【機械】先週の日曜天狗2【帝国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たろん
512KB規制記念

前スレ
先週の日曜日に天狗を大森台でみた人限定スレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1046845783/

2天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/11/30 22:08 ID:Y9F63E+o
素早く2ですぞ。多分。
3名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 22:08 ID:tfDUisV0
4ooOooooopo ◆ooOooooopo :03/11/30 22:08 ID:nWToxBd1
天狗っ!うほっ!メカばらさないか?
5にゅうどん:03/11/30 22:09 ID:XIfA0Z8c
にゅうどん
6名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 22:10 ID:gZZ+Zkpu
天狗の肉を食べると不労不死になれます
7 ◆dFz1krbU1U :03/11/30 22:14 ID:AF8Jivby
にゅうどん
8愛ko ◆Zgie.AiKOw :03/11/30 23:12 ID:uMnnpMjr
天狗の肉を食べると不労でいけます。
9天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/11/30 23:43 ID:Y9F63E+o
んで、久しぶりに電子楽器と戯れ。
あーがんがったなぁ。はっきり言ってネタ曲なんだけどね。
こないだから頭から抜けてくれない曲をカバーしました。
機材は、KORG 03R/WとVS-840。
DTMスレの54で張ったから、ぜひ聞いてみてくださいな。
ドラムはがんがったなぁ。ああいうのは初めてトライしたんだけど。
つーか、ほとんど常にフィルイン(おかず)状態だしw
で、ギターが寂しいので例によってギターアンプシミュレーターで。
でも、時計の時ほどうまくできなかったなぁ。
ツー訳で、酔いどれさんギター補完してくださいwなんとなれば、ギター無しトラックもつくれますよw
前スレ>>960
あー、確かにあのレンズの小ささからは暗さが容易に想像できるのぉ。
シートもイクナイのか。ま、それは漏れのNBも似たようなものだが。
ステアリングボスに関しては、多分カペラ用あたり流用できる。FC用も加工次第で多分付く。
つーか、マツダのステアリングシャフトのスプライン、トラック含めて全部同じっぽいぞ。
後はホーンボタン用のブラシと接点の位置関係だけみたい。この辺が要加工ってあたりだ。
FCも電動折りたたみミラーがめちゃ弱だったなぁ。こっちは骨組みが弱いんだけど。
ま、アレだ。アフターパーツの少なさは、「オリジナルを大事に汁」というメッセージだw
パーツイパーイでいじり放題の車に乗っておきながら、いじる気がほとんどない人間からのメッセージw
いや、ロードスターっていじりまくりの人と「ノーマルマンセー」の人と別れちゃう車なのだ。
それだけ、元々のバランスが良いということなのかもしれない。
10天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/01 21:04 ID:gdpw11t2
というわけで、一日置いて全レスいきましょ〜

>>3
んっ…!

>>4
いつでもばらすぜ兄貴!

>>5
にゅうどん。。。。
にゅ・うどん?
New丼?
どうも食べ物っぽいなぁ。。。w

>>6
天狗の肉という肉屋さんは実在するのですが、
客がみんな不労不死になるのなら、ニーズも永久。
おお、いいビジネスモデルだ。

>>7
やっぱり食べ物っぽいなぁ。

>>8
こっちだと不死はないのね。
でも、不労ということは、疲れないのか。
まさか、やばい成分入ってて(ry
11天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/01 21:09 ID:gdpw11t2
てんぐのおぢさんは、きかいいじりだけでなく、おんがくせいさくもします。
でもおんがくせいさくにつかうのは、しんせさいざーというあやしいきかいなので、
けっきょくきかいにたよらざるをえません。
てんぐのおぢさんは、かきこのないようから
じつねんれいよりもおっさんにみられてふんがいしています。

そして、きかいでおんがくをつくってるなかまがつどうすれがあります。
「でー・てー・えむ やってるひといるかな そのさん」です。
てんぐのおぢさんは、しょだいのすれからいついておりました。
てんぐのおぢさんは、ぱくりきょくで(しかもねた)かっさいをあびました。
きのうもぱくりきょくをうpしてました。

そして、ぱくりのもとねたがふるすぎて、
「またおっさんにみられないか」と
よけいなしんぱいをしています。

だいじょうぶ、じっさいにおっさんだから。
こしもいたいから。
12酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/02 05:03 ID:AWm38XHp
我聞天狗的自作曲所「在哉?DTM的為人」意見番号>54
我感動、重金属的編曲 ニ太鼓的編曲 変拍子律動
打込事、感大変哉 我労思天狗的苦労 乙!
13わむて:03/12/02 13:58 ID:dtn5V1WG
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY を検索しました。 約711件
14わむて:03/12/02 14:12 ID:F/3En7HP
  ∩∩
 <|: '''>_
  <_葱看〉,
/ i lレノ)))ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 il.゚ ヮノヽ<  乾燥させて葱茶を作るのだっ!!!!
  U U     \________
15わむて:03/12/02 19:14 ID:6vynnjZr
   ___
  <_葱看>
/ i レノノ))) \
  人il.゚ ヮ゚ノ人   たまねぎっ 生は非常に辛い
    uiYi
    く_ :|〉
    し'ノ
16天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/03 00:19 ID:LdPNQAz0
>>12
いえ〜〜!漏れはがんがったのだ!
んで、DTMスレで結構な批判が来てびっくりなのだw

つーか、手直ししたやつうpしても聞いてくれるのか?
疑問であります。
17|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/03 01:45 ID:0+S81a97
なんか前スレカキコねぇし「放置プレイかよ!?」とか
思ってたら漏れのカキコで丁度500KBでカキコできなかたのね(笑)

>>9
察しの通り暗いよ、ついでに言うとローとフォグは
プロジェクターランプだ、しかもガラスじゃなく樹脂レンズ(笑)
で、買う金もないのにHIDの適合表調べたりとか
調べに行っただけなのに何故か帰る時に
カロッツェリアとケンウッドのカーステカタログ持っt(中略)
アレだ、カーステに限らずオーディオって際限ないから
PCのスピーカー4chにしただけで収まらずアンプ欲しくなったりね。

さて、明日の天気次第でボンネット綺麗にしてみるかな
しかし磨きすぎとかでミスったらどうしようか…?
ホルツの缶スプレーで全塗装コースかの?(笑)
18名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 02:09 ID:17XC1A4r
http://www.ascii.co.jp/pb/ant/msx/

MSXマガジンですぞ。
天狗さんはこれを買って昔を懐かしんでください。
19わむて:03/12/03 05:33 ID:/BtWldVB
チーム、高句麗 ◆OIZKOUKURI
20天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/03 21:13 ID:LdPNQAz0
>>12
そういえば、今回うpした曲、全て03R/Wで作業したんですよ。
つまり、どういうことかというと…。

酔いどれさんが持ってる05R/Wでも、
ほぼ正常に再生できるのではないかということ!
多分、違いは音色カード刺さるか刺さらないか、
それとパラアウトあるかないかだけなんで。

と言うわけで、DTMスレには内緒でうp。
無論、例のうぷろだ使ったらモロバレなんで、秘密の場所にて。

ttp://bjc455.hp.infoseek.co.jp/anata05rw.mid
これが05R/W向け。動作検証は03R/Wなんですが、多分大丈夫でしょう。
マルチモードで再生させてくんしゃい。

ttp://bjc455.hp.infoseek.co.jp/anatagm.mid
GM音源向きにプログラム番号を変えました。
動作検証はWin内蔵のMS-GSソフトシンセ(爆
あまりに音悪いから、これでMTRに録って
エフェクトかけてごまかしたらどこまでイケルか試したくなったw

ちなみに、全体を全1度トランスポーズしてボーカルを1オクターブ下げれば
男声ボーカル向けのキーになる模様ですぞ。
。。。。さて、何が言いたいのでしょうかw
21天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/03 21:27 ID:LdPNQAz0
ついでに言うと、本体もこっちにうpしてたのです。
ttp://bjc455.hp.infoseek.co.jp/anata.mp3
天狗スレをごらんの方も聞いていただければ幸いです。

>>17
最終カキコ&500KBゲットオメ!
そうなのだ、レスしたかったのだができなかったのだよw
あのライト、せめてプロジェクターレンズが樹脂じゃなくて
ガラス球ならばもっと明るかったのかのぉ?
そういえば、コストにうるさいスズキのカプチーノですらガラス球だったはずだが。。。w
まーあれだ、オーディオもいろいろ付けたくなったりするが、
結局シンプルなセットに落ち着いたのが漏れだ。
オーディオに関しては、「足す」よりも「洗練」がキモなんだのぉ。

で、アレだ。ボディ磨きね。
基準としては、水をかけると消えたように見えるミガキ傷は、市販ケミカルで十分消せるとのこと。
まずは定番のトラップ粘土。まずはコレで鉄粉を取って平らにする。
その後、怒涛の細かさ#9000の液状コンパウンドで軽く磨く。
コレだけで仕上げをしようとすると、あまりに細かすぎて無理があるんだが、
逆に失敗のしようがないとも言える。薄皮一枚剥く、というより半枚剥くという感じかなw
で、ソフト99だったと思うんだが、「KizzClearPro」という製品がお勧め。
ワックスではなく、コーティング剤でもなく、クリア層のパテと言うべき商品。
感じとしては「よくわからんワックス」なんだが。
いわゆる「傷消しワックス」は、あくまでワックスに過ぎないので、
効果もワックス並な訳だ。と言うわけで、がんがってくれ。
あのヌメヌメボディ、輝きを戻せば素敵だぞ!
22天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/03 22:20 ID:LdPNQAz0
>>18
おお、我が青春のMSXマガジ〜〜ン!
Mマガ公式MSXエミュレータなんてものもあるのね。
うう、買いたい。。。買いたい。。。

で、アゲ荒らしでえらく下の方に来ました。
別にどこに居ようが気にしませんがね。
そして、前スレはDAT倉庫へ逝きました。
1046845783よ、今までありがとう。そしてお疲れ様。
無事に大きく育って旅立っていった君に乾杯。
漏れは酒がダメなので、お茶で我慢してくれw

そーんーなーわーけーで。
このスレでは1000取り合戦などという、どこででも繰り広げられる
ありきたりな争いはやめましょう。
それより、500KBゲットの攻防w
誰がゲットするかわからないと言うのがキモ。
23何気 ◆QiCREFeJi. :03/12/04 00:40 ID:Qrd+C2CL
「買ます」を兵庫県でも発見しました
カマすカマすと言ってるだけじゃなくてなんかカマしてみんかい!
と思いました
24|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/04 01:38 ID:/JX+B/0A
>>21
>最終カキコ&500KBゲットオメ!
さんくすー。

で、ライトだけどもどうなんだろーねー
ガラスレンズなら画定W以上の球も入れれるんだが
樹脂で同じコトすれば一発であぼんだしのー。

オーディオ、特にPCのそれは4chにするのに
LiveValueのフロント出力とリア出力でコード2本つかってるうえに
前後ともにアンプ内臓のPCスピーカーだから
配線がえらいことになってるってわけで(笑)
まあそれをすっきりさせるためにアンプ欲しいなァってトコかのぅ。

クルマ。今日は天気良かったからとりあえず洗車だけしてきたよ。
で汚れ落としたわけだが……
まあ、スゲーことになってたわ、かなり細かい磨きキズと油膜で(笑)
ケア用品はすでに買っちゃってるのでそれで頑張ってみるよー。
情報にはサンクス〜。

さて明日も晴れるといいなぁ。
25名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 04:22 ID:B7QAoqah
下がりすぎかな?
26酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/04 12:32 ID:jGlVFUeW
>20
ファイル、ゲッチュー!
私も宿題が溜まりすぎてて、アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャヒャヒャ状態。
前に自作したシリアルMIDIケーブルの調子が悪くて、
USB−MIDI買ったんだけど、そのドライバすら入れてない始末。

下のGM音源用、聞きましたがキッチリ打ち込んでありまふなー。
適当なおいらにゃ、ぜってー無理ぽ。

(ΦωΦ)歌えと言ふのでふか?この酔っ払いめに? (w
27天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/04 21:57 ID:JtYsuO4F
>>24
リレーハーネスキット入れてお手軽ヘッドライトチューン!
といいたいところだが、キット買うと結構な値段!
自分で作るといっても、プラグの手配方法がわがんねー。。。
電球につながる部分なら、解体車から取ったら済むんだけど、
元のプラグに挿すプラグがねぇ。平型端子突っ込むのが一番手っ取り早い?
まぁ、なんだかんだでうまくいくかどうかわからない自作ハーネスもなぁ。ちょっとリスキーだ。
とりあえず、今日はこっちだと快晴だった。さて、磨きの結果はどうなったのかな?

>>25
別にどこにあろうとわたしゃ気にしませんよ。
無理なくどこまでも行こう。

>>26
そうなのだ。漏れはがんがったのだ。
なんといいますか、作り始めは凄くつまらないものですな。
音が少ないから寂しいし。
でも、ある程度音数増えてきたら面白いのなんの!
ノリノリで打ち込めました。
相変わらずピアノロールにマウス手書きのみで打ち込んでます。
それが、漏れの楽器w

と言うわけで、たのみましたよw
無理する必要はありませんが…。
というか、ギ(ry
28天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/04 22:00 ID:JtYsuO4F
>>23
漏れもそういうネタは大好きだ!
街角ウォッチング。
実に普遍的な町並みの中に、ちょっとバランスを崩した箇所を探すのが大好き。
とくに関西は、天然系の物件が多くて素敵。

人生、カマしてなんぼ。
思い切りの良さが、時にいい結果を生む。
消極的思考は、物を生み出しにくい。
まぁ、常に積極的とは行かないもの人生なんだけど。
疲れたら、休む。
しかし、刺激が人を癒すこともあるんだなー。
29天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/04 22:02 ID:JtYsuO4F
たとえば、ヘビーな配達の帰りの車中、
デスメタルを爆音で聞くと癒される。
達成感を伴う疲労は、時に心地よく。

漏れは、達成感を味わうために生きてるのかもしれない。
30名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 22:11 ID:B7QAoqah
>>27
いやいや、age荒しで下から5番目まで下がってたんですよ。
下手したらDAT逝きだったかも…
31天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/05 23:58 ID:SFwxmwln
>>30
あーそうか、普通に下がっただけなら心配ないけど、
age荒らしの場合どうなるか分からないなぁ。
というわけで、サンクスです。

今日も宿題ひとつ終わらせました!
明日は本番なのです。
やれやれだよー。
32天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/07 02:29 ID:epnp64yP
今日は大きな宿題ひとつ完遂!
あー大変ですた。
何かといいますと、結婚披露パーティー(式ではない、後日二次会のようなもの)の
裏方で音響やったのですよ。
現場にあったCDプレーヤーだけでは間に合いそうもなかったので、
CDラジカセを持参して、勝手に備え付けのミキサーにつなぐ。
漏れが持ってるミキサーと同じメーカーなので(SoundCraftだった)
勝手知ったるもの状態。接続自体は楽勝。

ただ、CDをとっかえひっかえせねばならない状況に追い込まれたので
(数曲まとめて焼いたCDを忘れてた。原本はあったのでなんとかなった)
もうDJのごとくディスクを入れ替えました。

まぁ、致命的失敗はなかったので良しとしましょう。
依頼者である友人からも喜ばれました。

ダメ人間だって、たまには役に立つのですよ。
33天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/07 19:37 ID:epnp64yP
今日は何したっけな…。
ロードスターのリアタイヤ&ホイールを
一時的にRAYS TE-37&ピレリP5000に変えてた(借り物)を
ノーマルアルミ14インチ+ポテンザG3に戻したのと、
ついでに空気圧調整したのと、靴買ったくらいか。
靴を買ったといっても、別におしゃれ用に買ったわけではなく、
仕事用の靴がズタズタになったため、交換用の靴を買ったのです。
28cmとデカ足なんで、1000円安靴がなかなかない。
見つけ次第、買う。今日の獲物は2足。2000円ナリ。

よくよく考えたら、車いじりネタをここに書くのは、
ある意味整備ノートつけるのと同じ意味があるのですな。
次からは、走行距離もちゃんと書いておこうっと。
34たろん:03/12/07 21:47 ID:qu1GRNw2
天狗さん、あれまだ途中だよ。
メッセにくるべし!
35|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/08 22:53 ID:xhCnrLDj
>>27
ちっとだけ報告。まー今日少し磨いてたんだけどね〜…
ボンネットくすんでるナーとか思ってよーく見たら細かい無数のこすり傷だけじゃなく
ワックスの油(?)とか油膜みたいなのも混ざってかなり酷いことになってたよ。
なので油膜落としから始めてるケド…ちょっと時間かかりそうだわアレ。

で、途中でガレージ使えなくなったので作業あんまりすすまず。
やること無いので後は夕方までずっと内装いじってた。
具体的に言うと取り締まり警報機のシガーソケットからの電源配線が外に出てるのが
自分的に嫌なのでダッシュボード上のセンタースピーカーのメッシュの隙間から
中に配線通してシガーソケットに来てる電源から直取りすようにしたよー。

で、センターのパネルとか外してたら余計なこと思いついて
灰皿の照明暗いから高輝度LEDに付け換えようかな?とか
ATのポジションパネル外せるっぽいし弄ってアルミ仕様にしてやろうかなァとか…
弄ってるとイロイロ思いついて楽しいねぇ(笑)
36近江@携帯 ◆DamexPHCKU :03/12/09 15:28 ID:EazMLqT/
交差点曲がってるトキAT車なのにいきなりエンストして超ビビタyo!
詳細はまた後でー。
37天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/09 20:19 ID:rqAZjwWJ
>>34
無事完了でございました。

>>35
がんが〜れ〜。まぁ、あまり磨きすぎないように。
本当のこというと、いわゆる「ボディーコーティング屋」へ
持っていたら、磨きだけでもやってくれるみたいだけど、
さすがにそれは金かかるからねぇ。
メタリックは案外塗装薄いから、気をつけれ〜。

配線隠し。きれいに決まるとプロっぽくて素敵。
漏れは、配線のあるものをダッシュボードの真ん中に置くのは苦手。
面倒だからさw
確かシガーソケットの根元って、普通のギボシみたいだから分岐はしやすいね。
確実なアースも取りやすいし。結構便利かも。
アクセサリしか取れないけどね。。。w
漏れは、汎用オーディオハーネスから分岐させることが多い。
全種の電源が来てるから、楽なんだよね。
エレクトロタップは、嫌い。というか、少なくとも車本体側の配線にエレクトロタップ噛ますのが嫌い。
元に戻らない、って考えちゃうから。仕方ないのはナビの車速パルスくらいかな。

LED化に関しては、漏れもいろいろ考えてるよー。
ウィンカーとブレーキと室内灯をLEDに交換できたらいい感じかもだ。
38天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/09 20:35 ID:rqAZjwWJ
>>36
さーて、どこが悪いか考えてみよー。
怪しい箇所。

プラグ。プラグケーブル。デスビの端子。
インテーク周り。エアクリーナー。
その他電装系。

点火系は、交換ないし磨きだねー。
プラグは磨くくらいなら交換したほうがいいね。
プラグの適合は、NGKならBKR6E-11系か。デンソーならK20PR-U11。
漏れのロードスターと同じじゃないかw
安いノーマルプラグなら、2本で980円くらいか。つまり3000円ね。
プラグレンチは16mm。ま、とりあえずプラグレンチだけでも用意して
一度はずして状態見るのもよかんべぇ。
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/basic/torque/index.html
ま、参考に。コレくらいは知ってるとは思うけど。
BKR6Eなら、初めてつけるならぶつかってから1/3回転、
一度はずしたのをつけるなら30度ね。

インテーク周りは、クレのエンジンコンディショナーを
スロットル前から吹き込む。でも、MAZDAの場合たいていフラップ式エアフロがあるから、
スロットル直前までパイプはずすとエンジンかからない。
ヘッドカバーから延びてる、未燃焼ガスを吸い込ませるホースがあったら、
それを抜いて付属ストロー使って吹くのが一番。
39天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/09 20:38 ID:rqAZjwWJ
そして、エンジンコンディショナーは丸々一缶使う。
走りこんだエンジンなら結構トルク出て楽しい。
というか、単に初期のトルクに近づいただけなんだけどw
これやったら、エンジンオイルも交換したほうがええよ〜。多分オイル痛むから。

もし、他の電装系が原因だったら。
漏れは、泣くw

それはさておき、今日は久しぶりに歯医者へ行ってきた。
昔詰めた詰め物に段差できて穴がちょっと開いた。
こいつは放置すると痛い目にあう。
と言うわけで、先手必勝!

今、麻酔のせいで唇がしびれてます。
メシ食うときも、4回くらい唇噛みました。
痛くない。けど、やばい。
40たろん:03/12/09 20:50 ID:ZWK9VTiu
>>39
歯医者には3ヶ月ごとに行きましょう!

関係ないけど、兄貴がPCを組むということで適当に構成を考え中

MainBord ASUS P4P800 Deluxe
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/p4p800-d/overview.htm

Memoly DDR400 512MBのデュアル

HDDは適当に120GBあたりの

光学ドライブはPioneerか日立のマルチなDVDドライブ

箱は適当

グラボをRadeonかGFにしようか迷うところ…
自分がFX5200使ってるからRadeon9600辺りかな?

しかし、事務用なのに過剰スペックだw
41たろん:03/12/09 20:53 ID:ZWK9VTiu
書き忘れ
液晶モニタには三菱RDT178Sを…
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt178s/index.htm

三菱は3年保証だし、まぁ自分の贔屓も入ってますw
42天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/09 22:15 ID:rqAZjwWJ
>>40
正直、漏れの事務用PCはMMX233MHzな訳で、
クロック周波数だけでも15倍くらいのスペックになる予感…。
別に困ってないし〜w ほんと、いつまで使うんだろう。

と言うわけで、リンク張られたマザーボードを見てみると。
ふむふむ、865チップだから下はセレロン上はFSB800MHzのPen4までカバーできると。
んで、ATAでRAIDが組めると。シリアルATAもついてると。使い勝手よさそうなマザーですね。
AI Netってなんじゃらほい?ひょっとしてALPINEのCDチェンジャーでもつながるのかね?www
そーか、ついにオンボードイーサネットも1000BASEになっちまったか。しかも3Comチップ。いいね。

うーむ、今のマザーが正直調子悪いので交換を考えてるんだけど、
交換するマザーが845チップでしかもセレロンなわけで。
まぁ、漏れは動けばいいです。そして、やりたいことができれば。
43天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/09 22:22 ID:rqAZjwWJ
フリーソフトって、凄いと思う。
漏れのやりたいことの大半が、フリーソフトで間に合ってしまう。

事務処理 オープンオフィス
音楽 MIDIシーケンスソフトもフリーでかなりある。元商用ソフトまでフリーになったりでびっくり。
波形編集 フリーでイパーイあるね。MP3変換含めて。
画像処理 いろいろあるみたいね。。。
OS いやはや、アンチMSな人ががんばってるみたい。

マジでハードウェア以外は無料で済んでしまいそうな勢いになりつつある!
とりあえずWinXPはすっ飛ばす計画なんで、次のOSが何になるか。
MS以外のOSっていう選択肢、結構可能性出てきた。
Win95だってそれなりに長持ちしたんだから
Win2kだってかなり長持ちしそうだから、今のところ世代交代考えてない。
44人見知り ◆6chitomiXM :03/12/09 22:45 ID:Dgwy5E7I
ソケット478とは生意気な!
でもまあ845PEとか安定してるもんな、適度に枯れてるし
それにしても一瞬で終わったグラナイトベイはなんだったんだろう?
知り合いが初値で買ってその後の下落っぷりを見てヘコんでたなあw
こないだ440BXママンの新品が新発売されたみたい
不景気で新しいマシン入れる金がない企業・法人に意外と需要があるらしい
ATA33対応でISAも二本装備のハイスペックな仕様だw
レガシーなデバイスを大量に抱えているてんぐにはおすすめだw
45天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/09 23:06 ID:rqAZjwWJ
>>44
いまさら440BXかよ!w
スロット?ソケット?どっち?
いや、どっちでもいいか。

まぁ、うちにはBH6が過剰在庫気味だからどうでもいいや。
VGAカードとHDDが在庫不足気味だけど。
実はレガシィなパーツで音楽製作専用PC作ろうかと思ってるところだが、
いかんせん行動力がないw

計画としては。
マザー BH6
HDD 余ってるの。多分10GBの香具師。十分。
VGA なんかPCIのあると思う。

ここからが凄いぜw
MIDIインターフェイス
ROLAND S-MPU/AT(Win98までしかドライバねぇ。2ポート)
OPCODE MIDI-PORT32(USBの癖にドライバがWin98のみ。2ポート)
SB-MIDI (ケーブルあるから楽勝)
あとシリアルMIDIをRS-232Cポート二つとも使えば合計7ポートになるでよ。
46|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/10 00:16 ID:nD2D+F1v
んんー…
アレだ、単にバッテリーが弱ってただけかもしれん
エンストした後病院行って診察とか済ませて
帰る前に駐車場でクルマ止めた状態で5〜6000rpmまで吹かしてから
アクセル戻すとそのまま回転落ちすぎてエンストする状態で
しばらくアイドリングが非常に不安定だったんだが
薬局行ったりホームセンター行ったりしてクルマ走らせてたら
なんともなくなったからなぁ…まあ、少し様子見てみるが。
なんでバッテリーと判断したかと言うと内装いじってるときに
シガーソケットのコードミスってショートさせてヒューズ飛ばしたり(ぉぃ
ルームランプ点けて照らしながら長時間作業してたからのー。

エンジン周りのメンテもしたいんだか金がナー(笑)
エンジンオイル結構汚れてるしフラッシングオイルで綺麗にして
イイオイル入れたりしてえ。エンジン良く回るからねぇ。
47天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/10 00:52 ID:zY32Iwvz
>>46
あー、バッテリーの可能性も結構大きいねぇ。
いまどきの車ってものはコンピーター制御されてる箇所が多いでのぉ。
そーいや、バッテリー完全死亡したディーゼル電子制御4ATのセレナを
ブースターケーブルでエンジンかけたけど、発進させたらいきなりエンストこいたことがあった。
どう考えても、ATのコンピーターが電力不足で動作不良起こしたとしか思えない。

ちなみに、フラッシングは普通の激安オイルでやるのがお勧め。
フラッシング専用オイルだと、「抜けきらなかったらどうしよう」とか考えてしまう。
その点、普通の激安オイルだったら、少々残ろうがぜんぜん問題ない。
マツダさんところのエンジンは、10W-40あたりのちょっぴり硬めがお好みらしい。
ま、今は冬場なんで10W-30くらいでもよかんべぇ。

ちょっと前(プラグ交換前)あたりだと、朝一始動がちょっと調子悪かったが、
プラグ変えてから調子いい。変えたばっかりの時はまだぐずってたんだけど。
たまにカチ回して遊ぶせいか、結構調子いい。
次はマツダスピードのプラグケーブルでも入れようかねぇ。
もう一息で4万キロだー。新車ケーブルもそろそろボロ。
んで、冷却水も替えたいねぇ。今日LLC原液買った。

LLCには意外な利用法があるそうな。
冬場はウィンドウが凍結しがち。そこで、10倍に薄めたLLCを100円ショップで買った霧吹きに入れて、
ウィンドウにスプレーしてウェスで伸ばす。そうすっと、凍結しないらしいのだ。
明日も寒ければ実験完了。実はこのためにLLC原液買ったw 500円ナリ。
48酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/10 01:15 ID:r2wK0e4/
>47
ΦωΦ)ニャニッ!
うちの納屋にバイク用に買って余ったLLCがけっこう有るので、
明日は百円SHOPに逝って霧吹き買ってこよっとー。

もーねー、これからの季節はマジでフロントが凍結して
困るんでつよっ!
とりあえず、効果があったらレポしまつ。
49天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/10 16:09 ID:zY32Iwvz
酔いどれの兄貴!
あの、いいものをタダでゲットしたんですが、
活用方法を教えてくださいませ。

ゲットしたもの
Quadra800 CDドライブないなぁ。SCSIでつけたらいい?
PowerMac6100 
キーボード、専用ディスプレイ、マウスもゲットしております。
いずれにしろ、OSのディスクがないわけですが、
具体的な方法(出来ればリンクもホスィ)を教えてくださいませ〜。

ほかにもNECのなにかよく分からない、
おそらくCPUがK6-2の450MHzな香具師を2台とか
ゲトしてまいりました。この辺は漏れの得意分野なんで
なんとでもしますが、Macは正直わがんねーw

んで、Mac用のMIDIインターフェイス(シリアル接続)もあるので、
OSとシーケンスソフトさえ手に入ればなんとでもなりそう。。。と甘い考えw
50|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/10 17:07 ID:W3KFBdNR
>>49
Linuxとか入れてみるとかいうのはどうか?(笑)
51天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/10 18:27 ID:zY32Iwvz
>>50
いや、なんとか7.6あたりゲトできそうでつ。
あとは〜、どこまでがんがれるかぁ〜

実は、置き場所すらなくて、外に放置シテタリスルンダガ…。
大丈夫だろうかw
52天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/10 21:48 ID:zY32Iwvz
とか言ってると!
なんかG3あたりもらえるっぽい。。。w
なんだよ!6100いらんやん!W
まー、HDDがない抜け殻物件らしいんだけど。
どうにか、なる・・・いや、するw
53たろん:03/12/11 03:54 ID:J4DuKsr+
パーツ集めてきますた。
マザーボードは結局目当ての者がなかったのでインテルのにしますた。
Intel BOXD865PERLK
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/D865PERL/rl_matrix.htm

んでHDDとメモリはてきとーです。
グラボにRADEON9600PRO買ってきたのですが、FSB800だとAGP4xだって、ショボーンな感じ。
でも自分のじゃないし、そこまで変わらんだろうから無問題。

んで、組み立ててみると…おかしい?起動しない!
色々試してみた結果、マザボかメモリの初期不良っぽいので店に持っていったのです。
なんと、電源がいかれていました。スイッチ押せばファンは動くので電流流れてるからいかれて
ないと思ってたんですけどね。変わりの電源をレンタルで、後日交換となりました。
しかし、店に持っていってPCばらした時に、IDEケーブルを店員が入れ忘れたので、組み立ては
延期となりましたとさ。
54酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/11 05:27 ID:aNSf+CW0
>49
うほっ!
往年の名機ではござりませぬか。
PowerMac6100の筐体は欲しかったなー。>ピザボックス
CDドライブが無くてもAppleTalk経由でOSをインストールする
方法があったような気がするけど細かい条件を覚えてないや。
SCSIケーブルとつながるドライブがあるなら一発なんだけど。

とりあえずは、AppleからOS7.5をゲトして、うpデートパッチを
当てるのが吉でつ。漢字Talk7.5.3↓
ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html
このへんのMacなら7.5〜7.6あたりで使うのが一番快適でつ。
もしLANにつながるのならバシリスクIIといふ68Kエミュを使う事により
ある程度のファイル共有環境をつくる事もできまつ。
55酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/11 05:36 ID:aNSf+CW0
>51
 ̄┏Д┓ ̄) コソコソ〜
いま天狗家に行けば、Macゲトし放題なのかな?(w

>52
G3ゲトとは、う、羨ましい…。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
G3カードなのだろうか?G3マシンなのだろうか?非常に気になるぅぅぅ。
漏れの周りは、完全にWin使いばかりで、マカーの頃は孤立してますた。
もうソフト一つ中古屋さんでゲトするだけで祭り状態ですた。
G3が来るなら、OS Xまで逝けまつね。イィナー
正直Xはアマリ好かんので、OS9までがおいらの守備範囲でふ。
56ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/11 05:41 ID:0qbRS5R3
G3はOSX逝けるけど快適とは言えないと思いまつ。
漏れも7.6あたりがオススメですが、新しめのアプリとか入れるんなら
9にせざるをえないですね。( ´・ω・`)
57天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/11 16:36 ID:Vc0YOlHw
最大の問題は。
>>54でダウソしたファイルを
いかにしてMacに読ませるか、なんです。

普通にCD-Rで焼いてもマウントしてくれるかなぁ。
で、その場合、CDのファイルシステムをどうすりゃいいのか。
HSFなんか焼けませ〜ん。。。

まさか、ひょっとして。
きちんと動くMacと、それにつながったCD-Rドライブが必要とか????
そいつぁまずいねぇ。。。
どーしよーどーしよー。

とりあえず、なんとか手に入れたMacOS8.5でなんとかしのぐか。
そもそも、まだ電源すら入れてないしw
58天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/11 23:26 ID:Vc0YOlHw
1001さんのスレに張ってあったこの曲。
シカゴ 「素直になれなくて」
ttp://homepage2.nifty.com/rally_tate/midi/Hard%20To%20Say%20I'm%20Sorry.mid

コレを暇つぶしに手持ちの音源&MTRでリミックスしてみました。
安音源でもMTR次第で変身するということで、
今回はXG音源としては最下級に値すると思われる、
YAMAHA MU15をチョイス。
そして、MTRもノンリニアMTRとしては中古でかなりの安値と思われる、
ROLAND VS-840を使用。安いものコンビ。

ttp;//bjc455.hp.infoseek.co.jp/hardtosayimsorry.mp3

ま、安い音源もエフェクト&EQ&ミックス次第でここまで生まれ変わる…
と言いたいところだけど、実は風邪ひいて耳がおかしいっす。
と言うわけで、ちょっとフェーダー操作が派手に過ぎたのと、
音質に今ひとつ自信が持てませぬ。

ま、余興ということで。
とてもじゃないけど、DTMスレに張るのはお門違いということで、
こっちに張ってみました。
59天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/11 23:27 ID:Vc0YOlHw
ttp://bjc455.hp.infoseek.co.jp/hardtosayimsorry.mp3
いえ〜い、タイプミス。。。。
60バーバー&ぺぺ ◆SenYlBj8hQ :03/12/12 01:03 ID:RRy5TxBo
発見!足跡! 

つか誤爆ったかも?w((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まったっく知らないスレに
発見!足跡!w 
61天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/12 20:23 ID:NNsY3uVZ
>>60
おもいっきり誤爆ですよwww

さて、大きな宿題が終わって、達成感よりも抜け殻感が強いのですが…。
やらなければならないのはまだまだあるけど。。。
62たろん:03/12/12 20:40 ID:+eXKE6BE
天狗さん、ブツを発想しますた。14日に到着予定です。
くれぐれも犯罪に使わないでください…
63天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/12 21:49 ID:NNsY3uVZ
>>62
さぁ〜んくすです。
心待ちにしております。
64天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/13 00:45 ID:KvKL3AZU
久しぶりに機械帝国テイスト濃いカキコでもしてみましょうか。
今回のお題は、「FRP」繊維強化プラスチック。
漏れも知識が中途半端なんで、まずは非常に低レベルな話からいきましょう。
ちょっとした間違いは御容赦をば。

つまるところ、繊維に樹脂を流し込んだものがFRPなわけですね。
身近なところでいくと、紙粘土。
紙に酢酸ビニルエマルジョンを混ぜたものが紙粘土。
紙=繊維 酢酸ビニルエマルジョン=樹脂。
酢酸ビニルエマルジョンというと難しく思うかもしれませんが、
なんてことはない、タダの木工用ボンド。ティッシュにボンドまぜりゃ出来上がりです。
木工用ボンドが固まっただけだと、かなりふにゃふにゃ。ティッシュにいたっては、まさにふわふわ。
でも、ティッシュとボンドが混ざって硬化すると、結構な強度になります。

実際にFRPと聞いてイメージするのが、ガラス繊維シートをレジンで固めたもの。
ホームセンターなんかでも、結構キットがあったりします。意外と手軽に作れるものです。
低コストゆえ、車のアフターマーケットのエアロパーツの材料としてよく使われてます。

そういえば、ツレの車のリップスポイラーの割れ補修をしたときの話。
割れた部分をパテだけで補修しても、絶対すぐ割れるので、
裏から適当な木綿の布を張って、その上からエポキシ接着剤を染み込ませて強化。
表側をパテ補修。これもいわばFRPなわけですね。不都合ないくらいの強度が出ました。
65天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/13 00:54 ID:KvKL3AZU
世の中には、「FRM(繊維強化金属)」というものがあるようです。
結局考え方はFRPと同じようで、金属の中に繊維が入ってる模様。
考えるだけで結構な強度がありそうです。

もしも、これが自動車のシャシーに使われたら、
さらなる軽量化ができるんじゃないか。
レシプロエンジンのコンロッドに使われたら、とか
カムシャフトの芯に使われたら、とか
全部FRMで軽量化できるなら、どれくらいの軽量化が望めるのだろう?
カローラクラスのセダンでも、1tを軽く切ってしまうくらいにならないだろうか。

漏れは、軽量な車が大好きじゃぁ〜!
やっぱ、ライトウェイトだよ兄貴!

そうそう、ライトウェイトスポーツの代表格とされている我がロードスター。
でも、実際は乾燥重量で1040kgもあるですよ。
EGやEKあたりのシビックのほうがよっぽど軽いわけで。

ロードスターが軽く感じられるのは、
実は、軽く感じさせる演出がうまいからなのでは。。。
と、思ってしまうのです。
66天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/13 01:00 ID:KvKL3AZU
軽量で強度があってと完璧に思われるFRPにも、
実は欠点があるようです。

リサイクル性がよろしくないようです。

物というものは、いずれ壊れます。
壊れた物は、ゴミといいます。
捨てるにもコストがかかる昨今。
再資源化できるなら、ゴミが資源となる。

でも、FRPはリサイクル性がよくない。
樹脂と繊維がきれいに分離できる技術があるならば。
そして、分離されたものが、再利用できるなら。
どれだけ素敵な素材だろうか。
67酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/13 05:38 ID:uvQFh1Bn
ファイバー大関!
どこぞのDJがワンカップ片手に叫んだそうである。
書きたひ事は多々あれど、眠ひので脳みそがまわらぬぅぅぅ〜。

カーボンナノチューブってすんごぃみたいでつね。
Φ1センチで、1200tの耐加重!ラケット↓
ttp://www.dunlop.co.jp/newsrelease/2001_78.htm
あと、X-TRAILのバンパーに使われているとの情報が…。

これで編んだ繊維で、ハァハァ。
68神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/13 07:01 ID:D+FfUvFH
>>46
センサーの類が不良の可能性が高いよん
あとちょいまえの日産車FFだったらスロットルボディとか
69神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/13 07:09 ID:D+FfUvFH
>>65
馬の数より軽い車! 乗っててたのしいんだよなぁ
オープンで軽量車なんて最高だぁね
オースチンヒューレー通称かに目にまたのりたぁいぞぉ
70酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/13 07:16 ID:uvQFh1Bn
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
メチャメチャ、カワイィ!
ttp://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/gyaraly/car/hure.jpg
71天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/13 21:11 ID:KvKL3AZU
>>67
センサーというと、いっぱいありますな。。。
エアフローセンサー、O2センサー、排気温センサー、
ノックセンサー、水温センサーetcetc。

どれもエンジン不調に直結しそうな予感…。

>>69-70
かに目だぁ〜!
いいねいいね!こういう小さい車好きです。
そういえば、すでに希少車になりつつあるスズキ・カプチーノをベースに
ヒューレーレプリカやロータス7レプリカを作ってくれるところがあるそうです。

が…。改造ベースとなるカプチーノ自体が貴重なのに、
もったいないような気がするです。

カプチーノとロードスターは、乗り味が似てます。
トレッド狭い分だけカプチがちょっと怖いかな?くらいですね。
後は、いかにも軽ターボなエンジンと、古きよきNA4気筒の違いくらいでしょうか。
スズキは、ジムニーとかマーボーとかカプチーノとか、
時折濃い車作るから好き。
72天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/13 21:12 ID:KvKL3AZU
>>67
コレは。。。イイ!
この素材を足回りのアームに使えたら最高!
バネ下軽々〜!
バンパーなんかじゃ、もったいない!
と、激しく素人考えw
73神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/14 00:49 ID:8EEcjdgZ
センサーの類って直すのいやなんだよねー
自己診断かけても本当な駄目なセンサーにたどり着くのって難しいんだ
メーカーによってはエンジンコントローラーに不良の履歴が残らない場合もあるんだよー
74神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/14 00:51 ID:8EEcjdgZ
何度それで無駄な時間を費やしたかーヽ(`Д´)ノウワァァァン
75|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/14 01:15 ID:/6qUD52q
>>68
センサ不良の可能性もあるのでつかー。
高価な部品のアッセンとかだと泣ける…_| ̄|○

でも一応あれからも走らせてるけど今は安定してるのよねぇ(笑)

でもってオイル交換したくて情報漁ってるケド
やり方どこにもねぇー…まあ下に潜ればドレンはみつかるだろうけど
エレメントの交換方法が解らないとね……

あー、EGだけじゃなくATFもそろそろ変えないと〜……
金かかるなァ……。
76天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/14 01:15 ID:ltfrZjzu
他にもセンサーっていっぱいありますね。
クランク角センサーとかスロットルポジションセンサーとか
思い出したの二つだけwww緒戦素人w

電気系統の修理の難しさって、
どこが壊れてるのか分かりにくいことでしょうね。
本当にダメなのは、センサー本体なのか?
それとも、センサーに通じる配線なのか?
ダイアグノーシスに残った不良履歴どおりの箇所じゃないこととか。

想像を超える大変さですよ。きっと。
タダでさえ、車に這い回るハーネスは長い…。
そして、引き直しはとてつもなく面倒ときたもんだ。
77天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/14 01:19 ID:ltfrZjzu
>>75
あー、多分オイルエレメントは
エンジンブロックの横っ腹まさぐったら見つかるよ。
フィルターレンチは、遠慮なく「カップ型」を買ったほうがよい。
いろんなサイズいける汎用タイプ買って、
結局作業スペース狭くて使えない、とかだと最悪よ〜ん。

漏れのロードスターなんて、カップレンチでも面倒な位置にあったぞなw
ストラットタワーバーの足の隙間に手を突っ込んでやった。
エレメント外したのはいいが、付けられなかったらどうしようとまで思ってしまったw
78天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/14 01:24 ID:ltfrZjzu
そういや、思い出した。
付き合いのある整備屋さんとの話し。
「オイルを自分で替えるのはいいけど、必ずドレンパッキンは2回に1回替えようね」と。

とりあえず、何回使おうと漏れない、とは言える。
でも、そうやってる人はたいてい「漏れを心配して締めすぎる」とのこと。
そして、締めすぎでオイルパンの雌ネジが痛んでることが多いそうで。
つまり、パッキンを適宜新しくした上で、弱めに締めたほうがいいと。

「パッキンくらいはあげるから、ちゃんと替えようね」とまで言われたけど、
さすがにタダで貰うのは悪いので(買う!って言っても多分くれるから…)
ホームセンターでパッキンだけ売ってたのをちょっと買いだめ。
2枚入りで200円。4回オイル替えられる。
それに、ロードスターもアクティもエブリィも同じパッキンでいけるみたいだから、
買いだめして損はないのです。
79酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/14 02:45 ID:O18P2+aT
(・ω・)/ 多い日も安心。
80酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/14 05:01 ID:O18P2+aT
パッキンを交換した事はございませんが、
酔っ払ってパッキン・オネイサンと合コンをした事は
3回ありまつ。
81神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/14 12:13 ID:8EEcjdgZ
スピード違反でバッキンを払ったことはありますが何か?
82|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/14 20:06 ID:k568hXuH
今日走ってたら95000`(゚∀゚)トッパ!
83天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/14 21:43 ID:ltfrZjzu
>>79
なんかやだなぁ、その表現w

>>80
漏れにも分けてください。
ていうか、合コンなどというものに誘われたことがないんですが。。。

>>81
こんな漏れもなぜかスピード違反は15km/hが最速です。
運がいいのか悪いのか。

>>82
大台まであと5000KM!がんがれ〜。
そして大事にしてやれ〜。

そして、我が家のMacは4台に増えました。
どうしましょう。
んで、G3-233MHzなのですが。
前オーナーの話では、HDDがない。
そして、内蔵電池が切れてる。
この電池(3.6Vのリチウム)、普通に手に入るもんなんでしょうか?
84|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/14 23:07 ID:Mk5sowMP
んでもってオイルエレメントとドレンボルトのパッキンげっつ。
まだ交換用のEGオイルとエレメント用のレンチ用意してないコトと
ちぃ〜っとばかし精神状態が良くないので詳細は後日ー。
85神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/14 23:12 ID:8EEcjdgZ
エレメントを締めるときは道具使わないで手で締めて
ダブルパッキンにも気をつけ、あたり面はウエスで綺麗に
天狗さんの書いたとおりドレンボルトの締めすぎにも注意
86神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/14 23:36 ID:8EEcjdgZ
おっ まっくいいなぁ ノートかな?デスクトップかな?
87|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/15 18:14 ID:+u9YbfjI
>>85
ういうい。
ただまあオイル買ってないので
やるときは慎重にイクですヨ。
88|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/15 18:37 ID:+u9YbfjI
>>77
コトバを信じて探したさ?(笑)
とりあえずボンネット開けて…EGブロックの両サイドを観察。
運転席側はタイミングベルトとかばっかりでなーんも見えん。
助手席側はエアクリ関係ぎっちり。反対側よりは隙間多いし
裏に隠れてるかもと思って見てもやっぱり無い。
正面から見てEGとボディの隙間のトコ(後ろ側)かと思ったがやはり無い。

さて…どこにあるんだと数秒間悩みまくりエアクリ側が隙間多いし
「いっそバラすか?」と思ったが。こういうときはアレだ。
そうディーラーに聞くべきだと思ってイトコが世話になってるマツダに持っていって聞く。
(ちなみに漏れが買ったトコじゃない(笑))

んで事情を話したら漏れと同じく前後左右を確認したのち
「下から(オイル)抜きます?」とおもむろに聞かれたので
そのつもりですがーと答えたら整備場に持っていかれ
そのままリフトアップされ「ドレンはココですねー」と位置確認。
でエレメント位置…あったよ!

EGの底…… オ イ ル パ ン の 左 側 の ス ペ ー ス に。(笑)

しかも下向きについてやがった。_| ̄|○ソリャウエカラミテモワカンナイッスヨ。
さてエレメントの位置もわかったし
作業スペースもEGブロックのサイドより遥かにやりやすい
買った店でもないのに親切にしてくれたディーラーのオニーサンありがとう(笑)
あとは皆の言うように慎重に作業するよ、こちらもdクスDADADA!
89|▽ `) 近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/15 20:19 ID:+u9YbfjI
ごめん前言撤回
ジャッキうpしないとカラダが入らん(笑)
90ぱよいぬ2@携帯 ◆mtPayot.L. :03/12/15 21:40 ID:iCQ7ieNI
∪ ´∀)
こんぬつは。
もうこんなに進んでいたとは。
ついに機械帝国なったのですね、おめでとさん。
リンゴの神の祝福がありますように(笑
しかしいつもながら、中身濃いですね(笑

近江人さんって久しぶりに見ましたよ。
記念激写!
91天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/15 22:32 ID:a+Wigd7X
>>85>>87
そういえば、お約束を忘れてましたな。
「新しいエレメントのパッキンに、オイルを塗ってヨレを防止する」というのを。
紙さんの言うとおり、エレメントを締めるのにレンチ使っちゃだめよ〜。
緩めるときに固いのは、熱で焼き入ってるだけだから。
もしレンチで締めてしまうと、次に緩まなくなるかんね〜。

>>88-89
非常に申し訳ない!よう考えたらV6エンジンじゃないか。
ま、なんにせよ無事ハケーン出来た様でなによりだす。
そう、分からなかったらプロに聞く!
そーいや、漏れのNBのオーディオ関連のピンアサインもディーラーに聞いたなぁ。
結局無駄に終わったんだけどね…(車内蔵アンプのオン/オフの配線が知りたかった)
んで、本当ならば車載パンタジャッキで下に潜るのはお勧めできない(めちゃくちゃ危ない)
のだが、ある程度は仕方ないネェ。くれぐれも、何らかの方法で輪止めは忘れぬようにね〜。

漏れの車は、いったんパンタで上げてから出ないと、フロアジャッキが入らない…。

>>90
いえ〜す!前スレは濃縮果汁還元なしペースト状態のペースを維持して
500kb制覇して天然スレストになりました。
とりあえず、G3を立て直すことから漏れのMac人生を始めようかと。
電源入れなくても面白いね〜Macって。
なんつーか、バラすのにドライバいらんw逆にどうやって開けるのか悩む始末ですた。
で、良く見るとシャーシにATAのHDDが載ってた!あとは電池だけ〜。
ヤフオクチェック中でございますよ。
92天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/15 22:36 ID:a+Wigd7X
>>86
一台がピザボックス(6100)、2台が普通のデスクトップ(4400とG3)
もう一台がミドルタワー(なつかしのクアドラ800)なのです。
一番実用に耐えそうなのがG3、次点で6100でしょうかね。
6100をG3にアップグレードするパーツもあるようですが、

元のパーツがもったいない!

という、機械帝国独自のエスプリにより、下手な改造はしないことにしまつ。
なんにしろ、「ノーマルが一番バランス取れてる」のですから。
んで、結構値上がりするのよねー、ODP(?)って。
93天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/15 22:38 ID:a+Wigd7X
>>89
あーそうだ。
パンタジャッキでタイヤを上げたあと、
タイヤの下にコンクリートブロックを敷いてジャッキを下げるという方法だと
比較的安全かもです。
コレだったら、ジャッキひとつでも前輪の両輪上げられるし。
んで、確かマツダエンジンのオイルパンって、
前を上げた状態でも、ドレンボルトが下になる方向についてたはずだから、
前上がりならば水平にこだわる必要ないっぽい。
94天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/15 22:40 ID:a+Wigd7X
>>93の方法は、安全低コストで車を持ち上げられるメリットがあるけど、

タイヤ交換やブレーキ周り整備、足回り交換に使えない技だというのが辛いところ。。。
95酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/16 05:58 ID:DazhHHSm
G3は4400だたーのか。
いぃなー、G3カード。
漏れも昔ジャンク4400買ったけど、
グラフィック・チップが死んでて、泣く泣く部品取り用にした思い出が…。
233Mhzあるなら、初代iMacと一緒ではございませんか。
OS 8.6あたりが、ベストチョイスかと。

>83
内臓電池は自作できまつ。
電圧あってりゃOKでふ。
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/wjun/mac/denti.html
ttp://homepage.mac.com/dial207/macright2.html
96たろん:03/12/16 12:26 ID:aOw0dsIB
DAT落ち防止の為にあげ!
97天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/16 20:09 ID:t8ckT09H
>>95
いや、4400はおそらくノーマルの603eの200MHzです。
別にG3の233MHzがあるのです。
で、どうやらHDDがないといっていたのは4400。
中を開けてみたら、確かにHDDがない。
メモリはおそらくEDOのDIMM。3つのスロット全部埋まってました。
ん〜。これやっぱり5VのEDOかなぁ〜。3.3Vだったら300PLに流用効くんだけどw
でも、AT互換機向けに売られてる3.3VのSDRAMと同じ切り欠きだから、3.3Vかもしれんしなー。
んで、電池…。4400はリンク張られたタイプの4.5Vでしたが、
G3のほうは、謎の規格、単5電池みたいな3.6Vですた。
このセンで改造となると、手っ取り早いのがNiCd電池の3個ガケかぁ。ヌーン。
まぁ、ヤフオクで安く落札できることを祈るか、失敗したら何か流用考えます。

>>96
たまには地上の空気も恋しいw
98天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/16 20:18 ID:t8ckT09H
では、またまた暇つぶし長文いってみよーか!

今回のお題は?車、メカいじりと並ぶ漏れの趣味、シ〜ンセサイザァ〜〜!
しかも、普通にアナログ(アナログ的も含む)とかじゃなくて、ちょっと横道ずれた方向で。

今から10年ほど前でしょうか。第一次DTMブームがありました。
どうしてブームになったか?
各社PCに、MIDIインターフェイスが出揃い、
マルチティンバーシンセサイザーが安く出たからなのです。
さらに、ローランドから「ミュージ朗」という
MIDIインターフェイス・シーケンスソフト・マルチ音源
というセットが販売されたのも大きいでしょう。
10万くらいでフルアンサンブルが組めるお手軽さが人気を呼びました。
さらに、当時のゲームもそのブームを受け、
ゲームのBGMにMIDI音源を使用するという、
ゴージャスなブームもあったのです。さすがバブル。
電波新聞社から出版された「マイコンBASICマガジン」にも
Let's Play ComputerMusicという付録(後に独立)し、
かなりのブームだったのです。(当時の漏れは、PCの確保すら難しかった)

そのころの主流(デファクトスタンダード)だったマルチ音源は、
ローランドのMT32ないし廉価版のCM32Lでした。
このシンセ、なかなかの曲者なのですよ。続く。
99天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/16 20:29 ID:t8ckT09H
いまどきのマルチ音源の音源方式は、
ウェーブテーブル方式(PCM音源)です。
つまり、生楽器の音を録音(サンプリング)して、
鍵盤を押されたら再生させる方式。
通常はメーカーが録音してあり、ROMに焼きこんでますが、
オーナーが自分で録音できるやつを「サンプラー」といいます。
この手法の楽器の最古はメロトロンという楽器で(ry

…とにかく、余りあるメモリーを生かした手法なんですね。
しかし、10年前はメモリーが高かった。あまり容量積めない。
だから、サンプリングの長さも限られた。
それを補うのが、ローランドが採用した「LA音源」という方式なのです。(ここから本題)

LA音源とは?
基本はPCM。でも、メモリーが少ないのであまり長い時間録音できません。
音の特徴は、主にアタック成分(音の出始め)に強く出ます。
そこで、音の出始めだけをPCMで再生させて
後の持続音を、昔ながらのシンセサイザーで補えばいい、という発想が。
これが、LA音源のキモなのです。
100天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/16 20:47 ID:t8ckT09H
たとえば、ピアノの音を考えて見ましょう。
ピアノは、鍵盤を押した瞬間に
打撃音が出ます。その後、ピアノ線が響くサイン波に近い音が続きます。
(本当は違うけどね…。分かりやすくするために極限まで単純化させてます)

打撃音だけ録音素材を使い、あとはシンセのオシレータで補う。

そうすると、サンプリングに使われるメモリーは、コンマ数秒分で済むわけです。
バイオリンだって、最初の擦弦音だけサンプリングして後はノコギリ波でイケ!
トランペットも、吹き始めの「ブワっ」という音だけサンプリングで後は(ry
無論、シンセサイザー部だけを使ってアナログシンセ的音作りも出来ます。

こんな面白いシンセサイザーが、今はなんと5000円くらいで手に入る(中級のD110ですら!)。
欠点は、「画面がめちゃくちゃ狭いのでエディットが激しくやりにくい(D110なら)」
ことでしょうか。MT32は持ってないので、普通に本体だけでエディットできるかどうかも不明だす。
CM32にいたっては、MT32から画面を外して安くしたバージョンなんで、本体エディットはそもそも不可。

ま、これも欠点といえば欠点か…。
音が…。なんとも懐かしい音が…。
90年代初頭のPC屋を賑わした、あの音が…。
もうね、涙ちょちょぎれる音ですね。
特にドラム、サックス、ストリングス(PCM系)。
ストリングスに至っては、「さて、どうしたものか」と思わせるほど、
使い道がない!wwww 聞いても何の音か分からネェ。。。
101名無しさん@毎日が日曜日:03/12/16 20:49 ID:aOw0dsIB
二十日程で100レスですね。
このままいけば二ヶ月から三ヶ月で1000突破だ!
しかし、その前に500kb突破かな?
102天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/16 20:59 ID:t8ckT09H
ちなみに、上記の「音」に関する欠点は、
「PCMを使用しない純粋なDCOシンセサイザー」として使えば、
ぜんぜん関係なくなる。。。と言いたいけど、DAコンバータの兼ね合いでやっぱり(ry

ま、その辺はEQ次第でどうにでもなるのでいいです。
結構面白いのですよ。
何しろ4オシレータ、5ポイントエンベロープ、
リングモジュレーター内蔵(!)と、なかなか。
漏れが持ってるのはD-110といいまして、
DTM向けではなく、一応プロ向けの下級機種なんで、
パラレルアウト(通称パラ出し、ステレオアウトとは別に、
1音色だけ出力できる。しかもそれが8つ)が付いてたり、
オプションで音色エディター(PG-10)が売られたりと、
中古価格を考えればなかなか充実したシンセです。

漏れの曲でD-110を使用した曲は結構あります。
ドラえもん in Rotterdam
Freaks
Spiral of Love
Division by Zero
Black Buzz
Rotweller

げ、初期の曲のほとんどじゃないか。
103天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/16 21:01 ID:t8ckT09H
>>101
そうですな。
ま、たまーに暇つぶしに
上みたいな「知ったかぶり」カキコを爆発させるが故、
かなりの長文になります。
この調子で、がんがんいくですよ。
104天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/16 21:22 ID:t8ckT09H
>>99で、一応ギャグっぽいこと書いたんだけど、
多分キーボードマガジンとか読んでる層じゃないと、
どう面白いのか分からないだろうな…。
ま、ギャグとしてもたいしたことではないのは確かwww

メロトロンという楽器。ものすごい構造なのです。
詳しくはここ、
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/7669/history.html

えげつない楽器作ったもんだw
鍵盤ひとつひとつにテープが用意されてて、
鍵盤押すとヘッドがテープをトレースして再生。
いつか動品実物を拝みたい。
105天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/16 21:27 ID:t8ckT09H
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/7669/mpgrothhande.html

動画見つけました。いい音してる…。
106近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/16 22:41 ID:SiknUh0M
なんか顔文字くっつけてるのもアレなんで今日から外してみる。

>>90
ええ、じつはひっそりと未だに居たりするのですヨ、をほほほ。

で、今日ようやくオイルとか入手したんで明日作業するなり。
であ購入品書き捨てー。

ドレンボルト用パッキン ― 240円
純正互換エレメント ― 1300円
作業用ゴム手 ― 390円
廃油回収パック ― 198円
ラチェット単品 ― 2480円
エレメントレンチ ― 1380円
オイル ― カストロ Magnatec Protection 10W-40 1980円

…なんだかんだでお金かかったなぁ。
まぁ、次回からはオイルとエレメント代金くらいだし
先行投資と思っておこう、うん(笑)

ホントはもっと余裕あればAgipとかelfとか
モチュール(綴り忘れた)とk(以下略
入れたかったんだけどね。ディスカウントで10W-30か40って
金額的にもEGとの相性的にもコレくらいだったしね。
(Agipので10W-50とかいうフザケタのは置いてたが(笑))
API規格SLが安売りで1980円。とりあえずはコレでいいさ。

さてさて明日が楽しみだ。
遠足や社会見学の前日の小学生のような気分(笑)
107天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/16 23:40 ID:t8ckT09H
マグナプロが2000円なら安いのぉ〜〜〜。
とりあえず、ジャッキの上げ方上のほう
(すまん、漏れの落書きで読みにくくなったなw)
に書いてあるから、それを参考にしてくれぇ。

つーか、やっぱり車載ジャッキだけというのは怖いぞな。
横方向の力にめっぽう弱いから、下手したら頭蓋骨が(ry

無論、フロアジャッキ+ウマが最高だ〜ね。

次はプラグ交換いってみよ〜。
おそらくラチェットハンドルは同じでいける(多分3/8インチスケアでそ)
ただ、長めのエクステンションがいるのぉ。あと、プラグソケット。
んで、おそらくノーマルプラグだと2本で1000円くらいだから、3000円か。

と、さらに金つぎ込むようなことを言ってみたりする。。。w
108バーバー&ぺぺ ◆SenYlBj8hQ :03/12/17 01:20 ID:wfIIhXml
珍スレ!!発見!!
¶:З彡
以上!!
109近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/17 01:22 ID:hx43PiNh
>>107
うまい具合に家にコンクリブロックが転がってるんだよナー
ジャッキうpしてこれカマスさー(笑)

外すのは車載工具でイケルはずだけどさ…
プラグはね…エンジンV6ですよ?
どノーマルでも*6本だよ?金ないって(笑)
それに換えるならやっぱVXとかイリジウムにしたいじゃない?
そしてプラグコード類はノロジーホットワイヤーとかシリコン系にして
コード換えたらアーシングとかやりたくなるしさぁ…
タワーバーとかマフr(きりが無いので以下強制削除

ああ、そういえば雨の日の…特に夜がスモーク貼ってるせいで
後方視界最悪なので購入時から貼ってあったやつ剥がした。
でもやっぱり丸見えはやだし薄い透過率50%くらいのを貼りなおそうかなぁ…と。
って切りがないわホント(笑)
110天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/17 22:44 ID:AhifI7tx
>>108
何かと思ったら、パパなのだ。

>>109
んー、漏れはだねぇ。

イリジウムプラグというものが、どれくらい凄いのか未知数。
ゆえに、ノーマルプラグの新品と言うものが、どれくらいの物なのかを知りたい。
だから、まずはノーマルプラグの新品を入れて、新しいプラグの味を知る。
次にイリジウムのプラグを入れて、どれくらい革命的な変化を遂げるのかを知りたい。

という理由で、とりあえず新品ノーマルプラグを入れてみた。
やはり4万キロ弱も走った新車プラグは、相当ボロだったと見えて(白金じゃなかったよw)
ノーマルとはいえ劇的な変化を見せてくれたよ。

今のところ、漏れのロードスターに入れている消耗品は、
極力ノーマル、あるいはノーマルに近い物を入れてるよ。
特に、エアクリーナに関しては純正以外ありえないとオモタ。
純正互換のチューンナップフィルターと言うものがなぜかラインアップされてなく、
(NA用はあるんだが、形状違うから使えない)
いわゆるキノコ型だけはどうでも避けたい。
そして、空気のろ過能力は、ノーマルにかなう物はないw
つまり、エンジンにやさしい。

ただ、プラグケーブルだけは、ノーマルは救いようがないらしいわw
そろそろMAZDA-SPEEDあたりのケーブル入れようかと思ってる。
早くて3万キロあたりで相当劣化する例もあるらしいし。
111天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/17 22:51 ID:AhifI7tx
もっとも、抜本的改革を施すような改造もある。
DI化でつ。
昇圧コイルがプラグの真上にあるという、ケーブルの悪影響を徹底的に減らすチューンだね。

でも、漏れはやらねぇ。
理由は「長期的耐久性はノーマルに勝てるものはない」だから。
だから、ブレーキラインのステンメッシュ化もやらねぇ。

ただ、ノーマルがゆえに不満というのもある。
それは、「ノーマルは万人が不満出ない作られている」というところから来る欠点。
一番代表的なものが、フライホイール。
へたくそでも発進しやすいように、やはり若干重めに作ってある。
それでも、おっさんカーよりは大分軽めに作られてるようだけどねぇ。
いじるべきか、いじらざるべきか。判断が難しいところなのだ。経済的な理由も含めて。

まぁ、漏れは「状態のいいノーマル」を維持することに集中することにするわ。
112近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/18 00:50 ID:xxz2s88P
>>111
んー実際俺もクルマでプラグをノーマルから
上位のブツに変えたらどのくらい変化が出るかはわからんよ。
ただ経験で言えるのはアプリリア(2stバイク)において
始動セルなんか付いてないしキックでEGかけなきゃならんかったが
エンジンのかかりやすさは比較的向上した、と思ってる。
まあノーマルからイリジウムより1ランク下のVXだったがね〜
そんなわけで良い物に換えることが出来るならやっちゃおう
ってのが俺のスタンスかなぁ…
もちろん耐久性とかその辺りも考えつつだけどね。

だからパワーアップではなく最適化って言うといいかもしれない。
ただ闇雲にパワー(性能)を引き出したいってわけじゃないしね
113近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/18 00:56 ID:xxz2s88P
ちなみに500用パワーフィルターなんてのは
昔マツダスピード製のがあったような気もするが
今じゃ500用サウンドマフラーさえ作ってないわけで…
お察しくださいってヤツだね(笑)

まぁあっても付けないケド。キャブ車だったら燃調狂うしの。
(インジェクションではどうなるか知らん(笑))
114天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/18 01:27 ID:PIxZ+WWp
まぁ、プラグは熱価が相当外れたもの以外なら壊れんわw
それに、ホームセンターレベルじゃ、ノーマルに採用されてるような熱価しか置いてないしのぉ。
実は、ノーマルプラグとか言いながら、熱価はノーマルじゃなかったりする。
一番だけ冷え型に変えた。
ロードスターのメンテナンスをやってる人のサイトだと、
ひとつ冷える型に変えたほうが調子いいとかいってたし、
実際、車から外したプラグもやや白け気味だったわけで。
そんなわけで。
プラグ変える前まで、ちょっと冷間始動が調子悪かったんだが、
プラグ変えて、ちょっと焼けてきたあたりで冷間始動が完璧になった。
変えてすぐあたりは、あんまり調子よくなかったけど、今が調子いいからそれでいいや。
なんだかんだでカチ回すから、オイル、プラグは重要だわさ。

今度、携帯用DAT持ち込んで、我がロードスターのエキゾーストノートでも録音してうpしようかと思う。
ノーマルの癖に、いい音するぜぇ。うるさくはないけど。
マツダの広告では、いい音させるためにエキマニやマフラーを
4tトラック一台分試作して、作るたびに音を解析していい音にしたらしい。
その努力、実ってます。
何しろ、高回転回すと、フェラーリと同じような「1オクターブ上の排気干渉音」もちょっぴりするしw
んで、屋根開けた状態でトンネルに入ると最高なんだw
いい仕事してるぜ、MAZDA。

そーいや、アテンザあたりも排気音にはかなりこだわったらしいね。
ロードスターほど音は大きくないだろうけど。
115近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/18 01:30 ID:xxz2s88P
つか話す順番がズレたっぽ。

今日の昼やっとオイル&エレメント交換しますた。
コンクリートブロックを利用して車体を浮かし
フラッシング入れるまでに少し走ってEG暖まってたので
頃合を見てフラッシングオイル投下。
っとそのまえにドレンを手で回せるように緩めておく。
で、投下して待つこと5分EG止めてさっさと古いオイルを抜く
あー…なんて言うかアレだ…古いオイルって濁ったというか
不透明な焦げ茶色ってカンジでしょ?
もうね、出てくるオイルが焦げ茶とか言うレベルじゃない
本気でもうヤバイってわかるくらい黒い、出来ることなら
オイルパン外して掃除したいくらいに。そのくらい黒かったヨ…。
次エレメント、ドレンから殆ど出なくなってから外したけど
こっちも似たようなものなので割愛。
後はしばらく放置して殆どオイル出なくなるまでぼへーっと。
可能なら家のガレージで一晩放置するくらいはしたかったけど
そうもいかないので廃油で汚れてるのを綺麗に拭いて
パッキン新しいのに取り替えエレメントも
教えてもらったやり方で取り付けて作業完了〜。
ただエレメントに関してはやっぱり不安だったので
レンチで軽く増し締めしちゃいましたが…_| ̄|○

作業後はテスト走行してオイルの漏れが無いのも確認
新しいの入れてやったせいかEGもご機嫌っぽい。

上でプラグとかイロイロ書いたけどオイルがあれだけやられてるとなると
次はATF交換かなーと思いますた。以上。
116天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/18 01:37 ID:PIxZ+WWp
なんつーか、欧州車って、静かじゃないけど、
いい音するのいっぱいあるねぇ。
フェラーリ、アルファ、この辺のイタ車はいい感じ。
んで、15年ほど前のBMW!
おそらくノーマルマフラーだと思うんだけど、野太い!

いまいち排気音が好きになれないのがトヨタ。最近のは良く知らんけど。
5〜10年前ほどの主流だった、1Gとか3Sとかのエンジン。
なんか、「ずおぉぉぉぉ〜」って音がする。
特に1Gが顕著。妙な凄みだけはあるがw

ホンダさんところのエンジンは、よう分からんがええ音するなw
シングルカム4バルブで5気筒とかいう謎のエンジンの癖に、
カチ回したら「くぉぉぉ〜〜〜」って、いい感じのメカノイズ出す。
インテRのエンジンも、反則だよあれw
ベストモータリングのビデオだったか?
ライトウェイトスポーツ特集のビデオだった。
ノミネートされた車は、NB2ロードスター、MR-S、MR-2、インテR(DC2の98スペック)あたりだった。
はっきり言って、インテRだけ別物の音w
ツレと一緒に見てたんだけど、二人で爆笑w
二人して「オマイこれ反則!」と言ってしまったよ。

でも、シビックやインテあたりでマフラー変えてるやつは、あんまり好きじゃない。
大抵音がでかすぎる。つーかノーマルでもいい音なんだし。。。
ま、漏れは排気音よりもメカ音の方が好きだからかもしれーん。
117天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/18 01:58 ID:PIxZ+WWp
>>115
オイル交換&レポ乙。

少しでも調子よくなると、メンテが楽しくなるのだ〜。
ま、アレだ。
オイルなんてものは、汚れよりも劣化のほうが問題での。
それに、少々古いオイルが残ったところで、
9割以上のオイルが新しくなってたらほとんど無問題。
漏れは「古いオイルは徹底的に抜かねば」とかそこまで考えてないw
むしろ、添加剤(後から入れる添加剤じゃなくて、オイルに最初から入ってる添加剤)
を新しく注入するって考えてるし。

「いいオイルは汚れを取るから早く替えねばならない」じゃなくて、
真相は「高級なオイルは添加剤の劣化が早いから、さっさと交換汁」ってのが正しいらしい。
この辺は紙さんにうんちく垂れてもらったほうがいいかもしれんw
所詮漏れは「オートメカニック」くらいしか読んでない素人なわけで。

エンジンを痛めるのは、オイルのカーボン汚れよりも、
エンジンからはがれた鉄片、粘度が落ちた古いオイルだと思う。
鉛筆と同じ素材でエンジンブロックを削るのは大変だと思うのw
118酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/18 05:19 ID:XU4KviLQ
OILフィルター外す時に、未だに油をかぶる漏れは
負け組でつか?
119天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/18 20:56 ID:PIxZ+WWp
>>116
ゑ?普通かぶりませんか?w
つーか、シャシーに垂れちゃうから、下にウェス敷き詰めてやってます。
もう毎回手を汚しながらの交換になるんで、ついに我がロードスターのトランクには
耐油手袋を常備してます。安物コンビレンチも常備してます。
3000円ソケットレンチも常備してます。LED懐中電灯も常備してます。
まさかのときのために、一応使い古しのプラグも置いてます。
ヘッドライトのノーマルバルブも置いてます。
…スペアタイヤ周りって、結構なスペースあるので、つい常備w

実は、NA型とNB型では、トランクの使い勝手が大幅に違います。
NA型では、スペアタイヤが露出するので、スペアタイヤにビニールカバーがついてます。
さらに、バッテリーも上に飛び出してます。
大して、NB型では底板を外した下にスペアタイヤがあり、バッテリーも底板の下にあります。
このおかげで、トランクの使い勝手がよくなってます。すくなくとも、FD3Sよりも荷物のります。
本格的にロードスターに乗ったのが、買ったNBなんで、NA型を見たときのショックといったらもう。
んで、NBでは「巻き込み風防止エアロボード」が付いていて、幌収納のトレイと室内の間には仕切りがあります。
しかし、NAにはそんなものがないので、仕切りナシです。後ろに小物置いても、ブレーキで前に落ちてきます。
デザインの好みはNAとNBでかなり分かれますが、使い勝手は明らかにNBが上。進化なのです。

使い勝手じゃないけど、NA型はリトラクタブルライトのせいで、ライトバルブがシールドビームでやや高いし。
NB前期はH4バルブだから、激安バルブだって楽勝で取り付けOK。
ごくまれに、H4バルブは激安品が4〜500円とかで売られるので、買いだめさぁ〜。
ちなみに、マイナーチェンジでH4バルブではなくなりました。
120天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/18 21:11 ID:PIxZ+WWp
RX-7のラゲッジスペースで思い出した。
FCは普通のハッチバックなんで、結構荷物乗るんですよ。
ハッチの角度が小さいので、背の高い荷物はいまいち乗りませんが、
普通のセダンくらいの荷物なら乗る、位の不都合のないラゲッジスペース。
スペアタイヤの収納方法が秀逸で、ラゲッジスペース手前の内装を外すと、縦に入ってる。
デッドスペースをうまく生かした収納方法でした。
リアシートはかなり狭かったけど、なんとか4人苦しいながら乗れました。
3人乗りなら、3人目が後ろで横向いて寝ればOK?w
あくまでもスポーツカーなんだから、その辺割り切れば使い勝手も悪くないほうでした。

それにひきかえ、FDのラゲッジスペースのなさ(狭さどころじゃない)といったら…。
深さ12cmほど、底の面積1平米足らず…。
もうね、使い道のないリアシートくらいしか荷物の置き場所ないですぞ。
あんなのシートじゃねぇやw 3人目が乗った段階で地獄。
元々北米モデルでは2シーターとして売られてる車に、クッションつけただけ。
さて、実用性のなさで名を響かせるCR-Xのリアシートと、どっちが地獄なんでしょうか。

不思議なのは、ボディサイズが小さい、80年代のクーペのほうが
90年代後期のクーペより後部座席が広いということ。
兄貴がGA61(セリカXX最終型)に乗ってましたが、普通に4人乗れました。

んで、インテRと現行(?)セリカ、割と後部座席広かったように思います。
これは、90年代の反省なんでしょうか。
DC5インテグラの後部座席に、身長180cm級の野郎二人で乗りましたが、
ハッチに若干頭が当たるかな〜くらいのもんで。
足が恐ろしいほど固い以外は使い勝手ヨシ!
121近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/18 22:34 ID:FK/Yis8P
そういえば500後期型はリアシートがトランクスルーなのだよね
いや、俺のは前期だし関係ないのだが(笑)
122ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/19 00:23 ID:IhPcWY/6
>>121
前期・後期で違うのか。Σ(゚Д゚; !!
漏れはトランクスルーと思って買った800がトランクスルーじゃなくってビクーリした。
スノボ板とか積んだら2人しか乗れない。。。
123近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/19 01:11 ID:Lk0mrX00
>>122
シートカバー付けるために外すことは出来るみたいなんですがねー
あとグレードは関係ないのかな…?
500のオーナークラブのページに載ってたハズなんんですがー。

というか800は乗ったこと無いのですよー_| ̄|○
124近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/19 01:28 ID:Lk0mrX00
ええと今見てみたら
500後期型で一部車種以外はトランクスルーがあったみたいですヨ。
800の場合はどうなのかちょっとわからないです。
125ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/19 03:12 ID:IhPcWY/6
>近江人 ◆DAMENEkZA2さん
漏れの800は最底辺グレードなので「一部車種」というのに該当かもです。
買ってから800のくせにキーレスエントリーが無いのに気づき愕然としますた。( ´・ω・`)
126近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/19 13:55 ID:oh+V66Eo
>>125
500の場合ですが標準モデルの20Fの場合ABSはおろかエアバッグ(*助手席ではなく運転席)
あとキーレスにいたるまでオプション扱いだったです、ですというか実際そうなってます。・゚・(ノД`)・゚・。

しかし鍵穴照明とかルームランプがドア閉めてロックするか
しばらく時間が経つまで消えないとか
イグニッションOFFにしてもしばらくはパワーウィンドウが動かせるとか
無駄な所に金かかってるのがステキ(笑)
127近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/19 14:23 ID:oh+V66Eo
>>126
っと自己レス
20Fの前期ではキーレスがオプションでしたが
後期は採用拡大みたいでつ。
128近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/19 14:31 ID:oh+V66Eo
んでまあブラブラと情報漁ってたら
HKSのキモコ型フィルターってばら売りしてて
パイプΦと取り付けスペースが確保できれば装着可能らし。

ってことはだ。
エアクリとバッテリ位置が近い500ならバッテリをトランクとかに移しちゃって
空いたスペースに取り付けられるんじゃないのか?とか考えちゃったよ。
あーいかんいかん、20Fはパワフィルなんて付けるクルマではない。うん。
129近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/19 15:03 ID:oh+V66Eo
しかしあの気持ちよく回る2000ccV6EGの旨味を出したいとも思うわけで。
ATじゃチューンしてもどうかとも思うのだけれど
吸気がいじれるならそれに合わせて排気も良くしたい
幸い社外で500用は二種類出てるし
やるならフィルター&マフラー交換と行きたいとこでもある。

しかしそういう部分やプラグ等の電気系を良くして
燃焼効率(?)を良くした場合果たしてそれが
ファインチューニングになるかどうかは疑問なのよね。

ま、手を入れる為の資金が無いので妄想なのだけれども(笑)
130ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/19 15:50 ID:AJdVhguS
>近江人 ◆DAMENEkZA2さん
もれの800も鍵穴照明とかついてます。(・∀・)

吸気ですが、純正のフィルター自体はそんなに性能悪くないはずです。
吸気口とかが小さいのが足かせになってるみたいです。
車種にもよりますが、吸気口の拡大とスムーズ化で高回転時んに差がでます。
131天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/19 20:29 ID:6Kh5SlJ5
はぁ〜、歯医者いってきて麻酔効きまくりで、ご飯食べにくかったよ。
そんなことより、このスレ。機械スレというより、
天狗、近江人さん、ほたほたさんの「マツダ地獄」スレと化してませんか?w
それはそれで面白いからいい。

漏れの車の場合、HKSキノコキットあるのよね。
ていうか、純正交換フィルタがないくせにキノコだけあるわけで。
でもねー。なんか体感できそうにないような気がするですよ。
別に劇的な変化が欲しいわけじゃないけど、馬力が欲しいわけじゃないけど。
それより他にすることがあるんじゃないかと思うと、手を引っ込めちゃいます。

そりゃね、金と時間と技術さえあれば、以下の仕様にしてもいいわけだ。

CPUチューン、ないしAE101用流用4連スロットル&MOTECないしフリーダム制御
タコアシ(割れるのだけは避けたいからマツダスピード) マフラー交換
クロモリフライホイール オーリンズ車高調ついでにブッシュをピロ化
ワイドトレッドにするためのアッパー&ロアーアームに変更
ボンネットのカーボン化 点火系のDI化
ロールバー装着 両座席のフルバケット化(無論、レカロのSP-G)
タペット調整をシム式に変更 ハイカム化 バルブスプリング強化 ブレーキキャリパーをブレンボに変更 
ホイールを鍛造15インチ(16インチはかえって遅くなるらしい)ついでに幅を205に変更

すさまじく疲れる仕様ですね。。。。
132天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/19 20:38 ID:6Kh5SlJ5
それにひきかえ、ノーマルはなんて疲れにくい仕様。
ま、シートだけは我慢ならなかったから、運転席だけレカロSP-Gもどき入れたけど。

ノーマルのメリット

気候がどうであろうと、キーをひねればすぐにエンジンかかる。
屋根を開けやすい。
排気音がうるさすぎない。
乗り心地がよい。
エンジンが壊れにくい。
ボディが痛みにくい。
定期的な調整箇所が少ない。
タイヤ代が安い。
レギュラーガソリンでも大丈夫。
ゼロ発進トルクがあるので、発進が楽、坂道で失速しにくい。

逆にいえば、先ほどの仕様にすれば、上記のメリットのほとんどを捨てることになる。
漏れは、捨てられない。

まぁ、それよりアレだ。
前オーナーがノーマルダンパーから純正ビルシュタインに変えてるせいで、
多分ノーマルよりリアのキャンバーがネガ気味だと思う。
そのせいか、ちょっとテールハッピー気味。
タイヤ館でも行って、一度アライメントとったほうがいいのかもしれない。
そう、漏れはいじる金をメンテの方につぎ込むのだ!
そのほうが、車だって喜ぶはずさ。。。。
133天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/19 20:55 ID:6Kh5SlJ5
>>129
そーいや、最近2リッターの6気筒って減ったなぁ。
まともに売られてるのって、トヨタの1G-FEくらいかな?
逆に4気筒の大排気量化が進んでるなぁ。
バランサーシャフトに関する技術力が上がったのかな?
ホンダだとH22やらF22など、アコードのエンジンが妙にでかくなった。4気筒のまま。
アテンザも2.2あったような気がするつーか、アクセラもそうなのかよwwww
トヨタだってカムリあたりが2.2か2.3だったし、
日産だってティアナの低級グレードが4発で2.5か。おい、逆にV6の2.3リッターがあるんかいwww

つーか、確か4気筒って、1.8リッターが最適な排気量だったんじゃないのかね?
バランサーシャフトが不要で、ぎりぎりのサイズが1,8リッターだと聞いたことがある。
BMWも、2リッター以上は直6積んでる。

まぁ、いいや。4発エンジン好きだし。トルクブリブリで。
タイタンの4気筒4リッターディーゼル(なんと1気筒あたり1リッターw)なんか、
トルクだけで走ってる感じだぞーw 漏れのお気に入りなのだ。
マツダのエンジンって、「凄くいい」というほど強烈なやつは少ないけど、
佳作なエンジンばっかりでいい感じ。ちょうどいい、という感じかな。
強烈なのはロータリーだけでいいじゃないかw
たとえば、パルサーセリエの1.5と兄貴のファミリアSワゴンと乗り比べたけど、
ファミリアの方が軽快に走ったよ。ま、兄貴のやつは1.5で可変バルタイ付いた、130馬力仕様だったけどね。
134天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/19 21:17 ID:6Kh5SlJ5
>>126,130
漏れの車には、キーレスエントリーも鍵穴照明も
遅延ルームランプもついてませんなぁw
そういう車じゃないからそれでいいんだけど。

つーかね。ロードスター(特にNA)は、シャシーや足回りに金かけたせいで、
他の部分がコストダウンのオンパレードざますよ!

灰皿が初代サバンナの流用(NAのみ)
インパネがタダのプラスチック(NAのドアとか特にひどい)
右ハンドルと左ハンドルを共用するため、ほとんどが左右対称に作られている(デメリットないから許す)
シートが恐ろしくチャチ(そのくせNAにはヘッドレストにスピーカ入ってる。どうでもいいのにw)
左ハンドル優先に作られているために、ハンドブレーキレバーが左側についている
ハンドブレーキブーツが許せないほどチャチ(つーかすでにブーツじゃねーよ)
シフトレバーブーツもチャチ過ぎてすぐに破れる
ドリンクホルダが使い物にならない(コストダウンというより、PL法に絡んだ安全対策らしいっす)
デフがファミリア4WD用リアデフ流用(NA6CE前期のみ、壊れまくりだったのでさすがにマイチェンで改善)
フェンダー部のウィンカーレンズが、なんと「軽トラポーターキャブ用」の流用!こいつは驚いた。
6速MTが、なぜかS15シルビアと同じらしい(逆にコレはシルビアオーナーが気に入らないらしい)
エアクリーナがクロノスあたりと同じ(デメリットないから全く気にしない、つーかそれくらいどこも一緒か)
サイドブレーキがドラムインディスクじゃないから、若干効きが弱い(むしろバネ下重量の低減といえる)

でも、全部許せる箇所だからいい。どうでもいいところのコストを下げるのは、企業努力といいます。
135近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/19 21:20 ID:hPCWWHgp
>>130
なるほど、言われてみれば確かに吸気口ちっさいですよ
おまけにV6ユニットでぎっちりだから吸気口から
フィルタまでの取りまわしも素人目で見て良いとは言えない感じ。
んでもって純正フィルタが悪くないとくればこれはもう
フィルタまでの取り回しをすっきりさせてしまえば…。
んーむこれなら自作とかでイロイロお金かけずに遊べそう(笑)。

>>131
いや、だってほらマツダ地獄だけどもちゃんと機械の話(?)だし(笑)

んでまあ、見た目ノーマルだけど実は中身がすごいことになってるとか
そーゆーの好きヨ。俺。(笑)
でもそれやっちゃうと、もう言われてるとおり乗り心地の良さとかは無くなっちゃうんだよね。
以前知り合いのアルテッツァに乗せてもらったけど
見た目より車内広いし快適だなァと思ったのもつかのま
ガチガチにスポーツ仕様に固めたれたソレは乗り心地もくそもない
コーナーでは車体のヨレとか全然無くカチッと食いついて曲って安定感は凄いケド
フツーの公道走ってるのにちょっとした段差の衝撃がモロにシートに伝わるし
燃費なんて考えたくもないシロモノだし
正直、天狗たんが言うように「疲れる」のだよねぇ…。


ちなみに俺の500は買ったときからインチアップ+スモークだったんだけれど
セダンのくせにウェッジシェイプなデザインのせいか後方視界がイクナイ
まァスタイル気に入ってるしその辺りはいいのだけど
雨の夜なんかスモーク貼ってるせいで視界最悪なのでフィルム剥がした。
で、糊が残っちゃったので年内中に綺麗にしたいな…。
というかタブン明日やる(笑)
136近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/19 21:32 ID:hPCWWHgp
しかし以前も書いたけど丸見えなのもヤなんだよねえ…
ディスカウントショップなんか行くと
透過率50%くらいのフィルムはあったりするんだが
実際貼った場合どの程度になるかわかんないのよね。

さてさて、どうしたものやら。
137ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/19 21:43 ID:pR8wmBHm
>>135
ノーマルの吸排気系は世界一厳しいというお上の基準に合わせているから
そこを保安基準内で解放してやれば本来のエンジンに近づきます。
メーカーの技術も進んできているから劇的に変わる程ではないんですが。
でも高回転型のエンジンなら高回転域ではハッキリ体感できます。
138天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/19 22:14 ID:6Kh5SlJ5
>>135
ヨシ!エアフロをセンティアあたりから流用しよう!(ぉぃ
まー、吸気系ってそれほど熱や力かかる部分じゃないと思う(だからノーマルでも樹脂)から、
エアフロ前と同じ口径の糸入りホースでも流用しちゃえばお手軽かな?
アルミパイプ@バフがけの配管つーのもかなり萌えなんだけどさw
下水用VU塩ビパイプ流用だと強いけど、ぜんぜん萌えないなぁ。。w
つーか、うちVU管売ってるしw
エアフロ以前だと、まだまだエアフロ自体のキャパシティにあるだろうし、
吸入量増えた分も、きっちりエアフロが計測してくれることでしょう。
しかし、実物が手元にないだけに、どこの部分が狭くなってるのか分からないw

あ〜、結構距離走ってる車だから、ヘッドオーバーホールなんかしたら
トルクが劇的に改善するだろうなぁ〜〜!
インテークバルブ研磨、バルブシート打ち替え、バルブガイド打ち替え、
タコ棒と光明丹で摺り合わせ、ヘッド歪み修正etcetc。

。。。まぁ、さすがに打ち替えとかは素人の手に余る(というか、加工屋さん行きだな)し、
そもそもヘッド開ける勇気なんてないしねぇ。
クレやWAKO'Sのエンジンコンディショナーっていうスプレー(泡タイプ)を使うと、
結構吸気系の掃除ができるようで、いい感じでトルクが復活するよん。
そもそも、低回転では排ガスが吸気系に吹き返すバルタイになってることが多いみたいだから、
吸気系とて排ガスで汚れるのよねー。
漏れはオイル交換前にやってるよー。オイル交換とともに、エンジンがご機嫌になるから好き。
139天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/19 22:15 ID:6Kh5SlJ5
>>138自己レス

でも、負圧で負けちゃうようなホースだと、結局細くなって無意味なんだよなぁ。。
なにがいいんだろう。
140近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/19 23:04 ID:hPCWWHgp
>>137
>>138
いやもう、ここはステン管@手曲げで焼き色も美しくとか!(笑)

で、クリーナーは持ってるんだけどもキャブかインジェクションかで
スプレーする位置も変わるしねーどーしたもんかいな、と。
ま、明日ウィンドウの掃除ついでにクリーナーのほうも調べるかな。
141天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/19 23:14 ID:6Kh5SlJ5
>>140
出来れば、エアフロ以降に吹きたいね。
でも、パイプ抜いて吹くと、吸入した空気が全部2次エアという
とんでもない状況になるから、エンジンかけながらというのが前提のスプレーゆえ、
都合がよろしくないのだな。。。。エンジン、ろくにかからん。

と言うわけで、エアフロ以降で都合のいい穴を探せばいいわけだな。
たとえば漏れのNBのBPエンジンの場合、カムカバーから「ブローバイガス」を引っ張り出すための
配管があって、それがインテークパイプにつながってる。
ブローバイガスのホースを抜いて、スプレーにストローつけて、
空いた穴にストローを挿して、ガムテープで塞ぐ。

そうすると、余計な2次エアを吸わずに、エアフロの干渉もなく
エンジンコンディショナーを吹くことができるのだ!

ちなみに、クレの「キャブクリーナー」を
ガソリンタンクに入れるという方法もあるが、
確かにインジェクター本体はきれいになったかも知れんけど、
インテークポートはぜんぜん掃除してくれないから、体感できんのよぉ〜。
142天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/19 23:23 ID:6Kh5SlJ5
成功の目安は、
「スプレー吹いたら、エンジンがぐずりだした」

スプレーのせいでぐずってるから、ぐずってるのは
きちんとクリーナーがエンジンまで届いているという証拠。
無論、エンジン動かないと吸ってくれないから、
適宜エンジンルームでスロットルを手で動かしてエンジンを若干空ぶかし。
マフラーからえらい臭いと煙が出たら成功。

なぜにエアフロ以降にするかというと、
MAZDAやTOYOTAって、フラップ式のエアフロが多いのだ。
そうすると、フラップにクリーナーがぶつかって、
エンジンに届くまでに、どっかで溜まってしまうことが多いのだ。。。
溜まったら大変よぉ〜。ぜんぜん効果ないどころか、
クリーニング終わってもクリーナーが残ってて、
さぁ、走らせようとしたらぐずったりねーw

ちなみに、日産の場合ホットワイヤー式エアフロなんてものもあって、
熱線にクリーナーがかかると壊れてしまうこともあるらしい。
そんなわけで、こちらもエアフロ以降推奨。
ホンダの場合、スロットル直前までばらしてOK。
たしかDジェトロとかいう方式だったかな?
一番楽なのがホンダだねぇ。
143たろん:03/12/20 00:04 ID:fFrVjUEe
最近は天狗さんをネットストーキングをしております。
メッセンジャーを四六時中起動して、天狗さんがオンラインになった瞬間に!
1げとぉぉ!などとやってます。って、まぁ普通に2chやってるだけなんですけどね。
しかし天狗さんは普段はメッセンジャーを起動してないのですね。

また話の続きしましょー!
144近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/20 00:53 ID:STEhiCP8
雪がーあああああ。
クルマ出せないじゃないかー(笑)
145魚類:03/12/20 01:10 ID:+sp6iB3V
ゆき? 森雪とか斉藤由紀とかしか思いつかなかった
146名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 10:13 ID:vtc07Jx4
>>145
由紀さおり
147天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/20 21:26 ID:b/2BNOt8
>>143
うぃうぃ〜。
メッセ入れてるのは、数ある漏れのPCでも一台だけなのです。
で、いろいろ作業してるときはメッセ立ち上げてないし、
人とお話できる時間が出来てからメッセ立ち上げてます。
と言う訳で、よろしゅうお頼み申します。

>>144
こっちも雪じゃぁ〜〜〜。
車の冬支度できてないぞ〜。
いやね、スタッドレスはかせるための準備まではできてる(?)のよ。
でも、今純正アルミに履かせてるPOTENZA GIIIが減らんのだ。
減ってないタイヤを、別のホイール(BBSの鍛造14インチ)に
履き替えさせるのは手間と金食うし、ちょっと躊躇してる間に雪が降りやがったwww
仕方ないから安いチェーンでも買おうかねぇ。。。

>>145-155
…そのレス、漏れがしたかった…。
148酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/21 04:22 ID:aB3oIxU7
雪が降って路面のμが下がったときこそ、
我ら「街の遊撃手友の会」の出番なのでつ。
自分の車の限界域での挙動、接地バランス
ハンドルまわしながら、ずりずり八の字スライド。

特訓の冬なのでつっ!
149たろん:03/12/21 15:28 ID:jtrh+VRJ
ソフトウェアFM音源方式のソフトウェアMIDI音源というのを見つけますた。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024632/
150近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/22 02:34 ID:bVWwAqpp
スタッドレスに履き替える予定(余裕)が無いので
昼間雪の無い道通ってコンビニかコイン洗車場くらいしか行けないヨ。
ま、逆に動かせない分ガレージでイロイロ出来るけどね。
というわけでリアガラスのフィルム剥がした後の糊を
ゴシゴシ取ってるんだが……
ケミカル使ってもこすらないと取れないから腕がダルイ。
しかもあのやたら傾斜したリアガラスの奥の方なんて
リアシート+パネル外さないと、どう考えても
クリーニングもフィルム貼りも出来んなー、と。
明日(今日の昼)昼間リアシートとパネル分解すっかな。

>>147
今のタイヤとホイルはそのままで置いておいて
安物のホイル買って+スタッドレス装着コレでよかろ?
まあ別の組み合わせでもいいんだが
ノーマルとスタッドレスで別々に用意しておくと次からがラク。
151ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/22 05:17 ID:7EY2miVE
ガレージうらやますぃ
152近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/22 12:11 ID:JrwKG9y5
>>151
ガレージなんて言ってるケド要は屋根があるだけの駐車場でつ(笑)
153近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/22 17:17 ID:JrwKG9y5
で、オーディオフィッティングマニュアル(PDFファイル)を
印刷したの見ながら作業してたんだけど、シートは簡単に取れた
が…リアパネルの手前にピン二箇所奥にフック一箇所って
書いてあったから信じて取り外しにかかったのに違うやんコレ(笑)
リアパネル手前のピン二箇所はあってるが
リアパネルの小物入れBOX内の樹脂製ピン4つ外さないと取れねえ
おかげで樹脂ピンに気が付くまでえらい苦労したわ(笑)
154天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/22 20:14 ID:7IdTBJVc
うーぃ。昨日ちょっとレスさぼっちまったぁ〜。
と言う訳で、全レスいっくよぉ〜!

>>148
雪道は、安全運転心がけなきゃならないので
楽しんでる余裕ないですが、雪の広い駐車場で
くるくる回るのは楽しいですなぁ〜。
なにしろ、安全なスピードでテールスライドできるし。
ジムカーナ、やってみたいなぁ。
ただ、ロドスタの場合、ロールケージ組まないと参加すらさせてもらえない予感…。
ロールケージだけは組みたくないなぁ…。

>>149
推奨CPUクロックが1GHzっすか…。漏れのPCでぎりぎり〜。
FM音源は難しいよぉ〜。思い通りの音を作るのが。
ああ、神よ。FM音源の後ろにレゾナンス付きLPFが付くだけで、
自由度と分かりやすさは大幅に増えるのに、なぜにつけなかったのか。
そして、大分たってからSY系についてたらしい。やっぱりw
今でもSY99、ちょっと欲しいナリよ。

>>150
そうなると、ホイールが3セットになって、すごく場所をとってしまう…。
今年はチェーンで耐え忍んで、今のタイヤ減ってから考えよう…。
んで、セダンやノッチバッククーペはリアトレイが邪魔よね〜。
シートは、背もたれと座布団の間に手を突っ込んだら、ナットみつかるから
そこにソケットレンチ突っ込んで外すパターンが多いみたいねぇ。
分割可倒式ならもっと楽なんだけどねぇ。。。
漏れもビガーの時に、幾度となくリアシート外したなぁ。トレイは手をつけなかったけど。
155天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/22 20:21 ID:7IdTBJVc
>>151
うちにも電動シャッター付き車庫&倉庫があるけど、
商品と商用車でいっぱいで、漏れの車置き場は青空なのでつ…。
ただ、車いじりの基地としては最適!
工具置き場も車庫の中にあるし、素人にしては機材もいっぱい!
と言う訳で、漏れが自分の車いじるより、ツレが自分の車をいじりに来ることが多いのですが…。
あー、4tクラスのフロアジャッキ欲しい。さすれば、ダンプだってフォークリフトだって
フレンディだって上げられるのに。ジャッキがないせいでフレンディのダンパー交換が進まない…。

>>153
ピンを割ってしまうようなことがなくてよかったのぉ!
たまーに、あるんよねぇ。もうそろそろ取れるだろう、と意気込んで
力入れたら、いや〜な「パキ」っていう音が。
プラスチックリベットくらいなら、部品共販行けば手に入るんだけど、
パネルの方をやっちまったら高いしねー。
ちなみに、我がロドスタにゴムチェーンつけたとき、
寿命だったのか、ブチ切れまして、ホイールハウスの中で
暴れん坊将軍やってくれたらしいのでつ。
そのせいで、なんかインナーフェンダー遊んでる〜(涙
良く見ると、インナーフェンダー止めてるプラスチックリベットがdjだけだったので、
数百円の出費で治りましたとさ。
156天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/22 20:36 ID:7IdTBJVc
きょうは、ちょっとした事件が起こりました。
親父は腎臓を壊してまして、週3回の人工透析を受けに通ってます。
なんと、腰のコルセットと、いただいた花束をロッカールームに忘れてきたと。
病院から電話があって、看護婦が帰宅するついでに持ってきてくれるとのこと。
非常にありがたいね〜。

そしたら、コルセットを持ってきてくれた看護婦は、
なんと高校時代の同級生!
学生時代はあんまり話しなかったんだけど、お互い顔は覚えてました。

そして、ここで異例の事態が。
なんと、その同級生。意外や意外、車好きだったのでつ!
通勤で漏れの家の前を通るため、いつも漏れのロドスタを見てて
気になってたとのこと。
ましゃか女の子と車の話しで盛り上がるとは思わなんだねえ。
その子は、なんとS15シルビア乗り。
休みの時間が合うことがあったら、遊びに行こうと約束でつ。

これがいい方向に行けばいいね〜♪
と、天狗スレに似合わないカキコですた。
157たろん:03/12/22 20:38 ID:X6qOmJjB
>>156
そして天狗さんの腰痛は悪化の一途を辿るのでした…
158近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/22 23:04 ID:JrwKG9y5
>>155
いや、ピンじゃないんだがプラ部品が一部折れた(笑)
まぁリアトレーの位置決め(?)かなんかのプラだしどーせ
ピンやフックで固定するから問題なし!(笑)

でもって作業の続きだけど、昼間カキコしてて思いついたんだが
リアシートの背もたれ外すとトランク直通なんですよ、漏れの前期型20Fは…
ということわだな

後 期 型 か ら リ ア シ ー ト 移 植 で ト ラ ン ク ス ル ー 化 ?

いあ、フックとボルト止め位置とか合わないと_なんだけどね。
で、今しがたある程度時間的にもいい具合にほぼ100%近く
フィルムの糊除去できますた、つーかアレだ。
イソプロピルアルコール+メラミンスポンジ最強。
今までの1/2以下の時間で作業できちゃったヨ。
もー気持ち悪いくらいボロボロ取れる、なので俺の中で
ガラスの油膜や汚れ取りはメラミンスポンジ最強という図式ができますた。
159酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/23 03:31 ID:FZKmcCq1
冬なのに天狗に春が、
キタ━━━━ヽ( ̄з ̄ )ノ━━━━!!!!

そして季節はクリスマス〜♪そして年末モード。
( ゚⊇゚ ) <この勝負、2〜3日での電撃作戦が鍵かと…。
とりあーえず、メアド・携帯ポイントを制圧だだっだ〜っ♪
ニイタカヤマ ノボレ! ニイタカヤマ ノボレ! ブタハ キニノボル!
160近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/23 03:51 ID:mqirasgQ
DADADA!!
で思い出したけどこないだ作業用のブツ買いに行ったら流れてきたの…
NBKが。しかもフルバージョン語り付き(笑)

んむ、天狗たん…ここはクリスマス利用して
一気にマウントに持ち込んでしまえ(ぉぃ

成功したらトラトラトラ(我 奇襲ニ成功セリ)報告よろ(笑)
161近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/23 10:11 ID:WneSuN56
あー。
ニイタカヤマノボレとかトラトラトラで思い出した上に
スレの趣旨から激しく外れるけれども、この旧日本軍通信暗号「D」って
真珠湾攻撃のときには既に米軍に解読されちゃってたらしぃね。

じゃ、なんで米軍が真珠湾攻撃を黙って受けたのかってコトになるけれど
当時の大統領が確かルーズベルトで彼は「戦争しねえ」って公約で大統領になったわけですな
でもルーズベルト自身は所謂「戦争屋」だったのでなんとか日本を攻撃する口実が欲しかったわけだす。
んで、一応日本は宣戦布告したんだけれども日本大使館の職員は送別会で大使館におらず
宣戦布告を職員が知った時には既に真珠湾攻撃は始まっちゃってて
まあソッコーで文書をアメリカに渡したんだけれどもアメリカは攻撃とか知ったうえで
「んなもん聞いてねぇ、卑怯なだまし討ちしやがった」と。いうことにしたのですね。
まあ、後は米国民は騙し討ちされたという感情にシフトして反日感情が高まり米国対日本という図式ができた、と。
端折って書くと流れ的にこんな感じかなぅ?いや頭悪いから突っ込まれても困るケド(笑)

ま、今も昔も日本ってのは情報戦に弱いな…というお話でした_| ̄|○
天狗たん、スレ汚しスマヌ。
気に入らんヒトはカチュのあぼ〜ん機能とか透明あぼ〜んとか脳内あぼ〜んシテクダサイ。
162近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/23 10:18 ID:WneSuN56
あーほんと朝からナニ書いてるんだろ。オマケに長文だし。
リアルでもこの手のハナシ平気でやらかすから
右側とか右傾とかetc…と言われちゃうのよね。
163天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/23 20:19 ID:XeTr+JVL
クリスマスは仕事だってさ〜。
まぁ、タイムクリティカルな仕事だし、
仕方ないよねぇ〜〜〜。

まあ、焦らずいきたいけど、また会って話ししたいねー。
んで、話しに必死になって携帯番号やらメアドとか交換するのを
忘れると言うミステイクやっちまった。。。。

つーかね、高校時代は別段気にしたことなかったんよね。その子。
10年近く経って、変身してる。
んで、驚いたことに「すっぴん」だったらしいのだ!
話し口調も「ほんわかほんわか」して、実に癒される〜のだ〜。
学生時代にもっと話しとけばよかったとは思うが、
当時はアレだからねぇ。。。。正直当事ではなんともなぁ。

>>260
NBK!
あの熱い社歌が、ついにCD化されたんだよなぁ!
よひどれさんが張ったリンクで知った。
熱い!とても熱い!!
とくに、DA!DA!DA!のくだりは、グレートマジンガーをモチーフにしてるんだろうね〜。
イントロは、キャンディーズの「春一番」に酷似してるが、多分偶然だろうw
164魚類:03/12/23 20:26 ID:zWNDsh3u
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
165天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/23 20:47 ID:XeTr+JVL
>>161-162
それでも、いろいろ近代日本史紐解くと、
あのころは今ほど腰抜け外交じゃなかったんだなぁ。。
日本が行く道は、どこに続いているんだろう。

先の戦争の結果は、見事「勝てば官軍負ければ賊軍」という結果を生んだ。
そしてその負の遺産はいまだに我々に押し付けられている。
日本には売国奴もイパーイいるからね。

鳥肌実が受けるのも、こういうご時世だからでつ。
彼は、日本が抱えた鬱憤を、ネタ化することで掘り起こしている。
一度だけ、公演見たんだけど、話術もなかなか。
マスコミよ、もっと彼を取り上げろ!アンチでもいいから!
てゆーか、アンチで取り上げるのもいやなのかもなぁwww
166魚類:03/12/23 21:29 ID:zWNDsh3u
腰抜けっていうか精一杯の背伸びをしていたからね
強い奴らがいっぱいの中にぽっと出の田舎もんがのし上ろうとすると
強がって無理をしなくちゃやっていけなかったからね
167天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/23 21:31 ID:XeTr+JVL
今日、ふと気になったので、ADHDという症状について調べてみた。
自分という人間を、出来るだけ客観的に評価して、近い物があるように感じたので。。。

不注意
(a)学業、仕事、またはその他の活動において、しばしば綿密に注意することができない、または不注意な過ちをおかす
(c)直接話しかけられたときにしばしば聞いていないように見える。
(f)(学業や宿題のような)精神的努力の持続を要する課題に従事する事をしばしば避ける、嫌う、またはいやいや行う。
多動性
a)しばしば手足をそわそわと動かし、またはいすの上でもじもじする。
(e)しばしば“じっとしていない”または、まるで“エンジンで動かされるように”行動する。
衝動性
(g)しばしば質問が終わる前に出し抜けに答え始めてしまう。

判断基準が多数ある中、これだけも適合してるような気がするんですが…。
とはいえ、「ズボラ」なのと「ADHD」は違うとも言われます。
自分と言う人間が、分からない。
168たろん:03/12/23 21:41 ID:e4YysTgZ
躁鬱かもね!
169近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/23 21:47 ID:WneSuN56
>>165-166
当時はほとんど世界中が、と言っていいほどに帝国主義な情勢でしたからなぅ。
他国から喰われないためには強くなくちゃならんかった…んじゃないかな、と思ったり。
…それが強がりだったとしても。

で、ここ連日やってた500のリアガラスがやっと綺麗になったので
リアパネルを仮実装してちょっと走ってみた。

今までフィルム貼ってたのに慣れたせいか
フィルムなくなって透可率が良すぎて(ノーマルに戻っただけだが)
なんだかもう他人のクルマ運転してる気分
てゆーかリアが気になって落ち着かん(笑)
まぁ車内明るくていいっちゃいいんだが…うーん。

明日道が大丈夫なら自動後退か黄色帽子行って
視認性を損なわない程度のフィルム探してくるかねぇ…。
170近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/23 22:06 ID:WneSuN56
>>167
大丈夫かえ?

どうしても気になるってんなら
一度診察受けてみるのも悪くはないと思うがどうかな?
171天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/23 22:10 ID:XeTr+JVL
>>168
本当は一度心療内科でも行ってみたほうがいいのかもしれないと。
でも、別に不眠とかそういう深刻な問題は出てないしね。
また自殺ばっかり考えるようになってしまってから考えるようにしまつ。

>>169
漏れの車は、幌開けるとめちゃくちゃに車内明るいぜ!w
それも、ナビの画面が見えなくなるくらいに!w

漏れは、あまりフィルムは張らないほうでつ。
でも、可視光線を90%以上透過して、
紫外線だけ徹底的にカットするフィルムがあったら欲しいんだよね。
いまどきの車だと、標準でUVカットガラスが
設定されていることが多いことから分かるように、
夏場の車内の暑さは、やはり紫外線だと思う。

だがしかし、UVカットガラス装着車は、ダニの温床になるという調査結果も出てるしなぁ。。。
172近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/23 22:22 ID:WneSuN56
>>171

>漏れの車は、幌開けるとめちゃくちゃに車内明るいぜ!w
>それも、ナビの画面が見えなくなるくらいに!w

っつーか藻前さんのは2座のオープンだろーが(笑)
夏場の車内温度はボディカラーもあるんだろうけど
日光が直撃するかどうかってのもやっぱりあるんだろうね。

てなわけで似非カラードガラスっぽく
色のかなり薄い青系とかのカラーフィルムにするか
スモーク系で今までのより色薄くするかで悩み中。
173名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 22:45 ID:e4YysTgZ
>>171
> 夏場の車内の暑さは、やはり紫外線だと思う。

いや、熱は赤外線でしょ…

> だがしかし、UVカットガラス装着車は、ダニの温床になるという調査結果も出てるしなぁ。。。

その辺は消毒を豆にしないといけないってことですね。
アレルギー体質だから気をつけないと…

174天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/23 22:47 ID:XeTr+JVL
>>173
あ。そうか。。。w
寝ぼけてカキコして思いっきりぼけてますw

とにかくだ!w
可視光線だけ通してくれるフィルムが欲しいと。。。w
175神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/23 22:51 ID:zWNDsh3u
>>174
あるよ 勤めていたところの外注先では扱っていたよ 
色は少し入っていたけどね
ちょっと割高なのとフィルムが硬くて張りずらいって言ってたっけな
176天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/23 23:00 ID:XeTr+JVL
>>175

ほほ〜、やっぱりあるんだ。
できれば極力透明(それはもう、フロントガラスに貼っててもばれないくらいに)
ならば理想的なんです。
ガラス全部に貼りたい。ま、ロードスターの場合は
熱気こもってたら一度屋根あけちゃえばすぐに抜けるからいいんだけど。
問題は、ボンゴフレンディの方かな…。あちい。
177天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/23 23:09 ID:XeTr+JVL
年賀状の季節です。
毎年、会社の年賀状作成を任される漏れです。
嫌いじゃないというか、むしろ腕の見せ所なんで、
いつもどおり適当にでっちあげます。
なにしろ、素材ならネットにいっぱい無料で落ちてるしね。
しかもPDFで落ちてたりするから加工しやす〜い。
ぺたぺた貼ったら完成〜。

今回のプリンタは、HPの970Cxiです。
前はキャノンのBJF660使ってました。
漏れのプリンタ選択方法は、宣伝文句に出ないところに注目します。

それは、「ヘッド交換が容易であること」
おそらくプリンタの不調の8割がインク詰まりだと思うのです。
詰まったら掃除が基本ですが、そうとも言ってられない事情もあるのです。
写真画質のよしあしは、さほど要求しません。現場写真が写真らしく見えればいいのです。
どうでも写真画質欲しかったら、それこそDPEにデジカメプリント出したほうがよかんべぇw

キャノンの660も、ヘッドが新品で手に入れやすいから選択したのです。
しかし、いざヘッドを単品@インクは付属するよで買うと、結構高かった…。
おかげで、故障してないにもかかわらず、我が660はヘッド不在で放置です。
売っても金にならないのが辛い。プリンタの世代交代は残酷なほど早い。
178天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/23 23:18 ID:XeTr+JVL
そんなわけで、漏れは「世代交代に負けないくらい、頑丈なプリンタが欲しい」と思うようになりました。
そこで目をつけたのが、ヒューレットパッカード、通称HP。

ここはなかなか面白いプリンタメーカーでして、
両面印刷ユニットという、アクロバティックなメカニズムを搭載できる。
いったん片面の印刷を終了すると、ローラーが紙を挟んだまま、しばらく乾かす。
乾燥が終わったら、ローラーが逆回転して紙を吸い込む!初めて見た人は大抵爆笑w
そして、プリンタ後方に取り付けられた「両面印刷ユニット」の中で紙が裏返され、
また裏面を印刷開始します。
どんなときに便利か。エクセルなどで多ページに渡る表を印刷するときに、紙を節約できる。
PDFファイルでマニュアルが配布されているのを印刷する場合、
両面印刷で片方ホッチキスで閉じれば製本完了。
なかなか便利に使わせてもらってます。

もうひとつの特徴。インクとヘッドが一体型になってます。
写真画質が得意な日本の二大プリンタメーカーのインクは、
インクのみ販売、もしくはインクとヘッドを別々に売ってます。
こう聞くと、HPのインクがアフォみたいに高いように思えます。
ですが、「新品ヘッドが安い」という考え方も出来るのですよ。
そして、インク一本で結構な枚数印刷できます。
日本の二大メーカーの製品は、画質はかなり良くてもインク消費が甚だしいですからね…。
特にE社の機種の場合、「インク詰まりが甚だしい」というレッテルを返上したいらしく、
印刷前に毎回ヘッドクリーニングしてるようですから。
そのときにインクを大量に無駄打ちしてるという疑惑がw
179天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/24 21:45 ID:2XaCADwe
んで、大量の年賀状を印刷し終えたら、
なんと、事務所PCのOSが死んでた…。

また環境の築きなおしですか。まいったなぁ。
180近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/24 23:57 ID:26pl8G7H
今日フィルム色々物色してたんだが
無色クリアタイプのUVカットフィルム売ってたヨ。

説明にはフロントには張るなと書いてたケドね…。
181酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/25 05:30 ID:+e9OYALm
最近OSの再インスコが趣味になりつつある酔いどれでつ。
ゲイシんとこのOSはインスコ後に当てるパッチが多すぎるので、
CPUが遅いわたくすはイライラ・ボンバー爆発でつ!

フィルムは静電気でくっつく香具師が良いと思います。
糊タイプは最初に吹き付ける水分を切らさない事が命です。
81マークIIのリアガラスを2度ほど貼ったコトが有りますが、
ホント拷問です。ラウンドしてるガラスは特に貼りにくいです。
貼った経験があるなら別ですが、綺麗に仕上げたいなら
業者に安く頼むのが最善だと思います。

UVカットが目的なら、透明色のスプレー・タイプのコーティング剤も
あったよーな無かったよーな。

サイドも真っ黒にしてた頃、周りの車の対応が変わったのに笑えますた。
182近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/25 11:44 ID:NRnK1OE3
>>181

>周りのクルマの対応

イトコのレガシーが全面フルスモーク
エアロ、極太砲弾マフラ(たしか120φくらい)
赤系特殊塗装でもはやレガシーに見えず…

知らないクルマだったら漏れは逃げます。マジで(笑)
183天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/25 21:28 ID:6Rmzwbaf
>>180-181
なるほど。とりあえず探してみるかな。もうちと暇が出来てからになるだろうけど。
暇…というより、なんかやる気が減退しすぎだな。漏れ。

>>182
すごいなそれw
とりあえず、お近づきにはなりたくないかもw


…自分の過去を思い出せば思い出すほど、
疑いが急上昇してるので、年明けに心療内科行ってきます…。
単なるズボラなら、それはそれでよし。精神の鍛錬が足りないだけでしょう。
184天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/25 22:05 ID:6Rmzwbaf
で、ADHDだ。
いろいろ調べたが、思い当たるフシが結構あって、
心の中の痛いところをグリグリされるなぁ。。。w

http://www.bf.wakwak.com/~bluein/adhd/adhdld3.html
こんなんとか。

小学生のころから、つまらぬ忘れ物は学級一だったし。
外食したときに、メシ食い終わった後にだらだらするの苦手だし。
なんか妙に気分が高騰すると、手をくしゃくしゃと動かしたりするし。
それが強烈になると、爪で自分の手を切ってたり。

で、だ。。。。
なんか治療にリタリン使うこと多いみたいよwww
ま、医者の処方に従う限り、安全性に関しては考慮されてるとは思うけど。
185天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/26 23:42 ID:fJDR+QhL
うむ、暗い内容だと誰もレスしないwww
と言う訳で、こういうネタは「裏天狗スレ」に移動移動!w

で、結局Mac用内蔵電池はヤフオクで落札しますた。
本格的Macいじりは、年明けてからだ〜(涙
忙しすぎて、体力持たなくて。。w
186酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/27 04:27 ID:T0+mqCnC
ADHDは、自分も気を疑ったなー。
注意欠陥多動性障害だっけか?
小学生とかに多くて、モノ忘れしたりする事が多いんだよね。
漏れも、昨日の晩飯とか仕事先の身近な人の名前とか
思い出せない事とかよくあるよー。
部屋で何か思い立って別の部屋に行った瞬間に、何しに自分が
ここに来たか思い出せなかったり。

若年性健忘症+アル中という事で、お茶を濁しております。(w
こんなイカレポンチでも、なんとか生きているのれ
天狗タソは大丈夫でつよ!

きっと天狗タソは真面目過ぎ&深く考え杉なのでつ。
もそっと肩の力ぬいて、ラテン系になる事をおすすめしまつ。

ACDCなら、良かったのにな…。(w
187酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/27 04:28 ID:T0+mqCnC
パパ、裏声で歌っちゃうぞ〜っ! ← 今日もご機嫌。
188酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/27 05:52 ID:T0+mqCnC
ここは、天狗の含有率が多めです。

「天狗になっている」のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1071559153/
189天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/27 20:58 ID:y1Cs3UxX
>>186
とりあえずですな。白黒はっきりつけてやらぁ!位の
軽い気持ちで病院行くことにします。
まー、多分ただのズボラな性格だとは思うのですがね。
まーなんというか、リアルじゃ役立たずの人間な訳でして。
常に興味はあさっての方向〜w

と言う訳で、みなさま心配かけて済まぬ。
・・・なんてことは、診察結果でてからにしましょうかね。
これから生きる上で、なにかヒントが得られるかもしれないし。

>>187
その歌声、きっとどこかでうpされることを期待しつつ。。。

>>188
ある日、俺は待ち合わせの目印に、
シャツにアイロンプリントした。

俺は天狗になっている。
190天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/27 21:01 ID:y1Cs3UxX
あう〜、AC/DCについてコメントするの忘れてた。。。w

ラウドネスが初のヨーロッパツアーをやったときのこと。
ドイツにて、AC/DCの前座として出演したラウドネス。

そこで待ち受けたのは、AC/DCを待ちきれない
ファンからのブーイングと、大量の唾であった。。。


嫌な話だねぇ。。。。。。。。
AC/DCのファンが熱いといえばそうなのかもしれないけど、
そーいうネガな熱さは勘弁願いたいもの。
191天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/27 21:07 ID:y1Cs3UxX
さてさて、このスレのメインコンテンツである機械いじりネタに戻りましょ。

今日は、ボンゴダンプの二台のアオリの修理。
買ったときからボロで、アオリがゆがんできちんとしまらないのです。

さて、後部アオリのフックを取り外す。
ええ、目視ですぐ分かるくらいにゆがんでますね。
鍛冶屋の気分でハンマー片手に「ゴインゴイン!」
結構こういうの得意なのですよ。
ネジを取り忘れ、無理に引っ張ってゆがんだステーの修理も得意だったりします。
ま、見栄え重視の板金は専門外ですがね。。。

そして、横側のアオリの歪み修正。
こういうものは、大抵大きくゆるりとゆがんでるので、
反対方向に「ぐいっ」と曲げれば大丈夫。
しかし、人力で簡単に曲がるほどヤワであるはずもなく。
そこで登場するのが、

「フォークリフト」

ハッハッハ!さすが2.5t級のフォークは違うわw
押しすぎて内側にいきすぎwww
あとは人力で微調整とな。これで、閉めやすくなる。
192天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/27 21:10 ID:y1Cs3UxX
あ、トラック乗ってないと「アオリ」が何かわからんねw

荷台の後ろ側、横側の壁です。
荷物を積みやすく、降ろしやすくするために、
パタンと下に下りるように開く構造になってます。

逆に、開く構造になってるからこそ、荷物に押されてゆがんだりする訳です。
193天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/27 21:13 ID:y1Cs3UxX
>>190の自己レス。

ボンゴダンプが二台あるわけじゃなくて、
ボンゴダンプの荷台の変換ミスでつ。。。
194神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/27 21:49 ID:8eP0rgCk
おぉ AC/DCを知っている輩がいるぞ
195近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/28 01:46 ID:gqK5VYNG
ADHD?
心配するな、漏れなんか症状は軽いが
乖離性記憶障害(どっちかというと乖離性健忘)だぞ(笑)

なんせ過去に色々ありすぎて「忘れたことになってる」状態だしの。

っと、まあこの辺りを語り出すと方向ずれるので修正修正。(笑)
ま、ちと私信で申し訳ないんだが天狗たんのトコに遊びに行くのは
まだ先になりそう、なんでかっつーとお出かけよりなにより
まず、スタッドレス買えとのお上からの命令が来ちまってね…すまぬ_| ̄|○
196近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/28 02:29 ID:gqK5VYNG
しまった、終わった話むしかえしてるじゃないか俺…_| ̄|○

えーと、アレだタイヤもあるけど携帯の未払い払いにいかにゃならんのよね
で、それで余裕があればso505iに機種変更するやもしれぬ。
そうなったらデジカメで色々撮りまくるかも〜。

次タイヤ。
スタッドレスなんて冬の間しか使わないし
純正サイズの鉄製でいいやー…とか、思ってるんだけれども。

ホイル 15-JJ オフセット50mm
タイヤ 195-60R15 86H
タイヤ 195-60R15 88H

クルマのマニュアルだとこの2種が純正サイズのタイヤになってる
195がタイヤ幅(太さ)60が扁平率R15がホイルサイズ、ここまではいい

だけど、だけどれも…

86Hと88Hの違いがわかんねぇー…_| ̄|○
ぐぐって調べるか…。
197近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/28 02:43 ID:gqK5VYNG
ああ…コレがロードインデックスか…そうか……。

まー…あんまり過剰に気にする部分じゃないよね?
てなわけでダレか上記のホイル余ってませんか(笑)
198天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/28 12:45 ID:Yhq5S+JK
たしか、ビガーの純正鉄ホイールが残ってるんだが、
PCDが114.3で4穴15インチ、幅が6でリムがJJのオフセット+55。
純正タイヤサイズは、205/60R15だったよ。
一番肝心なのは、4穴か5穴かなんだが。
じゃないと、そもそもネジがあわんし。

・・・たしか、ユーノス500って、5穴だったんじゃないかな。。。

もしもネジが合うなら。
オフセットが5ミリ大きいので、やや内側に入る。
ブレーキキャリパーに干渉する可能性は無いわけではない。
195幅のタイヤ履かせたら、若干引張り気味になるかもしれんが、ほとんどわからない。。
205幅のタイヤ選んだら、ほんのちょっとスピードメーター狂う。

まぁ、多分無理だな。恐らくネジ合わないだろうし。。。

んで、ロードインデックスだが。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/faq/index.html
86だと530kgまで耐えられて、88だと560kgか。
純正以下のロードインデックスだと問題あるだろうけど、
純正より数字大きいならそれでいいんじゃないかね〜。
速度記号に関しては、スタッドレスのほとんどがQ
(160km/h以上の保証なし)だから、当たり前のように下がるわけで…。
199天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/28 12:54 ID:Yhq5S+JK
ボンゴフレンディの鉄ホイールも残ってるんだが、
こいつ、生意気にも「前後サイズ違い」なんだなこれが!

前輪が195/65R15(今は205/50R16、サイズがめちゃくちゃ)
後輪が215/65R15(今は215/60R16、ほぼドンピシャで径があった)

と言うサイズだったりする。
もともと、MR-2(SW20)に履かせてた圭オフィスのホイール。
その後、FC3Sに取り付けられ、意外や意外、わがフレンディに取り付けられたと。

これがまた、オフセットが絶妙で、見事なツライチっぷり…。
本当はノーマルからオフセットをずらすの、嫌いなんだけどね。
ま、リア駆動車向けのホイールセットだから、FWDの車には合わないだろうねぇ。

とはいえ、我がNBのホイール、シビックやレビンと同じホイールでいけたりするが。
小さい車だと、ほとんど差が出ないのかもしれないねぇ。
PCDが100でオフセットが+35〜40あたりのホイールならばっちり。
200酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/12/28 13:19 ID:Yqwx3jHU
>>190
たっかさきっ!たっかさきっ!キラー♪
変なギターにも、一理あり。
漏れがラウドネスを聞くと、福井県民を思い出しまつ…。

>>191
誠に申し訳ありません。
機能追及板金なら、漏れもよく叩きますた!
根性が叩き直るもんなら最高なのでつが、
そんな訳にもゆかず、自然石をカナコテにして
素敵に板金三昧〜♪ガィ〜ン!ゴィ〜ン!

TOYOTAの穴5の15incなら、余ってるなぁ〜2本ダケド。
タイヤはまるなら、いらん罠…。(w
201近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/28 14:44 ID:EW7vZj4U
んまぁ、店側の在庫とかこっちの財布とかの面で
185/65(60?)R15になったーよ。無論スチールホイルですよ、ええ(笑)
純正が195だから1ランク細くなるけどまあ問題なかろぅ……。
16:00くらいに取りに来てくれたらおっけーらしいので
それまでまた細々と色々して時間潰すかね…。
202近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/28 14:47 ID:EW7vZj4U
>ロードインデックス
スタッドレス履くような状況で160km/hも出さないよねぇ(笑)

ラリーとかレースならば、またべつだろうけれども。
203ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/28 16:21 ID:tFCc1RtS
>>201
雪道では細い方が圧かかってイイよ。
204近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/28 19:57 ID:EW7vZj4U
>>203
ほほー
そうすると今回のチョイスはいい感じなのかも。

ちなみに漏れは突発的に長距離走ったりするので
ちょっと減りにくい硬めがいいらしく
グッドイヤー入れてもらいますた。(・▽・)
205神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/28 21:05 ID:Ry5vXDET
2CVに乗っていたとき125−15という訳わからないサイズだったが
細いタイヤ 軽い車体 お馬さん29頭しか居ない
おかげで雪道は夏タイヤのままでもサーフよりも走ったよ
もっとも15〜20cmぐらいしか積っていなかっただからだろうね。
206名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 21:11 ID:N5uvDmWd
今日は姉がPC貰ってきたのでリカバリーしてますた。
富士通のセレロン466なマシンで、なんとキーボードがUSBw
一応PS/2ポートはついていましたが、前の持ち主はデバイスのUSBルートハブ
を削除したみたいで、キーボードとマウス使えないけどってwwww

Win98入れて、Lanケーブルぶっ挿して完了っと。
家にPCが6台になってしまいますたよ。
207ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/28 21:18 ID:tFCc1RtS
>>205
スキー場逝く途中とかでも立派なアルミ履いた大きなRV勢がヒイヒイ言ってる横を細いタイヤの
ジムニーとかが涼しい顔して走り回ってるもんね。
208天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/28 21:41 ID:Yhq5S+JK
>>203-204
雪道のラリーなんかでは、めちゃくちゃ細いタイヤ履くみたいですね。
無論、理由は接地圧でしょう。
雪降ったときの、親父を病院へ送る車は、
145SR12サイズの、4WD軽トラ。
ゴムチェーンをヤフオク中古で買った。これで十分だったね。
そもそも、チェーンつけると50km/h以上出してはいけない訳だし、
漏れの地元の人間は、ほとんどが雪道運転に慣れてないおかげで
スピード出してくれないし。

ただ、県外ナンバーだから準備も含めて仕方なかったのかもしれないけど、
夏タイヤで20km/hで走るのだけはやめて欲しかったなぁ。
めったに雪の降らない地域だからって、油断したねwww

>>205
なんかとんでもないサイズですね。
すでに専用?タカソー

>>206
あと5台くらいで、漏れに追いつくよw
ただ、AT互換機限定での話しだけどね。。。w

>>207
ジムニー最強!男のための車!
スズキが本気だすと、とんでもない車を作るという、いい見本。
カプチもマーボーもツインも、みんな大好きじゃぁ〜!
209天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/28 21:53 ID:Yhq5S+JK
今日は、久しぶりにロドスタを洗車。
なんだけど、なんだけど!!!

姉貴に車貸してたら(姉貴の車は修理中)
工場から飛んできた塗料ミストが付着しまくって、

黒いボディに、見事な星空を描いてくれてました。。。。
ぎえぇえぇえぇえ!

急いでトラップ粘土を買いに走り、
寒空の下、びしょびしょに濡れながら粘土でボディをさするハメに。
でね、きれいにはなったよ。スベスベマンジュウガニだよ。
ただ〜し!ホースが摺れたのか、ボディにちょっと傷ついちゃったよ。

コンパウンドで治るかねぇ。。。。
210近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/29 00:54 ID:x5GeBKWq
あー、ちくしょう
間違って粘着無しのアルミシート買っちまった('A`)ダリー
211天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/29 15:28 ID:JZLEPHQw
>>210
よひどれさんがいう、「静電気で張り付くやつ」でもないんかな?
そういう場合、どうやって貼り付ければいいんだろう。
3Mのスプレー糊かなぁ。。。
212天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/29 22:09 ID:JZLEPHQw
久しぶりに、ツレのMR-Sに乗りました。
現在の仕様は、

TRDエキゾーストマニフォルド
TRD軽量フライホイール
TRDエアクリーナー ノーマル交換タイプ
TRDスタビライザー
APEXiの車高調(減衰力調整出来ない方)
TRD補強バー各種
残念ながらスタッドレスタイヤ
といったセッティング。以前はAPEXiのパワーFCというフルコンつけてたのですが、
現在は外してノーマルCPU。

なかなかよく走る。5千回転くらいからの伸びがよくなった。
エンジンは手をつけてないだけに、スムーズで危なげない感じ。

ただ、足が問題だぁ。ピョコピョコ跳ねるのねぇ。
んで、ピョコピョコするだけならまだしも、ちょっと揺り返しがくる。
ダンパーがいまいち決まってない、というか。。。
「車高はできるだけ下げたくない」という希望もあるせいか、
バネが必要以上に締まっちゃってる感じといいましょうか。
スタビの効きは、絶妙な感じといいましょうか。効きすぎない。
ダンパーさえ決まれば、いい感じの車になりそうな予感。
213天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/29 22:18 ID:JZLEPHQw
そして、そんなツレの車に乗ると、
自分の車を、いかにいじれば良いかという指標も出来る訳で。

やぱし、フライホイールかなぁ。
あと、スタビライザ。
(プラグケーブルやその他もろもろは、半分メンテみたいなもんだぁw

はっきりいって、ヒュンヒュン回るエンジンというのは、ホンダに任せればよろしw
ロードスターには、ちょっと古臭いくらいの方が似合ってる。
だから、エンジン本体いじってとか、足固くしてとか、
そういうカリカリな方向にはもって行きたくない。
ややハードなコーナリングやったときに、少ししんどそうな動きするし、
エンジン回転の伸びが、ちょっと重い感じがする。
その辺の、「速く走るため」のチューンではなく、
「自分好み」にすり合わせるためのチューン。
マフラーも爆音にはしたくないし、今の音量でちょうどいい感じ。
・・・エキマニだけは、ちょっぴり気になるんだけどねぇ。
214天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/29 22:29 ID:JZLEPHQw
マフラーを替えたくないというのは、もうひとつ理由があるのです。

「マフラー交換してる車で、漏れ好みの音を出してる車がほとんどない」

というのが一番の理由ざーます!
たとえば、バイクなんかは結構いい音出してるの多いのですよ。
特にレプリカなバイクね。
あの辺、「とにかく爆音」な、アフォアフォマフラーってほとんど不在らしいし、
レーサーレプリカはすでに「ヲタクの乗り物」と化してるようで、
少なくとも漏れの周り、みんないいブランドなレース管いれちまうw
やっぱバイクっていい音出すわ。特に直列4気筒。
2気筒でも、ドゥカティなんかいい音出すねぇ。
同じ2気筒でも、ハーレーとかのアメリカンより漏れはドゥカティの方が好きやねぇ。

あとは、イタ車!
アルファなんか、いい音出すじゃないのぉ〜〜!
確かにしびれるわ!あの音反則だ〜よw
多分漏れが見たアルファは、147のGTAだと思われ。
デザインもいいし、最高だねぇ。
フェラーリは、音が命のような気がするので。。。w
こないだ360モデナにぶち抜かれたとき、感動しちまったよ。
ま、フェラーリの場合、8〜12気筒を生かした音だろうから、
その辺は日本車には求めてません。
フェラーリはフェラーリだからフェラーリなのだ。
215天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/29 22:40 ID:JZLEPHQw
と言う訳で、漏れは最近のMAZDAに注目してるのです。

エンジンその他を、とにかく静かにしようとするメーカーの最右翼はトヨタ。これは間違いない。
でもね、純正で「排気音を気持ちよくしよう」という方向で努力しようとしてるメーカーって、
MAZDAだけかもしれ〜ん。
ホンダもそう、かといえばそうでもない気がするわけで。
ホンダのエンジンで、いい音だと思ってる部分は、排気音じゃなくてメカ音だし。実に個人的だけど。
だから、ホンダの車は「マフラー替えないほうが音がいい」という、実にめちゃくちゃな結論を出しますw

だってだって。。。シビックやインテで、マフラー替えてる車で、いい音出してるの聞いたことないよ。
軽くて「ぷぉ〜〜〜ん」って言ってるだけの車多いよ〜。耳イタいだけ〜。
エンジンルームから聞こえる「くぉぉぉぉ〜〜!」って音が好きなんだよ。ホンダさんところの車は。
マフラーが爆音になったら、メカ音がマスキングされて、聞こえなくなるだけじゃありませんか。

で、MAZDAだ。
アテンザは、排気音にこだわって作られたという。
この動きは、我がNB型ロードスターから始まった模様。
ならば、アクセラもちょっと期待できるかね〜。

ヨーロッパフォードとの連携が強くなったらしいマツダ。
概ね、ヨーロッパの車って、静かじゃないけどいい音出す車が多い。
と、この二つの状況を重ね合わせると。
ニヤリとしてしまう訳ですよ。ええ。
エンジン音のファンよ!MAZDAは注目株だじぇ〜!
216天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/29 22:54 ID:JZLEPHQw
エンジンの音って、排気系だけで決まる訳でもない。
点火系もやっぱり重要だーね。

というのが、例のMR-SにパワーFCをポン付けしただけで、
妙にいい音しだした。いい燃焼してる音っていうのかな?
元気良くなったよ。
と言う訳で、漏れのNBのBPエンジンには、
できるだけ新鮮なプラグを与えてやりたいと思います。

新車プラグから、ノーマルとはいえ新品プラグ入れただけでも、
ちょっぴりいい音になったもんで。
CPUなぁ。いじってもいいんだけど、冬場調子悪くなるとか嫌だしなぁ。
どうしましょうかね〜。ハイオク指定なセッティングにするだけでも、いい感じになりそうだけど。
NAだと簡単に点火タイミングいじれたらしいけど、NBはどうなんだろう。
・・・うずうずしてきたなぁ。。。w
217ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/29 23:05 ID:XbLAqKAO
音といえばツレのA型はいい音してたなぁ。
やっぱ鉄タコ足に触媒無しの鉄マフリャが最高だと思たよ。
10数年前にNAピアッツアに触媒無しの鉄マフリャを入れた時もバイクと車の中間みたいな
いい音をしてた。2バルブNAってのがよかったんだろうなぁ。
その後ターボ付きピアッツアはマフリャ入れてももうひとつな音だた。

2バルブNAでOHVとかにキャブ+鉄タコ足+直管がベストかなぁ。
サイレンサーあたりを真鍮にしてもいい感じの音になるかもしんない。
ステン管とか誇張室とか触媒とかが絡むとどうしても今時の音になるのかも。
218ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/29 23:08 ID:XbLAqKAO
>>216
点火系とカムは音変わるよ♪
特に点火系は高性能なものが必ずしも体感的に楽しいとは限らないから奥が深い。
案外ポイントの方がトルク感も出て楽しいって事もあるらすぃ。もちろん遅くなるけど。w
219天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/30 00:39 ID:9UPwl87K
>>217-218
その音、ぜひ聞きたいところ!
やはり、タービンにしろ触媒にしろ、
音だけに関して言えば、余計なものはないほうがいいのですな。
特に、タービン付いた車だと、排気音がどーにもこもっちゃって。
いい感じのパルス感が失われるといいましょうか。

多分MR-Sの音がイマイチなのは、「オサーンエンジン&妙に複雑」だからかも。
ノーマルCPUって、「燃費!燃費!」なセッティングだし。
いい音を出してくれたパワーFCに乗せ替えた瞬間、燃費が13km/lから10km/lに落ちましたw
ま、この辺は実用性との兼ね合いもあるので、致し方ないですね。

音と性能は無関係。そして、趣味も性能とは無関係!ウヒャヒャ
220近江人 ◆DAMENEkZA2 :03/12/30 03:18 ID:b3c9SoTf
>>211
いあ、漏れが買ったってのは0.1mm厚のアルミなのよー
内装いじるために買ったんだが粘着のないフツーのを買ってしまったってコト(笑)
ちなみにフィルムはまだ買ってないー…
221近江@携帯 ◆DamexPHCKU :03/12/30 14:20 ID:93UYeJUI
カーステでラジオ聴いてたらNBKがっ!
ちなみにオリコン初登場22位だったらし(笑)
222天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/30 20:33 ID:9UPwl87K
NBK、まさしくブレイクしてるようだーねw
つか、CD欲しくて店行ったら、売り切れてたよー。
そして、我が姉貴は。。。

なんと、ドリフの「8時だよ!全員集合」のDVDボックスを予約したらしい(?)
漏れらの年代は、8時だよを知ってる最後の方だと思うのだが、
やはりあの番組は

「伝説です」
223天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/30 20:58 ID:9UPwl87K
ひょっとして、シャッフル食らった?
さっきまで、どうにもスレリストのダウソ(ギコナビ使用)がおかしかったし、
224たろん:03/12/31 16:39 ID:gOq9wuld
今友達のコペンから書き込み中。ちなみにトランクの中からw
225神風 ◆aZDAMEiK0. :03/12/31 21:10 ID:gliEjwx+
遊びに行くのに乗る場所がなくしかたがなくとランクへ ってなとこかな?
226天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/31 23:28 ID:K9plNJcW
>>224
コペンもいいね〜。
ツレが乗ってるので、ちょっとだけ乗ったことあります。
これまた、カート感覚というか、小ささが生きた走りが出来てGoo!

ツー訳で、面白い車見つけました。
これがうわさのカプチーノベースの香具師かな?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/1740/framepage1.htm
227天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/01 00:03 ID:Ogi6/NxR
あけましておめでとうなんだね。
去年の漏れは、チャレンジと敗退の繰り返しだった。

今年こそは、なにか勝利の感触をつかみたい!
228ぱよいぬ2号 ◆mtPayot.L. :04/01/01 09:52 ID:WWYv9PpA
∪ ´∀)
おめでとう〜。
ここは今年も機械全開でありましょうか。
いじり倒して全壊にならぬようにねん(笑
でもその方が本望かな?(機械も人も)
229近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/01 11:57 ID:qI4hhoTk
新年あけますたおめでd(゚∀゚)
そして1日早々カーフィルムの型取りをやる漏れ。アヒャ。

まーとりあえず今年は病気治るといいかな、と。
であであ、皆様今年もよろすく。あーんどヨイ年でありますように。
230天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/01 21:12 ID:Ogi6/NxR
ttp://www.calinetworks.net/rez/movies/pop.wmv

さて、新年早々「機械帝国」にとってのグロ動画でございます。
お題は、「RX-7(FC3C)カブリオレ」

走行12万キロオーバーらしき、ボロボロなFCカブ。
アクセルふみっぱで、どこまで耐えられるか遊んでます。
無論、走行テストではなく、単なる空ぶかし。
つーか、このFCにはレブリミッターはないのかよw
タコ振り切ってるし。
ところで、こいつには見慣れたインタークーラーがないんだけど、
NAなのか前置きに変更してるのかは不明です。

これ、実走してのテストなら、負荷がかかってるからもうちょっと持っただろうなぁ。。。
空ぶかし、イクナイ。
231神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/01 21:41 ID:QTTAD/Qx
つかラジエターキャップを外していたらオーバーヒートするの当たり前じゃん
まったく欧米人ってのはっ まったくぅ  この所有者の枕元にはもったいないお化けがでたな

前期のFCは赤い区域に入るとビ〜というブザーが鳴ってたよ
アメリカ、オーストラリア向けはタービン無かったんじゃないかな
232天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/02 00:20 ID:B/Pia4Rc
>>231
そーいや、ラジエターキャップ外してましたな。
なんか、臭いがこっちに伝わってきそうですよ。
あの、いや〜な「妙に甘い臭い」が。

フロントパイプやマフラーが真っ赤に焼けてるし。

確かにボディボロボロだったけど、エンジン調子よさそうじゃないか。
そしてカブリオレは貴重じゃないか。
勿体無い。むしろNAロータリーって乗ったことないから、ぜひ乗りたいくらいだ。

なんか、速さが最優先のスポーツカーとしてはアレかもしれないけど、
日本仕様のFCにもNAロータリーがあったら、それはそれで価値があったんじゃないかと。
ターボよりも耐久性有りそうだし。

とはいえ、FCがよく壊れるのは、いじり壊してるから…。
きっちりメンテなノーマルFCだと、そんなに壊れないんじゃないかなぁ。
相手は2stみたいなもんだ!安易なマフラーがイクナイのはすぐ分かる話じゃないか。
233天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/02 08:52 ID:B/Pia4Rc
車種・メーカ板で見つけたカキコ。
スレは、すでになくなった車名である「コロナ」の上位と言う意味で
「マークII」と言う名前はいかがなものか?だったらマークIIの新しい名前を考えようという趣旨のスレ。

以下コピペ
24 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/12/29 15:03 ID:C0F54k8S
さらに考えてみました。
車は道具であると同時に嗜好品でもあるので、記号的なのが溢れたらイヤらしい気がしました。
ただ「ヴェロッ」「ブリッ」など生理的な嫌悪感を催す呼称は、それだけで買う気がしません。
アルテッツァみたいにイキったのも気持ち悪いです。
プログレとかイマジンなんかは論外だと思います。

なぜCではじまる「輪」を表す名称をやめてしまったのでしょう?
トヨタにしてはセンスの良い仕事だと思ってたのですが。

やはり無難なクレスタ復活に期待します。
軽量ストイックなヤマハ版も用意してほしいです。
少量生産車は記号が似合うと思います。

4行目でツボに。。。w
234天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/02 08:53 ID:B/Pia4Rc
あ、3行目だったわ。。。

「ヴェロッ」「ブリッ」って。。。そこだけ抜き出すから。。。w
235たろん:04/01/03 02:43 ID:EJ/t14vq
ttp://www.k-a-joho.net/bunkaya/onsen22.html

みんなでここいきましょうw
236酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/01/03 11:45 ID:V2otOOYr
天狗タソ、あけおめ、ことよろよろぉぉぉぉぉ〜っ!
(o ̄∀ ̄)ノ”イヒ!

わたくすの知り合いは、FCのレッドゾーンの向こうにはもう一段階
おいしい回転域があると主張してたなー。
カナーリのオサーンだったのれ、古い時代の話だろう。

>>233
恥を偲んで言いますと、
そこ(mkII)のスレの2ゲッターは、私でございまつね。(w
スレに沿いつつ迫りくる時間との戦いといふ、コピーライターのやうな2ゲットが
趣味になりつつアル酔いどれでございまふ。(w
ちなみに2ゲットのみが趣味で、板自体には逝ってない罠。(w
あとは10板ほど、趣味の2ゲッターをしておりまふ。
去年の仕事で、一番良かったと思う2ゲットはだめ板のカーペンターズのスレで
「大工の季節」と言ふ香具師でありましょうか?マダアルカナ?

何はさておき、今年もよろしゅぅぅぅ〜♪

>>235
みんなで温泉、いきたいねぇ〜!
237近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/03 16:21 ID:HP4Jq2Ms
>>236
朽木ってウチからクルマでs(以下略
238近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/04 02:14 ID:VsT+SbQj
ってアンカー間違えてるし
朽木から〜ってのは>>235にレスですな
239天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/04 03:10 ID:TLo5Hp3y
うー、ガイドライン板の
えーマジ○○!? のガイドラインを一通り読んでたら
夜中の3時かよ!w
いやーきっついわ〜。このスレ。
読んだ時の気分次第で、ファイト沸いたり生きる自信なくしたりと、
セット・セッティング次第でハッピーにも地獄にもなれる、きつめの麻薬みたいなスレだわ。
心の内角低め抉られるコピペが多数爆発してるね。。。w

>>236
車板は覗いてるとは思ってましたが、まさか2ゲットしてたとは。。w
漏れのロータリーに抱く印象は、「速い、けどヤバイ」というものw
なーんせ、FCにしろFDにしろ、調子いいときはめっぽう速いけど、
悪くなる頻度も結構なモンだったので…。
ま、フルノーマルに戻せば快調だったのかもしれませんが。
あいにく、ノーマルパーツが元々ない中古ブツだったわけでw

>>235,237
無理すりゃ行けん距離じゃないなぁ。
近江人たんよ、サシオフついでに行くか?w
雪が溶けてからだのぉ。
240近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/04 10:53 ID:Oya/ag17
イトコがFC乗ってるわけなんだけども
本人の見てると下手にノーマル状態に戻すとやけにグズるって感じが(笑)
中古ゲッツで相当いじってあるFCだしEGそのものもチューニングしてる可能性大だわ。

>>239
いあ、漏れは全然かまわんよ?(笑)
ただなーんか世話になりっぱなしってのも申し訳なくてねぇ…。
雪はここ数年の温暖化で降り方が極端じゃよ
降らないときは全く降らないんでね、まーそれでも深夜早朝は
路面凍結の可能性もあるしサシするならもちっと暖かくなってからかのぅ。
241天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/04 11:18 ID:TLo5Hp3y
>>240
いや、ロータリーのエンジン本体チューンって、
「ポート研磨(しかも大胆に)」とかの激烈ハードチューンが多いんだわ。
ポート拡大、さらに拡大するために「ブリッジポート(シール通過点だけ残す)」
さらに、元の吸気ポートを溶接埋めして、横っ腹に別の吸気孔を開ける「ペリフェラルポート」とか。
ローターで吸排気ポートを塞ぐ2stエンジンみたいな構造なんで、
ポートの位置が、4stエンジンでいう「バルブタイミング」に相当するらしい。
つか、湾岸ミッドナイトでも書いてたとおり、「純正パーツ以外ない」てな感じらしいので、
多分そのFC

「かなりくたびれてる」

くたびれるのは、アペックスシール、プラグあたりかなぁ。
プラグくらいなら簡単に変えられるけど、アペックスシール交換って完全にOHじゃないか。。。
とまぁ、耳年増状態なんで、神さんのレスを待とう!w

車板のロータリーエンジンスレがおもろかったよー。
242天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/04 11:28 ID:TLo5Hp3y
とまぁ、いろいろ知ったかぶりを連発してるけど、
こういうときに突っ込みがあると、逆に有難かったりする。
なんせ、すごく勉強になる。
そう、漏れはこのスレとともに成長していくのだよ!
243天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/04 22:42 ID:TLo5Hp3y
ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html

あーもー、漏れこういうネタ大好きよw
244ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/04 23:13 ID:kBTm9fdi
すばらすぃ(*´Д`*)
245神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/05 00:46 ID:O0TAHAKY
ロータリーってクラッチ、プラグ、マフラー交換しか弄った(?)ことがないんだぁよ
246近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/05 01:27 ID:uVS3hGCg
>>243
FUJIAIRキター(笑)
247天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/05 11:45 ID:LNsjuLOB
そういや、後期型FCの弱点はほかにもあった。これまた伝聞なんでアレなんだけど。

前期・後期の手っ取り早い見分け方は、
テールランプの光り方が横長四角=前期 丸2つ=後期
サイドプロテクションモールが素材色の黒=前期 ボディ同色=後期
ぱっと見てわかり易いのがこの辺かな。エアフロセンサーの形も違うんだけど。

死にやすい部品(後期型のみ)
スロットルポジションセンサー
エアフロセンサー

この二つ、死んだら当然エンジン本体が元気でもめちゃくちゃ不調になる。
典型的な例としては、アイドリングがまったく安定しない。
特に冷間時のアイドリングが維持できない。暖まっても極端なハンチングを起こす。

で、特にスロポジなんだけど、スロポジ自体がおかしい以外でも
ダイアグノーシスから「スロポジ不良」と出てくることがよくあるらしいので、
難しいねぇ〜。電装系不良っていやぽ。
そして、前期はパワーがもうひとつな分故障が少ないらしいのだ!
いや、後期にしても多分普通に乗ってたら大したことないんだろうけどねぇ。
248近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/05 21:30 ID:n13+vX0A
>>247
あとアンフィニRX−7かマツダRX−7かって違いもなかったっけ?
うろ覚えなんで間違ってるやもしらんけど。
249天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/05 21:52 ID:LNsjuLOB
>>248
えーと、初代RX-7であるSA22CとFC3Sが頭に「サバンナ」がつく車名になる。
んで、FCの時代における「アンフィニ」は確か限定車で2シーターだった。
その後、FD3Sになってからアンフィニ店扱いになって「アンフィニRX-7」になった。。。はず。
んで、通称7型といわれる、バンパーについたアンフィニマークが外れて、
通称「かもめ」といわれる現行のマツダエンブレムがついて「マツダRX-7」になったわけだ。

これと同じようなことが、ロードスターにもある。
初代であるNA6CEは、ユーノス店扱いだったので、近江人たんのユーノス500と同じように
「ユーノスロードスター」という名前である。そして、型式の最後のEも、ユーノスの意味らしい。
そして、ユーノスチャンネル崩壊。1.8リッターにマイナーチェンジされた、
型式NA8Cは、「マツダ・ユーノスロードスター」
そして、フルモデルチェンジが行われ、漏れが乗ってる型であるNB8C(1.6はNB6Cで、当然Eはつかない)
になると、車名が「マツダ・ロードスター」という車名になる。

んで、アメリカフォード扱いのロードスターは、「FORD MX-5 MIATA」という名前。
ヨーロッパその他では、「MAZDA MX-5」になる。

ついでにいうと、MX-6とかMS-9とかいろいろ英字+数字の車名があるけど、
M=レシプロエンジン R=ロータリーエンジン
S=セダンor4ドアハードトップ X=クーペorコンバーチブル
という意味らしい。
ということは、ロータリーのロードスターが出たとしたら、「RX-5」???
250天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/05 21:59 ID:LNsjuLOB
余談。

カブリオレとロードスター(一般的名詞での意味)の違いは、

カブリオレ=屋根を切り取って幌をつけた車(つまり、ある意味改造車)
ロードスター=最初から幌をつける前提で設計された車

という違いがあるらしい。
ということは、最近出た「ロードスタークーペ」は、例外中の例外。
ていうか、意味わかんねー状態。
roadsterで英和辞典引くと、ちゃんと意味載ってるよ。

ロードスターで、ディープパープルの「ハイウェイスター」を聞くと、
ベタやなーと思いつつも、似合うのでニヤリとしてしまうのだよw
251近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/05 23:36 ID:n13+vX0A
>>250
うん、漏れの500もEが入ってるよ
車体番号だけどCAEPE−*****(番号)ってね。
これはちょっと違うかな?ι

なんてーか奥が深いのぉ…で今読んで思い出したが
ロドスタのオフミでロドスタに
13B移植したバカ(注*誉め言葉)がいたっけか(笑)
となるとあれはやっぱりRX−5なのか?(笑)

カブリオレとロードスターとコンパーチブルとスパイダー
言葉の意味よりも字面はカブリオレが綺麗でいいなぁとか
コンパチはいかにもアメリカっぽくて嫌だ(笑)とか
「スパイダーもオープンで2座なクルマの意って辞書に載せろやw」
とか思ってしまう(笑)
252たろん:04/01/06 04:55 ID:1jgU4pd7
ロードスターのターボが限定350台で発売されますね。
さぁ、天狗さん よ〜くかんがえろ〜限定モデルだよ〜
253近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/06 11:18 ID:yU6seVk1
また限定出るのかー。
以前のはマツダスピードカスタムのブルメタのだったよね。
254近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/06 18:26 ID:yU6seVk1
あ、やべ…。
すげー勘違いしてるかも。
255天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/06 22:11 ID:TbJ+jBAA
いや〜、乗ったらわかることなんだけど、
ロードスターには馬力など要らぬw
んで、車板で見た情報ゆえ、信頼性はかなり?なんだけど、
ロードスターターボ、意外とおとなしいらしいね。
ブーストアップでお手軽チューンなんてのもいいかもしれんけど、
ターボ車の排気音ってあんまり好きになれないなぁ。
おいしいパルス感が、タービンに消される感じといいましょうか。
だからシルビアやスカイラインのターボでマフラー替えてるやつの音が嫌いなんだよなぁ。。。

やはり、ロードスターは速さよりも軽さを味わう(それが味付けであっても)
車じゃないでしょうか。実際はカローラあたりと大して車重変わらないんだけどね。。w

漏れは1.8買っちゃったのでアレなんだけど、
NB初期型の1.6っていいと思う。中古安いし。
多分1.8のBPエンジンよりも1.6のB6エンジンのほうが
ピストンストロークが短くてよく吹けると思う。
ピストンストロークが短いと、音がいいのよねぇw
1.6だとミッションが5速になるけど、別に6速にこだわることもないかなぁと。
ただ、さすがにNA型の1.6(NA6CE)は、そろそろ選択肢からはずしたほうがよいねぇ。
車が車だけにアイタタなコンディションなことも多いだろうし、単純に電装系の老朽化も心配だ。
256天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/06 22:20 ID:TbJ+jBAA
限定車情報は詳しくないなぁ。。。w
昔NA型で限定色「サンバーストイエロー」ってあったらしいけど、
黄色はちょっとなぁ〜w 目立ちすぎる。

そういや、今日はエブリィターボのエンジンオイル交換をしたんだ。
ワンボックスはジャッキアップしなくても、ちょっともぐるだけで
ドレンプラグ緩められるから手軽にできる。
5000kmほど走ったオイル。さすがに色も黒めの茶褐色。
前回、納車直後に整備屋さんでいろいろ見てもらった(ヤフオク落札物件だから)
ので、オイルもそのとき交換してもらってた。
んなわけで、多分ドレンパッキンも交換してるだろうということで、
今回は裏返しで続投。いつものように、締めすぎないように気をつけて、軽めに締める。
で、MRの軽ワンボックスって、オイルリッドやゲージが変なところにある。
エブリィの場合、オイルリッドが後部座席の右下、スライドドアを開けたところにある。
レベルゲージは、右側リアタイヤの奥にある。
ボンネット開けずに交換できて、お手軽と思いきや…。
オイル入れるときにスライドドア開ける!ゲージ見るときゲージがスライドドアで隠れるので、
スライドドア閉める!という、妙な手間がかかるwww
そして、オイルリッドからエンジンヘッドまで長い配管があるので、ゆっくりオイルを注がないとだめ。
下手すりゃあふれる。じんわりじんわりと入れるのがコツ。
今回はエレメント交換はしなかったので、オイルは2.6リッターほど入った。
257天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/06 22:28 ID:TbJ+jBAA
そして、交換後のフィール。
うん、やっぱり新しいオイルはいいね!という単純な感想w
ただ、オイル交換前から気になってた、暖気終了後のハンチングが気になる。
当然、オイル交換では解決しない。

多分、プラグも相当古いだろうね。
一応、NGKのサイトでプラグ型番をチェック。
近所のホームセンターに売ってる。
ならば、3気筒なので2000円。でも、2本売りだから1本余るじゃないかコラw
まだエブリィはもう一台あるから、そっちもいっしょに替えましょうかね。

結論 プラグもオイルもエレメントも、新しいに越したことはない。

で、別スレだったと思うけど、このころのスズキさんところの車って、
やたらプラグケーブル弱いらしいねぇ〜。
弱いっていわれてる純正新品入れるのも悔しいなぁ。
永井電子入れるか、NGKのケーブル入れるか。
少なくとも、NGKには我がエブリィに取り付けできる品番がある。
つか、実用車だからNGKのノーマルケーブルで十分かなぁ。
ロドスタにはMAZDA SPEED入れるぜw
258天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/06 22:42 ID:TbJ+jBAA
というわけで、マツダスピードのサイトを眺めながら、
今後のロードスターいじりの計画を立てる
ま、漏れの趣味と信念からいけば、消耗品を適宜チューン品に入れ替えることからでしょ。

まずは、さっき言ったプラグケーブルだね。
QEP7 18 140という型番で、定価\16,000-。
次は、スポーツエアクリーナ。
QWP5 13 321という型番で、定価\10,500-。

とりあえず、エアクリはこないだ純正入れたばっかりだから、
元を取るには最低でもあと8000kmほど走らねば。来年のことになるでしょうな。
プラグケーブルは、どうしようかな。次にプラグ替えるときにしようか。
プラグはいつものホームセンターにNGKのイリジウムIXがあるから、それにしよう。

もうちょっと先に控える、消耗品といえば。
ブレーキパッドとクラッチか。
ブレーキパッド、マツダスピードとエンドレスだったら、どっちがいいんだろう。
ブレーキパッドはフロントが定価16,000-でリアが定価\14,000-か。
んで、どうせならフライホイールも替えたくなるのが心情じゃないでしょうかw
フライホイル自体は定価\51,000-なんだけど、なんと「メタルクラッチとの併用をお勧め」とある!
メタルクラッチが\57,000-か…。割引効いても10万コースっすか。ちとキビシー。
工賃でなんぼになるやら。
259人見知り ◆6chitomiXM :04/01/06 23:32 ID:dAgMBWVt
【重要】天狗に業務連絡
ドリフの全員集合のDVDが出てるらしいぞ
初回得点でオープニングのときのハッピがついてるらしいw
260ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/06 23:38 ID:v19OkB4w
車のプラグコードってそんなに高いの?!
バイクならテイラー(レース等でも実績あるヤシ)だって4発で5000円くらいなのに・・・
デスビ側のコネクタが外して再使用できるならバイクに使う汎用のテイラー辺りで十分な気するけど。
特殊な抵抗とか入ってて高いならしょうがないけど。。。

エアクリも素直に買おうとは天狗タソらしくもない。w
吸排気系がノーマルに近い仕様ならエアクリBOX加工で交換と同等の効果があるハズ。
261ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/06 23:39 ID:v19OkB4w
浮いたお金で平行モノのモチュールを入れれば対費用効果は最高かも?(・∀・)
262近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/07 00:59 ID:2bpTPxs4
プラグで思い出したけど
こないだ外して見たらノーマルじゃなく
多分前のオーナーだと思うけどNGKグリーンプラグ入ってた(笑)

ケーブルはどうなんだろねぇ…
バイク用のとかイケそうな気もするんだけどなぁ。
263近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/07 01:04 ID:2bpTPxs4
今日はリアサイドのウィンドウフィルム貼るために
ドアの内装剥がしてたんだけど左側外してるときに
止め具一箇所折っちまったよ…。

_| ̄|○ ツーカナンデアンナミョウナ構造ニナッテルンダ…。
264名無しさん@毎日が日曜日:04/01/07 12:09 ID:FhzVJVHU
>259
>222に、天狗の姐御が予約したと書いてあるぞ。
しかし、インテグラTypeRは乗るは、ドリフのDVDは予約するは、
そして弟が天狗だわ…

(´-`).。oO(・・・・どんな姐御なんだろう・・・・・)
265あ・・・:04/01/07 13:38 ID:s+9IIKDt
天狗の姉◆BoTEnGU52Q

(´-`).。oO(彼氏はいるのかな・・)
266あい:04/01/07 15:34 ID:s+9IIKDt
267天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/07 22:23 ID:IA8Fo+xB
>>259
そう、すでに予約済みさ。。w

>>260-261
ぜひ、そのエアクリボックス加工の具体的な方法を御教授いただきたいところ!
「ノーマルエアクリーナーの性能が悪いわけではない」とおっしゃってたので、
それに関連するのかな?
プラグケーブルは、また連休中にじっくり観察して加工可能かどうか調べてみます。
ただ、自動車用プラグケーブルは、ノイズ放出防止のために、
ある程度静電容量を与えてるということも聞いたことがあるので、その辺も考慮しないといけませんな。
たとえば、AMラジオを聞いてるときに、隣に原付が走ると耳障りなノイズを発します。
原付は通り過ぎたらいなくなるけど、自車のエンジンだとノイズ聞きっぱなしになるので…。
そして、並行モチュールはネット通販で買うのが一番手っ取り早いかな?
地元のショップでは見たことないので。バイク屋さんではよく見るんだけど。

>>262-263
あー、たしかMAZDAの純正プラグはDENSOなんで、多分前オーナーが変えてるね。
さて、焼け具合はいかがかな?確か型番はNGKだとBKR5E-11かBKR6E-11と、ロドスタと同じのはず。
グリーンプラグだと、漏れが今入れてるのと同じだなw
ちなみに、ドア内装はずすときは、専用工具使ったほうがいいぞ…。
漏れは、自動後退で扱う前に入手したので、KTCのをゲットしたが。
最近だと自動後退でも普通に売ってたりするなー。
268神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/07 22:33 ID:EPaDcyOW
今働いているところが雑誌にのっかったよ
正統派(?)イジリーご用達の雑誌ね
嘘ばっかでわろーた
購読していたときはずいぶん参考にしたものだが。。。
269天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/07 22:35 ID:IA8Fo+xB
>>264
多分、変な人というセンで納得していただければ問題ないかと。
>>265
よぐわがんね。
>>266
漏れに会いたいという人が案外いたというのが驚き。

さてさて、今日もちょっと暇があったので、
フォークリフトいじってました。大したことしなかったけど。
オイル量チェック。…なんか妙に多い!Fをオーバーしてる!
確か、前に交換したのはコマツのメカニックだから、
入れすぎるというミスはしてないと思うんだが…。
いやな予感するんで、今度の連休でオイル交換実施じゃ!
実はこのエンジン、一度ガスケット吹き抜けという惨事からよみがえったブツなので、油断できねー。
そして、エアクリの掃除。ま、掃除なんか気休めなんだけどね。
セメントの粉塵漂う環境で動き回ってるので、ちょっとはマシになるかなと。
エアコンプレッサでバシュバシュとな。咳出そうだ。
そして、プラグをはずしてチェック。ススついてるな。
この場合、燃調が濃いとかいう以前に、やっぱりエアクリが詰まりすぎてるのかね。
吸気系の配管もボロくなってきてるしなー。そろそろ部品の入れ替えどきかね?
もっとも、破れてなければ問題なしともいえるのかもしれないけど。
プラグとプラグケーブルくらいは替えたほうが気持ちよさそうだ。
270神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/07 22:37 ID:EPaDcyOW
内装脱着工具って買うと結構高いから作ってしまうのもいい
ヲレはゴムチェーン固定用のプラスチック工具を利用して使っていたよん
271神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/07 22:42 ID:EPaDcyOW
ちょっと前のフォークのエンジンってむかーしの車のエンジンを使っているのが多かった
R40コロナなどに使っていたR型とか
フェアレディSR311に使っていたU型エンジンとか
272天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/07 22:45 ID:IA8Fo+xB
>>268
まさかその雑誌、漏れがよく読んでるAMという雑誌だったりして。。。w
付き合いのある整備屋さんところに転がってる、「自動車工学」だったかな?
そんな感じのA5版サイズの雑誌も面白い。
しかし、雑誌とWebくらいしか情報源のない我々素人はどうすりゃいいのでしょうかw

他にもプラグとケーブル替えたい車がありんす。
ちょっと上で書いたエブリィターボ。
我が家には故障車含めて3台エブリィがある。
研究材料には故障車が最適。
では、プラグ周りがどうなってるかチェックしてみよー!

あの…。手ぇ入らないっす。
そもそも、FF用のエンジン&ドライブトレーンを、
斜め前に積んだ形で、フロントエンジン車ほど整備性はよくない。
SOHCなもんで、エンジン真上には動弁系しかなく、
ちょっと斜めにプラグが刺さってる。
プラグケーブルを抜くのさえ厄介なこの車、
どうやって素人にプラグ交換させるつもりでつか!
簡単なメンテくらい、素人にもできるように汁!
273神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/07 22:55 ID:EPaDcyOW
えっ?w

たしかにプラグ交換は大変だったね
整備工場で交換しても斜めにねじ込まれた人もいたし
ただ工具をうまく使って丁寧にゆっくりやればやれば難しいことないよ
274神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/07 22:56 ID:EPaDcyOW
嘘ばっかって言うのは会社のことね
275天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/07 23:53 ID:IA8Fo+xB
そーいや、うちのフォークのエンジンは日産ですた。
そんなわけで、ガスケット破損の修理も、
いつもの整備屋さんが直してくれました。
本来フォークは専門外なんだけど、
エンジンが車と同じなんで、まったく問題なかったようです。

そして、エブリィの「手が入らない」に関しては、
故障車で、ヘッドカバーはずしっぱなんで、
「バルブスプリングに手があたって痛い」のが印象に残ってたからかもしれません。
ちゃんとヘッドカバーついてたら、もっとやりやすいかも。

本当は、故障車についてたプラグケーブルが
まだ新しいはずなので(一度交換した)
部品取りでケーブルはずそうとしたのですよ。
それがとりにくくてもう。

あ、そういえばオートメカニックに
「ぼろくなったマイナスドライバの先を切って広げて焼いて鍛える」
という方法で、内装はずし工具作ってました。
その方法も、悪くないかも。
276天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/08 00:05 ID:0UMsH4yS
欲しいもの(というより、必要なもの)が多くて金がかかって困ります。

3〜4tクラスのフロアジャッキ欲しい。
ボンゴフレンディ用のカヤバNewSRが欲しい。
できれば、もっと頑丈なウマが欲しい。
エンジンオイルの在庫も尽きてきた。

ま、難しい修理はいつもの整備屋さんに任せればいいんだけど、
簡単なメンテくらいは自分でやりたい。
というのが、会社が休みじゃないときは、できれば車を使いたいので、
修理に出す暇がないのです。日曜祭日は整備屋さんも休みだから。
だから、商用車を使わない日=休日にメンテを済ませたい。
だから、自分である程度できたほうが都合いいんですよ。

その説明を省いて、「オイル交換ごときで整備屋に持っていくのは面倒だから自分で替える」
と友人にいうと、「整備屋に出したほうが楽やん」という返事がw
ま、一般的にはそうだねーw
でも、特価品なオイルを自分で入れたほうが明らかに安いし。

車多いんで、20gのSHクラスのオイルでも通販で買おうかな。
最近4gのオイル空き缶だらけになってきた。。。w
277名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 00:36 ID:lcBf4qZC
277
278ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/08 00:48 ID:2gXynKOy
>>267
エアクリボックスの加工は空気が入る穴を大きくするのが基本です。
ボックスや吸入口の位置や形状にもよるので、どこを切り落としてどこに
どのくらいの穴を追加するかはケースバイケースです。
ノーマルは世界一厳しい基準に沿って吸気音を減らす方向で吸入ダクトを
通ってエアクリボックスに空気を入れる事が多いので、そんなダクトは問答無
用で切り落とし、さらに吸気の穴を広げたり、ドリルで穴をイパーイ空けたり
場合によってはボックスの一部を切り取ったりしまつ。
気を付けるのはなるべく冷えた空気を吸えるようにする事です。
場合によっては太いチューブとかで外気を引っ張るような方法もアリです。
20℃の空気と60℃の空気では全く密度が違うのでその点だけ注意して
多くの空気が吸えるようにすれば桶でつ。
279ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/08 01:00 ID:2gXynKOy
漏れはモチュールをココ↓で買ってまつ。
http://homepage3.nifty.com/rm-works/motul.html
他にもいいオイルはイパーイあるんだろうけどモチュールもコストパフォーマンスとエンジン保護
に優れたいいオイルと思います。
たしかカワサキあたりが純正指定したりしてたので信頼性も高いと思いますし漏れ
も使ってみてからはバイクはカブまで全てモチュールにしますた。(・∀・)
車は回さないのとあまり乗らないので安いオイルですが。。。

あとココ↓を見るとモチュ教に入信する気になるかも?w
http://www.motul.co.jp/pro_testimonies/auto_mobile/pro_shop.html
http://www.motul.co.jp/pro_testimonies/motor_cycle/constructor.html
http://www.motul.co.jp/pro_testimonies/motor_cycle/pro_shop.html
280近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/08 03:07 ID:MDi6S3f6
>>267
いあ専用工具っつーか殆どの部分は簡単に外せるんだよ
問題は残り2カ所なんだが片方はピン(?)状の部品で
ネジを締めるとピンが広がって抜けなくなるブツ。

で、問題はもう片方なんだがこれがかなり妙な構造でね…
内装側から樹脂製の四角い輪(?)があってこれをドア側にはめ込み
抜けないように樹脂の止め具を差し込んで
スプリングで止めてあるという構造なんだが……
これ、他社のクルマでも同じ構造なのか…?
どうもマツダ特有のモノとしか思えないんだが。
281天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 00:30 ID:kcW1DzPG
>>278
概ね理解できますた。つまり、「どこか不自然に細くなってる部分」を
探すことからはじめる訳ですな。さらに、できるだけ外気を吸うように。
今度の日曜はボンネット開けてじっくり眺めることにしましょうぞ。
次のエアクリもノーマルだ!w 安く上げてかわいがれ!
んで、モチュールも買ってみよう。2リッターを二つ買って\6.000-か。
うーむ、ノーマルエアクリと松田速度エアクリの差額に相当するな。。。w

>>280
うーむ、よくわからんが、いわゆる「コッターピン留め」かな?
昔の手動ウィンドウ(いわゆる、ハンドパワーウィンドウw)の
ハンドル取るのに、コッターピン留めで苦労したなぁ。
マイナスドライバ差し込んで、勘で抜くw うまい抜き方あったら教えてちょうらい〜。

いまどきの車って、パワーウィンドウだから、ドア内装はずすの簡単になったね。
282天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 00:38 ID:kcW1DzPG
ツレがよく言う言葉。
「エンジンかけてすぐ発進するより、暖気したほうが調子いいような気がする」
しかも、すぐ発進してしばらく走って暖まった状態よりも調子がいいと言う。

そんなバカな。

まず、エンジンの暖気が終了しても、駆動系がぜんぜん暖まってないな。
ゆっくり走らせながら「暖機運転」したほうが、
エンジンと同時に駆動系もウォームアップできて合理的。
特に我がNBの場合、ミッションが暖まらないと2速の入りが悪いので、
暖まるまで1→ちょっと引っ張って3というチェンジをやらんといかん。
エンジンだけ温まっても意味ない!

んで、アイドリングって決してエンジンにやさしくないわけで。
ttp://car.nifty.com/as/column/car_149/article_0310155290_1.htm
ttp://car.nifty.com/as/column/car_149/article_0310235820_1.htm

もっとも、世の中には「暖房目的」で暖気する人もいる。
しかし、5分のアイドリング暖気より、走って2分の暖気「運転」の方が
早く暖まるのよね。2分くらい我慢せんかいw
283天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 00:46 ID:kcW1DzPG
昔の車は、確かに「暖気」が必要だった。
うちのフォークリフトも似たようなもんで、
チョーク引っ張ってエンジンかけて。
んで、ある程度暖まらないと、アクセル開けてもぐずる。
ただし、アクセルワーク次第でいくらでも解決できる問題。
空気の流れ方を頭の中でイメージしつつ、ゆっくり浅くアクセル開けたら、
ぐずらずにちゃんと回転上がるのだよ。

いまどきの車って、よほど調子悪くない限り
エンジン始動直後でもちゃんと走るじゃないか。
負担はかけず、適正な「負荷」をかけつつ暖気運転するのが、
車にも環境にも財布にもやさしいのだと思いまする。
284天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 00:59 ID:kcW1DzPG
んで、ターボついてる車での「アフターアイドル」。
これも、なんだかねぇ。
ttp://car.nifty.com/as/column/car_149/article_0310255868_1.htm

ま、リンク張ってしまったら、漏れが書くことなくなっちゃうw

どうもね、いつものツレ@MR-S乗りの言うことが、
漏れのポリシーに反することばっかりなのさw
「アイドリング暖気」「ターボタイマー」「添加剤」etcetc。
いつも思うが、そういう小道具買う前に、普通のメンテをしろとw

いまだ新車プラグだし、オイルを自分で替えたことないし、
そのくせエアロつけたり、フルコン買ったり、足回りを3回以上替える羽目になったり。
しかもね、MR-S後期バンパーをヤフオクで落札して、つけたはいいけど結局前期に戻して。
なんか妙に差額でて儲かったりしてるらしいが、それはそれだw
車いじりが楽しいのはわかるんだが、もうちょっとツボを押さえたいじり方しようや。。。
285たろん:04/01/09 01:03 ID:DlcRSkHo
自分は暖気1分ちょいですかね〜。
そのくらい回ってればオイルが循環し尽くしたかなと。
アフターアイドルはしませんね。
どうせ駐車するときに低速でアイドルしてるもんじゃないですかw
286天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 01:05 ID:kcW1DzPG
んで、前スレで予言したように、
「やっぱり足回りはTRDにしようかと思う」と言い出しました。
回り道しすぎなような気がするよー。

さて、その間漏れはどんないじり方をしていたか。

DVDナビをつけた
プラグ交換した
オイルは2回ほど自分で替えた
エアクリをノーマル新品に換えた
エンジンコンディショナーで吸気系のお掃除をした
シートをSP-Gもどきにした

これらは見事に体感できる効果(つか、実に普通なメンテだしw)をゲット。
あまりにツレがうるさいので言うことを聞いて失敗したのが、シートレール。
最初にヤフオクで買ったSP-G適合レールが、ツレには気に入らなかったらしく、
他のレール@中古買うことになったんですが、内装スレスレだったり(座面が落ちたから)
そもそもレールの状態が悪く、スライドが渋かった(というより、多分レールぼろぼろ)
だったりと、ろくな目に会ってないので、以後ツレの言うことはまったく耳に入れないことにw
287ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/09 01:15 ID:ijye3j89
外車とかは走りながら暖気汁!って書いてあるのもあるらすぃですね。
コンピューター制御のインジェクションなら即発進でも走ちゃうけど冬場なんて水温が
かなり下がってるけど大丈夫なのかな?

バイクも走りながら暖気汁!っていう車種もあるけど、日本の交通事情だと
ストップ&ゴーが多いからアクセル抜くとストールしたりして怖い。。。
回さずに5kmくらい走るのがイイ暖気らすぃんだけどね。
288天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 01:20 ID:kcW1DzPG
>>285
そうそう、結局アフターアイドルを意識的にするより、
駐車する前にゆっくり走ればいいだけの話なのでつ。
そして、上のリンクで「走ったほうが早く冷える」というデータも出てるわけで。

>>287
そう!昔の車はよくストールしたから暖気が薦められたのだと思います。
うちのフォークだと、チョークレバーでアイドル回転数を上げられるので
とりあえずややアイドル回転数上げつつ運転して、ある程度時間がたてば
チョークレバーを戻して通常走行という風にしてます。

が、バイクとかでキャブを社外品に変えたら、そもそもチョークレバーが無い場合もあるんすね。
その場合は、暖気も致し方ないかも。昔の車と同じ状況ですからね。
289ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/09 01:22 ID:ijye3j89
>>281
細くなってるトコの切り落としから始めて穴拡大→穴追加って感じで徐々にやって
いけばいいと思われ。穴空けすぎたらテキトーなもので塞げばいいし。

オイルは普通にバックスとかで買っても3000〜4000エソくらいするから差額はたった
2000エソだよ。
5000kmごとに交換しても10万kmで4マソしか変わらない。(・∀・)
290ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/09 01:29 ID:ijye3j89
>>288
改造すると暖気は避けられなくなったりしますね。
ウチの腫れは鍛造ピストンなんでストリート用にクリアランスを多くしてるとはいえ膨張率の関係上
暖気しないと危険でつ。
暖まったら暖まったで微妙にピストンダンスっぽくなってるんだけどね。。。( ´・ω・`)

キャブ交換ですが、近年のベアリング入りフラットスライドとかは加速ポンプをチョーク変わりみたい
に使えるから冬場でも恐ろしく始動性良かったりします。
純正とは比べモノにならないというか、チョークなんて冬でもほとんど使う事無かったりしまつ。
291たろん:04/01/09 01:30 ID:DlcRSkHo
冬でガラス面が凍っちゃってるときは溶けるまでアイドリングしますけど
普段はしませんねぇ。エンジンを暖めるというより、オイルが循環するの
を待つということでしてますので。30秒くらいで十分かな、とは思いますね。
292ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/09 01:36 ID:ijye3j89
>>284
ターボタイマーはブン回した後の焼き付きを防止っていうのも車種やタービンによっては
ありえるから便利なアクセサリーと割り切れば大して実害無いモノだし問題無いかも。w

添加剤は長く乗るつもりなら止めさせた方がいいと思われ。
全部がダメかどうかは解らないけどリスクが高すぎる。
添加剤の値段分いいオイルを入れた方がいいと思う。
293ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/09 01:40 ID:ijye3j89
>>291
オイルはすぐにヘッドまで回るから30秒も待たなくていいと思われ。

Fガラスの氷ってなかなか溶けないよね。
リヤも時間かかるし。。。
スクレパーでガリガリやっておけば早いんだろうけど手が冷たくてできない。。。
294近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/09 10:55 ID:/ZOk9CIk
>>288
国産はどうかわかんないが
イタリア娘のマイApriliaRS250は水温計が
COLD表示から最低表示の35℃を超えるまで暖気しないと
ぐずってマトモに走れんかったなあ。
そういえばアレは真冬の鬼のように寒い日…
暖気中に寒すぎてエンストしたことがあったっけか(笑)
なので軽くアクセル開けながら暖気したが走れる水温になるまで
異常に時間かかったのをよく覚えてる。
295近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/09 11:04 ID:/ZOk9CIk
しかしバイクスレでも書いたけれど
事故って大破したから今やほぼパーツ取り車状態…

最初に買ったのが93年式GSX-R400R
クルマの免許取りにいってる時駐輪場で盗難行方不明、走行約8000km。
その後しばらくして買ったのが2000年式ApriliaRS250@原田レプリカ
コレも走行8500kmほどで事故って大破。

……新車で買うバイクが1万kmいかない漏れには何か憑いてますか?_| ̄|○
296天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 22:18 ID:kcW1DzPG
>>294
上でも書いたが、バイクは仕方ないさー。
特にレプリカみたいなバイクは、「誰にでも乗れるように快適に」という
設計してないし。キャブ車でオートチョークついたレプリカバイクって見たこと無い。(あるんかな?)
ま、苦情でない程度の安全マージンはとってるだろうけど(それは安定感からくる品質感を維持するためにも)
それより「もっと性能を!」って声が大きい市場だと思うしw

>>295
替えが効かないパーツ(つまりフレーム)が逝ってるんだったっけ?
寿命を全うできなかった悲しさ、漏れは非常に良くわかる…。
ましてや高額なものだし。どっかに「エンジンブローした物件」があればいいのぉ。
2コイチできる(?)し。
297天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 22:28 ID:kcW1DzPG
>>292
そういえば、添加剤。漏れも懐疑的です。
そんなに効くならオイルメーカーが最初から添加してるって!という意見に賛成な訳です。

ま、間違いなく害があると思うのは、PTFE(いわゆるテフロン)系。
テフロンはデュポン社の登録商標なんで、デュポンから買わない限りテフロンを名乗れません。
そして、デュポン社自身が「自動車オイルの添加剤としては不適当」とコメントしてるそうです。
ま、漏れが能書き書くくらいなら、こっちを読んでいただいたほうがよろしいかと。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/zatu/mic.html

NA型のロドスタエンジンのB6には、タペット自動調整にハイドロラッシュアジャスタが組まれていて、
PTFE系添加剤を使用したB6エンジンのHLAに、真っ白なスラッジ状の物体が詰まって故障したそうな。
恐ろしすぎて話しになりません。

ま、いろいろ添加剤はあるんだけど、どうにも懐疑的。
いつものツレが「エンジンレスポンスが良くなったよ!」と言ってましたが、
果たして、それが添加剤の効果なのか、新調したオイルのおかげなのか、
添加剤のせいでオイルの粘度が変わってしまったせいなのか。
一番問題なのは、その変化が「車にとって、いい方向の変化」だったのか!?
298天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 22:42 ID:kcW1DzPG
添加剤広告でよく見る単語「ドライスタート」
そして、「ドライスタートがエンジン消耗の一番の原因」と。

でも、それって多く見積もっても、車全体の寿命からしたらすごく小さいような気がするですよ。
エンジン壊れる前にショックは抜けるしブッシュはひび割れするしエンジンマウントもひび割れするし
エアコンは死ぬしシートはへたるしボディはヘナヘナになるしオーナーが飽きる可能性も大きいし(ぉぃ

きっちり基本メンテやってる人で、「ピストンリング磨耗したから車捨てた」っていうのを聞いたことがない。
漏れの周りで車を買い換えたのは、「事故でつぶした」「エアコンが死んだ」「ATが死んだ」など、
エンジン以外が死んで維持する気力なくした場合が多いのですよ。
エンジンが死んだとしても、それは明らかなメンテ不足であった場合が多い。

もうひとつ、懐疑的な理由。
空になったオイル缶の内側の壁、触ってみたらまだオイルついてません?
そりゃ、エンジンというのは加熱されるものなんで、
どの程度エンジン温度で乾燥してしまうのかは実験してません。

ま、これは「いまどきの良くできた日本車」に限った話なのかもしれませんが。
さすがに旧車ともなると、何が起こるかわかりませんし。
とはいえ、それが添加剤で直るかどうかは、これまた懐疑的…。
299天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 22:51 ID:kcW1DzPG
ああ、そうだ。今日もフォークリフトを見てたんだ。
ひとつプラグ交換でもしてみようかと思いまして。
そんなわけで、とりあえずどんなプラグがついてるか確認。

「BP-2E」

ハァ?熱価2て。一番焼け型っすか?
自動後退で見たNGKの型番表には、2が一番焼け型とある。
そのくせプラグにはススがついてる。
これ以上焼けるプラグなんか存在しねーw
ま、最近寒いから、よくチョーク引いた状態で運行してるからということにしましょ。
それはいいんだが、そんなプラグ、その辺に売ってないしw
自動後退、ホームセンターを2件回ったけど、もちろんありません。
頼みの綱のヤフオクにもない!w
純正部品だろうからコマツに言えばそりゃ在庫あるだろうけど、
それだったら最初からコマツのメカニックを呼べという話になるだろうし、
お手軽にできそうだったからこそ自分でやろうと思った訳で。

エンジンが日産だから、その辺に売ってるだろうという読みは甘かった模様…。
300天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/09 22:59 ID:kcW1DzPG
多分300だ。

うちにはエンジンのついた乗り物がいっぱいある。
軽が4台、ディーゼルなトラックが3台、ガソリンフォーク一台、
ディーゼルなショベルが2台、ディーゼルな豆ユンボ一台、
ディーゼルなミニバン一台、スポーツカー2台。

なんと、エンジンがガソリン7基ディーゼルが7台!
このうちオイルに凝りたいのはガソリン2台。
他は安いオイルでもいい。

となると、さすがに4リッター缶で買うのがばかばかしくなってくるわけで。
20リッターオイル買ってもまったく損しないなぁ。
ディーゼルオイルはすでに20リッター買ったので、
SHクラスでいいから、ガソリン用オイル買おう…。
301天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/10 20:28 ID:4Sr0eWBL
>>289

さてさて、実行に移してみましたよ。
まずは、吸気系のパイプを眺める。
エアクリボックスの先端に入り口があり、
エアクリボックスと一体のエアフロを通る。
そして、5〜60cmほどプラスチックの一部フレキになったパイプを通って、
サージタンク(?)インマニという経路。
エアフロ以降は大体同じ太さを維持してるので、多分ここには
リストリクタとなる部分は無いであろうと予想。
では、一番細い部分は?
エアクリボックスについた入り口。
ここはボディにねじ止め一箇所とボックスにはめ込まれてるだけなので、
ボックスレンチひとつで簡単に取れる。取ってみました。

ではでは、いつもの山の登りでチェック!

うーん、おかしい。なんかトルク出てるなぁ。。。w
んで、吸気の音も心なしか勇ましくなったような気がする。
302天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/10 20:36 ID:4Sr0eWBL
そんなわけで、実験は成功なのですよ。
問題は、ここから先の加工。

エアクリボックス内をマジマジと眺めます。
すると、ボックス下って妙なでこぼこといいましょうか。
骨組みになったような、深さ2〜3cmくらいのでこぼこ。
しかも、格子状。これ、実は無駄な流れ作ってるのでは???
たとえば、スピーカーボックスだと、中の構造は単純であればあるほどいい。
BOSEのアクースティマスのように計算ずくの構造ならいいけど、
レインフォースなどで複雑になるのはよくないこととされてます。
ならば、余計なでこぼこなど、プラ板で塞いでしまったほうが流れが良くなるのでは?

もうひとつ!
先ほどはずした部品で、ぽっかりと開いたエアクリボックスの口。
でも、エアフロ以降の口径よりもまだ細い。しかも楕円。
ま、楕円はちょっと改善できそうにない。
フェンダーのふくらみで塞がれるので、穴を拡大するのは位置的に無理がありそう。
ならば、他の個所に同じくらいの大きさの穴を開けるか!
適当なバイク用ファンネルを、お遊びでつけてもいいかもしれない〜w
303ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/10 22:10 ID:He3cFepR
>>301-302
うまく逝ったですか!(・∀・)
エアクリ内の格子状のは補強かもしれません。圧が変化するので補強無しだと心臓みたいに
バクバクと変形してしまうからです。

穴追加の前にフタを取ったりしてエアクリボックスの吸気量を最大にしてみて、その状態でどうな
るかを試す事をオススメしまつ。
最小と最大という両極端を試す事でどのくらい増やすかの目処を付ける為でつ。
まあ穴空けすぎてもアルミ板とかを接着剤で貼って塞げばいいだけなんですけどね。
304天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/11 00:12 ID:xGMDazWC
>>303
とりあえずは成功ですな!ありがとちゃ〜ん。
と言うわけで、まずは先ほどのボックス内の補強格子をどうするか。
まず、強度を考えると「格子を削り落とす」は×。
そもそも、余分に膨らんだ形なんで、削り落としても効果が薄そう。
むしろ、塞ぐ方向で。FRPパテで埋めてみましょう。
とはいえ、FRPパテといってもただの紙粘土なんですがね。。。w
(紙繊維と酢酸ビニルエマルジョンで、立派に繊維とプラスチックだ!)
これで、ボックス内の無用なでこぼこを減らす方向でいじってみましょう。

もうひとつ。先端のダクトをとっぱらった格好なんで、
空気の取り入れ口が、エンジンに近くなってしまった。
今は冬なんで調子悪くならないだろうけど、
プラ板で遮熱板でも作ろうかと考えてます。
ボックス穴あけ加工は、その後でいいや。
今でも体感できるくらいの効果出てるし。

エアフロ以降よりも、まだ穴が小さいのと、
ただの穴よりも、ファンネル効果狙いたいので
何らかのパイプ@ラッパ状をつけたいのが正直な感想なんですが、
これは無しの方がいいですかね?
305天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/11 00:34 ID:xGMDazWC
で、ボックス全開と言う実験、ちょっと難しいかもしれませんなぁ。
というのが、エアクリボックスのエンジン側は、上になる構造なんですよ。
つまり、ボックスを取っ払うと、エアクリエレメントが固定できない。
ま、無理すればガムテ固定とかできないこともないんですが。

んでんで。
せっかくエアクリには面積があるのに、汚れ方に偏りがある。
つまり、面積を生かしてないということにはなりませんかね?
満遍なく汚れるようにするのは無理だろうし、ある程度の偏りは致し方ないとは思う。
だがしかし、汚れの偏り方を見ると、入り口→エアフロの最短距離しか生かしてないように見えます。
ならば別経路。しかも、今までの入り口とは別の方向から空気を取り入れるという考え。
今までよりもスッカスカな空気の通り道になることが懸念されますが、
多分、NAエンジンに必要な空気の流速は、インマニ→インテークバルブあたりの経路で作られるはず。
こんなに遠いところで流速なんて関係ないでしょ。
それに、空気を吸う経路は、広く→狭くが基本だったんじゃないかなと。

と言うわけで、この辺は遮熱板作ってから考えましょう。
ヤフオク中古でなんか安いファンネル探したいしw
306ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/11 00:43 ID:y7MKiYQ5
ファンネルは効果あります。
でも大抵高いので穴を大きくして同じ効果を狙います。

遮熱板やパイプはとても重要です。温度で空気密度は大きく変わるので熱い空気を
吸うわせると1〜2割は密度が下がり逆効果になったりしまつ。

ボックス内の空気の流れは多方向からやるという説や一定の流れを作るという説もあり
どれがいいのか判りません。( ´・ω・`)
でもボックス内の空気の流れなんてよっぽど変な事をしない限り体感できる程の違いは
無いような気するんですが。。。
307天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/11 01:03 ID:xGMDazWC
ふーむ、パテ埋めは効果薄いかもなぁ…。
とりあえずは、徹底した遮熱板を作ることから。
これはどっちかと言うと、パワーを求めるよりも安全対策ですな。

その上で!
今開いてる穴を、楕円でもいいから広げるべきか。
広げられる方向は、横しかなさそうです。
それとも、円の形を守った上で、もうひとつ穴を開けるか。
その辺の判断が、難しい…。

ファンネル?VU塩ビパイプをあぶって広げるのもアリかな?と思ってますが何か?w
運良く、塩ビパイプならタダ同然で手に入る環境なんで。。。w
今ついてる穴を塞いだ上で、50φのパイプを別系統でつけることも考えてますよ。
308ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/11 13:02 ID:y7MKiYQ5
塩ビパイプでファンネル(・∀・)イイ!
穴は拡大よりドリルで小さいのを沢山空ける方が楽だし落ち葉とか
吸い込まないのでいいかも。
ヤフオクとかでノーマルのエアクリーナーボックスを入手して試行錯誤した後に
本番ってのが理想だけどノーマルのエアクリーナーボックスなかなか無いん
だよね。。。
309近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/11 19:52 ID:g5ivcBCT
ファンネルかぁ…イトコの家が自営で金型作ってるし
アルミブロックげっつしてタダで加工してもらうという手もあるな…(笑)

で、フィルム貼りまだ終わらないよ…
しかも残りでリア貼ろうって分量にいつのまにか折り目入ってるし

 _| ̄|○ 長サ足リテルノニ使エナイジャナイカ

ま、しょうがないし今日もう1本買って来たケドナー。
310近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/11 20:18 ID:g5ivcBCT
今唐突に思い出した。
そういえば以前キャブクリーナーの話があったとき
エアクリからEGに伸びてる樹脂製パイプがあったので
EGに繋がってる部分を外してみたら
どー見てもキャブの閉開弁らしきものが見えたんでインジェクションじゃないだろうってことで
クリーナーをキャブ(?)に泡いっぱいになるまで吹き付けイグニッションを回す…
アレ?エンジンかからない(゚∀゚)?
で、もいちどエアクリ周りを見る、そしたらなんかエアクリの直後にDENSO製の何かが付いている…
そこでやっとそれがエアフロ(?)なるものだと理解。ってか直キャブじゃかからんのは当たり前か(笑)
しかしパイプ付けたら付けたで今度はクリーナー入れられない。
しょうがないのでクリーナー吹き付け後ソッコーでパイプをはめ込みEG回したが
クリーナーが流れちゃって上手く行かん…。
というわけで実はまだクリーニング出来てないのですた。(笑)
311天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/12 02:22 ID:RHjn86b3
>>308
しかし改めてエアクリボックスを眺めると、
塩ビファンネルをいい感じで付けられるスペースが
案外無いモンで。仕方ないから、穴あけ加工といきましょうかね。
それとも、現状で我慢するか。あるいは、プラ板でファンネ(ry
>309
がんがれ〜!つか、リアって難しくないか?
>>310
いや、ウーノス500みたいな6発エンジン積んでる中高級車が
キャブな訳ないがなwww
そもそも、電子インジェクションシステムなんて70年代後期からあるの(ry
マツダはどうやらエアクリボックスに直接エアフロがついてること多いみたい。
全部が全部じゃないみたいだけど。
多分エンジンのカムカバーあたりに、ブローバイガスを吸気パイプに戻すパイプがあるはず。
ブローバイガスつーのは、いわゆる未燃焼ガスのこと。ヘッドに漏れちゃうわけだな。
んで、そのパイプの間にひとつタンク噛ましたら「オイルキャッチタンク」の出来上がりなんだがw
「サクマ式ドロップ」の缶でキャッチタンク作ると、ウケねらいにはいいかもしれないw
ま、とにかくそのパイプを引っこ抜いて、そこから吹き込むのがお勧め。
キャブクリーナにはたいていストローノズルがついてるはず。
まずはノズルを差し込んで、ガムテープか何かで塞いで(2次エア防止)
その後、差し込んだノズルにスプレーを取り付けるという格好でどうかね?
312天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/12 02:29 ID:RHjn86b3
今日はフォークリフトのオイル交換。
買ったオイルは安物SHグレード10W-30。
所詮古い設計のエンジンなんで、SGグレードでもいいくらいだ。
いつものよぉ〜にドレン緩めて、トロトロとオイルを出して、
ドレン締めたらオイル入れて。なんだけど。

なんかフィラーキャップが妙に固かった…。
つか、抜く前にフィラー開けろとw

ついでに、プラグを一つ一つ点検。
碍子がぜんぜん焼けてない。
きれいな真っ白。白焼けでもなさそう。
そのくせ、プラグ外周は結構カーボンついてる。
電極周りにはカーボン無かったから、
別にかぶってるというほどでもないだろうけど。
ま、気持ち程度にブレーキクリーナ+指で優しくなでて
カーボン落としました。が、多分この程度では悪影響は無くてもメリットはないでしょうw
オイルエレメントも替えたいのはやまやまなんだけど、対応フィルタがわがんね。。。
313天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/12 02:34 ID:RHjn86b3
きょうは、れいのきゅうきけいいじりのために
ろどすたのぼんねっとをあけて、
えあくりーなーぼっくすしゅうへんを
じろじろとながめました。

えんじんをあいどりんぐさせながらながめてたら、
なにをおもったのか、ふとえあふろせんさーのかぷらーを
ぬきたくなってしまいました。
そしたら、えんじんがぶすぶすといいだしました。
ごきげんをそこねたようです。

ごめんなさい。もうしません。
314近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/12 04:21 ID:8To+vaGI
>>311
リアのフィルム貼りはムズイっつーか型取りがマンドクセ('A`)
なので今漏れの500はリアシートとトレイのFRPがとっぱらってある
んでそのまんまでコンビニとか行くし
何してるかわからん人が見たらアヤシイクルマと見られてるかもね(笑)

んで、何故キャブかと思ったかと言うと上記に書いた通り
いかにもって感じの閉開弁がついてたからなのよねー。(笑)
で、まあアドバイスしてくれてありがとー!なんだけども
ぶっちゃけ日曜メカニック初級な漏れにはどれがどれやらなもんでねェ(笑)
まー根気よくやってみるよー。
315天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/13 21:18 ID:DcfoBXvV
>>314
マンドクセだろうが、がんがれ〜!
ある意味、漏れの車のリアウィンドウだったら楽なんだろうな。
面積狭いし、正直まっ平らだし(つーか、張る意味すらないくらい狭いw)。

とりあえず、ぼちぼちやろーぜ〜。
プロにあって、素人に一番無いもの。
それは、納期w 時間なら幾らでも割けるぜ!
316酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/01/13 22:25 ID:I+L6LhKR
リア・ウィンドウを、文字通り貼りましたが何か?


むかし、すぅぷらにぶろぅおふつけてもらって
ごきげんで橋のちょくせんでアクセルぬいた瞬間、
おおきなビールの栓がぬけるようなおとがして
ぬふわキロでエンジン・ストールしてしにかけまぃた。
はんどるがおもくて、ぃちびりました。

真夜中のいなか道で泣きそうになりました。
ぺんらいとでぼんねっとちぇっくしてみたら、
ぶろぅおふのぱいぴんぐが抜けてました。

もう、あのじどうしゃやさんには
いきませんでつ。(つД`) ウェーン
317天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/13 23:45 ID:DcfoBXvV
もれではありませんが、つれのかぷちーので
にたようなたいけんがありまつ。

しょくばいをはずすためのすとれーとぱいぷを
とあるちゅーんしょっぷにつけてもらいました。
そしたら、ぶーすとがかかったときに
「がらがら」という、あきらかにおかしいおとがしました。

けっきょく、あたまにきたので
うちのみせととりひきのある、いつものせいびやさんで
しょくばいをもとどおりとりつけてもらいました。

そしたら、どうしたことでしょう。
ふろんとぱいぷのねじが、あそんでたそうです。
いくらかぷちがせまくていじりにくいくるまとはいえ、
ぷろがこうではだめだとおもいます。
ていうか、そこはすずきがとくいなしょっぷだったはずで、
かぷちのでもかーもすうだいあったはずなのですが。
318天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/13 23:53 ID:DcfoBXvV
というわけで、酔いどれの兄貴、おかえりちゃ〜〜ん!
ビニールのリアウィンドウは、どうしても経年劣化で
割れたり擦り傷ついたりで、痛みも激しくなりがちですな。
狭くてややこしいところの作業だけに、おつかれちゃ〜んでございます。

通常、ブローオフバルブというと、
アクセルオフで「ばっしゅぅ〜〜!」ってな音が出るのが正常なのに、
勢いあまって「すぽん!」だったのですね。ご愁傷様です。
とはいえ、ぬふわKm/hでの突然のエンストからの生還。
ご無事でなにより。

おととい、とある山の下りでいちびってたら、
おつりもらってえらい目に遭ったのは内緒。
「こらっ、そっちいくな!そうそう、こっちこっち。。。」と
つい独り言を言いたくなる、でも実はそんな暇はない、実に瞬間的な出来事。
車線を半分ほどはみ出したくらいで済んでよかった。

ま、漏れは別の山で配達中に、軽トラでスピンかまして(くるりん一回転)
対向車にあたりそうになった苦い経験が。。。w
319天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/14 01:15 ID:3DAc02oc
こないだ、我がNBロドスタのご先祖にあたる、
NA6CEロドスタに乗る機会がありますた。
さすがにご老体なんで、その辺を割り引いた上で見るべし。

正直、パワーはない。けど、これって1.6という排気量だけが問題じゃないなぁ。
多分、くたびれもある。
プラグ替えてケーブルも替えて、エンジンコンディショナかけて
オイルも新調してエアクリも替えて、つーかヘッドOHでも(ry
てな楽しみ方をすべき車齢ではなかろうか。多分これだけでも馬力は現状より上がるね。

音はいまいち。NBの方が音がよい。
NB型でエキマニに革命が起こったらしく、
NAのエキマニはおっちゃん鋳鉄エキマニらしく、いまいちな音。
ちょっとうるさい乗用車の域を出ない音ですた。ガサツといわれるのはこの辺かな?
ミッションはスコスコと言うわけにはいかず、やや固めの印象。
しかし、リモコンを介さないダイレクトな「ガシャコン」感はいい。
いまどきのFFスポーツ的な「スコスコ」が好きな人だといまいちだと思うかもしれないけど、
実に機械的な味があるMAZDAミッションも、いい味だと思う。

エンジンとも関連するけど、発進がスムーズだった。
これは、発進トルクが若干薄めであることと、
レスポンス命ではないチューンも原因であろうかと。
NBのほうが、下手クラッチミートするとギクシャクしやすい。
320天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/14 01:25 ID:3DAc02oc
痛いのは、この個体だけの話だけど、
「アライメント狂ってる」
ステアリングから手を離すと、左へ左へ寄っていくし、
ステアリングのセンター出てない。
これは早急にアライメント調整出したほうがいいなー。

あと、NAのトランクって、スペアタイヤがえらいところについてるから、
どうしてもゴチャゴチャして使い勝手悪いんだよねー…。
やはり、この辺はNBが正常進化したとみるべき。

NBに慣れてると、NA6のブレーキって初期制動弱め。
逆にNA6乗りがNA8やNBに乗ると、「カックンブレーキ」って言うから、
効き味の問題であって、効きの強さではない。
漏れはむしろ、「カックン」なブレーキを「カックン」って
言わせないように乗るのが好きなほうなんで、個人的な好みではNBブレーキに軍配。

ボロを手に入れて、徹底的にメンテ&改造するには
いい車だとは思います。が、おもちゃ以上に実用を重視するには向かないと思いました。
「てへっ、壊れちった」って言える人じゃないと、お勧めできない。
もう一台維持できる余裕があったら、欲しいくらいですがね。。。
321天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/15 01:47 ID:Fb825r2v
またいつものツレに関する愚痴ですw
まー、漏れの車についてもいろいろ言ってくるわけですよ。
「ボディ剛性がない」だの「シートポジションが高い」だのと。

ボディ剛性ねぇ。そりゃ、あるに越したことはないだろうけど、
金かけてまで改善しなけりゃならないとは思いませんなぁ。
それに、一部分でアンバランスに剛性あげると、
他の剛性のない部分に負担がかかってボディ全体の寿命縮まないかな?

シートポジションに関しては、低いことのメリットがさっぱり分かりません。
ポジション高いくらいの方が、パニックブレーキを踏むときに踏みやすいと思うのですが。
何?頭がすりそう?擦ったからなんじゃいw
そして、そいつに姉貴のインテRの運転席に座らせてみました。
DC5インテグラは、スポーツカーとは思えないくらい着座位置高いです。
そのメリットを逐一説明すると、納得していただけたようでw
まず、シートを無闇に後ろへ下げる必要がない。
そして、ブレーキペダルを「上から」踏める。ペダルに体重と背中を使えますな。
そして何より、体が楽。漏れはDC5の車高が高いことを評価してますよ。
むしろ、「運転には正しい姿勢が大事」ということを、やっとホンダが気が付いてくれたかと。
ついでに言うと、シートがまんまレカロセミバケなんで、
フルバケ用アングル金具つけると、SP-Gが付けられるんだよなwww
322天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/15 02:01 ID:Fb825r2v
あと、ホイールを15インチにしろってうるさいんだよなー。
まー、確かに15インチが一番速いタイムを叩き出せるそうですが。

で、速いからなんですか?w
速さより軽快さを味わう車じゃなかったのか?
軽快さを出すには、ばね下重量を重視したほうがよろしいのでは?
アルミとゴムってどっちが軽い?
そして、195/50R15と185/60R14との価格差。性能でペイできる?
ホイール代含めて!そして、後々の維持費もだ!w

…ホイールやタイヤに金かけるより、
モチュールのオイル入れたほうが車のためになると思うの。
そして、レカロ左右入れるより、早くMR-Sのプラグを新調したほうがいいと思うの。
んで、機械式LSDのために、オイルシリンジ買って、自分でミッションオイルを
替えられるように練習したほうがいいと思うの。

そして、なにより。
わざわざ後から買った、エンジンアンダーカバーなどとっぱらっちまいな!
そのせいでオイル交換しにくいんだろ?
漏れが地味に消耗品を交換してる間に、無駄なパーツ幾ら買ったか。
323近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/15 02:58 ID:qvbLyzM6
ゆーきやこんこんってなわけでこっちはガンガン降ってるわけですが
昨日の夜からずっとでまだやむ気配無し。
で、あんまり寒いし雪降ってるしでクルマいぢってないよー
家の前が交通量全然すくなくてクルマ通る度に踏み固められてるので
ラリーの雪道状態(笑)アクセル踏みながらケツ振ってるよー(笑)

あーそうそう、こないだエアクリに繋がるダクトとっぱらったままだった(笑)
こっちは体感できるほど効果ないかも?
すこーしEGかかりやすくなった気はするけどねぃ。
324近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/15 03:05 ID:qvbLyzM6
きょうは、ゆきがたくさんふってるので
ふだんのみみかけいやほんはつかわずに
みみあてもかねて、おーてくのえーてぃーえっちえーせぶんを
ぽーたぶるしでぃーにつけていぬのさんぽにいきますた。
325近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/15 14:04 ID:Se2gjVq+
あー漏れもね

純正ストラトタワーバー前後とか
社外のプラグケーブルとか
イリジウムプラグとか
スポーツマフラーとか
アーシングキットとか
ナルディのステアリングとか

欲しいよ。

でもね
シャーシの錆落としして防錆ペイントとか
ATFの交換とか足回りのメンテとかね

そういうのやらなきゃな…。
326天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/15 19:39 ID:Fb825r2v
>>323
こっちは結局雪降らなかったなぁ。
スタッドレス買うほどでもないしなぁ、という地域なんで、
とりあえずの冬支度としてゴムチェーンだけ持ってるんだけど。
まぁ、あれだ。ゆっくりやりんしゃい。

>>324
おーでおてくにかのえーせぶんは、もれももってました。
ばたふらいしきはんがーで、ちょうせいふようなのがいかしてます。
ろーからはいまですみわたる、なかなかいいへっどほんですが、
さわやかすぎてみつどぶそくなのか、これでみっくすすると
どうにもすかすかなおとになってしまってしまう、くせのあるへっどほんですた。
ふつうにきくには、じつにいいへっどほんなのですが。
いまもれがつかってるへっどほんは、あーかーげーの
240もにたーというやしです。おーすとりあ(おーすとらりあにあらず)せいです。
ちょっぴりじまんできるへっどほんでつ。
わりと、そにーの900CDもにたー(すたじおでよくつかわれてるやし)ににたかんじのおとでつ。
327天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/15 19:51 ID:Fb825r2v
そーいや、テクニカA10の木目仕様欲しかったなぁ。
>>325
チューンよりも整備から!基本だねー。
確かに地味なんだけど、少しずつ車が本調子に戻っていく
経過を楽しむのもありだと思う。
調子がいいと、乗ってて楽しいしね。
んで、ATF交換に関しては、自動後退とかでやるのはお勧めできまへん.
たまったゴミが、AT油圧配管に詰まってしまうというトラブル、
自動後退に限らずけっこうあるらしい。
ちなみに、いつもの整備屋さんは、やってくれない。
多分、痛い目に遭ったことがあるからだと思う。
技術的問題ではなく、結果がいい方に出るか悪い方に出るか分からないからだと思う。

どうせやるならせめてMAZDAディーラーでやるべきかな。
MAZDAで替えて、トラブルが出たとしたら、クレーム言えるからねぇw
DIYでやるのは、絶対避けたほうがいい。
328天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/15 21:06 ID:Fb825r2v
暇つぶしにDIY板見てたら、とても興味深いスレ発見。

【ツルツル】!!磨き上げろ!!【ピカピカ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052160452/l50

ハァハァ。ピカールマンセー!
329ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/15 22:26 ID:N5REo1IO
>>327
知らなかたΣ(゚Д゚; !!
330天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/16 02:21 ID:Ll8jkzLf
あー、「痛い目あったことあるからだと思う」どころじゃなかったっす。
痛い目にあった事例をいくつか聞いてるのです。

摩滅でクリアランスの広がりまくったAT。
古いATFだったからこそ辛うじて動いてたATが
新油効果できれいさっぱり、とどめ刺されたとか、
やはり配管つまりが発生したetcetc。

シフトショックの軽減など、決して効果が無いわけではないATF交換。
しかし、トラブルの改善をATF交換だけに求めるのはいかんということなのでしょう。
そして、トラブル原因を追求するより、リビルド品に載せ替えたほうが
コストもかからないという話も…。

面白いのは、下手な新品部品よりリビルド品のほうが
保証期間が長い場合だってあるらしいのです。


ボロ車ゲットも面白いんだけど、どうせ買うならMTだな。
シンクロのへたりくらいなら、テクでなんとか出来るし。
331近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/16 12:29 ID:66PevZa4
500のMT欲しいねェ。
でも載せ換えるくらいなら
最初からMTの500買ったほうが安いんじゃなかろうかとか思ってしまう。
332近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/16 12:33 ID:66PevZa4
DIYで思い出したがATFを20L缶で買って
オイルパン外して完全入れ替えやってる記事がぐぐったらあったなぁ
確かクルマはプジョーだった気がするが…。

まぁ漏れにはマネできません(笑)
333近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/16 13:07 ID:66PevZa4
そしてクルマ板の勘違いスレ読んで
L型エンジンはバイクのソレと同じように
前 傾 9 0 度 V 型 エ ン ジ ン 
だと思ってた漏れ。 _| ̄|○ チガウノカヨー
334名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 21:41 ID:gS2MR+tm
ほう
335天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/17 00:13 ID:4gPtamZb
>>331
そうなんだよなぁ。正直、AT→MTへの載せ替えは
お勧めできない。
費用を考えると、いきなりそれなりの中古車買えたりするしね。

>>332
ATF交換は、ゴミひとつでも入ればATがオシャカになるらしいし、
完全交換も難しいらしいし、やっぱDIYには敷居高いと思う。
つか、プロがやりたがらない作業を素人がやるというのも考え物…。

>>333
漏れは、「よろしくメカドック」のおかげで、
直列X気筒のエンジンのことを「L型」って言うのかと思ってたよw
そういう言い方がいいのかどうか分からないけど。
たしか、L型対V型っていうのは、フェアレディZ対決で
S130型とZ31型の対比であったと思う。
L型に対比する言葉は、この場合「VG型」であって
「V型」ではないよなぁ。。。
ちなみに、L型=日産の古い直列4気筒と直列6気筒のこと。
336天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/17 00:21 ID:4gPtamZb
そーいや、昔走り屋さんだった人と話したこと。
「昔なぁ、S30型フェアレディ乗っててなぁ。
L28を3.1リッターにボアアップして、LD28クランク組んで
ソレックスキャブ組んでという、定番チューンで走ってたけどなぁ。正直、別に速くないんよね。
ワンダーシビックのツインカムにぶち抜かれたから、シビックに乗り換えたよ」

逆にいえば、それだけZCツインカムエンジンが良く出来ていて、
シビックが軽量だったということなんやろうなぁ。
ワンダーは、銘車だと思う。さすがに動体は少ないだろうけど。
あのころのホンダに、超長期的寿命は無いみたいねぇw

逆に、気合入ったオーナーが必死で維持してる
TE27レビンとか、S30〜130フェアレディとか、GC10スカイラインって
たまーに見るなぁ。

ん!よく考えたらワンダーシビックの生き残りより
ライフステップバンやN360の方が見る確率高いようなw
結局、オーナーのやる気次第なのか!?
337神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/17 00:37 ID:n1OFxBjE
ZCは名機だよー
カムに乗るって言う感覚を知ったのはあのエンジンだったね
で、当時のホンダ車は査定が大変だったよ。
スポット溶接の跡など下手な板金屋並みの仕上げだった。
古くなるとボディのよれがはっきりわかる位へたってしまうホンダ車は
EGに全力投球したんだろうなぁ。

Rウィンドウにフィルムは張ってしまったかな?
経年変化を考えると信頼できるところに頼んだほうがいいと思うのだけど。。。
いい材料で上手く張らないとそのときはきれいでも
色抜けや空気が入ってしまい後が大変だよ。
何度か剥がした事があるけどその労力たるものたいへーん
剥がすだけで熱線が駄目になってしまう場合もあるしね。
338神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/17 00:47 ID:n1OFxBjE
>>336
知人が箱スカで同じ事やっていたけど
初代ワークスに置いてけぼりを食らって鬱になっていた。

当時の車のEGを弄っても
例え幻のF1タービンを乗っけても
スポット増しをやっても決して早くはならない。
リフトにあげて下から覗くとよっくわかるよ。
華奢な足回りに貧弱な駆動系
湾岸のZは足回りから全部替えている設定なのかなぁ。

でも箱スカにはまた乗りたいと思っているんだけどね。
339神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/17 00:57 ID:n1OFxBjE
>>327
どっちかというとATF交換賛成派
交換することによって納車した車のATトラブルは減ったよ
でも最低10Lぐらい交換、リフトで上げてシフトチェンジ、
オイルパンがある奴は外してスラッジの掃除ぐらいやってたけどね。
340近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/17 01:16 ID:02IXICr5
リアはまだ貼ってる途中ですねぃ
購入時から貼ってあったの剥がしたから大変なのは解ってマス
糊が残って除去するのにえらい目にあいますた。

今分割で貼ってるけど一番下の部分が恐ろしく狭いので
面積小さめで先に貼って
綺麗に貼れたと思ったら髪の毛喰ってやがりますた。 _| ̄|○ チクショー

まーお金は無くて業者は無理なのだけど
時間だけはあるのでぼちぼちっとイクですよ。
341ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/17 01:24 ID:DyOw4RUB
>>336
当時はL型改は結構速かったんだけどね。
XXやソアラが出てくるまではベストチョイスだったと思う。
そういえば童夢零もL26だったような。
あのスタイルで今時の軽の相手にもならないのか。。。( ´・ω・`)
342天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/17 20:46 ID:4gPtamZb
>>337
やはり生き残りが少ないのは、ボディの弱さなんすね。。。
あのころの車、クィントインテグラ、リトラのアコード、
2代目プレリュード、ほぼ見なくなりましたな。。。
同じ時期の86が生き残ってるのは、まだトヨタのほうが
ボディの耐久性が良かったから?それとも単なるブームで生き残らされてる?
S110やS12ののシルビア、ガゼールも見なくなった…というより、S12は不人気だったそうで。
同じく妙な人気のS13は、いまだにたくさん見る。R32もたくさん見る。
でも、EF(グランド)シビックやCR-Xは、人気あるのにぜんぜん見ないなぁ。。。
やはりホンダのボディは弱いのか?今はどうなんでしょ。剛性と耐久性は別だし。

>>338
ワークスも速いっすねぇ。漏れが小さな車好きにしたのも、
知り合いのワークスに乗せてもらってからなのです。
手の届きそうな範囲にタイヤが全部ある。そのよさ。
関係ないですが、PS2のGT3でアルトワークスをフルチューンすると、
グラベルではランエボ食えます(!)。あそこまで速いのは、おかしい。
というか、ターマックよりグラベルの方が速いのはおかしいと思います。
343天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/17 20:54 ID:4gPtamZb
>>339
考えられるのは、その整備屋さんで依頼された車が、
「ATの調子がおかしくなってから持ち込まれた」可能性もあるわけですな。
だとすると、いまさらATF替えたところでどうにもならなかった、ということも
十分に考えられるわけですね。
ATFを替えるなら、「転ばぬ先の杖」を遵守するべきなのかもしれません。

>>340
そういえば、思い出した。
ツレがフィルムをうちで貼ってて、なんか叫び声が聞こえたと思ったら、
「猫の毛噛んだ〜!」とw
きっと、静電気で呼び寄せちゃったんでしょうなぁw

>>341
うちの兄貴が、昔XXに乗ってました。GA61です。
と言うわけで、28ではなく2リッターだったのですが。
漏れが免許とったころには、すでに無かったので
残念ながらインプレできませぬ。
兄貴にわがNBを乗せたときのこと。久々のスポーツカーですた。
「なんだかんだ言っても、やっぱり今時のスポーツカーやな。速いわ。」と。
よくよく考えると、兄貴がXXの前に乗ってたS110ガゼール、
1.8リッターターボだけど、漏れの1.8リッターNAよりも馬力なかったんだよなぁ。。。
344天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/17 21:08 ID:4gPtamZb
そーいや、S110のエンジン。Z18ETだったかな?
通称「NAPS-Z」。なんとツインスパーク。
ある本で読んだところ、このツインスパークのねらいは、
ショートストロークのせいで燃焼室形状が平べったくなった。
だから、少しでも燃焼速度を速くする、燃え残りを少なくするというものだったそうで。
無論、ツインスパークとはいえ点火は同時。
今のホンダフィットのツインスパークは、時間差点火をやらかすという進化ぶり。
電子制御もすごくなったもんだ。

ホンダといえば、VTECによる「可変バルブタイミング・バルブリフト」が有名。
しかし、BMWは「バルブトロニック」による「連続可変ルブタイミング・バルブリフト」。
最大の特徴は、スロットルバルブを廃することが出来た(?)
アクセルペダルはタダのボリュームになり、いわゆる「アクセル(スロットル)・バイ・ワイヤー」
アクセルペダルに入力される情報は、「エンジンに取り入れる空気の量」ではなく、
「ドライバーが要求するトルク」。実際にエンジンに入る空気の量は、
コンピューターによって制御された、吸気バルブが行う。

考えれば考えるほど、「NAエンジンチューン=CPUチューン」になるなぁ。。。
カム交換に相当する作業が、単なるROM弄りになる?w
そして、トルク特性がフラットになり、「トルクの盛り上がりの快感」が薄れていく。。。のか?
どうなんでしょうねぇ。高級車ゆえ、とても乗れないから関係ないかw
345ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/17 22:50 ID:DyOw4RUB
>>344
時間差点火なんてのがあるんだ!
知らなかた。。。

ベンベがそんな凄いことになってるとは。
1シリンダーに6つくらいバルブを付けてそれぞれの開く量とかもコントロールできたら
面白い燃焼効果が出そうだ。
スイッチ1つで疲れないダルな特性や、やる気マソマソの2次曲線的な特性とかに
切り替えられたりしたりするのも面白そうだなぁ。
346天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/18 00:02 ID:P6bBs44h
ベンツなんて「ブレーキ・バイ・ワイヤー」ですからね。
最近の自動車技術、えらいことになってますよ。
最近「なんたらバイ・ワイヤ」っていうのがすごく多くなってきたような。
こうなったら、「ステアリング・バイ・ワイヤ」とか、
サイドブレーキなんて最初からワイヤー(それ意味違うしw)

スロットルバルブをモーター制御する「スロットルバイワイヤー」は、
結構前からあるんですけどね。アリストとか(すごく評判悪かった)。
本で読んだんですが、アリストには電子スタビリティコントロールがあって、
スピン防止制御をしてるのですが、このVSCが効いたあとは、
「お仕置きモード発生」らしく、アクセル踏んでもぜんぜん加速してくれないとか。
そして、トヨタの常でCPU解析がややこしかったらしく、
この制御を外すにもえらく時間がかかったそうで。

次期ロードスターに、そういう制御がつかないことを祈るばかり。
ロードスターの魅力は、ハイテクでないコンベンショナルな機構が
実にいいバランスを保ってることだと思うから。。。
347近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/18 10:25 ID:r1VjM/jp
過去ログ読んでて思い出した。
最近オーテクからまた9800円ほどの1万切るヘッドホン出てたね。
なんか小さい専用アンプみたいなのが付いたヤツ。

気になるし試聴したいが田舎だとそういう店ないんよねー…
348ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/18 12:20 ID:bXg8RZj5
スロットルバルブ無しのFlashがあった。
リフト量だけでなくバルタイも変えるんだね。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/show/tokyo2003/sntv.html

モータショー逝ったのに全然気づかなかたよ。( ´・ω・`)
349天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/18 19:42 ID:P6bBs44h
>>347
気になって調べてみたよ!
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ew9.html
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a1000.html
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-w100.html
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-dha3000.html
この辺が非常に気になった。
アンプつーのは一番下?ちょっと調べきれなかった。
しかし、オーテクの関連でこういうのがあったとは。。。
ttp://www.audio-technica.co.jp/autec/index.html
きっと高音質でウマ-なはずw
輸出までしてるとは。。。

>>348
すげー!カムシャフトが平行移動!
しかもカム自体がすごい形!
さらにミラーサイクルっすか。
低負荷時はミラーで、高負荷時は通常燃焼つーのも自由自在かも。
しかし、アトキンソンサイクルとミラーサイクルの違いが良くわかりません。
似たような技術だったはずなんですが。。。
350近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/18 22:08 ID:hYeEaVj8
>>348
バイクでもそうだけど
スズキって忘れた頃にこういうことやってくれるから好き(笑)

>>349
いあ、そんな上等なアンプじゃなく
たしか
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-sr3.html
コレだったかな…?

>にぎりロボ
ってオーテックって名前でそんなもん作ってたんかい!
高音質かどうかはしらんが美味そうでわあるね(笑)
351天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/18 23:35 ID:P6bBs44h
>>350
惜しいなぁ。これ、5.1chのS/PDIF付けて、
ヘッドホンだけでDVDが楽しめる仕様だったら
もっと面白かったのに。

んで、前スレ補完しますた。
ttp://mypage.naver.co.jp/tenguham/tenguth.html
あともうちょっとで1年だよ〜ん。
352近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/19 02:43 ID:Ax+ESSA0
>>351
補完おつー

で、まあまたオーテクのサイト見てたけど
今使ってるA7って94年のモデルなんだねェ……
それ考えるとずいぶん長く使ってるんだな…。
353天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/20 00:43 ID:itvBAsNT
>>352
あー、漏れも相当前に買ったなぁ。
そして、壊れぬ限り使い続けるべし。
無駄な色気を出さぬことが、機械を大事に使う秘訣。

さてさて、ここんところPC漬けの毎日を送ってます。
預かり物のPCなんだけど、それにOSのインスコを頼まれ。

んが!最初、電話線のポートがついてるので、
間違いなく電話回線モデムついてるものだと思ってたのです。
それで、「モデムのドライバ入らね〜〜!」と、何度もOSから再インスコ。
「不明なデバイス」ってのがモデムと読んでたので、
無理やりメーカーサイトから落としたドライバ突っ込むと、
かならずブルースクリーンの嵐。

その後、実は「不明なデバイス」は、電源管理のデバイスだったらしく、
電源関係のドライバを突っ込んだら、不明なデバイスが消えた…。
そして、いくらデバイスマネージャーで更新しても、モデムが出てこない。
つまり、モデム内蔵モデルと同じ筐体を使いまわしてたようです。
クライアントは「それほどネット使わないので、出来ればモデムで繋ぎたい」といいます。
仕方ないので、いつものジャンク屋でPCカードモデムをゴニョゴニョな値段でゲット。
このカード自体は、漏れの手持ちノートでドライバが正常に入るところまで確認。
明日、依頼品ノートにインスコですわ。疲れた。
354天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/20 23:34 ID:itvBAsNT
そして、問題のモデムカードは、
どういうわけかトーンからパルスに切り替わってくれないという惨事。
ねーどーして〜?

ジャンクにしては珍しく、店のおやっさんが
「ほんまに調子悪かったら取り替えたるよ」というので、
せっかくなので持って行って交換してもらった。
そのまんまじゃ悪いというか、PCカードのLANも欲しかったので
ついでに買っていった。

さて、明日は交換してもらったモデムカードで実験なんだが、さて、うまくいくのかどうか。。。
355天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/22 21:24 ID:548/d14/
とほほ。。。やっちまいました。
ていうか、結果としては成功なのですが。

いやー、ぺけぽん入れたのですよ。
んで、いつものよぉ〜にモデムのドライバ入れて、
地域情報設定してダイヤルアップの情報打ち込んだらOKだと思ってたら、

デフォルトでは地域情報参照しないという設定なのね。。。
いや、いままでデフォルトで地域情報参照してくれたから、
地域情報の意識すらしてなかったわけですよ。
パルスかトーンか、って地域情報で設定するわけで。
だから、地域情報を参照しないからこそ
トーンからパルスに切り替わってくれなかった!というヲチでした。

ま、いいや。電話番号の前に無理やりATコマンド打ち込んでも通用するという
裏技発見したからw

というわけで、ジャンク屋のとっつぁん、ごめんよぉ〜。
356近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/22 22:14 ID:IYkiznPZ
>>355
おめー…でいいのか?成功したことだし(笑)
まぁなんにせよお疲れ様。

で、リアのフィルム貼りは外がクソ寒いので遅々として進まず
ヒマだからなんとなーくカッティングシートでロゴステッカーをね…
作っちゃった上に勢いでリアガラスの外から貼ってしまった(笑)


まあフツーのロゴならいいんだが…

貼ってからナニしてんだろなーとか
知ってる人間が見たら一発でオタとばれるなぁ…とか
思ったり思わなかったり。
357神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/22 22:41 ID:Yjkm36Z6
先日FMVなNCY20を手に入れたんだけど
ちっこいPCは何処にでも持っていけていいよぉ
といっても会社と自宅だけだけど

エッジが欲しいけど先立つものが(ry
でもバッテリーが買え(ry
358天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/22 23:22 ID:548/d14/
>>356
おう、なんとか成功だw
カッ天狗シートかぁ。
漏れはそういう方向だと割と不器用なんで、
手を出したいのはやまやまだが、多分できねぇw

>>357
おお、仲間だ!w
漏れはNCIII13持ってます。
神さんも、「ノートなんて動けばそれでいい」と考える方ですか?
一応、インテルチップセットで割と素直な設計なんで、
富士通としては癖の少ないPCでございます。
Win98あたりをそのまま突っ込んでもドライバ要らず。
モデムだけは動かないけど、336なモデムなどいまさら使わないw
漏れはもっぱら、無線LAN組んで「寝っ転びネット端末」として活用してます。
この軽さだと、あお向けでも使えるのがよいw
んで、USBにロジのトラックボール使えば、さらに快適。
なにしろマウスパッド不要、布団の中に突っ込んで使っても問題なし。

一番の問題は、OSの再インスコが激しく面倒なことかな…。
LOOXは、そういう意味ではすばらしい。
359神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/22 23:53 ID:Yjkm36Z6
>>358
やゃ ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
CPUを620のに替えて266Mhzまでクロックアップできるみたいだね。
Winな98SEをインスコしたけど
ビデオドライバーが見つからずに苦労しました。
結局NeoMagic128XDのドライバーが流用できて何とかなったけど
普段チソコパッドばっかり弄ってるんで
ビデオドライバーで苦労するとは思わなんだよ。

ノートPCは何台かあるけどノーマルは数台しかありませんです。
ついついやっても無駄とわかっていても僅かなクロックアップやCPUの交換をして
無駄な手間、無駄な金を使ってしまいますねん。
自己満足の世界〜
360たろん wacc1s4.ezweb.ne.jp:04/01/23 15:57 ID:mmpHRItY
infowebが全鯖規制で書き込めない!
いつになったらかけるのやら…
361天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/23 22:57 ID:GMXJu72B
>>359
あら〜、Win98の中にドライバ入ってなかったんだ。
そーいや、うちのも無かったかも…。
んで、NeoMagicのサイト見ても、公式ドライバ置いてないみたい???
どっかに落ちてないかなぁ。。。

んで、我が家には液晶死亡にて画面取り外されたノートの死骸が2体ほど在庫あります。
まるでMSXです。

>>360
そーいや、FreeComとかSOLOOTとかの
ダイアルアップ専門フリープロバイダって、
カキコできるのかな?出来るのならば、
一時的に昔ながらのモデム引っ張り出して使うのもありかも。
362近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/24 16:49 ID:Xra+j+Sc
500のタイミングベルト交換の見積もらってきますた。

Tベルト×1 ¥9000
テンショナー×1 ¥7500
アイドルプーリー×2 ¥19600
ファンベルト×1 ¥3400
カムシール×2 ¥1040
クランクシール×1 ¥600

部品合計¥43640
技術料¥28000

税込み¥75222…

古いクルマとはいえ中型プレミアムセダンは維持費もプレミアム〜

ぐはぁ… _| ̄|○
363近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/24 16:55 ID:Xra+j+Sc
あー書き忘れ
パワステベルト¥2500も入ってマス
ちなみにエンジン下ろさなくても交換できるようで。
いちおエンジンマウントもへたってるからそれも見積出してもらったけど
技術料と税込みで¥49508らしー……
364天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/24 17:45 ID:92lG9kIZ
>>362-363
ふむ、エンジン降ろさずにタイミングベルト交換できるとなると、
いっしょにエンジンマウントを交換するうまみがないなぁ。
とりあえずだ。差し迫ったほう、つまりタイミングベルトだけを優先的に考えたほうが良いな。

さて。今日は変なことにトライ。
事務所のPCに、ジャンクなFMV用ISA33.6モデムを取り付けてみた。
なんでいまさら?ずばり、アレ対策。

アレなところからアレしても、ちゃんと書き込めるじゃないのぉ〜w
365神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/25 00:59 ID:v534T+Rv
クランクプーリーさえ外すことができれば自分でもできるんだけどね。
ほとんどがかた〜く締まっているから仕事でやってても大変だったよ。
もっとも簡単に取れてしまったら困ってしまうけど。

モデム使わなくなって久しいなぁ。
でもなんかついてないと寂しいからうちの所有機にはほとんど付いている。
使ってないけど。
366神風 ◆aZDAMEiK0. :04/01/25 01:12 ID:v534T+Rv
>361
不治痛サイトのNeoMagic128XDを使えば桶
ちゃんと800×600、16ビット表示されるよ
367天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/26 21:30 ID:Su+xSD39
>>366
サンクスです。今度ひろっておこ。

今日は風邪ひいて寝てました。
おかげで、ドリフDVDを満喫できました。
やはり、ドリフは最高だよ!
368天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/28 00:43 ID:HO6ubkUU
ああ、人に頼まれてサウンドロゴっぽい曲作ろうとしたら、
ある程度完成したところで
シーケンスソフトが恐ろしいほどに不調になりやがった〜。


だれか助けてください。
そりゃね、確かにMIDI環境が複雑すぎるわ。
シリアルMIDIを2系統も使ってるし、
サウンドカードのMPU-401互換ポートを二つも使ってるし。
多分、デバイスの競合が見えないところで起こってるっぽいんだけど、
それはデバイスマネージャーではわからん範囲だし。
デバイスマネージャーではうまいこと動いてるように見えるし。

つまりアレですか?
Macに移行しろとか、まともなマルチポートMIDIインターフェイスを買えとか。
Macへの移行はちょっと考えてるけど、使い慣れたシーケンス環境を手放すの惜しいし、
マルチポートMIDIインターフェイスは高いし。
なぜかMac用のマルチポートMIDIは持ってるんだけどねぇ(シリアル用ゆえ白Mac専用だな)。
369天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/28 22:40 ID:HO6ubkUU
どうやらこうなったのは、マザーボードが変ったから?
ひょっとすると、「シーケンス用に別PC組んだほうが早い」かも知れないという
絶体絶命な状況に追い込まれてるような気がします。

たーすーけーてー
370天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/28 22:48 ID:HO6ubkUU
んではでは、とりあえず今作ってるファイルはさておき、だ。
ちょいっと音楽専用PC@一時的処置を作ることを考えてみよう。

まず、ちょっと置き場所に困りつつあるので、小さいほうがよい。
できればWin98での使用が推奨されるMIDIインターフェイスの在庫が結構あるので、
OSはWin98となる。さらに、片方はISAなので(Roland S-MPU/AT)、ISAバス搭載機。
CPUスピードなんていらない。オーディオ扱う気はまったく無い。
そして、「できれば余計な金は使いたくない」

なら、在庫でなんとかせねばならんねぇ。
在庫マザーでISAあって小さくて、となると。
ぬー、GIGAのGA-586HX(Baby-AT)くらいしかねーじゃんかよー。
こいつUSBないしなー。困ったなー。
371天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/29 21:41 ID:LzvfMNP/
さて、件の音楽専用PCに関してだ。
本体すら置く場所に事欠いてる状況なのに、
ディスプレイやキーボード、トラックボールをもうひとつ置くような
余計な場所などございませぬ。

今日、転売向けPCに付けるためのFDDを買いに
久々にPCアセンブリ屋さんへと。
そしたら、PC切り替え機(ディスプレイ、キーボード、マウスを切り替えるやつ)
が4000円弱であるじゃないの。サンワサプライ。とりあえずゲット。
トラックボールはUSBからPS/2に変換かませることになるが、気にしないことにする。

さて、どういう構成にしようか。
まず最低限必要なものは、MIDIインターフェイスとVGA。
あとは、Win98さえ動いてしまえば最低限、あるいはいらない。
一応ファイル共有のためにイーサネットだけは付けておくくらいか。

このために必要な条件は?
USBとISAがあるマザーボードであること。
あまってるCPUが使えるマザーボードであること。
候補は、余ってるBH6あるいはBF6か。
スロット変換カード使うのも面倒だから、カトマイPen3でもいいかなー。
372天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/29 21:45 ID:LzvfMNP/
MIDIインターフェイスで最適なものが二つある。
RolandのS-MPU/AT(PnP)と、
OpcodeのMIDIPort32。
どちらも正式ドライバはWin98までしかない。
そうなると、拡張スロットに刺さるものは、
S-MPUとVGAとイーサネットだけか。
MIDIPortはUSBだし。
メモリは64MBもあれば十分で、PC-100でも用を成す。
不必要なものは一切入れない。
ケースは、半端物がある。なんとかするか。
すべて余り物だけで行くぜ逝くぜ!
373近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/30 00:00 ID:nY5m80UE
>>372
まーぶっちゃけケースが大きければM/Bなんてどうとでもなるしの。
マウント合わなくても穴あけてマウントかまして取り付ければ良いわけで(笑)

がんがれー。
374たろん:04/01/30 15:24 ID:1SY/Lap6
ただ今ダメ人間脱出の為職安なり
面接にいかないといけないと思うと欝…
あ〜知らない人と話すのはやだなぁ
↑このあたりがダメ人間
とりあえず収入確保しないとなにも始まらないし
しかしアクセス規制はいつまで続くのやら…
375たろん wacc1s5.ezweb.ne.jp:04/01/30 16:40 ID:2+WuFqqC
電器屋の携帯ホットモックでかきこ
376近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/31 21:46 ID:kipbC4Iz
こないだ一応はフィルム貼り終わったので
今日からやっとボディ磨きまくりなわけですが
まあ面積小さいトランク部分からやってしまおうってことで
磨いてたワケでつ。

で。

品の良い(笑)500のリアスポ外さないと細かい部分までは磨けないので
リアスポはずしますた。

………なんじゃコリャァ!?(某刑事ドラマ風

多少水垢とかたまってるだろなってくらいは考えてたんだけども
もはや水垢どころかまるでラリーでもしたかのような
泥っぽいのがびっちりとボディとスポイラの間に……
とりあえず拭き取ったら取れたんだけど完全にこびり付いた水垢がなかなか取れず。
こんどはコイツと格闘デスカ… _| ̄|○
377近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/01/31 22:02 ID:kipbC4Iz
ちなみに泥(?)を拭き取った直後はこんな感じ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075553979.JPG

とりあえずコンバウンドで磨きたおしたので今はもう少しマシかも。
378ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/31 22:29 ID:QfKDj7i+
>>377
どしゃ〜、大変そう。
ピッチクリーナーとかで落ちすたか?
379天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/31 22:30 ID:/5Qn4nL3
あー、ここんところPCと格闘しまくってました。
某工場にて拾ってきたPCをお掃除してたのですよ。

いやー、工場の中で働いたPCってすごいわ。
恐ろしいほどのホコリ!コンプレッサで飛ばしたらぼふぅ。
タバコのヤニもすごく、マジックリンひとふきしたら茶色の汁がどろぉ〜。
で、FDDとCDがまったく使い物にならなかったので、交換せざるを得なく。
ピカピカに仕上げて、アレします。

>>374-375
知らない人と話すのは、漏れも好きではありませぬ。
それに、自分という人間を評価されに行く訳ですから、
緊張しないはずがありません。
その壁を乗り越え、がんがれ!

>>376
あー、スポイラ外したらどんな車もこんな感じだねぇ。
雨水は結局少なからず泥水だし。
んで、積年のワックス溜まりと日焼け残りが
こういう模様を作ってしまうと。
あと、走行振動で傷もついてしまうわけで。
しかぁ〜し!こういう隙間をきっちり綺麗に仕上げることこそ、
車を徹底的に綺麗にする肝なのじゃ!
380ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/31 22:32 ID:QfKDj7i+
他スレにも貼ってるけど、ボチボチ手を入れてたカブ号がほぼ仕上がりますた。ヽ(´ー`)ノ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7844/cub/spd100.html

しかしバイク板にて、こんな消耗部品も出ないようなエンジンでなく、ちゃんとしたタイホンダ製の
エンジンを日本語で直輸入できるサイトを教えてもらっって少し複雑。つか禿げしく後悔。w
381天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/31 22:40 ID:/5Qn4nL3
J's Typoという雑誌の連載で、
「愛着の湧かなくなった車をリフレッシュし、愛着を戻す」という企画が。

ワイパーアームをつや消し黒スプレーでリフレッシュ
ホイールを外し、ホイールハウス内をきっちり清掃
ホイールも、裏側を含めて徹底清掃
隙間に溜まったワックスカスを徹底清掃
などなど!普段の洗車ではやらない部分をきっちりやることが肝らしい。

ま、綺麗になると愛着も元通り。だけど、走行性能のへたりも気になる。
次にやるべきことは?金かかるねぇ。
ショックの交換、足ブッシュの交換
(純正品だとアームごとになることもあるのが痛いが、メーカー系強化パーツ入れるという手も)
ブレーキキャリパ、マスターシリンダのOH、アライメント調整、

ここまでやると、気分は新車に近くなるね。
382天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/31 22:52 ID:/5Qn4nL3
>>380

す、すげーカコイイ!
カブと猿は日本の宝です。
しかし、「ネジ位置あわねー」などという
マイナートラブルの時のやるせなさが
読んでるだけで伝わってきます。。。w
こっちをずらせばあっちに干渉、
普通じゃないことをやってるんだから仕方ないとはいえ、
「あー、マンドクセ!」という気持ちが、ひしひしと伝わってきますとも!
しかし、現場でなんとかしちゃってるあたりがすごい。
おつかれちゃ〜んでございます!
383天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/31 22:57 ID:/5Qn4nL3
さてさて!今日もいつものジャンク屋にていろんなアイテムゲト!

15インチ液晶 2万円
15インチCRT タダ
ゴミDIMM6枚 1000円
8MっぽいADSLモデム(本体のみ電源無し) タダ
NECスリムタイプデスクトップ@セレロン366 8000円
動作不明CD-RW タダ

だが、ほとんどの物件が、アレするので手元には残らない。
ま、いいさ。
384ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/31 23:12 ID:QfKDj7i+
>>382
カブにポン付けってふれこみだったので、エンジン積んでキャブやマフラーや電装も
セットアップして最後にチェーン付ける時になにげにチェーンライン出てるか確かめた
ら全然合ってなかった時は愕然としますた。w
ポン付けってふれこみじゃなかったら最初に測定しておいたのに。。。

メーカーのあぼ〜んがほぼ決定したようなエンジンなので今はイバラの道に足を踏み
入れただけの状態と思います。
これからカブファミリーやアジア各国で生産されているカブのコピーエンジンの部品
流用で維持していく事になると思うので一筋縄ではいかない事態が連発な悪寒。
385近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/01 11:14 ID:LWmhVa4X
>>380
イイ━━(・∀・)━━ッ!!

もー見てるだけでやっべ。
漏れも乗りてぇ〜(笑)
386近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/01 11:34 ID:LWmhVa4X
さてさて、天気もいいし500磨くかねぇ。
スポイラの空洞をどうするか考えつつ…ボチボチとね。
387名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 15:07 ID:6w6/n6N4
むちのなみだ
388お・・・:04/02/01 18:27 ID:05Jt4G70
近江人氏発見!

天狗殿、例のスレの件どうもありがとさんです。
一か八か取りに行けば良かったかな・・・w
389近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/01 22:44 ID:8TAAnUdF
なんか発見されますた(笑)
最近カキコしてるのってココとUDスレくらいかな……。

別板だと名無しでカキコしてたりもするけど。

390ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/01 23:41 ID:kfChAhgm
>>385
ありがとー (´▽`)ノ
391天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/03 01:22 ID:CB3cvVdL
>>386
さて、車は綺麗になったかの?
ゆっくり、ガンバ。

>>387
無知の知。
私は何も知らない。
それゆえ、ここで知ったかぶりを爆発させると、
正しい知識を得られるというもの。そして私は成長を続ける。
しかし、金儲けにはつながらない。
金儲けにならないからこそ、面白いともいえる。

なんちて。
392天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/03 01:31 ID:CB3cvVdL
ちょっと昔を懐かしむ機会があったので、
幼きころの思い出を久々に記してみる。

幼少期。親はオーディオ、8ミリフィルム、カメラに凝ってた。
応接間の壁一面は、オーディオ機器で埋め尽くされていた。
10インチリールの2tr38オープンデッキ。
針式VUメーターの針の動きを、指で真似したっけ。
スピーカーもたくさんあった。フォステクスやコーラルのユニットを買って、
ボックス自作だってやってた。
参考書として買ってあったであろう、故・長岡鉄男氏の自作スピーカーの本をよく読んだ。
カセットテレコが、漏れのおもちゃだった。
テレビのイヤホン端子からケーブルを伸ばし、
ポンキッキやみんなのうた、はたまたザ・ベストテンも録音したっけ。
あー、あのころは西条秀樹がトキオなんて歌ってたけ。

近所のスーパーが、駐車場で特売をやってるときに、
テレビから録音した音楽を、そこにあったテープレコーダーで流すのが漏れの役目だった。
報酬はプリンだった。
393天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/03 01:39 ID:CB3cvVdL
家の前には、おもちゃ屋さんがあった。
20円で5分間、出たばかりのファミコンが出来た。
ボタンは当然ゴム四角だった。
昭和の街頭テレビよろしく、近所のガキどもが寄り集まって
ドンキーコングやら、マリオブラザーズ(初代)とかやったっけ。
陳列棚にあった学研の電子ブロックがまぶしかった。

小学校の3年以降は、ファミコンばっかりやってたかな。
友達がMSXパソコンを買ってもらってたので、
いつも触らせてもらったっけ。
小学校高学年になってから、すでに死に体だった
富士通のFM-New7を貰ったか。
現役でゲームが出てなかったので、
ベーマガ片手にBASICでいろいろ遊んだかなぁ。
意外と、当時は車にはたいした興味がなかったかな。
車に大いに興味を持ち出したのは、やはり免許とってからだった。
394天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/03 01:46 ID:CB3cvVdL
音楽への興味は、オーディオからの横滑りという、
普通の人とは順番が逆であった。
イロモノが好きだったせいか、聖飢魔IIが好きだった。
そこからHR/HMへと横滑りしていった。
姉貴の影響か、小学生の癖にラウドネス聞いてたなぁ。。。w

で、姉貴がロッキンFという雑誌を購読してたので、
漏れも読んでいた。
すると、カセットMTRとかいう面白そうな機械が載ってる訳で。
「漏れも多重録音してぇ!」

そう、普通のオーディオ機器では多重録音など出来ないのだ。
できないこともないが、それはカセットデッキを二つ使い、
間にミキサーとなる機材を挟んで、通称「ピンポン録音」という方法しかできない。
それさえも、夢であった。なにしろ、漏れにはカセットデッキは一台しかない。
いろいろ古いオーディオ雑誌やらを読むと、LL(語学練習)用カセットテレコが
2trとはいえ多重録音が出来ると!
1トラック目に先生の声が入って、2トラック目に自分の声を録音して聞き比べするということですな。
395天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/03 01:51 ID:CB3cvVdL
LLレコーダーは同級生からかっぱらうという
DQNな方法でゲットw
あとは楽器だ。

FM-New7とは別の人に、FM-77を貰った。
それにはFM音源カードという、なかなかゴージャス(w)な代物がついていた。
BASICでMMLというシーケンスマクロを組み、
FM3音ポリ+PSG3音ポリで音楽を鳴らせた。が。
発音数少ないねー。。。

そこでLLレコーダーの登場ですよw
同期なんてものは知らなかったので、
カット&トライで無理やり合わせて多重録音。
これが漏れのDTM人生のあけぼのでありました。
396天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/03 01:52 ID:CB3cvVdL
と、かなりツラツラと長く書いたけど、

漏れの人生、恐ろしいほどにインドアだねぇ。。。。
397酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/03 15:16 ID:AChDDC1B
なんだか昭和初期でレトロなカキコな匂ひがしますねん。
TVのライン端子を知らなくて、
音量をでかくして録音してますた。

インコや猫の鳴き声、姉貴との兄弟げんかまで
入っておりますた。空気感ばっちりでございますよ。
あの頃のテープはどこへ逝ったのだろー。

聞いていると、ここであのノイズがくる!とか
それすらも曲の一部として認識していますた。(w


 。゚
   \     ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ((  ∩(´∀` )  <  鬼はソトォ〜〜
        ゝ l工l⊂ )    \__________
         ( (  (
         (_(__)
                    。
                  ゚ 。
        ∧_∧    /
       ( ´∀`)∩  ))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( つl工l ノ    <  福はウチィ〜〜
        )  ) )      \__________
       (__)_)
398ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/03 15:19 ID:qgZG3xlh
    _, ,_  オニハソト!  
 ( ‘д‘)              パーン
   ⊂彡   ====☆∵)A`)
399近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/03 23:08 ID:ZnoKAZLr
子供のころか…残ってる記憶だけ辿ると…。

幼少の頃は田舎なもんで山とかで遊んだり
丁度ファミコン世代なのでゲームにはまったりイロイロだったなぁ…

で実の父は新しいもの珍しいもの好きだったので
オーテクのコンポがあったな…
鳴ってたのはリチャードクレイダーマンとかそのあたりだったはず
その影響か俺はクラッシックとかもすんなり聞ける

貧乏だったのも覚えてるな…
それでも父は2カセットのデッキ(!)を買って既存のシステムに入れたり
シュミの帆船模型したり当時恐ろしく田舎だったので
家に風呂は無く共同浴場にいってたんだが
ユニットバス買って自分で家建て増しするほどの人だった(笑)
(長いので途中略)
中学初期の頃はヲタなんてアホラシとか思ってたくせに
借りて読んだ女神さまにハマり(笑)
絵書くの好きなのもあって一気にそっち方面へ(笑)
そして現在に至るのですた。

今思うと自分がヲタになるとは思いもしなかったなぁ…
400近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/03 23:10 ID:ZnoKAZLr
>>391
ま、時間だけはあるでね。
ぼちぼちいくさー
401天狗の姉 ◆gbrmcEtWyQ :04/02/04 01:14 ID:PjeqKwhY
|-`)<禁を犯してカキコ。すまぬ、ここだけ突っ込ませてくれ。

>392
>あー、あのころは西条秀樹がトキオなんて歌ってたけ。
トキオはジュリーだ。そして
×西条→○西城
当時のヒデキは「ヤングマン」か。父が地域のラジオ体操に使う
テープに入れてたっけ。(ラジオ体操が始まる前に集合の合図に使っていた)

ついでにゴロ社長の本名は「スペース西城ゴロー」でつ。
では ノシ

|彡 サッ
402||*.*|ice|*.*|| ◆uVW9wbVWvw :04/02/04 03:45 ID:a2D8mw2h
|-`)

ヒデキの「ヤングマン」と言えば、
昔のDISCOでよくかかっていた (´-`)

その当時、インドの人とDISCOによく遊びに行っていますたが、
その人が妙に「ヤングマン」で盛り上がっていますた。
「コノキョクダイスキネー」
そう言った彼は、あふれんばかりの笑顔と、
これでもかと言うほどの振り付けで踊っていますた。

昔は結構日本の曲をDISCOでかけていますた。
「ヤングマン」の他によくかかっていた曲は、
中山美穂の「WAKUWAKUさせてよ」とか、
BOOWYの「MARIONETTE」とか、
アン・ルイスの「ああ無情」や「六本木心中」、
それに、THE BLUE HEARTSの「.リンダ リンダ」とか。
なんか「とんねるず」の曲もかかっていた (´-`)

みぽリンの曲とヒデキの曲が外国人ウケしていてますた。
異国の人がみんな、あふれんばかりの笑顔で踊っていますた (´-`)

|-`)

|`)
403近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/04 09:13 ID:n3pVZ5ZC
>>399
しまったオーテクじゃねェよ漏れ。
テクニクスでつ_| ̄|○
404天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/04 20:35 ID:PjeqKwhY
>>397
空気録音は基本ですね。
漏れもライン録音を知るまでは当然空気録音ですたよ。
ライン録音で、部屋の音が混ざらないと知った後は、
そりゃもう猿のごとく録音しまくりですた。

>>398
豆まきしなかったな。そういや。。。

>>399
リチャードクレイダーマンはいいな。
歯医者ミュージックとまで言われてるがw
究極マターリもいいものだ。彼はマターリ職人。
漏れの父親と同じく、趣味人な親だったようだねぇ。
もっとも、漏れの親父は一級建築士で、なおかつ木工も凝ってるので
(大工と建築士はちと違うがそのへんは置いといて)
ある意味プロの日曜大工だったよw
ああ、漏れも将来こういう人間になるなんて想像もできんかったさw
405天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/04 20:43 ID:PjeqKwhY
>>401
すまん、ヤングマンて書くつもりが間違えたのだぁ!

>>402
おお、このスレではお初ですな!
最近DTMスレがおろそかになってしまいました。
あのスレにカキコするのは、ちと気合がいるので。。。
そうか、昔のディスコにはそういう曲がよく流れたのですか。
その辺の曲を、今風にアレンジしてクラブで流すと、
ある意味盛り上がるかも?

>>403
気にするなw
テクニクスというと、SL1200ターンテーブルが
未だ現役。強靭なDDモーターと、スピードアジャスト機能で
DJ向きターンテーブルという1ジャンルを築いてしまった。
頑丈さは音にも現れ、なかなか芯のある音を出す。
アナログレコードっていうのは、物理現象がそのまま音に現れるので、
頑丈に作ると、それだけ音も良くなるのですよ。

マイクロというメーカーが、おもしのごとく分厚いターンテーブルを作っていた。
アレも音がいいんだろうなぁ。
406たろん:04/02/05 13:52 ID:iR7l2feV
今から面接だす。
あ〜人と話すのやだなぁ。
チャットなら知らないでもおけーなんだけどね(^_^;)
現場のビル前の公園からカキコ。
五分前行動であと少ししたら突入ですよ!
407天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/05 22:33 ID:4eRmNYsR
>>406

さて、手ごたえは?
408たろん:04/02/05 23:28 ID:3HQ36Pe/
>>407
だめっぽいねー。
でも帰りの職安で次受けるところ探してきたよ。
てか、パソコンに興味がある方ってのがいい(w
409酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/06 02:42 ID:JhX6bfT9
 ̄ー ̄)
眠くて仕方ないのだが、
一言だけ言わしてもらう。







天狗のおねいたん、
(*´Д`)ハァハァ
410ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/06 03:07 ID:j+XaSE7P
メカものではないでつが、ほたほた技研手芸部の活動の一環でサイフつくりますた。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7844/saihu/index.htm

カブ号のナラシがてらユザワヤに逝ったらコードバンが売っていたのでサドルレザーのハギレ
も一緒に買ってきて作ってみますた。
糸もシニュー糸というのが(・∀・)イイとハンドクラフト板で教えてもたらので始めて使ったんで
すがなかなか良かたです。
まだガチガチに堅いけど春頃には馴染んできてくれるんじゃないかと楽しみにしてまつ。
411天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/06 15:14 ID:FzfiI+J0
>>408
よし、次いってみよ〜!

>>409
妄想は計画的に。

>>410
すばらしい!実にすばらしい!
手作りの味わい深い、見事な出来ですね。
革は意外と強い材質ゆえ、きっと末永く
身近なパートナーとなってくれることでしょう。
412天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/06 18:18 ID:FzfiI+J0
さてさて、久しぶりに機械いじり。
今日のお題は、インクジェットプリンタ。
CanonのBJ-F600でございます。
この型の特徴は、各色独立したインクタンクを持ち、
またグラフ&テキストなどのビジネス文書向けの4色モード、
黒ヘッドをフォトヘッドに交換して写真向け印刷をする「6色フォトカラー」のモードがある。
そして、ヘッドとインクが別でありながらも、ヘッドを単品購入可能と、
どこぞのE社よりも緊急時に強い設計でもあります(緊急時の強さはHPが最強だが)。

とはいえ、現場写真を印刷するたびにインク詰まりが発覚するので、
そのたびにヘッドを交換すると(急いでるから掃除してる場合ではない)
結構な出費になってしまうのですよとほほ。
そして、現場写真はHPの970Cxiに切り替えたと言うわけです。
HPは、インク代が高いといわれるが、新品ヘッドが安いとも言えるので…。

さて、お倉に入って放置されたF600。
かなりの長きにおいて放置されたせいか、ヘッドが詰まっておりました。
まぁ、新品ヘッドを入れたら済む話ではあるのですが、
また同じ過ちを繰り返すのは悔しくてしかたがない。
なにしろ、こいつはタイムクリティカルな現役からははずされたのだから。
ならば、ゆっくりとヘッド洗浄をする心のゆとりさえ生まれてくるというもの。

ところが、一筋縄では行きませんでした。
413天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/06 18:37 ID:FzfiI+J0
久しぶりに火を入れられたF600.
とりあえず、どんな感じか印刷してみましょう。
ヘッドは黒+カラーの4色。

あらまー、見事に黒が出てない!
カラーの方もちょっと筋が多い。
プリンタドライバのヘッド清掃機能を使っても、
カラーはともかく黒がまったく。

さて、まずは黒ヘッドを水洗い。
たらいの中にぬるま湯をため、ヘッドをつけて指でやさしく。
しかし、まだインクは出て行かない。
本来ならば、ここで真空引きというのでしょうか、
真空ポンプで中のインクを引っ張り出せば
いくらかエアを抜いたり詰まったインクを抜いたりできるはず。

残念ながら、漏れはそんな便利なもの持ってません。
でも、それに近いものなら持ってます。

「口」

プリンタヘッドとディープキスでございますよ。
唾液の交換ならぬ、インクの交換つーか口の中にドバドバー
即座にうがいで真っ黒けな水を吐き出す。
414天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/06 18:40 ID:FzfiI+J0
そうして厚い接吻を済ませたヘッドをもう一度水洗いし、
水気をふき取ってプリンタに装着。

すると!まだ筋があるものの、印刷をはじめました!
あとはソフト側で必死のクリーニング。
10回ほどヘッドリフレッシュ&クリーニングを繰り返したでしょうか。
実に普通な印刷結果をえることが出来ました。

味?あまりないけど、口の中に違和感があるだけって感じかな。
415酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/06 18:56 ID:JhX6bfT9
ディープキッス
(*´Д`)ハァハァ

ガキの頃、万年筆のカートリッジで遊んでて
不意に止め玉が外れて口の中に広がった
なんとも言えない苦味ばしった感触を思い出してみたりする。

>>410
(・∀・)=3 ムッハー
ほたほたさん凄いでしね!
これに(・∀・)アヒャ!! とか型押ししたら
立派に路上販売できまふね!

縫いはどうやったのれすか?
漏れは昔ビートの幌のほつれを縫ってて、
泣きそうになった事がございます… _| ̄|○ ユビイタイ
416ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/06 22:27 ID:zWb66/VQ
>>411
革はメンテすれば財布でも5〜10年くらいは持つと思うので楽しみでつ。
でも寿命が来る前に違うの作りそうな悪寒。w

>>415
写真だとアラが見えないけどプロの職人さんが作るものと比べるとかなり
ダメダメな部分がありまつ。( ´・ω・`)
縫うのは手でチクチクと縫いますた。漏れも手が痛いーよ。
417酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/07 04:35 ID:FDiO7E25
>>380
そうだ、かぶちゃん忘れてた!

一番苦労したのは、エンジン・オフセット8ミリの部分でつか?
漏れなら工作の手間を考えると確実に無視する部分ですが、
その辺をきっちり追い込むあたり、ほたほたさんは凄ぃです〜♪

あとマフラー・ブラケットの、アルミ板の加工が上手ですねぃ。
漏れなら肉厚の薄い車用の穴明きステーを、適当にはめて終了ですわ。
なんつーか、この辺がほたほたさんと漏れとの深くて大きな川だす。(w

何気にウィンカー・テールレンズとかクリアだし、サイドカバもメッキだし(シートも特注か?)
細かいところに金がかかっておりまふね?( ̄ー ̄)ニヤリッ
純正アップマフラーをダウンにすると、どうしてもブレーキ干渉するみたいでふね。
漏れもチョト困りますた。

何はさておき、完成おめでとチャーン!
418ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/07 14:41 ID:S1+8913D
今日は寒いですね。。。

>>417
一番マンドクサ('A`)なのはマフラーのフィッティングですた。
クランクケースとペダル類の間を通るのでクリアランスも5mm以下くらいと
シビアで大変ですた。
その関係でマフラーのステーも少し誤差が出るとどっかに当たるのでこれ
また大変な作業に。。。

エンジンオフセットは大変というより脱力ですたね。
カブ・モンキーにポン付けという謳い文句のエンジンだったのでまさかチェーン
ラインが出て無いとは思わずに補機類や配線まで全部終わらせてエンジン
始動して一通り確認して最後にチェーンを付けようとして何気なくチェーンライ
ンを見てみたら全く合っていない。_| ̄|○
ワッシャで調整しても限界があって、結局エンジン降ろすはめに。
ポン付けという謳い文句でなければ最初から確認したのに。。。

メッキサイドカバーやスケルトンレッグシールドは純正の部品なんで安いでし。
シートは色をオーダーしても5600円というベトナム製のものを自分でアンコ抜
きしてます。ベトナム製なんで品質は悪いですが安いので良しとしてます。
419天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/07 22:14 ID:CJjJUmNj
さてさて、今日はヤフオク落札物件が二つもやってきましたよ!

ひとつは、KORG X5DRという、いわゆるMIDI音源。ハーフラックサイズ。
しかし、こいつがまたROLANDあたりとは大幅に持ち味が異なるいい音源でして。
ま、GM音源として使うと、単に棘のあるGM音源な訳です。
しかし、GM規格から外れたオリジナル音色がこれまたよく。
いつものコルグ調の、広がりあふれる癒しな音や、エグイ音がイパーイなのさー!
ヤマハ、ローランドあたりのハーフラックGM音源が、高級シンセとは作り方を変える
(というか、エディットできる範囲がすごく狭く、あくまでも調整に絞ってる)、シンプルなGM音源。
コルグのGM音源の作り方は、高級機から拡張性を外して、格好だけGMに対応させた形。
さて、どちらにアドバンスがあるかな?ただ、絶対的音色数ではヤマハ、ローランドの方が多いですがね。
面白い音は、コルグの方が多い印象ですなぁ。結構好き〜!
ところで、おまけでカセットMTRがついてきたんですが、どうしましょう。使い道ないんだけど。

もうひとつ!日立のMMX200MHzなPCをゲット。
音楽専用PCを、手持ち部品で組もうかと思ったのですが、
結局置き場所に事欠く結果になりまして。
出来るだけ小さく、しかしISAバスを持つPCとなると、
候補が日立のスリムPCくらいしか思いつきませんでした。
最近買ったPC切り替え器をはさみ、ただいまこの文章を書きながら
Win98のインスコにトライ。いやー、PC切り替え機って便利だー!
420近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/07 23:16 ID:/v1zGVWp
>>419
を。
落札オメデd〜

んでもって今日やっと天狗たんから譲ってもらったアイテムの
フロントSP左右とCDデッキと5in液晶TVの取り付け完了。

でわお約束のレポ(笑)

500純正のSPが25wダブルコーン、実はダブルコーン初めて見たけどまあそれは置いておいて…。
コイツ意外にもテキトーに聴くには多少耐えられるのですが(笑)
今回コレをJBLのTM520というのに換装でつ。
ボケちゃってるけどこんな感じ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076160989.JPG
仕様は書いてる通り2ウェイで通常60w、瞬間最大入力120wのスグレモノでございます。
これを純正SPがついてた樹脂マウントを削って
取り付けスポンジゴム等でデッドニングして換装してやりますた。

第一印象としてまず解像度が確実に上がってます。
今までこもって聞こえなかった(埋もれていた)音が聞こえるようになり
今まで聴いていたMDとか鳴らしてても「おおっ!?」みたいな(笑)
第2にデッドニングしたことと、今現在SPカバー外してるのも影響してると思うケド
低音が全然いやらしくないですな。上手い表現が思いつかないけど軽い感じ。
むしろ純正のままのリアSPの低音のほうがキツい印象。
まあこの辺りは前後バランス等の調整でカバーできるかと。

うーん…上手く表現できんなぁ(笑)
421近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/07 23:17 ID:/v1zGVWp
次、液晶TV。
同梱のシートレールに固定するフレキシブルマウントがあったのだけど
500の車内で使うにはちとキツイ、というわけでディスカウントショップに
固定具を探しに行きますた。
で、エアコン口に取り付けるタイプがあったのだけど
本体が約\3900、取り付け穴がTVの下側の場合の金具が¥880…
合計で\4000オーバーです、こんなもんアフォらしくて買ってられません
いやお金あれば買うケドさ(笑)
したがって安く済ませるために穴サイズ等調べて
L字のステーと6mmネジ&ワッシャー、手持ちのケーブルタイで
ステーを噴出し口に固定してそこにTVを取り付け〜。
¥1000円以下の出費でいい位置に固定できますた
まあ、難点はTVの角度が簡単に変更できないってのもあるけど
運転席と助手席から見る分には悪くないのでこれで良しでございます(笑)

写真はイパーイ撮ったけどちょっとうpするのに手間かかるのでまた後日なり。


いじょレポ終りっ。
422||*.*|ice|*.*|| ◆uVW9wbVWvw :04/02/08 00:50 ID:COQ9sDez
>>419
X5DRじゃないけど、漏れは05R/Wを持っているですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
昔はこれを打ち込み用の音源にしていますた。

確か、X5DRとはコンビネーションやトーンデータの互換性があったはず。
エフェクトの効きが良くて、アナログチックな音色も出ますですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

音色の方は他社のものと比べてゴリッとした感じ。
ピアノの音色を他の音源のものと混ぜると面白い。

カセットMTRはエフェクターとして使ってみるとか。
ノイズリダクションを切ってドラムを録音してみたり( ̄ー ̄)ニヤリッ
いや、実は漏れもこれはやってみたことないけど(・∀・)
423たろん:04/02/08 00:57 ID:b9/7bzAn
先日やってたPS2はレンズを掃除するだけじゃだめでした。
んでレーザー出力をいじってみたら、完全に壊れましたw
ま、ただでもらってきた奴だから別にかまわないですが^^
424酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/08 04:29 ID:k+pd5FG6
05R/Wは漏れも持ってるけど、埃かぶりまくりだじょー。
コルグは粗野で音が太くてイィ!
音色のいじりがいがあるのれす。

コルグT−3の後、ロランドのXP系のシンセに逝きますた。
音はクリアーなんだけど上品というか細くて、
漏れの性に合わなかったれす。

あー思えばT−3が死んでから、ろくな打ち込みしてねーなー。
悲しいっぽぽぽ〜。

コルグで必殺技みたいに使ってたアナログの音があるのだが、
あれは何に混ぜても馴染む最高の音色だったなー。
太くて厚い音が大好きっぽ! ←漏れの性格そのもの
425天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/08 09:40 ID:g5Cuucde
>>420-421
レポ乙。必要な人に使ってもらって機械も喜んでおることだろう。
一番のお宝はJBLだと思う。舶来ブランド物だぜ〜!
いや、本当は使いたかったんだが、使い道がなくなっちまったのよね。
液晶テレビは、元々ロドスタにつけてたやつ。
あれはアレでよかったんだが、つける場所に困ってのぉ。
一応、同封してたシートレール共締めタイプの
フレキシブルアームスタンドで付けてたんだが、想像どおり邪魔だったw
今は6.5インチインダッシュタイプに変更したよー。
んまぁ、JBLの切れがあり枯れた音を楽しんでくれやぁ。
ジャズがお得意のようよ。

>>422
05R/Wといえば、近い音源である03R/Wを持ってます。
まぁ、単にGM音源として、GM音源向きSMFを鳴らすと、
なんというか個性的な音で。暴れん坊でバランス悪いというかw
コルグの音源って、「生楽器のシミュレートには向かない」と言われるけど、
シンセの音!って意識した使いかたすると、すばらしいのよね〜。
そして、「いかにもシンセ!」な音はとってもよし。
ttp://tenguham.hp.infoseek.co.jp/
に置いてあるタイトル募集中は、03R/WとProteusFXで作った癒し系。
女性に人気ですた。
426天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/08 09:58 ID:g5Cuucde
>>423
玉砕しますたか。ジャンクになったPS2は
ttp://niga.sytes.net/
ここに送ると喜ばれるかも。もう飽きたという返事も来るかも…。

>>424
酔いどれの兄貴にはXP系はダメっす!
ローランドならば、JD系じゃないと兄貴の求める太さが出ません!
良すぎちゃってもう、JV-1080あたり(XP-50の音源。むしろ先に出た。高機能)よりも
中古価格高値ついちゃうほどのすばらしさ。
そして、キーボード版のJD-800に至っては、怒涛のフェーダー数!
これは、ぢつに、よいです。フェーダーレスポンスも、
90年代前半の製品とは思えないほどスムーズ!
今のロランドは、お買い得路線ばっかりで、こういう萌えるシンセが少ない!
とかいいながら、最近のV系(VariOS、V-synthあたり)はなかなかよろしいようで。

まぁ、JV/XV系がいつまでも続くとは思えないしね。
商品音楽製作の現場では、非常に便利な音源らしいですが。
でも、新しい音の追求をやめてはいかんのだ!
427天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/08 12:02 ID:g5Cuucde
うふ、うふふふふふ!


ツレから5万でRECARO SP-G(並行)買い叩いたぜ…。
428近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/08 21:27 ID:/ur8hGUz
液晶だけども、とりあえずこんな感じでセッティング〜
http://www.geocities.jp/oumijin/tv01.jpg

で、裏側
http://www.geocities.jp/oumijin/tv02.jpg


裏側なんて人に見られないからこれでいいのですよ!(笑)
429||*.*|ice|*.*|| ◆uVW9wbVWvw :04/02/09 02:39 ID:ICSvWEvs
>>424
最近、曲のうpがあまり無いなと思ったら、
T3が逝ってしまわれたのですか(´・ω・`)
T3は高級機種だけあって素晴らしい音色ですたね。
教授はんも長年T2をマスターに使っていたのも頷ける(゚ - ゚ ) (。。)(゚ - ゚ ) ウンウン

>>425
「DTMやっているひといるかな2」の191でうpされていた曲ですね。
ProteusFXも持っているのかー ヽ( ゚д゚)ノホスィ

でまぁ、05R/Wは生系の音色には向かないぽ(´・ω・`)
とか思ったけど、結構パーカスとか民族ものが(・∀・)イイ!
Bank Gに入っている音色では、
G13:Marimba, G14:Xylophon, G16:Santur,  G78:Sakuhachi,
G80:Ocarina,  G105:Sitar,    G109:Kalimba
なんかがお気に入り(・∀・)
漏れは、これらの音色からPROGRAMやCOMBINATIONを作ったりしてます。

あと、シンセストリングスが独特の暗〜い感じが出て(・∀・)イイ!
去年、病気であんま楽器とか弾けなかったときに、
布団の上でCASIO GZ-5とKORG 05R/Wで遊んでいたんだけど、
パラメータを研究していろいろイジっていたら、
結構いろんな音がでて面白かった(・∀・)
430酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/09 19:10 ID:J1h9t00E
>>426
ここのにがサンのHP、すんごいですねー。
10数時間、ぶっ続けでリンク先とかまるまる読んで
しまいますた。
これ以上内容が難しくなると自分にはお手上げですが、
レベルが丁度よかったのかジャストミート。
素敵なジャンクライフですねー。
ステンドグラスやバイオリンまで作るとは…。モレニモ ココロアタリガ…

PS2の修理とかPS2Linux鯖んとことか、素敵すぎます。
自分もチップとか焼いてみたいなーとか思ったり。
すげーすげーすげー、感動。
431天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/09 22:12 ID:buRqmfGr
ゴロ社長が危篤。。。。。。。
今晩がヤマだとか。


何でこんな目にあわなければならないのですか?
432ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/09 22:30 ID:/s2tFCE3
ゴロ社長がんがれ!
433名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 22:56 ID:tXl7qqZr
434たろん:04/02/10 02:07 ID:JxFMCYjX
>>431
だれですか?
435||*.*|ice|*.*|| ◆uVW9wbVWvw :04/02/10 03:16 ID:JEK/WHdU
>>431
ヽ(`Д´)ノガンガレ!ゴロシャチョウ!
436酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/10 05:31 ID:igtQ3yCV
うちの猫も生存16年を越えました。
いつ死んでもおかしく無いのれ、日々愛しさを重ねるつもりれ
優しく過ごして居りまふ。

ごろ社長、イ`!としか言えまへんな。
祈りますばい。
437天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/10 19:16 ID:SYJ+aoRM
みなさん、ありがとう。
でも、どうやら覚悟を決めねばならぬようです。

どうやら、ゴロ社長が外で毒物(自動車のLLCが怪しいらしい)を
口に含んでしまったらしく、そのせいで腎臓機能が停止してるようなのです。
つまり、尿が腎臓で作られていなく、水分が体から出て行かないと。
そして、その矛先は、前の事故で出来た胸の内部の傷に。
胸に水が溜まっていて、数100ccも水が胸から出てきたそうです。
そして、腎機能を回復させるために利尿剤を点滴しているのですが、
その点滴分の水分が、また胸に溜まっているそうです。

いい情報がまったくない。
希望も何もない。
あるのはゴロ社長の意識。
意識がはっきりしてるだけに、逆に痛々しく。

こないだから近所で3人分の葬式があった。
死神でも通りかかったのだろうか。
もう、祈ることしか出来ない。
438近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/10 19:44 ID:JcyRlWtk
もう、余計なことは言わないし言えない。

ゴロ社長ガンガレ。
439たろん:04/02/10 20:03 ID:JxFMCYjX
>>437
LLCなんてほおっておくなんて!
ちなみに猫は外に出しちゃだめですよ。
内猫が基本です。
440天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/10 22:10 ID:SYJ+aoRM
いやー、うちのLLCはきちんと封をして保存してたんだけど、
LLCを直接飲んだということではなさそう(あくまで予測)です。

はっきりって予想でしかないのですが、
ゴロ社長はなぜか車の下に潜るのが好きだったのです。
無論、危ないので少なくともうちの車の下に潜ったときは
クラクションを鳴らして驚かせて逃がしたのですが、
さすがに外で名にやってるかまでは管理しきれません。
そして、冷却水パイプが朽ちた車から垂れたLLCを踏んだかなにかで
足が気持ち悪くなり舐めとってしまったのでは?とは医者の弁。

無論、LLC云々についても予測でしかないです。
ただ、ここまで急に体調が悪くなるのは
毒物摂取の可能性が非常に高いとのこと。

もう、祈ることしかできない。。。。
441名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 23:54 ID:TwPTPJLE
祈るのみか・・・・
442名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 00:03 ID:g0e8CLYQ
443名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 00:25 ID:8OzwBtWU
金があれば俺は一生ブラブラしてるよ。
金がないから社会で働いて、自分と周囲とのものすごい摩擦熱に
心底くたびれてる。昔からパシリ体質で舐められやすい人間はダメだ。
金があっても無為に過ごしている人生はそりゃ虚しいかもしれないが、
今の自分の地獄鍋のような日常からすれば億倍マシだよ。
444近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/12 01:16 ID:1Bynd67K
ゴバーク?
445名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 06:59 ID:98TqWJ0J
443は荒らしのマルチ
446近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/12 07:56 ID:s6U/Lhmc
なる。マルチポストだったのね。

さて…天気いいしメシ喰ったら昨日買ってきた
安物FUSIONの中古(2本1組\3000)ウーファー取り付けるかね…。

つーか寝てねえんだが…まあ大丈夫か。
447酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/12 08:26 ID:2ro6vqds
たまーに現れる、
板の縦割りのアホアホ無限大のヒトだなすっ。

マルポどころか、これからもっ!
荒らすなやっ!ぼけっ!
448天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/12 13:37 ID:LtCol9wR
ゴロ社長、だめですた。

安らかに眠れ。
449ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/12 13:44 ID:y4J+S3W+
社長、安らかに眠ってね。(ρ_;)
450近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/12 15:24 ID:SES6IfIh
……今から黙祷するよ。( TдT)
451お・・・:04/02/12 18:32 ID:8aqDvcW8
ニャーニャーよ静かにお眠りなされ。
合掌(ナムナムナム。。。
452天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/12 21:59 ID:LtCol9wR
きょう、お世話になった病院へ行き、
ゴロ社長の遺体を引き取りに行きました。
いったんうちに帰り、家族のみんなとお別れを。
そして、役所へ行く前に、大好きだったコーヒーフレッシュと
シーバという高級カリカリを添えてやろうと手にとった瞬間、

涙が止まらなくなりました。

ペットの死を体験したのはこれで2回目なんだけど、
やっぱ耐えられんね。
大の男が声をあげて泣いちまった。

当初ネコを飼うことに反対した母親も、
別れの際には般若心経を唱えてあげていた。

この6年間、彼は幸せだったのだろうか。
今はただ、ゴロが無事天国へいけることを祈るのみだ…。
彼の最後が、病院のケージの中だったことが一番の悔いだ。
寂しかっただろう…。よくわかんないけど。
453||*.*|ice|*.*|| ◆uVW9wbVWvw :04/02/13 01:05 ID:xrj8ezQp
>>448
つД`)
454天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/13 21:19 ID:oz6ZfP8e
みなさん、ありがとう。
皆の祈りが、ゴロを天国へ導くことでしょう。

まぁ、いつまでもくじけていては
機械帝国総統の面子が立たぬということで、
久しぶりに機械いじりですよ。吹っ切るかのごとく。

レカロSP-G(並行)というシートをロードスターに付けました。
いわゆる、フルバケ。
今までBeeFreeというメーカーのSP-Gもどきフルバケをつけてたのですが、
ショルダーサポートあたりにほつれが発生したので、交換です。

やはり本物は違うね。ものすごい締め付け。
品質感もヨシ!激しく乗り降りがしにくいが、気にしない!
455近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/13 23:13 ID:XAMpzrcs
フルバケだとシート倒せないんじゃ…?とか思ってみたけれど
ロドスタなら倒れなくても問題ないやね。

で、こっちは↑に書いたようにFUSIONの中古SWを2発
トランクに突っ込んで鳴らしてるんだがバズーカ型なもんで
どーも思ったような効き方してくれん。

なもんで、リアシートの肘掛け部分からトランクまでブチ抜いて(笑)
SWを固定&アクリル板で囲って
エア(音)の抜け道を穴開けたトコにしてやろうかとか考え中。


しかしアクリル板って高いよなぁ……_| ̄|○
456ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/14 05:52 ID:HuvbrZOq
>>454
SP-Gってもろバケットなヤシだよね。
やる気マソマソ仕様ですね♪
457天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/14 22:06 ID:Z8orbUl4
>>455
うーむ、サブウーハーの振動に耐えうるアクリル板って高そう。
安くてお勧めなのは、MDFパネルなんだけどね。
そのままだと茶色で目立つので、黒塗装するといいかも。
水性塗料を刷毛塗りしても、吸い込みいいから綺麗につや消しになるんじゃないかな。

リクライニングに関しては、元々シートポジションが背もたれ立て目でクセつけてるのと、
やはりリクライニング自体意味が無い2シータ故、まったく問題なしです。
休みでもないのに100kmほど乗ったけど、これいいわぁ。
ちょいとハード気味にコーナリングしても、体が動かない!素敵すぎでつ。

>>456
いやもー、本人のドラテク以上に車がやる気マソマソですわw
んで、ステアリングがMOMOのRACE32φなもんで、
スパルタンな雰囲気ばっちり。
458天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/14 22:12 ID:Z8orbUl4
そういや、フルバケットシートでは車検に通らないという話がありますが、
全部が全部通らないわけではないようです。

フルバケットシートが、車検において障害となる条件は以下の二つ。

背もたれ後部がプラスチック剥き出しなので、後部座席の人がぶつかると危ない
リクライニングしない

背もたれに関しては、専用のプロテクターとなるフェルトを貼ればOK。
「リクライニングしない」と言う条件は、2ドアで2+2の座席を持つ車で、
運転席、助手席ともフルバケに交換した場合に抵触します。


だって、前にシート倒せなかったら、後ろに乗れんw


乗車定員を減らして登録する、あるいは助手席をセミバケで我慢すれば大丈夫です。
つまり、2シーターならいずれの条件も障害にならないのですよ。
459たろん:04/02/14 22:17 ID:AnIuycf2
帰宅したらTVの映りが悪い…
風でアンテナが動いた模様。
やっぱビニール紐で動かないようにしてたのがだめみたいw
途中で切れてた。とりあえず倉庫にあった 針金で固定。
しかし片側はまだビニール紐w
460天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/14 23:14 ID:Z8orbUl4
>>459
電動インパクトドライバと
インパクト用コンクリートドリルと
ノープラグビス用意!


さすれば、コンクリ壁でもネジ止めできるよ。
461近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/14 23:30 ID:xzQvRS/v
>>457
あー全部アクリルってわけじゃなくメインはMDFで
上面とかにアクリル使ってアクセントにしようって算段なのでつ。

で今日やっちまいました。リアの肘掛けのトコからトランクまでブチ抜き(笑)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076768885.JPG

映り悪いケドこんな感じでー
ちなみに今は金属のメッシュ貼り付けてあるので剥き出しじゃないなり。
462天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/15 16:14 ID:NfRvlW9+
>>461
自作トランクスルーだ!w
さて、今度は「貧乏人の味方・FUSION」の
バズーカ型ウーハーの御姿を拝みたいところじゃのぉ。

漏れはいま、高田社長のヴォイスと格闘してまつ。
唸れ!CreativeMedia SoundBlaster Live!
オマイはタダのサウンドカードではなく、サンプラーなのじゃ!
E-Muの遺志を受け継ぎ、怒涛の音を鳴らせ!


つーか、久しぶりにLiveを使いこなしてるけど、
なかなか、いけるね。
463ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/15 16:45 ID:OfKLJs7U
>>461
これは肘掛け部分の裏に穴をブチ開けたんですか?
ウチの800はここ塞がってるからブチ抜きたいんだよなぁ。
464近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/15 18:02 ID:iV6FCtiW
>>462

んむ、まさに自作トランクスルーだね
めっちゃ穴狭いけど(笑)
あとで写真はうpするなり。

>>463

そです肘掛けのトコをブチ抜こうと思って見て見たら
ピンが4本挿さってる(゚∀゚)!!
これは…と思い外したら背面の遮音(?)材のお姿が見えたので
失敗しても大丈夫な部分に切り込み入れたらあっさり貫通し
そのまま勢いでザクザク斬って面倒なので肘掛け自体外しますた(笑)
465近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/15 20:10 ID:iV6FCtiW
というわけでSWの画像うp
SO505iの画質なのでちとキタナイけど(笑)
http://www.geocities.jp/oumijin/bzsw01.jpg
http://www.geocities.jp/oumijin/bzsw02.jpg
http://www.geocities.jp/oumijin/bzsw03.jpg
466たろん:04/02/15 23:59 ID:XLLaaJWE
>>460
屋根は波波したトタンみたいな奴なのですよ。
本当は波の部分に引っ掛ける金具で針金固定するんですけどね。
太陽熱温水器があるのでそこに引っ掛けてます。
勢いででかいアンテナ買っちゃったからなぁ。
次はこれを買おうかな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040205/pana.htm
467天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/16 02:29 ID:j7nKvuDH
ふぅ、途中経過さらしとくか。

ttp://bjc455.hp.infoseek.co.jp/japanet_DEMO.mp3
一応キボンヌされたから作ってるけど、
こんなのDTMスレにさらしてええのか?w
まだまだブラッシュアップするけどさー。
まぁ、目玉は無理やりな高田社長の熱唱かな。
468たろん:04/02/16 12:23 ID:xHZTUcvF
面接行ってきたよ!
高校,専門で就職できなかった自分を見直せ、だってさ。
高校の時は就職しなかっただけなんだけど(^_^;)
大学中退を書かなくて学歴詐称もしてしまった(笑
中退だと色々突っ込まれるしね。
しかし就職失敗した事の人格攻撃されるとは思わなかったよ。
ま、鬱で無気力な性格がダメだって分かってるさ…
自己啓発セミナーにでも入って人格改造しないとまともに働くのは無理かな?

と、帰りの電車から書き込みでした。
469たろん:04/02/16 13:40 ID:xHZTUcvF
地元の駅前マックから書き込み
客の半分以上が外人だよ
駅前商店街が壊滅する訳だ…
470たろん:04/02/17 01:11 ID:VrrdVZDa
http://www.city.saijo.ehime.jp/ishiduti/map2/map2.html

みんなでここ登りましょう!
471||*.*|ice|*.*|| ◆uVW9wbVWvw :04/02/17 02:07 ID:8EHxYEjT
>>467

| _∧
|・∀・)
| ⊂ノ
| Y
|_)


DTMスレにうpされるまで、聴くのを取っておこう(・∀・)
472酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/17 07:10 ID:3HcvKbm/
>>467

            ∫    _____
   ∧,,∧    ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っc□ < ゴリラのっ!修行が足らんっ!
_と~,,  ~,,,ノ_.      \
    ミ,,,,/~), │ ━┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

と、しったげきれいしてみるテスト…。 _| ̄|○
473天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/19 02:40 ID:RThw6y/t
なかなかの出来栄えになってきました。

ミックスが出来上がり次第うpしますぞ!
お楽しみに!
474天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/19 22:06 ID:RThw6y/t
レコ完了。

あとはミックスだが…。
さて、スモールモニタであるPCスピーカーでは
どんな結果が出るのやら。
悪いミックスだと、101ではイイ音でも
PCスピーカーでボロボロになる傾向がある。
逆に、PCスピーカーでいい感じで作ると、
101でもなかなかのバランスになる。

作りこみはPCスピーカーだね。
475天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/20 01:03 ID:NsI0y88i
http://bjc455.hp.infoseek.co.jp/japanet.mp3
完成したんで、一応こっちにも貼り。
476||*.*|ice|*.*|| ◆uVW9wbVWvw :04/02/20 01:26 ID:lh3kjWKA
>>467
で、DTMスレの方と聴き比べようと思っていたのですが、
消してしまったのですね… _| ̄|〇
477天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/20 01:36 ID:NsI0y88i
>>476
あう〜!すまんす!
たった今復活させました!
478||*.*|ice|*.*|| ◆uVW9wbVWvw :04/02/20 02:22 ID:t87DhQVB
>>477
どもども (^ ^;ゞ

おーっ。電気っぽいすっね。
こっちもカッコイイ感じがして (・∀・)イイ! じゃないすか。
DLしますた (^ ^;ゞ
479||*.*|ice|*.*|| ◆uVW9wbVWvw :04/02/20 02:42 ID:A8cU2KZ1
>>478
訂正
誤)DLしますた (^ ^;ゞ
正)保存しますた (^ ^;ゞ
480天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/20 21:42 ID:NsI0y88i
お聞きいただきありがとうございます。
上のデモのファイルは、とりあえず高田君に
歌わせるという、いちばん面倒な作業が一息ついたことろで
試験的にうpしたものです。

さてさて、DTMスレよりも機材についてもっと深いコメントをば。
今回使用した機材一覧です。

PC 
   HITACHI FLORA330
   CPU : Pentium with MMX technology 200MHz
   Memor : 96MByte
   HDD : 3GB
   SoundCard : CreativeMedia SoundBlaster Live!
   OS : Microsoft Windows 98(FirstEdition)

Synth
   E-Mu ProteusFX
   KORG 03R/W

Digital Audio Workstation
   Roland VS-880 V-Expanded 
481天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/20 21:59 ID:NsI0y88i
では、まずシーケンサーであるPCについて。
えらくしょぼいですが、このチョイスには理由があります。

AT互換機であること(手馴れた環境で作りたい)
コンパクトであること(正直、置き場所がない)
ISAとPCIがついていること(SB-LiveとS-MPUのため)
USBがついていること(MIDIPort32のため、出来ればトラックボールもUSB接続したかった)
10BASE以上のイーサネットがついていること(ファイル共有のため)
シーケンスソフトが満足に動くスペックであること(絶対外せない条件)
安いこと(そりゃもう、お金は大事だよ〜)

これらを絞り込むと、こいつくらいしか選択肢無かった!
安いこと、という条件を外しても同じ!
コンパクトPCはPen2やセレロンの商品が多く、
ISAが無いこと多いんです。MacにおけるNu-BUSみたいなものでしょうか。
結局、ヤフオクにて3000円強で落札しました。送料含めても5000円でおつり。
元々、メインPC(Pen3-1GHz)のマザーボードが故障したため
在庫してた別マザーに入れ替えたところ、シーケンスソフトに不具合が出たが故の処置でした。
まぁ、別スレで書いたのですが、このフローラちゃんもかなりの曲者でして。
Winのインストールに失敗すること5回。たまたまうまくいった状態を
HDDイメージファイルにして保管したことは言うまでもありません。
482天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/20 22:12 ID:NsI0y88i
とにかく手持ちのMIDIインターフェイスを全部突っ込みたい!
その思いで選んだPCです。突っ込めるだけ突っ込みました。

シリアルポートが2系統あるので、どちらもシリアルMIDI接続で2系統
ローランドのS-MPU/ATで2系統(ISA)
OPCODE MIDIPort32で2系統(USB)
オンボードのサウンドチップに載ったMIDI/Joystickポートで1系統
SB-Liveの外部MIDIポートで1系統
SB-Live内蔵シンセサイザーが2系統(外には繋がらない)

どうですか!全部で10ポートですよ!
ていうか、付けすぎ〜w

もうひとつの特徴がLive!ですな。
こいつ、クリエイティブが買収したE-mu(今はエンソニックもクリエイティブ)
が開発したチップを搭載していて、なかなかすげぇ。
極端な言い方していいですか?これ、Macで言えばSampleCellですよ!
サウンドフォント、という名前つけてるからぼかされてるけど、
分かりやすく言えばサンプラーのパッチです。
同時発音数64音、メモリは最大32MB(だったはず、PCのメモリ流用)、
S/PDIF入力/出力を備える。無論、普通にサウンドカードとしても使用可能(つか、それがメインw)
デジタルアウトが48KHz限定なのがアレですが、なかなかのスペック。
ていうか、昔8万も出して買ったAKAIのサンプラーの立場が…w
(16音ポリ、4MB、狭い画面…。)
483天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/21 00:10 ID:PBjgM3as
プロテウスと03R/Wに関しては、
まぁ、いつもの道具という感じですね。
プロテウスは、アメリカンなシンセサイザらしく、
くどく濃く、素敵なシンセです。
主にストリングス、ベースに使用しました。
03R/Wは、ストリングスの補強と、ボイスパッドに使用。

VS-880は、漏れがはじめて買ったMTRです。
なんと20万も出して新品を買った!(今じゃ中古で3〜4万)
ああ〜、当時は夢のような機材だった!
ノンリニアレコーディング、エフェクタ、デジタルミキサー全部ついて
じゅうきゅうまんはっせんえん!ってな感じ?w

おそらく、これからも新品楽器を買うことは無いだろう…。
484神風 ◆aZDAMEiK0. :04/02/21 00:27 ID:KEE0mqPk
2、2Vが取れるならK6-2にすべしっ 

Win98でアラジン4だったらチップドライバ入れたほうがいくない?
485たろん:04/02/21 00:52 ID:x+coiN/j
K6-2は確かあまってた奴があったかも?
めっけたらカキコしますよん。
486神風 ◆aZDAMEiK0. :04/02/21 09:35 ID:KEE0mqPk
K6-2/500mhzでも最安値19800円だって 安くなったな 
つかまだ新品があることがビクーリ 工業用に作っているのかな
487神風 ◆aZDAMEiK0. :04/02/21 09:36 ID:KEE0mqPk
1980円の間違いだたーよ
488近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/21 10:41 ID:1D3p/xq1
489たろん:04/02/21 15:10 ID:ri8iX/2L
今から面接出す。
しかしながら靴にすにーかーを履いてきてしまった(*_*)
スーツにすにーかー…
時間もないので突撃です!
490天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/21 15:27 ID:PBjgM3as
>>484-485
今が安定してるから動かしたくない!!!w

>>486-487
ああ、そういえば初めて自分で組んだPCが
アラジン5とK6-2の300MHzだったなぁ。
何もかも、懐かしい…。

>>488
おおっ!結局ばらしてしまったか!w
しかし、漏れが思うにちょっとエンクロージャーが小さすぎるのぉ。
いや、悪くはないとは思うのだが、どうせならトランク丸ごと
エンクロージャーにしたほうがよくないかな?
まぁ、あまり大げさに考えずとも、空気抜きの穴を後ろ側に開けるだけでも
背圧へってよさそうよ。大きさは、適当でよかんべぇ。
目安はスピーカーコーンと同じ面積かな。
これが、背圧を生かして位相反転させて低音増強とかいうなら(いわゆるバスレフ)
綿密な計算が必要らしいが、基本的にはトランク密閉箱にするので
ほんと適当でいい。室内が無限大バッフルになっていい感じだ。

>>489
それはいわゆる「補導員ファッション」じゃないのか?w
いや、漏れはお世話になったことはないので、伝聞なんだけど。
491近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/21 17:05 ID:7dHrFlMq
>>490
まあ自分でも容量小さいとは思ってるんだけどネー
でも真中に座って背中当てると割と効いてるっぽいのでどうしたもんかなぁ。
まあアンプ駆動にしてみてダメなら考えるよ。

ちなみにリアの純正SPをフロントとマトリクス接続までしてしまった(笑)
よってリアの出力を低音のみにしてSW鳴らすと
リア純正SPもフロントと繋がってるからボリュームうpしちゃうので今はSW鳴らしてないなり。
492ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/21 17:59 ID:Buf3JL5J
バイクスレにも貼ったけどホンダのスクーター凄い。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/smartdioz4/200402/index.html
バッテリー完全放電でもキック始動可能なFIかよΣ(゚Д゚; !!
493近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/21 18:40 ID:7dHrFlMq
>>492
>始動に必要な回路にのみに電流を重点供給するシステムと省電力燃料ポンプの開発により、
>キック時の約0.2秒間という短時間に発電されるわずかな電流を効率的に使い
>バッテリーが上がった場合でも確実なエンジン始動が可能となりました。

( д)  ゜ ゜

このシステムApriliaRS250にも欲しいな…。(笑)
494たろん:04/02/21 22:35 ID:x+coiN/j
なんか高校のクラス会お誘いの電話があったみたい。
親父と高校が同じでおかんが親父に来たと思って近況を話したらしい。
心臓病の手術をして糖尿病で自宅療養中という設定になった。
さて、出席しなければどういう扱いになるのだろうか?
495天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/21 23:31 ID:PBjgM3as
>>492
すばらしい!
よく考えたら、昔ながらの原付だと
キャブが普通なので、エンジンその他さえ無事なら
キックだけで普通にエンジンかかるけど、
インジェクターだとバッテリー死亡でECUが動かないので
インジェクターが動かないから死亡なんだな。
車でバッテリー上がり起こすと、普通はブースターケーブル頼りになっちゃうから、
そういう意味では困らないんだろうけど、原付でブースターケーブルなんて聞いたこと無いw

ふむ、バッテリー上がりが発生すると、今まででは起こらなかった不具合が発生したけど、
全てを最低限で動くように最適化設計したら問題なしになったと!すばらしい!
基本だけで全てを解決するという、実にいいエンジニアリングだ!

>>493
ヲイヲイ、そのアプはキャブじゃなかったのか?
漢らしく押し掛けオンリーバッテリーレスに(ry

>>494
ずばり「若年寄」だ。
496天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/21 23:35 ID:PBjgM3as
さて、2chのDIY板を眺めてたら、
「廃油ストーブでぽかぽか」という、なかなか素敵なスレを発見。
スレ内容もなかなか凝ったもので、
漏れは実際には作りはしないだろうけど、非常に面白く読んでました。

まぁ、つまるところいかにうまく燃焼かが肝なようなのですよ。
そこで、燃焼やら鉄加工に必要な溶接関連の情報源として
張られたリンク先に、ものすごいものが!

いや、内容は総統前からあるらしく有名なのかもしれないけど、
漏れは最近しって驚いた。

ttp://masa-ya.jp/

ここの人、ロドスタいじりもさることながら
「自作タービンエンジン」なんていうものを作ってるじゃないか!

動画は一見の価値アリ!ナニがすばらしいかは実際に見てからだ!w
497天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/21 23:48 ID:PBjgM3as
他にもとんでもないコンテンツ満載で、

自分の部屋にSEGAアフターバーナー@本物を置いた
とか
X68000を熱く語ってくれる
とか
Dioとタクトの2コイチの完成形を、なぜかタクトにしてしまった
とか。

ええ、ぢつにすばらちいでつ。
498ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/22 01:10 ID:1NSL3Spw
自家製造ジェットエンジンすげぇ〜!
まじスゲェー(・∀・)
499近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/02/22 09:04 ID:ShhJBu27
>>496
どこのページかと思ったら白井内燃機のヒトじゃないか(笑)
500:04/02/22 17:21 ID:lENMjrtB


            5   0  0


501くま ◆v/YUETpsOc :04/02/23 20:38 ID:6dQGc7ta
天狗さんってトミーフェブラリーの1stとか聞いたことあります?

これチャンとアルバムで聞くと凄いです。
オケヒにリン風ドカドカドラムにサンプリングチョッパーをまんまとか
PCMブラスとか・・シモンズでプーンプーンとかw

ネタの宝庫だ、強引な転調とかも、腰くだけます。
502くま ◆v/YUETpsOc :04/02/23 20:56 ID:6dQGc7ta
つーか、シンセベースと80年代リズムマシンの見本帳みたいだ。こりゃ
503天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/23 23:10 ID:MPGgHqmv
>>501
おお、それはチェックしてなかったですな。
今度CDでも見てみよう。1stのタイトルおせーてー。

シンセベースというと、当時だとJuno106のデョンデョンなベースとか、
DX7なコリコリパキパキな音なのかな?


…今って、SY77とか99あたりが買いかな?
504酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/02/24 03:48 ID:RKTFB7XE
>>496
以前のPS2のサイトも凄かったけれども、
ここのサイトも物凄いですね。
再び十数時間ほど、電脳リンクを辿る旅にでてしまいますた。
次は燃料電池で水素エンヂンあたりにでも逝って欲すぃ。(w

>>497
リアル・ガチンコ師としては一級品でつね。
まだ若いのに、持ってる技術は非常に羨ましいでつ。
漏れのバイクのチャンバー作って欲すぃ。テキトーでいいから…
アフターバーナーも笑ったけれど、一番うけたのは『●萬覚帳』にある
ねこ車の映像でつね。あれは、素敵すぎる。
農作業メインの我が家に一台欲すぃ。

春に向け、軍手12セットとパーツクリーナーを購入。
さ〜て、そろそろイヂルか。
505たろん:04/02/24 10:39 ID:DKpoXwsE
>>496
> ttp://masa-ya.jp/

この人は姫路の人らしいですよ!
天狗さん、突撃オフしてみてください!
506うに。 ◆uNi/noretc :04/02/24 17:36 ID:4e6K5ora
∧_∧
( ´・ω・) 記念パピコ
( つd■O
と_) _)┳━┳
507くま ◆v/YUETpsOc :04/02/24 20:00 ID:10KDt/M1
>>503
Tommy febrruary6

です。中古市場で暴落中w
他のアルバムもきになってきました。新品では絶対買わないけど。
つーかウィンク聞きたくなってきた。
508天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/24 21:30 ID:PdT641B2
>>504
実にすばらしいサイトですね。
ネコ車は、もうちとパワーの無い動力なら
実用的だったのではと思いつつw
あの重量に3馬力はでかすぎー。

というわけで、メンテがんがってください。

>>505
そうそう、割と近いのねー。
動画で聞こえる方言も、漏れにとっては非常に耳慣れたもの。
漏れの普段のしゃべり方も、あれに近いものがありますな。
まぁ、一度会ってみたいとは思うけど。。。w

>>506
いらっさい〜。
ごゆるりとどうぞ〜。

>507
サンクスでつ。中古CD探してみるか〜。
509たろん:04/02/25 00:27 ID:nYaRYHoM
さて、不採用の電話があった訳だが…
510天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/25 00:37 ID:eCpCBIWD
今日は、和太鼓と鼓のサウンドフォント作りました。
ネタは、AKAIサンプルより。

あー、つかれたぁ!
511名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 20:27 ID:zctUjIdT
 
512天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/25 21:25 ID:eCpCBIWD
>>509
それは残念です。
次の機会もガンバ!
513名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 00:11 ID:aZ71IHEF

514天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/26 00:33 ID:CLQJfUjj
ttp://www.native-instruments.net/index.php?soundforumsynth_us

ここのソフトシンセ、面白すぎるんだよ!
ジュピター8だって目じゃねーぞ!

汚い系から超美麗系まで、アナログシンセな音なら何でも来い!
はい、さっきまで遊んでました。
ま、キーボードで手弾きするとレイテンシがちょっと目立つけど。
それでも、アウトプットにDirectX使うとレイテンシも25msecまでいけまつ。

Pen3-1GHzで動かしました。なかなかいけてるぅ。しかも 

              タ ダ。
515天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/26 23:47 ID:CLQJfUjj
ttp://members.at.infoseek.co.jp/titanus/tr710.htm

こういうレトロなラジオで、
昼寝しながら聞きたいと思いませんか?
そういうゆとりに欠けた毎日だ。
516天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/26 23:57 ID:CLQJfUjj
今、あえて
「AMラジオで音楽ながしっぱ」なラジオ局を作って欲しい。

今、ラジオ音楽番組専門というと、FMかネットラジオくらいしかない。
AM局といえば、トーク番組主体のラジオ局しなかい。
そりゃ、確かにFMのほうがFレンジもDレンジも広い。
今時の音楽を、AMラジオで聞いてもしらけるのは致し方ない。

しかし、しかしですよ。
70年代までの歌謡曲、あるいはジャズやクラシック。
この辺の音楽を、AMラジオで聞くってのはなかなかいいと思うのですよ。
それも、80年代までのラジオ/ラジカセで聞くのがとてもよい。

それは、忌野清志郎「トランジスタラジオ」の世界。(あれ、RCだったっけ、どっちでもいいや)

AM神戸でジャズ番組があるんだけど、
たまたまロドスタで夜走ってるときに、
気まぐれでAMかけたときに流れてきて、
なんともいえないマターリした時間を過ごせたのです。
517酔ひ♪ ◆sakeNyUY/s :04/02/27 17:38 ID:7nDGl57+
FMらぢおの機材よりAMらぢおのほうが金がかかっとると
知り合いの放送局音声さんが言うてはりますた。
なんか温かみのある音でふよね。

むかしの車にゃAMらぢお、がきの頃にゃーそれしか聞かぬ
セピヤ色の家族団欒 どらいぶの思ひ出

日本海側だと北チョソの電波がつよすぎて、
意味不明なはんぐるばかり聞こえるスムニダ!

何かの付録で作った鉱石ラジオで音が聞こえた時は感動したなー。
チョト前までNHK教育で、鉱石ラジオつくるのやってたよー。
石に線つないで音が聞こえてたーよ。
不思議が少年を、メカメカ帝国の道へといざなうのです。
518くま ◆v/YUETpsOc :04/02/27 20:16 ID:+pRplHxC
>SY77とか99
うわーつかえねー。一番いらない時代だなw・・するどい所に目をつけますね
というかオレのエンソニックはSY77と競合してました。
今だったら素直にモティーフがいいよなー
あれは地味に究極のシンセかも。出音がいいんだよな〜
木更津キャッツアイ(映画)でバンビも弾いてたしなー。
519くま ◆v/YUETpsOc :04/02/27 20:56 ID:+pRplHxC
今、ミュージックステーション見てたら坂本龍一がモティーフ使ってた
てか、えがった。。。。
まるっきり坂本ヴォイシングと進行の曲だけど、なんなんだべ。
いいよなぁ。
あの格好良さは不倫とかしないと味は出せないかもな。
つーかむかーしから何一つ変わってないけど。
520たろん:04/02/28 16:56 ID:YuVIaAMP
歯医者通いで悩み中の天狗さんにいい歯ブラシが!

http://www.lion.co.jp/systema/lineup/onpa/index.htm

超音波ですよ!なんてサイバーなんでしょうか。
歯周ポケットの中の最近を超音波で分解してしまうそうです。
手で磨くより、電動の方がよく磨けるみたいですから。
保険の適用範囲も段々狭くなるみたいだし、特に歯は自己修復
できない部分ですからねー。いい歯磨き粉と歯ブラシでケアですよ!

最近メッセ来てないからおいでよ〜。
521天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/28 23:26 ID:CgPsrWrE
>>518-519
そう、誰もが「使えない」と判断する今こそが
ゲットすべき時なのでつよ。
かのハードフロアも、人気の無いときにTB-303をかき集めたそうで。
餅もいいけど、まだまだ高いしなぁ…。

>>520
これはすばらしい。超音波洗浄器を歯ブラシに応用してるのね。
タバコのヤニもとれるかも?
522天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/02/29 20:37 ID:+tQbAldo
>>517
AMラジオといえば、ラ製!
電子工作少年の基本の「き」ですね。
まぁ、漏れはどっちかというとエレキット専門ですたが。
さすがに基板を焼き焼きしたことはありません。

先ほどのラジオ画像を置いてるサイトのトップ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/titanus/
すばらしい。ノスタルジック。
ガキんときにおもちゃとしてカセットテレコ(モノフォニックオルガン付)
を貰ったんだけど、やはり親父と同じようにオープンなテレコが欲しかった。
リールにテープを巻く。その作業にあこがれた。

とはいえ、普通の人がオープンテレコを見て思うのは、
「逆探知失敗しますた」な刑事ドラマのシーンくらいだろうな。。。w

しかし、このサイトを見て、キャプスタンナシのリムドライブ方式があるのを知った。
さすがに速度は安定しないだろうなぁ。巻き取ったテープの量でスピード変るもん。
523たろん:04/02/29 21:22 ID:ys9T5EkU
>>521
タバコのヤニは取れませんねー。
やはり研磨剤入り歯磨き粉で磨くか、歯科医で磨いてもらうかですね。
漂白というのもありますが保険適用外なのでちとお高いです。
524名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 21:43 ID:RpZ48lIv
525酔ひ♪ ◆sakeNyUY/s :04/03/01 05:04 ID:y7/qSGHz
>>522
ラジオ製作でつか!(w
本屋でよく拝見しますた。

漏れは電子工作少年では、ナカータのれす。
話せば長くなりまふが、厨学校時代にタダ一日だけ腹痛で学校を休みますた。
その日は丁度、電気の章に突入する日で、
それを逃した漏れは未だにボルトとアンペヤとワットの違いがわかりまへん。マヂデ…

概念的にはわかりまふが、なんだか当時の授業での苦手意識が災いし
未だに電気は断線の確認ぐれーしか分かりまへぬぅぅぅ。
でも何故か、月間I/Oは買ってたますた。(w
愛機PC-6601SRに外部温度センサーと付随するプログラム書いてるオサーンが居て、
激しく共感してアセンブラーとか意味もわからず打ち込んでますた。( ̄_ ̄)トオイメ

そんな漏れが今度、ビートのECUのコンデンサーの
交換を企てているのは無謀チャーソ!(w
526天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/01 20:29 ID:UAxoiWDp
>>523
ふむ〜。さすがにそこまで万能ではないか。
ちょいっと欲しくなったので、今の歯ブラシの元を取ってから考えよう。

>>525
電圧(ボルト)はね、エンジンでいえば回転数。
電流(アンペア)は、トルク。
電力(ワット)が、馬力なのでつよ。
電圧と電流を掛け合わせると、電力が計算できまつ。

100Vで100Wの白熱電球をコンセントにつなげると、
1Aの電流が流れるのでつよ。
527天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/01 20:38 ID:UAxoiWDp
ではでは、酔いどれさんに業務連絡。

あの補完ページ、ぁゃしぃレン鯖なのと、
総容量350MBと凶悪なこともあって、
正直、いつまで持つかわからんのです。

サイトの雛型はつくってしまったので、
ミラーリング、おながいしますよ。。。。

で、新たに作ったバナーはいかがでしょうかねぇ?
528近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/01 21:03 ID:7C3lLbZT
蛇足:数千VでもAが異常に小さいと感電しても平気……らしい(笑)
529たろん:04/03/01 21:35 ID:PETWBa7k
今日おかんと一緒に親父の診断書のことで病院に行く途中にテレビカメラが!
今話題の鳥インフルですよ!我が町に京都だか兵庫から出荷された奴です。
いやー、わらわらと15人くらいかなー。TV局の人が鶏業者の工場を撮ってましたよ。
530近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/02 02:59 ID:8RY93ZRq
>>529
今日もニュースとかで鳥インフルが出てたけど
そのうち肉とか食えなくなるんじゃね?とか考えてしまう俺…。

>>527
ウチからも業務連絡
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1078163667.JPG
じゃるじゃんはこんな感じになったがよいかなー?
あと、郵送中の剥がれが怖いのでこっちで保護シート貼ったのと
貼った時にちっと埃が入りやがった_| ̄|○写真じゃわかりにくいが。

問題あるなら連絡よろ
コレでOKなら、ぴぃーう"ぃーロゴの製作にかかるのでー。
531天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/02 21:39 ID:Zew0zeje
>>528
スタンガンの原理だねぇ。
すごく痛いけど、一応安全(と言うことになっている)

>>529
あれは大事件だねー。
鶏解体業者が怒りをあらわにしていた。
そりゃそうだ。まさか病んだ鳥が持ち込まれているなんて
信じられなかっただろう。
この養鶏場、多分多額の損害賠償の請求でつぶれるな。
最初から、保健所なりしかるべき機関に連絡をとっていれば、
営業停止程度で済んだかもしれないのに。
それで生き残れるかどうかまでは分からないけど、
ちゃんとした責任のとり方ってあるんじゃないのかなと思う。

>>530
サイコー!ああ、ジルジャンロゴかこええ〜〜。
532たろん:04/03/02 22:42 ID:Ez3oWDzD
ダイソーでスピーカーケーブル買ってきた。
3mで100円。安い!とりあえず二つ購入。
アンプ付属のケーブルは芯線が銀色だし、銅じゃないのかな?って感じ。
適当に切ったら一つがパツンパツンになっちゃったからもう一つ買わないと。
調べたら意外と100円ケーブルは評判よかった。
533近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/04 01:44 ID:+iqxv0Su
さて、ぴ−ヴぃーも一応切り出しは出来たが
保護シールが見当たらんー…まだあったはずなんだが。
534酔ひ♪ ◆sakeNyUY/s :04/03/04 03:53 ID:r7jnMzAR
>>527
あー思い出した。
初代DTMスレはHomeディレクトリに置きっぱなしになってるのれすが、
曲のリンクがinfoseekになったままで、書き換えがメンドくて放置プレイ。

雛型は相対リンクで記述してあるのれしょーか?
こんどメッセをたちあげた時にでも、またゆっくりと。
ではでは〜。
535たろん:04/03/04 22:28 ID:VoN0+Kkt
>>531
いやー、我が街は農業算出額は日本1なのですよ。
隣の街は日本2でワンツーです。多分ないけど合併したらぶっちぎりだ。

養鶏業も盛んで鶉の産地なんですよねー。マジ迷惑。

536お〜み@掲載:04/03/05 13:53 ID:uGPwKjeS
>天狗たん
さっきぴ〜び〜ロゴ発送しますた。
537近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/05 14:05 ID:TaqCBzJf
>>536
掲載じゃなく携帯だろうよ俺_| ̄|○

で、やっぱり貼っちまった漏れ(笑)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1078463061.JPG
538近江人@携帯 ◆XkfPY1I.IA :04/03/05 15:05 ID:uGPwKjeS
ちっと書き込みテスト〜
539近江人@携帯 ◆DAMENEkZA2 :04/03/05 15:11 ID:uGPwKjeS
ごめんもう一回m(__)m
540天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/05 21:56 ID:zmjCGNJe
>>532
スピーカーケーブルは大事よ〜ん。
できれば、ハンダで末端処理もしといたほうがええよん。
音質はさておき、使い勝手&信頼性のためにね。

>>534
というわけで、業務連絡どおり
ZIPでうpしましたので、よろしくおながいしまつ。

>>535
農業は国の礎。
大事にしなければと思いつつ、
農家の嫁問題が…。

これから先、コケコはどうなるのか???

>>536-539
ご苦労さま〜!
楽しみにしてるよ〜ん。

2次元、やっちまったか!w
これで、きっと排気音も萌える音に聞こえてくる…かもしれないw
541天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/06 17:13 ID:WpAi7s1H
今日、分厚い封筒がやってきました。
中には、ついにやけてしまうくらい、すばらしい仕上がりなブツが入っておりました。
おいしゅうございました。ありがと〜ん!

さてさて、久しぶりの車いじり。
ユニック付トラックのバンパー破壊してしまいました(爆
ええ、バンパーに引っ掛けてたクレーンの先を外すのを忘れ、
そのままクレーンを上げてしまってバキっとな(w

まぁ、とりあえずバンパーをきれいに外すことから始めねば。
よく見ると、バンパーの部品には、溶接をしている個所がまったくなく、
すべてボルトでとまってるのです。これはイケル!
シャーシフレームに取り付くステー、それとバンパーに分かれます。

問題は二つ。取り付けステーのねじは、ボルトナット止めではなく、
ステーにナットが溶接されている格好。折れたねじが残ってるので、
そいつを取り除かない限り先には進まない。
もうひとつ。ステーが片方大幅にゆがんでいる。修正しなければつかない。

では、車屋ではおなじみな作業と思われる、折れネジ除去から!
542天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/06 17:22 ID:WpAi7s1H
用意するものは、

鉄工錐、鉄工ドリル(今回はインパクトドライバ+ドリルチャックで代用)
CRC-556(切削油の代用)、プライヤ。

まずは、敵のボルトに556をぶっ掛けまくります。
切削油を使わないと、鉄工錐があっという間に焼けたりして、
まともに掘り進むことすらままならない。
あと、多少なりともネジ緩みに貢献してくれたらという甘い期待も込めつつw
出来るだけ雌ネジを痛めぬよう、ぎりぎりのラインで掘り進む。
CRCが焼けて煙を発し出したら、ころあいなのでCRCを再補給。
なかなか進まないが、適宜ドリルを休めつつ(熱い)、慌てず彫り続ける。
ある程度ネジが虫歯状態になったら、プライヤでつかんで「グイッ」とまわす。
ネジ目ぎりぎりを攻めたので、多少摩擦係数が減ったか、CRCが染み込んでくれたか。
うまい具合にするっと抜けた!おそらく作業時間は30分くらいだと思われ。

折れネジとの戦いは怖いものなので、うまくいったおかげで調子付きまくりで次の作業へGO!
543天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/06 17:50 ID:WpAi7s1H
では、次の問題点に立ち向かう。
ステーがゆがんで、取り付けられない。
板金修理が必要。

とはいえ、所詮トラック。トンカチコンカンするような細かい板金作業など不要。
では、どうするか?
まず、ゆがんだステー側にバンパーを取り付ける。
当然、もう片方にはつかない…ので。
つくようにするために、 バンパーごと気合一発ひん曲げる!


でまぁ…。ついたよ。割ときれいに。
ていうか、元々割とゆがんだ付き方してたのが、
直ったくらいだ。
544近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/06 20:29 ID:OCI1p3Rc
>>541
無事届いたようでなにより〜
個人的には裏からブラックのシート当てようかとも思ったけど
その辺りは天狗たんに任せるってことでそのまま送りますた。

バンパー直しおつかれちゃーん。
漏れは今日の昼に例の放置SP@テクニクスを拾いにいってきますた。
屋根があるとはいえ屋外に1年以上(?)
放置されててかなりドロドロ&ネット外したら中に虫がぁー…ι
な、状態だったけど綺麗に拭いてリアシートに無理矢理2台のっけて帰ってキマスタ。
まあ、これからBOX内の掃除とかもあるんだけど正直中に何がいるか解んないのでガクブルでつ。
545近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/06 23:01 ID:jCz8wcql
で、部屋に一台持ち込んで調べたりしつつ
な、わけですが。
テクニクスSB−1870って検索してもでてこねー…
ボリュームが付いてるからなんだろう?と思ったら
どうやらツウィータのレベル(ボリューム?)ラシイ……

うーん謎だらけー
546天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/07 11:14 ID:Y7c/juds
>>544
とりあえず、ブラックシートは無しの方向でいくよー。

さてさて、ジャンクSPゲットおめ。
おそらくBOX内にはグラスウールなどの吸音材が入ってると思うので、
中の清掃は掃除機程度に抑えるがよろし。
んで、後ろのボリュームは、通称「アッテネーター」と言われるものだな。
70〜80年代のSPには良くついておったよ。
2Way以上のSPで、ウーハーとツィーターのバランスを調整するためのものだね。
好みで調整すればいい…。けど、たしかボックスだけ流用やったっけ?
ならば、殺してよしw

さて、中身にどんなSPユニットを組むかのぉw
547近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/07 16:26 ID:9dBYOxwt
>>546
ええと3Wayなんだよねコレ…つーか、だ。
なんで屋外放置されてたのにエッジが全く劣化してませんか?おかしいよママン。
つーか今部屋でフツーに鳴ってますヨ?(笑)

あー片方だけウーハー(?)SPのコイルが劣化してるっぽい
指で押してやるとザリザリ言うし。
あとその傷んでる側のコーン中央の凹み直しててMID潰してというか取れてしまった
0.1mmのアルミ板貼って無理矢理直したけど(笑)でもビミョーに音おかしいな(笑)
548近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/07 18:00 ID:9dBYOxwt
しばらく鳴らしてみてるけど
片側だけやっぱり潰した(笑)のとウーハー部の内部劣化で音おかしいなー
音量上げて大音量にするとウーハーの音が歪むー。
549天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/07 19:47 ID:Y7c/juds
あー、ウーハーがガサガサ言うのは多分、
劣化してコーンがお辞儀してるな。
傾いてコイルとマグネットが干渉して擦ってるんだな。
直し方は…。普通だと、ない。
普通じゃない方法は?ガムテープか何かで引っ張り上げる。
ただ、干渉がなくなるだけであって、お世辞にも音がいいとは…。

その高剛性エンクロージャーを生かすには、
金のかからない方法というのがまったく無いことが一番の不幸だな。

まぁ、漏れが遊ぶとしたら。
車屋でサイズのあう適当な中古SP買って付けるくらいかな。
ツィーターは生かす方向で。
550天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/07 19:56 ID:Y7c/juds
んで、今日も車いじりで一日を潰したのでした。

今日のお題は?
エブリィにパワーウィンドウと集中ドアロック付けました。
しかも、怒涛の「純正流用」でございます!
うちにあるエブリィは、一番スパルタンでスポーティーなグレードとされたらしい、
「PSターボ」というやつでございます。
ターボがつく以外は、ハンドパワーウィンドウとパワステレス、集中ドアロックなしという
エアコン以外はないないづくしなグレードであります。その代わりステアリングが
後付け風(安っぽいけどね)なのはご愛嬌。ナルディならボス交換無しにポン付け。

で、だ。ある日、兄貴がエブリィのドアを解体屋から買ってきた…。
なんでも「純正パワーウィンドウがついとる!移植する!」ということで。
あーあーまた付き合わされるのかマンドクセと思いつつ。

とりあえず、買ってきたドアの内装を外した様子をデジカメで撮影。
こうしないと、ばらした後に正解がわからなくなる可能性あるからね。
よく見ると集中ドアロックらしい部品もついてたのでラッキーと思いつつ。
そのあと、パワーウィンドウアッセンブリと集中ドアロックを外すのですが…。
551天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/07 20:05 ID:Y7c/juds
それがねー、もう10年くらい経つ車だからねー。
ネジが固着して仕方ない訳ですわ。
普通に手で緩めようとしても緩まない。

そこで登場するのが、我が家の必殺道具「インパクトレンチ」。
木工ビス締める電動インパクトにあらず。
そして、これまた漏れの愛用道具であるエアインパクトレンチともまた違う。
どういうものか?見た目は、金属製でやたら重くてごついドライバー。
でもね、こいつすごいのよ。ハンマーでどつくと、先が「くるっ」と回る!
つまり、叩いた力を回転方向に変換してくれる、素敵なドライバーなのですよ。
固着ネジを貫通ドライバでどついて固着を取ることがありますが、
インパクトレンチだと、それに回転する力が加わって一石二鳥なのですよ。
ぬりゃぁ!と4〜5回叩いただろうか?「ぷちっ」という手ごたえが手元に伝わると、
ネジが緩んだ合図でございます。後は手でスルスルと緩めるのみ。
結構疲れながら、さて次の作業へと移りましょうか。

スズキから取り寄せた配線図をじっくり眺める。
一筋縄で行かなかったのが、集中ドアロック。
どうやら、ドア部のモーターだけじゃ話にならんようでつ。
集中ドアロックコントローラーなるものが車に内蔵されていたらしい!
さて、どうしましょう(w
552天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/07 20:15 ID:Y7c/juds
実は、前に潰したエブリィには、
社外品の集中ドアロック付けてたのですよヲホホ。
なんでそれを使わないかって?
・・・汎用性ありすぎて面倒臭いんすよ。ええ。
リンクの針金自分で曲げないといけないし、
ネジ取り付け部に穴あけて無理やり取り付けなければならないし、
まぁ正直、あんまりスマートじゃない代物なのでつよ。
それが純正だと、リンクが最適に曲がってる〜w
モーター取り付けも、最初からネジ穴開いてる〜w
と言うわけで、コントローラーが外品ドアロック流用としゃれ込みましょうかとw
まぁ、実際に配線調べてチマチマやったのは兄貴なんだけどね。
ていうか、実際の作業も兄貴がほとんどやって漏れは補助なんだけどねwww
つか、漏れは面倒だからこういういじり方あまりやりませんwww
兄貴が配線を調べていた間、漏れはツレのスバル純正カーオーディオの
バラ線ハーネスを作る作業をしてました。これについては後述。

漏れがスバルステレオの動作チェックをしてると、兄貴がうれしそうに手招きします。
兄貴曰く、「完璧(www」
動くものなんだねぇ。やはりこういう低レベルな制御だと、全部12Vでいっちゃうのかな?
漏れのお手製12V電源(タダのAT電源+ギボシ端子)にて動作チェックすると、
パワーウィンドウも集中ドアロックも、取り付ける前の状態できちんとうごいております。
あとは、取り付けるだけだーねぇ。
553天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/07 20:24 ID:Y7c/juds
実は、今日やった作業はここから。これ以前は仕事の合間にやってました。

さて、エブリィの内装を剥がして。ハンドパワーウィンドウを外して、
ドアロックも外して…。
でかい部品をメンテナンス穴から突っ込むのは、結構知恵の輪で面倒w
まぁ、取り付けで難しい部分てのは、「固い」とか「合わない」とか「動かない」とか
そういう低レベルな次元すぎて書くことないなぁ(ぉぃ
ちょっとトラブルもあったかな。
窓ガラスのレールは、ウェザーストリップ(パッキンゴム)が
そのまま下に伸びた形。窓をはめ込んだときに、ずれてるのに気がつかなくて
パワーウィンドウの動きがやたらと重かった。
ガラスを持ち上げるパンタグラフのレールをつけるところが長穴になってたので、
ここできちんとチューニングせんとうまく動かないのか???とか悩んだけど、
結局ゴムの捩れだったと言うのに気づくのが時間かかった。
もうひとつトラブル。助手席側の集中ドアロックが動かない(!)
どういうわけかね。ドアロックのノブがクリアランスぎりぎりすぎて動き渋いらしい…。
これはまだ未解決。研ぐか。
554天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/08 12:14 ID:uUuNmBpF
浅田農産の会長夫妻が自殺してしまいましたな。
さて、残された取締役には地獄が待ってるね…。
何人死ぬか分からんねこりゃ…。
555たろん:04/03/08 14:16 ID:02LEPJgP
>>554
いやいや、問題の張本人の社長が残ってますよ。
556天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/08 21:11 ID:uUuNmBpF
社長には、きちんと責任を取ってもらわないと、
迷惑こうむった企業に対して落とし前がつかんというものですよ。
だけど、本当に落とし前つけられるのかな。

さてさて、スバル純正カーオーディオの配線だぁ。
通常、純正カーオーディオと言うものは、
車から出ているカプラ-に直接刺さるように出来ているので、
スバルならスバルくらいにしか流用が効きません。
なんでかというと、カプラ-が他社と合わないから。
社外品のカーステレオだと、全ての配線がパラって出ていて、
別売りの各社用中間ハーネスを買って取り付けます。

つまりね、なんとかしてパラ配線出せばいいわけですよ。
運良く、取り付けのネジ穴はトヨタと同じ位置だった(取り付ける予定の車はトヨタ)
ので、配線さえきちんとできれば取り付けはスムーズなのです。

昔はねぇ、メス端子の入手が難しかったのよね。
だから、パラ配線取り出しに、基板直接ハンダとか、
平型端子無理やりぶち込みとか、そういうスマートではない方法をとらざるを得なかった。
557天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/08 21:21 ID:uUuNmBpF
しかし、最近では事情が変った。
と言うのが、最近の車だと純正カーステレオがナビと一体型だったり
、インパネ一体型だったりで、後から別の電装品をつけるのに、電源をとるのが面倒なわけですよ。
エレクトロタップは個人的に嫌いだし(車速パルスやリバースランプ取り出しくらいしか使わない)
ヒューズボックス電源取り出しもいまいちスマートじゃなくて嫌い(贅沢なw)だし…。
まぁ、そういう個人的な好みはさておき、一番簡単お手軽に電源を取れるのがオーディオ裏なのに、
純正が外せないとなると、なかなか面倒なわけですよ。
そういう事情も手伝ってか、純正カーオーディオの間に挟む、電源取り出し用中間ハーネスなるものが
結構出回るようになったのですよ(おそらく用品店のメカニックが楽出来るように作られたに違いない)。
こいつは純正カーステ流用にはピッタリでございますよ。

さてさて。いつもの漏れなら、片方のカプラ-(いらない方)をぶった切るところですが、
ちょいと時間と暇があったので、「カプラ-からピンを抜く」という、労力の割に無駄な作業やってみましたw
まぁ、切るよりはほんの数ミリ長く配線取れるし(まさに意味無し)。
精密ドライバのマイナスをカプラ-に突っ込んで、抜け止めピンを押し下げると、ピンが抜けます。
全部のピンが抜けると、片方のカプラ-はタダのゴミにw
んで、いつものようにソニーのサイトでピンアサイン調べてギボシ付けて…。

なんかねぇ。失敗がないから書いてて面白くないよーw
一発で動きましたとも。ええ。
558天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/08 21:27 ID:uUuNmBpF
今回のスバルは、全ての配線がひとつのカプラ-に集中してるので、
中間ハーネス破壊だけで全てが済みます。

でもね、リアスピーカーだけ配線が別れてるメーカーって結構あるのだ。
中間ハーネスには、リアスピーカー用の別ハーネスなんてついてないから、
この作業だけでは無理なメーカーも結構あります。
なんでリアスピーカーだけカプラ-が別れてるかというと、
ラジオ時代からずっと同じカプラ-を使い続けてることが多いからでございますよ。
つまり、2スピーカーだけだった時代のカプラ-に、リアスピーカー用の補助ハーネスを追加した形。

旧型マツダ、トヨタ、日産あたりが該当。
マツダは2000年あたりからカプラ-変更で(ロドスタだとNB2あたりから変更)
ホンダ、スバルはカプラ-ひとつ。
あとは、わがんね。ソニーサイトで調べようかとおもったけど、なぜか見れないし、
別に誰も必要としてないような情報だろうから別にいいや。。w
559たろん:04/03/09 15:44 ID:rvGqBUgT
職安窓口は今日も順番待ちだよ。
いい加減に嘘の失業率止めればいいのに。5%なんて嘘もイイトコだね。
本当は10%はあるはず!職安に登録してないとカウントされないのはおかしすぎ!
560早春の1001:04/03/09 17:06 ID:sUXMmGmJ
失業率って職安に登録した人を対象にカウントしているんだ
知らなかった。。。
561うに。 ◆uNi/noretc :04/03/09 18:18 ID:TqNWtuuX
|∀・`)ノ オゲンコー?
562たろん:04/03/09 20:14 ID:G1NWHNc6
>>560
職安に登録してない失業者は就労意欲がない無業者として扱われますよ。
563天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/09 21:03 ID:bdgzQVoj
>>559-560,562
ふむ、つまり。
国の言う失業率とは、「足しげくかき集めた情報を元にした数値」ではなく、
自分ところの帳面についた数値からたたき出した数値ということか。
道理でリアリティのない数字だと思った…。

>>561
オゲンコでオガンコですよ〜w
今日も元気にサボってたよーw
564たろん:04/03/10 11:44 ID:mRfGQzp4
今日は親父の免許更新の付き添いで免許センターにきてる!
半分ぼけてる親父も視力検査だけで免許getですよ!
申請書類に字も書けなくて代筆したんだけど、こんな人が免許持ってるなんてガクブルだね。
まぁもう運転しないからいいけど世の中じゃこんな人でもしてる人いるだろうなぁ。
565天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/10 21:19 ID:CF2RZzWG
・・・結構、「もう何とかしてくれよぉ」な運転なさるおじいさんが居ますからね…。
そういう車の後ろにつくと悲惨。
そりゃね、煽ったりはしませんよ。
しかしね、さすがに規制速度50km/hの道を30km/h足らずで走られたら、
たまったもんじゃありません。
そして、それが安全運転であるかといえばそういうわけでなく。
危なくて、遅い。ウィンカーは出さない、平然と信号無視する。
気がついていないんだろうけど、さすがに迷惑だわ…。
車がないと成り立たない生活ってのもあるから、ある程度は理解できるものの、
事故起こしてからじゃ遅いしねぇ…。

確実に安全が確保できた上で、追い越しすることもあります。
やりたくはないんだけどねぇ。
片側2車線でないところで抜くことのかっこ悪さは理解してるし…。
566うに。 ◆uNi/noretc :04/03/11 09:05 ID:U5qS3MwC
さぼり(・A・)イクナイ!!

HPのん順番に聞いてまつが・・
打ち込みの世界がよくわかりませぬ(´・ω・`)

ドラエモンのはなんかクドイ感じがすますた。。。
ソフマップのんは『・・・。』や、原曲知らんもんで(;・ω・A

ライブ汁ツレに作ったんは漏れもノリノリじゃ〜ん(*´Д`)ハァハァ
BlackBuzzってのもシュキ♥な感じでつw

妖怪系もグルグル廻ってるカンジで漏れ的には(*´Д`)ハァハァでちた(゜∀゜)アヒャ
それ以下はまだ聴いてないでつが、

参加作品のんは、純愛っての聴きますた。
音に厚みがなかったので漏れはあんま(*´Д`)ハァハァしませんですた(´・ω・`)ショボボ...
567天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/11 21:16 ID:HLmxhlDp
>>566
をを〜!感想サンクス!
ドラえもんはね、正直7年も前の作品ゆえ、若さたっぷり至らなさもたっぷりすぎて、
どーしよーもねー作品でございますよw
んで、ソフマップなどネタ曲は、元曲を鼻歌で歌えるくらい覚えてないと面白くないでつ。

んで…参加作品のうち上二つは、
あえて漏れの特色を消す方向(漏れの曲じゃないしね)に振ったら、
そのまま薄味になってしまうという技術力の無さが分かる仕上がりになりますた。
だが、「ぐるぐる回る時計」はがんがったよぉ〜ん。
568天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/12 21:31 ID:9H8zP/Mj
PC用安インカムマイクのFMワイヤレス化改造をしようとおもう。
ちょっと資料がないんでよくわからんのだけど、
実はPC用マイクって、いわゆるプラグインパワー式の
エレクトレットコンデンサーマイクなのかな?
レコウォークマン用のマイクを、PCのマイク端子につないでみたら、
案外普通に使えてしまったのですよ。
ということは?

最初の計画では、PC用インカムのマイクぶっちぎって、
タイピン式FMワイヤレスマイクを先にくくりつけようかと思ってたわけですよ。
しかし、ぶっちぎるよりもマイクをそのまま生かしたほうが合理的ではありませんか。
むしろ、そんなに難しく考える必要すらなさそうだ。

ワイヤレスマイクキットをマイクアンプ+FMトランスミッタとして使い、
標準付属のマイクを使わず、ミニステレオジャックを取り付け、
インカムマイクをつないだほうが早いじゃないか。

と言うわけで、明日あさってあたり、PC屋へ駆け込んでインカムマイクゲットするですよ。
ついでに、出来ればワイヤレスマイクキットもゲットできれば言うこと無し!

ちなみに、受信機としてダイソーFMラジオなんてモノをゲットしてみたけど…。
やはり、予想通り…。きついなあ。ヒスノイズ多め。
んで、イヤホンがアンテナという仕様もなんだかなぁ。漏れはラインとしてつなぐ予定だったのに。
今のところ、損害は105円ナリヨ。
569たろん:04/03/12 23:38 ID:O7k/AG6H
>>568
ポータブルラジオはイヤホンケーブルがアンテナになってるのが普通ですよ。
ジャンクなどでロッドアンテナのちっこいラジオをゲットするのが吉です。
570名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 05:59 ID:XuCH/yMQ
から揚げ
571天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/14 01:43 ID:8viVHrCj
>>569
なんとなれば、我が家で干されてるラジオでも
穿り返してみることにしましょう。多分、なんかあるな…。

と言うわけで、本日買出しに行きました。
PC用インカムマイク、一応二つゲット。
ワイヤレスマイクキット、800円。
もうひとつの方法として、マイクアンプキット1980円+FMトランスミッタ2500円の組み合わせ。
多分ワイヤレスマイクキットだけでもうまくいくとは思うんだけどね。
一旦きちんとキットとして組み立ててから、ミニジャックに差し替えてトライしてみます。
572天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/15 00:06 ID:EcGxznXE
さてさて、買ってきたキットの組み立てですよ。
まずは、ワイヤレスマイクキット。
一発で組みあがって見事動作。
でも、電波が弱いのかねー、ちょっと離れると受信できないや。
ただ、チェックしたラジオが例の100円な香具師なんで、
もうちとましなラジオで受信すると、状況変るかもしれない。
これは、一応保留だな。またちゃんとしたラジオで試してみるか。

もう片方のマイクプリアンプ+FMトランスミッタのほう。
マイクアンプはさておき、トランスミッタのほうは
生意気にもステレオ送信可能ですよ。いらんのに。
だがしかし、マイクプリのほうがまだ動作できない状態。
というのが、このマイクプリ、ツルシの状態だとダイナミックマイクしか使えないと。
エレクトレットコンデンサマイクを使う場合、
電流を与えてやらナイトマイクとしては使えないわけですな。
よくよく説明書を見ると、電源にある程度の抵抗を通してから流せと。
そして、与える抵抗はマイクの仕様によって異なるとな…。
まぁ、多分ワイヤレスマイクキットの回路では1.2kΩがマイク付近についてるので、
こいつで逝けということでしょうなー。
573天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/15 00:25 ID:EcGxznXE
さてさて、エレキット組み立てはそこそこに、
ツレの車弄り。お題はレガシィB4。
なんとこの車、オーディオスペースがハンパじゃなく充実してます。
なんと、3DIN分も!
そんな車に現在ついている電装品は以下のとおり。

ナビ パナソニックHD9000(すばらしく高級なナビ)
オーディオ 型番忘れたけど、DVDビデオとMP3がいけるパナソニック
1DINドリンクホルダー+小物入れ(電装ではないが、DINスペースを使うので…。)

まぁ、今回関係のあるのはこのへん。
ナニを弄ったかというと、DINスペースにおける位置関係の順番の入れ替えですわ。
今まで、オーディオ・ナビ本体・ドリンクホルダーという順番についてましたが、
ドリンクホルダーが一番下にくると、ドリンク入れたままだとシフトノブに干渉し
パーキングポジションに入れられないという欠点がありました。
そこで、操作することのないナビユニットを一番下に入れ、真中にドリンクホルダーを入れることに。
そしてもうひとつ。買った当初ではナビにはオーディオ機能は無かったのですが、
アップデートにより、MP3再生機能がついたと!
しかし、ナビを取り付けた自動後退は、ナビからの音声出力をカーステにつないでなかった。
それゆえ、いくらMP3機能がつこうと再生できない(どういうわけか、テレビからはMP3は聞けない)。
と言うわけで、ナビの音声出力をカーステのAUX-INにつなぐ作業もいっしょにすることになりました。
574天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/15 00:35 ID:EcGxznXE
では、作業開始。
いつものようにソニーから仕入れた資料を見ながら、
丁寧に内装を取り外す。内装はがし工具を突っ込みながら。
で、問題発生!灰皿ステ-を取り外すとあるが、非常に取り外しにくい!w
漏れは板ラチェット式オフセットドライバ持ってたから何とかなったけど、
普通のドライバしか持ってない人だと、狭くて苦労するんじゃなかろうか。

まぁ、他には特に問題は起きず。電気的にはまったく問題なく取り付けOK。
テストがてら、ドリフのDVDでチェックしてたら、
見入ってしまって作業効率が劇的に低下www
こりゃいかんということで、さっさと切り上げ作業続行w

しかし、レガシィのオーディオスペースの奥行きって
結構広くて自由度高い。90年代トヨタについで作業は簡単な方に属するね。
マツダが最悪。後ろに柱立ってるせいで、取り回しが非常にやりにくい。
取り外すまでは簡単なの。マツダは。戻すのが大変なのよ。
最終的に、いつも無理やり押し込むからなぁ。あまり弄りたくは無いね…。

ホンダはパズルです。そして、最終的な固定がオーディオの後ろにあるネジ…。
最後のネジくらい前にもってこいと。
最近のホンダは、難易度に磨きがかかったようで、
プロが「指が壊れそうになるくらいでやっと外れます」と言うくらい。
プロが泣く作業効率って一体なんだと。
575近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/15 10:24 ID:6y/UMtYc
DINスペースが広いのっていいなぁ(笑)
ええ天狗たんが書いてる通り漏れのうーのす500も取り外しは楽勝
つーかDIN周りのガワ引っ張ったら簡単に外せるしwww

で も ね

奥にフレーム組んであって奥行き全然無いよ、マジで。
だから書いてるように結構無理矢理押し込むんだけど
次外すときコネクタケーブルがフレームに 引 っ か か っ て 出てこないことも
_| ̄|○マジデアンマリナンカイモイジリタクナイネー
576天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/15 20:16 ID:EcGxznXE
マツダのオーディオスペースの奥行き、なんとかならんもんかなぁ。
もし、マツダの車に

オーディオヘッドユニット+CDチェンジャ-+外付けアンプ+サブウーハー
インダッシュテレビ+ナビ

なんて組み合わせやったりしたら、まず取り付けられるのかを心配せねばならないなぁ。
幸か不幸か、漏れのロドスタの場合、純正BOSEヘッドしかつけられないので、
まだなんとかなってるけど。

実は、BOSEアンプ用外品オーディオアダプターなんてものも売られてるんだが、
そんなもん入るスペースあるんか!?
そして、一部外品オーディオには、電源ラインにノイズフィルターのコイルがついてる場合あるけど、
…たいていみんなぶっちぎって入れてるな。入らんもんは入らん。
577近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/16 15:39 ID:gK/dTBG1
少し前からフツフツと思ってたコト。
DIN下の部分を灰皿ゴト切り取れば3DINにn(マテ

いやまあそれはちょっとおいといて。
CD認識しないマランツのCDデッキ分解してレーザー調整ネジ探したけど
ど こ に も 見 あ た ら ね ェ …
唯一調整ネジがあったのは光&同軸デジタル出力部だけ…
以前昇天召されたCRTとコレでまた完全なジャンク1個完成〜… ('A`) ワーイ

さて、もう1つの問題のブツ、パイオニアAVアンプVSA-550
何が問題かというと電源投入後ボリュームは下がってるわけですが
聞くために音量上げていっても右chが鳴らない
で一時的に通常聴く音量より大きい音を突っ込んでやると鳴り出すこまったちゃん。
右に繋いでるテクニクスSB-1870がぶっ壊れに近いのでSPが悪いのかと思い
別の問題無いSP、パイオニアCS-V15で試してみる…
せんせー症状変わりません_| ̄|○ てことはアンプに問題あるわけで…
中開けてみたけどコンデンサが液漏れで逝ってるとかそういうの見当たらないし
さてどうしたものか、まあ一応一時的に音量上げてからってのが
儀式だと思えばフツーに使えるわけですが…。
578近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/16 22:54 ID:gK/dTBG1
最近ボンネット開けて中も綺麗なほうがいいよねーとか思ったりして
そういや500のエンジンはアルミ
ってーことは他の金属と違って錆の心配が無いわけで。
20:00過ぎからついさっきまでエンジンのヘッドカバー磨いてますた(笑)
とりあえず#800と#1200の耐水ペーパーで水かけながらゴシゴシ…
ゴシゴシゴシゴシゴs(ry腰イテー_| ̄|○ いや、そうじゃなくて。
結構ツルツル…一部分だけですがー、しかも2時間かけてほんの少し。
バンパー側のヘッドは比較的綺麗なのでいいけど奥側はザラツキが酷いし
うーんこりゃ#500のメッシュのヤツ買ってこないとダメっぽ。

家に帰ってきたらまたどこぞのオッサンが吼えてたけどシラネ。
つーかキ○ガイに対してまともに相手してたら治る病気もなおらねーので
もう知らん顔しようとか思いますた。でも気になるんだよな…('A`)ダリー
579近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/17 18:30 ID:R469IXgJ
ヤベー
オーディオがどうこうどころじゃなくなった…

エアフロセンサ逝きかけてるかもしれねー_| ̄|○
580天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/18 22:40 ID:Lvt9QPkE
やや、DTMスレに集中してたら自スレが落ちるぞっと。
いい仕事してきますたよ。
評価は「絶賛」といっても過言ではないでしょう。
これだけの賞賛を浴びたのは、ドラえもん以来w
やはり、漏れは作曲よりもミックスに専念したほうがいい仕事するのかもしれない。
元々、行っていた専門学校だって「マルチレコーディング科」に行ったわけだし。
まぁ、その道へ就職したところで、能力ある香具師はみな独立してしまうような
(報酬だといい収入だが給料だと安い)業界だからねぇ。
サラリーマン的な職業にはなりえないので、漏れでは生きていけなかったと思う。
漏れは素人でいいのさ。

>>577
ゴミを押し付ける結果となってしまい非常に残念で申し訳ない。
なんとか治らんもんかなぁ。
症状を見るに、接触不良が臭くて、一旦アーク飛んでから(ぉぃ)通電してる臭いんだけどなぁ。
そういう漏れは、70年代なソニーのアンプゲト。つーかコンポ一式ゲト…。でかい…。
ベルト式ターンテーブルとメタルテープ?ハァ?な時代のカセットデッキも押し付けられたのでした。
まだチェックしてないんだけど、こんなんでよかったら。。。いるかの?いやたぶんいらんと言いそうw
まぁ、気まぐれで購入したものの、これはこれで使い道を作ることが出来るし(w
いやー、ソニーって没個性が個性というとんでもないメーカーなんで、
ミックス用アンプにはぴったりだと思って購入した次第なのよね。
もいっちょ、没個性たっぷりな90年代安物ミニコンポのスピーカーとも組み合わせてみよう。
BOSEでミックスするとね…。個性というか、ナニをどうやってもイイ音になっちまってダメポw
んで、PCスピーカーでモニターすると、全然ダメな音になるのよねー。いい音も考え物なのよ…。
581天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/18 22:48 ID:Lvt9QPkE
>>578
さて、ピカピカになったかの?
漏れもこないだ作った、ただの金属の塊を(しりとりスレ参照)
みがいておった。粗研ぎはオフセット砥石でやったんだけど、
これだと激しくグラインダ跡が残ったままなので、
これはこれで面白い模様なんだけど、もうヒト研ぎやってみようと。
今回は、鏡面ではなく「ヘアライン」に挑戦!
#240のポリネット(網になったサンドペーパー、目詰まりしにくくてウマ-)を
机の上に置き、鉄の塊をこすりつける。
ヘアラインにするには、一方向往復のみこする。
なかなか綺麗なヘアラインのできあがり〜。
そうか、ヘアライン仕上げってこんなに簡単にできるのか。

>>579
メッセでもアドバイスしたとおり、
とりあえずディーラーでダイアグノーシスチェックだ!
画像見せてもらったが、このタイプのエアフロは、
「持病」と言われるFC後期のエアフロと同じ系統の香具師だ。
まったく同じであることも否定できない。
582近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/19 00:37 ID:2m/tQ2/Q
>>580
いや、ゴミなんてとんでもない
儀式さえやれば動いてくれるし十分役にたってまつよ?
無かったらテクニクスの3WayなんてクソでかいSP鳴らせないし(笑)

で…ヘッド磨きは結構時間かかりそう、つーか腰痛くてなかなか大変じゃよ(笑)
あとエアフロとかダクト周りはとりあえず御湯と中性洗剤で綺麗にしてやった
何もしないよりはいいと思ってねー、まあとりあえず後日Dラー持っていくさー
ありがとちゃーん。
583近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/19 00:48 ID:2m/tQ2/Q
あー海外サイトで拾った資料に12V-LED使って
ダイアグノーシスチェックする方法があった……
しかしコレ個人でやるには怖いなぁ(笑)

さて…どうしたものか。
584近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/19 18:03 ID:ho+fvRK5
Dらー行ってきますた。


エアフロは無問題ですた。






スロットr(吐血
585近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/19 19:09 ID:ho+fvRK5
えーと
とりあえず…ダイアグかけてくれーとお願いしに行ったわけでつが
曰く「正常な状態にしてやらないと本当に異常かどうかわからない」
ということで点検整備料とか取られたわけですええ、支払いは来週中でOKしてくれたけど。
まあ正常にな常態か点検するのはもっともな言い分でつ仕方ないので折れますた
点検くらいなら大したことにはならんと思ってたんだけど…

500はV6です片側に3本づつプラグがあります
で外して見たら6本全部焼けてはいたけど真っ黒で
さらに片側3本は 何 故 か 外 側 ま で 焦 げ た 痕 が。
もう1つオマケにアイドリング調整ネジが
漏れは全く触ってないのに大幅に狂ってたという始末…

プラグが3本丸焦げだったのはすぐ理由がわかりますた
原因は漏れ、理由は…お察しください_| ̄|○ショホテキナミススギテ、ハズカシクテカケマセン。

まあ、そんなんなのでアイドル調整ネジは正常ポジションにし、プラグは6本交換
いよいよダイナグノーシス…
漏れと、一緒に来てくれてた従兄弟は遠巻きに見てました
しかし異様に時間かかってるオカシイ…エアフロじゃないとこ診てる…

つづく
586近江人 ◆DAMENEkZA2 :04/03/19 20:02 ID:ho+fvRK5
つづき

待ちきれなくなって整備士のおにーチャンに聞きましたよええ
そしたら…。

「オニーサン。コレ、スロットルセンサ逝ッテルヨ?
スロットルボディーアッセンダト新品デ¥75500カカルネ?ドウシル?
センサ単品デモ交換可能ダケド\3〜40000クライネ
デモソレダト分解モスルカラ+技術料カカルネ。」

マジッスカ…_| ̄|○

と、とりあえず6万km走行の中古スロットルボディ@\20000を探してもらえたので…
選択肢は
スロットルボディアッセン\75500
スロットルセンサー交換\3〜40000+工賃
(また同じ故障になっても)保証無し中古品\20000
というかんぢ。

どうしたもんかいなー…

PS:
整備のお兄ちゃん、その場に上司居ないからって
「解体からパーツ貰ってきてポン付けが一番安上がりっすよ(笑)」
って、そりゃその通りだし言ってくれるのは嬉しいけど
Dラーの整備士がそんなこと…(笑)
587たろん:04/03/19 20:48 ID:sy/VnbDE
>>586
いい整備の兄ちゃんじゃないですかー。
588天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/03/19 22:08 ID:4TUbsf+0
>>584-586
うーん、結局ダイアグチェックだけでも金かかっちまったかぁ。
まぁ、プラグ云々に関してはなんとなくわかっちまったw何も言うまい。
結局スロポジだたのねー。エアフロかスロポジかどっちかだとは思ってたけど。
ちうか、単なる可変抵抗なのに高すぎっす。仕方ないけどねぇ。

で、だ。スロットルボディASSYって、簡単に外れそうかな?
なんとなれば、ヤフオク部品取り出品車から買ってしまえ!
んで、外したスロットルボディは分解して遊ぶ(違
もとい、分解して傾向と対策を練りつつ、

もしもなんとなく直せそうなら、予備部品としておいておく…。
でもまぁ、部品取りの部品をディーラーへ持ち込んで「付けて!」っていうのは得策ではない。
間違いなく、ディーラーは嫌がる!嫌がる理由もわかるけどね。
ディーラーお勧めの中古部品をとりあえずつけてもらって、しのぐのが一番かなぁ。

しかし、スロポジ単品ってモールド溶着されてて普通の分解は不可だったかもだ…。
いずれにしろ、外した部品はもらっておけ!
589神風 ◆aZDAMEiK0. :04/03/19 23:22 ID:7XuVSOuJ
でぇらぁーで取ってもUPとかの中古部品商で取ってもおんなじ物しか来ないよ
中古部品商がでーらーに売ってるからね

長く乗るんだったら新品だけど
年数を考えると
やっぱ解体屋がお勧めだなぁ



590神風 ◆aZDAMEiK0. :04/03/19 23:50 ID:7XuVSOuJ
関係ないけど車屋はディーのことをデーといいますねん
591たろん:04/03/20 00:07 ID:yGDmpC2Q
>>590
それは騒音や電話などで聞き間違えないようにですね。
592近江人 ◆DAMENEkZA2
とりあえず部品取りの方向でがんがってみまつ
ありがとちゃーん。