工場勤務者だけど普通の就職がしたい2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレが好評で1000まで行ったので
満を持して2を立てさせてもらいます。
2月光 ◆5N4eH61bi6 :2005/08/24(水) 20:34:58 ID:jyEUWufu
マンコを持して2
3名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 21:48:38 ID:6jUgijXi
無職歴3年で見事?工場勤務の仕事に合格し明日から勤務です。
一応会社は一部上場企業です、初めての工場内勤務なので飽きずに続くのか
不安でいっぱいです。
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 21:55:03 ID:eg3Q8m/z
新しいことを始めるときって、どんなときも不安になるもんです。
>3さん、がんがって。
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 22:03:18 ID:ZrNsbYS1
>>3
流れ作業ですか?
6No3:2005/08/24(水) 22:24:33 ID:6jUgijXi
機械のオペレーターと言ってました。
昼勤、夜勤の2交代制で一週間交代なので慣れるまでが大変そうです。
皆さんは工場内勤務で息が詰まりませんか?
7名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 00:25:19 ID:5je/9WGl
こんな不景気な時代に子作りする夫婦はバカ確定w
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1124895414/l50
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 00:42:07 ID:E7Um88x9
>>6
なんの工場?クリーンルームだとマスク着用する場所あって、ほんとの意味で息苦しいかもw
9No3:2005/08/25(木) 00:57:11 ID:RFa6Le6M
>>8
段ボールの製造工場です。
会社見学の際社員の方達はマスクは着用してませんでした。
明日からの事を考えるとなかなか今夜は寝れそうにありませんTT

10名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 01:11:09 ID:f2ZWKZm1
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 11:48:27 ID:HMX6OBBm
>>3
直接正社員で雇われたんじゃないよな?
派遣か請負だろ?
12No3:2005/08/25(木) 19:06:21 ID:gmF/T226
3ヶ月で正社員になれるということで採用されました。
何か問題でもあるのですか?
本日初出勤でただいま帰宅しました。今日は一日部屋でオリエンテーション
を受け退屈な一日でした。2,3日デスクで講習を受けるそうです。
会社は福利厚生施設の保養所やフィットネスクラブなど一部上場企業だけあって
凄いと思いました。それと社員食堂があり1食290円で食べられるのにはびっくり
しました。
仕事の内容さえ除けば最高の環境です。
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 19:14:18 ID:pKlKW+HF
働きはじめて三ヵ月。辞めたいのですが、いいですか?
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 19:49:34 ID:VV0U3nr2
>13
我慢汁。
そんなおいらは工場派遣の面接落ちたダメ人間でつ。
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 19:57:31 ID:pKlKW+HF
辞めたいんです。我慢するとどうなるんですか?
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 20:50:57 ID:7g/SdAkN
>>13
ああ。人生辞めろ
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 20:54:24 ID:7g/SdAkN
>>15
人間が鍛え上げられる。
それが貴方の一番の財産になる。
大きな苦しい事を我慢してやりきれば、簡単な苦しいことは普通になる。
人間死ぬまで苦労することになっている。
ほりえもイチローも松井も小泉も。
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 21:09:53 ID:Gz9ox39T
資産家の金持ちでもない限り仕事して収入を得ないとそのうちにホームレス
19No3:2005/08/25(木) 21:52:44 ID:HNWYafN7
>>13
なぜに3ヶ月という短い期間で辞めたくなったの?
どういう工場でどんな会社なの?
20名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 21:57:36 ID:txb8CLqN
>>9
コルゲーターか?
原紙は重いし工場内は暑いぞ、ガンガレ!
21名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 21:59:05 ID:txb8CLqN
と思ったら違うのねん…
俺も段ボール工場勤務だ、体力的にキツイ…orz
22No3:2005/08/25(木) 22:07:08 ID:HNWYafN7
>>20
まだ工場には配属されていないので何をやるのかさっぱり分かりませんが
応援ありがとうございまっす!
23名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 22:20:32 ID:pKlKW+HF
他にやりたいことがあるんですが、やめるのはやいですかね?会社としてはどう思うんですかね?
24No3:2005/08/25(木) 22:24:42 ID:HNWYafN7
>>23
他にやりたいことがあるのであればなにも辞めるのを躊躇することないんじゃないですか?
どうせ辞めるのであれば会社側もあなたも早いほうがいいと思いますよ。
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 22:32:16 ID:pKlKW+HF
>>24 ありがとうございます。ちなみに僕がやりたいことはお笑い芸人になることなんです。今付き合ってる彼女やその家族は僕がそこで働き続けてほしいと思っています。悩んでます
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 22:38:28 ID:HM+CSGr+
>>15
我慢して工場続けると、前頭葉破壊され廃人になります。
27No3:2005/08/25(木) 22:39:22 ID:HNWYafN7
>>25
あなたがお幾つか知りませんが周りの人が何を言おうと夢は諦めた時点で終わってしまいますよっ
あとで周りのせいにする位なら今バイトでもしながら夢を追い続ければよいと思います。
たかが3ヶ月働いた位で悩む必要ないですよっ
人生やる気さえあればやり直しはきくんですから。ファイト!
28名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 22:48:33 ID:pKlKW+HF
>>27 感謝。辞めるならはやいほうがいいのですか?
29No3:2005/08/25(木) 22:58:58 ID:HNWYafN7
>>28
そりゃあ会社側としてもあなたの今後を考えても早いに越した事ないですよぅ
何事も焦ってはいけませんが、先手必勝ですぞ!
ちなみにそんな俺は28歳で夢であった起業をしたのですがぽしゃってしまい、
経済的に安定したサラリーマンになるべくそして、精神的にノルマのある営業よりは
楽であろう工場勤務を選びました。
30名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 23:08:18 ID:pKlKW+HF
>>29 当時周囲の反対はなかったのですか?私は会社の事より、彼女の両親の事で悩んでいます。とても親しくしさせて頂いているので。
31No3:2005/08/25(木) 23:15:50 ID:HNWYafN7
>>30
あなたは会社を辞めるのに悩んでるのか、彼女の両親の事で悩んでいるのか
夢を追い悩んでいるのか、まず自分の頭を整理するべきではないでしょうか?
あなたの人生なんですよっしっかり考えて己で答えを出してくださいねっ!
32ミクロチビ無能人間 ◆SIKU8mZxms :2005/08/25(木) 23:19:18 ID:CoUbo7wT
むしろ工場でもいいが
どちらか満たして欲しいな。

1.休み多い、貰える額まずまず
2.休み少ない、貰える額それなり
33No3:2005/08/25(木) 23:26:11 ID:HNWYafN7
>>30
あっ当時周囲の反対の件ですが、そりゃありましたよ〜この厳しい世の中ですからね〜
しかし当時はどうしても独立したくて周りの反対など関係ありませんでしたよっ
俺の人生ですからね!まっ今となってはぽしゃってしまいましたが後悔や、人生の無駄とは全く思ってません。
なおのことさらやってすっきりしました。
34名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 23:26:53 ID:pKlKW+HF
彼女の両親の事で悩んでるんだと思います。最後にききたいのですが会社というのは辞める旨を伝えればその日に辞められるものなのですか?
35名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 23:31:26 ID:HM+CSGr+
建前:退職する二週間前に報告
実際:バックレル奴多し
36No3:2005/08/25(木) 23:33:15 ID:HNWYafN7
>>34
一般常識的に半月〜1ヶ月前に直接の上司にまず報告するのが常です。
ちなみにあなたのお歳は?
37名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 23:33:42 ID:VANrRB6n
事務職なんかより面白いだろうに
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 23:38:06 ID:pKlKW+HF
二十四です。やはり入社三ヵ月でも辞めるまでに二週間はかかるのですね。その二週間てかなりきつそうですね
39No3:2005/08/25(木) 23:44:52 ID:HNWYafN7
>>38
まだまだ24歳!たかが2週間ですよ。
あなたの活躍楽しみにしています。
40名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 23:56:38 ID:pKlKW+HF
>>39 うぅ、ホントに勇気がでました。きっと世にでてみせます!が、失敗してもかまいません。僕はただ自分が信じる正しい生き方をしたいだけなんです。おやすみなさい。ありがとうございました先輩
41名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 00:53:42 ID:+MprXfP7
お笑い芸人は性格の悪い奴しか売れない


42工場だめぽ:2005/08/26(金) 17:26:24 ID:YoAtLezg
工場に働いてるやつは楽しいのかな?カネは入るが毎日が楽しくないよな もう二度としたくないな 今は転職にむけてがんばってます 自分でもダメになっていくのがわかるぽ あるいみいい経験したかな
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 17:32:22 ID:oa6VY59h
スレタイにある普通の就職って例えば何
44名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 17:58:52 ID:FN2/JW19
工場でロボットみたいに働いているのは
普通じゃないと思うけど?

工場に勤務するって事は普通じゃない
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 18:11:31 ID:mHKGHi/k
うちの工場ちゃんとボーナスもでるぞ まぁ安いけどな
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 18:46:43 ID:IM+M7EBE
DQN高校卒→フリーター→ニート→ドコモなんて奇跡ある?
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 18:53:21 ID:001/ElMB
体力無いけどどうにかなりますか?
だいたい一日何時間労働ですか?
48名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 19:16:26 ID:4n4ZjtoN
>>44
普通の仕事とは何ですか?
工場勤務がそんなに異常なんですか?
そういうあなたはどんなお仕事されてるのですか?
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 19:33:38 ID:FN2/JW19
>>48
体だけ動けば誰でも出来るような仕事以外の仕事。
俺は工場をやめて、今無職です。
50No.3:2005/08/26(金) 19:35:55 ID:4n4ZjtoN
出勤2日目。
今日もデスクで勉強会をやりました。
明日あさってと休みだー(^^)v
これから飲み行くぞー!!
51名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 19:42:10 ID:3gLUZsSH
>>50
いいなぁ〜。
俺、勉強会なんかやらなかったよ。
いきなり現場行かされて、作業のやり方教えてもらってハイ頑張ってって感じだった。
まぁ上司がヘルプについてくれたからいいんだが…
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 20:00:42 ID:6TTk9VS7
>>46
ないです
あきらめなさい
来世があるよ
53 :2005/08/26(金) 20:40:08 ID:65KCOvlN
ガチで厳しいライン工程の正社員はさすがにキツイと思ふw
54名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 21:21:02 ID:yL0h/kQ8
仕事は楽だが拘束時間が長い・・
55名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 21:28:13 ID:niC0ytw4
だから普通の仕事ってなんだよ
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 21:32:34 ID:niC0ytw4
誰々じゃなきゃやれないって仕事もあんまりないと思うけど
57名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 21:38:51 ID:ZPwCZ8Y5
>>56
だな。
面白い仕事ってのもあんまり聞いた事ないよ。
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 21:57:21 ID:FN2/JW19
俺の勤めてた工場にいたおばさんがよく言ってた。

「普通の所に就職できないから、こういう所で働いてるんでしょ」って。。
59名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:16:47 ID:8KN/JcYf
普通の仕事って何だ
別に工場勤務だって普通の仕事だろ
60名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:22:01 ID:TReHlA1X
10年間工場に勤めたけど、ずっと雑用だったよ。毎日同じ事の繰り返し。
みんな自分の立場を守りたいから、聞いても新しい仕事を教えてくれなかった。
PCの資格を取ったりWeb作成を学んで退職、今はパソコン使って仕事してます。
61名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:30:11 ID:ZPwCZ8Y5
サラ金の債権回収は普通の仕事ではないよ。 貧乏人いじめ
自衛隊も普通の仕事じゃないよ。 殺戮集団
62 :2005/08/26(金) 22:31:20 ID:Pz1nfqp3
>60
雑用で正社員ならウマーじゃね??
激しくつまらんだろうがw
オレも雑用正社員になりてーww
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:33:57 ID:inHaOEhZ



ネクタイ絞めるのが普通の仕事


64名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:41:38 ID:TReHlA1X
>>60
楽だったよ食品工場の正社員で。残業なし月給23万。
仕事が少ないからたまに週休3日とかあった。
同じ事の繰り返しで頭なんか使わない。
でも手に職が付かないし、
年取ってリストラされたら何にも出来ないし、
将来どうなるんだ?と毎日が不安だった。
65名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:46:00 ID:TReHlA1X
間違えた
>>62
66名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:51:31 ID:ZPwCZ8Y5
おまえら
ないものねだりじゃね?
頭使わない仕事に危機感持っているなら、頭使うことを仕事以外で探せば?
仕事が会社が自分を成長させてくれるなんて甘いこと考えているんじゃね?
67名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:07:39 ID:001/ElMB
学歴あろうがなかろうが大学新卒じゃなければ
せいぜい消耗品の営業まわりがいいところじゃないの?
正社員になれたなら、工場働きでもいいんじゃないですか。
趣味を見つけて工場内で友達つくる暇とかないんですか?
結局、人生は仕事じゃなくて、楽しんでるかどうかでしょ。
仕事ってのは、ひまつぶしでしかないし。
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:08:48 ID:yokBczqp
>>60
同意
それに工場勤務といってもマシンオペレータと雑用係は違うでしょ
>>60 
十年間雑用ってよほどだね、、、
何かあったんですか??
69名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:09:56 ID:yokBczqp
誤爆 67に同意
70名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:11:37 ID:twigQXVb
接客業のほうがよっぽど嫌なんだが
7160:2005/08/26(金) 23:13:02 ID:TReHlA1X
もう工場勤務なんていやだ。
30過ぎの男が長靴、マスク、作業着で床に這いつくばって、
バケツに水を汲んで床を磨けって上司に命令されるんだ。
それを工場長が腕を組んで見ている。。。
他に若い社員もいるのに、そいつらはキレやすいから
工場長は一番おとなしい俺にいつも命令する。
それでもいつか新しい仕事を教えてもらえると思って頑張っていた。
でも仕事を教わろうとしても「おまえはラインに入ってて」といつも言われる。
毎日めちゃくちゃ悔しい思いをしていた。
この屈辱は味わった者でないと分からないよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:16:02 ID:001/ElMB
その工場がよくなかっただけで
あなたも悪くなければ、工場勤務自体が悪いわけでもない。
いい職場が見つかるといいですね。
7360:2005/08/26(金) 23:18:08 ID:TReHlA1X
今の会社は見習い中。上司も厳しい。
厳しいと言っても仕事に関してね。
こっぴどく叱られてひどく落ち込む時もある。
でも「今日から新しい仕事を教える」
と言われる度に嬉しくなる。
74名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:18:55 ID:yokBczqp
60さんひどい思いをされたんですね。
自分も以前一族経営のひどい企業に
勤務していたのですが 半年で
辞めました。今は普通の工場で働いてます。
どこの業界でも頭のおかしいやつがいますね

75名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:18:57 ID:FN2/JW19
工場って働いてるっていうか、
働かされてるっていう感覚の方が強い気がする。

得るもの何もなし。
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:20:50 ID:yokBczqp
少なくともひとつは
得るものはあるでしょww
77名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:21:31 ID:FN2/JW19
お金ですか?www
78名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:22:45 ID:yokBczqp
もちろんww
なんせそれがメインですものね!
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:28:24 ID:FN2/JW19
お金オンリーの為だけに、働くってのも
虚しいもんだよな。。 
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:40:11 ID:yokBczqp
>>79
そうですか?
月並みですが仕事なんて所詮は手段ですよwww
働くことが最終目的ではないはず。
付加価値がありますよwww
81工員どもへ:2005/08/26(金) 23:49:18 ID:HMyOTVlK
普通の仕事って何?って、ほざいてる奴ら。
普通の仕事ってのはな、

 頭使って、ネクタイしめて、クーラーのきいた部屋でパソコンに向かってする
 頭脳労働者のことをいうんだよ。

お前らそんなこともわからねえの?さすが中卒の集団工員どもだわ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:56:12 ID:TReHlA1X
パソコンに向かってする 頭脳労働者?
83名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:59:06 ID:001/ElMB
>>81みたいな底辺リーマンのやつあたりレスにはうんざりだね。

いい仕事についても、頭使って成功してるやつなんて
ほんのひとにぎりだよ。結局ワイシャツ奴隷。
おまけに日曜出勤、サービス残業あたりまえでしょ?
仕事を生きがいにしたところで
退職離婚なんてのがあるくらいだからね、そんなに希望にあふれた生活じゃないよ。

ちょっと残業あっても、自分の時間を作れる工場のほうが条件いいよ。

いいかい、一部のエリートリーマンを残して
みんな奴隷なんだよ。君も奴隷だ。わかるか。
84名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:07:07 ID:fe3+hHAW
工場勤務者に過労死とかってあんまり聞いた事ないね。
そういう意味では工場勤務者の方がゆとりがあるのかも。。。
85名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:08:19 ID:LC1P5+Jj
>>83
そのとうりww

>>81
工場勤務だって普通の仕事でしょ
技術者、一般職、等などカテゴリー分け
はできるでしょうが。
それに工員だって今の時代誰だって
パソコン使っているよww
81さんは年配のカタカナ??
中卒なんて言葉つかうあたりや
パソコン使う仕事が頭脳労働者なんて
時代錯誤もいいところだよwww
まぁ厨だったら早く寝なよwww

86名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:13:01 ID:fe3+hHAW
工場勤務でなにか手に職が付きましたか?
いや荒らしてる訳じゃなくて、俺が手に職付かなかったから。
87名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:15:29 ID:i+Y6LbW/
手に職は付きません。
付くのは、汚れだけ。
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:20:48 ID:N0VRBCol
>>86
逆に聞くけど、手に職のつく仕事ってなんだろう?
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:27:18 ID:fe3+hHAW
難しいけど溶接出来るとかラインの機械の修理が出来るとか
他の工場行ってもなにかしら役に立つようなものかな?
90名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:27:56 ID:vRKklU2c
工場が嫌ならやんなきゃいい
いちいちケチつけるところが大人げないというか・・
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:35:46 ID:N0VRBCol
トヨタが募集してる工員とか、どうなんだろう。
つか、どういう仕事してるんだろう。
はたして手に職はつくのかな?
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:41:55 ID:LC1P5+Jj
>>86
マシンオペレータならば機械の修理からデータ作成等など
旋盤工とかならばある種職人レベルまでなれるよ
機械だって星の数ほど種類があるし。
そもそも工場工場というけど
職種が山ほどあるわけで
どうしようもない仕事もあれば
かなり専門的な知識が必要なものもが多い
ほとんどが後者だと思うけど。

93名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:52:48 ID:LC1P5+Jj
最近の工場経営の企業はほとんど正社員雇用
しないよ。経験者か理系大卒者、技術系専門卒
そのほかの雑用レベルの仕事はほとんど派遣で
まかなっているし 派遣にも難しい仕事もやらせるけど
よほど優秀じゃなきゃ派遣から正社員にはなれない。
その点、1さんはがんばってくださいww
9493:2005/08/27(土) 00:55:43 ID:LC1P5+Jj
すいません>>3さんでした。
連投もうしわけない。
95No.3:2005/08/27(土) 01:06:58 ID:z7fowgE6
>>93
ではたまたま正社員で募集しているところに応募した俺はラッキーだなっ
工場勤務で派遣なんかやってられないよぅ
なんてったって福利厚生がしっかりしてるから選んだんだから。
96名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:08:14 ID:N0VRBCol
よかったね!
いい会社じゃん。
97名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:09:37 ID:VSeHsG8Q
>>95
応募しただけじゃん!採用決まってないだろ?
98No.3:2005/08/27(土) 01:13:06 ID:z7fowgE6
決まってますよ(^^)v
だから出勤2日目だって言ったじゃない!
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:15:25 ID:fe3+hHAW
仕事はどう?
10093:2005/08/27(土) 01:18:47 ID:LC1P5+Jj
No.3
俺も友達に就職を促すとき必ず福利厚生
のことを重要視するように言っているよww
いまそこらへんが適当な会社がおお杉
だからあくまで給料分がんばって
働く価値はあると思いますよ。
なんにせよ働くなくては何も始まらないしねww
101No.3:2005/08/27(土) 01:21:39 ID:z7fowgE6
>>96
ありがとうございます。

>>99
 >>50を見てください。
来週の水曜日あたりから現場に入る予定です。
仕事内容は機械のオペレーターで2交代勤務です。
102No.3:2005/08/27(土) 01:30:59 ID:z7fowgE6
>>93
そうですよねっありがとうございます。

>>99
>>50を見てください。
来週の水曜あたりから現場へ入る予定なんですが
仕事内容は機械のオペレーターで昼勤、夜勤の2交代勤務です。
103No.3:2005/08/27(土) 01:34:57 ID:z7fowgE6
>>93
そうですよねっありがとうございます。
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:40:28 ID:IVkpBnBZ
>>81をもっと具体的に語ってくれる人はいませんか
105名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:47:03 ID:fe3+hHAW
頭使ってネクタイしめてクーラーのきいた部屋でパソコンに向かってれば
頭脳労働者に見えるって事でしょ?
10693:2005/08/27(土) 01:51:50 ID:LC1P5+Jj
>>104
素敵なレスですねwww
>>81じゃ物足りないですか?www
ですよね
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:52:24 ID:IVkpBnBZ
そんな仕事してる人が偉いとも思えない
10893:2005/08/27(土) 01:54:48 ID:LC1P5+Jj
>>107
工員ですか?
109名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:55:14 ID:N0VRBCol
>>104
ネクタイ締めて、クーラーの効いた部屋で
パソコンに向って、いかに仕事をサボるかを「考え」ながら
上司にばれないように、小説を書いて一発逆転を目指したり
にちゃんねるしたい、エロサイト覗くような仕事。

労働者としては、工員のほうが誠実。
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:55:21 ID:IVkpBnBZ
いえ違いますが
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:56:39 ID:fe3+hHAW
頭使ってネクタイしめてクーラーのきいた部屋でパソコンに向かってエロサイト
112 :2005/08/27(土) 02:46:34 ID:xRG16Lex
ともかく稼げ。
それが全てじゃw
113名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 14:30:59 ID:i+Y6LbW/
OLと一緒に仕事がしてみたい。
ただそれだけ。
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 14:22:29 ID:FkS5z7vB
工員って職歴になりますか?
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 14:24:26 ID:lmpxd1I+
工場だって女はいるよ
116名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 14:26:47 ID:CCEIjsAm
基本的に工員なんて長続きしないし場所によって仕事内容も全然違うから職歴には
ならない。
俺は2〜3ヶ月働いたら体おかしくなってしばらく辞めて回復させてから違う仕事への
繰り返し。
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 15:38:04 ID:Ef3eb1zP
>116
どんな職種も場所によって仕事内容違うよ。
118No.3:2005/08/29(月) 22:20:46 ID:IrB5YuOw
いよいよオリエンテーションも今日で終わり明日から現場へ入ります。
さてさてどんな事をやるのやら・・・
てか続くか心配m(..)m
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 22:22:46 ID:R1GQR1Uh
工場って暑いしつまんない。ひさんな仕事。
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 23:11:25 ID:V4bTBu/+
No.3は前向きでいいな。 
工場の仕事なんて超つまんねーよ。。
121名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 23:17:26 ID:PzqjqhW4
ジャムおじさんのパン工場なら喜んで働くけどな
122No.3:2005/08/29(月) 23:18:33 ID:48Qqg9N/
仕事はつまらないだろうけど、人生仕事だけじゃないから
友達いっぱい作ってアフター5を楽しみますよっ
123名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 23:21:04 ID:V4bTBu/+
No.3へ

生きるとは?
124No.3:2005/08/29(月) 23:25:50 ID:48Qqg9N/
いつまでも明るく、元気よく人生を楽しむ事。
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 23:28:45 ID:PzqjqhW4
>>124 あなたは素敵です
126No.3:2005/08/29(月) 23:30:45 ID:48Qqg9N/
ありがとっ
そんな>>125さんは?
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 23:31:29 ID:VacFg3Tt
だんだんウザクなってきたな
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 23:43:14 ID:PzqjqhW4
>>126 俺は音楽を愛しているので音楽の為に生を使います。
129No.3:2005/08/30(火) 10:19:26 ID:B2vsjdmj
音楽大嫌い
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 10:31:13 ID:4VT6VlTk
無職の人が絶対に仕事につけるお勧めの仕事




テレビのAD。
技能なんかなくていい。
そのうちにディレクターになれる。
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 11:59:03 ID:NevvNmhG
エアコンも無い工場で永遠と同じ場所で作業繰り返すくらいなら
エアコン効いて適度に動けるスーパーの品出しやってる方がマシ。
132No.3:2005/08/30(火) 16:54:30 ID:638cG7G6
>>129は偽者です。
なんでそういうことやるのか気が知れんわ!
133No.3:2005/08/30(火) 17:08:30 ID:T+a/sxVR
お前の脳が永遠と同じ場所で作業繰り返してるW
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 17:10:02 ID:VUU4iUKo
?
135No.3:2005/08/30(火) 17:11:39 ID:638cG7G6
>>133おめぇこそ何やってんだよ!
この暇人が!
136名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 19:25:33 ID:AWW7QuL5
会社辞めたいんだけど、誰か助けてください
137170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2005/08/30(火) 20:37:11 ID:Q+N7hiLD
ハァ?と思わすような白ける辞め方をすればいい。
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 20:54:45 ID:AWW7QuL5
例えば?
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 20:59:00 ID:bVGvzDh9
俺は元公務員だけど、工場勤務がしたいよ
140170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2005/08/30(火) 21:18:05 ID:Q+N7hiLD
ただ一言「辞めます」
これでオシマイ。
141No.3:2005/08/30(火) 22:27:49 ID:9CNWDu6z
>>139
元公務員で今は何をしているんですか?
でなぜにかったるい工場勤務がしたいのですか?
142名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 22:42:52 ID:5IPxZU7t
工員は営業職より100倍いい。
人にペコペコ頭下げる仕事なんてプライドが許さん。
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 23:12:16 ID:AWW7QuL5
公務員を工場勤務の対義語のように言うな。俺にとっちゃおんなじだ。絶望だ。好きな仕事をしたいんだよ!
144名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 23:16:45 ID:5IPxZU7t
>>143
自分にとっての好きな仕事が分かっているんならやればいいじゃん。
あんたはまだダメ人間じゃないようだな。
ふつう何やっていいか分からないもんだ。
145名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 23:19:12 ID:bqYdRyk0
>>142
つまらんプライドくすっ
146名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 23:34:48 ID:AWW7QuL5
みんなやりたい仕事を勘違いしてる。虫が好きなら虫博士になればいい。そんなもんだ。高尚な理由などいらない。
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 23:36:04 ID:bqYdRyk0
>>146
同意
148名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 00:33:50 ID:4t2+rlo0
149名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 00:35:00 ID:3wj2ItRx
より
150名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 01:15:55 ID:nKp1P7Mi
総務の社員だったが会社が潰れてライン工になって三年
半年に一度大きなミスを繰り返してきたが、今日とうとうクビになった
夢でうなされる位仕事がいやだからチャンスかもしれない。
とにかく今夜はよく眠れそうだ
151反動様:2005/09/01(木) 01:17:44 ID:TuU6xWUF
↑がんばれよ
152名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 19:51:44 ID:O7OzqKz4
週1なら、ライン工でも我慢できそう。
153名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 19:57:28 ID:t/ed6iZg
俺も今日クビんなった…今月中に早く仕事みつけなきゃ
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 00:15:11 ID:e6WSg2ak
首になる人は何かを壊したりしたからかな?自分も首にしてほしいな もう働きたくない
155名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 00:36:35 ID:X911pmuk
俺は不良を見逃す量がおおかったから
156名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 01:29:35 ID:Hyo7jTBL
俺はよく検査中居眠りしてる所
班長とかに見つかって、辞めさせられそうになったw

同じ作業やってると、眠くなりませんか?
157名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 01:33:15 ID:M7j+zKXq
めちゃめちゃX100 眠くなりますよーん
だから寝てます!家でね!!
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 01:55:43 ID:akKFiOT8
工場をクビになるとものすごくヘコむよな
俺は工場ですらまともに働けないダメ人間なんだと
159名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 03:53:45 ID:6yt8RGnJ
いやいや工場は大変でしょ。ヘコむことないですよ。
160名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 01:47:22 ID:tWDXQocJ
158さんは工場で働くのは好きなほうですか?クビにならなかったらつっけたかったの?私は今まで人と接する仕事をしてきたので工場勤務はつらいです 楽しくないよね
161名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 01:48:19 ID:tWDXQocJ
工場いやぽ
162名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 10:21:39 ID:RjNFiY4j
わがまま言うな。
163名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 10:31:58 ID:+X9b521D
コンビニ店員を・・・とふっと考えた事はありますか?
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 22:37:57 ID:jGje0haJ
町工場で職人ってのも楽しいよ・・やりがいあるし
なんにしてもラインは人間腐らすだけだな
165名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 22:53:33 ID:Xivhbuql
さすがに黙々とライン作業やってるだけの人生は望んでないだろ?一時的なものだろ?
166名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 20:36:28 ID:/a8jCkYt
そうです 一時的です 何年もできません世 工場から他の仕事にうつったら生きてると感じかな 若い人なら早めの転職を進めます 工場好きなら仕方ないけど
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 01:38:27 ID:ox0vtoXo
ラインの方がいいように思える。
最初に感じたときからストレス増えないから。
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 01:44:43 ID:G45EUT0n
転職を考えられるなんて羨ましい。
俺には何も無いからココしか無いわ。
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 01:48:16 ID:cyP4e16x
ラインは時間が経たない。
170名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 21:52:12 ID:q8uC91H6
ちんぽはたつ
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 22:15:30 ID:jI4xUV0U
ちんぽたってんのかよw

172名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 23:12:43 ID:Suv3HYjV
なんでここでとまってるのさ

ちんぽたってたほうがいいに決まってるじゃまいかハニー
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:16:11 ID:DMMCmgHh
ラインに入るとどんなに真面目でもスピードが遅い奴はクズ扱いだからな・・・。
自分がやってる時には新人入るとスピード見て使えるか使えないか判断して上司に報告するよう言われていたが
今思い出すとスピードの基準が異常だった・・。
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:36:52 ID:Pa4buKB5
やっぱり仕事が遅い人とかはいるよね どんないい工場でも所詮は工場なのでもう応募はしません 何か大切な時間を失ってるという感じかな 何年も続く方がおかしいね まぁ見た目でだいたいこいつは工場しか無理とかわかるよね 私も腰を痛める前に近いうち辞めます
175名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 01:05:13 ID:L5jV7Tvn
皆さん月の残業時間はどのくらいですか?
現場労働者で130越えって多いのですか?
176名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 21:05:48 ID:54MLi7Mk
4勤2休の12時間労働だから
残業ってものが存在しませんが。
177名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 22:49:18 ID:9DK06PUH
ラインはやばいね でも一度経験するのもいいけど
今小売業だけどなぜかなんでもとにかく手早くやる癖が身に付いちゃって
他の人がなんかモタモタ仕事してるように感じるぞ
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 10:10:37 ID:8yvgn3dZ
>>177 すげー。俺は日曜出勤上等になりました。……ウソです、鬱です、
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 14:46:13 ID:PQqUXjRC
事務仕事の面接受けるのだが、志望動機が思い浮かばない
何か話題がないものか・・・
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 10:31:16 ID:a6gwryum
工場初心者ですけどラインって何ですか?
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 13:36:10 ID:QA7qWBu+
腰だけは絶対に壊さないように。
182名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 22:25:45 ID:F5qXdhHs
ラインやるんだったら、最初から期間なり金なり最低限目標を決めておくべき。
あくまで不本意な時期だという事を忘れてはダメ。
居座ったらそのまま廃人になって人生終了ですよ。
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 06:07:24 ID:L2ZsPdNJ
そんなのいるな
派遣なのに仕事真面目で休憩中は社員がいる休憩室で過ごすのが

184名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 21:47:26 ID:KoKV1iIH
日曜のみの休日だから体がきつい。23にしてようつう持ちに。情報系大学卒業したのに俺の人生なんだったんだ?
マスオさんの職場とは言わない。せめて最強伝説黒沢の穴平建設みたいに週休二日のところで働きたい。というか黒沢さんの下で働きたい。
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 22:50:09 ID:oN/sO7Ym
ロボットを人間に作り替える工場がありました。ロボ太郎には親や友達や彼女がいました。彼らは自分が愛情を込めてプログラムしたロボ太郎に人間になってほしいと思いそこに送り出しました。ロボ太郎はみるみるやつれ、疲れ果て、とうとう壊れてしまいました
186名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 17:02:41 ID:OzTCyFKR
   ∋oノハヽo∈
    从;‘ー‘从 <うんころりん
    【⊃⌒*⌒⊂】ブー♪
     /__ノψヽ__)
         (((● コロン、、、
187名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 17:54:38 ID:H3kFpTBY
>>179
なかなか事務うかんねえ
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 21:36:09 ID:mz17r0mg
u
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 22:49:25 ID:bd3vKFw5
>>No3はどうなった?
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 22:29:41 ID:UlAPYL/eO
簡単な小物の組立

って例えば?流れ作業ですよね
191名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 22:54:16 ID:K+wbfaS0
普通そうだよ
手先の器用さが求めらる
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 00:00:44 ID:UlAPYL/e
>>191サン
教えてくれてどうもありがとう
手先の器用さ・・・。
具体的にどんなものを作るのでしょう?
193名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 12:20:36 ID:5HVcl9Ms
>>192
携帯や車、電化製品の部品関係で女性が多くラインに
入ってたりしたら細かい部品扱うと認識したほうがいいと思う

見た目以上にラインのスピード早くて最初ついていけなかった
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 20:04:23 ID:2ypjmbH+
俺も、工場でラインをやったことがあるよ。上に書いてあったように、
人間腐るね、つーか・・・変な人多かったな。
あと、なんでもかんでも手早くやる癖がついてしまうとも書いてあったけど、
これも事実やね、段取りを考えないでちんたらやってると罵声&安全靴の蹴りが飛んでくるから(w。
労働の厳しさを、身を持って味わうという意味においてはいい職場かもね。
それまで、自分がいかに物事を考えない甘い人間だったかを思い知らされました。
足腰もきしんでいたし、辛かったけどいい経験をさせてもらいましたよ。
でも・・・二度とやるのはごめんだけどね。
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 20:54:12 ID:YGeaPoyn
ラインやってると、このままでいいのか自分…
って思うな。
最初の頃は、簡単でそれでいて金もらえるし楽だわって思ってたけど。
今本気で転職しようと思ってきたし、思いながらラインしてるよ。
工場の人も変なのっていうか…癖のある人ばかりだし。
男が多いが、女も少なからずいる。が全く魅力を感じない。
馬鹿っぽそうだし、いい年齢なのに落ち着いた印象ないし、言葉使い
変だし。
馬鹿でも、ディーラーのお姉ちゃんやコンビニのお姉さんのがよっぽど
いいよ。丁寧だし。いくら仕事ととはいえね。

196名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 21:26:22 ID:hJ7o26Mv
工員はやっぱ、無機質だからねぇ。
俺も短期で2ヶ月バイトしたことあるけど、なんかこのままここにいたら
自殺したくなりそうな気分になったのを覚えてる。。。


197名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 21:49:40 ID:4xzCtvms
工場の女性は、一度サービス業に叩き込んで欲しいな。
俺、サービス業から工場の現場に転職した時びっくりしたよ。
198名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 07:07:53 ID:e7blQG6G
夜勤にライン作業してると頭がボ−っとしてきて
思考能力がなくなってくる
まあ昼間でも同じなんだけどね
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 00:18:36 ID:pFRfKGXz
俺は、ライン工やってた時は
いかにプライベートを充実させるかのみを考えてた。
そのための金を得る手段と割り切って、深く考えないようにした。
現実逃避してた訳じゃなく、
プライベートで笑ったり泣いたりする方が、よほど現実的だと思ったから。
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 17:42:25 ID:N93PoaBt
工場すら、面接で受かりません。
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 18:01:11 ID:FeXAhHkb
先月まで働いてた工場
もっとましな写真とかコメント掲載して欲しいな

酷い写真になると頭にタオル巻いて荷物持ってピースしたり
すんげー笑ってるんだよ。せめて求人誌に掲載だけはされたくない
コンビニ帰りの暇つぶしサラリーマンにも読まれてるんだよorz

未経験者大歓迎、極めて簡単なお仕事です。誰でもできアットホームです
どうぞ馬鹿なあなたでもすぐできます。DQN同士すぐ溶け込めると思います
言ってる感じがしてならない
確かにそうなんだけど
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 18:49:19 ID:0HE+DMiY
未経験者大歓迎、極めて簡単なお仕事です。誰でもできアットホームです。
ってな感じの工場(当然派遣)に入ったら、先ず派遣会社が俺の履歴書を偽造したよw
今まで工場経験ゼロの俺が何故か工場勤務半年程にw
そこで(゚Д゚ )ハァ?だったけど、入ってみてさらに(゚Д゚ )ハァ?な展開に。
求人広告に書いてあった給料(時給)は真っ赤な嘘。
12時間で4勤務2休で月25万以上可とか謳ってたが、実際には月20万もいかないことが判明。
しかもこっちが引っ越すまで寮(といってもアパート)の家賃がいくらか明かさず、
越してきたら「月5万(光熱費別)、自己都合で退社の場合は家賃2倍払え」と言われたw
・・・派遣業界は厳しいとは聞いてはいたが、まさかここまでとは思わなかったよ。

同期で入った奴のうち、逃げやすい地元組はほぼ全滅しました。
後に残ったのは県外組ばかり・・・「辞めてやる→10万円徴収」のせいで辞めたくても
契約書も夜勤明けでフラフラの時に出されて、疲れてたのでロクに見ずにサインしちゃった
からなぁ・・・。
203名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 18:58:17 ID:N93PoaBt
ひどい話だね。
奴隷ジャン。
204名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 19:02:00 ID:CN9oadom
工場派遣ひどいねえ
開発関係のがまだましだ
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 19:35:24 ID:0HE+DMiY
工員やるなら地元(自宅から通勤できる範囲)がいいと思うよ。
それから、しつこく勤務形態や待遇、給料などを聞いた方がいい。
それこそ誓約書書かせる勢いでやった方がいいよ。
それと県外で1人暮らしを考えてる人は生活費とかも考えるべき。
電気、ガス、水道・・・それに食費もかなりかかる。
それと家賃、いくら節約しようにも、こればかりは節約できないしな。
俺みたいな失敗はしないこった。

さて・・・今から夜勤だよ。
今日も稼ぎにならない仕事に行きますか。
206名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 23:40:40 ID:8xbgI4WZ
自動車部品の工場で、品質保証の部門で、検査の仕事。
未経験だけど、教育係りがいて、三面図の練習。
上から見た図、側面から見た図、正面から見た図の練習。
検査の練習、金型を持ってきて、試作部品をはめる、そこに細い棒を突っ込んで
何センチ離れてるか測定。海外にも出張あり、勿論国内も。やがてはCADを
やったりとかして、デスクワーク、業者とのやり取りも絡んでくる。
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 00:07:00 ID:43PhfmJr
工場の中では上級職の部類だな
年収500万は欲しいところだ
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 11:18:08 ID:u/chPw13

工場勤務だと身も心も寂しくなる
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 14:08:54 ID:KG/sacZ4

工場勤務だとただ食って寝て工場行くだけの生活になるよ。
日曜祝日関係ない所じゃ友達とも遊べなくなる。
工場内で友人作らないとキツイかも。
210名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 19:24:22 ID:M5vmh/hM
>>209
工場の人とは合わないから、別に構わない。
それに、ある程度稼いだら辞めるし。
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 23:43:14 ID:nRFsOGaF
このスレのタイトルを見るとまるで工場の仕事が普通の仕事じゃないみたいじゃないか
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 09:29:24 ID:+Gngz516
うちの携帯作ってる工場はすごいぞ。
漏れは夜勤のラインで立作業で働いてたが、(夜勤は男子しかいないのでまさに新宿二丁目のような異様な状態)ラインにいた香具師は眠くなるとどういうわけかピョンピョン上に跳ねるんだぞ。
深夜1時頃からチラホラ跳ねる香具師が出てきて、眠たさピークの2〜3時には皆あちこっちで作業しながらピョンピョン跳ねてるぞ。
漏れは跳ねなかったが、あまりにも味気いこの男だらけの雰囲気で細かい作業やってるとどうしても眠くなるから脳内で女子穴のエロい場面を妄想してたな。
しかも夜勤の香具師らは皆ヒッキーみたいなブサメンばっかだからまるで何かのカルト教団みたいな光景だったぞ。
さすがに辛くって先月やめたけど。夜勤も女子がいればある程度眠くはならないが男子のみの夜勤は辛すぎ。
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 10:28:48 ID:TcSEj/jE
参った・・・。
班の中でも一番デキるといわれている人の下についたんだけど、その人の基準が
自分自身だからキツイ。
つまり「自分にできたんだから君もできるよね?」ってことで・・・(涙
神速の速さで作業をこなすあの人と同じ動きをしろだなんて・・・出来る訳ねぇだろ。
俺、入ってまだ1ヶ月・・・この作業始めて2週間位?
それでどうやればいいんだよ!無理に決まってんだろ!
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 12:04:21 ID:/wpxahVp
>>213
工場はそんなもんだよ。
「俺が出来るんだから、お前も出来るだろ?」が普通ですから…
一番良いのが、自分の所しかやらずに、前が遅かろうが速かろうが
お構いなしのマイペース人間。
それで定時が来たら、速攻で帰る人間。
又は、個々の能力に合わせて教えてくれる優しい人。器が違うし広い
し、「あまり速くやろうとすると事故起こすから気をつけてね」って
言ってくれる人。
俺は、工程の異動が頻繁に遭ったけど、上記二名の年配の方の反対番
だったしお陰でストレスはなかった。
何とかなった。それ以外の工程は、根性で早くやれ!ってばかりだけど。
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 12:37:57 ID:PkAUNUSk
教えて下さい。
工場でバイトしようと思うんですが、
作業中とか人と話しますか?
休憩中とかは・・・?
自分、人と話すの嫌いだモンで・・・
誰か返事くれたら嬉しいです。
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 16:38:05 ID:EwKzEFhp
>>215
工場でも最低限のコミュニケーションは必要。
迷惑な人要りません。
おとなしくお母さんにでも食べさせてもらってなさい。
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 22:57:16 ID:kTDP8mjV
>>216
同意。報告とか質問、引継ぎとかちゃんと出来ないと厳しいな。
一番ヤバいのは、分からないからって何もしない奴。
上からはもちろん、同僚からもイジメられやすい。
ひとつの製品が出来上がるまでには、いくつもの工程があり
それら全てに人が関わっているという事。
218215:2005/10/03(月) 18:22:53 ID:W8J3LeGA
お前等全員死ね
偉そうに語ってんじゃねぇカス
分からねえもんんは分からないんだからしょうがないべよ?あ??ちゃんとしっかり教えられたりするんか???え??

それにいじめだぁ?いい大人が未だにそんな事してんのかよww情けなくねぇ?wwまさにカスだなww
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 19:32:33 ID:JugrXRW6
>>218
社会の厳しさを知らないなんて幸せだな。
220217:2005/10/03(月) 19:44:34 ID:ZFgK7OnV
>>218
それ俺にじゃなくて、会社で上司に同じこと言ってみたら?
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 20:04:37 ID:34EkiQm1
>>220
嫌がらせするつもりは無いが同意

仕事なので嫌な人とも話す機会はある。
自分の好き嫌いが強すぎるとたぶん厳しい。
いじめは無いが、話さないとそれを不快に感じる人が多いです。
215みたいな人は被害妄想強そうだし
努力して克服してください
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 20:34:32 ID:Cd0ANJkU
その努力が報われないから暴れてるんじゃないの?知らないけど

まあ私は自分から話しかけることはないですが話しかけられたら適当に返事します
これくらいでいいんじゃない?
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 20:44:30 ID:34EkiQm1
十分だね。
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 20:46:37 ID:IgALZWtf
工場って何かむなしいよな あんな隔離された部屋でさ 工場が好きという奴は他の職のよさがわからないんだろうな まぁ工場は作るだけで気が楽ぐらいかな
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 21:43:39 ID:bGW12rzn
工場は空しい
刑務所さ
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 21:56:01 ID:USF7YtmN
ノルマ地獄よりましさ。
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 23:25:06 ID:HXVhFmT4
おまえらなぁー
工場工場って工場なめんなよ。
俺は院卒なのに工場勤務なんだぞ。
流れ作業ばっかが工場の仕事じゃねーんだよぼけが。

228名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 23:27:18 ID:ML8pvfii
頭よくてもスレの流れという物は読めないのか
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 23:30:19 ID:ofI3kgj3
よく工員か土方か警備しかないぞって言われてるけど
まるでそれらの職種を馬鹿にしてるような言い方にしか聞えん。
工場だって技術を要するとこが多数あるんだし。ラインは知らんが。
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 00:46:56 ID:NHHo2FDz
>ラインは知らんが。

ウワーン
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 00:55:30 ID:wUJ6Ga74
ラインは知らんが
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 00:57:47 ID:Lvw5D1Gf
警備員乙
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 01:05:02 ID:ez3oYDXv
工場勤務者に質問
機械に挟まれて指なくしたとかって本当にあるの?
234名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 01:27:38 ID:4IJGOgdI
>>233
俺が身近で知ってるのは2件。
足に鉄の塊落として、指潰した人と
油圧プレス機の油抜けてるの知らずに動かして圧死した人。
両方俺の働いてる会社ではないが、働いてる人に聞いたマジ話。
235名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 01:34:06 ID:7Sw+vDYE
バイト先だけどフォークリフトで足踏まれました・・・
236名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 02:34:24 ID:iAxBKRtw
>>235
イタタ・・・大丈夫かい?
>>233
そういう話は聞かないな・・・。
こっちで聞く話なんて
・夜勤で居眠りしてクビ
・フォークリトの運転をミスって製品をダメにしてクビ
そんな話ばっかだ。
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 14:29:03 ID:ez3oYDXv
手が吹き飛んだ!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1126518352/

こんなスレ見ちゃったからハロワに応募に行けなくなっちゃったよ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/07(金) 00:56:29 ID:q0kkQqD1
スレタイからして怖い
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 02:12:11 ID:7z0VGOWU
おたくら、普通の就職(よく分からんが)するために
何かしてるの?ハロワに行ってるだけ?
240名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 02:22:00 ID:k6cJNQXl
ハロワに行く時間とかあるのかい?
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 04:33:48 ID:qcWmi59T
勤続10年。月4、5回休み。朝6時〜夜8時位まで。給料手取り13万ボーナス3万でしたでも辞めました。休みも少なく疲れて寝てただけでした。遊んでなかった10年間…給料はほとんど貯金だった(x。x
242名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 04:35:25 ID:qcWmi59T
飲み会やコンパなど行ったこともなくただひたすら仕事仕事の10年 友達もできず なんだったんだろう若いときの遊び楽しみも味わえず生きてきた 今は虚しさだけが残る
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 04:46:59 ID:qcWmi59T
給料はいいけどボーナスが3万はあまりにも少ないかなって涙でたんだよね…
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 09:57:30 ID:BAaT1itv
給料が出た、230時間働いて手取り10万・・・もう死にそうです。
この給料で何ができるというのでしょうか?
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 10:17:23 ID:0vgx+lKR
>244
もう石川啄木の世界だな・・・
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 10:46:29 ID:HK5j8Yor
旗振りの方がキツいけど割が良かった。うまくいきゃ日給もらって昼過ぎに帰れたりしたし
帰ろうかな…
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 10:52:07 ID:MmRiB3Hd
>>244
何でそんなとこ選んだんだ・・・
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 11:07:04 ID:BAaT1itv
>>247
総支給額は約18万だが、控除で8万が消える(健康保険・厚生年金・雇用保険・寮費など)。
>何でそんなとこ選んだんだ・・・
>>202を参照してくれ、これ俺。
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 11:23:07 ID:0vgx+lKR
>248
家賃2倍なんて払う必要はないだろ?
そんな契約無効だと思うぞ。
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 11:54:22 ID:BAaT1itv
>>249
敷金礼金がない代わりなんだってさ。
そんなの越す前に言っとけと思ったが後の祭りだったw
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 13:44:57 ID:hK9Ngaib
もういいや実家に戻って地元の工場に行くよ
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 21:17:48 ID:0vgx+lKR
>250
法律板で聞けばいいんじゃないか?
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 21:23:39 ID:H+c0MaR3
>>250
辞めれるなら辞めた方がいいんじゃないかな
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 21:59:49 ID:sp9z08lE
工場辞めて、飲食業へ行こうかと思ってるんですが、
やっぱ、きついかね?
255名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 23:37:33 ID:AZaq8/uY
ライン工がクズのやる仕事だってことを理解しているだけマシ。
職に貴賎は無いとか現実逃避している奴らよりもねW
256名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 09:12:16 ID:fhG48x1C
>255
流れる製品を見つめながら、ひたすらボルトを締め続ける。すると無我の境地となり悟りがひらける。
あれは禅だ。
一度やってみろ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 09:18:28 ID:gHxxvd5z
>>256
仕事してるだけいいじゃないの?
口だけの何もしないで能書き垂れるよりマシw
258名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 10:07:05 ID:zQiritG8
>>212
カルト教団みたい
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 14:50:11 ID:rdlkOAOe
工場勤務が今の
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 15:09:02 ID:+am6CXxG
工場つらいっす。
261名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 16:05:24 ID:xoV8+zbc
辛いね。
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 17:28:57 ID:K53RiOGD
工員ブルース
263名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 17:32:30 ID:g5n0SY8Y
大人になって子供の時にみたモダンタイムスって映画の意味が痛いくらい解った
264名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 17:35:58 ID:WjYhg9ek
俺は行員
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 17:58:07 ID:S8sM6kFX
>>248
その派遣会社って大手?
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 18:09:33 ID:CFZnJh7y
>>1
おまいらさんじゃたぶんむりぽ
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 01:32:12 ID:F4zch7ud
夜勤のラインは地獄だぞ。
立ち仕事だったけど、立ったまま寝てしまって膝カクーンってなって起きての繰り返しだもんな。
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 12:45:29 ID:SVi9mBSb
フォン・ゼークト将軍曰く軍隊に来る連中は、おおむね次の4種類に大別できる。

・頭が良くて勤勉な奴: 参謀に最適だ。
・頭が良くて怠け者 : 楽をしたくて、次々に良い方法を考え出す。部隊指揮官に良い。
・頭が悪くて怠け者 : 大多数はこういう奴だ。 兵隊にしろ。
・頭が悪くて勤勉な奴: 軍隊から追い出せ。間違った作戦でも延々と続け、結局最悪の事態を招いてしまう。
269名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 13:12:43 ID:VMeCSNJ4
頭が悪くて勤勉なのがだめ板住人に多そう
270名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 17:48:32 ID:zGi5uUBm
で、NO3さんはどうなったの?
近況報告しておくれよ。
271名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 10:16:23 ID:nfbfeUDH
>>268
頭が悪くて勤勉なのが、工場ではおおむね参謀か指揮官。
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 11:44:57 ID:/zH6Cinm
当たり前だ 昔は軍隊はエリートだったから無能は追い出せばよかった
あなたのかわりはいくらでもいますよってことだ
人手不足の3K現場では、勤勉なのが大事なんだ
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 17:20:49 ID:H+jTvm87
禁治
274名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 17:38:02 ID:4TwKD/A7
工場勤務って言っても色々あると思うんだけど
工員は本当に単純作業ばっかり?
275名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 18:53:25 ID:LYRzSzoI
>>274
単純って言っても覚えることはそれなりにある。

工場勤務=単純労働 だと思って入ると痛い目に遭うよ。
276名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 19:02:34 ID:U2eapII1
だよな。今はどんな職種であれ多種多様にいろんなことやらされる。
ただ指が飛んだとか大怪我するような痛い目には遭いたくない・・・
277名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 20:08:23 ID:GH9AcURX
工場勤務するくらいなら死んだ方がマシだなw
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 20:25:32 ID:H+jTvm87
そうだよな
けがするかくりつたかいし
279名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 20:33:30 ID:1Xm0p4J/
うちは今のところ怪我はしてない
でもダイオキシンと発ガン性物質に囲まれ、アスベストまで吸ってるかもしれない
ボディブローのようにジワジワきいてくる。
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 21:15:21 ID:4TwKD/A7
>>275
それなら嬉しい。
よく単純でつまららないと聞くから。
281名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 11:23:36 ID:eHzQQo9s
自分はまだ3ヶ月ちょいしか勤めてないけど激しく単純でつまらないよ
細いケーブルを型に並べるだけの作業
ケーブル工場
手取りも16万と激安
定時で帰れるのが唯一の救い
282名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 16:24:41 ID:bbPSSJa1
>>281
定時で帰れるってのは最高なんじゃないの?
漏れは工員ではないんだけど、
毎日0時近くまでパソコンに向かって、
お偉いさんの喜びそうな業務企画書とか作ってる。
給料も手取り20万程度。

工員の単純作業っていうのも、つまらないかも知れませんが、
媚び猿になって馬鹿幹部のオナニー用文書作るのも悲惨だぜ。
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 16:47:08 ID:si6kaEzy
この仕事を一生続けるのかって思うと死にたくなる
284名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 18:04:25 ID:M/uSEBol
しょうがないじゃんゴミ人間なんだから
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 23:03:31 ID:UmFqlsSm
だよな
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 00:35:57 ID:3eL/F8T/
そのゴミを扱うリサイクル工場勤務の漏れがいる
リサイクルって言えば格好いいけど、ようはゴミ処理業者
取材に来たアナウンサーが「リサイクルは重要です」みたいなこと言って
鼻つまんで帰っていったわ。
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 00:41:06 ID:XigxIfmK
思い切ってサービス業に転職してみれ >工場勤務の人
価値観変わるぞ
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 00:44:10 ID:3T8QnVad
>>282
いや、単純作業は精神的にも参るぞ
一度、弁当のおかずを詰める作業をした事あるけど、
ベルトコンベアで運ばれて来る容器にひたすら肉だの漬物などを詰めるだけ
そりゃ数十分なら「こんな楽なのかよ」で済む。確かに作業自体は楽だ。
しかし、数時間、丸1日、毎日やってみろ。
時間が経つのがやけに遅く感じられ、早く終われ早く終われと
念仏のように思いながら、あまりにも退屈だから別な事を考えて
作業するようになる。
ぶっちゃけ本当に馬鹿な人間なら苦痛ではないかもしれんが、
ある程度、少なくとも大学まで出たような人は耐えられん苦痛では
ないかと思う。何も考えなくて良い作業がこれ程苦痛と初めて知ったよ。
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 02:22:40 ID:aLes+R0N
>>288

痛い程その気持ち分かる
慣れれば余計に長く感じる
そして俺はこれで終わってしまうのかと恐怖感に駆り立てられ
逃げようと思う
290通りすがり:2005/10/31(月) 04:04:05 ID:Lwku2Hu4
そうだね。流れ作業って苦手な人が多いだろうね。
(逆に無心に手を動かす境地か、常に時間短縮の工夫をする人にはよいかも)

最近では携帯電話などの生産ラインでは、単純作業を各人が分担するのでなくて。
ひとりで全工程を担当して、全部品をひとりで組み付けて、一台の携帯電話を
完成させるような作業システムで、能率をあげているとか。
弁当屋さんもそんな手法をとりいれたらいいと思うが。ムリかな。
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 04:07:29 ID:IReHcASU
>>290
パーツの大きさが違うでしょww
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 17:23:55 ID:SXhBfB46
くく
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 17:36:46 ID:ryTvY2GG
働けるだけマシ
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 18:21:24 ID:d/nE9cFC
現在SHOPで働いているが工場に転職を考えてるよ。面接って落ちたりするの?
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 23:40:14 ID:O8VPJelO
>>294
今じゃ工場も落ちるよ
うちも職安に求人出したんだけど、その日の内に3人面接決定したみたい
最終的に1人の募集に10人ぐらい来た。
中にはポロシャツにジャージの強者から国立大卒まで
まぁ、採用しても1ヶ月もてば良い方だけどね早い奴だと3日で来なくなる
296名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 00:04:13 ID:0p3bux1H
誇りを持て
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 01:46:56 ID:2Xwzy3Hv

俳優や歌手、スタッフなど、芸術関係の団体71組織でつくる芸団協が5年ごとに行って
いる調査。今回初めてアニメーターを対象に加えた。307人に調査票を配り、83人が
回答した。

労働時間は1日平均10・2時間で、月間労働時間は推計250時間となった。一方、平
均年収は100万円未満が26・8%、100万円以上200万円未満が19・6%、
200万円以上300万円未満が18・6%と、3人に2人は300万円未満だった。

中でも、原画を基に絵の動きを描く「動画担当」のアニメーターは出来高払いが8割を占
め、1枚あたりの報酬は平均186・9円。年収は100万円未満が73・7%を占めて
いる。

仕事については78・4%が「プライドを持っている」と答えたが、報酬については49・5
%が「納得のいく額ではない」と回答。失業補償や年金についても9割近くが「十分でな
い」と答えている。芸団協の大和滋・芸能文化振興部長は「回答数は少ないが、現場の声
を聞くと実態をかなり反映している。待遇改善が重要課題」と話している。
(読売新聞) - 11月1日0時56分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051031-00000317-yom-ent より
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130546472/278の依頼
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 09:03:44 ID:NZlBbrFo

299名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 11:35:51 ID:DaPKb2zx
tes
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 23:45:33 ID:qUBiW6cv
社員じゃなくてアルバイトなら何回も受けたらあんなのは巡り合わせでほぼ受かるよ。だってしんどいとこあるしすぐ辞める奴結構いるからな。二ヶ月も行けば俺このまま終わるのかと焦りと失望感を感じて辞めたくなるよ!笑
301名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 17:49:22 ID:p/dfWtcz
>>287
例えば?
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 17:50:07 ID:p/dfWtcz
もちろん高卒でお願いします・・
303ざまみろ:2005/11/17(木) 23:20:23 ID:0PkifJxA
工員どもの特徴。

・中卒、高校中退、就職戦線から落ちこぼれた学生、ただの無職やニートが多い。
・精神疾患も混じっている。
・30歳超えて工員してる人間は性格的にどこか欠落している場合が多い。
・最近、アジア系外国人の方が真面目に工員を務め続けた結果、銀行など金融機関が
日本の若者より住宅ローンなど融資を行い始めている。そんな事実さえ知らない
低能な奴が多い。
・「自分だけは特別」「何とかなる」「今の自分がこんなところで働いているのは、
世間のせいだ。自分のせいではない」と思っているヘタレが多い。
・工員同士の、仕事以外の話といったら、ギャンブル・風俗・女の話・車など
といった、やはり低能レベルの話しかしない。てか、そんな話しかできない。
・新聞を読まない。
・手取り20万ももらえてない。
・派遣社員として工員で働いている人間は、何の技能も身に付けることなどできず、
一生フリーター生活を強いられる。(60歳前後になるとホームレスの可能性大)
・貴重な20代を工員として働き、30代で転職活動してもどこも雇ってもらえず、
工員に逆戻りになる。
・女は究極の逃げ道として「結婚」があるが、男の場合はそうもいかず、結婚さへ
できない状況が一生続く。そして老後はホームレス。

最後に勝ち組から一言・・・・
             「自業自得だ。ざまあみろ。」
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 00:51:13 ID:eriZkMbz
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人  ←親も歯医者さん。歯学部は受験も楽々
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人    ← DQN大学卒の人生逆転
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人  ← 毎日終電帰りでやっとこのぐらい
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人   ← 楽園の住人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人     ←21世紀のブルーワーカー
サラリーマン平均 439万円 4453万人   ←日本人の平均
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人    
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人  ←3000円でカットできるのも彼らのおかげ
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人    
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 18:25:12 ID:PgfqBArq
俺達は工場で汚いデカイ笑い声を
306名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 18:39:22 ID:dsKboIE4
農家・美容師・フリーターが有って
なぜ飲食業とか無いんだ?
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/23(水) 13:01:12 ID:M3SS+MyU
自分の得意分野で飯を食うのがあんたらの夢なの?
芸人ならTVレギュラー出演
音楽なら音楽番組出演
絵描きなら漫画家アニメーター
なの? 成功出来る自身あるの?才能あるの?万人の目に耐えられるだけの
モノが作れるの?出来るの?万一成功したとして実力維持出来るの?

趣味でいいだろうよ もともと負け犬なんだから
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 09:51:38 ID:zoJ+bg07
今年入社したばかりだけど、改めて義務教育9年+工高生活に意味があったのか疑うよ…工場は浮浪者か犯罪者の再就職場にするべきだろ。体が動けば誰でも良いんだから
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 10:18:18 ID:NLuroizU
工場相手の営業マンと
工場労働者どっちがマシですか?
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 12:56:47 ID:PrmzCmMM
DQNはこーいうスレ見ないし
DQNとしか付き合わないからコンプレックス感じなくていいな
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 13:01:23 ID:67oQYSXT
・・・
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 23:33:48 ID:6njlAvUl
携帯メール初期のころは入れ食い状態だった。女子高生、キヤバクラの女、OL。人妻、やりまくった。
あの時代に戻りたい。

313名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 23:36:31 ID:PiNZfSE3
>>310
DQNはパソコン自体持っていない。持っていても出会い系しかない
そもそも、「キーボード50音順じゃない!!」と叫ぶので放置
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 23:38:16 ID:6njlAvUl
たしかに工員は勉強なんてしない。PCの文字すらうてない。2チャン?なにそれもいたいな。
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 00:17:52 ID:K35mupcl
ちょっと愚痴らせて。

うちの工場にIQが高いという工員が入ってきたんだ。ところがこの人が
コミュニケーションがさっぱり取れない(こっちがいうことを理解するのに
数分かかる)。
場所は1人で1本のラインを受け持って、流れてくる製品を検品するエリア。

そのIQ高いのが受け持ってるラインが作業終了して、その人が休憩とった後に
トラブル発生(前からコミュニケーションしづらいとは思ってたんだけど)。
大体作業終了して休憩終えたら、自分のラインの部品の洗浄に回るんだけど、
その人はなぜかほかのラインに入って、そこでやってる人の隣でぼんやり
雑用してる。
おかしいと思って自分のやってるラインが落ち着いた隙に、マシンオペに
確認とったら、「休憩まわすつもりで入れたのに」だって。そのときはオペが
手を離せなかったから、自分のライン止めてそっちに指示だしにすっ飛んだよ。
結局まずIQ高い人とその人を交代させて、そこで先やってた人に「休憩です」と
指示出す二度手間。普通なら「誰々さんと交代して」とか「〜号に入って」で
一発で通用してるのに。

バカでも何でもいいけど、とりあえずこっちの指示てか日本語を理解出来る人
来てよ。最低限の意思疎通すら出来ない人は、出来ないとか能力ないとか
通り越してもはや足手まといでしかない。きつい言い方するけど。
あれじゃそのうちオペがつぶれちゃうよ。
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 00:45:51 ID:vTdKckhT
明日、工場の正社員の面接受けに行くんだがやめようと思う…
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 01:18:37 ID:L5MTdbLl
>>316
いや、よく考えた方がいいぞ
会社によるが、大手の工場ならばそこそこ仕事出来る時点でリストラ対象にはならない
更に未だ健在の年功序列による後々の給料も考え、自分が他にどの職に就けるかなども踏まえ
今その会社に勤められるチャンスがあるのならよく考えるんだ
つっても俺なら工場に行くなら派遣で行くがな
社員なら他探す
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 02:26:31 ID:vTdKckhT
>317
いや、大手でもなく出来たばかりの小さいとこ…明日理由付けて面接断わろ…
確かに正社員なら他の職種さがすわな…
319名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 02:40:56 ID:0mWprZwx
どんな仕事でも、自分なりの誇りを持ってりゃいいんじゃないかな
んで、自分の仕事が好きになってくる。
俺も立派な奴隷になったもんだと自覚が出てくる。
社会の奴隷、日本の奴隷、世界の奴隷。
確かにつらいよ。超つらい
でも、俺(ら)がオマエ達を助けてやるよ。
こんな風に思えるようになってきた35歳独身

でも俺も助けて欲しい
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 08:12:18 ID:pugdmPpS
工場勤務の30毒男だけど、今から離職して大学に入ったんじゃ手遅れだろうか?
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 08:57:02 ID:q14SzapQ
今の仕事は不満?
大学出たあとどうしたいの?
俺も同じこと考えてるよ
職場で大学出た友人は勧めてくれたな
彼曰く、大学時代にそういう年齢で仕事辞めてまで大学に通ってた人はいたし、何歳でもやりたいことやったほうがいいと


322名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 15:29:41 ID:QysrwS9C
35過ぎの新卒を採る会社などあるのか
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 16:30:21 ID:1yAIC//q
レディース・コミックでも工員ってボロ糞に書かれてるよな
万引き発見して恐喝したり体要求したり・・・
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 23:48:40 ID:0OmUPBsb
>>320
仕事のよしあしではないと思うよ。
いろいろあるが、どういう気持ちで働くかが重要。
工場だって、経営面、品質、営業、事務とか、身近でやれること探したらどう?
325名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 01:14:43 ID:LKK2kRTa
>>323
詳細キボン
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 13:10:26 ID:lJPRBYwx
>318
とりあえず面接したら?練習としてね。
自分が気に入れば好きにしたらいいし、気に入らないなら断ればいい。
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 01:28:30 ID:7uhW1XQq
この世の中には頭の悪い奴が沢山いる。
そんな奴でも生きていかなきゃならない。
掃除屋とか工場はやっぱり必要。
馬鹿にしているわけではない。
俺もバカのひとりだから。
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 14:40:16 ID:tFikf5hn
人気モデル・蛯原友里(26)が11日、ジュエリーやバッグのブランド「サマンサタバサ」のクリスマスイベントに登場した。共演した韓国の人気俳優イ・ビョンホン(35)や米のセレブ、ヒルトン姉妹と肩を並べても、まったくひるむことなくプレゼント抽選会などを展開。

329名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 14:52:23 ID:d0PuFZVX
工場の面接に行くけど、高度なスキルやっぱりいりますか?
例えば、オシロスコープが使えるとか電子回路に詳しいとか…
こちら職歴なく、工場は初めてです。ちなみに電子部品加工の零細工場に面接行きます。
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 15:08:49 ID:W0M6IXpv
いる工場もあればいらない工場もある
条件を求人に書いてない?
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 18:24:06 ID:d0PuFZVX
いえ、条件は不問でしたので応募しました。
なのに、面接したら図面読める?とかオシロスコープは使える?とか…

求人票は嘘ばかりでした。
33227才百姓志望:2005/12/12(月) 18:26:41 ID:gfLkAyCa


    ___  
   ,;f     ヽ   
  i:         i 工場勤務wwwwwwww
  |         |
  |   ,,,,,_  ,,,,,,|  ///;ト,
  |r-==(三);(三) ////゙l゙l;
  (. ヽ )) J(( } l   .i .! |  
  ,,∧ヽ (( ― ))| |   | .|   
/\..\\)_(/ {   .ノ.ノ
/  \ \    ../   / .|





333名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 18:27:51 ID:2HCiwYWJ
求職はだましあい
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/13(火) 01:28:40 ID:u5BE07YU
このスレの人はガテン系は興味ないんでしょうか。
俺、パソコンばっかやってるから、LAN工事の配線屋とか考えてますよ。
そのほうが将来性工場よりはあると思うし、数年頑張れば請負として
1人とか気の合った人とだけ働けると思うし。
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/13(火) 01:59:38 ID:UDUOBiP6
俺はアカギなんだと思いながら働くしかないか
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/14(水) 07:38:15 ID:/F3YMG5l
>>334
なんだそれは?
配線屋?NEか?
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/14(水) 16:16:41 ID:2KeVtDD5
>>332
ずらとった姉はか?w
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/14(水) 16:42:51 ID:/jp1T836
手に職を持て
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/14(水) 17:01:31 ID:Hy3/ZFZs
工場って障害者雇うと補助金もらえるからどこの工場にも知的障害者いるよね
お前らは知的障害者と同レベルってことだ。
34027才百姓志望和尚:2005/12/14(水) 17:32:07 ID:x2MzhB6a
そういうこというな!!


つーか工場もいいけど室内いやだから現場でもいいかなと思っている。
341カリスマ工員:2005/12/14(水) 23:57:18 ID:VxXeZ1Ll
おならでた
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 15:46:14 ID:N0nVA4kI
>>331
多少とかテキトーに言え、分野が変われば、すべて変わるんだから。
343クソスレ”管理”委員会:2006/01/02(月) 17:39:05 ID:cgVN2ACR
ageとくわ
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 11:05:46 ID:1qcs3ru0
>>1
普通の仕事って何? 工場勤務は普通ではないのか?
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 17:13:56 ID:oCefahxf
世間では工場勤務は異常とみなされている
346名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 20:08:50 ID:x501dR3T
>>345
なぜ異常なの?
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 09:13:29 ID:4u5pXnLG
そら、(RY
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 19:50:58 ID:HkbWT1cK
今、ちびまるこ観て笑ってたら親が悲しそうに俺の顔見てたよ(´・ω・`)


349名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 19:54:02 ID:NT+X2jnk
やっぱ酷いみたいだな。
350:2006/01/15(日) 20:21:16 ID:Uxm2fYkG
俺、実家を手伝ってるけど、客がこないから、
今年様子みて、工場勤務しようかと思ってるんだけど、
結構キツイのかな?
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 20:22:11 ID:0eYyTNT7
どんな工場に勤めようとしてるの
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 20:22:41 ID:0n3FqeAv
きちーよ。
353:2006/01/15(日) 20:27:08 ID:Uxm2fYkG
まだわからないですけど、車関係かな・・・
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 20:32:25 ID:k5Ixnu1a
がちゃがちゃ、久しぶりにやってみたら面白いw
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 20:34:53 ID:JyN77LuW
コねで工場に就職して2年目 惰性で生きてる人にはおすすめです
356:2006/01/15(日) 20:37:18 ID:Uxm2fYkG
>355
生活かかってる人にはおすすめじゃないでしょうか?
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 20:57:16 ID:JyN77LuW
356
家族もちの人は生活かかってると思います 高齢独身が多いですが
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 04:40:00 ID:agYbGG0P
>303。九割五分位同意。ていうか君勝ち組とか言って工場にいる人間の事よく知りすぎ笑 相当長く働いてたな。今は違う仕事やってんだろうけど。俺は延べ5年位働いたかな。俺も工場勤務には二度と戻るつもりはありません。
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 20:35:28 ID:mrdcMO4Y
>354
生活かかってる人にはおすすめじゃないでしょうか?
360名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 20:39:28 ID:CBoie+Oq
ライン工は潰し効かないよなほんと・・
30過ぎてなきゃ異業種に転職は可能だろうけど(小売業とか営業とかなら)
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 20:53:56 ID:yM7NNWm3
ライン工からNCプロにステップアップできないかなー?
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 21:50:38 ID:v27FqESa
工場でずっと勤めても給料はそんなに高くないんかな??
スゲームカつく世の中だな 中退したら工場以外は技能がないと雇ってくれない 結構中退してる人多いしそういう人達はどうしてんだよと言いたい
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 08:02:43 ID:H8blUuie
資格でもとるんじゃねーか?
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 20:50:16 ID:5sx7cwyH
>>361
ラインからじゃなく、最初からいけよ。

>>362
すげー上がることは無いだろうけど、手に職付けるタイプのなら結構稼ぐ人は居る。
365名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 19:51:32 ID:5OtlutHE
ライン、楽しいよ?
妄想ワールドに浸れる。
ダンサーインザダークの世界。
消えてなくなりたい。
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 01:07:08 ID:i8LDU6k0
俺コンビニ弁当の工場で働いてる。細かい作業は人間が担当するんだが、
右側のベルコン見ると作りかけの幕の内弁当が数百個。ホント発狂しそうになる。
いつでも出所できる刑務所って感じだ。
367611:2006/01/21(土) 01:15:15 ID:oZ77F3iB
>>366
俺は埼玉のコンビニ弁当の工場で働いてた
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 01:16:08 ID:D7mTn+hG
食品工場で深夜週5〜6バイトで手取り20万は可能でしょうか?
369名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 01:55:58 ID:oZ77F3iB
>>368
20万は可能だよ
370名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 19:18:35 ID:VwGaRn43
大卒で工場勤務してる人って終わってるよね
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 07:57:45 ID:nJcPJxIc
それが普通になっていくんちゃう?
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 13:57:53 ID:uaLukGT+
>>370
大卒の割合が少ない国だったらそれはいえるかもな。日本の場合は大学が多くて
大卒者もたくさんいるから、大卒って高卒に毛の生えた程度のステータスしかない
だろ。偏差値60クラスの大学は別だろうが。
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 12:19:59 ID:hzZlVbKn
今まで底辺職やれてた中卒が用済みになるのも時間の問題


他人の不幸は蜜の味

むふふ
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 09:22:51 ID:UgE1MgJ3
時間の問題って、今工場って思いっきり人手不足やんけ。
中卒も集まらないんだよ。
もう日本の若者は汚れ仕事はやりたがらない。
キツイ・キタナイ・キケン・クサイ・ツマラン・ヤスイ・ブラジル・インドネシア・フィリピン
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 08:16:20 ID:4o9MFIvz
中卒が減ったん
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 11:39:43 ID:P4i6djmU
何を語るスレかがわからない
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 11:41:07 ID:P4i6djmU
あげ
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 11:51:29 ID:sEufMuOL
>>376
ブルーカラーの仕事してんだけど、ホワイトカラーの仕事がしたいっす
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 07:40:58 ID:l82eAoIT
 
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 10:02:59 ID:JchUQo+x
>>370 >>371 >>372
むかし派遣で働いたことがある工場(かなり大手)の自分が所属した
職場は単純なライン作業ではないということもあるんだろうけど、
中途で入社した人の半数以上が大卒だったお。
371が言うように大卒で工場勤務者は増えていくと思うよ。さすがに新卒は
ほとんどいないだろうけど。結果的に高卒者が押し出される形になるんじゃないかな。


381名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 14:14:42 ID:HvJT91Z1
>>380
どんな職場?
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:33:11 ID:W3Z+Jk/s
派遣で工場で働きながら就職活動するつもりだったが、
休みが土日でまともな就活できない事に気づいた。
まいったぞ、おい。
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 18:37:58 ID:Z/Srix3Q
>>382
俺もそう思いながら、35歳になってしまった。_| ̄|○
結局スキルゼロ。 単発バイトしながら、就職活動した方がいいですね。
ってか、就職活動するの怖い。工員は一生工員なんかな。。
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 18:44:28 ID:qDFW5dlw
工員はあんまり外のお客さんと喋る事がないから
基本的なビジネスマナーが欠落していることが多い。
面接行けば担当者に一発で見抜かれる。
だから他業種への転職は困難を極める。
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 18:56:40 ID:Z/Srix3Q
確かに工員は見た目がチンピラ風とか
雰囲気が暗そうな人達(俺みたく)が多いです。
ビジネスマンには到底似つかわしくない、外見です。
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 21:06:08 ID:HvJT91Z1
ていうか工員って怒鳴る人多くない?
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 21:50:13 ID:JA2xnYZe
>>386
漏れのところ怒鳴る人はいないかな。ちょっと怖い人なら一人いるけどw

388玉貞治:2006/02/06(月) 00:11:37 ID:DLxJb2m3
食品会社の工場なんかは優しいおばちゃんが多くていいなあなんておもう。
想像だけど
389名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 08:00:36 ID:BONmjezX
>>388
そりゃー「優しい」おばちゃんだけならなw
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 09:56:47 ID:BKF8usrt
あいつらを良く思っちゃいけない。
ニコニコして新人に近づいて、世話やくふりして根掘り葉掘り情報引き出して、
おばちゃんグループにリークする奴を知ってる。
オバA「あの新しい子!○歳なのにアルバイト経験しかなくて親と同居ですってぇ!」
オバB「工場なら何とかなると思って来たんでしょう〜?浅はかよねえ」
オバC「ねえあの目!整形なんじゃないのぉ男好きそうねぇ〜」
オバB「水商売でもしてんじゃないの?!」
オバA「あの子!ヴィトンのおっきいバッグ持ってきてんのよぉ」
オバC「偽者でしょ!男に貢がせて!パトロンでもいるんじゃない?」
新人おばちゃんの近くを通る
オバA「あら○○ちゃん仕事慣れた〜?若いのに頑張るわよねぇ〜」
新人「ありがとうございます〜ニコニコ」
オバC「・・・整形だわありゃw派手な顔してぇ〜」
オバA「○○中学校なんだってぇ高校は○○」
オバB「あらウチの子でさえ○○高校行けたのに?!アッハハ」

こんな感じ。
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 18:46:46 ID:bsM5VuoG
恐ろしい
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 21:02:00 ID:dr2+NH7+
工場のトイレの落書き、エッチなのばっかりで、荒んだ雰囲気がプンプンしていた
そんな中に「俺は、金さえもらえれば、それでいいんだ」という落書きがあって、
泣いた。なんでわざわざ、そんな文章を書いて残したのか
書いた本人のやるせなさが伝わってきて、自分も泣いた
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 21:47:18 ID:BONmjezX
>>391
勿論良い人もいるけど、現実はあんなもんだよ。
2,3人しかおばちゃん居ないと処だと無いと思うけど、
大勢居る所だと、そういうタチの悪いグループができる
そしてそいつらに嫌われると終わり・・・・・・w
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 02:22:25 ID:+LXbz2wK
>>388
食品会社の工場ですっごいヒステリックなガラの悪いおばちゃんにボロクソに貶されましたが何か?
優しいおばちゃんもいるにはいるがそいつ一人のインパクトが強すぎてそれ以来トラウマ
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 23:18:26 ID:vKeno9B2
そういえば、俺の住んでいる県では工場の正社員の求人が増えてきた気がする。
日研とか行くよりはましなんだろうな。
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 23:22:35 ID:NJQumOtV
しっかりした工場の正社員なら、悪い話じゃないと思うよ
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 00:35:58 ID:FmZGp3D6
日研て良くないの?
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 22:13:56 ID:/Wz8KWZc
いくらしっかりした工場でも嫌な人がいたら嫌だな
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 21:52:08 ID:fVrwjQvJ
工場(笑)
400名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 21:53:14 ID:WxiyKgSo
派遣はどこもクソ
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 23:06:35 ID:TvO/FZb+
工場に大卒が一人居るよ。皆チンカスレベルの高卒なのにさ。
おばちゃんの格好の餌食。おばちゃんたちその大卒にいっつも興味津々w
なんか可哀想w
402名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 23:08:41 ID:/xDZzi93
学歴とか経歴とか聞かないけどな。お互い。
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 23:24:08 ID:WxiyKgSo
もれも大卒だけど工場逝こうと思ってます
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 01:01:05 ID:H8Yr26Qq
生産管理の募集してたんだけど未経験で採用されるのかしら?
やっぱり初めは現場ですか?
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 05:23:56 ID:P7zr/t+h
「お仕事は何をなさってるんですか?」
「え、あー…工場?みたいな」

月9でよく観るよね、この場面
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 14:18:14 ID:LVqzKqbm
月9ってなに?
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 23:44:41 ID:WRsHVBCp
いま西遊記をやってるドラマ枠のことじゃよ
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 22:37:12 ID:U29fEHw0
あんまみないよ
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 10:07:51 ID:YvmFEBFR
ドラマで主役が工場勤務ってみたことがない。
工場勤務=悪役名イメージ。
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 10:27:28 ID:0POAmFit
確かにドラマで犯罪犯す奴が運ちゃんだったり工員が多いよね
実際社会でも犯罪者は塗装工やら大工見習い、工員が多いんだけどさ
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 17:18:01 ID:AlB7TbV0
運ちゃんも犯罪者多いの?
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 22:12:53 ID:Up3r8+GV
>>409
10年前ぐらいに、玉置浩二主演でコーチってドラマあったじゃん
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 23:09:19 ID:Ulh+Awzf
>>404
現場のほうが楽だよ。
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 16:44:20 ID:QwjGOZD7
てか普通の仕事ってどんなの?ホワイトカラー?
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 17:07:59 ID:g2eFqnOl
>>392
切ない
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 17:11:53 ID:g2eFqnOl
>>385
与太期間工で働いてた時、本社から若い営業マンが来た事あったんだけど、
ありゃ凄いな。なにあの清潔感。生活感の無さ。めちゃ二枚目だし。
どんだけ垢抜けてんだよってぐらい洗練された雰囲気。
別世界の人間だね、あれは。
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 22:16:21 ID:6iuj5gtW
>>412
鯖カレーのやつか?
418412:2006/02/19(日) 00:44:48 ID:/1rtxu7u
>>417
それ
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 08:56:13 ID:sUyA59+Z
俺は、金さえもらえれば、それでいいんだ
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 16:58:19 ID:UCK0SWSC
例えばエルピーダメモリのような半導体業界世界5位のような
企業でも、大卒で工場勤務ならまけなんですか?

平均年収600はいってると思いますけど
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 17:17:37 ID:hHKsYr+w
こないだ、中学の先生にすげー久しぶりにあったんだよ
そんでさ、先生がこういったの
「おぉ久しぶりだな。最近なにしてるんだ?」
「えっと、なんかやりたい事もよくわかんなくなっちゃって、色々ありました。で、来月から
工場で働く事になりました。」
「・・・・・そっか・・・今、そういう奴多いみたいだな・・・・・まぁ頑張れ・・・・・・・・・・・」

ハイ底辺です
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 18:04:40 ID:+ZmaWxRI
ここのスレにいる人たちは何歳くらいなの?
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 13:33:46 ID:waM85FIc
工場勤務者が主人公の漫画ってねえな
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 13:37:05 ID:n7TaPAON
工場勤務が悪役の漫画、ドラマ、映画はいっぱいあるよ。
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 13:41:31 ID:4X/iqZ+K
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 09:15:49 ID:NFZksHkw
農業はどうよ
みんなで農業やろうぜ
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 11:26:06 ID:2IIFYQyL
>>67
>結局、人生は仕事じゃなくて、楽しんでるかどうかでしょ。
仕事ってのは、ひまつぶしでしかないし。

亀レスだが、やっぱり仕事自体がやりがいがあるかどうかだろ
オレも社会で長く生きてきてそれに尽きる
趣味なんて仕事が上手くいっての話でそうじゃなければ
人生そのものがつまらないと感じるようになる
工場なんて同じ事の繰り返しで得に感じるんじゃないか
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 11:35:48 ID:y1W2PRox
つ【ルサンチマン】

読んでみれ、ある意味泣けるぞ…。
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 11:37:24 ID:y1W2PRox
>>428>>423へ。
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 11:38:12 ID:y1W2PRox
>>428>>423へ。
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 11:55:26 ID:g2lJ40QE
米国史上最高の当せん額となった3億6500万ドル(約432億円)の宝くじを共同購入した
ネブラスカ州の食肉工場労働者8人が名乗り出て22日、同州リンカーンで記者会見した。
少なくとも3人が移民で、うち1人は元ベトナム難民の男性だった。

米メディアによると、30歳の男性は「まだ何も考えられない」と思わぬ幸運にぼうぜんとした
様子。16年前に難民としてベトナムから来たダング・トランさん(34)は、たどたどしい英語で
「これで人生が変わる」と涙をこらえながら語った。

8人は工場近くのコンビニエンスストアでくじを共同購入し、19日に当せんを知った。弁護士
に相談し賞金の分配方法などで合意した後、会見に臨んだ。AP通信によると、税金を支払
った後に1人当たり1550万ドル(約18億3000万円)を手にするという。


http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060223STXKE020023022006.html
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 12:10:57 ID:ANCSVA/8
>423
はなくまゆうさくのマンガ
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 12:30:09 ID:dfy41n/M
>>423
洋画や海外ドラマだとメルギブソンのとかスタローンのとかメルローズプレイスとか、、、
あーそうそう日本の漫画でも「ツルモク独身寮」があったじゃないか!!
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 14:13:02 ID://tLARQX
>>431
宝くじって当たると周りから嫌がらせされて人間不信になるらしいが
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 19:50:45 ID:/VY1bvzN
ツルモクみたいな展開は、まあ有り得ない。
80年代って、ドラマにしろ漫画にしろ、ああいう有り得ない展開のものが多かった。
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 19:53:18 ID://tLARQX
今も有り得ないよ
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 19:57:10 ID:/VY1bvzN
美人女社長が尋ねてきて、生意気な態度を取った主人公を試す為に、
新製品のデザインを任せるとか、ありえねーw
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 20:17:28 ID://tLARQX
それ以前に美人の女社長ってあんまりいないだろ
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 20:25:01 ID:/VY1bvzN
大抵ババアだな
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 20:32:49 ID://tLARQX
30過ぎたらババア
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 06:34:21 ID:OSpU4Mhn
>>434
アメリカだと世間に公表されて本人が出てきて喜んでるけど
身は安全なのかと人事ながら思う
日本だとまず本人が出てくることないし
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 17:11:24 ID:dqDLn0fq
age
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 23:06:44 ID:XvW/oJYj
自分は事務員で応募で現場に入りました。21歳です
一週間たちます。
仕事は楽なほうかもしれませんが、
給料が自給換算12万から19万程度。
なんだか辛くなって来ました…。
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 23:50:14 ID:8cZfe1Xf
私も製造で入ったけど検査室で働いてます。疲れるけど、前職の事務より給料良いからマシかな〜。問題はオバチャン達と上手く付き合っていけるかです。
445転職男:2006/02/26(日) 20:25:15 ID:xE0QsO+c
shop店長を辞めて、工場転職を真剣に考えている23です。
shopは休みが少なすぎて辛いです。
工場って髪型とかピアスとか自由なんですか?
マジレスお願い致します!!
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/26(日) 21:03:55 ID:CmN2MeAh
>>445
大丈夫なところもあればダメなところもあるからなんともいえない
ただ販売やってた人は工場がキツくてまた販売に戻る人のが多いよ
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/26(日) 21:14:11 ID:ESGR264m
工場だけは逝きたくねえ。おまいらみんな派遣だろ?
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 02:31:54 ID:zEBldKn0
>>443
仕事の内容はどんなん?
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 12:43:44 ID:4h8pQHcF
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 12:48:31 ID:4h8pQHcF
>>448
濾過布を作る工場。
シルバー人材からも来てるし、給料安いし…
マシンオペレーターしてみたくなってきたよ…
辞めたい…
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 13:11:21 ID:G2ortA5J
>>1
煩悩野労はさっさと地獄へ堕ちてください。働けるだけでも感謝しろ豚www
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 10:05:34 ID:DtBcJ5rg
>>441
”当たった人間の幸せなその後”っていう”夢”が無いと誰も買ってくれなくなるでしょう。
だから海外では日本みたいににはならんよ。

てゆか日本だけが独特。
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 10:11:54 ID:DtBcJ5rg
>>431
8人の分け前は1億2400万ドルですか
差額の2億4100万ドルは?
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 05:59:13 ID:GWqAFkEE
>>452
なんで日本だけが独特なのかね
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 06:25:49 ID:hQ+RF//M
>>454
気質の問題でしょ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 14:14:24 ID:7uh8C3pg


「工場、一度そこに入った者は決して抜け出せない」

457名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 15:09:08 ID:cGTsbQxh
重大休業災害(他者重傷有り)やってみな。
一発で叩き出されるから。
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 19:31:15 ID:kKxt1mVd
工場変なのばっかw
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 21:36:47 ID:sDsYIRaM
工場じゃないけど、倉庫作業も変なのばっかだった
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 11:40:07 ID:bIp6FMl0
>>435
あれが普通に工員のまま定年まで続いたとしても、何のドラマ性も無い。
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 13:06:13 ID:4prqttPC
閉鎖された空間で何十年もいるから頭おかしいんだよ。工場しか経験のない人は特に。
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 16:30:31 ID:9Lr9DLoz
無職で家の中にずっといると頭がおかしくなるのと同じか
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 19:46:34 ID:XoJCpeRP
NC旋盤オペの仕事内容について教えて下さい
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 19:59:45 ID:4+0YULh3
それよく募集してるよな
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 20:04:36 ID:eAV+LtWi
>>463
機械使って鉄を加工する。
30kg超えるモノから片手で持てる程度のモノまで扱うので体力がいる。
手先が器用じゃないと難しい。(マイクロ、シリンダー等)
とにかく汚れる。機械油がすごい。取れない。臭い。
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 20:22:50 ID:eAV+LtWi
仕事内容は、まず加工前の品物を機械にセットする。
(セットのやり方は品物によって違うので一つ一つ覚える。)
セット完了ならスタートボタンを押す。
加工終了まで待つ。(品物によっては1分〜20分、30分とかある)
加工が終了したら、できた品物を取り外す。
できた品物の寸法を測る。
公差内ならおk。
永遠、その繰り返し。
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 20:30:53 ID:8Dk5icUm
普通の就職って、何だろう・・・。
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 20:37:58 ID:Jv+L2aTD
みんながどういう会社なのか謎なのであれなんだけど、
うちの父親は高校でてすぐ工場に就職。
一生三交替の人生を歩むのであろう、と本人も回りも思ってた。
でも、30過ぎて「このままじゃダメだ」と強く思い、夜間大学に入学。
働きながら、私たち家族を養いながら、大学院にまで進み、
今はその会社で出世コースを歩んでいるよ。
父の場合は、運が良かったのかもしれない。
周りの協力などもあったろうから。
でも、こういう例もあるよって話です。
頑張って。

469名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 20:43:08 ID:XoJCpeRP
>>465サンクス 基本給19なら我慢できそうやね。まぁ油にもよるけど鋼材切断より安全そうだしね
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 10:30:04 ID:yrZHTsRS
>>469
力仕事は材料をセットする時ぐらいだと思う。
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 16:42:06 ID:f5QTa8A6
研究補助か
楽そうだな
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 01:29:16 ID:L09Y2/kY
>>470油もピンキリだしね 軍手着用で油は乗り切れるかな?
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 11:43:58 ID:X7u6cjmr
>>472
軍手じゃ無理

てか回転刃物を扱うとこじゃ手袋禁止じゃなかったっけ・・・
ウチだけか?
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 11:59:11 ID:bBW7nE/3
>>473
基本は禁止だお。
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 14:02:37 ID:L09Y2/kY
>>473 募集してる工場が時間給制なんだけど、どう思う?
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 14:14:42 ID:X7u6cjmr
>>475
長く働こうとしてるか短期のつもりかで違うけど
ちゃんと正社員として福利厚生しっかりしてるとこにした方がいいんじゃない?

ハードルはどこも似たようんもんだと思うよ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 15:29:48 ID:2AKEmOmG
なあ自動車教習所の教官て楽そうじゃね?
運転なんか誰だってできるんだからよ。
少し交通知識詳しけりゃできそうだな
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 15:31:31 ID:OnIRKKMr
たぶん、普通自動車以外の色んな免許もいるんじゃね?
479メッキ:2006/03/10(金) 20:49:51 ID:Tk20tdd0
まじ四月でやめることにした!大卒で工場になんか入社するもんやなかね!!
ISOだのTPSだのまじイライラ・・・。役員は口だけ結局は下が苦労する。。
マジ一年無駄にした。大卒で工場は絶対はナシ!!ただ金はたまった。仕事だけしかしてなかった
から!!早いうちにやめて今からちゃんとした仕事探そう・・・
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 21:19:13 ID:dg4sSN9s
>>479

おまえなぁ、コンクリートロードはやめたほうがいいぜ
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 21:36:11 ID:B02WHo4b
ちゃんとした仕事ってのをもっと具体的に言ってくれないと
間違いなく同じ道を辿るよ
そのちゃんとした仕事が無いから、とりあえず。。。って感じでまたクソみたいな仕事に就くだけ
とにかく具体的に言え馬鹿かお前は
482メッキ:2006/03/10(金) 21:36:15 ID:Tk20tdd0
コンクリーロード??
483メッキ:2006/03/10(金) 21:39:37 ID:Tk20tdd0
481>すんまそん!!それを今模索中だよ。
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 21:40:52 ID:B02WHo4b
その模索している間に今やってる仕事辞めたら、それはただの逃げだからな
なまくらと一緒だ。
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 21:42:20 ID:dPA7P+wx
カントリーロード??
486メッキ:2006/03/10(金) 21:43:33 ID:Tk20tdd0
484>拘束時間が長すぎてなんもできん・・。あんた工場??
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 21:48:05 ID:xRgf+F8A
>>486
オマエ、メッキ工場で働いてるのか。
488メッキ:2006/03/10(金) 21:52:16 ID:Tk20tdd0
YES
489名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 21:56:12 ID:xRgf+F8A
>>488
まー。身体に悪いんだよね、メッキ工場って。
辞めちゃえ辞めちゃえ。
490メッキ:2006/03/10(金) 21:59:14 ID:Tk20tdd0
もう辞表だしたわ!!あースッキリ
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 22:01:29 ID:xRgf+F8A
>>490
ぎょ。仕事まだ見つかってないのに…
492メッキ:2006/03/10(金) 22:07:36 ID:Tk20tdd0
今の現状じゃ身動きとれないし金はたまったからな・・・。
人生冒険じゃ!!喝
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 22:13:32 ID:o4dLsXRs
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/

>明治から大正にかけて、30万人もの日本の若い女性が
>売られたり騙されたりして、海外に売られていった。

>2006年3月6日 月曜日

2006/03/06分の記事を読め
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 22:16:07 ID:xRgf+F8A
>>492
おおっ。メッキさん素敵。
しかし工員として働いてた訳じゃないだろ。
管理とかしてたんだろ。大卒なんだし。
495メッキ:2006/03/10(金) 22:28:28 ID:Tk20tdd0
いや、、おもいっきり工員。残業100h越え!
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 23:02:56 ID:yXH0Wcsc
無茶な数値目標を背に背負い
嫌な顧客に頭を下げ続け 部下を上手になだめながら 上司の怒りを抑え
誰に頼ることなく金を生み出し続ける度胸と自信があるなら
リーマンになればいい その時は社畜は自覚しろよ
せめて他人よりいい餌を与えられる社畜を目指そうぜ

もっと度胸があるなら事業を始めればいい 俺はこのデフレに起業する度胸がない

おれはふと誰とも話さなくて良い仕事っていいなぁって思うときがあるよ
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 23:04:45 ID:B02WHo4b
>>486
あ?俺は営業ですよ
ただ工員が面白くてこのスレ見てるだけ
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 00:12:41 ID:g8DM70vA
>>486

名前を呼んで
君とか、あなたとかじゃなく、相手の目を見て名前を呼ぶの
最初はそれだけで良いの

わたし、高町なのは
なのはだよ プッ
499名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 20:02:56 ID:/+9HXnFL
工員になりたいんですが、交代制の求人ばっかり・・・。
定時の募集がちっともありません。
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 20:29:57 ID:w/OE0EFS
>>499
交代制ばっかりじゃないですよ
どんな仕事したいんですか?
ハロワ・求人誌でも昼勤だけのありますよ
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 08:22:10 ID:hOFyTxLM
age
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 09:56:58 ID:KGwtf2nQ
>>498
リリカルなのはヲタ視ね
503:2006/03/14(火) 20:33:42 ID:GL1r96ZL
こんなんで稼げちゃってますよ〜(^3^)/もし興味あったら見てみてください(^-^)
マジで稼げた裏技( ̄□ ̄;)!!HPにて、教えてます。
自分が稼げる情報を探しまくってやっと発見し、そして本当に稼げた裏技を特別みんなにも紹介しちゃいますm(__)m
色々な掲示板に書き込みをするだけ。
一日1万〜2万!月にすれば30万以上稼げてるよ!翌日には収入になっちゃいます(^^)v

詳しい情報は、HPにて紹介しています。
興味ある方は、ただの個人HPなので気軽に見てみて下さい(^-^)

HP!
http://6hp.jp/?id=brand
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 21:26:17 ID:3JHL4Es+

工場で働くも地獄 工場を辞めても地獄
どちらも地獄に変わりなし。

505名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 21:39:37 ID:11zra/8x
>>504
そんな貴方にフォーリンラブ プッ
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 22:05:56 ID:zG92TmZk
工員よさそうだけどなぁ
企画とかやめて工員になりたいよ。
定時で帰りたい。
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 20:38:15 ID:MM7Vrs9P
ハゲてきたんでスキンにしたい22歳。
工場はスキンOK?
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 08:17:05 ID:hF/HRaus
age
509hage!:2006/03/17(金) 09:47:31 ID:6AVyIcGA
>>508

>>507のために (・∀・)ノhage!
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 10:43:38 ID:pFBlYVht
工場、倉庫(通過型、在庫型)両方働いたことあるけど。
やっぱり、倉庫のほうが会社によるけど自由に休憩できるからいいよ。

工場は決まった時間にしか休憩できないからつらいわ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 10:53:48 ID:4IC2Ntvt
お前ら一生負け続けるな、

非処女の嫁を養い、過酷な労働で病気を患い、搾取されて死ぬだけの人生
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 14:50:02 ID:iSFvUSQx
工場の仕事ってキツイけど終わったあとのカタルシスがいいよな。Oo。.(^。^)y-〜

今のヌルイ仕事を知ってしまったからもう絶対やらんけどw
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 15:33:44 ID:ZiN13ITK
きれいなオフィスで働きたいね。
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 16:33:47 ID:4IC2Ntvt
内向的で大人しくて馬鹿なやつが
サザエさんとか新聞の四コマ漫画に出てくるような
サラリーマンの仕事に就けるとでも思ってるのか?

知能が低いやつは工場で働くしかないんだよ。
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 16:40:38 ID:4IC2Ntvt
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060305_2.htm

頭使うのめんどくさがってるお前らは絶対無理
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 16:50:36 ID:S4Gj/lE1
>>515
この人は立派だね、あらゆる事に遅いって事はないし、
継続する根気も凄い。始めるのは簡単だけど続けられる人は少ないんだよな。
皆もあきらめるなよ、俺は諦めたけど
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 17:15:36 ID:oEllHb7e
ID:4IC2Ntvtみたいな底辺リーマンのやつあたりレスにはうんざりだね。

いい仕事についても、頭使って成功してるやつなんて
ほんのひとにぎりだよ。結局ワイシャツ奴隷。
おまけに日曜出勤、サービス残業あたりまえでしょ?
仕事を生きがいにしたところで
退職離婚なんてのがあるくらいだからね、そんなに希望にあふれた生活じゃないよ。

ちょっと残業あっても、自分の時間を作れる工場のほうが条件いいよ。

いいか、一部のエリートリーマンを残して
みんな奴隷なんだよ。お前も奴隷だ。わかるか。
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 18:56:31 ID:iykLw5YI
DQN工員が工場内で廻りに喧嘩を制止されるのが予想される状況でギリギリまで虚勢張った後に
よくいうセリフベスト1。

「あの時、お前らが止めてなかったらあいつボコボコにしてたよ。」
519マッスル小沼 ◆MweggtZEAo :2006/03/18(土) 19:52:38 ID:V5JicAUM
俺、工員経験あるから工場で働いてる人間尊敬するよ。
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 10:19:32 ID:BOqpdlNt
給料は激安(手取14〜20万、賞与年2.7〜3.6ヶ月)だけど、
仕事は楽で、ほとんど残業も無い今の環境に甘えて来た。
けれど、自分は底辺工員なんだって事にふと気が付き鬱な毎日・・

521名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 17:29:09 ID:ih2uJDK7
だいたい人が苦手なくせに、心の底では注目されたいと思っている。
子供の頃に描いた淡いヒーロー願望を未だに捨てきれず、
かといって努力もしない内弁慶ニートの典型的なタイプじゃん。
工場で働いてるのだって、どこまで続くことやら。
「ブルーカラーは肌に合わない」とか言って、すぐやめそうだし。
能なしのカイジみたいなもんだよ、お前らは。
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 19:17:01 ID:uYZriUxv
>521
自己紹介乙、とでも突っ込んでもらいたいのか、お前は。
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 02:42:19 ID:XCw4sunV
>>520
どんな仕事?
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 08:57:51 ID:eNn9zFUu
>>523
ゴンドラで人を運ぶ仕事です
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 18:43:06 ID:+ZhpbjBG
一般企業に勤める友人が仕事で疲れているらしく、一緒に飲みに行った時に
「俺も工場で働こうかな、営業は俺には向いていない」と話していた。
俺の溶接工としての仕事に特に興味を示していたので、俺は熱心に溶接について話した。
後日、そいつは他の俺の友人と飲みに行った時に「溶接工なんて今の給料の10倍貰ってもやりたくねえよ」
と語っていたそうだ。
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 19:02:15 ID:Q276QWtT
>517
スーツを着た奴隷と作業服を着た奴隷の違いだな。
残業がつく工員のほうがましだな。
錆残なんて奴隷労働以外のなにものでもないし。


さて作業服着て仕事行くか。
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 19:03:38 ID:rydDhfiQ
>>526
夜勤乙
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 19:04:58 ID:eNn9zFUu
40年も働き続けなければ生きて行けない社会がおかしい
20年働けば、後は楽しく平凡な一生を送れる社会にすべき
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 19:09:11 ID:WRO4loiC
はっきりいって警備員よりましだ
俺なんて時間外手当すらでない13時間勤務(休憩一時間とれるか取れ
ないか)を先月からほとんど休みなしで入ってるよ。ほんと労基法なん
てあってないようなもんなんだなあと実感したよ
よくもまああんな雇用環境のなかで数ヶ月続く奴がいるものだと関心し
てるよほんと。俺は仕方なく一月やってるけど用が済んだらすぐにバイ
バイするよ
警備員ってどこでもそうなのか? これほど報われない職はないと思う
ぞ俺はw
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 22:18:01 ID:IqzgEj6g
>>523
一介のマシンオペレータにすぎないよ。ちなみに524はなりすまし。
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 00:36:47 ID:8vCsyBgG
>528
女王蜂が搾取しているから無理。
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 03:39:35 ID:mPsEhQXf
なんつーか、職によって給料の差がありすぎるよな。
もし俺が女で美人なら迷わずお水の仕事するだろうし
警備員や工員等の肉体労働はまじ報われん('A`)
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 05:11:42 ID:8vCsyBgG
>532
お水は工場に比べてストレスがひどいぞ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 18:24:15 ID:YKj5ZpCG
野球のWBCを見て気づいてしまった。
あれは俺の人生ではない。
あれは他人の人生だ。
他人の人生を見て感動させてもらっているだけだ。
俺が求めているのは俺自身による感動だ。
工員の工員による工員のための感動だ。
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 18:43:20 ID:fQaYNokU
>>534
いまさら何を言ってる?
そのくらい中学生の頃にみんな気付いてる。
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 07:49:26 ID:ILrhU4rQ
>>525
全米が泣いた
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 20:44:28 ID:UI+dmWnp
俺は工場勤務のしがない作業員だ。
でも、家に帰ってからは馬券研究に明け暮れている。
さまざまな指数を検討中だ。
そのうち馬券本作家としてデビューするかもしれない。
そしたら工場も辞めよう。
工場の連中、きっとびっくりするだろうな。
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 20:46:04 ID:N+ncScEa
>>537
脳内は前向きなところがいいですね。
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 21:02:52 ID:4naJq17u
スーツ着て電車に乗って会社に通う人生がいい。
そう思っているが、自転車に乗って作業着で工場に向かっている。
工場を辞める、そう心に決めて工場で働き5年経っている。
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 21:27:28 ID:szPfzOzw
ここでいう工場勤務ってライン工のこと?
トヨタ期間工みたいな
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 21:37:32 ID:lsuvc6dZ
>>534
黒沢か
>>537
馬鹿工員の見本だな..と思ったが馬券本で馬鹿相手に稼ぐならいいんじゃねえの

542名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 22:35:30 ID:SHLlbpsA
>>539
スーツは絶対やだ。
理想は私服で通って仕事も私服www
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 23:19:03 ID:yPg+3a6/



じゃあ、何の仕事ならいいのですか?






ずっと考えてもわかりません。
倉庫もぬるいしドライバーは事故怖いし・・・
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 16:55:29 ID:0ERAe/8H
スーツ着て夏は涼しく冬は暖かいエアコンの効いたオフィスで、PCをポチポチしたり書類捜してきて判子押したりして5時〜6時ぐらいにはとっとと帰れる仕事




545名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 16:59:46 ID:kB9MXoaE
>>544
昔、そういうのやってたよ。でもイヤな上司とか理不尽
な命令が多いよ、そういうとこは。
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 17:19:02 ID:OiCmTzaS
>>534
黒沢のパクリはやめろ
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 18:10:54 ID:/9Yu1xOi
昔勤めていた工場で、隣の成形機で作業してた人の姿が見えないと
思ったら、指を挟まれて大騒ぎになっていた。
指が落ちてるんじゃないかと思って恐る恐る機械を覗きこんだけど、
生々しい血の痕と白い脂状のものが金型にこびりついていた。
潰れた指がぶらぶらくっついているより、スパッと切れてくれた方が
楽だろうなと思った。
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 11:06:57 ID:Rsb+Ua9J
ドラえもんってニートだよな
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 14:56:33 ID:JZ/X4ii2
使われたくない道具部屋に置きっぱなしにするのは怠慢としか言いようがない
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 17:30:12 ID:T5jXqXKP
>>547
なんの工場?
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 08:35:28 ID:FcKS80wN
>>520
ボーナスがそれだけ出て不満か?
552名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 11:39:51 ID:BP8dj6GT
10時に5分、12時から45分、3時に5分の休憩。
5分休憩でどうやって休憩しろと?
みんなこんなもん?
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 15:04:57 ID:W3wXCX+3
俺はアフター5にワイン教室に通っている。
工員のくせにワインなんてと思う人もいるだろうが、
将来はソムリエになって、こんな工場を抜け出すつもりだ。
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 15:18:06 ID:T4ZWgIi4
明日から工場勤務。一応、大卒(偏差値52、3だけどね)
萎えるけど、そこしか内定もらえなかった。
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 15:20:50 ID:qIgGTFp3
頑張れよ
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 15:44:47 ID:LPuf7pEa
なんか話聞いてたら、かわいそす。
女でも食って、すっきりしたらどうすか?
俺、ここで18歳のロリ女を食ったっす。 

http://550909.com/?f4824520

お試しあれ!
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 17:24:37 ID:kd4qSGEF
漫画家の花くまゆうさく氏も、漫画一本で食えるまでは工場で働いていたそうです。
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 18:16:12 ID:gAhxgJVT
工場って漫画家目指す奴多いの?
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 20:36:51 ID:GIidca4Y
>>554
(,,゚Д゚) ガンガレ!
うちにも大卒いるけど、頑張ってるよ。
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 21:45:20 ID:xaPlpr8A
>558
コンビニとか工場は時間に融通がききやすいからな?
リーマンとかは定時?なにそれ?食い物?だからな
だからといって休み多い&定時が基本の公務員とかしてるやつは漫画家なんて
不安定な職を求めないだろうしなぁ

ダメ人間漫画の福満しげゆきとか花沢健吾も製紙工場とか印刷工場出身だしなぁ
それだけにリアルなダメ人間漫画描けるんだろうけど・・

そういやメジャーな人っていなそうだ・・工場出身者は
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 22:43:24 ID:T4ZWgIi4
>>555,559
ありがとう。頑張ります!
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 00:30:51 ID:7jYHrkmP
>>552
うちの工場は飯時間の45分休憩のみ、忙しいときは時間が遅れますが…。
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 02:13:26 ID:jqLUnUEK
>>560
バキの作者は自衛隊から漫画家へ転身したんだっけか
564名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 14:26:46 ID:Qy9hgnBY
>>563
自衛隊の中でも精鋭と言われている空挺部隊出身だぞ
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 16:02:41 ID:Bu1f61KF
>>558
風俗は漫画家目指してる女が多いらしい
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 19:08:52 ID:QPhP0tUy
工場って、ミュージシャン目指していた人、スポーツ選手だった人、
問題を起こしてクビになった教師、リストラされた元エリートサラリーマン。
元893、事業に失敗して工場に流れついた人など、
本当に負け組感が漂うな。
どうやって抜け出そうか、抜け出して何をやろうか、
そればかり考えている。
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 22:48:02 ID:yK7ezoqI
>>566
一流大卒ばかりの職場よりいいじゃん!
工場の場合、退屈との戦いだろ。
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 02:15:56 ID:wHi/uLu0
>>566
面白い職場じゃねぇか
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 19:56:13 ID:A57Xsq4W
まったりやりたいなら
大卒で中小工場のスーツ組になるのがいいよ。
おれマーチ卒の駄目人間だけど、
管理職になっているし(一応課長 部下は8人しかいないけどね)
土日祝は完全休みだし、有給もバッチリ取れる。
給料は安目だけどね。
あと大事なのは定時で帰れると言う事だ。
将来的な不安はあるけど、
俺の所子供無しで作る予定ないし奥さんも働いているし、
小なりとは言え潰れる心配は余り無いと思うからこのまま行くさ。
職人連中とも特に仲悪くないし、
上司と呼べるのが工場長と部長(この人が最高責任者)しかいないのも○。
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 10:44:54 ID:fZnyFzhx
工場で働いてると事務系の仕事に転職しにくくなりますよね?
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 11:42:06 ID:EU8wF2gT
そんなの関係無しに
大学新卒以外で男が事務職になれる確率は0に近いですよ
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 12:04:02 ID:uiHKphvH
0ではないぞ
45だ
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 12:46:32 ID:yFroWkWR
このスレは工場勤務から
異業種への転進を目指すスレですか?
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 12:49:51 ID:OSdPWjUi
ライン工で機械の使い方おぼえる

試作部門で図面の読み方と、他の機械の使い方覚える

生産技術部でライン設計覚える

技術部で商品設計覚える


目指せホワイトカラーw
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 12:51:41 ID:J94tCdaJ
コスプレアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?cosupre
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 19:14:29 ID:twODx6a4
作業着で表を出歩いてると周りの連中が嫌な顔するんだよな。
でも、俺も休日中にオシャレな格好して散歩している時に、
作業着の奴とすれ違うと心の中で(俺に触るなよ)と思ってしまい
必要以上に離れてすれ違う。
俺も工員を差別してるのかもな。
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 19:33:23 ID:EU8wF2gT
作業着なんだから普通の格好してる人に触るなって思うのは普通だと思うけど
汚れてんだから
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 19:34:27 ID:EU8wF2gT
例えば泥んこのガキンチョでも幼女でもなければ
体洗って着替えてから来いと思うわけで
579名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/30(木) 19:32:28 ID:W4tRRxu7
以前は販売の仕事をしていた。
女の子ばかりだったが、俺は嫌われていたので無視されていて挨拶もしてもらえなかった。
今は男しかいない工場勤めだ。
俺が休憩室に入るとピタッと笑い声が止む。
昼食時には隣りの席の奴に微妙に距離を開けられる。

「生理的に嫌」

俺は男からもそう思われているのか。
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/30(木) 23:00:41 ID:Rup831Xf
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
581名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/31(金) 17:29:51 ID:uq0BDAjV
>>579

ORZ
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/31(金) 18:35:55 ID:lPU8aOAl
工員の子は工員になるしかないんです。
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/31(金) 18:39:46 ID:ZbX5B5zR
ああ・・日本も階級社会なんだよなー
584名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/31(金) 18:50:42 ID:p9cDcojn
>>574
ライン工で機械の使い方おぼえる

人件費削減のため採用された請負・派遣社員に使い方教える

不良品多発・生産性低下

問題の請負・派遣社員に説教したらバックレ

新しく採用された請負・派遣社員に使い方教える

元ニートの請負・派遣社員が長時間の立仕事に耐えられずバックレ

新しく採用された請負・派遣社員に使い方教える

繰り返し
585名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/32(土) 17:10:28 ID:P1fLIYPa
親父は下っ端工員で一生を終えた。
うちは親父の代は負けたけど、俺が負けたわけじゃない。
俺は工場でいじめられて、悲しみの工員だったけど、イジケの工員じゃなかった。
俺はこの工場を抜け出し、偉くなって工場にいたやつら全員、土下座させてやる。
誰もがBIGになれる道があると信じている。
586名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/32(土) 21:30:46 ID:ADGDptUH
工場が嫌なんじゃない。
工場にいるDQNが嫌なんだ。
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 12:24:19 ID:ACg3/an0
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1103366493314.mpg

本物の実戦
これが怖いなら、工場で大人しくしていろ。
588名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 12:35:22 ID:5/V82NQ1
俺は工場脱出して理系大卒エンジニアだらけの会社に転職したが
風俗とか車とかの話ばっかりで辟易している。
男ばっかり集まればどんな職場いったって同じなんだな。
結局DQNが嫌いとかじゃなくて自分自身が人間関係を構築できない
ダメ人間であるということが再確認できただけだった。
589マッスル小沼 ◆MweggtZEAo :2006/04/02(日) 12:43:13 ID:4WdqJpL9
どうせ同じ工場なら沖縄とかの方がよくないか?
海キレイだし仕事終わればこころが癒されそう。
590名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 13:05:13 ID:NERuV1Wk
>>589
いえてる
環境いいと心安らぎそうでいいよなー
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 13:17:27 ID:/ZmBYyk0
>>585
その こころ を いつまでも わすれるな
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 13:27:51 ID:ZNgLhOuc
工場の人語話せれば誰でもできるような仕事疲れた。
時間と体力を少ない金に換えて、インスタントくってもうやだ
警備員にいってそこからエージェントにでも転職目指そうかな
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 14:24:49 ID:UcetC9ia
>553
ワイン教室行ってるなら、当然知っていると思うが、
ワインを出す飲食店(ワインがメニューに載っていれば、和風喫茶でもカレー店でもOKらしい)
で働いている人でないと、ソムリエの受験資格がないらしい
目指すモノがあるなら、バイトでもいいから、レストランに転職した方がいい
飲食店なら、比較的、転職も楽だと思うんだけど
594名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 14:31:04 ID:UcetC9ia
>558
工場には、自称小説家志望やマンガ家志望が結構いる
時間どうりにスッパリ終わるから、帰宅後、何をやるか、計画を建てやすいんだよね
これが事務職のサラリーマンだと、何時帰れるか分からないから
勉強にしろ、趣味にしろ、なかなかうまくいかないんだよね
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 14:43:50 ID:UcetC9ia
>576 作業服で外を歩いていると、周囲の目が…
自分もまさにそんな感じ
昼休みに駅前の銀行へ振り込みに行ったら、周囲の人にあからさまに避けられたり、
高校生の集団に「ああはなりたくねぇよな」と指を指されたり、
でも、自分が高校生のころ、まさが未来の自分が工員やってるなんて、想像できなかったよな…
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 16:01:00 ID:CvkSeILP
ガムの製造ってどんな感じなん?きつい?
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 16:18:11 ID:pDDbEXvm
初めて聞いた
598名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 16:23:15 ID:kjGAygYg
原料投入の現場はきついが
それ以外は退屈だろうな。ガムの香りで眠気は抑えられそうだが。
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 17:56:28 ID:49SF/FV9
友数人と車に乗ってた時、凄い雷が鳴った
「連邦の新兵器です!!」と叫んだら
ツッコミはおろか全員にスルーされた
余りにマイナーすぎるネタだったようだ
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 18:56:31 ID:zDbqROF8
きも…
601名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 19:27:57 ID:90wBMoYD
ドラマとかに出てくる家族のお父さんて
何で工場勤務の人いないの?
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 19:29:25 ID:9tY5GSpU
悪役で工場勤務はいっぱいいるよ!!
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 19:30:41 ID:3qvQbXLt
20歳くらいから、まじめに休まず長年続けれれば
最初はバイトや契約社員の立場でも、将来的にはそこの工場では社員になれるんじゃないの?
いや若いうちからそこまで真面目にやってればなれると思うよ
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 19:34:19 ID:9tY5GSpU
果たして使い捨ての派遣工がそんなに簡単に正社員になれるものか。。。
経営者は派遣という甘い蜜を吸っちゃったからね。
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 20:40:56 ID:lb4c3het
>>593
溶剤のソムリエ目指そうかな。
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 22:52:33 ID:pDDbEXvm
引退年齢早そうだ
607名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 23:47:26 ID:DMW8bOL5
沖縄の工場っつたらパン工場か製糖工場以外ないぞ
どっちもかわいそうなくらい激務&薄給
気候と景観がいいところは観光サービス業と公務員以外はまともな職はないよ
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/02(日) 23:49:18 ID:zGqZSiPI
硬貨判別機の工場は大変ですか?
やったことある人居たら教えてください
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 00:16:55 ID:c/9fUDcA
造幣局でも負け組みなのか
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 02:59:43 ID:un5nL/4p
>>585 栄ちゃん乙
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 03:03:18 ID:m+ClqBl1
デンソーにしとけ
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 03:11:17 ID:StNTWC12
>>604
下手に正社員何て目指さず派遣のままの方がおいしい
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 08:41:46 ID:1CXoXhXL
>>612
おいしいのは経営者にとっての話。
614名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 18:49:08 ID:NwFk7oxe
工場とトラック運転手ってどっちがイメージ的にマシ?
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 18:58:33 ID:+yLuXdcE
思うんだが、大抵の会社は工場を持ってるだろ。
工場の無い会社なんて一握りだろ。
ブルーカラーよりホワイトカラーがいいと言うことか。
俺は工場の方が気楽でいいがな。
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 18:59:47 ID:1CXoXhXL
>>615
工場あるのって、いろんな職種の中で製造業だけじゃね?
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 19:04:34 ID:+yLuXdcE
>>616
職種は、製造業が大半だろ。
工場の無い会社ってサービス業とか小売業ぐらいだろ。
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 19:10:00 ID:NwFk7oxe
>>617
大半が製造業?
そんなこと無い
619名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 19:15:12 ID:o++ZhrF2
今年の1月、スノボー場で知り合った女の子と仲良くなり、
よくよく話してみると、会社も近くだとわかった。
じゃあ普段の仕事の日に一緒に食事でもしようという話になった。
そして、スノボー旅行から帰って連日の工場での仕事が続いていたある日。
午前の仕事中にその女の子からメールが来て「今日の昼食一緒にどうですか?」
俺は「OK」と返事。
待ち合わせの場所を決めて12時になったら、急いでその場所に向かった。
彼女は会社の制服で待っていた。
俺はそこへ油まみれの作業着で駆け寄った。
彼女は俺の会社が工場とはわからなかったのだろう。
俺の作業着姿を見て、彼女は急に携帯を取り出して「あっ、会社からメールが入って急用だ、戻るね」
と行って去ってしまった。
それから、連絡はない。
620名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 19:16:10 ID:n/dFuBru
>>619
テラワロスww
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 19:21:55 ID:+yLuXdcE
>>618
製造業が過半数だって。
つーか工場勤務を云々言うってのが解せんな。
工場が無いと社会が困るぞ。
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 19:51:55 ID:y9MUkM/G
>>621
製造業が大半というか、商品は作るわけだから工場を必要としない企業は少ないよな。
多分ここでの工場勤務はライン工のイメージがあると思う。
職人の工場は根強いのにいかんせん地味なのが残念
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 20:03:33 ID:6dAY75zK
>>619
コピペだろうが、油まみれの作業着で女とメシ食いに行くのはまずいだろw
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 22:17:31 ID:5pzYmbcn
部屋の中にあるもの全て、MADE IN 工場!
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 01:05:05 ID:LZDZTssO
刑務所ですら何か作ってるし
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 16:28:38 ID:Q27QxdVJ
>>603
無理
どんなに真面目にやっても所詮は派遣
最長でも15〜20年くらいで使い捨て
627名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 19:33:52 ID:2HmYvKms
まあ、2ちゃんじゃブルーカラーは人気ないけど、お前らどんな職だったら働くんだよって感じ
飲食業、営業より、俺は少なくともマシだと感じた
現実から逃げてる引き篭もりニートが工場はやだ。公務員がいいとか言ってんだろ
一生夢見てろ
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 20:10:48 ID:PBFpXhCI
>>626
正社員と同じ職種を3年続けると正社員として雇用しなければならない決まりがある。
だから求人票に「最長3年」と書いてある。
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 20:54:14 ID:LZDZTssO
>>626
官僚
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 21:58:59 ID:OEF54Z46
派遣って半年契約だからどんだけ勤めても半年でリセットされちゃうんだよね
全くふざけた制度だよ 真面目に仕事する気なんてサラサラないね
正社員登用なんかまずないと考えたほうがいい
631名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 22:03:15 ID:aeI60od/
あったとしても100人に1人とか?かね・・もっと低いか・・
基本的には餌だよなぁ
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 13:01:32 ID:XMTl9idW
>>628
だもんで2年11ヶ月で一旦契約切られる。
633名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 19:40:32 ID:5xuvO8Uo

工場で働くも地獄 工場を辞めても地獄
どちらも地獄に変わりなし。
634名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 19:51:44 ID:xXAPyVHl
今の工場に勤めて半年、俺が何かやるたびにすぐに怒鳴るやつがいて、
いつも我慢していたがついにキレて、言い返してやったら、
いきなり掴みかかってきて喧嘩になった。
そうしたら、周りの連中が俺ばかりを押さえつけて、向こうに一方的に殴られた。
だいぶ、顔腫れたよ。
俺のいいパンチも1発入れて、向こうも鼻血を出してたけど、
周りの連中は長く勤めてるやつの味方をするんだなと思った。
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 19:54:50 ID:6dAHjUgH
>>634
テラワロスww
いい年した大人が工場で殴り合いの喧嘩なんて。。。
まさに最下層ですね。
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 19:59:25 ID:39Cp/dSW
工場で働く場合、DQN対策に身体を鍛えておいたほうがよさそうだね・・・・・・
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 21:04:44 ID:RpOabsFe
>>636
必要ねえよ。アフォ 体鍛えるより他人とコミニケーションとる努力と
仕事(作業)覚えろや。
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 21:21:58 ID:u8KjB7K9
>>634
みっともない話だけど気持ちはわかるなあ。俺もマジで殴ったろかって思うやつがいるけど
我慢したよ。俺はもうそいつを徹底無視することにしたので今では向こうも何も言ってこなくなった
最近は平穏だね またいつちょっかい出してくるかわからんけど
新人に嫌がらせする奴なんて屁タレが多いから一回切れれば大人しくなるよ
とにかく一発食らわせたのはGJだ!
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 21:25:21 ID:JzQ6knEV
工場勤務者だけど普通の就職がしたいだたと?
じゃ転職すれば良いじゃん。

糸冬 了
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 08:50:13 ID:8vgKLBRP
>>634
馬鹿。暇人。
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 10:07:44 ID:z5XkzHOD
>>635>>638>>640
あれはコピペですよ?
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 19:06:12 ID:TykTmoEi
俺は工場からの脱出、転職を諦めた。
そのかわり、仕事中に目いっぱい妄想している。
妄想の中の俺はエリートサラリーマンで今日も10億の商談のために
ニューヨークまで飛んだんだ。
妄想の中で幸せだから、俺はそれでいい。
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 19:21:06 ID:KBVm5uos
工場って底辺職じゃないと思うんだが、どんな工場にいるんだ?


普通、工場って職人の仕事だろ?
転職もしやすいと思うんだけど
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 19:25:54 ID:1/5B4b6u
>>643
技術系ならまあ転職できるだろうが
ライン工は無理
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 19:33:41 ID:KBVm5uos
あぁラインかー。

ラインは大変だよなー。
しかも知識も技術も身につかないじゃん。
職人になればかっこいいのに。
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 20:47:48 ID:mYeBEHHG
工場のライン作業はパートのオバちゃん並に・・・(ry
男なら職人だよね
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 21:04:04 ID:Zsx6XfsZ
ケッ、どうせ職人って言ったってリーマンからバカにされるのには変わりねーよ。
女も寄ってこないっての。おれたちゃ負け組みなの。
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 22:15:37 ID:4xwSQcOu
工場の職人>>>>>>>>>>>>寿司職人(笑)
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 22:19:36 ID:Rz7ZZM6/
寿司職人>>>>>>>>>>>>工場の職人
の間違いだろ。
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 23:14:42 ID:16OWeu+S
俺が以前働いていた工場は契約社員への虐めが本当に凄かった虐めと言うより傷害事件だな
主任が気分屋で機嫌が悪いと25cmぐらいある鉄の工具を契約の人に思い切りぶん投げて
メチャクチャ怒鳴り散らしてマジで可哀想だったやられた人も契約社員だから社員さんには
逆らえないんだよと言ってたなそれを聞いて契約社員には絶対ならないと誓ったよ・・・
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 01:51:03 ID:T0RSa+1S
>>650
そりゃ工場みたいな閉鎖された空間に何年もいたらおかしくなっちまうのかもな
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 02:06:53 ID:cJEbTCKi
>>650
そんな酷いのマジでいるのか?
町工場(多くて2,30人)渡り歩いてるけど、そんな酷いのみたことないんだが・・・
ラインとか人数多い所だとやばいのか?
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 11:12:10 ID:Sshbvlxc
>>650
逆らう契約社員になればいいじゃない ><
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 11:17:01 ID:X1C/PdrG
オレ職人からステップアップして製造業の総務やってるけど工場での知識と技術がないと営業すらできないそ?


もうちょい胸張ってもいいんでない?
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 15:51:16 ID:O6L0kcLC
>>650
そりゃもはや子供の苛め以下だな。 契約社員どうこうじゃなく、ただストレス
発散の為に気の弱そうなやつをターゲットにしてるだけだろ。

でも契約社員だって血の気が多くて理性足らないヤツはいる。そのヒデー目にあうよそいつ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 19:31:09 ID:HnFNb7wG
誰か自販機設置の仕事したことあるひといる!?
657そうですか星人 ◆Q97MacXWrs :2006/04/07(金) 19:33:33 ID:bCGOch4t
そうですかそうですか
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 20:25:28 ID:LBHyQPCA
転職の理由は人それぞれだからなぁ。
まず、一言で言えば「キャリアアップを狙った」ってのが無難だと思うけど。
勿論、それに対しての理由をいくつも用意しないと駄目だろうしね。
漏れの場合2回目の転職で、2社目が酷いところでさ、入社前と入社後の
条件が全然異なり、残業時間から給与からキャリアとしての経験なども
全部無視。その為、半年で離職。面接の際にはそのまんま条件が異なった
事をぶつけてる。それに対しての突っ込みは「条件違いに関して、上司
などにご相談しましたか?」と必ず来る。勿論上司にも総務にも相談したけど
改善されないので辞めるわけで、それを伝えたらそれ以上の突っ込みは無し。
で、内定はこれで取れるのか?というと取れる。現時点の戦果は5面接、
1社不採用、2社内定、2社最終面接日程調整中。
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 21:05:43 ID:dxZ2HVSE
工場を抜け出すとそこは工場だった。

BY 俺の転職
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 21:53:11 ID:c4Q80z8a
トヨタの期間工ってどうだろ?↓みてたらやっぱトヨタだけあってかなりの待遇だなぁ
http://musyoku.com/bbs/view.php/1092890332/all.html
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 12:18:27 ID:P46ZtTzQ
目の前の仕事に誇りややりがいを感じられないなら、どんな仕事しても無理だよ。

もうちょい自信持てよ。
持てないなら辞めろ。
文句しか言えないヤツって男らしくない。
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 12:24:21 ID:HPWCyB+X
男だって文句は言うさ。差別イクナイ
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 12:30:03 ID:P46ZtTzQ
なんていうか愚痴言ってもストレスたまって悲観的になって人生つまんなくなるじゃん。

664名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 14:17:14 ID:Cry9zxWz
せめてスーツを着てやる仕事がしたいよ(営業以外で)
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 14:27:16 ID:yY+ClBxV
この俺ですら日本航空大学落ちているんだから安心していいぜ
パイロットになりたかった・・・・

「アテンションプリーズ!」
「あっき、機長いけませんアンッ上空5万メートルのエクスタシィ〜」
「行くよ行くよ!いきまっせ〜〜〜」
どぶわ=〜〜〜ん

先日、ロシア領空で日本籍の飛行機が爆破され乗客乗員・・・
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 14:32:25 ID:8B+v0l3F
職場(工場)までスーツで通勤するというのはどうだろうか、
気分だけでも偉くなったような気がすると思う。
エンジニアとかはスーツで通勤して作業着に着替えてるよ。
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 14:33:22 ID:P46ZtTzQ
>>664
だから、スーツやる仕事したってどうせ誇りもやりがいも見出だせないよ。

嫌なら工場辞めればいいじゃねえか。
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 14:35:02 ID:QoMe0TWN
スーツで通勤して作業着に着替える。。。
テラワロスww
そんな同僚いたら間違いなくいじめるな。
俺の工場はロッカー無いから関係ないけど。
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 16:01:19 ID:vgvEzt9b
どこの職場にも嫌なやつはいるんだろけど、工場の嫌なやつは本当のDQNだからな。
チンピラや犯罪者スレスレのやつまでいるんだから怖い。
他の職場の嫌なやつって単なる嫌味なやつや、ちょっとキレやすいやつとかだろ。
670名無しさん:2006/04/09(日) 18:08:35 ID:f5YJgbmW
街中の工場で電車通勤なら割りと珍しくないですよ > スーツ通勤
若い人にはラフな格好も多いけど。
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 20:15:17 ID:IgKWPzBT
>>669
嫌味な奴はまだしもキレやすい奴はウザいな
いきなりキレられるとこっちまでキレたくなるし
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 21:24:10 ID:m+6hXuNm
>>666
昔ベニヤ工場でそういうやつマジでいたよ・・・たぶん世間体だろうなぁ
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 22:18:19 ID:WtwDupGM
お前ら工員としてもプライドというもんが無いのか情けないぞ!!!
スーツ通勤したいなんてひ弱な事言ってんじゃねーよ工員なら作業服に安全靴はいて
通勤だろうと買い物だろうとするのが当たり前だろ!!!
俺達は工員である事にもっとプライドを持つべきだ!!!!!!!
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 01:05:24 ID:sJwFjgAL
俺が以前勤めていた工場、それこそパソコン使えるヤツとか俺だけだったよ。
上司は金髪にサンダルだし、どうやってプライド持てっての?
あそこ行ってたときは、マックかなんかでバイトした方がマシだって本気で思ったもん。


>>669
前の勤め先の工場にいた外国人、強制送還されたよ・・・。
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 01:08:59 ID:UnD0SSCN
>>674
俺の工場も7割が外国人だけど強制送還された人5人位いたな・・・・
でも結構日本人より気さくでいい人が多い感じがするな
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 01:21:19 ID:uowAu2B0
なにやったら強制送還されるの?
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 01:28:28 ID:sJwFjgAL
>>675
確かに。しかも彼等は生まれた境遇が厳しかったためか、俺と同じ職場同じ労働で、
俺よりずっと怒られたりしてるのに、結構ケロッとしてるんだよね。精神的に強いっていうか。
その辺は見習わなくちゃならないとは思うんだけどさ・・・。

>>676
よくは聞いてないけど、いわゆる不法滞在というヤツじゃないのかな? 知らんが。
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 10:06:30 ID:AJqC1tak
外国人労働者は、怒られ慣れしてる。
説教されてる間も、金が発生してると思ってる位の精神的タフさ。
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 11:27:04 ID:41C5cnOn
そりゃ帰国すれば小金持ちになれるからね。
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 18:46:33 ID:qgp9GjSv
雨が降ってるのに仕事に行かなきゃならん……
面倒くさいなぁ
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 19:06:13 ID:xlm5mheI
俺には1つ年下のすごく仲のいい幼馴染みがいた。
中学を卒業するまでそいつとよく遊んだが、俺と違ってそいつは頭がよく、
名門高校に進学して、一流大学に行き、大手企業に就職した。
俺といえば、地元でも評判の悪いバカ高校と呼ばれる高校になんとか入学して
卒業してからもいろんな職場で喧嘩しては辞め、そしてなんとか工場へ就職できた。
ある日、家を出る時にその幼馴染みに借りっぱなしだったCDがあることを思い出し、
工場へ出社する前にそいつの会社にそのCDを届けようと思い、
そしつの会社まで行ってみた。大きなビルだった。
俺は会社のビルの前まで行ったが警備員たちが俺を入れてくれない。
警備員A「そんな汚い作業着で社内に立ち入らないでください」
警備員B「アポイントは取っているんですか」
ビル内に入っていくスーツ姿のサラリーマンやOLたちが俺を白い目で見て通り過ぎて行く。
俺は大声を出して、幼馴染みの名を叫んだ。
入り口の前で押し問答になっていて、大声で叫んでいる作業着の男がいると社内で聞いて、おそらく
やってきたのだろう、幼馴染みの友達が降りてきた。
幼馴染み「どうしたの?」
俺はCDを手渡し、
「20年後、お前がこの会社で社長になって、俺は今の工場で工場長になる。
 そしたら、また会おうや」

そう言って俺は去った。
幼馴染みともしばらく会わない決意をした。
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 19:21:37 ID:98eaBK/N
工場で働きたいよ。夜勤・休みなし全然おーけーだよ。でもさ、なんであんなにDQNが多いのさ
ちょっとみすっただけで、かっこ悪い方言丸出しで威嚇。そりゃあいきたくなくなるさ。すぐやめるさ。
煙草ももくもく煙いし。話もパチンコ・スロットばっか。あーあ・・・












少しはすっきりした
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 19:24:15 ID:+/qoL9UA
工場にだってオタはいるぞ
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 19:35:38 ID:X8y0H3Lj
>>683
そうか?俺は見たことないな。
オタ友達欲しいんだけど、周りがみんなDQN系ばっかだから話が合わない。
昨晩見た深夜アニメの話題とかで盛り上がりたい・・・。
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 19:52:27 ID:9lVKGJBP
スーパーに勤務するよりは工場勤務のほうがいいと思うよ。スーパーは休みが少なく
拘束時間が長い激務の職だよ。
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 19:53:58 ID:YMexdZRz
工場も国内回帰がすすんでいるというが、
ロボット化されて、雇われる人間は少なく
なっている。
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 19:55:12 ID:9lVKGJBP
>>686
日本の人口も減りつつあるから調度いいんじゃないか?
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 21:04:07 ID:sMFUUkxQ
俺の働いてる工場は仕事の話ばっかり 「あれの納期いつだっけ?」
「あれの処理まだ終わってねえよな」「あそこの担当者いつも不在なんだよな」
「今日は検査品少ねえな」 休憩時間はこんな話ばっかり 俺は製造業に
興味が全く無いので話に加われない 風俗の話のほうがまだいいよ 
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 21:12:05 ID:5WrKFoF5
じゃあやめて風俗で働け
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 00:15:29 ID:CGcB9IJG
>>681

> 俺は大声を出して、幼馴染みの名を叫んだ。
> 入り口の前で押し問答になって

DQN…
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 09:13:35 ID:v6Y3IJa8
>>686
そのロボットは誰が作るのかという話。
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 11:00:45 ID:0XyD/YLx
ロボットがつくるのさ
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 12:03:11 ID:tMNr5Yd1
工場のバイト面接行くんだけどスーツじゃ大げさ?
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 12:51:04 ID:2YNLPOqP
中小の工場なら問題ないんじゃないの。
食品関係はロンゲとか身だしなみに気をつけないとダメだけど。
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 12:59:39 ID:jU4J4mbN
27歳で職歴は工場に1週間のみですが
オフィスで働きたいです
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 13:05:37 ID:2YNLPOqP
>>695
俺も26だけど真っ白なワイシャツにネクタイ締めて背広着てオフィスで電卓やパソコン
使う仕事したい。
給料は女並みでかまわない。
職歴は1年の工場勤務しかないけど大卒だし簿記2級持ってるしタイピング
なら自信ある。んじゃ仕事逝ってくる。
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 16:34:19 ID:p2dZ9Q/q
>>695
朝の8時から夜の10時までが当たり前で時には休日出勤も多々ある職場でもいいのか。
俺はオフィス労働の経験があるが、甘くないぞ。本当に家に帰ったら寝るだけの生活
だった。
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 16:37:07 ID:9rKoDR+M
女の子で期間工迷ってる人いませんかー私もすごく迷っています。女の子の期間はすごく少ないって聞いて、大丈夫かなとか色々考えていました。
けど、やっぱり頑張って受けてみようと思います。

女の子で迷っている人いたら、一緒に頑張りましょう。

no.980 ( 記入なし 05/08/31 09:40 )


いまや女の子の期間工もいるのか。恐ろしい時代になったものだ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 17:22:25 ID:vc0t+Dcv
自動車のラインにも短期間だけど社員研修として入れられてた。
ものすごく引いてた。でも、最後は笑顔で去っていった。。。ちょっと感動ものだったよ
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 17:58:42 ID:LJiREY5K
シンナーや塗料の臭いはきついし、夏は暑くて地獄だからな
あんなところで我慢できる女の子はすごいと思うよ
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 18:05:33 ID:tawrjpTj
>>697
人間関係も、オフィス勤務の方がきつい。
陰湿だからね。
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 19:30:07 ID:pe952iW7
仕事帰りにいつもよる喫茶店がある。
そこの店員の女の子がかわいい。
いつもその笑顔に癒される。
今日も仕事帰りに寄ろうと店の前まで行くと
「作業着の方の入店はご遠慮ください」
という張り紙があった。
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 20:20:34 ID:FqHQeBGZ
>>702全工員が泣いた
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 23:48:55 ID:9rKoDR+M
>>702
本当かいな。俺の近所の酒屋じゃ、しょっちゅツナギ着たおっさんがタムロシテテ
町内会から苦情が多発しているが、オーナーが「カラオケで非行が防止できるからいいんじゃ」
とか言って庇っているけど。

まあ、喫茶店じゃ平静を売りにしているところじゃ工業臭(シンナー、鉄臭い)は敬遠されるかもしれない
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 00:06:06 ID:ztIvgoad
>>704
何で着替えてから行かないんだろう?脱衣所とかないの?
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 00:24:23 ID:iAmwdYTM
今日、工場へ行ったら、以下の主旨の回覧が回ってきた。
「工場の夜勤中、上司のAが、派遣社員のBを殴ったが、
これは、日頃、仕事をしっかりやらない派遣社員Bのことを思いやってのことで、
決して傷害ではありません、みんなで○○県警に嘆願書を書きましょう」
とあって、住所と名前を書く欄がついていた。
関わりたくないと思って、何も書かずにスルーした。
工場内での殴り合いって、こんなとこ早く脱出したいにょ
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 00:28:06 ID:ngA/SArl
殴り合いとかって。
テラワロスww
工場はやっぱ最下層。
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 00:30:15 ID:ztIvgoad
>>706
顔が変形されるくらい殴られたんだろうな。そうじゃなきゃ警察云々の話は出てこない
しな。
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 00:31:26 ID:Q79b1hxt
どこの工場でも殴り合いなんて普通にあるの?
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 00:38:48 ID:FfN23WIT
ていうかどういう状態から殴り合いが始まるんだよww
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 00:49:45 ID:uDms4f4E
陰湿ないじめやられるよりは殴られる方がいいな 金取れるし
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 02:40:26 ID:+S5mvlHG
>>702
ヒ、ヒドス 工員はまだ着替えればいいが、
作業着禁止じゃトラックの運ちゃんなんか入れないジャン。

>>706
思いやってのことだから殴っても傷害じゃありませんってか・・・。 馬鹿にも程がある。
俺のいた工場ではさすがになかったなぁ。 殴り合いは。

>>708
いや、別に顔なんか変形しなくても一発殴られれば警察いくぞ普通。
逆に素手で変形するほど殴られたらヤバイだろう。

713名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 03:35:49 ID:ztIvgoad
>>712
服が明らかに汚れている場合は、席が汚れるから掃除が大変だろう。
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 06:13:22 ID:mIubSnlZ
>>706
でじこ、それはホントかにゅ?
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 20:07:01 ID:4bF7zmYd
俺は5年前から工場で働いている。
最初は俺も怒鳴られたりしたけど、俺を怒鳴った連中も俺が暴走族の元特攻隊長だと
わかるとおとなしくなったよ。
仕事を覚えてからは俺も相手に対して一歩も引かなくなったから喧嘩していろんな奴を辞めさせた。
それで俺のゾクの時の仲間を工場に紹介していたりしたら、
いつの間にか工場の中の半数が元暴走族だよw
716バス・マニア ◆onqbmbQDGs :2006/04/12(水) 21:28:43 ID:DWXsWKph
私も初めて工場で働いたがオバさん、眼鏡、女の喫煙、虫歯(前歯が真っ黒)率が多くて驚いた。
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 21:29:33 ID:R/TqIuEO
いやお前には無理だろ
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 21:30:32 ID:R/TqIuEO
>>715
どうりで最近日本製品の質が下がってると思ったらそういうことかwww
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 21:37:35 ID:sm4Ddap8
人がいい香具師はオバタリアンやDQNの上司同僚の圧力に耐えかねて
残るべくして残った香具師らが我が物顔で働く・・・それが
工場工員クオリチィw
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 21:40:45 ID:R/TqIuEO
>>719
工員って虐めてもいいんだよね?w人間のカスでしょ?
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 11:37:04 ID:ckUpcfOl
同じ工員でも職人クラスは、そこらのヒラリーマンより上だけど、
単純なオペレーターや流れ作業工員は基本的に頭がどこか抜けて
いないと続かないので一般常識が通じない世界
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 20:38:21 ID:U1rIPsQi
この前、工場の敷地内に酔っ払いのチンピラが入ってきた。
班長がそれを見つけて注意したら、いきなり殴られてノックアウトされた。
俺はそいつにジリッとにじり寄ってから、素早くタックルして倒して馬乗りになり、
履いていた安全靴を手に取り、そいつの鼻に押し付けて失神させた。
警察を呼んでそいつを連れて行ってもらった。
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 20:42:28 ID:UeOwZSiY
↑武勇伝乙
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 20:45:19 ID:abjcliXN

コピペ乙
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 20:47:28 ID:tTrZChhT
安全装置のスイッチを切ったことならある・・・・
腕の一本でも落とせばいいのに…
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 20:51:42 ID:EpZvp94T
新しくでけた倉庫&冷蔵庫が完全に建築法違反です、階段の幅なんて
一メートルもないでやんの。すれちがうこともでけません。
非常口もなけりゃ火災報知機もない、大豆なんかも入れてるから
そのうち誰か酸欠で死ぬんでないか?
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 19:55:05 ID:yWo6uwOS
今日、出版社の二次面接に行ってきました。
面接官は部署の偉い人二名。

一次面接でとても好感を持っていただけてたので
期待していったら、二人とも物凄く怖そう。

私は経歴が貧しい(大学時代も就活しなかった)ので
それでも精一杯やる気を伝えようとしたのですが
緊張も相俟って、撃沈。

「あなた、この仕事向いてないよ」
「前の仕事続けたら?」

などなど、今まで言われた事の無い言葉のオンパレードで
帰り際、母親に電話しながら泣いてしまいました。

筆記試験の自作小説は褒めていただいたものの、
「文章も上手いし、凄いと思うんだけど、社会に不適合な感じ」と言われ
二次面接に呼ばれた意味が全く分からないのでした。

やる気なくしつつも、派遣は嫌なので正社員目指して再度頑張ります
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 20:21:16 ID:dUlMNZOy
短期で工場しか雇ってくれそうな所ないし。
職歴スカスカ。
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 22:29:26 ID:NMiYPpT4
工場ですら雇ってもらえません。どうすりゃいいんでしょーか?
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 01:17:49 ID:EzT2PrhI
>>729
町工場なら余裕だろ?
漏れ職歴なんてスカスカだけど、余裕で雇って貰えてる。
しょっちゅう辞めては変わってるぞww

マジで雇って貰えないなら、面接で余程印象悪いか工場自体少ない地域か・・・・


731名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 03:17:58 ID:0i9mtMuR
楽な工場ってある?
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 03:39:43 ID:rvkG0pNr
>>731にとっての楽って言うのがいまいちわからんが
自分の世界に入れるんならラインや単純作業の繰り返しは楽かもしれん
しかし身体の特定の部分を酷使するんで壊してしまう人もいる

体力的に楽そうに見えたのは半導体メーカーや精密機器のメーカー
精神的にはどうなのか知らん

あと女が多い工場はお局の権力争いがウザイ
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 09:12:19 ID:LDcfm1Dh
精神的にきついと思われ
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 09:37:31 ID:/kggd74q
>>696
なんで簿記2級もってんのに工場なの?簿記って役にたたないの?
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 10:19:35 ID:H/tZ2XGU
町工場っていうけど、どのくらいの規模でつか?
有限?株式?従業員数50人以下?
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 13:04:14 ID:KQXhvexu
>734
簿記2級なんか、いっぱいいるぞ
某経理専門学校の発表「○年度簿記合格者 2級4千人以上 1級1千人以上」
毎年4千人以上が、簿記2級を取得している
商業高校のオネェチャンが卒業までに取る資格だろ、俺でも持っているよ
転職するなら1級以上ないと、エントリーできないよね
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 14:20:19 ID:T4TEbbYj
住んでる近くに工業団地あるけど町工場って鉄工所が多いですよね? 溶接加工、メッキ、旋盤加工など。、未経験でもおKなのかな
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 14:42:48 ID:Eqkn+/Af
うちの工場は元引きこもりの安室クンがフォークリフトを運転している。
しかし、新しくフォークリフトの達人の甲斐クンが入社。
フォークリフトは甲斐クンにまかせることになった。
甲斐クンの運転を見ながら、安室クンは
「僕の方がうまくフォークリフトを操縦できるんだ!」と絶叫。
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 16:59:44 ID:Y4lbhsqH
工場のおっさんって自分が作業を一段落するといつまでも
ベラベラとしゃべっているのに、
他人が作業一段落して、一言二言くらい話しただけなのに
「くちゃくちゃしゃべってんじゃねえ!」とか怒鳴るなよ。
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 17:47:10 ID:xptO3Wft
>>737
メッキなら未経験でもOKかも。体に悪そうだけど。
741名無しさん:2006/04/15(土) 19:42:52 ID:rNiKDU2u
>>688
>製造業に興味が全く無いので

なんで工場に入ったの???。工学部だったの?。
742名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 21:18:24 ID:UwuxTUHZ
2005年2月に、NHKスペシャルで「フリーター漂流」という番組があった。
日研総業を舞台に、請負で工場で働くフリーターたちが放映されたのだが、
その過酷な環境に2ch中が騒然となった。
内容は↓のとおり。
ttp://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/freeter-hyouryuu.html
放送内容↓(重い、要ADSL以上)
ttp://white.kakiko.com/omeemona2005/furi_ta_.htm

中卒という学歴がネックとなりどこにも採用されない21歳の男、
安全設備のない作業場で劇薬を吸って倒れて欠勤し、
その結果給料6万となってしまったが25歳の男、
家業が傾いたため外に職場を探すも、年齢制限で不採用が続いた果てに
日研で働くことになった35歳の中年フリーターが主人公。
特に35歳の人(ハシカケさんという)の悲惨さには涙を誘われる。
743名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 21:46:51 ID:lsrJaIBg
へたに大きな工場より数人でやってる町工場のほうがいいな
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 06:03:55 ID:ZrW1KZvQ
>>732
ラインは一個でも遅れると周りから悪口攻撃されるから嫌だ
745名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 13:52:26 ID:/4+8OhCT
>>727
> 二次面接に呼ばれた意味が全く分からないのでした。

本当に何だったんだろうね。
人を弄んで楽しみたいだけだったのかな?
それとも、人に罵られることが多い仕事?だからと、
それの適正を見たのかな?

これからもガンガレ!
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 18:40:44 ID:B6261ZaZ
中途採用で入った俺と同じ年の同期のやつがいるんだが、
担当の工場のオッサンはそいつばかりに仕事を教える。
俺にはぶっきらぼうにいうだけでちゃんと教えてくれない。
どうも、俺がマスクをしてるのが気にいらないようだ。
工場の空気の汚れに慣れなくてマスクをしてるのに
「あいつはやる気がないからマスクをしてるんだ」とか
「マスクなんかして、いい仕事ができるかよ」などと陰口を叩いてるそうだ。
マスクを外すか、このまま続けるか、工場を辞めるかどうしようか。
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 21:18:24 ID:+/dbvuV8
>>727
その面接官最悪やな。
ちなみに何歳?
748名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 21:30:42 ID:Uo2kP6lv
いつまでこの体もつんだろ〜
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 22:57:16 ID:54zKYVIK
工場の現場って40代後半までだろうな。
それ以降は必ず体を壊すだろ。
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 06:02:38 ID:wSwRWIZ5
>>746
そいつはマスクに何か恨みでもあるんじゃね?
751名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 06:27:39 ID:KC2s8+YG
>>746
きっと卍丸にかつあげされたんだよ
752名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 07:19:41 ID:Kq+q5OYr
仕事行きたくねえよ
753名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 08:11:42 ID:UdtiwVnN
>>746試しにマスクをはずしてみたら?

>>749どんな仕事にも、多かれ少なかられ職業病っていうのはつきものです。
デスクワークでも腰痛など・・・
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 09:53:52 ID:7qMf+w+Q
>>749
工事現場の間違いじゃないか?
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 10:51:47 ID:+RrLqLZ5
>>745
一般的な圧迫面接じゃマイカ?
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 19:58:34 ID:kgPSc7//
2005年2月に、NHKスペシャルで「フリーター漂流」という番組があった。
日研総業を舞台に、請負で工場で働くフリーターたちが放映されたのだが、
その過酷な環境に2ch中が騒然となった。
内容は↓のとおり。
ttp://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/freeter-hyouryuu.html
放送内容↓(重い、要ADSL以上)
ttp://white.kakiko.com/omeemona2005/furi_ta_.htm

中卒という学歴がネックとなりどこにも採用されない21歳の男、
安全設備のない作業場で劇薬を吸って倒れて欠勤し、
その結果給料6万となってしまったが25歳の男、
家業が傾いたため外に職場を探すも、年齢制限で不採用が続いた果てに
日研で働くことになった35歳の中年フリーターが主人公。
特に35歳の人(ハシカケさんという)の悲惨さには涙を誘われる。
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 20:23:51 ID:47TjiDRV
工場の汚いおっさんに「お前馬鹿だなー」と言われた時に激しいサツイが沸いた。
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 20:53:12 ID:i2mRsCuM
工場の面接すらうまくいかない。
そんなオレは、どうすれば・・・。
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 08:43:40 ID:6fGITlSz
の零細の町工場の面接に職務経歴書って必要ですか? 前職は全く関係ない仕事だったし、どうせ零細工場だし‥
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 09:22:15 ID:cclHMXoE
工場こそ人当たりより職歴が大切だろ。
ラインは別として
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 18:10:22 ID:6fGITlSz
確かにそうですね、どうもありがとう
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 18:12:28 ID:I5HhwFYR
圧迫面接するなら前持って言って欲しいな…
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 18:49:59 ID:NEp50Hrl
>>762
ンなとこ無い
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 18:55:12 ID:I5HhwFYR
でも、外国ではそれが普通らしいよ…。
前もって、圧迫します。って知らせておく。
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 19:01:58 ID:NEp50Hrl
>>764
いま問題を解決する天才的なアイデアが浮かんだ!
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 19:12:21 ID:woc84fu7
>>765
なんだよ?
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 19:15:05 ID:NEp50Hrl
圧迫面接するって前もって教えてくれる国に行けばいいんだよ!!

てか俺マジで天才じゃね?
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 19:27:02 ID:woc84fu7
国なんて小さいこと言わないで違う星に面接に行こうゼ
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 19:57:28 ID:KMhU/ZAd
ライン工から開発・設計している技術者に出世することは可能なのでしょうか
まじでホワイトカラーに憧れているんですけど!
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 19:58:44 ID:oJPPNpHA
無理
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 20:03:35 ID:d/fL3AZ1
誰にでも出来るライン工にそんな事求めてないだろうから無理じゃね?
良くてライン工からオペレーターに出世するぐらいだろ
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 20:11:55 ID:uja3Vxuu
100%無理と言っておこう
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 20:12:33 ID:cclHMXoE
>>769
上司に聞いてみろ

製造業なら次は営業だろうけど工場での技術と知識は不可欠だからな。
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 20:18:48 ID:zHknpM29
思い切って会社を辞めて派遣でなら可能かもよ
25歳で運送系を退職→自動車部品設計(3年)→先行開発、デザイン業務(半年目)

マックやらスタイリングCADを覚え、車や絵を描くデスクワークしてるよ。
最近ただひたすらお絵かきしてるだけだな。たまに荷物を運びたくなる。
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 20:20:49 ID:oJPPNpHA
派遣か。。。
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 20:30:58 ID:9qE9Rn1z
美容室で仕事何ですかって聞かれて
工場ですと答えると態度が変わる
糞美容師よりいい給料もらってんだよ糞が!
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 20:31:00 ID:P1UiuVg3
>>742
>>756

同じコピペを貼るな。
興味失くすわボケ!
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 20:32:23 ID:NEp50Hrl
>>769
ライン工

試作部門

生産技術

技術部門


1回か2回の転職を経てなら不可能ではない。
ただ、険しい道ではあるな。
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 15:59:42 ID:V84GD/6V

リクナビや派遣に登録するとき、経験業務選択欄に工場とか生産とかライン工の
言葉がない。悲惨だな。日本のハイテク生産業を担ってるのに
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 20:18:08 ID:cDQkuwjV
うちの工場の20代30代くらいの人の中には、まあまあカッコいい人も多い。
でも、40代以降になると頭がハゲ散らかっていたり、だらしなく太っていたり、
汚らしかったり、誰1人かっこいい人はいない。
工場の空気の汚さのせいもあるような気がする。
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 21:58:23 ID:XUhfknn9
研磨工場の面接行ってきたけどすごかったよ。粉塵やら鉄粉が飛び交っててむせるし、スーツ汚れるし、視界悪いし、どないしよかな
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 23:33:11 ID:JWK/7CKu
最近は行った工場。ここ数ヶ月で係長と主任、班長2人が相次いで辞めたことが発覚した。
今現場には責任者がいない状態。しいて言えば工場長になるのだが工場全体の責任者
なので自分がいる部署は平数人だけで回ってる。やばいかな?
じぶんにはむいてない仕事だと思えてきたので早めに見切って辞めようかな。
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 00:11:24 ID:1CtCZ76D
>>769
開発者とか設計者って工学系の学校で専門的な知識がある程度ないと無理っぽそう。
図面読めたりとか金属の特性を知っていたりとか機械の構造を把握しているとか。
その仕事が好き好きでしょうがないなら身につけられないこともないだろうけど。
やっぱりおれは工場なんて向いてないし別の職種でホワイトな仕事見つけたいと思う。
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 01:46:33 ID:LCvbwRvu
>>715
従業員数十人の零細工場か?

ネタかどうか解らんけどそんなDQN工場は行きたくねーな。
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 18:03:25 ID:WTzK4ho1
工場のDQNをおだてて仕事させるには役職をなんでもいいからつけることだ。
班長でも課長でも与えてやると張り切って仕事するから。
2人しかいない部署だろうと、誰でも出来る仕事だろうDQN工員は肩書きに喜ぶ。
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 18:16:22 ID:wMBS/kD6
>>782
コピペ乙
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/23(日) 17:28:26 ID:JgBvhFHa
工場の嫌な先輩、俺が機械に指を挟んでうずくまっていたら、
「てめえは大げさなんだよ、そんなことで作業中断するな!」と怒鳴った。
しかし、その先輩は事務の女の子がちょっと指をどこかにぶつけただけで
「大丈夫?怪我はない?」と声をかけていた。
人によって態度を変えすぎだ。
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/23(日) 17:39:11 ID:U6CQQ8WD
クリーンルーム内で検品をやっていて、
機械音が激しい中で外部からの電話が3回以上なって、
誰も電話にでなかったらとれっていう仕事が与えられたんだけど、
どうにも応対も聞き取りも苦手で苦痛になってやめてしまった…
そこは初めて就いた仕事で、残業もあったけどそれまで気持ちある程度充実してたんだけど、
頑張るほどからまわりで失敗が増えていっていた
もう疲れて、やめてもうすぐ一ヶ月になるけど気力が回復しません

いったん別の工場で一日働いてみたんだけど、
寝ても覚めても前職のことばかり考えてしまい息苦しい

なんとか仕事探さなくては…

789名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/23(日) 17:49:27 ID:SYKYcukB
>>787
まあ、DQNな先輩なんか相手にすな
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/23(日) 18:02:15 ID:DnWxR1ns
無駄に大学院なんか出てしまったのですが、やはり院卒は工場では雇ってもらえないのかな?
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/23(日) 18:06:30 ID:ey/qBcY3
書かなければいいじゃん。
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 01:05:12 ID:933iSWjo
俺の学歴は代アニ卒です
工場で正社員として、雇ってもらってます
終わってる
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 14:05:02 ID:Kr1uzlXM
終っているんじゃない、これから始まるんだ
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 17:14:33 ID:wGa9jmI1
工場でちゃんと働いて収入を得ているんだから全然終わってないよ
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 18:57:34 ID:8vDbGVQE
派遣社員ってのは社員にはなれないの?
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 20:27:09 ID:0nGA+5FA
>>795
社員に採用するようなそぶりを見せるがほぼ社員にしないと思え。
こき使う手口だ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 20:27:42 ID:8vDbGVQE
罠か
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 21:27:47 ID:scUiG4Zu
>>793
そう、「終わり」が「始まって」いるんだ。
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 21:45:10 ID:hCKL62WC
正社員になりたーい!
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 23:50:26 ID:PuEr3Ptv
工場から事務系の派遣に転職することは可能でしょうか?
そして、工場→経理事務派遣→経験数年積む→経理正社員と進む。
これが僕の思い描く夢なんですが上手くいくと思いますか?
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 01:24:47 ID:6MUaVCCt
30過ぎて工場から事務系の社員になったよ。
でも元工場作業員という職歴は消えず、
大卒の下で地味な作業の繰り返しよ。
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 13:30:04 ID:/4cdMzQ1
面接合格率9割9分9厘の俺がきましたよ。

面接のときは必ず茶封筒(金一封)を持ってく。
面接が終わったあとに「よろしくお願いします」といって茶封筒を渡す。
たいていの面接官はそれを受け取ってくれるから面接で落ちた記憶がない。
それで採用しなくてぼったくられた会社はリストに載せるだけ。
俺の中のランク付け

1.封筒を返して採用してくれる企業(ネ申
2.封筒もらって採用してくれる企業(優良
3.封筒を返して採用してくれない企業(良
4.封筒もらって採用してくれない企業(不良
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 15:40:13 ID:XLWhkBsX
    _, ._   
  ( ゚ Д゚)   ガシャ   
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
804モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2006/04/25(火) 18:56:27 ID:oVUleW2E
肉体労働は無理だよ
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 19:35:52 ID:0KHOxvDY
>>802
どのくらい包んでるの?10万ぐらい?
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 19:51:28 ID:fJQ+RBjb
うちの工場での昼食には業者から弁当を取っている。
いつも人数分の弁当があるはずだが、その日の俺は仕事が長引いて
昼食の弁当を取りに行ったのが最後になってしまった。
しかしケースを除くと弁当がひとつも残ってなかった。
俺は弁当を食っている連中に「弁当が残ってないなー、おかしいなー」と言った。
そいつらは「ありませんか」と答えただけで自分らの弁当を黙々と食っていた。
俺はキレて、「てめえらは先輩の弁当がないってのに探しもしねえのか!」と怒鳴った。
後輩たちは席を立って、足りない俺の弁当を探し始めた。
ちょうどその時、弁当業者がバイクで駆けつけ、ひとつ足りない分を持ってきた。
その業者の兄ちゃんも謝っていたが、俺はそれでは許さず土下座させた。
弁当業者も工場の後輩も俺の凄みがわかったろう。
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 19:53:01 ID:/SQO3fWC
工場長さん!プライドでしょ!!
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 20:39:34 ID:XLWhkBsX
あと数年もしたら俺も黒沢みたいになるんだろうなあ。
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 21:03:25 ID:QRDEQ7Ne
ライン工から機械整備になりました
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 21:18:03 ID:zpT9K7lP
工場に居る奴ってチンケな馬鹿多くね?
特に社員www
今日、気に入らない馬鹿社員を駐車場で待ち伏せしてボコボコにしてやったよwww



ここを見てる工場社員の諸君
派遣だからって舐めて粋がってると痛い目あうぞwww
お前等社員は一生工場でチンタラやってなさいwww
811名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 23:05:46 ID:NldGROC7
>>810
妄想乙
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 11:05:19 ID:+MDxlKFN
>>801
それでもすごいじゃないですか
事務系って、もっと具体的にはどういう職種ですか?
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 14:19:45 ID:iZZP8DZ1
事務羨ましいなあ。
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 20:53:04 ID:J3GK16tD
俺の先輩はパチスロが上手くて
スロット貯金だけで400万溜まったって('A`)
同僚が「あの人はパチスロが副業なのかこっちが副業なのかわかんねw」とか言ってましたよ
人生上手くいくやつはいくんだなぁ(´・ω・`)

食品工場で中小企業だからお盆も正月もGWもありませんorz
給料少ないし、生もの系だからラインも出荷も止められないそうで・・
俺も何か勉強したほうが良さそうだな・・
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 20:54:29 ID:EdP1XzV7
ウチの母は300万の借金をパチンコで作っちまったけどな〜。
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 21:16:12 ID:+QKhY0gw
真っ白なシャツにネクタイ締めてパリッとしたスーツ着て
綺麗なオフィスで机に向かってノートパソコンに向かって仕事したい
昼休みには社員食堂で可愛い女子社員と雑談しながらゆっくりコーヒーでもすすって
たまには新幹線に乗って出張もしてみたい
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 23:02:43 ID:5nEhQBPf
現実は腰痛と冷房症を抱えて偏頭痛と戦いながら
明日のプレゼンに使う資料を作るため目を血走らせ
どうやっても実現不能な各種数値を目の前に脂汗でYシャツの襟をよごし
「あぁ・・終電なくなったな、始発までには少し椅子寝ができるかな」とひとりごとを言い
始発で自宅に帰ってシャワーを浴びたら速攻着替えて新幹線に乗って
「あ、スーツにクリーニングのタグ付きっぱなしだ」とかマヌケなもの見つけて
会議先に向かい車中でプレゼンの予習をして決戦に挑む
プレゼンから帰ったら修正箇所を全てチェックして上司に報告 ダメ出し食らったら
また修正作業
給料が高いだけが唯一の救い すごい勢いで若さ削ってるしな 等価交換だ

おれは大体こんな日々だが・・オマエラこれやりたいか?
ストレス解消はスポーツジムと2chだけだよ

>昼休みには社員食堂で可愛い女子社員と雑談しながら
これくらいは余裕で叶うよ
「いつも大変そうだねーっ」て他人事のねぎらいの言葉もらえるよw
818名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 23:07:29 ID:YtI6R51c
スーツ着てできる仕事なら何でもいいぜ。もちろん正社員でな。
職場にスーツで出勤なんてしたことないしスゲーやってみたい。
今アルバイトで作業は普段着だからスーツでも
できることはできるんだがどうみても変です。
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 00:13:22 ID:dPUo41c5
給料いいならいいやん。
俺は薄給で楽な事務がしたいけど。
820名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 12:47:10 ID:9EdNXwPV
>>818
気持ちは分かるが、以前スーツで出勤していた俺らからすれば、
私服出勤の方が全然楽だし帰りに遊びにいけるし、
もうスーツ着る仕事はしたくない。
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 20:54:39 ID:6K/nVTDH
「おまえたちもオナニーしろ。あと3分でだせなかったら、須藤にフェラチオさせる」

AはB、D、正和の三人にそう命じた。だが、結局射精できなかったDは、正和にフェラチオさせることになる

一方、Bはコップの中で射精を終え、その中に小便を満たした   「一気に飲め」


http://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html
http://d.hatena.ne.jp/nobodyknowsme/20060416
822名無しさん:2006/04/27(木) 21:11:25 ID:Y2a0FPPh
>駐車場で待ち伏せしてボコボコにしてやったよwww

だから製造業は嫌われる。
こんな目にあうなら無職でいいや、ってな感じで。
823822:2006/04/27(木) 21:13:59 ID:Y2a0FPPh
マルチかよ。がっくし。
824800:2006/04/27(木) 23:56:22 ID:B5l8l3DG
仕事終わってハロワに行って経理の派遣に幾つか応募したいって言ったら
全部女募集だった\(^o^)/
マターリな営業を探すか・・・orz
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 07:26:52 ID:KOaiB3+h
>>823
がっくしじゃねーよ
そんな事現実では無いから働けw
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 07:30:29 ID:geXjScN/
事務は意外とハードル高いぞ。
人事か経理かどちらかの経験を求められる。
そして男が受かる確率は低い。
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 19:00:04 ID:0z1BLTRs
俺は班長になった。
俺の班を工場で一番にするために、俺は班の連中には厳しく当たっている。
作業中の私語は当然厳禁だし、目標の仕事量をこなせなかったら、
当然休憩はさせない。
班員は影で俺の文句を言っているようだけど、いつか俺に感謝する日が来る。
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 20:09:45 ID:Rhe/h7RT
欧米列強の分断統治みたいだな。
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 21:27:58 ID:93LQ8GeP
>>827
班員が報われるような事も、考えておかないと恨まれるだけで終わる。
俺もリーダーやってた事あるけど、ある程度自由にさせてた。
班員のモチベーションが、下がらないような工夫はいろいろやった。
しばらくすると数も品質も安定してきて、やる気出してくれた。
結局俺は辞めたけど、皆結構感謝してくれてたみたいだったよ。
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 01:12:49 ID:vWEB24XJ
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、俺はロボじゃない、
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 02:05:58 ID:127QPqsa
「勝ち組」と「負け組」という関係に見落としがちなのは、
その構成が「勝ち組」の側から「お前らは負け組じゃぁ!」
とか言われて発生しているわけではなくて、むしろ
「いや、うちら負け組なんでもう少し優遇してくださいよ。」
といったような「負け組」側からの訴求によるという点です。

そもそも「勝ち組」に所属する側は、もともとそれが普通の状態なのであって、
「負け組」とされるグループが「負けました」と白旗をあげたときに
初めて「勝利」した側にいることに気付くことになるのです。

つまり、「勝ち」とか「負け」という関係を強化しているのは
「勝ち」側の押しつけなのではなくて、
「負け」と定義されている側の敗北意識そのものに他なりません。
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 02:10:51 ID:rLqJO4GO
>>827
飴:鞭=8:2くらいで丁度いいと思う
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 06:03:28 ID:myOcnFBg
>>830
いや藻前はロボだロボなんだよ!!
834名無しさん:2006/04/29(土) 11:51:54 ID:HqYk0f4C
>班長
極論だよ、と予め前置きしておく↓。
奴隷制度あった時代、一番嫌われたのは奴隷頭。
もとは同じ奴隷なのに、白人の主人よりも奴隷達に酷い扱いしたんだな。

お互い、現代の奴隷たる労働者。
仲良くやりましょうや。
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 13:14:39 ID:c6Ueumxa
>>802 まじ、1万円で優良企業いけるなら俺もやろうかな
836名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 14:28:53 ID:L5DAjUi6
強がることに疲れたの。幼すぎたの。
今なら言える。工場を辞めたい。
837名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 16:25:48 ID:478WGpWe
某工場に面接に行った。他にも一緒に面接を受けた人がいた。
全員で、工場見学ということになった。音のうるささはもちろん、
働いていた人たちの目が、死んでいた。
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 18:36:54 ID:bvy0GBrt
プロレスやPRIDEで活躍した高田延彦さんのお父さんも
自動車の工場で働いていたそうだぞ。
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 18:49:28 ID:jdoAtmpG
もう絶対工場なんかで働かない
お小遣い月4万しかもらえなくてもいい
そしてこれからの人生は、大学中退っていう学歴コンプ解消のために
受験してAちゃんでもバカにされないような大学入って卒業する
これをライフワークとすることに決めようかと思う今日この頃
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 22:13:58 ID:UDxQFQhB
>>836
NANA乙
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 13:16:23 ID:PMAxWlX8
隔週休2日の食品工場(ラーメンなどのスープ)に内定しました。
月給は24万円、賞与は2ヶ月/年です。
まだ創業したばかりの会社なので幹部候補だと言われました。
来週から香港研修なのですが期待に応えられるかどうか不安です。
43歳にしてやっと?んだラストチャンスなのに弱気になってます。
と云うのも前職は営業一筋20年で製造業は初めてです。
会社としては「マネージメント力を評価して採用した」との事ですが
大変なプレッシャーです。
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 13:19:37 ID:9lpb3r6b
で?
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 13:19:51 ID:5dYIZnKy
20年ですか・・・そんな人が何故ダメ板に。。
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 13:40:43 ID:jp2ZUOgh
てか、なんで工員に
845名無しさん:2006/04/30(日) 13:48:35 ID:hjAgJgV5
>>841
とりあえず、続きはリーマソ板でね。
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 18:32:45 ID:61+JM6GO
アカギというギャンブルの天才も19歳まで、玩具工場で働いていました。
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 18:49:39 ID:5DVtJ2xu
工場が嫌で営業の契約になって7ヶ月目かな
正直しんどい。ノルマがな。
今は肉体労働に戻りたいと思っている。
人と接する仕事もつれえ・・・というか俺はこっちの方がつれえ。。。
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 19:59:35 ID:wXb2m3IT
営業って売れないものを売れとか普通に言ってくるんだろうなぁ
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 20:40:36 ID:P0erg4Sj
食堂に事務募集の張り紙があったから申し込んだ

ところが、君じゃ無理だよといわれた

仕事ぶりでダメだとさ

遅刻も半年で一度10分ほど
残業頼まれたらいつでも応じてる俺のどこがだめなんだ

連休明けたらやめたくなったよ
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 20:43:21 ID:f69Soj0e
>>849
まぁ、ツマラン職場だな。
でも、意外と。
無遅刻で、ルックス?良くて、無駄に人当たりいい?ならサボってても、文句無し??

だったりして、プ
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 20:59:42 ID:eQv1oyV5
>>849
ちゃんとした理由がないならなんだっけどっか相談所みたいなところで訴えられるだろ
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 21:49:19 ID:xyB25B2E
やってらんね
853ライン工:2006/05/01(月) 01:10:57 ID:3nfAOj4Q
毎日毎日僕らは鉄板のネジ締めばかりで嫌になっちゃうよ。
ある朝、ボクはライン管理のおじさんと喧嘩して海に逃げ込んだのさ
854名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 08:09:15 ID:u0dJNduF
誰だ! 誰だ!! 誰だ〜♪
娑婆の彼方で踊る陰〜♪
作業着姿の 工員〜♪
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 18:24:06 ID:s0nilLVE
俺が工場に勤めている理由といったら
@金=生活の為
A辞めても次の正社員の仕事がないから
この為に11時間労働に耐えている、夢や希望は妄想でしかない
働けなくなる老後の為に金を貯めているだけの今
一生工員なんだろうな・・・
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/02(火) 19:06:43 ID:VgqEW5gq
もう駄目だ。
工場の連中に童貞だとばれたorz
もう辞めたい。
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/02(火) 20:12:45 ID:7LS4DgWQ
>>856
どうしてばれたの?
嘘ついてればいいじゃん。
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/02(火) 20:20:17 ID:34yUgOjz
工場嫌なら人と接する仕事しな、接客業な
俺は高校出てすぐ工場で2年勤めたが、それで嫌気がさして営業職に飛び込んだが
もう無理ですわ。職場によるんだろうけど、売り上げによって自分に入る金はないし
ノルマキツいし。給料安いし、


今は人と接さない仕事に戻りたくなった
やって初めてわかることってあると思う
どちらかというと俺は接客はもう簡便。
やっぱ男なら工場でもいいよ。運転手でもいいし
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/02(火) 20:25:06 ID:4ER8EEnr
>856気にするな!
俺も過去に自己破産してたことが、何故かバレた・・

なぜバレタのか、わからん
860マッスル小沼 ◆MweggtZEAo :2006/05/02(火) 20:27:30 ID:JRtXPnC9
空気が悪くなくて音うるさくなくて、重労働じゃない工場ある?
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/02(火) 20:42:47 ID:PkCpczFA
>>858
友達付き合いすらできないから俺は無理ぽ。
862名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/02(火) 23:00:04 ID:cx0EIQJm
この前、甲州街道で激しい右直事故目撃した。

バッチャーン!ともの凄くけたたましい音がして、そのままはじかれた
FD3Sが横断歩道脇のガードレールまでするすると走ってぶつかって止まった。
左前からぶつかったらしく滅茶苦茶になってたけど、運転席側はかろうじて
原型とどめてた。
ドライバーは頭から血を流してピクりとも動かない状態なんだけど、
割れたガラスの中から 「アイアイアイアイ〜♪」とか 
どうみても萌え?アニソンだと思われる音楽が漏れてきていた。

救急車とかレスキューとか警察がガンガン集まってきて、さあこれから
大きな油圧ジャッキで助けだそうって状態で「バカン!」っておおきな音を立てて
ドアが外れた瞬間・・・

とろけるみ・ら・く・る・み!リリカル コミカル 恋する 
とろけるみ・ら・く・る・み!み・ら・く・る・み!

周囲の殺伐とした雰囲気におよそ似つかわしくない脳天気なアニソンが響き
渡る中、ストレッチャーに乗せられて、救急隊員が懸命にドライバーに
心臓マッサージしてました。

以来、絶対にアニソンだけは車の中で聴くことをやめました。
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/03(水) 09:21:24 ID:qzPf2JSD
戦後生まれの糞世代、団塊どもが社会の中枢に入ってこの国は駄目になった。
先を見通す戦略性に乏しいのであろう。
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/03(水) 19:30:23 ID:9z/A0GBB
今日の昼間にヘルスに行ってきた。
本日オープンだったらしく、しかも俺が1人目の客だったらしい。
嬢も風俗勤務初めてで、俺が1人目の相手だったらしい。
俺も風俗店を経営してみたい。店長がまぶしく見えた。
865名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/03(水) 21:46:06 ID:tFFu6MW/
工場に行くたびに命を削っているようだ。
早く逃げ出したい。
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/04(木) 08:31:36 ID:mT6X4Qpn
なんでもいいからスーツを着て出勤してスーツを着て帰宅したい
仕事がどんなに中小企業だろうが、スーツを着ているか着ていないかで
近所のババアどもの見る目が違う
867名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/04(木) 08:53:34 ID:zYqLAS7Y
>>866 そうだね、特に女どもの反応が違う


連休明けから、スーツ着て工場逝くか
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/04(木) 09:48:46 ID:zHgn/LU8
よく考えてみると
マスオさんや野原ひろしがスーツを着て席について、具体的に何をしているのかが真剣に分からない
869名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/04(木) 10:29:23 ID:7WTI6oQ5
>>868
俺子供の頃あんなサラリーマンになるの嫌だなぁって思ってたが今じゃあんな風になりたいよw
870名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/04(木) 13:05:34 ID:D3oAut8e
●派遣撲滅3ナイ運動を広めよう!●
「登録しない」「関わらない」「人に勧めない」
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/04(木) 16:16:27 ID:08/Hdhvh
工場のおっさんに風俗にもキャバクラにも行ったことがないと話したら、
世間知らずだと言われました。
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/04(木) 19:48:52 ID:wr4XRX7G
工場には喧嘩無敗のオヤジがたくさんいすぎる…いやな思い出を美化すんなよジジィ
873 ◆eTDu52hzuQ :2006/05/04(木) 23:14:43 ID:7WTI6oQ5
7
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/05(金) 08:49:43 ID:Uus/uymn
>>871
工場のおっさんのほうが世間知らずだろw
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 19:24:44 ID:+jdGv+Z/
スーツ着て書類の入った茶封筒を小脇に抱えてビジネス街を颯爽と歩いて
どっかの一流企業の超高層本社ビルや県庁なんかの玄関をくぐるような仕事をしたい
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 19:28:49 ID:fyFF2dBt
工場勤務の皆さんは、まだまだゴールデンウイークの真っ只中ですか?
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 20:44:13 ID:U7eeN9kx
工場の休憩室に「嫌韓流」と「嫌韓流2」なんてふざけた漫画を持ち込んだ若い奴がいたんで、
その2冊の漫画で挟む込むようにビンタしてやったよ。
くだらないカルト漫画を持ってくるな。
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 20:49:39 ID:wIPmJ4MW
>>877
チョン乙
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 22:05:52 ID:amzzQAKk
というか本当にそんな若者が居てその工場が実は在日系だったらおもしろいのに・・・

そういうやってはいけない事を天然でしてしまう人です、私は。
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 09:24:18 ID:vUuTL9c3
>>877
チョン乙
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 11:19:09 ID:dpiQ2Uxa
>>875
それってどこの上流階級のビジネスマンの話?
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 13:50:49 ID:icRD9hh7
工場のオッサンたちがカッコいいと思ってること

・競輪、競艇の大穴の1点に大金を突っ込む。
・タクシーでソープに行く。
・ヤクザと付き合いがある。
・パチスロの目押しができる。
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 16:43:27 ID:3rszopsP
転職希望者・求職者もナメられたモンだな
リクルートってなんなんだろう

【やはり】リクナビのスカメ【偽者だった!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146920283/
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 19:45:28 ID:hqNoDZSN
退職までの半月で答えを出せというけれど、
工場で働いた年月を何で図ればいいのだろう。
工員時代が夢なんて、あとからほのぼの思うもの。
工員時代の真ん中は道に迷っているばかり。
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 22:24:17 ID:K6ovEyDO
産廃の工場に勤めてるけど以外に給料もよくて満足
外回りで大型乗り回してみたり工場内で重機も動かすし意外と役立つ経験ができる
問題は長生きできる仕事じゃ無い事だけどね
886名無しさん:2006/05/07(日) 23:20:03 ID:uKTltXVT
>>885
>外回りで大型乗り回してみたり工場内で重機も動かす

資格持ってる(生かしてる)!。ウラヤマシス。
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 19:01:06 ID:s1JxYw9q
某大手ファミレスのハンバーグ工場にリアルに働いていた俺様が来ましたよっと
超でっかいオーブンからベルトコンベアのって焼かれたハンバーグ達が流れてくる
幅が1メートルくらいあって1秒に1センチくらいで進んでくるハンバーグをひたすらバットに詰める、詰める、詰める
少しでも手を休めるとボタボタ受け台に落ちてきて、さらにそこが溜まってくるとハンバーグの山ができる
もうほとんどゲーセンのメダルを落とすゲームのような状態
んでトイレでもいって用を足したりすると、もう処理能力の限界を超えてハンバーグが床に落ちる危険が出てくる
そんなことになると大損害なので、上からつり下がってる非常を知らせるひもを引くと、社員が助けにやってくる
だがみんな忙しい自分の持ち場があるので、目が血走っていて、いつ殴られてもおかしくはない
2ちゃんでいうとこの「さあ、はやく○×の作業に戻るんだ」をマジで1日8時間続ける
工場だからといって舐めてはいけない、素人は近寄らないほうがいい
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 19:59:53 ID:x22O0tpf
今の仕事辞めることになりました、理由は所長のひとこと
「機械入れるより、人を使ったほうが安いから」
5時間以上の只残業は耐えられません。
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 21:30:47 ID:fSKAsvlu
「お前より機械の方が良く働く」なんていわれる方が嫌だな。
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 22:12:40 ID:/sQcDJvl
制服組が羨ましいと罵る普通科隊員みたいですね
三菱重工名古屋航空宇宙システムに面接行ったことあるんだが、一日中飛行機にリベット打ち込む作業を見せられていやになって断った。
今となってはなんてバカなことしたんだろうと思う。仕事に生き甲斐やり甲斐なんて見出だすもんじゃないね、今の世の中
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 22:47:41 ID:JeHn2OLe
>>887
俺も似たような仕事してたから分かる
あれ程作業的にも特に精神的に良くない仕事はなかなか無いよな・・・・・
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 23:17:31 ID:fSKAsvlu
>>887
非常を知らせるひもを引いて
タライが落ちてきたら面白いんだけどな。
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/09(火) 19:39:07 ID:NNgwTJfu
俺の住んでいる地域は工場地帯だ。近所には工場が多い。
俺も工場勤務の工員だ。工場対抗の運動会もある。
その運動会でのことだ。
運動会も無事に終わり、閉会式を行っていると、近所の市民団体の人が乗り込んできた。
市民団体の人たちが「工場の煙突から出る煙やガスのせいで、私たち市民は迷惑している」と
声を上げて、運動会の閉会式を妨害してきた。
俺はその時の閉会式の司会を勤めていた工員の言葉を忘れない。
「そういう抗議をする人のためにも、良い製品を作るのが我々工員です」
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/09(火) 22:58:39 ID:WUgvBzLt
>>893
どっからこういうコピペもってくるの??
テラワロスww
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/09(火) 23:41:57 ID:m6jFCebE
こんなとこで働いててもナンノスキルもつかないけど。やめたい。でも次がない。
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 00:02:49 ID:UxqXUTWh
とりあえず職歴に空白期間がつくのはなるべく避けろ
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 00:15:35 ID:+EqdvtEY
工場は労働時間しっかり決まってて定時がえりで
頭使わなくていいから気楽そうなイメージだったがそうでもないのか
労働時間がくそ長い塾講師から工場に行きたいのだが
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 00:19:33 ID:8LPc6jDC
コレ見てみ
ttp://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/freeter-hyouryuu.html

これ、見ると働いたら負け通り越して、怖くなるよ…
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 00:28:44 ID:gQ1t64FR
4月に正社員として某メーカーに勤務する事になりました。
正直面接では組み立ての仕事と聞かされていて腹をくくっていました。
そして配属された場所は部品の測量をする中間検査のポジションでした
体はあまり使わんのですが、結構測量は奥が深くて頭(計算)を使う仕事です
…で今の渡しの班は休憩時間が2回あるのですが、一回の休憩時間が40分くらい
他の班に比べてだんとつに長いです。
工場勤務は入る前はいいイメージが無かったけど、今の会社に入ってから
考えが変わりました。残業の無い日は4時50分に定時で帰れますししっかり
と土日休みが出来て福利厚生がきちんとしているとことか
何か必死でえっこらえっこら広告作る仕事をしていた自分が馬鹿みたいでした
休み多い会社なので給料は多少少ないですがその分残業をしっかり
やればやるほどお金が付くので凄くやりがいのある仕事です。
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 01:43:48 ID:H8YbhOaS
>>898
読んでて恐怖で鳥肌たった。こんな人生嫌だ。
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 19:07:02 ID:VL022NuM
俺の勤める会社の課長と俺と後輩の谷で、ライバル会社の仕事を奪おうと計画していた。
ライバル会社の取引先の会社をそっくりうちに持ってこようとしていたんだ。

しかし、そんな中の休日の日曜日に俺の部屋の電話がなった。
電話に出ると、電話の向こう側で課長、
声を震わせながら課長、
「やばいことになっちまった。谷の奴がしくじった」
谷はライバル会社に見つかり捕らえられていた。
そして、俺と課長もそこに呼び出された。
俺は工具箱のスパナを取り出した。
こいつが俺を守ってくれる。
ライバル会社に呼び出された港につくと俺は囲まれていた。
俺はそこでフクロにされて、コンクリートにキスをした。
誰か会社に伝えてくれよ。
「明日は会社休みますと」
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 19:22:31 ID:RdNzb6G9
>>898
がんがれハシカケさん♪かよ

いい職が欲しければ勉強して、学歴詰んで、立派に卒業汁
それがムリなら資格でも取れ。

タクシーの運転席が射場守夫(38)の勉強部屋≠セった。
定規と下敷き板で作った簡易机。乗務の合間を見つけては、
受験参考書に読みふけった。

高卒後、岡山で「大好きな車の仕事を」と、ガソリンスタン
ド店員や運転手を続けた。給料の多くは車の改造に充て、家
族を顧みない日々。だが30歳を過ぎ焦りが募る。「技術も資
格もない。どうしよう」。偶然、乗せた客に「どうせなら最
難関の司法試験に挑戦してみたら」と言われた。

「死ぬ気でやる」と受験を運転手仲間に宣言。「自分に酔っ
とんのか」。周囲の冷ややかな反応に意地になった。だが、
三度目の挑戦も失敗。「食っていくだけなら今のままでも」。
何度もくじけそうになった。

そして昨年11月。法務省のホームページを見る手が震えた。
7年間、5度の受験。合格者名簿に自分の名前があった。文句
も言わず支えてくれた妻に報いたい。「転勤で迷惑をかけず
に済む弁護士がいいかな」。射場は4月、司法修習生として
人生の再出発を切る。   (2003年3月20日 日本経済新聞)
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/11(木) 19:43:23 ID:Qo73lfmW
>>902
フリーターでもなけりゃ司法試験の勉強なんて無理。
これからは法科大学院に行かなきゃ試験も受けられないし。
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/11(木) 19:46:23 ID:sqtnE5Cf
今日、友達の女の子と仕事帰りに駅で待ち合わせた。
その子は俺を見つけるなり、いきなり抱きついてきた。
それを仕事帰りの他の工員たちに見られたかも。
俺、彼女いるのをみんな知ってるからな。
参ったよ。
905名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/11(木) 20:43:40 ID:GEMdqpaL

変な自慢の仕方だな
>903
今後はロースクール卒業が義務付けられるようなので
社会人は時間はおろか資金面でも勝ち組しか弁護士にはなれないようになりそうです
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/11(木) 21:37:36 ID:Kk2f3Bum
2週間ぐらい前に辞めますっていおうと思っていたけど
勢いで、6月中に辞めますって言ってしまった。
どうしよう、まだ仕事が1ヶ月もある。

鬱な仕事に性格悪い同僚の若手2人、同じ部署の30代半ばの社員。
辞めるってわかると、急に態度が冷たくなったような・・・
元々、無表情でキモイ奴が多かったけど
中卒や高校中退や夜間学校の奴らってゴミだな、無教養丸出しで頭悪すぎる。
工員の人間のレベルってこんなものなのかな〜っと、諦めモード。

辞めてからも戻ってきたら正社員にしてやるぞと、係長にしつこく言われた。
(今、辞められると若手を探さないといかんとか、どうでもいいよ関係ねー
 会社の都合どおりに辞めれるわきゃねーよ、キツイだけの仕事)

ツマンネー&技術も知識も身に付かない潰し利かない&覇気無し
安月給で残業の嵐、定時で帰ると愚痴愚痴うるせー。
早くオサラバしたいよ。

おまえらはこんな体験あるかな?


907名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/11(木) 22:12:21 ID:0mG8kJq3
>>906
古いコピペ持ってきやがって
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/11(木) 22:52:09 ID:LK1es1jC
>>903
> これからは法科大学院に行かなきゃ試験も受けられないし。
これから?お前が問題にすべきなのは、「これまで」の生き方の方だろw
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/12(金) 18:45:05 ID:G8xDIYl6
戦え、工員〜
アイアンファイター!
空だ!海だ!地の果てだ!
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/12(金) 20:21:32 ID:RVX+lATj
>>908
「これから」の事でも考えなきゃやってられんだろう。
この板に来てる時点で「これまで」の事なんか考えてたら
首くくりたくなるぜ。
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/12(金) 21:17:40 ID:/8SqeGZm
おまいら、ちょと待てよ!そんな訳の解らん物を大量量産してまた戦争がしたいのかあんた達は!!!
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 13:51:15 ID:yNjvGLz6
良いんじゃない?それで。
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 17:57:34 ID:2g/DZSUL
40代の工場の元不良のおっさんと
20代の新入りの元野球少年が殴り合いの喧嘩をした。
体格は40代のおっさんの方が若干、大きいが、
年齢的なハンデで20代のやつの方が押していた。
ついに倒された40代のおっさん。
20代のやつが馬乗りになろうとしたその時に、
40代のおっさんは下から三角絞めを極めた。
20代のやつは失神した。おっさんの逆転勝利だ。
914:2006/05/13(土) 19:14:54 ID:z7vKvUme
大学辞めて苦情いこうかと思っている
どうしたもんだろうか・・・・
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 20:16:59 ID:9gwrOaUI
大人の喧嘩はやったときは気分いいが、
へたをすると後で経済的に大打撃
自粛しようぜ

弱者のフリして後で経済的制裁加えたほうがスッキリするよ
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 03:30:06 ID:Qqur2AjM
人と話すのが苦にならないならコールセンターがオススメ。

おれ600万もらってるよ。
スーツ着て働けるし。涼しいし、怪我の心配ないし。楽だし。
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 13:55:44 ID:WdvyF3pp
派遣できた超かわいい女の子に俺がやってる仕事を教えてるんだが、
心の中では絶対「こいつきもい」とか思われてるんだろうな…('A`)
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 15:19:25 ID:H+AytBMw
工場のおっさんというだけで、白い目で見てしまいます。
ごめんなさい。
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 16:52:44 ID:1sahLBOG
私の兄が嫌味な外国人と一緒に仕事してた時の話。
兄が働いてるラインに外国人が配属されて、兄はいろいろと仕事を教えてあげたらしい。
でも外国人はよくわからなくて、仕事が全然覚えられない。もちろん兄は何度も教えてあげる。
外国人は、とうとう「お前の教え方が悪いんだ」的な態度をとりはじめて、
兄につっかかるようになったようで…。
兄が命令したら肩をすぼめて「ヤレヤレ…」みたいな態度を取り始める。
その外国人のいやがらせが始まって、わざと仕事を押しつけたり、水をこっちに向けてかけたりしたらしい。
兄のストレスも限界だったみたいです。
ある時、外国人がニヤニヤ笑いながらまた水をかけてきたから、兄もさすがに怒鳴り怒った。
そしたら外国人が兄の襟首をつかんで母国語でまくしたててきた…。
兄もさらにブチぎれて、外国人の脚を蹴り「意味わかんねーさっさと国に帰れや!」と言ったらしいww
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 17:23:03 ID:BS4Fr5US
工場ってどういう仕事してるの?ラインにたってずっと同じ仕事をしてるの?
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 19:08:20 ID:Mp0JfFZg
ちんちんが臭すぎて就職できません
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 19:15:41 ID:Q3OHOXYi
>>913 プライドより迫力あるかも
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 20:16:35 ID:uFv8m/3r
>>920
工場は立ち仕事が基本中の基本
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 21:51:20 ID:VT5zqllw
つーか、機械オペレーターと手作業の組み立てでは
体力面で雲泥の差があるな
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 21:56:51 ID:zeV26riT
オペレーターは大卒じゃないと無理
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 22:19:39 ID:BWd/7Uxg
質問!レジ打ちとラインどっちのがきついの?
どっちも立ちっぱ、単純作業のお出ましだってかんじなんですが
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 23:32:51 ID:B/yWKhx0
俺は高卒で工員だから見下されるのも構わないけどいい人が多い工場だったからいいかな。
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 23:41:08 ID:I94voB5G
なんで過去形?辞めたの?
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 23:52:52 ID:B/yWKhx0
倒産しますた(′・ω・`)
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 23:58:29 ID:X0f6IZ9C
生きろ…
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 00:02:46 ID:I94voB5G
まあ、アフリカではよくあること
932一/六:2006/05/15(月) 19:12:16 ID:vcL+EZ1t
その日、俺と同期のもう1人のやつは部長のお供で初めて客先回りに出た。
行き先は上得意先の工場長だった。部長は精一杯の愛想笑いを浮かべて
俺たちを紹介した。「どうぞ、どちらでもお好みの方を担当につけさせていた
だきますので・・・」揉み手をしながら言った。

俺も懸命に愛想笑いを浮かべた。ここでこの工場長に気に入られれば、大
口顧客をゲットだ。40前にこの糞会社を辞めて青年実業家になる目的のた
めなら何でもやるつもりだった。

新人歓迎会で先輩5人のマラを咥えて「10年に1人の逸材」と言われた俺だ。
指名されればすぐにも工場長のマラを取り出し、ラップを巻く用意はできて
いた。場合によっては生フェラも辞さない覚悟だった。

だが、工場長の指名は俺ではなく、同期のマッチョだった・・・
933二/六:2006/05/15(月) 19:13:22 ID:vcL+EZ1t
俺は唇を噛んで睨みつけた。何故やつが・・・・畜生フェラなら俺の方が
一枚も二枚も上手なのに!

だが、工場長の望みは違った。同期のマッチョはズボンを脱がされ、ソ
ファに四つんばいにさせられた。やつの顔は恐怖に青ざめていた。体育
会ラグビー部出身で上には絶対服従のやつもアナルの経験はなかった
ようだ。それは俺も同じだった。

工場長は自分のマラを取り出し、工業用のワセリンを塗りながらやつの
背後に回った。赤黒く巨大なマラがワセリンでつや光りしていた・・・。

工場長のマラがアナルにあてがわれると同期のマッチョは小さな悲鳴を
あげた。だが、もちろん工場長は意に介さない。体重を載せて強引に挿
入していく。メリメリと音が聞こえるかのようだった。
934三/六:2006/05/15(月) 19:14:20 ID:vcL+EZ1t
マッチョは目をつぶり、唇を噛んで耐えていた。ときどきやつの口から、
「うっ、くっ!」などと声にならない悲鳴が洩れた。ピリっ!何かが切れる
ような音がして工場長のマラがやつのアナルに消えた。

やつは目を見開いて口をぱくぱくさせていた。まるで金魚が空気を求め
ているかのように。

工場長は激しくピストン運動を始めた。ついにやつも耐えられなくなり声
をあげて泣き出した。「やめてください、もうやめてください、契約いらない
からやめてください・・・」と。

ひときわ大きく腰を突き出し、工場長の動きが止まった。いや、小刻みに
震えていた。射精が始まったようだ。
935四/六:2006/05/15(月) 19:15:16 ID:vcL+EZ1t
工場長の射精は1分近く続いた。同期のマッチョは腰を持ち上げた状態で
俯せになり、腕の間に顔を埋めて咽び泣いていた。

工場長がやつの尻から離れると部長が俺に言った「後始末だ」。
俺はハンカチを取り出して、マッチョのケツを拭いてやった。肛門からやつ
の血と工場長の精液が入り交じった液体が流れ出ていた。

マッチョの涙も拭いてやろうとしたが、やつは嫌がった。血と精液を拭いた
後のハンカチだったから、当たり前か。

部長が強い口調で俺に言った「そいつじゃないだろ!工場長の後始末をし
てさしあげろ!!」。

そうだった。俺がやるべきことは工場長に気にいられることだ。

俺は工場長のマラを咥えた。舌で丁寧に清め、尿道に残った精液を
吸い出した。「うまいなあ、君、うまいなあ」工場長も俺のフェラテクに
満足したようだった。

俺にもまだ目はある。1日も早くこの糞会社を辞めるために、明日から
アナルバイブでトレーニング開始だ。
936五/六:2006/05/15(月) 19:17:42 ID:vcL+EZ1t
日曜の午後、俺はトレーニングに励んでいた。
3種類のアナルバイブとラブローションを用意して、工場長とのAFの
シミュレーションをやっていたのだ。

一番細いバイブは何とかスムーズにクリアできた、ラブローションを
たっぷりつかって2番目のも。だが3番目の最も太いバイブはきつか
った。直径5cmの黒いイボ付きバイブ・・・。

だがこれをクリアしなければ到底、工場長の巨マラを受け入れること
はできない。俺は意を決して両手でバイブを挿入した。

ピ、ピリピリピリ・・・メリッ!

入った。ついに俺は最大のバイブを挿入することに成功した。
そして俺は声だしを開始した。工場長を満足させるには締まりだけで
はだめだ。俺がどれほど感じているかを声に出して伝えなくては・・・。

「ああ、すごい、すごいです工場長、太い、固い、たくましいですぅぅ」

玄関の方で物音がした。顔を上げてみると母親が呆然と立ちすくみ、
足下に買い物袋の中身が散乱していた。
937六/六:2006/05/15(月) 19:18:31 ID:vcL+EZ1t
夜、親父から電話がかかってきた。
俺のアパートから帰ってから母親がずっと泣いているらしい。
親父は言った「今の仕事、本当に好きなのか?」
俺は言葉を失った。契約のために息の臭い工場のおっさんにカマを掘らせる
のが好きな奴がいるわけがない。

独立企業の野望のために、全てを犠牲にしてきたが、正直、母親の涙と親父
の問いかけは効いた。だがここで辞めたら、何十本もマラを咥え、ケツを掘ら
れる屈辱に耐えてきたこれまでの努力が無駄になる。

ああ俺はどうしたら・・・
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 20:05:19 ID:QtDTewP0
文才あるなあ
工場やめて小説家めざせよ
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 21:31:38 ID:AY97ZQvx
他の話も聞かせてくれ。
勃起した。
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 09:09:45 ID:QpIwJuoY
>>932
実体験か?
工場はホモ多そうだなw
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 18:57:39 ID:Jrlf2o4o
今日パン工場でバイトしたんだが作業が遅いって主任にどやされていたおばさんがいて
構内の清掃の時そのおばさんにちり取りどこにあるか聞いた時
そのおばさんが主任に「さっさとモップがけしろよ」ってどやされてしまった。
何か悪い事しちゃったみたい(´・ω・`)
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 19:27:16 ID:QdH8d0Xa
どこのパンだ?
ヤマザキか? なら仕方ない。
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 19:55:56 ID:ESIwIEQP
だからもう辞めろよもう止せよ・・・
解ってんだろ?こんな事しても意味ないし誰も喜ばないって事。
みんな泣いてるんだぞ!!おまい達が大量生産してる物が解ってんのかよ!!!もう辞めるんだこんな兵器を作るのは!!
争いと破壊と憎しみを産むだけだぞ?


いったいおまい達は何を作ってるんだあぁぁぁ
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 20:11:06 ID:ojQm0t1w
>>932それなんてエロゲ?
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 22:10:02 ID:ROIqzWdU
炎多留-惨-工場 ってタイトルの人気作第三弾だな。
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 22:24:40 ID:N3MU0c+t
>>942
何なんだろうな、あのイカレ工場。
俺なんて初日の仕事で、一通り仕事を教えてもらえず
ラインからパンをこぼしたら、社員に怒鳴られたぞ、は?意味不明!
初めての経験だったよ、ヤマパン行く前に3,4箇所職場経験したが
いきなり、有無を言わず、「何やってんだ〜!マヌケ!」と怒鳴られた。
現場の主任やリーダー格の奴らも見て見ぬフリで、放りっぱなし。
DQNの巣窟ってのは本当だった。

あれ以来、工場の現場で働くのはコリゴリ、今はCADで製図やっとります。
生産管理、発注業務と給与もあがり中卒やDQNのいない職場は空気がいいです。
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 23:19:28 ID:CnRcaJ5R
漏れもパン工場の面接に行こうと思ったが、工場の現場で歩いて移動していると、走る様に怒鳴り飛ばされると聞きガクブルして即、諦めますた。
工場って体育会系な感じがするのー(´・ω・`)ショボーン
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 23:28:04 ID:8Jz4CX9e
ヤマザキパン働いてるんだがいちゃもんつけてくるチョンのラインのベルトコンベアの速度マックスにしてやった事あるw
それを前工程の奴の仕業だと思って文句言ってカレーパンの投げ合いやってた。今思い出しても爆笑
その後、人間の限界を学んだのか稼動効率についてそのチョンが何か言ってくる事は無くなったが。
稼動効率も何も早く終ったらその分給料安くなるのを教えた方が早かった
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 19:14:30 ID:CEdFPWYs
うちの工場は、工場の仕事以外に生きがいがある人多いよ。
格闘技のジム通いしている人、バイクのレースに出ている人、
パチンコがプロ級にうまくて全国を旅打ちしている人、
麻雀の大会で優勝しちゃう人、コスプレが好きな人(俺)、
など生きがいがあれば仕事は楽しい。
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 19:37:27 ID:+mfl7GXG
>>946
CAD使える時点でダメ男じゃね〜だろ
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 19:39:17 ID:fKO4NoJu
ヒャドなら使えるんだけどなぁ
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 19:42:27 ID:g8OGe1xB
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに 大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 19:46:30 ID:+mfl7GXG
>>952
ほんとそうだな・・・
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 19:47:39 ID:ElYNwYhy
>>952はコピペかどうか知らんがこれぐらい開き直ってみたいな。

まあ確実に後悔するだろうな・・・
ショットガン落ちてないかな・・・
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 19:56:54 ID:+mfl7GXG
>>951
ヒャド使えてもすげ〜よ!!
956名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 23:07:41 ID:1Ng/QPO9
無職・だめ板に
このスレがある以上
これは事実だと受け止めねばなるまい

キニシナイけどw
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 00:29:39 ID:o6BXT3lL
趣味に走れる時間と金があるのがうらやましい
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 09:32:59 ID:GX9uNuiJ
>>952
ほんとそうだな・・・
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 19:39:37 ID:TYvi3eVl
工場なんてかっこ悪いと思う人もいるだろうけど、
俺は38歳にしてついに年収500万円を超えたぞ。
立派な勝ち組だ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 19:49:01 ID:WnLBQoNQ
年収500万あるとマンションのローン組めるな
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 19:53:01 ID:/iC0ZTah
年収500万ってどんな仕事してるんですか?
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 19:53:05 ID:MSKfcrfi
>>959
課長ぐらい?
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 21:47:05 ID:ti4x2xVp
>>959
お前、書いてて恥ずかしくないか?500万位で勝ち組?はぁ?
負け組だよ、ボケ。
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 21:50:47 ID:LrSqr0Gb
年収130万くらいだけど・・・
増える様子もありまへん
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:46:19 ID:DCXLdJtZ
>959
手取りで380万くらいかな?
負け組みではないと思うがボーダーだよな
常に不安が付きまとう位置だな
かといって飛び出す勇気も出せない年収
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 13:38:50 ID:+IpAltuy
>>959年収500万って凄いですね!なんの工場ですか?
それと資格とか持っているんですか?もしよかったら答えられる範囲で教えて下さい
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 13:53:41 ID:+uGhYnDX
>959
38にもなって2ちゃん見てる事が負け組だと思うが…
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 16:16:19 ID:zdKepRHV
おいおい国民の9割りが負け組でおまいらも負け組なんだから>>959を僻むなw
普通のリーマンより充分年収上だと思うよ。
そこまで言うおまいらの年収が気になるなw
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 16:40:51 ID:sZ9aEo/8
スレ違いかもしれませんがマジレスを希望したいと思います。
主に化学製品の製造及び販売などを行っている日本化学工業という企業の
グループ会社である東邦顔料工業という企業について何かご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
この東邦顔料工業という企業の顔料製造の求人を見かけた事があり、それで
個人的に応募しようかどうか考えております。
私個人は今まで化学業界はもちろんの事、製造関連の仕事にも就いた事はありません。
顔料製造の仕事というのは身体的な危険も含めハードな仕事なんでしょうか。
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 16:44:49 ID:c5Bj9UrK
うちの工場週休2日だけど夏の1ヶ月は日曜休みだけ
あとはGWも夏季休みも年末年始休みもなしです。
んで給料20万・・ひどいと思いません?
一年半働いて体は慣れてきたけど
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 17:56:03 ID:6C+Xb24x
結論としては工場は素晴らしい。


次の工場の話題はここで

◇◆◇◆工場で働いてる人37年目◆◇◆◇
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1124881884/l50
972名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 17:58:21 ID:6C+Xb24x
転職したい人はここで

転職@2ch掲示板
http://school5.2ch.net/job
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 20:03:28 ID:FCmUjjGP
死にたい人はここで

自殺が現実的な選択肢になった奴
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1145457342/l50
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 09:46:03 ID:tgasguYG
>>952
とりあえず童貞は関係ないんじゃ
975名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 18:26:14 ID:VmW1UF4z
面接の時工場の責任者から
「色々と問題ある社員が1人いるが気にしない様に」
と言われたの思い出した。
パートさんに近寄って行ってHGの真似して腰振りまくったり、
携帯画面のエロ画像見せたり、仕事中によくやるな〜と思ったが、
最近は彼女に逃げられたとかで魂が抜けたようになってる。
実にわかりやすいと言うか、笑かしてくれるよな〜
976名無しさん@毎日が日曜日
新日鉄、募集してるじゃん。。