【車ぐらい】教習所へ行こう!【運転できる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モンゴリアンセックス
今日卒検だ!
8時10分起床予定なので早く寝なければ!
結果を楽しみにしとけよ!
2名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 03:39 ID:wbsOfn1C
2ゲッツ
3名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 03:50 ID:gHaRn0i5
>>1
がんばって教習所の車を廃車にしてくれ・・!!
4名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 03:53 ID:AHjD3eca
無職で普通免許持ってない人いる?
5にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/20 03:55 ID:7IF8fwhJ
はい。
6名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 04:08 ID://vzWZxH
免許が取れないダメ人間
7にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/20 04:12 ID:7IF8fwhJ
取りに逝った事が無いのでつ。
8いちえんだま ◆1YENHk3.06 :03/11/20 04:23 ID:xEOdel2u
免許取って半年くらいになるけど、運転した事は数えるほどしかない。
バイク乗ってるから多少はなんとかなると思うが。
9名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 04:25 ID:S0YsrLiK
免許取って六年。

運転経験は一回のみ。
ゴールド免許ですよヘヘヘ

身分証明書にしかならん_| ̄|○|||
10名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 06:34 ID:r1Ot9La4
免許とって8年AT車は運転出来るが
MT車は8年乗ってない。
11名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 07:49 ID:bvdVMFNh
>>1
僕も今日卒検だよ〜
9時からだけど、雨で鬱。
12名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 07:50 ID:aoeozqrl
昔、この板で合宿免許オフがあって、3人ぐらい一緒に行って取ってたね。
13名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 07:53 ID:I28KtTcj
仮免取ってから全然行かなかったら、仮免期限切れちゃったよ ハハハ

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
14モンゴリアンセックス:03/11/20 08:23 ID:NZrea4CT
そろそろ出発の時間だ。
ダメ人間のくせに調子に乗ってMT車なんか選んじゃったからもう大変!
自転車で15分位の所にママンに車で送り迎えしてもらってるほどのダメ人間がだぜ!?
じゃあ行ってくるよ!
15名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 09:20 ID:zSKxxx7x
>>14
奇遇だな。俺も今日検定だ。まぁ俺の場合、AT限定解除の名目で
学校に通ってる訳だが。少し緊張はしてるけど、適当に頑張りますかな。
16名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 10:05 ID:PAWKmsez
昔からチャリにも乗れませんでつた・・・・練習したけど今まで乗れず仕舞い。
ゴーカートでさえびびって乗れないヘタレっぷり(´-ω-`)
車やバイクの免許、あった方がいい、なくちゃダメって言われるけど・・・・・
行く金も無い。
ヘタレ克服して借金でもして教習所行かなきゃいけないのかなあ・・・・
17名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 10:55 ID:rvJ54kMd
今月末から合宿に行こうと思ってるんだけど
一緒に行く人いませんか?
当方大阪、予定は岡山の勝英
18名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 10:56 ID:V3VZWYIw
免許あるけど、事故二回で親に運転禁止されてる。
19真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/11/20 10:59 ID:RUXCjm3Q
田舎もんなんで車がないとやっていけない
20名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 11:09 ID:YbdFATor
免許あるけどバックで駐車できない
21名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 11:21 ID:h0rAAwLJ
>>17
今月末は急すぎる、せめて来月末あたり行かないか?
だったら一緒に行けるんだけど・・・
22名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 11:36 ID:B5+IKpQ6
年末は厳しそう、万一長引いたら1回帰るコトになるのかな・・
23名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 11:40 ID:axI9nk+p
俺の弟(大学生)は今、免許取りに行っているが教習所の人に運転が
下手で怒られているらしい。
24名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 11:53 ID:h0rAAwLJ
1時帰宅プランにしようかな・・・
家も2ちゃんも恋しいし

http://www.1221.co.jp/

25名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 11:54 ID:h0rAAwLJ
スマン、直リンしてしまった
26名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 12:44 ID:yg/glVLh
ダメ脱出の最低ライセンス(AT限定不可)
2715:03/11/20 12:54 ID:J/+4Zqyy
>>14よ、俺は検定受かったぞ!ヤターヨ!(既に帰宅)。
これで晴れてMT車に乗れる事になった。おまいらもガンガレ!
やれば出来る。
28モンゴリアンセックス:03/11/20 12:54 ID:NZrea4CT
落ちた。うん、落ちた。
よお、結果を楽しみにしてた諸君これで満足かな?
ギアを2から3に入れようとしたんだけど、
クラッチをちゃんと踏み込んでなかったのか全然入らないから
そのまま4に入れちゃったよ。
そのことについて隣で教官が文句言ったんだけど、
ごちゃごちゃ何言ってるのか聞こえないから、「はい?」って聞きなおしたんだ。
その時教官のほうを見たから前の信号が赤なのに気づかなくて急ブレーキよ。
邪魔すんなクソジジイ!大体信号と停止線がやたら離れてるしよ。
俺の経路設定にも文句言いやがるし。
死ね。そして俺も死ね。
29モンゴリアンセックス:03/11/20 12:56 ID:NZrea4CT
>>15
おいおい、うらやましいな。
素直におめでとうと言いたい。
縦列駐車でポールにぶつけたとかで落ちたならあきらめがつくんだけどなぁ。
30真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/11/20 13:07 ID:RUXCjm3Q
ボクはアル中なんですが、毎日ドライブしています
31名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 13:08 ID:7HDeWC9e
車は免許取ってからずっとペーパーだな。
もう乗れる気がせん。

>>28
まぁ、なんだ。
次は頑張れ。
32名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 13:43 ID:EzazZHgS
2年前に中古で走行3万キロの車を買ったんだが今ではもう6万キロ越えてます。
海苔すぎですか?
33名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 13:48 ID:WyQaH8jU
オレ今行ってるが、第1段階の12教程目であきらめた。
26時間乗って、まだ12教程目だぜ。
31歳で教官に煽られ、同情され、泣けてくる。
もう2ヶ月行ってない。

34名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 15:01 ID:7HDeWC9e
>>33
んじゃ、二輪の免許にしとけ。
四輪と違って面白いよ。
もしかして二輪は持ってる?
3511 :03/11/20 15:19 ID:VLHfRY5u
卒検合格しました。
あ〜疲れた。
なんか実力テストやらされた。
3万円のキャッシュバックで風俗行きます。
36名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 16:36 ID:K9WDGoh5
車の運転なんて楽勝だろうと思ってたけど、全然ダメだよ、俺。
ホント、あれは人間の乗るものじゃなくて、神の乗るものだね。
おまけに教官の嫌味も精神的にかなり堪えるし。

少なくとも免許持ってる人はダメ人間じゃないよ。
37守銭奴 ◆By8xaFA/Ec :03/11/20 16:48 ID:olrKcIyq
>>36
全然そんなことはない。
38真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/11/20 16:55 ID:RUXCjm3Q
免許もってるけどぜんぜん駄目
39名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 16:56 ID:GzQOJGYE
漏れは男のくせにATで入校して1・2段階合わせて5時間オーバーでした。2段階のみきわめ1回落ち、仮免前の修了検定は2回落ちました。
40名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 17:03 ID:rE8byneb
あのさ、入学の時適性検査っつーか精神状態をチェックする検査みたいなテストがあるだろ。
あれに全部「はい」で答えておけ。教習原簿に注意マーク入れられて
教官の対応がたいぶやわらかくなるぞ。

MTとるんなら不器用な奴はAT限定でとって、あとから解除した方が楽だと思うぞ
41名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 17:12 ID:MXIkWCqc
>>39
俺は一段階だけで6時間オーバーしているが?
二段階も見きわめが出なくて、もう3時間オーバーしてるぞ。
42A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/20 17:20 ID:rPdbRSqS
そんなに引っかかることがあるのか?
やるべきことをやっていればそう何度もオーバーはしないものだが。
43名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 17:25 ID:xOs0ou9E
「免許がない」って映画あったな
44名無しさん:03/11/20 17:25 ID:GzQOJGYE
どれだけオーバーしようと免許が獲れればいい。
45名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 17:25 ID:0cshe6K1
できる奴にできない奴の気持ちはわからん
46名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 17:32 ID:i/XdNBaY
免許っていっても「運転してよい」ってだけで、「いっぱし」というわけじゃないからな。
免許自体は簡単に取れたけど、それからあまり乗らずに3年くらい経ってるから、運転する時は毎回緊張して呼吸が変になるよ・゚・(つД`)・゚・
田舎人は片側1車線を馬鹿みたいに走ってりゃいいけど、都会に住んでると246やら姦7、8、首都高やら走んないといけないからな。
47名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 17:34 ID:Ljg6WnxE
首都高は怖そうだ。
人が運転してるの隣で見てたけど、
俺だったら壁を突き破って、
正面のビルに飛びこんだりしそう
48名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 18:05 ID:tF2xvzsZ
>>41
俺は一段階目は6回か7回オーバーしたけど
仮免から卒業試験まではストレートでいけた。
49名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 20:27 ID:7HDeWC9e
>>43
俺はそのロケのあった教習所で大型二輪の教習受けたよ
50名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 21:42 ID:51QTF/mG
漏れ無職になってから二輪とりいったが、友達できるわ凄く楽しかった。
サークルとか習い事ってやっぱたのしいよ。
しかし四輪は一才年上のコと仲良くしたくらいであんまりイクナイ経験。
>>48 漏れも同じくらい。ストレートすぎるヤシは試験で引っかかる罠
51モンゴリアンセックス:03/11/20 21:49 ID:NZrea4CT
>>50
友達なんて出来るんだね。
話しかけることが出来ないから俺には無理だった!
高速教習の休憩の時も一人で串焼きをむさぼってたよ。
52名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 22:16 ID:ECV7vYWm
友達になりたいと思う奴がいなかった。DQNばっかだったよ。
効果測定が終わった時も「チョー難しくなかった?」って…
難しいわけねーだろ。
受け付けの姉ちゃん1人綺麗な人いたな。
まだ教習所で働いているのだろうか。運命の再会はないのだろうか。
53名無し:03/11/21 00:39 ID:vmsm6Gwa
教官がじじぃばかりで鬱だ・・・
54名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 00:44 ID:07GaT1r6
>>53
若い方がいいのか?
どっちにしろ男だろ?
55真田昌幸 ◆fsGLQWGhWk :03/11/21 00:48 ID:QC1qWFnb
このスレはどいつこいつも雑魚ばっかりだな 俺なんかMT30時間
オーバーだったぞ
56名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 00:49 ID:txHhf2Um
今逝ってる教習所の受付の茶髪小デブの女の態度が悪すぎで毎回嫌な気持ちになる
57名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 00:56 ID:/ARUPZmS
何度行っても改善されないんじゃ馬鹿と同じだといわれた
今はまだ二十代だからいいけど、高齢で教習遣っていたら
若い教官に怒られて激鬱だったと思う。
私は馬鹿すぎて教習所内では危険人物、あるいはかなりのアホ
でとおっているらしい
58名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 00:59 ID:6M3nacOl
>>55
素直に凄いね。ブラックバス級だよ。なんでそんなにかかったの?
59真田昌幸 ◆fsGLQWGhWk :03/11/21 01:02 ID:QC1qWFnb
単純に頭が悪いから 半クラッチの感覚がどうしてもわからなかった
道が覚えられない バックで止められない 信号無視 もうムチャクチャ
早々にオマエには無理だAT限定しろと言われ ムカついて意地になってとった
60モンゴリアンセックス:03/11/21 01:07 ID:hpSQk8wt
>>59
いや立派だよ、俺は説教されるたびにへこんでひきこもってた。
最初のころはきついよね。明らかに自分が悪いって分かってるから、
どんどん自分が嫌になってきたよ。
61真田昌幸 ◆fsGLQWGhWk :03/11/21 01:12 ID:QC1qWFnb
つーかさ たかだか4,5回 運転失敗したくらいでヘコんでる奴の神経がわかんないよ
オレから言わせれば一段階でその程度ですむのが奇跡としか思えんのだが
62名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 01:22 ID:6M3nacOl
>>59
なるほど。俺も立派だと思う。勇気付けられました。

趣味がドライブってのをどこかで読んだけど、今は普通に運転出来ますか?
63真田昌幸 ◆fsGLQWGhWk :03/11/21 01:30 ID:QC1qWFnb
大学卒業したあとメーカーに就職して営業やったのね
ほんで毎日、毎日 東京から群馬、栃木など毎日400km 走ってるうちに
運転に対する恐怖感は無くなった 車の運転って結局は慣れ
乗れば乗るほど面白くなる おかげで 日本全国 地図とカーステさえ あれば
どこにでも行けるようになったよ
6462:03/11/21 01:45 ID:6M3nacOl
>>63
レスありがとうございました。とても勉強になりました。
習うより慣れろは正しいのですね。
65名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 09:02 ID:n/Kk1c2l
運転それ自体は怖くないんだが、
突如横から現われるDQNチャリとか、いきなり飛び出してくる糞ガキが怖いんだよなあ。
万が一はねたりしたら、こっちに落ち度がなくてもこいつら交通弱者だから、
こっちに責任かぶせられるし。
66名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 10:35 ID:NQGq4gTe
>>65
強者のDQNは大迷惑なわけだが。
67名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 12:25 ID:87g7XfeC
>>65
あー、解るわ。
路上教習のときセンターライン走ってる自転車が現われた時はどうしようかと思った。
6833:03/11/21 14:10 ID:CjPwiQry
おれ、AT限定で第1段階半分しか終わってないのに、
すでに14時間オーバーなんだが。。。
69A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/21 17:45 ID:N3ENboG4
>>68
とりあえずやるべきことを憶えてから車に乗れよ。
70A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/21 17:47 ID:N3ENboG4
ATでそんなにオーバーするっていい加減ボケのネタも尽きるだろう。
71名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 17:59 ID:xEBR7wAR
組み体操みたいな、体で覚える系の授業でいつも落ちこぼれていた俺みたいな奴が、
教習所でも苦労するんだろうな...
72名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 18:06 ID:dmkHl/NG
>>34
大型二輪に通ってるが、しんどい。
運転そのものは問題ないんだが、教習所選びを失敗した。
指導員がその教習所特有のルールをまともに教えてくれないのに、
そのルールを破ると怒って、それから説明がある。
他の教習生にかまってるわけでもないのにほとんど放置で、
他の指導員とおしゃべりしてる。

普通二輪取った教習所は楽しかったのに…
73名無しさん@餓死寸前:03/11/21 18:20 ID:frBdhykF
漏れの友人は教習所の女教官食ったわけだが・・・
74名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 18:24 ID:yHaCjf2f
>>73
こんな感じだったんだろうな(;´Д`)ハァハァ
http://no.m78.com/up/data/up061203.jpg

75名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 18:31 ID:d15GBnAc
当方第一段階で今日22時間オーバーした。ちなみにマニュアル車。
76A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/21 18:38 ID:N3ENboG4
>>75
ATにしろよ。
77名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 20:29 ID:MZblm4ML
無職でしばらく車運転してないのだけど、ブレーキとアクセルて
どっちの足で踏むのだったけ?
アクセルが右で、ブレーキが左だったけ?
78名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 20:42 ID:PbD3+Y5e
どっちも右足。
左右で分ける人もいるけど、教習所では両方右足で教えるし、
ペダルの配置も右足で踏みやすいようにしてある。
79真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/11/21 20:45 ID:STK8MBBL
>>77
おい・・・・
80名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 20:46 ID:cmAen6vh
操作の段階で駄目な人は大きな駐車場で十分無免許練習してから
行くとすんなり卒業できる。
81名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 20:54 ID:PbD3+Y5e
>>80
その車はどうやって調達するの?
82名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:02 ID:cmAen6vh
>>81
友達や親から借りればいいじゃん。
83名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:06 ID:cmAen6vh
>>71
そうでもない。やはり教官との相性が大きい。
高校の時、かなり運動神経のいい女の子がいたけど
かなり苦労してたみたいで俺によく愚痴をこぼしてきてた。
84名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:08 ID:PbD3+Y5e
>>82
俺なら貸さないけど。しかも操作の段階でダメな奴になんか
85名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:10 ID:9+GlzIsR
20年無事故無違反の俺様に言わせてみりゃ
おまえら免許取らなくていいよ。
86名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:16 ID:PbD3+Y5e
>>85
20年間ペーパードライバー?
確かに取っても意味ないな
87名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:23 ID:9+GlzIsR
>>86
通勤でほぼ毎日乗っているけどな。
まあ、ほとんど通勤ルートしか走らんので警察には捕まって
いないのかもしれないが。
88名無しさん@餓死寸前:03/11/21 21:31 ID:frBdhykF
>>75
お金がきつくないかい?
89名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:33 ID:D4nl5H+3
もう半年乗ってないな。
90名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 23:49 ID:yGeQzWDO
それよりさ、
いかにして一発免許で合格するか考えようぜ。
鬼門はやっぱり仮免の実技試験だよな。
ここをどうクリアするかが問題だ。
91名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 23:52 ID:zYsLBzK7
そんなに難しかったかな?
仮免の実技って。
それよりも卒検で落ちるほうがはるかにいやな感じがするが。
92名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 23:54 ID:yGeQzWDO
一発免許だよ、イッパツ。
そもそもまったく練習してないのに、
どうやって実技に合格しろというのか・・・。
93名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 23:57 ID:yGeQzWDO
自動車と練習場所をどこかに確保しなくてはいけない。
94名無しさん@餓死寸前:03/11/22 00:30 ID:wudqWxES
漏れは仮免の実技は一発合格だったな、筆記試験は4回落ちたけどな(プゲラ
卒検も一発ですた。
95名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:32 ID:mhOsrlnW
>>94
仮免のとき、どこで運転の練習したの?
96名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:35 ID:KO1V7XxA
 教官の辛口指導
   |
   └→ マイナス思考に滑車をかける → 叱られるのが嫌になる。 『鬱化』   
       |     
       └→ 嫌気がさし車校にいくペースが落ちる                  
           |        
           └→ 続けて練習しないからいつまでも上達しない →  最初に戻る

 対策:教官の辛口指導は自分の事を思っての愛の鞭と捉えプラス思考で頑張る。
     最初下手糞なのはみんな一緒。
97名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:58 ID:CeaALUkC
やさしい教官ておらんのかね
98名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 01:27 ID:mhOsrlnW
やっぱ一発免許は現実的じゃないのかな・・・。
99モンゴリアンセックス:03/11/22 01:42 ID:CP+A/V2L
>>96
俺は褒められて伸びるタイプだから怒られるとダメだなぁ
補習受けたんだ。最初笑顔で挨拶してきたので優しそうな教官だなと思った。
しかし縦列でミスしてから態度が急変したのでビックリしたよ。
また信号無視しちゃったし。
100名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 02:04 ID:KO1V7XxA
できる人にはできない人の気持ちってなかなか分からないんだろうね。
俺も舌打ちされ、なんでこんなことができないんだと視線で言われた時はかなりへこんだよ…。
>>96
一つ何かを失敗すると連鎖的に失敗することってあるね。
自分も教官が発する重圧にやられて失敗しまくったことが…。
1回失敗したら一呼吸置かせてもらって落ちつくのがいいかも(俺は教官にやらされた)。

ところで、車校に行ってるときは、
「同じ一時間なら嫌味なコイツ(教官)との一時間より一人で練習する方が上達するはず」
と思って違法練習をやりたくなる人が多いらしい(俺は少しそうだった)。
だけどリスク面を考えるとやっぱりやらない方がいいのかな。やればある種の自信はつくだろうけど。
教官から聞いた話だけど夜中にスーパーの駐車場で練習してて通報されたり、珍走団に追いかけまわされた奴とかいるらしい。

まぁ、やったらやったで俺みたいなネガティブッ子は
「普通の人が教習所だけでできることが俺は隠れて練習しないとできないのか…」
って鬱になってたかも。
101名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 08:28 ID:6C8chmth
>>98
初めて運転するような人は教習所に行った方が効率がいいよ。
あれは取り消しくらった人が受けるんだよ。

>>100
スーパーの駐車場のような不特定多数が利用する場所は
公道と同じ扱いになるけど月極駐車場のような特定の人間しか使わない
場所は違法運転にはならないみたい。
102名無しさん@餓死寸前:03/11/22 11:09 ID:wudqWxES
>>97
いない
103名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 11:47 ID:G1RPt+xT
私も若い時(MT車コースしか無かった時代)教習所へ通い、とある教官に
「あなたは、多分追加教習をたくさん受ける事になるね。
所定の印鑑欄だけではたりなくなり、紙を継ぎ足さざるを得ないほど
たくさん補修を受ける事になるよ」と言われ、
その当時はお金に全然余裕がなかったし、考えた末に行かなくなった。
その後15年経ったけど、今でも家族からは
「車の免許も取れないニブい奴」とバカにされて居心地が悪いよ。
あの時もう少し粘って通えば良かったと思うよ。
104ちっとは勉強せい:03/11/22 12:14 ID:N1RHApCd
>>101
おいおい嘘おしえてんじゃねえよ

【道路と無免許運転】

道路を、
*その車を運転することのできる免許を持っていない方が運転した場合
*免許試験に合格したが、まだ免許証を交付される前に運転した場合
*免許停止中に運転した場合
などが、いわゆる無免許運転となることは、皆さんもご承知だと思います。

そこで、「道路」とは何をいうのか

例えば、近所の公園の中で免許のない方が原付を運転しました。
これは無免許運転になりますか?
りっぱな「無免許運転」なのです。

法で定める道路とは、
*道路法に規定する道路
*道路運送法に規定する自動車道
*一般交通の用に供するその他の場所
これを全て道路と言います。
そこで、特に問題なのは3つめの「一般交通の用に供するその他の場所」という解釈は
人や車が自由に出入りできる場所と思って下さい。

以上から、公園内やファミリーレストランの駐車場など、自由に出入りできるところは
全て道路となります。(私道・公道は関係ないのです)

では、自動車学校では、まだ免許を持っていない方が練習していますが、どうなのでしょう。
あれは、周りがフェンス等により物理的に自由に出入りできない状態になっているので
大丈夫なのです。
105名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 12:16 ID:N1RHApCd

基本的に、公園だろうが、山だろうが、河川だろうが、
人が通るであろうと思われる場所はすべて、道路とみなされます。

106名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 13:46 ID:ys5HSkPm
>>104
スーパーやファミレスの駐車場のように誰でも利用できる場所はつかまるけど
月極め駐車場のような特定の人しか使わない土地ならいいみたい。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200210/23/20021023k0000m040175000c.html
107名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 13:56 ID:ys5HSkPm
この前、俺の友達がハロワの駐車場で事故起こしたけど
点数はつかなかったって言ってたし普通の駐車場でも判例が
微妙だから警察もうるさい事は言わないと思うけどね。
108名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 13:59 ID:ys5HSkPm
ちなみにこれは有罪の判例。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002102312.html
109名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 15:27 ID:BTZR0bSX
教習所卒業してからしばらく経つんだけれど軽自動車の購入を考えてます。まわりはダイハツのnakedを薦めてくれたけどどうかな...MTをわざわざ取ったけどATで最初乗ろうと思います。始めて乗る車としては?
110名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 16:25 ID:oEfQ6jm6
111名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 17:41 ID:KO1V7XxA
たとえ違法にならなくても自分も使ってる駐車場で無免さんに練習なんてやられたら気が気でないと思う。
教習所でロクに運転できないような奴だったら特に。

って俺が言っちゃいかんのだろうけどね。
112名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 21:19 ID:h7S7423Z
>>108
その記事の見出しの意味がよくわからない。
当職って何?
113名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 23:18 ID:U5ECATE6
>>101
やっぱそうか・・・。
確かに、運転免許センターに仮免筆記を受けに逝ったときも、
前の席はいかにも免取くらった風情のおっさんだったよ。
ただ、俺は時間がかかってもいいから、とにかく安くあげたい。
教習所に何十万も払って通うのはあまりに馬鹿らしい。
つか、そもそもそんなお金はない!!!
筆記なんてものすごく簡単だからな。
あんなもん本屋で参考書買って覚えるだけで合格する。

俺、実家がけっこうな田舎だから、夏に帰ったときに家の車使って
早朝の田舎道やら河川敷やらで(無免で)練習したんだけど、だめだった。
合計10時間も乗らないで、いきなり実技に受かろうというのは甘かったよ。
114名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 23:27 ID:U5ECATE6
なんとか仮免実技を突破して仮免が交付されればなぁ。
近くに教習車とコースを時間貸ししてくれる教習所があるので、
仮免さえあれば、そこで思う存分練習できる。
実家に1週間ぐらい戻って、仮免実習中のプレート貼って
公道で堂々と練習するという手も使えるしな。

実際、運転免許センターの近くで実家住まいの奴なら、教習所に通う必要ないよな。
免許センターでも有料でコース走らせてくれるもんな。
実際の試験と同じコースで練習できるんだから有利だ。

とりあえずAT限定コースで、もう一度一発免許に挑戦するか思案中。
115名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 00:40 ID:5ypneSyE
嘘か本当かは知らないが車校出ないで受けにいくと色眼鏡で見られ普通より厳しく採点させられるらしい。
あと意外と色んなリスク(罰金)を背負ったり、再試験費を何度も払うより教習所に行った方がいいかも。
それにしてもお国(県)柄かな。俺の周りには車校いかないで一発狙う人はいなかったよ。
とにかく、まー頑張って。

余談だが、俺の行ってた所は卒業後車校に新入生を紹介したら紹介費1万円謝礼をくれるらしい。
昔バイトしてた店にもパンフ(紹介状)があったんだけど誰かがそれを使って入校した場合も一万くれるとか。
こんなことしてる車校って実際教習費いくらくらいで済んでんだろうね。
ボラれてるのは分かるが、なんだかな〜と思った。
116名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 00:49 ID:sVXyD8Td
直接受けに逝けば1回6000円なんだよ、確か。
9回落ちて10回目に受かったとして費用は60000円。
教習所通うより断然安い。
ただ筆記合格から実技合格までの期間が半年以内という制限があるけどな。
117名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 00:53 ID:sVXyD8Td
藻まえらよく30うん万円もあるな、しかし。
カネがあるなら俺も大人しく教習所に通うんだがな・・・。
118名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 01:14 ID:5ypneSyE
俺はガキの頃から貯めてたお年玉とバイトの金を使って学生時代に通った。
親は一部負担してくれたが殆ど自分の金だったな。
それだけに超過の1回5000円はキツく避けたかったため一回一回が真剣勝負だったよ。
その割りには下手糞だったが。

免許って取った後も大変だよね。燃費やら車検やら保険やら維持費やら…。
すぐに乗る予定が無い人は通わない方が吉。

よくわからんけど取るなら免許センターなるものや非公認教習所を利用するって手もあるみたいだね。
安く済ます方法。
119名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 13:35 ID:1V5IDXzA
仕事に使うならマニュアル取れよ!
120名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 02:28 ID:zEsob0/G
大型1種と大型特殊の免許を取りに行ったら
教官のおっちゃん曰く、免許持ってる人には教えにくいって言ってたw
121名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 02:53 ID:kIfsVuHK
俺もバイトして取ったけど仕事してたらとてもじゃないけど無理だね。
すんげぇ苦労した人間だからよりそう思うんだろうけど。
途中で嫌になって結局最後の1ヶ月毎日朝いちでキャンセル待ちしたし。
当然帰れるのは昼過ぎだからバイトじゃなきゃ成り立たない。
122名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 20:17 ID:dbXhSKuw
教習所出てからずーっとペーパーだが、今日それから5年ぶりに運転した。
普通に走るぶんにはいいのだが、バックの仕方がわからん(w

どうやって駐車場にいれてるんだ。バックが難しい。
つーか、運転って駐車が一番難しいんだな。
123モンゴリアンセックス:03/11/24 23:04 ID:LmRTILi+
明日また卒検だ…今度こそ受からなきゃな…。
124名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 11:47 ID:gjrbMYi1
>>122
教習所出て2週間ぶりの運転でも駐車やバックは難しい。
えっ!覚えてこなかったんだろ?って。
バレマシタか…。
125 :03/11/25 12:00 ID:PzIhQFn4
確かに、車は維持費がアホみたいにかかる。
金食い虫もいいところだ。
ガソリン代・オイル交換・タイヤ交換・その他オイル関係・任意保険料・
税金・車検代・修理代・・・・・・・年間にいくら取られるんだか。
なめてるとやられるぜ。
126名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 12:54 ID:rBvnZH3j
俺は営業職をやることになったんだが、本当にたまにしか
社用車を使わないそうなので面接後に採用されました。
営業で使う社用車って一般的にオートマ限定の免許で大丈夫かな?
学生時代にマニュアルで1回取りにいったんだが実技でつまずき
途中で行かなくなった。オートマ限定なら何とかなるかなと思い
もう一度チャレンジしようと思ってるんだが・・・
127名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 13:28 ID:jT9XgqXH
>>126
何をカン違いしてるのか知らんが
社用車だろうが何だろうが
オートマ限定の免許ならオートマしか運転できんぞ
128名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 13:29 ID:jT9XgqXH
>>126
その会社の社用車はオートマか?
129名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 18:10 ID:pK6utNGb
さて、今日のモンゴリアンの結果は・・・↓
130126:03/11/25 18:14 ID:QVLnFTQ1
>>127-128
少し状況説明を補足しますw
社用車はオートマ車とマニュアル車が何台かあるといってました。
オートマ限定の免許ではオートマ車しか運転できないことは知ってるよん。
自分の知りたいことは、営業マンが仕事上使う社用車というものが
マニュアル車又はオートマ車のうちどっちが主流なのか、ということです。
もしマニュアル車が主流であるなら応募できない会社が多くなるなと言う心配
があるので知りたかったのです
131名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 18:19 ID:D1+vNPdo
今時、会社の車でもほとんどオートマだよ。
オートマでも燃費がだいぶよくなってるし。
132名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 18:24 ID:sdrb1+V+
ま〜タクシーも営業車もオートマが多いよ。
133名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 18:28 ID:fya+mGcU
俺面接で免許取った後オートマしか運転したことないって言ったんだけど
入社二日目くらいで上司が運転するマニュアル車で外回りに出かけた。
その上司が突然「用事があるからここで降りる」とか言って降りてしまった。
片側三車線の混雑する道で呆然とする俺・・・
何度もエンストしながら何とか必死に会社まで戻ったが、おかけでマニュアル車も平気になった。
結論:マニュアルで免許取ったのなら何とかなるってこった。
134126:03/11/25 18:30 ID:QVLnFTQ1
>>131-132
情報サンクス・・と喜びたいんだが
オートマで免許取れないかも・・・ちょっと鬱
135名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 19:06 ID:LnP24aDz
俺の友達、「会社の車がマニュアル車に変わったら、会社を辞めたい」と
ヘタレを言ってるのだがどう思う?どうやら今は、会社でレンタルしてる
オートマ車で色々回ってるみたいなのだが。新人のくせに先輩社員に運転
させる、というところもミソ。
136モンゴリアンセックス:03/11/25 20:05 ID:aQQyHHVq
ぎゃはははははは
また落ちたよ!!
駐車してる車を避けるときその車との間隔が狭すぎて危なくぶつかる所だったよ!
もう免許取れねえんじゃねえかっての!
137名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 21:32 ID:h++xkLso
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
138名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 00:21 ID:jrtX0u0B
今は昔と違って、オーバーしても
乗り放題プランみたいのもあるから、
男性ならMTで免許取得したほうが、良いと思う。

139名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 15:14 ID:k+4WX+rb
30歳手前なんですが、若い子に比べると免許取得に時間が
かかるとか、難しくなるとよく聞きます。30歳前後で
免許取った人がいましたら、レスお願いします。
140名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 15:31 ID:uSweeJM+
デパートなどの立体駐車場に入れるのが難しい。
タイヤの向きが少しでもズレていると引っかかってにっちもさっちも行かなくなる

まだ獲って1ヶ月ちょっとだからかな・・

141名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 17:06 ID:zqpd2SZl
>>139
  数年前、普通二輪(中免)の免許を取りに行ったとき、
十代、二十代前半の人たちに混じって、
四、五十代の中年の方たち、もちらほらきてました。
 圧倒的に少ないですが、一緒に学科を受けたこともあ
りました。(学科は、四輪の人も二輪の人も一緒に受ける。)
 
 三十歳位だったらそんなに問題ないと思いますよ。
 他の人たちと比べて時間がかかったとしても、気に
しない事です。 (追加料金が痛いですが・・・。)
 
 そんな自分も四捨五入すると三十・・・。
四輪の普通免許は・・、まだ持ってない・・・。
142名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 17:12 ID:zqpd2SZl
>>141
  書き間違い、三行目。
 
 ×  中年の方たち、もちらほらきてました。
 
 ○  中年の方たちも、ちらほらきてました。

                 以上・・、すみません・・・。



143139:03/11/26 18:15 ID:EHsrjDls
>>141-142
レスありがとうございます。参考になりましたw

料金が安く短期間で取れるらしいので合宿で取りに行こうとも考えてますが、
朝から晩まで教習のことばかりで結構つらそう。合宿経験者がいましたら
どんな感じの合宿生活だったかレスお願いします
144名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 21:32 ID:NxPMMz/d
俺は二輪免許持ちだったから、学科無しでかなり暇だった。
教習所の周りにはなにもなく個室部屋でヒキコモリ状態。
1日のうち2-3時間の教習の他はテレビ見てたか、本を読んでたな。
飯は近所の飲食店で、教習所でもらった食券を渡すと食べられるシステムだった。
風呂でDQNが騒いでて鬱だった。なるべく時間をずらしてさっさと出てきた。

合宿行くなら金かかっても絶対に個室にしておけ。
さらに金があるならホテルプランとかの方がいいかも。
一回りも年下のDQNと半月生活を共にできる性格なら相部屋でもいいけど。
145名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 21:58 ID:A0lhyhqp
>>135
ヘタレ…と言いたいけど何となく気持ちがわかる。
不安な運転ってのはやっぱり怖いよ。ましてや人様の車となると…。
とはいえ、わがままばっかり言ってると辞める以前に辞めさせられそう。
まー頑張るしかないんじゃないかな、その人。
転職の際、面接で「前の会社を辞めた経緯は?」ときかれた時こまるし。
146名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 23:50 ID:FvF/KrhC
無職で暇だから教習所(普通二輪)に通うことにした。
今年中に取りたいなあ。
147139:03/11/27 00:08 ID:4+Nc0xFX
>>144
サンクス
参考になりますw
ちなみに合宿だとやっぱり地方になるのかな?
俺東京なんだけど
148名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 00:29 ID:zXdQ6gxG
AT限定なんだけどさ・・、大型免許って取れる?
限定解除しなきゃダメ?
149名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 00:36 ID:MTwVcPcF
>>148
普通免許がATだと、大型の教習時間が4時間増えるだけ。
大型取れば、AT限定の条件は解除される
限定解除も4時間だから、最初から大型に通ったほうがいい。
大型はエンストしにくいし。
150144:03/11/27 00:43 ID:MTwVcPcF
>>147
俺は東北だったよ。
関東地方で合宿やってる所もあるけど
料金が高くて、通学と大して変わらない感じだったし。
151名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 13:32 ID:1FGkf41Q
>>147
参考リンクどぞ。

【合宿】 自動車免許を取ろう合宿3日目 【免許】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060961216/
152147:03/11/27 20:27 ID:/w4J0klE
>>151
レスどうもありがとう。
少し見てみたのですが、ずいぶんたくさんのスレがあったんですね。
おおいに参考にしたいと思います。
153名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 10:37 ID:9CJAWa3Q
>>146
場所はどこだかわからんが、寒い季節だから
防寒のことは考えておいた方が良いと思われ。

といっても、そんなにスピード出さないから
東京程度の気候ならそれほど神経質にならなくても良いかも。
154ちゃるめら ◆T5aSKTck5s :03/11/28 12:16 ID:nnHs7i+C
広い道で練習すれば、そのうち慣れるものだよ。

狭い道に行くから、ぶつけたり、こすったりするものだ。
155146:03/11/28 13:23 ID:WgLG0RYY
>>153
さっき初めて1時間乗ってきましたよ。教習所までは原付で
通うんだけど、さすがに今朝は寒かった(多摩です)。
午後は歯医者に逝かねば・・・
156141:03/11/28 14:54 ID:MuxD85c2
>>155
僕も二輪免許、数年前ちょうど今頃とりにいきました。
この時期は、雨が降っているときの教習は、結構つらいです。
 僕が通っていたところは、合羽を貸し出してくれるのですが、
ほとんど、役に立ちませんでした・・。
 グローブに雨が染み込んで、クラッチを握る手が、かぢかん
だりして、大変でした。
風引いたり、転んでケガしないようがんばってください。
157名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 02:11 ID:NZpzoMmY
>>148
大型は乗用車みたいにディスクブレーキじゃないから、めっちゃブレーキ効くぞ。
最初はビビるかも(・∀・)ニヤニヤ
158名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 17:07 ID:0lcWLGbW
ディスクかドラムかというより
油圧か空気圧かの問題と思われ
159名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 17:10 ID:jVnkHIVX
というより
荷物を積んでるか
どうかの問題かと
思われる
160名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 17:17 ID:+N1JgrWA
ディスクもドラムブレーキの効き(制動距離)は変わらんでしょ。
161名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 18:25 ID:BA2Lyh0q
今どきドラムブレーキ使ってる車なんてあるの!?プッ
162名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 21:03 ID:nWToxBd1
>161
商用車に沢山あるよ。
163わむて:03/12/02 11:29 ID:dtn5V1WG
私はゴキブリ
164わむて:03/12/02 12:03 ID:xSlqSUfk
    ∩ ∩
    | |  | |
    | |  | |
    | |  | |
    / b  。b\
    (   Д   ) 全言語のページからわむてを検索しました。
165天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/12/02 16:58 ID:d67XvFsL
>>161

いや、結構あるんだけど…。
まぁ、4輪ともドラムというのはかなり減ったみたい。
(うちのボンゴダンプは4輪ドラム、めっちゃ癖ある)
リーディング・トレーリングって書いてあったら、ドラムですよ。
1500cc以下の車に結構ある。

>>160
いろいろ考え方はあるんだが、
「同じ油圧を与えた場合の制動力」なら、ドラムブレーキが強い(自己倍力作用)。
ドラムブレーキの欠点は、自己倍力作用によってブレーキの利きにリニアさがないことと放熱性。
同じ油圧というのは、無論ブレーキブースターを介さない力の話ね。

んで、緊急危険回避性も、案外ドラムブレーキが強かったりする。
ディスクブレーキには自己倍力作用がないため、外付けの倍力装置
(ブレーキブースター)がつけられている(事が多い)。
しかし、ブースターが大きくなればなるほど(つまり、車重が大きいほど)レスポンスが悪くなる。
ゆえに、緊急時の急ブレーキにはとても弱い。ぜんぜん減速しない!という体験をしたことある人も居るはず。

ブレーキアシストという装置、「ブレーキ操作のうまくない人のため」という言い方をされてたけど、
本当は「ブレーキブースターの欠点を無くすため」の装置なのです。
過去の製品を否定しないために消費者のせいにしてしまったというわけですなw
166わむて:03/12/02 23:18 ID:AL/yddH+
青い青いよすべてが青いんだ
167わむて:03/12/03 00:01 ID:/BtWldVB
       /\ \
   __|iヽ /li ̄/
  /\ 〃 '⌒´`ヽ\   ここ通らないと行けないので・・・
  /   Kiミ!|ノノ))))〉     __|iヽ /li ̄/            _
  \/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|!     /\ 〃 '⌒´`ヽ\ チャプッ       /\ \
    ((( と I!†iノ     /   Kiミ!|ノノ))))〉       __|iヽ /li ̄/          _
   / )ノ fく/_/_|〉    \/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|!       /\ 〃 '⌒´`ヽ\  プクプクッ   /\ \ プクプクプク・・・・
    \/ し' ヽ_)     .二((( と I!†iノ二-_   -/   Kiミ!|ノノ))))〉二-     - |iヽ /li ̄/= _       _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄       ─  ─  ̄-           ̄- ̄  ̄-
168わむて:03/12/03 02:34 ID:WOwtxVAl
              /-‐‐‐-_フ
             /_,,,-‐‐---,,_/
            r.:::;;-~~~--...,,_i 照明怪人「まるだし」
           [_,,-‐‐~~~‐--,,_|  
          L__,,---‐‐~~~~-,,_|  
         _|_,,,---‐‐‐‐‐--,,_|
         |_,,,--‐‐\\---,,,_|   
         i丶_(◎)_人ヽ\〃ノ|:|   
         |:i:.l ミ:::彡.ヽ、ヽ...\/l
         L丶-‐‐‐‐‐-\__ナ:|    
         l  ィ LLLLLl」 | ..| ̄|            __,,,--'''' ̄ ̄ ̄ ̄/
         |:‖|.| l     i l . l          ..:::_,,.. -''''  ̄ ̄ ̄
         .i  |.| レ⌒ヽ  l |/..i  ______,,,,....--;;;;/;;;'-------''7
        ┌---ヾ.TTTTソ//:::|二____,,,,..--''''''二二,,:::::'''''''''
      へF=======キ=========i へ----'''''''''
 ---´/  |      .キ      ::|  \二三二]─‐-、
   /    l      キ      :::|    ヽ         ヽ
  /    :|_______|_______|     ヾ         ヽ
  ヽヽ    :| ヽ /  |  |  ヽ /i     /         
    ヾ  .|  \  l  .l   /  l    /           
      > l    ヽl   | /    .|   く   
    /  |     .\ /      |    ヽ
169名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 14:22 ID:MXAl+ovE

今名前欄に「わむて」っていれると強制的にIP抜かれるぞ!
無意味なアゲ荒らしして遊んでると、あんたらアク禁になるよん!
170わむて:03/12/03 14:24 ID:y8/1HHPP
てす
171名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 14:38 ID:RfbOZMEj
上がってるついでに、モンゴリアンは免許取れたんだろうか。
172わむて:03/12/03 19:39 ID:nLIT3t1W
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / わ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  わ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  む  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  む |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  て   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  て  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
173モンゴリアンセックス:03/12/04 01:34 ID:tg6CTO6D
>>171
やっと教習所卒業したよ!!
あとは筆記試験だけ、これは結構楽なので心配はないと思う。
つうか卒業するとき飲酒運転はいけませんよビデオを見させられたんだが、
これがきつかった。ドラマ形式で演技やら脚本のダメさはちょっと笑ってしまったんだけど、
最初と最後に流れた歌が卑怯すぎた。さだまさしの償いとかいう歌なんだけど、
すげえ強烈!強制的に悲しい気持ちにさせやがる!
さだまさしって凄い人だと思った。
174名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 04:51 ID:08J1yFkR
車は神様の乗り物
175名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 11:40 ID:vnaZsTxT
>>173
おめでとう
176名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 17:20 ID:gpKQjegw
毎年の自動車税がきつい
177名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 13:43 ID:Hso25H+p

すべりやすい(標識)
                         /\
                         //゚\\
                         //.     \\
                   //        \\
                   //              \\
                   //.     _,/´\      \\
                  //      <       \.     \\
            //           (_,.、      〉      \\
            //      ,,,..._    \  〈          \\
            \\     (.(´  ,.-='''' ゙ー'^'′        //
            \\.    `ー ((、 ,.....__           //
                  \\        ))  ```;ヽ    //
                   \\  -='"   ,.-="    //
                   \\.            //
                   \\         //
                         \\.   .//
                         \\.//
                         \/
178名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 13:52 ID:Hso25H+p


すいません、ちょっとすべりやすいですよ
                         /\
                         //゚\\
                         //.     \\
                   //        \\
                   //              \\
                   //       /⌒ヽ   \\
                  //        /      )     \\
            //    (\  ノ    /        \\
            //      ヽ、二_、 〈               \\
            \\              `) )          //
            \\      o ⊂ニ/           //
                  \\   o    o           //
                   \\       O         //
                   \\  〇    (⌒)   //
                   \\         //
                         \\.   .//
                         \\.//
                         \/
179名無しさん@毎日が日曜日 :03/12/12 00:49 ID:58st2hnB
昨日卒検落ちました。
仮免の期限まであと1回しか受けれません。
もうやめちゃおっかな。
金かかるし。
180真田昌幸 ◆fsGLQWGhWk :03/12/12 01:13 ID:IOmTbiHF
>>モンゴリアン 遅れたがおめでとう
         。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Congratulations !!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

>>179  免許は最後の最後まであきらめなかった奴だけがとれます
      もしここで放り出して取得を諦めたら必ず後悔するときがくる
      どんなことでもそうだけどあとチョットってことでくたばったら
      何事もモノにはならない
181名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 01:23 ID:itwkQdYb
>179
先生も人の子だ。
諦めないで落ち着いていけ。
これがサイゴの試験dという事ぐらい、
承知しているはずです。
少々の失敗ぐらいなら見逃してくれるはず。

がんがれ!
182名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 07:22 ID:pI9GM7+n
諦めて合宿逝けw
仮免切れるような奴がのろのろ通ってるじゃねーぞ
183名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 01:21 ID:p9xlifKX
>>173
遅レスだが、あれは実話だそうな。('A`)

今の人間には、あんな清らかな心の持ち主なんかいないので、
相手が飛び出してきただのと言い訳をして押し通すんだろうけどナー。
184名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 21:20 ID:ZUrGPkZR
179です。
>>180>>181
>>182
2ちゃんで励まされた〜(;_;)ありがとう
合宿もいいかもね。
185名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 22:48 ID:xVWwRAnA
仮免切れると二段階の教習全部無効になるの?
修了検定受けて仮免取り直せば、それまでの続きから出来るのかな

>>184
結局受けるの?
186名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 23:32 ID:UKfx3X0B
免許更新のハガキがきた。
初めての更新なんだけど取ってから大分視力が落ちたんだよね。
確実にひっかかるな。とはいえメガネを買う金もないし…。
あーでも背に腹はかえられないからなあ。

ところで車で更新に行って視力引っかかったら歩いて帰らされるのかな。
つーか2時間も何をするんだろう。
マンツーマン?ビデオ?教えてえらい人!

受かった人達おめでとう。
187名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 01:43 ID:GaY7wj5P
更新用として割り切って3000円とかで売ってる眼鏡でも買えば?
そのときだけなんだから、デザインが変でもいいでしょ。
他にも使い捨てコンタクトの無料お試しとかもあるけど、
目の診察料で2000円くらいかかるよね。

講習は種類にもよると思うけど部屋に何十人か集められてビデオ鑑賞だと思うよ。
マンツーマンってことはない。

優良運転者講習だと近所の警察署で30分くらいビデオ見れば済むんだけどね。
うちの近所の警察署はビデオがエンドレスで流れてるだけで
誰も監視してないから10分くらい見たふりして終れる。
188モンゴリアンセックス:03/12/14 04:02 ID:vSl3yMDn
免許センター行ってきたよ。
鴻巣だった、クソ遠いよ〜一時間かかったし!
96点だったので免許ゲッツ!眼鏡等になっちゃったけど。
つうか電車の中で咳してるやついたから風邪が移っちゃったよ。
体弱いなぁ。
189名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 04:14 ID:jLpgq0eF
おお免許取得おめでとう!
190名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 04:24 ID:jLpgq0eF
車持ってるの?
191モンゴリアンセックス:03/12/14 07:43 ID:vSl3yMDn
>>190
パラサイトな身なので親の車だよ…
192名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 11:07 ID:LzeVn0E4
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
19315:03/12/14 11:12 ID:hbta6KFI
おぉモンゴリアン。ついに免許ゲットか。おめ。俺は免許取得後
少しMT車の運転練習を公道でしたよ。ついでに、1.5tくらいの
トラックの運転練習もした(隣には一応親父を従えて)。トラックって、
セコンドギアから楽々スタートできるんだな(親父曰く、トラックってのは
パワーがあるからセコンドギアから発進するのが普通らしい)。
何かあった時にトラックも乗れるよう一応練習しておけ。
194名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 13:41 ID:O18P2+aT
トラックってのは積載したまま動けなくなると困るから、
通常の一速の下にもっとギア比が低いスーパーロウ(一速)がありまつ。

シフトパターンも、普通の乗用車で言う一速部分にバック。
そのまま下げると一速。通常の3速部分に2速があります。
(ニュートラルからそのまま上に入れた場所)
なので、通念上はは2速発発進になりまつが。

普通乗用車ではクラッチをいためるので、
2速発進はあまりしないほうが良いかも。
195名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 21:00 ID:o7M9WJVw
じいちゃんの家にあった軽トラにもあった。ウルトラロー。
たしかバックギアも通常のと低速の二段あったはず
196名無しさん@毎日が日曜日:03/12/17 00:44 ID:VjD3NGiX
ああああああああまだ一段階だけど俺も早く卒業したいよ
不器用だから一時間乗っただけじゃ全然うまくならないから
今までならったことが全部中途半端で
ホントならマスターしてなきゃいけないことができなくて
ミスして怒られまくるし
197名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 20:49 ID:8FLRZnHz
今日、教習所の申し込みをしてきたage !!
25歳にもなって車も乗れんでは、職に就けない
19825歳 紙ドライバー:03/12/18 23:01 ID:UPYncYek
>>197
がんばってください。
応援します。免許は根性でとれます。
199名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 20:04 ID:igCpmNbY
卒検での一発行為ってどんなのが該当するんですか?
200名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 23:23 ID:e/gYPFhS
歩行者をはねる
201名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 12:06 ID:NQrKuSg9
>>199

右折時等に直進車の進行を妨げる、とか
202名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 16:42 ID:2NdszoDV
一時停止も
203名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 19:33 ID:sJ0+FCcs
速度超過
はみ出した街路樹等に接触
大幅な後退 具体的数値は忘れた
発進不能 等
204名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 20:00 ID:o87Eycw+
車はいいよ〜!楽しいよ!




でも、事故ったら・・・悲惨だよ。
205名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 20:14 ID:IMZ1Jm/Z
自転車が一番さ
206名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 21:48 ID:FOInloA8
自転車は冬寒いよ〜!遠くに逝けないよ!




でも、事故ったら、別の意味でと〜〜〜くに逝けるよ。
207名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 21:53 ID:Yj19l/us
車乗ってるけど、助手席に家族、親戚以外の
女を乗っけたこと2回しかないよ。
208チーフ ◆lG7NkwQnNQ :03/12/21 21:59 ID:ilkGp4QF
酒飲まないと運転する気になれない
でも捕まったら剥奪されて罰金30万だしそんな金ないし
だから永遠にペーパー決定
209名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 22:23 ID:24dfJKEL
免許取って10年以上乗ってないからペーパー教習受けたよ。
3時間乗ったけど1時間所内で2時間路上だったよ。まあ、なんとか運転できたよ。
1回5000円もかかるから教官にもう家の車で練習したほうがいいよって
言われたよ。けど車持ってないからレンターカー借りようかなあ。まだ狭い
路地とかは、不安だけどね。
210名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 21:59 ID:OSpUEa1A
>>209
講習受けなくてもなんとかなるもんだよ
漏れも数年間ペーパーだったけど受けなかった
初めは家の近所の勝手を知ってる道を夜中に練習してた
あとは少しづつ遠いところへ、距離を伸ばしていった
そのうち知らない道を探検するのが楽しくなった
211186:03/12/22 23:03 ID:pOPPnvb1
メガネ屋がセールをやってたんで片方だけレンズを代えて更新に行ってきたよ。
つーか期間内ならいつでもいいかと思ったら講習日決まってたんだね…。
いやはや、二時間の講習は色んな意味で辛かった。
あと、警察署にも行かないといけなかったんだけど署の駐車場が狭くて狭くて・・・。
警察署内でこすったらとんだ笑い者だよ…。。
しかし免許とって3年経つというのにいまだに車幅がイマイチ分からないしバックで駐車できない。
そろそろペーパー卒業しないといかんなぁ。

あーあ、焦りすぎて免許の写真撮影、服の襟が出たままだったことに気がつかなかったヨ…。
この写真で5年か…。
212名無しさん@毎日が日曜日:03/12/24 18:47 ID:g8kl3sm8
キューッ
213名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 23:22 ID:H4tPzxAm
自主経路が方向音痴の為、なかなかできません
むかついた教官がドアを蹴りました
気が弱い為、ますます焦り、余計ダメになりました
卒検マジで無理です。

大体、馬鹿は運転なんてできると思ったら大間違いなんだと
不器用なもんで、複数教習の時なんて、同じ車の人に馬鹿にされまくった
あいつー本当にどうしようもなく馬鹿だねーと女に

惨めな思いしてまで免許とっても事故るだけだし
金はかかるし、もう正直辞めたい
214名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 23:23 ID:H4tPzxAm
惨めだな。。。何もかも終わりにしたい
215名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 23:25 ID:YsQqUeyg
>>213
やめるな。あきらめちゃいけない。
おれなんか、路上教習14回オーバーした。

卒検は1回落ちた。

それでもあきらめないで、免許とった。
216名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 23:32 ID:UKLULuhW
>>213
何かの足しになる、と思えばいいんじゃねぇの?
217名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 23:32 ID:H4tPzxAm
自主経路がもうダメです
知らない道は、壊滅状態
自主経路に気を取られて
スピード超過あるいは優先判断を
間違えて、ハイ終了みたいな・・
218名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 23:34 ID:H4tPzxAm
お金はかかるし、何よりも期限がやばくなってるから
辛い。また、適性から受けるのかと。。
219名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 23:53 ID:WQ0Gfilh
>>217
親は車持ってた?家に車がないと運転のノウハウとか
わかりにくいのかな・・・>>217さんの場合は道を覚えにくい
みたいだけど、オレもそうだったよ、教習所の近所に住んでる
香具師がうらやましかったぼ
220名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 00:41 ID:lOxnw6rb
父親は方向音痴ではないみたいだが、
母親の方向音痴が似たらしい・・
近所の方が断然楽だと思う、確かに。
店とかあんまりないコースだから
目印がないし、右折か左折か分からなくなるともうダメ
221名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 01:21 ID:YvFPf9vU
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
222名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 01:58 ID:YxYG0Ykm
中免もってると筆記試験は一切受けなくていいの?
223名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 02:12 ID:eE9UP0S3
無線と仮免と卒検で道間違えてるけど全部一発で合格したyo
来年免許更新だ(´・ω・)マンドクセ
224名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 05:32 ID:MTQPQZVN
免許を取ってもう5年ぐらいになります。
同じく無職歴も5年ぐらいですが・・・。
その間、無事故無違反です。

応援していますのでみなさんがんばってください。

免許を習得中の方で質問とかありますか?
わかる範囲でお答えします。
225名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 09:48 ID:CytMrv1o
高い金払って教習所いくな
警察で一発合格だぜ
貧乏根性だせよ
甘いんだよ
226名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 11:23 ID:sE3/dH5I
おれ数年前にAT限定だけどとった。
実はMTでつまづいて、一回辞めちゃったんだけど。
学校変えてとったよ。

ATだと授業や試験なんかではずかしかったなぁ。
とくに女のこと一緒になると。でもMTって、頭がついていけないのよ。
なさけないけど。

せめてものすくいは試験はすべて一発で合格したことだけど
前辞めた分の授業料考えたら結局大損してるよなぁ。
227名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 11:27 ID:Yqwx3jHU
ATでも車の免許が取れたのならヨカッタじゃん!
世間体とか気にした始めたら、ナ〜ンもできんわさ。(w

損した分も含めて、得してるって!
気にしない!気にしない!
228名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 18:19 ID:XpmHnb6r
漏れもAT限定だよ。
229名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 19:04 ID:+0xclwDp
AT限定=半人前
230228:03/12/28 21:49 ID:XpmHnb6r
>>229
・゜・(ノД`)・゜・。
231名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 20:45 ID:L6kq66PT
    
232名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 21:37 ID:78a/237j
慰めになるかしらんがナインティナインの岡村もAT限定。
23くらいで取ったそうな。
233名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 02:33 ID:cok4o8ap
どうせATしか乗らないんだし、いいじゃん。
234名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 02:38 ID:YpFfR2zL
俺は免許とって15年ほどになるが10年以上MTなんて乗ってないしな。
もう運転の仕方も忘れたよ。AT限定と似たようなもんだ。
ちなみに10年以上無事故無違反だ。
235名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 04:24 ID:uC/3NOop
大学中退、無職歴10年の32才の奴がお金がもったいない、という理由で免許をとりにいかないんすけど、人生終わってますか?働く気もないのかよ、という感じです。
236名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 04:25 ID:5o+uDMIL
>>235
オマエ次第だな
237名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 05:19 ID:LHYOJalb
教習所の教官って社会的地位 医者 その他指導者 所謂先生と呼ばれる方々のように
社会的地位は低いのに 威張りすぎだと思わない?俺は、思うんだが。
殆ど、元タクシーの運ちゃんのような教官で教えるの下手糞・またまた、公安の指定があっても
料金一律でないから利益主義。マジであの教習所の体質改善を求。
若い女の子なんか、教官の餌食になる事間違いなし!俺が。仲良くなって(うわべだけ)
話の流れで聞けたのはそういうのは実際あると。太もも触ると。
教官の質の向上・自動車教習所の体質改善・月一 公安の監査 をし 徹底した厳格な指導を強く求むと同時に
激しく抗議する!!
238名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 06:30 ID:3BQ6BhMp
教官に恋しますた
239名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 07:10 ID:5gqcVXgd
ペーパー2年

正直 車乗りたいけど維持費ネック過ぎる
240名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 15:21 ID:91eA5MkH
>>239
維持費キツイぼな〜
241名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 15:23 ID:/cc22QKa
怒りまくる教官ぶっ殺せ!
242名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 15:25 ID:ecS+S7To
殺人幇助乙
243今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :03/12/31 01:47 ID:UUj1euQz
コンニチワ
俺は30過ぎてから免許を取りました。
仮免が終わった段階で転勤しているから、自動車学校を転校しているよ。
前の学校で終えた分は、次の学校に引き継ぐことが出来ます。
入学金をもう一回払わなくてはいけないのが痛かったなぁ。
オーバーしまくりで、免許取るのに60万以上かかった!
途中で諦めちゃった人よ、再入学すれば前にやった分が生きるかもしれないよ。
調べてみたら?
AT限定でわ嫌だという人には、AT限定解除のコースがあります。
クレーンや大型の免許などは、お金になるかもしれないね。
デワサヨウナラ
244名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 01:57 ID:ExBv49qv
俺の行ってた教習所は酷い教官がいたら告発できる制度があったせいか比較的優しかった。
ただ査定を恐れない重鎮的教官は酷いままだったけど…。
それでもよく告発する生徒には配車係が気をつかってくれたから重鎮にはあまり当たらないらしかった。
ちなみに俺は短期コースの担任教官を告発しますた。
おかげでカリキュラムが全部組み直しになって短期じゃなくなった。
245名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 02:11 ID:UUj1euQz
○仮免を取った段階
×仮免が終わった段階
オヤスーミ
246名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 02:34 ID:vM0taoGC
漏れのところは教習中にキレまくる香具師がいたな。
運転中に胸ぐらつかまれて氏ぬかと思ったよ。
247名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 02:39 ID:PuQrDwjE
さすがに胸ぐら掴む奴はいねーんじゃねーの?
いきなりブレーキ、ガツンと踏まれて「なんだよ、おめー、いまのは」
と言われたことならあるが。俺の方が切れて相手の胸ぐら掴みますたw
248名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 04:54 ID:vM0taoGC
マジで胸ぐらつかまれて
「なんじゃ?おまえ殺る気かコラ!!」って。
教習所に戻ると人が変わって
「頑張れよ」とか言うし・・・。
そいつは当然拒否にしたけどなw
後日すれ違ったら睨みつけられたぞ
249名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 05:39 ID:/GN1Fh6x
車庫いれがこわくて運転したくない。
今年だけで4回もぶつけたよ・・・
250名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 05:43 ID:uvtiXLr7
サイドミラー見つつ、車体前方がどこかに
当たらないか見ながらやるとうまくいく。
サイドミラーはかなり大事!
251名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 10:36 ID:h0NwxuD/
いかる教官
車ぶつけろ・・・どっかに
252名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 11:02 ID:sOHG0NOV
ま,車は命が関わるから
253名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 19:32 ID:XSEepugN
>>239
軽だったらそれほど高くない
俺の車は軽貨物だから年間数千円程度だよ
254名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 22:38 ID:6TOVB+D7
>>249 木にすんな。ぶつけて何ぼだよ。そのうち上手くなるよ。そしたら買い
換えればよし。
255名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 23:32 ID:QnBUB7SH
ま、車の運転なんて100%慣れだからね
256名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 23:44 ID:dO1sQB5h
気使ってやってんのに”スタート遅い!”とか言われて
急発進してやったw

イイ思い出だ
257名無しさん@毎日が日曜日:04/01/02 01:05 ID:2ur3Lsoi
親から「必ず事故るからとるな」と昔から言われてる。
自分でも自覚してるし学生の頃自転車でよく事故ってた(対車)
移動手段は自転車かバス。身分証明ができないのがツライ。
258名無しさん@毎日が日曜日:04/01/02 02:02 ID:wHs8svaK
29歳で免許取りました。人生最大の屈辱の日々だったが、結果的には、いい思い出だ。
259名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 22:31 ID:zoSoz4//
せっかく取ったんだから車買わないのならたまにレンタカーでも借りて乗るべし。
260名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 22:54 ID:NHKzhAH5
車があるのと無いのとじゃ全然違いますよ。
安く探せばいくらでもあるんだし、免許取ったのなら多少借金してでも買っておいて絶対損は無い。
261名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 23:43 ID:SwvAh02v
普通免許で原付は乗れるけど50ccのバイクは乗れるのかな?
原付の運転の講習なんて受けてないけど鍵刺して回したらエンジンが掛かるのか?
262名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 00:49 ID:8/GOr0f+
>>261
乗れる。
263自殺否定者:04/01/04 00:55 ID:t3btn7DM
>>257

運転免許証=身分証明証ですからね。
とりあえず、原付免許を取得しておけばいいのでは?
別に乗らなくてもいいですから。
一日でとれるし。
264名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 01:10 ID:cG1pV4Lc
原付講習のない小型特殊がお勧め。
乗れる車が皆無という点で親御さんも安心
265自殺否定者:04/01/04 01:17 ID:t3btn7DM
私も普通免許は21歳で取得しましたが、その後、約2年間はまともに運転
しませんでした。都会に住んでいたので、移動手段はほとんどが電車がし
たので。それと、事故を起こすのも嫌でしたから。
266名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 01:56 ID:dQEEouOn
ついこないだ会社を辞めて実家の奈良に帰る事にした
仕事探すにしても実家継ぐにしても免許が要る

6年ほど前に就職活動をしながら通ったが
バイト先の病院で彼氏の車に乗ってて事故に遭い
前身火傷でうめきまくる若い女性を見て
16時間オーバーの奴が取ってはいけないと
第4段階の路上研修でリタイヤした…

まだ怖いけど頑張らなければならんなあ

267名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 02:21 ID:EVLe7MRf
ペーパー2年たったけど
看板の認識かなり忘れた。
運転はすぐ思い出すと思うけどね

268 :04/01/05 03:14 ID:lRPE8fmf
教習所に一年半通ってる奴がいるよ。なんか一回更新したとか
言ってたな。それも俺と一緒の無職で。免許ないから就活しないとか
言ってたな。
269名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 06:27 ID:Mk1T3hth
>>267
毎日乗ってても標識わすれてるけど
270名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 12:51 ID:r5dv9P6w
>>257 
>>263
俺は身分証明書として原付免許を取った。
最近自転車も乗っていなかったので
合格したあとの教習でふらふら運転してすごく恥ずかしかった。
271名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 18:26 ID:DrpoJZlK
駐車禁止とか進入禁止とかわざわざマークにしないで
字で書いといたほうが分かり易いよな
272名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 18:44 ID:hvVYdqU1

きみたちはあまり公道にでないように!

273名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 19:35 ID:84WcKX7n
>>271
頭いいな
274名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 19:53 ID:pfFiYNbj
>>263
一日でとれるの?マジ?
俺身分証明が保険昌しかないから
免許取りたいんだけど
かねなくて普通免許は苦しいから
原付一日でとれるなら取りたいなあ
275ピース:04/01/05 20:00 ID:4pU5Tv4Q
>>274
筆記試験蚤ですばい
しかも簡単
ただ何もしないで逝っちゃだめだよw
276名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 20:55 ID:X4lw/xfb
>>275
さんくす
ホント一日でとれんだ
277名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 21:54 ID:IKQtqDWZ
ド田舎だから、
進入禁止の看板なんて見たことない。
交差点の右左折で、横断歩道に歩行者がいることなんて50回に1回もない。
片側2車線以上の道路なんて走ったことない。
一応免許を取ったのは東京だけど、
今東京で運転したら、間違いなく死ぬ、もしくは殺しちゃいそうだな。
278名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 22:16 ID:DLVmJ+Bs
田舎暮らしの俺が、免許取立て時にちょっと都会に行ったときに、
下みたいな道(ホントはAの道も2車線)があって、

━━━━━┛     |     ┗━━━━━━
A  →
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
   ←
━━━━━┓           ┏━━━━━━
       ┃   |  |    | ┃
       ┃ ↑   | ↓   ┃
       ┃   | B |   |  ┃
       ┃      |      ┃
       ┃   |  |    |  ┃

Aから右折しようとしてB方面に突撃。
Bの辺りに車一台止められる空き地があって、そこに停車。
↑方面に行く2車線は車多すぎ&信号待ちで、こっちは全くはまったまま。
このときはマジで焦った。

隙を見て↑方面に戻ろうと突撃するも、Uターンすら出来難く、
クラクションの嵐だったよ・゚・(ノД`;)・゚・
(アスキーアートテスター死んでるね。ずれたらすまん)
279名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 00:55 ID:z9CwLrln
漏れの通ってた教習所の指導員は殆どヤル気0ですた。
実車は助手席で寝まくり、学科も半分以上がVTR。しかもそこでも寝てる。
あんな羨ましい仕事につきたい罠。
280名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 01:40 ID:0B6O6U40
俺の通ってた教習所は経営者が変わって、前の従業員を全員解雇して
田舎にある系列教習所から指導員を引っぱってきたから
路上教習の道を全然知らず、教習生が道を教えてあげるっていう
よくわからない状態だったぞ。
地元以外の教習生は大変だったろうな。
新経営者に対して前従業員の労組がしょっちゅう街頭演説しててうるさかったし。
281自殺否定者:04/01/06 01:57 ID:f6KwSVtm
教習所の指導員は駄目だね。教え方も適当。
なんで、こっちが金を払っているのに態度が横柄なんだ。
まぁ、2度と会うこともないのでどうでもいいが。

話は変わりますが質問なんですが。
MT車の場合、急ブレーキをかける時のことなんですが、教習所では
まず、ブレーキを踏んで、ほぼ同時にクラッチも踏むと言われたん
ですが、これはどうなんでしょうか?
282名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 01:59 ID:u7vN6ge/
>>280
前の従業員を全員解雇なんて実際できるのか?なんでまた
283名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 02:08 ID:N46Ta18f
>>281
急ブレーキでしょ?
クラッチどころじゃないのでは?
「ブレーキペダルだけを
思いっきり踏み込め!」と
言われたような気がします。
・・・もう10年以上前ですが。
284名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 02:14 ID:0B6O6U40
>>282
ここの二つ目のところ。
調べたら全員解雇ってのは組合員だけみたいだね。
それでも一旦全員を退職させてるようだが。
とにかく新しい指導員にあたるとひどかったよ。
http://www.yuiyuidori.net/atu/news/552/jikourou552.html
285名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 02:18 ID:nMcMIPI/
急ブレーキで思いっきり踏んでも
左足は余ってるんだから、クラッチも切りに行ったら?
そしたらエンストしないw
286自殺否定者:04/01/06 02:24 ID:f6KwSVtm
>>283

そうですよね。
教習所に通っていた時に、急ブレーキの教習があったんです。
当然、ブレーキを思いっきり踏み込んだんで、エンストしました。
指導員いわく、「ブレーキ踏んだら、すかさずクラッチも踏まないと
・・・」

知人にもその話をしたら、それはおかしいと言われました。
287自殺否定者:04/01/06 02:28 ID:f6KwSVtm
急ブレーキの時にクラッチも同時に踏むと、タイヤが滑るんだってさ。
教習所卒業してから、MT車に乗ってないんで、知らなかったけど・・・
では、教習所の指導員が言ったことはいったい・・・
288名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 02:30 ID:0B6O6U40
停止直前にクラッチ踏めって事じゃないの?
教習所の人って言葉の足りない人が多い
289名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 02:34 ID:Usdem8Kd
エンストしたらブレーキの効きが悪くなるし、ハンドルも重くなるよ。
(=回避行動がとりにくい)
車によりけりだけど。
290名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 03:04 ID:yZp3q+FL
MTばかり乗ってると、右足がブレーキに向かうと左足は勝手にクラッチに向かう気がする。。
しかし「スベル」って、どういうことなんだろ。ABSとかが関係してくるのかな?
291名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 05:57 ID:wWP8Sa0x

ゴロゴロと言い出したらエンストになる合図だから
普通は音が鳴り出す前にクラッチ踏めば良い事。

停止の基本は、ブレーキ、停止目前、ゴロゴロ言い出す前にクラッチ。
これが基本だ。自分が教師に質問しない奴は覚えが悪い。
分からないことは質問してくれないと、教師もいついも不安な気持ちで
ブレーキに足乗せてるw
292名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 08:02 ID:EACCu8OQ
>>287
急ブレーキ教習の時は止まる時クラッチ踏まないように教えられたよ。
293名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 08:37 ID:EwEzfv9U
>>289
その通り。
パワステが効かなくなるし、大昔の一部の車種では、
ステアリングロックがかかる。きわめて危険。
>>290
前輪がロックしたら「ゴムの固まり」になるので、
ハンドルを切っても曲がらない。で、「慣性の法則」で
摩擦の大きい駆動輪が前に出る。つまりFR車ならスピンする。
急ブレーキの時はクラッチを切るのが当たり前。
294自殺否定者:04/01/06 14:07 ID:f6KwSVtm
>>294

質問したら、面倒くさそうに答える。
そんなことは自分で考えろと言われる。(考えて、よくわからないので聞いているんだが)
挙句のはてには、質問したら、「俺に指図する気か?」と言われ、「いや、質問しているんで
すが・・・」と言うと、「ど素人の分際で!黙って運転していればいい」と言われた。

>>292

私はブレーキとほぼ同時にクラッチも踏むように言われたんですが・・・
たぶん、実際に急ブレーキかける状況になれば、反射的にクラッチも踏んでしまうと
思う。


295名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 14:45 ID:gLjyYyKg
獲って3ヶ月になるのにまだ駐車がうまくいかないよ・・・
296名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 19:09 ID:3VgOMcpb
>>294
俺今日あまりに気にいらない指導員がいるって受付に言ったら
そいつを外してくれたよ。
恐らくどこの教習所でも出来るはず。
297名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 19:44 ID:Sf+ikHGD
>たぶん、実際に急ブレーキかける状況になれば、反射的にクラッチも踏んでしまうと
>思う。

MTしか乗ったこと無いが、実際その通りです。
エンストする直前にクラッチを踏んでしまいますね。
298名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 20:00 ID:gU5pkHyy
クラッチの意味が分かっていれば、別に同時に踏む必要も無い。
変な癖つけていたら、停止する時すら同じ状況じゃないかな
299自殺否定者:04/01/10 02:34 ID:/jyukfLl
メンテナス中・・・・・
300自殺否定者:04/01/10 02:42 ID:/jyukfLl
間違えた・・・メンテナンス中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
301名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 09:48 ID:yuMMPQai
運転しないからゴールド免許だよ。
ペーパーだから車にガソリンを入れたこともないよ。
給油口ってどうやって開けるかもわかんないよ。
302名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 09:48 ID:YhaXv4Ox
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
303A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/10 12:49 ID:k5Wwr4xS
教習所に逝ってる間は最初のガクガクが始まるかどうかって頃にクラッチを踏む癖を付けるといろいろといいのでございます。
とりあえずクラッチ踏んどけって態度だとあとで困るべ。
304ペーパー:04/01/10 12:53 ID:7KDAb+ia
違うよ。最初からクラッチ踏んでるとエンジンブレーキ効果なくなるから
注意されるんだよ。ブレーキに頼った運転は下手糞 MT乗る死角ない
305A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/10 12:56 ID:k5Wwr4xS
違わねーじゃんかよ。
306名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 12:56 ID:UAdXqdGy
>>303はあってるだろ
307ペーパー:04/01/10 13:21 ID:7KDAb+ia
いや、アレでは意味が分からないから付け足したんだよ。
エンジンブレーキはMTの特徴だからね
うまく利用すれば、ブレーキの負担減少できる。

308ペーパー:04/01/10 13:26 ID:7KDAb+ia
>>306

何に、あってるんだよ?w
色々といい?あとで困らない?w
そんな教官いないぞ。教えるならはっきり書くべきだろ。
309A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/10 18:41 ID:k5Wwr4xS
坂じゃねーんだからさぁ。
エンジンブレーキをかけるのはブレーキの負担ってこともあるが、平地ではトラクションを維持する意味がおおきいんだよ。
試しにクラッチ切ったままカーブ曲がってみろ。
310名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 20:32 ID:i5/0ztvN
>>308
つーか、お前がはっきりしろよ。
違うとか言って、あとになって
意味が分からないからつけたしたとか言ったと思ったら
またぐちぐち言ってるし。
311名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 20:49 ID:1FnvMGpd
卒検ダメだった・・・
鬱・・
312名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 05:54 ID:rdtvxfd/
こんなところでいくら言い合っても運転は上手くならないよ
運転なんて慣れが99%だからな
313名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 07:23 ID:plWyIVwh
>>310

オマエアホか。
あとも糞も有るからよ。
ガタガタ言ってるじゃねーぞゴラ。
314A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/11 07:24 ID:RkQ3lQ9w
もりあがってまいりました
315名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 07:33 ID:plWyIVwh
>>309

別にカーブじゃなくても体感できるだろ。

>>311

工房ヤンキーでも取れるんだよ
オマエでもいつかは受かるw
316名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 11:48 ID:rdtvxfd/
むしろ、みんな一発で受かるやつのほうが、実際免許取ってから事故りやすいと言うが
317名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 13:24 ID:plWyIVwh
>>316

俺思うんだけど、落ちてる奴って、運動神経ない奴多い。
318名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 14:34 ID:GqIDZXGC
>>317
んなこたあない。
たまたま落ちることもある。
教習所、指導員による。
319名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 19:54 ID:nykYh/Oc
もう免許なんて無理。
馬鹿で判断能力のない人には不可能。
運動音痴なのは頭の回転が鈍い人。
自分は運動音痴の典型
だから最初から免許なんて無謀だった
アホ臭かった。今まで使った料金返してくれみたいな・・
320名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 19:59 ID:nykYh/Oc
教官に見捨てられた。
教習原簿がいっぱいになったから
やむなく進めてやっただけで
…レベル的には少しもダメだと。
受からないまま期限が過ぎるのではないかというような
ことを遠回しに言われた。
321名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 20:14 ID:7+fapsli
>>319
家(父・母)は車の運転する?家に車がなく、子供の頃から
あまり乗った事ない人は要領を掴めないとかあるかも?

オレの場合、頭の回転が悪いのもあるけど、緊張しやすい
のが辛かった、上がり症なのが日常でも辛い。
322名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 20:16 ID:hDue1E+o
>>319
免許に限らず あきらめの早い奴は何をやってもダメ
やめて正解だよ オマエ (´゚c_,゚` ) プッ
323名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 20:26 ID:9AoqXx9t
>>319
無理して取るなよ。そんなんで取ったら殺人者になるかも。
324名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 20:34 ID:nykYh/Oc
だから諦めて退学しやした。
325名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 20:38 ID:nykYh/Oc
やっぱり向き不向きはあるよ・・遠い目

無理すると後々苦労するしね
人殺して、損害賠償なんていったら
教習料金よりも高い出費と
一生消えない罪悪感を背負って生きなくては行けないのだからね。。
326A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/11 21:12 ID:tyTm5bR8
つーか、どこでつまづいたのか気になるのだが。
MTか?
それにしたってエンスト数回こけばだんだん感覚つかめてくるしさぁ。
327名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 21:21 ID:SlcyXTj1
学校でちょこちょこ乗って、上手くなろうとするのが無理でも、
広い空き地で数日乗ったら、手足は動くようになると思うよ。
手足さえ動けば、法規運転の余裕が出てきて、上手く乗れるようになる。

自動車学校を途中で諦めるくらいなら、
何とか車持ってる人と空き地を探して、乗せてもらうと良いよ。
都会じゃ無理かな・・。
328名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 21:29 ID:nykYh/Oc
期限切れです・・・
329自殺否定者:04/01/11 21:35 ID:StG/ztkn
車の運転に向いてない人は実際にいる。
私の予備校時代の講師がそうだった。

車の運転をしていて頻繁に、電柱にぶつかるなどしていたので、病院で診てもらった
ところ、「車の運転に向いてないので、死人が出る前にやめなさい」と言われたらしい。
330自殺否定者:04/01/11 21:39 ID:StG/ztkn
私も車の運転は下手なのであまりしたくはないのだが、地方に住んでいるので、
運転しないと話しにならない。

331>330:04/01/11 21:49 ID:TRnWwt8K
それ、わかるわあ
332名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 21:56 ID:fNoYXZRA
バイクは?
3331ねんめ:04/01/11 22:03 ID:7dRnncU2
雪が降って次の日、路面カチーンの広い場所で車の操作してます。
凍ってっからアクセル(踏みすぎると空転する)
、ブレーキ(タイヤロックしやすいからしないように)
、ワザとサイド引いてスピン回避の練習してます。
限界低いし ドリフトの練習にもいいっす。
334名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 22:15 ID:lpehovMt
質問
MTで曲がる時ってクラッチ踏んじゃまずいんですか?
あと
ブレーキってクラッチ踏みながら踏まないといけないんですよね?
335名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 22:42 ID:TiH4iuP0
>MTで曲がる時ってクラッチ踏んじゃまずいんですか?
(原則は)踏まない
>ブレーキってクラッチ踏みながら踏まないといけないんですよね?
(原則は)踏まない

などと、マジレスしてみる。
336名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 22:57 ID:lpehovMt
>335
サンクスです。
337真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :04/01/11 22:58 ID:6qf90d55
大型でもとってトラック運転手になろうかな
338名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:04 ID:wy4JN8m9
>>334
上級者は右足クラッチ
左足爪先でアクセル、かかとでブレーキを踏む。
素早いコーナリングが出来るぞ!
339名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:12 ID:lpehovMt
>>338
そんなことしたら教官に殴られます
340名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:18 ID:7i8/MYUI
マジレスすれば、クラッチなんて無くたっていいんだよ。
回転さえ合えば、シフトチェンジ出来るし。
漏れは右足はブレーキ専用。
ここ何年もクラッチペダル踏んでないなぁ。
341自殺否定者:04/01/11 23:31 ID:StG/ztkn
>>340

それなら、AT車に乗ればいい。
342名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:38 ID:3wg5l8zt
クラッチ踏まないとギアはいらないだろ・・。
最近の車は仕組みが違うのか?
343名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:40 ID:61tvZThO
>>ブレーキってクラッチ踏みながら踏まないといけないんですよね?
>(原則は)踏まない

俺はブレーキをかけるときは、クラッチを踏めと教えられました。
344名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:46 ID:qcTvDnnG
回転が合えばクラッチ踏まなくててもシフトチェンジ出来るらしいが
エンジン始動時や停止時はクラッチ踏むだろう・・・
あ、ニュートラルにしとけば出来たっけ?
もう15年ぐらいMTなんて乗ってねーから忘れたわ。
345名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 23:52 ID:Vniu3XW5
>339
ってか不可能でしょ
足組んで運転するやついないし組んだら足が屈伸しないし
346名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:32 ID:7aWb0T5h
>>343
DQNな教官に教わるのは不幸だな。AT免許制定以降は知らんけど。
>>344
出来るよ。俺の知り合い4,5年前、S12シルビアでクラッチ故障、
自宅まで100km(首都高含む)の距離、回転あわせだけで運転して帰ったよ。
347自殺否定者:04/01/12 00:50 ID:0etl7OLX
教習所では、エンストするといちいち文句を言われるので、早めにクラッチを
踏んでいた。

348名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 00:58 ID:kEMClkPu
俺が行ってた学校の車は、ディーゼル車だったからかパワーがあり、
ギアさえ落としておけばエンストしない車だった。
例えば1速2速3速などではアクセル踏まなくともずーっと走り続けてた。(マニュアル車)

しかし調子に乗って、教習所内では速度出す直線以外ではアクセルを使わなかったら、
教官にばれて呆れられた。
しかし楽だったなぁ。
発進なども1速に入れて、少しずつ半クラに持っていくだけで良かったので、左足だけに集中w
349名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 01:34 ID:+gVvhNTp
止まる時はガ゙クガクし始めたらクラッチを踏めと言われたから、次の時間もそうしたら、
違う先生にクラッチ踏むのが遅いからガクガクしちゃうじゃないかと怒れた。
350名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 02:32 ID:7aWb0T5h
>>349
だから、ガクガクする前に、次の行動を。
現在のミッション位置を把握している上で、タコがあればタコ見ながら、
タコが無ければ音を聞きながら。(タコがあっても音を聞きながら、だが)

でも、車の特性に依るところがあるから、難しいよね。
351名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 02:41 ID:+gVvhNTp
だから、そうしたら、ガクガクするまで踏むなと言われ怒られ、
次に言われた通りやったら、遅すぎと怒られ・・・
教え方を統一しておいて欲しいと・・・
言われた通りにやって怒られたんじゃかなわないよ。ただでさえビクビクしてるのに。
教習所内で教え方の研修とかしないのかね。
もう何年も前の話だからいいんだけどさ
352名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 02:48 ID:D9g9AevK
アホじゃねのw
ガクガクってのは、振動だろ?
これは正に、もう駄目ですエンストします車の合図。

上でも書いてる奴がいるけど、ガクガクする前に次の行動する
タイミングは、ミッション辺りから「ゴロゴロ」と鳴り出したら
そろそろ危ないぞ見たいな状態だ。

つうかガクガクってもうエンスト状態だぞw
こんな状態でクラッチ踏んでもクラッチ傷めるだけ
やしエンストする確立高すぎ。



353名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 02:57 ID:+gVvhNTp
だから、ちゃんとやってたら怒られたの。
初心者だからそういうもんかと思って、
次の時間は言われた通りにやってたら、また怒られたの。
初心者を惑わす指導はやめてくれって話だよ。

354名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 02:58 ID:7aWb0T5h
>>361
あ…ゴメソ。そうだね、教官の質、学校の質は大いに疑問かもね。
(俺自身はもう十数年前のことで、記憶に無いが)
355A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/12 06:39 ID:BD3YoNWc
まぁ、よくある話だな。
指導員に合わせてやるのがいいんだよ、ハンコ欲しいだろ?
356名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 08:24 ID:D9g9AevK
つうかオマエのクラッチ下手糞だから片方で早く踏めとなるんだろ。
オマエが悪いんだよw
357名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 12:52 ID:0R4CcKI4
>>356
お前もしつこいっていうか、分かってないなぁ・・・
クラッチ操作の話なんてどうでもいいんだよ。
下手糞に教えるんだから、惑わすなって言ってるんだよ。
358名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 13:53 ID:7PfQ4V+P
>>356
おまえ日本語の学習能力に難があるようだな。
教員によって教えてることが違うのをどうにかしろって
言ってるんだよ。
359名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 19:54 ID:Klwbh2AY
>>358

オマエの日本語程度で言われたくないがなw
360名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 20:12 ID:ZDo/xSPd
自分の下手さを棚に挙げて教官の教え方が悪いとこんなところで逆切れしているヘタレがいるスレはここでつか?
361高橋涼介:04/01/13 03:35 ID:6QsDyHUy
下手糞というか、頭が悪くて、運動神経無い奴なんだろな。
車は、走らせる理論さえ分かっていれば、後は体が覚える。
362名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 12:29 ID:+0xkbLQo
仕事で使わないならマニュアル取らなきゃいい
今は大型トラックですらオートマなんだし、運転下手なら
諦めりゃいい、無いと不便だけどさ。

363名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 09:22 ID:FHpqt5JG
みんな行かなかった時期とかある??
俺は入校して1ヶ月行ってなかった。。。
364名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 10:27 ID:kA2ERQaM
学生時代なーんも考えずにいたせいで、社会人になってから
免許取りに行ったから、土日は欠かさず行ってたな。
実車の後、4時間後の学科受けるために一人でぼーっと舞ってたり・・・。
家帰るには中途半端に遠かったし、周りには暇つぶしできるものが無かった。
365名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 10:34 ID:kA2ERQaM
誤)一人でぼーっと舞ってたり・・・。
正)一人でぼーっと待ってたり・・・。

よく試験通ったな、俺・・・
366名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 11:12 ID:FHpqt5JG
>>364
ウチも何もない。
でも4時間待つなんてスゴイですね。。
どのくらいで免許取得できたんですか??
367名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 11:22 ID:y+gz1DT4
ドリンク飲み放題で
空き時間はベンチに座って教習眺めてたなぁ。。
368名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 11:24 ID:kA2ERQaM
>>366
約2カ月半で取得。土日しか行けないからこんなもんかな?

仮免、卒検、本免試験は全部一発で通ったけど
見極めで1段階も2段階も2〜3時間オーバーしたよ。

冬に教習所行ったから、いちいち家帰るの面倒でさ・・・。
仕方なく学科の勉強したり、待合室で寝たりして時間潰してた。
あと不況のせいか大型免許取りに来てるおっちゃん多かったから
喫煙室でダベったりとか。
369名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 12:28 ID:d8mDCCLf
上に恐ろしいこと書いてる人いるけど急ブレーキかけるような時にクラッチなんか踏んでる場合じゃないよ。
人身、物損事故になるような緊急事態ならサイドブレーキも引くとかやったほうがいい。
それに早めにクラッチ踏んだら停止距離が明らかに長くなるし。
緊急停止なら間違いなくクラッチは踏まないのがいいでしょう。
それで一回くらいエンストしても大した事ない、教習所での訓練なら早めにクラッチ踏めとか言われて事情は違うんだろうけど。
370名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 12:38 ID:FHpqt5JG
>>368
12月17日に入所して1ヶ月たったのに、まだ第一段階の
学科も技能も3分の1くらいしか終わってません。
明日から毎日行ったとして、再来月にはとれますかね?
(全て上手くいった場合)
371名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 13:29 ID:mJTdC1Kh
免許とっても、三ヶ月以内に8回は心臓止まる恐い思いするから覚悟しといたほうがいいよ
372名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 13:52 ID:ZKzBVYLw
おまえら悪いことは言わん

 合 宿 で と れ
373名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 13:57 ID:0bBPmyhl
高いじゃん合宿
374名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 14:12 ID:m9js0vSS
去年の五月初めに入校、第一段階終えて仮免試験まで行ったが何回やっても受からない。
5回くらい受けた頃に教官の一人から「君はひょっとしたら車に向いてないのかもね」と言われた。
今までの教官も仕方なくハンコ押してた感があったから納得。
で、現在まで行ってないわけだが、この頃また頑張ってみようかなと思い始めた。
でも、期限まで20日くらいしかないんでどうしようか迷ってる。
375名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 15:06 ID:kA2ERQaM
>>370
毎日ちゃんと行けば大丈夫だと思うよ。
俺みたいに土日限定だったりすると
今は学生が多くて予約取るの大変かもしれないけど。

先に学科を集中的に片付けた方がいいかも。
実車は1日に乗れる時間に制限あるけど、学科は1日何時間受けても
問題無かったし。

1段階半分以上終わったら、適当な問題集1冊買って
学科試験の勉強も併せてやっておいた方がいいよ。
376名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 15:30 ID:FHpqt5JG
>>375
そうですか!ありがとうございます!
ウチは一段階終わる時に考査を三回以上受けて一回以上合格しなきゃならないんです。
それの勉強も頑張ります!!
377名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 15:39 ID:FPh/NuBc
>>373
確かに!
昔だと合宿で免許をとる方が安かったのに、最近だと逆に
近所の教習所の方が安くなっている。
でも、免許取得の簡単さで言えば絶対に合宿が有利ですよ。
その代わり一度でも寝坊をしてしまうと、追加のお金が発生して
卒業も遅くなるけど。
378名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 16:10 ID:kA2ERQaM
>>376
頑張れヽ(´ー`)ノ 
たまに変な教官に出くわすけど気にしない方がいいよ。
どうせ路上出たら嫌ってほど他車に煽られるから。
379名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 16:14 ID:KfCwGhIW
教習場じゃなく
運転免許試験場に直接試験を受けに行く場合
一回あたりいくらくらい手数料とられるの?

暇だから2種メンを地力でとってやろうかと思っているのだが
380名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 17:01 ID:ZC+QHknn
うちは検定以外、最初から最後まで同じ教官だったな
381自殺否定者:04/01/14 17:13 ID:aFT+dpE3
>>378

たまにどころか、ほとんどが適当な教官ばかりだった。
もう、一生会うこともないので、どうでもいいが。

一番頭にカチンときたのは、エンストさせてしまった時の教官のセリフ。
「下手くそ・・・(小声で)バカ・・・」

仕方ないでしょうが、まだ素人なのに。
私だけでなく、他の教習生達にも言っていた。
382名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 17:55 ID:LF1oP/x1
>>381
うわー
むかつくなそれ
383名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 22:53 ID:rawFcXWf
>>381
いたなぁ、そういう教官。
俺は無言で「チッ(舌打ち)」だったよ。
無言なだけに凄い嫌な空気が流れる(侮辱発言は上に抗議できるよ)
でだんだん舌打ち聞くのが怖くなってミスの連鎖ってこともあった。
嫌な思い出だ。
384名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 23:58 ID:JBsbpG9K
>>381
俺の行ってた教習所なんか、挨拶しても無言、教習中は腕組み足組みそっぽ向き、
エンストしたら舌打ち、車間距離間違えて「あ、ブレーキ・・・」と
思った瞬間、足元に親のカタキでもいるかのようにブレーキを踏み(ほとんど蹴ってる)、
車庫入れでポールの数一本数え間違えただけで
キチガイみたいにキレる教官がいたよ。

免許取得した時は、免許取った事よりそいつの顔見なくて済む事の方が
100倍は嬉しかったな。
385名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 09:21 ID:1K/eW0YE
こっちは運転するのに手一杯なのに、隣でマシンガントーク仕掛けてくる
面白いけど迷惑な教官がいた。
舌打ちされたりするより気は楽だろうけど、ただですら集中力のない俺は
余計に運転に集中できなくなって困ったなあ。
386名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 10:00 ID:2v+eL2HA
周りがジロジロ俺を見ている気がする。。。
俺がダメ人間ということを知っているのか!?
387名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 10:13 ID:gvORmEiA
高速教習で一緒になった人が揃いも揃って駄目人間だった

俺→無職、25過ぎて免許ナシのヘタレ
Aさん→違反で免許取り消し。仕事もクビ。反則金と入学金合わせて60万以上の出費
Bさん→有職だけど、結婚詐欺で借金250万

こんな3人同じ班になったのは偶然じゃないな。
教習所の粋な計らいと見た。
388名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 10:13 ID:ddbN+Qam
坂道発信
389名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 13:49 ID:I6mQfNfy
まさかとは思ったが卒検の時に限って後ろから救急車が走ってきた時は
頭の中が一瞬真っ白になってどうすりゃいいのかわかんなくなっちゃった。
390名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 16:43 ID:cdz+5HoG
DQN教官に人格否定された…

なんで、二回教習しただけのアンタにそこまで言われなあかんねん。

自分は教習中に携帯受けてるくせに・゚・(ノД`)・゚・
391名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 16:49 ID:kS8HwBVZ
坂道発進苦労してるデブさんに聞く!

A 坂道でGが強烈で運転苦しいです
392名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 23:54 ID:WOLF5PeI
車道に向けて立てられてたカーネルサンダースを、横断歩行者と誤認して減速。
横断を妨げないようにしたところでようやく間違いに気づき、横にいた教官を
大笑いさせるような俺みたいなアホでも免許は取れる。
393名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 01:08 ID:lThHw3Kn
>>392
イイヨアンタ。
394名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 20:48 ID:SVa8+rtt
あ〜あ今日一番嫌いな教官に当たっちゃったよ
嫌な一時間だった
395名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 18:58 ID:/1ZgfBqz
いやあ、昔と違って教官みんなやさしいよ。少子化だからかな。
396名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 18:59 ID:/1ZgfBqz
でもバック難しいな。車間距離が、ぜんぜんわからん。
397名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 19:53 ID:cbgBgnuV
来月から就職だっつーのに、3月に入所。
春先はなかなか予約が取れず
卒業まで4ヶ月かかっちまった。
398名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 21:24 ID:/1ZgfBqz
そりゃ卒業生が殺到するからな。できれば年末までに取ったほうが、空いてるよ。
399名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 23:14 ID:aFrg8y2d
社会復帰のため、ペーパードライバー脱出を図っている。
苦手意識克服だぁぁぁぁぁ!!!
400名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 00:05 ID:jW6AJz3v
400
401名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 00:07 ID:jW6AJz3v
>>387
類は友を呼ぶってヤツだな。
402名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 11:55 ID:+3infbLf
>387
(´゚c_,゚` ) プッ


403名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 17:13 ID:L/TG3857
卒業検定の時。
俺の車の後ろに乗った女、どうやら検定に落ちたらしくずっと泣いてた。
車庫入れの時、振り返るたびにそいつと目が合うから気まずかったな。
404名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 23:13 ID:5pDcyv2v
405名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 16:45 ID:mXfDrpdx
age
406虫歯:04/01/22 16:54 ID:EGari3b+
二輪なんかは教官について逝くだけの鬼ごっこだけど楽しかったなぁ。
(´-`).。oO(四輪も無線教習は楽しかったなぁ)
407名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 17:03 ID:Kbb+3t52
漏れペーパー歴2年くらいだけど、土曜日にペードラ講習逝きまつ。

教官と路上を3時間走って、最後は自宅まで運転して終了らすぃ(w
家に教習車で帰るのてなんか不思議な気分でつね。

とりあえず頑張ってきます。
408名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 19:31 ID:i9xyqDSt
>>407
へぇ。なんか面白そうだね。
このスレでペーパー講習行ったことある人っていないのかな?
409天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :04/01/22 22:39 ID:548/d14/
そーいや、漏れ卒検の時に、道を間違えたんだけど、
他で減点なかったのか、きちんと通ったよ。

たまたま、その日の検定は全員合格だったんだけど、
「なんでおまえが通るんだよ!w」と笑われました。
いや、通ったからそれでいいし、漏れも笑って返せた。
410名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 04:18 ID:t2kOwNwY
27歳で、まだ教習所に通ってる人がいた。なんか1年半通ってるらしい
フリーターなんだから、もっと真面目にこいよw
411名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 04:42 ID:qZv5XqiQ
俺は教習期限がギリギリで卒検は一回しか受けれないと思ってたら、仮免期限が残ってました。
そして一回落ちました。それから2ヶ月サボってて、仮免期限も1月28日で切れるから、卒検を受けれるのはあと一回だけ。2ヶ月くらい車に乗ってないのに、こんなんで受かるのかな…。
412名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 05:08 ID:d2Py33Pa
人工呼吸の講習
男2:8女だった。
女子高生の女の子ワキガだった。
413名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 07:09 ID:lGoiU1Bk
>>411
漏れの時は入学から6ヶ月間が有効期限だったけど、卒検クリアしたのは
まさに6ヶ月目の最後の日だった。
まぁ、自慢にはならないが、仮免の学科は満点、卒検は一発クリアだったが…。
414名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 07:50 ID:k7jeQi5D
>>408 ペーパー講習受けてきたよ。1時間、所内を乗って、2時間外を走ったよ。
まだバックとか縦列駐車やってないから練習しに行かないとやばいなあ。
415名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 07:56 ID:GanEh3fW
免許は車乗り出してからが本番だよ。
さあ高い車買いましょう
416411:04/01/23 08:24 ID:qZv5XqiQ
>>413
そうなんですか?
最後だから採点を甘くするとかは…
やっぱりないですよね…。
今、不安でかなり鬱な状態です…。
417名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 15:31 ID:n18l9QS+
いや。。。もうギリギリの人だと
採点はさすがに多めには見てくれるよ。
あくまで許容範囲のミスはね。
さすがにこれはヤバイ致命的なミス以外は
普通の人よりも有利だから何とかなるよ
418名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 15:55 ID:IBLR6NFU
>>414
漏れは数年前合宿で取ったんだけど、仮免で一回落ち、二段階の
みきわめもなかなかもらえず、卒検も一回落ち結局一週間くらい
オーバーしてやっと卒業できますた。
でも最後の日、教官に「君、たぶん合宿じゃなかったら永遠に卒
業できなかったよ」と言われますた(w
それでも期日が決まってる分、合宿のほうが甘めなのかも?
今じゃバリバリのペーパーでつ。漏れもペードラ教習逝こうかな。
419名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 17:51 ID:5bJRfEaD
無線教習の日に大雪降って悲惨だった。
雪で視界悪いし、元気よく激しく動くワイパーが気になって
運転に身が入らなかった。コース間違えまくり。
420名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 17:54 ID:bIlM1zKn
大型取ろうと試験場に通ってるけど、
先日は途中から雪で、バイクの人はすべりまくりで悲惨だったようだ。
421名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 20:14 ID:3M973dFA
大型と大型二輪まで持ってる俺は、この板では勝ち組みかな。
ちなみにペーパーではありません。24歳男
422名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 20:17 ID:KXjF95ox
DQNトラッカーとDQNバイク乗りは死んで欲しいです。
423名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 20:26 ID:oxKyGv3K
AT限定普通2種って試験場で簡単にとれるか?
ATなら家の車がそうだから、それで練習して、とろうかとも思うのだが。
1回の受験が7000円くらいだが、5回くらでとれるだろうか?
424名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 21:00 ID:gy6ekHQq
俺はサボってばかりで6ヶ月じゃとても間に合わなくなったから、なんとか仮免を6ヶ月以内に取って
期限を延ばしたよ。結局卒検通ったのは10ヶ月目だった
425411:04/01/25 21:52 ID:1GBn4w6n
いよいよ明日がラスト一回だけの検定…。
ラストチャンス。
これに落ちたら30万がパー…。
426王子様 ◆xQQRfMUIHg :04/01/25 21:57 ID:NiOfIFqR
>>425
アヒャヒャ
427名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 22:18 ID:tvFj3Jdu
一緒に
428411:04/01/26 03:23 ID:A0y0LsSh
>>427

緊張して眠れん…
429名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 09:16 ID:wb2JBxNY
無線教習って普通教習の人は皆うけるの??
430名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 09:59 ID:uCNDZcmm
そういや教習時代、仮免検定試験で

さあ、エンジンをかけようとキーを回したが
クラッチしか踏んでおらず、ドカン!!と
カエルのように、後ろに車がジャンプした。

それ以来、エンジンをかけるときは
いつも注意することにしている。
431名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 10:37 ID:knJWTdSM
無線教習ってなに?俺のかよってた車学にはなかったきがするけど
432名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 11:25 ID:c3ZWOvKe
>>431
普通教官が助手席に乗ってるでしょ、でも無線教習の時は
一人だけで乗るのよ、で車の外から無線で指示をだしてくるの、
おそらく一人で乗る訓練だと思うけど
433名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 17:53 ID:XJXv4uzU
>>431
俺は下手糞だったから無線やらしてもらえなかった
434名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 18:02 ID:oqA2DVfa
30無職
AT限定で入社したらヤンキーのクソ社員にバカにされますた。
でも、近々解除のコースをとるつもり。
4時限講習&卒検だけらしいから。(路上もなし)
今は学生がイパーイらしいので宇材からもう少し経ってから土日で取ろうかと。
時間かかりそうだけど…。職も佐賀さにゃいかん。金も…
435名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 18:05 ID:RFGB1V7Z
>>434
運転に自信がない人間は
AT限定で免許取得→限定解除
ってやったほうが早いことが多いんだよね
436434:04/01/26 18:09 ID:oqA2DVfa
漏れは25でガシューク免許とったYO!
結構たのしかった。途中で辞めそうにもなったけど。
今はAT限定だけど行動範囲もすごーく広がってイイ!
運動不足になりがちだけど。通勤も楽でイイ!
田舎の合宿は結構ダメ板系の人も多くてマターリしてるよ。
劇的にはかわらんけど長期無職の人は気分転換に鳥に逝ってはどう?
437434:04/01/26 18:16 ID:oqA2DVfa
そうみたいだね。
裏技みたいに書いてあったサイトがあったけど…。
>>435
438age:04/01/27 10:22 ID:oGjMgtju
age
439名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 10:45 ID:7VNZz6K2
>>436
費用が通学波なら合宿いってみたいけどね
なにしろ高いでしょ合宿は
440名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 11:03 ID:oGjMgtju
>>439

そうかなぁ。
手間を考えれば、そんなに高いともおもわなかったけど。
短期集中でやれるからいいよ。
漏れの場合、合宿生を優先して車手配してくれたから結構よかったけど。

いやでも仲間ができるので楽しいよ。
共通の問題をかかえると人は仲間になるでしょ。
中にはマターリしすぎのヤツもいて3ヶ月ぐらい合宿(wしてるヤツもいたよ。
金はそうとうだったろうけど。イイヤツだった。
いい歳してビクビークしながら家の近くの教習所に通うくらいだったら
田舎のガシュークに飛び込んだ方が、ゼターイたのしいし、いい。
今の時期は学生がイパーイでやめたほうがいいとおもうけど。
5月ぐらいがいいんでない?
441名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 12:39 ID:SqkV2Od8
通学ってそんなに安いのか?
同じだと思っていたけど。
442名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 16:48 ID:aKTlm4wC
合宿でヤンキーと同部屋になり、そのときだけでなく後々もカツアゲされつづける
駄目人間というニュースがあったな
443名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 16:54 ID:Wmiz49Rw
>>440
そうだね。2〜3月、8〜9月は学生が多いし値段も跳ね上がるから、
それ以外の空いてる時期のほうが安く取れるね。
あと料金は少し高くなるけど、一人部屋コースも結構あるよね。
444名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 17:06 ID:gMj4qIPz
俺も合宿だけど合宿は、とにかく早く免許取れるよ
普通に修検、卒検で落ちないでストレートで行けば2週間ちょっとで
免許取得まで行くよ
445名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 17:31 ID:VsNRwlPN
ストレートで行ければね
446名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 18:23 ID:J5surpX7
チンピラ俳優の安岡力也は合宿免許落ちたんだよね、
坂道で前の車がバックしてきて、避けるために自分も
車を無駄に動かしてアウトだって
447440:04/01/27 18:46 ID:oGjMgtju
漏れの場合、やくざ構成員がいて乱闘騒ぎがあったけど。(wネタじゃないよ。
何とか卒業した。というかやくざとかヤンキーは運動音痴いないからすぐ卒業。
長期にわたって緊張するようなことはないよ。あんまりひどかったら理由を逝って
別の合宿紹介してもらえばよい。
一人部屋も結構だけど、相部屋もいいもんだよ。ダメ人間も結構いてマターリ。
ダメ同士友達になれたりして。そんな雰囲気があった。
漏れの場合は疎遠になってしまったが…。
何とか協会(だっけ?)を経由して合宿紹介してもらうといろいろ特典があったような。
漏れはダイレクトに学校に申し込んで失敗した。(w
ここの板の連中は卒業に時間かかるかもね。漏れも少しオーバーした。(w*4096
448440:04/01/27 18:57 ID:oGjMgtju
とってからもう何年も経つが、今となってはイイ思い出だ。
ちなみにその893は両足の親指がなかった。(^-^;;;;;;;;;;;;;;)
理由を聞いた時(漏れってバカ)、急に表情が変わり少しやばかった。
いまの893は手はつめないんだって。(ほんとかうそか市らんが)
でも今思うとちんぴらが4人もいたんだよなぁ…。すぐ卒業してったけど。
学校も問題おこされたくないからVIP待遇だったような気が…(w
最近ネットで調べたら、漏れがいた合宿で最近事件ハセーイ。コワ!
でも、そんな状況から一刻も早く脱出しようと必死だったような。

…漏れってすごいととこにいたんだな。(と今気づいたという罠)
449名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 18:57 ID:YPXbvCPP
そう言えば免許を取った時
交通安全協会に入るかどうか聞かれるけど入った?
450440:04/01/27 19:03 ID:oGjMgtju
一応入ったけど…。
後で社会の仕組みを知って高級官僚の天下り先へのお布施制度だと知って愕然とした。
451名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 19:08 ID:YPXbvCPP
まぁ少しは役に立つみたいだけどね
452名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 23:53 ID:dIY3NlJi
俺は交通安全祈願で払った。かなり間違ってるだろうが。
453名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 11:13 ID:NFUUnAKg
28 :モンゴリアンセックス :03/11/20 12:54 ID:NZrea4CT
落ちた。うん、落ちた。
よお、結果を楽しみにしてた諸君これで満足かな?
ギアを2から3に入れようとしたんだけど、
クラッチをちゃんと踏み込んでなかったのか全然入らないから
そのまま4に入れちゃったよ。
そのことについて隣で教官が文句言ったんだけど、
ごちゃごちゃ何言ってるのか聞こえないから、「はい?」って聞きなおしたんだ。
その時教官のほうを見たから前の信号が赤なのに気づかなくて急ブレーキよ。
邪魔すんなクソジジイ!大体信号と停止線がやたら離れてるしよ。
俺の経路設定にも文句言いやがるし。
死ね。そして俺も死ね。

↑↑この人免許取る前に人格に問題あると思う…。
たぶん「はい!?」って逝った時も小馬鹿にしたようにいったんだろうなぁ。

正直、共感など威張るばかりでアドバイスもくれないけど…。
でもねぇ…。
454名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 12:29 ID:6pa5i+Ce
教習所までの車での送迎、あれが嫌だった。
455名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 13:04 ID:vg8oM427
>>454
おいら、駅→教習所までの送迎バスで酔って、ゲロ吐きましたけど何か?
456名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 13:50 ID:cCHlk5c3
高校中退ヤンキーっぽいのでも
免許もってるもんなー・・
457名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 14:06 ID:EN7j9eli
だってヤンキーは大抵、車好きだから
16になったらすぐ原付免許とって、
18になったらすぐ自動車免許取ってるだろうね
もちろん無免許運転は当たり前って事で
458名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 14:30 ID:cOA8uTqZ
普通免許持ってるけど今はチャリのみ
原付買う金もないよ・・・
459モンゴリアンセックス:04/01/29 21:05 ID:Jtf7ms6Z
>>453
いや、小馬鹿にしたようには言ってないよ。
基本的に無口だからか、こもった低い声だった。

人格否定初めてされたよ。
まあその文はキャラ入って書いてるからそこまでは言われたくないなぁ。
46015:04/01/29 22:38 ID:NIPVyaGy
久しぶりにMT車に乗って練習をした。あと少しで買い取られる妹の
軽自動車を借りて。練習といっても、夜の空いてる道を走るだけだから
たいして練習にもなってないんだけどさ。だんだんと「ATよりMTの方が
楽しい」と思えてきた反面、やっぱりギアチェンジする左手とクラッチ操作を
する左足の使い方がまだまだだなと思う本日のヘタレ練習であった。
461名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 23:24 ID:NFUUnAKg
>>456

つーかもってなかったら連中生きてけないだろ?
事務職なんか出来るわけねーし。
462名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 20:47 ID:Df3mITRz
教習所で指導員のこと何て呼んでる?
○○さん?
○○先生?
463名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 20:51 ID:SM1LE8Zs
>>462
他の教官に対してなら「○○さんでお願いします」とか言うかな
本人に対しては先生って言ってる
464自殺否定者:04/01/30 21:00 ID:JbgTu/FU
教習所に通っている時、なんとなく空しかった。
別に、しんどいわけではないし、嫌ではなかったのだが。
465名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 02:13 ID:VucSOCq5
運転免許取りに行ってる皆様 7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1072516489/
466名無しさん@毎日が日曜日 :04/02/01 05:16 ID:ZKztvx8k
俺、色弱だから物凄い苛められたよ。
娯楽で乗るつもりもないし、運転手の仕事につくつもりもないけどね。
色弱で20歳以上の人は身体障害者を受け入れる教習所の合宿に行くほうがいい。
467名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 14:13 ID:dKuRiHWh
>>466
どういうふうに苛められたん?
468名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 16:59 ID:tgaiyJZp
>>462
○○先生、もしくは単に教官って呼んでた。

俺の行ってたとこ、キツい事言う教官居なかったから
そういう面では気楽だったな〜。
469名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 19:44 ID:nsECH50U
a
470名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 23:50 ID:yplbHjjf
あげ
471自殺否定者:04/02/03 00:19 ID:TgGxHFCz
メンテナンス♪メンテナンス♪
472名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 08:36 ID:WMPSc0vV
age
473名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 23:11 ID:E2/Nd6X7
いいからAT限定にしとけ。自信ないなら。
AT限定かよ?( ´,_ゝ`) とかいう香具師のことは気にするな。
だいたい、今国内を走ってる乗用車の大半はATだ。
仕事で使うとかじゃなければAT限定でも困らんだろ。
現に、MTで免許取ったけど教習所以来MT乗ってないなんてヤツは腐るほどいる。
将来的にMT必要になったらその時限定解除すればいいさ。
ATで運転自体に慣れてからのほうがMTの練習も余裕を持って出来るってもんだ。
474名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 23:24 ID:0xTKi+Xq
>>473
AT限定かよ(w
475名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 23:28 ID:jCZhk+Wl
>>474 = baka
476名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 23:29 ID:w2sI9DpO
ちょっと社用の軽トラなどに乗る必要→教習所にちょっと行くだけ
なぜか大型車などに乗る必要→教習所に普通に通う
こんな感じでいいだろうな

ちょっと友達の車を動かす必要が出て、それがMTだったりする場面が、一番困りそうだ
477名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 01:59 ID:JN4Aw4Z6
>>476
ニュートラルで手押しすれば良い。
478名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 03:49 ID:/BXhCz/F
1速に入れたままエンジン始動。





エンジン始動→エンスト→エンジン始動・・・これの繰り返し。
(ちょっとずつ進む。踏切内スタック時の脱出方法だよ、マジで。)
479名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 04:28 ID:GCssi6Ih
>>487
最近の車はクラッチスタートついてるからね。
ちょっと古い車だとスターター回しっぱなしでいけたのだが。
480名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 04:38 ID:CClafLn7
懐かしいな
教習所いってる人
がんがれ
481名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 06:30 ID:9GD73090
漏れ、点火系のいかれた車で
10キロぐらい運転したことある。

5速まで入るもんです。
482名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 14:57 ID:hLu7H9OA
無線教習ってみんな受けるの?
483名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 14:57 ID:glKF5mRS
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

484名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 14:59 ID:CClafLn7
絶対うそだろ>483
でもはってくる
485名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 20:32 ID:eQJmGnL4
女でAT限定なら分かるが、男なら普通MTだろう。
486名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 20:49 ID:GEyJjUdG
男この中の男は大型特殊を最初にとるべきだ
487名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 21:04 ID:H4roDvDf
ハンドル操作が上手く出来んのじゃぁ
はみだすはみだす
488名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 21:37 ID:yq4Ug9fJ
はみ出していいのはティムポだけだぞ
489名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 22:58 ID:w4TX0UqE
教習所に通っています。
教習や検定の予約をする時、都合を聞かれて
「いつでもいいです。」と答える時が非常に鬱。
まわりは高校生ばっかでさらに鬱。早く卒業してぇ
490名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 23:19 ID:YXQvAyrJ
無線のとき、受付のねーちゃんにどこに行けと指示されなかったので、
うろうろしてたら、教官に怒鳴られた。
受付で指示があったかどうかで教官と喧嘩になりますた。
今考えると、よく免許とれたなと思う。
491名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 23:21 ID:AA0EBXvU
免許持ってペーパー2年
正直、運転したい。
マジ感覚忘れてきた。
看板のマークなんてわけ分からん
忘れた。
しかし MTの左左折って面白いよね。
上手い奴と下手な奴との差がはっきりわかる
492名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 23:40 ID:s8V6ZmN0
>>489
俺もいい年齢になってから免許取りに行ったクチだけど
教習の予約は絶対に1時限目か2時限目に入れてた。

朝早いと学生連中って案外少ないんだよね。
昼〜夕方は若いの多いから居心地悪かったなあ・・・。
493名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 03:26 ID:IsP9DnlI
明日三ヶ月ぶりに教習所いくよ
何言われるか考えるだけで鬱
494仮免君(`ー´) ◆KARI/YVxcU :04/02/05 05:39 ID:DftEFIfs
ホエッ?
495名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 06:56 ID:JwXnUdff
>>489
なんで、わざわざ込む時期に
496名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 11:00 ID:oFebD5gP
みんな卒業までどのくらいかかった?
497名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 11:56 ID:fTFH7Rvo
>>482
無い所もあるよ>無線

>>493
「あー3カ月ぶりですねーそしたら軽く何周か回ってみましょうかー」で終わり。
固定教官ならいざしらず、何百人もいる教習生の事なんか
いちいち教官だって覚えてやしない。

>>496
仕事しながら土日だけ通ったから2カ月かな。
実車より学科で手間食った。
都合の悪い時間帯に限って受けなきゃいけない学科があったし。
498名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 13:20 ID:W0fQWJvf
>>491
どう違うの?
499名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 13:44 ID:9MhDIaXn
テレビで(その人は本当に下手糞で白線踏みまくり脱線しまくりだったけど)
「初心者はよく左につけてしまうんですよね〜。
 車体感覚がわかってなかったり、対向車線を怖がり、道路の真ん中を走ろうと思って
 自分の体を道路の真ん中にもっていくから、ずーっと左べたにつけてしまう」
などと言っていたが、最近(大型)免許取りに行くと、最近はキープレフトとうるさく、
基本的に左に付けまくるんだねぇ。。

乗用車に乗ってるときも練習と思って左に付けまくったり、ぴったり左折右折してみたけど、
「道路の真ん中も走れない下手糞」と周りから思われていたかも知れないw
500名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 14:54 ID:oFebD5gP
マニュアルに向いてないみたいだ…。(´;ω;`)ウッウッ
501名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 15:06 ID:DMwEz3bj
>>500
atで取れ。すんなり運転できるのは前にちょっとでも乗った事があるヤツだけだよ。

で、問題あるようなら限定解除4時間講習(全て教習所内で講習&試験)で可能。
502名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 15:10 ID:v8L4MMAb
マニュアルなんて普通車では絶滅するでしょ。
走り屋か大型トラックドライバーにでもならん限り
乗れなくてもいいんじゃね?
503名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 15:14 ID:oFebD5gP
>>501>>502
(´;ω;`)ウッウッ

(つω;`)

(´・ω⊂)

(´・ω・`)<そうでつか…。考えてみまつ。ギアチェンジなんかもへタレで…。

(´;ω;`)ウッウッ
504名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 15:20 ID:gAJ1qCs7
販売数では乗用車・小型車のほとんどはオートマで、
しかもトラックやバスなどプロ用も最近はオートマも出てきているようだな
プチ走り屋もオートマが多いようだ
そもそも加速などオートマのほうがいいと思う
(普通にギアチェンジしてるようだと、その瞬間のロスがあるから)

現在使われている社用車や友達の車がマニュアルだからそれ使わないといけない!
などという状況以外は、本当にいらない気がする。

しかし値段的にはまだマニュアル車のほうが少しだけ安いようだから
コストに厳しいトラック・ダンプなどは、まだまだマニュアルの必要があるかもな
タクシーはほとんどオートマになってるようだが・・・
505名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 16:19 ID:1OfvORcy
合宿でも結局地元の試験場で学科試験があるのかー。めんどい。
506名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 16:35 ID:gAJ1qCs7
>>505
住所を弄ればないらしい。
俺は実際に実家などに帰っていない。

実家はA県、学生時代はB県に一人暮らしつつ合宿をC県で、
という感じだったが、その合宿所で全部終ったよ。
507名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 23:09 ID:71mxm42Q
自主経路で一緒になった女子高生よりも運転へたな俺
508名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 01:09 ID:dIY0jbeI
今日、申し込みに行きました。
土曜日が入校日なんですが、なんかすごく嫌。
ほんとに免許なんて取れるのだろーか…。
あんな狭いスペースに他人と二人だけになるなんて、想像するだけで吐きそ…。
509名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 01:19 ID:a4hJVmiG
おー、俺も土曜日入校だわ。
510名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 01:21 ID:lvVZ7krF
今の時期混んでるんだろ。
安いキャンペーン料金のが終了して
高いのばっかになっちゃったから
やる気失う。
511名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 12:48 ID:w7YuIU4l
>>507

そういう香具師は前に乗ってるんだよ。彼氏かなんかのを。
もしくは前にゲンチャリとか乗ってるんだよ。(これでかなり違う)

実際に免許取って運転し始めれば男のほうが絶対運転旨くなる。
今はとなりに小うるさいおじいが乗ってるから運転しずらいだけ。
そういう点で女は恵まれてるんだよ。緊張しなくていいもん。元気出せ。

こんなもんセンスもなんもない。経験だけ。何もハズくない。
512名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 13:10 ID:RTr61REC
最近はパトカーでもオートマだらけだしな
513名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 13:55 ID:Hiao6N0m
つうかATなんか上手いとか関係ないw
514名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 14:08 ID:plUNzEMQ
免許持っててもドライバーになれるだけの体力とか駐車テクニックがない_| ̄|○
515名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 14:27 ID:xsnB1lWL
>>508
仮免試験や二段階になると、自分入れて3〜4人になる時がある。
危険予測ディスカッションじゃ他人に自分の運転評価されるし、
あと応急救護も皆の前で「救急車お願いしまーす」とか言わないといけない。
516名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 15:39 ID:dIY0jbeI
>>515
まじですか…。
でもそのときだけで二度と係わり合いにならない人たちだろうから、
なんとか耐え……られるといいんですが。

明日は気合いれていってきます。すでに泣きそだけども。
517名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 15:43 ID:w7YuIU4l
そんなもん一生に一度だけ向こうも覚えてないし。
こっちも覚えてない。
駐車テクなんて最初はみんなねぇもんだ。はずかしくてもこすっても何度もやってりゃあ
そのうちなれてくる。みんな最初は下手。うまく見えるヤツに限って過去に事故多し。
そんなもんよ。
518名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 15:54 ID:1DAIT/Zs
正直、ATよりMTの方が運転しやすい
ATに慣れれば簡単なんだろうけど
519名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 00:47 ID:qjg+W1Lv
24歳にして今度の日曜日に入校します…。
昨日受付に行ったんですが、若い人達ばっかりでなんか気まずかったよ。
みんな友達と来てるみたいだったな…。
なんとかして3月中には取りたいなー。MTちょー不安でつ!
520名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 01:46 ID:2EY7JOhL
MTの教習中に「キミのシフトチェンジはATみたいだね〜、そんなに焦らなくていいんだよ?」
と教官に言われた。どういう意味だろう???
521名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 01:59 ID:GzGrZ0QP
ぼったくりすぎ
522名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 02:02 ID:DBB68xbI
キミのシフトチェンジはAT(が機械によって瞬時にギアチェンジする)みたい(な早さ)だね〜、
そんなに焦らなくていいんだよ?

という意味かと思われ
523名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 11:55 ID:dtuAnwaE
>>519
俺は27歳だが高校生に混じって教習中だよ
ガンガレ
524519:04/02/07 12:03 ID:FWqUzrbd
>523
なんとか頑張ってみます。
仮免まではいいとしても、その後が不安っすよ。
路上に出たら頭の中が真っ白になりそうです。
525名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 13:26 ID:Oz3UFt6o
最初はみんなそんなもん。
焦らないのは前に先輩から乗せてもらってる香具師だけ。(w
526名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 14:35 ID:gb4I/rFs
>>519
教習所は高校卒業間近〜大学在学中の若い人が確かに多いけど、
こんなご時世だから大型免許取りに来てる40〜50代とか
免停食らって免許取り直しな20〜30代とかも探せばそこそこいるよ。

かく言う俺も>>523と一緒で、免許取ったのは27の時。
家の事情で借金返さないといけなかったから、こんな年齢になるまで
普通免許どころじゃなかった。24歳なんてまだ若い若い。
527名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 14:49 ID:gb4I/rFs
免停じゃなくて免許取り消し、だな
528名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 14:49 ID:fSidTdzo
技能ハンコ4つだわ
早く仮免欲しいわ
529名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 15:26 ID:LWK7mYeA
(´;ω;`)ウッウッ       アホんだら!何回同じミスしとんじゃ!>(゚Д゚# )

(つω;`)ハイ…スミマセン

(´・ω⊂)ハイ…        もう一回!はい、発進!>(゚Д゚# )

(´・ω・`)ヨシ…

(´;ω;`)ウッウッ        ほら、また!!なんべん言わせる気か!!>(゚Д゚# )
530名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 15:42 ID:/vWZC/Ng
担当に合格発表に行って握手したときは半泣きだったな
531名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 16:06 ID:q9KormqH
仮免(σ・∀・)σゲッツ!!
532名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 16:51 ID:zs9ps3r1
>>529
(´;ω;`)ウッウッ       
533名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 17:49 ID:gyIynJ46
混んでて予約が取れねー
534名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 19:11 ID:mHbodPXv
毎日乗りたいけど学生がいっぱい入ってきたから二日に一回しか技能できんで
早くても免許取れるの2ヶ月くらいかかるかな?
めんどくさー
535あたまパー:04/02/07 19:32 ID:PFOuG+4a
22歳で取ったけどずっとペーパーだった。25歳で
ドライバーのバイトしたら運動神経がまるでないせいか
1ヶ月で2回ぶつけた。1回目(交通標識倒した)は
会社で面倒見てくれたが、2回目は自腹。10万円なり。
バイト代全部消えた。
536名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 20:24 ID:Oz3UFt6o
子供時代、高校時代も思い出すと内向的で思えば同じ場所しか行かなかったせいか
免許を取って乗り始めても、全然土地勘が働かなかった。まるで昨日引っ越してきたかのようだった。
それが、漏れ。
運転にもようやくなれ、やっと地図を見なくてもだいたいは車で苦もなく行けるようになった。
10,20代もしくはその前の無茶や冒険も何一つ無駄なモノはないと実感。
537名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 21:36 ID:T4hzxb5l
今日は実技1時間学科3時間まとめて受けて合計8時間ほど教習所にいた。
ぐったり
538名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 22:12 ID:ZQWw1mPL
東京の教習所ってどう?
539名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 00:02 ID:VTO5Zszx
>>533 >>534 そりゃ卒業間際の今が、一番混むよ。10月ごろの平日昼間なんか
教官が、余るほど空いてたよ。
>>535 面接の時にペーパーか聞かれなかったのか。ペーパーで乗る気になれた
のもすごいな。
540名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 00:28 ID:rN99DWeh
ペーパーな場合は確か 教習所で練習できる制度あると思うぞ。

俺もハンドリングの感覚忘れてしまって乗るの不安になりそうだ
541名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 00:49 ID:qgkX9a5b
教習所でペーパー教習
届出教習所などで練習
試験場で練習(交通教会主催など)
などなど色々あるようだね
542名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 11:55 ID:H9yOVKyV
MTに乗りたい。どんな感覚か乗ってみたい。
なんかいい方法ないかなぁ。
公道はまずいし。
543名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 12:04 ID:JsQ7FqBI
>>540
どこの教習所でも、運転初心者や高齢の人の教習やってるよね。
俺が通ってたところは3時間程度の講習で25000〜40000円程度だった記憶が・・・。
544名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 14:25 ID:SE3y8PNQ
ペーパー講習なら、免許試験場のコースを使って
交通安全協会などがする講習がいいんじゃないかな?
安いよ。
試験場の警察官とはまた別の組織だから、
試験場に問い合わせるんじゃなくて県の交通安全協会に聞くとよいらしい。
免許交付時などに500円のカンパを求めるあの組織。
545名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 14:50 ID:H9yOVKyV
真夜中1時間公道走ったほうがよっぽどいいと思われ。
546名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 16:42 ID:g/cAdXTN
免許申し込んだぽ!
初めて車に乗る前に運転教本(実技解説のやつ)を予習しといたほうがいいの?
あとイメージトレーニングなんかも…。
学科はいいとして、運転がやばげ…。
547名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 16:54 ID:hs03ASQO
ああ、やっぱり運転教本(実技解説のやつ)ってあるんだ。。
俺は交通の教則を買って、あんまり役に立たないなぁと思ってた。。
548名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 16:57 ID:/dHxnBwi
初めて路上で運転した日、大雨でけっこう緊張した。
なつかしい
549名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 17:11 ID:hs03ASQO
>>546
教習所に通うのなら、失敗して怒られて教えてもらってそれをなぞるということに終始すると思うけど、
どうしても車体感覚や左側につける感覚が難しいので、
「左サイドミラーに左白線と車体がこんなふうに見えてるときは丁度いい」
「左折する時は交差する白線が自分の体や車体のこれくらいに来た時にハンドルを切り始めるとよい」
などを強く意識して、そんなのが本に書いてあるなら、それを覚えておくと、
教習所で乗ったときにすぐに納得できて、良いかも。
550名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 17:25 ID:hUmJBLli
>>546
運転教本は必須アイテムだろ
教官とかにも「運転教本の何Pをよく読んどいて」とか言われるよ
551名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 19:06 ID:V9JgXi96
>>546
車体感覚もロクにない、クラッチもまともに繋げるか怪しいような段階で
イメージトレーニングなんかしたって無意味。

でも実技解説の教本はちゃんと読んでおいた方がいいと思うよ。
S字やクランクでどういうコースを取ればいいのか、切り返しやる時に
ハンドルをどちらに回すのかとか。
552546:04/02/08 20:26 ID:g/cAdXTN
ああ、みなさんレスありがとうございます!
やっぱり予習はしておく方がいいみたいですね。頑張ってみます!
予習しても座席に座ったとたんに体がプルプルしそうですよ。自分は。。
553名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 22:49 ID:c1XcVJF0
ほんとに免許取るのってめんどくっさーね
554名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 23:13 ID:drCTAIqJ
最初のうちは、手元の操作で手一杯で周りなんか見てる余裕がないんだよね
555名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 07:57 ID:fym5cCv3
免許取る
556名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 09:07 ID:ddHLeDTX
かなり亀レスだけど、卒検受かった!!
でもまだ試験場行ってない。
有効期限って一年でしたっけ?
557名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 11:52 ID:m805nshL
今日は坂道発進だ・・・
MTです
558名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 14:13 ID:VmfpSbnE
昨日近くの駐車場で前向き駐車の途中でギブしてとまって渋滞作ってた女性がいた。
前向きだよ?
よく教習所で縦列駐車できたなぁと感慨に更けた。
女に対する教習所の態度などそんなもん。ホイホイうからしちまう。
男には厳しい。これ定説。

どのように止まっていたかというと・・・
大回りせず小回りで右にハンドルを切り、両脇に車が止まっているので入りきらず。ギブ。
これはすごい。S字で脱輪しなかったのが不思議。つーか公道走ってそこまで来たのが不思議。
バックして体勢をたてなおすこともできない。

すごい。
559名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 14:24 ID:srkOaLhc
初心者なら男でもあると思うけど
キミは何でそんなに必死なんだ?
560名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 14:53 ID:9pnGPv9w
坂道発進で一回エンストしました。
561名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 14:56 ID:MasmHLXG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

562名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 15:08 ID:VmfpSbnE
>>559

あのねちみ。前向き駐車ですよ。
初心者でもないでしょ。バックで入れてんじゃないのよ。
しかも軽よ。
必死って何よ。ただ驚いたからかいただけなのに。何んなのこのスレの住民
563名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 15:21 ID:n/KW22GP
なにこいつ?( ´,_ゝ`)プッ
564名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 16:06 ID:dSn0jox6
>>562
おまいは正しいよ。
だから落ち着いて。
565名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 20:09 ID:LAhxJvoV
今週は4時間しか予約とれませんでした。
566名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 21:21 ID:VmfpSbnE
563 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/02/09 15:21 ID:n/KW22GP
なにこいつ?( ´,_ゝ`)プッ

ダメなのにこういうこといってるからやっぱダメなんだろうなぁ。

567名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 15:55 ID:dqflBIK0
>>566
おまえみたいにすぐ釣られちゃう奴いるから・・・駄目な奴だよなぁ
568名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 16:30 ID:gV+z4tUT
ハゲ同
569名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 16:45 ID:kzH+vMeq

ダメノクセニ
ップ
ゲラ
570名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 23:12 ID:63tzfRFS
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
   お金が必要な方・即日融資

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
当社は、お支払い連絡の時に絶対に貴方の職場
にはお電話いたしません。連絡は全てご指定の
電話にしか、掛けませんのでご安心ください。
http://a4980.serio.jp/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
571名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 00:06 ID:8OzwBtWU
毎日乗りたいけど学生がいっぱい入ってきたから二日に一回しか技能できんで
早くても免許取れるの2ヶ月くらいかかるかな?
めんどくさー
572名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 10:40 ID:D+7WhIEP
>>571お前は一生取れないよクズwwwww
573名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 11:33 ID:0w3Y44ZO
>>572
クズはお前だよ
574名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 12:01 ID:D+7WhIEP
>>573
はやく自殺したら?ww
575名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 12:15 ID:0w3Y44ZO
>>574
お前こそ免許持ってねぇんじゃないか?w
576sageman:04/02/12 12:19 ID:7teXaWXF
572の様なヴァカは相手にしたほうが負け。
放置プレイがよろしい。
577名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 16:09 ID:otHKjDH+
(´;ω;`)ウッウッ       アホんだら!何回同じミスしとんじゃ!>(゚Д゚# )

(つω;`)ハイ…スミマセン

(´・ω⊂)ハイ…        もう一回!はい、発進!>(゚Д゚# )

(´・ω・`)ヨシ…

(´;ω;`)ウッウッ        ほら、また!!なんべん言わせる気か!!>(゚Д゚# )
578名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 17:34 ID:MDSh3Eyf
>>577
心の中ではそうだなw
579名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 18:30 ID:gIdvYhm0
ロシアって学科で100時間以上あるらしいな
580名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 18:33 ID:pAxYiMy8
仕事のせいで教習所に通えなくなった…
という事になってるが(実際それもあるが)、
実は猫轢きそうになった経験がトラウマになって
車に乗るのが恐くなって、結局期限も切れた。
恥ずかしくて誰にも言えんよ…
また失業しそうだから(鬱)時間だけは
自由になりそうなんだけどな。
581名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 18:45 ID:ltFRz/S7
>>580
そうかそうか。で、なんぼ損したんや?
何もかも吐きだすんや。
ちなみに漏れも原付で猫ひきかけた経験あり。突然飛び出してきてビビった。
582名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 22:04 ID:FqLdUoaV
>>579
そうそう、ロシアは半端じゃなく広いから
車が故障してもある程度は自分で直せる様に
修理の仕方も一通り覚えなきゃならないからね
583名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 23:16 ID:hHU4dIN+
ロシアスゲーな
584名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 23:51 ID:7teXaWXF
つーか故障しまくりの製品つくってるせいもあるよな。(w
日本が唯一のいいところは製品の信頼性だな。
それもゆらぎつつあるが。
585名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 02:14 ID:Gh6K40Ha
エンジンが故障して立ち往生すると、凍死する事もあるんだと
586真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :04/02/13 03:07 ID:kOGAfkp0
ところで二種ってむずかしい?
587名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 09:15 ID:quVb2R6l
タクシーの運転見てると簡単そうだけどな
斜線またいでちんたら走ったり
ウインカー出さずに曲がったり
588名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 12:21 ID:KKbUCL4Q
>>587

そういう事してる香具師はおじいちゃんとかあまり給料もらわなくてもいい人。
ダメ板の住民にはタクシードラちゃんなんて無理という罠
589名無し野電車区:04/02/13 17:54 ID:504XTa4j
>580
そんなもんで運転できなくなるものなのか?
田舎の国道で犬や猫ひき逃げしたことなんて何回もあるよ。
590名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 18:05 ID:1xjmZB64
>>588
つまりタクシードライバーのほとんどが
おじいちゃんとか、薄給でもいいって人なのか。
591名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 18:13 ID:R9E5EGkI
タクシーは昔から最後の砦という雰囲気があったので
今のおじいちゃん運転手などは
・そんな時代だったのでガラが悪い率も高め
・バブルの頃に稼いでウハウハ
・年金でも貰いつつ個人開業してウハウハ
って感じなんじゃない?

今は客の取り合いが凄いし、接客なども重要視されてるし、
若いやつもどんどんやってるから、結構違ってきているようだけど
592名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 19:14 ID:KKbUCL4Q
>>589

犬やネコを引きそうになるくらいで車乗らなくなるのはどうかと思うが、
そういうことを軽々しく言う>>589は市ね!
593名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 19:19 ID:KKbUCL4Q
>>590

日本語もダメみたいね。
楽な仕事なんかねーんだよ。ヴォケ
も前田舎にすんでんだろ。
都内でそんな運転汁香具師は市ぬよマジ
594名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 20:32 ID:NFeVLwTy
>>592
いちいち荒らしの相手をする事も無いでしょう
誰が見ても>>589が人間の屑である事に変わりは無いのだから
595名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 20:36 ID:wH040GmG
>>593
あなたこそ日本語大丈夫?
運転技術、マナーの話をしてるのであって
タクシードライバーが楽だなんて話は誰もしてませんよ。
それとも仕事が忙しいと運転レベルが向上するとでも思ってるんですか?
もしかして>>587の「簡単そう」っていうのを
タクシーの仕事の話だと思ったとかって分けないよね。
>>586へのレスってのは明らかなんだし。

ちなみに>>587は全部23区内での話です。
そういう運転するタクシードライバーに殺されてる香具師もいますよ。
運転してる本人はのほほんと生きてるみたいですが。
596名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 20:39 ID:wH040GmG
それと二種免許とったところで、あんな運転するくらいなら
二種免許は人間教育に重点を置いたほうがいいと思う。
597名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 22:21 ID:MuOV9b3D
人間教育は免許取った時はやってるはずだろうが、
それが何年も前だろうから、忘れてるんじゃない?
普通免許所持の普通の人だって、あの講習の事をどれほど覚えているか・・・
598名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 22:44 ID:VYf9mZDr
介護タクシー運転手のサイト(愛媛・女性)
ttp://www4.ocn.ne.jp/~mint/top1.html
参考にしてみては?
599名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:03 ID:6YakucFw
ヘッタクソな初心者が俺より遥かにいい車乗ってるとなんか腹立つ。

どうせ俺は10万で買った中古のmiraだよ・・・
600名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:05 ID:fj1DUrEC
600ヨタハチ
601・・・:04/02/13 23:10 ID:m3wJ/OFw

・・・

602名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:16 ID:Hrs1mscb
DBを集めて神龍に、車検を5年に延ばせるようにお願いしてみます。
603名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:21 ID:DYI0Oaj9
 ___
 (★)
  ~~
604名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:23 ID:erJcKw/i
車検は役人の天下り制度だし意味ない。
免許制度もイギリスみたいに取得困難にして一生モノにしてホスイ
605名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:35 ID:MWHMuNAS
俺が白線にはみ出したとき教官が
「教習中でも人を轢いたら刑務所行きだよ」
と言ってきたので
「あなたも首になりますけどね」
と言ってしまいますた
606名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:41 ID:IS6o++VZ
(゚∀゚)神のヨカーン
607名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:43 ID:AZCaAcg1
>>605
普段から言われてて、とうとう吹き出たのか?
608名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:49 ID:qGrT4P5e
初心者は軽に乗るな!
だがミニバンに乗るな!
ぼろいミドルクラスのセダンに乗って練習しろ
俺の推薦するぼろいミドルクラスセダン一覧表
トヨタ:130クラウン(2〜2.5L) 10ウィンダム 81マークU三兄弟
日産:Y31セドグロ(2L)31セフィーロ 33ローレル 32スカイライン4DR
マツダ:ルーチェ(通称・広島ベンツ)センティア2.5L コスモ13BT
ホンダ:CBインスパイア&ビガー  

安い 運転しやすい そこそこパワフル それなりに豪華 
車内箔も2名までなら余裕
609名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:53 ID:MWHMuNAS
>>607
そうですね
いつもその教官には色々言われてきたんでついに言っちゃいました。
経路間違えたら「お前の脳みそは小学生以下だな」と言われ
対向車線にはみ出したときは「バカ、こっちじゃねぇよ!!」と叫ばれますた

610名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:58 ID:AZCaAcg1
>>609
うわあ、それは酷いね
対向車線にはみ出たのは確かに馬鹿だけどな
でも経路間違えて、その言われようは言い過ぎだな
俺も結構言われたけど、人格については何も言われずに、あくまで車に
関してのことだったから良かったけど
611名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 00:34 ID:VUMo/6au
>初心者は軽に乗るな!
>だがミニバンに乗るな!
>ぼろいミドルクラスのセダンに乗って練習しろ

外国人?車の運転より言語能力の練習したら?

女の子に多いね直線での蛇行運転(w
たぶんそういう香具師は確実にペパーになるんだろうけど(w
612名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 00:52 ID:fhhpkWd9
俺、AT限定。
こんなところにもダメ具合が。
613名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 16:14 ID:WYw3Q+az
AT限定でも急にMT車を運転しなければならない様な事が無ければ問題無いがな
614名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 16:38 ID:PWVl7Hq3
( ´д)<AT限定? (;´Д`) バッカじゃねーの?>(д` )
615名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 17:02 ID:ad2qcY5R
>>613
問題ないとか言うんじゃなくて
男はMTで取るのが当たり前だから
将来何があるか分からないし
616お@:04/02/14 17:35 ID:3Gud87O7
>男はMTで取るのが当たり前

阿呆か。なにが「男は」だか。
いまどき○○くらいジョージキだよねぇ〜なんつってる女子高生と変わらん。

とはいえ、こーゆー馬鹿みたいな
「当たり前」「当然」「普通」を無視しまくったせいで
社会から淘汰されてしまった感もあり、あんま馬鹿にできない。
617名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 17:40 ID:FCuXAeg2
>とはいえ、こーゆー馬鹿みたいな
>「当たり前」「当然」「普通」を無視しまくったせいで
>社会から淘汰されてしまった感もあり、あんま馬鹿にできない。

そこが分かってるならいい。
やはり漏れはMTの免許を勧めるな。
618名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 17:47 ID:iBHufWXx
>>612
AT限定解除あるっしょ。
近々講習に行く予定。
619お@:04/02/14 17:52 ID:3Gud87O7
でもAT勧めるな。取るなら。
こんな30近くになって職探す人生歩んでる奴も少ないだろうし。
DQn職探す上で選択肢が広がるだけ。
「男だから」って理由は頭悪すぎ。
620名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 18:06 ID:pZUMeutN
>>615
将来何があるか分からないって
どんな事があるのを考えて言ってるんだ?
621お@:04/02/14 18:10 ID:3Gud87O7
仮にMT運転が必要な状況になった所で
4時間+検定で解除できるしねえ。
622名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 18:11 ID:l4OrX1Su
税収確保のためにAT税が新設される
623名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 18:17 ID:pvyWNRGt
更新日忘れそうなほどペーパーだよ
なんか今日バレンタインとかいってむかつくから飲酒運転でもしてやろうか
624名無しちゃん☆:04/02/14 18:21 ID:tJLTMdMF
更新日は、忘れてても通知が来るっしょ
現住所にマジ住所いれてあればだけど
625名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 18:31 ID:uYIbRcyy
通知来るのが早すぎなんだよな。
まだ間に合うやと思って、いつもギリギリになっちゃう。
626名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 20:31 ID:VUMo/6au
MTにこだわる莫迦は低脳虐待されたヤンキーだけ。
お前らシね。
627名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 20:36 ID:hJGanb61
要するに珍走族だけって事ね
628名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 21:22 ID:6tkDMNB0
俺今MTで通ってるけど免許取ったらAT以外乗んないだろうな
ていうか乗る機会がなさそう
629名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 21:24 ID:T3svYSnk
絶対確実にMTは乗らないというのならともかく、後々MTに乗る必要があるかもしれないとか
その必要性ができてから限定解除すればいいなんて考えるなら、最初からMTを取っておいた方が
いいに決まってるよ。
630名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 21:26 ID:J56u7tcy
運転試験場で直に取れ試験管を脅せば
一発で合格だ。
631名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 21:27 ID:/RLMfyJ7
>>628
俺も4年前MTで取ったが
いままでATしか乗ったことがない
いま、MT乗れって言われたらちゃんと乗れるのだろうかと思う
632名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 21:30 ID:4fck4aQD
AT車のコンピュータ制御で、MT車の燃費の優位性もあまり
ないんだよね、下手糞ならMTの方が悪いかもな、まぁ
求人で要普通免許ってなってる事がAT免許のネックか
633名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 21:35 ID:m+02YLwQ
オレMT免許取った後、MT車に乗ってたけど、坂道が死ぬほど
イヤだったよ、MT車の特性で後に下がる、エンストすることがある
からね、AT車でも急な坂道でブレーキ放すとやっぱ下がるの?
634名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 21:43 ID:T3svYSnk
それは単に下手糞なだけではないかとw

そりゃATでも坂道でブレーキ離せば下がる罠
635名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 22:13 ID:8Ln6ixcE
てゆうか、下手だからイヤなんだろ。
普通は下手なことはやらないで済むほうを選択するよ。
636名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 22:58 ID:2nKiEpt9
>>631
おれも、不安。
MT。
637名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 23:33 ID:JJdDi9OL
ATはエンストないのがいいよな
638名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 23:58 ID:uMdf2DNx
デパートなどの大型施設にある屋上駐車場・立体駐車場などには
10年に一度くらいは強烈な坂道発進を必要とされる時がくるかもしれない。
油断大敵。

俺は普通に乗れる程度に上手くなった頃、これに出会ったよ。
坂を下りて帰ろうとする車が下手すぎて、上がろうとしていた俺はしかたなく坂の真ん中で一旦停止。
しかし売れの後ろにも車。その後ろもつかえており、坂道発進するしかなかった。
教習所時代の方法を思い出しつつやったら、最初の一回はミスって50cmくらい下がった。
びびった〜
639名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 13:11 ID:3b1b+MSJ
会社の古い車(バンやトラック等)などではMTがまだまだ健在。
MT乗る機会はまだまだ結構あるという罠。
そこでその会社にヤンキー社員がいた日には…。
「何!?おまえ!?」
「AT限定!?」
バカにしきった顔で
「なにそれ!?そんなのあんの!?」
後日
職場のみんなに話されまたバカにされる。

経験あり。

あいつを思い出すとふと殺意がわく(w
640名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 13:21 ID:r9wovgBi
確かにトラックはまだ殆んどマニュアルなんだろうね
むしろATのトラックって有るのか?みたいな感じもする
641名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 15:15 ID:e8JSUyzP
最近の大型車はATもおおいよ。
642名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 20:05 ID:3b1b+MSJ
>>641

割と資本ある中以上の企業では設備投資もするだろうけど中イカの企業では
古い車を従業員の事をなんも考えず使っているのが定説。
ましてやダメ板の住民が中以上の企業に勤められる確率はかなり低めだと思われる。

漏れもかなり免許取得では手間取ったが、いまでは言い思いで。
休日は東奔西走してるよ。自分の県内だが(w
最初のうちはビクビクもんで運転してるもんだが、何年もすればなれる。
というかやっぱ経験の積み重ねだよ。うまい下手なんかない。
一見うまそうに見えてガンガンとばしてスイスイ車をすり抜け、バンバン抜け道を行くような香具師
カコイイ感じに見えるがそういうのに限って聞くと過去になんどか事故経験あり。
人間なんてそう変わるモンじゃない。

まあ、時代の流れとしてAT車が当たり前になるかもしれない。なんせ楽だしね。
DQN中小企業もAT車になる時代はそう遠くはないかもしれないが、漏れとしてはMTで取ることをおすすめ。
バカにされた経験もあるから。まだ偏見もっている香具師もたくさんいる事は事実。
女の子と一緒じゃカッコつかないという基本的かつ重要な要素も含んでいることは

間違いないっ!
643名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 02:03 ID:YuZbOHo0
最近MT免許取ったんだけど、MT取りに来てる女の人って結構いるね。
「就職課の人(もしくは企業の面接官)にAT限定だと駄目って言われたから」っていう
理由の子が多かったなあ。
644名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 17:03 ID:0x0W8CIT
路上教習で周りを無視して
制限速度をきっちり守らせているのを
見ると、とても危険だと思う。
もう少し臨機応変に教えてくれ‥



645名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 17:17 ID:SQDlWgfG
速度制限を守るやつは全く悪くない
悪いのは行政や警察だろ
646名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 18:35 ID:F/XjK7sD
確かに644の言うことは一理ある。

どうせ一人だちしたら法廷速度などまもらず。
その場にあわせた速度で走るわけだからね。
教習所って不親切だよな。今思うとだが、
ハイ、運転して未てぇ〜
ハイ、バックで入れてみてぇ
いきなりんなことできっかと当時は思った記憶あり。

で、ホイホイ卒業してくのは前に先輩から乗せてもらった香具師だけ。
教習所行く前にそうさ方法の基本ぐらいは身に付けていくことをおすすめする。
拾得の速度は個人差あるからね。
無面で路上に出るのは激しく反対でつが、広い場所で少し乗らせてもらうのは結構出だしが違うと思う。

館ひろしの映画

免許がない

ってのあるけど
あれだと思うよ。ほとんどの人は。
647名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 18:44 ID:w987kLX1
免許取ってMT車5年、その後一年AT車乗ってるんだけど
ATの不満は加速悪い、燃費悪い、エンジンブレーキゼロ
(アクセルだけで速度調整しにくい)
自分の意図しないところでシフトチェンジする
バックギアにすぐ入れられない(レバー見ないと解らないw)
それぐらいかな?それ以外最近はATって良いなぁ〜って思う
648名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 19:04 ID:F/XjK7sD
よくMT限定(Wっていう人が言うんだけど・
なれるとATよりMTのほうが車を自在に操れるって
647もそう思う?

649名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 19:58 ID:LQ95/8X8
>>647
つーか、最新のCVTとか乗ったことないの?
ミッションのショックとか全然無くてスムーズだし(当然だけど)
燃費もリッターカーなら20km/L近く走る実燃費だし、
エンブレに関しても、擬似マニュアル搭載車なら、思うがままだし。
ぶっちゃけ、使い勝手に関しては、MT<<<<<ATだよ、最近は。

でも、漏れはMT派。乗っていて面白いから。
650名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 23:12 ID:J4o8l43b
>>647
AT車って普通はスピードメーター辺りにシフトが表示されるもんじゃないの?
651名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 23:42 ID:Kuh9aEmD
>>643
電材屋とかの外回りは、MT車が多いからな。
652名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 23:46 ID:w987kLX1
647です``r(^^;)ポリポリ
650>メーターそばのシフトランプ見るクセつかないんですよね
649>最近の車燃費良いですね、驚きですCVTも滑らかですよねぇ〜
でも、エンジンからギア、シャフト、タイヤまでのダイレクトな感覚
エンジンのおいしいバンドを使うにはつらいです
正直言うとMTでガンガン走りたいです
でも街中は断然ATが有利、運転が楽ですぅ〜
653519:04/02/20 19:46 ID:+/crcUFK
明後日に仮免試験です!うわー緊張する〜。
654駅員バイト:04/02/20 19:53 ID:tn1xxKtd
別のスレにも書いたんだけど、残り期限2ヶ月余りで第一段階みきわめ前ってヤバヒですか?
655名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 20:01 ID:/nn1I7GG
>>654
今の時期だとギリギリ
はやくいけうんこ野郎
656駅員バイト:04/02/20 20:12 ID:tn1xxKtd
>>655
教習ごときで何でそこまでいわれなあかんのじゃ
657名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 20:14 ID:/nn1I7GG
>>656
ここまで言わないといかないだろ?
658駅員バイト:04/02/20 20:27 ID:tn1xxKtd
行くのは行こうと思ってる。不安なだけ
659名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 20:28 ID:pN/IOv9o
残り2ヶ月って、教習所が一番忙しい時期で、本当にギリギリなんじゃないか?
マジで頭下げてでも予約入れまくってもらったりしないと、色々無駄になるんじゃないかな。
>>655に同意
660名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 20:54 ID:kY0kpREe
おまいら、もっと真面目に通えよな。
661名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 21:00 ID:GLvdidsP
んなこといわれても2chしたりエロサイト周ったりオナニ−したり忙しいんだもん
662名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 21:06 ID:ivqLoPb4
運転は楽しいからね。
663名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 23:02 ID:tfujUE4u
あきらめて合宿で取り直せ。
baka(=654)にはそれがお似合い。
664名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 00:05 ID:3gQSh1mW
>>654
お金もったいないじゃん
665駅員バイト:04/02/21 01:54 ID:zsK8IAyv
ああバカですよ。この件に関しては本当に自覚してます。
今まで学校や試験言い訳に逃避しまくってきたし。
でも精神的に沈んでる時に教官にグチグチとやられるとよけい沈んじゃうんだよ・・・。
恋人を乗せたいと思うもその子と疎遠になった時は一番痛かった。

とりあえず2ヶ月間、やれるだけのことはやってみまふ。
666名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 01:58 ID:n6gljr4Z
俺は教習所のことは知らないが(合宿と試験場でしか取ったことない)、
教習所は予約のキャンセルとかもあるんだろ?
でもってキャンセル待ちも出来るんだろ?
意外と間に合うかもしれないじゃん
学校に来る直前の学生を監禁すれば、キャンセルいただきじゃん
なせばなる なさねばならぬ なにごとも なせぬはなせぬと おなじなり
学生ボコで頑張れ!
667名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 04:08 ID:j6puhtp9
免許取得して1年
怖くて1回しか運転してない
しかも10分程度
668名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 08:45 ID:pPEKf+kq
>>665
書き込むヒマがあるならとっとと寝て教習所逝けよ。
うんこ野郎。
669名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 22:07 ID:P4Ua1Tlb
あんまいじめんなよ(w
本人も自覚してるんだからさ。
>>667
ビデオレンタルの会員書作るために25マソ円ぐらい。
高い身分証明書になるねぇ(w

といやみたらしくいってみるテスト
670名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 23:46 ID:ZOgy1MeL
MTは状況によってレバーをがちゃがちゃ弄るから、
自分で車を操作してるって感じがしていいんだよな。
そこがMTの運転の楽しいところだと思う。

当方親と同居、父親AT、私MT軽自動車所有。
どちらでも乗り慣れております。
671名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 02:07 ID:/cak4BA8
自分の車はMT、会社の車はATで俺も両方とも乗りなれているが、別にMTだからって
楽しいとは思わないな・・やっぱりATの方が楽だし。
672名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 04:21 ID:E7SM+qra
親の車が邪魔で家に駐車できない場合、オマエラなら親の車追い出すか?



673名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 04:48 ID:CCDR9CNk
>>672
駐車できない場合は車庫証明が取れず、車を維持できない筈
つまり車がある以上、駐車できるはず
追い出すのではなく、押し込め!
674名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 08:01 ID:8UcUKpSH
無職で親や友達の車があり、全く運転経験無い香具師は、

教習所で仮免許まで取って中退して親か友達と
路上練習して試験場でとるべし!
教習所代半分近く戻ってくるし
試験場の試験、世間が言う程厳しくないよ
675名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 08:05 ID:X4bEo2C1
>>674
教習所を中退した時には、お金は戻ってくるの?
マジカヨ
676653:04/02/22 16:32 ID:zEspp+CX
仮免ゲット〜!
学科試験は簡単だったよ〜。効果測定のほうが難しかったなぁ…。
677名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 16:50 ID:eKenEipJ
>>676
おめでとうございます。
678名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 18:56 ID:gM/Vwnaa
>>676
おめ。

そして俺は明日卒検…
一足お先に卒業させてもら……えたらいいな。
679名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 19:26 ID:YWo0wCDd
>>678
テ、テメ・・・
680名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 20:44 ID:TESIcSWz
親父3ナンバー大型車
漏れ軽自動車

この時点で負け犬。
681名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 20:48 ID:0+wNQkAx
軽しか乗ったことないから3ナンバーの車を運転できるかは自信がない。
5ナンバーくらいならなんとかなるが
682名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 21:14 ID:TESIcSWz
ずーっと前に乗った以来のってないが、
乗ったらすげぇ大きく感じた。
怖かった。
バンにのったときなんか、バスを運転してる様だった。
こわい。

683名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 22:09 ID:bSOZxYgu
バンにいきなり乗るなんてかなり無茶だな
684名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 22:55 ID:1lbKu8aa
>>676
おめでとう。
俺も取れるといいんだけど。
685676:04/02/23 00:02 ID:21sccVXU
みなさんありがとうございます!
これから試験受ける方々はぜひ頑張ってください!

漏れ仮免技能85点でした!微妙…w
自分は意外と本番に弱いことが判明しましたよー。。
後半戦も頑張るぞ〜!
686名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 00:37 ID:3G6bg/Wj
大型自動車免許って難しいですかね。
ちなみに、普免で2tトラックすら運転したことがありません。
687名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 00:50 ID:GkNOziFh
>>686
大型は、やはり車の大きさや曲がる時のタイミング、ミラーの使い方などは乗用車と違うので、
そのまま乗ると難しいけど、それさえ練習すれば、後は確認のやり方を覚えれば合格。
練習場で練習して試験場に数回通って安くおさめるのが多いほどだよ。

初めて乗ってからの取得までの難易度(括弧内は通学での費用)は

大型二種(35万)=けん引(13万)>普通二種(22万)>>>→
      →>>普通一種(30万)>>大型一種(22万)>>>大型特殊(6万)
ってとこじゃない?
だからみんな試験場で半額以下程度で取ってる免許=大型一種
688名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 00:55 ID:GkNOziFh
>>687の初乗りから取得までの難易度は、よく考えれば
普通一種>二種=けん引>>>大型一種>>大型特殊
かもな。普通一種はやはり全く自動車初めてだから誰でも難しいし。

とりあえず大型一種はそう難しくない。
そもそも試験車両の大きさが4トントラックとあんまり変わらないし、
4トントラックは普通免許で乗れるんだし、まぁそんなもん。
689名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 00:58 ID:3G6bg/Wj
何か近々、免許法改正があるとか無いとか・・・
690名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 01:07 ID:GkNOziFh
この辺だな

4d車が普通免許で運転できなくなるって?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1064134352/
大型一種免許挑戦者
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1069642453/

今のうちに取っとくぞ〜って人多いよ。
来年になって「大型免許試験は10トン車両&路上で総合的な運転技量検査」
などをされると、そりゃあ難しくなるだろうからな。
691名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 01:37 ID:GkNOziFh
ヤバイ
二種も中型導入!?
「大型二種取りたい」
「制度上中型二種から取ってください」
なーんてことになったら最悪

今のうちに取っとくか
無職だし・・・

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~yohi/C6_7.htm
692名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 05:05 ID:vKm6gBBT
■□■ご融資・担当は女性staff■□■

貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
http://2314.fem.jp/
693名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 17:56 ID:wIkMu0gS
オレも大型一種今のうちに取得組です。
それで明日、二段階のみきわめ。
もらえるかなぁ〜
694名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 18:56 ID:GFrKFkNX
今日、会社で初めて軽自動車を運転したけど
ボロイから、ブレーキはあんまりきかないし
アクセルききすぎるし、生きた心地がしなかった・・
自分はいつも、普通車しか乗ったことないからな・・
ガソリン代出してくれなくていいから
自分の車で行きたい・・
695名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 00:18 ID:2NRAS6+Q
>>694
同意
アクセルを少し踏んだだけで大きく吹き上がる車ってなんか恐い
696名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 01:59 ID:gr7ehG8z
>>694-695
アクセルレスポンスが良い車は、デキの良い車の方だと思うけど。
どんな車でも、右足を意識しながら乗るものだ。
君たちは、過給器付や可変バルタイなどの、スポーツユニット搭載の車に乗らないこった。

ところで今の軽は、そんなにレスポンス良いの?
697名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 12:56 ID:imWTQEDH
>>696
頭だけでかいガキの様な発言はマジ勘弁。
会社の軽などかなり古くなるまで使用するはずだ。
また、独特な加速があるからなれないと怖い。
それが古くなってエンジンいかれ気味なんて逝ったら。
ガクガクブルブル
698名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 21:31 ID:jPPUbVUX
教習所の車って古いのも新しいのも有るけど
古いのってなんか運転しにくいよね アクセルの感じとかが
699名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 00:59 ID:/cXkmPvX
>>697
償却が済んでいるのに入れ替えもされず、
不調があっても修理もしないようなダメ会社に勤めている自分を恨んで、
せいぜい事故を起こさないように気をつけてくださいね。
700名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 15:35 ID:H9ibnaOr
今日MTからAT限定に変更してもらってきた
2段階に入ってからの変更だったんだけどやっぱり珍しいのかな?
今更ながらマニュアル車なんて俺には無理だったんだ(´Д⊂ヽ
701名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 18:10 ID:Ilgast+W
>>699

やっぱガキか。(プ

>君たちは、過給器付や可変バルタイなどの、スポーツユニット搭載の車に乗らないこった。
↑何様よお前?
プゲラ

702名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 18:36 ID:iw2ZqZ4z
本試験、なんとか合格して免許げと。

さて、次は仕事をゲットせねば…
703名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 23:46 ID:sdIQeIs6
もれ明後日に実技の本試験。通ったら月曜の筆記試験で免許ゲット。
みんな、ダメな漏れを応援してくれ・・・・・・・
704名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 00:39 ID:0WPDdVYO
去年の9月から無職バリバリで通いまくって10月前半には免許ゲットしたけどそれから1回も車触ってない
はっきり言ってもう忘れてると思う・・・
クラッチって左足だったよね?
705703:04/02/26 00:57 ID:tn9TGDfD
>クラッチって左足だったよね?

そうです。

いい時期に取れて羨ましいです。今は生徒多くて大変ですよ。
ここ一週間、本番のことばかり考えてずつとソワソワしてます・・。
て、いよいよ試験、明日になったのか・・・・。
706名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 01:22 ID:7pSG1Kkm
クラッチで思い出したが、会社の車は左足のところにサイドブレーキがついてるんだが、
普段MT車に乗ってるもんだから、その車に乗った時、曲がる時についいつものように
クラッチだと思ってブレーキ踏んじゃったよw
707名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 01:31 ID:n6wqBRFX
あれ危ないよな。
トヨタに多いような。
708名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 01:31 ID:vEaSH4yl
普通免許はまあ普通に取れたが自動二輪は5時限ほどオーバーしたな…
無職の今でも家族の運転手です
709名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 01:45 ID:Uz1Hv2sH
>>703
がんがれ!!!!!!!!
710703:04/02/26 01:51 ID:tn9TGDfD
>>709
有り難うございます(涙)
習った事を全部出しきります(涙)
711名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 02:54 ID:D5E4safg
( ´,_ゝ`)
712名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 06:48 ID:o/MYzOBK
>>703
頑張れ。
俺も昨日合格したよ。
落ち着けば大丈夫
713名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 10:50 ID:TLNWB5XF
1週間ぶりに行ったらエンスト6回もしちゃったよ_| ̄|○
714名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 11:19 ID:w2Zd6j/p
>>713
女なら普通
男なら( ´,_ゝ`)
715名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 12:24 ID:VgEA77qi
教習所ではうまくならない。
要は免許取って公道に出てから。
うるさい助手席がいなくなってからが勝負。
716703:04/02/26 13:06 ID:tn9TGDfD
>>712
有り難うございます。今日、見極め貰ってきました。

>俺も昨日合格したよ。

合格おめでとうございました!
私も明日、続きますよ!
717名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 13:38 ID:TLNWB5XF
>>713
男だよ
しかも「スマソ」とか言っちゃったし。
ちゃんねらだと思われて教官にマークされてるかも知れない(´・ω・`)ショボーン
素人にはおすすめできない
718名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 13:56 ID:WcQ1Dssl
>しかも「スマソ」とか言っちゃったし。
ワロタ
719名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 14:04 ID:yOx8NCrv
「すまん」じゃなくて「すまそ」って言ったのか
720名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 23:19 ID:Uz1Hv2sH
明日かあさってあたりに初路上教習なんだけど、
なんか気をつけたほうがいいことってあります?
721名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 00:10 ID:JTVOeaiS
>>720
とりあえず落ち着いて運転するようにしろ
俺は緊張しまくってエンストした
722703:04/02/27 12:39 ID:ZM8S9W4J
みなさん、応援有り難うございました。
お陰様でギリギリの点数ですが、なんとか卒業できました。
(14人受けて1人落ちでした。多分私の成績はビリから二番目でしょう)
土・日にかけて勉強して月曜日に免許貰います。
これから取ろうと考えている、又は現在教習中のみなさん、頑張ってください。
ダメ・無職でもやればできる。僕らだって取れるんです。
723720:04/02/27 13:13 ID:HiqUUwG+
>>721
そうだね、あわあわしてたら出来ることも出来なくなっちゃうもんね。
深呼吸して頑張ります。dクス。

>>722
おめでとー。すごいね!
私もしっかりやろう…。
724703:04/02/27 22:28 ID:ZM8S9W4J
>>723
有り難うございます。
720さんも頑張ってくださいね。
一足先に路上でお待ちしてますよ(^-^)
725名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 15:55 ID:BJedPr7Q
これから路上の人、スピードには注意しなよ。
教習車でも速度違反すればきっちり捕まるし、仮免も取り消しになる。
726名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 16:39 ID:OZ3IkfM6
あほか
教習のぶんざいでそんな速度だすヴァカはお前くらい。
教官にブレーキ踏まれテロ!
727名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 21:23 ID:uOQ0MIXx
>>725
ついでに放校処分のオマケつき。
まあそこまで度の過ぎた速度オーバーする奴はまずおらんが
初心者は下り坂で速度出し過ぎるし煽られた時に慌てるからな。
728名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 03:03 ID:1iNjQYpS
本試験受けにいくのマンドクセ…
729名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 11:39 ID:Klm+Eh8B
運転
730名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 12:00 ID:n2oqnmXU
最初のうちは結構、速度オーバーする奴多いだろ
で、教官にスピード出しすぎてるよって注意されていくうちに慣れてく
731名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 18:36 ID:UFKTw5kZ
>>730

そういうのはヴァカチョソ
732名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 19:39 ID:RpYXJA5G
ところで皆何歳?俺22歳。
733名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 22:28 ID:kN99rDdJ
>>732
39歳
734名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 00:50 ID:gkWyyaIt
23歳。
735名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 06:25 ID:gFU3aJp9
今の時期は高校生だらけでうざい
736名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 21:47 ID:6Em7gvDq
まぁ学割が使えるのも今のうちだからな・・・
737名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 21:56 ID:6JgLSAg2
>>730
それやった
738名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 22:13 ID:nJJByHii
10年前の俺の記憶・・・。
40km/hのしばらく真っ直ぐな道で
いろんなこと考えてたら60km/h出ていて
教官に「速度超過するな!」って言われて
ソクドチョウカ?ってなんだ?と気が付かず
教官「速度超過するな!と言ってるんだ!」
え〜と、え〜と、ソクドチョウカって何だろう?何だろう?
とそのまま走っていると
そこで激怒した教官がブレーキを踏み「端に寄せて止めろ!」
ソクドチョウカ=速度超過
もっと分かりやすく「スピード出しすぎ!」って教えて欲しかった
739名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 22:26 ID:6Em7gvDq
>>738
俺も似たような話
「目視してるのか!」といわれて、モクシって何だ?と気が付かなかった
740名無しさん@毎日が日曜日:04/03/05 01:37 ID:GeYC0fju
>>738
>>739
おまいら日本人か?
741名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 00:00 ID:g0Al0Gcn
>>740
在日でう
742名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 00:21 ID:mIN6M9FF
>>740
アフリカどすえ
743名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 21:56 ID:FwDxQXf2
AT仮免試験落ちた…_| ̄|○
馬鹿すぎる…
744名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 07:46 ID:svd7fwRX
フォーク免許も取ったし、学生いない時期になったらAT限定解除しに行こうっと。
745名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 09:27 ID:kkr5Pk0k
こないだ運転してたら前に教習車。
トロトロ走ってて、しかもMT車だったからクラッチのつなぎがうまくいかない
らしく坂道でちょっと下がっては発進してくれたので急いでいたこともありちょっとイライラしてきて
後ろから煽ったら、交差点の真ん中で右折時にあんのじょうエンスト。

かわいそうな事をした…。

こんな漏れは教習時間を少し超過して免許取ったAT限定。(w
今運転下手でなやんでいる香具師よ。
気にするな、こんな漏れでもトロい香具師を煽るぐらいの運転は出来てる。
時間のあるときはやらんがな。土日とか。

要はどのくらい車に乗るか



で下手だった香具師に限ってよく煽るようになる。
746名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 09:29 ID:vaWwNH4a
>>745
リアル話ならおまえ、人間の屑だな
747名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 12:19 ID:KzfiSb35
>>745
お前まじで死んだほういいよ
748名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 15:41 ID:39i7gb/9
4日ほど乗らなかったから、もう感覚忘れた・・・。
今日は5時半から乗るんだけど、車多そうでイヤだー。
749名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 18:39 ID:kkr5Pk0k
>>746
>>747

お前らの言いたいことはよく分かる。
俺も取りたての頃は煽る香具師などクソ以下だと思っていた。つーかよく煽られてた。(w
ルームミラーで後続車をにらみつけたりしてたよ。(w

が、ある程度運転うまくなってくるとトロい香具師の方が危険だなぁと思うようになる。
ある程度全体の速度にあわせて走らないとかえって危ない。

これは自然な考え。
みんなが60キロぐらいで走ってるところを、40で走ってる香具師。
また、こういう香具師に限って直線で意味不明なブレーキングするんだよな。
漏れもやりました。

今は安全運転を脳に刷り込まれて理想に燃えている頃だから漏れの言うこと分からんかもしれんが、
公道に出たら誰も助けてくれないし、状況に合わせた運転しないと危ないよ。

まあ、公道に出だしたらイヤでも分かるが…。
750名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 18:49 ID:uTRyhg20
>>749
馬鹿かおまえは。
教習者なんだからトロいのは当たり前だろ。
いつエンスト、急ブレーキをするか分からない車を煽る事のほうが危険だって分からないのか?
751名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 20:42 ID:NCfx+H9u
>749
このような考え方の人が多いから事故が減らないのでつ!
あなたは、今日から安全運転を脳に刷り込み直しなさい!
事故を起こしてからは遅いのですよ!めっ!
752名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 21:05 ID:UwybbcVB
>>749
現在までの貴方の評価・・

「人間の屑だな」 
「まじで死んだほういいよ」
「馬鹿かおまえは」 
「このような考え方の人が多いから事故が減らない」

私も全く同意であります。教習車を煽るとは、DQN行為としか言えませんね。


753名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 21:20 ID:ZLJJhynx

   釣りですよ。 
754名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 23:18 ID:rpAtzeVd
運転歴6年の俺は749の気持ちがよく分かる
755名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 23:22 ID:39i7gb/9
明日、危険予測ディスカッションてのをやるらしいです。
具体的になにするんですか?
人乗せて運転しなきゃなの?
756名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 23:32 ID:+6WTCHjr
>>755
後ろに二人ほど人を乗っけて、自分の運転を評価してもらいます。
で、その後に皆で反省会&パネルやスライドみながら
「今前車の状況はこんな感じですが、貴方はどういう点に注意しますか?」みたいな
感じでクイズみたいな事をやる。
757名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 00:39 ID:7N/z0MS0
>>756
人の運転する車に乗るのはともかく、乗せるのは・・・。
その上喋らなきゃならないんですね。ツライなぁ。
758名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 10:04 ID:d6+yFVNq
じゃあさ、も前ら下手のままで公道出てやっぱ煽られるわけだろ。
若葉マーク付けてても誰も手加減してくれないからがんがれよ。
横のうるさいのが居なくなって、ホントの意味で公道出て、漏れの言うことが分かると思う。

>>754のような反応が何年も乗ってる香具師の普通の反応。
ダメ生活の習慣で自分の殻に閉じこもって教科書通りの運転してると上達も遅れるよ。
要は状況に合わせた運転汁こと。(後数ヶ月経てばイヤでも分かるから(W)

煽りじゃなくてさ
759名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 10:31 ID:g2vcQh7q
ブレーキ踏んで、速度が落ちていって、いざ止まるぞって時に「ガコン」とエンストするのは何故ですか?
760名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 10:40 ID:tcoE1Hvx
>>759
クラッチ切ってないからだろ
761名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 10:41 ID:d6+yFVNq
>>759

車の仕組みを理解汁!
ネタか?

ちゃんとクラッチふんでるのかよ?
762名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 10:42 ID:d6+yFVNq
おっ!
ほぼ同時つっこみ。

2人つられたんならアホいな。
763名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 11:12 ID:L6x0Zoh8
>>749
>ある程度全体の速度にあわせて走らないとかえって危ない。
>公道に出たら誰も助けてくれないし、状況に合わせた運転しないと危ないよ。

それはそうだ。
だが、頭で判っちゃいても、ハイそうですかとみんな出来たら
路上教習も初心者マークも要らんだろう。

言いたいことは判らなくもないが、
貴方が叩かれてるのは偏に「教習者を煽った」という
ドライバーにあるまじき行為のせいだ。


などと言ってみる免許取得後半月の俺。

764名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 11:13 ID:g2vcQh7q
>>760>>761

クラッチを離さず、踏み込み続けるの?
765名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 11:36 ID:d6+yFVNq
>>764

リアルでネタだと逝ってくれ!
教習所でもらった本(車の仕組みなど)を読み直せ。
もうしらん。

>>763

漏れが煽ったのは少しの坂道でバックして発進(あぶない!)したり
後ろが渋滞するほどトロく走ったりしたドライバーにあるまじき行為のせいだ。

などと言ってみる免許取得後数年の俺。

初心者にも限度があるっちゅーねん。
つーか、どうせ独り立ちしてから誰かに煽られる(みんなやられる)訳だから
たいした罪悪感もない。
766名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 11:54 ID:uRsVYF51
だれか助けて
免許センターに試験に受けにいって2回も落ちた。まじです。現実です。
どうすればいいの?勉強はしてるよ。
あとテストの点数おしえてくれないのかな?
埼玉です
鴻巣遠いんだよ
うあああああああああああああああああん
767名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 12:10 ID:d6+yFVNq
やっぱダメ(>>766)が集まってるな。(w
なんであんなもん落ちるねん!
768名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 12:18 ID:5AFrEnWu
本試験は教習所でやる効果測定より簡単だぞ。
マークシートの書き方とか間違ってないか?
769名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 12:51 ID:HnFYyZRP
>>764
止まる寸前にクラッチを踏むの。
おまいは「オートマ専用免許」にしろ。
770名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 13:59 ID:5pf5u/uf
クラッチの役割教えてもらってないのか
771名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 15:02 ID:d6+yFVNq
ハァ
やっぱダメはダメなのか。漏れも…。
utu the see know
772名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 03:47 ID:JwKSKq86
左ミラーが怖くて観れないよ
教官と目が合いそうで
773名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 10:29 ID:IEiAh+VU
ぶっちゃけ、「クラッチ」って何よ???
GT3とかゲーセンのレースゲームには無いでしょ?
聞いてると何か「踏む」って言ってるから、「第三のペダル」みたいのがあるみたいやけど?
親の乗って車をちょこっと見たけど、そんなの無かったよ。

もしかして釣り?
774名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 12:19 ID:og+L23Zo
え?本気?釣りだよな?
775名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 12:37 ID:sLPUkglb
おまえら三輪車にでも乗ってろW
776名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 12:45 ID:sKNb11bw
ハァこいつらと一緒の板を共有していると思うだけで…。

you to the see know

ここまでヴァカな香具師がいるとは…。しかも自分で調べる事もしないとは…。
トホホ
777名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 12:48 ID:vXDA6kha
つーか車の免許なんて関東じゃいらないでしょ?
778名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 12:48 ID:6V1oEaT3
親に言われて免許とったけど車維持する金なんてねーのにな
バイクの免許取らせろよボケ
779名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 13:05 ID:sKNb11bw
>>777
>>778

どうしてそういう考えが浮かぶ?
ハァやっぱダメ板だココは…。


780名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 13:34 ID:QPzpPyHK
教習所途中でやめた香具師いますか?
781名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 14:31 ID:HA570O6S
そういう人もたまに見かけるね、教習所系のスレで
やめたいの?
782名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 15:50 ID:oQK2M0wY
>>781
やめた奴を見下したいんです。
783名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 19:22 ID:sKNb11bw
お前らがもしダメ人モードのまま逝って
教習受けて、完全受け身モード(言われるだけ)
になったら確かにアレだな。コクだよ。
漏れもそれにナリかかったが何とかなった。
も前らもがんがれ。
あまりにもうるさい教官がいたらスルーすること
卒業したらいなくなんだから。

ただ、向こうとしてはこちらが主体的にやってみてダメなら矯正しるという立場だから
向こうの言うことにビクビクして一歩を踏み出せないとイライラすると思う。
漏れもあんまり横のがうるさくて恐縮してしまいドソドソ深みにはまった。

まあ、自分で考えながらやるこった。明日はこうしてみようとかね。
あのうるさいなかでうまく出来るわけないんだから
あまりおすすめしないけどほんとはほんのちょっと友達に公道でない場所で
乗っけてもらえばいいんだよ。でギアーの操作とかクラッチのつなぎとか
ハンドル操作とかそういうのをさ(教習逝く前にね)
横のなんかうるさいだけでちゃんと教えてくれねーんだからさ。
出だしがいいとその後の教習が違ってくる。
教官も教官だよな。ダメにガソガソいったって明日から突然うまくなるわけねーのによ。
まあ、いい教官もいるからいい人居たらその人に頭下げて毎回教わるこった。

漏れは合宿で取ったが、ホイホイ卒業してくのはヤソキーだけ。
たぶん15くらい(Wからのってんじゃねー乗って(w
やっぱうまかったよ。
ホントにまっさらな状態から始めた香具師なんてギアの操作とハンドル操作にアタフタだろ。
教習所のカリキュラム自体無理があると漏れは思った。(当時は)
784名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 19:33 ID:9deHmaJE
DQN系は「好きなように運転させてくれ。文句があるなら言え!」って姿勢でやってるからな

ダメ人間の典型的なスタイルは「動かしていいんですか?ぶっけちゃうかも。。。いいんですか?」だ
これが指導員の格好のストレス発散対象となる
785名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 20:13 ID:sKNb11bw
>>784

そうそうソレ!
漏れがソレダターヨ(WWWWW

でもホントの初心者は最初んなもんだべ?
786名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 20:15 ID:wTc4C9hr
>>784
まぁ、その指導員も十分なクズだがな
787名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 20:38 ID:kOOTQmA2
指導員のストレスも相当なものだと思うよ
テメーも仕事以外は交通法規を無視してクルマを飛ばしているわけだし
あんな箱庭みたいな場所で素人に運転教えて
現実と乖離した交通法規を聞きもしないDQN相手に座学したりと
あれでいくら給料貰ってんだか。
788名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 20:59 ID:9deHmaJE
ダメ人間の「ミスを恐れてなにもできない」ってのが一番やっかいなんだよな
少なくとも教習所内のコースでは違反切符は切られないんだから思いっきりやっていいんだが
指導員の高圧的な態度でその気持ちが萎えてしまう

この悪循環をどれだけ早く断ち切れるかが大きな分かれ道だよ
789名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 22:02 ID:j8CNCOok
>テメーも仕事以外は交通法規を無視してクルマを飛ばしているわけだし

この言葉、教官よりもお巡りに言いたい。
テメーだって仕事じゃなけりゃ速度超過くらいやってるだろうが。自分に自分でキップ切れってんだ。
790名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 23:16 ID:sKNb11bw
大人の世界には本音と建て前があるのだよ。

速度取り締まりも決まった場所でしかやらないし。
791名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 23:20 ID:sKNb11bw
では、警察が居なくなり制限速度もなくなったらどうなると思う。
どっかで歯止めをかけなきゃなんねーつの。
決してスキではないが…。
792名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 23:37 ID:YRhyEsQH
日曜日、高速教習だ〜。
せっかくの休みなのに・・・。

まあ、無色だから毎日休みだけど。
793名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 00:25 ID:eMNpAmr9
逆に考えると無職だから何かやってた方がいいよ。
何もやることなく無色だともっとウトゥ
794バイト駅員:04/03/13 01:24 ID:tgzPad6x
上の方で期限が不安だとボヤいてた者です。
その後仮免GETして路上3回目やっとります(学科はほぼ行った)。
5月初旬が期限だけどバイト以外は毎日キャンセル待ちに行くつもりだし
4月中旬までにはいける見込み。
みんな頑張りましょう。
仮免前は同じコースで同じようなこと高圧的にグチグチ言われて鬱だったけど、路上に出ると景色見られるからけっこう心がごまかせれます。
795名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 07:37 ID:9B32T5Vj
今日卒検だ
マジで緊張しすぎて吐きそうだ
まったく受かる気がしねえ
落ち着け俺
796名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 10:16 ID:zvZ8gBnS
漏れは今日含めてあと2回乗ったら卒検でつ!
長いようで短かったな…。
可愛い女の子がいるが、結局話しかけられなかった。。
早く卒業したいようでしたくない…。複雑だ!
今日会えたら話しかけてみようと思いまつ!
797名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 10:28 ID:eMNpAmr9
>>796

ヘタレのくせに余裕だなヲイ!(W
ま、がんがれや。
798名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 14:04 ID:X82VbaeK
MTってエンジン止めて駐車した時、
シフトレバーを必ずRに入れるんですよね?

みんな、普段からRに入れてますか?

799名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 14:17 ID:x4peq7Cc
NかRだって習った
あと上り坂に止めるときはローだっけ
800名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 17:34 ID:1Of1NCoY
教習は実技がすべてだ 、学科なんてもう忘れたよ、急な勾配なんたらかんたらってあったね。車庫いれ、縦列駐車、できない私でも免許があるというミステリー
801名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 17:59 ID:A5vTu+fY
>>800
誰でも取れるよ
802名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 18:17 ID:bM5AkB8R
この時期に免許とりにいくのってどうなんですか?
教室にいるみんながそれぞれ仲間とかできちゃったりしていて、友達をつくりにくかったりしますか?
803796:04/03/13 19:42 ID:zvZ8gBnS
>797
今日は来てなかたぽ…。_| ̄|○
明日は、みきわめだー!

>802
基本的に友達は出来ないと思いますよ。
騒いでいる人達は、地元の同級生や友達同士だと思います。
自分から話しかければ友達を作れるかもしれませんね!
8041段階初心者:04/03/13 23:14 ID:Ib0eJVsO
おい、おまえらエンストの仕組み教えてください。
・エンジンからの4輪を動かす力がたりない時
→クラッチを踏みながらブレーキで解決
・エンジンとクラッチを急にくっつけすぎてうまく噛みあわないとき
→マターリ半クラ汁
他にエンストするケースありますか?
あと、坂道発進でブレーキ緩めると重力で自然と動くから、
それを利用してアクセル踏まなくても半クラッチから完全にギアつなげれば
あとはアクセルだけ踏めばもういいの?
それともちゃんと普通にアクセル+半クラッチで発進しないとダメ?
坂道でアクセル踏むの危ない気がするんだが。
805名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 23:23 ID:22PAU8dk
>>802
その教習所の規模にもよるが、この時期は毎週何十人単位の入校者がいるんだし
友達が・・・だの考える必要は無いと思うよ。
まぁ、少し話す位の知り合いはそのうちできるんでね?
(どこまで進みました?とか、応急救護ってどんなのやるんですかねー?とかw)
ま、この時期は高校生がうじゃうじゃいてウザイってのはあるが・・・。
近くに高校があったりすると尚更・・・。
806名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 21:45 ID:8BgL67OA
>>804

おまいさぁ…。
あのさぁ…。
クラッチってさぁ…エンストってさぁ。そんなもん文字にして頭で理解するようなもんかぁ?

煽りでなくおまいに逝っておく。

悪いことは言わない、AT限定にしとけ。
807Endless Skyline ◆He1jq3sw.c :04/03/14 23:14 ID:BfoJR8g/
>>804
>他にエンストするケースありますか?
整備不良。

さて、明日はみきわめぽ。
808名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:53 ID:8BgL67OA
早く学生共いなくなんねーかなぁ。
5月頃ならいなくなるかな。
809名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 01:31 ID:zFdN0iYK
>>804
燃料切れ
810名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 18:05 ID:7kP7H08C
>>806
こういう奴の事は無視した方がいいぞ>>804
811名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 18:08 ID:7kP7H08C
>>806
頭で考えなきゃ体で動かせない
お前みたいな性格が悪い奴はアドバイスする資格なし
812名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 22:04 ID:5OwfSmda
俺は世間で言うところの負け組み(MT→AT変更)だけど、今更ながらにATにして良かったと思ってるよ。

まず操作が簡単。ブレーキ緩めるだけで発進・踏むだけで停止。坂道発進時の苦労なんてないに等しい。

運動神経の悪い自分は、教習所でMT習ってる時は毎日が地獄のようだった。
エンストに気を配ってると確認忘れる、確認するとエンストする、の繰り返し。エンスト連発して教官ぶち切れる事数回。
仮免前で3ヶ月ほど教習所に行かなくなった。

それが、仮免取得直前にATに切り替えたら、操作が簡単になることで周囲の状況に気を配れるようになり、教官に注意されることも少なくなって、運転自体が楽しくなった。路上に出ても、周りの景色楽しむ余裕があるので、教習所に行くの自体が息抜きになるまでに。

ほんと、少しのプライド捨てるだけで運転が楽しくなるなら、AT限にするのも悪くないと思った。
路上の運転に慣れてから、限定解除すればいいのだし。
813名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 22:14 ID:l9mq7jxs
>>811

つーかさ、そんなもん足の感覚でおぼえんだろふつうよ。
エンストしたら次にエンストしにくい足づかいをして
それでもエンストしたらもっとエンストしにくいあしづかい。

あほかと…。
814名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 22:30 ID:9eU14uCj
一晩寝ただけで「半クラ」と言う言葉を忘れる人が
この板には居るようですね
815名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 22:56 ID:oBB+Mbv0
半クラならぬ「ボンクラ」ですよ。ボンクラッチ。
816名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 22:58 ID:Qjlc5Wg+
就職のとき、普通免許が必要になる(ときもある)けど、ATでも良いの?
817Endless Skyline ◆He1jq3sw.c :04/03/15 23:17 ID:sL2npXkE
>>813
そぅ簡単にいかんのがMT免許の難しいところだったり。。。
漏れはエンストしなかったけど、発進のとき回転ageすぎるクセがありますて・・・。
アクセル戻せばいいってのは頭でわかってたんだが、これがなかなかできない。
結局、このクセ直ったのは1段階みきわめの直前。
で、あさってが修了検定ぽ。
818名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:30 ID:l9mq7jxs
半クラならぬ「ボンクラ」ですよ。←うまい。(w
819名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:53 ID:vyCnUs4R
>>816
要普通免許とだけで、特に他に何も書いていなければ、大抵はMTの事だと思った方がいい。
まぁその会社に訊いてみなければわからんけど。
820名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 08:47 ID:650Oa0bT
>>819
まあそんな問だが、正確じゃない。
小企業の配送兼営業(wは大抵MTのヴァンとかトラちゃんが多い。
まあヴァンならATも充分ありえるな。
中企業の配送兼営業(wは大抵MTのヴァンとかトラちゃんが多い。
まあ、最近はATも多いけど。
割と大きい企業(設備投資が頻繁に出来るような)の営業はまずATだろう。
配送用トラックも最近はATが出現してきているようだ。
中小企業までまわるのはまだまだ先だろうが(w
まあ、ここのいたの人間なら間違いなくMTが生きてくると思われ。
意外につかうもんだ。MT車って。ちょっと動かしてとか。(w
その時にAT限定が発覚すると、かなりハズイ。
最近は男でもAT取得が多いらしいよ。そのことにみんな劣等感を持っているらしいけど(W

ちなみに漏れもエーチー限定でつ。
クソヤンキー社員にパカにされまちた。(ToT)

あいついつかやってやる。(^O^)
821名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 21:21 ID:LmBxYriN
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
822名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 23:14 ID:650Oa0bT
なで急に書き込みがなくなったの…。
コワイ
823名無しさん@毎日が日曜日:04/03/17 10:25 ID:mEjkULNz
無事卒業できたのかな・。
2chも自動車も…。

824名無しさん@毎日が日曜日:04/03/17 19:49 ID:FlNh21Xg
今日、大学を卒業しました!
明日、教習所で卒検があります!
彼女なし!仕事なし!金なし!

明後日から仕事探しますー!彼女ほしいー! ←切実…。
825名無しさん@毎日が日曜日:04/03/17 20:45 ID:CCPjhJ//
今更ながら思うけど、大学卒業したてのホヤホヤの奴でも就職出来ない
時代なんだな。ま、とりあえず就職必須アイテムの最低資格であろう
車の免許取得頑張りたまえ。
826名無しさん@毎日が日曜日:04/03/17 22:56 ID:9CiPkey0
自分なりには真剣にやってるつもりなのに
お前はだめだいいかげんだと教官に言われる
つか何してもけなされるし・・
827名無しさん@毎日が日曜日:04/03/17 23:02 ID:9CiPkey0
教官の嫌味にも耐えて第二段階まで逝ったが
今日はマジで嫌になったよ・・でももう少しの辛抱
828名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 00:01 ID:9bGDWEe6
>>826

そんなもんだって。漏れも教官にあきれられたし、(教官にもよったが)
取得した後あまり達成感が感じられなかったな。教官の嫌みせいで(w
何とか卒業出来た後も数年運転が嫌いだったが、取得して6年ぐらいたつ今は
どこに逝くにも車じゃなきゃイヤという状況。(w

教官の嫌みも今思えば公道ひとりだちの時に危険な運転をしないための矯正だと思うのだ。
最初はわからないことだらけだからどうしても危険な運転をしてしまいがち。
そういうとき教官の嫌みを思い出すわけだ。ヒヤッとしたときとかに…。

まあ、正直なとこ、どのくらい乗るかだよ。

人生に積極的に取り組んできたかが試されるときでもあるな。
漏れの場合は先送り先送りの人生だったので上達も遅かった。
あんまり積極的に外出もしなかったしなぁ。学生時代とか。
地元ですら道分からなくてあせった。(w馬鹿すぎ

その反動で今は車であっちこっち逝ってます。
取得が遅かった人の方が事故も少ないってさ。教官が逝ってたよ。
漏れもスピード違反は1回だけあるけど、無事故。
サンデードライバーじゃないよ。通勤にもつかうし。土日は乗りまくりだし。

まあ、人生勉強だと思って辛抱するこった。
829名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 00:16 ID:GOb5UfxT
>>828みたいに親切な人がいると世の中捨てた門じゃないなと思う
ありがとう。元気で田よ。
830828:04/03/18 00:34 ID:9bGDWEe6
いや漏れも結構苦労したので気持ちが分かるからさ。
田舎の合宿で免許とったんだけど、地元に帰って来てから結構たいへんだったよ。
今じゃ運転も楽しいけど、当時は結構緊張の連続だった。
そこそこ大きな町に住んでるので(まあ、田舎だが)
道路も(当時は)かなーり複雑に思えた。多車線の一方通行道路を逆送しそうになったり。(w
怖すぎ!(w
とにかく今思うとカナーリ挙動不審&ラリってる?ような運転をしていたと思う。(w

ホイホイ最短で卒業した香具師どもはみんなちょっと乗ったことある香具師だった。
合宿の時の経験では。
ヒヤヒヤの頻度が経験に従って少なくなってくる。最初はヒヤヒヤ多数。(w
831名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 00:55 ID:XpQPOed2
>>ちょっと乗ったことある香具師

早い話、無免許運転した事有る奴って事か
832828:04/03/18 01:03 ID:9bGDWEe6
>>831

そういう香具師も1人いた。(w
矢場系の香具師だったが…。

あとはガテン系はやっぱ強かったね。
ちょっと乗っただけでもかなり出だしが違うと思う。
もしくは車が好きで好きでしょうがないとか
とりあえずガッコ逝けばなんとか教えてくれるべ。
という感覚では上達おそい。漏れがこれだった。
833名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 23:58 ID:S9pSmNv0
土曜日、卒検です。
基本的なことはできてるんだけど、どうも自主経路がダメで・・・。
地図見ても全然覚えられないんだよなぁ。
834名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 00:25 ID:Wh3x717O
男でAT限定って馬鹿にされるの?
将来的にMTに乗る機会なんて皆無っぽいので限定にしようと思ってるのですが…
835名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 01:15 ID:1rKkrSMr
別に限定でいいよ
836名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 06:48 ID:2FJ4vRwf
>>834
履歴書に「AT限定」と書かねばならないとき鬱になる
837名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 07:05 ID:nWUY+Cg2
普通に笑いネタにするけど
838名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 09:27 ID:NH1ORFs+
いつごろから教習所空くの?
今でも路上の教習車よく見かけるな。
4月の頭からでの入校でも大丈夫かな?
839ATマソ:04/03/19 10:36 ID:hrzlfyNx
>>834

日常生活ではまず不便を感じることはないが、
入る会社(業種)によってはMT車がまだイパーイあるとこもあるので可能性はある。
それ以外でもたまーに、「この車、ちょっとあそこの駐車場まで移動しといて」とか言われて
それがMT車というパターソもあったりする。

で、エーチー限定発覚。

その後の運命は貴方の人柄や能力による。(w
840ATマソ:04/03/19 10:38 ID:hrzlfyNx
少し前に問い合わせたら
空いてくるのは5月ぐらいからとか逝ってたな。
ネックは学生がいなくなる時だからまあ5月だろう。
漏れも5月になったら限定解除しに逝くかな。

でも普段、Kに乗ってるからまたあの大きな車体に慣れるのに時間かかりそうだ。ウトゥ
841名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 11:01 ID:hrzlfyNx
料金5,6マソかかるのかぁ。
痛いなぁ。
842名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 12:09 ID:Bfk4vbjo
免許あるだけマシだろ。
俺なんか教官にボロ糞言われて、教習所に行かなくなったからな。
「ダメ人間にはMTは無理」←これ重要。
MT運転できるのはダメ人間じゃないよ。
今度こそ、AT限定で取ってみようと思う。
843名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 12:21 ID:Wh3x717O
>>839
そうですね…
不便はなさそうなのでとりあえずATにしておきます。
844名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 13:13 ID:hrzlfyNx
>>843

うーん。ほんとはMTの方がいいんだけどね。
とAT限定のくせに逝ってみるテスト
845名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 13:17 ID:TKpY/KLV
>>842
>MT運転できるのはダメ人間じゃないよ。
んなこたぁない。
俺はMT車乗りまわしてたけどダメダメだぞ。
846名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 13:20 ID:hrzlfyNx
>>845

ワロタ
車好きのダメ人間ということだね。
誰でも好きなものはそこそこうまくなる門だ。
847名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 13:38 ID:TKpY/KLV
>>845
いや、車は全然好きじゃないよ。
むしろ車好きの人間は苦手なタイプ。
免許取ってすぐ譲ってもらった車がMTで、
それを数年乗ってたってだけ。
ちなみにATは怖いから出来れば乗りたくない。なんか不安。
848名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 13:49 ID:hrzlfyNx
>>847

AT怖いMT限定者(wって多いよね。
円ブレ聞かないからブレーキが怖いって。

漏れも車好きは苦手でつ。(w
849名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 13:58 ID:rbJsuNvI
>>847
自家用車持てる時点でダメ人間じゃないぽ
850名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 14:02 ID:TKpY/KLV
>>848
俺以外にもいるんだ。ちょっと安心。
ブレーキもそうだけど、操作が少なすぎて
なんか忘れてるんじゃないかって不安が運転中ずっとつきまとう。
MT車なんて乗るんじゃなかったよ。
燃費だって今のATなら大して変わらんし、いいこと1つもない。
851名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 14:04 ID:TKpY/KLV
>>849
車検や税金や駐車場代もったいないから
とっくに手放しました。公共交通マンセー!
852名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 14:06 ID:hrzlfyNx
>>850

当方AT限定なんだが。そんなもんなのかぁ。
かなりMT→ATって楽かと思ったんだが。

燃費も変わらないの?

今度車乗り換えたらAT限定解除後MT車中古ででも買おうかと思ってるんだけど。
853名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 14:30 ID:TKpY/KLV
>>852
単に俺がダメダメだからかも知れない。
まだAT車を自家用として持ったことないから。

燃費は最近の国産車だったらそんなに変わらないと思うよ。
つーか最近の車はATのみって多いしね。
意識的に低回転に保つようにギア変えれば燃費は良いかもしれないけど
結局エンジンに負担かかるんじゃないの?あれ。
そんなこと上手い人ならATでも出来るし。
クラッチ板とやらも下手だと消耗するし。
よくわからんけど。
854名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 14:33 ID:hrzlfyNx
にゃるへそ
855名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 14:49 ID:dgSfPLbZ
昨日は六時間キャンセル待ったけど乗れなかったよ
856名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 18:28 ID:bbPTGjwM
857519:04/03/20 10:14 ID:WgV0yimQ
みなさんお久しぶりです!無事に教習所を卒業できましたー!
2月の入校時にはかなり不安でしたが、路上出てからは結構楽しめた感じです。
現在、教習所に通っている方々は是非頑張って下さい!
一週間ほど学科の勉強して、本試験を受けに行きたいと思います。
858名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 15:03 ID:789pwQ9l
おおー、上の人おめでとー。
俺も今日なんとか卒業できたよ。あとは学科だね。
お互いがんがろーな。

まだの人もしっかりな。
859名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 21:37 ID:wgNpXFbu
>>857
1週間も勉強時間は要らねえよ
免許センターの最寄り駅の周辺にいくらでも教室があるから、そこで幾らかの金を払えばほぼ間違いなく合格できる
本免試験ではそこの問題がほぼそのまま出てきたよ
860名無しさん@毎日が日曜日
教室なんて行かなくて大丈夫だよ。お金の無駄。
前日にパラパラっと教本見た程度で行ったけど余裕だったよ。