【増税】消費税、12%に引き上げも視野 福祉目的化を…柳沢伯夫・自民党政調会長代理

このエントリーをはてなブックマークに追加
952951 :2005/10/25(火) 23:59:28 ID:goSxw90z0
間違えた

× 消費税アップしたらええんのとちゃうの?
○ 消費税アップしなくてええんのとちゃうの?
953名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:01:23 ID:dTpdI/pS0
前スレでも出ていたが、消費税は、毎年1%ずつの段階的な増税という形にすれば、

・自動的に増税されるので、後の政権は増税の度に大騒ぎする必要が無い
・増税の期間はインフレ期待が発生し、駆け込み需要が期待できる
・橋本政権で見られたような駆け込み需要の反動による不況が無い
954名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:05:17 ID:mb3hROF70
オランダとかの金持ちが逃げたのは回りに自分の国と変わらない環境で言葉が通じる国がたくさんあるからじゃないのか
日本人なんかどこに逃げるんよ、どこ行っても言葉通じないし日本より住みにくくなるじゃんか
955名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:05:32 ID:O6berXRY0
>>948
増税分で現状のサービスの質や量が良くなるわけではないという意味ね。
単に財源が足りないから。
956名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:07:16 ID:A5KccjAb0
>>953
消費は

可処分所得×限界消費性向

によって決まる。一年間に使える消費の量は一定。
毎年1%づつ可処分所得が減るから何にも意味をなさない。
駆け込み需要もクソもへったくれもない。

最初の一年目で、借金してでも大きな買い物して
あとはずっと耐えるって生活になるに決まってんだろ…。
957名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:08:49 ID:qW7+/ja20
生活必需品の消費税は1%くらいにして
どうでもいいブランド品は50%、くだらねー高級車は100%とるとか
メリハリつけられないの?
958名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:10:59 ID:HT9aP2/w0
>>957
そんなこと経団連が許すはずもないだろw
959名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:11:14 ID:t7lHG87h0
>>953
おまえ、2%上げた時、物価は2%以上下がって
凄いデフレが進行したのを知って、そんな与太話を書き込んでるの?
960名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:13:19 ID:lYYI2WiX0
>>957
そのための累進課税なんだけどね
961名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:13:25 ID:n/YTkbs00
5兆円所得税増税でも税収増は3.4兆円、名目GDPは7.1兆円減少
−内閣府の試算より−

http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
962名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:13:26 ID:aIiWHhz10
医療や福祉も民間でやった方が、同じ負担するも国でやるより
良いサービスが受けられる気がしてならない。
これまでの非効率の行政を見てるとまず間違いないと思うな。

国がやるべきは民間のバックアップ。セイフティーネットってやつ。
963名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:13:54 ID:dTpdI/pS0
>>956
その理屈なら、金融政策によるインフレ期待には全く効果が無く、
消費の量は常に一定ってことになってしまうが。
可処分所得が一定なら、今年と来年のある財の価格を比べて、
今年のほうが安ければ消費を前倒しするのは自明。
964名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:14:54 ID:t7lHG87h0
>>963
インフレなら実質金利が下がるだろ。
965名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:16:19 ID:5K+VGkYi0
福祉目的なんかなまぬるい。
全部借金の穴埋めにしろぃ。
福祉なんざにハナから期待してないっつーの。
966名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:18:28 ID:5K+VGkYi0
大体ね。
そう年取った人間をね。
あまり無駄に安価に延命させなくていいわ。
そもそも寿命っつーものもあるだろ。
967名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:19:22 ID:n/YTkbs00
>>963
あなたの指摘はそのとおりだが、消費は景気の決定要因とは言いがたい面がある。
現実に、景気低迷期においても消費の減少が不景気の原因ではなく、消費はむしろ
ラチェット効果を通じて不景気の加速を抑えるように寄与していた。

消費行動を予測して行われる、企業の投資決定のマインドの方が重要であり、
期待実質金利=名目金利−期待物価上昇率が影響を持つと考える方が率直。

要するに、増税不安を新聞が煽って経営者連中がそれを信じたら、本当に景気が
悪くなるよって事。
968名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:19:28 ID:t7lHG87h0
債務の穴埋めなら定率減税廃止の3兆円
税収は50兆になるから、あとは自然増で十分すぎるな。
つまり消費税など必要ない。
969名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:19:53 ID:mb3hROF70
>>957
消費税の目的は富裕層の優遇と中流階級を貧困層へ移動させること
税収を増やしたいだけなら消費税にここまでこだわるわけないじゃん
本来なら生活必需品だけ高税率にして後は無税にしたいぐらいだ
贅沢品は税金が高くなれば買い控えが起こるが生活必需品は税額によらずに常に一定量の消費が見込めるからな
970名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:21:33 ID:jdczB5MG0
「福祉」で安楽死施設を建設してくれるのなら消費税を多少上げてもいいよ。
若者も大勢賛成してくれるだろう、無論俺も。
団塊世代やニートや引きこもり、ホームレスのような2ちゃんねるの敵も。
沢山の「社会問題」が解決する。
971名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:21:57 ID:HT9aP2/w0
>>969
その通り
972名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:22:50 ID:LyjiZI+Q0
>> 966
お前自身が歳を取ったら反対するだろう( ´△`)。
973名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:24:01 ID:dTpdI/pS0
>>964,>>967
期待実質金利=名目金利−期待インフレ率
段階的な消費税増税でも期待インフレ率が上がるので同じこと。
974名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:25:57 ID:A5KccjAb0
>>963
インフレ期待と
毎年税金を搾り取られる量が減ります。
っていうのを一緒にすんなー!

インフレ期待ってのはマネーサプライが増える期待ってことだろ。
物価が上昇するから、物買ったほうが得だっていう予測の事だよ。
保有する資産が上昇しつづけてるなら買ってもいいなーっていう判断を誘導するわけだ。
消費税が毎年上がるからって物の価値があがるわけじゃあるまいし、意味ないよ。

しかも可処分所得が減少しつづけるってことは結局はデフレ期待だろ。
マジ頼むよ。インフレと税金が上がり続ける事を一緒にすんのやめてくれよ。
975名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:27:26 ID:t7lHG87h0
>>973
増税=可処分所得減少=デフレ期待増大=期待実質金利高騰
真逆。実際増税後に偉い勢いで物価下がってるし。
976名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:27:48 ID:dTpdI/pS0
>インフレ期待ってのはマネーサプライが増える期待ってことだろ。

違うよ。それは、物価が上がれば可処分所得も減るから
インフレにならないとか言ってるのと一緒。
977名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:27:50 ID:gjzg1onQ0
http://www.its-mo.com/emmctl.htm?ENC=q%2F4LmM8UE2lah9XI
o7bXN1CxI%2Bs0kZpnlxLnoSkSBttpVlBtPd7yIp%2BEiLwDVY4pP
4%2BYBjFifBKKNckQDshnD91s7V0EXmqFqXO%2BYX2v8FTwvb4fCl8Mwg%2
FjHGuV9Uh56VdZg8rzcWtlQr65pmnVNXLG4NoH6fDhYbPINl0WFtqg9C%2BhlUtPtmTvdG%2BbxXgV&x=214&y=221
確かこの辺純ちゃんち
978名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:28:22 ID:n/YTkbs00
>>973
いや。企業から見ると、需要曲線の左シフトに他ならず、販売数量の減少とともに
販売価格の低下に直面する事になる。

消費者は、販売価格の増加とともに購入数量の減少させるわけだが。

景気の決定要因は、消費者の行動ではなく、企業の投資行動による部分が大半な
ので、消費税アップは多少の消費前倒し効果があったとしても、企業の投資減少分
で完全にマイナス効果となる。
979名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:30:14 ID:dTpdI/pS0
>>975
橋龍の場合には、1年に2%上げてそれで終わりだったので、
駆け込み需要の反動があったのは当たり前。

対して、毎年1%ずつ10-15年かけて段階的に増税していけば、
持続的なインフレ期待が発生する。消費税の増税が避けられないとすれば、
日本ではこの方法しかない。
980名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:31:11 ID:aIiWHhz10
年収1000万以下なら生活にダイレクトに跳ね返るよ。
消費税うpなんてたいしたこない、と思える層はさらに上。
公平負担とは実質的人頭税の論理。竹中はそれを支持してる。

所得税最高税率が漸減し、法人税減税が進むのを見過ごせる人って
どんな生活してるの?と聞きたい。
981名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:31:12 ID:qW7+/ja20
>>969
つまり安定した財源として、貧乏人からも搾り取る極悪税制ってことかよ
所得税がかわいく見えるな
982名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:33:44 ID:ZxCL8RQd0
導入時から福祉目的と言っていたのは自民党。
ところが増えた税収は丸々法人税減税の穴埋めに使われ。
3%から将来増税しないから導入させてくれと言ったにもかかわらず
すでに5%、でもってさらに増税??話にならないね!!
小さい政府で減税??( ゚д゚)、ペッ
983名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:34:05 ID:LyjiZI+Q0
>> 969
物価も下がると思われ
984名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:34:28 ID:A5KccjAb0
>>976
マネーサプライが増えなきゃインフレにはならんだろーが。
コストプッシュインフレとかは、インタゲの話じゃ範疇に入ってねえのよ?
985名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:34:43 ID:t7lHG87h0
>>979
駆け込み需要の反動なんて2ヶ月で終わったよ。
すぐに増税前の水準の支出に戻った。
つまり増税した2%分がそっくり需要減少。

増税分の需要減少と言う素直な結果でした。
986名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:35:55 ID:v0ukovHf0
ほんとに何がしたいのかわからん。
景気が上向けば、皆幸せになれるのに、
増税スパイラルで国を潰したら、政治家どもも困るだろうが。
誰のためにやってんだ?
987名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:36:02 ID:Rhw4bqSH0
消費税上げると益々出生率下がる希ガス。
福祉目的で資金投入したあと、老人らが寿命で人口減少した後、
この国の財源は誰が支えるんでしょうかね?

どっかのスレで話題なっていたけど、やっぱし隣国から子供を輸入とかありそうだ・・・
988名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:36:11 ID:dTpdI/pS0
>>978
元が消費税増税でも、インフレ期待によって消費が増加すれば、
それに伴って名目所得も増えるので負担にはなんないですよ。
989名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:36:42 ID:IGSt9El10
990名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:36:46 ID:erK6Tgx00
増税の前にしてほしいこと。
1.参議院廃止。
2.世襲議員の廃止。(息子というだけで、全く社会経験のない奴が多すぎ)
3.公務員削減。 (日本は人口がこれから減少していくため。)
4.一夫多妻制、一婦多夫制の導入。
 これからの日本社会は金持ちでないと子孫を残すことが困難になるため
 一部の金持ちに子供をたくさん生んでもらう為。
  

 私は、消費税増税されれば生きていけないだろう。
991名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:37:29 ID:gnMftA660
「消費が増加すれば」で終わりですか?
>>978は、企業の投資減少分に言及しているのですが。
992名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:37:48 ID:7fm0yVuY0
5兆円所得税増税でも税収増は3.4兆円、名目GDPは7.1兆円減少
−内閣府の試算より−

http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
993名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:37:57 ID:A5KccjAb0
>>979
単純に税金が上がって
可処分所得が毎年減り続けるという現象が
どうしてインフレ期待なのか。
物価が上がってるんじゃなくて
可処分所得が下がってるだけじゃん!

物価が上がるなら、金持ってるより土地持ってた方が得。
っつーことで消費が進み、マネーサプライが増えて実際に物価が上昇する。
これがインフレ期待からのインフレ実現。

実際には可処分所得が減っているので
消費量は寧ろ減る。マネーサプライは減る。物価は下がる。
(消費税の増税で実質的な値下げを迫られる業者も多いから尚のこと)

インフレ期待によるインフレ実現とは
全く逆の現象が起きるのに、これを混同するあんたは何の工作員ですか?
工作員じゃないならただのバカなので、インフレって用語を勉強しなおしてきてね。
994名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:38:04 ID:bKV0vvqM0
落合フクシ
995名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:39:35 ID:OJkQXcfm0
>>979

それ、「大量の消費税の還付」をもらっているトヨタの会長の持論でしょw
しかも、トヨタは日本を生産地、海外を消費地と考えている会社なわけで。
996名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:39:40 ID:t7lHG87h0
驚くべき事に
連続駆け込み需要説は経団連が提言した政策。

経団連とは何の集まりですか?
997名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:40:42 ID:dTpdI/pS0
>>984
96-97年がそうであったように、必ずしもマネーサプライの増減は関係ないかと。
また、消費税は固定費ではないですから、消費税増税によるインフレは、
コストプッシュインフレとは違うのでは。
998名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:40:51 ID:MxX+sVPS0
12%なら1万円が8800円かしょんぼりだな
脱税問題、益税もんだいどうするよ
999名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:41:36 ID:LyjiZI+Q0
増税の前にしてほしいこと。
1.オオニタ ウゼェ
2.タイゾー クビ
3.ムネヲ タイーホ
4.は↓が考えます
1000名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:41:44 ID:UNTSPLvj0
1000なら消費税1000%
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。