大学中退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
大学中退者が今後どーしようか考えるスレです
それでは、皆さんよろすく
2名無しさん@毎日が日曜日:03/09/29 18:13 ID:CTH6/gc7
クソスレ
3:03/09/29 18:13 ID:mMhuWGNc
過去ログとか発見した人は貼ってください
お願いします
4名無しさん@毎日が日曜日:03/09/29 18:15 ID:CTH6/gc7
おまえがやれよ!!
5名無しさん@毎日が日曜日:03/09/29 19:54 ID:XOesOkKJ
大学辞めたい
6(`・(ェ)・´) ◆KUMAs3AfvI :03/09/29 19:55 ID:WKsvjMB0
休学スレ
7 ◆XiEUNSIROU :03/09/29 19:57 ID:EBv9NCwz
大学時代が楽しすぎた。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1064329401/
留年しました一年目(大学)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1064460416/
真面目な大学生が無職の駄目人間と会話するスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1063719199/
【院卒限定】長学歴プー集合!!【大学不問】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1050763389/
●早稲田大学医学部卒の無職ダメ現る●
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1061966825/
8 ◆XiEUNSIROU :03/09/29 19:58 ID:EBv9NCwz
>>3
現在のだめ板のライブスレッドを大学で検索しました。
関係あるかもしれないと思いまして。
9:03/09/29 20:17 ID:mMhuWGNc
>8
ありがとうございます

[高卒]大学中退者の転職[高卒] Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1035463271/l50

こちらは、大学中退された方や学校に関して悩んでいる方が相談したり、
仲間を見つけたり、雑談をするサイトです(コピペです)
http://www51.tok2.com/home/hyacinth/index.shtml
10名無しさん@毎日が日曜日:03/09/29 20:33 ID:dkYgWDYY
大学なんて辞めちまえ
オレも辞めるから
11名無しさん@毎日が日曜日:03/09/30 06:00 ID:0o8xR9P0
まだ、やってるのか!
さんざん言っただろ!!
親から小遣いもらって遊んで
ストレス解消してから勉学に勤しめ
12若武者:03/10/02 03:54 ID:qWUdqd+f
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><   
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 04:43 ID:H8X/kScl
やめるなよ。やめてどーするんだ? やりたいことがあるなら卒業してからの方がいい
15名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 04:47 ID:EGucSNcq
俺も辞める。単位たりなしこのまま行っても留年決定だ。
でも辞めても仕事なさそうだ・・・
16名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 05:06 ID:+w5ByaXa
大学院中退もこのスレでいいのか?
17名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 05:19 ID:DfeUEbFg
いいわけねーだろ!
18名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 06:08 ID:QbmZwA9C
俺も辞める。前期2単位しか取れなかった
19(`・(ェ)・´) ◆KUMAs3AfvI :03/10/02 08:35 ID:1iPVH270
行けよ
20いちえんだま ◆1YENHk3.06 :03/10/02 08:39 ID:/I6uC4Ja
クマ-
21名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 12:49 ID:TeORuCG3
今から学校の先生のとこ行って話してきます。親にも辞めること言わなくては ('(Å)`)
22名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 12:56 ID:IwNRwcp1
俺留年して9月で卒業したけど、卒業式出てみて辞めないでよかったと思った。
親も友人も先生も祝福してくれたし、自分自身が区切りとして納得できたきがする。
23名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 13:00 ID:Q448F6cm
公務員が良い。
学力と面接能力あれば中卒で地方上級もいける。
国Tとかはもちろん無理。
24名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 13:06 ID:1a90s1wS
そうだなやり遂げれば区切りとして納得できるのだろう
俺は高校中退だし、大学だけはなんとしても卒業したい
25大学中退 ◆53qanEArlA :03/10/02 13:18 ID:iixqp1s/
よう。毎日が日曜日だぜ
26名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 13:31 ID:HV/EFjHm
>>25 全く暇だな。大学生の時も暇だったが中退したら輪をかけて暇だ。悟りを開いてしまいそうだ。
27大学中退 ◆53qanEArlA :03/10/02 13:38 ID:iixqp1s/
>>26
おめぇも大学中退か?こんなに沢山いると心強いぜ。
28名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 13:42 ID:HV/EFjHm
>>27 ああ。俺も大学中退だ。同志よ。
29おまんこ三等兵:03/10/02 13:42 ID:i6BoV5yq
正直、大学在学中と今の生活に何の違いもない・・・。
気持ち的なもので、在学中の方が楽だったけどね。
後はまぁ、彼女にふられたって事だが、これは大学やめるやめないが
無くてもそのうちふられてただろうしね。

どうやって自殺しようかな!!!
30名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 14:04 ID:zCiw3G9S
俺は大学にしがみついてるよ。4年で30単位しかとってないが
31名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 14:08 ID:i6BoV5yq
>>30
俺、3年になった時点で進路何とかってのがあって、全員学校に
行かなきゃならんのがあったんだけど、学校への行き方がわからんかった。
2年も学校から徒歩10分程の所に住んでいながら・・・。
32名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 14:10 ID:TJeczcJl
おいおい

76 名前:番組の途中ですが名無しです :03/10/02 13:44 ID:DveOcXF2
4年間で20単位でしたが、8年で卒業してコネで役所に入りましたが、
なにか
33名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 14:27 ID:zCiw3G9S
>32
ネタだろう
34名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 14:30 ID:fRiomhod
いや役所に入るのにコネが必要なのは本当だ。
35名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 15:11 ID:HlbqFzqR
さぁ、転落人生の始まりです
36名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 15:15 ID:HV/EFjHm
大学中退してから何もしないでダラダラ怠惰に日々を送る事に喜びを見出だしつつある今日この頃。
37名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 15:18 ID:r6RLu2XZ
大学やめると気持ちがすっきりするのは事実。
でも行くなら勉強でもなんでも本気で取り組んだらどうだろう。
38駄目お水 ◆.OyvAAlR4g :03/10/02 15:21 ID:EWvbj81p
>>35さん
中退して見事に転落人生歩んでます・゚・(ノД‘)・゚・。
39名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 15:43 ID:zCiw3G9S
一種の代償行為なのかいろいろ本読んで大学行ってたころより勉強してる
40名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 15:51 ID:1avXFuYe
先生に話しに行ったけど、単位のことはまだ今からでも間に合うって言われ引き止められた
正直自分でも辞めて何かしたいってわけでもないんだけど、悩むな・・・
高校出て就職しときゃよかった('A`)
41名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 19:48 ID:9Dta5ynD
>>38
死んじゃえばいいのに
42名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 20:59 ID:qmQXJ+Sb
私は一年予備校に通った上、一流大学に入学したが、田舎過ぎてアトピー悪化->欝->
勉強ができなくなる->サークル仲間と学年が離れ孤立->アトピーが深刻になり外出困難->中退ヒキコモリ状態
のステップを経た上で、

 「26にして今頃、アトピーが突然完治できるようになり一気に何事もない状態になった。
 今頃治ってどうしろっていうのよ、さあこれでは経歴を説明するのは相当厄介だ。
 金もない、今頃大学に入り直してもしょうがない、この年じゃバイトすらまともに雇って
 もらえない、親はもうすでにぼけ始めてる、欝どころかまともな会話もできやしない、
 糞プログラムくらいは作れるが年齢制限はとっくに過ぎた」

なのですが、かわいそうですか?
43名無しさん@毎日が日曜日:03/10/03 01:36 ID:rcjU456e
>>41
そういうこと言うなよ
44駄目お水 ◆.OyvAAlR4g :03/10/03 02:26 ID:cXnGjST/
>>41さん
うん、ホンマ死んじゃえば楽なんだろうね。
でも、其処まで思い切れないんだ、弱いから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:39 ID:3hk1TAUE
>>42
漏れとけっこう似てるな。漏れ今3年生で、半ヒキです。
就活もしたくない状態だよ。でも26で治ったなら
いいじゃん。治らないでヒキこもってるより恵まれてるよ。
バイトなんて探せばいくらでもあるし、残りの人生楽しんで
くらさい。漏れは相変わらずヒキりまつ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:41 ID:3hk1TAUE
連続カキコで申し訳ないが、42さん一流大学入ったくらいなら頭いいん
だし、公務員試験受ければいいじゃん!
47名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 22:03 ID:DKyFQsV+
中退考えてる香具師手あげてー
48名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 22:06 ID:grOjrXQJ
>>47.
はい。私、考えています。
と言うか、既に大学を無視してヲタ業界で働いていますw
でも、ヲタ業界は流行り廃りが激しいからなぁ。
中退して本格的に続けるか、大学を出て国家資格を手に入れて仕事に就くか、
それで悩んでいます。
来年はどちらの道に行くにしろ、答えを出していないとまずいので、
年内に悩むだけ悩みぬこうかと…。
49名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 22:09 ID:grOjrXQJ
補足をすると、大学を出るにしても「必須」を取っていないので、
留年を2年間することになるんですけどね。大学は三流大学の理系です。
今の時代に留年はまずいですよね?2留だと仕事はなさそうだし…。
やっぱり、働いた方が良いのかなぁ。
ヲタ仕事はいろんな意味で楽ですし…。まぁ売れなくなったら本当に終わりですけどw
50名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 02:04 ID:E6kmmRNX
みんな、どんどん留年して中退しましょうよ。仲間が増えると嬉しいな♪
ん、将来?無職に決まってんじゃん。
51 名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 03:02 ID:bMRieUVy
>>48
まだ中退してないの?すごいね。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 08:26 ID:orlc1a+m
>>49
大学にもよるが、留年しても出るだけ出いたほうが
道踏み外さないことが多いよ。中退して芸人にでも
なるなら別だが。
53ちゃらんぽらん:03/10/06 19:10 ID:hH6Mquq3
誰かーーーーー!!!このままでは鬱病にかかります。中退したいです・・・
54名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:30 ID:3Tzu6QO3
大学中退は人間のクズ 風俗嬢にも劣る
55名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:31 ID:84iKkA7u
と言うおまえがクズ
56名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:31 ID:FBgQxT85
専門中退早稲田詐称日々之死亡
57名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:36 ID:HSZAd7hs
漏れ中退した。
「もったいない」と散々言われていい加減その言葉にうんざり。
58名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:37 ID:MoUCJ8xp
>>57
もったいない
59名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:39 ID:3Tzu6QO3
>>55
ちがう!もう一度言う!!

大学中退は人間のクズ 風俗嬢にも劣る人生
60名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:41 ID:3Tzu6QO3
>>57
よし!これからは自分よりも頭の悪い奴に
罵倒されたり笑顔でニヤニヤしたりの人生
ご苦労!それが人間のクズ大学中退野郎への
せめてもの報い
61名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:42 ID:84iKkA7u
下手な煽り必死だな
62名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:42 ID:MoUCJ8xp
ID:3Tzu6QO3

こいつマジうぜえ
63名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:44 ID:3Tzu6QO3
>>61
馬鹿やろう!!経験者が言ってやってんだ!!!
おまえのちんこ頭ぶん殴ってやる!!!!!!!
64名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:44 ID:3Tzu6QO3
なにがうぜえだ馬鹿やろうーー
おまえに言われてもびくともしない
65名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:46 ID:MoUCJ8xp
中退ごときがいきがってんなよ
66名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:53 ID:vJjeaN88
兄貴に就職どうすんだって言われて返答に激しく困った。
いえないよなー。2留ケテーイ&中退もほぼケテーイなんて。
67名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 19:57 ID:hmgY1k7j
フリーターでいいじゃん
68名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 20:12 ID:3Tzu6QO3
>>65
はあ?だから?いいだろ?
文句があるなら俺んちまで来い
頭の悪いFランク私大バカ野郎
お前なんかに生きる資格はない死ね
69名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 20:38 ID:3Tzu6QO3

腰抜けウンコが
笑わせるなよ
70名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 20:41 ID:6CP42TiM
>42
俺は工房の頃からバセドウ病だよ
直ったと思ったら再発しの連続
上京して都内の大学に通ってたが、いつの間にやら再発していて下宿で倒れて実家に強制送還。
多分近いうちに退学することになると思う
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 21:51 ID:qtZK5X7n
↑お前その宣伝でいくら貰ってんだ?
登録する時に払った金の元はとれそうか?
73かたむつり:03/10/09 20:34 ID:B8sy7Hwr
中退しると、社会からも自分的にもダメの烙印を・・・
まぁ卒業してたとこでダメだったろうけどw
74かたむつり:03/10/09 20:36 ID:B8sy7Hwr
さらに育英会からも催促が・・・
高卒の給料でどう払えと?

・゚・(つД`)・゚・
75名無しさん@毎日が日曜日:03/10/09 21:17 ID:u7A8MHj+
              _,. -−─ - 、 、
            ,.''´,.-''"´  ̄ `ヽヽ)_
            / /      _  ‘''ーヽ、
         , ′ ′   ,.、-''゙´  `ヽ.    、
         / /    /     , ,、,!‐ 、    i
       /,イ゙ ..:: /      ,ィ ハ/、 \ .l
       ,'/ l .::: /  ,  / l/   ヽ、 ヽ |
      ′、! :::::: ,i , ,i /_,. 'ソ丶 、,_  l i i l |
        )ヾ::::::l ;' イ /´_. /   ._  ``l iト, リl
      /`う、:::::| i / !ム-''゙ /   ''ー- !ハ.i ソ  もう、…だめぽw
     /   之::::::l::l::i l.l     、    /ノソく
   /   ` ー┬'、:::ト、`      '′  /' レ' ヽ
  / \     | ゝj i丶、(__.二フ .イ   , / l
  |   \ 、  |  ,.-'^ヽ、`>-‐< | , / /   |
  |    ヽ. i l レ'    `「    ` //ノ / |
  |     ヽi,      _jl┬‐--─ナ'゙, /   l
  〉 、     't‐−''"丁 jl .ト、   イ / /  {
  /  `丶、   i`ー '゙「  jl  ,l   ̄/  / ,′.:/ ゝ
  !   `丶、`ヽ, }   i  jl  /  ィ^i /  .::/  i
  〉   ヽ、 `  〉  i _《 ..L、-f 〈 ∨  .:::/  ヽ |
  i     、`ー-く   }´ 》 _! ,レ'「 〈  .:/ _._ ヾ、
.  /     `> ヽ. 〉 l「  ,レ′」  y'´ ,;:''"  > >
 〈   ,、-''´   ぐー-l|''",、-''´ヽ、_ヽ      イ
  ヽ、  ,,-''´ ''"´丁T 丁 _⊥-''  丁 ̄  ̄ ``'┴-、
76名無しさん@毎日が日曜日:03/10/09 21:33 ID:ln5iOrVP
中退だと就職も中途採用扱いになる、大手大企業は工場くらいしか入れない、あとは残業多く給料少ないDQN厨症零細が待ってまつ。
77名無しさん@毎日が日曜日:03/10/09 21:34 ID:ln5iOrVP
DQN厨症零細は30代半ばになっても手取り17マン以下はザラだ。
78名無しさん@毎日が日曜日:03/10/09 21:36 ID:ln5iOrVP
どおせ中退するんだったら高卒新卒で入った方が勝ち組になる。
79岩田鉄五郎 ◆18D8ICfHwg :03/10/11 03:18 ID:LonFmPpn
>>77
40になっても手取り20万行かないらしいね。
80名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 05:55 ID:06PH6zvk
このバカチン共が!
親の期待を裏切って中退?
ヘソで茶が沸くわ!
これからの世の中、大卒しかマトモな仕事させてもらえんぞ!
ホントに今の若いモンは!
楽な方、楽な方に進みよってからに!しっかりせい!









81名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 05:57 ID:GfHvK1N7
結局罵倒する時って
相手を下に例えて言うよな〜
そんなんだからおまいらダメ人間なんだよ プププ
82名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 06:57 ID:nOh0JYEC
マジレスするが、学歴だけはあって損はない。
バイトは即辞めしてもいいが、大学は絶対辞めるな。留年しても親に謝って
単位だけなんとか揃えて卒業しろ。社会に出て数年すれば、1、2年くらいの
違いなんてどうってことない。むしろ、学歴で給料も仕事も決められちまうぞ。
83(`・(ェ)・´) ◆KUMAs3AfvI :03/10/11 08:06 ID:30WOvPu2
退学は伝家の宝刀
84名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 09:38 ID:UzsDhaTh
>>82
アホか。
85名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 11:15 ID:Uel/ZqSh
       ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]    
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ   あんたらさー、   
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::', いまだに勝ち組、負け組とか言ってるの?
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::|
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|   今の流行(はやり)は、
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!           「己が道を貫く」。これだよ。
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!              ちったぁ、自分の意見を述べてみな!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  己の意見を持たぬ愚か者め!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
86名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 15:03 ID:BKXu6UpA
大学中退して5年。今だに背広を着たことがなく、生活時間が
不規則でパラサイト。
あれから精神年齢的に一歩も前進した気がせず、なにかSF
映画のような設定で、明日から再び大学にいくことになったと
しても、何の問題もなく、学食に行き、図書館で時間をつぶす
生活に難なく戻れる。
まあ、好きな授業のモグリしかしないから単位は相変わらず
とれないだろうけど。
87age ◆J91IGQ1WU. :03/10/11 15:49 ID:v1czvjVM
age ますね
88名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 16:43 ID:YIO/c+4l
中退はしたくないけど、留年はしたい。
まだ社会に出たくないし。
中退して後悔する香具師が大半と聞いたが
ここに来る香具師は後悔してなさそうだね
89かたむつり:03/10/11 18:27 ID:sUad79O4
>88
激しく後悔してます。
90名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 04:15 ID:u9AcSYVM
>>42
あなたは俺ですか。俺は27歳ですが。

もともと幼少のみぎりからアトピー酷かったけど、
大学に入って環境が何から何まで変わったせいか、一気にバケモノの領域に突入。
ちなみに18歳から25歳までの俺の写真は、証明写真を除いて1枚もありません。
ことごとく拒否してきました。




今はそこそこ治ったんでカメラ向けられても逃げないけど(w
中途半端に治ったぶん逆に困るんだよなあ。
普通の人と比べればやっぱり見るに耐えないお肌だし。

仕方ないのであてもなくプログラミングする日々。
91名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 19:59 ID:IxzUaUcR
>>89
後悔するのもばかばかしいほど

     終わってます
92名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 20:40 ID:QC3cmdd+
そんなこと言わないで、公務員試験でも受けて
人生取り戻したら?民間ほど大変でもないけど
給料いいしさ。
93名無しさん@毎日が日曜日 :03/10/13 02:42 ID:TZ/rSpGh
公務員試験はムリポ
94名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 11:48 ID:z0gTVcXf
なんで無理なの?やる気になれば、そんなに難しくないだろ。
高卒でも受かるんだし。
95名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 14:09 ID:+eS9+Wf0
今はどこも10倍位?
受けてみたいけどパソコンという強力な誘惑物があるなかで
果たして真面目に勉強できるかどうか・・
下手に受けて落ちても年喰うだけだし・・
96名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 15:24 ID:t1KkPkIO
年齢じゃないの
97名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 22:51 ID:1YI06egI
やっちまったもんは今更どうしようもないです。

このスレッドはすでに中退した人が、どうするかって物で
やめるか如何しようか悩む、ってスレッドじゃないですよね。>>1
98名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 23:23 ID:ZbYarqJ/
高卒で公務員試験受けれるのって何歳くらいまでなの?
今20ぐらいなんだけど、今から勉強して間に合うの?
99名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 23:37 ID:RE6P+DJ1
30歳までは受けられたと思う。
1001:03/10/17 00:31 ID:vbitDdeF
面接で、中退理由聞かれたときの対処とかってある?
101100:03/10/17 01:36 ID:vbitDdeF
>>100
すいません、俺はこのスレの1ではないです。
102名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 01:44 ID:d/8ybhaz
国Uとか地上は中退者じゃまず無理でしょ。
103名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 01:46 ID:Cq65gCBP
家庭の事情によりでOK
プライバシー上相手もそれ以上は突っ込まないかと
104100:03/10/17 01:49 ID:vbitDdeF
>>103
了解 ありがと
105100:03/10/17 01:50 ID:vbitDdeF
>>102
試験に受かっても採用はされない ってこと?
106名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 01:53 ID:d/8ybhaz
>>105
と思うよ。
107名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 04:14 ID:EFdQ058z
じゃ何ならOKなんだ?
108名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 15:32 ID:bnQ2T/OA
専門学校から三流大学の工学部へ編入したけど、中退しようかな・・・
最近やる気がまったくないし・・・、学校にも入ってない。実験も放棄してる・・
就職は親がやってる会社にでも入ろうか・・・
109名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 19:23 ID:2jav7CGV
>>108
たかだか2年我慢すりゃいいだけだろ。それ位歯を食いしばって卒業しろよ。
110名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 22:27 ID:vbitDdeF
>>108
大学中退者が今後どーしようか考えるスレです
111名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 22:28 ID:/ktrE0k8
>>108
きっとその我慢のあとに待ってる喜びは大きいと思うぞ。やめんな!
112名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 22:30 ID:H7ixxR2y
地運を尽くして天運を待つ
中退は地運を手放すようなものだやね
113名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 22:54 ID:aIHJvI08
中退でも、復帰するチャンスはある。
但し、努力した上で、運が必要だが。
114名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 18:52 ID:+a2ZgpfH
ていうか、復学しようとか思ってるヤシはいないのか?
115名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 19:42 ID:W74k7PmW
休学から復学ならまだしも、中退から復学はハードルが高いよ、やっぱり・・・・・・。
116名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 20:29 ID:UvuGd4Td
なんで日本の大学って無期限休学ができないのかな。
117名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 23:21 ID:Wzyc1eLF
>>113
そのとき必要な努力は、普通に卒業する努力の10倍以上必要だろうけど。
118名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 07:05 ID:QdMpGVbM
努力よりも学校側の対応の方が比率は大きいと思うけど。
どんなに努力したところで、学校側が認めなければ戻れないわけだし。
119名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 10:46 ID:E3ll4Wbp
中退したの7年前だからなぁw
戻る気も、戻れるとも思ってないや
120名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 19:08 ID:3syAOipn
中退者の皆さんは就活ってどうしたんでしょうか。
自分は、留年した挙句、学費未納で今月で退学になりまつ。
自己負担で行ってたのになぁ・・・
今までの短い人生糞つまらんかった。その他にも
辛いこと重なるし・・・もう全部終わりにしたい。
しにたいけど、自分じゃ死ねないヘボ人間。
121名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 22:00 ID:TesnAfIr
>>120
後1年位で卒業できるなら、親・親戚にアタマ下げて金借りてでも
卒業しなさいよ。中退は死ぬまでついて回るんだよ?
122名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 14:02 ID:uei4VN1X
何が正しいかは状況によって変わるんだよ
死にたいとまで追い詰められている人間にその言い草はないだろ
123名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 16:29 ID:QR3Btor8
↑甘いなぁ。じゃあ追いつめられてたら、社会が大目に見てくれるのか?
だったら俺も助けてもらいたいものだ。
124名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 17:08 ID:lHGfMRML
5年前に中退した。
今になって思うとあの時はどうかしてた。何で辞めたんだろ?って今になって思う。
でも、我慢して通ってた頃は本気で自殺考えてたから辞めてよかったかも(周りが見えてなかったし)

それでもやっぱりちょっと後悔してる・・・。
125もんじろう ◆Ehhd8rvY22 :03/10/21 17:18 ID:wjGxQTes
>>120
もう可能性はないのかの?
8回生で単位取れなかったら、ダメみたいだけんど。
そうでないなら、何とか続けられる方法を考えるべ。
学費減免の手続きすら、してなさそうな悪寒。
126120:03/10/21 18:56 ID:SZ+M7ozi
>>121サン
>>125サン
レスありがとうございます。
残単位は26です。期末試験通れば?卒業なのですが。。
両親生存して仕事していますし、学費減免等はできないようです。

親は何もしてくれず、入学・融資手続き等ひとりで行い、バイトで
やりくりしていました。しかしこの一年間、心身症でバイトをしていなかった為
お金を用意することはできませんでした。自業自得・・・
計画通り、うまい具合にはいかないものですね。
親戚も経済的に苦しい人ばかり+ほとんど付合いがないので
借りることはできないです・・・。
大学に相談したところ、中退は避けるよう、就職するにはキツ過ぎると唸りつつ言っていました。
再入学して学士取得しなさい、、と。学生課は、とっとと学生証返却しろよゴルァでした。
金ですね。。世の中金金金。って何を今更、私は・・・ハハ。
127名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 20:14 ID:e1BCvO96
>>120
中退だと大学の就職課では紹介されないから新卒ではなく中途扱いになります
もちろん中途では新卒と違って大手やホワイトカラーにはなれません
給料休日少なく残業多い、社会の底辺の下請けブルーカラー勤務が待っています
どうしてもスーツ着たければ新規開拓ノルマきつかったり歩合制のDQN零細営業職しか無いでしょう

勝ち組→高校新卒→新卒なので大手上場会社勤務可能

負け組→大学進学後中退→中途でDQN零細下請け勤務 _| ̄|○

ちなみに漏れ(38才、大学除籍) 警備員(バイト) 手取り13万ボーナス無し 結婚相談所の審査通りません_| ̄|○
128名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 21:48 ID:FKHpSFmo
私もこのスレに参加させてください。私は5流私立大学を2年間全く単位を取らず除籍。
元々大学に幻滅し通うのが苦痛で友達もできなかったので辞めるつもりでしたが、学費を払いダラダラと籍は入れておいた末の除籍です。
今は零細出版社の営業でアルバイトとして働いています。週5日フルに働いていますが、アルバイト扱いです。この先今の会社で正社員を目指すのか、それとも全く違う畑に進むのかわかりません。
ただ、自分は道を逸れてしまった分、人より努力しなければならないと思っています。大卒の人に負けたくないし、今自分と同じ年(大学3年)の人たちにも負けたくない。
会社の先輩にも負けたくないし、先輩よりもたくさん仕事を任されたい、と思ってるし、実際先輩より仕事ができると思ってます。
みんなが遊んでる間に自分はみんなと違う経験をしていてこの経験は絶対将来に生きてくるし、生かさないといけない、と考えて前向きに仕事に取り組んでいます。
ちなみに、参考になるか分かりませんが、私はバイト面接の時に大学中退の理由は聞かれませんでした。後に話を聞くと、面接を担当した私の上司である人も、大学を2度中退(内1度除籍)しているとのことでした。
その時理由を聞かれてたとしたら、私は正直に答えていただろうと思います。今更後悔しても仕方ありません。今自分のいる環境で精一杯やってみるつもりです。
人生、何とかなるもんだと思ってますし、そう信じたいです。
私は幸い、中退後すぐにいい会社にめぐり合いました。除籍になった当時は将来に対しての不安に押しつぶされて自暴自棄になりかけましたが、人生万事塞翁が馬、何が起こるかわかりません。
この先どうなるか全く分かりませんが、月並みですが、今を大切に頑張りたいと思ってます。そうやって今までも今を大切に、というか、本当に今しか生きてない、今のことしか考えてこなかった刹那的な生き方をしてきましたが、それでも何とかなりました。
大学中退なら中退で、それでも必ず働かなければならないのですから、やるしかないでしょう。頑張るしかないでしょう。
私は以前よりもずっと前向きに生活していますよ。
129名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 22:10 ID:qrmht22g
>>128
長文で読みずらかったけど、あなたえらい。
その気持ちを忘れず努力していけば、きっと良い結果はついてくるよ。
130名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 12:51 ID:Lb8256ek
131名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 12:58 ID:0unY/ZdI
大学を卒業しても、一年以内に就職できなければ同じこと。
132名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 12:58 ID:YFSpH1eZ
うーむ、、、やはりどんな大学であっても中退は後で後悔するのだろうか、、、
かといって今更いい歳して他大学を受験するのもアレだし、そもそも受かる保証なんざどこにもない
やはりどんな大学でも出たほうがいいのだろうか、、、

133名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 13:02 ID:qIEGgHEr
すごいね。
何の目標もなく毎日2chして、いつかくるであろう就活に脅えるだけの自分
なんかより全然すごい。頑張って下さい。
俺も何か目標見つけなきゃ
134いちえんだま ◆1YENHk3.06 :03/10/22 14:11 ID:rqfwtXKI
金が無い奴は
1.国民生活金融公庫に相談する
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/kyoqa.html
2.(かなり門戸は狭いが)育英会や学内奨学金を利用する
3.新聞奨学生やってみる。
4.半年くらいの学費なら、学生ローンをあたってみる
5.それでも駄目なら親兄弟親戚友人に借りろ

色々やってみれ。
ちなにも俺は5だった。
135126:03/10/22 19:04 ID:w5fRVFSm
>>127サン
そうですか。。職歴無いのに、中途採用とは知りませんでした。
私は他短卒で編入したのですが、今は短卒も高卒も変わらないしなぁ・・・。
最近毎日、就寝時枕グッショリにしてます・・それで鼻詰まって軽い呼吸困難になったり。情けなすぎ。
>>128サン
スゴイです!エライです!私より二歳年下だとは思えない・・。
とても、しっかりされてますね。応援します。その志、大切にしてください。
私が言っても、説得力も何もないですけど。。
アルバイトとはいえ、少人数で賄う出版社はかなり狭き門ですよ。
きっと上司の方から見て、128サンは何か目に留まるものがものがあったのでしょうね。
実は私の志望している業界も同じ出版関係なんです。
それにしても自分が情けない。今夜も自棄食い、ウジウジします。
136名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 20:12 ID:TMWtMD0N
そうそう。大学中退だと職歴ゼロでも、中途採用だよ。
で、採用されたところで、経験もないのに、会社は新入社員扱いしてくれないん
だよ。新入社員としてイロハから教えてくれるのは新卒だけさ。
その厳しさが嫌で、お決まりのコースであるアルバイトへと進んでしまう。
128は偉いと思うけど、やっぱりアルバイトなんだよな。
まあ、その会社が好きなら、アルバイトから正社員に進むのが筋だろうな。
137名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 22:05 ID:Lb8256ek
>>136
漏れも最初の会社そうだった、まともな研修も無く1週間商品管理して翌週外(営業)出された
3ヶ月の試用期間中にノルマ出なかったのであぼーんされた。
138名無しさん@毎日が日曜日:03/10/23 00:02 ID:nB2MWenV
在学中の俺はスレ違いですか?
なんか1年生3回目に突入しそうな勢いです・・・ぜってー卒業なんてできないよな。
将来のことなんか何も考えてないしただ好きな事だけやって生きてる毎日。ハァ・・・
139名無しさん@毎日が日曜日:03/10/23 00:56 ID:evtl7zsx
>>138
俺も似たようなもの。俺の場合はイーペーコーだ。1122334だ。
そして今窮地な状態。でもさここまでやったんだから卒業は絶対にしてやるつもり。
恥も捨てて土下座、そして死ぬの連呼。しがみつけ。
退学したら絶対に後悔するから
140名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 21:19 ID:VGIEuF3e
>>33
殺人犯からFランク大に入って地方公務員(市役所)になった香具師もいるんだから驚くほどでもないだろう
141名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 22:45 ID:Ms6jJ1vv
私は今から全部の単位を取り始めても3留年になるのですけど、
それでも後を考えたらやはり出ておくべきでしょうか?
周りの人や教授や、親や友達に、心の底から軽蔑されそうですけど、
それに耐えてでも出ておいたほうがいいでしょうか?
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言う言葉がありますが、
私は今日の昼に、ふと、今は確かに苦しいがそれは出てしまうまでのことで、
出なければ、それこそ一生、そのことで苦しむかもしれないとも思ったのですが、
3留だと、出たところで中退と何も変わらないのでは?とも思ったりするので。

3留と中退ってどちらも酷いのはわかりますが、
やっぱりまだ3留の方が、何かと理由をつけていけばマシになるものですか?
142名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 22:46 ID:Ms6jJ1vv
確かに、ただの知り合いなら深くまでは聞いてこないので、

「お前の学歴何よ?」となったときに3留でも「大卒」と言えますね。
中退なら「高卒」になってしまいますが。

やっぱり出たほうが良いのかな…。
143名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 00:02 ID:bCAgOyPd
大学に7年間も通うのは大変ね。。学費が。。
144名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 01:02 ID:GiAbh9G4
親に頼め。
出世払いでもいいから。
俺はなんとかがんばっているぞ。教授の前で泣いたからなw
145名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 01:16 ID:K/6QhBpP
なんちゅうか、大学中退のスレでこういう事を書くのも何だが
中退するのはやめておけ。恥を捨てて這いずってでも卒業しとけ。
146名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 01:40 ID:ANxyvpZJ
>>145
ここはどちらかと言うと「中退した人」よりも、
「中退しそうな人」がたどり着きやすいみたいなので、
そう言うアドバイスはありがたいです。
私は今、恥も外聞も捨てて卒業を目指しています。
本当に恥じも外聞も捨てちゃってるけどw
147名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 01:46 ID:dhFp6ldR
中退→無職

卒業→無職

どっちも変わらんよ
148名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 04:57 ID:+9jPzlws
中退した者だが
何もかも気がつくのが遅すぎた
昨日部屋の掃除終わって今起きて首吊るところだ
俺みたいになるなよ
サヨウナラ…
149名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 08:20 ID:h0zCvWRJ
>>148
シヌナ
150(`・(ェ)・´) ◆KUMAs3AfvI :03/10/27 10:39 ID:aNct37Cp
おいらは二部に移ってでも卒業するつもりです・・・。
151(`・(ェ)・´) ◆KUMAs3AfvI :03/10/27 10:41 ID:aNct37Cp
退学するなら休学してください。
一年勉強して合格圏に入れるなら退学して希望の大学入りなさい。
退学したらやる気が無くなる。休学と言う期限付きの爆弾を背負って勉強しろ
152名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 11:09 ID:73aS1tgP

中退者ですがいまフリーの仕事しています。
中退した分たくさん業界で経験が積めて、
けっこう早いうちにベテランの仲間入り。
無気力だった学生の頃よりずっと充実しています。
153名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 14:12 ID:zVBZjbnJ
いろいろ中退スレ見てきたけどどこも悲惨だな・・。
親に頭下げてガンガッテ卒業するかな。
でも、弟も来年大学だから、「お前みたいなアホに出す金はもう無い!」て言われそう・・。
したら、も一回新聞配達でもすっかな。あー、なんで1、2年の時遊んでたんだろ、死ね俺
154名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 20:56 ID:fh1JwchN
漏れ除籍された39の無職でつ
大卒だったら衛生管理士のような簡単な資格も取れるし、学科の免除とかあるから諸資格も沢山取れる
資格あったら中小くらいは潜り込めるのになぁ_| ̄|○
155名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 22:03 ID:/wgVIVdh
大学中退

2ちゃん三昧
↓←――――――――――――――――――現在地
差し押さえ(当然ネット環境も没収)

本格的鬱発症

死後の世界
156名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 23:13 ID:7s9gmPDZ
別に高卒だって中小くらい潜り込めるんじゃねーの?
157名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 00:18 ID:4manhVsE
>>156
もぐりこめるのなら、ここまで無職者が増えない。
大企業でリストラされた高学歴おじさんが、
今の中小企業にもぐりこんでしまうために、
運や、コネがないと高卒、大学中退は無理。
バイトするくらいしか道が無い。
158名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 00:58 ID:hzIzXAzN
前の会社に高卒とか中退も結構居たよ?
dqnだけど
高給だけど
159名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 01:09 ID:4manhVsE
>>158

>>「高給だけど」

って、最高じゃん!!うらやますぃ。
160名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 07:57 ID:hzIzXAzN
の前にdqnなんだってばw
もう辞めたし
薄給でも
161名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 07:58 ID:hzIzXAzN
途中でいってもうた
薄給でもdqnじゃないトコ地道に探す
162名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 00:45 ID:pWeoQsYm
中退しました
163名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 08:34 ID:vfFi0yIg
大学なんて遠い昔の出来事のようだよ俺の中では・・・。
164名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 14:25 ID:eQA2W0VQ
中退→バイト(週5 手取り14マソ)、就活中だが、やっぱり就職したら
キビシイ世界が待ってるんだろうなぁ・・鬱だ。
今のバイト先がとんでもないぬるま湯の環境で、しかもバイト先の子と
付き合ってるからますます抜けられない蟻地獄の罠。

唯一の救いは彼女が「仕事もろくすっぽしてない奴とは結婚は考えられない」
ってハッパかけてくれることぐらいかな・・。

生まれて初めて職安逝って2社に履歴書送ったけど、どうなることやら・・。
165名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 14:51 ID:8RPDeU5K
関係ないけど職場に付き合ってる人が居るなら尚更転職したいな、自分はw
やりづらい、色々
166名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 15:16 ID:ufb5/TMV
どーせ卒業しても俺はプーなんだろうな・・・
一生一人暮らしだったら、月何万あればいけるだろう。
167名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 20:56 ID:TWNBg51o
大学中退して他の大学あとちょっとで卒業できても
扱いは中退?
168名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 21:01 ID:NVzxpTWA
中退って高卒だろ?要は
きついだろうな、就職活動
大卒ですら今きびしいのに
中退の奴ってどうなるのか?
俺なら怖くてもう一度大学
出ること考えるよ
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 00:07 ID:UzYV0Swk
>>167
意味がいまいちわからないけど、
最初にA大学で取った単位を流用してB大学を卒業ってこと?
それなら堂々と「大学卒」ですよ。
とにかく、「後1単位で卒業」でも、辞めた時点で「中退」です。
A大学を中退して、B大学に入りなおして卒業すれば、それは当然「大卒」です。

条件は関係ない。とにかく「大学を出た」時点で大卒。
どんなに単位を取っていようが、たとえ取得単位をクリアしていようが、
その大学を辞めてしまえば「中退」(扱いは「高卒」になります)
171164:03/11/04 21:32 ID:fClKs73J
アレが来ないって言われたぽ・・
172名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 00:29 ID:0jhrG1NH

     \    は    か    っ    た    な    !    / 
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)                     ..|
   |                   U,  つ                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
173名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 00:54 ID:4PEFucGL
>>168
下手したら高卒より厳しい

ついでにいうと
中退後、もう一度大学に行くのもアリかもしれんが
就職するころには、年齢の壁が立ちふさがる可能性が
174名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 13:22 ID:Iwq6IU8t
やりたい事があるとほざいて、大学を一年で中退した。実質通ったのは二、三ヶ月
そしてその事に向かって勉強を始めたのはいいが
結局自分に根性が無い&自分に向いてなかったので、今現在ほぼ諦めた。
勉強を始める前も、向いてないってのは分かってたけれど
その時はやってみたくてしょうがなかったから
自分を変えればいいじゃねーかと思いつつ始めたのよね。
まあそう人は簡単に変われるもんじゃないわけで・・・
そしてダラダラと何もやる気がおきなくて
ツーチャン三昧&少々普通の勉強して過ごしてたら
親に家から出てけと今日宣告されました。
言い訳ばっかしてきて、ひねくれてて
さらに人付き合いが苦手で、逃げる事しか考えてない
根性無しな俺はゴミ以下だと思いました。
死にてえなぁ
175名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 13:26 ID:FtcONmRL
>>174とほぼ同じ。昼間からぼんやりしてます。パラサイティング。
176名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 15:42 ID:67SX9l6I
中退者けっこういるな
177名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 18:28 ID:7kXwakZr
>>174
俺も今は昼過ぎに起きて2ch三昧の日々だ
だけどさすがにやばいので、バイトやろうと思って、
家から遠く離れたところで住み込みのをやろうと思ってる
今は合否待ちだからダラダラしてるけど、受かったら頑張ろうと思ってる。。
178名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 18:32 ID:VY1LJb2k
大学中退したら年齢の関係で専門行った方がいいかも。
まあ人によるけど。
179名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 21:15 ID:/5IyEo7F
>>174は多分、来年の私ですねw
私は今、あなたの後を追っていますよ。
180名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 12:03 ID:GEpqN0Jv

               ∧∧
      ┌─────(,,゚Д゚)────┐ 
    E三三\ おてもと U  つ     |
      └亠────┬-┬────┘
                  U"U


     \    は    か    っ    た    な    !    / 
    ___________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|..|
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)                   . |
   |                   U,  つ                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
181名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 12:20 ID:1L7IZTg2
中退してもなんてことないと思ってたが、
中退スレを見ると、どっと不安が押し寄せる。
なので見ないことにしている。

ああ、今日は見てしまった。
心臓がどきどき。
182名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 18:28 ID:wmfZ6f0D
>>181
これからするんですか?もうしてしまったのですか?
183(`・(ェ)・´) ◆KUMAs3AfvI :03/11/06 19:15 ID:14OuJtO4
がんばろうよ
184(゚Д゚)y-~~:03/11/06 21:35 ID:XiSasyjX
漏れも昔「中退なんてラクショーだろ(゚Д゚)ンフン?」とか余裕こいてた。
けどな、実際中退してみると本当に厳しいぞ。
こればっかりは経験してみないと分からないが、経験しないに越したことは無い。
漏れが大学ばっくれた時はまだバブルの残り火がかすかに残っていたから
景気のいい話もある所にはあったし、どうにか食い扶持も確保できたけど、
当時の漏れが今中退したら多分1ヶ月でガソリン撒いて自爆するね。
いや、ガソリン買う金すら無い状態に陥っているかもしれん。

「何の為に大学出なきゃいけないんだ?」って思ったら「生きる為」と思えばいい。
息したりメシ食ったり糞するのに理由があるとするなら、「しなきゃ死ぬから」だよな。
通う大学が一流だろうが三流だろうが関係ない。就職率も関係ない。
そもそもその大学に進むと決めたのは、理由はどうあれ誰でもない自分自身なんだ。
自分が決めた事をやり抜いたと言う事は、実は凄く自分に勇気と自信を与えてくれるもんだ。
卒業証書を手にした時、「何かをやり遂げた」と言う証が手に入る。
その「やり遂げた」と言う事実が、これからの人生で必ず役に立つ日が来る。

このスレ覗いてる中退予備軍の香具師、もうひと踏ん張りしてみろ。
間違っても漏れみたいな腐れ中年になるなよ(゚Д゚)y-~~
185名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 23:01 ID:1Ftc9o6a
もともと大学なんて行くんじゃなかったー
高卒のままのが中退よりいいし…
履歴書に書かなきゃいけないんでしょ?
女だし、周りには高校中退の子も多いし全然ラクショーとか思っちゃう。
普通のお茶くみOLなら高卒・大学中退でもなれるよね?
186名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 23:26 ID:l+t3wrzl
元々、お茶くみOLってのは
一流大学卒の一流企業にしか生息してなかったわけだが
今では皆無なのでは?
187(゚Д゚)y-~~:03/11/06 23:28 ID:XiSasyjX
>普通のお茶くみOLなら高卒・大学中退でもなれるよね?
それすらなれないのが今の日本の現実。
正確に言うと、「『お茶くみ』だけの香具師を雇う余裕が会社に無い」かね。
大企業のロビーに居るような受付嬢も、実際にはバリバリ事務仕事をこなした上で
交代で受付に入り、更にお茶くみまで…と言った感じ。
中退することで全く仕事の口が無くなる訳ではないが、「まともな」仕事に就ける可能性が
激減する事は確か。

あ、高校中退して美容師とか板前とか言うのは別な。
それは腕一本で食っていけるだけの技を身に付けた職人さんの世界だから。
188名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 00:41 ID:IEpUSI3E
 ためになるスレですね。
やはり経験者は言葉の重みが違う。
高校中退なんだし、大学まで中退しちゃったら、、、どんなレベルの大学であれ、何とかふんばって卒業しないと、、、
自分は高校中退したその時にはまったく後悔しませんでしたよ。
「こんな偏差値低くて校内暴力で荒れてて酷い高校なんて出たってしょうがない。大検取ったほうがいい。」
なんて思ってた。
やはりその時はわからない。ずっと何年も後になってわかるのです。
今は思います。「どんな高校でもいいから出ておけばよかった。その時どうしても行けない理由があるのなら、留年して違う学年に移ってでも出ておけばよかった(後で聞いた話だと、学年によってかなり雰囲気が違って1コ下はマターリしていたそうです)」ってね。
今は後悔してますね。やはり高校出た人間と途中で放り出した人間は違う。
高卒がうらやましい。
 たぶん大学も同じことなんでしょうね、、、





189185:03/11/07 01:46 ID:Js5wj8ys
そうなのか・・ためになるのぅ
せっかく行ってるのだから卒業まで我慢すべきかな。
私も高校も中退したいと本気で考えてたけど今は卒業してヨカッタと思ってる。
でも今みたいな大学が嫌で仕方ないときは下ばっか見ちゃう。
大学行ける頭がなければ、とか高卒で小さな店の社員やってる子をうらやんだり、とか。
卒業して損はないけど、若い時期は今しかないと思うと
ズルズル流されて卒業まで我慢するのがもったいないからって
結論を急いじゃう。
同じような気持ちで中退した方いますか?今どんな感じですか?
190名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 02:56 ID:9yzYcX2B
今4年で内定無いけど卒業したほうがいいでつか?
191のっぺりのんびり:03/11/07 04:16 ID:Y0Bp1weQ
なんかみんな頑張ってない奴ばかりだな。
俺みたいに頑張ってきたけど大学中退の奴とかいないのかね。
192ca:03/11/07 07:23 ID:/VYSny7y
長文ながら・・
自分はもともと大人しい孤独を愛する性格だったんだが
高校生くらいまではなんとか騙し騙しやってこれてたけれど、
大学で鬱・対人恐怖って形に悪化。もうあかんと思って中退・・。
結果論ですが、自分史的には中退してとても良い方向へ進んだと思ってる
その当時の状況では、生涯に関わる致命的な問題>学歴 だったから。

しかし、それはあくまで"内側の問題"だから・・。社会的に、世間一般的には
誰々さん個人がどうしたこうしたって問題など関係ない。単に中退した
欠陥のある人として見られる。なのでトータルとしては、プラマイゼロってとこですかね・・

これも結果論、いまになって思えば、なぜネットなどで検索しなかったか、
学校側に打診しなかったか等々いろいろと悔やまれる・・
でもその時はほんとに真剣だった。それに世渡りとか超世間知らずでもあったし。

一般的に中退なんて、自己実現とか夢とかではないと思うな・・
大学の講義なんて文系なら後ろに座って寝てていいんだし、テストも「可」ばっかしでも別に構わないし。
おもに人間関係とかゼミで浮いてるとか、まったく雰囲気・ノリについて行けないとかが多いのでは?
そういうひとが職場社会に入っても、やはりうまくはいかないと思う・・
で、中退することで輪をかけて不利になる点が増えるということです

自分も26になったがいまだ職歴なし・・ 自分で体験したことだけど一流大であっても中退ならば
中卒・高卒・専卒で仕事に就いてるひとに必ず負ける。元暴走族→工業高校→印刷工
って一見アレだけど、いたってノーマル。しかし一流大→中退の場合→しばらく脱力→しばらくフリーター
→その後の迷走みたいな感じになってしまう・・。自分がそれ。(一流大ではないが)
工場にでも行けばいいと言っても、下手に大学までいってると心のどこかにちょっと・・・みたいな
プライドを身につけてるもの。よほどの意識改革が無いと務まらないと思う
193名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 07:26 ID:NY8v/1ye
授業の内容が嫌だった、出席率は良かったんだけど・・
英語の授業と称してNHKのBS放送ばっかり見せられて、他の学科でも録画番組で授業行ったり
レポート提出に厳しい学校だったのに教授はほとんど目を通さず適当に評価
学費は年120万近く掛かってたし、就職はそりゃ大事だけど辞めて悔いは無い

今は専門学校に行くために金貯めてる。
194(`・(ェ)・´) ◆KUMAs3AfvI :03/11/07 08:18 ID:7PGAWLGq
(ノД`)シクシク 
195名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 10:02 ID:Ub+BLAeA
田舎の大学に逝って鬱になりました
196名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 10:43 ID:rj+RTDqR
俺なんか、4年で100単位とったのに中退した。
やめてから6年経つけど、後悔したことは不思議とまだない。
197名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 11:57 ID:IEpUSI3E
>191 :のっぺりのんびり :03/11/07 04:16 ID:Y0Bp1weQ
なんかみんな頑張ってない奴ばかりだな。
俺みたいに頑張ってきたけど大学中退の奴とかいないのかね。


痛すぎるな、、、、ネタか?
頑張ってるやつは自分で「頑張ってる」などと自慢気に言わない。
また、頑張ってる人は世の中の誰もが「その人なりに」頑張っていることをちゃんと知っています。
中途半端なたいしたことのない人間や、他人を見下したいだけの人間に限ってこういうことを言う。

198名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 12:02 ID:My/vlfGR
俺なんか8年で130単位くらい取ったけど辞めさせられた。

199174:03/11/07 12:55 ID:om3qgpC9
>>175
パラサイトしてる奴って最低だと昔は思ってたけど
まさか自分がなってるとは思いませんでした。
だんだんと、自分が腐っていくのが実感できた。
>>177
頑張って下さい
俺もなんかしら頑張ります。頑張りたいです。頑張れるなら。
>>179
まだ中退してないんだったら、もう一度自分の本質と能力
を見直す事をオススメします。
少しでも不安があるなら、もう一度考えなおしてくださいまし。





200名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 14:06 ID:F63I7G3h
記念パピコン
201名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 14:13 ID:l83MDlxO
>>192
漏れと同じ。それなりの大学行ったけど精神病であぼーんした。
でも中退して失ったものもあるけど、得られた大きなものもあるんだ。
今は神様が自分にこの道を歩ませたんだと思ってる。
そう思って頑張るしかない。
202名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 15:06 ID:inMCk9UC
203名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 15:20 ID:Ca0D+gvr
漏れも精神病であぼーんしかけたけど
相談室いって薬もらって復活卒業したよ。校医がいなきゃどっかのクリニックいって
薬もらえ。夜寝られるだけでも鬱に効くぞ。
204名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 16:23 ID:Ax89HiHM
夜になると怖くて眠れないのは異常なのですかw
…そうかそうか、私は自覚症状が無いだけの病人なのか…欝(´・ω・`)。
205名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 17:42 ID:WbPEbVcP
俺も大学中退したけど、就職できたぞ!
しかも夢にまで見たホワイトカラーだ。
自分のやりたい事を目指して中退したわけだが、
必ず大成できるものじゃなかったから
将来の不安からその夢をあきらめた。
面接の時に、その経験から得られたものを自信を持って言ったのがよかったんだと思う。
みんな自身と笑顔を忘れなければ、誰かは必ず認めてくれるはずだ。


がんばれ!
206(゚Д゚)y-~~:03/11/07 23:23 ID:a/Er1/8a
>>190
漏れの後輩は卒業式の次の日に内定が決まった(ゲーム会社)。
諦めるな。

>>204
「夜怖くて眠れない」ってのが既に自覚症状だと思うぞ。
何が怖いのかは分からないが、一旦生活サイクルが崩れだすと立て直すのに
結構時間がかかる。
あと最近気付いたんだが、眠れない夜に考え事するとどんどんネガティブな方向に
思考が向かっていくような気がする。
昼間でもそうだと言う奴も居るかもしれないが、夜だとそれがひどくなるんじゃないかってな。
眠くなくても薬飲むなり酒飲むなりして、夜は眠った方がいい。
あ、薬を酒で流し込んだりするなよ。運が悪いと永遠の眠りに就いてしまうからな。

>>205
大したもんだ。と言うかそんな男前なおまいが何故ここに居るんだw
漏れの場合はおまいさんとは逆で、大学を辞めてボーゼンとしていたある日
「漏れがやりたい事はこれだったんじゃないのか?」と気が付いて、そこから
色々と悪あがきを始めたクチなんだ。
今ではその頃の自分を軽く笑い飛ばせるようにはなったけど、色んな意味で遠回りして
しまったのはやっぱりまずかったよなぁ…と今でも思うし、中退することでしなくても
いい苦労が後々増えてしまった。
出来れば若者には漏れみたいないらん苦労は味わって欲しくないんだよな。

>みんな自身と笑顔を忘れなければ、誰かは必ず認めてくれるはずだ。
禿げ上がるほど同意。
207駄目お水 ◆.OyvAAlR4g :03/11/08 00:33 ID:q62uOqnP
>>192さん
アタシは分不相応なお嬢様女子大に行ってしまったのがそもそもの
間違いだったと・・・。
入学式当日にあまりに周りが煌びやかで己が惨めに思えてしまったり・・・。
ほんのりと「嗚呼、アタシここのガッコやめるなぁ・・・」と予感はしていましたが。
しかも、入学式当日にPD発症。その後、度々通学のバス、電車、で発作。
発作が恐くて学校に行くことも出来なくなったり・・・。
そんな訳で精神状態アボーン。鬱併発。
其の上、対人関係を上手く出来なくてゼミで浮きまくり・・・。
挙句の経てにゼミの人間全部を敵に回して大喧嘩。
思えば意固地で青いガキだったと(苦笑)


208名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 12:18 ID:tO1VGjSW
このスレは人間関係で辞めた人は多いが、
学力不足で辞めた人はいないのか?
理系とかなら結構いそうだが。。。
209名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 12:57 ID:lmsA3MWZ
>>208
俺のこと?
学力不足ってのもちょっとあるけど、
一番の理由は実験とかが嫌になってしまった・・・
210名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 13:14 ID:nzKYM6zk
>>208
漏れはまさにそのクチ。理系に興味があったわけでもないのに
入学してしまった。当然、興味がないので勉強しない。
単位がこない…。って感じだったなw
211名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 14:15 ID:WI7o3qQ4
勉強はそこそこ出来るが人間関係とかで今の大学がいやな香具師は編入するといいぞ
俺はそれで卒業できたし
212学力不足中退者:03/11/08 19:14 ID:SkXcGott
>>208
就職に有利と思って理系大学に進学。
       ↓
授業についていけない、単位取れない、多留。
       ↓
新卒での就職口が無い。
       ↓
失意の中、中退。  → ジ・エンド
213名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 08:50 ID:i7e/RSqB
>>196
私と全く逆ですね。私は三年半で0単位で、結局今月中旬に辞めます。四年前期退学です。学校辞めたことより、離婚し、お金のつながりだけの大嫌いだった父親から自由になれたことの方が大きい。
214名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 10:46 ID:/UDs8LKc
今年の4月に入学して、このあいだ退学届けをだしました。。。


結構落ち込むね。
215名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 10:50 ID:JD8ymhwR
辞めるなー。
底辺大でも、出ておいたほうがいい。
少子化で、あと10年もすればほとんどの奴が、大卒という時代になる。
高卒だとゴミ扱いされるよ。
216(`・(ェ)・´) ◆KUMAs3AfvI :03/11/09 11:04 ID:Tr9NwGWb
今年の4月に入学して、このあいだ休学届けをだしました。。。


結構落ち込むね。


217名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 11:10 ID:LQ1BE5lc
数学の単位が雲の上の難解さで、駅弁大を五年次で退学しました。
その後はヒドかった。
当たり前だけど、どこ行っても面接で「もっと踏ん張れなかったの?」と聞かれ、正社員候補とも社会人入学希望者とも見てもらえない。
劣等感だけ育って行くし、こんなんじゃダメだと思って放送大学に編入し、卒業証書をゲトしました。
大したことない大学だって分かってても、証書を手にした時は涙が出たよ…
中退は自分に良くない。
編入なり何なり方法を考えて、とにかく卒業だけはしとこうよ。
218名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 11:17 ID:/AxXAT2F
放送大学ってやはり卒論はあるんですか?
219213:03/11/09 11:44 ID:i7e/RSqB
>>217卒業証書だけなら放送大学って手もあったんだね。勉強が嫌いで中退じゃないから参考にしとこうかな…。まぁ一年後には専業主婦の予定だし家事の合間に勉強もメリハリがあっていいかもね(´∀`)
220名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 11:59 ID:REDhuJr8
医学部だったら中退しても大卒と見なされる。
221名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 12:02 ID:8JAH0qsE
いやそうでもないよ
俺の知り合いに医学部中退がおったけども、どこも面接の際には
「なぜ大学辞めたの、惜しいね。」
結局高卒しか見なされていないわけだ
222名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 12:11 ID:HAaBrrPV
>>221
220は世の中の決まりだよ。 キマリ

どの会社も医師会が怖いからさw
223(`・(ェ)・´) ◆KUMAs3AfvI :03/11/09 12:14 ID:Tr9NwGWb
(´・ω;`)
224名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 18:57 ID:4GpK6wfu
24歳で大学受験じゃもう遅いよな?
225名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 20:22 ID:pWH9poO8
>>224
奇遇だな。私は今23歳だが来年受験でもしようかな〜とでも思ってるのだよ。
そうなると同じだな。問題としては何年も顔を出していない高校に、
私の成績が残っているかなのだが…確か5年は置いてあるとか聞いたから、
あるはずなんだけどねぇ。あれってなくなってたら、センターはどうするんだろうw
226名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 20:34 ID:y78yIjLW
>>225
年に授業料が300万と生活費300万で600万くらいいるけど?
227名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 01:52 ID:2YIiSn26
あきらめるな
俺は今8年生で卒論がんばってる。この間中間発表があってなんとかがんばったよ
日によっては朝の10時から夜の10時まで研究室に篭りっぱなしもあるけどがんばってるよ

とにかくだ、時代は移り変わっても「学歴」なんだよ結局さ。
勉強なんて気合でなんとでもなる

でもな人生は気合じゃ、なんともならねーんだよ
228名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 05:14 ID:nXqi75EX
大学6年目で2年生やってまつ。
229名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 00:40 ID:3XeAOyJh
>>228
8年が在籍限界の学校だったら崖っぷちだね。
230名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 00:55 ID:0LPdBWBj
私は4年目2年生です。これはこれでギリギリ…。
しかも、今年も変な感じでダメっぷりを発揮しているので、
5年目2年生は確実になりそうです。
だから>>228さんは他人に思えない状況w
231名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 13:56 ID:p39+KY/Q
>>224 おそくないよ 気持ち次第。
232名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 16:37 ID:zXxpycjL
もう一度だけチャンスを・・・・お金ないけど。
233名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 16:42 ID:azj6chGZ
授業料2千万以上捨ててまた行きたいって親にいってもいいかな・・・?
234名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 17:26 ID:BMMLCzCM
編入ってどうすればできるの?
235名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 18:16 ID:lTHfZX2P
高校中退だから、大学はなんとしても出ようと思ってたのに、
経済的理由であえなく中退。
30近くで職歴なし・・・・。
もう限界。誰か雇ってくれ〜!
236名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 18:23 ID:SOM3xM3j
>>235
郵政外務とか受けてみれば。
237235:03/11/12 18:42 ID:lTHfZX2P
>>236
郵政外務は今年から年齢が下がって、29歳までなんだよ。
238名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 00:12 ID:y/DCP4Rw
郵政短時間職員にしる
60ぐらいまで受けれるよ
239名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 15:56 ID:0QZbfuPD
郵政短時間職員の場合は、25歳前後か40歳前後が多くて、
後者の場合は主に主婦が多いそうです。
どの人も長く続ける人は少なく、一時的に働いているそうです。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 00:24 ID:iTxK7J0o
>>239
若い奴はどうみても腰掛けだからな〜
採用は年代毎に枠があるみたい
短時間職員と他になんかバイト(新聞配達とか)すれば月手取り15〜20万ぐらいできるっしょ
最低限生活できると思われ
242名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 00:51 ID:ugAA7H3k
>>241
腰抜けだから長く続けないのではなく、若い年代は資格の為に
一時的にやってるとかだそうです。
つまり良い歳した男が、短期職員を続けることは回りの目とか
もあって、難しいようです。
243よつろうチャン:03/11/14 01:23 ID:MzZ7zFSE
あまりスレのびてないね みんなもっと頑張ろう!
244名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 02:28 ID:YPLm8loO
なんかマジで泣きそうになってきた。
自分も中退しようか迷ってたのですがこのスレを見て2留or3留でも卒業した
ほうがいいのかなとか思いました。
でも現実問題としてついていけないんですよね。私のいってるところは勉強すれば
なんとかなるってわけではなく才能がすべてなんですよね。
まあ幸いなことに必修は基本的にグループワークなのでグループに寄生していれば単位
はとれるのでしょうけど・・・。
でも年間100マソ弱の授業料はきつい。
245名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 02:56 ID:XuwA5OXD
>>244
芸術系か?だったらセンスのいらない部分でカバーするしかない。
がんばればがんばった分だけ返ってくる分野なんだよ、大学って。
だから出来ない奴は基本的に「がんばらない奴」になる。
俺もそうだ。なんだかんだ言い訳して8年生。今年が最後。就職も決まっていない。
今は卒研と就活の毎日。

そこらにいる奴らと俺、おまえどんな違いがあるというのだ。がんばれば絶対にできる。
今からでも遅くはないから
246名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 15:42 ID:ygyj4GPM
>>245
立ち入ったこときくけど
就活って、来年入社組ですよね
どんな状況ですか?
私も就活しなくてはいけないんですが、自信喪失して現在やってないです
247名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 15:55 ID:YAqSo6w9
後悔してももう遅い、歌麿です。
248名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 16:00 ID:KIGw/Omd
このスレをみてなんとかふんばろう
中退したくなるたびにここをみる
みなさん、本当に包み隠さず自分の状況を書いてくれてありがとうね
なんとかがんばって卒業します
249名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 16:04 ID:KIGw/Omd
↓特にくじけそうになるたびにこれを読んでなんとかやってます↓


漏れも昔「中退なんてラクショーだろ(゚Д゚)ンフン?」とか余裕こいてた。
けどな、実際中退してみると本当に厳しいぞ。
こればっかりは経験してみないと分からないが、経験しないに越したことは無い。
漏れが大学ばっくれた時はまだバブルの残り火がかすかに残っていたから
景気のいい話もある所にはあったし、どうにか食い扶持も確保できたけど、
当時の漏れが今中退したら多分1ヶ月でガソリン撒いて自爆するね。
いや、ガソリン買う金すら無い状態に陥っているかもしれん。

「何の為に大学出なきゃいけないんだ?」って思ったら「生きる為」と思えばいい。
息したりメシ食ったり糞するのに理由があるとするなら、「しなきゃ死ぬから」だよな。
通う大学が一流だろうが三流だろうが関係ない。就職率も関係ない。
そもそもその大学に進むと決めたのは、理由はどうあれ誰でもない自分自身なんだ。
自分が決めた事をやり抜いたと言う事は、実は凄く自分に勇気と自信を与えてくれるもんだ。
卒業証書を手にした時、「何かをやり遂げた」と言う証が手に入る。
その「やり遂げた」と言う事実が、これからの人生で必ず役に立つ日が来る。

このスレ覗いてる中退予備軍の香具師、もうひと踏ん張りしてみろ。
間違っても漏れみたいな腐れ中年になるなよ(゚Д゚)y-~~
250名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 16:06 ID:KIGw/Omd
ふんばる勇気をくれて本当にありがとう
251名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 16:08 ID:YAqSo6w9
>>249
絶望をありがとう、歌麿です。
252Miss名無しさん:03/11/16 16:10 ID:HWCq5vLx
中卒でも社長して金持ちになる人はいっぱいいるじゃん
世渡りのうまさと志があればいいんじゃないかな?
学歴あったほうがいいけど、社会でどうわたっていけるかだよ

253名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 16:47 ID:ak55vi5s
>>252
そう言う話を見るたびに私は思う。
「中退してなれた人は目的があって中退したんじゃなかろうか、
また、中退で成功した人は大卒だったら、感動話みたいな苦労をしないでも、
成功できていたんじゃないのだろうか?」とも…。

そして、同時に、
「世の中には大卒ならしなくても良いハンデを背負って、
途中で倒れた中退の方がたくさんいるんじゃないだろうか」とも…。

それを考えると、別に「今やらないといけない」目的があるわけでもなく、
ダラダラしていて中退しそうな私は、マジでやばいなと…。
無難に大卒になれば、どこか拾ってくれる会社もあるかもしれないが、
中退したばかりにその会社が拾ってくれないことになるかもしれないし…。

でも、やっぱり中退しそうです…。
マジでヤバイ。まだ留年してないのに、必修単位の都合で既に2留年が確定w
254カルピス ◆5S5FZYHTXE :03/11/16 16:57 ID:AjxrJjyO
(;´Д`)ハァハァ おいらも第一志望の大学に落ちて うつ状態だ おめー
255名無しさん@毎日が日曜日 :03/11/16 16:58 ID:HWCq5vLx
働くところなかったら自衛隊に入れ
それが一番
256名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 17:00 ID:dL2q5Bm+
>>254
ガキが
257カルピス ◆5S5FZYHTXE :03/11/16 17:05 ID:AjxrJjyO
>>256
(;´Д`)ハァハァ 残念ながら おいらは大学の1回生ではない。
おめー。そんなに若かったら再受験するぞ。おめー。

学歴コンプレックスをいつまでも引きずったまま大学生やっているんだ。
258名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 17:09 ID:pvDopES/
>>257
大学院受験でロンダは?
259カルピス ◆5S5FZYHTXE :03/11/16 17:11 ID:AjxrJjyO
>>258
(;´Д`)ハァハァ 考えておるわ。それが無かったら とっくに大学辞め
とるぞ。おめー。
取り合えず 大学を卒業して 院ロンダするぞ。おめー。
でも留年しそーだぞ。
260名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 17:13 ID:pvDopES/
>>259
留年?一年なら特に何も聞かれないと思うけどな、面接とかで。
二年以上ならばきついけど。
261名無しさん@毎日が日曜日:03/11/18 23:26 ID:ZeU5oif0
このスレを見るたびに大学を続けようと思うのだが大学にいって周りの学生を
見ると自信がなくなる。
がんばってる周りの奴らを見るのがつらい。
262名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 02:56 ID:L77E0AOH
大学中退がなぜ高卒未満かというと、高卒ならある新卒の機会も
逃し、高卒の既卒と同じになるからだ。
263名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 09:26 ID:1tVtnvo9
俺は卒業した
264名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 21:29 ID:2z9furoD
>>263
…そうか、がんばれ。
265名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 04:46 ID:1/JstG/i
編入試験落ちた(; ´Д`)
おまいの努力が足りないって言われたらそれまでなんだが・・・。
今いる大学に戻っても2留決定してるし2留ですむ保障もない。
かといって中退しなければならないようなダメ人間な俺がまた試験を受けても
受かる保障もないし・・・。
はぁーどうしたらいいものか。
266名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 20:41 ID:vIsHCfAG
>>265 中退したら自分の金じゃないならもう迷惑かけたらやばいだろ?
267名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 14:34 ID:+hszC/C1
うちの大学は編入楽みたいだけど
某国立
268 :03/11/26 03:15 ID:Kt/juanE
test
269名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 04:42 ID:rp7pOBL8
こういう事を書くと叩かれるかもしれないけれど、俺は東大中退です。
俺の田舎では東大合格なんて10年に一人くらいで
合格した時はちょっとした騒ぎで、俺の名前を知らない人がいないくらいになった。
会った事もない親戚から電話がかかってきたりした。
でも俺自身は最初から冷めてたっていうか、駄目な自分を
無理矢理奮い立たせるために東大を選んだだけで、
そうすれば人生何とかなるんじゃないかみたいな打算もあって、
結局入学後はほとんど大学に行かずに退学。
もう故郷には帰れないと思って親の説得も聞かずに
東京でフリーター生活をしていたんだが、先の見通しは立たないし
金銭的にも限界なのでついに1月に実家に帰ることに。
地元でみんなの視線に耐えながら就活しなきゃならないと思うと
今から鬱になる・・・長文スマソ。
270名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 08:06 ID:GYxL+6ah
>>269
がんがれ!これからこれから!!
271名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 08:53 ID:64llQuve
中退と除籍って違うの?
除籍だと大学に入りなおすときに単位を考慮されないのかな?
272名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 11:04 ID:koz66u7d
おれ除籍だけど嫌な予感するから考えないようにしてる。アホ高卒だし。
273名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 13:06 ID:m60IyFu8
中退でも東大なら評価されるんじゃないの?分からないけど。
274名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 13:59 ID:+bQsegqP
東大いけば
エリート街道まっしぐらって
わけでもないのか。
275名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 15:11 ID:TIT6uVUE
>>274.
東大出る人のほとんどは「実力」があるから、
相乗効果で、「実力あるから実績できる」→評価アップ
→「経歴を見て東大卒だと知られる」→さらに評価アップだったりするけど、
中にはやっぱり標準くらいの人もいて、
そう言う人は最初の「実力あるから実績」ってのが無理なので、
その後の学歴じたい評価されないってわけです。

まぁ、あれだ。ほどほどに成功したときに、学歴で評価が分かれる。
そう言う意味では東大卒の方が良い。

でも、成功そのものに縁の無い人にとっては、東大卒だろうが高卒だろうが関係ない。

思い切り成功する人も学歴は関係ない。成功してるんだからw
成功した場合は学歴が良ければ「さすが」と言われ、
学歴が悪くても「努力」と言うのが認められることになるし。
276269:03/11/26 15:57 ID:rp7pOBL8
>>270
ありがとうございます

>>271
大学によって違うと思いますが、うちは両方とも再入学したら
単位0からやり直しです。
ただ自主退学は履歴書に入学→中退って書ける(書かなくてもよい)けど、
除籍は書いてはいけないんだったと思います。

>>273>>274
バイトとか就活の面接のたびに大学を辞めた理由を聞かれるし、
根気のない奴だと思われます(その通りですが・・・)
東大生にも色々いて、俺の周りでも一人中退した人がいてその人は
今フリーターしてます。
277名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 16:55 ID:CMagak/U
中国文学科教員の問題発言集
K・N教授・・・研究発表会で挨拶の際に某右翼漫画家(T大一直線・
        O・Bくん・G宣言等で有名)の著書を読むように
        学生にすすめた。
H・K教授・・・授業中に当時の総理大臣の暴言を擁護した。
        試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
N・S教授・・・授業中に「人間は働かなくても生きていける」
        「(自分のことを棚にあげて)中国語学科の学生は常識が
        無さ過ぎる」
        「セクハラは行う本人に悪気が無ければセクハラとは
        認められない」
        「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」etc迷言多数
Y・Y助教授・・・退学願を提出した学生に電話で裏取引を持ちかけた。

このように中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大東文化に入学・編入を考えている皆さんは
中国文学科にだけは絶対に出願をしないで下さい。
278名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 17:26 ID:64llQuve
>>276
ありがとう。
やめるときも中途半端でけじめをつけなかった自分が情けないです。。。
279名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 18:33 ID:Tuy7EsFs
俺、大学で一回も出席していないのに単位貰った事がある。
テストも受けないでだよ。
あとテスト受けずに単位もある。

まぁ俺が8年生だからというのもあるがね。
280名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 18:49 ID:S6R65xkQ
いまさら中退するのがおしくなってきた。
でも、教授に今年で辞めるって言っちまったんだよなー。
やっぱ続けますなんて虫のいいこと言いにくい('A`)
でも、やっていけるかわかんねえしきっぱりやめたほうがいいのかも。
281名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 19:25 ID:+bQsegqP
>>275
>>276
レスありがとうございます
自分みたいな7流大学出身には
東大卒なんて雲の上の存在,
もし高学歴ならまるで違う人生歩めたんじゃないかと
思ってたましたが,,,(自信がつくという意味でも)

中退ですか・・
自分なら絶対に復学しかありえない
282名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 21:47 ID:BD78xVz/
>>279
8年生、すごいですね。卒業できそうですか?
283名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 22:00 ID:Tuy7EsFs
結構いるぞ、このスレにも。
来年3月に卒業予定。残りは卒研と選択必修4単位とパン教2単位。
まだ就職は決まっていない。面接はボチボチ受けているが。

他人に誇れるものはなし、夢もなし、ただ学卒という保険にしがみつかなければならず。
今、中退を考えている人!「大事なのは今か?それとも明日か?」
これを考えてください。今ならば辞めてよろし、明日ならば足を引き摺っても学校に行け。
284名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 05:21 ID:zuooI3od
どうせやめてもすぐに職が見つかるわけでもないし
とりあえず、卒業しとけよ。
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 14:07 ID:zuooI3od
みんなで放送大学に入らない?
287名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 15:24 ID:4A+REMRP
あー、俺も放送大学考えた事あったなー。
でも中退の事実は消えないんだよな・・。

それはそうと2年くらい前に資格板で大学中退から人生巻き返すスレってのに
励まされてw大学辞めたものの未だにフリーターから脱出出来ず
ダメ板に住み着くようになってしまったんだよなー。
あのスレ誰か知らないかな。
288名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 15:31 ID:PAafu6+K
編入試験ってどんなん?
俺理系なんだけど、やってける自信がまったくないから、文系に移りたいんだけど、
理系から文系って無理なのかな?
289名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 15:37 ID:zuooI3od
中退した事実は消えないのはわかってるけど
何かやり遂げたら自信がつくかなぁって思ってさ。
290名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 17:50 ID:KeQj2gqt
つい最近辞めた。中卒になった。
291名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 13:26 ID:PembSB6T
一人暮しで仕送りされながら中退って凄い金の無駄だよな。
親に申し訳ない。
292名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 13:54 ID:PL/Bwilt
奨学金もらってたりしたら大変だね。
そもそも、そうゆう人は中退しないか・・・。
293名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 15:36 ID:i4kDn2Gd
漏れ仕送り&奨学金(留年中で止められてるが)だよ。
後期数えるほどしか行ってないから、2留もほぼ決定的。
勉強はサパーリで、就活もゼロ。つか考えてらんね。
医者行ったら鬱だと言われる始末。これ以上親に迷惑かけたくねえ。
毎日辞めることしか考えてない。しかし辞めたら死あるのみだよこりゃ。
294名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 15:55 ID:PL/Bwilt
>>293
とりあえず、診断書を提出して休学汁!
295( ・∀・)つ ◆doaGQuK4yU :03/11/28 16:48 ID:IIrraelm
俺は大学中退だが再受験したがっている。もう一度、大学生活をぎぼんぬ
296名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 16:57 ID:P70aJNJT
編入がいいよ
297名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 17:01 ID:P70aJNJT
昔私立N大学を中退してU大学農学部とN大学農学部とK大学教育学部(全部国立)の編入受けて全部受かってそのうちの一校に入ったよ
元いた大学がDQNばっかりで嫌になったのさ
今じゃ俺が一番DQNだけどね
298名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 17:21 ID:ze4hlgs8
M.s[[email protected]]
はじめまして。僕たちのサークルは東武東上線沿線の大学の人達が中心になって集まりました。
活動内容はまだ決まってないのですが、楽しむのはもちろん、いろいろなことを体験して
みんなで成長していけるサークルにしていきたいと思ってます。興味ある方は一度メール下さい。
ただし、ひきこもりはダメです。
299名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 16:50 ID:Zcn3ocb4
なんだ
300名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 23:42 ID:PIgu1uJK
今2年だけど今年度いっぱいで大学辞めて、来年編入試験受ける。
単位も後期の入れて90くらい取れそうだし。

やっぱり滑り止め大学はイクナイ。
自分はやりたいことができても周りの環境が…。
301名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 00:55 ID:I0I3DTQM
>>400
1年のうちに気づけよ
302名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 00:56 ID:I0I3DTQM
>>300
に決まってるだろ
303名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 02:22 ID:advjRodA
>>69
あぁぁぁ、なんてもったいないことを・・・。
でも東大中退ならなんかカッコいいな・・・。
中退なら履歴書に書けるし、もとの頭がいいんだから司法書士とか難関資格を狙ったらどうだろう?
弁護士とか公認会計士は、もう人生欠けるだけの気力も起こらないくらい難しいだろうけど。。。

>>300
オレも受けるかも。
第3死亡くらいの大学はいったからなぁ・・・。
もとから編入希望で単位もソコソコに英語の勉強続けてきたが、
はっきりいってかけた時間の量と比べると驚くほど伸びてない・・・。
編入試験受けるけど、正直子のレベルじゃ・・・・、ハァァァ・・・・。
304300:03/11/30 02:24 ID:0Itop9j/
>>301
なんとか今の大学でやっていこうと自分なりに頑張ってきたんだよ。
編入のことは入学したときから考えてたけど建築学科で編入勉強との両立は
不可能に近いから。
305名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 02:27 ID:I0I3DTQM
>>304
もしかして今度も建築入るの?
文転する?
306300:03/11/30 02:27 ID:0Itop9j/
>>303
いま2年?
307300:03/11/30 02:35 ID:0Itop9j/
かぶったゴメン。
建築実際にやってみてうちの大学程度じゃ中途半端だと思ったし、
環境工学とか都市論とか取ってみて環境とか都市計画とかそっちの方に興味が沸いてきたから
環境系の学科が今のところ第1志望。
その他には都市とか地域とか環境も勉強できる文系の学科も考えてるよ。
308名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 02:38 ID:I0I3DTQM
>>307
なんか想像するにミーハーな人ですね
309300:03/11/30 02:49 ID:0Itop9j/
>>308
いや、本当に中途半端な大学だから。
ほっといてくれ。
310名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 13:59 ID:O493YlxK
また大学受けようと思って勉強してきたが、どうやらそれももう必要ないみたいだ。
働くしかなくなった。せっかく決心してたのにまた中途半端で終わるのか ̄|_|○
311343:03/12/01 14:03 ID:wqx2yuu7
>>310
何があったんだ?
312わむて:03/12/02 11:42 ID:xSlqSUfk
チーム、高句麗 ◆OIZKOUKURI
313わむて:03/12/02 11:54 ID:NahB5a8P
モロッコじゃないんですか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          __
         /_☆|__
       /_了゚Д゚)
        (|〆/|)
       /|  ̄ |
          ∪ ∪
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
314名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 12:00 ID:Bwy6fP55
そもそも自分のやりたいことが
よっぽどわかってないと
専攻したい学科を決めること自体かなり難しいと思う
まして18歳の若者には。
「あれ?こんなはずじゃなかった」って。
おれがそうだった。
315名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 14:08 ID:w6qL6h5Y
俺もそう思うよ。
俺は付属高校だったんだけど、日本史とか世界史とかどうでもいいこと
やるくらいならさ、大学や将来について考える時間を週一でいいから設けて欲しかったよ。
316わむて:03/12/02 15:53 ID:JdzvT5t5
       \/        / | \\  | | /    |       /   ヽ、、  ノ
        /        / \ |  \\| | |/    ,,,-/      / ,,,,,,,,,,,,,ヽ /
        |      /     | |   \/ヽヽ_-‐'" /   ,.-‐'''''" ̄ /   /     /  ,,-‐-
        |    /、       | |    |ヽ_ヽ,.、‐''/ ,.-‐'"      /  /    ,.-‐'" /
         |   /  \     |ヽ-,,,○」二   ヽ‐''"        ./ /-──‐イ   /    /、
         .|  / ヽ──\   | ‐-,,,,,ノ-‐' / \_   ◯  /        ヽ、 ./   /
          | /   \    \ |   //二 /__,,,二二二ニ,,,,       し     /ヽ,,,
          ヽ|     \    |  /‐'"           ̄ """""'''‐-,,,,,       /
                 \_  |/_,,,,,--‐,                         ヽ‐''''ヽ、
な…なんてプレイだ・・・!     ゙''''|  ̄ヽ 、‐'"  ,,,,,-‐‐-、         し         二  ノ
おまんこがぶっこわれちまうじゃ  |   \‐'''" ̄      \            し   l"   /
ねぇか・・・!!!

317名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 03:04 ID:aomeDejh
>>314-315
まったくその通り。俺はあまりにも興味がない所に行って留年したよ
単に馬鹿だったからってのもあるけど
318わむて:03/12/03 06:58 ID:/BtWldVB
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    uiYつ⊂(・∀・)
   .〈|: _>
    ∪∪
319名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 07:01 ID:EMDhi4he
ああああああああああああああああああああああ

面接のときめんどくさいよね。
320わむて:03/12/03 07:30 ID:pkLr+cp9
問題が批判要望板
321('A`):03/12/03 13:56 ID:gp47EGfx
322わむて:03/12/03 13:59 ID:Kl2TmjvE
 ,‐ '´    ヽ-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ i レノノ))) \ | 国民とかどうでもいいけど
   人il.゚ ヮ゚ノ人 < せっかくなので売名選手権をば
    /((つ(())  .| 開始いたします
   ⊂ヽノ!       \_____
     し'
323わむて:03/12/03 14:54 ID:Kl2TmjvE
全言語のページからnanananoneを検索しました。 約6件中1 - 4件目 ・検索にかかった時間0.23秒


自分はほとんどの場合、メル欄に「nanananone」と入れてるんで。。アヒャヒャ
324わむて:03/12/03 19:21 ID:yGlt2gWN
  ∩∩
 <|: '''>_
  <_葱看〉,
/ i lレノ)))ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 il.゚ ヮノヽ<  このAA顔でっかいよね
  U U     \________
325わむて:03/12/03 21:56 ID:E6LR7XTQ
   <_葱看>
  / |'・c_・` | \
326名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 15:49 ID:QNPWDZIX
イーバラーのーモーチーをぉー、ゆーくオートーコー・・・。
327名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 16:12 ID:p0k1Fl2e
しっかり高校を卒業してる奴は
ダメ人間とはいわないッス。
大学中退なんて俺は羨ましいッス
328名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 18:55 ID:xIwmMfOB
編入の試験てだいたい何月頃?
329名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 02:53 ID:6jXizKwn
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 10数える内に   | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .貴様ら全員  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   表に出ろ   >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |
330名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 03:35 ID:uKinYvOp
>>329
近所の吉野家にいってきたがなにか?
331名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 03:53 ID:RzrufKbR
あーあ
332名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 05:47 ID:fnUaav3q
みんなダメ人生のリベンジ狙って自衛隊行かない?
333名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 08:58 ID:2XWe22d1
>327じゃあ高校中退で大学中退になったら、、、
何とかがんばろう、、、
334名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 10:33 ID:zT7xkGe0
誰でもできるみたいですよ。
本当に稼ぎたい方には一番お勧め。PC上で登録し今すぐに始められます。
☆早めにすることをお勧めします☆

☆本気で儲けたい人だけ必見☆
☆☆☆8ヶ月で1000万円無理なく稼ぐプロジェクト☆☆☆

http://www.getx3.net/d.cgi/b12345/uchide1.html

☆☆☆リスクなし!8ヶ月で300万円無理なく稼げる方法☆☆☆

http://www.getx3.net/b12345/
335327:03/12/08 14:15 ID:AXG9tJvF
>333
頑張るさ、頑張るとも。
通信や大検、色々ある。
俺にはまだ若さという武器がある、10代だし。

気分は割りと前向き。
336名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 14:46 ID:A2BiA3Bm
>>332
自衛隊に行くことがどう利便時なんだよ。行きたくねぇよ。
あんなくだらないところ。
337名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 15:30 ID:8WQ1vykG
編入試験受かった。来年の4月まですることねー。
友達いねーしバイトは短期がなかなかないし。
暇だ
338名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 16:04 ID:dJqDJTzs
>>337
まぁあと4ヶ月くらいくつろぎまくれ。
本とか読みまくって。
339名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 17:44 ID:q9Jys52W
>>337
いいな〜。
やっぱここにも優秀だけど中退、アホで中退な奴がいるんだな。
もちろん自分は後者ですが・・・('A`)
自分はなまけものなために勉強しないんだもんな。
明日から、明日からと言い続けて気がつけば試験日なんてことばっか。
でもこのままじゃどうにもならんのでまた編入試験受けたほうがいいものか。
340名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 20:26 ID:RnVVLeIX
文系だったのにセンター利用で理系大学行っちゃった。
勉強わかんない、友人出来ないで、試験ボロボロ学校にも行かなくなった。
実家に泣きいれて電話して中退。未だに無職。
母さん、ごめんなさい
341名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 20:37 ID:VFiPWyBh
>>340
御両親の為に自分に生命保険でもかけて海にでも飛び込んでください。
342名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 21:00 ID:KM1V7SQq
もっとなあ、なんか方法があったと思うんだよ。
中退なんかしないで済む方法がさあ。
そういうときこそ、知恵と勇気だろ。
逃げんじゃねえよ。ったくおめえってやつはよぉ。


と、昔の自分を叱ってやりたい。
343名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 21:34 ID:g0WOVhDA
大学中退者が今後どーしようか考えるスレです
それでは、皆さんよろすく
344名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 09:45 ID:+oQO4j4K
>341
分かっちゃいるけどよお、それでも言わずには居られないんだよお

バイトでさえ仕事が決まらねえ!!
大学中退者に働く権利は無いとでも言うのかバカヤロー!!!!!!
345名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 09:49 ID:+oQO4j4K
×341→○343
ですたゴメソ…
346名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 10:12 ID:qpi5B1nM
>>340
俺も似たような理由で中退した・・・
347名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 11:27 ID:P6ccZ883
最近批判が多いけど中国人留学生らは、学費生活費すべて
自分のバイトで稼いでかつ授業にまじめに出てる。
俺の知り合いの留学生の女の子は毎日夕方5時から深夜2時
までレストランでバイトしながらそれでも成績は上位で
結局ソフト関連に就職した。
それに反して親の金で大学にいかせてもらい、授業も
でずバイトもせず、朝からパチンコして、結果単位も
とれず退学したいといってくるクズがたくさんいる。
「大学の勉強に興味がもてない」だって。ハア〜、
早く氏ねと言いたくなるわ。
348名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 11:30 ID:Ont36vrr
>>347
毎日大学行ってバイトにも精を出して頑張ってやってるのだが、
それでも物凄い劣等感感じてます。
頑張っても誰よりも下。
もう4年だから頑張って卒業するけど、これも辛いな。
349名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 21:40 ID:rSEavyM2
才能の差ばかりはどうにもならない。努力の才能も含めて。
350名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 22:21 ID:rGnGMBRW
>>349
ハゲドゥー。
自分は才能もなければ努力の才能もない。
やっぱダメな奴は何やってもだめなのさ〜。
351名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 23:04 ID:djPWJ4YD
>>348
中退してから来てね
私から見ればあなたは特権階級です
352名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 14:59 ID:SKufe6wY
今日大学辞めてきますた!
わーい無職だー!



死にたい
353名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 16:19 ID:7rIuMxkV
大学貯めてから半年位は精神的に開放されてたからか
すげー楽しかった。適当にバイトやりながら遊んで。
まあそのうち就職すればいいかみたいに思って。
354名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 16:47 ID:o0yCZhKn
>>353
目先だけを見ると、「中退しそう」な状況は、
「中退したほうが良い」ことばかりですよね。
だって無理に大学にしがみついても、
ちゃんと卒業できる保証もなければ、卒業したところで、
「中退しそう」な人は留年もするだろうから仕事があるかどうかも不安だし、
それこそ「ただ大卒って言う肩書きになっただけ」てなことにもなる。

でも、長い目で見ると、その「ただ大卒って言う肩書き」が大きかったりもするわけで…。

人生って難しい。
355名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 20:01 ID:frWjhLif
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
356名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 20:05 ID:wxlhIXsq
つかこのスレ見て寒気したよ 駄目板はマジで怖いな
357名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 20:42 ID:7utlaLs+
大学中退して専門逝ったけどちゃんと就職できたぞ。
大学辞めてももう一回他の大学逝くか専門逝って高卒以上の学歴を取っとけ。
就活の時、何故大学辞めたかは上向きな言い方で答えるといい。
358名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 17:58 ID:Bn7aiAsg
>>280
遅レス だが、「格好」なんか、全く関係ないよ。頑張れョ!!
教授も、喜んで いろいろと アドヴァイス してくれる筈
359名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 18:03 ID:YiXWye+o
今の大学の勉強(文学部)が公務員試験の邪魔になりそうです。
出てもたいしてメリットないし、文学部の勉強も続ける自信がない。
でも大学だけは出ておきたい。
いっそのこと今の大学中退して通信制大学(法学部、卒論ナシ)に編入したほうがいいのか、、、

360名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 18:11 ID:4pcuWw14
>>359
今通ってる大学に法学部ないの?あるなら学内編入したほうが
いいと思う。
361とも:03/12/13 18:37 ID:beulcDqE
ttp://www.niad.ac.jp/
こういうところはどうなのでしょうか?
362名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 19:00 ID:KeHTgWtE
>>359
中退して無駄に履歴書を汚すより、そのまま出た方が
良いんじゃないの?公務員なら学部関係ないし。
大体好きで文学部に入ったんだろう?
363名無しさん@毎日が日曜日:03/12/16 20:23 ID:u0/9YWG/
今現在、旧帝文学部七回生。
自分はすごい人間だと自己暗示をかけながら
小説家を目指していたが挫折。
卒業できそうにないので、来春通信制大学に編入予定。
しかし編入後がんばって卒業したとしてもその時は27才
就職できそうにない。
この後の人生、とにかく親に迷惑をかけない人生を歩みたい・・・
364名無しさん@毎日が日曜日:03/12/16 22:37 ID:CVWhCynk
ちょっと昔生意気な事書いた。
その俺が中退するはめになった。最後の卒研でがんばれなかった。
どうすることもできない。親は泣いたよ。

俺のようにはなるなよ。今27歳。仕事なんて限られる。でも生きるために泥水すする。
生きるために嘘をつく。明日面接が控えている・・・
365名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 17:51 ID:cqNeLFpI
学校通ってた頃は嫌で嫌で仕方なかった。周りが全く見えてなかった。鬱だったし。
でも今から考えるとあの時の自分はあまりにも無知すぎた。

後悔なんてしたくない。それだけは絶対にしてはいけないと言う変な意地がある。
でも、この先一生頭の片隅に残るんだろうな・・・
366名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 18:28 ID:/jcW0CPs
   _, ,_  パーン
  (`・ω・)
   ⊂彡☆))Д´)←>>364
おまいの人生これからだろうが!
おまえのようにはならん!ああ、喜んでおまえを踏み台にさせてもらう。
私は、おまえよりも上を…目指す!!
だから、おまえも上でも下でもどっちでも良いから見つけて踏み台にしろ!!
367名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 19:02 ID:/zJrgIuf
俺の友達大学やめて警官になったよ
やっぱ夢は捨てれなかったそうだ
俺大学にしがみついて、就職は決まったけど
あんまり良しとは言えないとこだよ
こう考えて見るとどっちがいいのかはわからんねぇ
368お疲れさん:03/12/21 18:05 ID:xCG4G4bB
オレはクルマ(バイク)のエンジニアになりたくて、工学部に入った。

でも挫折した。勉強にも周りのいろんなことにも。やっぱり夢見るだけじゃダメらしい。中学生の時から理系向きではないとさんざん言われてきた。が、なんとかがんばってきた。でもダメでした。

そんなオレは今からっぽです。全くこれからの指針が思い浮かばない。

最近では死ぬのもありかな、と。悲観的にではなく肯定的に。ここらで潮時なのかもな、と。することねーし。
369名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 21:15 ID:d33512Bl
>>368

いつ辞めたの?何歳?

俺は今月26になった無職だが。
370名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 01:43 ID:bakz5KPa
>>368
俺も最近死ぬのもありかなと思ってきた。
ぶっちゃけ働きたくない。
いやいや働いて生きながらえるぐらいなら死んだほうがいいとか思う今日このごろ。
ほんとやりたいこともないし。
371名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 01:55 ID:wshl8E5H
俺が大学入ったらやろうとしてた部活あったのね。
まあすぐ大学行かなくなったから、一回しか行ってないんだけど。
そんでその部活のサイト今見たんですよ。
そしたらその一回行った時に一緒に行った奴が、部員としてうpされてるわけですよ。
こいつ辞めそうだな〜とか思ってたんだけどね。
彼は耀いてました。ごめんさい。そして激しく後悔。
死にたくなってきた。


372名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 01:59 ID:wshl8E5H
輝くでした。
もう何にしても努力するってのが出来ないよ。
腐りきってる。甘えすぎ。困難から逃げる癖を治したい。
373名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 02:19 ID:p7IUmc3P
だいがく・・・・・・い、行き・・・・・・たか・・・・・・っ・・・・・・た・・・・・・
374名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 03:48 ID:DYMTS4Ge
再入学しましたが、何か?
375名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 04:35 ID:vgMXbUOy
何でも自分の向き不向きを見つけるのが
一番難しいと思う
自分に向いてないってのも経験してからじゃないと
わからないことが多いし。

やりたいことと自分にできることは別だわな
376名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 08:17 ID:Pf2azoOy
中退者は放送大学で再起をはかれ
377名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 08:25 ID:2sVg+Nud
>>376
nannde?
378名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 08:27 ID:WHhbSJ2Z
>>376
金かかるんじゃない?
無職にはキツイ。
そもそも放送大学を修了出来る奴はダメじゃない気がする。
俺なんかぜったいサボる自信がある。
379名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 08:32 ID:baG/IYMp
中退→放送大学等で合計124単位とって、レポート作れば、
大学中退ではあるが「学士」をもらえる機構があるので参考にしてください。

ttp://www.niad.ac.jp/

380名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 08:36 ID:WHhbSJ2Z
学士もらってもどうしようも無いからな。
ま、自己満足して自信が持てればプラスになるか。
381名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 16:44 ID:nFL/XLIH
そう、いざ再起しようと思っても金や年齢のハードルがあるからな。
そういう意味では通信制もいいかもね。就職ではあまり役立たないらしいが。
382名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 17:07 ID:g+vHjpiX
通信やるくらいだったら資格取ったほうが良いような。
383名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 11:57 ID:y8fo8rSS
そうでもないよー。
中退ってハンデをひっくり返すには、やっぱ卒業が一番強い。
会社によっては上司受けも良いし、時間と根気がいるだけに、一発勝負で取れるような資格よりは、人間的に評価してもらえるよ。
384名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 14:13 ID:UAFhHpJE
学士と卒業って違うの?
385名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 14:16 ID:Ml8aqBTG
しかし高卒と大卒じゃぁやっぱり全然違うわな。
正直28くらいまでだったら新卒で行ける可能性もあるよ
386名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 15:49 ID:UhmUSUxy
29歳。
1997年3月で東京の某私大中退。

その後、地元に戻り就職。営業職。
10ヵ月後、業績不振のため会社解散(倒産とは微妙に違う)。

以後3〜4年ぐらい無職で公務員試験に挑戦。そこそこ頑張ったけど無理。
そして27歳でなんとか再就職(契約社員)。
約2年経った現在、年収250万円ぐらい。

結論、2〜3年留年したとしても「絶対やめんな」。
そこそこやって卒業しとけ。
就職が4〜5年遅くなっても、その後の人生で大きな違いはない。
特に民間だと大卒でなく「大学中退」の時点で
参加資格すらないケース極めて多い。

以上、経験者。
387名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 15:54 ID:Ml8aqBTG
大学中退って履歴書に書くもんなの?
388名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 15:57 ID:UAFhHpJE
>>387
2年以上大学いってたら書く権利があるんじゃなかったっけ?
受け取る側からしたら変わらないんだろうがw
389名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 16:07 ID:zuo0a1L1
大学中退って書いて2回就職したよ。最初が社団法人で3日で辞めた。
次が資本金1000万の小さい会社。こっちは半年で辞めた。
どうにも働くってことに向いてない性分のようです。
390名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 16:10 ID:UhmUSUxy
すまん、続き。

自分が中退しちまったのは
なんてことない「親のすねかじりの甘ったれ」なんだよね。

当時の自分は学費も出さない、社会も知らないで
まあ、世間知らずの甘やかされた田舎のボンボンなわけで・・・。
だからといってその後も苦労なく生きていけるほどの
金持ちのボンボンでもなく、甘い親におんぶしてただけなんだよね。

ようやく自分の人生は、自分の力で生きなければ行けないと気づいたのは
ここ2年ぐらいなんだなあ。

ま、安月給で働いてる現在に軽いあきらめを感じながら
「甘っちょろい希望を抱いていた」学生時代を懐かしんだりもする。

来年はいよいよ30歳。少し白髪が出てきました。
391名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 16:45 ID:hukaTCFF
>>390.
私も今そのひとつ手前にいます。
まだ中退していないけど、
休学しすぎて中退せざるを得ない状態ですね。
最近、私もようやく自分の人生は自分で生きなければいけないと言うことに気づきました。
あまりにも遅いといえば遅いのですが、気づけただけ良いと思います。
私は23歳です。大学にしがみつくなら卒業するのは27歳になるでしょう。
それからどうなるかは、そもそも卒業できるかもわかりませんが、
ただひたすらに前を見ていこうと思います。
目の前の目標は卒業です。大きな目標は1級建築士です。
人生の目標は後世に残る建築物を残すことです。
392名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 17:21 ID:UhmUSUxy
>>391

金銭的や健康に問題があるとか、
やむ終えない場合でなければ絶対中退すべきではないです。
仮に卒業が27歳になっても、長い人生から見れば
20代の4、5年遅くれたところで大した問題ではない。
後々、出ておいて良かったと思うはずです。

一度やめてしまえばそれっきり。復学など現実的にはありえない。
特別、大学を頑張らなくてもいいから、そこそこ出席しながら
1級建築士の資格も4年ぐらいかけてマターリ取るって方が100%得。
間違いない。
393名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 17:52 ID:MRDfSMB5
いいはなすだ
394名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 17:57 ID:H842j8Ps
大学中退すると
給料は高卒と同じになっちゃうの?
395名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 18:18 ID:udVbTigy
面接官「大学中退とありますが、なぜ中退されたのですか?」
おれ「うっさいハゲ」
396名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 18:31 ID:RQljrDi2
中退はやっぱり厳しいよな。年齢的問題も在るし。
だからといって辞めなきゃ良かったとも思えねぇしな・・
397名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 19:00 ID:AmkXSZ4F
あの時辞めないで続けていたとしても卒業できたかといえば微妙なんだよな。
なんせあほだからな俺。
やっぱダメな奴はなにやってもダメこれ最強。
398名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 19:09 ID:Elm1f3FN
一浪東海大法学部を卒業した俺は無職でも勝ち組w

お前らひれ伏したまえ、中退?留年?(プ
399ハマーン ◆wu8VE5paJA :03/12/23 19:12 ID:mb4rSBn2
東海大学ってなに?

頭良いの?
400名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 19:12 ID:udVbTigy
>>398
ある意味、東大卒だね
401名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 19:23 ID:TSPI133f
TOKAI大学
402名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 19:25 ID:TSPI133f
大学中退→敗北
大学中退者→敗北者
403名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 20:14 ID:udVbTigy
大卒→カッコワルイ
中退→カッコイイ
404名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 22:47 ID:zP2pesJk
大学中退か・・・
俺も再起するのに1年かかったよ
405名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 23:45 ID:7OQcoV+P
もうすぐ3年たちますが未だに再起してません
406名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 23:53 ID:udVbTigy
下半身は再起しっぱなしです
407名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 00:36 ID:xzdLyrEH
単位が足らないばっかりに、2年目で退学することにになりますた。
うちの学校は4年進級時に80単位取れてないと卒研に取り組めないのさ。
で、現時点(2年前期)で取れてる単位…20ちょい。
死ぬ気で頑張ればイケなくもないが、頑張れる自信がない。
ちなみに退学を決めたのは親なのだが、おそらくの1番の理由は
「これ以上大学行かせる金はねぇ」だと思われる。
今月中に退学しないと1・2・3月分の学費戻らないでしょ!?早くして!!だって。
そんなに金なかったんだ…うち…。
408名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 00:42 ID:Om7r1gz6
漏れは逆に親のこと、家のこと考えて、これ以上金無駄には出来んと、
12月中に辞めたが、もう1-3月分払ってくれてた。

いま就活しとるが、絶望的に職が無い。
やっぱ高卒って厳しいな。
409名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 03:03 ID:pq8jPhFX
どうしようもなかったら中退もありだと思う。俺は今中退した・・・
このスレも全部見てきた。後悔するのはわかっている。でも行けないんだ。
来年で卒業なのに・・・就職先も決まっているのに・・・

将来も見て考えて、それでもダメならしょうがない・・・
410名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 03:12 ID:n5ENL8Q+
>>409
就職をフイにしてまで中退なんて、よほどの事情がありそうだね。
411名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 10:52 ID:CxP1ZfSH
俺の知り合いは地元の企業に内定したのに、たった
1科目たりずに卒業できなかった。でもその社長が
物分りがよく、とりあえず高卒扱いで採用するから、
夜間のコースで足りない単位をとって、翌年から
大卒にしてあげるよ、ということで解決した。まあ
中小企業だからできるんだろうな。
412名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 14:56 ID:sRm+sxTr
とりあえず今年はなるべく単位も取ってがんばる
来年からはわからん
今人生の岐路にいるんだな、、、
413名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 16:04 ID:2IOuavbc
>>408
ああ金の問題はなかなか一筋縄じゃいかんよ。
おれも家の経済的事情で辞めた。まあ、他にもいろいろと諸事情はあったけど。

就職も大事だけど家族が元気で居られるほうがいいからな・・・。
414名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 16:11 ID:2IOuavbc
×他にもいろいろと諸事情はあったけど。
○他にもいろいろと事情はあったけど。
415名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 17:59 ID:rxqSM7iA
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
416409:03/12/26 01:59 ID:AcWFA82f
教授と折り合いつかなかった。むこうははなから相手にしていないというか。
言葉攻めには殺意すら感じたよ。それでもがんばらないといけないんだったら死ぬしかないなと。
死ぬぐらいなら、死ぬ気ならまだ何かやれると思ったので生きてます。
就職先にはなんとかならないかと打診してみます。もしダメなら東京を離れ知り合いのいる
大阪に行って心機一転を図ろうと思います。

一気にがんばろうとするのではなく地道に少しずつがんばる事が大学卒業につながると思います。
皆さんがんばってね。絶対に中退なんかするなよ!
417名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 02:22 ID:CS8i4YgR
ちょっと相談にのってくれないか?
年明けに続けるか辞めるかの結論を出せって言われてるんだけどどうしたらいいでしょうか?
正直、俺アホです。このまま続けても単位とれるかわからない状態です。
いままで60単位ぐらいとってきましたがほんとぎりぎりでした。
まじめに講義にででいるにもかかわらずです。
やっぱりこのまま続けるのは金の無駄使いでしょうか?
418名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 03:09 ID:qReSTba1
| ゚∀゚)ノ

>>417
企業は高卒>>>>>>大学中退と見なす傾向が強いというのが
大学中退者関連のスレなどをROMってきた私の実感です。
自分の中でも大学を中退した事が心残りになりませんか?

留年してでも、卒業はした方がイイ!(・∀・)
419名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 03:09 ID:c5bg6zKV
お前ら、頼むから大学通ってるならやめるなよ。お前らは、まだ取り返しがつく。
俺は無理だがな。
420名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 05:19 ID:GAvTMx15
俺の場合、7年在籍して138単位(認定単位は134)
取ったものの、必要科目があと8単位(2科目)いる、
って言われて「出たところで意味ない」って悟って全部
水泡に帰しました(w)当然親は嘆きましたが。

外食産業か射精産業にピッタリくっついておけば
食いっぱぐれることはないし、要は考え方?立派な会社
に入ったところで現在は戦後最大の不況なわけだから
将来安定してるとはとても言えない、っていう状況だっ
て事を理解しておいたほうがいいと思う。

>>419
アンタが何歳かしらないが職種を選ばなければ仕事なんて
いくらでもあるわけだからもうちょっとがんばれよ。
421名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 05:24 ID:GAvTMx15
大学行く確かな動機がない場合は辞めたほうがいい>>417

ただし大学中退して食っていけるだけのタフさがない
場合はしがみついておけ。
422名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 09:25 ID:ZEICWXIA
卒業は決まったがその先が決まってない。

やけになって全て投げ出したいと思うけどそんな勇気も無い
423名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 15:47 ID:YEoq9BuO
中退でもマーチ以上なら高卒と同程度には見てもらえるかな?
424名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 16:31 ID:bQFknAKv
漏れも卒業は決定したけど来年で24だし内定1つしか・・・・・。

新卒でも仕事は自由に選ばせてもらえん世の中なのか〜_| ̄|○
425417:03/12/26 17:20 ID:Npj+8XlR
>>418
>自分の中でも大学を中退した事が心残りになりませんか?
正直いってその点が気になってます。書くのを忘れましたが実は少なくとも2留
は決定してるんですよね。(; ´Д`)

>>421
大学を続けたい理由は勉強がしたいからではなくただ大学を卒業したいだけなんですよね。
こんな動機でも明確な動機といえるのでしょうか?
正直、自分はへたれなのでしがみついたほうがいいんでしょうね。

お二人ともありがとうございました。
とりあえずこのまま続ける方向でいきたいと思います。
で、年明けに教授と話して結論を出します。
426名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 22:04 ID:DCc7uunb
427名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 00:47 ID:/qEYiWDg
>>424
オマイは勝ち組だ・・・もうここへ来ちゃダメだよ
428名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 01:37 ID:4ZFH1Ml4
>>421.
それも明確な動機です。「大学にいたい」そのための理由は、
さほど人は気にしません。ただ、自分の中では大切にしてください。
「最終学歴を大卒にしたい。ただそれだけ」でもちゃんとした理由です。
その目的がちゃんとある限り、大学を卒業したとき「自分は望みをかなえた」と、
あなたの自信になります。「他に目的が無い」と恥じる必要は何も無いと思います。
429名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 01:38 ID:4ZFH1Ml4
うお。レス番号を間違えた(´・ω・`)。

>>428の発言は、>>425に向けてです。
430名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 14:20 ID:3Wa3ehdh
「動機」「目的」「やりがい」などといった言葉を
過大評価するべきでない。明確な目的があって強い
動機があり、やりがいもって大学生活を送ってる
香具師なんてほとんどいない。
若いころは動機や目的も変わってくるだろう。
高校、大学、社会人と価値観や趣味が変わった人間て
多くいるだろう。
若いころの目標をそのままつきすすでいる人間なんて
むしろ少数派。もっと柔軟に考えるべきだ。
431名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 17:35 ID:N04Dbwyu
みんな順序がおかしくないか?
大学中退→仕事がない じゃなくて
仕事を見つけた→大学中退 にすればいいじゃん。
漏れは他大学に受かってから前の大学中退したし
友達も就職内定したからマスター1年で中退したぞ。
432名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 17:40 ID:kzn0Sg/h
バカヤロー!!
行きたくても行けなかったんだよ・・
登校拒否で辞めたのさ
433名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 17:46 ID:N04Dbwyu
>>432
登校拒否なら中退しなくても就活する暇いっぱいあるじゃん。
434名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 17:50 ID:kzn0Sg/h
大学に行けない奴が会社に行けるかようんこだなおまえ
435名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 18:06 ID:N04Dbwyu
それならどうやって生きていくんだよ。
あんたは貴族か
436名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 18:10 ID:kzn0Sg/h
生きにくいからどうしたもんだろって
みんな悩んでんだろ?アホ馬鹿チンコ!
437名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 18:13 ID:kzn0Sg/h
このまま大学卒業して就職して社会の惨めな奴隷に
なるのが耐えられないから中退したいんだろ?
中退した途端考えが180変わるのかおかしいぞ?
可能な選択はただ一つ
ヒキコモリさ!
438名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 18:38 ID:sovysGni
>>430
禿げ同!

俺は駅弁大の全然興味ない学部に入学(そこしか入れなかった)
入ったはいいが苦手ないくつかの科目が必修で
出るのが嫌で辛くてその授業のみバックレ・・。
留年は惨めだ。友人はほとんど卒業してたし。
でも中退だけは嫌だったのでなんとか卒業した。

「弱い自分だけど自分なりに頑張って卒業した」
って今思えるのは幸せ。
で、今は地方公務員で飯食ってる。


439名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 18:38 ID:nfpuY1tr
○○大学○○学部単位取得退学って表記はあり?
440名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 18:44 ID:sovysGni
>>439
別に書いてもいいんじゃないか・・
というか、そこまでこだわるなら
二部でも通信でも行って卒業したほうが(ry
441名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 18:44 ID:kzn0Sg/h
>>438
いいよな、それでも学校通えた奴はよう!
俺なんか健康上の理由で挫折したのによう!!
けっ地方公務員がこんなとこ来るんじゃね―よ!!!
442439:03/12/27 18:50 ID:nfpuY1tr
卒業単位を取得したって意味です
443名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:24 ID:sovysGni
>>441
煽りじゃないよ。
中退しようか悩んでる奴と俺は紙一重だったと思うから書いた
要は、まだ中退してないなら石にかじりついても卒業しとけ、ということ。
病気なら休学して捲土重来を期すべし。
留年は後々辛いからお勧めしないが・・

>>440
なら、なおのこと卒業するか別の大学に編入すればいいのに。


444名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:24 ID:zsJyR3bu
就職のとき普通中退の履歴は隠すだろう。
学歴詐称にはならないから、隠すでいいのでは?
おれは院中退だが、ケースバイケースで隠すときもあったな。
現在は一応職にありつけているが院中退は言ってないよ。
ま、無職の期間は辛かったけどな。
445名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:36 ID:sovysGni
「おれ○○大学。中退したけど」
って言い方する人多いね。
無意識に「俺はDQN高卒とは違うんだ、大学入るアタマはある」
という表明なんだろうな。
単に事実を述べてるだけって人もいると思うけど。
履歴書に書くのも同じなのかも。
446名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:36 ID:FBTq2Q95
前期ほとんど学校行ってなくて後期休学で取得単位0という場合は留年扱い?
それとも単なる休学?
447名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:40 ID:kzn0Sg/h
>>443
わかってないな〜
俺が言いたいのは問題の根っこは
別にあるということだ!
世の中に不平不満はあろうが
それでもなんとかやっていける
抵抗力は人間に備わっている本来な
だが、もともとその抵抗力を害しているなら
簡単に風邪を引いてジエンドしてしまうわけ
問題の根っこは深く長きに渡ってその人間を
支配してきたわけさ
一度ほんとに終わってしまわないと
治らないぐらいにな
ほんとは破滅を望んでるわけさ
だから一念発起で再浮上できるような
もんだいじゃあないのだよ
そこわかっとるのかね?きみ!
448名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:40 ID:4QMgEYsR
○○大学○○学部単位未取得退学 だな
449名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:41 ID:kzn0Sg/h
ストレスだよ、ストレス!!
450名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:42 ID:kzn0Sg/h
ストレス解消ができてないんだよ
451名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:49 ID:kzn0Sg/h
>>444
大卒だから院中退を隠すんだろw
普通高校卒業したあと何してたの?て
聞かれたらどうするのさ
ずっとブランクですって?w
2年以内で辞めてすぐ就職活動
するならわかるがな
452名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:52 ID:sovysGni
>>447
スマンがわかんない。
「一念発起で再浮上できる」場合もままあるから書いてみた
現に俺がそうだし。

大学中退者の世間のイメージ
・社会不適合者
・努力や我慢できない怠け者
・病人
・家庭の事情等のかわいそうな人

悲しいかなこれが現実だし
実際俺の知ってる中退者はみな当てはまる

在学中の人は卒業しとけ
既に中退してるなら放送大学でもなんでもいいから卒業しろ
以上
453名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 19:57 ID:kzn0Sg/h
・社会不適合者
・努力や我慢できない怠け者
・病人
・家庭の事情等のかわいそうな人

こいつらが一念発起してどう挽回するっていうのさ
社会の人は言うはずさ
とりあえず大学辞めて今後のことは
これから話し合おうって
除籍になるより中退のほうが
経歴が汚れなくて済むってなwww
454444:03/12/27 19:59 ID:zsJyR3bu
>>451
そうだな。すまなかった。
では、大学中退の理由は「学費が続かなかった」でOKでは?
455名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:00 ID:kzn0Sg/h
修理するより取っ換えたほうが早い
残念ながら社会はそんなに甘くない
456名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:01 ID:N04Dbwyu
>>453
ストレス解消なんてそんなにできる香具師いないぞ。
結局君は何がしたいんだ?
今後のことを辞める前に話し合いなよ。
何がしたいのかわからないのに辞めるのはリスクが高すぎる。。
457名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:02 ID:kzn0Sg/h
>>454
辞めてすぐ就職活動できる奴ならそれでいいと思うが・・
辞めてからブランク作る奴はどうせ就職はできないから
精神的な問題で登校拒否みたいな感じで・・と言ったほうが良い
458名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:03 ID:kzn0Sg/h
>>456
ははは
俺はとっくの昔に辞めたんだけど
459名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:07 ID:kzn0Sg/h
@故障が一つなら直せる
A故障が二つならかなり難しいが金かければ直せるかも
B故障が三つ以上なら直る可能性は0→廃棄処分

おまえらが言ってるのは1番の人間たちのことだろ
故障を放っておくとそれが新たな故障を呼び寄せて
いわば合併症で手遅れになるわけだ
460名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:08 ID:sovysGni
最悪、中退してもその後頑張って
人生挽回する人も少数ながらいる。
挽回できる奴は挽回できる。
ただ、このスレ見ても2ちゃんねらーには厳しいかな、とは正直思う。

>>ID:kzn0Sg/h
荒んでるな、おまい
461名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:11 ID:Ghzt6vMU
タモリ、たけしも大学中退だ 彼らはリーマンよりも稼ぎもいいし
楽しい毎日を送ってるだろ
462名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:13 ID:kzn0Sg/h
>>460
だからその分岐点を自分なりに考えてみたわけさ
経験からな
一度沈んでも時間が解決することはある
でも、元通りにはもう戻らない
463名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:15 ID:kzn0Sg/h
>>461
ちがうだろやりたいことがあったから大学辞めたんだろ
ビルゲイツも!
464名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:23 ID:N04Dbwyu
>>463
あなたは何がやりたくて大学やめたの?
何がやりたくて大学逝ったの?
465名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:24 ID:kzn0Sg/h
>>464
大学で何かやれるのか?それを聞きたい
466名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:29 ID:rAevyfDQ
何をやるか?全部自分で見つけなくてはいかんのだけどね。
自由は怖いな。
467名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:31 ID:N04Dbwyu
>>465
漏れは感官同率文系のあまりの堕落っぷりにあきれはてて
中退し、国立の理系に逝った。
大学では自分の専門の研究をして、来年からは研究所勤務だが。
学会誌読んで実験して現代の先端の技術を知ることができた。
468名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:36 ID:kzn0Sg/h
>>466
それうそだろ
ゴミ拾いで美化運動でもしとけ
469名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:44 ID:kzn0Sg/h
大学はなあ!!就職するために行くんだよ!!
勉強とか研究とかするのは一部のエリート
だけでいいの!!
470ケネディ大統領:03/12/27 20:45 ID:G5vnTCUk
現実と戦え!!!現実と!!
471名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 20:54 ID:N04Dbwyu
>>469
そりゃそうだ。漏れも就職するために理系逝ったんだ。
感官同率じゃどう考えてもソルジャーにしかなれないと思って逃げた。
研究、開発はそれなりの理系ならみんな逝くよ。
理系はそれ以外MRくらいしか使い道ないし。
472名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 21:04 ID:sovysGni
チャット状態だな。

若いうちは迷いや弱さ、世間知らずゆえに安易に中退を選択しがち
そういう若者はガンガッテ卒業しろ

既に中退してしまったのならご愁傷様
ガンガッテ人生挽回してくれ
473名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 21:18 ID:kzn0Sg/h
人生挽肉じゃ無理だろ
474名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 21:20 ID:kzn0Sg/h
>>471
大学に残って真理を探究するとか
社会を良くするために戦うとか
大学教育のあり方について提言を述べるとか
そういうのは一部のエリートでいいの!!
楽して給料もらうために研究開発してんでしょ!!
475名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 21:22 ID:sovysGni
このスレはID:kzn0Sg/hをかまうスレに変わりました
476名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 21:23 ID:SiVM5h8j
大学が嫌な理由は友達がいない彼女がいないというのが理由の第一位
に来てとてつもない差で第二位に学業不振、金がないというのが理由っぽいな
477名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 21:48 ID:sovysGni
>>476
友達いない彼女いないが理由とは情け無さ過ぎる
俺も友達なんてほんの数人だったけどそれで充分楽しかった。
人付き合い苦手ならむりすることないし
同じようなタイプが必ずいるから
そういう同士でつるんでればいいだけのこと。

学業不振は言い訳にならんよ。
鬱とかならまだ同情できるけど
単に怠けの言い訳に過ぎない。
俺も留年したのは自分の弱さだったからよくわかるけどね。

親のリストラとかで学費・生活費に困窮、これは気の毒だな
あきらめずにバイトとか奨学金とかで頑張っている奴も多いが
478名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 22:05 ID:SiVM5h8j
>>477
俺はなんとか卒業したが10代で考えられる中退理由なんかこんなものだろうと
思うし個人的には逃げたかったら逃げてもいいと思うけどね。行動が正しかったか
どうかは自動的に社会から本人にかかってくる訳だし。
479名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 22:57 ID:5fwopdal
大学を中退したくらいでスポイルされる日本は間違っている!
480駄目道を直走る男:03/12/27 23:01 ID:XuXNFwlp
>>476
俺もいないよ・・惨めだけど、辞めたらもっと惨めになるよ・・
頑張ろうよ・・
481名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 23:11 ID:+ZX23Jz6
俺は自分から辞めた。
理由は酷いイジメにあったから。
こんな腐った奴らと付き合うくらいなら早く社会に出たほうがマシだと思ったから。
そして、ある企業に就職した。
やっぱりイジメはあったけど、何とか7年我慢した。
いま、自分の会社を経営している。
最初の一年は死ぬかと思ったけど、いまは仕事が楽しくてしょうがないよ。
社会に出ちゃえばイジメなんてしてるくだらない奴はバカなんだってわかるよ。
俺は大学を一年で辞めちゃって苦労もしたけど
いまはサラリーマンじゃ考えられない金額を稼いでるし、何よりも仕事が楽しい。
大学辞めて本当に良かったと思ってる。
482名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 23:20 ID:+ZX23Jz6
学歴なんて、所詮人生のほんの一部分でしかないんだよね。
そのことに早く気付いて、そして行動する方が大事。

大切な時間をくよくよ悩んで悶々と過ごすなんて一番バカだよ!
483名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 23:27 ID:PcJGKNaQ
大学でいじめっていうのは考えられんな。
超ドキュソ大学?会社でのいじめっつーのはありえなくもないが
あったとしたら超ドキュソ会社?
484名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 23:35 ID:+ZX23Jz6
一応、誰でも知ってる大学だよ。
ロクなもんじゃなかったけどね。
会社は有名ではないけど、いまは一応上場企業。
ベンチャー企業だったから、滅茶苦茶忙しかった。
でも、その頃がんばったから今の自分があるんだけどね。
485名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 23:39 ID:5fwopdal
>>484

イジメで大学やめた根性無しが今は社長かよ。

ま、あんたは頭が良くて運も味方したんだろうがな。
486名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 23:40 ID:SiVM5h8j
上場企業社長がなぜだめ板にいるのか疑問
487駄目道を直走る男:03/12/28 00:33 ID:WwBuPBhX
>>484
貴方のような大学中退は、多分1000人に1人もいませんよ。
大学でいじめなんていうのも、会社で虐めというのも稀です。
凄い人生を歩まれていますね。
488名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 00:53 ID:nE+T+xiK
職場のいじめはあると思うが
大学のいじめって・・・

大学ってそもそもクラスないのに
489名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 01:13 ID:6lEYw+fb
>>486
481がかつて働いていた会社が今は上場してるって話だろ
「当時まだその会社はベンチャー企業で社内いじめにもあった」
ってことじゃないか・・。俺の方が間違ってる?
490名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 01:16 ID:6lEYw+fb
ID:kzn0Sg/h=ID:5fwopdal か?
どうでもいいけどアンタの発言479と485とで矛盾してねえか?
491名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 01:30 ID:fQM8dB23
481みたいに独立するにしても
まず就職ありきだろう・・。
俺中退してから職に就いてないよ。
面接官は皆、履歴書の中退の文字に顔を顰める。
492名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 01:50 ID:Dk78fikt
中退なんて書いたら受かるわけないじゃん。馬鹿ですか?
大学中退=高卒ですよ
493名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 01:59 ID:fQM8dB23
>>492
いや、そうなんだけどね・・。つーか高卒以下だろうし。
でもバレたらと思うと嘘書けないんだけど。
494名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 02:04 ID:Dk78fikt
中退なんだからバレるも糞もないし、履歴書に書く必要性もないだろ
495名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 02:18 ID:fQM8dB23
やっぱそうなのか。
高校出た後バイトしてたとか書いた方がまだ
中退と書くよりはいいのか。
496名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 02:18 ID:N5uvDmWd
俺中退だけど、辞めた後に専門卒業してるよ。
でも面接の度に中退したことを言われる!
ちぐそ〜!!
497駄目道を直走る男:03/12/28 02:20 ID:WwBuPBhX
正社員の場合、詐称はまずいでしょ。バイトなら別に良いと思いますけど。
498名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 02:41 ID:lJkNeV/P
経営者になると、やっぱり他の経営者と会う機会が多いんだけど
自営業者ってホント中退とかドロップアウトして立ち上がった人が多いよ。
これは紛れもない事実なんだ。
そして彼らに共通しているのはバイタリティーがあること。
一度や二度負けても決して挫けない。
ひたすら行動する。

輝ける青春時代に悩んでクヨクヨなんて絶対にもったいないね。
環境が合わなければ、自分が移動すればいいだけの話だよ。
499日本の危機、抗議メールを:03/12/28 02:47 ID:YmSU/wYF
「韓国人に日本入国の際にビザ免除するとどうなるの?」
外務省は韓国人修学旅行者にビザ免除を来年の3月1日より開始する模様。

・世田谷事件のようなものが確実に増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・日本人女性を狙った集団レイプが増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・韓国スリ団が日本で暗躍(これはW杯に期間限定でビザ免除した時に起こりました)
・W杯期間中に韓国人女子大生が大麻密輸(これもW杯期間限定ビザ免除を悪用し発生)

韓国は日本国内の不法滞在者数が一番多く,外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
おまけに反日国家であり,日本人に対して罪を働いても軽く思います。
オマケに韓国は強姦大国としても有名,集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。

マスコミがやたらと相互主義を主張してますが、これはまやかしです。
日本人は韓国内に不法滞在も犯罪もモノの数に入りません。
又韓国政府は日本人観光客の落とす外貨欲しさに「勝手に」ビザ免除したに過ぎません。
相互主義がいいのなら日本に内政干渉せず韓国政府が相互ビザありにすればいいだけです。

抗議先

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省  http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
法務省  [email protected](メール?jhttp://www.moj.go.jp/(HP)
警察庁  http://www.npa.go.jp/police_j.htm(HP)ご意見投稿あり
自民党  http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
500負犬 ◆Lq.qp31jKg :03/12/28 02:54 ID:CBupEtXC
大学中退ならリッパだっ。
オレは高卒たぜw。いまどき。

大卒より2万は低いゾ、給料。笑
受験戦争、戦ってないから仕方ないが。

胸をはって社会に出ましょう。
501名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 03:54 ID:9S7UJkq3
>>500
大学中退より高卒のほうが100倍立派。
胸を張って頑張ってください。
502名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 10:23 ID:OJY1LF7E
まじ
503名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 10:26 ID:HWcsD8RM
>>500
世の中の評価は
 高卒>大学中退
だと思う。
したがって、君は勝ち組。
504名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 11:10 ID:DPEhbqAI
中退した人、絶対再受験しなさいよ。資格職も大学出てないと厳しい社会になってきた。ロースクールとか出来たし。再受験して頑張れば、まだまだ挽回できるよ!がんばれ
505名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 11:47 ID:0O4vfoEh
わかってることは「中退」した以上、
何もしなければ職すら見つからない状態になるということだ。
他人に笑われたり、自分のプライドが崩れるのは致し方ないとしても、
「定年になるときに蓄えがある」状態になれないのは激しくまずいと思う。
そりゃ「今日や数年先」まで遊ぶ金が欲しいだけなら、
バイトでも良いのだが、「60や70まで生活する」金を稼ぐには、
だらだらとバイトだけをしていては無理だと思うから。
506名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 12:33 ID:GUl2jS+8
20代ならまだ挽回できるチャンスはあるよ
がんばれ
507名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 15:22 ID:ftIhSFxn
馬鹿だな、おまえたちは
中退しただけなら編入すりゃあよかろう
そのあとどうするだ?
また中退するのか?

なにも大学に入ってはじめて
挫折したわけじゃないさ
チャンスなんてないさ
どこに転がってるって
言うんだい?
大卒や新卒すら
余っているというのに

なにががんばれだ・・
とりあえず今のバイトを
辞めてみろと薦めているのか?
そのあとどうする?
またバイトか・・
508名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 16:54 ID:0O4vfoEh
わかってることは、何もしなければ「何も良くならない」ってことだ。

もちろん、何かをしたところで何かが変わるほしょうもないし、
悪くなる可能性もおおいに、と言うか、むしろ悪くなることの方が多いかもしれないw

それでも良くなる可能性があるのなら、それにかけたい。

何もしなければ、「悪くなる」しかないのだから。
509名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 01:48 ID:7dVOPelB
ヒキこもってると気が滅入るな。
ぶらぶらしてたら、周りの目にどう映るかは明白だし。
何にせよ走ってないと、いい方向には進まないね。
510名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 01:52 ID:kk7Or7AD
今年は近所のコンビニでしか買い物しなかったなぁ
食い物だけだし
511名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 01:55 ID:Z0y6Y+3R
世の中の評価は
高卒<大学中退
だろ?
何必死になってんだ、高卒。
512名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 01:56 ID:vfinVEeo
>>510
コンビニがなかったらオレの行動範囲と
情報源がなくなってしまう。
513名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 01:58 ID:FP7BbDcG
>>511
中堅大学から一流大学はそうだろうね。
三流大学は似たようなもんでしょ。
514名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 02:01 ID:T8q04U6s
>>508
そんなことを言ってるのはコドモである
夢を追いかけろといってコドモから金銭を
せしめるオトナであるとも言える
515名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 10:04 ID:1dd9PyYF
餓死した方がいい
あなたの人生はこっこでふぃにっしゅです
516名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 10:48 ID:T8q04U6s
人生七転び八起きはいいかえれば七起き八転びでがしゅよ

そ ん な の が い い の ?
517名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 11:24 ID:jAlb44P0
大学は3割も中退するって聞いたのだが本当か?
その計算だと一世代で18万人近くの人間が中退してることに
なるのだが・・・・
518名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 11:28 ID:mfQ5mlM4
>>517
それはどこの情報?
俺はそんな話聞いたことないんだけど。
519名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 11:30 ID:jAlb44P0
大学の教授が言ってた。だから辞めるやつは珍しくないと・・・
520名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 11:42 ID:gCDQ5/kA
大学にいた頃、俺の周りにも大学に持ってたイメージとのギャップに
苦しんでた人が結構いたね。辞めてえ、辞めてえとか言ってたけど
何とか頑張って卒業して今ちゃんと就職してるんだな。
521名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 12:15 ID:T8q04U6s
そんなことより俺にオナニーのおかずをくれたまえ
いまからちょっとしたくなったんだ
522名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 13:07 ID:n4CKQHmv
俺もなんか中退、ってことで社会に引け目感じてたけど
繁華街うろつき回ってコネクションつくってから楽に
なった、っていうか。金引っ張れる方法なんていくら
でもありそうな気がする。非合法なやり方でも(w)
523名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 13:27 ID:7QJkFe54
3割ってのは多すぎねえか?留年含めてなら分かるけど。
524名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 14:03 ID:T8q04U6s
熟女風俗のホームページと
掲示板の年下の彼と不倫純愛悲話と
旧メルトモの切ない顔UP画像で
気持ちよく逝かせていただきました
525名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 14:12 ID:17GeUsZZ
>>519
きみの大学だけの話じゃないか?

>>520
素晴らしい教官と素晴らしい仲間達か・・。
素晴らしい教官はごく稀にいる。
素晴らしい仲間は自分でつくるしかない。
よかれあしかれ高校までのように
学校ががお膳立てしてくれないからな。

526名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 14:15 ID:T8q04U6s
携帯装備
合コンGO!
527名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 14:16 ID:PyG6JAKJ
大学を途中で止める人は結構いるというのは本当だと思う。
3年位前某国立大理系学部の教授がそれを嘆く記事を読んだ事があるよ。
その某国立大では大した理由もないのに中途退学してしまう学生が多いのだと。

528名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 14:48 ID:ztZXWJFA
仕事途中で止める20代が社会現象になってるぐらいだから、大学だって
途中でやめたって不思議でない。
だいたい、あの1コマ1時間半の授業がながすぎんだよ。
人間の集中できる限界をこえてるって。
529名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 16:34 ID:1dd9PyYF
餓死した方がいい
あなたの人生はこっこでふぃにっしゅです
530名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 17:07 ID:C+g4HRzg
テレビ世代は15分毎に休憩要かw
531名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 17:08 ID:C+g4HRzg
>>528
>人間の集中できる限界をこえてるって。

てーと卒業した普通人は人間じゃなかったのか・・
ちんぽに毛が生えてる大人のいうことじゃないな
532名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 17:47 ID:8yJSIRe0
普通の人は90分も集中が続くのか?
15〜60分くらいで途切れるのが普通だと思うんだが
533528:03/12/29 18:03 ID:ztZXWJFA
>>532
だよねえ?

>>531
>ちんぽに毛が生えてる大人のいうことじゃないな
ちんぽに毛が生えてる30歳だ。

まあ、大学の授業なんて別に集中して聞いてなくても、あとで友人から
ノートまわしてもらったりする要領のよさがあれば問題はクリアできるんだが。
…それができないから「だめ」なわけで。友人がいなかったりとか。
534名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 20:48 ID:T8q04U6s
>>528
それ言えてる
あと殺人的な椅子とテーブル
休む場所がない
ロッカーがない

一人で横になれる場所が必要だよ
遅くなったら大学に泊まれるように
してくれないと
ほんとは勉強させる気なんてないんだもんなー
教授も教えることに関しては
ずぶの素人でしょ
居るだけ大迷惑でさ
死ね以下の存在
535名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 20:49 ID:T8q04U6s
人間はさーー
心底むかついて
社会の害悪だと思ったら
殺人犯してまでも排除しようと
するじゃないかーーーー
でも、それ以下の存在で
埋め尽くされてるから
今の日本はもう終わってるのだと
思うのだよなwww
536名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 21:10 ID:ztZXWJFA
社会にとって害悪であるか、否かなんてどうでもいい。
俺にとってうっとおしく腹だたしい存在は殺したい。
537名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 21:23 ID:T8q04U6s
権力を握りすぎたんだよ
守られすぎて温室ができて
変な生き物が住み着いてしまったのさ
538名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 21:35 ID:T8q04U6s
熱帯の危険生物が日本に上陸しないのも
世間の冷たさがそれを防壁として防いでくれてるん
だよなあ
539名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 23:12 ID:C+g4HRzg
>>534
どこだよ その大学
しかしあれか、高校までは横になって寝れる場所があったのか?

>>538
いやいっぱい上陸してるって
世間とは関係なくて温暖化が原因な
540503:03/12/30 02:09 ID:oHn1SdhK
>>511
俺が高卒だとして、お前の最終学歴は何?
541名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 02:42 ID:YpFfR2zL
>>540
なんだよ?その質問。わけわかんね。
大 卒 で す が な に か ?
542503:03/12/30 02:50 ID:oHn1SdhK
>>541
>>540
>なんだよ?その質問。わけわかんね。
>大 卒 で す が な に か ?
ぷ。
今日は、よく眠れそうだ。
543名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 09:45 ID:/cc22QKa
高卒なんだよ、ちみは
544名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 10:07 ID:voTR3rv8
中退した奴は、大学に入りなおせばいいんじゃないの?
何だかんだいって、20代前半なんだろ?
545名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 10:11 ID:UByA3ioJ
大学もう一回入り直すくらいなら就職した方がずっといいだろ!
546名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 10:15 ID:voTR3rv8
ああ、俺なら入ると言う事だな。
中退よりはマシな就職先があるだけに。
547名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 10:26 ID:voTR3rv8
やっぱり、大学に行くべきだ。中退する根性なしが、働けるとは思えない。
再受験、社会人学生も珍しくないしな。働ける自信があるなら、就職も良いとは思うが。
548名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 03:43 ID:sIIjHo8d
「頑張って卒業した」なんて言う奴いるけど、卒業なんて頑張んないでもできるわけ。
結局、職についちまえば、中退だろうが、卒業した奴だろうが、かんけーないわけ。
今の日本の大学卒業したなんて、自信もって言えちゃう奴はアホすぎ。
549名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 11:47 ID:t2lz6eJ2
現19歳。来年2月に20。今年の10月に中退届を出した。
理由は病気。軽い鬱とかもあったけど、高校2年時に発症したわけのわからん
精神的な病気(クセのような)にずっと苦しめられてきた。
毎日胃が死ぬ程痛かった。友人はいたが、その病気のせいでまともに
付き合えなかったし。毎日苦しくて自殺未遂も何回かしてたからこりゃやばいと
思って中退するしかなかった。病気の治療に専念するしかない。
でも不安で仕方ない。意味不明な病気だし、治る保証なんてどこにも無い。
医者なんてもう信用できないし、こんなアテのない毎日を無駄に過ごして
貴重な時間を失っていく事が怖い。だからといって何もできやしない。
もう3ケ月外に出てないし、だからと言って外に出た方が良いのか分からない。
病気と大学中退というレッテルを俺は一生背負って生きていかなきゃだめなのか
やれる事自体が限られてくるが、特にやりたい事も無い。
まあ漠然とした考えはある。PC関係の資格を取って専門的な職業につきたい。
でも今は勉強ができない。こうやって暗い部屋でもがき苦しみながら
人生の貴重な時間だけは容赦無く削られていくのか。気が狂いそうだよ。
550名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 11:59 ID:vrDax78U
メンタル面の問題か・・やっかいだな。
2chは止めるべき、カウンセリングを受けたらどうかな。
何にせよ、自分の出来る事をするしかないよ。出遅れる人も世の中には多数いる。
551名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 13:51 ID:ePgoQE+D
>>546
入学時に21〜23ぐらいなら、再入学しないほうが良いかもよ
卒業時に25超えると、マジで厳しい
552名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 14:51 ID:EsEsEOvb
>>550
同意。
549の焦る気持ちはわかるけど、病気を良くすることが先だと思われ。
553名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 15:57 ID:ZtWOFsyA
学問したい者は年齢に関係なく大学に行け。
554名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 16:02 ID:q384XF6U
日本の大学なんてそのうち意味なくなる。
あんたらでも手に職ある香具師の勝ちだ。
555名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 17:09 ID:yx8TeToq
このまま我慢したら死んでしまう・・・というくらい
鬱なら、辞めた方がいいとおもう。それは間違いない。

556名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 17:27 ID:dGpyREIA
>>549
俺と同じようなものだな。最も、俺は高校を中退だが。

俺は高校三年の夏休みに同じような症状に見舞われた。
突然強烈な吐き気に襲われて一週間飲まず食わず。
医者に診てもらったが病名が分からずに点滴治療だけを受けるも
その後も症状は続く。親は「胃が悪いんだ。食べすぎだ。」などと
有り得もしないことを言うだけで何の解決にもならないまま、
再び高校へ出席するも、50分の授業に耐えられず早退。
そのまま病院へ入院。精密検査を受けてもどこも異常が無くて、
医師にも見離された俺は、看護婦や周りの医師からも疎まれながら
二週間の入院生活を送った。結局、その後も症状は残り、結局
高校を中退。抱いていた夢も何もかもを失ってしまったよ。

とりあえず、通信制の高校に編入したけれど、家に金が無いので
大学進学を断念。あのままストレートで高校を卒業していれば、
日本育英会の大学奨学金にも合格していたから、そのまま大学へ進学できたんだがなあ。

今になってようやく、あれはメンタル的な症状だと言うことが分かった。
家族に誰もそんな知識が無いもんな。親は中卒で何も知らないし、
一人っ子だし。最初の診断の時、親が「ステーキを食べ過ぎて吐き気を
催しているに決まっているんです」なんて言わなければ、医者ももっと
色々と調べてくれただろうし、模索してくれてただろうに……。
(俺は吐き気で一言も喋ることができなかった)

折角、県内で5本の指に入る私立の進学校に進学したのにな……
卒業した中学で、その高校に入学したの俺一人だったのに……。あれから
何やっても上手くいかないよ。
557556:03/12/31 17:28 ID:dGpyREIA
あ、ここ大学中退のスレか。

>>556は忘れてくれ。スマンカッタ。
558名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 17:30 ID:jRncG5Gt
地獄の一丁目だろまだ
559名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 17:33 ID:0x/hAjYA
もう二丁目ですぜ、旦那
560名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 19:47 ID:jRncG5Gt
ふっきれちゃった、あたし・・
って新たな人生を歩もうとしても
何もできずに10年無駄にする未来が
君には待っているよ
561名無しさん@毎日が日曜日:04/01/02 15:51 ID:aOO2g6xC
がんばって卒業できても28。
それなら中退して24の今仕事探し頑張ったほうが良いのだろうか・・・
28で卒業してもどこも入れなそうだ・・
562名無しさん@毎日が日曜日:04/01/02 16:05 ID:jNsTTVog
>>28で卒業してもどこも入れなそうだ・・
それは自分次第だ、恐れるな、前に進め。
563名無しさん@毎日が日曜日:04/01/02 16:06 ID:jNsTTVog
中途半端はなにやっても中途半端。
やーめーるーまー
564Frank中退:04/01/02 16:34 ID:lo6wlQ6w
Frank大 一度中退したけど
そのときは関係ないと思ってたけど
やはりキツイよ 中退は
でそこそこの大学に編入しました
後期試験がんばります
中退は一時的には楽になるけど
その後の人生が頭が狂うぐらいキツイよ
565名無しさん@毎日が日曜日:04/01/02 16:51 ID:lhLUqHGz
おれ大東亜帝國クラスの大学を
一留年して卒業したのは正解だったんかな??
思い出らしいことは全く残ってないんだが。
566名無しさん@毎日が日曜日:04/01/02 16:54 ID:hSg7TZPo
キツイなあ〜
死を覚悟して生きています
567名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 07:03 ID:c6QpYWp5
いこう
568名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 16:17 ID:FacFWKPY
生きなさい
逝きなさい

あなたはどっち?
569釈ゆみこ:04/01/04 03:22 ID:FVbvEquM
お逝きなさい
570レナス・ヴァルキュリア:04/01/04 06:44 ID:CueGdAgA
一緒に・・・逝きましょう・・・
571名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 18:42 ID:FVbvEquM
明日から大学がはじまる・・・
憂鬱な気分で2chを徘徊・・・良スレ、ハケーン。

一通り読んでみて思ったことを書きます。

結局、中退することによって、
その後の人生に2つの面(精神面、経済面)で大きな影響
を及ぼすことになる。

精神面では、>>192さんの意見と>>217さんの劣等感の部分が
参考になりますた。

経済面では、>>127 >>217 >>386 >>390さんの意見が参考になりますた。

572571続き:04/01/04 19:20 ID:FVbvEquM
中退した理由は、人間関係であったり、学力面だったり
経済的な問題だったり、健康面であったりでひとそれぞれ。
中退したということに対する思いもひとそれぞれだと思う。

ただ中退すると、経済的な面で将来にわたって不利益を
こうむることになると思う。(>>127 >>217 >>386 >>390を読むと強く思う)

確かに、中退しても経済的な面で立派に成功を収めるひともいるかもしれない。
しかし、じぶんは2浪したあげく2部の学部にしか入れず、さらに一留してしまっている
というヘタレ人間であり、円滑な人間関係を築くと言う能力があまり高くない。
「成功した自営業>サラリーマン>>>ダメな自営業」ってどっかで見たけど、
もしじぶんが自営業やったら確実にダメな自営業。これは間違いない。

となれば、ここは無難にローリスク、ローリターンで勤め人になるのが良さそう。
ただ勤め人になるとしても、ひどい労働環境のところも現実にあるわけで、不況で
いまはそういうところも多い。(地雷イパーイ)

だからいまは、じぶんが得意な部分を磨きつつ、次の段階に進むために
ガンガラないといけないと思う。

最後に一言、電車の中で酔っ払いのおっさんが言っていた言葉
「したたかに、しなやかに」

つよくなろう、じぶん
573名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 19:23 ID:XLTRsRiX
>>572
おいらも一部から二部に移って出直すがお互いにがんがろう( ・ω・)∩ 
574572続き:04/01/04 19:48 ID:FVbvEquM
あと、最後にもう一つ
ひきこもりがいま、問題になっているけど
ひきこもりの問題の本質的なところって、
中退の問題と似ている部分があって、

結局、経済な面が大きいんじゃないかな
とじぶんは思う。

ひとが怖いからひきこもる。
迷惑をかけたくないからひきこもる。
ひきこもったところで
最終的に誰かが助けてくれるわけでもなく
親のすねがいつまでもあるわけでもなく

結局、
「じぶんの食い扶持ぐらいは、じぶんで稼がなあかん」
という結論で、これがすべてだと思う。

いい加減自立しろよ、じぶん (自分語りスマソ
575名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 22:27 ID:ccZEv7H9
チャンスは毎日〜♪
CHU!CHU!CHU〜!
576名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 04:38 ID:35vnYVxB
中退はかなりきついって何度も出てるけど
定職に就けてもやっぱりきついのかな?しっかり就職できて
その会社の中で努力していけば中退でも全然大丈夫だと思うけど。
学歴って就職する手段でしょ?一度就職しちゃえば大卒でも中退でも
関係ないというのは言いすぎかな。要は実力勝負でしょ?
東大卒でも使えない奴はいっぱいいると思うが。
577名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 08:59 ID:9d3pVg2C
>>576
中退でも採用してもらえたんなら、そりゃ認めて貰ってるわけだし
気にする必要無いんでは??
578ハマーン ◆wu8VE5paJA :04/01/05 11:54 ID:3z8gI5W4
てめーらへ理屈こいてねーで働けよ、ヴォケ
579名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 11:59 ID:8KGogaFi
人間って本能的に名誉欲があるから学歴なんか関係ないって言う人ほど
学歴を気にしてるんだよ。
580名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 11:59 ID:TRd0GUVu
みなさん。
ハマーンは高校中退の無職・引き篭もり野郎です。
しかもオカマです。
少し頭がおかしい香具師なのでそっとしておいてあげて下さいw
581名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 12:39 ID:9hX3OJRE
2年で18単位。鬱で大学辞めたい。
582ハマーン ◆wu8VE5paJA :04/01/05 12:43 ID:3z8gI5W4
>>580
なんでオカマなの?
583名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 13:00 ID:dmkiCTw9
>>581
62単位とってからヤメレ
584名無し募集中。。。:04/01/05 16:08 ID:PZLuIFHR
>>583
なんで?
585名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 16:10 ID:l0CXmzft
編入できるから>>584
586名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 16:10 ID:/o9Ldecy
>>584
再入学で
587名無し募集中。。。:04/01/05 16:22 ID:PZLuIFHR
じゃあ俺中退した時62単位はあったと思うけど、改めて大学行こうと思ったら辞めた大学に証明書かなんかを申請すれば良いのかな?
588名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 16:25 ID:l0CXmzft
>>587 ロンダリングしたら? 他の大学に!
589(´・ω・`):04/01/05 16:26 ID:/o9Ldecy
>>587
そういう事。
590名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 16:42 ID:8LLUCtUS
大学中退したんだけど、この拠り所のない感じが耐えられない。
放送大学にでも行こうかと思うけど今ある学科に興味がもてない。
もちろん就職どころかバイトすら見つからないんですが…
みなさんどんな感じで毎日すごしていますか?
591名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 16:48 ID:/o9Ldecy
>>590
休学してますが御覧の通りです。
592590:04/01/05 16:58 ID:8LLUCtUS
>>591
私も本当は休学したかった…
他の大学は年間5万とかで休学できるのに、私が通っていた大学は
年間50万もかかると聞き諦めました。
ご覧の通りって? 葛藤とかありますか?
593今は休学生:04/01/05 18:55 ID:/o9Ldecy
>>592
生活が退廃的になりました(´・ω・`)
うちの大学はありがたい事にお金は掛かりません。
四月から2部に引っ越してやり直す事にします。
こんなダメ人間ですが最終的に司法試験に挑戦してみたいので
頭を切り替えて頑張ります(`・ω・´)
594今は休学生:04/01/05 18:58 ID:/o9Ldecy
もう一言、
高校も中退してるんで大学も中退したらマジで死んだ父に半殺しです((((´・ω・;`))))
そして大学生と言う肩書きを失うのも怖いです・・・。
595( ・ω・)_旦~~隠居生活人:04/01/06 14:14 ID:UtfJ8OEe
>>592
詐欺age
596名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 14:18 ID:r4NfhQ55
改めて学びたい気持ちはあるが
大学のあのちゃらちゃらした雰囲気を思うと・・・
でも金貯めて来年あたりから復学しようかな。
できれば単位認定受けた上で別の大学に行きたいんだが。
597( ・ω・)_旦~~隠居生活人:04/01/06 14:19 ID:UtfJ8OEe
>>596
狙え
598名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 15:10 ID:wXYAxitW
大学辞めたい。
599名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 15:16 ID:wXYAxitW
激しく、鬱だ。
600自殺否定者:04/01/06 15:23 ID:f6KwSVtm
大学に入る前から、辞めたいと思っていた。
でも、意地で卒業してやった。
結論を言うと、辞めない方がいいですな。
601名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 15:25 ID:66UrnMOc
中退するよりは意地で卒業した方がいいと思う。がそういう場合
結局無職になりしかも根拠のない学歴至上主義者になりがちだから
そういう部分では精神的な整理が必要かと
602自殺否定者:04/01/06 15:28 ID:f6KwSVtm
>>601

私がその典型。
603名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 19:42 ID:BljLOKwq
私四大中退→短大入学→今年春から四大編入で三年になるんですけど・・
将来601さんがいうような人になりそう・・
604名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 19:44 ID:f5NxuP+a
大学で楽を覚えた。
勉強は全く覚えてない。
605名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 20:01 ID:1pmzgJSB
中退しても卒業してもどうせダメになるんだったら、
大学に出ちゃった方が良いかもね。
入学しなおすと金かかるし。
606名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 20:38 ID:wXYAxitW
鬱だ。
607名無しさん@毎日が日曜日:04/01/06 20:49 ID:Xx8wCZHB
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

608名無しさん@毎日が日曜日:04/01/07 15:42 ID:rHI9+eTW
運動しようよ
609( ・ω・)_旦~~隠居生活人:04/01/08 09:22 ID:Y2ktdQPV
勉強しようよ
610名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 09:50 ID:JhEDxI6T
一度やめた方が
一見遠回りであるが、
悶々と通って悶々と卒業するより
道が見えてくることもある。
611名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 12:51 ID:iwfHr3U+
その理屈分からんでもない。
違う立場、視点から見ると、何でこんなことがわからなかったのか、
何て下らないことで悩んでいたのかと分かる。
高校に上がったとき、中学の勉強が馬鹿馬鹿しく感じたことでも経験済みであろう。
辞めるのはかなりの覚悟があり、またその挫折が自分を無理やりにでも動かし、
それに気付きやすいとも言えるかも。
しかし金と時間が勿体無いので、行き詰まった感があるなら、
長期の休みでも関係なく旅に出るとか、休学でもして今と全く違うことやってみると、
考え方がいい方向に進むのかも知れないね。

俺はだいぶ前のほうで大学辞めましたとレスした人間。
いま就活してるけど、ホント大卒の特権は大きいなと改めて感じてるよ。
取り合えず辞めんな。

長文スマソ
612名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 18:00 ID:B++92G8f
辞めるなと主張する人に聞きたい。
どんなDQN大でも何回留年してでも卒業するべきなのでしょうか?
よくDQN大は就職できないと聞きますが。
613( ・ω・)_旦~~隠居生活人:04/01/08 20:30 ID:Y2ktdQPV
退学は伝家の宝刀
614名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 20:40 ID:Nk5CyNB6
論文書けません。明日で放校が決定してしまう。はぁー。
必死で受験勉強して「良い大学」って奴に入ったのに。なんだったんだろう。
615名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 20:50 ID:ZxFVKRU7
>>612
DQN大だから就職できないのではなくて学生が
DQNだから就職できないのです。就職できない
のは個人のせい。大学のせいにするのはもっとも
DQNな人間の発想。
616( ・ω・)_旦~~隠居生活人:04/01/08 20:52 ID:Y2ktdQPV
>>615
其の通りm9(・∀・)ビシッ!! 
617名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 20:56 ID:7ivdTWp2
>614
放校って8年?または12年w?
618名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 20:58 ID:Nk5CyNB6
>>617
うちの学部だけ7年なんです。もう実家帰るのも嫌だ・・・。
619名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 21:00 ID:7ivdTWp2
学部の論文なんてそんなに大変かい?
なんだかんだで提出できるでしょ結局。
620名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 21:07 ID:Nk5CyNB6
もう無理です。書けません。必要なデータが取れませんでした。
ムダだと思いつつ今は研究史だけ長々と書いてます。研究対象
に対する自分のスタンスを確認してるだけの文章。論文になり
ませんわ。

まあでも自分の身の丈がわかったような気がします。
621名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 21:15 ID:7ivdTWp2
大学の先生でも卒論失敗してる人はいると思うよ。もちろん多くはないけど。
昔ある本で読んだことあるんですよ。
遅れないように提出すんのが一番大事。
20分遅れで留年になった人がメル友でいました。
622名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 21:18 ID:Nk5CyNB6
>>621
ありがと。とりあえず締め切りまでは精一杯あがいてみます。無駄に紙数を
重ねるだけですが・・・。
623名無しさん@毎日が日曜日:04/01/09 20:12 ID:a0bcks/r
論文どうだったんだ?age
624名無しさん@毎日が日曜日:04/01/09 20:20 ID:n8tQ1WPP
今から文系大学に行くとしたら何学部(学科)に入る?
経済× 
経営××× もっともつまらない
社会×× もっとも役にたたなそう
文学××
法△
国際関係○ 
宗教○ 
観光学(?)○
625名無しさん@毎日が日曜日:04/01/09 22:15 ID:YDIChjkJ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
626名無しさん@毎日が日曜日:04/01/09 23:09 ID:9FuzX9hC
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
627名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 18:03 ID:EXbsjCxV
何の目的もなくなんとなく大学に入ってしまいました、(文系)一年生19歳です。
今中退しようか迷っています。コミュニケーション能力がなくて、サークルにも
入らず、友達は一人くらいです。勉強はするほうです。
経営学部なのですが、まったく興味はないです。
私は大学をやめるとしたら、PC関係の資格を取りたいと思い、
専門に行こうかなと思っています。
将来はPC関係の仕事につきたいです。
どうでしょうか?
628名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 18:25 ID:wtyhYUKW
↓以下卒業しろ
629名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 19:56 ID:NR9ggg3R
>>627
大学は入ったら芯でも卒業しろ
友達は一人いればいい そのうち増える
興味ない学部にいる奴なんてたくさんおる

>専門に行こうかなと思っています。
>将来はPC関係の仕事につきたいです。

中小ITで市にたいならどうぞ
630名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 20:14 ID:DePADdEY
大学1年でダメっていないだろ・・
631627:04/01/10 20:14 ID:EXbsjCxV
専門は意外とお金がかかりますね。
このスレをみて、大学卒業することに決めました。
つらいけど頑張ります。
632名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 20:16 ID:9yUlcMkR
>>627

>何の目的もなくなんとなく大学に入ってしまいました
俺も同じで、結局中退したが
結果として、「なんとなく中退してしまいました」になった気がする

>PC関係の仕事
この程度だと、まだまだ漠然としていると思う
もっと具体的に、例えばプログラマなど、目標を明確にしたほうが良い

やりたくないことを続けるのは苦痛だ
鬱になりそうなら、中退もやむを得まい。健康が第一だ(俺は健康を優先した)

大卒なのに無職もいる。この意味を良く考えろ。
633632:04/01/10 20:17 ID:9yUlcMkR
ああ、ごめんなさい
タイミングが悪かった
634名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 20:37 ID:jErV70xc
627
辞める覚悟あるくらいなら・・違う大学に3年次編入するなりした方がいいよ

635名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:10 ID:hyV3BQBe
>>622
卒論って、何であれ出せば通るものだと思っていたが。
よほど審査が厳しい大学なのか?
636名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 22:22 ID:tHTAI+B1
>>637
オレも大学一年の辞めたいグミだよ、仲間だね。
オレは編入狙って、この一年がんばって英語を勉強したがはっきり言って効果なし。
自分の阿呆さに嫌気がしる、親父はかなり賢いんだがな…、田舎に帰ると親と比較され責められるから田舎きらい。
637お疲れさん:04/01/11 00:47 ID:tO9gEzwp
オレも辞めたい組。最近はほとんど行ってない…
無理して行ってた頃はマジで鬱がひどかった…
毎日、というか、しょっちゅう死ぬ事を考えてた。というか死にかけた。


文転して再受験しようかな…そんな金ないってか…(苦w
638名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 01:41 ID:L3ZhLCui
大学辞めないのって結局のところ就職ためとか世間の目が気になるとかでしょ?
就職の事考えて中退するのためうのはバカバカしいよ。はっきりいって、バイトでも
派遣なんでも働いてコネ作った方が就職しやすいし。


だいたいPC関連で技術的なことやるんだったら、中小ITの方がやりやすいだろ。大手で
働いても技術的なことやる奴はホントごく一部。俺にはほとんど大手の人がマネージ
メントの的なことやってるように見えるけど。
639名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 02:10 ID:BZntHKEx
さすがダメ板 転職板の類似スレとは異なる展開
前向きさのかけらもなしw
640名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 10:38 ID:odI+AnW/

そうここはダメ板さ〜  ダメ仲間いっぱ〜い
電波、犯罪者、怠け者、ヒッキー、選り取りみど〜り♪
みんなネガティブ とっても暗い
みんなネガティブ とっても鬱さ
「働きたくない」「死にたい」「生きてる意味ない」
仲間がいっぱ〜い 仲間がいっぱ〜い
10代、40代、大卒、中卒、選り取りみど〜り♪
みんなネガティブ 世間が嫌い
みんなネガティブ 自分も嫌い
「 働 か な い か ? 」
「↑ 逝ってよし」
仲間がいっぱ〜い 仲間がいっぱ〜い
641名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 10:52 ID:odI+AnW/

そうここはダメ板さ〜  ダメ仲間いっぱ〜い
アル中、リスカ、文学狂い、厨房、選り取りみど〜り♪
みんなネガティブ 病気もち
みんなネガティブ 憎みあう
「自己啓発」「ポジティブに」「リタリン」
仲間がいっぱ〜い 仲間がいっぱ〜い
男、女、倒錯者、ネカマ、選り取りみど〜り♪
みんなネガティブ 他人が嫌い
みんなネガティブ 自分も嫌い
「人生なんて死ぬまでの暇潰し」
「 ( ´,_ゝ`)プッ 」
仲間がいっぱ〜い 仲間がいっぱ〜い
642名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 11:54 ID:gPSSnczO
大卒の駄目、中退の駄目
同じ駄目なら大卒の方がマシとか思われそうだけど、俺の働いていた工場とかの現場だと大卒駄目の方が馬鹿にされてるな・・・・・・
「勉強は出来るけど・・」とか「仕事を覚えるのは早いんだけど・・・・」とか陰口の嵐w、なんだかな〜とか思って見てたよ。
643名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 14:43 ID:ypmqrjbp
>>638
企業の採用基準が
「学歴:大卒以上」が標準になってるけど?
644名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 15:24 ID:wIpOJRRM
>>641
あ、おれちゃんと働いてるんだけど
金使いたくないからここにいるだけ
645名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 15:28 ID:galVSbk+
悩んでる人は辞めて専門学校にでも行った方がいいんじゃね〜
美容師になるとか。
646名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 16:42 ID:LG0IozY+
>>635
よっぽどじゃない限り出せば通るだろうけど、
この板に来るようなダメ人間は出すことすら辛いんだよ・・・
「ああ、こんなくだらないもんを(ry」とか考える奴もいるし(漏れ)

↑のようなものでも学会に出さないと退院できないんで
期限まであと○日ということで安定剤飲みながら必死こいてやりつつも
心身ボロボロになって「もうどうでもいいかな・・」とちょっと考えつつ2chやっているダメ留年院生より
647名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 21:30 ID:kgXyys94
>>646
>>「ああ、こんなくだらないもんを(ry」とか考える奴もいるし(漏れ)
俺も同じで毎回レポートが書けなくて困ってる。
周りの奴はもっとすごいもの書いてるんだろうなとかね。
でも大学院にいけるなんて大学でひいひい言ってる俺からしたらだめでもなんでもないんだが。
648646:04/01/11 21:55 ID:FDwZ6zwO
>647
大学院なんぞ試験も受けずに面接だけで通ったよ(学内の推薦。成績のみで考慮)
成績"だけ"は良いダメ人間なんていっぱいいるのさ

内定はひとっつも貰えなかったしな(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
649名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 10:23 ID:k3jOg1G8
私は卒研ができずに卒業できなくなりました。
何でも良いから出せばいいなんていいますけど
その出すことすらできませんでしたよ。
ちなみに内定はあったんですけどね。

成績表だけ見たら学年上位に入るので
周囲からの評価と自己評価のギャップに苦しみました。
その成績も"質"より"量"で賄ってきたので。
その"量"も通用しないと突きつけられた後に、成績表を盾にして
「できる」のに「やらない」と言われる事がどれほど恐ろしいことか。

考えが纏らない、
教授からのアドバイスも理解できない、
という状態になり結局逃げ出してしまいました。
変に内定があり、成績だけは良かったので
簡単に逃げることもできずについ最近まで苦しみましたが。
そしてこれから事後処理をしなければならないのでまだ終わっていませんが。

向き不向き、ポテンシャルの壁というのが
間違いなく存在するということが漸く実感できました。
今まで自分を過信していたところがあったので考え直さなければなりません。
身の丈にあったことをしなければ。

突然不安になることもまだありますが、このスレも参考にして色々と考えた結果、
今は留年して二部に移ってでも卒業しようと考えています。
自分語りスマソ。でもこういう人もいるということです。何かの参考になれば。
650名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 13:55 ID:aOEZUTx9
ポテンシャルage(|||´ω`)=3
651(・∀・)ネニチリーン :04/01/12 17:50 ID:jUrvTaXz
自分だけが不幸だと思わないでくれ
この世には「中卒」という生き物がいる
もし俺がお前等と同じ立場だったら喜んで社会復帰するだろう
ハッキリ言おう









      お 前 等 は ま だ 終 わ っ て い な い 
652737:04/01/12 19:48 ID:dO9CPL1J
>>651
おまえいいヤシだな
653名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 02:05 ID:v95dTOdz
ちょうど俺の学年になって卒研が廃止になった
よっぽど今まで提出されてたモノの
質が悪かったんだろうか
654名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 07:23 ID:1SZpr5z3
俺の同級生、卒試三連敗でもう七年生ってのがいる。
ヤツを見ていると、留年くらいで中退しようなんて
軟弱な考えは吹っ飛ぶよ。
かく言う俺。前期の単位がもらえなくて五年生ケテーイ
アヒャ
655名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 07:25 ID:24+Pvjmj
>>651
具体的にどういう形で社会復帰できるのですか?
年齢は?
656名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 07:26 ID:66Ah5JRI
657ぱぐべえ:04/01/14 07:27 ID:EPLL64xc
ヤバイと思うやつは、今からでもいいから
一年間を金に換算して気張ってくれ。
国立でも年間授業料約50万円。
私立理系だったら大変だろう?
その期間もしバイトでもいいから働いていたら+数十万はいくだろう。
金のため、と思って死ぬ気で頑張れ。
 参考までに。何かの足しに。
658名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 07:34 ID:24+Pvjmj
もう終わっちゃってる奴には何も言ってくれないんだね
土に還れか?
659名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 15:36 ID:BXlhLlcp
理系でどうしようもない香具師は文転したら?
法学部がお薦め
660名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 15:45 ID:l8loHvBE
受験生に言っておく

特に目的がなきゃ大学なんていかん方がいい
661名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 15:54 ID:+uyScAHZ
>>649
私立の文系なら卒論なんて簡単にできるらしいよ。
友人達はインターネットから論文パクってきてコピペして
一週間で終わらせたらしい。
参考文献を書くとまるパクリがばれるので書かなかったとのこと。
ちなみに感官同率のどれか。
漏れは理系だったが日々の報告書を要約するだけで卒論完成したから
簡単に卒論完成したよ。
662名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 16:29 ID:xu5P3t8O
663名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 05:30 ID:hycvQaFd
今年23になる大学4年(1浪)です。
閑々同率の一番下っ端に逝ってます。
取得単位からいって、7年生までかかりそうなんですが・・・
こんな状況でも卒業するべきですか?
664名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 15:16 ID:4WPSBV/p
大学行くのが苦痛でないならば、行ったほうがいいと思う。
意欲、学費との折り合いだと思われ。
同じ時間、金があるなら、専門学校という道もある。
あくまでやりたいことがあるならば、ですが。

間違いなく大学中退はいばらの道ですよ。
665名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 18:57 ID:OJIZZsok
中退した人は中退は死んでもするなと言う。
中退しようと思っている人は中退すれば
茨の道だろうが今の状態から変われるんじゃないかと希望を持っている。
ここの人たちは絶対中退するなと言うだろう。それも一つの意見だが・・・



やはり最後は自分で決めるようにな。後に後悔するとしても、
決断は自分でしようじゃないか。
それがある意味君達の第一歩かもしれない。
666名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 23:35 ID:PeCH2c8a
金があれば中退しようなんて考えないYO
マジでどうしよう

666gets
667名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 00:26 ID:jPJdyae/
この時期になると憂鬱になる。
センター試験があるからだ。
ほんといい思い出ない。
2回ほど受けたけど2回とも激しく撃沈だったからな(;´Д`)
ま、ほとんど勉強してないから当たり前だといえは当たり前だけど。
機会があればきちんと勉強してもう一度受けてみたいな。意味ないけど。
これがトラウマになってるからな。
668名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 03:35 ID:Ig/6mTsx
オレも。この時期は色々と考えてしまう。あの時もっと勉強してたら、国語で失敗しなかったら、希望の大学に入って学生生活を満喫してるのでは…とかね。マジで2年前からやり直したい。まぁ今の自分への言い訳か(´Д`)
669名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 03:45 ID:9KE4wNu7
>>663
しとけ。
ただ、授業料はどうすんだ????
670名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 05:07 ID:1KG63XBk
二浪して入った田舎の大学のつまらなさに逝く気がなくなり、8ヶ月で中退。
アルバイトをして100万貯めて、大阪に出て、就職。
2年プログラマーやって貯金500万になったところで、大阪市大の夜間2部に入って、
卒業したら30歳。
仕事、ねぇよ。
671名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 06:00 ID:JSyrSPJH
なんなんだ、そのお前の行動力は!?
アルバイトをして100万ためて
プログラマー目指して都会に出たのか!
なんかあてでもあったのか?
672名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 13:19 ID:CNluq4aW
>671
ネタ・・・じゃないの?
じゃなければ2年で400(500?)マソも稼げるなんて相当にできる非ダメ人間・・・
673名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 17:30 ID:1KG63XBk
あ、ごめん、抜けてたけれど、1個目大学のときには、学校に殆ど行かずに、
アルバイト三昧、飯は親に食わせてもらっていたので、丸丸取り分。本代を
5千円くらい使って、毎月、9万ばかり貯金。
浪人時代はテレカブームで、転がしだけで、毎月3万ちかい小遣いがあったが
殆ど使わず、これで、40万くらい貯金があり、大学行かずにバイトで60万 
あわせて100万。
プログラマーは2年やって午前中は殆ど客先で立会い、非常にヒマ。もともとも
バクチ癖があったので、株。東電200株から始めて(当時約70万円)、毎日、
客先に入る前と、自社に帰るときに、株屋へ電話。生活費は殆ど株が稼いでいた。
株屋のおねぃさんに声覚えられるくらい。
午後からは地獄のプログラム書き。毎日終電で帰る、土日も無し。遊びに行くヒマなんてねぇよ。

で、燃え尽きて、勉強したい病にかかり、ちょうどそのとき、男女雇用均等とかなんとかで
会社で総合職と一般職ができて、漏れは定時で帰れる一般職を希望し、仕事へ減らして晩の大学へ。
会社なくても、相場張って暮らす自信があったから。
でも、昼間会社、晩に大学はしんどいし、結局、晩まで働かされる、定時までは株や先物ができない
ので、会社は大学に入って一年でやめる。

こんなところです。
674名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:25 ID:gs19gvWG
>>673
おまいは全然ダメ人間ではない。
むしろ俺には輝いて見える。
675名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:39 ID:MSM31CUn
文系の大学に入ったばかりの18歳ですが、
今大学辞めようか辞めまいか迷ってます。
自分が大学で何を学びたいのか、
大学をでて何をしたいのかがわからなくなりつつあります。
しかも必修科目の単位をいくつか落としてしまい、
辞めたほうがいいのか、と悩んでいます。
だからといって辞めてからこれとやりたいこともありません。
卒業したほうが世間的には楽かもしれませんが、
奨学金をもらいながら親に年間140万円強払ってもらってまで、
卒業のためだけにあと3年間も通うべきものなのかがわかりません。

はやり、目的が決まってなくても大学は卒業すべきなんですか?
つか、真面目な相談でスマソ(´・ω・`)
676名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:41 ID:JSyrSPJH
電車に乗りたい
677名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:41 ID:JGLuXB4r
>>673
おまいはこの板に来てはいけない
駄目さがうつるぞ
678名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:48 ID:1KG63XBk
>>675
今の世間は、減点法でしか人を見ない。
中退歴とか退職歴とかあると、すげーマイナスだ。
ともかく留年せずに卒業しろ。
先ずは経歴にケチのつかないことだ。
679名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 19:26 ID:CtrnXx3e
>>675
俺と同じ、だめな考え方だ。
お前は、卒業時に就職している自信があるか?
下手をすると、大卒無職だ。
奨学金の返済の当てがあるか?
まずは、家族や身の回りの人に相談しなさい。
680名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 19:51 ID:1KG63XBk
奨学金は借りている金だろ、心配するな、握っているのはおまえだ。
いざとなったら、借金は踏み倒せばよい。

大学については、やりたいことに大学が邪魔になるからやめる、ならばよいが、
やりたいことが無いからやめる、はダメだぞ。
まず、やりたいことが見つかるまでは、「大学で単位をとる」は今やらなければ
ならないことだ。やめるのはそのあとで十分だ。やめたあと大学でやりたいことを
みつけても、おいそれとは戻れないぞ。経歴には傷もつく。
大学に逝っているうちに啓ける視界もある。
681409:04/01/16 22:09 ID:OJVkX47/
1回は中退を覚悟した俺。実際俺の中では中退してた。なんにもしないでブラブラと新年過ごした。

今更になって担当教授が「おまえを卒業させたい」だって。今日、学校行ってきた。
正直感謝している。決まっていた就職先も無事に入れるし、なにより卒業だ。今年で28歳の
俺にはもうこれしかなかった。
でも、諦めたんだよね、1回は。

まだ卒業できたわけじゃないけど、スロットでいうところのチャンス目が今入った。
「人生のチャンス目」俺はもう逃さないよ。一撃で決める!
682名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 22:27 ID:7NrghQBS
体育落として5年生確定・・・
さすがに来年、18の奴らの混じって体育はツラすぎるw
もうやめたい。
683名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 23:34 ID:hLG7Ro6N
体育とってなくて6年生確実ですがなにか?(つД`)
俺も来年18の奴らに混じって体育です。
しかし友達いないと体育つらすぎる。
684名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 23:54 ID:H2lskEl6
>友達いないと体育つらすぎる
おまい極度の寂しがり屋だな
685名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 00:40 ID:OnGlFS36
>>684
寂しがりやってわけでなくチームを組ませてやるから嫌なんだよ。
ほかの香具師はみんな組んでるのに俺だけひとり(´・ω・`)ショボーン
なんてゆーかその雰囲気に耐えられんのだ。
686職歴なし22歳 ◆qz6MxwopJw :04/01/17 00:42 ID:JlvF7qbS
やmenaihougaiinokana/////
687名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 02:42 ID:5l0F5sWk
語学の再履はまだしも・・・、体育は辛いよな〜。
歳ごまかそうにも学籍番号でバレバレだし、体力も違うしw
定期買うのも恥ずかしいよなw
688名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 07:03 ID:L0hc6buJ
>>663.
私と瓜二つですね。私もまったく同じです。
私の場合は必修をひとつもとらないまま4回生が終わろうとしているので、
「最短7年、普通で8年」になりますけどw
(そう言う意味では、私の方がやばいのかな?)

まぁ、お互いにのんびりとがんばりましょうね。
続けるにしろ、やめるにしろ、やめざるをえないにしろ、
自分で選んで、後悔しないようにやっていきましょうね。
689失格人間 ◆Upy4wcs9SI :04/01/17 10:04 ID:xI1TgWJZ
今日はセンター試験か・・・
690名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 12:47 ID:0kwF8aqz
俺センター試験どこで受けたっけ・・
691名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 13:10 ID:l5c/nltr
私、関関同立くらいの社会的評価もらえる女子大を四年前期で中退してしまったけど、(卒業までに七年かかるから)来月彼と結婚する。辞めてから半年くらいしか経ってないけど。
692名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 13:30 ID:Aq6Qg0B0
>>691
おめでとうと言って良いのかい?
693名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 13:31 ID:0kwF8aqz
死ねめでとう
694691:04/01/17 13:31 ID:l5c/nltr
うちの家は離婚してるから結婚はすごく怖い事だったけど、彼と出会えて考え方が変わった。すごく前向きになれて、資格取得にチャレンジする気持ちもでてきた。
695名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 13:36 ID:0kwF8aqz
>うちの家は離婚してるから

ふけつうううううう
696名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 14:18 ID:MGh7ZxzA
>>694
なんか宗教でもやってるかのような口ぶりだな
697職歴なし22歳 ◆qz6MxwopJw :04/01/17 14:22 ID:4Z/KYGKk

そんな幸せなヤツはここにこないほうがいいっすよ
698名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 17:59 ID:DUOYT/H0
俺なんか今6年で必修まだ取ってないぞ。
699名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 11:01 ID:f7/2/EN9
ここは根暗な人が集まる場所だからね。
シアワセを見つけたのなら、すぐにこの板を出るのが良いと思う。
でないと、シアワセを他の連中に吸い取られますよ〜。

あああ、浪人、留年、無職、駄目駄目…

しかも今アニメ見ていたら、
突然「昼間っからブラブラしてる人間はロクなもんじゃないよ」と聞こえてきたwww

…くそっ!アニメまで俺をバカにするのかよぅっ…ショボーン
700名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 16:21 ID:nCo8BXzN
700ゲット、今年は良い年にします
701名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 18:49 ID:C3pOgpoS
僕も大学中退します。
3年まで在籍したけど(法学部)、
結局何も得られないまま去ります。

トップ私大でもこんな落ちこぼれがいるってことで、
何かデカいことして世間を騒がせてやろうか?
702名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 20:37 ID:Uk9ixdj8
辞めようと思ってる奴2ch1ヵ月やらないでみ
きっと変わる
703名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 21:45 ID:7Fa54+rA
中退するつもりだったけど、このスレ見て考え直しました。
激しい困難が予想されるけど、こうなれば遣り遂げるか死か・・・。
704名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 00:33 ID:7tFbT80b
>>701
辞めとけ。早慶出てるなら
卒業した方が絶対良い。
705名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 09:56 ID:2DU6Qe3u
俺、もう自殺するしかないのかな・・。
思えば、大学入試の中途半端な妥協->講義への興味なし
の方向でここ何年か過ぎたんだなぁ。

自殺の二文字が、一日中頭の中を占めている。
706名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 15:45 ID:mCf8E4hA
・23で中退して公務員の勉強を予備校通いながら必死に勉強する

・単位落としまくりなので卒業できても27、それでも頑張って卒業する

どっちがいいのかねぇ・・・
707名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 15:56 ID:pgcjN3sR
ぎりぎり大卒新卒で公務員受けれるじゃん
708名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 15:57 ID:pmh/YrCF
27の人うちの大学にいるけど
いたって普通
就職はどうするのかなぁ
709名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 22:16 ID:uJ+QKFLw
>>701.
ヤケにはならない方が良い。
個人的には「辛いだろうが評価がどんなに低くとも卒業だけしたほうが良い」と思う。
ただ、>>701が本当にやめたいのなら、
もしくは大学を辞めてまでやりたい何かが見つけられたのなら、
そのときは、誰かではなく大学に「ありがとうございました」と形だけでも頭を下げて、
何も言わずに去るのが良いと思います。
「たとえ、元いた場所に不満があり去る場合でも、元いた場所を貶すべきではない」と言うのが、
私の亡くなった爺さんの教えのひとつだからです。
>>701には>>701の信じる言葉があるだろうけど、
「何か悪いことをして世の中を騒がしてやろう」と言うのは辞めてください。
710名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 22:49 ID:m70TG/cb
む。
711名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 23:10 ID:m70TG/cb
学費が続きゃ、そこそこの大学行ってれば中退なんて考えねーって。
712名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 23:50 ID:LiBFGrW6
>>708
俺は27祭なんだがw
就職もなんとか決まった。あとは卒業のみ・・・
これが一番キツい。卒研ヤバすぎだよ、あとちゃっかり残していたパン経もヤバい。
もし卒業できなかったらまた来るよ
713名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 00:00 ID:Ye9Mzs1D
>>711
俺国立だけど下宿してるから結構きつい
早稲田が授業料無料ってニュース聞いてむかついた
私立の助成金減らして国立もっと安くしてほしいよ
714名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 00:47 ID:sYCoDuRp
俺25で今年から4回生スタートで再入学。
他にこんな奴いる?
715名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 00:50 ID:NguQ+ijB
>>714
俺も似たようなもんだよ。
24で今年4年復学予定。
716714:04/01/21 00:52 ID:sYCoDuRp
>>715
就職できるかな?
717名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 01:05 ID:rcS2nA6w
卒業すれば27でも就職できるのか
718名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 01:12 ID:NguQ+ijB
>>716
かなりというか、凄い不安・・・
面接をどう切り抜けようか・・・
719714:04/01/21 01:19 ID:sYCoDuRp
ま、お互い彼女もいないし
考えすぎないよーにしよーぜ
720名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 02:23 ID:rcS2nA6w
中退して公務員試験受けようかな・・・
721お疲れさん:04/01/21 11:36 ID:ceWkIW4D
>>705
オレと同じだね。
もう、大学の事とか忘れてみるとふわーってなるよ。

オレはクルマ学校でも行って、メーカーに就職したいなーとか考えとります。
722名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 19:59 ID:hImj9QKT
>>717
SE関係ならまだあるよ。ブラックも多いというけどね。
漏れのところ13人の金融関係SEの会社。みたところ若い奴らはいないw
ま、潰れない事祈っるだけかな・・・

それよりもあと二週間で卒論提出。何も書いてないぜよ・・・トホホ
723名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 21:35 ID:SHsz5a9h
俺も大学生活辞めてブラックに
玉砕することにしました。

まぁ、ブラックでも何でも働けるだけ
ありがたいと思わないとネ。
724名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 02:42 ID:Vh02mgrq
ダメダメのボロボロ卒論を出してきた一留4年生(5年目)です。
今年卒業無理だったら実家に帰って来いと言われています。
単位だけは何とか取って、実家で半年金稼いで、
大学には後期から出て卒論書いて卒業、でなんとか親を説得してみようと思う…
725名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 03:01 ID:xtwUehiI
今、受験真っ最中・・・
去年、某国立法学部を中退して医学部の再受験にトライしてます。
センターは地方の国立医学部のボーダーギリギリくらい。
はぁぁ、今年受かりたい・・・
726名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 03:17 ID:RFG13Ztv
>>725
がんがれ。ダメ板の星になれ。
727名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 12:42 ID:BOOGzqaE
Eランク大2留で卒業した友人が大手量販店に就職が決まった。
他にも一人知り合いの同級が今年大手企業に就職したと風の噂で聞いた。そいつも
Eランク大らしい。今や大学どこ出てるかはそれほど重視されないみたい(マーチ以上は別)ホントに。

で、俺はというとこの歳になってもどこにも就職していない。要するに職歴なし ってこと。
どんなに低いところでも絶対に出ておいたほうがイイと思うね。大卒なら可能性は0じゃあないってことだろ。
だから絶対辞めるのは止めておけ。
728名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 13:06 ID:urlwftZk
うぅ、、、どうしましょ、、、、
公務員も年齢制限がせまってるしなぁ
729名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 16:58 ID:GftnHkkQ
浪人・留年は一代、一時の恥



       高卒は末代、生涯の恥

  
730名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 22:23 ID:/U5/tfpZ
>>727
あんたみたいなニセ情報流すやつが多いから、
大勢の留年学生が惑わされるんだよ。

這ってでも大学でとけって??
ふざけんなよ(怒怒怒
それが限りなく不可能に近いから、
血反吐を吐くつもりで意見交換してるんだろ

>>729も調子のんじゃねぇぞ
中退して楽になれる奴の方が多いんだよタァコ
731名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 23:09 ID:37oCjAYK
>>730
現実を知らないおばかちゃんなんだからスルーしる
732名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 23:10 ID:Cz1V/Cql
2割が中退するって
ほんとですか?
733名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 23:25 ID:XJXgMVc3
おまいら、漏れと一緒に北海道の牧場に住み込み。
やらないか?
734名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 23:42 ID:eu+ojEqu
>>730
それも事実だあれも事実だ
735名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 23:43 ID:83rV322v
>>732
行かないほうがいい香具師が多すぎるのでは?
736名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 00:06 ID:Y8APVPk9
うちの学部は進級できない香具師が3割くらいかな
退学は1割もいないんじゃないかなぁ
737名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 01:04 ID:326JqC4s
中退者って就職活動するときは中途採用で受けるの?
738名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 01:29 ID:PCe6NSy1
僕は生きる価値のない産廃ゴミです。
今まで23年間生きて周囲に迷惑をかけ続けてきました。

ですが、もう限界です。
買ってきた紐で首を吊って死ぬことにしました。
ダメ板のみなさん、短い間ですがお世話になりました。

練炭を炊く勇気もない僕は一人で死ぬことにしました。
無駄に長く生きると、このような不幸な結果を生むことになります。
僕の汚い息・呼吸を目撃した方々、ごめんなさい。

僕の息は公害のようなものです。
僕の姿は紫外線よりも有害なものです。
死んで済むとは思ってませんが、どうか許してください。
739名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 01:33 ID:3qeuDSZl
イ`
740名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 01:41 ID:3HTTdhyU
>>738
生きろ。
死んだら親が一生それを背負って生きるんだぞ。
生きろ。
741名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 01:53 ID:9v3I6JDN
大学やめようとか言ってる奴、絶対辞めるな。
大学は勉強しにだけ行くところじゃない。
社会的信用を得るために行くところだ。
何を学んだかなんて、技術系の大学以外じゃはっきりいってどうでもいい。
大学に入るための学力を有し、最後の卒業までやりとげたという信用が大事なんだ。
それを途中で放棄するという事は、社会的信用を放棄すること、
まっとうな社会人として生きていくことを放棄することに等しい。

もちろん例外もある。
何か別の道を歩むことが確定していて、それを理由に辞めるのならかまわない。
ビルゲイツも小室哲哉も、自分のビジネスの目処が立ったから大学をやめたんだ。

とにかく、入った以上は卒業しとけ。人間として生きようと思うのならな。
742名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 02:02 ID:3giQ/PsL
>>741
コピペすんな

なんの考えもなしに中退するなって言う奴もどうかしてる。
まあ、中退するか中退しないかの決断まで他人に依存するやつは
どちらにしろダメだろうがね。
中退してもうまくやっている奴は少なからずいるよ。
うまくできるかは自分次第。その自信がないなら中退しなければいいし
自信あるならすればいい。それだけ。
743名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 02:22 ID:wz3V4be2
バイク好きの友人は
経済学部入ったが勉強の意義見失って
辞めてバイクの専門行った。
幸せの基準は人によって違うから
一概に辞めるなとは言えない
744名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 02:46 ID:gQffcFBI
『くまのプーさん』の中国語表記は『無職熊』・・・・プッ・・・ププププ(w
745名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 06:12 ID:9v3I6JDN
>>742
コピペじゃねーよボケが
だからお前はダメなんだ
746名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 06:16 ID:9v3I6JDN
>>743
お前もよく読めよ。
俺は次が確保できてるんなら辞めるもよし、とはいってるだろ?
なんでお前らはそう基本的な読解力すら欠いてるんだ。

辞めるよりは辞めない方がいい。
しかし、どうしても辞めようと思うのなら、ちゃんと「次」を作ってからにしろ。
俺が言いたいのはこれ。
ただ辞めたいから辞める、で幸せになるはずが無いだろが。
大学を卒業することは社会的な信用に関わるんだよ。
大学中退とは、その信用を自ら捨ててしまうことだ。
そのリスクを良く考えて行動しろって言ってるんだよ。
そのリスクをあとでリカバリーできる算段があるのなら、無理に引きとめはしない。
しかしそんな算段ある奴ならこんなスレも板も入り浸ってないだろ?
747名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 07:09 ID:WaGcmLjn
気が付いたらいつのまにか屋上で「あ・・・あと一歩踏み出したら落ちるな」って状態
もしそんなことになっていたら、ダイブする前にまず退学しろ。
ダイブしたっていいことはないぞ。

そこまで行っていないなら、辞めない方がいいと思うぞ。
金がないのならしょうがないけど。
748名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 08:01 ID:HDdJH2Rr
>>738は大丈夫か?
自分も同じ事を前に考えていたからちょっと心配です
これから生きていく先色々と苦しい事はあるかも知れないけど生きた方がいいよ
749名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 08:10 ID:QWTDxoU5
首括るのはかなり勇気いると思うんだがな・・・
紐買って来るって行動起こすことすら難しい。
大学屋上からダイブならよく聞く話だし、
大学とは関係無いが知り合いもカッターばかりだしな(病院通いにはなるが死んではいない)

このスレに居るってことは大学が問題なんだろ?
>>747の繰り返しになるが、逝く決意しているならまずその前に退学しろ。
話はそれからだ。
750名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 09:01 ID:wz3V4be2
>>746
全く同意だが??
そう,きちんとした次の目標がないなら
絶対やめるべきじゃないとおもう。ま,辞めた友人の例ってことで。
751名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 10:38 ID:NaTnuweV
目的もないくせにただ大学がつまらんとかいってる香具師って
ずっとくれくれ君の人生を送ってきたんだね。
一科目でも面白い授業があるかもしれないし、経営学部でも
他学部の授業はとれるし、資格、サークルとか何かてがかり
をつかんで「やりがい」を見つける努力をしている気配が
見られない。あきらかに他の道があるならさっさとやめれば
いいけど、そうでもないのに、大学生活なんてつまんねえ、
とかいってる人間は自分自身がつまんねえ人間であることに
気づくべきだ。
752名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 11:36 ID:EuRuYjX/
漏れも中退しそうな勢いですわ・・
生まれつき自律神経が弱い一種の病気らしいのだが、全く行く気おこらず。
1回でとった単位は2単位。
頑張れるなら頑張って6年くらいかけてでも卒業したいんだが無理ぽいので、、
しっかりしろって言ってくれる友達とかはいるけど、
しっかりする才能など持ち合わせてないので無理です、と。
所詮性格なんぞ才能の一つだと思うしな。

正直生きるのはだるいな、でも勇気ないので死ねず。
死ねる勇気があるってのも才能の一つか、、
まぁ漏れの場合は親にはめぐまれてて、俺が死んだら親が悲しみまくってくれると思うからてのもあるのだが。
親を殺してから自分も死ぬって香具師の気持ちもまぁ分からんでもないな。

こう思うと、確かに運命なんざ生まれたときに決まってるって気になるなぁ。
遺伝子、家庭等の環境によって道は決定されるんだし。
環境変えれば変わるって言う人もいるかもしれないけど、環境変えるのも遺伝子の判断だしな。
やってらんね。
753名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 12:29 ID:abLar64W
Fランク卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴミ>古賀&おまえら


     今どき高卒って、恥ずかし過ぎw

おまえらに、DQNという言葉を使う資格は無いなw
だって、おまえら高卒なんだろ?
高卒=超DQNだもんw ゲラゲラ
754名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 13:01 ID:skegWWJ/
F大卒はコネ持ちの高卒には敵わない
755名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 13:03 ID:EuRuYjX/
>>753
会社の底辺社員として蔑まれつつせいぜい苦労してくれ。
俺はどうせそのうち一番楽な自殺を選ぶんで。
756名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 13:34 ID:MYpTiKSN
中退しても高卒にはならんぞ。
中退も学歴だ。
757名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 14:36 ID:6c5Cqb2v
>>751
とっくに気づいてる。
758名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 17:17 ID:Y8APVPk9
自殺するのに躊躇するのは
両親のことを考えたら…
ていう一点だけだから
両親が死んだら自殺すると思う
759名無しさん@毎日が日曜日:04/01/23 21:32 ID:EuRuYjX/
>>758
onazuku
760名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 00:52 ID:KMpwqOcd
死ぬ勇気と大学継続の意思。
俺も留年するたびにホームで自殺を考えた。でもできなかった。死ぬ勇気がなかったんだ。
死ぬ気でやればなんでもやれる、っていうけどホントかも。
でも8年間かかって卒業できそうにない可能性が・・・。せっかく就職きまったのに
761名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 01:26 ID:qECG/PxZ
大学辞めて3年。未だに何も変わらず無職。
今は予備校から付き合って、大学から同棲している彼女に食わせてもら
っている。彼女の部屋で半分引きこもり状態・・・。

大学の苦痛を考えると辞めたことを後悔はしていないが、辞めたら辞めた
で前に進めるわけではない。自分みたいな社会不適者は大学を辞めても辞
めないでもいっしょだなぁ。

今のところは問題ないけど、いずれ別れなければならない時が来たとした
らどうしたもんだろう・・・。
7628年生:04/01/24 05:56 ID:lRFntRuR
昔、ここか類似した板に同じような内容で書き込みした者です。

いま理系私立大学8年生です。学生生活前半、ほとんど授業に出ていなかったのですが、
中退した先輩から4年生の終わりに(大学辞めようかと相談した)
『お前がもう行く気力が無いなら仕方ないが、大卒という資格は
たとえ8年かかったとしても価値がある。気力がまだ残っているならしがみつけ』
と言われて5年生から授業に行きはじめました。単位取得の内訳は

       前期    後期
1年      16      0
2年      0       0
3年      0       0
4年      0       0
5年      6       4
6年     14       12
7年     22       20
8年     12       ?

です。5年生から再び授業に通いはじめ、最初は頭も錆びついていたので
単位取得はなかなか困難でしたが、一生懸命に頑張っていたので
『就職の決まっている学生を必修科目で落とす先生』
からも情けで単位をもらえたりしました。
いま、卒業研究とテストで(もう簡単な科目は残ってない!)大変ですが頑張っています。
開き直って『卒業!』て目標を定めてしまえば、それ以外の事を考える余裕も無くなります。
いま26歳ですが、大学生活前半の時期にサボっていた事を本当に反省できるのは
もっと後になってからになるでしょう。今は、反省なんかしてる暇があったら前に進まないとね。
いろいろな事、ふっ切った人間は強いですよ。頑張って3月に卒業できれば、
それが僕の自信にも繋がると信じています。

もっとも社会に出たら、そんな自信は簡単に砕かれるんでしょうけどね(笑)
763名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 07:52 ID:cBhZRGuf
>>761
彼女は何も言わないの?
言わないのなら、それこそ何も言わないのを良いことにダラダラしてたら駄目だよ。
何も言わないと言うことは、君が暴力を振るう人でないのなら、
君と一緒に今は生きようとしているってことだから。
彼女のことが好きで、一緒に生きて生きたいと思うのなら、
彼女が「もうこの人にはついていけない」と思う前に、立ち上がらないと。

その結果、付き合うにしろ別れるにしろ、どっちになっても、
やることをやっての結果なら、ひきずらないからさ。
764名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 13:47 ID:0M1XPoNQ
>>762
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 3浪+3留=Part6
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1074793923/
是非ここにも来て下さい!
765761:04/01/24 14:12 ID:qECG/PxZ
>>763
ご意見ありがとうございます。
返事をずいぶん考えたけど、出てくるのは言い訳ばかり。
766名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 16:08 ID:M5knG+xz
大学辞めて3ヶ月。
年も越しちゃったし、働く気もない。
どうしよう…
767名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 18:43 ID:DPwkoiJH
19歳の時にバイト面接予約の電話親にしてもらった。

恥ずかしい。

でもそこで1年働いた。
768名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 20:13 ID:8RGaxT3t
大学辞めたい・・・
769名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 20:19 ID:iq6GpfF6
中退することにしますた。
お馬さんにはまってしまいました。
これから一年は馬券で食っていけるか身をささげたいと思います。
770自分に甘い人間:04/01/24 20:24 ID:0tWiC8DA
Fランク卒22歳だけど、大学なんていかなかった方がよかった。
卒業しても無職だし。
771名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 20:26 ID:qqOySgSR
「大学を卒業する、しない」、そんな糞みたいな内容で悩んでいられるお前らがうらやましいよ┓(´_`)┏




大卒社会人一年目より
772名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 20:28 ID:3Pikn4C4
>>771
喪前にとって糞みたいなだけだろ。
本人にとっちゃ多分激しくでかいわけだ。
そんなことも分からん香具師は会社なんぞすぐ辞めさせられるな┐(゚〜゚)┌
773名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 21:20 ID:MhZOD/Du
下敷き
774名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 21:22 ID:yx4KLGYS
入試の要件にかかわるからなぁ
775名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 21:23 ID:yx4KLGYS
入社だな
776名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 21:47 ID:xBbIzuHE
入射の条件にもかかわるよね年取ると・・・
777777:04/01/24 22:30 ID:yAJnuZRD
777age
778名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 23:54 ID:eUXj/R2R
なんで大学行きたくないの?
そもそも大学は勉強するためにいくんだろ。
興味がない学部なんか入るのが間違いだし
入って気づいたんなら、あきらめて順応するか
やめて他大学・他学部を受け直せばいい。
金がないなら、夜間や通信でもいいじゃないか。

「友達が出来ないから辞めたい」なんて書きこみもあるけど
友人なんて1人いれば十分でしょ。
サークルとかに入ったら入ったで
「人間関係が・・・」とか言い出すし、どうしようもねえなあ。

まあ、ホントの鬱病の人とかなら同情するけどな。

779名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 00:37 ID:ncYK/2e9
>778
>そもそも大学は勉強するためにいくんだろ。
理想はそうだが、「学歴を作るため」「他にやることがないから」ってヤツが大半だ

>まあ、ホントの鬱病の人とかなら同情するけどな。
このスレってそういう人がくるんじゃないの?
・・・って思ったけど、ここはメンヘル板じゃないんだなそういえば

ヤバいと思っている人は大学の保健センターとか精神科とかに行ってみ。
「精神科」って聞くとどうしてもヤバいイメージがあって躊躇してしまうかもしれないけど。
数回行く程度でも、学費以上に金かかることはないだろうしさ。
780名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 00:48 ID:FxbZcvSk
俺はたまたま親がその道の研究化だから分かったんだが。
ここ見てる人の中に、「学校行かないといけないのは分かってるのに行けない」って人多いと思う。
そういう人ってADHD,ADDっていう病気(個性?)かもしれないから、

ttp://www33.ocn.ne.jp/~osamu/

のページとか見てみるべし。

俺は親からの雑談でADHDの話聞いて、多分そうだろうって思って、
激しく勇気行ったけど親に直接行ってみた。
今までは学校行ってると思ってたらしく、びびらしちゃったりはしたけど、、
んでもうすぐ病院行くことになりますた。
きちんとした検査(質問みたいなものらしい)でADHDと判断されたら薬投与。
それでなおる人も結構多いらしい、どうかなおりますように。
781名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 07:42 ID:+FvKAbhN
↑その薬というものは覚醒剤の一種で依存性が強く
代謝にも悪いので飲み続けると長生きできないそうですよ。
ご存じだとは思いますが…やめられないのが一番怖いです。
私も同じ性格傾向で悩んだので気持ちは分かるのですが、
薬はあくまで症状が酷いときの対応策のつで、根本解決にはなりません。
人によっては必ず効くわけでもないようです。
薬はいつか止めるつもりで飲み、傍らで生活を工夫することです。
何だか薬への期待が大きいようなので書き込みましたが、
すでにご存じでしたらごめんなさい。
782名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 08:43 ID:1Ek7yq9+
現役で偏差値60の私大へ合格 20歳で大学中退
実家へ帰りバイト、準社員など繰り返す その間はずっと公務員試験の勉強
22歳でようやく高卒レベルの公務員に合格 今は働き始めるまで暇してますがしあわせ

面接で中退理由は100%聞かれるのでちゃんと答え用意しとこうね
俺は口が上手いけど、面接官の言うことも一度飲み込んだ上で俺の本懐をぶちまけるから、
相手をみんな唸らせることが出来た よく受かったと思うよ・・・
783782:04/01/25 08:46 ID:1Ek7yq9+
目的がないから、という理由でやめる大学生は
結構いる(かく言う俺もそうだった)が、やめた後のこと
考えてないとどん底の生活が待っている
俺は辛うじて公務員に受かれたから良かったものの、失敗してたらと考えると恐ろしい
よっぽどの決意がないなら、なんとしてでも卒業するべきだね
784名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 08:58 ID:yHW1xFnR
民主党から立候補すれば無問題
785名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 09:01 ID:nAdvspwq
友達の一人もできずに、ゲームにはまって昼と夜が逆転した生活が続き、
講義に全く出る気力が無く、挙句の果てに病気で一週間入院する始末。
当然進級できるはずもなく、結局2年で二流の私大を中退した俺。
中退した理由を言えるわけないので、少なくとも正社員は完全に諦めてる。
786名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 09:01 ID:/qxQWrrI
4年位前のだめ板のコテハン常連だった大学中退39歳さんは元気だろうか・・・
787名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 09:30 ID:sPQxSoxe
俺は今子供のころ想ってたあの単純な考えと20の俺の考えに迷っている。そりゃ辞めなきゃ未来は安定するだろうけど昔みたいにもう一度思いつきで生きてみたいきがする。
788名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 09:55 ID:sPQxSoxe
学歴って・・・何?馬鹿だからわからないし辞めようと思う。
789名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 17:46 ID:yHW1xFnR

勉強なんて無意味、面倒臭いと考え、バカになり

学歴なんて必要ないと考え、中退・低学歴になり

いい会社なんか糞喰らえと考え、零細・DQN企業を転々とする

年金制度は崩壊すると考え、無年金の老後。
わずかな蓄えも生活費に消え→老人ホムレス→あぼ〜ん

こういう香具師は昔からいたんだよ。将来もいるがな。
 (゜-^*)σ キミのことだよ
790名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 18:45 ID:iz4pfWAQ
べつにいいさ
791名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 19:32 ID:jUWqYkg+
>>789
同じ大学の連中に「国民年金払ってるか?」
と聞いたら、「(・∀・)ニヤニヤ」
って答えない奴が1人だけ居た。
自分の銀行口座に積立してるのかもしれない。
(しかし自己管理が出来る奴でないと・・・諸刃の刃の可能性も。)

今貰う世代の分を現在受給資格の無い層で、(現行の制度では20〜65歳かな。)
払って支えているからね。損得で考えたら破綻してしまうだろうね。
抜本的な年金改革は小泉首相の在任中には難しいだろう。
本人曰く「任期中は(国民年金の財源の為に)消費税を上げない」と言い切ってるからね。
増税は選挙にマイナスだから、前言が翻る事も無さそう。
792名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 19:37 ID:yHW1xFnR
>>791

先進国で年金制度が崩壊した国はない。
国民の大多数が支える制度であり、
年金は破綻するときは国が破綻するとき
国が潰れる時には民間の預金・保険・個人年金もつぶれる。

だそうだ。
793名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 19:43 ID:yHW1xFnR
>>791
学生は特例で納付免除できる。

学生納付特例
http://www.city.tanabe.wakayama.jp/kokuhonenkin/nenkin/gakusei.html

保険料の申請免除、学生の納付特例
http://www.city.tanabe.wakayama.jp/kokuhonenkin/nenkin/menjo.html

免除されても=満額の3分の1の年金がもらえる。
(注意:「滞納」は「免除」と違って加入期間に算定されない)
794名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 00:53 ID:BVb5sft6
>>788
就職板のブラックリストにのっているような会社の採用条件を読んでみるといい。
ほとんどが大卒以上だ。技術職の場合は専門学校も可だけど。
そのような企業でさえ大学中退のままだと応募資格すら得られないわけだよ。
勝負することすらできないんだよ。
勿論高卒以上が採用条件の会社もあるけど、選択肢は思っている以上に少なくなるよ。

とりあえず学歴の直接的な意味の一つはこんなところ。
795名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 01:01 ID:VYV2OXTb
悲しいかな、未だに学歴社会なんだよねニッポンは。
大卒というのはある一定の目安。学業もあるけど社会生活がちゃんとできるかという目安にもなる。
集団生活やら協調性があるとか。
卒業できないとなるとこれら全てが疑われる。
俺も今、崖っぷち。すごく辛い。なんでここまで苦しまなければいけないのかと自問自答する。

俺はなにもない。だから卒業する。絶対する。がんばれば卒業できる人へ「がんばれよー!」
796名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 05:08 ID:50OxvvtF
友達少ないと他人と比べないから
逆に危機感がなくてどうでもいいや
と思うのは俺だけ?
797名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 18:33 ID:wA7ke9/a
>>796
もちろん、お前だけ
798名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 23:51 ID:VYV2OXTb
あーあ今日も教授から理不尽説教・・・マジ殺したい
799名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 00:40 ID:mhmgQBsC
面倒見てくれるってことは喜ばしいことでは?
800名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 14:02 ID:loy8MVLU
このスレを見たり、大学の職員の方や教授に話を聞いてもらったりして中退は
しねえ、絶対卒業してやるって思ってたけどもうだめぽ。
大学を続けていくには俺はアホすぎる。
今日の試験白紙で出してきた。
けっして難しいわけではなく、はっきりいって小学生でもできる問題だった。
それでも白紙だった。
もうなんていうか人間的に欠陥があるんだろうな俺は。
801名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 20:32 ID:xUpWoDL9
やめたきゃやめろ
あとで人を怨むなかれ
802名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 21:02 ID:Wnrv5Smd
>>800
おれも毎年同じこと思いつつこれで6年間在籍したよ…。
まだ卒業できそうにないよ。どうすりゃいいんだおれは。吊るしかないのか。
803名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 21:23 ID:xUpWoDL9
入れたのに卒業できないなら病気だろ
まじ医者逝け
804 :04/01/27 22:23 ID:7JPMJ/vY
とりあえず、どのレベルの大学かを匂わせようよ!!
805名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 23:17 ID:v9+0sevi
感官同率
806名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 23:25 ID:dVivJJ/p
>>805
その辺だったら中退も卒業も変わらないんじゃないか?
807名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 23:46 ID:PMt1cv6n
ベートーベンは障害をもっていたし
アインシュタインは落第生だった
中退と言うハンデを乗り越えて
人並みの生活を手に入れる。大変かもしれないけど個人が努力すれば良い方向に進む。
資格を取るのもいいし、専門学校行くのもいい。結論は一所懸命・前向きに生きる。
シンプルだろ? 


808名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 23:53 ID:mpGU8UAV
関関同立で中退も卒業も変わらないなんていうのを
間に受けて中退したらマジでアホ。世の中で100人いたら90人は
立命館大未満の学歴しか持ち合わせてない。2ch上では100人いたら50人が
旧帝大卒だけどね
809名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 23:55 ID:xUpWoDL9
>>808
いえいえ、2ちゃんは低学歴ひきの巣窟
810名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 23:57 ID:Xh3fUG3Y
そんなにおおげさにおもわんでよろしぃ
とーだいでててもいろいろある
えきべんでててもいろいろある
ちゅーそつでもいろいろある
本人しだいじゃー わかけりゃどーとでもなる
レールは自分で決め付けんでええ なんとかなーる。
811名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 00:48 ID:d62FBfGf
>>802
俺は8年在籍したぞ。今年卒業だけど。それで就職も決まった。俺も何度も絶望を味わった。
俺は凄い自堕落で、甘えてばかりの腐った野郎だが、それでもなんとか卒業できる。
文系なら特に。俺は理系でとことん苦しんだよ・・・。
もし、悩んでいるのなら誰かに相談しる。俺は親だったが・・・泣
812名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 00:52 ID:K0KTowbI
>>811
もう無理だ、今年落としたらさすがに親も払ってくれないよ。
てか勘当されそうだ、そして今年落とすの確実な俺。
中退するしか道はもうないな・・・ハァほんと屑だな自分
813名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 01:02 ID:wupT2luj
卒業は決まったが就職は決まってない
814名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 08:32 ID:YBUqdrTz
>813
修了も決まってないし就職も決まっていない
一応卒業はしているが・・・(´・ω・`)
815名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 21:40 ID:SkbAgvNt
>>806
単純に偏差値だけで優劣をつけると、大学卒というだけで日本人の上位約40%にはいる。
感官同率、マーチ以上だと日本人の上位約8%にはいる。
ここらのレベルはなぜか2チャンで叩かれやすいが、もちろんこのクラスを中退と卒業では全然違う。
サラッとテキトーに言わないように。

>>809
>808は、2チャンでは見栄はって高学歴にふりをするヒキコモリや高卒を皮肉ってるのだろう。
816名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 00:24 ID:tA6EUDuQ
>単純に偏差値だけで優劣をつけると、大学卒というだけで日本人の上位約40%にはいる。
>感官同率、マーチ以上だと日本人の上位約8%にはいる。
だからどうなのって思うんだよね
ループしてるんだろうけど
817名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 00:47 ID:6BvlV8Vd
俺入ってる大学マーチなんだよね・・・でも中退しそう
公務員になりたいのぅ。
しかしこのまま頑張って卒業すると試験一回しか受けれなそうな罠
818名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 01:16 ID:AeGIM5GS
みんな公務員っていうけどそんなに甘いの?誰もが公務員公務員って。
大卒奴らでも公務員って言ってる。
ま、俺は年齢制限で受けられないけどな。
819名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 02:06 ID:6BvlV8Vd
甘くないだろ。
でも中退した奴がまともな職につく確率が一番高いのは
公務員くらいなんじゃなかろうか・・・
それとも資格マニアにでもなるか。
820名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 02:47 ID:JDX6402+
捕手
821名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 02:48 ID:JDX6402+
うほっ IDがカコイイ
822名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 02:49 ID:JDX6402+
寝るか
823名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 04:54 ID:DL+Iql9t
>単純に偏差値だけで優劣をつけると、大学卒というだけで日本人の上位約40%にはいる。

今は大学進学率70%くらい行くんじゃないの?
824名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 05:09 ID:5yZ+c2si
中退の定義ってどんなの?
7年以上在籍できない大学で、7年たってしまって、卒業できない場合。
中退になるの?
825名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 05:11 ID:0yoqQXNw
除籍じゃないの?
826名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 05:17 ID:5yZ+c2si
除籍って放校ってことでしょうか?
編転入もできないのかなぁ・・汗
827名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 05:20 ID:5yZ+c2si
自分で退学届をだせば中退扱いにしてくれないかなぁ・・
今日決まったんだぁ。もう在籍できませんって。
まだテストの結果は出てはいないのだけど
828名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 05:21 ID:N9ConHXK
一流大中退>三流大卒なの?
829名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 05:24 ID:0yoqQXNw
俺は履歴書に大学中退って書いてるよ。
830名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 08:25 ID:MYV+g05K
アメリカに行け
831名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 19:30 ID:BiEFR2yz
とりあえず、マーチ・閑閑同率・法学部が設置されている
国公立(15校くらいか?)以上の人間は、卒業しろ。
卒業できるようにしなさい。
もし、中退するにしても、取得単位数により試験が免除される資格も
多数あるので、このあたりも調べておいた方がいい。

中退する。しない。
この二つしか選択肢がないのに、その為に迷う時間は、
とても勿体無いぞ。

あと、大卒を要求している会社であれ、中退でも、面接に漕ぎ着けるものあるぞ。
832名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 22:29 ID:NCYXcFtf
アメリカは日本以上の学歴社会
833名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 22:44 ID:sxWhvk5v
学歴社会ってそんなに悪いものなのかなぁ。
今までマジメに勉強してきて就職に望む人と、
今まで遊んできたけどこれからマジメになろうと決心をした人では、
やはり扱いが違うべきじゃないだろうか?
834名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 00:21 ID:QKfV9qBd
>>ALL
復学しなさい
835名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 01:24 ID:Or1KJX0i
はっきりいって中退者に社会を生き抜く能力はない。
生命力がない。
何はなくとも体力作りに励むべきだろう。
体力自慢ならどこでもやっていける。
836退学寸前:04/02/01 02:35 ID:HED92om8
しかし、このスレは定期的にレスがつくな。
837名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 12:28 ID:XWy0Hxn0
今の時期は時にね。このスレが2年前にあったなら俺はここまで学校にいなかっただろう。
838名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 17:54 ID:zyeE/bOi
■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

■関連スレ
□祭りスレ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075611834/
□議論スレ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075609399/
839名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 17:59 ID:FkoWryG0
あかんわ。卒論落ちた。やっぱり文章書くの死ぬほど苦手だ……
留年する金もないし、中退かな…
両親も不況でやばいし、奨学金という名の借金は残るし、就職なんて出来てないし
840名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 21:24 ID:Rp+rq4TZ
>>839
マジに聞きたいんだが、そんなに文章力がなくて
どうして合格できたんだ?
ぺーパーテストはいい点なのかい。
841名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 22:08 ID:FkoWryG0
>>840
それ程よくもないけど、ペーパーだけのところを選んで。
志望校は小論文で落ちた。
842名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 22:35 ID:Rp+rq4TZ
>>841
帰国子女?
843名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 22:37 ID:Rp+rq4TZ
>>841
卒論書いてくれる便利屋さんがあるらしい。
ご利用は自己責任で。
844名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 22:40 ID:fui1ptg1
大学中退でも、学士とって大学院行ければチャラになりますよね…?
845名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 23:52 ID:XWy0Hxn0
>>839
時間かけた?資料集めて普通に丁寧に書けば評価してくれるよ。
中退するのは簡単。でもそれまでいた大学生活が無駄になるからね。4年間がさ、全部ね。

よおく、考えようね。
846780:04/02/02 12:08 ID:McXz6uCO
とりあえずリタリンもらいますた。
様子見ってことでそんなに多くないけど。

>>781
遅レスだけど、、副作用やらについては知識はあります。
でも、寿命短くなってもちゃんと生きた方がいいと思ってるので、、
847名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 03:02 ID:0lbz49f+
大学に戻りたいんだが
再入学の面接に受かるとはとても思えん
なぜ戻るのかって決まってるだろ(ry
848名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 03:42 ID:VJAKQwop
今年、大学7年生になります。
849名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 07:09 ID:KxA3MQil
>>848
俺もだ。
850名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 07:27 ID:/pSOqDXZ
よっぱど勉強が好きなんですね。
851名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 07:38 ID:HnWhYynd
よっぱど
852名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 11:20 ID:rHx5z98V
今2年ですが、俺も今年で大学辞めます。
家庭が経済的に完全に行き詰まってしまったので・・・
両親は離婚して、自分は母親と母方の祖父母の元に居ます。
借金(住宅ローンなど)を返済し、日々の生活費を捻出するために
祖父母も70歳を越えて仕事をし、母親も一生懸命働いて頑張っていたのですが、
年齢的なこともあって、流石に限界にきたようです。
(何より、国保の掛け金、定期代や遊興費、生活費の援助を完全にバイトで
まかなっていたので、自分自身も疲れ果てました。)
こんだけ頑張ってきたのに、結局後に残ったのは奨学金による借金・・・

とにかく家庭の経済状況からして、私が定収を得て家計を支えざるを得ない
ことになってしまいました。
昨日から就職活動始めたんですが・・・
正直、ブルーカラーやブラックになる可能性大・・・
お先真っ暗ですが、稼がないと家族みんな共倒れになってしまうので
頑張るしか無いです。
グチ言ってすみませんでした・・・
853名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 20:29 ID:4HQ4kThd
>>852
ガンガレ

俺はへたれな理由でやめようとしているよ・・・
854名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 22:14 ID:j7clbozO
>>852
頑張れ
855名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 22:31 ID:DTgzWY+4
大卒無職だけど普通に大学卒業できるってことでも
恵まれてると思いました
親に感謝
856852:04/02/03 22:56 ID:UHo/1m5f
>>853
ありがとうございます。
辞める理由に上下は無いと思います、本当に辞める決心が出来ているのなら。
ただなんとなく〜、っていうのであれば勿体ないとは思いますが。

>>854
ありがとうございます。
4月からバリバリ働きます。

>>855
日本に生まれただけでも恵まれてますよね、最近そう思うようになりました。
自分も大学辞めなきゃならない事態を悟った時は、やっぱ負け組の家庭に生まれた
人間は最後まで負け犬なんだな〜、とネガティブな感情しか持てませんでしたが・・・
857名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 23:36 ID:emxO02gc
がんがれ。>>852は自分で選んだのですね。
それだけで私は>>852をうらやましく思いました。
私はまだ自分で道を選んでいません。
道を選ぶのが恐くてずるずると留年を繰り返していたら、
「中退」を迫られ始めていると言うのが本当のところで…。

このまま「中退」するのは嫌だと思いながらも、
自分は何をしたいのか、何ができるのかもわからずに、
だらだらと大学に通おうとしています。

世間の目を気にし、何も考えずに大学に進み、
「何をしてもよい」と言われたとたんに何をしてよいのかわからず逃げ、
目の前の大学と言うところからすらも逃げてしまいました。

何が悪かったのかと言えば自分でしょう。
私は多分、自分がいちばんかわいくてあまやかして、
そして、自分がいちばん嫌いなのだと思います。自分の心はとても醜いです。
世間体とプライドと嫉妬心がすべてのような心ですから。
858名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 00:57 ID:8VIuaWcZ
>>857
俺もお前と似てるよ・・・
859名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 05:40 ID:dQD4jaMQ
>>852
頑張れ!心のそこから頑張れを言いたい。
だらだらと大学に通い、遅刻し、休み、友達も作らない。
かと言って、成績表を親に見せる事にビクビクしている。
こんな自分が恥ずかしくなった。
恥ずかしいと言うか哀れに思えた。自分を哀れな存在と感じたのは生まれて
初めてだ。気付かせてくれた852に感謝です。

自分は心を入れなおしたいと思いました。
852!頑張れ!!!
860名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 16:57 ID:0MdCsINy
>>856-857
お前等そんなんでよく親に金出してもらえてるな
861名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 20:33 ID:Lw7b/ywO
>>852

なんとかならんか?
なんとかやめないで済む方法はないのか?
でも、マジメそうな人だから、一通りの手は打ったのだろうなあ・・・
万策尽きたのならしょうがない。

ただ、仕事はやけにならないで、なるべく冷静に選んだほうがいい。
単純にブルーカラーっつっても、
免許があって技能になるモンから、ただの運ちゃんまでいろいろだ。

いかん、えらそーになってしまった。すまん。
おれもあなたと同じような事情で中退した。
スグに金がほしかったので、とりあえず運ちゃんになったが、
今の仕事に就くまでかなり道草を食った。

健闘を祈る。
862名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 21:15 ID:qG4ANFQe
だから底辺階級の貧乏人は大学来るなって。
もっとふさわしい生き方を最初から模索すれば回り道することも無かったろうに。
背伸びするのはイクナイ。
863名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 22:19 ID:nUH5sMFn
>>862
自己レスですか?
864名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 10:10 ID:9O4Zeuj6
>>852
経済的に困難だが、大学を卒業する気持ちがあるのなら、
中退せずに、1年間休学したらどうなの?
一度、中退しちゃうと、大学に戻るのに、いろんな手間がかかるよ。

別に、「今」決めなくてもいいじゃん。少し決断を先延ばしにすれば。
休学しておいて、本当に辞めざるをえない状況なのなら、その時、辞
めればいいわけで。

それに、あなたが仮に働いても、生活状況はかなり苦しいのでは。
だから、公的保護なり自己破産なりの法的な手段も視野に含めながら、
少し時間をおいて考えてみては。

確か、中退なり、休学の手続は、2月下旬までなので、手続の期限等の相談も
兼ねて、一度、大学の事務と連絡をとってみられた方がいいですよ。
授業料のこともありますし。
865名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 10:34 ID:WXkcIuUB
>>852
理系?文系?文系ならまだがんばれるかも。奨学金と月々バイトでなんとか卒業できるんじゃない?

たくさん考えたと思う。その結果中退という道を選んだと思うけど通っていた2年が無駄になり
将来も少し狭くなる。とにかくがんばれ。ターニングポイントだぞ。
866名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 17:13 ID:yp7EQS7e
貧乏神
867名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 16:31 ID:2x0EiTva
あーもうダメぽ・・・
868遅レスですが・・・:04/02/09 13:20 ID:xU5IIUu8
>>792
年金運用基金で、株の運用の損失額が6兆円なんですが・・・
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo091.htm
昨年、日本テレビで夏頃、報道特集で扱ってました。
今年になって、朝日テレビのTVタックルでも放送されたようです。

先進国初の年金破綻国になる可能性もまんざらではないかもしれません。

>>791
『個人で積立(・∀・)ニヤニヤ』という人は案外多いのかもしれません・・・
少し前に(昨年の衆院選挙前あたり)江角マキコが出演してた年金のCMが有りましたが、
あんな物を作るくらいなら、年金資金の株運用を廃止したらどうかと思います。
ちなみに、米国では現在(国・政府の運用においては)廃止している。
その代わり、個人で株運用が盛んな国です。
エンロンの時も個人投資家の人々が大変な事に・・・
869名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 15:25 ID:Nv76hf4m
休学ねえ、、、、休学って授業料かかるの?
それとも多少は安くなるのかな
870名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 15:39 ID:boH5NSCE
>>869
大学によって違う

871名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 18:12 ID:bCqmosUm
半月で5マンから半月で授業料の半額ってところもあるね。
872名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 18:33 ID:yqDLFZQB
中退よりは先が全く見えていなくても休学にしようかな、と考えている者です。

ウチ(国立大)は全額免除だったはずです。
期の始まる一ヶ月前(二月末or八月末)までの申請が必要ですが。

あくまでも一例として参考までに。
ttp://www.ehime-u.ac.jp/zaigaku/campus/tetsu_kyugaku.html
873名無しさん@毎日が日曜日:04/02/09 19:15 ID:LcpuKdFz
全額免除はいいなぁ。
うちは1年で12万、まぁ授業料払って授業出ないよりマシか。
でも今〜3月で進路の結論出せなかったら、1年待っても出ない気もするし、、

とりあえずリタリン飲んで頑張ってまつ、なかなか効果アリ。
874名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 17:38 ID:O13gp39J
ほんと全額免除はいいなぁ。
俺んとこは授業料の半分払わなきゃならん。
私立だからアホみたいに高くて休学するには50マソ以上払わないかん。
とてもじゃないが休学なんてできんよ。
ぐだらねえもん作る前に授業料さげろってんだヽ(`Д´)ノ
875872:04/02/11 01:41 ID:Gun1kkG2
本日教務課にて尋ねてみたところ、やはりウチも全額免除でした。
3/20までに出せばOKとのこと。

書類一枚(理由を一行明記(金銭的云々でOK)、保証人と担当教官と学科長or専攻主任のサイン&印)
を提出するだけ、と非常に簡単な手続きで驚きました。
876名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 15:36 ID:M/o65bm0
     ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
877名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 21:55 ID:8vmOUWNL
留年しようと思っていたが、急に親からもうおまいに使う金は無いと中退の選択を迫られ
どうしようかと2chを渡り歩いていたところ、偶然ここを見つけた。

この4年の時間と金が全くの無駄になるのを、今日1日で決めるのには抵抗があったから
まだ可能性を残せる方法がわかってよかった。休学なんて思いつかなかった。

通りすがりだが、どうもありがとう。
明日にでも教務課に行ってみる。
878名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 07:33 ID:ZjN8ZOAb
復学age
879名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 08:59 ID:iuOCL/G5
おめでとうage
880名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 13:41 ID:1VOcxlmI
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
881名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 15:19 ID:gmpw6GM4
先ほど退学届け提出してきました。
2月、3月の編入落ちたら編入浪人します。
882名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 15:44 ID:iuOCL/G5
>>881
選んだか…。そうか。
>>881は自分の翼を動かしたんだな。
遠くまで飛んで、広い世界を見てこいよ。

結果はほうっておいても他人が勝手に出してくれる。
肝心なのは、自分が何を選び、何を捨て、どう生きていくかだと思う。

今日は>>881の祝いとして、俺の夕飯を赤飯にしますw
(姉の誕生日なので、赤飯を買ってきたところなのです)
883名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 20:29 ID:GMPjVlwc
「なんでやめたの?」て聞かれて困る。
しかも、100%聞かれる。

どこかに模範解答ないか!!
884名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 19:02 ID:d13Fe1wx
>>883
じゃあ聞くけどなんでやめたの?実際のところ。
正直に言った方がいいよ。
嘘ついてごまかしても見破られるよ。むこうは何百人と面接しているんだから。
885名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:34 ID:tf/zGBU2
正直も嘘も何も分からないんだから答えられないよ。
886名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 23:58 ID:Vk3evtK/
「理由があるから辞めた」と言うよりも、
「『何がしたいのか』がわからないままに時間が過ぎ、退学した」
と言う場合、説明に困るよね。
素直に言うとなると、
「何もせずに時間だけを無為に過ごしたので中退しました」と言うことになるのかな。

「大学の専攻を選び間違えて、自分のやりたいことではないから退学(編入、進路転換)した」
「人付き合いがうまく行かず、症状が悪化して、大学に行かなくなり退学した」
「金が続かず、学業に専念することができなくなり退学した」
などの、とにかく「理由」があって退学、したりする人は、まだしも、
「ただ、だらだらしていたら時間だけが過ぎ、単位も取得せずに中退を余儀なくされた」ってのは辛い。
と言うか、それを正直に言えば、周りに与える印象は、上の3つよりも悪すぎる。やばすぎるw
誰か、代わりの良いごまかし方を教えてくださいw
887名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 06:25 ID:CuDZwBPp
全くだ
俺もそんな感じ
適当に卒業できた奴が大半かもしれんが
適当に中退なんてどうしようもねー
888名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 14:38 ID:1ew8XjAQ
>>886
親が病気でorリストラで学費が続かず家計を助けるため・・・とかかな。
だらだら根性が変わってないのなら早晩↓

「ただ、だらだら仕事していたら時間だけが過ぎ、スキルもなく
資格も取得せずにリストラを余儀なくされた」
言い訳を考えるはめになるぞ。

気をつけろ
889762:04/02/17 09:20 ID:+NxtLP92
成績表が届き、卒業が確定しました。

1留や2留で中退を考えている人、頑張れば可能性はあるよ。
気力が残っていて学費が捻出できるなら頑張る方がいいと思う。

我ながらよく諦めずにやれたと思う。
890青学様:04/02/17 09:23 ID:mIW5P5Cq
中退した無職のゴミどもへ
青学様掲示板 カスなお前ら、青学様にひれ伏せ
スレ立て放題

串使って書き込むこと推奨
http://jbbs.shitaraba.com/study/3045/
891名無しさん@毎日が日曜日:04/02/17 14:00 ID:hLEt6n/s
 はじめて、この板きた。
そして良スレをハケーンした。
そんな自分は今年で3年になる。
去年(2年次)、鬱病で通院して授業 、全然受けられず今年の単位たぶん一桁。
大学に入った時に友達とかもできた、でも大学の友達って
授業同じじゃないと話さないんだよな、ノート見せてとかさっ
簡単に言うと単位のために友達作ってノート貸してもらうために存在しているだけ。
そんな友達イラネと思う自分はおかしいのか・・・・・

 それと、こんな事 言うと 叩かれそうだけど・・・
大学卒業しても無職になる人もいるけど、普通に就職できる人もいるだろっ、
例えば普通に就職できたとして 普通に生きていける給料もらって 
普通に趣味に時間を使って 普通に結婚して 老後はのんびりと!!!
これってさ、確かにいいと思う。でもさ、なんか寂しくないか。
そりゃーたくさんの人は普通の生き方でじゅーぶんって思うだろーし、
普通の生き方で満足できないお前はバカだっとか言われるかもしれないけど。
生活のために自分を犠牲にする生き方は良くないと思うんだよっ。
でも この考えはただの世間知らずの夢見がちなバカの考えなんだろうな・・・・・・あーあ俺 ダメだな・・・・・
892名無しさん@毎日が日曜日:04/02/17 18:51 ID:81XEJpc3
>891
この板の住人は、生きていくだけで精一杯
生き方云々言う余裕はないと思われ

私は明日の再発表(赤点の追試と同じ)で卒業か休学か決まります。
とりあえず退学だけは避けようと思います。
893名無しさん@毎日が日曜日:04/02/17 22:57 ID:4ld5DINM
>>891
ノート貸してもらうためだけでも友達はいた方がいい。
社会に出たら、そんな関係ばっかだよ。漏れも夢見がちな
大学生活送って、友達一人作らずに、意味のない大学生活を
送ったことを後悔している。
夢を見るのはいいのだが、結局その夢をかなえる為の努力なり
行動力が欠けていた。そしてそれは友達付き合いひとつとって
みてもそうだったんだな、ってことに気がつきました。
もし君が普通の生活がイヤなら、どうかそのための努力をしてください。
でないと、普通の生活からさえも逃げ出してしまいかねないから。
894名無しさん@毎日が日曜日:04/02/17 23:28 ID:KunW0nZD
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  今 何    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    や え
  が も    L_ /                /        ヽ で れ  |
  あ や    / '                '           i き ば 俺
  る ら    /                 /              く. る   は
  ん ず    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶, !?
  じ に   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  .ゃ き   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  な た   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  い か  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     ら  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

895762:04/02/17 23:40 ID:xmS0z9cs
>892
同意見です。
生き方を考えるのは生きていけるようになってからでもいいですし。

(文系はわからないけど)ノート貸し借りするだけの友人が一生付き合える
友人になるって事もあると思います。
ムカつく教授に、何度提出してもつっ返される共同実験のレポートを
みんなで仕上げた事を思い出します。みんな最初はノート貸し借りするだけの
仲だったよ。
4年末まで全く授業に出ていなくて0単位だったとはいえ、卒業までに8年
もかかった分、成績表が届いた時は涙が出そうになりました。
これからが大変なのもわかっているけど、やりとげたって事が自分の中で
自信になると思うし頑張っていけると思う。
みんなも頑張ってほしい。俺みたいにならんで早く卒業して下さい。
896892:04/02/18 18:49 ID:CmKQmFgw
>895
賛同してくれて39

どうも無事卒業できそう
安定剤ODで気分悪くなりながらでもなんとか発表できた
去年は論文のせいでのみで卒業できなかったのでちょっと泣きそう
これでだめ人間脱却につながればうれしいけど、4/1から無職予定という壁がすぐそこにアリ
でも一歩前に進めたことは確か

支離滅裂だけど、とにかくありがとうこのスレ
897名無しさん@毎日が日曜日:04/02/19 17:31 ID:TuHm+65g
理系大学の3年で後期は休学してます。
学校へは2年の後期から行っていません。

この1年半文を書くということをほとんどしなかったので
漢字が書けない、英語の文法もさっぱりわからないという状態です。

今期で中退をするという方どれくらいいますか?
898名無しさん@毎日が日曜日:04/02/19 17:32 ID:TuHm+65g
あげ
899名無しさん@毎日が日曜日:04/02/19 21:16 ID:6E3KmWYn
辞めて、道が開けるものなのか?

大卒だって就職が厳しいこのご時世に。

辞めたら、間違いなく転落人生を歩むぞ。
900名無しさん@毎日が日曜日:04/02/19 21:25 ID:8/W4heDl
900
901名無しさん@毎日が日曜日:04/02/19 21:40 ID:kXUnzPZ1
>>897
おまえ、741見ろ!!!
素晴らしいお言葉が書いてあるぞっ
 そんな自分は去年、鬱病で通院 大学なんていかなかーた。
単位とれてねー・・・。それでも大学は卒業しよーぜっ!!!
俺は留年する可能性大なんだけどさっ・・・お互いがんばろーぜっ!!!

>>741
902名無しさん@毎日が日曜日:04/02/19 22:09 ID:vJzXFOzg
中退か留年か休学かどうしようか状態です
大学のやり方に適応できない無能人間です
>>741
微妙……ビジネスのめどまでは立ってないけど
専門学校にいきたいんです
大学よりも時間が惜しいです
903名無しさん@毎日が日曜日:04/02/19 22:43 ID:DbeqlNdt
>>902 やりたいことがあるなら専門学校いったほうがいいぞ
そのかわり専門学校で就職活動失敗すると死刑が執行されるぞ
90430過ぎのおっさん:04/02/19 23:26 ID:tfgQzsir
10年近く前に、大学夜間部の法学部をなんとか4年で卒業できた者です。
中退するか悩んでいる人の参考になればと思い、書き込みします。
酔っぱらってるから乱文はご勘弁を・・・

小学校、中学校と全く勉強せず、高校は公立のDQN高校だった。
なんとか推薦で受験し、作文と面接で大学に合格。
しかし大学の勉強にはついていけず、毎回出席していたにもかかわらず、
授業の単位を半分落とす。
自分はバカなんだと自覚して、卒業できる自信を失う。
人間関係を作ることも出来ないダメ人間だったから、講師と親しく話しして
単位を恵んで貰うことはできなかった。
それでも4年にもなれば授業にさえ出ていれば、お情けで単位をくれる講師も多い。
気力で授業に出続けて4年で卒業できた。
バカでも頑張ればなんとかなるもんだなあと思った。

取得単位は
1年 24
2年 24
3年 32
4年 44
計 124
90530過ぎのおっさん:04/02/20 00:10 ID:KWaIhig1
蛇足ですが、よく考えてください。

大学のやり方について行けない人が、
果たして専門学校のやり方について行けるのだろうか?

専門学校の場合は資格を取れなければ通う意味はありません。
そういう意味では大学よりも過酷な勉強を強いられると思います。
闘いを放棄して逃げた先には、やはり闘いが待っています。
その点はよく考えた方がいと思いますよ。
906名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 00:14 ID:apamgQHE
まあ、ここの連中は卒業しても高確率で無職だろうな
907名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 01:06 ID:ru+scuAt
今の時点で2留決定してるからな俺は。
しかも2留で済むって保証もない。
なんで美大なんて入ったんだか。
鬱('A`)
908902:04/02/20 01:44 ID:KmEJp7Wd
>>903
マジありがたい言葉です!
私の人生ですから、そりゃ就活失敗しても仕方ありません。
ただ親の肩身が云々という話になると、気が重いです。

>>904-905
それはすばらしいですね!
取得単位なんですが、3年4年の所がすごいですね。
と言うか、ウチの大学は上限があってそんなに取らせてもらえません……(涙)。
ほぼ留年確定です。

>>906
ある意味、理想ですけどね。
……と思ってしまうところが真性のダメ人間だーわぁぁぁー

>>907
あぁ〜初心ですよ!好きだったんですよね♪
私は明らかに親の言うまま道を選んでしまいました。
909名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 02:47 ID:TZoDst5G
大学中退が就職しても研修期間は、ない。
910名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 09:16 ID:NCUwxIuB
↑と言うか、マジレスすると本当に中退したやつなんて少なくともここにはいない
911名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 11:06 ID:lWvVHW3l
>>910
ここにいますが。
912名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 11:11 ID:kyMK7E1N
>>910
ここにもいますが。
913名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 12:41 ID:rpWLCyYS
ここにもいるぞー
914名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 12:56 ID:EzhSGPjN
ネタならこんな時間にいねーよ
915名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 13:02 ID:D7mSGUoS
お金がほしい人必見
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=singara0710
916名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 13:09 ID:EzhSGPjN
ちゅーか
中退でそこそこ有名なところにコネで入れてもらうか
大卒で自分で就職するってのはどっちが良いんだろうか
917名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 13:21 ID:kyMK7E1N
>>916.
現実的に金だけを考えれば「中退で〜」だと思う。
リストラだ不況だなんだと言っても、結局中〜大企業が有利。
実力社会だと言っても、それは本当に実力がある人が取り上げられるものであり、
少しくらい抜け出ているだけでは無理。
その辺りは学歴。年功序列。企業の格。など。
レベルの高い大学なら「大卒〜」だけど、
そうでないのなら学歴はあってないようなもの。
918名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 14:09 ID:EzhSGPjN
>>917
んんー
実はNTT系なら大卒だったら入れて貰えたんだけど
大学入り直して卒業するまでにコネが消滅しちゃうんで
高卒可の半官半民企業に潜りこんどくべきなのか・・・。
919名無しさん@毎日が日曜日:04/02/20 14:13 ID:Sdcb17B/
おれも中退したよ。害五大。
フリーターもきつくなってきたしこれからどうしようかな。
全くわからん。公務員試験も落とされるだろうしな。
920名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 12:44 ID:ulh3/66G
そういえばこの間の「銭形金太郎」で中退ビンボーという
31歳(昭和47年生まれ)の香具師がいた。
京大の経済学部を中退したそうだが、何でも資金を貯めて
パソコン教育の事業を始めるものの1年で挫折。
大学時代の友人たちは、皆出世して官僚や医者になった香
具師も少なくないらしい。

ソイツ自身は、借金を抱えながら、家賃3万8千円の6畳
風呂なしの暖房器具一つ無いアパートで生活している。
仕事は、月給13万円のテナント営業。
京大に入れたのに、月給13万円・・・
多分、実家から勘当されて、帰れないんだろうなと思われ。
しかもソイツの今の夢は役者らしい。月3万払って、俳優
養成所に通っているとのこと。
一発逆転を狙って、辰巳琢郎にでもなるつもりなのか・・・
確かに、そう思いたくなる気持ちもわかる!わかるけどさ・・・
921名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 12:54 ID:K3iWlGpV
やっぱ専攻したい学科を前もって調べとかないと
なかなか難しい
922~'-v('A`:04/02/21 19:03 ID:Yxt0rooX
モラトリアムがしんどい
モラトリアム
モラトリアム
みんな言う

えらいプレッシャーです
早く社会に出たい
923名無しさん@毎日が日曜日:04/02/21 19:11 ID:Xp8WXrZk
生きることは病であり、眠りはその緩和剤、死は根本治療。byウェーバー
924~'-v('A`:04/02/21 19:13 ID:Yxt0rooX
きのうは17時間寝たよ……病気かも
925名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 01:34 ID:gbPxe9qw
今年受験したんだけど
落ちた。介錯をお願いしたい
926春夏秋冬 ◆NjSLFY4ryc :04/02/22 01:40 ID:mAeqJYjj
>>925
どこ受けたの?
927名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 01:44 ID:gbPxe9qw
>>926
日東駒専のちょっと下んところです

これからどうしよう(´・ω・`)
928名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 01:53 ID:4MbZHMZ2
>>927

年齢にもよるが。
19、20なら普通だし、まだ3月受験とかあるんじゃないの?
929名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 02:02 ID:gbPxe9qw
>>928
20です
そうっすね3月頑張ります。
受かる気しないけど…
930~'-v('A`:04/02/22 03:09 ID:cV0Isc6e
>>929
日時のところを見てご覧
縁起がいいよ!
受かるって!
931名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 03:22 ID:sr4Q5JNB
?大学中退と関係あるのか?
932名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 03:48 ID:gbPxe9qw
>>930
ありがとです
>>931
一昨年中退しますた。
933名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 14:50 ID:l9+r/sj9
あげ
934名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 16:24 ID:honrFXQM
2年で中退したんだけど、
他の大学に2年生から編入ってできたっけ?
935名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 19:28 ID:p8I7gBhR
62単位以上取っていれば出来るんじゃないの?
936名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 19:29 ID:p8I7gBhR
あ、2年か。
937名無しさん@毎日が日曜日:04/02/22 19:56 ID:jjPbvDyB
>>927
日大文理って3月受験あったような・・・俺が受けた頃だからわかんないけど。
やたら受験者いたよ。みんな切羽詰ってた
938名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 20:07 ID:+1ai0j0K
オレは一回生の時に既に留年決定!
939Siopi ◆/l6WG6fnIQ :04/02/24 21:08 ID:IbK4zkG7
中退するなら一年の夏が山場
940名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 00:17 ID:5gG2Co+O
社交性がなければ中退すればアボーン決定は確実
941名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 01:20 ID:aNz+wdC5
社交性ないから中退するんだよ
アヒャ(゚∀゚)
942名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 01:33 ID:Tv1frHSR
3回で中退したから金はないし就職きまらんし最悪です
943名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 01:43 ID:eoArTJm+
俺は大学でいじめられて辞めた
こんな奴イネーだろアヒャ(゚∀゚)
944名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 02:13 ID:6HfRuW0o
2年で中退
実家でバイト
19のとき風俗で素人童貞に
22で彼女が出来てようやく非童貞に
そして国家公務員に内定しました
勝った
一度死にかけた俺は勝った
ブハハ
945名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 02:15 ID:t37RsE1s
>944
凄いな。よく頑張った。
さあ胸を張ってだめ板を卒業したまえ!
946名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 02:17 ID:6HfRuW0o
卒業かぁ・・・
大学1年のときから2ちゃんは見てたな
あの頃はやばかった
ひきこもって楽してたが不安で何をやっても身に入らなかった

いまはしあわせだ
しあわせすぎて彼女振っちゃったし
ププフー
947名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 02:33 ID:o/gXg9jZ
>>943
俺も今いじめられてる
っていうか嫌われてる
948名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 02:41 ID:tBh40Krr
王子みたいな考えの方だな。
949名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 02:46 ID:dvfa8VDu
大学でいじめっていうのがよく分からないんだけど
配属された研究室やゼミで自分が孤立しているって事?
950名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 02:56 ID:o/gXg9jZ
まぁ俺の場合は一部の女からの嫌がらせだな
影で俺に聞こえるように俺の悪口言われたりしてる
実験とかで一緒になる時は本当嫌だね
先生からは名前呼ばれるとき飛ばされるし
951名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 04:08 ID:dA0DW7VK
4月から就職決まらず無職だ
952名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 04:42 ID:dvfa8VDu
>>950
>先生からは名前呼ばれるとき飛ばされるし
それって単なる間違いじゃないのか?
意図的にやっていて何回も続くようだったら
学校に講義するなり何なりしたほうがいいぞ。

同様にして、どうしても悪口が気になるんなら
悪口を言う気も起こさせないくらいぶち切れたほうが楽じゃないのか?
自分のことは自分で守らないと。
953名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 00:16 ID:0SUl5r5d
就職板で既卒は自殺レベルって書いてあった・・・
954名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 02:26 ID:FI5IxDZR
もう辞めてきます
955名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 05:39 ID:EVkYxgb9
>>953
就職板とこことではレベルが違う
キニスルナ
956名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 09:54 ID:RdDLr1N/
休学期間(2年)入れて2年半ほど在籍
取得した単位0
1浪で入学
俺は大学に何をしに行ったんだろう…
957名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 14:27 ID:V/MhRdKK
39歳大学中退中卒職歴無しです。
2浪でDQN大学に行ったけど友達ゼロで行くだけでつらかったな。
サークルに入っても友達なんてできませんでした。
まあ中学の時から友達できなかったけど、都会での孤独はつらかったな。
実験の時も何をしていいかわからんから手伝えないだけなのに
何もしてねーとかちゃんと参加しろとか言われていじめられてたから。
アパートはクーラーもない狭い部屋で何もなくているだけで無気力になるところだったので勉強などする気にもなれませんでした。
それで2留してやめて楽になりました。
結局卒業したとしても無職フリーターになっていたんだろうな。
958名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 17:41 ID:KqxnPhJw
その気持ちよく分かる
959イカ助:04/02/26 19:34 ID:NRBSElgP
その気持ちわからない
960名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 19:44 ID:FNtHlrQk
おれはわかるわ。
おれも中退→フリーターだけど、卒業してても同じようにフリーターしてるだろうなと
しょっちゅう思うことがあるから。
961名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 22:45 ID:i5pnSZ5e
それでも卒業の資格あるのとないのとは違う。マジで
962名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 22:57 ID:syz0OQUC
(*´Д`)モエー
963名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 00:21 ID:Zq/laksK
去年の1月に中退した。
でもやっぱり職が見つからなかった。
だから俺は2部に編入した。
4月から3年生。
俺は馬鹿だった。来週22歳になる。
はぁ・・・。大学入ったら資格取って就活頑張るよ。
964名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 16:20 ID:L/3jXp7A
中退しようか迷ってる。
就職ブルーカラーしかないのかな。
965名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 17:37 ID:doZCXRJN
>>964
逝ける環境なら逝っといたほうがいーよ
俺はやめるしかないから中退するけど。
966名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 22:43 ID:qBDZViBH
大学中退万歳。
ドロップアウトは、イグゾダス。
茨の道を歩む運命にあったのだ。
なかなか楽しいよ。
生きることは、苦しむことであり、眠りは、最良の休養。
そして死は、すべてが、完成したことである。
人生を苦しもう!!
967名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 00:12 ID:3pPx9ZWC
やめて1ヶ月は、まぁいい。
そっからさきはなんだかつらくなってくる。
968名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 01:47 ID:S4/dzkp4
やめようとかほんとになんどもなんども考えたけど、
今年ついにすべての単位とって卒業です。
こうなると、もうちょっと居たかった気もする。大学。
このスレみていろいろ考えました。ありがと。
969名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 02:00 ID:F5kYdQha
みんな色々言ってるけど俺は何が何でも卒業するべきだと思う。
卒業して仕事があるかどうかは分からないけど
少なくともやり遂げたっていう自信にはなる。
無職でもフリーターでも、そこで得られた自信って
金で買えないものじゃないかな?
確かに授業料は高いかもしれないけど
卒業したってことは少なくともその大学は
自分の努力を評価してくれたって事でしょ
一生世間から評価されない人間だっているんだよ
俺は自分も留年してるからかもしれないけど
周りの誰かが留年したけど卒業できたよって言ったら
おめでとう よく頑張ったなって素直に思えるよ

970Siopi ◆/l6WG6fnIQ :04/02/28 02:18 ID:Yt3e+cdb
単位を取ることが可能ならつまらなくても通えばいいんじゃね
971名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 10:34 ID:Xk/iV8bR
卒業するのと中退するのとどちらがより努力を強いられるか。
迷ったら、難しくて大変で、努力しなければならない方を選べば
いいんだよ。まず、まちがいないから。
972名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 14:22 ID:WLeV2q6n
>>971
その論理からいうと、中退を選べってことだね。
今後の人生を考えると、難しくて大変で努力しなければならないのはまちがいなく中退でしょう。
973名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 19:45 ID:9OVDuhrF
>>972
ひねくれ馬鹿の典型だな。もしくは池沼。
974名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 19:55 ID:9OVDuhrF
>>972
そんなお前に送るスレin転職板

[高卒]大学中退者の転職[高卒] Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1035463271/l50
975名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 10:38 ID:Hg6juETP
俺も大学でいじめられた。
サークルと喧嘩別れした後、根も葉もないことを学科中に流され基地外呼ばわり
された。(一年〜卒業まで)
でも、ここで退学したら完全な負け犬だと思い、必死で独学して卒業した。
学科中で基地外呼ばわりされていたので3年からのゼミにも入ることが出来ず
好きな専門科目を本で自習し、ほとんど講義に出る事もなく4年で卒業した。
ここは中退スレだけど、中退するというのも一つの選択肢として置いておき
限界までがんばってみるということもやってみるべきだと思う。
卒業証書という紙切れ一枚以上の何かを見出せるかもしれない。
976名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 11:56 ID:/umEaQzM
でも無職
977名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 13:43 ID:rADYhbjq
中退した人達は、卒業しようと思えば出来たんですか?
俺は友達とか一人もいなくて、大学まで片道3時間だったからバス始発に乗っても1限目遅刻だった。
そのうち体力とやる気無くなって半ヒキ・・・
2年間で取得した単位20だったし「出席してれば単位取れる」とか「遊んでても卒業出来る」とか
信じられないんですけど・・・

やっぱ友達との連係プレーとかって必須だよなとか思いつつ中退した。
今も半年に1回くらい親から生死確認の電話掛かってくるくらいだけど
コンビニのバイトだけでも貯金出来るし一生生きていける気もする・・・ 人生的に最底辺だろうけど
978名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 13:57 ID:vDN5+oEc
友達ゼロだと過去問題とかも入手できないしノートも見せてもらえないしテスト範囲とかもわからないので
全部分厚い教科書を独りで勉強しなければならないのでそうとうの労力を必要とする

979名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 17:07 ID:EVV4FQ5U
最初の合宿のときに友達作れない奴はなにやってもだめだから大人しく辞めたほうがいい
サークルに参加しても同じ。
980名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 17:22 ID:4L/9KHKV
>>978
テスト範囲がわからないって講義にきちんと出てねえからだろ。
ほかはその通りだと思うが。
981名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 17:24 ID:5TBb3FZU
宮川一朗太も中退だ。ま、今の時代なら卒業してたと思うが。 
982名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 19:07 ID:YsNRtixt
他人のノート借りててしかも中退した俺が言うのもなんだが
まじめに講義出て勉強すれば文系はどうにでもなると思う
理系は知らんけど
983名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 20:23 ID:wiR7MfL3
理系もテスト範囲やノート、宿題は友達がいれば
なんとかできる。
しかしテストばかりは勉強しなきゃ取れないし
文系と違って出席だけで単位もらえるなんてのもほとんどない(文系友人は結構あるらしい)
大学にもよるが理系は遊んでる余裕はハッキリないと思う。
ウチの大学(マーチ)の理工学部は1/3が留年します
984名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 00:30 ID:5JZKKvOZ
文系の大学はヒキでも卒業できる。法学部みたいに参考書が本屋に山ほどある
学部だと講義に出なくても、他人のノートなんてなくても、それで勉強すれば
単位なんて楽勝。4年で十分卒業できる。
その後のことは知らんがな…
985名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 05:12 ID:C+NTcCcl
中退と退学、除籍って何か違うのですか?
986名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 09:12 ID:1Bgblcai
中退=中途退学=退学
除籍=学費を滞納、8年以上在籍、重大犯罪を犯すなどの理由での処分。
   大学から学生に対する処分。

ま,3つとも学校にいられなくなるという点では同じ。
987名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 11:34 ID:y0Y/P5ir
辞めるから書類とってこよう。
988名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 11:38 ID:7r3zI+V9
休学延長申請のハンコ貰いに教授んとこ行かなあかん。
気が重い、、、、、、、、
989名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 12:41 ID:cT883B9a
俺も中退するんだった… 今みたいに大卒が受験資格でもない資格試験を
受けているのなら大卒なんて屁のツッパリにもならない。一年、いや半年
でも早く大学を辞めて資格試験の受験生活に入るべきだった。
資格試験、士業の世界じゃ学歴云々いう奴は負け犬。20代も後半になって
大学に行ってしまった事、卒業してしまった事を激しく後悔している。
990名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 14:17 ID:yxzyAKDG
あと一年のところで中退した。
単位も普通にとっていた。そのまま通えば卒業も出来る状態だった。
ただ、それまでいつも合コンやら何やらで遊んでたくせに、
3年終わりから突然就職がどうこう、資格がどうこう変わり身早く
取って付けたように真面目になっちまう周りの奴らが許せなかった。
俺は事情あって学校終わって深夜のバイト、それが終わるとすぐ学校と
きつきつに過ごしてたのに、適当に遊んで楽しんでた奴らは皆それなりの所に就職していった。
俺は心身ともに限界だったのとともに、こんな奴らと一緒だと思われたくない
という馬鹿げたプライドも邪魔をして、中退したが、要領よく卒業した奴等のほうが
余程まっとうな生活をしている。
俺は中退後、どっと疲れが出て、一年ほど鬱に過ごし、その後仕事を始めた。
割と順調で仕事ぶりも評価されていたが、会社の経営状況の悪化に伴い
仕事量はほぼ倍、給料はほぼ半分くらいまで減らされた。
またやや鬱な気が出てきて、こんな会社にしがみつくよりは・・・と辞めた。
もう20代後半、中退、資格特になし。現在無職。探せる仕事も以前より限られてきた。

俺が要領悪くて世渡りが下手なのはわかっている。
しかし馬鹿だから・・・俺のどこに間違いがあるのかわからない。
(ところで次スレは立たないのかな
991留年生 ◆/lTnas8WSI :04/03/02 15:43 ID:edFUhpYn
除籍は簡単に言えば『大学に在籍していなかった事』になるので取得した単位は取り消し。
中退=中途退学は制限付きながらも何割かの単位は保管されるし、
復学・他大学への編入という道もある。

・・・じゃなかったっけ?


資格の中には、卒業しないと受験資格すら得られないモノもあるので、よく考えんとね。
992名無しさん@毎日が日曜日
大学卒業が受験資格って資格はあまりないような…
司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、社労士も大学で〜単位以上取得が要件
で卒業しないと受験できない訳じゃなかった気がする。