(@∀@)つ酒 うほっ!
3 :
愛子:04/03/24 18:24 ID:smxM4G+v
天狗のスレも消えたのね。
>>2 名無しでも 誰だか分かる 酒の字で
いつもながらの 帝国国民…字余り。
>>3 おう、せっかく植民地だって作ったのにさーw
さっさと消されたさーw
さて…。必死で救済したDTMスレ。
緊急事態だったから、仕事サボって作業した。
今回こそは大丈夫、と思ったら、また曲が一部抜けてるの。
漏れの頭も抜けてるってことで。
5 :
なぞのしと:04/03/24 22:26 ID:B9CJvd2R
・゚・(ノД`)・゚・。 かなすぃけど、無事でなぬよりれふ
Ballet Mechanique♪
ばきゅーん ずきゅーん!
放つ弾丸 光のリンク
哀しみの果て 夢の島
テクノポップに横滑り
明滅しまくる時代の影に
我ら謳いし滅びの歌は
天高く住む 歯車の歌
響き渡りし メロデーの
セピヤな影の 永遠の幾何学
我は謳うよ 荒野に謳う
未来の実装 光のパターン
@∀@)つ酒 でんぱっぱー♪
さて、今日は心療内科へ行きました。
いろいろ物思うことあったので。
結果…ADHDではないと。
まったくそうではない、ということではなくて、
程度問題であるとのこと。
「ADHDってのは、ああいう人のことだよ」と指差した人は、
何かしらずーっと歌を歌ってて、たしかに正常ではないな、という感じの人だった。
「社会生活は送れてるみたいだから、病気というほどの症状ではないよ」とのこと。
ふむ、なるほどねぇ。
「薬飲みたいですか?」との質問にちょっとびっくり。
話を聞けば、特にリタリンゲトのために
「ADHDじゃないか」といってくる人は多いらしい。リタリンは特効薬らしいから。
ツー訳で、「私は薬目当てじゃない。むしろ、薬なしでいけるならそのほうがいい」という旨を伝えた。
「自己評価低くない?」思い切り低いです。
まぁ、鬱の傾向は多少なりともあるとのことで(ま、それっぽいこといろいろ言ったからね)
とりあえず、薬は貰った。ドグマチールとセルシン。よく分からんけど、処方箋見てるだけ。
とりあえず、とても落ち込んだときには飲んでみることにしよう。
別に強い薬貰いに行った訳じゃないから、これでいいや。
自立訓練法、というトレーニングも教えてもらった。
上達するまでは、効果ないみたいだけど。
>>5 守らねばならない、と勝手に思い込んでます。
だって、作品とは「自分の生きた証」ではないですか。
「オマイラの熱き思いは、漏れが漏れなりに受け止めてみせる」
とまで思い込んでますよwww
まぁ、一応感謝もされてるみたいだし、これでいいかな。
危惧するのは、「仕切り屋うぜー」って言われることかな。
でも、漏れはスレまで仕切るつもりはないし、仕切ってるのは補完サイトだけですね。
もしも苦情があるなら対応するし(漏れの曲はちょいと保管しないでくれ、とか。まだないけど)。
と言うわけで、ボランティアなりにがんばってみますよ。
>>7 まーた酔っ払ってるなーwww
と言うわけで、しらふに戻ったらこれで一曲作ってください。
落書きした罰ですwww
∪ ´∀)
よーし、アホ進行のうちに記念カキコ(笑
むー、歯医者の日付間違えたー。
金曜日だと思ってたのに水曜日でした。
改めて予約しなおさないと…
>>12 んまぁ、すぐ連絡入れたら予約訂正できるんじゃないの?
早くするんじゃなくて、遅くするんだし。
ドグマチールとセルシン、飲んでみました。
正直、効いてるのかどうかわがんね。
気持ち程度、落ち込むのが減ったくらい?
わかりませんが、別にこいつに麻薬的薬効を期待してるわけではないし。
「もっと強い薬くれ」とも言いたくはないし。
漏れは中古楽器ジャンキーではあるが、
リアルジャンキーにはなりたくないねw
つか、ここはメンヘルスレではなく、
機械スレですからね!w
とりあえずお約束の薬渡しただけじゃないの?という感もあり。
ちょっとした人生相談みたいに思うのもありかね。
多分、この程度の薬は、ちょっと芝居したらもらえるぞw
んで、初診料2500円くらいと薬500円くらい。
まぁ、わざわざ貰いに行くほどの薬でもないだろうね。
15 :
たろん:04/03/26 17:33 ID:3k5kwVcs
おっと、新スレになったから自動コテハンになってなかったよ。 歯医者は六日に予約入れてもらった。
あれ?腰痛だったはずれふが、心療内科に行ったのれふか?
17 :
たろん:04/03/26 19:49 ID:sM1a312X
あら、携帯からのカキコが改行されてないなー。
鯖メンテの影響かな?
改行されたり、されなくなったりezwebの中の人も大変だ。
「伝染(うつ)るんです」だねぃ。
たぶんアレがお決まりパターンを踏襲しない
不条理ギャグ漫画のの原点な希ガス。
いや、漏れが他の知らないだけかもしれんけど(笑)
>>18 おおっと、ありがたく前スレhtmlいただきますた、ありがd。
鬱の場合に何ですぐに薬を勧めるのかというと
それが一番手っ取り早く良くなるからですよ。
神経科に行ったときにそう言われますた。
人それぞれ効く効かない薬があるので1週間使ってダメなら
次のを処方しますと言われ、薬のサンプルが数十種類貼られたパネルを
見せられた。
>>19 不条理系漫画では近江人たんよりも強い自信ありw
安井雄一なんかお勧め。画風もイカス。
>>20 うい〜。過去ログ補完が漏れの仕事になってきた予感。
>>21 ああ、そんなところでしょうね。
しかし、薬のサンプル云々に関しては、
レストランのメニューじゃないんだからと思いつつ…。
23 :
たろん:04/03/27 00:42 ID:UxixvGVv
>>22 ここはいっちょ身体を動かしましょう!
山歩きなんてどうですか?
腰が…治ってからだぁ!(涙
最近、漏れが気になってる乗り物。
HONDA APE。
サルもいいんだけど、漏れの体にはちと小さすぎると思うのと、
APEもなかなかかわいいじゃないか。
サルのかわいさ+幾許かのかっこよさを
サイズアップでバランスさせたのが、APEだと思う。
それに、ロドスタとAPEの組み合わせって、絵になりませんかね?w
APEとサルのエンジンって同じものだと思い込んでたけど、
よくみたら違うのね。
サルのエンジンはコンパクト設計第一で、ピストンが前を向いている。
APEのエンジンは、エンジンベイにゆとりがあるので、ピストンが上を向いてます。
そのおかげか、設計にゆとりがあるようで、
エンジン特性にも良い影響を与えてるそうです(バイク屋談)。
2st50ccでパインパインとパワーを搾り出すのもいいんだけど、
4stでトコトコと緩やかに走るのもいいじゃありませんか。
ただ、今年の7月にロドスタの車検を迎えるので…。
ちと、出費は抑えねば…。
車検終わってから考える〜(涙
>8
あの後すかさずウクレレで歌ってみましたが、
うpする前に寝てしまい、素面に戻って聞いたらひでーのなんので
自主放送規制をかけますた。(w
最近なーんもヤル気が起きんくて、DTMソフト立ちあげるのすら
マンドクサ状態れす。曲つくるなんて、千万光年彼方の作業でつ。
心療内科逝ったら、立派に病名がつきそうれふ。
まー酒依存が強いのは、わかっちゃ居るけどねん。
>24
APE、買え〜、買え〜。
щ(°Д°щ) カモーン Ψ(゚д゚)Ψ カモーン (屮゚Д゚)屮 カモーン!!
金なんか無くとも、世の中なんとか回るもんだZO〜!
漏れが車や運転技術に興味を持ち出したのは、
バイクに乗ってからどすなー。
挙動のシビアな二輪の運転技術を考える事は、
四輪の運転技術向上に資する所が大きいと考える者でふ。
って冬で二輪、マッタク乗ってないけど… _| ̄| コロコロ((○
なぜに最近50ccバイクに目覚めたかというとですな。
今腰痛で通院してる接骨院に、
かわぐちかいじ氏の探偵漫画で「カブ」というのがありまして。
それを見てて、なんか4st50ccってええなぁ〜と思った次第なのです。
この作品に出てくるのは、スタンダードなカブなのです。
「世界一売れてるバイクって何か知ってる?ホンダのカブだよ。
経済的で故障知らず。俺にピッタリだろ?」みたいな台詞がありました。
いわばホンダの原点であるカブ。
CB400Fourも、CB750も、各クラスのスタンダード。
漏れの知り合いが「CB400って教習車やろ?なんかダサいやん」と言ってましたが、
また別のツレがそれに対し、
「CBはホンダの基本が一杯入ったすばらしいバイクだ!馬鹿にするな!」といっていた。
全てがスタンダードゆえ、教習車にふさわしいのでしょう。
4輪では軽いイメージがどうしても付きまとうホンダですが、
こと2輪に関しては、信念の塊に見えますね。
偏見かもしれないけど、Dio系よりもカブの方が
クソまじめな感じがして好き。
んでも、小さいほうが好きなのと、
「どうせならクラッチついたバイクに乗れ」との
ツレの意見にも同意できるので(車もMTが好き)
やぱしAPEかなぁーと。
かわぐちかいじの「カブ」ってまたシブイ漫画を(笑)
そういや昔2輪取りに行った時の教習車が
新車のCB400ともうひとつは…なんだったかなぁ……名前忘れた。
ごめん、こけて7号車のクラッチおかしくしたの漏れ。
30 :
魚類:04/03/28 22:20 ID:oTCumolh
ヲレはCBX400Fだった。。。
さてさて…。暇つぶしに探したMIDIファイルなのですが、
ボヘミアンラプソディ、間違えまくりというか
かってに転調してんじゃねーwww
ただいま修正版を作ってますよ。
あー、暇つぶしには最適なファイルだった。
ほっほっほー!
スレイプニルでつか!
漏れは、カナーリ前から使ってまふYO!便利でつね、コレ!。
このタブ・ブラウザなしでは、漏れの電脳生活は成り立たないぐらい
活用させていただいておりまふ。サクーシャに感謝しまくり。
んでもねー、midiの検索機能なんて知らないぞ。。。(w
midiはえぇねー!クリスマスに戦メリあげた時、みぢを変換して
ノイズのっけていぢったのれす!
ネット上のみぢは、ネタの宝庫だとオモタYO!
さて、漏れの知り合いにボヘミアンをライブで演ったシトが居まつ。
なんだか、眠いのれ詳細は後日!coming so------------on?!
みんなプニル使いなのか…(笑)
んまぁ漏れも使ってるんだけどもイッコだけ不満なトコがありまつ
それはブックマークが付属のエディタからじゃないと編集できんのよねー
フツーにお気に入り開いてドラッグとかで位置変更とかできるといいのにーね。
34 :
たろん:04/03/29 19:09 ID:TkQAnGta
>>33 普通にエクスプローラーバーで移動くらいはできるんじゃ?
>>34 タブ付きエクスプローラ風子ウィンドウを開けてそれだといけるんでつがねー
ほぼ常にカチュ、レグネ、IRCクライアント、ラグナ総合支援ツール
ラグナしてるときはさらにゲームそのもののウィンドウを開いてるわけで…
ああ、あとBGMでWinAMPも(笑)
こーゆー状態でプニル起動してさらに子ウィンドウ開くともーだめでつ
ていうか今まで使ってた19inCRTが昇天したので
代わりを使ってるケド、デスクトップが狭いのですよー
今の17inだと1600*1200表示できないし_| ̄|○
36 :
たろん:04/03/29 22:08 ID:TkQAnGta
>>35 15インチXGAでやってる自分はどうなるw
いやなんつーかね
大きいのに慣れちゃうとだめぽー。
Linuxみたいな仮想デスクトップツール入れ様かしら…。
>>32 実は…。上に挙げたエクリプスの
ユーロビートあれんぢなんて考えてたり。。。w
ちなみに、プニルのMIDI検索は、
Google検索のところをGoogleから他のに変えたら
いろいろな検索エンジンに切り替えできるのでつ。
その中に、MIDIファイル検索のやつがあったと。
しかし、洋楽くらいしか集まらないねー。
これで邦楽だってかき集められるなら、
タダでカラオケできるのにねー。
>>33-35 プニルのブックマークは独自方式なのね。
IEのお気に入りインポート機能はあるけど。
>>36 そーいや漏れは20インチCRT使ってるけど(不良在庫を2万弱で買い叩き)
展示品で使い込まれてたので、ややボケ気味ざんすよ。
んで、正規のドライバ入れたら、1280*1024どまりなのでつ。
プラグ&プレイモニタで放置したら、リフレッシュ60Hzで1600*1200いけるけど、
ぼやけてドットがつぶれるわ、やたら縦長になるわ(修正すると、ビスタサイズになりまつ)
で、非常に使い勝手悪いの。ただでかいだけで、あまり20インチの恩恵には…。
39 :
たろん:04/03/29 22:44 ID:TkQAnGta
>>38 そう、独自なのですよ。
一つ一つにセキュリティ項目を設定できるのです。
標準のセキュリティでスクリプトやActivX切ってても別に設定できるのですよ。
まー開いてからセキュリティレベル変更でもいいですがねー。
なんか、懐かしくてノスタルジックな気分に浸れる
逸品をゲト!古きよき時代のブツ。
機械帝国総帥としては、捕獲せねばなりません!
その名は、YAMAHA NS-100M。3Wayスピーカーです。
残念ながら、1000Mではありませんが、ミドルクラスの逸品。
70年代後期〜80年代オーディオブーム時代のやつですね。
あとで詳細をレポしまつ。
>>41 仕事中とかは置いといてww
なかなかヨサゲなブツをげっつでつね
ちとうらやましいぞ(笑)
>>42 そろそろ、このアカウントのトップページもまともな香具師に替えんとなぁ…。
まぁ、こいつもツルシで使うとは誰も言ってねえぜwww
>>43 モニタースピーカーにするために改造するでつ。
ていうか、劣化した部分をなんとかせねばねー。
内部配線を交換からだ!
>>44 GJ!
ていうか、なぜにフルレンジなのにLC回路入れてるかねー。
>>46 普通に鳴ればそれでいいっしょw
なんか余計な手間をかけそうな予感。
とりあえずサランネット外して横に置いてみたりして。うわ!萌え〜〜〜
48 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/04/03 04:46 ID:L79GiYbC
/||
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ||
|:::::::::::::::|| ) .||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ || 漏れを起こした香具師は、
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||<電気あんま、400回の刑!
|:::::::::::::::|| .....:::::)/ .|| んじゃ、千鳥がんがれ! さばら!
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| .....:::::)/ ...||
|:::::::::::::::||.:::::::::::〈 . . ||
|:::::::::::::::||,,/\ 」 ...||
\:::::::::::||
\ ::::||
\||
__________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::◎ |バタム
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
il||li _| ̄|○il||li スマソ… 誤爆した。 逝ってくる
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
みんな赤い夕日が悪いのさぁぁぁ〜。
∪ ´∀)
はやく、まくどなるほの写真を撮ってきて下さい。
ダブルチーズなるほセットでお願いします。
(@∀@)つ酒
天狗シャツの通販はやってまつか?
>>50-51 誤爆禁止!www
>>52 いやー、いろいろ調べてみたら、
このマクドナルほド、スキー場の中にあって、
シーズン中しか開店してないようなんですよ。
今年こそはヲチしにいく予定だったのですが、
残念ながらかなわず。。。。。無念じゃー!
来シーズンこそは!
>>53 このファイル用のPDFファイルのWeb配付を考えてます。
またうpしますわ。
アイロンプリント用紙で自分で作ってねw
さて、忘備録。
壊滅的公共拡声システムの第二段を考えてます。
今回は、可搬性とAC電源の取れないところでの使用を考慮した作りを。
卓:前と同じくタスカムPorta07
アンプ:車用パワーアンプ、なんかしらんがめちゃくちゃ大出力。
CDプレーヤー:前に使ったROXYの本体
ワイヤレス受信用チューナー:これまたROXYの本体
電源:AC-DCスイッチング電源@12V30A
または船舶用鉛蓄電池@12V
では、実際の計画をば。
まず、可搬性重視のために、ひとつのハコにまとめることにします。
そして、軽量化も図ります。軽量化のほとんどは、安物ミニコンポパーツを使うことで解決。
安物だけに軽い軽い。音質度外視だから、これでいいのだ。
アンプは、うちに転がってた…。なんかしらんがめちゃくちゃ大出力!
150W*4chですよ!
しかもですね、そのうち2Ch分はBTL接続が出来てモノラル200Wだって出せる上に、
サブウーハー向けにLPFまでついてーる!
そして、サブウーハーだってある!これまた車用のアフォアフォウーハー25cmDADADA!
あとは、メインスピーカーに耐入力の大きいスピーカー用意するだけだね。
では、製作に向けてもうちと細かいところを忘れぬよう書いておこう。
なにしろ、ここは漏れのメンテナンスノート&機械いじりメモですからね。
アンプは自動車用ゆえ12Vで駆動できる。15Aのヒューズがついてたので、
これ以上の電力を要求されることはなさそうだ。
チューナーは、本来ミニコンポのメインユニットから電源供給される仕様らしく、
音声ケーブルと一体化されたハーネス接続になってる。
ハーネスのピンアサインを割り出さないと使えない。
幸運にも、12Vで駆動できるようだ!基板とにらめっこしながら、ピンアサインを割り出そう。
ミキサー卓であるPORTA07も、ACアダプタから12Vを貰う仕様。
つーことは、ケーブル作って直接12Vを突っ込んだら使えるんじゃないかな?
残念ながら、CDプレーヤーだけはAC100Vを要求されるぽ。
んでも、ひょっとしたらトランスあたりを解析したら、12Vで動いちゃったりして?
そういえば、フレンディにつみっぱなしのチャンネルディバイダー(音を帯域ごとに分ける機械)だってあるんだ。
こいつを使えば、ウーハーとメインスピーカーの帯域をきちんと分けることができるので、
さらにスピーカー保護を考えたセッティングができるぽ。
さすがに電源orバッテリーから機械に直接電源を入れるのは気が引けるので、
ジャンクエブリィターボからヒューズボックス貰って、保護回路作るぽ。
必要なヒューズ容量は、消費電力から割り出せばいけるぽ。
漏れも今のうちに書いておこう(笑)
こないだからクルマのフロントSPマウント
@アウターバッフル風味作ってるわけで
マウント兼バッフルは最強兵器NCフライス盤を使用し
ほぼコンマ1単位で切り出したので完璧すぎる仕上がりでつ(笑)
(金属用なので金属であればもっと精度の高いものも可)
マウント自体の枠取りも金属用電動糸鋸で切り出し、つーかコレ切れすぎてムズイです(笑)
従兄弟のウチの工場なので材料さえ持ち込めばタダでございますよほほ。
さてマウント兼バッフルは完成したので
あとは内装から裏の板までの距離を計ってその間はなんらかのカタチで距離稼げばおっけー
構想としては純正SPマウントを利用し足らない部分はMDFと木工パテでなんとかすればオッケーでしょー
んで考えてる間は作業できないので並行してSPのエッジ張替えもやっちゃいます
それにも何度も内装剥がすのは手間なのでこの際デッドニングも平行してやることに決定〜。
エッジの接着&安定化(慣らし)、空いた時間でデッドニングの下地処理でつね。
というわけで今日はドア内のブチル処理してますた。
ガムテでシコシコ取ってるけど、なかなか取れないので時間かかりそうだ……
追記:
デッドニングもあるけどSPの配線も今のうちにやってしまおうと考え中
カーオーディオなのでそんな高級なケーブル使う意味もないと思ってるから。
最低限の品質があればオッケーでしょー
てなわけで、必殺エーモン製OCFケーブルで十分でしょー(笑)
>>58-59 ブチルコゴムって、ドアの防水用ビニールシートの接着に使われてるやつかな?
あれは、ブレーキクリーナースプレー使えばドロドロと溶けていくよ。
もっと安い安い香具師で行きたければ、必殺「灯油」。
油は油で落とせというのが基本ですね。
ブレーキクリーナーよりも乾燥時間長いから、むしろ灯油がお勧めかも?
ブレーキクリーナーだと、早く乾きすぎて、
溶けて伸びて終わり、ってなことがよくあって、
よく溶ける割にはぜんぜんきれいにならないってことになりかねないしね。
忘備録2。
ROXYのFMチューナーのピンアサイン。
専用特殊プラグで、電源供給から音声出力までまかなう仕様らしい。
というわけで、アンプ&カセットデッキ側からピンアサインの解析。
チューナー本体のプラグでは、一番右が+12Vの電源供給。
右から2番目は、グランドにつながっていた。多分これだけでも電源は入るだろう。
残されたピンは4本。せいぜい音声LRでしょ。グランド分離させてる?意味ねーなぁ。
どうだろうね。制御系かもしれないけど、こいつリモコンとかないし、
たいした制御必要なさそうなんだよねー。
はて、どうしたものやら。
62 :
たろん:04/04/06 16:45 ID:CA3JClnz
関係ないけどさ、忘備録より備忘録のがゴロがいいよね。
備忘録
おお、一発変換できないと思ったら漏れが間違えてたのかよ!www
頭悪いのばればれ〜w
さて、今日はワイヤレスマイクIIの完成。
前スレで書いたワイヤレスマイクIは、
電波の飛びがいまいちなので、没になりました。
バージョンIIは、マイクアンプ+トランスミッタの構成。
こっちのトランスミッタは、きちんと発信にクリスタルを使う
上等な回路なので、安定してていい感じです。
バージョン1は、どうにも周波数が不安定だったので、
ちょくちょくチューニングしなければならなかった。
それと、うちのベテラン社員からいいもの貰った!
AC100VからDC13.8V最大30Aという、高級安定化電源ゲト!!!
こいつさえあれば、あのクソパワーなアンプだって余裕で駆動できるぜ!
FMチューナーのピンアサインもだいたい分かったことだし、
次はプロトタイプ組んでみることだね。
そうだよ、もうひとつ大ネタがあったじゃないか…。
2週間ほど前に兄貴の家にあったテレビが故障してまして。
BSチューナー内蔵で28インチワイドと、それなりに高価なブツなので、
ちょいと惜しいということで、しばらくうちの倉庫に放置してたのですよ。
症状は、「しばらくは見れることもあるが、突然真っ暗になったりする」
この症状は、単なるコイル周りの汚れで発生することが多い。
と言うわけで…前もやったけど…。
水 あ ら い !
しばらく放置してたのは、確実に残留電圧抜くためだったのですよ。
まずは、水をちゃちゃ〜っと掛けて、マジックリン発射!
うへぇ〜、どろどろと茶色の液体が垂れていく〜。
んで、水ですすぎをして、エアコンプレッサのブロアで水飛ばし。
まぁ、完全に乾くまで通電できませんね。結果出たらサイトにレポうpします。
65 :
たろん:04/04/06 22:34 ID:CA3JClnz
いや、辞書にはどっちも載ってますよ。
でも普通は備忘録かなぁ、語呂がいいですしね。
>>65 そかそか、別に間違いじゃないのか。
んじゃいいや。気にしないw
自サイト、テレビ水洗いページ作りました。
ちゅーわけで天狗たんのレス読む前に灯油で綺麗にしてますた(笑)
さて、寝て起きたらエッジ張り替えたJBLの慣らしとかその他諸々やるかのー
68 :
たろん:04/04/07 13:06 ID:gnDicayT
備忘録3
ROXYチューナに各端子を取り付けるための、
穴あけ寸法。これがうまくいけば、DC12Vさえ入力すれば
汎用的なAM/FM/TVチューナに変身する。
無論、これは壊滅的拡声システムIIに搭載される予定である。
では、DC+12Vを入力させるための端子。 11ミリ。
ライン出力を出すためのピンジャックx2 7.5ミリ。
さて、綺麗に穴を空けられるかどうかが勝負になるね。
ワイヤレスマイクシステムIIに関するアイディア。
今のところ、単なる錫メッキ線をアンテナにしているが、
しなやかでフレキシブルな外部アンテナが欲しい。
しかし、今日姫路ニノミヤ無線機&パーツコーナーで見てみると、
AM/FMまでカバーできるやたら広帯域なフレキシブルホイップアンテナは
5000円弱と、ちょいと躊躇する値段である。
これはこれで非常に興味深い部品ではあるが却下。
そこで、被服番線をアンテナにすることを考えた。
さらに、被服番線の上にゴムホースなんてかぶせたら、
これも一種のフレキシブルアンテナ?。。。。っと!
もっといい材料発見した!車のワイパーゴムの芯!
アレってステンレスで粘りあって最高じゃないの?
それにゴム被服をかぶせて、安全面を強化しよう。よし、この線でいくぞ。
>>68 神のGTOか…(笑)
いやしかし、モノを知らんってーのは色んな意味で怖いね(笑)
でリンク先でこんなもん見つけてしまった(笑)
ttp://www.geocities.jp/legend53god/yahoo/d41324776.htm >>69 使えるモノはなんでも使ってしまえ的で非常に面白いでつ。
クルマのワイパーゴムなんてよく思いついたね(笑)
で、漏れはデッドニングの材料買いに行ってたワケでつが
ホームセンターで1ロール(500*1500mm)170円のグラスウールげっつ
2本も… _| ̄|○ サイズ書いてなかったし巻いてあったから長さわかんなかったんだよ
一枚を半分に切ってもドア一枚くらい余裕な大きさ…くそぅ余りはどうしてくれようか(笑)
>>68 ああ、それは完全にテンプレと化した
車板の某スレですな。漏れもそれのコピペを良く見ました。
つーか、GTOでNAでATというのは、狭いディアマンテとしか思えませんが、何か?
形は良く似たNSXとは、設計思想が違いすぎる…。
いやまぁ、実はNSXも前後ろひっくり返したレジェンd(ry
それはエンジンの基本パーツとドライブトレーンの一部だけで、
少なくともMTは専用設計ですね。シャーシなんて他の車とは共用できるはずないし。
そんなことを言い出したらMR-Sだって前後ろひっくり返したカローラフィールダーだし、
ビートなんて軽トラアクティだし。
アクティのATを流用してオートマビート作ったっていう話も聞いたことあるしなぁ。
ホンダも変なメーカーで、別にエンジン横置きでもいいような車を縦置きにしたりして。
(バモスの場合、NAが横置きでターボが縦置き。タービンの置き場に困ったか?)
ちなみに、フレンディの前に乗っていたビガー(初代インスパイアの兄弟車)も、
FFのくせして縦置きフロントミッドシップなんて変なことをしていました。
そのおかげで、キャビンの前後長を減らし、
前後重量配分をFFにしては驚異的な60:40の好バランスにでき、
フロントタイヤのトラクションを軽減することに成功。
つまり、さっぱりだめな設計ですたよ。
エンジンはなかなか良かったけどね。
>>70 惜しいなぁ。そのヤフオクネタ出品、
質問コーナーに味があったのに。
残ってないのね。もったいない…。
んで、ワイパーの芯に関しては、
まだちと迷いがあるのよね。
固すぎるかな?という懸念。
まーあれだ。剥き出しは格好悪いので、
熱収縮チューブを全体に巻いてやろうかと考えてる。
んで、あまったグラスウールはCS-V15のチューニングにいかが?
もしも元気すぎる音だったら、もうちょいグラスウール詰めて、
しっとりとした音にすることも可能よん。
まぁ、遊びでやってみんしゃい。
やってみるまでどっちがええか分からんしね。
さて、今日は壊滅的拡声システムIIの
CDプレーヤーの診断でつ。
なにしろ、これまた建設現場から拾ったブツなので、
動作が心配でつ。
まー、動かす前にばらしてレンズは磨くのはいつものことで。
漏れにとっては、アフォみたいに分解が楽勝ですた。
んで、こいつもDC12Vで動いてくれたら非常にラッキーだと思ったので、
電源トランス周りの電圧をテスターで調べてみました。
結果は、だめぽ。
電源部から出ている電気は、DC+5Vと、謎のAC10Vですた。
DC+5Vは、3端子レギュレーター使えば5Vの生成くらいは楽勝なので出来るンだけど、
DCから交流を出すのは、漏れには無理ぽでつ。
しゃーないなぁ。普段はAC100V貰って、
どうしても電気の無い場所で使うには
DC-ACインバーター使うか。
一応、電源の無いところでの使用も考えてたので、
ちょっと残念な結果でつ。
>>73 とりあえず余った分は他の部分の防音に使ってみようかな、と。
ロードノイズが酷いんよ。
フロントがグリUでリアがDNA GPの205履いてるせいもあるだろうけどー。
つーか一昨日あたりから異音がしまつ。
運転席からみて左前方、ボンネット開けてみて右側のエアインテーク付近
アイドリング状態で「ビーン」って感じでアクセルあけると
「キュオーン」ってターボに似てるけどなんか違う変わった音が…
ああもうまた故障でつか…?_| ̄|○
回転に伴って音の変化をするのだったら
プーリーなどのベアリングと思われ
>>75 ああ…あとしばらく走って暖まると鳴ったりならなかったりなんでつよ。
うーんタイベル交換時期だし色々と出てきてるのかなぁ
きょうは、いちにちずっとクルマのでっどにんぐさぎょうしてますた。
おそくまでしてたので、ままんがもういえにはいれといいました
あと、いわなきゃいいのによけいなひとことがおおいのです
「おそくまでくるまいじってみっともn(ry」
なにがどうみっともないのかこいちじかんといつめたくなりましたが
いいあいになるとめんどうなのでだまってますた。
でもちょっとあたまにきてたのでげんかんのどあを
どかんと、おもわずつよくしめてしまいました。
そしたら、うちにいるあたまのおかしなおぢさんが
わめきちらしながらくってかかってきますた。
ふだんじぶんがきげんわるいとボクをだしにすとれすはっさんしたり
どあがこわれるかとおもうほどものにあたるとてもイタイひとです。
ちなみにごじゅうすぎてます。
じぶんのことはたなにあげてぎゃんぎゃんわめいていました
あげくのはてに「おまえにはもう(車検とかetc)かねださん」とか
「しょうらい(家も)なにもやらん」とかいってますた。
えー…と、いつからこのいえあなたひとりのものになったのですか?
ろーんのはんぶんいじょうママンがだしてたはずですが?
いえのかせぎも80%ちかくママンのかせぎなはずですが?
あといままでやったかねかえせとかいってますたが………。
ハァ?母に色々してまらった覚えはあっても
テメーになにかされた覚えなんてほとんどねェよ。
返せっつー金もほぼ母の稼ぎじゃねェか…。
もうこのオッサン嫌……('A`)
>>74 ベルト鳴きという可能性はないかの?
鳴きだったら、応急処置として
プーリー、ベルトにチョーク塗るといいかもだ。
まぁ、年式が年式だけにね。その辺が痛んでくるのは仕方ないかもだ。
タイヤの音なぁ。あれを徹底的に止めるには、
車の防音対策もいいが、根本的にタイヤを変えるのが一番かもだ。
BSだとREGNOあたり、グリップそこそこ静粛性バッチリでいいらしい。
あとは浜ゴムのDNA dB EUROかdB ES501っていう
ずばりそのままの名前のタイヤがあったはず。
車格考えても、ベストマッチぽ。…すまん、金かかるね。
しかし、浜ゴムのM7Rはめちゃくちゃうるさいタイヤやったなぁ…。
浜ゴムにいい思い出ないぽ。
まぁ、今のタイヤ使い切ってから考えればいいぽ。
>>77 書いてストレス発散になるならじゃんじゃん書け!
ただし、それ専用のスレ用意したんで、今後そっちでよろ…。
ってか、もう見つけてるなw
まぁ、漏れもいろいろ溜め込んでるんで、またそっちにもいくよくるよ
さてさて、
>>72あたりで書いた
ワイヤレスシステムの送信アンテナについて。
いろいろ妙な材料考えてたら、家のなかまさぐってたらいいの見つけちまった!
それは、いわゆる「マルチバンド受信機
(一般的には無線傍受機扱いされてる香具師)のアンテナ!
実は、久々にこのマルハマ製「鳴物入」に電源入れてみたら、
液晶画面に宇宙語が表示されたーw
もう惜しくねぇ。こいつバラス。そして、いい感じのホイップアンテナついてるじゃないのぉ!
元々この「鳴物入」は、中波(500KHz以上)から超短波(800MHz帯)まで
かなりのマルチバンドを受信できるスグレモノ(のジャンク)。
受信できると言うことは、送信もできるということではないかという
非常に短絡的な考えであります。多分正解だろうけど。
んで、トランスミッタのボディとなる、電子工作用汎用ケースに
アンテナつけてみました…。スゲーカコイイでつ。
漏れのナニがフルブースト状態でつ。早く完成させてぇ!
81 :
魚類:04/04/10 12:45 ID:CgmKzjP9
>76
折る種ーター コンプレッサー 点所なー んなとこかな
焼きつく前にどっから音がするの要確認
82 :
酔類:04/04/10 13:16 ID:Yx+8tf93
@∀@)つ酒
えんぢんの中の人を怒らせないように、
毎晩お祈りを欠かしません。
>>78 >>81 んあー。今日もクルマ使ってたけど音わあいかわらず。
んでタイベルとかは運転席側にほとんど集中してるので
ベルト鳴きの可能性は低いでつ。
てことはコンプレッサーとかそのあたりなのかなぅ。
あーマジでさーびすまぬある欲すぃ…。
しかしアレ高いしな…おまけに電装図は別冊になったみたいだしヽ(`Д´)ノ
さて今日の500改悪…もとい、改良。
やっとこぼでーからドアSPに独立配線できたYO。
配線のゴムチューブに必死こいてライン通してても
ちっとも入りやがらねえので必殺 分 解 。
チューブ根元のプラパーツが折れないように祈りながらトリガー…
じゃねえ、マイナスドライバでこじる。
せんせ、そりゃいくら押したってはいるわきゃねえっすよ。
だってボディ側 カ プ ラ ー だ し 。 _| ̄|○
ttp://www.geocities.jp/oumijin/diy/DSC00217.JPG というわけで妥協しまくって車体側チューブ根元に穴あけて迂回させますた。
ttp://www.geocities.jp/oumijin/diy/DSC00221.JPG いや、カプラ改造(というかスキマに穴あけて)してやろうかと数秒考えたけど
ちゃんと外そうと思うとダッシュボード外すハメになるので却下。
>>84 ああ、その程度なら切っちゃって大丈夫よん。
逆にだめなのは、穴埋めに「シリコンこーキング」を使うことだ!
シリコンをやわらかくしている溶剤が、配線被覆を溶かすという事故に発展するでな。
絶対、配線類にシリコン系の接着剤は使わないようにね。
今日、無事ワイヤレスシステム送信部できました!
一応、基板からアンテナターミナルまでの配線は
1.5Cのケーブル(高周波用)を使用しました。
こういうところで手を抜きたくないからね。
事実上5〜6メーターは軽く飛んでるので、いけるっしょ!
テストにはロドスタのチューナーを使用。
やっぱホイップアンテナ萌え〜!
気分は最高でつ。
えーと。
純正SPマウントの雨避けカバー加工してたら
手が滑っておもいっきりカッターが手の平につきささりますた。
ていうか切り裂かれたと言ったほうがいいかもでつが。
幅約4cm深さ約3cm5針縫いますた、いたーいヽ(TДT)ノ
つーか最初思いっきり出血して焦った…。
ただいまー!
なんと、1日プチ入院してますた!www
実は、昨日わが社の産廃を処理してたのですが、
スプレー缶などもいくつかあり、こりゃガス抜きしてからじゃないとだめぽ
ということになったので、アナーキーにも穴開き処理してますた。
そしたららば、その缶の中に、開けてはいけないパンドラの箱ならぬ缶があったのですが、
あけちまいました。その名も
発泡ウレタン
いや、しばらくはガスだけ抜けたので、安心してますたが、
バッカン(産廃業者が回収にくる、でっかい鉄の入れ物)に放り込んで
10秒足らずで、ブビっと発射!上半身が発泡ウレタンまみれになりやした。
髪の毛にも結構ついちまったので、慌てて頭からラッカー薄め液を浴びて
取ろうとしたのがまずかった。
みんな、やっちゃだめだよ!あんなこと!
倒れそうになりました。続く。
実は成人アトピーもちの漏れなんですが、
そのせいか、顔にシンナーが猛烈にしみまして、
「痛い!痛い!痛い!痛い!」と絶叫(まj
慌てて風呂へ駆け込み、大量の水を浴びても、
しょせん水と油ですから簡単に落ちるわけがない。
吸い込める空気が全部ラッカーシンナー。
もうまともにしゃべることもできない。
とにかく顔が痛いので、早速病院へ。
とんとん拍子に入院の手続きをされ(をい
昨日の夕方から今日の昼まで
合計3本の点滴を受けて無事退院。
実は、入院つーのは初めてざんす。
親に頼んで持ってきてもらった
AMラジオとビッグコミックスピリッツ、
あと2冊の車雑誌が漏れの暇を救ってくれました。
91 :
たろん:04/04/13 14:19 ID:D15bSd8X
>>90 わたくしは甲殻類アレルギーなのです。
海老と蟹は食べられませぬ。
>>91 アレルギーってつらいよね。
仮に味が好きでも食べられないんだから。
漏れは一時期、卵を食べると蕁麻疹が出る体質になりました。
卵は大好きなんだけど、突然食べられなくなった。
好きなのに、食べられない。
なかなかつらいです。卵かけご飯大好きだったのに。
どういうわけか、今は食べられます。
んで、アレルギーで食べられないのを
「好き嫌いの問題」と履き違える馬鹿がたまにいる。
無理やり蕎麦食べさせて孫を殺す祖母とか。
そして、漏れは酒がだめです。
まぁ、別に味も好きじゃないからいいんだけど、
同じような問題は時折発生するわけで。
そういう酒飲み(無論酒飲み全員ではないよ)に限って(ry
まだ頭がぼぉ〜っとしてんだけど、
レス開始。
>>86 おーみたんも漏れも病院のお世話になっちまったか。
すごく痛い話で背筋が凍るじゃないかぁ!
その深さ…骨まで届くんじゃないのか?
>>87 純粋にすげー!しかも動くのか!
ベース車なんだろね?
ある意味スクーターっちゃースクーター的ではあるんだけど。
なんつーか、あれだね。
バイクっつーのは、体が露出するものという概念があるけど、
これは、ちょうどいい感じで包まれるようなイメージがあるね。
そう、マシンではなく、スーツのような感触。
>>88 JBLもどきキター!
なかなかいい感じじゃないかヲイ!
漏れは一時期、成長過程の体質変化で
ウナギ食ったらジンマシンでたことがあってスゲーびびた。
んで金田のバイクって今まででも何度か(2回くらい?)
走らないケド完璧に再現したモックってのはあったんだよねェ。
しかし記事読んでみたら今度のは動くらしい!
頼む、一度でいいから運転させてくれ。そしてあの名台詞を!(笑)
でもコイルって暖まったらだm(うわなにをするきさまらー
で、JBLモドキ。
無い脳味噌をこねくり回して色々考えますた。
んで手元に「MBC MEGATEC BODY.CD.,LTD」のジャケットが…
そうPS用(PS2にあらず)攻殻機動隊のゲームの2枚組サントラ
内容がテクノの大御所てんこもりで
ゲームソフト本体よりも売れたというシロモノ(笑)
で、ロゴいじくってMBCにしてしまえとなったわけでつ。
あー…怪我はね
深さ3cmってのは言い過ぎだったカモだそれでも2cmはあったのは間違いないのよねー
んでさっき自力でガーゼ貼り直し&包帯巻きなおししたんだけど
縫合されちゃってると引っ張ってるせいで幅がそんなにあるようには見えなかったっぽ。
しかし5針も縫うようなケガで太い静脈も腱も神経も切れてないってのは
自分で悪運強いなぁとか改めて思っちまったよ、昔潰瘍で吐血したときも
開いた穴が血管のすぐ脇だったってことがあったんでね(笑)
あ、追補。
JBLモドキはそういういきさつで思い浮かんだので
別板の某スレに投下したんだけどもいまんとこスルー状態だなァ…
ま、ちと荒れ気味だからしゃーないか。
ォゥィェアヽ(・ω・)ノ
98 :
酔類:04/04/14 14:55 ID:p8DZMvxW
シンナーでアハーン♥なプレイをしている人が居るヌレはここでつか?
大事に至らなくて良かったでつね、そこで静電気か何かで火花が飛んでたら(春だし…)
テンコー真っ青の真昼のイリュージョンが繰り広げられた事でしょうに。
ぃゃー天狗焼きにならなくて、良かったでふね。(w
漏れに弱点はありませんよ!
好き嫌いもありませんし、入院もした事がありません。
正直入院したいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
神様、教えてプリーズ。
白衣の天使、(*´Д`)ハァハァ
>97
(・┏┓・)ノ ァゥィェァ ヵッォぉゃっょ!
>>97 おひさしぶりー!元気しとるかね?
漏れはまたも音楽製作環境の立て直しに
いそしんでおるよ。イマジネーションがぜんぜんついてこんが。。。w
>>98 いぇっさー!
なんか、前も火事場に飛び込んで
えらく苦しい思いしたような気がしますが、
それに匹敵するくらい必死ですた。
入院する方法でつか。
そりゃもう、バイクで無理s(ry
>>98 白衣の天使じゃなくて白衣の魔女でつよ
>>99 ォゥィェアヽ(・ω・)ノ
無駄に元気
100(σ・∀・)σゲッツ!!
101 :
たろん:04/04/15 13:06 ID:g+a2Q48g
下がりすぎあげ
漏れの白衣の天使はどこへ行ったのやら…(前スレ参照
>>100 100ゲトおめ!
無駄に元気かぁ。無駄ではないぞ!
人生、楽しめるうちに楽しんでおくもんだと思う。
>>101 んー、別に上げなくても
カキコ続けてたらDAT落ちしないっていわれてるけどね。
まぁ、保守ご苦労さんでつ。
むしろ、裏スレの保守を定期的にしないとね。
うふふ〜。
やっとこさ「破滅的PAシステムII」用のスピーカーを落札したぜぇ。
耐入力にこだわり、160Wを誇るRAMSAのスピーカーじゃぁ。
小さくて、よかんべぇ。
なんとなれば、ローはウーハーで補うつもりだし。
そして、今日お金を振り込んだら、
早速今日発送してくれるとのこと。
取引が異例のように早くて助かる。
今日もまたもや機械の救出。
我が家に一台、強力掃除機が放置されていました。
かれこれ10年以上前のものです。
あれですよ。水だって吸える強力なやつ。
これがね、ホース紛失により干されていたのです。
別件の材料を求めてホームセンターへ行ったところ、
いいホース見つけた!
それは、洗濯機用排水ホースBy三栄水栓
掃除機ホースに求められる、
スパイラル状レインフォース(大げさなw)
だって備えてますよ。太さもジャストサイズ。900円なり。
無論、排水用だけに水だって吸う機能は失われません。
仕上げは、φ40のステンレスホースバンドで締め上げ。これは店の在庫品。
また。。。機械を救ってしまった。
さて、別件ですよ。
仕事の現場で拾ったと思われる、
小さな机の天板。元は足を折りたためるタイプの天板だと思います。
目測600*800_くらいの小さなタイプですよ。
足がないくせに、天板は結構綺麗だったので、
もったいなかったので天板だけバッカン行きから救出。
んで、スタンダードに折りたたみ足だけをゲト。4本で2000円弱。
ちょうどこのサイズの机がほしかったところなので、
いい機会です。こいつ直します。
ただ、天板はちょいと粗めのMDFっぽいので、
そのまま木ビスで止めてしまうのは芸がないというか、
あまり強そうじゃない。
というわけで、廃材に近い我が家の材木を貼り付け、
補強しつつ少しでも高さを稼ぐ方向でチューンですな。
これはまた後日暇が出来てからにしましょうか。
これは、機械帝国的ネタというより、日曜大工じゃないのか?w
んー、こないだからメッセや板で
おーみたんにメカ弄りのアドバイスやら提案を
してるうちに、自分も久方ぶりになんか工作したくなって、
こんな感じでいろいろとネタ的活動をしてるですよ。
運がいいのは、弄りネタになるブツや
材料、工具が一通りそろってることかな。
なんとなれば商品だって使う極悪ぶりでつよwww
ここんところ、非常に便利に使ってる道具をリストアップ。
ハンダゴテ(FMトランスミッタ作ったり、各種配線に大活躍)
ホットボンド(強度不要な接着に便利。せっかちな漏れには即効性がぐー)
マキタ・インパクトドライバ(木工には欠かせないし、ちょいと固いネジを緩めたり、ドリル代わりに使ったり)
ボックスレンチセット(車弄りに欠かせない)
ベッセル製ドライバ(ベッセル最強!とても使いやすい!強度もばっちり!)
KTC製内装はがし@蓄光(やぱし工具はKTCだと思いますた。信頼感あるしなやかさ)
所々でブランドにこだわってしまうあたり、漏れらしいね。
だってさ、100円ショップのドライバ使ったあとにベッセル使ったら天国よ。
もうひとつ、たまにしか出番はないが、
ここぞというところで威力を発揮する工具たち。
エアインパクトレンチ(ホイールナットから、足回りまで)
叩きインパクトドライバ(鬼のような固着と戦え!)
石頭ハンマー(特に叩きインパクトとの組み合わせにグー。その辺のハンマーよりヘビーウェイトよ)
エブリィのパワーウィンドウ移植のときは、廃車工場からパーツ取りしてきたんだけど、
なにしろ、パンタグラフアッセンブリ丸ごといただくことになるので、
大量の固着ネジとの戦いですた。全部で50回以上ハンマーでどついたような…。
そして、とっておきというか、裏技〜。
安物スプレーペイントって、吹きにくいのよね。
ナニがだめって、ノズルっすよ。ノズル。
ノズルの元は、大抵互換性がある。
そこで、ノズルだけ変えちゃえばいい感じのスプレーに変身だぁ!
カー用品店で売られてる、ソフト99のスプレーのノズルって最強よ。
霧がきめ細かく、たれにくい!
というわけで、ホルツしか手に入らなかったとしても、
先だけ古いソフト99のスプレーから移植して使います。
ソフト99、恐るべし。
天狗タソもお気の毒でつねー(ー人ー)ナムナム...
天狗タソは肉体的苦痛でつね。
漏れは精神的苦痛ですた。。。
実は漏れも外見では解からないでつが、
軽〜い大人なアトピー餅なんで、んな目にアターラ困るでつ・゚・(ノД`)・゚・。
一応『女』に属してるでつからねぃ・・・
漏れは天狗たんがオモロイネタ出して
「これどうよ?」みたいに言ってくるので毎日DIY状態でつ(笑)
さあ、アウターバッフル風味SPマウントの右側がそろそろいけそうじゃよー。
今日からやっと左側に本格的にとりかかれるのでつ。
>>109 うい〜。お互い大変な目に遭いましたな。
しかしながらですな。貴重な体験とも言えなくも無いですぞ。
ほら、お互い後々の話のネタになったじゃ〜ないですか。
しゃれになる範囲で済んだんだから、その程度に考えましょうや。
>一応『女』に属してるでつからねぃ・・・
それは、漏れにハァハァしろということでつかね?w
>>110 楽しむことはとっても大事よぉ〜。
つーか、漏れも言いたい放題言ってるだけなんだがねw
なかなか工作も順調に進んでいるようだね。
無論、そのレポはWeb上か、このスレか、どちらかに
うpするのは言うまでも無いことじゃの。
そして、今日は休みでもないのに、
こういうことしてました。近江たんに負けてはいられない。
ttp://mypage.naver.co.jp/tenguham/tsukue.html
机、無事完成じゃぁ。HTMLも完成じゃぁ。
>>112 さぁ、みんなもご一緒に!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
114 :
たろん:04/04/18 12:46 ID:E3w3TxK2
水洗いしたテレビはどうなりましたか?
>>114 あー、そういやいまだ未通電だなぁ。
いいかげん乾いてきたとは思うんだけどね。
いかん。昼から3時くらいまで寝て過ごしてしまった…。
これを時間の無駄という!
さっさとPAシステム組んだり作曲したりしなけりゃならんのに。
我がサイトのトップページ、プチ更新…w
116 :
たろん:04/04/18 22:37 ID:E3w3TxK2
早く通電して報告汁!!
119 :
たろん:04/04/19 16:30 ID:url6zlwd
>>118 おお!
これで天狗さんの部屋にTVが配備可能になりましたね!
>>118 すごいなぁ天狗たんはww
うちのTV故障したら是非よろしくw
その前にうちの親父の故障直してもらうか・・・
>>119 いや、これ兄貴のテレビだし…。
んで、漏れの部屋には置き場所ないし…。
>>120 ていうか、ここまで方法さらしてるんだから、
自分でやってください(ちとまてw
んで、オヤヂの修理は専門外なんで、
どういたしましょう。
またもやトップページ更新。
日干しにしてたティーカップ掲示板を再利用して、
作業場サイトの掲示板にいたしますた。
さてさて、まだまだ続く破滅的PAシステムIIの製作。
我が家には、親父が買い集めた板がたくさんあるので、
そいつを利用して、PAシステム機関部を木製ラックに組み込もうと思います。
しかしね、半端な幅の木ばっかりなのよね。
そして、妙に長い。
しかしながら、我が家は親父が買い集めたプロ仕様工具がいっぱいあります。
据え置きの丸鋸と、これまた据え置きの電動カンナで
必要なサイズに切り出して。
んで、木工用ボンドで板の側面を貼り付け、幅を2倍にします。
本来ならば、旗金っていう工具で締め付けて乾燥させるんだけど、
欲しい長さの旗金がない。
仕方ないので、アイディア勝負。
通称・PPテープという、プラスチック製のバックルと共に使い、
荷締めに使用するテープ状の紐です。
こいつで締め上げて、乾燥させます。1日以上放置が適当かな。
これで、底板のベースは出来上がり。あとは欲しいサイズに切り出すだけ。
切った端材も、側面の板として使いますよ。無駄を省いて!
んー、最近木工が楽しくて仕方ないや。
そういえば、RGB21ピンで思い出した。
XGA入力対応ということは、一応RGB入力を備えていると言える。
しかし、VGA系のRGBとNTSC系のRGBでは、互換性が無い。
一番大きな差は、同期信号。
PCで使われるRGBの同期信号は、垂直同期と水平同期が分かれている。
しかし、ゲーム機やMSXなどのNTSC系RGB信号の場合、同期信号が混ぜられている。
というより、コンポジットビデオ信号をそのまま同期に使う。
というわけで、このテレビが仮にVGA入力であっても
マルチシンクで同期信号15kHzに対応していたとしても!
ビデオ出力から垂直&水平同期を分離しないといけない。
こりゃまた面倒だね。多分このテレビの為だけにキットなんて出るはずが…。
ていうか、そんなマニアックなことをするくらいなら、
よひどれさんところに進言したように、PS対応テレビをRGB21ピン化したほうが手っ取り早い。
記念パピコしてきた(笑)
127 :
たろん:04/04/19 21:02 ID:url6zlwd
>>127 これ、ちょっと気に入ったかも。
何よりも、フルレンジ1Wayという点が。
余計な音などいらない。
むしろ、スピーカーの本数を増やすと、山谷が出来る。
試聴してみたいね。是非とも。
さて、ノリノリの間に備忘録。
最終的にはつや消し黒に塗装する。
しかし、裏パネルに端子を出す際に、
プラグの役目を書いたシールを貼る予定。
シールだけではいずれ剥がれるので、
シールをクリア塗料でコーティングする。
裏パネルは、MDFか薄いベニヤを使う予定。
出来れば、加工性を考えると5ミリほどのMDFがよかろう。
どうせ木工はへたくそなので、隙間が出来るに違いない。
出来た隙間は、根太ボンドで埋める。
重箱のように重ねて、最後はパッチン錠で固定できるようにする。
頭の中に描いた完成図。忘れぬようメモメモ。
書き忘れ備忘録。
底板の側面から釘を打つ格好にする。
その構造でないと、持ち上げたときに底が抜ける可能性があるから。
つまり、底板を囲うように、側面の板を貼り付ける格好にする。
底板の2枚の張り合わせには木工用ボンドを用いたが、
側面の板の固定には、釘と根太ボンドを使う。
手始めに、アンプ格納庫を作る。
アンプ格納庫は、前面側面が通常の木、
後ろパネルをMDFにして端子を出す。
今日の特攻(ぇ?
お金が出来たので電話も入れずにDらーにスロットルボディ交換に行きますた。
とちうでアクセル踏んでタコがガンガン上がって行くのに
ギアが入らない症状まで出たのでかなり焦りますた。交差点とか(笑)
さて500がお泊りから帰ってくるまでSPマウントピカピカに仕上げるとするか…。
>>131 おっ、無事スロポジ交換に踏み切ったのか!
元気になって戻ってくるのが楽しみじゃのぉー。
さて、今日も木箱作り。
とはいえ、いまだ底板3枚分しか出来てないがね。
うちの倉庫の奥底には、たくさんの板がある。
3尺ほどの長さの板が多いね。
商品をしまうときに邪魔だとばかり思ってた板っきれだが、
いざ使う段になると、宝の山に見えてきた…w
まずは、アンプ格納庫を作ってからだ。
100円ショップ行って、自分用の木工錐セット買ってこよ。
商品ばかり卸してたら怒られるw
張り合わせて倍の面積にした底板。
しかし、一枚だけ張り合わせの段差がでかすぎのような
気がしたので、手でカンナがけしてみた。
多少はマシになった。
んーと、アンプ箱はと。
左右と前面を普通の木で仕上げて、
後ろだけMDFにするんだな。
そして、重箱のように重ねられるようにして、
上にCDプレーヤー、FMチューナーユニットが
格納される箱を作る。
こいつは、前面パネルなんて使うと操作不能になるのでw
左右を普通の木、後ろをMDFにすると。
高さ測らないと。
んで、いろいろ木を加工してたら、
ちょうど幅が430ミリくらいになってきた。
こりゃ都合がいい。ほぼ1Uサイズの幅じゃないか。
下にリバーブ付けて遊べるぞ。
んで、重箱のように重ねるとすると、
上から1段目と2段目の底板に、
レールとなる木を打たなければならない。
ちょうどいい商品がある。
木製目地棒だ。
モルタル壁の途中に目地を入れるときに使う棒だ。
これを、釘と根太ボンド併用でくっつければいいわけだな。
これでいくか。
でも、木工に不慣れな分、仕上がりはひどいものになりそうだw
いいの。使えれば。これも経験。
天狗タソがいりゅのでココスレは回避しまつ。。。w
>>135 な、なぜに避ける???
漏れ、なんか悪いことしたっけ。。。
今日はなぜかめちゃくちゃ疲れてます。
なんでだろう。労働量は普段とたいして変わらないはずなのに。
英語バージョンの意味はあるのかと・・・
139 :
たろん:04/04/22 16:35 ID:v4weIT7L
前にバイトに応募したコンビにからやっとこ電話が来た。
土曜日に履歴書と身分証明書もって面接だって。
免許取る金稼がないかん!!
>>138 意味?無い!w
試しにエキサイト翻訳噛ましたら、面白かったから
直リン張ってみただけよ。
特に、アリモノっていう単語が「アリ」と「モノ」に分解されて、
「ant monochrome」にされていたのがワロタ。
>>139 免許取得がんがってね〜!
漏れはヘタレなので50APEでも買うつもりでつ。
141 :
たろん:04/04/22 20:30 ID:v4weIT7L
ウッドのコーンって実際良いものなのー?
て、いうかだ。
まい500たん、スロットルボディ交換でかなり良くなったらしーんだが
AT自体がかなりアレな状態らしい…・゚・(ノД`)・゚・。
143 :
たろん:04/04/23 20:58 ID:iPhkM7Jb
>>142 木製楽器の再現性がすごくいいらしいですよ。
>>141 ちょいと気になるウッドコーン。
近所に試聴できるところあればいいな。
しかし、出来れば11cmフルレンジで出して欲しかったな…。
>>142 そか…。ATがやばいか…。
やばくなったら、ATF交換も手遅れなことが多いらしいでの…。
どうしたものか…。
145 :
たろん:04/04/23 21:52 ID:iPhkM7Jb
プリンタ板でめっけてきた。
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/30 18:50 ID:RJxXFCT5
hp78カラー、黄色だけ詰まって出なくなった。インクを5ml入れても出ない。
インク注入口から注射器で空気圧をかけたり引いたりしたけど、印字してみると出ない。
最後にダメもとで沸騰してから少しさましたお湯(かなり熱かった)を注射器で目いっぱい入れてみた。
そしてヘッドを熱いお湯の表面に少しだけ沈めて暖めてからセットしたら、幸運にも印字できたよ!!
最初、青と赤にも黄色が混色してたけど2〜3枚印刷したら青と赤に戻った。
あー。ウッドコーン試聴してみてえなぁ、気になる(笑)
んでATねーヤヴァイっつーか、さ。
もうMTのクラッチ滑りとほとんど症状が同じで昇天寸前…。
対処はもうOHかリビルド載せ換えか…かなぁ………あーだりー('A`)
バルブボディかクラッチか
ちとお金かかるね
ファミリアあたりの中古は載らないかな
オイルパンが外れるのだったら
バルブボディの清掃やってみたらどだろ
V6エンヂンなもんで、
載るとしたら、
クロノス、ランティス、クレフあたりになるのではないかと。
うわ、クレフって実物数回しか見たこと無い…。
関係ないが、セプタークーペも数回しか見たこと無い。
純粋におっさん臭くてダサいクーペに存在価値はあったのだろうか。
さてさて、今日もプリンタ関連。
我が家には、もう7年ほど前に買ったプリンタが眠ってます。
それは、BJC-455Jというキャノンのプリンタ。
そして、もうひとつ。つい最近いつものジャンク屋でゲトしたBJF-210というプリンタ。
この2台は、基本的にはヘッドが共通です(455Jが古すぎてフォトヘッドに未対応)。
基本的に写真以外の印刷はモノクロでやるタイプなので、
ほとんど黒専用ヘッドのBC-20で事足ります。
数年間放置していたBC-20ヘッド。さすがに詰まっているだろう。
というわけで、こいつを喝入れ。
なにしろ、こいつもHPプリンタと同じように、「新品インク=新品ヘッド」という具合なので、
詰め替えで生き返れば安く上がるのです。
さて、3年くらいは日干しにされていたであろうBC20ヘッド。
とりあえず、詰め替えキットで満タンにインクを補充。
そして、ヘッドクリーニング操作を5回くらい。でも、まだ詰まってる。
仕方ないので、もののついでで大量印刷による喝入れです。
ヤマハのサイトには、旧機種を含む電子楽器のマニュアルが
PDFにて配布(なんと、10年以上前の楽器だってあったりする。驚き)されていて、
半年ほど前にゲトしたFB-01という楽器のマニュアルを印刷。
総ページ50ページほどでしょうか。
そしたら、ほぼインク詰まりは解消されました。
さて。このヘッドもあと5回以上は詰め替えに耐えてもらう予定。
さて、プリンタヘッドも絶好調となったということで。
実は、このBJF210というキャノン最下級プリンタでも、
一応「両面印刷」は可能でございます。
HPみたく、機械で紙を裏返しなどという手の込んだものではなく、
奇数ページを印刷したあと、手動で裏返して偶数ページを印刷するというものですが。
では、復活記念に一挙大量印刷としゃれ込みましょう!
印刷したいブツは、
ttp://www.tomoya.com/にあった 旧コンテンツ。これを読み物として印刷するのが目標。
しかし、これがまた大変な作業でして。
まず、80ファイルほどに分けられたHTMLをひとつのHTMLファイルにするという暴挙を。
そしたらば、純粋なテキストファイルであるHTMLファイルが、
容量2.5MBと凶悪な容量。画像とかじゃ小さいほうだが、テキストでは巨大である。
フロッピー2枚分をピュアテキストでパンパンに埋め尽くしたことある人って、なかなかいないと思いますよ。
そして、読み物としては不必要な「最初に戻る」というリンクを削除するために、
Win純正のテキストエディタである「Notepad」にて検索置換。
…漏れが使用したPCは、OSがWin2kでPen3-733MHz、メモリ256MBと、決して遅い訳ではないPCですよ。
それをもってしても!5分近くCPU使用率100%をたたき出しながら必死で変換してますた。
そして、出来上がったHTMLファイルをMS-Word2000に突っ込む。
…なかなか、開きません…。10分以上かかってます。仕方ないのでお風呂入りました。
よく、昔のPCで
「カセットテープからゲーム読み込む間にお風呂入れるね。
で、お風呂から上がったらDevice I/O Errorだったりしてね」
なんてジョークをよく言ったものですが、まさかいまどきのPCで体験するはめになるとは。
ま、さすがに無事読み込んでくれましたが。
んで、つるしのままだと上下左右の余白がでかいし、文字サイズも若干大きめで
紙の無駄遣いをしそうでした。んな訳で、フォントサイズを絞り、余白を切り詰め。
それにしても、総ページ800ページ足らずは、所詮Wordごときにはきつかったか。
まーたおもちゃ買っちまった…。
YAMAHAのMU100(ハーフラックの方)が
5980円(ACアダプタ欠品)であったもんで。激安じゃーないの?
ヤフオクチェックしてみたら、液晶なしの安物グレードのMU100Bが
6000円で入札入ってるし!6000円で落札できたとしたら、
あと送料で1000円はかかるだろうから、7000円の買い物。
しかも、こっちは1ランク上な訳だから.…。
いや、本当は3端子レギュレーター買いに行っただけなのに。
んで、ついでにいつものジャンク屋でのお宝。
激安MIDI音源。こいつ、前にも買ったんだけど、
音が激しく悪い。でも、もう一息で3.5インチベイに入りそうなサイズなので、
シリアルMIDIインターフェイスとして使います。
3.5インチベイから出るMIDIインターフェイスってかっこよくない?
動作電圧がDC9Vなんで、3端子レギュレータで12Vを9Vに落として使う予定。
マイク(PC用じゃなくて、一般的なダイナミック式)を2本タダでゲット。
あとは、IDEをUSBやSCSI、IEEE1934に変換する基板を一枚300円でゲト。
こいつは動いたら儲け物程度。
あー。いつものツレが遊びに来たから、
やりたいことがほとんど出来なかったよ。
でもいい。改めてSoundBlasterLive!を買えたから。
こいつ、DTMスレにも書いたんだが、すげー。
なにしろ、Emuから配布されたドライバ突っ込んだら
別物ですわ!サウンドフォント読み放題。
5000円少々で買える、メモリ積み放題のサンプラーって、
なかなか無いと思うの。
さてさて中古ATが入らんことにはどーしょーもないので
クルマのSP関連とか色々遊んでるわけでつが。
以前天狗たんにそそのかされた(笑)
「ぶっ壊れてるテクニクス3Wayをウーハーにしてしまえ」
by貧乏人のPoor Audio System 計画Phase1(pureじゃないとこがミソ(笑))
干されてるウーハー内蔵PC用安物アンプ付きSPで駆動させてしまえ実験。
まずハコに付いてるネットワークはもったいないので取り外して保存。
で、現状生きてるのがTW*1、SW*1、ネットワークとアッテネーター*2
そしてジャンクでゲッツな以前紹介したパイオニアCS-V15(改)*2
んで、これを動かしてるのがパイオニアVSA-550というAVアンプでつ。
まず既に邪魔な保護回路はぶんどったCS-V15改を
小さいけれどフルレンジ1発なので左右chとして活用。
で、部品全バラしにしてハコだけになったテクニクスSB-1870
コイツの生きてるウーハーに干されてたウーハー内蔵のPC用SPのアンプ部をポン付けし
AVアンプVSA-550のパワードウーハー接続端子に接続、という寸法。
さてさて、どうなることやら。
昨日の続きー
はい何故かAVアンプのSW端子だと音出ません。
うーん…RCAプラグ1本モノだし
RCA<->ピンプラグてな感じで変換しちまえばいいはずだし
事実ローランドSC88STproのアウトからだとちゃんと鳴るよねェ…
て、ことはPC用アンプ付きSPは死んでないことになるわけで。
うーん。困った。とりあえず88をミキサー代わりに使ってるからそっから拾うかー。
って。
わざわざ、何か経由なんて面倒なコトしなくても
SBLive!のリア出力から拾えば早いじゃーん…_| ̄|○
再度変更。
SBから直で拾うと
88の音にSWかませないので88のヘドホン端子から拾いますた(・∀・)バチーリ
>>154-157 乙。いろいろ試行してるみたいね。
心なしか文体まで漏れに似てきたような気がするんだがw
そして、「鳴ればいい」っていう接続方法も漏れ的…w
今日の漏れ
またもや蕁麻疹復活で苦しんでおりました。
アレルゲンとして、タケノコが怪しくなってきた予感。
いや、ようわからんけども。
159 :
たろん:04/04/26 21:34 ID:uv2AVIFM
バイトだめだったー
>>159 がんがーれー。
次いってみよー(長さん風に)
以下メモ書き。
以前作ったリアシート埋め込み安物フージョン製SP使用SWは
どうもイクナイので元に戻すこと考え中。
んで、ATいかれてほとんど走らせられないので
今こっそりと、ある部分を改造中…うへへ。
今日はロドスタに、初代スレのころにゲトした
2万円BBSホイールを装着しますた(遅っw
軽いホイール最高!
もう鋳造アルミなんか履けないや!
乗り心地よくなた!
>>162 BBSイイナおい(笑)
てか、うーのす純正BBSアルミってロドスタ用でないんかなー?
例のFC海苔の従兄弟はアンフィニ純正BBSもってやがるの見て
漏れの500にもBBSほしーとか思ったワケで。
しかし500にはエンブレム入り純正アルミはあっても純正BBSってないんよねぇー
>>163 うーん、ロドスタ純正BBSはあることはあるんだが、
14インチ6JJ4穴のPCD100だでの。ちなみに、オフセットが−40。
これはウーノス500には適合せんだろうなぁ。
ちなみに、ロドスタにはBBS履かせるまで、
ホンダ純正アルミ(履けた)+10年落ちスタッドレス履かせてたです。
このアルミがね。クソ重いんだわ。多分同じサイズの鉄より重い。
それに加えて、10年落ちスタッドレスのグリップのなさ。
なにしろ、40km/hみたいな遅いスピードでも
左右振り反しするだけでドリフトできちゃうイカタイヤだから。
今は去年履かせたPOTENZA GIIIとBBSの組み合わせ。
よくグリップするわ、足回り軽いから乗り心地よくなったで、
もう最高。そして、デザインがアレですよ。なにしろBBSだし。
めちゃくちゃロドスタに似合うの。
今回は、いつもの整備屋さんところへ
純正ホイール(に組み付けられたタイヤ)とBBSを
車からはずした状態で持ち込んで「タイヤ嵌め替えて」って頼んだ。
「一応、車につけるときにブレーキキャリパと干渉しないか気をつけておいて。」
と言われた。特に、前輪のキャリパは大きいので、前輪から作業開始。
ジャストサイズ!10ミリくらいのクリアランスを保ちながら、きっちり取り付けできた。
まぁ、アルミ選びのときに、オフセットをぎりぎり外に出して、フェンダーツライチなんて
やる人が多いけど、やっぱそれはイクナイんだと。
ステアリング切った時の回転の中心と、タイヤの中心がずれるからだね。
そんなわけで、直進安定性の悪化、タイヤの片減り
などのデメリットが生じる(可能性がある)。
走りより格好優先といういじり方は大嫌いなんで、
純正と同じサイズ&オフセットの、このBBSの選択は大正解!
そして、14インチというサイズは、お財布にやさしい。
185/60R14という、量産体制ばっちりなタイヤを履ける。
あ、そうだ。スタッドレスのとき、195幅だったから、
今のタイヤと直径違うな。じゃ、車速パルスがずれるから、
またナビの学習をリセットさせなきゃ。
意外だったのは、ロドスタ純正アルミだって、
BBSほどではないものの、結構軽かったこと。
ま、いいや。BBSの方がかっこいいし。
少なくともBBSより軽いってことはなかんべぇ。
てゆーか、おそらく兄貴のファミリア安ワゴンと
同じホイールサイズ(あっちは扁平率が65%だった)だろうから、
ロドスタ純正ホイール履けるんだろうがね。多分安ワゴンのホイールより軽いし。
ま、でもいらないっていうだろうな。別段かっこいいホイールというわけでもないし。
ちなみに、ロドスタ純正エアバッグ付NARDIウッドステアリングは、喜んでつけてたw
元々、安ワゴンだって本皮NARDIついてたんだけど(デザインもいっしょ)、
ウッドの方が好みだったらしいや。漏れは本皮が好きなんで、MOMOのレースつけたけど。
あ、ロドスタのBBSは15インチだったかもだ。
でも、いずれにしろ穴数、PCDが合いそうにない…。
いやもうアレだ。オフセットとか扁平以前に
4穴の時点で ハ マ ら な い 。
だって500たん5穴だもんよ_| ̄|○
いっそ従兄弟のアンフィニエンブレムBBS(5穴)を買い叩き
ただでさえ知らない人にはわからない500をさらにどこのクルマ!?
って方向にもってくか?(笑)だがしかし、わかる香具師に見られたら
「プッ。ユーノスにアンフィニはめてやがる(ワラ」とか思われそうだしなぁww
あー。
わざわざ履けるタイヤの制限が多いBBS探さなくても
中古で買ってエンブレム部分がキャップなんだから
自作ユ−ノス、V字エンブレム作ったほうが早いやん。(笑)
ゆーのす500は車に詳しくない人にはローバーだと言い張りませう
>>169 以前クルマに全く詳しくない人にジャガーと言われますたw
(´・∀・`)ノ゛
新作作ってりゅぅ〜?
独特の形だよね
デザインはさいこーと思う
でも
すまん
つくりは。。。。。。
おーなーの贔屓目だけども
デザイン最高、ハイレフ塗装も含め美しすぎる。
ビンビン回る気持ち良いV6のKF-ZEユニット
デフォでスタビ入り(さすがにタワーバーはオプション(笑))
この辺りは◎でつ
車内はまあなんとか許せる範囲。
ダッシュボードからメーターまでのデザインもいい、ただ素材がチープ。
ステアからちょっと手を動かすだけで触れられるボタン類の配置もいい。
シートは人によって意見が割れる、正直漏れは嫌、長時間ドライブでケツ痛くなる。
車内空間は決して広いとは言えないけど大人4人きっちり乗れる。
ほんとはリア3人なんだけどさすがにそれはキツイと思う(笑)
ダメなとこ。
ピラー寝すぎ、ボンネットの先見えないよママンww
ダメなAT、3→4(?)の変速時の凶悪なシフトショック
壊れてるんじゃなくはじめからコレ。(笑)
細目デザインのライト、デザインはいいがプロジェクタランプのおかげで凶悪に暗い
高効率バルブくらいじゃ焼け石に水、明るさ欲しけりゃHID必須。
あとまあイロイロあるけど良い部分が圧倒的にダメさを打ち消してるので
個人的にはやっぱりイイクルマ。(笑)
おーなーの贔屓目だけども
デザイン最高、塗装は並だがタンの幌含めて美しすぎる。
トルクフルでレスポンスも比較的良好なBPユニット
デフォでスタビ入り(なぜか前オーナーがタワーバー入れてた(笑) )
この辺りは◎でつ
車内はまあなんとか許せる範囲。
タンカラーの内装のデザインもいい、ただ素材がチープ。
ステアはエアバッグ付NARDIウッドついてたけど、MOMOの方が好みなので変えたので無問題。
シートは誰もが糞という、正直漏れも嫌、短時間ドライブですらケツ痛くなる。SP-Gマンセー
車内空間はお世辞にも広いとは言えないけど大人2人きっちり乗れる。
ほんとはリアは荷物置きなんだけどそれをやると幌の収納ができない(笑)
ダメなとこ。
ピラー寝すぎ、フロント窓低すぎ。漏れ頭がはみ出すよママンww
バッテリーが後ろトランクの中。しかも専用。高いよママンww
水素対策で完全密閉バッテリーじゃないとだめらしい。(笑)
丸っこい異形デザインライト、デザインはいいがリフレクタのカットが厳密すぎて上に光が飛ばない。
高効率バルブくらいじゃ焼け石に水、でもH4バルブ用HIDはクソなので入れたくない。
あとまあイロイロあるけど良い部分が圧倒的にダメさを打ち消してるので
個人的にはやっぱりイイクルマ。(笑)
さてさて、昨日久しぶりにロドスタのオイル交換したですよ。
前回フィルタ交換してるので、今回は見送り。
ついでに、ドレンプラグを磁石付に交換。
次のオイル交換が楽しみな予感。
汚れ具合は、まぁ普通。まぁ、オイル交換なんてものは、
オイルが汚れたから交換する、じゃなくて、
オイルの添加剤が老化するから新しい添加剤注入って意味が強いんだけどね。
まだ4万キロしか走ってない車だし。
本当はモチュール入れたかったんだけど、
買ってなかった…。仕方ないので
いつものとおりカストロールのマグナテックプロテクションSL。
粘度は10W-40。暖かくなってきたので硬め入れました。
んでも、ひょっとしたら10W-30でもよかったかもしれない。
新油効果があまり出なかったもんで…。
ロドスタ乗せれヽ(´▽`)ノ
じゃー、休みできたらそっちまで行くよ。
ナビあるからなんとかなるんじゃないかと。
180 :
酔類:04/05/06 05:10 ID:sayktIlH
太平洋側に住みし者は、幸せ哉。 _| ̄|○
おーなーの贔屓目だけども
デザイン最低、塗装はホンダだし赤は貧乏すぎる。
トルクレスでレスポンスも比較的あるかないかのデフォで
スタビ入ってない。(なぜか前オーナーからデフォルトやる気なし(笑) )
この辺りは△でつ
車内は、まあなんとも許せない。雨漏りするし。
グレイの内装のデザインもアレだが、ひたすら素材がチープ。
ステアはHONDA純正のゴッテリのが付いてたけど、MOMOの方が好みなので変えたので無問題。
シートは誰もが糞という、正直漏れも嫌!短期間宿泊ですらケツ痛くなる。純正マンセー
車内空間はお世辞にも広いとは言える訳も無い、大人は2人なんとか乗れる。
ほんとはリアもゴミ置き場にすらならない状態なんだけど、
それをやるとヤリスギかなと。
ピラー寝すぎ、フロント窓低すぎ。漏れ頭がはみ出すよママンww
バッテリーが後ろトランクの中。しかも汎用。安いいよママンww
水素対策も何もないので、自由にバッテリー搭載!良いじゃない?(笑)
角張ったレンズカット、デザインはいいが素材の耐久性に真なるモーター好きの欲求は収めきれないと思う。
高効率バルブなんて入れた日にゃ、プラスティックがエロティックに融けてレンズは要らねーな。
あとまあイロイロあるけど良い部分が圧倒的にダメさを打ち消してるので
ビートは、個人的にはやっぱりイイクルマ。(笑)
181 :
クマ風:04/05/06 06:51 ID:1CvEljDH
おーなーの贔屓目だけども
デザインもっちり、塗装は古いマシダだし緑は頭悪すぎる。
低速トルクスカで排ガス装置の関係でレスポンスもっさりがデフォで
スタビ入っててもあんま意味無い(前オーナーは女性なので入ってる事知ってたか怪しい)
この辺は諦めでつ。
車内は、まあ何とも古くさい。ダッシュ割れしてるし。
ブラウン基調の内装はデザインもあれだが、ひたすら樹脂類が劣化してる。
ステアは4本スポークのもっさりしたのが付いてたけど、余ってたナルクラ付けたので無問題。
シートは糞、糞と言うか腐ってる。助手席はリクライニングしただけで真っ二つ!純正マンセー
車内空間はまあ、もう一台持ってるあれよりは広い。でもリアシートは軽四ですか?な広さ。
本当はリアシートなんて無い、だってケージ入れちゃったも〜ん?・
ピラー寝気味、ドアパッキンシボヌ。水はけ良さげなのにやっぱり雨漏りしますよママン(怒
バッテリーは自作でリア移動。圧縮比高いからでかいのじゃないとセル回らないよママン(汁
水素対策してるけど、そんな事より燃ポンが蝉のように五月蝿い。年中夏気分
曇って見えないレンズカット。デザインより何より何だこの明るさ、豆電球?
レイブリのマルチリフレクター絶対必須!
後まあ色々あるけど良い部分が駄目さを打ち消してるので
SAは、個人的にはやっぱりイイクルマ。(爆
183 :
たろん:04/05/06 22:12 ID:0qX22CGm
RB26を乗せた兄貴のセフィーロがカマ掘られてしまったよ!
タンクからガソリンが出て警察呼んだら消防車来たってさ。
フレームまで逝ってたから廃車っぽいね。
184 :
クマ風:04/05/06 22:35 ID:1CvEljDH
タンクが駆動系押してるようならえんじんも使えなぽい
>>183 セフィーロGTRとは、なかなかすごい車だ…。
まぁ、一応RBエンジン搭載の車なんで、
不可能じゃないんだろうけど、さぞかし楽しい車だったんでしょうな。
惜しいね。
ま、そんな兄貴さんだから、次はもっと不思議な車作ってくれることでしょう。
>>184 どの程度押されてるか、ですね。
フレームがゆがむ→つられてエンジンもゆがむ
ってことはありそう。
186 :
クマ風:04/05/09 10:08 ID:MW/Xev0x
>>185 フレームが歪んでるってことなのでインプットシャフトがクランクをスラスト方向に押してるかも…と、思ったわけです
そんなことより天狗氏に触発されてテレビ水洗いをやってみたです
2年前に富士通のテレビで完全敗北したのですが
今回は最近ブラウン管が真っ黒になったソニーのベガでやってみました
水洗い後、エアブロー、2週間の養生の末スイッチオン!
・・・なーんもうつらない
どうやらまた敗北の模様
テレビ水洗い連敗記録更新中です
>>186 玉砕しますたか。
まぁ、テレビの故障すべてが埃による故障とは限りませんし。
漏れも直ったらラッキー程度でしたわ。
もっとも、漏れもあれが水洗い第一号ではなくて、
10年落ちのPCディスプレイを2回くらい洗浄してますからね。
漏れも、今のところ勝率は50%くらいでしょうか。
今日の戦利品
室内用テレビアンテナ:¥2,000-
テレビ目的ではなく、破滅的PAシステムIIの受信アンテナとして購入。
VHF、UHFのほか、FMも対応とのこと。ブースターも入っているとのことで、
期待は膨らむ。ブースターはDC12Vで動作するようなので、なおさら楽。
歌楽(PCカラオケ)用 SMFファイル集:¥200-
研究用でつ。プロの打ち込みテクニック見てみたれ!
そんなとこかな。
SCSIカード200円なんて、ネタにもならねぇや。
今日のちょっとした発見。
GeForce2MXやTNTのカードにて
漏れのモニター(SONY 20SF3)で1600*1200表示をさせると、
なぜか全体が縦長の表示になったのに、
今のATI RADEON7000チップカードでは縦長にならない。
よし、今後はこれで常用しよう。
と、遊んでるうちに
20SF3がお亡くなりになりますた。
今は予備(これまた20インチ)でやってるけど、
液晶もちと欲しいなぁ。
でも、1600*1200出る液晶って高いよなぁ。
あっちにとりあえず漏れが話してたのとかちょろっと書いてきたっぽ。
さて、明日(今日)は通院日だしカウンセリングとリハビリ終わったら
アレの資料探し&なまった右手のリハビリでもするかねぇ(笑)
さてさて、今日は風邪引いて熱出しながら
ぎりぎりまで労働してきた訳だが。しんどいねー。
>>190 うむ、見てきたよ。
さすがに、あっちのほうは公表してないのねw
まぁ、それは軌道に乗ってきてからだな。
モチベーションは大事だ。
同じくクリエーターとしてよくわかる。
乗ってるうちに、気合で仕上げろ!
>>191 モチベーションは大事だーね。
んが、しかし。全く別のことでやる気削られると悲しいね。
いあ、特に何がどうこうってわけじゃぁないんだが。
193 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/05/13 04:09 ID:Njc0GEiD
GET UP
194 :
酔類:04/05/13 04:39 ID:yWd6aOIP
STAND UP!
アンダーソン君 すごいなぁ
197 :
酔類:04/05/14 14:42 ID:L/CzrXJ8
たすぃかオデコに反射シール貼って
ポインタ操作するのならあったなー。
でもけだるい午後のなれ探すの万独裁のれす。
ヘ( ̄ー ̄ヘ)(ノ ̄ー ̄)ノ♪
>>195 すげーなぁ。脳とコンピューターが直結かよぉー。
今のところ、脳からのアウトプットを受け取るだけなのかな。
もしも、もしもですよ。
脳に直接情報を伝える技術なんて出来たりしたらですね。
人と人とが、オンラインで直接P2P!
うひょー、攻殻機動隊の世界そのまんまじゃーないでつか!
人は、口頭による会話すら、しなくなるのかもしれない…。
よそ様のスレにて落書きした事件なのでつが、
事務所PCのキーボードがお亡くなりになりました。
次々と差し替えたけど、2台連続でだめ。
お気に入りのNEC純正キーボードが2台もお釈迦です。
仕方なく、ちょっとキーが詰まり気味だった
FILCOの109BIGを清掃復活させようかと、
キートップを分解してたら…。やっちまいました。
この手で、殺してしまいました。
あっちゃぁ!これ7000円ほど出して買ったキーボードなのに!
しかし、キーボードがないことには、
事務処理が出来ませぬ。出来ないこともないけど、
いまさら手書き帳簿なんてつけたくありません。
そんなわけで、いろいろやりくりする羽目に陥ったのです。
まず、ちょっと予備として干してた、
これまたお気に入りのPFU社・HappyHackingKeyboard-LiteIIを復活。
USB版で、USBハブも2ポート分持っている上、キータッチがなかなかすばらしい逸品。
キータッチがよい上に、キー数を極限まで減らし、手の上下左右の動きを徹底的に減らした意欲作。
タッチタイプできない人にはまったく扱いにくいキーボードですが、
心得のある人にとっては手放せなくなる逸品ですよ。ゲームにはまったく不向きだけどねぇw
というわけで、このHHKを自室PCのキーボードとして昇進!
今まで自室PC用として使っていたキーボードはJUSTYブランドのPS/2仕様89キー。
これはFILCOのOEMでして、アルプススイッチのカチカチ感がすばらしい逸品。
これを事務所PCに持っていく事に。
しかし、テンキーなかったら事務ができんのじゃぁ!
実際、今日も帳簿をフルキーのみでがんばってみましたが、
苦痛そのもの。とてもじゃないがやってられない。
もうひとつ問題が。
自室PCは2台ありまして、今までPS/2対応の
ディスプレイ・キーボード・マウス切替機(いわゆるPC切替機)
を使っていたのですが、HHKがUSBなもんで、キーボードの切替が不可能に…。
というわけで、修理から帰ってきたYAMAHA MU-100を引き取りにいくついでに、
電気屋さんへGO!の旅へと出かけました。
では、今日買ってきたブツのリスト。
ELECOM製USBテンキーパッド
ELECOM製USB切替機
まず、事務所PCのキーボードのサブとして、
USBテンキーを取り付け。
NumLock問題(特にノートだとやばいよね、これ)を
ハードウェア的に解決!を売りにしたテンキー。
ま、もともとフルキー内にテンキーを内蔵させたタイプではなかったので
別段問題は起こらなかったでしょうが、ノートでも使えると便利だし、
いずれにしろ、このタイプしかなかったので選択肢がありません。
おそらく、これで事務所PCのテンキー問題は解決することでしょう。
USB切替機とは?
ひとつのUSB周辺機器(たとえばスキャナ、キーボード、マウスなど)を、
複数のPCで使う場合に、差し替えをせずに、スイッチひとつで
接続するPCを選択できる便利なもの。
これで、HHKとトラックボールをひとつに絞り、
最初に買ったPC切替機を、単なるアクティブCRT切替機として使うことにして
スイッチ二つ(一つじゃないのが悲しい)でPCを切り替えることに成功しますた。
まぁ、本来ならば…。
USB対応PC切替機を使用すればすべて問題解決なんですが、
高いのばっかりで予算オーバーじゃぁ。。。。。。。
いいの。使えてるから。
さて、自室PCにて一応のテンキーチェック
123456789000.+-*/
おっけー!ばっちり動く!
なんか、もう一個買ってもいいかなぁ。
徹夜です。
何考えてるのか一気にロゴ仕上げ。
しかもロゴ流用して余計なOPクレジット超プロトタイプとOP全体のプロットまで作ってしまった(笑)
てなわけでチェックよろ。
物欲を侮るべからず。
本当に必要なものは手に入れるべし。
なによりも、動きを止めてはならぬ。
すべては、勢いに任せるまま。
停滞は休息にあらず。
休息は、達成感とともに味わい、癒すべし。
>停滞は休息にあらず。
いやホントだよねぇ、停滞してるとどんどん疲れるわ。
っていうか
>>204は天狗さんのオリジナルなん?
>>205 うん、昨日今日の漏れの行動をまとめると、
こういう文章になるんですよ。
何かの手助けになるなら、漏れはできる限り動くよ、ってことです。
じゃーライブでも行って来るー!!!!
土、日とおでかけしてますた。
そしてイロイロとゲッチューさせていただきますた、ゴチ。
IBMのあぷちば用ラピッドキーボード(黒)カコイイでふ
多分初代だと思うけどラピッドキー2のドライバでばっちり動くナリ。アプリキー使えないけど。
他、Rドライブ交換したりキャプチャボード入れたり。
あとクルマのラインアウトとリモートをトランクまで引き回し。
今日はこんだけ。ちかれたー、疲れ抜けねー…(笑)
昨日、家屋解体の手伝いをしてたら、
やたらと頭が痛いので、どうしたものかと思ったら
38度の熱が(おーい
つーわけで、今日はとてもじゃないが、
何もできませんでした。
できるだけ会社休みたくないのに、
これじゃーねぇ。。。
あることがきっかけでまたもや社内の雰囲気悪くなるし。
最悪だー。
さて、蕁麻疹の薬と抗鬱剤飲むか。
>>208 さて、ゲッチューしたものが生きるかどうか。
それはチミ次第なのだよヲホホ
いい加減、破滅的PAシステムの電源部作らんと間に合わんじゃないか。。。
211 :
たろん:04/05/18 22:47 ID:wY6XTyDH
見たいpdfが6じゃないと見れないので仕方なくリーダー6を入れた。
んでリーダーの余計なプラグイン読み込まなくするソフトを入れてら!!
なんとまぁ軽い。4並だ。十分使える。
しかしアドビも何故にpdfを見てからプラグイン読み込めばいいのに、最初に
全部プラグインを読み込むなんてことするんだろ。常駐してるわけじゃないし、
リーダーで読むだけなんだし、その都度必要なもの読み込めばいいのにね。
今日はえんぢんるーむからバッテリ電源を車内にひきこみー
つーかダッシュボードのボックス外して奥のごついケーブルのトコから通しますた。
んでもってアンプに±繋いでリモート端子とSW繋いで音出し
おい!電源来てるしランプ点いてるのに音鳴ってないよ!とか思ったら
RCAプラグ挿すトコ間違ってますた。
4chアンプでSWのみだと3と4に繋ぐのに1と2に繋いでた(笑)
結果ばっちり動いてる〜。いえ〜。
あとは配線するのにゴムブーツ切ったの直して、アンプの設置場所考えないと…。
>>212 動作チェック完了乙。そしてオメ!
んでー、LPFの設定だが、JBLの能力を考えると、
カットオフ周波数は60〜70Hzあたりになりそうよ。
余計な音を出さないのが、SWを生かすコツ!
まぁ、谷間を作らない、SWの位置感を感じさせない。
この辺がポイントだね。
つまり、低音がほしいからといって、下手にゲインを上げすぎないってことやね。
SWは、「低音をたくさん出す」ためのものじゃなくて、
「低音の幅を広げる」ためのものだから。
>>211 アクロバットリーダー、もうちとうざくない仕様にならんかなぁ。
まぁ、リアルプレーヤーみたいに突然宣伝入るよりはよっぽどマシなんだけど。
印刷物のネット配布、という意味でのPDFは悪くない。
無論、それはクライアント側も紙出力する、という意味で。
紙前提だから画面じゃちょとつらい。
たとえば、ヤマハ(楽器のほう)のサイトには、
かなりの旧機種まで説明書をPDFで配布してたりする。
(80年代の機種の説明書まで置いてるとは思わなかった!)
こういうのは、ユーザー側としても印刷したほうが使いやすいのは明らか。
やはり、印刷してなんぼだなぁ。
んで、MMX233MHzな我が事務所PCでPDF開くと即死に近い。。。w
>>213 テスト段階なんで大体100hzくらいで設定してたんだけどね。
まあまだ取り付けもしてないんで徐々に煮詰めていくっぽ。
雨だったり晴れたりで蒸し暑いですにゃ。だるー。
今日やったこと
ATイカレてるからってエンジンかけないままってわけにもいかず
いつものGSいってハイオク¥2000分クレーと言い入れてもらい
そのあと近所の図書館前の駐車場でアンプセットアァァァァップ(笑)
最初はトランク内に突っ込んでおこうとオモタけどそれだと荷物の積み込みとかで気使うし
どうしたもんかなーとくねくね悩んだ挙げ句。「おお…トレイの上に鎮座させてしまえ。」と。
これだと見た目も目立つし邪魔にもならないってんでこの方法で決定。
んで作業するためにリアトレイ外さないといけないんだけどリアトレイ外すの面倒なんだよねー
リアシート外す>背もたれ外す>ハシラ部分のカバー外す。でやっとリアトレイが外せる。
ハシラ部分のカバーがリアトレイの上に出てて引っかかってる構造(?)
なのでじゃあカバーだけ外そうかと思うと背もたれ外さないと引っ掛かって抜けないので
結局これだけ手間がかかる_| ̄|○マンドクセ。
てなわけでなんとか設置は完了。ただSWが純正の穴に合わないからまたバッフル製作かなー。(笑)
今はとりあえず仮止め状態。
217 :
たろん:04/05/21 23:46 ID:uitKMTDd
なんかHDDいかれたみたいw
20Gはいたいなー。
218 :
たろん:04/05/22 01:08 ID:xihWuHzI
スピンアップしない〜〜〜〜。
データのサルベージもできねーかな?
痛すぎ!痛すぎ!
>>215-216 お疲れちゃ〜ん。
リアトレイの上とはなかなか考えたね。
あそこ、荷物乗りそうであんまり乗らないデッドスペースだからね。
普通はティッシュくらいしか置けないし、ドライバーには手が届かない。
ま、アンプ程度なら視界の邪魔になることはないだろうし、
ルックス的にもアリだな。
>>217-218 スピンアップしない。
案外、HDD基板のフレキケーブル抜き差ししただけで
一時的に復活したりしてね。
もっとも、一時的に復活したとしても、
一度ケチの付いたHDDはファイルサルベージ後に放置が基本だね。
んー、20GBクラスだと、そろそろ3〜4年目に突入かな。
ちょっと寿命短かったかもね。。。
さてさて、久々の機械いじり。今日は二つ。
またまた兄貴がエブリィのドアをどっかから手に入れてきた…。
そして、またもや純正パワーウィンドウと集中ドアロックの移植ですわ。
今日やったのは取り外しだけ。
比較的高年式なドアだったようで、ねじの固着箇所は少なかった。
とはいえ、やはり一部は固着してたので、叩きインパクトの出番もありましたが。
もうひとつ。破滅的PAシステムの電源供給部を作ってました。
一応、CDプレーヤー以外はすべて+12Vで動作するのですが、
なにしろ電源供給元が13.8Vの30Aという凶悪電源、
ないし自動車or船舶用バッテリーという強烈な電源ゆえ、
弱い電力で十分な部分がやばい。強力過ぎて耐え切れないかもしれない。
具体的には、アンテナのブースター部、FMチューナー、ミキサー。
こいつらにはそんな強力な電力は必要ありません。
そんなわけで、ラグ板と電解コンデンサ、3端子レギュレーターで
リミッター作ってました。一応、リミッター回路の前に2Aほどのヒューズも組むか。
それに、各部電力供給部には電源用同軸端子(?)が必要だしね。
221 :
たろん:04/05/22 02:00 ID:xihWuHzI
いろいろ拾いたいデータはあるけど、メールを救い出したいぞ…
HDDの基盤部分分解してみるしかないか…
222 :
たろん:04/05/22 02:19 ID:xihWuHzI
多分制御LSIがブローしてるんじゃないかと…
ちなみに死んだのはWestandigitalのWD205AAです。
ちと検索したらリコール対象品だったかも!?
223 :
たろん:04/05/22 02:28 ID:xihWuHzI
メッセンジャーのパスワードとかも一緒に消えてしまった…
なんとしても救い出したいとなると、
同一型番のHDDから基板移植するという手もある。
しかし、成功の保証は一切できないけどね。
さてさて、毎度のことながらいいものゲット。
タミヤ・スプレーワークキットですよ。
これは、小型エアブラシ一式とコンプレッサーがセットになったもので、
模型などをエアブラシで塗装するときに使うものなのです。
さすがに、絵までかけるような一筆書き精度などは持ってませんが、
絵心のない漏れにはそういう性能は必要ありません。
むしろ、傷の付いてしまったバンパーの修理にめちゃくちゃ役立つんですよ。
友人の親の車が初代ウィンダムですた。
当時のトヨタの手法で、ツートンカラーの下半分は樹脂パーツ。
そこをガリッとやっちまったので、トヨタに「直して〜」と持っていったところ、
板金屋ではなく、そこにいたメカニックが適当にタッチアップしたのでつ。
いやもう、下手とかそういうレベルじゃない。塗りつけただけ。
メタリック塗装だけに、筆の動きが見えてしまうような無様な仕上がり。
無論、傷にサンドペーパーをかけてくれるような心遣いは一切なし。
それで金が取れたのかどうかまでは確認できませんでしたが、
とてもトヨタとは思えないサポートに、非常に感心したものです(怒
やがて時がたち、やっぱり我慢ができない(親じゃなく漏れのツレが)と、
漏れのところに、スプレーワーク一式とタッチアップペイントを持ってきたのです。
何しろ、漏れとツレは「ゴールデンウィークをバイク全塗装に費やした男達」ですから。
二人のコンビネーションならなんとか補修できないかということで。
まずは傷を目立たなくする。
サンドペーパーで研ぎだすのが一番簡単ですね。
なにしろ、傷は凹みだけではなく、えぐれて盛り上がってる箇所もありますから。
ミリ単位のサイズの差なんてわかるはずがない。
一番へこんでいるところを基準に削り落とすのみですよ。
そして、いざ塗装。
程よくシンナーで塗料を薄め(薄めないと飛ばない上に、飛んだとしても付着する前に乾いてぶつぶつ)
シンナーの缶に試し吹きをした上で、塗装開始!
いやこれが、実に快適。塗料の粒はスプレーよりもはるかに細かいし、
コンプレッサーによる安定した圧で、いつでも同じ吹き加減ができる。
そしてそして、塗料が飛ぶ範囲が狭いので、過度のマスキングが不必要だし、
リミッター(?)が付いているので、ごくごくわずかに塗料を飛ばしつつ
薄く薄く塗れる。おかげで、少々下手でもたれない!
そして、外に行くほど遠くから吹くなどのぼかし技を使いつつ、
無事きれいに仕上がり。とにかく、簡単・便利・快適と
素人にはもってこいの塗装道具なのです。
こんないいものが「タダ」で手に入るとは!
その分、普段いらないものまで受け止める男気が必要ですがね。
普段無理を聞いてる分、こういう役得もあるということで。
メインPCが吹っ飛んで困ってるけど、アドレス帳がね…
WEBメールのアドレス帳にこつこつをクラッシュのために保存しとくかな。
>>227 メアドやパスワードの保存場所として、
Webメールはとても使えます。
なにしろ、最悪ネットカフェでも情報を取り出すことができるのですから。
漏れは、AVGアンチウィルス(フリー版)のシリアルや、
レンタルWebスペースのFTPアカウントID&パスなどをWebメール上に保存しております。
WebメールのIDは、メッセでも使用してますから、長期アクセスを放置することもないのです。
なかなか、便利ねー!
今日の作業。
うちの社員の車からナビ&テレビはずし。
漏れがやった配線じゃないから、ドコを通っているかわかりづらいし、
そうでなくてもナビといえば配線ゴチャゴチャが基本ですから。
あーまんどくせーな作業ですた。
もうひとつ。破滅的PAシステムIIの配線の続き。
今日は、スピーカーラインのプラグ&ジャックの配線、
低電流12Vラインの配線の見直し。
電源プラグ、ひとつ極性&大きさ間違えてた…。
229 :
ai:04/05/27 05:41 ID:CWpCJIcP
さっきここにかこうとして書き込みはじかれた!ヽ(`Д´)ノワァァァァン
実験でもうひとつのスレに一文字で書き込めてしまったよ、難儀だなあ。
230 :
ai:04/05/27 05:46 ID:CWpCJIcP
相変わらずいいものげっとできていいですね。
出会いは大事ですね。
はーなんか鬱だ。鬱なときはやっぱりあれですかね。
>>229-230 あー、あそこのスレなw
んで、いいものゲットはいいんだが、
できれば「いい人ゲット」したいところだなぁ。
今日の作業。
またもや破滅的PAシステムの電源の見直し、
というより作り直し…。
通電テストしたら3端子レギュレーターが異常発熱!
確実に火傷する温度です。こりゃやばいと
お亡くなりになったCRTディスプレイから拝借した
アルミ製ヒートシンクつけてみたけど焼け石に水。
どう考えてもおかしい!と、テスターでいろいろチェックしてみたら、
どうやら出力端子の半田付けに失敗していたようで、
おもいっきりショートしてました。
そんなわけで、適当な配線をしてたら迷路になったラグ板は放棄して、
もう一枚のラグ板を使って新規に作り直し。
今回は、上の段を+、下の段をGNDという、徹底的に整理した配線を心がけ。
ショートしてた端子も捨てて、予備の端子に付け替え。
やっとこさ正常動作する電源部が完成しますた。締め切りは6月半ば。早くせんと!