんだろうと…
学際に残るのがそもそもの目的ではないんだから、これでいいんだと思ってます
今は早めの修論構想と地上対策に頭を向けてます
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 07:11:30 ID:rIVmGvTh
なんというか、正反対ながら、ご両人とも真摯ですな。
研究に対する思い……私の場合は……だめだ、熱く語れない。
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 10:44:49 ID:o30y+otu
>>263
俺は民間企業の研究所に居る博士だけど、3年目で月37万
の給料だよ。ボーナスは年間5.8ヶ月。
年収にすると650万くらい。
テーマは自由に決められないけど、研究は楽しい。
資金も豊富だから、研究の為の資材も潤沢だし。

授業するのとかを「ウザい」と感じる俺にとっては理想的、民間って。
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 17:40:06 ID:q5abWs9j
>>266
ネットだからといって何を書いてもいいというものではないぞ。
民間はそんなに甘いところではない。
豊○中研でもあるまいし。
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 18:30:31 ID:o30y+otu
>>267
マジだけど?
某製薬です。
269名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 18:42:36 ID:q5abWs9j
>>268
えらそうなこと言ってスマンかった<(_ _)>
製薬業界のことは知らないので、失礼なことを言ってしまった。
自分の環境(某機械)があまりに酷い(内容、待遇)ので、文面見て苛立ってしまった。
自分の小物さを痛感して反省している。申し訳ない。
270名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 21:26:02 ID:1l7sk7KS
研究開発要員が欲しくて欲しくて困ってる中小企業でも
「博士?電話応対もできない30でしょ?イラネ」の現実
271名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 22:08:59 ID:JjrUGLVz
博士研究員:就職支援に5億円 文科、経産省が来年度から

 研究現場を支える若手研究者「ポストドクター(ポスドク)」の就職支援に、文部科学省と
経済産業省が来年度から乗り出す。大学や研究所の常勤職ポストが少なく、30〜40代に
なっても定職に就けない博士号取得者が目立っているため。

 両省は来年度、ポスドクと民間企業など新たな進路とを橋渡しする新規事業に計約5億
6000万円を支出し、「博士の就職氷河期」の解消を目指す。

 ポスドクは博士号を取得した後に任期付きで働く研究員。政府は、研究開発能力の強化の
ため、ポスドクに一定の年収を保証する「ポスドク等1万人支援計画」を科学技術基本計画に
盛り込み、量産化を進めた。昨年度のポスドクは約1万2500人と推計される。

 しかし、定職を探す30〜40歳代のポスドクの就職難が深刻になっている。常勤研究職の数は
増えず、企業への就職も限られているためだ。

 そこで両省は、博士たちと研究機関以外の就職先との出合いの場を作ることにした。

 文科省は、大学や企業を対象にモデル事業を募集し、支援する。人材派遣会社などが、
ポスドクに研究機関以外の就職情報を提供し、企業に出す研究企画書の作成方法を指導すると
いった事業が考えられる。

 経産省は、ポスドク向けにベンチャー企業などの求人情報をデータベース化したり就職セミナーを開く。

 澤昭裕・東京大先端科学技術研究センター教授(経営戦略)は「企業も即戦力の優秀な研究者を
求めているが、求人情報が研究現場に届きにくい。世渡り下手の博士に、研究機関以外の活躍の
場を気付かせられれば、新たな人材マーケットが生まれる」と話す。

[Source]
毎日新聞 2005年11月2日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20051102k0000m040164000c.html
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 22:37:10 ID:6fAsHluT
>>271
それ、絶対におかしなカネの使い方だよな。誰の懐に入るんだ?

企業に新卒優遇を辞めさせれば済む話だ。
もっと言えば年齢による各種就職差別をね(これは博士だけの問題じゃないが)。
チャンスが得られれば、あとはその博士の実力でなんとかするしかない。

それに、できるだけ機会均等な競争や、健全な流動性が可能になるような
法整備を進めることこそ、自由主義的国家観から見ればスジじゃないのかね。
で、それならカネだってかからないだろうに。

結局のところ、競争競争と言いながら、この国は自由競争なんて
やるつもりが無いのさ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 00:11:39 ID:wq1fFduK
>>270
大企業は普通に採用してくれるが?

就職できないことを人のせいにしても、おまえの生活は何もかわらんぞ?
274名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 01:18:26 ID:AjSOciMM
またあの展開になりそうな予感だ。
俺は270じゃないけど、とりあえず、これだけは言っておこう。

「人文・社会系の博士を喜んで雇うような大企業は無い」と。
経営学は例外なのかな?

理学部だってそうだよ。みんなが売れる分野やってるわけじゃないんだ。
分類、化石、理論ばかりの分野だってある。
275名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 10:36:34 ID:QV2Wwfyz
30代前半の法学部卒です。
4年のときに司法試験受かりました。
学部卒業してすぐ母校の助手になりました。
20歳代後半で他大学の助教授になりました。

読ませて頂きましたが、みなさん苦労しているみたいですねw。
お疲れ様です。 プゥ〜
276名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 14:47:44 ID:K+qccH6+
>>271
あらたに「ポスドク研究所」つくればいいと思う。で、書評や翻訳をがんがん
させればいい。需要によってはカルチャーセンターみたいな講座も。そういう
使い方がいちばんいいんだけどね。
277名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 15:37:16 ID:wq1fFduK
>>276
オマエ、前から生涯教育だのカルチャーセンターだの言ってる厨か?

お願いだから答えてくれよ。
「誰がその金を払うんですか?」
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 18:32:32 ID:vQwN+UuT
>>275
20代後半で助教授ですか?
そんな話は、聞いたことがないのですが、どこの大学ですか?
279名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 18:44:25 ID:xz+aoRcM
何にせよ煽りに違いないんだからスルーでいいよ。
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 18:45:51 ID:AjSOciMM
俺は28歳で遅刻に助凶獣として採用されたヤツを知っているが・・・
281名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 18:49:31 ID:gFZVSNUC
23歳で学士助手、25歳で助教授という話ならよく聞くが?
282名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 18:53:51 ID:srBhT5C9
>>277
国家が土建に代わる新たな公共事業として行うのも面白い。今の日本の
社会風土では「絶対に無理」だけど。

>>278
東大の「学士助手」かな? そんな人がこんなスレに来るわけないけど。

>>274
いや、文系博士持ちでもそれなりの会社に就職出来る人はいないではないよ。
ただし「超有能」であるという前提条件が必要だけど・・・。
(普通に「努力した」とか「有能」では駄目ですよ。あくまで「超有能」でなければならない)
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 18:57:39 ID:wq1fFduK
>>282
誰にも利益が生まれない(唯一講師だけ)の事業など、「公共」でも
なんでもない。

誰が金を払うのかを考えない議論や論理構築は無意味。
284名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 11:21:34 ID:B5lfDqD1
国民が一人年間に十円投資すれば十億近い資金ができる。それで運用すればよし。
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 11:57:07 ID:TqcZK2Eo
そんな小学生の理論じゃ>>283への解答には不十分だな。
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 12:44:42 ID:QjhTlU8t
>>278
>>275は釣りに違いないにしても、東大の学士助手制度くらい知っとけ。
在学中に司法合格等の優秀な頭脳を逃がさないために、学部卒業後、すぐに助手として雇う。
そして給料もらいながら研究し、3年で助手論文を書き、助教授として国立大に着任というコースだ。
一昔前は、東大法学部の教授は全員、学士助手出身者が占めていたとか。
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 23:53:15 ID:rU+/1JQE
ようしらんが、政治学コースなんかも学士助手がなるわけ?
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 01:14:19 ID:NgJi6BWt
舛添も学士助手だったと聞いたが、本当なの?
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 01:18:32 ID:NgJi6BWt
http://www.masuzoe.gr.jp/prof.htm
つーか、人に聞く前に自分で調べればいいのか。
本当だった。
290名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 18:14:40 ID:EMyrgE2Y
周囲で自殺者出た?ウチは行方不明者なら2名出てるけど。
情報交換しようよ。
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 19:29:03 ID:cskQd7fV
うちの博士課程同期は、1人発狂で退学、2人行方不明。
50%の崩れ率。
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 19:39:10 ID:EMyrgE2Y
行方不明の実態はどうなってるんだろうね。
誰に聞いても分からない。その研究室の教官にそれとなく訊いたが
さあなんで来ないんだろうねえ、まだ籍はあったのかなあ、みたいな
曖昧な反応で逃げられた。
もし自殺だったら言えないだろうし、警備会社でバイトしてるとかいった
オチでもやっぱり言えないだろうな。
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 20:48:26 ID:PnWfolfB
俺と同期でDに入ったヤツも、D6までやって結局行方不明になっちまったな。
途中で体壊して入院したとか言ってたけど、何せクセが強くて付き合いにくいやつで
友達もいなかったようだから真偽の程はわからない。
ただ両親ともに高校教員のWインカムでそこそこ豊かな暮らしではあったようだけど。
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 22:44:51 ID:61eFEt87
地方の中小家族経営的Fランク大学だけど、
神学部設立のドサクサで、いわゆるウィークタイを使ってもぐりこんだ。
経営側は、業績のある人なんて欲しくないみたいよ。
優秀な人は、次々と出てっちゃうし。
なんせ、小学生3年生程度の
提出の紙くしゃくしゃにしちゃうような学生の面倒もみなくちゃならないから。

そういうとこのカリキュラム調べて、非常勤の教科になっているようなものを専攻してたら、
だめもとで公募してなくても応募書類送ってみたら?
もしかしたら、いずれオファーがあるかも。
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 01:56:41 ID:3hA9VKUs
痴呆DQS大は、業績のある人を避けるところが結構あるね。
地元地底出身の業績なし助手なんて人がよく採用されたりする。
296名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 10:51:43 ID:kogc4ZBc
>>295
それはそういう大学が過去から得た教訓なんだよ。
採用する側からすれば、研究能力のある人自体は大いに歓迎だけど、
3〜4年ぐらいですぐ出て行かれては堪らんもの。
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 12:58:45 ID:Ax3TXMR6
【朗報】博士課程院生に「炊出し」
生活に困窮している博士課程院生に毎朝炊出しすることが
決定されました。
大学院棟1階中事務室で学生証提示の上食券と引き換えてください。
朝7時より学食で「牛乳、ご飯、味噌汁、おかず一品」(ご飯お変わり自由)
が食べられます。


なんてのが夢だな。
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 15:09:12 ID:eK9YPCB3
論文進まねえ
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 18:27:40 ID:h8c/Pihm
無料でシャワー浴びられるチケットとかも配ってほしいね。風呂つきの
アパートに住めない院生・ポスドクが激増するから。
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 18:32:52 ID:1i/xOdRG
理系の某研究所では自殺者ひとり。日本人人妻に狂ったインド人研究者、
院政仲間にストーキングして研究所で暴れたひとなどがいた。

冷静に考えると世間ではよくあることかもしれない。
301名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 20:54:30 ID:YIDv7wSm
風呂無くとも、部屋に住めるだけで有り難いよ。下手すりゃ河川敷で段ボール住まいだ。
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 23:21:25 ID:AZ9WPwDV
ここまで来ると、一番怖いのが健康を損なうことなんだよね。
体を壊して研究が出来なくなったらその時点で終わり。
そうなったら段ボールに住む力もないだろうから、練炭だな。
303名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 23:44:14 ID:omGGBX5G
>>302
いきなり練炭は極端だけど、すでに研究は諦めてバイトで細々と生きている漏れも、
健康が一番と実感している。普通の体力があれば、なんとか生活できる程度の
バイトはできる。
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/09(水) 00:41:08 ID:23amZGWh
>>302
他に職無かったの?

ていうことを訊かれすぎてウンザリしていたら
答えてくれなくてもいいけどさ。
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/09(水) 01:34:16 ID:HsXrzvuO
国民健康保険の支払いの催促きてるけど、消費者金融のキャッシングで払う
しかないありさまだよ。練炭も借金しないと買えねーなw
306264:2005/11/09(水) 02:04:22 ID:Fcyl6m6H
公務員への路線変更、思ってたよりキツいです
今までの進路を諦めることにまつわる色々、初学の法律系や経済系、杵づかの持ち方すら忘れた教養…

でも労力云々より、心理的な不安定さがこたえます…この年でまだ何者にもなってない自分がひどく頼りない


すいません、弱音吐いてみました
吐き出したら少し楽になりました
たぶん現状は多くを望まなければまだそれほど悪くはない
かといって分岐点にあるという自覚を無くしたら最後でもある
このチャンスを生かすか殺すか、この瞬間に少なからずかかってる
わかってるなら、あとはやるだけ、今更何を躊躇ってるんだか…
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/09(水) 09:47:08 ID:HsXrzvuO
修士でみきりをつけて公務員に転職した先輩いましたよ。
アコポス戦線の死屍累々のなかでの成功例ですね。
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/09(水) 19:10:06 ID:qg36XkNo
Dで崩れたけど公務員になれたよ。
公務員になったらなったで退屈だけど。
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/09(水) 21:42:37 ID:1AU0pPqr
院なんてもうこりごり。
おれ退屈な仕事に就きたい
公務員はやはり楽なのか・・・
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 13:16:04 ID:G6NnLBs/
公務員は安心して年とれるけど、院の道は刹那的に転石苔むさずですわ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 13:50:22 ID:C/SA7Nba
あとは新興宗教興す道だけかな
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 18:32:18 ID:8wqBlhCl
ひとりで瞑想や思索に励み、涅槃に至るのも手じゃないか。
独覚というかね。
煩悩さえ無くなれば年収200万以下でもどうってことない。
313名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 19:06:16 ID:G6NnLBs/
実は解脱したヒキコモリの人も多そう。
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 07:47:21 ID:VNOB/MpN
>煩悩さえ無くなれば年収200万以下でもどうってことない。

公租公課類の支払いと、奨学金の返済だけで収入の大部分が費やされるので、
多分すぐに死ねます
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 11:38:27 ID:ZuhM1zgp
短大の講師に応募して落選・・・ これからどうすっかな 
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 13:22:21 ID:J9Og9O8i
業績が多すぎるんじゃないの?
大部分の短大や高専は、まともに研究してる人を避ける傾向にあるよ。
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 13:31:30 ID:iXmeWO8Y
年収200万あれば大満足だけど
それに遠く及ばない現状を憂慮してます
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 14:13:59 ID:/2X/kjZV
月収15万でも年収180万円だもんなあ。
319名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 18:55:24 ID:BXPpjWHK
「ポスドク1万人計画」という政策があります。日本の科学技術力を
向上させるため、博士号を持つ非常勤の研究者(ポスドク)を増やそ
うと1996年に閣議決定されました。たしかに研究者層は厚くなりま
したが、急増したポスドクの行き場がありません。教授などのポスト
は簡単には増やせないからです。困った文部科学省は、来年度から
「科学技術関係人材のキャリアパス多様化推進事業」を開始するため、
7億4600万円を概算要求しました。

研究者だけ厚遇されるのはなぜか。就職先が見つからない女子学生の
ため税金が投入されたという話は聞いたことがありません。博士号を
取るほど優秀であれば、自分の進路は自分で切り開いてほしいものです。

   日経ビジネスより。。
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 19:08:26 ID:Aq4BG/WB
まあ自営業できるようなタイプは院なんか行かないわけだが
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 19:13:03 ID:gMrDkJ8z
体力ある奴は若い連中に混じってお店でバイトだろうなあ。それも
いつまで続くことか。フリーターには年収200万は高いハードルだ。
7億4600万円じゃ何も変わりはしないだろう。
322名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 22:38:14 ID:0z9gRVYR
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1131200100
これを読むと、順天堂大学体育学部卒でニューポート大学の大学院博士課程出身で国立大学教授なんだな。
要領のいい奴は、簡単に国立大学の教授になれるんだな。
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 13:16:56 ID:jSu3Ka2E
月収15万円なんていう高給取り
何割いますか?
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 13:52:08 ID:Ym1xFedM
月収3万ノシ
325名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 14:08:27 ID:/+M7sLjV
いかに早く見切りをつけて次の仕事を得るかだな。40過ぎたらマジで仕事
ないからな。
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 18:51:19 ID:sE4+I5L4
しかし、このスレの住人は
例え年収ゼロでも研究生活だけは捨てられないという罠
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 22:33:23 ID:ETzKvapB
人間、そう簡単に馬鹿にはなれないんだよ、精神的にも、物理的にも。
半端に頭がいい位なら、いっそ馬鹿でお気楽に生きられたらと思うのよ。
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 23:49:37 ID:/+M7sLjV
まあな、食うに困っても研究書を古本屋で処分することはできないだろうな。
329名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 00:16:17 ID:rB0D82Jv
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131800004/l50
こういうスレを見て暗い気分になった。リーマンどもも大変だ。

今、幸いにも非常勤と大学院受験予備校で200弱稼いでるから、
なんとか他人に頼らずに生活できてるし、論文も書けてる。
このままマッタリした生活を続けられんもんかねえ。
330クルックー ◆JEhW0nJ.FE :2005/11/13(日) 00:57:04 ID:EAnR7rcJ
うむ
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 01:10:38 ID:BbXmEOdK
中大の理事長にイトーヨーカドーの鈴木敏文ってマジかよ。
大学の教員もコンビニで研修する時代が来るかもな。
332名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 03:13:06 ID:VgDhCCh+
公募の書類審査通りました。
も、もしかして、長かった非常勤生活から抜け出せる…?!
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 03:15:32 ID:VgDhCCh+
しかし、かつて面接で落とされてからというもの、面接恐怖症なんだよね…。
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 11:16:48 ID:BbXmEOdK
予備校のように面接のときに模擬授業やらせる大学あるから、準備しとくと
いい。
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 23:06:52 ID:N3d6Isk8
>>329
大学院受験予備校なんてあるのか!
やっぱ東京だけ?
関西にない?
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 00:38:21 ID:1MPevy1b
>>335
関西にもあるから探してみられよ。
当初は心理学系だけだったが、最近はローや経営も出てきている。
人気の大学院は合格倍率5倍以上になるわけで、こういった商売も出てくるわけだ。

英文の読み書き、論理的な日本語文章の書き方、専門科目の勉強の仕方、
研究計画書の書き方などを指導する。相手はほとんど社会人ばかりだ。
大学院の宣伝文句に騙され、学問や資格の夢を見て散財するために予備校で散財する
人達。こんなこと考えると暗くなるけどさ。
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 12:54:00 ID:Z8Azbh1I
博士課程から脱北するための心得。

1. まずは読んどけ。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
2. 指導教官は他人であり、かつ社会的感覚が欠落している人間だということを忘れるな。
 自分の将来は自分で切り開け!世間は広いぞ!視野を狭めるな!
3. ポスドクへ行くのは現状を悪化させるだけと心得よ。
4. スーパーポスドクって月50万も貰えるんだー!などと考えるな。50×12で高々年収600万だ。
  雇用の不安定さを考えると安い。ノーマルポスドクなぞ以ての外だ!
5. 同じ研究室の修士が就職していくような企業であれば簡単に受け入れてくれるなどと思うな。
  実務経験3年は学位より遥かに重い。
6. 年齢制限がない新卒枠に応募しまくれ。情報収集は怠るな!
7. 50社は最低でも応募し、それでも採用されなかったらはじめて悩め。
  普通の文系学部生でさえ、それ位は応募する。
8. 就職しさえすれば奨学金の返済なんて簡単だろ。それより生涯賃金を考えるべし。
9. 鬱気味の奴は薬飲みながらでもいいから就活せよ。(胃潰瘍も然り)
  鬱の最大の原因を取り除くことが、快方に向かう一番の近道だ。
  (ただし、酷い鬱の奴は無理するなよ。)
10. 親より先に逝くのが最大の親不孝。

338335:2005/11/14(月) 20:57:21 ID:s/iiNcgu
>>336
> 大学院の宣伝文句に騙され、学問や資格の夢を見て散財するために予備校で散財する
> 人達。こんなこと考えると暗くなるけどさ。
以前、■のLで法律資格のゼミをしてたことあったんだ。
完全理系向け資格なのに、文系社会人、文系学生テラ大杉で、
それでも資格さえ取ればバラ色なんて言わなければならなかった
辛さと似てるな。
文系は就職も難しいなんて言えねーよ。

さて、来年で任期切れだしどーするかな。
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 21:03:53 ID:SR3vYMPG
>>338
弁理士でつか?
おれ文系から突撃しようとしてるけど、無謀かな。
340名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 22:09:53 ID:fRX76VS0
さあみんなで唱えよう! 脱北するぞ! 脱北するぞ!
341名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 22:58:11 ID:4rH2JOIM
  ( ゚д゚)   「元気ハツラツぅ?」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )   「すっげーハツラツ!」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 02:06:44 ID:NIxD0mAt
予備校講師の仕事でも探すか・・・
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 10:29:51 ID:ErUgS3mH
予備校はキャラがたってないと採用されないから、上半身はキンピカヤクザ、
下半身は妖艶なマドンナの恰好してゆくといいよ。
344338:2005/11/15(火) 20:23:09 ID:oGbfI5cQ
>>339
試験は論点が少ないのでそれほど難しくないけど、
時間と金の無駄だから止めとけ。

今は特許出願の明細書で収入のすべてが決まる仕事だ。
これは研究をしたことがないと書けない。

文系の仕事は商標と訴訟って言ってるけど、商標弁理士は現状で余ってる。
訴訟やるとしても、藻前が当事者ならどうしても取消されたくないという訴訟で
1. 弁理士
2. 弁理士と比べて報酬2倍の弁護士
のどっち使う?

とりあえずリーマンのリストラ対策、
知財部や特許事務所でどうしても必要って以外は止めとけ。
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 14:44:41 ID:sEFB5ntc
ロースクール逝っても
弁護士になれず弁当屋で時給\850のバイト生活
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 15:21:39 ID:/9fs9QhF
ロースクールなら普通の院よりはいいんじゃないの
司法書士とるなり学習塾を経営するなり少なくとも弁護士のような自営業
を目指した発想からしてリーマンは希望してないでしょ

ところでロースクールは税理士の科目免除もあるの?
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 15:26:53 ID:ZxlnK/3y
弁護士を自営業志望とみなす時点で
昭和の色濃い発想だお
ロー生も多分これからはリーマン希望のほうが増えると思う
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 15:33:12 ID:ZYkC39zY
ロー受かったけど、三振しにいくようなもので迷ってるお。
問題を先延ばしにして、結局借金と職歴無し期間を延ばすだけになるのが恐いお。
349347:2005/11/16(水) 15:37:01 ID:ZxlnK/3y
>>348
俺もだお!
ロー出たら三十路乗るしw本当にルンペン一直線だ
12月中旬に入学金払い込みで、今かなり迷ってる
しかも模擬授業受けに行ったら、入学予定者が若い子(学卒ストレート?)
ばかりでビビったお
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 18:58:27 ID:aJPk0zrj
>>347
ロースクールで税理士の税法免除は、無理じゃないの?
基本的に税理士の税法免除は、税法に関する論文を提出し、審議を受けないと駄目。
ロースクールで税法の論文は書かないでしょう?
それに教授のハンコも必要。
ロースクールの教授が税理士の免除申請にハンコを押してくれるだろうか?
351350:2005/11/16(水) 19:02:29 ID:aJPk0zrj
訂正 >>346
352名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 19:09:37 ID:jCONcxXQ
  ( ゚д゚)   博士論文書いてたのにデータが消えてる
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 19:35:23 ID:B8rehAwN
>>352
イ`
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 08:07:04 ID:te9v1XL0
>>352
史ね
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 09:40:24 ID:GA2EkHGa
>>352
面白いw
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 10:33:11 ID:i7wt78iq
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 手書きじゃないの? おっくれってるぅー♪
             _φ___⊂)__ \________________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 11:14:28 ID:LiNRJGSN
>>352
よくあることだ。気にすんな。
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 11:42:25 ID:71icWI3c
俺も修論でやったw
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 15:50:11 ID:LiNRJGSN
非常勤先で、レポートに間に合わなかった学生が数人、揃いも揃って同じ言い訳をする。
データ消失事故がそんなに多発してたまるか!と思いつつも、
中には本当に消えた人もいるだろうからと、許してしまう。
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 18:52:14 ID:mO5akTdu
【あなたの「下流度」チェック】…半分以上あてはまれば、あなたはかなり「下流的」

□1 年収が年齢の10倍未満だ
□2 その日その日を気楽に生きたいと思う
□3 自分らしく生きるのがよいと思う
□4 好きなことだけして生きたい
□5 面倒くさがり、だらしない、出不精
□6 一人でいるのが好きだ
□7 地味で目立たない性格だ
□8 ファッションは自分流である
□9 食べることが面倒くさいと思うことがある
□10 お菓子やファーストフードをよく食べる
□11 一日中家でテレビゲームやインターネットをして過ごすことがよくある
□12 未婚である(男性で33歳以上、女性で30歳以上の方)
361名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 22:31:44 ID:NR85lLq9
28歳だから、12以外はすべてあてはまるよw
362名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 00:52:15 ID:rjPk/+17
>>352

こっち見んなw
363名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 01:27:11 ID:ToiXH7Ta
>360
今よく売れてるね。
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 01:28:35 ID:97a16Ugq
マイケルジャクソン、女性トイレで発見され騒動に
本物の超能力者、中国で発見。触れずに破壊する女
http://members2.jcom.home.ne.jp/naomi0107/index.html
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 03:55:09 ID:wnoiVcBR
>>359
おまい、いい奴だな

でも出世はできないな
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 11:53:38 ID:qN9FhGuF
>>352
バックアップも出来ない人には博士認定は出せません
367名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 12:13:16 ID:BefQ8a/A
>>366
アフォ!
こうやって灯台工学部の研究室みたいに捏造を正当化するんだろ。
368名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 18:51:03 ID:2j823Zzm
今朝の朝日に慶大の非常勤の先生が博士問題について提言されてますね。いいこと書いてますよ。
このスレの読者は必読です。
369名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 22:23:31 ID:XJj8CW71
あれ読んだ人の八割は
「そもそも文系博士なんて要らなくない?何言ってんのこの基地外は」
と感じたと思う。
370名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 22:24:32 ID:5EIcOI1I
読みてー。
うpして
371名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 12:16:49 ID:FkYpiTqG
216 :就職戦線異状名無しさん :2005/11/19(土) 09:41:41
【あなたの「ダメドD3度」チェック】…半分以上あてはまれば、あなたはかなり「ダメD3」

□1 TA・RAなどの年収が100万円未満だ
□2 奨学金を借りた額が年齢の20倍以上だ(単位:万円)
□3 教授の勧めで博士課程に進学した
□4 学振の特別研究員採用に3回以上落ちた
□5 投稿論文を通すために捏造を考えたことがある
□6 実は学位をとれる見込みが無い
□7 ここ1年間、学会発表も論文投稿もしていない
□8 教授に見放されている
□9 下級生に見下されている
□10 大学以外の友人と最近話しをしたことがない
□11 週末も一日中研究室で過ごすことがよくある
□12 年増である(男性で30歳以上、女性で28歳以上の方)
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 00:06:43 ID:oK3aSY6B
世論は人文系の研究に対して容赦ないよね。
予算云々の問題はとっくに通り過ぎていて、削れるところも無くなっていて、
この状態でもなお、真っ正面から「無駄だから消えろ」と言われているような。

あと20年ほどしたら、日本は本当にアニメと高級家電だけの国になるんじゃないか。
比較優位への特化という意味では間違ってはいないのかもしれないが。
373名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 00:39:33 ID:ivjiUDuN
>>372
仕方が無いよ。
一番上にいるやつが「米百俵の精神」と言いながら、学問に興味
全くなさそうだから。
きっと、彼の頭の中では学問は国固有の文化の中に入っていないのでしょう。
374名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 00:39:41 ID:TWoq6fTg
アニメもだめでしょ。アニメーターの給料が百万以下だって?
学術にせよ産業にせよ育成しようという気がないんでないの、この国には。
自動車や家電、商社などの業界だけがおいしい思いをしてるというか・・・
375名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 10:24:18 ID:zMfQREET
都知事も陛下のまえで教養をひけらかそうしたら、引用まちがっちゃった
みたいだし、それでも世間もスルーしてるし、そんなもんで生きていける
わけだね。
376名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 20:49:42 ID:hjVCVQTq
>>375
へーそんなことあったんだ
まぁあの都知事ならあってもおかしくないけれど
ちなみにどんな間違いだったの?
短く書けるのなら教えてください
377名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 21:31:48 ID:75Lf8nza
378名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 22:28:34 ID:hjVCVQTq
>>377
おお、サンクス
ふむふむ、引用の間違いはともかくとして
引用するにふさわしい言葉だったかどうかも怪しいもんだね
文脈がよく分からないからこれだけじゃ何とも言えないけれど

しかし筒井の肩書きが学芸大名誉教授になっていたとは驚きだな
379名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 17:50:30 ID:YLrAHL8g
某宮廷、最終選考まで残ってたのに、、、落ちました。
ダメ板脱出ならず。
380名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 18:50:27 ID:qPHJ0iZV
そういうのを聞くたびに、落ち込まずにがんばろうよと
声をかけてきたわけだが、最近はそういう余裕がなくなって
きているので、何も言わない。
381名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 12:38:31 ID:wqWEdgJg
公募に通った!!という幻覚が出る
382名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 13:38:40 ID:QL8uVoPY
今年は、うちの専攻分野の公募が一件もなかとです・・・OTL
383名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 17:27:26 ID:O5xuUBTK
>>382
理系の漏れみたいに、全く関係ない分野の経済系とか
応募してみたらおもしろいよ。




連敗記録が伸びていくからな。
384名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 19:23:20 ID:QyRPosAA
>>379
業績書で「最終選考まで合格」と記入できるようになって良かったですね
385名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 21:19:00 ID:zyjgJj9H
宮廷なんかじゃなくていいじゃん
私立を馬鹿にするからお前はいつまでも駄目なんだ
386名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 22:04:54 ID:HypXXJkJ
>>383
いろいろ応募できるのがうらやましいよ。

俺人文系なんだけど、公募に出すときは、斯道叫喚の許可を
得て、教室の教務担当の叫喚の手続きを経て、その上で
研究科長の最終的な許可が無いとだめなんだよ。内部的に。
しかも複数箇所同時応募は良くないということになっているから、
勝手に応募できない。
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 00:32:32 ID:eE3LdQno
>>386
そんな掟をまもってたら一生就職ないぞ(笑)
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 02:47:19 ID:QmhD4DzM
>>385
宮廷じゃなくてもいいけど、私立は書類で落ちまくりなんだよ!
私立は、業績を見てくれてないんじゃないかと思うよ。
ちゃんと業績を評価してくれたのは、最終まで残してくれた宮廷だけだ。
でも、結局は落ちたけどな、、、orz
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 11:21:39 ID:eE3LdQno
私立で公募受かるのは、日本人が大リーグで成功する確率より低いと思う。
390名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 11:54:31 ID:Wq8iFzYC
だったら四の五の言わずにコネつくりに奔走しろや
院出てりゃ偉いと思ってるのか?阿呆が。阿呆舟が。
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 14:25:03 ID:Wq8iFzYC
斎藤孝は公募で明治に行ったんだぞ
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 17:34:04 ID:eE3LdQno
斎藤孝の業績は有無を言わせないほどのものがあるからね。突出したスター
は、公募でどうどうと正門から入ることでしょう。でも皆が斉藤孝のように
図抜けた存在になれるわけではないからねえ。
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 17:54:58 ID:Wq8iFzYC
斎藤孝の業績って何??
あのひとアカポス取ってからじゃない?本乱発するようになったの。
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 18:04:41 ID:gxwq1s43
斎藤は学者じゃなくて文化人
間違えないようにw
395名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 19:45:08 ID:HHxOAQmd
最終選考でダメだったとか,面接でダメだったって人この板で
よくみかけるんだけど,書類審査の後はどのような仕組みで進んでいくの?
俺,歴史系だけど,先輩方は書類でほぼ決まるようなこと言ってたけど。
ちなみに俺は書類審査通ったことないんだよね。
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 23:41:06 ID:QmhD4DzM
書類だけで決めるという公募もある。
1人に絞ってから、その後で念のため面接をするみたいな感じ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 16:30:31 ID:PV/O3Zq4
  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓   
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |         ..| ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | | 学振不採用 |   ||||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |         .| ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└───── ┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
398名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 17:29:56 ID:OrAwnPbF
>>392
斎藤さんに業績らしい業績は何もないと聞くが? どうやって明治に入り込めたのか?

ここ数年は好き放題やってますね。あの人が書いている怪しげな身体論は、かつて斎藤が師事した武道家の高岡英夫
のパクリらしいのだが、斎藤と高岡は断絶したのか、ほとんど語られることはない。

まあ、アカポスさえ取ればあれだけ適当なことを書いて好き勝手なことをやって
も許されるようだ。おまえらも頑張れよw
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 19:03:26 ID:+rodjMYa
みんなガンガレ
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 23:44:36 ID:rCx9Oflk
>>397
一ヶ月前のことを、今さら…
と言いますか、学振で下手に延命してしまったばかりに、
3年後に転職もままならず苦労する香具師が続出してるんだが。
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 10:37:04 ID:IPZ3oqZi
学振は「変の片道切符」
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 11:08:56 ID:4m5BPgSH
学卒無職な俺を雑用で使ってください
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 21:01:40 ID:SnSLGFK8
学振の職員採用試験で面接落ちした俺が来ましたよ。
垢ポスよりも学振職員目指したらどうですか?
1次の倍率は3倍くらいだったと思うよ。
受験資格が学部卒後3年くらいまでだけど。
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 06:17:24 ID:WEcbvwuu
>>392
学問の雪山で遭難して意識が朦朧としてきたようだな。




















                                           正 気 を 保 て
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 13:53:09 ID:rpOO1JA6
>>403
うはっ!仲間や。
俺も年齢ギリギリで文教団体受けて、学術振興会落ちた。
面接慣れ(受け身な性格も問題だが)してないこともあって、
ただの雑談みたいな面接で終わってしまった。

人文M3で内定無し。
公務員全滅。修了するか留年するか…。
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 14:31:42 ID:enyIO4jF
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 21:25:49 ID:q6L3OQAY
>>403>>405のドッペルゲンガー。修論提出と同時に死ぬ。
逃れる方法はただ一つ、修論を完成させないこと。
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 22:48:53 ID:A8UKHcW2
つまり永久学生をこしらえて、失業者を不胎化しようって高等技なんだな
ネックは学費w
409名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 22:55:16 ID:Mxqu2JkB
ここ10年、専門学校の入学者が激増してるけど、
専門学校教員ってふえてるの?
学生レベルとしてはDQN大学と同じ程度思うけど。
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 01:08:19 ID:ZgEIaJpJ
専門学校教員は、大多数が非常勤のバイトだから一時しのぎにしかならないよ。
あれもひどい業界だからね。
411名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 01:14:04 ID:pFoNAszB
>>408
ちげーよ、今すぐ大学院を辞めろと。
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 01:18:24 ID:sMn+6byn
たまに技術系の翻訳をやって凌いでいたんだけど、まったく仕事がなくなって
今は警備員。たまたま休みだったので8000円くらいの翻訳をやってみようと
下調べしてみたけど、頭を使うのが苦痛でやめてしまった。

すでにデスクワークはできない体質になってるかも。
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 01:29:14 ID:zm62x12k
警備員はダメだな。時間を潰す仕事に慣れたら、シャバに戻れない気がするぞ。
414名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 14:07:16 ID:ZgEIaJpJ
翻訳は、塾講いじょうにわりにあわない。出版されて業績になるもの以外は
やる気ないなあ。

原稿書きながら、その場にいるだけで給料が発生する仕事は運が良ければ
みつかります。作家志望の友人はそういう「リーマン」生活してますよ。
415名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 16:44:16 ID:9gmW6MkZ
うはwwwww
修論審査の申請時刻正午だったwww

orz

つーか一体何してたんだ俺は……
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 22:03:41 ID:GI55M/Yr
小さい事を気にするな。
博士の絶望に比べれば、修論なんてどうってことないさ。
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 13:57:11 ID:PmoXGIYa
426 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/01(木) 13:46:31
起業しました。
「博士警備会社(株)」
基本的に修士以上で研究を続けたい方を募集致します。
外人専用マンションの管理人、大学に近いビルの管理人などをお願いします。
時間は、平日朝8時から夕5時までです。昼休み2時間半を有効に使って下さい。
修士初任給 17万円(保険有)
博士満退初任給 18万円(保険有)
博士号(マネージメント・本社勤務) 21万円(保険有)
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 15:58:49 ID:Rd60er6R
論文博士はOKだが、過程博士は正気の沙汰ではないな
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 23:56:39 ID:kvafxSDl
それが最近は課程博士の方が重宝されるというか高評価な罠
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 01:08:30 ID:Icdore2U
課程博の俺を重宝してくれや!
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 01:09:46 ID:Icdore2U
なんか俺のIDかっこいいな
422名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 08:18:56 ID:gIT3mVtN
うちの会社は研究所の所長コースのエリートは入社後20代までに社内制度使って強制的に論文博士取らせます
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 15:01:14 ID:K8KyZ5PR
> 町役場も受けたが、筆記は上位だったが院生なのが逆にネックだった
それはちょっとショック大きいかもね。
でも学歴は変わらないけれど、歳は確実に一年ずつとっていくから、本当に早めに決めたほうが良いよ。
とズルズルとDに進学してどうにも身動きがとれなくなった漏れがいってみる。
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 15:21:03 ID:OlR88Qcw
論文博士で一番簡単なのは、医学博士
特に開業医は、担当教授に金積めばバカでもなれる

逆に一番難しいのは文学や哲学の博士号
最難関だよ

神学博士はなった時点で司祭様
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 16:06:10 ID:Qp77a8ce
院留、ヒッキー、バイトサークル経験なし、コミュニケーション能力皆無の駅弁院生ですけど
内定もらえますかね?あきらめて公務員目指したほうがいい?
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 17:04:34 ID:m7ONe1CH
>>425
公務員になるために生まれてきたかのようなキャリアですね。
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 17:32:00 ID:qowkV9Iy
神学博士とか哲学博士はかっこええな。
ヨーロッパ文明の真の中心を担ってる感じだな。
こんなものをかっこええと思ってしまう感性の持ち主だから、
こんなところまで来てしまったんだろうな。
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 18:00:59 ID:sZrBHpeu
確かにかっこいいな。どうも世俗的なものに魅力を感じない。
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 20:22:42 ID:Icdore2U
神学博士や哲学博士は確かにかっこいいが、
博士(神学)や博士(哲学)は、あまりかっこよくない。
と、博士(文学)で専業非常勤な俺が言ってみる。
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 20:42:38 ID:owAwfz9L
やっぱり宮台は神なんだな
431名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 23:25:25 ID:PibRLlnB
世間の人は○○学博士と博士(○○)の違いなんて知らない(しどうでもいい)。
だから俺は隠すことなく経済学博士と名乗ってます。
なのになぜ貧乏なの?と聞かれるのが一番堪えるw
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 00:24:19 ID:ebl0k33y
逆に理学部の人なんかは、ガリレオみたいな異端視されそな
探求者に憧れるんじゃないかな。最近だとテスラあたりか?
南方熊楠みたいな無頼派もかっこいい。

工学部の人は、アムロのお父さんとか悪の組織の
プロフェッサーナントカあたりに憧れてる気がするな。
医学部だと強化人間を制御する冷酷無比の技術者とか、
ああいうのかな?
そう考えると東欧ってすごいな。
433名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 00:32:07 ID:wClA/yCV
>だから俺は隠すことなく経済学博士と名乗ってます。
>なのになぜ貧乏なの?と聞かれるのが一番堪えるw

経済学博士なんだから金儲けが巧いだろう…という発想ですかね?
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 00:37:49 ID:ebl0k33y
金儲けよりむしろ同じ金額で高い効用を得る方に特化していて、
だから貧乏な生活を楽しめるんだよ、と?
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 00:40:59 ID:wClA/yCV
ところで俺、かなり鬱になってます。
業績も多いほうだし、公募でもいいところまでは行くんだけど、結局はダメ。
今から出せる公募はDQS大くらいしかなく、書類書く気も失せる。
つか、DQS大って、業績あっても採ってくれないし。
今年はもう出さずに、もう一年非常勤やって、来年の公募に賭けようかな。
でも、そんなこと繰り返してたら、いつまで経っても仙人になれない。
そう考えると、無性に悲しく寂しくなってきます。
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 02:06:33 ID:LOz9UWlM
オレの最大の失敗?
素粒子なんか専攻したからだよ
こんなもんで博士号取っても何にもならん
研究テーマと同じでオレの就職も袋小路だw
ドロップアウトしたのがまずかった
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 02:43:03 ID:ebl0k33y
下手に労働しようなんて考えたら政府の思う壷だ。
経済界の考えていることといったら、低賃金労働者を
可能な限り増やすことだけなんだからな。

だからといって学問からドロップアウトしようなんて
考えたら、今度は教授どもの思う壷だ。
何年間も学費を払って、そのうえ自分から出て行ってくれる
のなら、実に都合のいい搾取対象だ。

いよいよカネがなくなったら、本来なら盗んででも
学問をやるカネを手に入れるべきだろうが、
そんなセコい犯罪は知性と教養が許すまい。
つまり学問を続けるか、さもなくばテロリズムか。
いいか、撤退は連中の思う壷だ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 03:26:09 ID:ZcRiAf4+
>>437
それ真実かもな
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 10:54:45 ID:zYf/Qa7e
>>437

おまえいいこというな。
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 11:03:44 ID:FZpNX2x7
これから大学へ行く皆さんへ
就職を考えて学部学科を選ぶなら、
絶対に工学部にしよう
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 13:22:13 ID:7d7chPR8
テスラ総統バンザーイ
442名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 13:28:58 ID:uKiLTfvk
>>432
その名前はボンボンが多くないか? よく知らんけど…
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 16:18:48 ID:DpF+abGl
やっぱ大学院生でも、就職決まらなかった場合は
既卒で次の年に就活するよりは
就職浪人として留年した方が有利なんでしょうか?
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 16:43:26 ID:9aCOh0iS
>>443
有利か不利かはともかく、既卒になると、
新卒のみ採用対象としている企業にエントリー自体が不可能となります。
新卒のみ対象の就職サイトもあるし。
あまり新卒既卒にこだわらない業界もありますが。

あなたの年齢・専攻・志望業界・志望企業によるかと。
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 00:41:39 ID:uzFmtlo6
もはや医者になるしかない。
物理が好きで理学部行っても先ねえよ。
446名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 01:44:39 ID:DCHjbANZ
まあ、死んだりするくらいならここ行って勉強でも教えてやれよ。
人の役に立って感謝されるのも良いもんだぞ

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1129180415/l50
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 11:43:05 ID:kHPpArJ5
物理学という19世紀的モダンの精華とも言える超かっこよく
気品溢れる学問を先攻し、形而下の中では最高度の
知の生産に携わっていた人間が、

何を思ったか医者などといいう世俗丸出しの技術者に憧れ、
医療というシステムの歯車になり老人に奉仕することを望む。

これは何かの冗談だろう。
喩えて言うならば、天使が教会の神父に憧れるような感じだ。
アリエナイス。
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 17:29:44 ID:CYULKEnX
462 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/04(日) 15:52:11
今年の夏に博士課程を中退。その後アルバイトするも4が月で退職。
今アルバイト探してるけど、大学院卒にたいする無知というか偏見と
いうかそんなのあるね。まぁ採用側が高卒とか専門学校卒とかだから
大学院って何?って感じなんだろう。博士課程修了しても教員採用の
途がなく、非常勤になっても年収100万とか、年齢的に三十路前で
一般の就職も厳しいなら早いうちに見切りをつけて仕事覚えておこう
と思ったが、とどのつまり大学院なんぞいかないで学部卒で就職しとけば
良かったんだと後悔してるよ・・・それなりに成績良、課外活動でも成果
あって幾度か就職の話は来たんだけどね。

もはや大学教授になるとか戯言いってた頃が懐かしい。
今はただ普通に生きていたいだけ。院卒で月収20万は少ない多いの
議論する漏れにとっては夢のような話。現実は8万あれば涙流して喜ぶ話だ。
こんな漏れは、学部から大学院博士後期1年目までほぼオールA、資格も複数
もってる。なのになのに現実は無職。


449名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 19:13:26 ID:Sq4zpJjd
今24歳で大学1年です
大学はあまり人前で言えるようなところではないので、ぶっちゃけロンダ狙おうと思って頑張ってるんですが
院行ったほうがよろしいのでしょうか('A`)
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 19:35:44 ID:TF/Ndb3v
24歳で大学1年なら狙ってみる価値はありそうですね。新卒でもきついでしょうし。
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 19:58:38 ID:sXTukjbQ
ということは卒業時には28歳ぐらいなわけだよね。
修士号とると30歳ぐらいになるわけか。

 (a) 28歳学部新卒
 (b) 30歳修士新卒

貴兄の分野・業界で、以上の2つを並べてみて、
どっちが企業の人事からウケが良いかを考えれば、
おのずと結果は出るよね。

a>bならロンダせず、a<bならロンダする、a=bならもう好きにする。
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 20:57:58 ID:QGReFST5
30修士卒ではきついな。
せめて飛び級できないか?
453名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 21:43:02 ID:Sq4zpJjd
学部は工学で電気です
選んだ理由は就職に強い。です。
もうなりふり構ってられんなという思いで選びました。
うちの大学は馬鹿大なのですが、それでも最近は院卒率増えていて、地味に良い大学院行ってたりします。
これからは院くらい出て無いとね。とまわりの人は言っています。さいわい勉強は面白いです。
今24で、卒業は27。修士は2年だとおもうので、ギリギリ20代で修士課程終えられそうだなと考えてます
親はこんなわたしに前向きで、そこがまた心の痛むところですが・・('A`)
454R-type ◆adGyIb9mrY :2005/12/05(月) 01:14:53 ID:ng+l6G1n
生物はやはり就職には強くないのですか?
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 02:10:50 ID:4gCRf+Am
もう数年前で申し訳ありませんけど、
このスレみてて、文系修士で就職なくてつらかったころを思い出しました。
皆さん、くじけずがんばってくだされ。


僕? 縁もゆかりもない田舎の町役場に、滑り込みました。
仕事は楽ですが、DQNばかりで。でも、無職よりはましですねぇ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 03:00:17 ID:ZYdnDgWt
そのうち、町史の編纂業務とかを任されたりするかもしれないよ(専攻にもよるが)。
457名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 05:21:16 ID:Ts/wRqTn
>>448
漏れと似すぎてる…

宮廷学卒→修士→博士中退
学部と修士は学科内首席
資格は基本情報とTOEIC880点くらいしかないが
学振特別研究員に採用され
様々な学会で賞を取り
全てがうまく行くと信じていたあの頃…
458457:2005/12/05(月) 05:30:20 ID:Ts/wRqTn
教授と喧嘩別れして
なんとか近所のベンチャーに就職するも倒産
パチンコ屋に幹部候補として入るも
直後に業務停止で立ち行かなくなりリストラ対象に
イベント関係の会社に入社するも
メイン顧客であった遊園地の倒産に伴い人員削減
居酒屋に店長候補として入るも
3ヶ月で自主退社を薦められる
現在母校で警備員をしつつ就職活動中
死にたい
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 05:31:21 ID:XjJxyDG6
家庭教師とか、塾の講師とかどうなん?
460457:2005/12/05(月) 05:36:21 ID:Ts/wRqTn
塾講も探していたのですが、
少子化に伴い、中々どこも厳しいそうです。
理学修士、なんかよりも教育学部卒のほうが望ましいとも聞きました。
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 11:24:34 ID:qVsd1a3H
>>457
貧乏神ですか?
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 15:41:00 ID:VvTC0mSt
弁理士なんてどうだろうか
べつに弁理士だけじゃなくて、士業ならまだ年増に寛大だと思う
資格板でいろいろみてみると良いよ。博士まで行った理系の知識が役立つかもしれない
全く違う分野も良いよね。税理士とか、司法書士とか、もちろん弁護士目指すのも良いんじゃないかな
旧帝大いった勤勉さがあればけして不可能じゃないよ。
友人は税理士の事務所でバイトしながら税理士目指してる。
死ぬ前に考える価値はあると思う。
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 22:09:09 ID:LjmxFNrn
漏れは博士に行ったら人生終わりだと分かってたので、
死に物狂いで修論まとめて脱出しましたよ。
464455:2005/12/05(月) 22:25:40 ID:bW3LmNoA
>>463
なかまですね。ほんと、やばいって思って、背筋が凍る思いというか。。。
ほんと、必死でした。人生がグルグル回ってる感じでした。
今は上司の無能さに頭が回りそうです。。。
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 23:06:52 ID:NLL4BO6e
俺は博士に行って修士の時の就活よりはるかに良い企業に決まったから
博士に行く事を否定しようとは思わんな
466455:2005/12/05(月) 23:28:13 ID:bW3LmNoA
>>465
へー。優秀な人はそーでしょうね。
ごく一部の(運も良かったと思われ)。
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 23:36:08 ID:LjmxFNrn
優秀てか専門領域によるんだよな。
漏れのいたとこは産業界とは無縁の分野。
社会人学生受け入れてるような研究室ならいつでも就職できる。
468455:2005/12/05(月) 23:39:58 ID:bW3LmNoA
>>467
世の中いろいろですねー
大学院行こうと思っている人は、参考にしてみれば。
ちなみに、文系は大変でしたよ。
社会科教員1人採るのに、体育館で試験されたのには驚いた。
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 23:51:35 ID:LjmxFNrn
>468
正に科挙試験w
理系はどっちかっていうと専門に分かれすぎてるから、学部生からの
たたき上げみたいなのが多いかも。世界が狭いから生きていくには人脈が全て。
裏は完全に政治の世界。丁寧に指導してくれる先生だったのに、
いじめられて地方大に飛ばされた人もいたな。
470455:2005/12/06(火) 00:08:32 ID:bW3LmNoA
>>469
うきゃ〜、怖いなぁ〜。
まぁ、田舎の町役場でまったりやってるのもありかな。。。

と、ちょっと思った。ちょっとね。
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 00:26:18 ID:HSc+2Zez
>>455
町によっては大学院生であることがネックになることもあるようですよ。
これから受験を考えてる私もそういうのがあったら嫌だな。

田舎とか関係なく、町役場に受かりたいです。
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 03:36:01 ID:pNHp2Iwh
>>462
士業も夢繋ぎだよ!税理士や司法書士になっても、客がいないと食べていけない。
今は、殆どの資格が飽和状態の時代。結局、勝ち抜かないとリーマン以上の生活は期待できない資格。
常勤が無理そうなら、地道にリーマンの生活を送るのも悪くない。
夢追い人で終わるのが、一番怖いと思う
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 04:42:10 ID:WErtvo+E
>今は、殆どの資格が飽和状態の時代

人手不足な業種は種々雑多のフリーターですw
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 05:08:31 ID:cy5fBtBd
>>472

じゃあおまえ居酒屋店長や警備員がいいのかよ
475名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 08:25:25 ID:5YwQXP4q
おいおい自分をどれだけの者だと思ってるんだ…
入院生活で親に迷惑かけて、退院後も親に食わせてもらってるような奴か。
476名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 12:06:51 ID:nVPt6Ksl
親に食わせてもらうというのは、共産主義の
国でないかぎりは悪いことじゃあないよ。
今の俺のように専業非常勤になると親のカネで研究できる人が
本当にうらやましい。
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 13:52:18 ID:bvXUWlBm
ネットなんだから本音で言えよ

つーか、おまえの理屈でなら大学、しかも院まで行かせてもらって居酒屋定員のほうがおかしいだろ。
それこそ迷惑だ
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 14:35:33 ID:D4qUl1yc
みんな博士とれて羨ましいよ
俺はもうすぐ仮審査だけど、形だけで中身が伴ってないとか既に
言われて鬱
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 18:36:20 ID:ZZzRTrg4
博士とれてもそのあとの展開に鬱かと思うが。
480名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 20:12:35 ID:CK04r1tF
こんにちわ。院生・ポスドクの皆様。今度合コンをしませんか?
当方、文系大学院と強いコネを持っており、院生・ポスドクの独身女性を多く知っております。
年齢は、大体、若くても28以上… と思って欲しいのですが、需要あるでしょうか?
結構、プライドが高くて、気むずかしい人多いですが、皆さんの知的欲求は、十分刺激してくれると思います。
別に結婚前提ではないので、気軽に感想をお教え下さい。

                     博士ブライダル(株)
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 20:23:13 ID:p+Ute5NP
博士課程行ったけど博士取れなかった&既に30歳
なんてのが一番最悪な物語
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 20:47:27 ID:BDmBdMXL
おまいらは何か成果を出したいがために
いい年こいても研究に没頭しているわけなんだろ?

もう突き抜けちゃえよ
俗世間のことなんか忘れて、一生清貧貫いて
何か残せよ
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 21:47:23 ID:p+Ute5NP
博士課程は人生白紙過程
484455:2005/12/06(火) 21:47:53 ID:dWar4JWh
>>471
マジレスすると、自治体によっていろいろでしょうねー
自分はあてはまりませんが、田舎はなんと言っても人柄重視です。
素直で、ハキハキしていて、町のために働きたいという気持ちを作文と面接に出すべし。
作文・面接は町長が直接みる。これで、好印象得られれば合格ですね。
でも、筆記はうかんなきゃダメよ。あと、地元民が強いのは確か。
がんがれ。
485名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 06:58:55 ID:cXdyKRbJ
親が出張でやって来て、髪の抜けたおれをみて
肉食わせてお小遣い15000円落として帰って行った。
ごめんね院までいかせてもらったのにニートになって
しまって御免ね。入った最初から興味なかったから
全然勉強してない、まさに卒業しただけ。死にたい。
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 08:02:42 ID:bCUJ1C1k
>485
自業自得
だいたい就職するためとか箔つけるためとか
みんな行くからとかの理由で院行ってんじゃねーよ
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 08:09:29 ID:cXdyKRbJ
>>486
ばーか釣りだよ、マジレスしてやんの乙。
488名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 13:53:07 ID:7eJpjeil
WDBにでも登録しる
489名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 18:30:51 ID:7Ee2ozIV
みんなが僻んでいるように見えるのは私だけでしょうか? 勝ち組の博士だからでしょうか
490名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 06:37:31 ID:X2IIFUhs
勝ち組も何も君らの現実は>>485の状況となにも変わらないじゃんw
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 07:57:14 ID:HHK7k32L
俺はドクターなんか行かずに就職してほんとよかったよ。
企業の研究はいいね。10万、20万の物なら直ぐ買えるからね。
つまらん計測器の自作に時間をかけてたあの頃が馬鹿らしい。
わからないことがあったら、業者の技術スタッフに直接聞けば
向こうも企業相手だとやる気が違うみたいで、即日で回答してくれるし。
なんというか就職してよかった。
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 09:14:51 ID:/zhfX9un
>>485
釣りとは思えんよ(;´д⊂ヽ
俺の未来だと思うな
髪薄くなってきたし、大学じゃともだちいないし
あ〜あ
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 11:28:41 ID:j2NeShcj
>>491
漏れも実験系にしておけばよかったかなあ。理論だと紙と鉛筆、コンピュータだけで
研究できるからめんどくさくないと思って理論系に進学してしまった・・・
494名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 17:02:07 ID:FTrHi8QO
>>493
実験屋の漏れから見れば、理論屋は頭良さそうでうらやましいし、
シミュレーション屋は物理的制限のない研究ができてうらやましい。
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 18:22:37 ID:i3hbp9m3
医療系4大の方が先生も、学生にとってもいいのでは。専門学校の大学版、人文なんてEランク以下に必要なのか。職業訓練校を必要としているのでは。
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 18:45:02 ID:FTrHi8QO
>>495
誤爆か?
職業訓練校云々の話に関してだが、文科省は将来的には大学院の定員を
もっと増やして職業訓練をやらせる方針らしい。
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 18:52:10 ID:i3hbp9m3
職業訓練的学部に改組してくれ、ってこと。
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 19:05:50 ID:msDqZr4d
専門職大学院とか増えてるよな
うちも知財系で一つ新設したし
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 22:49:23 ID:hnwlaE2h
赤門にまたバカモン。出会い系サイトに「モデル募集」と書き込み、応募してきた
女子中学生を買春していたとして、警視庁渋谷署は8日までに、児童買春・ポルノ
処罰法違反の疑いで、東京大学先端科学技術研究センター助教授の男(38)を
逮捕した。
調べに対し、男は「どういう女の子が出会い系サイトを利用しているか興味が
あった」と供述しているという。
調べによると、男は昨年4月下旬、横浜市西区のホテルで、出会い系サイトで知り合った
中学3年の15歳少女に現金3万円を渡し、わいせつな行為をした疑い。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005120820.html
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 23:02:43 ID:bn5CcjlF
これで助教授の男(38)は、このスレの住人と同じ境遇になってしまった
わけだ。
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 01:50:11 ID:KruoXfEn
ポストが一つ空いたわけだが、
このスレの住人がそれに取って代わ……れるわけねー罠
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 01:52:13 ID:/TsJ830Y
事務のおねーちゃんにちょっかい出してる
助教授なんて日常の光景だろ。
そいや学生の頃、学生課の人に就職相談に
乗って貰ってたら(若いおねーさんも何人かいる)
ある講師が俺の行きたい企業と共同研究している
とかで相談してみては?と薦められた。
それで早速、失礼の無いような文面こしらえて
企業の雰囲気等々について質問のメール出してみたら、
返信が帰ってきた。
中を開くと、「それは学生課の○○さんからの
依頼ですか?それとも○○さんですか?」
と逆質問...
仕方なく「違います。○○さんです(オバサン)」
と返信すると音信普通に...
まあ大学院なんて研究やってなかったら、ただの
隔離施設だからなw
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 03:00:07 ID:psqB82QP
ドクター行かないのに就職決まってないM2いる?
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 13:50:23 ID:bVWL+Z0+
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1134085969/l50

無職博士による学術NPOとかってどう?
特定非営利分野4の「学術振興」ってやつだけどさ。
505名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 20:45:51 ID:0iCiO+gg
>>503
M3ならここにいる。
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 22:17:47 ID:/TsJ830Y
今日はボーナスが支給されました。
手取りで65万。ちょっと下がりました。残念><
ドクターの皆さんは清貧で頑張ってくらさいね。
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 22:45:25 ID:lxSQ76q2
漏れは理系院卒で卒業後教授のコネでブラック企業に就職
激務で欝病にかかり、しまいには給料がでなくなり辞めてニート二年
その後バイトを転々としてようやく長続きするバイトを見つけた
もう三十歳だしフリーターでやっていく決意ついた
奨学金かえさないかんけど金がない・・
どないしょ
508名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 22:57:25 ID:7istz7D5
教授のコネでブラックという部分に最高度の哀しみがあるな。
教授の紹介で有望ベンチャーへ、その後急成長という
成功ルートもあるのにねえ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 00:18:54 ID:ndeZza6Z
>>507
何のバイトしてるか教えて?
30過ぎると飲食や接客は厳しくてね
作業系はもっと辛い
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 00:33:30 ID:hSWTKn7I
     iii"""i     ┌┐
     |ii;;:;;;;;|.      んvヘゝ
     |i((o):|     i   i 博士の皆さんお待たせいたしました。
     |;(,,゚Д゚)    ノ (,,゚Д゚)  
     (ノ;;;;;;:|) .  / (ノ   |)
     |ii;;;:__|  . |     !
     !!:;;;;;;;!  .  ゙:、..,_,.ノ
      U"U  .   U"U
511名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 01:15:46 ID:EgCPDX00
教授が紹介してくれるだけいいじゃん。「あ、就職は紹介できないから」と
はっきり言われたよ、おれは。
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 07:03:21 ID:BFH63qJR
>511
研究室の学生の数に応じて研究費が配分されるらしいから、
文句言ってやるべきだったね。
513名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 11:54:43 ID:/M64kc2c
それどころか、院生の数に応じて手当も増えるらしいのだが。
Dが3人を超える場合は1名増えるごとに1万とか。
大学は若者からの搾取によって成り立ってる。
514名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 13:49:48 ID:RaRC5P2Q
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 大学は若者からの搾取によって成り立ってる。
\__________ ________
              |/
      ∧ ∧    ∧,,∧
     (;゚Д゚) 目 ミ゚Д゚#ミ
     (|   |)  ||⊂ミ  ミ)
    〜|   |   ||  ミ  ミ〜
      ∪ ∪  .||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 君は、代々木アニメの卒業生のようなアホ。
\___________________
515名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 15:08:38 ID:EgXQWL9t
>>502意味意図不明
>事務のおねーちゃんにちょっかい出してる
>助教授なんて日常の光景だろ。
と、
>そいや学生の頃、
以下の話が繋がらない。
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 19:33:05 ID:/M64kc2c
アホなことあるもんか。
Mの2年間とDの3年間で、学費と入学金併せて
300万近くになるんだぞ。
育英会の奨学金は利子つき貸与だから、結局は
自分が全部払うことになる。
講座運営費が切られつつある昨今、大学はこのカネで
まわってるんだよ。
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 21:18:40 ID:EgCPDX00
大学もヒューザーみたいなところがあるからな。非常勤は姉歯みたいな下請け
だし。
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 22:29:49 ID:BFH63qJR
>517
非常勤って正に派遣社員みたいなもんだよな。
助手やなんかとほぼ同じか、それを上回るアウトプット
を求められるのに、必要無くなればどこかへ・・・
給料はスズメの涙。ああ、悲惨悲惨。
ドクター取っても第2、第3の試練が待ち受けてるな。
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 23:00:31 ID:LH3brwFj
東大とかならともかく
半端な国公立や私立大の院なんて行くほうも悪いと思う。俺も。
520507:2005/12/11(日) 00:15:03 ID:6Ek6xtLQ
509
スーパーの品だしとホームヘルパーと牛乳配達を掛け持ちしてる
十月から始めたばかりだからきついね
ちなみに半端な私大の院卒でつ
育英会は無利子のやつヲ二百万借りました
まだ三十万しか返してない・・
521名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 00:23:35 ID:2xbJgj0c
育英会は一度かえしはじめたら最後、尻の毛まで抜かれ末世。
522名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 02:47:26 ID:u2CmOXew
>>521
全く払わなかったら逃げ切れるってこと?
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 09:51:48 ID:7P5aD2zw
>521
てか借りたんだから返せよ
俺はちゃんと毎月1万ちょっと返してるぞ。
524名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 10:32:47 ID:eIagVZT9
>523
もちろん余裕があるなら返すべきだが、失業中なら返還猶予じゃなかった?
フリーター状態なら失業中と同じことだろ。返済のためにアルバイトを
増やすことまでしなくていいよ。
525名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 13:07:37 ID:oFS00afn
>>523
漏れなんか来年から毎月4万ぐらいの返済だぜ ○rz
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 13:24:27 ID:l/Qby3HG
>>518
まあ日本社会全体が不安定雇用だらけに変わりつつあるんだからね
しかもそれを推進する自民党をマンセーしてるんだから

戦前日本の兵隊と同じ扱いの復活ですね
527名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 13:30:04 ID:2xbJgj0c
収入が少ないと変換猶予だよ。おれはずっとそれです。公募に堕ちた
断りの手紙とかを添付したり、大学の職員の人に一筆お願いしたりして
しのいでます。
528名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 13:32:46 ID:l/Qby3HG
猶予してもらっている間に、デフレが進行したら、「♪もう終わりだね〜」
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 13:47:15 ID:On+Djv93
役立たずだね。
530名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 15:18:58 ID:7P5aD2zw
奨学金って確か教職員として何年か大学にとどまると
帳消しになるんだよね?
531名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 16:17:00 ID:0xGkZO/d
現在の社会状況が、昭和初期(第二次大戦前)のそれに酷似しているとは、言われるとおりだ。
ということは、落ちぶれ超学歴の面々がどう行動すべきかも、歴史から学ぶべきだ。
532名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 16:30:03 ID:RDnYvo2f
>>531
どう行動してたの?
533名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 16:40:24 ID:7P5aD2zw
暴動起こして高官暗殺とか?
534名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 16:42:53 ID:l/Qby3HG
「大学は出たけれども」の学士様たちは、満州ブームで吸収されていったのが多いと思われ
小規模の戦争は、雇用創出の最適な手段だってことさね
535名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 16:44:12 ID:0xGkZO/d
だから、そこで体制の言いなりになってはいけないのだと!
536政府広報:2005/12/11(日) 17:51:18 ID:WZ2ntvkD
http://hakasenoikikata.com/posdoc_report28.html
「ポストドクター1万人支援計画」に計上された予算は479億円、
支援を受けたポスドクは11,127人にのぼります(科学技術学術審議会)

これに対し、417万人いるフリーター対策には、596億円を計上しています。
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/04syokan/syuyou04.html

ポスドク支援計画では、予算がポスドクの給料に使われ、
厚生労働省のフリータ対策では、予算がフリータの就職支援の各種施策に使われます。


政府は、皆様、大学院まで行って学ばれた、
日本を代表し背負って立つ知的エリートの方々を手厚く手厚く保護しております。

日々のストレスは、高卒・フリーター417万匹を馬鹿にして解消しましょう。
537名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 17:54:20 ID:7P5aD2zw
要するに偽者の研究者なんて、要らないってころだろ。
大学のセンセイのうちほとんどが外国の論文の焼き直しみたいな論文を
書きまくる毎日を送ってるようなのがほとんど。
創造できない研究者なんて意味無いんだよ。

それにこんな事態に陥った大きな理由の一つには基礎研究の終焉てのもある。
応用研究なら圧倒的に金と人を持っている企業のほうが有利にきまっている。
さらにコンピュータの登場によって、比較的少人数で研究を進めること
ができるようになったことも研究者の供給超過の原因かと思われ。
その流れを感じられずに幻想を抱きながら大学にしがみついてしまったんだな。
538名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 17:55:15 ID:6Ek6xtLQ
大学院をでてフリーターしてる漏れはどうするれば・・
539京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2005/12/11(日) 17:57:40 ID:n5i763GV
>>531
ということは、大学にしがみついたらボスの推薦でアカポスに
つけるってことだね。
もう就職活動せずに、勉強だけに専念したらいいんだね。
540名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 18:05:28 ID:0xGkZO/d
>>539
帝大の院ならな
541名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 18:54:22 ID:LEG4oeFz
>>540
ウソは書かないように。

東大の院でも最大の就職先は「無職その他」です。
詳しくは東大のホームページでご確認ください。
542名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 18:59:38 ID:7P5aD2zw
>541
帝大といえど教授が辞めて、順繰りに上にスライドしてポストが空く
という図式は変わらない。帝大卒で帝大のポスト獲得なんてのは非常に
難しいね。大抵の学生の成功談は地方大学のポストへの天下りってとこ
だろね。って地方大学のドクターはどうしてるんだろ。
543名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 19:06:06 ID:0xGkZO/d
主婦になればいい
544名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 20:38:02 ID:2xbJgj0c
>>530
専任じゃないとダメなんだよな。しかも受給した年が規則変更前じゃないと
ダメ。なかなか厳しい条件だよ。
545名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 20:47:43 ID:OhLMJzSk
>>541
院どころか大学出たかすら怪しいやつの言うことはスルーしとけ
546名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 21:27:28 ID:ILlhsmDw
>>530
オリは確か2014年まで勤めなければチャラにならない...
そこまで勤められる所なんて見つかるのか...?
547名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 23:33:43 ID:i8r40auB
ポスドク1万人計画とは研究者の供給を増やすことによって
競争を加熱させ、日本の大学の研究レベルを高める策であったと
思うのだが、

その効果はあったんだろうか?
548名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 02:29:59 ID:I7HTmXx6
>>547
あったでしょ。
日本から発表されてる理系の論文って
漏れみたいな来年の職を探すために必死なポスドクが
ずいぶん関与してるから。
日本において「ポスドク」っていう必死な実働部隊がいる限り、
研究の「量」は世界一だと思うがどうよ。
549名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 02:44:58 ID:UQ33jgO5
なんかむごい制度だな。
いままでぬるま湯に浸かってきた学術界への
ある種のショック療法ってとこか・・・
でその壮大なサバイバル実験の犠牲になったモルモットが1万人いると。
550名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 02:50:12 ID:m7Kg61G/
今M2だけどまじ研究室って大変だし雰囲気悪いから早く卒業してえ
土日もつぶれたしこんなクソなとこねえわ ポスドクって大変だよね給料安いしそもそもドクターがまず大変 俺は抜けるよ たいした研究してるとこなんて一部だしね
551522:2005/12/12(月) 03:01:17 ID:+1ZMAQNj
>>523>>525
勘弁してくれよ。文体で奨学金を借りてまだ返していないやつみたいに
見えなくないけど俺は既に完済したよ。DC1で学振もらえたんで多額な
金額ではなかったから。「全く払わなかったら逃げ切れるってこと?」
て聞いたのは逃げ切っているやつがいたら問題だなあと思って聞いた
だけだよ。俺は先の見えないただのポスドク(ここのスレの予備軍)。
年齢はまだ30代後半だよ。
552名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 03:16:26 ID:djrJ16Cp
ドクタ進路の判断として、
アメリカ文化研究@私大上位と日本の地理学研究@兄弟だと、多少の希望が持てるのはどっちでつか?
最後は語学か地理かになると思うんですが。
553名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 03:40:11 ID:qC/xJJzf
つーかおまいらのしてるその研究とやらはなんか役に立つの?
554名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 04:43:47 ID:DYC8c0MJ
>>550
分かる分かる
漏れの研究室も環境最悪
入学して1ヵ月半で嫌になった。
毎日のように司にたい思っているよ
ちなみにM1
555名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 06:40:36 ID:UQ33jgO5
>554
俺もマスタ卒業するまでずっと死にたいと思ってたし、
周りも死にたい奴だらけだったなw
突然夜中に「あー死にてー!」とか叫んだらびっくりするじゃんw
556名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 08:13:17 ID:qGdnANPm
【にちゃん名物駄目人間の特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・少しでもお洒落をしている人は全てDQNと脳内変換する。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・人の目ばかり気にして人の真似しかできない
・汗っかきで腋が苦い
・前頭前野が腐ってるのでマニュアルどおりの行動しかとれない
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
・HQが低い
557名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 10:29:33 ID:RwKx/Hsq
ポスドクって月収20〜30万もらえるんだってね。(一年更新で3〜5年継続できる)

自分の好きな研究しながら金もらえるなんてイイね。
ポスドク制が出来るまでは論文博士も過程博士も就職できなければ
そのまま堕ちていくだけだったんでしょ。
人によっては修士、博士も猶予期間だったりするからこれにさらにポスドクという
猶予期間が出来てしまったわけか。
558名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 11:29:16 ID:cNeplelQ
>>538
ナカーマ!
559名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 11:30:45 ID:cNeplelQ
>>555
突然夜中に「あー死にてー!」とか叫ん…
って俺じゃん!
560名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 22:09:40 ID:34QcBidK
>>555-559

みんなそうなのか。
俺とか俺の周囲だけかと思っていたよ。
飯喰ってるときなんか、ボソっと口に出ることがあるんだよな。
そんな俺は人文博士の専業非常勤。
561名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 22:38:17 ID:UQ33jgO5
5つ以上該当したら立派な研究者です

@夜中に研究室に行く
A風呂・洗濯のためだけに下宿に戻る
Bイスを2つ以上並べてベットにしている
C朝5時くらいから10時くらいが睡眠の時間
D夜中学内を歩いてる自分が好き
E新入生を見ると笑いが止まらない
F悲壮感が漂ってる自分はかっこいいと思う
G実験データを改ざんしたことがある
H担当の助手/講師は死ねばいいと思う
Iてゆうか早く死にたい
562名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 22:44:07 ID:BdxXBPGK
時代閉塞の現状はただにそれら個々の問題に止まらないのである。
今日我々の父兄は、だいたいにおいて一般学生の気風が着実になったといって喜んでいる。
しかもその着実とはたんに今日の学生のすべてがその在学時代から
奉職口(ほうしょくぐち)の心配をしなければならなくなったということではないか。
そうしてそう着実になっているにかわらず、毎年何百という官私大学卒業生が、
その半分は職を得かねて下宿屋にごろごろしているではないか。
しかも彼らはまだまだ幸福なほうである。前にもいったごとく、
彼らに何十倍、何百倍する多数の青年は、その教育を享(う)ける権利を
中途半端で奪われてしまうではないか。中途半端の教育はその人の一生を中途半端にする。
彼らはじつにその生涯の勤勉努力をもってしてもなおかつ
三十円以上の月給を取ることが許されないのである。
むろん彼らはそれに満足するはずがない。
かくて日本には今「遊民」という不思議な階級が漸次(ぜんじ)その数を増しつつある。
今やどんな僻村(へきそん)へ行っても三人か五人の中学卒業者がいる。
そうして彼らの事業は、じつに、
父兄の財産を食い減すこととむだ話をすることだけである。

時代閉塞の現状 石川 啄木 
563550:2005/12/12(月) 22:44:41 ID:m7Kg61G/
>>554
俺もしにてーって何度も思ってる。あと2ヶ月地獄が続くと思ってる。早くやめてえ。卒業できなかったら教授クビにしてやめてやる
564名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 23:14:11 ID:cNeplelQ
>>562
すごいな。
時代は繰り返すのか。
565名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/13(火) 00:50:44 ID:I+1AlKOo
>>562
啄木が貧窮生活をするいっぽう、漱石はアカデミズムと小説書きに引き裂かれ
神経を病んでいた。
566名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/13(火) 02:07:53 ID:fedXMPBY
>>562の最後の4行
オレの現状そのものなのに、笑えてならないんだが…orz
啄木笑いのセンスあるね。
567名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/14(水) 22:28:53 ID:QWEKvpIL
俺もここの部類に入る人間なんだけど、
大学院の重点化自体は正しい選択だったと思うんだよね。
結局、競争がないと研究も進まないから。それに、あと5,6年もすると、
一世代前ではちょっと存在しなかったようなタイプの博士とかが、
各分野で活躍しだすような気がしてならん。
大学の研究室という枠を取り払ってみれば、高い教養と知識が
必要な産業分野ってかなりあるように思うんだが。
教授が死ぬの待ってるより、もっと儲かりそうな道を
各人がリスクを取りつつ模索するしかないんじゃないの。
568名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 00:53:56 ID:Nk3sqfCY
>>567
そうだろうか。
競争を激化させて研究レベルを高めるのが目的ならば、
科研の審査基準や分配方法を見直すとか、報奨金とか、
他の低コストな手があったはずではないかと思う。
研究レベルが上がったとしても、そのために
多くの屍が作られた、あるいは作られるわけだ。
これは社会全体として見れば、非効率の証明じゃないだろうか?
この屍だって、他の世界に行ってれば、長く役立つ人材に
成長したかも知れんというのに。
大学院重点化の狙いは、むしろ大学院の商業化による
研究科の延命にあったと思う。

とまれ楽観的でなければ今の世は生きられん。
つまるところ貴兄のように考えざるを得ないことには同意するぞ。
569名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 01:23:21 ID:vHJOVTyC
>>568
競争とはそういうものだよ。
勝ち残ったものの挙げた成果が敗残者育成にかかった
コストを上回れば大成功なんだよ。

誰もが自由に自分の行く先を選択できる、これこそが
自由主義社会というものだ。
そして、自由主義社会だからこそ得られる成果があるんだよ。

>他の世界に行ってれば、長く役立つ人材に成長したかも知れんというのに

冗談じゃない。悪い冗談はやめてくれよ。
社会が人を割り振る共産主義の体たらくを君は見なかったのか?
570名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 01:32:44 ID:Nk3sqfCY
>>569
ごめんごめん、俺が悪かった。
お前が正しい。
だからもうこの話はやめよう。
571名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 03:42:58 ID:nYANy6Po
そもそも大学院重点化がはじまったのは景気の良かったころで、
これから知的産業が伸びてくんだからそれに対応した人材が産業界含めて大量に必要となるだろうから、
そのための人材を供給する目的だったんだよ。
それが、不況でむしろ大学院修了者がだぶつくようになると、
いつのまにやら院拡充の理由が競争の激化による人材の確保に置き換わってしまった。
572名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 14:36:25 ID:KI47hHDJ
>>570

あの、その人とは別人なのですが・・・
でも、569さんの意見には、基本的に同意。

>この屍だって、他の世界に行ってれば、長く役立つ人材に
>成長したかも知れんというのに。

一番つらいところですね。でもそういう犠牲コストを払ってでも、
前時代では得られなかったような人材を必要とする社会になって
きているのではないでしょうか。極端に言うと、1パーセントの天才
のヴィジョンを実行に移す99パーセントの兵隊たち、というような
産業構造。アメリカなんかは、もうそんな感じの社会ですよね。
行ったことないから、よく分かんないけど。でも、今変化できないと、
天才を数多く抱える国家のために、牛馬のように働かないといけなくなる。
今の中国やインドが、そんな感じなのではないでしょうか?
573名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 14:56:15 ID:KI47hHDJ
そもそも、博士まで進むような奴らは、大抵規模も
でかく質もいい大学に属しているのが多いんだから、
ちゃんと逃げたりせずに一生懸命にやってきた人なら、
能力やポテンシャルは相当高いんじゃないかと思う。

それにそういう大学で研究するような分野は、文系理系を問わず、
社会にとって文化的、経済的な利益が、ある程度恒常的に見込める
とはっきりしているから、そういう大学で研究するようになったんだと思う。
それなら、個々のODや院生が、自分の分野の特色や現代社会の需要
なんかをいろいろと組み合わせれば、研究職以外にも、ずっと社会
に利益をもたらすことのできる職業につく、あるいは作りだすことは
不可能ではないのではないか。

なによりも、教授や国のせいにしても、俺の生活は一ミリも楽にならん。
俺の生活には、俺自身が、責任を負わねばならん。
574名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 16:36:32 ID:DdvVjyrK
>>572
571だけど。そもそもそんなに天才が必要なら、もっとアカデミックの境遇がよくならないとはじまらんだろ。
現状、東大にパーマネントで残れたところで、生活水準は同世代のリーマンよりも低いんだぞ。

競争激化による人材の質の向上という戦略を取るなら、それはそれでありだとおもうけど、
相応した政策パッケージを用意するべき。
単なる政策の不手際のいいわけで競争社会とかいってても始まらんよ。
575名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 16:48:32 ID:vHJOVTyC
>>574
元々そんなに金がほしいやつは研究なんてしないよ。
ただし、研究で成果を出したら莫大な金が手に入る可能性はあるがね。

キチンと競争に勝ち抜いてアカポスとったら、普通以上の生活は
出来るだけの給料はもらえる。
その上で「やりたいこと」を毎日仕事に出来るんだから、多くの研究者は
今の状況に満足してるよ。

研究者ってのは研究が好きなやつじゃないとやってけない仕事だよ。
金が好きなやつがなってもろくな事はできない。
576名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 17:08:42 ID:2iGWPqbX
文科の失策に批判が及びそうになると、なぜか自由主義だの、競争が必要な
社会だの、他人を恨んでも仕方ないだのといった話にすり替える人が居るんだよ。

文科は碌なことやってないよ。それに文句・愚痴を言うことの何が悪い?
バブルの頃大学を郊外移転させたり田舎にFランク大とか短大とかを
大量認可したのも文科だろ。何の意味があったのかね?アレには。
案の定今になって、やっぱキャンパスは都市部にある方が便利だとか、
Fランク大なんか存在意義が無いんだから潰せとか、短大は定員割ればかりだとか
いった意見が強くなっている。つまり失敗だったわけだ。ゆとり教育もそうだ。
今の大学院政策もしばらくすればこういった批判を受けるようになるだろうね。
577名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 17:30:24 ID:vHJOVTyC
>>576
君は失策だと思ってるのだろうが、そう思ってないやつもたくさんいるということだよ。
失策どころか学問、研究にとって良策だと思ってる人間からすれば、キミのような
考え方(この策を失策とする考え方)に対して批判をするだけ。
キミの言葉を借りれば
「それに文句・愚痴を言うことの何が悪い?」
ですよ。
578名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 18:10:55 ID:2iGWPqbX
いったい何者なんだろうね。
多少なりともアカデミズムに関わったことのある人間で、
門下の政策を褒める奴なんて見たことないけどね。
今やってる魅力ある大学院教育イニシアチブの例なんか
出すまでもないけどね。

>>576
ごめんごめん、俺が悪かった。
お前が正しい。
だからもうこの話はやめよう。
579名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 18:37:44 ID:vHJOVTyC
>>578
君が何者で、どんな状況にあって、何が目的でそういう書き込み
してるのかは知らないが、もう少し冷静になったらどうだ?

文科省の政策にも良いものと悪いものがある。
その良いものとして「大学院重点化」」があると考える人間が
いるというだけの話。何故そういう考え方を持つことにそこまで必死に
食いついてくるのか私には到底理解出来ないね。

妙な自己レスするほど頭に血が昇ってるようだけど、もう少し冷静になって
から書き込みはすべきじゃないかな。
580名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 18:58:54 ID:2iGWPqbX
お前ら、サメの話しようぜ。
生物やってるヤツいる?
581名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 20:33:03 ID:AIh8k1qB
   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |  ごめんごめん、俺が悪かった。
  |     ( _●_) ミ  お前が正しい。
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/   だからもうこの話はやめよう。     
  ./  /  / \  ヽ   ププッ
  l    ノ    `ー‐'

582名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 21:56:32 ID:Nk3sqfCY
>579
文科省の政策にも良い物があるの?大学・大学院関係で?
それは分からんなあ。まあ文科省が悪いのか財務省が悪いのかは知らないけど、
研究環境も教育環境も悪くなり続けてるよ。
大学院重点化以外で、文科省の大学院政策に肯定的に評価され得る物があるのなら
いくつか教えてよ。
583名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 22:11:34 ID:vHJOVTyC
>>582
?????大学院重点化がそれだと言ってるんだが?????
584名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 22:36:04 ID:tLQqJpBB
>>580
やってないけどスゲー気になる
サメ
なんか鬱が晴れそうなおもしろいサメのえぴそーどでも
教えてくれ
585名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 23:44:02 ID:c/HqsCkJ
ポストを手にした人にしてみれば、優越感と同時に後ろめたさもあるだろう
から、あけすけな生存競争を肯定したくなるのだろう。ポストを手に入れよう
と夢見ている人もこうしたメンタリティが感じられる。競争の現実にうちのめ
された人は、政治や社会に批判の目をむけるようになるが、それは当然のこと。
大学院政策は完全な失敗。東大の博士でて海外で博士号とった人が塾講師で
大学生と同じ仕事している。その人の授業を受ける子供たちは珍しい話がきけて
もうけものかもしれないが(その塾)、その人や家族のことを考えると理不尽
だと思わざるをえないね。
586571:2005/12/15(木) 23:55:53 ID:ODD8o91m
>>575
> 研究者ってのは研究が好きなやつじゃないとやってけない仕事だよ。

人間の行動原理を美化しすぎ。
好きであることは、ある程度は待遇の悪さを補償するかもしれないが
それも程度問題。競争に見合うだけの待遇がなければ、人材は離れていく。
これこそ資本主義の原理だろ。

> 金が好きなやつがなってもろくな事はできない。

だいたいね、研究だって予算とってきたりしなきゃいけないわけで、
一定の金銭感覚は絶対に必要なわけ。
清貧思想だけで研究なんて出来んよ。理論系の一部以外は。
ポスドクや、それにもなれない崩れDとか、研究室をもったこともない人には、
わからんかもしらんがね。
587名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 23:57:46 ID:vHJOVTyC
>>585
何故理不尽と思うのかが全く理解できない。

君は何か勘違いしていないか?学位というのはあくまで
「その学問を一定レベル修めた」という認定であって、
免許でもなければ資格でもないんだぞ?
学問を修めることと、企業が能力を認め雇用する事は
直結などしないんだぞ?

その人の能力、修めた学問に対して社会のニーズがあるかどうかは
全くの別問題。ニーズがなければ仕事がないのが当然。

博士号は社会がその人を尊重し、重く用いる事への手形ではない。
こんな基本的なことを理解できていないなんて、とても博士号を持つ
人間だとは思えないし、もし本当に博士号を持っているのなら、社会が
その人間を評価しないのも至極当然だとしか思えない。
588名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 00:00:53 ID:vHJOVTyC
>>586
バカな誤読はしないように。

>一定の金銭感覚は絶対に必要なわけ
それをどこで否定していますか?
是非示してください。お願いしますよ。

>競争に見合うだけの待遇がなければ、人材は離れていく
競争に見合うだけのもの(給与+好きなことが出来るということ)
があると言ってるのだが?
講師や助手、助教授教授の給料はそんなに安いですか?
例えば30歳講師の場合、給料は500万くらいです。
メーカー勤務の同年代もそんなもんですよ?
589571:2005/12/16(金) 00:18:37 ID:8oGFhBWH
>>588
> 競争に見合うだけのもの(給与+好きなことが出来るということ)

ないよ。実際講師や助手になると雑用多いぞ。理系であれば、まだメーカー技術職のほうが
自分の好きなことをやってる実感があると思われ。
590名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 00:21:01 ID:avluZWT/
>>589
研究室にいる人間の言葉とは思えんw

雑用は確かに多いが、研究に裂く時間も物凄く取れてるぞ。
企業研究者は大変みたいだぞ。好きなことが出来なくて。
591名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 00:31:46 ID:8oGFhBWH
予算取るためにはある程度時流に乗ったり政治力学を駆使したりで、
案外好きなことだけというわけにはいかないよ。
大学にいれば好きなことを出来るという発想は、
大学の中でろくな仕事をしていない人間の発言に見える。
592名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 01:00:19 ID:avluZWT/
>>591
好きなこと「だけ」ができる

好きなことが出来る
この二つを混同しているのはわざとですか?
593名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 06:33:59 ID:bBDTS6Ww
>589-590
メーカ技術職やってるけど、好きなこと「だけ」は当然できないけど、
好きなことはできますよ。利益が産めるようなストーリーさえ作れば
、好きなこと=仕事になる。当然無駄なことはできないけど、やろうと
思えば勤務時間後(午後8時以降くらい)にやるのは自由。煩雑で手間の
かかる作業はお金で解決。
594名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 09:19:30 ID:rOhavxh1
次年度に動く人事について、水面下での本命打診きたーーーーーーーーーーーー

って夢が適うのと、年末ジャンボで3等当たるのと、どっちが実現度合い高いのかな?
595名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 12:40:55 ID:avluZWT/
>>594
宝くじの方が確率高い。
なぜなら、宝くじが当たる確立は均一だが、アカポスの当たる
確率は他人の恣意的な判断に左右されるから。
教授連中のお気に入りなら宝くじよりはるかに高い確立になるが、
そうでなければ確率はゼロと同じ。
よって、一般的に言えば宝くじの方が確率が高いといえる。
596名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 19:57:24 ID:EI+IHl8V
祝少子化元年!!
もまえらが、じわじわ日干しにされてゆく姿が目に見えますよ。
597名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 20:35:21 ID:HE27Jpzr
そういう時は,ティムポをしゃぶってしのごう!!
598名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 20:53:22 ID:bBDTS6Ww
お前らボーナスのある世界から俺が来ましたよ
599名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 22:53:27 ID:gDIHXvbw
僕個人としては研究者の中に自由主義礼賛者が居そうだというのが
印象的だった。やっぱりなとも思うし、こうも見事にとも思う。
米国共和党政策立案に関わっている米ネオコンは実は元
共産主義者(反ソ的な)ばかりだという話があるらしいが、2000年以降の
新自由主義と共産主義は酷似している。というより21世紀の新自由主義は
国家資本主義に堕した共産主義の完全リニューアル版と言ってよい。

・・・続き書いてもいいかい。こういうの専門じゃないんだけどさ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 23:59:46 ID:C/lD1YQ/
>>599
いいお(´▽`)
601599:2005/12/17(土) 00:14:21 ID:SnUWqAMD
・・・それじゃお言葉に甘えて。続き。

まず共産主義と新自由主義は両者ともに理想に燃えた社会改良主義であること。
共産主義は全員経済的に対等になって同じ労働をやるという実に平等な理想
だった。新自由主義は規制撤廃により全員のスタートラインを対等に揃えて
同じ金儲け競争をやるという実に平等な理想だ。もっとも、こちらはその結果
として生じる貧富の差を平等に受け入れねばならないというオマケ付き。

さらには両者とも普遍性を目指していること。共産主義には口だけとはいえ
世界同革命という理想があった。労働者の連帯という概念に対して、地域性を
超越した普遍的価値を与えようとしたのだ。新自由主義も同様に、自由(=規制
が無いこと)と競争を、地域性を超える普遍的価値であると考えている。
両者とも、国境を越えて浸透させようとしている国家があるのも共通。

・・・おかしなところがあったら教えてね。
602599:2005/12/17(土) 00:17:58 ID:SnUWqAMD
・・・続きだよ。

また、両者とも教養人に受けそうなカンどころを持っている。共産主義は、
その根底に啓蒙思想(信仰よりむしろ理性によって善を実現する)を持って
おり、これが信仰を排除し理性を重んずる科学者・教養人に受けた。
対して新自由主義は、その理論的枠組みにシステム論ぽいものを持つようだ。
ニューロサイエンス等の21世紀的な科学(ポストモダンって言うの?)
に見られるように、各セルに単純な命令を実行させるだけで(各人がただ競争を
するだけで)、全体として高次の精神機能(や経済の流れ等)がイマージする
という論だ。ピンと来ない人はライフゲームで遊んでみよう。
両者の違いを挙げるなら、共産主義が科学者全般に受けたのに対して、
新自由主義はとくに新興科学と親和性がありそうだという点だろう。

・・・書いたら見せたくなるのは論文書きの性かしらね。
603599:2005/12/17(土) 00:20:14 ID:SnUWqAMD
・・・もうちょっとあるよ。

非難するわけではないが、社会は両理想主義者が考えるほど平板・単純では
ない。地域性があるし、セルには濃淡が有るし、経済原則だけで動いているわけ
でもない。さらには労働が嫌いな人や競争が嫌いな人に対しては押し付けに
ならざるを得ない。結果、現在では共産主義の理想を持ち出して階級的憤怒云々
を言うような人々は現実を理解できない遺物であるかのように嘲笑されるよう
になった(これは詰まらないことだ)。
いま、新自由主義の理想を持ち出して、そら自由競争の原理が云々と力説する
人は、将来はどのように評価されるだろうか。

・・・今日で非常勤仕事納めだったから、ちょと飲んでる。
604名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 00:35:24 ID:a/6oDAW0
高学歴ニートのみんな、俺と一緒に政治家を目指そう!
http://www.kiminari.info/neet/
605599:2005/12/17(土) 00:41:11 ID:SnUWqAMD
・・・これで終わりだよ。もうビール無いよ。

これはつまらない予想だが、30年後ぐらいにもしまだ日本があれば、
そのとき日本は、中庸な社会民主主義路線を模索しているだろうと
思う。振り子が右に振れれば次は左に振れるように、当然の帰結として。
そして、自由主義的政策の透明性等を残しつつも、荒廃した地域経済や共同体、
治安などをどうやって回復させるかという議論をしているだろう。
だがこういった僕の見通しもまた、中庸に価値をおくような一種の理想主義
的バイアスの結果かも知れない。

・・・終わり。面白くなかったらごめんね。
僕は哲学とか難しくて分からないんだけど、ネット上では永井さんとかが
自由主義の論者だよね。あの人なんかはすごく理想主義的で
好きなんだけどさ。
いま小泉政権がファッショだとか言って批判されたりするけど、その原理
である新自由主義の支持者って、どっちかというとファッショというより
原理的で理想に燃え過ぎな気がするんだよね。これが否定された後の虚しさを
どうするつもりなのかということを論じる人が居ないようで、そういうところが
日本特有の軽薄さかなあ、なんて思う。
606名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 00:43:35 ID:u7RksXfk
ある意味、何を持って負け組みと称するのか疑問だ。
自分は、大学院に行きたかった。アスペルガー障害もある。
しかし、就職せざるを得なかった。
10数年勤めて職場で倒れた、その時点で「負け」なのである。
命を安い給料で売って生きることが勝つこととは思わない。
研究に命をかけている人間のほうが勝ち組である。
専門学校出て、馬鹿ずらさらして幅を利かして生きているのが
いるが、そんなものは所詮「馬鹿」、人間としては、
大学院などで研究している人間を偉いと思う。
だから、このスレッドは間違いだ。
607名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 01:05:19 ID:72jKfm71
>>599
決定的な間違いがあるな。

共産主義はドロップアウト、規格外を許容しない。
思想が異なる事を許容しない。
しかし、新自由主義はドロップアウトする事や
規格を外れる事、思想が異なる事を許容する。
また、民意による政治の変革を許容する。

根本が全く異なる事を見落としてる。
608599:2005/12/17(土) 01:28:31 ID:SnUWqAMD
>>607
ご指摘ありがとう。

知らない人も多いんだろうけど、別の思想を許容せずに
収容所へ送るのは共産主義じゃなくてスターリニズム。
マルクスに依って立つ共産主義者は、ソ連も北朝鮮も
中共も全てスターリニズムの専制国家であり、ゆえに
労働者の国ではないとして否定する。
・・・が、日本から見てソ連は遠い国だったせいで、
日本の共産主義者はこのあたりの事情に疎かったそうだ。
609名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 01:37:09 ID:qkwGlMmL
どちらの立場にたつにせよ、今目の前の現実が事実。変えようとするならば
具体的にどうすればいいのかをつねに問わなければ説得力はない。
大きなヴィジョンが効力を失った時代だからね。
610名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 08:53:43 ID:oAvV2hiu
ここの住人が脳内オナニーしながら生活している
ということは理解できました。
611名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 10:55:28 ID:mJLJcjLJ
>新自由主義はドロップアウトする事や
>規格を外れる事、思想が異なる事を許容する。

新自由主義自体から退出する自由はないと思うけどw
612名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 12:01:10 ID:72jKfm71
>>611
移住できるし、選挙によって変革を実現できる。

>>608
共産主義はその運営上、全てのピースが思想的に
均一である事を前提としているんだよ。
収容所に送るまでするのはスターリニズムだが、
共産主義の時点で異なる思想を持つピースは認め
られないんだよ。
613名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 13:12:18 ID:uBP3IbJy
>>612
まず、共産主義ってのは生産手段を政府がもつということ以上の意味は無いよ。
思想的に統一する前提なんてのは無い。
現実に存在した共産主義国家のイメージから、そういってるんだろうけど、
勝手に共産主義を定義するのはやめてくれ。

同様に、新自由主義も規制緩和が成長を促すという経済思想。
共産主義や新自由主義という対立軸は、経済上のものであって、
民主主義か一党独裁かといった、政治体制上の対立軸とは、原理的には交わらないものだ。

というか、この二つの軸を意図的に混同して、
一方でないと人間の尊厳が脅かされると主張するんだな。
実際に存在した共産主義国家で行われた思想統制は確かにある。
「資本主義の国民のなんと悲惨なことか!」
君が主張していることは、
「共産主義の国民のなんと悲惨なことか!」
結局、国民を支配したい権力者が、メッセージが変えてるだけだよ。
614名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 13:41:53 ID:72jKfm71
>>613
それは違うだろ。
共産主義というのは思想の統一なくして実現出来ないものだ。
詭弁も大概にしたほうが良い。
615名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 14:17:03 ID:uBP3IbJy
>>614
共産主義がそうであるのと同様の罠に新自由主義が陥ってるわけじゃん。
経済思想としての新自由主義自体が思想の統一を必要としてるわけじゃない。だが
それが社会思想である以上、実現の過程においては思想の統一を必要とするのではないかね。
個人レベルで考えてみろよ。社会から降りたいといって降りられるのかね?
616名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 18:50:17 ID:jc/ya0tq
もういいよ、この話題
617名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 19:45:20 ID:oAvV2hiu
共産主義だ自由主義だってスレ汚してるこいつは就職しても何も出来なさそうだなw
なにが専門かは知らんが、アカポスが手に入らないとなると無職かせいぜい工場労働者
ぐらいにしかなれないだろねぇ。
618名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 20:54:00 ID:HyvO4h55
共産主義では、労働をやろうとしない人は反革命分子と呼ばれて矯正労働所へ送られる。
自由主義では、競争がサッパリ駄目な人は負け組と呼ばれて経済自殺に追い込まれる。
 微妙だな。日本が生んだ21世紀最大の発明である練炭自殺法があるから、
自由主義の方に分があるかもな。

ところで社会思想もいいけどサメにも興味持てよ。もうイルカの時代じゃねえんだからよ。
http://www.gsproject.org/shark.html
619名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 21:00:28 ID:jc/ya0tq
>>618
ネタで読んでみたら相当面白いな
  ・サメを「タクシー」にしていたハワイアン
  ・女性を誘惑して子どもを産ませる「サメ人間」
なんだよこりゃ
620名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 21:21:40 ID:o3I7SBpC
そうやって空気読めないから無職なんだよ
621名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 13:13:48 ID:cqob0JND
自由競争なのに助教授・教授あたりは任期付になってないんだろ。
5年以上論文書いてない教授がいっぱいいるそうじゃないか。
しかも競争させてる官僚には競争が無いのはなぜなんだろう。
悉皆的能力給とかいいながら役員が固定給もらってるのはなぜなんだろう。
お前らの教養でもって俺に教えてくれ。
622名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 13:35:58 ID:SPoqKFKM
競争とは、それを「する」人間にメリットがあるのではない。
それを「させる」人間にだけメリットがあるのである。

だから競争マンセー論者は、競争の番外地に安住して競争を賛美してみせるのが常である。
623名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 14:47:02 ID:euub7GOh
>>622
アホ?
競争させてくれる事がどれだけ良いことか!
競争させてもらえなかったら、初めから特権階級のヤツだけが
美味しいところをもっていくだけの社会になる。

競争を卑下するのは醜い敗残者だけ。
美しい敗者は決して競争を卑下しない。
624名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 14:58:24 ID:3Kkcx1cU
若さを褒め称える人間は若くはない。
努力を褒め称える人間は努力していない、。
625名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 14:59:59 ID:E0nnKAYW
俺は622に同意だな。競争は悪くないが、その競争が建設的な競争
であったり明るい未来に繋がる競争ならいいんだけど・・・・・・

真の隠れた既得権者の手のひらの上で遊ばれているだけかもしれん。
626名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 15:05:59 ID:euub7GOh
>>625
もう少し考えて欲しいな。
競争がなければ完全に
「真の隠れた既得権者の手のひらの上で遊ばれているだけ」
だよ?「真の隠れた既得権者」の意向以外には何の要素も
なくなってしまう。
627名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 16:50:34 ID:LNjZSh9y
院卒、博士号持ちでも、知性に随分と差があるように感じられるレスがちらほら
628名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 17:28:36 ID:G/mjKEYR
どうでも良いけど、
某国の元ノーベル賞候補みたいに捏造スパイラルには注意しろよ。
629名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 18:55:07 ID:OLv42osh
夏になれば冬が良かったと言い、
冬になれば夏が良かったと言う。
要は自分さえ良ければいいんだよな。
630名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 19:13:27 ID:3Kkcx1cU
>>626

もういいよ君。
やたらと競争競争と言ってるけど、君の考えてるようなことは誰でも考えてるし、
ここで話してるのはそういう原理的な話じゃなくて、もっと具体的な話なの。
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 19:17:09 ID:sIdTbm5l
【社会】"東大大学院生もつらいよ" 親の年収下がり、就職も厳しく
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134558712/
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 20:45:56 ID:GWM/zgM0
競争させてるのは「神」だろ。資本家同士でも競争はある。ただ、みずほの
ミスで20億もうけた投資家のようなレベルになると、もはや生きることは
遊びでしかないだろうが。
633名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 21:43:42 ID:R+NMA9ht
オマイラはいいお。無事に院でたんでそ。俺なんか一昨日中退してきたお。
634名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 22:16:40 ID:OLv42osh
               ,l´           ヽ
             / ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
               l  /   ___       !   !
              l  l  ー‐‐   _,,,,,,,..   ミ  l
                  l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、  l ,/`i  
                ヽ!. '‐tr‐,!  ' `´` ,  l!ヽ !  
              `!  ー'´,   、  , '  lr'/
               ヽ   ,!-.....-,!ヽ、   l'´
 >633 正解!       !   _______,...._    ./
                 ヽ '´ ー‐‐'  `ー ' ,!、
                     `!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
           __,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ /     !` ー、..._
635名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 08:32:53 ID:HYREPvwe
>>633
この時期に中退ってことは修論がらみですか?
636名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 09:55:29 ID:T50mNXey
俺も修論できなくて退学扱いになりそう
637名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 10:36:44 ID:7E1UROe+
修士中退ときくとただの落ちこぼれぽいが
博士中退(満期退学??)とか聞くとなにやらかっこよく思えてしまう
よく意味が分かっていない俺は法科大学院生
638名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 11:21:12 ID:Rq/mut80
>>637
だったらあんたも博士中退するといいべ。世間の風は冷たいだっぺよ。
639名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 12:08:28 ID:cgDw6hp6
>>630
もう良いのはキミのほうだよ。
キミの言ってるのは「醜い敗者の泣き言」。
「俺を競争に参加させた社会が悪い」と言ってるだけ。

あなたの責任はどこにいってしまったんですか?
640名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 14:24:33 ID:NRg1r5Oj
>>639
一応俺は勝ち組の部類なんだけど・・・
ここで煽るくらいなら立ち去れよ。
こんなところにきて書き込んでる点では俺も君と同類なのかも知らんが、
俺自身は業界全体のことを考えてもっとよいシステムにしたいと思っている。
641名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 15:27:59 ID:HYREPvwe
勝ち組がなんでこのスレに降臨しているのですか。
642名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 15:47:45 ID:jubzUneM
ここは歯医者の実態を垣間みれる貴重な場所なの。
無用な論争を煽るヤツは無粋きわまりないの。

そういう貴重な場所だからこそ、何かの理由があってやってるのかも知れんけど。
643名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 16:33:08 ID:T50mNXey
酒飲みながら論文書いてます・・・あひゃひゃ
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 18:49:39 ID:cgDw6hp6
>>640
???より良いシステムとは???
競争なくしてより良いシステムが成り立つのですか???

てゆーか、研究というもの自体が競争だって理解してますか?
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 19:35:39 ID:jubzUneM
------------お前の貧困な問題空間----------------
態度1. 現状完全肯定、競争賛美、自由主義賛美
態度2. 現状完全否定、競争全否定、革命万歳
----------------------------------------------------
*態度2に少しでも近いと見える見解を強引に2に分類し、
 1の立場から攻撃する。
*無限リピート。
646名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 19:37:17 ID:cgDw6hp6
>>645
下らない中傷は良いからさ、教えてくれないか。
自由競争より「より良いシステムとは」なに?
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 22:04:44 ID:g9rcloEV
>研究というもの自体が競争だって理解してますか?

研究もしないのに研究職に就いている「研究者」と、そのポストをかけて
競争させてくれたら、何も言うまい。
競争マンセー
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 22:40:58 ID:SP9HMyCR
>>647
> >研究というもの自体が競争だって理解してますか?
> 研究もしないのに研究職に就いている「研究者」と、そのポストをかけて
> 競争させてくれたら、何も言うまい。
> 競争マンセー

その競争(=業績の競争)を効率的に行うために、
それ以外の面では競争を制限しないといけないといってるだけなんだけどなあ。
資金力とか政治力の競争で差がつくような状況を放置したり、
若者にそれなりの夢を与えられるだけの環境にしないと、
レベルの低い競争になってしまう。

政治的立場以前に、現状に対する批判精神が全くないと、
こういう態度になるのだろうな。
つーか、そこまで現状肯定主義で、どうして新しい成果を出せるのかと思ってしまう。
649名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 22:48:34 ID:cgDw6hp6
>>648
参加する意思のある人間がより多く参加できる方が良いと言ってるだけなんだけどなぁ…

当たり前の話だが、ペーパーテストの成績と研究者の能力は比例しない。
そうである以上、実際に研究させて、実践で有能なヤツを洗い出す
現行の型式が比較的に良い方法だと言ってるだけなんだがなぁ…

批判すれば良いというものではなく、是々非々の姿勢こそが重要だという事が
何故理解出来ないんだろう?

批判だけしてる万年野党みたいな姿勢が最高ですか?
650名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 23:01:09 ID:+Euh58bT
公共政策とか取ったら?京大とか社会人選抜なら英語すらないよ。
たぶん個性的なのが集まる。

実践力重視って案外ヤバいと思うけど。
651名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 07:32:33 ID:p4+LJbXR
公共政策大学院もどうなのかねえ。
公共政策的な仕事にかかわりたければ、文系なら学部卒で公務員になったほうがいいと思うのだが。
公務員浪人の受け皿という以外に意味がない気がする
652名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 07:39:07 ID:4HsJHXIu
履歴書で空白つくるよりは良いかもしれないって感じ何じゃないの?
653名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 10:10:59 ID:Q7WgKrP5
どうでもいいけどようやく
就職きまったよおめーら。
勉強してきた専門とは違うけど
真人間に生まれた変わった気分だよ。
654名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 12:38:56 ID:iG8W+wSZ
現政権のメディアコントロールって案外凄いんじゃないかと思った。
655名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 13:35:32 ID:xoDjnoBq
ついさっき博論つきかえされた。
内定も無くなったし次の提出期限9月だし・・・
どうしようもなく悲しい。
656名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 13:57:34 ID:3Os79Qzz
高い学費と時間かけて残念だったね
657名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 17:40:36 ID:ESqKUVBH
>>655
来年の9月?
漏れの大学は年に6回位あるぞ。
658名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 20:07:13 ID:w5Q54EIz
論文は謝辞以外コピペ
教授さえ持ち上げとけば何とかなる
659名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 06:01:35 ID:1/Sr6DqV
>>655
がんばれ!
660名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 10:20:00 ID:eEesrK23
よくわからないけど宮台や東って凄いんだね
文系博士はネ申
661名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 11:19:24 ID:7bn2bJQa
>>651
公共政策は意味ないだろ? あれは行革派の学者や元官僚のポストを大学に作った
だけだと思う。意外な有名人(学者・シンクタンク研究員・政治家など)が非常勤で出講してるみたいだが。
ビジネスマンや公務員が箔付けに国内留学するためのコースという感じ。

様々なリリースを見ていると、まだまだ色んなタイプの院が増えるみたいだな。
明らかに詐欺としか思えないシロモノも多い。理系はともかく、文系で自費で院に
行く奴はバカだよ。あれは企業や役所のカネで行くもんだな。
教員も免許を取るのに専門職必須にするとか言ってるけど、「聖域なき改革」のお陰で
今後は正規教員は減るらしいのにどうすんだろ?
662名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 11:28:33 ID:7bn2bJQa
>>660
国際大学は大学院大学だけど、本拠は新潟にあるんだよね。ただ、あずまんの
いるGLOCOMは東京にあるそうだが。

傍から見ていると、あずまんの言論活動や研究もどんどん横文字学際系の怪しげな世界に入っていくなあ。
663名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 16:08:41 ID:Tr9/a0LL
仕事ない人は大学事務職員とか応募してみたらいいんじゃないの?
なかなかそれも難しい倍率らしいけど教員よりは可能性あるかないか?
募集広告にも大学院卒もOKとでてたの覚えてるよ
664名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 00:46:34 ID:CS7OEpGA
目下の課題はハロワ行って職を見つけて自分の両足で立つか、
インテリジェンスにでも登録してせめて大卒並みの
給与の出るところに転職するかだろ?
現状では犯罪暦のない中卒塗装工以下と言われても
合理的な反論できないっしょ。

院なんて医工法以外は行く意味わからね。
収入関係無しにその道を極める(文字通りライフワーク)なら
全然おkなんだけど。没後称えられる位でもよしとするなら。
俺は無理。
665名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 01:17:02 ID:2qPl2jo8
>院なんて医工法以外は行く意味わからね。

法ははいらんだろう。

>現状では犯罪暦のない中卒塗装工以下と言われても 合理的な反論できないっしょ。

全く持ってその通りだな。
白雉餅なんて経歴がすげー足引っ張ってライン工でさえ採用されないもんなORZ
666名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 01:31:10 ID:YBSGDWF/
博士とるにも大変なのにかわいそうにねえ しかも研究が飽和してるとゆうか面白みのある研究してるわけじゃないだろし
667名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 03:56:58 ID:31tmxkbw
>>665
654のいってる法はロースクのことなんじゃない?
法曹目指すなら行く必要ありありっていうか、いかないとなれない。
668名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 07:45:20 ID:n6bJLdYi
http://d.hatena.ne.jp/kishida_shu/
岸田秀の主張 「バカ正直に勉強して博士号取った後に職が見つからない連中を見ると本当に愉快だ。要領が悪い奴等め。
学歴なんか幻想だから博士号は詐称で済ませた。 博士号を詐称して就職、そして教授に昇格。 笑いが止まらんぞ。

学問業績も幻想だから生涯で書いた論文は修士論文だけだ。 盗作して売文するだけで済ませた。
この世で幻想でないのはゼニと性欲だけ。 詐称で詐欺して別荘を建てたぞ。 大学でセクハラ三昧した記念写真のごく一部を見せてやる」(以下の写真)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2004/040329.jpg ← セクハラ証拠写真(URLコピペ必要かも)

岸田秀が女子学生に無理矢理 Deep Kiss(ベロチュー)してる写真が二枚ある。
岸田秀が、無理矢理 女子学生の「乳モミ」してる写真、ハダカで女子生徒とフトンの中に入ってる写真、も あるらしい。 うpきぼん!
http://d.hatena.ne.jp/kishida_shu/
669名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 08:55:56 ID:Tk2zZ9F4
>>667
そのローも入口の門戸だけ広げて出口は狭い。トップロー以外は全滅必至、現在既に減少している入学志願者も
絶滅するだろうから後数年の命か。産業の盛衰としては短かったな。
ロースクール業界を救うために、出口(新司試の合格定員)を拡大するウルトラCを使う可能性もあるが、
そうすると完全に平均的な法曹の市場価値は下がるので痛し痒しだろうな。

資格や学位の類は、余り門戸が狭いのも問題だが、一方で規制緩和で開放するとインフレ
化して誰も利益を得られなくなるので、適切なハードルの設定が本当に難しい。

今、国の政策と大学の経営事情により、ますます「猫も杓子も学生も社会人も大学院、
リーマンや中高年も学部や院でリカレント」とやろうとしているけど、本当に危ないものを感じる。
これからもどんどん院や大学院大学は増えるよ。色んな政策リリースで明言しているから。
670名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 09:04:11 ID:Tk2zZ9F4
既に高等教育先進国のアメリカでは学士・修士のインフレ状態。「アメリカでは普通の
ビジネスマンや教員も修士号を持っている、凄い」と言うけど、実際は、

「持っていた方がハクが付くし、仕事上、それが無いと仕事が出来ない資格や免許もあるので、
学生も院に行きたがるし、社会人もとりあえず夜間や休暇中に取りに行く」→
「修士が増え過ぎると結局は一握りの有名スクール以外の学位は相手にされなくなるし、資格・免許も
インフレ化で必要条件なのに充分条件としては無効になる」という悪循環に陥っているという。

日本も生涯学習的観点と内需を考えて、各種スクール産業でカネを動かすのもいいかもしれないが、このままデ
フレ・二極化で消費者の袖が振れなくなったら(カモがいなくなったら)みんないつかは共倒れ。

いずれにせよ、新卒学生を、企業が評価しない文系修博と理系博士にこれ以上入れるべきじゃない。
教職も、今後は肝心の正規雇用が狭まる可能性が高いのに専門職化して修学年限
だけ引き伸ばしちゃ学生さんが可哀想ですよ。
教育学部もあれは結構大変なんだよ。実習もあるし採用試験もあるからね。今の正採用者
なんか旧帝クラス出身者がゴロゴロしてるんだから。
「教育学部は(しばしば)偏差値が低い」「空論をコイてる教育学者ばかり」
とかそれだけで「あいつらはラクしてる、勉強してない」とか決め付けちゃいけないね。
671名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 12:02:47 ID:DOu0UsWV
ローにしても教職大学院にしても、修士課程に通わなければ職業的に必須の
知識技能が得られないというわけではない。例えばローでは従来の法学研究科
とは異なり実務的な教育をすると言ってきたが、実際には法学研究科の教員が
従来の修士課程と同じような講義をやっている。つまり専門職大学院は職業に
必須のものではない。その道の志願者は必須でもないものに、安くても130万
程度を支払うことになったわけだ。ここは絶対に押さえておくべきポイントだ。

緊縮財政下で予算を切られ金儲けの必要にかられた大学・学界の希望と、
天下り先が増えることを見込んだ門下の企みが一致したわけだ。
若者(志願者)からカネを取って、ともに生き延びようと。

こういった政策は減税とペアにしなければ評価できないように思う。
志願者は従来必要ではなかったカネを払わされるわけで、一種の納税と言って
良いだろう。福祉国家における納税が、すなわちアメリカ型国家における教育
サービスへの出費というわけだ。
さて、消費税は15%まで上がるそうだが・・・。
672名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 13:48:40 ID:3uHRB8LN
志願者は従来必要ではなかったカネを払わされるわけで、一種の納税と言って
良いだろう

ええええええええええええええええ?
673名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 13:52:08 ID:xY9os3Hy
>>672
「国のやる事は全て悪い」というイデオロギーの人なんだからさ、
スルーするか温かく見守ってあげようよ。
可哀相な子なんだからさ。
674名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 13:57:47 ID:v1qTT+O6
>>670
すげー長文 にしちゃずれてるね
今日本だってMBA取ってきたって大して評価されないぞ

>いずれにせよ、新卒学生を、企業が評価しない文系修博と理系博士にこれ以上入れるべきじゃない。

学校側はさあ、そりゃ商売なんだからニーズがあればやりますよ
それを企業側が評価するかどうかって問題
修士取ろうが博士取ろうがもうありふれてて企業が評価してくれないってなってことが
学生に浸透したら、そりゃ淘汰されますよ
それが民主主義ってもん

あとさあ、実学偏重みたいだけど
そういう発想って却って実学の幅を狭めるってこないだ話題になったばっかりじゃん
あらゆる学問は繋がってるんだよ
675名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 13:58:32 ID:v1qTT+O6
あ、何有名な人なの?
レスして損したぜ
676670 :2005/12/22(木) 15:26:42 ID:Tk2zZ9F4
>>674
>今日本だってMBA取ってきたって大して評価されないぞ

誰もMBAの話なんかしてないじゃん。あれは「エリート」が会社のカネでアメリカの有名スクールにハク付けに
取りに行くもんじゃないの? 日本国内にもMBAコースとか出来たけどどうすんだろ?

>修士取ろうが博士取ろうがもうありふれてて企業が評価してくれないってなってことが
>学生に浸透したら、そりゃ淘汰されますよ

素朴な市場原理主義者さん乙。情報の非対称性とか知らないんだろうな。もっとも、
今でさえ旧帝文系あたりは、なまじ「優秀」なばかりに学問に魅せられて人生を
棒に振る人、ただの就職逃れ、完全に二極化した模様。今の旧帝文系の院進率は異常。
677670:2005/12/22(木) 15:33:27 ID:Tk2zZ9F4
>>674
>あとさあ、実学偏重みたいだけど

とりあえず>>671氏と自分は別人なんですが? 「実学」の話なんかしてないし。

>>671
>志願者は従来必要ではなかったカネを払わされるわけで、一種の納税と言って良いだろう。

そうですね。そういう考え方だと分かりやすい。
678名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 15:38:30 ID:g6hnaNpv
政策批判の書き込みは絶対に荒れるよ。

政権擁護をやる人らがこれから荒らすから。
679名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 15:58:23 ID:v1qTT+O6
>新卒学生を、企業が評価しない文系修博と理系博士にこれ以上入れるべきじゃない。

実学偏重だろ?

情報の非対称性、ねェ・・・そこは2ちゃんじゃねーの
おまいが言うようにローだってやばいやばいって散々2ちゃんで叩かれてたじゃん

ていうか
>なまじ「優秀」なばかりに学問に魅せられて人生を棒に振る人、ただの就職逃れ
こんなのも個人の自由だしさァ
そんな必死こいて企業にかき集めなくたって、優秀な人間なんて、掃いて捨てるほどいるぜ
680名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 15:59:09 ID:v1qTT+O6
あー実学って言葉がまずいのか
何て言うんだっけ、コレwwwwww
681名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 16:06:58 ID:v1qTT+O6
仕事なんて流れだしさあ 大半は雑用だぜ?
別に末端の構成員までガッチガチの優秀である必要はないわけよ
マネージメントする奴がある程度しっかりしてれば

つーかそもそもおまいの言う「優秀」ってのもよく分からんな
学問・研究に求められる能力と仕事に求められる能力って別物だろ
一部かぶるところもあるけどさ
682670:2005/12/22(木) 16:21:27 ID:Tk2zZ9F4
>>679
>実学偏重だろ?

え〜? こっちは「学部や院は実学であれ」なんて一言も言ってないし〜。

ただ学んだ内容の如何を問わず、文系修博や理系博士が企業に受け容れられにくい現実がある
以上、無闇に人生の落伍者を増やしても仕方ないでしょ? 至極当たり前のことしか言ってないと思うが?

>>678
こんな板にまでそんな輩が現れるのかね? この人(ID:v1qTT+O6)も、他人に絡みた
いから絡んでるとしか思えないな〜。言ってることが揚げ足取りにもなってないというか。
683名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 16:42:19 ID:F5EgtTvd
揚げ足とりとは失礼な
更に人生の落伍者とは尚失礼な 個人の自由だっつってんの

>>674後段読んだか?
企業は当然営利団体だから目先の利益になる学問経験者を優遇したがる
それにつられて実学が偏重された結果学問が衰退するって問題あんだろうが
どうすんだよ?あ?どーすんだよ
684名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 16:43:03 ID:F5EgtTvd
ID変わってるけどv1qTT+O6私ね

あー腹減った
685名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 16:49:01 ID:xY9os3Hy
>>682
なぜ「挑戦する自由」を国が規制すべきだと思うの?
挑戦して敗れた者は無価値なの?
挑戦して敗れた者は落伍者なの?

人生そのものが競争だということは無視するの???
686670:2005/12/22(木) 16:52:47 ID:Tk2zZ9F4
>>683
>企業は当然営利団体だから目先の利益になる学問経験者を優遇したがる

この時点で全く分かってない。少なくとも文系の場合、一般的に言って、
日本の企業が学部新卒に求めるのは、

「偏差値的な知名度」「単位ぐらいは真面目に取れる程度に勉強しているか
(これは必ずしも『学問』的な能力を意味しないし、また別に『実学』を求めているわけでもない)」
「浪人や留年が度を越していないかどうかのチェック」
「その他就活上の様々な面倒な儀礼をきちんとこなせるか、面接で普通に受け応え出来るか?」

こんなもん。別に「実学か否か云々」は何の関係もない。強いて言えば
「就職を考えるなら文学部やイロモノ系学部は止めとけよ」というぐらいかな?
687名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 16:56:59 ID:xY9os3Hy
>>686
オマエさ、何を言われてるか全く理解してないみたいだな。
v1qTT+O6さんはオマエの
「企業が評価しない文系修博と理系博士にこれ以上入れるべきじゃない」
という意見を指して
「実学偏重だ」と言ってるんだよ。
企業が求めない=実利にならない
という意味でね。

第三者から見て、おまえさんは読解力がなさ杉。
688670:2005/12/22(木) 16:58:33 ID:Tk2zZ9F4
>>683
>それにつられて実学が偏重された結果学問が衰退するって問題あんだろうが

知らんよそんなこと。そもそも文系修博・理系博士が相手にされないのは、「実学の是非」以前の問題だしな。

>>685
つか、過去スレでもその話題は散々論破されたのにまだそんな話してんのか?

>>687
ID 変えてまでご苦労さんだな。それとも同時発生的に妙な奴が湧いてきたのか?
689名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:00:36 ID:xY9os3Hy
>>688
論破???w

そうかぁ〜論破されてたんだ、へぇ〜・・・

じゃあさ、もう一度論破してみてよ。
俺はその人じゃないからさ、一度論破されてるなら簡単でしょ?

よろしく!
690670:2005/12/22(木) 17:11:09 ID:Tk2zZ9F4
>>689
>なぜ「挑戦する自由」を国が規制すべきだと思うの?

「規制緩和」には何事も適度なスケールというものがある。例えばタクシー業界の惨状を見よ。

>挑戦して敗れた者は無価値なの?
>挑戦して敗れた者は落伍者なの?

その人のその後の人生を考えると、「チャレンジ最高」とは言い難いことだって世の中にはある。

いい加減しつこいよお前。
691670:2005/12/22(木) 17:13:15 ID:Tk2zZ9F4
>>689
そんなに競争と自由が好きなら、お前はミルトン・フリードマンの本でも聖書にして
各地で布教して回れよ。
692名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:17:39 ID:xY9os3Hy
>>690-691
もう少し冷静になったほうが良いね。
議論する時に冷静さを欠いてはいけないよ。

現状は学問に関して自由な競争が保障されているのだから、なにも
そんな布教活動(?)などする必要はないよ。

>「規制緩和」には何事も適度なスケールというものがある。例えばタクシー業界の惨状を見よ

なぜタクシー業界の状況が「いけない」の?
消費者視点で見れば悪い事ばかりじゃないよ?
さらに、タクシードライバーにならない自由というのも保障されてる事は無視するの???

>その人のその後の人生を考えると、「チャレンジ最高」とは言い難いことだって世の中にはある

なぜあなたが他人の人生の価値観を決めるの?
神にでもなったつもりですか?
693名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:30:08 ID:VVTIUIo4
博士課程まで行ってても2チャンネルで論争してるだけで仕事もしない
無意味で無駄だがやめられないのか?
もう正常な判断が出来なくなってるんじゃないのかな
694名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:35:12 ID:fK/Wp34O
おいおい、私を誰と勘違いしてるんだ?
最早長文読む気しないけど

>>688
>ID 変えてまでご苦労さんだな

んなせこいことしねーよバーカwwwwwwww
695名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:36:05 ID:fK/Wp34O
つーかID変わってるのは食糧買出しに出てただけだから
念のため
696名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:37:53 ID:fK/Wp34O
要するにコレは何だ、政策批判の話なわけ?
無職って政策批判好きだよなー
こないだ浅草の定食屋行ったんだけど
日雇い労働者が熱く議論していたよwwwwwww
697670:2005/12/22(木) 17:39:22 ID:Tk2zZ9F4
>>693
自作自演の開き直りか、もしくは同時多発的にキチガイが発生したらしいな。
698名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:39:44 ID:xY9os3Hy
>>694
多分、自分と意見が合わない人間は一人のおかしなやつしかいない、
と思い込んでるんでしょう。
俺も誰かと勘違いされてるしw
699名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:40:36 ID:fK/Wp34O
>>697
おい、私が二人いるようだぞw
700名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:41:07 ID:VVTIUIo4
ここにいるのは日雇い労働者以下かもね
理屈ばっかりこいてるよ
701名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:42:17 ID:fK/Wp34O
まー奴らは生産活動しているからなぁ
702名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:48:24 ID:xY9os3Hy
ID:Tk2zZ9F4君、早く論破してよ!
待ちくたびれちゃうよぉ〜w
703名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 17:52:09 ID:fK/Wp34O
最早誰も見てないような深夜になってから長文が書き込まれる悪寒
704678:2005/12/22(木) 17:55:58 ID:g6hnaNpv
な?やっぱ妙に荒れた展開になってきたでしょ。

この手のスレは本家研究スル人生にも存在したが、
あまりに荒れたのでずいぶん昔に消滅した。

誰かが大学院の現状を語り、科研費配分方法や研究者の需給バランスの話を
始めると、「どうせ崩れPDでしょ」とか言って叩かれるの。
705名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 18:00:00 ID:fK/Wp34O
研究する人生!昔いたコテハンで偽物って人知ってる?
あの人のファンなんだよな私
706名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 18:00:12 ID:C5HUWa1L
今日も無駄話で盛り上がってるようで嬉しいです^^
707名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 18:00:55 ID:xY9os3Hy
>>704
だれがどこで、「どうせ崩れPDでしょ」とか言って叩いてるの?

レス番を示して!
708名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 18:01:30 ID:fK/Wp34O
ていうかそもそも
>科研費配分方法や研究者の需給バランスの話
だったのか?
あまりに大風呂敷で気づかなかったぜ・・・
709名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 18:05:23 ID:fK/Wp34O
このスレツボだからお気に入りにいれとこ
710670:2005/12/22(木) 18:09:36 ID:Tk2zZ9F4
>>704
>誰かが大学院の現状を語り、科研費配分方法や研究者の需給バランスの話を
>始めると、「どうせ崩れPDでしょ」とか言って叩かれるの。

え〜「研究する人生」(今は「仮に研究する人生」)でもそうなの〜?

そういうのって全然分かんないな〜。 敗者だけじゃなく生き残った人でさえ、普通の人
はこのままでいいなんて本音ではちっとも思ってないはずなのにな〜。

(ID:fK/Wp34O)氏なんか愉快犯じゃないかと言う気がしてきたな〜。
711名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 18:13:02 ID:fK/Wp34O
は、何が?wwwwwwwwwww

もーわかったどうでもいいから偽物くんの話しようぜ
712670:2005/12/22(木) 18:15:17 ID:Tk2zZ9F4
>>711
>もーわかったどうでもいいから偽物くんの話しようぜ

そんなこと言われても、「研究する人生」の常連以外は知らんよそんな奴w
713名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 18:18:52 ID:fK/Wp34O
常連でも知らないかもなァ
私が学部生だった頃の話だから
714名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 18:36:53 ID:VVTIUIo4
博士にまで行って研究者になれなかった人は社会の片隅でひっそり工場にでも
派遣で働かしてもらって生きていくしかないでしょ
理屈でなくて具体的に考えると政策といっても福祉政策ぐらいしかもう関係
ないよ 雇用保険とか年金とか生活保護とかね
悲しいけどそういう話題以外はもう関係ない世界なんだよ
715名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 18:48:03 ID:4CtKKL68
民主党が政権とっても今の流れはかわらないだろう。個々人がしぶとく生き延びて
いくほかないのさ。大学の教員であれ、工員であれ。
716名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 19:07:49 ID:C5HUWa1L
マスターキートン読んで落ち着こうぜ?
717名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 19:13:33 ID:Sp0m4v3h
>>716
オプやれってこと?
718名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 19:20:37 ID:fK/Wp34O
偽物くん最高
抱かれたいぜ
719名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 20:11:23 ID:RO67Plm2
末は博士か廃人か
720名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 20:29:21 ID:FRv/EeR7
ええと、まとめると
何の考えもなくローに行った俺が負け組確定ってことでいいの?
721名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 21:26:21 ID:d9dGlj/3
プロ野球と同じだべ。一握りの選手以外は、トラックの運ちゃんへ。
ただ、プロ野球は、契約金が何千万円はいる。
大学院は、修士、博士という一生の名誉が手に入る。
722名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 21:43:46 ID:4CtKKL68
つまり、博士号=甲子園出場のようなものか。プロでやっていけるかどうか
は別問題。
723名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 21:48:20 ID:xY9os3Hy
だな。
プロ野球選手やJリーガーを真剣に目指す人と同じ。
研究者を目指す人にそれを目指す事を規制する必要はない。

プロとして雇ってもらえるかはその人の能力次第。
目指したい人にはやらせれば良いだけの話だよな。
724名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 22:52:57 ID:31tmxkbw
しかし、ここ読むといつも不思議に思うんだが
ここで教育制度について詳細に分析してる暇があったら
現実の実験もしくは論文進めたほうが、はるかに良くないか?
いや、ここはそういうスレだったな。現実逃避できる。
725名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 22:53:13 ID:4CtKKL68
ただし、甲子園出場してそのあとプロを目指して二十代前半で明暗がはっきり
するから、まあなんとか社会適応できるけど、博士までいくと年齢的に適応が
難しいんだよね。そこが違うところかな。
726名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 22:59:44 ID:xY9os3Hy
>>725
プロだって2軍暮らしで何年もいるやつは同じ。
むしろ学位がある分だけまだ博士のほうがマシ。

プロで大成しなかった連中は「高卒高年齢」で再スタートだぞ…
727名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 08:10:03 ID:zemJO/sJ
25で法学系院M3になりそうなんですが、やっぱ就職やばいですよね…。修論が書けません…
728名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 11:06:47 ID:YGpCb6an
高知大学院助教授:03年、昇任へ研究業績を水増し
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051223k0000m040164000c.html
729名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 12:33:33 ID:Djg1jlc9
ローは、学位って法務博士号だよ。法関係は
どんどん必要になっていくから無駄にはならない。
三年後には、こっちが主流になるでしょ。

現行の司法試験よりかは緩くなってくから。
730名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 12:42:22 ID:G6RCR3wc
>>729
そうだね
731名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 15:52:04 ID:ex7osgiO
>>727
27で法学系院M4の僕は来年春まで生きてるかどうかわかりません
732名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 16:05:23 ID:1sYxArTn
大学院修了者の修了後の状況
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_02_j.html
733名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 16:16:24 ID:TR80Dlv/
>>729
まず、ロー・新司試は大量の落伍者を確実に生み出す矛盾に満ちた制度である。かといって、仮に新司試の
合格定員を増やしてしまうと、法曹(弁護士)の市場価値は確実に低下してゆくジレンマがある。

またご存じの通り、日本の司法サービス(検察・裁判所)の停滞(検事・判事の抱える事務量が膨大で
案件処理に時間が掛かる)には批判があり、これが司法改革が社会的に要望される大きな根拠の一つにもなっている。
しかしこれまた矛盾したことに、検事・判事にせよ、現実には大幅な増員は見込めそうに無い(「小さな政府」なので!)

さらに一般的な日本の雇用慣習からして、新司試に受からなかった(法曹ではない)ただの法務博士を企業が欲
しがるとは思えない。これまでも社内に法務部を抱える企業は、学部新卒から採用して
雇用してきた自社プロパー社員の中でそうした方面に優秀そうな者を配置してやってきたわけで。
(もしくは使えそうな奴を中途採用するだけのこと。今後も実務経験の無い「法務博士」を雇うことはほぼないだろう)

法律面においては、これまで通りの社内法務部体制と外部の事務所の利用が続くだけだろう。
もしくは一時期MBAが流行したように、見所のある社員をローに国内留学させるようになるか、また
ロー上がりの社員法務スタッフを雇うにせよ、もちろん新司試に受かった者から採用する。ただの「法務博士」なんぞお呼びではない。
734名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 16:17:51 ID:TR80Dlv/
また以前の司試においては、むろん法曹界の中に学閥もあったものの、東大卒だろうが駅弁卒だろうが、
近畿大法学部通信過程中退であろうが、合格さえすれば一応は平等であった。

だが、ロー制度は、この業界に完全に東大を頂点とした序列を確立させてしまったに等しい。
仮に日本もアメリカのようにロー上がりが各界でハバを利かせるようになったにせよ、
向こうと同様、同じ法曹でも名門ロー卒以外はハナにも引っ掛けられなくなるかもしれないね。
735名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 16:26:37 ID:wZKsrG6Z
>だが、ロー制度は、この業界に完全に東大を頂点とした序列を確立させてしまったに等しい。

なんで???
736名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 16:53:31 ID:TR80Dlv/
>>735
正確には、ロースクール導入で法曹界の学閥化は完全に完成するでしょう。

これまでも学閥や大学別の合格者数比較などはありましたが、少なくとも一般世間的にはそ
んなに重視されては来なかったわけです。何度挑戦しようが個人の自由でしたので、
学部在学中に合格する秀才もいれば、元極妻で大学も通信課程という人もいて、結果的に人材の多様性は確保されていたわけです。
後者など、むしろ庶民派ということで親しまれているぐらいのものです。
(むろん、背後には司法浪人という名の廃人も大量に抱えていましたが)

今後は原則としてロー卒後三振でアウトですから、大学入試の合格者数(合格率)や新卒の就職率のように、
ロー卒業時の合格率が厳しく問われる傾向が強くなるでしょう。当然、この序列
はマスコミなどを通して対世間的にも幅広く喧伝されていきます。

簡単な話で、貴方がクライアント(個人・企業)であるとして、合格率が高い上位ローの出身者と、低い下位
ロー出身者と、どちらの出身者を信頼しますか? 仮に新司試合格者が拡大されたにせよ、
一発合格者の多い上位ローと、二度目三度目合格者の多いローとどちらを信用します?

こうして「庶民派」法曹が親しまれる時代は完全に過去のものになるのではないでしょうか?
737名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 16:56:05 ID:TR80Dlv/
>>732
博士課程修了者の「その他」の多さっていったい・・・。単なるデータ未提出の
データ漏れか、それとも・・・?
738名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 17:05:00 ID:wZKsrG6Z
>>736
その議論はおかしいでしょ?
その論理で行くなら、当然現行制度でも東大出身者が
一番信頼されて、件の極妻弁護士なんかは歯牙にも
かけられないことになる。
今だって学校別の合格者は派手に喧伝されてるでしょ???

結局医学部と同じくらいのことにしかならないと思いますけど・・・

>正確には、ロースクール導入で法曹界の学閥化は完全に完成するでしょう。

論理として成立してないですよ…
739名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 18:15:49 ID:Djg1jlc9
実際には、企業での法務って司法試験とはあんまり関係ないよ。
特許とか商標関係とかの知的財産権絡みがほとんど。それで儲けると言うより
権利の確保(他に使わせない・牽制・クロスライセンス)とかそういうのが重要で
弁理士系の人材が必要なの。労務関係とかは、経験とか従来の人材で済むけど。

企業は、弁護士求めてるんじゃなくて法曹関係知識のある実務者を欲しがってるから
法務博士系の連中は食いはぐれることはまずない。中国とかがしゃれになんない
数の法学生(万単位だよ・・)増やしてるのも要は、権利ビジネスがここ十年でとにかく
拡張するのが見えてるから。日本も制度緩くしても増やそうとしてるのは、そういうこと。
弁理士事務所とかほとんど事務所名に国際ってつけ始めたし。
検察とか裁判所に流れる人材は、言うほど増えないと思うよ。陪審員とか言い出した
のも司法で大きな政府やる気なしの方向だし。経済に寄与するのは、法律知識持った
民事関係の人材。パイを増やせばそっちに流れて社会的に発展すると。

学閥はあんまりない。たぶんこれからも。どちらかというと同期とかそういうのじゃないかな。
修習生とか事務所関係のコネクションは強いけどね。
740名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 19:10:09 ID:Jg9qfXY4
>>738
> 結局医学部と同じくらいのことにしかならないと思いますけど・・・

弁護士の場合、経歴とか(医者よりは)見るでしょ。
736がいうような完全な学閥化は無いと思う。でも数を増やす以上資格の持つ重みが相対的に低下するから、
指標としての学閥の価値が今より向上することは否定できないと思う。
741名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 19:42:45 ID:wZKsrG6Z
>>740
>弁護士の場合、経歴とか(医者よりは)見るでしょ。

別にそんな事はないでしょう。
弁護士の経歴を気にする人なら医者の経歴も気にする、それだけでは?
742名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 20:55:30 ID:TR80Dlv/
>>739
>企業は、弁護士求めてるんじゃなくて法曹関係知識のある実務者を欲しがってるから
>法務博士系の連中は食いはぐれることはまずない。

日本の雇用慣習で「博士」が重用されるはずがないのに、なぜ「法務博士」だけは特別と思えるのか? 
だいたい、貴方が言ってるような理想(今後は日本の企業でも学位が尊重されるようになる)を
無根拠に役人や学者が推し進めた結果、文系の院はスクラップ製造工場と化したのに。

そもそも「法務博士」の大半は会社に勤めたこともない。「実務」の知識なんかないじゃんw
元社会人でローに行ったような者にせよ、中途半端に脱サラの夢に掛けて(?)ローに
行くような輩を、再び日本の労働市場が受け容れるはずもない。
これまで通りプロパー社員を使うか(ローで学ぶ知識が必要なら夜間ローにでも国内留学させるか)、
そういう人間が必要なら中途で雇うか、普通に外の弁護士・弁理士の事務所を使うかでしょ?
むろん新司試に通ればまた話は別だけど、新司試にも通らないようなボンクラ博士を雇う企業なんか無いと思うぞ。

>経済に寄与するのは、法律知識持った民事関係の人材。パイを増やせばそっちに流れて社会的に発展すると。

人材だけ増やしても飽和するだけじゃんw そもそも、司法大国のアメリカでもトップで
活躍している「弁護士」なんか一握りしかいないのにさ。後は日本の普通の士(さむらい)
業と同じでちっともラクじゃないよ。資格学校のパンフとか鵜呑みにするタイプ?
743名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 21:05:12 ID:TR80Dlv/
>>739
>学閥はあんまりない。たぶんこれからも。どちらかというと同期とかそういうのじゃないかな。
>修習生とか事務所関係のコネクションは強いけどね。

検索すると、法曹界における「学閥」について解説してくださっているURLがあった。参考までに。
ttp://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/gakureki.htm
744名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 21:12:13 ID:wZKsrG6Z
>>742
>再び日本の労働市場が受け容れるはずもない。
とか
>日本の雇用慣習で「博士」が重用されるはずがない
とか
>新司試にも通らないようなボンクラ博士を雇う企業なんか無いと思うぞ
とか
>文系の院はスクラップ製造工場と化した

とかさ、全部が仮定と思い込みなんだよね…一つもデータ的な裏づけがない。
また、論理的な裏づけもない。
民間で働く博士として言わせていただけば、事実と異なる事ばかり。
同僚に博士卒なんてたくさんいるし。
同期の博士たちも民間に行った奴らは修士卒よりも厚遇されてるよ?

なんかさ、憶測だけってのが丸分かりなんだよね、実際に博士の身から言わせてもらうとさ。
745名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 21:22:50 ID:wZKsrG6Z
因みに東大の場合、
人文社会系博士43人中、無職になったのは3人。
教育(6人)、法学政治学(6人)、経済学(6人)中、無職になったのは0人。
総合文化系博士80人中、無職になったのは11人。
一方、就職に有利な理系の代表格の工学博士の場合、
工学博士229人中、無職になったのは50人。
文系博士の方がよっぽど就職しやすいんだよ、データ的にはね。
746名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 21:27:09 ID:TR80Dlv/
>>744
また「民間で働く」自称博士様が キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>>745
貴方、「無職」ではないが「その他」という実態不明な分類になっている方々を無視してるでしょ?
747名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 21:31:54 ID:wZKsrG6Z
>>746
東大の場合は海外留学が「その他」に分類されてしまうんだよ。
そう明記されている以上、無職と明記している人同士で比較すべきでしょ?

もしかして、君ってこのスレに粘着してる人なの?
>また「民間で働く」自称博士様が キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ってどういうこと?
748名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 21:41:17 ID:TR80Dlv/
>>747
>>732 のURLには備考として、

>外国への留学に関しては「その他」の「その他」に含む。

としか書かれていない。まさか全員が留学したとは考えられないので、「その他」
の実態に関しては「謎」としか言い様がない。何しろ、「大学教員」「研究機関」「企業」にすら
「常勤・非常勤」「正規・非正規」の区分は無く、これまた実状ははっきりしない。
749名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 21:54:33 ID:wZKsrG6Z
>>748
しかし、その人たちは「無職」ではないわけ。
某かの職に就いたか、若しくは学業を続けているわけ。
キミのいう「スクラップ」ではない。
(他人をスクラップという神経も俺には全く理解出来ないけれど)
750名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 22:50:36 ID:RbYPwS6O
あ〜あ〜っと。
その他に分類される人の大部分は『無給』研究員なわけだが。
言い方変えれば、居候。
751名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 22:51:15 ID:TPar1SNc
>>741
> 別にそんな事はないでしょう。
> 弁護士の経歴を気にする人なら医者の経歴も気にする、それだけでは?

最近でこそ医師や病院のランキングが増えてきたけど、それでも
特に高度な医療技術を要する病気でなければ医者の経歴なんてあまり見ないでしょ。
治療さえ出来ればよくて、原則的には誰でもできるはずだから。

弁護士の仕事は、明確な基準があるわけじゃなく、クライアントが満足しないといけないわけでしょ。
だから本質的にクライアントはその意向に沿った弁護士を選ぶことになる。
752名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:03:00 ID:WWDJQPLy
>>745
理系と文系では、博士の取りやすさが違う。
文系で博士持ちは、上5%。以下の多くが、
無職化、満期退学ニートしているのを忘れるな。
43×20=約850人近い無職を産んでいる。
753名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:10:11 ID:WWDJQPLy

人文社会系 満期退学106人→無職33人(満期退学無職率31.1%)
教育学系  満期退学27人→無職12人(満期退学無職率44.4%)
総合文化  満期退学115人→無職87人(満期退学無職率75.7%)
754名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:12:17 ID:Djg1jlc9
特許法関係で39条とか61条1項とか知ってるか解釈の範囲
知ってるかクレーム書けるか程度でも雲泥の差が出る。大学院で
ケース学んでたら誰でもやってることなんだけど。法務実務ってのは
大抵は書類なんですよ。営業や労務なら経験で能力決まります
けど法務関係は数・判例・条文の範囲、要はケースをいかに学んだか
での差がモロに出ます。ローもそうなんだけどビジネスやマネジメント
だとさらに数やりますから。法務博士は、実際は実務修士としての
専門職学位ですからカリキュラムも基本的にそれを踏襲しています。

学部生と違って場数踏む過程ですから。企業の採用基準は、必要な
分野のケースをいかに学んでいるかになります。前からMBAが必須
なとこは、経験の代替としての判断に過ぎません。前提条件になるん
ですよ。ローも同じことです。必要な知識を持っている証明としての
学位ですから。そのうち取るのが当たり前の前提になります。経験を
(専門職学位を持つかどうかで)判断するのに容易だからその仕組みが
一般化していくわけです。

法務実務関係は、飽和しませんよ。会社、財務諸表、法務すべて
法ですから。いつまでも代書屋や外注できるようなぬるい社会がいつまで
も通用するわけ無いですし。規制が緩和されればされるほどパイが増えます。
情報を抱え込むにしても。弁護士業務も細分化されて使える資格のみ
履修・資格習得になるでしょうし。今は、裁判官も検察も弁護士も刑事・民事
も司法で一括り。そのくせ弁理士業務も弁護士はできるとか。正直言って
知財やれない弁護士(実際に結構いる)なんていらんのですよ。企業に
とって見れば知財関係やれればかなり最初から使える人材ですし。
755名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:31:28 ID:WWDJQPLy
東京大学博士課程無職率ランキング
@人文 24.1%(36/149)
A総文 19.4%(31/195)
B工学 17.8%(50/280)
C医学 5.9%(12/202)※獣医などは含まず
D情報 4.7%(2/42)
E薬学 1.9%(1/52)
教育、法、経、農、数理、新創成、学際は0人。おめでと〜!
相変わらず、ブラック度ナンバー1は、人文社会、総合文化。
その他には、実質無職(CEOとか)もかなりいると思われます。

修了者+満期退学者のうち、どのくらいが無職になったか、
つまり、博士課程入学者が、3または5年後、どのくらい無職になったか?)

756名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:32:21 ID:wZKsrG6Z
>>752
博士を取れなかったような人を考慮しても意味ないでしょ???

>>751
>弁護士の仕事は、明確な基準があるわけじゃなく、クライアントが満足しないといけないわけでしょ。
だから本質的にクライアントはその意向に沿った弁護士を選ぶことになる。

これは医師も同じ事。
また、今現在も弁護士に学歴差はあるわけで…
もしキミのいう事が正しければ、学歴上位以外の弁護士は悲惨な事に
なってなければおかしいわけで…

757名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:34:50 ID:WWDJQPLy
よく考えたら、人文に行ったら、4人に1人は無職ってことじゃねーか!!
758実務関係者:2005/12/23(金) 23:44:27 ID:TPar1SNc
>>754
> 法務実務関係は、飽和しませんよ。会社、財務諸表、法務すべて
> 法ですから。

人材が過剰供給されれば飽和するよ。

> 規制が緩和されればされるほどパイが増えます。

パイが拡大してるのは時代の流れでしょ。
ご指摘のとおり、知財は完全に人材不足だし、権利ビジネスが今後拡大するのはそのとおりで、
おこぼれに預かる人は増えるだろうとは思うけどね。


>>756
> これは医師も同じ事。

違うって。医者のばあい、とりあえず治療できりゃいいわけでしょ。
でもビジネスの勝利条件はいろんな落としどころがあるわけ。
759名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:48:00 ID:wZKsrG6Z
>>758
>とりあえず治療できりゃいいわけでしょ

え???
そう考えるなら、弁護士だって「とりあえず勝てれば良いんでしょ」
ってことになるが・・・
760名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:48:37 ID:WWDJQPLy
人文、総合文化が無職多いのは、自己責任として、
なぜ、工学部がこんなに無職なのだろうか?
761名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:50:47 ID:TPar1SNc
>>759
病気と違って弁護士の仕事は勝利条件が明らかじゃないでしょ。
もちろん例外はあるけどね。
762名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:51:37 ID:wZKsrG6Z
>>761
おいおい…病気だって同じだぞw
763名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:55:53 ID:TPar1SNc
>>762
ぜんぜん違うよ。医者が病気を治してくれないと困るだろ。
怪我したのに説教されても意味ないだろ。
でも弁護士はそもそも裁判起こすかどうかだってクライアントの意向でしょ。
もちろん法廷では全力をつくすけど、それが利益ではない場合もあるわけだし。
764名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:58:16 ID:wZKsrG6Z
>>763
病気の発見、診断からスタートするんだぞ?
治療するしない(これは弁護士でいう裁判起こすかどうか)だって
患者の意向次第だ(例えば良性の腫瘍なんかだな)。
同じことなんだよ。

君は弁護士には詳しいみたいだけど、医者の事は無知に近いようだね…
765名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 00:10:02 ID:9vK3nDWc
横入りすまない。
実際に会社で法務やってる俺の意見を言わせて貰うと
>>754の言っている事のほうが当を得ているよ。
766名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 00:13:38 ID:NEk8daAy
>>764
難病や終末医療・精神医療などの分野では医者を選ぶとはおもうけどね。
しかし、そういう特殊例を持ち出されても・・・
たとえば私が骨折の治療やインフルエンザの予防注射、成人病の診断をするのに、
いちいち医師の経歴までみませんよ。でも自分がかかわる裁判の弁護士については
ふつうはその経歴を良く調べると思うけど。
767名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 00:15:01 ID:EKoMp+Vn
>>766
それはあくまで「あなたが」の話であって、一般論として
成立するかは無関係でしょ?
768名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 00:20:46 ID:NEk8daAy
>>767
いや、そりゃそうだけど。そりゃ対人ビジネスである以上、
究極的にはクライアントの意向が重要だと思いますよ。
でも現実問題として医療現場で必要な能力と弁護士に必要な能力は違うでしょ?

いいかげんすれ違いのような気がするんでこの辺でやめときますが。
769名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 00:30:55 ID:EKoMp+Vn
>>768
いやいやだから・・・
「究極的にはクライアントの意向が重要だと思いますよ」

「究極的には患者の意向が重要だと思いますよ」
な訳よ。全く同じなの。
「医療現場で必要な能力と弁護士に必要な能力は違うでしょ?」
これはその通り。業種が違うんだから当然。
だけど、そこから「弁護士は経歴が重要だが医師はそうではない」
という結論は導き得ない。
770名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 00:43:01 ID:olhmcpFe
>>765
う〜ん。でも日本のロー出身者が安泰とはとても思えないけどなあ・・・。

>>754
日本の雇用慣習から見て、どう考えてもロー出身者が尊重されるとは思えないのよ。

百歩譲って、東大旧帝→東大旧帝ローとストレートに進んだ「エリート」が尊重されるだけじゃないかな?
(ロンダは不可、もしくは不利)
あるいは、「エリート」ビジネスマンが企業に命じられて通う社会人向けコースは残るかな?

それ以外は何ともならないと思うよ?
771名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 00:47:58 ID:EKoMp+Vn
>>770
多分日付が変わる前に同じ事を言ってた人だと思うけど、
>日本の雇用慣習から見て、どう考えてもロー出身者が尊重されるとは思えないのよ

の根拠ってなんなの?
「日本の雇用慣習」とは何を示していて、それがどうして「ロー出身者が尊重されるとは思えない」
に繋がっていくのか、そのロジックの部分を説明してくれないかな?
その説明が一度もなされていないから、誰もキミの意見に賛同しないんだと思うよ。
第三者から見ると、今の状態じゃあ単なる思い込みにしか見えないから。
772名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:01:05 ID:olhmcpFe
>>769
つか、キミは>>743 に挙げられたURLを読んでないでしょ? 自論を展開するのも
結構だけど、まずはあれを読んでから来てよ。キミの知りたいことは大体は書いてあると思うから。

>>771
少なくとも日本の文系労働者の世界では、基本的には学部新卒でリーマン社会のメシ
を食ってきた奴以外は信用されない。院に回りした奴はその分、よほど「優秀」でなくちゃいけない。

MBAにせよ、あれは海外では価値がある(らしい)ということで、その知識の中身そのものに期待するというよりも、
それなりの企業が優秀そうな社員にハク付けの為にアメリカの名門スクールに取りに行かせる為のものでしかない。
日本にもMBAコースは出来たけど現実はどうなのか・・・。

日本の専門職は、欧米(主にアメリカ)と日本の雇用慣習の違いを無視して、「日本でも
学位が尊重される社会になる(だろう)」という楽観的な予測先行で作られたもの。
百歩譲っても、学部→専門職とストレートに東大旧帝クラスで進んできた人間しか企業は評価しないと思う。
773名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:04:09 ID:NEk8daAy
なんかローについて的外れな擁護をしてる奴がいるが。ID:EKoMp+Vnとか。

状況を考えると、弁護士を増やすという根本政策は間違っていない。需要はあるからね。
東大旧帝一橋早慶中央、このあたりのローはいいと思うよ。
弁護士になればある程度のリターンが得られるんだから、ある程度のリスクをとるのは仕方ない気がする。

問題は、どう考えたってローを作りすぎでしょ、ということ。
新司法試験の合格定員の二倍近い学生がいるのはどうかしている。
文部省ってどうしてこう後先考えない政策を打ち出すのがすきなんだと思ってしまう。

まああと、貧乏人の子弟の弁護士になる道が閉ざされるという問題もあるけど、ここではとりあえず無視。
774名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:06:48 ID:EKoMp+Vn
>>772
キミの書いた772を冷静に読み返してみ。
全部「〜らしい」「〜だろう」「〜と思う」…
憶測以外のものが何一つないんだが…

求めているのは根拠とロジックであって、憶測ではないんだよ…

それと、ID:olhmcpFeとID:NEk8daAyは同じ人なの?
そういう理解で良いのかな?
じゃないと「つか、キミは>>743 に挙げられたURLを読んでないでしょ? 自論を展開するのも
結構だけど、まずはあれを読んでから来てよ。キミの知りたいことは大体は書いてあると思うから。」
が繋がらないけど…
775名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:09:44 ID:NEk8daAy

> それと、ID:olhmcpFeとID:NEk8daAyは同じ人なの?

ちがうよ。
ロジック云々以前に、まず他人との話し方を覚えてください。
その上でdiscussionとdebateの違いを理解してください。
私はdiscussionをしているつもりです。
776名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:10:05 ID:EKoMp+Vn
>>773
>まああと、貧乏人の子弟の弁護士になる道が閉ざされるという問題もある

とりあえずこれはない。奨学金使えば大丈夫。

あとさ、なんで「ロースクール=司法試験」なの?
他の人も言ってるように、なにも法曹に行くだけがロースクール
卒業生の姿じゃないだろ???
777名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:11:20 ID:EKoMp+Vn
>>775
意味不明です。
778名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:18:30 ID:olhmcpFe
>>774
キミだって憶測と予断しか書いてないじゃんw で、読んだか? これは、法科大学院の開始により、
これまでは「自由」だった弁護士の世界にも、検事や判事同様の学閥社会が訪れ
るかもしれない、という趣旨だよな? しかも、これを書いているのは本業の弁護士さんなんだがね?

>>776
へ〜。そんなに気前のいい奨学金なんかどこにあるのさw だいたい、法曹になれなかった(新司試にも受からないような)
ただの「法務博士」なんか誰が相手にするもんか。
百歩譲って、>>773さんが挙げたようなトップローの「法務博士」なら価値はあるかもしれないがな。
779名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:21:46 ID:oxpQ38mX
で、東大法学部卒で早稲ローいってる俺は負け組ってことでいいの??

780名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:23:12 ID:EKoMp+Vn
>>778
「だからなに?」って内容だが…
君も理解してる通り100%の憶測が書かれているだけで、
その根拠も薄弱(新司法試験という関門があり、まさに医学部と
同じ状況でしかない)。
だからこそ俺は最初から「医学部と同じ」と言ったわけ。
最初からよんでた事はわかるでしょ?

>そんなに気前のいい奨学金なんかどこにあるのさ

育英会は博士ならほぼフリーパスで取れますが?
今博士在学中の人は大抵育英会申請すれば通ってるよ。

>ただの「法務博士」なんか誰が相手にするもんか

また憶測ですね。根拠は?
781779:2005/12/24(土) 01:24:20 ID:oxpQ38mX
あと、>>778はなにをむきになってるの?
個人的に思うところが何かあるの?
782名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:28:25 ID:EKoMp+Vn
>>779
ひとつも負け組みじゃないでしょw
法曹に進むもよし、就職するもよしだよ。
キミの学歴なら前途洋々だね。
783名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:29:44 ID:oxpQ38mX
>>782
でもね、ここだけの話、年増なんだ☆
前途なんてなさげだよw
784名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:32:01 ID:NEk8daAy
>>780

> その根拠も薄弱(新司法試験という関門があり、まさに医学部と
> 同じ状況でしかない)。

大学定員の半分も合格定員がいない新司法試験と
成績が一定の基準を満たせば全員合格の医師国家試験が同じとは恐れ入る。
それともまさか、新司法試験と医学部入試とを比べてそういてtるのか?
785名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:48:46 ID:S6oxgREO
ちょっと話題転換を。
法務の知識を持った崩れ人間を量産すると、闇弁とかが増えちまう問題はないのかねえ。
786名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 03:05:06 ID:olhmcpFe
>>780
>育英会は博士ならほぼフリーパスで取れますが?
>今博士在学中の人は大抵育英会申請すれば通ってるよ。

へ〜。それで確実に免除職が取れる保証もない、正規雇用に就けない可能性まで
あるのに、数百万単位の借金を抱えるわけ? 大した格差解消政策で御座いますこと。

>また憶測ですね。根拠は?

あと数年経てば結果は明白だと思うけど。思いっきり偏見と予断に基づいた意見を言えば、仮に自分が企業
の偉いさんだった場合、新司試にも通らなかった法務博士なんか相手にしないだろうしw 

ローまで行ったんだから、修習を受けて実際に法曹(弁護士)になるか否かは別にして、せめて
新司試ぐらいは受かっててもらわないと、能力の目安にならないもん。
787名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 03:13:54 ID:olhmcpFe
>>781
例えば、これは経済財政諮問会議の生活・地域WGの報告書なんだけど、将来は
大学院在学者を現在の4倍にするとか、空恐ろしいことが書いてある。
現に来年も、新しい院や大学院大学がどんどん増えるようだ。
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/special/vision/investigation/04/item3.pdf

このように高等教育セクターが肥大化する一方では、社会的には正規雇用はどんどん狭まっているのが現実。
「年齢にかかわらず再挑戦できる社会」など訪れるはずもないのだ。
妙に楽観的なことを言っている人たちは、こうした無責任な政策に何の危機感も覚えないのだろうか?
788名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 05:30:29 ID:YbS/hsT2
>>786
公の職についたら育英会の借金を免除できる制度は最近なくなったんじゃ
無かったっけ?
789名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 09:35:47 ID:R5T9tOri
ずーっと青筋立てて喋り散らしてるolhmcpFeは何なの??
とりあえず院Or博士無職なんじゃないの?
他人の危機感の前に自分の心配でもしたら?
790名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 10:20:28 ID:5lnbpwnt
昨日寝る前に書き込んだものだが、
ロジック野郎のほうがひどかったぞ。
791名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 10:40:00 ID:Wl9R/lCF
業績書に「育英会の奨学金を取得」とか書いてる人おおそう。
792名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 10:42:49 ID:R5T9tOri
奨学金は返さないと決めています
793名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 10:49:08 ID:4pwScL8g
学術振興会→勝ち組、真のエリート。最近、ここから負け組になるのも出てきた。
育英会→ただの馬鹿。利息なしの借金をしているだけ。D退学600万借金で無職とか真の馬鹿。
794名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 10:57:44 ID:R5T9tOri
でも奨学金使いきっちゃう人も少ないんじゃない?
大抵は残してるから、借金も600万まではいかないだろ
795名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 11:07:59 ID:4pwScL8g
使う使う。株式投資でもする奴なら別だが、大抵の奴は使います。
というか、あいつら、借金って感覚があんまりないんだわ。
もらえてラッキーとか言う感じで。自宅生とかとくにその傾向がある。
最悪は、院生同士で結婚→奨学金パターン。学振ゲットしない限り、泥沼化必至。
796名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 11:11:28 ID:qnuwcBoa
細々と奨学金でやりくりしたけど、授業料なんかで景気よく出て行くずら
797名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 11:12:58 ID:4pwScL8g
そもそも奨学金で研究しようというのが誤り。
一定の年齢行って、がくしんやポスドクになれないようなら、
諦めろということだ。30まで行くと、取り返しつかないぞ。
798名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 12:42:25 ID:5T4g/67D
>>737
確かに無職を含めたその他が非常に多いのが気になるね
漏れは
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
を読んで愕然としたが、>737のデータは不幸にもこれを証明するものとなってしまった。
毒卒の約10人に1人が自殺もしくは行方不明だそうだ。
799名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 12:44:51 ID:YZ+BYPPO
奨学金の返還誓約書をこないだ書いたんだが、保証人のところで驚いた。
昔(学部のとき、日本育英会だったころ)は保証人はもちろん連帯保証人も三文印でよくて、ざるだなあと思ったが、
今は連帯保証人はおろか保証人の実印と印鑑証明を要求してくる。
奨学金の申請をしたときにはそんなこと聞かなかった気がするんだが。
それができないやつは機関保障に入れだと。これがまた、奨学金の5%も取っていく。
保証会社に利益誘導してるんじゃないかと勘ぐってしまった。
自分は肉親に頼んで保証人になってもらったけど、これでは身寄りのない人には、ますます不利じゃないかと思う。
800名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 13:54:55 ID:EKoMp+Vn
>>784
アホですか?
それだけ厳しい試験があるんだから、結局問題は「試験に通るかどうか」
であって、学閥云々にはならんって事よ。医学部レベルの学閥云々
学歴云々の話まで行かないって事。
現行制度と医学部の中間程度までしか行かんってことだよ。

もちろん合格率でロースクールの入学のしやすさは変わるだろうがね。
これは医学部でも一緒。
801名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 13:57:48 ID:EKoMp+Vn
>>786
>それで確実に免除職が取れる保証もない、正規雇用に就けない可能性まで
あるのに、数百万単位の借金を抱えるわけ?

???いまでもそうですが???
社会主義にでもしたいんですか?
貧乏な人はそうやって今でも大学に通ってますが???

>仮に自分が企業 の偉いさんだった場合、新司試にも通らなかった法務博士なんか
相手にしないだろうしw 

また憶測ですか…さっきからキミの書き込みにはひとつも根拠がないけど、
それは仕様ですか?

>新司試ぐらいは受かっててもらわないと、能力の目安にならないもん

学位をとることの意味が分かってませんね、ご苦労様です。
802名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 14:04:21 ID:EKoMp+Vn
>>787
>社会的には正規雇用はどんどん狭まっているのが現実

そうだねぇ、それは高卒にも中卒にも学部卒にも均等に起こってる事だね。
社会全体の傾向の話であって、それと高等教育をどうするかは無関係。
ましてや「「年齢にかかわらず再挑戦できる社会」など訪れるはずもない」
なんて結論を導くことなど不可能なこと。

何故全く別のことを論理なく結びつけるのですか?
803名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 14:19:47 ID:VS1bCZXH
>>583
>>644
>>685
>>692
>>735
>>738
>>759
>>801

ずいぶん特徴的なクエスチョンの使い方だな。
無意味に3つも並べたり文頭にも文末と同じ個数並べたりする例は珍しい。
キャラなら責めはしないが、職業柄卒論シーズンの今はとくに気になる。
804名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 14:41:34 ID:R5T9tOri
>>803
気持ち悪いよ。
805名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 15:03:26 ID:BmBvkpwu
今日の討論はここまでにしておかないと
待ち合わせに遅れますよ。

ちなみに俺は、ケーキとチキンを焼いて
食事の準備だ。家庭もちだからな。
806名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 15:03:28 ID:ftQtwQlT
>803
???アホですか???
807名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 15:04:56 ID:dKmg563d
>>800
784だけどさあ。そもそも君は私の意見のどのへんに食いついてるわけ?
正直あなたの議論の趣旨がよくわからない。
なんかとにかく周りの人間を攻撃したいだけに見えるんだけど。

君が主張したいことは、たぶん、法科大学院の拡充をやっても弁護士は学閥化しないということで、
そのための論拠として医学部は学閥化されていないと主張したいんだと思うけど。
しかしそもそも医学部が学閥化されてないなんてそれこそ思い込みだろ。
上のリンク先にもあったが、医者の世界はむしろ学閥が激しいわけで。

君の論旨に従って医学部に近づくということは、逆に学閥化が進行するということじゃないの?
808名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 15:23:45 ID:EKoMp+Vn
>>803
ここは公式な文章を書くところか?w

そう思ってるんだとしたら、そっちのほうがどうかしてるよw
809名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 15:28:23 ID:EKoMp+Vn
>>807
医学部の学閥は系列病院の事くらいで、教授や医師会の重職に
になろうとしなければ(本体、支部問わずね)大したことはない。

「学閥が問題になることなんかないよ」と言ってるわけ。
君みたいに「学閥だ!問題だ!!!」という心配なんてしなくて良い
って言ってるわけ。
上位ロー出身者じゃなければ弁護士としてやっていけないとか、
そんな世の中になんかならないと言ってるわけ。
810名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 16:24:21 ID:dKmg563d
>>809
> 医学部の学閥は系列病院の事くらいで、教授や医師会の重職に
> になろうとしなければ(本体、支部問わずね)大したことはない。

まさにそういう重要なポストが特定のインナーサークルで占められることが、
学閥の問題点なんでしょ。
811名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 16:47:19 ID:olhmcpFe
>>809
医学界なんか、中はバリバリに学閥の世界なのに。ただし医者の場合、現場の治療実績が悪いと、
象牙の塔の外のマチバの医者は自然と口コミその他で淘汰される余地はあるけどね。
(まあ、怪しげなオカルト系の「治療」を行う医者が流行ったりもするから一概には言えないかな。
 精神科なんか口が巧いだけのヤブが流行ってたりもするし)

法曹の世界においても、検事も半学閥化しているし、判事は完全にそう。弁護士は例
外的に「自由」な世界だったが、ロー導入でそれも怪しくなってきた。
なぜローで弁護士までが学閥化するのか・・・。もう一度このURLを真面目に読め。
ttp://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/gakureki.htm

何と言っても本職の弁護士さんが書いてるんだからな。このURLを完全に論破できたらキミは本物だ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 17:30:53 ID:EKoMp+Vn
>>810
それと「医者として生きていけるか」は別問題。
医局の系列病院の問題だって、医局を決めるときに有名大学に
すれば大丈夫だしね。
仕事としてやっていけなくなるとか、そんな事は全くないんだよ。
医者が医者として生きていくうえでは、学閥はほぼ影響しない。
政治に首を突っ込もうとした時にだけ関わってくる。それだけのものだよ。

>>811
医者に関しての知識が浅すぎますw

それと、そのHPに書いてある事は憶測だけですよ?
君の書き込みと同じく憶測しか書いていません。
そのHPのいう憶測が正しいのなら、現時点でも学閥が
バリバリに働いていなければならないのですよ。
813名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 17:55:16 ID:dKmg563d
・・・個人レベルでの学歴の有効性なんて元々そんなもんだろ。
仕事としてやっていける云々は、単に医業が独占業務であるというだけだし。
学閥が問題となるのは、社会とか組織とか、もっと大きなところだと思うんだけど。

そもそも社会問題の何が問題なのかがわからないクチですな。この人は。
その辺の主婦と同レベルの問題意識だ。
814名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 18:22:51 ID:olhmcpFe
>>812
>そのHPのいう憶測が正しいのなら、現時点でも学閥がバリバリに働いていなければならないのですよ。

現に検事は半学閥化しているし、判事は完全に学閥が支配している。弁護士は弁護士資格さえあれば学歴に関係なく対等で「自由」な側
面があったのに、にも関わらず今後は怪しい・・・当の本職さんのこの懸念を真っ向から論破してみたまえよ。
ttp://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/gakureki.htm

>法科大学院の開設と学歴化
>さて、平成16年4月から現行の司法試験制度とは異なる法曹養育過程である法科大学院(ロースクール)が開校しました。
>現在、全国に93校ある法学部を有する大学のうち、実に72校が法科大学院を設立して、
>新司法試験に向けての実務家養成教育を行っています。
815名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 18:24:00 ID:olhmcpFe
>法科大学院を卒業した人のみが、新司法試験の受験資格を与えられます。大学にしてみると、
>自分の法科大学院卒業生がどの程度新司法試験に合格できるのかは重要な問題です。
>合格率が低いと、適切な実務家養成教育ができていないとして、認可が取り消されることになっているからです。

>そうすると、やはり法科大学院の教員として適切な人材を多く集めることのできる大学は、
>新司法試験合格者を数多く輩出し、そうでない法科大学院は低い合格率に戦々恐々するという事態が起こることは容易に予測できます。
>実務家養成のために主として裁判官、検察官、弁護士といった法曹実務家が中心となって養成教育を行うのですから、
>「現役法曹家を数多くスタッフに抱えている法科大学院は、任官希望者にとって有利になるのではないか」
>とか「数多くの法曹実務家を抱える法科大学院でなければ、良質の養成教育を受けられないのではないか」と学生
>(将来法律家になる人)が危惧するのはごもっともです。それと同時に、裁判所に限らず、
>法律事務所においても「どこの法科大学院を修了していないと能力不足なのではないか」
>という不安を抱くこととなり、結果として弁護士の業界においても出身法科大学院(ようするに大学)
>によるランク付けが行われるようになるのではないかという恐れがあります。

>何故に法科大学院というものを設けるのかについては、私自身も疑問はありましたが、
>既に始まっている制度ですから今更になります。むしろ今危惧しているのは、
>出身法科大学院による法曹家のランク付けが行われるようには成って欲しくないというものです。
>出身法科大学院によるランク付けは我々弁護士の業界においても深刻な問題になるのではないかと思われます。
816名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 18:34:23 ID:pe5BaSAq
医学会な人達は無職じゃないような気がする・・・。

>811 学閥化が崩壊するのは簡単で誰でもとれるように
なったらあっさり崩壊する。権利ビジネスとかで外国に対処
するために増員するのが急務だし、敷居が低くなるのは時間の
問題だよ。方向性は緩くして法曹実務者を増やして、専門化
用の資格を新設する方向で審議会とか検討してる。今話題の
建築士とかみたいに1級で一纏めじゃなくて専門分野別に
カテゴリーで資格ってやつ。それだと必要な細分化された資格を
大学院ごとに履修するだけで取らせるとか大学院に行くメリット
増やして過当競争しなくても学校経営できるとかそういう余波も。
簡単に取らせようって博士号とかもその方向だよね。文科省の審議会。

検事・判事が学閥ってのはないって。あの世界は、同期とかそっちが
メイン。司法試験は、学校卒で採用とかのシステムじゃないから。
いつの司法試験で修習の同期とか弁護士ならどこの弁護士会(地区)
とかが重要。裁判所関係は、全国で移動するのと採用時点でキャリア
なので学閥に阿る必要性が低い。他の官庁だとキャリアでも配属で
中央とか人事配属先で偏ったりもする可能性あるけど、司法は
一ヶ所でずっとっての最初からありえないし。

学閥を形成できるのは、採用に大学枠のある大企業や
大手マスコミのようなとこだけ。OBとかがリクルートで世話する
んだから当然だよな。ちなみに官庁も旧帝大系のコネクションで
志望先とかやってた時代もあったそうな。受かるの前提で配属先
ってやつ。それも私立の一種合格率が上がるとそんなに露骨じゃ
なくなった。
817名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 18:45:04 ID:EKoMp+Vn
>>813
>人レベルでの学歴の有効性なんて元々そんなもんだろ

だから初めからそう言ってるんだが?
その上で、法曹界はロースクール導入に伴う「キミの言う学閥化」
なんて全く問題にならないものだ、と言ってるわけ。
初めに君(かどうかは今となっては分からないが、引き継いでこの問題に
反論してきている以上君も同意見だと看做さざるを得ない)の言った>>736
>貴方がクライアント(個人・企業)であるとして、合格率が高い上位ローの出身者と、低い下位
ロー出身者と、どちらの出身者を信頼しますか?

は杞憂に過ぎないと言ってるわけ。医者と同程度の意味しか持たないよ、ってね。
818名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 18:49:55 ID:EKoMp+Vn
>>814
君が何をしたいのか分からないが、先ほどから言ってる通りだよ。
「単なる憶測に過ぎない」
これだけ。
学閥化するかも憶測だし、その弊害としてあげてある事も憶測。
ましてや
「出身法科大学院による法曹家のランク付けが行われるようには成る」
なんて可能性は杞憂の局地。
何のために新司法試験があるのですか?
ロースクール卒業=弁護士資格認可ならその論理も正論だが、
司法試験が(しかも合格率が厳しい司法試験が)残る以上、
論理として成立していない。
819名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 18:50:10 ID:olhmcpFe
>>816
>学閥化が崩壊するのは簡単で誰でもとれるようになったらあっさり崩壊する。

「誰でもとれるようになったら」そもそも資格の市場価値自体が暴落するので、学閥云々その
ものが崩壊する可能性がある。もしくは資格の保持だけでは既に信頼を保証しないので、
結局は「学歴」がクライアントにとっての重要な指標となっていく。

>権利ビジネスとかで外国に対応するために増員するのが急務だし、敷居が低くなるのは時間の問題だよ。

「敷居が低く」なれば、その資格自体が無価値化するだけ。もしくは仕事上に必須な必要条件では
あっても、既に充分条件としての意味は無くなっている。

>方向性は緩くして法曹実務者を増やして、専門化用の資格を新設する方向で審議会とか検討してる。

行政は完全にそういう方向性なのか・・・増えれば飽和化して無価値化するだけだと思うのだが・・・。

>検事・判事が学閥ってのはないって。

貴方も上のURLを真っ向から完全否定されるわけですか・・・。あそこには
ちゃんと具体的な数字も出てると思うけど・・・へ〜・・・。
820名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 18:52:21 ID:olhmcpFe
>>819
>「誰でもとれるようになったら」そもそも資格の市場価値自体が暴落するので、学閥云々その
>ものが崩壊する可能性がある。

付記すると、これはつまり、その資格はそもそも学閥もヘッタクレも無いただの紙切れになるってことさ。
821名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 19:00:46 ID:olhmcpFe
>>818
まあ、あと数年経てば分かること、としか言い様が無いけどな。本職の弁護士さん
の仰ることすら信用しないのだから、よほど自分に自信があるんだろ。

上で力説されている法務関連に関して言えば、なるほど、その類の資格の社会
人向けコースは残るかもしれないね。
あくまで社会人が仕事に必要だから取る(しかし、学部新卒やその他の人間が
取っても大した意味は無い)ということで、結局は今ある色んな資格と何も変わらないと思う。

むしろ学部からストレートにそういう専門職に行ったら大半の人間は泣きを見るだろうな。
東大旧帝ぐらいだと学部→専門職の純粋培養でも評価してくれるかもしれんけど。
822名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 19:01:29 ID:dKmg563d
>>816
> >811 学閥化が崩壊するのは簡単で誰でもとれるように
> なったらあっさり崩壊する

誰でも取れるようになるからこそ、差別化のために学歴が重要になる。

> ちなみに官庁も旧帝大系のコネクションで
> 志望先とかやってた時代もあったそうな。

昔は高学歴者が少なかったから、地方大学からも結構上級公務員に採用されてた。
国一の東大偏重が起こったのは7-80年代以降、大学卒業者が増えてから。
私大が増えたのはここ10年の話で、それは政治的意向がはたらいたからにすぎない。

>>817
私はローの定員拡大自体には賛成ですよ。
医者とは別だと思います。あなたがどう思ってるかは知りませんが。
823名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 19:03:31 ID:EKoMp+Vn
>>821
君みたいのを「権威主義」というんだよ。
「弁護士の言う事だから正しいんだ」
「弁護士のいうことは絶対なんだ」
こういう考え方ねw

そうそう、最近一級建築士が専門分野の事でとんでもないことしてたねw
君は「一級建築士のすることには間違いはない。あの構造計算でOKだ」ってスタンス?
824名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 19:15:19 ID:dKmg563d
> そうそう、最近一級建築士が専門分野の事でとんでもないことしてたねw
> 君は「一級建築士のすることには間違いはない。あの構造計算でOKだ」ってスタンス?

これも全然前段と繋がらないセリフだよな。じゃあおまえは自分で構造計算するのかよ。
もちろん怪しいと思うことはあるけど、結局ほかの一級建築士に頼る以外に方法は無いし。
825名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 19:20:50 ID:pe5BaSAq
>>819
閥ってのは、人事がある程度固定化してないとできないもんですよ。
裁判官とか判事って結構移動が激しい(同じ所だと問題になるでしょ)
のでシステム的に流動化が盛り込まれてるので。検察が年度で
変わると方針が変わったりするけどそれをむしろ健全だと肯定してる
ようなとこあるし。

極端に言えば、簡単にして必要条件程度にしようって方向だから。
需要は増えまくるから無価値にはならないし。差別化は、専門職修士
っぽく履修課程によって得られる細分化された資格が提案されてる。

高等教育の一般化とか博士号取得を容易にするとか文科省
の動きみてると特定機関のみに偏るんじゃんくて容易に(?)
履修とかすることで代用させるようだ。実際専門職修士とか
修士論文なしの学位制度簡易化だし。博士号も似たような改革案
が出てる。

実務ごとに必要な資格って行政が好みそうな制度だし。難易度を
低くして実務家人材を増やすのは間違ってはいない。実務家が
リカレント教育で履修するって回帰教育計画とか大学院を活用する
案を結構出してるのもそういう指針だから。


一級建築士に構造も意匠もすべて入れてるより資格を細分化した
方がいいって意見もあるけど・・・本来は資格は定期的に更新
するシステムにしないといけないと思う。
826名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 19:22:32 ID:EKoMp+Vn
>>824
「専門家の言う事だから」と妄信する事を揶揄してるだけさw

で、ID:dKmg563dとID:olhmcpFeは同一人物なの?
さっきからID:olhmcpFeへのレスにID:dKmg563dが答えてたり、
ID:dKmg563dへのレスにID:olhmcpFeが答えてたりするのが
続いてるんだけど…?
827名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 19:41:37 ID:9vK3nDWc
どうでもいいけど、もう少しスレの趣旨に
即した話にもどせよ。
そんなに議論したいなら別板で別スレ立てればいいだろう。
828名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 20:11:40 ID:pe5BaSAq
まぁ・・・今、博士号持ってるだけのプーは、ローとか
行けよなってスレだっけ?


ずっと研究生やってるのも、人生ぬるくていいんだけどなぁ。
829名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 21:07:34 ID:OWjGn/8G
>>828
ずっと研究生やってられる資本力のある人はそれでいいと思う。
働かずに学問芸術は四大文明発祥以来の究極理想なんだから。
そういう人は神に選ばれたのだと思って、俗世のこと無視して
創造活動に励むべきだよ。人文学の理想的な担い手。

問題は漏れ様のような専業非常勤だよ。
公募が35歳程度を見込んだものしか無いから、それまで
業績積みながら耐えなくちゃならない。
まあGFにお小遣いもらってるから今のところなんとか
なってるけどよ。
830名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 21:16:48 ID:vCO+x6QN
ここまで読んで判ったこと。
>>EKoMp+Vnが攻撃厨ってこと。
論理は滅茶苦茶だし、Ph.D持ちの崩れ研究者の視点から見てると
この人現実が全く見えてないんだなとしか思えない。

医者の話然り、学振の話然り、育英会の話然り・・・
全て自分で体験してからの話ならばよいが、
とてもそうは思えんよなぁ。

学振が切れて育英会の借金に苦しんでいる者より。
831名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 21:48:48 ID:EKoMp+Vn
>>830
>論理は滅茶苦茶だし

ほう、例えばどの辺が?

>この人現実が全く見えてないんだなとしか思えない

なるほど、例えばどの辺が?

>医者の話然り、学振の話然り、育英会の話然り・・・

学振の話はしてないですよ?一体どこで俺が学振の話してるの?

>自分で体験してからの話ならばよいが、 とてもそうは思えんよなぁ

なるほどなるほど、例えばどの辺が?
832名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 21:56:39 ID:EKoMp+Vn
常識で判断すれば分かる事だけど、>>830みたいな
「攻撃の為だけの書き込み」をする人こそが「攻撃厨」だろ。
830は議論でもなんでもない、単なる攻撃。

そんな輩に「攻撃厨」と言われるなんて…
833名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 22:06:01 ID:vCO+x6QN
>>831-832
そういう幼稚な反論しかできないところがアフォだと言っているのだよ(;´Д`)
834名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 22:09:54 ID:EKoMp+Vn
>>833
ほうほう、なるほど。
具体的にどの辺りが「幼稚な反論」だったでしょうか?
幼稚な反論になら簡単に、ビシッと論破していただけますよね?
是非論破の程、よろしくお願いいたします。

ID:vCO+x6QNさんの御高説を拝聴できるなんて、今年一番の幸せです。
835名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 22:20:14 ID:pe5BaSAq
博士号持ってるとかこういう研究やってるって言ってあげたら?

Ph.D持ちの研究者的に納得できるような無職・だめっぷりを
見せてあげるといいかも。
836819 :2005/12/24(土) 22:33:10 ID:olhmcpFe
>>825 
検事・判事については、上のURLに書いてあるような現実を(しかも書いているのは
本職の弁護士さんなのに)、なぜ貴方まで躍起になって否定するのかが分からない。
法曹界なんかバリバリに学閥社会そのものじゃん(比較的にフリーだった弁護士も今後はそうなる可能性が高い)

法務資格については、恐らく、法務省の政策リリースか何かが元ネタなのかな?
だいたい、そんなに資格及び資格保持者を増やしてどうすんだろ? いくら需要があると言ってもすぐに飽和するだろ?
各種専門職については、何度も書いてるけど数年以内に結果は出てくるだけのことだな。

どの資格・院にせよ、意義があるのは社会人コース(実際に必要な人が必要に迫られて取る。
それも恐らくは東大旧帝じゃないと意味無いだろう)と、後はせいぜい東大旧帝ク
ラスの学部→専門職ストレートの新卒者ぐらいだろう。
残り(学部からそのまま二流三流の院に進んだ者や、中途半端なキャリアアップの夢を見てリカレント
して来た者)はみんな踊らされて泣きを見るんじゃないかな?
837819:2005/12/24(土) 22:35:19 ID:olhmcpFe
「リカレント」「誰でもいつでも学び直せる生涯学習」社会といっても、実際はビジ
ネスマンが使いもしないTOEICに追いまくられるように、どうせ取ってもそれ自体に
実効性は無い資格を対社内的な査定の為に取得させられるとか、それが無いと最低限の
必要条件にならない(業務が行えない)のでやむを得ず取る(しかし、取っても
それ自体に特権的な意味はない。クルマの免許みたいなもの)とか、ロクなことにならんような気がする。

アメリカでも既に修士号のインフレ化状態らしいしね。意味があるのは名門スクールの学位だけ。
でもみんなが取るから二流三流の学位でも取らざるを得ない。
いや〜「誰でもいつでも学び直せる」@生涯学習って本当に素晴らしいですね〜。
838名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 23:02:24 ID:pe5BaSAq
実社会は、アマくないので査定基準になっていくんですよ。
誰でも勉強すればとれるような課程になっていくと取っていない
人間が向上心がないみたいな評価になるわけで。TOEICなんか
その尺度でよく使われますよ。昇進試験とか人事部自ら作っちゃう
といろいろ問題あるから外部の尺度として利用する。資格目的じゃなく
て昇進のハードルにするわけなのよね。企業の派遣で院に通ってる
社会人とか今でもそんな感じだし。彼らは卒業自体が問題じゃなくて
課程と成績を人事考察(キャリア)の一部として判断されるわけ。

公共政策とかMBAとか社会人で一年課程なコースが多いのも
そういう流れかな。リカレントなのは間違いないけど学んだことを
職務に還元できるかどうかも査定されてるわけで、単位取るだけ
の履修態度とかだとスグバレる。マネージメント系のカリキュラムは
大抵どこも取り入れてるし実務に応用できない研究なんてありえない
わけだけど・・・あときちんとタイムマネージメントできるかってとこも。

法曹は人事移動が固定じゃないのと窓際ってのがないから。学閥の
恩恵がない実力の社会だよ。ハッキリ言ってみんな上の言うこと
を聞かない。聞かないでいい領域を知ってる連中ばかりの社会だから。
ポストが期限のあるサイクルで回ってるのと法律知ってるのとそうでない
社会とではまるで意味が違う。他の官庁では、なぁなぁで済むとこが
司法だと本当にヤバいから。ちょっと極端でも法律範囲内なら誰も
異議を言わない。余計なことをしないとも考えられるけど。
839名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 23:34:41 ID:YbS/hsT2
俺理系ポス毒(この年末で契約切れ)。
ここの住人になりかけてたがなんとか来年から小さなベンチャー企業で
働けることになった。本当に小さい企業なんで直に潰れてここの住人に
なるかもしれないけどね。
840819:2005/12/25(日) 00:06:16 ID:LnUDaQlJ
>>838
色々ご教示どうも。結局は上で自分が書いてることとそんなに変わらないんじゃ?

それと入庁後の内部事情はともかく、判事・検事に参入障壁としての「学閥」は確実にあると思うよ。
(検事はともかく、判事は確実にそう) 学歴を見れば一目瞭然では?
841名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 00:41:21 ID:LdQEHQOV
判事ってそれほど人気ないからなぁ。待遇はもちろん悪くないけど定期
の移動がしゃれになんないので。検事は、結構、弁護士に転向して
地元密着なとこで稼いでるのが多い。俗に言うヤメ検。管財とか顧問とか
公権力への押さえとしていやなコネクションを形成してる。違法ではないが
検察に知り合いのいる弁護士というのは、重宝するモノらしい。どっちにしても
同じ地区に密集するヒエラルキーな社会ではない。バッジつけてる階層は
司法では最初から上なので。学閥に頼らなくても確実にステップアップしていく。
上になるほど判事は特に広域で赴任するので、地元大学出て地元志向な
人間は、最初から弁護士やったり、検事から弁護士に転向したりする。

現状では中央の大学法学部出身者が多いがロースクールの分散化で
偏向は改善されるようになる。中央が減るのではなく、地方が増えるわけだが
試験制度が緩くなるほど大学名よりより入りやすいところにニーズが集まる
という理屈らしい。医学部とかが似たような構造だが、歯科とかは、本当に
そうなっているので案外うまくいくのかもしれない。医局は設備や実績で閉鎖社会
になって学閥がキツいが法律は、場所によって変わる類ではなく実際条件は
同じであって法理学などの研究課程を志望する場合を除いて特定の大学で
なければいけない理由はない。
842819:2005/12/25(日) 01:01:12 ID:LnUDaQlJ
>>841
医師・歯科の国家試験は一定の合格ラインを満たせば一応は合格ということになっているし、
一学年あたりの総学生定員と合格者数は比較的に近い位置で推移している(はず)

新司試は厳密な定員枠があるし、しかもその定員をロー学生数と比較すると・・・。
かといって定員枠を拡大すると限りなく市場価値は下がっていくわけで・・・。

仰りたいことは分かるのだが、貴方はちょっと希望的観測が多過ぎ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 01:33:01 ID:LdQEHQOV
国策で増やすのほぼ既定だし。中国とかがとんでもない数を育成してる
こと考えると拡大しとかないとヤバいんですよ。現行の司法制度では
司法人口を大幅に増やすのは無理だから制度自体を変えてきたのも
その一環。

もとは米国にやられ放題の対抗策らしかったんだけど・・・知財
特許関係・コンテンツビジネスは特に急務。新司法も間違いなく増員、試験
も簡易化します。誰が見てもなし崩し的なんだけど、それに反対する既得権益
保持者より拡大することでの国益(米国の弁護士業務開放圧力含む)の方が
優先されますから。改革ってそう言うものだし流れを逆行させるのは困難というか
無理。別アプローチでは、特許庁の審議官を大幅増員してるとか(特許関係
の業務を経年勤務で弁理士資格で有利に)知財の人材教育に大学院へ
職員を積極派遣とかTLO設立を推進とかもやってるけど間に合わないよなぁ。

現行の司法試験では、特に知財関係の人材教育が手薄になってるわけで。
弁理士育成も含めて資格取得の簡易化、弁護士業務の細分化とローへの
履修と資格取得のリンクによる就学へのメリット付加などウォンツと
シーズ掘り起こしを一緒にしたような(いかにも改革路線の法学者の提言)案が
審議会を通って実際に政策立案段階までいってたりします。縮小とか引き締め
の意見も審議会では出るけど、結論は開放・拡大だから多分に儀礼的。わざと
そういう主張の教授とかを呼んで審議を尽くしたってカタチにするのが基本
だからね。



844名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 01:44:47 ID:ZMtjUARq
>>842
なんでそれほどキツイ新司法試験があるのに、「学閥化する」
「上位ローじゃないとダメな社会になる」と考えるの?

試験が厳しいということは、結局のところ現行制度と差が余りないということ。
現行制度下での弁護士の状況と変わらんということにしかならんだろうに。

厳しい試験が待ち受けてるということは、より個人の能力が問われる
ということなんだよ。
845名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 01:58:25 ID:LdQEHQOV
歯科とか医師の国家試験・・・昔に比べて内容が減ってます。
(今じゃ有り得ないですけど)昔は、全部やってたとか最新医療入って
るんだから増えるんじゃないの?ってなりますけど医師不足から
医師を増やす政策をとったのでこういうことに。

もちろんそのままじゃなくて昔はインターン(学閥の温床だったり
大学病院からの派遣(報酬が問題になったり)で研修制度を義務付けたり)
今は医師臨床研修制度で主要診療科目でそれぞれ最低1ヶ月臨床研修
したりで国家試験に受かった後の教育を付加・補完することで対応
してます。(要は間口を拡げておいて適正に応じて振り分けるのね)

846名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 07:28:05 ID:r1LOWG+s
>>845
> 歯科とか医師の国家試験・・・昔に比べて内容が減ってます。
> (今じゃ有り得ないですけど)昔は、全部やってたとか最新医療入って
> るんだから増えるんじゃないの?ってなりますけど医師不足から
> 医師を増やす政策をとったのでこういうことに。
> もちろんそのままじゃなくて昔はインターン(学閥の温床だったり
> 大学病院からの派遣(報酬が問題になったり)で研修制度を義務付けたり)
> 今は医師臨床研修制度で主要診療科目でそれぞれ最低1ヶ月臨床研修
> したりで国家試験に受かった後の教育を付加・補完することで対応
> してます。(要は間口を拡げておいて適正に応じて振り分けるのね)

突っ込みどころ満載な文章だな。
そもそも医師国家試験の内容で間口を広げるはないだろ。あれはただの不適格者のふるい落とし。
全医師数の調整は医学部定員の増減で行ってる。こんなもん常識だと思うが。
臨床医研修制度は、理念としては、医師にどのような場合においても基本的な診療能力が必要であるから導入されたもので、
個人レベルの適正や人員調整のために行われてる制度じゃない。
847名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 07:34:23 ID:r1LOWG+s
ローと医学部は時々その類似性が指摘されるが、医師国家試験は合格者数に制限がなく、
本人がまじめにやってれば必ず受かる試験であるのに対し、
新司法試験は合格者の数が制限されていて、競争に勝たないと資格が得られない。
この点で本質的な差異がある。
是非はともかく、この程度のことは知っててくれよ、まがりなりとも学位もちなら。
848名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 09:29:27 ID:NrE640Cj
EKoMp+Vnは、現実の学問の場でも
こういう風に空気が読めないで、すぐ感情的になって
他人の意見の妥当性を冷静に吟味することができないで
自分のメンツを保つことにばかり思考と時間をつぎこんでいるから
研究者として失格なんだろうね…。
実際自分が実地で体験したわけでもないのに、
その道の経験者の意見を信じないんだから、つける薬がないね。
攻撃的なレス続けてスレ汚してる前に
自分の論文でも見直しすればいいと思いますよ。
849名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 10:47:10 ID:LdQEHQOV
えっと国家試験の内容を平易に簡易化していくのが基本路線なんですよ。
(大学受験制度もそうだけど)なんでそういうことしてるのかというと
どんどん難問奇問で固めたり試験知識偏重で偏った方向に行くから。
あるいは、時代に合ってない等々。制度の固定化をとにかく排除する。
もちろん勝手に決めてるんじゃなくてフォーラムとかコンソーシアムで
提言を受けてってなってます。その人選で誘導しまくりですが・・・。

そんなこんなで従来の試験に対しては、
試験講義のプロみたいな教授ばっかりになるとかの非難に対応して
実践とか実務とか臨床重視とかの改善策が盛り込まれていきました。

でもそんなの試験で計れるわけないですよね・・・。で
受かった後の制度の方をいじり倒してます。試験制度変えるより
抵抗ないってのもあるけど。

選良じゃなくて振るい落としってのは言い得て妙だけど
要は、特定の選良だけじゃ不足するから底上げして後から使えるように
制度で持っていくって方向なんですよ。選良を減らすんじゃなくてそこそこ
なのも合格させるというラインの切り下げ。レベルが低下するって言い方
で抵抗勢力が反対するんだけど反対を抑えるためにさらに抵抗派以外を
増やす。新制度資格者を主流にする→一般化。資格の上にさらに専門的な
資格を新設してって方向で使える技能資格持ってる人間を優遇する。
一石二鳥的な学者さんらしい制度改革案です。合格者制限が緩和・撤廃
されるの時間の問題ですよ。大体・・外国人への弁護士業務開放していくの
に自国民の合格者制限してどうするんだってのもありますけど。
850名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 11:53:12 ID:ZMtjUARq
>>848
攻撃厨乙w
851名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 14:19:14 ID:ok5q+7C4
長っ
852819:2005/12/25(日) 15:14:31 ID:LnUDaQlJ
>>843 >>849
妙に内情に詳しい方らしいけど。貴方、御自分の仰っているような事情が、あくまで勧進元
(行政・業界・学界・財界)の視点からの理屈でありメリットである、ということが分かってる?

ご自分が政策担当者にでもなったような錯覚がおありになるのでは? 実際に受ける
個人の側としては、>>836-837 のような状況になっていくだけだと思うよ?
853819:2005/12/25(日) 15:41:07 ID:LnUDaQlJ
>>847
医師国家試験は、現在、公表されていないが60〜70%あたりの得点率が
ボーダーと言われているそうだ。
合格率は98%と高いが、これは別に試験自体が簡単であるせいではない。それなりに
難しい試験に向かって、受験者たちがそれなりに真面目に勉強してこの高率が保たれているのである。
「所詮は98%も受かる試験だろ」とか舐めてる奴は自分が残り2%になって落第を続けるわけである。

また、この合格率はあくまでその年度の受験者数を分母にしているので、その年の
同一最終学年内の合格率は、もっと下がっていくと思われる。
(確か同一学年だけで比較すると90%程度が合格している。つまり10%は落ちている)

受験者のインセンティブが保たれるのは、ズバリ「受からないと医者になれない」
からであり、逆に院に行きすぐに臨床に進まない者が多い東大医だと合格率が低下するという事態すら起こる。
(数年前、東大医の合格率が80%を割ってしまい、教授会で問題になったことがありますよね?
 今はハッパを掛けたので盛り返しましたが、それでも全国平均と同じ90%ぐらいです。
 研究志向で本腰を入れない人もいるんでしょうけど、東大だから全員合格ということはないです)
854819:2005/12/25(日) 15:42:58 ID:LnUDaQlJ
翻ってローの場合、初めから 同一学年の学生総定員>合格定員 と確定しており、しかも合格者数は厳密に設定されている。
(医師国家試験も難しいが、だがあくまで医師の場合は得点率のボーダーで足切りされている。定員制ではない)
年々、以前の不合格者が溜まっていき、しかも三振制・・・。

かと言って合格者数を拡大すると、法曹の市場価値は暴落の一途・・・。無限に
法務需要が拡大するかのような錯覚を持っている人は、なぜアメリカでは名門ロー
以外は鼻紙扱いなのか(資格が無いと業務が行えないが、だがそれはクルマの免許みたいな
もので特権性はない)、考え直した方がいいぞ。
855名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 16:06:16 ID:LdQEHQOV
知財系の研究室なら分かると思うけど文科省や特許庁から
政策提言や委託研究の要請が結構きてると思うよ。基本的に拡大
(正確には、問題点の研究だけど)方策と対外事例・構造に関する
対応。プロポーザルで実績上げ放題なんだけど・・・慎重な消極提言
する情勢じゃないのよね。メリットのない提言は採用されないし。

国にとっても、受ける側にとっても試験は、容易な方がいいわけで
敷居を下げる方向で進んでます。反対するのは法理学系の権威の
お偉いさんとかですが政策決定では、かえって分かりやすい反対論
があるほうがスムーズに進みます。両論併記で実情に合わせて
改革をって流れが一般的ですね。緩和して困る人間がいませんから
なし崩し的に。ステークホルダーしだいですけど大学院の認可動向
みても包括的課程より専門職学位を実務人材育成にって方向性が
見えてます。実際にそうだし。

リカレント教育は従来は、生涯教育ぽいニュアンスでしたけど
社会人課程1年(本来は2年)で論文無しの履修のみでのも結局
実務に応用できるとこをキャリア教育として機関が派遣するモデルと
高等教育の受け皿、リードユーザー代わりのより特定研究モデル
へ近いケースが実際に運用されています。これやるのは、職能発明
とかライセンスとかきっちりしないといけないんだけどね。

856名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 16:17:28 ID:LdQEHQOV

ちなみに上記だとあんまり出身大学ってのは関係ないです。課程内容と
プロジェクト関係の分散化が主眼ですし。高度な人材を産学官から
派遣して必要な人材を育成するのに既存インフラを利用するって意味合い
の方が大きいですしね。司法の連中もそうですけど愛校精神とかとは対極
なシビアな世界です。学閥じゃなくて(都合のいい)必要な能力で人材を
PMするってのが短期的なスパンの人材政策。間違いじゃないですよ。

法曹の市場価値は付加価値型の専門分野制が提案されています。端的に
言えば一括り過ぎで使いにくいよりも共通+専門性で共通部分のハードルを
下げて専門分野で差別化という方向。専門ごとにまた教育ニーズが増えると。

学者さんの提言っぽいでしょ。教育分野の都合の視点ですけど
ステークホルダーの学生さんも企業も国も都合のいいという方向で。
政策決定の過程は、要望の最大公約数ですから通りはいいんですがね・・・

デメリットは、また研究対象で山ほどありますけど併記されてそれっきり
か、またそれを解消するプロジェクトでプロポーザルを募るんですよ。
提案実績で、大学とか研究室を渡り歩く人生も悪くないですよ。きっと。

高度人材教育研究ってそんな感じ。だんだん司法とかマネージメントとか
先端研究とかリンクしてきますけど・・・それを教育する方策とか
教育系の研究室でやってますので。
857819:2005/12/25(日) 16:35:10 ID:LnUDaQlJ
>>855-856
なんか官庁や大学の血の通っていない政策レポートを読まされてる気分・・・。
そういう政策についてのURLやPDFがあるなら貼り付けて誘導してくれれば済むのに。

>国にとっても、受ける側にとっても試験は、容易な方がいい
>緩和して困る人間がいません

相変わらず勧進元や業界の理屈ばっかし。だからマチバの個々人にとっては、
容易になっちゃうとその学位や資格の市場価値が暴落するだけだって。
教員免許やクルマの免許程度の価値しか無くなっちゃう。
それが無いと仕事が出来ないけど、持っていても特権的な価値にはならない。

そして今後は、「学歴」も無い大半の人間にとっては、役にも立たない(でも業務上は必須なので取らなくちゃ
いけない)資格・学位に追いまくられるようになるんだろうな。

ちなみに教員免許の場合、専門職化と並行して無資格枠も拡大する(社会人経験などを
考慮し、無資格でも教壇に立てるようにする)そうで、「小さな政府」化で予想される正規
教員枠の減少とも併せ、門戸を狭めたり拡げたりもはや訳の分からない状態。
858名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 16:47:23 ID:n6E+y24l
>>853
私は心情的にはあなたに近い立場だけど、
医師国家試験を難しいというのは抵抗あるな。
そりゃ難しいのは当然だが、この試験での合格率が低い教育機関は、
そこ固有の問題でしょ。所詮やれば受かる試験なんだから。

>>855 の人は長い上にいってることもあいまいで、文章の要点がつかめない。
これで法学系の研究者なら失笑ものだがね。
専門職とはいえ人間集団である以上閥とは無縁ではないし、
需要は増えているとはいえ無限ではない。

だいたい、法科大学院化が弁護士への参入障壁を低くすることかどうかもあいまいなんだよ。
この人はそういう前提で話してるけど。本気で参入障壁を下げたければ、法科大学院を作るよりも、
現行司法試験の合格枠を拡大したほうが手っ取り早かったわけでしょ。
もちろんこれに対しては実践教育にならないという批判があるが、そもそも日本の場合は司法修習所があり、
これが米国でのロースクールに対応する機能を事実上担っていた。
そうしたことをせずに、法科大学院というものにしてしまったことは、当然政治的理由によるわけで・・・
859名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 17:01:49 ID:n6E+y24l
もう過ぎたことだからいまさら言っても仕方ないのだが、
司法試験への参入者を最大化するためには現行司法の枠拡大のほうが適切だっただろう。
現行司法試験では社会人や専門外の学生が何時でも勉強を始めることができた。
ところがロースクール制度になってしまうと、ローの学生以外は勉強しても無意味で、
司法試験への新規参入者はローの定員を上限として制限されてしまうわけだからね。

で、どちらの制度にもポジティブな面とネガティブな面がある。
ロースクール化すると、参入障壁は高くなる一方、一度参入した後は高い確率で弁護士になれるから、
ローにいく意義も生まれてこようというもの。
現行司法試験は参入はしやすいが、最終合格に至らない可能性が高いわけだから。

弁護士の数を増やしたい、とりわけ実務上の事を多く勉強した弁護士がほしい、
という社会からの欲求に答える形でロースクールという制度に落ち着いた。
これ自体はあれこれいう気は無いんだけどね・・・
860名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 19:02:20 ID:LdQEHQOV
>>858 対外関係知らないと分かりにくいかも。ぶっちゃけると中国ですよ。
わりとバブルな経済上昇が2008年以降頭打ちになるわけで。中国もそのこと
分かってるからソフトウェア-コンテンツ資産育成とライセンスビジネスに注力
してるんだけどその一環で法務人口を異様に増やしてる。

あの国ですから人権擁護とかじゃなくて目的は、権利ビジネスです。特許とか
PCTだけでやれるはずもなく意匠・商標も含めてとてつもない権益になります。
下手するとこちらの技術・コンテンツ資産丸取りされるくらい・・・

今のままの司法増加率では、太刀打ちできないわけですよ。
質じゃなくて単純にキャパシティの問題です。アメリカもそうだけど市場が
でかくなると法でガチガチにしてきます。中国も間違いなく(自国の都合のよい
ように)固めてきますからどうしても、それに対応する法務部門が必要に
なります。今のままでは圧倒的に足りない。

現行制度の拡充ではなく
ローにして新制度なのは、必要な人材を確保するのに
そちらが簡単だからです。今は司法試験合格を至上のようにしてますが
飽和してくれば差別化で弁理士特化や国際権利ビジネスなどの即戦力
養成へ応用するわけですよ。国際法・各国の特許法、ビジネス用の語学
教育の付加、それらは大学院のような高等教育機関なら教官人材の転用が
容易なわけでしょ。(今も理念は実務教育込みなんだけど司法試験実績の
方が重視されてるので・・・。本来は法学部教授はダメだという批判も。)

現行の拡大だとそれができないってのがネックなわけで。ビジネスに必要な
英語も工学もせずに難易度が高いだけの試験クリアする人間の選抜じゃ
国策上まずい。で論文制度なしとかで簡略化した専門職大学院の設立で
実務教育を組み合わせたローや社会人に高度教育(ビジネス、技術系)を
させてキャリアにして即戦力度を上げると。
861名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 19:45:00 ID:LdQEHQOV
>857
もともと学位や資格は誰でも取れるようにするのが理想だし。(教育行政ではね)
その必要最低限のレベルを充実させようと教育研究部会でマジで討論してる。
カリキュラムでそうにかなるものかって気もするけど。

その極致がゆとり教育ですなぁ・・。流石に振り子が戻ってるようで基本レベルを
上げようという動きが出てる。数学が試験科目にない経済学部とかやっぱり
無理があるとか、そういうレベルなんだろうけど。(学部の教養課程で経済基礎数学
とか統計数学・管理数学を必修にし始めてるのはそういうこと)


無資格枠の教員とかも想定されてるのは、大学院とかを履修したケースだよ。
教員資格以上の課程を経てるのに教職へ立てないのはまずいと。

教員課程は、実習とかあるから意外と博士課程まで行ってても持っていない
ことの方が多い。・・・というか先生目指さないとめんどくさいから取らないよね。

誰でもとれるのにとらないのは煩雑だから。そういう煩雑さを簡易化することで
習得人口を増やすのが常道なんだけど・・教職は、余ってるくらいなので
さらに司書教諭とか教職に付加する資格を創設する案が出てる。司書教諭は
もう実現してるけど、医学部関連で医事教諭・SC特諭とか特別教育教諭とか
細分化の動きも。これも従来の学校司書を閉め出す結果になったりSC配置で
偏ったり教員でなければって前提になっていかがなものかって異論も多い。
こんな時勢でも教職員は組合がまだまだ強いから教員優遇は、なかなか覆らな
い。外部校長とか蔭山メソッドとか例外もあるけどうまくいってないようだ。
862819:2005/12/25(日) 19:45:15 ID:LnUDaQlJ
>>860
そりゃアンタ、政策担当者的な理屈だろ? こっちはマチバの人間にとっては
どうなのか、という話をしてんのに。
863819:2005/12/25(日) 19:48:36 ID:LnUDaQlJ
>>861
>こんな時勢でも教職員は組合がまだまだ強いから教員優遇は、なかなか覆らない。

へ〜要するに「抵抗勢力が強いから改革が進まない」ってかw 規制緩和信者乙。
864名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 19:57:40 ID:LdQEHQOV
まあ何言っても、確かに大学院生って無職扱いだしなぁ・・・
バイトしてる暇ないし

組合はいいんじゃないの?
ただゆとり教育みたいなことでも失敗って言わないんだよね。
教務実力じゃなくて採用された教職資格者の権益の方が優先される
社会が正しいのか不明だけど・・・誰もおかしいって言わないとかなり
変なことでもそのままになっちゃうよ。

滋賀県だったかな、なんかデザインで特徴のある校舎を建て替える
って話があったんだけどそこの教育紀要見るとマスコミがおかしいって
ことを生徒に説明する過程とか書かれてて住民の意見とかまったく
考慮しないのよね。

学校自治とか優先で・・・しなくてもいいのかな
865名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 20:11:17 ID:n6E+y24l
>>860
要するに実践的な能力を身に着けた人材が足りないということでしょ。
そんなことは私も知っています。誰でも知ってます。
それと人材供給システムをどう構築するかは別問題でしょ。
現実の需要は不連続には変化しないのに、ロースクールの定員という
政策パラメーターだけを不連続に変化させると、当然ひずみが出ると思いますがね。
866名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 20:18:35 ID:LdQEHQOV

素材となる数の確保優先で修正は差別化でしょうね。
高等教育機関が独自色を出すことを期待してるようですが
現状は完全な横並び・・・。

法学部の延長ではいけないってことで実務家教授や
なんかを入れないとダメとかのしばりは入れてるみたいですが
867819:2005/12/25(日) 21:59:35 ID:LnUDaQlJ
>>865
この(ID:LdQEHQOV)氏は素朴な次元での構造改革・規制緩和信者でしょ? いまだに日教組を改革を阻む
仮想敵にしている点からも(もうほとんど仮死状態の組織なのに)、新自由主義系の
いわゆるサプライサイダー(?)の匂いがプンプンしている。
供給さえ伸ばせば需要は常に拡大し続ける、と思っている節もあるし。

>>864
>ただゆとり教育みたいなことでも失敗って言わないんだよね。

あのさ、それ、中曽根に行ってくれる? 元々、臨教審を始めたのは中曽根なんだけど。
日教組が全面的な対決姿勢を取らず実質的にはほぼ黙認に近い態度を取った最大の理由は、
既に95年に文科と「和解」しているため。タカ派の連中は「和解後に左翼思想が文科に逆流した」
「ゆとり教育はその表れ」とかもう無茶苦茶言ってるけど。
「和解」したのにいまだに「教育を悪くしたのは日教組だ」と罪まで着せられて、もうサンドバック状態だよ、あそこは。
868819:2005/12/25(日) 22:02:19 ID:LnUDaQlJ
>教務実力じゃなくて採用された教職資格者の権益の方が優先される

そもそも「教務実力」って何だよそれ? 海外の教育現場を真面目に視察してきた人ほど、
今の日本の小中高の教師の平均的な能力は世界的に見て決して悪くない、と口を揃えて言うんだけど?

「学力低下」にせよ、指導要領を減らしたのは、臨教審・土光臨調で育った文科の
「小さな政府」論者の連中。目的は要するに公教育のスリム化と市場化(自由化・規制緩和)
それを「ゆとり教育はゆるみ教育」「サヨ官僚の陰謀」(むろん、文科官僚はサヨではなく、
ただ新自由主義的な「自由化」思想に忠実だっただけ)とか間違った批判をして結果的に
真相隠蔽に加担したのがマスコミとアホな文化人たちだな。
今は一応は「学力向上」路線に舵を切ったと言われるけど、実は「自由化」政策の大枠自体
はそのままだったりするんだけどね。スレ違いになるからこれ以上はやめるけどさ。

>>866 に至っちゃ、一体誰に向かってレスしてるのか、何が言いたいのかすら分からん。
869名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 22:18:47 ID:ZMtjUARq
>>854
>なぜアメリカでは名門ロー以外は鼻紙扱いなのか

日本の状況とは違うだろ?いい加減混同して話を進めるのをやめろよ。

オマエ自身言ってるように同一学年の学生総定員>>>合格定員なんだから、
アメリカと同じ様な事態ではないんだよ。
どのローを出ても、厳しい試験を通らなきゃいけないんだよ。
新司法でも法曹資格はキチンとプレミアムを与えられてる事を忘れるな。
870名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 22:21:25 ID:ZMtjUARq
>>857
>それが無いと仕事が出来ないけど、持っていても特権的な価値にはならない

質問1、なぜ「特権的な価値」を持たねばならないとする根拠は何か?

質問2、資格・学位に追いまくられるようになってはいけないとする根拠は何か?

質問3、学位や資格の市場価値が今より下がってはいけないとする根拠は何か?
871名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 22:22:21 ID:LdQEHQOV
なにも特権階級そのままにしておかなくてもいいでしょ。
いうほど有能でもないし。無能かというとそうでもないそうだけど。

規制する意味無いものを規制するのは、ただ閥が喜ぶだけ。
権力を分散させるには、数自体を増やすのが一番だからね。
特定の権限が集中するから閥ができるんであって権限を奪うこと
でそれを解消するより、他に権限を持つとこを増やすことで
問題を解決する方が摩擦が起きにくい。先行利益は大抵、温存
されるから文句言わない仕組みになってる。教員免許だって
更新制にする議論あるんだけど、案では、今後採用の教員だけ
対象。教員の資質向上で何年かごとに研修する仕組みもあるんだ
けど免除対象項目が、またいろいろと。でも研修に参加した教員の
研究が仕組み変えていくから実は、主流から徐々に外れるような
仕組みになってる。うまいこと考えるよね。

むしろ日教組好きだけどね。権力と組んで自分らの方がダメに
なっていく感じ。権力側が無条件に譲歩するとろくな事にならない
って見本のような展開になるし。大阪市ほど露骨じゃなくても

中曽根は社会党を骨抜きにしたある意味スゴイ政治家。竹下時代の
金丸はもっとすごかったらしいけど。

872名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 22:39:34 ID:LdQEHQOV
海外の事例研究は、比較対象と事例研究が各都道府県教育施設で
まとめられている。世界的にみて日本の教育力が落ちてきているという結論で
改革案が毎年提案されているが・・・中国・台湾・シンガポール辺りの動きと
欧米・英国あたりがよく引き合いに出されるようだ。比較研究をやってるのは
日本だけじゃなくて中国からの派遣留学生が研究しているのがやけに多い。
距離的なものもあるだろうが、教育系の大学院で見ないことの方が少ないので
いかに熱心かが分かる。特殊教育とかは、かなり温度差あるけど。
教員の能力をできるほうに合わせてカリキュラム作るんじゃなくてできない
ことを前提に資質向上計画を作る方向でフォーラムが結論出してます。
これもいかにも教育者的発想だよね。まぁそう言う方向でやらないと教育委員会の
教師をサポートするって名目が立たなくなるんだけど。もっとも年度年度で採用だ
から本当に例えば情報技術一つでもまったくできない人間をどうするかとか
切実な問題もあるわけだけど。(情報リテラシーって一纏めにしてるが・・)

専門教育は、大学レベルだけじゃなくて商業・工業・農業などの高校レベルでも
特許庁の計画で人員派遣してたりもします。ギムナジウム化じゃなくても課程で
資格代用路線は、大量の人材育成では有効な手段だからいろいろと
教育に関しては、試行してるようです。実務事例は、都道府県の教育関連施設に
紀要でまとめられてるけどその辺かなり膨大だよ。

学生が実験台にされてるのってどうかなとも思うけどデータ収集ってそういうこと
だし・・・。
873819:2005/12/25(日) 23:27:19 ID:LnUDaQlJ
>>869
>どのローを出ても、厳しい試験を通らなきゃいけないんだよ。
>新司法でも法曹資格はキチンとプレミアムを与えられてる事を忘れるな。

だったら尚更、試験に強そうな高偏差値学生が集まる上位ローの圧勝でオシマイ。
後の法務博士諸君は博士免状の紙切れをもらって三振してさよ〜なら。
>>870に答えてもいいけど、既に自分や他の方のレスで回答済の内容ばかりなのでもう面倒なのでやめる。

>>871-872
すまん、独り言もいいけど一体、貴方が誰の何のレスに向かって喋ってるのかが全然分からない・・・。
874名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 23:36:19 ID:ZMtjUARq
>>873
合格率が上位ローの方が良いだろう事は当然(てゆうか、そういう状況だから
「上位」ローと呼ばれるわけで)。
ただし、今現在の状況を見ても同じ事。東大卒が多いことに変わりはない。
つまり、おまえさんの言うような事が本当におこるなら、もう現段階で
それは起こっていて、状況が固定化されていなければならない。
「試験にパスした」ということがプレミアムになるという現在の状況と
今後も何ら変わりはないのは自明。

>>870に答えてもいいけど

なら答えてくださいな。
875名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 23:37:28 ID:ok5q+7C4
何か高尚な話をしてるみたいですが
どうみてもオナニーです。
ありがとうございました。
876865:2005/12/26(月) 00:30:40 ID:73R77vXu
新司法の価値は、高卒が一般的な時代から現代にかけての大卒の価値の変遷と同じだろう。
最初は大卒には大きなプレミアがつくが、大卒取得者が増えるにつれて、なんの意味もなくなってくる。
じゃあ学歴が無意味になるかというと、垂直方向の学歴差が水平方向の(つまり、大学名の)学歴差に移行したに過ぎない。
上でも指摘されてたが、昔のほうが上級公務員試験に占める地方大学の占有率は高かったわけで。
司法の場合は独占業務という重要な違いはあるけどね。

>>873
> だったら尚更、試験に強そうな高偏差値学生が集まる上位ローの圧勝でオシマイ。
> 後の法務博士諸君は博士免状の紙切れをもらって三振してさよ〜なら。

個人レベルで見ればそれも仕方ない気がするけどね。ローの定員が
新司法の合格者よりずっと多いこと、新司法試験の合格率が低いことは、
開講前から分かってたリスクだ。そのようなリスクも計算できないなら、
そもそも弁護士になるべきじゃない。

しかしねえ。そんな人間を軽視したシステムが、上手く行くとも思わないが。
877819:2005/12/26(月) 00:54:00 ID:D6wRNdpZ
>>876
スッキリ説明してくださってありがとうございます。そういう事情が理解できないから、
(ID:LdQEHQOV)氏や(ID:ZMtjUARq)氏はサプライサイド脳なんじゃないでしょうか?

>しかしねえ。そんな人間を軽視したシステムが、上手く行くとも思わないが。

最近の色んな政策リリースを眺めていますと、今は完全に、学者や役人が頭の中だけで考えて制度設計して仮に
マイナスのツケが出ても自己責任、という風潮だと思います。
(ID:LdQEHQOV)氏などは、すっかりそういうレポートやリリースを真に受けちゃったみたいで。
こういう人が資格学校のパンフとか本気にしちゃうんでしょうね。

>>874
>状況が固定化されていなければならない。

もう面倒だからここを百回読んで写経して。読書百遍自ずから意通ず、少年老い易く学成り難し。
ttp://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/gakureki.htm
878819:2005/12/26(月) 00:56:17 ID:D6wRNdpZ
>質問1、なぜ「特権的な価値」を持たねばならないとする根拠は何か?

つか、お前さんは役にも立たない(恐らくは上位校の免状以外は鼻紙程度の価値しかない)
学位を取るために、多くの学生を安易なキャリアアップの期待で専門職の院まで引っ張ってくる愚行を肯定するのか?

>質問2、資格・学位に追いまくられるようになってはいけないとする根拠は何か?

生涯学習やキャリアアップを名目に学生や労働者を追い立てていく(利益を総獲り
するのはトップにいる連中だけなのに)、そんな社会は真っ平御免だね。>>836-837
もっとも、このままじゃ確実にそうなっていくけど。

>質問3、学位や資格の市場価値が今より下がってはいけないとする根拠は何か?

百歩譲って、そういう学位や資格をクルマの免許と同じと考えてもいいけどさ。内需
拡大のために学位・資格産業をエンパワーというのもいいかもしれないね。
個人的には、公教育や大学に投じられる予算が減少する一方で、自己責任・自己負担で
そうした方面にばかり個々人の有形無形のエネルギーやカネが注ぎ込まれていくことの社会的損失は計り知れない
と思うけど・・・そのカネがあればもっと別のことが出来るだろうにと惜しむ気持ちが大きいかな。
(※決して「いっそ、学校・学位・資格の類なんぞ全て廃止してしまえ」とかそうい
 うアナーキストやネオリベの人間みたいな乱暴なことを言っているわけじゃありませんのであしからず)

今から「すぽーつうるぐす」でも見るんでほなサイナラ。
879名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 02:38:01 ID:AyAoYi7V
>>878
>お前さんは役にも立たない(恐らくは上位校の免状以外は鼻紙程度の価値しかない) 学位を取るために

答えになってないですよ?
問うているのは「特権的な価値を持たねばならないとする根拠」です。
「何故そうでなければならないのか?」です。
論点をすり替えるのはやめましょうよ。キチンと議論しましょう。

因みに、「安易なキャリアアップの期待で専門職の院まで引っ張ってくる」
に関しても明らかにおかしい考え方です。専門的な知識を学ぶ事それ自体に
価値があるものなんです。それが学問というものです。
また、キャリアという意味でもそのことが無益なものではないのですよ。
「安易」というのもバイアスのかかった判断であって、安易であるかどうかなど
あなたが決めることではないのですよ。

大人が自分の人生における選択をし、自分の人生を歩む。
ただそれだけのことです。
また、人生における選択が導く結果の責任を自分自身が負う、これが大人です。
大人が大人として選択する彼らの人生を、何故あなたが価値判断するのですか?
私には全く理解できません。
他人の選択を勝手な判断で安易という、この神経が全く理解できません。

あなたは神にでもなってつもりですか?
880名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 02:45:14 ID:AyAoYi7V
>>878
>そんな社会は真っ平御免だね

もう一度言いますが、私が問うているのは「根拠」です。
「資格・学位に追いまくられるようになってはいけないとする根拠」です。
あなたの好き嫌いを聞いているのではなく、論理としての根拠を問うているのです。

キチンと日本語を解釈した上で再度回答を求めます。

>有形無形のエネルギーやカネが注ぎ込まれていくことの社会的損失は計り知れない

論理として繋がっていません。
私が問うているのは「学位や資格の市場価値が今より下がってはいけないとする根拠」です。
「学位や資格の市場価値が下がる事」と「有形無形のエネルギーやカネが注ぎ込まれていくこと」
は全く繋がりません。
あなたの論理を借りると、「クルマの免許が取りやすい事がもたらす社会的損失は計り知れない 」
となってしまいますが、あなたはこう考えているという事で構わないのですか?

キチンとした回答をしてくれる事を望みます。
881名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 02:50:14 ID:AyAoYi7V
>>877
>もう面倒だからここを百回読んで写経して

はてさて、そのHPのどこにそれに対する回答となる部分があるのですか?

議論する以上、キチンと逃げずに行きましょうよ。
そのHPを引用するなら、該当する部分をここに引用し、あなたの解釈と
どうしてその引用部分がこの問いかけに対する回答となるのかの説明を
きちんとしてくださいな。

幾らネットでの事とはいえ、仮にも博士課程出身者を名乗るなら
最低限その程度の事はしましょうよ。

マトモな議論をしてくれる事を切に望みます。
882名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 12:03:19 ID:syJP/7rv
↑こいつすげえあほだな。論理以前の観察とか現状認識とかが終わってる。
883819:2005/12/26(月) 13:02:26 ID:D6wRNdpZ
>>879
初めに断っておきますが、私はアナーキストやネオリベではないので、「いっそ、
学校制度や資格・学位など全て廃止せよ」とは言っていないのです。そこをお間違いの無きよう。
(ちなみに、ミルトン・フリードマンの息子ってアナーキストになっちゃったんだってね・・・面白過ぎ)

>「特権的な価値を持たねばならないとする根拠」

資格・学歴制度の普及は、普及による社会的な人材リソースの平均の底上げと(例えば、免許制度で
一定のハードルを持たせて一応の安全性を確保した上で、免許取得が日常となり
誰でもクルマが運転出来るようになった社会は素直に素晴らしいと思う)、
一方でそれに伴う知識・職能や対社会的なシグナリング価値などは陳腐化し、労働者及びその予備軍は
メシの食い上げになってしまう、という功罪二面性を持っています。

日本における中等教育・高等教育制度の普及の歴史とその功罪を思い返して頂きたい。
(中等教育・学部教育の普及まではともかく、大学院教育は明らかに供給過剰になっていますよね?
 高等教育の供給過剰は、先進各国が共通に抱える病理のようですが)

必ずしも「特権的な価値」が常に保持されねばならない、とは思いませんが、
野放図な資格開放と規制緩和は学生や労働者を不幸にします。そうした実例は社会の至る所にありますよね?
884819:2005/12/26(月) 13:03:49 ID:D6wRNdpZ
>専門的な知識を学ぶ事それ自体に価値があるものなんです。

まず、貴方自身が、専門職大学院の一応の設立意義を全く理解していません。
「大学院における高度専門職業人養成について(答申)」
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/020802.htm

あくまで「専門職」は、「高度で専門的な職業能力を有する人材」を養成する、
という建前に基づいています。つまり、「学ぶ事それ自体に価値がある」(生涯学習かよw)というのは
それ自体の認識が完全に間違いです。専門職は、一応は職業に使う実践的な知識を学ぶ場なんです。

その上で、その理想は良いのですが、専門職大学院の拡充は、日本の文系労働者の雇用慣習
(学部新卒以外にはほとんどの場合価値が無い)を無視した愚行である、という話をしているわけなんです。
恐らく、後数年以内に、>>836-837 のような現実がはっきり見えてくると考えています。

後は面倒なのでもう答えません。貴方が真面目に読んでくれないだけで、既に
全て自分なりの考え方は書いたと思うし。そんなに専門職を肯定するなら、貴方もロー・公共政策・国内のMBAに行って、
法曹・行政官・ビジネスマンになったつもりのおママゴトでもやってくれば?
885名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 13:50:58 ID:AyAoYi7V
>>883
>野放図な資格開放と規制緩和は学生や労働者を不幸にします
>労働者及びその予備軍は メシの食い上げになってしまう

「免許を持っている」ただそれだけで特権的に暮らしていける事がなぜ重要なのでしょう?
残念ながらあなたの回答は「特権的な価値を持たねばならないとする根拠」をしめしては
いません。あなたの言ってるのは「頑張って免許をとった人は優遇してあげないと可哀想だ」
と言ってるに過ぎません。

消費者視点が抜けすぎてはいませんか?

消費者にとって重要なのは「その人間が頑張って免許を取得した事」ではなく、
「その人間の能力と、その人間が行うサービスの質」なのです。
つまり、免許を持った後に行うサービスの質だけが重要であって、それ以外の事など
消費者にとって何の意味も持たないのですよ。
「免許を持つが実務能力、サービスの劣るもの」は淘汰され、実務・サービスにおいて
優秀な人間のみがその免許事業を継続できるような状態が消費者にとっては
利益になるのですよ。
886名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 13:59:20 ID:AyAoYi7V
>>884
>それ自体の認識が完全に間違いです

認識を間違っているのはあなたの方ですよ。
「高度で専門的な職業能力を有する人材」とはつまり、この大学院においては「その課程を修了
する事ができた人材」のことです。
「高度で専門的な職業能力を有する人材」の育成課程を修了したのですから、
当然その人間は「高度で専門的な職業能力を有する人材」だというのは理解出来ますよね?
つまり、その過程の学問を学び、修了した人間には「学ぶ事それ自体に価値があった」
ということなんですよ。「高度で専門的な職業能力」を学べたのですから。
それを習得できたのですから。
この時点で完全に目的は達成されているわけです。

>日本の文系労働者の雇用慣習(学部新卒以外にはほとんどの場合価値が無い)を無視した愚行である

これもまた意味不明です。
雇用習慣とは固定化され続けるものですか?
時代や制度が変われば習慣は変わる、ただそれだけのことです。
昔は高卒がもてはやされた時期がありました。今はどうですか?
それが答えですよ。
887名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 14:02:50 ID:AyAoYi7V
>>884
>貴方が真面目に読んでくれないだけで

私は真剣に読んでいますよ。
その上であなたのいう事が恣意的な憶測に基づいており、的外れだと言ってるだけです。

>そんなに専門職を肯定するなら、貴方もロー・公共政策・国内のMBAに行って、
法曹・行政官・ビジネスマンになったつもりのおママゴトでもやってくれば?

こういう事を言うに至っては、全くあきれるばかりです。

>後は面倒なのでもう答えません

尻に帆をかけて逃げるということですね?
こういうところに来るのなら、もう少しマトモに議論をするだけの能力を
備えてからにしてください。
あなたにはここに参加するのはまだ早すぎるようです。
888名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 14:08:14 ID:qLE6OcvM
ここってローを語るスレなの?
長文馬鹿合戦になってるのはなんで??
ロー生同士で話し合ってるならまだ分かるんだが

普通に院か博士もちの無職が出てこられないジャマイカ
889名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 14:10:11 ID:qLE6OcvM
って俺がキリ番取っちゃって失礼!888!
890819:2005/12/26(月) 20:10:19 ID:D6wRNdpZ
>>888
そうですね。ここまで強固な市場原理主義者さんが存在するというのが、ちょっと
信じ難いことだったのでエキサイトしてしまった。お詫びします。

>>886
>この時点で完全に目的は達成されているわけです。

んなわけね〜じゃん。労働市場が引き取らない(ことが容易に予想される)「専門職」など新たな社会のお荷物。

>時代や制度が変われば習慣は変わる、ただそれだけのことです。

だから文系院生が大量生産され始めて以降、何か変わったか? もしくはまた
新たな学歴差が生まれるに過ぎない。>>876

このスレも残り少ないし、このままひっそりとsageていきますか? はい、さよなら。
891名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 20:29:13 ID:5OVzBp4c
ま、議論することでしばし現実逃避させてやろうじゃないか。
892名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 20:53:02 ID:gVdQhutG
ローなんかより人文学系大学院の金儲けの方がアレだぞ。
心理学コースを利用して、心理職公務員になれますとか、
カウンセラーになれますとかが宣伝文句なんだが。

だが心理職公務員は各児童相談所や科捜研に若干名しか募集がない。
カウンセラーはほとんど全部が非常勤で、学校でも病院でも余所者扱いだ。

ところが皆そんなこと調べず受験する●●ばっかしだから、
大学院入試は10倍から50倍程度の競争率になる。
入学した後で「ここは就職活動大変だよ」とか聞かされる。

そんな状況が幅を利かせている横で、基礎系・実験系の心理学は
カネにならないってことで切られてる。もうオッチャン虚しくって・・・。
893名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 20:54:46 ID:AyAoYi7V
>>890
>労働市場が引き取らない(ことが容易に予想される)「専門職」など新たな社会のお荷物

またバイアスのかかった憶測ですか…
あなたは憶測以外にモノを言えないのですか???
また、「高度で専門的な職業能力を有する人材」の育成を完了する事とあなたの言ってる事は
全く別のことですよ?
この種の大学院の目的は「高度で専門的な職業能力を有する人材を育成する事」であって、
大学院がその能力を習得したと認定する証が学位です。そういう能力を習得させた時点で
「完全に目的は達成されている」んですよ。

どうしてそこまで必死に論点をずらすのですか?

>新たな学歴差が生まれるに過ぎない

また論点ずらしですか?
「ロースクールのランクで法曹界での学閥がうまれ、問題化する」というあなたの杞憂と
今回の話とは全く別のことですよ?
高卒と大卒の差と同じことが大学院の発展により大卒と院卒の間でおこるか、という話。
全く違う二つのことを混同して議論するのは、意識せずにしたのなら単なる能力不足という
ことですし、意識してやったのなら卑怯な手段を使ったということです。
さて、あなたはどっち?
894819:2005/12/26(月) 21:09:58 ID:D6wRNdpZ
>>892
>ところが皆そんなこと調べず受験する●●ばっかしだから、
>大学院入試は10倍から50倍程度の競争率になる。
>入学した後で「ここは就職活動大変だよ」とか聞かされる。

いわゆる「情報の非対称性」そのままの事例になるんですかね? このブロードバンド時代にちょっと検索すれば
分かることなのにね。結局、人間は自分が信じたいものを信じるに過ぎないし、
世間の雰囲気やパブリシティに簡単に操作されるだけなんだよね。

>>893 さんみたいな方も、それで苦しんでらっしゃるのでしょうね。だから、完全無欠な
市場原理主義自由市場が存在するかのような錯覚にすがりつくのでしょう。
895名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 21:27:40 ID:IW+xRatJ
>>819さん、もうアフォにはかまわんときなはれ。
ああいう輩は、自分が論破して勝ったと優越感に浸るまでオナニーしまくるから。
相手するだけ疲れるだけのくたびれもうけ。
896名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 21:55:28 ID:syJP/7rv
特権っていうと聞こえが悪いけど、ご褒美がないとがんばれないのも人間の特性だからな。
社会の上層に美味しいえさが何も無いと、そもそも社会システムの中で努力する理由が失われる。
897名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 21:58:08 ID:AyAoYi7V
>>894
>完全無欠な市場原理主義自由市場が存在するかのような錯覚にすがりつくのでしょう

何ですかそれは?
論点ずらしと逃避、レッテル貼り、お疲れ様です。

>>895
攻撃お疲れ様です。
898名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 22:01:16 ID:AyAoYi7V
>>896
その「御褒美」が「免許取得」で与えられるべきなのか、それとも
「免許取得後の実務の業績」であたえられるべきなのかということ。
899名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 23:12:57 ID:5OVzBp4c
院を出ても、いや出たからこそフリーターになる時代が現実になっていますよ。
分野はたいして関係ないようです。非常勤もフリーターですからね。
900819:2005/12/26(月) 23:14:29 ID:D6wRNdpZ
>>898
貴方は>>883のような資格・免許・学歴制度の功罪についてじっくり考え直すことをお薦めします。
(もちろん、私も単純な意味での制度解体論者ではありませんのでお間違いなきよう)

また、貴方が信じているような、完全無欠な「実力主義」社会を実現した国などどこにもありません。
アメリカのような「自由」で高等教育が広範に普及した国ほど、内部では資格・免許
の陳腐化・飽和化という負の側面も抱えていますし、対社会的なシグナリングとしては、
基本的にはアイビーのような有名校の学歴・学位にしか価値が無いのが現実なのです。>>876

要するに適切なハードルやバーをどこで設けるか、という問題であって、「資格や学校などの制度が人間を
拘束しているから壊してしまえ、家元制度解体」と叫ぶアナーキストも、「規制緩和して学校制度改革で職能や資格を広範に普及させて
社会の生産力を高めれば無限に需要がついてくる」と信じているサプライサイダー(?)も、
行き着く先は同じということになるわけです。貴方はどうも後者のようですね。

例えば受験に悩む中高生などが、資格の陳腐化や学歴のシグナリング価値の功罪といった問題に無知なゆえに、
「大学なんか簡単に入れればいいのに」と妄想したりするものですが、いまや行政当局
までがこうしたサプライサイド的な(?)思いつきで政策設計しているのは大きな問題と考えます。

これから日テレで爆笑問題を見るのでさよ〜なら。このままsageていきますか?
901名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 23:27:08 ID:AyAoYi7V
>>900
・・・・・何度言えば分かるんだろう
「資格・免許の陳腐化・飽和化」がなぜ「負の側面」なのですか?
何度も何度も聞いてるんですけど、なぜ「特権でなければならない」
のですか?消費者視点が完全に抜け落ちていませんか?

免許を与えるに足る能力のものには人数制限などすることなく与えればいい。
ただこれだけのことです。しっかりと「能力」で線引きし、免許取得後の
実務で勝負させれば良いだけのこと。

「思いつきで政策設計している」ねぇ・・・
思いあがりもほどほどにしたほうが良いのでは?
902819:2005/12/26(月) 23:27:09 ID:D6wRNdpZ
>>899
そりゃ、日本の一般的な労働市場慣行や大学産業の盛衰を無視して制度設計した当然の結果。
マスコミもほとんどそういった矛盾を報道しなくなってしまった。心理職にせよラク
じゃないのに、マスコミのカウンセリングマンセー報道を見ているとまるでカウンセラーに無限の市場があるみたいな錯角を覚える。

学者や役人も真顔で、「日本もこれからは欧米のように学位が尊重されねばならない」
「高度な教養や専門職を身に着けることこそ国際標準」とか言わない?
連中は「中等・高等教育の普及で高卒・大卒が標準化したように、今後は院や専門職の
時代が来る」とか本気で思っているからな。もちろん、重点化以後も「理系修士には意味があるが、
文系修博や理系博士は無意味」という状況はさほど変わっておらず、そんな時代は来なかったわけだけど。

にも関わらず今後も様々なタイプの院・大学院大学が増えていき、学部生や社会人を囲い込もうとしている。
(ID:AyAoYi7V)氏と話しているとそういう連中を思い出す。
903819:2005/12/26(月) 23:35:52 ID:D6wRNdpZ
>>901
>消費者視点が完全に抜け落ちていませんか?

完全自由競争になれば、消費者が必ず得をする、というのは幻想です。例えば弁護士が
過剰供給されたアメリカでは、需要が無い場所に需要を作ろうとする弁護士たちの手により過度の裁判社会が
訪れていますよね? 「アメリカでローに人材がピンからキリまで集中しているのは、
大いなる社会的浪費」と嘆く声さえあります。

>しっかりと「能力」で線引きし、免許取得後の実務で勝負させれば良いだけのこと。

制度への反発から誰しも一度はそういう妄想を抱くものですが、それは幻想です。
現に、学位を規制緩和するほど学歴主義や学閥は強まる一面もあります。
904名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 23:42:08 ID:AyAoYi7V
>>903
また憶測ですか・・・・・
>「アメリカでローに人材がピンからキリまで集中しているのは、
>大いなる社会的浪費」と嘆く声さえあります。

だから何?言ってる事を理解していますか?
「能力で線引きしろ」と言ってるんですよ?
「キリ」には免許取得させない制度(日本の新司法試験は十分
それに対応してますよ)で行けばいいという話。

>それは幻想です

憶測ですね。

>学位を規制緩和するほど学歴主義や学閥は強まる一面もあります

それで?それと、「能力で線引きしろ」という意味が分かってます?
「学位を規制緩和する」と「能力で線引きしろ」は全く違う事ですよ?

いい加減憶測だけの判断と論点ずらしは卒業してくださいよ・・・
905名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 23:53:10 ID:LEqIhYrl
ごめん。うんこみたいな論議の腰を折って申し訳ないが。

学生となって学びたい需要に答えるために、良くわからない学部学位を新設するから
ポストあげるよと聞かれれば飛びつく奴も多いだろうよ。(俺的な答え。)

この中に自分は(負け組みとは言わないが)『だめ』と積極的に認識している奴は
いるのだろうか・・・。
認識してここでくだまいているなら仙人人なればいいし、そうでないならなるほど納得。
906名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 01:03:42 ID:sGZnlF45
ここで長文を交わしている人たちは、多分、もう院生じゃないと思うよ。
院生の間は教育システムのことなんか全然見えないから。
正体晒しちゃまずい人たちが混じってるだろうね。
907名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 01:40:35 ID:Vug4n2v4
>>905
>学生となって学びたい需要に答えるために、良くわからない学部学位を新設するから
>ポストあげるよと聞かれれば飛びつく奴も多いだろうよ。(俺的な答え。)

自分がポストを得て助かりたいがために、他人の人生を棒に振らせる・・・まさに悪魔の選択。
いまや高等教育機関(学部・院)も、業界人がバイトで出講する代アニ・ジャナ専・
デジハリ、その他有象無象のメディア・芸術系の学校と何も変わらないわけか・・・とほほ。

数年前、ある国T系予備校の講師が某論壇誌で、「最近の学生は甘いんです」「あれでは就職できないのは当然です」とか散々説教し
ていたのを思い出すなあ。アンタ、その甘い(自分の学校に貢いでくれる)学生たちのお陰でメシが食えるんだろw
吉本の学校の講師が「最近はここに来れば簡単に芸人になれると思っているバカばかり」とも
言っていたが、じゃあ初めからスクールなんか始めるなよww
908名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 03:11:38 ID:i5DEysge
>>907
> 自分がポストを得て助かりたいがために、他人の人生を棒に振らせる・・・まさに悪魔の選択。
> いまや高等教育機関(学部・院)も、業界人がバイトで出講する代アニ・ジャナ専・
> デジハリ、その他有象無象のメディア・芸術系の学校と何も変わらないわけか・・・とほほ。

まあ最近の大学の学部新設なんて基本的にそんなもんである。
公共政策大学院は政財官のリタイヤ組みのための植民地だし、
米国なんかで最近出来た金融工学専攻なんかは、金融のリタイア組みの植民地。

> 数年前、ある国T系予備校の講師が某論壇誌で、「最近の学生は甘いんです」「あれでは就職できないのは当然です」とか散々説教し
> ていたのを思い出すなあ。アンタ、その甘い(自分の学校に貢いでくれる)学生たちのお陰でメシが食えるんだろw
> 吉本の学校の講師が「最近はここに来れば簡単に芸人になれると思っているバカばかり」とも
> 言っていたが、じゃあ初めからスクールなんか始めるなよww

日ごろのストレスからだろ。誰でも仕事してりゃ字分の仕事がいやになるときはあるさ。
国一はともかく、芸人なんてだれでもできる仕事じゃないんだから、厳しく言ったほうが本人のため。
909名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 11:17:08 ID:pko8Mvql
院生のあいだは確かに見えない部分がある。自分だけは当たるかもと宝くじ
や馬券を買う人のように。
910名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 13:05:02 ID:I05BfPcZ
まあ卒後非常勤くらいしか仕事がないにしても
同じフリーターでもコンビニ勤務よりは非常勤のほうが聞こえがいいし
それだけでも恵まれてるんじゃない??
911藤田峰広:2005/12/27(火) 13:06:29 ID:gdjNJ1fN
麻布高校卒
912名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 13:08:12 ID:I05BfPcZ
>>911
キャーッ!!俺もだよ…
つか藤田って誰ですか?
913名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 13:39:23 ID:rZoIVzx7

うちの部屋の先輩が二人ほど一年ポスドクの後、私大の助手になったんだけど
現D1の人曰く
「私大に行ったらもうそこでキャリアストップ、もうそこの教授になる位しか無いじゃん。
 成果出してる国立行けなきゃ負け組だな。」

と言ってたんですがやっぱそういうもんなの?
俺的にはポストつければどこでも同じようなもんだと思ってたんだが。
914名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 14:40:21 ID:KHUTJO5k
>>913
分野による。
理学系なら実力主義だからいくらでも挽回可能。
ただ、普通ポスドク歴1年で助手につけるなんて奇跡的だけど・・・
私がいる分野だと40前後で助手になれれば御の字の世界だから。

逆にコネが全ての分野だと挽回は厳しいかもね。
底辺私立だと自分の研究時間が取れなくて
業績があげられないって言う問題もあるしね。
915913:2005/12/27(火) 15:01:47 ID:rZoIVzx7
あ、確かに私大だと研究時間もだし
実験設備がちゃちいから研究できなくて業績自体があげれないんだね。
言われてみれば論文見てても日本は国立大のしか見たことないや。

うちらは農学のいわゆるバイオ系。
新設の薬学部が出来たり、医学部でちょうど穴が空いたりしてたみたい。
農学の中でも医薬学部にも逃げれる分この分野はずいぶん恵まれてるんだなぁ・・・
916名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 19:32:46 ID:xGEUhfm1
>>907
>自分がポストを得て助かりたいがために、他人の人生を棒に振らせる

意味不明ですね。

>アンタ、その甘い(自分の学校に貢いでくれる)学生たちのお陰でメシが食えるんだろ

バカの極み発言だなw
「その甘い(自分の学校に貢いでくれる)学生」=「大学院生全般」ではないだろw

なんでこんなレベルの低いヤツが「院生、博士スレ」に出入りしてるの?
917名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 20:49:20 ID:rTy60bBc
院生、博士だから。

「院生、博士スレ」なら「レベルの低」くないと不用意に前提している>>916が馬鹿。
918名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 20:53:02 ID:fqMFiG7q
はじめまして。
現在25歳D1。男。資格は基本情報、TOEIC700くらい
職歴は学振、TA、RAのみ。
ずっと登校拒否って引きこもってたのですが
中退して働くことにしました。

自分みたいなのでも雇ってもらえるところ、あるでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、不安で、相談に乗っていただきたいです。
919918:2005/12/27(火) 20:55:20 ID:fqMFiG7q
希望の職種は、あまり人と関わらない仕事で
一日14時間くらい。徹夜は週2回くらいなら。
給料は20万、実家からなら15万もあれば、、世間知らずなので高望みかも。
920名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 21:08:35 ID:KHUTJO5k
>>918-919
まだ20代って言うことはかなりプラス材料だけど、
それ以外はけっこう厳しい条件だね。

プログラム技術が神レベルのエキスパートなら、
フリープログラマーとしてSOHOで稼げるけど、
それでもやはり初めは自分を売り込みに行かないと仕事取れないしね。

あとは外資系企業や国際会議での会議内容を
原稿に起こして和訳又は英訳して会議録を作成する仕事とかあるけど、
TOEIC700なら相当訓練すればこなせるかも?レベルなのでなんとも言えない。

ただし、この仕事が出来るようになれば、

>希望の職種は、あまり人と関わらない仕事で

と言う条件を満たし、且つ月収100万円以上が望める世界ではある。
#ミスが許されない厳しい世界だけどね〜
921名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 21:10:01 ID:5hcRHLDT
>916
大学院は何もしない奴にとっては幼稚園といっしょ。
小、中、高、大学学部と毎日毎日授業だテストだと追われて
いた日常から、社会で働くわけでもなく突如開放されるのが大学院。
つまり幼稚園。
922名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 21:21:27 ID:rz0GKpFw
>>918
よくわからんのだけど、D1で学振って結構すごいのではないですか?
しかも、ストレートでしょ。なぜ、そんなに悲観的なのかわからんのですが?
メルヘンとか赤原ですか?
923918:2005/12/27(火) 21:26:52 ID:fqMFiG7q
>>920
ありがとうございます。
プログラム苦手なほうです。WINDOWSならWIN32APIはつかえても
MFCは使えない程度のレベルです。
英語も、論文読む程度なら何とかなりますが
聞き取りが余り出来ません。
TOEICだと文法430-リスニング270とか、そのくらいです。

>>922
人とうまく関わることが出来ない、のと
子供の頃の友人がみんな就職していて、結婚しだしたりして
焦っているのもあるかと思います
赤原ではありませんが、学位を取れる気がしないのもひとつです。
論文は査読あり5本あるのですが、教授はそれではダメだと仰います
基準は和文含めて2本なのに・・・
924名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 21:30:57 ID:xGEUhfm1
以前他のスレで918と同じ様な内容の釣り師がいたぞ・・・
925918:2005/12/27(火) 21:40:04 ID:fqMFiG7q
釣りじゃないです。
この板自体来たの2回目くらいです。
ただ以前、近所のベンチャーに面接に行くという内容で書き込んだのは僕です。
結局落ちてしまって、この板に戻ってきたわけですが…
926名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 21:47:19 ID:KHUTJO5k
>>925
日本語の表現とかは豊かな方ですか?
アルバイトレベルでよいならば、
翻訳の仕事は可能だと思います。

恐らく、初めは>>918さんのご専門に近い分野の専門書
を担当することになります。
給与はそれほど良くありませんけど、
数をこなせばそこそこな額にはなります。
927名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 21:54:03 ID:rz0GKpFw
>>923
あなたには、全く同情しません。
査読5本あってダメって、ただ指導教官が異常か、期待しているだけでしょう。
あなたは、この板の住民とは違うスペックの持ち主なんだから、
自分の運命を信じて、研究に邁進されるべきだと思います。
ていうか、それでダメと思うなら、なぜ、Dに行った?
928名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 22:03:42 ID:9UO24mAN
>>918
喪前みたいなヤツが一般社会に出ても叩かれてニートになるだけだ
研究室でうまくやれないヤツが他でうまくやれるほど世の中あまくねーよ

ていうかその年でそれだけ恵まれた環境にいて何いってんの??
みんなカネがなくて死にかけながら研究にしがみついてんのよ???

世の中に対する認識が甘すぎる
今までさんざん甘やかされてきたんだろう
929918:2005/12/27(火) 22:34:30 ID:fqMFiG7q
>>926
アルバイトではなく、できれば定職に尽きたいと考えております。
死ぬまでに結婚して、家庭を持ちたいな、と。

>>927
Dに行った時は、1年で取れると言われて信じていて
入ってから、無理だと伝えられました…
では2年でどうかと言っても、それも無理だと。
3年で取れたら良いね、と言うことなので
もう嫌になりました。
930名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 22:35:44 ID:xGEUhfm1
>>926-928
918は釣りだぞ・・・
他の板では有名な釣り師。
相手にするだけ無駄だからやめておけ
931918:2005/12/27(火) 22:42:17 ID:fqMFiG7q
>>928
はい…大抵のことは我慢して、働いていかないとなと思っています
甘いかもしれないですが、もう研究に関しては
自分の能力の無さに見切りをつけることにしました。
株式で言う損切りみたいな感じでしょうか
つぎ込んだ時間は惜しいけど、これ以上つぎ込むのも更に被害が増えるだけです

>>930
だから、本当に違うって言ってるのに…
932名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 22:42:25 ID:KHUTJO5k
>>929
酷な言い方ですが、
今のあなたの能力では
いきなり正社員に採用されることは
まずありえません。

私は>>926でアルバイトと言いましたが、
これとて一生バイトの身分というわけではありません。
実力が認められれば出版社と
正式な雇用契約を結んでもらえます。

それまで努力して耐えられないと言うのでしたら、
きつい言葉ですが、あなたは相当なボンボンのお子ちゃまです。
933名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 22:47:04 ID:rz0GKpFw
1年でDとかあほだろう。
934名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 00:00:29 ID:8KW1DwK3
問題は目的と手段を見失うことだな。
同じ数直線上に研究勉学とポストが交互にあるはずなんだな。
これが実現すれば理想の相乗効果なんだな。
と、夢見るわけだ。

ドクターの人は何歳ぐらいで就職してるのか?
http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200504/05040023.html


>>918
がんばれー。他の職をオススメするが、フリーのプログラマはピンキリやね。
実際にいっしょに仕事した人は都内1等地に居を構えてるよ。
コネさえ出来れば営業力は要らなくなる。
1度レベルの高い仕事をすれば以降ずーっと高収入が続く。
完成した仕様を実現する能力はお金を貰うなら当たり前な能力で
必要なのは未完成の仕様でも理解して実現する能力。むずい。
935名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 05:39:02 ID:E0sH4gPW
>>918
一年でDが取れる云々・・・って詐欺だろw
教授は始めから頭数そろえることしか考えてなかったんだろな。
俺もM2の時にD行くか悩んだが、行く先行く先教授はみんな
ウェルカムだったな。逆にD学生達に話聞くと、時々「実は・・・」
なんて話をしてくれたよ。それでDは行かないことにした。
ま、甘い言葉を安易に信じてしまった君が悪いとも言える。
936名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 14:44:27 ID:P9VAGXea
>>929
私は文系博士課程所属ですが修士入学から数えて7年でようやく今年博士の学位取得です
これまで学振も申し込みましたが業績数が少ない(私のテーマ領域では1本出すのに4年かかる)
ためムリ 今まで借金奨学金で苦しみながらカツガツと研究にしがみついてきました

そういう私から見ると貴方の認識の甘さに反吐が出ます
一年でDがとれる??世迷い言にも程がある
理系は早いのかもしれませんが文系では四年五年は必ずかかる
それに経済的にも余裕があるのに一年二年でドクターをとれないから
辞める??

笑わせないでください
あなたが学振をとっている陰に何十人もの人間がお腹を抱えながら必死に
研究していることをよく認識してください

貴方の年でそれだけ業績があるということはあなたに研究の才能があるということです
あなたのおかげで学振をとれなかった人たちのためにも自分の研究を全うしてください
それができなければどこにいってもあなたはダメ人間です
937名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 14:56:38 ID:H1uRVkN6
よく分かるよ俺も人文系だから。苦労して学位とって、ずっと非常勤やり
ながら業績重ねてる。30代後半からが勝負になる。それまでなんとか・・・。

運良くコネのある大学で欠員が生じたために学位取得前に専任になれる者も
居るが、それは運が良かっただけだ。だから勝ち組負け組という世界じゃない。

> お腹を抱えながら必死に

すまんが、なぜお腹を抱えるのかが分からない。
妊娠中なの?
938名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 15:13:12 ID:3Uf/eDSH
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                                                              
★ 月収入1000万!?限定!!!                                         
☆                                                           
★ 楽をしても50万から稼ぐ事ができる!!!!!

☆ 頑張れば頑張るほど1000万が現実になる!!!
★ 
☆    http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25446473

☆    http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41391527 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
939名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 15:47:53 ID:nsZJtbHK
>>935-937
だからさ・・・918は有名な釣りなんだって・・・
簡単に釣られるなよ。
このスレはマトモに議論できるスレなんだから、釣り堀にしないでくれ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 16:01:36 ID:2fbrjKDA
>>936
しかし、あなたも何げに勝ち組ですね。
D4で終了とは。もっと、ひどいのが同僚にたくさんいたでしょう。

>>937
あなたは逆に認識が甘いですね。30代後半から勝負はないでしょう。
34歳で勝負が決まると言うべきですね。今は仙人は、業績+営業力がないと無理ですよ。
もしかして、自分を慰めてる?
941名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 17:41:06 ID:H1uRVkN6
俺の分野の公募勝負は30代半ばを過ぎてからだよ。
著書を書いて評価されなくちゃいけないから時間かかる。
昨年ひとり就職した例があるんだけど、
その人は38歳で、35歳前後助教授公募で助教授採用だった。

講師採用で35歳未満の公募もここ数年で2個ぐらい見たが、
宮廷-私大の権力構造の中で決定される人事のようだ。
そういうのは棚ぼたであって、期待しちゃいけない。

俺いま30歳だから、あと10年頑張ってみるつもりだ。
もし40歳になっても駄目だったら、今度はアマチュアとして
別の分野の研究をしてみたい。古典文学に興味がある。
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 18:15:41 ID:P9VAGXea
>937
> お腹を抱えながら必死に
「すきっ腹を抱えながら」と書こうとしたのだけれど間違えたね
お腹を抱えるのは笑う方だね まったく笑い事ではない話だけどね
スマソ

>>940
まあそれでも俺は勝ち組かもしれないな
大学院に入って10年近くたち課程博士の年限が超えるのを恐れて去年から無資格で研究室にいる
人達がいるけど未だに論文書けてない 彼らこそどうなるんだろう??

でもあまり俺も自分が勝ち組とは思えないな
指導教官からはいじめられ論文は批判されまくり我慢を重ねての博士取得だった
まだ専任も決まっていない 941も書いているけど文系は正直ショッパイ状況なんだよ

>>941も文学系だときっと苦労しているんだろうな

だからさ
>>929みたいな甘ちゃん野郎見てるとムカムカするんだよな
キツイのは自分だけみたいな書き方してさ

キツイのはみんなきついんだよ
つらさを乗り越えて自分の研究を成し遂げているんだから泣き言
いってないで今日から研究室に行ってデータの一つでも完成させて
こいよ 
943名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 19:08:15 ID:2fbrjKDA
>>941
30歳なら、まだまだ行けるよ。大丈夫でありましょう!頑張って下さりませ〜。
ちなみに古典文学研究は、最新の思想・哲学を用いての古典の再解釈に過ぎませんので
(流行が変わると、10年くらい遅れて研究動向も変わる。一種の応用研究)、思ったよりも楽しくないかも。

>>942
10年たてば、32歳。もう社会復帰はできませぬ。ナムナム〜。
しかし、そいつらは、賭けに負けたわけだから、同情の余地なしですかね。
944名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 20:06:28 ID:On9jMdi+
今日は研究室での忘年会

・・・だったんだがサボってしまった_| ̄|○
普段研究室行ってないから直前になって行きにくくなって
結局行けず…

幹事なのにすっぽかしてみんなごめん
いま携帯見たら着信がのべ9件…
あー迷惑かけまくりだ
集金も漏れは結局やらず誰かが代わりにやってくれたらしいし鬱。
いま頃みんなで居酒屋でワイワイやってんだろうな
漏れはいま一人で餃子の王将だよ…ああ……おなかいっぱい……


以上、チラシの裏でした。。。
945 奈々◇(ll◎д◎ll):2005/12/28(水) 20:12:05 ID:gNuVPiQD
(*⌒ヮ⌒*)奈々は21歳で居酒屋でバイトしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)
キャハうーんとー、私セフレがすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//"""
パチパチパチあやしい所(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブル
すごい数の掲示板がありますけど、これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?
(@@;)すごすぎ …てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘
のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪セフレに、なってσ(^_^)くれるよねっ。
(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッえ?なってくれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや♪
(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ンなってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
\(^o^)/☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)
キャハ ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″
ダメ!!素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン を発見!!!!
(^o^)//""" パチパチパチ(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ 
ガ━━(゜Д゜;)━━ン!(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
セフレσ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ 
ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ンということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪
(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
946913:2005/12/28(水) 20:37:24 ID:upwabob6
>944
それ間違いなく絶対944の悪口で忘年会盛り上がってるね。
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 20:44:46 ID:P9VAGXea
>>944
新年からは研究室にもはや喪前のいる場所はないな・・
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 20:47:57 ID:P9VAGXea
              ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・>>944・・・・!
949944:2005/12/28(水) 20:49:26 ID:5IHV/1Am
ああ・・・だよな・・・
まあ既に学校に居場所ないからいいんだけどさ・・・

学校行きたくね('A`)
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 21:02:11 ID:P9VAGXea
>>949
まあまあそう悲観すんなや
人の噂も・・日というだろ??今目の前の仕事をキチンとこなしていけば
きっと復帰できるよ

漏れも一時期そういうことがあった
でも心入れ替えてがんばったら半年で周囲の評価は変わったよ

まあもしも鬱で死にそうなら病院逝って薬もらってこい
グツグツして何にもできないでいる今が一番ツライんだから
951名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 21:03:57 ID:2fbrjKDA
しかし、幹事ですっぽかすとは…
自分で悪いと思ってるほど、みんな憎んでいないぞ。
ただ、珍しい。なんで、幹事になったんだ?
952944:2005/12/28(水) 21:41:48 ID:5IHV/1Am
毎年博士*年生の人が幹事をやる事になってて
今年は漏れが幹事の年なんだ

まあ凹んでてもしゃーないよな
確かに心入れ替えてやっていくべきだろう。。。

日々の生活がちゃんとしてれば精神も安定してくるし
軌道に乗れそうだ
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 01:49:09 ID:BBIJly3y
今年の公募も全滅。
まだ結果待ちのところもあるけど、現時点で面接の連絡がないから期待できないな。
あーあ、来年も非常勤生活か。。
30代後半、学位あり。あと2〜3年頑張ってみて、ダメなら野垂れ死にだな。
954名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 02:22:06 ID:b8tEKvbs
名古屋大が女性を優先的に採用する方針を打ち出しましたね。女性の研究者
にとっては朗報でしょうが、男性研究者にとってはさらなる逆風となります
ね。

なかなか野垂れ死といっても難しいですよ。塾とかでバイトしながら低空
飛行のままに年を重ねてゆくのが現実でしょう。
955名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 02:26:06 ID:kb0Xn3+W
このスレ怖いな。
読んでて鬱になる。
956名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 04:02:20 ID:vFkpDpkj
恐いも何もこれが現実だからな。博士もちの。

>>953
わたしゃ30代半ばだけど離脱を決意しますた。
でも、企業への就職も全滅しますたorz

一箇所まだ連絡が着てないので問い合わせたら
『来年役員会議を開きますのでそれまでお待ちください。』
って言われた。コリャ脈無しだわ(;゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
957名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 09:33:32 ID:02AZ63H1
>956
離脱って・・・もすかすて・・・・
958名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 09:48:33 ID:TEy+E1k6
>>954
それって性差別だろ
もし正式にそういう発表をしているとしたらたぶん違法行為だよ

イラクでは女性の国連高官が男へのセクハラで辞めさせられたらしいな
だれかボクラの性を守ってホスイ
959名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 13:16:34 ID:sOc7zeFv
       /::::::::::; ヘ::::::::::::::::::ヽ
      //:::::::::,、´   /、:::::::::::::::'、、 将来のことは気にするな
    / /::::::r‐'' ` }|´ ̄ ̄|::::::::::::::i ヽ 鬼が笑う前に
      \::l.   八 _ っ `lヘ:::::::}   餅でも食って寝てろ
        `{ ̄ ' _,.、 -、  ´リ::/
         \ 「    〉ノ、彡ヘ_ __
         ァ`ゝ-r‐ ´ {、 |::::::::\ 丶この時期なにいっても無理
         /イ::::::::ハr‐ '" \|ヘト、::::
960名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 13:22:00 ID:XoIfgNae
>>958

【大学】業績が同等ならば女性を優先して採用する…教員採用で名古屋大が新方針★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135744015/
961名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 13:46:26 ID:kb0Xn3+W
>>956
いや、話の内容よりも、住人が殺気立っているのが怖い。
962名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 14:05:23 ID:sOc7zeFv

最初から就職する気もアカポスもいいやってそのうちなるよ。
そんな人間とまだ未練がある人間がいると殺伐としてくるかなあ。

ずっと無職なんだし、ダブルマスターとか何度も大学院行けばいいのよ。
工学博士号とかもってれば、文系のはAOで大抵通るし。

で意外と暇になって、ジェンダーとか言い始めるけどその辺は、
スルーしてね。正しいから


963名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 17:07:49 ID:FdR4rsz/
>>916
幼稚園児みたいな院生です。
中間発表だけ適当にごまかしつづけてほとんど研究せずに毎日ゲームしてはや3年…
964名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 00:37:47 ID:178iXLVB
大学が閉まってると行くとこないなー
図書館も休みだし
965名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 09:52:35 ID:RSH96E0D
゛寝たきり゛父親を介護せず放置→死亡 無職・長女(40)とフリーター・長男(38)を逮捕

 兵庫県警神戸西署は29日、寝たきりになった同居の父親を介護などをせずに死なせた
として、神戸市西区美賀多台8、長女の無職、大島玲子容疑者(40)と長男のフリーター、
健司容疑者(38)を保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕した。2人は「以前から父親とは仲
が悪く、介護するのが面倒臭くなった」と供述しているという。

 調べでは、2人は、99年に脳梗塞(こうそく)を患い右半身不随だった父親の久司さん
(76)が、今月21日から体調を崩して寝たきり状態となったのに、パンとミカンを布団の
そばに置いておく程度で、十分な食事を与えないなど適切な介護をせずに死亡させた疑い。

 久司さんの体重は36キロで28日未明に死亡した。死因は栄養失調などが原因の低体
温症による不整脈という。

 同署や近所の人によると、久司さんの妻は02年12月に死亡。その後は、実の子どもの
両容疑者と3人暮らしだった。玲子容疑者が28日夜になって、「父が死んだ」と同署に連絡。
同署員が駆けつけたところ、久司さんは、2階建て住宅の1階にある寝室で死亡していた。

 久司さんがやせ細っていたことなどから署員が説明を求めたが、2人が不自然な説明を
繰り返したため追及したところ、適切に介護していなかったことを認めた。

毎日:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051230k0000m040103000c.html
966名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 15:13:48 ID:uocnuZan
まあ院生なんて趣味みたいなもんだし
最近の女子院生は本当に金持ちの子ばかり
967名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 16:58:54 ID:bBQaPWz0
>>966
そして簡単に辞めていくな
漏れの同期は女子4名中4名が辞めていった

永久就職という道があるから気軽だよな
いっちゃわるいけど
968名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 18:55:57 ID:BEgPLv8u
化学系とかにはかわいい女の子が多いんだよな。
で修士取ったら資生堂とかに就職していく。
俺ももう少し考えるべきだった・・・
969名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 19:21:35 ID:y646C5lm
院は、花嫁修業や社会人や年金生活者の教養のためのカルチャーセンター
になっていくだろう。そのための死屍累々たる犠牲は壮絶なものとなる。
970名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 19:23:51 ID:LR7lMJvj
そもそも学問ってそういうもんだと思うんだ
971名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 19:42:41 ID:rLt3yOLq
>>967
永久就職できない奴だっているだろ
972名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 19:54:04 ID:BRzDln27
>>968
どこの化学系だよ。
少なくても漏れが経験してきた化学系の3大学ではありえん。
973名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 20:35:18 ID:BEgPLv8u
>972
宮廷。
教養とかで受けた授業の教授も女性が多かった。
ただ、もはや女に分類されるような生物ではなかったが。
まともなのは就職するみたいですね。
974名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 13:33:26 ID:PQtV+GcY
最初から就職する気ゼロ。つっか年下の上司にってのやなのよね。
975名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 13:55:08 ID:NGnoVs12
頭でっかちで、身の丈にあわないプライドを持っている分だけ、
問題は根深いな。

無理かもしれんが、過去はすっきり忘れて、手に入る仕事を心を込めて勤め、
その分野で第一人者になるくらいの気迫でやるしか道はないぞ。
976名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 15:23:07 ID:sOqMgz5L
博士なら若くても28歳になってる。
それでも勤まるような仕事はまともな仕事ではないし、
そんなものにしがみついて食っていくよりは死んだ方が・・・
という感じで死ぬ博士が増えてそうだね。
977名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 16:39:02 ID:Vy8QJyJm
   ┃
   ┃♪二一卜、二一卜二一卜  
   ┃  二一卜、二一卜二一卜一
   ┃  二〜卜せ一いか一つうぅぅぅ
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   ||||||||||||||||||    ||||   ||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||   |   v  v v   v
   ||||     ||||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
978名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 19:33:57 ID:j0g7xJ0E
そのvはたぶんビルから飛び降りた博士課程の院生ということでオケ??
979名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 22:36:35 ID:/l/+FAJ6
もまいら正月も研究室で2ちゃん・・・なわけないよね?
980名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 22:47:36 ID:S7UnkWiZ
研究室というか、共用の院生室だな。
仕事の無い正月や春・夏休みに論文書かないと。
それにこの時期はレポート読まないといけない。
981名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 23:14:03 ID:r2orcu8r
2日から出勤ですよ。
982名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/01(日) 00:03:25 ID:/l/+FAJ6
∀・)つほらよっ


265 名前:('A`)[sage] 投稿日:2005/12/29(木) 22:28:58 0
俺の人生設計

16歳 現在中卒プー太郎ヒッキー
17歳 猛勉強の末大検を獲る
18歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
19歳 飛び級でマスターへ
20歳 優秀すぎるのでドクターへ
21歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
22歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
23歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
24歳 M$を押しのけダウ入り
25歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
26歳 ノーベル経済学賞受賞
27歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
28歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
29歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
30歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
31歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
32歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
33歳 天の川銀河系を支配下に置く
34歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
35歳 アンドロメダを植民地とする
36歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
37歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
38歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
39歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
40歳 神を忠実な下僕とする
41歳 脱童貞
983名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/01(日) 12:38:31 ID:eLmSfkIm
あけおめ? 最高のお正月、過ごしてますか〜?
984名無しさん@毎日が日曜日
親戚(酔っぱらい)「ぶらぶらしてないでしっかりしなさいよ」

「あ、はい…(大学院生って無職と思われてる?)」