ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日

 ハローワークに関する
 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ
2名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 17:21:51 ID:QZY0wISM
3大損 ◆LTcG54lvVM :04/11/27 17:22:55 ID:oADmRHY3
3クト
4名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 17:36:23 ID:V1QKvmnb
             ∩___∩
               | ノ      ヽ
            /  ●   ● |  
             |    ( _●_)  ミ < お父ちゃん、なんで働かないの・・・・
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ●l   i"  
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● =   |
 (´__   、       / /    ̄!,__, ●l   |
      ̄ ̄`ヾ_     し            /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~
5名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 17:54:01 ID:i2xt8hog
相談とかしたらまさか派遣とか紹介しないだろうな・・
6名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 18:52:28 ID:MieOWYYI
すれ違いだったらごめんなさい。
先日から派遣の仕事に就いたのですが
派遣元への出勤確認の電話、また交通費と事故の際に
責任をおえないということで公共交通機関しか使えない・・・
それから、僕の場合は、派遣元→派遣先→派遣先となってる感じで
非常に内部が複雑です。(今のところその3つにいろいろ言われる)

まだ1日しか行ってないんですが、少し不安が多々あります。
なんかやっていけない気もします。
私事、姉妹が入籍するとか言っていて、家を出る(姉はまだだが)始末。
自分も半年ほど前に一人暮らしにあこがれて、他の地方に出たのですが・・・。
3人兄弟で、長男という位置づけであるし、両親だけ置いておくのも忍びないんです。

僕はいつかバス運転士になりたいんです。そして地元に戻りたいんです。
まだ普通免許しかないので、大型も取らなければ話にならないわけですけど
やはり一度しかない人生だし、今の状態で無駄にだけはしたくないんです。
生き甲斐も少し失いました。どうしたらいいでしょうか・・・。
7名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 19:19:14 ID:nInD2oKl
少なくともバス運転手って、若いときからやってないとなれないんじゃない?
8名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 19:32:25 ID:MieOWYYI
>>7
当方25です。
手遅れになる前にと考えてるんです、何事も。
ただ2種ってその前の免許の取得から3年以上じゃないと
取れないんですよね・・・。
でも夢はあきらめたくないんです。
9名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 23:41:39 ID:aWe2hfh9
>>8
そのくらいの歳の人結構いると思うよ。一番良いのは免許とるまで養成してくれる
会社に受かることだけど、大型ないんならしんどそうだし・・・とりあえず配送
とか荷運びからやってみたら?バスの運転手やってたり、そういう配送やった
りしてる人の話聞いた事あるし。バスは試験が厳しいから荷運びの段階で失敗
するようだと、また別の道をって区切りつけられるし。
10名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 04:34:08 ID:6tBSe7Zw
大型で更に二種だからなぁ。バス運転士さんはスゴイよ。
11名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 12:22:21 ID:ftWCPVW3
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
学生専門ハロワの検索サービスで求人票を見て会社に電話したいのですが。
会社が求人を行っているかどうかを聞きたい時、
面接を受けたいということを伝える時、
どんな風に聞くのが理想でしょうか?
12名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 12:26:46 ID:ftWCPVW3
失礼します。
学生職業センターより求人票を拝見し、お電話させていただきました。
御社で採用募集はまだ行われていらっしゃるでしょうか?
もし行われていらっしゃるならば面接の予約をさせていただきたいのですが。

ダメだしお願いします。
13名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 13:02:52 ID:ftWCPVW3
上げます
14名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 13:07:28 ID:N+91QZFd
>>12
実際スラスラとそういう言葉言えないんだよなぁ・・。どっかで絶対つっかかる。
15名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 13:14:13 ID:N4GUKBFo
>12
なんかやけに必死だな。
とりあえず、自分の名前と担当者がいるかどうか聞いてから
切り出した方がいいんでないの?

担当者がいるようなら変わってもらってから
うにゃうにゃうにゃ〜と続ければよいと思う。
担当者ではなかった場合、二度手間になるし
16名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 21:04:46 ID:ftWCPVW3
>>15
ありがとうございます。
17名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 07:54:24 ID:xvVMkvTi
ハローワークの求人って朝一で新着情報届いてるの?
それとも毎日何時とかあるのかな?
今日朝一で行こうかと思ってるんだけど、
もし12時に更新とかだったらそれ以降にいったほうがいいだろうし・・・
わかるかたいらっしゃいますか?
18名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 07:55:00 ID:xvVMkvTi
あげちゃいます<(_ _)>
19名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 09:33:39 ID:umlHnHb/
ハローワークってその日に面接入れたりしない?
20名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 12:00:44 ID:I1TpMg/3
>>19
一応聞いてくるよ。今日は大丈夫ですか?って。
無理なら明日にしてくれとか自分の希望を言えばいい。
21名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 14:57:40 ID:gXRo9Y9r
まだ、一度もハロワに行ったことがないんですが、PC検索して希望の職を見つけたらどうすればいいんですか?
22名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 15:08:52 ID:aatwx1g5
>>17
インターネット版の方は昼間に前日18時までの受付分を更新している
と聞いた事があるけど、ハロワの方は・・・?多分前日までに届いた分
は朝公開の気はするけど・・・ハロワ職員に聞いた方が良いと思う。

>>21
PCで希望の職見つかる→必要書類書いて番号札取りに行き、求職
登録→自分の番になったら相談員の元に行って登録・面接への手続き

みたいな感じじゃないの?これはまだ求職登録してない場合だけど。
てか、ハロワに案内員?みたいのいるからその人に聞け。2ch情報信じて
もし間違っていても「2chでそう書いてあったんですけど・・・」なんて言え
ないだろう。言ったら言ったである意味凄いけどw
23名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 18:13:48 ID:gXRo9Y9r
>>22
レスthx
明日行ってみます
24名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 16:16:33 ID:PJ2KE9au
age
25名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 17:46:20 ID:2/dkhg14
履歴書ってボールペンで書いていいんですか?
26名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 19:54:05 ID:S8jWTutL
>>25
毛筆でお願いします。
27名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 20:58:03 ID:2/dkhg14
いや、マジレスがほしいんだが・・・
28名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 20:59:15 ID:kWL0r5Le
黒のボールペンまたは万年筆
29名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 21:09:19 ID:mmuQTjPJ
>>8
バスの運転士なんて会社に入れば免許取らせてくれるよ。
お客様から挨拶していただける運転手になり、出かける人を
幸せにしたいです、なんて適当な好青年アピールせい。
30名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 21:16:28 ID:2/dkhg14
>>28
サンクス
31名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 23:12:35 ID:cHXflKmY
>>25
てか今まで何で書いてたの?鉛筆?書類の類は簡単に消せるもので
書いたらダメって常識かと思ってた・・・。
32名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 09:26:22 ID:rMaaZSEW
工場関係の仕事だけど普通自動車免許が要るのはなぜ?
33名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 09:37:47 ID:jnu3QlqF
一度に2つの求人を紹介してもらうことってできますか?
34名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 11:57:09 ID:debyCVoU
>>6
一つ気になったところがあります。

>それから、僕の場合は、派遣元→派遣先→派遣先となってる感じで
>非常に内部が複雑です。(今のところその3つにいろいろ言われる)

これって、派遣元から派遣先(A)に派遣されて、さらに(A)から派遣先(B)に派遣されてるって事?

もしそうだったら、二重派遣って言ってヤバイ状態だと思われ。会社に聞く前に自分でいろいろ調べたほうがいいよ。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2265.htm

ここが参考になるよ。
35名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 12:02:13 ID:debyCVoU
>>32
このまえハロワの職員さんに聞いた話だけど、小さい工場とかだと、
緊急時に取引先に配送に行かされたりする事があるらしい。
普段は配送専門の社員がいて、自分は配送やってなくても。
36名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 12:29:25 ID:pbCOjbYA
質問が有ります。
来年4月から始まる公共職業訓練に申し込みしたいのですが
基本手当の受給期間が3月22日で終わってしまうので基本
手当を受けながらの受講ができません。後2〜3週間、
失業保険の期間が延長できればいいのですが、
何か方法はないでしょうか?         
37名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 13:49:30 ID:6AC1p5h3
昨日新宿の23階に行ったら隅っこで群れているのがいた。
同じ無職ではあるが・・さすがにあのようにはなりたくない。
38名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 14:08:51 ID:TdU1VHZv
ネット検索で時間外労働の欄に何も記入していないのは
残業ありありだと思っていいのですか?
39名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 17:23:18 ID:TKe+ofIa
>>38
あー、あれは勘ぐっちゃうよね。
あと、通勤手当無しなんてのも、社員なんか奴隷扱いなんだろうなぁと思う。
40名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 19:48:37 ID:1HEwSQbI
>>37
ホントにのんきだよなあいつら。
何考えてんだろ。
41名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 03:55:44 ID:N58psK9Q
年間休日書いてないのとかもなんか怖いな。
42名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 10:17:52 ID:SXX/+3IO
>>36職安に聞けよ。
43名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 10:24:37 ID:SXX/+3IO
最近ハローワーク求人が少ないよ。年末なのにw
44名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 10:51:58 ID:SXX/+3IO
やっぱ地方はきびしいな・・
45名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 11:09:16 ID:ns5yuSHh
>41
土日祝日出勤普通にありそうだよな。盆、正月休みもなさそうだな。
46名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 12:06:13 ID:eYe7SJP/
>>44
地方は学歴あれば何とかなる
仕事めちゃくちゃ少ないけど
47名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 15:31:53 ID:iQVrMob6
>>41
そりゃ凄いな
48名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 15:33:33 ID:iQVrMob6
>>46
どこ行ったって、学歴で中途採用なんかしないだろ
49名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 13:46:15 ID:rgpFL+jh
質問です
紹介所もらった求人面接後に断るときは、
ハロワにも報告すべき?
当然会社には報告するが
50名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 13:58:08 ID:C1zLyoAi
>>49
会社の方からハロワに
『面接の結果本人がことわった』という通知がいくので
ハロワに報告しなくてもいいと思われ
あくまで、会社側がきちんと通知すればだけどね。
よほどのDQN社じゃなければ大丈夫。

次回、職業相談・紹介の時に
ことわった理由を聞かれるかも知れないけど
51名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 14:38:01 ID:qyeOlbfp
>32
男で車の免許がなかったら職ないぞ。
マジで。(東京在住、事務系の難関なスキル所持されてる方除く)
工場でも超大手なら必要無い所も多いが、中小・零細企業はほとんど要普免。
スーパー、警備員、製造、小売、外食(チェーン店)の9割は必要。(正社員の場合)
営業以外は必要無いじゃないと言う香具師もおるが間に受けないほうがいい。
52名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 14:57:13 ID:rgpFL+jh
>>50
ありがとうございました
53名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 16:23:05 ID:uBUoQqdI
Iハロワで海外っての検索してみ。
月給50万とかいう仕事がゴロゴロしてる。
54名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 21:24:08 ID:vONa9YbC
ハロワに行っても応募したいと思う求人がないorz
55名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 14:18:26 ID:pFvhLt/D
>>43
11月下旬まではけっこうあったよ、12月になってからガクンと減ったよ orz
56名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 14:20:00 ID:pFvhLt/D
>>54
条件いい求人は「コネ」と言うふるいにかけられる、残ったカスだけがハロワや求人誌に逝く。
57名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 14:31:20 ID:tsNhV7vR
でも片田舎でも1日に100件以上追加されてるよ。都会なんか何百件でしょ。
これで就職難とは・・・と思ってしまう。まあ採用されないんだけど。
58名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 14:49:35 ID:8BZZM+bK
増えてるといっても請負、派遣、契約ばっかりだよ
師走の忙しい中で求人出す企業の方が引くね
59名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 15:06:02 ID:tsNhV7vR
そうでもないよ。
忙しいからこそ人が要るんだと思うけど。
60名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 16:35:46 ID:pFvhLt/D
>>57-58
女性が多い職場です or 前職女性の求人はな orz
61名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 20:16:48 ID:vxgVe5Vv
スレ違いかもしれないのですが、失業保険について質問させてください。
申請から受給期間までの間と、受給期間中にバイトってできないんでしょうか?
お金がないのでどうしてもバイトしたいのですが・・・。
62名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 23:19:15 ID:gdBEfCg3
>61
やってもかまわないよ。
ただその分貰える金額が減るだけ。
もちろん賃金や勤務時間によってはまったく貰えなくなることもある。
正直オススメはしない。
63名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 13:20:36 ID:hJYOY2/C
>>61
巷ではボーナスの話題なのにな、漏れなんか情けないよorz
64名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 17:24:14 ID:hhlIn+eK
試用期間て期間終わると首になることって結構ありますか?
正社員採用の場合期間中の身分はどうなるのでしょうか?
65名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 10:15:09 ID:qKX80kYM
2社面接行って、先に、本命じゃない方から
内定もらった場合、とりあえず受けといて
後から、断っていいの?
66名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 11:00:09 ID:R5/Hn4td
ハローワークは暇な子が多いのでナンパの穴場ですよ。

http://blog.goo.ne.jp/vodafone5
67名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 12:41:12 ID:p/lYDYzW
ハローワークカードって有効期間2ヶ月間のみなの?
更新?それともまた書きなおすんですか?
68名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 15:33:17 ID:SkrPmHAE
>67
半年じゃなかったっけ?
それと期間切れると書き直しなはず。
69名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 16:48:18 ID:wRZO2x/U
俺のところは1年間有効みたい。
70名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 19:55:41 ID:uZzTK2Rr
最近ハロワに登録したら企業から直接電話かかってきたんだけどどういうこと?
脈ありなのか面接受けさせるために手当たりしだい電話してるのかどっちなんでしょう?
71名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 20:13:46 ID:p//ok+mT
>>70
求職票公開にしませんでしたか?
興味を持ってくれたのかもしれないですね
72名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 20:42:21 ID:uZzTK2Rr
>>71
公開ってそういう意味だったのか
今日別の会社に返事しちゃったあとだから面接受けようかどうか迷う。
明日またハロワ行ってみます。
73名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 20:51:04 ID:MMbNhkJN
>>72
直接電話くるのはおかしいよ
そこまで個人情報さらしてない

公開ならハロワから求人票が郵便でくるよ
74名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 20:51:17 ID:p//ok+mT
>>72
漏れは非公開にしましたが、説明された時
個人情報は出さないみたいな事言ってた気もします
地域で対応違うかもしれません
一応ハロワに尋ねた方がいいと思います
75名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 20:58:46 ID:uZzTK2Rr
>>73
たぶんうちの地域電話番号公開してるな。
一つは怪しい派遣会社だったけどもう一つは
地元では知られてる会社だったから。
76名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 21:36:10 ID:MMbNhkJN
>>75
そうなのか
77名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 22:06:19 ID:wRZO2x/U
俺も、ハロワから求人票送られてきた後に、その企業から電話来たことある。

求職申し込みした時は、求職票の「公開希望」という欄を公開しないようにして提出したら職員に、
「なんで公開にしないの?名前や連絡先を公開するんじゃないんだからいいでしょ?」
と言われ、無理矢理に公開希望にさせられた。
「求職公開申込書」は出さなかったので、そんなに気にしなかったのだけど・・・

「名前や連絡先を公開するんじゃない」はウソだったよ。
78名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 22:49:49 ID:IgiVQ96K
>>77
ハロワ職員がそんなに積極的なのは・・・汚職のかほりが・・・
79名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 22:52:59 ID:ea19sz3/
初めて行ったら何をすればいいのですか? 受け付けで番号札もらって検索すればいいの?
8067:04/12/07 00:47:58 ID:RzPyYnNw
>>68-69
サンクス
なぜか家のネットでハロワやると
番号が有効でないってでるから焦った
81名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 01:59:24 ID:rgaIwGdR
>>79
求職登録票に記入
82名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 02:17:14 ID:+2fTCN5m
ハローワークのHPに書いてある求職活動の範囲なんだけど
「ハローワークが行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、
 各種講習、セミナーの受講など」
というのは具体的に何をすればいいの?
地域によってOKだったりだめだったりするのがあるってマジか?
83名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 11:13:17 ID:RtcodMdf
面接で履歴書もってこいっていわれたんですが
封筒にいれて封をしたほうがいいのでしょうか?
84名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 11:48:22 ID:JnaKtRSt
>>83
持って行くんだったら封をしていくのはよろしくないよ。
85名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 12:24:01 ID:Ig3pfbeT
>>82求職活動セミナーの受講のことじゃないの?
おれの地域は今月15日に求職活動セミナー開催。
もし、いま話している会社の面接はOKになるかどうか
はっきりしてから受講予定。

このセミナーを受講すると、活動実績1回となる。
くわしい開催場所については、所轄のハロワに聞いてちょうだい。
86名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 12:26:19 ID:YIhGOEei
test
87名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 12:32:42 ID:Ig3pfbeT
実は、日本ハムの会社の面接の件実はできるかどうか
障害者担当に聞いてもらっている。明日かあさって結果がわかる・・
面接にいけたらいいのだけどもな〜
88名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 12:42:29 ID:Ig3pfbeT
今日は認定受けたあと、求人検索したら
日本ハムの子会社の求人票出ていたので
相談して見ようと思って、障害者担当の
人に相談してみたところ。明日別の人の
ケース会議があるので聞いてみるとの事
せめて面接だけはさせてくれないかな?
89名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 14:58:59 ID:5FCZkJ70
真面目な話しの流れで恐縮ですが相談です


オナニーしたら眠くなるんですがどうしたらいいでしょうか
「するな」ではなく、したあとみなさんどうしてますか
90名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 15:22:43 ID:TUvCz3qE
後悔
91名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 15:51:32 ID:mLGPF1jg
ヤンハロの所在地一覧はないのですか?
ハロワネットにはハロワの所在地はあったけどヤンハロはなかった。
92名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 16:07:06 ID:tPXe44mW
>>91
ヤンハロの一覧はないと思う
ヤンハロでググッテ自分の家に近いとこを探すしかない
93名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 16:19:31 ID:HKKfg57k
94名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 16:37:58 ID:68t+LBFO
>>89
寝ろ
95名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 21:45:47 ID:RtcodMdf
>>84
ありがとうございました
96名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 08:08:47 ID:OHrWt4IF
スレ違いかもしれないけど質問させてください。
現在、試用期間2か月で まだ本採用ではないので
雇用保険には入れないと会社に言われました(-.-;)
会社の方では所定労働時間が週20時間以上で
1年以上の雇用を見込みが必要らしいのですが…。
ほんとうなんでしょうか?
97名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 09:18:34 ID:FjgQLyOa
>>96
経営者向けの解説ページだけど、参考になると思います。

http://www.srup21.co.jp/azbysoho/room/advice19_5.html

試用期間でも雇用保険加入は強制だそうですよ。
98名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 09:28:05 ID:FjgQLyOa
99名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 09:29:51 ID:FjgQLyOa
>>96
1年以上の雇用見込み、ってのがポイントではあると思いますが、雇用期間の契約はどうなってますか?

あくまでも契約書に書いてある内容がポイントで、はっきり期間を明示されてない場合には
長期の契約扱いになるはず。(試用期間、という概念は労働関係の法律にないと思われ)
100名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 12:38:44 ID:OHrWt4IF
〉〉96です。
レスありがとう。
現在パートで10月から働きだして契約上は試用期間の契約期間が
12/15まででもう1か月様子をみて本採用するか決めるそうです。
1/15に採否を決定して不採用なら2/15で退職になるようです。
本採用になっても社会保険に入るのみで
パートのままなんですけど(-_-;)
※携帯からなのでリンク見れませんでした。
101名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 13:21:28 ID:FjgQLyOa
>>100
なんか、会社から口頭で条件を伝えられてるだけのような気がしますが、
試用期間の契約期間、ってのがおかしい感じしますよ。
試用期間が終わって、本採用になった場合に、雇用契約を再び結びなおす、という事ですか?
雇用契約書があればはっきりすると思うんですが・・・。
現在の雇用契約書が12/15まで、となっているなら、仕方がないですが、
期限が書いてなければ、長期契約のはず。
とりあえずリンク先見たほうが勇気が湧くと思いますが・・・。
そこには、パートでも条件を満たせば雇用保険に入れると書いてますよ。
ちなみに、試用期間を終えて、企業が不採用にする場合には、
法律的には通常の解雇と同じ条件が必要になってきますので、簡単に不採用に出来ないはずです。
102名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 13:39:59 ID:RdXd4NEb
ハロワに出してる求人内容とその会社のHPで出している内容と、
かなりちがう場合があるな。ハロワで45才以下なのに実際は35才以下とか。
つうことは、応募しても取らないってことか。
まあ、わざわざ中高年って指定してない所の正社員は、だいたい35以下
ってのが、通常の年齢の上限なんだろうけれども…、
103名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 15:24:41 ID:EBs9qRsG
>>102
じゃあ36じゃダメって事?
104名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 16:57:55 ID:KqNHZQLe
今日失業給付の申請出してきたんだけど
そのときの用紙に見え張って高卒って書いちゃったんだけど
大丈夫かな??ちょっと心配
ま、見栄張って高卒ってのも遺体けど
105名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 17:15:09 ID:RdXd4NEb
なんで年齢制限なんてするのかなあ?
だってそんなの個人差だろ?
中曽根さんみたいに80いくつになってもバリバリなのもいれば、
20そこそこで廃人並みのもいる。
顔で落すならば納得いくけど、年齢で落すのは納得いかん。
106名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 17:17:57 ID:EBs9qRsG
>>105
そうだよ、差別だよ、人権問題だよな!
107名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 17:22:57 ID:gISFJlC5
この板も年齢別に分かれてるのばっかり
縦の関係よりも横の関係が多く見える
108名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 18:20:24 ID:LRoOmR56
書類選考の合否連絡って何日くらいで来るのが普通なのでしょうか?
月曜日に紹介状や履歴書が相手に届いてるはずなので
今週中に連絡なかったら見込みなしかな
109名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 18:41:42 ID:NxONZ2zM
質問です
今日ハロワで紹介された仕事を断り、ハロワと会社両方に連絡しました。
しかしその後会社から連絡あり、部署を変えてでも来てほしいとの事。
違う部署なら行く可能性が増えました。この場合ハロワに拒否の取り消しはできますか?
ちなみに明日はハロワで今日紹介してもらった会社の面接日です
110名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 22:14:09 ID:/GARvMBs
>>108
おそくて一週間かな

>>109
応募を取り消して、考え直しまた応募するのはよくある事
ハロワからしてみれば、「ああ、そうですか」みたいなもんだね

111名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 22:19:21 ID:NxONZ2zM
>>110
ありがとうございました
112名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 22:47:34 ID:v4DuuvDF
そんなに頼られる人材になってみたいものだ
113名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 22:51:27 ID:++PSpr7p
>>105
カネだろカネ。40歳でも20歳と同じ給料でいいですってなら別だが。
114108:04/12/09 10:17:15 ID:ZgsC3Jd6
>>110
レスありがと
11587:04/12/09 10:52:38 ID:vEsfro5z
>>87-88昨日のその結果、結局障害者雇用は考えいないとのこと・・・
やはり・・・
今日職安の障害者担当のところへ相談したら、障害者職業センターと連絡
取って一回相談せよという指示があったよ。
116名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 13:10:20 ID:qDyDEUkS

無職初心者ですが、ハロワで職探しの場合は週何回のペースで通うのが
効率的なのでしょうか?
毎日通うのは無駄足のような気もするし、週1じゃ少ないと思うし、
皆さんはどうしておられるのでしょうか?



117名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 13:33:11 ID:3r/jyhKy
車の免許が必要でない求人はあるんでしょうか?(男・正社員)
ハロワでは厳しいと言われました(紹介されたのは派遣のライン工・・・)
24歳・男です。
118名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 13:36:04 ID:aoshc7SA
>>117
地域によるだろう
都内の営業とか事務系なら必要ないし
119名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 13:44:53 ID:3r/jyhKy
>118
大阪です。
製造、飲食(チェーン店)、スーパー、警備で相談したんですが、職員に難しい顔をされました。
免許があればチャンスがあるににと・・・
先に取得したほうがいいんでしょうか?
120名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 13:46:35 ID:AfuzuAif
>>117
男でAT限定でもバカにされるのに持って無いとは論外
20代前半でハロワで厳しいと言われるのは持って無いだけじゃないと思われ
女だったら話は別、MOUS取れば派遣登録でヤと言う程仕事来る(半強制)
女性の場合は人手不足だけど男性の場合は過剰でゴールド免許持ちでさえあぶれてる状態だ。
121名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 13:48:32 ID:AfuzuAif
>>119
免許持ってれば色々と応用できる、例えば商品管理や事務でも緊急な納品に対応できるし
中堅以上の会社の場合は営業に配属する場合もあるから
正直取らないと30杉はダンボール(ry
122名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 13:55:11 ID:AfuzuAif
補足
免許=PC+ネット出来る機能
今時ネット出来ないパソコン誰が買う?

※60歳未満男性のみ
123名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 13:57:19 ID:ityUGs0o
116
環境によりますが、週1で十分ですよ。多くて2回。職安まで自転車や徒歩で行ける環境なら何度でも良いと思いますが、自分は電車か車でしか行けないので交通費を考えて週1にしてます。
因みに一度に新着を沢山見たいので金曜に行ってます。
124名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 13:59:13 ID:aoshc7SA
ID:AfuzuAifは何か嫌な事でもあったのか?
125名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 14:03:09 ID:aoshc7SA
>>119
求人の条件で必須なものしかないなら、
合宿なりで早く取るべきだろうね
あればあったで何かと便利だし
ただヒステリックになる必要は無いと思う
126名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 14:05:29 ID:3r/jyhKy
>120・121
レス有難うございます!
前職は株屋のリテール営業(東京)で精神的に潰れてしまい
退職して実家に戻りました。(職歴2年6ヶ月)
工場なら気も使わないでいいからと安易な気持ちで
ハロワに行ったんですが、厳しい現実が待っていました・・・
だらだらしてしまう性格なので今週中に合宿に応募してきます。
127名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 14:21:11 ID:AfuzuAif
>>124
ヤな事は職決まらない事だけど、ジェンキンスよりは先に就職決めたい。
128名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 14:37:16 ID:aoshc7SA
>>127
漏れも同じだよ
ただ手厚く保護されてる人と比べてもしょうがなかんべ

年内のバイトがあったんで、とりあえず応募してみた
このままじゃ年越せない orz
129名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 15:11:35 ID:jE8IPsoQ
資格の勉強したいんだけど親がうるさいから働きながら勉強しようと思ってるんですが
肉体的に楽で土日休み、残業なしの仕事ってあります?給与は激安でもいいです!
どなたか求人でこうゆう条件の仕事見たことありませんか?
130名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 15:20:11 ID:BfdPR2hO
>>129
残業なしなんてそんなのほとんどないだろ
公務員でさえ残業あるんだから
131名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 16:01:41 ID:Dkcekb8N
>>113
そういう風な事言うと採用率上がる?
132名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 16:12:03 ID:PUPc5cT0
>>131
上がるんじゃない? 熱意を伝えるのは効果あると思う。
実際20歳がいたらそっちとるだろうけど。
133116:04/12/09 16:17:59 ID:qDyDEUkS
>>123
ありがとうございます。それでは週2回にしときます。
134名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 17:03:59 ID:AfuzuAif
>>129
女性が活躍してますの求人だったらよ〜く探せば暇な時は勉強出来るバイトの求人ハロワ等で
見かけるよ、もちろん残業無し、週3回〜から可能みたいだ。
男だったらちとキツイかもorz
135名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 17:29:10 ID:pObEnb+T
>>120
でも今は会社の車って殆どATでしょ?
136名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 17:45:13 ID:PUPc5cT0
そうでもないだろ。MTの方が車両安くて燃費がいいんだから。
137名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 17:47:30 ID:ohCl77R7
バイト正社員の決定的な違いって何?
138名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 17:53:59 ID:lz9/TVMy
定年まで正社員でい続けることさえ出来れば、差は歴然だろうけどさ・・・
まあ定年までびくびくしながらでも職を失うことがなければ、正社員のほう
が断然いいわな・・・
139名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 17:56:12 ID:ohCl77R7
>>137
ごめん「と」が抜けた
>>バイトと正社員
140名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 22:56:46 ID:s3MNumfX
過去ログ読めないんで既出の質問かもしれないんですけど
前の職(正社員)を止めて5年、ずっとバイト・派遣できて
保険関係払ってないんですけど
それでもハローワークに行ったら仕事探せるんでしょうか?
あと保証人なんですがハローワークが保証人になってくれるとか紹介してくれるとか
そういう事は無いんでしょうか?
天蓋孤独なんで保証人は協会とかで金払ってなってもらうしかないんですけど
141名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 23:28:12 ID:GhSaJxe8
ネット検索のときに入力する
「求職番号」って何ですか?
この間初めてハロワ行って、登録カードはもらったけど
求職番号は書かれていない…。
142名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 00:11:47 ID:q1ZSUboJ
>>141
カードにバーコードと番号書いてあるけど@S県
143141:04/12/10 00:20:40 ID:mmHU3dar
>>142
私のにもバーコードとカード番号はあるんですけど、
「※求職番号とは異なりますのでご注意ください」
って書いてあるんですよね。こちらF県。
144名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 01:18:15 ID:q/P2IgRF
>>143
ハロワで聞いたほうが早いと思う
ウチのはちゃんと求職番号になってるし
145141:04/12/10 02:19:47 ID:mmHU3dar
>>144
県によって違うんですかね。
カード以外にもらったもの全部見てみたんですけど
求人番号っていうのとも違うみたいだし…。
ハイ、近いうちにハロワ行ってきます。
14687:04/12/10 13:20:53 ID:F5troRbI
>>115今日連絡とったら、来週は日程が詰まっているので、あいている日があったら
こっちから電話するとのこと・・・・
147名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 13:34:21 ID:F5troRbI
どうせ、センターに相談しても、地元の有効求人倍率の異常な低さでは
どうしょうもないな・・
148名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 13:35:36 ID:F5troRbI
ちなみにおれは長崎です。
長崎県の9月現在の有効求人倍率
0.49倍・・・
149名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 13:36:51 ID:F5troRbI
だから、長崎県内のどこの職安でも求職者でいっぱいなのか・・・
150名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 13:39:49 ID:F5troRbI
こりゃ〜来年2月の第2回障害者合同面接会にいくしかないな〜
開催場所などは年が明けてからになる。
151名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 13:42:45 ID:F5troRbI
東京の連中はいいよな〜パートバイトなら、豊富にあるのに・・
長崎は、パートバイトもない・・・
152名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 13:48:17 ID:F5troRbI
障害者の方>ネットで合同面接会の日程がわかります。

http://www.mhlw.go.jp/topics/event/smensetsu.html
153名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 14:26:38 ID:8eCw3m9x
>>151
パートの募集は都内でも女性のばかりだよorz
女性の求人は人手不足らしい、でも男性は余ってる。
某派遣会社の場合は女性が登録するとパスネット等色々くれるみたいだ。
154名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:17:19 ID:v3mkPUuY
久々にリクエスト求人が来たんだが、
必要条件にアクセス(表/グラフ計算/関数)とある。
エクセルならともかく、アクセスなんて触ったことない………。
今から勉強して何とかなるんならいいけれども、やはり今回は見送るべきだろうか。
155名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:19:21 ID:F5troRbI
>>153でも東京は男でも仕事選択しなければ、そうとうあるでしょう?
長崎は仕事選択せんでもない・・・
156名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:20:19 ID:F5troRbI
有効求人倍率1を上回っているのだから・・・>東京
157名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:20:46 ID:F5troRbI
しかし、いくら探しても仕事がないとはね〜
昔の長崎はまだ今よりは仕事あったのに〜
今じゃ沖縄に近くなってきたな・
158名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:25:24 ID:Q6bSjAsa
>>154
その仕事がどれぐらい後から始まるのか、面接時にスキルチェックの可能性があるのか。
スクールに通う気はあるのか、
色々条件はあるけどアクセス短期間で習得するのは結構大変だと思うんだけど。
159歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/12/10 15:32:32 ID:PQo9vDsl
もうハローワークに行くことはないでしょう。
今日で転職活動あきらめました。
160名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:33:05 ID:v3mkPUuY
>>158
派遣の仕事らしいのだが、期間は特定されていない。
「未経験でも興味ややる気のある方歓迎」とあるのだが、
スキルチェック位は当然あるだろうし、やっぱり難しいかな………。
161名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:34:51 ID:F5troRbI
>>159どこの県?
162名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:36:22 ID:F5troRbI
>>159いくら探してもないから、仕事探しあきらめたくなります・・
163名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:51:01 ID:F5troRbI
なんで日本って国は地方によって有効求人倍率バラバラなわけ?
164名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:54:21 ID:C37Vg8+S
>>160
違ってたらごめん。ハロワからのリクエスト求人てことはこれから派遣会社に登録するんだよね。
会社にも寄るけど派遣会社のスキルチェックは緩いからガンガレば何とかなるかもしれない。
でも、かなりガンガレ。今すぐ超ガンガレ。
あとは、未経験でも興味や、やる気のある方歓迎てことで今はこれしかできないけどすげーガンガルから雇え!て感じで行く!
そしたら今回ダメでも次に続くきかっけになる。
165名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:56:44 ID:84OnbnGE
ID:F5troRbIはもうちょい落ち着くか、
チラシの裏にでも書くべきだ
166名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:01:01 ID:F5troRbI
>>165落ち着かないよ!このまま失業保険きれたらどうやって生活してよいのやら
不安でたまらん・・
167名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:01:54 ID:F5troRbI
いらいらする〜なんで長崎には求人がないの?
168名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:02:44 ID:F5troRbI
パートでもいいから、早く再就職したい・・
169名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:08:52 ID:ewFBcsXX
>153
結婚相談所みたいだな。
170名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:58:10 ID:v3mkPUuY
>>164
元気ぴちぴちだね………。
171名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 17:58:23 ID:2iZExOuP
今日、はじめてハロワからリクエスト求人のご案内が届いた。
今まで送られてきた事がなかったからよくわからないんだけど、これは
ハロワが「こういうのありますがどうですか?」と送ってきてるって事?
企業側からコンタクトがあって…って訳じゃないよね多分。
(多分、求職票は公開にしなかったと思う)

仕事的には悪くなく、自分としてはやってみたいけど若干問題もある。
電話で聞いたら早いんだろうけど、郵便物に気付いたのがさっきで
管轄のハロワは5時まで・・・・・・・。
雑談寄りでスマソ
172名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 18:26:24 ID:87H3JJxA
ネットで
必要な経験等 データ処理の知識
というのを見つけたのですが
データ処理の知識ってなんですか?
173名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 18:59:23 ID:/Vo1qYcB
データ処理の知識、と聞いて
「あーあれだな」と思い浮かぶ知識。
174名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 20:06:06 ID:YJdHjR4P


238 :|男|名無し湯|女| :04/12/10 04:07:19 ID:tW9tYAc8
上小阪(かみこさか)中学校に教諭・山下博達(ひろさと)はどうなりますか?って聞けばわかるだろうね。

オレは、それよりも、9歳の女の子の まんこを揉んでいる上小阪(かみこさか)中学校教諭・山下博達(ひろさと)
さんの映像を録画したビデオが見たい。
目撃した従業員は、さぞかし衝撃的だったんだろうね。


175名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 20:11:07 ID:CaHIA5zf
俺、柔道2段なんだけど
仕事に関係ないから履歴書にこれは書かないほうがいいのかな?
176名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 20:17:11 ID:57iWv54l
スポーツとか特技とか趣味とか書く欄があるじゃん。

段を取るにはそれなりに苦労してるだろうし体力もあるだろうし、アピールになるのでは。
177名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 21:26:13 ID:1yx/jzZ3
>>171
それは、企業側からのコンタクトがあったからだと思う。
俺の場合は、その後に企業から直接電話が来たが・・・

たぶん、企業側が人が集まらないとハロワで相談し、
ハロワ側が「こんな人がいますが・・・」と紹介しているんじゃないかと。
この場合、企業側はこちらの情報(求職票の内容)をすでに知ってると思うので、
多少は採用率が上がるかもしれない。

ただ、なかなか人が集まらない求人は、何か問題のある会社(離職率高いとか)
かもしれないので、よく調査した方がいいと思う。
178名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 22:49:44 ID://lqaYNr
>>129
あるよマンションの通いの管理人
179名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 23:04:45 ID:2iZExOuP
>>177
そうなんですか。企業側からコンタクトあったのであれば一度面接
行ってみたい!でも何か問題があるかも…ってことで、もう一度
じっくり求人票を見てたら、
雇用期間 17年1月1日〜17年3月30日  ・・・・・_| ̄|○
3ヶ月限定かよ!!!!!
てっきり18年(1年後)3月30日だと思ってた。
一応、能力により雇用期間更新の可能性あり、とあるけど
こんなのアテになるかー!

ゴメン、早まって聞いちゃって。
一応月曜にハロワで確認すると思うけど、やっぱり今あたってる派遣
のほうにしぼるよ・・・。(残業多そうなのがネックだが)
早まって派遣のほうにも、面接行くことになったら都合つくかどうか
聞いちゃったけど週明け早々取り消すよ。アフォだ・・・・・・・。
>177さんアリガd
180名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 23:17:46 ID:87H3JJxA
管理人ってハロワの求人にある?
181名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 19:27:04 ID:jSa4IX8r
>>180
シルバー人材センターかな
182名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 18:53:03 ID:Co79ZT1B
作文の予行演習してるんだけど全然進まない。。。テーマわかってるのに進まないって最悪だ。
183名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 22:06:50 ID:Go/Vvnxb
29日は歯露和やってるの?
184名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 23:25:14 ID:B7RUicwG
派遣業界は自分の人生をただ消費し灰になるだけ
女も派遣社員の実態を知ってると付き合ってくれない
将来リストラされるのわかってるから
185171:04/12/13 09:01:52 ID:UCB3dnGF
一応報告。
ハロワに問い合わせたら、自分の場合言い方悪いけどハロワが勝手に
見繕ってリクエスト求人を送っていた模様。
先週金曜の時点でネット検索ででなかったので「もしや・・・」と思ってたら
案の定募集閉め切ってた。
20人ほど既に応募してるらすぃ。仕事内容は悪くなかったからなー。
18687:04/12/13 13:12:47 ID:eRFCn6YB
>>115の結果。一応報告しておくね。
今日職業センターにいって相談したところ、後日センターのカウンセラー
が所轄の職安にきて話をするそうな〜
今日は、ほかの予約が入っていてろくに話ができなかった。
18787:04/12/13 13:13:42 ID:eRFCn6YB
実は、いろいろ話し聞かれるかと思われたがそうでもなかったよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:04/12/13 13:29:56 ID:4lh7xuYG
半ヒキで空白期間あるんだけど、
ハロワではカウンセリングがあるんで
その事伝えた方がいいのかな?
189名無しさん@毎日が日曜日:04/12/13 13:40:03 ID:eRFCn6YB
>>188伝えた方がいいな〜
190名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 14:11:26 ID:6vMy33ci
雇用保険って認定日から何日後に支給されるのですか?
191名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 14:31:29 ID:/kgf+Q24
20代のハロワがあるでしょ。あれどういうものなんでしょ。
相談員とかはどういった経歴のかたがたがなるもんなんでしょ。
192名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 15:00:47 ID:NW271dw0
12/14 フジテレビ 16:59〜 スーパーニュース

密着…父と子の修羅場"泥沼"からの再出発
就職せずブラブラ息子ついに父の怒り大爆発
"俺はもう待てんぞ"父の決断に息子逆上
193名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 15:04:17 ID:/kgf+Q24
こういうのよくテレビの前でやるよな。
おれフリーターなんだがもうそんな感じだぞ。
194名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 16:03:12 ID:xtwDu2qo
紹介してもらったが担当者いないから折り返しの電話よこすって言ったのに電話こない・・・・
こういうずさんな会社ってDQNだよね?
あきらめて次行くわ。
195名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 20:20:54 ID:I/ROcxL7
>>194
募集要項、待遇はどうなの?
やってみたい仕事なら、それぐらいで決め付けちゃもったいないよ。
こちらから電話してみて、その時の対応を見るぐらいしてみたら?
196名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 20:22:08 ID:p4EyUTXY
初めてハローワークに行くのですが、履歴書や印鑑を持っていった方がいいですか?
服装はジーパンで平気でしょうか?
197名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 20:57:07 ID:gWI0vE7h
>>196
何もいらないよ
いってらっさい
198名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 21:38:19 ID:p4EyUTXY
>>197
ありがとうございます。
心して行ってきます。
199名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 22:57:20 ID:Degtq0P/
やっぱり退職金制度はないと心配ですよね・・・老後。
保険などはあるけど・・・やっぱここは応募しない方がいいかな・・・
でも選べるほどの学歴、職歴ではないから、迷います。
ボーナスなしより退職金なしの方が辛いですよね?みなさんどうでしょうか。
200名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 23:10:38 ID:3lkzZhGC
服装は自由だよ。その日に面接いくわけじゃないんだろ。スーツのが浮いてるぞ。
勝手に送られてくる求人は、本人希望に合ったものか、会社の求人条件に貴方があっていたかだろう。
12月29日から1月3日までは休み。28日の5時で年内終了。
ヤンハロは元職安も人間がなったり、相談員は公開求人だったり、職安で仕事探してる人から適任者を釣ったりしてる。
最新求人は朝のだったり、毎週何曜日だったり、一回最寄に行ってくれ。
201名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 23:31:03 ID:/qTNfmfT
ハロワの探索機、県内のしか検索できないんですけど、
ハロワのサイトで調べた県外求人の番号を打ち込めば、詳細は出てくるのでしょうか。
(ネットで見れる情報よりも、ハロワで見れる求人票の方が詳しいので、それができれば、と思いまして。)
202名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 01:55:37 ID:RkHCAKTC
>>200
>ヤンハロは元職安も人間がなったり、相談員は公開求人だったり、
>職安で仕事探してる人から適任者を釣ったりしてる。

意味がよく分からん
203名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 02:28:59 ID:XpPmhFr4
>>202
はげどー

おそらく
ヤンハロの職員は元職安の人間がなったり、相談員は公開で求人を出して募ったり
職安で仕事探してる人から適任者を雇用してる。
という内容を書きたかったのではなかろうか?
204名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 10:45:12 ID:I8xtW1pt
>>190約1週間くらい。俺の場合は、認定日から約3日くらいで銀行口座に
振込みされてました。
205名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 12:09:33 ID:EM6uaziX
直接応募しようと思うんだけど、まず「直接応募する」って言うところに名前を書いてから
電話するっていうやりかたでいいの?
後、応募票って、印刷しないといけないの?プリンタついてないんだけど。
206名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 12:23:36 ID:CjKrOF2r
無職同士転職の悩みをチャットで話し合おう♪
バーギコ 無職ダメの集まる部屋
http://cgi36.plala.or.jp/bargiko/bargiko.cgi?roomID=1103079776793
207名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 18:00:43 ID:fQnYIAIy
>>201
プリントアウトするか番号を控えて職員に聞いてくれ。
全国どこでも出してくれる。
208名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 18:08:06 ID:onhT3/XE
求職票を出して登録をしたのですが、書き込んだ条件に
該当する会社の資料などを自宅、もしくは電話などあるのでしょうか。
あるとすれば失業手当の受給者だけでしょうか?
聞いてくるのを忘れてしまい、しかもこの時間でハロワに聞けないので・・・。
どなたか教えていただけませんか?
209208:04/12/15 18:09:45 ID:onhT3/XE
× 資料などを自宅
○資料などを自宅にこんなのどうですか?と送ってきたり
210名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 22:13:02 ID:md06t6z8
211名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 10:42:06 ID:yoLIqB3g
今日ハロワにいって求人検索したら、友人がいっている麺工場の求人が
出ていまして、障害者担当に相談して、俺が障害者であることを伝えた
ところなんと今日14時から面接だそうです。
やっと面接させてくれるだけでもよかったな・・・
212名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 10:43:19 ID:yoLIqB3g
ちなみに女しか雇わん会社ではないみたいです。
時間は短時間パートで8時〜12時45分までです。
213名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 10:44:37 ID:yoLIqB3g
時給は650円ですが、働かないよりはましなので
採用になったらいいな〜
失業保険もらいはじめて初の面接です。
214名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 10:46:56 ID:yoLIqB3g
初面接まで長かったな〜前の職場辞めて、失業保険もらい始めて
から約4ヶ月・・・
最初は女しか雇わんのばかりで、苦労してました、昨日は
胃がいたくて全然寝れませんでした・・・
215名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 10:48:29 ID:yoLIqB3g
それでは面接行って来ます・・・
216名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 11:40:39 ID:Jvyj5Y1a
今回振り込まれる分で遂に失業保険もオシマイだ。
どうしたものかな。
逝く時を具体的に考える頃かな。
217名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 12:10:58 ID:DM09aSzU
↑まだ頑張れるよー
自分なんて失業保険が切れてからもう1年たつよ・・・・・
カードで借りてるローン金額も既に限度額近い。追いこまれてまつ。
218名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 15:11:13 ID:fDvN/5YT
>>215
受かるといいな
いい報告待ってるぞ
219名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 16:43:24 ID:vu8LKXoh
>>216-217
おまいらは俺ですか?
今日認定日で給付期限切れ。
借金あり。
これからバイトをキツキツで入れなきゃ・・・
身体よ辛い思いをさせるが耐えてくれ。
220名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:04:26 ID:+czdubkn
>>211-215の結果報告・・・
面接の結果は1週間後採用時に電話。不採用の場合は郵送で応募書類返送。
面接受けた感じからすると。今回は不採用の可能性が大きいと思われる(苦笑)


理由、1.麺工場の人事担当者の態度があまりいい感じではなかったため。
   2.おれは実際障害者といわれる類で、面接した会社に
   実際おれの友人(知的障害者)
   も12/31までの期間限定でバイトしてますが、その友人があまりにも
   仕事ができないので、面接の場で人事担当者は、仕事ができんと
   おれに対して文句言いまくっている。採用時に友人が障害者であることを
   いわなかったためにトラブルになっている。要は本人が障害者である
   ことを言わなかったので、今回も、会社が障害者が面接にくる時は
   一言言ってほしいといって要望。(実際おれも会社の面接時には
   正直に障害者ということを言ってから面接にいったのだが・・・)
 
   3.普通は工場見学させるのだが、それすらもなく、俺に対しても
   仕事はできるのかと一方的に聞いてくる。(あまり難しい仕事は
  できないが、だいたいは仕事できますと言っておいた)
   4.通勤手段の問題。問題はそれだけではない、通勤手段が車とバイクはもってない
   (原付はあるけど、福祉関係者にバイク乗るのを
    なぜかとめられているのです)バスで通勤という形になるので
    もし採用になって、仕事の関係上どうしても早朝勤務になった
    時に困るって、人事担当者が言っていたので、おそらく
    雰囲気からして不採用に・・・
    実際バイクすらもってないし、自宅から自転車で通勤できる範囲
    であれば仕事はできるのですが・・
    ちなみに面接した会社までのバス1時間に1本しかない・
   

 
221名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:07:32 ID:+czdubkn
本当いいかげんな会社だね〜
222名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:08:13 ID:+czdubkn
ちなみに友人は当然契約更新なし。
223名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:10:23 ID:+czdubkn
こういう会社は入ってから人間関係で苦労するよな〜
とうぜん不採用さ・・・
そして最後にお決まりの一言・・・
うちはできたら女性がよかったのだけどもな・・
224名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:11:30 ID:+czdubkn
あほか!男しかも障害者でも面接OKと聞いたのに
実際面接言ってみるとそういわれるのではないか!
225名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:24:42 ID:+czdubkn
>>216大変だよな〜この就職難に・・・
おれは障害者であと201日も失業保険あるのですが、一日も早く
再就職したいのですが、あまりにも長崎は障害者雇用に対して
理解がないので、いつまで経っても再就職できません
226名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:28:03 ID:+czdubkn
ほかの県で障害者雇ってくれるところを見つけないといけんかもしれん・・
長崎県の会社は冷たいな〜
227名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:38:49 ID:wVu+OD/j
>>221 222
ID同じだよ、時給って県の最低賃金をクリアしているのですか?普通は工場見学させるって言うことは友人は工場見学したって言うことですか?
228名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:42:29 ID:wVu+OD/j
こんなバレバレの自作自演初めてみたよ。
229名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:45:38 ID:+czdubkn
>>228自作自演?マジな話なのw
>>221最低賃金はクリアーしているはずだよ。
友人の時も工場見学はなかったと聞いた。
230名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:47:34 ID:+czdubkn
普通は、製造現場見学させてくれるんじゃないの?
おれが前行っていた職場の面接の時は工場見学あったよ。
231名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:48:11 ID:wVu+OD/j
ID見れば。
232名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:48:37 ID:+czdubkn
ま〜書き込み連続やったもんで、自作自演と思われたかもな・・
233名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:49:37 ID:+czdubkn
書き込みはひとつにしないと・・・>自作自演と勘違いされてしまう。
234名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:50:20 ID:+czdubkn
今度から気をつけます。すまそ。
235名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 20:37:01 ID:4milsyME
なるほど、確かに池沼だ
236名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 21:07:11 ID:b9G1MJ23
>>234
前スレでもやってたな
お前変だよ
237名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 00:36:09 ID:hhrFLDxh
男だったからじゃなくて単にキチガイだから落とされたんだろうね
どう見ても入れたら会社に不利益な事になりそうだし
面接担当者はGJだね

障害者でも迷惑こうむりそうなのは障害者OKでも嫌だよね
238名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 01:55:04 ID:Mrd4QYIJ
なんでおまいらそんなに>>234を叩いてるの?
こんどから気をつけるって言ってるんだから気にしなくてもよくね?
239名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 04:00:09 ID:B6rdYe6B
もう何回も同じ事やってるからだと思われ
240名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 23:35:24 ID:zR3jtVR2
ハローワークの紹介状と職歴書を併用しても落とされる俺は
もはやどうにもならない気がする…
今までバイトしかやってこなかったツケか…
歳も26だし…
もう駄目だな…
241名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 00:04:53 ID:6K39bz39
>>240
資格を取るとかあるだろ
資格を取っても職歴がなきゃダメ?
熱意とハッタリで押し通せ
これでなんとかなる
242名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 02:17:04 ID:IZxAaqZ2
前にバイトで働いてた時に
社員の人と話してる時に就職活動について
話したんだけど
その人も大げさに言ったりすることも必要だとか
いってたな〜
前にも学校でそういうこといってる香具師がいたし。
それもありかもね。
先生は自分の首を絞める嘘はやめとけといってたけど
243名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 14:55:03 ID:JGZst5oR
>>240
ハロワの紹介状ってなんか効力あんの?
全員受け取ると思うが・・・
244名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 14:56:07 ID:JGZst5oR
>>242
大げさというより、熱意が伝わればいいんだろう。
できないことできますというより、これから一生懸命頑張りますみたいな。
245名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 16:51:31 ID:EkjgaOoQ
今年の活動はいったん区切ろう
来月の成人式がおわってから、また本腰入れて
頑張ります。。
246名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 17:24:12 ID:HG3WLm+D
ハロワはなるべく通った方がいいのかな?
根掘り葉掘り聞かれるのが嫌でネットハロワで済ます日々
ハロワに登録だけ行ったものの、半ヒキで7年空白、ロクにバイトもせず脛かじり、
学歴無ければ資格も無い、ヒキ生活のせいで体力も無いんで、どうせ行っても無駄と思ってしまう
紹介状が来るなんて夢のまた夢だろうな
ありのまま話して馬鹿にされるのも嫌だから、フリーターでしたとか誤魔化したけど見抜かれてると思う
そんな自分にまた自己嫌悪
247名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 22:41:18 ID:kYfAMszJ
すみません。
明日派遣の2次面接で製薬会社にいきます。
仕事は薬の品質管理なんですが、
昨日ふと自分が数種類の
薬アレルギーなのを思い出しました。
(ベンザブロック飲んでショック→入院)

こういう不利なことちゃんと
面接でいうべきですか??
悩んでます。

派遣だけれども無職の焦りでうまく考えられません。
248名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 00:40:49 ID:jhlMTPaV
薬飲むわけじゃないし、直接触る事もないだろうから大丈夫じゃないの?
見ただけでアレルギー起こすっていうなら別だけどw

だから言わなくてもいいのでは?
249名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 00:42:35 ID:q8lMTSmV
>>246
ハロワではそんな聞かれないんじゃ?
面接先では聞かれるかもしれんけど。
250237:04/12/21 10:58:38 ID:pdQ5ZFN8
>>237おいおいそう言うこと言うから、障害者雇用進まんのではないか?
ちなみにおれはキチガイではないw
友人の件で面接した会社はもう二度と障害者雇いたくないと言っていたw
だから、おれもその場ではいわれんやったけど、おそらく不採用・・

おれの知り合い(障害者)も仕事したいといっているのだが
てんかん持ちで仕事するのが困難
それでも仕事したいのだが、なかなかないので・・
251名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 13:43:36 ID:g9mYWwXo
やっぱり面接はスーツじゃないと受からないよね・・・
買わないといけないや・・・着ない生活だったんであげちゃったから。
252名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 14:06:34 ID:doATVmHP
職安で仕事を紹介してもらうには、登録が必要なのでしょうか?
また登録する場合は何が必要でしょうか?免許証とか年金手帳とか?
253名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 14:28:32 ID:sputXkh4
おいおいバイトしたこと無い香具師が、25や26にもなって就職となるとやばいぞ。
俺なんて、1月の頭で失業給付金切れるが、これから就職考えてるのさ。
日給が10000円以上
昇給制
10年後には、年収500万以上この3点が俺の条件。
いいとこないかね
254名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 16:18:06 ID:q8lMTSmV
>>253
中華人民共和国
255名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 17:19:50 ID:QZ4TbU6y
明日学生職業相談室で仕事を探す予定です。
質問なのですが、ハロワで紹介してもらえる仕事はロクなものがないと聞きましたが、
学生職業相談室で紹介してもらえる仕事もロクなものがないんですか?
少しはマシという程度でしょうか?
今年大学を卒業した22歳男です。よろしくお願いします。
256名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 17:35:25 ID:y13lCVyD
>>252
何も必要ない
とりあえず、職安いってわからないことは聞きなさい
257名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 18:13:50 ID:3ZprGOO/
>>255
大学の近くに住んでるんだったら、大学の就職部も利用したほうがいいよ
258名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 18:25:48 ID:JbYTxwpJ
28才で今の会社での働いて8年になります。
今月の頭に病気で入院してしまい、二日前に退院し現在は自宅療養しております。
体調自体は良くなったので働こうと思えば働けますが、一応病院から12月29日
までは通院と自宅療養をしたほうがよいとのことで、診断書を会社に提出して
休暇の手続きはしております。
本日会社の上司より電話があり、色々渡すものがあり報告や話もしたいということで近々会社に顔を見せに来いと言われました。多分肩たたきだと思います。
そこで質問があるのですが、失業等給付の条件で病気等で今すぐに働けない場合はお金が支給されないと書いてありましたが、僕の場合は支給されるのでしょうか?
会社自体はものすごい理不尽な上司見てみぬ振りの体質
理不尽な給料体系いくら頑張っても報われない仕組みになっている人事制度など不満を挙げればきりがないほどあり、今の職に対する未練等はありませんが失業保険が出ないのは困るので。。
僕の場合支給されるのかどのくらいの期間出るのかなど教えていただければありがたいです。

259名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 18:47:03 ID:Xz0Rpkxc
結論から言うと、解雇されたらお金は出る。名目が変わる。
いわゆる失業保険、雇用保険というのは、「働ける能力があり、求職活動をしている最中の者」という但し書きだからです。
しかし、病気により解雇された場合、「不健康で働ける能力が無い」ということになるからそういう言われ方をする。


といったところだが、先走らないことだ。
気落ちしてやめてもいいやと思っているなら、あまいよ。
まずはちゃんと職場と話をすること。 がんばれ
260255:04/12/21 18:51:17 ID:QZ4TbU6y
今は実家なので、近くに大学はありません。
>学生職業相談室で紹介してもらえる仕事もロクなものがないんですか?
>少しはマシという程度でしょうか?
よろしくお願いします。
261名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 19:05:18 ID:Xz0Rpkxc
255さんは、自分の出身大学の「学生就職相談室」にお世話になるのではないのかな?
そうであれば、卒業生の進路については親身になってくれるはず。

ろくな仕事ーーーこれはよくわからん。 相性の問題だから、Aさんにとっていい仕事が
Bさんにとって最悪な仕事だったりするのは世の常でしょ?

ハローワークだからダメなんてことは無いよ。
262108:04/12/21 21:52:35 ID:JbYTxwpJ
>>259さん
レスありがとうございます。名目が変わるとのことですが、どういうものに変わるのでしょうか?
決して気落ちしてるからとは思ってません。
前々から色々なことがあって嫌気がさしましたし
この会社にいてこの雰囲気に慣れてしまうと他では通用しなくなるのでは?
という危機感や自分にとってプラスになるとは思えないからです。
今回で入院も3回目働けないと思われても仕方ないかも知れません。
でも今回は医者のめぐり合わせが良かったというか新しい薬ができたおかげもあり、病気をコントロールできる
自信もついたので仕事に支障をきたすような事もないと思います。
正直解雇なら解雇でもいいと思ってます。働く気は十分ありますので、
選り好みしなければ働くことはできると思ってます。
とにかく話してみます。
263名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 23:21:09 ID:7uHuM+61
よくハロワの求人の通勤手当欄に実費(上限なし)って書かれてるけどどういう意味でつか?自腹ってこと?
264名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 23:39:09 ID:1ADKXGOS
>>263
いくらでも会社側が払うって事
265名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 00:21:35 ID:6O+mkaPe
なるほど。ありがd
266名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 00:40:02 ID:F2sKoVz+
求職者を求めてる会社がハロワを利用して、どんな人が休職してるのか
知ることってできるの?
例えば、「こういう人が登録してるのか〜、うちみたいなところには黙
っていたら誰もこないから、こちらから電話してみよう」とかあり?
267名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 10:46:53 ID:gqTUOHLx
>>108あと監督署にも相談したほうがいいのでは?
たとえば病気の理由が仕事関係だったら、労災認定される可能性はある。
しかし108の会社はやり方っていうか、あまり人間関係よくない感じがする。
雇用保険については、特定受給資格者として認定される可能性もあるので
くわしくはハロワに聴いてくだされ。ちなみに特定受給資格者とは
リストラなどで会社首になったりしたら、対象になるよ。
268名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 10:48:45 ID:gqTUOHLx
あと病気の場合は、受給期間延長申請をだしたら、
最大3年くらいは受給期間延長できますよ。
病気が治ってから失業保険もらえますので・・・・
269名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 10:51:30 ID:gqTUOHLx
>>262医者からもし働けないと判断された場合は、申請通るのが
とても難しいが、国民年金の障害基礎年金や障害厚生年金を
もらえるかどうか検討してみるといいよ。
270108:04/12/22 11:15:54 ID:Gjq8hZt+
レスありがとうございます。会社に行って上司と話してきました。
結果から先にいうと、年始から出て来いとのことでクビはつながりました。
色々理不尽な事もあるけど、この不景気な時代にありがたいなと思いました。
色々詳しく教えていただきありがとうございます。コピペしてワードに残して
おこうと思います。人間関係は悪いと思いますが、そんなこと言ってても仕方ないので
体をいたわりながら徐々に頑張っていこうと思います。
271名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 13:47:58 ID:CXVQBz20
紹介状もらって放置していたら、ハロワから連絡きた orz
「どうなりましたかぁ〜?」てな具合。

昼間の電話は出ないようにしているのだが、
2分くらい電話鳴らせっぱなし。根負けして出てみたらこの有様…
272名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 13:54:30 ID:F2sKoVz+
ハロワ経由して、自分に全く合ってないドカン系の会社から
連絡をもらいたくないのだけど、登録のときにこの分野は拒否とかできるの?
来週からハロワを初利用する予定なのでよろしくお願いします。
273名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 14:02:02 ID:EU9Yyp0G
>>272
っていうかハロワからの斡旋なんてほぼないと思ったらいいんじゃないですか。
一応希望の職種を登録しますけど。
自分はユースハローワークにしか行ったことがないから分かりませんが
普通のハローワークでも自分で求人検索し、面接の予約をし、紹介状を貰う
という形じゃないでしょうか。
自分で選ぶという形だと思います。
274名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 14:15:23 ID:F2sKoVz+
前のカキコ見てると、会社側からも連絡くることもあるみたいよ。
275名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 14:27:55 ID:8CFBUO03
五年もフリーターやつてますが
そんな俺でも就職できますかね?
276名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 17:03:18 ID:lWmm/3Ch
275

できるよ がんばれ
277108:04/12/22 17:23:46 ID:Gjq8hZt+
>>275さん
余裕でできます。
278なすび ◆rZjNMtqvBI :04/12/22 17:36:23 ID:5AkT38hp
ハローワークの求人情報は家のパソコンで見れますか?
279名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 17:50:46 ID:7bPnQi/3
こんな最低底辺負け犬ルンペン予備軍ニートパラサイトのダメ人間にあってる職業を
考えると本当に限られた職種になると思うけど
寝る前に妄想しながら将来の事や就職の事を考えると不安になってしまって寝付きが非常に悪い
昨日も夜中の12時に寝て、4時ごろまで、あーでもない、こーでもないと考えて結局明け方近くまで覚えている
漏れの様な中途半端な人間が悪い事に手を染めてしまう前に、楽に死ねるクスリを合法的に販売してほしい
もっと平和な日本になると思うけどな
280255:04/12/22 18:42:53 ID:w/zwVcu3
255です。本日学生職業相談室に行ってきました。
私の趣味は株式投資で、投資歴は1年になります。
ですので証券関係で絞って検索してみましたが、先物と為替証拠金しかありません。
為替も趣味なんですが、これらの分野は給料が良いわりに激務だと聞きます。
やっぱりハロワでまともな証券会社を探すのは不可能なのでしょうか?
281名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 18:43:47 ID:fzrLP8+w
おもちゃ板に代理購入をしつこくせまる厨降臨!
そして彼は天然だった!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1103613438/


175 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:04/12/22 17:41:22 ID:???
>>173
そうかも知れんが、結構騙られてるから、もうどうでもいい。
トラップ付けなかったオレが悪かった。


176 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:04/12/22 17:44:59 ID:???
やっと理解したか


177 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:04/12/22 17:45:13 ID:???
トラップワラタ


178 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:04/12/22 17:46:07 ID:???
トラップて……なんの罠だよw

183 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:04/12/22 17:49:10 ID:???
>>178
#付けて、なんか文字列書くやつ。
他の人が名前欄コピペして騙っても、わかる人にはバレバレっていうあの仕掛け。

186 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:04/12/22 17:50:11 ID:???
天然物かYO!
282名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 19:17:24 ID:z1Rg3QbD
>>280
まともて3大証券会社のこと?
日○ならあるかも
どれもHPで募集してないかな?
地場の支店採用員なら時々見るけど
外務員必須みたいだよ

先物系のブラック度は知ってると思うが
(今年のガソリンでどっかの顧客が首吊ったらしいけど・・・)

283280:04/12/22 19:39:12 ID:w/zwVcu3
>まともて3大証券会社のこと?
違います。普通の生活が遅れればそれで構いません。
このスレを見ると、
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1091527337/l50
証券マンは人間の扱いをされないようです。少し読んでみてください。かなり引きました。
284名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 19:42:59 ID:UVpsMIrb
失業保険もらいながらこっそりバイトって可能ですが?
285名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 19:50:51 ID:EU9Yyp0G
>>280
残念ながら今年卒業の既卒でしょ
証券会社なんか新卒か経験者中途ばっかでしょ
ましてやハロワで募集かけんでしょ
先物はあるけど
どんな業務がやりたいのか知らんが
前投資一般板で全くの未経験でもディーラーになれたってとこ見たが
http://www.jyujiya-sec.co.jp/
外務員一種って一般人は取れないからこれもある種の経験者募集ってことかね
興味あったら聞いてみ
286275:04/12/22 20:02:57 ID:ySkh1cCW
>>276-277

無駄に年をとった自分を
恥じます。
287名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 20:15:54 ID:lWmm/3Ch
恥じることはない。がんばれ
288名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 21:18:15 ID:nfR+wPLd
>>275
俺もフリーター歴も長く正社員経験もない。就職できるかな?
289名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 21:19:29 ID:fmORTc7E
年内はいつまで営業してますか?
290名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 21:24:20 ID:uJViLl5b
今日の分のカキコをします
世の中が少しでも楽になりますように、
291名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 21:39:09 ID:dsCzxolx
>>288
出来ると信じてがんばればできる。
292名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 22:47:53 ID:F2sKoVz+
募集しててもどんな会社はやめた方がよい?
293名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 22:52:40 ID:gXsBUomL
>>292
いつでも募集している会社はやばい。
リクルート誌に常連してるとこ
294名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 23:18:42 ID:5ze1bCPv
ハローワークの求人にずっと載ってる会社もあるね。
あれもやばいのだろうか。
295名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 01:39:44 ID:Bzf4KMmY
>>291
ありがとう。よいお年を。
296283:04/12/23 09:30:50 ID:mtgWMYuu
ためになるアドバイスありがとうございました。
またまた質問で申し訳ないのですが、
給料は低くてもいいので、体力不要・経験不問・資格不要・またーりしてる職場ってどんなのがあるでしょうか?
パソコンはかなり得意です。ワードとエクセルのMOUSもってます。
ハロワインターネットサービスで図書館関係を調べたのですが、全くヒットしませんでした。
今年4大卒業した22歳の男です。
297名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 09:38:06 ID:EPljfYHU
他はともかく体力不要なんてあるわけないだろ
298283:04/12/23 10:15:53 ID:mtgWMYuu
『比較的体力が必要でない』に変更します。お願いします。
299名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 10:19:39 ID:9rfgdjnB
そんなもんあったら、こっちが聞きたい。
300名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 10:26:15 ID:EPljfYHU
医者に激しい運動を禁じられているかあるいは体に障害でもあるのか?
はっきり言って頭鍛えるより体鍛えたほうが仕事は見つかりやすい。
肉体的に楽な所ばかり追い求めていると長続きしないぞ。

301298:04/12/23 10:40:14 ID:mtgWMYuu
>医者に激しい運動を禁じられているかあるいは体に障害でもあるのか?
そのようなものとは違いますが、疲れやすい体なんです。
ひょろひょろっとしてて、体も細く、見るからに体力がないのがわかります。
ちなみに今体を鍛えるためにスポーツクラブに通ってます。
ですが、やっぱり体力には自信ないですね。
302名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 11:05:04 ID:EPljfYHU
>>296の文面から想像すると頭脳労働に憧れているように察したが、ジムいってるのか。
疲れやすいのは皆同じ、だましだましやってる。
「体力不要」じゃ無かったら倉庫関係や工場関係だろう、事務や品管でパソコン使うこともあるし。
扱っている商品によっては体力をあまり使わないこともあるかもしれない。
そんな若いうちから体力に自信ないとか言わずに、興味のあるところに思い切って飛び込んだらどうだろう?
303名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 11:05:56 ID:oVBHN6Zk
ごくごく一般的な見方だが本人の思い込みで「疲れやすい、体力がない」
というのは=「やる気がない」とみなされる

書き込みからは、あなたは本人の思い込みに該当するよ
現実に大学卒業までちゃんとこなせるだけの体力はあるんだ
スポーツクラブで体力ではなく自信を鍛えるだけでいい

がんばって就職しなさい
304名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 11:54:14 ID:Bzf4KMmY
ペーパードライバーでパソコン、ワープロも使えない俺に仕事はあるだろうか? 正社員経験は無し。だめな奴だな。
305名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 14:59:34 ID:mtgWMYuu
ハロワの求職者を企業が受け入れたら、その企業はいくら助成金が支給されるんですか?
気になったのでお聞きします。
306名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 15:40:38 ID:oVBHN6Zk
デマ 都市伝説です

元ねたで例えば東京都が都の条例で
一定以上の従業員数の企業に障害者の雇用を促進するために
雇った場合に助成金を出したりする精度があります

そういうのが風呂敷を広げて書かれるのでしょう

さまざまな中小零細企業への支援助成金制度があり、
それを受けやすくするためにハロワを使うという話もあります

しかし、そういう話以前の問題で雇用は雇うものと雇われるものの
個別の契約です
307名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 19:08:47 ID:IEhgzXkG
ハローワークってクリスマスの日も開いてるの?
308名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 19:17:12 ID:OksJwjSy
みなさん、がんばりましょう。
わたしもがんばります。
309名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 23:33:05 ID:HQ4QSXV4
年齢制限で新規学卒者等対象って書いといて
人事労務経験2年以上ってなってるのを見つけたんですが
どうなっているのですか?
310名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 00:43:37 ID:WN+S6Z1N
>>309
それは企業に電話して聞きなよ
311名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 02:02:43 ID:FciWUCM5
>>307
カレンダーどおり
今年のクリスマスは土曜なのでやってない(ごく一部除く)
クリスマスイブなら金曜なのでやっている
312名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 04:36:33 ID:LeeyUx1J
ネット検索に繋がらねー!
313220:04/12/24 11:50:56 ID:Bi9vSx4q
>>220の面接結果やっときたよ。んで・・・
面接時に不採用なら電話せん、応募書類は返送するとのことだった。
結果結局電話はかかってこず、応募書類は自宅に返送してきて
残念ながら予想通り不採用・・・もう覇気のない会社にはいきたくない
ので不採用になってよかったなw
もし採用になっても辞退してたかもしれない。
どうせまた退職するに決まっているのだからよ。
ちなみにそこの会社の求人見たが今だに出ていたよ・・・
314名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 11:52:06 ID:Bi9vSx4q
来年の合同面接会に望みかけるしかない・・・
315名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 11:54:12 ID:Bi9vSx4q
今日その結果をハロワに報告した。
その結果今月の求職活動実績は今日の分を含めて
6回目となります。今日で今年の求職活動は終了。
316名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 12:55:09 ID:o/ydyfGS
質問させてください。
3月末に退職してハローワークには行ってません。
これから行っても雇用保険は受給できるんですか?
自己都合で退職したので3ヶ月の待機期間を経ると1年経過してしまうのですけど…。
317名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 12:59:47 ID:uC6Izihs
履歴書を郵送しろって言われたんだけど、封筒の宛先の書き方とか、
何か注意することはあります?
こんなことしたことないんで、何か失礼なことがあれば、
それだけで落とされそうで怖い。
318名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 15:07:02 ID:WN+S6Z1N
>>317
履歴書 郵送 封筒で検索してみよう
319名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 21:28:24 ID:qV3EU+UI
ジョブカフェってハロワとは違うんですか?
320名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 00:40:43 ID:+8iSktqX
>>316
まだいけるんじゃ?
辞めて1年以内に受給手続きしないといけないか、
受給手続きをした日から1年以内を受給資格とみなす・・・とかじゃ
なかったっけ?ゴメン、自信ない。
321名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 02:04:41 ID:4O/ThV8g
>>316
すぐに行け。行って損はない。交通費を出す価値はある。月曜がんばれよ。
322名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 02:08:25 ID:Gq2KJxtp
離職表は忘れずにな
323名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 02:40:54 ID:sNQSJ8Ui
316は金に関しては手遅れ。
324名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 07:15:30 ID:F3bqp5Dk
316です。みなさん教えてくれてありがとうございます。
一応月曜日に行ってみますけど、お金は無理ですかね。
ところでお金は無理だけど、ハローワークにいく価値ってなんなんですか?
325名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 08:08:00 ID:4O/ThV8g
>>324
ごめん、金が無理なら価値あるかわからん・・。ハロワで仕事探すなら価値あるけど。
雇用保険の受給期間は原則として、離職した日の翌日から1年間らしい。
行くのが面倒とか交通費かかるなら電話で確認してもいいかもね。自分でするのが確実だな。
ただその間に病気とか怪我してるなら期間延長してくれるみたいだよ。

まぁハロワに行った事ないなら見学を兼ねて行ってみるのも社会勉強だ。
受付の人に聞いても丁寧に応えてくれると思うよ。
326名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 10:16:33 ID:rid9EOp6
ネット検索してるんですが、トライアル雇用というのがいくつかあるんですが、これはなんですか。
327名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 11:00:01 ID:vEM1yzIX
試しに雇用してみるってことだろ。
で、使い物になんなけりゃクビ
328名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 11:08:12 ID:AAJZD6i1
>316
退職させられたなら3ヶ月分は貰える。退職したなら行くだけ無駄
329名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 09:13:29 ID:BoDe4Hnx
>>313
まぁキチガイだから妥当だろう
今日は自作自演しないのかい?
330名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 00:36:53 ID:8BUG07Fi
自演じゃない。
その人はリアル池沼だ。
331名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 09:47:22 ID:tGKw4sCu
統合失調症で障害年金2級をもらっている折れだが働き口探している。 
ハローワークで紹介してくれないかな?これでも元メーカー系のSE
を14年してました。でも、働きすぎか分からんが病気を発病してしまい
ました。キティ-は就職しないで年金暮らしのほうがいいのかな・・・・
332名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 21:00:11 ID:kmisyzAs
最近の派遣会社の求職票は、派遣先の会社名も書いてあるんだ。
333名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 00:04:02 ID:ibHWpXzj
ハローワーク・ウイングって女性のみ使用可ですか?
334名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 00:33:51 ID:OrzaSy0p
交付金対象求人を渡り歩いている人はいますか?
335名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 01:27:45 ID:3mYSuy7P
今、自己Pを考えているのだが、こういうものを久しく書いてないから
何から書いたらいいのかさっぱり?だ。。。
都合のいいことばかり書くわけにもいかず、かと言って悪いことを書く
と相手から、なんだこいつ!って思われそうだし。。。
みなさんは、どんな感じで書いてんの?
ハロワの人ってこんなことにも相談にのってくれの?
336名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 12:54:40 ID:kxhaP2So
すいません、質問があります。
今日で職場がなくなるので無職になります。
派遣アルバイトなのですが、社会、雇用保険に入っていました・・・
しかし体が弱いため月に12日程しか働けていませんでした。
調べればいいのですが、気持ちが不安になりすぎて文を読解する
程冷静になれなくて・・・。一年間払い続けましたが、給付金は
いただけるのでしょうか・・・。もしもらえないなら、年明けからまた
他のバイトでがんばりますが、もらえるならハロワに通うつもりです・・・
お分かりになる方、教えていただけませんでしょうか?
足りない事柄があれば、追記いたします。
337名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 17:22:58 ID:WVVu0+Dx
雇用保険払ってたなら給付金もらえるんじゃないのかな?
金額は他の人より少ないかもしれないけど。
(日数が少なくて月の給料自体が少なそうだから)

年明けにハロワに電話して聞いてみるのもいいかも。
大抵、気軽に教えてくれますよ。早く答えが知りたいならスマソ。
338名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 18:48:34 ID:KnFwWBk1
>>336
★厚生年金!社会保険!健康保険!所得税!★その3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095525188/
339ごません一枚:04/12/29 18:54:14 ID:/8sZM8Si
>>335
乗ってくれますよ
340名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 00:35:55 ID:QFIU+RWm
>>339
サンクス!
341名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 23:44:02 ID:q6I4+2hz
勉強したいことがあるのでできれば残業がないのがいいのですが
そんな求人はハロワにでてますか?
342名無しさん@毎日が日曜日:04/12/31 15:38:49 ID:aZRo/KQZ
ハローワークって年末年始休み?
343名無しさん@毎日が日曜日:04/12/31 15:43:30 ID:aZRo/KQZ
ググッてみたら休みっぽいな
でも何日から開くかわかんね('A`)
全国一緒?
344名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 13:09:26 ID:n1vYmsor
さあハロワ市は4日からだ
345 【大吉】   【673円】 :05/01/01 14:59:04 ID:DAmN0xmy
4日って新しい求人入ってるのかな…
346 【末吉】 :05/01/01 16:07:29 ID:gD74GGlU
347 【大吉】 :05/01/01 17:02:48 ID:1V0TKL5Z
348 【末吉】 :05/01/01 18:18:12 ID:Msi/bse6
349 【だん吉】 :05/01/01 21:14:07 ID:/kAhSPbo
今年は就職決めるぞ!
350!omikuji:05/01/02 01:06:49 ID:4lnMENx+
351名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 16:05:24 ID:LQVXBG2L
去年の12月末にハロワ登録してて、そのまま放置してたら担当の人から電話かかってきた。
その後どうですか?だって。
少し感動した。
352名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 16:47:08 ID:UABfgoSw
NEETの画像をマジマジとみたいんです、
よくAAにも登場する、20代くらいの坊主の男の人の画像です。
ググッてもでてこないし、どなたかお願いします。
353名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 20:18:40 ID:IjIuc0Wb
>>351
今年からハローワークに行こうと思っているのですが、登録したほうがいいのですか?
354大学中退45才:05/01/04 20:29:09 ID:N8/6RoGr
>>353
登録しないといい求人見つけても応募出来ないよ、ハロワからの紹介状無いと
受け付けてくれないし紹介状ある人が優先される。
355名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 21:52:29 ID:IjIuc0Wb
>>354
行ったら最初に登録すればいいのですね?
356大学中退45才:05/01/04 22:01:29 ID:N8/6RoGr
>>355
受付に言えば登録用紙くれるからそれに書けば良い、そうするとハガキサイズのハロワカード
もらえるから応募する時にそれと求人票を職員に出せば職員の人が電話で応募してくれるから
自分で応募する手間無くて良い、他にも職員通さなくて自分で応募する事も出来るクイックコーナーも
ある、ハロワによっては紹介状のバーコードかざすとかかる無料電話の置いてある所もあるよ。
357名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 22:07:00 ID:BSrJixVr
>>356
>ハロワによっては紹介状のバーコードかざすとかかる無料電話の置いてある所もあるよ。

そんなハロワもあるのか。
まだファイル閲覧している近所のハロワと格差あり杉・・・
358大学中退45才:05/01/04 22:32:49 ID:N8/6RoGr
>>357
ファイルだったらいい求人あったら抜き取って他の香具師が応募できないように細工出来たからな _| ̄|○
359名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 23:43:33 ID:YcQEwUym
登録してもらえるハロワカードは、有効期限3ヶ月位なのかな?
オレは去年の11月に登録して、この1月末までとなっているけど…
360名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 23:46:09 ID:5xBA+aEJ
>大学中退45才
お前はどこ行ってもすぐ辞めてしまうどーしようもない人間なんだろぉなぁ
361大学中退45才:05/01/04 23:54:18 ID:N8/6RoGr
>>360
町工場には3年くらいいたよ、人員整理でパートは切られたんだよ _| ̄|○
362名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 23:58:09 ID:fc/0WtXC
明日からまたハロワかよいか・・・
363名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 00:25:42 ID:UrhdORAA
>>352
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,?
            ?/":?:?:?:?:?:?:?:?\?
           /-─-,,,_:?:?:?:?:?:?:?:?:\?
          /     '''-,,,:?:?:?:?:?:?:?:i?
         ?/、      /:?:?:?:?:?:?:?:?i     ________?
         r-、?,,,,,,,,,,、 /:?:?:?:?:?:?:?:?:?:i   ?/?
         L_, ,  ?、 \:?:?:?:?:?:?:?:?:i  ?/ 働いたら?
        ?/●)?(●>   |:?:__,=-、:?/ <   負けかなと思ってる  ?
        l?イ ?'-     |:/ tbノノ    \?   ?
        l?,`-=-'\    ?`l?ι';/     ?\? ニート(24・男性)?
        ヽトェ-ェェ-:)   ? -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄?
         ヾ=-'     /?/  ?
     ____ヽ::::...   /?::::|?
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''  ?:::|?
364名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 00:34:24 ID:VrhNomnQ
ヤングハローワークも普通のハロワと募集してる業種とか職種は変わらないのですか?
365名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 00:42:24 ID:rY7FJqCc
>>356
教えてくれてありがとうございます。
366名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 01:07:45 ID:Ph4xjt7q
俺のダチでニート歴1年半くらいの香具師がやっとGETした内定を
ニート時代の生活に未練を感じ、辞退したバカがいる。
ニート時代は親の金で東京にアパート暮らし、仕送りで生活、バイトはしねー。
前職時の貯金を使いながら、ひたすら昼間過ぎまで寝て、それから起きて
遊んでテレビ見て漫画見て、深夜番組見て、5時くらいに寝る生活をしていた
真性ニートだ。こういう奴っておまいらどう思う?
367↑ コピペ乙:05/01/05 08:31:11 ID:ENgI7vUL


368名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 11:06:24 ID:l5icynqa
SE※未経験者歓迎

漏れの事か、と早とちり…orz
369名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 11:43:08 ID:AW32ub9/
ハロワ行くの怖い。はじめて。マジでなんかアドバイスちょうだい。
システムっていったらわかる?

370大学中退45才:05/01/05 11:51:16 ID:/gTnPh30
>>368
歓迎=経験者優先だ罠
371大学中退45才:05/01/05 11:56:39 ID:/gTnPh30
>>369
ハロワ逝く→受付逝って登録したいんですと言う→用紙くれるから名前住所前の職簡単な経歴書く
→書き終わったら番号札取って順番待つ→指示された窓口逝って簡単な相談する
→検索のPCで検索する→やりたいの見つかったら番号札取って順番待つ
→窓口で応募してもらって面接の日時決める
372名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 11:56:49 ID:UrhdORAA
>>368
素人童貞ですが応募できますか?
373大学中退45才:05/01/05 12:05:42 ID:/gTnPh30
>>372
キミは余裕あっていいよな _| ̄|○

さっき不採用通知4社キタ━━━━━━('A`) ━━━━━━ !!!!!
昨年面接分全敗しました _| ̄|○<鬱だ氏のう
374名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 13:45:28 ID:l5icynqa
375名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 13:51:54 ID:rY7FJqCc
>>371
前の職も書くのですか? あまり無いのに嫌だなあ。
376大学中退45才:05/01/05 13:58:49 ID:/gTnPh30
>>375
ハロワでは参考程度であまり重視されないと思われ
グッドウィル等に登録していればそれ書いてもいいんじゃないか
377名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 14:33:03 ID:rY7FJqCc
面接は即日か翌日でしょうか?
378名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 14:36:21 ID:Fa9Gk6/m
>>377
即日はあんまないかと。
休日挟まない時は翌日が多いわな。
中には面接までに少し間をおく企業もある。
379名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 14:45:51 ID:AW32ub9/
>>371
前の職ないんですけど・・・去年卒業してアルバイトしかしてない。
380大学中退45才:05/01/05 14:48:22 ID:/gTnPh30
>>379
バイト歴でもいいと思う、漏れも町工場のパート書いたよ
381大学中退45才:05/01/05 14:50:45 ID:/gTnPh30
>>377
午前中だと即日もあるよ、志望動機の書いて無い履歴書2通くらい用意して逝った方がいいよ。
382大学中退45才:05/01/05 14:52:48 ID:/gTnPh30
>>381
追記
履歴書用意しなくて即日と言われた事あったけど、書く場所無かったので翌日にしてもらったら
翌朝もう決まったから来なくていいと電話あった事あるよ _| ̄|○

いい求人程早い者勝ちだ。
383名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 15:45:39 ID:oQ8boyzW
>町工場には3年くらいいたよ、人員整理でパートは切られたんだよ _| ̄|○
パート3年もやってる暇あったらその間に仕事さがせ、
お前は考えが甘い甘い、あなたは一人暮らしの独身ですか?

384名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 15:47:52 ID:oQ8boyzW
>大学中退45才
いじめられっこ体質で孤立したんだろだから辞めたんだろ、
友達いれば授業でんでも卒業できるしな。
385名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 15:49:58 ID:oQ8boyzW
>>大学中退45才
マーチ以上の大学???
386名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 15:53:04 ID:+WAIEkkk
ID:oQ8boyzWはあのリアル池沼君か?
何度も何度もレスしやがって
387名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 15:55:03 ID:chPNVj9H
職種がありすぎてどれにしていいかわからん
みなさんはどんな職種探してますか?参考にさせてください・・・
388名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 15:55:36 ID:Fa9Gk6/m
おまい45才の人に
よくそんな説教地味たこといえるなw
50才過ぎてんのか?
389名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 15:57:59 ID:Fa9Gk6/m
>>387
俺は職種というよりも
年齢、経験、資格、勤務地とか
そういうので選んでいますわな。
390名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 20:00:13 ID:rY7FJqCc
職種も迷うけど、給料も迷うよね? 平均いくらくらい?
391名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 21:09:39 ID:avuYnGfZ
>>389
おれの場合、それ+残業時間と休日日数で選ぶから就職できない
392大学中退45才:05/01/05 22:30:05 ID:/gTnPh30
ダメブログ作りました
http://blog3.fc2.com/40daiyokusya/index.php
393名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 22:35:38 ID:IrKjUSYM
>>392
関西で学生運動って・・・京大?
394大学中退45才:05/01/05 22:37:00 ID:/gTnPh30
>>393
関西じゃないよ、学生運動もやってないよ orz
395名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 22:38:03 ID:AW32ub9/
>>389
それだと志望動機とか書けるの?

複数の業種の中で決めかねている人みんなに聞きたいんだけど志望動機ってどうしてるの?
396名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 22:42:12 ID:FDEOu68F
生活するため。これしか思い浮かばねー
397名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 22:42:18 ID:IrKjUSYM
>>394
何回生とか書いてあったから・・・
関東は何年生っていうし。
398大学中退45才:05/01/05 22:58:39 ID:/gTnPh30
>>397
留年もしたからな _| ̄|○

3回生2年生
399名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 23:27:13 ID:22t4PyMd
45歳かよw

「お父さん!!」
400名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 23:33:32 ID:K881EWzD
400ならおまえら一生ニート
401名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 07:04:38 ID:m3ApnaGs
>>371
今長期のバイトしといるけど、登録用紙に書いてもいいですか?
402名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 10:07:09 ID:SAhA5NQx
失業保険もらうのって大変ですかね?自己都合退職だから待機期間3ヵ月もあるし・・。めんどくさ。
403名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 10:13:25 ID:zC2uAlfr
面接後、採否決定が7日後と書いてあっても
それより早く通知が来ることはありますか?
404名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 10:39:27 ID:hwfnf0g+
当然あります。
405名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 11:00:41 ID:zC2uAlfr
>>404
ありがとうございました。
406名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 11:33:16 ID:G0m/D1YS
ハロワの職員の昼休みって何時から何時まで?
407名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 12:17:52 ID:Q8OpvQHt
俺が行ってるところの予想だと
11時〜13時の間の1時間が昼休みで
それをわけてるかんじだと思う
408名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 12:32:22 ID:qnPYvnRP
面接の結果が3つとか来たって言ってる人がいますが
ハロワからいくつか掛け持って面接を受けることができるんでしょうか?
例えば結果待ちで、その間にまた面接受けるとかで。
409名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 13:38:47 ID:bEx9fgiX
ハロワで聞けよ。
なんで2chで済ませようとしてる?

本気でない証拠だ。
410大学中退45才:05/01/06 14:10:55 ID:klbT8xEB
>>406
12時から1時までです
昼になると職員はお昼だと言うマターリな感じなのに反し無職はもう昼だと言う鬱な空気が漂ってる
411大学中退45才:05/01/06 14:13:14 ID:klbT8xEB
>>408
場所によるけど3つくらいだと思うよ、だから放置されたと思ったらハロワで聞いてみれば
案外に会社はハロワには結果(不採用)を報告してる事があるよ。
412名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 16:04:14 ID:VEVv0kVx
昔なら今でいうFランク大学でも公務員の事務職、市役所などは入れたんだよね
大学中退45才氏の時代なら公務員の事務職誰でもなれたのにもったいないね。
市役所とかさ
413名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 17:26:26 ID:le1qWzmt
ハロワに行ってきました。
紹介状をもらい面接の予定を2つ組むことができましたが・・・
大学中退後派遣(アルバイトみたいなもん)で約7、8年間
働いていたんですが、これは職歴に書けるものなんでしょうか・・・
ハロワで聞いてくるの忘れてしまいました。求職票には書きましたが。
414名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 17:45:39 ID:LXezS/2s
>>413
記入しても特別問題ないかと思いますが。
415大学中退45才:05/01/06 18:23:54 ID:klbT8xEB
>>412
漏れ当時強いコネあったからな _| ̄|○<もう席が用意されてたみたいだったみたいだ、氏農
416大学中退45才:05/01/06 18:25:01 ID:klbT8xEB
>>413
漏れ今日逝ったけど、ブログに書いたけど漏れの年の新規求人無かった
津波とかあったから景気更に悪くなるみたいだな _| ̄|○
417名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 20:03:55 ID:e6Zbmzfo
一次面接終わって(地元ナゴヤにて交通費自腹)
二次面接(大阪にて交通費自腹)
前の会社は大阪まで払ってくれたのですが、
こんかい大阪まで自腹で行かないといけません
これって普通ですか?
まじで悩んでます。
地元なら自腹でも我慢できますが
418名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 22:05:51 ID:BrOjjaTo
皆さん志望動機ってどうしてますか?
ハロワの情報だけだと
貴社の将来性が〜・社風が〜
とかって正直書けない気がするのですけど
419名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 22:38:11 ID:m3ApnaGs
>>371
相談する際に特に資格も無いと言っても、平気ですかね?
420名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 22:55:30 ID:ju0XBMq+
みなさん給付金いくら(何割)くらいもらってますか?
3ヶ月待って少なかったら鬱だなー、と思いまして。
5〜8割って幅広すぎてわかんないわかんない。
421名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 23:19:00 ID:gYASDluC
>>417
今はどこの会社も苦しいから
交通費を出してくれる企業なんて滅多に無いですよ。
とは言っても地元じゃないんじゃ交通費もバカにならんな。
これで採用されれば報われるが・・
422名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 03:20:36 ID:7KFqnDp6
明日ハロワに行こうと思ってるんだけど、給料の基準とか休みの基準とか
みんなそれぞれ基準って持ってるの? 有給は年に何日以上は譲れねぇ〜とか。
423大学中退45才:05/01/07 14:02:22 ID:kb4B2/1/
>>422
やはり20万(額面)は欲しい。
424名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 14:03:37 ID:H+BQgh5Y
雑誌とハローワークどっちがいいの?

どんな違いがあるの?
425大学中退45才:05/01/07 14:05:02 ID:kb4B2/1/
>>424
雑誌は年齢制限がキツイ、35までばかりだよ _| ̄|○
426大学中退45才:05/01/07 14:08:01 ID:kb4B2/1/
>>418
志望動機も3年以上の長期経験が無いと厳しい
○○の経験を生かせたいと書けない
工場や雑用多かったからな _| ̄|○
427名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 14:31:35 ID:54AERmiG
給料安くてもいいので
残業がない会社についての
相談はハロワで受付してくれますか?
428名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 14:39:43 ID:SUBfpZmU
元警備員なので夜勤は得意です。
得意なことは
柔道参段、空手弐段、ボディビル暦20年です。こう自己PRしたら
「も一回警備員するか、重労働したら?(^-^;)」

こういわれましたがな。
429名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 14:41:39 ID:9D/zwFtE
拘束が短い営業の仕事がやりたいのですが、どのようなものがありますか?
聞いた話によると、医療器具の営業をしている人は、診療所は朝が忙しいので朝はかなり暇だということを聞きました。
医療器具以外で拘束が短いのは、どのようなものがありますか?
あと、できれば女性と話す機会の多い営業がしたいです。
よろしくお願いします。
430名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 14:42:45 ID:54AERmiG
そこまで自分が確立すると
転職は困難では?
431大学中退45才:05/01/07 14:44:19 ID:kb4B2/1/
>>427
20代前半だったら公務員池
432名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 14:44:55 ID:SUBfpZmU
>>422
俺はねぇ。

給料-20万円ほど。
休日-年間80日ぐらいもらえれば納得。
残業-完全サビ残でないところなら納得。
待遇-ある程度の社会保険完備希望、茄子は出来ればでいい。


基準をいったらこんな感じ。
433名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 14:47:02 ID:54AERmiG
>>431
素養が無いので
無理です
434大学中退45才:05/01/07 14:58:45 ID:kb4B2/1/
>>433
受験可能年齢だったら受けた方がいいよ、今は数的処理も分かりやすい本売ってるし
2ちゃんなんかやめて8時間以上勉強すれば7月の試験受かるかも知れないよ
漏れの二の舞なんかなって欲しく無いよ _| ̄|○
435名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 15:06:46 ID:bcBL+sMN
ワンクリック詐欺 ヤンチャ倶楽部 サカタマスミ
436名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 15:55:12 ID:kW7EsSFg
>>429
単に女性と話す機会が多い営業なら、美容室に商材卸す営業がある。
非常にやりにくいとのこと。
437大学中退45才:05/01/07 15:59:19 ID:kb4B2/1/
>>429
女と話したければキャバ逝けばいいじゃん。

早く定職就いてキャバ逝きたいな _| ̄|○
438名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 16:03:12 ID:SUBfpZmU
キャバに行っても
話し下手な人だと話し弾むもんじゃないけどなw
ま、そういう人は接客の上手な嬢にうまく当たるといいわな
439ななし ◆i/oMZ80nPw :05/01/07 16:06:40 ID:GqBF9nm5
今日は人が多いね
440名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 16:09:37 ID:577SzdXU
履歴書の写真の服装は、スーツ姿のほうがいいのでしょうか?
また写真は、スタジオ撮影のものじゃなくてもいいのでしょうか。
近所の数百円の証明写真でよければそのほうがいいのですが。
441名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 16:11:08 ID:SUBfpZmU
>>大学中退45才氏
そういや、この間は某スレでどうも(_ _)
調子はいかがですか?
442名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 16:12:55 ID:SUBfpZmU
>>440
俺は、近所の証明写真のとことで一応スーツで撮った。
以前もそれで通ったから問題ないとは
思ってはいるが。
443名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 16:14:00 ID:4kvGt9qV
  .-┼-    ┼  、 -┼─   ,--t-、  l   ノ┼-  | -┼
  ,-┼/-、 /  i ヽ  / -─ i /  |  |、  ‐┼-  |   | 
 ヽ__レ ノ    α、 / ヽ_ V  ノ ノ ヽ ‐┴‐  し αヽ
    
 ノ┼‐ r、 ノ-ァ  |    -┼- |    -┼─
 _|_ 甘 メ、  |    -┼- |    / -─
  ノヽ、 ノヽ/ ヽ ヽ_/ α^ヽ ヽ_/ / ヽ_ o

 |  | _l___    |   |   ──,  /  -┼─、ヽ -┼ー i   、
    | │ ´ 、ヽl ト、  |     / <    / -─     ヽ、 |   ヽ 
   ノ  └―  ノ |   ヽ_/  ヽ_  \  / ヽ_   ヽ_  ヽ/  ' o

444名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 16:23:34 ID:577SzdXU
>>442
ありがとう、やっぱりスーツのほうがいいかな。

ただスーツって通勤用のものしかもってないんですよね・・・
これで面接にいってもいいのかな。まさか今からリクルートスーツを
買わなくちゃいけなかったりして?それだと痛い。
445ななし ◆i/oMZ80nPw :05/01/07 16:27:50 ID:GqBF9nm5
>>440
・スーツ姿以外は絶対だめ
・証明写真でOK
・背景が白、またはグレーであれば自宅でデジカメでも可
・デジカメでとった写真はソフトで色や雰囲気?を加工(背景もきれいに白で塗って、明るさも調整)
・メールで履歴書を送信する場合は、pdf形式が好ましい
 その場合は写真をpdfに貼っておくこと

自分は履歴書はpdf化してデジカメで撮った写真を貼り付けてるよ
そのままメールで送信、または印刷。
とてもきれいでъ( ゚ー^)グッー
446ななし ◆i/oMZ80nPw :05/01/07 16:29:49 ID:GqBF9nm5
>>444
新卒でもないのに、紺色のリクルートスーツで面接来る人なんていないよw
グレーとか黒とか、濃い色のスーツならOKだよ
っていうか新卒じゃないから外見とかういういしくする必要はない
447大学中退45才:05/01/07 16:35:50 ID:kb4B2/1/
>>441
今月職見つけないと2ちゃんできなくなる、来月パソコン弟に返さないと逝けないから _| ̄|○
448名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 16:52:10 ID:/g8dBMYF
失業保険の期間は1年間らしいけど
自主退職の場合 申請から4ヶ月後
で実際支給受けるのは 何ヶ月目と何ヶ月? 数回に分けるんですよね?
何ヶ月目ですか? 俺もう退職後半年になるから まだ申請してない
これまずいか?
449名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 17:22:52 ID:Bq5Xx10i
もらうつもりなら早く行くべきだよ。全額もらえなくなるで。
450名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 17:26:35 ID:577SzdXU
>>446
親切にありがとう。
色々不安なので初歩的なことまで聞いてしまいましてw
週明けに面接ですわ。めっちゃ不安w
451名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 20:40:59 ID:FwEu8lft
>>446
一張羅の紺色のリクルートスーツで面接行ってますがダメですか?
29歳職歴なしですが
452名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 20:41:48 ID:KnCkEJQT
>>451
別にかまわない
453名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 21:25:23 ID:H+BQgh5Y
ハロー行く前に履歴書用意するの?
志望動機なんて書きようないじゃないw
454名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 21:26:04 ID:H+BQgh5Y
雑誌とハローワークどっちがいいの?

どんな違いがあるの?

これほかになんかある?
455名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 21:28:35 ID:MKk2w8Na
>>448
まずくない。俺も申請したの半年後だったから。
ちなみに保険は何年間払ってました?
456名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 21:40:21 ID:MKk2w8Na
>>448
ん?まずいのか?
申請日から7日+3ヶ月で満了。
ここから90日間支給されるから満額は出なそうですね
1日でも早く申請すればその分だけ出ますからお早めに
457ななし ◆i/oMZ80nPw :05/01/07 22:33:01 ID:6+Ub0mn0
>>453
志望動機以外を書いておけばいいでしょ?
最初からやる気がないのがミエミエ
458名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 08:18:39 ID:2Xws8fAU
大学中退45才さん仕事あるじゃないたくさん、もう選んでる年じゃないと思いますよ。
・警備員
・トラック
・タクシー
459名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 15:04:33 ID:eKRlX+0F
ネットで検索できる求人も
採用が決まったものは削除されていくの?
460433:05/01/08 18:14:02 ID:vlrWAbSi
>>434
フリーター歴長いと
2次が不利じゃないのでしょうか?

履歴書書いてから
4日間ハロワのサイトみて
求人誌しか見てない
就活といえますか?
461大学中退45才:05/01/08 19:38:54 ID:JxGZNZHM
>>460
だから学科の方がんばるんだよ、漏れの頃と比べたら今のはめぐまれてるよ、数学の入門書
とか図解の参考書も多いから、学科でいい点数取ればフリータ歴カバーできる事もあるよ。
462名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 23:06:45 ID:8R8Cb6g6
>>461
甘いな
面接で落とされるよ・・・
463名無しさん@毎日が日曜日:05/01/09 05:23:52 ID:ivnW5Piz
すいません、質問させてください。
昨年の夏前に一度ハロワに行きバイトを紹介して貰いそのバイトをすることになりました。
ですが仕事が合わずすぐに辞めてしまいました。それからハロワには行っていません。
今になってまた仕事を探すようになり、ハロワに行こうと思っているのですが、
一度紹介してもらったらもう紹介はしてもらえないと聞いたのですが本当でしょうか?
もし本当ならPCで検索して自分で電話するのは駄目でしょうか?教えてください。お願いします。
464名無しさん@毎日が日曜日:05/01/09 07:41:27 ID:42FZfmPh
>>455
ぎりぎり6ヶ月以上ですか。一応短期扱いです。
申請書も届いてるんで間違いないです

>>456

支給は4ヶ月の月に一括ですか?
465464:05/01/09 07:48:21 ID:42FZfmPh
離職8月7日です。まだ期間6ヶ月残ってますね。
今週申請すれば3月下旬あたり満了となりますから 大丈夫ですかね?
466464:05/01/09 07:52:51 ID:42FZfmPh
あ めちゃくちゃだな。
満期4月下旬になるから 満了後3ヶ月と少しか。
467名無しさん@毎日が日曜日:05/01/09 11:30:42 ID:/k7gBeIT
さすがに今は求人まだ多いな
ネットハロワで見たけど210件か…ほとんど営業と建設とかだけど
468大学中退45才:05/01/09 13:00:40 ID:IwEOmT51
>>463
ハロワで聞かれたらやめた事言えばいい、別にやめるのは自由だから紹介されない事はない
漏れも以前3日でクビなってハロワ逝って窓口の人に言ったら笑いながらあまり落ち込むなと
言われたよ。
469463:05/01/09 14:35:41 ID:ivnW5Piz
>>468
レスありがとうございます。
正直ハロワで探せなかったらどうしようかと思ってました。(広告もたいしたものが無いし)
休み明けにでも行ってみようと思います。
470大学中退45才:05/01/09 15:25:19 ID:IwEOmT51
471名無しさん@毎日が日曜日:05/01/09 18:37:20 ID:r6bM4Kht
ここの人たちはいい人ばかりですね。
472名無しさん@毎日が日曜日:05/01/09 18:45:57 ID:v0jh4GgI
>>471
普通の人より傷ついてるからやさしくなれるんだろうね。
473名無しさん@毎日が日曜日:05/01/09 18:51:48 ID:ve1EPB5t
休み明けに面接がある・・・が不安でたまらない、慣れてないし。
経験不問のところだけど、やっぱり経験不足が理由で落とされることは
たくさんあるのかな?ううぅ・・・落ちつかない。
紹介状の採否通知書の不採用の理由が書いてあるけど
Eの項目だけ自分ではどうしようもないところだ・・・
他は条件譲れるのになぁ。
474大学中退45才:05/01/09 19:16:14 ID:IwEOmT51
>>473
どうしてもこの仕事やりたいと言う熱意を伝えよ
475名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 01:36:40 ID:zZ0kp9fK
製造関係でしか職歴が無い俺は
働きながら他のスキルを身につけるしかないな
どこか寮がある会社に行きたい
しかも、社員が少ない企業がいい
そんな会社あるのか?
実家は居ずらくなってきた
勉強してもお前には無理だとか言われ
もう居場所が無い
476名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 07:24:12 ID:h3N47IEK
俺も寮付きの仕事を激しく希望してる。理由も同じく実家にはいづらくなったから。
無職で親と同居ほど居心地の悪いものはないと思う。

どんなド田舎でもいいから寮付きの仕事を見つけたい。早く明日になれ。
477名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 11:09:31 ID:JBoPL8AU
祝日ってハロワ閉まってるっけ?
478名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 11:37:45 ID:h3N47IEK
>>477
え?開いてんの?開いてんなら昼から行くんだけどな・・・('A`)
479大学中退45才:05/01/10 13:28:07 ID:wXllUNOj
>>475-476
ちゃんと調べないと下手すると相部屋の所(特に中小や派遣)もある、そしたらオナニーも自由に
出来なくなるし、先輩と一緒だったらパシリさせられたりいじめも ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それよりもネットの常時接続の環境のある所なんて少ないんじゃないのか?2ちゃん出来なくなる
んじゃないか?相部屋だったら先に入った先輩が回線使ってると思われ。
480名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 15:56:22 ID:95chLRof
ハロワから行くところの面接って、どんな感じの面接なんでしょう・・・
どんなこと聞かれるのが一番多いんでしょう。
新卒とは違って聞かれることは少ないと聞いたんですけど。
今から近所の神社でお願い事をしてくるよ、今度の面接がうまくいくように・・・
481大学中退45才:05/01/10 16:39:25 ID:wXllUNOj
>>480
ハロワでもフロムAでもデイリーanでも面接は変わらないと思うよ。
まあ一般に、志望動機、前職やめた理由、学歴、長所等
482名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 19:30:29 ID:B8aucnVC
>>481
学校生活でのこととか聞かれますかね?
既卒1年目なんですけども・・・。あんまり関係ないような・・・
483大学中退45才:05/01/10 20:20:02 ID:wXllUNOj
>>482
漏れは中退した事聞かれた、学生運動やってたかと疑われた事も _| ̄|○
484名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 20:40:07 ID:zperMHJJ
>483
俺も大学中退組みだが、辞めた理由を一度も聞かれたことないなぁ。
あと、志望動機も聞かれたこと無いよ。

でも個人的には
上記ふたつは面接時に必ず来ると思って答えを用意しているのだが
未だ活用されたためし無し(´・ω・`)

まぁ、会社によって色々ってことだよねorz
485名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 22:04:14 ID:zZ0kp9fK
>>479
相部屋考えもしなかったな
マンスリーマンションみたいな感じの
寮は無いのかな…
486名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 22:09:58 ID:hgojZNKq
風呂・トイレ共同は当たり前。
487名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 22:45:45 ID:zZ0kp9fK
寮についてはもっと調べるか
家から出たい
488名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 00:03:43 ID:PZZ6UPJd
よく派遣工で寮付ってあるじゃん
489名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 00:16:28 ID:/kiupd4l
俺も一時期「寮付き」を考えていたんだが、
よく考えてみると、周りみんな同じ会社の人だから
会社を休んだときとか周りの目が痛そうだし
仮病使えなくなるから考え直したよ…

実際のところは知らないけど、環境条件で言うなら
普通に部屋借りた方がいいんじゃない?会社によっては手当付くところあるし。

あと、家出たいと言うだけであれば寮で問題ないじゃん?
会社に求めすぎだと思うのは俺だけか?
490476:05/01/11 00:18:53 ID:vn1asirY
>>479
相部屋かー、確かに考えてなかった・・・。
寮についてはきちんと調べとかないと悲惨な目に合いそうですね・・・。
もちろん仕事の内容も大事だけど。
491463:05/01/11 01:03:54 ID:vn1asirY
さて今日からハロワやってますね。
ちゃんと紹介されるといいな。
492大学中退45才:05/01/11 01:12:07 ID:hrdFOLXK
>>490
最近は経費節減で新人やバイトは相部屋にしてる所も結構多いと聞く。
個室完備と書いてあっても2DKのアパートでキッチン、トイレは共同で知らない
男と同居してるのと同じだからちゃんと調べた方がいいよ。
493名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 09:13:48 ID:KsXtEXiq
ホームレスやってる人は元は大体住み込みだったんだよね
貯金なしでノンキに暮らして会社がばったりって感じ
494名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 09:25:52 ID:u+Dnn5h7
工場系の志望動機が思い付かない
495名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 09:34:07 ID:KsXtEXiq
奇麗事言うより働きたい、就職したいとゆー率直な気持ち表した方がいいカモ
佐川急便なんか奇麗事いうヤツより「子供ができる。ぜひ家がほしい
今の給料ではとてもローンなんか払っていけない。ここでバリバリ
働いて家を建てたい」なんて答えの方が受けがいいそうだよ。
496名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 10:43:30 ID:5D4Hz2dT
へー、そうなんだー。
漏れもそういう会社に入りたいな。奇麗事言いたくないし。
497名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 11:00:06 ID:5D4Hz2dT
今日ハロワに行ってハローワークカードなるものを作ってもらったのですが、
いま就職よりもパート探してて求職票にパート希望にチェックしてそれを基に作ってもらったので
カードには(パート)と記載されました。

もし、やはり就職の方を探そうとした時も同じカードが使えるんですかね?
新たにカード作ってもらわないと駄目かな・・・?
498名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 11:12:51 ID:qBz2IDCW
>>497
そこのハロワはどうかわかないけど
俺が行くハロワはアルバイト希望すると
こちらアルバイトで希望の給料ではないですが
いいですか?みたいなことを言われ
るだけだな。
たぶん自分で選んで申し込むのだから
問題ないんじゃないか?
499名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 11:44:15 ID:B8Aa1PIc
面接行ってきたよ。緊張しすぎて聞きたいことも忘れる始末・・・
給料なんかも聞くの忘れてしまった。しかも職歴がとぼしすぎるので
履歴書見て困惑顔。しかも面接時間はたった20分・・・。時計見てガックリ_| ̄|○
(一応仕事の流れなどの案内込み)

緊張のほぐれた会話になったときに、一緒になってニコニコしたりして
話をしてもいいものなんだろうか。いい雰囲気のところだったから、もっと
明るく受けられたらと後悔しきり!明日別会社のもあるが、なにか
背中を押すアドバイス下さい。
500 :05/01/11 11:54:58 ID:mSN3Rvy8
面接時間20分って妥当だと思うが。
501名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 12:52:42 ID:lhUx5ckK
今日はじめて、ヤンハロワに行こうと思ってるんだけど、
向こうに行って登録したいって言ってから、どんなことを
聞かれるの?
ただひとりで用紙とかに記入するだけ?
502名無し募集中。。。:05/01/11 12:55:14 ID:rLlvSrB/
>>501
登録は自分でパソコンに向かってやった。
いつからいつまで働いてとかを入力するので、履歴書持ってくと
いいよ
503名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 13:04:59 ID:lhUx5ckK
昭和○○年生まれの人は普通ならこの年に高校に入学して卒業してとか
って書いてあるサイトみたいなのある?
504名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 13:12:37 ID:B8Aa1PIc
>>503
ここの学歴のところに早見表があるよ。
http://www.brain-nets.co.jp/sjiman/matching/rireki.html

>>500
そうですか、妥当ですか。もう少しリラックスしないといけませんね・・・
今日は参考になった・・・。でも期待して待ってよう。
505名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 13:27:50 ID:qBz2IDCW
遠い県外で仕事探す場合
現地に移住してから
のほうが仕事探しやすいような気がしてきた
506名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 14:08:57 ID:Cpe8rWCH
>>505
そうね。
首都圏の会社に面接に行っても「いつから勤務できますか?」と聞かれても曖昧な答えしかできない。
自分と同じような能力の人が当確線上に並んだ場合、田舎者は落とされるだろうね・・・。
507名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 15:27:02 ID:4xh7Ixt2
ハローワークに初めて行ってpc検索したいと思っているんですが、
何か持っていくときに必要なものはありますか?
508名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 15:35:57 ID:YjwV4q8m
メモ用紙と筆記用具
509大学中退45才:05/01/11 15:44:43 ID:hrdFOLXK
>>497
どっちでも応募できます、パート等は参考程度
>>499
20分だったらいいんじゃないか?漏れなんか5分くらいなんてザラだよ、履歴書見ただけで
眉間にシワよせている事多い、その場で履歴書返された事も _| ̄|○
510名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 16:07:48 ID:qUstlyyG
求職活動範囲って昔はパソコンで検索とかでも
認められてたらしいけど
今は厳しくなってますね。
無職が増えたからかな?
511名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 16:47:18 ID:vZhpOK7a
ハローワークカードを作ってもらったほうがいいのですか? 何も分からないので。
512名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:04:34 ID:zPAnrK31
5年間ひっきーで5年前に最後に働いたのがバイトです
今年で33なのでまじでやばいと思ってます
どうしたらいいかアドバイスください
職案とか全くわからないです
ちなみに3つバイト先の面接回ったけど落ちました
513名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:16:40 ID:H3P6Xb4u
なんで年齢制限なんてするのだろう
働きたい人いっぱいいるやん
頑張ろうって思ってる人いっぱいいるやん
10回教えてダメなら11回教えたらいいやん
失敗して後悔してる人 やり直そうって思ってる人 なんで冷たいんだろう
何でこんなに世の中窮屈なんだろう
514名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:18:13 ID:H3P6Xb4u
ばいばい
515名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:19:00 ID:L5JU8Lf4
>>508
てぃんくす!
516名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:19:52 ID:5G16D7qA
>>512
まずは職安に行って
そして出来るだけ数多く面接を受けましょう。
下手な鉄砲数撃てばryです。
警備、清掃、工員なら
ブラックは多いですが結構募集しています。
517名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:25:42 ID:GrbJ11lw
1.求職者登録
2.求人閲覧、印刷
3.面接申し込み、紹介状発行(1が必要)
4.就職相談
5.セミナー申し込み
等ができるので、したいことを受付けで言えばOK。
ハロワとは別の所でだけど相談して役に立ったので、ハロワで受けた人はどうだったか聞きたいが、
まずは相談がいいんじゃないかな。
履歴書をどう書くか相談できるし、合った求人も探してくれるらしい。
518大学中退45才:05/01/11 18:12:45 ID:hrdFOLXK
>>513
そうなんだよな、憲法にもちゃんと書いてあるし

第十四条【法の下の平等、貴族制度の否認、栄典の限界】
1 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

大学逝ってた頃は漏れにも公務員のコネあった、中退してから人生狂ってしまった ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

一度だけでもいいから人生リカバリーしたいよ _| ̄|○
519名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 18:21:05 ID:tveVZc0u
>>512
おまえは俺か
おいらも今日職安いってきて登録&申し込み2件してきたよ
あさって面接で1社は書類選考
おたがいがんばろ
520名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 18:30:11 ID:6PN+o6Ma
ハロワ行って良さげな仕事3件みつけたんですけど、一度に何件も面接を取りつけてもらえるんでしょうか。
521名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 18:32:39 ID:KiQxfzkY
ハロワ行って見つけたのなら、すぐにそこで聞きなよ。
522520:05/01/11 18:38:08 ID:6PN+o6Ma
>>521
ですよね…。
なんかビビッてプリントだけして帰ってきてしまった。(T^T)
523大学中退45才:05/01/11 18:40:24 ID:hrdFOLXK
>>522
ロトだって買わなきゃ当てる事できないだろ
524名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 18:46:17 ID:tveVZc0u
>>520
2件までだって
それ以上は結果が出るまで受け付けないって言ってたよ
525520:05/01/11 18:47:31 ID:6PN+o6Ma
今までボケ〜っとやってきたんで現実から逃げてしまった感じです。
駄目すぎる…。
526520:05/01/11 18:58:34 ID:6PN+o6Ma
>>524
レスどうもです。
さっそく明日行ってきます。2ヶ月近く求人載せ続けてる会社なんで、ちと心配ですが。
527名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 19:43:49 ID:5D4Hz2dT
へー2件までなんか。1件ずつだと思ってたよ。
じゃあさっそく漏れも明日2件応募するか。
528名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 20:28:58 ID:qBz2IDCW
求人誌を見たのだが
目が止まったのは警備員の仕事
と期間限定の臨時職員
の求人だけだった
現時点で俺が出来そうな仕事は
これだけと言うことだ
自分のスキルのなさを改めて実感する


529名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 21:04:28 ID:UzZfPqTG
移動時間なんかとの関係で、比較的拘束時間が短い仕事ってどんなのがあるかなぁ?
530名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 21:45:59 ID:HR6stuW6
メンテ業がいい
街をブラブラ出来るし、電車・バスで寝られる
531名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 21:55:00 ID:nO1+EaNN
残業の少ない職種ってなんでしょうか?
532529:05/01/11 21:59:04 ID:UzZfPqTG
文系・スキルなし・職歴なしの23なんですけど、メンテ業ってできるのかな?
資格がいりそうだけど。
営業なんかも拘束時間が短いって聞いたんだけどさぁ。
難しいなぁ。
533名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 22:30:43 ID:M5+eU6kp
先日ハロワの建物前で50代くらいのおばちゃんに
「職をお探しですか?いいお仕事紹介しますよ」
って声かけられたんだけどあれは一体なんだったんだろう…
キモかったので無視して足早に去ったけど
もしかして惜しいことしたのかな(w
534大学中退45才:05/01/11 23:09:13 ID:hrdFOLXK
>>529
引越し
535名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 23:36:13 ID:cyxBPpXE
>>533
あなたは♀かい?
であれば保険員の勧誘だよ
536名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 00:25:05 ID:CNhXSrVq
ハロワによって違うのかな?
うちとこは3社まで応募可能です。
537名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 01:35:57 ID:E6X7oQZw
大学中退45才さん
ブログの職歴みたんですけど
すごい色んなこと経験してるのに
やめちゃったんですか?それともリストラですか?
教えて下さい。気になります
538名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 03:03:51 ID:1kMALnH9
面接で必ずといっていいくらい聞かれることって何?
どうしてわが社を〜とか言われても、答えにくくて。
社風が〜なんて、ハロワ行ってるのに社風なんて、そんなの
二の次、三の次だよね。
539名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 04:39:08 ID:4GbdDTt9
ハロワインターネットサービスにつながらない。使えねー。
540名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 05:17:36 ID:tr7CNOjm
面接ってスーツ以外駄目?
礼服しかないんだけど…
541名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 05:25:40 ID:/NVnTqHJ
普通にダメでしょうよ・・・
542名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 05:49:53 ID:tr7CNOjm
やっぱ駄目か
とりあえずバイトやって金貯めてから就職先探そう
543名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 09:16:22 ID:Ume9ciJw
>>516
下手な鉄砲は何度撃っても当らない。
544名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 09:19:09 ID:Ume9ciJw
>>542
バイトもなかなか決まらない時代。
へたに選ばず、熱意を満タンにして応募して
やっと、通るか通らないか……○| ̄|_

とにかく、金が無くなる前にどこでもいいから今すぐ応募しる!
金が無くなったら本当に終わるぞ。マジで。
545会社辞めたい人間:05/01/12 09:53:53 ID:aH4QB+f0
時々ここに来てなんとかなるだろ的甘い考えを壊してもらってます
546名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 10:39:01 ID:vjGolj5T
履歴書の職歴欄だけでもキツイのに、職務経歴書なんて書けないよ
乏しい経験を無理やりピックアップしてみたが、
募集してるとこ応募したいとこと全く関係ないし…
書いても意味無いんじゃなかろうか
547名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 10:43:30 ID:lmFZBcUB
>>538
1-前職の退社理由。
2-空白期間があるならその理由。
3-スキルのある人はキャリア。

新卒なら貴社を選んだ理由等。
番外として身体的特徴のある人は話題をふられるって感じ。
548名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 10:54:45 ID:nutZGGcf
履歴書って封筒に入れなきゃだめ?
クリアファイルじゃだめ?
549名無し募集中。。。:05/01/12 11:06:48 ID:VcWAow7m
>>548
面接の時だったら そのまま渡すけどな
550名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 11:19:33 ID:nutZGGcf
>>549
面接です。これから行ってきます。
クリアファイルで渡します、さんくー
551名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 11:55:57 ID:VkbwHM9h
紹介してもらう時に
ハロワで登録する求職票ってありますよね。
あれの最終(現在の)職業の所どうするか迷ってます。
現在30歳で大学でて2年正社員24歳→その後短期バイトを
1,2回した程度で、ほんとに何もしてません。
つまり24〜30の間の職歴がない。
それで実際の面接では履歴書に長期バイトしてたように書いたり
この間なにしてたと?突っ込まれたら口頭で適当に誤魔化そうと思うのですが・・
あのハロワ登録の求職票の最終職業は約5年前の正社員のを書くべきですか?
それとも適当に最近までバイトしてたような履歴を書くべきでしょうか?
常識的には前者なんですが、5年も前の?ってのと
その情報が紹介して貰う企業にすぐバレルのかが気になってます。
あの登録用紙の内容ってハロワ職員に面接のアポどりした時点で
相手に用紙の情報が全部流れる?
552大学中退45才:05/01/12 14:49:41 ID:OlPKUY+n
>>537
原因はクビです

・二日酔い勤務
・女子社員にキモがられてorz
・営業でキミは営業向いて無いと言われた
・運送会社で重いもの持てなくて半日でクビになった事も
・商品管理ではミスが多い、品出しの時間違いが多いと指摘されてクビに
・電話応対の時聞き返す事が多くお客に切れられた _| ̄|○
・残業や土曜出勤を断り続けてたらクビになった

その他色々、但し悪い事不正行為、盗み等が原因の解雇は無い。
553大学中退45才:05/01/12 14:55:48 ID:OlPKUY+n
>>551
goodwill等の登録バイトやってた等で埋めるしかない
漏れも単発でやった色々な事を細かく書いてるけど
ブランクは引き篭もりやってたと言うイメージ受けさせやすいから
ハロワの職員に相談してみな。
554名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 15:03:19 ID:LtimQxtq
ハロワって私服で行ってもいいの?
555名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 15:07:36 ID:iWGWbCnA
普通は私服。スーツで行ったら浮く。
スーツは面接からな。クリーニングに出して床屋行けよ。
556551:05/01/12 15:08:37 ID:EA/lr28a
>>553
履歴書の空白間は嘘の長期バイト1つ書いて誤魔化すつもり。
問題はハロワに登録時に提出する登録用紙なんです。
あの用紙の最終職歴は履歴書で書いてるその嘘長期バイトを書いたほうがいい?
それとも5年前の正社員?
この点に関しては職員に相談と言うか
前者なら嘘を書くわけで、相談できる問題じゃないしw
仕事自体の相談は職員で言いんだけど・・・
557名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 15:13:08 ID:bxDntSEC
>>552
ありがとうございました。
色々経験しててうらやましいです。
せめて一度でいいから正社員になってみたいOTL
558554:05/01/12 15:14:25 ID:LtimQxtq
>>555
ありがとう。今年卒業だけどまだ内定ないから…orz
559大学中退45才:05/01/12 15:15:01 ID:OlPKUY+n
>>556
嘘書くとバレルよ、漏れもある会社でバレた、適当な会社履歴書に書いたんだ
そしたら試用期間終了間際に税理士のオサーンからこの会社存在しないと言われ
住所聞かれので暴露するしか無かったよ _| ̄|○
あと税金関係や保険の手続きの時発覚する事も。
560551:05/01/12 15:21:55 ID:EA/lr28a
>>559
もうダメポ_| ̄|○
そう言うの聞くと、履歴書には5年の空白期間を何も書かず
口頭で会社名もあえて出さず短期バイトをしながら・・・って言うしかないな・・
5年も短期バイトをしながらって言うと完全にダメなヤシ+
探してたの?と思われそうだが、5年何もしてなかったのは事実だしな。
ちなみに45歳氏が書いた嘘会社って正社員でしょ?
バイトならわざわざ調べるかな・・
561大学中退45才:05/01/12 15:37:09 ID:OlPKUY+n
>>560
5年間も何やってたの?まさか2ちゃんやネトゲー依存?
562大学中退45才:05/01/12 15:41:30 ID:OlPKUY+n
>>560
前職の嘘はバイトでも通用するから
あと入れても前職詐欺は懲戒解雇の対象になるから、運が悪いと
求人経費(求人誌広告掲載料等)弁償させられる事あるから嘘はつかないほうが。
563551:05/01/12 15:49:08 ID:EA/lr28a
>>561
2ちゃんとかもハマルという程してないし、ネトゲなんかは一切やらない。
だからネット依存は違うと思う。
家でTVみたり、たまに出かけたり、仕事も探したり(ハロワ行って
プリントアウトだけしてくるとかw)そう言うダメな事の繰り返し。
仕事探す気はあるんだが、条件とか拘ったり・・
基本的に先延ばしにする性格だから
で、気が付けば5年w
いわゆるニートみたいな感じかな。
それで今まではこんな感じだったんだが
もう年齢的にそんな事言ってられんなと思って最近は焦りまくって
やっと火がついた感じ・・・

>>562
さすがに正社員の嘘つくと(年金手帳等)でばれる可能性が
高いから正社員で働いてた時期は嘘ナシに正直に書くつもり。
長期バイトはリスクを覚悟ならOKだよね?
564名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 16:19:28 ID:2KvOK845
ハロワ童貞なんですけど、ハロワで紹介された仕事ってやっぱり写真付きの履歴書とかいるの?
もう履歴書書くの飽きたよ・・・・
565名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 16:25:02 ID:TgIaL4QF
>>563
俺も似たような感じ・・自分を見ているみたいだ・・
>>564
写真付きの履歴書は、必要無いよ。ハロワのカードに住所とか氏名とか書くだけ。
もちろん、ハロワの会社に面接に応募する時は、履歴書は必要。
566大学中退45才:05/01/12 16:48:21 ID:OlPKUY+n
>>563
先延ばし('A`) イクナイ、明日が1年になる事ザラ、今日出きる事は今日やる
ハロワで求人見付けたらすぐに応募する、面接も早い人の方が有利
後からの人は先の人と比較されながら面接されるから。
漏れも去年ちゅうちょしてたせいで無職のまま年を越してしまったから _| ̄|○
>>564
一言言う、履歴書の使いまわしはバレるし即落とされる、面接でよく見てみると
面接官履歴書の日付を先ず見てるから。
消した跡あろうなら、あっ、この人いいかげんな仕事する人だと評価される。
567名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 16:55:10 ID:2KvOK845
>>565
ありがとうございます
会社の面接は履歴書必要、当然ですよね・・・・
>>566
使い回しなんてしないです、だから疲れるんですよ・・・・
自分で書いてても俺が面接官ならこんな奴とらねーよってクズみたいな履歴書だし・・・・

とりあえず明日ハロワいってみまふ、ありがとうございます
568名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 20:01:08 ID:WHOYLQqo
>>562
大学中退がその後の人生に、、、、、、
569大学中退45才:05/01/12 20:18:15 ID:OlPKUY+n
>>568
大学中退するまでは親がレールを用意していてくれたからな、中退してレールから外れてしまった _| ̄|○
570名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 20:21:13 ID:09ef9Ryr
>>569

45歳は独身?
それとも既婚?
571名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 20:23:39 ID:WhyWU6u7
>>569
お前ちょっと控えろ
ここはお前の雑談スレじゃない
572名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 20:28:55 ID:A4bzIcs4
>>567
履歴書は北斗の権の代え歌コピペじゃないけど、
本当に書くのが早くなるよ。

最初は1枚書くのに1時間近く(実際は40分くらいかな?)
元号とか確認しながら書いてたし、志望動機を考えて迷ったけれど、
今はすぐにかける。
1枚10分かからなくなったw
573大学中退45才:05/01/12 20:48:21 ID:OlPKUY+n
>>570
毒だよ _| ̄|○
>>571
(´・ω・`)
574名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 20:48:29 ID:8Q2mE+mn
>>572
北斗の権の代え歌コピペ

なにそれ?
575名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 20:56:30 ID:/NVnTqHJ
>>574 これ↓

 YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 転職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ!
576名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 20:59:35 ID:S0/K7OcY
>>571
いくらネットとはいえ、45歳の人に「お前」は無いのでは?
それとももっと年上の方?

>>573
端から見てアドバイス参考にさせてもらってます。
しかし雑談的なものはスレの雰囲気を考えた方が良いかもしれません。
577名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 21:02:34 ID:TgIaL4QF
>>576
同意。
571は、ちょっと言い過ぎてると思う。
578名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 21:37:57 ID:4GbdDTt9
>>571に同意だけどな。なんかさっきからみててうざい。
579名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 21:57:09 ID:w2xulh7b
>>578
それだけ追い込まれてるんだろう
もうすぐネットもできなくなるらしいからな
580名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 22:44:37 ID:/48gDgnL
>女子社員にキモがられてorz
なんだかすごそうですね
581名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 22:56:21 ID:/48gDgnL
582名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 23:48:28 ID:obyia/Lv
過去に2回ほど紹介状もらった会社の面接すっぽかしたんだけど、これってハロワの方から注意とかされるの?
583名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 00:03:38 ID:BvP7Y4hf
今日面接受けた会社がすごく感じよくて、印象よくしたいんだけど
お礼メールか手紙、してもいいよね?
っつうか、明日で面接終わるっていってるからメールのほうがいい?
どうしようハァハァ
584名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 00:19:08 ID:XqnqB2Iq
無理すんな 無理すんな 呼ばれたら「ない」と返事 無理すんな 無理すんな 僕は醜い無職です
残業はしません 出張もしません 皆と仲良く進んでしません
なんちゃあって なんちゃって その気もないのに無理すんな 哀れ無職 鼻摘み おいらは花の落ちこぼれ
585名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 01:15:15 ID:pdN7kQRp
>>582
お前度胸あるな。ハロワに見放されたらどうやって仕事探すんだよ。
586名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 01:21:49 ID:dpEI0ZfX
うぅー、やっぱりやばいか・・・。
587名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 01:43:51 ID:pdN7kQRp
と、言いつつ俺もハロワで紹介されたバイトを1日でバックレたことあるんだけどな。
そん時はフツーに仕事紹介してもらえたし何も聞かれなかったよ。
とりあえずハロワ行ってみるとよい。
588名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 03:56:34 ID:7dxZIqfW
>>586
当たり前に注意はされるだろう。
約束を破ったわけだから。
会社側からすれば忙しい中で担当者が都合をつけて待っていたのに来ないとは何事かと。
まあ、ハロワは公的機関なので見放されるということはないとは思うが・・・
職員の間でのブラックリストに載せられているかもしれないね。
社会の基本的なルールを守れないんじゃ就職はできないよ。
589名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 04:04:01 ID:dpEI0ZfX
面接っていうか正確には書類審査に履歴書を送らなかったってやつなんですけどね。あんまり変わんないですけど・・・。
590名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 04:33:08 ID:pdN7kQRp
書類審査程度なら問題ないような気がするけどな。
紹介状もらってるとはいえ、面接の約束してる訳じゃないから
応募するしないは個人の自由でしょ。(この時点ではね)
俺も今紹介状もらってるけどひとつは書類審査のやつだし、送るかどうか考えてる。
職員に聞かれたらやっぱり辞めたでいいじゃないか。多分。
591名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 07:39:02 ID:iUeodwiO
ハロワの求職票書いたときの事なんだけど、
職歴で?な顔された
高校出て建築の職人(会社じゃない)やってて、その後建築の零細正社員
内装工、株式会社○○って書いたんだけど、なんて書けばよかったんだろう
潰れた零細の社名書いたのが原因だろうか
なんて書けばいいのか聞けなかったorz
592青森:05/01/13 07:50:51 ID:mzN7tChM
大雪で朝から怒られた…グスン
いつまで寝てるんずや!!!!雪片付け手伝え!!!!!!
って……………確かに…ごめんよ…眠いから寝る
つうか雪氏ね もう降るな…1日で133センチって…
593名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 08:39:40 ID:qXRw6LYZ
ハロワで聞け!と言われそうですが質問させて下さい。
期限切れの求職票を無くしてしまったのですが、再発行出来るのでしょうか?
その時に必要な物はありますか?
594名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 09:32:06 ID:LdmfbY96
>>593
再発行してくれるよ
手ぶらでよし
595名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 10:09:56 ID:+1chwRMV
質問です。
2年前位にハロワで登録して求職票みたいなのを書いたのですが
登録だけして1つも受けてないので結局一度も利用してません。
今日からハロワに通おうと思うのですが
多分期限が切れてるのでまた求職票書いて登録しないといけないと思いますが
前回のは確か職歴とか適当に書いた覚えがあるのですが
期限切れてたとしても前回のデータって職安に残ってますか?
今回は正直に書くつもりなので職歴や経験の内容が全然違ってしまうので
やばいかな?って思うのですが。

596名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 10:45:55 ID:oFmJMNVv
>>595
多分残っていないでしょう。気にすることはないです。
データが残っててそこらへん指摘されても、間違えて書いたとかいって誤魔化しとけばいいでしょう。
気軽に行くといいです。
597名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 10:51:35 ID:+1chwRMV
>>596
ありがd。
前回はどのように書いたかはっきり覚えてないけど
適当な事書いたって事だけは覚えてる。
気にせず新たに書いてきます。
598名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 10:51:43 ID:Nmfpo/9t
去年の10月に職員に口臭を指摘されて以来、怖くて行けません・・・
ネタじゃないんでアドバイス下さい。
599名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 10:53:54 ID:oFmJMNVv
>>598
口臭消せばいいじゃん。あほか。
600名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 10:54:41 ID:F6DFgL3Z
>>598
そりゃ酷いな。
601名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 10:59:40 ID:gckYlSQU
面接で訪問する会社が、電車バスで行くよりも車で行くほうが早いのですが
車で行く、もしくはその旨を聞くのは失礼でしょうか?
602名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 11:49:26 ID:HKkKgJWl
>>598
口腔が悪いか
胃が悪いか、肺が悪いか、肝臓が悪いか、便秘しているか
アルーコール臭いのか、歯磨いてないのか

これらに原因があると思う。
603名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 11:50:57 ID:mzN7tChM
>>598
自分も口臭で悩んで就職できない
口臭スレいってみ
604名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 11:56:40 ID:xx6aym4X
>>551
俺も数年前に正社員経験1年、その後3年はバイトを何個かした程度で
ダラダラしてたのでこの人と境遇がかなり似てます。
俺もその辺の事気になってるんだが
求職票の最終の職歴欄は数年前の正社員経験1年の勤務日を書くのがいいの??
激しく過去の話だから職員にもそれ以降まったく働いてないようだが何してたの?
と突っ込まれそうなのですが、あの欄は最新って書いてるから
最新となると半年前にしてた短期バイトになるんですが・・・・・
どう書こうか俺も迷う。
605名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 12:00:11 ID:qpfplWd5
26になるまでバイトしかしてこなかった俺よりはマシ
606名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 12:02:50 ID:HKkKgJWl
なにをいうか!26歳という若さがあるだけマシじゃ!
607名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 12:07:35 ID:qXRw6LYZ
>>594
レスありがd。明日にでも再発行してもらいます。
608名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 15:55:01 ID:tPdciC1D
今日気がついたのだが求職表の有効期限は一部を除いて約3ヶ月なのね。
ネハロで
「有効期限は雇用保険の失業給付等を受給中の場合を除き、
翌々月の末日までとなっております」
と注意されたorz

申し込むときに、またハロワで手続きの紙かくのかよ('A`)マンドクセ
609名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 16:58:12 ID:R+ADgLy6
よく請負ってありますけど、どのような雇用形態ですか?
610名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 17:13:35 ID:OR4el5y6
俺も>>606と同じでバイトしかしてこなかった26なんだけどw
そんな奴でも仕事紹介して貰えますか
できればどんなクソ企業でもいいから正社員になりたいんだが
無理かな
611名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 17:14:32 ID:tmq2R/Gb
>>604
農業やってましたでいんじゃない?
実家でなくても親戚の農家でイチゴの栽培やってましたとか。
ウソも方便ですよ
612名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 18:25:32 ID:2TeU9rUl
>>610
26ならまだ間に合うよ・・・
26のうちになんとか汁!
613大学中退45才:05/01/13 18:36:36 ID:6PbA8vzB
>>609
登録制の日雇いバイトだよ。
614名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 21:07:50 ID:R+ADgLy6
>>613
ありがとうございます
615名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 22:15:58 ID:w1VVIlo0
>>614
だまされるなよ・・・
616大学中退45才:05/01/13 22:51:21 ID:6PbA8vzB
>>615
godwillやフルキャストは登録制だよ。
617名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 22:52:18 ID:T3DDka7O
ここってまとめサイトないの?
618名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 22:53:38 ID:vUWzt6Dw
ダメ人間はまとめようとも思わない
619名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 23:44:44 ID:Qsd/eNhk
>>609
正社員にしろバイトにしろ、「雇用契約」に基づく労働なんだけど、
その代わりに、「業務請負契約」を結んで働くもの。
「請負契約」なんだから、する仕事の内容がちゃんと決められていて、
それを○○日までに、××の方法で仕上げてくれ、
その場合の費用は△△の範囲内で◇◇が負担するとか事細かく規定されてる訳。
注意してもらいたいのは、「雇用契約」じゃないから、「労働」じゃないという事。
つまり、「労働基準法」や「最低賃金法」の適用は受けない。
その代わり、就業規則のようなもので拘束したりするような事は基本的にダメな筈だけど、
事実上は、正社員同様、業務的な拘束を受けてるみたい。

つまり、ここで言いたいのは、「請負」なんか基本的に手を出すものじゃないって事。
620名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 01:35:08 ID:ri3U3oSq
面接でさ家族構成とか聞かれるのってよくあることなの?配送がメインの仕事で免許書の番号もひかえられたんだけど・・・。
621名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 02:31:14 ID:LnNlbN/v
>>620
悪用されるに1票
622名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 07:45:03 ID:UeE0rCxc
>>584
あばれはっちゃく?
623 ◆fdKmmCogEo :05/01/14 08:20:18 ID:j1z+XDMQ
>>620
悪用されるに5票
624名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 11:43:37 ID:ri3U3oSq
そんなにやばい?どうしよ・・・。免許書番号とかでどんなことわかるの?
625名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 17:16:55 ID:UdhR83CF
ハロワの求人て、紹介期限が日が書いてあるけど、その期限までは求人をしめ切らないんでしょうか。
それとも期限内でもしめ切っちゃうこともある?
626名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 17:17:49 ID:5i2R+2OP
くだらない質問で申し訳ないが、面接に行くとき髪型はどうすればいい?前髪が目にかかりそうで全体的に少し茶色なんだけど切った方がいいかな。。
627名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 17:32:42 ID:cGQs/ORR
誰か教えて
ハローワークに行ってもすぐに給付対象期間に入るわけじゃないんですよね?
認定期間だかなんだか知らないけど算定基準にカウントされる期間は申請後
何日ぐらいかかるんでしょうか?
628名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 17:35:30 ID:j/ju14E1
>>625
ある程度の応募があればさっさと締め切る

>>626
さっぱりした髪型で行くのが基本
北朝鮮の髪型(長さ5センチ以下)並にするのが好ましい
天然でないなら茶髪はまともな会社では不採用
629名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 18:23:38 ID:bQEFIBR6
今年から、しばらく無職だめ板を卒業・・・・
っていうのは、実は職安非公認の職業訓練を受けてまして
(ちなみにおれは障害者で失業保険受給中です。)
いわえる無職だめではなくなった・・・
ただ、職安非公認なので求職活動と認定日にハロワにいかないといけないわけで
とりあえず、行く場所ができたのでよかった。(ホッ)
630名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 18:24:26 ID:ldw+cu6o
>>627
自己都合か会社都合かにより違う。

631名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 18:25:26 ID:bQEFIBR6
そこの職業訓練は、とりあえず毎週月曜にハロワにいってもよいと
許可もらいましたので・・・
ではみなさん仕事探しがんばってくださいな〜
しばらくこれないとは思いますが。
632名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 18:27:32 ID:BzC+fqvX
19:00までに1000いったら中一の妹のおっぱいうpします
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105694105/l50

援軍要請
オラにおまえらの屑みたいな時間を分けてくれ!
633名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 18:33:12 ID:HyBEIsOR
>>632
こういうスレって何が面白いのか理解ができない。
634名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 20:18:33 ID:gTss5nhb
>>583
出してもいいと思うけど、
あまり採否には影響しないというかまったく採否には関係ないぞ。
出すだけ無駄だと思う。

635627:05/01/14 21:21:26 ID:cGQs/ORR
>>630
会社都合でつ。。。
636名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 23:04:08 ID:ldw+cu6o
>>635
会社都合なら、手続きしたらすぐに待機期間に入り、
7日後には給付期間がスタートする。

今すぐ給付を受けたくないなら、手続きする日を遅らせばいいけど、
辞めた日から1年間しか給付受けれないから、
自分の給付期間がどれだけあるかよく確認してからにするように。
637名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 23:19:20 ID:I20KWZMa
数年後に団塊の世代大量退職→おまけに少子化→今のうちに若手を採用しよう!
ってことにはならないんですか?
総務考えてる20代前半の者ですが。
638名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 01:14:21 ID:Ui9vDLG5
>>637
それなら新卒の採用枠を拡大するだけの話。
今、職にあぶれてる人間にとっては悪影響ばかり。
即戦力ならともかく・・・
639名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 01:59:50 ID:pnaqeJdX
age
640名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 02:16:57 ID:tHyUfc9x
空白期間に単発バイトすらほんとーに何も働いてなかったら
正直に言ったほうがいい?
もう空白10ヶ月なんだけどどうしよう…

特にやりたい仕事もないし、スキルもないけどどうにかなるかなぁ。
事務も営業もだめだったんで、他にやれる仕事なんてないぽ。
接客もだめだろうなぁ。人と話すのキライだからどうしたらええか
わからんのです。
641名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 02:49:53 ID:0dA67ash
>>640
なんか俺と一緒だな(w
単発バイトしたかどうか調べられるもんなのか?
正直に言う場合なんて言えばいいのやら・・・

642名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 05:12:58 ID:43Uc8rSA
>>640は女?
俺も話すの苦手だから大変だし、男だから事務なんて
ほぼ無理だし。やりたい仕事ない。しかも社交性なし無口
俺は6ヶ月空白があるけど3日間だけいった登録制バイトを大げさに言うw
643名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 10:40:30 ID:ePE1TKJk
>>640
倉庫の仕分けの仕事か工場とかないんじゃない?
644大学中退45才:05/01/15 13:58:29 ID:vPxS6pCp
>>640
書類等で落とされて空白期間がふくらんで逝くんだよな _| ̄|○

落とされてるんです、受からないんですと言う理由でもいいかな?
645名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 14:00:20 ID:kRAjxhkL
事務職がしたかったけど
経験も少ないし、落ちてばっかり・・
もう製造業でも探すわ・・・嫌だけど・・
646大学中退45才:05/01/15 14:05:34 ID:vPxS6pCp
>>645
事務は女性対象の求人しか無いよ _| ̄|○

やっぱり大学で勉強するんだった 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえーん
647名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 14:12:30 ID:kRAjxhkL
>>646
俺32歳。経験:設計2年、その後長期短期バイトやったりヒキったりry
出来れば、座ってやる事務系が良かったが
経理や人事の経験もないし、一般事務はほとんど女子。
もう職種とか行ってられないな。
つーかこんな経歴で選んでるお前はアホかと自分に思う。

648大学中退45才:05/01/15 14:30:33 ID:vPxS6pCp
>>647
酒なんか飲んでないで30代にITの勉強しておけばよかったよ
この年になると物覚え悪くなる、エクセルもSAM関数しか知らないし
オートフィルって何だったっけ忘れてしまってるよ _| ̄|○
事務だったらこんな寒い日も暖房効いてる職場だから苦労は無いよなorz

>647さん、まだ若いんだから事務関連の職業訓練受けたらどうだ、漏れの年ではもう無理だけど・・・
649名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 14:55:13 ID:AWKTq2vW
SUMじゃね?

空白期間5ヶ月突入したんだけど…
なんか働くのが怖く思うようになってきた…
は、早く仕事せねば…
650名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 14:58:23 ID:kRAjxhkL
>>648
いや、もう30超えてるオサーンだし、何よりここ数年のだらけぶりで
親とも険悪・・・今更職業訓練などと言ってられない・・
多分実家暮らしじゃないと氏んでたな俺。
つーかそれが甘えに繋がったわけだが
651大学中退45才:05/01/15 15:09:45 ID:vPxS6pCp
>>650
漏れも親にネット遊びやめろと言われてパソコン弟に返されるよ _| ̄|○
652名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 15:21:25 ID:kRAjxhkL
親が怒るのもわかるし、俺が情ないのもわかる。
あーっもう最悪だ俺。
ところで45歳なら弟も結構いい年じゃないの?
弟も独身?
653名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 15:25:42 ID:MtI4S1NX
ちょうど30で職業訓練受けようと思ってるんだが・・_| ̄|○
654大学中退45才:05/01/15 15:27:41 ID:vPxS6pCp
>>652
弟はもうとっくに所帯持って公務員やってるよ、旅行好きだから子供作らないみたいだ
655大学中退45才:05/01/15 15:28:31 ID:vPxS6pCp
>>653
頑張れ!自分を守るのは資格しか無い。
656名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 15:31:00 ID:Qpnvv17G
ここだよ!それはここに書いてあったよ!!

http://yumemakura.h.fc2.com/
657名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 15:33:57 ID:MtI4S1NX
>>655
若輩者が言うのも気がひけますが、資格+経験でしょ?
何にしても。

658大学中退45才:05/01/15 17:02:47 ID:vPxS6pCp
>>657
この年になると

経験>>>>資格なんだよな _| ̄|○
659名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 17:11:49 ID:lte5Eae1
>>646 23歳の文系大卒の男ですが、それでも事務は厳しいですか?
職歴も経験資格もナシです。
660名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 17:24:57 ID:L3JBxkcq
>>659
まだまだ行ける。卒業後まだ浅いしね。
今から資格取ることも出来るし、彼に聞くのはかわいそうだよ・・・
職歴は年齢とその学歴ならなくても大丈夫、うらやましすぎ。
エクセル、ワードできるなら幅も広がる。そうか、まだ余裕なんだと
思わずにすぐに動け。資格取るなり働くなり。
661659:05/01/15 17:30:52 ID:lte5Eae1
そうですか。安心しました。ちなみに総務狙っています。
早く就職したいので資格はとらないつもりです。
MOUSのワードエクセルの上級はもってるので、結構有利かも?
パソコンは誰にも負けない自信があるし。
662大学中退45才:05/01/15 17:32:17 ID:vPxS6pCp
>>659
聞く前に応募しまくれ!大卒23才だったら向こうからスカウト来るよ。
663名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 17:34:39 ID:L3JBxkcq
>>661
ちょっと待ってw
確か総務って前職で経験者しか大体取ってくれないと思ったんだけど・・・。
記憶違いかな・・・ハロワで見たのはそういうのが多かった気が。
664659:05/01/15 17:43:18 ID:lte5Eae1
>聞く前に応募しまくれ!大卒23才だったら向こうからスカウト来るよ。
本当ですか!やる気がでました。
>確か総務って前職で経験者しか大体取ってくれないと思ったんだけど・・・。
未経験者可もちらほらでてました。

あと一つお伺いしたいのですが、何歳から就職不利になるのでしょうか?
24になったらアウトでしょうか?
665名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 17:44:01 ID:DTim8Ohv
やっぱり大卒は強いのかぁ・・・。21歳専門卒なんだけどこれでも事務いけるかな?資格といえる資格は普免しかないんだけど。
666名無し募集中。。。:05/01/15 17:44:51 ID:of79GEpB
>>664
24でも十分若い さっさと仕事探せ。
もたもたしてると無駄にジジイになるぞ
667名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 17:48:07 ID:L3JBxkcq
>>664
24歳でアウトなわけないw
年齢だけ言えば正直35歳でアウトに近い・・・
だが24、25と歳を重ねれば重ねるほど正社員としての職歴が
大事になってくる。今ならまだ間に合う、怖がらずがんがれ!
668大学中退45才:05/01/15 17:49:22 ID:vPxS6pCp
>>664
ITだと未経験は25までと聞いた事あるよ
公務員も初級は25まで、中級は28までだと思う
このレベルだったらハロワだけじゃなくビーイングでもいけるだろ。
669大学中退45才:05/01/15 17:50:29 ID:vPxS6pCp
>>667
そうだな、この年だったら当たって砕けろですよな。
不言実行をすすめます。
670名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 17:50:36 ID:L3JBxkcq
>>665
問題なし。
高卒以上でその若さで何で不安になるのさ。普免あるなら大丈夫。
671名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 19:00:35 ID:+NENcHbA
>>668
公務員は確かに試験は受けれるが
面接で2年遅れ以内じゃないと落とされるケースが多いよ。
>>659
卒業した大学のレベルにもよるけど、選ばなければ
十分就職できる。
ただ総務にしぼるのはどうだろうか?
大企業はともかく、中小企業は経理と総務が一緒になってるので、
中小企業ならまず簿記の知識がないと無理だと思う。
大企業の中途はよほどのことがない限りまず無理。

今からでも遅くないから既卒可の企業や第二新卒
大学の就職部を丁寧に回ることをお勧めする。
職種をしぼれるのはその経験か資格があるときくらいだからね。
672名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 20:07:29 ID:nEYfro0f
ハロワの求人をプリントアウトして
勝手に直接個人的に電話とかして面接取り付けるのは不味い?
先に履歴書送付
後日連絡みたいに書いてるところをわざわざ面倒なんだが・・
673名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 21:01:00 ID:DbC/p7xt
>>672
きちんとした手順を踏めない人間を採用するだろうか。
採用されるとすれば、いい加減な会社だろう。
674名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 21:54:14 ID:VCf92AdP
案内人さん(削除人候補生)の募集案内

380 :2ちゃんねる ★ :04/12/31 01:54:26 ID:???
 復帰屋さんの代わりに、案内人さんの募集案内です。
■募集内容:案内人(削除人候補生)
■募集期間:この掲示後約2週間(1月16日(日) 24時まで)。
■募集方法:下記の項目について、[email protected]へ、常に連絡の
      つく有料プロバイダメールアドレスから送付下さい。

☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/380
675名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 22:36:13 ID:teHodZb5
>653
自分36だけど今月から職業訓練通い始めたよ…
30ならまだまだ大丈夫だよ。がんがれ…
676名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 23:30:40 ID:nM9AEiHE
俺19の高卒なんだけれど、事務は無理かな??
やりたいこと無いってより、事務が性に合うと思うからやりたい。
職歴は季節雇用でホテルのゴルフクロークを6ヵ月。
資格は普免のみ。パソは持ってないから殆ど初心者。
でも、高3の冬に数日間、人材開発センターで
エクセル・ワード習ったから基礎ならできる。
でもこれだとパソ使える方ってとこには無理ですよね。

ってか職業訓練ってどうやって受けりゃいいんだ…
手当もなんか50日分しか支給されないみたいだし。
こんな疑問はどこで聞けばいいのだ…
677名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 00:23:22 ID:acc+/2oM
>>676
職安で全部教えてくれる
週明けにでも逝け
早いほうがいい
678名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 00:26:16 ID:yP+Z2S4j
精神科で「ストレスの強い仕事は避けて」「大卒向けの難しい仕事は向いていない」
といわれたのですけど、
ハロワの就職相談でそのことを話しても相談にのってくれますかね?
自分は男なので事務が無理となるとどの職についたらいいのかわからないんですが…
679名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 00:52:02 ID:BR1iZRX5
>676
とりあえずハロワへ逝けば職業訓練とか
就きたい職のための要資格等について色々相談にのってくれる。
まだ若いんだから職探しも学校通うのも早ければ早いほどいい。
資格無し、職歴無しで事務系は無理。
680名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 04:09:33 ID:R7VSg4do
男で事務やりたい奴は経理関係の経験者か
それ関係の資格をもってて、やっと入れるか入れないかだって
俺は諦めたよ。
小さい配送業でもやりたいな。一人できらくそーだし
681名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 09:18:04 ID:xeSfyyqP
事務系ってのは中小企業では確実に総合職なんだ。
いずれ役職に就いてくれなきゃ困るんだよ。
一生ヒラでいたいなんてヤツに来てもらっちゃ困るんだ。
胃潰瘍が持病でなくっちゃ困るんだ。
冷暖房完備の事務所でのんきに仕事して週末はきっちり
休みたいなんてヤツは現場に行け。
682名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 11:33:33 ID:88ACX7iU
>>676
お気楽事務系は女子のみ
男で事務系は中小でも今は大卒が条件になってる
ところが多い。

まったく無いわけじゃないけど、既卒で高卒だと
条件にあったところに入るのはかなり根気がいると思われる。

心配しなくてもワード、エクセルはそんなに高度な使い方はしない。
大企業でも実際はもうできてあるフォームをコピーして使うのが
普通だから単純入力ばかり。
683676:05/01/16 14:06:26 ID:gOeQJgbs
皆ありがとうございます。
俺が事務に就くのが難しいことは、実際分かってたことなんです。
でも俺は何が向いてるのか、よく分からないんです。
ただの甘えだと思うし、そんなの自分で考えろって感じですが、進むべき道が分からない。
どうすりゃ良いんだろ…。
そんなのもハローワークで聴いてくれるのかな…。
684名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 14:18:28 ID:azb1llrY
>>683
普通のハロワだとあまり相談には乗ってくれないと思ったほうがいい。
紹介状を発行するだけが仕事のようなもんだからね。

どうせいくのならヤングハローワークかジョブカフェ
自治体の運営している若年者の就職相談センターみたいなところのほうが良い。

ちかくに無ければ普通のハロワでもしょうがないけどね。

でもどの道赤の他人だから、相談してもそれを鵜呑みにしてはいけないし、
最終的には自分で自分の道を決定しなければならないよ。

まだ若いんだから派遣で資格の勉強でもしながら事務やる手もある。
若いというのが最大の武器だからね。派遣会社によっては無料か安い値段で
研修を受けさせてくれるところもあるけど、いんちき派遣会社もあるから気をつける
必要があるけどね。
ただ安直に派遣になると、そのままずるずる良くケースが多いから
注意が必要。
685名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 16:50:43 ID:wMOSlLBV
686大学中退45才:05/01/16 17:16:22 ID:60d59sV2
>>682
最近は営業職も大卒が多いよ
687名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 19:42:39 ID:sjvXbrCl
転職を考えているのですが現在職を持っている人でもハローワークに登録できますか?
688名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 20:52:15 ID:a/EoH85F
>>687
辞める時期が具体的にはっきりと決まってればできたような気もする
つーか転職なら他の手段で職探したほうが・・・
689659:05/01/16 21:52:05 ID:j++mY6Fq
ニートなのでバカな質問させてください。
面接の時って、面接官の目を見て話したほうが好印象なんでしょうか?
690名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 22:13:42 ID:8sQlEiZo
>>686
そうでつ。
一瞬も目を離してはなりません。
あたかも恋いこがれる人が好きな人を見つめるかのごとく、
面接官の瞳を見つめ続けるのです。
「この会社が好きです!あなたが好きです!!
お願いします!!!入れて下さい!!!!!」
こう目で訴え続ければ、あなたには、面接通過の吉報が届けられる事でしょう。
691名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 22:15:46 ID:wcpyUMER
>>687
仕事が見つかったときに、ちゃんと会社を辞められるなら
登録できますよ。ていうか、有職者でも基本的に登録自体はできます。
ただ円満に退職できるかどうかが鍵です。

>>689
基本です。面接でなくても人の目を見て話すのは基本です。
692名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 23:06:55 ID:Nvz24RZM
面接苦手だな・・・。暗くてきょどってる人と勘違いされる。
693名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 23:29:54 ID:DGgHmHUY
初めて行ったら登録してから検索した方がいいですよね?
694687:05/01/16 23:55:29 ID:sjvXbrCl
>>688
すいません
他の手ってどんな手でしょうか?
初めての転職なので勝手が分かりません

>>691
退職の手続きをするのに最低でも1ヶ月はかかりそうです
ハローワークで職を探す場合は退職してからの方が探しやすいでしょうか?
695名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 00:04:20 ID:oxXaArLh
>>694
俺みたいにならないように、ある程度前もって下調べしてから辞めた方が良いよ。


ところで歯科助手ってどんな仕事なんでしょう?
やはり女性が主な求人対象なんでしょうか…。
ハローワークって気軽に相談できる雰囲気が感じられない。
696名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 02:25:27 ID:tKeV0bk1
おまいらさ、面接行ったらお礼状出してる?
697名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 02:39:09 ID:2LZsmeGX
求職票に書くもので
最終の職業ってところはアルバイトも含まれるんですか?
バイトしかしたことないので…
698名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 03:30:18 ID:8UorHZ90
>>697
通常、バイトは最終職業には含まれませんが。
書き込んでも特別問題はないかと。
699名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 08:20:01 ID:u13OXmms
>>698
ありがとうございます。
700名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 10:08:41 ID:tKeV0bk1
アルバイトでも期間の長い(大体三年以上)ものは書いた方が順当。
701名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 11:31:20 ID:NOjubtfj
求人登録しないと応募できない
会社が県外だった場合
地元のハロワで求人登録すれば
応募できるのでしょうか?
702名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 14:15:50 ID:WhRQIo5G
ヤングハローって何歳までヤング?
703名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 14:29:31 ID:Tg6H9z6W
>>702
概ね30才未満
704名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 14:53:55 ID:WhRQIo5G
>>703
ありがとう 今夜はレスをくれた優しさを糧に首くくるのを我慢する
705名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 14:54:38 ID:95B0Te63
半年以上ならバイトでも書いてる
706名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 15:08:59 ID:mq4dkmwa
ハロワで普通にバイトの応募の相談をしたら「あなたは若い(24歳)
んだし正社員のほうがいいわよ」みたいに言われました。

707名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 15:34:10 ID:aRmfAW7I
今日行くの辞めた
明日逝くよ
でも金がねーよ
708名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 19:25:11 ID:nRnZmkCK
>>706
25歳未満なら未経験でも仕事が見つかりやすい(それでもかなり面接で落ちる場合もあるが・・・)
正社員では入れるのならそれにこしたこと無いから、正社員で仕事探したほうが良い。
709名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 20:08:34 ID:6JN8sCp6
俺は23だけど、別にバイト一本じゃなくて正社員への繋ぎなら問題ないのでは?
面接でも何もしてないよりは印象はマシだろうし・・
710名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 21:54:03 ID:rQPBrlwD
age
711名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 22:35:10 ID:rQPBrlwD
551さんは2年の職歴あるからその業種に戻れば
何とかなりそうだけど
漏れは職歴すら無いしorz
712名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 13:11:56 ID:tcYMlDWi
一人暮らしするにはどれくらいの月収が必要ですか?
大体でいいんで教えてください。
ちなみに関東です
713大学中退45才:05/01/18 13:37:18 ID:TLG86wUv
>>712
世田谷や中野区辺り探せば木造風呂無しトイレ共同のアパートなら3万以下であると思うよ。
ネットよりも足で探した方がいい。
714名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 14:28:19 ID:skjdPAep
>>712
生活レベルや娯楽を削れば、どうとでもなるけど
715名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 14:29:42 ID:skjdPAep
あと、それなりの物件とある程度家電を揃えると
はじめに5〜60マソはいるぞ
716大学中退45才:05/01/18 14:31:15 ID:TLG86wUv
>>715
それが出来なくてホームレスになる香具師も多いのかな
717名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 14:44:27 ID:c0anSZAa
あんたは、仕事選んでる場合じゃないと思うんだが、、、
718名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 14:58:55 ID:MeZ+xKTc
『こんにちは、仕事』でいいんでしょうか?
719名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 15:43:59 ID:OYXizJ8n
ハローワークが開いてる時間は17時までですか?
720名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 16:40:43 ID:f2a8JaGu
私は28才で、職歴2年です。
元の職種(製造業)に戻りたいのですけど、採用されるでしょうか?
721名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 16:43:50 ID:f2a8JaGu
>>720です。
補足ですが、辞めた会社への出戻りではありません。
722名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 17:43:42 ID:kvUUw0Jn
Uターン者可ってどういう意味ですか?
723名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 17:52:12 ID:7ipyegVh
>>722
進学、就職等で地元を離れたものが、
卒業、退職等で地元に戻って(再)就職すること
724名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 18:17:25 ID:kvUUw0Jn
サンクスコ。そのまんまだね。
725名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 18:22:24 ID:L5qPGJVY
>>720
経験は武器になる
貴方はまだ若いし大丈夫だよ
面接に呼ばれた際には何故また同業職に転職したいのか突っ込まれるはず
不利にならないアピールしよう
726名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 18:27:09 ID:f2a8JaGu
>>725
レスありがとうございます。
面接がんばります。
727名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 18:33:47 ID:iJwAP8a4
田舎で正社員希望の俺は身動きがとれません。
車の免許がないから、落ち続ける・・・
必要ないのはパチンコ位。
スーパー、家電(小売)、中小の工場、中小の事務・・・
正社員希望だったら必須って言われました。
派遣なら必要ないらしいですけど・・・
正社員でバリバリ働きたいです。
728大学中退45才:05/01/18 18:46:23 ID:TLG86wUv
>>727
新聞屋だったら原チャリの持ってれば入れるよ。
729名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 18:51:49 ID:Wr6awXDR
>>727
何歳?
年齢が若いなら取りに行ってからでも間に合うような
730727:05/01/18 18:52:26 ID:iJwAP8a4
>728
イメージが・・・
倉庫内作業、警備員も正社員なら必須だし頭が痛いです。
マジで悩んでいます。
時間だけが過ぎていく。
731名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 19:02:40 ID:dlZigOKm
パチンコ屋で働いて金貯めて免許取ればいいやんか。
732727:05/01/18 19:04:36 ID:iJwAP8a4
>727
24歳です。
大学を出て、東京で営業を1年半やってたんですが
辞めて実家に戻ってきました。

733名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 19:20:52 ID:+uZcl+pj
>>730
とりあえずバイトしながら教習所通うこととかは出来ないの?
卒業できる見込みがついたら就職活動して、免許について聞かれたら
「もうすぐ卒業して、あとは本試験だけです」とか言ってみるとか。
親元で生活してるんだったら衣食住には困らないと思うし
それにまだ若いんだから、悩んで時間だけ無駄に過ごすより
まず何か行動を起こしてみてはいかがでしょう?
そんな自分は明日から派遣の紹介で仕事始める31のおっさんですorz
734名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 20:03:27 ID:Wr6awXDR
>732
その気になれば合宿とかで2週間で取れるんだから
すぐ行けば?
金が無いならしゃーないけど
735名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 20:49:56 ID:O3YzSqUC
>>727
アホ
736名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 20:57:05 ID:GYdPjTU8
借金してでも免許取れ
それだけの価値はある
737678:05/01/18 21:01:10 ID:fkX4eivb
私のような相談を受けてくれるハロワ系列の機関ってないでしょうか…
738大学中退45才:05/01/18 21:12:39 ID:TLG86wUv
>>678
東京しごとセンターとか
739名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 21:50:22 ID:d8cXoX1U
>>735
君見たいのは来なくていいよ、邪魔。
740名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 22:16:22 ID:sPwEKjQE
>>739
お前も邪魔だよ
741名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 22:37:13 ID:CANPhfZL
オマエモ(ry
742名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 22:55:59 ID:T+IZT1b2
緊急雇用対策求人って普通のやつでも採用してくれるもんなの?
743名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 23:26:26 ID:f2a8JaGu
>>742
採用はされると思います。
実際聞いた話ですけど、時給800円です。
744名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 23:33:48 ID:w3yCty5U
>>742
失業者で採用条件に合えば可能性はある。
地域によるんだろうけど草抜き、本の整理、プログラマなど職種は多様。
745名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 23:36:54 ID:f2a8JaGu
>>744
私のところではパソコン教室の講師でしたよ。
746名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 23:40:26 ID:T+IZT1b2
>>743-
男でも採用されるんですか?
短期バイトのつもりで応募してみようか
747名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 23:53:26 ID:f2a8JaGu
>>746
男でも採用されます。
期間は半年〜一年だったと思いますが・・・
748名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 23:58:09 ID:T+IZT1b2
>>747
わからないのは
「現在失業中で、過去に緊急雇用基金事業の要員として採用されたこ
とのない方」とハロワにはありますが、「緊急雇用基金事業の要員」
というのがこのハロワの求人なんでしょうか
749名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 00:08:55 ID:YRwDAhwH
>>748
私はこの件に関してよくわかりませんので、ハロワで聞いてもらった
ほうがよいと思います。
750名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 00:19:00 ID:IY9O7Htj
>>748
そうです
751名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 00:20:17 ID:cpoyD7YF
>>748
そのとおりです。
期間、雇用形態も様々なようなのでよく検討されてからのほうが良いと思います。
752名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 00:31:33 ID:2kfxAvf6
>>749-
やはりそうですか。そうすると一回きりなんですね。
そう考えると迷ってしまいます
753名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 00:34:52 ID:cpoyD7YF
あ、かぶった。ごめん
754名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 00:55:10 ID:ANMbrvDJ
ハロワでバイト紹介してもらって採用されたとして、その後正社員の仕事は紹介してもらえますか?
すぐに正社員が決まるのは難しいと思うので、とりあえずつなぎでバイトを探してるんですが。
755名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 01:31:13 ID:cpoyD7YF
>>752
最近「6ヶ月以上の緊張雇用基金事業要員に採用されたことがない方」であれば良い。
というのを見たので一回きりではないのかもしれません。
756名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 10:05:37 ID:xXMkuS5S
ハロワ行こうと思うんだけど、地元以外のハロワって登録できますか?
かなり遠いけど都内のハロワに行って仕事探してみようと思うんですけど。
親元から離れて自立したいので。
757名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 10:35:39 ID:7Grm1LkR
糞な質問で申し訳ないんですけど、ハロワで気に入った求人情報を
プリントアウトしてカウンター?に持っていけばいいんですよね?
また、そこで何をやるのですか?
758名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 10:50:03 ID:2kfxAvf6
相手企業に電話してもらう
759名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 11:22:25 ID:EfwtSBQ2
失業保険今まで3回もらったけど最高何回までとか決まってるのかな?
760名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 13:25:18 ID:cZsemBqt
おれバイトさがしてんだけどハロワだとパートでいいの?
761名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 14:15:24 ID:FeWSiRMW
>>738
dクス
762名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 14:31:57 ID:2pxd+vR4
ビルの管理人なんてどこで募集してるんですか?25歳の職歴ナシ人間でもできますか?
おもしろそうなんですけど。
763名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 14:32:18 ID:ANMbrvDJ
ハロワでパート紹介してもらって電話かけてもらったんだけど相手が電話に出なかった。
紹介状貰ってこっちからかけることになったんだけど、何ていえばいいのかな。
「ハローワークでパートを紹介してもらったのですが、担当の○○様はいらっしゃいますか?」でおk?
764名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 14:35:46 ID:T/JJcvH3
ハロワのサイト見てるだけで
就職活動といえるのだろうか?
765名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 14:43:06 ID:20fB2DJE
>>762
正直誰でもできるが
その職種って大抵、オッサン(しかも定年まじかw)の仕事ってイメージある・・
766名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 14:48:06 ID:kydrNrKe
>>760
パート

>>763
まず名乗ってから。あとはそれでOK

>>764
いえない
ハロワで職を探すなりしてハンコを貰わないと
767名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 14:48:39 ID:bvs8Lp/Y
自動車工場の期間工は職歴に記入しても問題ないんでしょうか?
逆に与太の厚生年金に加入してたから記入しなければまずいんでしょうか?
768名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 15:03:29 ID:eHZMOAbj
ハロワで求人票を受け取ろうとした際、受付の人が、あなたが応募する企業には、昨日まで
○人応募、○人採用、○人未定と言った事を言っていました。
ネットからはそういった情報はわからないのでしょうか?
769名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 15:03:42 ID:T/JJcvH3
東京の求人は多いね
短期契約だけど繋ぎとし
条件がいい求人もあるし
引っ越したいけど
無職だと部屋を探すのに
一苦労だよ
もう半年以上も空白期間が…
770名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 15:09:00 ID:vixNpDly
自己PRとか志望動機なんか考えられん
ただでさえ口ベタなのに・・・
771名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 15:29:43 ID:h39ebTbP
>>769
東京には求人多くて羨ましい。
こっちは田舎だから少な杉。
今日なんて、俺の行ってるハロワの管轄内の新規求人がゼロ・・・orz


>>770
就職板だが、こんなスレがある。

自己PRをうpして講評してもらうスレ Part10
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1103254079/
772名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 15:52:30 ID:3Z3jRvta
そこのやつらの自己PRすげー
773名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 15:52:41 ID:agi5B0uT
歯科助手ってやっぱり女性しか取らないですか…?
19なんですが若さで何とかならないですかね(苦笑

あと事務に関する資格・経験皆無なんですが、臨時の事務補助(4ヶ月)
の仕事をした場合、今後事務に就く際に有利になり得ますか?
774名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 15:58:39 ID:EH8zJX2M
東京に引っ越そうかな
775名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 16:40:49 ID:it+rBOS7
>>772
新卒のヤシらとダメ板を一緒に考えていいものやら。
気概はなきゃならんけどね。
776名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 19:01:57 ID:T/JJcvH3
>>771 
求人数0って…
悲惨ですね
こっちは70件くらい
ですけど
そのうち半数が派遣、請負
残りは事務ばかりエクセル・ワード
出来ればなぁ…

>>774
俺も引っ越したい
777名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 19:21:26 ID:ZxCNLkdE
エクセル、ワード出来ればなぁ・・・って出来るってのは
どのくらいのことなのかね
778名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 19:25:28 ID:T/JJcvH3
>>777
わかりません
会社に聞かないと

求人表見てもパソコンが使える人
必要事項 エクセル・ワードが出来る人しか
書いてない
アバウトすぎるんだよ…
これじゃ、日照簿記2級とか書かれていたほうが
まだ諦めが付く
779名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 19:33:21 ID:2kfxAvf6
エクセル・ワードが出来る人=女の事務員希望
780名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 19:57:15 ID:qYEhs2j8
>>777
普通の会社なら
ワード・・・ある程度のレイアウトを作れて報告書が書ける
エクセル・・簡単な表(計算含む)が作成できる。
       グラフが作成できる。

で適切に印刷でプリントアウトできる。

これで十分。
781名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 19:57:29 ID:MMmYHJVI
質問させていただきます。
自分は5日前に大学(マーチレベル)を中退しました。
25歳で今まで学生でしたから当然職歴も無し。
普通自動車免許以外の資格は無し。
そろそろハローワークで職探しをする予定です。
こんな自分なので、事務関係の仕事は難しいかなと思っておりますが、
やはり年齢と職歴無しで資格も無しとなると事務関係の仕事を貰うのは難しいでしょうか・・・。
自立した生活をする為、働いて貯金が貯まったら一人暮らしをしたいです。

782名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 20:00:58 ID:qYEhs2j8
>>781
高卒で25歳で職歴なしだと
かなり面接を重ねないと事務は無理。
体を使う仕事か営業ならまだ間に合う。

今の時代マーチをストレートに出て
失業してるやつが結構いるから
マーチ中退はアドバンテージにならない。
783名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 20:02:57 ID:MMmYHJVI
>>782
そうですか・・・
色々な職種を考慮していきたいと思います。
レスありがとうございました。
784名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 20:09:58 ID:h39ebTbP
>>776
いや、前日受け付け分がゼロということでつ。
あ、もしかしてそっちだと前日受け付け分が70件?
いいなぁ・・・

俺の行ってるところなんて、前日受け付けの求人あったとしても、
ハロワ常連企業ばかりなんだよな。
785名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 20:31:53 ID:CKhows45
>>777
出来るようになるにはどれくらいかかる?
786名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 21:18:29 ID:JsmezPlz
MOS取ったら事務系も何とかならないかな?
787名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 21:50:19 ID:ZxCNLkdE
ないよりはいいんじゃないかな
でも、男は事務では雇ってもらえないだろうしな・・・
788大学中退45才:05/01/19 23:10:30 ID:QO0HhklL
>>787
差別、人権問題、訴えようぜ!
789名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 01:21:24 ID:F8VIomRo
質問なんですが、雇用保険で失業認定日までの求職活動
をしたときに判子って必ずもらわないといけないんでしょうか?
自分の行っている所は求人の閲覧だけでも求職活動に認められるんですが
ハロワの登録票と失業認定申告書どっちに押してもらえばいいのか
解らないので・・・。職業相談のときも申告書を出さないといけないので
しょうか?
790名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 02:40:45 ID:bR6AGZ6V
ワード、エクセル、ワード、エクセルって馬鹿の一つ覚えみたいに
うぜーよ求人
資格なくたってできんだろ、こんなの
なにが偉そうにワードエクセルだボケが
え?俺ですか?普通にできますよ。
791名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 08:35:32 ID:JSg9uILG
今は、アクセス、パワーポイントもあるぜ
792名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 08:50:00 ID:/XyCzwmz
>>789
受給資格者書(写真貼ってあるやつ)と計画書(貰った場合)にハンコもらえばいい。
申告書には、ハンコを貰った日の事を自分で記入する。
相談時に申告書を出した事はなかったが、ハロワによって違うのかな?

よくわからなかったら、貰った物全部持って行けば大丈夫w
793名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 10:04:13 ID:dxPksmir
>>773
無理
助手って女しか見たことない
歯科の免許とりたての見習いなら知らないが…
794名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 11:11:21 ID:FGOboZo6
ハロワに直接行くのとネットで見るの
で違いはあるのですか?
795名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 12:16:08 ID:fdHsY8vg
>>792
サンクス、今からハロワ逝ってきます。
796名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 12:31:04 ID:Zf60KeTC
>>794
疑問に思ってたんで俺も聞いてみたんだが
どうやらネットより求人数が多いみたいよ
それに詳しく載ってる
797名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 14:14:41 ID:ri+Bfw71
>>789
俺のとこは検索機で閲覧するだけで帰りに紙を出せば
印鑑くれてた
大抵の職安がそうじゃないの?
798名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 15:00:18 ID:uLbvprGx
ネットより求人が多いのか。
でも行くの遠いな…
しかもハロワの検束機って沿線からの検索は出来ないですよね?
799 :05/01/20 15:18:47 ID:7hSlH86b
なんだかんだ言って、やっぱハロワで見るほうがいい。
件数も絶対多いはずだし、何より探しやすさが数倍違う・・
この職種しか探さない!ってヤシはネット検索で充分な気もするが
俺みたいに綺麗事言ってられずに幅広く探す場合は特に・・
それと行ってきた事によって、適度な運動にもなるし
自分の中で就職活動したwと言うささやかな達成感が・・・
800名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 15:34:21 ID:hKaAXM6A
>>799
ハロワだと事業者名が一目瞭然だからね。ネットだとほとんど公開されていない。

>自分の中で就職活動したwと言うささやかな達成感が・・・
そう感じているようでは就職は・・・
むしろ焦らなければ。
801名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 15:40:16 ID:X/lpRDPv
仕事選ぶと決まらんから辛い
802 :05/01/20 15:40:34 ID:7hSlH86b
>>800
もちろん焦ってはいるんだが
家でPC検索で一日が終るより
ハロワ行って帰ってきた方が気分的に全然違うって意味な。
803名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 16:20:24 ID:BFPq+rAn
うち都下だけど、ハロワまで行かなくても市役所で検索できるよ
804名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 20:05:07 ID:JMOw0vJU
お前ら質問なんですが、ちょっと付き合っていただきませんか?

今日ハロワから封筒がきて、求人者から情報提供〜な内容だったんですよ
求人票も同封されていまして、面接受けてみるかと思ったんですが、
自分で電話して取り次げって書いてあるんですよ、電話かけた時どう言えばいいですか?
担当者に取り次いでもらうものと思ってるんですが、かけた時にどうすればいいですか?

お忙しいところ申し訳ありません。
ハローワークからの知らせで貴社を紹介してもらったxxですが、
担当のxx様を取り次いでもらってよいでしょうか?

って具合ですか?色々教えてください( ノД`)
805名無し募集中。。。:05/01/20 20:17:24 ID:AkdV1ppn
昔のハロモニってオープニングで歌ってたじゃん
ハロー♪ハロー♪ハロー♪ハロー このあと何?
806名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 20:32:17 ID:L8vSxtwa
>>802
俺も家でネットで見てても全然気持ちが落ち着かなかったよ。
やっぱり行かなきゃね。紹介状すぐ出してもらえるし、
気になる会社で何人不採用になったとか聞けば分かるし。
807名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 20:37:54 ID:FoFRBDmO
自分の近くのハロワでは、今年から検索機を使うのに求職登録が必要になったんですが、
これは全てのハロワで共通なのでしょうか?
それと、求職登録って氏名住所等以外には何を書くんでしょうか?
808大学中退45才:05/01/20 20:46:07 ID:QpaBx34E
>>805
モーヲタヽ(`Д´)ノカエレ!
809名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 20:47:35 ID:5ux/5mzg
>>808
あんだよ!モー娘でオナニーしてるくせに!
810名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 20:51:41 ID:tvBq0lGj
>>804
そんな感じでもいい
自分はそれをちょっと変えてこんな感じ

お忙しいところ失礼致します。
わたくし××と申します。
ハローワークからの知らせで貴社を紹介して頂いたのですが、
採用ご担当のxx様はいらっしゃいますでしょうか?
811名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 20:57:17 ID:uLbvprGx
>>803
どうやって利用とか検索するの?
812名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 20:58:54 ID:5ux/5mzg
>>811
お前は一生無職でいいよ
813大学中退45才:05/01/20 21:37:20 ID:QpaBx34E
>>809
あいつら中途半端な水着しか着ないよヽ(`Д´)ノおニャン子だってビキニなったのにな
でもアイコラ拾っておかずにしてるけどなw
814名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 22:53:24 ID:yQxVrSE5
ハロワ言ってもロクな求人がなかったのでリクナビで調べたのですが、
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0001683793
↑こういう仕事って激務過労死必至なんでしょうか?
資産運用アドバイザー募集って書いてるので、片っ端から電話かけるような押し売りまがい営業ではないと
思いますが、実際はどうなんでしょうか??
詳しい方おられましたら教えてください。お願いします。
815名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 00:17:54 ID:AyfMZB1Y
地元の区役所でも検索できるのか?
816名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 00:27:07 ID:7AROVVMA
昨年11月発売以来のベストセラー、村上龍・著『13歳のハローワーク』。
大人の読者を想定しているのは周知の事実。実は本自体よりもオトナの読者の
反応の方が賛否両論で面白い!?あなたは「親」としてどう読む?
817名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 10:40:27 ID:U/AE+7WE
【体重】 70 【身長】 160
お前えらいチビだなwwwwwwww
ぽっちゃりデブ
818名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 11:51:21 ID:KNnkQpzX
【体重】 100 【身長】 160
の俺様がきましたよ。
819名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 12:19:43 ID:2TOAk6Dw
県境に住んでるから気分転換がてら隣の県のハロワに行ってみた。雰囲気が全然違ってビクーリ!

空気が違うんだもん…
820名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 14:21:34 ID:JEZ44YzZ
>>771
無職・だめ板で
履歴書・職歴書をうpして評価してもらうスレ
ってあってもいいかも
ってか欲しい
821名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 14:47:03 ID:F2hXQX2G
>>819
俺の家から車で30分圏内にハロワが3つあるんだが、
1.ファイル閲覧方式、求人一覧表は周一提供
2.検索機、求人一覧表は周一、前日受け付け求人一覧を平日毎日提供
3.検索機、求人一覧表は周一、激込み・・・
同じ県でも、これだけ違う・・・

>>820
作ってくれ。
ただ、ダメ人間がダメ人間を評価をしても・・・というのがあるけどなw

いや、ダメなりに参考に出来るかもしれない。
向こうじゃ、なんかレベルが違う気がするし・・・
822名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 14:56:49 ID:EUBcEyvZ
>>820
>>821
空白期間が長い人専用にはできないか?
そのままだと重複とかいわれるぞ。
823名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 15:23:14 ID:JEZ44YzZ
>>821
就職板のレベルでやろうとは思ってないけど、
個人の固定観念で作成するよりは良いかと
書いて、指摘されて、修正して、ってやってる内に新たな発見があるかもしれんし

>>822
重複ってどのスレと?
履歴書の改竄はどこまでOK??
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1105954557/
くらいか
824名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 15:29:38 ID:HYdyiBx2
自分の行ってるハロワの受付のお姉さん、おばさんがきれいで仲良くなりたいんだけど
無理だな_| ̄|○
825名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 15:42:49 ID:Xu3iH8w6
ハロワで職業相談とかしたい時って、予約とかしなきゃだめですか?
826名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 16:30:13 ID:F2hXQX2G
これかも。

【↓】 就職・転職の活動報告・相談・愚痴スレ 【↑】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1104987249/


まぁ、そんなに重複を気にする事ないような気もするけど。
827名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 16:54:31 ID:rdZc//by
>>825
ハロワで順番待てるなら予約しなくてもいい
828名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 18:46:14 ID:ecp5BHYd
ハローワークでバイト探すのはやめた方がいいかな?
普通に情報誌とか見た方が無難でしょうか
ほとんど経験がないので、ハローワーク経由の方が安心できるかなと思ってるんですが
なかなか自分にできそうな仕事が見つからないので
829名無し募集中。。。:05/01/21 18:51:12 ID:nAakfO3S
>>828
ハロワの職員に相談してみろよ
830名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 18:53:37 ID:EUBcEyvZ
バイトなんて時給がよければどこでもいーだろ!
831名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 20:58:41 ID:8hqzLxvq
ハロワで紹介状もらわず勝手にアポ取って面接受けるのって許されるの?
832名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 21:14:25 ID:A2CO384v
「面接には紹介状が必要です」みたいに書いてあるのが多くない?
833831:05/01/21 21:23:18 ID:g/vfLaKX
そうだけど、会社に直接Telして面接受ける奴いるみたいだよ
834名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 21:26:50 ID:xibYqIzF
素朴な疑問なんだけど、職安を通さない応募にメリットはあるの?
835名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 21:31:19 ID:g/vfLaKX
ハロワ通す手間が省ける。その分他の奴らより早く職に就ける。
ただ、これは「ルールを破って」だけど。
836834:05/01/21 21:37:41 ID:xibYqIzF
>>835レスサンクス。
ハロワでの手間が省ける位なら俺はハロワ経由で応募するわ。
837名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 21:40:57 ID:kEnPZpA/
>>834
職安で応募可能件数(うちの地域はひとり3件まで)
を超えて応募したいときには、直応募するよ。
他の結果待ってたら案件無くなっちゃうからね。
838名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 21:46:47 ID:xibYqIzF
>>837
あっ、そういう事もあるか。そりゃそうだね。
839名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 00:08:20 ID:WcZyLPYu
ハロワに求人出してる企業は、ハロワ経由で雇用すると助成金の対象になる
直応募を嫌ったり、複数でドングリの応募者なら直応募を落とす罠
840名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 00:28:48 ID:XhXwmZlw
バイトの時は履歴書を直接手渡ししてたんですが
こういった正社員希望の面接のときに渡すときは封筒とかに入れて渡した方がいいんですか?
それとも履歴書を直接渡していいんでしょうか
841名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 00:50:41 ID:Cn+7fOut
>>840 書類選考なら封筒じゃね?どっちにしても向こうはそんなの全然どーでもいいと思ってるぞ。
842名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 00:53:25 ID:QIq4O039
仕事をし始めるとまたハロワに通いたくなるのは何故でしょうか?
843名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 00:59:38 ID:XhXwmZlw
>>841
サンクスd!
まだ慣れてないのでこういうのわからないもので
844名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 01:09:40 ID:dT7sEsWA
10年以上勤務で給付期間1年、
でも自己都合退職だから待機半年あるから
半年分しか貰えない、でいいのかな?
退職してハロワに行かずそろそろ半年経つから
1円も貰えない予感。
845名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 10:34:34 ID:gValEWVS
>>844
給付制限は3ヶ月。
10年〜20年なら給付日数120日

すでに半年過ぎてるから、貰えるのは3ヶ月分。


とりあえず、月曜にハロワ行け!
846名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 12:23:52 ID:n/tymJaC
ハロワの紹介で面接行ったことないんだけど、
もし紹介状持って面接行くと、面接担当者は先に紹介状を見てから
こちらの履歴書に目を通す事が多いのでしょうか?

まぁ、その人次第なんでしょうけど。
847大学中退45才:05/01/22 12:27:45 ID:6/p5qrt/
>>846
最初に履歴書見る事多い、紹介状っつうのはその人を採用したかどうして落としたかハロワに
報告するハガキ又はFAX用紙。
848名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 13:55:30 ID:b6Lm+nr6
ハロワの求人に応募しようと考えてるんですが
勝てるんでしょうか?
やっぱり働くからには勝ちたいです!
849名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 13:59:06 ID:oEJ0NzhF
うほ、ありがとう。
就活する気もないから貰わなくていいや。
850専門学校中退:05/01/22 19:52:39 ID:DHRecEJn
専門学校に1年半ぐらい行ってたんですが、中退しました
これから半年から1年ぐらい独学で勉強してから
就職で正社員を目指そうと思っているのですが、
そうなると最終学歴は高卒で卒業して2年〜3年経過しているという事になります

この場合の就職は新卒になるのでしょうか?
第二新卒でしょうか?それとも中途採用でしょうか?
851名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 21:29:51 ID:X0tPPnrx
>>850
中退なんかしたら離職率の激しい会社しか
相手にしてもらえんぞ、信用されんわ中退は社会から
美容しか???
852名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 21:43:04 ID:tR6/MEs1
脅かすつもりじゃないけど、確かに中退は厳しいかも
面接で通用する十分な理由が欲しいところだ
>>851氏の言うように常にハロワに載ってるような離職率高いところを・・・
でもそういうところはツライからみんなやめるわけで
ガンガレ
853専門学校中退:05/01/22 22:03:50 ID:DHRecEJn
中退によって就職が難しいとかの質問じゃないんですが・・・

誰か答えてもらえないでしょうかね?
854名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 22:20:29 ID:tR6/MEs1
うわ、ほんとだバカだな俺
まず第二新卒、中途採用のどちらでもない
なぜなら両方とも「社会経験がある人」に適用される言葉だから

第二新卒:社会人として働くも、1〜2年で辞めてしまってる人(会社に入ってもする辞めそうな印象があるため、採用されにくい)
中途採用:新卒と違い、即戦力になる人を募集するときに使う言葉。前職とか経験が重要

だから>>850みたいなのはなんていうんだろ
わからんので誰か補足プリーズ
855名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 22:22:10 ID:tR6/MEs1
する辞めそうな→すぐ辞めそうな
856名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 22:31:05 ID:QoPg43wP
>>854
>>850みたいなのは何て言うとかじゃなく
中途採用分でしか応募できないんじゃない?
ちがうかな?
857名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 22:35:55 ID:cgVImY7f
新卒でないのはあきらかだから、中途なんじゃないかな?
第二新卒を募集するところはだいたい何年〜何年の間に卒業した人と書いてあるし。
年齢条件にあてはまって、新卒の方とか第二新卒の方と限定されてないのであれば応募可ぐらいの事かと。
同じく言葉はあまり関係ないと思う
858専門学校中退:05/01/22 22:43:46 ID:DHRecEJn
そうですか、やっぱり中途採用寄りになってしまうんですね
それだと即戦力が求められますよね、うーん、厳しいなぁ・・・

世の中、新卒採用に乗り遅れて、実務経験もないと、もう八方塞がりなんですかね?
859名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 22:47:44 ID:IvquiRne
まだ若いんだったら何とかなるんじゃないかなぁ
860名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 22:53:26 ID:tR6/MEs1
なんか今日の俺ダメだ
人の文章全然読んでない

専門1年半行ってて、ってことはまだ二十歳じゃん・・・
ハロワの若年層トライアルに申し込めばまったく無問題かと
混乱させるようなことばかり書いてスマソ
もう寝る
俺の書き込みは全部無視してくれ
861専門学校中退:05/01/22 22:57:13 ID:DHRecEJn
>>860

いえいえ、そんなことないですよ
レスいただけて感謝しています
862名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 23:00:56 ID:JI3WtDbu
>>858
中退者は人生終わり。ゴミでも拾ってろよ
863名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 23:10:04 ID:cgVImY7f
>>861
就活するとき、大学の新卒と変わらないぐらいみたいだから即戦力を求められる事はないと思う。
めざしているのが何の資格かわからないけれど、それをとっとと取って、
高校卒業してから何をやっていたか人に説明できるようにしたほうが吉。
じゃないとフリータースパイラルにはまると思う。
864専門学校中退:05/01/22 23:35:26 ID:DHRecEJn
>>863

SEとか贅沢は言いません、プログラマを目指してます
資格は初級シスアドと基本情報とソフ開を在学中に取りました
専門学校の勉強内容は超基本的な事しかやらないので、
卒業までの期間が凄く勿体無く感じ、中退して独学で勉強してます
ただどこも実務経験という条件があるので不安になりました
就職しないと実務経験にはならないのに、就職するためには実務経験が必要・・・
865名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 00:30:31 ID:zYuaMODj
>>864
それだけの向学心をもっているなら経験を求めている企業でもメールなり電話なりされてみてはどうでしょう。
中途採用考える企業は一般的には25,6歳以上のことを考えて応募要項を考えているので経験者希望とされているのでは?
自分の状況を説明し、作品などでどれだけの事ができるのか証明すれば
これからの足掛かりになる所が見付かると思うのですが。
入ってからもずっと勉強が必要な所なのでやみくもに資格の数を増やすよりもまずは企業にあたってみたらどうでしょう。
866846:05/01/23 01:26:08 ID:/6/F5INO
>>847
レスありがとう。

しかしハロワの紹介状ってそういうモノだったのか。
てっきり、登録するときに書いた個人情報:経歴とか住所とか希望勤務地などの
情報を書いてあるモノかと思っていた。
でもそれだと、履歴書と被るよなぁ
867846:05/01/23 01:28:34 ID:/6/F5INO
>>847
レスありがとう。

しかしハロワの紹介状ってそういうモノだったのか。
てっきり、登録するときに書いた個人情報:経歴とか住所とか希望勤務地などの
情報を書いてあるモノかと思っていた。
でもそれだと、履歴書と被るよなぁ
868名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 01:37:39 ID:bi7usT34
就職してぇ
869名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 02:23:27 ID:O2gUIGIZ
若い奴はいいよな、職歴なくても採用される・・・
30にもなるともうダメだ死ぬしか
870名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 03:04:56 ID:of3gD5NM
30過ぎると職歴あっても優れたスキルでも持っていない限りは
ほとんどはorzだけどな。
871名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 04:25:31 ID:SWJjnkjx
 職訓修了したけどどこも雇ってくれないよう。
872名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 09:48:48 ID:Lx9AbZxE
>>871
何歳?

漏れももう32になるところでどこも内定とれなくてハロワに行く気力が・・・
873名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 12:47:08 ID:OQU3N8DS
ハロワでバイト紹介してもらって採用されて、
その後一般の正社員の仕事を紹介してもらえますか?
874大学中退45才:05/01/23 13:53:35 ID:i9aJTBa9
>>858
中退だと中途採用扱いですよ、大学に在学してた期間は無職期間と累計されるよ。

新卒だとタダで研修させてもらえて一丁前にさせてくれるけど、中途では一丁前なのが前提
だから諦めてフリーターなる香具師が多いんだ漏れのように _| ̄|○
875名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 15:22:30 ID:kxYxXcsD
>>858
職歴が無い椰子は若さ やる気をアピールするしかない
876名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 17:26:38 ID:6rv4uryG
日本テレビ  1月23日(日) 24:25〜  (24日午前2:25)

NNNドキュメント  急増!ネット依存の恐怖

ネット人口が7000万人に達した日本で大きな問題が現れ始めた。
チャットやオンラインゲームにハマリ、社会生活すら営めない人たち…
「ネット依存」の恐怖だ。この2年間、仕事もせず一日16時間パソコンに向かう
35歳の独身男性。薄暗い部屋で画面に向かい独り言をつぶやく。
http://www.ntv.co.jp/document/
877大学中退45才:05/01/23 17:36:04 ID:i9aJTBa9
>>876
24日午前0:25ですね

特に学生さんは必見です、勉強しましょう。
878名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 18:15:48 ID:+VM0mQI/
履歴書到着後7日程度で連絡とあるのに
一ヵ月後に連絡してきた(年末年始で忙しいのもあるだろうが
それでも電話で選考中ですので待ってもらえるかという旨を連絡することぐらいできるだろうと思う)
ところを断った。面接では社長はいい人だと思ったが直接の上司になるだろう人間が
嫌味のようなことを言ってきた。
難しいね。24歳2003既卒正社員5ヶ月無職のメモ
879名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 18:49:26 ID:zCXeOgip
2年間も仕事しないってどんだけ貯金あるんだその人
1日16時間ネットってうらやましいぞ
880名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 18:55:53 ID:bpRVVx7h
>>878
面接は警察と同じで
ハードに責めてくるやつと
ソフトに責めてくるやつの2人でやるぞ。

881名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 18:57:55 ID:pG0sUIau
友達もいない、貯金もない、家族の理解もない漏れも明日は我が身と・・・
犯罪犯す前に漏れなら自決するけど

その精神さえもコントロール出来なくなったらヤバイ
882名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 19:01:24 ID:qs5GdT1K
>>881
死ぬ勇気があるだけ俺より格上だな・・・
883大学中退45才:05/01/23 19:45:10 ID:i9aJTBa9
>>879
パラサイトだよ、漏れも親に怒られてる、就職しないと最悪パソコン持って逝かれるよ _| ̄|○
884名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 20:14:26 ID:1QV/ooY+
無職の方って家がお金持ちで働かなくても一生食べてける方が多いのでしょうか?
あなたはどちらに該当しますか?
885名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 20:16:19 ID:1QV/ooY+
>最悪パソコン持って逝かれるよ _| ̄|○
2chこれなくなるほうがストレス溜まって逆効果だと思うよ、
親の世代にはわからないと思うけど、
自分の部屋ですればばれませんよ、ワードで文章書いてるふりすれば
886名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 20:22:07 ID:qs5GdT1K
でも、部屋にこもってパソコンいじってるなら外に出て就活してこいって言われそう
887名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 20:29:10 ID:OQU3N8DS
パソコン取り上げられたらますます悪化するに1票
888名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 20:43:23 ID:i1gyigYH
俺だったら金属バット持って暴れるな

まあもし殺してしまったらワイドショーでしこたま叩かれるが
2chでは神になれるかも!!

「親殺し!!殺害理由は2chが出来なかったから!」
889名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 20:46:03 ID:W5MH4u5z
ハローワークで探さずにビーイングで探してるんだけど違いある?
自分の探してる業界なら雑誌に腐るほどあるんだけど。
両方で探してる人の意見きぼん
890大学中退45才:05/01/23 20:56:36 ID:i9aJTBa9
>>889
ビーイングは年齢差別酷いよ!
891大学中退45才:05/01/23 20:58:55 ID:i9aJTBa9
>>885-888
そんな事しないよ、諦めてパソコン弟に渡すよ、大学ん時だって親の言う事聞いて
ちゃんと勉強しておけばこんな事にならなかったんだよな _| ̄|○<。・゚・(ノД`)・゚・。

ちゃんと定職持って堂々と自分専用のパソコン買うよ。
892名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 20:58:57 ID:W5MH4u5z
>>889
DODAとビーイングです
893名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 21:35:49 ID:M8nevPkE
>>891
パソコン無いとネットで求人見れない、って言えよ
894名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 22:30:31 ID:/2t7HLmL
>>893
それが一番だよね
インターネットハロワのページ開いていま探してるところだ
ってアピールすれば少しは落ち着いてくれるかも
895名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 22:44:51 ID:2k4SwqTA
今、ハロワで貰った履歴書に記入してたんだが
空白が多すぎるのも心もとないので
本人希望記入欄に職歴ないので何でもやります・・・みたいなことを
工夫して書こうかと思ったら完全に自己PRになってしまった(´・ω・`)

まぁ、もともと採用されるとも思ってないのでいいんだけど
あと、面接いきたくねぇ
896871:05/01/23 23:33:13 ID:gi0RLyg4
>>872
33歳です。派遣も4社登録断られて、今5社めの返事待ちです。
897大学中退45才:05/01/23 23:44:07 ID:i9aJTBa9
>>896
何の職業訓練ですか?ちなみに年は?
職業訓練だったら学校で斡旋してくれるんでは無いか?
漏れも数年前ITの受けようとしたけどハロワでエクセルもロクに使えないからムリだと
門前払い食いました _| ̄|○
898名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 00:02:21 ID:gi0RLyg4
>>896
 office系の訓練校です。Excel、Word、PowerPointを学習しました。
 求人出してる企業に提出する書類は作成したので、斡旋する会社すら
なかったのかもしれません。
 有効求人倍率が0.5切ってる田舎なので仕方ないかも。
 
899名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 09:20:50 ID:Ugw99Zw2
しかし、ハロワスレはいつも人気あるなー
ハロワにある仕事するなら、
派遣社員で大手企業で働くほうがずっと良いと思うんだが
900名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 09:33:25 ID:z4PRuKBm
若いうちはそれでいいかもしれんけど
901804:05/01/24 11:07:45 ID:Pdf+DjhS
返信が遅くなりました、>>806 ありです
もう1つ聞きたい事が浮かんだんですが、
採用担当者がでて挨拶した後って何話すんですか?
向こうから受ける気があるか聞かれて、面接の日時をぐらいですいか?
なんか、自分の方から「いくつか聞きたい事があるのですがよろしいでしょうか?」
って聞くのはどうなんでしょか? あっちは仕事中だし、控えた方がよいでしょうか?

何方か経験談をお願いします
902名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 11:42:24 ID:Mb7XwUIe
>899
ずっとその仕事出来るわけじゃないし
903名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 12:43:27 ID:kbJvMPNb
ハローワークで探さずにビーイングで探してるんだけど違いある?
自分の探してる業界なら雑誌に腐るほどあるんだけど。
両方で探してる人の意見きぼん

904名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 12:48:04 ID:h15STPx4
889 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:05/01/23 20:46:03 ID:W5MH4u5z
ハローワークで探さずにビーイングで探してるんだけど違いある?
自分の探してる業界なら雑誌に腐るほどあるんだけど。
両方で探してる人の意見きぼん


892 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:05/01/23 20:58:57 ID:W5MH4u5z
>>889
DODAとビーイングです
905名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 12:48:12 ID:EM7UTFmb
目糞鼻糞
906名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 12:50:28 ID:kbJvMPNb
ハローワークで探さずにビーイングで探してるんだけど違いある?
自分の探してる業界なら雑誌に腐るほどあるんだけど。
両方で探してる人の意見きぼん
907名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 12:54:49 ID:88IYSCuj
>>903
氏ね
908名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 15:18:09 ID:fCSit87R
>自分の探してる業界なら雑誌に腐るほどあるんだけど。
さっさと応募すればいいじゃん
909名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 15:39:50 ID:kbJvMPNb
>>908
頭悪いね
910名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 15:56:33 ID:bHci3Ht4
求職票なくした・・・orz
再発行できるのかな?それとももう一回登録しなおすのアレ?
911名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 16:10:09 ID:fCSit87R
>>910
問題なく再発行できるよ
ただまた用紙には書かないとだめだろうね
912名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 16:30:24 ID:bHci3Ht4
>>910
うわめんどくさ
まあいいか明日行ってこよう d
913名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 16:37:33 ID:bHci3Ht4
アンカーミスった
>>911にdね
914名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 17:59:42 ID:ED1ofu3b
今日ハロハで受けようかなぁってとこ見つけただけど(IT業界)採用されると
有料で研修受けさせられるんだけどこうゆうとこってやばいよね??つかIT自体あれらしいけど。
915名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 18:32:01 ID:ucyV804m
>>914
研修受けさせられた上
実は派遣登録だけでしたってケースもあるから注意。
というかそういうところは行かないほうがいい。
916名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 19:09:07 ID:ED1ofu3b
>>915
レスありがとう。規模大きい会社みたいだけどやめておくよ。
917名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 19:12:50 ID:kbJvMPNb
ところでハローワークの求人とDODA,ビーイングに比べてどうですか?
918名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 19:51:43 ID:kxge+d5s
>>917
しつこい。同じ質問を一日に二度もするな。だから君みたいな奴は就職できない。
919名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 19:54:37 ID:kbJvMPNb
>>918
答えないならレスいらないし。
920 :05/01/24 20:13:02 ID:QQtqvBdL
>>919
ところでハローワークの求人とDODA,ビーイングに比べてどうですか?
921名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 20:26:15 ID:dSaD9iXQ
一度言ったら二度聞くな!わかったか!
って誰だったっけ?
922名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 20:30:33 ID:8BZN0ZUn
>>919
テメーしつこいぞボコルゾ、だから就職できないんだよお前ばかちんが
923名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 20:30:52 ID:fCSit87R
>>915
そういうのってどの段階で気付けるの?
初日に「じゃあここに行って指示受けて」とか言われるの?
924名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 20:37:34 ID:X0SGMWBM
今日、失業手当の手続きしたんだけど
認定されるためには、面接とかいかなきゃだめなのかな。
ただ、ハロワで仕事探ししてましたってだけじゃだめ?
925大学中退45才:05/01/24 20:48:41 ID:rbNHH4ht
>>920
求人雑誌だと年齢差別厳しい、35までの求人多し
ハロワでも年齢無制限の求人あるけど、事務の108%は女性対象だ _| ̄|○
926名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 21:06:10 ID:kxge+d5s
ところでハローワークの求人とDODA,ビーイングに比べてどうですか?
927大学中退45才:05/01/24 21:21:17 ID:rbNHH4ht
>>926
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
928名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 21:35:21 ID:aGz22wzC
憲法14条か・・・・
憲法9条以上にないがしろにされている条文だな

ところで大学中退45才さん今日は元気か?
929大学中退45才:05/01/24 21:38:26 ID:rbNHH4ht
>>928
早く定職就いて元気になりたい。
930名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 21:45:45 ID:wYpPns3g
>>919
答えればいいんでしょ?じゃあ同じです!
はい、さよなら。
931名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 21:49:01 ID:fCSit87R
>>929
わかるその気持ち
仕事っていう不安から解消されたい
932名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 21:51:35 ID:aGz22wzC
でも職について新たな不安とかストレスとかが出てくるのが現・・(ry
933厄年無色:05/01/24 22:31:39 ID:JW0Xsa38
 早く社会復帰して、年老いた母を安心させたい
934901:05/01/24 23:40:04 ID:eO2v84bB
レスがない( ノ∀`)
こういうケースってみんなないですか?
とりあえず明日の昼過ぎに電話します…キンチョー シテキタヨ・・・
935名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 00:17:08 ID:+IWghXZU
久しぶりに行ってみたら
変なカードを書かないと検索すらさせてくれないとか言われた。
昔のより仰々しい物で細かく職歴まで書かされた。

なんか国のダメな香具師のあぶり出しみたいな感じがして気分悪かったんで帰ってきた
あーまたハロワのせいで就職伸びたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
936名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 01:49:17 ID:lnTVbo/h
12月の頃のほうがいい求人あったような気がする
937名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 01:54:25 ID:H6lmgzWZ
こっちもいい求人ねぇわな。
今年で面接2回落ちているから
いい求人なんてねぇよわな。
今月はハロワ行くの辞めて来月にすっかな。
938
全然関係ない話題ですいませんけど、今ヤフオク繋がります?
っつうか大半のサイトに繋がらないんですけど、何故か2chでは
ここだけ繋がる・・・。

だれか申し訳ないですけど、ちょっとヤフオクに飛んでもらえませんか?