塾講師をしてる人【2時間目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1研修中塾講師
塾で働いてるフリーターの人、これから勤めようとしてる無職の人
色々と情報交換しましょう
前スレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1036857421/
2名無しさん@毎日が日曜日:03/06/29 05:08 ID:qyXts6U1
3名無しさん@毎日が日曜日:03/06/29 05:09 ID:x4MhDOW4
3
4名無しさん@毎日が日曜日:03/06/29 05:10 ID:5xNDGB6/
塾講師の地位が向上しないかな…
5名無しさん@毎日が日曜日:03/06/29 05:11 ID:x4MhDOW4
学生ですが塾講してまつ。来年から社会人でつ!
6名無しさん@毎日が日曜日:03/06/29 21:48 ID:Lqc6a58B
俺がいるとこ、塾長曰く「平成の松下村塾」
を目指すのだと。

俺、吉田松陰が逝った歳を過ぎてるのですが、
市ねってことかな…。
7名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 15:24 ID:z12SUPGJ
平成の松下村塾ってよく聞きますね〜
塾の経営者がよく使うフレーズですね
8Ms.名無しさん:03/07/01 16:11 ID:zfOmlV6J
何でもいいから時給上げて欲しい
9名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 01:38 ID:Flepl3K9
塾に就職って辞めるべきなのか?
10名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 02:14 ID:SIxTQiQ2
新卒なら、一度別の仕事してから
この仕事に戻るってのは、どうだろ?
11名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 19:39 ID:TL7ZQzvK
>>9

今のご時世なら塾でもどこでも雇用社員の1割が育てば良いと考えてるから

ど こ も 同 じ で は ?
12名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 00:36 ID:IjvYdvpX
保護者面談の記録用紙をのぞいたら、
「2ちゃんねる」と書いてあった。
13名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 01:44 ID:JFtnpfwc
事務に学生に惚れたんだが
無理かな?
俺は24
相手は21
14名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 02:29 ID:uSiPrn/D
>>12
ワラタ
15名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 03:26 ID:bsMdEMbz
>>13

その日本語では無理だろう
16青天の辟易:03/07/05 01:44 ID:fLoQQdfd
何を今更だが、女子生徒は何故に母親
にそっくりになるのか。

容姿は当然として、机の座り方まで似ている
ってのは、ちと怖い。
17名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 03:10 ID:bflRH/Lt
塾の講師の面接・試験では、学力試験みたいなものありますか?
一応、四大卒ですが、いわゆる「受験勉強」みたいなものから
遠ざかっておりまして、少し不安です。
18名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 03:12 ID:tTF0jNDM
>>17
公立高校入試レベルの問題です。
まあ四大卒なら大丈夫でしょう
学生時代経験がありますと言えば
多少出来なくても好意的に見てくれますよ!
19名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 03:50 ID:RzM2EdH9
塾のセンセってすごいと思ってたけど実際はたいしたことないんだな。なぜかって、俺がなってるから‥。中学時代の俺より忘れて力は劣ってるはずなのに教えてる‥。
20名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 03:52 ID:gOeqyz3P
>>19
俺はカテキョーの高校生にターゲット1900の問題出してるうちに、
昔覚えた記憶がかなり戻ったよ。
2117:03/07/05 03:54 ID:bflRH/Lt
>>18
素早い回答有難うございました。
22名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 04:00 ID:tTF0jNDM
>>17
何か一つ得意な科目があればなおいいです。
まあたいていの先生は英語と言いますが…
理系なら不足気味なので即採用!
文系となると国語と社会ができるといいです。

模擬授業やるときは堂々としてやれば大丈夫。
声をなるべく大きく出す。余裕があれば面接官を
当てて答えさせるとか。
23名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 04:40 ID:OtJrIm7A
>>19

典型的な悪循環だな。
俺もそういった感覚持ってたけど、教えるスキルってのはそこから上昇させる
ものだろうな。知識の勉強をするのではなく、スキルの成長をしていくのが今
後必要になると思う。
ぶっちゃけ、俺は生徒を俺よりも学力面では上にできる。
今年の3月には東大1文に何人か入ってる。
俺では無理なのだが、俺の教えるスキルの賜物と思ってくれてる。
的確な授業ができれば生徒は間違いなく成績が上がえるってことだ。
24名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 04:45 ID:dYeq6fDc
私は自分が作ったオセロのプログラムに勝てなくて
頭にきちゃったことがあるです て少し違うかこれは
25名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 12:28 ID:tcTO8aZV
餓鬼がうざい
26名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 13:09 ID:7f023hlt
文系で数学苦手なのに、東大入試の数学を教えることになって大変になった。
個別指導だったんだけど、ほかに適当な先生がいなくて。
予習に倍ぐらいの時間がかかった。
27名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 14:06 ID:uS1zFAEZ
理系の先生は確かに塾何処でも受かるよ。
おれ3社けった。バイトしてるとき正社員どお?
とかきいてくる。35まででも大丈夫みたいだから、
まだ10年余裕あるし、別のことやりたいんでパスしてる。
楽ではあるが、教育がどうのこうの別にどうでもいいよな。


28名無しさん@毎日が日曜日:03/07/06 08:25 ID:/hdXxX5s
時間を切り売りしてるって感覚と苦ではないってことで
職としては
仕事以外に生涯でやりたいことがある香具師には悪くない選択だろ。
29名無しさん@毎日が日曜日:03/07/06 12:46 ID:dmtDPc7Z
塾講師、社員でやってます。
なかなか楽しいですよ。
休みとかなくて死にそうだけど、、、
給料はまあまあいいしね。
30名無しさん@毎日が日曜日:03/07/07 02:45 ID:Jv3blMeD
HPにでてる塾の求人応募したら
今回たくさんの応募があったので
もう締め切りましたと言われた
あんな小さくて給料が安い塾でさえ
これだから本当に職がないし
不景気なんですな・・・
31名無しさん@毎日が日曜日:03/07/07 03:03 ID:iFVGzs2T
スレとは関係ないんだけど
わからない問題とかあったらどうするんですか?
32名無しさん@毎日が日曜日:03/07/07 03:06 ID:wc/MnUcx
>>27 それは高校の話? 高校の塾って少なそうだけど‥
33名無しさん@毎日が日曜日:03/07/07 11:48 ID:UWnMx/dk
>>30

定員を増やさせてまで採用してもらった俺にはなんともいえない話

>>31

わからない問題などないw
34あぼーん:03/07/07 11:50 ID:GSXqZqrQ
35名無しさん@毎日が日曜日:03/07/07 12:25 ID:7UyNNRO5
>>31
素直に「次回までに調べてくる」
と言っておいたら、次回の授業
では、当の生徒も忘れている罠。
36名無しさん@毎日が日曜日:03/07/07 16:56 ID:DgCYXOMz
大学中退で雇ってもらえますか?
37名無しさん@毎日が日曜日:03/07/07 17:08 ID:urpNw/3g
たまに見えるパンチラが俺をこの職種に繋ぎとめている唯一の原動力かな
38名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 00:26 ID:bHFdbxfa
最近は脇乳と胸チラもええのう〜
39名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 00:27 ID:Q63SQp0i
まぁ、塾講師は、学歴が通用する数少ない職種だからなぁ。
40名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 00:34 ID:xCeS6hWs
俺も塾講師で探せばよかったなぁ
41名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 00:41 ID:LoRX58Gi
この業界35歳で職失うよ…
42名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 01:08 ID:Q63SQp0i
>>41
35歳過ぎた塾講師はどうなるんですか?
クビになったら、まったくつぶしはきかなそうだし。
43名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 01:11 ID:SBrD4ZLi
二の腕フェチからすれば、ええ季節になったな。

厨1の親から、「あんたの塾にいても学校の成績
が上がらない」との電話あり。
まだ、学校の試験を1回受けたばっかりで、何で
こうも性急に結果を求めるのか…。

まあ、今のリア厨の親なんて、バブルで浮かれた
ついでにガキ産んだっていうクズなんだから、底
の浅い香具師だってのは分かってるけどさ…。
44名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 10:02 ID:bHFdbxfa
>>42

契約期間をアルバイトで消化して、独立すればいいじゃん。

>>43

そういう時「俺は塾講師であって魔法使いじゃないです」といってやれw
45名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 12:08 ID:OYdFMqEF
>44
いやいや、『俺は実は魔法使いであって塾講師じゃないんです』というのが正解
杖の先から火柱出せるぜ
46名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 14:47 ID:dYzHAxer
俺の知っている先生は大学中退だが数学の講師だよ。
なんでも採用試験の数学がダントツだったって自慢していたらしい。
大学生時代はDJなんぞやって遊びほうけていたそうだ。
大学は東京の私立の有名校だそうだが田舎じゃ塾の講師するようなヤツで有名大学を、まともに卒業したヤツなんて応募してこないし理系は貴重だから当然といえば当然だが。
32〜38歳位?で嫁さんと子供もいて性格なのか毎日、楽しそうに見えるのが悔しい。
なんでも一芸に秀でたヤツは強いな、中退でも誰も馬鹿にしていないし。
47名無しさん@毎日が日曜日:03/07/09 01:34 ID:+VfnU2ko
テレビを付けたら「中学生日記」がやっていて、
「なんじゃこりゃ!?」と思ったが、なにげに
現実を反映してるかも。

いま、塾の場面age
48名無しさん@毎日が日曜日:03/07/09 01:36 ID:+VfnU2ko
こうやってキレる生徒の方が、教えがいもあるし
成績も伸びるんだよなあ〜。
49暁明 ◆OUZICXlstQ :03/07/09 01:39 ID:Wz+OYJA1
俺が中学のとき通っていた塾の講師は東大卒。
今は、もう37〜8位だろうなー。
まだ、父親といっしょに小さい塾で講師をやっている。
勿体ないなー
その人、精神的におかしい人で、人付き合いもできないタイプだった。
人間にとって、一番大事なのは、協調性だよ。
50希 ◆uSb.ozbgfM :03/07/09 01:41 ID:Q8wfIZAi
私昔塾講師と付き合ったことあるわ。


教室でのHは萌えだったわ・・・
51名無しさん@毎日が日曜日:03/07/10 16:57 ID:gMRDcbOH
しかし女子中学生はいい匂いするよな〜
大人の女性とは違った未発達な匂いがたまりません
52青天の辟易:03/07/11 01:12 ID:bs3C5/cX
この年齢だと、「君は少年でつか?」
と問いたいのと、「奥さん、たまには
いいじゃないですか」と迫りたいのが
同席しているもんな。

実にやりにくい。
勿論、授業を。
53名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 03:10 ID:Xa/zuNuo
●驚愕!!マツダユウイチが2ちゃんねるに書き込み!!

 駿ちゃん殺害犯のマツダユウイチが、逮捕前、2ちゃんねるに投稿して
いることが発覚した。

2chは今やリア房のおもちゃだな
54名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 03:20 ID:ZN6myxBt
責めるのはかわいそうだが

現在の中学生はあまりに量産タイプでかわいそうだ


もちろん授業で発見したことだが

すべてがお手軽だと勘違いしてしまっている

現実を知った子供がキレて殺人なんて今後増加していくだろうな
55名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 15:50 ID:lkO+kBty
>52
ホモの方ですか?
56名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 16:16 ID:W58oIoBo
塾講? 食えるのかよ? ガキは夜しか来ねーんだぞ
だいたい何時間できるんだ? せいぜい2コマ90分×2で3時間だろ。
しかもガキの都合でキャンセル入れられたりぜんぜん安定してねーじゃん


57名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 16:24 ID:bZ27/evO
生徒に聞かれた問題だいたい何問ぐらい答えられないとクビになるの?
5問ぐらい答えられなくてもクビにならない?
58希 ◆uSb.OZ2f1Q :03/07/11 16:25 ID:pKa8l4qa
>>50
数の子 死んでいいよ (^-^*)
59名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 16:34 ID:7zJOWIfn
生徒のお母さんにお尻を触られたことがある。
60名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 16:38 ID:lkO+kBty
最近の中学生はマジで大人みたいなガタイの奴がいる
先日、授業で居眠り常習犯にちょっとキツメに注意したらいきなり胸ぐら掴んできやがった・・・
俺もイキナリのことだったのでつい高い声で「うっうっ」とかいってしまって周りの生徒に
面目まるつぶれ・・・今冷静になって考えるとマジでぶん殴ってやればよかった
こういう経験した方他にいます?

61名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 17:07 ID:z4q2vJk8
ヲレの塾は生徒に暴力奮ったりなんかすると塾の面目にも係わるとのことで多額の賠償金を請求されるのでぶんなぐるなんてとてもできません。言葉の暴力で辞めさせてもやはり請求される‥
62名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 17:24 ID:lkO+kBty
>61
そうなんですよ俺のの指導役の先生にそのこと話しても苦笑いするだけで
全然取り合ってくれないんですよ
所詮金ずるを辞めさせるようなことはしないんだろうな
63名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 17:49 ID:STcNpa16
        γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  <   少年法が世界一甘いから・・ガキが付け上がるんや・・・
       /|.ヽ..__ ___/|    \  19歳で名前が●少年になる国は・・もう未来ないでぇ・・
     /l \  //l\     \___これだから東京の一極集中は・・失敗なんや・・
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ

64_:03/07/11 17:50 ID:9HDuUsyX
65名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 01:27 ID:mZmmicpl
そういう意味じゃ昔のスパルタ塾がよかったのかもね
今はゆとり教育でヌルイでしょ
66名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 02:02 ID:9LTbgGLG
>>62
俺が前にいた塾では、キレた講師がいすを振り上げた
ところ蛍光灯が割れて、関係のない生徒の目に破片が
入って救急車よぶ騒ぎになったんだと。

でも、その講師は人気講師として続けている。

上司がアフォやから、授業がでけへんって
感じだねい、>>62の塾は
67名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 03:13 ID:bMw46nbD
>>66

塾の授業での「お約束」を理解してない生徒が急増。
教える側も教えられる側も人権は等しいが立場が違うっていう事を
理解してないってのは・・・・どういうことだろうな?w

塾=普通にあるような店と同じ

って感覚で見られてるんだろうか?
そうすると講師=店員ってことなのだろうか?
そりゃ、営業上はそうでもサービス上はまずいって状態じゃないのか?w
68教育障害者:03/07/12 13:01 ID:iIxVnqdK
>塾=普通にあるような店と同じ

>>67
結局堂々巡りになっちゃうけど、親がこういう
目で見てるのを、子どもは見抜くんでしょうな。

昨日塾長より、「塾講師は、清貧の思想では
いかん。良い生活もしながら、良い授業を
すべきだ」との有り難いお言葉をちょうだいす
る。

いつクヴィになるかと思うと、どうしても
「濁貧の思想」を持ってしまうわけで…。
69名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 16:49 ID:Bgn7M+4k
>>67
>>塾=普通にあるような店と同じ
そりゃ塾自身が「生徒はお客様」って公言してるからね。まあ生徒を大事に
してるんですよってことで「生徒はお客様」って言ってるんだろうけど、
俺はそれは違うと思ってる。「お客様」はあくまでも銭を出してる親。
その親が授業料を出すことに納得できるようなサービスを提供できているかが
問題じゃないか?
子供を妙に「お客様」扱いするから、ガキに媚びる講師が出てきたり、
立場をわきまえない勘違い厨がのさばるんだよ。ガキの筋違いな屁理屈
を「お客様」だからとへいこら聞いてるうちに、本当の顧客である
保護者が塾に見切りをつけていたなんて例がいくらでもある。
70名無しさん@毎日が日曜日:03/07/13 00:25 ID:slzs7mGG
>>69

以前そう考えて走りまくってたら・・・・・・解雇されたよ・・・俺。
でもまあ、その塾もつぶれたがな・・・・・。

金払ってる親が顧客なのであって、生徒は「調教依頼」された「動物」なわけで。
その辺、学校でも家庭でも「半殺しにされたことがない子供」急増の昨今
いかがおすごしでございますか?>講師達
って感じでやる気萎え。
平等・博愛・自由・権利 教育ってこんな世界を作るために出てきたのだろうか?
沖田艦長はこのために命を賭けたのだろうか・・・。
「懐かしい・・・何もかもが・・・皆懐かしい・・・・スパルタ塾・・・・」
71名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 12:35 ID:VaRFB+sU
>>70
乙です。それは大変でしたね。私も以前勤めてた所は教室の責任者が
ガキどもを甘やかしていたんで完全に無法地帯でした。なんせ校長が
「おいハゲ!」って消防から言われてへらへらしてるようなとこでした
から(藁 色々頑張ってはみたんですが、結局愛想が尽きて自分から
おさらばして、今は別の塾で働いてます。
72名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 15:01 ID:UWEYCJMo
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
73名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 16:41 ID:8vXZTUHG
栄光に就職しようとする俺は逝ってよしですか?
74名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 22:50 ID:rrlePOMZ
>>73

独立開業を考えてるならOK
75名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 23:56 ID:uUD7Medo
大手予備校で時給7000を打診された。まぁまぁ?
76名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 00:37 ID:z7kXVYr9
最近のガキは○○が行くからあの高校でいいやとか
自分の意思がないな。親に言われたとかお前が高校行くんだぞ!
77名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 00:46 ID:4cLurVgf
>76
そんなもんでしょ
制服が可愛いからとか。
78名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 01:17 ID:zz5G2Feo
>>76-77
ま、こっちもどこの高校(どころか大学も)に逝こうと
ダメな奴はダメってことを経験的に知ってると、
「じゃ、好きにすればぁ〜」なんて感じで接しちゃい
ますがね。
79名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 03:03 ID:S44QQ6dV
>>75

ちと安め。
俺は時給換算で15000だよ
80名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 03:16 ID:NfFCzi2K
>>60
正直、怖い・・・・
81名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 11:50 ID:6m6WXgkZ
>>76
俺あこがれの先輩が入ったからがんばって東大入ったよ。
82山崎 渉:03/07/15 12:09 ID:IILm1sX4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
83名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 15:52 ID:z7kXVYr9
>>81
ダメじゃないじゃん
84名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 16:07 ID:qId8/cuo
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
85名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 17:11 ID:4cLurVgf
>>81はホモっぽいな・・・
86名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 20:04 ID:frMTSrQX
ホモでも東大なら許されたりするんだろうな。
講師も、それくらいの個性があると生徒受け良いしね。
俺ってつくづく量産タイプだ、しかも旧型(鬱
8781:03/07/15 20:24 ID:IwQBBP6/
勝手にホモにするな。あこがれの先輩は女。
88名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 20:37 ID:z7kXVYr9
>>81はストーカーでした
89名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 21:51 ID:4cLurVgf
>87
どっちにしろなんかキモイ
90名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 21:55 ID:S44QQ6dV
>>86

ザクとは違うのだよ、ぐふふ
91名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 21:59 ID:o8s4VCX+
塾の講師は学生時代にやった。時給1800円だった。今よりずっと儲かっていた。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
92名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 23:00 ID:z7kXVYr9
>>91
精神的ブラクラ
93名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 00:14 ID:PWwcWKUS
塾の社員って、月収いくらで年収いくら?
94名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 00:14 ID:t/cHIDlc
■クリックで救える哀れなオマンコ達!!☆クリックしてー!!■
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
95青天の辟易:03/07/17 01:24 ID:XGndp1tz
例の12歳の少年の性格(スポーツ嫌い、
激高癖)を耳にすると、俺のことかと思わ
されることしきり。

今日もまた、授業後ダベッているリア厨
にゴミ箱を振り投げて、上司に注意され
ちまった。
俺の怒り方は、生徒にとってただひたすら
「怖い」だけで効果はないらしい。

「なんか知らねえけど、キレられたよ。
とりあえず、表向きは言うこと聞くべ」
って感じで、ガキは大人になると思って
いた俺がアフォでした。
96名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 01:58 ID:qtT3Lo0O
>>95
バイトしてたとき、生徒を騒いでいたから叱っただけで
保護者からのクレームの電話が即来ました。
うちの子だけ叱るのはおかしい。うちの子が一人で騒ぐはずは無い。
その親が漏れを辞めさせなければ塾を辞めさせると言い出し(親はPTAの副会長)
やがて漏れは某チェーンの塾を解雇されました…。
97青天の辟易:03/07/17 02:16 ID:XGndp1tz
>>96
お悔やみ申し上げます。

こういうもめ事があると、
塾講の社会的立場を
思い知らされますな。

思い知らされても、
反省しないから、塾講
やって、クビになったり
しつつ、2chに入り浸って
るんですが。
98名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 03:48 ID:jTBT4Cf2
よくある高年齢が低年齢を世代のギャップにより貶めるのとはちっと違うよな。

こいつらの感覚が恐ろしい

と俺は思ってみてるよ、最近の厨をさ
99名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 09:00 ID:TQYnUSii
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
100名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 19:58 ID:ykeNve26
>>23
教える技術と自分の実力は違うってことか?

つまりカ大バ卒でもエリート大学卒講師に勝てる可能性もあると?
101名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 19:59 ID:ykeNve26
↑ バカ大卒でも〜
正確に打ち込んだはずだが化けた。
102名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 20:05 ID:LSm3q9lL
なんだかんだ言って生徒も人をみて暴力ふるう訳だから(ry
103名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 20:41 ID:Lp+OwWT+
バッティングコーチがコーチ対象よりも今現在打てるわけでも、
現役時代打てたわけでもねーってのと一緒だわな。

騎手は馬より速くはしれんが、より速く走らせることができるとゆー

正しいが、正しいからとて全面的に受け入れられたりはせぬ現実。
104名無しさん@毎日が日曜日:03/07/17 20:57 ID:jTBT4Cf2
>>100

まぁ、それはどこの業界でも一緒。
プログラム専門でやったヤツより高安定PGを作る低学歴プログラマーもいるしな。

>>102

その通り。
なめられないような授業をするのは講師の仕事。

>>103

売り方次第。
アピールも大事かと。
方法を間違えると悲しい事になるが。
105青天の辟易:03/07/18 01:01 ID:puGQFM9I
通っていた中学の校門すぐそばに
暴力団事務所があるような環境で
育ち、、「ニュータウンって、住環境
いいんだろうな。俺も郊外に家を持
つ立派な大人にならないと」と厨房
ながら思っていたが、塾講の仕事を
するようになって、ニュータウンの
住人は土人以外何者でもないこと
に気づいた。

教育は、決して人を育てない。
106名無しさん@毎日が日曜日:03/07/18 03:34 ID:zvhpPBnP
良スレだな。
107名無しさん@毎日が日曜日:03/07/18 04:07 ID:ajJK0o6U
>>105

世の中の「学歴重視」って幻想を糧に塾はどんどん成長を続けてます。
善悪は抜きにして、学歴偏重の度がすごい人ほど金払ってくれます。

その金で世間的にはダメなやつらが生活してるわけです。

こんなことも世の中では普遍の法則なんだろうな。
108名無しさん@毎日が日曜日:03/07/18 04:26 ID:FAPk6KVL
>>100
といっても、限度はある。
マーチ卒の講師が東大卒の講師に勝つことはいくらでもあるだろうが、
拓殖大卒の講師が東大卒の講師に勝つことはなかなかないと思う。
109名無しさん@毎日が日曜日:03/07/18 22:30 ID:/widiAX+
この前大東文化大学卒の社会人が採用面接に来た
答案はひどかった。模擬授業もめちゃくちゃだったry
110名無しさん@毎日が日曜日:03/07/19 00:04 ID:0eFPEXri
マジレスで

この前京都大学卒の社会人が採用面接に来た
答案はまずまず。
模擬授業がめちゃくちゃだった
これでわかる人間ってのはおそらく存在しないかと思われた。
10年ばかり模擬授業を見てきたが、過去最悪を塗り替えてくれた。

コミュニケーションスキルって、ガリ勉できるスキルとは違うからねえ。
ガリ勉でなくとも人は生きていけるが、最低限意思疎通ができないやつは(ry



111名無しさん@毎日が日曜日:03/07/19 00:08 ID:YF3umc+R
どうようにダメなの? もうちょっと具体的に書いてよ。今後の参考のために。
112名無しさん@毎日が日曜日:03/07/19 00:23 ID:0eFPEXri
>>111

授業崩壊したということでFA

うちの模擬授業は2段階あって、最初は生徒に対して「無料補習」という名目で
簡単な授業をしてもらってる。
教える内容は10分で終わる程度の簡単なもの。
講師には教える内容まで事前に渡しておく。

模擬授業20分・・・・開始。
1分経過・・・・生徒がざわめき始める。
5分経過・・・・授業を全く聞いていない生徒続出。
7分経過・・・・席を立つ子供発生。
9分経過・・・・怒鳴り始める京大君。
10分経過・・・授業崩壊。

生徒と満足にコミュニケーション取れない(いわばガキに言う事すら聞かせられないってことだ)
こんな人は、初めて見ました。
たかが10分、授業を成立させられない高学歴者に用はございませんw
113青天の辟易:03/07/19 01:02 ID:HOiOzJ6I
>>112
うーむ、普通見慣れない講師がいきなり教室に入って
きたら、生徒は「こいつ誰?」と見定めるようにして静か
にしていると思うのだが、それが俺の一週間くらい禁欲し
た後のオナニーと同じくらいしか保たなかったのか…。

変にウケ狙いに走ったのかな。
114青天の辟易:03/07/19 01:08 ID:HOiOzJ6I
>>107
学歴重視というか、親も(俺もだが)ガキにどう勉強させるかが
分からないんで、昔からの価値観(学歴重視)にしがみついた
り、学力低下なんていう世間の風評(実際そうだが)に踊らされ
て、塾に通わせてるんでしょうな。
「土人」を見てると、そう思う。

ま、「世間的にダメなやつ」が偉そうに言うことでもないですね。
すんません。
115名無しさん@毎日が日曜日:03/07/19 01:33 ID:0eFPEXri
>>114

いや、言葉の使い方を間違えた。
言いたかったのは
「結局、社会的分業で自称ハイソな方々が俺達ダメニンゲンの言葉に踊らされる
現象というのは社会ではどこでもあるのだって事」
だったのね。
こちらこそスマソ。
116名無しさん@毎日が日曜日:03/07/19 04:11 ID:LcV5tBFY
>「結局、社会的分業で自称ハイソな方々が俺達ダメニンゲンの言葉に踊らされる
>現象というのは社会ではどこでもあるのだって事」

 
 ほんとそうだよな。塾業界って。
 金持ちの多い地域で開くにかぎるね。
117自称ハイソの金で豪遊マン:03/07/20 02:26 ID:xtz/6DhT
今日は夏期前の休みで豪遊してきたよ。

構図的に社会で守りに入ってる人は、そういう面で日々自分達が正当であると言う
認識を固持したいというあるいみ強迫観念に縛られてる。
まあ、気持ちはわかるがね。

だが、世界の歴史を紐解けば、同じ価値観が50年持った国家などありえないのだよ。

今度の選挙で、投票率90%越えなければ、この国も終わりだな。
どちらにしても終わるって事で。
118名無しさん@毎日が日曜日:03/07/20 10:36 ID:xpb59YfQ
>>112
どういう授業をやったらそういう状況になるのか理解できません。
1分でざわつくって。。。
見たかったなぁ。
119名無しさん@毎日が日曜日:03/07/20 10:46 ID:wvKc4pDR
夏期講習一日9コマ。
去年の今頃は、無職
だったことを考えると
実に有り難いことだ。
120名無しさん@毎日が日曜日:03/07/20 15:42 ID:TVTCn24e
>>112
それは講師よりも生徒に問題があるような…
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名無しさん@毎日が日曜日:03/07/20 18:11 ID:IG4yKKdW
>>120
いや、99.9%生徒に問題があっても、指導する側に責任が求められるのが現実。
残念だが、>>112の言っていることは、正しい。
123名無しさん@毎日が日曜日:03/07/20 20:32 ID:Mn6cUWjz
>>112 が「初めて見た」って書いてる以上、いつもは生徒もおとなしいんでしょ?
高校の時に教育実習で来てたやつも、すげー授業が下手で、すぐに学級崩壊して、
そいつは実家に帰っちゃったけど(次の授業から元の先生に戻り、そのとき「先生、あの実習生はどこ行っちゃったんですか?」って聞いたら「俺が知りたい」って言ってた。)、そいつはすごく暗くてなにしゃべってるか全く聞こえなかった。友達もいなそうだった。
どんなに授業がたどたどしくても、笑顔とかがあったりしたらとりあえず騒いだりはしないよね。
まぁそれは「初心者の教師だ」って分かってるからだろうが。
124名無しさん@毎日が日曜日:03/07/20 20:44 ID:eD+JHgtg
塾講師も厳しい時代ですな
教師は気楽なもんだ…
125名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 00:13 ID:0gFIZKNy
運動部の連中とは相性が悪い(特に男子バスケ部と女子バレー部が鬼門)。
帰宅部の生徒とはうまくいくし、成績もよく上る。
あの長崎の問題少年とでもうまくいっただろうかと最近思うことがある。
126青天の辟易:03/07/21 00:29 ID:nLL1LOWG
今日、前にいた塾の生徒を電車で見かける。
当然知らんふりをしました。
バックれて辞めたんで…。

>>125
いかにも、群れる連中、集団行動を取りたがる
連中は、成績が伸びませんな。
長崎の某少年は、塾に行っていたのだろうか?
127名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 00:47 ID:lb6QIoDS
バスケ部やサッカー部の連中とは肌が合わないが
野球部の奴とは分かり合える
卓球部や軟式テニスもw
128名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 01:19 ID:vlqFTL1f
体育会系のやつらはウザイ
一言一言揚げ足とって喜んでるような
129名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 01:20 ID:vlqFTL1f
幼稚なやつばかりだよ
それか寝てるか
130 :03/07/21 01:40 ID:46/XZRzb
あの、私も塾講師してるんですが保険も何もありません。専任講師なので、
時間給ではないですが。雇用保険にも入ってないし、厚生年金にも。
塾の業界では当たり前なんですかね?
131青天の辟易:03/07/21 01:57 ID:nLL1LOWG
>>130
毎月の月謝が運転資金だから、社保を負担する
余裕がないのでしょう。
俺の所も年金・健保は未加入です。
132名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 02:25 ID:ETO518k/
正社員として28歳で月基本給18マソで就職しました
月休3日、社会保険完備なので手取り14マソ
残業代なし。早くも後悔…。小さな塾は電話応対が大変…。
133名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 02:39 ID:DGwzsPKG
塾長ってやっぱどこも基地外ばっかし?
134名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 05:19 ID:1MBpRuT5
せめて社保無いときついね。
年金はもらえるかわからないので、その分貯金が正解かも。

問題ある生徒でも生徒である以上責任の所在は塾側にある。

簡単な話だが、講師の仕事内容は生徒に授業をして成績をあげる事。
その代わりに給料もらってるわけで。
授業すら成立させられないのは適正が無いとしか言いようが無い。
なんだかんだで、技術職ではあるわけだ。
この辺が理解できない人は「講師はホストじゃない!」とか言い出すけど、
生徒がいなければ給料でないわけだから、ね。
でも媚びうればいいわけじゃないよ。
生徒に媚びずに自分の授業空間を作り出せる人が最低限の適正保持者ではないだろうか?

単に教えるだけで授業が成立するなら講師なんて誰でもできるじゃんw
135青天の辟易:03/07/21 21:58 ID:d7ikSS0Z
夏期テキストを7時間かけて作る。
リア厨のころは夢にも思わなかった
灘だの開成だのラ・サールだの問題
を解いていて、「俺ってこんなに頭良
かったけ?」と思った瞬間、それが
愚問だと気づいた。
136名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 01:06 ID:g5M37ddl
国語のテキスト作ってるんだけど、テキストに過去問の文章をのっけるのは著作権上問題なし?
自分でどっかの文章引っ張ってくるのはだめ?
137名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 01:47 ID:moJc1m3S
>>136
気にするな。どこの塾でも勝手に問題として使ってる。
138名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 14:41 ID:3vCinCgZ
>>136
問題ありと言えば問題あり。
しかし、高校などの教師が塾のテキストをまるまるコピって使うのは可。
著作権法35条。

テキストはともかく、テストに文章引っ張ってくる分には可。事後許可はいるが(金の場合も)
作成段階で許可取ってたら(理屈の上では)問題が暴露しかねかいらな。
139136:03/07/22 17:29 ID:MEirUYH7
気にしないことにしました。
過去問やら普通の本やらてきとうにひっぱる。
引用元はちゃんと書く。
140青天の辟易:03/07/24 01:09 ID:V+I1ioTl
大阪にある教材関係の出版社が、ちと前に訴えられて
敗訴してましたな。国語の問題の出展がいい加減だった
とかで。

しかし、基本的人権の尊重なんて授業では言いながら、
尊重もせず、またされないのが、塾講師なわけで…。
ま、ダメ人間が人権なんて言葉を口にすること自体
がおこがましいけど、われながら。
141名無しさん@毎日が日曜日:03/07/24 01:45 ID:+AyP6m2H
著作権著作権ウルサくて、著作権法の講義もやってるLECが
大掛かりな著作権侵害で訴えられましたしな。
142なまえをいれてください:03/07/24 18:58 ID:bxudhMji
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
143名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 01:38 ID:iALiqoH+
今日リア厨の♀が、授業中ヘソをチラッと見せてくれ
ますた。
一生の宝としようと思います。
144御法川 ◆hMxJi.1CZk :03/07/25 01:53 ID:XdfZ6IPI
今日塾の採用試験を受けました
基本給、職能給で21マソ、残業手当一切無し
勤務時間13〜22時ですが実際は10〜24時だそうです
さて皆さんならこの塾に就職しますか?当方28歳です。
大手ではなく地元密着の小さな塾です
週休2日ですが日曜日は日曜特訓という授業があります。
他の曜日は休めません…つまり休みは無です。
145名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 01:59 ID:UQKSZvVi
やめとけ
146御法川 ◆hMxJi.1CZk :03/07/25 02:01 ID:XdfZ6IPI
当方文系ですが担当科目は理科と数学と言われました・・・
夏休みは9日あります。これが事実上年内最後の休みです・・・
147名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 02:04 ID:UQKSZvVi
逃げろ
148名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 02:07 ID:fKZiEhUl
塾に興味持ってこのスレのぞいてみたけど・・・
>>144みたいのが普通なの?
俺にはやってけそうにないな・・・
149御法川 ◆hMxJi.1CZk :03/07/25 02:09 ID:XdfZ6IPI
正月もドキュソ塾のですが授業があります
年が明けても休みはありません
次の休みはGWでつ。7日あると自慢されました…
150御法川 ◆hMxJi.1CZk :03/07/25 02:11 ID:XdfZ6IPI
>>148
まあ講習中と受験時期は結構こんなもんですが
普段は割と休めると思ったんですが…
たまたま人がいない悪い塾にあったって
しまったのでしょうか…
151御法川 ◆hMxJi.1CZk :03/07/25 02:41 ID:XdfZ6IPI
専任講師(幹部候補生)
小中高の教科指導、受験指導、生徒管理、広報活動等 → 営業がメイン
四大卒以上22〜35歳位迄の方
勤務時間 13:00〜22:00  → 10:00〜24:00
給与 月給20万〜35万円 → 21万(残業手当て一切無し)
昇給/年1回(4月) → 下がることもある
賞与 年2回 → 年3.0ヶ月らしいが本当に貰ってるかわからない…
交通費全額支給 → バイク、自転車、車歓迎と言われた 交通費は出るのか?
社会保険完備 → これがあるからよい塾って強調された…
週休2日制(日曜・他1日交替制) → 日曜特訓で出社、交代できる人がいない(休めない)
GW7日、夏季9日、有給、慶弔 → 年間休日16日
152名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 04:08 ID:j4KjEEJy
>>151
それはつぶれるべくしてつぶれていくであろう塾のようだ

や め と け 
153御法川 ◆hMxJi.1CZk :03/07/25 04:22 ID:XdfZ6IPI
>>152
とはいえここ数年は経営順調だと言い切ってます・・・。
教室はかなりやばかったですが・・・。
154名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 04:40 ID:nV7uf1md
うがい
155御法川 ◆hMxJi.1CZk :03/07/25 04:49 ID:XdfZ6IPI
この条件で入社した香具師がいるのがすごい・・・
156名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 11:59 ID:UwHYMLZN
日曜は出るけど他の日に休めるって事じゃないの?
157名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 12:15 ID:XZ5vo4EX
なんで授業中注意されたらキレるような奴が塾に来るんだろう?
158名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 12:57 ID:RvOyIuqU
>>144
それは個人の能力や努力がどうのこうの、という前に
体力的に続けられるのかどうか疑問です。
晴天の辟易さんがどんなレスを付けるのか楽しみ。
159名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 14:13 ID:j4KjEEJy
>>157

甘い厨房が多いのだろ?

何かを得るために何かを諦めなければならないってことが厨房になっても
理解できない香具師って多いしな。
160名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 14:14 ID:j4KjEEJy
>>153

どこだって「経営ヤヴァイ」とは言わないだろ。

昔、借り入れしまくって自転車操業の某塾も「経営は順調です」といってたしなw
161御法川 ◆hMxJi.1CZk :03/07/25 19:33 ID:XdfZ6IPI
>>156
日曜日は唯一の休みのはずが日曜特訓が9月から入る。
振り替えの休みが欲しくても交換してもらえる先生もいない。
バイトは使っていないと親にアピールしてます。
ほんとにバイトはいません。前任者は病気で療養中だそうです。
162_:03/07/25 19:34 ID:MCJcsKIj
163青天の辟易:03/07/26 00:32 ID:j1YwRHQZ
同僚曰く、「成績上位クラスで教えていると
プレッシャーを感じる。連中の一生を決めて
しまうと思うと」

たかだが高校ごときで決まる人生なんて、
練炭と一緒に燃やしてしまえばいいのに。
164青天の辟易:03/07/26 00:35 ID:j1YwRHQZ
>>161に一言

「待てば海路の日和あり」
165御法川 ◆hMxJi.1CZk :03/07/26 00:46 ID:KJ/MwHya
>>164
ありがとうございます。
青天の辟易さんにアドバイスもらえて光栄です
166青天の辟易:03/07/27 00:40 ID:o4oP8wRi
授業を短縮して、生徒に講師評価のアンケートを
実施。

「こんなもん、『ダメ板コテハンランキング』みたいな
もんだろ?」と必死に言い聞かせる俺に乾杯(アサヒ
純生)
167名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 00:46 ID:UZ4v/acj
塾講ってすばらしい
168名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 09:06 ID:KKvRN6Ps
>>163
量産型の人間を作っているのだから、問題なし。
できるやつはシステムの奴隷になるし。
できないやつはシステムからスポイルされる。

169青天の辟易:03/07/30 00:43 ID:Zuwm/J/E
ご多分に漏れず、俺が酒代を稼がせてもらってる
ところも「めんどう見(なぜかひらがななんだよな)
主義」を謳っている。

もし俺が生徒なら、定期テスト前に必ず対策の
補習があったり、授業外でやたらと講師が語り
かけてきたり、面談で「部活何やってる?」などと
聞かれたり、夏休みにキャンプだ特訓だので拘束
されるような「めんどう見」の良い塾は、絶対に入
ってなかったし、入っても途中で辞めてたな。

だからだめ人間なんだろうが(愚問)。
170名無しさん@毎日が日曜日:03/07/30 01:04 ID:pE8UWsub
>>169
I進学院じゃないですか!
171青天の辟易:03/07/30 01:08 ID:Zuwm/J/E
>>170
いやいや、そこをライバル視している弱小塾っすよ。
172170:03/07/30 01:13 ID:pE8UWsub
私は元I進学院にいたのですが
あの塾はダメには勤まりませんな
何せバイトなのに親にも連絡
個別で呼び出しで指導
欠席者にはフォローの電話とフォローの授業
授業前には生徒の実情を知るために
色々と聞き出す。辞めそうな生徒に電話攻勢!
めんどう見合格主義!
でも無職になって思いますが我慢して続けるべきだったな…
173あいぼん:03/07/30 01:24 ID:YqLHEgmV
おひさしぶりです。前スレで書き込みしてました。
労働障害者さんとかお元気ですか?
僕は相変わらず、がんばって家庭教師やってます。

塾講師さんにまじって書き込みまたしてもいいですかね?
174青天の辟易:03/07/30 01:39 ID:Zuwm/J/E
>でも無職になって思いますが我慢して続けるべきだったな…

そうなんですよねえ…。
>>172氏が書き込まれていることって、この業界では当たり前
らしいが、ここまでして成績伸ばさないといけない生徒は、
練炭炊いて良いよ…。
175名無しさん@毎日が日曜日:03/07/30 02:02 ID:zi4BUkWf
みんな!!違法取立てバカの闇金、八島総業が名前と電番変えて必死だぞ!!
イタ電だ!!!
八島総業=須賀興業=大谷興業=朝妻興業だ!!
住所にはいつも必ず1-7-1を使っている!!
↓↓詳しくはこちら!!↓↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
176170:03/07/30 02:06 ID:pE8UWsub
>>174
お客でサービスしてくれてるのが当然じゃんみたいなことを言う餓鬼がいる。
お前がやらないからわざわざ早く着て個別で面倒を見てるの。
成績上げないと親が塾変えようかしら〜って脅しをかけてくるの。
退塾者がでると教室長から怒られて最悪給料減らされるから
お前に付きやってるんだよ!って本音を言いそうになるのを我慢したもんだ
本音を言えば親にチクって教室長呼び出しでネチネチ言われるんだし。
めんどうみというが所詮餓鬼が自分でやらなきゃ成績上がらない。
俺らは試験会場で隣にいて耳元で答えを囁いてやれないのだから…。
そこまで漏れに要求するなら練炭で逝った方がいいぞ。
実社会なんて頼れる人間なんていないんだから!
177170:03/07/30 02:11 ID:pE8UWsub
>>173
あいぼんさんはじめまして。前スレでお名前を拝見してたのですが
このスレにお見えにならないのでどうしたのかと思っていました。
英語を教えるのが得意であいぼんさん自身も力を入れてると仰って
いたと思うのですが、英語を教える上でコツみたいなものがあれば
是非ともご教授願いたいのですが。よろしくお願いします。
178あいぼん:03/07/30 02:31 ID:YqLHEgmV
>>177
どうもはじめまして。覚えてくれてて嬉しいです。
英語の指導のコツですかー。
実はここ最近生徒の伸びがいまいちでして、自分自身悩んでるとこです。
まず、やっぱりどの教科でも生徒が自分でやる気がないとこっちが
がんばっても無理ですよね。
英語はとにかく覚える&反復なんで。

僕が今まで指導でやってることは、
英語が苦手な生徒には、できた問題を褒めてあげてます。
あと、間違えた問題は次回またやるっていうのはけっこういいですね。
宿題は少しでもいいんで出して、生徒1人のときでもやらせるようにする。

たいしたアドバイスじゃなくてすいません。。。
179名無しさん@毎日が日曜日:03/07/30 14:09 ID:GlHfIdAv
>>177

どんな教科でも言えることだけど

「生徒が理解できる教え方」

が重要だと思うのです。
わからねえ話聞いててもやる気は出ないと思われ。

学力面で生徒と自分に距離があるなら(あるから先生やってんだけどw)
生徒のほうに歩み寄るのは先生の勤めでしょう。
生徒を引き上げるってのはダメ。
歩み寄りを期待されてることに気付け。
180青天の辟易:03/07/31 01:39 ID:je6IPe1U
英語って、ほんと「慣れ」ってのが成績を左右しますな。

俺がリア厨だった時は、学校で習った英文法を、「ベスト
ヒットUSA」や「SONY MUSICTV」で、復習してたようなも
んで…。

stupidの意味を教えてくれたのは、カルチャークラブだ
ったな。
「せんそうのうた」を聞きたくなった。
181名無しさん@毎日が日曜日:03/07/31 22:05 ID:g7XNygCl
親に強制させられている子供を見ると・・
俺がそうだっただけに昔を思い出す。。鬱
社会に出ると、ルールはあるがルールがない。(深く考えないでね)
182日吉慎一:03/07/31 22:15 ID:jSHYs+Rd
(´・ω・`) 
>>1に激しく同意
  
183青天の辟易:03/08/01 01:17 ID:6qtZzCXO
歪んだ教育熱を持つ親を見ると、
俺の両親が無学で良かったと、
心底思う夏期講習(1日8コマ)
最終日の夜。
184青天の辟易:03/08/01 01:25 ID:6qtZzCXO
生徒が、学校の宿題で「職業研究」というものを
課されたらしい。
で、塾のせんせえに対して、「なんでこの仕事を
してるか?」「年収は?」とインタビューしてたよ。

塾講なんて、「職業」に入らねえつうーの。
185青天の辟易:03/08/01 01:29 ID:6qtZzCXO
どうせ夏休みの宿題に出すなら、求人情報誌
徹底研究でもやれや、くされ厨房&講師。

個人的愚痴にて、失礼。
186名無しさん@毎日が日曜日:03/08/01 14:53 ID:OZ9Aimt0
国語の模試作らないといけないんだけど、文章をどっから引っ張ったらいいかわからない。
みんなどうやって探す?
187夜逃げ同好会 ◆5N4eH61bi6 :03/08/01 14:57 ID:LBxqpyVE
青天の辟易さん
いろいろ愚痴いっているようですが
なんだかたのしそうですね。
それが天職なんだと思います。うらやましい。
188名無しさん@毎日が日曜日:03/08/01 15:47 ID:Q1ksmi/o
反抗期の厨房がウゼェ
189名無しさん@毎日が日曜日:03/08/01 18:00 ID:yZEWqONA
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。
アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
190名無しさん@毎日が日曜日:03/08/01 18:09 ID:1jYzcawh
あたし、バイトで塾講師(国語)したことあるけど、
毎回、作文書かせてただけ。あれってラクでいいわあ!!
191青天の辟易:03/08/01 21:30 ID:abqf8+/Q
>>187
授業中寝ているガキに、「死ぬまで寝てろや。
おまえがこの世から消えても、太陽が西から
昇ることはない」と言って、酒代くれる仕事で
すからねえ。

そう言われれば、転職もとい天職かも。
192186:03/08/01 22:14 ID:yqW7g2wo
>>190
模試どんな文章使ったらいいとおもうー?
193190:03/08/01 23:05 ID:7jAag/Zg
やっぱり感想文に決まりでしょ。

次の文章を読み、400文字以上
800文字以下で感想を述べよ。

「カタカナのみを入力するときや、
正しくカタカナに変換されにくい文字は、
あらかじめ入力モードを切り替えてから入力しましょう。」

194186:03/08/02 00:32 ID:AmBLdWCk
でもたぶん1万人くらいは受ける試験なんだよね。。。
195名無しさん@毎日が日曜日:03/08/02 01:41 ID:pwhONw38
夏期講習でつね。9時から21時半まで休憩なしで全12コマ授業というのは、この業界普通でつか。
というか一応労働シート上は18時から18時半まで休憩になっているのでつが、
実際は授業を18時10分まで行い、生徒の入替時間のため、見送りお迎えをしていたら、
食事のヒマもありません。これは普通なのか、新卒で入って2年目のため世間知らずでわかりません。
この時間でも授業の予習。。。8月終わるまでまだまだ長いでつ。。。
仲の良い同期はみな辞め、誰にも言えず、ついつい2chで愚痴レス。。スマソ。
196名無しさん@毎日が日曜日:03/08/02 01:53 ID:gMgXerrf
>>195
それは異常すぎる気が…予習とか出来ないのでは?
見送りとお迎えする塾って埼玉の某有名塾?
197ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:54 ID:zQvJpStv
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
198青天の辟易:03/08/02 23:26 ID:Eqd3I1Wj
>>195
まさに「めんどう見主義」の典型のようなコマ数ですな。
でも、辞めない方がいいでつよ。

日本語の通じないガキのお守りもイヤだが、だめ人間
をあからさまに差別する面接もいやだ。
199名無しさん@毎日が日曜日:03/08/03 00:41 ID:3TbJJX4W
どうも195でつ。レスありがたいでつ。
帰って来てパソ起動させ、横になり2chに逃げる瞬間が一番力抜ける。。
>>196
埼玉ではないでつが、お見送りとお迎えってしないところもあるのでしょうか。
予習は休日返上で中学部は一応手抜きでやってます。
小学部までは手が回りません。無理でつ。

>>198
やっぱりやめないほうがいいでつか。
同期は1年目でボロボロ辞め、今月もまた1人辞める人がいるが。。。
辞めた後どうするか、考えると勇気がなくてできない。
でもそうやって4年勤めた挙句、結局子ども産めない身体になって辞めていった女性がいた。。。
どうしたらいいのかわからんでつ。
激務で転職活動は無理だし、、、そもそも塾講って転職できるのでつか。。。

明日もがんがろう。。
200青天の辟易:03/08/03 01:11 ID:HObRvhn6
>>199
とりあえず、履歴書を汚さない程度に今の職場に居て、
その後の展開を考えてはどうでしょうか?
まだ、20代のようですし、転職は不可能ではないっすよ。

30過ぎて、この業界に飛び込むバカもいますしねえ
(誰のことやら)
201名無しさん@毎日が日曜日:03/08/03 01:21 ID:5N10czbH
>>200
漏れ飛び込みますw明日筆記試験だ。

>>199
埼玉のKという塾は講師がお迎え、お見送りをするのが儀式化してる。
炎天下に何故餓鬼をお迎えするのか小一時間問い詰めたかった…。
塾講師として有利なのはプレゼン能力というかまあ上手く見えるらしい。
餓鬼相手と大人相手じゃ違うんだけれどね。
教室長まで逝った人間は転職でも結構評価されるとも言われてる。
この業界がいいなら他の塾に転職するのも手かも。講師として自信があるなら
専任講師で働くのも手では?結構待遇がいいところもある。
正社員だとやっぱり時間がね…その業界に知ってて戻る漏れは基地害さ
だって他の業界相手にしてくれないんよ…
202青天の辟易:03/08/03 02:20 ID:NJLci5Bb
>>201
がんばれ、オサーン
オレモナー

そいや、今居るところはバイトの身分なのに、
身元保証書なんてのを提出させられたな。
親曰く、「本社の所在地も書いてないし、え
らく高飛車なとこだな」

で、高飛車な態度でガキに接しています。
歩のくせに。
203名無しさん@毎日が日曜日:03/08/03 04:05 ID:AGj1Helz
昔勤めてた「全国550+教室」の某塾は最終的に本社移転して

挨拶状に正確な所在地を載せなかったなー。

204名無しさん@毎日が日曜日:03/08/03 11:56 ID:T6AvbXcT
公務員になるか塾で生きていくか迷い中。
塾で食うのが理想なんだけどね。。。
205_:03/08/03 11:57 ID:OPO71Hmb
206_:03/08/03 12:00 ID:OPO71Hmb
207名無しさん@毎日が日曜日:03/08/03 21:59 ID:SP2RchGw
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
208名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 19:23 ID:zyXKbxmv
>>204
悪いことは言わんから公務員にしておけ。
塾よりずっと楽で社会保障も違うから
塾講師に人権なし
209名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 19:50 ID:oUZqjRl6
>>202
晴天の辟易さんの独断で良いので、成功する子供の親とは一体どんな人物であるか?
適当で良いので語ってください
210青天の辟易:03/08/05 00:06 ID:GLPpgRoF
>>209
塾に一々苦情を言わない親。
適度な放任主義の親。

ま、「適度」ってのが難しいけど。
211名無しさん@毎日が日曜日:03/08/05 19:23 ID:fwUixyLC
>>210

その前に、ちゃんと子供に躾できる親

ですな
212名無しさん@毎日が日曜日:03/08/05 19:27 ID:msB9InFd
仕事のためなら努力を惜しまない、真剣に生活の改善を求めている
と断言できる方は下記URLをご覧ください。
20歳以上でPC歴1年程度を対象とした在宅業務です。
職歴よりも実力重視なのでよく考えてご覧ください。

http://atlasweb.zero-yen.com/
213名無しさん@毎日が日曜日:03/08/05 19:42 ID:/s8P7Jpt
塾の職員(営業兼事務)の面接に逝った
我々は商売だと。生徒と親はお客様らしい。
月給は18万、やりがいのやの字も見えなかった。
面接官も分かったらしく履歴書その場で返された。
214名無しさん@毎日が日曜日:03/08/05 20:35 ID:UhNFwe7z
>>213
面接官も馬鹿相手に大変だな
215青天の辟易:03/08/06 00:16 ID:+vjdv9yG
そいや、以前受けた塾は、面接後履歴書を郵送
したのはいいとして、封が開いていたよ。
216コピペで稼げる:03/08/06 00:30 ID:+J5p44/0
                          
ttp://www.adultshoping.com/index2.cgi?id=1059942836

人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります

★☆クリックポート☆★
↓↓一緒に儲けたい方はこちらへどうぞ。↓↓
ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059942836

・年齢に制限はありません。
・クリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
・プライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
(名前も住所も教えなくても参加できます)
・還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(10,000円単位)
・登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
・仕事内容はいたってシンプルです。ノーリスク・ハイリターンで誰にでもできます。
(この通り、広告を見て頂くだけ)
--------------------------------------------------------------------------------
御参考までに先月の還元(収入)ランキング
ttp://www.adultshoping.com/banduke.htm
                   
217青天の辟易:03/08/06 00:34 ID:+vjdv9yG
>>211
>その前に、ちゃんと子供に躾できる親

これがでける親は、塾に入ってまもない
なのに「学校の定期テストの点数が伸びな
い」などと電話してこんですよ。

そりゃ、年で50万くらいを塾に払う訳だから、
気持ちは分かるが。
218教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/06 21:51 ID:q6nNJvPR
コテハンにしまつか(;´Д`)

>>217

211ですが

電話してきても、前を見てくれる保護者はいいパートナーだが
後ろ向きな香具師は自分の子供を信頼できるような躾をできなかった
保護者ですな。
219青天の辟易:03/08/07 01:07 ID:wCXl6kVs
今日から、いつもいる教室とは違う教室で
特訓授業(やな響きだ)が始まった。

で、初対面である生徒たちの大多数が授業
開始15秒で、「このおっさん、いやだ」との
視線を向けてきた。

すごいな、俺…。
こりゃ、天賦の才能としか言えぬ。
220青天の辟易:03/08/07 01:10 ID:wCXl6kVs
>>218
やたらと自分の子どもを過大評価する保護者
もたまりませんけどね。
221名無しさん:03/08/07 02:03 ID:11tvPzg5
塾講師って実際どうなの? 
大学生の時にバイトしていたから仕事の仕方は大体分かっているが
将来性があるとは思えない。
ガキ相手の商売で、塾という閉鎖的な職場で社会人としてスキル・経験が積めるもんなの?
まあ、大手予備校の売れっ子講師ぐらいなら社会人としても十分だと思うが。

大卒としては簡単に就職できる職場だとは思うが、五年先を考えると二の足を踏む。
222青天の辟易:03/08/07 02:14 ID:wCXl6kVs
>>221
そういったことを考えることを放棄するのが、塾講師をやっとるわけで…。
223名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 02:15 ID:3zO+uAZr
>>221
核心をつくレスをしてはいかん
そんなことは重々承知
そもそも工場スレとかトラック乗りスレと同様、下層労働者のためのスレなんだから
224青天の辟易:03/08/07 02:19 ID:wCXl6kVs
うむ、「先生」などと言われる身分にいられるだけでもありがたい。
225名無しさん:03/08/07 02:36 ID:11tvPzg5
やっぱりそうなんだよな〜
仮に30まで塾講師続けてしまったら、もう教育産業以外行き場がないだろうね。
少子化でこれからどんどん先細る業界。
今はゆとり教育のおかげで塾にもパイが流れ込んできているけど
さすがに最近はゆとり教育是正の動きが出てきた。

塾講師で経歴つけても、他業種への転職には糞の役にも立たんのだろうね。
それでも無職よりはマシ・・・
現役塾講師の方にお聞きしたいのですが、残業って結構ありますか?
塾の形態を考えると、それほど残業はなさそうなイメージがあるのですが
226教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/07 02:49 ID:6A0Afetu
>>225

俺は5年前からすでにそんなことはわかってるw

ちなみに塾で他業種転換時へのハクを付ける方法はある。
営業実績という数字だな。
何人の保護者とガキを騙せたか?
これは意外とどの業界でも営業として評価されたよ。

因みに、残業はなくとも休日出勤はありまくるのでご注意をw
227名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 03:15 ID:wIrJBwgM
勉強じゃなくて、楽器とかの講師は
どうなんだ?
228名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 04:14 ID:IKFARWmN
転職を考えなくても塾に永久就職でいいだろ ク−ラ−の効いたところで働けるだけありがたいと思え
229青天の辟易:03/08/07 10:13 ID:KOIB6NK0
クーラーを付けると、♀が「寒い」と言い出すんだよねえ〜。
ま、寒い授業やってる俺が悪いんだが。
230名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 12:03 ID:fyl/7+zc
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
231名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 22:14 ID:UeSVCX/y
早出月50時間残業月30時間、休日出勤月6日*8h=48h
すべてサービスでつ。
232夜逃げ同好会 ◆5N4eH61bi6 :03/08/07 22:19 ID:PnCO64YC
>>230
透明あぼーん設定しますた。
233青天の辟易:03/08/08 01:34 ID:LkCXkMZE
夏期特訓の最終日に、講師が生徒の前で芸を
しないといかんらしい。
芸なら、授業でいつもやっとるよ…。

なんでここまでしてガキにこびないといかんかね。
234名無しさん@毎日が日曜日:03/08/08 01:56 ID:xadje7sS
お前ら高額歴なのにダメ板にくるなよ、、、、、、、
彼女いる自称ひきこもりみたいだ
235201:03/08/08 17:34 ID:qecd9fuo
>>233
いつも生徒の前でどんな芸をされてるのですか?
236青天の辟易:03/08/09 01:00 ID:t23heXgu
くそまじめそうな人間のふりをしてます。
この芸は楽だが、生徒に嫌われる罠。
237教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/09 08:23 ID:ZJRXVpEi
>>236

とてもよくわかります(TT)
俺も同じだよ(;´Д`)
238名無しさん@毎日が日曜日:03/08/09 18:13 ID:UWIcuCzh
>>237
消防、厨房相手ならドラえもん、ピカチュウ、カービーのキャラを一通り、あと自分のオリジナルキャラ
をときどき黒板に書くようにするといいかも。何となく好感は持たれる。
239教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/10 04:57 ID:wU7t+4d0
>>238

この業界でかれこれ10年だから、その辺はわかってるw
だけど、(;´Д`)「まんどくせー」とか(;´Д`)「それは墓穴を掘る」とかねw
10年色々見てきたから、後はいうまでもないだろう(;´Д`)
240青天の辟易:03/08/10 10:19 ID:xTFlQqMt
そう、マンドクセーから塾講やってたりするわけで…。
241名無しさん@毎日が日曜日:03/08/10 14:52 ID:O4c2vHtU
教育回路さんも青天の辟易さんもは正社員ですか?
242名無しさん@毎日が日曜日:03/08/10 15:18 ID:hVg/mTMM
女子生徒に迷惑メールをおくる講師あり
243名無しさん@毎日が日曜日:03/08/10 16:21 ID:XLnXgoKq
>>240
なんだかんだ言って生徒の学力が上がるのを見てたら楽しいんでしょ?
244名無しさん@毎日が日曜日:03/08/10 19:22 ID:jneLVnLh
126 :http:// U081173.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/  :03/08/03 11:43 ID:xc30zgvG
ほれ

旧日本兵 :03/07/30 17:08 ID:bCd0233g
でも、最近の中国娘のレベルはかなりがた落ちしたよなぁ
昔はよかった(サイパンに信号がひとつもなかった頃)
今ではダイヤモンドクラブがまぁまぁなぐらいだよ
とはいっても女の子はどこの店も使いまわしだけどね・・・
簡単な英語ができるなら木曜日のナイトマーケットでチャモロをゲットしてみよう
日本万歳!!!!



127 :_ :03/08/03 11:44 ID:+OoDs9AL
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku07.html


128 :サハリン :03/08/03 12:44 ID:JQGKQNJ0
>>126
旧日本兵っていまどきふしあなに引っかかるかなり痛いオサーンなんだね。

旧日本兵ってグアムいって中国人を買春してるんだね。

旧日本兵って土人マニアなんだね。

通報しました。


↑馬鹿発見w
245青天の辟易:03/08/11 01:17 ID:s0JLjUFw
>>243
生徒の学力が上がるまで、一つの職場にいたことがないんで…。
246名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 04:16 ID:GN/MsdCr
正社員だと結構もらえるの?
247名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 04:37 ID:7IgFPjWa
給料低くてもドラマの高校教師みたいに上とあやみたいな可愛い生徒に先生と呼ばれてくっつかれるといいなあ
248青天の辟易:03/08/12 06:08 ID:m3OEkpkC
夏期特訓とやらが終わった。
同僚の一人が、いきなり倒れて、
救急車が呼ばれた。
生徒の中に、また2ちゃんねらーを
発見した。
で、授業中に「リャオトン半島キボンヌ」と
言ったら、引かれた(ある意味、2ちゃん
ねらーとしては、正しい反応だ)。

>>247
あややの物真似なら、仕事の一環として
させられるけどね…。
249青天の辟易:03/08/12 06:22 ID:m3OEkpkC
くだらないことを書いて恐縮だが、
「塾講師=30代定年」説を、身を
もって知らされましたよ。
250名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 10:56 ID:+XTx7/fh
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
251名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 11:13 ID:7IgFPjWa
>>230 そのあとどうすんの?
252名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 11:14 ID:7IgFPjWa
230じゃなくて249だった
253青天の辟易:03/08/12 13:05 ID:m3OEkpkC
>>251-252
樹海以外に逝くところはない。
若くて理系を教えられれば、神扱いだ。
254名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 22:33 ID:jx8PPFRA
えー、数学の塾講師になるためには 採用試験対策はどんなことをしておくべきでしょうか?
小中学生を教える人を募集していて、受けてみようと思ってるのですが・・・
ひとまず高校入試の問題集を一通りやって、完全に理解していることが確認できたのですが
中学入試のことも頭に入れておかないといけないのでしょうか?

それと、
学生の頃に1年間ほどアルバイトで高校1〜2年生に教えていたんですが
こういうのは経験のうちにはいるんでしょうか?
255名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 02:16 ID:Rpk/ZJ8B
>>254

経験にはなる。

採用する立場で考えればいい条件は揃ってますが

あなた自身が第一印象でどうとられる風体なのかが問題。

試験内容よりも、ぶっちゃけ生徒&保護者受けする外見かが重要かも
256名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 02:40 ID:wTgfdEE6
>>253 若くて理系教えれるって中学の? 中学の理系は誰でも教えれると思うけどなぁ。 でも塾講師ってバイト大学生ばっかじゃない?
257名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 02:44 ID:wTgfdEE6
あと塾講師をまるでロボットにさせるかのような研修を受けさせるとこ嫌い。○○予備校をバイトで受けてみたら試験中に隣の部屋から永遠と「24ペ−ジを開いて下さい24ペ−ジを開いて下さい」と聞こえてきた。模擬授業もビデオに録られて後でいちゃもん
258名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 02:45 ID:wTgfdEE6
つけられるぽかった。完璧ロボットにさせるって雰囲気が蔓延してたから俺はその試験に受かったけど面接には行かなかった。
259名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 03:38 ID:gQxjCPYx
うん、君は止めたほうが良いよ。
2ch内での引用の仕方、レスの仕方も判っていないようだから。
他のBBSでもこうなのかな?>ID:wTgfdEE6
260名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 09:19 ID:Rpk/ZJ8B
>>256

甑タン?
261青天の辟易:03/08/13 10:12 ID:3fnPbNrz
ほんと、見た目は重要だな、この商売。
おっさん講師でも、頼りがいがありそうな
ガタイを持ってれば生徒も言うことを聞くが、
小学生と喧嘩しても負けそうなのではね…。
262名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 10:22 ID:wTgfdEE6
>>259 俺は2チャンのレスもまともにできないようなダメ人間なんで塾講くらいしかできることがなくなってくるんですW つれ−。 ちょっと大きめの塾はどこもこんな風にロボットにさせられるのか聞きたかった。
263青天の辟易:03/08/13 10:42 ID:3fnPbNrz
でかいとこはマニュアルで授業を進めないと、生徒も
講師も管理できないのだろうな。
264教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/13 11:18 ID:Rpk/ZJ8B
ある程度型にはめてもらうほうが楽って面もある。

「俺流!!」

とか言ってる香具師ほど授業はダメダメだしな。

因みにもれは、5年程前に保護者と不倫関係がばれそうになって逃げたことがある。
当時4人ほどと「人妻とウマー」な生活送ってたさ。
あの頃は精力あったなあ、と振り返ってみる(藁
265名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 11:25 ID:YsXkSz9m
とこちゃんと おばけちゃん
266青天の辟易:03/08/13 11:30 ID:qNLB56iJ
そうさね、俺も上司から「もっと個性
を出した方がいい」と言われるが、
昼酒やりながら2chやってる三十路
過ぎのおっさんの個性が、生徒の
成績UPにつながるとは思えん。

親子丼食った講師って、いますかね?
267教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/13 11:37 ID:Rpk/ZJ8B
いくらなんでも、子供はまずかろう。
宮○勤 じゃねえんだからさー
268262:03/08/13 11:41 ID:wTgfdEE6
人妻は食う気になれないな。 俺は生徒に勉強よりも大事な社会のシステムとゆうものを教えてやりたいからある程度自由のきくところがいいな。社会のシステムに疎かったから俺は今このザマさW
269教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/13 11:43 ID:Rpk/ZJ8B
ここらで、思いつく塾講の利点と欠点をあげてみるか

「欠点」
・生活が安定しない。
よって将来設計ができない(未婚者多し)
・時間的拘束が多い。
・DQNな子供や同僚に囲まれる生活。
しかし自分もDQNであるとわかれば、あまり問題ない。

「利点」
・仕事が楽。
1年もやればそれなりの講師に誰でもなれる。
・不倫を楽しみ易い。
・給料がそれほど低くない上に、人から感謝される事もある。
・とりあえず、人に言えないほど恥ずかしい仕事でもない。
正確には、普通の人は実態を把握してない。

ってとこ?
270教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/13 11:48 ID:Rpk/ZJ8B
>>268

煽るわけじゃねえけど

(俺は)人妻を食う気=X
(俺は)人妻を食わせてもらえるとは思えない=○

社会システムなんてキミが教えても、
2chで煽るのと同じ結果になると思うよ。

絶対に身に付かせることはできないだろう(;´Д`)
271268:03/08/13 12:14 ID:wTgfdEE6
俺まだ22(今年23)だからか人妻にはほんと興味なし ってか裸見たくね−W ただこの年で未来はないんよ。入る学科を間違え興味持てなく院推薦就職推薦蹴って他大別分野院を受けるが専門科目がやっぱり分からず面接でも殺され結局プ−。どうしようもねえ。
272名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 12:40 ID:ECJiIzBF
でもきちんとマニュアルある学校はいいよ!
しかも研修まで
俺なんか模擬講義やって採用後すぐ教壇だよ
発声練習ぐらいさせる!
273271:03/08/13 12:49 ID:wTgfdEE6
>>272 俺も学生のとき模擬授業なしでいきなり教壇だったよW 生徒は気付かなかっただろうが初授業はやっぱり緊張したW 塾長がドアのところから覗いてたしW
274名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 12:51 ID:ECJiIzBF
時間配分とか悩まない?
275名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 18:17 ID:/hRmslTt
某W垢で模擬授業もなしにいきなり上がらされた・・・
いいのか?大手でこれだから中小は期待できない・・・
276教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/13 20:27 ID:Rpk/ZJ8B
>>271

それは・・・・社会システム云々以前の問題かと思うぞ(;´Д`)

あと、22〜23歳だよな?

もれが相手した保護者も25〜29歳が多かったが
小中高全部扱ってる校舎だったのでな
どうでもいいのだがw
277青天の辟易:03/08/14 00:12 ID:QJDNDsRO
25〜29歳の保護者…
たまらん…

2ch的には、DQNの分類なんだろうけど。
278青天の辟易:03/08/14 12:33 ID:QJDNDsRO
本当に曜日感覚がなくなってきた。
次に出勤する日も、うろおぼえ。
279名無しさん@毎日が日曜日:03/08/15 04:46 ID:4ag2UahX
塾講師のいいところは確実に1週間以上の夏休みがあることかな
280名無しさん@毎日が日曜日:03/08/15 10:10 ID:elBOm6Q7
そうだな。
少なくともマターリ生きていける

幹部と仲良くなれば解雇になる事も無いからな(たとえ炉利事件起こしてもな)
281山崎 渉:03/08/15 20:11 ID:SuVNUv3y
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
282名無しさん@毎日が日曜日:03/08/16 12:59 ID:IqknifSZ
倉庫行き阻止。

勝利の女神みたいなドラマまたやらないかなー。
283名無しさん@毎日が日曜日:03/08/17 16:11 ID:dUleC2B1
質問があるんですが、講師というのは専任講師であっても
簡単にクビになってしまうことはよくあるのでしょうか?
今、講師になろうかどうか悩んでいるんですが
「辞めていく人が多い」とよく噂を耳にするので正直恐いです。
20年、30年も続けられる職種ではないとは思いますが
実際に辞めていく人というのは1年かそこらで辞める人が多いというのは
クビで辞めていくのか?それとも公務員試験などに合格して辞めていくのか?
私は最低でも、5〜6年は続けたいと思います。
なぜ長続きしない職種なのかが知りたいです
284名無しさん@毎日が日曜日:03/08/17 17:41 ID:iNhxJwJE
>>283
ダメ板の塾バイトスレで聞かずに↓の教育板の塾講師スレで聞いた方が良いよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1055886572/l50
285名無しさん@毎日が日曜日:03/08/17 17:52 ID:GXR4RIO+
>>275
ねぇねぇ、W垢の算数、数学のアルバイト講師H君まだいる?
確か30半ばだと思うけど。
フィリピンパブの女に子供作っちゃって校舎まで乗り込まれたり
塾長や各校舎に子供と一緒に写った写真ばらまかれた奴。
286教育回路 ◆Rvjs.YLTZM :03/08/17 19:01 ID:w5DR0QeA
>>283

辞めるパターンで多いのは

DQN経営で上層部がダメ

そんでもって人がどんどん辞める

人材が足りなくなり、新卒でもかなり無茶な配置転換をする

それで半年後ノイローゼになり辞職

俺の知ってる限りこのパターンが10人はいる
287名無しさん@毎日が日曜日:03/08/17 19:26 ID:dUleC2B1
>>286
なるほど
要するにみんな仕事自体が嫌になって自ら辞めていくというわけなんですね
参考にさせてもらいます
レスどうもありがとでした
288名無しさん@毎日が日曜日:03/08/17 23:11 ID:Zm1O1SfG
289名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 01:45 ID:19v4gVRB
なかなかこの業界金になりませんな…
30歳で年収300万がザラだし
新卒から給料が上がってないみたいだね
290名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 16:36 ID:466BT7lP
塾講師と株トレーダーには共通項がある。
どちらも社会不適合者がやっている。
君たち塾講師は夏期講習時は朝から忙しくて無理だろうけど9月から出勤がどうせ夕方近くからだろうからザラ場で株式市場に参戦すれば。
種銭なんか最初は50万くらいで充分だぜ。
社会的不適合者、同じ引き篭もるなら株やりな↓
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1060701738/l50

漏れも塾のパート講師だ。昼間は株のトレーダー。
塾講も40過ぎになると行き場がなくなるぜ。再就職口がないのなら今のうちに種銭を貯めて将来のために参戦すれば。

291名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 16:48 ID:hcKJ5Tpo
野○証券がもうかるだけじゃないのか?親の総取りってやつ
292名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 19:46 ID:T/DZtvea
>>290

は独立開業という言葉を知らないDQN
293名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 22:21 ID:7Jp7/Q/m
独立開業つっても小さい規模にしかならないからな・・・
塾で独立開業つっても魅力ないよな・・・
294290:03/08/20 23:23 ID:2h7FWxqe
たいして稼げない稼業のうえに将来の展望も暗いんだから社会勉強の為に勧めただけよ。
295名無しさん@毎日が日曜日:03/08/21 19:04 ID:5El+BbwZ
世の中ってつまらんよね。子供の頃、ドラゴンボールにはまっていた頃は
世の中は夢であふれていると思っていたのだが。

296名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 02:25 ID:8WvWw+f/
塾講師って夢がないよね・・・
給料は安いし生徒がしたって同窓会とかあるわけじゃないし。
297名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 03:11 ID:h5EQZ3IK
塾講やってまつ
卒業後就職できずにズルズルと・・・いや、就職っつったら就職なんですけどね
でも、今日は他の仕事の面接に行ってきます

年収はすげぇいいんだけどなぁ・・・ほぼ全科目教えられるから

教え子に手出しちゃうしな、俺
298名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 03:15 ID:4+wz+kPd
>>297
せんせぇ〜
どうしてぼくのオチンチンには毛が生えないのかを詳しく教えていただけませんか?
299名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 14:48 ID:axgmRjKt
>>296

そのかわりマターリ生活できる。
激務に見えるらしいが、仕事なんて簡単だよ。
300名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 17:04 ID:hHpJyPNR
>>297
俺も全科目教えれる自信があるけど塾講で給料がすげーいいってことはなくない?
1000万超えるってことはまずないよ 予備校なら別だろけど。
301青天の辟易:03/08/22 23:24 ID:AZkIch7R
年収なんて考えたこたないわ。屁理屈言いで
酒好きのだめ人間にとっては、これしか酒代
を稼ぐ手段はない。
302名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 17:32 ID:Ul0Ld4c5
塾で社員に応募するのって20代後半で職歴なしでも大丈夫かな?
いちおう、バイトで塾講師、家庭教師の経験あるんだが。
303名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 19:19 ID:sMk4Tre2
>>302
職歴なしの巣窟だ。バイトでの講師歴を偽れば楽勝だ
がんがれ!
304302:03/08/23 19:24 ID:Ul0Ld4c5
>>303
マジですか?ありがとう!がんばります。
305名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 19:26 ID:DvYd2/2d
>>304

定着率も悪いが、裏を返せば嫌な香具師はすぐやめていくってことだw
気の持ちようで楽にやっていけるよ。
306名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 19:55 ID:PDYGkwEx
あのぅ 塾講師に向いてない人間ってどんな人ですか?
挙げてみてください
なろうかどうか迷ってるんですけど
あまりにも悪いことばっかり書かれてるので
やる気はあってもやっていけるのかどうかが不安です。
307名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 22:21 ID:DvYd2/2d
>>306

子供が好きな人=不向き
気が弱い人=不向き
頭が良い人=不向き
忍耐力が無い人=不向き

かな。

向き不向きで言えばなw
もちろん、実情は以下の人のほうが多いのだが、それは仕事をしているうちに辞めるか矯正される。

「子供が好きで、気が弱く、知識だけはあり、忍耐力が無い人」

なんでもそうだが、その業界でTOPを目指さないのであれば、どんな仕事もいわれてるほど
難しくは無い。

ダメな代議士・ダメな社長・ダメな官僚・ダメな・・・etc
どんな仕事にもダメは等しく修飾語として適用されるw
308名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 22:27 ID:Kpi0hCpV
子供が好きな人=不向き
気が弱い人=不向き
頭が良い人=不向き
忍耐力が無い人=不向き

爆笑
309青天の辟易:03/08/23 22:49 ID:woqHQQ+y
あと、妙な向上心持ってる人も向いてないかな。
310名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 22:56 ID:iaHqFqUj
健康も重要だよね
おれバイトでやってたとき夏期講習12時間とかつらかったもん
311名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 23:35 ID:BcmX2pXU
俺は33歳の現役医師だが
塾講師一度はやってみたい、死ぬ前に。
312名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 23:41 ID:iaHqFqUj
俺は33歳の現役塾講師だが
医師一度はやってみたい、死ぬ前に。


313名無しさん@毎日が日曜日:03/08/24 14:53 ID:PiOTT5in
あ〜、今日も生徒に萌え〜♪
314名無しさん@毎日が日曜日:03/08/24 15:46 ID:XXWWRuFg
>>307

考えてみたら>>307で言ってる向かない人って戦後左翼教育で作ろうとした人間像だなw
315青天の辟易:03/08/24 22:39 ID:wW9pb5gh
今は左翼も右翼もなく、たんなるアフォ教育ですわ。

受験生だってのに、夏休みに海外旅行なんか逝ってる
生徒有り。
で、その親は、偏差値40のガキを偏差値65の学校に
入れたいんだと。

日本に帰ってくるな。
316名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 12:34 ID:2obcIlzj
>>315

そういう香具師でもコネで意外といい人生送りそうでなあw
本当に日本に帰ってきてほしくない。
317名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 22:28 ID:Hy4kJIg4
>>315
いえてるヨ。
318名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 00:10 ID:HEL9y4Eg
>>315
いやー、俺はそいつにはとっとと日本に帰ってもらいたいね。
  










日本の恥をさらさないうちに。
319青天の辟易:03/08/26 01:00 ID:ByxjOob5
>>316-318
まあ、>>315の件で思い知らされたのは、生徒を
教育する前に親を教育する必要があるなと。

あと、前にも書いたが、教育熱心な親の元に生ま
れなくて、本当に良かった。
この世に生まれて良かったと思えるのは、このこと
くらいだ。
320名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 01:32 ID:tbAxaXeD
親が学歴に変なコンプレックス持ってて子供に教育を押し付けてくるのは嫌だな

俺だったら子供が自分より高学歴だったら嫌

もし子供ができたら『とおちゃんは名門○○大卒だぞ〜、悔しかったら俺を超えてみろ』とからかいたいね

バガボンドの武蔵の親父みたいにネ
俺が地球上至上最強〜みたいな
321名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 01:56 ID:NaopMfHE
>>320
>悔しかったら俺を超えてみろ

こんなこと言ったら 子供も『くそう、超えてやるぜ』ってな具合で
超えていくだろう
そして 親父よりも高学歴に・・・

ほんとは、そうなることが親としての喜びなんだろうけどね
322名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 02:03 ID:tbAxaXeD
親を乗り越える→うれしい
やっぱ無理→やっぱり俺が史上最強、うれしい

となるのでどっちもウマー
323名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 10:25 ID:hj7agT7k
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
324名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 14:29 ID:DKmtqWuN
親が成長期の子供にとって最大の壁であることは大事だろうw

子供が成人しても親が最大の壁である場合は問題だがw
325名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 22:42 ID:DKmtqWuN
今テレビで

高校の授業に「会社経営シミュレーション」を提供するNPOの話がやってるけど
はげしく鬱。
下の世代を何とかするのも大事だが、一番多いベビーブームの世代がこんなんなってる
のはどうするつもりなのかと・・・・・。
「学力低下が騒がれてるけど、勉強部屋にまた押し込む教育はいかん云々」
言ってるお偉いさん・・・・
それを最も体験した俺たちの世代はどうするんだと小1時間(ry

やれやれ(;´Д`)

326青天の辟易:03/08/27 19:59 ID:x4xtegnS
でも、今のガキの親ってのは、団塊の世代の次の
「シラケ(懐)」世代だったりするからね。

いいよな、無気力でも人並みの生活が出来たんだ
から。

327青天の辟易:03/08/28 01:36 ID:zFh1Lh9l
比べるのもおこがましいのでsageるが、久米宏
がニュースステーション降板の記者会見で
「疲れたというより衰えた」「しゃべっていても
頭の中は真っ白」と言っていたのが、妙に納得
できた。
328青天の辟易:03/08/31 00:45 ID:juwRklwJ
全くもってどうでもいいレスでもageるが、
塾って結構ゴキブリがいるよね…。

別に隠喩でもなんでもないです。
329名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 18:39 ID:vYOuD+yJ
>>328

いるな・・・・・・・・
隠喩でなくマジで
330にゃん ◆e2duJaJ5Qo :03/09/01 22:57 ID:XhBM6EuJ
無職・だめ板@したらば

だめ板の姉妹スレみたくなればいいなと思って立てました。
どうぞご自由に使ってください。
規制は緩めからスタートします。

http://jbbs.shitaraba.com/computer/8356/NYAN.html
   
331名無しさん@毎日が日曜日:03/09/03 13:55 ID:cF8eUMXb
小学校の前でビラまいてたら、学校の職員から苦情。
塾にもどって室長に報告すると、無視しろと命令される。
再び学校前でビラまき。学校職員から通報すると脅迫される。

ビラまきがいちばん、いやだな。
332名無しさん@毎日が日曜日:03/09/03 21:06 ID:F2larZbx
>>331

少し離れた場所でまけ。
学校の敷地外であれば合法だ。
333青天の辟易:03/09/04 08:36 ID:PqGLV1rr
自分が親・生徒だとすると、ビラまきで生徒を集めている
塾って逝きたくないけどな…。

>>331氏の心中お察しします。
334青天の辟易:03/09/04 09:59 ID:xy5xsv2m
テストの点数で小遣いの金額が決まる生徒(♀)
がいるらしい。

将来夜鷹やって殺された某電力会社のOLみたい
になるのではと思いながら、桐野夏生「グロテスク」
を読んでいる。
335名無しさん@毎日が日曜日:03/09/06 22:24 ID:NMIuS0CS
ビラ撒きするのは正社員だからかな?
336青天の辟易:03/09/07 23:14 ID:t1RwhaJT
先だって、講師評価のアンケートの結果を見たのだが…

        断 ト ツ の ビ リ で す た

未経験の新人講師でも、大体は10点満点中3点台の評価
があるのは普通らしいが、俺は1点台。
主な原因は
1)生徒が質問しづらい
2)俺の話(雑談の類)が、激しくつまらない
の2点らしい。

もちろん改める気は毛頭ないが。
337青天の辟易:03/09/07 23:16 ID:t1RwhaJT
先日職場に授業もないのに生徒が来て、
「俺たちの中学の体育祭を、(俺以外の)
塾の先生に見に来て欲しい」とのたもう
ておった。

どうしようもないバカだ。
いい香具師だとは思うが。

338名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 23:17 ID:HawCljrq
アンケート至上主義の塾なら即本部で再研修させられ
笑顔の特訓とか生徒をひきつけるための方法なんて
馬鹿なことやらされますよ…。まあ漏れもかつて
やったわけだが。しかし生徒に迎合して成績なんて
上がらないと思うのだが…サービス業だから仕方ない…
339青天の辟易:03/09/07 23:54 ID:t1RwhaJT
面接&レポート程度で済んだ俺は、恵まれてんだな…。
340名無しさん@毎日が日曜日:03/09/08 02:34 ID:X3nVTdcR
わかりやすい授業だけでもしてやったほうがいいんじゃねえか?
成績が上げてやればダントツの人気講師になれる。
所詮ガキなんてそんなもん。
341名無しさん@毎日が日曜日:03/09/08 02:43 ID:EHzCLO3K
判断力のカケラもないからね
342青天の辟易:03/09/08 12:21 ID:tQWTdzv1
俺の話がつまらない→授業を聞く気がしない→成績下がる
→俺のせい
の悪循環なり。

とりあえず、変に迎合せず淡々と授業をこなすことにするわ。
343名無しさん@毎日が日曜日:03/09/08 13:40 ID:X3nVTdcR
>>342

非常に俺と似てる気がする。
俺の場合の淡々とやる理由は、無駄な時間を減らして授業するためと無駄話を
してやるほど仕事に熱意が無いからだな。
学生の頃とは全然違う感覚でやってるよ。
その代わり、成績を必ず上げてるのでアンケートでは生徒&保護者受けはいいみたいだ。
馬鹿学生講師の無駄しかない授業とはある意味差別化できてるのかもしれない。
344名無しさん@毎日が日曜日:03/09/08 17:20 ID:bCsyPrqN
>>341
一緒にするな
345名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 23:47 ID:Fe3ddu2y
うちの教室、二階にいる人は一階の教室を通りぬけないと外に出られないのだが。

今日、一階で授業をしていた。
授業終了間際に、二階の授業が終わった生徒(かなり厄介)が一階教室のドアを開けると、
一階の一生徒がそいつに大声で話しかけはじめた。

自分は、そこでドアに鍵をかけてしまった。

担当生徒を注意しなければいけないのに逆切れして、
他の生徒にも迷惑かけた自分、もうだめぽ。
鬱再発の悪寒。
346名無しさん@毎日が日曜日:03/09/10 00:12 ID:t4jlk5Fl
>>343
塾の構造に問題があるとみました
347名無しさん@毎日が日曜日:03/09/10 13:09 ID:SQcmx0N9
きのう、授業中、中学2年のかわいい女子のブラ、乳首を上から
のぞけました。
その後、残りの時間、ずっと勃起して生徒から見れば怪しい動き
をしていたんですが、このような状況になったときの対処法を
教えてください。
348青天の辟易:03/09/12 01:33 ID:pKfsOr8a
抜き打ちテストを行っている間に、自分は
トイレで抜く>>347
349名無しさん@毎日が日曜日:03/09/12 21:32 ID:pbwADm8V
>>348
なんつうか・・・・・・反省しろw
350青天の辟易:03/09/13 01:09 ID:ckECe8Zl
>>349
下ネタを喜ぶ生徒の方が、成績上がってるっす。
351名無しさん@毎日が日曜日:03/09/13 10:10 ID:3ZZVQAWE
>>350

EROパワーは確かに効果的なのだがw
352青天の辟易:03/09/16 01:48 ID:qG6qC5uy
すまん。
塾講をやっているからだめ人間なのか、
だめ人間だから塾講やってるのか、自分
でも分からなくなってきた。
353名無しさん@毎日が日曜日:03/09/16 19:28 ID:sWb/818+
>>352

人生なんてどんなに頑張ってもたかがしれてる。
自分の位置に関わらず生きていこうZE。
354jyakusya kyusai:03/09/18 20:23 ID:Iqeeysgt
うまくいかないから、違うサイドビジネスをする。
この繰り返しになって人・・・
ほとんどの人がそうですよね・・・

サイドビジネスをしている人の90%は確実に失敗するんですから・・・

こんなんで、いいんですか?
ほんと疲れるだけですよ。
もう、そろそろ、気づきましょう!

◇読者1万人突破記念!
期間限定、「お金儲けの秘訣」小冊子無料進呈中!

資料請求は ⇒ http://www.dream-ex.com/tuba.html
355名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 20:37 ID:HHO51bjQ
>>352
まあ354みたいなことに手を染めなければいいわけで
356青天の辟易:03/09/19 01:00 ID:n5yhtnoR
>>355
そうだな。

塾の癖に遠足授業とやらがあるらしい。
ハロワにでもいっとれ。
357青天の辟易:03/09/19 01:07 ID:n5yhtnoR
さらに、講師の専門を生かして生徒の知的好奇心
を促すための講座もやらねばいかんらしい。

自殺の仕方なら教えられるのだが。
358夜逃げ同好会 ◆5N4eH61bi6 :03/09/19 01:24 ID:qCxoPI4R
>>355
>講師の専門を生かして

青天の辟易さんの場合は履歴書の偽造ですね。
359青天の辟易:03/09/19 01:34 ID:n5yhtnoR
>>358
生徒よりも、保護者の方が出席しそうな悪寒。
360名無しさん@毎日が日曜日:03/09/19 01:47 ID:/9Spdx09
青天の辟易さんの塾は色んなことをやってますな〜
教えるだけじゃないのですね。めんどくさ〜
361青天の辟易:03/09/19 12:16 ID:d60NpCtR
ほんとめんどくさい。
ただ、俺は無能なんで大して仕事を回され
ず楽ですがね。
362青天の辟易:03/09/23 01:30 ID:ADSBROZJ
現在、採用を検討中のバイト講師(♀)は、
一次試験にて履歴書を忘れて受付で書いて
いたらしい。

そんなのでも戦力にせざるを得ないのが、この業界
らしい。
大戦末期の枢軸国だな。
363名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 23:47 ID:L7TvNiTa
研修が始まりました。
明日は模擬授業です。
どんな点に留意すればいいですか?
アドバイスよろしくお願いします。
364名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 00:20 ID:BdIAl+3N
俺、現役の医者なんだけど、
医者でもバイトで塾講師として雇ってくれたりすんの?
なんか数学とか物理とかをもう一回勉強しなおしたい気分なんだよね。
365名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 02:03 ID:9wKXYSwv
>>364

医学部コースのある予備校にいけ
366青天の辟易:03/09/26 01:57 ID:RBGcbZjG
>>363
遅レスだが、声のでかさと視線。
面接官をにらみつけること。

それができてりゃ、こんな商売
せんですむわ。
367名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 09:39 ID:miPZMXp9
中三生にテスト範囲を間違って教えた。
彼(女)らの進路が狂う。
死ななきゃ。
368名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 09:55 ID:bYDuX2OK
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
369学生:03/09/26 11:53 ID:oCaDS5B3
塾講師してる香具師(特に就職決まらずやってる非常勤講師とか)ってプライドばかり高くてウザイ。
  彼「もうイイ歳(30)だし、どんな仕事でももうするよ、俺は」
  俺「取りあえずサービス業でバイトしては?」 
  彼「今更年下に接客の仕方なんて教えてもらいたかねーよ」 
  俺「・・・・」

          死     ね 
370名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 14:20 ID:miPZMXp9
わかりました。
後任が見つかり次第死にます。
371名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 23:57 ID:50iUaRSQ
最近塾講師のアルバイトをはじめた者ですよろしく。
中学生担当ですが授業中かなりうるさくて困っています。
しかも私自信気が小さく、怒鳴って注意することが苦手なんですよ。
みなさん授業中の私語にはどうやって対処していますか?
372名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 00:01 ID:yP2ZJ5+S
注意しても騒いでるクソ餓鬼は
男なら個室に呼んでローキック。
女なら・・・(以下略)
373青天の辟易:03/09/27 01:01 ID:/2/uPRaq
>>371
こっちがしゃべるのを止めてしまう。
つまり授業を中断する。
50分近く、そのガキとにらめっこ状態。

うるさいガキって、要は「かまってちゃん」
なんですわ。
だから、こちらが注意する(叱る)と、余計に
つけ上がる。

これに対して、文句を言うような塾なら、
バックれちまおうぜ。
374363:03/09/27 23:48 ID:zmriy7ne
模擬授業気合入れてやったら、威圧感あり顔が怖すぎるといわれる。
威圧感なきゃ子供に舐められるだろ…とその先生の授業を見たが
生徒騒ぎっぱなし。休み時間は廊下で大声で暴れても注意もしない。
子供に媚び諂って子供の成績は上がるのか?模擬授業で研修担当の
やる気のない露骨な態度は辞めて欲しい。いろいろと言われるがビデオ
とかで確認できないのだから自分がどうやって授業してるかなんて
客観的にわからんぜよ…。それにしても送り迎えとか馬鹿らしい…。
とはいえ仕事失いたくないから我慢我慢…。青天の辟易さんの苦労が
わかりました。今後もいろいろとアドバイスをお願いします。
375名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 23:50 ID:Qsje6iY+
>>374

どもでも同じなんだな・・・・・・・・・。
376名無しさん@毎日が日曜日:03/09/28 09:35 ID:DM+I9QQh
>372
女なら・・・
の続きは何ですか?
377名無しさん@毎日が日曜日:03/09/28 18:01 ID:m4Lhhghx
>>376
女なら個室に呼んで謝るに決まってんだろ

ごめんほんとごめん頼むから静かにして
378青天の辟易:03/09/29 00:14 ID:L/dzjgP1
何でも卒塾生を集めて、エリート養成講座(失笑)を開くのだと。
で、工房相手にソクラテスだのプラトンだのを読ませるのだとか。

野坂昭如が出てたウィスキーのCMでも見せればええわ。
379名無しさん@毎日が日曜日:03/09/29 20:57 ID:qP2q6sJ6
そのCMどんな内容だったっけ?
380青天の辟易:03/09/30 00:59 ID:ah7QIAo+
>>379
野坂が貧相なアル・カポネのような格好をして、
「ソ、ソ、ソクラテスか、プラトンか〜
 二、二、ニーチェか、サルトルか〜
 みーんな悩んで大きくなったあ〜!!」
と歌ってた。

そういやあ、社会の問題集を見ていたら、
CMのコピーで戦後日本経済を振り返る
ってのがあったな。

俺がガキの頃は、「パルナスはモスクワの味」
なんてのがあったが、ここからいかなる時代
風潮を読み取ればよいのか…。
381名無しさん@毎日が日曜日:03/09/30 02:03 ID:Mrl466g4
>>362
昔俺も同じ様なことをした・・・
面接時間に間に合うようにいそいで書いてもってったら
封筒だけ・・・
写真もとってなかったから駅前では写真撮るので精一杯、
とりあえず時間は守らねばと思い塾へ。
塾長に「じゃあ履歴書おねがいします。」といわれて
「す、すいません。ちょつと忘れてしまって・・・」
面接官「・・・・・」呆然
俺「ちょっとそこのコンビ二で買ってきていいですか」
面接官「じゃあそうしてください」
コンビニのレジでボールペン借りていそいで書く。再び塾に。
面接官「じゃあいいですか」提出。
面接官「写真はどうされました?」
俺「あ、とっとってきました」
面接官「・・・・・・・」(貼れよヴォケ)
俺「すっすいません、ちょっと貼りますんで糊いいですか?」
面接官「・・・・・・」ハァ・・・・と大きくため息、首を傾げる
面接官「あぁ、じゃあいいです」
前の塾長のコネでなんとか合格したが・・・
382スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/09/30 02:25 ID:EXYk4k9I
そういえばオリも学生時代塾講師をしていたなぁ・・・

「パルナス」に反応しておもわずカキコした・・・
オリが住んでいた大阪の北部の街で、パルナスが
いつのまにか不二家になっていたのはチト悲しかったな・・・
383青天の辟易:03/10/01 01:15 ID:D4wR3clv
>>381
ちなみに件の♀は最終試験で落ちたらしい。

>>382
やっぱ、塾講って学生がやるもんだよな。
生徒との(精神的)距離の近さが塾の売り
なら、学力云々より若いのがいいに決まっ
ているわな。
384青天の辟易:03/10/01 09:23 ID:WoH1Ys8+
先だって会議とやらが開かれた際、ある講師が「今日の新聞
に出ていたんですが、この業界で一番売り上げがあるのは
栄光らしいですねえ」と話を振った。

一同「…ポカーン」

どうやら「そんなこと、何を今更」という反応ではなく、単純に
新聞を読んでいないらしい…。
385青天の辟易:03/10/02 01:35 ID:B4F2v+sM
先だって、「この前阪神が優勝したときは、俺は中学3年
だったなあ」と授業中に言ったら、「せんせえ、38歳?」
とのお答えを頂きました。

若いって、いいなあ。
386363:03/10/02 04:59 ID:K9TvVLv7
一番売上げがある=一番親から金取ってる=親は共働き=子供はLDかグレる

さてとうとう金曜日デビューなんだけど引継ぎとか
特になし。おいおい大丈夫かよ。
前の授業で何やったくらい教えろよな・・・
まあ適当に気楽にやってもいいと解釈した。
一応中堅規模の塾でもこんなDQN企業さ。
研修なんて結局ケチつけるだけでどうすれば
いいのかは教えてくれない。受験情報や行事の情報とかも
何もレクチャーしてくれない。
俺の持つ中学3年生2クラス。もう君ら終わってるから…ごめんな
387青天の辟易:03/10/02 12:27 ID:kd9VsnUz
>>386
ガキに謝る必要なんてないよ。
塾なんかで勉強して成績上げよう
とか、高校受験ごときで人生決まる
なんて考えてる連中(つまり親か)
が悪い。
388名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 16:08 ID:mIE1iBgk
2回連続で塾講師の面接落ちました。
志望動機や自己PRができませんでした。今まで経験が無い業界なので
どう言えばいいのか分からなくて。
来週またうけるのでアドバイスお願いしますん。
389名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 16:12 ID:oFsTKG5t
>>388

学生時代には家庭教師経験(2年間、子供とか家庭状況とか作っておく)
指導内容は小中は全教科やれます。
高校は自分の分野だけやれます。

後は面接時と模擬授業で通る声出し&微笑でOK
390363:03/10/04 03:13 ID:3cJ8nmOR
金曜日に塾講師デビューしたものです。案の定生徒が騒ぎだす。舐められてる…。
怒ってみた。それでも騒ぐから黙ってみた。静かになった。生徒は引いてた…。

今日の塾長の一言。勉強は楽しく!ってお前のクラスすんげ〜うるさくて
仕方ないんだけれど…ちゃんと躾しろよな。いきなり塾長に先生怒っちゃだめだって言われた…
この塾は休み時間騒いでも注意しないし、ここは保育園か?幼稚園か?塾だろ?
勉強を教えるところだろ?楽しい前にまず静かにさせることが肝心だろ〜
391青天の辟易:03/10/04 14:22 ID:BiuehobV
>>390
やはりこっちが黙るってのは効果的だったか。
生徒の成績が上がるかどうかは知らんが。

しかし、英会話やってた(やっている)って生徒は、
ほんと英語の成績が伸びない。
392名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 23:42 ID:f/zrgg/H
うるさい生徒には道徳を説いてみるのはどうだろうか?
ノイローゼになるくらい延々と
まぁ塾に来なくなるだろうが
393名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 23:58 ID:f/zrgg/H
塾講師と生徒というのはいいともにおけるタモリと客の関係でなくてはならない
何を言われても「そうですね」と答えるのだ

「今の話で分かりましたか?」「そうですね」
「今日は天気いいですね」「そうですね」
「おまえ明日死ぬよ」「そうですね」
394青天の辟易:03/10/07 01:22 ID:ElJMr1Vv
>>393
その場では、「そうですね」と元気よく答える香具師に
限り、成績が伸びない罠。

「サイレント・マジョリティ」が、やはり重要ですわ。
塾も世間も2chも。
395名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 01:34 ID:QRc2vRxT
サイレントマジョリティってダメな意味じゃなかったっけ?
396青天の辟易:03/10/08 01:27 ID:HLpryWmb
>>395
一部の騒がしい生徒をうざがっている、大多数の
生徒に合わせて授業をしようってことです。

かまってちゃんは、放置プレイあるのみ。
397青天の辟易:03/10/10 01:32 ID:PaH9JPkD
リア厨に社会保障なんてのを教えたが、こっちが教わりたい
くらいだ。
生活保護の不正受給法とか。
398名無しさん@毎日が日曜日:03/10/10 01:37 ID:0FTcxeOI
相変わらず おもしろいですなぁ ホントに塾で人気ないんですか?
399青天の辟易:03/10/10 12:15 ID:x6JZwsog
福岡で消防相手に「死ね」だの言って訴えられた
教師が居るが、俺なんか「おまえがこの世から
消えても地球は回る」なんて平気で言ってるよ。
まあ、業態が違うから比較できないが。

よって、当然ながら人気はないっす>>398
400青天の辟易:03/10/11 00:50 ID:bhEapNBx
今教えている生徒の一人に、今居る塾で講師をやっている
息子がいる。

書いていて気持ち悪くなった。
いや、その講師も生徒も良い人・香具師だけど。
401363:03/10/11 02:51 ID:gGyLoOaw
中1の女子中学生が漏れにうざいを連発する。
今日は漏れにお前辞めろとか言い出しやがった。
こんなこと言う糞の親は元ヤンキーのDQNなんだろうな。
辞める前に殴ってやろうかなw
お前の血はDQN親の血だから腐ってるよ〜だから市ねとか言うか?w
埼玉は餓鬼の教育レベルかなり低いですw
402名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 02:59 ID:O/KUe4ty
俺も埼玉でやってたよ。
埼玉は6年ほど前までは、萌え萌えの女子ばかりでお兄さん困っちゃう状態だったのだがw
2年程前からダメになったなあ。
403青天の辟易:03/10/11 10:09 ID:ztrCFp7G
>>401
実際に親を見ると、「こいつ製造物責任法で訴えたろか?」
ってのばっかでつよ。
404名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 18:25 ID:SYEjesO8
うちの中一の生徒には、未だにアルファベットが怪しいやつがいます。
もういい加減に、覚えて欲しい・・・
405名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 18:28 ID:7N3welya
>>404
それを何とかして覚えさせるのが講師。
406青天の辟易:03/10/12 23:56 ID:JrRRnBYO
>>405
それが出来れば、だめ板どころか2chも見てないよ…。
407青天の辟易:03/10/13 00:04 ID:3zIj8BFJ
受験生相手に、「えー、揚子江河口に位置する中国最大の
都市はどこでしょうかあ?」と質問したところ、面談に来ていた
保護者が教室の窓の外から元気よく手を挙げていた。

こんな親の元に産まれなかった幸せを、冷や奴と一緒に噛みし
めながら、今酒を飲んでいる。
408なんとなくダメマン:03/10/13 07:35 ID:s/ncaKfE
やっぱさー、昔ながらの地域共同体がないと子育てはだめぽ。
親だけがしつけるなんて元から無理なんだよ。
核家族&ひきこもり家族からなんとかしないと本当はだめぽ。
409363:03/10/16 02:46 ID:Ou0LxM4m
生徒の名前を覚えるコツってないですか?
なかなか覚えられません…。
授業生徒当てなきゃいいって?w
410名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 02:56 ID:+a25L1Mc
一人一人の顔写真撮って、裏に名前書いて
暗記してみるw
411363:03/10/16 03:44 ID:Ou0LxM4m
盗撮ですか?w
授業内容の暗記の方が大変でつ。
って暗記かよ・・・
412名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 04:31 ID:nwBazWRZ
>>411
しばらくは座席表見ながらで大丈夫ですよ。
413363:03/10/16 04:42 ID:Ou0LxM4m
座席表あるのにその通りに座らないDQNがいる…
授業中徘徊するDQNがいる…
授業中ずっとこっちを睨むヤンキーがいる
こういう香具師はすぐ名前覚えられる(注意するから)
この塾には珍しい普通の子は名前が覚えられない…
特徴がないから
414名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 05:09 ID:nwBazWRZ
なんか敗戦処理をやらされているピッチャーみたいですねw

DQNは放置。
演習のときに机間巡視して普通の子たちに張り付いて
丁寧に見てあげる感じだと、やり易いかな。
その際、ノートとかで名前をチェックするなんてどうだろうか。

もしDQNを始末するなら、各個撃破がよいかなあ。
415名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 14:29 ID:lhYxZ9u2
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
416名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 23:38 ID:/Gam80u1
講師が足りなくなりそうな予感。
417名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 13:16 ID:xV44N3BP
はぁ…常勤だと時間長すぎる
非常勤講師にしとくべきだった
職員室でDQN常勤と気まずい雰囲気で座ってるのは激しく鬱。
418名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 14:34 ID:cTTA/hq7
来週、塾講師のバイトの面接を受ける者です。
面接で模擬授業をやれと言われているのですが、私は家庭教師と個別指導の経験
しかなく、集団の指導経験はありません。
そこで、お尋ねしたいのですが、模擬授業の一番最初に何を言えばいいのでしょうか?
初めの一言が言えれば、後が続くと思うのですが。
アドバイスきぼん。
419名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 16:06 ID:+Z6FizMx
>>418
はい!こんにちは〜
○○の授業始めるよ!
420夜逃げ同好会 ◆5N4eH61bi6 :03/10/17 16:56 ID:lFhSz0Ux
>>418
おまえら地獄見しちゃるけんのー
421名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 17:20 ID:9yzjMPZe
26歳、職歴無しなんだが、塾の正社員になりたい。
臨海や湘南とかアルバイトの求人誌よくにでてるけど、どうかな?
422421:03/10/17 17:44 ID:9yzjMPZe
あと、塾講師のバイトやってたってウソ言うとばれますか?
源泉徴収書もってこいとか言われますか?
423なんとなくダメマン:03/10/17 19:24 ID:5TI8LEYq
>>422

個人経営ですでにつぶれた塾なら源泉徴収発行してない場合がほとんどなので
ばれはしないが、かなり努力しないと現場でバレル。
424名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 23:14 ID:+Z6FizMx
>>421
研修あるし別にばれても平気じゃん
まあ研修なんて全く意味がないがな…
臨海は辞めておけ。もめてるぞ。

まあ個人塾でやってたとか言っても平気でしょ
個別指導塾や家庭教師の経験があるっていえば
採用されるさ

425青天の辟易:03/10/18 01:19 ID:us4+VJWi
塾に限らず、しょっちゅう求人広告を出している職場
はやばいというのは常識だが、まさか俺が居るとこ
ろが当てはまっていたとは。
426とりあえず個人面談:03/10/18 02:28 ID:DmJDXpEt
>>421
塾の講師は(頭イイ=真面目)カタイ仕事のようなイメージを世間では持ってる人
が多いようだが、ほとんどは全くそんな事ない。
一部特別な塾もあるが、気軽に誰にでも出来る仕事だから安心して行けばいい。
坊やの相手は、大人にとっては当たり前の通常の常識があれば務まります。
授業についても、前の日になりに予習しておけばほぼ大丈夫だよ。
427名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 02:39 ID:721V5KCj
世間体はそれほど悪くは無いよな>塾講師
428名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 23:19 ID:h0KsX9RH
今日初めて授業したんですがなぜかクラス中クスクス笑い出しました
なにせ初授業なもんで、何かしでかしたかな?と不安になって赤面して
しまいました。何話したか全く覚えていません。
生徒に丁寧語はなめられてしまうのかな〜。
429名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 04:31 ID:sVQR+QGB
生徒には丁寧語を使うな!
某チェーン塾では
本部から御達しが来ました
430名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 15:54 ID:7zrpT8D6
>>426
>気軽に誰にでも出来る仕事だから
そうなんですか?

ところで、みなさんの担当科目は何でしょうか?
431青天の辟易:03/10/21 01:01 ID:VYqnFSHt
日本から出たこともないのに英語を教え、社会的不適応者
なのに社会を教え、2chのスレしか読んでいないのに国語
を教えている。

丁寧語で思い出したが、塾によって生徒を呼び捨てにするか
さん付けするかは変わるな。
くだらないことだが、採用時に確認した方がいいかも。
ま、この仕事自体くだらないけど。
432世渡り上手:03/10/21 06:39 ID:GOqHNWlg
塾か・・・・・
塾講師もフリーターといえばフリーターだよな
433だぁ〜め:03/10/21 08:58 ID:Aine/TGy
>>430
ある程度の学歴=生徒にハッタリ
があればなおよし。
434とりあえず個人面談 :03/10/21 09:01 ID:Aine/TGy
>>430
だぁ〜め =とりあえず個人面談
HN間違えますた。

435名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 10:16 ID:oZbhptZh
生徒がうざい。特に女の子。。。
ずっと騒いでるしイライラする。
俺はどちらかと言うとロリコンだと思ってたが現実の中学生なんてただのガキだぞ。。
可愛い子なんてクラスに一人いればいいくらい
436名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 11:45 ID:AL9qSfrh
ダメだ
塾講の面接ぜんぜん受かんねー
6連敗。数学得意でずっと暇だって言ってるのに。
やっぱり27歳だともうきついのかなぁ。
437青天の辟易:03/10/21 11:51 ID:T6hSf9pD
頼む、俺のところに来てくれ。>>436

ほんと、♀は生徒も親も扱いずらい。
女は世界の奴隷だ。
438名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 12:08 ID:AL9qSfrh
>>437
わかった。青天の辟易さんのとこへ行く。
まってろよ!
439名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 15:06 ID:AL9qSfrh
27歳、職歴無しで塾の社員なりたいんですが、このスレ見ると、20代後半でも
なれるとかいてあります。
どういうところの塾で可能なんでしょうか。
やはり、有名なところは無理で、地方の小さいところじゃないと無理でしょうか?
440名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 16:28 ID:1s1FhpDA
明○とか栄○で、教室長やってる人いない?こんど応募してみようと思ってるんだけど
441名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 21:17 ID:1s1FhpDA
おれは、生徒たちを見て中学生の時にもどりたい、と思っているダメ人間です。おれが厨房の時通ってた塾のおっさん先生も同じこと考えてたのかなぁ
442名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 21:37 ID:1s1FhpDA
>>439 いくら塾講といっても難しいと思う。せめてバイト経験があればね
443名無しさん@毎日が日曜日 :03/10/23 01:07 ID:uFI4IQeG
>>439
経験なしで社員、というのは結構きついかも。。。
うちの塾(大手)では、社員で入ってきたけど
使いものにならないといって事務に回された人がいます。
444名無しさん@毎日が日曜日:03/10/23 01:09 ID:bHciainq
青天の霹靂サンはまだバイトなんですか?
445青天の辟易:03/10/23 01:10 ID:Uwupvgd3
中学生の頃に戻って人生をやり直したいとは思うが、
今居る塾に通ってまで成績上げて違う人生は歩み
たくない。
446青天の辟易:03/10/23 01:11 ID:Uwupvgd3
>>444
一応社員らしいが、社保入ってません。
ボーナスもなし。
447飯田響也:03/10/23 01:14 ID:MOZTfyVe
今を生きれないヤツがやり直しても同じ事だ
448名無しさん@毎日が日曜日:03/10/23 12:10 ID:3Cbe4gl2
>>442,443
そんなことはない。
大手は無理だろうが、うちみたいな中小はいつも人手不足。だから、20代後半でも雇うよ。
まぁ、変なやつは当然無理どろうけど。
449名無しさん@毎日が日曜日:03/10/23 17:17 ID:+0QfnhMG
>>448
30代前半は無理でしょうか?
昔、わずかながら家庭教師の経験あるんですが職歴なし。
中小でも可能性あるなら有難いです。
450名無しさん@毎日が日曜日:03/10/24 00:18 ID:X4pmrRTQ
20代後半職歴無しでも塾だったら、社員になれる←これは間違い。せめて26ぐらいが限界
451名無しさん@毎日が日曜日:03/10/24 01:15 ID:LVyo6+9l
まずは個人指導のバイトから入るのはどうだろう
452とりあえず個人面談:03/10/24 01:17 ID:pALbyghd
>>451
エロいでぇ!!
453名無しさん@毎日が日曜日:03/10/24 01:18 ID:X4pmrRTQ
>>449 バイトだったら可能性あるかも
454飯田響也:03/10/24 01:20 ID:aNuxIXQy
バイトから正社員は比較的容易に叶精作。
455だぁ〜め:03/10/24 01:22 ID:pALbyghd
飯田響也
もうコテかえるのマンドい。
456飯田響也:03/10/24 01:22 ID:aNuxIXQy
もれもマンドイ(;´Д`)
457名無しさん@毎日が日曜日:03/10/24 01:26 ID:dQXyg/HN
>452
えろいんですか?
458青天の辟易:03/10/24 01:30 ID:wWQwer/E
正社員になったところで、待遇が…。
まあ、だめ人間にとっては定収入があるだけでも
有り難いけど。

そいや、今だけ世間を騒がせている坂本晴美みた
いな保護者っているよな。
459だぁ〜め:03/10/24 01:33 ID:pALbyghd
だぁ〜め=とりあえず個人面談
エロい。
間違い無いでぇぇえぇぇえぇx−−−−−−−−−−−−−−−−−!!
460飯田響也:03/10/24 01:36 ID:aNuxIXQy
とりあえず小学2年生あたりから通わせてくる若いママさんは
食い頃だ(;´Д`)
461名無しさん@毎日が日曜日:03/10/24 01:36 ID:LVyo6+9l
オメコー義塾なんかどうでしょ
時給1000円だっけ
462飯田響也:03/10/24 01:38 ID:aNuxIXQy
間違っても生徒本人は食うなよ(;´Д`)

間違いなく、講師は生徒にはもてまくるのだが(;´Д`)
463青天の辟易:03/10/25 01:15 ID:I5tOzOln
どこか親のしつけをしてくれる塾はないのか。
ガキの成績を上げるよりも、親の意識改革の
ほうが先だ。

一部上場企業に勤めている癖に、たかだか
辞書1冊を買う金をけちるな、ヴォケ。

まあ、見方を変えれば、今の景気が悪い理
由もわかろうというもの。
464だぁ〜め:03/10/25 01:17 ID:dFdCeIOx
>>463
一発やって再教育。
465青天の辟易:03/10/25 01:24 ID:I5tOzOln
今度、休塾日に学生講師を集めて、ホストクラブでも開くことに
するわ>>464
46627歳10ヶ月職歴なし:03/10/25 07:52 ID:EYNpVb7m
採用されるかわからんが
俺ももう塾講師しか自分に出来る職は無いのかもしれん
今までで一番長く続いたのが学生時代の塾講師のバイト2年間だったもんなぁ
確かに子供相手にアホなトークして金もらえるんだから楽なもんだったな(当時は)
1流企業とかを辞めて入ってくる香具師も大手中小かかわらず稀に居るんじゃない?
銀行辞めて塾講師とか
467名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 12:31 ID:fheKkOHA
>>466
いるいる。
すごい専門的な研究職の人とか、SEとか。
でも彼等は今の職の方が楽しいらしい。
安定性には欠けるけどね。
468名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 02:46 ID:/iDQ5+Iz
R海セミナーはDQNの巣窟だから簡単に採用されるよ!
神奈川県在住の人受けて見るべし!
469名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 17:52 ID:S9n5hd6+
26歳職歴無しレイプ大卒でも仕事在りますか?
明光とかのバイトで経験積んだ方がいいのかな?
個人塾でバイトの経験あり。
470名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 20:00 ID:QCwMccfD
みんな、給料いくらぐらい、もらってる? おれは26歳正社員で税金やら保険ひかれて、手取り17マソぐらい。 少ないかな
471名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 23:56 ID:/iDQ5+Iz
レイプ大って広末中退大?
確実に採用です!
R海へいらしてください。
他塾でも即採用されます
472青天の辟易:03/10/27 00:35 ID:JbdMNYZD
>>470
保険に入ってるだけましだよ。

今日は授業後、リア厨♂と、
日本の将来について騙り、もとい
語り合う羽目になった。

「健康で文化的な生活」とは、彼
曰く「お坊さんのような生活」らしい
が、そんな彼によれば「とにかく、
今居る政治家を全部入れ替えれば
いい」とのこと。

彼の将来に、幸多からんことを。
473青天の辟易:03/10/27 00:39 ID:JbdMNYZD
今NHKアーカイブスで、1978年当時の東大生が映っていて、
そのだめさ加減が晒されていたが、思えばここらへんのが
今の厨房の親かと思うと、酒がすすみます。
474名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 01:48 ID:3YctZs8D
>>469 やめとくことを勧める
475469:03/10/27 23:21 ID:jTVMXRHY
>>471
即採用ってマジ?・・・
2chで叩かれてるから低学歴のような印象しかなくなっちゃって・・・

ところで・・R海って神奈川の?
そんなに人材が居ないのですか?
476名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:24 ID:tEaRWTSV
R海は神奈川の塾です
とりあえずここで半年でも経験してから
他塾に行けばそこそこ稼げる。

塾講師の社員の学歴なんて日東駒専以下なんてざら
東大卒と言っていた社員は大東文化大卒でした
略し過ぎだろ…。まあこんな香具師に使われることに
耐えられなくなって辞めることもある罠
477青天の辟易:03/10/28 00:27 ID:pLOtPO7o
今NHKで小学校の授業風景が流れているが、
正直同情する。
生徒にも教師にも。
478名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:30 ID:tEaRWTSV
発声練習ですか?役者を育てるのですか?
この学校は実験台ですか?教師が刺激なんて受けるんですか?
見学にきている間自分の授業は自習ですか?
自習のままの方が生徒の力伸びませんか?
479青天の辟易:03/10/28 00:32 ID:pLOtPO7o
確かにビミョーな学歴が多いな、この業界は。
中央とか東京理科大(結構多い)とか
國學院とか。
480名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:32 ID:tEaRWTSV
どう見てもテレビカメラを意識した言いあいなのだが…
習熟度クラスって塾のクラス分けと一緒やん…
学校もういらなくなるか塾がこれからいらなくなるか…
先生字が汚すぎ…
481青天の辟易:03/10/28 00:34 ID:pLOtPO7o
>>478
ナチスが赤十字の査察が入ったときだけ、強制収容所
の待遇を良くしたような映像に見えた。
うまく言えないけど。
482名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:35 ID:tEaRWTSV
理科大出の理系講師って…なんというか上司だとやりづらい
国学院は国語の教員になれなかった香具師が多い気がする
中央は法学系出身の司法試験落ち社会科講師が多い気がする
483青天の辟易:03/10/28 00:36 ID:pLOtPO7o
学校でも塾でも、せんせえにここまで面倒見られると、
俺がガキなら鬱陶しくてしゃーない。

なんなんだよ、無限の可能性って…。
484名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:37 ID:tEaRWTSV
教師の皆さんの目が素敵すぎます…
なんというか某宗教団体の信者を思い出しました

官僚は自分たちより馬鹿な人材をマインドコントロールするために
ゆとり教育を導入したとしか思えない
485青天の辟易:03/10/28 00:38 ID:pLOtPO7o
>>482
それが理科大出て社会を教えていたり、中央法科卒で
数学講師だったりする。
國學院は、やっぱ国語教えてたな。
486名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:39 ID:tEaRWTSV
教師が児童の頭を軽く触れてるのはシャクティーパットですか?
487青天の辟易:03/10/28 00:43 ID:pLOtPO7o
そいや、福岡の暴言教師はネットワークビジネスに
精を出していたらしいし。
488名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:46 ID:tEaRWTSV
理科大出て社会とは謎ですな。うちの理科大卒の教室長は
神経質で思い通りにならないと露骨に顔に出します。
胃薬必須アイテムみたいです。理系の人は指示出してくれる
から楽だが、うまく行かないと大変だな。その点文系教室長は
いい加減というか丼勘定と言うか戦略がない。
489名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:47 ID:tEaRWTSV
今出てる世界史の講師は自分に酔ってる気がする…。
こいつ喋りだけで黒板のまとめ方ヘタだな。
490名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:49 ID:tEaRWTSV
公立高校でも授業評価するのか…予備校じゃねーか…。
学校の教師が生徒に媚を売る。いい社会勉強だね!
491青天の辟易:03/10/28 00:51 ID:pLOtPO7o
理科大出てるのに、理科だけは今まで教えたことが
ないんだと。

日比谷の独自問題は、まあ良問だった。
でも、それが逆に鼻につく。
492青天の辟易:03/10/28 00:53 ID:pLOtPO7o
>490
ガキって、媚びを売っているってのを、すぐに見抜くからなあ。

学校の先生に、こんなにあつく授業をやってほしくねーよ。
493名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:54 ID:tEaRWTSV
学校の教師が予備校に自腹で行けば面白いんだがな…。
研修だから税金で払われているのね。
代ゼミも学生減ってるからこうやって儲けてるのね
こいつチョークも黄色と白だけしか使ってない。研修で
生徒にはビジュアルで見せろって良く怒られたな…。
494名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:56 ID:tEaRWTSV
生徒は一体どこで息を抜くのだろう?
学校だろ。学校は寝る場だろ?
学校の先生が熱く授業やったら眠れないじゃん
まあエリート高校生は大学入ってサークルで羽目を外すから
いいのか…だからレイプ魔が…
495青天の辟易:03/10/28 00:58 ID:pLOtPO7o
板書の色分けは、結構ポイントやね…。
生徒に単元のまとめノートを作るときに
は、「あまりカラフルにするな」とよく
言うけど。
496青天の辟易:03/10/28 01:00 ID:pLOtPO7o
>>494
確かに、学校で少人数学級なんてやられたら、
ほんと息が抜けん。
息抜きの間を見つけるのも、成長過程の一つ
だったりするのに。
497名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:00 ID:tEaRWTSV
カラフルなノートを作っているA型の女の子ほど成績が伸びない…。
ノート作ることに満足して勉強しないんだよね。字もきれいなのだが
成績はなかなか上がらない。
498名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:05 ID:tEaRWTSV
それにしても自立した勉強というか、なんでも先生がやってあげないと
今の子はダメなんだね。個別指導なんて辞書も先生が引いてやるなんて
こともあるらしい。それって何も勉強してないと思うのだが…
わからないことは辞書を引けって中一に言ったら辞書持ってないって
親が買ってくれないってさ。親は親で塾で貰えると思っていましただって…
499青天の辟易:03/10/28 01:06 ID:pLOtPO7o
まあ、そういう子は中の上くらいの学校を目指してもらうの
がいいんだろうけどね。
そして、こういう子が大きくなって、しょーもない教育熱心さ
でガキを塾に通わせて…。
500青天の辟易:03/10/28 01:08 ID:pLOtPO7o
>>498
前にも書いたかも知れんが、今の親は不況を理由に
とにかく書籍代(辞書・参考書を含む)をケチりたがる。

だったら、塾にガキを通わせるなよ。
501青天の辟易:03/10/28 01:11 ID:pLOtPO7o
テレビ向けなんだろうが、とにかく「アツい」授業が耐えられん。
502名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:11 ID:RJICZx/J
500
503名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:12 ID:RJICZx/J
はずした・・・・・・・・・・
この恨み、ハラサデオクベキカ
504青天の辟易:03/10/28 01:13 ID:pLOtPO7o
>>502-503
今度、補習やるから。
505名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:16 ID:tEaRWTSV
いつから学校でこんな蒸し暑苦しい授業ばかりになったのだ?
年寄りで入歯が外れそうになり何言ってるかわからない教師とか
いつもプリントだけ渡して後は教科書から探して埋めろっていう
教師はどこに逝ってしまったのだ?まあそんな教師のもとに
取材に来るわけはないか…

エンカレッジスクールってただの補習塾やん…保護者も子供を
甘やかしてきたからこんなDQNに育ったのを自覚しろ!っていうか
親の顔見てるといかにもって感じの親ばっか…。
506名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:18 ID:tEaRWTSV
染めるなとか色を抜くなとか丁寧に説明しすぎ…
気持ち悪いぞ。怒りくるってその場で正座させて
竹刀で身体を叩く教師はもう東京から消えちまったか…
507青天の辟易:03/10/28 01:19 ID:pLOtPO7o
ほんと、「枯れた」感じの教師がいなくなったなあ。
数学の授業中に、落語を始める教頭先生も、今
は泉下なんだろうな。
508青天の辟易:03/10/28 01:21 ID:pLOtPO7o
俺が酒代かせいでいる塾にも、「エンカレッジ・スクール」
向けな♀がいるが、なんで親はそんな子どもを塾に通わ
せようとするのか…。
509名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:21 ID:tEaRWTSV
書道の時間の「勝訴」なんて書いて走り回る消防も
もういないのかな?なんかそういうくだらないことが
社会を知る上で大事なように思えるのだが…。
510名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:25 ID:tEaRWTSV
勉強が楽しいだと…。学校ってもはや教育業じゃなくて
サービス業なのね。じゃあもう教育免許なんていらないじゃん。
塾の講師で面白い授業やる香具師を引き抜けばいいだろ?
まあ少なくとも俺の授業はつまらないがな…。勉強って苦痛なもんだろ?
生きるってつらいことだろ?現実を教えろよ…。昔は教師が教えてくれた
けれどな。いつもかったるそうに授業やって定時に帰る先公がいたじゃん。
511青天の辟易:03/10/28 01:32 ID:pLOtPO7o
俺が居るところがニュータウンという名の田舎だからか、
編なのは予め排除されているみたいよ。

繰り言だが、とにかく親のレベルが低すぎ。

「○×高校は、内部進学率が低い」とか言いながら、
不定詞の形をすっかり忘れているガキに、「早稲田か
明治に逝かんと許さん」と、平気で妄言を吐いている。
512名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:33 ID:4q1tg8kS
関係なさそうな関係ありそうな話
日本シリーズは日程の2日ぐらいはデーゲームでやれ
先生も午後の最後の授業10分ぐらい早く切り上げてくれて
『他の先生には内緒だぞ』とか言いながら皆でこっそりテレビ見たりする時のようなクラスの一体感は失われているんだろう

ついでに西武ドームは元の屋根無しにもどせ!
513青天の辟易:03/10/28 01:34 ID:pLOtPO7o
ほんと、何で授業がおもしろくあらねばならない理由が
あるんかねえ〜。
514名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 01:38 ID:tEaRWTSV
昔は日本シリーズ昼間だったから学ランにラジヲ隠して
聴いてたな〜西武黄金時代!点数はいるたびにメモを回してたっけ。
音楽の授業は大きなテレビつきの部屋で今日はテスト前だから
自習にしよう〜見たい香具師はテレビ見ていいぞ〜って言ってたな
皆で見てたな…ああいう一体感って今思うと貴重だ
515青天の辟易:03/10/28 01:43 ID:pLOtPO7o
しかし、今の生徒は♂でも野球を見ないからな…。
「阪神」と聞いて、さっとどの地方かが分からない
んだよ。
516名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 02:27 ID:yZeoaLVD
>>515
うわ〜〜〜  同じ年代だな絶対
517名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 03:31 ID:tEaRWTSV
学校って授業が面白いところじゃなくて
友達とかとうまく人間関係を作るところで
それがやがて社会生活の練習となる場で
勉強が面白いとか言ってちゃダメだろ。
教師はそういうことを教えることが大事
だと思うが。少なくても昔の先公は生徒の
嫌われ者というのが前提だった。今の先公
は友達感覚でいることを善しとしてる気がする。
518名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 07:24 ID:RJICZx/J
結論は

塾講師は教育業界ではまだマトモ

でよいなw
519名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 12:10 ID:2Wjtg5lM
金がない。今、借金を考えている。
塾講やって1人暮らしはきつい。
時給はいいのに、給料は安い。
おれ、なにかの詐欺商法にひっかかってるのか?
520名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 22:58 ID:LK9AZS96
塾の教務受けに行ったら
受かった。どうしよう・・・
521名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 23:38 ID:bex9vYgP
>>468
R海のHPより
講師選定の基準で書類選考・筆記試験・模擬授業試験・面接はもとより作文を最も重視する由縁です。
10〜20人に1人、時には30人に1人とその選考は慎重かつ厳しいものです。更に研修で適・不適の選定がなされています。

なんか採用に関して厳しそう。
522ポコペン:03/10/28 23:39 ID:TKT+RIfx
>>518
まともな講師は少ないのがたまにきず。
523名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 23:50 ID:RJICZx/J
R海の採用はほぼ全員採用。
落ちた香具師なんてほとんどいないよ。
524名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 23:55 ID:bex9vYgP
>>523
そうですか。レスどうもです。
525名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 00:44 ID:E8sHaExP
R海はあんなことかいてあるから皆受けにこなくなっちゃったんだよ
だから人材不足というか人手不足
猫でも授業できるぞ!
526青天の辟易:03/10/29 00:59 ID:EQVpQKrF
作文重視って、かなりあいまいな採用基準だなあ。
まあ、どんな仕事でもそんなもんだろうけど。
527名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 03:32 ID:/1hpOkBb
Rの採用試験

経験者は筆記を受けるも採点前に採用決定。
家の近場の校舎に割り振られる。
研修は家の近くの校舎でやってくれるのでウマー。
ただ研修給料=1K円なので、最初は稼げない。
528名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 19:26 ID:dS/AOpv5
Rの筆記って、何やるの?
529名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 22:07 ID:/1hpOkBb
英数国理社の複合で4択形式だったはず。
うろおぼえだが・・・・・・。
530青天の辟易:03/10/30 01:13 ID:v6Xr0qeR
今日、授業中にガキどもにやらせるプリントテキストを
誰が配るかで、講師・事務、講師・講師の間で揉めて
いた。

なんか、一生懸命にみんな「仕事をしている」「忙しい」
振りをしていて、微笑ましかったでつよ。
531名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 02:00 ID:GIJf4Hx8
うちは授業終了後に毎回講師ミーティングというのをやってるのだが、
教室長がいつやるか時間を毎回決めるのね。我々バイトの拘束時間は
コマにだけなのでミーティングはサビ残(無駄)なわけよ。
授業終わって生徒帰してすぐやればいいのに、教室長のんきにタバコを吸う。
それから他の教室長と電話で生徒数の自慢合戦。気づけは授業終了から1時間。
教室長の一言でミーティング開始。すると「今日なんかあった?」の一言で終了。
お前のその一言のために漏れみたいな時間講師は1時間無駄に待たされたんだよ!
先にやってから電話すればいいだろ?
それにしても社員の皆さん無意味な残業しすぎです。しかも残業手当つかないのに…。
そんなに一人ぼっちの家に帰るの嫌ですか?漏れはさっさと一人ぼっちの家に早く帰りたいです…。
532青天の辟易:03/10/30 10:41 ID:gOyAvZ/J
まあ、生徒には「早く問題を解け」とか言っておいて、
要領よく仕事をするのが出来ないのが、塾講なわ
けで…。
533青天の辟易:03/10/31 00:56 ID:vkEzIgh0
学校のテストで成績が良かった生徒に、表彰と称して
商品(¥1000〜2000)をプレゼント。

連中の騒ぎぶりを見て、「お里が知れる」という言葉を
思い出した。
534名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 01:23 ID:EJeuRROl
プレゼント作戦ですな。
うちは貧乏チェーン塾なので
そういうものはポケットマネーでやれと言われます。
営業力が弱いので生徒集めなくてもお叱りもなく
気が楽ですが…
535青天の辟易:03/10/31 12:03 ID:NjHlafgS
>>534
まだ、経費で出るだけましだったのね、俺のところは…。
今まで700連休ほどしてきた報いか、この3連休は
ずっと土人のガキの相手をせねんばならん。
536青天の辟易:03/11/01 01:32 ID:RzOv0Tke
ガキのお守り先から徒歩圏内に引っ越すことになった。
はは、クヴィになったらどうすんだよ、おれ…。
537名無しさん@毎日が日曜日:03/11/01 01:35 ID:kqSSGK7n
>>531
おれが前つとめたところもそうだったな。五百円くらい会議代が出た
が、腹立たしかった。

538青天の辟易:03/11/01 01:44 ID:RzOv0Tke
仕事の後でぐだぐだするのも好きだけどね…。
>>531の教室長は、大学のサークルのノリで
仕事をしていたりしてそうだと思ったが、どうで
っしゃろ?
539名無しさん@毎日が日曜日:03/11/01 04:56 ID:k7fBRP1l
会議ってったって・・・・・生産的な機能はしてないだろ?w
540ポコペン:03/11/01 05:00 ID:rziiPq4a
>>539
HN消すべからず。
541青天の辟易:03/11/02 01:14 ID:TOgEYAnd
そもそもこの仕事自体が非生産的だって話もあるが…。

今日、休日だが、ガキの模試の監督があるだろうと塾に
逝ったら、上司に「あれ、何でいるの?」と言われたでつよ。

ま、事前に確認しなかった私が悪いのは重々承知してます
がね。
542ポコペン:03/11/02 01:29 ID:L5v+Bn22
>>541
わかる。
つらいなぁ。
543青天の辟易:03/11/02 01:41 ID:TOgEYAnd
ま、定職にありついているだけマシと思うしかしゃーねえわな。
結局、この板でのこのスレの基本は、そこにたどり着くんだけど。

いいよな、ガキどもは与えられた問題解いてりゃいいんだから。
544夜逃げ同好会 ◆5N4eH61bi6 :03/11/02 02:11 ID:ozhEuJkA
相変わらず青天の辟易さんの書き込みは
やる気のなさが伝わってきて面白い。
545名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 02:39 ID:o2lLzKPj
某○アカで講師やってるが
無意味な勤務(研修とかミーティングとかテスト監督とか)
が毎週のようあって辛い・・・
東京都の最低時給スレスレの給料でよく大の大人を一日中
拘束できるよ。頭うんでんじゃないのか?ここの幹部は?
546名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 09:02 ID:n1FwYgbL
大卒
職歴なし
26歳
童貞

でも雇ってくれるかい?
547名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 09:14 ID:yoc3ohXt
死んだ方がいい
俺と一緒に
548なんとなく舌ペロペロ:03/11/02 11:26 ID:kiqXNl+t
塾は入るのは簡単だが、やっていくのは並大抵の労力じゃないよ。

DQN営業のほうが楽だとは確認した。

なんでもかんでも自分で動かないといけない場合が多発するのがその理由。
たいがいの塾はシステム面で多大の無駄を抱えてる。
会社とはいえないようなシステムで運営されてるのが実情。

そのしわ寄せは、講師に来るわけです(w
549名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 16:58 ID:YfW0vDmC
システムの無駄はその通り。
改善しようと言ったところでじゃあお前がやれと言われる。
結局ダメ人間は口先だけだからそのままにしておく。
所詮教育者なんてダメ人間ばかりだよ。会社とは思えないな。
ほんとよく無駄に働きます。サビ残ばかりで楽しいのか?

今月は時給に直すと700円くらいだった。無駄な仕事押し付けすぎ…。
しかも給料振り込まれてない…。
コンビニのほうがはるかに楽で暇かも…
550なんとなく舌ペロペロ:03/11/02 19:42 ID:kiqXNl+t
だってそもそも

経営陣が社会からドロップアウトした連中だぞw
システム構築なんて概念をもってるかすら怪しい。

でも、ダメ人間には住みやすいのだw
551青天の辟易:03/11/02 21:40 ID:zgSo6qad
国語の漢字テストで文尾に「死にたい」を付けた例文を
50問出したら、保護者からクレーム来たよ。

俺みたいなのが、ただでさえくだらない仕事の多い塾に、
さらに余計な仕事を増やしてんだろうなあ〜♪
552青天の辟易:03/11/02 22:38 ID:zgSo6qad
そういやあ、塾のHP作るだの、高齢者向けのカルチャーセンター
を作るだの、言うだけ言ってほったらかしってのが多いな。

だから、私がやったことも、ほったらかしにしてください。
553名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 22:47 ID:YfW0vDmC
死にたいをつけた例文ってすごいな
しかも50問だなんて・・・
おもろい先生だ!
554青天の辟易:03/11/02 23:09 ID:zgSo6qad
「おまえはこの教室をつぶす気か!」
と言われたですよ。

そりゃ、自分の人生をつぶしたついでの
道連れくらいは多い方がいいと思うもんでね…。
555ポコペン:03/11/02 23:10 ID:L5v+Bn22
青天の辟易
そりゃそうかもね。
556ポコペン:03/11/02 23:12 ID:L5v+Bn22
なんとなく舌ペロペロ はいないのか、だでぇ!
557名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 23:12 ID:Xw2KUy5V
おれ、メイコーの管理者だったけど、雇われオーナーってやつ。
本部は宗教みたいで、実際の経営なんかほったらかしだったよ。
研修でも、「プラスの気を持ち続けてください」とかわけわからんかった。
内実は
「塾長で管理職だから、春季講習とかで12時間働いても残業代でないよ。」
とオーナーはぬかす始末。
それに加えて長年バイトのブス女講師(主婦)が主(ヌシ)になって、
あれやれだーこれやれだ。ってお前がやれ。さいごには「私、中谷美紀に似てるって言われる〜」
とかほざくそのド勘違いサルブス剣眉女に不倫を持ちかけらた。
もちろん吐き気がするので(テメーのマンコなんかしゃぶれるかよ)
当然断ったが(ブスなので)今度はオーナーにオレことを
悪く吹聴し、オーナーの態度が変わった。
元々残業代も出ない、労災、雇用保険もないようなクソ零細同族
だったので、ぶち切れて即自主退社。
2年以上たった今もまだハロワに求人出してる。「高校数学できる人希望」

復讐として、会社を小額訴訟でサビ残代を取り返しましたとさ。チャン!チャン!。
これだけ書けばわかるかな〜? 
旧姓Aさん? 東洋紡の旦那に離婚されたそうですね。プッ。
558ポコペン:03/11/02 23:14 ID:L5v+Bn22
>>557
レスの長さといい・・・恨みって怖いズラ。
559青天の辟易:03/11/02 23:17 ID:zgSo6qad
東洋紡に勤めている旦那に、嫁は塾講か。
産業再生機構も、こういうのに融資して…

やらんでええわ。
560名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 23:18 ID:Hf0BtHwC
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
561名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 23:19 ID:YfW0vDmC
M光って楽って噂は嘘ね…
562青天の辟易:03/11/02 23:21 ID:zgSo6qad
関係ないけど、「ポコペン」って言葉って、
リア厨の親でも知らないかも。

やはり、ガキの親の躾の方が大切ですわ。
563名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 23:28 ID:YfW0vDmC
「ポコペン」って「だめ」って意味なんだよね。
564青天の辟易:03/11/02 23:32 ID:zgSo6qad
「ポコペン」ってのは、中国語で「役に立たない本」
ってのが本意で、まーそのー、日本と中国のやや
こしい関係から、「だめ」って意味が日本では付与
されたとか、なんとか…。
565ポコペン:03/11/02 23:39 ID:L5v+Bn22
みんな頭イイ!
566青天の辟易:03/11/02 23:45 ID:zgSo6qad
くそ、じゃあ今度は「ポコペン」で50問漢字テストを
作ってやる。

「ポコペン共和国にてんきんになる」
「ポコペン共和国にぼうめいする」
「ポコペン共和国から麻薬をみつゆする」
「ポコペン共和国にらちされる」

2chのスレに書き込むのと同じようにテスト
を作っていたってことか…。

上司に詰問されているとき、「それも、ありじ
ゃん♪」と開き直れなかった俺に、乾杯。
567ポコペン:03/11/02 23:51 ID:L5v+Bn22
カンパ〜イ!

いろんな仕事の中でも、金銭をやり取りするなかで「物」がない
類の仕事ってストレス溜まる。
568青天の辟易:03/11/03 00:01 ID:JMnckvbH
この仕事ってのは、ただ平身低頭しているだけではなく、
客(保護者・親)に対して、腰を低くしたり高飛車に出たり
しないといかんしな…。
569とりあえずテム・レイ:03/11/03 00:06 ID:yNt+sq48
はっきり言えば、東大へ当然の様に入る生徒のが講師より
偏差値は明らかに高い。
やりにくかったでぇ!
570ポコペン:03/11/03 00:07 ID:yNt+sq48
間違えた。スマン。
571青天の辟易:03/11/03 00:11 ID:JMnckvbH
偏差値で言えば、ガキの方が高いよ。
連中は、勉強さえすればいいし。
「勉強」以外の悩み事って、毎日の
おかずくらいだろう。

それは、こっちも悩みの種だったりする
わけだが…。
572王様:03/11/03 00:13 ID:xl7xXg6e
ポコペン
君のこと知ってるよ・・・。
暇なんだね、ほんとに。
573ポコペン:03/11/03 00:37 ID:yNt+sq48
>王様
暇だでぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
574青天の辟易:03/11/03 00:41 ID:JMnckvbH
「教育機関に従事している意識を持て」と上司
にいわれたが、「企業経営者として被雇用者の
福利厚生に対する意識を持て」と言えず、ただ
沈黙していた俺に、もう一度乾杯。

そして、お休み。
575ななし:03/11/03 00:46 ID:E4oNmPEv
家庭教師や塾を本業にすることって出来ますか?
月2、30万くらい稼げるでしょうか。

576ポコペン:03/11/03 00:59 ID:yNt+sq48
>>575
まず無理。
よほどでないとそうはなれないよ。
577ななし:03/11/03 01:02 ID:E4oNmPEv
じゃあ、10万から20万がいいとこですか?
578ポコペン:03/11/03 01:17 ID:yNt+sq48
>>557
そのくらいから20万台がいいとこ。
579なんとなく舌ペロペロ:03/11/03 06:34 ID:gj+vbcpB
ポコペンってガキの頃に読んだ「のらくろ漫画集」で豚の兵隊さんが
いってたのが俺の初見かもしれん。

「それはポコペンあるよ」とかなんとかw


580青天の辟易:03/11/03 08:12 ID:SM9/Menp
ガキに向かって「うるせー、土人」と言っても、今ひとつ
分かっていないみたいだしな。

そういや、昨日クレーム付けてきたガキの入塾願書
に、「将来世界の18歳と語り合える子どもに育って
ほしい」とかなんとか書いてあった。

だったら、今すぐポコペン共和国の売春宿で働かせ
ろや。
581青天の辟易:03/11/03 09:52 ID:SM9/Menp
独裁者と称されたヒトラーやスターリンは、仕事を
夜中にしかやれなかったらしい(チャーチルも不眠症
だったか)。

そう考えると、塾の上司がプチ独裁者なのも納得できる。
へっぽこ講師は、さしづめ強制収容所所長ですな。
582ポコペン:03/11/03 11:23 ID:yNt+sq48
アウシュビッツ!
583青天の辟易:03/11/03 11:27 ID:SM9/Menp
せめてダッハウの所長くらいにはなりたかったなあ。
584ポコペン:03/11/03 11:29 ID:yNt+sq48
南アフリカ(藁
585青天の辟易:03/11/03 11:42 ID:SM9/Menp
南アフリカで思い出したが、「アパルトヘイト」なんて
もう「歴史」なんだな、リア厨には。
それより、「アフリカ」を国名だと思ってるガキが多い
のが問題なんだろうが。

「名誉白人」になれなくても、「名誉無職」になりたひ。
586ポコペン:03/11/03 11:47 ID:yNt+sq48
メキシコあたりでマタ〜リ、名誉無職したいなぁ。
587青天の辟易:03/11/03 11:54 ID:SM9/Menp
俺は、焼酎や日本酒が飲めるところで名誉無職を
588名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 11:57 ID:YzAqknOy
名誉白人って白人と同等の扱いをしてくれるってことだろ
だったら名誉無職ってなんのメリットもねえだろ
589青天の辟易:03/11/03 12:18 ID:SM9/Menp
>>588
いや、まあ、そうなんだけど、そう冷静に
考えられれば、塾講なんてやってないよ。
590ポコペン:03/11/03 12:30 ID:yNt+sq48
気楽にいくでぇ!
591青天の辟易:03/11/03 13:02 ID:SM9/Menp
では、「最後の授業(仮)」に逝くことにする。

フランス アルザス!

うう。べろべろだ
592ななし:03/11/04 15:27 ID:Ycjhbjv1
塾で働こうと思ってるんですが、まったりしてますか?
個別指導の塾なんですけど。
593ななし:03/11/04 15:28 ID:Ycjhbjv1
塾講って結構大変なんですか?
その辺どうなんでしょう、教えてください。
594なんとなく舌ペロペロ:03/11/04 15:46 ID:xbh/AR1s
特性次第
595ポコペン:03/11/04 16:20 ID:yfADkFdL
塾講師や先生という仕事は、やればやるほど知らず知らずのうちに
人間性や社会性を失い、間違いなく次の仕事で確実な妨げになる。
まあ、やった人間にしかわからんが・・・。
一生やるのでなければ先生などと呼ばれる仕事は、はなからやらん事。
596なんとなく舌ペロペロ:03/11/04 16:44 ID:xbh/AR1s
まあ、今の日本の第3次産業で「人間性」とか「社会性」とか指定されてるものが
実は「金」に置き換えられる類のものであることは事実なのだが。

597名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 00:26 ID:YCoFtaeF
>>592 593
やめとけやめとけ。
個別=まったり=楽だなんてあまいぞ。
個別は主に集団で落ちこぼれた餓鬼ばかりだから、
教えるのにはまさに体力との勝負!おれは個別で
教えているのに、土曜特訓では集団もやらされて
いるんだ。まだ集団の方が楽だぜ。個別は特に勧
められないが、塾なぞやめた方が身のためだと思
う。
598名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 00:30 ID:k4AkR8B6
■■■■■■■ [選挙権使用禁止] ※これ重要■■■■■■■
■                                           ■
■ おまいら、11月9日(日)の衆議院議員選挙、             ■
■ 投票には、来るんじゃねえぞ!(゚Д゚)ゴルァ               ■
■ プロに任せて家で引きこもって 黙ってみてろ!          ■
■ おとなしく.税金だけ納めてれば、いいんだよ!!          ■
■ あとは プロに、おまいらの税金を 好き勝手使わせてやれ! ■  
■ 選挙が終わるまで、黙って寝てやがれ!               ■     
■ トチ狂っても、投票しに来るんじゃねえぞ (゚Д゚).ゴルァ!!     ■
■                                        ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
599ポコペン:03/11/05 00:34 ID:Eq1XJwmS
>>597
その通りだ。
個別のが結果がハッキリ出るだけにうるさいしな。
とにかく講師なんて仕事は誰でも出来る糞だ。
先の事を少しでも考えるならどんな仕事でもいいから他に探すべし。
でなければ無職のがいい。
やればやるほど、世の中と社会に幻滅するだけ。
600にゃんぷるぅ:03/11/05 00:35 ID:YebWcCuh
>ポコペン
胴衣。いつかいつかまた会おう。
601名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 00:39 ID:ZHcsDmqr
無職よりはいいだろ・・・
バイト講師でいいじゃねぇか
602名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 01:20 ID:YebWcCuh
>>601
しかし世の中は「バイト」=「無職」と見るわけだ。
昔、塾講師してた人間と仕事したことあるが、全く時間の守れない人間
だった。もちろん、あんなのばかしでは無いだろうが・・・。
603名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 04:19 ID:ApSS/h7D
先生先生と親に言われて誤解しているDQNは
塾以外の社会に復帰するのは不可能
なので塾はDQNの巣窟。居心地いいと思っている
俺はDQNそのものw
604名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 09:28 ID:ldWznqKh
俺の見てきた塾講師
 辞めたら、他の業種では殆ど使えない。
 稼ぎが低いし、出会いのチャンスが制限されるので、バイト講師では一生独身。
 ガキの子守りしか能がないので社会性に乏しく視野が狭い。
 将来、ブルーシート暮らしになる可能性あり。
605夜逃げ ◆5N4eH61bi6 :03/11/05 14:08 ID:61mNSHZZ
青天の辟易さんはどうなったのでしょうか?
606名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 14:15 ID:y3slPfuf
やべ〜やべ〜!!
生徒喰ったのがバレたら確実に首だな・・・・
最近、変な教員が多いからって塾講師にまで注意が来るとは・・・
皆さん、朝礼の時とか注意ありませんでしたか?

高校生なら手を出してますが、流石に小中生には手出ししません(可愛いとは思うけど、その気にもなりませんよね?)。
607ポコペン:03/11/06 00:49 ID:iQOVEkO6
女子大生になってから。
608青天の辟易:03/11/06 01:11 ID:mPXiamuN
俺が酒代稼いでいるところも、生徒に生きる力を教えたい
らしいから、ダンボーラー体験授業でもやりゃいいんだよな。
講師も後学のために。

>>605
なんか、首はつながったらしい。
失礼しました。
609ポコペン:03/11/06 01:32 ID:iQOVEkO6
青天の辟易
久しぶり、乙。
転職って考えてないの?
610青天の辟易:03/11/06 01:57 ID:mPXiamuN
ろくな職歴もないおっさんに、転職など夢のまた夢…。
611ポコペン:03/11/06 02:00 ID:iQOVEkO6
夢って言葉久々聞いた。
612ななし:03/11/06 04:20 ID:HD+tALAw
社会性とか出会いとか気にしなければ、結構楽な仕事ですか?
613なんとなく舌ペロペロ:03/11/06 07:46 ID:xWvBQ+fp
>>612

特性次第
614ポコペン:03/11/06 13:07 ID:iQOVEkO6
>>612
始める前からこれだけ心配している様ではやめた方がいい。
人間相手なので、よほど神経が太くないと駄目。
でないと、「なんとなく舌ペロペロ」みたいに、時に心が乱反射する様になってしまう。

あと、頑張ってしまう人にはかなりキツイ仕事。
615名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 13:49 ID:fTqEHYIV
俺がガキの頃は塾の先生なんてエリート中のエリートだって思ってたよ
しかし実際は学生バイトでも務まる仕事だもんな
俺は学生バイトと同じ職場にいるのが耐えられなさそうだったから
大学卒業と同時に辞めたよ
616にゃんぷるぅ:03/11/06 14:50 ID:FUwAFtiM
>>606
漏れが知ってる椰子は中学生に手を出していた。ペッティングまでしか、ヤラ
せてもらえなかったらしいが・・・ちなみにその女子生徒、府下で一番の女子高
に合格しますた。セクースの力は凄いね。
617青天の辟易:03/11/07 01:07 ID:pFJvQFk2
ここ数日泥酔して授業をするなど、めちゃくちゃな
ことをやって、当然クヴィかと思ったら、上司曰く
「ここでクヴィを切ったら、塾の信頼を失う」とかな
んとか言っていた。
618名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 01:09 ID:QDpT39vr
家庭教師やりたい。というかやらせろ
619青天の辟易:03/11/07 01:19 ID:pFJvQFk2
塾に通わせて、さらに家庭教師を雇っている親がいるな。

他にも、英会話教室に通って塾に来ているガキとか、
金の使い道を間違っている親が多すぎだ。
620名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 01:22 ID:QDpT39vr
>>619
それは俺も思うよ。あれって結局大人になって何の役にも立たないからな。
習字とかそろばんとか。普通の理国社数英だって大学にいけそうもない馬鹿
でも習ってるからな。
621名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 01:23 ID:QDpT39vr
塾行く金でラーメン食った方がマシ。食わないなら俺が家庭教師で
巻き上げて変わりに俺がラーメン食う
622青天の辟易:03/11/07 01:26 ID:pFJvQFk2
>>620
習字を習っているはずなのに、おそろしく字が汚い香具師がいる。
でも、習字・そろばんのような塾は、小学生には重要と思うけど
どうだろう。
理屈抜きの反復練習は、オナニーを覚える前にたたきこむべし。
623名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 01:28 ID:QDpT39vr
>>622
いや、しかし俺が今ここにいる時点で習字やそろばんは結局無駄であったと
身をもって証明した。おかあさんごめんなさい
624青天の辟易:03/11/07 01:31 ID:pFJvQFk2
じゃあ、俺は昨日虐殺した1億の我が息子たちにあやまる。
子どもたちよごめんなさい。
625青天の辟易:03/11/07 02:00 ID:pFJvQFk2
同僚の講師が「幸せって、何?」と漏らしたところ、
男子生徒の一人が、「今すぐ、この塾を辞めるこ
とですよ」

彼に幸あれ。
626ポコペン:03/11/07 03:32 ID:eIRuWilp
>>625
成人すれば立派な駄目板のコテですな。
627青天の辟易:03/11/07 12:01 ID:Y8AYd+R7
>>626
そいつは、多分15歳にして何かを見切ってしまったのかも知れん。
628名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 13:27 ID:3B61ESuN
昨日、ゼミの朝礼(夕方だが)で夜帰る生徒に十分注意して寄り道しないで
帰るように注意しろと通達があった・・・・
奴らは「塾で自習してた」とか「授業が少し延びた」とか「成績の事で呼ばれた」
とか親に言い訳してるので無駄だと思われ・・・・。

ガキは賢い・・親や教師よりも・・・・
629なんとなく舌ペロペロ:03/11/07 14:38 ID:HIc9lUDq
ガキが賢いと言うよりも、

成人がバカなだけだと思われ。
630名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 14:38 ID:inMCk9UC
631名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 15:56 ID:mfpJLq2O
はじめまして。
当方28歳女ですが、塾講師のバイト始めようかと思ってます。
職歴は都内の私立K立女子中学校に5年。教科は国語。
昨年退職しました。
家庭教師も塾講師も経験ありません。
採用試験にあたってどんな準備していけばいいですか?
国語しか自信ないので、過去レスざっと読んで緊張してます。
28じゃもう駄目かなあ。。。でも働かねば。





632名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 16:13 ID:kagt1267
>>631
俺も家庭教師やろうと思ってるけど。職歴は今年大学卒だからない。
俺の場合は一時しのぎというかそんな感じ。誰からも雇われず自力
でやりたい
633なんとなく舌ペロペロ:03/11/07 16:29 ID:HIc9lUDq
個人でやる場合
当該生徒の進学先の地域の進路情報のパイプとかもってる?
私立は担当の家庭教師なり塾なりが進路相談行かないとだめだよ。
中学校の先生は相談にいけないんだから。

あと、グランドデザインを早急に用意できないと簡単に首切られるからね。
家庭教師=飛び込み営業と同じだよ。

バカは世の中多いけど、自分がバカだったらどうにもならない
状況に安易にはまるので注意。

俺の場合、都内と神奈川埼玉の私立高・大には大概のところのパイプがあります。
それくらいでないと講師はやっていけないのよ。
634631:03/11/07 16:48 ID:mfpJLq2O
全レス読み終わりました。
なんとなくわかってきました。他教科も勉強します。
外見も重要ですか。私148センチ童顔だからどうなのか。
まあ当たって砕けろですね。
体力。。今ほとんどヒキだからな。。
実際に試験受けるのは来年からかな。いろいろやることある!
すごく参考になる良スレですね!助かった。
635         :03/11/07 16:49 ID:3x82AC5C
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適              
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE                
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
636631:03/11/07 16:50 ID:mfpJLq2O
全レス読み終わりました。
なんとなくわかってきました。他教科も勉強します。
外見も重要ですか。私148センチ童顔だからどうなのか。
まあ当たって砕けろですね。
体力。。今ほとんどヒキだからな。。
実際に試験受けるのは来年からかな。いろいろやることある!
すごく参考になる良スレですね!助かった。
637631:03/11/07 16:54 ID:mfpJLq2O
二重カキコまことにごめんなさい。
機械音痴は不採用ですかね?
ネカフェは苦手。。
638名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 18:02 ID:XSN+jsXe
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
639なんとなく舌ペロペロ:03/11/07 19:34 ID:HIc9lUDq
>>631

気にせずGO。
あまり気負っていくと市進とかでも仕事内容に失望するので
ごちゅうい。

がんばてね。
640名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 20:37 ID:jQSov1W/
家庭教師なんてそんな気負わなくても業者登録してればバンバン照会来るけどな
俺紹介先指導途中で無連絡でばっくれてクヴィになったけどいまだに登録先からまた や ら な い か って電話来るし
641631:03/11/07 21:07 ID:1q4yZQig
>>639さん 
ありがとうございます! 
何かふつふつと勤労意欲がわいてきましたo(^o^)o
頑張ります!
642名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 23:21 ID:Vn19zFKq
http://gootari.hp.infoseek.co.jp/muenfile/hmfukasaku.html

俺も塾の講師になって↑の救国党反ソ決死隊長w深作センセイみたいにガキどもを罵倒する授業をしたい
立会演説会で野次る共産党員を指差し『黙れ乞食!』と一喝してたらしいw
643青天の辟易:03/11/08 00:46 ID:qgdBjsaT
>>631氏の勤労意欲を削いで申し訳ないが、クヴィにされたよ、
ついさっき。
644名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 00:56 ID:ngzNIWCU
え〜まじっすか!!
645名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 00:57 ID:P5rQIF/5
ところでペロペロは非常勤の講師をしてんですか?
詳しいね、塾講師のこと。
646ポコペン:03/11/08 01:03 ID:qzj9apAW
今帰りますた。 ただいま。

青天の辟易
なんと! 
でもあれだけ苦しんでいたので 、辞めてよかったかも。
すんだ事はすんだ事なので、しばらくむかつく事とか思い出して落ち込んで
後は綺麗さっぱり次ぎに行きましょう。

>>631
なんてDQNなんだ・・・。 頭痛いくらいだ。
講師なんてもんより他にいくらでも仕事あるだろ。 学校なんて甘い所で
ぬくぬくやっていた様なヤシが成功するなんて物凄い大変だ。
今のガキは学校なんて何とも思ってない。いいとこ狙ってる生徒ならましてやだ。
みんな塾や家で勉強するもんだと思って、学校の先生の授業なんて何とも思ってないのばっかだ。
もっと稼げる仕事あるだろ。 やめとけ。
ペロペロものせ過ぎだでぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
藁〜藁。

647青天の辟易:03/11/08 01:04 ID:qgdBjsaT
ガキのお守りの方に意識が向きがちだけど、
パトロンである親へのフォローの方が大変。
くだらない自分の成功体験で価値観がこり
固まってるし。
648青天の辟易:03/11/08 01:07 ID:qgdBjsaT
>>646
おお、さんくす。
なんかね、勉強することや知識を得ることの
「裏」の部分に、塾・生徒・保護者が余りにも
ナイーブなのが、雇われた頃から違和感が
あってさ…。
649青天の辟易:03/11/08 01:17 ID:qgdBjsaT
つい先日、「また明日からがんばろう」と言われ、で3,4日後
にバイバイと。

やる気にさせて、奈落の底に突き落とす。
人心掌握術って、こういうのをいうんか?
650ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 01:41 ID:qzj9apAW
青天の辟易
マッチポンプは腹立つよね。
マジで。

でも、ペロペロは何気に向いてるとは思うなぁ〜。
651青天の辟易:03/11/08 01:54 ID:qgdBjsaT
俺をクヴィにするなら、おまえらの見込み違いをどう
ガキや保護者に説明するつもりだ、教室長&社長
さんよ!!!
652ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 02:00 ID:qzj9apAW
青天の辟易
怒れぇぇぇぇぇええっぇx−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!!
気の済むまで書き込むなりしてはらすんだでぇ!!

漏れも去年、自分自身のミス・読み違えで悔しい思いした。
653名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 02:18 ID:BG6QFgDE
>>651
教室長&社長が馬鹿でも何日も泥酔して授業しちゃあマズイだろう・・・
そりゃクビになるわ。
654青天の辟易:03/11/08 02:23 ID:qgdBjsaT
>>653
言い訳させてくれ。
泥酔はしていたが、授業はいつもとフツーにやったぞ。
しかも1日だけだ
655ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 02:52 ID:qzj9apAW
青天の辟易
その調子。
鬱憤を晴らしていきましょう。
そういう時は漏れで良ければガンガン八つ当たりして、お酒飲んで、とことん苦行な人生を
感じてまだ見ぬ夢に備えて下さい。

漏れの一番好きな言葉です。
「我が人生 夢の如くに」
656青天の辟易:03/11/08 03:00 ID:qgdBjsaT
前にも書いたが、漢字テストで「死にたい」50問
を出したのが、親の逆鱗に触れて生徒の退塾に
つながったことが、クヴィの原因らしい。

俺の好きな言葉
「待てば海路の日和あり」
657名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 03:11 ID:iJ02GlDk
ほんとに首になっちゃうとはね・・・
658ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 03:11 ID:qzj9apAW
青天の辟易
お互い「ブンブンボーイ」になれるといいなぁ〜。
659名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 03:12 ID:VQx84ipx
冗談じゃなかったんですか・・・・。死にたい50問・・・・。まずいッスよそれは・・・・。
660青天の辟易:03/11/08 03:14 ID:qgdBjsaT
どうせ、冗談みたいな業界なんだしさ…。
661名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 03:15 ID:iJ02GlDk
でも掲示板で見ている分にはおもしろかったっす>青天さん
662ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 03:18 ID:qzj9apAW
青天の辟易
世の中全部、冗談・嘘・まやかし。
今日はしこたまの飲むんだでぇ!
663青天の辟易:03/11/08 03:21 ID:qgdBjsaT
そうね、所詮2ch気分で授業やっていた俺がアフォ
だったのさ。

そんなおれの本性を見抜けなかった連中は、もっと
アフォと、ここで書いたところで…

ふう
664ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 03:23 ID:qzj9apAW
青天の辟易
ちょっと落ち着いてきたね。
665ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 03:31 ID:qzj9apAW
青天の辟易
おやすみ。
666青天の辟易:03/11/08 03:34 ID:qgdBjsaT
>>664
そう書かれると、荒れたりして。

なにが、「知識を知性に」だ。
667青天の辟易:03/11/08 03:35 ID:qgdBjsaT
>>665
おやすみ。
668青天の辟易:03/11/08 08:17 ID:VElsCRWp
おはよう。

関係ねえけど、「おはよう」という言葉が、
ホント似合わない商売だな。
669なんとなく舌ペロペロ:03/11/08 08:41 ID:/xS4ZsCN
業界ゴロとでもいうのかな。
大手家電製造会社ドロップ→都内某Yゼミにツテで非常勤
→いやになって地方大手進学塾に就職→副業で東大進学希
望者だけの講座開講(これが一番儲かった)

この頃の付き合いが結構今じゃ考えられないほどだったので
名刺交換&勉強会なんかを経て知り合い獲得。

おかげで塾業界ではくいっぱぐれないが
いまや塾でも、厳しい授業ができない風潮なので
比例して学力低下。

自分の手腕を生かせないジレンマに陥ると、今までの
積み重ねが全てあぼーん。

というドツボにはまってます。
670なんとなく舌ペロペロ:03/11/08 08:45 ID:/xS4ZsCN
つーか

いまどきのガキに

シラフで授業しても

学力はあがりません。

アルコール摂取して、なんぼだよ。
671名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 08:47 ID:FfhD7RvG
>>669
Yゼミで非常勤講師ってすんげーな
東大進学希望者だけの講座っていうのもすげー
どこがダメ人間なのでしょうか?
ダメを装ってるだけですな…
ここはあんたみたいなエリート君
のくるところじゃないよ。
とっととおかえり!
672なんとなく舌ペロペロ:03/11/08 08:49 ID:/xS4ZsCN
>>640

業者にマージン引かれていたほうが安心だね。
業者次第ではかなり不愉快な思いをするだろうけど、その辺は気にするなってことだよね。
ばんばん仕事がくるって事は

カタログスペックで本人が優秀



DQN会社

のどれか(複数回答可)だと思われ。
673なんとなく舌ペロペロ:03/11/08 08:51 ID:/xS4ZsCN
>>671

すでにダメじゃないときに身に付けた能力を
いいかげんに使うだけでその辺の仕事はできてしまう。

でも、現状がダメであることに変わりはない。
肩書きなんてのは所詮幻だから。

俺本人はかなりのダメ人間だよ。

元社長のホームレスだって
元社長の飛び込み自殺だって

ある世の中なんだぜ。
674青天の辟易:03/11/08 09:23 ID:VElsCRWp
ホテルのフロント、書店員、専門学校講師、業界紙記者、
塾講師

結局、一番長続きしたのは、学生の頃にやっていたホテル
のフロントか(6年やったのか)。
675青天の辟易:03/11/08 09:29 ID:VElsCRWp
>すでにダメじゃないときに身に付けた能力を
>いいかげんに使うだけでその辺の仕事はできてしまう。

ああ、俺にはダメじゃないときなんてのが、そもそも
あったんだろうか…。
676なんとなく舌ペロペロ:03/11/08 09:33 ID:/xS4ZsCN
>>675

今から何か新しい仕事を覚えてある程度のところまでいけると思います?

できるなら、あなたは本当はダメになりかかりなだけだと思います。

できないなら、昔働いたホテルマンとしての仕事の6年は決して
本当の意味でのダメではないと思いますよ。
その仕事が嫌なら、ホテルマンのようにサービスを売れる仕事を
してみたらどうでしょうか。
677名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 10:36 ID:4a/nh+/E
うむ、俺など今まで一番長続きした出来事なんて小学校に通った6年だけだぞ
大学には残念ながら5年しか居なかったし
678ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 12:52 ID:qzj9apAW
>>677
同じだ!
679名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 12:56 ID:cS4CeCl9
ヤル気のない生徒に教えて成績が上がらないと講師が叩かれるなんて異常だと思うが奴隷だから・・・・・・ウォォォォォ!!!!
680青天の辟易:03/11/08 13:21 ID:nBNPjIa1
サービスを売る仕事…

この仕事もサービス業だってのは分かっていた
つもりだが、所詮「つもり」だったんだな。

ははは、そういやあ、今まで「教えてるつもり」
「働いているつもり」「人間のつもり」でやり過ご
した32年間だったわ。

ははは
681ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 13:32 ID:qzj9apAW
青天の辟易
季節になってきたし、温泉でも行くといいよ。
去年漏れは月に2〜3回行ってた。
682青天の辟易:03/11/08 13:36 ID:nBNPjIa1
温泉か。
東北には、末期ガン患者の集う湯治場があるとか。
俺が居た塾は、生徒に生きる力を付けたいらしい
から、ガキどもをそこに1週間隔離すりゃいいんだよ。
683名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 14:54 ID:WI7o3qQ4
首になる首になると思っててもいざ首になるとショックなもんだね
684なんとなく舌ペロペロ:03/11/08 15:02 ID:/xS4ZsCN
半マジレス

じゃあ有志で塾でも開業するか?
塾=サービス業
ってのは少なくとも俺にも正しい。

文科省も公立学校も私立学校も

打つ手なし

なのが現状どころか、どんどんどうしようもなくなってる
ってのがどこの現場でも感じてること。

生涯学習とか地域の貢献施設とか
はたまたカヌンセリングとかそういった
複合業務にしていかないと今後は無理だけどね。

実績がつけばNPOなりなんなりでやってきた香具師が
一生食うには困らなくなる。

子供に単に教え込むだけのシステムしかない塾にそれ
以上をさせようとするからおかしくなるのであって、総合
病院のような総合塾ってのがあれば今後のニーズにも
答えやすいと思うよ。

あー、言うのは簡単なんだがな。
やるとしたら死ぬほど頑張らないとダメだがw
685ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 15:11 ID:qzj9apAW
なんとなく舌ペロペロ
疲れるでぇ・・・。
マタ〜リの中にちょっとのドキドキのが人生らしいと最近思う。
686なんとなく舌ペロペロ:03/11/08 15:15 ID:/xS4ZsCN
ドキドキなんて・・・・・・・・・・・・・・・・

あれ以来まんどくせー(;´Д`)
687ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 15:24 ID:qzj9apAW
なんとなく舌ペロペロ
「あれ」ってなに?
しりてぇぇぇぇええええぇっぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
688なんとなく舌ペロペロ:03/11/08 15:25 ID:/xS4ZsCN
この前のじょしこーせー

音信絶って自然消滅狙い
689ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 15:25 ID:qzj9apAW
なんとなく舌ペロペロ
なかなかまめにコテ変えるズラ。(藁〜藁
690ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/08 15:32 ID:qzj9apAW
なんとなく舌ペロペロ
ガキはやだよね。
話し合わんし、なにより気持ち的にマターリ出来ないからなぁ〜。
691名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 20:29 ID:nPoebsI7
青天さんが首になっちゃうとこのスレ衰退するな
692名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 21:45 ID:UtfUiOIj
>>684
その話、2、3年前なら飛びついていたかも知れぬ。
693青天の辟易:03/11/08 23:51 ID:PJ5dgwxK
今頃、元職場では乾杯でもしてんのかな…
694なんとなく舌ペロペロ:03/11/09 00:02 ID:PtfugrEy
>>693

んなこたーない

やめさせたほうにしてみれば気付こうと気付くまいと

あなたを選んだのは自社であるという事実がある。

まっとうな会社ではそういった退職社が出る段階で
恥を知るべきなのだよ。

695名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 00:03 ID:xwKtB8fT
実際どんな感じで首になったんですか?
授業終了→講師室戻る→今日で9尾だよ
って感じ?
696青天の辟易:03/11/09 00:11 ID:v7On+YYn
>>695
まさに、その通り。
大人げなく、「どうせ私が居なくてもこの塾はやっていけるでしょう」
などと言ったら、「心外です。あなたがいなくなることなんて、想像
しませんでした」

自爆

>>694
ってことで、頭抱えてるんだろうと想像はしてるんだけどね…。
働いている内に想像しろと、小一時間(ry
697なんとなく舌ペロペロ:03/11/09 00:34 ID:PtfugrEy
>>696

つーかこのスレは1から見てるが
俺が見ても青天さんは塾講師としては
まっとうな人だと思ったんだがな。

変なプライドないし、大人であろうとしてたしな。

いっちゃあなんだがシラフで授業できるやつなんて
薬やってるか脳ガ足りない香具師だと思うぞ。
698労働障害者:03/11/09 00:48 ID:v7On+YYn
このスレの1の頃って、別の塾にいたかも…

>>697
「まっとう」「プライド」「大人」
そのバランスが壊れてしまった。
大人であろうとすると生徒に嫌われ、
プライドを捨てると先生らしくないと
言われ、そもそもこの業界の言う
「まっとう」って…。

くだらないことに拘泥するついでに、HNを変えました。
699名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 01:03 ID:xwKtB8fT
やっぱり30過ぎた塾の講師なんていつでも首に出来るんだろうな
20代で公務員試験だの公務員試験浪人だので若い応募者もイパーイ居る訳だし
年取ってくると子供に受けが悪くなるし
700なんとなく舌ペロペロ:03/11/09 01:17 ID:PtfugrEy
俺は塾講師はサービス業と書いたけど

サービス=ガキをその気にさせる

だと思ってる。

どだい週1時間なり2時間なりの授業だけで
成績は上がるわけが無い。

だから家でどれだけ勉強させるかの「騙しテク」を
使ったさ。

「俺の授業に出れば完璧」とか抜かす青二才講師の
クラスよりは常にTOPも平均も俺のほうが上だったことで
気付いたんだけどね。

志望校も、俺の担当クラスのほうが合格率が高かったし。

おかげで保護者。上司受けは良かったが、男性若手講師には
嫌われたなw

でもね、かく言う俺は、ポケットビンを肌身離さず持ってたよ。
口臭剤もセットだが。

そうじゃねえと塾講師なんてやってられねえ。
701ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/09 01:34 ID:WXCd2YBu
700ゲット
702ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/09 01:35 ID:WXCd2YBu
チッ! 
703名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 01:37 ID:qmAY0gPm
労働障害者さんおかえりなさい。
あなたはこのHNの方が合いますよ。
またオフ会で愉快な話をたくさん
聞かせてくださいね
704ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/09 03:17 ID:WXCd2YBu
なんだか1時間くらい寝たら目が覚めてしまいマスタ。
今日の30スレは一段と痛かった・・・まあ気にせずこれからも参加するが。(藁
しかし ペロペロ は講師の仕事をしている事で、おそらく自身の精神バランスを
とっているんだなぁ〜。 たいしたものだ。 ペロペロ が自分で言ってるが
「紙一重の危ないとき有り」だけど、いつの世も天才的要素を持ったヤシは
世間の同意とお金は身につかんのが世の常。脳ミソが財産・・・さすがだ、かっこいいでぇ軍師。
と、すると・・・やはり漏れは俗物という事になるのかなぁ。(藁

労働障害者
あえて自虐的・卑下するコテにしなくても・・・。(;´Д`)
まあ、漏れのコテもわかる人には似た様なもんか・・・。(;´Д`)


705名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 04:33 ID:zii5w9jQ
ペロペロ氏が一番まとも
706土星:03/11/09 14:23 ID:35sfDk5y
塾講師をしてい今、契約社員のような感じなんですけど、先日塾長から新しい教室
の教室長にならないかと言われ悩んでいます。ここのスレの先輩方に聞きたいので
すが、教室長ともなるとやはり一生塾講をやる覚悟が必要ですか?
正直、この仕事に魅力はあまり感じていません。皆さんが言われる大変さもよく分
かります。ぼくは大学卒業後、就職で失敗し塾講を始めてしまいました。先日24に
なりましたがこの不況でなかなか職にありつけない時勢を考えると、今の塾に就職
するのもひとつの選択肢だと思って、簡単に切り捨てられません。
707名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 14:38 ID:qmAY0gPm
>>706
わかっていると思うが教室長は大変だよ。授業と営業(保護者応対)とかあるし
さらに事務の業務もある。教室長は教務力よりも営業力が求められる。
24ならもう少し頑張って他の業界行くのがいいと思われ。
708なんとなく舌ペロペロ:03/11/09 14:44 ID:PtfugrEy
>>706

他にやりたいことがない状況であるなら
一応3年を目処にやってみてもいいんじゃない。
>>705のいうように激務だけど、耐え切った暁には
接客能力・事務経理能力・店舗運営能力が
一応身に付く。

いやな事をすることのほうが多いけど、あまりくよくよ
しない性格で将来は別業種でもなんでも独立する気
になればいいんじゃないかな。

在職中に油断せず資格取るなりしてね。
709なんとなく舌ペロペロ:03/11/09 14:46 ID:PtfugrEy
もとい>>705>>706

スマソ
710なんとなく舌ペロペロ:03/11/09 14:47 ID:PtfugrEy
ぐわw
>>707氏のことね

たびたびごめん
711労働障害者:03/11/09 15:10 ID:ePxy1DbA
俺がついこの前までいたところでは、生徒による講師評価を
保護者を集めて発表していたそうな。
ビリっけつの講師に対して、保護者から同情の視線が注がれた
とか。

ガキに嫌われても、くそ真面目につまらない授業をやってれば
親は文句言ってこないんだな。
あ、でも、俺言われたわ。
712名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 15:15 ID:h/DF9+zU
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと選挙行ってきました。日本が沈んじゃうまえに・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
713労働障害者:03/11/09 22:12 ID:e/dlNNXr
思えばクヴィになった塾は、講師も生徒の保護者
もプチブル(死語)ばっかだったな。
だんなが外務官僚の講師とか、生徒の親も大学教授
だの国家公務員だの…。
講師と事務のおばちゃんが、「いやあ、ウィーンのうんたら
かんたら通りの○×は…」なんて会話に、ほんとついて
いけんかった。

書いていて、己の卑小さをさらけ出すようでイヤになって
くるけど。

選挙特番見ていたら、そんなこと考えちまった。
714労働障害者:03/11/10 16:52 ID:VDwlb9kw
2年前に1ヶ月だけいた塾のHPを見ていたら、俺の名前が
しっかりと残っていた。

なんか泣けてきた。
715名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 17:00 ID:jGJKONWE
色々転々としてるんですね
716名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 17:00 ID:GKq2nXnq
塾長の話も大変そうだが、学校の勉強だけではバカなガキも悲惨だな ・ ・ ・ ・
俺はボーナスを奉仕残業時間で割ったら時給¥500を下回ったので辞めます。

しかし ・ ・ どうしたら代ゼミのカリスマ講師みたいになれるのだろう?なりたい(泣
717なんとなく舌ペロペロ:03/11/10 17:07 ID:2nE4U3Ks
>>716

「これで合格!!120日勉強法」
とかいうような本を出して名前を売ればいいよ。
718労働障害者:03/11/10 19:05 ID:Tsn4JH42
ああ、そろそろ授業の時間だ。
今日は不規則動詞のテストだったな。
719労働障害者:03/11/10 19:11 ID:Tsn4JH42
じゃあ、宿題のプリントを回収しようか。
○×原は、相変わらずスペルミスが治らんなあ。
720ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/10 19:38 ID:yVFtCEzB
労働障害者
泣くなぁぁっぁぁああああああああああああああああああああああああ!!
大丈夫か?
ここは教室じゃないでぇ!


721名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 19:54 ID:+UZ3DSta
先生〜goの過去形はgoedだよね?
過去形はedつければいいんだよね?
722労働障害者:03/11/10 19:58 ID:Tsn4JH42
>>721はgoedの発音記号を調べてくるのが、今日の宿題。
他の人は、履歴書10枚書いてくること。
いいかげんな履歴を書いてたら、どうなるか分かってるだろうな?

じゃ、授業終わり。
723名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 20:01 ID:+UZ3DSta
ごーえっどだったよ〜先生!
この辞書使えないよ〜
goの過去形載ってないもん!
wentなんて間違った形が載ってたよ〜
このwentってところで何?
724労働障害者:03/11/10 20:04 ID:Tsn4JH42
さてと次は社会か…。
×田よ、ヨーロッパっていう国はないんだよ…。
725労働障害者:03/11/10 20:07 ID:Tsn4JH42
宿題だって、言っただろ!>>723
宿題ってのは、家でやるもんだろうが。
726名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 20:18 ID:QdABZ1dW

         | おいおい先生カリカリすんなよ
         | とっとと社会の授業はじめようぜ
         \1192作ろう徳川幕府
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
727ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/10 20:18 ID:yVFtCEzB
労働障害者
落ち着けぇぇぇぇええぇxxxっぇええええええええええええええええええええ!!

授業は終わってる。
728労働障害者:03/11/10 20:24 ID:Tsn4JH42
>>726
室町幕府だって、あれだけ言ったのに…。
729ドグサレ修士:03/11/10 22:49 ID:IgFle6Or
はじめまして。当方27歳のフリーターです。現在事務のバイトをしています。
実は今まで目指しているものがあったのですが、そちらに見切りをつけて、
就職しようかと思っています。
この歳からでも塾講師になるのは可能でしょうか?
塾・課程教師で働いた経験は全くありません。


730名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 22:56 ID:LW+tnDCV
なれるが止めとけ
好き好んでこの仕事する事必要ない
731名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 00:18 ID:6RgEchyg
         | 先生社会だけれどさ〜
         | ヨーロッパの首都はイギリスだよね?
         \ みんな答えられないでやんのw
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
732名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 00:24 ID:ZGxd1Ko1
         | >>731 オマエバッカじゃねーの? ヨーロッパの首都なんかねえよ
         | ヨーロッパは地域だろうが イギリスの首都は北京だよ
         \ ねー?先生?
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
733労働障害者:03/11/11 00:25 ID:UbJpDrub
>>731
はやく家に帰りなさい。

「パリの首都はロンドン」だとか言ってた香具師いたな…。
734労働障害者:03/11/11 00:26 ID:UbJpDrub
>>732
おまえもまだ塾に残っていたのか。
735名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 00:55 ID:6RgEchyg
         | 先生早く深夜の授業やってくれよ〜
         | 保健体育やろうよ〜
         \ 
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
736土星:03/11/11 01:02 ID:EPVJkJ1F
>>729
塾なんて職歴がなかろうが社会性がなかろうが、あまり関係なく採用される
けど塾講はやめた方がいいと思う。おれはこのまま塾で働こうか悩んでいる
が、この仕事は時間は不規則だし、餓鬼相手だから体力は使うし、授業はも
とより生徒集めに1年中奔走しなきゃいけないし、おまけに給料は安いし、
いいことないぞ。塾講は勧められない職の筆頭。
737名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 01:05 ID:w/FKGKTA
マジな話朝刊配達バイトと夜のカテキョの二本立てで生きていけそうな
気がしてきた。やったことないけど
738名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 01:17 ID:2y2PFiN9
郵便局の郵政短時間職員がオススメ
1日4時間週休2日で30歳なら手取り9万ぐらい(保険関係は完璧らしい)
短時間職員と塾講(カテキョ)バイトで手取り18万ぐらい逝けそう
739名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 01:19 ID:6RgEchyg
塾公も教えているだけなら楽なんだがな…
この業界システムとか全然できていないしな。うちの塾はネットワークが構築されている
と自慢しているが、仲良し講師同士のメールくらいしか使っていないと思われ。
FAXの方が連絡多いしな。
教材も各講師が未だに勝手にコピーして作っているし。生徒の分も自分でコピー。
そのくせコピーのカウントをチェックして節約せよと本部は怒る。
テキストは誤植ばかりで使えないから教材コピーしてるんだがな…。
生徒もよくこんな塾に来ると思うよ。3者面談だって大学生のバイトが偉そうに
やってるしな。親のほうが明らかに年上なのですが…。志望校を親と決めるのも
事前に作ったカンニングペーパーを読むだけだけれどねw
740土星:03/11/11 02:07 ID:EPVJkJ1F
>>739
おれは塾に入って2週間目でいきなり保護者面談をさせられた。生徒の名前すら
ろくに把握できていないのに、親の前で偉そうにぶったれたよ。さぁて、これか
ら予習しなきゃなぁ…。今、大学の過去問をやっているんだけど、解答がなく
て大変だよ。>>729は塾講はやめた方がいいよ。帰ってきても、自分の時間を
犠牲にして予習しなきゃいけないしさ。
741名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 02:21 ID:6RgEchyg
>>740
大学受験予備校で教えていらっしゃるみたいですね。すごいでつ。
漏れは高校入試英語を教えてます。今予習中でつ。
レベルの低いクラスなので全く理解してくれず泣けてきます…。
雑談になると協力的なんですが、それ以外は非協力的です。
漏れも入って1週間目で保護者と3社面談をしましたが
その地域の高校情報や受験情報も知らないままやりました。
事前に調べて話をしましたがとりあえず話だけを聞いて後日
またやり直すということにして切り抜けました。親も子供も志望校
なにも考えていなかったので助かりました。
それにしても塾って人手不足というかほんと仕事量多すぎです。
教室長が割り振るのが下手なのと残業=できる室長だと思っている低脳室長と
それを善しとして改善しないくせに経費節減を叫ぶ阿呆禿げ塾長のせいですな。
いつ倒産するか楽しみです。
742名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 16:17 ID:bbsq26xr
>>729
27歳にして、職歴ナシではまともな企業では相手にされないだろう。
まあ、塾講師なら拾ってもらえるだろうけど、先々の事を考えると気休め程度にしかならんだろう。


>>734
労働障害者君よ、あんた32歳らしいが、君も過去の職歴からして潰しの効かないものばかりだな。
フリーターで塾講師を続けるしか手はなさそうだな。
ただし、年齢を重ねるほど世渡りが厳しくなるよ。
743名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 16:27 ID:LGIjp56U
過労死が増加してるようだね。この業界はどうだろう? 睡眠時間が比較的
とれそうだから、少ないのかな。それにしても体に悪いくらい働かさせられる
のはたしかだが。
744名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 16:39 ID:0+KlesIA
>>218 名前:ポコペン
やはり30過ぎてから始める肉体労働はダメなのか・・・

塾の講師から肉体労働に転職するには、下手なプライドを捨てることと、体力をつけること。
好奇な目で見られるので、過去の事は同僚にしゃべらないこと。
相応の覚悟があれば、やっていけるさ。


745名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 16:55 ID:YAz8PQYB
>>740 :土星
あんたも人に塾講師を勧められないと言っているのに、己はこの先も続けるつもりなのか。
24歳ならば、まだ充分にやり直しが可能な年齢だ。
塾講師に妥協して長くやると、家庭が持てないよ。
それに将来の食い扶持も制限されるしな。
746ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/11 17:15 ID:kUhr94rm
>>744
漏れは塾の講師じゃなくて2年ちょっと無職ですよ。
747名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 18:44 ID:jKxq+XWD
ポコペンは男前やな
748労働障害者:03/11/11 20:07 ID:9ocFv3OA
「よのなか科」かあ〜。
夕方テレ朝でやっていた。
性転換とかの話を公立中で実際に
ニューハーフの人を呼んでやるとか。

酒飲んで授業は、やっぱ「よのなか科」
としても御法度だろうな。
749にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/11 20:31 ID:U+aIokad
でも大学のゼミも初歩入門(これは大学一回)でも、我が師匠は酒を呑んで
いたが・・・・・。塾では駄目か、やっぱし。
750ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/11 21:04 ID:kUhr94rm
>>747
ありがとぉ〜。
751土星:03/11/12 01:38 ID:aSjJkeWd
>>740
いや、予備校ではないよ。小2から36歳のおばさんが通う個別指導。特定のクラス
がないからほぼ全科目やらされる。でもおれは、土日特訓で一斉も受け持ってし
まっているから、これからの季節は地獄だよ…。
>>745
そう、他人には勧められないけど、自分は続けようか否か悩んでいる。全くこの業界で生きていく
気はなかったのに、教室長のポストをちらつかされたからどうしようと。おれは24だけど本当にや
り直しがききますかね?この職には全く魅力を感じていないから、心の底では他業界に目がいって
いるようなんです。すいません、なんか相談みたいになってしまって。
752名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 03:36 ID:YN/lg8cj
>>751
 自分で言うのもなんだが、塾講師は、おれみたいな社会から落ちこぼれた
人間が最後に行き着くところだよ。
 早く転職先みつけな。まだ、若いんだから。
753名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 04:09 ID:U4WFmRco
その社会のまさに落ちこぼれです…
不動産の仕事もDQNだよね…
漏れDQN街道まっしぐらです
もう30まで後○日…
754名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 10:33 ID:x2vercwT
>>751 :土星
>この職には全く魅力を感じていないから、心の底では他業界に目がいって
いるようなんです。

塾業界に魅力を感じていないのなら、24歳の年齢ならさっさと見切りをつけて転職すべきだ。
君がこの先どんな業界に関心があるのか分からないが、資格や技術を身につけて早い段階で転職すべきだな。
少子化で不況が続く現状では、一部の勝ち組みを除いて塾産業は厳しいと見る。



755名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 13:28 ID:4W2Pa4a+
俺は、今から18年前に中途採用で塾の専任へ転職した者だが、当時はまだバブル前で、団塊ジュニアが中学生の頃だったので、この業界も絶頂期だった。
俺と同期で新卒で5人が入社したが、2人は公務員試験に合格したので1年で退職。
2人は、女性で2、3年で結婚退職。残りの1人は、5年ほど勤めて異業種に転職。
結局、俺一人が10年選手で30代後半にリストラされた挙句、2度の失業を経て現在に至る。
当時のような状況でも、早めに足を洗った者ほど、その後の人生は順調だった。
結局、塾講師では他の業種に通用するスキルが積めないので、年を食ってからリストラされると悲惨な目に会う。
ましてや今のような厳しい状況では、安易に就職すべきではない。
因みに、俺は当時バブル期の恩恵を受けたからこそ2度の失業を経験しても現在は、経済的な不安は皆無だし自営で悠々自適な生活を送れる訳で、10年遅ければホームレスもありえた訳だから誤解のないように。




756労働障害者:03/11/12 13:51 ID:QQbiXxjU
さっき給与明細が郵送されてきた。
先月の休みは4日か…。
もっとも、出勤してたときも、自習監督
と称して、ぼーっと「クビ!」論とかの本
を読んでいただけだが。
757名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 18:07 ID:9nmUrHdx
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
758ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/12 18:08 ID:yyVC+r+c
労働障害者
給料日おめ!
759労働障害者:03/11/12 20:15 ID:h7nYUUxN
>>758
ホントに喜んで良いのかどうか…。

そういやあ、元職場で上司が不採用の電話を
よくしていたが、研修中の交通費・時給、履歴書
を取りに来てくれなんて言っていたな。

どの面下げて逝けっつーんだよ。
760ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/12 21:51 ID:yyVC+r+c
涎垂らしながら取りにいける図々しさがほしい。
761名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 23:24 ID:tm/j8HDA
元正社員塾講師。
今はゴミ収集員だよ。ぷぷっ。
待遇はとっても良くなったけどね。
762労働障害者:03/11/12 23:33 ID:cyexMGBP
中学じゃ、職場体験とかいう授業があるらしいが、ゴミ収集
ってのも悪くないかもな。

いとこのガキ(小3)が、「将来バキュームカーの運転手に
なりたい」と言っていたのを思い出した。
763名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 00:06 ID:y/DCP4Rw
>>761
塾講師より市役所職員の方が勝ち組なのは明らかなわけで・・・
764名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 01:40 ID:3c7mAO8O
社会の底辺に頭を下げてくれる親って…
三者面談なんて意味ないって…
あんたの子供なんだから自分で全部やってやれ!
塾なんて頼るなよな〜どうせこんなろくてもない香具師が
ガキの頭のレベルに合わせて勝手に学校決めちゃうんだからさ〜
765なんとなく舌ペロペロ:03/11/13 01:45 ID:If2Mx73X
>>764

じゃあキミが童貞捨てて家庭もったら
そうするがいい。
簡単な話さ。
766名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 01:54 ID:3c7mAO8O
>>765
俺講師なんだけれど…
767なんとなく舌ペロペロ:03/11/13 01:58 ID:If2Mx73X
>>766

そうだと思ったさ。

それでも意味は通じるでしょ。

あと、その台詞はせめて自分の生徒が通うであろう圏内の
公立私立校の担当の先生と名刺交換の後に一席ぶるぐる
いしてから講師を評価するべきものだと思うよ。
768名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 02:16 ID:3c7mAO8O
童貞じゃないしw
家庭も持ってるのだがw
まあ地域的なこともあって塾のほうが力強いんだよね〜
ってどの地域か教育関係者なら当然わかるかw
769土星:03/11/13 02:19 ID:5lzuMjIK
みなさん、レスや自身の経験を教えて下さってどうもです。一瞬、教室長のポストに
おさまろうかと思いましたが、考え直します。塾講の自分は誇れないし、魅力もない
し、将来は不安定だし、できれば結婚もしたい。ただ、塾講から転職できるか不安で
すが、来年は就職活動を頑張ろうと思います。
それにしても大学卒業後に塾講を始めてから1年半が経過しましたが、この時間まで起
きている生活も当たり前のようになってきたなぁ…。
770名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 02:23 ID:3c7mAO8O
>>769
もう慣れだね。深夜まで起きてるのは。
まあチミは若いんだからやり直しはきくよ。
塾講はバイトで学生時代からずっとやっていましたとか
言えば就職活動でも対して突っ込まれないさ。
将来不安定なのはどの仕事も一緒だと思うが。
771なんとなく舌ペロペロ:03/11/13 02:38 ID:If2Mx73X
>>768

家庭もちですか。
正直ごめんね。
決め付けはイクナイと反省。

お互いくだらねえことしてんなあ
と思いつつ働いてきたわけで。

塾の乱立も、そしてそういった仕組みも
社会の暗部ですよね。

だから塾に勤めてるからといって誰かに
とやかく言われても、なきゃ困る人もいるんだよ
ヴォケ、という話になってしまう。

いやはや、気が滅入りますな
772名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 02:48 ID:3c7mAO8O
>>771
漏れも調子に乗って書いてしまった。反省。
現在別居中でつ。まあ子供生まれるから帰ってるんだけれどね。
もちろん教え子じゃないでつよ!年下でつがw

ほんとくだらない生産工場というか慣れてしまえば単純作業なわけで
昔はもっと熱心に過去問研究や進路指導をしてたわけで

以前は学校の先生が進路指導を頑張っていたわけで
塾なんて学校から馬鹿にされていたわけで
今は中学校が高校と接点を持つのがダメなわけで
おかげで高校が塾を接待するので調子に乗るわけで

塾は塾で生徒数を増やすために乱立しつぶしあうわけで
合格実績を作るために合格者を水増しするわけで

は〜もう嫌だ!こんな生活!でも子供が生まれるわけで…
773なんとなく舌ペロペロ:03/11/13 02:54 ID:If2Mx73X
俺はさ

この仕事決めたときから家庭は諦めてたのよ。
とてもじゃないが
塾の生徒を見ながら自分の子供を育てるなんて
勇気はもてなかった。

>>772さんはその点偉いと思うよ。

嫌でしょうがないけど、将来独立して
いい塾(今とはニーズが違うはずだから、それを目指して
)を作っていい家庭を作ってください。

塾業界でこれからって人で家庭持ちを見ると
なぜか応援したくなってしまう無責任だけど
本音です。
774労働障害者:03/11/13 04:54 ID:cqQbCE/O
おまんこ光線ピカッ!
775名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 05:07 ID:3c7mAO8O
>>774
あなたはそんな伽羅ではなかったのに…
776名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 05:14 ID:3c7mAO8O
>>773
ありがとうございます。家庭といっても
夜の仕事ですからすれ違いが多く会話も減ります。
確かに子供を見ていて自分も子供を育てることに
なるとは思いませんでした。今の日本は子供を
育てる環境にありませんしね。経済的にも精神衛生上でも
やんでいますしね…。久々にやった日のがまさか的中してしまうとは…w

正直言って子供は後悔しています。この年で転職するのも辛いのですが
このままではダメなので何とか仕事を探してみます。
777名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 05:19 ID:3c7mAO8O
一応777
778754.755:03/11/13 10:40 ID:3zPG1L+m
正直、暴露すると俺は、10年間正職員で塾講師を勤めて約10年前に30代後半にリストラの憂き目に遇った。
その後、下手なプライドなどをかなぐり捨てて所謂ドキュンな肉体労働やゴミ屋なども経験した。これホントダヨ。
塾の社員の時に結婚もして子供もできた。中学生になる子どもは、嘗て俺が塾講師だったなんて信じてくれないけどね。
ここに書き込んでいるあんたたちは、おそらく俺の教え子くらいの年齢だろうから、人生の先輩として元同業者として、余計にあんたたちの今の状況が痛いほど分かるよ。
年を食っても塾業界で生き残るには、独立開業をして経営者になるか勝ち組みの大手塾で幹部クラスになって経営に携わるしか道はないのだよ。
残念ながら一介の講師として生きるには年とともに風当たりが厳しくなる。
尤も副業として個別指導塾で小遣い稼ぎで続けるのなら年齢はあまり気にすることはないがねえ。

772さん、お子さんが生れるんだってねえ。おめでとう。
父親として責任が重くなるので、家族の為に頑張りなさい。




779名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 11:05 ID:CI4hfZjr
で?今の御職業は?

俺も公務員の勉強して早く脱出を考えています。
プライドなんてないけど大学生の時にアルバイトは肉体系だったので嫌です。
780778:03/11/13 13:04 ID:IA8QmipT
>>779
昼間は、パソコンから目が離せない自営だよ。
時々、年甲斐もなく2chに来ては、気分転換もしてるんだ。
781労働障害者:03/11/13 14:58 ID:aZv23yek
今酒飲んでいて思い出したが、元職場には罰金制度
ってのがあったな。
宿題記入ファイルがあるのだが、それに記入を忘れたら
500円の罰金。
二回目は1000円、三回目は…忘れた(一応もっともらしい
計算式があった)。

こういう制度を導入せんと、業務が滞る職場って…。
782なんとなく舌ペロペロ:03/11/13 15:06 ID:If2Mx73X
>>781

それ義務付けてたなら違法。
783労働障害者:03/11/13 15:10 ID:aZv23yek
>>782
もちろん義務だよ。就業規則に書いていたかな。
一部のおばちゃん事務は見逃してくれてたけど。
784それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/13 15:18 ID:If2Mx73X
以前法律板で同じような話題があってさ

就業規則に堂々と違法な記述してる会社は多いらしい。
たいがいはそこまで調べない社員ばかりだし、
よしんば表沙汰になっても正確な数字がわからないために
うやむやにされるらしい。

体裁だけを整える企業のいかに多いことかw
785それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/13 15:23 ID:If2Mx73X
思い出した件では

就業契約書に時給が明記されないと
無効らしい。

俺の勤めてきた大手から個人までで
それをちゃんとしてるところって案外
少なかった。
786労働障害者:03/11/13 15:56 ID:rtzFUEwW
まあ、こっちも体裁だけ整えて勤めてたし、どっちもどっちか…。
飲むか。おかげで、下痢が止まらん。
787名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 17:09 ID:3c7mAO8O
Wアカデミーは休憩時間にもタイムカードを押させてきっちり時間を管理してた。
タイムカードを押し忘れると皆勤手当てが出ないという事実上の罰金だった。

今いる某中小塾なんだが…給与明細を渡されたことがないw
788ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/13 18:01 ID:1c1AJQU2
どこも酷いな・・・。
こんなDQN業界らしい。
789労働障害者:03/11/13 18:21 ID:V4VE6TWQ
午後11時〜午前四時までは未成年の外出を禁じる条例か。
さっきテレビでやってた。

終電近くまで生徒を残している学習塾は、女衒以下かもな。
790ドグサレ修士:03/11/13 21:24 ID:Zn4oaQ3L
>>730>>736>>742
レスありがとうございます。

土星さんやその他の方のカキコを見ても、塾講は良くないみたいですね。
ただ、この歳ではもうまともな職はムリだと思うので、1候補として考えています。
土星さんのレスには薄給と書いてありましたが、塾講師の平均的な給与って大体いくらぐらいなのでしょうか?
791それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/13 21:35 ID:If2Mx73X
場合によってピンキリ
本当にいいかげん。

俺の最高が月38万(手取り)
最低だと月21万(手取り)
端数は忘れた。

ボーナスは上が140万くらい
下が0。

採用面接時に何かをアピールできるとなんか
変わったようだが、よくわからん。

平均すると手取り24万くらいじゃないの?
792名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 22:16 ID:3c7mAO8O
未経験なら手取り20万切るって!
しかも残業代って制度が存在しない!
時給にするとコンビニと変わらんなんてザラだけれどね…
だから若い香具師はすぐに辞めていくんだよ〜
E光は初年度年俸300万割るしね
793土星:03/11/14 02:58 ID:ubpmSAUP
>>778
独立するか、大手の幹部になるか…その通りだと思います。同じようなことを上司にも言われました。
とても塾講として生きてゆく覚悟はないので、今の教え子が合格したら就職活動をしようかと決心を
固めているところです。ですが、塾講から転職は可能なんでしょうか?
>>790
おれは準専任だから、公表するのが情けないくらい給料が安い。死の夏期講習を終えてもすずめの涙
程度の給料だった。授業以外にも、キャンペーンだの模試だの漢検だのいろいろ抱え、塾が頭から
離れたことがないよ。塾にもよると思うが、社員ともなれば安月給、仕事過多、時間不規則だから
精神&体力はつけておいた方がいいよ。
 
さて、これから過去問をやらねば。今の時期、これが一番辛い…。ここに来ている講師の皆さん。若造の
自分が言うのも何ですが、体だけは壊さず受験シーズンを乗り切りましょう。
794名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 03:53 ID:rm/+5dWg
24なら公務員でも受けろよ
塾講なんて公務員とかの浪人の腰掛けにしてる奴多いだろ
795ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/14 05:56 ID:t2ueCrNp
確かに多いな。
将来的にみて公務員のが楽だし給料もいいし安定してるしってみんな言ってるな。
やはり塾講なんて学校の先生になれなかった、落ちこぼれのあつまりなんかなぁ。
796778:03/11/14 10:22 ID:VCB8+gNx
>>793 :土星
君には、24歳という若さの武器がある。十分再就職が可能な年齢だよ。
将来は分からないが、現時点では安定性では、公務員が一番だからまだまだ受験資格は余裕で間に合うだろうから、一つの選択肢として考えれば良いかもしれないね。
他業種の一般企業で再就職を考えるのなら、雇用保険を掛けていただろうから職安を通して職業訓練を受講して技術を身につけるなりしてから再就職活動に入るのも良い。
これから長い人生、人は孤独に生きるのは寂しすぎる。
結婚願望があるのなら、悲観的にならず希望を持って人生前向きに歩みなさい。
それから今の受け持ちの受験生たちには、希望校に合格できるように最後まで面倒を見てあげること。

>>790 :ドグサレ修士
君もまだ27歳なのだから、公務員試験を受けるなり手に職を身につけるなりすれば十分再就職は可能だよ。
ただ、塾講師も一つの選択肢として考えているのなら、先々の事も十二分に考えることだね。
フリーターでは、年齢を重ねると必ず閉塞感を味わうことになる。
年齢的にも安定した仕事につくラストチャンスだと自覚した方が良い。

10年近くも過ぎるのに、いまだに塾講師の先生面が抜けきらない中年オヤジより。



797労働障害者:03/11/14 13:46 ID:vGutUfmq
はは、俺なんてまともに働き出したの27からだったわ。

解雇されて1週間、その前の1週間と比べて口にした
言葉の数って、1万分の1くらいかも。
798にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/14 14:24 ID:uYI3wIL7
778さんの言葉には重みがあってイイ!

799労働障害者:03/11/14 14:28 ID:rGNYrDD+
そうだな、778氏のような人こそ、塾講やってるべきなんだよ。
800労働障害者:03/11/14 16:52 ID:Ph9yutDm
思えば、元職場の人々。
口先では「生徒の知的好奇心をうんたらかんたら」
「入試で燃え尽きない学力がどうのこうの」と言って
いたが、乗ってる車は珍走まがいのもんばっかだった。

あんたらが、このままじゃ燃え尽きるって。
801ドグサレ修士:03/11/14 23:50 ID:WGphZom9
>>それとなくイロイロ
>>792
>>土星
レスありがとうございます。
やはり未経験ですと安いですね。といっても今自分がもらっているのよりは多いのですが。
ちなみに保険等には加入されているんですか?

>>778
ご親切なアドバイス痛み入ります。
仰る通り塾講師は現在選択肢の1つですが、自分の希望としては
教員(公立・私立共に)>一般企業>塾講師
のように考えています。
もちろん今の自分の状況を考えるとどれも難しいことは百も承知です。

あと、公務員試験を薦めていただきましたが、
特別な自治体を除くとほとんどが年齢でもうOUTですので
恐らく受けることはないと思います。

一応、残り少ない年内は今目指していることをやってみるつもりです。
ダメだったら前にも書きましたが、そちらは見切りをつけて趣味(ボランティア)程度で続けようかなと。


>>労働障害者
どうも。実は自分は千葉スレでの先週のオフをドタキャンした者です。
あの時は塾講師について伺いたくて、突然参加表明をしました。(結局行けませんでしたが
オフの趣旨からはかなり外れた思惑、お許しください。
802名無しさん@毎日が日曜日:03/11/15 02:20 ID:VayEfrOg
ダメ人間塾講師オフでもやらないか?
803ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/15 02:23 ID:ijhT6Zow
元講師でもいいのか?
804なんとなく舌ペロペロ:03/11/15 02:38 ID:K6pRC+qm
でも、講師は講師で極めれば

それはそれですごいという気もする。

俺には無理だが(;´Д`)

805名無しさん@毎日が日曜日:03/11/15 03:01 ID:VayEfrOg
塾に講師としてかかわったことがある香具師なら歓迎!
元だろうが現だろうがね。異業種に転職した方は
大歓迎です!オフしませんか?
806778:03/11/15 10:01 ID:KgGfLqcp
塾講師のオフの件で盛り上がっているようだね。
オフといえば、以前に中年同士の失業者友の会のオフに出席したことがあったなあ。
45歳を過ぎて失業すると本当に地獄を見るよ。

現実に俺は、27歳から37歳までの10年間に渡って、中規模の補習塾の専任講師として仕事をしていた。
当時は、バブル期の前で今とは景気が天と地の差ほども違って、団塊ジュニアが小中学生の時代で、どこの糞塾も大いに儲けて繁栄していた。
当時以前に独立開業して塾長として一財産を築いた人も多いだろう。
かく言う俺も駆け出しの若い頃は、塾講師として大いに張り切り、生徒たち相手に自らの力量を出し惜しみすることなく全力で授業や雑用を含む仕事に没頭していたものだ。
自分で言うのもおこがましいが、生徒たちには受けがよく塾長には全幅の信頼を受けて30代前半には教室長にもなった訳だ。
しかし、90年を過ぎバブルも弾けて景気は失速して少子時代に突入し、塾業界も淘汰の時代を迎え、多角経営の失敗で急速に経営が苦しくなり、この俺もリストラ勧告を受けざるを得ない状況になったのだ。
でも俺自身は、塾講師は天職だと思い本当に楽しく遣り甲斐のある仕事であった。
今でも当時の懐かしい楽しい思い出だけが俺の財産だ。
受け持ちの生徒たちが、希望校に合格して喜びの報告に来たら思い切り抱きしめてやったものだ。
卒業生たちが、時々尋ねてきた時は、成長した姿を見て本当に嬉しく感じたものだ。その教え子たちも現在は、20代から30代半ばになっているだろう。
単に俺が塾講師だった頃は、時代の運に恵まれていただけのことかも知れないけどね。

現在、塾講師でバイトなり専任で頑張っている人や、これから転職を考えている人も、不景気で先の見通しが不透明な時代だけど、決して捨て鉢になることなく前向きに人生を歩んで欲しい。

807夜逃げ ◆5N4eH61bi6 :03/11/15 12:30 ID:9km+d225
>卒業生たちが、時々尋ねてきた時は、成長した姿を見て本当に嬉しく感じたものだ。
その教え子たちも現在は、20代から30代半ばになっているだろう。


そしてダメ板で涙の再会・・・・ウワァァァァァーン
808名無しさん@毎日が日曜日:03/11/15 12:50 ID:oJZ84IQw
労働障害者さんは冬になったら18きっぷでまたどっか行くんでつか?
809名無しさん@毎日が日曜日:03/11/15 12:54 ID:vGjTN9SZ
確かに歳をとっても「受けがいい講師」ってのもなんだよな
40歳を超えたら落ち着きが・・・・そうじゃない奴も多いが?
810労働障害者:03/11/15 13:10 ID:IH6Rkev9
>>801
そうでしたか…。残念です。
>>802
いいかもなあ。でも今はそんな気分になれない。
>>808
あの世への片道切符(早割)が欲しい。
811ブラック大将:03/11/15 13:25 ID:EbWJ03LB
どうなさいました?労働障害さん。テンション低いです。今面切終了。毒気100パーセントでした。毒を食らわば皿まででのぞみましたがもうダメだ。でもガンガリたい。なんか訳わかんなくなりました。
812労働障害者:03/11/15 16:25 ID:PWBFidbH
テンション低く授業をやってれば、クヴィにならずに済んでたん
だろうなあ…。
813なんとなく舌ペロペロ:03/11/15 19:05 ID:K6pRC+qm
あの頃は一教室の分教室が12箇所もあったkとおもあった。

登録生徒数1400人とかざらですた。

塾に行くことが絶対条件じゃないけど

昨今の家庭の教育費の減少が、DQN少年少女の
大量発生と無関係ではないとおもわれ。
814ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/15 22:40 ID:ijhT6Zow
DQNがDQNに教える職場だから
815名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 02:03 ID:KWM9008M
労働障害者さんは失業保険は出るんすか?
816労働障害者:03/11/16 02:28 ID:hWYNnBDC
デュラン・デュランのライブ@NHK観ながら飲酒中。
前にも書いたが、リア厨が「ウィ・アー・ザ・ワールド」
の歌詞を必死こいて覚えてたな、テスト前に。

>>815
どうだろ。ぎりぎり半年払ってるから出るんかな。
817土星:03/11/16 03:20 ID:eSKFOzJB
>>796:778氏
 大変深みのある励ましと助言に救われた思いです。おれがこの板を見つけた当初の
 印象は、塾講に対して卑屈に捉えている人たちの心の暗闇を垣間見たような気がし
 ました。そして自分もその一人ではないかと…。しかしあなたは違う。あなたが塾
 講だった10年間は懐かしい楽しい思い出で、それは財産だと言い切っている。そん
 な事が言えるなんてすごい羨ましくなりました。
 今、高3生も受け持っていて大変な毎日だけど、あなたが言うように彼らが合格す
 るまでは、少しは誇りとプロ意識をもった塾講でありたいと思います。
>>801:ドサクレ修士 
 今、目指しているものがダメなら、できるだけ一般企業をまわってみた方がいいん
 じゃないですか?確かにこの時勢だから厳しいかもしれないけど、塾は最終策でい
 いと思う。塾の社員は本当に将来独立する気がないと生きていけないらしい。これ
 は>>778も言っていたけど、おれの上司も言っていた。
818ドグサレ修士:03/11/16 20:35 ID:PrcmDkpQ
>>817:土星
そうですね。土星さんや他の方々の意見を伺った感じですと、当分の間塾講師は念頭に置かずに活動することになると思います。
正直、他のことを今までほとんど考えていなかったので、この歳になってすることが全く見えません。
前に書いた教員>一般企業という順位も「教員だったら安定してるしな」という程度の認識でしかありません。
恥ずかしい限りです。
ただ、教員もそれほど募集があるわけではないので、本当に活動するとなったら
仰る通り一般企業を手当たり次第回る形になるでしょうね。

「目指しているものがあって今年一杯はそれに向けて頑張る」なんて偉そうなこと書きましたが、
実際のところははちょっとしたことがあって、それでなんか気持ちが切れてしまい、そこから離れている状態です。
今年一杯というのは、それを続けるかスッパリ切るかを考えるための期間なんです。
いくつになっても少しでも自分をよく見せようとする性格が直りません。情けないです。
819いろいろ飽きた:03/11/16 23:34 ID:STu8o5Ex
>労働先生
やっぱ飲んで授業とか、死にたい例文なんで無理に決まってるでしょうに
辞めたかったてのもあんでしょ?
820名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 23:38 ID:+YQIqAeE
民間まわるっつってもドグサレ修士さんは27歳修士卒職歴無しだっけ?
まともな民間企業はかなり絶望的だと思うけな
今から入れそうなところは塾とどっこいどっこいなんでは
国2とか警察事務とかかまだ受けられる県庁市役所でも探した方がいいよ
大学の系統によっちゃ、市役所の技術職(化学とか)は比較的年齢緩いよ
821にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/16 23:43 ID:9Q0onhpQ
>820
ま・・合格する自信と実力があればエエと思うけど、公務員という
のもすっごく危険な賭けやな。実際漏れは失敗した訳で・・・。
漏れはドクサレ氏には就職活動の方を勧める。それか塾講師を続行
するか・・・・。市役所は27ではアウトだ。技術ならある「かも」
知れんが・・・。
822にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/16 23:46 ID:9Q0onhpQ
>ドクサレ殿
先物取引 とかどう?
漏れの友達ガンガッテまつ。
823名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 23:48 ID:7Kc0myAI
名古屋市なら大丈夫だよ。
今年に関しては面接も大したことなかった様子。
824労働障害者:03/11/16 23:51 ID:znVeKVX2
>>819
ま、このまま続けててモノになるんかいなという
不安(?)が、どっか「辞めたい」って願望につな
がってたかも。
825名無しさん@毎日が日曜日:03/11/17 00:33 ID:C9eOwe4Z
採用時に28歳まで受けられる市役所は俺の住んでる県には割とあった
塾講やっててぎりぎりで受かった人もいた
俺もう来年の国2がぎりぎりの年齢だ
一応、いくつかの自治体では年齢制限を若干(国2ぐらいまで)引き上げる傾向らしいけど
826労働障害者:03/11/17 00:52 ID:Adc+kmad
塾講か東京消防庁に逝った人いるけど、参考にならんよね…。
ゴメン
827にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/17 02:27 ID:79sWV9QR
あっ、そうか・・・名古屋なんかは年齢制限緩い て逝ってたな・・・。
昔漏れにそうアドバイスしてくれたオバさんが居たな・・・嗚呼。
>826
いや、ドクサレさんにはイイ参考になるよ。
828にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/17 02:30 ID:79sWV9QR
>825
エエやんか。受けてみれば。
ただ官庁訪問は厳しいよな。
多分、誰かが内定辞退するのを待たねばなるまい。
829名無しさん@毎日が日曜日:03/11/17 10:00 ID:UcBghgEe
塾講っていいよな。
中学の頃行ってた塾の講師がほんとにおもろいやつ(この板にいる人みたいな感じ)
当時、親類以外の大人は学校の教師しか知らなかった俺には、ショッキングだったし、
最高に魅力的に映り、かなり影響されたと思う。




おかげで、ダメになった。
830778:03/11/17 12:59 ID:k+UgzzzT
>>816 :労働障害者
離職票を前職場から受けとる手続きをしたのかな?
雇用保険を掛けていたら受給資格があるし、しかも君の場合は、会社都合だから給付制限がないはずだ。
おそらく3ヶ月分の失業手当てが支給されるだろうから、給付期間中に職業訓練の申込をするのも一考だよ。
世の中は、上手に渡り歩くのも時と場合によっては必要なことだと思う。

831労働障害者:03/11/17 14:13 ID:gOJdZOFG
>>830
まだ離職票はもらっとらんです。
もらえるもんはもらわんと。
その前に、鍵を返さないとな…。

職業訓練は、ずっと考えてますた。
考えてるだけですがね…。
832労働障害者:03/11/17 14:14 ID:gOJdZOFG
あと、家に置いていても邪魔だからってんで、
職場に置いていた辞書や本も返してもらわんと。

アメリカの社会科の教科書、結構高かったのに、
結局無駄な投資だったようだ。
833ドグサレ修士:03/11/17 20:46 ID:9fm+MII+
正直言って自分のこんなくだらない質問にこれほどのレスがつくとは思っておりませんでした。
深く感謝致します。

>>820
分かっています。と言いたいところですが、現実は今の自分が考えているよりも10倍も20倍も厳しいものなのでしょうね。
自業自得と言い聞かせるしかありません。

>>にゃんぷるう
お友達を貶すようで大変申し訳ありませんが、「先物」というと評判もさることながら、
自分の先輩が3ヶ月弱で辞めたという実例もあり、あまり良いイメージを持っておりません。
ただ、自分の現状を考えると、そういった職業(後は外食とか飛び込み営業などでしょうか)でも
就けるだけ万万歳と言わなければならないんでしょうね。
せっかくのアドバイスに生意気な返答しかできなくてすみません。

>>労働障害者
自分はこのとおりの無知ですから、参考にならない情報などありません。
大変な状況下、わざわざ気に掛けていただき、ありがとうございます。

>>823
長野県庁?も確か35歳くらいまでらしいですね。
ただ、自分ははどっちも「外部」になるので「地元意識」みたいなのが無いか心配です。

公務員が一番良いというのは自分も思います。
ただ、自分は文系の中でも社会不適応ツートップをなす分野の専攻だったことや、
今まで(行政などの)公務員試験の勉強をしたこともないこと、
それに加えてこの年齢ですから、公務員は現状で唯一勝負になると思われる教員採用試験しか考えていませんでした。
(それでも難関と言わざるを得ませんが)
ですが、皆様のレスを見ると年齢的にはまだ受けられる所もあるようなので、
公務員についてはもう少し調べてみようと思います。

本来なら全て自分で調べなければならないところ、貴重な情報を提供していただき、皆様本当にありがとうございます。
834にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/18 00:02 ID:yIii5qwC
>>833
いえいえ、ご丁寧に。
多分、「先物」と云えばそんなイメージと内容しか無いのが事実ですし、漏れ
の友達も「金の為」と割り切って仕事しているようです。その友達も先々長く
先物の仕事をするつもりはないらしく、本人はあと数年したら留学・・・と
少し(大分?)リスキーな事を申しております。

さて公務員の事ですが、長野上級、受ける価値はある と思います。ただ公務
員一本槍は合格して採用された時は良いが、落ちた時には大変な虚脱感、もっ
と言えば自分が何をしてエエのかもわからなくなってしまう可能性があります
。だから「もし落ちた時・・・」を常に想定しながら年間の予定を組まれた方
が良いと思われます。漏れも受かるもんなら長野県、受けてみたいものです。
でもそうするとドクサレ氏のお邪魔になるし・・・ではこの辺で。
835労働障害者:03/11/18 15:12 ID:uAdFQl0i
塾講やってたときと無職の時と、あんまり生活パターン
が変わらん。
836名無しさん@毎日が日曜日:03/11/18 16:12 ID:3sc9A1x0
正直塾講にはあまり未来の無い仕事なのは分かるんだが、だめ人間・だめ大人にとっては比較的居心地のいい仕事って事もあるのではないだろうか?
837なんとなく舌ペロペロ:03/11/18 16:32 ID:FlSvV/Kk
塾講師

良点   過度にDQNな扱いを受けない。
      内向的な性格なら無理せず次第に外交術が備わる。
      ちゃんと働けば、なんとか食える。
      いつまでも初歩的な学問の事を反復してるのでボケにくい。
      個人作業なので慣れると好き勝手にできて、成果出せば全て許される。
      実は奥が深い業務内容である。
      子供の心の掌握術、教室管理、授業管理など
      中には達人かと思われるようなすごい職業講師も存在する。

悪点   若い頃に始めると「先生」という言葉に惑わされて人生転落。
      ある程度の仕事ができるようになってしまうと上を目指さなくても
      OKだと思い始め向上意欲を失い、結果的に解雇になる。
      すごい講師とダメ講師が傍目からわかりにくい。
      よって上司がダメだとすごい講師は評価されずにヘッドハントされる。
      未来が無いと言われるが、今のままでは実際未来は無い。
      
838ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/18 19:02 ID:HzZbvYxi
塾講師

良点  仕事頑張ってる「気」がする。

悪点  使い捨て。
839にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/18 19:15 ID:GeeQvcfv
漏れでもわかる塾講の悪い点

●使い捨て。普通の職場に馴染めない
 
             ・・・・・・かな。
840なんとなく舌ペロペロ:03/11/18 19:23 ID:FlSvV/Kk
俺が感じた普通の職場に馴染めない原因として

共同作業

というのがあげられる。

塾講やってると、ほとんどが個人作業だ
からかなあ、と。

だから、足の引っ張り合いとか誹謗中傷
責任転嫁ばりばりの普通の職場はきつい。
841にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/18 19:27 ID:GeeQvcfv
>>840
なるほど。
漏れが過去仕事(と云ってもバイトだが)を一緒にした元塾講も周りをあんまり
見れない人だった・・・性格を良かったんだが、仕事の割り振りを周りに気
を使いながら、時間的に早く行う というのが凄く下手なお方で仕事場中で
ブーイングの嵐ですた・・・。雰囲気的には働き易い所だったんですけどね。
842なんとなく舌ペロペロ:03/11/18 19:33 ID:FlSvV/Kk
むううう。

早期に作業をあげるとか、時間とかの戦いを
やらねばならんのは講師もおなじだびょ。
ただ、管理職でもないのに誰かに指示を出すとか
そういう面ではダメなのは、普通の会社員も同じ。
塾講=とろい では通じません。
30人からのクソガキにちゃんと授業を受けさせて
なおかつ成績を上げる必要があるのですから。

30人ですよw

やってらんねー(;´Д`)
843ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/18 19:50 ID:HzZbvYxi
塾講の心得

疲れてる時に
バトルロワイヤルだけは見るな!!
844にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/18 19:51 ID:GeeQvcfv
>>842
ま・・・その椰子が特殊だった とは思う(藁
塾講師もよ〜く聞いたら2年くらいしかやってなかったみたいで(藁
塾講のなかでも落ち零れ椰子だったんでしょう。でもそれにしても30人!
すげぇぇぇぇぇぇ!!!
845労働障害者:03/11/19 01:03 ID:/0b9RfEd
俺もよく考えたら、2年くらいしか塾講やってないんだよな。

前にいた職場(塾ではない):「不完全でもいいから、とにかく
                  仕事は早くしろ」
元職場(塾):「遅くても良いから、あくまでも質のいい仕事をしろ」

だめ人間としては、やっぱ塾は居心地いいかもね…。
846にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/19 01:16 ID:6tfd4FQ6
出来るとこまで塾講師
    ↓
辞めた後は家の一室で公文式開業      ・・・というのはどうでつか?
847名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 01:27 ID:kk1HvWfR
突然ベビーブームが再到来・・・ってな事にならんかね
逆ひのえうまみたいな感じで1年だけ女性一人当たり3.5人位生んでくれればそいつらが6歳〜18歳ぐらいまでは塾講で食いつなげるんでは
848にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/19 01:32 ID:6tfd4FQ6
>847
有り得ん(涙
その計算じゃ家庭に収まってる女が4、5人産まんと解決つかん。
ちなみに漏れの従兄の嫁ハンは純専業主婦ですが、3人目はきっぱ
し拒否されたらしい(苦藁   ま・・・当の従兄も嫁ハンとの
セクースはもうエエ(嫌)。と言うてたしな(藁
849ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/19 04:10 ID:eGoHhyRD
今時の女が4,5人も生んでくれそうにないな。
「子育てと家事に追われて老けるのは生まれてきた意味がない」
人生を楽しみたい、みたいなテレビや週刊誌多いしな。

漏れ的には、身体の仕組みだけは変えられないから仕方ないと思うのだが・・・。
850名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 04:14 ID:Igz5zEAy
ゆとり教育でDQNを増やせばいいんだよ。
851にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/19 04:26 ID:6tfd4FQ6
う〜む。
何とも云えんが、少なくとも専業主婦を謳歌してる女でも、
そういう言い方をする時代なのは確かなようだ。ガキをまともに
育てるには金がかかる、という事も言えようが・・・・。
852にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/19 04:30 ID:6tfd4FQ6
でも昔よりは塾人口は増えていると思うがな。
DQNな子供でもいっぱしに塾へ逝ってるし。
これは漏れらの時代からの傾向。漏れは塾へ逝ってなかったけど
そいつらよりは点は良かった。本格的に勉強をしなくなったのは
厨坊の頃からだったけどね(苦藁
853にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/19 04:34 ID:6tfd4FQ6

      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ×thaksu           ∧ ∧  アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
      || ○thanks         \(゚∀゚ )
      ||___________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ . |     |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
本当はAA貼るのは御法度!だと思うが、このスレのお題が
塾講なので。 許してみそ。
854ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/19 04:36 ID:eGoHhyRD
AAかんげー
855にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/19 04:39 ID:6tfd4FQ6
うん。
大人げなく(苦藁)AAに夢中。
30代前スレの衝撃が(藁)大きかったみたい・・・
856労働障害者:03/11/19 14:29 ID:A43kqof7
既婚者は結構子ども産んどるよ。
元職場の職員&生徒を含めて
3人子ども・兄妹がいるなんて
当たり前のような雰囲気だった。

つまり、田舎だったってことか…。
857名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 16:04 ID:lrz6e9Yv
>>856
労働障害者の周りはまとも、という事なんかな・・・
漏れも3人くらい居た方がイイ!
858労働障害者:03/11/19 16:21 ID:CIMb3dyE
リア厨の生徒が「あたし、1歳の弟がいるよ」なんて
言っていたのを聞いた時、「そりは君が勉強に励ん
でいるときに、お父さんお母さんは子作りに励んでい
たと」と、うっかり口を滑らしそうになった。

これくらいだったら、クヴィにもならんですんだろうに…。
859ドグサレ修士:03/11/19 21:46 ID:EtPfBrYK
>>834:にゃんぷるぅ
自分も似たようなことを考えていました。
やはり現在の自分の置かれている状況では公務員試験一本槍というのはかなり危険ですね。
実際活動を始める際には一般企業9:公務員1ぐらいの割合で二兎を追う形でやっていこうと思います。

今の公務員試験人気の中、このようなやり方では突破はムリだとは思いますが、
自分はビビリな性格であるのと、やはり定収入を得て早く落ち着きたいという思いがあるので、
少しでも多くの企業を回ることを優先しようと考えています。
それで、多少落ち着いてきたところで、年齢的に若干余裕のある(といってもギリギリですが)
自治体(ちょっと調べてみたところ県庁が多いようです)、郵政外務、教員採用試験等を考えていこうかな・・・と。
まあ、こんな先のことばかり考えてもしょうがないんですけどね。(苦藁
鬼も今頃大爆笑してることでしょう。

あと、最後の>でもそうするとドクサレ氏のお邪魔になるし…
ですが、よけいな気遣いは無用ですよ。
使える情報はお互い容赦無く使っていきましょう。w



>>all
ここ数日間の自分のくだらない質問にお付き合い頂き深く感謝致します。
皆様方のアドバイスはありがたく頂戴致します。
また、スレ違いの駄文を繰り返したこと、お許しください。
この辺で消えます。ありがとうございました。
860ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/20 02:13 ID:ZlpJGJm5
労働障害者
元気ですか。
861昭夫@号寛大隙:03/11/20 02:54 ID:LjUj8am7
傲慢で無神経な中学歴諸君の末路はここですか?
862名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 03:06 ID:L77E0AOH
塾講師って残業代つかないの?
863名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 04:28 ID:va8w9x5y
スロぷーで月25万年収300万ぐらいの者で社会復帰したいのだが
たとえば塾講になっても収入同じくらいだと思うとなかなか復帰できない
いつまでもこのままでいるわけにも行かないんだが・・・
864労働障害者:03/11/20 14:04 ID:HAD7+o86
元気ではないが、一応生きている。

>>862
付く方が珍しいかも。
俺が今まで働いたとこ(塾以外も含めて)、
どこも残業代なかったなあ。
俺はDQNだったのか(気付くの遅すぎ)。
865名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 18:39 ID:fdrdNkFR
>>ドグサレ修士
何か決まったら報告汁!
866沖縄人:03/11/20 19:59 ID:EITS3qlj
当方25で自営業しながら夜はヘルプで塾の講師しております。
大学のころからやっているのでかれこれ7年くらいやっています。

みなさん、生徒に言わた言葉に対するうまい切り替えしってありますか?
そういうのがあれば共有して役立てたいと思いまして。
自分の場合はこんな感じです。
生徒「古典の勉強なんてしてもどうせ使わないから意味ないじゃん!なんで勉強するの?」
私 「考える力を身に付けるために勉強はするんだ!こんな勉強も逃げ出してるようじゃ
   どんな場面においても考えることはできないぞ!」

これが以外にも納得する生徒が多くよく使っています。
867名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 20:02 ID:EQJ3Hbet
以外じゃなくて意外だろ。
868名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 20:17 ID:RasbTvtN
>>866沖縄人さんへ
社会人になって一番大事なのは
「問題解決力」だ。
数学・物理・漢文等・・・一見、将来必要無いように見えても
それぞれに様々な「問題解決方法」が存在する。
それらを習得し解決できるようになれば、将来は仕事ができるやつになる!!
・・幸せになれるぞ!漏れみたいに!!

ってのはどう?
869土星:03/11/20 21:28 ID:tLOOyz30
>>ドサクレ修士
 いつか専攻分野は社会不適応者が云々…と言っていたけど、おそらく哲学では
 ないかと。おれは哲学者中島義道が書いた『孤独について』で、職歴なしの中
 途採用がいかに厳しいか知ったよ。
 厳しい世の中だが、おれも頑張って欲しいと思う。教採も諦めないでくれ。 
 
 さて、来年は塾長の申し出を受けて教室長に就くか、或いは就活するか、そろ
 そろ決断を出さなきゃいけなくなってきたよ。どうするべきか…。気持ちとし
 ては違う業界にいくことで固まっていたんだけど、若者の就職難や失業率の話
 を聞くたびに迷い出します。
  
 世間は3連休かぁ…。おれは土日特訓、月曜は期末対策!普通の生活がしたい
 よ。夜型をなおして、朝の太陽を浴びながら出勤したい。
870労働障害者:03/11/21 14:14 ID:1e1DhI+R
夜型生活に対してどう開き直れるかが、この仕事の隠れ
ポイントだったりして。
以前とある家庭教師の面接に逝ったら、「朝6時から来て
くれ」ってのもあったけど。

解雇通知書が郵送されてきたが、内容証明郵便とはまた
手が込んでるのう…
871ブラック大将:03/11/21 15:24 ID:x/ybnR8J
労働障害者さん。飲もうか?酒でも?
872労働障害者:03/11/21 15:28 ID:MeLB6SwG
もう飲んでまつよ。
解雇事由として「授業中の飲酒」なんて
明記されってるってのに、何やってんだか。
873夜逃げ ◆5N4eH61bi6 :03/11/21 15:33 ID:CcJ8Xi1O
>>872
急に解雇されたなら、解雇予告手当もらいましたか?
失業保険とは別に一か月分の給料もらえますよ。
874名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 15:37 ID:fNi7qJxe
>>873
解雇事由が「授業中の飲酒」では無理ではないか?
875労働障害者:03/11/21 15:44 ID:OA2/t36V
一応一ヶ月分の給料はくれるが、問題は失業給付だな。
876にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/21 19:38 ID:GKgz82GE
>>873
確かに。理由が理由だから、貰えないと思う。
漏れの知り合いでも会社の宴会であばれまくり、
しかも翌朝無断欠勤。
それで会社は首、しかもそういう給料は貰ってないはず。
877労働障害者:03/11/21 19:49 ID:8k3/JCRz
なんだ、随分良心的な職場だったんだな、元職場
(もっと早く気づけよ)
でも、いずれクヴィになってただろうな。
塾講の仕事を教育ともビジネスとも割り切れず、
結局遊びに走ってしまっていたんだろう、遅かれ早かれ。
878名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 22:03 ID:Q5Q8MUQZ
労働障害者さんのいた塾はもしかして今週のBeingに出てませんか?
879それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/21 22:31 ID:X32G2UHu
なんとなく思うに
生徒にこう聞かれたら、こう返す
てのは講師と生徒の人柄次第ではないだろうか?
880名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 22:51 ID:ynWwxBUr
塾講師から異業種に転職できた成功例ってあるの?
881ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/22 00:17 ID:47jSA7nM
まあ、何でもやってみん事にはわからんが、
まず失敗するよね。
882土星:03/11/22 01:08 ID:XSlbpM6u
>>880
おれもそれが知りたい。塾長は大手から独立したと言っていたよ。よく来る
教材会社の営業マンも元塾講だと言っていた。やっぱり教育業界しか通用し
ないんでしょうか?
できればやっぱり違う職に就きたい。 

今、登校拒否の生徒を受け持っているんですが、やりにくいってありゃしな
い…。やはり学校の話題には触れず、淡々と授業を進めるのが正解でしょう
か?
883にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/22 01:11 ID:7qxMlIDA
どんどん学校の話題に触れるべし!(藁
884ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/22 01:17 ID:47jSA7nM
土星
>今、登校拒否の生徒を受け持っているんですが・・・

それは大変だね。
根気勝負でストレス溜まりそう。

885にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/22 01:27 ID:7qxMlIDA
>881
「まず失敗・・・」て笑うなああ(苦藁
886名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 01:35 ID:9lBqfDMa
独立すれば、モティペーションはそうとうあがると思うが。ネックは
開業資金と運転資金か。この仕事、バイトじゃ金たまらないからなあ。
887労働障害者:03/11/22 01:40 ID:01wZCJEi
>>878
個人的レスにて恐縮だが、多分載ってないと思われる。
なんせ、「専任講師よりも学生講師の方が優秀」と言って
憚らない塾だったんで。
888労働障害者:03/11/22 01:49 ID:01wZCJEi
前の塾に登校拒否の生徒が居たなあ、俺は直接
教えていなかったが。

やはり淡々と教えて逝った方が無難かと。
何かの拍子で、ふと学校の話になるのを待つべし。
889労働障害者:03/11/22 01:58 ID:01wZCJEi
塾から他業種に奇跡的に転職した際、その職場で
「おまえ、この歳まで何やってたの?」と小一時間
問いつめられそうになったな。
890にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/22 02:07 ID:7qxMlIDA
>889
それ、他スレでも良く聞く話だ・・・・
で、なんて答えたの?
891労働障害者:03/11/22 02:16 ID:01wZCJEi
>>890
「仕事が遅い!」と叱責されたときだったんで、
「申し訳ありません」

気分は太宰
892労働障害者:03/11/22 03:05 ID:01wZCJEi
元職場にて、生徒の親に電話をした。
子どもの勉強の様子など色々話して
いるときに、親御さんがふと、
「私は20年ほど前に日本に来る前には
中国にいたのですが、文化大革命のた
めに勉強できなかったので、娘に対して
勉強のことをどうこう言えません。先生、
よろしく」

ラストエンペラー観てて、そんなことを
思い出した。
893労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/22 23:58 ID:8ve/fx+h
ガキどもは期末試験前か…。
俺は人生の期末試験が近づいているが。
894名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 00:04 ID:/t+vB0IG
労働障害者さんもまた自虐的なトリップを・・・
895土星:03/11/23 02:06 ID:LYQIm9Nn
>>884>>888
 レスありがとうございます。登校拒否の生徒には本当に気をつかいます…。
 やはりしばらく様子を見ながら、学校のことに触れる機会をうかがいたい
 と思います。

 おれの塾は個別だから、医大志望の高校生から学習障害の小学生までいて、
 頭の切り替えがものすごく大変です。はぁ…。
896労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/23 02:40 ID:lcZgGCh7
正直、個別と集団とではどっちが楽(疲れる)だろう?
俺としては、集団の方が楽だったが。
897ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/23 14:09 ID:Kh1EbuDa
個別のほうが疲れた。
集団でも多少はあるのだけど、個別だとやはり、ガキはガキなりに人間関係
を求めてくるからなぁ〜。
親との話しも当然、細かい事にまで及んでくるし。
898それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/23 16:20 ID:6kcnhpmW
集団は授業進行が楽。
個別は手を抜けるから楽。

集団は過剰にテンションあがってしまう時があるので辛い。
個別は淡々としすぎて眠くなることがある。
899それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/23 16:25 ID:6kcnhpmW
そういや昔集団の休み時間に生徒と雑談で

男女関係の運命をカマキリのオスメスの運命に喩えて
話して聞かせたら、後日保護者の美人お母さんに
食われますた(;´Д`)

あの人の乳はハリがあってでかかった・・・・・・・・。

それを思い出しても、俺のビッグマウスは無反応。

(;´Д`)


ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
900名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 16:38 ID:8ms2Ej4a
美味しい思いしてるな
顔がいいと言うことですか?
901それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/23 17:09 ID:6kcnhpmW
男女関係に限らず

この世で「おいしい思いをした」というのは
単にたまたま需要と供給がマッチしただけという
くだらない話ですので。

お目汚し失礼。
902名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 18:43 ID:8ms2Ej4a
謙遜も過ぎると嫌味ですね
903名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 18:46 ID:ljuB3BYt
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
904名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 20:29 ID:NSy6JHW4
個人授業・集団授業のコツはなんでしょうか?
生徒の物分りが悪い場合難しくないですか?
905名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 00:55 ID:MyPdbLP6
大学の時のバイトで個別で時給1700円だったんだがまぁまぁだよな
集団だと最低\2000ぐらいか
906名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 02:42 ID:XtyEDmDs
>>904
フランチャイズ系の塾の集団だと生徒の物分りが悪かろうがカリキュラム
通り進まないと本部よりお小言があるのでとにかく進む!
練習問題は宿題でやらせて導入部分を丁寧に行う。とはいえ下のクラスは
宿題やらない厨房ばかりだけどね。とにかくノートを取らせてテキストに印を
つけさせておく。授業に対するクレームが親から来たらテキストとノートを
見せて、授業でこれだけやってるのだし、宿題も出しているのだから、
あんたの家のガキは物覚えが悪いという態度を取れば親は静かになる。
どこの塾に行っても同じなので今ここで頑張りましょうなどと言えばまあ
たいてい退塾は防げる。とはいえ成績は一向に上がらないお客さんになるわけだが…
って退塾させないコツを書いてしまったね。授業のコツはまた別の話…。
907にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/24 08:09 ID:zDzTlyjD

 〃∩ ∧__,,∧
   ⊂⌒( ´・ω・) 
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
        ⌒ ⌒   ζ 
              旦  ■
                . ̄
908名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 12:14 ID:a0OcQHHy
九州の某大手塾(鹿児島が本部)は、アポの電話の段階で
「ご出身の大学は?」と聴かれる
そんなモン、履歴書見ればいいやん
909にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/24 13:19 ID:zDzTlyjD
>>908
履歴書観てないんやろか・・・そこ(藁
910労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/24 17:04 ID:B0olEBdY
学生時代のバイト先に戻って仕事をして
いたら、元生徒が客としてやってきた。
「今、英語は誰が教えてる?」とさりげなく
訊いたら、「えーっと、名前思い出せない」
「じゃ、○×先生か?」と振ると、「そうそう、
あの先生、よくわかんない」

つまらん夢を見ちまった。
酒飲むか。
911労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/24 17:06 ID:B0olEBdY
>>908-909
別スレでも見たけど、あえてレスをすれば、
俺も2、3回訊かれたことがある。
912名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 19:09 ID:IgapL5Nl
>>906
大変参考になった。レス有難う。大変優秀なプロの方とお見受けしました。
もしよろしければ、
貴殿ならではの「授業のコツ」を聞かせてもらえないでしょうか?
913名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 20:36 ID:SowXhJfm
やや遅レスだけど、集団指導よりも個別の方がはるかに楽ですな、俺の場合は。
集団だと多少の予習は必要だけど、個別はその必要はない(つか、学校の補習的な
ことをやっていて、その時まで何をするか分からないので予習は無意味)。
金は集団指導の方がいいんだけどね。
914名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 02:36 ID:6SYSKqzO
電話で問い合わせに時点で大学名を聞かれるのはよくあるよ。
実際友人と学生時代にバイトの電話した時漏れは私大で
友人は日東駒専だったが、友人が電話してもう締め切りました
と言われたので家に帰ってから電話して大学名言ったらすぐに
こいと言われた。結局学歴なんだと思った。
915名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 02:41 ID:MFx4s8rL
くされ高学歴にとっては有難い業界だとは言えるよな
916名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 02:48 ID:6SYSKqzO
高学歴でも使えない人材の宝庫
ほんと学生バイトの方がよく働くし
頭もいいし生徒の人気もある
917それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/25 06:03 ID:Ac6+gfb9
有能な講師って、あんま褒めるときに使う言葉じゃないよなw

授業のコツをきかれたようなので

人柄次第かなあ、と。

自分の人柄で最も気が抜ける接し方で
なおかつ生徒や社員の要求にマッチする
感じのを見つければいいんじゃなーい?

高学歴で使えない講師なんかはその辺さえ
うまくすれば即戦力になるのになあ・・・・と
よく思ったから。

ああ、漏れは教室長経験もあるので
はっきり言うが、学歴よりは人柄を重視したよ。
塾によってその辺は違うんだろうね。

昔、俺は履修したこともない高校数学の教科を
無理に義理でやらされたけど、こっちが必死に
予習して授業したら、そこそこの生徒の成績が
20点ほど上がったので、余計にそう思ったのか
もしれん。
918ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/25 07:39 ID:uV8fc1mb
学歴なんて関係ないのに、採用する時の基準にしかならんのになぁ〜。
そういえば昔、並の短大しか出ていない女性講師がいたが、
漏れから見ても教え方・指導力共に素晴らしい、正しくそんじょそこらの講師では太刀打ち出来んヤシがいた。
その女性講師も今は退職して帰郷したが、最後は漏れの地方では大手塾の支部のまるまる管轄と講師の
教育まで任されてた。

919にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/25 07:44 ID:2hke6421
>918
ほう・・・・
920労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/25 15:32 ID:M7kVDA3y
とにかく上司からよく言われたのが、「あなたの
良さをもっと出して欲しい」
自分勝手に解釈すれば、生徒の評価は低くて
も、迎合せずに淡々と授業をこなしてくれって
ことだったんかいなと、今更のごとく思う。

一番最初にこの手の仕事に就いた際、知人
に「生徒が君をどう見ているかも重要だが、
もっと重要なのは同僚がどう見ているかって
こと」

すべて、気付くのが遅すぎ。
921ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/25 18:09 ID:uV8fc1mb
ワイセツ行為で年に100人の教師が免職かぁ〜。
表に出んだけでDQNな仕事の塾講のが、ワイセツ多いんだろうな。
922労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/25 20:49 ID:+DTmCpru
まあ、塾講が何やらかそうが、殺人などでもない限り
ニュースにもならんだろうし。
無職が自殺しても、誰も何と思わないのと同じ。

>>921
前いた塾の塾長は、嫁さん教え子だとか言ってたな。
いや、わいせつでもなんでもないんですがね。
923ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/25 21:49 ID:uV8fc1mb
そういえば、高校卒業したら先生とケコーンしたって話し多い。
在学中が不透明だでぇ!
924にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/25 22:12 ID:IWEucfgr
>>923
漏れもそういう例しこたま知ってます罠。
925名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 01:55 ID:ACrNLiYN
土日休みの塾ってない?講師になりたいんだけど。
926名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 02:04 ID:Yd9fB1It
このスレって、あまり金に関する不満って見かけないように思えるが、
みんな生活していくに困らない分は貰ってるの?

俺は昨日が給料日だったんだが、月から金まで毎日5時間働いて一月10万弱。
食費と保険、部屋代引いたら、3万弱しか残らないんだが・・・・
交通費は出ないし(約1万円が自腹)、個別指導(2人担当)で生徒が一人休むと
時給減らされるし・・・・・
ハァ。

927名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 02:06 ID:iyTe/a6+
>>925
フランチャイズ系は、日曜は会議があったりするね。
小さいところならあるかも。
928名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 02:33 ID:ACrNLiYN
>>927
御免。日曜日はあってもいいけど、土曜日は絶対休みの塾を探してる。
929労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/26 02:55 ID:h1KNLtKZ
土曜日は中3の授業を組んでいる塾が多いと思われるんで、
まず土曜日休みはきついと思われる。
930労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/26 02:57 ID:h1KNLtKZ
「思われ」を繰り返すなよ、おれ…。

しかし、塾の会議ほど意味のないものはない…。
931名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 02:58 ID:k1VR+Q5B
大学受験専門の塾なら土曜日は単科授業がメインなので
最初新人は単科など持てないので土曜日は休みです。
932名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 09:39 ID:sVkU/bfK
>>926
個別指導塾じゃ10万そこそこしか稼げないだろ。
個別じゃ時給1200円位がやっとだろ。
集団指導塾では、時給2000円〜3000円は稼げるので変わったほうがいいぞ。

>>925
塾は、土曜日が書入れ時だろ。
日曜はともかく土曜日に休めるなどまず無理だ。




933労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/26 14:17 ID:C/6rb/cS
元職場の社長が塾選びのためのパンフレットだか
に書いていたことを、ふと思い出した。

「夜の11時くらいに電気が消えている塾に、子ども
を任せてはいけない」

('A`)
934それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/26 15:36 ID:uZGVqy2/
集団はその分、手の抜き方覚えないと
無職だった香具師には辛いけどね。

マジで最近のガキは、5年だぜ?5年でDQN度は当社比1000倍
て感じだよ。
935労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/26 20:02 ID:I90tzeuO
説明を最低限にして、ひたすら問題演習ってのは、
手の抜き方としてはどうだろう…?
936土星:03/11/27 01:15 ID:6RCg6SvU
おれの塾は「土曜特訓」がある。本来は個別が中心なのに、土曜は集団授業に様変わり。
個別も集団もやらされているから、おかげで両方の良し悪しが分かってきたよ。塾にと
って土曜はまさに稼ぎ時だね。土曜は、夜遅くまで部活をやっていて平日は通えない高校
生も来るし。休みにしちゃったら他塾に負けて潰れるよ。それに日曜も出勤なんて全く珍
しくないかも。特に今のような期末試験前は、日曜も補習をやっているよ。

おれにとって土曜は一週間で一番憂鬱だな。朝から夕方までの集団で声を出しまくって体
力を消耗し、夜は高3生の個別で過去問と格闘…。腹がへるのも忘れて授業しているよ。

一般企業のように土日に休みたい。朝、太陽の光を浴びながら出勤したいのが最近の強い
願望です…。
937労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/27 02:08 ID:0Jkc0n6g
>>936
>腹がへるのも忘れて授業しているよ。

ああ、わかるなあ。
つい2、3ヶ月前に1日10コマも授業をやってたなんて、
自分でも信じられん。
今じゃ、声の出し方すら忘れつつある…。
938それとなくイロイロ ◆gKbtKi/uVU :03/11/27 07:04 ID:Wg1QYqzE
短時間の説明をいかに聞かせ、理解させるか。
問題演習をいかに集中してやらせるか。
宿題をいかにしてちゃんとやってこさせるか。
塾を休むのをいかにして抑止するか。

個別だとだいたいタイマンの話し合いで片付くけど
集団でタイマンだとDQNクラスの場合手におえない。

世間からは怪しい職業に見られようが、金をもらって
仕事をしている以上プロなわけで。

講師の仕事は生徒の成績を上げることであって
単に授業をこなすことではない。

と、ハードボイルド風にいってみるテスト(;´Д`) w
939名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 10:20 ID:vO2DnOPj
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
940名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 10:25 ID:9N++YsKM
だいたい教育者になりたくて塾講になるやついるのか?
それなら学校の教員目指すだろうし
まあ、教員採用試験受かるまでの、腰掛ってやつもいるけど。

どちらかといえば、他業種になじめなくて
逃避的に塾にくるやつのほうが多いのでは?
941名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 16:00 ID:+W6BbE7A
塾公で教員志望の香具師ほどウザイものはない。
妙に教育者ぶって暑苦しい・・・
腰掛のくせに中にいる人間をかき乱す
馬鹿みたいな提案をしたりしてね
そのくせ自分でやらない
理想ばっか語る
942労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/27 16:25 ID:Ct6NWn98
親が塾講師のだめ人間っているのかのう…。
943名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 18:50 ID:n8A6Pxie
塾の生徒個人カードには親の職業の欄があったが
塾講師と書いている親は見たことがないな
ただ講師と書いてあるのは見たことがあるが・・・
専門学校の講師とか言い張るのだろうな
944名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 19:06 ID:lH0hJSA/
>>941
あ〜いたいた。
公務員なりそこね。みててかわいそうだった。
945労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/27 19:41 ID:SbJRa4VS
>>942-943
自分で振っておいてなんだが、母親が語学講師とか
いたわ。
で、生徒曰く、その母親は毎朝鏡の前で「ファイト!」
と声をかけていたらしい。

946ポコペン ◆1ID1Mmc6YQ :03/11/28 01:35 ID:Mk84zHc3
生徒も父兄も講師も、おかしなのばっかり・・・。
947労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/28 16:13 ID:ZIE5Qvdy
講師の募集の電話を入れると必ず言われる
「簡単なテストを受けてもらいます」

額面通りに受け取ってはいけないのは重々
承知だが、偏差値70くらいの学校の入試
問題は、さすがに「簡単なテスト」ではない
と思うんだが…。
948名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 16:32 ID:rD2b4OsM
かといって本当に簡単なテストでも嫌だろ
949労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/28 16:41 ID:8+/H1fyX
もっと嫌(というか不安)なのは、テストなしで採用
するとことか。
950名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 17:54 ID:S3svDgpH
テストなしで採用でいきなり高校生の受験古文を持たされたときは焦った
日本文学科卒なのだが専攻は現代文学だったし…
951にゃんぷるぅ ◆jUvUCZSRzU :03/11/29 04:49 ID:Iz5llrMH
>>950
大学卒業時の卒論何?漏れ、興味ある。
漏れも現代文学でした(^^#
952名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 04:59 ID:C+lvKi1R
来週面接と筆記試験だ
953名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 21:12 ID:3VU6Wfpc
|  もうすぐ師走だね。
|  労働障害者さんは、仕事見つかったのかな?
.\_ _____________     
 ◯ ∨      ★         ◯
 ヽ ̄\     .人      / ̄ノ
 (二二二)   .人人    (二二二)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*^ー^)/ ̄ ||   ̄ ̄(*^ヮ^*) < また、塾講師になるらしいよ。
 ./  ./ 旦    旦~/⊂   ヽ  \_____________
 (_ / ̄ ̄※ ̄ ̄ ※ \ ※  ノ  
   /※ ※ .※ ※ ヽ※  \  ※.ノ //
 /※_ ※、※__※______.※\.ノ //
_____________//
954労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/29 23:01 ID:+tb3S4je
しっかし、こうも学習能力のないおっさんに教えられる
ガキに同情しちまうよ。
955名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 04:04 ID:8H+t9TT+
労働障害者 ◆SINE42381kさん再就職決まったの?
956労働障害者 ◆SINE42381k :03/11/30 16:42 ID:b5peQpHH
まだだよ。
明日面接なのに、履歴書も書いてないし写真も撮ってねーや。
957名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 23:34 ID:8H+t9TT+
労働障害者 ◆SINE42381kさん
こんどはどんな仕事探してるのですか?
塾ですか?
958労働障害者 ◆SINE42381k :03/12/01 00:45 ID:fcf2rAIX
さっき去年の手帳を発見したのだが、前の塾の採用試験
を受けてから採用まで1ヶ月かかっていることが判明した。

たかがバイトの採用にそれだけの手間をかけて拾ったの
が労働障害者だったとは、ゆめゆめ想像できなかったん
だろうな。
959名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 01:38 ID:Xt6RMhNd
労働障害者さんは次の塾で通算幾つ目ですか?
職歴・経歴の上手い誤魔化し方教えてください!
960名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 01:58 ID:qLJMqp2a
そろそろ塾をたちあげたらどうか。労働障害塾を。
961名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 03:01 ID:xT1V9qX1
田舎で個人塾とか立ち上げれば?
酒飲みながらでも授業できるよ
趣味でやってる親父とか多いし
962名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 04:10 ID:KH16Rezo
うちの父親は塾講師でつ。わたしも1年前まで中堅進学塾の講師してました。
塾講師以外の職を知りません。
いま求職中ですが、塾講師以外の仕事がしたいのです。
しかし事務系の求人には書類審査で落とされてしまいます。
もう他職種はむりなのでつか??
963名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 09:40 ID:qLJMqp2a
>>962
とりあえず履歴書を100通出してみてから、無理かどうか判断してみたら?
964名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 12:32 ID:TwPsJahx
>>962
職歴が塾講師だけっていうのは、職歴とは見なされないからなあ。
事務職に就くにも25歳までが旬だからなあ。
最低でも簿記2級とかパソコン操作は熟知していなければ事務職では無理っぽいねえ。
仕事を選り好みせずに、職安でどういう状況か検索すれば。
965土星:03/12/01 13:20 ID:l2336DZN
 自分も962さんのように塾講から転職したい。前にも書いたのですが、来年は
教室長のポストも与えられそうなので、このまま続けようか否か悩んでいます。
とは言え、すでに頭の中では塾講には見切りをつけているのが本音です。ただ、
ここの皆が言うように、塾講からの転職は厳しいという意見や、最近の失業率
を考えると、このまま塾講を続けた方が安全かと思ったりします。
 どうなんでしょうか。やはり難しいんですか?ちなみに自分は先日24才にな
り、資格といっても普免は当然として教員免許くらいしかありません…。

 労働障害者さんはやはり塾講から抜け出せませんか?他業種へ面接に行った
ことはないのですか?


 はぁ…12月になったか。今月は憂鬱だな。31日までみっちり授業があるよ。
なぜ、おれはこんな職を選んでしまったのだろう…。


966名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 16:46 ID:assQeCnL
塾講師って大変みたいだね|     | 夜も遅いし休みも少ないし
_______ __/     .\ _____________
          |/     /■\ |/ 
               (*^ヮ^*)
        /■\    / O旦O  /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (*^O^) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ー^*) < 不安定で給料も良くないしね!
        ./  ./旦      ~旦⊂   ヽ\____________
        (_ / ̄ ̄※ ̄ ̄※ .\ ※   ) 
          /※ ※ .※ ※ ヽ ※ \  ※.ノ /
        /※_ ※、※__※______.※\.ノ //
       _____________//
967名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 19:48 ID:xT1V9qX1
年間休日でみるとかなり少ないが
夏休みが長いので、休みが多いと錯覚する・・・
968労働障害者 ◆SINE42381k :03/12/01 20:39 ID:UDdqXONM
>>960
労働障害塾ってのも、授産施設みたいやね。
労働障害者のための授産施設はないものか。

しかし、親の職業訊くとは、また随分と非常識
ぶりをさらしやがって、今日の面接先

俺が常識非常識をとやかく言う立場にないのは
分かっているが。
969労働障害者 ◆SINE42381k :03/12/01 21:02 ID:UDdqXONM
>労働障害者さんはやはり塾講から抜け出せませんか?他業種へ面接に行った
>ことはないのですか?

逝ったことがあるが、「朝早いけど大丈夫?」と、よく面接で
訊かれました。
970労働障害者 ◆SINE42381k :03/12/01 21:45 ID:UDdqXONM
前にいた塾の事務のおねーちゃん。
辞めて芸能プロに転職したとか。
HPを管理したりしてるとかなんとか。
971名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 01:20 ID:fjqO+1uZ
労働障害者こそ塾講師のあるべき姿だと思うのだが・・・
972労働障害者 ◆SINE42381k :03/12/02 01:57 ID:ptqChWEi
言わずもがな、この業界は労働障害者が多いが、
労働障害者の俺は、やっぱ向いてねえんだろう
な、この仕事
973のんだくれ:03/12/02 18:12 ID:uKFYFPJq
塾の頭が、使えないっていうのはどうよ?
実質、オーナーなんだが、教えられないんだな。
でもって、暇なら塾報でも書けやって提案してみたら、
やるきになった。そこまでは良いのだが、
まともな日本語が書けねぇ・・・
塾講師の端くれとして、塾の頭の日本語をなおしてやりたいのだが、
なんだかなぁ・・・ってぐらいなんだな
974労働障害者 ◆SINE42381k :03/12/02 20:22 ID:koV+Cdg3
>>973
保護者面談なんてこなせるんだろうか…
って、オーナーなんだから下っ端に押しつけ
ればいいんだろうな…。

別でも書いたが、面接先と電話をしたら、
「講習がすごいので、気を付けて」と言われ、
何のことかと思ったら、俺の講習がすごか
ったそうな…。
975労働障害者 ◆SINE42381k :03/12/02 20:23 ID:koV+Cdg3
俺の口臭な
976名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 22:10 ID:Ys5t5xVn
塾講師から他業種に転職?俺が思うには業種も職種も両方変えるのは難しいと思う。
そこでだ。まず最初に職種だけ変え、しっかりとした職歴をつけた後、業種も変えるのが
いいと思う。たとえばこんな求人。


http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?corp_cd=0059100&cntct_pnt_cd=001&rqmt_id=0000672530&f=cp_s01810&__u=10703700844632146905662163198841
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=0252537&cntct_pnt_cd=017&f=cp_s00890&__u=1070370466823256976442374341490
977労働障害者 ◆SINE42381k :03/12/03 01:38 ID:+XyC/EMZ
別板のとあるスレで、元職場についての書き込みを
発見した。

「大晦日は徹夜で勉強させられて、とにかく詰め込み
授業らしい」
「俺、そこの1期生だけど、おもろい先生が多かったな」

何とも愚にも付かぬレスじゃ。
失礼。
978名無しさん@毎日が日曜日
>>976
関塾はDQN営業だからやめておけ
自殺者とかでてるしな