既卒の就活118週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
T.初めてこのスレを利用するキソツの方への注意事項。

Ex)sage推奨(強制ではありません)(E-mail欄に sage と入力する

1)まず、はじめにスレ>>1-10あたりを読む
2)今すぐ就職課に行き相談する。今閉まっているなら、明日行く。同様にハロワ、学生職業支援センターも。
3)内定がなくて死のうと思うな。死ぬよりバイト・フリーターのほうがまし。別にフリーターでいいじゃん。
4)また、高望みしない!仕事選ばなければ、仕事はある。
5)資格の話は資格板へ。公務員の話は公務員板へ。起業・開業の話はベンチャー板へ。学歴の話は学歴板へ。男女論は男性論女性論板へ。
6)学生の煽り・ネタがウザイ、寒い、下手またはカキコがつまらないと思う方はヤフー掲示板へどうぞ
2名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 16:55:18 ID:RpNqFWEO
2)FAQ

Q1:新卒枠で応募できますか?
A1:中には応募できる会社はあります。
問い合わせはメール・電話で可能
Q2:リクナビ使えますか?
A2:応募する企業に事前に連絡、問い合わせしましょう。
Q3:既卒・第二新卒の定義を教えて
A3: 既卒:学校卒業後、職務経験がない人。
   第二新卒:入社3年以内に退職した人。(職歴が浅い人)
Q4:大手を受けることできますか?
A4:中には応募できる会社はあります。直接企業に問合せが必要。
  大手に関してあまり期待しない方がいいです。
Q5:学校の履歴書使えますか?
A5:身分はもはや学生ではありません。学校に籍はないのですから、市販のものがいいでしょう。
Q6:健康診断書はどうすればいいですか?
A6:地元の保健所に頼むと安いです。
Q7:職務経歴書はどうすればいいですか?
A7:職歴がないので、自己紹介書の方がよろしいです。
  詳細についてはヤフー掲示板を参照、URLは>>1
Q8:情報誌はどれがいいですか?
  情報誌はあまりお勧めできませんね。就職課、学生職業センター、ハロワのほうがよいよ。
Q9:既卒第二新卒向けの求人サイトおせーて。
A9:毎日ナビ、日経ナビに既卒第二新卒向けの情報あるそうです。また、中途向けサイトも。
Q10:写真はスピード写真でいいですか?
A10:いけません。写真屋さんで撮りましょう。
Q11:「卒業して既卒」と「留年」はどちらが良いですか?
A11:既卒は新卒と比べ応募できる企業が限られ少ないです。だから留年して新卒として活動することを薦めま
3名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 16:55:49 ID:RpNqFWEO
【鬼卒十則】
1.既卒の就活は自ら仕事を探すべきで新卒の時と同じ職探しはするな。
 2.既卒の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
   受身でやるものではない
 3.大手にこだわるな、こだわりすぎると己をより小さくする
 4.既卒OKの仕事を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.社会と関わりを持て持つと持たないとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば
   忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の就活には迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
   既卒の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母 
   積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 16:56:14 ID:RpNqFWEO
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 16:56:37 ID:RpNqFWEO
既卒・第2新卒の就職・アルバイトリンク集
ttp://shuushoku.main.jp/
就職 リクナビNEXTなど(全27メニュー)
アルバイト web anなど(全12メニュー)
派遣会社 リクナビ派遣など(全10メニュー)
その他 無料メールマガジンでライバルに差をつける
若者の就職活動に役立つサイトなど



派遣についてのサイト集

派遣労働者の悩み110番
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm

派遣社員過労自殺裁判
ttp://www10.ocn.ne.jp/~karoushi/

プチどさん子:::ちびすけのHP  - 一度…
ttp://plaza.rakuten.co.jp/chibisuke5656
6名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 18:00:53 ID:RpNqFWEO
中央職業能力開発協会
ttp://www.javada.or.jp/
YES-プログラム
ttp://www.bc.javada.or.jp/yes/
7名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 18:19:25 ID:RpNqFWEO
お〜い、ハローワークいってる?43スレ目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1111900250/l50
職安に行く前にageるスレ Part18
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1110896343/l50
【無職】物凄い勢いで雑談するスレ【5ハロワ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1111922303/l50
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 18:45:04 ID:DfSSAhsH
>>1

多謝
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 21:59:32 ID:LxTcTZHY
>1
乙。
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 00:56:41 ID:Voippjp4
親友と彼女が明日から社会にでてくというのに
未だに無職の俺・・・
取り残された寂しさがあるな・・・

バイト先の女子大生に合コンセッティングしてもらってる場合じゃねーわ・・・
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 11:43:04 ID:AM1BodVg
キャリアなし既卒がリクナビネクスト使うのっていいと思う?
12名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 12:16:31 ID:R+7UnHU6
個別に聞いてみれば?

自分は未経験者可のところや、既卒OKなところを探して応募してる。
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 14:55:03 ID:25j6+RXD
みんな時にやる気なくなったり、落ち込んだりしないん?
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 16:27:09 ID:Voippjp4
>>13
しまくるけど、おちこんでても仕方ないと開き直るよ
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 19:25:48 ID:AM1BodVg
>>12
サンクス自分もそんな感じでさがしてるけどやっぱ職歴書くとこが埋まらないから困る
バイト経験でいいか謎だし
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 21:04:55 ID:RG+vZM9q
明日からヤンハロの方に足しげく通ってみようかと考えてるんだけど、
ハロワと同じ感覚で行っても平気だよね?何か持っていった方がいい物とかある?
とりあえず私服でふらっと気軽に行ってみるつもりなんだけど…
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 22:09:14 ID:Voippjp4
ヤンハロもジョブカフェも私服でOKだよ
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 22:51:01 ID:MfJt34g2
明日からお世話になります。

漏れは本当は明日入社式だったのに、内定貰ってた所断っちゃって、
今に至ります。自分のやりたかった事と会社での仕事とのギャップが
大きくて、思い切って断りました。そのときは後悔はしませんでしたが、
今となっては後悔することもしばしばあります。
終わったことをどーこー言っても始まりませんので、明日からまた
気合入れてがんがりたいと思います。内定とって、明日から社会人!
みたいな順調な人生も良いですが、自分みたいなピンチがあって、
チャンスがあって…っていうスリルのある人生もまた楽しいかな
って思えるようになってきました。

なんか負け犬の遠吠えですが、漏れの決意表明です。(`・ω・´)
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 22:52:12 ID:MfJt34g2
すみません。sage忘れてますた。
20名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 23:08:03 ID:z6hPD7U/
リクナビNEXTで応募しても、連続でレスポンスがないとすごい凹む
もしかして、自分、なんか間違ってる?
自分の文章、相手を怒らすほどひどいのかなorz

21名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 23:54:18 ID:lKaDTYwo
05年卒の者です。これからよろしく。

このスレの皆さんの中には新卒派遣や紹介予定派遣を考えてる、利用している方はいませんか?
ぜひ意見をを聞きたいのですが…

派遣板も覗いてみましたが、どうも評価は分かれるようで
それに女性が主みたい…
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 23:56:33 ID:Voippjp4
派遣は女が殆どだよ
余程いきたい業界があって派遣でもいいから経験をつみたいという覚悟なら
いいかもしれないけど

そうじゃなかったら
安易に派遣にはいかないほうがいい
23名無しさん@毎日が日曜日:皇紀2665/04/01(金) 00:30:35 ID:xnz6ru4H
派遣は男ならビミョウだな
24名無しさん@毎日が日曜日:皇紀2665/04/01(金) 00:39:32 ID:vlfX4o3I
>21
何も卒業直後に派遣を選ばなくても・・・。新卒枠で応募出来る
ところに履歴書・エントリーシートを出しまくりつつ、ハロワ等で
正社員の求人を探した方がよっぽどいいと思うよ。
25名無しさん@毎日が日曜日:皇紀2665/04/01(金) 01:15:34 ID:3WIduU8J
>22-24
皆様レスありがとうございます。

私、確かに今春卒なのですが
Dランク大文系で、+3の年増なんです。

この年齢で資格等も特になく(普免すらない)、職務経験もない自分の状況にとても不安な毎日です。
また当面の生活費も心許なくなってきたことから、最近紹介予定派遣を考えるようになりました。

しかし数ヶ月〜数年つぶして結局契約解除となるような場合を想像してしまうと、やはり躊躇してしまいます。

このシステム、良い面だけ捉えれば結構魅力的なんですが
実際はどうなんでしょうか…
26名無しさん@毎日が日曜日:皇紀2665/04/01(金) 01:24:31 ID:Dy0/kZ6h
女の派遣は窓口とか事務職とはいえ金融機関とか大手に潜り込むことは出来るが、
男の場合は求人広告やOA機器の営業くらいしかないでしょ。
27名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 02:15:25 ID:vlfX4o3I
>25
俺より一つか二つ年上だけど、それでもたぶん新卒枠で応募出来
る会社はあると思うよ。大学の就職課で相談してみるとか、就職サ
イトに既卒でも応募出来そうな求人があれば採用担当者に電話・メ
ールして確認してみるとか、とにかく色々と就活してみてから決断し
た方が良さそう。
28名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 03:28:20 ID:JA8AAqLd
>>25
紹介予定派遣は半年が期限じゃなかったっけ?
29名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 03:30:22 ID:JA8AAqLd
>紹介予定派遣の派遣期間(入社するかどうかの見極め期間)は、短期間のものから最長半年までとなっています。
(2004年3月の改正派遣法施行により派遣期間が最長1年→最長半年に変わりました)
3ヵ月前後の見極め期間のお仕事が一般的になっています。


だそうです
30名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 03:34:12 ID:JA8AAqLd
>>22
http://www.r-staffing.co.jp/sol/contents/service/jisseki.jsp

営業に2割もいるとなると、男の派遣もある程度あるでしょう
昔見た中では、車のディーラーとかあったなあ。

とはいっても、05卒は既卒可の新卒応募に行くべしだけどね。
31名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 09:42:25 ID:5ZXHZGT9
男で営業で構わないなら正社員で募集している所が沢山あるから
わざわざ派遣→正社員登用っていう道でなくてもよいかと。
32名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 13:12:48 ID:DpXz0MHy
リクナビ等でこういう会社には要注意!

・やたらと社長のカリスマを強調する
・若い社員数名がノリノリ、満面の笑みで「君もおいでよ!」とのたまっている
・企業情報しか載せていない
・社員の写真の目が逝っている、顔色が悪いのにキモイ笑みなど
・勤務地:都内近郊 + 社宅完備
・経験者から全くの未経験者まで = 誰でもいいです。入るなら
・学歴不問
・完全実力主義
・社員をネタにしすぎる、私生活まで侵食されそうな社風を強調
・あと、社員に聞くが全部、一人の採用担当者が書いたような文体
・営業でもないのに成果主義を強調(そのくせ待遇は、経験・能力を考慮)
・写真に社員がガッツポーズで写っている
・就職サイト・求人誌に常に記載されている常連企業。
33名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 14:20:44 ID:kHBA9Ap2
販売だな。販売に生きよう。
34名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 14:33:28 ID:IotYeVtA
四月一日になってしまった。お世話になります。
コンビニ早朝バイトなんだけど、フレッシュマン風の客が来ると落ち込むよorz。
けど頑張る。
この一月が勝負だと思ってる。
今受けてるとこ落ちたら、資格不問の介護施設に応募しようかなと思ってます。
介護とかどうなんでしょうか?
考えてる人いますか?

35名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 15:15:40 ID:NRIb4r1c
不採用通キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
薄っぺらくて、オレは不採用ってわかってるのに、親が期待の眼差しで空けろとかいいだしやがった
マジ辛い・・('A`)
36名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 16:37:21 ID:suhuO3E2
俺も不採用通知キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
やれやれ。
37名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 16:58:29 ID:PiOivIJg
俺は昨日、不採用通知来たな・・・。
不採用の場合は書類返却と言われて郵送で送られた時点で不採用と俺は
分かっているのに、親は嬉しそうに渡して来るんだよな・・・。

不採用と分かってへこみ、不採用通知なのに期待している
親の様子を見てさらに泣きそうになる。
書いてるだけで泣きそうだ('A`)
3835:たぶん2005/04/01(金) 17:37:59 ID:NRIb4r1c
いや、俺のはマジなんだけど
4月1日とか関係なしに・・
なんかネタにされてるみたいだけど、マジ辛いからやめてけれ
39名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 18:01:16 ID:3KhSSGTV
01卒の27歳なんだが、ここでは俺以上に厳しいヤシいないだろうな・・・
40名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 18:03:16 ID:Bp/hnWaK
お前の(・∀・)人(・∀・)ナカーマならここにいるけどな。
41名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 18:23:01 ID:YfR809kS
中退職歴なし29歳の俺が来ましたよ
42名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 18:34:20 ID:E0wA9stR
>>39
俺も01卒なんだけど、今日誕生日?一浪?一留?
43名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 18:38:29 ID:3KhSSGTV
>>42
1浪でつ
4442:たぶん2005/04/01(金) 18:50:08 ID:E0wA9stR
>>43
野暮な事聞いてすいますん。

01卒は既卒おkにもハブラレ気味でつね。(02.03.04既卒おkみたいな
45名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 18:52:27 ID:3KhSSGTV
>>44
はぶられるのもしょうがないかな
どっちみち新卒でもう受けようとは思ってないし・・・
46名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 19:04:38 ID:Bp/hnWaK
>>42
今日誕生日で27だったら00年卒だと思うが。
47名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 19:27:15 ID:8RdjMqqf
本日、初出社行って来ました。
まぁ高卒の方々と一緒に雑用ばっかやらされたけど、まぁなんというか
無職時より若干将来に希望というか鬱の度合いが軽くなったはなったけど辞めたい
48名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 20:14:13 ID:63gVc44A
02卒 一浪一留 27歳
49名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 20:54:03 ID:RjUkMJkT
大卒なので高卒と仕事をしたくないと思うウンコなプライド

>>48
職歴ナシ?
50名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 20:59:43 ID:uIKKK9V6
リクナビ返信メールが来ない・・・
三社連続かよ。ここまで来ないとさすがにへこむなぁ
最後のはまだ5日だけど。金曜で来ないと来る気しないなぁ
51名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 21:06:29 ID:qBX0dYI7
やっぱ送信して3日以内に返信が来ないと脈無しだよな。
52名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 21:21:40 ID:xnz6ru4H
リクナビってネクストのほう?しかとされるのはつらいなwwwwwwww
53名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 21:28:47 ID:kQK34fBX
だってお前ら既卒じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:20:15 ID:uIKKK9V6
>>51、52
ネクストの方。
今まで普通に返信来てたのになぁ。
ダメでも返事ぐらいしてほしい。
まとめて送りすぎると日程の調整に支障きたすから3社程度って決めてるのに。
55名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 23:05:39 ID:xnz6ru4H
なんかずっとガイソツって読んでたんだけどこれってキソツなのか?wwwwwwwwwwww
56名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 23:06:53 ID:xnz6ru4H
>>54
水曜更新だし早めに送りたいんだが
なんせ職歴ないから送るのにまよってしまうんだよ(´・ω・`)
57名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 23:36:14 ID:shfx5tsG
ネクストは職歴ないから送るだけ無駄よ。
ま、何もせずにニートになるよりはいいのかな?ま、自分を痛めつけるだけだけどね。
58名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 23:37:36 ID:uIKKK9V6
>>56
気にしない。
俺は叔父が自営で昼間働かせてもらってる(とはいえ職歴としては多分通用しないから職歴に書いてない)から
ネットしかほとんど使えないが、書類審査は何度か通ってる。
ネクストでも面接は何回かしたことあるし、経験必要の所も無理やり送って
とりあえず面接してもらったこともある。
59名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 23:46:35 ID:PCbRvx8m
>>57
このスレの住民の「リクナビネクスト幻想」は
とっくに崩壊してるよ・・・
書き込みの多くは現実逃避かネタでしょう・・・
60名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 00:17:43 ID:aP8kplRl
>>59
俺普通にリクナビ使ってるけど
メインじゃないけど未経験募集中心に送ってる
61名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 00:24:10 ID:uiYCIyYZ
>>60
リクナビを1年間使っても、就職決まらなかったでしょ?
別に煽りじゃないけど・・・
62名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 00:32:23 ID:aP8kplRl
>>61
1年も使ってないからわからん。
というか現在送ったの合わせて10社程度。
1社は大手の地方営業所だけど書類、筆記、一次(営業所所長)までは面接通ったぞ。
最後の役員面接でダメだったけど。
そんなにリクナビって受からないのか?まだ少ないから良くわからない。
63名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 00:54:24 ID:0tTKXokY
ちと質問。
大手ってさー、どれくらいの規模を大手って言うの?
64名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 00:58:59 ID:gmpYU92l
>>63
貴方が聞いたことのある企業 - DQN企業 = 大手
65名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 01:19:28 ID:Vx+yZesX
せっかく志望動機作ったのにワードパット開こうとすると
強制終了かかって見れないorz

こんなコトなら講評スレに添削しとけばよかったorz
66うんこ:たぶん2005/04/02(土) 01:36:55 ID:YUr6qwRG
第二新卒.comいいよ。
既卒と第二新卒が分けてある。
67名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 01:39:38 ID:q/53n893
いいかなぁ?
求人数とか少なくてあまり使えない気がするが。
68うんこ:たぶん2005/04/02(土) 01:47:53 ID:YUr6qwRG
('A`)
69名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 02:29:47 ID:AyTqlgNV
>>59
お前の中で崩壊してるだけだろ?
もちろん落ちやすいが、何社かは面接までいけるぜ。
70名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 02:42:12 ID:AyTqlgNV
ああ、ちなみにリクナビNEXTは求人を見たら分かるように、まともな転職者の転職サイトではないだろう。

俺は、DQN転職者と大卒職歴無しのサイトとみている。

まともな転職者は、インテリジェンスとかの仲介、新聞の求人、業務で得たコネなどを使って探すみたいよ。

*まともな転職者=新卒でまともな会社に入るもミスマッチで転職を希望する人
71名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 02:50:58 ID:IYw2Hq+9


       /~ヽ   /~~ヽ
       |  |i _∧ゝ ノ
      ノ ノ:´Д`) /   アアアアアアアアアアアアアアア〜〜
     ( ノ     ヽ
       \      \
         \      \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
72名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 02:52:36 ID:AyTqlgNV
↑とかいて、リクナビNEXTをもう一度見返してみたら、それなりに有名企業もあるようだ。
いつも経験不要にチェックして、検索かけるから変な会社しか出てこなかったっぽorz
73名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 02:54:43 ID:I7jhKc7D
新卒って初年度ボ−ナス無しなものなの?
74名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 03:06:02 ID:AyTqlgNV
>>73
夏は無くても、冬はあるでしょ。
75名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 04:11:30 ID:gHN6KruP
26歳の人おる?
76名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 04:46:48 ID:ORPr8uee
お前ら実は穴場的な優良企業を見つけてんじゃねえだろうな?
ケチケチしねーで教えろや。
77名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 04:56:59 ID:gHN6KruP
>>76
君は最近既卒になった人でしょ?
既卒で優良企業に入社できるのは単刀直入に言いますと
無理ですね。
卒業して1年以内であればその確率はまだなくはないとは思いますが。
78名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 11:09:40 ID:RRyXL8vZ
79名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 15:30:13 ID:QBRJDu14
塾講師って結構見るけど、どうなん?
転職の際はつぶしがきかないだろうけど。
80名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 16:38:09 ID:a+yv5BDd
>76
コネでなんとかするしかない。

>79
DQN営業以上に将来性が無さそうじゃないか?
ロクに訓練を受けていない大学生でも無難にこ
なせる仕事だからなぁ・・・。
81名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 16:52:36 ID:RRyXL8vZ
http://happy.web.infoseek.co.jp/movie/omosiro10.htm
これくらいのずる賢さが必要
82名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 17:07:57 ID:SG2RGzNb
昨日陸名火nextに登録したよ。陸名火ってそんなにやばいの?
83名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 19:50:24 ID:scjTlEpZ
>>82
未経験者OKとか既卒OKとか書いてあっても
実際はエントリーシートの段階での合否すら
通知してこない、放置プレーばっか。

20社ぐらい、更新日に応募したけど
一切連絡無し。
84名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:01:19 ID:q/53n893
>>83
今まで20社ぐらいリクネク経由で応募したが、書類選考の結果はちゃんと連絡してもらえたが。
1/3ぐらいの企業は書類を受理した連絡もくれた。
登録してるレジュメが空白だらけとかなんじゃないのか?
85名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:22:08 ID:scjTlEpZ
>>84
レジュメ全部埋めたよ
職歴ないから、自己PRとか、今までの経験とか書いた。
連絡ってレジュメに書いたメールアドレスとか電話番号に直接くるんだよね?

もしかして、なんかリクナビの使い方間違ってる?
86名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:26:12 ID:q/53n893
>>85
連絡はリクナビ上のメッセージ管理ってとこに来る。webメールみたいな奴だ。
登録しておいたアドレスにもメッセージが届いていることを知らせるメールが来る。
当然選考が進めば直接携帯やら自分のメルアドに連絡が来ることもあるが。
87名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:33:25 ID:blYQzQ65
>>86
ありがとう。
やっぱメッセージ1通も来てないや。

匿名スカウトは切ってあるのは関係有るのかな
88名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:48:09 ID:QBRJDu14
>>87
漏れもリクネクは返事もらってるぞ。
確かに放置プレーもあるけど。それでも2回程度しかないな。
面接もいけてるし。

ちなみに匿名スカウトは一応入れてある。多分一生メールこないだろうけど。
89名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:50:56 ID:QBRJDu14
>>80
ありがとです。
ウチの地元は製造業ばっかで技術職募集ばっかなんですわ。
塾講師は割りと多いから、どんな感じかなと。
90名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:53:15 ID:q/53n893
匿名スカウトなんて、職歴無い漏れたちにはブラック営業ぐらいしか来ないから気にしない方がいい。
漏れの名前が中性なのでよく事務のメールくるが明らかに男は欲しがってないのが分かる。
91名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:53:55 ID:q/53n893
いや、匿名だから名前は見えないか。
じゃあなんであんなのが来るんだ???
92名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:59:35 ID:rT7vSf1g
NHK見れ
93名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 01:20:40 ID:2VCezjqO
age
94名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 04:50:22 ID:Jkh+Ptf3
このスレの連中って04・05卒が大半でしょ多分
皆06新卒募集(既卒可)ってのを狙ってるの??
95名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 09:32:36 ID:vOzXWSZS
25歳以上の人達もROMってると思われ
なかなかでてこられないだけで
96名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 09:43:23 ID:K1H8qi6w
やっぱり難しいのは自己PRだ…
職歴がないからなおさら…
同じ状況の人います?
97名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 11:29:36 ID:R6kI04Jc
PRなんてさせてもらえない。
使えるか使えないかが焦点。
98名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 13:43:40 ID:uvX+dSiv
写真とりに行ったらしまってる>少し遠いところへ行くとつぶれてる…
徘徊してみつけたところでとってもらうとデジカメ写真でフラッシュなし…
見比べるとかなり違いが…
証明写真てやっぱデジカメ写真よりポラロイドとかでフラッシュたいてカメラ三脚でちゃんと固定してやってるとこのがいいのかな
てかデジカメ写真の方が高かった…
99名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 14:22:42 ID:acJ//TSn
>>94
02年卒ですorz
100名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 14:28:57 ID:83xY9QGz
>>99
俺もだよ。安心・・・できないよなぁ・・・
ネクラだと面接で必ず落ちるんだよなぁ。もう性格の問題だな
101名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 14:37:17 ID:NPoc7Z3N
既卒だと新卒用に作ってた履歴書の内容そのまま使えないよね?
何書いたらいいかもう分からない。あらゆるものが中途半端… orz
102名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 14:42:16 ID:XDEEX07Q
>>99
漏れは01年卒だが何か?
卒後一年研究生してたので実質02年に大学出たようなものだが。
103名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 14:42:20 ID:83xY9QGz
>>101
バイト経験等を織り交ぜたほうがいいだろうね
104名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 16:22:17 ID:Jkh+Ptf3
高学歴だったり、研究室に何年も在籍してた連中は
そもそも能力が高いんだから、地道に活動してれば
例え何浪してても、何歳でも、結構良い所決まると思うが
105名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 17:14:57 ID:Uk/jNTkZ
>94
4月になって05卒の住人が一気に増えたから、そ
のように感じるのではないかと。ここは「既卒の就
活」スレなので、もっと年齢が上の人達も多数参加
してるはずだよ。なお俺は03卒。

>96
同意。説得力に欠ける職歴無しの自己PRで、自分が
使える人間であることを証明しなきゃならんのが辛い。
要は「○○を活かして会社に貢献出来る」ということを具
体的にPR出来ればいいんだろうけど、学生時代に得た
経験や知識、技術などだけを根拠にしたところで、面接官
を納得させられそうな「○○」なんてなかなか見つけらない
んだよな・・・。

>101
卒業後どれぐらい年月が経過しているかにもよると思う。
今春卒業したばかりの人以外は新卒用の履歴書と同じ
内容では駄目っぽい。

>104
それでも職歴が無ければ無理ぽ_| ̄|○ なので、今はとに
かく職歴が欲しい。
106名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 17:40:12 ID:XDEEX07Q
>>104
そんな甘くないよ。
結構良い所では、正職員の職歴が無い限りまず入り口でお断りされる。
本当にこの社会では年齢が全てなんだなと思う。
別に年喰ってるからって給料余計に寄こせなんて言わないのに。
107名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 17:47:14 ID:acJ//TSn
就職は妥協すればできる。
問題はどこに就職できるかだ。
108名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 17:49:24 ID:Jkh+Ptf3
卒業して1年が過ぎた
図書館司書職員を目指し、教養試験と専門試験勉強をしてたが
そもそも求人が少なすぎる上に落選繰り返し・・10月からは一般企業の活動も行ったが
厳しい内容のところばかりで、結局決められなかった

普通の履歴書買ってきて、今推敲してるんだけど
学生時代と違った内容なんて書けない〜
そもそもこの1年、結果だけ見りゃ自分は何も成長してない気がしてならないから
109名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 17:51:14 ID:thLnGXjI
>>101
卒業後まもない奴は、大学生協で売ってる履歴書使え。
サークルとか、学業とか、書くところ多くて、使いやすいぞ。
110名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 18:58:20 ID:Ormr0Dbs
>>104
俺03卒の院生だが既卒になってからの対応は変わらないぞ。
まあ時々研究内容とかに食いついてくれる面接官もいるけど。

ついでに言うと院の時地元で就活したとき院卒の募集要項載ってないんだわ。
だから院でも受けれるかって聞くと、顔をしかめた人事が何社かあった。
別の院生に聞いたら、院卒で高い給料払いたくない企業もいたそうだ。
111名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:04:43 ID:uewkh/Od
博士?
112名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:12:39 ID:2VCezjqO
俺関東の上位校卒無職だが、
高校生の時の塾の先生は、早稲田文学部の院卒の人だったなぁ…

就職が決まらなかったんだって。
文系で院行くなって超言われた記憶があるよ。
113名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:16:31 ID:Ormr0Dbs
>>111
修士だけどね。
>112の言ってる通り文系だと就職も微妙。
しかも俺らの世代超がつく就職氷河期だったじゃない。
遠まわしに断られること結構あった。
114名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:19:50 ID:QxITkOZe
文系院は超地雷だよ・・就職から逃げて研究に打ち込んだ果てにあったのは
無駄に積み重ねた年齢と忌避される博士号
115名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:31:01 ID:drELyDJW
従姉妹は文系博士でて塾講師やってる
116名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:48:25 ID:uvX+dSiv
小学の時いってた地方の小さな塾の講師が東大卒だったなぁ…
宿題わすれて竹刀でたたかれたりもしたが結構よかったとおもう…
まぁ中学で別の塾いって高校生になったときに始めてあぁよかったんだなぁとおもえたんだが
117名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:55:17 ID:2VCezjqO
>>116
え、高校生の時に何がよかったって気づいたの?
鉄拳先生の熱血指導が?
118名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:56:40 ID:MAgzStve
タブンオレが一番年長だな
99年卒
なんと20世紀卒だぜ
119名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 20:23:56 ID:uvX+dSiv
>117
別に熱血ってわけじゃなかったが
竹刀でたたかれたのもめちゃくちゃ痛いってほどじゃないし
なんだかんだで教育方針とかは良かったと思う…
まぁ自分は中学受験失敗でその塾やめちまった軟弱者なんだが
120名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 21:57:05 ID:2VCezjqO
>>119
なるほど。いやそれは無理ないさ

しかし、リクナビネクストがどうたら言ってる奴らって、
あれって既卒は登録できないでしょ?登録する段階で
キャリア入力するところで行き詰るはずだが…
121名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 22:10:24 ID:F7mjrnRX
>>120
俺普通に登録してるけどな。キャリア入力なんてあった?
あったとしたらすっ飛ばしたんだろうけど。

あと、登録自体は結構前にやったけど使い出したのは最近。
yahooと提携した後の登録だとわからない。
122101:たぶん2005年,2005/04/03(日) 22:28:08 ID:NPoc7Z3N
>>103、105、109

レスありがとうございます。
一応、卒業したてなんですが中学と高校の間に4年もブランクある変り者なんです。
新卒だけど、新卒扱いされない微妙な年齢なもんで、やっぱり内容に困りますね。
とりあえず、新卒より年齢を重視してそれなりの内容で書いていきます。
123名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 22:36:42 ID:2VCezjqO
>>121
レスありがとう。
職歴入力と、それがどういう業種でそれぞれ何年なのかとか…

いや、すっとばすことも出来るのかもだが。
124名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 22:44:13 ID:F7mjrnRX
>>123
もう一回、登録画面見てみようと思ったけど
yahoo登録から始めないといけないから面倒でやめちゃったけど。

とりあえず企業に送るES画面だと
職歴部分は学生時代のバイトと研究内容、自己PR。
叔父の店でバイトしてた(今もだが)から、簡単な財務管理やWeb作成とかも書いてある。
あと使えるPCソフトとかかな。

まあリクネクは駄目もとで登録してあるけど。
とりあえずこんな感じ。登録画面が見れないから正確にはわからない。スマソ
125名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 22:51:57 ID:jm/DLYJ9
01、02、03年卒←単なる無職
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1103112489/l50
26歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1111905946/

04卒←半無職、既卒が許されるのはここまで
05卒←既卒
126名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 23:14:43 ID:t1JuctBx
みんな大学で既卒可の求人票探しとかやってんの?
卒業したのにまた大学行くのがつらい
127名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 00:07:19 ID:68i9p/bh
とりあえず、KDDI何とかやソフトバンク、トラコスにも入れなかった人は
リクナビネクストの利用は諦めたほうが良いかも知れん。
128名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 00:20:27 ID:w5CJL6k9
04卒の俺は崖ッぷちってわけか・・・
よし、今年100社受けるっ!やってやるっ!


とりあえずジャンプ買ってこよ
129名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 00:27:00 ID:ym6sFqi/
ああ、俺の分も頼むわ
130名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 01:13:57 ID:6F2ZKunw
>>128 ワシも04卒。
やったろうぜ
131名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 06:49:57 ID:3tk64jw7
市販の履歴書、職歴の欄大きすぎ。
職歴なんてないっての。
132名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 10:23:53 ID:R+lWKovW
俺は笑われるような資格をたくさん持っているので職歴の欄も使って全部書き込んで資格で埋めてる。
133名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 10:30:06 ID:6F2ZKunw
>>132
詳細きぼんね
134名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 10:30:22 ID:7mSbXyLi
>>131
職歴ない人は大学の履歴書で良いって言われたよ。
大学の履歴書は、在学生用という訳ではないので勘違いしないようにと。

大学の履歴書だとか市販のだとか
そんな事に拘るより履歴書の中身を練って充実させるようにと。
135名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 10:34:14 ID:R+lWKovW
>>134
俺にとっては大学の履歴書は障害でしかない。
「大学で学んだこと」なんか何もないので6行も書けません。
136名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 10:39:23 ID:6F2ZKunw
>>134
へぇ〜、そうなんだ。

ってか、後輩がうじゃうじゃいる大学なんか行けないお…
137名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 11:00:10 ID:k5s/Kgjs
私服で入れば普通に老けた大学生で通じます。
が、大学までチャリンコでイクのがタルいし、
夢と希望にあふれて学生生活を満喫している大学生に混じるのは
少々気後れするね。
138名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 11:57:06 ID:ApZGaU9g
特に今の時期は新入生デ溢れかえっているから、精神的に堪えるものがあるな。
139名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 12:08:32 ID:8vp1Gxm+
>>120>>121
リクナビNEXT、職歴なしでも登録できるよ。
キャリアの枠に雇用形態を選ぶ欄があって
その中にアルバイトもあるから。
で、一応スカウトメールも来たし…。
140名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:05:18 ID:KgktSjGE
リクネクやRe就活など見ていても
求人広告やOA機器の営業は常に募集している気がする。

そんなにDQNなのかな
141名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:08:35 ID:H0HiprAQ
>>140
飛び込み営業が好きならDQNではない。
142てふてふ:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:13:00 ID:8AxXCQm2
飛び込み営業という言葉の響きが、博打、出たとこ勝負という
連想を想像させる。
143名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:25:54 ID:RWvDyj2c
また面接で自分のこと「僕」って言ってしまった・・・もう駄目ぽ
144名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:55:10 ID:p1pI03rU
飛び込み営業は営業の中でも向き不向きがあるんじゃない。
高卒の知り合いは一時期営業ばかり受けてたが、受けるところ全て飛び込み。
別に飛び込みやりたかったわけじゃないらしいけども、飛び込み。
マジでDQNな企業だと、詐欺まがいのセールストーク使わないと売れないらしい。
そういうのに耐えられなくて、コロコロ企業変えてたが、今フリーター。
結構売れた時もあったらしいけど、もう二度とやりたくないらしい。
ちなみに高学歴とか関係ない、出来高制が多いから中途半端に高学歴だと周りから叩かれまくるらしいよ。
145名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:55:20 ID:H0HiprAQ
>>143
何か問題あるの?
俺は面接で自分のことを「おいら」って言ってるけど・・。
146名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 14:11:26 ID:tEKV8gfe
>>143
ミーはおフランス帰りだから日本語が難しぃザンス
147名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 14:46:24 ID:9aXkoWXH
僕女の人で地が出ちゃったんだよ
148名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 14:52:17 ID:zsAeTaE3
履歴書の自作っておk?
大学のつかうのもあれだし市販はすかすかになりがちだし
149名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:00:14 ID:p1pI03rU
>>148
今までも結構出てる話題だと思うが手書きの方が無難。
ハロワだと書いてるのは見たことないが、ネットとかだと手書きの履歴書で、ってのも結構ある。
まあ、手書きだと数作るの大変だから量産したくなるけどね。
150名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:12:51 ID:3oWtUjvV
>>149
履歴書のフォーマットを自作
ってことじゃねの?
昔読んだ本では、むしろプラスって書いてあった。
151名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:16:53 ID:F/4vc3ps
履歴書のパソコンによる自作に対する印象は面接官によって異なる。
オーソドックスに市販のものに手書きしたほうが無難であろう。
152名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:22:17 ID:p1pI03rU
>>150
フォーマットだけ作ってあとは手書きってこと?それとも文章も全部かな?
漏れは一回だけ後者をやったことあるが、面接官の反応イマイチだった。
153名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:22:46 ID:R+lWKovW
そこで手書き風フリーフォントの登場ですよ
154名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:38:23 ID:v9qeabcn
履歴書書いてくれるロボット開発したらええねん
そのこと話せば面接官のハートもゲッツ
155名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:45:12 ID:Dt9lhwQQ
いかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間のファーストキッチンで
胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの男子大学生ぽい奴に。
しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだりしてるわけ。なんか女の
ほうも廻りを気にしながらも小声で笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか
言いながら。
俺は思ったね。お前ら既卒なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。既卒が。
急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス
笑いながら店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。
これはもう階級闘争だ、と。謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の
人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。そんなわけで俺は
闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。
156名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:54:22 ID:R+lWKovW
だったら代わりにパーフェクト面接してくれるコピーロボットのほうがいいわ。
157名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 16:02:48 ID:zsAeTaE3
>>149
市販のだとアピールすることがないから(ry
自作でいくならそのまま文章埋めた方が楽だけど
やっぱ手書きがいいのかな。乱筆すぎて困るw
158名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 16:50:36 ID:Fnl/8sCG
就活ってどうやれば良いのか分かりません。最初の切り口ってどんなものが多いん
でしょうか?就活以前の問題ですよね…
159名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 16:52:25 ID:oMiczCz1
こないだマックで他人の履歴書書いてるの初めて見た。
あんなびっしり書かなきゃいけないのかよと思った。
俺なんて好きな科目のとこに歴史とか特技にスポーツとか書いて
終わりなのに
その履歴書は読む気うせるだろーぐらいびっちり。見たら
右下に早稲田って書いてあった。
160名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 17:02:06 ID:v9qeabcn
>>158
こう、斜めから繊維には逆らわずズバッと
161名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 17:42:15 ID:w5CJL6k9
ここにいるのは皆既卒というわけだ
まさか、新卒時に一社もまわらなかった・エントリーシート&履歴書書いた事無い
という奴はいないだろう??
今までの経験から解を導き出せば良いのだよ
162名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 17:49:24 ID:6nUrXBcK
>>158
このスレの1-10あたりは読んでみた?
自分も就活始めて間もないから偉そうなこと言えんけど、
多少は自分で調べたほうが身につくものもあるよ。
163名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 18:00:09 ID:3u3npRIA
今までの経験…。
164名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 18:23:02 ID:w5CJL6k9
健康診断書の提出を求められる事が何回かあったので、
近くの病院でやってきた
診察料(5000円)+履歴書2枚(2500×2)の合計いちまんえん

高すぎるよ・・・きびしい
165名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 18:23:57 ID:w5CJL6k9
履歴書→診断書
の間違いでしたスマソ

しかしたかだかコピー一枚に2500円は高すぎでしょう
166名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 18:35:02 ID:ApZGaU9g
まあ漏れも資格浪人だから新卒時は民間回ってなかったけどな。

そんなわけで4年振りに大学行って既卒可企業リストゲット
167名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 19:11:25 ID:sLPHJeMS
大卒多いな
おれ専門卒だから余計キツイ
168名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 19:15:54 ID:R+lWKovW
>>167
俺はそっちがうらやましいが。
4年間遊んでいた奴よりも専門知識ある奴のほうが特定の業種では採りやすいだろ。
169名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 21:24:50 ID:bjBge/6b
>166
何の資格に挑戦してたの?
170名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 21:30:58 ID:w5CJL6k9
>>167
何の専門学校??
事務系だったら鉄板なんだが
171名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 21:33:22 ID:7t6+NnCF
すまん、鉄板ってなんかの用語?
172名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 22:10:35 ID:F/4vc3ps
中高年フリーター、2021年には200万人突破

 大手調査研究機関のUFJ総合研究所は4日、35歳以上でフリーターをしている「中高年フリーター」が、2001年
の46万人から、2011年には132万人に増え、2021年には200万人を超える見通しだとする推計を発表した。

 フリーターの多くはいずれ定職を持ちたいと考えているものの、年齢が高くなるほど正社員になるのが難しく、この
状況は変わらないとの前提で推計した。

 推計では、フリーターは所得が比較的少ないため、2021年に200万人を超える人が正社員にならずに「中高年フ
リーター」となることで、国の税収が1兆1400億円、社会保険料が1兆900億円減少するほか、2021年のGDP(国
内総生産)成長率を1・2%押し下げる要因にもなる。また、所得が少ないフリーターは、結婚する割合が低いため、子
供の出生率を年間1・0〜2・1%押し下げ、少子化を加速させるなどとも指摘している。

 内閣府の国民生活白書によると、2001年に35歳以上でフリーターに相当する人は46万人いた。フリーターは、パ
ートやアルバイトなどのうち、主婦や学生を除いた人を指す。
(読売新聞) - 4月4日21時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050404-00000014-yom-bus_all
173名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 22:15:39 ID:HzzQKQJH
まともな人生に戻るためにもここ一回勝って就職しよう!
おれたちはできるよ!絶対に就職できる!
174名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 22:37:55 ID:zsAeTaE3
IT職のせいだろ
175名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 22:57:41 ID:Prqz30aV
国はフリーター雇ってる企業にフリーター税を掛ければいいんだよ!!
176名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 23:49:48 ID:wf91oG7s
そんなこと言ってたらフリーターに余計な税金かかったりしてなw
177名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 08:08:04 ID:6sW0DXrk
求人:○○○技術者募集
正社員

別ページ
○○○技術者派遣先募集


ふざけてるのか?この会社
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 10:16:45 ID:WEy+otAZ
フリーターを雇っている企業に税金を掛ける
その税金をフリーター自身に払わせた場合は罰則有
フリーターが少なくまともな正社員の多い企業には優遇措置有
見せかけだけ正社員で扱うのは禁止
派遣も同様
これくらいしたら少しはフリーターが減るかもなw
絶対にありえないけど
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 11:48:46 ID:6T5rGThr
素朴な疑問なんだが、仕事ってどうやって探せばいいの?
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 12:15:42 ID:l8PH3JP0
町の人に話しかける
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 13:38:24 ID:WEy+otAZ
本棚をチェックする
182名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 13:54:38 ID:CjZFbSJ1
>>177
ワロス
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 13:56:05 ID:8wLjnAzz
やヴぁい・・エロゲーやってる場合じゃないよな
184名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 14:00:20 ID:ORwi1l/E
じゃあ俺と一緒にネトゲーするか
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 14:17:00 ID:I2jEFRPD
>>184
お勧めネトゲはなに?
186名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 14:29:35 ID:XzEDtu36
若年者納付猶予制度って受けてる?
187名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 14:31:55 ID:BcmxxLfu
ほんと心臓いたい
息苦しい家に居づらい消えたい
ハロワで泣いたもう行けない…
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 15:13:28 ID:6T5rGThr
>>180-181
ちくしょー!ドラクエかよ!
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 15:26:03 ID:8wLjnAzz
今日から攻殻機動隊2ndはじまるぞオメーラ
元気出せ
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 15:55:16 ID:mqoWOgtS
>>185
パンヤがタダだし好きなとき気楽にできるからオススメ
191名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 16:07:29 ID:3D09r2z7
>ハロワで泣いたもう行けない…
詳しく
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 16:11:00 ID:0O3jriKt
>>187
別にそこだけがハロワじゃない。
他の場所のハロワに行ってみては?
193名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 18:46:59 ID:5oEEbZPz
求人は見てみるものの中々それから一歩(電話やメール)が踏み出せないでいます。パソは持ってないので、相手の会社とは電話での対応になるしかなり不安です。電話の仕方や面接の仕方は皆さんやはり本で見て実践しているという形ですか?
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 19:13:56 ID:8wLjnAzz
俺は電話ではなくメールにしてるけど
相手にとっても自分にとっても最良かと
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 19:30:03 ID:st+v6RT4
でも就職課の人は電話しろって言うけどねえ
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 19:32:08 ID:+gKCe94F
まぁメールより電話のがそのときにいろいろ応答できるからな
197名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 19:37:32 ID:THjYunIA
就職板のスレ、sage強要しないと
荒れなくなったね。
社会学の良い見本だ。
198名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 20:01:46 ID:WbHKfypb
電話が非常に苦手なんだけどあれって慣れる?
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 20:08:40 ID:ag42rmXJ
>>198
慣れるけど、初めて電話するとこはやっぱ緊張しちゃうね。
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 20:58:43 ID:Z44nwtQT
>>197
お前、馬鹿だろ?
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 21:30:58 ID:UIQ6TAy9
今日も面接いってきた、手ごたえ無さ杉だったので
会社から出たとたん次の求人に電話しますた。
明日ハロワで明後日までに履歴書かかなきゃ
つぎはがんばるわよ
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 01:17:43 ID:qmUfDN/l
相談出来る友達も居ないので明日大学の就職課に行って聞いてきます(`・ω・´) とりあえずやるってのも大事ですよね?
俺はフリーターでは生きて行けない!
…と自分を励ましてみる
203名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 01:59:52 ID:3qgENBoB
>202
とりあえずどころか断固たる決意で逝って来い
ソコでなんとかしてもらおうみたいな受身の考えは持つなよ
ガンガレ(`・ω・´)

と、ダビスタ99をやりながら言ってみるテスト
204名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:02:25 ID:CfEFhDlQ
>>201
既卒の面接って向こうもかなり厳しいとこ突いてくると思うんですが
どんなこと聞かれてどうかわしました??

ぜひ参考にしたいので宜しくお願いします(`・ω・´)
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:04:56 ID:PJkNZcd+
既卒の人で、周囲に同じ境遇の人がいなくて孤独な人いない?
俺、そういう人たち集めて既卒同士の情報交換の場作りたいんだけど
実際受けられる企業にしてもさ、新卒対象ばかりで既卒専用の情報って少ないじゃん
そういうのを持ち寄ろうっていう計画
俺自身は電気メーカーとITメーカーで既卒で受けられる会社を調べてみたりしてる
住まいは東京
明日、早速理念に賛同してくれる既卒の方と会って来るつもり
仲間は多ければ多いほうがいい
それもバーチャルなつながりだけじゃなくて、リアルに会える仲間作り
リアルで相談しあわないと、独りよがりの就職活動になって上手くいかない→落ち込むけど孤独
というスパイラルに陥る
興味がある人はメールしてください
私のプロフは下のサイトに載せています
http://takatoh.fc2web.com/
206名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:06:06 ID:PJkNZcd+
もう少しでエントリーシートが完成する
これ書き終わったら寝ます
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:25:26 ID:1VpYnyyb
>>205
軽く見た。
もうすこ〜〜〜し、ゆるい方が俺は好き。
だらしないのと違うぞ。

いまのだと、
ネットワーク作り<<(逆襲を見据えてるのか知らんが)おまいの半生の紹介
というオーラがぷんぷんする。
それが悪いっちゅうんじゃ全く無いぞ。叩いているのではない。

これは、
人を集めて情報交換する場とは違う趣きなのかと。
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:28:59 ID:1VpYnyyb
ああそうか。
これはおまいさんのプロフィールだもん、当然だよな。氏にますorz
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:30:37 ID:3qgENBoB
質問・応対なんか誰でも想定できる範囲内だろ
就職板の専門スレでも見れば?

既卒が厳しいのは
・無職期間、実務経験なし
・書類選考のハードルが高い
・第一印象見た時点で即合否判断

この点を重点的にフォローすれば(・∀・) イイかと思われ
210名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:43:10 ID:JnVLiAur
今年3月卒業就職できなかったダメ女です。
派遣に登録しようかなーと思っていたんですが
実務経験皆無な私はどこに派遣されるんだろう。。
不安になってきました(´・ω・`)ショボーン
卒業してるのに今から公務員試験受けることは無謀なんでしょうか??
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:45:25 ID:uqzW+KdT
既卒2年目になりますが、採用するのは基本的に新卒のみという
日本の雇用慣例が劇的に変化する可能性はないのでしょうか・・・
212名無しさん@毎日が日曜日 :2005/04/06(水) 02:55:08 ID:3qgENBoB
>211
おまえが変わる以外にない
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:59:19 ID:q+OWesEP
10年位待ってたらそうなるんじゃねーの?
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 03:07:14 ID:3qgENBoB
>210
派遣はやめとけってか、このスレ最初から全部読め
公務員は学歴がマーチ以上orコネあり以外ならやめとけ
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 03:20:23 ID:uqzW+KdT
>212
確かにその通りですね・・ 明日から職安でがんばります。
>213
10年ですか・・そのころにはもうOTL
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 06:22:11 ID:whSlv+Op
みんな金はどうしてる?年金とか健康保険とか就活資金とか。
バイトしながら就活してるの?
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 07:25:41 ID:YV6xIU1V
新卒採用という枠を設けるからフリーターが増えてるんでしょ。
新卒を逃せば中途でも新卒でもない。
こういう状況の人がどんどん増えてきているから
増えているんでしょ。
もちろん妥協して入社できるところへ行かなければいけないのだろうが
そこはやはり人間だからなかなか前へは進まずフリーターを
続けてしまうという状況になる。
それだけの話でしょ。
今のフリーター増加の要因って。


218名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 09:17:06 ID:/bBS6/Na
まぁフリーターが減ろうが増えようが
俺にはどうすることもできないし
知ったことではない
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 10:33:48 ID:3q6Dv7Dn
>>205
俺も求職者は一丸となって協力し合えばいいと思う。
実際にあって話せば対人スキルだって多少は身に付くし
有益な情報を交換し合うことだって出来るかもしれない。

反面、自分が他の求職者と比べて未熟だったらと思うと会うのが怖い。
相対的に見るのが良くないこととはわかっているけどさ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 11:14:09 ID:gyQKHHEQ
>>219
俺は205のプロフィール見て怖気づいた。
職歴も0じゃないし、資格もある、学歴もある。
俺だめじゃん。
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 11:20:46 ID:3q6Dv7Dn
>>220
無職ってさ
学歴も教養もあって大手に絞って失敗した無職と
学歴も教養もなくて中小からも相手にされない無職がいるよね。
前者は後者が書類審査を通過できるような企業なら余裕で採用されるんでしょ。

たまにスレッド内でも隔たりを感じることがある。
はたして実際あっても建設的な意見交換が出来るのだろうか。
会いに行くのは諸刃の剣だ。
自信がつくかもしれないしその逆かもしれない。
でもここでこうして掲示板に向き合っていても前には進めないことも事実だが。
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 11:44:05 ID:CIsjM3KW
>>210
遅レスだけど、
女だから派遣もありだと思う(総合職・専門分野でバリバリ働きたいなら別)
ただ、派遣はこの1年頑張ってからでも遅くないよ(派遣で働いてる友人によると)
公務員試験はドツボにはまらないように踏ん切りが大切。
就活も期限を区切ってやった方がいい。もっといい求人があるはずと先延ばし先延ばし
にしていくと、泣きを見る。
223205:2005/04/06(水) 13:19:43 ID:PJkNZcd+
皆さん色々ご意見ありがとうございます。
ここに書いておられる方は皆意識が高くて、私自身、身が引き締まる思いです。
プロフィールを公開することには勇気が必要でした。
私が既卒情報を集めていた数ヶ月前は、既卒の人たちは「死にたい」「もう工員しかない」「将来はホームレス」
等という発言ばかりが目立ち、現実を見据えた人が少ない印象がありました。
そして、一番目立ったのは「孤独感」だと思ったのです。
私の悲惨な経験を正直に晒して、その「孤独感」を少しで和らげてもらいたいというのが願いでした。

皆さんの多くはもう、次のステップに移っているようです。
私も含めて具体的な就職活動を進めています。
面接の問答集などを自分で作ることはできますが、やはり対人で面接練習をするのと、脳内でやるのでは大きな隔たりがあります。
ゲームで女性と恋愛するのと、生身の女性とデートするのと同じくらい違います。
孤独になると、コミュニケーション力が衰えていきます。
実際選考を進んでいくと、落ちたショックから立ち直れないこともあります。
人と関わっていると、それらのダメージが軽減されるのです。
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 13:21:57 ID:HdDWc5Dy
(゚д゚)
225205:2005/04/06(水) 13:24:53 ID:PJkNZcd+
サイトは既卒用に作り直そうかと考えています。
今のプロフだけを載せたサイトは、次のステップに移っている人たちを憂鬱にさせるという意見がありますから
私の職歴は2ヶ月の正社員歴だけです。
こんなの無いほうがマシです。面接で何度つっこまれたことか…
その辺のニュアンスもお互い情報交換できると思います。
例えば、既卒で受けられる企業は以下の企業です。
すでにエントリーを締め切った企業もありますが、一例として。

電気メーカー

松下電器産業
松下電工
ソニー
クラリオン
沖電気
三洋電機
富士通フロンテック

IT

日本oracle(6月より選考開始。ただし募集人員が少ないので賭けるのは覚悟が必要)
NTTdocomo
電通国際情報サービス
226205:2005/04/06(水) 13:27:42 ID:PJkNZcd+
目的は
・限りなく白に近いグレーな企業に入ること
が現実的な線です
ホワイト企業を目指したいのは山々ですが、それだけでは危険なので、グレーな部分も許容しようという目的です
我々は次の企業で短期退職するともう、まともな会社は相手にしてくれませんから、ブラックだけはどうしても避けなければなりません
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 13:56:47 ID:4DVOVHrx
どうやら少ない既卒の枠をこのスレの住民で競い合うことになるな。
228名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 14:24:09 ID:FdBxuiO7
>>227
つまんないこというなよ。日本は思ったより広いぞ。無問題!
じゃ、ハロワ行くとか言って小遣いもらって、パチンコでも行ってくるわ!じゃぁな!
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 15:11:21 ID:80AGAMJP
おいおい・・205のサイト凄すぎではないか?
これが、就職活動における動機付け
自分の今までの足跡をたどってみるという事か・・

230チラシの裏:2005/04/06(水) 15:12:08 ID:2mOEDLJK
フリーターって煙草みたいなもんだな
やめろやめろと言って売ってる。
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 15:30:37 ID:8nUIweTh
>>225
こういうところってやっぱそれなりに大学で何かやってて頭よくなきゃほぼ無理?
俺今年卒業の既卒なんだが大学で何してきた?これまで何してきたの?
っていわれても何もしてないとしかいえないんだが・・・
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 15:55:11 ID:GMZfTjdP
俺が人事担当になったら、お前等に差別はしないからな。
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 16:02:41 ID:1//Swc7a
そりゃ新卒ですら有名企業は難しいんだから既卒で何もしてないって言う奴は取らないだろ
234名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 16:13:10 ID:E32IDsRx
大手企業の一部が若干の既卒採用を行なっているのは
通常のリクルートシーズンに採りこぼした特異な人材を採用する為であって
職につけなかった凡才を救済する目的ではないよ。
235名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 16:17:29 ID:80AGAMJP
俺は大手は最初から狙ってない
平々凡々な人間だから問題無し
236名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 16:27:01 ID:d9AA6RaM
人事の募集で行ったら実は営業募集だった
しかも2人しか受けてないのに落ちた
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 16:38:56 ID:wXfaZSme
受かると思ってたところから不採用届いています
238名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 16:50:05 ID:u6CYALD5
ぬおおおおおおお
おまえらはどんな仕事したいんだぁーうわああああーーーっっつつlぷ
おれはなあ、やりたいことないからプログラマーになtる
つか、なった、きた、採用通知っ!ボーナスうはうはなんで満足じゃ、よは満足じゃ

バイバイ。じゃ、いってくる。デスマーチ・・・・・・ま○こ!
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 16:55:37 ID:0e1IcbBx
こんなにいい天気なのに@東京
外出るとすっごく悲しくなる・・・・
240名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 17:13:02 ID:SypEg+0Z
>>225
ITに一個追加したる
おそらくあなたのような能力の高い人にぴったり
ISE
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 17:45:50 ID:AnGpwvhG
日本ガイシ
三菱電機エンジニアリング
原子燃料工業

とかも既卒OKだったような
242205:2005/04/06(水) 18:08:01 ID:PJkNZcd+
>>231
開き直るしかないと思います。
私自身内定もらった会社が、これまでの人生で3社しかないので、なんともいえませんが。
何もしてないって、読書とかゲームとかネットサーフィンに費やしてたってことですよね?
その無駄をアピールすればいいんじゃないですか?
それで採用してくれる会社を探すことです。
ゲームが好きです!は、普通の会社じゃダメだけどゲーム業界を志望する理由にはなりますし。
読書が好きです!は、商社じゃダメだけど、新聞社ならOKでしょう。
世の中の会社を知ることが先決だと思います。
日経と就職四季報読むといいです。
後、人と就職について会話するのが一番いいです。
自分だけで色々考えても堂々巡りになるだけです。
対話することで自己分析が出来ます。
私は独りよがりの就職活動だったから、うまくいかなかったのだと反省しています。
今回は知っている人に「俺らしさって何?」と聞きまくっています。
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 18:59:25 ID:hoyMaTqw
職歴半年あれば面接で突っ込まれないかね?
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 19:35:03 ID:AnGpwvhG
逆に突っ込まれるだろうな
なんで辞めたのかって

結局、職歴あってもなくても、ちゃんといいわけを考えて桶ってことだ
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 20:04:49 ID:hoyMaTqw
やっぱり一年以上かなぁ・・・
四月初めに入社したんだけど辞めたくて辞めたくて・・・
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 21:18:57 ID:1VpYnyyb
>>205
協力はするお
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 21:34:56 ID:PJkNZcd+
>>246
既卒の人?
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 22:18:40 ID:54OLDVww
みなさん履歴書どこで購入してる?近所?
自分の書きやすい履歴書選びたくていろいろ種類置いてるとこないかなーって思ってるんだけど種類置いてる店ってないよね
渋谷とか都内あたりで履歴書とか種類置いてあるような店って知りませんか?
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 22:21:30 ID:bQArJkY/
履歴書が自作でよければ楽なのにねー。
自分の書き易い様に作れるし…。
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 22:25:00 ID:Uxw5H7ed
書き慣れた形式の履歴書があるからいつも同じショップから買ってるけど
店員さんは不採用通知を受け続けている事実に気づいたかなぁ。
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 22:26:36 ID:gWYAfloX
自作の使おうと思ってるんだがだめなのか?
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 22:34:15 ID:WRnutht1
学校のがまだ10枚くらい余ってるお
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 22:57:27 ID:gyQKHHEQ
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:05:35 ID:8x0pgf2A
>>251
フォーマット作ったらupしてくれよ
255名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:09:30 ID:VqcCCnhL
>>248
今日買ってきたとこでは、新宿東口の紀伊国屋3Fには7〜8種類あった。
就職特集コーナーみたいなとこに3種、エレベーター前に4種くらい合ったよ。
ただできあいの履歴書用紙だと自己アピールがぜんぜん欠けないから
私は履歴書のほかに自己アピール文を便箋1〜2枚ほど合わせて提出してる。
職歴書は経験ナシなので自己アピールに変えたorz
256名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:15:59 ID:4DVOVHrx
履歴書は手書きが無難だと何度も言われてるのに、
何で自作にこだわるのか。
履歴書の自作を推奨してるところなんて無いだろ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:16:48 ID:OFnCdlKp
俺はてきとうなサイトからダウンロードしたやつ使ってる。
タダだしね・・・
258名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:21:36 ID:gWYAfloX
>>253
うはwww
それ質問したのも俺じゃんwwwwwwwww

ttp://www.uploda.org/file/uporg71239.jpg.html
こんな感じなんだが
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:23:36 ID:dgqxH+cl
既卒というか第二新卒にも含まれる院生。
就職決まったが、給料が安く激務。
働くところがあるだけマシと思うべきか、それとも妥協せずにまだ就活続けるべきか・・・。
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:47:11 ID:SypEg+0Z
卒論のことで検索かけてたら
texの履歴書フォーマットを女子大の先生が
HPに乗っけてた

けどぼくはtex使えません
261名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 00:06:09 ID:E8YaSGxw
文系03卒の公務員浪人組。最近やっと気持ちの整理がついて、就活始めました。
モチベーションを保てるうちに決めたいが、果たしてうまくいくか・・・
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 01:52:39 ID:Fcpe2HrD
04卒で1年ヒキッてたけど内定キター!!
毎日鬱で食も細って弱りまくってたから涙出てきた・・・
家族に迷惑かけた分これから親孝行したいと思います。
既卒だからって諦めちゃダメです!がんがって!
263名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 01:56:43 ID:sUrk7iJ8
>>262
詳しく
どうして1年もヒキってたのに内定出たの?
264262:2005/04/07(木) 02:00:57 ID:Fcpe2HrD
フリーターしながら資格の勉強してたと嘘つきますた
嘘も方便です。てか単にぬるい会社に当たっただけだと思いますが_l ̄l○
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 02:03:31 ID:sUrk7iJ8
>>264
その資格は取れたってことかな?
自分もやらないとなぁ・・・
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 03:34:14 ID:0XJAgyHm
前スレにunkoって名前のコテの人いたじゃん
この人どうなったの?
もう就職しちゃったのか?
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 04:20:00 ID:wBtqL/O2
>>266
unkoって家が破産するするって言ってたヤシだろ
破産するのに2ちゃんやるような通信費はあるんだな、って
突っ込まれて消えたのか、それ以来みてないな

まあうんこだから流されたのかもしれないな
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 07:48:30 ID:UpGqnpXp
ワード形式の履歴書なんて、ぐぐればすぐ出てくるぞ

自分は、ロフトで買った。
ついでに、ダイエーで1000円の万年筆も買った
269名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 09:45:40 ID:ZU8kvr+3
LOFTにも履歴書あるの?今日帰り渋谷寄るから紀伊国屋とLOFT見てみるか
270名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 10:41:35 ID:dEXxswZK
質問なんですが、
今年五流大学をギリで卒業し、ゼミにも入ってなかったので、卒論も書かなかった。部活やサークルなどにも入ってない。今まで就活全くしてない。相談できる友達がいない。車の普通免許がない。パソもない。こんな俺を超える猛者はいないですよね?
271名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 10:42:18 ID:vLWTWmS4
文房具フロアの階にあったよ

ただ万年筆は1万越えの高いのしかなかったけど
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 10:47:10 ID:vLWTWmS4
>>270
年齢による。ストレートなら22歳?
場合によっては、経験や資格、学歴以上に若さがものを言うよ。
上位国立大とか出てても、既卒29歳職歴無しよりましだろう
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 11:47:02 ID:sbtdjPTA
車の免許無いのはきついよねえ
文系男なんて営業中心だし
274名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 11:51:03 ID:dEXxswZK
>272
今22で今年23です。とにかく就活全くしてなかったんですが大学に電話して就職課に行けばなんとかしてくれると考えてた甘ちゃん野郎です。だけど結局求人探したりとなんでも自分でやるのが当たり前…
社会ナメてました(´Д`)
275名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 11:55:14 ID:m+7zm1I1
>>274
俺も全く同じ
履歴書の書き方すら分からん
276名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 12:07:35 ID:ZU8kvr+3
ハロワとか行ってみれ、相談にのってくれるし履歴書の基本的な書き方セミナーなんかもあったりするから。少しずつでもいいか勉強していけば必ず実るよ
277sage:2005/04/07(木) 12:21:25 ID:hFOEuwc/
うーん、ウンコさんたしかリクルートの説明会にいってらしたんですよね。
さっき、リクナビの方で今週近くで選考するみたいで連絡してみたら
既卒一応きてもいいけどっていわれたけど口調が怖かった。。
いってみたいけどこわいな。。
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 12:30:42 ID:gRTAFxKi
今年にFランク大学を1留して卒業したんですけど、
4年の時に単位がやばくて就職活動がまったくできずに
内定をもらえずに卒業しました。
まったく何もしていないのでどうしたらいいのか分かりません。
どうするべきなのでしょうか?
279名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 12:49:34 ID:I0QwF7n6
自分のセールスポイントがわからなく
埋まりません
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 13:02:35 ID:ZU8kvr+3
何したらいいかわかんないって人はまずハロワ行くべし。
ヤングハローワークなら適性検査や興味検査もやってくれるしカウンセリングで相談もできる。
281名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 14:07:57 ID:geu+CKv+
土曜日にやってる職安ってある?俺は大学の就職課しか知らないけど、交通費がバカにならないから、できれば都内希望
282名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 14:08:29 ID:geu+CKv+
土曜日にやってる職安ってある?俺は大学の就職課しか知らないけど、交通費がバカにならないから、できれば都内希望。現在千葉県住まい
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 14:09:45 ID:geu+CKv+
ごめん。2重しちゃった
284名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 14:32:05 ID:sbtdjPTA
ネットで調べろよ
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 14:39:22 ID://MYBU9h
>>282
飯田橋のヤングハローワーク(みたいなところ)が確か土曜もやってる筈。
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 14:48:29 ID:ZU8kvr+3
飯田橋なら九時〜五時でやってる。ハロワで検索したりしてみ
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 14:51:40 ID:hedSnTRn
個人的には履歴書はKOKUYOの半分に折ると
B5になるのが程よく使い易いな。
自己Pの欄や趣味・力を入れた科目といった欄もあるし…。
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 15:36:53 ID:m1yE1UvI
写真代高すぎ
もう財布がやばい
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 15:56:10 ID:+rTjv0jp
おれ、写真屋に撮ってもらったデジカメデータで、
自分で印刷してる。
これで、http://www.hisago.co.jp/Search/detail.asp?id=CJ766S
290名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 15:58:45 ID:m1yE1UvI
プリンタもねぇ・・・
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 16:16:09 ID:GOW7AXvD
今のスピード写真は性能が高いな
写真屋で撮ってもらったのとかわらん
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 16:23:30 ID:b+taq5z+
写真代

撮る店によって全然値段が違う
近くの高級な所と場末のフツーの写真屋さんとで撮ったけど
ぶっちゃけ画質は全然変わらん

前者は8枚6800円(舐めてる)後者は10枚3000円だった
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 16:26:44 ID:jrnnw32f
てーかデジカメでとってプリントアウトすんのにそんな金かかんねーよ
1200円でとらせろ
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 16:33:03 ID:tAfGGATg
ポラロイド4枚のは1200だったなぁ@富士フィルム
つぶれちまってたが…
デジカメでもいいが三脚もストロボもなんもつかわんとこはかんべん…
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 16:34:16 ID:ABkSrDhy
自分が行った写真屋さんは
撮影代+2枚で2000円、それ以上は焼き増し1枚につき300円
ちゃんとしたスタジオで撮影してもらった。
地方だからやすいのかも。
296名無しさん@毎日が日曜日 :2005/04/07(木) 16:54:33 ID:oUo/Hrnx
埼玉在住なんだけど都内のヤンハロ使ってもいいのか?
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 18:00:44 ID:BF9icz1g
ハロワークの求人って、
真に受けていいのか困るんだが・・・。
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 18:21:59 ID:OdT0UswG
あああああああああああああああああ
履歴書の最後の最後で字間違ったああああああああああああああああ
またやり直しかああああああああちくしょおおおお
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 18:28:21 ID:9iHLGvWU
>>298
そして書き直すと必ず1枚目より汚くなるんだよな。
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 18:31:40 ID:OdT0UswG
>>299
追い討ちをかけるなw
ちゃんと下書きして線まで引いてても誤字だけでパーだ。
もう2時間もかけてるorz
301名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 19:28:18 ID:vPfHUUvS
俺は多少の誤字は無視するな
向こうも気付かないか気にしないかだろう
気付かれて気にされたら縁が無かったって事で
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 19:39:38 ID:OdT0UswG
いや…履歴書の誤字はふつーにマナーとしてだめだろ。
気づくに決まってる。
まして既卒なのに、履歴書に誤字くらいいいやって
そのままにしておくと、やる気ないと思われてもしょうがないんじゃないか?
303うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/07(木) 19:50:24 ID:wM24Lb+q
がめつくへばりついてます。
前なんかスレ荒らしたので、自粛してROMってました。

破産手続き順調にすすんでますお。
生活そのものは何も変化しないんだお。

今日、東商ヤングジョブフィットの登録と面接に行ってきましたお。
便器から愛をこめて
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 21:10:24 ID:B9sp7248
写真屋さん45だかなんだかってところは焼き増し一枚200円だったと思うよ
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 21:16:01 ID:GJ+pKmFQ
実際には写真屋で撮らずにスピード写真使った事を理由に
落とされたりしないよね。
306名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 21:30:21 ID:5e/5EGPC
俺の利用してる写真屋だと、初回だけは4枚1500円だけど、それ以
降は4枚500円になる。ここしか行ったことないから、高いか安いかす
ら分からなかったり_| ̄|○

>270
おまいより悪条件を沢山抱えてる既卒無職は幾らでもいる。例えば俺も
その一人だ。卒業したばかりならまだ間に合う。頑張れ。

>303
いや、あれは荒らしというほどのものでもなかったと思うけど・・・。ま
あ、いいや。で、今日の面接はどうでしたか?
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 21:37:58 ID:jF4Kl8qs
面接で屁した
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 22:05:20 ID:wM24Lb+q
>>306
企業からしたら、最も嫌われるタイプですね。

壷にはまることをする時は、求められる以上の結果を出すが、さもなくば…略。
だが、その緊張しない度胸と独立した心構えがあれば、こだわりを捨てればすぐ決まるでしょうね、と。

大嫌いらしいですよ。。。
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 22:23:34 ID:xDLxzaiC
>>308
?
310うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/07(木) 22:39:46 ID:wM24Lb+q
>>309
スマソ…orz

「企業からしたら、最も嫌われるタイプですね。
 壷にはまることをする時は、求められる以上の結果を出すが、さもなくば…略。
 だが、その緊張しない度胸と独立した心構えがあれば、こだわりを捨てればすぐ決まるでしょうね。」

と言われた。
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 00:18:15 ID:UrTzFacN
04卒、
正社員暦なし、短期職歴(派遣など)*3〜4(仕事としては事務系で一貫してる)
これもやはり、嫌われるタイプでしょうかね?
312うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/08(金) 01:14:14 ID:WvrSJyR8
>>311
漏れは大学でサークル作って、サークル活動しまくって
就職活動を忘れたタチで。
お舞のことは漏れには分からないからなんとも分からぬが、
一回行ってみるとイイゾ。
非常に参考になるし、自分の特徴がはっきり分かる。

313名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 01:20:10 ID:L0PAgIGX
05卒 4月から就活始めたけど、3つ内定取ったよ。意外と気にしない所が多いからみんなガンガレ
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 01:22:55 ID:GJZeYhiz
>>313
たった一週間で3つももらえるのか?ブラックか?

>>312
何してるサークル?
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 01:26:29 ID:jx7sajHE
2003年卒は大丈夫ですか?
派遣社員とバイト暦しかないですが
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 01:31:24 ID:7I914Wij
漏れは70社以上回って内定取れず…
これだから卒業しても…orz。
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 01:39:48 ID:dj9V+NIb
就職活動を忘れてたってのは嘘だろ。
周りは完全に就活モードだし、会うと就活の話が必ず出てくるのに。
親からも教授からも進展について聞かれるだろう。
それなのに忘れてたってのは信じられない。
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 02:07:56 ID:VKiXfUA8
漏れは紹介やら何やらでコネで受けた所を4回も落ちた
理由は学歴、年齢、性別などで
面白いように決まる寸前でとってつけたように断られた
もちろん普通に就職活動して50社以上回ったが全部アウト
3月最後に既卒になる寸前に受けた所から、最終の結果の電話が今日かかってくる予定
これだけ落ちまくると内定のイメージが湧かず、最後の望みがなくなることが怖くて恐ろしくて寝れない
319名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 02:08:37 ID:9qSJx5tS
早稲田とかだとスーフリの和田さんみたいに、
就活忘れてサークルに夢中になってるやついそうだな。
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 02:36:48 ID:jx7sajHE
50社とか受ける人ってどういう会社選びしてるの?
職種とか業界絞らないで受けてるの?
受かっても行くつもりの無い会社も受けているとか
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 02:46:02 ID:vy7QcpXM
なんか俺は職種しぼってうけてたから
いろいろなジャンル受けるほど器用ではないとゆーか
志望動機ないしうけなかったけど
少し視野広がるしいいんでないの?
322名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 02:59:30 ID:mudqk01L
就職しなきゃーってずーっと考えてたら今日は寝付けない・・・
何もしたくねーって気分にもなるし
あーまじでどうしよ
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 03:03:59 ID:vy7QcpXM
そーやってきがつくと1年たってそうだよwwwwwwwwww
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 04:11:16 ID:mudqk01L
>>323
OTL
325名無しさん@毎日が日曜日 :2005/04/08(金) 07:32:10 ID:xJlirK1k
この板のおすすめ
ニートが偉そうに無責任に相談に乗るスレ

1が全ての問いに答えてくれる(・∀・)
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 10:32:50 ID:wUPkTmW7
地方の者なんだけど東京とかってどんなもんですか?
地方に比べて職多いけど・・・
でもその分、人も多いし変らんかな?
東京いこうにも家賃とか払っていくのきつそうだしなぁ・・・
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 11:03:30 ID:SNHzdSZE
>>236
そりゃはっきり言って職は地方よりあって恵まれてると思うけど
あるが故、変なプライドに縛られて決められない、一歩を踏め込めない
うだうだと無駄な時間だけが過ぎていく、そんな奴が沢山いる。
結局あまり変わらないと思う。
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 11:37:57 ID:He9ZIBna
東京は職種が偏ってる気がする
営業・サービス業・IT・金融・メディアは多いけど製造業が少ないから
何の職種に就きたいかによってよく調べた方が良いと思う

それと、中小でもそこそこいい環境の会社は、東京じゃ少ない気がする
なんて言うか、地価高いから会社も地方と比べて狭いし
家賃高いからそこそこ貰えないときついし、電車混みまくるし
329313:2005/04/08(金) 11:55:18 ID:L0PAgIGX
ブラックじゃないとは言えんが、全部SPIも含め3回面接あったそこそこの所だよ
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 12:50:46 ID:0ly5GRC0
下り電車で通える会社を中心に探してるよ。
朝から満員電車は嫌だし痴漢にでも間違えられたらそれこそ人生終わるからね。
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 13:13:01 ID:fg8tJEDE
すげー意味のねーことしてるな…
人生終わるって…

もう終わってるじゃんw
332名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 13:36:08 ID:9qSJx5tS
東京は勝ち組のための街だから、
負け組がいくとより悲惨なことになると思うぞ。
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 14:05:39 ID:c3ZXoa3/
>>330
両手で吊り革持ったらええやん
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 16:59:59 ID:vy7QcpXM
さわりもしねーのにでっちあげられる場合もあるしな
やられたらたぶんすげーむかつく
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 17:14:32 ID:jx7sajHE
お前ら被害妄想に陥るくらい大変なんだな…
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 18:19:54 ID:Neu2cJ0d
はぁ・・・
花見の連中みて鬱
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 18:48:06 ID:buQ1I1K8
今日さぁ…
ケチって千円カット行って来たらマッシュルームを縦長にしたみたいな髪型にされた(´・ω・`)
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 20:34:34 ID:yBT8wqoK
言えば俺が切ってやったのに
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 21:54:41 ID:o9P2ivPq
かわいいじゃん
340名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 22:09:25 ID:/aFSd+3n
無職暦1年って長いのだろうか@地方20代前半女
毎日職安行ってるんだけど、顔覚えられてるよね orz
341名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 22:22:29 ID:RKmqhcYX
2年無職→専門2年→無職2年です
342うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/08(金) 23:30:56 ID:WvrSJyR8
>>312
社会問題を考えたり勉強会したり付随する勉強会したりするサークルだな。

東商ヤングジョブフィットから、企業を紹介されますた。

面接して、おkなら試験的に働き(7日と2週間)、
それでおkならば(漏れと向こうが)正社員になるらしい。

そこのサイト見たら、普通に新卒募集してる企業で、
サイトでは中途採用はしてないって書いてあったぞ。
すげー、東商。(東京商工会議所)
喪舞らマジで登録池。総務省が元締めで、昨年規制緩和で流行りだした
新たな雇用形態だ。将来ぜってー流行ると思う。

さっき申し込みおkのメールを送ったからあーまずは面接だぁぁっぁっぁぁあ;らlpかあwせdrftgyふじこlp;@:「
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 16:04:29 ID:tk27XBZT
>>314みたいな奴は一生無職なんだろうな
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 16:06:02 ID:tk27XBZT
>>342
うぜーよクソコテ
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 16:07:45 ID:c+BWRRi+
>>342
人間不信の俺からすると
そんなに上手い話があるのだろうかと思うわけだが
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 16:15:50 ID:a5xyEo6F
>>345
お前馬鹿?
別に損するわけじゃねーんだから、試してみたほうがいいだろ
そんなに消極的だと一生を無駄にするぞ
347うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/09(土) 16:35:13 ID:YYzNAQuF
>>344 いやもう名前が…。
東商ヤングジョブフィット
(`・ω・´)つ http://www.engokai.co.jp/yjf/index.html

紹介予定派遣のシステム自体は2000年からあったらしいいんだが、それまでは
企業側が、紹介されるであろう学生に関して何にも情報を得ることが出来なかった
ため、全く流行らなかったそうだ。

正確には
1.派遣として採用する前の履歴書確認 2.事前面会(面接)の2つ。

それが、2004年4月からの規制緩和で、1.2.が可能になったと…。
新卒も結構使ってるらしいし、既に欧米では主流の雇用形態だそうだ…
営利目的ではないから、派手な宣伝はしていないそうだ…
いいじゃん散歩代わりに行けば。
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 17:03:34 ID:s1qoohqU
>343
まあ、この板に来るような人がわずか1週間の就活で3つもの内
定を得たと聞いたら、誰でも不審に思うんじゃないか?
 
>347
とりあえず登録したい。でも、03年卒の今春に院を中退した無
職でも可能なんだろうか? 登録フォームを見る限り、何年卒
でも良さそうな感じなんだが、システムの内容を読んでみると、
ここ1〜2年の卒業者を対象にしてる感じで可能性は低そうだ
なぁ。

まあダメ元で登録してみるよ。貴重な情報をありがとう。
349名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 19:46:09 ID:MPejTvIY
皆さんにお聞きしたいんですが職安や就職支援センターに行く時はやっぱ私服でおけですよね?
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 19:58:18 ID:T+6K4xvn
>>349
私服のひとの方がおおいよ
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 20:02:45 ID:OfI88d4z
俺、ついでに証明写真取りたかったからスーツ着ていったんだけど質の悪い求職者に睨まれたよ。

「なんだぁてめぇはよおぉ〜?ここは職安だぜぇ?仕事してるにぃちゃんのくるところじゃねぇんだよぉ〜とっとと帰れよぉぉぉ」

という感じでした。
こういう人を妬むやつはアルバイトもさせてもらえません。
352名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 20:37:35 ID:JjYp6aq7
今日の中日新聞夕刊に愛知が人材不足とでていた。
ほとんどパート、派遣の記事だったけどな。
万博とセントレアに流れてかなり不足で、時給を上げて呼び込まざるえないとか。
一応、社員も不足してるらしい。
それで、記事には今までより甘い人選でとりあえず確保していかないと、とか書かれてた。

理系卒の人は企業探してみるのも良いかもね。
文系はきっついけどね。派遣ばっかだから。
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 20:56:34 ID:MPejTvIY
>350
やっぱ私服でいいんですね。教えてくれてありがとうございました。
>351
そ、そんな人いるんですか?それだけ皆必死なんですね…自分はまだ就活について全く知識がないのでこれから学ぶことばかりです。
いつか自分も皆さんに情報提供出来るように頑張ります!
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 21:11:40 ID:nCZJW3ik
千年無職
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 21:54:25 ID:f+RUt0w4
電車通勤は怖いよ。今の時代はストレス社会だからストレス貯まった人多いし外見普通でもおかしい人は多い。だって俺バイトの通勤電車内で何もしてないのに変なリーマンに背中叩かれた。だから就職は車で行ける所探すよ
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 22:11:54 ID:o28l3bRG
東商、登録したいけど地方の漏れは使えないな…。
面接してもらって働かせてもらえるものなら
家探して住むんやけどなぁ…。
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 23:04:21 ID:JjYp6aq7
>>356
自分も地方だから、登録したいけどキツイよ。
最終的に駄目でした・・・じゃ住まい探してもなぁ。
家賃もこっちと比べればアホみたいだし。
358うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/09(土) 23:13:35 ID:YYzNAQuF
>>356-357
そうか、大変だな。
今は、試験的に大阪の商工会議所と、東京の商工会議所でやってるらしいね。
東京に本社がある、東京近郊の会社を紹介予定として挙げているから、
電話して聞いてみるといいかも。
俺が登録行ったとき、本社は東京で、勤務地がひたちなか市ってのもあった。
このサービス全国で享受出来るようになればいいよな。
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 23:48:19 ID:3h4TPjAH
>>358
君は前スレのunkoってコテの人?
前スレが落ちちゃって途中から読んでなかったんだけど
静岡に面接に行ったとか言ってたよね
リクルートだっけ?
結果どうだった?
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 01:13:38 ID:mYXwca2A
内定がでた人は、参考のために
以下テンプレ記入をよろしくお願いします。

【年齢】
【最終学歴、学部学科、大学ランク】
【留年、浪人】
【卒業年度】
【現在の在住地域】
【所有資格】
【バイト経験(仕事に直結しそうなバイト経験)】
【内定先の求人媒体】
【主に利用した求人媒体】
【卒業後の応募回数(書類選考落ち回数、面接落ち回数)】
【職種・業種】
【企業所在地域】
【企業規模(社員数、上場etc)】
【待遇(額面給与、賞与、昇給、休暇etc)】
【採用決定ポイント】
【新卒時に受けた会社数(新卒時に就活しなかった人はその理由も)】
【卒業後の言い訳】
【卒業後無職の本当の理由】
【その他備考、アドバイス】

職歴ありの人
【前職種、業種】
【働いた期間(複数の職歴の場合は個別に記載)】
【辞めた理由】
【最後の会社を辞めてからの無職期間】
361うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/10(日) 02:10:04 ID:qTySVNX2
>>359
そうです。
リクルート落ちましたよ。悔しかった〜…。恐らく、うざがられたのだと思います。
上の方にも書いたので、またかくと重複してしまうんで、お読み頂ければ幸いですが、
私は企業から一番嫌われるタイプらしいです。orz
でも、紹介が来たので、東商の方に言われたことを注意して紹介派遣→正社員てのに
挑戦してみます。
362名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 02:18:57 ID:+HHWnhHc
コテとの馴れ合いはイラネ
363名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 05:11:37 ID:yoLOmjym
酔っぱらって帰って来て歯を磨いたらなんだか口が生ぬるかったのでペッと吐いたら
血がドロドロと出てきた。よくみたら歯ブラシじゃなくってT字カミソリだった。
口の中はもちろんの事、歯茎まで勢いよくゴシゴシしてしまった。
ベロより歯茎のほうが悲惨で何カ所もベロンと皮がめくれてしまいました。
生まれてきて一番痛い・・・。血が止まらない・・・。少し横になろう・・・。
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 05:30:18 ID:QZ2q+f3G
そのコピペ凄いね
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 12:48:55 ID:dIlfeHq1
ありえね〜。
マジだったら痛い痛い
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 12:50:18 ID:YJ1HhWqx
口が切れる前に気づく
万が一勘違いして使っても少し切れる程度
それか歯に刃が当たるだけ
367名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 13:21:35 ID:000uPcJE
おれ、歯磨き粉と勘違いして洗顔料で歯磨いた事ある。
寝ぼけてて30秒ぐらい気付かなかった。
激マズだた。
368名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 14:54:41 ID:GRGqrVxr
>>363
マジだったら病院行った方がよさげじゃね?
369名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 16:21:44 ID:HrX+Wa5t
>>367
俺も間違えて使いそうになったことある。
ドンマイ!
370名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 22:29:21 ID:IfV6oXR8
>>363
想像するだけで痛い・・・
371名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 00:34:09 ID:KHf31Sz1
>>367
俺は逆に歯磨き粉で顔洗ったことがある。
最近歯磨き粉も洗顔料もチューブが似たような形状じゃんか。あの蓋の部分が平らな奴な。
それで目も悪いから、眼鏡外したらよく見えないんでつい間違えた。
あれは目が覚めるぞ。
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 00:47:56 ID:xqQqqeoJ
コピペにマジレスかよ
373名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 02:26:57 ID:VvpBV/Ib
就職支援センターやハロワを利用する場合は、やはり初利用時から朝一番に行くのが常識ですか?
あと、車の普通免許って取って無いと就活に不利でしょうか?
教えて下さいm(__)m
374名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 02:40:05 ID:ZbFpgH47
パチ屋じゃないんだし朝一に行かなくても良いでしょ
免許は営業職の求人には不利
他はドライバーとかじゃなきゃ多分問題なし
375名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 03:29:09 ID:hET5oOv2
いや、パチ屋と同じだ。
席によって、出玉(求人)が違う。
376名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 12:53:05 ID:Gl5PF8Rq
377名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 13:59:12 ID:4xMaRmMh
たしかに、客層もパチ屋とよく似ている
378名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 14:03:22 ID:UCwFNmRi
雨だがパチ屋に行ってくるよ。
379名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 14:25:04 ID:128BWJgq
大学の就職課に行きたいところだけど、さすがに大阪まで行けない。
今は大分在住ですorz
380名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 14:28:03 ID:dNOHuOEN
このスレの>>5ってさぁ、既卒で就職はしたけど、採用とかにも関わってもない
ど素人なんだよねぇ。そんな奴に掲示板でマジで相談してるって…。

何処かに既卒で人事とかやってる人のHPはないんかい??
381名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 15:08:49 ID:RQDMCKxi
何言ってんだおめえ
382名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 15:10:23 ID:dNOHuOEN
既卒・第2新卒の就職・アルバイトリンク集ってやつのこと。
383名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 15:29:23 ID:dNOHuOEN
ごめん、>>5の掲示板に紹介されてた…。
既卒と第2新卒両方経験した人事のHPが。

でも、本当にど素人の>>5の管理人に相談してどうするんだろう?
レスもなんか変なこと言ってるし。
384名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 16:57:30 ID:Gl5PF8Rq
何言ってんだおめぇ
就職 リクナビNEXTなど(全27メニュー) 、アルバイト web anなど(全12メニュー) 、派遣会社 リクナビ派遣など(全10メニュー)
これ以外に用はねぇ
385名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 17:01:28 ID:FM+I46b5
面接オワタ
もうだめぽ
結果が怖くて死にたい
386名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 18:00:47 ID:UTdc1RC1
質問です!
履歴書を入れる封筒の表に
「履歴書在中」って赤で書きますか?
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 18:01:34 ID:y4TO7AdD
俺は書くけど:・:::
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 18:54:49 ID:dNOHuOEN
普通は書くでしょ…。
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 19:05:14 ID:AcZ3Ep12
>>379
何喰わぬ顔で熊本大の就職課に張り出されている求人情報を見てこい
390名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 20:06:35 ID:UTdc1RC1
>>387>>388
そうですよね、書きますよね。
もちろん私も書きますが、
もしかしてスタンプ買って
それ使ってる人もいるのかなと思って聞きました。
細かいことなんですが文字の周りは四角で囲ってますか?
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 20:22:29 ID:ZglVj99/
履歴書なんて手渡しか学校経由渡ししかした事ねえや
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 20:27:06 ID:HT89He5m
>>390
そんなに形式ってはっきり決まってないよ。
あなたが良いと思うようにデコレーションすればいい。
人間はもっと自分で考えていいんだよ。
世界に生かされないで。
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 20:41:44 ID:UTdc1RC1
そうなんですか。はっきりとは決まってないんですか。
立場が立場なので少しでもマイナス点は消しておきたいと思って聞きました。

>人間はもっと自分で考えていいんだよ。
他のことにも通じますね。
もっと頭使います。
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 00:42:16 ID:j8P8EI6V
質問!
職務経歴書送れって言われてるとこの求人はどうしてます?
バイトのこと書いてますか?
395名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 00:48:58 ID:YxOt+D7S
>>394
さんざんガイシュツだろうけど、そうしてるよ。
地元のサポートセンターでもらった冊子やセミナーで
職歴無ければバイトの事あを書け、と。
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 01:27:35 ID:bQ3et6cz
 もし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら・・・

 ★駅員「痴漢ですか?事務室で事情を聞きましょうか?」
 ○貴方(身分証を提示、名刺を渡す)
  「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。
   刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮捕することは違法です。」

 ※刑訴法第217条[軽微事件と現行犯逮捕]
  三十万円(刑法、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する
  法律の罪以外の罪については、当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たる
  罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合又は犯人が逃亡する
  おそれがある場合に限り、第二百十三条から前条までの規定を適用する。
  (身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できない。)

 ★駅員「いいから、話を聞くだけですから来て下さい!」
 ○貴方「それは任意ですよね?でしたらお断りします。失礼!」
 ★駅員「ちょ、ちょっと!(引き止める)」
 ○貴方「どうしても連れて行くというのであれば、現行犯逮捕をしているという事になりますが、
  刑事訴訟法 217条を無視して現行犯逮捕するんですか?アナタとこの女性(痴漢恐喝女)が
  刑法 220 条の逮捕監禁罪に問われますよ?」

 ※刑法 220 条[逮捕監禁罪]
  不法に人を逮捕又は監禁したる者は3ヶ月以上5年以下の懲役に処す。
  (開放を拒んだり、力づくで事務室に連れて行く事はできない。)
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 01:28:23 ID:bQ3et6cz
 ・・・・・それでも、むりやり駅員室に連れて行かれた。
 (しかし、この時点で上記2法2条に違反しておりアウト!民事での勝利は確定しました。)
 すると、鉄道警察が飛んできて尋問される。さて、最初が肝心です!
 「黙秘します。」
 「当番弁護士を呼んでください」
 これをいきなり言ってはいけません。
 警官が「あなたには黙秘権が有る」「必要ならば弁護士を呼んでもいい」
 と最初に言わなかったら…またもアウト!なんです

 ★警官(いきなり)「おたく、名前は?痴漢やったの?」
 ○貴方「黙秘権、弁護士について触れずにいきなり尋問を始めましたね?
     刑事訴訟法198条違反です。この駅員室に居る方すべてが証人です。」

 ※刑事訴訟法198条[被疑者の出頭要求・取調べ]
 検察官、検察事務官又は司法警察職員は(取り調べに際して)被疑者に対し、
 あらかじめ、自己の意思に反して供述をする必要がない旨を告げなければならない。
 (取り調べに際して、まず黙秘権があることを伝える義務がある)

 後は「当番弁護士をよんでください。以後は黙秘します。」
 ・・・と言って何を言われてもガンとして黙っておこう。
 注意しなくてはいけないのは「絶対口を開いてはいけない」ということ。
 「ちがいます」「間違いです」などもダメ。相手はそこに付けこんで口を割りにかかってくる。

 やがて弁護士が来たら、ここまでの違法逮捕の経緯を説明する。
 間違い無く即時開放されるので、その後は訴訟を起こし、不名誉と不利益を挽回しよう。

 ※即時開放される → 刑事訴訟法198条[被疑者の出頭要求・取調べ]
 被疑者は、逮捕又は勾留されている場合を除いては、出頭を拒み、又は出頭後、何時でも退去することができる。
 (身元を示した時点で、現行犯逮捕の要件を満たさず、既に違法逮捕の状態である事が
 弁護士から恐喝女・駅員・警官に伝えられる。青くなった彼らを置いてバイバイ。)
398名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 01:29:30 ID:bQ3et6cz
 最後に・・・
 恐喝女はもちろん訴訟の対象なので弁護士を通じて住所・氏名を確かめておこう。
 鉄道は会社なので、マズいと思ったら(つーかアウトだが)示談に持ちこんでくる。
 さて、いくら取れるだろう?
 198条に抵触したドキュソ警察は法廷でコテンパンにやってしまい、厳重注意&減俸にしてしまおう。
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 02:38:20 ID:Jg3rSHx6
上のコピペは使えるの?使えるなら暗記しとくけど。
最近この手の犯罪が増えてるからね・・・ほんと満員電車は恐ろしい。
今日も日本のどこかに引っかかった奴いるんだろうな・・・
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 02:52:36 ID:6ZPhX7ZJ
もっと別の事心配しろと
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 05:13:05 ID:jf5OLoQh
人=ただの商品=さまざまな要因で変わる値段

これが今の資本主義の核心だろう
リクナビや自称人事コンサルタントが出てきてからわかりやすくなった

新卒=ヴァージン、プレミアムつき
既卒、無職=プレミアムなし
リストラおやじ=負のプレミアム

402名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 11:39:21 ID:OccM9MUi
>>399
なんで「痴漢でっちあげ殺人事件」が起きないのか不思議で仕方ないよ。
だって、無実なのに、女の欲望のせいで家族の人生まで破綻させられるん
でしょ?だったら復讐するだろ?
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 12:27:44 ID:/RUEPYl0
>>399
悪いけど、警察はやーさんと同じでそういうの通じないよ
ちょっと前にも元警察の超お偉いさんが職質されてそういう法律を提示してやめさせようとしたけど
聞く耳持たずで署まで同行させられた。んで、そこの部長だかなんだかが正体に気づいて問題発覚ってことになったし
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 13:20:39 ID:W/UcY3iE
面接って既卒でもやっぱ新卒みたいな感じでやるんですか?
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 14:19:46 ID:DhDvjJMb BE:178189867-
同じだよ
ただし既卒になった理由は聞かれる
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 15:00:04 ID:rQOcAfgd
>>405
自己PRや自分の強み弱みも聞かれるんですか?
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 15:13:51 ID:DhDvjJMb BE:152734649-
長所と短所はよく聞かれますが・・・

自己PRしてください、と漠然とした事を質問される事って案外少ないですよ

あとは学生時代に頑張った事、好きな教科
何故その会社を志望したのか?その業界に興味をもったきっかけは?等
休みの日など、余暇の過ごし方は?性格を客観的に判断するとどうか?

まぁ新卒と本当に変わりませんて、一年くらい大したリスクでもなんでもありません
自由な期間が365日分も延びた、言わばチャンスと思って前向きに、卑屈にならず活動続けるのがベスト
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 15:16:56 ID:Jzfdk3en
職務履歴書に自己PRを書いておいたら
ちゃんと読んでてくれて自己PRは聞かれなかった
409名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 15:18:02 ID:wzKEc7V/
1年経過すると厳しくなるし質問も変化するぞ。
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 15:22:23 ID:AVTqdDI7
就活中みなさんに質問です。
みなさんは面接先の企業でどのくらいの時間なら待ちますか?

本日私は30分間待たされ、それ以上待たされそうな雰囲気だったので
「今回はご縁がなかったということで・・・」と、
いつもは自分が言われる台詞を相手に残し、帰宅しました。

私は突然、面接に伺ったわけではありません。
相手から指定された時間に赴いたのです。
相手に急な仕事が入った等なら、私も納得できますが、
内部会議だそうです。しかも、予め決まっていた・・・。
まさか、私の忍耐力を試したとか?

しかし、採用前からこんな扱いでは先が思いやられるので帰りました。
相手からお詫びの電話はありません。(ないのが普通か?)
もう絶対にそこの会社の製品は購入しない!!!

みなさんは30分以上待ちますか?
411名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 15:26:15 ID:SYaTcUCu
一時間なら待つ
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:02:28 ID:h39iJzLL
待つだろ、普通
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:04:32 ID:EzQjpEfb
いや、30分くらいじゃないかな。
ただ理由が会議なんだよね。
414名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:05:18 ID:EzQjpEfb
いや、30分くらいじゃないかな。

ただ理由が会議なんだよね。会議が延びることはあるからなぁ。
その待たされている間の相手の対応次第だな。
415名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:16:00 ID:oeOHcoPK


二二二二二二l       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     チンポ
 | |             |       .∧_∧
 | |             |     (´・ω・`)つ─◎     さっさ就職
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.       さっさ就職してね
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄      御託はいいから就職してね
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:17:15 ID:cdzgGihA
俺は途中で帰る勇気なんか無いなあ
それにしてもそんな企業もあるんだねえ
417410:2005/04/12(火) 16:20:47 ID:AVTqdDI7
みんな待つんだね。ビックリ!
集団面接で待ち時間が長いことはあっても、
個別で待たされるのは、これが初めてだった。15分程度なら普通に待つんだが・・・。
会議が延びることがあるのは理解できる。
しかし、人事担当者たる者が、時間管理能力、ゼロじゃ終わってる。

きっと私の面接なんて、企業にとっては取るに足らないことだったんだろう。
だからこんな扱いを受けたに違いない。
しかし、求職者を軽んずる企業にろくな企業はない!
ということで、次に期待します。質問に答えてくれたみんな、ありがと!
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:25:30 ID:EzQjpEfb
>>417
自分は正社員歴ありだから既卒ではないんだけど、しかも採用はしないが人事だった。

417のいうことは正しいよ。外部のお客様を30分も待たせるなんて普通あり得ない。
ろくな会社じゃないね。ろくな対応もされないでしょ、何処かでまたさせるだけじゃない?
正しい選択だと思います。次頑張ろう!
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:34:49 ID:MFyAkGi+
質問なんですがハロワで検索してたら退職金なしってところが多いのですが
これって普通なんでしょうか?
がんばって退職金ありの企業を探したほうがいいのかな?
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:41:47 ID:EzQjpEfb
>>419
退職金なしは問題ないでしょ。どうせ大した退職金はもらえないんだし。
それより賞与なしはイヤだな。年2ヶ月でいいから賞与ありじゃないと。
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:45:53 ID:EzQjpEfb
検索してたらこんなサイトみっけた。

20代の転職~第2新卒~
http://www.asahi-net.or.jp/~ac5i-smzt/

まだ作りかけのサイトみたいだけど。
そういえば一般常識とか筆記試験対策を最近してなかった。
今日から少しやってこ。その前に本を買わないと…。
422名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:53:08 ID:mkOA3PSr
優良企業でも待たせるところは待たせるんでない? 
その後に予定が入ってなければの話だけど、漏れなら最低でも1時間は待
つ・・・と思う。

>419
それが普通。
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:55:49 ID:+DWhwhBM
「雇用条件を話し合いたい」と電話が来た
これって、選考に残ったのかな?
424410:2005/04/12(火) 16:56:03 ID:AVTqdDI7
>>418
ありがとう。(つд⊂)
理解してくれる方がいて嬉しいです。次頑張ります!
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:57:38 ID:EzQjpEfb
>>423
おめっとさん。それは条件提示されるんだよ。
面接は終了、あとは意思確認の段階。印鑑持ってけよ。
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 17:01:09 ID:oeOHcoPK

 \      /\     /\    //
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ
    /               ヽ 
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ 
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::|
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|  
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::| 
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|   さっさと就職したいー!!
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  
    \::::..   | | !     | l
//        `ー--― 'ノ     \\
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 17:19:44 ID:It/5C/+M
圧迫面接から帰ってきました・・・・・・
涙が止まらないよ・・・・
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 17:22:39 ID:oeOHcoPK


 \      /\     /\    //
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ
    /               ヽ 
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ 
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::|
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|  
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::| 
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|   泣くな!!
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ   社会に出たらもっと辛いぞ!!!
    \::::..   | | !     | l
//        `ー--― 'ノ     \\
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 18:01:13 ID:V/8ISaYV
>>427
今は泣いていいよ。
いっぱい泣いて、少し休もう。
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 18:01:23 ID:+DWhwhBM
423です。

>>425
そうなんだ。
アリガトン
431名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 18:42:51 ID:DUejmRFP
今時圧迫面接なんてするとこあるんだねえ
こわひこわひ
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 18:51:35 ID:wzKEc7V/
面接してくれるだけいいさ。
話も聞かずに帰れという社長もいる。
めがねかけたやつ。
433名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 19:45:52 ID:r5bqxH4i
質問ですが、書類選考なしで面接時に直接履歴書を持参させる会社は
よくないのでしょうか?
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 19:53:03 ID:xqhSB2eg
そういう会社しか受けたことねえや
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 20:08:02 ID:3LDWZkYa
>>433
採用の体勢が整っていないと考えられる。
別にそれだけで悪いというわけではない。
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 20:15:11 ID:uJe19GeX
>>433
急にひとが辞めてしまって、急募って可能性もある
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 20:49:33 ID:lovIOarr
圧迫で優良かDQN企業かわかる。
優良の圧迫
・こちらの反応に対して、目で応援している。
・こちらが切かえすと、圧迫の言葉を急にやめて聞き入る。
DQNの圧迫
・こちらの反応無視
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 21:26:12 ID:SNIObI87
圧迫する時点で優良じゃないだろ
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 21:29:08 ID:Az7ij6Vm
飴を与えるところだけが優良なのか。
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 21:30:36 ID:xVc8EKX3
社員に対する考え方が出てるよなあ
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 21:39:53 ID:lovIOarr
優良でも圧迫はあるよ
でも>>437のようだったら、圧迫されても優良と俺は判断してる
親心かと
442名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 21:42:54 ID:feq5mJ/y
現場の人との面接はかなり和やかだった
社長面接は圧迫だとやだな
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 22:32:10 ID:rcnEZU4w
今まで圧迫受けたことないんだけど具体的にはどんな感じの内容なの?
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 22:38:53 ID:SYaTcUCu
経験上役員系の面接は圧迫が多い気がする。
最初の面接はは穏やか、最後に一山という感じ。
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 22:40:25 ID:lovIOarr
俺の場合は1次からいきなり圧迫
役員面接は逆に穏やかだった
まず、アピールをさせるんだけど、そのアピールをたいしたことないねと否定してくる
これはよくあるパターンらしい
で、その対応を見ると
446名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 01:24:51 ID:lVNHu/5i
履歴書で手を切った。
自分が悪いのになぜか腹立つ…
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 03:00:09 ID:3tJduvyI
大学卒業して1年間ひきってるが今から頑張ろうと思っても
なあ・・・・無理なんだろうなあ・・・
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 06:57:19 ID:ao5JDime
>>447
同じだ。がんばろ序でにage
449名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 12:16:15 ID:rRgPEEMp
退職金なしなんて話にならん
会社がけちな証拠
俺の地域はハロワ求人でも半分の企業は退職金ありだ
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 17:54:11 ID:Y6eUBxDb
退職金なんて、5年ほど勤めても自己都合だと10万程度にしかならん。
そんな退職金にこだわる必要はないだろうよ。
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 18:59:44 ID:LBypfOjs
営業に就職して3日目
もう本当につらくて帰りの電車では泣きそうになる。
やる事といったら机に座って電話番、それすら満足にできなくて
本当に自分の要領の悪さに腹が立つ。
俺の性格のせいかもしれないけど挨拶しても返事はほとんど返ってこな
いし、たぶん嫌われてるのかな。つらいけど今辞めても行くあてもないし
仕事で結果出すしかないと思っている。
皆に言っておく、本当にブラックなのは休日が少ない・激務とかではなく
てそこで働く人間がもっとも大切だから。
長文すまん。
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 19:06:37 ID:x1Iw4P+R
>>451
そりゃそうだ
でも人間って入社しないとわからん
取扱商品は何?
453名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 19:07:01 ID:QdK68HK5
今日面接に行った会社の社員数が2人でした(社長とその奥さん)
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 19:14:55 ID:LBypfOjs
ごめん、中小メーカーこれが限界。求人票見ればいわゆるホワイト
もちろん優しい人もいるし、ふさぎこんでる俺に声をかけてくれる
優しい先輩もいる。
205のはかなりいきすぎだと思うけど。。。
大事なのは普段から多くの人と接していろんな経験しておくといいよ、
面接でもこれから働く上で絶対に意味あるから。以上
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 19:23:43 ID:qIVqMsZP
>>205
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 19:32:18 ID:nPA+0KDv
研究開発のみの中小メーカーの面接にいってきた

なんか活気のある大学の研究室みたいだった。
面接官もなんか教授みたいなしゃべりと雰囲気。
457名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 19:34:21 ID:ZLtYeWIt
>>456
理系か
文系だけど研究開発したい俺はどうすればいいんだろ
458うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/13(水) 19:40:09 ID:5PLU5YGz
>>447-448 上に同じ

明日面接行って来る…
コテごめんよ

匿名性を利用しつつ動きを追跡出来る奴いると便利だな位に思ってくれてたらうれしい
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 20:07:07 ID:RXte8CTC
>>453
大切にしてくれそうじゃないか
460名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 20:09:40 ID:x1Iw4P+R
同族は辞めとけって
普通の会社にしなよ
そんな個人事業主なとこじゃなくて
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 21:33:10 ID:ovn3m/O9
いやー、>>451さんよ、禿道だよ、なぁ
全くその通りだよ。休日がどうとか激務がどうとかも
決して無視できない重要な問題だけどよ、ああ、でもさ、

意外と社会人経験無い学生とかが見落としがちなんじゃないかなー?って
いうのが、「人間関係」ですよ。「人」ですよ「人」。職場の人たちね。
でもね、結局それって入社しなきゃわからんのですよ、ええ。

ブラックっつってもね、待遇がどうとかばかり取り沙汰されるけどね、
職場の雰囲気とか人とかね、その意味でのブラックも要注意ですよ

俺の職場はね、恵まれてるんだけど、やっぱりいるんだわ、役席含め二、三人ヤヴァイのが・・・(泣
むしろねぇ、客と対応する方が気楽ですよ、ある意味では。外の空気を吸って気持ちいいよ。
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 21:40:10 ID:ovn3m/O9
あ、言い忘れたわ
お前ら、当然使ってるよな?
使ってなかったらもぐりだよ、お前ら。
既卒を語るもぐりだよ。既卒プロなら知ってて当然。使ってて当然。
な?これで既卒プロに仲間入りだよ。
職歴なしでも応募できる結構良い求人あるから、悪いこと言わない、見てみな。んじゃな。

asahi.com: 朝日新聞就職・転職ニュース
http://www.asahi.com/job/
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 22:11:33 ID:3+krpXFx
履歴書などを持参する場合
封筒には相手方の住所も書きますか?
464名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 23:11:33 ID:VBZhQFwW
考え込めば自殺したくなり、何も考えなければ楽に暮らせる。
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 23:16:00 ID:x1Iw4P+R
何も考えずに年をとれば、景気が回復しても良い職につけない。
世間からは若いときに何も考えなかったからだと非難される。
日本社会を改革しないといつまで経ってもこのままだぞ。
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 23:24:59 ID:xy7+Oz5H
へ?
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 23:27:35 ID:zJsztn7p
今日DODAを買ったけどあまり良い会社出てないな。
468名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 23:34:16 ID:x1Iw4P+R
DODAには底辺しか載ってないよ
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 00:23:10 ID:UtNUfeOc
今日既卒を面接しけどあまり良い人間はいないな。

既卒には底辺しかいないよ
470名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 00:24:40 ID:OymzKGc3
無職が既卒を煽るとは、情けない
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 11:13:58 ID:vAUPuL3g
求人誌見てると若い社員が物凄い笑顔で誰でもできる仕事、給料が高いというような
記事ばっかりなんですがこういう会社はやばいのか?魅力的に見えるが。やっぱりハ
ロワの求人のほうがいいか・・・?
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 13:23:13 ID:arMJLBqI
2週間何もせず引き篭もってたら、親にニートって言われた
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 13:28:46 ID:0DNPuM1X
おいおい、こんな奴がいるのか…
474うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/14(木) 14:26:19 ID:nweQBmSJ
みなさん、こんにちは。内定でますた。
紹介予定派遣の制度を利用しているので、夏までは派遣ですが、
夏以降に正社員になってほすぃとの通達をいただきますた。

当方まさにうんこの如く流浪の民として漫然と過ごしてまいったが
ここのスレがなくば、内定げtはありませんですた。

漏れのような片親(しかももうすぐ破産)文系職歴なしが大丈夫なら、
喪舞らなら必ずイケルと思う。

475うんこ ◆ZBysvVgrMo :2005/04/14(木) 14:27:09 ID:nweQBmSJ
本当にありがとう…
476名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 14:37:05 ID:0DNPuM1X
雇用のマッチ トライが懸け橋


 自分が思い描く仕事や企業像と、働いてみた時のギャップを痛感する若者が増えている。こうしたミス
マッチが、わずか2〜3年で退職してしまう若者を生む原因になる場合も多い。若者と企業双方にとって
大きな損失になるミスマッチを解消するため、正社員として採用する前に一定期間だけ試行的に雇い入
れる「若年者トライアル雇用」制度が注目されている。

http://job.yomiuri.co.jp/news/20050412181953.htm
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 14:52:45 ID:w3qhuDtn
>>474
おめでとう
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 14:56:30 ID:MiS6HpiH
>>476
半分以上トライアル併用の求人だけど未経験だと試用すらさせてもらえない。
トライアル雇用の理念わかってんの香。
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 18:05:47 ID:d/CFWjJE
はぁ
内定手前までいったのに健康診断でだめだった
色覚異常はだめなんだな
まじでへこむ
480名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 21:05:18 ID:sfzHvYIM
>>421
のサイト見て思ったんだけど、筆記試験の勉強ってしてる?
俺は全くしてなかった…。
先日応募したところも筆記試験をやるから電卓と筆記用具を
持ってこいって言われて…。結局できねぇよと思って行かなかった…。
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 21:05:53 ID:sfzHvYIM
>>421
のサイトにはちゃんと勉強しろって書いてあったんだけどね。
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:01:57 ID:sfzHvYIM
連続投稿ですまん、俺自己分析なんてしてねぇよぉ。やっぱりやばい?
お勧め書籍教えてくれ。
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:11:47 ID:+rCdCVO3
『絶対内定2006』 杉村太郎著
484名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:15:21 ID:OymzKGc3
>>483
それは糞本だという評判が…
自己分析本読むよりも、エントリーシート実例集とか読んだほうがいいよ。
ある程度それで就職活動の礼儀作法を知ってから、独自のものをつくればいい。
マニュアル本全く読まないと失敗する。
マニュアル本読んで、そのまま書いてしまうようなら、それは自分のせいだし。
どちらにせよ、具体的体験を企業は求めるから、それを記入してると全く同じ文章にはならないはず。
485名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:15:47 ID:OymzKGc3
>>482へのレスね。
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:18:37 ID:sfzHvYIM
>>484
なるほどぉ、勉強になります。ありがとう。
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:43:44 ID:+rCdCVO3
絶対内定

名言集を載せているほど、絶対内定は大好きな本。就職活動関連本の中で、唯一ブック
オフで売らなかった本です。就職活動のためだけでなく、これからの人生に役立つ本だと
思います。当時、自分の友人に紹介されて、見始めました。今もこの本で自己分析しない
といけないのですが、緊張感がなく、なかなかできずにいます。最近、3年生に勧めたら
かなり好評でした。この本に出会っていなかったら、内定をたくさん貰えていなかったかも
しれない。本当にこの本にあるワークシートを100回すれば、どこでも内定が貰えるような
気がします。私は20回くらいで挫折してしまいました。初めてする時は、1日はかかると思
います。だから、たいていの人は挫折してしまうでしょう。根性のある方、してみてはどう
でしょうか?あなたは買いますか?買いませんか?
http://www.geocities.jp/shukatunosusume/omake.html#16
488名無しさん:2005/04/14(木) 22:57:03 ID:4prJ2gmH
みんな、警備員とか新聞配達の仕事は考えてないの?それとも既卒になると、そういう仕事も不採用なんでしょうか?
489名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:58:10 ID:w3qhuDtn
警備員や新聞配達になるにはまだ早いっす
490名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:59:54 ID:xCltSUEd
>>488
健康診断ではじかれる
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 23:05:45 ID:wKwqJ7Is
俺・・高卒の後、専門半年でやめて
2浪してから、大学行って・・去年卒業して1年経った・・・
あ〜あ、今さながら新卒で就職しとけばよかったよ・・
今年に入って危機感感じで、就活始めたあほです・・
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 23:13:54 ID:7eOo3YWI
25歳か?
まだまだだろ。
卒業してからは何をやってたの?
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 23:28:42 ID:OymzKGc3
>>488
高校生ですか?
494名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 23:31:02 ID:+rCdCVO3
サブカルをやらせたら、今やナンバーワンの「SPA!」が、「巷に溢れる、なぜかビンボーな人の平均像」と言う特集をやっていて、とっても面白いので、ご紹介します。
(年収200〜300万円台で、貯金が50万円以下の人への聞き取り調査です)


☆なぜかビンボーな人の平均像(上位のモノほど、回答が多かった答えです)
□頼まれたら断るのが苦手
□自分の人生はそのうちなんとかなると思っている。
□エンゲル係数が極端に高いか、逆に毎日同じものを食べている。
□寂しがりやで、誘われると行ってしまう。
□実家に仕送りしなくてはならない立場ではない。
□自分で自分を納得させる言い訳が得意。
□部屋が汚い。
□1つ150円だが、3つ買うと300円と言うものがあると、3つ買ってしまう。
□公共料金の支払いをつい滞らせる。
□「自然体」という言葉が好き
□朝起きるとテレビが度々つけっぱなしになっている。
□服がタンスに入りきらずに床に置いてある。
□周囲には「自分なんてこんなもん」と卑下しながら、内心は「もっとイケている」と思っている。
□新聞・雑誌等の資源ゴミを捨てずに貯めている。
□収集癖がある。
□「ナニワ金融道」を読んだことがない。等々です。

 どうですか?チェックしてみると、イヤでも結構自分に当てはまりませんか?
http://gogoggo.cocolog-nifty.com/anazon/2005/04/post_790e.html
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 23:33:07 ID:uWYNVn5R
馬鹿すぎる。
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 00:26:39 ID:HYY4erow
年収200万て金持ちじゃん
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 00:30:26 ID:gQUN/npq
スネ毛とモモ毛がモジャモジャに生えてきたんで
思い切って剃ってみた。
ツルツルで気持ちいい。
抜け毛が落ちなくなって気分も良い。
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 00:43:02 ID:d07m+i3C
>>497
良かったね。その気持ちはすごくわかる。
スクラブとかボディバターを塗るともっと気持ちいいよ。
男性用であるのかは疑問だが…
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 01:26:20 ID:oTtR9hiT
カス企業の癖に既卒不可とかまじむかつく。
破壊したい。
既卒はカス企業にもはいれないのか?
サンデンと三洋は大きすぎる。
そこそこいいところに入りたい。むりだろうけどな。
やる気ナクス 。
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 01:29:14 ID:Xr0p2E8j
カス企業ほど新卒しかとらない罠
変に社会知ってる既卒は扱いにくいんだろうよ
それでも入りたかったら、人事にメールで問い合わせてみれ
俺の知り合いで人事やってるやつがいるが、募集要項のスペック満たしてるヤツなんて、中小じゃほとんど来ないんだとよ
チャンスはあるぞ
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 01:39:24 ID:oTtR9hiT
そうか。
300人以上のところにいきたいぜ・・・。(そのくせビビリだから
なかなか職探ししにくい。  就職サイトを見るのも嫌だ)(苦w
学校はちょっと恥ずかしいし、電話でさりげなくきこうかな・・・・。

こう、今まで女の子にアタックしたことないように
自分からいくのがきついぜ。
とりあえず、卒業してからログロールと早稲田教育のだけ(落ちたけど)は
がんばっていったが。
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 01:59:55 ID:pZZ4/nRE
カス企業だと馬鹿にする前にお前ら自身がカスであることに気づこうと努力せよ
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 02:13:08 ID:xDL3ijAQ
おまいら、2007年問題に期待汁。
2007年になったら団塊の世代が一気に定年で辞めるから採用枠が一気に広がるらしいぜ
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 02:13:14 ID:Xr0p2E8j
夜更かししてしまった。俺はもう寝る。
>>501
2ch専用ブラウザって知ってるか?
俺はJaneを使っている。
煽りが着たら、透明あぼ〜ん使えるから、>>494とか>>502は消しとけ
ID登録でのあぼ〜んもできるので、良かったらそれ使え
影ながら応援しているぞ
505名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 02:14:34 ID:Xr0p2E8j
>>503
それまで職歴無しだったら、もう駄目だろう
むしろ2006年までに職歴をつけて、2007年に優良大手に転職が現実的か
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 06:37:50 ID:lebfQ4+W
俺は05卒で頭悪くてひきもこもりなんだけど
なぜかそこそこの大学出だから
警備員や新聞配達の仕事やるなんて親に言えない
中小企業だってこの頭と性格じゃあ全然無理だってのに
どうすりゃいいんだか・・・
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 07:14:44 ID:gQUN/npq
中途半端に自信があるため底辺は嫌だが、かといって優良中堅大手に合格するほどの実力は無い。
営業は嫌だが、かといって内勤を受けるだけのスキルが無い。
こういうタイプは多いだろうな。
508名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 07:52:42 ID:Xr0p2E8j
>>506
そこそこってどこ?
MARCHか?
509名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 10:19:01 ID:8dcsZagM
自分は理系なんですが化学系でした。
電気・機械にはいっときゃよかった・・・
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 10:38:14 ID:chuVDujq
>>507
ああ…まさにそう
511名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 11:21:36 ID:Cdi2e8j+
>>509
募集要項に化学系大卒なら未経験OKって
結構いいのあるよ
しかも、この制限のため、倍率低いし
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 15:08:48 ID:ifqTvpS0
>>507
俺のことじゃん。
513名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 15:08:57 ID:2YBUBC2J
年収1億なのに維持費21億…京都の「私のしごと館」

 独立行政法人「雇用・能力開発機構」が、おもに中学、高校生の職業意識向上のために建設した「私のしごと館」の
昨年度収入が1億1000万円にとどまる一方、同館に常駐している機構職員27人の年間給与だけで2億4000万円
かかっていたことが14日、分かった。

続きは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000101-yom-soci
514名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 16:12:03 ID:ZBFs4Gc8
>>503
その団塊の世代がこれから抜けていくのはいいんだが、
企業だってその香具師らが抜けてから人材採るわけじゃないだろう。
2007年になる以前から人材の確保に走るはず。
がんがりましょう(´・д・`)ネー
515名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 16:13:37 ID:ZBFs4Gc8
>>507
呼んだ?
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 16:46:02 ID:LhjpTRhr
>>507
まさにオレだな
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 17:28:56 ID:LsgC4GOv
>>507
+底辺DQNでやってく自信がない+それゆえ意外と受からない
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 18:01:22 ID:IrO4CE2G
507大好評w そして俺もそうだ
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 18:18:56 ID:STCR2QiB
507!
オマエ俺のことずっとつけてただろ!
ストーカーかよ!
520名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 18:55:29 ID:V1O/LlCW
電機メーカ(上場)に内定でたwwwwwww
開発・設計しまくりんぐwwwwwww
じゃあな糞どもwwww
521名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 20:47:58 ID:BCiiru07
>520
じゃあな、また会おうな
522名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 20:56:42 ID:gQUN/npq
複数の全角wをあぼーん登録しておけば
典型的な厨レスは表示されませんよ。
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 21:01:15 ID:atEX7Bvg
588 名前:520 [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 16:20:47 ID:AVTqdDI7
今日辞めてきました…('A`)
DQN課長最悪!!
またこのスレの世話になります。
524名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 22:09:30 ID:LIjsJmZE
ブラウン管の向こう側
カッコつけた正社員が
フリーターを撃ち倒した
ピカピカに光った銃で
できれば僕の憂鬱を
撃ち倒してくれればよかったのに

人事部にワイロを贈り
内定へのパスポートを
ねだるなんて本気なのか?
誠実さのかけらもなく
笑っているやつがいるよ
隠しているその手を見せてみろよ

生まれた所や歳や学歴で
いったいこの僕の何がわかるというのだろう
ハロワさんそのバスに
僕も乗っけてくれないか
勤め先ならどこでもいい
こんなはずじゃなかっただろ?
家族が僕を問い詰める
まぶしいほど白い職歴の真下で
525名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 22:59:50 ID:JBDdPt6o
うわあ…名曲なのにw
>ハロワさんそのバスに 僕も乗っけてくれないか
でちとワロタ
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 01:31:35 ID:qFq30gdz BE:178189676-#
日経ナビ2006
05卒及び04卒までなら既卒でも、登録できますよ〜
これで新卒募集としてエントリー可能な企業を探しましょう
527名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 01:31:58 ID:aFJ7T+/L
みなさんはどういう基準で会社を選んで応募してますか?
528名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 02:22:28 ID:jKb9gegQ
履歴書送って10日たつが返信が来ないorz
これって不採用って事なんでしょうかね?
今までエントリーした会社は不採用でも何らかの形で連絡来てたので。
日々神経が衰弱していくから放置プレイだけはやめてほすぃorz
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 03:12:49 ID:mos3fg4V
>>528
選考通過者のみ連絡が来るってやつじゃないのか?
そういう企業もあることはある。
その説明は無かったの?
530名無しさん@毎日が日曜日
自分が履歴書を送った企業を忘れてしまうくらい多くの企業に履歴書を送りまくるといい。
連絡来ないからって、いちいち不安がるのは馬鹿げている。