空白期間長すぎて面接が怖いよ((;゚Д゚)4 ガクブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
空白期間長すぎて面接が怖いよ((;゚Д゚)3 ガクガク
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1101283772/

2代目スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1091329550/

初代スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1081930342/
2名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:29:42 ID:y4Kfy011
2(σ゚Å゚)σゲッツ!
3名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:47:53 ID:O/AX7IMw
3
4名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:53:00 ID:5fOJne0B
4 ガクブル
5名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 07:47:33 ID:83zvcbkv
>>1 乙

今年も早2カ月終る・・・orz
6名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 11:15:05 ID:gJhPZ2x3
天職を繰り返しているやつ(1〜2ヶ月)と、空白期間長すぎ
どっちがガクブル
7名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 12:32:50 ID:Um5TvQZt
もうすぐ空白2年になる (((( ;゚Д゚)))ガクブル
8名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 14:08:17 ID:042ZMbZC
どんな正当(本人が正当だと思っている)な理由であっても
長期空白は就職にはきつい。世間は額面でしか見てくれん。
例えば親の介護等が長引いての無職や体調不良等が長引いての無職、前職退社理由等による長期無職は人情的にはわかるが
結果としては不採用になる可能性が高い。
運がなかったとしかいえん。
9名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 14:19:54 ID:lsu0DF3h
空白あったら何でいけないの?
10名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 14:25:22 ID:042ZMbZC
入社したところで使い者にならんと思われるからだろうな。
空白なくても転職が激しい人も厳しい。
11名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 14:39:22 ID:iReyoXAR
>>10
わたし、両方。
もう死にたい。
12名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 15:19:58 ID:NGd+Tfzr
バイトって空白になるの?
13名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 15:24:57 ID:042ZMbZC
>>12
履歴書的にはなるよ。
バイトは職歴にはならんから。
14名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 15:27:13 ID:NGd+Tfzr
>>13
そうですか(´・ω・`)
でも完全無職とは印象が違いますよね?
そんなのに期待してもしゃあないけどw
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
15名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 15:39:10 ID:CDENESR+
バイトや派遣でも評価されないんだから、完全無職は論外だよ
16名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 15:41:02 ID:Wx3kmTV3
>>14
具体的にバイトでどんな仕事を経験したの?
17名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 16:00:00 ID:042ZMbZC
>>14
印象は完全無職と大して変わらんよ。
ただ、職歴があればかなり印象は違う。
それでも空白があると不採用になるとは思うけど。
18名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 16:05:20 ID:042ZMbZC
正社員数年〜完全無職→面接
バイト(派遣)数年→面接
完全無職→面接

悪いながらも印象でいったらこの順かね。
19名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 16:23:25 ID:CDENESR+
ま、あくまでそれは君の想像だよね
実態を分かった上での意見じゃないでしょ
20名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 16:27:33 ID:042ZMbZC
どっちにしろ
バイトや派遣、職歴があっても長期無職で空白を作ってしまった人の正社員としての就職は深く厳しいっちゅうことよ。
コネを除いてな。
これなら納得だろ。
21前スレ607:05/02/24 17:32:55 ID:gh5hJzDT
ばあちゃんの死を乗り越えて、何とか、保険の代理店の会社続いてます・・
しかし、久しぶりのサラリーマン生活に慣れなくて、体がすごくだるいです・・
定時で帰れるのが、せめてもの救いです。
22名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 21:06:10 ID:jxiSeIZv
うるせーばか 文句あるならタイマン張れや!こちとら空白期間ずっと筋トレしててボクサー並はあるんだよ
23名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 11:19:47 ID:iY+BnHTY
あ〜ぁ、2月ももう終り・・・今月も駄目だった。
1年+1ヵ月、貯金も もう底をついてきたよ。_| ̄|○
24名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 12:31:08 ID:F2u0PA6E
俺なんて貯金4万しかねーwwwww
25名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 12:35:52 ID:LEItSaM1
俺780円
26名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 13:35:12 ID:UPWW40JD
>>22
俺の友達のスーパーハカー(ry ばりの文面だな。
27名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 13:44:27 ID:dsw7ZjxV
完全無職 もうすぐ2年。
本気でヤバイと思ってきた。
俺の人生どうなっちまうんだろう・・・。
28名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 14:08:46 ID:4/NtmHBL
2年ならまだ引き返せる。俺なんてもう3年半。
29名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 14:38:33 ID:bVCbp/bU
5年だけどニートだから何にも思わない
30名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 17:04:57 ID:BYu5zG8I
面接なんてバイト以外受けた事ねえよort
31名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 17:37:31 ID:wuSyB55q
空白2年半だが今日仮採用みたいになった。
月曜から10日間の試用期間だ。
体なまりまくってるけど、頑張るか(´・ω・`)
32名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 17:40:24 ID:1v6WLWin
>>31
おめ。よかったじゃん。
俺も2年ちょっと空白だから何となく励みになったよ。

差し支えなければ業種教えてちょ
33名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 21:04:18 ID:CMU6L1gx
>>30
バイトすら受けたことのない俺がここにいる。
3431:05/02/25 21:07:49 ID:wuSyB55q
>>32 
印刷関係の会社の製造業です。
もう30で年齢的にもやばくなってきたので、
とりあえず正社員なるまで頑張ってきます(`・ω・´)
35名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 21:24:02 ID:O9QHo5J1
みんな、がんばろう・・
36名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 21:25:11 ID:Yh6C1lTm
>>34
紙は意外と重いから
今日明日は筋トレして身入れといた方がいいな。
37名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 03:38:58 ID:IkLg6aAY
>>33
すまんかったort
38名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 05:44:42 ID:lgfMWKKU
来週、短期バイトの面接に行く。
倍率5倍らしい。
面接の予行演習で終わりそうだ。
落ちたら、若年者雇用トライアルで就職活動すっぺ。
正直、働いてる自分が想像できない。
一生、今の生活ができたらなあ。
宝くじが買える生活したいw
39名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 11:41:53 ID:I1HhQVR5
もうすぐ春が来る (((( ;゚Д゚)))ガクブル
40名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 12:53:00 ID:k/GkkaZd
新入社員が入ってくるまでに仕事決めるんだ
それで、ちょっとでも先輩面してやるんだ。
よし!がんばろう!
41名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 13:03:28 ID:ur6bhatt
新入社員からも馬鹿にされたらヤダナ。
そうなりそうで怖いな。
42名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 14:34:26 ID:Jt2upZV6
中途だけどスキルは新卒並みだから、また一からかと思うと、やっぱ気が滅入るね。
5年くらい辛抱して転職するの夢見て頑張るかな・・・。
43名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 14:35:37 ID:Idibn3XG
私なんてもはや外に出ること自体怖いよぉ
助けて。32才。
44名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 16:54:57 ID:N2SjqzRV
俺は再び警備にいきますよ。
45名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 18:01:00 ID:LJeuU4sd
俺の場合、人相や目つきで即不採用だろうな。細い上に段々目つき悪くなってるし。
世間では目が大きいから意思が強い、なんて言われてるが、目が細い=ダメなやつ
と見られてると思うと、ますます自身なくすよ。
46名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 18:16:07 ID:N2SjqzRV
あー、目つきねぇ。
確かにロンドンブーツの目の細い方みたいな目は印象良くないかも。
47名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 19:52:48 ID:RQwpA57p
>>45
俺もそう。。。orz

自分で言うのもなんだがヤクザ映画でチンピラの脇役に出てくるような顔してます
48名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 01:44:52 ID:AUJHEoTw
やばい、3月で無職歴1年になる。
1年くらいなら、まだ大丈夫とかいうのを過去スレで見た気もするが
「短期のバイトしてました」とかウソつけば何とかなる、ということでしょうか?
49名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 01:49:03 ID:b7SWzC6r
>>48
全然おk

3月から本格的に就職活動しようと思ったのにバイト入れてしまったorz
どんどん無職期間が長くなる
50名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 02:50:37 ID:Af1+Y0Ja
バイトの面接すら受からない。
終わってるよマジで。
学生時代からのことだから、何か致命的な欠陥があるのかもしれない。
健康体なんだけどね。
51名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 06:09:36 ID:lDHAhUTN
2月が終わります (((( ;゚Д゚)))ガクブル
52名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 06:23:32 ID:Bl5qgfS7
ほんっと、無職期間ってあっちゅうまに過ぎ去るよね。
そろそろ4年・・・いいのか・・・
53名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 07:32:48 ID:Pf7vlQj7
俺4年超えちゃった・・・
どうしよう。。。
54名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 09:23:35 ID:DMfVYM/r
思い立ったが吉日ですよ
55名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 09:29:16 ID:omZfgrBk
思い立たん!
56香奈:05/02/28 09:39:50 ID:zPCh34ME
今は…つらいと思いますが
大丈夫です!
絶対、絶対、大丈夫ですよ!
57名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 09:59:43 ID:5HIjdUIZ
求人募集してた会社に電話したら『いつごろまで仕事してましたか?』
って聞かれたorz
先月までですって答えちゃった・・・・ど〜しよorz
明後日面接で逆ギレしかないな・・・
58名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 10:21:43 ID:XOUAz9bS
先月までと言ったのは実はウソなんだよヒャッハー!と凄め。
59名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 11:08:28 ID:nf1ribIf
なんだ〜嘘かよ〜( ・∀・)アハハハハ

で済むはずがないよな。。。
60名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 11:28:26 ID:aDNYT6iI
いや、「そのハッタリ根性、気に入った!!採用!!」ってのがあるかもしれんよ

アヒャヒャヒャハjデャshフアhskh
61名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 11:33:14 ID:kWG91G+0
北斗の拳風にいうと

>>57「実は嘘なんだよ!!ヒヤッホーーーーーヾ(☆∀★)ノ」

面「おまいはもう…氏んでいる(-ι- )」

>>57「あべしっ!(◎ε◎:))))」

こんな感じなんだろうけどな…
62名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 12:40:28 ID:DMfVYM/r
>>57
  ( ^ω^) … 
  (⊃⊂)

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡
63名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 12:59:47 ID:+BeTbic7
>>62
かわいい
64名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 13:00:15 ID:OHastwx6
4年近く無職だと
条件いいとこは採用される気が全くしない
(´・ω・`)
65名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 13:13:08 ID:bRa5mDg+
>>50
俺もまったく同じだよ・・・
学生のころからそう。
人間的に致命的な欠陥があるのかと思うが、自分ではわからない・・・
66名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 13:23:43 ID:ExsnH1t7
10年近く無職だと
条件関係なく就職出来そうな気がしない(・∀・)
67名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 13:28:21 ID:4q8VPxMF
ジョブカフェとかヤンハロにいつか行こうと思うけど
まだ行かない
68名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 14:06:37 ID:m1T74+d1
アルバイトでも3ヵ月以上働いていれば立派な職歴になる
69名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 14:10:58 ID:ExsnH1t7
そいつはいいな。
つか、正社員で3年間勤務でやっと職歴だわな。
70名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 14:23:58 ID:Cxl57JYq
ハロワ疲れたよ。
仕事、紹介されたのはいいのだが、
その場で採用担当者と電話で、受けるのは
勝手ですが、難しいんでよく、考え直してください。
だとさ・・・。
71名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 14:59:38 ID:ZK4aXBnR
>>70
俺もそれに近い経験ある。面接はしますけど…とか。
場慣れの為ならよいけど、そうで無ければ断ったほうが・・・
72名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 15:07:47 ID:Cxl57JYq
>>71
断ったさ。まあ、グダグダ言われて
馬鹿にされ頭きたが、売り手と買い手が
合致してないだけで、仕方ない。
無駄な時間省けてよかったのかも。
73名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 18:29:14 ID:sor1R/6H
明日約2年ぶりの面接だ…
志望動機が思いつかない!!!!
給料と家からの近さで選んだだけなのに
74名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 20:12:58 ID:qnfrjvk/
1年の空白期間を経て 今日面接に行ってきた
前職何してましたか?っていう問いに
昨日から考えて答えを用意してたにも関わらず

俺  「あの・・・えっと・・・あの・・・あの・・・あのですね」
面接官「そんなに緊張なさらずに」
俺  「すいません あの・・・あ・・・あぁ・・・うぅ・・・」

約1分ぐらいこんな状態だった
ずっとひきこもってたので 人の話はなんとか理解できても
自分からいざ何かを話そうとすると
頭の中真っ白になって何も思い浮かばないし
言葉が出てこない 顔が引きつる

でもなんとか面接も終わり
勤務先の見学などさせてもらって 今日か明日に電話もらう事になってる
こんな面接したけど なんか一歩踏み出せたなって思った
75名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 20:30:05 ID:ZK4aXBnR
>>74
良い連絡が来るといいね。

俺は今日で13ヵ月経過してしまったよ。_| ̄|○
76名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 21:36:19 ID:OHastwx6
一人暮らししてる人いる?
77名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 22:04:29 ID:Tsi93Z8s
>76
はい。
しかも親が買ってくれたマンション。
いい歳こいて情けないと思いつつも、甘んじてしまっている。
完全にダメ人間だわ。

7875:05/02/28 22:09:40 ID:ZK4aXBnR
>>76
ノシ

あと1〜2ヵ月で、家賃の支払いが限界でつ。
79名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 22:40:20 ID:6gIA0pWv
VIPPERがいるなwwww
8074:05/02/28 22:41:54 ID:qnfrjvk/
>>75
ありがとう 電話もかけれなかった俺だけど なんとかできたよ
いずれ動かなければいけない時が来ると思うので その時は頑張って下さい
81名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 00:55:30 ID:R3w9swp9
みんな応募する時の心情としては
「とりあえず就職できれば良い。続けられれば最低でも数年はここで働きたい」
という感じなんですか?

当方31歳男ですが、十年以上先の事まで考えていませんw
みんな十年以上先のビジョン持っていますか?
82名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 01:15:16 ID:DfNrcLXB
>>81
半年先の状況も想像できないのに10年後のプランなんか考えられないな。
83名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 01:43:51 ID:PtdTn1yq
俺も3年と4ヶ月無色だな…
今月法事があるよ…断るしかないな…
84名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 02:00:52 ID:Y8jTK3Dn
>>83
一緒
法事なんか行かない
行ったのは2年前の葬式だけ
終始無言で帰った
85名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 03:01:57 ID:lkj9NFwT
さすがに無職にも飽きてきたな。
収入が無いから欲しいものも満足に買えないしね。
さてどうするかな・・・
86名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 03:09:01 ID:/F+h4IE/
法事なんて行くかよ・・・
まぁ葬式だけは行くしかねぇけどな・・・
87名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 03:29:34 ID:MBo8O5ZF
>>86
香典の金(約3万)出せるのか?
88名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 09:44:54 ID:cbKtUA8J
今日面接だ欝だぁぁぁぁ
89名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 09:51:25 ID:BQjeNJL5
完全無職期間3年2ヶ月OTL 
やばい とりあえず職安いくか
90名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 10:10:59 ID:BVgeAQmv
君らの言う無職期間って完全に何もしていない常態ってこと?
バイトしてても無職期間になるのかい?
91名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 10:59:42 ID:ErQHc3fn
バイトしてても無職期間
92名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 12:07:16 ID:4QRBCxtV
バイトしてても無職期間ってきついよな・・・
ってことはバイトは高校生か大学生か主婦がしろってことか・・・
フリーターってのはただカッコつけた呼び方だな
93名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 12:44:14 ID:mxCIXX58
明後日、面接だけど断ろう、日給6,000円はきつい!
はじめの一歩って感じで予約したけど日増しにやる気がそがれていく。
94名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:01:50 ID:OmNG5Tjn
履歴書2つ出してきた。
通って欲しいような、欲しくないような
95名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:11:36 ID:ErQHc3fn
書類選考が奇跡的に通った会社なんだけど、
SPI試験があるらしいんだよね。
SPI試験って何よ・・・。
いままでろくに頭を動かしてないのにできるわけないじゃん・・・。
こりゃ、また落ちるな。
96名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:27:09 ID:baAgMLic
>>95
そんなこといってないで今すぐ本買ってこい!
訓練でなんとでもなるらしいよ
97名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:28:01 ID:uS8fj+GY
これから約2年ぶりの面接に行ってきます…
元気を分けてくれ
98名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:28:50 ID:baAgMLic
なんだ バイトいれないんだったら余裕で10年越えるよ空白期間。
このスレ貯金持っててなんとかやってる人が多いんだと思ってたけど
自分が最悪だったのか
99名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:30:11 ID:baAgMLic
>>97
ガムバレー!!
100名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:32:33 ID:EmBLKMtp
>>97
頑張れ!
101名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:35:05 ID:uS8fj+GY
>>99-100
ありがとう!
がんばってくるよ
102名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:35:13 ID:mxCIXX58
>>97
親しい友人にでも会いに行く感じで行って来い
103名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:35:50 ID:OmNG5Tjn
みんなどんな職狙ってる?
オレは今、事務員と営業に応募してるけど
ダメだったら、作業員にいこうかな

>>96
今からでも遅くない
勉強しろ

>>97
ガンバレ!!
104名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:43:39 ID:CncjF0w5
あと一月で無職期間が1年になる、
同級生は社会人2年目になろうとしてるのに
自分は精神科暦3年目。
いったいどこでどう人生を間違えたのか…。
とりあえず品出しバイトの面接行ってきます。
105名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 14:12:38 ID:gpR8R0cJ
>>97
ばんがれ!
106名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 14:30:21 ID:mxCIXX58
さて、面接断りの電話も入れたし寝るかな。

今週中の目標
1)散髪に行き、スーツ着た証明写真を撮る。
2)職安に行き紹介状を発行してもらう。
3)生活費用のバイトの面接に行けたらいいな。

おやすみ
107名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 14:35:27 ID:ErQHc3fn
なんで断ったんだよ・・・
10897:05/03/01 14:42:39 ID:pZyFBeub
面接行ってきた。
先方は来てもらいたい模様。
でも保険がちゃんとついてないんだよな。
10997:05/03/01 14:46:14 ID:pZyFBeub
それとみんなありがとう。
急いでたのでレス出来なかったが
泣きそうになったお
110名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 14:47:23 ID:baAgMLic
>>108
オカエリ!
内定?即採用かよ!おめでとう
ぼけーっと2ch見てる間にまたひとり旅立っていくな
111名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 15:22:27 ID:rf8UkC/Z
住民税は6月1日が基準日で、そこから翌年5月末までの分は、前年度の1月〜12月まで
の年収を基に毎月の支払い額が決定するんだよね。
つまり、今年が西暦2000年だとして、2000年6月1日から2001年5月末までの分は、
1999年1月〜12月の収入を基に毎月の支払い額が決する。
そして、2000年の1月〜5月末までに退職した場合は、その会社の最後の給与から
2000年1月〜5月までの住民税すべてが一括で源泉徴収される。なお、1999年6月1日
〜2000年5月末までの住民税額は、1998年1月〜12月の年収を基にする。
そして、2000年6月1日から新しい職場で働く場合は、その会社で1999年の年収を基に
した住民税を毎月源泉徴収される。
以上で住民税の理解はいいですか?

ところでその場合、職歴の詐称をするケースについて質問があります。
たとえば、1995年からずっと無職だったとします。
2000年1月〜5月末までに就職する場合、2000年6月1日〜20001年5月末までの
住民税の支払い額を決定するために、就職先の会社に1999年度の源泉徴収票を提出
しないといけないんですか?
次に、2000年度に同年6月1日より1日以上後に就職する場合は、2000年6月1日〜
2001年5月末までの住民税は自分で税務署に納めるんですよね?
もしそうなら、2000年度に就職するにあたって、もっとも無職歴を少なく見せかけるためには、
2000年度の6月中頃に就職するのが一番いいということですよね?
そうすれば、無職だったのは、2000年1月〜6月中頃までの5ヶ月強ということになるんですよね?
それと、その場合は、年末調整のための2000年度1月〜6月中頃までの源泉徴収票を提出する必要
はなしですよね?
11297:05/03/01 15:44:12 ID:pZyFBeub
>>110
ありがとう。
内定もらったというかもう来てくれみたいな感じなんだけど
もうちょっと考えてみる(勤務はまだ先なので)
保険がついてればなあ…
113名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 16:46:25 ID:/F+h4IE/
>>112
今やアルバイトや派遣も保険ついてるとこ多いくらいだからねぇ…
正社員でついてないとこってなんなのって思っちゃうの分かる…
11474:05/03/01 22:21:22 ID:bAt93jL/
面接の結果不採用
たかがバイトの面接 落ちても気にしないと思ってたけど
実際不採用になると凹む
誰でも受かりそうなバイトだっただけに余計に・・・
115名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 22:23:43 ID:ZBTWQDYI
>>114
乙彼。
縁がなかったって事だし今回のは練習と思えばいいよ。
これからどんどん受けてみるべし。
そしたら慣れてくるよ。
116名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 03:00:32 ID:Nftacj6M
やべえ、勉強とかして、ほっと一息ついた時や2ch読んでるときに
気が付くと左手でちんこいじくってる。しかも匂いを確かめてるしどうしよおぉぉぉ
117名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 03:03:08 ID:AJm/CzOW
>>116
おれは勉強せずに2ちゃんばっかりで
無意識で左手でチンコいじってるよ。もちろんにおいも。
くさい・・・。
118名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 09:51:13 ID:xCfzBLAK
1年前、面接に2年のブランクあったから上がって何も喋れなかった
半ヒキだがアパート管理人の真似事やってるから普通には話せるけどいざ面接行くとね・・・
3年無職はヤバイな・・・
119名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 10:13:46 ID:Yu87rDya
もう駄目ぽ
120名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 13:30:34 ID:EzWOvnED
>>116-117
不覚にもワロタ
121名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 21:49:37 ID:g/rei0uM
面接受けてきた。怖かった…
受験者2人と面接官2人。たかがバイトだけどものっそ色々聞かれた。
すごくネクラでコミュニケーション能力皆無なのに
明るいいい人を演じてしまったよ。すごいハッタリかましたと思う。
で、数時間後に採用ということになった。その事については非常にありがたいけど。
来週からけんしゅうなんだけど。そりゃもうガクブルものだよ。
リーダーになりたいですか?「はい」とか言っちゃったよーあーもうー!
自分のバカorz
122名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 22:00:32 ID:qG5xlRxU
ぶっは・・・とんだ仕事任せえられるっぞ
ズタズタになるか、吊るか
後の祭りで報告を待っておく
123名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 02:59:56 ID:a8w03Aeq
これからの時代は。
労働者の管理とかできないとあれだから
リーダー頑張ってね。
コミュニケーション能力皆無でも
皆が嫌がる仕事を進んでやれるように常に周りを見れる人になればいいと思う〜。

さて、ちんこいじくりながら勉強すっかな

124名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 10:11:18 ID:9VEh0/Wv
>>111
自分もそれ気になるとこです 
なんとかして空白期間を埋めないと面接にも
125名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 11:58:19 ID:tPZrQEBd
今週のオレはがんばった
3通も履歴書送った
一つぐらいひっかかって下さい
126名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 15:42:06 ID:cq0wJXHj
空白期間が5年もあったのに、何にも突っ込まれなかった…。
しかも受かっちゃったよオイイイイイイイ!
なんだあの拍子抜けな面接は。
質問に答える度に、その答えについて面接官同士が世間話しはじめるし。
まぁいいや、さらば5年の無職生活!!!
すぐにここに戻ってきませんように…。
127名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 15:50:59 ID:YsQDEYxg
>>125

>>126
おめ

ww
128名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 15:52:53 ID:AkCxvDpT
その会社応募したいから教えてくれ
129名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 15:54:45 ID:Eozxqm7w
>>126
バイト?
130名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 16:00:23 ID:cq0wJXHj
>>127
ありがとう!

>>128
教えてあげたい。
教えてあげたいけど俺が誰だかばれちまうのが怖ェェェェ。

>>129
とりあえず3ヶ月バイトとして雇われて、続くようなら採用らしいです。
131名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 16:02:42 ID:V10veUoe
>>130
どんな職種ですか?
132名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 16:06:19 ID:Pk8LDKYj
>>126
そういうレス見ると勇気付けられるなぁ。とりあえずおめ。
133名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 16:18:27 ID:/IOu1Eoq
おめ、うらやましいけどちょっと怖いな。ま、がんばって!
業種、地域など許容できる範囲で詳細お願いします。
134名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 16:22:50 ID:w/O4Syqr
試用期間だけな悪寒・・・
135126:05/03/03 16:36:11 ID:cq0wJXHj
職種は事務員です。
でも事務員とは名ばかりの、電話受け付けぽい気がする。
事務の仕事をしながら電話も出てね、って言ってたので。
どうも苦情の電話もかなりあるらしく、女性だと怒鳴られるのに慣れなくて
すぐに辞めてしまうらしい。
なので男の俺でもなぜか事務員になれた。
地域は東京23区内です。

>>134
そうなったら3ヶ月後舞い戻ってきます…。
136125:05/03/03 20:44:35 ID:tPZrQEBd
明日、面接決まった
学科試験ありますからって
何の勉強したらいいんだろ?
漢字?
137名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 21:04:48 ID:w/O4Syqr
てか、もう間に合わないから
138名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 21:50:17 ID:Dfztr7SH
>>136
100マス計算でもやっとけ
139名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 00:37:46 ID:3FNX26yb
>>137
間に合わなくても、やらなきゃいけない時もある
140名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 00:39:10 ID:aOdnn0l1
SPIなんか適当にやっとけ、あんなもん
他の香具師もどうせそんな出来やしないんだから
141名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 00:45:32 ID:3FNX26yb
面接不安だから
SPIで少しでも稼いでおかないと
志望動機とかも考えとかないと・・
忙しいなorz
142名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 10:06:54 ID:xbLYYjui
おいらこの前の筆記試験で一生懸命SPIやって挑んだら
知能検査らしき図形問題だった・・・。泣けた。
でも面接まで進んだよ。
143名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 10:40:01 ID:3FNX26yb
SPIの勉強ほとんどできなかったし
志望動機を考えなかったorz
経験値つむつもりで玉砕してきます
144名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 10:50:46 ID:Q3fFMPkQ
月曜から1ヶ月間、試用期間ということで給食の仕事が決まった。
でも従業員8人みんなおばちゃんだよorz
昼休み、ヨン様の話題に入っていけるかな・・・?
145名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 11:28:13 ID:qJu6s0Rb
空白期間6年もあったのに
リフォームの営業に採用されたよ
不安だ・・・。
146名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 11:29:13 ID:V9hu8PAL
>>145
すげええ
147名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 11:35:45 ID:kCZOSjL0
そりゃリフォームだから受かったんだろ
そこは、皆辞めていくところだ
新卒の知り合いですら3ヶ月で自主退社だったぞ
148名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 11:38:43 ID:AKSWws0s
リフォームの営業ってなんかヤバイの?
149名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 11:45:43 ID:StmRRbEx
>>145
リフォームの営業か・・・
聞いただけでイヤな職業だ
150名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 12:10:18 ID:SLzO4Ivw
リフォーム・・・
100%DQNだよな・・・
飛び込み、電話、当たり前
休日?ノルマ達成したの?ないよ?
残業代?営業手当ついてるだろ?
ボーナス?1ヶ月で十分だろ?もらえるだけありがたいと思え!

就業時間16時間以上、年間休日60日未満、有給無しwみたいな待遇じゃなかったらいいね^^
151名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 12:18:04 ID:isHtmV0q
職がないっていいながら、3Kの職場は絶対に選ばない無職。
あんたら、どっかおかしいんじゃないの?
152ノーマネー:05/03/04 12:19:59 ID:G5oDmzbb
このあいだ、フジテレビのドキュメントでやってたよ
毎日200軒くらいまわるそうだ
みてて涙がでそうになったよ
153名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 12:28:54 ID:BDg0oI6v
>>144
給料はどんな感じですか?調理師してたんですが
給食関係に興味あります。
154名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 13:11:10 ID:ecpYevYc
俺はITに突入するよ。
廃人にならないように頑張るよ・・・
155名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 13:13:41 ID:3FNX26yb
面接行ってくる
ついでに証明用写真も撮ってくる
156名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 13:47:11 ID:0VdsYZGK
>>155
157名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 15:38:23 ID:Q3fFMPkQ
>153
20万前後かな。
専門学校を出て社食でやってた。
その後転職を考えたがうまくいかず、調理補助などのバイトを経て久々に復帰するつもり。
ブランクあるし勝手も違うから、ものすごく不安だよ。
158名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 15:48:41 ID:BvuD5Cvu
どうせてめーらは職選ぶことすらできないくらいの状況に追い詰められるよ。カワイソ
159名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 17:11:38 ID:tXFIo9AV
パートすら断られますた。もうダメポ・・・_| ̄|○
160名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 17:15:56 ID:0HgrjDNi
パートとかってさ、不人気な時間帯の奴がいいよ。
例えば、朝の5時〜9時までとか夜中の0時〜朝5時までだと、まず断られないよ。
当然、休日とか残業とか気にしませんって嘘付くのは忘れずにね。
161名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 18:56:38 ID:UYzT3tve
>>145-150
久しぶりに会った友達が、無料求人誌に万年募集広告出してる
住宅リフォーム会社に入社してたよw

もう2年近く勤務してるって。
話を聞く限り、自分には絶対出来ないと思った。
お年寄りがターゲット・・・らしい。
162名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 22:47:18 ID:4gpDPMwr
>>161
>>お年寄りがターゲット

それって、大げさに「これは危ない」とか言って詐欺紛いに金を
大目に取るインチキ商法に近いのでは?
と思ってしまうが、どうなんだろう
163名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 22:52:43 ID:dzZyTU6h
もう死にたい
164名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 23:30:07 ID:gqPkX/wC
いい加減に働こうと思い、まず履歴書を書こうとしたのだが

派遣会社に入社してた場合どう書けばいいんだろう?

○○会社に入社
××会社に派遣される

って感じでいいのかな?

マジレスお願いします
165名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 23:32:39 ID:koO/NS6c
>>164
××会社(派遣会社)でいいんじゃないかな知らんけど
166名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 23:34:31 ID:UYzT3tve
>>162
>インチキ商法に近いのでは?

例えば依頼してきた場所のリフォーム以外にも
リフォームの提案をして、受注を増やしてる感じだそうです。
きちんと施工してるので、インチキや悪徳の類ではないようです。

お年寄りの方が聞く耳を持っているんじゃないでしょうか?
167名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 23:38:04 ID:UYzT3tve
>>164
派遣会社の社員ですか?
それなら>>165でしょうね。
派遣勤務なら

○○会社に派遣勤務

じゃないでしょうか?
自分の場合
○○会社 へ派遣勤務開始
○○会社 へ派遣勤務終了
と書いていますが・・・
168名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 23:56:12 ID:I8brJIBJ
空白期間まだ数日の者ですが・・・

>>164
履歴書には会社名と入退社日だけでいいよ。
派遣先でやった内容は職務経歴書に書き込めばいいと思うよ。


今、職務経歴書を書きながら2ch中です・・・orz
169名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 00:35:44 ID:DyAY+zba
>>164
少しわかりにくかったな。
履歴書に書くのは派遣会社名と入退社日だけね。
で、派遣先の会社名やそこでの職務内容も伝えたければ
職務経歴書に記入ね。
170名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 01:32:23 ID:Nt/yXa/S
職歴ある人が羨ましいっすよ
171名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 01:40:19 ID:UrbdFw+r
あっても空白が長いから全く持って意味が無い
ま、もう何も活動してないけど。
172名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 07:40:37 ID:5mcT8JeZ
俺も職歴はあるけど空白長すぎて意味が無い。
しかも、一つの職場に3年未満の職歴だし。
その上、未経験職種を狙ってるし。



173名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 12:44:59 ID:z0YlRX+n
現在32
大卒後入った会社を1ヶ月でやめて、バイト4年→次は正社員3年で辞めて
その後4年ほど何もしてない・・・
4年もあるといい訳が厳しすぎる。
嘘の長期バイトしてたようにしようと思うのだが
4年もしてた用に書いてたら
なんで4年もバイト?と思われるだろうな・・
最終手段として、3年の正社員のを
5年くらいに引き伸ばして書こうと思うけど
即効ばれるかな?
つまり仮に平成10年で辞めてたのを、平成12年にやめたように書く。
年金手帳とかでバレそうだけど
履歴書と照合しないと気付かない気もする
174名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 15:10:58 ID:P72iiPLU
正社員の嘘は、ばれるからよしたほうがいいよ。
ばれたら文書偽造だよ。懲戒解雇対象。
175名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 15:35:39 ID:vWJ5X3xs
会社の面接官からしたら、何年も無職の人間ってどうなの?ってまず思うわな、普通。
なんか資格習得の為かと思ったらろくな資格持ってないし・・・。じゃぁ、自分が働きたくないから
無職だったか、社会のほうが受け入れなかったと思うけど、どっちにしてもそれだと
駄目人間ってくくりになるからやっぱダメ!つまり、社会不適合者ってこった。そんなゴミみたいな人間
より普通の人間がなんぼでもいるんだから、そっちは雇えないよなぁ。残念ながら。
176名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 16:16:55 ID:kzo2rpf+
>>174-175
確かにその通りなんだよな。
空白が5年近くもあると
そのまま書いたら、間違いなく相手されないと言うか
採用される気がしない・・・
まともな面接官なら>>175のような印象だと思う。
でもそれを交わすには、履歴書を多少弄るしかないんだよなw
大きい会社ならやばいけど
10〜20人程度の小さい会社なら入ってしまえば、
こっちのもんって気もするが100%ばれるかな・・・
鬱だ_| ̄|○
177名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 16:32:29 ID:vWJ5X3xs
まあ履歴書はあくまで参考だ。参考。要は、その人間性がどうかってことが一番大事なことなんだよ。
いままでどうだったかは、これからその人がどういう風に働いてくれる人かってことを見るためのもんだよ。
そんなにがらっと人間変わるもんじゃないからな。会社入ってもすぐ辞めるような奴は、どこの会社もいらんだろ?
そんな人間じゃないです!僕はこんなすばらしい人間です!ってことを主張できたらOKだと思うが。ま、その
人間性もダメな人間は知らん。そんな奴は、ずっと無職でいるか、死んでくれ。
178名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 16:40:18 ID:xstU/Eu9
転職の面接は自分の人間性のすばらしさをアピールするのではなく
その会社にとって有益な働きが出来るかどうかをアピールする場だよ
179名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 16:44:28 ID:kzo2rpf+
禿同ではあるんだけど
現実は、やる気や人間性をアピールしまくってても
空白期間が長すぎると、もうそんな
やる気とかが通用する次元じゃないんだよな。
結局自分が巻いた種だから自分が悪いだけなんだがw
もう運しかない
180名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 16:50:36 ID:P72iiPLU
まずはDQNでも小さな会社でもいいから潜り込むしかないな。
職歴または、空白を埋めないとDQN以外なんて到底無理。
181名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 16:56:02 ID:+sp/KE8E
いわゆるストレスの捌け口やトカゲの尻尾きり的な役割をになう人を採用する企業もあるから
何もそんなに悲観的にならなくてもいいと思う。
社会保険を一切負担しない加入しない企業というのもあるから、実社会に存在しない架空の会社に
居た事にしてもいいと思うよ。
自己責任でだけどね。
182名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 17:07:46 ID:vWJ5X3xs
>>181
そんな会社ねーだろ。あっても、ダメ人間集めてどうする。
183名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 17:13:52 ID:kzo2rpf+
間違いなくDQNなんだろうけど
求人雑誌に毎週載ってるような
怪しげな会社はやる気アピールしたら
どんな奴でも採用されるよな・・・
面接行って、その日の夜に採用電話かかってきたけど
怪しかったから断ったが・・

184名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 17:15:10 ID:vWJ5X3xs
まあ自業自得だな。自業自得で空白期間がたくさんあるのに、それを恥ずかしがってたら
なんも出来ない。自業自得。おまえらもイラクの人質にさんざん言ったろ?
185いちえんだま ◆1YENHk3.06 :05/03/05 17:21:53 ID:LtZn6hpI
どうやったらそこまで空白期間を空けられるのかうらまやしい。
186名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 17:24:42 ID:kzo2rpf+
>>184
その通り。
自業自得以外の何者でもない・・・・
もうバイトしか道はないかな。
>>185
短期バイト2週間くらいして、ヒキって
金なくなったら、またバイト、時々就活ryを繰り返してたら
一年とか早い・・・
187名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 19:44:58 ID:yC7PVQWM
短期バイト2週間くらいして、ヒキって
金なくなったら、またバイト、時々就活ryを繰り返してたら
一年とか早い・

これ禿同
188名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 03:22:42 ID:PYTgN8QA
自業自得って
どこまでが自業自得なんだろうな。
それによっては運もあるかと思う。
189名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 03:39:32 ID:EbsCtwez
>>126
一般事務ってやつですかあ?
ちなみに、ハロワ経由ですか?それともとらばーゆとかですか?
羨ましすぎです。
190名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 09:09:02 ID:y1QKCP6J
運なんか関係ねーよ。そんなん言ってるから、いつまでたってもダメ人間なんだよ。
191名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 09:41:31 ID:3Wh2LAF0
自業自得とかで自分を責めても仕方ないんだよね。
以前は、自分を責め始めたら寝てたけど、最近は自分を責めて快感を得られるようになったよ。
耐える快感っていうのかな、なんか楽しい。
自分が嫌がるルーチンな勉強とかやってて楽しい。
社会復帰は近いなって実感できるようになった。
192名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 00:50:37 ID:flkDpLV/
サビ残しないバイト社員について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1109775857/
1 :名無しさんの主張 :05/03/03 00:04:17
時給630円のバイトといえども給料をもらう以上、社員と一緒にサビ残に付き合うべき。
身分が低いんだからせめて正社員以上に働いて汚れ仕事をやれ。
最近責任感がない会社を使い捨てにするバイトが多すぎる。
193名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 15:21:21 ID:zJoFuTSA
ぽまえら
excelのイルカちゃんに恋してしまったよ
どうしたらいいのか教えれ
194名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 15:24:46 ID:e7TQKnak
海か水族館に行けばいいと思うよ
195名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 16:48:00 ID:zbb8onWy
無職歴4年もあったけど本日、なんとか採用されたよ。
ただ、あまりにもあっけなく採用されたから、チト不安だけど。
たとえDQNだとしても、我慢して技術を身につけておきたいと思います。
こんな俺でもなんとかなるもんでした。
みんなも諦めるな!!
196名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 16:59:35 ID:jNcBdp7/
>>195
面接内容おせーて
197名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 17:03:06 ID:zJoFuTSA
>>195
おめ!
だんだんと先輩が居なくなるさびしいのぉ
イルカらぶ
198名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 17:03:21 ID:wJoZkZA/
あと職種も
199195:05/03/07 17:16:35 ID:zbb8onWy
最初は会社訪問のハズだったんだけど、
研修施設を見学してから即、社長面接へ!
けど面接内容は以下の通り

・履歴書と職務経歴書に書かれている内容の確認。
・社長からのおおまかな概要の説明。

・・・終了!!
本当にそれだけだったんです。
怪しいでしょ?

職種は自動車関連の設計技術職。
ちなみに俺は未経験で知識もありません。
入社後、2〜3ヶ月の研修有。
「社会人としての一般常識があれば、必要な知識は研修で覚えられます」
という事でした。
200名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 17:32:24 ID:De+kpCdr
おめでとう!!
大変そうだけど頑張って!!
201名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 17:36:22 ID:Py7CFGbx
>>199
そう言う設計って大量募集と言うか人数も必要だし、
頭が付いて行かなくて辞めるヤシ多いから
職歴とかないヤシとか結構どんなヤシでも通ったりする・・・


202名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 17:54:44 ID:UjdbpFoS
>>201
ほーほー
メモメモ
203名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 17:54:48 ID:HuDvLPo8
>>195
おめでとう。あー、そういう技術職羨ましい。
ハロワ紹介ですか?やっぱり出身は理系だったの?

>>201
何でいちいちケチつけるのかなあ。性格悪いな(ボソッ)。
204名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 18:10:46 ID:HAsG3Fs4
明後日面接だよ。
最近まともに人と会話してなかったから、
ちゃんと喋れるかどうか不安で
今から((;゚Д゚))ガクブルしてます。
205名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 18:19:09 ID:5C2Dj9pF
>>201
実際そうかも
206名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 18:29:32 ID:jNcBdp7/
それ技術系のアウトソーシングってやつだな・・・たぶん
207名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 18:30:52 ID:BYKkQoHs
>>195
おめでとう
とにかくガンバレ
オレも今日、採用の電話来たけど
給料安くて断ったよ
明後日の面接がんばろ
208名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 18:41:16 ID:Py7CFGbx
>>203
いや性格悪いと言われればそうかもだが
あえて言っといてあげたほうがいいかもと思ったので・・
>>206さんが言ってるようなの。
209名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 18:51:35 ID:UjdbpFoS
設計かあ残業代出無いときついぞw
おら、設計積算やったことあるけど残業代が出なくなって辞めたw
210名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 18:58:07 ID:EfbSIyaW
今や技術系派遣でも、待遇良い所は筆記と面接に会場設けて試験やるくらい
だからな・・・てか本来は派遣の人の方が優秀じゃないとダメなくらいだから、
そういう所にはすごいのが集まって来るんだがorz
211199:05/03/07 19:12:23 ID:zbb8onWy
>>203
ちなみに理系じゃなくても採用されるみたい。
俺は物理学科出身だけど。
会社を知ったのは合同企業説明会。
そういう所はDQNが大集合と評判です。

やっぱり・・・>>201さんの言う事が一番説明が付く。
人事の人に、
「どうして技術のある人を雇わないのか?」
と質問したら
→「待遇面などに不満がある技術者が、ウチに来る可能性はまず無い」
と俺は受け取れる回答をしたよ。
俺は覚悟して仕事に望むべき状況。
賽は投げられた。

まぁ残業代は出ますし、勤務地は近いし、アウトソーシングじゃないから、
それでも恵まれている方かとは思う。

今までお世話になりました。
俺はある意味、修羅へ突入しますが皆さんの健等をお祈りしております!
212名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 22:09:20 ID:XBEJOHIG
なんか大げさだな・・
まあがんがれ
213名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 09:11:34 ID:0eLQ4tsC
>>211
がんがってください!
働き始めるまでは何事もわからんもんです。
214名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 13:42:14 ID:iyd2Yq53
>211
おれも物理科卒なんだがダメか?いけるか?
215名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 15:44:55 ID:rycgAR6r
>>214
大学戻って万年助手でええやん
216名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 19:39:48 ID:EkrrxcYI
言ってきたよ面接。家族以外の人間と話したのは久しぶりだった。
空白とか転職の理由とか色々突っ込まれたが、それはうまく説明できたし
嘘付くまでもなかった。
転職の面接って初めてなのだけど、面接官が前もって履歴書読んでる
感じじゃなかった。そういうもんなのかな。
ちゃんとポイント絞って口頭で説明できないとどうしようもないね。

我ながら、応答の切り口は良いとこ突いてたと思うが、それが会社にとってどういう
利益につながるのかを、具体的かつ簡潔に説明できれば良かったなぁ。
なんだか「おいらの主張大会」になってしまった感あり。
ヒキってたせいで相手の立場に立つという感覚が想像以上に欠けてしまったようだ。
正直、失敗した。
でも、他の人たちのレベル次第かなぁとも思う。
217名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 20:12:09 ID:oMS4Bk88
あー明日で無職1年だ・・・。
もうダメね、どこも不採用だし、段々やる気もなくなってきた。
「空白期間何してましたか?」
この質問来た時点で終了。(まぁ絶対来るんだが)
バイトしてました、等の嘘ついても源泉や雇用保険非保険証であとでばれるしね。
どうしたもんか・・・・。
218名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 20:35:17 ID:9+zuvAwc
期間限定で割りと給料いいとこあったから
そこ面接行こうかな
とりあえず、これ以上空白期間増えるとやばいし
219名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 21:04:32 ID:lp1Ho4wW
>>217
バイトしてたでいいだろ。ばれないぞ
220名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 21:43:24 ID:q1GTx13j
無職4年だから手遅れ首吊り
221名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 21:49:08 ID:tZECc7iq
不労所得が無い無職4年の時点で生きてて不思議な生物なんだから、死ぬとか考えちゃだめだろ。
222名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 23:25:53 ID:EjohEyVK
>>217
オレももうすぐ1年になるが、面接に行ったのは去年の11月に1回だけ。

何回も面接行って落ちたのなら、ましなんじゃないかな?
落ちたのは貴方だけの責任じゃないんだし。
それとも
「いくつも応募したんですが、どれもダメでした」
というのは言わない方がいいのか?
「どこに応募したの?」とか突っ込まれますか?
223名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 23:33:35 ID:Qs7dXROx
>>222
>「いくつも応募したんですが、どれもダメでした」
それは「私は使えない人間です」って自分でいうのと同じだから言わない方がいい。
訪問販売や保険勧誘と同じでわざわざこっちからマイナス点をいう必要はないかと。
224222:05/03/08 23:36:49 ID:EjohEyVK
>>223
それは解るんだけど、何もしていないのと落ちまくったのでは
大きな差があると思うんだが。
面接する方も、いくつも落ちている位の予想はしているんだろうか?
新卒でもそんなのごろごろいるんだし。
225名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 23:53:12 ID:Qs7dXROx
>>224
何もしてなかったってのは答えとしてありえんから、それよりはどの答え方もマシだと思う。
でも自分から使えません発言するのはマズい。自分を謙遜するのとは全然意味合いが違う
から。物を売ろうとしてるのに、この商品が以下に使いづらいかなんて説明されたら買う気
なくなるでしょ?それと同じ。面接で求められている事はセールスマンと同じモノだと思うよ、
すべての例がそうだとは言わないが・・・。
226名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 23:57:18 ID:ygyMw2LU
>>217 >>224
全部で15社、その内6社は選考中ですとか言えばいいんだよ。
それだけ?って聞かれたら、どうしても自分の希望するものがなかなか
ない&応募者が多いので1社につき、選考が長びいてしまうって言う。
2次、3次まで受けていたらそれだけで結構な量になるでしょ。内定でない
か聞かれたら、内定は出たけど(会社がDQNだとわかる理由をつけ)辞退したと言う。
どこを受けましたかって聞かれたら、そこそこ大きい規模の企業を言う。
そうすれば向こうもああ、なるほど、倍率高そうだなって思うでしょ?
確認されるわけじゃないんだから問題なし!!
俺も無職歴1年近いが、これでこの部分は乗り切っているよ。
1年半いくとキツイからそれまでに決められるよう頑張ろうな!!
227224:05/03/09 00:01:33 ID:6Nf6tcB2
>>225-226
ありがとう。参考になったよ。
228名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 00:37:55 ID:iIQ6Lui6
だから1年とか2年とかは全然長くないんだよ…
229名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 01:07:05 ID:OEMzPlCN
>>228
俺も言いたくて言いたくて仕方なかった
230名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 11:15:39 ID:ID7vN/y+
>>228,229
空白期間、何年?
231名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 13:35:22 ID:W9LS+mEr
バナナがおやつに入らないなら6年
232名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 13:49:03 ID:3h4UbYG0
>>231
おお同志よ。こんなにねんきがはいってるとはなさけない。
233名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 14:54:56 ID:82j1+yYr
空白期間やってる奴はどうせ職歴あるんだろ
234名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 15:32:00 ID:LHHAQpc8
また落ちた。
どんどん空白期間が延長されてくよ・・・
4月で2年だ・・・
235名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 15:44:18 ID:tO3ie28e
2年も受けてたら他の仕事しようかな?ってならないの?あなたに向いてないですよ
236233:05/03/09 16:08:28 ID:LHHAQpc8
自業自得なんだけど、仕事辞めてから就職活動するのに
時間が空きすぎてたからね。1年半は、ほぼ無駄に過ごしてしまった。
で、焦って本格的に活動してみたんだけど、そりゃ受かるわけもなく
現在に至るって感じです。

237名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 16:17:14 ID:VMBx6zeI
空白は自由な時間だと思えば気が楽ですよ。
もうさ、空白が何年もある時点でアウトローなんだし。
一般人の感覚を持っちゃダメです!!
238名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 20:41:55 ID:ArbHjnLh
>>234
ちなみにどんな職種を受けてますか?よかったらおしえて
239名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 20:46:02 ID:VogjvN1Q
面接が怖い?

お前ら無職期間長いんやろ、働いて生きていくっていうノウハウが無いのに
面接なんか怖がるなよな、働き始めたら面接どころやないぞ
240名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 20:55:08 ID:buu29LYD
>>239
バカ関西人は黙ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 21:48:28 ID:6Y4Vwt3E
>>233
職歴??そんなもんないよ
242名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 22:32:40 ID:VogjvN1Q
>>240
お前みたいに面接が怖い奴が社会に出てどうして生きていけるんや
会社内部は、お前の知らん人間関係がまってるんやぞ

243名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 06:59:38 ID:1xRUday+
ここの常連さんたち・・・・
自動車免許持ってない人いる?????
そのこと面接できかれない????
244名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 10:10:44 ID:ZFgA9TGA
マルチウザいよ。
245名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 11:01:40 ID:zITVq2Og
おまえらいいよな
働かなくても食っていけるビジネスモデルがあって
空白期間長すぎて面接が怖いなんて嘘ついて
ダメ人間の神経を魚でして楽しい?
246名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 11:16:48 ID:cSuT5O35
魚(pgr
247名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 11:40:01 ID:eU50x+yS
羨ましいなら成ればいいじゃない
そんだけの話プギャーm9(^Д^)
248名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 01:27:31 ID:RohlWk+s
空白期間2年です。
明日、面接いってきます。
面接が怖いっていうか話す事が何も浮かばないんだよな。
志望動機とかさ。
249名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 01:29:41 ID:D2Sk37Yv
>>248
土曜日に面接?
250248:05/03/12 01:44:40 ID:RohlWk+s
そう。先方の都合で一日ずれた。
この頃他人と喋っていないんで上手く会話できるか心配。
251248:05/03/12 17:08:45 ID:RohlWk+s
面接いってきました。
やっぱり殆ど喋れませんでした。
言いたい事を上手く伝えられないなら未だしも、
何も浮かばないんだから最悪。これって若年性痴呆症なのかな...
252名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 17:10:48 ID:d/C1a6jU
>>251
単なるバカなんだと思うよ。高卒か?( ´,_ゝ`)プッ
253名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 17:24:45 ID:OZ8lQP9x
同じように就活してる人、良かったら色々話したり悩み聞いてくれませんか?
私は10代♀です。アド晒すので良かったらメールください(´・ω・`)
merry-pink☆lovelys.jp
☆=@
254名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 17:25:48 ID:d/C1a6jU
>>253 (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
255252/254:05/03/12 18:00:08 ID:a452QhQC
>>251
ごめん、気が立ってて変なこと言って。
俺でよかったら、相談乗るよ。
256名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 19:13:50 ID:gkK9ITfH
>>252
アホかオメーわよw。
257名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 01:22:01 ID:DQxeLRpR
1年8ヶ月の無職を経て先週面接に行ってきた
ずっとヒッキーやってたって正直に答えたらすごく驚かれた
普通なら、その時点で不採用だとまで言われた
筆記試験があると聞いていたがそのまま帰された
帰宅途中携帯に着信があり、一時面接が受かって筆記試験あるから
もっかい来いといわれた
落ちたら交通費がもったいないと思いながら筆記試験を受けに行った
筆記試験が終わって結果は今週中に連絡するといわれた
帰宅途中また携帯に着信があり、採用してやるから今からもう一度来いといわれた
そんなわけで以前とほぼ同業の仕事だけど正社員で働けることになった
ここに来てる奴もあきらめずにガンガレ

258名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 01:28:15 ID:ylm/cgAr
>>257
何の仕事なんですか?営業?
259名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 01:37:18 ID:fbtTdnVG
DQN会社
260名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 01:42:00 ID:HKvN5cwY
 おいらは、3年7ヶ月無職。
その間一週間だけ工場のバイトをしただけ・・・・・。

引きこもり長すぎて、なかなか求人応募出来ず・・。
261名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 01:56:38 ID:pu7P6Q/w
お、俺と同じ…勇気が無い…
262257:05/03/13 02:21:02 ID:DQxeLRpR
財産を差し押さえたり競売にかけたりするみたい
263名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 02:40:07 ID:ylm/cgAr
>>262
レスありがとう。なんかすげーストレス溜まりそうな仕事だね・・・
264257:05/03/13 02:44:34 ID:DQxeLRpR
前職はちょっと鬱っぽくなって退職しました
回復には時間がかかりましたよ

265名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 03:52:31 ID:Rzz0Sb9g
10年のうちで労働三ヶ月のパチプー(他はバイトすらなし)。
当然履歴書には書くことが無く、適当に
「(卒業以降)バイト等をしつつ現在に到る」などと書き・・・
しかし極小会社で人手が欲しいところは必死らしく、不問のまま採用・・・

欲しいところは欲しいんだ!みんなあまり思いつめないようにやってみてください。

労働条件は悪いです。流石に不人気らしいが、求人募集には
「経験者募集」などと強気です(俺は未経験でしたが。。)
そんでもって会社は「人が来ない〜、人手が足りない〜」と愚痴っています。
つまるところ「面接に来てもらって、健康そうなら採ってみるかぁ」程度のようです。

採用条件もあてになりませんが、やはり募集の待遇などもあてになりません。
悪いところばかりではないので、求人内容も正直に書けばよりよいと思うほどです。
何はともあれ、就職前の不安感も苦しかったですが、就職後の仕事も苦しいですね・・・
266名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 04:18:10 ID:B0ol7m9a
アルバイトしかしたことないんだが、面接官に「そろそろ落ち着きたいんだね」などと言われるとものすごい反発してしまう。別にそういうわけじゃねえよ。
267名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 09:36:09 ID:Oqwn2ns0
スーツ着ないとダメかなあ?みなさんどんな服装で行きますか?
268名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 11:37:49 ID:QqLJC+iR
>>264
以前とほぼ同業なら、また同じ目にあうんじゃない?
>>265
住宅リフォーム会社のこと?
269名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 13:40:47 ID:MdI22F2h
>>267
普通はスーツで行くもんだと思うよ。
服飾関係なら少し違っていたりするのかもしれんけど。
270名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 19:22:00 ID:f4nKCKDS
>>264
それってヤクザ系?
271625:05/03/13 19:33:40 ID:N5DcJPKW
>>268
極小運送会社だよ
家族的な有限会社
大手の下請けみたいなもの

住宅リフォームの営業などは成績しだいで金も沢山もらえそうだけど、
うちのところはそんなことも無い。。
272625:05/03/13 19:34:47 ID:N5DcJPKW
265だったスマソ
273名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 21:43:24 ID:CI4R7X4H
>270
違うよ
ちゃんと国の機関が監督している会社です
ただ仕事の性格上お客様と会社の板ばさみになるし
数字のプレッシャーもあるのでストレスが。。。
274270:05/03/13 22:15:58 ID:f4nKCKDS
>>273
そこ紹介して欲しい。
濡れもそれ関係応募してみたいでつ。
275名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 22:41:23 ID:fbtTdnVG
一応コピペしとくか

結婚するのは自由だが最低これだけは知っとけ

・離婚率38.5%
・離婚したら慰謝料が発生する。平均400万。もちろん男から女へ
・子供がいれば養育費が発生する。養育費は給料から差し押さえ、自動天引き方式に
(これまで養育費の大半を男は踏み倒していた。だから気軽に離婚できた。これか
らはそうはいかない。住民税のように給料から自動的に引かれる)
・離婚したら厚生年金も妻と半々
(つまり、月16万もらえるはずだった厚生年金が月8万しかもらえんことになる。半分は妻へ)
・子供はほぼ100%妻が持っていく
・俺等世代の生涯獲得賃金2億くらい、団塊世代は4・5億。それで家庭持って大丈夫か?
年功序列の時代じゃないぞ。40・50になっても今のままの給料なんだぞ。終身雇用の
時代でもないリストラされたらどうすんだ?会社が倒産したらどうすんだ?
・子供ひとり育てるのに最低でも2000万。大学に行かせたら4000万以上。子供二人大学行かせたら
生涯獲得賃金2億の内8000万だぞ。
276名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 22:49:07 ID:CI4R7X4H
>274
前職は何をされていました?
277名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 13:24:48 ID:bu3o989J
>>265
ちょっとお聞きしたいんだが、
>「(卒業以降)バイト等をしつつ現在に到る」などと書き
ッて職歴なしって書いてそのあとにそう書いた?それとも学校卒業
の下にそう書いた?自分も空白が長いので教えて。
278名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 13:28:59 ID:DWJSefdI
無職期間1年半(28歳男性)

さっき採用の連絡きました。
正直心から嬉しい。このまま空白期間が延びると
かなりやばかったので決まってホッとしています。

279名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 13:30:45 ID:seqpBkws
>>278
ヽ( ・∀・)ノ同い年ー

ヽ( ・∀・)ノ微妙な年ー

ヽ( ・∀・)ノリーチ寸前の年ー

ヽ( ・∀・)ノオメデトー
280名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 14:15:22 ID:5KR4LBzF
面接の時、この空白期間は何してましたか?って聞かれて登録型の派遣
やりながらやりたい仕事探してました。って答えたらダメなの?
281名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 14:36:08 ID:t+xw8zjy
今、求人しているような中小企業は人手不足で、
前職調査なんかしないだろうからいんじゃね?
ただ、採用されてバレテ解雇になっても文句は言えないがな。
282名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 14:43:16 ID:hyI19alm
そんなんで解雇されない
283名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 15:10:52 ID:Cs66dEpi
なんか希望の持てるカキコ多いな。
私も1年以上無職でハロワ通ってて最近眠れない日が続いたりしてるけど、少し元気になったよ。
284名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 16:11:04 ID:aegfrGjX
>>278
オイラも今日決まった。31歳、同じく無職歴一年半。
11社応募して2社しか書類通らんかったが。
空白期間は遊んでただけだが知り合いの司法書士事務所でバイトしてたことにした。
285名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 16:17:35 ID:YBllHSU7
五年以上空白で何とかなった神はいないんだな…
286名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 16:31:14 ID:qzge97Q4
>>285
探せばいるだろ
287名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 16:32:32 ID:ArpYnE3Q
居なかったっけ?ここ数十日前辺りに。このスレじゃなくてダメ板のほかのスレだったかしら。
あまりよく覚えてないけど。
288名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 16:55:41 ID:axwBDf0s
空白の言い訳はいつも実家で仕事手伝ってましたって言ってる
手伝ってないけどばれないよな?
実際に親は経営してるので嘘ではないが
289名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:04:50 ID:7IXRgEnH
空白期間は長くなればなるほど不利になるからな。
290名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:05:43 ID:eXHuo+nd
添え状って手書きでいいの?空白長すぎて何が何だかわからね・・・
291名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:07:47 ID:axwBDf0s
不利と言われるのはどの位から?
292名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:11:40 ID:Sxa/V3GQ
基本的に空白期間が発生したら即不利かと
293名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:16:08 ID:7IXRgEnH
2年未満くらいだったらまだ何とかなる気がする。
あとは・・・・・・運だろうな。
294名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:19:19 ID:+u5D2FJg
つか人生そのものも運
295名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:28:16 ID:Q39uqSIg
二年以上無職で、最近採用された。
なんか面接でジメジメした印象を与えると、疎まれる感じがするなぁ。
面接する会社の業界について、前もって調べておいて、
質問をかますくらいに前向きな方がよいような気がします。
296名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:33:43 ID:GN3Ypm31
俺は明日、ついに3年ぶりの面接でつw
取り敢えずガムバル!!
どーせだめだろうけどなぁ。。。
あぁ怖いよ
297名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:40:41 ID:7IXRgEnH
>>296
ガンガレ(・∀・)

漏れも応援してるよ〜。
298名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:46:54 ID:gT7QsjqS
職歴を偽ったり、退職期間を帳尻あわせしたらバレますか?
299名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:50:59 ID:7IXRgEnH
ばれるだろうな。
しない方が無難かと。
300名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:54:17 ID:NiYOIdM8
在職期間は電話で元勤め先に確認される
301名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:55:19 ID:gT7QsjqS
そうですか。バイトしてたって言ってごまかすしかないなぁ。
302名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:56:37 ID:t+xw8zjy
2、3ヶ月の期間の帳尻あわせなら、バレてもなんとも無いだろうけど、
まるっきり嘘の職歴や、数年単位の帳尻あわせだと、
バレたらヤバイだろうね。
303名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 17:58:38 ID:7IXRgEnH
2、3ヶ月でもばれたらやばいだろ。
304名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 18:03:52 ID:mXdlkmV1
ましで?ハローワークに行った時今年の一月まで派遣で働いてたって言ってしまったよ。実際一年2ヶ月無職なのに思いっきり詐称してしまったよ…
305名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 18:06:46 ID:sRYDLa5t
>>303

企業は嘘つくヤツなんて雇いたくないからなあ。
もう仕事なんて誰がしても同じだから仕事できるできないじゃなくって、人間性をみるからなあ。
バレたら雇わないだろ。
306名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 18:22:19 ID:Q39uqSIg
>>305
たしかにそうだわな。
雇っても信用できないんじゃなぁ…どこで嘘つかれるか分からないしね。
307名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 18:24:47 ID:JByL4VkZ
経歴ウソついてる人多いけど入社する時、前に
働いてた時の源泉徴収書とか提出せなあかんのちゃうん?
だから、ウソついたらヤバイと思うよ。
308名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 18:31:53 ID:vAwmUrIc
源泉徴収は一年以上前のものは必要なし。
もし、1年よりも空白期間が多い場合は、
そこを利用して
派遣やバイトしてたor雇用保険に加入させない会社
などで働いていたと言えばいい。
309名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 19:11:01 ID:OhFNPcCP
今年だと1月、2月分?>源泉徴収
310名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 19:15:53 ID:fgI9nW07
空白4ヶ月だけど、資格を取るためにスクールいってましたって言うのはアリ?
311名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 19:27:37 ID:t+xw8zjy
嘘をついてでも働こうとする奴と、
あーだーこーだ言ってなにも活動しない奴とだったら、
前者のがよっぽどまし。
312名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 20:52:01 ID:GN3Ypm31
結局はみんなばれるよ
313名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 21:04:31 ID:hyI19alm
有りのまま言って合格するわけもないし
まえNHKでもやってたけど、バイトしてましたって言うくらいなら問題ないってやってたぞ
あとは、会社でとにかく頑張って評価されるようになれだとよ
314名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 21:55:51 ID:5KR4LBzF
調べるって大体どこまで調べるの?前職は偽りなく書けば前々職以降なら
多少勤務期間偽ってもバレないかな??
偽証できないなら俺はフテるぞ( ̄〜 ̄)/
315名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 23:08:19 ID:6l5g0J22
>>313
NHKの話はオレも見たような気がするが、どんな番組だっけ?
ひきこもりの社会復帰相談、とかだったかな。
316名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 23:32:38 ID:JtycxdZS
職歴無かった時期は、アルバイトしていたは、あり。
働く気持ちを大切に
3176.5年:05/03/14 23:38:43 ID:k1KZlWOj
>>285
呼んだかい?
318名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 23:40:05 ID:0aFglrOf
>>317
呼んでない。(・∀・)カエレ!
319名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 23:42:19 ID:BqwiPkp1
もうじき7年・・・
320315:05/03/14 23:45:41 ID:6l5g0J22
>>316
ありがとう

実際に採用された人で、空白期間を「バイトしていた」とウソついて
就職後ばれて問題になった人はいるの?
いたら体験談キボンヌ
321名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 00:50:19 ID:0nF9sxrQ
会社に不利益になることや、入社するための前提条件で規定が無い限り
一旦採用されたモノを空白期間を誤魔化した程度で解雇はされない(不当解雇になる)

それらは全て採用する前に調べるものだ
ただ、調べる会社と調べない会社があるだけ、調べる内容も違うし。
322名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 10:57:43 ID:vkxkh3v+
内定後に調べるというのも十分あるとおもいます
中途の初任給決定の参考にする場合とか
お金の問題だからきっちり調べるでしょうし
内定後にバレたら寒そうですね
323名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 15:25:44 ID:5Snt/07y
「バイトしていた」って嘘言って、
バレテ問題になった人なんかいないんじゃね?
「正社員として働いていました」だと問題になりそうだけど。
バイトって職歴にならんのだろ?
ってことは、空白もバイトも同じって事になるんじゃないの?
324名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 15:28:02 ID:e7g8L8OU
アルバイトも職歴欄に書いていいんだよ。
勝手に卑下して書かない人が多いだけ
325名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 15:38:51 ID:pxlWau7S
今日15日で1年たったな・・・・
何やってんだ俺
326名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 15:40:06 ID:lW5RZ4DW
履歴書って現在までの状況を書かなければなりませんか?
3年ちょい前から空白なので、
例)2002年 ○○会社を都合により退社
                  以上
のような状態で終わっても問題無いですか?
面接でその後を聞かれるだけですか?
327名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 15:42:16 ID:pxlWau7S
一身上によりだろ
328名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 15:46:36 ID:lW5RZ4DW
いや…言葉の事を言ってるんじゃなくて…期間の事…
329名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 15:55:28 ID:6N89zPdx
オレ前に働いてた会社一応東証一部上場の工場だったんだけど
おもいっきし詐称しまくって入社したけどなんてことなかったぞ?
しかも一緒に入社した奴の一人は学歴まで詐称したって言ってもんw

余程まともな会社じゃない限りカマシまくったったらええねんそんなもん。

ちなみにネタじゃねぇーからな
330名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 16:02:34 ID:le7zRZMB

親戚になんか商売やってる人いないか?
いるだろう一人くらいは
その人の手伝いしてましたとか言えよ。

331名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 16:05:05 ID:Qkzl9mJW
>>326
漏れと同じような状況だな
空白期間のことは絶対に聞かれるだろう
就職へ向けて前向きかつ積極的に資格取得や勉強をしていた旨を答えられなければ不採用確実
答えられても相手を十分に納得させる内容でなければ不採用

あーもう死にてーよ orz
332名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 16:09:22 ID:le7zRZMB
死ぬなんていうなよ!若者が!
333名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 16:13:45 ID:+zP8maBO
1年くらい続いて辞めた理由がはっきりしてるなら履歴書にバイトでも書いてもいいと派遣の人にアドバイス
貰ったことある。そのかわり嫌になったから辞めたとか人間関係とかいう理由は間違っても書いたり面接で言ったり
しちゃいけないらしい
334名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 16:18:22 ID:Qkzl9mJW
>>332
30歳の漏れが若者だと?
就職戦線ではかなりの高齢者だ
335名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 18:37:59 ID:OHoLfBFe
>>332

ナカ−マ 明日バイトの面接
志望動機と前会社やめた理由が何て書いたら良いかわからん
336名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 18:39:17 ID:OHoLfBFe
332×

334〇 スマソ
337名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 18:42:12 ID:zoSFn/A0
>>334
30歳まだ若いのう
338名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 19:01:35 ID:uOhaDrAX
俺、36。
21世紀になって一度も就職してない。orz
339名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 19:21:04 ID:xzxzQzIZ
20世紀に就職してたんだから勝ち組勝ち組
340名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 19:37:14 ID:lwrKhskj
自分も空白期間が5年程ある。面接で突っ込まれたらなんて答えればいいんだろ?
341名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 19:44:57 ID:W3zKWFKP
ウウ…再就職が決まってしまった…
明日から不安だよ、きっと自分は仕事が出来ないから、体育会系の
先輩に毎日いびられて凹んで自殺したくなるんだ…恐い恐い恐い・
ああ、鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱…明日なんて来なければいいのに…
342名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 23:03:30 ID:hMjhufDg
>>341
とりあえず給料もらったら空手道場に通え。で、お前が体育会系になる。完璧!
343名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 00:43:30 ID:btX6P7lX
辞めてすぐ決めるつもりだったのに
空白期間4ヶ月と2週間突破…面接18連敗…ガクブル
344名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 09:58:08 ID:c/F81XyS
>340
長期のブランクには家業の手伝いしてたが一番有効らしいぞ
345名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 11:47:45 ID:/23KufLi
>>344
家業というのは何かな?
家は自営でもなく、何もしてないのだが・・・
346名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 13:18:35 ID:PTaLR8DF
親戚でも友人でも何でも良いだろ
347名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 13:32:02 ID:a2Q1++ma
>>346
親戚も友人もいないのだが
348名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 13:35:29 ID:mWJqqI08
>>347
こうなったら浮浪者でも野良犬でも何でも良いだろ
349名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 13:58:39 ID:zLwooRdP

5年ほど野良犬の手伝いをしていました。

350名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 17:18:41 ID:sK9JdiOO
野良犬の餌を探してたとかでいいんじゃね?
351名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 21:59:31 ID:GduHPtti
空白期間、嘘付くのは一番ダメだわな。
ただし遊んでたとか、何もしてないのもダメ。
だから独学で〜〜の資格取ろうと勉強してました。
これでだいたい逝ける。
352名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 22:04:30 ID:VpgukpC8
で、資格取れたの?と聞かれアポーン
353名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 22:04:48 ID:NKNGjoJZ
>>351
普通に話してたらばれるって
354名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 22:05:50 ID:+7UwngY7
面接受ける会社の業務に関係ある資格ならいいけどさ。
全く関係が無かった場合、何でうちの会社うけんの?
って思われね?
355名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 22:10:18 ID:kPw2q/0g
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる

・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 
 NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
356625:05/03/16 22:17:35 ID:B5RvUyqI
>>277
×年 3月 卒業
×年 4月 ○○会社 入社
×年 7月 ○○会社 一身上の都合により退社
      以降 アルバイト等をしつつ現在に至る

こんな感じに卒業の下に書いたよ。
正社員として入社したが試用期間(時給・無保険)中に辞めたので、
職歴無しなんだけどね・・・
とりあえず一切触れてこなかったよw
聞かれたらバイト歴は適当にでっち上げる予定だったが。

>>281の言う「求人しているような中小企業は人手不足で、」
そのままのようで、しっかりしていない会社も多いのかもね。

速攻で保険や厚生年金を付けてくれて良い会社だよ。
ただし「家族的な極小有限会社」だからか、なんだかんだと
話を反故にされ、労働を増やされ、、、その意味では
「中小運送会社の過酷な労働条件」そのままになってる・・・。
357名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 23:16:18 ID:5/AjiSk0
自分、1年半無職だったけど、
その間旅行したり自分の為に時間を使ってました。って
前向きなこと言ったら採用されたよw
358名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 23:23:49 ID:tOpCAXgc
今度面接決まったけど2年の無職期間どうしよ・・。
うちは実家が自営だからまだ言い訳付くけど
大した手伝いしてない(確定申告位)から
あんまり大きく「手伝ってました」って言って、突っ込まれるのも怖い。
359名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 23:24:49 ID:M+mOjn5N
空白期間を偽る時のネックとして、源泉徴収票の話が出てましたが、
俺が内定した会社の場合、今年分しか要求されませんでしたよ。

「去年平成16年度は働いてたので、その分の源泉徴収票は必要か?」
と聞いたら、
「去年分は結構です。提出が必要なのは今年分だけですから」
との事でした。
参考までに。
360名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 23:41:25 ID:lDUI8U71
>>359
源泉ごまかせても、入社のときに厚生年金と健保組合に強制で入ることになるから
その手続きでバレる可能性が大きい。
加入履歴で分かってしまう。

職歴、学歴は偽らない方が良いと思う。
バイトなら今のところ保険未加入のところが多いからバイト歴ならばれないと思う。
電話で以前のアルバイト先に問い合わされたらアウトだろうけど。


361名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 01:07:28 ID:tWIkocg/
309 359
362名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 01:15:05 ID:TE2GcATB
以前のバイト先に問い合わせる事って実際にあるのかな?(∩;゚д゚)
363名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 01:23:18 ID:tWIkocg/
 
364名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 01:30:36 ID:zQ24qfPz
あるよ。
クロネコヤマトでバイトしてた時、前のバイト先に電話して聞いてたよ
365名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 13:46:39 ID:cEZwY0b9
クロネコの癖に生意気だな。
仕事内容がきつ過ぎてバイトで雇っても
すぐやめちゃうから誰でもOKって感じだとおもったんだが。
366名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 15:21:30 ID:V3nX6nGs
>>365
ネタに決まってんだろバカw
367名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 15:24:34 ID:NN2Gu70y
>>366
俺のちんちん舐めたら考えてもいい
368名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 15:30:35 ID:V3nX6nGs
>>367
ウホッ
369名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 17:43:43 ID:cEZwY0b9
ぶっちゃけおまいら
就職活動はしてるのか?
370名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 18:25:26 ID:ta+gR9ZI
全然
371名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 18:40:59 ID:k7TCWHUm
一週間ぐらい選考と言われたのだが、翌日十時ごろどっかから非通知の電話が来てた。
確かその時はトイレに入っていたんだが…
もしかして?俺すげーシャバくね?wwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 18:49:44 ID:zQ24qfPz
>>366
お前バカか?
知ったかぶってるんじゃねーよ
だからてめーはカスなんだよ
373名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 19:13:44 ID:V3nX6nGs
>>372
(・∀・)ニヤニヤ
374名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 21:18:01 ID:Fys+DaOn
面接先からの電話だと思って非通知に爽やかに出たら変な勧誘電話だった。
あれは腹立った。
375名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 02:05:56 ID:THI/bDPf
ここの人たちとは仲良くやっていけそうだ
376名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 13:38:49 ID:5KAtXZWG
派遣で仕事が決まりそうだ。3年空白
377名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 13:50:13 ID:sJ8K0/1Y
派遣なんて仕事がある時は、誰でも入れる。
378名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 13:56:27 ID:0vtIuESQ
正社員じゃないと働いてないという
世間体だけの社会、それが日本
379名無しさん@毎日が日曜日 :05/03/18 14:27:09 ID:ZNmtph6Z
>>378
4割が非正社員と言う現実があるのにな
380名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 16:22:59 ID:aEO6MiWR
>>378
俺が、この前落とされた会社は
3割が契約社員だったよ。

ハロワ行ってきた
電話したら、明日面接決定
履歴書手書きの方がいいかな?
条件いいからなんとかしたい
381名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 21:00:15 ID:vLZv2BHs
>>377
いや俺は難しい資格を持ってるし英語できるから長期の契約で、意思があればそのまま正社員ということになる。超大手の外資で仕事は大変だけどね。
382名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 21:01:12 ID:vLZv2BHs
>>377
誰でも入れるような会社ではないよ。まともな実績が無いと相手にされない。
383名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 23:17:23 ID:bIQtgKoH
派遣は、派遣会社と派遣先会社の両方に気を使うから
しんどくて続かなかった。何か有るにも両方に連絡入れないといけないし・・。
384名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 18:53:18 ID:/2Hu8Owk
1年余り無職で、来週から出社予定なんだけど、
空白が長かったせいか、行く前から鬱だよ・・・
385名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 19:13:36 ID:nFSf6W+u
>>384
おいらは空白長かったせいで、社会復帰が出来ない。
1日目でイヤになり、2日目に退社願い出・・・いつものパターン orz
386名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 19:17:22 ID:pqvG50wt
>>385
いつもって・・・
じゃぁ内定はもらえてるんだ。
387名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 20:26:27 ID:GT4C9xxi
>>386
内定は・・・
総面接数の10%に満たない・・・
それなのに辞めてしまう自分がいる_| ̄|○
388384:05/03/19 20:50:04 ID:/2Hu8Owk
>>385
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ! になりそうで怖い・・・
389名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 21:12:02 ID:GT4C9xxi
>>388
ダメダメ!w
頑張ってください!

自分は歯を食いしばって耐えるつもりが・・・

仕事が決まらない辛さ >> 仕事に行く鬱の辛さ

なんだが、どうにも・・・
390名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 22:53:29 ID:D4NBoj6z
>>384
分かるよ
俺なんて3年近く空白だし
391名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 23:44:54 ID:n3/M4e8g
いまさらだが、ココで言う空白とは
バイトすらしていない、と言う意味だよね?
オレもそうだが、そろそろ前の会社辞めて1年になる
392名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 00:14:42 ID:RyTxjqeu
今は空白長いヤツなんてザラにいるだろ
393384:05/03/20 00:15:10 ID:aQYueEsK
>>389
   ∧ ∧
  (´・ω・`) oO アリガトー. とりあえず今日は、オンエアバトル見たら寝よう。モヤスミ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
394名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 18:33:21 ID:E/GJS+fS
あんまり条件いいとこじゃないけど
就職できそうだよ。
残業はあまりなさそうだから良しとすることにした。
とりあえず保険証が欲しいよ。
保険証ないと、やりたい事色々できないし
395& ◆.PbqziEmh2 :05/03/20 19:46:48 ID:WvfPsiqR
ああそうだな
396名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 20:27:06 ID:sQI75sSg
は?保険証でやりたいこと?
真性包茎の手術か?
397名無しさん@毎日が日曜日:05/03/21 01:22:44 ID:0aDKU8cL
27歳までに、
英検1級レベル・簿記一級・米国公認会計士(CPA)
を取ろうと思う。そんな歳になっても、どこか雇ってくれるかな。
398名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 18:32:22 ID:+zDVgw4X
その業界の実務経験があれば
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 18:36:36 ID:cMnxyboM
 吝嗇 戦慄 矍鑠 艱難
 逐鹿 帛紗 膏肓 浚渫
 静謐 豺狼 誣告 敏捷

これらの単語が読めない人は、文系・理系を問わず明らかに一般教養に欠けています。
ゆとり教育の賜物です。
20歳以上であれば最早手がつけられません。諦めてニートのまま一生を終えて下さい。
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 18:42:32 ID:LBEgDmKM
>>399
ほとんど読めない。国語教員免許持ってるのに・・・_| ̄|○
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 18:45:01 ID:23RqU3TL
せんりつとびんしょうだけ分かった
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 18:50:04 ID:LBEgDmKM
>>399
とりあえず調べたよ
吝嗇りんしょく 戦慄せんりつ、わななき 矍鑠かくしゃく 艱難かんなん
逐鹿ちくろく (帛紗・袱紗・服紗)ふくさ 膏肓こうこう 浚渫しゅんせつ
静謐せいひつ 豺狼さいろう 誣告ぶこく 敏捷びんしょう
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 19:01:54 ID:8JJWfyFZ
俺はせんりつだけしか読めなかった。だめだこりゃ。
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 21:51:53 ID:08sonSRR
せんりつとびんしょうだけだ・・・
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 01:01:09 ID:W1c23YYQ
せんりつとかんなんだけだ・・・Fランク卒だぞわしは。
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 05:43:01 ID:YzEYU7uB
>399
読みだけわかっても単語の意味がわかってなきゃ意味無いだろう。
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 10:04:40 ID:wgqRHUzR
りんしょく、せんりつ、せいひつ、ぶこく、びんしょう
たったの5つしか読めない俺はW大卒・・・
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 10:05:24 ID:y4yp7xm8
【ヒキ】涙の卒業式【卒業】
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1111452297/
409名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 10:19:33 ID:M8cJ238Y
派遣で工場を2件行って、その後は空白が一年
でも面接に行くとそんな奴は結構いるし、30過ぎのオッサンなんて「働きたいけど雇ってもらえなくて・・・」とか言いながら聞いたら空白期間が2年って言ってた。
その人は18歳で工場に勤めていて30歳の時に工場が倒産して実家のある田舎に戻ったそうだ。
田舎だからなおさら仕事がないそうです。
空白が二年と言ってもアルバイトとか短期のバイトはしてたそうですが、会社の人事は裏街道しらないから雇ってくれないみたいですね。
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 10:49:56 ID:USezA/bt
それって俺の事か?w
411名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 10:59:39 ID:3O2VEmzQ
>>409
後半2行がまるっきり俺の状況。
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 11:13:13 ID:OQhOLDHd
>>399
せんりつ、びんしょう以外読めないのが普通。
漢字検定2級持ってる俺が言うんだから間違いない。
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 18:46:27 ID:+X3qP9Bb
>>412
吝嗇・静謐は中学か高校で習った記憶がある
でも、日常で使ったことはないような...
414名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/22(火) 21:37:08 ID:nXuaKq1p
>>399
壮大に釣れたな。
おめでと。
415名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 00:05:08 ID:yFK4ME68
今日、面接行くことになってるのだが・・・
3年ほど空白があって勇気がでないよ(´・ω・`)
漏れに勇気をくださいorz
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 00:36:34 ID:i2let3eS
>>415
超がんがれ!空白期間が俺の半分だと思えばほんの少しは気が楽になるだろう。
できればレポートよろすく。
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 00:48:18 ID:N63eGkOE
>>416
ありがとう(つД`)
少し勇気がでました。
がんがってきます。
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 01:12:46 ID:OCFu5quw
>>415
私も過去にも現在も、空白期間年単位で有るよー。
でも面接時、これを必要以上に気にしてると
向こうもその空気を察してか「この人はうちじゃ無理かなあ」みたいな
雰囲気になる(気がする)から、あんまり引け目に感じない方がいいよ、
と、無職2年超えが言ってみる。がんがれ。
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 09:53:55 ID:ZY2JIb2d
バイトって空白なのかい?
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 10:07:40 ID:bqpo8QEK
バイトって職歴に書けねえもんな。空白と同じだろう。
でも面接で空白の期間はアルバイトしてましたって一応言っとくけど・・・
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 10:31:31 ID:RBsmLEdR
さっき派遣会社から電話来たけど居留守使っちゃったテヘ
いざ働くことになるかも・・・となると怖いなぁ。
422名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 10:35:30 ID:WIMGrlf8
>>421
自分で電話にでて、○○は出かけてまつ、って言ったの?
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 10:39:44 ID:4tAd3spq
>>420
最近の求人は履歴書の他に職務経歴書の郵送を希望している
企業が多いので書くようにしているが俺にはアルバイト経験しか
ないため職歴書を書くのも一苦労。

で、送ってもまともな職歴書ではないので書類審査の時点で
落とされて面接までたどり着けない。

つらいぜ…。
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 10:44:34 ID:WIMGrlf8
>>423
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 10:54:36 ID:frvhcl6D
14時に面接のアポ取り電話してみます。早く働きたいって気が今すげくある。
だからがんばる。でもバイトなんですけどね…。
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 10:57:04 ID:nKnXKcpJ
>>422 留守電でつよ。
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 11:34:23 ID:FRuipXfc
みんな仲間だ!
俺も今年大学卒業したが就職が決まらなかった。
派遣の仕事探すけど空白期間はバリバリ増えそうなのでアドバイスよろ!
ちなみに卒業生の4割が就職出来なかったバカ大学です(鬱
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 11:35:44 ID:FRuipXfc
修正
>ちなみに卒業生の4割が就職出来なかったバカ大学です(鬱
ちなみに卒業生の4割しか就職出来なかったバカ大学です(鬱
(もちブラック込みの4割です…)
429415:2005/03/23(水) 11:47:41 ID:JQraKtzt
行ってきますた。が…ボロくて鬱orz
良い所なんて無理なのはわかってるけどさ(⊃Д⊂)
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 11:58:45 ID:nKnXKcpJ
>>427
新卒だったら最初から派遣狙いなんかやめとけ。
もったいない。まだ求人あるぞ。

派遣はな、間違って新卒でDQN会社に入ってしまった人間が
転職までのつなぎ、もしくはその間にスキルアップ等を狙ってやるもんだ。
派遣なんか即戦力としてとるんだから実務経験あるやつ優先だよ。
431 :2005/03/23(水) 12:46:23 ID:2VNuSkmh
>>429
わかるw
俺も職歴もしょぼくて、空白も長く
はっきりいって正社員になるのは簡単じゃない・・・
だから職種とか条件も拘ってる場合じゃないのわかってるから
小さな会社を中心に探してるのだが
ほんとに会社の外観がボロボロだと嫌になる・・・

432名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 13:25:31 ID:hOLL4f6V
面接で血液型を毎回聞かれる。採否には関係ないんでとか言ってるが
関係ないなら最初から聞くな。最近TVで血液型の番組が多いからかな〜
433名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 13:58:21 ID:Yk0QWGNV
次回からのFAQに加えて欲しいんですけど
空白期間ってうのはバイト含むの?含まない?
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 14:01:10 ID:Yk0QWGNV
>>432
>最近TVで血液型の番組が多いからかな〜


最近じゃないんだよな〜 昔盛んに行われてて最近やっと沈静化したくらい。
ちなみに大手が今も採用してるとこ多い。
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 14:04:44 ID:5ziaxLxf
派遣は派遣でも正社員での雇用形態の技術職常用派遣と
派遣社員での雇用形態の派遣は違う

前者はつなぎ気分で仕事してやめるとエライ目にあう
後者はつなぎ気分で仕事してても問題ない(そういう考えもイカンが)
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 14:08:52 ID:vWAqUjRz
卒業生の4割が就職できないってどんな大学だよ。
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 14:17:30 ID:BOy2xyLB
文部科学省がこのほど発表した16年度大学卒業予定者の就職内定状況調査(12月1日
現在)によると、大学生の就職内定率は、大学74.3%、短大49.2%
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 15:54:28 ID:LuhuP4R2
バイトは空白期間のようなものっていうけど、
新宿で時給1200のネカマやってたバイトも職務経歴書に記載したぞ。
・・・「データ入力」としたけどな。
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 20:37:39 ID:xmJPpW4q
制作会社でのバイトを1年ほどで辞めたんですが、
そのバイトを約6年やってましたって言ったらバレるかな・・・

5年もヒッキーでしたなんて言えないよ・・・
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 23:44:12 ID:XRLBw3/o
>>439
即バレル
何度も同じ事聞くなよ
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 01:26:42 ID:+B59NjvQ
>>438
どうやってそのネカマの仕事探すの?
さすがに求人募集に「ネカマ募集」なんて書かないだろうし
442438:2005/03/24(木) 01:46:23 ID:dqLMq4FV
「データ入力」という名目で募集してた。
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 14:03:55 ID:gjKpnfvt
バイト期間のときに求職活動をしなかったのですか?と聞かれたとき
何ていえばベターなんだろうか
してないと言っても向上心ない奴とか思われそうだし、ずっとしてたけど
決まらなかったと言えば無能者の烙印押されそうだし
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 14:11:35 ID:9W7uG/nz
人生に迷ってました・・・とか
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 14:20:49 ID:h8Q1FlBL
条件に合う会社を慎重に探していた、とかそんな様なことを
もっとうまく言えばいいんじゃね?
446名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 15:14:49 ID:z9N79VQ+
自分の希望ややる気が相手にうまく伝わらないとか
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 19:51:46 ID:NN4i6sjd
まず椅子に座って面接官に履歴書を渡す。

履歴書を見て面接官が何か言おうとしたら

「しゃべるなカス。あんたが俺に言っていい台詞は“採用”の二文字だけだ。理解したか?」

これで落ちたら運が無かったとしか言いようがない
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 21:25:14 ID:6v/qTNvn
うひー面接半年振りだよう!
今日ネットから申し込んで夜になって電話がきたよう!
そんな!こここころの準備ができてないよ!
空白期間は丸二年だよ!ガンガルヨーーー!
449名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 21:30:58 ID:6v/qTNvn
モチツケや俺…
軽い気持ちで応募したら結構しっかりした会社だったんで
びびってしまった…。電話終わってから30分以上たつのに
まだ心臓がバクバクしてるYo!うえ、マジで死にそう…。
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 22:35:32 ID:mqjgk/Pb
>>448-449
このソフトが役にやつよ
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 22:57:11 ID:ejuwdpnC
>>443
やってたバイトにもよるが、求職活動なんて無理だろ。。。休みの日のぼろぼろの状態で
面接受けていい結果出ると思えない>普段1日16時間くらい拘束されてたし
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 23:05:20 ID:NN4i6sjd
>>449
わかるぞ、その気持ち。俺も一週間前に面接行ったんだ。
たまたま採用されたから良かったものの、電話する時も
手が震えて会場に入る前は足が震えて...
なんで面接予約なんかしちまったんだろうなあって後悔。

でも働かないとお金がもらえない。ガンガレ。俺、仲間が欲しいんだよ...
これからの仕事が超不安なんだ...なんとか受かって不安感を共有
しようじゃないか。明日は2日目の研修だ...行きたくないけど行く。
453名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 23:12:16 ID:bDAS5nub
>>447
カッコいい!
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 00:02:28 ID:qu6FBREH
空白期間(約2年半)、ぽつぽつとやったバイト以外に
いったい俺は何をしていたのかぼんやりと振り返ってみた。

誰もが毎日行う睡眠・食事・排便などを除くと

・2ちゃん
・ゲーム
・オナニー

_| ̄|○ 中学生か・・・
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 00:16:43 ID:VLcWur3E
>>454
俺も全く同じだ・・・
_| ̄|○ 
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 00:36:34 ID:xE9UDLgr
>>454
俺もほぼ同じな上、空白期間余分に1年あるわ・・・
_| ̄|○ 
457452:2005/03/25(金) 01:12:36 ID:5QS37h0c
>>454 455 456

あのね、ちょっと前に他の板でも書いたんだけど、
俺面接受ける10日前にPCを押入に閉まったのよ。
もしかして働く気力が起きないのはネットのせいなんじゃないかって。

ネットやりながら何とかしなくちゃ、来週からがんばろうって、それが1年半も続いた。
現実逃避にちょうどいいんだよね、ネットって。だから試しに閉まったんだ。

PC閉まったら5日で限界が来たよ。昼間とかほんと最悪で、
なーんにもすることがないんだよ。そして急に怖くなった。
自分は何てみじめな生活送ってるんだろうって。で、気が付いたら
派遣会社に電話してた。面接は失敗だったけど何とか仕事にありつけた。

俺はほんと、誰かに働けよなんて言える立場じゃないけど、
今の自分に不安がっあるなら勇気を出してほしい。俺がPCを閉まったように。
458名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 12:38:56 ID:ZN5hu52l
派遣決まった。とりあえず貯金に励む。
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 12:44:20 ID:IjFnDPvy
>>454
お前は俺か(|| ゚Д゚)
460名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 13:16:33 ID:x8EUrUiK
>>454
お前は俺か(∩゚д゚)
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 15:58:30 ID:lTa0FEzn
今日、久しぶりに面接に行きますた。

空白期間の事は何とかごまかして乗り越えたのだが…。

その場で即採用してもらえなかったから、不採用になるのか?と思ってしまう漏れって…。orz
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 16:45:00 ID:zD6ogZJI
>>461
>その場で即採用してもらえなかったから、不採用になるのか?と思ってしまう

いやいや、逆に即答だと怖くない?
採用してくれるのは嬉しいけど、ちゃんと私の出来る事、出来ない事
理解してくれたのかなって思っちゃう。
フタ開けてみたら出来ない事多すぎ、ってなるより
考えてもらった方がいいよ。
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 16:53:05 ID:zD6ogZJI
自分も今日面接いったんだけど、零細の同族会社だったからか
面接官が引退間近のお爺さん(肩書きは会長)で
無職期間2年には全く触られなかった・・・つかろくに履歴書見てなかった。
小さい会社を希望して探したのは自分なんだけど
面接中にタバコを吸う、携帯の電源切って無くて
「ちょっと失礼」等一言も無く、3回も中座するとか流石にちょっと考えてしまった。
人自体は良さそうなんだけど・・・。
464名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 16:58:59 ID:RtJAU5dy
>>463
自分の経験で言うと、そこには行かない方がいいと思う。
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 17:50:58 ID:dXFbzAdv
酷すぎw
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 17:51:02 ID:CiV1IA4m
同族会社か・・・数年の腰掛けにはいいかもしれんが、永続しても仕方ない感じ。
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 20:37:06 ID:/11Kp+KF
濡れは3年も空白無職。
そして久々に職活再開。
一社目、書類審査通過⇒筆記試験合格。
面接で筆記試験全問正解ですよ!!って誉められ、面接も好感触。
しかし結果は不採用。
原因は空白期間が長いからからかな?
むしろ空白が長いから何?と言いたい。
どーしろっていうのさ・・・
468名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 20:44:00 ID:iA0cSiCw
雨の中バスと電車代かけて面接受けて次の日即またの機会に^^;と言われた
最初から取る気ないなら呼ぶなよ。本当に腹立つ
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 20:53:07 ID:lfjdoGFy
>467
冒頭の文字につっこんでも宜しいでしょうか…
470名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 21:18:42 ID:mo7rYm8o
俺は>>643みたいな会社のルーズな雰囲気は良いと思うけどな。
久々の労働ならばこそ、気が休まる部分が欲しいし、
最初からカツガツ働くのは辛そうだし・・・。
「何もしないよりも、ここでやってみようか」という程度なら良いかと。

ただし同族会社はワンマン社長だったり同族中心だったりするくせに、
金を握る奥さんがアホだったりして、働く気力が失せたりしたことも。。
家族同然に「多少の無理や理不尽も聞いてくれて当然」なんて気持ちで
働かされると辛いこともあるしね。。
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/26(土) 13:34:47 ID:xcUyNd8c

面接官「ええと、君の空白期間について質問なんだが・・・」

俺「おい」

面接官「は?」

俺「俺の書いた履歴書に “面接官の質問に答えます” って文字があるか?」

面接官「何を言っとるんだ君は・・・?」

俺「履歴書に “面接官の質問に答えます” 文字が?」

面接官「あるわけないだろう、そんなもの」

俺「何で無いのか教えてやるよ。俺は “面接官の質問には答えねー” からさ。
俺が欲しいのは、小学生にでも分かるシンプルな答えだ。採用≠ゥ不採用≠ゥ。
  あんたの糞を捻り出す直前の肛門みてーなクチ≠ゥら出していい言葉はそれだけだ」


>>467

わかったな?

  
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/26(土) 13:45:10 ID:I8hGAotb
ツマンネ
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/26(土) 14:10:26 ID:/Y/5EbsN
知り合いに無職で結婚して無職のまま数年を経て学校に行ってる人がいる。
生活費は両家の援助だ・・・。
両家とも金持ちではない。
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/26(土) 14:26:00 ID:wURvVem5
  ,,
 ∈゜) しらんがな
 (⊂>
  yy
475467:2005/03/26(土) 15:37:09 ID:n6cViOjt
>>469
3年ROMってから書き込め
476名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/26(土) 18:31:54 ID:ugjTZGnQ
3年ほどROMってたが
濡れ
は初めて見た
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/26(土) 18:46:55 ID:m3ffYF3t
蒸れも初めて見た
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 00:39:16 ID:1uCmBNbw
会社辞めてからちょうど1年になる。
その間、応募・面接は一回しかしてないorz
バイトもしてない。
このスレではましな方?

ただホームヘルパー2級資格取るのに2ヶ月ほど学校通ったが
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 01:07:10 ID:6cmoG9mG
>>478
そろそろ本格的に動かないとやばいぞ。
空白期間は長くなればなるほど不利になるからな。
480(´・д・`) φ☆:2005/03/27(日) 10:10:04 ID:vlPuZVy3
ホームヘルパーって大変そう。
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 15:19:59 ID:zszH64Az
×濡れ ○漏れ
別板で濡れっていう方言でもあんの?ネタにマジレスだったらごめん。
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 16:41:13 ID:lYn8woPL
1年半近く無職で、先週から出勤してるけど、また駄目かも・・・

もう疲れたーよ。(´・ω・`)
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 05:08:02 ID:VXySRqro
>>482
やっぱ人間関係で?
484名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 08:03:34 ID:4OKur6aa
受かるってだけですごい
485名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 18:45:10 ID:7+ctGJmR
>>217
3〜6ヶ月は失業保険受けながら就職活動でいいが
1年とか超えるときついだろうな・・・・
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/29(火) 10:28:56 ID:satlc2R3
>>454
全く同じです。。

>>471
面白い。
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/29(火) 10:42:04 ID:BGa4yku8
そろそろ、地方の結構でかい食料品店の面接だ・・・
何度体験しても、この緊張感だけは慣れんよな。
志望動機も思い浮かんでないが、玉砕覚悟で逝って来るよ ノシ
488名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/29(火) 10:46:16 ID:D3W9P1nL
>>487
がんばれよ〜 ノシ

誤爆見ちゃった (ノ∀`)
489487:2005/03/29(火) 10:52:33 ID:BGa4yku8
>>488
見られたの? タハー (ノ∀`)
490名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/29(火) 13:25:09 ID:5FC4go6z
面接キャンセルの電話入れてきた…
何やってもだめだorz
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 22:02:05 ID:Q8ahYSl+
>>490
受けるだけ受けて
面接経験値を上げていけよ。でないといつまでも上がりっぱなしだぞ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 22:44:05 ID:yKdwbKj3
ブッチするくらいなら初めから
「どうせ行かないつもりだったんだし」と割り切って、
ちょっと様子見に行くか〜くらいの気持で
アホな顏して受けてみたほうが経験にはなる。
と思って緊張をほぐしてるな自分は…。いつも。
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 23:04:11 ID:t4NUCuxn
こうなったら開き直るしかないよ
休み明けの馬が意外と好走しちゃうよ的な気持ちで。そんで、
次走は馬体がすっきり絞れて好走期待できるよ的にレース(面接)
に挑めばいいんじゃねーの。次走は面接官に◎つくような手ごたえが
でてくるよ
494名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 23:08:22 ID:RMyxJqsW
ヤクザの事務所に行くよりマシだと思え。
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 23:47:13 ID:1I7hiOSk
いつまでもニートでいるよりましだ、と自分に言い聞かせようと思っている
あと、緊張のあまり心臓発作でも起こして死んだら
それはそれでいいのでは?とも思うことがある
いや、みんながではなくて俺自身が、という意味で
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 23:56:55 ID:Q8ahYSl+
>>493
現役を一度退いた馬が再びレースに出れるなんて事は
まずありえない

…っていうようなマイナス思考が止まらねえ
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 00:31:01 ID:mg5R23GP
>>493
サラブレットと人間じゃまったく違う・・・サラブレットは走る事が宿命だから。走れん馬
は薬殺されるだけ。人間は走れなくても生きていけてるだろ。人の世がサラブレットと
同じならもっと上と下の差がつくし、日本の人口が1億人超えるなんて事も無いだろう・・・。
498493:2005/03/31(木) 01:11:10 ID:P+LdkAW+
>>497
じゃあ、レースを決める調教師だとしよう。奇跡の馬フサイチコンコルドは2度の
熱発にあいながら名伯楽小林稔調教師は3戦無敗のダービー馬を誕生させた。
そんな、あ〜ダメポガクブルしてたら調教師だってレースに出さないし自分だって
電話もしないし履歴書だって書かないでしょ。レースだって出走して始めて勝利
への権利が得られるわけで面接すれば採用への権利を得られるわけだ。

>>496
そこでダンツフレームですよ、応援しましょう
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 01:18:52 ID:mg5R23GP
>>498
だから、例として適切じゃないんだって・・・人間がレースで走れなく(社会から
ドロップアウト)なって薬殺される?されないでしょ?アメリカでなんて尊厳死が
どうとやらで国が絡んで裁判中なくらい。
馬に比べりゃ人間なんて恵まれてる。10年以上競馬見てきてそれだけは断言できる。
何十回と目の前で薬殺見てるからな・・・。
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 01:57:28 ID:hV7l+yew
鉄砲◎の奴がはたしてこのスレにいるのだろうか・・・?
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 09:23:41 ID:PTI9+pYh
追い込めない追い込み馬です
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 13:12:41 ID:LCdn8PO0
04年卒明日で無職歴1年になってまう。
なんとか来月までに決めねば。もう派遣に逝こうかな?
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 13:20:26 ID:CN7MV7ii
で、どこが空白期間長すぎなわけ?
            ~~~~~~~
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 13:54:48 ID:hV7l+yew
1年で長すぎって言われちゃうと立場がないな・・・
505名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 13:59:15 ID:CaST8Mvi
じゃあ次からのテンプレに入れればいいじゃん

空白期間1年は長くありませんって。
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 14:00:18 ID:jHkOvivo
俺なんて、小学校入学〜卒業の無職期間なんだけどな。
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 14:01:41 ID:jHkOvivo
なんか言葉が変だな。まあいいや。
508名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 14:10:20 ID:ZEQcPUoT
お前らの感覚が麻痺してるんだって
社会的にみれば1年の空白って十分長いよ・・・
509名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 14:19:44 ID:klSdUupn
"長すぎ"ときたら最低3年は欲しいよな。
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 15:45:19 ID:WB5nsa6n
在職中は無職半年でも長いと感じたな。
そんなオイラは無職2年目・・・麻痺してる・・・
511名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 15:49:31 ID:TkUxcNfU
面接は言い訳できるからまだいいけど
書類選考の場合は有無を言わさず
落とされるからなorz
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 16:25:30 ID:8PMXRhYP
やっぱ6年は長いよな・・・
513名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 17:33:29 ID:DnkD/Ym7
明日で3年目突入ですよ やばい まぁいいか
514名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 21:48:03 ID:SV7ROLnr
俺も3年と5ヶ月、4月で27だよ…どうしよ…
515名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 22:59:06 ID:pDrEZkOS
バイトしてない完全無職期間が今日でちょうど半年になりました。
面接で聞かれたらどう説明すればいいのだろう・・
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 23:25:57 ID:S6tJ4c5M
7年になってしまった
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 23:33:40 ID:rq0JtBWQ
>>515
・親が病気になったので、家事をしなければいけなくなった。
・資格を取るため勉強してたが、親が病気になった。
・就活の資金繰りのために短期バイトを繰り返してた結果、半年経ってしまった。
などなど。

半年位の言い訳なんて、漏れと比べたらまだチョロいよ。
誰か4年のブランクの説明の仕方を(ry
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 23:43:11 ID:hV7l+yew
一年以上の空白期間の理由はどんなにうまく言っても無駄じゃね?
理由言っても向こうも嘘だってたぶん分かってるんだろうな。
519515:2005/03/31(木) 23:54:20 ID:pDrEZkOS
>>517
親が病気ってのはありがちで見抜かれそうなのでチョット・・
バイトしてたと言うと源泉徴収票求められたらアウトですし・・
家業を手伝ってましたかいうのが無難っぽいかなあとは思うんですけど

520名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/01(金) 00:04:26 ID:OxQGLw8w
オレも空白1年だが、最初の3ヶ月くらいはホームヘルパー2級の
講座に通っていた。
以後ニート状態w。
実際に去年の春頃、母親が入院していた
去年の秋には祖母が亡くなりゴタゴタしていた。その後1回だけ面接に行った
ダメだったが

母親は「親が病気で入院していたとか言え、完全にはウソにはならない」
などと言っていますが
521名無しさん@毎日が日曜日:皇紀2665/04/01(金) 01:50:37 ID:A347nget
就職ではなくバイトの面接の場合でも
やっぱり空白期間の事って聞かれますか?
522名無しさん@毎日が日曜日:皇紀2665/04/01(金) 01:51:51 ID:2lKMRB5k
空白期間を面接する方は、
「あちこち応募してダメだったんだな」とかも思うのでしょうか?
それでも2,3ヶ月〜半年が限度な気もするが。

ウソでも本当でも「あちこち応募してダメだった」というのは言わない方が良いと
過去レスでもあったが、
言ったことある人いたら体験談教えてください
523名無しさん@毎日が日曜日:皇紀2665/04/01(金) 01:52:53 ID:0eTejZwU
適当に嘘つくのが一番だと思います。
派遣のバイトしてました
とか。
524名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 02:05:09 ID:XAfsOPHR
>>520
よくwなんかつけて笑ってられるな 金持ちはうらやましいでつね
525名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 05:14:02 ID:pvDUVUA+
昨年までバイトしていたと言えば源泉は求められないかなぁ?
526名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 07:05:35 ID:hd3m/wGx
源泉くらいでびびってんなよ。
求められることなんてねーから。
527名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 09:32:27 ID:SuzQoWDE
長期空白期間のあと就職そして長期空白をくりかえしてる
だめな漏れ・・・・
 
 漏れぐらいだなこんなことしてるの。
528名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 10:28:04 ID:t7e1pFT7
空白6年の36歳じゃもうダメかもな・・・・・
529名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 10:44:34 ID:sxsxWlIO
「短期のバイトしてました」っていえば源泉求められないだろ?
530名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 10:56:12 ID:9GwsjMps
バイトでも源泉徴収するところ有るからどうだろう。
昨年末までのバイトなら「確定申告やったので手元に有りません」で良いけど。
「(本当に働いてたかの証明の意味で)源泉の本人控え持って来い」って
言われたらアウトだろうけど、そこまで言う会社も無いだろう・・・。
531名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 10:57:52 ID:/9lm9jgY
お前ら、今日はエイプリルだぞ。今日面接のやつは履歴書うそ並べ立ててもokだ
532名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 11:20:08 ID:AB0zQOv0
でも来年からはちゃんとバイトしてないとヤバイかもな
なんせ、フリーター税が導入されっから
嫌でも雇い主に明細が残る
533名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 15:42:35 ID:Mxp6WbSj
就職決まった。
534名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 15:44:20 ID:twqtOn6N
すぐ首だ
535k ◆HM/7hnGcLA :たぶん2005/04/01(金) 15:45:28 ID:5+b7DVFe
>>533
おめ!
実はオレもだ。
536名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 16:46:18 ID:5VWR4vA7
就職決まった人は、空白期間の言い訳をどういったか教えてください。
お願いしますよ!
537名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 16:51:52 ID:P8mnn46a
正直に言う。2年間就職活動してましたと。
というか言っている。昨日も言った。
538名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 16:55:57 ID:VX+jwyKP
さすがに2年空いてると就職活動してました、では厳しすぎない?
親が病気で看病してたとか言った方がまだマシかと・・
あまり正直に答えすぎるのもどうかと思う
539名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 16:57:47 ID:9GwsjMps
(肉体系の)バイトしてマスタ、でもいいと思う。
540名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 19:01:31 ID:5VWR4vA7
20代ならバイトしてましたが一番よさげかな?。
バイトしながら転職活動していましたとか。
541名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 19:09:50 ID:jpNB3sty
俺も、もう3年6ヶ月だよ・・・・。
ちなみに職歴も3年6ヶ月・・・。
もうすぐ職歴<無職、空白期間になってしまいそう。

ちなみに今日のニュースは見ていて鬱になる映像が多いなぁ〜。
毎年4月はこんな気分だけれども。

542名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 19:17:53 ID:VlLL1B+L
大学卒業後約5年間、週2回だけコンビニでバイトをしている半ニートです。


面接で「普段(平日・毎日)は何やってるんですか?」と聞かれたときに
(平日も毎日バイトに精を出してるかのように)「コンビ二でバイトしてます」
と言ってもバレないですか?

543名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 19:34:33 ID:jpNB3sty
>>542
大丈夫なんじゃない?
別に月から金、土日なにやっているかまでは、面接官は気にしないと思うけど。
コンビニバイトやっているのは事実なんだし、「最近は、アルバイトもしつつ
就職のための活動もしておりました」ぐらいで良いんじゃないかな・・・。

   と、無責任に言ってみた、あんま参考にならなくてスマヌ。
544名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 19:50:32 ID:9PwYMGhH
  アルバイトで生活してました。
  地に足をつけるために(社員となり)きちんと働きたい。

こんなこと言って、あんまり聞かれないうちに面接を切り抜けられる事を
祈りつつ、何件か受けてみるとの一番早いと思う。
ここ何年かが就職しやすい時期のはずだ、今を逃すな!っつー気持ちで。

完璧な言い訳を考えようとしても、なかなかうまく出来ないまま、
苦しかったり、悲しかったりするだけじゃないかな?

「完璧な言い訳、絶対面接で合格する確信」を追い求めるときが、
俺は一番つらかったし、今から思えば気苦労が過ぎたと思う。

やる気・健康体・必要性(生きていくのに金が要る)・資格などのどれか一つでもあれば、
採りたい会社もあるし、多少世間知らずでもちょうど良いやと思われる事もあると思うよ。

考えすぎる気持ちはよく分かるが、本当にあの時期は心が辛かった。
働き出したら、やはりそれなりの会社なので、今は体がきついけど。
時間かけてよく考えて、完璧な言い訳作って、より良い会社に滑り込むというのも良いとは思うけどね。
545名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 20:26:51 ID:AB0zQOv0
明日、NHK総合
19:30〜
日本の,これから(1)
「どう思いますか格差社会」
546名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:20:16 ID:PJ7fI1pX
ふと思ったのだが・・・
こういうスレに現役の採用担当者が来てアドバイスしてくれればフリーターやニートは確実に減るよな・・・
547名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:34:52 ID:+T6ZO3ZH
かつて採用をお手伝いしたけどね、もっと酷いの居るから自信持って良いよ。
打って響かないようだと採る方もシュンとなる。
548名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:41:40 ID:lBEtTTJG
>>547
業種を聞いてもよろしいでしょうか。
549名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:50:18 ID:+T6ZO3ZH
IT系と土木。
550名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 23:50:08 ID:I99NVgK1
完全に底辺ですなぁ
551名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 01:09:07 ID:WDeU9wP6
6月まで職見つけないと彼女に引導渡される。
あと2ヶ月じゃねーか・・・・。
552名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 03:15:14 ID:+/4FTlKS
彼女がいるだけいいじゃねえか!
彼女はおろか友達もいねえよ
553名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 04:13:32 ID:Zy17LP4N
>>551は今頃セクースを終えて、彼女を脇に寄せて眠ってるんだろうな。

554名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 05:16:45 ID:WDeU9wP6
>>553
あー俺?
一人で就職サイト漁ってた。遠距離だかんな。
彼女はいるが孤独だぜ。
555名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 07:30:44 ID:R5jpXsOh
>>552
友達作るのは難関じゃないから少しガンガレ

やはり普通の彼女なら無職長いと引導渡されるよな・・・漏れは恵まれているのか
556名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 08:54:36 ID:VAohJ/Q7
>>551
頑張れよ!漏れは先月フラレタ。。。
557名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 13:26:23 ID:F/3NSPcO
空白期間は公務員試験に費やしてたって答える奴(嘘も含めて)がぼちぼちいそうだけど
面接官ってそれに対してあれやこれやと突っ込んでくるの?
558名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 13:57:53 ID:zQw3W9e7
それは人に寄るだろう。全く何も突っ込んでこない場合もあるだろうし、サラッとだけ
聞いてくる奴も居るだろうし、マジな顔して真面目にあれやこれやと突っ込んで
聞いてくる奴も居るだろうし、「コイツぜってーウソ言ってるな。よし一丁からかって
やるか(ニヤニヤ」と思いながら聞いてくる奴も居るだろうし。
559名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 23:54:31 ID:HOjNsGF1
>「コイツぜってーウソ言ってるな。よし一丁からかって
>やるか(ニヤニヤ」と思いながら聞いてくる奴も居るだろうし。
(( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
560名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 03:11:36 ID:OTF0VN+W
人事が若いと、そいつ自身が公務員の勉強している可能性もあるという罠。
561名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 12:00:19 ID:CUogOg0/
勉強してても結局受からなかったんでしょって思われるだけ
ビジネスは結果が全てなんだから
562名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 12:49:37 ID:nkx9S2l6
というかさ、んなもん気にしてる奴は危機感が足りないんだと思う。
空白期間を聞かれるのは当たり前。でも隠すことなく正直に言えば良いんだよ。
過去は変えられないわけだから、きちんと振り返って今までの生き方を反省して、
これから改善していけばいいだけの話なんだよ。履歴書で勝負出来ないのなら面接の印象で勝負するしかないわけ。
俺も最初は空白期間について聞かれたり叩かれるのが辛くてストレスで死にたくなったりしたが、
何度も叩かれるのにもだんだん慣れてきて開き直って最後は自信満々で面接受けてた俺がいた。
「写真代と交通費程度で面接の練習させてもらえるんだ」って考えて無駄に面接受けてたら仕事見つかったよ。
大体1ヶ月間、平日は1日2社以上のペースで面接受けていたから金も時間もかかったけど、
1年半以上ニートしてた事考えると全然マシな方だと思う。自分の人生は自分でどうにかしなきゃ誰も助けてくれない。
563名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 12:51:13 ID:nkx9S2l6
だから這い上がりたいなら同じような奴より動かなきゃ駄目だと思う。まず始めに履歴書10枚書いてみる。
んで写真屋で写真撮るだろ?んでハローワークでも行ってみる。雑誌でもネットでもいいよ、
求人情報を調べてみるわけ。これだって決めたら勇気出して面接のアポ取って時間前にスーツで行く。
合否を待つことなく次を受ける。これだけでかなりのリハビリになるよ。実際に動くことで意識が変わるからね。

面接する奴には鼻で笑われて馬鹿にされて人間扱いされない事もあったけど
それは空白期間を作った今までの駄目な自分のせいだからしょうがないなって思うようになった。
変なプライドとか無駄な自信は捨てる必要がある。何も出来ないんだって、自分は特別じゃないんだって
どうしようもない奴なんだなって理解するところから始めないとキツいかもしれない。でも変えたいなら今辛い思いをしてでも
目の前のしょーもない仕事にしがみつくしないんだよ。どんな糞みたいな仕事だって本気で取り組めばやる意味が出てくる。

だからまずは社会復帰を目指すって事を目標にするわけ。
希望の職種じゃないとか給料安いとか休み少ないとか不満は色々あるかもしれない。
でも勉強してなかった奴が最初から100点満点は無理だよ。徐々に点数を上げていけばいい。
もしかしたら目標がないのかもしれない。でもまずは足場固める事を目指す。すり足ででも前に進む姿勢を作るわけ。
明日に何かを期待して明日が来るのをただ待っていても何もないって事知ってるだろ。
今を変えたいなら頑張れ。明日は自分でしか変えられないぞ。1年後、5年後、10年後の自分の為に頑張れ。
564名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 13:37:12 ID:iIFVHSoc
>>562-563 ありがとん。
565名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 13:44:15 ID:CUogOg0/
(・∀・)ニヤニヤ
566名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 13:48:37 ID:4RKJ1S1d
自衛官は筆記試験がそこそこ出来て、
面接で当たり前のやり取りが出来れば合格できるよ。
27歳までだけど。
中小のDQN会社に入るより絶対イイ。福利厚生休日給与なんかで。

【質問】自衛隊に入ろうPrat4【答えます】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1104590351/
567名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 15:26:53 ID:MFE2xta9
>>562
>>563
まともな事言ってるけど
1年半ニートでの経験だよな?
その程度なら何の問題もない。余裕。
5年以上とかは弁解の余地なし
568名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 16:29:54 ID:pfu/Nnvw
>>567
呼んだ?w
569名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 16:32:58 ID:VVPiUR3H
俺は6年w
570名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 16:36:20 ID:SYgmdC9j
八年でっすW
571名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 16:45:34 ID:iIFVHSoc
>>568-570 おまいら つД`)
572名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 16:56:44 ID:P/HNRGlq
俺も4年目に入る所か・・・事業ダメそうだったらさっさと見切りつけないとなorz
573名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 17:01:09 ID:JMX/8umU
確かに1年半ニート程度じゃ、年齢も若いんだろうよ。
574名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 17:08:51 ID:aIws+4/j
俺は学生時代から10年も同じバイトしてんだけど
それでも職歴に書けないのかな。

面接で聞かれりゃ臆する事無く普通に答えるけど、せめて
職歴の欄に書ければと思ってさ。
575名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 17:14:01 ID:P/HNRGlq
>>574
書いてもいいと思うけど、やってる仕事にもよる。ただレジ打つだけとかただ荷物
運ぶだけ(※トラックの運ちゃんじゃないよ)とかだと、バイトの面接の時ですら評価
低いからね。売りになるとか受ける会社に関係あるならドンドン書いた方が良いよう
に思える。
576名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 18:17:47 ID:ZIlHRw2K
空白1年とかしょぼいのはココにくるな!!!
ちなみに俺は6年(´`c_,'` )
577名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 18:46:38 ID:OSUp+6+n
だんだん人より劣ってることを自慢するようになる奴は
犯罪者になる可能性が非常に高い。人より優れている部分が全くない奴なんだよ。
誰からも認められず誰からも愛されず誰からも褒められず
行く場所も帰る場所もない。友達は少なく、恋人なんて当然いない。
出口が全く見えないからだんだん心がねじ曲がっていくんだろうな。

でもまだ引き返せる。明日職安行ってこいよ。まだ大丈夫だからさ。
578名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 18:54:12 ID:oi7aN6kO
>562は確かにいい事言ってる。
でも
>1年半以上ニートしてた事考えると全然マシな方だと思う。

一年半程度でどん底から這い上がって
今があるみたいな事書かれても
6年の俺には説得力がry
579574:たぶん2005年,2005/04/03(日) 20:02:26 ID:aIws+4/j
>>575
そうだよなぁ。バイク便じゃ駄目だこりゃ。
希望職種にも全く関係ないし。

>>578
一年半だろうが六年だろうが562の言ってる事は同じ事じゃないの。
打たれるのを恐れるな。面接で挽回しろって話なんだし。
別に前科があるわけじゃあるまいし、人並みの礼儀と社会常識を
わきまえて面接に挑めば後ろめたさを感じる事なんかないじゃないか。
堂々と行こうぜ。

俺はまだ面接受けてないけどもう胸張って正直に言っちゃうよ。
バイトではありましたが会社にも信頼されてウンタラカンタラ・・・・・。
何で辞めなかったの?って聞かれたら、慣れた仕事で居心地が良かった
からです!てさ。もう二言ぐらい付け足すかな。
人それぞれだけどさ、俺は履歴書見て笑われるより面接後に笑われる
方が怖いよ。だからせめて堂々としなきゃ損だよ。

それで駄目なら次があるし。

それより問題なのはなぜこの会社を選んだかって事をはっきり
言えないとね。とりあえず定職に就きたくて・・・て気持ちが顔に出てりゃ
そりゃ採られないよね。
580名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 23:08:52 ID:qBPsfk38
家業を手伝ってたって言って疑われたことないよ。
親父公務員なのにw
581名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 23:15:34 ID:Bxv+VH7+
疑うとか以前にもう突っ込みたくないんだと思う。
582名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 00:10:19 ID:j5JW6NaR
半年ニートだけどかなり太った
170cm54kg→62kg・・orz

空白期間が長い上にデブだと見た目でも落とされそうだな・・
みんな食いすぎだけは気をつけよう
583名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 01:00:27 ID:XLcpGDLG
俺なんて仕事決まらないストレスで食欲無くなってガリガリ
584名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 01:29:28 ID:jrq3tZlD
おまえら皆甘いんだよ。
俺なんか障害もっても人に負けまいとやってる。
ここ読んでるとあんたら甘えすぎ。
もっと頑張れ!
585名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 01:59:10 ID:18hYDUhP
しかし甘えすぎでもなんとかなるのが世の中なんだよな。
転職雑誌では高スキルだの高学歴だの大層な事を見聞きするが世の中の大半の
人はんなもん一欠けらもなく生きてる。
取引先の従業員から受ける悩みの相談は下らない人間関係と企業の違法行為
が大半で仕事の悩みなんて極僅か。
働いた経験のある人間は社会がいい加減な事を知っているのに失業した途端に
そのことを忘れる。
無職者に足りないのは決断出来るまで自分の考えを整理して行動できるか出来
ないかだけ。
食うためだけになんとなく働いている群れの中に入り込むのは思う以上に簡単
なんだな。
586名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 02:03:48 ID:8pibzYKX
契約社員・派遣社員・準社員

アルバイトは職歴にならないのはわかったけど、これらって職歴になるの??
587名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 02:26:10 ID:llt4M0Nm
>>577
俺は人より劣ってるし優れてる部分なんてない
でも、ニュースとか見たときに絶対犯罪者だけにはならないぞって
そこまで落ちてはならないといつも思ってる。
588名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 04:17:50 ID:bD+7mMuY
>食うためだけになんとなく働いている群れの中に入り込むのは思う以上に簡単
>なんだな。


 俺はそういう奴ら、普段俺らを馬鹿にしている奴らを出し抜きたい。
 だから、その群れの中にはできれば入りたくない。
589名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 05:09:58 ID:0GexipjH
>586
契約や準社などは十二分に職歴扱いになるよ
バイト何年やろうが武器になりにくい
590名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 09:09:28 ID:8vp1Gxm+
結局空白期間が何年あろうが
職歴があるかないかって事か…orz。

591名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 10:20:19 ID:zynKrzzU
>>584
あんたら障害者とは抱えてる課題が違うから。
障害者は頑張っただけ評価してもらえやすいが
健常者は頑張るのがデフォだし見えにくい。
592名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 11:20:10 ID:R+0zbe9c
51歳空白期間1年仕事は見付かるでしょうか心配です誰かアドバイスお
593名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 11:39:40 ID:vkrKkVaw
51歳だと空白無くても厳しいんじゃないでしょうか。
594名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 12:10:16 ID:HigiGpus
面接ボロボロだったんだけど今採用の電話があった。
正直かなり不安・・・完全空白期間1年超
595名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 12:40:47 ID:8vp1Gxm+
>>594
オメ。
ボロボロって説教でもされたの?
それとも口ごもった話し方だったとか?
でも採用されたんだから良しといないとな…。
差し支えなければ空白期間はどのくらいだったの?
596_:たぶん2005年,2005/04/04(月) 12:43:01 ID:4wU9Lj+x
お前は2行すらしっかり読めないのかw
597名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:05:07 ID:HigiGpus
>>595アリガト
口ごもった話し方の上に支離滅裂なことを言ってた。
「協調性が合って1匹狼的・・・みたいな性格です。」って感じで
説教はされなかったけど絶対落ちたと思った。不安なのは2次
面接があるはずだったのにすっ飛ばしての採用。人が集まらなか
ったとか、離職率が高いからとかネガティブに考えてしまって
・・・完全空白期間1年と半月
598名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:20:11 ID:XLcpGDLG
>>597
業種と会社の規模はどのくらいですか?
599名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:24:04 ID:R+0zbe9c
空白期間が長いとやる気がだんだんなくなってきますなにかいいほうほうわありませんかアドバイスおおねがいします
600& ◆PYdhl0hMh2 :たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:27:01 ID:QBnrOR7g
働いても未来は無い一生食えれば働くな、これが日本さ
http://f54.aaa.livedoor.jp/~kakat/sub2.html
  アドレスが違って出る事が有ります直して見て下さい
601名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 13:32:23 ID:HigiGpus
>>598 初めての営業職
2ch的にあまり評判のよろしくない印刷業界です。
片田舎の中小企業なんだけど景気のよい地域
なんで業績はそこそこみたいです。社員50人弱
創業明治なのに平均年齢が34歳くらい・・・
602名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:10:42 ID:R+0zbe9c
空白期間1年後やっと面接受けることになりましたなんだか怖くなってきまさたなにかよいおねがいしますアドバイス
603名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:23:39 ID:8zgXez2q
空白一年なんていいじゃないか。漏れなんてそろそろ四年になるよ。
ヤバイと思って面接行ったが玉砕・・・
受かっても断るつもりの会社だったが、言い訳にしか聞こえないorz
604名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:37:35 ID:KEP+VS7j
いい求人があったとしてもさ、俺らみたいなキズモノは受からなくね?
いい求人には、まともな経歴をもった人も沢山受けるだろうしさ。
とりあえず経歴を付けるまたは回復をしないとなぁ・・・
605名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 15:49:56 ID:Znd86dLb
学歴社会が終わったのかと思ったら職歴社会が待ち受けてるからな
606586:たぶん2005年,2005/04/04(月) 17:44:33 ID:/4Cz4RLi
>>589

ありがとう。
正直、無職扱いされるんじゃないかと思ってびくびくしてたよ。
607名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 18:38:58 ID:kvLJrwPz
>>605
いい事いうな
でも学歴社会もちっとも終わってないぞ
608名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 19:12:55 ID:iRp5LJZ9
空白半年だけどゲーセンのバイトに面接いってくるもん!21歳(・ω・)ノシ
609名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 20:02:48 ID:aT63Cmd6
>604
頭で考える前に動いちまえよ
失敗しても動いて失敗なら後悔しないぜ
610名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 22:35:48 ID:RdO8MuT2
ついに金が底をついた。ヤバイ。
611名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 23:02:01 ID:vLZDCOoE
>>610
同じく。どうしよう?
612名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 23:14:56 ID:Znd86dLb
なんで実家じゃないの?無職ならそれがデフォでしょ
613名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 23:16:04 ID:RdO8MuT2
アウトソーシングの会社に行くしかないのかな?
614名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 23:29:16 ID:g+gSANu+
アウトソーシングって何なのよ?派遣なの?
615名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 23:43:33 ID:kCb6dEJG
みんな、歳はいくつだ?

オレはもうすぐ32,空白は1年を数日過ぎた辺り
616名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 23:48:46 ID:+p3dhpek
先月で33歳になった、無職期間は(履歴書上では)2年余。
あまりにも短期で辞めたところが間に入ってて書けない。
617名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 00:20:10 ID:ePUa1fzo
去年1浪1留で大学卒業して職歴無しの25でふ。

618名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 02:04:12 ID:EG42q0gH
高卒の俺からすると大学出てるってだけでもウラヤマスイ
619名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 02:07:04 ID:y2GiIQUm
2ちゃんってみんな素直でいいよね。
上には上がいたり、したにはしたがいたり、いろいろわかる。
今日の俺に2ちゃんがなかったらと思うとぞっとする
620名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 02:14:10 ID:EG42q0gH
俺は26歳。空白期間半年。
先週一社面接して結果待ち中。ドラクエ8で暇潰してるよ

もうだめぽ
621名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 02:24:46 ID:7W4xs4qs
半年は長期じゃないのでもうここへは来ないでくれないか
622名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 02:55:51 ID:ZQI+WpkW
>>620
半年も空白あったらもうだめだろうな
死んだほうがいいぞ
623名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 03:26:47 ID:FFWjS6mh
空白期間はないが、10年以上ずっと
バイトしている。
624名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 04:22:08 ID:40G+G5Ik
バイト入れなかったら空白3年目。
今日、初めてちゃんとした面接行く。どんな感じかもわからないから、心配仕様が無いんだけど、鬱だ・・・
625名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 14:05:57 ID:HTb/6WWf
みんな空白期間のとこを「この期間は何してたんですか?」って
聞かれたらどう答えてる?
面接行くとなるといつもこの答えが用意できずに困るんだよね。

あ、てかそろそろ面接に行く交通費すら出せないんですが・・・
626名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 14:09:00 ID:7W4xs4qs
「短期のバイトしながら就職活動をしていました。」
しか答えようがないよ・・・。親の介護とかうそ臭いし、家業は何も無いし。
627名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 14:48:40 ID:3CwAx/cT
16時から面接でもう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル状態ですよ…
空白期間8ヶ月にピリオドを打たないとますます鬱になっていくー
628名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 14:59:20 ID:iOnNOZ2W
>>627
幸運を祈る。

しかし、8ヶ月ならなんとかなるんじゃない?
オレは1年だが、面接行く勇気すらないorz
629名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 15:00:31 ID:NPEVrono
バイトは空白期間なんだろ?
なら俺はもう5年空白だ
630名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 15:40:25 ID:FwrSOhgP
5年何もしてないんだけど、面接でバイトしてたとか嘘ついたら
採用後に何か問題あるのかな?
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 15:54:20 ID:tM7DV6Ju
何も問題ない
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 15:57:36 ID:NPEVrono
23〜29ぐらいまでの6年ってあっという間だけど、
その間に、小学生が入学して卒業してるんだよね・・・
同様に、中1の子供は、中学高校を終えて、はや大学生に(苦笑)

中1のガキが受験2回経験して部活とか(恋愛とか)してる間、
俺らは「何も」してなかった、っと・・・・・・・・・・・・・
633名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 16:14:57 ID:XJF7ejpv
履歴書の職歴の欄って無職期間の間どう書けばいいのかな?
勤めていた会社を長く書いていいのかな?
634名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 16:40:20 ID:uhEjsh/O
>>632
俺はリアルで実感してるよ。
会社辞めた時に生まれた甥が、もうすぐ小学校に入学する。
635名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 16:47:54 ID:uuRiO/T+
>>627
漏れも8ヶ月。面接してきたよー。
嘘つく根性もないのでほとんどそのまましゃべった。
ダメならまた考える。
636名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 16:57:15 ID:ecqllfwK
来週面接なんだが学生時代就活1社のみ
受けて引き篭もり、2年の空白のある俺はどうすりゃいいんだ。
ドモリ酷いし、緊張しやすいし
本読まないし趣味もない。オナばっか。 orz
637名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 17:11:48 ID:WTd0mnWB
アルバイトは受かるんだけどねぇ…。
638名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 17:12:08 ID:FFWjS6mh
>>632
高校なり、大学なり卒業して
フリーターになった奴は、
5〜6年ぐらい進展しないのはざら。
教育制度上、仕方ないこと。
学生という立場で逃げられるのは
大卒ぐらいまで。
(院という選択肢もあるが、マイノリティ)
639名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 17:36:47 ID:Bmjgb+m1
おっけ、面接行って来た
「まだ若いからどんなことだってできるよ」とか言われると
遠まわしに「他所を探せ」と言われてる気になった

>>628
もう夜寝れませんよ( ノД`)
03時ぐらいまで意味なく起きててぼーっとしながら寝て10時に起きる生活

>>635
同士よー
春になって焦りますがお互い頑張りましょー
640名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 19:01:47 ID:KcUsyyOw
あのな、もういい加減に人に心配して貰おうとか
理解して貰おうとか甘えた考えは捨てた方がいいと思うぞ。
本当に周りの奴は自分に対して興味がないんだからさ。
一生懸命説明しようが( ´_ゝ`)フーンで終わり。大して聞く気もないし、
そいつが幸せだろうが不幸せだろうがどうだっていいんだもの。だから悩むだけ無駄。
面接官が見ているのは「雇うだけの価値があるのかないのか」って部分だけ。
能力が変わらないのなら求人は早い者勝ちだよ。悩む前にさっさと動け。
641名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 19:18:54 ID:cqs85jg6










あり本いっそだめんのー。
なんか意味があるような気がしてきた。
642名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 19:39:04 ID:OAB1fwQz
きっと方言なんだよ
643名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 20:12:59 ID:ueufKM/+
寝言だよ。
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 00:35:22 ID:WveN6ftr
あり、混一色ダメ? NNNNNooooooooo!!
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 02:51:27 ID:29jlYuMj
>>640
( ´_ゝ`)ふーん
つまんねえ話
646名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 06:08:41 ID:W82hhPkn
俺たちは空白期間を延ばし続ける事が生き甲斐なんです。
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 06:38:06 ID:WzNIuy99
髪や髭じゃないんだから・・・
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 06:52:47 ID:KTZTeOTM
空白期間が長い奴って何の修行しているの?
駄目な奴を自ら体現してるの?親が死ぬのを待ってるの?餓死してみたいの?
戦争が起きたらいいなとか思ってるの?社会が悪いとか思ってるの?そんな時代だとか思ってるの?
何の+要素があるの?生きている意味があるの?ウンコ製造機というポーズなの?社会批判なの?
毎日が無駄じゃないの?ただ年を取るのを待ってるの?何が幸せなの?教えてエロイ人。
649名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 08:02:59 ID:2o4ftcxn
>>648
何も考えてない。
650名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 09:52:35 ID:mxRgW7OX
>>648は自分自身に問いかけてる。
651名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 15:48:57 ID:tLJIAS4w
面接行ってきた
面接開始してすぐ一年半の空白期間を聞かれて真っ白になった。
652名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 16:14:48 ID:nraNIvrS
聞かれるよそりゃあ。
何か言葉を用意してなかったの?
無謀すぎる。

ムチャシヤガッテ(AA略
653名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 17:03:36 ID:HA8Rls73
空白期間の説明で検索しても何も出てこない。
654名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 18:18:42 ID:tGheOxzN
空白期間の説明
        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   てに
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
                     `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
                      ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
655名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 22:17:05 ID:U7PrqT0h
みんなどこ住んでる?私、3年無職。
656名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 22:21:19 ID:oPJf3VB5
日本だけど何か?
657名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:28:48 ID:xe0bQ0yN
命まで取られる訳じゃない。
Take it easy!
Go for broke! だ! Exciteで翻訳しる!
658名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 00:39:31 ID:G2uhcYzp
>>648
たまに大地震が起きて死ねたらいいな、とか思うことはあるが
当方、愛知県在住
659名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 00:44:19 ID:K/8gijeM
たまにってか頻繁に思ってるよ・・・
ゾンビが発生すればいいのにとか・・・
ほんとダメ人間だよ。
660名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 01:30:33 ID:fAdGx0Nc
あぁぁ夜中になると早く職決めなきゃと色々考えて
寝られない→そして明日寝坊して職安行けない、の
ループ地獄に嵌ってるorz
寝られないよおおおお
661名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 02:04:52 ID:8VgivRYL
高卒26歳、完全無職歴7ヶ月・・。
職歴 新卒で入った大手ライン工5年→パチ屋店員2年
資格 運転免許のみ

はああ・・工場はウンザリだから小売を探してるけど意外と無いもんだね・・
派遣やバイトを増やしてるんだろうなあ・・。何か資格の一つでも取りたいけど
勉強するモチベーション沸かんし。やりたい事が見つからんorz
662名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 02:57:58 ID:Ri9MgkAG
>>661
なんで、工員やめちゃったの?
663名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 03:12:28 ID:/g34Jb0b
自殺する度胸無いので、事故なんかで死にたいと
思うときあるな。
でもそうすると、溜め込んでCDに焼いた大量のエロ画像とか
AVとか見られるわけで、やっぱ死ねないと思う。
これの繰り返し。
664名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 03:14:48 ID:8VgivRYL
>>662
毎日同じ作業の繰り返しに秋田。あれはまじで鬱になるよ・・
よく5年もやってたなと我ながら思う
665名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 03:43:47 ID:4/2DlHeN
>>664
5年もしてたら昇進して現場監督的になりそうだけどなぁ
漏れも流れ作業は嫌い 公務員目指そうと考えてて今のとこ派遣で仕事探してる 早く決めないと金が底ついてしまうorz
666名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 13:12:27 ID:K/8gijeM
毎日毎日同じことの繰り返し?
うは、すげえ楽ジャン!!
と思ってみんな始めは喜んでやるんだよな。
で、しばらく経つと何で同じ事、毎日やってるんだろう・・・俺は機械か?
みたいになっちゃうんだよな。あれは実際にやってみないと分からないだろうな。
667名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 13:55:11 ID:F9o912ET
履歴書1枚書き上げるのに20枚ぐらい使った。
後半はちゃんと下書きしてたのにもかかわらず。
鉛筆で書かせてくれよ・・・orz
668名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 13:57:08 ID:F9o912ET
ID:2ETかよ
やっぱ俺ダメだわ
669名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 14:19:48 ID:gbj+IX1d
消せるボールペンってどうよ?
670名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 18:25:26 ID:9iHLGvWU
>>668
IDなんて気にスンナ

消せるボールペン便利そうだな。ほんとに綺麗に消えるのか?
671名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 21:37:12 ID:BO3TcZ/w
消えるから消えるボールペンだろ!
672名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 22:41:09 ID:PJM3DbW/
消せる人生ペン
673名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 00:33:28 ID:WU7E4nz/
もう探すの正社員じゃなくてバイトにするかな。
正社員が良いけど、あっても雇用と労災しか
加入してない所も結構有るしなあ。
これじゃバイトと変わらないか?って思っちゃうよ。
674名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 02:01:07 ID:GX5zE4wZ
確かに
675名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 12:09:24 ID:+KvDnXdM
バイト歴すらない俺様はどうやって空白期間を説明すればいいんだ。
3ヶ月くらいバイトしてから正社員の面接受けるべきかもしれないね。
676名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 12:44:59 ID:VwPvX8cE
空白期間は何年よ
677名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 14:46:08 ID:3cDAus5k
バイトは職歴にならないからな…。
678名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 15:42:42 ID:tg062QAv
働いたら負けかなと思っていました。
679名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 23:14:51 ID:PcxrmVwn
>>669
そんなのあんの?
初めて知ったよ。thx
>>670
漏れがんがるよ
680名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 00:57:29 ID:6bRulJ1N
そろそろ一次面接の結果がくる……ガクガク(((((;゚д゚)))))ブルブル
681名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 01:49:15 ID:Ckc9k5UQ
682名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 01:51:15 ID:NEwua06l
>>673
キツくなきゃそれでも良いや・・・・職歴がつくなら・・
683名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 01:59:12 ID:vK9ziJVX
>>677
なります
684名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 02:03:59 ID:YGMaP7YH
爺さんが自営業してたから。
空白期間を、そこで働いていたって言う(履歴書記入する)のはありか?
実際は働いて無いけど
685名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 02:04:29 ID:ri10Auy9
>>684
ありまくり
686名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 02:07:10 ID:YGMaP7YH
>>685
めっちゃサンクスそれで誤魔化す事にする。
687x:2005/04/11(月) 02:09:57 ID:eHW6QKkr
688x:2005/04/11(月) 02:16:02 ID:eHW6QKkr
>>687
誰かが書いてくれました
689名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 16:35:08 ID:hMIDaIsX
空白1年9ヶ月。ついさっき派遣会社に電話した
明日面接だードキドキしてきたw

で、履歴書作成&履歴書の空白を埋める言い訳を考え中・・・
690名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 18:36:27 ID:QIoECY9E
へーまだ言い訳とかする気なんだ。駄目だこりゃ。
691名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 00:59:12 ID:qYm5PpYP
履歴書とかって空白期間には何も触れずに出してる?
面接で聞かれたら答える感じ?
俺、いつもそうしてるんだがこれがダメなんだろうか・・・
692名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 12:13:30 ID:sXSfm8Xm
3年近い空白あったけど、今日面接行って明後日から来てくれって言われた。
今回のとこは空白はあんまり突っ込まれなかった。
先月採用されたとこは残業100h超に耐えられず2週間頑張ったが辞めたので
今回は頑張ってきまつ(`・ω・´)

参考になるか分からないけど、俺はいつも面接では
短期のバイトやりながら(実際は前職後なんもやってない)就活してたが、
やるからには妥協せずに長く働ける所でやりたいので中々決まらなかったみたいな事を言ってたよ。
693名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 12:20:55 ID:0xN8WjqN
>>692
良レス
694名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 12:26:11 ID:ERQvoo5V
>>692
ちなみにその残業にはお金は出たのですか?
695名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 12:41:23 ID:3f3cffij
>>693
採用おめでとう

俺はこれから面接に行ってくるよ  ノ
派遣業界だから楽に受かると思うけど
履歴書がうまく書けないし、写真映り悪いし
いろいろ不安だ〜

ああ、土器土器してきた
696名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 12:58:23 ID:ERQvoo5V
>>693
おっ採用されてたのか。
おめでとう。
697名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:29:18 ID:+tfZAvdR
空白期間が長い上に、友達とも会わなくなってきたせいか、
人と会話する時に言葉が出づらくなってきた。
今日はメガネ屋に、出来上がったメガネを取りに行ったんだけど、
店員を前にして何て言うべきか言葉が浮かばず、口篭もってしまった・・・orz
698名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:43:57 ID:0RoEfdqr
すっごい分かる。
699名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 16:56:45 ID:64C7XiwY
みんなすげーな。空白7ヶ月の俺はまだまだヒヨッ子なのか・・
空白期間長くなってくるともうスキルとか将来性とかどうでもよく
なってくるわ。
700名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 19:12:11 ID:vUL81LX3
空白一年半。前職はDQN営業だったので人と話す事は苦にならなかったし
むしろそれが出来なきゃ駄目な仕事だったが、この一年半ヒッキーニートでしたので
久々に人と話すのが怖い。

明明後日に面接です。。。
701名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 19:51:59 ID:0uSQpmOS
あさって筆記試験と面接です…
履歴書に一苦労で、筆記の勉強何もしてないしorz
大卒4年目=バイト暦です。そこのバイトでは社会保険入ってる
んだけど、保険加入してても履歴書の職歴欄には書かない方がいいですか?
ちなみにバイトはコンビニ、会社は通信系。
702名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 20:44:14 ID:0xN8WjqN
保険=職歴じゃないからね・・。
703名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 20:52:44 ID:BD0VAR3y
>>701

社会保険手続きが完了していた場合は正社員歴でもバイト歴でも書くのがルール。
詐称は採用取り消しにつながる。
704692:2005/04/13(水) 05:10:32 ID:ROpHQw/R
>>693 695 696
みなさん有難う。レス遅くなってスマソ

>>694 
残業分は一応出ましたが、俺は10日間くらいしかやってなかったので、
30hちょっとでした(一応これでも社員よりは早く帰る事が多かったので)
その間に社員の人に色々聞いてたら残業は月に40h程度しか払われてないとか
俺が入って2日目は8時から朝の4時までやったとか聞かされたので辞めたw
正式に社員になったら毎日5hとかさせられるの目に見えてるからね。

>>699
確かにこのスレではそのくらいじゃ空白扱いされないかもしれないけど
世間的に見たら充分長いと思う人もいるでしょう。
空白長くなるとそれを理由に不採用も多くなり職も選びにくくなるし、
もうちょっと遊びたい気持ちになってしまうので(俺は2年間ネトゲにはまってしまったし)
でも699さんは、もう動き出してるみたいだからそうならない様に頑張って。

長文失礼しました。
705名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 20:20:58 ID:sH42Jgxf
今日、人事部長が会議室で打ち合わせをしていて、
その会話が聞こえてきた。

内容は採用予定者の身辺調査。
世の中、そういう調査専門の会社が存在して、
履歴書の記載されている内容の裏づけを取る事をするらしい。
費用は一人あたり3万円。

ウチは今回お願いしないみたいだけど、今後は・・・
・高い技術力を持っており、高給で採用する人物。
・外国の方
この2つのケースで検討する方向らしい。

もし心当たりのある方がいたら、注意しておいた方が良いと思います。
706名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 20:26:15 ID:TWRL3Oi1
高い技術力なんてあったら空白期間アリマセン
707名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 22:54:08 ID:ERCcwpOG
個人情報保護法が施行されたので無闇に個人の調査したら訴えます
708名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 11:32:28 ID:RUXYAXbn
販売職に就職決まった・・。空白期間は何も突っ込まれなかった。
拘束時間長いサビ残アリだけど贅沢言える立場じゃないから妥協した。
試用期間3ヶ月乗り越えられるか不安だけど頑張るわ。みんな頑張れ。
709名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 11:44:10 ID:vGlcivK/
選ばなければどこかに決まるという典型的な職種じゃないことを祈る
710名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 09:02:56 ID:W3pL8m7z
マジでおれは相場を張っていて
6年間空白だよ
お金が無くなったので働いている
ろくな仕事が無いが
来週から働く
711名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 22:02:59 ID:7poRlWbm
ガンガレ
712名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 23:20:07 ID:5vsycMbu
漏れもフリーのなんでも屋みたいなことをしてて3年職歴らしいものがないのだが・・・
そういう人っている?
今は綱渡りでも食べていけてるからいいが、そのうちどうしようもなくなったら
就職活動なんてしても無職歴としか見られないんだろうか・・・
歴の残らない活動なんて、PRできるのかな
713名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 03:23:26 ID:d/zYKstu
面接官「大学卒業してから5年間何してたの?」
俺「ノーコメント」

受かりますた。
714名無しさん@毎日が日曜日
>>712
質問で返して悪いのだが、フリーのなんでも屋って?
【興味があります】

>>713
ウソイクナイ。
本当だとしても、受かったポイントはそこじゃないだろう