社交性が無くて職場で孤立してます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
もう限界限界!
2珍法使い ◆DAME/49CnU :04/04/29 00:12 ID:qBKuSgSV
楽になっても、いいんだよ (´∀` )
31:04/04/29 00:15 ID:7BOgVQNS
たかが派遣だと思ったのにみんなグループになっています。
仕事を始めて1ヶ月経つのにまともに喋れる相手がいません!
よく観察してみると自分一人がポッツン状態に気がつきました。
今日休憩時間に影口叩かれていて本気で泣きそうにナリマスタ!
もうダメポ・・・
41:04/04/29 00:18 ID:7BOgVQNS
>>2
明日も仕事で鬱です

それじゃあおやすみなさい

5InoYu ◆sbanT/6yuI :04/04/29 00:19 ID:Bv7K8LRC
社交性ねー。
俺は、そこいらのしらねーじじいやばばあと
いつの間にか世間話してたりするぜ。
61:04/04/29 00:27 ID:MIDTkEvV
>>5
あなたは神ですか?

ガキの頃から人付き合いというものが苦手です。
っていうかあまり変わってないように思います。
休憩時間が仕事よりツライですね。
明日どうしよっか・・・
7名無しさん@毎日が日曜日:04/04/29 00:28 ID:KWww5MsJ
折れは独りでも気にしない。

仕事を熱心にやっていれば良いこと、他の事は考えない。
81:04/04/29 00:29 ID:MIDTkEvV
もうダメポ!もうダメポ!もうダメポ!

今度こそおやすみなさい・・・
91:04/04/29 00:35 ID:EXYGwCsO
>>8
そういう人もイルのでしょう。
自分は精神的に強くないタイプです。
周りの目が気になってしまいます・・・

今度の今度こそおやすみなさい
10InoYu ◆sbanT/6yuI :04/04/29 00:43 ID:Bv7K8LRC
>>6

んー、話せないて、環境と経験だろう、ただ単に。

俺が、競馬やってた時なんか、なぜかそこらへんのおっさんと、
いつの間にか、世間話しながら一緒に競馬やってたときもあるし、
フリーの麻雀なんか、全然知らない、色んな職業の人と話ながら
やるタイプ(俺は)だから、話せなきゃなんもできないぞ。
111:04/05/01 01:14 ID:kP0bGfWH
今日も相変わらず無言ですた。
ゴールデンウィーク明けから部署変え!
今度こそなんとかしないと・・・
>>10
若いお姉ちゃんとはどう話せばいいでしょうね。
第一印象でキモがられたらモウダメだ…
121:04/05/01 01:24 ID:kP0bGfWH
それから周りの目があいつがんばってる!
じゃなくて、あいつ誰とも話してない、と感じた今日この頃…
自分は社会ではやっていけない人間だと痛感しました。
誰の迷惑も掛けず真面目に取り組んでいますが、それでは駄目なんですね…
ああ、もうホントわからない
13名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 01:33 ID:OEHpvJeV
「まじめ」とはほめ言葉に非ず
141:04/05/01 01:48 ID:kP0bGfWH
>>13
ぶっちゃけ「まじめ」って誰でも出来る事なんですね。
おしゃべりしてるから真面目じゃない!だとおかしいですからね。
周りとコミュニケーションを取って連携や統率を高める働きがあると思います。
黙々と作業することが「まじめ」でいい方向へ向かうとは限らないし…


15名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 02:09 ID:tvrt+sO7
>>1
2ちゃんねるの話でも振ってみなさい。
それだけでも話の幅が広がると思うよ。
たとえ相手が2ちゃんねるを知らなくてもね。
16InoYu ◆sbanT/6yuI :04/05/01 02:15 ID:9n9mdxed
環境と経験こそが、レベルアップにつながると師は言う。

師曰く。
デブでハゲで毛もじゃチビの男がいた。
その者の職場、周りに女子ありと。
自然対話で違和感なしと。

師曰く。
イケメンで若く金持ちの男がいた。
その者無職。
女子と違和感なしと。
17名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 06:51 ID:a/HJEL1H
そう、師は悟ってらっさるのでア〜ル
18名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 06:52 ID:a/HJEL1H
そうだそうだ
そうなのでアッタ〜ル
19名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 19:41 ID:KkHLt4DW
1よ。
社会ってとこは学校とは違う。
学校はいい成績とればいいが、
会社は派閥とか人間関係が重要なのだ。

たとえばいつもまじめに仕事してても
たまたま君が2人くらいで仕事中に私語してたとすると
上司は「何無駄話してるんだこら」と思う。

ところが部内の5〜6人で無駄話してると
それは無駄話じゃないんだ。
上司までがその話に入ってくる。
そんな時1人でぽつんとしてると、もうやばいんだよ。
たとえまじめにやっててもダメなんだよ。
上司はコミュニケーションのとれない奴がいるくらいにしか
思わないんだよ。

社会ってそんなとこ。
とてつもなく不公平な場所。
20名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 22:34 ID:BtYdkePJ
>会社は派閥とか人間関係が重要なのだ。

俺が会社を辞めた理由がこれです。
もう嫌になって・・・
21名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 22:38 ID:BtYdkePJ
>>20です
人間関係もあり、派閥も鬱陶しくなって・・・
・・・と言うよりか仕事なんかどうでもいいんですよね。

それじゃ、会社って本来何するところなんだろ?
そういう疑問ばかりです。
22名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 22:41 ID:iqixN9DU
>>5
じじばば相手は楽だもんね
23名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 22:45 ID:iqixN9DU
ていうか>>1
このスレでイパーイ喋ってんじゃんwww
話す内容なんかはとりあえず置いといて、その調子でまずは心開けそうな相手に突進しとけ
そしてそこから広がっていけ
24名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 23:53 ID:5t3+0Axx
>>1
なんかすげー環境似てるんですけど・・。
俺も入社して一ヶ月。中途。
だーーーれも話す人いない。
無理して、上司の人に昼飯とかくっついていくんだけど話すことなくて
他の人の話しを聞いておもしろがってるふりしてるだけ。
飯食ってても味なんてしない。
俺の席の両隣が俺を飛ばして会話して盛り上がってる。俺ははいれないので
無理があるけど聞こえない振りして仕事してる。
まわりの女の子にはすでに、「あいつはくらいやつ」と陰口。
いつもにこにこ笑ってるように勤めてるし、朝は挨拶してるのに。。。
なぜかなじめない。なじめない。
毎日不安でいっぱいです。前の職場が懐かしい。
25名無しさん@毎日が日曜日:04/05/02 01:29 ID:VilxeAL6
自分も似てます。
けど全く全員としゃべれないって訳じゃない。
辞めていった人とは付き合いがずっと続いていたり。

女性の集団には馴染めないです。
個人個人だといいんですけど
集団になると独特な空気があって怖いです。
けど、やるべきことちゃんとやっていれば
無理して接しなくてもいいかもな、とかも思います。
…とか言いながらも、馴染めないと気になってしまうんですがね。
26うつ歴10年:04/05/02 03:42 ID:7o5gqJI5
人格障害は治療方法がない困難な宿命である。
この性質を乗り超えるには、よほどの根性が必要なわけだが、
その根性がないのが、人格障害なのである。
外見上は何も異常ではないので、誰にも理解されない。
精神障害とも違うということで、たいしたことではないと軽視され、
障害年金ももらえず、それでいて、人一倍苦しい日常生活を送る。
人格障害は脊髄反射の苦しみである。
人格障害は治療方法がない。
人格障害は自分でコントロールできない。
にもかかわらず、理解されない。
人格障害は本当につらい。
誰もわかってくれない。
回復の日もこない。
偏見と蔑視。はられるレッテルは「ダメな奴」・・・・・・・
ああ、不愉快だ。誤解だ。でも、その誤解が解けない・・・・・・・
27名無しさん@毎日が日曜日:04/05/02 18:29 ID:x/W/Z7SP
>>26
おれもうつ歴10年目になる。
未だにうつの苦しみが誰も分かってくれない
28名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 20:16 ID:YtgMOEFm
メンヘル板に帰りな。
291:04/05/07 01:38 ID:TXsPoSLt
>>15
2チャンは…
>>16
自然対話になってなくイケメンでもなく…
>>19
すでにみんなからそう思われています…
仕事をサボる奴は居ないのでコミュニケーション不足は痛いです
>>20
人間関係は俺以外は良好みたいです…
>>23
マイナス思考の強い自分は先の事を考えすぎてしまいます
で、結局喋らない事が無難と判断することが多いですね
結果いつの間にか、浮いてたり嫌われてたり…
>>24
お互い大変ですねw
昼食を一緒にとれる相手が居るだけうらやましいですよ
301:04/05/07 01:44 ID:YSUjoVXl
いっぱいレスし過ぎた・・・

>>25
馴染めないとホント気になりますよね。
誰か気軽にしゃべれる奴がいると精神的にグッと楽になると思います
>>26
人格障害ですか…
自分も昔からよく変わってると言われたりします。
最近鬱になる日が多くヤバイかも知れませんね。
31名無しさん@毎日が日曜日:04/05/07 01:53 ID:vZhF/EnC
作業療法士って職業知ってますか?
私この専門職に「人格障害デイケア」とかやってほしいと思うのよ。
社会復帰の医療技術専門職でしょ?

精神科医や精神保健福祉士と作業療法士と通院患者で「人格障害」持ちに
デイケアリハビリできないかな?「ロールプレイ」とか?

無理なのかな?
32 :04/05/07 01:58 ID:bb/+LXrz
>>24

一生懸命やってるんだから気にしない方がいいよ。
人生は所詮運。何も話さなくても人に好かれる人も居るし
ベラベラ喋ってもうっとおしがられる奴も居る。
自分でコントロールできない事で悩むより、今自分が出切る事を
精一杯やろう。それで駄目ならそれはそれでいいじゃないか。
だって所詮は人生運なんだから。
33:04/05/07 02:07 ID:Y/Fexas4
やったーもうすぐバイトやめる!
その前に気になる客の女の子に話し掛けてみようとおもうんですが
自然な話方がおもいつかない 欝
34西井 ◆vZvmYcRP6w :04/05/07 02:29 ID:uvyAYlwS
昼は公園で食べているよ。でも飯なんて黙々と食べる物だから
話し掛けられるのがウザイし、本を開けば何と聞かれるなら
1人の方がいいよ。人の気配があるとよそよそしくなって食べた
気がしないんだよね。
35名無しさん@毎日が日曜日:04/05/07 02:41 ID:RhVFo+ol
俺も社交性が無くて、会社で孤立して辞めてしまいました。
でも辞めて後悔してます。
負けた俺が言うのもなんですが、
多分どこに行っても同じ問題にぶつかると思います。
この機会に克服した方がいいと思います。

36車輪の下 ◆GTRHROtJVQ :04/05/08 12:04 ID:8LipETPJ
俺も会社で孤立しててくるしい。
でも会社は辞めないぞ。
たとえやめさせられそうになっても、ごねてごねて
退職金を破格な金額にすするまではやめないぞ。

会社にいられるうちは、毎日毎日いやがらせするように
残業して休出もして給料ふんだくってやる。

10年で2500マン貯めたが、これ以上のペースで
辞めさせられた時のことを考えて貯めてやる。

金がちょっとでも減ると不安だから、結婚もしないぞ。
50になったらリタイアしてやる。
俺の本当の人生はそれからだ。
それからはじまるんだ。
37名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 12:07 ID:36zDYSMm
     ∧
      <  >_∧>>1
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(_)
38名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 12:16 ID:C3A7hX3p
仕事中は、黙々と仕事した方がいいだろ
仲間とくっちゃべってたら、怒られるよ

休憩時間なんて、1時間くらいでしょ
そこらへん散歩してくりゃいいのに
39名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 18:50 ID:8hkeKnDf
無口でも好かれる奴って、よく見りゃそこそこは話しに付き合ってる。
1よ。君が俺同様、まったく話せないなら、言うべき事は一つしかない。
諦めろ。
無駄な努力はせず、話さないで働ける環境を捜す事をすすめる。
40名無しさん@毎日が日曜日:04/05/16 00:34 ID:2bcmRKeC
なんか、活気のある女って苦手だ。
ずけずけと甲高い声でしゃべくって。。。
うーん、なかなかいい表現がねーんだけど、女版体育会系っつーかんじ。
ちょっと、それはちがうんじゃねーか?っていうと
ヒステリー起こしてフロア中に響くような声で騒ぎ出すし
それがめんどくせーから、ちょっとくれー間違ってても聞き流してると
図に乗ってくるし。。。
早く結婚してやめれば良いのにそんな奴に限って結婚しねー氏。。。
41名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 00:08 ID:SD+G26TW
てか、会社に来たら何か話さなきゃいけないなんて決まりはないぞ
42名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 00:19 ID:A9Ty6RNg
人格障害にも人権を欲しい。
本当に人格障害もケアして欲しい。

1はどうなったんだろう。
43名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 22:58 ID:ps7W4B0G
飲み会って残酷だよね。
がんばって飲み会に参加するんだよ。おれは。
たとえそれがつらい時間の始まりだとしても逃げるよりは前向いて倒れようと
おもってさ。
でも、酔ってくると
「○○くんって、浮いてるよね。」
「○○くんもっと明るくしなよ。」
とか、ずけずけ言われる。言われれば言われるほど俺は暗くなっていって
悪循環。
今日もすげーつかれました。
雨の中傘ささずにかえってきました。
職場になじめない。
ようやく、転職したのに。。。。
44名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 23:01 ID:mffPyjUW
禿同。もかえり。
45名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 02:08 ID:mp90Vv5F
おれもどこ行っても早く辞めろ早く辞めろ言われる。
もうどうしていいかわからない。。
4643:04/05/20 23:21 ID:0f9NsOeP
>>44
>>45

仲間よ。
同士よ。
君たちみたいな人ばっかの職場なら俺も楽しくやっていけただろうに。。。
毎日つらいよ。
47名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 00:33 ID:OF28lAVK
今日も孤立してた。

「漫画ばっかみてそう・・」
って、気持ち悪いもんを見る目で女性社員に言われた。(事実だけどさ。)

はっきりいって、おめえにいわれたくねーよとカチンときたが、転職したばっかなので
今後を考えて歯くいしばって我慢した。

まあとにかく会社内での評判は初日から最悪。挨拶とかきちんとしてるし
礼儀正しくしてんのに暗い奴といわれつづけ、こないだは、俺の歓迎会なのに両隣誰も座ろうとしないから
両隣空席のまま一人で酒飲んでた。死にたくなった。
俺がなにかしたならともかくそのような印象を人に与えるということは
俺の身体からそんなオーラがでてるんだろうなあ。
今度カウンセリングでもいってくるよ。
48名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 00:47 ID:THzHopro
>47お疲れさん。頑張ってるね。
「何とかしよう」と思えるなら何とでもなると思う。

自分はもうだめぽ。
>1はどうしてるのかな。
49名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 02:10 ID:ZmO2vyGK
俺が行ってるとこは気楽でいいよ。
しゃべらないならしゃべらないでいいし。
50名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 16:04 ID:YVx4vFt2
私は女ですが、>>1の気持は分かります。
私は性格が悪すぎて、天気の話とか世間話が鬱陶しくて嫌いです。
台本でも読んでるかのような無駄な会話が大嫌い。

でも最近になってやっと!自分が周りにとって
ストレスの元になってると気付きました。
もーどうしたらいいのかわかりません。
51名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 00:33 ID:s48YQLJu
オタっぽい職場から、小売とかに転職すると精神的に参るyo
お陰で異に穴があいて15キロも痩せれたけれどね。
タメ年のギャル男とかに話しふられるとビクビク物ですわ

今頃になってオタの優しさを実感しています
52名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 02:14 ID:CKPWZ75O
>>1は本をつきに何冊読んでる?
53名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 14:58 ID:bGzoXxCx
一人の現場行きたい
5427歳職歴なし:04/05/23 15:07 ID:EcF/Q3SN
>>1
そんなつらい状況で働いているのだからそれだけで
十分立派だと思いますよ。
55名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 15:11 ID:J7Zl459Q
俺も職場で浮いてるなー
派遣工員だから仕事さえ覚えれば別に話しなくても
困ることはないんだが…
こう、あからさまなのもな…
>>1さん
近況聞かせてください
56名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 15:12 ID:FjeYK3k1
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。
57名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 15:17 ID:EcF/Q3SN
>>56
それはちょっと同情できませんよ。
58名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 15:18 ID:FjeYK3k1
我々は1が何故このようなレスを付けたのかという疑問を解決するため、
1の故郷であるキチガイ王国の大阪に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
今にも崩れ落ちそうな食い倒れ人形、悪臭を放つ道頓堀、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
牛丼危機だの、鶏インフルエンザだの、イラク戦争だので
沈んでいた我々は裏日本の現状を見るにつけ、大部分の日本人はまだ
恵まれていることを自覚せざるを得なかった。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、大阪の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰ったたこやきを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
59名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 23:04 ID:/yhvHq0B
>>58
よくわからん 長い
60名無しさん@毎日が日曜日:04/05/25 05:30 ID:hF73hafd
社会が怖い。
もうだめだ。
61名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 02:14 ID:m1dSTyFB
会社で孤立しちゃうのは辛いな。
気持ちが痛いほど分かるよ。
俺も経験あって、そこは2ヶ月くらいで辞めた。
昼休みや休憩の時が特に辛くて絶えられなかった。

孤立しちゃうような会社は我慢しないで辞めた方がいいと思う。
一度孤立すると立て直すのは入社時より困難。
孤立させる空気をつくる周りの人間が悪い。
ミスも起こしやすくなり、なにかと悪循環。
良い人間が周りにいるといろいろと話しかけてくるもの。
人生の大半を会社で過ごすわけだから、良い会社を選ぼう。
62名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 02:36 ID:io93rfYW
ラインではいろいろ話かけてくれて親切にしてくれても、
休憩になると、
友達どうしで集まってグループになっちゃってて、
入り込めないってのもあるよね。
63名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 03:42 ID:SDmCPtXA
>>56
真っ先に疑われたのは、あなたの目つきなどが
下着を狙っている目など、前兆の様子を感づかれていたのではないか?
また他に泥棒が来た気配はなかったとか。
独身だからという先入観での疑いもあるかもしれんが、それ以外に盗んだ後のあなたの
様子などで、誰が犯人か分かるものだ。自分では隠しているつもりでも、
言動や雰囲気に不信さがあったりする。
人がそういうものを気づくという事を知らないとは・・・。
64名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 03:48 ID:SDmCPtXA
>>63
弟さんはまったく悪くない。
悪い事をしていなければ、ビクビクしないでいいでしょ!
独身である理由がきちんとしたものなら、ビクビクしなくてよろしい!
今回の場合は悪い事をしたから、ビクビクしたのでしょ!当たり前だ。
65名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 04:14 ID:KFbufygV
>>56
盗んでんからそら、疑われるやろ。
あんた、頭オカシイ。
66名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 04:40 ID:6zD+vQMm
俺、今まで若い女と話せなかった、免疫無くて妙に意識しちゃって。
でもヘルスに三回程通ったら普通に話せるようになった、何事も経験也。
67名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 03:28 ID:T92nvVWO
>>66
そうなのか!
俺も1度だけいった事ある
あと2回行くか…
68名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 05:15 ID:rgbDunJ8
>>67
1対1で女の子と接するからから免疫つくかも
話すこと無くなったらHしてればいいし
長く話すのに馴れてきたら、お姉ちゃんがいる飲み屋に行く。
こうやって練習して行けば、そこらへんの若い女の子との会話もなんとかなるでしょう。
金は無くなるけど・・・
69名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 17:12 ID:ZQTVYBXS
>>56
ワラタ。
ネタか?
70名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 19:45 ID:v9O37Jjd
>>68
ワラタ。
ネタか?
711:04/06/01 02:24 ID:YSkToYh8
みんながんばっているんだ・・・
俺もガンバル!
72名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 10:43 ID:N3kPuU9w
56はけっこう前からあるコピペでしょ
73名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 12:25 ID:F5I8XKZR
まるきりの他人なら全然平気(店員とかもう二度と会わない人)。
ただ同僚とかそんな中途半端な知り合いと上手く距離がはかれない系。
741:04/06/02 15:03 ID:wUWndqp+
働き出して2ヶ月が経過しました。
入れ替わりの多い職場なので新しい人がたくさん入ってきます。
しかし自分の部署は2年とか5年とか長い人が多いです。
新しく入ってきた新人さんとは、結構喋れるけどベテラン勢(女性)
とは12時間居てまるっきりしゃべれません・・・
ホントたまに仕事で話す事がありますが、話し方がものすごく不自然に
やさしく怖いです・・・
普段女の子同士や他の社員と話してるときと比べてホント不自然です・・・
ひょっとしてものすごく嫌われているんじゃ・・・と考える今日この頃
75名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 21:13 ID:jgHAFjQH
>>74
他人行儀なのかな?
76名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 21:09 ID:18IRGXx/
夏のボーナスが出るまで絶対辞めない!
周りは自分ことを哀れんでいるのがヒシヒシと感じるし、
孤立しているのは悲しいというより、恥ずかしい気持ちのが高い。
でも、それでも自分は鬱病にもなってない。
ある意味すごいと思ってる。
77名無しさん@毎日が日曜日:04/06/10 16:56 ID:uduZ5QdS
入ったばっかの会社でまた言われた(しかも年下の同期たちに)。
「他の人と身に纏ってる空気が違うよね。独特の空気」と。
あー…もう聞き飽きた。こっちだって普通にしたいっちゅーねん。
もう29なのに、浮いてるのね、世間から…
78名無しさん@毎日が日曜日:04/06/10 20:16 ID:hFx+OaYN
今日辞めて来た・・・もう限界だった。
もうちょっと居ればボーナスも出たけどもういいや。
影でヒソヒソ言われるは、わたしのこと嫌なのに
手伝わない言われるし。
ほとんど孤立状態だったし・・・。
引き止められもしたけれど・・・ごめん、わたし
そんなにいい人間じゃ無かったよ。
79名無しさん@毎日が日曜日:04/06/10 22:10 ID:/ibyNHr5
社交性は、血液型に原因があるかもしれない。
お前ら血液型は何型だ?
ちなみに俺はAB。

ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19971102/f0216.html
ちなみにこのサイトによるとO型が社交的らしい。
80名無しさん@毎日が日曜日:04/06/10 23:35 ID:AWL9kE7R
だいぶ孤立してるどころか無言だったんだけど
ちょっと気分を変えて、他のバイトさんと一緒に帰ったり出かけたりしてみた。
人と喋れるようになったら会社ももっと楽しくなった。
話し掛けてみたらどうだろうか。
8177:04/06/11 10:40 ID:EUCUn8i8
>79
私もAB…
8227歳中卒職歴なし無職童貞:04/06/11 22:19 ID:2uOVeW5p
>>79
血液型は性格とは何の関係もないよ。
俺はO型だけど中学以来、友達は一人もいないよ。
83名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 02:29 ID:8wYb0JtD
>>82
今バイトかなにかやってんのか?
ヒッキー?俺も似たような状況。
孤独で精神面が狂いそうです。
84名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 13:05 ID:D4A8iDlB
俺は社会人になってから友達全員なくしたよ。
最近むりして友人つくろうとしたこともあったけど馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
結局人それぞれなんだよ。人はみんな平等じゃない。
人に好かれるタイプってのは必ずいる、友達のほうから寄ってくる。
85名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 13:17 ID:J8OZ+xC9
>>78
減額されるだろうけどボーナス自体は出るはず。
86名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 21:08 ID:nG7k8cEm
>>47
貴殿のカキコを見て、以前に契約社員で勤めていた会社に入社した当初のこと
を思い出した。

初日からいきなり「暗い奴」「オタクっぽい」とか40過ぎの男社員や50半ばの
おばさん社員に言われた。
その40過ぎの男社員が隣の部屋の社員と「大卒の奴が来るって聞いていたのに
何だあれは」と陰口叩いているのも耳にしてしまったよ、初日から。
社員食堂に飯を食いに行くのも「他の人のを見ていればわかるから」と言われて
放り出され・・・。
俺みたいなデブヲタと一緒にいるとみっともないと思ったんだろうな。
で、その男社員は社員食堂で同期らしき人達と談笑しながら昼飯食ってた。
仕事でも些細なことを針小棒大に取り上げられて怒られまくり。
隣の部屋の定年間近の女性社員には「○○君は怒られているところしか見た事が
ない」と言われる始末。
もちろん俺にも落ち度や責任はたくさんあるのはわかっているけど、辛かった。
87名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 21:21 ID:nG7k8cEm
それでも、そこへ入るまでに十数社の面接に落ちていたので我慢した。

半年過ぎ、一回目の契約更新を終えた後に主任から「このままだと
次の更新はないよ。職場変えたいか?今のままじゃ嫌だろ?」と言われた。
もちろん俺は「お願いします」と即答した。

その後に行った職場では一人で機械に向かう仕事を任されたおかげで
辛い思いもあまりせずに働くことができた。
朝9時から夜8時過ぎまでずっと一人で測定部屋に閉じこもって仕事と
いう日もあって働きやすい環境だった。

でも、時たまある職場での飲み会や忘年会では話の輪に入れず、いつも
一人でぽつりと食べていた。
前の職場のようにはっきり言う奴はいなかったけど、内心ではどんな風に
思われていたかはおおよそ察しが付く。
申し訳なさと自分に対する不甲斐なさで腹が立ったよ。

結局、先週一杯で契約期間が満了して無職に戻った。

これからどうなるんだろうな、一体・・・。
明後日は工場正社員の面接を受けに行くけど、きっと無理だろうな

88名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 21:23 ID:nG7k8cEm
長文スマソ。

同年代の男社員と女社員が普通に話しているのを見ていると、その男社員は
神や超人の類に見えたよ・・・

>>80
頑張ってほしい。
貴方の場合は単に無口だっただけで「嫌われオーラ」は出ていなさそう。
89名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 21:29 ID:WTSE2oWk
>>86
見た目がそんなにやばいのか?
デブって意外と、いじられやすくてうらやましく思うんだけど。
なんか憎めないというか・・・。
90よりこ ◆Go1RnJhx1Q :04/06/24 00:27 ID:eiHOpW9K
お前らってよりちゃん?
91名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 00:54 ID:18O+Yp1y
>>86
>>初日からいきなり「暗い奴」「オタクっぽい」とか40過ぎの男社員や50半ばの
>>おばさん社員に言われた。

ってことはもっと若い方なんですよね?
俺なんか、40過ぎなのに「オタク」と決め付けられている(てゆうか本当にそうだし)んだからして、
まだまだあなたは未知なる可能性を秘めていますよね。頑張ってください。
どうです? 少しは気が楽になりましたか?
92よりこ ◆Go1RnJhx1Q :04/06/24 02:20 ID:eiHOpW9K
だいたい悪口率先して言ってる奴は
嫌われているんだよ。
周りは場の雰囲気に合わせて相槌うってる場合も多い

93名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 04:51 ID:ZsAIdQmL
>>50
女にしては珍しいなあ。
普通、逆に話に意味を求めるのが嫌いなのが女だと思うので。
つうか、世の中みんな愛想良くなりすぎだよなあ。
男も女みたいに愛想笑いして。
最近、世間が奇妙な人間の集まりにみえる。
実際はおれが無愛想なだけだけど。
94名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 06:00 ID:iujB1QXj
うちの職場は殺伐を極めていて愛想笑いも雑談も消滅。
全員孤立してるみたいなもんだからある意味楽だけど
業務に無関係な怒鳴りあいや罵りあい
毎日鬼婆みたいな顔してギスギスしてる自分も嫌だ。
こんなのよくあること?
9586:04/06/24 08:02 ID:xxxH8odq
>>91
当時は25。今は30です。

これから面接に逝ってきます。

スーツを着るのは本当に面倒だ
96よりこ ◆Go1RnJhx1Q :04/06/25 00:15 ID:/5VnYtsq
仕事してるお前らはある意味勝ち組みだね
97名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 18:26 ID:T+78Sbop
駄目人間って大きく二つに分かれると思う

仕事がそこそこやれてもチームプレイふができない(馴染めない)「人間関係駄目」
社交性があっても仕事がまったく出来ない(もしくは働く気の無い)「労働系駄目」

職の有無だけが駄目の有無ではないって事やね
98名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 18:55 ID:IsVN4WGt
>>97
駄目人間とはその両方とも出来ない人間のことを言う。
その片方ができる奴はダメじゃない。
99名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 19:11 ID:zW/i52TM
社会の評価は
労働系駄目>>>>超えられない壁>>>>人間関係駄目>>>>両方駄目
100名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 19:13 ID:T+78Sbop
>>98
でも・・・・普通でもないでしょ?<片方
いわば「仮性」「真性」のような差だと思う
101名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 21:23 ID:vi8vVsII
正直、堪忍袋の緒が切れそうです。
良い人を卒業します。
102名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 21:25 ID:vi8vVsII
保守!
103名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 22:07 ID:y8hWyVK9
>>86
>初日からいきなり「暗い奴」「オタクっぽい」とか40過ぎの男社員や50半ばの
おばさん社員に言われた。
その40過ぎの男社員が隣の部屋の社員と「大卒の奴が来るって聞いていたのに
何だあれは」と陰口叩いているのも耳にしてしまったよ、初日から。

その職場って、仕事もつまらなくて話題がない職場なんじゃないですかね ?
俺も前にそういう場所で働いてたんですけど、雑談の内容が人や会社の悪口
言うしかない職場だったんですよ。一緒に働いてるから仕方なくコミニュケーション
とるため、なにか話さなければならない状況になるんですけど、俺も含めて
人間のレベルが低い人ばかりが集まってたから、内容が人の悪口しかないんですよね。
ですから、あなたが最初に行った職場もそうだったんじゃないですかね ?
その悪口をいうことで、しょーもない職場の連帯感を得るみたいな。
104名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 22:21 ID:zogQjvRx
>>1はまだいるのかな?
漏れも全く同じ経験をし、そこで3年間我慢して半年前に転職した
生来暗い性格なのだがもう針のむしろに座りたくないので
新しい職場ではとにかく挨拶したし、なんでも話した
一時険悪な雰囲気のときもあったが、今では割と上手く逝ったと思う
今は入った時と違いかなり無口な感じだが、相手も割と普通に扱ってくれる

撒いた種は芽が出ると30前にして思った
ただもう完全に孤立した場合は職を変えるしかないと思う
あ、でも今でも波長の合う人間と合わない人間とどちらでもない人間がいるわけで・・・・
職場にいる人間がどういう人間かで居心地が変わるね
これは努力以外の運の要素かもしれん

長文スマソ
105名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 22:31 ID:6NZt/3KJ
>>43
飲み会の日が近づくにつれて猛烈に鬱になるよ俺は・・・
無理して出ても苦痛、出なくてもさらに孤立する気がするし
どうせ端っこで一言もしゃべらない俺サイアク(゚ ∀ ゚)
106名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 22:51 ID:NVaAYycY
今の職場…社長を含む正社員が4人、パート1人(←私)
やはり社員とパートという壁があってか、全然仲良くなれない。
会話を試みるが、すぐに途切れる(というか、終わらされてしまう)。
皆が休み中も会話をしないから仲良くないのかなと思ったらそうではないらしく、
飲み会とかになると、私を無視した状態で楽しんでいる。
社員とパートという線を引きたいのはわかるけど、ちょっとぐらい仲良くしてくれ
てもいいじゃないかー!と思う。
ここに勤めるのも1年4ヶ月。現状は回復せず。
そして、今、勤めつつ求職中。…熱いね。
107名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 08:20 ID:ad0uI1lh
人間社会って、
どっかに「浮いた人間」「仲間外れの人間」を作る事で
団結するって性質があるんだ。
学校で昼、一人だけで孤立して弁当食ってたヤツいたろう?
そういう人間がいると、
「自分は孤独じゃない」と安心出来るんだ。
おれはそうだった。
おまえらもそうだろう?
除外者が一人いると、安心するんだよ。
今、その除外者に自分が成っていると言うだけだ。

学校の頃、一人だけ浮いてた人間を、おまえは助けようとしたか?
声をかけてやろうとしたか?
仲間に加えようとしたか?
そいつは、ずーっと一人だったはずだ。
おまえは見て見ないフリをしてたはずだ。

だから、かわりばんこ。
今度は、おれたちの番だ。
108名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 16:18 ID:NpBqe09d
>>107
アメリカでの話だが、職場の集団の中に無能な奴を一人放り込んでおくと、
他の人が「自分は一番下じゃない」と安心して積極的になり、結果として組織
全体の士気が上がるという研究結果がある。

>学校の頃、一人だけ浮いてた人間を、おまえは助けようとしたか?
>声をかけてやろうとしたか?
>仲間に加えようとしたか?
>そいつは、ずーっと一人だったはずだ。
>おまえは見て見ないフリをしてたはずだ。

俺自身がその一人だけで浮いていた身分だったからなぁ・・・。
遠足や修学旅行の時も辛かったよ。
かわりばんこも何も、俺はずっと浮く番のほうだろうな。
109名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 16:25 ID:A1m7ddWg
>>107
俺は小学校のずっとその存在だよ。
110名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 16:27 ID:A1m7ddWg
つまり「浮いた人間」、「仲間外れの人間」のやつは
江戸時代のえた、ひにんの役割を担っているわけだな。
スケープゴートか・・
111名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 16:46 ID:Og1LvPxQ
 そうだね!
 日本は「ムラ社会」だからね、それに「世間」というのがあって
そこに自分の場所を確保すれば居心地が良いから。
 異質なものを排他して受け入れようとしない。一種の畏れなんだよ。
天皇と穢多・非人を置くシステムが延々と続いてる。
112名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 23:17 ID:6faGDKbA
>>107
昔からずっと除外者ですが、何か?
113名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 11:21 ID:EWSVWsIu
体育でペア組めって言われたとき本当( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!だったよ
114名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 11:26 ID:K+64YbUt
遠足行ってもひとりで弁当食ってたな。
そのとき先生がこっちへこいと言ってくれるんだが
ほっといてくれたほうがよかった。
115名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 15:33 ID:8Zd4U2Gv
>>113
何度ポツンヌしたことか・・・
116名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 00:54 ID:4clHGFTC
俺の場合、野球の話ができない。それも、悪いことに、
大阪なので、阪神タイガースの話ができないのは、
致命的でさえある。ついていけるように、何度か
野球中継を見たが、全く面白くない。
皆は、野球には興味あるのだろうか?
117名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 08:01 ID:mmQV0YAs
野球は見ない。面白くないもん。

>>116
野球の話が多い職場だと地獄だな。
118名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 09:54 ID:6XW0t4XH
>>117
別に中継見なくてもさ新聞は毎朝読むだろ?
どこが勝ったとか誰がホームラン打ったとかだけ
見といて、後は話を合わせればいいんじゃない?
119名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 21:42 ID:x+qMn3ST
俺も野球に興味なかったけど大学の時にプロ野球のゲームにはまってしまって
そこからプロ野球も見るようになった。
野球の話に合わせたかったらゲームから入ったら楽かもしれんよ。
120名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 22:31 ID:kXv6SCjl
>>119
俺もファミスタをきっかけにプロ野球に興味を持つようになった。
まあ、新聞とかヤフーのニュースをチェックする程度だが。
121名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 23:10 ID:fvG71sEP
孤立するのって何がそんなに辛いのかな?
単に寂しいだけなんだろ、そんなの。
俺も孤立してるといえばしてるけど、そっちの方が楽だと思ってる。
他人と関わるといつも面倒なことばかり。
結局ロクなことがなくて疲れる。
そもそもどうでもいい人と仲良くしたって無意味なんだから、いっそのこと孤立しろよ。
無意味で中途半端なお友達感覚で周りと付き合うぐらいなら、俺は孤立したい。
俺は別に誰かと仲良くなりたい訳じゃないから孤独感も無いし、他人にどう思われようが知ったこっちゃないから陰口も気にならない。
ただ、こんな性格なもんで社会にはなかなか馴染めないですw
今日もバイト先で叱られました。
「やる気が感じられない」とか「もっと積極的にやれ」とかなんとか。
俺の言い分もあるんだけど、言ったところで相手が理解するはずもないので言い訳しませんが。
122名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 10:15 ID:CadTq3bZ
独りで作業が完遂できるような仕事(職場)なら
独りは苦痛じゃないんだけどな
さすがに独りでは仕事はできんよ>121
123名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 13:31 ID:DgQfG6Y9
>>107
小林よしのりの受け売りか?
ゴーマニズム宣言で同じ内容を見た記憶があるが
124116:04/07/04 19:08 ID:dtciZdh3
>>118,119,120
色々とアドバイス有り難う!
できることから、やってみます!
125名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 19:43 ID:eEppSldh
一人でいるのはまったく気にならない。孤立がいやなんだよね。
1vs集団みたいなのが。

逆説的だが、社員がバラバラでお互いがよそよそしい職場が理想だな。
126名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 22:47 ID:g27QPa2b
>>125
まったく同感です。一人で外回りとかは好きだが、一人だけ会話に加われなかったり
自分だけよそよそしくされたり冷たくされるのは嫌です。
12727歳中卒職歴なし無職童貞#:04/07/04 22:51 ID:QluUAw84
集団の中での孤立は疎外感が伴うから辛いよな。
家での一人は寂しくないし
128ノートルダムの傴瘻男:04/07/04 22:51 ID:STskNeUs
疎外されるのには慣れてるぜ、ぶひぶひ
むしろほっとかれるのが快感だぜ
129名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 23:05 ID:g27QPa2b
無理して輪に入ろうとして頑張ると空回りして恥かくだけだから
最近は諦めてるよ。まあ仕事に支障は無いしただ輪に入れないだけだから
自分はまだ幸せなほうだと思うしかないね
130名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 23:12 ID:lK7yPLmB
ええー会社ってこんなんなの・・・
もう生きてく自信ナクナタヨ・・・
131形而上の存在斎藤:04/07/04 23:22 ID:REbZ4LN1
ギバーップ
132名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 23:42 ID:Pw7T2bVH
普通の友達、女の子関係はまったく問題無し。ただ..職場では別問題。一年以上
いるが、まだだれとも話したこと無い。むろん仕事上必要なことは話すけど。
133漏れは漏れ:04/07/05 00:08 ID:lREC4L9i
129と同じく、無理に輪に入ろうとしてもダメだと悟ったから、オイラも諦めてる。
だけど、そのうち周りはしゃべらない奴としてキャラ設定してくれる。そうしたらもう大丈夫!あとはせっかく設定されたキャラを壊さないようにおとなしくしてればいいだけ!
これグッド!当方は30代後半で現在、転職して1年強が過ぎてるとこです。
134名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 00:10 ID:d/H1u0bh
もううわべの付き合いもやめたよ俺は
ここまでくると精神的には楽だな
そういうキャラということで
135名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 00:15 ID:5P5RXgAw
>>103 そうだよ 君の職場がDQNなだけだよ 
つまらない人間はつまらないところで連帯したいだけなんだよ
136名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 00:16 ID:5P5RXgAw
>>86 そうやって自分の立場を守ってるんでしょうな
137名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 00:19 ID:5P5RXgAw
>>77 どんな空気やねん
138名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 00:46 ID:uF80BhUo
輪に入るための第一歩
あたりさわりないなにげない会話

「ここらへん昼食高いよねー
どっかいいとこある?」
139名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 09:01 ID:mS2u07Do
>>138
そもそも、他の人と一緒に食事するのが苦痛なんだよなw
140名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 09:18 ID:MAEFldUG
>>139
だよね、何か話題を振ろうとして頭がフル回転してるから
食べた気がしないし休憩なのに逆に疲れる。
141名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 17:23 ID:5UfisGQm
他の人と一緒に食事に行くと自分の好きな物が食べられないことが多いし、
「今日は安く済ませよう」とか思っても少々高めの店に行かなければならなく
なったりするのも苦痛なんだよな・・・。
142名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 22:27 ID:HbUvnOkU
age
143名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 22:53 ID:78YUXMDc
俺も金無いからコンビニとかでパンと飲み物のみでいいのに
高いところに食事に行くのが凄い嫌だ

断れないし…相手が年上な程、高いところに行く確率が増えて鬱
144名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 23:08 ID:Mj/pOH2x
>>143
>断れないし…相手が年上な程、高いところに行く確率が増えて鬱

同意。
誘う側はどうしても自分の経済能力を基準に考えてしまうからな・・・。
決して豊かな暮らしをしているわけではないのに昼飯で千円も払わされてばかり
いたら本当に経済破綻するよ。
145名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 11:49 ID:o9gfYSzi
一緒にいく相手が上役なら俺なら「ごちそうになっていいんですか?」と聞きそうだ
146名無しさん@毎日が日曜日:04/07/11 00:00 ID:vEJ5Y9+x
近所の公園にいつも同じおじさんが居るんだ。
いわゆるホームレス村となっている都会の大きい公園ではない。
住宅街のちっちゃなちっちゃな公園(てゆうか市所有の空き地)だ。
別段公園内にそのおじさんの生活臭さは感じられない。
テントも鍋も布団も段ボールも無い。
でも、おじさんは今日もそこに居る。居るんだから仕方がない。
都心の公園は人口過多で、落ちこぼれて流れてきたのだろうか?
それとも、その土地にこだわるニューウェーブなのだろうか?
とにかくおじさんは、今もそこに居るのです。
147名無しさん@毎日が日曜日:04/07/11 11:30 ID:h2lROLyr
納得行かないよ・・・
評価が不当過ぎです。一度妙な偏見を持たれたら後は損ばかり
早く環境変えたい
148MyWay:04/07/13 13:28 ID:2gQDfSy5
149名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 13:34 ID:kyTEpIXG
たった一回断っただけで付き合い悪いとされ、終いには職場で孤立・・・
ホント、自分達の都合しか考えてないな
150勇者:04/07/13 13:53 ID:VSmmD9GQ
昔、「たまに牛丼食いに行くかぁ」と年配の人に誘われて付いて行ったんだけど
立派なのれんをくぐる時は”はー!まじで?!吉牛とかじゃないの?”と思った
メニューの値段を見て”パンと牛乳なら5日分…カップヌードルなら…サンドイッチなら…”とか巡ってた
せっかく高いもの食べてるのに、そればかり頭にあった
151名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 14:02 ID:k/fEjlTp
>>150
回転寿司の値段を見ていると馬鹿馬鹿しく思うよ。
「えっ、たったこれだけで一皿三百円?カップヌードルなら3個…牛丼なら
ずっと量も多くてお腹いっぱい…ハンバーガーなら3個…」とか考えてしまう。
有職時代に同僚と一緒にラーメン食いに行った時も、食べながら「カップヌードルが
6個買えるじゃねえか。ああ勿体ねえ」とばかり考えていてろくに味もわからなかった。

人付き合いほどお金がかかるものはない。
152名無しさん@毎日が日曜日:04/07/14 07:57 ID:/Ect0enJ
>149
同意。皆自分の事しか考えていない。
自分と異なる考えを持つ者は滅ぼすべき者、らしい。
少なくとも自分の今の職場は…。
153名無しさん@毎日が日曜日:04/07/15 15:07 ID:gl12XiML
酒たばこが何よりも好きじゃないとつまはじきにされる日本
154名無しさん@毎日が日曜日:04/07/15 16:43 ID:Xi/P+4wc
>>1
日本に「社交性がある人間」なんてほとんどいないだろ。
社交性のある奴は「仲良しグループ」なんぞ形成しない。
みな自分と”同類”と固まりたいだけ。
同類の中だけで打ち解ける自分を「社交性がある明るい性格」と思い込み自画自賛する。
そういうキモイ人間が日本人のほとんどだろう。

職場で孤立したって、それはたまたま自分の”同類”がいなかった、
早い話が運が悪かっただけだ。気にすんな。社交性なんて
そんなものを持っている奴なんてほとんどいない。
職場が違えば変わるかもしれない。それだけの話。

ていうかクビにならないだけいいだろ。
俺は孤立してクビになった。
155名無しさん@毎日が日曜日:04/07/15 21:45 ID:TAKjJu5S
>>153
俺は酒とタバコ以外に好きなものなどまったく無いが、孤立してるぞ。
156名無しさん@毎日が日曜日:04/07/16 02:12 ID:2VTMr9yx
>>155
『酒の席』や『酒を飲むような店』は?
157名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 01:45 ID:LbDyzQzq
>>156
そうか。酒とタバコを純粋に愛している人間には『酒の席』や『酒の店』は不愉快なだけなのな。
せっかくの酒もまずくなるしな。
ひとりぼっちでサッカーのビデオでも見ながらやる酒は本当にうまいやね。タバコもしみるし。
要するに、酒もタバコも関係ないんだよ。ウゼーのは別の次元のあいつらなんだよ。
1581:04/07/22 17:42 ID:dLvnjV81
すいませんもう退職しようと思います
自分は社交性って言うか人間的にダメでした
159名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 17:44 ID:sHs8LEaN
そうか、痛みに耐えて良く頑張ったな
1601:04/07/22 17:50 ID:dLvnjV81
>>159
自分が痛いのはかまいません
周り(女の子)にまで精神的苦痛を与えているようです
なにせ無言なので・・・
161名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 18:08 ID:sHs8LEaN
あー無言はイクナイなぁ・・・
もうちょっと相手と距離をうまくとれるようにならんとね
162346:04/07/22 18:31 ID:Bmh7xHmC
バイトの面接で暗いって言われまくって、社交性ある?とかきかれまくった
163名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 19:39 ID:XBrtQqh1
ないです
164名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 20:23 ID:2QFrbOQw
>157
それ変人じゃんw
165名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 21:39 ID:HaZ+NTeh
今度飲み会だよ・・・
最近ずっとなんだかんだで断ってたけど今度は出ざるをえない・・・
はあああああああああああああああああああああああああああ鬱だ詩嚢
金は払うから欠席にしてほしいよマジで・・・
166名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 22:03 ID:eIfCFMVP
>>1
俺は職場になじめなくて辞めたことが何回もある。
俺は話題もなければ、もともと無口なんだよ。社交性ゼロ。
今は親と同居のヒッキー30代。
まだ若いんだったら、自分に合った職場を探した方がいいと思うよ。
俺みたくなったら手遅れだから。
167名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 22:28 ID:XAHYPFh1
>>166
俺とかなり似てるな。
俺も職場に馴染めず、転職ばかりしているよ。
今、30才目前。
会社の飲みでは孤立しまくりで、どうしたら良いか分からない。
会社で孤立している人を誘うなよ!って感じ。
しかも会社行事としての飲みだから具合悪いよ。断れないしね。
168名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 00:18 ID:QBvuSAQ6
>>166
俺も似てる・・・・
でも俺まだ手遅れだとか思えないんだよ
でも30代だと本当採用されないよね
恐怖の脚きり35歳までにまともに就職したいが・・
169名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 07:03 ID:m2ti1tqD
ここにいる人は、真面目で引込み思案の人が多いんだと思う。
学校でもコツコツと勉強に取組んできたきたタイプの人も多いと思うが、
しかし実社会に出るといろいろな角度から評価されるんだよね。
リ-ダ-シップがあるとか、声が大きいとか、ルックスとか、元気があるとか・・・

あ〜あ 宝くじに当たらないかな

170名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 19:01 ID:g1yM9xG0
俺は社交性はあると思うんだが、見た目が最悪。
33歳 165cm 110kg 腋臭。
これだけで十分。誰も口聞いてくれないし。
何処に行っても一緒だからもう諦めてるよ。 
171名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 21:06 ID:bg0NVAg1
>>170
多分知ってると思うけど、腋臭は手術で治るぞ。
身長その他はなかなか変えられないが、体や衣服は努力しだいでいくらでも
清潔にできる。
絶対に負けんな。
172名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 21:38 ID:sFqfRdHX
俺は今までに対人関係がうまくいかなくて5回転職した。
今39歳無職パラサイト。人生終了というやつでしょうか。
173名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 23:49 ID:R1THycZK
>>172 終了 いってよし
174名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 00:09 ID:e1voeO2D
>>171
でもさ、腋臭はともかく、肉体や衣服を連中の言う”流行”に合わせる必要あるのか?
清潔なだけでは意味をなさないからここのみんなは議論しているんだと思われ…
他人からの人気を勝ち取る為に肉体改造までするのも、どうなんでしょ?
そんなこと言ったら、短足で悪いの? 薄毛で他人を傷付けたの? ルックス悪くて誰かが迷惑こうむったの?
そして、そんな俺をそう評価する連中って、そんなにとことんご立派なの?
人間なんて所詮は可哀想な生き物だとしか思えない。
何かあったら、心の中で「ふっ、可哀想なヤツよのぅ」とでも思ってやれば、大抵は平気ですよ。
それでも尚許せない極めつけのキワモノは、今後の戦争とか動乱とか、そういうどさくさに紛れて密かに葬ってやればいいんです。
175名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 01:34 ID:Rvw1fcMR
>それでも尚許せない極めつけのキワモノは、今後の戦争とか動乱とか、
そういうどさくさに紛れて密かに葬ってやればいいんです

そういう妄想の中で極端なこと考えても何も変わらないよ。
見た目が悪いのは本人の責任じゃないってのは分かるけど。
176名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 16:18 ID:UPRxwFnO
昔だったら対人関係が苦手でも農業のような受け皿があったんだよ。
177名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 16:36 ID:T4BI4v/F
バイト(パート)受けて、一緒に受けた友達(面接は違う日)
はどうやら落ちて、私は受かりました。
でも私は出かけてたので電話は親がとり、内容は
「折り返し電話してください」とのこと。
でももう辞めとこうかなと思って、着信拒否してます。
とにかく電話には出んわ作戦で行こうと思います。
こっちからもかけません。
なんか仕事で孤独になることが多く、働くのが恐いんですよね・・
またあの孤独感を味わうのかと思うと悲しくて。
ヒッキーではないし友達もおるので一緒にまた探そうかなと思います。
貯金も結構あるし20歳でまぁまぁ若いのでそんなに焦らず探そうかと思います。
もうヤバイ!という頃は一人でも受かればいかなあかんけど・・・
178名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 17:22 ID:9lbCBROs
>>177
若い女性は就職するより結婚相手を探した方がいいよ。
若さあっての女なんですよ。
歳を食ったフリーター女なんて誰も相手にしてるれませんよ。
179名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 21:03 ID:GqhKkygW
>>177
断るならちゃんと連絡したほうがいいと思う
最低限の礼儀だよ

180名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 21:38 ID:T4BI4v/F
>>179
やっぱそうですよね・・・・・・
携帯に何回も電話あったし
今更いいにくいけど・・
181名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 02:29 ID:GuFxRWyJ
>>175に同意
>>174の意見は考えは正論だがそれに対する対処が極論過ぎる
そんなわけで174はメンヘルに逝っとくれ
182名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 20:02 ID:IFSzED7A
>>177
すごいよくわかる。
もうお金もないから、本気で転職先見つけなきゃいけないのはわかってるのに、
ちょっと面接いったら、あたりまえだけど、人がいた。
もし受かったとしたら、この人たちとうまくやんなきゃいけないんだ、
でもきっとうまくいかなくて、
いつものようにすぐだめになっちゃうんだろうと思ってしまった。
そしたら面接受ける前は、あれほどよさそうな会社だなあ、
こんなところで働けたら最高だな、とか思ってたのに、
不採用通知来て欲しいとか考えている・・
ちなみに雰囲気はとてもよさそうな職場で、みんなお互いにいい感じで
仕事をしてました。(それでよけい自分は異分子だと思えてしまう)
まあ、相手も面接のプロだから、こういう人間を見抜いてほんとに
不採用になる確率も高いけど。
183類似スレ:04/08/03 23:46 ID:m0BSZqKA
バイトで孤立(゚д゚)ポッツーン 12人目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1090058620/
184名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 00:28 ID:KKytsc1V
俺は真剣に考えてみた。
何でどの集団へ移っても必ず孤立(浮く)のかと。
答は俺の趣味嗜好にあった!

嫌い              好き
--------------------  ---------------------
みんなでワイワイ      ひとりでしんみり
カラオケ            コンピュータミュージック
野球              女子バレーの応援
花火大会           天然の雷
みんなで飲む酒       ひとりでやる酒
無意味な世間話       意味のある激論
出された物は食う       嫌いな物は断る

結局、子供時代から蓄積された「ダメ要素」を払拭できずに俺は更に浮いて行くのだった。
だって、嫌いなんだからしゃーないじゃん!
185名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 12:51 ID:CDiOS0iT
>>184
うわ・・・俺とほとんど同じだ


やっぱ子供の頃から弱いとか友達が少ないとかだとそのままいくのだろうか・・
186名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 16:34 ID:bNhccr3U
>>184
女子バレー好き以外全て私と同じ・・・
中卒フリーター。まともに会話できるのは父と妹のみ。
「みんなでワイワイ」は
嫌いというかできないんだけどね。
せめて老後の親を養えるだけの収入を作らないとやばい・・・
187名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/06 19:48 ID:Ke4TP9WM
娘には同級生の彼がいて、
もうすぐ1年の交際になると思います。娘は彼とのいろんな事を話して
くれます。彼と性交に近い関係じゃないかと思った時に、私は彼にこの
ホームページの事を教えてあげました。いろんな事を勉強してくれたん
じゃないかと思っています。昨年12月ごろに来るはずの生理がなかなか
来ないようだったので、1週間を過ぎた頃に娘に、「どうなの?」と聞いて
みましたが、「大丈夫!」との事でした。しかし私がある中絶体験者の
手記をプリントアウトして読ませたら、少し涙ぐんで「心配だから検査薬
で調べたい。彼の家でHした事けれどゴムはしてた・・・
188名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 21:42 ID:9biLWRkq
誤爆か
189名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 22:06 ID:iGeUAK7a
>>184
嫌いの項目の、無意味な世間話ってのはよく分かるな。
職場の私語って、ほとんどこれだよね。世間話からいろいろ会話を広げて、
冗談言ったりして、みんな笑ったりしてる。
俺はこういう人たちの気持ちが全く理解できないよ。
190名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 22:44 ID:pVKMGlZs
俺挨拶以外会話せんよー 他人の事興味無いから・・・ 先ずは自分を大切にする!!
191クボコージ:04/08/06 22:55 ID:9VaNQywD
あんまり口利かない寡黙な香具師でも(別段容姿がカッコイイとかなしで)普通に
他人と接してる香具師もいれば寡黙で「あいつツマンねー」となってしまう漏れの
境界線は何処なんだ・・・。
192名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 23:08 ID:wmjmPNhT
孤立する性格でも働ける職場があればいいのに
挨拶したからってどうにかなるわけじゃないよ

なんでこうなのか考えると、自分と会話してもマトモな意見がかえって
こなくてつまんないとか思われてるからだろう
要は変な人なんだろうな。自分ではわからん
193名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 23:14 ID:/EhrQOo8
>>189
同意
>>190
同意
194 :04/08/06 23:28 ID:M9yW4maz

友達できないで悩む、恋人できないで悩む、職場で孤立して悩む。
全部向上心の裏返し。正常な感受性を持った人間である証拠。
全然OK。

その壁を超えれば、何一つ悩まなくなる。

友達も恋人も居なくても全然平気。
就職?まんどくせ。
金が無くなる? ホームレスやればいいだろ。
ホームレス辛いよ? じゃあさっさと死ぬよ。うっせえんだよボケ。

これが末期症状です。(現在の俺)
195名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 04:23 ID:nqbM/gR/
>>191
趣味とか価値観
女の話(基本的に童貞では駄目みたいなDQN会社も多数・・・)とか
ギャンブル、その会社の奴等の話題、喧嘩自慢とか・・・
本当は会社って仕事だから、プライベートな趣味とか話題、事柄が
副次的、間接的にでも、人間関係とか中には社内の人事に迄、影響する
って事自体がそもそも間違いなんだよなぁ・・
でも現在って、こういう椰子等
{会社で俺様(権力が少しでもある人、社交性が少しある人との)と
趣味、価値観が共通する事が、社会人としてのコミュニケーション能力のうち
と思いこんでる人種、正当な理由ならともかくとして・・・}
が主流になってるから、職場の人間関係って、訳のわからない事で
リストラだとか、そんな事当たり前の世の中、最悪だよな正直この状況
196名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 04:43 ID:qkFAGgUn
>人間関係とか中には社内の人事に迄、影響する
>って事自体がそもそも間違いなんだよなぁ・・


コミュニケーションは大切な人間の能力です。
状況を最悪にしているのは、現在の社会のせいではなく
あなたの志(こころざし)の置き所です。
DQNの中にも真実在り。



197名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 05:09 ID:nqbM/gR/
コミュニケーション能力が大事な事
DQNの中にも多少の真実ありってのも認めるけど
会社だよ会社、会社でプライベートの趣味、話題が価値観が違うって事
だけが単一で起因して、
(仮に仕事能力については周りと同レベルとしたとして)

仕事の人事とかに影響すんだぜ? それっておかしくねーか?
まぁそれに仕事能力とかが無ければ一発で糾弾されるのは間違い無いが
ここでほざいててもしょうがないのも認めるけど
会社で趣味、プライベートでの話題の価値観という事"だけ"単独な理由での仕事の人事とかの影響はマジでおかしいと思う
198名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 07:51 ID:foTXzgqm
>>184
孤立する人の場合、「他人の悪口や噂話が嫌い」というのもあるな。
199名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 08:28 ID:3dScI+JT
今は社交性うんぬんより口が回ってない。
頭が常にぼーっとして相手の話を理解するのに時間がかかる
すぐに自分の考えを整理して言葉にできない

これらが非常に仕事上ネックになってる。
なんとかしたいが、なかなかできないもどかしさが続いている。
200名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 09:38 ID:N0ujB9C3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1091604078/l50
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  < 糞スレ!!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l、 r==i ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l
     ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓
     ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃
     ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃
  by   ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓
     ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛
働かずに怠惰な生活をむさぼっている淫乱奥が沢山いるよ
ひまな人はあそびにいってやってね
201名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 09:41 ID:pMYjsGjB
ある男が殺されました
北には病院、西には本屋、南には高層ビル、東にはファーストフード店
があります さてこれは他殺?自殺?理由も述べよ
202名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 10:56 ID:+KKxOfxx
>>195
自分がDQNじゃないのに、そういう会社にしかはいれないレベルの能力だから辛いね。
頭がかなり良くて仕事が出来るとか「学歴資格あればそういう環境にいかなくてすむけど自分にはむり
203名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 10:57 ID:+KKxOfxx
>>201
他殺。最初の文で殺されたとかいてあるから
204名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 23:29 ID:XU7o8Gm9
>>202 は日本語でも孤立してるね
205名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 11:25 ID:dgmN4gGR
>>204
翻訳するとこう

Although he is not DQN,
since it is the capability of a level that it can go only into such a company, is it hot?
or it is quite clever and work is possible
-- "school education qualification あれば --
he is impossible for although it is not necessary to reach the environment said right [ that ]


それがそのような会社にのみ入ることができることが1レベルの能力であるので、
彼はDQNではありませんが、暑いですか。
あるいは、それは全く利口です、
また、仕事は可能です(「学校教育資格あれば)彼は不可能です、のために、達することは必要ではありませんが、
環境は正しい[それ]を言いました。
206名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 05:03 ID:dB88YVYy
リアルじゃ孤立のハマ
207名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 00:09 ID:F3gMWtmx
>199
自分もそれだ。
難聴ぎみなのか他人の話に興味がないのか、相手が喋ってることが
よく聞き取れないこともよくある。
年々考えるのがおっくうになってきていて、言葉がまとまらない。

以前は書くことでいくらか脳内をクリアにできてたけど、
最近ではそれすら危ういorz
ネットでもコミュニケーション下手なんて…
208名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 12:53 ID:yiVQaldm
>>207
ネットで無口な人は・・・・
209 :04/08/11 01:22 ID:gJJ70Bs/
結局、亀レス過ぎるが154の言う事が何気に正しいよな
210名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 01:38 ID:UhOM1m3R
俺は飲み会がやっぱり駄目。
特に人数が多い時は全然話に入れなくて、いつの間にか必ず一
人になってるんだよね。二次会を断ったら翌日になって文句言
われたこともあるし。

何かにつけて飲み会やろうとしてる人が周りにたくさんいると
辛いです。
211名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 08:39 ID:1tclXgL9
>>210
>何かにつけて飲み会やろうとしてる人が周りにたくさんいると
>辛いです。
禿同。

前に勤めていた会社で、職場の釣り好き連中が集まって海釣り大会があった。
俺も参加したのだが、実は釣りではなくその後の飲み会がメイン。
せっかく釣った魚は新鮮なうちに持ち帰って料理したかったのに・・・。

だったら最初から飲み会として開催しろ
212名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 19:20 ID:6Mm8Bh1u
飲み会なんか絶対行かないけどね。
糞つまんねえし金とられるし。
213名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 21:35 ID:gFnzheH3
俺も絶対に行かないね
そもそも酒飲めないし

でも必ず言われるのが「飲まなくてもいいから参加すれば?雰囲気を楽しめば?」
苦痛でしかありません・・・・
214名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 21:57 ID:6RLPWj0A
>>207
ナカーマ ('A`)ノシ
小学生の頃から何回も同じこと聞き返す子だった。
世間話とかの話が全然聞き取れないで
とんちんかんなこと言って電波扱いされたり。

>ネットでもコミュニケーション下手
これまた同意。
継続した付き合い('A`)マンドクセだから
フツーの掲示板もネトゲもダメ。
だからといって2chの叩きあいや議論へ参加する気にもなれない。
元々そういうエネルギーが欠如してるのかも。

一瞬自分のレスかと思ったほど似てますな。
一緒に孤島へ逝ってカモメ食べませんか?
215名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 22:00 ID:6Mm8Bh1u
>>213
確かによく言われるw
つうかさ、飲み会宴会は皆にとって楽しいもんだって思い込んでる奴うざすぎ。


216名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 15:46 ID:gxev+iCS
みなさん昼食時どうしてます?
すごい苦痛なのですが
217名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 19:08 ID:QJy6bBlc
大人しめで落ち着いた感じの人ならいいんだけど、
テンション高くて無神経な奴とかマジで勘弁。
どんな奴とでもうまくやっていけるようになりたいな・・・。
218名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 22:50 ID:oa1IOnKX
>>216
他の人と一緒に飯食うのって本当に疲れるよね。

会話で気を遣う。
好きな物を食えない。
自分のペースで食えない。
少々高い店に行かざるを得ない。
219名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 23:38 ID:Wj2Ws1tx
>>218
同感です。お昼くらい自分のペースでゆっくり休みたいのに、職場の人
と食べに行くと返って疲れちゃう。でも誘いを断ると全員から変な目で
みられたし。しぶしぶついて行くしかない状況。

自分は食べるのが遅いので、食べ終わるのを他の人が待っているのって
とてもいやな気分になります。
220名無しさん@毎日が日曜日:04/08/13 13:43 ID:q/poTmQQ
>>219
俺も食べるの遅い・・・他人と一緒に食事する経験が全然ないから遅い遅い
221名無しさん@毎日が日曜日:04/08/13 14:27 ID:bbvHCUYC
食べるの早いが食ったらすることない
222名無しさん@毎日が日曜日:04/08/13 15:14 ID:ovOgHiZv
自分も仕事そのものよりも職場での付き合いとか人間関係の方がキツいです。
仕事も要領が悪くて覚えも遅いのでミスばっかりですが_| ̄|○
鈍感で空気嫁ないことも災いして
昼食時も会話の中に入って行けないので
1人離れたところで食事してます。
223名無しさん@毎日が日曜日:04/08/13 18:32 ID:gvfseyEp
>>222
大変だね、俺もそれに近い
休憩時間、飯食った後何やったらいいのか分からん
224名無しさん@毎日が日曜日:04/08/13 19:32 ID:k+WffZ6j
おしゃべりて本能とか生理現象みたいなもんで
やってるから効率UPするような物じゃないんだろね
やれないとDOWNするだけで
225名無しさん@毎日が日曜日:04/08/13 20:00 ID:I7Cwr7MP
>>220
俺は食べるのが速い・・・。
他人と一緒にお喋りしながら食事するのではなく一人黙々と食べるのに没頭するから。
226名無しさん@毎日が日曜日:04/08/14 00:36 ID:0kgRlCIM
食べる速度って、人間関係を重んじる社会人には物凄く重要ですよね。
昼食なら最長でも4分以内に食えなきゃその時点で人生落選組ですよね。
煮え立つ熱い中華でも6分以内に食えないヤツは絶対数年後に会社から居なくなりますね。
俺も脂汗流して必死に食っていたんですけど、ここへ来てついに落ちこぼれました。
昼食に8分も使ってしまったんです。もう、死んでお詫びするしかありません…
227名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 01:30 ID:zh/xT1fK
あほか。4分で食うなんてあり得ないよ。
228名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 09:40 ID:QJVnd0Fp
俺が弁当食べてる途中で食堂に出かけて、俺が食べ終わる前に
戻ってくる人がいる。俺が弁当食べる時間は15分ぐらい。
229名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 20:44 ID:/oSkGsR4
>>226
しっかりしろ
230226:04/08/16 00:45 ID:OYjE4yrA
いや、4分はいくら何でも誇張表現だった。
普通の弁当なら、まぁ5分ですね。5分で完食して仕事再開出来ない奴はみんな切られた。
これは本当。俺が常に8分以上かかっていて、今こうして夕陽をみつめているのも事実。
単に時間の問題ではなく、食う暇もなく働き続けて当たり前みたいな雰囲気を表現したかった。
単に時間で言うなら、弁当1個1分以内の先輩なんてザラだった。しかも食いながら電話してた。
231名無しさん@毎日が日曜日:04/08/16 13:35 ID:XMJyJw38
>>230
5分で食事終えて仕事−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−?
昼休み5分ってこと?
そんな会社ならおそらく毎日深夜まで残業じゃない?
なんでそんな会社にいるの?
232名無しさん@毎日が日曜日:04/08/16 17:18 ID:PgKLMy9x
メシ食べ終わった後、休憩室で寝たフリしてた。話し相手もいなかったし、
やることもなかったし。結局、なじめず退職。
今は無職で将来の不安とかあるけど、あの職場でなじめなかったってことが、
実は社会のちっぽけなことだったんだよな、ということをしみじみ感じる。
他の人から見たら、負け犬ってことになるんだろうけど。
職場なんて、金をもらうために仕方なく行く所だからね。
233名無しさん@毎日が日曜日:04/08/16 17:26 ID:vREdu+4P
まあそう楽に考えた方がいいね
234名無しさん@毎日が日曜日:04/08/16 19:03 ID:McQz68sH
>>230
大して変わってないって
なんかわからんけどそれ絶対法律に触れてるよ
そんなとこやめてよかったよ
今度はまともなとこさがしな
235名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 02:45 ID:lmjoe49N
弁当1個1分なんて早食い王かよ
236名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 11:08 ID:8j++Bnpe
飯をゆっくり食ってられない分、
人と話さなくていいから楽だと思うが。
237226:04/08/17 23:56 ID:e0PSrkSO
>>231
昼休み5分てこと? って、昼休みという概念がそもそも無いのだ。
メシ食わないと死ぬから、仕事の合間に詰め込むだけなのだ。

>>236
ところがどっこい、朝から夜まで最低でも約12時間はその状態でしょ。必然的に集中し続けるのは無理。
仕事中に誰からともなく無駄話が始まる。
だいたいは下品なシモネタだったりするが、それに参加しないでいると次の話題の標的にされ出す。
だから無理矢理参加しつつも仕事を延々と続けるしかない。

でも、そんな会社辞めて、歳がいもなくある店でバイトやったんだが、そこの店主(50代)はもっとキワモノだった。
オープンからクローズまで18時間以上働き続けて、途中メシを2回食うのだが、店内をのぞき見る小窓越しに立ったままで食っていた。
能無しのパートが客に質問されると、すかさず店内へ走り込んで自分で客の相手をする。
その店主を見ていたら、俺はまだまだ楽だったのかと考えさせられた。どっちもうんざりだ。
238名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 11:27 ID:oi4/rUh8
おまえら標準の感覚を思い出せよ
休憩がないとかどう考えてもおかしいだろ
239名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 00:15 ID:Kqa+ePQc
おかしいとは思うものの、そこまでやってかろうじて生計を立てている人の多いことも事実。
決して自分が安心したいからではなく、昼休み無しの残業ドッサリなんて今時普通でしょ。
更に休日無しとボーナス無しも加わって、電車で降りる駅なのにそのままどこかへ行ってしまいたい衝動にいつも駆られる。
電車内にも駅にも街にもそして会社にも、友達なんて一人も居ない。それどころか、同じ被害者レベルでイジメ合いさえある。
もしも、最終兵器の発射ボタンを押す機会に恵まれたなら、俺は躊躇無く押す決意だけは常に明確にしているつもり。
人間なんて、そんなに素晴らしいものではない。
240名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 00:53 ID:F6V3Ks5a
>仕事中に誰からともなく無駄話が始まる。

こんなことしてる暇があるなら、メシをゆっくり食えるだろ!
241名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 09:32 ID:YH3w0Ya5
人に雇われるから枠にはまらなければいけないわけで
自分でなにか商売してみたら?
242名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 12:29 ID:hfP2NDTH
履歴書に「○○年事業を起こす ○○年倒産する」って書いているおっさん多いよ
243(σ・ε・)σゲッツ:04/08/19 16:54 ID:KM6XsSEV
幼稚園から小学、中学、高校、浪人、大学、まで得に孤立した記憶ないけど、
合わないグループや表面的な付き合いの連中、まったく接触しない連中は必ずいた。

そう考えると職場という狭い環境で合う人間がいるかいないかは運だと思う。
生涯一匹狼って人は別として。。
244名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 17:06 ID:x8CkCcAR
 
245名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 17:21 ID:KB023BiG
俺はどこに行っても孤立するタイプなんだけど、
けっきょく仕事意外の接触がしたくないというか、あんまり係わり合いたく
ないんだよね。
だって、毎日同じ奴の顔みてると、飽きるよな。つーか、うんざりする。
246名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 17:26 ID:T+vwmeA5
今日は就職活動支援セミナーに行ってきたのだが、「社交性」「協調性」
「コミュニケーションスキル」「ヒューマンスキル」の連呼状態。
大切なのは百も承知だけど、嫌になるよ・・・
247名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 17:30 ID:XkR/tRFB
会話が続かないよな。
248名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 17:54 ID:yjDoG9f9
俺はもうふっきれた
どうでもいい
だってあんたたちに興味ないし
しゃべることないです
249名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 18:02 ID:Rj+HLGRR
孤立!おおいに結構!!!!!!!!!!
どうせ派遣だし出世も賞与も無いんで気楽で清々するぜ!!!!!
250名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 18:04 ID:+JvbOloM
みんなよく毎日しゃべることがあるよね。
感心するよ。
251名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 00:20 ID:VdgqurQC
転職して2ヶ月。暑気払いで飲み会しませんかというメールがきた。
ああ、いやだ。歓迎会すら、もの凄い苦痛だったのに。
やはり断ろうか。しかし、先月も断ったしな〜。
金も勿体ないし。しかし、ここ1週間一言もしゃべってないな、俺。
おはようございます。お先に失礼します。それだけ。
定時で逃げるように帰る俺。大丈夫なのか俺。
252名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 00:22 ID:ru3Ua7Uq
このスレにはA型は居ないのかな?
253名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 01:07 ID:CWnQewwz
俺、B型。何か?
254名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 12:16 ID:eMu/FQaa
どこに行っても孤立するとか行っているやつに限って彼女いるから信用できないです
255名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 17:58 ID:jKZxc2AF
彼女との付き合いと、集団との付き合いは別物だ。
256名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 21:47 ID:ddoQV2ll
>>252
A型だが何か?
てかあれだよ
思いつめるタイプのA型が苦労してるんだよ
257名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 21:49 ID:3QkWQO1e
O型
258名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 22:18 ID:8/42RPPX
>107
ちょっと前のだけど激しく同意。かわりばんこだよ。
俺も徹底的にやってるわ。
259名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 22:52 ID:Fk/YYMsD
職場には冷たい人がたくさんいるが中にはやさしくしてくれる人がいる
でも、やさしくしてくれる人は、なぜか近寄りがたい
260名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 10:03 ID:fQa2rUKm
私の両親は、小さいころから喧嘩ばかり。
特に父親はクソ野郎で、自分も殴られたことが何度か。
いつの間にか、喋らない方が無難にすごせると無意識に学習。
超無口になってしまった。社交性以前に、集団・組織に入ることすら
嫌悪感を感じる。
当然、孤立状態。飲み会も私にとっては苦痛でしかない。
それが2年前の状況。今は無職で社会で孤立しています。
261名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 10:14 ID:W+NwLJhY
>>260
ワロタw
262名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 10:24 ID:fQa2rUKm
>>260
笑ってくれてありがとう。
実際、どうにかしようと模索中。
アルバイトで学童保育指導員してたので、そっち方面行きたい。
幼稚園事務職員の募集があったので、応募してきた。
事務と園児の送迎、若い幼稚園教諭。かなり前向きに入園したい。
通るかどうかはわからない。これがきっかけに社交性を身に着けたい。
ビジネスマナーはマスターしているので何とかやっていこうと思う。
263名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 10:24 ID:fQa2rUKm
訂正です
>>260 ×
>>261 ○
264名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 10:34 ID:fQa2rUKm
>>230
仕事と休憩をきっちり区別しないと、交感神経と副交感神経の活動が
おかしくなるんだって。むかし健康番組でやってたよ。
脳も仕事の時と、休憩の時とで活動が切り替わるんだって。
区別しないスタイルを続けると体にあく影響するともあった。
上司に直訴したほうがいいよ。
普通、昼間の休憩時に電話かけるのってビジネスマナーではタブーだよね。
265名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 10:37 ID:fQa2rUKm
ここには仲間がいっぱいだ。
なんかうれしいよ。
266名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 11:41 ID:FWfurQh3
>>261
死ね
267名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 19:50 ID:uzR40PdV
>>262
他スレでも見かけたが、幼稚園事務なんていうから女性かと思ったよ。

採用されたら頑張ってくれ。

俺はよそのクソガキの面倒見るのは耐えられないやw
268名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 20:21 ID:npP++Haj
保守するぜ!!!
269 ◆GmgU93SCyE :04/08/21 21:40 ID:cVnqdppE
おいらも孤立しているよ。
職場のみんなは今日、宴会だそうだが、おいらは結局誘われなかった。
さみしいな・・・(´・ω・`)ショボーン
270名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 21:51 ID:Hm+q2dd4
俺も若手の飲み会誘われなかったよ・・
全然行きたくないけど
誘われない自分の立場の悪さにうんざりするよ
271名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 21:56 ID:at/ha9ZB
誘われないなんて理想じゃん
272名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:18 ID:pDQnEjSy
誘われるが断るのが理想
273名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 02:58 ID:zCo0HhzI
俺より後から入ってきたのにみんなすぐ馴染んじゃうんだよな〜
274名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 03:32 ID:FP8FyBHi
仕事ができないから孤立してるわ。
まあ、社交性もないんだけどさ。
275ジョン・スミス ◆zBvvMGYmRg :04/08/22 03:36 ID:ShRIGqIc
社交性は団体行動には必要不可欠ですよね。
276名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 07:55 ID:sbykGAOG
>>274
それもそうだし、社交性(その会社の中での人間だけの価値観の)が
無いと、仕事も出来ない様にもって逝かれる様に自然と
"させられて逝く"(仕事覚えようと努力してても足ひっぱるっつ〜か)
そういう会社ってあるよな・・・(つД`)
277名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 08:23 ID:Uo3JBa3L
みんなは悩んでるだね。
オレは自分から孤立するようにオーラ出してる。
だって話しかけられるの鬱陶しいし、一人でいるほうがすきだし。
趣味も一人でやる事だけだし。
劣等感とかないな。
ちなみに仕事は新聞配達なんで、チームワークほとんどないしな。
一年くらい完全無職状態で一人でピアノ弾いたり、旅行いったり趣味しまくったけど
あの時は本当に充実してたなぁ。
とにかく50くらいまでにお金貯めて、はやくリアル無職になって趣味や旅行に没頭したい。

オレは生まれて30年間一人でいても孤独に感じた事は一度もないな。

278名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 08:38 ID:wO6BfLqE
おまいら遺書には密葬をきぼんぬするタイプだろ?
279名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 09:10 ID:2FCzJEqc
散骨とか
280名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 10:07 ID:dnauZXxG
死んだ後の自分のことまで考えるゆとりなんぞ無いが?
281名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 11:10 ID:vrBYlrFY
死んだら無駄に金かけること無いよな。
俺が死んだらそこら辺の野良犬にでも食わせてやってくれ。
282R-type ◆adGyIb9mrY :04/08/22 14:33 ID:wBzq3UZn
職場の孤独は真の孤独だな。本当の孤独は大勢の中で独りでいること
だからな。


>>281
俺はこなごなにして草木の肥料にしてほしい。
死ぬのも葬式とかそれ以外にいろいろあって金がかかるんじゃないの?


283名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 15:59 ID:wv/sahqd
妹「明日、友達遊びにくるんだけど、絶対に部屋から出ないでよね。」
俺「なんで?」
妹「あんたみたいな気持ち悪い男を友達に会わせたくないんだよ!」
俺「気持ち悪いって・・・」
妹「気持ち悪いから喋べんなよ!臭せえんだよ!わかったら向こう行けよ!」
俺「うん・・・」
妹「お母さん、なんであんなの産んだの?堕ろせばよかったじゃん!」

妹のパンツでオナニーしたのがばれてからずっとこの有り様です。
死にたい。
284名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 16:13 ID:z/i1nrI6
>>283
妹にハァハァしてる連中にコピペしてきていいですか?

自立しようぜ
285名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 18:59 ID:ZHXxQpPV
くだんないよね
286名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 21:51 ID:bU5ryUSn
マジレスすると妹に性欲はわかないもんだよ
287名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 22:29 ID:ZHXxQpPV
マジレスするとばあちゃんに性欲わかないのか?
288名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 22:40 ID:bCcmdU6Q
うちのばぁちゃんは仏壇臭いからわかない
線香くさいというべきか
289R-type ◆adGyIb9mrY :04/08/22 23:00 ID:fM3VI8tY
最近になって残業をしてくれと頼まれるようになった。
ぜんぶ快く引き受けている。いちど対人関係にひびは入ると
修復がきついし、ほされるかもしれないからな。
290名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 23:12 ID:+xKAbIkk
>289 おつかれちゃん

残業は下手に断ると地獄だし、断らなくても地獄。
無賃残業を拒否したのを切欠に上司にいびられ胃潰瘍になった奴を知ってる。
だからっつって、馬鹿正直にハイハイ言ってると二度も三度も頼まれるし、
しまいには残業して当たり前みたく思われるしな。
この辺うまく立ち回れる奴は職場でも孤立したりしなさそう。
291名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 01:33 ID:U49ablRk
>>290
ワロタぜ!
292名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 17:26 ID:YRm+MVSE
>>291
死ね
293名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 01:32 ID:34UFxd5d
じゃあオレも!
294名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 02:45 ID:N1/gQwQc
>>292
・・・・リアルで云ってみろ
295名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 03:03 ID:CkN5rZmL
>>283
俺も高校の時は何度も妹のパンツ借りてた。
ただバレたら人生終わりだと思ってたから
たたみ方から陰毛の一本に至るまで常に細心の注意を払っていた。
296名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 08:38 ID:SxM/mJ4q
>>294
現実でいおうがネットでいおうが同じ
あんたは最低
297名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 12:14 ID:wT1KT/2V
なぜ妹に性欲を抱くのかがどうしても理解できない
普通以上にかわいいけどそんな気持ちはわかないなぁ
298名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 16:02 ID:pzdk9OVk
突然ですかまだ仕事辞めていません
来月で契約期間が満了するのでその時にしようと思ってます
しかし、派遣元からは当然続けるみたいな雰囲気になっています
孤立したまま半年、精神がおかしくなったみたいで
12時間一人で居てもなにも感じなくなってきますた・・・
もうだめぽ
299ヲタクもどき:04/08/26 16:08 ID:ePEElAPQ
末期症状ですなー
でも、たまには人が恋しくなるのでは?


生きてりゃ、なんとかなるさ。
300名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 16:09 ID:KfWH3kPn
      \       ヽ           |        /        /
  殺 伐 と し た ス レ に ホ ー ム ラ ン バ ー ア イ ス が !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /       _,,−''
  `−、、             ┌────┐             _,,−''
      `−、、          |         |           _,,−''
         `         |          |
               !`ヽ  |. ●   ● | i⌒!
───────     ヽ、 \.|: ├─┤ .:|ノ ノ      ───────‐
                 \_|:. ヽ、ノ  ..:!_/
                     |:..     ..:::::|
           _,,−''        |::::....   ....::::::::|      `−、、
        _,,−''            l::::::::::::::::::::::::::::!          `−、、
 ,'´\           /    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐     \:::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /         ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /     | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、   /     | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /       ゙ー'   ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /         |    ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ
   >        く  /          !      ヽ     `>
301名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 16:10 ID:P2RAMDGC
どうにもならね。
302名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 16:32 ID:vhv7i2ea
俺なんかここ10年くらい話し相手いないよ。
ぼけていく自分がわかる
3031:04/08/26 16:43 ID:n+XMyttA
12時間工場で誰とも話さない状態になると本気で死にたくなります
そしてそれが続くと何も感じなくなるのです
最近自分が空気のような存在に思えて仕方ありません
存在意義は?誰にも必要とされてない?
誰かと仲良く話したい!一緒に飲みに行きたい!彼女も作りたい!
と最初考えていたことも今ではどうでもいいです
給料が入ると反動でスロで暴走してしまい
結局貯金も出来ず金も無く仕事を辞める決意も出来ません
3041:04/08/26 16:49 ID:CLHEcbN7
ずっとその場の立ち仕事で頭も必要とされません
はっきりいって日に当らない立ちんぼです
給料も暴走して消えるのでカイジの地下をで働いているように思えます
一生這い上がれないみたいな・・・
はやく次を見つけてオサラバしたいです
305名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 21:15 ID:LUiV9Cxk
オレも暴走してー
306名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 21:44 ID:P2RAMDGC
仕事と私生活の充実度ってリンクしてるよね。
307名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 19:25 ID:3zXSC4Gt
俺が派遣されている工場は社交的な人が多い。だから休憩時間は人のいない
所で休憩しています。
308名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 21:49 ID:FIlNLCxG
なんでうちの職場は体育会系で社交的な人間が多いんだろう
なんで俺だけヒキコモリ系で非社交的なんだろう
胃が痛い
309名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 23:48 ID:9nWvDTAT
ほんとは社交的でもなんでもないけど社交的にふるまってる
人っているよね。どうやったらそんな仮面かぶれるんだ…。
昔は必死だなって思ってたけど今はただただうらやましいorz
310名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 01:02 ID:djtJ6YBV
>>309
俺の実体験からすると、扶養家族の為に必死に演じてるヒトが大半でした。
愛するものを守る為、その職場であと数十年稼がねばならないから…
そんな道化を哀れと思うかカコイイと思うかなのだが、いまだに独身の俺はやっぱり哀れに思っちゃうんだよね。
だからだめなのね。
311名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 01:02 ID:cZwUX4Hd
ムフォ
312名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 01:16 ID:11ydXDQQ
社交性が無い人間とつるんだ挙句にそいつに足元掬われ、
今月いっぱいで退社する羽目に。
扶養とローンこれからどうするよorz
313名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 01:20 ID:11ydXDQQ
>303-304
どんな形であれ話せる相手を探せ。
飲み屋でも、風俗でもいい。
とにかく人とかかわる事。
終いには話し方も忘れてしまうぞ。
314名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 01:56 ID:qSXHiaQI
社交性の欠如している人間にとって、
飲み屋で知らない人と話すのは結構きびすぃな。
315名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 02:32 ID:frOuxEEy
孤立系
316名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 06:24 ID:4tNGZrN3
>>1
ここにスレ立てる自体まだ社交性を保持してるって解釈したんだけどな。
>>314
でもいるんだよ、自分と似た目をした奴って。
何も考えずに話しかけてみると案外イケるんだ。

スレの趣旨とズレてるな、すまん。
317R-type ◆adGyIb9mrY :04/08/29 15:00 ID:ZYG3cRX4
俺も今のバイトでは友人って呼べる人がいない。
もちろん雑談くらいはするが。同僚どまりの関係。
ココのスレのひともこれがたいていがそうじゃないか?
318名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 16:44 ID:eAh7UnBf
バカにしてんのか、こいつ>>317
それすらもできない人間ばかりだよ
なのにそれに対して折り合い付けれないからつらいんだろうが
いい加減にしろ、人を馬鹿にするのも。
319名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 21:11 ID:LxvtFFWt
おれは孤立というか部署に2人しかいないのでまあまあ気楽にやってる。
外で身体を動かす作業がおおいのもあって会話は事務的なことばかりで助かってる。
配置転換になったらやっていけないだろうな。
320名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 00:59 ID:/s/ZDHaG
社交性なしだが遮光性はあるオレ
321名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 20:14 ID:UTMEEUGj
そして夜行性
322名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 21:15 ID:DaBMR9r7
しかし地獄行く
323名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 00:17 ID:1ZwxnK+V
社交性があって人と接するのが楽しい人間なんて2割くらいじゃないかな
あとは演じてる人
社交性は重要だからね
皆心が通わない人とは付き合わないんじゃなくて
皆、心が通わなくても、礼儀というか対面だけで付き合っている
社交性=礼儀作法
特に会社ではね。
社交性は無いのが当たり前で
みんな表面上だけの礼儀を身につけてる
324名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 00:26 ID:E5RQ6E86
みんな仮面付けて生きてるんだな
325名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 00:32 ID:xmY5G8uq
つーか職場で

なぁなぁの友達言葉では喋れません…
326名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 00:12 ID:eL6Eho/f
>>323
いいこといいますね。俺はその礼儀作法ができてないんだろうな。
楽しいフリとか、できないんですよ。暗いから。
327名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 10:09 ID:8jxEr2HU
 「笑う」ことは大事 
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089395237/

5 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 04/06/19 04:10
どんな事でも良いからリハビリ感覚で笑ったほうがいい笑った時の表情筋の動きで自律神経ととのって免疫力もあがるし笑顔は万能薬

11 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 04/06/19 12:41
マジレス。毎日5分、口に割り箸をくわえたまま笑う練習すれ。
頬の筋肉が上がるから、無表情なのに笑顔に見えるようになるよ。

コンパニオンやモデルなんかが使う練習法です。

13 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 04/06/19 13:16
電話オペレータの仕事してた時、とにかく笑顔の練習をさせられた。
顔が笑ってないと、明るい声がでないって。
「ウイスキー」と言うトレーニングがメインでした。
ウとスでうんと口すぼめて、イとキで横におもいきりひろげて笑顔、を何十回もする。
やはり頬の筋肉にききます。最初は筋肉痛になります。
328名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 11:27 ID:iHL4hOm6
>>327
心から笑うのは良いらしいが無理やり笑顔を作るのは色々と良くないと聞いた
精神的にも肉体的にも
329名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 17:31 ID:swT24HuP
>>327
不細工な奴が笑うと
「何をニヤニヤしてるの?」
「不気味」
「気持ち悪い」
「いやらしい」
「頭おかしいんじゃないの?」
「たるんでいる」
「ふざけてる」
って評価されるんだよ
330名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 17:35 ID:BCVt9ECP
社交性がないから孤立じゃなくて仕事できないから孤立してるんではないの?
仕事できる奴なら話しかけられるし他の社員も変な扱いしないだろ
331名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 17:39 ID:xe1zSq3s
部署の連中も社交性ないんじゃないの?
孤立させるってのは仕事面の効率から考えても論外だと思うが。
332名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 17:49 ID:+ezskQfc
333名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 00:45 ID:QJ6fdFpL
>>329
俺は不細工だから、笑顔を作ったら、「気持ち悪い」と言われたことが
ある。または、相手の顔がひきつってた。

長生きはしたくないっす。
334名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:00 ID:ciR8s4Nl
>>330
仕事ができる奴なら話しかけられるが、そこでうまくコミュニケーションが
取れなければ孤立していくでしょう。そこにいるのが、意地の悪い人たちなら
変な事もされるでしょう。
335名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 10:53 ID:XXqQjKsj
変なこと・・・サれまくるね。
336名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 11:02 ID:6+u8BavI
無口でヒキだった俺、職場じゃみんな気を使っていつも話し掛けてくれるーー
自分からは滅多に鼻さないんだけど、恵まれてる
337名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 11:03 ID:jnu+8x9u
>330
社交性無いと仕事出来ても
「仕事だけはしてるよね」とか陰口言われるよ。
会話しても「就業時間内の業務上会話」のみに終始するしね。
338名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 11:06 ID:jnu+8x9u
>336良かったね。これからもがんがれ!
339名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 11:20 ID:eHUevr3W
俺は学生の頃、友達いなくて、なんとかグループに交わろうとしても
「お前なんかに聞いてないよ」とか「なんかお前ここに居るの?」とか言われて、
そのトラウマからか、会社で周りが世間話とかしてても、話に参加することができない。
もうだめズラ・・
340名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 11:26 ID:6+u8BavI
>>338
でも一人で黙々と仕事をする方が好きなんだよね・・・わがまま
341名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 11:28 ID:NRjSOYta
(;_;)人(;_;)ナカマ

タイミング見計らってお互い挫けず挑戦しまそ。
342名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 11:30 ID:NRjSOYta
341→339へ
343名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 22:36 ID:s4ZnNayD
協調性・社交性が無い奴はうざいから自殺しろ この世から消えろクズども
344名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 23:05 ID:UqbCrPF9
>>343
まあまあ。今は個人主義の時代だぜ

http://otoge3.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040830064114.html
345名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 23:12 ID:PE92GTVp
ウッ・・・(´;ω;`)
346名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 23:15 ID:uyXPzQx8
>345
ヨシヨシ
347名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 23:23 ID:9xjpzXs5
>>344
そこ見たらいっぱいウイルスきたんだけど・・・
348名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 23:30 ID:UqbCrPF9
えっ?!何で?
349名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 06:18 ID:1cWAFc6a
>>329
まさに俺のことだ・・・illil_| ̄|○illiil …
2chのことで思い出し笑いしてたら陰で誤解されているっぽい… ̄_ ̄ i
・・・ニヤニヤする俺が悪いんだが
350名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 06:24 ID:iUFiWANN
>2chのことで思い出し笑いしてたら陰で誤解されているっぽい…

これって誤解ではなくてその通りでは?
かなりやばいよ。
351名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 06:41 ID:1cWAFc6a
illil_| ̄|○illiil …
352しびれたけ ◆aEkmKNyiBI :04/09/06 06:56 ID:HNrzhiAS
|ω・`)社交性があったら人生違っただろうな・・
多分金銭ドロの濡れ衣なんかは着せられなかったと思う。
かばってくれる同僚もひとりもいなかった・・
人事の人に泣きながら「今日で辞めます」なんて言わなくても
済んだだろうな・・
353名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 07:22 ID:HCsnQJT0
お前らは仕事やっているだけで十分立派。
本当に社交性ないやつはバイトすら出来ずに引きこもるしかない
354名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 10:27 ID:vlWgRHPf
>>344
トロイ


ボケが
355名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 00:16 ID:hR3rKJI7
>>344
防げたと思うが、氏ね。
356名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 00:23 ID:KENYZfdg
命からがら逃げ込んだ休憩所の窓から見える小さい小さい駐車場。
そこの管理のオサーンに憧れてる俺。
だってほとんどヤル気ゼロ。たまに駐車にくる常連さんと挨拶交わす以外は小屋の中で読書したりTV、天気が良けりゃ日光浴と駐車場内の散歩。
んで、6時頃になったら閉めちゃってとっとと帰宅。
どうやったらあんな理想的な職に就けるのだろう? ああ見えて親から土地譲り受けたサラブレットだったりするのかな?
あんな仕事に就ければ最高なんだけどなぁ…
357名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 12:11 ID:aCpiWE8j
社交性のない皆さん友達いますか?

俺は一人も居ないよ。涙
358名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 12:19 ID:XY2uB1e4
>>356
うちの親父が定年で仕事辞めたあとまさにその仕事やってるよ。
なんでも3人募集のとこに80人ぐらい応募があったらしいよ。
それになれたら立派な勝組みだ。
359名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 16:59 ID:BPIAVEe1
(*゚д゚) 、ペッ
360名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 10:54:07 ID:0Xe3+Z81
 
361名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 10:59:36 ID:e3numM6T
>>344はウイルス
362名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 07:31:41 ID:MQMXQ4eA
>>357
社会人になって友達ひとりもいないけど、全然欲しいとは思わないな。
今の会社12年いるけど、話はほとんどしない。
仕事上の話するだけ。
俺は気楽でいいけどな。
趣味も一人でやることだけだし。
みんなのように気にする人たちは大変だね。
363名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 20:55:50 ID:NjyOxmTd
12年か・・・すごい
俺も12年勤めていたら今頃いい家にすんでいい車にのっていい妻がいて・・・・
364名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 23:47:40 ID:2cbIo96V
継続は力なり也
365名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 20:43:27 ID:1mnogBkN
いま35歳だけど、3年以上同じ会社にいたことがない。今の会社も半年目。
来年さらに転職予定・・・。
366名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 21:49:14 ID:ai6YwWjc
>>365
それだけ転職できるっていうのもすごいよね。
367名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 07:07:44 ID:alWYADZC
俺はも34だけど、転職する気力はないな。
25年(高卒なんで43才まで)働いて年金資格をゲットしたら、隠居して、細々と趣味と旅行で余生を過ごす予定。
まあ、そのために43までに、年金受給年齢まで食っていく貯蓄が必要だが。
368名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 20:13:52 ID:trXgGLDN
>>367
莫大な資金が必要だな・・・
ちなみに同世代
369名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 20:51:26 ID:/9CqUjcE
うへぇ
女職場の空気には耐えられんので
朝礼→営業イッテキマーで逃げてるよ。
上は営業する人間は社交性が〜身近な人との付き合いも〜なんて言うけれど
んなモンなくても何とかなってる。
370名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 21:10:30 ID:XSQsW4V8
当方、二十半ばの男、某地方大学の事務をしてます。
職場はおじさん、おばさんが多く職場の雰囲気は悪くない。
女性の方がいいな、気を使ってくれて職場の雰囲気を自然とつくりつつ平静
仕事もソツがないし。だがオヤジたちの放つ恐ろしくつまらないが、笑いを強制
するような言動にやり場のない苦笑いをしょうがなく噛んでいる時、女性に
比べ男はスケールの小さい存在だなと心の中でため息をつく。
ああ、オヤジたち、
仕事を中断させ、気持ちを萎えさせるようつまらん無駄口開くんじゃねえ!
371名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 21:14:24 ID:wqql/3bi
俺は女にモテナイタイプで苦戦中、とくに意地悪な奴がいてマジむかついている
なんにもしてないのに向こうから嫌み言ってくる(;´_`;)

372名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 21:27:21 ID:nTo3o8Tv
田渕死ね中尾死ね片貝死ね前田死ね佐々木死ね大類死ね
阿部死ね国井死ね吉野死ね小野死ね田中死ね青島死ね
清○運輸倉庫丸ごとアボーン

田渕死ね中尾死ね片貝死ね前田死ね佐々木死ね大類死ね
阿部死ね国井死ね吉野死ね小野死ね田中死ね青島死ね
清○運輸倉庫丸ごとアボーン

田渕死ね中尾死ね片貝死ね前田死ね佐々木死ね大類死ね
阿部死ね国井死ね吉野死ね小野死ね田中死ね青島死ね
清○運輸倉庫丸ごとアボーン

田渕死ね中尾死ね片貝死ね前田死ね佐々木死ね大類死ね
阿部死ね国井死ね吉野死ね小野死ね田中死ね青島死ね
清○運輸倉庫丸ごとアボーン

373名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 00:45:59 ID:MRxeDyjC
はあーみんなつまらんことで悩んでるねー
職場だろ?仕事だろ?
結果を出せばいいだろうが。
社交性だぁ!?誰だよ、そんな寝ぼけた台詞を飛ばすヴァカは。
だいたい、今までのスレの流れでみんなわかってるとは思うけどさ。
自称「社交性に優れた人物(w」が果たしてどれほどのモンだ?
どうせクチだけのカス社員だろう。
そんな馴れ合い連中より、孤高でもバッチリ仕事をするほうが何倍もカコイイ!と漏れは思うね。
断言しよう。
職場ってのはな、仲良しコミュニティーじゃねえんだよ!
的外れなボケどもはこっちから切ってしまえ!!!
374名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 00:50:55 ID:BnSN962V
1対1だとしゃべれるんだけど 大勢だとだまりこくる ハァ いつまで続くだろう
375名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 01:17:43 ID:WvUJDiaW
>>373
それも確かに正論なんだがどうしても損をしてしまうんだよな。
色んな意味で。
376名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 01:43:48 ID:MR8HPmlY
開き直って、同僚とは仕事に関する話以外、一切しないことにして半年、
それなりに快適です。
一応、『就業中の私語は禁止』という規則があるので、
そのことでケチをつけられる筋合いはないし。

その代わり、仕事は人の2倍やるつもりでやってますよ。
パートさんの嫌がる雑用さえも、率先してね。
たとえ社交性がないために嫌われていても(それは覚悟の上)、
やることやってれば周囲も手出しはできないものです。
仕事の評価するのは、彼らじゃないしね。

さぁ、みんな頑張って働け!
結局あなたは働くためにそこにいるのであって、
同僚と友達ごっこするためにいるのではないでしょう?
会社の人間関係なんて、辞めればそれっきりのもの、
人生の中で大した価値はありません。
377名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 01:48:01 ID:xtKAbaSJ
>>373
こういうセリフ実際言ってみたいよね。
孤立してる香具師は人の倍仕事できて
初めて人並みに評価されるような希ガス。
だから仕事できないと即あぼ〜ん。
378名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 04:48:21 ID:HuyjO4/W
うーむ、こんなスレあったんだぁね。
漏れも孤立してるよなぁ。転職して2ヶ月たったけど、挨拶と仕事の質問しか会話してない。
まず相手が漏れのオーラを感じ取るんだろうな。
普通、最初は話しかけられたりするじゃん。
全くなかったもんな。歓迎会すらないし。

お酒飲めないから、飲み会嫌いだから別にいいんだけど。
毎週金曜日はみんなでお酒飲みに行ってるみたいだけど、誘われない。
酒飲めないから行く気もしないし。
酒飲めないってのは、それだけで社会的にマイナス評価だよな。
さらに、仕事できない、社交性もないじゃ浮いて当然かもな。

でももうこんな状況にもなれたよ。お金もらってるんだから、苦痛を味わうのが俺の仕事、みたいに思ってる。
それで、周りの結束が固まるのなら、俺も一応役に立ってるわけだし。
それが俺の仕事なのかもしれない、と思うようにしています。
いつクビになってもおかしくないけど。

昼飯だけは、みんなにくっついて行ってるけど、まぁ寂しいもんよ。
8人位で行くから、一つのテーブルでは座りきれないから、分かれるんだけど、
まず漏れのテーブルに誰も座ろうとしない。
ほかのテーブルが埋まったら、仕方ないかみたいな感じで残りの人が座る。
当然会話は蚊帳の外。誰も目線を合わしてくれない。
勘定が一番最後になって、店の外に出たら誰も待ってくれてなかった。
すでに10mほど先に会社の人が歩いている。
そのあとを追いかける漏れ。
むなしいよなぁ。

辞める気はないけど、契約社員だからクビになるかもなぁ。
それじゃこのスレちょくちょく覗きにきます。
379名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 05:55:25 ID:wRTe/MgQ
>>378
漏れは中学から13年間ずっとそれだったよ。ものすごい気持ち分かるなあ。
380名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 06:34:41 ID:aIkBSfUG
金を払うから俺も飲み会に行ったことにしてください。
一人で宅飲みしてますから。

独り言でした
381名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 07:31:09 ID:7IV87fXD
オレは学生時代は結構友達作ってた。
面倒だったけど強制的に集団生活させられてるからな。

しかし社会人になったら同級生とは卒業後一切会わない。
会社でも仕事の話以外無口。
社員旅行は行かないと酒肴料として3000円が貰えるので当然行かない。
まぁ貰えなくても行く気ないが。
早く隠居したいんで貯蓄ペースあげてます。

あー、早くやめたい・・・
382名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 12:20:08 ID:VB/dr184
>378
そんだったら一人で行動すればいいじゃん
学校じゃないんだから無理に合わせなくてもいいんだよ
383名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 20:19:51 ID:cxImXbwl
>>378
他の人は契約じゃなくて本採用の社員なんですか ?


384名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 20:31:50 ID:dDmdxhQI
>>378
つーか、なんでそんな奴らに合わせるんだ!!
そいつらの一人でも何かおごって貰ったりしてねぇーんだろっ。
仲良しクラブじゃねぇーんだから、そんな奴らと飯くーなよ。
俺は、基本的に利益にならないヤシとは、口もきかないことにしている。
あと、少しでも俺の悪口言ったヤシは、こきおろすことにしている。
人が良すぎるんだよみんな・・・
この間イイ本読んだよ。まるで俺の生き方そっくりで感動したなぁ・・・
385名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 20:32:58 ID:Sawgd/8G
今から職場の忘年会のこと考えて激鬱になる。
ポツンと孤立している自分が目に浮かぶよ。。
しかしこればかりは強制参加に近いものがあるから、出ないわけにもいかないし。
はぁ、どうしたものか・・・
386名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 20:35:16 ID:LG8mR51G
開き直って会費の元取る事に専念するっていう手もあるよ
高い食事と考える
387名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 20:40:31 ID:dDmdxhQI
つーかよ、大酒飲んできにくわねぇー奴殴っちゃえよっ。
それに、2,3ヶ月先の話だろっ。
388名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 20:51:55 ID:Sawgd/8G
>>386
みんなグループ作って盛り上がってるのに、一人でポツンと席に座って
飯食べて美味しいわけないだろ。そんな姿晒してると、ますます上司どもの
心象も悪くだろうし。もし1万払えば出席しなくていいなら、喜んで払うよ。
>>387
2,3ヶ月なんてあっという間だろ。俺に大酒のんで殴れる勢いがあったら、
そもそも職場で孤立なんてしてないよ。
389名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 20:53:36 ID:LG8mR51G
>>388
俺のように会費だけ出席にするか?
昔よくやってたよ
390名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 20:57:40 ID:p4aB/JBs
>>378
昔の自分みたいだ。悲しいなぁ。
飲み会の時も一人ポツーン。
金払って苦痛味わいに行くなんて、、絶対行かない。
391名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:00:24 ID:LG8mR51G
一番大事なのって
上司の心象 or グループ参加 or 自分の時間 or 金?
これはゆずれないって奴を選択して他は諦めるしかなかろう
392名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:00:49 ID:dDmdxhQI
>>388
なんで、最初から孤立するって決めつけんだよっ。
なんか、鍛えてやりたくなるな〜。
お前いくつだよっ、俺が一緒に1日いて稽古つけてやろうか?
自分でいうのもなんだけどかなりの経歴だから・・・
393373だぜ:04/09/18 21:03:35 ID:VyJqpNqf
ていうかさ、孤立するような香具師なら、そもそも最初から採用しなければいいんじゃね?
こんなこと言うと「いや、採用してみないとわからないから」なんてほざくヴァカがいるけどさ。
人間性とか、面接である程度わかるだろ?
だいたい採用担当者ってそれも仕事のうちなんだから、わかりませんじゃすまないだろっての。
仮にもプロだったら、結果につながる採用をしてくれよな。
394名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:09:43 ID:dDmdxhQI
>>393
採用うんぬんの話じゃねぇーんだ。
その段階は過ぎてんだ。採用後の話をしてんだ。
395名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:15:46 ID:Sawgd/8G
>>391
一番大事なのは金。でもそのためには上司の心象も重要。
だから強制参加の飲み会には出ないわけにはいかない。
グループ参加はどうでもいい。
>>392
職場での自分の立場と過去の経験を考えたら予想つくだろ。
ってか、あなたみたいな人がなぜこのスレに?
396373だぜ:04/09/18 21:22:57 ID:VyJqpNqf
>>394
だからさーなんでそういう香具師を採用したんだっつーの。
>その段階は過ぎてんだ。採用後の話をしてんだ。
ああ、わかってるよ。
でもな、あんたらあまりにも情けなくねえか?
職場で孤立する香具師が存在すること自体、会社側に見る目がナッシング、ってことなんじゃ?
それに、職場に在籍する以上は「給料」っていうコストがかかるわけだが。
いったい何に対して給料が支給されるかわかる?
仕事それ自体に対して。
あるいは仕事をした”結果”に対して。
社交性とやらに対して、とは少なくとも漏れは思わないね。
仮にもプロ集団たる「企業組織」だったら、社交性という名の「甘え」なんざ糞食らえだぜ。
もっと言ってやろうか?
企業って言うのは、各自の職務を遂行して事業をすすめ、収益を得る人的システムなんだよ。
(なんか自分で言っててあまりにもガキっぽくて眩暈すら覚えたw)
長文スマソだけど、言いたいことはつまり「勘違いして甘ったれるんじゃねえ!」
ってことだな。
以上。
397名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:23:35 ID:dDmdxhQI
>>395
じゃー、俺が、お前の代理で出席するっていうのは
どうだ。後見人だとかなんとかいって・・・
お前のことも職場の人に聴いてきてやるよ。
案外、本音で話すかもな、ここが嫌いとか、好きとか、どうとも思って
ないとか。
職場に好きな人いないのか?
俺なんか、地位が上すぎて、敬語でしか話してもらえねぇーんだぞ!
398名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:25:54 ID:dDmdxhQI
>>396は、低学歴そうなので以後スルーで。
399名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:31:54 ID:VyJqpNqf
>>396
仕事もできない学歴厨に言われたくないね(w
400名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:32:35 ID:VyJqpNqf
おっと失敬。
>>398だった。と言いつつ400ゲット
401名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:41:03 ID:DgdyqRDG
今時そんな悩むことかねぇ
一昔前なら人間関係さえまともならとりあず仕事も安泰だったけどさ
今はそんなことねぇし無理して付き合う必要ないだろ・・・
広く浅くでいいんだから楽なもんさ
402名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:46:47 ID:p4aB/JBs
でも職場で孤立すると精神的に辛くなり、居にくくなるんだけど。
頭では仕事する場と解っていても周りはそうは思ってないから、
そういうドライな人間は別の意味でも孤立する。
精神的にどんなに孤立しても嫌われても平気な人間ならいいが、、、。
403名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:48:59 ID:Sawgd/8G
>>397
ぜひ代理出席してくれ。
俺のこと改めて聞くまでもないよ。多分、ここが嫌いってのはないと思う。
嫌われてる感じはしないから。
付き合いづらい、関わりずらい、話が合わない、って感じだと思うね。
職場に好きな人?いいなと思う人はいるけど、俺には高嶺の花だな。
404名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:52:10 ID:DgdyqRDG
>>402
いや。孤立ってのはなぁ・・・俺だって孤立は嫌だ!
だから話しかけられれば普通に話すし
二人っきりになれば気が合わない奴とでもとりあえず話題振る
でも遊び行くとかそういう関係にはあんまならないね
とりあえず仕事で人間関係拗れると面倒だからそれを避けてるって感じさ
405性懲りもなく396:04/09/18 21:53:24 ID:VyJqpNqf
>>403
>多分、ここが嫌いってのはないと思う。
漏れの場合ならさしずめ「存在自体が嫌い」ってところだろうな。
自覚しまくりだし(w
ま、仕事の上で陰口すら封じてやるよ(w
自分語りスマソ
んでsage
406名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:56:14 ID:dDmdxhQI
>>403
おっ、出席するよ!わくわくするねぇ。
そのいいなと思う人は出席するのか?その忘年会に?
ところで、どんな会社だ?
本気なら、フリーメール晒しちゃうぞ?
407名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 22:09:06 ID:Sawgd/8G
>>406
いや、リアルに出席はできんだろ・・職場の飲み会なのにしらん顔がいたら
おかしいだろ・・



408名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 22:12:44 ID:p4aB/JBs

私はマジ嫌われてるらしい。話しかけても無視されるし。
大体、”話しかけるな”って空気で拒否されてる。
のけ者にしておいて楽しそうに周りではキャハハキャハハ、、、、。
おかしくなりそうなの堪えながら職場に通う日々。
何処行ってもそうだから、何が原因か解らないけど何かムカつかせる物
があるんだろうと最近では諦めてる。
409名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 22:15:05 ID:DgdyqRDG
女は諦めろ
結婚に逃げるべき
410名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 22:15:22 ID:dDmdxhQI
>>407
それが、おかしくないんだ、過去に俺は知らん会社の
テニス同好会の練習に参加したことがある。
違和感なかったよ、最初はあったけど・・・
酒がはいるなら楽勝、楽勝。
411名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 23:21:12 ID:c9JbY8dU
俺の場合好かれてるとか嫌われてるとか以前に存在感がありません
412名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 01:43:57 ID:P0jQvEJz
僕は自分で言うのもなんですが、イケメンの部類に属してると思います。
でも、人との交流を持つのが恐ろしいくらいに下手糞です。
周りは僕に興味を持ってくれて、たまに話しかけてくれるのですが、
社交性に欠けてる為、盛り上がった事など一度もありません。
中学生の頃みたいにみんなで仲良くワイワイしたいのですが、
なんか、ここの全員と同じように内気なので、線を越えることができません。
あっでも、童貞じゃないです。
413名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 13:40:33 ID:s80arl7p
>>406
おまえ何なんだよ・・・・

あっでも、童貞じゃないです。
414名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 22:45:23 ID:oSTHB5Dx
俺は友達もあまり居ないし、社交性は殆どないけど
ブレイクダンスが出来るから、休憩時間や飲み会でやってみると
確実にウケルしちょっと尊敬される。何かちょっとした技もってるといいよ。
415名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 02:41:19 ID:UlT5vHK2
>>414
ふーん。童貞?
416名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 02:47:42 ID:Zz6UAqRC
あっでも、童貞じゃないです。
417名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 12:57:26 ID:LtCQzykS
ブレイクダンス=非童貞
418名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 20:59:10 ID:aliKBq5m
昼休みに事務所でブレイクダンスする>414を想像した
419名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 23:27:26 ID:W58phBaw
>1よ
俺も同じ悩みを持ってた頃あったよ
だけど何回か転職繰り返すうちに人間関係がどうやったら
上手くいくかつーのが分かってくると同時に
一見人間関係が良さそうに見えても
腹の中では、、、ってのあるから
人間関係ってムズイやってこと
仲良く話ししてるのが羨ましそうに見えるということは
>1自身に自信が無いんだと思うんだな。

なんだかんだ言って最後は真面目に仕事しているやつが笑う

俺は自分の陰口叩いてる連中は「下衆野郎どもが」って嘲笑してた
あまりに酷いならデカイ独り言とかで対抗するとかな。
「あ〜あ、うるせえから帰ろうかなと」とかボソリと言ったり
そういう状況を楽しめるように終いにはなったな
明らかに陰口叩いてる人間にタイミング見計らって
面と向かって「クソ野郎!」とか言ったら
その顔といったらw、あとは知らん顔して仕事してた。
420名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 23:33:42 ID:W58phBaw
>419
そういう陰口を叩く連中ってなにかにつけて
人の弱みを叩くのを楽しむような連中だからな
>1がいなくなっても、他の人間のことを言っているよ。
>1は仕事が出来るみたいだからそれはそれで良いじゃないかよ。
421名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 23:46:38 ID:W58phBaw
まあ孤立するのは運命として諦めるしかない状況もあるよな
「合わない」のと「落伍した」のとは違うと誰かも言ってたしな。
422名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 04:25:56 ID:sBGJl90w
>>419
おまいにも問題があるように思う
423名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 04:29:32 ID:ogb5zAmp
でもかっこいい。
424名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 06:32:00 ID:XhfZyvic
話し方教室でも通うかな。
425名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 06:49:39 ID:TpuX4KaK
>422
仲良くワイワイやる方法なんていくらでもあるよ
やっぱり仕事しにきてるんだからな
危険な職場だったし
そういう馴れ合いで余計なエネルギー使うやつに限って
凡ミスが命を失いかねない事故を引き起こすの
実際見てるしな、巻き込まれるのは御免だからね。
426名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 18:48:10 ID:NrWv8NTk
 ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  オラにみんなの元気を分けてくれ!
    \_~~~~_/     \_____________

田代祭り会場    → http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1095756653/529-628
人気男性アイドル投票 → http://www.sakamoto-ryuichi.com/RANK/MAN/index.html

427名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 19:45:04 ID:+C/nljpk
俺も419タイプだな。
ただ、口に出しては返さんけど。
言いたいヤツには言わせておく。
今では慣れて気にならん。
仕事の邪魔や俺の人生に大きく立ちはだかるんでなければシカトするのみ。
給料もらえりゃそれでよし。
428名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 23:59:21 ID:evkeBvI/
会社の中心で、孤独を叫ぶ
429名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 01:10:18 ID:IWEoWNld
まあ、人間ってのは孤独な生き物つーことに気づいたらどうよってこと
430名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 07:59:15 ID:K0brZv9U
>>413
お前そういうところがきっとみんなから嫌われている
ところなんだよ。
他の人や人の好意を小馬鹿にする。お前そんなに優秀なのか?
死んだほうがいいな。誰も香典持ってこないと思われるがWWWW。
だめというより、社会に必要とされていないよ・・・
431名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 20:20:42 ID:2sUt9QDu
荒らしがきました
432名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 21:40:03 ID:JUTsDAVH
死ぬほど
433名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 22:48:24 ID:+GGmj4oO
>>430
そういう事書かれると悲しくなる…(ノ_・。)
434名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 06:20:07 ID:G6f4xLn/
>430
>他の人や人の好意を小馬鹿にする。お前そんなに優秀なのか?
いやいや、優秀な奴でも他の人や人の好意は小馬鹿にはしない。とおもう。













と言ってみるテスト。
435名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 06:40:33 ID:qCrg5/F9
>>1
仲良くわいわい、を夢見ている間は奴等に食い物にされるぞ!
孤高の道を究めろ!
ひとりでいる自分に酔い痴れろ!
だいたい「孤立」と書いた時点で負けてる。
「孤高」と書いて欲しい。自覚を持って強くひとりで食堂でめしを
食ってくれ。
436名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 06:43:15 ID:NucBNEFB
なんか忍者みたいでかっこいい
437名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 06:45:32 ID:qCrg5/F9
('A`)ノ 忍者・・・
< )
  ハ



キタ━━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━━━━!!!!!!

438名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 08:03:43 ID:GttNZVjo
合わない人とお昼一緒にいるの苦痛。たとえN分でも。だったらお昼食べないことにしちゃえ、って私は社会人に向いてないよな〜。みんなおかしいと思ってるだろうな。
439名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 10:29:56 ID:UAqGX8gv
>>438
そんなことないよ。俺も同じ、一人で黙々と食べてる。
440名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 11:14:18 ID:pGdP5Q6K
こんなスレがあったのか。
自分も438、439と同じでお昼はずっと一人だ。
(理由は、いつもお昼に誘ってくれる人達には『忙しい』、
それ以外の社内の人には『変な宗教の勧誘にあったから』と言ってある)
変わり者と思われてもいい、人に気を使わなくていい時間が欲しかったんだ…

ちなみに勧誘は本当だったりします(昼ご飯に誘ってくれる人達の一人に勧誘された)
何回断れば諦めてくれるんだか…ハァ
441名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 19:33:32 ID:bzrWLw3Z
>>440
私の行っている道場に立派な先生がいるんですが一度一緒にいきませんか?
442名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 10:04:21 ID:8zQ1Wyh6
もともと飲み会で孤立してる俺に
幹事をやらせるなんてウチの上司はあほすぎる
キミの将来のためだと構ってくれるのはありがたいんだが
幹事なんてやったことないし、やりたくもねえよ
443名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 23:30:10 ID:rCPJRP/h
ノシ
444名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 22:26:42 ID:u3ZmDJOD
いや、一般的に孤立ぎみだからこそ幹事やらされるんだ。
14年連続幹事やった俺が言うんだから間違いないッ!
みんなの人気者は宴会場の要所要所に配置しておきさえすれば、自然に盛り上げ役をやってくれる。
人が苦手、話が苦手、1秒でも早く終わってくれと願ってるようなヤツには幹事やらせるくらいで均等だ、とでも思っているのでしょう。
でもね、15年目についに幹事から解放されたんですよ。
そしたら当然ながら話が苦手だから宴会でも孤立化しますよね。
その時初めて、幹事として忙しく動き回っていた方がまだ楽だったな、と気付いたのです。
毎回幹事を命じた上司の歪んだ愛情も、その時初めて理解出来たような気がします。
445ミ・ロ:04/09/27 22:45:16 ID:SH834WAp
社交性ないヤツは無理スンナ。俺みたいに無い人間が、
無理して同期に入ったヤツと仲良くしてると段々ボロが出てくる。
今では4人中、俺だけがフェードアウト気味。その中の一人には
何したわけでもなしに、露骨に無視されるし。。

話に面白みが無く、ネタもないからみんな離れて行くさ…。
後で気まずくなるなら、初めから一人だったほうがマシだ。

興味本位で話しかけてくるヤツも、後で他のヤツとの話のネタにされるだけ!
446名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 23:01:08 ID:rlBBXy1P
なあみんな。職場という場所をなんか勘違いしてないか?
あくまでも働くため。そしてギャラを稼ぐためなんだよ。
上司や同僚だって、そのつもりで仕事をしてるんだろうし。
たまたま一緒に働いているという一点以外に、これといって接点があるわけでもなし。
みんなと仲良く、なんてどんな合理的な理由があるわけ?
ハブにするならしやがれ、って感じだね。
・・・・・いつまでもそうやって低レベルで馴れ合ってやがれ!>同期連中
447名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 23:22:21 ID:eRNeaQ/k
社交性がないと絶対に孤立してしまう
448名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 23:25:34 ID:SH834WAp
つか、会社はいってから親友とかって普通はありえないよな?
449名無しさん@毎日が日曜日 :04/09/27 23:27:13 ID:H/UM8dfZ
>>446
しかしだよ、孤立していると不利益大きいよ。
わからないことがあっても気軽に聞けない、聞いても素っ気無い対応される、
いろんな情報が入ってこない等…
誰かの手助けが必要になる時もあるだろう。
そういうとき快く手伝ってもらえない可能性がある。

450名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 22:03:38 ID:U/PAQjYQ
おれ恵まれてるのかな。いつも一人の職場。もちろん打ち合わせや報告とかはあるけどさ。
451名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 01:26:37 ID:nn5/LqD3
>>449
確かに・・・。
仕事を円滑に進めるためには、社交性が必要。
でも、もう演技するのも疲れた。
仕事辞めたい・・・。
452名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 20:06:46 ID:uoUZ0jaM
そんなあなた達へ

こういう対応で人間関係が円滑になった
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094984951/

参考になると思うよ。
453名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 20:31:18 ID:PpmtoTIE
ありがd。読んできた。
454名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 23:35:48 ID:4NDFmEPw
>>452
すごいね。それぞれの人が人生の中で学んだチエが、いろいろ詰まってる。
オイラには『頭では分かってもとてもできない』ようなことばかりだが…。
455名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 01:25:18 ID:btQHjMq/
>>452
あ。貴方たまに生活板に書き込んでる人ではないですか?
たまーにダメ板の住人なんだけどっていう書き込みみる、。
456名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 01:38:59 ID:I+iMZgAQ
もう疲れた
457名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 03:26:25 ID:aN07LpiN
ヒキコモリが長すぎて、自分の中にあったいろんなテクニックを、ほとんど
忘れてしまったと思う。いま人前に出て行ったらハブられそう。間違いない。
458名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 13:29:21 ID:fzF3/nVQ
>>450
浦山。どんな仕事されてるのですか?
459名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 13:30:42 ID:HcVbLl4E
有職者はリーマン板行け
460名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 13:44:47 ID:Cst9TXDl
行け
461名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 18:57:21 ID:SeIIU3Og
ここは無職「だめ」板である
462名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 19:24:00 ID:P1IOfgkw
452のスレって本当は人付き合いがしたい人が前提だからな。
オレみたいに心からリアル人付き合いが嫌な人間には参考にならんな。

今のままでいいや。
463452:04/09/30 23:39:35 ID:7eHNBKMv
>>455
残念ながら違います。
そのようなカキコをしたことないです。

スレを紹介したら結構反響ありましたね。
私ももっと早く(できれば数年前に)このスレを知りたかった。。。
464名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 23:40:51 ID:Sj42sAGd
>>457
そんなに長いんですか?
ハブるってイジメルってことですか?
女の子のニートはどう思いますか?
質問ばかりしてすみません
465名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 09:50:02 ID:V4BoS/zE
>>464
>>457じゃないけど・・
ハブる=無視する、のけ者にするぐらいの意味じゃない?
女性の場合、家事手伝いっていう、便利な言葉がある
466464:04/10/01 14:56:12 ID:HPAN2tdb
>>465
dクスコ
勉強になりました
467名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 20:07:17 ID:/U/47lTR
>>464
女の子のニートって何ですか?
女の子だけが持っている何かだとは想像がつくのですがわからないんです
ミートの間違い?ニードの間違い?
質問ばかりしてすみません
468名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 20:34:26 ID:3MRkzbzl
>>467
働かない若者「ニート(NEET)」
469名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 01:19:28 ID:wG8FFLVV
喫煙室ってのは話し仲間作る絶好の場所だよね。

・・・俺たばこ苦手なんだよなあ・・・。
470名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 02:10:16 ID:BJMymKZt
絶好の場所があっても活かせない悲しさ
471名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 02:38:12 ID:a2ioB45D
喫煙所に誰もいないのを確認してからタバコを吸いに行く
472名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:29:22 ID:6I5FSgON
>>469
俺もタバコは吸えない。
でも、俺以外は全員喫煙者・・・休憩時間はいつも別の場所。
喫煙所から聞こえてくる笑い声に耐えられない・・・。
後で話を聞くと、その場に居ない奴の愚痴ばかり。
(当然俺も愚痴の対象に入ってる)
愚痴るのは勝手だけど、わざわざ言いに来ないでくれ。

473名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:36:35 ID:HOvtg8+y
休憩中が苦痛。周り楽しく喋ってるのにオレだけポツーン。
学生時代からそう。もう嫌!!
474名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 16:10:42 ID:BJMymKZt
夜勤は一人で居るヤツが多いから気楽だな
475名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 18:36:00 ID:rryIldxG
>>468
dクスコ(←意味はわからない+馬鹿にされてるようでむかつく)
ありがとう
勉強になりました
476名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 18:44:51 ID:btEO0M8l
今日も一日朝から一人のみの仕事で気持ちよく終了。
手取りは安いが残業なし、人間関係はほとんど無し、で前職のDQN建築業界とは雲泥の差だ。
前職のときは気に入らない奴のところに火つけようと何度も思ったからなあ。
477名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 19:25:31 ID:WYmpIIT/
あいさつすら苦痛
478名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 19:51:42 ID:RDt+hgNU
俺も挨拶嫌い
479名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 19:54:34 ID:c+LkURkU
>>476
何の仕事してるんですか?
480名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 19:55:46 ID:rDYndtzI
おれも。
>>472
吸わないほうが、体にはずっといいよ。
吸ってる香具師はからだのこと考えてないのだろう。
481名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 20:31:18 ID:zsapTgF5
俺は仕事の慣れ始め(1〜2ヶ月)でバイト先の同僚となじめなくて止めることが
数回あった
友達は工場で働いてて、孤立して面と向かって嫌味を言われても気にしない。
高校は別々だったんだが、そこでも孤立して友達3年間いなかったらしい
それでも卒業した。もう他人との付き合いはあきらめているのか
たま〜にうらやましく思える
482名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 13:29:11 ID:9n4jUBYJ
飲み会ってなんですか どういう誘われ方するんですか 現地集合なんですか
今度フルタイムの仕事に就こうと思っているので知っておきたいです
483名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 14:13:34 ID:3I98PJBb
職場から一緒に行く場合、駅などで待ち合わせの場合、
現地集合の場合などが考えられる
働いてる人の環境と交通手段によって変動する

誘われ方は「来週の金曜日、あいてる?飲み会あるけど」のようにまず都合を聞かれる
あいてます等と言って行きたい意思表示をすると、会費と店が告げられる
484名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 17:40:09 ID:GO3sv/To
>476
うらやましい。何の仕事?俺もそういう所で働きたい。
485名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 18:16:18 ID:Bx/0Rghe
俺も一人での作業がいいかなぁ。
本当は誰かとたまには喋りながらの方がイイと思ってるけど、
話題性が無いからそれが出来ない。あと、清潔にしてるけど
体臭がするらしく、何もしなくても嫌われていく(´・ω・`)(´・ω:;.:...´:;....::;.:. :::;.. ...... 
486名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 20:11:19 ID:koLsrs+l
>>485
頑張ろう。おれは口臭で悩んでるよ。
487名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 01:16:05 ID:1N4qMxU2
なんでこんなに社交性無いんだ・・・
488名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 07:15:21 ID:cfUXWXOt
口臭いやつはチネばいい
489名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 07:16:15 ID:OezA8tcN
渡米しろ。
英語がヘタでしゃべらないだけだと思ってもらえる。
490名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 13:24:10 ID:Ml83Fqyz
派遣2箇所やってて「コミュニケーションがとれない、仕事が頼みづらい」って
言われたのに、今度広報の仕事に応募するのは無謀ですか?
491名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 13:28:03 ID:88NWlB4a
時給1000のティッシュ配りのバイトをすることになった。
でもそう何時間も配りつづけるなんてことはできん。
492名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 19:53:28 ID:cWrB4ABP
おっさんのティッシュ配りか・・・配られたらけっこう避けるな・・・
493名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 20:32:05 ID:zuGYzjkb
DQNは必ず避ける。若い女でも避ける。中学生の少女だったら受け取る。
おっさんだったら蹴り…かな。
494名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 21:39:20 ID:18RDuX6Q
>>493
ティッシュ配りってノルマあるの?
495名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 21:41:05 ID:Zwk/Nkqz
社交性があれば高校の時に話せる奴が一人ってことはなかっただろう
そんなのが大人になればどうなってるかなんて予測はた易い
496名無しさん@毎日が日曜日:04/10/08 23:55:20 ID:HHQMsmfO
社交性が云々って以前に、
人と話をするってことがどういうことなのか、
考えすぎてわからなくなってきちゃった。

『相手が何か話す→自分がその感想を述べる』。又は、
『相手が何か話す→自分もそれに関連した体験を話す』。
会話ってこれでいいんだっけ?
だけど、漏れの話す『感想』とか『体験』って、どうも的が外れているらしく、
いつも相手に(゚Д゚)ハァ?って顔される。

このごろはもう諦めて、相槌を打つのに徹してる。
そうなると寄ってくるのは、自己満足のために一方的に話をしたがる輩、
説教ジジイとかおしゃべりババアばっかりになってくるんだな。
もう疲れたぽ。
497名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 00:14:41 ID:pLklVt05
>>496
気が合う人がいない場合はつらいな。
だって気の合う人とだったら普通に会話できるでしょ。
この場合は496さんがすでにやっているとおり、
適当に相槌うっておくしかないんじゃない?
あとは相手の興味のあるものの情報を仕入れて会話に
生かすとかね。。
498名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 02:00:44 ID:lCQYQ4dj
ちんもくはつらい
499クリスマセン:04/10/09 02:03:10 ID:CeMX0/0j
silence must be hard
500大損 ◆LTcG54lvVM :04/10/09 02:03:53 ID:p/mCsZGC
500!
501デビルカッター ◆KZ/7p6aqqg :04/10/09 15:45:20 ID:COe3R380
>>496
> 相槌を打つのに徹してる。
俺もそれで十分だと思うなあ。
ていうか俺の場合、興味のある事はよく話すが、ない事は「ふーん、へー」しか言えない。

説教ジジイとかおしゃべりババアが寄って来ても、笑顔で対応できたら、社交性のもう一段
高みを望めるんじゃない?

会話って、「体験の共有」とか「感情の共有」という面もあるのかも知れんね。「〜へ行って来た」
「〜をした」体験で思った事を、聞いている人にも共有してほしい。「悔しかった」「嬉しかった」を
聞いている人にも共有してほしい。女同士の会話を眺めてると、会話してる同士の一体感を
常に作り上げていて、ほんと感心するよ。
しかし、男同士では共有てのは少ないかもな。男は、自分の意見を発表して、他人がどう判断するのか
聞いてみたいとか、自分と他人の主張をぶつけて戦わせてみたいとか、考えてるかもしれない。
まあ、場面場面で臨機応変な対応が必要だと。それが出来なくて困っているわけだが。
502名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 17:07:28 ID:qJvxZnym
一番遅く来て一番先に帰る。職場に長くは居たくない。
503名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 21:46:30 ID:3KC8O8gd
age
504名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 22:43:07 ID:WukKJqJg
>>502
それやりたいけど無理ぽ。
505名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 00:17:34 ID:tN0P8kah
>501
ほとんどが一体感を作ってるように見えるだけな気がするけど。
互いに全然ちぐはぐなこと言っていても、そうそう、わかるわかるって言うような展開は
なんだこりゃと思う。

あと女との会話って相手が望むような方向の相槌や意見を言わないといけない雰囲気がある
(否定した意見を言うと感情的になる)ことが多い気がする。

だから感心するほどのこともないと思う。
506名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 00:27:20 ID:lFzxOt30
知らない人と話すときは笑顔でいることに限るな。(ヘラヘラじゃまずいが)
俺の隣で働いている背の高い無口な人がそうなんだが、
普段喋らなくても、仕事が出来る&笑顔 だから一目置かれているよ。
根暗ではなく、COOLって言葉が似合う。その隣のよく喋るヤツと話してるが、
喋ってる内容聞くと相槌しかうってない。
507デビルカッター ◆KZ/7p6aqqg :04/10/13 00:30:41 ID:L5e4o5IP
>>505
確かに女同士の会話で、表面上合わせてるだけだろって場面あるかもな。
女は腹の底で何考えてるのか分からんよ…。しかしそれでも表面上でも
盛り上がれるのは、それはそれですごい技だと思うが。これは男には難しいかと。

> あと女との会話って相手が望むような方向の相槌や意見を言わないといけない雰囲気がある
> (否定した意見を言うと感情的になる)ことが多い気がする。
だな。やはり感情の共有がしたいんだろうな多分。それをしようとしないと、不機嫌になる。

段々、社交性の話じゃなくて、女の会話の仕方の話になってきたが…。
そろそろ話を戻そう↓
508R-typeδ ◆adGyIb9mrY :04/10/13 00:40:58 ID:Xk4VK637
>>501
ない事は「ふーん、へー」しか言えない

この段階から、「それでどうしたの?どうなったの?」
とか言ってやれば相手は気持ちよく話してくるよ
509デビルカッター ◆KZ/7p6aqqg :04/10/13 03:09:01 ID:L5e4o5IP
>>508
メモしとこう〆(゚▽゚*)
510名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 08:50:20 ID:M7z/AR3w
今の職場に対して不満だらけなのは今じゃ俺一人
この職場でやっていこうという考えの人間には一切話しかけなかった
仲良く話してた香具師らも見切りつけて辞めていった
条件的に身動きとれない俺だけ残った
もはや俺に話しかけてくる香具師はもう居ない・・
511R-typeδ ◆adGyIb9mrY :04/10/15 00:25:06 ID:1QeHR08k
>>510
入れ替わってしまったのか。
老兵は去るべきじゃないのか?
512名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 13:48:49 ID:sQJwua1W
>>510
まず何年何十年もはいられないだろうから
早めに辞めた方がいいんじゃない
513名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 18:50:09 ID:30lpbNbl
会社つぶせば?
514名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 22:50:45 ID:3m9xYwmI
このスレッド読んでたら、自分みたいな人間は社会復帰しても、この先生きのこっていけないなっと実感した

まじ゙で死にたい もう何もかも無駄に思えてきた 
515自己主張:04/10/15 22:58:25 ID:3eTLR8fV
他人との付き合い方は人それぞれ
酒だけが付き合いじゃない
私も飲めぬたちゆえ 無理せず
堂々と自己主張した つまり
はっきりと飲まないと言えばよい
宴会に行っても食べてばかりしてたよ
そのうち酒を勧められずに済むようになった
516名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 23:15:31 ID:54tobzTr
戦うのが怖い。

それは違うと言えない。
俺は間違っていると認められない。
誰にも嫌われたくない。

それが欲しいと言えない
失うのが怖くて手に入れられない
怖くてそれを認められない

誰にも嫌われたくないのに、嫌われる
517名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 23:24:31 ID:oiBrZ5xZ
>>514
一応突っ込んでおくと、この先生がきのこはいけないと言ったんですか?
518名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 23:30:13 ID:uxsrrA02
>>517
この先生が、きのこはいけない
519名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 23:38:27 ID:nOuHUTRE
マジックマッシュルームですか?
520名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 23:54:08 ID:7YodK6AL
自分が周囲に合わせるばかりではなく、
逆に相手も慣れさせるのも肝要。
3年掛かったが要約達成。脳神経外科通ったり色々とあったなぁ・・・
いまは楽チン
521名無しさん@毎日が日曜日:04/10/16 01:05:47 ID:MCOiKBrX
>520
いいですねぇ。
俺は今月介護の施設に入って、さっそく30代おばちゃん一人に眼を付けられ陰口を叩かれています。
仕事が出来ないのは仕方が無いとして、なぜか性格的な面を叩かれてます。
陰口が耳に入った所、生理的に受け付けないそうです・・・。
まだ2週間しかたってなく、気を使いながら敬語で真面目に仕事をしてるだけなのに。
さらに女社会特有の派閥でさらに悪化しそう・・・orz
幸い気の合う人も少数ですが居るのと半年の契約なのが救い?
ですが本当は虐めがなければやりがいがある仕事なので契約更新したいです。
522名無しさん@毎日が日曜日:04/10/16 23:58:28 ID:cgYL559m
俺も先生がきのこっていけないのかと思った・・・・・
523名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 02:40:49 ID:b1XfNnri
諦めたって人は居ても、頑張って話す様になって
孤立から抜け出せたって人が居ない辺り
だめ板たる所以かなw
まあ人それぞれ色んな立場があるから、難しいんだろうけどさ
俺はもう少し頑張ってみることにする
明日も同じこと言えるかわからんが・・・
524名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 03:31:57 ID:zsrnZYOb
ティッシュやチラシ配りって全部捨てて配り終わりましたじゃばれるもん?
絶対ばれないと思うんだけど
経験者教えて!
525デビルカッター ◆KZ/7p6aqqg :04/10/17 03:43:37 ID:C1I1Ndok
>>524
大量に捨てられてるのが近隣住民に発見され、その会社に苦情として通報され、
状況証拠から捨てた奴が割れて、○○な目にあった、みたいな話は見た事がある。
526名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 03:49:01 ID:+rR3pROP
会社の連中みんな明るいんだよ〜。
なんであんなに明るくなれるのか不思議だよ。

会社でエレベーターとか自分とふたりきりになりそうなとき、
「あれ〜」とかすっとぼけながら、相手は階段使う。
悲しすぎ。

527名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 04:02:07 ID:Sxe63X0b
526と一緒になるくらいなら、辛い階段上った方が何ぼかマシなんだろうね。
俺だって苦手なヤツだったら10階でも階段使う、、。
528526:04/10/17 04:41:45 ID:+rR3pROP
よく会社で起こること。

・すれ違うとき相手が「チッ」と舌打ちする。
・流れで会社帰り、ロッカーを同時にでると、相手は自分と一緒に
 帰りたくないから、「忘れものした」とか言ってロッカーに戻る。
・「手伝います」というと、「え?でも忙しいんだろ?」と言われる。
・「はあ〜。ストレスたまる」と相手が独り言。
・毎朝の朝礼で、「こういう行動する人がいるけど、そういうときは・・」
 とか言われる。(もちろん自分のこと)
・怖い上司は、書類渡すとひったくるように受け取る。
・顔そむけられ、目をつぶられる。
・いきなり部屋に入っていくと(存在感ないから)、物凄い慌て出す同僚。
 十中八九自分の悪口言ってたんだろう。
・無理して並んで歩いて、話しかける→相手「そう」と言って黙り込む。
・同僚にお土産で菓子をあげる。→1ヶ月たっても食べてくれない。
・哀れんで無理して自分にいつも話しかけてくる中年社員。
・エレベーターに乗る→エレベーターに乗るべくこちらに歩いて来る人がいる
 →開けてその人が来るのを待つ→「え?降りないの?」と言われる
・「もう帰っていいよ」と毎日のように言われる
・皆で居酒屋行くときは、なんとか自分を帰らせようと、
 全員必死に頑張る。(中々帰らないでちょっと困らせるのが好きだ)
・宴会はもちろん誘われない。自分以外は全員行く
・これから宴会行こうと皆盛り上がってるが、自分はもくもくと帰る用意。
・「〜さんて強いな」と言われる。(ずっと辞めないのがすごいと思われてる)
・自分がいるだけで、皆ひとこともしゃべらなくなり、何時間も沈黙
529名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 05:38:16 ID:o5+Ekmne
>>528
俺も同じ状況
やっぱ俺も嫌われてるんだなぁ。

まっ俺は嫌われる原因がはっきりわかってるけど。
・仕事が出来ない
・世間話が出来ない
・仕事の話もついていけないのでできない
・酒が飲めない
・人員不足での中途採用なのに、即戦力にならなかった
・自分なりに考えてやった仕事がことごとく裏目に出てる

そりゃ嫌われるでしょ。
530名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 07:31:23 ID:XyDXpicB
仕事ができなきゃ孤立して当たり前だろ・・・
社交性以前の問題だし。
531名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 09:45:49 ID:neRSDa/s
俺は体臭があるらしく、もうダメ。
当然仕事もあまり出来なく、何気ない会話もちょっと苦手。
性格だから変えるって言ってもなかなか無理があるけど、
何も手を打たないできた結果が今だな。改めて自分の能力のなさに
気が付いたのも最近だし…。
もう、知らんがな。
532名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 13:17:30 ID:anU3xGjN
とにかく我慢できるとこまでやるしかない。
今必死に貯金してヒッキー資金を貯めてる。
ガンガルしかない・・・orz
533名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 12:18:11 ID:vA7vqO03
就業二日目、リアルタイムで孤立中@トイレの中より…
534名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 13:00:43 ID:+3t7c9l/
>>533
二日目ならしかたねーよガンガレ
535名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 20:54:56 ID:4WCr3YWh
>>534
いや、悲しいかなこのスレでは二日目ですでに孤立と取るべきだろう。
536名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 22:03:11 ID:P3A+ODMh
>>526,529
うわぁ、俺と全く同じだね
一度、自分の後輩に当たる人を食事に誘ったことがある(先輩に誘ってやれと言われ)が
「眠い」って何回も言うので「寝てないの?」って聞いたら「ちゃんと寝てますよ」

はぁ… 無職でも何でもいいから一人で布団の中にいたい
というかそろそろ無職に戻ろうと何度も何度もそれしか頭に浮かばない
537名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 00:52:55 ID:N1u6he75
>>536
完全に避けられてますね。。舐められてるとも言う。かも。
538名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 00:37:12 ID:Sh+/h4eE
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄



539名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 14:49:56 ID:JMNpro8j
ぬるぽ
540名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 18:50:30 ID:1b0wCTK/
>>526
言って悪いけど、なんか本当に嫌われ者がされる扱いを受けてるね。
でも526さん自体は性格は良いと思う。あとそんな感じの悪い人が多いところを
やめないでいる所をみるとかなりの真面目でがんばりやさんなんだと思うよ。
でもそれ以上に会った人ほぼ全員に嫌われる人もここにいるのですよ。
私はフリーターなのですが(20代です)、これまでやってきたアルバイトの
殆ど人間関係のトラブルでやめたんすあはっっ
そこで自分の何がいけないのか分析してみた。暇な方は読んでください。たいしたことかいてないですが・・。

嫌われる原因
1:目つきが悪い(人間不信によるもの・これだけでも自分と友達になろうなんて人は思わない)
2:無口(会話不全・会話しても成り立たないので最終的にはこうなる)
3:仕事がとろい(頭も悪い)
4:めちゃくちゃ太っている(自分がコンプレックスの塊でどうせ自分なんかきもいしと性格もマイナス思考に)
5:愛想笑いしない(これも嫌われる元)
6:外見が性格悪そうなのに無理して愛想良くして良い人ぶるが相手にはお見通しでバカにされ扱い(こうしてたまに演じるが決して好かれた事はない)
7:フレンドリーじゃない(自分から相手との壁をつくる)

理想的なのは、自分から話しかけ(仕事の質問など)相手の話には微笑みながら相槌をうち
仕事を人一倍の努力をして遅れをとらず、自分の外見を磨き(毎日風呂に入る・美容院にいく・太ってたらやせる・仕事行くときや飲み会はダサくないファッションをする)
暗いオーラを消す。
わたしは痩せたら全部上手くいけそうなのになと思うがorzストレスで過食するんだよう〜〜

痛いレスしてすみません。
でもなんか悲しい思いをしてるどこかしら不器用な人が私以外にもいると知って
すごく気持ちが楽になりました。
541名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 19:55:21 ID:XxsN5Ha3
>540
太っていても関係ないじゃない?伊集院や石塚などは私から見たらそんなに不快感は感じないし。
ただ2が致命的ですよね。私も会話しても途中で切れてしまう・・・
542名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 20:59:54 ID:wkXESC4l
ま、毎日風呂に入るのは当たり前じゃないのか・・・?
543541:04/10/25 21:34:46 ID:1b0wCTK/
544540:04/10/25 21:59:36 ID:1b0wCTK/
>>541
私も伊集院さんはラジオとか面白くて聞いてるし
あるあるスパスパに良く出ているので結構好きなんです。
てか芸能人であるだけ優れていて才能のある方じゃないですか?
石塚さんや松村さん内山くんなどは見ていて和みます。
でも私自身(自分)がきもく感じるんですよ。
太ってる人を客観的に見てもなんとも感じないのですが。
たとえばデパートの試着室(あの狭い空間)は地獄なんですよねw
ズボンは入らないことが多いし間近で自分の全身を見ると
きもすぎる・・。その点他の女性客はスマートな人が大半(てかそれが当たり前で太ってる自分が異常なのですが・・)
性格が消極的なくせに太っていることも+されて更に堂々とできなくなってしまったんですよね。
2はですね・・私家ではあほみたいにぺらぺらしゃべるんですが
自分が殻に閉じこもってるので半分意地ですね。
あと同年代の子の話題についていけなくなってるだろうから何話して良いかわからないって感じ。

>>542
「毎日」ってことが重要なんです。臭いって人に思われたら最後。
そのイメージは永遠に語り継げられるってことにもなりかねません(うわさ好きの人に思われた場合)。

この文章の長さから如何に自分が要領悪いかって(簡潔に纏められない)事が現れている。
545名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 22:20:00 ID:b8vOBs7O
そろそろ話し方だけじゃなくて笑い方もわからなくなってきた
546名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 00:42:24 ID:FNEq7JBX
年取ると心の底から笑えることがなくなってくるね。
547名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 01:30:50 ID:kYTGPFkC
>>540
>無口(会話不全・会話しても成り立たないので最終的にはこうなる)
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄






548名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 17:39:18 ID:uJs1Vg1l
..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
549R-type ◆adGyIb9mrY :04/10/27 01:04:29 ID:1dZED6P5
..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
550クリスマセン:04/10/27 01:06:38 ID:F0Q5k7Hu
..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
551レベルE:04/10/27 01:10:34 ID:rWQQ7g+y
バイト先で一人で居たって平気さ。
休み時間になりゃねてりゃいい。それで疲れも回復するし。
誰とも話しなんかするつもりない。
バイト先の人間関係なんて求めてないから。
552名無しさん@毎日が日曜日:04/10/27 01:18:52 ID:H5fdZlgt
>>551
しかしそれをこころよく思わない奴がいたりして、
自分が居心地悪くなったり・・・
553名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 11:24:28 ID:XiVnSjew
オレは無口で周りはみんな明るいヤツばかり。
もう10年になるんでみんな分かってるからだれも話しかけてこないけど、
仕事の話は普通にするし、向こうもしてくれるので問題ないな。
仕事はいやだけど職場はオレ的に恵まれてるのかもしれん・・・
554名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 13:35:17 ID:gIjk3XMh
>>539
ガッ!!
555名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 22:33:59 ID:Y0eVYn/U
>553
飲み会とか社員旅行の時はどうするの?
特に社員旅行の時って仲の良い人たち同士でグループっぽくなるでしょ?
556名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 23:01:59 ID:JZmj77cK
>>555
それだ!
557553:04/10/29 02:43:25 ID:G6HMpYgr
>>555
社員旅行はいつも行かない。
行かないと酒希料をもらえるしね。
558555:04/10/29 23:01:37 ID:br5X09/6
>>557
酒希料??よく分からないがそれはいいですね。
それと、社員旅行に毎年行かない人物、という人物像を作り上げているわけだね。
社員旅行は行かなくてもいいよ、って雰囲気ならいいが、なかなか難しい。。
559名無しさん@毎日が日曜日:04/10/29 23:51:15 ID:O/NiZB95
酒肴料
560553:04/10/30 06:39:18 ID:mg3duVHP
そうそうすまん。
酒肴料です。
しゅこうりょうで変換しても出ないんで、うろ覚えでアホ晒してしまった・・・。
うちとこは旅行いかなくても飲み会でなくても問題ないです。
仕事の話は普通にします。
後は話はおろか、挨拶もまともにしませんw
このまま年金資格が取れる日まで続けてやめる予定です。
早く隠居したい。
561覇権:04/10/30 18:46:23 ID:WPGxPWSL
まだ派遣続いています。
相変わらず孤立している状況ですが・・・
流石に今年いっぱい(早ければ来月)で終了します。
やっぱり仕事における人間関係は重要ですね
身に染みて感じました
数ヶ月ヒキれる貯金は出来たので今度こそ就職したいです。
このスレを立てた当初は発狂する寸前でした^^
みなさんの経験談でどれだけ救われたか・・・
人間関係を大事に、これからもガンガっていきましょう!
562名無しさん@毎日が日曜日:04/10/30 19:54:14 ID:RP1hyAel
>>561
君は偉いな。
オレは人間関係を大事にしたいなんて微塵も思わないもんなw
563名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 02:13:45 ID:qkPwUTbz
>>560
うらやましいな。どんな仕事?
564名無しさん@毎日が日曜日:04/11/02 20:22:57 ID:DOezoqNX
俺脳に異常あるのかな
565名無しさん@毎日が日曜日:04/11/03 00:55:57 ID:Txg3nz6Z
>>564
そうだよ。
566名無しさん@毎日が日曜日:04/11/05 22:43:42 ID:ETgfsmeW
人間関係は苦手だけど必死に我慢して笑顔つくってます。
だから仕事の帰りにゆったりできる静かな喫茶店で
コーヒー飲みながら文庫本読んでクールダウンしてます。
後はたまにバッティングセンターなんかも行きます。
どっちも独りだし誰にも見られたくないのでわざと知ってる人間の
いなそうな駅で途中下車してます。
みなさんも自分だけの隠れ家的な場所ってありますか?
こういう事しているから俺はダメ人間なんだろうけど
567名無しさん@毎日が日曜日:04/11/05 23:35:12 ID:lEEBURD7
>>566

ふとんの中。
568名無しさん@毎日が日曜日:04/11/06 15:00:11 ID:zeGCJaiu
>>566
妄想世界
569名無しさん@毎日が日曜日:04/11/08 23:04:59 ID:+VqIvzip
俺も職場に入る時や帰る時、会う人には全てきちんと挨拶するけど
中にはすっごく迷惑そうな顔して嫌々挨拶返す人間が居るんだよ(俺と同い年の先輩社員)
多分、自分がコミュニケ−ション下手で雑談全くしてないし陰気な風貌してるから、
向こうは「何でこんな奴に挨拶返さなきゃいけないんだ」と思っているんだろうなぁ
そう考えると職場での一日がすごくしんどい

まあ、やっとこさ見つけた会社なので辞めるつもりはないけど
毎朝おっくうだな・・・

※現在試用期間中
570名無しさん@毎日が日曜日:04/11/09 00:27:53 ID:+zfK6l/9
>>569
無視されるよりマシかと。
571名無しさん@毎日が日曜日:04/11/10 19:51:24 ID:VscxNJKB
職場どころか人生ずっと孤立してるんでいまさらだな俺の場合は
572名無しさん@毎日が日曜日:04/11/13 15:28:07 ID:mM/sHoFS
 
573名無しさん@毎日が日曜日:04/11/13 15:37:35 ID:4mRlgJet
人間は仲間であることを確認するために会話をするらしい
だからその内容なんて他愛のないものでいいだよ
その感覚がない人にはつらいことだけどね
574名無しさん@毎日が日曜日:04/11/14 09:15:30 ID:4TuaNH8S
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
575名無しさん@毎日が日曜日:04/11/14 11:32:23 ID:S2T03qF8
ファミレス「すかいらーく」の名前の由来は
1号店が東京都のひばりが丘で営業開始したから
ひばり=スカイラーク
576名無しさん@毎日が日曜日:04/11/14 12:51:47 ID:0f8WtrdC
みんな若いのかな・・
そういう態度でいると一定の35すぎると本当に立場がなくなるよ。
ものすごく仕事ができるとかならいいけど、そうじゃないと・・

転職もこの年になるとできない。みんなも最低限の付き合いは
しといたほうがいいって。
577名無しさん@毎日が日曜日:04/11/14 13:59:26 ID:G1fc3aPb
>>576
マジッスカ
やってらんね
578名無しさん@毎日が日曜日:04/11/14 21:05:14 ID:NPNPKJ42
>>576
確かに管理職になったら大変だろうなね。たまに人付き合いの悪い管理職ってのもいるけど、
このスレの人たちみたいな管理職はまずいないな。係長、課長クラスになっても、ろくな会話
できないんだから、管理職として機能するはずがないよね。
579名無しさん@毎日が日曜日:04/11/14 21:07:56 ID:gxKdipVB
自分の管理もままならないのに人の管理ができるのかどうか
580名無しさん@毎日が日曜日:04/11/14 21:18:03 ID:ikLUwDyJ
漏れも転職先が決まったんだけど人間関係不安だよ
対人スキルって学生時代の内に身につけておかないと後々辛いね・・
581名無しさん@毎日が日曜日:04/11/15 16:46:05 ID:VBFkql0p
>>571
漏れもだ
582名無しさん@毎日が日曜日:04/11/15 17:21:46 ID:Uc+6frA1
旅に出たいと思うことがある。
しかし誰とも触れ合うこともなく
社交性が無いのを再認識する旅になるだろうな。
583名無しさん@毎日が日曜日:04/11/15 19:02:08 ID:81E3k3rj
>>578
そういう香具師は管理職になれないから。
584名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 22:04:03 ID:2qknMu6m
明日が見える生き方をしないと
585名無しさん@毎日が日曜日:04/11/18 01:30:54 ID:Ss1dVRC/
孤立してる人は大学のゼミとかでも孤立してた?
586名無しさん@毎日が日曜日:04/11/18 01:43:36 ID:Af/m+DaF
同じく孤立した人と二人で寄り添ってました。
587名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 04:45:08 ID:0uWpZNmn
俺は試験前しかいかなかった。家で毎日いいともとか見てた。
588名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 16:22:46 ID:E2M/umUN
age
589名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 16:24:46 ID:Sa+gPBRD
もうおそいんだよ
小学校に時点でクラスの中でうまくやっていけなかったやつは無理
高校でも中学でも孤立する
職場でも
生まれてから3歳以内に性格はきまるから
もう手遅れなんだよ
糞ガ
590名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 16:33:59 ID:5FGZcNC2
みんなエライよ。
それでも辞めないで出勤してるなんて。

私には出来ない。
591名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 17:08:40 ID:UVM4kUcM
BARギコの雑談すら加われない。
たまに加われても、空気よめなくて浮く。
結果しばらく沈黙してて、その後何も言わずにログアウト。

死にたい・・・
592名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 21:11:01 ID:pg4wsqWI
age
593名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 23:50:48 ID:HEmX4TJw
結局頭が悪ィんだろうな。
当意即妙の受け答えも気の利いた会話もできないってことは。

生まれつき回転が鈍いんだろう…_| ̄|○
594名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 00:38:47 ID:jC8FGtmQ
>>593
俺と同意見だ・・・('A`)
595名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 20:21:02 ID:lUOox5I/
アゲマス
忘年会新年会ウツダヨ氏にてえ
596R-typeδ ◆adGyIb9mrY :04/12/01 01:02:20 ID:tQja0ANY
とりあえず挨拶からはじめようぜ・・・・
597名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 18:58:34 ID:5YSWfIrh
明日はとまりで忘年会。
普段目立たない根暗の俺に宴会で仮装させても
誰も面白くないだろうに余計なことをorz
598名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 08:42:20 ID:wZ/frbCV
あげ
599名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 22:43:27 ID:AQjQP4oF
>>582
山科けいすけがそんなタイプらしいな。
旅に出会いを求めないタイプ。

孤立してても自分を磨くのを忘れなければダンディーなオヤジになれるよ。
600名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 22:49:56 ID:3FEvHBDz
ばばあとじじいをコントロールするなんて朝飯前。
人妻を誘惑するのも楽賞よw
601名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 23:02:15 ID:TodUT66Z
職場とかで話かけても反応超薄い人とかよくいるけど、
ここにいる人達はそんなんじゃないですよね?
602名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 23:06:03 ID:3FEvHBDz
無能を装って無口でいるけれど
なんだかこいつはやばいオーラが伝わる見たい。
女には好かれてもいつも50過ぎの親父には嫌われるよ
見た目がよく生まれると損させられるな つら〜い
そのへんの大学教授と論戦はっても負けない自身があるけど
権力なさすぎるのが鬱
603名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 16:12:24 ID:8s1sYBXx
もうすぐクリスマスですね。
好きな子や気に入った子との会話のねたの一つにでもしてください。
http://glen.nobody.jp/top.html
604名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 21:43:31 ID:ERfSWZE3
俺も孤立って感じ。
何で普通のやしらは、どうでもイイ会話をべらべらと喋れるのかな。
605名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 15:20:38 ID:AYehJvBa
用もないのに喋るなんて。雑談て何????
606名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 20:50:06 ID:fPDWAULI
この時期になると忘年会と新年の親戚連中との付き合いが控えていて
憂鬱です。
607名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 21:41:17 ID:HeqBKiP6
俺喋るの('A`)マンドクセ
608名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 23:30:59 ID:tovQR8Wf
会社ではとりあえず無理して喋ってます。
609名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 01:34:11 ID:1LTg9gCw
ついついメンドクサくて、人に気を遣うのをサボっちゃう。
ある日の仕事中、前の席の人に一度も話しかけなかったりとか。
これをやっちゃうと必ず、「悪意がある」と誤解される。
後で関係を修復するのが大変…(でもまた懲りずにヤル…)。
610名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 01:59:08 ID:SzJX3JDB
話題がありません
611名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 01:12:01 ID:rD8d2QHC
今日は忘年会でした。初対面の関連会社の偉い人に大声で
「飲まないし、歌わないし、喋らないし、あんた何しに来たの?」言われた
えぇ、本当にね。強制じゃなきゃ参加してませんがね。
「酒飲めないなら飲むふりくらいしろ。それが礼儀だ。失礼な女だ」とも言われた
顔と耳が熱くなりました。多分真っ赤になってたでしょう。
たかが忘年会のはずなのに、何もかも強制的でうざい。
飲みたい奴だけ飲んで、歌いたい奴だけ歌えばいいのに。
とりあえず笑顔つくって相槌打つ、手拍子する。それくらいしか出来ない自分が嫌。
なんでこんなに喋れないんだろう。
ごめんなさい。
すごい疲れました。
612名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 06:53:02 ID:sJRlUWY4
>>611
んな 会社さっさとやめちまえ
そんなおっさんだらけの所に居なくても女性ならほかにあるでしょ
まあ収入は極貧になるだろうけど・・・。

613名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 09:09:34 ID:NicKt4SJ
災難だったね・・・
生きてれば、嫌なこといろいろあるよな。
614名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 10:18:09 ID:mhtvwTKy
つか、嫌なことしかねえYO!
ボーナスもしょぼいし・・・
615名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 21:33:01 ID:lvfY/qjC
俺は、喋らない代わりに、
酒飲んで、飯食う。
それが俺だw
616名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 22:54:42 ID:mBGA2iWp
みんな後難を恐れて忘年会に参加するんだね・・・
俺は勇気を出して断ってるよ
それで後から嫌がらせうけたらそんときはそんときだ
617名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 20:23:51 ID:HPo1+VIl
俺は、そう言う定期的な行事だけは出るね。
で、1次会終わったら上手く逃げる。
出なかった、と言う、一種の孤立感だろうか。それの方が俺は恐いよ。
618名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 21:15:34 ID:izR4xB9H
619R-typeδ ◆adGyIb9mrY :04/12/14 00:42:58 ID:+VnKaTmL
>>617
わかるなあ。
俺も忘年会があるんだよなあ。行きたくないが後日
ソノ話で盛り上がることを考えると・・・・・
620名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 00:36:21 ID:K3fTjPnt
行かなきゃ行かないで後がつらいんだよね。
実際、欠席したらさんざん悪口言われてたらしくて、
翌日から同僚の態度が急変→居づらくなり退職、の経験あるし。

何も言われてなかったとしても、「もしかして…」と疑心暗鬼で苦しむ位なら、
行った方がいいよ。辞めるよりマシだ。
621名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 02:31:53 ID:ST6hBVhW
仕事から帰ってきたら
クマさんの人形をなでなでして寝る
こんな自分がキモイと自分でも思います
こうでもしないと今の自分が保てません
622名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 20:14:40 ID:ymanNKjM
自分が保てないっていう感覚はわかる
仕事時間が終わるころには魂が抜けてる
俺はひたすら寝逃げしてる
623名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 21:13:20 ID:DKKLZfO1
あー、つまんねー人生だー。
何もかもぶっこわしてえ。
こんな安定していながらもつまんねー人生ならいらねー。
624名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 22:29:56 ID:omzTtojX
俺も勤めの時代は忘年会嫌だったな
仕事以上に鬱になるよ
ビールも飲めないし話相手もいない
ただ石像のようにじっとして、つまらない時間が過ぎるのを待つのみ
今は家業を継いで自営業してまつ
明日は仕事休んでどっかに行って「ひとり忘年会」でもするかな
焼肉食べ放題ランチバイキングなんかいいよな
俺ビール嫌いだから、ファンタでひとり乾杯
平日の昼間だから客もほとんどいないし・・・
ひょっとしてひとり貸し切り状態かもね
寂しい奴だなと思われるかもしれないが、
俺は明日楽しみなんだ
おいしもの腹一杯食ってこよっと
625名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 22:41:19 ID:CmGAq0tm
>>624
すてきな忘年会じゃないか
俺もやろうかな ひとり忘年会
ケンタのチキンをドカ喰いする・・・だけだけど
626名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 23:00:47 ID:ymxmo0jy
まったく魅力のないつまらない男なんです
すいません
昔は周りをくだらない馬鹿らしい
なんて思ってなんとか自己を保っていました
私がいちばんくだらない男でした
627名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 23:03:48 ID:omzTtojX
>>625
ありがとう

ひとり忘年会が楽しいなんて、一般の人にはとても言えないよ
ここにいる人は感性が違うよね
ケンタのチキンをドカ喰い?
俺もフライドチキンは大好きだ
ステキな忘年会だね
やはり他人に気兼ねすることなく、本能の命じるままに
好きなものを腹一杯食って、今年あった嫌なことを忘れる
これこそがひとり忘年会の真髄だな
職場の忘年会なんてのは、
「酒の注ぎ方が悪い」「もっと喋らないとあかんよ」
「来年はもっと仕事頑張らんといけんど」などと
説教されるのがオチだったよ
そして落ち込み夜眠りにつけず、明日の仕事がさらに鬱陶しい
隣にかわいい子がいればなんて思うこともあるけど、
そこまで贅沢言ってはいけないだろう
628名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 23:18:07 ID:4EzB56DT
基本的に親父どもにお酌して説教受けてれば時間過ぎてくし孤立しないですむ
ただ今週は若手だけの忘年会。恋愛や遊びの苦手な俺には
最近の若者事情がわからず話すこともない。こちらのほうが地獄だorz
629名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 23:38:16 ID:6nYEza7d
前の会社でいちいち大きい声で独り言を言う奴がいた。
なにか仕事してるときに「あれ、なんでこうなるんだ?」とか「よし、できた」とか言うんだ。
最初は馬鹿かこいつと思っていたんだが、よく見ると周りの人間から反応が返ってきやすいように
言ってんだな。
現実に反応が返ってきてそこからコミュニケーションできてるんだ。
それと同時に自分の存在のアピールをしている。
これにはやられたね。そいつは周りからかわいがられる様になり、俺は空気みたいになった。

独り言はともかく、常に自分の感情表現をしていくのがいいんだろうな。
無表情が一番いけないな。
630名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 23:56:10 ID:iY2lZCEL
忘年会に行ったんだが、気分が悪くなりトイレで食べた物全て吐いてしまいました。
目がまわってまわって、忘年会拒否反応がここまでとは自分でも驚いた。
631名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 00:20:44 ID:Qd4u3pcn
>>629
そういう人って話しかけやすいからね。
逆に、言葉発せず、黙々と仕事してると話しかけづらいだろうし。
632名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 00:27:10 ID:cHvWI0fX
酒が飲めても次の日えらい事になる。朝起きて、無礼講でもあれは無いだろうと。
酒入ると普段の感情爆発するねえ・・・
633名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 00:33:22 ID:FOU1FF8K
忘年会に出なくて済むのは無職のメリットだな。
634名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 10:24:15 ID:JiltRukV
若いころは、会社の方が俺に合わないと思ってた。
転職を繰り返すうちにいやでも気付くわな・・・

自分はどこ行っても孤立しちゃうタイプだって。
635名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 13:15:40 ID:6Wqt1i3C
少なくても人並みに仕事ができても、無口な人間は不当に評価が低い。
平均以下の仕事しかできなくても、ちょっとした受け答えが上手なやつはなぜか評価が高い。

社交性のない人間は、ほんの小さな失敗でも過大視され、何かを言えば言い訳にされる。
社交性のある人間は、小さな失敗は何事もなかったように済まされ、言い訳は同じ失敗をしないための前向きな発言に取られる。

ほんと世の中、理不尽。
636名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 20:20:19 ID:AWcx/t8z
漏れの忘年会、ならぬ新年会は、ヘルスでつ。(;´Д`)ハァハァ、、、、
637名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 20:22:23 ID:AWcx/t8z
俺、独り言結構言うから、意外と相手にされます。
それが疲れたりもするけどね・・・・
638名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 20:23:15 ID:tynDMfag
最近、風俗は病気が怖くなった。
昔はよく行ってたんだが。
639名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 20:36:30 ID:5AErV1c+
>>633
ほんとこの時期になると、心の底から無職がうらやましくなるよ。
飲み会が嫌で仕事辞めた人っているのかな?俺、今日は発作的に辞めたくなった。


640名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 20:50:08 ID:S1WHHY91
>>635そう。そうだよね。私も毎日それを思いながら仕事してる。
641名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:11:06 ID:kiUwvyE8
うちは忘年会費用はすべて会社が出してくれる(2次会以降は当然個人負担)から
忘年会結構楽しみ。
まあ孤立してて居場所ないんだけどな。
ほかにも孤立してる人が何人かいるし、ひたすら食べるのに専念してる。
同僚の女の子が話しかけてきてくれても、気のない返事で撃退。食事のじゃまっす
642名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:19:23 ID:khizgArb
>>628
すごくよくわかる。。
からんできて説教たれてくるオヤジがいると内心すごくほっとする。
(おし、いいぞ〜このまま俺を束縛しといてくれって感じで)


ぽつんと一人ほっとかれたり、同世代のグループに混ざってしゃべらなきゃならんときが
一番つらい。



643名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:31:42 ID:5AErV1c+
>>642
俺もわかるよ。
そういう説教たれオヤジ、周りからどんなに嫌われてる奴でも、自分にとっては
救世主様だよね。感謝の気持ちでいっぱいだ。
644名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:36:24 ID:Qd4u3pcn
>>635
ほんとそのとおり。
社会生活に適してない人間って確実にいるわけだよね。
俺も会社勤めより、何か他の仕事した方がいいのかな。
645名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 23:31:48 ID:OFXS9OBi
>>635
狂おしく同意
646名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 00:39:00 ID:DtwyE7SH
週末忘年会の皆さんがんばりましょう・゚・(ノД`)・゚・
孤立するのいやだーーーー
647名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 01:19:28 ID:ccSo9Oku
派遣社員ですが、なぜか忘年会に参加せねばならず、
あまりに嫌なんで明日はお休みします。嘘も方便、だよね!
648名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 03:20:48 ID:ypU4hhXR
社交性→人生の集大成的要素あり
早い段階で矯正しておかないと人生はつまづきの連続。
机上の勉強だけで人生の重大局面を乗り切れると思って
いると大誤算になること必至。
必要なことは、人と対峙することからもう逃げない、
というほんのちょっとの勇気をだすことだが、我々に
とってはこれが超難関国家資格試験に合格するよりも
困難事なのが現実。
649名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:16:14 ID:aeFMyeOw
>>648激しく同意。そうですよね。私は勉強ばかりしてきて常に成績優秀で先生方に君は立派な職業につけると言われてきたけど
いざ働いたら仕事は人並みに出来るが社交性が全く無いためパートのおばちゃん達から「何あれ、あんな暗い娘〜だよ」とか聞こえるようにイヤミばかり毎日言われたりして精神的に持たなくなる→仕事が続かない→負け組。

勉強出来ても負け組。
650名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 13:58:14 ID:ypU4hhXR
この世の中、先ず何よりも人との関わりありき。
机上の勉強で凌駕できるのは学生のうちだけ。
651名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:32:33 ID:aeFMyeOw
学生時代に勉強もせず成績最悪で授業もサボり弱い者いじめを行い、
煙草見つかって教師を殴って停学になったような知り合いがいるけど、そいつ社交性だけは物凄いあるから
その教師ともすぐに仲直りして意気投合してた。
今はスーパーに就職して社員みんなから信頼されてるチーフらしい。

652名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 18:53:51 ID:ctFmLhS+
社交性のある、なしは先天的な要素が強いと思う。
だから、自分ではどうしようもできない部分が多い。
偏差値教育以外に、個々の性格タイプがあることを認識させるような教育も必要だと思う。
そうすれば、画一的で明るく社交性のある人間だけを認める風潮も緩和するかもしれない。
653名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 19:15:21 ID:ccSo9Oku
性格の違う人たちが職場で居合わせるのは仕方ないよね。
思うに、そういった性格の違う人たちの違いを把握して、
うまく配置したり、仕事を割り振ったりできる上司が少なすぎるんじゃないかな。
そうゆう人事采配の妙も、本来、管理職に求められるべき能力じゃないかと思います。
654名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 19:54:15 ID:aeFMyeOw
>>652それは良いですね。
>>653私の今の職場にそういう気配りをする上司がいますが「何で俺がこんな事しなきゃならないんだ」と愚痴言ってました。つまり上司は自分が気配りをするより社員に気配りをされたいんですよきっと。
だから無口は虐げられるorz
655名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 20:18:08 ID:ccSo9Oku
管理職ってのは、本来、孤独なポジションですからねぇー
上司が部下に気配りを求めちゃおしまいでしょ。
そんな上司が居座ってる会社は、きっと更に上の人の目がフシアナですね。
黙々と仕事してスキルアップしたら見限りましょう
656名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 21:20:59 ID:yWQf9Ofd
>>651
そいつ、逝って欲しいと思わないか?
657名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 21:28:07 ID:ZyLEChmn
孤立
658名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 21:32:53 ID:v2Hx1cRg
上司の立場になって考えてみろ。
万が一藻前らが、上司になったら部下をどう管理していく?
659名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 21:34:53 ID:5hO+5EoB
孤立を楽しむくらいの気概がないと生きていけない
660名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 21:37:11 ID:9CWo76jx
>>658
ロクにコミュニケーションも取れないのに
不満ばかり言う使えない奴を他の部署に押し付ける
661名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 23:13:49 ID:aeFMyeOw
>>655そうですね。スキルアップしたら辞めて他の職場見つけます。
>>656そいつ逝ってほしいですよ…というかそいつの社交性が欲しい。
662名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 23:22:43 ID:sj3UBCg/
飲んで騒いで歌って踊ってというタイプのいわゆる明るい人間よりも、
孤独なタイプの方が偉大な発見や発明をして、
人類の進歩に貢献してきたことは間違いない
頭の中味は全然違うけど、性格的には俺たちと似たタイプの
人間だ
663名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 23:34:15 ID:xDJYRy2D
199 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:04/08/07 08:28 ID:3dScI+JT
今は社交性うんぬんより口が回ってない。
頭が常にぼーっとして相手の話を理解するのに時間がかかる
すぐに自分の考えを整理して言葉にできない

これらが非常に仕事上ネックになってる。
なんとかしたいが、なかなかできないもどかしさが続いている。



俺も↑だわ
リアルタイムで考えをのべられない
メールとかならなんとかなる
664名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 23:34:52 ID:9CWo76jx
>>662
頭の性能違ったら何の意味もない
一緒にするだけで失礼だろ
665R-typeδ ◆adGyIb9mrY :04/12/18 00:55:58 ID:unStjfC2
今後の対人関係を円滑にするために
忘年会に参加することにしました。22時から
終電ぎりぎりくらいまで
2時間の我慢と3000円くらいで対人関係を壊さずに
すむのだから行ったほうがいいよね・・・・・・・
666名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 03:24:40 ID:VE9qFCDH
R-TYPEбサン>>
あたしも今日職場の忘年会でした。。。今日休みだったけどいきなり先輩が家まで迎えに来てくれたから、ホントは超〜〜〜…気が乗らんかったけど、せっかくだし・・・ってことで行ってきたょ。

でも・・・普段から孤立してるあたしゎ、やっぱし皆についていけなかったょ。笑顔作るのにカナリ疲れたし。。。つーかほとんど店長一人で楽しんでるのね。超バカ×Aしぃったらありゃしねぇ。
さらに二次会なんか連行されて、一週間前から楽しみにしてたドラマ見れなかったし(怒)そんなこんなで後半は笑う氣も無くなってボーッとしてたら変な目で見られたりでもう最悪!!

あたしの時間奪いやがった酔っ払い店長・・・怨んでやる・・・。

愚痴ばっかでスマソ。R-TYPEбサンゎどーでした??
667名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 04:32:14 ID:5TLq6UT1
高テストステロン(男性ホルモン)環境で胎児期を送った子供は、
新しいグループに馴染むことが難しく、好奇心に乏しいという結果となりました。

British Psychological Societyの年次総会で発表された研究成果です。

研究者等は妊婦70人のテストステロン濃度を測定し、
その妊婦から生まれた子供が4歳になったときの行動異常や社会適合性を調べました。

その結果、自閉症児に多い行動異常や社会適合性障害等が認められることがわかりました。

BBC
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/3638551.stm
668タイタン:04/12/18 04:52:38 ID:UcX+Yx0Y

仲良く行かなきゃ

そんだょ〜

楽しく行こうよ

池袋でスロット
スロットスロットスロットしよう
669名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 08:30:43 ID:VecJtA09
他人をうらやんでも他人になれるわけじゃないんだから・・・・
そんなことで苦しんだり考えたりするのは無駄
それより自分なりの幸福を見つけるのが吉
670名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 21:40:25 ID:S0Zx0DRq
俺は忘年会は終わった。
一次会で、帰った。何で2次会なんぞ行くんだろうか、、、。馬鹿らしいね。
俺はずっと一次会で帰っているので、そう言う人間と思われているだろうて、楽である。
671名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 21:50:22 ID:boKwI2A8
こんなスレがあるとは 俺と一緒な奴ばっかじゃないか・・・
672名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 22:58:56 ID:ilFK4tAh
アメリカの殺伐とした労使関係の社会を理想とするのは自由だ。
でも、日本に住みながら、日本の文化を否定する事は、
単独で敵軍の中に突っ込むようなものだよね。
自ら四面楚歌の状況を望むのって間違いではないのかな。
少なくとも、つまずいて転ぶための石ころを自ら投げ回っているような
イメージが頭に浮かぶ。簡単な問題ではないが、もっと向上心
を持ったほうが良いと思う。戦争じゃあ敵陣で銃を捨てる事って
格好悪い事だと思う。

673672:04/12/18 23:01:52 ID:ilFK4tAh
微妙に変な事書いてるな。格好いい事書こうと思っただけなんだ。
許せ。
674名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 23:27:55 ID:boKwI2A8
確かに 日本マンせーしといて最後はアメリカナイズしろだもんなw
675名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 23:32:50 ID:UPQFzrLu
先週の木曜日忘年会。
ドイツVS日本を見たいので一次会終了後速攻で帰宅した。
次の日なんやかや言われたけど知るかい。
676名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 23:36:38 ID:KAIZLnDC
現実の出来事にいちいちとらわれるな
677名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 23:53:12 ID:UhuQVTd9
そういえばもう忘年会の季節ですね
まあ派遣社員の自分にはまったく縁が無いことですが・・・
そこそこ話せる人は出来ましたがやっぱ全体的に話せません
こんなんでよく4月からもったと思います。なんかもう妖精が見えそうです
1月いっぱいで辞める事にして転職活動ですね
あーでもなんか自分がダメ人間だと思い知らされ自信無くしました・・・
こんなんで就職出来るのかな・・・面接が怖い
678名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 00:26:27 ID:jsNYLs49
   ↑
ちなみに1です。
みなさん良いお年を
679名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 00:29:13 ID:wMHCrQJJ
ここの住人でアメリカの労使関係が理想って誰か発言したか?

孤独な人より、頭のおかしい人のほうがかわいそう・・・・
680名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 01:07:35 ID:/+MCclhK
でも不機嫌そうに黙ってる奴って気使うよな。
ある意味ナメられないには適してるかも。

681名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 01:13:02 ID:tfBMrldZ
>>680
いや、『大人げ無い奴』と思われて
密かに馬鹿にされているとオモ。
682名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 01:15:55 ID:lemoDTW1
職場以外で友達いるけどこのまま職場でポツーンしてたら病気になりそだ・・・。何せ一日の大半過ごす場所だから。
683名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 00:04:56 ID:RvdAi+Ab
忘年会途中で抜け出してきちゃったよ
明日問い詰められるんだろうな。場が持たん
684名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 20:04:28 ID:Tn2x0QJZ

神!
685名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 20:34:09 ID:qQBwGWva
俺なんかずっとトイレにこもりっぱなしだぜ
686名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 23:12:35 ID:RH9HXwG2
685のウンコ「出たら負けかなと思ってる」
687名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 00:00:38 ID:hsyv6BTm
はぁ〜かなり職場での立場がまずくなってきたよ…
雑談とかできなくても、まじめに仕事してれば報われると思ってたのに。
かなり悪評が立ってるみたい。周りの雰囲気が心臓に突き刺さりそうです。
ちゃんと仕事こなしてるし、誰にも迷惑かけてないのに、どうしてかな…
688名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 00:51:17 ID:e8XGnjlo
>>687
仕方ない、最後の手段だ。
さらに仕事でアピールして、上の人間を味方に付けるんだ!

チョト汚いやり方かもしれないけど、生き残る為には…。
689R-typeδ ◆adGyIb9mrY :04/12/21 01:06:27 ID:78j097BD
>>666
お疲れ様でした。
対人関係はプライスレスだから
長期的に見て参加は政界でしょう。
俺は運よくその日は22時までバイトでした。いつもは18時くらい
だから明日もバイト入ってたのでおきれないとか
都合つけて逃げました。それに偉い人のなかにも
行かない人がいたのでちょっと気が楽でした。
690名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 01:18:11 ID:QXlpzmgR
社交性無い人は一人でもやれる
職人系の仕事しかないのか?
691名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 01:25:01 ID:v1wtdd5M
仕事できない人ってやっぱ社交性ない人なんかな?
社交性あって仕事できない人ってあんまいない気がする…
6922865:04/12/21 02:28:40 ID:YRwYtEHM
俺は全ての回答を知っているよ
要は自負というか、自信。
自信を持って生きれば、孤立自体どうでもいい
やってる仕事は出来るからやる、世間話も自信があるからする
それだけ、自分に負い目を感じるなら、それをどうにかしろ(俺
693名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 02:40:30 ID:GPYZufHz
新入社員ですが忘年会は行きませんでした。
694名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 02:53:41 ID:BuPyKXjv
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    所詮はバイト、やっかいな対人トラブルなんて無いだろう
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

695名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 03:06:54 ID:+I+iBCc+
>>691
>社交性あって仕事できない人ってあんまいない気がする…

いるよ。ごまんといる。口ばっかで全然仕事できないどころか、
他人に迷惑かけて寄生しながら生きてるような人がね。
696名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 03:34:14 ID:UUx2+q0T
>>693
さすがに新人は出ないとマズイだろ
697名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 03:58:53 ID:HUCKdrMF
使い古された感はあるが
社交性あって仕事できる人>社会性あって仕事出来ない人>>>>>
>>>社会性なくて仕事できる人>∞>社会性なくて仕事出来ない人
698名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 03:59:52 ID:HUCKdrMF
>>697
スマソ
下三つは社交性
699名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 04:10:32 ID:2WjE/v+N
新入社員ですが@3日で辞めます。
700名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 14:38:01 ID:yHiEL4sf
社交性ない人はサラリーマン無理だよ
一生平で居場所なくなるよ
701名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 14:55:59 ID:kDEX+Diq
どこの職場行っても1みたいのいるよな。気もくて仕事できんくて上司の 
ストレス発散用のやつ。
702名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 15:02:41 ID:vPkJW+SU
>701
俺もそうだけどもうこんな自分とはおさらばダッ!
703名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 19:08:40 ID:XsnSSgTg
シカト食らうのはガキの頃から
慣れてるとはいえ
学生バイトどもに…
俺もバイトだけど。
704名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 23:12:37 ID:JLh0vJI+
>>702
俺もそうだけどもうんこな自分とはおさらばダッ!
705名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 23:13:50 ID:JUJmEVHt
何か>>704を見てたら、無性にうんこが食いたくなってきた。
706ホモヒゲ:04/12/22 03:50:28 ID:AYfU0a3o
何か>>705を見てたら、無性にうんこを食ってる705と
ディープキスしたくなってきた。
707名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 07:15:07 ID:IVL31n+z
俺は22歳無職なんだけど、
社交性がないのが原因でバイトやめたよ。
誰とも話が合わないんだよ。
俺の話せる分野といえば、バイク、ゲーム、パチスロくらいしかない。
テレビも見ない、音楽も聴かない。
流行のドラマの話なんて持ち出されるとギクッっとくる。
芸能人らしき名前が出てきてもギクッっと・・・
でも興味ないものは興味ないんだよ・・・
708名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 13:07:59 ID:TOi3yHU9
>>707
先端技術が自分に関心のある事にしか興味を示さない人間を作っていると
読んだ事がある。そういう甘い考えは見透かされてるよ。
やめたほうがいい。
709名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 16:46:49 ID:EDuzxhQx
人にウンコを喰わせて 戦争反対する小山田圭吾★2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1103522205/
710名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 21:03:47 ID:p4YBcupM
>>708
スマソ、あなたの考えをもう少し分かりやすく聞きたいです。
711名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 22:11:05 ID:QNRd+tJz
>>710
分かりやすく言うと俺はガキ大将だってことだ。
712名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 22:56:06 ID:kOGgI7hX
>>710
つまりジャイアンってことだ。
713名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 23:43:25 ID:ql+6equ4
興味がない、の一言で済むと思っている
そこが子供じみてるってことだろ
714名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 01:39:51 ID:qvMK0idS
>>713
いやいや、済んでないから困ってるんですよ(´Д`;)ヾ
結局、多くの人が知ってる事は自分も知ってないとやっていけないって事だと分かりますた。
なんでもそうですよね。
人数の権力は強い、少数派は負ける。
715名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 02:07:12 ID:w2SpXUiM
社交性ない人には工場がいいという意見が多いけど
工場といっても幅広いので比較的おとなしい人が多くて一人でもくもくと
できる仕事、もしくは職種ってありますかね?
716フルタイムパート(来年正社員登用?):04/12/23 13:43:06 ID:P5wHKu7t
やっぱり年賀状って出すものなのかな?
出すとしても誰に出すの?
全員?課のトップだけでいいかな?
717名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 15:14:10 ID:94ws19br
そんなの出さなくていいだろ
718名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 18:02:58 ID:BaCcNnxC
俺はさっき出来合いの奴買ってきて書いてるぞ
でもさー、前にちらっと係長が年賀状はナシみたいなことボソっと言ったような気がするんだよな・・・
新入社員だからよくわかんねえし今更きけねえし
ま、出さないよかいいかと思って出すけどな。。。
また空気の読めない社交性なし人間だと思われそうだor2
719名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 18:22:30 ID:JfTTBPsl
小山田よりは社交性のない俺の方がマシな希ガス
720名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 18:56:44 ID:WMqzStQR
会社での年賀状という風習自体なくなってきている
住所等知らないなら無理に出す必要ないだろ、多分。
俺は出したことねえよ。
721名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 19:23:46 ID:asgimEaJ
やっぱり年賀状って出すものなのかな?
出すとしても誰に出すの?
全員?裸のトップだけでいいかな?
722名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 20:35:00 ID:fHsu4gt4
同じ課の同じグループの人だけでいいと思うけど
723名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 22:56:58 ID:PdMFcXFY
同僚の住所など1人もわからん
724名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 00:58:07 ID:HLvuY9KD
俺は勇気を出して先輩に聞いてみたら職場内ではそういうのやらないことがわかったよ
普段雑談とか加わらないくせにこういうときだけ教えてもらおうとする俺もずうずうしいが
725名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 07:13:00 ID:0k5NoJ/5
証券や為替のトレーダーやディーラーは社交性無いらしい。
全体的に社交性の求められる金融業界では異色の存在。
でも儲かればいいらしく、給料は億を超えるとか
726名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 17:39:44 ID:1FIX9FXR
そういう雲の上の話をされても困るが
727名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 20:21:23 ID:KWjEfZB7
問題は才能が無い希ガスるのだが(;´Д`)
728名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 20:24:06 ID:6bW8QqKn
頭が痛い
インフルエンザでダウンしますた
729名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 20:28:12 ID:PjI9HTSx
>>724
そういう事は、人に聞かれても正直に答えない人っているから気をつけてね。
俺も信用してた先輩に同じこと聞いて、同じような回答をもらったが、後になって、
その先輩、皆に年賀状出してたのが分かったよ…
730名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 20:52:07 ID:Ujg8YiN3
やばい。今日話しかけようと思ったら、なんで俺が話しかけなきゃ
ならねえんだよって思ってしもうた。ああやべー
プライドなんていらないよ。
731名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 20:54:06 ID:6bW8QqKn
やっちまえ
一匹残らずやっちまえ
732名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 20:55:20 ID:5doDOPbJ
おろかものめ
733名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 10:15:10 ID:baV3hr1N
>>730
だめ人間のくせに気取ってんなっつーの
734ミス:04/12/25 10:31:13 ID:LlnT8Khp
>>730
意味不明
735名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 00:51:56 ID:2QFMLAXc
>>730
俺はわかるぞ。
仲良くしとかなきゃって思いと、
卑屈になることへの反抗心との葛藤。
736薄給事務員:04/12/26 01:10:45 ID:WSPwMMMh
社交なんて演技だぞ、所詮
いかにうまく演じられるかだぞ
マジで
737名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 02:01:14 ID:y2NJ+T5z
>>730
俺もそう。それに、無口のキャラが定着してしまうと、
突然、明るく振舞うのは恥ずかしいしね。もうずっと無口キャラでいこうかな、
とか考えてしまう。
>>736
そうだろうね。短期間しか会わない仲なら、演技もできるが、ずっと付き合わなきゃ
いけない職場では、演技も続かないよ。無理して社交性を見せても、あとで苦しく
なってくるし。まあだからダメ人間ってことだろうけど。

738名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 11:10:45 ID:WWBMqH3u
>>736
演技力ないっす
739名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 11:39:50 ID:lVTKbAr6
>>735
そんな気負い、全くねえよ。挨拶はしたもん勝ち、会話は話しかけたもん勝ちだって思っているからね。機先を制するならまず行動あるのみ。

漏れはこのやり方で組織の波を楽々泳ぎ切っていまつ。自慢じゃないが、上司から極々たまに小言は喰らっても、必ずフォローされるし、むしろそれが良い人間関係の潤滑油にしていまつよ。
740名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 13:16:15 ID:6l65bnk4
は〜やっと忘年会から帰宅した。温泉に一泊。
しかも自腹、2万円…。正に時間と金の無駄。
もう会費は払うから、休みたかった…。土日を返せ!
拷問みたいな週末でした。明日は当然仕事orz
741名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 15:33:26 ID:J8CUiUYa
>>740
おっつー
742名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 19:47:34 ID:1bOccRk7
俺は孤立キャラですが。
743名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 19:56:26 ID:u13+Yu8H
クリスマスなのに温泉一泊の忘年会かよ〜
744名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 20:05:21 ID:1xlj3a6o
職場の人と一泊旅行なんて拷問だなほんと。
>>740氏、禿しく乙ですた。
745名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 20:39:08 ID:5tko9A03
お前ら、昼休みどうしてる?
俺、やること無くて困ってるんだよ
他の奴等はグループで飯食ってワイワイやってるからいいけど
俺一人でどうしろと。
なんか仕事は休み時間中やってはいけないって感じの雰囲気の職場だし、
タバコは吸わないし、机に突っ伏して寝てると淋しい奴とか暗い奴とか
後ろ指差されるし、ホント何していいかわかんね
746名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 20:42:55 ID:YE/gdloS
社交性は極めて低いが、労働効率が飛びぬけて高い(仕事が笑っちゃうほど速くて正確)人がいたが、
その人も孤立していたなぁ
747名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 20:59:02 ID:xjtXHQvd
その人は孤立って言うか
孤高って感じだろ
748名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 21:25:35 ID:YE/gdloS
おれより先に辞めたよ、曰く、人間関係が苦痛だそうだ
パートさんだったけどね
749名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 22:00:58 ID:tWtg0acG
>>745
メシ喰い終わったら暇で仕方が無くて今まで休憩所のベンチで寝てたんだけど
最近は誰かがトランプもってきて大富豪やってるので漏れも入れてもらってる
皆トランプに熱中してるからあんまり喋らなくて良いから助かってる。
750名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 22:35:20 ID:n0Vs8DKF
>>749
トランプに入れてもらえる時点で
君はこのスレにいるべき人じゃない

751名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 22:41:21 ID:akNgeEWo
>>749
でも毎回大貧民になってるというのならいてもいいよ。
752名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 23:06:03 ID:RnSmOAgI
>>751
大人数だと、大貧民はかなり有利なんだぞ。
弱いカードが集中するからな。

いきなり革命を起こせたりするぞ。
753749:04/12/26 23:39:52 ID:tWtg0acG
初めは皆がトランプやってるのを横目に一人でポツーンとしてたけど途中でそんな漏れを哀れに思ったのかこっちに入れって言ってくれたのでなんとか潜り込めた。
トランプやってる時は話さなくても特に問題無いんだけど休憩時間が少なくなってきてトランプが終了した途端に何話して言いか分からずに黙ってしまう。
そんな漏れを横目に皆行ってしまうのだよ
トランプ以外の全ての場面ではしっかり浮いてるからここの住人だと思うぞ('A`)
754名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 00:31:52 ID:f0mVIePA
俺は1人になれるところで寝てるのが多かったけど
冬はさすがに寒いから 席で寝てるか
近くの繁華街まで一人で飯食いに行く
行って帰ってきてちょうど昼休み潰せるくらい
これが一番気分転換もできていいかな?

755名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 00:33:38 ID:jaajgyGg
忘年会蒸けるぜ。スッといなくなる。
756名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 00:37:39 ID:ZhiYiLzw
>>754
俺の会社の周りはド田舎だから何も無い、コンビニすらない。
757名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 00:47:58 ID:2KPQGtON
社交性のない人間は案外営業マンの方が気楽かもな。
758名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 12:00:17 ID:NBGEdw/F
>>757
その根拠は?
759名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 12:14:34 ID:bn660KJW
>758
ずっと会社の人間と顔合わせなくて済むからなんじゃないの。
760名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 12:20:02 ID:T6kjjPkA
安易な考えだ
761名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 20:09:16 ID:XVsOxkLx
配送とかいいかもな
ま、俺は事故ってクビになったけどな
つかホントに孤立してる奴いるのかよ745の質問に
まともに答えてる奴、トランプマンだけだしw
762名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 20:36:26 ID:IBVaX8rq
配送もね、外にいる時はたしかに独りなんだけれども、
結局会社に戻ったら、人間関係に悩まされるんよ。
763名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 21:20:29 ID:GrXmB/Uf
>>761
昼休みは机で黙々と新聞とか読んでますが何か?
764名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 21:53:12 ID:qKEIhAmE
>>761
絶対2次会とかに誘われませんが、何か?


他にも俺の知らない間にお菓子買ってきて食ってたりするし・・・orz
765名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 23:33:09 ID:4Y0H/RL6
うちの会社は忘年会やら新年会は一切無い人間関係にサッパリした会社だからこの時期に
飲み会に誘われることは無いと思って油断してたら実は常務主催で6〜7人だけ集まってやる忘年会が存在するらしく
何故か今日漏れにお声が掛かってしまった・・・
って言うか普段全く顔も見ないような平のぺ〜ぺ〜で周りからも浮いてるような漏れに何で声が掛かるんだよ('A`;)
全く理解できねぇ・・・もっとお偉いさんとか盛り上げ上手な奴とか誘う奴いるだろ・・・
何話して言いか全然わかんねぇYO  orz
明日は胃に穴が開くかもしれないけど飛騨牛奢ってくれるって言うから行って来るYO
ってか断れねぇ・・・
766名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 23:59:13 ID:TmK7quwg
俺は次転職するとしたら配送やりたいと思ってる。
人間関係少なそうだし、車の運転好きだし。
767名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 00:10:26 ID:/8Kk3tA2
昼休み、私物のPCで2ちゃんとかやりたいんだけど・・・

休憩室は他の奴がいるし
ひとりになれる空間がほしいよ〜
768おがくず:04/12/28 00:29:10 ID:emIGzUyQ
携帯でにちゃんしれや
769名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 08:55:47 ID:B3abadr6
>>768
おかねかかるべ
770おがくず:04/12/28 14:05:39 ID:zpp2HW5h
AUのWINなら6000円位でにちゃんし放題。
パソコンなんていらないね。
まぁ、携帯だったらエロサイトはそんなに見れないけどキニスンナ。
771名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 16:59:51 ID:i2Zk5MRP
P2Pができなきゃ嫌だ
772名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 22:03:18 ID:LkpVDmU7
やばい、今日で今年の仕事終わったけど
来年いつから始まるのか聞いてない・・・
773名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 22:09:14 ID:6DsgGSfy
>>772
同じ経験あり。
カレンダーを見て、多分この日からだろう、という日に出社してみたら合ってたよ。
774名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 23:53:53 ID:LkpVDmU7
ところで一般的にいつから仕事始めになるか教えてください。
今年の入社だから良くわかんないんだ。
775名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 00:05:36 ID:zuENz4IX
無口で全くしゃべらない俺が忘年会から帰ってきましたよ
新年会はもっと人数集まるし行きたくねっつうか氏にたい
776名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 00:22:53 ID:+AUpSzFA
>>774
ん〜、自分の場合は5日かな?と思って出社したら合っていたんだが...。
会社によって違うからな〜、一般的に何日というのは分からないよ、ごめん。。
777名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 08:27:49 ID:d6I9efTH
>>772
漏れも聞いてないから、ワカラン。
そのまま年末年始の休みに突入ww

1日中誰ともしゃべらないことなんてよくあるからな〜
仕事さえしっかりやってればいいのかなと
以前は思ってたけど
社内営業も大事みたいね・・・・・・・漏れにはできないけどorz
778名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 10:29:55 ID:xFxLrxHA
>>774
官公庁は4日から、メーカーあたりは5日からか。
そんなの会社のHPか、総務あたりに堂々と謝りながら
聞けばよい。
779名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 10:55:57 ID:vfM5Xnum
いつから仕事初めか分からない時は一般人なら会社の誰かの携帯に電話掛けて聞けばいいじゃんなのだが
このスレの住人は誰一人携帯番号知らないのがデフォだからなw
嗚呼・・・漏れもだ('A`)
780名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 12:31:24 ID:xFxLrxHA
>>779
よくそんなんで社会人やってられるよな・・・。
孤独が良いなら、逆にそういう情報
(たとえば仕事はじめはいつかとか、
年始の挨拶はどうするのか、年賀状は書くのか、など)
には聞き耳立てとけorそういう俗なことに振り回されるな
781名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 13:12:24 ID:bY7hDS57
私は4日から仕事。
受付嬢やってるけど社交性なくても大丈夫だからオススメ。一人で座って人来たら対応してる。
でもお昼休みは毎日孤立してるorz
782名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 14:06:37 ID:xFxLrxHA
>>781
あのー受付嬢なんて仕事、もう絶滅しているんでつが・・・。
大体、社交性のない香具師を受付専門に置かないし、
普通は輪番制でやっているんだよ。
もう少し常識わきまえてから、書き込みしようね。
ま、無職だからしょうがないか。
783名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 14:32:12 ID:JK8FSnqg
>>772
低能住人の食いつきが多くて、人気者だな君は
784名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 20:05:09 ID:oDyq/XcB
>>782
781が嘘を付いていると?
785名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 20:15:07 ID:nprbyeoI
「受付嬢がオススメ」とか言ったのが気に障ったらしい。
まぁ、無職板に働いてる奴が来るな、って奴もいるくらいだからなぁ
786名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 20:31:45 ID:0sbk0Dc2
あー、年賀状か。
そういや年賀状の宛先プリントした紙が回って来たけど、
どこ行ったか分からない。
つか、年賀ハガキも準備して無いし
特に親しくしてる同僚も先輩も後輩もいないし、どうでもいいや。
787名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 00:12:40 ID:+M7Bb3mC
議会で多数政党にいじめられたとかホームページで子供のように愚痴ったり
そのくせ役人のいじめ方という本を出版して私腹を肥やしたり
母親が死んだそばから火葬の料金が高いだの何だの異常にカネこだわったり、
勝手に公立病院に進入して冷蔵庫内の写真盗撮したり
議会開会中に他の議員の演説を嘲笑して知事に叱責されたり 

 もう、こんな人のために税金使わないでくださいってばよ〜
  
788名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 00:14:31 ID:+M7Bb3mC
>>787
すまない。誤爆してしまった
789名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 00:55:31 ID:v+3P/3AR
もう2年も働いてるのに、
社交性ないばかりにわりと初歩的な事を知らず、
今日、仕事で同僚からお小言を頂きました。

こんな俺でもけっこう大事にしてくれてる今の会社サンクス。

でも仕事の内容ヤなんだよな…   辞めたい
790名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 11:37:43 ID:3ACcaRnD
年明け9日に社内コンペがあるらすぃ
しかし俺は誘われてない・・・
791名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 11:38:12 ID:J2vHe78p
>>789
Don't mind !
792名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 13:30:56 ID:tgJ1cTSK
>>790
いや気にしろ。 聞いただけでむかつくそういうのは。
793名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 15:08:58 ID:u/LG5ILj
働いてるだけましだろお前ら
市ね
794名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 17:36:00 ID:G0U4cXg0
>>793
気持ちはわかるが、ここは有職者のスレなんだから
そういうこと言っちゃイカンよ。
795名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 21:05:42 ID:H4w1xWy/
大体、無職・だめ、板でしょ。
無職じゃなくちゃ駄目、ナ訳で派内と思うが。
796名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 21:11:05 ID:wWejvtOW
無職者がこのスレタイ見て何を期待して出没するのか分からん
797名無しさん@毎日が日曜日:04/12/31 01:37:16 ID:J/CJ/2sc
無職、又はそれに準ずるだめ、の意とオモテタ。
798名無しさん@毎日が日曜日:04/12/31 02:32:56 ID:vV9X8Ifj
>>797
そういう自分勝手な思い込みが、人生を生き難くしているんだよ
799名無しさん@毎日が日曜日:04/12/31 13:08:48 ID:L/f7zSk5
要するに荒らさない限り誰が来てもいいってことさ
800名無しさん@毎日が日曜日:04/12/31 13:15:26 ID:OjsjLP1Z
>>793
つーか、なら働けよと。
801おがくず:05/01/01 00:19:20 ID:etTncCRE
無職人間とダメ人間って相成るものなんだろうか。
引きこもりは独立板もってるのにな
802名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 14:38:33 ID:96q0h7ey
>>782
私が嘘をついているとでも。実際受付嬢やってるから絶滅してるとか言ってるお前が恥ずかしいよ。アナタ無職だから私をネタんでるのかな?
疑うなら受付嬢について調べろよ。どうせ無職だから暇なんだろ。
>>784>>785ありがと。無職の僻みでしょうから気にしません。
803名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 15:21:55 ID:81y8C42Q
>>802
あなた、ほんとに社交性ないね。
804名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 15:27:20 ID:DVfrjybB
>>803
理由を述べよ
805名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 15:36:32 ID:DDu7/Y9G
弱肉強食の世の中で、弱者が世渡りをしていくためには、
強者の太鼓持ちをするか、売られたケンカはことごとく全部買っていくか、
どっちかしか無いと思うんです。
806 【豚】 【947円】 :05/01/01 15:47:39 ID:eham2uPC
もう共産主義しかない!
807名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 15:49:26 ID:DDu7/Y9G
鉄の拳と氷の精神!
808名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 22:19:43 ID:sNFXpj6i
>>807
ナイス!
809名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 22:43:38 ID:eqhrg6Ie
去年、仕事納めの日を聞いたらなんでか知らないが怒られた。
「(他の営業所に合わせてお前だけ)30日に休めば?(怒)」
ってなかんじで言われたので頭にキたんで言われた通りにした。
その前の年は聞かなかったので31日まで来てしまった。
わけわからない。
仕事始めの日もよくわからないけどとりあえず4日に行く。
あけましておめでとうございます、今年もよろしく
なんて言いたくないんだけどな。
810名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 22:51:55 ID:s1ZyxaNc
お前ら強いな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
811名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 22:58:54 ID:jg1x7x1S
その反抗的な態度が相手の怒りを誘発してるかんじするな
812名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 23:33:59 ID:E9vIr/GL
けど、黙ってるとなめられるだけなんだよな
結局おとなしくしてても、ガツンと言っても
社交性が無い奴は居場所が無いんだよ
813名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 00:03:06 ID:vkMmwre2
俺はガツンと言って居場所がなくなってる
814名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 00:08:18 ID:i2Ur8RtE
まともな会社 ⇒ 対人折衝能力=社交性

DQN会社 ⇒ 趣味の一致(ギャンブル、エロ等)=社交性
815胎児 ◆aRjt7IHj1M :05/01/02 00:09:06 ID:OvLhbGVI
黙ってるとなめられるだけ
816名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 00:10:18 ID:JDmRn6a+
>>809
仕事納めや仕事始めの日を知らないでいること自体が
既に問題かと。普通、事前に通告されるはずだから
どうしてその時に覚えておかないのだ?
817胎児 ◆aRjt7IHj1M :05/01/02 00:11:21 ID:OvLhbGVI
エロい俺はピンクビラ配りのバイトしたことあります
818778:05/01/02 10:15:53 ID:0JzgjzG3
>>815
なんでそんなに喧嘩腰?
819名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 12:29:44 ID:FGhOun1k
>>816
809ではないが、仕事納め、仕事始めの日を通告されるはず、と言っているが
そうとは限らないよ。
自分の行ってる会社はそういうお知らせは毎年ないよ。
820名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 12:48:59 ID:W3dY0/r1
俺も聞かないとわからなかった
821名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 14:09:35 ID:kHkP/wy0
会社カレンダーないの?
822名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 14:22:33 ID:FPOrv0c3
ふつう、業務スケジュールとか黒板に書いてたり、回覧されたりしてるもんだけどな。
よっぽど周りを見てないか、回覧ろくに見てないか。。
823名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 15:39:14 ID:FGhOun1k
819だが。
だからそういったたぐいのものが無いんだって。
1度、○日が仕事納めで、○日が仕事始めだと分かれば次の年からは困らないが。
824名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 15:48:38 ID:MEXxS3T5
そうかもしれないが
知らないからと言って居直って休んだり、職場でふてくされても何もならんよ・・・
職業人として自分を見つめなおしたほうがいい
825名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 16:49:02 ID:gkaF+Neb
社交性をそなえるにはどうすればいいんだ〜(涙
826名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 16:50:14 ID:6xRp0zgV
まずは外へ
827名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 17:04:04 ID:x+N0V0Tm
コンプレックスでガチガチになってるうちは、
社交的になるなんて難しいんじゃないかな。
社交性=優越感だと思う。
828ふな:05/01/02 20:18:36 ID:9ZQvgsm7
>>809
私は年末年始いつ?って12月始めから聞きまくる。
それで社長とかやっと具体的に考え始めるから。
何で怒られるのかわけわからんけど、ちゃんとせないかんのとちゃうか?
829名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 21:54:02 ID:VkjpddqN
>>827
優越感だとなんか嫌な奴になる可能性が・・・
やはりいい意味での自信じゃないの?
830名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 22:03:44 ID:Tecqc7an
孤立しても気にしなきゃいいとはいうものの、残業も含めて10時間以上も
耐えるのはきつい。 おれの場合だと8時間なら割り切ってすごせます。
そういう職種を探すのも手じゃないか。 要はストレスと賃金の関係でさ、
我慢が過ぎても結局ムダ金使ってしまったりする。
831名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 22:06:28 ID:Z8qPuBrh
俺は仕事の間は耐えられる 
イベントとかちょっとした作業で全体が集まるとか
そういうのがあると正直 かなり厳しい
832名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 22:10:39 ID:9SN+Cpsv
思いっきり仕事がキツイ職種なら、社交性が無くとも
さほど問題はないぞ。

漏れの職場がそうだが、仕事上の問題が山積みで、
とてもじゃないが職場の人間関係にまで気を使えないからな。
みんなも職場の人間関係まで問題を抱えたくないから、
職場の雰囲気は仕事の事を抜かせば、実に良好。

まあ、仕事でミスると大変だけどね。
時には自殺を強要されることもあるから、そのあたりは慣れるしかない。
833名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 22:18:06 ID:6xRp0zgV
体臭がきついから孤立する
834名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 22:24:16 ID:Tecqc7an
>>832
自殺とはおだやかじゃないみたいだけど、クレバーそうな社風な感じですな。
しかし、下世話やイジメのある職場は多い。 モロにきつい仕事も能力面とか
を考えると躊躇せざるをえない。
835名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 22:31:58 ID:Tecqc7an
>>833  あ!それはある。 県内一の進学校を主席で出たやつがIT関連
に入ったのだが(高卒) 今じゃしがないサービス業。 そいつはワキが臭い
うえに、制汗剤など見向きもしない性格だった。 ありゃ間違いないと見た。
そんな事で落ちていくなんてな、本人はわかんない所が悲しい。
836名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 23:51:28 ID:VfyXDJCe
809です。
小さい会社なので日・祝は休むけど儲かってないと
営業の人は土曜休みがない時が多いです。
3ヶ所営業所(他県)あるけど休み方はバラバラ。
入社した時は土曜休みあると聞いてたけど
あとから知ったが営業は土曜休みなんて何年もないとのこと。
はっきり言えばいいのに最初からズレはじめる。(自分だけ)
最初から事務をふやすつもりなかったからってのもよく言われる。
会社の中心人物のお局に嫌われてるんでどうしようもない。
上の人は日曜もでることがあるから休みのことはいいだしにくい。
みんないい会社に勤めてるんだね。
837ふな:05/01/03 01:00:43 ID:Wvnzchbm
838名無しさん@毎日が日曜日:05/01/03 11:10:49 ID:a2cU4cSm
>>833
金(高くても数十万)でどうにでもなるでしょ。
839名無しさん@毎日が日曜日:05/01/03 11:15:45 ID:gla1drXq
仕事でも一人、プライベートも一人
840名無しさん@毎日が日曜日:05/01/03 11:18:05 ID:o6/91jtU
>>838
ならねーよ
そんな甘いもんじゃねえんだ
841名無しさん@毎日が日曜日:05/01/03 13:30:47 ID:8BtMa9IB
>>840
ならないわけない!
一度専門家に会って来い。
842名無しさん@毎日が日曜日:05/01/03 19:21:24 ID:PIzDI1BN

  ―――――――糸冬――――――――――

843名無しさん@毎日が日曜日:05/01/03 20:17:14 ID:Qu+S47jS
俺仲間はずれな傾向こそはあったけど
中学までは対人を気にした事すらなかったのに
高校に入ってから性格変わって(自覚はあまり無し
で大学にいって対人関係が苦しくなった
このまま元には戻る事は無いのだろうか・・
844名無しさん@毎日が日曜日:05/01/03 23:44:25 ID:CXoRzGl+
原因はうすうすわかってんじゃねーの。 「このまま元には戻る事は無いのだろうか・・」
なんて自動的に変わると思ってんのかよ。 一生変わらないつーの。 せいぜい金でも
貯めるとか、整形とかねw  
845名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:10:51 ID:G2a2aT6J
性格ってなかなかかわらないからなあ
846名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:19:13 ID:Ok7XQUYI
無理に性格変えようとして
壊れる奴とかいるしな
847名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:22:46 ID:7Mfrp1d+
職場の年齢層にもよらないか?
俺も最初の会社は 孤立というか自我が強いんで別に無理に溶け込もうとは思わなかった。
次と今の職場は別に普通だし人間関係で悩むことはない。
ただ 中途でくる奴って 溶け込むのがうまいやつと下手なやつに別れるよな。
孤立なんて平気だが 知らないうちに周りから寄ってくるというパターンが多いな俺の場合は。一番のネックは年齢が近い奴がいないと案外孤立するかも。
848名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:35:01 ID:G2a2aT6J
そうだな。年齢近い人って貴重。
年とってくると、年下と接するほうが難しいかも。
何考えてるかわからない香具師が多いな。
若いと思って油断したら怪我する。
849名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:41:26 ID:fc/0WtXC
5歳離れてると会話成り立たない。
850名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:41:35 ID:Ok7XQUYI
年齢層もあるけど、性別もあるかな
俺の場合は年齢は近いんだが、俺以外女しかいない職場だったから
きつかったね。
それでも溶け込める男はいるんだろうけど、俺は無理だったね
851名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:41:38 ID:7Lb2aSwS
今年の抱負
  自 己 主 張 

もう嫌われてもウザがられてもいいや。ズバズバ生きてやる。
人間関係なんて糞くらえ。
気つかってりゃ喧嘩にもならんが、バカ相手にしてるとこっちが疲れる。
アホども、かかってきやがれ!!!!
852名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:45:34 ID:M/OY/6K2
「人と関わらずにうまく事を進めたい!」という思考が
俺の根底には脈々と流れてしまっている。どうしたものか。
853名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:46:22 ID:hLgrcPg+
>>851
仕事が出来る人間はそれでいいんだよ、ホント。
俺は社交性は無いわ、仕事もイマイチだからホント孤立してるよ。アハハ・・
854名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:50:20 ID:w+0Ex9rP
やるべきことをやって上ではじめて主張が認められる。
やるべきことをやらない人間の言葉に周囲は耳を貸さない。
855名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 00:56:58 ID:G2a2aT6J
若者は若さにまかせて噛み付いてくる。

856名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 01:00:08 ID:fc/0WtXC
俺の場合は上の奴が噛み付いてきてマジで怖いんだけど。
物凄く威圧的なオサンがいるわけよ。仕事できねえくせに。
857名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 01:01:55 ID:w+0Ex9rP
それを見て若き頃の自分を重ねるのもまた一興
858名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 01:08:00 ID:G2a2aT6J
俺はそんなことしなかったのに。
859名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 01:12:02 ID:QB5rGFBA
そりはね、謀略や裏工作で反撃してやりゃあいい。  やられてとーぜん、すっきりするよw
860名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 07:49:22 ID:z9NELiG1
今日から仕事始めだが激しく鬱だ・・・
たまたま冷たく対応した女の一人が原因で(それからもなんとなく
気まずくなってその女を避けてる)、去年から女どもに嫌われてる。
いつまでもそのままじゃ気まずいので今年からは仲直りしようと
思ってるのだが、こっちの勝手な言い訳で急に気が変わったように
されても、何様のつもりだよ、って感じだろうなぁ・・・
あぁもうどうすりゃいいんだか・・・
861R-type ◆adGyIb9mrY :05/01/04 15:19:16 ID:s9z8CTcB
>>860
わかるな。一人嫌な奴がいるせいで
職場が地獄に変りすごい圧力がかかりつかれるよな。
難しいと思うが
嫌いな奴にこそ(普段しゃべらないやつにも
挨拶したほうがいいと思う。
やっぱり挨拶したほうが後で話しやすくなり
会話につながりやすいと思う
862名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 15:35:07 ID:lKaqFb50
過労死や過労自殺の恐怖に比べると全く問題ないと思えますが?
どうでしょうか!
納期遅延の恐怖と地獄を味わったことありますか?(業種によるが)
863名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 16:07:16 ID:6/uhqWXO
>>862
漏れのチンポショットガンがすべてを解決する!

あ、そ〜れ
ちんちんぽこぽこ、ちんぽこちん!
おまんこぬれぬれ、ぐっしょぐしょ!
864名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 21:25:07 ID:fnCQOGSw
>>863
45才に帰れよ
865名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 21:37:32 ID:ugee31VR
>>860 ガムばって下さい 女もなんていうかグループが分散してると
助かるけどね 一番勢力の強いグループの腹黒女に目付けられた日には・・・
俺も同年代(男女問わず)の最大勢力から冷ややかな視線感じて
生きてます まぁおっさん以上がそれ以上に多い職場だからなんとかなって
ますけどね
866名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 23:57:47 ID:SYdv8MQJ
忘年会は風邪を理由に途中で抜け出したけど
新年会はどういう理由にしようかな。
どちらか一回やればいいのになんでみんな飲み会好きなんだ?
867名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 00:16:36 ID:o/3Yt7DF
>>866
実は結構みんな好きではなかったりかもしれないよ。
¥飲み会の最中に課長に「俺、飲み会苦手なんです。」ってぶっちゃけたら、
「俺(課長)も嫌いだけど、
みんな出てるから自分だけでないわけにはいかない、慣れだ慣れ!」
って言われた。
頑張って一緒になれていきましょうよ。
868名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 01:28:29 ID:7QXs9996
みんなの気持ちよくわかるな
うちの会社は若い子多くて飲み会は全体的にノリいいんだけど酒飲めない自分はハメ外せず辛いんだな・・吐くから質悪い
孤立してる人の所に行って喋ってた方が楽しくて親しくなれたりする。類は友を呼ぶね!
付き合い大事だけど最近誘われても断ってるし・・なんか、めんどくせーなって
社会人も大変だ
869名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 01:30:14 ID:6v67Vlyf
俺は孤立&仕事出来ない&人前で話すのが苦手・・・なのに!
今週末の新年会の幹事です。
何をすればいいんですか?
会場は先輩が押さえたのですが、後は全部おまえがやれ!との事。
どうすればいいの?ちなみに2次会のカラオケの幹事。3時間・・・。
俺は激しく音痴なので、絶対に歌いません。勧められても歌わないつもり。
でも、幹事だから最初は歌わないとダメ?
俺は歌わなかったらクビ!って言われたら、間違い無くクビを取る。

で、忘年会の幹事もやらされたんだけど、
何もしないで席に座ってたら上司に怒られた。
秋に、新入社員歓迎会の時も幹事やったけど、やっぱり何もしないで怒られた。
何をすればいいの?
これを乗り越えれば、とりあえずあと数ヶ月は今の会社を辞めなくてすみそう。
870名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 01:32:41 ID:yLtGcBzz
>>869
うわぁ・・・聞いただけで嫌な気持ちになるよ
就職出来るなら新年会や旅行等の無い場所で働きたい
871名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 02:00:32 ID:I+XY/1Yq
モマイラ、騙されたと思ってこの『大人養成講座』って本を読んでみろ。
なーんだ結局みんなおんなじこと思ってるんじゃん、と、少しほっとでき、
ためにもなる。ならなくても、少なくとも笑えるから損はしないと思うぞ。

ttp://homepage3.nifty.com/etc_side/book16.htm
872名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 19:47:57 ID:eyLyDXAk
>>868
俺もそうだ。
(´_ゝ`)フーン って感じの人と話していたりするw俺もそうだから。
873名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 20:12:25 ID:qGdq6+vb
>>869
今まで新年会に出たことあるだろ?
別に気負いなく、自分が出た新年会を踏襲すればいいと思うけど?

> 俺は歌わなかったらクビ!って言われたら、
> 間違い無くクビを取る。
じゃあ、辞めればいいじゃん。
今週末まで時間がないから早めにな
874名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 21:04:59 ID:LLLydnTk
亀レススマソ。
>>860
私は逆です。男性に嫌われマスタ(T T
職場男性の一人に嫌われ、 そのほかの男性社員にも嫌われだした模様・・・。
私の対応がドライなので、冷たく思われ「俺たちのこと見下してるんだろ?」
的発言されました。今年から仲良くしようと思っても急には・・・ねぇ。
もともと男性社員は男性だけで専門の仕事話をしていることが多く、
知識のない私は話の中に入れず。
仕事始め鬱 orz
875名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 22:03:08 ID:AX9nq/H3
>>874
俺も普段の対応がそっけないし
笑顔がへたくそで(ひきつってるらしい)あまり笑わないし
目が合うと気まずいから用がないときは顔を絶対見ないようにしてるため
たまにしか話さない(しかも仕事上の会話)女の子
からは「なんであたし嫌われてるんだろう」とか思われてるよ絶対
876名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 23:30:30 ID:kyltsc6y
>>875
>>女の子
からは「なんであたし嫌われてるんだろう」とか思われてるよ絶対

そう思われてんならまだいいだろ。
「なにあいつ暗くてきもい」って思われてる気がするが。
877名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 23:42:38 ID:Vex/CNUn
両親が老いていくのがつらい
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1073315908/l50
878名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 00:38:59 ID:hQijZscd
中身のない話題でも盛り上がったりできる?
俺は当然できないんだけど
女とかが飲み会の時に酔っ払いのおっさん相手にしてるような時のテンション
ああいうの 無理なんですけど
特に同年代相手だと 年が離れてれば妥協できるけど
同年代と接する以上は自分の色が出せないとって思っちゃう
だから今精神状態悪いからそのままのテンションで行っちゃってるし
自分から見て感じ悪い人とか話が合わない人もダメ
自分から人を遠ざけてるからな〜 
俺もどう思われてるんだか

ただ自分の中では孤高の人 位に思われてると思うようにしている
いちいちああ思われてるんだろうな とか気にしてたらきりが無いから
879名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 01:08:47 ID:MBBVoFGC
>>878
> 中身のない話題でも盛り上がったりできる?
っていうか、ほとんど他人との会話なんて中身ねぇだろ?
中身のある会話ってどんなんだ?意味不明。
880ふな:05/01/06 02:18:37 ID:eT/lk71E
>>879
なのに「あんたちゃんと話通じてる?」「会話になってない」「中身のある会話をせい」
と、中身のない話ばかりする奴がこんな事をよく言う。
会話なんざどんな方向へでも転がっていくものなのに、何故いちいちけなすんじゃ
なんて言ったらとんでもない目に会うから、ここでしか書けん。 うぎぃぃぃぃぃ
881名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 02:36:03 ID:aEG7oyLY
879
中身のない会話っていうのは上っ面の表面的で(同じ意味か)著しく感情がこもってない、要するに、つまらん会話。その先に生まれものはまずないだろ
882名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 02:41:58 ID:aEG7oyLY
↑中身のある会話でだったね

すまん寝る
883名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 03:58:10 ID:Qhlhq6mE
オレの場合はしゃべれる人としゃべれない人がはっきりと分かるね。
仕事とか何かの集まりとかでも、一週間くらいしたら、
この人は合う合わないって分からない?
でもそんな人の確率って経験上だと、30人に一人くらい。
884名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 05:00:04 ID:jKI4uK8C
俺のところは女性の多い職場だけど
時々、その場に居ない人の悪口で盛り上がってる。
自分もカゲで何か言われてるかも…と思うと欝
885名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 08:08:09 ID:Misp661S
>>867
> 「俺(課長)も嫌いだけど、
> みんな出てるから自分だけでないわけにはいかない、慣れだ慣れ!」
> って言われた。

場に馴染んでるくせにこういうことを言う人って案外多いんだよな。
慣れでなんとかなるレベルじゃない人がいるってわからないのかな。
886名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 08:21:37 ID:MBBVoFGC
>>885
> 慣れでなんとかなるレベルじゃない人がいるって
> わからないのかな。
慣れでなんとかなるレベルだと思うが?
何がそんなに嫌なんだ。今日は職場放棄。
887名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 15:54:57 ID:jdNv+WG3
>>885
俺も苦手だったけど、とろあえず相槌打って、笑っていれば乗り越えられるよ。
それが大人ってもんさ。

まあ、そんなのくそくらえだと言う気持ちは良くわかるが、、、
888名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 17:16:49 ID:Kuye8GCn
誰か飲み会やバーベキュー、社員旅行、スポーツ大会、その他レクリエーションが全く無い職場を
知っていたら教えてください。何で世間の奴らはこんなに遊びが好きなんだ?
俺は仕事が終わったらさっさと帰りたいのに・・・。でもこんなこというとすぐに
「自己中心的な奴」というレッテルを貼られて職場に居づらくなるんだろうなあ。
もう気が狂いそうだよ畜生!
889名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 17:24:54 ID:LXezS/2s
>>888
警備員はないよ。
その替わり
正月休みも、お盆休みも、GWも、まとまった大型連休も


ない。
890名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 17:27:30 ID:LXezS/2s
個人的に麻雀は少し出来た方がいいとは思う。
891名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 19:01:56 ID:vEDVWFmF
>>888
うちの会社も無いよ
工場だけど('A`)
892名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 19:04:09 ID:0DKz3U2M
俺、適当な話しが得意じゃないから、黙っているなあ(´・ω・`)
893名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 19:14:47 ID:JRJFS1oT
>>887
誰も話しかけてこないし、しゃべれそうな相手もいない。
笑ってるつもりでも、なんでか「大丈夫?」とか言われるし。
酒も飲めないし。

いなくてもいいかんじなのわかってるから辛い。
誰か一人でも仲のいい人がいたらなあ。

ハマザキアユミの「居場所がなかった、見つからなかった」
ってのだけは共感する。
894名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 20:44:50 ID:MBBVoFGC
>>893
> ハマザキアユミの「居場所がなかった、見つからなかった」
> ってのだけは共感する。
ま、ハマアユは皆にチヤホヤされて居場所作ってもらってる
お前らも親にパラヒキしながら居場所作ってもらっている
違うのは年収が8億か30円かの違いくらいか。
895名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 20:55:48 ID:rSK9maFq
新年会いきたくねえ新年会いきたくねえ
忘年会でたくさんだ忘年会でたくさんだああああああああ
896名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 13:27:48 ID:SdZRRdpV
暴力ふるわれたり、罵られたりされないんであれば、
気にすることないと思うんだけどなー。
気に病んだところで事態が改善されるわけでもなし、
溶け込もうと努力しても、どうしてもうまくいかないんでしょ。
もう何と言うか、天運じゃん。無理。
実際他人と無理に合わせるよりも、2chでの罵り合い見てる方がよっぽど面白い。

と俺は考えてる。

897名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 19:02:54 ID:z4UoJ5pu
孤立するのは、まあなんとか耐えられない事も無いけど、
誰かが仲良くしているのを見ると、やっぱり羨ましくなるな。
898名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 19:13:39 ID:lcZaQy2D
>>897 おれが近くにいればおまいと仲良くしてやるんだけどなぁ
899名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 19:16:26 ID:rdxvo3Y+
>>894
ここは働いてる人が集まってるんですよ。
900名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 23:09:49 ID:Mu9eEjV7
明日ついに新年会です。
2次会まで強制参加です。しかも2次会は幹事だし・・・。
しゃべらずに黙ってると、うっせー奴が「お前歌えよ!」とか言い出す。
誰が歌うかバーカ!
しかも「新年会は全員集まるんだし、地方営業所の人に挨拶しろよ!」だと。
それが出来ればとっくにしてるし、孤立してねーよ。
人それぞれに性格や得意不得意があるんだっつーの!
皆が皆、お前と同じだと思うな○瀬!○田!
901名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 09:57:39 ID:jd6Dd41M
>>900
狂っちまえよ!
楽になれるぜ!飲み会で発狂じゃ
902名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 12:53:51 ID:bdh878QF
>>901
酒乱のふり一度したことあるけど、いい方向には向かわなかったな。
903名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 13:04:47 ID:FffPAbEc
やめる?
904おがくず:05/01/08 13:47:49 ID:gOOztOUW
会社辞めたら楽になりますよ
かく言う僕も5年勤めた会社を居場所がないという理由で辞めましたし。
居場所がないのに5年もよく勤められたと思いますよ。はっはっは
905名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 14:13:38 ID:3j3B3CoF
5年か、良く頑張ったな。
オレは4年目。とりあえず5年が節目だと思っている。
飲み会さえなければ、ずっと続ける自信あるんだけどな。
906名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 19:03:54 ID:/AzBgoLO
今の職場に就職してはや8ヶ月。未だに気軽に話せる人物が居ない。
何とか朝の挨拶、帰りの挨拶はしてるがただその一言で終わり。
飯時も当然独り。むろん昼休みも車でTV。
社員のほとんどが女性ということで20代前半の俺からすれば至高の存在。
話すに話せない状態に陥ってる。
たまに向こうから話かけてきても持ち前の照れ屋から愛想笑いしかできず。
最近では無視するようにもなってきて、何かこう俺はお前なんか相手にするほど暇じゃねんだ、
会話の次元が違うんだ。的なイメージを自分から作り出してる気がしてならない。

もっと同年代のそれも男オンリーの職場があれば是非勤務したいがそんな会社はほとんど無い。
女が独りでもいれば全てが狂う。俺は女が苦手だ。好きだけど嫌い。矛盾してるが
今の俺にいえるのはこれが最適だろう。女イラネ。あと、親父もイラネ。

俺の苦手な人種→70歳以下の女。30歳以上のオヤジ。このキーワードが含まれない仕事は
無いものか・・・。
907名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 19:40:36 ID:4hWEX/zF
新年会などでカラオケ歌いたくない人へ。

私はカラオケは絶対に歌いません。
なぜかといいますと、私が歌うことによって、
カラオケ店にお金を払い、店が儲かり、
そのお金の一部が作詞作曲者に流れ、曲提供者が儲かるのが嫌だからです。

お金を払い、彼らを儲けさせてまで、
なぜ私は歌いたくない歌を強制されるのでしょうか。

そこで、私は提案しました。
そんなに私の歌が聞きたいならば、私がCDを作成しますので、
そのCDを1枚1,000円で購入して聞いてください、と。

そんなこと言ったら、宴会の場がしらけました(笑)。
翌日からみんなから無視されました(笑)。
でもいいのです。すっきりしましたから(笑)。
908名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 19:42:23 ID:mWVC+6mb
>>906
なかなか難しいな。俺も20代前半だけど人とコミュニケーションがとれなくて
苦労してるよ。マジで女のいない職場がいい。6−8行目の気持ちは本当によくわかる。
909名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 20:03:14 ID:PAAb7oFX
>>907
あんた、凄いぞ。
910874
>875
もしかしたらお互い「嫌われてるかも・・・」って勘違いしたまま深みにはまるのかもしんないですね。
だからって何もできないけど・・・

この前怒られてへこんでるときに飲み会があって、乗り気じゃなかった。
あんまりしゃべらずに(でも空いたグラスは片付けながら)いたら
「何にもしてねぇじゃん」って男性社員に怒られましたね。
女性社員は上司にクラブみたいなお酌&おべっかして、
ペラペラしゃべって男性社員を喜ばせないといけないらしいですよ(笑
飲み会ではコミュニケーションがたとえとれなくても、どんなにへこんでる状態でも盛り下げてはいけない。すべて酒のせいにしてしゃべりまくるしかない。それも仕事と悟りました。