無職が集まって新しく村を作ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
どうせ無職でヒマだし、村でも作って暮らそうぜ。
初代村長は俺がやってもいいよ。
2名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 15:50:57 ID:HZHTHpTV
いいなあ、それ。
3名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 15:53:21 ID:EKWARb20
協調性のないダメ人間にそれが可能なのか?
何もかもめんどくさがりなダメ人間に可能なのか?

やれると照明しろ1よ
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 15:55:01 ID:HZHTHpTV
めんどくさがりやだから無職なわけじゃないよ、みんな。
自分の中の条件に見合う労働ならやると思うよ。
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 16:26:27 ID:2gVbH9Xs
じゃあ俺マスコットキャラやる
6名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 16:38:48 ID:5Yr7qotA
ダメ板名物現実逃避スレが立ってるワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
7名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 16:49:51 ID:22a/1V2w
無職.COMの
http://musyoku.com/bbs/view.php/1103550606/
このスレのno129です。
有職者ですが辞めたくてどうしようもないです。スレ主さん詳細決まったら乗せてください。
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 16:50:56 ID:MUy2LqLN
ニートの理想郷ですか?
昔、ヒッピーの理想郷をつくろう
って話があったような?
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 17:09:34 ID:mc1Djjlx
>>2
証明はデキンな。ただ前提として無職=協調性なし、怠惰ってのは
おかしくないか?

>>4
同意

>>5
任命します

10名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 17:15:28 ID:mc1Djjlx
>>8
あったらしいね。
ベトナム戦争とかの時代かな?
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 17:15:53 ID:DNwiK/uw
何十回類似のスレが立って立て逃げで終わったことか・・・
12名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 17:16:18 ID:xnyVmTVy
定期的に立ってはしぼんでいくスレ
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 18:02:55 ID:883NcvLG
まるでチンチンのようじゃないか
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 18:19:04 ID:zVcyT1uU
>>12
馬鹿らしいのでは無く実現が困難すぎるから。
1が一人で洞窟で暮らすより大変だ。
自分一人で自給自足できる気骨ある奴が集まれば可能かもしれない。
小人数になり機械化から離れれれば分業の神話は崩れる。逆ピラミッドになるからだ。
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 18:53:18 ID:IUk6yXU9
とりえあず>>1が土地を用意するところから始めような。
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 18:59:56 ID:MUy2LqLN
とりあえず
心霊スポットの
廃墟にでも勝手に住むか
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 17:13:53 ID:0g6JQQY4
>1
初代村長さん話が一行に進んでませんがどうなってます。
DASH村みたいなの希望。もしくは先週の銭金の徳島貧乏さんみたいな場所での村造り希望。
早く造ってくれないとお金なくなります。
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 20:17:39 ID:FPBCijyf
適格者のオーディションが必要そうだ。
やる気、創造性、協調性があるかどうか等。

でもそれがあれば就職面接も通ってるよな。
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 20:23:53 ID:hFoo5esM
蝿の王
20名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 00:11:30 ID:hdus50bl
>>17
この手のスレは生まれては一週間で死ぬセミと同じで、
単なるこの板の風物詩ですから
21名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 20:24:07 ID:Z/NNOshb
映画のヴィレッジみたいにならないようにね。
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 20:25:53 ID:RUGyk8O0
栃木県の大谷には廃墟が多いから
住むには最適?
でも寒いので防寒具を準備しょう!
23名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 18:51:10 ID:nghyqGjz
暖かい南のほうがいいなぁ。
24名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 19:27:39 ID:Oqq0udGC
こんなスレあったんだw
他のスレにさっき書いたんだが、
こっちの方が相応しそうなので貼らせてもらいます

477 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/09/07(水) 19:23:45 ID:Oqq0udGC
Y県にちっさい島があるんだけど、
15年位前までは、島民40人くらいの規模で畑で作物作って売って生計立ててたんだよ
その島は学校も病院も警察も郵便局も商店もないもんだから、
過疎化が進んで、残ってるのは高齢者だけになった。
たぶん平均年齢60は超えてる。
体力的な問題で収穫が自分達ではできないから、島出身が手伝いに来たとかで
ニュースになっていた。
不便な島だし、お年よりも島を出て行こうとしているらしいよ。
将来的には無人島になるかもね。

で、ここからが本題だ。
実は俺の親がその島の出身で、半数以上の住民は親戚なんだよw
しかし俺や俺の家族の土地ではないんだ。
俺としては、そこの島を有効活用したいんだが無理かな?
ニートアイランドを作りたいんだが・・・
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 19:36:33 ID:xP2rHZBw
>>24
そういえば民主党が自給率50%まで上げるとマニに上げてたな。
ニート・フリーターを大量に集めて、国会にでも訴え出れば何とかならんか?
ならんよな。
26羆出没注意:2005/09/07(水) 19:41:06 ID:a0V6UYqL
鶏は飼うべきだな。
野犬だのキツネだのに獲られないよにしっかりした小屋つくる
必要あるけど、それさえクリアすればわりとほったらかしでいいし。
当然出てくる野菜の屑とか食わせれば卵も旨くなるし。
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 19:57:55 ID:Oqq0udGC
>>25
今、実家の親父に電話したんだが、その島は無人島になってるんだってさ
たまに暇を持て余した一人、二人が畑をいじりに帰るくらい

田舎だし、ましてや自分の生まれ育った島だから
他地域の人間には排他的になるかもしれないが、
どうせ持て余してる土地だし少量の土地代を払えばなんとかなりそうだ
28名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 21:21:14 ID:dothQqan
ニートアイランドってフレーズがああああああああ

凄いイイ!
せんせーい、しつもーおおん
@君はニートなのか?またはニートの気持ちがわかるのか?
Aガンガって生活と仕事のお膳立てしてくれるのか?
Bどういう島にしたいのか?楽しみはあるの?ネットとかささやかでいーけど

逆ピラミッド上等。オレが世界を支える!くらいに>>27が優しかったら喜んで行く
オレに逆らったら許さないっつー独裁島だったらヤマギシ会の方がマシ
29イサクスカンチ:2005/09/07(水) 21:22:02 ID:R1l6GKAJ
どうせなら竹島に住もう
30名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 21:22:47 ID:dh5Ckax2
村の条例はどうするよ?
31名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 21:32:40 ID:dothQqan
>30
学級会みたいにするとドンドン増えてワケワカメ
(人)傷つけない 奪わない 騙さない 
りゅうほう?が決めた3つでいいんじゃない?
だるい事は当番にしよー 村長はどうする?
32イサクスカンチ:2005/09/07(水) 21:35:31 ID:R1l6GKAJ
>>31
そういうシンプルなほうが意外といいかもしれない
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 21:49:18 ID:dothQqan
>32
レスありり あんま肩に力入ると赤軍の総括みたいになっちゃうもんね
もちろん違反してもリンチとかは無しで島から出ていってもらおうお

っと勝手に盛りあがったが>>27がいないと困る

34名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 21:52:45 ID:hOPw3UY+
ネット上だけよねどうせ
35イサクスカンチ:2005/09/07(水) 21:53:10 ID:R1l6GKAJ
てか、実際実現したらマジ凄い
36ねら ◆ozOtJW9BFA :2005/09/07(水) 21:58:27 ID:LCEOiaST
良スレの悪寒
37名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:01:52 ID:8IIYmB/J
>>25
鶏もいいがダチョウもおすすめ
ちと雛が高くつくのが難点だが
http://www.dacho.co.jp/dacho/kachiku/main.htm
38イサクスカンチ:2005/09/07(水) 22:03:51 ID:R1l6GKAJ
俺アパートだけどイタチ飼ってるよ
どうでもいい話だけど
39羆出没注意:2005/09/07(水) 22:06:15 ID:tH9fsg0m
>>37
せめてレスアンカ間違えないでくれよ。
駝鳥は“オレは”つぶせる自信ないなあ。ニワトリなら練習すれば
精肉モツと分けてきっちり食わせる自信ある。
あと、駝鳥の卵は不味いそうだが?
40名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:19:46 ID:8IIYmB/J
それは失礼
でも素人がたくさんの鶏を飼うのは外敵や伝染病の件でリスクが大きいし
個体のでかい方が簡単だろうというのが一点。
食えるか食えないかが一番問題で味を追求するのは二の次だと思うが。
41名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:22:40 ID:dothQqan
>>34
降臨をマタ―リまってみよお

タンパク質は絶対必要だもんなあ 卵もウマー
イタチ・・・なごむかもしんない
42名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:22:47 ID:hOPw3UY+
どの自治体にも属してない土地ってあるわけ?
43羆出没注意:2005/09/07(水) 22:27:34 ID:tH9fsg0m
>>42
竹島。
44名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:32:57 ID:dothQqan
>42
南極たいりく(7ヶ国が領土主張してるのはスルーで)
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:36:12 ID:GPq0qksT

まいとしまいとしおなじようなすれがたつのをながめています
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:38:11 ID:0KFp7oRk
是名刷怜に御座候
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:39:14 ID:LiXqk762
おれ船舶免許もないけど船長で。

↓44はタバコ屋な

      
48名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:41:14 ID:0KFp7oRk
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < サイレンみたいな集落でも結成してろよオメーラ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

49名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:45:58 ID:iQ577xoG
ろびんそん・くーるそ は おもしろかった。
50名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 23:31:29 ID:LiXqk762
48が村長するそうです

51名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 23:38:31 ID:LjvDMFce
アク禁依頼の方法おせーてくだされ
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 23:41:04 ID:Oqq0udGC
>>28
@無職 一人暮らしなのにバイトもしてないですww
けど、貯金無くなって来たたので、そろそろ働く予定・・・
大学出させてもらって無職は親に会わせる顔ないから
さすがに実家には帰れません・・・
ニートの気持ちはすごいわかりますよ

A土地の持ち主と交渉程度しかできないです。現実に土地の貸渡で多少の金が発生するかもしれないけど、
そういうことに関しては無知なのです。また農業スキルもないです。

B私は島に関しては特に理想像とかはないんですど、強いて言えばダッシュ村のイメージでしょうか。

現在、私は賃貸暮らしですが、家賃が5万です。このまま死ぬまで住み続けたら3000万円超えます。
前の職場はブラック企業で社畜みたいに働いて年収300万でした。それの10倍の金額に相当します。
人間として当然の「住む」という行為を維持するだけなのに、あまりにもバカバカしい話です。
何のために生きているのか?ただツライだけ?疑問に感じます。
文章が下手糞ですいませんが、とにかく、生きることに余裕や喜びを見出したいです。

B楽しみは・・・人それぞれだとは思いますけど・・・
私が小学生の時にその島で遊んだことといえば、虫取り、魚釣り、遊泳くらいです。
ネットは無理です。携帯電話も無理でしょう。TV、固定電話はOKです。
53PENNA:2005/09/07(水) 23:45:18 ID:LqRjEMNh
むかーしむかーし
宮崎県にあたらしき村というものがありました
武者光路実篤が調和的な共同体の理想実現のため
作ったものです。いまではそこには絵本の里ができて
いるそーな。 めでたしめでたし
54名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 23:46:10 ID:0KFp7oRk
ペニスなんて小粋なコテ名だぜ
55PENNA:2005/09/07(水) 23:47:26 ID:LqRjEMNh
>>54
さんきゅ!
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 12:55:11 ID:4yR7DVOk
取り敢ず、思いついた問題点を上げようよ。
それを個々に解決していくことで、実現への道が徐々に開かれていくと思う。
(って、一人で盛り上がりすぎ???)

ということで、漏れが思いついたのを上げとく。

1 土地所有権の問題
 参加費でどうにかするのが普通だと思うが、ニートにそんな資金が、、、

2 労働力
 自給でやっていくには当然、自分たちで働くわけだがニートにそんな労働が続くか、、、

3 将来の保証
 1,2が解決できたとしても、年金を払うわけでもなさそうなので前代と同じに、、、
57名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 13:06:34 ID:jYfN2Zwo
これってホームレスの集まりと同じじゃないか?
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 16:23:14 ID:B/AQCXzW
59名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 16:33:36 ID:FHfO82kd
>>57
村を作るっていうんだから、
通行人がいっぱい通る公共の場を不法に占拠するわけじゃないでしょ
60名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 16:34:45 ID:MaX9pVeW
竜が雨を降らす。
そんな竜が大好き。
雨が降る世界で生きつづける。
晴れと光は好まない。
暗闇の中

この文と同じ内容のスレを10分以内に他の7つの
スレに貼り付けてください。(10つだとより効果的)そうすれば
1ヶ月以内に好きな人に告白されたり、SEXできたり、収入があったり、
成績UP・・・・などと、とてもいいことがどんどん続きます。ただし、
このスレを貼り付けなかった場合は逆のことが起きたり、いじめにあったり・・・
とさんざんなことが5年間もつづきます

61名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 16:49:40 ID:n6lcwJyd

             , ───- 、
           /_____  ヽ
           ! − 、− 、ヽ |   |
            |  ヘ|・  |─ |   /
             | ーc ─ ′  r⌒i
       _,- 、   !└────┐ _ノ
      ! ノ( ) \\ ___/ /
      \_ /\_`_──_イ_
     ((  \_∩ /|/\_/ ヽ
      ☆冫∈  | ̄ ̄ ̄     |
              ∧_______
            / そうだ!
           | 漫画図書館をつくろう!
62名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 18:42:53 ID:FHfO82kd
>>61
ノビタランドだっけ?懐かしいなwドラえもんって本当に夢があるよね
けど、俺はタイムマシン、人生やり直し機、もしもボックスなんていらない
空を飛べさえすればいいんだ
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 20:30:42 ID:1wMtvM39
ダチョウは料理が難しいって、「鉄鍋のジャン」という漫画に出ていたぞ
64名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 20:57:13 ID:EqBmwswl
キタアアああ!
ってタバコ屋?の俺レス遅れたあ
>>52
レスあり!固定ならダイヤルアップか・・金さえあればあ

>何のために生きているのか?ただツライだけ?疑問に感じます。
思った以上にニート村開拓者の器だよw いやマジで
人は責任とりたくないし苦労したくないから代表決めて引っ張られたいの
皆は居心地いいけど、代表押し付けられた人は体か胃を壊して長続きしない
そんな現実で、逆に自分から代表になりたがる奴って最終的には特権欲しいだけなの

すまんちょ変な話になったな
ダッシュ村か〜 綺麗で楽しそうだべえ!

>>56
だね。またーりしつつ現実化にむけ核心にせまってこお
65雨村雲:2005/09/08(木) 21:01:27 ID:bbYWuPJ8
ニュージーランドあたりも人少なくていいかも

日本と同じでかさで200万人だから
ニート300万人で移住したら、ちょっとしたマイノリティー
66名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 21:15:32 ID:EqBmwswl
>65
にゅーじーらんどは凄い楽しい絵なんだけどさw
52の島にスルーかよおおーん
67名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 21:16:13 ID:RV3FWyAc
今から
ビールとチーカマでいっぱいやります
俺の晩飯!!
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 21:19:31 ID:sTea/soG
>>61
近所の大学にマジで出来やがった。。
69名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 21:21:54 ID:EqBmwswl
誤爆かよおおん

って島に燃える俺も今からネットゲーだが(小声)
しかしアレだね>>1からは実現に向けテラ前進してるよね!ぽじてぶ
70雨村雲:2005/09/08(木) 21:31:19 ID:bbYWuPJ8
>>66

いや、スルーってわけでもないんだけど・・・
ニュージーランドもどうですかと、提案ですな
71名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 23:08:40 ID:nipbCx0O
鳥の糞で出来た島があって
そこには人がたくさん住んでいるらしい
では我々も・・・・
72雨村雲:2005/09/08(木) 23:12:50 ID:bbYWuPJ8
ナウルだね

でも、鳥の分枯渇して
ブラックビジネスに手を染めて
アメリカから怒りを買い
怪しいビジネス初めて失敗し
今は内紛状態らしいね
73PENNA:2005/09/08(木) 23:20:50 ID:nipbCx0O
どこかで見た名前だと思ったら
あら!!
ナウルかよくご存知で。
つまらないジョークに反応してくれて
ありがとう!
74雨村雲:2005/09/08(木) 23:35:59 ID:bbYWuPJ8
こういう、ネタを集めるのは趣味です

なんか良い話があればください
75PENNA:2005/09/08(木) 23:42:38 ID:nipbCx0O
良い話?
教えてあげましょう!
宇都宮のイキイキ餃子(建物の古いほう)の
ヨーグルト餃子が美味い!
人によっては名前でダメという人も
いるかもしれないけど、ためしに。
新たなネタが増えると思うよ。
良い趣味しているね。
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 00:23:03 ID:KF5meBZ1
千葉真一がニートを集めたJACみたいなもの?を作るとかいってたな。
倉本聰の富良野塾もその先駆けみたいなもの。現実化するには資金が必要。
IT長者が金出せばいいんだよ。俺らのおかげで儲かってるんだから。
いくら金を稼いでももそういう社会的還元というところには発想がいかないんだろうな。
77雨村雲:2005/09/09(金) 00:54:02 ID:elNBix/4
えらく変わった、食べ物ですな
どんな味がするんだろう
78PENNA:2005/09/09(金) 01:09:50 ID:ZHgEKbyM
>>77やや酸味のあるチーズの味。
餃子だけでも季節ごとに
100種類ある。

<話がずれてごめん!>
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 01:18:53 ID:74+tXNgr
馬そ!!
じゃ、そいつ餃子改革担当大臣でよくね
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 01:30:20 ID:9PouLYc6
過疎の村に無職NEETフリーター派遣で移住して
のっとろうぜ
81名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 01:32:22 ID:t1mVv/Rv
東北とか山陰の過疎地の自治体は
まじでニート村を考えても良いと思うけどね。
 廃村か廃校に住ませて、数年かけて自立訓練と職業訓練
する学校形式にでもすればいい。
 親からいくらか月数万の仕送りでもさせれば
 食費やら雑貨やら地元に金を落とすから。
 地元は多少は潤うよ。
 どうせ一生居つくわけでのないし、そんなにトラブルも無いと
思うけど。
82名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 01:35:49 ID:9PouLYc6
マジでなにか活動したい
83名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 01:46:12 ID:DsVAFA2R
それは夢のある話だ
84名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 02:04:46 ID:j/LuWb0O
人材派遣のパソナが和歌山県と手を組んでニート・フリーターの農業就労に
乗り出したとニュースでやってた。

ニートには農業とか合ってると思うんだけどな。
単に怠けてるだけではなく会社で働くということが合わないという人も多いと思うぞ。
85名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 02:38:10 ID:fjpxTBAu
>>71
あれは住んでるんじゃなくて、その糞が高く売れるから
定期的に業者が採取しに来るんじゃなかったけ?
86名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 04:59:55 ID:bkMU0y3B
どうせニートなんだから、仕送りしてもらって、
現地でぼーっとしてればいいんジャマイカ。
武者小路の新しき村は、宮崎県の木城町というところなんだが、
http://www.town.kijo.miyazaki.jp/5/atara.htm
ここの北の方が、今回の台風で打撃を受けた北方町や日之影町、高千穂町だ。
ここらに滞在して、くたびれない程度に町復興の手伝いをしてもいい。
廃線が噂される高千穂鉄道の、流された鉄橋でも修理したいな。
87名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 09:26:19 ID:s6FmU8O2
あんな僻地の鉄道は無理だよ、鉄ヲタは諦めれ。
スレ違いだし。
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 10:18:06 ID:DvW0RrHu
村長とか権力あるやつが独裁しそうだなw
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 11:33:50 ID:qG/O6Usk
いつものように雑談だけで落ちていくスレはここですか?
90名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 11:49:52 ID:+8DTHFU6
>>89
占領できる土地さえあれば、いますぐにでも出来ると思う。
でもそんな地主がこのスレにいるわけない。
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 14:46:18 ID:f4e7OJV8
100坪程ならなんとかなる。
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 19:17:56 ID:UWQEQb+q
なんとかしる
93名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 19:46:39 ID:CXvRyug/
ニト村
94名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 21:54:01 ID:BQwXQRm7
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 21:57:30 ID:eTM8H7p3
>>94
それを譲り受ける金はどこにあるんだ?
不法占拠でもするのか?
96名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 22:04:20 ID:BQwXQRm7
島全体を借りるのは金かかるし無理だろうけど
一軒の家+畑借りるならニート5人集まれば初期費用は余裕じゃない?
あとは畑で作物育てて売ればやっていけると思う
97名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 03:40:01 ID:8mcXaEYJ
<<96
余裕だと思える発想が2−と!
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 04:34:01 ID:KGmagl15
ネット環境が悪くてはのう。
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 05:00:47 ID:ecaIAaaY
DASH村?
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:17:31 ID:FpvYsgW/
トキオとスタッフが頑張って井戸掘れたんだから
ニート100人集まれば出来るよ
足りない筋力は数で補う
ダウジングは住人の方が得意だろうし
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:39:18 ID:1WeW0eLH
そうか、そういうことなら、そろそろ本格的な計画を立てようか。
まず、土地の提供者、住居の確保、ネット環境の整備、収入源、具体的に煮詰めよう。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:51 ID:mmwlWEoi
土地提供者大募集!

提供してもいいよって人は書き込んでね^^
103ねら ◆ozOtJW9BFA :2005/09/11(日) 22:57:38 ID:u2xkEO7C
この計画はマジなのか??
マジなら俺も参加させてくれ
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:10 ID:TsXB9elH
村上龍の「希望のエクソダス」みたいだな。
自民党も大勝したことだし、ちょうどいい機会かもしれない。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:10 ID:f8SjY7V1
オレも、参加したひ。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:17 ID:0vhyoaCY
>>81
過疎地の廃校を借りる、というのは現実性がありそうで面白い。
電気・水道・ガス(プロパン?)は確保できるはずだし。

仕事は、働き手不足の農家の手伝い。
軌道にのったら、跡継ぎがいない農地を買い取る。
校舎を居住に向くように改造し、鶏舎も造ればよい。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:47 ID:139mQ+jJ
なんか楽しそうなことしてますな。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:30 ID:lJyrl3e2
村の財源にはモバイル版カジノ!まあ攻略法通りに1日頑張っても五千円がいい所だけど↓
http://www.freepe.jp/i.cgi?lizlisa2
109名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 01:16:49 ID:P0W6PvXj
俺も参加する
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 20:05:32 ID:kuhil3Es
>>106
だからさー、どうして廃校に勝手に住んでいいことになるんだよ?
それにいくら過疎化が進んでる土地でも、わけわからん連中が住み
始めたら、追い出すだろ普通。
無職集団が法的手続き無しで、自分家の近所に住み始めてみろよ。
自分たちでは違うと思っても、世間から見れば、白装束軍団やオームと変
らんよ。
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 20:09:03 ID:kuhil3Es
まー何処でも良いって言うなら、1エーカーほど月に持っているが、、、
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 21:59:55 ID:6zq8eq0j
>>110
そこは交渉するしかねえだろ。
あくまでも合法的にフレンドリーに。
ま、俺は色々アイデアもってるんだがね。
今は言えん。
ヒ・ミ・ツ。
113名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 22:26:46 ID:dpzok2Vi
>>110
誰が勝手に住む、と? >>106 には「借りる」って書いてあるじゃん。
廃校の持ち主(地方自治体)に使用目的を示し、保証金・賃貸料を
交渉した上で「借りる」に決まってるでしょうが。

ひょっとしたら、あなたの言語感覚では「借りる」=「不法占拠」
なのかもしれないけど、それはちょっと荒み過ぎ。
大体、不法占拠でどうやって電気・水道を確保するんだよ〜。
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 22:45:29 ID:TK9E2jeZ
お?話が具体的になってきたよん
いいねいいね 他力本願なおれは邪魔しないどこ
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 23:12:15 ID:t3+v+UQW
>>113
資金はどうやって捻出するの?
参加者は無職で基本的に金のない人々だと思うが。
つうか廃校って、資料館や宿、老人ホームなんかで再利用
するところが多いけどな。

近隣住民の賛成も得なくちゃならないし。
116名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 23:19:07 ID:o9OlFJFo
廃校借りるより北海道の山奥でも買った方が安そう
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 23:23:14 ID:o9OlFJFo
http://www.shokoken.co.jp/p36/p36_03_10.htm

こんなんあったんで貼っておく。
廃校利用って難しいんじゃないの?
118名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 23:34:20 ID:P18kjZ7J
ニート村建設
>女不足
>女に群がる
>女来なくなる
>ほもはやる
>性病で全滅
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 23:45:34 ID:ya52QPRe
社会保険庁なんかの施設売り出しで、
1000円とか、1万円ってのがあったよな。
思い切ってグリーンピアでも買うか。
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 23:58:46 ID:fynnbxbX
土地の確保だな
光熱費や維持管理費用、固定資産税は?
121名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 06:38:00 ID:0xPAUaaf
>120
詳しく計算できる人は以外と多いんじゃね
俺はできんけど・・・確かに見積もりは必要だな 出きれば甘いのw
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 08:36:36 ID:5EO6pWJY
>>116
北海道の山奥、買うのは安いかもしれないけど。
都市部への交通手段の確保(道路建設)、土地の整備(樹木の伐採)、
家屋の建設、電気・水の確保(自家発電装置の購入、井戸掘り)が大変。
あと、できそうな産業が狩猟ぐらいしかない。
リモートオフィスができるぐらいなら、わざわざ集まって村を作るまでもない。

>>120
過疎地なら、固定資産税はタダ同然。買うより賃貸の方がいいとは思うけど。
光熱費は、暖かい地方なら一人あたり月額10000円みておけば十分。

むしろ、地方自治体から補助金もらうのを前提に考えたい。
すくなくとも、「村おこしのための拠点形成」を目的としたNPO法人に仕立てて、
つまらないところで税金を余分に取られないようにはしたいね。
123名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 08:51:13 ID:AuJWFas/
開墾が絡むと面倒になるから、それなりに開発されたトコの方がよさげ。
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 09:06:09 ID:kNaxXUXv
いつも同じようなスレが立って、机上の空論だけで消えていくよね
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 13:57:59 ID:0xPAUaaf
>122
横レスだが久々に具体的な提案を見た気ガス
>123
同意。そこまで開拓スピリットある人はいないもん
>124
自治体が全部入れ物用意してくれて「無職歓迎さあどうぞ」状態なら行く人は行くと思う
一番の難題は自分達で入れ物用意しなきゃいけないとこだね
後の細かいことは楽しみながら詰まると思うけど、最初の壁が高すぎ
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 18:03:31 ID:2CADTzvs
>>124
だよな。
赤字財政の地方から援助とか夢見すぎ。
いや、夢を語るスレだからいいのか。
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 18:16:22 ID:hlhQVoXG
>>24の地主に直接交渉するのが一番現実的じゃない。
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 21:09:37 ID:5EO6pWJY
慶応SFCとか、学生に企業させているよね。
NPO法人を設立し、地方自治体・村会との交渉を行って事業
(ニート村つくり)を立ち上げる、というのは卒業研究の格好のテーマかと。
面白そうなテーマだと、大学当局からも補助金出るはずだし。
SFCの学生さん、誰かこのスレ覗いていないかな...

>>126
>赤字財政の地方から援助とか夢見すぎ。

何を言ってるのかわからない...
過疎地だからこそ、(民間資金があてにできないから)税金で新規事業を誘致するわけで。
129名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 20:37:05 ID:x1ski9wC
応援age
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 20:40:01 ID:jgg6qIUs
ニート県ニート市ニート村
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 22:28:53 ID:ATq+OX7A
>>53
今でも埼玉の毛呂山でやってる
http://www5a.biglobe.ne.jp/~atarasi/
132名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 22:40:23 ID:NdKX+Gae
中国の人民公社の大失敗のニの舞いにならぬように私祈ってます。
133名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 22:41:47 ID:L8Dkrwvp
場所は安い小さな無人島でも買って作ろうぜ!!
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 23:51:44 ID:g+pITK2y
>>128
とことん馬鹿な奴だな。
あのな投資つうのは、利益が見込めるから得られるんだぞ。
働くために村を作るんじゃなくて、マターリするために作るんだろ。
それでどうやって、村の活性化につながる事業が出来るんだよw

反論するなら机上の空論じゃなくて、頼むから現実味のある具体論を上げろよ。
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 23:54:42 ID:g+pITK2y
マスコミでも集めて、村の知名度を上げるとかほざくなよ。
136名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 01:02:44 ID:PyOFTkLA
>>128
事業って何するの?
NPOにした時点で限られてくるし、実績ゼロの集団なんてまともに取り合って貰えないよ。
というか、大学から補助金って本気で言ってるのか、、、

http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1123751484/
にでも、晒してみる?
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 01:12:10 ID:kwCpjEPO
>>135
TV局に直接、企画を売り込むのはどうよ。
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 01:44:28 ID:/jcbyA3g
起業とか何とか、いつも似たようなスレ立っては消えてるし、
ムキになっても、こんなとこで何も生まれようがないべ

断言してもいいが、NPO作ったりTVに売り込みできる奴は、
こんなとこ見ていなし、こんなとこの人をあてにしないよ
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 01:47:24 ID:RQ29rkNx
NPO法人は、職業訓練学校がいい。
基本的に一人月に5万円で職住はすべてまかなえるような組織にして
訓練については、自主独学方式、共同勉強を基本とすればよい。
勉強内容は、基礎能力、簿記、パソコン、なんか公式資格取得を基本で。
 住人ひとりから、学費(職住含む)として5万円徴収。
 で食材や、雑貨は地元から買って、地元に金を落とすことを基本とする。

 実際は、5万円払えば、勉強しても良いし、好きなことをしてもよい。

 で5万円はどうするかというと、これは各自が調達するしかない。
 ニートなら、仕送りしてもらうし
 他の人は、半年出稼ぎにいって100万貯めて、2年そこで暮らすとか。
 そういう感じなら、地元に利益があるから受け入れられると思う。
 
140名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 01:49:57 ID:hJv62BaH
この企画をオークションにかけるのは?
141名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 04:20:31 ID:Ix8r3v+N






    お れ も 参 加 す る



                      以上
142名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 04:32:24 ID:vGfyT2+q
銀河鉄道999に出てきた、人口全てルンペンの星を思い出した。
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 06:50:15 ID:Qcmn6Uoc
まずは都市部ないし近郊でルームシェアリングから始めてみたほうがいいのでは?
その中でどのような人材が揃うのか、集団生活のリーダーになりうる人物が
現れるかどうか、様子を見るのがいいと思うのだが

あと、土地が安い過疎地域をターゲットにするって発想はわるくないが
さすがに「ネットの通じる場所」は条件に入れたほうがいいと思う
村役場にPC1台だけ置いて、とかでいいから
理由:
・2ちゃん発の企画だから
・活動報告など、村外とのコミュニケーションがとりやすい
・「輸出」できる物資が作れるようになったとき、宣伝・流通の拠点に使える
144名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 07:01:58 ID:9KS1dshw
>>134
農業という事業。
働き手がいない農地で働く(事業をする)者が出てくれば、所得税の税収が増える。
人口が増えた分だけ消費活動も活性化し、農業以外の産業も潤う。
145名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 00:01:47 ID:9a0FKxOa
誰か宝くじ当てて島買えよ
そいつ村長で
146名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 01:51:25 ID:oRtGXN+7
>>139
突っ込みどころ満載なんだけどネタだよね?
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 01:53:31 ID:oRtGXN+7
>>24と交渉するのが一番じゃないか。
開墾もされてるみたいだし。
148名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 02:05:42 ID:LqfeXj0n
エミュー鯖でも立ち上げてネット上に村を作るってのは?

>>138
それだけの行動力があれば無職じゃなくて、バリバリ働いてるよな。
149名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 02:52:59 ID:7g1nW6ju
まず仕送り20万位もらえる裕福なニートが、100人くらい集まる。
過疎の村に移住する。
村に毎月2000万、年に2億4000万も落ちる。
それが村の利益になれば、色々施設をつくったり、
農業プログラムを考えたりするのではなかろうか。
150名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 03:08:35 ID:8yrzXtq4
ニート村青写真
@土地(畑) A住居 Bライフライン CPC使用可 D諸費用、経費の問題
E食料調達 F人選問題 Gその他の弊害
151名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 03:20:00 ID:FgRVi6nJ
旅団みたいな村つくろーよ
152名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 03:23:48 ID:FgRVi6nJ
流星街ね あたしマチやる
153名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 03:25:18 ID:uEcYzDpE
この企画をテレビ局が拾ってくんないかなぁ
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 03:30:38 ID:DcQH59LN
おまいらウダウダ言ってないで早く村を作ってください
俺も参加するから
155名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 03:34:36 ID:8yrzXtq4
農作業とか強制的に働かなければならないのかとか
行動制限を設けず自由に好きな事をさせるのか
例えば延々引きこもってPCで2chしても良いとか
156名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 03:57:39 ID:7g1nW6ju
青ヶ島村なんかいいな。東京都で人口196人
http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/index.html
157名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 08:05:33 ID:W1XDYwRp
いいなぁ、こういうの俺昔から夢だったんだ。
性格の良い人間しかいなくて、偉そうな奴や人をわざと傷つけたりする人間がいない所で暮らしたい
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 15:05:19 ID:LGfVjuOp
それはお前に優しい人が集まった村であって、
無職が集まって新しく作った村ではない。
159名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 18:53:01 ID:W1XDYwRp
「ではない」だってW
なんでそんなクソ真面目につっかかってくるんだろ。
160名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 20:53:53 ID:my0vUIiV
>>151
ヒッピーみたいな感じ?
161名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 21:18:51 ID:rgDffK01
>>155
『近隣の人手不足の田畑で働くことを前提に自治体と交渉し、過疎地の農村の廃校に住む。』
というプランなら、働く意志を持った者の集団で無い限り、自治体のOKが出ないだろう。
引きこもりが引きこもっている「だけ」では地域の活性化につながらないし、地域住民に不安を与える。
大体、他の住人にとって、引きこもる「だけ」の者を迎え入れても全くメリットがない。
もちろん、畑仕事以外でも、近隣の商店で働いたり、在宅勤務でプログラミングしたりするのは可。

行動制限については、夜中に騒音を出さないこと、清潔に住むこと、自分が引き受けた仕事を誠意をもってこなすこと、
ぐらいかな。それさえ守れれば、(届けを出した上で)3ヶ月ぐらい海外旅行に出たりしても問題ないだろう。
職場放棄(農家と契約した畑仕事をさぼる)など、共同体に対する地域住民の信頼を損なうような行為をくりかえしたら、
即日退去。
162名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 21:44:55 ID:ezOouea1
敵の奇襲を避ける為に監視塔も作ろうぜ
163名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 00:01:51 ID:FgRVi6nJ
≫160 ちゃう ハンターハンターの旅団 我々はなにも奪わない だから奪うな
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 10:31:10 ID:KT5ToLEi
>>162 それはお前にとっての敵であって
無職にとっての敵ではない
(・∀・)クスクス
165名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 21:42:36 ID:d3qk2oGU
無理無理、あんたらダメ人間何人集まってもダメ。オームかヤマギシみたいになるって。
166名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 21:50:33 ID:M2VzCrPD
どんな組織にもリーダーが必要なんだよ。
一般人を指揮するのも大変なことなのに、無職で村作りたいなんて癖のある人間を
束ねることがどれほど難しいことか想像してみてよ。

以前、さんまのまんまに安田大サーカスがゲストに来てて
ヒロとクロちゃんを手取り足取り面倒みてるリーダーに「ほんまに、お前偉いわ!」て
さんまが言ったのを思い出した。

無職の村を指揮するリーダーてもっと偉いことだよな。
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 22:42:59 ID:2JJn8Kco
駄目もと、机上の理想論かも知れない
しかし、その中から何かを見出だそうとしているのかも知れない
前向きに努力している姿勢を認めて欲しいとも思う
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 23:09:41 ID:uWey47h3
>>165
人の動きに期待するのではなく、まず自分がリスクを取って行動すること

これが無い以上何もカタチにならない訳で、オームやヤマギシとか以前の問題かと
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 00:53:14 ID:3aN1YRws
俺ならできる、こいつらと一緒ならできるっていう確信がなけりゃむりだろう。
「村が出来たよみんな集まれ!」っつったって、どのタイプの無職が来るかで
その村が成功するかどうも大きく変わっちゃうわけだし…。

それでもやっぱり、アイデアを出しつづけることには意義があると思う。
新しい村が完成するとまではいかなくても、
どこかの誰かのライフスタイルが多少は変わるかもしれないしね。

ちなみに、今まで出た案を全体的に眺めてみた個人的な感想を言うと、
収入を得るための手段に現実味がいささか欠けてるかなと。
(親からの仕送り20万×人数ってのは面白いけどふつうに非道いだろソレ)
それと、田舎暮らしって、さぁやろう!っていってできるものなの?ってことも。
例えば、一年間に一度もコンビニ行かずに暮らせる人が
果たしてこのスレに何人いるのか、って話。
170名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 00:15:39 ID:O0MZ5LdD
これだけ沢山起業スレでも無人島生活しようぜ系のスレでも、
今まで1度たりとも実現した事が無い・・・悲しいよな。
膨大な計画じゃなくて、セコい計画でもいいから
1度ぐらい実現したいよな。
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 00:31:05 ID:ZsUwSQtD
農業系や自給自足系モナー
172名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 01:07:20 ID:f/6G99pE
まそいったイレギュラーな道を歩めるだけの行動力がある人は、
そもそもこんなとこ見えないか、少なくともここの人は当てにしないわな

よって実現しようがない訳で

実現以前に、オフ会すら仕切る人間がいないというところが、しょせん2ch
こんなとこに「真剣」を求めている奴はいないって事だよな
173名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 01:40:24 ID:w3IHXARH
テレビで見たが蝉って食えるらしい
生きたまま蝉をフライパンで焼き
オスは鳴く器官、足、羽を取って食う。
メスは鳴く器官が無いから足や羽を取ってくう。
生では絶対ダメで生きたままやかないと腐り片が早い。
味はえびだそうだ。
174名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 01:59:12 ID:MOJxmj5L
ぶっちゃけ農業好きで食うためだけだったら、ヤマギシ会員になるのが早い
でも確立された既存のシステムはいやなんだろう?
縛られるし創作の楽しみが無い&農業含め労働は好きでない むしろ嫌い
だったら得意な頭使って色々アイデアだしまくるしかねーんじゃねえの?
文句いうだけなら農業好きな無欲なヤツですら参加しねーよ
175名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 02:02:24 ID:jv96Kkru
農業とか牧畜で食料はOKとして収入はどうなるの?
やっぱり服とかもボロボロになったら買わなきゃならないし
工作機の燃料費や修理費なんかもいるよね。
たまに映画みたり、旅行いったりしたいでしょ。

となると農産物を売るしかないんだけど、今は薄利多売の時代だし
大変そうだよねー (-_-)ウーン
176名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 02:05:44 ID:RVm++o2v
177名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 02:07:41 ID:V8g7Bvl1
オマイラ共産主義になれば労働意欲がわくタイプだろ?
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 02:10:24 ID:7pvS/ZIh
ヤマギシはネタ元にするならともかく、
そのものに参加するのはちょっとアレなんじゃないのか?
イデオロギー色強めで、ヤマギシの思想に共鳴することと、
財産共有のために全財産を提供することが参加条件だからなぁ…。
(その思想に共鳴するまでのプロセスも洗脳じゃないか?って言われてるし)
それが元で裁判も起こってるし、そこで育った子供にも
結構いろんな問題が出てるらしい。

そう、所帯持つとか、子供ができるとか、そうゆうのも
村づくりの重要な問題点になるんだよ・・・。
今んとこそこまで考えてる案って出てないだろう。
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 00:45:10 ID:dvGf7GxS
そこに定住するって考えるから話が重くなるんじゃない
とりあえず、無職の憩いの場程度の奴を作ろうよ
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 22:40:04 ID:mUox5UUM
とりあえず大蔵を呼ぼうや。
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 00:41:54 ID:nmzAYQq6
>>172
オフ会やりたい
金曜、土曜あたりどう、時間はいつでもOK
場所は池袋あたり希望
[email protected]
182名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 01:15:00 ID:enGeUbGz
>>181
関西だったら行くんだけど・・・
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 01:22:47 ID:8ef2OyBb
お前等、農業や牧畜の実戦経験あるんだろうな・・・
184181:2005/09/23(金) 09:40:26 ID:nmzAYQq6

アドレスまちがった
正しくは
[email protected]
関東方面いないか・・・
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 02:35:05 ID:t+FHs7RN
九州だから無理・・

つか九州でやろうよ。暖かいよ。
186181:2005/09/24(土) 15:39:41 ID:/BxmXHo6
>>185
ここなんかで
http://www-ku.magma.ne.jp/~kumamo/
熊本長洲町の物件650万か・・・
5人位あつまれば・・・

奄美とか島の方はどう?
仕事も農業以外に観光も可能かと
187185:2005/09/25(日) 02:29:21 ID:DBlxywn/
>186
なんてこったい・・
この長洲町は俺の家から車で10分ぐらいの所だよ・・

なんか実家から近すぎるのも、ちと複雑な気分
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/25(日) 02:59:19 ID:CcaLxa0B
何で禿てる人って髭生やすのかな?ずっと謎なんだが
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/25(日) 20:32:34 ID:5GTIYErS
>>188
毛に愛着があるんだろうw
人相わるいけど書いてあることは参考になる
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 22:49:17 ID:otJijhlq
何この良スレ。
俺マジ応援するよ。
191181:2005/09/27(火) 11:30:07 ID:UDiGNld2
廃校利用についてはこんな例を発見した
市町村教育委員会が窓口なんだね
ttp://www.inakajoho.com/istyle/haiko.html
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 15:05:59 ID:3N+MnNR3
だれか村長になってよ
193つまんね:2005/09/30(金) 18:12:12 ID:q2AwSYfQ
結局仕事すんなら一緒じゃん 
社会の縮小版が出来るだけ
医者とか頭いい奴血からアル奴←かちぐみ
俺みたく暗くて頭悪い奴←使えねー何もしないこいつ←負け組

子供の遊びだろ

194名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 18:27:46 ID:HzvIqfYV
>>62
ものすごい上空で、タケコプターを投げ捨てるんだね
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 20:42:19 ID:Yg1f8Mc/
>>193
暗くて頭悪くて、使えない何もしない者は、子供の遊びからやり直すのもいいと思う。
「一人前の大人でないと出来ないこと」は、あなたには無理なのだから。
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 20:56:23 ID:yT74dKVo
現実には無理でも、こういう話って夢があるね
197名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 00:22:43 ID:mcLA/1tA
西表島で廃村の再興をやっているグループがいる
ttp://members.at.infoseek.co.jp/isolife/rec_2001_okinawa/index.html

ハブ採りは収入になっているのかもしれない
ハブ酒の姿入りは一万くらいするし
198名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 04:03:16 ID:ENH2FR2W
このスレで「鶏よりダチョウ」とか言ってた奴みたいな机上の空論を他人に押し付けるタイプが一人でもいたら
やだな・・・。
なにがなんでも自分は間違ってない、間違いに気付かれそうになったら相手の鶏を毒殺して
「ほーら、だから鶏はやめとけと言っただろ」なんて言いそう・・・。
そんな事して何か得になるのか?と思うけど、そう言う奴は自分のプライドのためなら何でもするんだよな。
自分の地位を守るために誰か攻撃の対象を探す。他の奴も攻撃されたくないからソイツを攻撃して共通の仲間意識を持つ。
損するのは攻撃された奴だけ。なぜか自分達は偉いと勘違いして遊ぶだけ、もしくは働いてる「フリ」する。
口では「いや〜俺の持ち場は大変だよ〜もう少し人数増やせよ」人数増えた分だけもっと楽になる。
無口な真面目な奴だけ重労働。所詮こんな世界が待ってるんだろうな。
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 04:18:57 ID:29U2QbPc
無職の村っつったって結局その中でも社交性ある奴らのグループがオイシイとこ持っていくべ。ハナからランク落として入ってくるようなのも居るかも知れないし。
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 04:34:41 ID:n2m4JcD2
オイシイ思いどころか、生活が成り立つかどうかも怪しい罠
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 10:14:30 ID:ca03mBUm
自給自足は難しいと思うのね

だから交代で働くというのがよくね?
たとえば村に30人いたとして
そのうち10人が常時働いているようにするの
勿論、他の20人は無職を満喫
それを1ヶ月交代でやっていけば、1年間で4ヶ月働けば良いって事になるじゃん

・・・・でも、4ヶ月も働きたくないな・・
う〜ん・・・
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 13:03:10 ID:oNtQV4fC
全く賃金労働しないで自給自足するとなると、弥生人型の定住生活は無理だ罠。
農作物育てるには土地が必要だし、それを維持するにはどうしても金が必要。
でも縄文人型の放浪生活なら今日からでも出来るぞな。
魚釣ったり小動物捕まえたり山菜採ったりして、主食はどんぐりだ!
誰か一緒にやらんかえ?
203参加希望者:2005/10/03(月) 13:31:21 ID:kGRWAqDP
基本的に、自給自足で生活しようと思ったら、贅沢はできないと考えないと。
共産主義みたいな構造になりそうだし、娯楽は一切なし。原始的なコミュニティだと、セックスか祭事くらいが娯楽なんだけど、どうせ無理だろうし。

リーダーも相当の人格者とかじゃないと、最終的にはカルト教団的な集団自殺とかしちゃってマスコミに「ニート大量集団自殺か?」とか言われるのがオチだと思うよ。
それだけ社会は難しいの。だから俺は引きこもりフリーターなの。

あと、医療設備とかもないし栄養事情も悪くなるから、当然平均寿命も短くなる。結局、リスク的には無職続けるのと変わらんと思うよ。ただ、「村つくり」というやりがいはあるけどね。
204参加希望者:2005/10/03(月) 13:38:47 ID:kGRWAqDP
コミュニティを維持していこうと思うのなら、主義主張なんかよりも「血縁」の結びつきが大切。
最後に頼るのは、結局は肉親だしね。守るべきものがいるから人は強くなれるんだし。けど、無職村は血縁の結びつきがないから、
何かあったら、根性無しの無職はすぐに実家に戻っちゃうと思う。

例えば、無職村で人が死んだらどうするか。
例えば、無職村での約束を破る者が現れたらどうするか。
例えば、対外的な交渉はどうするか。(村という空間だけで全てが成り立つと思ったら大間違い。基本的には、外の村と物々交換などをしていかないと)

問題山積みwwwww でも俺、参加したスwwwww 

一ヶ月しか村を維持できなかったとしても、友達とかできそうだしね。
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 10:20:56 ID:wmJ6v7m6
ヤマギシを思い出した。最近どうしてるたんだろう?
206名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 17:00:24 ID:BYHGIYSp
>>204

>無職村で人が死んだらどうするか。
あたりまえだけど、警察、家族に連絡する。
変死を除き、無職村で人が死ぬことはあり得ない。
死にそうになる前に病院に連絡してあるはずだし。

>無職村での約束を破る者が現れたらどうするか。
契約上、規定された通りの措置をとる。
そもそも自治権が無いので、「無職村村民」の資格は契約ベースでしか存在しない。

>対外的な交渉はどうするか。(村という空間だけで全てが成り立つと思ったら大間違い。
>基本的には、外の村と物々交換などをしていかないと)
対外的な交渉を円滑に行えるような者がいない限り、そもそもスタートできない。
地方自治体から地域に定住する許可を得なければならないので。
電気、水道、ガスを利用するのに金銭収入は必須なので、物々交換「だけ」でいくことすら非現実的。

> 何かあったら、根性無しの無職はすぐに実家に戻っちゃうと思う。
最初に供託金を出させればいいのでは?根性無しは金だけ落としていくシステム。
もちろん、コミュニティに損害を与えるような行為をしたら、それとは別に契約に基づいて賠償請求を行う。
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 08:02:31 ID:x+MqH1pJ
ん、まぁ確かに生活の全てを自分らで賄うのは厳しいね
トイレとか電気まで自前で調達する気かよ、みたいな

供託金のアイデアは悪くないな
(ちなみに、それで全財産出させてトラブってるのがヤマギシだったりするが)
つーことで、ある程度まとまってて、なおかつ無理のない金額を出させるのが
いいと思う(一律がいいのか、多少変動させるのがいいのかはわからん)

「個人が損しないレベルでの、部分的・小規模な財産の共有」
というのはあってもいいんじゃないかな
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 17:42:55 ID:cSHQhgEh

209名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 17:54:49 ID:e3SuYOJV
みんな日曜深夜のドキュメンタリー見なかったか?
ネット上で廃村に近い村の住民になるというやつ。
それだけじゃなくて実際に村を訪れて活性化させる手伝いをしてた。
こういうやり方を見習ったほうがいいんじゃないか。
210商人Lv.8 ◆8CvMvt28LY :2005/10/12(水) 18:16:42 ID:dV4/nyUV
体験型入村システムの構築で数日間入村してみて本人が納得して
入村する案は、どうだろうか?
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 18:21:02 ID:q4Onhf2Q
無職村… なんか いたいし キモッ!!!
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 18:22:56 ID:lsd0HqoO
無職村、子供だけは結構産まれそう
暇だから
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 18:29:08 ID:42Tn/iXe
大丈夫。ヤローしかいないから
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 18:30:01 ID:lsd0HqoO
うほっ、か。いよいよ生産性ないな。
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 18:33:29 ID:+cjYWyvD
絶対、へ理屈こねて何もしないでメシだけは食う人間のクズが集まりそう。
一部の人間がセッセとそいつらのために働くと。
親が何もかもやってくれてるニートは受け入れないほうが吉。
「働かず者はメシを食うべからず」が鉄則の掟。

それと逆に働くことが生きがいの糞マジメも困ったもの。
朝から晩まで狂ったように働く奴も出てきて、しかも周りに強制する馬鹿も現れるだろう。
適度に働いて適度にのんびりしたいのだが、どこで線引きするかが問題だな。
やっぱ一人動いて自分のペースでやるのが一番なのかな。。。
ドキュソが一匹でも紛れて逆ギレされたら目も当てられない事件が起きそうだし。
ほんとうに信頼できるのは自分だけってこと。
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 09:16:00 ID:g6QcV9d2
>215
納得、納得。無職村出来たら参加したいと思っていたが無理そう。
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 10:03:55 ID:p2efAV5q
>>217
「働きに応じて受け取る」資本主義原理でいいんじゃないかなあ。
労働を無職村の外部で行い、報酬を受け取って無職村に管理費・共同生活費を渡す、という形で。
無職村の内部で発生しそうな雇用は食料調達、炊事、清掃、対外折衝ぐらいだろうし。

もともと、生活費(住居費、食費、電気ガス上下水道)が割安になること、
業務(主に農業)の一括受注ができること、以外に共同生活のメリットは期待できないし。
218名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 17:29:49 ID:6c3DTMpi
あげ
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 23:25:27 ID:SladhM3+
無職が集まったからと言って建設的なことが出来るとは思えない。
それより小金貯めて東南アジアあたりでマッタリ生活するほうが建設的かも?
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 10:34:59 ID:MlfagRBN
小金のため方もわからないやつが多い
221暇人倶楽部:2005/10/25(火) 08:51:14 ID:9pH1qQPW
以前「吉里吉里人」を読んで感動した。
国は無理でも村なら行ける。
金は無いが上九一色村に俺の土地がある。
そこで協同生活しよう。
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 08:53:56 ID:cG0Ht/7J
自給自足の生活を無職のみんなで共同生活するなら賛成だ。
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 09:34:31 ID:OYrKwutE
無理だろw

とりあえずルームシェアからでもはじめてみれば?
要するに食費・住宅費・光熱費が浮けばいいんだろ?

村は流石に無理だろ。
農業なんかでいくら作れるんだ?
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 09:39:20 ID:WvdNiSQi
・必ずグループができる
・必ず意見の違いがでてもめる
・やけにリーダーぶる奴がでる
・任された仕事をサボる奴がでる
・仲間外れもでてくると思う
・意見が通らないとキレて暴れる
・文句ばっか言う奴もいる
‥‥思ったことまとまり無いけどかいてみた。
結局、村ができたって現代社会が反映されたのダメ村になりそう。
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 09:40:52 ID:NzZMEs9n
スラム街形成まだぁ?
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 09:41:42 ID:bX8MIdqP
【増税】消費税、12%に引き上げも視野 福祉目的化を…柳沢伯夫・自民党政調会長代理
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130193844/l50

このスレで、今一つのスローガンができました。

ーーーーーーーーーーーーー
消費しない
働かない
納税しない

ニート革命マンセー

    |         
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
ーーーーーーーーーーーーー

もしよろしければ、これを、皆さん、各自でこの上記スレ他にコピペしてもらえないでしょうか。
227暇人倶楽部:2005/10/25(火) 10:09:35 ID:9pH1qQPW
>>226
コピペ1回100マンセくれるの?
228名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 10:13:20 ID:OYrKwutE
>>224
なかなか的を得てるな。
リーダーぶるやつがウザくて追い出したりする
プチ革命みたいなのが定期的に起こりそう。
そいでまた新リーダーを追い出すプチ革命。
最後に崩壊。

昔あるネトゲーやってたけど
そこのコミュニティがそんな感じだったな。
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 10:58:24 ID:yDH/WgfH
つぅかニートは荒川でコジキ村作れば
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 11:04:18 ID:x1UGfI/U
一人一万出し合えば結構な額いくだろ?
それで何か始められそうなんだが
231暇人倶楽部:2005/10/25(火) 11:07:38 ID:9pH1qQPW
デイトレーディングか?
M.I.Q読んで勉強する?
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 11:09:41 ID:x1UGfI/U
>>231
うーん。小規模のファンドを形成してみる?
人数は100人程度集まれば可能だよな。資本金100万じゃかなり厳しいかもしれんが、
株は100万から始めるのがちょうどいいとも言うしね。
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 11:09:56 ID:qMeVoQwf
どっかの廃村に住めばいいんじゃねーか
234暇人倶楽部:2005/10/25(火) 11:20:40 ID:9pH1qQPW
>>232
俺発案者なんで会費免除でお願いします。
235うすび:2005/10/25(火) 11:25:09 ID:Kvp01wrO
俺ンとこも結構メンバー集まってるからコラボ
可能だね

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1127103387/l50
236暇人倶楽部:2005/10/26(水) 18:54:24 ID:13nKVeNW
>>235
百姓は性に合わない、指は逆むけするし、首筋が日焼けする。
やっぱりデイトレーディングだ。
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 18:57:50 ID:8Es8zje2
株100万を80万にするのは数日で出来る
238名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 07:55:05 ID:BH8G+3OU
ニートに必要なのはデイトレーディングよりデイトレーニングだヨ
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 13:01:56 ID:XC+HcfQd
村つくろうぜ!ウワーイ!














問題はどうやって無から有を生み出すかということだ・・・・
みんなで修業して錬金術師にでもなるか。
240暇人倶楽部:2005/10/27(木) 14:02:59 ID:wk3owIpj
無からではない、無駄な時間、無駄な知識、無駄な性欲
有り余るほどの「無駄」を現金化できたら道は開ける!
立て!飢えたる者!夜明けは近い?
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 14:14:20 ID:I1Jv3pm8
金にならない部分では神がかってるってな人も居ると思うんだ。
それをナントカするコーディネーターを拉致してくればいいんでないか。
242暇人倶楽部:2005/10/27(木) 14:20:45 ID:wk3owIpj
どうせならついでにコリン星人みたいなマスコットガールも拉致してくれ
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 21:43:33 ID:gBuoYdD8
あ、それなら俺も参加する
244暇人倶楽部:2005/10/28(金) 00:00:11 ID:wk3owIpj
マスコットを撫でまわしたり舐りたおしたりしたらあかんよ
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 08:38:22 ID:Yq/4Isn+

246名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 21:54:13 ID:Y9itsMGc
まずはルームシェアから始めよう!
ニート、表に出ろ!
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 22:52:15 ID:s9d2M0Vi
(´・д・`) ヤダ
248暇人倶楽部
>>246
ヒッキー、表に出ろ!
の方がおもろかったな