NHK「若者の就業をどう支えるか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
年金問題がクローズアップされるなど、日本の将来への不安が高まっている。
若者自立支援の最前線を追い、今後のあるべき社会像について討論する。
政府は若年失業者の増加に歯止めをかけるため"ジョブカフェ"事業など、
若者の自立的な能力向上を図り、やり直せる社会の実現を目指している。
若者が可能性を高め、挑戦し、活躍できる社会をつくることが、今後の大きな課題となっている。


放送日時 8月21日(土)23:30〜0:40 NHK教

2名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 18:15 ID:uBLLTTTb
まぁ 2で
3名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 18:17 ID:a7OYTLC/
その時間は冬ソナ観る派
4名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 18:18 ID:EGUg3ORg
ナイナイサイズ
5名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 18:21 ID:vcqaifiB
6名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 18:30 ID:HnViOqKE
>>5
全然、若者の立場に立ってないんだな。
おまえらのそういう役人根性が日本を滅ぼすんじゃないか。
7名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 18:42 ID:vcqaifiB
番組始まったらこのスレ荒れそーだなw
8名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 21:57 ID:YsBtfOwh
こいつら分かってない!
9名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 22:21 ID:6wdzt0yM
>>8
hayaiyo!
10ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/08/21 22:45 ID:63WknzP8
若者以外は無視ですか、そうですか
11名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 22:47 ID:5BOo8hsk
若者ってどこまで?
12ブラン・ブルターク:04/08/21 22:50 ID:eatXyzcq
39歳は若者かなあ?
無理なんだろうなあ?
実際は32歳くらいまで若者って感じかな?
実際の求職の現場でも35歳ってのがある種ククリだからな。
13名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 22:52 ID:6sB+6Xau
え、若者って25まででしょ?
14名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 22:52 ID:Gb+wUw8d
>>12
おれ33歳だから、35歳くらいまで若者にしてくれ。
15名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 22:53 ID:5BOo8hsk
若者割引29歳まで。ヤングハロワ29歳まで。
16名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 22:58 ID:vcqaifiB
こーゆーモンダイを中高年に語らせることに
まづ反対。
反対反対反対反対。
ワークシェアリングを一番避けたかったのがこの世代だもんなぁ。
どの面下げて若年語るんじゃ。
職安をカフェにすりゃーいってもんじゃねぇえんだよう。
17名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:02 ID:Gb+wUw8d
>>16
じゃあ、若者に語らせて何ができる?
18ブラン・ブルターク:04/08/21 23:04 ID:eatXyzcq
>>16
俺もそう思うな。俺自身にも語る資格ねえしな。
でもなあ仕事はあるんだろ?
農村やら工場やら…。
19ブラン・ブルターク:04/08/21 23:06 ID:eatXyzcq
まさか企画やデザインばかり若者に優先的にってワケじゃ
ないだろうな?
20名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:07 ID:FdCEtJvP
というか多分、着地点きめて作ってるから
専門家の妄想が語られるだけのよな
21名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:10 ID:Gb+wUw8d
>>20
妄想だけでもいいだろ。専門家はそれなりの研究をしているんだろうから。
22名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:12 ID:DsP5ZkCU
>>16
じゃあこんな番組みんなや。注目してもらえるだけでもありがたい、
くらいの謙虚さがどうしてもてない?
23名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:13 ID:G2keROHa
>>16
そういうことを書くと「今、無職なのを他人のせいにするな!」という
輩が出てくるぞきっと。
この国って年金問題然り、絶対に謝らないんだよな。
過去の過ちや暴利に蓋をして、今後を話し合おうとかするから多くの賛同が得られないんだと思う。
24狂人 ◆JhclqY3ONo :04/08/21 23:13 ID:cIkxQ+D8
学者に世の中が分かるもんだろうかねぇ〜〜
25ブラン・ブルターク:04/08/21 23:14 ID:eatXyzcq
センセがたが兎に角働いてみろよ的意見で
若年者がやりがいとか理想を振り回して“現場仕事”ではちょっとみたいな?
26狂人 ◆JhclqY3ONo :04/08/21 23:14 ID:cIkxQ+D8
俺は無職じゃないけど、興味はあるな。
27名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:14 ID:FdCEtJvP
とりあえず冬そな最終回でもみよ
28名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:15 ID:Gb+wUw8d
>>16
無職なのを他人のせいにするな!

>>23
ところで何を謝れって?
29名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:18 ID:Gb+wUw8d
>>24
それじゃ、
若者に世の中が分かるもんだろうかねぇ〜〜
と言っている老人といっしょだよ。

30狂人 ◆JhclqY3ONo :04/08/21 23:20 ID:cIkxQ+D8
役人や学者はたとえどんなに間違っていても、自分たちの非を認めようとはしない。
今でも過去にでもよい例があった。
31狂人 ◆JhclqY3ONo :04/08/21 23:23 ID:cIkxQ+D8
>>29
単純に言っているわけではないんだよ。
学者バカっていう言葉を知っているか?
32ブラン・ブルターク:04/08/21 23:24 ID:eatXyzcq
まあ、若者もヒトククリに出来ないからねえ。
なんだかんだ云っても働いてる奴はいるし、
汗流すこと嫌って働かない、働く意欲が無い奴もいる。
重ねて言うが仕事はあるよ、選り好みしなければ。
俺は今選り好みしてるからね。
やってらんねえよ汗流すのばかばかしいもん。
33名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:24 ID:FdCEtJvP
>>28
ぼんやり思いつくことは、
バブル、バブルを崩壊させた事、
そしてバブルの中でぐだぐだになった構造を隠蔽してきた事
34狂人 ◆JhclqY3ONo :04/08/21 23:25 ID:cIkxQ+D8
>>32
俺はある意味で汗が流れてしまう仕事をやっていますよ・・
35いちえんだま:04/08/21 23:26 ID:37GYeBZe
熱闘甲子園と二元中継だな
36InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:26 ID:M5zv1b5g
学者はたとえどんなに間違っていても、自分たちの非を認めようとはしない
>:宗教学とかいう授業の時なんすけど

宗教学者だか、どっかの宗教団体にはまってるのか
知らないんですけど

「宗教信じてる奴って糞だよな!」と言った生徒に
マジ切れしてたねw

「お前、出ていけーーー!!!」って言ったら
そいつの周りの生徒も一緒に「ハア?」みたいな感じで
出て行ったから俺も出て行った。
37ブラン・ブルターク:04/08/21 23:28 ID:eatXyzcq
>>34
ピンとこないんだが?風俗?
38名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:28 ID:5BOo8hsk
始まるぞ
39狂人 ◆JhclqY3ONo :04/08/21 23:29 ID:cIkxQ+D8
>>36
あわれな話だな
40名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:29 ID:Gb+wUw8d
>>33
バブルって、いつか崩壊するからバブルなんだけどな。

バブルの中で誰も何もわからなかったというほうが正しいと思う。
ぐだぐだになった構造が何を言っているのかわからないけど、
そういうことは終わってみて初めてわかったんじゃないのか。

隠蔽していたというなら、証拠が必要。

41いちえんだま:04/08/21 23:29 ID:37GYeBZe
>>36
そう思うのならなんでその授業受けたのかと問い詰めたいが。
42名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:31 ID:QoBhpC5A
ハジ股
43InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:31 ID:M5zv1b5g
>>41
土曜のコマ埋め
特に興味なし
44狂人 ◆JhclqY3ONo :04/08/21 23:32 ID:cIkxQ+D8
>>37
ぜんぜん違うよwww
45名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:32 ID:S+dhbm8v
雇用保険に加入してなくても、職業訓練受けられるようにしてほすぃ。。
46InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:32 ID:M5zv1b5g
インタビューのあの女は、大ジョブだろ

十分喰っていけるようなきがする
47いちえんだま:04/08/21 23:33 ID:37GYeBZe
>>43
俺もそういう事やってたから人のこと言えんが、若者の就業意識となんか通じるものがあるな。
48名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:35 ID:S+dhbm8v
実況スレ誰もいないorz
49ブラン・ブルターク:04/08/21 23:37 ID:eatXyzcq
弘兼憲史か、俺こいつ嫌い。浅薄で人間てモンを深く考えてない気がする。
50InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:37 ID:M5zv1b5g
ようは、高度の技術と知識がないと駄目と言ってるじゃないか
51ブラン・ブルターク:04/08/21 23:38 ID:eatXyzcq
まんがで切り込んでくんなよ!ヒロカネ!
52ポメラニアン3世:04/08/21 23:39 ID:46N6gpYN
つまらんぞ この番組
53名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:40 ID:S+dhbm8v
実況スレ重すぎ。24hのせいだな。
54ポメラニアン3世:04/08/21 23:40 ID:46N6gpYN
なんだよ このお役所答弁は。。。
55InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:40 ID:M5zv1b5g
たしかに何か
おっさん達がブツブツと・・・

つまらないな
56名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:41 ID:Gb+wUw8d
まあ、現在の若者は、ゆとりの教育の中での失敗作だから、
いまさら教育が終わった人間に何をしても無理ってことだな。
57名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:42 ID:S+dhbm8v
チャンスが欲しいよな。世間への風穴を開けるチャンスが・・・
58InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:42 ID:M5zv1b5g
月収が10万円って事はないだろ?

週3とか4しか働いてないのか・・・
59ポメラニアン3世:04/08/21 23:42 ID:46N6gpYN
福祉職で就職できないなんてカスだな

月額十万って 漏れの5分の頭脳労働並みかよ
60名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:43 ID:QoBhpC5A
18歳を取り上げられても・・・
61ブラン・ブルターク:04/08/21 23:43 ID:eatXyzcq
なんか押しの弱い顔だなフクイさん。
62名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:43 ID:Gb+wUw8d
>>59
はいはい、妄想はそこまでねw
63名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:43 ID:S+dhbm8v
この18歳は大丈夫だと思うけどな、、
もっと深刻な層があるだろ、、、
64いちえんだま:04/08/21 23:44 ID:37GYeBZe
俺のしたいこと
「働かない」

よって(ry
65名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:44 ID:Gb+wUw8d
>>60
若者じゃんw
66ポメラニアン3世:04/08/21 23:44 ID:46N6gpYN
なんで、こんな特別カスを集めてきて語るかなぁー

漏れのとこに取材にこい ヘヌヘチケー
67InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:45 ID:M5zv1b5g
18歳を取り上げられても・・・
>:
あの女は、あきらかに大丈夫だな
68名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:45 ID:QoBhpC5A
ジョブカフェいったけど糞だったよ
普通のハロワとあまりカワンネ
69ポメラニアン3世:04/08/21 23:46 ID:46N6gpYN
だいたい、今さら過去を振り返って何をしようというのだ
70ブラン・ブルターク:04/08/21 23:46 ID:eatXyzcq
マジな話集団レイプとかが表沙汰になってなかったら
学生起業家としてスーフリの和田さんとかサクセスサイドとして
平然と語られてたりしたりしなかったりしたりして。
71名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:47 ID:QoBhpC5A
スリム化=いらないやつは死ねと
72名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:48 ID:FdCEtJvP
メンタル面を語るのってフェアじゃねえ
73名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:48 ID:Gb+wUw8d
>>60
若者の頭の中を知るためには必要だろ
7473:04/08/21 23:48 ID:Gb+wUw8d
>>69だった
75InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:48 ID:M5zv1b5g
イベント関係じゃ有名だったし

ジョブナビだっけ?サヴ

あの人は、金あるからな
76名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:49 ID:S+dhbm8v
もはや24以上の無職は、この話題からも切り捨てられているなw
77名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:49 ID:Gb+wUw8d
>>76
若者じゃないしw
78ポメラニアン3世:04/08/21 23:50 ID:46N6gpYN
学者と役人のオナニィ
79ブラン・ブルターク:04/08/21 23:50 ID:eatXyzcq
センセ「楽しく働いている」!って
辛いの我慢するからお給料貰えるてなもんだけどねえ?
80名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:51 ID:Gb+wUw8d
>>78
じゃ、お前の意見をここで語ったら?
81名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:52 ID:S+dhbm8v
>>77
あ、ほんとだw
鬱だw
82InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:52 ID:M5zv1b5g
日本経済がどうたら・・・
83ブラン・ブルターク:04/08/21 23:52 ID:eatXyzcq
それでもブラジルから来てる日系人とかは
こんなの不況じゃないとか云ってるし、
まだまだ余裕あるんだよ日本はさ。
84名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:53 ID:vcqaifiB
ヤパーリ90年代後半に社会からこぼれおちたおいらはだめぽ。
85名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:53 ID:FdCEtJvP
なにこれ?
想像だと企業や政府が若年失業者を掬い上げるために何をすべきかを
専門家が話し合う番組だと思ったのに・・・
86InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/21 23:55 ID:M5zv1b5g
多分

この討論してる人の中には

ロリコンの奴がいるな間違いない
しかも手出してそう
87ポメラニアン3世:04/08/21 23:56 ID:46N6gpYN
>>80
アホなお前には偉い人がスゴイ話をしているように感じるかもしらんけど、
漏れの意見なんていう気も起こらんほど、ダルイ話してるのよ この人達は。
88ブラン・ブルターク:04/08/21 23:57 ID:eatXyzcq
そうだな、今んトコ単なるマスタベだな。
89ポメラニアン3世:04/08/21 23:59 ID:46N6gpYN
だいたい なんだこの前向きなワザとらしいナレーションは。。

政府の広報かなんかですか?
90名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:59 ID:Gb+wUw8d
>>89
NHKですからw
91名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:00 ID:Q8VN9za6
就職が決まるってのは、その能力、もしくは期待が感じられるからだよな。
そこを伸ばさないで斡旋ばかりに力を入れても仕方ない気がする。
92InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/22 00:00 ID:ede9gUhR
なんか教習所のビデオみたいだな〜
93ポメラニアン3世:04/08/22 00:00 ID:uTuJaHLq
もう皆チャンネル変えたな
94名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:01 ID:3KVUAhtW
>>87
人前に出すような意見はもってなさそうだなw

95いちえんだま:04/08/22 00:01 ID:JSM/n7SQ
んな事やる前にハロワはあの請負派遣の求人の嵐をなんとかしろよ
正社員採用を検討するよう問いかけてみるとか。
96フリ太:04/08/22 00:03 ID:vJqKNa9F
NHKだけに若者に責任天花!!
97名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:04 ID:Q7YuqsPy
現若年失業はスルーして
現在学生に対してになってる・・・
98ポメラニアン3世:04/08/22 00:05 ID:uTuJaHLq
>>94
ん、どっかで踏み潰した虫けらが必死に絡んできてるな w

その飛び出したジゴを拭き取ってからきなさい。
99名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:05 ID:8dydE2Jo
思ったよりつまんね〜な
地方のジョブカフェ紹介したり、壇上で意見交換したり・・・。
NHKで前やってた「フリーター417万人(470か?)の衝撃」のほうがまだよかった
100名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:06 ID:3KVUAhtW
>>87
お前の意見なんて聞かなくても、妄想程度でしかないことはわかる。
他人の批判にさらされていないという点でな。


101名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:06 ID:ZV7QNNaF
「最近の若者は卒業時点で就職先や自分のやりたい事を考えているから、
フリーターや早期退職になる」
とか言ってるけど、
おっさん達の方は学生時代も卒業時点でもやりたい事なんか考えずに
周りの流れに乗って就職してたんじゃないか?

良くも悪くも今も若者の方が仕事について
よく考えているのでは?
102名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:07 ID:3KVUAhtW
>>98
やっぱり脳内だけかw
103いちえんだま:04/08/22 00:07 ID:JSM/n7SQ
内容皆無だな
居酒屋かどこかでの雑談みたい
104ベーグル ◆BGL4eXx/16 :04/08/22 00:07 ID:5tJAxh05
>>100
ぶっちゃけお前の方が何言いたいのかわからん
105ブラン・ブルターク:04/08/22 00:08 ID:ti0wlsGx
俺も止めた。伸びねえし面白くねえし。
106InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/22 00:09 ID:ede9gUhR
まあ、この人たちもギャラもらってるから

適当に終わらせそうだ
107名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:10 ID:3KVUAhtW
>>104
似非プログラマにはわからないよw
108名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:11 ID:Q8VN9za6
この番組を見て再確認した。

 あ い つ ら に 期 待 し ち ゃ 駄 目 だ !
109ブラン・ブルターク:04/08/22 00:11 ID:ti0wlsGx
働くのが楽しいなんて幻想振り回すなよなあ。
辛い、苦痛だろうけどいつかやらなきゃならなくなるよと。
君らがホームレスになるころにはレストランの食い残しはあてに
出来ないかもしれないよと。
110ポメラニアン3世:04/08/22 00:14 ID:uTuJaHLq
このイヤラシイ根暗な粘着は無職トレ氏か・・・
アイツはちょっと批判すると、名無しでネチネチくるからなぁー
111名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:16 ID:3KVUAhtW
>>110
批判にもなってねーよ。
お前は自分はスゴイんだと錯覚しているヒキだろ。
112InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/22 00:17 ID:ede9gUhR
なんかブスが出てきたから

チャンネル変えたわ
113ブラン・ブルターク:04/08/22 00:18 ID:ti0wlsGx
ああ、やっぱり企画屋系か…。
114ポメラニアン3世:04/08/22 00:19 ID:uTuJaHLq
やっぱ無職トレ氏か w
正直、どうでもええでー
あんたにどう思われようと、漏れの人生には何の影響もない
115名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:19 ID:+Du90F76
( ´_ゝ`)フーン
好奇心だってさ
116名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:19 ID:Q7YuqsPy
コメンテータが語った時間正味何分だよ・・・
117名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:23 ID:IfyfEqkz
あいつらはああいう番組でしゃべることが仕事だから
フリーター問題が解決すると失業してしまうので
そんな大切な仕事を簡単に解決させる理由がない

あんな番組、24時間放送するより、
マイケルムーアが発する単語一言のほうが影響力あるように思う
118名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:23 ID:gbEgNqIY
    ,,-''''':::::::::::::⌒)_
  /::::::::::::::::::::: / θ ̄>
 ,/::::::::::::::::::::::::ハτ ::::::<
(         )::::θ_>
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)
119名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:25 ID:3KVUAhtW
>>114
ポメラニアンって最初はまともな意見を持っているのかと思っていたんだが。
間違っていたな。

無職トレじゃねえよ。
無職トレーダー氏のことか?
株については彼のまともな意見が聞けたな。
ポラとは大違いだ。

120InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/22 00:25 ID:ede9gUhR
このおじさんの方が俺は好きだけどね
http://202.239.72.116/4/src/1093101333586.jpg
(画像刑事より拝借)
121名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:25 ID:Q7YuqsPy
>>118
なんかセリフを
122ブラン・ブルターク:04/08/22 00:26 ID:ti0wlsGx
まあ俺に関して云えば肉体労働には向かないな。
汗かきだし、疲れやすいし。でもラクな仕事見つからなかったら
また工場か?さもなきゃ自販機だな。
ATMってどうよ?サラ金のあれにめっちゃ興味あるんだけどよ?
123名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:26 ID:+Du90F76
ITはイヤああああああああああああああああああああ
124名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:27 ID:gbEgNqIY
    ,,-''''':::::::::::::⌒)_
  /::::::::::::::::::::: / θ ̄>
 ,/::::::::::::::::::::::::ハτ ::::::<   >>121 樹海で自殺するちゃん。
(         )::::θ_>
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)
125名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:28 ID:08vlqvRa
まぢで就職保証されてるの?
126名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:28 ID:tMaUA52L
オラクルの勉強をすれば幸せになれるのだろうか
127名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:29 ID:Q7YuqsPy
>>124
わりとくーる
128名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:29 ID:A34/GKqW
職歴で判断できない資格、スキルで勝負だな。
っても情報処理、ワープロ、表計算の3級しかない俺は就職できなそう。
ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああっ。
129名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:31 ID:Q7YuqsPy
会場の聴衆の顔が死んでる・・・
130クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/22 00:32 ID:WE1TYiT4
こいつら見てるとぶっ殺したくなる
131ブラン・ブルターク:04/08/22 00:35 ID:ti0wlsGx
今となっては後ろのセットの方が気になるな。
案外いいセンスじゃない?

お、ヒロカネちょっといいこと言った。
「働きたくない」認めなきゃ現実を。
132名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:36 ID:EdfL+ZPB
この前中日新聞で、さっき放送してたIT訓練募集の記事があったなあ
俺はもうソフトピア行けないけど・・・
133狂人 ◆JhclqY3ONo :04/08/22 00:40 ID:FXU562f5
ITとは嫌だ、辛いの略です・・
134名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:42 ID:Q7YuqsPy
結論。

ぐだぐだ小一時間不毛な会話(70分) = 勤労意欲をもて。(一言)

つか、絶対的に求人数が不足している事に言及しろよ・・・
135ブラン・ブルターク:04/08/22 00:43 ID:ti0wlsGx
バタフライ…。
136ブラン・ブルターク:04/08/22 00:44 ID:ti0wlsGx
背泳ぎ…。
137名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:44 ID:xvLz1y9N
今日出てきた若者の最高年齢が28であったのがイタタタタ。
おいらだめじゃん。
138コロニー落とし:04/08/22 00:50 ID:xvLz1y9N
さてさて、dat落ちしましょうかね。
139名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 00:51 ID:WYsE5UwH
就職を凄く美化していたな
自分に向いてる仕事を見つけるとかやってたけど、実際は選べられないだろ
140名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 01:46 ID:AxN9u5az
やりたい事をやる為とか探す為とかくだらねぇ。
やりたい事なんて無いからフリーターなんだろうが。
大事なのは楽しいとか辛いとかじゃなくて辛くてもやれる能力を早いうちからつけさせる事だ。
それと企業が非人間的な能力を要求しない事だ。
141名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 02:22 ID:Re8hJQ0e
見逃したから誰か総括してちょ
142名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 02:26 ID:mGOkCbPa
人権も給料もないところでは働くきしない
143名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 02:27 ID:CpcDtYse
NHKで面倒見てくださいよ〜
アナウンサーの給料減らしてさ
144名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 04:56 ID:VWKM0bCX
年金問題がクローズアップされるなど、日本の将来への不安が強まるなか、
将来を担う若者たちが、可能性を高め、挑戦し、
活躍できる社会をどう作るかが大きな課題になっている。

若年失業者などの増加傾向を転換させるために、
政府は“ジョブカフェ”事業など、
新たな対策を始め、若者の自立的な能力向上を図り、
若者がやり直せる社会を実現しようとしている。
フォーラムでは、若者自立支援の最前線を見ながら、
今後のあるべき社会像について討論する。

http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0821.html#11

色々と嘘ばっかりや………。
145名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 05:13 ID:CpcDtYse
>若者がやり直せる社会を実現しようとしている。

なるほど若者を腐らせていた元凶が誰なのか
なんとなく気づかせてくれる一行だ
146名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 11:32 ID:R+lUQfEb
だれかも書いていたがゆとり教育が今の若者を作った。
順位を明らかにしない運動会・3段階評価。
昔は日曜しか休みが無かったし、先生・親・近所もきつかった。

卒業した時点で競争社会にいきなり入るなんて無理だよね。
147名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 11:52 ID:xvLz1y9N
総括すると。。
・若者の仕事に対する意識ってなんかまだ甘いんじゃない?
・このまま良くとどうなるかって言う「恐怖ビデオ」みたいなものを作って
 見せたらどうでしょう??
・ありとキリギリスっていう童話にちなんで…なんだっけ…忘れた。

寝起きで思い出せない。
けど、30前後のフリーターに関してはほぼスルーだった、というのが
これこそが世の中の現実って事でNHKもそれをおいらたちに教えてくれた気がするw
もう嫌というほど分かっているがね。
148名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 11:59 ID:3KVUAhtW
>>146
今の若者はゆとり教育の被害者だけど、自分で何とかするしかない。
社会や学校を恨むのは勝手だけど、年をとって損するのは自分自身だからね。

>>147
30前後は若者じゃないし。
149名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 17:34 ID:+Du90F76
NHKは、フリーター=若者って考えらしい
150名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 18:42 ID:mdit8rXL
>>146
そうは言っても、少なくとも、今年大学を卒業した人はゆとり教育じゃないよね?
151名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 18:46 ID:pmVsadV3
>>149
NHKじゃなくても、そもそもフリーターの定義自体が
15歳から35歳未満を対象としているわけだし、

もともと夢を追ったり、ビッグチャンスを狙ってフリーターの道を
自分で選択した。現在の35歳以上の頃(1980年代後半)とは
違って、

今は、就職難で正社員としての職に就けず、やむなくフリーター
として働く人が増えているという一面もある罠。

152名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 18:58 ID:pBhuGfHN
裸踊り、社歌強制、サービス残業という現実には一切触れず、経営者からの立場から無味乾燥な会話をし、
すべてフリーターのせいにする番組ですか?
都合の悪いところはシャットアウトですか?
正規職員の割合を減らしてフリーター・派遣の割合を増やし、あげくにフリーター・派遣にサービス残業を強いることは触れないのですか?
今年の大学就職率55%(進学率11%)には触れないのですか?
インチキですか?
153名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:05 ID:pBhuGfHN
>>146
俺旧旧課程で高校3年になっても確率統計必須だったけどな?文系で。
大学受験戦争のピークの92年、93年を高校生としてしっかり見てたけどな?
94年に高校1年入学生が数学(2年時以降)が選択制になったり、軽減されるのを見て驚いたけどな?
2002年か?3割削減ゆとり教育スタートは?
94年のときと合わせていくら削減されたんだろうな?
一切ゆとり教育を味わうことが無かったから裏山しいよ。
154名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:11 ID:CpcDtYse
あのさーゆとり教育じゃないことと
社会で仕事ができることって関係ないんじゃないの?
連日のサービス残業に笑顔で応じるのが非ゆとり教育の成果なんだろ
でもそれは金を生み出さないんだよ
昔がよかった昔がよかったってノータリンなんじゃないか
逃げ切り親父しか言ってないだろ
155名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:14 ID:CpcDtYse
今求められてるのは即戦力であって
学校の勉強がよくできる奴じゃないんだよね?
非ゆとり教育でどうしょもなく役に立たない知識だけを
蓄えていったい何になるってのさ
ゆとり教育で生まれたゆとりを何に当てたんだ?
ノータリンノータリンみんなノータリン
156名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:22 ID:wclpQwyt
中流リーマン層を潰すのが構造改革だから、
まあしゃーないんとちゃう?
今までが貧しくて、それで上を目指すならやる気もでるけど、
どうみても下がっていくしかない中で、労働だけが強化されていきゃぁ、
そらやる気もおきんだろ。
157名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:29 ID:VWKM0bCX
教員試験受けてるんで多少は知ってるんだが、
「ゆとり教育」なんてお題目は鵜呑みにしない方がいいよ。
実情は逆に忙しくなって塾や予備校が勢力を増しただけ、ってところが多いし。
158名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:31 ID:pBhuGfHN
>>156
そして景気も回復されていないのに「回復してる」だの
就職していないのに「希望者」だけの数あわせで「就職率」を計算したり、だろ?
フリーターは働いているから「失業率」に含みませんとか

銀行は不良債権比率を90年代は隠したっけ?よくもまあ、これだけやってくれるよねえ。
159名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:33 ID:CpcDtYse
公立のただの学校ほど無意味で無駄で足を引っ張ってる存在は無いと思うな
公務員はサービス業なのにいつのまにか特権階級になってるよ
働かないで高級取る奴らがいっぱいいるからフリーターに
しわ寄せがくるんだろうな
160名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:35 ID:pBhuGfHN
>>157
そうか?どうせフリーターならゆとり教育の方が良かった。
古文漢文なんて全く役に立たないし。「出る英単語2000」覚えても使えないし。
161名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:40 ID:VWKM0bCX
>>159
「働かないで」なんて言うのは先生達の苦労を知らないから。
サービス残業だっていっぱいだよ。
162名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:42 ID:CpcDtYse
>>161
どんな苦労だよ〜
163名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:44 ID:3KVUAhtW
>>154-155
若者の離職者が多いことに、ゆとり教育が関係していると思うけどね。
ろくに努力もしないのに夢が実現できるような錯覚とか、
最後は誰かが何とかしてくれるという甘えとか、
ゆとり教育の結果じゃないの?
164名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:47 ID:+Du90F76
>>151
フリータ−=35未満だったんだ。
そうすると色々目からウロコ。

じゃ、35以上のバイタ−はどーなんの?
165名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:48 ID:3KVUAhtW
>>162
教育困難校では、生活指導が大変だし、授業すら難しい。
課外活動はほとんどボランティア。
166名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:48 ID:sl8d6En1
>163
ゆとり教育じゃなくて
時代背景だろ
考え方が変わっただけだな
学力低下ってもそこまで落ちてない罠
理系ではかなり上位だし
167名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:49 ID:wclpQwyt
そうか?若者の離職はバブル時から増えてきたと思う。

最近の傾向は、大学進学率が上昇してるのに、彼らの
受け皿となる就職先が無くて、いわゆるブルーカラー職が
嫌だ、又は(たとえFランクでも)そういう職業訓練を受ける
機会が無く、じゃあとりあえずフリーター、みたいな感じが多いのでは?
168スレ1 ◆ESlMe26JKU :04/08/22 19:53 ID:CpcDtYse
>>163
それはあまり関係ないと思う
夢があるならその方面へ進めばいいのに
ゆとり教育はそういうことやってるの?
なんのためのゆとりなのよ
169名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:53 ID:3KVUAhtW
>>166
>ゆとり教育じゃなくて
>時代背景だろ
>考え方が変わっただけだな
教育の効果はすぐには見えないからそう思うだけだろ。
時代背景は知らないけど、考え方を決めるのに教育の影響は大きい。

>学力低下ってもそこまで落ちてない罠
>理系ではかなり上位だし
何に対して上位なんだよw
170名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:55 ID:CpcDtYse
>>165
やらなくてもいい仕事をやってるじゃないか
それとも治安維持のためか
効果あんのか
171名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:55 ID:wclpQwyt
職業に直結するようなコース、教育が必要かもしれない。
社会がフリーター化して熟練労働者を育てないのならば、
それを養成する機関が必要だろうと思う。
172名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:57 ID:CpcDtYse
>>169
いや時代背景はあると思うぞ
働く人間自体がいらないんだから
いくら勉強できたって意味ないのよ
173名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:01 ID:pmVsadV3
>>152
> 裸踊り、社歌強制、サービス残業という現実には一切触れず

勤続10年になるが、サビ残は程度の大小があるとしても
そんな現実には自分はおろか周囲からも聞こえてこないな
174名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:03 ID:CpcDtYse
人間は働くために生まれてきたのだという事実を子供に伝えてないんだよね
働けない人はいらないんだってことを
20ぐらいまでぶらぶら学生していきなり社会の仲間入りって感覚を
子供に教えているのだよ学校では
いまでもな
175名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:05 ID:3KVUAhtW
>>170
そう思うんだったら、文部科学省に提案してくれ。
基地外と思われるのが関の山だと思うがな。

176名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:07 ID:3KVUAhtW
>>172
それは言えるね。
余った労働力を吸収する場所を作るのが政治や行政の仕事だと思うのだが、
あまりうまくいっていないね。
177名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:08 ID:sl8d6En1
>169
教育の効果と言うなら
ゆとり教育は今に始まった事じゃないだろ
詰め込み教育→ゆとり教育→やっぱり詰め込む→そろそろゆとりを
って感じでずっと今まで変更してきたんだから
>何に対して上位なんだよw
世界に対してだよw
全世界で教育レベル調査してんの知らないのか?

>171
俗に言う専門学校だな
178名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:09 ID:pmVsadV3
>>159
リーマンが一括りにできないように、公務員だって一括りでは
その仕事内容や待遇を裁くことはできないと思われ。
大概、世間で耳に入ってくるのは、「仕事が暇そうで、給与やボーナス
が良くて、休みも取れて、定時帰りで、終身雇用で」
ってところだが、それでも辞めていく香具師は多いしな。
しかも大概は新卒・高学歴で入ってきた香具師だ。
メンヘルも少なくないし、議員と行政内部、や理事者、市民との軋轢に
押しつぶされて、自分で命を絶つ香具師も多い。

こういうこととか、6年間連続で給与は下がって、今では20年前くらい
の待遇になってることとかって、あんまり世間っていうか、
マスコミって取り上げないんだよなぁ。
179名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:09 ID:sl8d6En1
>174
ハァ?誰が決めたんだよ
人間が生まれる意味なんてどこにもないから
死ぬために生まれたに決まってる
180名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:11 ID:sl8d6En1
>178
今はデフレだから給与が減っても
待遇は変わらないな
181名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:13 ID:pmVsadV3
>>170
やらなくていい仕事を誰が好き好んでやっているというのだ?
市民や議員や理事者(校長や、教育委員会や市長や知事)からの
要請によって上司から命じられれば、したくない仕事でもするべき
なのが組織であり、公務員だろう。

その効果について云々して、やらなければ、
それはそれで非難される立場なわけだし。
182名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:13 ID:0h6gRVVI
>>169
インドでは小学校で19×19の掛け算を暗記させる。大人では99×99まで覚えている
人も多いという。他にも日本の昔のような詰め込み教育をやっている。
だから、海外にホワイトカラーとして人材を輸出している。
日本は主要科目の時間をおよそ3分の1削ってしまった。
大学でも学生の基礎学力低下に悩んでいる。
授業料払っている大学が困っているのに給料を支払う会社が新卒の若者に
期待なんかしていない。
雇うのは親の平均年収1000万という東大(親が別勉させていた)の学生や自分で
勉強・努力して資格を色々取っている即戦力。

183名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:14 ID:CpcDtYse
みんな英語の時間に習っただろ
アメリカ人の家庭ではおこずかいは子供にあげないって
芝刈りやって3ドルもらうんだよ
そうやって労働の喜びを子供の頃から教えてあげる
だから大人になってもすんなり自立したり働いたりできるんだよな
日本人の家庭では受験勉強のストレスをおこずかいを与えることによって
多少なりとも緩和しようとかそのレベルだろ
それでアルバイトもできない引きこもりが大量生産
184名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:15 ID:sl8d6En1
最後の方はわかるが
インドで高等な教育受けてるのは一部だろ
しかも人材が外国流れてるし
185名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:18 ID:pmVsadV3
>>176
> 余った労働力を吸収する場所を作るのが
> 政治や行政の仕事だと思うのだが

それって具体的にどうすればいいってこと?
いらねえ公共施設を税金投入してどかーんと作るから
工事現場の社員増やせとか?
無職の20代にアンコールワットまでの道を舗装させるとか?
全国的な求人の傾向が、徐々に回復しつつあるのに
仕事をえり好みしているというのもどうかと思うのだが。

別に日本じゃなくてもアメリカでも韓国でも、香港や台湾でも
仕事のスキル蓄積したり、職業にむかって真摯に努力するって
こと一生懸命やってる人間は多いと思うよ。
ハロワの求人見て「DQNばっかだな」って言ってても生活できてる
日本人って、世界からみたら逆に恵まれすぎて異常だよ
186名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:18 ID:3KVUAhtW
>>177
>詰め込み教育→ゆとり教育→やっぱり詰め込む→そろそろゆとりを
>って感じでずっと今まで変更してきたんだから
そんな変更は初めて聞いたぞ。
教育目標の変遷なり出して欲しいね。

>>何に対して上位なんだよw
>世界に対してだよw
>全世界で教育レベル調査してんの知らないのか?
書いてないから聞いたのですが?
順位は上位だけど内容はあまりよくないみたいだな。
http://www.ambitious.pref.fukuoka.jp/chousa/kouenroku/kou-aki-2.htm
187名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:19 ID:pmVsadV3
>>180
景気回復になったらその分、また給与がどんどん上昇するような
ことは公務員に限ってはまずないと思われるな。
188名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:21 ID:VWKM0bCX
>>171
今は普通の中高でもインターン制度を採ったり職場見学の機会を増やす等努力しているそうだ。
効果の程がどの程度なのかは知らないが。

>>178
今手許に適当なデータがないんだが、教員に限って言えば、
新卒の採用率はかなり低いハズ。

>>179
内容はともかく、論法がおかしい。
189名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:25 ID:CpcDtYse
>>188
努力なら誰でもできるよ
プロとして結果を出せるの?
結果が全てでしょ
190名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:28 ID:wclpQwyt
日本の場合は最終雇用受け皿としての公務員が機能していないからね。
なんか、お役人様であって民間の補完じゃない訳で(w

>>185
そうは言っても、あなたがそのDQN職に就けと言われれば嫌だろ?
時給換算700円くらいの仕事で定年まで働けと言われれば、
やる気もおきないだろう。
191名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:29 ID:7e7AreMr
>人間が生まれる意味なんてどこにもないから
>死ぬために生まれたに決まってる

プw 早く自殺しろよおめーw
192名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:30 ID:3KVUAhtW
193名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:30 ID:VWKM0bCX
>>189
教員は人事採用課職員でも厚生労働省職員でもないです………。
「結果」じゃなくて「効果」と書いたのはそう云う意味よ。
194名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:33 ID:CpcDtYse
>>193
人間は働くために生まれてきた働き蜂なんだよ
働き蜂養成機関としての学校が出すべき結果とはなんだい?
195名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:33 ID:3KVUAhtW
>>185
>それって具体的にどうすればいいってこと?
行政だって、ベンチャー起業を増やそうとしたりして努力はしているでしょ。
結果が見えていないけどね。

>ハロワの求人見て「DQNばっかだな」って言ってても生活できてる
>日本人って、世界からみたら逆に恵まれすぎて異常だよ
下を見ればきりがない。
196名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:34 ID:0h6gRVVI
囲碁・将棋では小学校で高段者、できれば小学生名人にならないとプロは無理。
イチローや松井も小さい頃から野球の英才教育を受けていた。
ソビエトは崩壊したが中国は選ばれし者を英才教育で世界レベルの人間に育てる。
日本は目標を大学においているので大学に合格したら何をしたら良いのかわからない
学生が多い。
目標を持って大人になった人間は少ないのではないか?
197名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:35 ID:VWKM0bCX
198名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:36 ID:sl8d6En1
>186
これでいいか?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~koga1999/kyouikusi08.htm

>順位は上位だけど内容はあまりよくないみたいだな。
科学技術で作ってきた国で良く言えるもんだな。
リンク先の教授は理学の人みたいだが、
研究者は知的好奇心や探究心を重視する。
数学が嫌いなのにトップクラスにあるって事は
それだけ理系に強いって事だよ。
199名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:37 ID:sl8d6En1
>179
論法を作る気が無い。
意味が無いから死ぬために生まれてきた。
無いのに「死ぬため」がおかしいと思ってるんだろうけど、
死ぬためは意味じゃないから。
200名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:38 ID:CpcDtYse
日本人は馴れ合いを大切にしてきたから
それが人生の目的だったわけだけど
生活の役に立たなくなってきたわけだね
201名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:40 ID:Yr2SAihW
202名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:44 ID:Q7YuqsPy
>>196
これからは、何にしても高度な教育を享受できるのは
「一部」の富裕層に限られてゆくのでは?
203名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:47 ID:VWKM0bCX
>>199
安心してくれ、こっちもタダのネタだ。
204名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:47 ID:wclpQwyt
>>202
それはありえる。
地方と都市部の教育格差も激しくなるはず
205名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:52 ID:3KVUAhtW
>>198
そのURLからは、ゆとり教育への一本道しか読み取れませんが。
国際性(民主主義)→ ゆとり路線→ ゆとり強化
その下に「反動」という言葉もあるけど、「ゆとり」に対する反動ではなさそうだし。

>科学技術で作ってきた国で良く言えるもんだな。
言論統制かよw

>リンク先の教授は理学の人みたいだが、
>研究者は知的好奇心や探究心を重視する。
>数学が嫌いなのにトップクラスにあるって事は
>それだけ理系に強いって事だよ。
アメリカのまねをするだけならそれでも良かったけど、今は許されない。
何かを生み出すなら、知的好奇心や探究心が重視されて当然。

206名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:53 ID:0h6gRVVI
>>202
ゆとり教育の前は学校の勉強だけで国公立大学に入った人も多かった。
今では東大で親の平均年収1000万以上、昔みたいにとんびが鷹を産んだなんて
無くなってしまった。国会議員でも2世、3世議員が増えている。
土曜日に私学の生徒が学生服で通学しているが、貧乏な家の公立の子は家で
遊ぶしかない。
これからは勝ち組・負け組みの2極分化が進むのだよ。
資格とるのにもお金がすごくかかるしね。
207ポメラニアン3世:04/08/22 20:57 ID:uTuJaHLq
教育格差はそんなにひらかないのでは?
ネットなり衛星放送なりで、金持ちと同じようなの受けられるでしょ
208名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:58 ID:7e7AreMr
>ID:sl8d6En1

チミは早く芯だほうがイイヨ
209名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:58 ID:3KVUAhtW
210ポメラニアン3世:04/08/22 21:01 ID:uTuJaHLq
>>209
何?

そんなことより、ここまで語るほどの番組でもなかったべさ
211名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:02 ID:7e7AreMr
2極分化2極分化とうるさい香具師は森永卓郎に毒され過ぎだなw
212名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:04 ID:sl8d6En1
>199
ネタかYO

>205
>そのURLからは、ゆとり教育への一本道しか読み取れませんが。
少し前にゆとり教育が叫ばれ
今それを批判している人
何回も同じ事を繰り返して
きっちり戻っていると思いますがw

>アメリカのまねをするだけならそれでも良かったけど、今は許されない。
何かを生み出すなら、知的好奇心や探究心が重視されて当然。

大学の理学部の就職率を見れば関係無いとわかりますよ。
むしろ必要なのは工学や情報の知識を持っている人で
数学の基礎が出来ている人だと思いますが。
213名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:05 ID:sl8d6En1
>208
てめーが先に死ねプゲラッチョ
214名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:07 ID:7e7AreMr
>>213
おめえすげえ頭わりいなw
215名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:09 ID:sl8d6En1
>214
お前よりマシだ池沼
216名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:18 ID:3KVUAhtW
>>212

>少し前にゆとり教育が叫ばれ
>今それを批判している人
>何回も同じ事を繰り返して
>きっちり戻っていると思いますがw
それがわかる部分をあなたが提示したURLからコピペしてもらえますか?
私には読み取れませんw

>むしろ必要なのは工学や情報の知識を持っている人で
いつまで物真似を続けるつもりですか?

>数学の基礎が出来ている人だと思いますが。
工学系とか情報系でやっているのは数学の応用です。
217名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:38 ID:sl8d6En1
>216
そのURLはゆとり教育が昔からあると示してるだけだからね。
そこで疑問だけどゆとり教育なのになんでゆとり教育が叫ばれる訳?
それはゆとりと詰め込みを交互に教育方針に掲げて来たからだ。
ゆとり教育批判してる>216は
>若者の離職者が多いことに、ゆとり教育が関係していると思うけどね。
これが言いたい訳だろ?
若者じゃない奴がゆとり教育を受けているにも
関わらず離職者が増えないのはなぜだろうね。

>むしろ必要なのは工学や情報の知識を持っている人で
いつまで物真似を続けるつもりですか?
真似だけしてる訳ないじゃん。
いつの話してんの?

>工学系とか情報系でやっているのは数学の応用です。
基礎が出来ている人ってのは応用力がある人だよ。
218名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:39 ID:3KVUAhtW
>>212
教育目標の変遷を探していたら、
日本が必ずしも理系で優位でないというデータが見つかりましたw
下のURLの一番下。
http://www.kgc-educom.co.jp/topics/tokusyuu/qa.htm
219名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:44 ID:sl8d6En1
>218
プ何これ
授業時間はそもそも関係ないし。
全米科学財団調査w
アメリカフランスイギリスイタリアww
めちゃくちゃ怪しい調査だな。
ならなんで日本はイギリスに勝ってるのかな?w
220名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:45 ID:wclpQwyt
ゆとり教育の効果というか影響なんかは、おそらくあと20年先くらいに
出て来るんであって、今の世情とかバブル崩壊後のシッチャカメッチャカは
そもそも高度成長期、受験戦争が本格化した時代に教育を受けた連中の
仕業だけどな。
221名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:50 ID:3KVUAhtW
>>217
>そのURLはゆとり教育が昔からあると示してるだけだからね。
提示できないから、逃げかよw

>そこで疑問だけどゆとり教育なのになんでゆとり教育が叫ばれる訳?
>それはゆとりと詰め込みを交互に教育方針に掲げて来たからだ。
あなたの提示したURLからは、ゆとり教育をさらに推進したからと考えるのが妥当ですが。

>若者じゃない奴がゆとり教育を受けているにも
>関わらず離職者が増えないのはなぜだろうね。
程度の問題だろ。ゆとり教育を強化した結果じゃないの。勝手な推測でしかないけど。

>真似だけしてる訳ないじゃん。
アメリカに比べて基礎研究の分野が遅れていることは知らないようだな。
日本の技術は今もアメリカの研究の上に立っていると考えて間違いありませんが。

>基礎が出来ている人ってのは応用力がある人だよ。
このページの最初を読め。
http://www.ambitious.pref.fukuoka.jp/chousa/kouenroku/kou-aki-3.htm
222名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:54 ID:3KVUAhtW
>>219
あやしいというのなら、不完全でも証拠を出しなさい。
でなければ、たんなる基地外だよ。

あんたの論理だと日本がやった調査もそうとうあやしいこといなるけどね。
日本が上位になるようなテストをしてるんじゃないの?
本当に日本は理系で上位なの?
223名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:58 ID:3KVUAhtW
>>222
全米科学財団
http://www.nsf.gov/

まあ、お前よりはよっぽど信頼できるみたいだがな。

さて、お前が言うところの理系が1位というところの調査結果を見せていただこうか。

224名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 22:04 ID:3KVUAhtW
>>223

>>222じゃなくて>>217のまちがい

もうどうでもいいや。
納得できる資料はださないくせに、おれが出した資料はあやしいだの言い出すし。
ほんと基地外だな。時間の無駄だった。
225名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 22:10 ID:sl8d6En1
>221
>提示できないから、逃げかよw
逃げてないってw
http://www.hyogo-kokyoso.com/news/messages/85.shtml

>日本の技術は今もアメリカの研究の上に立っていると考えて間違いありませんが。
アメリカの研究の上じゃなく世界の研究の上だろ?
もちろん日本も参加してる。
世界的に先端技術は競争してるんだよw

>このページの最初を読め。
最初ってのはどの部分?
いろいろ書いてあるね。
226名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 22:13 ID:sl8d6En1
>223
明らかにおかしいだろう?
素人でも変だと思うデータってのは
あるだろう?
ヨーロッパとアメリカだけが
上位なんてデータありえないんだよ。
しかも理系が1位になってるし。
227名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 22:14 ID:sl8d6En1
出てきた資料全て信用するお前に言われたくないなw
228名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 22:26 ID:sl8d6En1
ageてないから返事がないのか
お前逃げるなよw
229名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:00 ID:3KVUAhtW
>>225
帰ってきてやったよw
で、そのURL日教組系かよw 勘弁してくれw
資料って言うのだから、教育指導要領に近いものの出すと思っていたのだが。

>素人でも変だと思うデータってのはあるだろう?
そのURLはまさしくそれだ。政府批判だけが取り柄の団体だから内容が偏向していて
客観的な資料にならない。

>出てきた資料全て信用するお前に言われたくないなw
そっくりそのままあなたにお返ししますよ。

>アメリカの研究の上じゃなく世界の研究の上だろ?
>もちろん日本も参加してる。
>世界的に先端技術は競争してるんだよw
今使っているコンピュータの基礎技術はどこがつくったの?
今使っているインターネットの基礎技術はどこがつくったの?
オリンピックじゃないんだから参加してるだけじゃ意味ないんだよw

>>226
わけのわからん反論だな。
>ヨーロッパとアメリカだけが
>上位なんてデータありえないんだよ。
先進14カ国しか調査してないから、ヨーロッパとアメリカがほとんどなのは当たり前。
どの国を調査したかは下のPDFをみろ。
http://www.ohmae-report.com/img/gara74-2.pdf

>しかも理系が1位になってるし。
この文にいたっては、前後関係さえ不明。
あんたは、おおよそ理系とは思えないような発言が多いな。
230名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:05 ID:3KVUAhtW
>>229のつづき
アメリカとヨーロッパの調査だけでも、理系で日本が1位じゃないことを証明するには十分。

あと全米科学財団の資料は、いろいろなところで引用されるから、
日教組の作文よりは、よっぽど信用があることを付け加えておくよ。
231160:04/08/22 23:12 ID:pBhuGfHN
だれか>>160に対する回答を。
そして職業再教育を誰でも受けられるよう機会を。
232名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:13 ID:Hy+d4vmJ
233名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:33 ID:UjYSlCn8
日本って、年齢制限が厳しいし、レールに乗っかっていないとダメってところが辛い。
未経験で違う職業に就こうと思っても25歳が限界だよね。
意味もなく短期で転職を繰り返すのは本人にも問題があると思うけど
実際に就業してみたら向いてなかったってあると思う。それでも頑張って
数年働いてしまうと今度は違う職業に就くのが難しくなるんだよね。
もっと年齢制限を緩やかにしてくれれば、っていつも思う。
234名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:36 ID:Q7YuqsPy
そうだね。
235名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:37 ID:3KVUAhtW
>>233
今の年齢制限は終身雇用を前提にしたものだろ。
終身雇用が崩壊した今、年齢制限は意味ないはずなのだが、
過渡期なのかな。

236名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:45 ID:VWKM0bCX
いずれにせよ、「転職」どころか職歴がひとつもないタイプの無職には
これからも厳しい時代が続くだろうね。
237だめ猫 ◆Wdo4uUpp7Q :04/08/22 23:46 ID:+To+4D7H
あっ、見逃した。
238名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:47 ID:3KVUAhtW
>>237
見逃して正解。放送時間中のレス見たらわかるだろうけど。
239名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:55 ID:Q7YuqsPy
ですな。
240名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 00:49 ID:sQlVbZ9b
>229
>資料って言うのだから、教育指導要領に近いものの出すと思っていたのだが。
教育指導要領にそんなの書いてる訳ないじゃん。
文部省が都合の悪い資料を出す訳がないだろw
ゆとり教育の揺り戻しが無かったように見えるのは
文部省がゆとり教育を推進してたからだろ。
わざわざ方針転換しますた、なんて書くわけないし。
http://www.kyo-sin.net/shidoyoryo.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%A6%81%E9%A0%98
>今使っているコンピュータの基礎技術はどこがつくったの?
>今使っているインターネットの基礎技術はどこがつくったの?
>オリンピックじゃないんだから参加してるだけじゃ意味ないんだよw
インターネットだけが先端技術だと思ってるなんて痛いなw
有名所で言えば青色発行ダイオードもタンパク質解析装置も日本製ですよ。
大体民間技術と軍の技術を一緒にされても困るね。
今の軍事機密の技術が民間より優れていて当たり前だろ。

>先進14カ国しか調査してないから、ヨーロッパとアメリカがほとんどなのは当たり前。
14カ国中13位か、アイルランドとデンマークが上位なのは分かるけど
明らかに意図された調査だろ。アメリカの科学力調査は自国に有利
にされてるってのは結構有名なんだけどね。

>223の>さて、お前が言うところの理系が1位というところの調査結果を見せていただこうか。
に対してですが?自分が言った事も忘れてるんだね。
しかも理系なんて一言も言ってないし、妄想激しすぎプ
241名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 00:52 ID:sQlVbZ9b
>アメリカとヨーロッパの調査だけでも、理系で日本が1位じゃないことを証明するには十分。
1位なんて誰も言ってないw
242名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 01:04 ID:CkhdtxMc
お前ら、その不毛な論議いい加減にヤメレや。
ゆとり教育だろうが、偏差値教育だろうが、
きちんと勉学に勤しんだり、ガンガってる椰子もいればそうでない椰子もいる。
たかだか2、3年の教育方針に振り回されて人生が決まるくらいなら
中卒以下はみんな自殺でもした方がいいとでも言うのか?
243名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 01:06 ID:sQlVbZ9b
で、ゆとり教育の程度がどれほど「ゆとり」になれば離職者が増えるんだ?
科学力と学力の関係は?
>若者の離職者が多いことに、ゆとり教育が関係していると思うけどね。
>ろくに努力もしないのに夢が実現できるような錯覚とか、
>最後は誰かが何とかしてくれるという甘えとか、
>ゆとり教育の結果じゃないの?
ゆとりと努力の関係は?詰め込みは努力?
結局ゆとり教育の結果が離職者の増加に繋がる理由は何?
とりあえず全部答えてねw
244名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 04:05 ID:8g157gjo
ゆとり教育の結果として現在の若者がつくられたのかなぁ?
むしろ,学校側が今どきの子供たちに合わせてやってるように思うんだが。
245名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 07:49 ID:miREjDiq
>>240
>教育指導要領にそんなの書いてる訳ないじゃん。
>文部省が都合の悪い資料を出す訳がないだろw
学校教育は教育指導要領を元に進められたのだからこれを否定したら話にならない。
客観的な資料とか研究結果があれば話は別だけどな。
でも、あなたの主張が認められるような資料はついに出てこなかった。

>明らかに意図された調査だろ。アメリカの科学力調査は自国に有利
>にされてるってのは結構有名なんだけどね。
自分が気にいらないデータはすべて偏向ですか?
痛すぎ。

>しかも理系なんて一言も言ってないし、妄想激しすぎプ
理系は上位とか言っていた資料もついに出てこなかった。

ろくに資料の提示はできないわ、
こっちの資料は理由もなく偏向としか言えないわ、
煽り文句が増えてきたわで、
非常に不快だだし、もう返答はしない。

お前の勝ちだよ。あんたが大将。
これで満足しただろ。
246名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 08:27 ID:sQlVbZ9b
>245
教育指導要領は否定してないし、
ただ資料に書かれて無い部分があるだけ。
お前の出した資料は全米科学財団だけだし、
しかも学力と科学の関係も見えない。
>理系が上位の資料は今までの中でもあったと思うけどね。
足りないなら補充してやるよ
http://home.m05.itscom.net/kashi/two/funf.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/12/12/001244a.pdf
>ろくに資料の提示はできないわ、
出来ら答えるんだろ?
質問した事にも消えるなんて逃げでしかない。

>お前の勝ちだよ。あんたが大将。
これで満足しただろ。

こんな発言で小さなプライド守ってるのも見苦しいよ。
これから先ずっと逃げ回るんだね。可哀相な人。ププ
247名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 09:02 ID:miREjDiq
>>246
やっと学力に関するまともなデータが出してきたな。
でももう返答する気はないからな。
もっと早く出せはよかったのにw
肝心な
>詰め込み教育→ゆとり教育→やっぱり詰め込む→そろそろゆとりを
>って感じでずっと今まで変更してきたんだから
のほうは未だに出てこないな。
これからもずっと出てこないんだろうけどw

>お前の出した資料は全米科学財団だけだし、
>しかも学力と科学の関係も見えない。
おまえの資料は、
お前の主張が全然書いてない日本教育史のページと、日教組の作文だろw

>出来ら答えるんだろ?
>質問した事にも消えるなんて逃げでしかない。
日本語にもなってないな。日本語を勉強しろよw

>こんな発言で小さなプライド守ってるのも見苦しいよ。
>これから先ずっと逃げ回るんだね。可哀相な人。ププ
お前の「こんな発言」程度に、まともに返答するのは時間の無駄だと思うが、
自分で書いていてそうは思わないんだね。頭悪すぎw
248名無しさん@お腹いっぱい:04/08/23 11:58 ID:SRjcrBD4
生保で原付の所有は認められますか?
249名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 16:55 ID:sQlVbZ9b
>やっと学力に関するまともなデータが出してきたな。
>でももう返答する気はないからな。
>もっと早く出せはよかったのにw
昨日の今日しかいなかったし、お前いるんなら返答しろよ。
期限付いてる訳でもないんだしさ。
こちらの質問に一切答えてないし、あんた逃げてるね。

> 肝心な
>>詰め込み教育→ゆとり教育→やっぱり詰め込む→そろそろゆとりを
>>って感じでずっと今まで変更してきたんだから
え?肝心だったんだ。
じゃあどの程度で離職者が増えるのか示してよ。
程度の問題なんだろ?

>おまえの資料は、
>お前の主張が全然書いてない日本教育史のページと、日教組の作文だろw
どこかの教授のコラムと、学力と関係が無い科学財団の資料しかなかったような?

>日本語にもなってないな。日本語を勉強しろよw
読解力が無さ過ぎるんじゃない。

>お前の「こんな発言」程度に、まともに返答するのは時間の無駄だと思うが、
>自分で書いていてそうは思わないんだね。頭悪すぎw
普通の煽りだけど?
俺が言った事が図星だったんだな。
お前は一生嫌な事や都合の悪いことから逃げ回ってればいいよ。
ageて晒しとか、お前の醜態。
250名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 16:56 ID:sQlVbZ9b
で、ゆとり教育の程度がどれほど「ゆとり」になれば離職者が増えるんだ?
科学力と学力の関係は?
>若者の離職者が多いことに、ゆとり教育が関係していると思うけどね。
>ろくに努力もしないのに夢が実現できるような錯覚とか、
>最後は誰かが何とかしてくれるという甘えとか、
>ゆとり教育の結果じゃないの?
ゆとりと努力の関係は?詰め込みは努力?
結局ゆとり教育の結果が離職者の増加に繋がる理由は何?
とりあえず全部答えてねw

答える気になったら上の質問にも答えてね。
どうせ逃げるしか出来ないんだろうけど。ハハ
251名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 17:14 ID:PSp6+VgR
>>249-250
2ちゃんで久しぶりにこんなに必死な香具師を見たw
もう壊れているなw

252名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 17:20 ID:sQlVbZ9b
>251
名無しさんでワザワザ煽りですか
憐れみを感じる
253名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 17:30 ID:PSp6+VgR
>>252
ハァ?いつ俺がコテハン使ったよ、レスをさしてみろよw
すべて「名無しさん」で書いていますが?
本当に壊れているなw
254名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 17:41 ID:PSp6+VgR
>大人ならスルーしろ
>嫉妬と自己保身で頭が一杯みたいだな
プッ。まさに>>252のことだな。

255名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 20:22 ID:xbCo65GJ
しかし、年々フリーター・無職が増え、就職しても3年以内に辞める奴も増加。
茶髪でピアスをして尚且つ個性的wな服装で面接に行く奴多い。
しかも口の利き方はタメ口。
どんな教育を受けてきたんだ?
256名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 21:16 ID:CkhdtxMc
>>255
DQNな職場にはDQNが集まる。類は友を呼ぶ。
銀行や官公庁の就職採用には、絶対に>>254のような椰子は訪れない。
257名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 21:25 ID:PSp6+VgR
>>256
はいはい。
2ちゃんねると実社会を混同する人も訪れないよ。

258名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 21:30 ID:CkhdtxMc
>>257
はぁ?意味不明。そんなの当たり前だろ。
259名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 21:37 ID:PSp6+VgR
>>256
どっかで見たと思ったら、これか。痛い発言だからよく覚えている。
もっと世の中の仕組みを勉強したほうがいいんじゃないかな。

>465 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:04/08/23 11:42 ID:CkhdtxMc
>>462
>株を右から左に動かすことは、金儲けであっても、勤労ではない。

>類は友を呼ぶ。
これは本当だな。実感できるよw
260名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 21:41 ID:PSp6+VgR
>>258
自分のことだからわからないんだね。

>>254のような発言は実社会でするわけないだろ。
でも、CkhdtxMcはすると思っているから、

>銀行や官公庁の就職採用には、絶対に>>254のような椰子は訪れない。
のようなレスを書き込むわけだ。
261名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 21:42 ID:CkhdtxMc
>>259
夏厨は、夏休みの工作でもしていなさい。お前になんかレス返してないからw
寂しくても一人で遊ぶこと。これも勉強のうちでちゅよw
262名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 21:44 ID:PSp6+VgR
>>261
図星だから、夏厨扱いか。愚かなやつw

263名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 21:50 ID:CkhdtxMc
>>262
はい、夏厨決定。
お前、昨日からその負け惜しみレスばかりだもんなぁ〜。
しかもこんな糞スレを必死であげて、目立ちたいのか?

二学期からは、ちゃんとクラスの友達と一緒に昼休み
話したりできるように、自分から声かけてみような!
264名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 21:57 ID:PSp6+VgR
>>263
負け惜しみどころか本当のことを言っているだけだが。

もう先がない中高年のCkhdtxMcよりはましだけどね。
昼間から2ちゃんねるなんかしてないで、
ちゃんと定職について働いたほうがいいんじゃない?
あ、雇ってくれるところがないんだったね。


265名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:04 ID:CkhdtxMc
>>264
きちんとした社会人にもね、少なからず夏季休暇というものがあるんですよ。
まぁ4〜5日程度だけどね。お前らは1ヶ月以上も休んだり、も
しくは登校拒否なら半年1年休めるから、うらやましい限りだよ。

お前はともかくこんな糞スレのログを必死で洗って、他人のアラ探しするような
行動をまずは心から恥て、自分自身の矮小さを見直し、
他人の定職の心配する前に、まずは家の外に自分一人で出かけられるようになろう。
がんがれよ!夏休みも後1週間。そろそろ早寝早起きの生活に戻せよな。
266名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:11 ID:CkhdtxMc
>>264
確かに、お前のような精神年齢の低い厨房から見れば、四捨五入して
30歳の漏れなどでも、中高年のような落ち着きを払った好々爺のような
レスに思えるのかも知れないな。

でもな、こっそり教えておくけど、「中高年(ちゅうこうねん)」というのは、
大体世間一般では45歳以上の人間に対して使う言葉なんだぞ。
間違えることは恥ずかしいことじゃない。
恥ずかしいのは、間違えているのに間違えていないということ。
そして間違えた相手に対して、寛容でありえないこと。
お前に友達がいずに、いつも2ちゃんで毒づくことしか出来ない理由も
そこにあるんじゃないのか?まだまだやり直せる。がんがれ!
267名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:13 ID:9xvfwHGe
全体的にモチツケおまえら
深呼吸してコーヒーでも飲め
268名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:15 ID:PSp6+VgR
>>265
社会の仕組みも知らないのに「きちんとした社会人」か。
自称だから何を言っても許されるだろうがな。

自称「きちんとした社会人」がダメ人間を見て、優越感を得たいのかな?

>お前はともかくこんな糞スレのログを必死で洗って、他人のアラ探しするような
>行動をまずは心から恥て、自分自身の矮小さを見直し、
>他人の定職の心配する前に、まずは家の外に自分一人で出かけられるようになろう。
それは自分自身に向けてのメッセージだねw
本当に「きちんとした社会人」ならリーマン板へ行きなさい。
269名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:18 ID:PSp6+VgR
>>266
>確かに、お前のような精神年齢の低い厨房から見れば、四捨五入して
>30歳の漏れなどでも、中高年のような落ち着きを払った好々爺のような
>レスに思えるのかも知れないな。
ここは笑うところですね。
あなたの精神年齢は13歳くらいだよ。
ああ、だから30歳前後でもまともな判断ができないんだ。
270名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:21 ID:CkhdtxMc
>>268
でたでた。夏厨房得意の「自称」攻撃。
お前は本当に絵に描いたような夏厨房でがっかりさせないなぁ。

しかも

> 「きちんとした社会人」ならリーマン板へ行きなさい。

も、もうこの板では使い古された白旗宣言ようの降伏レスだし。
すげえなぁ、すげえよ。そんなに悔しがらなくてもいいと思うが
いかんせん語彙力や知識力、そして議論に対する反駁能力が
皆無なので、そういう誰にでも言えそうな言葉でお茶を濁すしか
ないんだよな。
お前はもう寝なさい。子供には夢を見る時間が必要だよ。
特に現実世界が悪夢の連続のようなお前にとってはな。
今日はもう、なみだを拭って、ゆっくりとおやすみ。
271名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:27 ID:CkhdtxMc
>>269
他人の精神年齢を図るまえに(というか図り方も知らないくせに)、
自分の人生プランを考えたほうがいいぞ。
お前にとってなにが「まともな判断」なのかどうかわからないが
自分で金も稼がないうちであっても、金のありがたみ、人のありがたみ
は知っておいたほうがいいぞ。すぐにキレたような短文レスばかり
返しているが、そういう厨房は、集中力がなく、読書などが嫌いで、
マンガやゲームなどにばかり興じていることが多いそうだ。

だから、お前は「まともな判断」が何かを説明すら出来ていない。
自分自身の言葉足らずをわざわざ露呈することもあるまいに。
272名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:32 ID:PSp6+VgR
>>270
そうまでしてダメ板に粘着して、無職を馬鹿にしたいのは、
日頃、実社会でうだつが上がらないから、憂さ晴らしをしてるんでしょ。
文章からすると、ダメ板は長いようですね。
こんなところで、陰湿なレスを書かずに
もっと人生を前向きに考えたほうがいいんじゃないですか?
273名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:43 ID:PSp6+VgR
>絶対に>>254のような椰子は訪れない。
そもそも ID:CkhdtxMcは何の意図があってこんなレスをつけたんだ?
お前がこんなことを書かなければ、煽りあいにならなかったはずだが。


256 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:04/08/23 21:16 ID:CkhdtxMc
>>255
DQNな職場にはDQNが集まる。類は友を呼ぶ。
銀行や官公庁の就職採用には、絶対に>>254のような椰子は訪れない。
274名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:48 ID:CkhdtxMc
>>272
自分の粘着ぶりを棚に上げての素敵な批判レスだな。
「実社会でうだつが上がらない椰子がだめ板で憂さ晴らしをしている」
などというステレオタイプの考え方も、ちょっと危険だぞ。

主婦板に毒女、毒女板に毒男が多いのは定説として、
だめ板にだめしかいないと思い込むのは、あまりにも非現実的だろう。

そういう椰子は、最初勤務して、2、3ヶ月程度で仕事や人間関係を
把握したような顔をしたりする。その後、「この仕事向かない」
「職場の人間関係がうまくいかない」「やりたいことと違う」というようにして、
早々に仕事を辞めていく。実際は何もわからず、また辞めたところで会社は
何も変わらずだ。ただ、勢いで辞めた椰子の精神と経済が逼迫していくのみだ。

文章からしてだめ板歴が長いとか、そういう見方も同じ。
この程度の文章は普通の社会人なら普通にかけるはずだろう。。
大して難しいこと書いた気もないしな。
275名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:52 ID:CkhdtxMc
>>273
引用間違いだな。
× >>254 → ○ >>255

DQNな職場にはDQNが集まる。類は友を呼ぶ。
銀行や官公庁の就職採用には、絶対に

「年々フリーター・無職が増え、就職しても3年以内に辞める奴も増加。
茶髪でピアスをして尚且つ個性的wな服装で面接に行く奴多い。
しかも口の利き方はタメ口。
どんな教育を受けてきたんだ? 」

というような椰子は訪れない。
276名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 22:56 ID:PSp6+VgR
>>275
これで終わりだな。
「きちんとした社会人」なら、書き込む前に見直そう。
あほらし。
277名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 23:00 ID:CkhdtxMc
>>276
泣きが入ったようなだな。というかこっちはいっこうに煽ったつもりはないが。
なんでもかんでも自分に対して敵意を向けられている。干渉されていると
自意識過剰なのが「無職」が「無職」たる所以。

誰もお前のことなど気にしちゃいないんだよ。
278名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 23:05 ID:PSp6+VgR
>>277
間違えたのはあんたなんだから、素直に謝ったらどうだ?
「きちんとした社会人の態度じゃないな。
まさかとは思うけど、実社会でこんな態度じゃないよね?

279名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 23:10 ID:CkhdtxMc
>>278
ああ、引用間違いのことか?スマソ
ただ、文章読めば普通は、>>274のように意味が通じると思うがな。
実社会、特にビジネスの世界には、お前のように粘着で思い込みの激しい
椰子はいないがな。

あと、ようやくsageを覚えたようだな。結構結構。
280名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 23:20 ID:PSp6+VgR
>>279
>ただ、文章読めば普通は、>>274のように意味が通じると思うがな。
「読めばわかるだろう」なんて予断を持つこと自体、社会人としてはまずいね。

>実社会、特にビジネスの世界には、お前のように粘着で思い込みの激しい
>椰子はいないがな。
自分に非があったら素直に認めたあとは、
お前も悪いんだ〜なんて余計なことはいいません。
あんた、本当に30歳前後の社会人か?信じられん。

>あと、ようやくsageを覚えたようだな。結構結構。
どうでもいいけど、減らず口が多いな。
281名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 23:26 ID:sQlVbZ9b
>253
お前の事だとは一言も言ってないんだけどw
自分から餌に食い付く馬鹿な厨房だプ
>254
夢を追いかけて駄目スレの奴か、
お前本当にスレ全部見回ってるのな
廃人ヒキ気持ち悪いよ。
>大人ならスルーしろ
>嫉妬と自己保身で頭が一杯みたいだな
これも>906を馬鹿にした奴だし。
読解力のない厨房は本当痛いたしくて嫌になる。

で?質問にはまだ答えてくれないのかな?
白旗宣言しちゃったしねー、でも待ってるから早く答えてね☆

もう一度晒しage
282名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 23:35 ID:CkhdtxMc
>>280
あのなぁ、それなら>>256の後のお前が書いた

257 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:04/08/23 21:25 ID:PSp6+VgR
>>256
はいはい。
2ちゃんねると実社会を混同する人も訪れないよ。

って意味がわからないのだが、>>256に対して不服なり不満があれば
単にキーキー煽るよりも「なぜ>>254の引用なのか」聞けよ。
それとも聞かなくとも、誰かがきちんと説明してくれるとでも?
何でも両親がやってくれるか?学校で教えてくれるのか?

お前が>>273のように聞けば、すぐに訂正してやったのに。
一般的な社会人なら、すぐ理解できる手法だと思うが?どこか間違ったこといってるか?

> 自分に非があったら素直に認めたあとは、
> お前も悪いんだ〜なんて余計なことはいいません。

お前が粘着だということは書いたが、お前が悪いなんて一言も書いてないよ。
あんまり何でも間でも自分に敵意が向けられているような自意識過剰に
とらえるなよ。

283名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 23:47 ID:sQlVbZ9b
で?早く質問に答えてよ。
>247で>お前の「こんな発言」程度に、まともに返答するのは時間の無駄だと思うが、
>自分で書いていてそうは思わないんだね。頭悪すぎw
じゃあなぜお前は俺に資料を求めたんだ?
お前は資料を手に入れた、答える義務があると思うが。
負けるのがそんなに悔しかったのか〜
捨てゼリフまで吐いて、正に厨房ププ
顔真っ赤にしながら俺は負けてないなんて
ぶつぶつ言いながら書いたんだろうなw
可哀相な坊や。早くママンに慰めて貰って来なさい。
284名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 23:49 ID:sQlVbZ9b
もうすぐ12時だから、坊やは寝てるみたいだね。
285名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 00:08 ID:h2D7iuVI
>>282
また始まったよ。お前も悪い攻撃が。

>って意味がわからないのだが、
それは、>>260で書いた。

>お前が>>273のように聞けば、すぐに訂正してやったのに。
>一般的な社会人なら、すぐ理解できる手法だと思うが?どこか間違ったこといってるか?
あんたから見たら、おれは夏厨なんだろ?わかんないよw
都合のいい時だけ社会人扱いすんな。
・・・という冗談はおいといて、
それはあんたにも言えることだろ。しかも、おれは>>273で聞いたけど、
あんたは最後まで聞いてすらこなかったよな。

種をまいたのがあんたなのは明白なんだから、
>ああ、引用間違いのことか?スマソ

ここで終わっておけばいいものを

>ただ、文章読めば普通は、>>274のように意味が通じると思うがな。
>実社会、特にビジネスの世界には、お前のように粘着で思い込みの激しい
>椰子はいないがな。
>あと、ようやくsageを覚えたようだな。結構結構。

こういう余計な文をいちいちつけるから、いつまでたってもおわらないんだよ。
もう社会人とかの範疇じゃなくて、人間関係の範疇だな。

>あんまり何でも間でも自分に敵意が向けられているような自意識過剰に
>とらえるなよ。
主語に「お前が」がついていますが?
286名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 00:19 ID:l2o5J1Vk
粘着ぶりが凄い。
他スレまで行って宣伝&レス抽出
するなんて尋常じゃない。
明日精神病院に行ってきた方が
いいんじゃない?
287名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 00:49 ID:h2D7iuVI
>>286 他、お前のカキコへ
もう負けたといっているのに、なんで絡んでくるんだ?
なぜ回答を求める?寂しいのかw
お前のことを粘着というんだよ。言葉は正確に使おう。

URLを貼り付けたあのスレを見ていたら、マジメに回答していた
昨日の俺が馬鹿らしく思ったよ。
URLを貼り付けたら、それ以降、お前に対するレスがぴったり
止まっているだろ。きっと、みんなこのスレを見て同じことを感じたと思うよ。
288名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 01:28 ID:LAUZ0xPB
ID:PSp6+VgR = ID:l2o5J1Vk
そんなになきながら絡んでくるなよ。こちとら明日は仕事だからな。
まず、言っておくが>>286は、オレのレスではない。
な、お前になんかもう興味ないんだよ。
無職は時間が無限にあるだろうけど、こっちは朝早いんだよ。

ただ、>>285
> あんたから見たら、おれは夏厨なんだろ?わかんないよw
> 都合のいい時だけ社会人扱いすんな。
社会人ていうのはもちろんお前のことじゃなくて>>280
> あんた、本当に30歳前後の社会人か?信じられん。
に対しての答えなんだがな。お前は夏だけの厨房じゃなくて
この先、一年中無職の真性厨房だって自分から明かしてただろうがw

> しかも、おれは>>273で聞いたけど、
> あんたは最後まで聞いてすらこなかったよな。

こっちは引用ミスなんて気づいてなかったっつーの。気づいてないものw
聞けるわけないだろ?お前がいつまでも相手してほしそうに、しかも
大方は揚げ足取りの矮小なレスを返してくるから、こっちも暇つぶしに
相手してただけ。

ブツブツ言いながらも負けを認めた相手、イジめるほど暇でも陰険でもねーよw
289名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 01:32 ID:LAUZ0xPB
>>287
負けたなら、もう書き込むな。
お前はクラスのいじめられっ子と同じだよ。みんなのおもちゃ。
常にプロレス技のかけられ役。強がり言うだけですぐキレるし。

若者の就業をどう支えるかって、議論もされぬままにスレ消費か。
まぁここはもう、もはやID:PSp6+VgR = ID:l2o5J1Vk を
からかいにくるスレになってるってことだ罠。

お前も仕事がないからって、早く寝て、たまには両親に
朝の挨拶をして掃除でもやれや。
290名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 03:47 ID:l2o5J1Vk
>288
お前勘違いしてないか?
まあ日付が変わってわかりにくいとは思うが
>286はID:PSp6+VgR ではない
俺はID:sQlVbZ9bだ。
ID:PSp6+VgRはID:h2D7iuVI
>287
>URLを貼り付けたあのスレを見ていたら、マジメに回答していた
>昨日の俺が馬鹿らしく思ったよ。
>URLを貼り付けたら、それ以降、お前に対するレスがぴったり
>止まっているだろ。きっと、みんなこのスレを見て同じことを感じたと思うよ。
URLを貼り付けたのはお前だろ?
何で俺に対するレスが止まるのかわからんな。
お前が止めてるだけだろうが、
第一宣伝したのはお前だろ?
馬鹿らしくなるのはこちらの方だよ。
後はお前をいじって遊ぶくらいしかやることないな。

晒しage
291名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 04:00 ID:l2o5J1Vk
473 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 04/08/23 17:35 ID:PSp6+VgR
ID:sQlVbZ9bは壊れているので適当にあしらってくださいねw

474 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 04/08/23 17:36 ID:PSp6+VgR
ID:sQlVbZ9bが壊れているスレ

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1093079718/

さて、お前が呆れられてる訳だが
何か言い訳はあるかな?
292名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 08:06 ID:h2D7iuVI
>>291
お前は空気も読めないアホだな。


293名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 08:18 ID:h2D7iuVI
>>288
>無職は時間が無限にあるだろうけど、こっちは朝早いんだよ。
無職じゃねえよ。こっちは始業は午前10時だ。
きみんとこのような朝早くからこき使われる職場じゃないの。
DQNな職場そうだが、がんばれよw

>こっちは引用ミスなんて気づいてなかったっつーの。気づいてないものw
>聞けるわけないだろ?
こっちだって同じだ。気づいたのは>>273だからな。
ここまで説明しないとわからんのか。妄想はできても頭はまわらないらしい。

>お前がいつまでも相手してほしそうに、しかも
>大方は揚げ足取りの矮小なレスを返してくるから、こっちも暇つぶしに
>相手してただけ。
それは俺のセリフだ。
お前ら似たもの同士だから区別もつかなくなったらしいな。
似たような粘着くん2人で、ケコーンしたら?

晒しage
294名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 08:26 ID:h2D7iuVI
>>291
>>288を見ろよ。第三者によるお前の評価が書いてある。

>ブツブツ言いながらも負けを認めた相手、イジめるほど暇でも陰険でもねーよw

お前は、第三者から見ても「暇で陰険」な奴なんだ。この事実はよく覚えておけ。
295名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 08:38 ID:h2D7iuVI
l2o5J1VkもLAUZ0xPBも粘着同士だから、区別できなくなってやんの。
しかも、本人たちが粘着っていうのをわかってないから始末が悪いね。
アホ過ぎw
296名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 16:47 ID:tXWiXhk8
どうしてこうすぐフレーミングに陥りますかね
もう少し冷静なレスをしてもらわないと
当事者以外の他の参加者が愛想を尽かして出ていって
有効なスレにならないんですよ。
297名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 18:20 ID:l2o5J1Vk
>294
>>>288を見ろよ。第三者によるお前の評価が書いてある。
ID:l2o5J1Vk レスは>286だけに対して
ID:PSp6+VgR のレスはほぼお前の全てのレス
どちらが評価されてるのか見ればわかるだろプ
この場合>288は
ID:PSp6+VgRJ=ID:h2D7iuVIの評価に決まってるだろう
お前読解力無さ杉
中学の国語の成績にスラッシュ入れられてたんじゃないのw
>294
>l2o5J1VkもLAUZ0xPBも粘着同士だから、区別できなくなってやんの。
お前と俺が間違われた訳だが、
>本人たちが粘着っていうのをわかってないから始末が悪いね。
自分で粘着と認めちゃってるよププ
俺のは1レスだけだから間違えても仕方ない、アンカーもないしな。
しかしお前が粘着と自分で言ってるんだ。
自虐好きの変態さんだったとはねゲラ
298名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 21:08 ID:3bJ1TG7d
ひねもす煽りあうなんて
夏厨はいいなあ
299名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 21:09 ID:LJplGl3z
咳をしてもひとり
300名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 01:27 ID:Qxf0ua+t
もう終わりか、つまらん
301(´・ω・`):04/08/25 01:54 ID:KdiHQzvP
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)ヨロシクネー
302名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 20:17 ID:hwZDy0ai
>>297
>この場合>288は
>ID:PSp6+VgRJ=ID:h2D7iuVIの評価に決まってるだろう
「ブツブツ言いながらも負けを認めた相手、イジめて」いるのは
俺ってことを認めるわけだなw
俺の相手はお前だから、お前は「ブツブツ言いながらも負けを認めた」わけだw
これで一件落着だな。

>自分で粘着と認めちゃってるよププ
日本語も理解できないらしいな。

>俺のは1レスだけだから間違えても仕方ない、アンカーもないしな。
間違えるほどお前の頭は腐ってるんだよ。

わざわざ毎日書き込むとはご苦労なこった。
このレスを見て狂喜しただろ?レスがキター!ってなw
せいぜい今日もがんばって煽れってくれw

>>296
もともと不要な糞スレなんだし構わんだろ。
気になるなら、削除依頼を出してくれ。

>>300
お望みどおり、続けてやったぞw
303名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 06:36 ID:47Ty16v5
>「ブツブツ言いながらも負けを認めた相手、イジめて」いるのは
>俺ってことを認めるわけだなw
>俺の相手はお前だから、お前は「ブツブツ言いながらも負けを認めた」わけだw

意味がわからん。
イジメられてるのはお前だろ?
なんで俺が負けなのかね。
>「ブツブツ言いながらも負けを認めた相手、イジめて」いるのは
ここで「負けを認めた相手(つまりお前)なのに
>「ブツブツ言いながらも負けを認めた」
なんで俺が負けた事になってるのか、矛盾が生じてるな。
まあお前のレスに返すのもこれが
終わりになるだろうが。
苛めるのも飽きたし。
せいぜい電波なレスを撒き散らして笑われてろプ
304名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 06:41 ID:47Ty16v5
>303はID:sQlVbZ9b=ID:l2o5J1Vkだよw
305名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 08:37 ID:P+uHviMC
>>303
>意味がわからん。
じゃあ、>>288で「暇で陰険」と指摘されているやつはどっちなんだよ。
>ブツブツ言いながらも負けを認めた相手、イジめるほど暇でも陰険でもねーよw
お前のいっていることは>>297>>303で矛盾してるんだが、
お前は、狂っていて、そんなことも、もう理解できないらしいな。
いつも、自分の都合のいいほうに短絡的にしか考えられないからこうなるんだろw

>なんで俺が負けた事になってるのか、矛盾が生じてるな。
お前が書いていることが矛盾しているから、矛盾が生じているだけだが。

お前のレスって、(ゆとり教育の話のときから) その場限りだから、全部つなげると矛盾だらけ。
最初から一気に読めばよくわかる。そんなんだから、途中でまともに答えるのはやめて、
負けたことにしてやったんだが。これもお前には理解できないだろうけど。

>まあお前のレスに返すのもこれが
>終わりになるだろうが。
レスを見て狂喜しているのは図星だったらしいなw

>苛めるのも飽きたし。
朝夕深夜と毎回巡回しているくせによく言うよw
苛めていると思っているのはお前だけだよ。
苛められている奴は自分が苛められていることをわかっていない、
っていうのは本当だなw
306名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 18:19 ID:sprBYZYh
>305は文体から考えてID:PSp6+VgRJ=ID:h2D7iuVIだろ?
>288でアンカーが付いてるのは全部ID:PSp6+VgRはID:h2D7iuVIが書いたレス。
>ただ、>>285
>社会人ていうのはもちろんお前のことじゃなくて>>280
> しかも、おれは>>273で聞いたけど
お前と話してるのはID:LAUZ0xPBと
ID:sQlVbZ9b=ID:l2o5J1Vk(俺)の二人居る
で、ID:LAUZ0xPBはID:PSp6+VgRはID:h2D7iuVI(負けを認めたと自供しているお前)
を叩いてる訳だから当然レスはお前宛て。

>じゃあ、>>288で「暇で陰険」と指摘されているやつはどっちなんだよ。
これは苛めてる側=暇で陰険、俺の事だなw
で?それが何か問題ある?暇で陰険だから俺が負ける理由はないな。
やっぱりID:sQlVbZ9b=ID:l2o5J1Vkは暇で陰険なんじゃないかとかお前が思ってもさ、
関係ないんだよね、評価なんて人それぞれでしょ、悪いことじゃないし。
苛めてる側だし、ただの性格だから。何も問題は無い。

>お前のいっていることは>>297>>303で矛盾してるんだが、
>>ブツブツ言いながらも負けを認めた相手、イジめるほど暇でも陰険でもねーよw
ID:sQlVbZ9b=ID:l2o5J1Vkはこんな事言ってませんが何か?

矛盾していると思うなら、どこが矛盾しているのか指摘しろよw
してるしてると言うだけじゃ話にならないよ。
ID:PSp6+VgRJ=ID:h2D7iuVIの頭が矛盾してるから分からないんだろうけど。

>お前のレスって、(ゆとり教育の話のときから) その場限りだから、全部つなげると矛盾だらけ。
違うレスまで繋いでんじゃないの?先に頭のニューロン繋ぎなおしたら?プ
307名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 18:24 ID:sprBYZYh
>まあお前のレスに返すのもこれが
>終わりになるだろうが。
>苛めるのも飽きたし。
ここら辺を突こうとしている予感。
このレスからは単純な付き合い。

>朝夕深夜と毎回巡回しているくせによく言うよw
お前ほどレスは多く見てないゲラ
IDまで覚えるってどれだけ中毒なんだか。
まさに廃人一直線だな、現実で行き詰ってんだろな。
可哀相な奴。
308名無しさん@毎日が日曜日
>>306は読んだけど、これまで以上に狂ったレスで何言っているのかわからんよ。
自分の都合のいいレスにしよう必死なのは、ひしひしと見えるけどねw

>>307
>ここら辺を突こうとしている予感。
お前の予感どおりに突いておこうかw
もう飽きたからもう終わりとか言ってたよなあ。言動が一致しないヴァカとは>>307のことだね。

>このレスからは単純な付き合い。
ちゃんと言い訳までつけちゃって、必死すぎw
おれは「俺の負け」といったときからずっと単純な付き合いなわけだが。

>お前ほどレスは多く見てないゲラ
アクセスログでも見えるのか?お前の脳内だけだろうがwログ公開してみろよ。できないだろうけどw

>IDまで覚えるってどれだけ中毒なんだか。
検索することすら知らんのか。
さてはパソコンで2ちゃんを読み書きしかしたことない初心者だな.。パソコンが可哀相。

>まさに廃人一直線だな、現実で行き詰ってんだろな。
おいおい、お前がそうだからって、俺まで同じじゃないよ。いっしょにすんなw

>可哀相な奴。
俺はお前のことは全然かわいそうとは思わないよ。
お前に2ちゃんで煽るだけにしか使われていないパソコンのほうがよっぽどかわいそうだ。

お前の電波レスを晒すのは大いに結構なことだが、ちょっとは人の迷惑というものを考えたらどうだ?
ほとんどのブラウザにはメール欄の横にsageというチェックボックスがあるだろ。ちゃんとチェックしとけ。