駄目人間こそJAZZでもいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
MAILES最高!!
2名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:21 ID:VPKJ/QQ0
どや?
3名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:21 ID:X2EHbv9m
しらね
4名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:21 ID:PAveG0K2
じゃづっておされっぽいね
5名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:22 ID:Es3B9rNf
MILESだろうが
6名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:23 ID:O5KKsJia
どんなのがいいのか。
これだけは聞いておけ!っての教えて
7名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:23 ID:gYWxPDg9
ジャズ嫌いじゃないけど、それ知らね
8名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:26 ID:MplJ8cCL
先日、綾戸ちえのライブ感動したよ。
9名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:27 ID:MplJ8cCL
JAZZの人って真性駄目人間多くねえ?
10名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:27 ID:Unz09JnI
ハードボイルドチックだな、JAZZを聞きながらコーヒー片手に一服・・・
11名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:27 ID:PAveG0K2
演奏が下手くそなジャズを聴きたい。
12名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:31 ID:MplJ8cCL
>>11
タモリのジャズLPがお勧めかも
13名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:46 ID:/I7FJ/MZ
マイルスといえばアガルタでしょ?
14名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:49 ID:TBb9mNus
アガルタ、売っちまったよ
15名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:49 ID:/I7FJ/MZ
16名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:50 ID:/I7FJ/MZ
聴き応え十分でした♪
17名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:56 ID:Unz09JnI
結構値が張りますね・・・
18名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 21:57 ID:bnwo4/Ec
20枚クミですもんねえw
19名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:26 ID:oroac69P
コルトレーン萌え
20名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:35 ID:aLugT9mU
LUPIN THE THIRD“JAZZ”の
Love Theme
最高だね
21真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :04/01/10 22:37 ID:APm0ONcE
うむ
ジョン・コルトレーンが最強
22名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:45 ID:aLugT9mU
大野雄二最強
23名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:46 ID:aLugT9mU
駄目人間にジャズなんぞ過ぎた力だ
24名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:50 ID:0l+1IQfB
サックスって幾らくらいするんだ?
やっすいのは3万くらいで買えんのか
25名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:50 ID:aLugT9mU
ジャズっつったら
ピアノとベースだろ
26名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:52 ID:0l+1IQfB
サックスは違うの?
ベースはもちろんウッドだよね?
27名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:54 ID:aLugT9mU
うむ
もちろんアコースティックベースだ
28名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:56 ID:U9evSesJ
ロン・カーター最強ですか?
29名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:56 ID:PAveG0K2
よくわからないがオルガソだと言ってみる
30名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:59 ID:cfuu6HqB
JAZZは精神状態が不安定なときは受けつけないよ。
31名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:59 ID:0l+1IQfB
とりあえずあとで1枚JAZZのCD買ってくっか。
よく分からんのでてきとーに
32名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:03 ID:aeT6kKWI
何でマイルスの音色って心が癒されるんだろう。。。


私だけでしょうか?
33名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:04 ID:Yk6YSCCd
>>31
ダイソーに100円でいっぱい良いのあるよ。
よくわからんのでテキトーにかうのなら、それでよかろう。
クラシックのCDは演奏がヒドイが、
ジャズのは有名ミュージシャンのオリジナルをそのまま持ってきてるから(
34名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:08 ID:0l+1IQfB
>>33
おおサンクス、100円で売ってるなら10枚くらい買ってこよう
ありがとね
351999 ◆Oo1999Lsi. :04/01/10 23:13 ID:wo3NFV/N
マイルスならプラグドニッケルの喧嘩セッションを
ぜひ聴いて見てください。
ビビリます。
363daimeξ ◆37rd/rsvaw :04/01/10 23:18 ID:/mHESAmw
sun ra リリース量にjazzの熱さを感じる
音は二の次の人にお勧め
37名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:29 ID:o3bkvaxC
パットメセニー聴いてるけど

ジャコパストリアスとかってJAZZ?
38名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:31 ID:TBb9mNus
クリフォード・ブラウン最高!
39名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:47 ID:SosVf/xi
無職だめ人間ですがHONDA JAZZ50に乗ってます。
とことこ走るぜカブエンジン搭載ミニアメリカン。
40名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:48 ID:0l+1IQfB
JAZZの大御所バンドってどんなの?
このバンド(ミュージシャン)だけは押さえておけって奴はある?
41真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :04/01/10 23:51 ID:APm0ONcE
>>40
ジョン・コルトレーン様だな
42名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:53 ID:av8ycGMr
チャーリーパ−カーだろ?
43名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:53 ID:0l+1IQfB
>>41
覚えておこう
44お・・・:04/01/10 23:54 ID:yV+9WqMh
好き嫌いが分かれるが親日家だった故アート・ブレイキーなんかは
よくBGMに使われてたりするんで聴きやすいかも。
チック・コリア、ハービー・ハンックなんかが個人的に好きです。
45お・・・:04/01/10 23:55 ID:yV+9WqMh
ハンック→×
ハンコック→◎
46真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :04/01/10 23:56 ID:APm0ONcE
バド・パウエルのピアノも捨てがたい
47名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 23:58 ID:0l+1IQfB
とりあえずダイソーで安いの買って
JAZZにはまったら教えてもらったのを
買ってみることにするよ
トンクス
48お・・・:04/01/10 23:58 ID:yV+9WqMh
大手レコードショップに行けば
多分「これを聞いとけばいい」みたいなジャズ初心者の
コーナーあるんじゃないですかね。。。

最近は邪道にラテンジャズなど好きです。
49お・・・:04/01/10 23:59 ID:yV+9WqMh
>とりあえずダイソーで安いの買って

ダイソーもいいけど
ネットラジオで結構聞けるよ。
50名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 00:01 ID:DZAdIQn8
http://www.snakenetmetalradio.com/default.asp

ネットラジオならここだな。ちょっと重くて速いのが多いような気がしないでもないが。
51お・・・:04/01/11 00:04 ID:kvc2gV28
昨年末あたりから無料で聞けるジャズチャンネルは減ったのが残念だが
       
         ↓↓↓

http://www.moontaxi.com/Portal/Radio.aspx
52名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 00:16 ID:orQpTTo6
年末に綾戸智絵のアルバム買っちゃったよ。クリスマスに聞くのはなかなか乙だ。
5347:04/01/11 00:27 ID:Zn0ybhJd
>>49
ラジオもいいけどダイソーは
100円で買えるみたいなんで
とりあえず明日あたり買ってくるよ


JAZZで癒されてみようと思う
54名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 00:29 ID:U/2Ocfeq
ブルースが俺の変わりに泣いてくれる
55名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 01:30 ID:ON0nI4sM
初心者なら、ソニーロリンズの「サキソフォン・コロッサス」あたり
から聴き始めればいいんじゃないの
56名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 06:08 ID:MC/06qK8
英語でスペル教えて〜
57名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 09:09 ID:Xm8LDrzX
サイレントウェイだね。
58名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 10:23 ID:HA46NdAB
ジョーパスとかどう?ギター一本で弾き上げる。アレはたまらん!
59名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 21:05 ID:kfYR3s+2
ピアノならビル・エヴァンス。
60総統:04/01/11 22:19 ID:pdhTdMBD
Bud Powell 'Cleopatra's Dream'
Ray Bryant 'Golden Earrings'
が好き
61名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 22:20 ID:3CdzC/+h
マイルスとプリンスが組んだ香具師出ないかな?
62名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 22:50 ID:+SOojuoS
昔の金曜ロードショーのテーマ曲の
Friday Night Fantasy
63名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 22:51 ID:3CdzC/+h
ニニ・ロッソかい?
64お・・・:04/01/11 22:51 ID:thVukh3X
>>62

泣かせてくれるじゃないか・・・
夕陽バックのやつだっけ
65名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 22:57 ID:+SOojuoS
>>64
そう夕日バックにヨットのあれw
久石譲最高!
66名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:03 ID:SLH14r5g
miles no walkin' cookin' to nanntedouyo
67名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:05 ID:SLH14r5g
ジャズ喫茶に一度逝ってみるのが良し。
68名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:05 ID:SLH14r5g
折れそれで鬱病治ったもんマジで。
69名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:07 ID:SLH14r5g
レコードによる、CDでは記録されない二万ヘルツ以上の音ってのが
鬱にいいらしい。
70名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:09 ID:SLH14r5g
ラジカセなんかで聞いていたらジャズは一生好きになれないんじゃないかな。
それは不幸だ!
71名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:09 ID:SLH14r5g
以上電波な書き逃げ
72名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:27 ID:+SOojuoS
>レコードによる、CDでは記録されない二万ヘルツ以上の音ってのが
>鬱にいいらしい。

レコードか…プチ…プチ…プチ

うーん
SACDかDVD Audioはどう?
あれは9万6千ヘルツまで記録出来るからね
てか二万ヘルツ以上が鬱にいいってホント?
クラックルノイズが良いんじゃないの?w

>折れそれで鬱病治ったもんマジで。
変なヒーリングCD聴くよりジャズのが良いよね
73名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:28 ID:3CdzC/+h
レコードのプチプチ音の方が鬱には悪そうw
74名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:31 ID:3CdzC/+h
でも本物のJAZZファンはLPじゃないと駄目らしい。
俺には分からん。
75名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:33 ID:44Lezgw2
プチプチは最初しか気にならないよ〜
76名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:33 ID:3CdzC/+h
プチプチが良いって人も多いよね。
77お・・・:04/01/11 23:38 ID:thVukh3X
昔ながらのJazz喫茶探すのに苦労しそう。
CDかけてる店はあるけども。
Jazzが流れてる飲み屋もよいね。心地よくてそのまま眠ってしまいそう。
傍らに女が居ればなおよいが、そういうシチュエーションにはありつけそうもない。
78名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:03 ID:ybq0cXUf
俺はCDで充分です。
79名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:14 ID:Jybo2Qwt
ジャズはドラムが良い。
80名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:21 ID:Io2qRpDB
>>78
充分ていうか
音はCDのが良いんだよーw

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020301/mitsu.htm
↑ジジイとかオッサンはこれじゃ駄目なのよ

レコードに
針を落とす作業を楽しんでるのだから
81名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:27 ID:ZiJDwvSI
なんでだろ?
馬鹿なの?
82名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:27 ID:Io2qRpDB
フォノアールシリーズは、レーベルにアナログレコードをデザインしたCD-Rメディア。
「以前よりアナログレコードをCD-Rに記録するユーザーからこうしたデザインの要望が寄せられており、
その声に応えて製品化した」という。
細部にわたって質感にこだわり、溝まで再現している。
なお、パッケージには「アナログレコードではありません」という注意書きもある。 ← ワラ
83名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:29 ID:Io2qRpDB
>>81
あんたがジャズを本気で好きになるには
あと10年かかるな
84名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:29 ID:ZiJDwvSI
意味が分からんw
85名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:38 ID:/lwpqXF0
レコードを聞かないとジャズ好きとはいえないの?
86名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:39 ID:/lwpqXF0
プチプチ音は嫌だなあ。
87お・・・:04/01/12 00:42 ID:Mj5bLm13
Jazz喫茶全盛だった頃はレコードしかなかったからなんじゃないの。
しは細かい音の違いを聞き分けられるほど通でもないからどっちでもよい。
ただ生で聞くとそれに勝るものはないと思うが
なかなかそういう機会に恵まれないなあ。
ブルーノートも1万ぐらいするんでしょ?
88名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:43 ID:Io2qRpDB
トランスでも聴いてろよw
The Legacy って曲
いいぞ〜
89名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:48 ID:Kg6eW91n
レコードは高いよね。
90名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:56 ID:QN9whL1v
上野にイトウってジャズ喫茶あったけど
まだあるのかな?
91名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 13:06 ID:QZaaN6/k
今更な観もあるがロバートマイルズってジャズじゃないな
92名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 13:38 ID:kbOcYMVY
MILES最高。
93ばんば ◆7WKa1uBABA :04/01/12 15:51 ID:OOuxDldh
ジャズはサッチモしか知らん。If we never meet again 最高!
ジャズ初心者としてサッチモの次に聞くお勧めのシンガーは何でせうか?
山下庸輔聞いたけどほとんど雑音にしか聞こえなかった。
94名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 16:43 ID:ElCi6I/J
>>93
フリオ・イグレシアス
95名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 16:44 ID:ElCi6I/J
>>90
とっくに潰れた。
96名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 16:45 ID:NAZxdY0N
モータウン。
97元フォークリフト作業員自宅療養中:04/01/12 16:52 ID:IVRbyzRG
ヘイデンの「Nocturne」が(・∀・)イイ!
メセニーも参加してるし。
98元フォークリフト作業員自宅療養中:04/01/12 16:57 ID:IVRbyzRG
みなさんCD代とかどうしてます?
オレは仕事止めたばっかだから貯蓄あるけどねぇ
99名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 16:59 ID:ElCi6I/J
俺も貯金。
100名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 17:00 ID:ElCi6I/J
コルトレーンとマイルスの共演最高やね。
101元フォークリフト作業員自宅療養中:04/01/12 17:06 ID:IVRbyzRG
>>100
タイトルは?
102名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 17:07 ID:ElCi6I/J
MILES AND COLTRANE
103元フォークリフト作業員自宅療養中:04/01/12 17:08 ID:IVRbyzRG
>>102
新品でいくらで買える?
104名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 17:11 ID:NAZxdY0N
バッド・パウエル。
105名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 17:25 ID:zCCmIS6g
106元フォークリフト作業員自宅療養中:04/01/12 21:25 ID:4Vi4OiXl
ロンカーター
107いろいろ飽きた:04/01/12 21:27 ID:2dBpbmd/
とりあえず kind of blue 聴いて 
話はそれからだ
108名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 21:28 ID:U+PjNJJX
駄目人間はジャズ聴くまえにミュート・ビート聴け
109昭和の乙女:04/01/12 21:29 ID:E9r8up4M
駄目人間はラジカセも買えない(w
110名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 21:31 ID:pP3Rtkbe
倒産した会社からくすねてきたJAZメディアの束が、
ヤフオクで小遣いくらいにはなった
111いろいろ飽きた:04/01/12 21:32 ID:2dBpbmd/
>>108
児玉さんももちろん素晴らしいが順番はジャズで先でいいんじゃない?
112名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 21:48 ID:2Zp6WBO+
ESP聴け
113いろいろ飽きた:04/01/12 21:48 ID:2dBpbmd/
>>112
そうだ
114名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 22:00 ID:Io2qRpDB
>>110
JAZかw
あれって結構な容量あったよな
2GBくらい?
115名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 22:31 ID:DSvIgPb+
キャノンボールアダレイ
116名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 23:18 ID:Io2qRpDB
JAZZ聴いてると
頭痛がなおる
117名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 15:57 ID:D56rzJ9Q
ハゲ同
118名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 17:01 ID:cJ7DqGCq
Lupin The Third Jazz
119名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 17:06 ID:Wq1IlpeT
イエスってジャズ?
120名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 17:22 ID:I+L6LhKR
ぷろぐれちっくなポップ
121名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 23:13 ID:JjfuFlhn
we want miles
122名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 00:09 ID:cYh4CgoO
なぜビッチエズブリュウを聞かないのですか?
聞くんですよ!ドドリアさん!
123名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 14:32 ID:FWKX4knM
マイルス聴けよ!駄目は!
124名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 14:33 ID:apRHCGeo
ケニーバロン
125名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 14:34 ID:Fdkpa0JU
ビルエヴァンス聞いてる。
126名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 14:34 ID:M5pi0zV1
Love Theme が最強で間違いない!
127名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 15:21 ID:GWgtBsBS
ジャズ喫茶でもやろうかなw
128名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 16:49 ID:TKGY4ipJ
グラントグリーンでいいじゃないか
129名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 17:14 ID:bwdwqEUd
ルードナルドソンでもいいじゃねえか
130名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 17:22 ID:TKGY4ipJ
って事はジミーマクグリフでも問題ねぇな
131名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 17:51 ID:bwdwqEUd
ああー、もうマンドクセ!
チャールズアーランドでいいよ(#゜Д゜)
132名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 22:03 ID:V2xFXv7l
エニグマ
133名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 22:44 ID:HFpTMiyB
ウィントン・マルサリス
134名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 22:58 ID:Enksdcwt
僕は死刑台のエレベーター好きですが。
135名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 23:15 ID:5ElDYbjY
なんだ、ジャズ好き多いんだな、駄目人間は。
136名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 23:21 ID:gucim0yu
やかましいw
137名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 23:22 ID:gucim0yu
ジャズはいいぞw
138名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 23:25 ID:5ElDYbjY
で、一度でいいからクリフォード・ブラウンのトランペットにふれて欲しい。
ダメな心にしみるぞ。
139名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 23:40 ID:M5pi0zV1
トランペット
ピアノ
アコースティックベース
140名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 00:21 ID:Ggff6lfy
プリンスとマイルスのやったヤツCD出ないかなあ。。。
141今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :04/01/15 01:30 ID:X188m3pe
どん しっ あんだ ずぃー あっぷる とぅり えにわん えるす ばっ み♪

グレン・ミラー物語とゆう映画がありますよ。
ジャズ・シンガーとゆう映画もある。
どちらも見てないけど。

142名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 10:27 ID:UwsIa5lm
おまいらジミーヒース聞く(‘∀‘ )
143名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 10:29 ID:yydah/QD
ボビーマクファーリンは?
1440G7 ◆OG7of0XEDY :04/01/15 11:16 ID:dUZt4pE7
みなさんはどんなオーディオでジャズ聴いてますか?
おいらはアンプがDENONのPMA2000−3R
DVDプレーヤーがパナソニックのDVD−H−1000
スピーカーはビクターのSX−V1−Mです。
145名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 14:39 ID:4xu++mtV
>>46
やっぱりビル・エバンスのピアノでしょ?
146名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 15:43 ID:3pfJxFbr
デコイ聴けよ!おまいら!
147名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 15:53 ID:ALhC+Kx1
バードって誰?
148名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 16:23 ID:evg3kVPo
いいよね。
149名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 16:24 ID:aEFZ8rkf
----------------------------------
無 職 (悪 女・ 中島みゆき)
----------------------------------

ハロワの前で 知人と遇って
専門学校通ってる芝居 続けてみたけれど
あいつも わりと忙しいようで
話も聞かずに そそくさと立ち去った

土日でなけりゃ だめ板も寒い
煽りや固定ハンもいつまで書き込むわけもない
帰れる宛ての、田舎の実家も
受話器をはずしたままね 話し中

無職がイヤなら 職を選ぶなと
誰かが言うけれど
隠しておいた言葉が ほろり
こぼれてしまう ミカエシタイ
無職もいいさと 平日映画を
一人で見るけれど
何故か ぽろぽろぽろぽろ
涙 流れてく
150名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 16:27 ID:aEFZ8rkf
DQNな会社の 面接行けば
いきなり年齢ダシに五分で
バッサリと打ち切られ
ID変わる 零時をまって
即座に公務員氏ねと捨てゼリフ

仕事覚えれねー プライド捨てれねー
職場に慣れず 3日で辞めますと電話して
無職所作れ 自殺所つくれ
書き込みゃ 欝で力抜けていく

無職は暇だろ何かやれよと
誰かが言うけれど
隠しておいた言葉が ほろり
こぼれてしまう カネガナイ
無職を辞めるなら
部屋の掃除と風呂に入ってから
まずは 早寝早起き
ハロワに 出向いてから

※転載可

151阿佐ヶ谷wiki設置人:04/01/15 16:29 ID:XqZNOepp
インフォシークのチャットは精神病院
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1074141040/
杉並ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2508/

152名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 18:19 ID:WZEy084o
やっぱドラムとかばしばし鳴ってるジャズが良くね?
153名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 22:37 ID:raX7hY9B
ジャズといえばペットでしょ?
154名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 23:07 ID:8+oB6maw
トム・ジョーンズ聞いてます。
155名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 00:27 ID:PlrIHwnG
サラ・ジョーンズは?
156名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 06:03 ID:g3F1Avjp
エバンスのワルツフォーデビィだろう。
俺の中ではあれに勝る曲はないでつ
157名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 06:04 ID:7mtvP4c2
そんな事言わずに、ファンクジャズ聞こうぜ!ファンクジャズ!
158名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 07:05 ID:RKuSY2rK
>>157
ファンクジャズってファンクフュージョン?
たとえばどんなのお薦めでつか、教えてくらさい。
159ウルトラキティ ◆manko/yek. :04/01/16 07:36 ID:swtoVfOT
>>158
キャンディ・ダルファーとかダルファーとかか?
160名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 08:17 ID:9nnDVnle
H・ハンコックいいですよ。
161名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 09:10 ID:9KT9cHvG
パーフェクトマシーンだけ持ってるけど正直アレだな・・・
他はマシだったりするのか?>ハンコック
162名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 11:10 ID:jfhFcXo4
ヘッドハンターズ聞いとけ( -∀-)y━・〜〜〜
163名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 13:50 ID:IAqaD1aC
speak like a child

聴いとけ。。。
164名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 13:51 ID:IAqaD1aC
the sorcerer入ってるから。
165名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 15:28 ID:cajzJmfZ
ジャズ喫茶しばらく行ってない。お金ないし。
CDもしばらく買ってない。
マイルスのも良いですが自分はビルエバンスの
Milestonesが好きです。スコット・ラファーロのベース
も泣かせますです。
166名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 15:29 ID:cajzJmfZ
アゲテモウタ。すまん。
167名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 17:36 ID:Vm70Wztj
超初心者なのでDJの入ったオムニバス「MOJO」を買ってコルトレーンの曲が
気に入りました。(アルバム『ソウルトレーン』に入ってる曲)
バラードが聴きたくてこの『ソウルトレーン』か『バラード』か迷った挙句
『バラード』を買いますた。
168名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 17:47 ID:XEEOrrdN
マクスローチのアブソリュウションズ.....ヤバすぎ(;゜Д゜)
169名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:35 ID:UQiglxT/
>>158
ここら辺はどうでしょうか?かっこいいですよ
>>128-131
170名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:36 ID:nFdB53By
ケニー・バレル バーニー・ケッセル ジョー・パス 
171名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:40 ID:JSyrSPJH
ジャズは能天気すぎるよ
172名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 19:39 ID:vVJtuqvM
マイルストーンいいよね。
173名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 22:46 ID:hsCaLPxX
今日はEVILLIVE聞いてます。
174名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 23:13 ID:QugZiThf
チャーリーパ−カーの映画良かったよ。
175名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 23:13 ID:eVSzNWVB
>>174
バードか?
176名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 23:14 ID:eVSzNWVB
あの黒人のデブの俳優いいよな
177名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 23:14 ID:QugZiThf
>>175
そう。
178名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 23:15 ID:QugZiThf
あれは本人に忠実だって好評らしい。
179名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 00:51 ID:MsWpVzP/
あまり詳しくないんですが何から聞けばいいですか?
180名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 10:26 ID:cQA4IZsU
グレン・ミラーでも聴け!
181名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 11:05 ID:/XJQv2Hx
ラジカセでもmilesのround about midnightとかcookin'
はまだ逝けるかな?と思います。

しかしなからやはりジャズ喫茶です。上記の作品が演奏
された時代のCDかLPをあと5〜6枚(*)ほど聞いてから
人として生まれた以上一度は逝ってみましょう。

*必然的に生まれる店長との会話を凌ぐための予備知識
182名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 13:19 ID:q6Ct/Yzn
>>181
自分は知識もないのにジャズ喫茶行ってましたが
(大きな音で、かつ、色んな人の演奏が聞きたかったので
いっていました)客が自分だけの時は、其処の店長さんに
「今かかっている曲のベースの人はだれですか?」と聞いたら
ベースならね〜と、ミロソラヴ・ヴィトスを聞かせてもらったり
「ピアノがききたいのです」でヤンシー・キョロシー聞かせてもらったり
予備知識なくても楽しめました。自分はこうゆう感じを求めてるとゆう
ことさえハッキリしていれば、色々教えて聞かせてくれるのでは?
店にもよるとは思いますが。上記のようなCD屋さんもありますし。

183名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 14:59 ID:Ypcp+l1o
ジャズか・・・
184名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 15:00 ID:SqZuHZT+
a
185名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 20:22 ID:dUdO2tU+
マイルスいいよね。
186名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 21:27 ID:t28PQdsJ
俺はサッチモ。
187名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 02:39 ID:L0pHvWoc
オルガンだったら誰かね?
188お・・・:04/01/18 02:43 ID:fkvTSZD1
真夏の夜のJazz
189名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 04:52 ID:HRlvmdUs
なんといってもマイルス。
190名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 12:43 ID:Gb/sjDb3
マイルスってリアルタイムでは評価されてなくて、70年代くらいまで「マイルス?勘弁してくれよ」
みたいな感じだったこと聞いたことあるんだけどそうなの?
191名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 13:34 ID:eGtxjV1R
未だにジャミロクアイも聞いてたりする
192名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 14:22 ID:c0I4oxjz
いいじゃないですか。
193名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 14:24 ID:jOizBRiD
フュージョンなら・・
194名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 14:25 ID:c0I4oxjz
カシオペアとか・・・
195名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 15:38 ID:nkiHmJSG
だからコルトレーンはどうなんだよ。
196名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 16:11 ID:Y76/ye6o
トニー・ウイリアムス萌え。
197名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 16:15 ID:Y76/ye6o
あのドラムはええよ。
198名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 21:24 ID:U6lp2dAO
チョッパーべース。昔はまったなあ。
199名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 12:25 ID:Yf0KaSQV
アイドリス織田無道
200名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 22:46 ID:GQPU/p/P
キャンディーダルファー
201名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 10:45 ID:ROfC7F6O
マイルス
202名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 11:47 ID:aSwGXi1a
シダーウオルトンすごいよ
203名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 13:32 ID:Dd5Il1ds
ジャミロクワイは初期がJAZZってたねー
ジャズファンクいいねー、最近盛り上がってきてるよ
俺がオススメなのは「アキンボ」の「オン・トップ」ってアルバム
ブランニュー・ヘヴィーズのギタリストと元ジャミロクワイの
キーボーディストが中心になったジャズファンクバンドで
ギターが中心のインストあり歌物ありで、メンバーの二人
白人なんだけどファンキーなんだよね演奏が
204名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 13:44 ID:c7TGYhTB
>>203
良さげだね!ジャミロクワイって玄人からはけなされてるけどBLOW YOUR MIND
とかけっこう好き!
そういや、フランスの70年代のジャズファンク系にも良いの多い(・∀・)
205名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 14:33 ID:mIrvkXV0
俺のオススメ

Grover Washington, Jr - Take Me There (アルバム Winelightより)

Wes Montgomery - S.O.S. [Take 2] (アルバムFull HOUSEより)

Wes Montgomery - Mr. Walker (アルバムThe Incredible Jazz Guitar of Wes Montgomeryより)

Cannonball Adderley - One for Daddy-O (アルバムSomethin' Elseより)

Bill Evans - Funkallero (色んなアルバムにあります)


とりあえず個人的趣味に突っ走った5曲。
個人的にはWes Montgomery(ウエス・モンゴメリー)が好きです。

206名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 21:08 ID:QOktWB0J
コルトレーン
207名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 22:20 ID:QsiemqVA
ジャコパスも良いーぞ( ・∀・)y━・〜〜〜
208名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 01:43 ID:cWn/hNHr
ピアノはいいよな。
209名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 20:18 ID:wUetG/Vx
ドラムいい
210名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 20:37 ID:AIX4Xk10
ディストーションギターもいい
211名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 20:39 ID:AIX4Xk10
一昔前の小室の打ち込みの
ヘボっちいサウンド聴いてると恥ずかしくなってくる
212名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 20:40 ID:AIX4Xk10
マグナムコルトレーンプライスって知ってる?w
213名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 20:54 ID:wZ0gLVil
どんなの?
214名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 20:57 ID:AIX4Xk10
知らないw
1回間違えてレンタルして聴いただけだからw
ジャズとかゴスペルとか多彩な感じだった
215名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 21:00 ID:wZ0gLVil
あのコルトレーンとは関係ないのかな?
216名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 00:52 ID:5haTeE9Z
マイルスとコルトレーンのセッションはきいててつかれる。
217松竹梅:04/01/22 09:52 ID:BcQxQA0M
JACO PASTIUS の 3VIEWS OF A SECRET がお薦め。
とっても綺麗なバラードです。
218名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 10:56 ID:1fmw4Xix
プリンスのジャズ風の曲ってダメだよな?
219名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 10:56 ID:1fmw4Xix
マイルスに渡した曲とか・・・
220名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 11:04 ID:tXvs2bEM
マイルスのオンザコーナーはどうなんだろう?
みなさまの忌憚の無い意見を伺いたい
221名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 11:30 ID:rEU3ZC37
名盤だと思いますよ。
222名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 11:53 ID:rRZeI8kX
ファラオ・サンダースなんてのも結構好きだけどね。
でも、これとか、死期が近い頃のコルトレーンなんて鬱状態では受け付けないなぁ・・・

キース・ジャレットとかゲイリー・ピーコックなんてこの季節にはぴったりのような気がする。
特に今雪だし・・・DECEMBER POEMSでも聴くかな・・・・
223名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 12:03 ID:RjpsKC+y
マリリンマンソン最高!!やっぱ
224名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 14:43 ID:mwBw89SQ
アリスコルトレーンの縛ろか?って曲のファラオサンダースは恐ろしいものがある
何かやりながら吹いてたんだろうか、すげえ表現力
JAZZ恐るべしと思た((((;゜Д゜))))
225 ◆OG7of0XEDY :04/01/22 14:58 ID:/N6DXdo8
エディヒギンズが(・∀・)イイ!
226名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 14:58 ID:H0WfPLTQ
ロン・カーターだな
227名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 15:59 ID:WzMIwW9d
ジェフ・べックだね。
22836歳うつ病:04/01/22 16:34 ID:kJxE1a/f
>>226
おすすめは
229名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 17:08 ID:FS2D4lld
>>222
>死期が近い頃のコルトレーンなんて鬱状態では受け付けないなぁ・・・

なんでですか?
230名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 19:22 ID:Oiqo7ekd
鬱の僕だけどジャズは好き。
23136歳うつ病:04/01/22 21:16 ID:yqckw6ed
ロンカーターなら「WHEN SKIES ARE GREY」が(・∀・)イイ!
232名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 22:09 ID:eH6bgyWr
ホーム・ボーイのサントラよかったなあ。
233名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 10:42 ID:g4CPa5QE
マイルスならTUTU
234名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 15:38 ID:PNXdgisE
なんでTUTUなんだよw
235名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 17:49 ID:EgbAbtpr
パーフェクトウエィが入ってるからでは?
236名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 00:45 ID:OJK4YeuU
いいねw
237名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 02:03 ID:sUZh02eE
ソニークラーク
238名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 02:15 ID:wZo8ldfK
昨日未明にラジオでフランクシナトラだったと思うけどジャス聞いた
ゆったりしてて良い感じだった。
あっという間に終わってもうこんな時間?っておもたよ
239名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 02:45 ID:+xvXdGk1
ジャズじゃないけどリトナーが好き。
240名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 16:45 ID:bPrKTSVm
ソニー・ロリンズ萌え〜。
241名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 16:59 ID:hu2PYDGt
スレ違いだけど「ピアノソングス」というポップスのオムニバスよさそう。
ピアノバラードでお薦めは?コード弾きでダ、ダンってのがいい。バカでゴメン。
242名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 17:12 ID:KO8a91Iv
あん?アートブレイキー聞け!
243名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 17:31 ID:Lyc9L/lB
一昨年、カローラシリーズを抜いて販売台数年間一位を記録した
HONDA Fitだが、欧州名はHONDA JAZZ。
トリビア。
244名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 17:44 ID:2blTjF05
バイクかい?
245天の声 ◆VDN8GYEUi6 :04/01/24 21:55 ID:BAHcTDQg
ビル・エヴァンス聞けよ!
246名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 00:05 ID:T+CV05i8
いいよね
247名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 13:17 ID:eKs+Thuc
ケイコ・リー聞け!!
24836歳無職素人童貞:04/01/25 14:01 ID:Zb502yb+
ジョージロバートのソウルアイズ最高
249名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 21:00 ID:SGn/1+Mg
リラクシン
250名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 14:36 ID:xyWHD3aK
ビリープレストン
251名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 14:39 ID:mdMpIEe8
お前らほんと無職?ダメブルースもここでいいか?
セデルデイヴィス最高。悪酔いする。
252名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 16:41 ID:WG3XMUEI
俺はフュージョン系は好きです。
253名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 16:42 ID:WG3XMUEI
高中正義いいぞ!聞いてみて!
254名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 16:50 ID:mdMpIEe8
病弱&薬中だけど開き直ってるMilesや
バンドさぼったり電波にかられたり気が利かなかったりしたコルトレーン。
ダメっぽくていい。
>>252
フュージョンもいいよね。高中氏のどことないサーフ味と
いきなり厨くさい音色とか最近聴けるようになってきました。
255ユージ@傷病手当生活:04/01/26 17:04 ID:HlsBnM8q
チックコリア
256名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 17:10 ID:Sx3fxkCJ
エラフィッツジェラルドのスターライトアワーは泣けますぜ
257名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 21:38 ID:KlTSC3zs
タイム・アフター・タイム
258名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 17:06 ID:cDLjClqi
黄昏る寝てしまいそうなバラードピアノを教えて下され。
259名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 19:50 ID:8e4Ib6F0
コルトレーン最強。
260名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 20:10 ID:zZV6FqDF
スタンリークラークはどう?
261名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 23:23 ID:I8VkcvCr
チャーリーパ−カーですよ。
262名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 11:07 ID:v0R9BPAs
マイ・ファニー・バレンタイン聞きなさい。
263名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 11:08 ID:v0R9BPAs
マイルスの。。
264名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 17:17 ID:FryO5ng7
ジャズCDに今月20万ほど使ってしまった。。
265名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 17:18 ID:FryO5ng7
殆んどブ−トCD
266名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 17:36 ID:GY3obsj5
ゴンサロ・ルバルカバの早撃ちピアノ
267名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 17:43 ID:GY3obsj5
エミル・バーンズとディディさん
268名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 17:49 ID:GY3obsj5
ハービー・マンのお祭りミュージック
269名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 18:40 ID:oWUhcPt2
エディ・ゴメス
270名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 18:54 ID:e4sv2xBP
ニューヨークトリオの
「ラブユーマドリー」
間違いないよ。
271名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 19:01 ID:ihFUh5D+
>>255
スペイン(・∀・)!!
272名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 00:08 ID:tBegFNd9
キャノンボールアダレイ最高!
273名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 11:37 ID:Yu8PJsGR
マイルスならシエスタ。
274名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 14:15 ID:iXOb3bsI
駄目人間ならチェットベイカー
275名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 17:00 ID:NRXf0WiX
マイルス
276名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 19:28 ID:hlRMVrjl
>>255
カモメ(・∀・)!!
277名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 20:22 ID:fQVibOcG
アマンドラ黙って聞け!
278名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 20:23 ID:TQS1zuhW
バードって映画見るとヤシもダメ人間だな。
279名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 20:35 ID:hlRMVrjl
WRサイコ―
280名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 21:31 ID:HNEND58K
WR
って誰?
281名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 01:01 ID:sYYOmPwF
いつか王子様が
282名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 14:05 ID:9KKPbQa+
バード最高っす!
283名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 22:24 ID:eh4F4BwP
ギル・エヴァンスとマイルスが組んだ香具師。
284名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 11:18 ID:UF5natWk
ビル・エヴァンスのピアノなら今聞いています。
285名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 16:12 ID:cFbCDkX6
ベニー・グッドマン
寝具・寝具・寝具がイイ音で聴きたい。
286名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 17:24 ID:XBcwJb2m
べースならマーカス・ミラー最強説。
287今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :04/01/31 19:44 ID:rwmxCuJi
コンニチワ
実はステレオ持ってない。ラジカセもないよ。
パソコン + ヘッドホンとゆう罠!
デワデワ
288名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 23:05 ID:cFbCDkX6
ブラッド・メルドー(トリオ)はすごい。
ライブアルバムが何枚か出てるから聴いてみてほしいです。
ちと高いけど。
289名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 23:57 ID:Mh7uAlE8
パープル・レイン
ジャズバージョン
290名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 13:07 ID:V51Iu/0S
モンクとマイルスが組んだセッションってないの?
291名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 19:11 ID:kjEI1/Dq
ソニー・ロリンズ聴きなられ!
292名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 21:24 ID:syamDy2e
H・ハンコックの処女航海は傑作だと思う。
293名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 22:25 ID:x+S6Tyvw
WRサイコ―
294名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 00:32 ID:BeYkUo76
マイルスのエレクトリックジャズ
295名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 16:27 ID:722l9jMO
若干17歳のジャズピアニスト、松永貴志はドレミファソラシドが弾けなくても
チック・コリアのスペインは弾けたらしい。

((;゚Д゚)
296名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 17:11 ID:78MYnBT9
マイルスのスパニッシュ イン ザ キーでのチックコリアは神
297名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 19:28 ID:Jq0cjmio
ウエイン・ショーター最強伝説。
298名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 23:06 ID:Amb92n9x
やっぱりマイルスでしょ。日本人ならマイルスが好き。
299名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 15:46 ID:H0/1eDBK
ESP
300名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 19:53 ID:HD2KNttS
マイルスがキャノンボールアダレイ
とやった
枯葉は最高傑作だと思う。
301名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 20:27 ID:mxsNWnAW
8マイルス
302名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 20:33 ID:mxsNWnAW
ビッチェズブリュ―の枕不倫のギターの音きらい。
303名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 21:47 ID:mxsNWnAW
ベースは漏れ
ギターは地味変
ドラムはムーンかボンゾ
304名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 23:33 ID:EGtfZK6K
コルトレーンとかジャズの人は早死が多いのはなんでだろう?
305今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :04/02/04 03:06 ID:WGWhrB6E
コンニチワ
おいどんは昔すこし聞いただけ。
サラ・ボーンの名前があがってないね。
オーレックス・ジャズ・フェスティバルってもうやってないのかな。
デワデワ
306名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 04:26 ID:OYRkprJd
日野皓正の1975年の根室のライブ(ホイール・ストーン)
307名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 11:25 ID:TgrJCMeQ
マイルスとモンクのセッションCD見つけました。

良かったよ。
308名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 15:36 ID:CODfdsUI
ジミーフォレスト
309名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 00:08 ID:fTqhih59
アガルタ最高傑作でしょ!
310名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 00:08 ID:AniXgaXS
        マサに            
   _、_    カスだね
 ( ,_ノ` )     n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

311名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 04:35 ID:9HQEwV7L
マイルス最高!
312名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 05:52 ID:2dDcfteh
ラウンド・ミッドナイト
313名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 08:57 ID:58wd+qrt
ちゃーるすろいど
314名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 09:32 ID:41IzB7Qo
アルバート・アイラーの60年代後半がイイっっ!!
ヴィオリンの人 狂い加減が最高♪♪
315名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 10:20 ID:0F0D5DL+
コルトレーンとマイルスのセッション最高でした。
316名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 10:21 ID:FC6a+69g
ていうか、Miles だろw
317名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 16:21 ID:UlUbH6CP
おまいら!マイケルアーバニアック聞けよヽ(`Д´)ノ
318名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 16:24 ID:FE+qcD53
無職を脱したらブルーノート東京に行きたいな♪
あの空間はダメ人間には辛い_| ̄|○
319名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 16:41 ID:grxf6vng
あぁ、ブルーノート東京でいい女と最高の時間を過ごしてみたい。
オレには無縁な世界だ。
320名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 16:41 ID:5LBzFIJF
至上の愛
321名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 20:33 ID:dk9VEHSr
今、参る巣のブルームード聞いてます。
322名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 22:47 ID:CySUMCS5
ジャズは落ち着くよね。
323名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 00:53 ID:+XnZV2Zt
>318
ポジ、乙!
324名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 01:13 ID:i3T20tHs
ジャズ喫茶いいいねえ。
325名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 01:41 ID:6C4BmQC1
今ってジャズ喫茶あるの?
326今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :04/02/06 01:49 ID:1CunHwyt
(`・ω・´)おーろぶ みー うぁーい なっちぇーく おーーろぶみー♪ 
327名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 11:42 ID:F73nVm2E
俺はジャズ喫茶経営が夢です。
328名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 11:53 ID:cSGwtWWH
喫茶は流行らない。多分。by John Zorn(ユダヤ人です)
329今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :04/02/06 14:41 ID:P5ETcM5G
ぴあを精読すると、生演奏が聴ける店がのってるね。

>>328
I want to know about Golda Meir.
I want to read her memoir.
330名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 14:56 ID:/vw+I346
ダメ人間は、黙ってトム・ウェイツ



・・・本当にウチュになるぞ
331名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 16:07 ID:ZvprEwNc
Spyrogyraとかどうですか
morning dance
332名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 19:26 ID:Evow+hdY
駄目人間たちよ、ソプラノサックスとテナーサックスの違い
わからねえだろ?
333名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 19:41 ID:2F8vl7V9
>>332
音が全然違うし
楽器の形が全く違うよw
334332:04/02/06 20:15 ID:Evow+hdY
>333
あーそうなんだ。
ありがとう。
335長井秀和U:04/02/06 20:37 ID:i/Q2Np8r
最強クインテット

マイルス・デイビス(Tp)
キャノンボール・アダレイ(AS)
ジョン・コルトレーン(TS)
ロン・カーター(B)
セロニアス・モンク(P)
トニー・ウイリアムス(Ds)


で間違いない!
336長井秀和U:04/02/06 20:38 ID:i/Q2Np8r
ごめん。シックステットになってた。
337名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 20:51 ID:Evow+hdY
スタンリークラークのエレベはなんで
ペケペケした音なの?
338名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 21:05 ID:Evow+hdY
大人は家に帰ってテレビを見る
若者はロックを聞く
ジャズはロックに滅ぼされたんです!
339名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 21:12 ID:ksou5jhE
JAZZ FOR ALLAH (・∀・)イイネ!!
340ダメおやじ:04/02/06 21:12 ID:eChBJ7yy
ファッツドミノはロック好きに愛されてる。
ジョージーフェイムとかもそうでない?
万府レッド万とかもジャズ畑出身らしくて良い感じだよ。
341教えてちゃん ◆bKaGbR8Ka. :04/02/07 00:54 ID:9FAscIpb
>>340
むむっ。じぇんじぇんわからん。(汗
>>330
うちゅの人わ、デキシーランド聞いて元気出す!元気出るよ!

デキシーの有名な楽団やバンドを教えて欲しいな!
342名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 03:08 ID:5cjzGtoZ
アンテナって昔いたよな。
あれってジャズ?
343名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 13:47 ID:RvzICqh7
バド・パウエルいいよね。
344傷病手当生活者:04/02/07 18:59 ID:3TLI8+nO
スティーブンキューンのリメンバリングトウモロー買ってきたけど
俺的にはハズレだった
345名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 19:05 ID:q0csyTKq
おすすめのネットラジオ何かない?
346名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 19:07 ID:xZ5eQOAg
>>344
禿同! 不思議と耳に残らない演奏。
「Trance」も聴きたくなるのは1曲目だけだし、追いかけ難いピアニスト。
キューンなら「ThreeWaves」が1番好き。ドラムが熱いからかな?
347傷病手当生活者:04/02/07 19:52 ID:u6cSMEJF
ベースでオススメはありませんか?
348傷病手当生活者:04/02/07 19:53 ID:u6cSMEJF
無職でなけなしの金をはたいて買ったのに
ハズレだと悲しい、ここ2〜3ヶ月で買ってよかったのは
ヘイデンとバロンのDUOだけだ
349名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 20:35 ID:KKHd+lKu
>>347
だからスタンリークラークのペケペケベースだって。
350名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 20:43 ID:xZ5eQOAg
>>347
BOOKER LITTLE の 『BOOKER LITTLE』
ベースがスコット・ラファロ。自分は、結構好きなアルバム。
あと、リッキー・リー・ジョーンズの声、歌い方が嫌でなければ『POP POP』。
ヘイデンのベースが気持ちよく響くし、
バンドネオンやギターの音も良く録れてると思います。
351名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 23:12 ID:2DYtAvnZ
NHKFM時間ですYO age
352名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 23:44 ID:XPSsunvb
なにがあるの?
353名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 23:52 ID:R+iHn4lq
なんかフュ−ジョンやってた。誰の曲?
354名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 00:03 ID:9CJ5wt1Y
あ!マイルストーンだ!ええねえ!
355教えてちゃん ◆bKaGbR8Ka. :04/02/08 01:17 ID:AyQCePaV
マリーンだってジャズじゃん!(プンプン
356名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 01:19 ID:n78nOUFY
立派にジャズでしょ?

秋本奈緒美もね。
357教えてちゃん ◆bKaGbR8Ka. :04/02/08 01:28 ID:AyQCePaV
『上海バンスキング』のサントラ?を昔持っていたけど(←テープ ウチュ)、
あれはジャズではないの?
358名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 14:59 ID:ctfkmbiO
ア−ト・オブ・ノイズ聞けよ。
359347:04/02/08 15:18 ID:CsVHrAPG
ヘイデンのアメリカンドリームとゲッツのソウルアイズ買ってきました
ハズレっぽい、、、鬱(´・ω・`)
360名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 15:20 ID:4BVjnEua
マイルスのコンセプションってCD廃盤になってた。。
361347:04/02/08 17:48 ID:kNqSOGH/
ここ半年でCDを15枚ほど買ったがアタリだったのは
チャーリーヘイデンとケニーバロンのDUOだけだった
「NIGHT AND THE CITY」
362:04/02/08 21:08 ID:22hT2kKn
おまいら、CD買う金はどっから捻出してるの?
363名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 21:19 ID:e3VitVLZ
メジャどころはレンタルでコピ
その他は中古。

と、名古屋のジャズCD屋「アップタウン」どこへ行ってしまったか知っている人居ませんか?
364名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 21:27 ID:F5l5FB/u
HMVのネットショップで買ってます。
365名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 21:57 ID:xpCsNzdG
マイルスはCD出し過ぎ。
366名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 00:13 ID:OV6QKsKm
キャンディ・ダルファーはいいですよ。
367名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 00:14 ID:qhEI66Wl
俺CD屋でジャズのバイヤーしてたよ
それが原因で辞めたが(w
368名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 00:16 ID:OV6QKsKm
>>367
何があったの?
369名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 00:20 ID:qhEI66Wl
だってジャズ全然わからないんだもん
嫌いじゃないけど
まあそれ以外にも色々・・・
370名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 00:22 ID:OV6QKsKm
ああそうか・・・
強制的じゃ辛いよな。
音楽は自分で好きにならなきゃね。
俺も音楽の授業のおかげで今でもクラシックアレルギーありますよ。
371教えてちゃん ◆bKaGbR8Ka. :04/02/09 01:25 ID:3lXw1zw6
(`・ω・´)うぇん あい・ぐろぅ とぅ・おーるど とぅ・どぅりーむ ゆぁ らぶ うぃる・りぶ いんまいはー ♪

>>363
98年まで名古屋で働いていたけど、音楽聞かなくなっていたのでわかりません。
焼き鳥ばっか食ってました。

>>362
つたや。今週からまた聞き始めました。
372:04/02/09 11:33 ID:AckqTbLF
BOOKER LITTLE の 『BOOKER LITTLE』石丸電気にありましたが
録音が1960年と古いので買うのやめました
37336歳無職素人童貞:04/02/09 16:31 ID:3JlQWGzj
みなさんはどんなオーディオでジャズ聴いてますか?
おいらはアンプがDENONのPMA2000−3R
DVDプレーヤーがパナソニックのDVD−H−1000
スピーカーはビクターのSX−V1−Mです。
374名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 17:34 ID:IQSAiKsQ
だめ、じゃねえじゃん↑
375名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 21:04 ID:f89JlvJU
(´・4・`) ジョン・枕不倫だけど何か聞きたいことある?
376名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 01:10 ID:vH8CGwbm
>>372
うーん、録音古いの、駄目ですか。
ハードバップなんて、最近の録音より古い奴の方が
「らしく」聞こえる気がするんですが。個人的には。
377:04/02/10 09:30 ID:JpLD5wit
録音古いのが駄目というわけではないが
やっぱ新しい録音のほうが総じていいような気がする

それでもおすすめするならBOOKER LITTLE の 『BOOKER LITTLE』
今日、買いに行きますよ、もし俺的にハズレだったらあなたが責任取って
ください、なんてね(^o^)丿
378名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 10:24 ID:GG9Vq5JR
ジャズって高学歴な大人の音楽なの?
高卒無職は聞いちゃだめなの?
379名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 10:28 ID:KpduwuPb
そんなことはない!
380名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 10:31 ID:O6SGuLcb
昔のジャズメンは高校すらロクに通ってない奴ばっかだ。
と高卒無職の自分は理論武装。
紙ジャケのLove Supremeは鳥肌が立ちます。
381347:04/02/10 11:03 ID:Dn1SoW29
>>350
BOOKER LITTLE の 『BOOKER LITTLE今日買ってきた
自分にはイマイチだった
382347:04/02/10 11:09 ID:Dn1SoW29
どこがベースなんだよ
ショボイトランペットじゃないかぁ!!!!
383名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 11:19 ID:HjvE5/rz
>>382
ロン・カーターかスタンリー・ジョーダン買え。
384名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 11:22 ID:HjvE5/rz
最強のべースだ。
385347:04/02/10 11:52 ID:pVtZtseA
ロンカーターなら「When skies are grey」
持ってますけど(・∀・)イイ!
386347:04/02/10 11:53 ID:pVtZtseA
>>350
責任取って買い取ってくれ
メアド晒しとく
387名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 12:46 ID:LMdPVq7S
スティングでも聞いてろ
388350:04/02/10 13:59 ID:vH8CGwbm
>>347
メール送っときましたよ。
もう、今後は安易にお勧めなんて書き込みません。
好みの問題もありますからね。
389名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 15:08 ID:yEsfWUqr
>>388
あんた良い人だな。
390347:04/02/10 15:50 ID:Jt6vSUXt
>>388
メール読みました
わざわざていねいにありがとうございます
でも見ず知らずの人に口座番号教えるのは怖いので止めておきます
ていうかもうちょっと聴いてみますよ
鬱病のせいか最近買ったCDほとんどがハズレだったので
私の感受性に問題があるのかもしれません
391名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 18:40 ID:ieZUSHqW
>>347
だからスタンリークラークのペケペケベースだって前から言ってんじゃん。
なにをだらだら言ってんだよ。
スルーしやがって。
何か問題でもあるん?
392名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 23:47 ID:ieZUSHqW
>>391
(・A・)カエレ!
393名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 01:01 ID:fb8+d/2G
マイルスを聞いてりゃはずれないだわさ。
394名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 01:04 ID:ko2lZq1F
スピリチュアルジャズ聴いて現実逃避する毎日です。
こんなに美しい世界があるのに現実は・・・・・
395名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 01:09 ID:fb8+d/2G
ビッチャズ・ブリューですか?
396347:04/02/11 01:39 ID:pu+FMBWp
>>391
ここしばらくCD買いすぎたので来月の傷病手当が出たら
見に行きます、おすすめのタイトルを教えてください
397名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 09:59 ID:bnAciPwK
STANLEYCLARK LIVE1976−1977 
でもフュージョンのさらにロックよりだよ。
マターリとはしてないよ。
398ユージ@傷病手当生活:04/02/11 14:18 ID:BUaoArpv
ピアノトリオでおすすめは?
399名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 14:19 ID:neUhllyg
また買い取れって言われるから教えない。
400名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 14:42 ID:bnAciPwK
400マイルス
401今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :04/02/11 16:16 ID:VbXXbrg3
(`・ω・´)ふらい みー とぅ ざ むーん あん れっと みー 
ぷれい あまんぐ ぞ すたーず♪

おいどんみたいな初心者は、ボーカルありの曲を聴くのが良い。
402自殺肯定者:04/02/11 16:44 ID:CDFSulZ1
>>401
その曲って誰が歌ってるの?
綾戸ちえ以外でさ〜
403今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :04/02/11 19:39 ID:VbXXbrg3
>>402
例えば、ナット・キング・コール

広く歌われています。
スタンダードだから、多分、全てのジャズシンガーが歌っています。
(悪いけど、そのハンドルは不吉だよ。
人に自殺をほのめかしているようで感心しない。
ストーカーされているみたいに感じて、話しかけられても愉快じゃない。)
404名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 21:54 ID:GeJ+eyGb
やっぱ枯葉っしょ?
405& ◆o3AXM1h/Pw :04/02/11 22:00 ID:3GYyE4zf
フランクシナトラのニューヨークニューヨークってジャズ?
406名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 22:01 ID:GeJ+eyGb
ポップスに限りなく近いジャズでは?
407名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 22:56 ID:2UrtSxjU
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
408名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 23:20 ID:h0O8TsZE
>>407
お疲れですね。
409名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 23:36 ID:JgNEZAxF
>>406
むしろジャズ風のポップスだと思うけど。
ジャズはアドリブを形骸化し過ぎて進化が止まった。
410名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 23:39 ID:k9S5WIrj
がーん!
ダイソー行ったら、200円シリーズができてた!
411名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:07 ID:+qy/fnSs
BUDO聞けや!
412教えてちゃん ◆bKaGbR8Ka. :04/02/12 01:42 ID:/dW8L4Sq
>>409
おれ詳しくないけど。
白人のジャズと黒人のジャズとの2種類があるんだよ。
シナトラはジャズの人だよ。
まずは、SWING EASY とゆうアルバムをつたやで借りてみたまえ。
スウィングしまくっている。(と思う。)
413こぶ平:04/02/12 01:45 ID:ZEHeHGwD
スゥインスゥイン スゥインスゥイン ヘイ!二木!
スゥインスゥイン スゥインスゥイン   二木 ゴ ル フ !
414名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:46 ID:hLcGZDgZ
シナトラファミリーっていうジャズの大御所ですね。
415名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:46 ID:hLcGZDgZ
キャノンボールって映画にでてたよ。
416名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:49 ID:ixQR+a65
スウィング=ジャズじゃないと思うけどさ、まあこれは俺の持論だし
みんな好きな音楽を聴けばいいと思う。
ただ音楽の歴史を見ても自分の耳で聴いても、白人は黒人のアイデアを
盗んで単純化/形骸化してるだけに思えるんだよね。
ジャズはOn the Corner位しか聴かなくなった若僧より。
417名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:51 ID:ixQR+a65
マイルス=ジャズじゃないけどね。
ブルースの方が聞き飽きない。
418名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:51 ID:hLcGZDgZ
ジャズも黒人がクラシック音楽やらカントリー音楽を盗んだともいえるが。。
419名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:52 ID:hLcGZDgZ
どう考えたってジャズのほうが聞き飽きないだろ。
420名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:55 ID:hLcGZDgZ
マイルスを20年近く聞いてるけど聞き飽きないね。いまだに。
もう新作は出ないわけだが。未発表作は出続けてるし。。
421名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:56 ID:hLcGZDgZ
マイルスが生きていたら、どんな新作を出していたのかと思うと興奮するよ。
422名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:58 ID:ixQR+a65
メタルかパンクかって話に似てる。
安易な例えだが、前者はジャズ、後者はパンク。
>>418
もうちょい音楽聞き込んだ方がいいよ。
>>419
それはお前の主観。
423名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:58 ID:ixQR+a65
末期はダメダメだったけどな。>マイルス
424名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 01:59 ID:hLcGZDgZ
>>422
そのままお返しするよ。
ブルースが悪いとも言わないけどね。
マイルスがやったブルースは最高だったけどね。
425名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 02:00 ID:ixQR+a65
>>422
訂正。
メタル(ジャズ)、ブルース(パンク)。
426名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 02:02 ID:ixQR+a65
俺はマイルス好きだよ。
定型化した今のジャズには疑問を感じる。
427名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 02:02 ID:hLcGZDgZ
>>423
お前こそ、もう少しマイルスを聞き込め。
ブラックデビル(マイルスの最後のライブ盤)あたり。
全然だめだめじゃないから。
だめだめだったのは、マイルスよりクインシーの駄目プロデュースだよ。
428名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 02:05 ID:hLcGZDgZ
俺に言わせりゃいまだに音楽界はマイルスの域に達してないよね。
っていうかマイルスの域まで来れる香具師がいないってことだね。
429名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 02:05 ID:hLcGZDgZ
久しぶりにパンゲア聞きたくなった。
430名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 02:12 ID:ixQR+a65
まあお互いだんだん主観じみてきたからそろそろ終わりにしときましょうか。
自分の好きなアーティストやジャンルを中心に音楽全体を捉えるのは視界狭窄。
自分がそうだったから書いてるんだけど(あぶらだこ厨でした)
好きなジャンルやアーティストをマンセーし過ぎもどうかと。


431名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 08:05 ID:X5vGR3cf
だめ人間たちよ、スウィングとビバップの違い
わからねえだろ。
432名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 12:07 ID:zmZDtxHL
マイルスならクールの誕生ですよ。おまいら。
433名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 13:58 ID:fKx2wb1d
マイルスは冒険してて野心的だった頃のに興奮するな。
ジャズは評価されるべき人がまだいると思われる。
434教えてちゃん ◆bKaGbR8Ka. :04/02/12 17:21 ID:sgx8lPuT
>>415
シナトラは俳優としても成功した。
『地上より永遠に』でアカデミー賞か何かを貰っている。
『ゴッドファーザー』の原作に出てくるジョニー・ファウンテンとゆう歌手は
シナトラだと言われている。
芸歴がめっちゃ長くて、怪物のような人だった。(と思う)

>>431
わかんない。

435名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 20:52 ID:wAqrReYI
2年ぐらい前レイブラウンというベーシストのコンサートに行ったのですが、
この人は有名なんでしょうか?
なんとかマローンというギターのひとが前座でした。
436名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 22:09 ID:mxdgEbLE
Marc Copland Trioの「Haunted Heart & Other Ballads」購入。
録音は凄く良いが、あまり好きになれなかった。
398さんではないが、良いピアノトリオは無いものか...
結局ビル・エヴァンスに戻るのかな。
キース・ジャレットが演奏中唸らなければ、ヘビーローテーションなのだが...
437名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 22:58 ID:3LM7mKGQ
チャーリーワッツのジャズアルバムでてたよな。
438名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 01:06 ID:khAeh2JL
じゃあここのやつらでバンドでも組もうぜ。俺テナーやるからさ
439名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 01:08 ID:ERZSFNLF
俺カズーでいいか?
440名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 20:52 ID:uVL+noOZ
やっぱケニーバロンのモーメントだろ?
441名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 21:12 ID:fj1DUrEC
もれSSやる。
442名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 22:33 ID:fj1DUrEC
フェンダーローズ弾きたい・・・
443名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 11:19 ID:bGzKBaFf
マイルスいいよね。
444名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 17:55 ID:mjsRsvNt
マイファニ聞けよ。駄目人間。
445名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 22:33 ID:vsFOnfwH
おまえら日本のJAZZは聴かないの?
446名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 02:13 ID:3/0SZafW
ソニーロリンズ最高です
447名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 10:55 ID:kkIqFIo4
ペット最高です。
448名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 12:11 ID:FRRusRzz
だめ人間たちよ、ウッドベースとコントラバスの違いわかんねえだろ。
449名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 12:51 ID:snkc0bnQ
>>448
うむ。わからん。
45036歳無職素人童貞:04/02/15 17:27 ID:qgfQ5pF1
ピッコロベースって何ですか?
451教えてちゃん ◆bKaGbR8Ka. :04/02/15 18:10 ID:YCsEZ+FZ
MALTAってジャズの人?フュージョンの人?
452名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 20:52 ID:h/8F8jCG
ジャズとフュージョンって同じでしょ?
453名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 22:09 ID:H9lefB0h
バド・パウエル
454名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 00:53 ID:F9Jy6XNh
>>452
ジャズよりフュージョンのほうが自由だよ、
外れることが時々あっても原則3連割りのシンバルと
4ビートのベースの枠から出られないのがジャズ
フュージョン マンセー
455名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 05:56 ID:17QbElmI
フュージョンの方がダサイってイメージ
456名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 08:49 ID:r3b9VUh9
RTFの2枚目はありゃフュージョンなのか?
457名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 11:05 ID:qtDIkGKq
VSOP聞きなさい。騙されたと思って。
458名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 11:44 ID:rRNkDNGp
>>450
ベースのチューニングを1オクターブ上げてギターと同じにしたもの
「ピッコロベース」というベースがあるんじゃなくて、
「ピッコロ用の細い弦」を普通のベースに張る。
45936歳無職素人童貞:04/02/16 12:16 ID:4NOCDnmm
>>458
サンクス、ロンカーターのピッコロってアルバム知ってますか?
460名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 15:44 ID:XVkraP7X
エディヒギンズとスコットハミルトン最高
461456:04/02/16 23:59 ID:7vY7qZrW
だれか答えてよ
462名無しさん@毎日が日曜日:04/02/17 01:08 ID:Ai4W9OfI
グローバーワシントンJr.
イン・ザ・センチメンタル・ムード
463名無しさん@毎日が日曜日:04/02/17 15:18 ID:B/updHpm
巣短ゲッツ
464名無しさん@毎日が日曜日:04/02/17 22:59 ID:gIXkWmix
マイルスを聞け2004年版高すぎ。
465名無しさん@毎日が日曜日:04/02/18 22:32 ID:mJQD5mIp
マイルスクインテットBOX買っちゃったよ。
466ユージ@傷病手当生活:04/02/19 19:21 ID:+3sEuCxQ
毛にーバロン最高
467名無しさん@毎日が日曜日:04/02/19 22:23 ID:02C9j/YE
ロン・カーター
468名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 21:08 ID:krko50TP
DON FRIEDMAN / CIRCLE WALTZ

Pete La Roca のドラム、好きだな。
469名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 23:42 ID:eqwOlDVJ
キャノンボールだよ。
470春夏秋冬 ◆NjSLFY4ryc :04/02/20 23:43 ID:bYxCyHjm
サッチモ聴いて涙。
471名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 00:28 ID:bN68q9sa
test
472名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 16:54 ID:1LQpTejS
ジャズでトランペットのいいのないですか?
473名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 09:50 ID:JwgKrGf7
>472
桑野信義
474名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 15:44 ID:ZKFs6Xhq
バド・パウエルとビル・エヴァンスのピアノ最高。
475名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 18:35 ID:5VPxfXdL
>>435
激遅レスだが、レイブラウン亡くなったよね。
結構好きでしたが…南無
476名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 21:39 ID:Mk28eTOG
コルトレーンも若死。
477今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :04/02/22 22:28 ID:M5JolSoX
>>456
RTFって知らないもん。
478教えてちゃん ◆bKaGbR8Ka. :04/02/22 22:33 ID:M5JolSoX
ナベサダってフュージョンだと思うんだけど、
アメリカのジャズ学校か何かに留学経験があって
理論書を書いているんではなかったですか?

479名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 05:54 ID:yGy5RChX
■□■ご融資・担当は女性staff■□■

貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
http://2314.fem.jp/
480まちくた:04/02/23 11:39 ID:byRiWe1p
こんにちは
481名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 02:18 ID:GQNdEP05
ハンコックは神でした。
482名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 09:01 ID:8XOvVXWz
ソニークラーク
483名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 23:48 ID:3GoQHWrw
ボビー・マクファーリンはどうですか?
48436歳無職素人童貞:04/02/26 14:49 ID:HDeIlOPo
ジェニファースー最高
485名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 19:30 ID:rJiEICBl
駄目人間たちよ

JAZZでもいかが?
48636歳無職素人童貞:04/02/26 20:04 ID:JTV/vanr
こんあbんは
487名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 00:31 ID:3sZ153N2
上げてみるぞ!ミッドナイトジャズ。
488名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 01:32 ID:gGTS/OyZ
PAUL BLEY の BLOOD と
KENNY BARRON の AT THE PIANO が欲しい。
489名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 09:23 ID:L5hXrr7Z
>>486
正しくは 36歳中卒無職真性童貞
490名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 04:35 ID:3HYtzEcH
バディ・ホリー
491 :04/02/28 13:08 ID:PvNamzMl
マッコイタイナー
492名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 17:22 ID:OliRq9dN
ビッッチャズ・ブリュー
493名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 00:02 ID:pNVHxl/o
フィル・コリンズ
494名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 23:01 ID:jOR8LFGI
駄目な時ほどチャーリー・パーカー、バド・パウエル
495名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 00:26 ID:/Tzh7fuN
チャーリー・パーカーで最も録音が良いのはどのアルバムですか?
パーカーは好きなんですけど、どうも聴いてると耳が疲れます。
496名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 06:53 ID:an1x1zQX
>>495
「NOW'S THE TIME」だと思う。
497名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 19:25 ID:vCqtTStX
フリージャズでお薦めのがあったら教えてくれ
498名無しさん@毎日が日曜日:04/03/05 23:36 ID:yU3iQ3IN
坂本龍一
499mari:04/03/06 05:03 ID:sITOqg5Z
JACKIE MCLEAN
"it' time!"...!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
500mari:04/03/06 05:05 ID:sITOqg5Z
アララッ
501名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 17:59 ID:jQHoTUC+
MALTA
502名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 01:19 ID:Odpv6ok/
ボブ。
503名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 09:44 ID:qjMbZfcA
ヴァン・へイレン
504名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 11:16 ID:i0W750nB
チャーリーヘイデン
505名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 11:43 ID:lCkJkDBI
駄目人間こそ、セロニアスモンクだろ?
いや、モンクは駄目人間ではないけどね。
506名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:05 ID:qYAiOkNi
ちょ、ちょっと待ってくれ、マイルスってそんなに凄いのか?
それとも俺が借りたCDがことごとく爆弾だったのか?
マイルスの良さを知りたいので出来ればオススメあったらお願いしたい。
ちなみに「Kind of Blue」は一曲目以外は全部アカンかった。

そしてそんな俺は、ラジオで掛かってるくらいの擦れた音の方がグッと来たりする。
507名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:06 ID:vkt7Hzm9
上原ひろみってどーよ?
508名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:25 ID:AwU93VK3
だれそれ?
509名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:35 ID:AwU93VK3
>>506
キャノンボールアダレイとやってるサムシンエルスってアルバム聞いてみなよ
510名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:36 ID:OuMDH3fH
マイルスは凄いだろうよ。
511名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 14:00 ID:i1EVeBke
ビッチャズブリュー聞けよ。
512名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 14:43 ID:UC1Oka2/
Jimmy.Smith
513名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 15:37 ID:c+rVVH0m
ケニーバロンのモーメント最高
514名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 21:07 ID:ZlRe5hzt
>>506
おんざこーなー(さいこうけっさく)
515名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 21:10 ID:kMVQvlq8
チックコリア
516名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 23:07 ID:oSPe6yUc
マル・ウォルドロン
517名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 23:09 ID:X1EZ3fFV
ジョージ川口。
518名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 23:10 ID:x9F4skdL
ジョー山中
519名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 23:26 ID:oSPe6yUc
ジョージ・トコロ
520名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 23:29 ID:OKKZLDil
ストゼロのナッシュのステージ
521名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 00:02 ID:jcWvbHvy
スタン・ゲッツ かっこいいです おしゃれです 好きです 
でも、実は、focusしかCD持ってない初心者なの ボサ・ノヴァの方はあんまり好きになれなかった
クール・ヴェルヴェット聞いてみたいんだけど CD売りきれてて置いて無いの
52236歳無職素人童貞:04/03/12 16:17 ID:Y18xLOzE
今日、PAUL CHAMBERSの「BASE ON TOP」
買ってきました、これから聴きます。
52336歳無職素人童貞:04/03/12 19:31 ID:d5E61ic6
PAUL CHAMBERSの「BASE ON TOP」
録音古い、イマイチ、CDRにコピーした
またハズレのCDが10枚くらいたまったら売りに行こう
524名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 21:12 ID:ksx1O3bW
最近買ったCD
TOMMY FLANAGAN 『オーバーシーズ』
JOHN COLTRANE 『ATLANTIC時代のベスト』
JACKIE MCLEAN 『JACKIE'S BAG』
土岐麻子 『STANDARDS』
どれも暫くは売ること無いかな。
525|_|:04/03/13 11:49 ID:2L9GlKXR
おはよう(^-^)/~
526名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:40 ID:NbQOqQRJ
コルトレーン。
527506:04/03/15 23:40 ID:6z3i0xRq
うお、遅レスですまない・・

>>509
キャノンボールは好きやね。今度借りてみる。情報サンクス。

>>514
なるほど、マイルスはタイトルにひらがなを付ける程のジャパニーズマニアなのか。(ニンジャー ニンジャー)
509さんのと合わせて探してみやすよ。情報サンクス。
528名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 22:46 ID:IeyD5RA8
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
529名無しさん@毎日が日曜日:04/03/17 16:39 ID:E/Wu6o50
初心者の為のマイルス・デイビス
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079238663/
530名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 01:48 ID:c1ByIAa8
>>529
駄目人間の溜まり場ですねえ。
531名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 02:55 ID:/mDf73be
おすすめのジャズ喫茶教えてくれ。
初心者が入り安そうなトコ。東京近辺で。
532ユージ@傷病手当生活:04/03/18 12:43 ID:Awf0t4UC
>>531
横浜でもいいですか?
533名無しさん:04/03/18 21:23 ID:GWVv7AcO
ちぐさとか
534名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 22:28 ID:68I5nzM1
マイルス好きな方が多いみたいなので・・・
枕不倫ってどうですか?
535名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 22:30 ID:hb0Ejn9H
ジャズ板で駄目板コテが暴れているようですなあ。
536名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 19:22 ID:CsX+Fk0k
上原ひとみ最高じゃん。
537名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 19:22 ID:CsX+Fk0k
失礼、ひろみだった。
538名無しさん:04/03/19 20:18 ID:Don1CP3s
>>533
詳細きぼん
539名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 21:16 ID:cn6JXnBn
数の子ってジャズ嫌いなのか?
54036歳無職素人童貞:04/03/22 14:06 ID:ZSySr48U
CURTIS LUNDYの「Against All Odds」
541名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 23:09 ID:mcCzBcBC
タダでストリーム垂れ流してるサイトはいくらでもあるよ。

http://www.live365.com

こことか。
ジャズだけじゃなくていろいろとある。
最初だけレジストもとめられるけど、
嘘のメアドとかでぜんぜんおっけーだったよ、俺は。
542名無しさん@毎日が日曜日:04/03/23 01:54 ID:sAuJf/aK
駄目人間が好きなジャズの名曲
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079973953/
543名無しさん@毎日が日曜日:04/03/23 23:06 ID:en2lftM3
あげ。
544名無しさん@毎日が日曜日:04/03/24 16:04 ID:yJVFduh0
ジャズっていいよね。
545名無しさん@毎日が日曜日:04/03/27 00:17 ID:VmVZguVx
数の子はマイルスが好きらしい。
546名無しさん@毎日が日曜日:04/03/27 13:20 ID:blk0Z43B
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/

547TOD ◆TOD33vFX8s :04/03/29 18:59 ID:zZncYD3N
さて毛にーバロンでも聴くか
548meri:04/03/31 04:28 ID:AEl9DCVM
スクラッチはいってて行ったり来たりしてますが

Matrix/Dizzy Gillespie
http://mcms-delivery.virtuebroadcasting.com/deliverMedia.asp?id=3A4320ED-EB2C-4347-9145-664C74EA53F7
549名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 20:27 ID:OU/us6o5
Manhattan Jazz Quintetもいいぞ
衝動買いして一発で気に入った
550名無しさん@毎日が日曜日:04/04/03 02:05 ID:P8nWAHMd
age
551名無しさん@毎日が日曜日:04/04/03 11:41 ID:gq4+Z6R/
>>548
いいですね
552ユージ:04/04/03 12:14 ID:uQtFsJB+
ウッドベースでおすすめはありますか?
553名無しさん@毎日が日曜日:04/04/05 22:09 ID:yUcQgtdM
いいよねえw
554名無しさん@毎日が日曜日:04/04/06 12:00 ID:9cgmQH5k
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
555コージ:04/04/06 16:28 ID:UpNUE84Y
あげとくか
556muri:04/04/07 18:39 ID:Xi7skS1X
>>553
もしかして551の自演ばれた?
だって反応ねーんだもん、次はこれにつながりまつ。
Fire Eater/Rusty Bryant
http://mcms-delivery.virtuebroadcasting.com/deliverMedia.asp?id=307AAA66-3684-4CF5-944B-8BD32C4478E1
557名無しさん@毎日が日曜日:04/04/08 01:29 ID:iShreIxP
>>556
そのアルバム?
は全てジャズとかフュージョンなんかでmixされているんですか?
558muri:04/04/10 06:08 ID:wMhzoArR
ダメ板でジャズの流行は過ぎましたのか
559名無しさん@毎日が日曜日:04/04/17 01:50 ID:bgCvp96I
iie
560名無しさん@毎日が日曜日:04/04/17 02:16 ID:MpzTb7ep
NHKラジオ深夜便でたまに流れるなジャズ
56136歳無職:04/04/17 14:01 ID:OQcbaRBN
ケニーバロン、イイ(・∀・)!
562名無しさん@毎日が日曜日:04/04/17 14:03 ID:C2HCZMLa
駄目版でJAZZといったら、セロニアスモンクだろ?
563名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 01:49 ID:f4M3iUvF
数の子はいないのか?
564名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 02:29 ID:5yg5E21J
初心者向けに
「これは聴いとけ!」ってやつない?
565名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 02:33 ID:uSAOjYJ8
Pat Metheny
566名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 02:34 ID:5CP/PrC4
>>564
好みがわからんとなんともいえん。
自分で演奏するなら好き嫌い関係なく聞いておかないといけないってのは
あるけど。
例えばチャーリーパーカー、ビルエバンス、ジョンコルトレーンなど。
567名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 02:36 ID:/5l1BnRs
>>548>>556
は誰も聞いてみてくれてないんでしょうか?
568名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 02:43 ID:5yg5E21J
>>565>>566
ありがとう。

俺の場合、ロックギター大好き→jazzも聴いてみようかな、だから
ウェス・モンゴメリとかチェックしてみようって感じだったんだけど。

もちろん偏り無く聴いてみたいとは思っている。
あとはマイルスとかかな?
569名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 02:46 ID:5CP/PrC4
>>566
ギターやりたいならそりゃウェスは必ずきくでしょ。
割とコピーしやすいなあと思うのはケニーバレルかな。
ジョーパスもカコいいね。
漏れはあまりギターにはくわしくないんでこのくらいしかいえんが。

60年代後半マイルスはすげーぞ。とりあえずマイルススマイルズでも
きいてみな。
570名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 02:54 ID:/5l1BnRs
どこいっても空気みたいな扱いかよ・・・もう死のう
571名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 03:01 ID:5CP/PrC4
>>570
ちょいまて。過疎板で過疎ジャンルのジャズの話しだ。
よほどの名盤でもないかぎり聞いたことある人のいる確率のほうが
奇跡だよ。
572名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 03:01 ID:uSAOjYJ8
死ぬんじゃない。
なんだ、スルーされたぐらいで。
俺なんかバイトで虐められたんだぞ?25にもなって!
どうだ!悲惨だろ!
そんなになるぐらいならスルーされて無視された方がましだ。
573お・・・:04/05/03 03:02 ID:0RaNchxN
>570

只今スピーカー外しとるので聞けんのですよ。
まあ死ぬ死ぬ言わずに生きなはれ。


574名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 03:03 ID:5CP/PrC4
ああ、25歳か。あのころの漏れはすでにダメ人間だったけど
肩書きは学生で、たまにはきれいなコとデートしてたりもしたんだな。
もうパーカーの享年と同じ年になっちまったよ。
575お・・・:04/05/03 03:03 ID:0RaNchxN
今日明日と高槻JAZZストリートなる催しあり。

http://www.0726.com/jazz/

ネット配信するみたいなので
暇な方はBGMにどうぞと宣伝age
576名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 03:06 ID:5CP/PrC4
おい、いまきいてるぞ。ガレスピーのマトリクス、カコイイじゃねえかよ。
こんなことやってたのかガレスピーじいさん。
おまいいい趣味してるじゃねえか。
577名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 03:06 ID:5yg5E21J
>>570
生きろ

>>556については>>557でレスあるじゃないか
スルーされたくらいで死んでたら、俺は既に塵だぞ
578名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 03:11 ID:5CP/PrC4
>>552
思いつくままにあげると。
ジョージムラツ、ミロスラフビトウス、マークジョンソン、ロンカーター
ゲイリーピーコック。個人的に故川端民生はすげーすきだ。
579名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 03:11 ID:5CP/PrC4
つぎのヤツもオルガンがファンキーでいいじゃねえか。
580名無しさん@毎日が日曜日
ジャズって・・・いいよね。
喚きがなり立てるだけの糞歌なんぞ聞き飽きたよ