ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日

 ハローワークに関する
 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどんぞ


前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【3】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1101543689/
2名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 19:22:53 ID:nPjbohvi
2毛と阻止
3名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 20:24:03 ID:UZEnQPjc
・「就活やり直したい」が2人に1人

マクロミルは1月25日、「若手社員の仕事意識について」の調査結果を発表した。
調査対象は、社会人経験3年未満の男女(20〜25歳)で、有効回答数は1246人。
「もう一度学生に戻って就職活動をやり直したいか?」とたずねたところ、
半数以上の56.1%が「そう思う」または「ややそう思う」と答えた。
また、社会人経験が長い人ほど、やり直したいと考える割合が高くなる傾向にあった。
70.7%の人は、就職活動時の志望動機として「やりたい仕事があったので選んだ」と回答しながら、
調査に回答した時点でやりたい仕事が出来ているのは51.6%だった。
(以下略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050125-00000062-zdn_n-sci
4前スレ999:05/01/25 21:32:22 ID:/IWJBvtE
俺内定もらえないのかよww
5前スレ1000:05/01/25 21:33:28 ID:k80vlJ8+
やったぜ
今年は就職できるぞっ!
6名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 21:52:01 ID:/IWJBvtE
>>5
頑張れよw
7名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 21:54:59 ID:k80vlJ8+
>>6
うほっ
ありがd
結局、俺が邪魔したわけだが まぁお互いにがんばろーぜっ
8名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 22:51:28 ID:gWnlE5tB
職安は俺達無職者が唯一安心出来る場所だ
みんな多ければ多いほど安心する。
仲間がもっと増えれば更に良し
9名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 22:53:44 ID:jTvFtjas
>>8
30歳以下ならジョブカフェ池
嫌なら無理には勧めんが
10名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 22:59:23 ID:lnTVbo/h
なんでジョブカフェ?
11名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 22:59:52 ID:kqkQnLgE
ジョブカフェって、何?
12名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:00:01 ID:iP1Wu/pF
安心してちゃだめでしょ・・・危機感持って職探しなさい。
13名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:02:14 ID:dN2D/ZFn
>9
ジョブカフェってどんなところ?
ハロワと同じで仕事紹介してくれるの?
14名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:02:51 ID:lnTVbo/h
>>11
34歳以下の無職者対象のハロワもどきみたいなやつ
ハロワが併設されてるところもある
30歳以下の無職者対象のハロワもヤングハローワークとか
ユースハローワークとかある
まあ若い人が集まるってだけ
15名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:11:05 ID:gWnlE5tB
>>14
俺はぎりぎり29歳だけどヤングハローワークに登録はしている。
でもねえ〜やっていること同じなんだよ
なんか俺の地区だと定年退職したジジイが相談員なんだけど求職者が毎日3〜4人程度で暇そうにしているよ
挙句の果てに本読んだりしている。ヤングハローと普通の職安も隣になるのにそっちは大混雑。
ヤングハローって何の為にあるのかよく分からん。登録して求人を見つけて紹介して貰っても優遇されないし意味がない。
だからヤングハローはたまにしか行かない
16名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:14:18 ID:gWnlE5tB
>>12
でも安心しない?
三日に一回は職安へ行っているけど何も無い時が殆ど。
行ってまた無し行ってまた無しで一週間が過ぎる。早いよな〜。
タウンワークも見て探すけどないねえ
17名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:16:51 ID:gWnlE5tB
最近どうも職安へ行くのが義務になっている感じがするんだよな
職安で働きたいと思うのは俺だけではない筈。
「俺はここがいいんだよ」と職安の相談員に言いたいね。
18大学中退45才:05/01/25 23:17:36 ID:5tdRMjUV
>>15
そんなに空いてんのかよ!椅子席は30分待ちだよ _| ̄|○
19大学中退45才:05/01/25 23:21:29 ID:5tdRMjUV
>>16
無い時ってパチンコでスルのと同じ気分だな
無職の1週間は早い、1年あっという間だよ _| ̄|○
20名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:24:12 ID:NTSIUDZl
初めて職安行くんですが、まず何したらいいですか?
21名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:25:26 ID:nQxRf4Ny
職安行ったことがない香具師がいる現状からすると
22名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:26:20 ID:nPvCIrkY
>>20

まず、総合案内所に行って、何したらいいか聞いてみる。
23名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:27:25 ID:NTSIUDZl
>>22
わかりました。登録とかすればいいですよね。
24名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:31:05 ID:gWnlE5tB
>>18
職安は多い。でもヤングハローは暇
金はなるべく使わないと決めたのだがcd屋に行ってしまい買ってしもうた。
だってさあタワーレコードが隣の店舗にあるんだもん。
>>20
重い空気の部屋だよ職安は。みんなディスプレイを見て探している。
慣れたら何も思わないけど最初は見ていると辞めたくなるから
25名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:37:41 ID:NTSIUDZl
>>24
正直、職安に入るのを凄く恐いです。
でも入らなきゃ何も始まらないし、回りだって自分の職で精一杯だと思うので
そんなこと気にする必要ないんですけど、なんかためらってしまうんですよね…。
26名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:42:01 ID:gWnlE5tB
>>25
確実なのは当たり前の会社が無い
インチキみたいなサギ会社ばかり求人募集している場合もある。
「やる気のみで高収入」とかは要注意
あと大手有名企業でもブラックが多いから。
ある程度妥協して受ける方が良いかも。でも絶対信用してはいけないからね。
まあそれ以前にあの思い空気に耐えられるかどうか・・・・。
27名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:42:32 ID:zpVR5b6j
その気持ちはよくわかる
俺もハローワークの場所は知っていてもなかなか入る気にならなかった
でも、一度入ってしまえばなんてことはない
だが、今度はいくら検索しても応募する勇気がわかない
どれを見ても落とされる気がする
結局眺めてるだけで意味がない
今そんな状態
28名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:47:36 ID:nQxRf4Ny
みんな不安を沢山抱えてるよね
29名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:47:43 ID:NTSIUDZl
>>26
そうなんですか…。そういうことを聞くと全て信用できなくなってしまいますよね。
なんでもいいから仕事につければいいかなって気持ちだったもんで…。

>>27
そうなんですよね。勇気出して入ってみることにします。
第一段階として検索するところまでいって帰ろうかと思います。
30大学中退45才:05/01/26 00:01:04 ID:pN3QknUU
>>24
一昔前は検索じゃなくて求人票のファイル見てた、1職種2〜3部しか無かったので取り合いの喧嘩多かったよ。
31名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 00:03:34 ID:VToN275X
ハロワ行っては検索して帰ってくる毎日。
いまだに登録すらしてない。
32名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 00:04:45 ID:o+ta4OQ9
>>31
ネットで見ればいいじゃん。交通費もったいないよ
33名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 00:04:59 ID:Ug/qp2AR
>>30
未だに地方のローカルな職安だとそれらしいよ
以前に遠い町のハローに行ったらコンピューターではなくファイルだった。
懐かしい感じがしたな。まだあるみたいよ
それにしてもファイルの頃はファイルがメチャ汚れて酷かった
34名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 00:06:52 ID:wgUVe9Bt
ファイルだったらいきづらいだろうなぁ・・・
35名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 00:10:49 ID:VToN275X
>>32
一応ネットでチェックしてから行ってます。
ネットじゃ見られない会社も多いし。
制限無視して大量に印刷してるから交通費くらいは元取れてるかも。
36大学中退45才:05/01/26 00:28:17 ID:pN3QknUU
>>35
頻繁にやってるとプリンター詰まるから気をつけよう。
37名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 00:31:27 ID:2OCF2bsZ
>>33
俺、その地方のローカルな職安でつ・・・
もちろんファイル閲覧。
「営業」「電気」「機械加工」等に分けられてるけど、それぞれ2冊しかないんだよな。
だから、もし「営業」を同時に見ようとしたら2人しか見れない。
近隣のハロワの求人もファイルされてて一応見れるけど、それは一冊ずつ・・・
そして、PCも置かれてるんだけど、見れるのはなぜか「インターネットハローワーク」w

まぁ、それだけ利用者が少ない=求人も少ないって事なんだよな。

職員も暇そうで雑談し放題、ゴルフの素振りみたいな事(クラブは持ってない)してる香具師までいた事がある。
38名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 01:25:53 ID:Eaybj4zx
昨日初めて職安いってみた。
紹介状ゲトしてきたんだけど、
郵送するのって速達がいいの?
39名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 02:18:32 ID:LkV7IpqI
ハロワは専門職、一般職関係なくDQNばかりですか?
40名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 08:25:15 ID:2fCuNuHv
>>39
人によって何をDQと感じるかによって違うからなんとも言えないが
企業側から見ればノーコストでずっと求人出すことができるから
おかしな企業が多いのも事実。
おかしな企業じゃなくても仕事自体がきついため離職者が多いところが
多いのも事実。

でも今上場企業になってるような会社も大元はハロワから募集してる
のも事実だからなあ・・・・・
4137:05/01/26 08:57:23 ID:2OCF2bsZ
朝起きてネットハロワをチェックして、
利用しているハロワに出された新規求人が全く無いわけだが・・・orz

元々、パート・派遣等全部含めても多くて1日5件ぐらいしか求人ない地域だから、
求人が無い日があってもおかしくはないんだけど、今年に入ってから新規無さ過ぎ。

いつから増え出すんだろう・・・
42名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 08:57:53 ID:t5Goe3sL
>離職者が多いところが多いのも事実
ホントそうだよね
ずっと募集してるところなんて危なすぎ
43名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 09:21:04 ID:Ug/qp2AR
>>35
>制限無視して大量に印刷してる

一応5枚までだけど終了して最初に戻すと総合案内所に言わないと検索が出来ないよ。
職安によっては違うのかな?案内所の人が機械の設定で番号札が無いと動かない様にしていたと思うけど。
ちなみにうちの職安は勝手に終了してまた最初に戻すと動かなくなります。
44名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 09:30:23 ID:JTuGVVMZ
>>43
漏れは二カ所のハロワを気分で通ってるけど若干違うよ。
両方ともプリントは10枚までだけど片方は30分過ぎると警告の帯がモニターの中央に流れて見づらくなる。
見づらいのを無視すれば検索自体は可能だけど。
もう片方はその帯がモニターの上方に出るから気にしなければ無問題w

45名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 09:34:54 ID:Ug/qp2AR
>>44
うちも30分で警告の帯がモニターの中央だよ
でも5枚しか印刷できない・・・・。
46名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 09:35:38 ID:t5Goe3sL
その状態で印刷したら警告の帯までプリントされちゃうの?
47名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 09:38:53 ID:Ug/qp2AR
それと混雑が酷くて求人観覧に待ち時間の人が居ると総合案内人の方が警告を受けて延長して観覧をしている求職者の所に行って早く終わる様に伝えているよ。
あまりにも酷いと強制終了させているみたいだけど。
48名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 09:40:08 ID:Ug/qp2AR
>>46
でない
49名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 10:23:52 ID:osMHeqs2
とりあえず ハロワにお世話になるのは免許取ったら行きます
免許持ってないって馬鹿にされそうだし>ハロワ職員に
50名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 10:54:44 ID:JTuGVVMZ
>>49
バカになんてされないってば。
相談面接するかしないは別として免許無くても出来る仕事を検索したり、免許取ったらどんな仕事が出来るのかを見とくだけでも意味あるから行った方がいいよ。
免許無い人なんてたくさんいるんだから職員は気にしないよ。
51名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 11:00:53 ID:Gt1T6vby
でも免許あるほうが有利な気もするよ。
どうせたくさん時間あるんだから取っておいて損はないよな。と思い自分もとりに行く予定。
この時期は高校卒業組で混むらしいから4月から行く。
52コタ ◆DIY33IF3fg :05/01/26 11:01:33 ID:/X01iRjb
゚ ω ゚ )車?
53大学中退45才:05/01/26 11:10:38 ID:pN3QknUU
>>41
例年は15日前後で増え出すけど今年は少しおかしい、増えても女子対象のところばかりだ
>>44
警告の帯、確かに集中力が欠けてくるんだよな、まるで地震のテロップみたいにうざい

>>49
こんなDQNの漏れでも免許持ってるけどそれでも仕事無い、でも免許無いと男だと30代でも厳しいみたいだ。
>>52
他になんかあるの?
54名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 11:11:10 ID:MwicRr9c
ハロワ職員は求職者にはそんな嫌味なんていわんだろ。
失業保険組だろ、いろいろ嫌味いわれやすいのわ。
55コタ ◆DIY33IF3fg :05/01/26 11:19:28 ID:/X01iRjb
゚ ω ゚ )最初なんかの資格かなぁとおもって。
56名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 11:19:46 ID:1LDYMTV+
>>53
リフト免許あると幅がだいぶ広がる。あと大型とかか。諦め入ってたら決まるものも決まらんぞ。
57名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 11:20:18 ID:6n1PntVv
>>43
都内の某ハロワ。
一応10枚までとなってるけど、最初の丸数字の画面に戻るとまた10枚印刷できる。
それ繰り返せばいくらでも。
30分で画面上方に警告が出るけど、PCの順番待ちが出るほど混んでないので
みんな1時間以上居座ってるよ
58名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 11:22:51 ID:Ug/qp2AR
>>57
うちの職安だと画面を戻っても5枚印刷できねーよ
警告が画面上方なんていいなあ
中央だから邪魔だ
59大学中退45才:05/01/26 11:25:02 ID:pN3QknUU
>>56
リフト免許取らせてくれる派遣とか無いかな?
60名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 11:26:21 ID:MwicRr9c
宅建持っているけど
仕事ねぇよ。
61大学中退45才:05/01/26 11:27:30 ID:pN3QknUU
>>57
5枚以上刷るとパチンコが詰まるように紙詰まり頻繁に起こるようになる、詰まると見まわってる
職員が来て直したあと混んでるからどうのこうの小言言われるよ _| ̄|○
62名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 11:36:59 ID:qjw+4oXM
大学中退45才←こいつそのうち両親の「さつ○ん」事件起こしそうだな
63名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:04:24 ID:dV9imu+3
大学中退45才がもれなくレスをつけるスレか
>>36>>61なんて同じ日に同じ内容だし
64名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:06:52 ID:EGeJC4xI
>>59
よくわかった、あんた駄目だわ。45にもなって自分で調べようともしない。そんな人間じゃ職に就いても
長続きしないし、必要ともされないだろうね。一生親の脛かじってな。
65名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:34:05 ID:9BP9V3xe
従業員0人の求人票をたまに見るけどダミー会社っすか?
ハロワは求人票のせるときチェックとかしないのかねー
66名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:36:05 ID:EGeJC4xI
夕方面接じゃ
67名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:37:42 ID:8iN/EZMM
>>64
なんでそこまで言うんだ?
68名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:38:05 ID:czSBUWPN
>>65
バッカ!社長募集にきまってんじゃねーか!!
さっさと応募汁!
69名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:49:36 ID:9BP9V3xe
>>68
誰が面接してくれるんだよ( ノ∀`)

2時から企業に電話するけど緊張してくる…
2時ぐらいがいいよね?3時じゃ遅いような…1時じゃ早いような…
70名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:50:44 ID:czSBUWPN
>>69
もう1時過ぎてるガナ
71大学中退45才:05/01/26 13:54:31 ID:pN3QknUU
>>65
多分社長が1人でやってる会社だと思われ
従業員1人と書いてあってもそれば社長含まれてるかそうでない事もあるよ
72名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:55:55 ID:gdYyJqFE
なんかそれやばくね?
雑用全部押し付けられそう
73名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:56:38 ID:H4JLbEsy
従業員数なんて当てにならんぞ。実際行って話を聞かないと。だいぶ違うことなんてざらにある。
74名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 13:59:33 ID:FkwuD44H
従業員いないんならすぐに重役だな
75名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:03:15 ID:czSBUWPN
>>74
ソレダ!
76名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:05:20 ID:Ug/qp2AR
>>71
そういう会社は即決っぽいな。
ドアを叩いて即採用ってパターン。何も喋ってないのに「何時これるのかね?」だろうよ
77名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:09:29 ID:czSBUWPN
>>76
質の悪い会社に限ってそういう採用方法なんだよな
7869:05/01/26 14:16:12 ID:uhcseeXr
今電話した、去年7月に辞めて初めてマトモな就職活動したよ( ノ∀`)
金曜面接なったから今から髪切って履歴書書いて…まずは昼飯食べよ_| ̄|○キンチョー シター
79名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:20:12 ID:czSBUWPN
>>78
よくやったな!
とりあえず乳揉むのを許してやろう
80名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:21:56 ID:FkwuD44H
>>78
ちなみにどんな業種? ガンガレ!
81名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:23:11 ID:gdYyJqFE
いいなぁ
俺もせめてハロワ行かなきゃなぁ・・・
82名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:33:24 ID:8iN/EZMM
ハロワが家から2分くらいのところだからとりあえずはいく気がするのが幸い。
83名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:34:25 ID:czSBUWPN
ニポンゴ変ニダ
84名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:43:33 ID:JTuGVVMZ
今一つ面接行ってきたんだけど思ったより貧乏そうでヤバめな感じダタヨ...
受かっても正直断りたくなってきたorz
でもハロワの紹介だしどうしよう(;´Д`)
85名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:44:53 ID:czSBUWPN
とりあえず仕事ないよりはマシだろ
しばらく勤めとけって
86名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 14:44:56 ID:ZQhjP9WS
求職申込書ってその場で書かないとダメなの?
家のもって帰ってじっくり書きたいんだけど。
87名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 15:14:40 ID:dV9imu+3
>>82
俺なんか交通費ケチるために地下鉄で六駅の距離を
チャリで30分かけて通ってるからうらやましい
88名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:01:31 ID:wgUVe9Bt
>>86
あれって履歴書じゃないんだしそんなに書くとこなかったよな
89名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:18:17 ID:A3i1ALoq
ハロワ経験なしなんですけど、ハロワの案件に応募するには
紹介?してもらわず直接電話しても大丈夫でしょうか。
求職票がどんなものかわからないけど、経歴詐称するしかない
立場(高校中退)なのでハロワに情報にぎられるとまずいんです。
90名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:21:55 ID:Fwc12Y0h
>>89
定時制高校に行け
91名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:24:06 ID:1EorlREg
>>89
詐称するなら、ハロワにも詐称すれば良かろう?

ただ、問題なのは、ハロワは調べないけど企業は調べる所もあるよ。
それに、受けるだけならいいが、長く続けるとボロが出るかも。

あと職歴あれば、保険から足がつく事もあるんでお勧めできないですよ。
92名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:26:20 ID:A3i1ALoq
>>90
もうそんな余裕ないんですよ。生きるか死ぬかの瀬戸際なんで
マジレスください。
93名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:31:53 ID:A3i1ALoq
>>91
レスありがとうございます。
紹介企業だとハロワに情報行ったりして出入り禁止とかになりそうで怖いです。

つまり調べない企業だったら儲けものって感じですね。
職歴はないですけど、あったら学歴を疑われる確率減ると思ってました。違うのかな。
一般で応募してもいいんですよね・・?
94名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:35:30 ID:Fwc12Y0h
>>92
学歴不問の所を受けろ
95名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:36:40 ID:Ug/qp2AR
せめて定時制でも行ったら?バイトしながら夜間行けるしそれかNHK学園でもいいんじゃない?
基本は高卒が最低の学歴だからせめてそれだけは持ったないとな。
就職はそれからでもいいし・・・・。
96名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:37:44 ID:Ug/qp2AR
>>94
相当なドキュン会社じゃないと普通は無理と思われ
97名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:38:14 ID:wgUVe9Bt
つか就職できたとしても経歴詐称して会社で働くほうがマズくないか
場合によってはクビにされても文句言えないだろうし。
ハロワに情報握られるのがなぜマズいのかはわからんけど
釣りじゃなかったら、マジメに相談いったほうがいいと思う

ハロワの求人票には、備考欄に紹介状が必要って書いてあるのを
よく見かけるから直接電話するよりはハロワを通したほうがいいかな
98名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:45:28 ID:A3i1ALoq
>>95
就職にギリギリの年齢なんですよ。

>>97
中卒で働けるところをハロワに相談ですか?
やらないうちから投げていてはダメだけど、やっぱり中卒は無理ってなったときに
高卒で詐称なんてもはやできないっていうのが一番のリスクです。
首になるとかは覚悟の上です。首になる機会もなく死んでいくよりはましです。
99名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:50:29 ID:DsWrp2FL
ハロワでどういう職種で探してる?

検索→ 営業、事務、販売、製造業・・・文系だと、このくらいしかないな・・・
100名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:59:28 ID:A3i1ALoq
>>99
私へのレスかな?
できそうなのは事務か製造ですが、未経験なだけにどれも厳しいでしょうね。
さすがにもう手遅れだとは思うのですが、せめてこれから先で一番ましな今を
がんばらないと・・・
101名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:59:28 ID:1EorlREg
>>98
ギリギリの年齢って35歳だけど何歳なの?
学歴よりそっちが問題だと思うよ・・・
102名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 16:59:35 ID:dV9imu+3
先週二回面接したところから不採用通知が来た。
というよりも、こちらが見学や面接で嫌なものを感じたから
断ったんだが。
103名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:01:37 ID:A3i1ALoq
>>101
30歳です。未経験でギリギリは35でなく多分30でもないとは思うのですが
これ以上立ち止まってられませんよね。
104名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:02:35 ID:hRpluCT+
>98
学歴なんか関係ないと思うよ。
車の免許があれば。
学歴不問、3ヶ月で主任、朝は楽々10時出社、やるきだけ持ってきてください。と
求人に書かれてるところを受けまくったら通ると思う。
105名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:05:46 ID:1EorlREg
>>103
なるほど、30なら学歴詐称より、職歴を派遣とか
バイトとか適当な言い訳考えた方がいいよ。
中卒でも就職してる人沢山いるし・・・詐称している人の方が少ないし。
106名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:07:01 ID:wgUVe9Bt
>>100
男なら事務はほぼ無理だからもっと幅広げたほうがいいかも
俺は相談員にそう言われた。
事務は女の募集を考えてるところが多いからって。
107名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:08:16 ID:B5tw20Dx
ハロワ行って紹介状貰って来た。
これだけでもういっぱいいっぱい。吐きそう…
108名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:09:54 ID:gdYyJqFE
知らずに女性専門ブランド店のWebデザイナーに応募してしまった
思いっきり場違いで恥ずかしかった
109名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:10:22 ID:A3i1ALoq
>>104
ほんとにだめ人間なんですが車の免許すらない。
>>105
バイトはずっとしていました。でも応募する職種の経験まずありませんし
それこそそんな嘘はすぐばれると思うのですよ。

なんか皆さんマジレスしてくださってるのに、返す言葉しかないなんて情けない・・・
ちなみに女です。
110名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:10:46 ID:dV9imu+3
30ならとりあえずはジョブカフェや若年層ハロワに行って
相談してみては?話を聞いてもらうだけで、少しは気分が楽になるはず。
111名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:13:05 ID:Ug/qp2AR
>>103
全然ギリギリじゃないじゃん。
定時制逝った方がいいと思うけど。詐欺するなら真面目に定時制か通信教育をして卒業した方が無難だよ
中卒だと派遣も少ないよ
土方はドキュソの集まりだからここの連中には無理だろ
112名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:13:02 ID:wvbLTx3t
面接行ってきた。前の会社辞めたこととか嘘偽り無しで答えてきた。物管理系の仕事だったけど
「まだ若いからもったいない」などと言われた。でも自分としては働きたいんだよねえ。
なんか営業を勧められたりしたからだめっぽい。内定もらえればいいな。。。
113大学中退45才:05/01/26 17:13:50 ID:pN3QknUU
>>109
女だったら選り好みしなければどこかに突き当たるじゃん!
114名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:21:49 ID:dV9imu+3
>>113
それは男でも同じだと思うが
115名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:23:01 ID:gdYyJqFE
「履歴書を郵送してください」っていう場合は
何か手紙みたいなのも同封したほうがいいの?
よろしくお願い致しますって
116バッハのマヨネーズ:05/01/26 17:23:38 ID:hRpluCT+
情熱大陸に出演するという夢があるためにサラリーマンになれません。
どうしたらいいんでしょうか?
真剣に悩んでいます。
117名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:24:10 ID:dV9imu+3
>>115
添え状
118大学中退45才:05/01/26 17:24:46 ID:pN3QknUU
>>109
中卒女性でも漏れからみたら余裕だよ

・清掃のバイト・派遣
・工場等の請負業
・警備員
・イベントのバイト・派遣
・テレホンアポインター・電話営業
・営業
・外食全般
・お水系
・倉庫軽作業
・倉庫検品作業
・アパレル系

その他腐る程有り。
119名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:26:41 ID:gdYyJqFE
>>117
おお、ググったら出てきた
ありがとう
あぶねえ、常識だったんだw
120名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:29:35 ID:A3i1ALoq
>>111
一時それも考えたんですけど定時や通信卒の人のスレを見ていると
全てが無駄に思えてくる感じでしたね。若い人でさえ、っていう現実が重過ぎました。
どうしてもこれから高卒資格をとって就職するのと、詐称して今就職するのと
まだ今のほうが可能性が高く思えてしまうんです。
>>118
アルバイトなら雇ってもらえる可能性もあるかもしれませんね。
このままでは生きていけないと判断したからこそ就職を考えたのですが
大学中退45才さんは仕事を選んではいないんですか?
121大学中退45才:05/01/26 17:30:24 ID:pN3QknUU
>>109
こう言うのどうですか?
学歴不問だよ
http://www.mobaito.com/start/menu/office.html
http://haken.adecco.co.jp/work/sv/industry.html
未経験でもいいみたいだよ ※女性のみ
122名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:32:11 ID:UJXyw0h4
>>45
人の世話焼く前に自分のこと考えた方がよくね? (´,_ゝ`)プッ
123名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:41:52 ID:60zRK7E3
オマエモナー
124名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:43:46 ID:0D/UNRZI
( ´∀`)オマエモナー
125名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:44:34 ID:dUc6HGnV
ところでオマイラ年金どうしてるよ?
126名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:45:04 ID:A3i1ALoq
>>121
ありがとうございます。見てみますね。
45才さんはアルバイトや派遣でもいいんですか?
バイト・派遣では近いうち食べていけなくなると思って就職を決意しました。
それが無理なら、アルバイトなら詐称はずっと簡単でしょうから、
せめてスキルになるものを探したいと思います。
127名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:46:25 ID:dUc6HGnV
>>126
そりゃお前愚問ってもんだろ?
45歳の大卒をどこが雇ってくれるんだよ・・・
ちったぁ考えて物を言えって

あ、ごめん
128名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:46:54 ID:tnf/Vq4g
>125
国民年金なんて払ってる奴は、この板に居るのかね?
129名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:48:01 ID:gdYyJqFE
>>125
払ってない
ハガキがガンガン来て親からいつも攻撃されてるよ・・・
130名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:49:04 ID:LJM4OEIW
>今日サラ金で1万借りて来て振りこんだけど、
一万なら親からお金かりれないのですか?
131名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 17:57:00 ID:dUc6HGnV
>>127
大卒じゃなくて中退な

そんなこと言ってるオマイもいつかそうなる日が来るんだよ
人を馬鹿にする前に自分を見直せや
132大学中退45才:05/01/26 18:01:01 ID:pN3QknUU
>>126
頑張って下さい、派遣だったら仕事就けばスキル取らせてくれる所も沢山ありますから、まずは実行
しましょう、今日はもう遅いですから明日10時にでも電話してみましょう。
派遣でも認めてくれれば社員になれるケースもありますよ。
漏れも本当は正社員やりたいんだけどどこも雇ってくれないんでもう雇用形態問わないんですよ
選り好みなんかしてないよ、時給700円だっていいし、工場でもいいんだけどどこも受け入れて
くれないんだよ、それでも今は日雇いのバイト毎日電話してるけど、さっきもあぶれてしまった _| ̄|○
133名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 18:02:11 ID:FZ04eoxL
つーかこのおっさんみたいになりたくねー絶対
リアルでキモ層だし
13469:05/01/26 18:03:47 ID:ebsUaCZy
>>79
サンクス、79の乳の乳をですか?

>>80
プログラマーです。未経験だけどね、とりあえず頑張ってみます
135名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 18:04:06 ID:UJXyw0h4
しかし、お前らたいした余裕だな。就活くらいせめてしたらどうだ? 俺みたいに
136名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 18:04:44 ID:dV9imu+3
>>127>>131
なんだこの自演は
137名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 19:27:14 ID:LRWKxho0
ハロワで紹介してもらった会社、面接が終わって結果待ちなんですが、
もう一社気になる会社を紹介してもらってもいいんですかね?
こういうのは嫌われますか?
138名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 19:31:18 ID:SP1jqRr6
>137
いや、大丈夫でない?
俺は2〜3社一気に応募した事あるし

今日は午後からハロワいったんだけどめちゃくちゃ混んでた
車で行ったら近くの100円パーキング一杯だし路駐の列がすさまじい。
諦めて1度帰ってバイクで来たらパトカー来て路駐の取り締まり始めてた
確かに路駐は悪いが皆無職金なしで来てるんだよな…
警察もえげつないなぁ
139名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 19:49:01 ID:SP1jqRr6
>137
138の追加
俺はそれやった事あるんだが、面接の結果とかは聞かれたと思う
俺は「まだです」って言ったけど、別にあとは普通だった
嫌がられたかどうかはわからん
140名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 19:51:44 ID:LRWKxho0
>>138-139
レスありがとうございます
レス見るとなんとなく大丈夫そうなので、明日さっそく紹介してもらってきます
141名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 20:27:48 ID:UFRLb0Z8
ハローワークって個人情報漏れ漏れなんだが・・・
てめーら守秘義務守れよ!!
何バラシてんだ糞が!!

142名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 20:28:19 ID:wgUVe9Bt
>>137
嫌われないと思うよ
俺、この前一社紹介してもらったんだけど、その時に担当の人から
「面接の結果待ってる間にもいいのあるかもしれないから
積極的に探してみるといいと思う」みたいなこと言われたし。
条件に合うやつがあったらこっちから連絡するから考えてみて・・・
嫌だったら断って無視してくれていいから、とも言われた。
たぶん応募したとこ採用されそうになかったからかもしれんけどね
143名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 21:40:07 ID:38xZ7sG5
>>137
みんな何社かかけもちしてるだろ。別に悪い事じゃない。
144名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 21:57:07 ID:otulE7Mq
>>125
社会保険庁の職員だかなんだかが家にやってきた。
免除申請してくださいって言ってきた。
半額免除と全額免除両方申請。
結果は・・・却下と書かれたハガキが届いた。

>>143
ハロワにもよるだろうけど、ウチの管轄は3社まで応募可。
145名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 22:10:49 ID:PeWe1e6R
制度的に決まってるのかどうか知らないけど
俺の管轄のトコでは
「3件くらいまでにしとかないと混乱するけどね」
という感じに言われた。
146144:05/01/26 22:14:23 ID:otulE7Mq
>>145

「ひとり3件までしか応募できません。」

とハッキリ言われたよ、ウチの管轄では。
だから3件超えた分は直接応募するか、
面接の結果が出てからじゃないとダメだって・・・
147名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:22:07 ID:Ug/qp2AR
>>146
甘いね
うちは紹介が2件までだよ
コピーも5枚だしなんて閉鎖的なハローワークなんだ・・・・。
岡山っす
148名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:28:07 ID:UO9eNphH
うちのところも紹介は2件まで、コピーも5枚まで。
求人検索は30分まで。
149名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:28:56 ID:SP1jqRr6
やっぱ決まってないんだな、ハロワ次第か
150名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:29:37 ID:otulE7Mq
甘いとか甘くないとかの問題じゃないでしょw
検索30分、印刷5枚までは一緒ですね。
151名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:30:50 ID:5WC94JfF
うちも30分5枚
152名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:35:22 ID:+YsD4IgR
うちは30分3枚紹介2件まで。厳しい
153名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:38:17 ID:otulE7Mq
まぁ5枚まで印刷可でも、めいっぱい印刷するほど仕事無い。
3件応募するほど仕事無いんですけどね。
154名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:41:44 ID:Ug/qp2AR
たしかに無いな
せめて大都市に住んでいたらまだ色んな求人があるのにと思う時がある
でも求職者がより多いだろうけど・・・・・・・・・・
155名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:45:27 ID:UO9eNphH
前職で事務やってたんで事務系を探してる最中だけど、上のほうにあったように、
男の事務って難しいのかなぁ?
確かに条件見てると女性を対象にしてるっぽいけど。
156名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:46:22 ID:5WC94JfF
男の中途事務員ってキャリアがないと無理だとおもわれ
157大学中退45才:05/01/26 23:49:34 ID:pN3QknUU
都内某所は10枚だけど、プリンタ詰まり多いから長時間粘ってるのバレる
158大学中退45才:05/01/26 23:51:12 ID:pN3QknUU
>>155
男の場合は余ってるから大学新卒しか取らない所多いみたいだ。
159名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:51:53 ID:otulE7Mq
プリンタ詰まったの、過去に1回だけある・・・
それより印字が薄いプリンタは勘弁。
160名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 23:52:41 ID:2DibOz7H
漏れ、以前事務受かった。頭来て速攻辞めたけど。
161大学中退45才:05/01/26 23:55:01 ID:pN3QknUU
>>160
頭来たって?
162名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 00:00:18 ID:w20tPdsR
いまさら営業とかしたくないなぁ
163名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 00:03:03 ID:2ea9fpwh
>>155
貿易事務なら男多くない?
164大学中退45才:05/01/27 00:04:43 ID:9E2DWr7h
>>163
英語のスキル問われる

男向けだと語学やITの技術のが多いよ内勤は
165名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 00:05:41 ID:2ea9fpwh
>>164
英語くらい勉強すりゃイイ
166名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 01:12:51 ID:39QfY2hg
失業保険の申請する時はスーツ着てったほうがいいですか?
それといろいろ審査みたいのがあるらしいのですが、そこら辺どうなんでしょうか
教えてください
167名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 01:13:49 ID:2ea9fpwh
>>166
無職なんだから普通の服でいいだろ
168名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 01:17:09 ID:8R8tpH36
逆にスーツ着ている一人もいなかった。
169名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 01:18:47 ID:Pw1rp8tb
>>166
普段着で行くのが普通。たまにスーツ着てる香具師いるけど
悲しいものがある・・・

審査は普通ならパスするから心配いらない。
ただし、バイトしてたりすると面倒になるから
完全無職が好ましい。
170名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 01:20:16 ID:clPKSdXa
(派遣だけど)自主退社しちゃったからあと1ヶ月待たないと・・・なげぇ
171名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 01:38:55 ID:39QfY2hg
>>167>>169了解しました
172名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 01:43:59 ID:M5nCIG+8
スーツは大体いくらくらいの買ってますか?
173名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 02:04:18 ID:4Y3GYbWc
>>172
俺は金ないから今からじゃ購入不可。
昔買ったスーツ着ている。7万ぐらいの。
174名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 06:09:39 ID:XgQyZjRt
2万
175名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 07:41:48 ID:cR9xjcZ/
俺も某紳士服店のショボイやつ
176名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 07:57:51 ID:cuUiIq7T
求人カードの加入保険欄に書いてある「財形」って何ですか?
健康や厚生は分かるんですけど・・。
どなたか教えて下さい。
177名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 08:28:47 ID:w20tPdsR

以前にハロワで紹介してもらったところから不採用通知きたから、検索に行って紹介してもらおうっと
178名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 09:28:14 ID:Pw1rp8tb
>>176
財形ってのは、就職した会社が給料天引で強制貯金をさせること。
利率は個人でするより有利になるが、簡単におろせない。
ただし、一定の条件を満たさないと、利率が普通に戻るかも?
この辺は調べてね。
179名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 09:41:28 ID:t0VasZW6
高卒で事務探してるけどスキルが足りないせいか、年令的なものか、落とされる…orz
今朝接客のバイトも落とされた…orz
これから不動産事務パートの面接いきます。恐いよぅ…。

てかスマソ、ハロー通してないからスレ違いだ…。
180名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 10:19:45 ID:J7RUB+y1
貿易事務って英検1級レベル要求してたりしてひくんだが。
181名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 10:23:55 ID:cuUiIq7T
>>176です。
>>178さんありがとうございました。
>>179さん面接に負けないで下さい。
スレ違いも気にしないで下さい。
あなたが頑張ってると思うと、
私も他の誰かも頑張れるよ。
182名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 10:25:50 ID:5YlYxa4m
>>180
TOEIC800以上ってのもあって、俺もビックリしたことがあるw
183179:05/01/27 11:45:43 ID:t0VasZW6
>>181さん、ありがと!!
今さっきおわりました。
パートで志望してたけど、正社員の方が企画が出来て楽しいよと勧められました。
結果は後日ですが、面接して下さった女性が補佐を急募していて、ぜひきてほしいですと言ってくれました。
本社が結果を出すんですが、面接官の女性が「私の方からも後押しします」と言ってくださいました。
ホントどうなるかわからないけど、今までにない好感触…!!
ぶっちゃけ営業もしなきゃだし、水曜しか休めないけど、収入がないよりずっっっとまし!!
どうか受かりますように!!
184名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 12:24:41 ID:svSE+2eh
>>183
きっと内定もらえるよ。仕事頑張れよ(´▽`)ノ
185名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 12:25:10 ID:eS69h+QQ
履歴書書いてるけど間違いまくってもう4枚目だよーヽ(`Д´)ノ
186名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 12:36:12 ID:7YZWESFU
明日面接っす
187183:05/01/27 12:38:37 ID:t0VasZW6
>>184さん
ありがとう(;_;)!!
いっぱいいっぱい落とされて凹んだりしたけど…てかまた凹むかもしんないけど、勇気もらえる!!
私ガンガレ!!
みんなガンガレ!!
188名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 14:17:07 ID:0gYlNOMj
ハロワで履歴書とかって書かされるの?
俺は登録して検索までしかしたことないんだけど
(つまり、まだハロワで紹介してもらって面接した事は一度もない)
他スレでこう言うの↓みたので・・書くのかなと思ったんですが・・・

>すんませんちょいと質問があります。
>ハロワに行って一番始めに書く履歴書、希望職種みたいな書類、
>あれってもう一回書き直すってことできますかね?ちょっと履歴の一部を
>書き換えたいと思っていまして・・

189名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 14:28:04 ID:P9Van754
>>188
ハロワから紹介されるのは極稀な事
自分で検索していいとこ有ったら紹介してくださいっていった方が早いぞ
待ってたらいつまでも来ない可能性大
190大学中退45才:05/01/27 14:46:43 ID:9E2DWr7h
>>188
ハロワからスカメみたいに紹介されるって事は無い、登録者が検索して探すシステム
「紹介状」っつうのは学校やコネ等の紹介とは全く別の意味合い、ハロワ登録者の証明と
採否確認通知書を兼ねたハガキみたいなものなので有利にもならない求人誌の応募者と
扱いは変わらない。
履歴は仕事の勤続年数の目安に過ぎない。
191名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 14:54:19 ID:GZHwWK45
不採用の場合って通知が家くるんですか?
親に見られるのがイヤなんで直接携帯に電話くれるとうれしいんですが・・・
192名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 15:02:13 ID:YJUHCxZ/
ハローワークは、職業安定所といわれていた時代に3回利用しています。
失業保険の受給期間内であれば、受給していないより対応が良いと思いました。
受給期間内に採用決定する方が遥かに多いのも明らかです。
雇用保険を受給していない人にとってハローワークは、あまり価値の無い場所だと思います。
193大学中退45才:05/01/27 15:03:51 ID:9E2DWr7h
>>191
社名の入った封筒が来るだけ、中に履歴書が入ってます、ハガキで来る事はまず無いから
でも放置される方が多い。
194名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 15:19:26 ID:7YZWESFU
先日、職安で失業保険の手続きをした時に「求職者情報シート」という用紙に自分の職歴と希望の職種を書き職安に提出したぞ。
求人会社が公開情報シートを自由に見て良い人材と希望の人が居たら紹介してくれるらしい。
リクナビみたいなシステムを採用しているみたいだ。ただし職安によっては違うみたいよ
違う職安で「情報シート」を提出しようとしたらこちらでは出来ませんと断られたから。
195名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 15:39:49 ID:GZHwWK45
>>193
履歴書まで送り返されるんですか
どちらにしても親に見られる前に回収しなきゃ・・・
どうもありがとうです
196名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 15:53:22 ID:8AchQN4Q
>>185
お前緊張感足りんわ。
197名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 15:56:17 ID:5YlYxa4m
>>196
いや、履歴書を書くのは慣れだな。
内容は常に同じなので、そのうち腕が勝手に覚えて間違えがなくなる。

…ま、こうなっては駄目なんだがorz
198名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 16:00:48 ID:yq1dMROK
ハロワから、紹介が郵送できますた。
要するにスカウト(?)な感じの。
でも・・・・(派)ってなんだよ!いらないよ!そんなの。
そもそも、求人票には要CADの経験ってあるのに、登録時に
漏れはそんなの書いてないよ。冷やかしか?
199名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 16:16:35 ID:2lOiT99x
>>198
ハロワから適当に?送られてくるのがほとんどらしい。
興味なかったら無視してOK

ただ、俺の場合は、求人票送られてきた後に、その企業から電話も来たけどね。
なんで、企業に俺の名前や電話番号が漏れてるんだ!?と思ったよ。
200大学中退45才:05/01/27 16:42:49 ID:9E2DWr7h
>>198-200
漏れからみたら羨ましいorz

ヤパーリスキルある香具師の所にはそう言うの来るのかな?
オナニーのスキルだったら自信あんのに・・・
201名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 17:10:04 ID:w7A7IG1j
今日も職安行ってきた〜
あんまいいのなかったなぁ
職安の情報更新って木曜日じゃなかったっけ?
昨日行ったら随分混んでたんだよな。
もしかして水曜日?
202名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 17:14:39 ID:wIm0aR5K
>>201
土日以外毎日更新されてるだろ?
203名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 17:17:58 ID:SxiIz8Qu
ネットだと今日の分が更新されてない気がする
204名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 17:18:52 ID:wIm0aR5K
ネットは一日遅れで反映
205名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 17:20:25 ID:SxiIz8Qu
昨日の分は昨日更新してたよ
206名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 17:20:28 ID:w7A7IG1j
>202-204
そうなんだ?ありがとう
なんか以前に週一回更新ってなんかで聞いたんだよな
バグってたわ
んじゃ明日もいってみよ
207名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 18:04:56 ID:iQ7W6LJF
12月に仕事辞めてからずっと無職…
探してるけど全然良い所が無いんだよな…。・゚・(ノД`)・゚・。
毎日ハロワに行くと何かちょっときまじー(´_`)
208名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 18:13:18 ID:YJUHCxZ/
>>199
20年前(20代の頃)には、ハローワークだけじゃなくて登録してない職業斡旋会社からドンドン連絡来たよ。
昔は、離職中の若い人リストみたいの調べる会社あったね。
今は・・・無いだろうけど・・・
209名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 18:53:47 ID:HcZGUp7Q
ここ数年なぜか転職フェアなどのDMが届く
210名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 18:57:01 ID:U4wUvIvO
>>207
毎日逝って同情を買え
211名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 19:35:42 ID:L+Np7jxm
質問
1/31に切れる求人があったんだけど、まだ大丈夫なもんでしょうか?
それとも2月には入ってからまだ求人があるのを確認してから行ってみるのがいいでしょうか?
確か求人開始は11月でした
212名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 19:38:37 ID:11CFl3LO
B 勤労の義務について
働く能力があり、働く機会もあるのに、働く意思を持たない者は、生存権の保障が及ばない。

ソース
http://www.nurs.or.jp/~academy/hogaku/c275.htm

うはwwwwwwwwwおまいらもうだめぽwwwwwwwwwwwwwww


213名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 20:04:03 ID:EwNPpIte
>>211
素早く窓口へ、そしてまだ求人してるか確認。
募集が出ているからってまだ募集が継続してるとは限らない。 2月まで待つのは時間の無駄。
214名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 20:04:34 ID:3XCTSd9K
>>206
>バグってたわ
が激しく気になる

元ソフトウェアエンジニアより。
215名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 20:11:44 ID:IPjPYNHv
>>211
会社によっては採用した後、求人を取り下げるのを忘れているケースがあるけれど、
圧倒的に多いのは、そのまま求人が継続されるケース。

何年も継続して求人が出されてる場合もあるから、あまり求人期限とかは気にしないほうがいい。
216無職5年:05/01/27 20:19:20 ID:Ar9E1j9q
面接から2週間たった訳だが返事がこない
今日職安の人に相談したんだが電話で聞いてもよいとのこと
来週派遣で紹介先のテスト(こっちにいきたいがブランク長く受かるわけがない・・・)
明日は日中バイトで聞けんがおまいらならどうする
217名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 21:25:59 ID:7YZWESFU
>>215
>何年も継続して求人

そもそも採用する気の無い会社か人の出入りが激しい会社
言わずと知れたDQN零細企業のこと
気を付けるべし
218名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 21:29:25 ID:7YZWESFU
>>216
そもそも派遣の方に行きたいのなら返事なんてする必要も無いと思うのだが。
219名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 21:39:59 ID:EwLdwBeX
失業保険貰いながらバイトって駄目なんですか?
220名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 21:42:52 ID:w7A7IG1j
>219
申告しないとダメ
221名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 21:52:48 ID:VuT3MLOd
>>219
ばれると怒られるよ
場合によってはそこでうち切られる
つか、説明あったでしょ
222大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/01/27 21:57:10 ID:9E2DWr7h
>>219
発覚しだいやった分は返済させられて名前も晒されますよ。
223名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 22:20:57 ID:EwLdwBeX
>>220>>221>>222わかりました
224名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 22:36:35 ID:L+Np7jxm
>>213>>215
レスどうもです
その2つの意見ですごく迷ってるんですよね・・・
しかし受付で聞くと、まだ募集してたとしたら、そこで自分が行くと
「ああ、この人がこの前の」って思われるのってちょっと・・・なんで
>>215のものについては>>217のことも有りますが、
ちょっと前には無かったんで(新規)たぶんひどい会社ではないとは思いたいです
月曜までに結論出したいと思います
225名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 23:24:05 ID:7YZWESFU
>>219
バイトの給料に所得税が含めれないか手渡しの給料なら大丈夫。
1円でも所得税が係ったのなら申告するべし
226名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 00:48:45 ID:2eJyUcrP
ハローワークの求人(派遣)の面接に行ってきたのですが
面接場所が実際に働く会社ではなくて派遣元の事務所で
面接だったんです。 これって普通なんですか?
実際の就業先の会社の方と面接しないで、採用されるのですか?
227名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 01:28:03 ID:WMQR9dP2
>>226
派遣会社に採用されれば、あとは派遣会社の信用で
働くことができます。

それが、いつクビになるか分からない&履歴書に書けない「派遣」なのです。
228226:05/01/28 02:04:01 ID:2eJyUcrP
っていうか俺、派遣の経験しかないんですけど
履歴書に堂々と職歴として書いてますが。。

しかも派遣されてたなんて書いてないw
派遣先の企業名をだけを書いてます。
229名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 02:14:40 ID:HRzfcXvz
>>228
保険関係でばれる
230名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 02:46:01 ID:2eJyUcrP
>>226
保険が派遣会社から出てるから?
231無職そろそろ3ヶ月19歳:05/01/28 02:58:28 ID:EiV+43VB
ちょっと聞いてください…
地元には資格・年齢等から弾かれて受けられる職がない。
ここから50KMほど離れた大きな町では、なんとか受けられそうな職がいくつかある。
母は遠くの町の仕事については、反対
理由は「通勤?一人暮らしなんかこの給料じゃいっぱいいっぱいだよ。無理」な感じ。
そもそも俺が事務やりたいくせにパソスキル初心者なところが問題ではあります。
母はパソ学校池って言いますが、俺はイヤだったりするのです。
その学校も件の大きな町にあり、交通費や講習費もかかります。
でも家は母子家庭で、今まで散々迷惑かけてきてるし、母に金を出して欲しくない。
俺が不甲斐ないせいでこれ以上迷惑かけたくないんです。
幸い件の大きな町の求人は資格経験不問で、そんな簡単に行くわけ無いと思いますが、もしかしたら取って貰えるかもしれない。
だから密かに勝手に受けてみようって思っているのです。
こんな俺は浅はかでしょうか…?
下らないプライドは捨てるべきなんでしょうか。
正直な感想聞かせてください。
誰にも相談できないんで、お願いします…
232名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 03:13:21 ID:WMQR9dP2
>>228
同じ事書くは保険関係でバレるから止めたほうが良いよ。
経歴詐称だから、懲戒解雇になったら、次に職見つけるのが大変だよ。
実際、それで悩んでる人多いし。

>>231
遠いとか、PCスキル以前の問題で定説では、新卒かキャリア持った男以外の
事務は受かりません。
その辺を考慮するといいかもしれません。
年齢にもよりますが、何歳ですか?
233名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 03:21:38 ID:EiV+43VB
ちなみに、件の求人についてを…

@ホテル宴会、婚礼等の受付、打合せ。会計業務、パソコン使用。
婚礼対象者にドレス、着物等衣装合わせの宣伝を兼ね商品を着用したりするため30歳までの方を募集。
事業所員 84人(うち女性 28人) 正社員
これは女性対象な感じかなやっぱり…

A預金、庶務、融資窓口、出納、雑務等。
嘱託職員として採用し、一年毎契約更新。年齢構成上、20代が不足故。
事業所員 97人(うち女性 15人)嘱託社員

B接客。自動車の登録業務。HPの更新、プイライス作成等。
展示品の管理(オートバイ及び用品)
PC操作が主たる業務故、視力の衰えが業務継続に影響する。
事業所員 5人(うち女性 1人)正社員
HP更新については指導してくれるそう。だが俺メガネ…。

不問関係で目に付いたのはこんな感じでした。
パソ初心者(PC無、エク・ワードはちょいとかじったくらい)な俺が採用される見込みは感じますか…?
234231&233:05/01/28 03:29:21 ID:EiV+43VB
連投失礼します。

>>232
高卒の19歳です。今年20になります。
職歴は季節雇用でホテルのゴルフ場をやってました。
契約満了で辞めましたが6ヶ月なので職歴になるかどうか…
資格は普通免許のみです(あと英検3級 苦笑)
235名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 03:47:30 ID:Lw1tqRMU
>>234
その年齢なら職歴らしい職歴がなくてもあまり問題ではないだろう
季節採用とは言え働いていたのなら面接でそれほど問いつめらることもないだろう
履歴書には英検3級などとは間違っても書かないことだ
免許があれば十分、若さがあるから

3なら採用の見込みはあるだろう
1は女性対象の募集とみた
2は経験者対象だろうと推測する

それと機種依存文字を使わないようにすること
236234:05/01/28 04:27:55 ID:EiV+43VB
>>235
意見をありがとうございます。
やはり1と2は無理みたいですか…
3となると交通の便等から益々反対される感じがします…
一応、明日に地元のハロワでまた求人見てくるつもりです。
それでダメなら受けるだけ受けてみようかな…。
因みにデスクワークって他にどんな仕事がありますかね?
237236:05/01/28 04:33:16 ID:EiV+43VB
>>234
すみません。先走りました…
依存文字については注意します。指摘をありがとうございます。
眠気にやられ出してるのでさっさと寝ることにします…
238名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 07:30:33 ID:H4HHTVwo
面接逝ったばかりの会社の求人がいまみたらなくなってた・・・
たくさん応募きたのかいな(´・ω・`)
239名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 08:07:10 ID:PtLu8wIf
>238
採用おめでとう!
240名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 08:50:13 ID:oBJvCdBu
履歴書の志望動機が2行くらいなんだけど大丈夫かな?
241名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 09:11:52 ID:tpzgQ2nV
文字でかくしてごまかせ
242名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 09:17:41 ID:oBJvCdBu
面接で熱く語れば大丈夫だよね?
243名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 09:20:57 ID:FAayJdes
Q.前回認定日の翌日から次回認定日の前日までに何回ハローワークに行かなければいけないの? 誰かエロい人教えて下さい。
244名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 09:54:23 ID:MnWg/FnO
今からハローワーク行って来る!
245名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 10:15:33 ID:ZeIe7a7r
>>243
俺のとこは2回
行ってハンコ貰わないと回数にはいらないけどね
246名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 10:50:25 ID:FAayJdes
>>245 あり! 2回も行くのかよ。世間話して帰って来てもいいのかな?
247名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 10:55:35 ID:DJ+xeEPI
>>239
>>238が採用とは限らないと思うが。
248名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 10:59:00 ID:7peyDPLE
>>246
パソコン見るだけでもいいんじゃなかったか?
249名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 11:18:50 ID:ynTSw4tS
>>246
1回目は認定日にハンコ貰っておけば後1回で済む。


250名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 11:20:45 ID:FAayJdes
>>247 窓口に行って、「パソコン見てきます」で終了!?
251名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 11:30:29 ID:7peyDPLE
>>250
うちの職安はそうだったが、他のはどうかわからん
窓口のおばさんに聞いてみたらいいさ
252名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 11:33:31 ID:dAcMMF/M
                    ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
253名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 11:56:00 ID:al/v4Hxy
>>234
俺が持ってる履歴書の書き方の本には半年以上なら書いて良いと。接客業だから書いて損は無いんじゃないかな?
まだ若いんだから未来があるよ・・・
254名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 14:11:59 ID:DJ+xeEPI
>>253
まるでおまいには未来がないような書き方じゃないか・・・
255名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 14:44:42 ID:Ev4N/wRV
登録期間が今月末で切れるのですが、
更新は月末までにすべきか2月に入ってからするのか悩んでいます。
月末にすると、翌々末だから3月末が今度の期限で、
2月にすると、翌々末だから4月末が今度の期限になるのか、
だったら、2月に入ってからやった方が得な気もするけど、どうなのかな?
256名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 14:54:35 ID:NMkmAsuR
3ヶ月で40社紹介してもらい、続けざまに面接を受け、
昨日やっと1社から内定の連絡もらったぜ!
簿記1級と英検2級持ってたけど、未経験で経理はなかなか
雇ってもらえない。ホント辛い日々が続いた…。
通勤に1時間強かかるが、気合入れて頑張るよ。

某大手証券会社の財務部に配属ということになったんだが、
財務の実務ってどういったことするんでしょうかねぇ。
知ってる方いたら教えてください。
257名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 14:59:40 ID:yhqIVTIx
>>256
>3ヶ月で40社

すげー受けているな。俺の地区は田舎だから1つの職種に40社も応募してねーよ
まずはおめでた
258大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/01/28 16:42:19 ID:jQ0lcmy+
>>256
大手ですか、凄いですね、あなたはもうこの板卒業ですね
試用期間中は気を抜かないで頑張ってください
会社入ると色々覚えなきゃならない事沢山ありますからしばらく(3ヶ月以上)2ちゃんは止めたほうが
言いと思います。(2ちゃんやってる時間あったら会社でメモした事をノートに整理して覚える努力しましょう)
259名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 18:05:50 ID:Yx9eI0O7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1100128555/118
バイト板のハロワスレにも貼ってあるようだ
ただのコピペ嵐じゃないか。
260大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/01/28 18:10:49 ID:jQ0lcmy+
>>259
(´・ω・`)ショボーン
261名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 18:21:09 ID:z8SvZCqK
>>256
氏ね
262名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 19:18:13 ID:yhqIVTIx
>>256
釣られた・・・
263256です:05/01/28 19:24:53 ID:NMkmAsuR
>>257
神奈川在住ですけど東京で探していたので、職種等絞っても
求人件数は常に200件を超えてましたから多くの会社で面接を
受けることができました。

>>258
アドバイスありがとうございます。
やっとこの板を卒業できます。
仕事始めは来週ですので、それまで覗かせていただきます。

>>259
荒らしではないですよ。
証券会社で働いておられる方ってあまりいらっしゃらない
みたいなんで、数打ちゃ当たる的な考えで他の板でも貼った
ということです。勘違いさせてすみません。
264名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 19:39:46 ID:z8SvZCqK
>>263
マルチが一番嫌われるんだが
これからやるなよアホ
265256です:05/01/28 19:41:55 ID:NMkmAsuR
>>264
こういうのマルチって言うんですか。
すいません…。
266名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 20:07:55 ID:F0pvtYNK
半年ROMってろ
267名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 20:23:15 ID:krx2/Lhu
半年前に内定もらいました!

とか言われてもアレだがな(w
268名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 22:14:40 ID:KRl9dnvd
http://weban.engokai.co.jp/new/detail.asp?s00=2&s02=1&s21=1310&psel=40&page=20&s10=5%3A10&set1=421771&number=44
ちょっとこれを見て行きぬきでもしてください
(ウェブアンのページなのでブラクラとかじゃないです)
269名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 23:06:14 ID:w9QAM4+e
>268
日給10000万円以上ワロタ
俺それやりたい
1日だけでいいからやりたい
270名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 23:12:44 ID:krx2/Lhu
俺も一日だけやりたい(w
271名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 01:59:30 ID:QOU6xkIa
ごめん。俺が先にツバ付けたw
272名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 04:33:43 ID:2ROxv9rb
正直土日はハロワあいてないから気が楽だ
平日は職が決まるまで行くのが義務付けられてる感じだからな〜
はぁ
来週はがんばろ…
273名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 06:41:31 ID:q1jKrpYm
エクセル・ワードが出来ればOKって書いてるけど
全く初心者の俺もエントリーできるよな?
採用されればこっちのもんじゃん
274名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 08:33:17 ID:WTt9GSwq
>>272
俺のトコは土曜日もやってる。
終業時間は平日より早いけどね。
今日もいってくるぁ 。゚(゚´д`)
275名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 09:14:43 ID:2OHf7lTQ
毎日行っても意味ないと思うんだけど
ネット検索をして良い求人があればハローへ行き紹介して貰えばいいのに。
276名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 09:27:26 ID:RmSwI3FO
>>275
同意。
ただハロワでしか見れなかったり詳細がわからないものもあるから、
2〜3日に1回行けば充分だと思う。
277名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 10:06:13 ID:g/0+ADjK
ネットで出ても検索機で出ないこともあった。
求人番号メモって無かったしいったん家帰ってまた行ったこともあった。
278名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 11:43:28 ID:DSf13C6g
前に仕事紹介してもらって、まだ面接の結果でてないんだけど、
他の仕事紹介してもらえないのかな?
279名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 12:12:12 ID:SZTsX54E
>>278
可能。どうも三社まで平行応募できる様子。
それ以上平行でしたいなら、直で電話する手もある。
でも相手に職安通して下さいって言われるかもしらん。
280名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 12:19:43 ID:+KB/CCQh
>高卒の19歳です。今年20になります。
可哀想だなお前大学行けなくて惨めだなお前、
その当時オラは天国の学生生活だよwww
今の高卒は中卒だよ、将来の旦那もドキュン決定www
>(あと英検3級 苦笑)
さすが高卒の馬鹿www
281278:05/01/29 12:22:18 ID:DSf13C6g
>>279
レスありがとう。
あれ?同時に2社まででは?
ちなみに2社紹介してもらって結果待ちなんです。
282名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 12:45:24 ID:Xm3k6hgY
>証券会社
ハロワの大手はブラック労働環境が最悪マジレす
283名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 13:08:27 ID:DSf13C6g
寒いけどハロワ行こっかな。
284名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 13:27:17 ID:SZTsX54E
285279:05/01/29 13:31:42 ID:SZTsX54E
>>281
>>137〜 地区によってちがうみたい。
286名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 13:35:06 ID:2ROxv9rb
>281
以前話題にでてたけどハロワで微妙に違うみたいよ
大体2〜3社みたい
印刷の枚数も3〜5枚みたいだし
287名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 14:41:34 ID:v5tz/8Pb
ハロワによって多少違うみたいだね

でも、雇用保険の説明とかすげー大雑把だったんだが・・・
どこもこんな感じ?
288名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 15:16:22 ID:2ROxv9rb
>287
そうそう、聞き逃してると大変
俺も行かなきゃ行けなかった日に行かなくて
気がついて次の日電話したらもう駄目だった
いや、俺が悪いんだけどさ最初っからやり直しだもんな…
289名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 15:25:57 ID:hp/nfG2W
290名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 17:20:31 ID:RmSwI3FO
ハロワで採否即決の仕事を紹介してもらって、面接を受けました。
即決のはずなのに、検討するので金曜日までに連絡する(面接は月曜日)と言われました。
そして今日になってもまだ連絡がありません。多分忘れられてるんでしょう。
このことをハロワに言えば会社に何らかの処罰がくだされますか?
ちなみにもう他の仕事やろうと考えてるので、別にこっちから確認しようとは思いません。
291名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 18:10:58 ID:cDmlvElR
>>290
ほっとけばいいじゃん。で、もし電話かかってきたら切れてやれ。
292名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 18:28:59 ID:Ie8p3BvS
履歴書と紹介状を速達で郵送・・・
しかし10日経過しても連絡なし。
こっちから連絡する勇気もない orz
293名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 18:38:58 ID:zK3QSvyI
速達で送る事もなかったんでない?
送料の無駄だよ
294大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/01/29 18:45:07 ID:mMExAupz
>>290
漏れは逆に前日の夕方に今日来た人に決めたから来なくていいと電話あったよ _| ̄|○
295名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 18:53:38 ID:RmSwI3FO
>>294
(´Д⊂オッサン・・・













日記更新しろよ。
296名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 19:11:14 ID:JmuAUM5V
>>294
辞めた大学って日東駒専レベルなの?
297名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 19:35:56 ID:BWlurJSg
ハロワ毎日行っても求人内容変わってないんだよな
面接を申し込みたい職が掲載されるまで待つしかない?
298名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 20:11:47 ID:v/XVRvuq
ネットで確認して良さそうなのがあったら求人票取り出しにハロワに
足を運んでる
面接の結果待ちなのにさらに面接申し込んじゃったよ
鬱再発したらどうしよう(;´Д⊂)
299名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 20:54:57 ID:2ROxv9rb
>>このことをハロワに言えば会社に何らかの処罰がくだされますか?

ハロワってそういう事ほとんどしてくれないよ
相手にもしてくれない
弁護士でも通せば別だろうが
300名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 21:28:17 ID:qSd0KH38
>>294
おっさんは自分の何がいけないと思う?
301名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 21:33:26 ID:v5tz/8Pb
既卒者は前職または卒業から1年半以上空白期間(アルバイト等含める)があると
3割超の会社が採用を見送るらしいよ
302292:05/01/29 21:34:40 ID:gWmRWIkr
>>293
以前、面接の順番が履歴書到着順だった会社があったもので・・・
配達局まで行って、そこから午前中に速達で出したから
当日中に届いてるハズなんだが・・・orz
303名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 22:18:44 ID:2OHf7lTQ
>>302
速達で出して返答が無いのは変だから確認の電話をするか職安に電話してして貰うかどちらをすれば?
書類選考だったら完璧に落ちているね。選考だったら放置でも宜しいかと。まあどうでも良いのなら放置で。
>>290
そもそも即決の会社なんてドキュソ以外に無いだろう。
職安に言えば向こうから連絡はしてくれると思うけど懲罰はならないだろうね。
求人票の原本に即決の文字が消されるだけと思うよ
304290:05/01/29 22:35:34 ID:RmSwI3FO
>>299
どもありがとう。何か面白いことになるんならチクってやろうかなと思ってましたが
何にもないとのことなので放置しときます。

>>303
確かにDQNの多い職種かもしれません。。。
305292:05/01/29 22:36:00 ID:gWmRWIkr
>>303
来週職安に検索行ったついでに、職安に結果が来てないか聞いてみます。
306名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 22:42:49 ID:8Zl2BPld
自分が以前働いていた会社はその場で内定出てたよ。人事から「後は貴方がどうするかによるかな。
また後で連絡して」って。その会社は決してDQN会社ではなかったよ。
307名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 08:40:57 ID:ndP4BiSk
292さんそれは書類選考落ちです。
いらない人材は放置が当たり前です。
ブラックはね
308名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 10:01:33 ID:lmibgAC4
>>294
最悪だなソレ
でも電車賃とか考えるとよかったのか・・?
309名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 10:04:56 ID:lmibgAC4
連続カキコスマソ
ところで履歴書をワープロとかで書いてる人いる?
いまの時代それでも許されるところが増えてきたそうなんだが
手書きじゃない履歴書出して内定もらえた人いるんだろうか
310名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 10:08:15 ID:T5w/ZeSw
>>309
手書きがやはり無難だろう。不安ならとにかく手書き。
転職板に履歴書スレがたっている。
内定うんぬんのレスもついてたから参考になると思う。
311名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 10:31:18 ID:lmibgAC4
>>310
サンクス見てくるよ
字が下手だから気になっちゃって・・・
312名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 18:40:43 ID:KkWHuchy
>>309
ワープロじゃなくてワードかエクセルでしょ?
履歴書は手書きじゃないと誠意が伝わらず落ちるよ
職務経歴書だけワードでやってる。
313名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 18:59:29 ID:ovhprUog
ハロワの営業時間を教えて下さい
314名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 19:01:40 ID:k73NtHt1
リストラ政党 社民党 水戸市議
玉造順一のHP
http://www.sdp.or.jp/tama_da/
 1月23日に放映されたNHKの憲法をめぐる討論会の再放送を見ながら、これを書いています。
わが党からは土井さんが出ていますが、他党のパネリストとは比べ物にならないくらい存在感を感じますね。
戦後60年かけて築いてきた平和国家の信頼を失うわけにはいきません。
茨城大学にも9条の会ができるなど、いろいろなところに憲法9条を守れという市民運動ができています。市民の皆さんと一緒になって、
日本の誇りである平和憲法を暮らしへ生かす努力をしていきたいと思います。
>土井さんが出ていますが、他党のパネリストとは比べ物にならないくらい存在感を感じますね。
>土井さんが出ていますが、他党のパネリストとは比べ物にならないくらい存在感を感じますね。
>土井さんが出ていますが、他党のパネリストとは比べ物にならないくらい存在感を感じますね。
>土井さんが出ていますが、他党のパネリストとは比べ物にならないくらい存在感を感じますね。
>土井さんが出ていますが、他党のパネリストとは比べ物にならないくらい存在感を感じますね。

315名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 22:14:24 ID:nKREyjlS
契約社員って後から正社員になれたりしますか?
316名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 22:15:08 ID:TjC1XdrD
>>315
それは会社次第です。
317名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 23:02:21 ID:b/Q6BH+b
「正社員登用あり」って書かれてるところは誘い文句なだけって感じだから気をつけれ
318名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 23:10:14 ID:T5w/ZeSw
>>317
同意
319名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:11:33 ID:NSa+pX5R
質問です。
一番初めに書く登録用紙を少し修正したいんですけどそういうのってできますかね?
ちょっと無駄な資格書きすぎたので修正したいんです。

あの登録用紙の情報はそのまんま企業にいくんですか?
320名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:29:50 ID:hfv8ttLv
質問です。
正社員の募集で試用期間が6ヶ月ほどあるんですが、この間に捨てられることってあるんですか?
321名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:30:35 ID:Dr1l1A+L
>>320
なんだそれ・・・
あるにきまってるだろ・・・・・・・
322名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:32:23 ID:Iz+Bbi0c
>>319
修正可能。
登録用紙はあなたが窓口で相談したときなどにハロワが参考にするための物です。
用紙が企業にいくことはありません。
323名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:32:34 ID:hfv8ttLv
>>321
試用期間といえど正社員なんだから、いきなり首にできないのでは?
324名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:35:58 ID:nJp8AyAU
>>323
試用期間はクビにできますよ。
そのための試用期間ですから。
325名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:37:01 ID:hfv8ttLv
>>324
  ((∧_∧))
  ((( ; ゚Д゚))) うわぁああぁああぁぁぁわぁああぁああぁぁぁわぁああぁああぁぁぁわぁああぁああぁぁぁ
  ((( ∪ ∪))
  ((と__)__)))
        旦      ____
                |\____ ヽ
                 |  |====B=|
                |\|___l__◎..|
               | .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
326名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:39:13 ID:3PgzU+dI
試用期間6ヶ月は長すぎだ
技術系の企業か?
327名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:39:43 ID:nJp8AyAU
>>325
ただし、給料の払い方が違うので試用期間と言う場合もあるので
それは、即クビになることはないよ。

聞くわけに行かないだろうけど、その会社しか分からんのですよ。
328名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:40:33 ID:hfv8ttLv
じゃ、試用期間もうけてるとこはロクなとこじゃないな

よっぽど辞める奴が多い、ってことだもん

329名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:41:43 ID:hfv8ttLv
>>326
営業です。試用期間は日給8000円
330名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:42:41 ID:UDD9TvxW
使用期間にもいろいろあるよね
使用期間も正社員と同条件としてるところもあるけど、
もろに時給だったり、日給から数万引いた形だったり(ようはバイト扱い)
331名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:51:19 ID:3PgzU+dI
>>329
脅かすわけじゃないけど、いまのうちに先輩とかから話聞いておいた方がいいかも
332名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:53:36 ID:nJp8AyAU
営業系は・・・最初だから基本給だけじゃ少ないから
無条件で+α出して試用期間と呼ぶ事もあるから
難しいよね。
333319:05/01/31 02:50:55 ID:NSa+pX5R
>>322
ありがと
334名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 08:14:55 ID:5pq1B9UZ
>>328
試用期間は設けるのが普通なのでは?
入社して直ぐやめる人が多いんだしね。
逆に無いのはもし辞めた時に社会保険で傷を被るからそちらの方が駄目と思うけど。
335名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 09:29:21 ID:rI+udgSr
試用期間であっても社会保険加入でなければ法律違反なのですよ
336名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 10:25:32 ID:gNe1MHba
休み明けって、求人増えてないんですかね。
337名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 10:36:51 ID:vui3iuhK
いまのウチに内定取らないと
3月4月には新卒ばかりに取られちゃうぞ
338名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 12:22:52 ID:5pq1B9UZ
新卒も受からないから安心しる
ここの仲間入りだよ
339名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 12:51:37 ID:vIJ6U3pp
さて、お昼寝のあと、アロワに遊びに行こう。
340名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 13:59:59 ID:WFqbuTCB
会社で設定している試用期間にかかわらず、雇入れから14日を越えた時点で
解雇予告手当なしの即時解雇は出来なくなるよ(労基法20〜21条)。

だから試用期間を14日以内と定めている会社は常識があるなと感じる。
それ以上の期間を設定しても法的に意味がないし、数月も試用期間
を設定しているようなところは労働者の無知に乗じて解雇権を濫用
するところだと思われても仕方ないと思う。
零細企業の場合は単にまともな知識を持った人事担当がいないだけ
かもしれないけど。






341名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 14:16:51 ID:hfv8ttLv
試用期間9ヶ月の営業があるんだけど・・・これはかなりいっちゃってますかね・・・?
342名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 14:43:46 ID:8h1bBaPK
>>341
試用期間9ヶ月なんてあるんだ・・・・そんなに長いのは初めてだ。怪しいからやめておいたら?
343名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 14:51:36 ID:Eu5rcTp9
普通は3ヶ月くらいじゃね?
6ヶ月ってのから怪しいと思うんだが・・・
344大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/01/31 14:56:09 ID:+Zn0y9tz
>>340
漏れ10日位で解雇される事多いよ _| ̄|○<労基法でも14日未満は自由にあぼーんできるみたいだ
345大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/01/31 14:59:31 ID:+Zn0y9tz
>>323
14日以上だと30日前に解雇予告する、大体2ヶ月過ぎたところでキミはこの仕事向いて無いねと予告される
昔は予告手当て出してくれた所あったけど最近無いよな
346名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 15:50:27 ID:9YrVLoFw
343 :Mr.名無しさん :05/01/31 14:56:12
ただいま面接から帰宅

職歴が1年以上ない俺にとって地獄の1時間だった
「正直アナタみたいな人を雇ってちゃんと仕事してくれるのかって思うんですよねぇえ」
って言われてヘコんだよ

はぁ〜〜またバイト探すか・・
347名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 15:58:47 ID:NZFa3RlL
何処で聞けばいいのか解らないのでこちらで質問します。

とあるダメ人間のHPのアドレスを紛失してしまい、探しているのですが見つかりません。
そのHPは確かこの板で「あの人は今」みたいな感じでスレが立ってました。
その人の特徴は、
消費者金融から借金があったが全て返済。
高校の頃バンドをやったが挫折。
たしか童貞だけど一度だけ彼女が出来た事がありフェラは経験済みらしい。
一時営業の仕事に就きまともな路線にのったがそれもバックレで無職に。
年齢は20代後半だったと思う。
毎週末に良く遠くの温泉に出かける。
胃腸が非常に弱く嫌なことがある度に嘔吐や下痢を繰り返す。
HPの名前が「〜〜リローテッド」っだと思う。一度閉鎖したけど復活したからリローテッド。

だれかご存知の方いますか?
お願いします。
348名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 16:08:54 ID:2G21T7t8
>>347
バレバレの宣伝乙。sine
349名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 16:17:07 ID:NZFa3RlL
>>348
お前本当に低脳だな 知らないならレスしてくんな屑消えろカスしねばいいとおもうよ?低脳君
350名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 16:24:08 ID:E+6RzqTL
>>346
そんな事言われるんですか・・・
351名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 16:44:12 ID:GaaeZwn4
>>349
日記 リローデッド
で検索。「リローテッド」じゃなく「リローデッド」。
ネタにマジレスかこわるいとか言うなよ。
352名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 16:51:06 ID:hfv8ttLv
>童貞だけど一度だけ彼女が出来た事がありフェラは経験済みらしい。


この一文に反応したのは俺だけではないはずだ
353大学中退 ◆Zklu3k.xso :05/01/31 17:05:37 ID:Yr2dMrDA
今日は混んでたなあ・・・
354名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:10:24 ID:jh7z26eU
>>352
なぜ? セクースまだでもフェラーリ経験済みの奴いるだろ? 俺もフェラーリの方が早かったしw
風俗とかじゃなくてな。
355大学中退 ◆Zklu3k.xso :05/01/31 17:23:50 ID:Yr2dMrDA
>>354
あ、俺もセックス前にフェラ経験済みだw
356名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:36:17 ID:5NcnG9U5
資格欄にワード、エクセル検定3級って書くのはマズイかな?
後は車の免許位しかねーよ。二つ三つじゃ寂しい・・
357名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:37:54 ID:9YrVLoFw
まずいと思う理由がわからん
俺なら余裕で書いてる
358名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:39:19 ID:SowEWQ3V
つうか他に書くとこないだろ
空欄あるなら書け
359大学中退 ◆Zklu3k.xso :05/01/31 17:39:39 ID:Yr2dMrDA
>>356
羨ましい!
何の問題も無いと思うけど。
良い武器持ってるな〜。
360名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:40:46 ID:5NcnG9U5
>>357
いや、英検三級とかは書かないだろってレスを結構見かけたもんで。
二級とかなら、実力ありそうなんだけど三級では向こうの持つ印象も
いかがなもんかと思いまして。
361名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:42:45 ID:G0ADyWWQ
私もなんも書くことないよ(´・ω・`)ショボーン
362名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:43:02 ID:qSTJxXXO
>>360
だったら、エクセル検定取得って書けば?
363大学中退 ◆Zklu3k.xso :05/01/31 17:44:38 ID:Yr2dMrDA
俺なんか『英検4級』って求職票に書いたらハロワ職員の
おっちゃんに『う〜ん、英検は3級からだねえ・・・』って言われたよ・・・
364名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:44:59 ID:EtfJZmo2
今日のハロワの相談員のオバサン愛想悪すぎ、、、。
365名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:47:15 ID:5NcnG9U5
>>362
近々面接受けるんですが、必要な経験にワード、エクセル出来る人みたいな
事書いてるんだけど実際どの程度必要なんだ?・・と
実際、大したことはできんし。外回りと事務兼業みたいな仕事です。
366名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:47:57 ID:9YrVLoFw
>>362
いや、その書き方は逆に手抜きと思われてまずい気がする
367名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:54:50 ID:5NcnG9U5
もし英検、漢検、珠算3級なら履歴書に書きます?
厨房時代のものですが、今までは書いてませんでした。
368名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:57:22 ID:5YO8+3ai
漏れの行ってる職安のおばさんたまに胸元が見えそうな服着てる。もう40位だけど
綺麗なんだよね。やらせてくんねーかな。。
369名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:57:55 ID:9YrVLoFw
>>367
もったいないんじゃない?
直接希望する職種に関係なくても書いたほうがいいかと
まあ資格持ってない俺のたわごとなんで
370名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 18:01:34 ID:SowEWQ3V
書くことで自信がなくなるなら書かないほうがいいかも
ただ自分がもってるものなんだから書くのは別におかしくない
履歴書の書き方の例のとこにに英検とか書いてあるし
371大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/01/31 18:02:07 ID:+Zn0y9tz
金無くてP検準4級受けられないんだよな _| ̄|○
372名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 18:02:59 ID:5NcnG9U5
ありがとうございますた。いっちょ書いて面接官の反応見てきます。
倍率高いからどうせ落ちるんだろうけど。
373292:05/01/31 18:31:46 ID:/KcIvOdw
>>292

「ご応募ありがとうございます。面接していただけませんでしょうか?」
と会社から電話がありました。

勝手な思い込みですが、同じ時期に応募した人の中で
良い人材が居たにもかかわらず、入社を拒否され
自分に面接が回ってきたのではないかと。

一応面接には行きますが・・・
374292:05/01/31 18:35:58 ID:/KcIvOdw
>>367
英検、漢検、珠算3級程度なら、私は書きませんねぇ。
面接で突っ込まれて恥ずかしい思いをしましたから。
2級以上のものでないと書かない様にしてます。
375大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/01/31 18:45:40 ID:+Zn0y9tz
>>373
余計な事考えないで気合を入れてチャレンジしよう、書類選考だって10日くらいは普通だ、とにかく相手に熱意を伝える事だ。
376名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 18:46:54 ID:5YO8+3ai
>>373
面接受けるの? 俺だったら断るかな・・
だって「勝手な思い込みですが、同じ時期に応募した人の中で
良い人材が居たにもかかわらず、入社を拒否され
自分に面接が回ってきたのではないかと。」ってのが
丸わかりだもんな。会社に振り回されちゃいかんよ。
377名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 18:49:53 ID:3vFmIwHk
それもチャンスだと思うけどね
だいたい入社したくて応募したんでしょ?
378名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 18:49:57 ID:WFqbuTCB
英検準2級と全商英検1級だったらどっちがマシだろう・・・
379292:05/01/31 18:58:50 ID:/KcIvOdw
>>375
熱意を伝える前に、勤務形態や給与面の確認したいと思います。
求人票も信用できませんので・・・

>>376
断ろうかと思ったのですが・・・
面接を受けてからでも良いかな・・・と。
無職歴が長いものですから。

>>377
そうです。
ただ
「何としてでも入りたいっ!」
ってわけでもないんです。
380名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 19:34:14 ID:0SmiBODd
>>379
まぁ取りあえず練習だと思って受けてみたら?
会社の雰囲気は行かなきゃわからない。
内定出ても嫌だったら辞退すればいいし。
381名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 19:41:57 ID:uqllv4D1
ハロワでもらえる紹介状ってどんな物なんですか?
発行してもらうのに時間かかるんでしょうか。
382292:05/01/31 19:44:32 ID:/KcIvOdw
>>380
ありがとうございます。
しかし、面接場所は会社ではないのです。
場所を借りての面接です。

情報が少ないので、面接での情報が自分にとって
全ての情報になるので、早期退職の危険性も十分あります。
383名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 21:04:28 ID:/nTAA9YY
面接で相手がまず名刺を渡してきた場合、その名刺はどうしたらいいんですか
内容を見たらポケットなどにしまっていいのでしょうか
384名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 21:41:49 ID:EGfmD98m
大学中退45才←こいつの人生終了だなマジで

転職しすぎしかも皆ばらばらの職歴
採用する側が一番嫌う職歴
もうこいつはオヤジだしマジで終了
事務楽そうだからしたいそんだけの理由だろこの駄目オヤジは
こいつ事務とかいってるがこいつ仕事覚え悪くて首になってるから
例え事務でも即首だわ
こいつは体力なし頭も馬鹿だからおまけに駄目オヤジでマジで終了だな
385名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 21:45:44 ID:i0qH3h/q
大学中退45才

お前どうやってこれから生きてきんだよお前よ
借金あるしお前どうやって飯食ってくんだ
体力使う仕事も駄目、頭も駄目どうやって食ってくんだお前
仕事選んでる場合じゃないだろお前よ
45歳だから仕事がないなんて嘘だよ
タクシー、警備の会社をたくさんうけまくれば受かるぞ
はやく働け仕事選んでる場合じゃないぞお前
氏ぬきで働け
目を覚ませ、現実を受け入れろ
386名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 21:47:41 ID:A2lA30cv
大学中退45才

お前どうやってこれから生きてくんだよお前よ
どうしよーもない奴だなお前
もうお前の努力じゃ取り返しのつかないことになってんだぞお前
人生舐めすぎお前は
387名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 21:49:44 ID:8vmQhztt
大学中退45才

介護職、タクシー、便所掃除、警備など受けまくれわかったか
お前どうやって生きてくんだよ自立しろお前
388179:05/01/31 21:51:36 ID:UZ0yd/bS
不動産の事務採用されますた(´∀`)ノ
事務のパートも決まってたんだけど、断って、三日から正社員です(・∀・)
ヨカタ…ホントヨカタ…。
389名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 21:57:21 ID:mE6s4S14
45歳を叩いてるのって同じ奴だろ
イイ加減しつこい
390大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/01/31 22:15:22 ID:+Zn0y9tz
>>389
すいません、漏れが大学で勉強しなかったのが悪いのです ヽ(`Д´)ノウワァァァン 号泣
391名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 22:15:51 ID:vRK0tGpM
>>383
名刺を両手で受け取る→ちょっと見る(5秒くらい?)→面接中は自分の座っている
テーブルの近くに置く→終了後に名刺ケースに入れて保管

簡易版で書いた。ビジネスマナーの本とかに載ってると思うから、近くの本屋
行ってみ。
名刺ケースは必需品だわ。これ持ってないと「あぁ、この人社会人経験無いな」
って見られてるように思う。一時期自分の名刺も作っておこうかと思ったくらいだが
肩書きが相手にあまり知られたくない情報だからやめた。
392名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 22:17:30 ID:vRK0tGpM
ちなみに一度ポケットにしまう大失態をした事により知った・・・
冷静に考えるとポケットに無造作にしまうってありえないよな・・・orz
393名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 22:34:11 ID:/nTAA9YY
394名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 22:35:41 ID:/nTAA9YY
途中送信してしまいました

>>391
ありがとうございます
実は今日面接で名刺を見たまではよかったんですが
机に置いておくべきかしまうべきなのかわからなくて・・・
自分のポケットにしまっちゃいました_| ̄|○

次がんばります
395名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 22:37:58 ID:x0cYpOha
45歳を叩いてる奴!
どうでもいいけど「お前」を多用するな、うざい。
396名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 22:49:03 ID:vRK0tGpM
>>394
そうか・・・相手が緊張してたんだねって解釈してくれる事を祈るしかないな。
orz
397名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 22:49:44 ID:E+6RzqTL
すみません、スレ違いかもしれませんが
労働者(俺)と企業って基本的には対等の立場ですよね?
面接で下手に出る必要は無いですよね。
398名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 22:54:14 ID:CfXWWvPx
ならば上手に出て「俺を雇えよ、こら」って言ってみるのもいいかもね。
399名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 23:00:09 ID:Ifj6ImSx
>>388
おめでd
将来、不動産屋を開業する予定ですのでそのときはウチに来ませんか?
400381:05/01/31 23:15:22 ID:uqllv4D1
>>381なんですけどスルーされちゃったんで、もう一度…。
ハロワでもらえる紹介状ってどんな物なんでしょうか。
何度もごめんなさい。
401名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 23:21:36 ID:CfXWWvPx
ただのたいしたことのない紙切れ
402名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 23:24:27 ID:KwvGr5nf
>>400
A4サイズの紙
すぐに発行してもらえるよ
403名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 23:26:21 ID:Ibi0DpZH
俺んとこハガキサイズだけど。
404名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 23:26:47 ID:aofg+CJj
内容知らないけど、欲しい人は貰えるんだろ?
だったら全然決め手にならないじゃん。

コンサルでも使ったほうがいいんじゃね?
405名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 23:29:39 ID:CfXWWvPx
>>404
コンサル使えるような経歴職歴の人が無職だめにいるとは思えんが。
406名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 00:08:50 ID:+uywpAfM
寒くても昨日行ってねえから今日行くぜ
407名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 00:13:50 ID:bMzktfCT
そういえば明日から雪が降るところがおおいんだっけ。明日行こう。
408名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 00:39:58 ID:P9nHKUIN
>>397
俺はそう思って面接とか行ってるよ。相手にも労働者を選ぶ権利あるけどさ、こっちにだって
仕事選ぶ権利あるんだから。別に下手に出る必要ないと思う。
409名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 02:14:39 ID:7i7bmtJ2
どんなヘボな資格でも、他に何も無いなら書いとけ。
記入欄真っ白なんて新卒でもなきゃ相手にしてくれん。
もちろん職歴ほど重視はされないけど、それも無いなら書くしかない。
410名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 02:57:19 ID:Zy4fxb9L
あー大きな街の方のハロワ行きてぇけど、氷スゲェ…
一応まだ初心マークも取れないひよっこだから行くの控えなくては…
仕方ないから地元のハロワ(3日に1件入りゃ良い方)行くか…
皆さんも明日は良い求人が見つかると良いですね。
つーかもう時期新卒が来るのに、俺みたいな第二新卒とか取るとこあんのかなorz
411名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 07:41:41 ID:MHueTrmc
もう経歴詐称するしかねえ
412名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 07:55:56 ID:7i7bmtJ2
大寒波来てるから単車でハロワ行く人気をつけてな〜。
413大学中退45才へ答えろ:05/02/01 08:44:41 ID:sGlh5ufz
414名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 08:46:14 ID:Veoo5d1b
>不動産の事務採用されますた(´∀`)ノ
男性ですか?女性ですか?
415名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 09:01:21 ID:+uywpAfM
>>413
そういう場合は>>384-387ってやれ粘着
>>414
事務のパートも受けたって書いてあるから女に決まってるだろ
416名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 09:40:39 ID:E1KVhGOI
>>413
45歳もくだらん粘着なんてなれてるから
相手してもらえないよ馬鹿
417名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 09:43:55 ID:+pECYtq0
45歳のことをけなしてるヤツも明日はわが身ってことを知れ
418_:05/02/01 09:53:00 ID:Eg0ElLCi
その通り。
確かに45歳にもなってryとは俺も少し思うが
無職ダメ板にいるヤシが人に説教できる立場かとw
45歳頑張れ!
419名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 11:40:55 ID:Zy4fxb9L
もうだめだこの地域。
三日間で新規求人1件だもの…
やっぱり明日大きな街行くしかないか…

母子家庭だし、無職で生きてるより死んでしまった方が親は楽かな。
誰か居眠りかなんかでひき殺してくれんかな。
そしたら保険降りるし生活の足しにはなるだろ。
なんて言いつつも悪いのは俺だしこの状況は仕方ないんだがな。
皆さん頑張りましょー
420名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 11:48:03 ID:bQMXSOZm
>>419
なんか、似たような地域に住んでるのか?

俺の地域も、ネットハロワで見ると2週間以上前に出た求人が、
10番目以内に入っているくらい新規が増えないよ・・・orz
421名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 12:05:48 ID:fmLY9yt5
職務経歴書…書けない( ノД`)
1年半しか働いてないんじゃ書くことないよー
422名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 13:03:02 ID:VOCwMzOe
All aboutってとこ見て来い
423名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 13:03:08 ID:JoAz/Ioa
>母子家庭だし
それをばねにしてどんな仕事でもやるって気持ちにはならないのかな
424大学中退 ◆Zklu3k.xso :05/02/01 13:26:57 ID:KDU/R5yK
うおおお!!!
今から数社の会社に電話して「応募資格は大卒とありますが、中退者は応募してもよろしいでしょうか?」って
聞いてみるぞ!
駄目もとだ!
当たって砕けろだ!
緊張するよ!
喉から心臓が飛び出そうだ!!!!!!
うわあああああ
425名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 13:29:31 ID:tilLe1zf
>424
すんごいガンガレ
426名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 13:30:11 ID:oI05MPuj
>>424
無理だろ?
地道に高卒の求人探した方がよいと思うな
427名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 13:31:33 ID:oI05MPuj
つーかマルチの書き込みじゃん
428名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 13:39:56 ID:Rk+w5S9c
大学中退はNGネーム登録よろ
429名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 13:49:52 ID:0NZkoJ41
>>424
漏れなら・・・大卒以上の学歴重視の会社など興味ないがな。いまどき学歴重視してる会社って・・・(´,_ゝ`)プッ
430名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 14:09:21 ID:TYXFm8iy

職歴あっても空白期間がながいと
いう、言い訳しようが無い状態の俺は
這い上がれるでしょうか?
431名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 14:13:58 ID:tilLe1zf
>430
這い上がるしかないだろ

空白期間が半年位なら俺もある
就活してたんだけど内定とれなくて(TДT)
そこは正直に言ってる
432大学中退 ◆Zklu3k.xso :05/02/01 14:32:33 ID:KDU/R5yK
3社全部に電話かけ終わった・・・。
緊張して電話するまでに時間かかってしまった。
>>425
ありがと(。・ω・)ノ゙
>>426
無理だと思ってたけど、3社とも『応募はしても構いません』との
ことだった。
まあ、『応募するのは自由だけど、採用はしないよ(´,_ゝ`)プッ 』って感じだろうけど・・・。
>>429
(´・ω・`)
433名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 14:39:56 ID:NOCxBJ54
よくやった。漏れなら電話すらできない。
どうせ無理なんだから、やるだけ無駄だよな〜て諦めてしまう。
434名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 14:55:10 ID:xk1qBAq1
>>430
派遣やら契約社員してたってウソで埋めれ
詐称してでも内定とれたもの勝ちだ
もちろんバレないためのウソ
バレれても言い訳するフォローも忘れずに
435名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 14:56:44 ID:VOCwMzOe
>>434
就業規則とかで詐称した場合契約破棄ってとこもあるから注意汁
436大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/01 14:57:23 ID:m9ES10ed
>>429
大手に多いけど未だにホワイトカラーは男子は大卒女子は短大卒と言う規約が残ってるみたいだからな。
437名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 14:59:53 ID:xBHFs3wx
>>351
遅くなってすいません。どうもありがとう!!
438名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 15:07:56 ID:U8AGNOSz
>431
半年くらいなら失業保険受けながら就職活動してましたとでも
言えば問題ナシ
それ以降ずるずるいくとやばいけどな
439大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/01 15:11:04 ID:m9ES10ed
>>419
大きな街って?
漏れの逝ってるハロワは新○だけど新規少ないよ40代だと、都内よりも大きな街ってあるのかな?
440名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 15:22:24 ID:62FESP/O
ハロワ通いもうすぐ一年になるのですが、皆さんどれくらい通ってますか?
恥ずかしいです。行くのが・・・・・
決まってまた辞めてまたハロワ通いそんな方もみえるのでしょうか?
常連さんの顔とか覚えますか?
一日おきに週3日通ってます。
皆さん週にどれくら通ってますか?
あと行かない日はなにしてますか?昼ね????
441名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 15:32:05 ID:NOCxBJ54
>>440
全然普通だよ。そんな人はいっぱいいるし、気にしなくていいよ。
仕事が一向に決まらないのは気にしなきゃいけないけど・・
442名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 15:35:13 ID:HqtAv9wl
>>440
俺はハロワ行かずに雑誌で見つけてるよ。
そして週一度は面接受けるってノルマを自分に課してる。

つーか、面接が仕事になってる状態w

ちなみに、前行ってた時は顔見知りってより仲間を化しているオヤジ軍団が
喫茶店感覚で使っていた。
443名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 15:43:31 ID:WLCn3vrk
仕事がないないというのは嘘、求人があるということは就職できる、
自分のレベルに合わせブラックで働けと親から言われたらどう答えますか?
言い逃れできませんよね
444名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 15:46:07 ID:hdSK+qXh
>>440
恥ずかしい? 何が?
俺なんて毎日行ってるぞ。文句あるか。
445名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 15:51:20 ID:HqtAv9wl
>>443
確かにそうだな。しかし20歳ならバイトでもいいが40過ぎの正社員は厳しいぞ。
何十回面接しても受からないのが現実。

「親から」って言葉が出るって事は、まだ若いんだろ?
羨ましい・・・
446名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 15:56:25 ID:VOCwMzOe
市とかの公共事業とかはどうよ?
ゴミ収集とかバキュームカーとか結構給料いいらしいんだが?
447名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 15:57:08 ID:WLCn3vrk
おじさんでも警備、タクシー、トラック、介護、掃除、肉体系を受けまくれば受かるから仕事がないは
言い訳になり、言い逃れできないです。
448名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 16:00:46 ID:WLCn3vrk
仕事選ばなければ就職できると言われたらいい逃れできないから辛い、
なんて説得すればいいのか
求人紙みてこれはやだ、これもやだ言わず受けまくれば決まるといわれるんだです。
選ばなければ皆決まると思うんです。
4499696:05/02/01 16:02:50 ID:VOCwMzOe
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ
         | _/    |` ‐、__   )    >>みなさん、早くおいで〜
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |.
          λ:::      ノ:: 丿
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /         |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )
\___________________________________
450名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 16:08:53 ID:U8AGNOSz
>440
現在6ヶ月目突入 まだ1社も受けてないしやばげ
給付終わったらピンチ・・・・・
毎日は行かずに週3くらいで行ってる
あとは雑誌とか見る程度
>446
あれも競争率高いよ
しかも近年だと民間に任せる事業所が増えてきて
人数もいっぱいな状態
451大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/01 16:19:37 ID:m9ES10ed
>>440
漏れなんかクビなっても逝ってるよ、また頑張れと言われる、気兼ねしなくてもいいよ
喫煙所や展望台?で常連の会話聞いて興味あったら加わればいいよ、以外に楽しいけど
病院と同じく段々といなくなって逝くのが寂しい、もしかして漏れが古株かも知れないorz
452名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 16:37:27 ID:WLCn3vrk
求人紙見て拒絶しないで受ければ決まるから仕事が見つからないはいい訳だと言われる、
選ばなければ決まると責められるからたまらんわ
453名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 16:45:44 ID:1zVEHWQM
仕事選ばなければというけれど、、長く続ける為には仕事選ばないとね。。
454名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 16:58:38 ID:WLCn3vrk
>仕事選ばなければというけれど、、長く続ける為には仕事選ばないとね。。
そんな感じの返答するのですが「どうやって生活していくんだ、食べてくには金を稼がないと」
とか言われます。
455名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 17:10:06 ID:loi7eM96
生きたくないのは現代病だよね。
456名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 17:18:06 ID:tilLe1zf
>454
親兄弟はやっぱ就職活動中は心配するよ
早く決めて欲しいと思うだろうし、そういう事は言ってくるだろね
就職活動を長くじっくりやりたくて、でも収入なくて食いに困ってるようなら
バイトしながらとかでいいんじゃ?
457名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 17:22:10 ID:a7Gvz7Ng
>>440
ハロワ通い、もうすぐ3年になるよ。
最初の1年は週3〜4日、2年までは週2〜3日・・・
現在はインターネット見て、行く行かないを決めてる。

顔見知りの求職者、最初のころ数人居たが今は居ない orz
ハロワ行くのもう恥ずかしくてイヤになる。

「あ、また来た」

って思われてるんだろうなぁ。
458名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 17:26:35 ID:zENS+wdZ
受付の人に用紙出したとき
「前のところダメだったんだね」って言われたことならある
459名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 17:51:22 ID:Xo6Ggjza
フリーター、無職が長いほど会社側は嫌うからもうすぐ一年になるから、選ばないで働けと正社員じゃないと駄目だといわれるし、
バイトしながらだと正社員になれ言われるし 
俺が思うには、離職率が激しい正社員になるなら
バイトしながら長く務められる正社員探したほうがいいと思うんですけどね
なんて答えていいやら困ってます。
460名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 18:02:18 ID:bQMXSOZm
正社員への道はどんどん厳しくなるよな・・・

パート従業員、14年連続増加…厚労省調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000005-yom-soci
461名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 18:15:08 ID:J77KzObL
おいおい、今日行ったけど最新が1/31までのかよ
1/31期限の2/1更新分て今日無いのか・・・
462大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/01 18:35:34 ID:m9ES10ed
>>461
今年は去年よりも厳しいみたいだ
>>460
やっぱりちゃんと勉強出来るときしないとチャンス逃がすんだよな 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえ〜ん
463名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 18:55:59 ID:3WRvLZbc
明日・・・・・面接の結果がわかる(;・∀・)
と、そんなとき前の前のバイト先の奴からTelがあってある会社を紹介してもらえることに。
一応知っている会社なんだけど・・・・。悩むなあ・・・・
464名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 19:06:47 ID:l0SXYH2N
>>463
明日のは受かってたら返事引き伸ばせ。
そして紹介された方も面接行く。
自分の能力知ってる人からの紹介は行く価値あると思う。
465463:05/02/01 20:04:48 ID:EP+W1iV4
>>464
いや、実は結構複雑なんだす。。前の前のバイトを辞めた理由はそいつとの人間関係で嫌になったからなの。
でもそれは口には一切出してない。みんな気付いていただろうけど。で、辞めて数年後偶然再会することが
あって、それからは普通に連絡とりあってた。ちょうどお互い職を探しているところに良い話が舞い込んだんだよね。
というか奴の方に連絡あったらしい。どうも奴が前の前の会社を辞めた際、今回誘ってきている会社から呼ばれて
いたようだが、その時は断った。しかし今日その会社から再度連絡があって、そいつはもうその会社に行くつもり
らしい。で、追加でもう一人欲しいとのことで俺のところに連絡がきたわけ。仕事としてはおそらく以前経験してる
職種だからすぐ馴染めるだろうけど、人間関係は・・・・結構微妙な所です。。

スレ違いスマソ・・
466こいつは再起不能:05/02/01 20:33:28 ID:Sv2BvhP8
大学中退45才←こいつ氏んだほうがいいよもう駄目人生駄目
467名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 20:48:15 ID:nt9QrUFR
>喫煙所や展望台?で常連の会話聞いて興味あったら加わればいいよ、以外に楽しいけど
どんな内容の話をしているのでしょうか?年齢層は?
468464:05/02/01 20:54:58 ID:l0SXYH2N
>>465
そっか。無責任な事言ってゴメポ。
明日の結果良いといいね。
469465:05/02/01 21:32:05 ID:vpw/X0/Y
>>468
とんでもない。アドバイスうれしかったす。ありがd
明日の結果悪かったら紹介された会社行こうかな・・。
470名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 21:59:44 ID:xJHfDdKv
>>467
いや、待て。おしゃべりしに行くんじゃなくて仕事探そうぜ。危機感持てよ。
471名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 22:16:39 ID:GAQVqvby
飯田橋の東京しごとセンターで相談ブース使ったことあるかたいらっしゃいますか?
親身に対応してくれるのでしょうか。
遠いので評判を聞きたいのですが…
472名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 22:53:40 ID:TsVZYN8n
今日の模擬面接で、声が小さいといわれました。
なのではきはき物を言う練習をしたいのですが、当然ながら家の中ではできません。
こういうのはどこで練習すればいいでしょうか??
また、面接の練習を一人でやる良い方法はないでしょうか?
473大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/01 22:55:01 ID:m9ES10ed
>>471
まともな方向性あったらお勧めできます、無料だし就職対策の講座もある
民間委託の職業紹介所が世話してくれるけど、漏れの場合方向性が無いので重症だったので
色々相談のってくれました、タクシーと警備勧めてくれたけど、過去の酒飲み運転や借金などを
つい打ち明けたら、介護の職業訓練勧めてくれたけど自分は老人嫌いだから断ったら逝きづらくなって
しまった、もう夏から逝って無いので、自然あぼーんだろう、多分冷やかしだと思われたみたいだ
 _| ̄|○<もっと真剣に指導受けるんだった

ちゃんとした働きたいと言う心構えあれば世話してくれるからいいと思います。
474名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 22:56:53 ID:HqtAv9wl
>>472
声が小さいって、どの程度だか分からないけど
面接官と普通に会話すれば言いわけだし、軍隊みたいに
怒鳴る必要もないのでは?

方法としては、イメージトレーニングで、、、目の前に人がいる
事を想定して音読でもしてみたら?
475大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/01 22:58:34 ID:m9ES10ed
>>472
漏れも声小さいと注意されたよ、あと理屈っぽいとか
>>470
確かに去年はそれ楽しかったな、皆で飲み逝ったりして、でもそのメンバーもすでに職決まった
みたいで去年の年末に見かけなくなったよなorz
476名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 23:45:38 ID:uX0Awez3
>>473
俺は、専門学校逝ってヘルパー2級取ったけど資格は、生かしてないよ
施設は、婆ちゃんばっかりだし介護士は女性ばかり男は、ほとんど
いなかった。やっぱり女性の職場だよ施設は、、、
しかも、施設が自宅からものすごい遠いとこばかり
給料も契約社員で12〜13マソぐらい
まあ、これは俺の主観だけどね。年取ったら介護タクシーでもやるかな
477名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 01:15:15 ID:OIBKr9Y0
営業→新規開拓ばっかり
販売→長時間&休みなし&スキルつかない。
事務→請負か女

工場しかないのか・・・工場スレ見たらみんなここから抜け出したいみたいなこと言ってるしなー
              工場で深夜バイトしたことあるが仕切ってる元ヤンのDQN社員がムカついて2週間位で辞めたことあるから
              イマイチ気が進まん。

PG・SE→そんなスキルなし。

 
 みんなどんなとこ受けてるの?
 

    
478名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 02:33:26 ID:4Us7LAMx
まあ2ちゃんの情報を真に受けすぎてもいかんよ
479マーチ中退 ◆Zklu3k.xso :05/02/02 02:33:41 ID:0fyNvdl0
大学中退45歳さんと区別が付かず紛らわしいとの指摘を受けたので、
名前変更します。
480名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 02:40:29 ID:LQDMSR61
どうしてハロワには年収300万以下クラスのクソな仕事しか無いんですか
481マーチ中退 ◆Zklu3k.xso :05/02/02 02:45:15 ID:0fyNvdl0
>>480
クソ向けの求人だからじゃね?
残念ながら・・・
能力や実力あるならハロワは使わないと思うし。。。
482名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 03:18:01 ID:ozXsNllT
今日も行って2/1分からの見てこなくちゃ・・・
1/31で期限がきてた会社のがまた出てたらそこ行ってくる
人来なかったってことだから
483名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 03:28:45 ID:QPQ4dvmY
もと同僚に、
 ハロワ逝って良い会社ないかみてみようかな」と言ったら

おもいっきり笑われたあげく、
 あそこはオマエが行くようなとこじゃないだろ!!プゲラッ
 あそこに行くのは・・まぁ・・・ニヤニヤ・・・・・
 ・・・オマエは日雇い労働者か!?「普通に」次の会社とっとと決めろ!

と言われたよ・・・
煽りじゃなく、そういうとこなんだと初めて知ったよ
484名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 03:56:06 ID:9yBNdstZ
>>483
偏見もかなり混じってんだろうけどな
仕事あるやつにとっては負け犬の象徴みたいなもんだろうし
そうやって見下す対象用意しとかないとストレス発散できないとかさ
485名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 06:47:16 ID:aJ5Tf7Zw
職安は派遣に請負ばっか増えた…いつから職安こんな奴隷就職を紹介やり始めたんだ?
職安は正社員雇用のみ紹介しろよ!。

職安の社員は基本10万+歩合制したらええ。正社員雇用を作ると収入プラスされるとかな。派遣や請負はマイナスで罰金じゃ!
こうでもしないと、やる気ない職安の相談員が多すぎるわ!
486名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 07:28:56 ID:H4wf7MSI
模擬面接なんてよく受ける気になるね
俺は全然やる勇気ないよ
487名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 08:54:01 ID:IeMEbxpr
派遣に請負、これを職安で扱わなかったら、求人倍率激悪になっちまうからな。
そうならないためには、紹介するしかないわけ。

ようは、政府が「景気は改善してる」と発表できるようにする為の方法の一つなのさ。
488名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 10:17:59 ID:oul1dPx2
模擬面接って何処でやってくれるのですか?
ハローワーク?
489名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 10:40:00 ID:2S/H2iXx
それにしても職安の紹介は何の得になるのだろう?
紹介は少ないのに直接応募する奴の方が多い

490名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 10:47:28 ID:DD6yYCvy
>>483
普通に仕事決めるって何?
求人雑誌とかで探せってこと?
491名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 11:07:36 ID:1H6SCLOJ
>>490
リクナビ、ビーイングなど優良多数
492名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 11:16:16 ID:2S/H2iXx
>>491
リクナビも当てにならんよ
DQN会社平気であるし。職安と対してかわらん

今さっきまた郵便で不採用通知が来たよ。別に予期していたんだけどやる気が無くすな
493名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 11:35:43 ID:9zFk7OSf
奇遇だね。俺にもさっき不採用通知がきたよ。
郵便と履歴書用紙作ってる会社と証明写真は不況知らずだな、と思う。
494名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 12:18:58 ID:rZ9Jx2Cy
俺今日が結果出る日だけど…結果がどのように知らされるか聞いてなかった・・_| ̄|○
電話か速達か・・・・・どっちだろう・・・携帯は手放せないな。
495名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 12:38:42 ID:3StsLa1p
大学中退45才

体力の弱った父と母と一緒に暮らし情けないなお前
お前の親氏んでも氏ねきれんと思ってるぞお前の親
体力弱った父と母の年金、貯金を脅してとってるんだろぉなぁきっと
力で押さえつけてさ、殴ったり、蹴ったりしてさ
496名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 12:41:13 ID:yBd7CAxU
>>495
もういいっちゅーの
497名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 12:41:39 ID:3StsLa1p
3年も無職でお前体力の弱った父と母の年金、貯金さ奪いとってさお前
本当に父と母のこと思ってたらどんな仕事でもできるはずだぞお前
父と母が氏んだあとの保険金、貯金目当てなんだろお前情けないなお前45歳にもなって
498名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 12:45:12 ID:rZ9Jx2Cy
しつこいよ、君。
499名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 12:50:01 ID:OZBKVRTb
まぁ、ここに集うヤシの半数以上が高卒45歳無職になるんだろうな
500名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:02:07 ID:yBd7CAxU
>>499
うわあああああん!!!!
501名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:10:36 ID:3StsLa1p
高卒は恥ずかしい
502名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:11:17 ID:OZBKVRTb
大卒で就職できないヤシよりはマシなんじゃ?
503名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:13:13 ID:2S/H2iXx
ID:3StsLa1p
大学中退45才 を叩きたいのなら別スレで叩け
昨日も書き込んでいた様だけど相手にされていないんだろ?
つーか邪魔だよ
504名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:15:11 ID:OZBKVRTb
>>503
同属嫌悪だろ
そんな池沼はほっとけって
スルーするのが一番いいのさ
505名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:18:57 ID:ZxpBQ4oy
あなたの通ってるハロワにたまに大声あげて発狂してる人いませんか?
506名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:22:08 ID:rZ9Jx2Cy
>>505
うん、いるいる。たまにだけど大声で泣き叫ぶ赤ちゃんが。
507名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:24:32 ID:lpEc4Wc5
>>495,496
内定もらえないからって人に当たるなよ。
508名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:31:35 ID:lpEc4Wc5
間違えた_ト ̄|○ 496じゃなくて>>497
509名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:39:00 ID:2S/H2iXx
リクナビで応募したのに放置されますた
あ〜あいいことねーな
510名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:40:39 ID:yBd7CAxU
>>509
そんなのしょっちゅうだ
「郵送」系統で面接来くださいって言われたこと一度もない
いまハロワとフロムAの両方から探してるよ・・・
フロムAが100円でよかった
511名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:40:53 ID:OZBKVRTb
放置多いよなぁー
DQN企業とか
512名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:47:14 ID:DD6yYCvy
おまいらんとこは求人雑誌があっていいな。
うちないぞ・・・_| ̄|○
513名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 13:54:24 ID:OZBKVRTb
普通にあるだろ
駅の近くとかコンビニとか
514名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 14:03:14 ID:j0z3A3Xa
本気で良い会社に入りたいと思ったなら、ビーイングでもハロワでもなく、四季報(本屋に売ってる分厚い本)
四季報さえあればどこに連絡すれば良いかがわかるので、資料請求するなり中途採用の予定があるか聞けば良し
本当に良い会社というのは、求人なんか出さなくても勝手に申し込みあるものだからね
ただ、俺も含めてだめ板住人がそんな会社に今更入れるとは思えないけどさ
ハロワに求人出すような会社ですら俺らにとっては高嶺の花
515名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 14:14:40 ID:9zFk7OSf
俺、就活のメモつけてるんだけど、
それみてみたら、20数社履歴書おくったうち、
3社はまったく連絡がないことに気づいた。
不採用なのはわかってるけど、ずさんだなあ・・・。
516名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 14:58:32 ID:WORAjQ4Z
ぁー、派遣やバイトと違って社員応募は緊張するな。
何聞けばいいのかもわからんw
517名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 15:10:52 ID:DD6yYCvy
>>513
ないよ。マジでないよ。
518名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 15:28:47 ID:2S/H2iXx
地方の田舎だと求人誌自体が無い所が多いもんな
漏れの地区だと昔はビーイングがあったけど廃刊になりタウンワークしかないしな。
519名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:18:52 ID:lJ0TTWtf
郵送のっていっつも反応ないよな
この間も三通だしたが今回はめんどくさいからコピーで済ませた。
派遣の面接もコピーですませた。なんて楽なんだ。
520大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 16:38:02 ID:vt1lHeSB
>>495
>>497
そんな事したら弟に頃されるよ、弟がセドリック乗って土曜とかしょちゅう親を見に来てるよ。
521大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 16:42:42 ID:vt1lHeSB
>>519
自筆のをコピーすると余計に字が汚く見える、何でだ?
522名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:46:40 ID:D1Kelk88
三年、事務のバイトしてたけど、職歴になるよね?
523名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:47:45 ID:fRm6F8Wf
>>522
おk
524名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:48:10 ID:lJ0TTWtf
>521
元々黒の薄いとこでも濃く出てしまうからだろな
その部分はあまり正確にコピーされてもないしガタガタした感じになるよねぇ


525名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:48:16 ID:ekrM19OF
>>522
一般的には1年以上すれば、バイトも職歴欄に書きますよ。
526名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:52:05 ID:D1Kelk88
>>523,525
そか、あんがと
527名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:54:57 ID:jNFFHLNq
大学中退45才 ←こいつとく大学のとき勉強してたらこんなことんは言っとるけど首に
なったり物覚え悪い馬鹿だからドキュン大学だろきっと
してもしてなくても物覚え悪く生まれつき頭馬鹿そうだから
事務も無理だろ
肉体労働だめ、知的労働ダメ、結論氏ねそして生まれ変われ
528名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:54:58 ID:PRVIaebK
>>520
あんた本当に情けないよな。弟より立場下だし。親と同居してるならあんたが
面倒看てやれよ。PCの前でレスするんじゃなくてさ。なんでそんなに余裕なんだよ
529名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:05:18 ID:lRe5Wqye
バイトなんか職歴に書くことはできても、会社側の本音は職歴として認めない、
社員と責任感が違うし
530名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:12:28 ID:wAwvT9R9
>>527
どこを縦読みするのかな?
531名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:12:58 ID:lJ0TTWtf
>529
そんな事ない。会社による
フリーター上がりの社長って多いし
532名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:15:25 ID:yBd7CAxU
多い・・・のか?
533名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:18:18 ID:lJ0TTWtf
>532
すまん多いかどうか正確にはわかんね
だがパソナとソフトバンクの社長はフリーター上がり
534名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:19:10 ID:OZBKVRTb
>>525
バイトは職歴とはみなさないんだけどね・・・
535名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:20:15 ID:ekrM19OF
>>529
それは会社によって違うだろ。
問題は、会社にとってメリットがあるかどうかだ。

事務職採るなら、
正社員で真面目にドカタを3年やったのと
バイトでも事務経験3年あるなら、元バイトを採用する。
536名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:21:06 ID:U657+Ke1
正式に職歴というのは正社員雇用です。空白期間の説明に役立つだけ
537名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:22:34 ID:ekrM19OF
>>534
ん?
>一般的には1年以上すれば、バイトも職歴欄に書きますよ。

一ヶ月とかなら書かないのもわかるが、記載もだめってこと?
それは聞いたことないけどな。
538名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:24:06 ID:wAwvT9R9
バイトでも社員並に頑張ってる香具師いるからねえ。。俺はバイトなのに社員と勘違いされてた・・・・
社長には「お前はバイトの域を超えている・・」とまで言われたし。
539名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:27:12 ID:OZBKVRTb
>>537
バイトはあくまでバイトだからね
職歴には書けないのが一般のはず
書くなら、かなりの事をしてきた、またその説明も必要に成るはずなんだけど・・・
540大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 17:31:06 ID:vt1lHeSB
職歴にバイト抜くと20年のブランクに…
541名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:32:34 ID:IrxwIgG2
職歴かどうかは向こうが決めることだから書けばいいんだよ
542名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:34:34 ID:ekrM19OF
>>539
そうなのか・・・
この辺や他にも書いてOKとなってたんで鵜呑みにしてたよ。
http://www.e-aidem.com/plan/rirekisyo.htm#5
543名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:38:57 ID:OZBKVRTb
職歴=正社員として雇用された経歴

バイトなんて誰でもできるからね
バイトでも優秀な人はいくらでもいる
だからその経験してきたことをどう説明するかによると思うよ
だから経歴書次第だと思う

しかしだ
ハロワ通ってる奴ならわかるけど、バイトしても一応就職になる矛盾
完全失業者って数字のマジックはそういうところもあるからあてにならん
544名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 17:45:06 ID:yBd7CAxU
>>540
まじで?
バイトで20年がんばってきたのか・・おつかれ
545名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 18:10:57 ID:OZBKVRTb
20年バイトはすげぇな

ある種尊敬するよおっさん!
546名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 18:15:30 ID:hvMmMxLT
>>540
ちょっと疑問に思ったんですけど、バブルの頃は何を
してたんですか?
その時期でも経歴に傷がつくと、再就職とか難しかったんですか?
547マーチ中退 ◆Zklu3k.xso :05/02/02 18:47:36 ID:0fyNvdl0
おーし!
明日、面接受けてくるよ!
バイトでの面接経験はあるけど、正社員希望での面接は初めてなので
緊張するよ!
がんがるよ!

548名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:01:36 ID:2S/H2iXx
>>533
ソフトバンクの社長?
孫正義のことか。あいつはペテン師だけどなw
パソナの社長は孫繋がりの奴だな。街角の赤服部隊の配属派遣先はパソナが多い。
549名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:06:31 ID:1WgzTkXY
>>539
バイトは職歴でないが、職歴に書いてはいけないなどというきまりは無い。
むしろ、短期のものでない限り、バイト暦を書かない方が愚か。
もし説明する機会が与えられなければ、全くの空白期間として見られてしまうんだから。
550名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:20:56 ID:Fhk/QxqD
やりたい仕事のない俺ですが
こんなだめだめでも東京仕事センターに行ったら相談にのってくれますか?
551名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:25:00 ID:8JBEewUh
>>200
>オナニーのスキルだったら自信あんのに・・・・・・・・・・

こいつとろいなぁ45歳にもなってこんなこと言ってさぁwww
皆さんそう思いませんか?www
このオッチャン危機感なさすぎ・・・・・・・・・・・・
大学中退45才さん危機感ありますか?
552名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:25:15 ID:OZBKVRTb
>>549
企業ではバイトも空白期間とみなすところが多いんだけどね
短期だろうが長期だろうがバイトはバイトなんだよ
残念だけど
553名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:31:45 ID:OZBKVRTb
>>551
そうやって他人を見下して叩いてるお前は一生就職できねーよ
お前が45歳無職になるのも目に見えてるし
554名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:37:15 ID:KjcQn4YC
バイトしか職歴がないといったら、長期のやつは書いといた方がアピールになるっていわれた。
応募する業界や職種にもよるけどね。
だから企業はどう見ようと知らないけど、書いちゃいけないって事はないんじゃない。
555名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:38:49 ID:shsYB7fu
++☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せのレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。
そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。
ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい。
556名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:57:15 ID:OZBKVRTb
>>554
履歴書には書かない方がいいんじゃないかな

書くなら経歴書の方
それだけバイトを書きたいって言うのなら、それだけのことをしてきたんだし
職歴「バイト」
って書くよりは相手に印象与えられると思う
557名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:15:41 ID:KjcQn4YC
>>556
そっか。
自分の話しを出すと、バイトなのに社員並の仕事させられてて
(バイト先は社員登用させてくれなかった)
それがバイトやめた原因なんだけど
そういうのも書かないほうがよい?
履歴書には株式会社○○ ××部 1行下に(アルバイトとして勤務)って書いてるんだが…
558名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:18:48 ID:OZBKVRTb
>>557
嫌で辞めたものを書かない方がいいんじゃね?

愚痴で言うだけなら誰でも出来るんだよ
バイトなのに社員並の仕事をやらされて、って言うのは誰でも経験してると思う
就職する時に必要なのは、何を学んだかとか何を得たかってところ
559名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:30:45 ID:hBoK7Hmw
>>558
で、おたくは何を学んで、何を得たの? さっきからずいぶんと偉そうなこと言ってるけどさ。
560名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:33:15 ID:hBoK7Hmw

先日、面接の際、言われたこと

面接開始時刻15分前に到着したら「ちょっと早いから待っててよ」
面接の際、「社会人になれば出勤時間の15分前には会社にきていなくてはいけない」

だから15分前に来たんじゃん。

「職を何度も変えている人がいるけれど私はそういう人は長く続けようとしないと思うんだよね。長く続けるには
我慢しなければならない。例えば給料がいいからそっちに転職しようとかそんな事してるようじゃいけない。
まあ、我慢が足りないと思うんだな。以前、4,50代の人を雇おうと面接したのだが、その歳で3件も4件も
職を変えているんだよね。それはどうかと思ったよ。」

逆に一つの会社でしか働かず定年迎える奴の方が有り得ない希ガス。何でもかんでも我慢することが
良いことなのかと。。

「入社した以上は0からのスタートなのだから年下の人でも先輩は先輩なんだ。」

そんなのわかりきってるよ、ボケ。

「仕事で服が汚れたりすることがあるけれど、最近いるんだよね、汚れるのが嫌だからって言う人が。」

お前には俺がそうゆう奴に見えるのか?

「もしうちで働くことになったときには、死に物狂いで頑張ってくださいよ。」

なんか頑張る気失せます、この会社。
561名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:34:13 ID:DD6yYCvy
>>558
偉そうだなお前。何を学んだって・・・本気で言ってんのか?
バイトなんて大半はただの金稼ぎだろ。それが現実。
562名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:34:49 ID:OZBKVRTb
>>559
あらあら、怒っちゃったのね
ごめんなさいね

あなたに話しても無駄だから話さないよ
これは俺が就職の時に話すことだからねw
563名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:35:35 ID:KjcQn4YC
>>558
辞めた理由聞かれたらマイナスにならないようなことは言わないけど
これ書かなかったらほんとに書くことない。
一応事務のバイトやってたし(探してるのも事務系)ハロワのおじさんにも
それなら書いたほうがいいって言ってたからさあ。
同じような職種だったらダメか?
書いといて損ではないと思うんだけどなあ…
少なくとも空白よりマイナスに見られるってことはないんじゃないかなあ。
職務経歴書も一緒に出すところだったら職務内容に何をやったか書けるし。
564名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:35:49 ID:PrtB1NXV
>>560
その人事
会社の質を下げてるなw
565名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:37:42 ID:KjcQn4YC
>>560
ワラタ
こっちから願い下げだなw
566名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:39:35 ID:OZBKVRTb
>>563
だったら、その長期のバイトで得たことを書けばいいんじゃないかな。
それを活かそうと思って次の職に応募したんでしょ?
同系職だったらそういうところを重視するはずだからさ。
567名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:44:46 ID:KjcQn4YC
>>566
了解。
次回からそうします。
568名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:48:45 ID:lJ0TTWtf
いや、バイトも普通履歴書に書くよ。
他に職歴たくさんあれば省くけど空白あるなら
真っ白よりだいぶまし
569名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 20:55:06 ID:OZBKVRTb
>>568
長期のバイトのみね
570名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:30:37 ID:6c6K6sAb
そろそろまとめようぜ。

3年バイトしてました。

この期間を履歴書で空白にしますか?

それとも、バイトと記載しますか?

*職歴や経験とみなすかどうかの判断は企業であり、受ける人間や個人が判断することではない
 ことを前提に考えてくらさい。(バイト歴は3年)

あなたならどっち!?
571名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:34:25 ID:OZBKVRTb
>>570

長期(1年以上)のバイトなら書いてもいいと思う。
ただし、書く以上はそのバイトで得たこと等を面接の時に話せるようにしないとダメ。
572名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:35:40 ID:DD6yYCvy
しらんがな(´・ω・`)
573名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:36:22 ID:DD6yYCvy
>>571
えたことえたことうるせーな。
金しか得てねーよ。
574名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:37:38 ID:OZBKVRTb
>>573
お前に就職無理だから
一体何してきたんだ?
575名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:38:00 ID:6c6K6sAb
「履歴書」にバイトは記載する1  >>571

「履歴書」にバイトは記載しない0 
576名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:38:52 ID:8mXNBzkT
>>ID:OZBKVRTb
そうやって他人を見下して叩いてるお前は一生就職できねーよ
お前が45歳無職になるのも目に見えてるし
577名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:41:15 ID:DD6yYCvy
>>575
俺は記載しないでよろ。
バイトはバイト。職歴には含まれないさ。

>>574
君もう帰っていいよ。
578名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:41:19 ID:OZBKVRTb
ぉ、俺のを引用するなよなw
だって、お前さバイトして来て一体何してきたの?
どこの田舎に住んでるか知らないけどさ、作業して終わりってわけじゃないでしょ
パン工場のラインとかだったらわかるけどさ

そんな人間を雇うようなところは、ブラック以外ないと思うよ?
んであんた自身は就職活動してるの?
579名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:43:24 ID:ZjKWB39c
>>578
>>ID:OZBKVRTb
そうやって他人を見下して叩いてるお前は一生就職できねーよ
お前が45歳無職になるのも目に見えてるし
580名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:43:52 ID:6c6K6sAb
バイト歴3年は履歴書に記載するか?

「履歴書」にバイトは記載する 1  >>571

「履歴書」にバイトは記載しない 1 >>577

現在同標です。
皆さん参加して下さい。
581名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:44:47 ID:OZBKVRTb
はぁ、性格検査で引っかかって落ちる連中ばかりだな・・・
そういう性格直した方がいいよ?
悪いところを指摘されることないのと、変なプライド持ってるかわからないけどね
働くって事は、あんたみたいな子供の考えとは違うんだよ?
582名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:45:06 ID:ZjKWB39c
>>577
俺が思うにさ、自身が気付いてないだけで結構学んでるし、得てると思うよ。
583名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:49:44 ID:DD6yYCvy
>>578
田舎も職種も関係ないだろ。バイトに何を臨んでるの?アホか。
584名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:49:56 ID:lJ0TTWtf
いやーだからさどっちだっていいんだって
面接で自分をアピールするのに有利になると思ったら書くそうでないなら省くでFA
そもそもバイト書いてあるかないかなんてそれほど重視する会社ないだろ

個人的な意見としては俺は書く今までそれで損した事はない
かえってバイト書かなくて空白期間の事あれこれ聞かれて俺の一語一句を
面接官がメモっててえらいしんどかった事はある
585名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:50:48 ID:OZBKVRTb
>>583
まぁ一人で一生暮らすなら、一生バイトでもいいんじゃない?
586名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:53:27 ID:vE4VXhSY
>>580
長期の場合は書くに一票。
受ける会社の募集職種によっては書かないかも
587名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:54:12 ID:GwqTDEic
ID:OZBKVRTbうざい。
お前ほんと何様だよ。お前だってこの板いるなら無職なんだろ?
少なくとも駄目人間のはずだ。
てめーの持論ふりかざして就活動してろよ。
588名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:54:35 ID:6c6K6sAb
自分の意見は、
1 3年の空白を履歴書上作るのは不利なのでバイトでも記載する。
2 職歴にみなされるかどうかは、企業の判断に任せる。
3 記載しない場合無職で3年を過ごしたことになり履歴書郵送時は確実に不利になる。
4 3年以上のバイトなら、記載しても不利になることは無い。
-----------------------------------------
バイト歴3年は履歴書に記載するか?

「履歴書」にバイトは記載する 4  >>571>>584>>586>>自分

「履歴書」にバイトは記載しない 1 >>577
589577:05/02/02 21:56:03 ID:DD6yYCvy
自分はバイト暦書ける履歴書使ってるので、職歴には書かないってのもあります(´・ω・`)
だからあんまり参考にならないかもな。
590名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:56:28 ID:Tjb1EQ2z
>>584
自分も同意。書きたいと思えば書けばいい。書きたくなければ書かなければいい。

>>585
なんでさっきからあんたは人を見下してるの? 子供じゃないのだからそうゆうことやめたら?
591名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:58:02 ID:OZBKVRTb
>>587
君はなんでそういう事しか言えないのかな?
持論というか、世間一般の会社が普通に考えてることなんだけどね。
履歴書出せば終わりってわけじゃないんだよ。

少しは自分の考えって言うのを言ってみたら?
誰かに当たってばかりの困ったちゃん。
592名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:58:08 ID:6c6K6sAb
同意者が出たので記載するに加えます。
問題がある場合は修正します>>590さん
-----------------------------------------
バイト歴3年は履歴書に記載するか?

「履歴書」にバイトは記載する 5  >>571>>584>>586>>自分>>590

「履歴書」にバイトは記載しない 1 >>577
593名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:01:05 ID:OZBKVRTb
>>590
見下してはいないんだけど?
見下されてると思うのは、自分を卑下してるって事なんじゃない?
俺は普通に会話してるだけなんだけどね。

ただ、自分の意見を言わずに非難ばかりしてる人は流石に同等の扱いは出来ないよ。
594名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:08:14 ID:Rs+tHJVw
俺も書くよ。かかなきゃ真っ白。半年以上なら書くよ。
595名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:09:07 ID:lJ0TTWtf
書くという事で同じ意見(というか俺はどっちでもいいんだけど)
だからあまり言いたくはないが…言いたい事もまぁわかるし

>591
>持論というか、世間一般の会社が普通に考えてることなんだけどね。

おまいは度々こう言うことを言っているが俺にはおまいがなんで
世間一般の会社の代弁しているのかわからない、特にソースもない
自ら煽りあいたいならこれ以上言わないが、なんでそこまで言い切ってしまうのか
反感かって当然だろう…常識とか普通とかってのは個人の持ち物ではないだろう
596名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:10:24 ID:6c6K6sAb
現在の投票数 記載する  6票
          記載しない 1票
皆さんも御参加下さいage
---------------------------------------------
バイト歴3年は履歴書に記載するか?

「履歴書」にバイトは記載する 5  >>571>>584>>586>>自分>>590>>594

「履歴書」にバイトは記載しない 1 >>577
597名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:13:03 ID:6c6K6sAb
age忘れなのでageます
598名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:14:29 ID:OZBKVRTb
>>595
んー、ソースねぇ・・・
その辺の就職応援サイトとかにも普通に書いてるけど?
俺の言ってることが間違ってるのなら、誰でも履歴書出しただけで採用されると思うよ?
煽るつもりは全然ないんだけどね。
599名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:16:18 ID:Tjb1EQ2z
>持論というか、世間一般の会社が普通に考えてることなんだけどね。

↑別にそれならそれでいいんだけどさ、別にそれを他人に押し付けるようなことしなくてもいいじゃん。
600名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:22:47 ID:OZBKVRTb
>>599
とりあえずさ、そういう考えがあるってことは知っておいて損はないと思うけど?
それを知った上でどうするかは個人次第だけどね。
ただ、俺も頭でっかちにに履歴書出しとけとか思ってたクチだからさ。
就職セミナーとか受けて考え方変ったよ。

受けたことない人は就職セミナーとか受けてみるといいかもね。
601名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:35:10 ID:6c6K6sAb
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1107162010/
別スレでも意見をお伺いしたら書くに票が入りましたので記載します。

現在の投票数 記載する  7票
          記載しない 1票
皆さんも御参加下さいage
---------------------------------------------
バイト歴3年は履歴書に記載するか?

「履歴書」にバイトは記載する 7  >>571>>584>>586>>自分>>590>>594別スレ1

「履歴書」にバイトは記載しない 1 >>577
602名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:36:13 ID:37duskVB
職歴ないし普通に書くよ。もし職歴あっても間違いなく書く。
長いのだけってのは正論だけど職歴ないので色々書いてるよ。
その他って感じで。
今時バイトでもスキル問われるし未経験じゃ難しいのに
バイトだからダメってなんかおやじくせー。
603名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:38:15 ID:6c6K6sAb
バイト歴3年は履歴書に記載するか?

「履歴書」にバイトは記載する 7  >>571>>584>>586>>自分>>590>>594>>602 別スレ1

「履歴書」にバイトは記載しない 1 >>577

---------------------------------------------------
現在の投票数 記載する  8票
          記載しない 1票

皆さんも御参加下さいage
604名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:38:43 ID:fi3KG1ny
>>601
もういいんじゃねえ?。書こうが書くまいが本人の自由なんだから。
605名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:42:38 ID:DD6yYCvy
>>603
まめと乙。もうそのへんでいいかと・・・。
結局書く書かないは個人の自由なんだし。

てか記載しないは俺だけかよorz
606大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 22:43:07 ID:vt1lHeSB
エロ画像収集してる間にこんなに話しが進んでるとは…
607大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 22:44:19 ID:vt1lHeSB
パソコンスキル=エロ画像収集って使えたらいいよな
608名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:46:38 ID:6c6K6sAb
>>604>>605

そうですね。いきなり8:1じゃ話にならないってのと、
酒回ってきたので票を間違えてます。

--------------まとめ---------------

バイト歴が長ければ書く

-----------------------------------
以上で参考にする人は自己責任で御願い致します。

終了させて頂きます。
609名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:47:09 ID:KXaZ3VZG
>>607
のん気だなおまいはw
610名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:48:57 ID:fi3KG1ny
>>606-607
それで・・・・・いいのか・・・? 45歳
611名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:49:02 ID:DD6yYCvy
>>607
求人情報収集しろよ。
612名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:55:29 ID:sfrYKqxR
>>607
エロ画像収集からパソコンスキルを身につける人の方が多いかもよ?

何度も痛い思いして痛みを回避する策を練り・・・
HTMLを覚えwebプログラミングを覚え・・・
プログラミング言語を勉強し、ダウンロードの鬼になるとw
613大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 22:56:35 ID:vt1lHeSB
>>610
学会やってる奴だって念仏に一生懸命のように

漏れは快楽欲者だからオナニーが信仰なんだよとても大事なんだよ。
614名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 22:57:54 ID:fi3KG1ny
>>613
そういうことは就職してから言おうよ
615名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:00:15 ID:KXaZ3VZG
ま、まあ誰にでも息抜きは必要ってことで・・・
616大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 23:00:16 ID:vt1lHeSB
>>614
そうだな、確かに就職すればDVDレコ買えるからレンタルDVD借りられるし
スカパーのエロ番組も見られるからな
617名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:00:28 ID:sfrYKqxR
>>613
風俗で無駄金使ったり犯罪に走らないだけいんじゃねーの?

オナヌーなら安いし。
618大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 23:02:18 ID:vt1lHeSB
>>617
ちゃんと正社員に就職出来て借金返せれば風俗も逝けるよな
619名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:03:50 ID:KXaZ3VZG
俺らって経歴よりむしろ面接で落とされてるんだろうか
620大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 23:04:12 ID:vt1lHeSB
>>617
犯罪は起こすつもり無い、だって牢屋入れられたらオナニー出来ないのが一番の漏れにとって拷問
収容されてる間もエロサイトどんどん更新しているからそう思うと悪い事は絶対に出来ない!
621名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:05:15 ID:j3tUznjT
はぁ・・・
大学中退45才が来てからこのスレ駄目になったな


氏んでくれ
622名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:06:23 ID:sfrYKqxR
>>618
うむ、しかし俺は3ヶ月に一回オッパイパブに行く。
18歳のギャルとかの生チチはたまらんよ。
623名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:09:30 ID:fi3KG1ny
45歳が就職できない理由わかった気がする・・・・
624大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 23:10:52 ID:vt1lHeSB
>>622
定職付けば安いパンツ脱がないヘルスだったら逝ける、オパーイ触るのこいしくなったからな
でもチカンはやんない、つかまったらオナニー出来ない所に連れていかれるからな
625名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:16:12 ID:sfrYKqxR
>>624
捕まっても建前はオナヌー禁止だが実はみんなしてるぞw
安心汁。
626名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:18:05 ID:DD6yYCvy
45歳はまじで専用スレだけにレスしたほうがいいよ。
その他のスレに書く時はコテハンやめとけ。ほんとうざがられてるからさ。
別におさーんのことは嫌いじゃないよ。
627名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:20:52 ID:fi3KG1ny
>>625
捕まったことあるのかよww

っていうか、スレ違いもいいとこだな・・・・・・・
628名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:27:46 ID:sfrYKqxR
>>627
あるよ。10年くらい前に酒飲んでたらガキに絡まれて
ボコボコにした。

それだけならよかったんだけど、慰謝料とかいって金取ったのが
マズかった。

執行猶予で出てこられたけど
629名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:31:43 ID:rHOk0rek
45歳叩きはなにを必死になってんだろって思ってたが…
今のレス見てたら、なんかちょっと納得してしまった。
危機感とかどうなんですか?もうそこまで来たら作業みたいになってますか?
俺はもうじき三ヶ月になりますが、最近は不安と焦りばかりが募ります。
季節雇用時の給付が50日と理解していれば、すぐにでも動いていましたが、
てっきり90日と思っていた俺は最初の一月を無駄にしてしまいました。
めぼしい求人は無くなり、本などを買う金も今月で尽きてしまいます。
しかし、それだけは何とか避けなくては…と、明日は大きな街へ逝く予定です。
明日は良い求人が見つかりますように…
630名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:32:24 ID:tOjnt6WG
バカ話をすると乗ってくるアホどうにかならないか?
631大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 23:37:42 ID:vt1lHeSB
>>625
オナニーやってるとホモの囚人に誘われる事もあるんだよ
漏れも留置所の(ry
632名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:41:22 ID:sfrYKqxR
>>631
それは拒否れ。
当然だろ。ウホッ!のボランティアなんかしてられん。
俺は周りが寝てからトイレでしてたw
633大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/02 23:44:48 ID:vt1lHeSB
>>632
トイレでは看守が見てるだろ、自白するまで便水流してくれないと聞いたよ
634名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:52:59 ID:sfrYKqxR
>>633
>自白するまで便水流してくれないと聞いたよ
取調べと留官は別だからありえない。

つか、水流さなかったから常連に騒がれる、そうなると
責任は留官に発生するから、絶対しないし、水の管理は留官ができない。

しかも、トイレでオネヌーなんて見てみぬふりが常識だ。
怨まれてれば別だがな
635名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:53:16 ID:Y0j2mWTQ
お前らいい加減にしろ
他スレで話せや。
636名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:54:15 ID:2S/H2iXx
オナニーネタはそれ専用のスレでやってくれよ
それと45歳と人?もうちと真面目に頑張ろうや
俺も人のこといえねーけど危機感はあるよ
完全無職1ヶ月がようやく経つけどホント早いな
DVDレコなんか価格低下が激しいから無職のおいらでも買えるよ
まあそんなことはどうでもいいけど転職活動しようぜ
637名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:58:43 ID:sfrYKqxR
別でやるわ。昔話してもしょーがねーし。45歳のレス嘘っぽいし。
638大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/03 00:04:38 ID:ZxW7JJFf
>>634
自白ってオナニー疑われた時の自白だよ、漏れの時は(ry
639名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 00:07:55 ID:tOjnt6WG
完全にネタでしょあの馬鹿は。
とっとと氏ねばいいのに。
640大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/03 00:12:04 ID:ZxW7JJFf
>>636
貯金あるといいよな、無職期間続けてると借金が肥大化して逝くよ _| ̄|○
641名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 00:13:40 ID:M5mXAulC
45才の人空気読めないのも仕事決まらない一因では?
642名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 00:36:36 ID:Vh2c42uz
皆さんスレタイ読めますか?
643名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 01:09:04 ID:ey8xJ2pt
人間のクズ 45歳
晒しage
644名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 05:33:45 ID:O6EIToGn
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1106351048/
ハローワークに関係ない下ネタ雑談等は自分のスレでやってね。
645名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 09:43:23 ID:K59G1FTE
基地外二匹のせいでスレが(ry
646名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 11:14:00 ID:biJQ+Fk0
郵便物見たらさっそく不採用通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ふう・・やる気ぶっとんだ
647名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 11:41:07 ID:I53D//0Y
うちにもきたよ
不採用通知・・・
648名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 12:01:24 ID:AeLfp0cZ
もう2週間ハロワ行ってないわ。
ネットで見る限り、かわりばえないから・・・
交通費のムダだし・・・
649名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 12:03:47 ID:0gzEwQI9
>>648
俺は履歴書書いても
半年以上何もやってない
650名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 12:50:04 ID:bjOmgyEO
無職が長引くと近所の目が気になり窓から近所の人がチェックして出たりするようになりませんか?
651訂正:05/02/03 12:50:36 ID:bjOmgyEO
近所の人がチェックして

近所の人がいないかチェックして
652名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 12:56:10 ID:AeLfp0cZ
>>650-651
それはない。
もう知れ渡ってるから('A`)
郵便屋さんも居るのわかってるから、
出てくるまで呼びつづけられるよ orz
653650:05/02/03 13:15:51 ID:bjOmgyEO
いつになったらあいつ働くんだ、いつまで無職やってるんだと思われてそうでやだなぁ、皆さん気になりませんか?
どう対処してますか?
654名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:20:36 ID:bsz34fen
>653
655560:05/02/03 13:26:52 ID:Q/HBXg1e
>>560ですが、その会社から内定もらえました。が、丁重にお断りしました。電話の態度むかついた。ナンダアイツ・・

大本命から不採用通知キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!! 鬱田氏脳…

656名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:35:36 ID:xBjMN03d
>>655
それは、神様がもっと良い仕事をくれる前触れなので
気にしない!!
657名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:45:28 ID:6YK5qd49
ネット検索して自分に適した職がねぇとはわかっているんだが
ハロワに足を運んでいる俺がいる。
なんかねぇ、ハロワに行くと落ち着くんだよなぁ。
自分が病気の時に病院に行って沢山の病人を見ると
自分だけが病んでいるんじゃねぇって感じで
ほんの少しだけど体調というか、気分が和らぐ感覚と似ているな。
658名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:46:42 ID:HC/RCN+M
ハロワに行っても検索だけして帰って来る毎日
どうにかしないとわかってるのに
何も出来ない自分が情けない
659名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:47:20 ID:5HstV+Th
通知いらねえ
不採用だったら連絡してこなくていいよもう・・・
660名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:51:18 ID:6YK5qd49
病は気から〜と云うが
無職は○○から〜という言葉はないものか。
661名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:55:14 ID:3I+lr/FS
>>660
「無職は不況から〜」
662名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:57:43 ID:oc8/iO8J
タイトル:「幸せになりたい、って言ったら負けかなと思てる」

ルールールルルルー ルルルルー ルッルッルッルー

ひ〜もじ〜い・・・ 無職〜の日々〜は
む〜なし〜い・・・ なんど〜も履歴書〜、送〜て
繰り返〜す不採用の手紙
お祈りしますが涙を誘うよ
悔し〜く〜て、情けな〜く〜て、世界一惨めなオイ〜ラ〜
給料〜安くすむよ、オイラな〜ら
どんなことでもする〜よ、オイラな〜ら
昨日の履歴書、いまごろ届い〜たかな〜
戻てき〜た〜・・・

げ〜んか〜い・・・ 無職〜の日々〜は
逝〜きた〜い・・・ 練炭〜車に、乗せ〜て
繰り返〜す不採用の手紙
お祈りしますが涙を誘うよ
悔し〜く〜て、情けな〜く〜て、世界一惨めなオイ〜ラ〜
も〜う逝くしかないよ、オイラ〜は
借金しか残せないよ、この世に〜は
今日もポストには昨日の履歴書〜が〜
督〜促状だった〜・・・

663名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:58:02 ID:bsz34fen
>657
禿同。俺もそう
なにもしないで家にいるのは耐えられない
かといってやる事はない時など職安だと安心する
たぶん就職活動してる気になれるから
664名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:01:53 ID:Qj/V5ZG6
俺も職安は安心するよ
あそこで仕事したいな。
求職者を紹介もしたい
665名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:03:28 ID:oc8/iO8J
282 名前: Miss名無しさん 投稿日: 05/01/30 22:35:17 ID:
普段オンナっ気のない隣の男性の部屋に、女の子が訪ねてきた気配があった。
かすかに聞こえてくる会話から推測すると、どうも地方から出てきた妹が
泊めてもらいにきた感じだった。
なんだ妹か・・と思って気に留めないでいたら、寝静まった夜中の1時ごろどたばた
という物音が隣りから聞こえてきた。 「やだ!・・・・だめ!・・・・やめて」
という女の声が。そのあとベッドのぎしぎしという音と女の喘ぎ声。
終わったあと、すすり泣いている女の子。あやまっている男。
あ〜あ、この人、妹を・・
でも、次の朝となりの部屋から笑い声が聞こえてきたから少し安心?してたけど、
その夜また 「・・・やだ!・・・・やめて!・・・もうしないっていったじゃない!・・・」
結局その夜は2回もやっていた。 でも、本当に嫌だったら泊まらなきゃよかったのに。

285 名前: Miss名無しさん 投稿日: 05/01/30 22:42:04 ID:
普段オンナっ気のない俺の部屋に、ついに彼女が尋ねてきた。
真夜中ってことで声を小さくして会話してたら、壁からゴソゴソと物音が。
となりは女性のはず・・・。彼女と俺は耳をすませた。
また、壁からゴソゴソと・・・。
俺はピーンときた。「隣の女、根盗み聞きしてんな!」
俺はむかついたので、愛用のアダルトビデオをセット、
ボリュームを大きめに設定してそのまま彼女と一緒に部屋をでた。
俺の彼女は、「やめなよ。やめなよ。」と必死に俺に言ってきたが、
俺は許せなかった。なぜなら今日始めてのことじゃないからだ。
今日こそ、隣の女のスケベ根性にしかえししてやる。
俺は向かいに建つマンションへのぼり、隣の女の部屋をそっとのぞいてやった。
そこには、ハッハッハッーと鼻息荒そうに、肩を大きくゆらして
壁にこれでもか、これでもかってくらい耳を押し付けてる女がいた。
俺はゾッとしたが、そのまま観察することにした。
女は突然、何を思ったのかパソコンに向かい、鬼のような形相で
何か入力している。2chににたデザインの掲示板だった!
>>282  このクソ女!ばれてんだぞ!!
666名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:04:40 ID:5HstV+Th
>>664
オレも受付の人とかになりたいよ
667名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:04:50 ID:6YK5qd49
なんか無職が長かった奴が
ハロワで求職者の相談の仕事をしたら
凄ぇ親切丁寧で教えてくれそうな予感。
668名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:09:02 ID:TLUpF2o4
>>660
「無職は45歳から」
669名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:20:42 ID:sze0glgq
無職は弱気から。
……なんか違う。
670名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:23:16 ID:5HstV+Th
http://www.otona-network.com/src21/1107004027399.jpg
仕事決まったらこういうの食べれるのかな
671名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:25:10 ID:eJ6HJPga
>>670
価格設定が明らかにおかしいだろw
リストラ予備軍が一番高いじゃないかw
672名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:31:33 ID:N1isdkz0
無 職 定 食  ¥0-
673名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:53:07 ID:3takLg4p
ハロワの基本手当てって、
雇用保険の被保険者にならないアルバイトなら、アルバイトしててももらえるの?
この間会社辞めたんだけど最初の3ヶ月間基本手当て出ないのが辛い・・・

会社の労働条件がおかしいから辞めたかったのに、自己都合って書かされるのはキツいよなあ・・・。
嫌な世の中だね。
674バイト男:05/02/03 14:54:10 ID:X6gVdyHb
期間を決めて集中的に活動したほうがいいんでしょうか?(1ヵ月〜2ヶ月)
入社してもいいかなって思うところにとりあえず書類を出す。(kingDQN除く)
さすがに難癖ばかり付けて、受けようとしなかった自分に嫌気が差しました。
無職歴半年・職歴2年4ヶ月


675名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 15:31:05 ID:fFtHIv3k
>>674
あんた、なにが云いたいのかわからんよ。
676名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 15:34:22 ID:eBtOGdJ4
>>673
会社の労働条件おかしいからといっても、それを理由に辞めたのだから自己都合退職になるでしょ・・・。
労働条件おかしいところなんて山ほどあるって。

>>674
私もわからん。何が言いたいのか。
677名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 15:39:03 ID:ZU+B9+tA
大学卒業して1年間警察官試験にチャレンジしてましたが
やんごとなき事情で就職しなければならなくなりました。
とりあえず明日からハロワ行こうと思ってます。
ちゃんと仕事見つかるだろうか・・・
678名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 16:30:00 ID:gxSq9AuV
ちょっと聞いてくれよ。
今日ハロワで面接の申し込みをしたのよ。
そしたら、いきなりその場(ハロワ)で面接したいとか言われたのよ!!
今からハロワ行くから待っててくれとのこと…
かなりビクーリですよ!!
相談員が上手く予定をずらしてくれたが、
こんなこともあるらしい。みんな気を付けろぉ!!
679名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 16:35:56 ID:5HstV+Th
なんでその場で受けなかったの?
後日にした方がメンドウじゃん
680名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 16:37:19 ID:owUPmuAP
>>678
なんていい会社なんだろう。。。わざわざ会社の人間が来てくれるなんてww
681名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 16:44:19 ID:bjOmgyEO
>大学卒業して1年間警察官試験にチャレンジしてましたが
滑ったの
>やんごとなき事情で就職しなければならなくなりました。
なんで?
682名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 16:44:45 ID:3DhmPT6r
相当、人手不足で困ってる会社なのか?

いきなりってのは戸惑うが、俺だったらその場で面接してもらってただろうな。
683名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 16:52:45 ID:O6EIToGn
大阪のユースハローワークって求職者自身が
面接アポの電話かけるんだが、他の若年者向けハロワもそう?
684名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 17:04:17 ID:uYDSx6T8
>678
豆屋?
685名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 17:26:30 ID:5HstV+Th
>>683
いや漏れが行ってるハロワは受付の人が電話してくれる
686名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 17:37:06 ID:bbzptGxE
>あきらかに請負や派遣なのに「正社員」って書いてあったり。

こういうのはどうやって見分けるんですか?
687名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 17:43:27 ID:lXHgcfia
>>686
どっかに「派遣」「請負」って書いてあるよ、たいてい。派遣や請負でも正社員はあるよ。
688名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:35:05 ID:zxH3CNZv
>>673
雇用保険の被保険者じゃなかったなら、
アルバイトがどうとかの話以前に、
まず基本手当自体がもらえないよ。
689名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:41:56 ID:2KIdqCm/
自称防衛庁の採用担当っていう人がいつもハロワの出入り口付近で
若者に声かけてる・・・
690名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:50:01 ID:oS4PGD/m
防衛さんは新入隊員の勧誘ノルマがあるとか聞いたことがあるけどほんとかな
691名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:52:29 ID:UdnPwL4m
>>689
自衛隊入りませんか?ってやつかな
20年位前は、不人気でそこら中に勧誘いたけど
今でも人手不足なのかな
692名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:10:48 ID:bsz34fen
うちの近所のハロワはあまりにも勧誘多くて
(保険の外交員とか多かったらしい)
勧誘禁止、みかけたら職員までっていう張り紙してある
それ以来勧誘は見かけない
693名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:13:17 ID:xBjMN03d
>>689
それって禁止されてる行為じゃないかな?
法的拘束力は無いけど、ハロワ外勧誘は危険が一杯ってことで。
694名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:16:51 ID:xBjMN03d
そういえば、オヤジの会社の求人をハロワで見かけて
聞いてみたら、、、

あれはヤラセだよ。雇用促進の仕事受けたから、ハロワに公開するのが
条件なんだよ。
社内で処理するから誰も雇わないよ、しかし面倒なシステムだなぁ・・・

と。応募した人は時間と交通費、履歴書代無駄にするんだなぁ〜と
切なくなった。
695名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:33:39 ID:huNeX/+C
1/31期限の会社、今日行ったら無かった・・・先月末まであったじゃんかよー!

てことは、もう採用済みだったけどデータ削除してなかったとか?
だったら行かなくてよかったが、募集やめたというなら残念だー
数日したら復活しねえかな、あったら行くぞ
696名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:34:47 ID:5LByl5xP
>>695
なぜ発見したときに面接受けなかったんだろう・・
697名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:37:33 ID:bsz34fen
>1/31期限の会社、今日行ったら無かった・・・先月末まであったじゃんかよー!

いや、そらそだろ…
おまいは例えあったとしても連絡するまで時間かかりそうだな
まぁガンガリ
698_:05/02/03 19:40:14 ID:GmNh9nod
>>694
実際そう言う事ってありそうなイメージあったが
根拠とか証拠がないから何ともならないけど
その事実が晒されたら
ある意味すごい祭りになりそう・・
699名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:45:06 ID:vkUXg/O3
みんな、ハロワ以外だったらどこで探してるの?
700名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:59:19 ID:5LByl5xP
>>869
知り合いの紹介とか? 俺明日面接や。
701大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/03 20:06:44 ID:ZxW7JJFf
>>699
陸ナビ、en、フロムエー、an
でもまだ1回もスカメ来てない _| ̄|○
702名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:07:09 ID:5LByl5xP
なんだ、>>869ってww    >>699だ、スマソ
703名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:09:12 ID:Qj/V5ZG6
>>692
ジブラルタル生命保険の支店長らしきオッサンが俺を勧誘してきたぞ。
それも営業職に入りませんかと・・・。
勿論また考えますと言って終わったけど。DQNな仕事が多いなハローワーク
704名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:09:44 ID:bsz34fen
>699
求人広告、求人情報誌、求人情報サイト

俺の場合ハロワの紹介で行った会社ろくなとこなかった
ハロワの職員態度悪いし正直好きでない
705名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:11:55 ID:Qj/V5ZG6
>>699
リクナビ。たまに新聞の求人広告
地元の求人誌もあるんだけどあまりにもDQN過ぎるから買わない。
ハローワークよりもっと酷いよw
706大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/03 20:25:28 ID:ZxW7JJFf
あなたの履歴書の注目度は、今回は ランキング集計できません でした

届いたスカウトメール(10点) 0 通 メッセージを確認

履歴書が検索された回数(1点) 0 回

何だヨー

ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!
707名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:33:30 ID:3DhmPT6r
>>698
俺のいた会社も>>694みたいな事あったよ。

雇用促進の仕事とかそういうのは関係なかったけど、
ハロワから「求人募集してもらえませんか?」って何度も電話来るんだよ。
最初のうちは、募集かける必要はないって断るんだけど、
結局採用する気ないのに募集出したり・・・
で、ハロワから面接のアポ来ると、なにかと理由をつけて断る・・・

あと、ホントに人を増やしたくて募集かけたときは、
人を採用したから求人を取り下げてくれと言っても、なかなか取り下げない事も多い。
だから、採用した後でも、面接のアポが何度も・・・

はっきり言って、ハロワのやってる事は無茶苦茶。
雇用情勢をよく見せる為に、いろいろやってるとしか思えないよ。
708名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:41:53 ID:Vvywkqjt
ハロワの求人で、正社員採用なんだけど定年制なしってのがあったんだけどどういうこと?

各種保険あり、退職金制度あり(4年)
定年制なし、再雇用なし

これって、定年がないって事は働ける限り65でも70でもいけるのかな?
709名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:43:07 ID:edkCTFH7
自己都合で辞めて、やっと三ヶ月なんだけど基本手当の支給、一回目って、
何日分くらい貰えるの?給付日数は90日です。
710名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:49:07 ID:bsz34fen
大体ハロワの情報おかしいって
社員で検索してるのに契約社員でてくるし…
んで社員登用期待していってみたらバイト扱いだし
ハロワに「どうしてよ?なんとかならんの?」って電話したら

ハロワ職員「バイトでも雇用保険は入れますよ進言してあげましょうか?」
俺「いや…雇用保険とかじゃなくて」
ハロワ職員「あーはいはいあとは知りませんガチャ」

ふざけんなよウワァァァァァンヽ(`Д´)ノ
実話
711678:05/02/03 20:54:53 ID:gxSq9AuV
>679
この会社の合否決定が即決で
しかも、俺の第二希望だったから第一志望面接の後にしてもらったのよ。

やはり、会社に行って建物の規模や面接時に社内の様子とか見たいじゃん。

>684
豆屋?
712大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/03 20:56:56 ID:ZxW7JJFf
従業員0人っつうのもあるぞ!

あと営業なのに残業時間無記入な物は ぁ ゃ ι ぃ 
713大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/03 21:01:46 ID:ZxW7JJFf
休日:日・他
週休
二日制:その他 (会社カレンダー)

会社カレンダーっつのも ぁ ゃ ι ぃ 

・祝日無し
・祝日のある土曜は出
・月1回土曜休←それ表に書くと応募者来ないから
・忙しい月は日曜のみ休

の可能性ありだから気をつけよう。
714名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 21:15:20 ID:nkfLeFnQ
45歳へ
お前は文句言える立場じゃないだろ。さっさと就職しろや。
715名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 21:16:14 ID:nkfLeFnQ
>>709
説明会出たんじゃないのか? こんなところで聞くな。
716709:05/02/03 21:27:23 ID:edkCTFH7
>>715  スマソ
717名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 21:36:06 ID:hKglIW6Q
ハロワ職員が無駄に多い希ガス
718名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 21:48:40 ID:vDBC9baX
会社カレンダーって何ですか?
719名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 21:56:04 ID:4rHNGXGv
2枚印刷してきてHP見たら中途採用の募集してる所みたらハロワで印刷したのと違う事書いてるぞ。
ハロワでは必要な経験の所は不問になってるのにHPみたらその業界の経験者やその業界で3年以上とかって書いてるぞ。

応募しても無駄だな・・・ ダミーかよ。
どうなってんのよハロワ。
720大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/03 22:26:49 ID:ZxW7JJFf
>>718
会社の休日が書いてあるカレンダーです
721名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:26:50 ID:HC/RCN+M
>719
そういう会社多いよな
不問とか25歳まで未経験OKとか書いておきながら

面接では経験がないとねぇ・・・・とか言うのはカンベンしてほすい

まぁ急募で未経験でも良いからハロワに出した可能性もあるわけで
電話で聞いてみるのもいいかも
722名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:32:12 ID:edkCTFH7
>>721 激しく同意。
723名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:36:19 ID:7JB6dRYs
休日:日・他
週休
二日制:その他 (会社カレンダー)

二日制ってことは大体土日を指しているんですよねぇ、、。高校卒業して以来、
ずっとニートやってたんでよくわかりません。。
724名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:43:31 ID:toYyHW2l
>>723
そんなことはないですよ。交代制とか、、、
やはり確認すべきでしょう。
725名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:44:26 ID:7JB6dRYs
>724
そうかすかぁ、、、どうも。
726名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:47:16 ID:3DhmPT6r
この前あった求人・・・

週休二日:毎週

そう書いておきながら備考には、

休日は会社カレンダー。
年間でほぼ週休二日です。


これって、週休二日(毎週)っていわないだろう!
727名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:48:01 ID:7JB6dRYs
電話の時点で休日のことや残業時間や給与、ボーナスの事で詳しく
聞いていいもんなんですか?
728名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:50:10 ID:b3/OKbQ/
そういう事は面接の時に聞け
729名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:51:57 ID:JYYU1ncc
でもさ、給料面のこと聞くのって恥ずかしくてなかなか聞けないよなww
金もらうために働くわけだけど。
730名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:54:32 ID:toYyHW2l
>>729
同意。日本人の習性ってか習慣ってか・・・
731名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:54:50 ID:GpSKFUcZ
>>720
あんたもぁ ゃ ι ぃ 


732大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/03 23:03:02 ID:ZxW7JJFf


大学でちゃんと勉強しておけば完全週休二日制GET出来たんだよな _| ̄|○

733名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 23:04:08 ID:YTLFFq7n
>>729-730
面接で

「貴方は給与の質問しなくていいんですか?」

って言われたことあるよ。
その担当者にしてみたら、やる気のある人に見えるらしい。

「基本給+インセンティブなんてあったら、
インセンティブは何%か?って知りたくない?」

だって。
給与云々より、そこで働かせて欲しいっつう
意思表示だけじゃダメなのか・・・_| ̄|○
734名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 23:05:36 ID:Qj/V5ZG6
>>719
俺そんな会社ばかり受けているよ
面接時にこの業界の経験者とかばかり・・・・_| ̄|○
でもそんな求人しかハローワークは無いですよ。知ってて受けてまた辛い思いをする。
田舎は地獄です
735名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 23:10:54 ID:Qj/V5ZG6
>>719
あとリクナビと職安両方求人を出しているのに応募資格が二つとも違うのが一杯ある。
職安の求人は殆どデタラメ
リクナビの求人は7割が本当

736名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 23:27:19 ID:bsz34fen
ハロワで検索かけると同じ会社がいくつも出てくるときない?
職種とか違うのではなくて全く同じ内容で、応募資格とかだけ違うの。
例えば片方には「やる気、興味ある方」と書いてあるが
片方には「経験者」と書いてある。
おもうに、ハロワでちゃんとデータ更新できてないんではないかと
737名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 23:59:48 ID:Qj/V5ZG6
あれはただ単に求人件数を誤魔化しているだけじゃないの?
小売業だと同じ会社で各店舗別に求人載せているし。
酷いのは10件ぐらい新着求人で同じ名前の会社がある。大抵が求人期間を更新してまた出しているDQN会社なんだけど。
今日も月初めだから毎回見かける会社ばかり求人募集していたよ。それも漏れが以前に受けて落ちた会社ばかり求人募集してやがる。
採用する気もないのに酷い話だよ
738名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 00:27:55 ID:A5U1Mgp/
居酒屋チェーンとか塾で各店舗ごとにずらっと募集してんのとか
あってあれをスルーするのがうざいな。
739名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 00:50:44 ID:k27AuAY5
残業あることを前提にしてる会社は止めとけ
残業は正規勤務時間内に片付けられなかった分の仕事をすることだ
仕事をする前から「残業がある」というのはおかしな話だ
740名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 01:36:43 ID:3mccDyMQ
まあ残業は目をつぶらないと探せないけどな
741名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 04:20:39 ID:q2d8S+n7
1月末までの期限の会社が、募集継続する場合って、
すぐに2/1からでしょうか、それとも会社の手続きとかでそれ以降になることもありますか?
742名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 06:24:55 ID:cjvL75V3

そんなの知らね。
会社に聞くかハロワに聞いたらええ。

最近のハロワは派遣・請負ばっか…正社員あっても偽造求人だけ。
ハロワの職員まともに求人してる会社を調べたり、真面目に働いてないやんけ。
求人情報を公開したらええんとちゃうぞボケッ!!
743名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 08:53:24 ID:OhgFA13Y
>>713
選ぶ年じゃないだろ
警備は借金があってダメ(会社が断る)
タクシー運転ダメ
介護老人嫌い
介護やれ生活のためにやれ(自分の意思があれば採用)
744名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 08:55:07 ID:OhgFA13Y
>大学でちゃんと勉強しておけば完全週休二日制GET出来たんだよな _| ̄|○
こいつまた過去のこといってるよ
745名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 08:56:39 ID:A5U1Mgp/
ていうかNG登録しろよ
もう叩きを見るのもうざい
746名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 10:04:10 ID:I/2Ho8Gf
>>742
2/1からだよ
昨日職安に行ったら沢山新規求人があったので検索してみたら先月までの求人募集期間を延長してまた出しているだけのクソ求人だけだった。
それも9割がた。受けて落ちた会社が何時もまだ求人募集(偽造求人)している。こんなのばっかだよ
747名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 10:25:11 ID:s50r354a
>音声掲示板には、53歳の皿洗いアルバイト10年
どこですか?
748名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 10:55:41 ID:h3dwTPfc
ついにNG登録した。もう情けないったらありゃしない
749名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 11:25:37 ID:6b7ArCBe
つーかマジでハロワはクソだよな…
地元の田舎ハロワには、情報ツウの麻木さんと、元チャンプの畑中に似てる職員が居る。
が、どちらも態度悪い。そして他の名も無き職員も総じて態度悪い。
ハロワの雰囲気最悪で、ものすごい居心地悪いよ。
新規求人激少なで、しょんぼりしてたら横から職員の爆笑が…
ウッセェぞ畑中!!貧相な顔しやがって!!ヽ(`Д')ノ
横のジジイも、珈琲と煙草のコンボで、息がウンコ臭いんだよ!!(`Д';)
麻木さんは美人だけど、もっと笑ってよ(;´Д`)
750名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 11:34:18 ID:I/2Ho8Gf
まあ何処の田舎の職安は殆ど同じだよ
空気が凄く重い。でもそれに慣れてしまっている訳だが。
ただでさえ求人数が少なく使い捨てのDQN営業しかないからなあ
住宅関係のリフォーム系が殆ど。あとは工場の派遣・請負かな
リクルートナビに昨日応募したのにまだ何の返事もこねー!!
風邪気味で調子悪いし職無いし収入が無いので良いこと1つねーよ
751名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 12:14:13 ID:ALqvfXnN
職業の紹介欄に書いてることと会社の人が言ってること全然違うじゃねーか!ヴォケ!!
752名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 12:16:20 ID:8Up+zSDH
>>751
定説です。ドンマイ
753名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 12:34:41 ID:ALqvfXnN
試用期間3ヶ月
平日12時まで残業あり(手当てなし)
支給19万
ありえん
残業代無しってなんやねん・・・
754大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/04 12:41:38 ID:tCxh0hQb
>>753
基本給 12万
残業手当 7万

ちゃうかい?
755名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 12:43:13 ID:ALqvfXnN
ちゃうちゃう
基本で19万+交通費とかで
残業代は別
756名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 13:00:28 ID:ChtYW7wP
>>749-750
地方はどこも掲載されている内容は一緒ですね
まるで共有しているみたいだ
もう今更なんすが、公開情報って餌みたいなモンですよね
釣ってから面接で求職者を料理するみたいな
職安の求人情報は嘘八百の塊
しかし、利用するしかない現実
neet脱出したい
757(´∀`)さん ◆GOD/la3o92 :05/02/04 13:57:29 ID:I53EUznw
働く意思のある人間はニートと呼ばないんじゃないなりか?
758名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 14:05:41 ID:ipOs2TUo
今日最初の失業認定日だった。
次ぎの失業認定日4月22日って書いてたんだけど
月に一回じゃないんですか?
759名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 14:21:20 ID:YtKI7hxu
>>757
漏れもそれ思ったよ。だから>>756はニートではないんじゃないかな。
このスレにはニートいるみたいだけど。
760k ◆HM/7hnGcLA :05/02/04 15:28:15 ID:Nxt2Nz5S
なんかニートと言う言葉が有名になりすぎて困らないか?
俺仕事探してるけど、見つからないループにはまってるんだが
もちろん面接も行ってるから働く意志もあるわけなんだが
親がニート関連の番組を見たらしく
最近アンタみたいな人増えてるらしいよ。
アンタみたいなのをニートって言うんでしょとか言われた・・・
反論するの('A`)
761(´∀`)さん ◆GOD/la3o92 :05/02/04 15:37:42 ID:oE+RsY4L
もとから「パラサイト」という言葉はあったなり。
寄生虫みたいな言われ方でこっちの方が酷いなり。
働いていても「パラサイト」扱いなりから。
「失業者」「無職」も暗い響きなり。
マスコミが好んでどこか親しみやすい「ニート」という言葉を使ったので
言葉が一人歩きしてしまったように思うなり。
762名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 15:48:54 ID:YtKI7hxu
つまり、「ニート=無職、失業者」・「無職、失業者=ニート」になっているわけですね。
本人に働く意思があろうがなかろうが関係なしで。
763名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 15:50:11 ID:TgDrgEJg
パラサイトって、パラサイトシングルのことだよ
働いてるけど独立せずに実家に寄生して住んでる連中のこと
無職とは違います
764(´∀`)さん ◆GOD/la3o92 :05/02/04 16:06:17 ID:oE+RsY4L
そうなりな。
数年前はパラサイトが最悪人種かと思ったら、
さらに退化してニートになったという感じなりかな。
次は何がくるやら、と思ってしまうなり。
765名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:30:34 ID:lPZERKJl
>俺仕事探してるけど、見つからない
それは嘘です。
仕事選ばなければあります。
766名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:34:27 ID:8Up+zSDH
>>765
最初は誰でもそう思うんだよね。
でも、現実は条件が嘘だったり、空求人だったり・・・

現実は厳しいよ・・・
767名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:43:00 ID:lPZERKJl
>>766
ドキュン会社しかないからそれが当たり前だと自分もドキュンなんだからと
納得させて受け入れれば決まります。
自分のレベルに合わせればきまります。
例えいい求人がたまに見つかっても自分のレベルと合わないか不採用その繰り返しです。
自分を受け入れて初めて就職先が決まるのです。
いい求人見つけても受からないのだから自分を受け入れることが就職決まる秘訣です。
これ就職決まらない方へのアドバイス
768名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:45:17 ID:lPZERKJl
いい求人は受からない、ブラックは就職しても辞めるはめになる確立が高い、
しかしブラックでも残る人間はいるあなたがたは残る人間を目指すことを考えたほうがいいです。
就職決まるには自分が会社に合わせないと一生決まりませんよ。
769名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:45:50 ID:lPZERKJl
休職者を見ててそう思います。
770名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:47:11 ID:lPZERKJl
求職者 訂正
771名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:50:32 ID:ALqvfXnN
この粘着君は何が言いたいんだろ?
ならあんたがそこで働けばいいんじゃない?
772名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:51:38 ID:lPZERKJl
いい求人は不採用(採用する側があなたの能力が低いと判断するから一生きまらない)
ブラックは離職率激しいから避ける
最終的には生活費を稼がなければいけませんそのやり方では一生決まらないですよ、
どうやって生活していくのですか?
最終的に自分の思うとこにたどりつければいいですが、たどりつけなかったら
どうやって暮らしてくのですか?一生無職するのですか?
期間が空けば空くほど不利になりますよ
773名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:54:20 ID:8Up+zSDH
>>772
だから現実は厳しいわけですよ。
774名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:55:42 ID:lPZERKJl
就職活動が長引いて疲れて顔がおかしくなってる人が多数いますが、
その顔で面接行ってたら一生決まりませんよ。
家から出てないせいか運動不足にみえる方も多数いますね、
体力がなくなって体が怠けになって最低限の働く体力も低下してるようにみえますね。
小太りとか
775名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:55:53 ID:ALqvfXnN
現実しらないお坊ちゃんかな?
776名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:59:38 ID:2SGKBnZb
ただの引き篭もりでしょ
777名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:03:38 ID:WTGBv2n7
仕事が決まらないそれは嘘、言い訳です。 仕事選ばなければあります。ドキュン会社しかないからそれが当たり前だと自分もドキュンなんだからと
納得させて受け入れれば決まります。 自分のレベルに合わせればきまります。 例えいい求人がたまに見つかっても自分のレベルと合わないか不採用その繰り返しです。
自分を受け入れて初めて就職先が決まるのです。 いい求人見つけても受からないのだから自分を受け入れることが就職決まる秘訣です。
これ就職決まらない方へのアドバイス、いい求人は受からない、ブラックは就職しても辞めるはめになる確立が高い、 しかしブラックでも残る人間はいるあなた
がたは残る人間を目指すことを考えたほうがいいです。 就職決まるには自分が会社に合わせないと一生決まりませんよ。 いい求人は不採用(採用する側
があなたの能力が低いと判断するから一生きまらない) ブラックは離職率激しいから避ける 最終的には生活費を稼がなければいけませんそのやり方では
一生決まらないですよ、 どうやって生活していくのですか? 最終的に自分の思うとこにたどりつければいいですが、たどりつけなかったら どうやって暮
らしてくのですか?一生無職するのですか? 期間が空けば空くほど不利になりますよ就職活動が長引いて疲れて顔がおかしくなってる人が多数いますが、
その顔で面接行ってたら一生決まりませんよ。 家から出てないせいか運動不足にみえる方も多数いますね、 体力がなくなって体が怠けになって
最低限の働く体力も低下してるようにみえますね。 小太りとか
778名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:06:20 ID:ALqvfXnN
コピペウザイよ引き篭もり君
779名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:08:57 ID:WJaFEo0k
お前ら理想主義で現実逃避して無職するな甘えるな。
現実主義で行けっていってるんだ
780名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:09:54 ID:ALqvfXnN
>>779
そういうオマイはどーなのよ?
781名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:11:20 ID:XgV7s3HU
聞く耳もたん奴はもう紹介したらんぞ、決まる秘訣教えてやってんのに
782名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:12:46 ID:ALqvfXnN
そんな秘訣なんかいらないよ坊や
783名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:15:08 ID:vPYErD4v
>>782
最終的に自分の思うとこにたどりつければいいですが、たどりつけなかったら どうやって暮
らしてくのですか?一生無職するのですか? 期間が空けば空くほど不利になりますよ
一生決まらないですよ、 どうやって生活していくのですか?
784名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:19:50 ID:ALqvfXnN
あのさ、人に頼ってばかりで、人の力使って仕事に就いたとする
それでやっていけると思うか?
結局のところ、自分で選んで自分で仕事に就かないと意味がないんよ
一生決まらないわけじゃない
そうやって決め付けて危機感煽ってどうしたいわけ?
ここに来る人はみんなそういうのはいつも感じてるんよ
坊やのちっぽけな偽善心だけじゃ世の中やっていけないのよ
わかる?
785名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:23:45 ID:8Up+zSDH
>>783
最終的にとか何なの?
社会情勢とか最低ニュース見て勉強したほうがいいよ。

凄く運がよくて、良い企業に就職できても、銀行が倒産する時代に最終的も
無いと思うのだが。
786名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:32:47 ID:vPYErD4v
>一生決まらないわけじゃない
最終的に自分の思うとこにたどりつければいいですが、たどりつけなかったら どうやって暮
らしてくのですか?一生無職するのですか? 期間が空けば空くほど不利になりますよ
一生決まらないですよ、 どうやって生活していくのですか?

答えてください
787名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:33:53 ID:vPYErD4v
>最終的にとか何なの?
自分がこの仕事、待遇なら長く続くと思う職
788名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:35:09 ID:vPYErD4v
>社会情勢とか最低ニュース見て勉強したほうがいいよ。
社会のせいにしちゃ駄目だよ、皆同じ条件で競争してるんだからさ
789名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:41:19 ID:ALqvfXnN
この粘着君は一体何がしたいんだろう・・・
自分の考え否定されたからってそんなに必死にならなくてもいいのに

あのさ、何も君に助けてくれって言ってるんじゃないんだよ?
そういうのを余計なお世話って言うんだ
なに正義のヒーロー気取ってるかわからないけどさ
精神年齢も実年齢も低いんじゃない?

社会のせいにっていうけどね、こういう社会にしたことを改めなければならないんだよ
君のその間違った正義感をもうちょっと違う方向に持っていったら?
今の社会は正さないといけない
こんなところに来る暇あったら政治板も覗いてみたら?
790名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:59:35 ID:q2d8S+n7
レス多いなここw
>>746
ということは俺が見てたのはもう募集打ち切りか、
雰囲気からして先月の時点で無くなってたのは予想できてたけど
ぶっちゃけ条件まあまあで楽そうな仕事だったから
791名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:02:02 ID:0MwJ75iN
>>789
> 社会のせいにっていうけどね、こういう社会にしたことを改めなければならないんだよ
そういうこといってるから決まらないんだよ、社会のせいにしてさ
こういう時代なんだから現実主義で考えないと
そんな社会なんてそんな簡単に変わらないよ
変わるの待ってたらゲームオーバーですよ。
> 今の社会は正さないといけない
正すの待ってたら決まらないよ、わたしの書いたアドバイスこれ最高のアドバイス

792名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:02:55 ID:I/2Ho8Gf
>>758
自己退職だから給付制限期間3ヶ月後の4月22日が初回失業保険給付認定日になりますよ
俺と同じで先月退職していますね。3ヶ月間は何も出ないので食い繋ぎの為に派遣会社に登録するか何をした方が良いと思う。
就職活動しながら何をやらないと平日家で居ても仕方が無い・・・・
793名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:17:12 ID:82HMLwNg
よーし、知り合いの紹介で面接受けてきた。その場で「もしよければぜひ」と言われましたよ。しばらくはバイトだけど。
さて来週から仕事だ。就職届や失業給付手続きマンドクセ・・
794名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:18:29 ID:VIxtdagK
793さん
お仕事はどういったものですか
795名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:18:41 ID:I/2Ho8Gf
何でも良いのならDQN企業は直ぐにでも受かる。
でも入社して分かるもの。中途半端に妥協すると後で後悔する。
たしかにレベルの高い会社や大企業は受けて落ちるのは自分本人でも認識している。
そんな所態々受けていない。大企業ほど経験者優先で殆ど無理
そんな状況でも何とか入社して後悔せずに続けられる会社で勤務したいから探している訳だ。
それと他人から説教を言われる程ウザイものはない。自分の価値観を他人に押し付けるのは辞めて貰いたいな
796名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:21:24 ID:82HMLwNg
>>793
物流関係です。担当者に「うちにはもったいない」と何度も言われた・・でも自分には向いた仕事だと思うんですわ。
797名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:22:01 ID:82HMLwNg
間違えた・・・自分にレスしちまった・・・
>>794さんへ
798名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:34:36 ID:ALqvfXnN
なんだ、結局>>791は自己中の池沼か

社会のせいにして就職しないと言ってないんだが?
キモイからとっとと師ねよガキ
79925歳・無職男:05/02/04 19:43:50 ID:lfswLd1j
>795
そうですよね。
誰でもDQNスパイラルに陥りたくないんですよ。
蟻地獄ですから・・・
自分も半年前にDQN会社(証券)を退職したんですけど
学生時代にもっと真剣に考えておけばと後悔しています。
とにかく行動する。
そうすれば道が開けてくると信じています。
800名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 20:51:35 ID:nQVd7C8j
>>799
頑張ってね。
もう俺は人生降りたくてしょうがないけれど
降りたら喰えないからなあ・・・・・
801名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 20:56:55 ID:17UUvsY9
経歴詐称してみたら簡単に内定もらえた(バレたら怖いから断ったけど)
履歴書しか見てねーのかよ面接関係ねーじゃんクソが
802名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:15:29 ID:3XTYXekq
>社会のせいにして就職しないと言ってないんだが?
自分がこの仕事、待遇なら長く続くと思う職に
就職できればいいですが、できない場合
一生無職するのですか? 期間が空けば空くほど不利になりますよ
一生決まらないですよ、 どうやって生活していくのですか?
聞く耳もちなさい



803名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:22:58 ID:ALqvfXnN
>>802
坊やもう飯は食ったのかい?
ママのパイ乙をよ

んで、聴く耳持ったらお前が俺らを全員公務員にでもしてくれんのか?
あ?
804名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:38:31 ID:ALqvfXnN
>>802
どうした?
さっさとご高説を垂れろよ
聞いてやっからよ
その代わりここの全員就職させろよ?
オマエならソレができるんだろ?
805名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:46:13 ID:vBBxSjPv
>>803-804
連続投稿が必死過ぎてキモイ
806名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:48:20 ID:ALqvfXnN
>>805
あほかクズ。
>>802が必死だから話聞いてやろうってだけだろが?
バカかオマエは?
ここの住人のレスがないだけでただ連投になっただけだろ?
相当な池沼だなオマエ
807名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:49:12 ID:Ck5KBBqp
ハゲワラ晒しage
808名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:59:52 ID:vBBxSjPv
>>806
ダメ板でクズもないもんだなw
つまりお前は>>802のレスが待てなかったんだろ?

それ以前に、普通に考えて匿名掲示板で他人の就職の世話なんてできる訳ないし
その程度の無駄なレスを相手の返事も待たずに投稿するお前の方が短気なガキ
809名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:02:50 ID:5BQ69rYb
>>808
それを叩いてるお前も同類
810名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:05:02 ID:ALqvfXnN
>>809
同意
>>808ワロスw
811名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:07:01 ID:TVFnhoEn
今日面接のダブルヘッダーだった。
しかも2社とも集団面接・・・

自分のは勿論、他の応募者の経歴までわかっちまう。

もう面接恐怖症になっちまうよ _| ̄|○
812名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:07:18 ID:zs4Yx1nm
つーか>>802>>808なわけだが
813名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:08:34 ID:KtSEweeC
>>810
傍から見ててキミも充分粘着
クズとか池沼とかさ、使う場所間違えてるぞ
天に唾してるみたい
814名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:10:15 ID:ALqvfXnN
暇だからしょうがないじゃん?
815名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:11:42 ID:KtSEweeC
>>814
暇なら履歴書でも書いたら?
漏れは退職届書いてるけど
816名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:15:33 ID:ALqvfXnN
>>815
とっくに書いてるし
817名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:20:16 ID:FoyVHNCF
>>811

集団面接ってなんかやだなぁ、、、。
他人が面接でどんな感じで言ってるか判るのはいいが、レベル高かったり
言おうとしてること先に言われたり、ライバルがすぐそこにいるだけで緊張すわ。
818名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:23:36 ID:t8aE/xS5
>>811
集団面接ってすごいプレッシャーだよね。俺も経験あって緊張してまともに答えられなかった・・・orz
それからしばらく面接恐怖症だったよ。
819811:05/02/04 22:28:47 ID:TVFnhoEn
他の応募者が必死にアピールしている姿が・・・
なんか真似できないと思いましたね orz
820名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:28:50 ID:ygn6sSps
ハロワって明日とか祝日って基本的に休みですか?
821(´∀`)さん ◆GOD/la3o92 :05/02/04 22:38:10 ID:oE+RsY4L
土曜日は やってるんじゃないなりか?
住んでるところによるかも。
822名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:39:54 ID:ygn6sSps
>>821
ありがとうございます、では明日初めていってきます・・・ちょっと不安
求職票でも作ってきます。
823名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:43:29 ID:3mUfiBdL
土曜日はたいていのとこは休みだ
824名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:45:27 ID:ygn6sSps
>>823
そうですか、行くのは都内なんですが、祝日もじゃあ無理ですよねorz
バイト休んで平日に行きます。
825(´∀`)さん ◆GOD/la3o92 :05/02/04 22:51:39 ID:oE+RsY4L
祝日はどこも休みと思われ。
826名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:54:00 ID:t8aE/xS5
土曜日やってるハロワなんてあるのか・・・・
827名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:54:26 ID:FoyVHNCF
俺も月曜日に始めていくよ。このスレみてたから期待はしてないけど、
後からそんな絶望もしなくてすむわ。
828名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:55:11 ID:S1bD18ih
始めて→初めて
829名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:56:37 ID:FoyVHNCF
ヽ(`Д´)ノ
830名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 23:30:43 ID:I/2Ho8Gf
職安は毎日行くものでもないな
三日に一回ぐらいで良いと思う。
毎日検索するのは職安のネットサービスぐらいで良いと思うけど。
よさげな求人があれば職安へ行く。
あとリクルートナビにも登録した方がいいね。
831名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 23:55:24 ID:ChtYW7wP
リクルートナビに登録できるような
スキル持ってないからな
ビーイングとかみても
警備員とかぐらいしか出来そうもないし
なんていうかスキルを世間の体裁を気にせずに
身に付けたい
ポリテクとか良いかもしれない

しかし、真に受けるわけじゃないが
前にポリテク行っても内定とれなくて
焦るよとかレス見受けた
現状は厳しいな
832名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 00:08:34 ID:QkH3xWO7
リクナビなんか期待できひん。

だって俺ら「無職・ダメ」じゃん。
833名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 00:09:40 ID:hTw19IxE
ポリテクは失業保険給付制限中なら学校へ行くと給付されるし失業者にとっては遊び場なんだよね。
あまり意味が無いけど家で引き篭もっているぐらいなら行った方がいいかも。
リクナビは一応登録しているけど俺もすんなにスキルは無いよ
スカウトメールも評価が低い順の三番目だしなw
以前に一回ポリテクに通っていた時期があったんだけどもう一回行こうか検討中。ちなみに失業保険は今回で二回目っすわ。
834名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 00:17:19 ID:4eq6PkaS
フリーター長いし
空白期間も長い
ポリテクにはいるのも
試験とかあるんだよね
しかも、中年を優先して
入れるとか聞いたことあるけど
簡単に入学できる
ですか?
835名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 00:19:03 ID:hTw19IxE
若い人でも失業保険給付期間中なら入りやすいよ
それ以外は難しい。
836(´∀`)さん ◆GOD/la3o92 :05/02/05 00:23:25 ID:IuzAKumu
ポリテクってあまり勉強にならなかったなり。
おれ様の努力が足りなかったかもしれないなりが。
837名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 00:37:13 ID:4eq6PkaS
>>835-836
自力でスキルを身に付ける方向で行くとして
資格を取るそれでもって実務経験が問題なんだよな
例えば東京の求人とか見ると
3年以上の経験が多数を占めている
その中から未経験を雇う企業って
数ある求人数でもさらに企業数が絞られるから
厳しい
838名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 00:59:32 ID:0Ngl0WYa
テレビジョンとかにある資格取れる奴。
あれってどうなんだろとか考え出しちゃったorz
給付金20万とか目にすると…。んなうまい話あるわけねぇよな。
今日は雪降ってたから、遠くのハロワ行かなかった…
しっかりしないとダメだな…
839名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 01:03:25 ID:ENuYwtqu
面接受けるたびにやる気が消えていかね?
なんかフリーターに逃げちゃ居そうだオレ
840仕事きまらないは言い訳仕事あります:05/02/05 09:21:08 ID:fPtCF3hV
>>777
>>779
↑二つを読め最高のアドバイス
↑のことを両親、嫁、子供皆思ってるぞ口に出さないだけで

家族いるなら嫁と子供に捨てられすぞ、離婚だぞ
独身なら両親に捨てられるぞ勘当だぞ
841名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 09:23:49 ID:4tlNLCJ2
>>786

いい加減、家族、嫁、子供から捨てられるよ
心の中かでは「ブラックでも働けと」思ってるよ
若者、中年、オヤジたちはいい加減言い訳やめて就職しろ
842名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 09:25:58 ID:u5So/bQu
過去の栄光にすがってる、昔は優良大手の上の地位にいたオヤジも
退職して失業すればドキュンの地位になるんだ、
言い訳せずにブラックで働け
と家族は心の中で思ってるぞ口に出さないだけで
843名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 09:31:03 ID:WFmacHIB
>>384-387
>>840-842
このパターンと同じだな
時間空けず連投 IDは変化
このスレに居座る粘着煽り
844家族の本音:05/02/05 09:36:44 ID:bwjXJAcP
>>777←これ読みなさい
お前ら理想主義で現実逃避して無職するな甘えるな。 現実主義で行けっていってるんだ
聞く耳もたん奴はもう紹介したらんぞ、決まる秘訣教えてやってんのに 社会のせいにしちゃ駄目だよ、皆同じ条件で競争してるんだからさ
皆さんは社会のせいにしてさ こういう時代なんだから現実主義で考えないと そんな社会なんてそんな簡単に変わらないよ
変わるの待ってたらゲームオーバーですよ。 正すの待ってたら決まらないよ、わたしの書いたアドバイスこれ最高のアドバイス
自分がこの仕事、待遇なら長く続くと思う職に 就職できればいいですが、できない場合 一生無職するのですか?
期間が空けば空くほど不利になりますよ 一生決まらないですよ、 どうやって生活していくのですか? 聞く耳もちなさい
両親、嫁、子供皆そう思ってるぞ口に出さないだけで 家族いるなら嫁と子供に捨てられすぞ、離婚だぞ 独身なら両親に捨てられるぞ勘当だぞ
いい加減、家族、嫁、子供から捨てられるよ 心の中かでは「ブラックでも働けと」思ってるよ 若者、中年、オヤジたちはいい加減言い訳やめて就職しろ
過去の栄光にすがってる、昔は優良大手の上の地位にいたオヤジも 退職して失業すればドキュンの地位になるんだ、
言い訳せずにブラックで働け と家族は心の中で思ってるぞ口に出さないだけで
















845名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 09:40:22 ID:hTw19IxE
ダイヤルアップの香具師?
846名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 09:41:01 ID:filnIDg2
親父たちはトラック、警備、掃除、介護を受けまくれ
と家族は口に出さないけど思っています。
家族がいえない本音を言ってあげてんだ
現実主義でいけ若者、中年、親父も
仕事はあるんだからさ
847名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 09:41:33 ID:hTw19IxE
頼むから帰ってくれ
しつこいよ
848名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 09:41:45 ID:QkH3xWO7
ここはハローワークに関する「質問・相談・雑談」のスレッドです。
849名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 09:42:41 ID:QkH3xWO7
>>845
串の数だけ自演し放題さ。
850家族の本音:05/02/05 09:44:59 ID:A3VqfRie
「この親父・うちの息子・いつまでも職選んでないで、トラック、警備、掃除、介護受けまくって
働かんかいこのクソ親父」
と家族、嫁、子供、両親は心の中で必ず思っています。
口にださないだけで
851名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 09:49:02 ID:o4856BRl
>>850
お前のいう事が全部間違ってるとは思わないが、

お前の家族はお前の事どう思ってるのか考えた事ある?
852名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 11:02:30 ID:JSa9q3Nv
同属嫌悪なのか知らんけどもう終了汁
853名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 11:14:48 ID:hTw19IxE
今日は休みの所が多いからね職安は
854名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 12:07:06 ID:4eq6PkaS
確かに選ばなきゃ直ぐに就職できるよ
だけど糞みたいなプライドが邪魔する
大体、スキル持ってる人が無職になるはず無いんだ
なってもハロワにあるような求人ではなく
すでにそこにはコネが存在し同じ業界の人間
に買われてやり直せる
俺がどれだけ底辺の人間かわかるよ
無職のうちに金があるうちに資格を取るなり
教養を付けるなり今の自分に変化を付けないと
同じことの繰り返しだ
855名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 14:06:45 ID:HusIUYal
能力があるならコネなど不要
856大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/05 14:11:30 ID:Vj3IAX+b
>>855
能力無いからコネ必定 _| ̄|○<ヽ(`Д´)ノウワァァァン 
857名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 14:27:10 ID:sgS/TFhj
面接だと思ったら、会社説明会だった
858名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 15:13:22 ID:yffbBdTs
コネですら相手が嫌がってるのがみえみえなのでお断りします
859名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 15:33:19 ID:QkH3xWO7
>>854
禿同意
860687:05/02/05 16:07:27 ID:N6I34Kyi
>>854
医療系の専門学校行けば?
861名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 19:23:26 ID:hTw19IxE
資格よりも経験でしょ
862名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 19:30:33 ID:ych4RmXW
不採用の電話が・・・_| ̄|○
863名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 20:26:27 ID:KzTsm6Bz
経験の上に資格があれば完璧
864名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:10:25 ID:EH8C++8d
資格も経験も無ければやる気しかないんだよな…
865名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:12:44 ID:75oyMDbY
長続きするところに入りたい・・
866名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:40:11 ID:IvnfBXwt
>863
完璧なんてものは存在しないと思うが
仮にそういうのが二人面接に来たとしたら
会社としてはどっちを取るのだろう
867名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 22:23:10 ID:HB1W3GXk
雇用保険受給資格者証が紛失してしまったんですが、どうすればいいですか?
8日が認定日なんであせってます。
868名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 00:04:11 ID:+rDrJ1k0
>867
探しても見つからないならハロワの職員に相談しる
869名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 09:22:40 ID:HxVLK/UQ
>>844
>>846
↑仕事が決まらないことに関しての家族の本音これを読みなさい、
口では言わないけど心の中ではこう思っています。
(追加)
公務員になりかったら受けて合格して面接に合格すればいいのです。
能力がにあならそれは自分のでせいです。
良い会社に入りたければ東大・京大に入って
新卒で勝ち取れば良いのです、良い会社にが入れないのも自分のせいです。
870名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 09:23:46 ID:HxVLK/UQ
>>777
↑これも読みなさい

これであなたは就職決まります。これ最高のアドバイス。
871訂正:05/02/06 09:25:29 ID:HxVLK/UQ
(追加)
公務員になりかったら受けて合格して面接に合格すればいいのです。
なれなかったらそれは能力がない自分のでせいです。
良い会社に入りたければ東大・京大に入って
新卒で勝ち取れば良いのです、良い会社にが入れないのも自分のせいです。

872名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 10:15:21 ID:Dwrs11RM
池沼が来たage
873名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 10:39:10 ID:FfN785hN
日曜日に飽きもせずよくやるね
874名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 11:44:48 ID:0zPQ7+ks
ほんと暇な奴いるよね。
他人の心配するより、自分の家族から何を影で言われてるか気にした方がええ。

あんたも結局は無能な無職という現実から逃げるな。
875名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 12:02:14 ID:+A7R57ba
>>869-871
ダメ板で偉そうに講釈垂れる奴が一番のクズダニ
876名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 12:07:39 ID:Io6OXs6W
最近ここに書き込みにくいなあ・・・
877名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 13:09:15 ID:+rDrJ1k0
>良い会社に入りたければ東大・京大に入って

もうここら辺でお子様なのがわかるな
もしかしたら自分に言い聞かせてるんじゃないか?
878名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 13:51:56 ID:3YhcuXAf
このスレ変な奴多いよなww
879名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 15:31:54 ID:50m9yX84
春ですね〜
880名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 15:35:46 ID:f5tZNFOM
明日、ハロワから紹介されたパートの面接だ〜。
同じ系統の事務所は過去何度も落とされた経験あるし
ダメっぽいからまた帰りにハロワ寄るかも、、、。
881名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 15:38:21 ID:Io6OXs6W
パートで満足なのかお前は?!
882名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 15:44:38 ID:9AiMBYyM
ハロワで紹介してもらった会社、社長がいないので詳しいことは言えない、今日か明日本人の携帯に直接連絡すると言われてから一週間経っても連絡きません。ハロワを介して電話してもらっているのでこういう場合どうしたら・・・いい加減な会社に腹立ちます。
883名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 16:13:44 ID:9L7cZ/+T
ブラックだから放っとけ
884名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 16:16:54 ID:PN4DLI6O
>867
>>844
>>846
>>871
↑これが就職決まる最高のアドバイスです。
885名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 16:17:57 ID:9L7cZ/+T
pgr
886名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 16:17:58 ID:PN4DLI6O
>>777
>>844
>>846
>>871
↑これが就職決まる最高のアドバイスです。

887名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 16:25:58 ID:mZGxN//R
別に若年者向けハロワだからって特別な求人が出てるわけでもなし
若年者向けハロワの存在意義とは
888名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 16:28:16 ID:9L7cZ/+T
>>887
アレは役立たずだったよ
斡旋とか何もしないしさ
何かあると「パソコンで調べてください」
お前ら何のための人間なんだよと言いたい
889名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 17:02:08 ID:h9+vvEeA
若年失業率が高いという批判をそらすことが存在意義かねえ、
少なくとも、今のところは。
890名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 17:04:50 ID:hqfDFueD
>>887
うちの近くにある若者向けのハロワ、おっさんが普通に検索してるし
891名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 18:13:15 ID:Io6OXs6W
求人のところに「社員持ち株制度」ってあるんだけど
これってどういう・・・
892名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 19:56:12 ID:kPe7/uwR
>>891
やめとけ
893名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 21:02:19 ID:Io6OXs6W
持ち株セイドってどんなんなの?
894名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 21:54:15 ID:6kY2vF4d
そんなに気にする必要あるのか?
895名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 23:32:18 ID:wQdUCKn/
いつも同じ求人しかないってよく言うけど、初めて行くやつはどうやってみわければいいのでしょうか?
896名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 23:44:26 ID:HeTkNmgZ
>>895
求職活動も仕事と同じです。
経験と勘が必要なのでスキルうpに励んで下さい。
897名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 00:14:03 ID:RDQH05hj
>>892
社員だったオネエサンの話では3年勤めてやめたら60数万円がふりこまれていたそうな。
将来性のある企業なら巨万の富を得ることもできる制度だと思うんだが。
898名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 00:38:26 ID:nE1NRRop
>>897
将来性のある企業に我々が入れるかどうか…
899名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 07:27:02 ID:yBc85Nxp
ハローワークカードの有効期限が失保の支給終了までってなってますが
終了後はまた登録しなおさないといけないんですか?
900マーチ中退 ◆Zklu3k.xso :05/02/07 08:09:44 ID:tnCqySV+
おーし!
今日も面接行ってくるよ〜(`・ω・´)シャキーン
がんがるよ〜(`・ω・´)シャキーン
901名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 09:08:25 ID:VK8YgvsV
若者自立塾ってのも若年者向けハロワの二の舞だろうか
902名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 09:10:21 ID:3dQWEGvH
このスレって役に立たないスレだな
テンプレで書いとけよ
何時にハロワ開くのか
インターネットの更新は何時か
とかさ
903名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 09:16:00 ID:EK+8ZfZ8
たまに求人で年棒制ってのみかけるんだけど
月給製と比べてトクなのか?損なのか?
904名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 09:34:29 ID:cUK2sNKr
>>902
そんなこと自分で調べろ
ここは無職者が職安を通っているスレだ
在職者がありがたく答えるスレではない
905名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 09:38:55 ID:3dQWEGvH
>>904
>ここは無職者が職安を通っているスレだ

悪いが読めん

>在職者がありがたく答えるスレではない

当たり前だろ
無職同士助け合うべき
だから教えろ
906名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 09:42:06 ID:VK8YgvsV
オープンの時間は各ハロワによって違う。
たいていは9時か?
俺が行ってる若年者向けハロワは10時

ネット更新は前日受理分までが午前5時に更新
907名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 09:43:07 ID:UmlCggr+
「暗いと不平を言う前に、進んで明かりをつけましょう」って言葉があるだろ?
文句があるなら自分でやれってこと。次スレ頼むよ。期待してるよ。
908名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 09:44:19 ID:3dQWEGvH
>>906
ありがとう
午前五時とは早いな
早起きできてよさげだ
909名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 10:43:52 ID:M/zr3lnR
DQN企業でも自分にズバッとはまることはあるんでしょうか?
910名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 10:56:55 ID:79BXQhHO
>>909
当然ありますよ。
逆に優良企業の方がノイローゼになる人多いんじゃないかな?
911名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 11:36:04 ID:uTYuqMTS
>>902に同意。質問とそれの回答が延々とループしとる。
もうこのスレもPart4なんだしテンプレくらい作ったほうがいいな。
912名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 12:04:05 ID:A61StbgX
>>777
>>844
>>846
>>871
↑これが就職決まる最高のアドバイスです。



913名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 12:05:10 ID:qlyacA9g
>>909
DQN企業にピッタリはまったことあるよ。
ただ自分の業務内容がデスクワーク系でマターリできたからだと思うけど。
若い女の子同士てうきゃうきゃしてたw
残業もなし。それで給料月19万くらい。

確かに営業部は悲惨で出入り激しかったけど、そんな営業部で
長年バリバリやってる人は、まさにDQN企業がはまってる人たちだったよ。
売上さえあれば社長も文句言わないし、営業方法も一日の時間の使い方も
自分の裁量で決められたりするし。
まじめな会社だと個人の自由はあまりないからね。
>>910の言うことも理解できる。
914名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 13:10:32 ID:56JWoM2W
>>902
次スレよろ
915名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 15:03:38 ID:Fd6ybTwN
名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:05/02/07 11:45:13
☆★☆★☆求人案内☆★☆★☆★

○月収 50万円以上可能!!
○勤務地 新宿駅徒歩7分(交通費全額支給)
○時間 8:00〜17:00(直行・直帰有り)
○休日 完全週休2日(土日)祝・祭日
○仕事 簡単な営業 飛び込み・ノルマはありません。(未経験者大歓迎)
○人数 若干名(人数になり次第締め切りいたします)
 
 新宿駅から近く通勤も便利です。
未経験者の方がほとんどでしたが、マニュアルや
優しい先輩達で、すぐに仕事は覚えられます。
がんばり次第で、月に50万円以上も夢ではありません。

詳しく知りたい方はメールにて
[email protected]
916名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 17:00:30 ID:VK8YgvsV
>>909
ハロワ求人はDQNしかありませんし
そこで仕事を探している、探さざるを得ない私たちもDQNということでよろしく
917名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 17:09:28 ID:NuGRLgoj
ハロワ使って県外就職できた人っているのかなぁ?
918名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 17:40:05 ID:3dQWEGvH
・開くのは9時か10時
・ネット更新は午前5時
--------------------------------------------------------------
 ハローワークに関する
 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ
---------------------------------------------------------------

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【3】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1101543689/
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【4】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1106648555/


こんなんで良いのか
919名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:58:30 ID:uk6T8u58
>>917
県外就職って出来ないの?俺それ狙って地元を脱走しようとしてるんだけど。
920名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 19:01:24 ID:horvg4IP
>>903
年俸制のところって月給制のところよりも給料が高めに設定されてるところが多いけど、
ようは、残業何時間やっても給料は変わりませんよって事
得か損かは知らない
921名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 19:03:16 ID:NuGRLgoj
>>919
今一応何社か受けてみてるんだけど、できた人いたらアドバイスとか貰いたかったんだ

>>920
年俸制やめたほうがいいと思われ
受けたところで、平日12時くらいまで残業当たり前だけど残業手当ないって言われた
922名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 20:03:40 ID:9F2PiSQM
本来年俸制でも残業代は払わないとだめなんだけどな。
日本はめちゃくちゃ。
923名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 20:40:58 ID:/k7je0z9
>>920
面接の結果待ちのところが年俸制
330万だったかな、それを12で割って月々渡すって言ってた
茄子も残業代も込み

派遣会社社員だけど、派遣は年俸制のところが増えてるらしい
そこは残業短くて遅くて8時くらいらしいけど、他は分からないから気をつけた方が良いよ
週休2日でも、仕事次第で出社させられても給料同じだから
924名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 22:08:10 ID:AfsbuTIr
年棒制で得することはまずありえない。

年棒制→残業多い

ってのが基本かと。


スポーツ選手くらいだよ。使えるのは。
925名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 22:30:36 ID:O6h837D/
年俸制で働いた友人、過労で死んだよ。
深夜1時まで残業、次の日は7時半から仕事とかあるらしい。
極端すぎる例だとは思うが、そういうところもあるから気をつけれ。
926名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 22:36:57 ID:NuGRLgoj
>>925
今受けてるところの人事担当者から12時くらいまで残業は当たり前って言われた
他の大手でも当たり前とか抜かしてやがる
年俸制だから残業代でない
これっておかしくない?
そんな会社入りたくもない
927名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 00:05:18 ID:LIW181B1
今日、初めてハロワ行ったけど混んでるねっ!
焦ったし、何かホッとしたり、何だこの感じは・・・・
928名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 08:18:15 ID:po4nBzaE
私は千葉県の柏市に住んでるんですけど、ここから一番近いハローワークって池袋なんでしょうか?
もっと近くにあったような気もするんですけどどうなんでしょうか?誰か知ってたら教えてください。
929928:05/02/08 08:24:18 ID:po4nBzaE
と、思ったらどうやら松戸にもあるらしいですね。松戸より近くにはさすがにないですよね?
930名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 09:27:48 ID:YxCNnIeG
俺は北海道だから首都圏のことは分からんけれど。
そんな時はタウンページでも開けばよろしかろ。
931名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 09:53:16 ID:BYoe5RU0
>>918
いいんじゃない?
ただ、俺の行ってるハロワは午前8:30から開いてるが。


他に、何かいつも同じ質問出てくるのあるかな?
932名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 09:54:49 ID:KWggM9UJ
ハローワーク:保険料逃れ”黙認” 無年金者増加の恐れ

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050208k0000m020143000c.html
933名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 10:27:38 ID:BYoe5RU0
>>932の記事見て、黙認の事よりも

>東京・池袋の高層ビル「サンシャイン60」26階のハローワーク池袋。
>1都3県の求人約50万人分を閲覧できるパソコン型検索機が220台並ぶ。

という内容の方が驚いた。
俺の住んでる田舎からは想像できない。

まだ、ファイル閲覧なハロワだから・・・
934名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 10:43:14 ID:dcwh9iH+
>>932
求職者はみんな知ってることなのにな
935名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 11:24:12 ID:La/m6Grm
前勤めていた所が年棒制だったよ。
通常12時間勤務のはずなのにかならず15、6時間勤務になってたし。
週休2日制なんて月1であるかないかぐらいだし。
人がすぐ辞めるので俺大阪なんだけど和歌山、広島、名古屋まで手当てもなしでいかされたよ
3年近くいたけど4ヶ月だけ福岡の営業所いってくれなんて言われたので辞めた。
本当出張住居手当ぐらいでも出してくれよ…
年棒制の所は本当やめといた方がいいよ。
936名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 11:45:37 ID:8Af/Ak9y
>良い会社に入りたければ東大・京大に入って
東大生はあまり民間企業に行かない。
文系なら公務員試験(国I)とか公認会計士、法曹界などを目指す。
理系なら研究室に残らず、修士くらいまでで一般企業に行く例も多いが。
俺の友人は博士取ってから一般企業に行くと言ってるけど(今博士課程3年目)。

東大文系でも民間企業に行く例は勿論あるが、
一流企業はあまり取りたがらないらしい(一流企業の父談)。
東大だったら早慶くらいの方がむしろ企業は取ってくれる。

早大卒で俺が今ハロワ通いなのは内緒だぞ。
937名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 11:47:01 ID:Du/455UU
>>929
野田市にもあるよ。
柏市のどこに住んでるか知らんが、野田寄りなら野田の方が近いかもな。
938名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 11:55:09 ID:2oITvHwW
>>936
そうだね。
例えば、東大出ても採用決定権のある人間が早稲田だと、東大より
自分の後輩になる早稲田採用するのは当たり前。

結局人生運ですよ。
939名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 12:05:22 ID:dcwh9iH+
中小零細は日給月給制でしょう
940名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 13:41:27 ID:4VDMUnPX
バイトもほとんどしたことないし、職歴もないんですけど仕事紹介してもらえますか?
941名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 13:44:14 ID:b8FOQdzI
>>933
パソコン台数も多いし、女性と男性で大体ブース分けてるから利用しや
すいですよ。
ただサンシャイン→駅から遠いのと、26階→エレベータで上がるのが
面倒、、。周りビジネスマンなのでエレベータ待ち肩身狭いし、、。
942名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 14:26:55 ID:dcwh9iH+
大阪のユースハローワークも梅田センタービルっていう
ビジネスビルに入ってんだよなあ
943名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 15:00:56 ID:PRIwLCto
>>940
もちろん紹介してもらえる。
ただし、紹介先の企業に採用されるかどうかはまったく別の話。
944名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 15:34:01 ID:6FOLw8X/
正社員とかは、面接のほかに筆記試験とかありますか?
945名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 15:39:41 ID:dcwh9iH+
>>944
求人票の選考欄見ろよ
ハロワの求人はほとんど筆記試験なんぞないと考えてよし
946名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 15:40:48 ID:JYj4RkAl
初めてハロワ紹介企業で内定もらいますた。
苦節4ヶ月。朝早いし休みほとんど無いガテン系だけど頑張るぜ!!
みんなもガンガレ(・∀・)
947名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 15:56:14 ID:5wmaQBgq
>>945
それ要注意
ハローの求人欄に面接のみと書かれてあっても筆記試験をさせる会社は多いよ。
勉強せずに面接だけと思って受けに行ったら筆記試験させられた。全然分からず最悪。勿論不採用
ちゃんと一般常識の試験させるのなら求人欄に書いとけと思った。仕事内容の嘘も多いけど面接のみとかも嘘多し。
948名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 15:58:23 ID:5wmaQBgq
ちなみに土曜日受ける会社も一般常識試験+作文+面接があるよ
最近多いよ筆記試験受けさせる求人会社。
949名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 15:59:56 ID:6FOLw8X/
>>944
>>947
ドモ、参考になりました
とりあえず明日こそハロワ行ってこよう・・・
950名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 17:20:23 ID:dvANui1b
2社以上同時に面接受ける時にさ
面接中に「他の会社に受かった場合はどうするつもりですか?」
とか聞かれた時ってどう答えればいいかな?
「先に内定くれた方にいきます(゜∀゜)」とか言うわけにもいかんし…
正直、通ればどっちでもいいんだよね…
上手い言い方教えてください
951名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 17:32:45 ID:U/+LZt5d
求人票を見て「ここはやばいな」と判断する材料があれば教えてください
給料未払いとかトラブルがあるような前兆みたいな方向で
952大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/08 18:48:38 ID:OYg8gtGm
>>948
社員だけじゃなく最近はバイトも筆記あるよ、PCのタイピングやらされたけど1本指でやってたら途中で
もういいと言われた、もち不採用 _| ̄|○
953名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 20:33:22 ID:Z0qnTxSX
>>952
俺もブラインドタッチできないから偉そうなことは言えないんだけどさー、
指一本はないだろw 初心者じゃないんだしw
954名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 20:56:24 ID:15uXyJcW
>>926
親戚の女の子の入った会社は大手だったが
残業が終電まであるような会社だったよ。
残業代が全部ついて週休2日と祝日が休めたけどね。
やっぱり体壊した。
規模の大きいところは残業代出せるみたいだね。

>>950
職種とか業務内容をよく聞いてで自分のやりたいほうを選ぶとか
言えばいいんじゃない?
955名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 21:15:24 ID:2aiC2J4Y
職歴があるんだけど1年くらいしか続かないのが3個あって
職務経歴書が激ヤバ
これってぶっちゃけ職歴がない人よりタチが悪いよ・・・
956名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 21:24:44 ID:lC5EXUum
>>951
昇給、賞与の欄が空白とか

あと職員に聞かなければ判らないけどこれまで何回求職出されているか
957名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 21:31:23 ID:0qOrsTvM
>951
巧みに派遣や請負である事を隠している会社
正社員狙いなら迷惑この上ない
958名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 21:35:52 ID:ij3qaHJQ
>>955
俺も同じ
959名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 21:55:05 ID:15uXyJcW
>>951
求人票や面接の質問なんていくらでも嘘が書けるし
嘘をつけるからこれといった見分け方って難しいよな。

定時にかえれる部署が一部にあるだけで
大体定時に帰ってると言う会社もあるしな。
うちの会社だが・・・・・(´・ω・`)
960名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:06:16 ID:Ay8Edmxx
募集要項の学歴欄が
 大卒or短大
となっていたら男はイラネってことですかい、旦那?
961大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/08 23:23:34 ID:OYg8gtGm
>>960
♂イラネ目印は

・女性が活躍してる
・家庭的雰囲気です
・休憩時間も時給計算
・アットホームな職場です
・残業無しや休日を強調してる求人
962名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:26:13 ID:q+q0+jtO
>>961
オナニーじじいは黙ってろ!
963大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/08 23:28:38 ID:OYg8gtGm
>>962
スマン m(__)m
964名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:29:41 ID:q+q0+jtO
>>963
弟からもらったボロいPCで書き込むな!
965名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:31:34 ID:2aiC2J4Y
220.219.65.227

ウゼー コイツ
966951:05/02/08 23:32:22 ID:GlYiF4SE
>>956-959
ありがとう
967960:05/02/08 23:33:05 ID:Ay8Edmxx
>>961
い、いやいや、ありがとうございました旦那!
968名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:47:32 ID:dcwh9iH+
テンプレ付次スレを45才御大が立ててくれるそうです
969名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 00:07:55 ID:NlQoJFF4
毎日が空しく過ぎていく
リクナビで応募して返事が無いので諦めていたら今日返事があった。
只今採用試験等の面接はもう少しお待ちください。
待つ暇ないので他受けよう。こっちは金も無いんだよ
970名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 00:16:13 ID:MfSvarwI
あの求人票の情報だけで何が分かるのか
971名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 00:17:56 ID:b8o+BYqY
筆記試験ってISPでいいのですか?
972名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 00:30:04 ID:Dbt17wna
大学中退予定の4年(22)なんだけどハロワで職探しって大丈夫?
ジョブカフェ池って書き込みも多いみたいだけど
今のところネットとコンビニに置いてある無料の求人雑誌で正社員の職を探してます
973名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 00:30:40 ID:Qh+ERG4x
そうですよ、Internet Service Providerでいいのですよ。
974名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 00:54:35 ID:b8o+BYqY
('A`)SPIでした・・・てか、ispもspiもよくわからん
975名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 00:55:35 ID:b8o+BYqY
>>972
留年してでも卒業しとけ
976名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 01:01:46 ID:f+nIHumD
30で職を転々(1年未満)とした人と30で職歴がまったく無い人

評価するならどっちも同じようなもんだな
977名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 01:04:53 ID:Dbt17wna
>>975
あと2年フルで取らないと卒業できないんです
奨学金の返済とかもあるし・・・
大卒の資格をとるのが一番なのはわかってるんだけど
あと2年も大学生活を続けて行くよりは就職した方がいいかなと
親には十分迷惑を掛けたんでこれ以上かけたくないし
978名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 01:12:29 ID:f+nIHumD
>>977
おまいはアフォか。
いいから大学は卒業しておけよ。一旦進学したんだから
今辞めたらまず後悔するぞ。これ本当。中退者が語る、へへっ
979名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 01:17:28 ID:R5b4HibZ
>232
同じ事書くは保険関係でバレるから止めたほうが良いよ。
経歴詐称だから、懲戒解雇になったら、次に職見つけるのが大変だよ。
実際、それで悩んでる人多いし。

保険関係でバレルとありますが詳しいこと教えて下さい。気になったのもので宜しくお願い致します。
980名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 01:22:33 ID:rH4jDwPg
>>977
二年留年くらい問題ない
浪人しているかどうかは知らんが、いま四年生なら
高卒+4年のロスだぞ
それに比べれば大卒+二年のロスのほうがいいだろう
ただ、学費の問題とかはあるけどね、私立だと高いし
奨学金もらいつつ、バイトして卒業するのがヨロシ

981名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 01:26:26 ID:Dbt17wna
>>978>>980
大卒の資格を取らなきゃいけないのはわかってるんだけど
私立で今でも奨学金で大学行ってるからこれ以上増えるのは・・・
国からの奨学金は来年度からは借りれないし
長男だし、中高と親に迷惑を掛けたからこれ以上かけられないってのも・・・
982名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 01:29:09 ID:f+nIHumD
>>981
今大学辞めたらもっと親に迷惑かけることになるぜよ。
そこんとこも一度よく考えてみ。
983名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 01:38:38 ID:Dbt17wna
>>982
親に「辞めようかと思う」って相談した時は「あんたの人生だから好きにしなさい」
とは言ってたけど確かにさびしそうではあったんだよね
と同時に「社会に出て経験を積むのも大切なこと」とも言ってた
両親ともに資格で飯を食ってる人だから働きながら資格を取れってことなんだろうけど
984名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 03:37:14 ID:PaJeZ2xm
>>983
大学ならなんとかしてでも出た方が良い。
20代前半ならまだ取り返しは十分利くよ。
大卒ってのはそれなりに評価されるし、苦労して卒業したってことも
面接のときの自己PRにだって出来る(場合もある)。
985名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 09:21:33 ID:UHoe1uhQ
ルート営業ってやったことある人います?
営業はツライってよく聞くけど、ルートなら耐えられるかなって思ってるんですけど・・・
986名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 09:38:52 ID:FQnawCWY
>>985
ルートも辛いよん。俺が実際に配属されてたわけではないけど、
以前居た会社でも営業はキツイと言われ離職率も高かった。
土日とかも出たりするし、3週間休み無しとかも。
987名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 09:44:26 ID:urAk7YJO
テンプレ作ったから、誰か次スレよろしく。(俺は立てれんかった・・・)

テンプレ↓

ハローワークに関する
質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ

よくある質問
・ ハローワーク利用時間: 午前9時前後〜午後5時頃まで
・ 休日: 土日祝(土曜は一部で利用可能)
・ 失業保険受給に必要な求職活動: 基本的に求人検索2回でOK(ハローワークにより多少の違いあり)

ハローワーク・インターネットサービス (朝5時頃更新)
ttp://www.hellowork.go.jp/top.html

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【4】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1106648555/
988名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 09:44:56 ID:UHoe1uhQ
>>986
うう・・・そうですか
やっぱり営業はツライっていうのは定説なんですね
普通の人が辞めちゃうのにダメ人間の自分が耐えられるわけないです・・・
レスありがとうございました
989名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 10:27:40 ID:NlQoJFF4
まあ飛び込み営業よりかは良いと思うけど。
離職率+勤務時間が長いのは仕方ない。そんなこと言っていたら何処も行く所無くなるしね。
楽なのは公務員ぐらい。
990名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 11:29:33 ID:1pnQ1M5n
>>954
レスありです
そんな感じで返してみます

今から面接いってくるよー
991名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 12:00:42 ID:idCKhAtp
>>990
幸運を祈るよ。
がんばってね!
992名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 12:25:31 ID:tenBDJzI
立てた。

ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【5】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1107919407/l50
993名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 13:16:47 ID:NlQoJFF4
リクナビに応募している奴いる?
中々通らないけど職安だけも不満なので何とか頑張っているんだけど。
994名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 13:20:01 ID:HS+CuqqG
ネットや求人誌て細かい情報かいてない怪しいとこばっかだなぁ。ハロワが一番マシなんだろうか。。
995名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 13:26:46 ID:Pl46d1QS
救急箱の営業の求人出てるんですが、やっぱりキツいかな?
昇給、賞与の記載はばっちり。田舎にしては高い賃金。
時間外が21時間(勤務日数、月21日)なんだけども…
営業はまったく経験ないんですが…
996名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 13:31:50 ID:DLzIe4gk
志望動機が思い浮かばないので応募できません。
997名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 13:35:16 ID:NlQoJFF4
置き薬の営業だろ?
俺も田舎に住んでいるから毎回求人募集を見かける
ここ2年ぐらい何時も募集しているから俺は逝かない様にしているけど。
基本はルート営業だけとそればかりやっていても業績は上がらないので勿論飛び込み営業付きだろうな。
各ご家庭に訪問しての売りも要求される訳だから厳しいと思うよ
998名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 13:38:02 ID:xeMjjk/t
>>996
禿同
「外国人労働者に日本企業が犯される前に御社をお助けに上がりました!」
とか言ったら笑い取れるかな?
999名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 13:38:32 ID:NlQoJFF4
そろそろ埋めるか
1000名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 13:38:52 ID:xeMjjk/t
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。