【職歴】司法試験を目指しているが・・・【無し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1択一落ち
今年も択一落ち

もうだめぽ

他のも同じ境遇の奴いない?
2択一落ち:03/06/20 10:44 ID:tm1VCzn5
来年ラストチャンス
3名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 10:50 ID:UOak7Uo6
>>1
歳いくつ?
4名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 10:54 ID:+X2VvVu3
司法試験を目指す、タレントを目指す、小説家をめざす、
プロサッカー選手を目指す・・・、どれもこれもみな、
儚い「夢」。
5択一落ち:03/06/20 10:56 ID:tm1VCzn5
他のも同じ境遇の奴いない?

他にも同じ境遇の奴いない?

>>3
もうすぐ27
6名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 10:58 ID:t/AF6JlA
板違い
7択一落ち:03/06/20 11:00 ID:tm1VCzn5
>>6
無職なんだけど
だめでしたか

この板でも拒絶されるとは思わなかった
悲しい
8名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 11:01 ID:EObfseO0
>>3
弁護士とか医者なら儚いとは言い切れないよ
努力が相応に報われる範疇にあるからさ
9WWE代行人:03/06/20 11:03 ID:k0AACSBL
そういやーヤフーのモデムを配っている香具師で職歴無しの司法試験受けている奴が居たなあ
10名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 11:04 ID:UzrBe0I8
ロ-スク-ルとやらに行けばいいジャン。
生活費込みで1000万ぐらいあれば弁護士になれるんでしょ
医者だって私立にいけばなれるし。
資格でもなんでも金を積めばある程度なんとかなるでしょ
逆にやる気や能力があっても金がないとちょっと苦しいかも。
11択一落ち:03/06/20 11:06 ID:tm1VCzn5
>ロ-スク-ルとやらに行けばいいジャン。
>生活費込みで1000万ぐらいあれば弁護士になれるんでしょ
・・・・・・・・

それに金もないし
12名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 11:12 ID:AhAbZdbH
高卒の俺が今から弁護士目指します。

>>1
同い年だよ。

ロースクールは正直現実的ではないよ。
合格率はかなり高いそうだが・・・・
13名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 11:13 ID:hJTo3Ie7
高卒だと一次試験からやらないといけないんじゃなかったっけ?
14択一落ち:03/06/20 11:16 ID:tm1VCzn5
上位ローなんかは合格率高いかもしれない、下位ローにいったら
東大ローに入るのは司法試験に合格するよりも難しいといわれているし。
参考スレ
下位ローの末路
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055767472/

>>12
一次試験受けるぐらいなら放送大学で単位とったほうがいいよ。
15名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 11:18 ID:EObfseO0
>司法試験に合格するよりも難しいといわれているし。
なにそれ
16択一落ち:03/06/20 11:20 ID:tm1VCzn5
>>15
現行の司法試験と比べてってこと。
17択一落ち:03/06/20 11:27 ID:tm1VCzn5
そろそろ
図書館にオナニーしに行ってきます
18名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 11:28 ID:hJTo3Ie7
民法177条の第三者の範囲について論ぜよ。
19名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 11:49 ID:RBjYtBxK
司法試験なんて一週間必死で勉強すれば受かるんだろう
20名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 11:54 ID:1gBOu43/
司法試験って面白い?
21名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 11:55 ID:7hyVnX1J
>>20 最初は面白い
2212:03/06/20 11:57 ID:AhAbZdbH
>14
通信制は今年は入ろうと思ってます。
努力というものをした経験があまり無いので努力したと、人に言えるぐらいは
がんばろうと、必死になろうと、思っています。
23会計士受験生短刀落ち:03/06/20 11:59 ID:t/AF6JlA
>>18
177条の第三者とは当事者もしくはその包括承継人以外の
不動産の物権変動につき登記献血を主張する正当の利益
を有する者をいう。177条が登記を要求した趣旨は、公示を徹底することにより不動産取引の安定を図るためであり、そのような必要の認められない者に対する関係においてまで登記を要求する
ものではないと解されるからである。
この点、(単純)悪意の第三者は自由競争の範囲内にあるため、
これに含まれるが、背信的悪意者がこれを主張することは信義
則に反する。
24名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 12:04 ID:deh76yGW
なんだよ、こんなスレ立てやガって。
司法試験諦め鬱から最近になってようやkく立ち直って、
ダメ板で楽しくやってたのに。
思い出させるなよ、ったく。

>>18
うるせーよアフォ
もう俺には関係ねーんだよ。
なにが背信的悪意者ハイ序論だ。
94Uとの関係なんてもういいんだ漏れは。



25名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 12:09 ID:deh76yGW
>>23
おいおい、やめろって。

ちなみにおれはケンケツの辞書登録を抹消した。
1も抹消しとけよ。それからケイ素も。
必要ねーかんな。
26名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 12:23 ID:RBjYtBxK
俺も受けようかな
まだ平安ってあるの?
27名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 12:29 ID:deh76yGW
で、1には一応言っておく。
ま、同じ業界?にいた仲間だしw

20後半で職歴なしは、
大学時代に必死に週克して内定ゲットした香具師と同レベルの
会社にはまず就職できない。
歯露和や求人広告みればわかる。そもそも募集してないから。

仮に募集してたとしても、一部上場の企業で中途採用となると、
軍隊で言えば兵の扱い。相当程度の努力が実れば
特務少尉くらいにはなれるかもしれんが、どのみち将校にはなれんよ。
あ、将校って要するに総合職ね。
まあ例外がないとはイワンが。

で、結局は中小企業を狙うわけだが、もちろん優良中小企業は、
このご時世では前記一部上場企業に匹敵する強さがあるから
当然そうそう募集はしてないし、かりに募集してたとしても
そう簡単には採用してくれない。

で、狙うはドキュソ企業になる。
そこでもなかなか入れないのだがw
まあ週克してみれば和歌るよ。

で、漏れがいま考えてるのは、もう会社勤めは諦めるしかないということ。
契約社員(これでもかなり恵まれているほうだけど)とかバイトで
金をためて、どこぞのfc加盟でもするほかないね。

もし親と同居してないなら、同居して貯金したほうがいい。
バイトも効率よくやれば月25くらい稼げる。
で、20は貯金しろ。
28名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 12:37 ID:RBjYtBxK
司法試験なんて公務員試験に比べれば簡単簡単。
経済問題はないし教養もいらない。
一ヶ月勉強すれば軽く合格できるよ。


というわけでみんなもやろうぜ。今からLECへ逝こう!
29名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 12:40 ID:qzJGBEUB
漏れは23(M1)で諦めますた。
経験上24位までなら人生の修正きくからガムバリなよ!

それ以上は…やめておいたほうがいいかも。道がなくなるよ。
あ、コネがあるならいいけど。
30名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 12:47 ID:RBjYtBxK
司法試験はFランク向きの試験。
Fランクならどの道コネがなければ絶対にまともな会社には就職できない。
必死に就職活動してもスーパー店員やDQN会社のテレアホがいいところ。
3124歳男:03/06/20 12:57 ID:703gh+ev
>>29
経験上ってお前様はおいくつ位ですか?
年齢って重要?
32名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:00 ID:NkqNnCSW
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

64 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 13:08 ID:8IjuyxoA
263続き

マスコミ外郭の正規の取引のある調査会社などを間に置くことによって
情報ロンダリングとでもいうべき工作をしっかりと凝らし、
それが無名の一般人からの非合法な盗聴・盗撮であると知った上で情報の提供を受けて、
その自宅の様子などをもう数年にわたって覗きつづけているというのです。

盗聴、盗撮といえばそれがその”仮想敵”とマスコミに見做しをされている
当事者である一般人に無断でなされつづけているのはいうまでもないでしょう。

そしてそういった盗聴・盗撮行為によって発案を得た物造りがなされても
本人にしか知り得ない在宅中の行為や発言や無断で調べを入れている
個人情報からの盗用なので、決してそれが世の中にそう言ったものであると
認知されることはありません。

すべて実話です。
33名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:07 ID:3wbqKazN
59 名前:”"削除"”依頼 投稿日:03/05/28 14:51 HOST:j114245.ppp.asahi-net.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1054010064/59
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1054010064/66
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1054010064/321
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1053188286/378
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1053188286/390
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1053188286/411

削除理由・詳細・その他:
削除ガイドライン
誹謗中傷・私生活情報
 
警察に相談した結果の依頼です。
仕事場でコテハン名を知られていますので実生活に被害をこうむります。
また脅している相手は私の個人所属情報を実社会でも知っており小出しに脅しています。
お手数をおかけしますが宜しく御願い致します。






34名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:07 ID:3wbqKazN
60 名前:59 投稿日:03/05/28 17:15 HOST:h218167.ppp.asahi-net.or.jp
何度も失礼致します。

2ちゃんねるは、プロバイダ責任法
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku402.htm
にいう
特定電気事業者にあたり
4  侵害情報に係るIPアドレス
の開示を求めます。
IPの証拠保全をお願いします。

法律優先の原則により、2ちゃんねるのガイドラインより、
法律(刑法やプロバイダ責任法)が優先することは
当然のことです
管理人に宜しくお伝え下さい。

IP等の侵害情報の発信者情報を証拠保全し、
府警から要請があれば宜しくお願いします。
35名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:07 ID:3wbqKazN
61 名前:名無しさん’ 投稿日:03/05/28 18:10 HOST:YahooBB219025220034.bbtec.net
>59-60さん
http://qb.2ch.net/saku2ch/index2.html より)
> 警察への相談中の方は詳細をお願いします。
とのことです。

>>60
> 府警から要請があれば宜しくお願いします。
この府警というのは、大阪・京都どちらでしょうか?


62 名前:59 投稿日:03/05/28 18:19 HOST:j115105.ppp.asahi-net.or.jp
>>61
こちらへの書き込みを何者かが板上に貼り付けを続行いたしておりますので
詳細は申し上げれません。
警察へは刑事事件として相談中です。

府警ではなく県警ですがこれも何者かが板上に貼り付けを続行いたしておりますので
詳細はここでは申し上げれません。
36名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:08 ID:3wbqKazN
63 名前:削除屋γ ★ 投稿日:03/05/29 00:50 ID:???
では、証拠保全として削除は控えさせて頂きます。
リモートホスト情報に関しましては、警察経由で連絡をどうぞ。

37名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:08 ID:3wbqKazN
64 名前:59 投稿日:03/05/29 06:53 HOST:h219195.ppp.asahi-net.or.jp
>>63
迅速なご回答、大変感謝致します。

名誉毀損・プライバシー関係送信防止措置手続 に於、
管理側は現在問題既知の状態であり、被害縮小にご協力頂きたい旨再度お願い申し上げます。
当方は未然に対策を講じることに重点をおいておりますので、
民事先行の対策をとった場合に警察経由は該当しません。
刑事民事個々に親告、提訴該当レスは異なりますが、全てを総合的に判断した中での
「関係送信防止措置手続 における最小限の措置」はこの度当方が依頼した箇所削除だと認識致しております。
問題発信者の発言削除ではなく、申請者発言を削除するにあたっては
法的に何ら管理側責任問題が認められません。
上記見地から、何卒早期対応を宜しく御願い申し上げたく、また申請者意志として表明致します。
依頼箇所の削除可否を再度伺わせて頂きたく、また合わせて削除=IP保存無しという事態になるか否かも
それにより、このまま保存か削除依頼を続けるかを検討する重要な一判断要素ですので
ご回答頂きたい所存です。
(プロバイダ責任法 に於は必ずしも警察を介せずとも開示請求は可能という画期的な法律ですが
個人及び代理人が開示請求する場合における2ちゃんねる管理の基本方針を伺わせてください。
これは申請者の個人的名誉保護の一環対策に重要な質問です。)

Q必用書類はプロバイダ責任法 ガイドラインに準じた様式で宜しいでしょうか。

長文失礼致しました。                  


38名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:08 ID:3wbqKazN
65 名前:59追記 投稿日:03/05/29 08:28 HOST:h219195.ppp.asahi-net.or.jp
プロバイダ責任法3条1項2号に係る情報を当方は既に依頼という形式で既に行いました。
足りない箇所があればリンクを貼りますので仰ってください。
出来る限り合理的・簡潔な方法で処理出来れば幸いです。
尚、開示書類等は、送信防止措置判断が曖昧な場合の第二段階ですので
今回の限りでは本来不要だと考えております。

※名誉毀損の観点
判例の動向「対象となる個人が特定されること」
特定人の氏名をそのまま表記していないが、他の事情を総合すれば誰をさしているか推知されるような場合には、その者に対する名誉毀損が成立する。
(多数の下級審判決有り)



39名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:08 ID:3wbqKazN
66 名前:59追記 投稿日:03/05/29 15:38 HOST:j115017.ppp.asahi-net.or.jp
>>59です。
この場が正式な削除要請の場であり、意思表明することが必要でしたので、
あまりに長文を複数回申し訳ありません。どうぞご理解ください。

検討を重ね、以下の1スレッドのみ削除を御願いしたい結論に達しました。
(同じ書き込みが他スレにも同一人物から多数ありますのでこのスレッドの保全に拘る必要はないと判断致しました)

削除対象アドレス:
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1054010064/

削除理由・詳細・その他:
   削除ガイドライン
   誹謗中傷



40名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:09 ID:3wbqKazN
67 名前:59追記 投稿日:03/05/29 15:54 HOST:j115017.ppp.asahi-net.or.jp
ログ保存だけは御願いします。


68 名前:名無しさん’ 投稿日:03/05/29 16:09 HOST:YahooBB219025220034.bbtec.net
>66(59)さん
http://qb.2ch.net/saku2ch/index2.html より)
> ☆ 削除依頼は必ず画面下のフォームからお願いします。
同じく
> スレッド全体はほとんどの場合受け付けませんので
> 必ずレス番号の指定をお願いします。
> 指定されたものでスレッドごと削除が望ましい場合は
> こちらの判断により削除されることがあります。

フォームに一度で書ききれない場合は、複数回に分けて、
削除に値すると考えておられるレス番をすべてご指定ください。
41名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:09 ID:3wbqKazN
69 名前:"削除"依頼 投稿日:03/05/29 19:01 HOST:j079027.ppp.asahi-net.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1054010064/59
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1054010064/66
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1054010064/321
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1053188286/378
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1053188286/390
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1053188286/411

削除理由・詳細・その他:
削除ガイドライン
誹謗中傷・私生活情報
 
警察に相談した結果の依頼です。
仕事場でコテハン名を知られていますので実生活に被害をこうむります。
書き込み主もそれを承知で、なりすましたり私の個人所属情報を悪用改ざんし小出しに脅しています。
お手数をおかけしますが宜しく御願い致します。
>>59と同じ箇所なのですが>>68さんのご指摘で再度フォームよりの依頼です。
警察の方へ再度相談しました結果、
検討を重ね上記削除を御願いしたい結論に達しました。 m(__)m



42名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:09 ID:3wbqKazN
70 名前:"削除"依頼 投稿日:03/05/29 22:35 HOST:j079027.ppp.asahi-net.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1053188286/585

削除理由・詳細・その他:
削除ガイドライン
誹謗中傷
同スレ>>411削除依頼済みレスをコピペしたものです。
   削除ガイドライン
   誹謗中傷



43名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:09 ID:3wbqKazN
71 名前:削ジェンヌ ★ 投稿日:03/05/30 17:58 ID:???
>>69-70
仕事場でコテハン名を知られているのは自己責任かと。
また、あなたが以前に書き込んだ内容を書かれているだけですので
わたくしは削除を見送らせて頂きます。
ログの保存は削除が行われない限り大丈夫かと。
他板の事も含め今回の件に関しては、お相手の方とお話し合いをなさるなり
根本的に解決をされたほうがよいかと。
削除で解決ができるものではないと思います。

ごきげんよう。
44名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:10 ID:4ZN2Gfti
俺も以前、目指してたが諦めた。
今は、漢字検定1級目指してます。
齢既に30歳。無職。
45名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 13:13 ID:3wbqKazN
46(´▽`)y-・oO ◆MRm6n6ToXg :03/06/20 13:55 ID:Eci1gmeQ
強力な資格が欲しくて司法試験目指すとかの理由なら
国立の医歯薬狙ったほうが分がありそうな気がする
4729:03/06/20 13:59 ID:ZQGAczLf
>>31
25歳でつ。
カチーンときたんだったら謝るよ、ごめんね。
「経験」=「俺の周り」ぐらいの意味で使ったのよ。
正確に言うと指導教官がそういう方針を進めるんだよね。

「今なら紹介できるんだがね…(長い沈黙)」

そんなこんなで俺の周り(ゼミ・研究室)は大体24歳ぐらいで辞めていく。
事実27の先輩がまだうけてたけど、就職活動は苦労してるみたい。

でも、働きだすと(普通の人は)本当に勉強できなくなるはねから、今受けている人は、頑張ってほしいと思うよ。
48名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 15:07 ID:/uQJbS0C
ま〜30歳目前で司法書士や行政書士に流れ落ちて
それでも粘って35歳までだろうね・・・・
青山弁護士勿体無いな〜〜俺にくれ!
49名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 17:33 ID:j5chFAFd
>>40
1は必死なんだから、
ネタはイクナイ!
50名無しさん@毎日が日曜日:03/06/20 17:43 ID:kIoHAag0
弱気にマゾってたらいつまで経っても合格できないぜよ
勉強より言い訳に費やす時間のほうが長い人は何にも受からない
51択一落ち:03/06/20 23:24 ID:fWbHXqmN
>>2-50
いろいろ参考になりす。
やめた人も続ける人も頑張って下さい。
こんなこと仕掛けなくてすまそ

司試板でのお気に入りのスレですを紹介しときます。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051041282/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048180050/
52名無しさん@毎日が日曜日:03/06/21 06:23 ID:zXoWwXta
まあこの手の話は獅子をやってたやつにしか分からん
例えば>>50みたいなことという香具師は
獅子受験生にはいないし。


って釣られてみますたw
53名無しさん@毎日が日曜日:03/06/21 18:13 ID:Zii689I5
みんなバイトとかやってんの?
54名無しさん@毎日が日曜日:03/06/21 19:58 ID:LZ6pQGXo
いや、でもそろそろやらないと金銭的につらいがね・・・
55名無しさん@毎日が日曜日:03/06/21 21:13 ID:P/5KuNWq
つか、みんないくつよ?俺27。
>>47読んで(((;゜Д゜)))
釣りでもなさそうだし、悪意に満ちているわけでもなさそう。

これが現実なのね。(;-_-)=3

あ、バイトは塾講師をしてまつ。
56名無しさん@毎日が日曜日:03/06/22 10:32 ID:LwwchDCO
そら現実は厳しいだろうねー
27で職歴がないと就職はかなりつらいかと
もちろん選ばなければある
まあ現行orローと心中の年齢かな
57名無しさん@毎日が日曜日:03/06/22 11:14 ID:PZP4Adla
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
58名無しさん@毎日が日曜日:03/06/23 01:42 ID:nt7OdmeK
>>55
塾講で頑張りなよ。
ま、視し受験生は親に金出してもらって、2chで他人の批判して終わってるヤシよりましだ。

少なくとも稼いでるだけな。w

親にカヌだしてもらってくさっとるヤシはクズ.
君はクズの上物だ。
59名無しさん@毎日が日曜日:03/06/23 01:48 ID:1Az/b97B
ロー行くにも金かかるしね。
世の中銭ですな・・・
60名無しさん@毎日が日曜日:03/06/23 02:26 ID:3jti97Yj
おいら現在34の公務員
ロースクールができたら、会社辞めていこうと思う
貯金がなくなっちゃうけど、雇われ人より自由があるし、
まじでがんばろうと思います。
61名無しさん@毎日が日曜日:03/06/23 19:04 ID:E+qcBUFG
ローでた後3回以内の受験回数で受からんといけないんだっけ?
62名無しさん@毎日が日曜日:03/06/23 21:40 ID:op2rv69X
>>60
バレバレw
大変だな。明日がいいひだといなw
63ハジケ ◆9UL4hajiKA :03/06/23 21:45 ID:zWN/cUfv
>>60
工員よりましだろ>公務員
その前に、俺らの税金返してくれw>君の給料
64名無しさん@毎日が日曜日:03/06/23 22:12 ID:+mXAMM9k
税金滞納してる奴に言われたくないよな。>60
65ハジケ ◆9UL4hajiKA :03/06/23 22:20 ID:zWN/cUfv
>>64
働いてるから自動的に詐取されますが・・・何か?
66ハジケ ◆9UL4hajiKA :03/06/23 22:22 ID:zWN/cUfv
ついでにいうと俺は1日に、煙草も2箱吸うから税金はかなり納めてる
はずw
67ハジケ ◆9UL4hajiKA :03/06/23 22:25 ID:zWN/cUfv
でも、工員で低所得なんもんで所得税は低いなw
68名無しさん@毎日が日曜日:03/06/24 02:04 ID:8fEqzwvi
択一に落ちてしまったM2です。今就職しようかと迷っているのですが…
ほんと悩ましい試験ですよね。

6968:03/06/24 02:07 ID:8fEqzwvi
ちなみに、一回目→択一落ち 二回目→論文D で、今年最後の平安のチャンスを
逃してしまいました。未だショックから抜け出せません…
70名無しさん@毎日が日曜日:03/06/24 02:27 ID:lIRZQpUL
今年の択一は簡単だったね
71名無しさん@毎日が日曜日:03/06/24 13:38 ID:ApeGRcgO
>>69  20代前半で一流大・択一合格経験ありなら、全然希望もてるよ。
    いわゆる「ダメ」な目で見られない。
    「司法やってますた」っていえば全然OK。
    全くの他業種なら、司法をやめた理由を考えないかんが。
    法務志望なら、トーイクの点数でもとれば普通に選択肢あるだろう。
72名無しさん@毎日が日曜日:03/06/24 14:25 ID:gL8S3x/i
行書の補助者バイトはどうですか?
73名無しさん@毎日が日曜日:03/06/24 14:49 ID:LeinGyl8
今年の択一46点・・・┐(´ー`)┌
74KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/06/24 15:02 ID:jGQeyQ7d

一旦、司法書士を取ってから司法試験を目指すというのはどうでしょうか?
75名無しさん@毎日が日曜日:03/06/24 20:45 ID:wKqam1yj
漏れは今年三十路だが、今年も択一に落ちた。

周りの反対を振り切って卒業後から受験を始めたが、経済的援助がないため毎日のようにバイトをしなければならなかった。
結局仕事も勉強のほうも中途半端に終わり、単なるコンプレックスの塊のドキュソになりました。
76名無しさん@毎日が日曜日:03/06/24 20:46 ID:HkXgFJ4u
>>74
その人の学力にもよるけど新司法試験への移行期だから
旧のうちにうかりたい人は司法試験にしぼっちゃったほうが良いのよ。
司法書士試験だと同じ科目でも出題傾向違うし。
77KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/06/24 20:52 ID:jGQeyQ7d
俺、今、初めて新司法試験というのをしったのですが、受験の回数制限が
あるわけですか これはエゲつないな
78名無しさん@毎日が日曜日:03/06/24 21:00 ID:JFcsadCI
予備試験は制限なし。
79名無しさん@毎日が日曜日:03/06/24 21:09 ID:unmH87wd
会計士スレと司試スレが仲良く並んであがってるw
80名無しさん@毎日が日曜日:03/06/25 07:48 ID:ajiOrQ7Z
>>77
回数制限がない方がエゲつないと思うが。
蟻地獄だよこの試験。
81名無しさん@毎日が日曜日:03/06/25 15:07 ID:Yg2id4uy
>>75

で、まだ受験はするの?
82名無しさん@毎日が日曜日:03/06/26 22:41 ID:BRsitF4A
>>81
この年になると、受験継続も地獄、受験断念も地獄です。
しかし、漏れは、同じ地獄ならわずかの可能性を信じて受験継続をとりました。
83択一落ち:03/06/27 19:20 ID:sOYd99PN
ageとく
84KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/06/28 05:13 ID:4UZmCdfc
わずかの点数差で当落が決まる試験で受験回数制限というのはおかしい
新司法試験では合格者が倍増するのかね?
それだったら俺もやろうかと思うが
85KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/06/28 05:47 ID:4UZmCdfc
ちょい訂正
新司法試験では合格者が倍増するのかね? → ある程度のレベルの実力が
あれば通る試験になるのかね?
86名無しさん@毎日が日曜日:03/06/28 07:01 ID:1voizukZ
>>82
選択肢が地獄のみ…っていうの
少し視野が狭くなっているのかもしれませんよ。
 といっても自分も同年代で同じような境遇ですので
自分自身に対しての言葉ですが。
87名無しさん@毎日が日曜日:03/06/28 08:40 ID:8rQMLmfJ
>>86
視野は狭くないよ。現実に地獄しかない。
88名無しさん@毎日が日曜日:03/06/28 08:48 ID:qV0qMyPK
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
89名無しさん@毎日が日曜日:03/06/28 11:07 ID:D+Iq5iXJ
当落線上の点数だからダメなんだ。もっと点数とれば問題ないんだろう。

いつでも発揮できる運と実力をつけよう!!
90名無しさん@毎日が日曜日:03/06/28 11:25 ID:JpElrbZU
>>85
合格者は増すだろうけど、その分弁護士といえども一層資格の上に
あぐらをかいていられる状況ではなくなるんでしょう。
駄目板住人じゃ司法修習むいてなさそうな気がするから、検察や
裁判官にいける人は少なそうだし。やはりこの仕事がやりたいと
思った人がうけたほうがいいんじゃない?
91名無しさん@毎日が日曜日:03/06/29 16:44 ID:EPhjBqGP
どんなにベテでも修習行けば、
まともな人間に復活できるので心配はない。
異常者は口述で落ちるだろうし。
92名無しさん@毎日が日曜日:03/06/29 21:05 ID:IjO6hjM6
まあ口述試験官がある意味異常者だと思うが。
93名無しさん@毎日が日曜日:03/06/30 12:27 ID:sUzmsdcA
ロースクールだと金かかるね・・・
学費が年間200万くらいだろ
医大並みになるかもな
94名無しさん@毎日が日曜日:03/06/30 22:36 ID:bi9MbG6D

               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
            Ο  ( DQN大卒の分際で司法試験を目指すのがそもそも間違いやった。
          ο    ( 人生終わった…
                 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
___/⌒   \__
    / |  |(    )   |
   |  |  | ∨ ∨ヽ │    
__|  |  | \ | _|_|              
   ヽ、(_二二⌒)__) \              
____|  | \二 ⌒l.  \             
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||             
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~"
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||

95新しい日本を創造する:03/06/30 22:42 ID:Ps8yHwHk
▲処女保護法▽
処女を食い逃げした奴は濃硫酸のプールに沈めること。
▲姦通厳罰法▽
基本的に未婚の非処女は死刑にすること。非処女登記をした者に
ついてはこの限りではない。
また、既婚の女が不義密通を犯した場合は、その女の子宮口と肛門と
尿道を取り去り、口を糸で縫い合わせ封印をし、両足の内側を膝のあたりまで
熱処理によって接着すること。また、夫たる男は、不義を犯した女と
不義を犯した男またはその両罪人の両親に対して損害賠償の請求を
行うことができる。
▲遺伝子保護法▽
母親が子の認知を父親に求める場合、父親の支配下で行われる厳正なる
公的な遺伝子適合の検査の、正常なる結果を待たなければならない。
その公的検査の費用は原則として母親が負担すること。もし、その公的検査
において遺伝子の適合がなければ、父親は母親に対して損害賠償の請求か
不義密通姦通厳罰法違反の実刑の母親への適用を申請できる。
▲真に自由な社会を実現するための構造的抜本的改革を推進し実現する法案の実現化法第一号(修正)▽
14歳以上の男には、最低一人最高でも一人の成熟した女性、または
最低でも一人最高でも一人の成熟していない女性のうちで性交可能な者が
割り当てられ、その女性と一日に最低でも一回は性交をする権利が与えられ
なければならない。





96新しい日本を創造する:03/06/30 22:43 ID:Ps8yHwHk
>>94

うんこして死ね
97名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 00:05 ID:tims79yy
見るだけで反吐が出るその物体へ、一種の連想がある。
嫌悪感がぶり返す。けれどそれは多分、物体とは何の関係もなく、それは多分、人間だろう。
以前、説明不可能だと思っていたその嫌悪感を書き表してみたら4万文字を超えた。
毎日書きつづけて、丸一ヶ月かかった。説明はできても、表現はできなかった。
なにかの賞金目当ならまだしも、エネルギーを負の方面に、不毛な著作のために消耗してしまった。
でも結論が明確になってすっきりとした。人生経験になった。ありがとう。
もうこれ以上は必要ないから、闇に消えてくれ。嫌悪感と共に
98択一落ち:03/07/01 01:44 ID:mwlk/uBb
>>94
漏れだ
99名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 04:24 ID:BlNbOs+N
24歳。慶応法卒。択一は一昨年・去年と2連勝。去年論文総合B。
今年こそは…と意気込むもなんと択一撃沈45点。

完全な無職というワケではなく、漫画喫茶でバイトをしている。
座ってるだけでいいので楽。去年はその間に気分転換のつもりで
行政書士と宅建の本を読んでいた。おかげで行政書士&宅建は両方取れた。
家に帰ったらペースメーカー答錬の予習復習&論文過去問という生活をしていた。

バイト中にせめて択一六法でも読んでいれば
こんなことにはなってなかったのではと小一時間。

択一のおちて6月中はボンヤリしてた。今日から7月、
さて…これからどうするか動こう。
てゆーか そもそもどんな選択肢がありますかね??
100名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 05:02 ID:bTEjFqax
>>99  20代前半で一流大・択一合格経験ありなら、全然希望もてるよ。
    いわゆる「ダメ」な目で見られない。
    そらそうでそ。君の成績を見ても、知ってる人が見ればいかに君が
    真剣に努力をつづける生活を送ってきたか、想像がつくというものだ。
    なので、法務部とかであれば成績を告げて「司法やってますた」っていえば
    とりあえずOK。
    全くの他業種なら、司法をやめた理由を考えないかんが。
    法務志望なら、トーイクの点数でもとれば普通に選択肢あるだろう。

あと、ロースクとかは考えてないの?
101名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 05:06 ID:bTEjFqax
なんつか、99みたいな若くて勤勉な奴をも、就職への大きな不安を抱かざるを
えないような不安定な心境・状況にしてしまうあたり、
日本の司法制度および企業の採用姿勢には重大な問題があるよなあ。。。
102名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 05:23 ID:up+7DBxb
企業の採用姿勢には問題ないでしょ
おそらく杞憂で面接官がしっかりしてれば余裕で受かるよ
103神奈さん ◆5NAtwXxewA :03/07/01 07:52 ID:7bqE61oY
今朝の新聞に各法科大学院の定員についての報道がありましたね。
都市部の大学に集中し、定員の総計5950人だとか。
104名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 08:06 ID:E6Sku1Jm
>>103
国内版MBAみたいになりそうだな。
慶應・一橋・早稲田まではまあまあだけどあとは糞、とか。
まあ糞出身でも弁護士いない過疎地域なら食っていけるのかな。 
10599:03/07/01 12:11 ID:zQ6wvZRQ
>>100
レスありがとうございます。

>トーイクの点数でもとれば普通に選択肢あるだろう。
一時北京に住んでいたこともあり、中国語は普通に話せて中国語検定も1級
もってますが、英語はダメで トイックも英検も持ってません(苦笑)。

>あと、ロースクとかは考えてないの?

将来的には視野に入れてますが、今は考えていませんね。
LS自体カリキュラム等まだ不安定な所あるし、少なくとも
最初の1,2年は確実にモルモットだな…と思うので。

はぁ…こう考えると行政書士はともかく宅建まで取ることは
なかったじゃないか。その間に民法の択一六法でも…とまたまた小一時間。

とまぁ、落ちこんでばかりでも仕方ないので@行政書士事務所の門を叩く
A企業法務部の門を叩く…という方向でやってみます。

とりあえずスーツ買いに行こっと。
106KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/01 12:20 ID:YhSTi/43
なんで99のような俊英がだめ板におんねん
来るのが10年早いわ
107名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 13:43 ID:z12SUPGJ
>>99
ちみはダメ人間じゃない。
宅建生かして不動産屋でまったりという手もあるし
行政書士でまったりという手もある。
108名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 13:56 ID:Gsrs83Q1
バカみたいに無茶苦茶勉強して弁護士になるヤツの気がしれん。
今時は、
親に5−6千万借金させて 私立のアホ医大出て美容整形外科を
開業して ささっと10億ぐらい貯めて 後は悠々自適に生きるのが
もっとも賢いやりかただぜぇ。
109名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 14:52 ID:0CJQlnfe
>>107
俺も似たような境遇で不動産いったけど業界自体がドキュン
だよ・・・。今は何もする気がなくなり引きこもり中・・・。
110名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 15:09 ID:d24WXEZH
>>109
禿同。
俺も宅建あるから不動産や行ってみた。
この業界でやっていこうとは思わない。
で、今、引きこもり中。
ま、俺は会計士崩れだけど。
111名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 15:19 ID:SpMjivZX
>>105
中国進出に力をいれている企業の法務部を狙え。
択一合格者は新卒にもそれなりにいるだろうが、
「択一合格できる法的素養+中国語普通に話せる奴」
なんてのはゼロに近い数に違いない。
「英語は勉強中です」でOKだろう。
有名大企業(中国進出してるメーカーとか)も余裕なんでねーの?

つーか、そこらへんの第二新卒よりもよっぽど市場価値高そう、あんた。
たしかにここにくるのは5年早いw
112名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 15:25 ID:z12SUPGJ
そんなに不動産はひどいのか?
何がひどいのだ?
じゃあこのご時世にいい仕事って何だ?
113名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 15:29 ID:aIzqIySc
別に酷くはないけど、弁護士理想としてる奴からみりゃいやだろ。
客に頭下げる仕事だしさ
114名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 16:10 ID:r9gOBHb7
>>111
禿同
中国語話せる人間って少ないよな
英語ならそこらへんのフリーターでも話せるクラスのヤツいたりするが
115伊藤塾塾長 伊藤真:03/07/01 16:47 ID:pdVbG+oV

           _,--─--,,,___
      ,--─i'''""        'ヽ、
    /   i,             ヽ,
   ..i     |.              i,
   /    _i-、  ___,       i,
   |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
   |    l             i,    |
   |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
   .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
   .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
     .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
     |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
     .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
     ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
      ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
        \     ...::::::::::::::::/::ト、
         ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
         il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
       _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
   _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
_,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

無職・だめの皆さんこんにちは。やればできる、必ず出来る。そして本物になる!
116名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 20:48 ID:z12SUPGJ
↑魔骨だ
117名無しさん@毎日が日曜日:03/07/02 11:13 ID:qqrGxmqV
>>99
マジレスすると
冷静に考えて合格するまで行くしかないと思うのだけど。
行政書士事務所に行くなら
働きながら勉強を続けられるところがいいよ。
118名無しさん@毎日が日曜日:03/07/02 21:14 ID:fSLVflyQ
AGE
119名無しさん@毎日が日曜日:03/07/02 21:16 ID:TX+gLSKc
 ☆☆極楽☆☆
男遊び好きなエロ娘
キャンぺ〜ン中☆☆
大集合→→大至急!!
http://pink7.net/kepl/
120名無しさん@毎日が日曜日:03/07/02 21:16 ID:9rY2hYgi
お前らダメじゃないじゃん
121名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 00:23 ID:TbQB2MYs
でも、無職じゃないん?
122名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 00:55 ID:Flepl3K9
受かればダメじゃない!
123名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 08:43 ID:zm8D5pqs
大丈夫、受かりますよw
124名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 09:21 ID:+y7uR8SF
受からなくてもダメじゃないよ。
目標がある限りな
おれは目的がない。何もしたくない
125名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 14:11 ID:XzqTbovb
>124
だったらあなたも目指しましょう!!
一発逆転司法試験!!
ダメは直らないですが。
126名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 14:50 ID:e76iBwao
>>124
ああ、俺も何もしたくないし目的も生きがいも何にもない。

是非、司法試験地獄の泥沼にはまった人の話聞きたいな。
そのなれの果てはどうなるの?
127名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 18:36 ID:1sdehS9k
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
128名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 21:17 ID:+nUyc808
この試験
合格か自殺しかないよ
俺の先輩は
合格2人
自殺6人
公務員2人
129名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 22:34 ID:5hgCZ1yO
22歳でも自殺
130名無しさん@毎日が日曜日:03/07/03 22:47 ID:o91Hn9P3
漏れは三十路ですが、来年も受けます。
131名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 00:51 ID:kK3zCqS9
司法試験がロースクール化で自殺者が減るかもな。
3回しか受けられないから落ちたら諦めるもんな
無限ループ化はさけられそうだな
132名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 18:58 ID:tTF0jNDM
論文2週間前age
133名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 19:17 ID:WSHypOpn
>>128
ネタだろ?
そんなに自殺するわけないじゃん。
134名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 19:32 ID:ndW4ZgVC
>>133
いや、結構多い
とにかく一流大学出てる訳だから
それがブラック企業にも相手にされなくなると、訳分からなくなるんだ
135名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 19:41 ID:h9xT7wAA
司法で一発逆転いいね。
俺も今年公務員落としたら挑戦してみよう。法律だけなら楽勝。
136名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 19:54 ID:k1M6F4uQ
>>134
俺も会計士試験から撤退した後、訳わからなくなったよ。
プライドを捨て逆に自我を強く持つ事で発狂から逃れた。
137 ◆EJQWyDnSRw :03/07/06 02:26 ID:ERGJzP67
明日は新ローの適正試験の願書締め切り日か・・
明日ここいって受付で願書もらって郵便局で1マソ振りこみ、振込み受領書
をはりつけ即投函すりゃまだ間に合うよ。ペン1本でok。
特別な書類(住民票も写真も卒業証明も成績証明書とか)、
一切いらんし。
http://www.dnc.ac.jp/map.html
138 ◆EJQWyDnSRw :03/07/06 02:33 ID:ERGJzP67
ああ、今調べたら休日(今日)も配ってんのね、願書。
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/howto.html
139名無しさん@毎日が日曜日:03/07/06 18:05 ID:YtzMyDDK
適性検査高いな・・・
140かおり:03/07/07 00:14 ID:ojHu0dhO
>>1
だめぽではなく
君はビビリなだけ
だめぽではない
141名無しさん@毎日が日曜日:03/07/07 00:29 ID:WkGjzHal
ロースクールの計画って、心底馬鹿だと思う。
142名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 03:08 ID:JmmZB0gL
禿同
143名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 10:35 ID:ZxDx/qlT
4倍程度らしいな・・・
144名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 20:56 ID:Fkha7YUJ
すけてる白水着おねーさんのワレメが丸見え…
ここのサイトはタマラン(´Д`;)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
145黒革普及委員会:03/07/08 21:33 ID:5Wkp4q+b
俺も一応司法浪人と言う名のプータローだった。択一を受けてさえおらず、
プライドも元々なかったから、自殺なんて考えなかった。結局、非常勤の
施設調理師に納まった。が、これはとても待遇的に生涯の仕事には出来ない
ので、問題は解決していない。
146名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 21:35 ID:f7eljuFQ
来月を三十路を迎えますが、いまだに受験仲間がいません。
ちなみに今年総合Cで択一落ち。
択一に落ちるわ、仲間がいないわで、精神的にキビしいです。はい。
147名無しさん@毎日が日曜日:03/07/10 00:50 ID:o5CpqOAO
sage
148名無しさん@毎日が日曜日:03/07/10 03:11 ID:lyZTp1rd
>>146
あきらめも肝心だぞ
149択一落ち:03/07/11 02:23 ID:cKattJph
>>140
ビビリの意味がよく分からないけれど
励ましてくれてサンキュウ

俺は去年33今年46ですた。みんな諦めないで頑張ろうや。
と言っている自分が頑張れていないわけなんだが・・・・・・
150名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 19:31 ID:heXWYGp2
来年こそプロジェクトXのネタになるような合格をするぞ。
因みに漏れは受験暦はここ最近の受験暦平均をオーバーしているにもかかわらず、択一すらパスできないでいます。ショボーン!
151名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 23:22 ID:bIE1JRdp
>149
すげぇなあ。どうやってそんなに成績うぷしたの?
俺、択一六法丸暗記とか考えてるんだけど、効果あるかな。
152名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 23:38 ID:r3rx56kY
友人のひとこと

「願 書 の 記 入 例 の "司 法 花 子" と 、一 回 り も
 年 が 違 う よ ・ ・ ・ ・ い つ の 間 に・ ・ ・ ・ 
 は は は は は は は は は ・ ・ ・ ・ 」
153名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 23:40 ID:H2ZyXmdO
宝くじに当ったらロースクールに行きたい……。ハカナイ夢。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
154名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 23:43 ID:numrbgYi
永遠の二十歳。花子さん。
エリートだな。
155名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 23:49 ID:bIE1JRdp
>>152
俺も笑えねぇ^^;
司法花子さん、既婚者なんだよなしかもw
本名法務花子ちゃーん。
でも職業は大学生。大学3年生でケコーンかよとはげしくつっこみ
156名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 00:08 ID:TMeTIRgI
公務員試験に逃げてはみたが、これはこれできついよね。
ペーパーはともかく、八日後に控えた面接&集団討論が・・
157名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 00:14 ID:i3ZQoayr
>>156
俺ももうじきそっち方面にイクヨ・・・
俺はもうバイトしながら司法続けるか
撤退して公務員にかけるかの二択だよ。
年齢的にも公務員うけれるのは2回以下のはずだから・・・
ローも適正はとりあえず受けるけど、ほんとにいくのかいけるのかわかんない。
一次通ったのかー
羨ましい悩みやなぁ。がんがれよ
158名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 00:45 ID:SrDx7aVU
3年やって択一通らなかったらやめなよ。
頭が悪いとかじゃなくて向いてないって思った方がいいんじゃないか?
159名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 06:09 ID:Ol8KgjEQ
その通りだと思う
でも、158のようなまともな人が何故この板に?
160名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 10:20 ID:i3ZQoayr
>>158
ハゲシク同意。
でも俺の場合、すでに遅かりし・・・だなぁ。
実際はじめたときは受かるまでやるとか変に意気込んでしまってたし、
受からなかったらどうする?とかまで考えなかったヨ。
したがって受からない人にどんな進路?があるかまで調べたことなかったし
思いつきもしなかったからね・・・
ま、君は3年計画でやってくれ。俺から言えるのは、公務員の勉強も
平行してやったほうがいい、てことだな。(公務員以外にも就職口あるかは
わかんないけどそれしか思いつかないし・・)
司法の勉強の邪魔に感じても、公務員の模試くらいは定期的にうけといた
ほうがいい、すくなくとも俺が若返ったらそうするヨ。
161山崎 渉:03/07/12 16:36 ID:ELQI1Vs1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
162名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 21:22 ID:oT5UogNb

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ


↑もっとも漏れのことだが
択一八回全敗。(1〜6回総合F、7回総合B、今回総合C)
163名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 21:27 ID:j4Yumr6D
3年やって公務員受からない奴は向いてない以前に
単に勉強してないだけ。やってると言いながら
実際にはやってない。
164名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 21:28 ID:Q49CbEAQ
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/

165名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 21:43 ID:Kwxxps5Z
司法試験の勉強って、全然面白くない。
ただ人が考えたことを覚えるだけ。
ほんとに退屈きわまりない。
俺は3か月でやめた。
暗記は向いてないんだとわかった。
自分で考える方が向いている。
試験に合格できれば、確かにステータスと高収入がほぼ保証されるだろうが、
本当にそれが得たいかと言えば、そうでもない。
やっぱり自分の長所を伸ばしてコツコツやって、いつかチャンスをものに
するしかないんだと気づいた。
166名無しさん@毎日が日曜日:03/07/12 22:43 ID:xFdGrSy7
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
     http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
167名無しさん@毎日が日曜日:03/07/13 07:48 ID:VhvLqrYg
>>165
それ、勉強のほとんどに言えるよ
物理にしろ化学だって、研究までは先人の積み重ねを吸収してるだけ
数学だって、受験レベルのは解法を覚えるだけだよ
全部暗記
168択一落ち:03/07/13 18:05 ID:I1XYZSuR
>>151
h14年の択一後に勉強が嫌になり離脱、再開したのが2月中旬頃でしたが、
そっから択一の勉強だけしかしていませんでしたからw、平均4時間ぐらいはやったし。
主な勉強としては過去問を数回まわして、模試を受けたりしましたね。干拓を辞書的に使用しました。
2ちゃんねるで合格点を知った時は、嬉しかったのですが、法務笑のページを見てがっくり。
論文受けていたとしても99%合格はしなかったでしょうが、論文試験までの期間餅小便をあげることが
出来ただろうから択一合格したかった。ハイレベル返金もあったし。

自分はやれば出来るんだ、と思い込みながらやらないままダメになる。
やった結果合格した時に、俺はやれば出来る奴だったんだ、と思うのが正しいのであって
やらないうちからやればできるんだと思い込むのは間違いなんだろうに。
司法試験では勉強しまくっていても通らない人がいる、多分自分もそうなるだろうという気持ちが
心の中にあるのだろう。頑張った結果不合格、この事実を受け止めるのが怖い、だからできないのかも
もちろん、ただ単にサボりーということは否定できない。

ワケノ分らない事を書いてしまいましたが、みなさん頑張りましょう。
やればできる、かならずできる?
やらねばできない、かならずできない???
169名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 01:41 ID:NawE/o8R
明日も生きているだろうか
170名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 15:22 ID:UWEYCJMo
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
171名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 22:04 ID:nphQ0F3j
明日は運転免許の書き換えをするか。ゴールドカードだ。
その後憲法の論文問題を書くか。
172158:03/07/15 00:30 ID:i+BUbT78
まぁおれはたまたま覗いた時にふと思ったことを
言ったまでなのであまり気にしないでください。
173名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 00:34 ID:h0kQB0mC
時間があると人間って気合入れてやらないもんだよ、勉強も仕事も。
職歴なしでずっと司法試験やってる香具師は、こころのどっかで「働きたくない」と
いう考えがあって、受かりたいけど受かりたくないと思ってるんじゃないのかな。
174名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 00:49 ID:YxLfKcTg
自分の中で○歳までって期限決めないと
あとで大変なことになるな
175名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 01:17 ID:kl6rnqBu
二十日まで精神が…
176名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 01:37 ID:dYlzwEd8
俺は法曹じゃなきゃ駄目なんだっていう必然性を感じられなければ、
難しいだろうな。社会的地位とか給料とか女にモテそうとか、その程度の動機じゃぁな。
よほど勉強に向いてれば合格できるだろうけど、普通の頭じゃ到底無理。
177名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 06:51 ID:r9QLgRME
>司法試験の勉強って、全然面白くない。ただ人が考えたことを覚えるだけ。
>ほんとに退屈きわまりない。俺は3か月でやめた。暗記は向いてないんだとわかった。
>自分で考える方が向いている。

 俺もそれに気づきはじめた。もっとも、択一不合格の続いた24歳の時
 だったので、「結果が出なかったから嫌いになった」のか「本来、内容が嫌いだったのか、
 そこらへんは微妙。ただ、勉強すればするほど、昔は柔らかかった自分の頭が、堅くつまらない
 ものになっていくような気がした。

 そして、周囲の受験生〜ひたすら暗記好きで、自分の優れた記憶力に
 多大な価値・自尊心を認め満足している周囲の奴等〜を疑問に思ったのも確か。
 「俺が思う“頭いい”って、こういうのとは違うなあ」と。
 もちろん、俺自身に圧倒的な勉強スキルがあれば、周囲がどうのなんてどうでもよかった
 んだろうが、俺はそこまでではなかった。 
 今も弁護士とかのステータスには興味もうらやみもあるけど、法律ってのものには
 たいして興味ない。少なくとも、司法には興味ない。立法ならまだ面白そうかもしれないけど。
178名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 10:25 ID:NQr1lf2e
国会議員か・・・それもまたきついナ・・・
179山崎 渉:03/07/15 12:13 ID:nwehK7AD

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
180名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 14:08 ID:O8sjusPa
sage
181名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 21:14 ID:iGQ1mxg4
           _,--─--,,,___
      ,--─i'''""        'ヽ、
    /   i,             ヽ,
   ..i     |.              i,
   /    _i-、  ___,       i,
   |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
   |    l             i,    |
   |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
   .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
   .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
     .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
     |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
     .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
     ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
      ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
        \     ...::::::::::::::::/::ト、
         ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
         il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
       _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
   _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
_,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

伊藤塾は無職だめ板の住民を応援しています!
やればできる、必ずできる。そして本物になる!
182名無し@毎日が日曜日:03/07/15 21:26 ID:21cQTNKJ
↑なんかマニアック?むしろメジャー?
この世界で知らない人はいない??
うちは司法勉強してる人が隣にいたから
ちょっと受けました。↑。
183名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 21:28 ID:iGQ1mxg4
>>182
http://www.itojuku.co.jp
を見れば分かる。
184名無しさん@毎日が日曜日:03/07/18 12:17 ID:EEhS7y+H
age
185名無しさん@毎日が日曜日:03/07/18 16:42 ID:eA6WCaxh
 え〜いっ!こうなったら英語カンペキにしてアメリカで
弁護士になるぞっ!
186名無しさん@毎日が日曜日:03/07/18 17:00 ID:EGshLVWG
2006年を境に人口減少するらしいし、高齢社会になる、
経済が縮小する、弁護士も大量に増える。

いったい誰からお金をいただくの?
187名無しさん@毎日が日曜日:03/07/18 21:10 ID:VwxRvVV1
終身職だから現職の弁護士も辞めないしな
188名無しさん@毎日が日曜日:03/07/19 00:54 ID:N3PmEFu/
論文受ける奴
頑張れ
あげ
189択一落ち:03/07/19 00:54 ID:N3PmEFu/
俺の分まで・・・・
190名無しさん@毎日が日曜日:03/07/19 00:55 ID:kugtkOlZ
暗記力の鬼じゃなければ・・
191名無しさん@毎日が日曜日:03/07/19 00:56 ID:kugtkOlZ
営業マンは自分の言ってることを決して営業トーク
ではないと・・
192名無しさん@毎日が日曜日:03/07/19 00:57 ID:kugtkOlZ
人生で人を信じるのは一回でいい。私を信じてください!と・・
193択一落ち:03/07/21 01:54 ID:RcX0kYjk
あげときます

択一合格者が論文受けているとき俺は○○をしていた。
194名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 02:01 ID:hLsUjyzq

 まあ日本は、アメリカ文化を追随してるからなあ。。。
 いずれは、アメリカ社会の如く極端な、訴訟社会的様相を呈してゆくだろう。。。
 弁護士の需要はあるよ。。。
 
195名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 02:05 ID:HHLIoy63
>>194
ならねーな。日本人の気質だよ。
聖徳大使の17条の憲法の第一条、「和を以って尊しとなす」は、
1000年以上だった今でも変わっていないのさ。
196名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 02:10 ID:hLsUjyzq

 馬鹿、気質なんてもんは10年単位で変化しちまうよ。。。
 しかし、今時、聖徳太子の17条憲法を引用する御仁がいるとはな。。。
 
197名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 13:44 ID:cKy7oP46
>>196
俺はこんなことも知ってるよー、と言いたいんだろ。
198オサーン:03/07/21 17:40 ID:UHmTGkye
「日本も訴訟社会になる」なんてことは、20年ぐらい前から
言われつづけているわけだが。ちょうど司法試験予備校なんてものが世に出たころ
からかな。
199名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 17:45 ID:wwOELJd1
国民の気質が10年単位でかわるもんか?
個人的なものならわかるけど
200名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 18:24 ID:VPemGuoI
だめ人間のお前らにこれだけは言っておく。

司法試験は止めとけ。
だめ人間に受かるような試験じゃない。
201名無しさん@毎日が日曜日:03/07/21 21:16 ID:vK+TJw78
何様?
202名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 00:12 ID:vGE+m60t
>>200
考え違いをしてもらっては困る。

人は司法試験を受けることによって
だめ人間になるのだ。
203名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 21:03 ID:q4L7rfUB
受験回数を重ねるほどますますだめの王道を歩んでいますが、何か?
204名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 21:08 ID:moJc1m3S
論文試験例年より易しかったね
205名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 21:15 ID:EYEpbl3V
鬼のような暗記力がないとド素人が独学で短期合格するなんて無理。
206名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 21:17 ID:EYEpbl3V
一度見たら完全に覚えて二度と忘れないでそれを延々と
続けられる東大レベルの脳みそじゃないとね。
207_:03/07/22 21:17 ID:pQ5BocVH
208名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 21:47 ID:YbeXvyvG
一度見たら忘れないほどの鬼のような記憶力を持つ・・・本当にそんな人がいるんかいな???子供のように脳みそがやわらかいってこと????
僕は自分で言うのも馬鹿らしいけど控えめに言っても天才だから10月から受験勉強始めて4か月で偏差値21上げたよ。マーチだけど。
でも記憶力っていう時点で天才の脳みそを理解してないね・・・記憶力ももちろんだけど生得的なメモリが不足していたら精神障害きたすような回転をするのが天才なんだよ
209日吉慎一:03/07/22 21:48 ID:sAAG9/rN
>>1に激しく同意
210名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 22:17 ID:heuAmNK0
何か微妙につながらないレスだな 同意って…


確かにダメだわそりゃ 晒しage
211名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 23:19 ID:gtCTW0zB
おい、適正試験、表現力をはかる論述試験もやるんだそうだ。
今日通知が来たよ。呆然...なんかさ、ヴェテにとっては踏み絵より
キビスイな。自分の今までやってきた勉強を否定されるようで・・・
次は、何だろうか・・・
212オサーン:03/07/23 03:15 ID:qHPQdu9b
>一度見たら完全に覚えて二度と忘れないでそれを延々と
>続けられる東大レベルの脳みそじゃないとね。

 というか、語呂なり論理性なりを使っての忘れにくい暗記+コツコツと面倒がらずに
 記憶確認・反復暗記できる能力、そして、まず最初に暗記の対象をせばめる(=テキストをしぼる)
 要領のよさ、だな。
 基本はこれで、あとは一定の事務処理スピードと文章読解力。

 こういうのにとりわけ秀でていて、本番で普通程度の運に恵まれた奴は、
 1回とか2回とかでうかる。
213名無しさん@毎日が日曜日:03/07/23 03:26 ID:4FuRoTCd
暗記だけでは合格しないでしょう。暗記でてこづっていたら
おしまいってこと。
>記憶力ももちろんだけど生得的なメモリが不足していたら
>精神障害きたすような回転をするのが天才なんだよ
そのとおり。
214名無しさん@毎日が日曜日:03/07/23 03:35 ID:4FuRoTCd
中学生の頃からこつこつやってれば
凡人でも無理なく合格できそう。
だって社会人は短期合格できる見込みがなければ
やる気が続かないでしょう?ボランティアに
命をかけるならわかるけどさーー。それだって、
運命的な出会い(とんでもない悲劇やトラウマ)がいるわけさーー。
だから、やっぱり大切なのは出会いだと思う。

”誰かに与えられた物でなければ、それを手に入れることは絶対にできない”
215名無しさん@毎日が日曜日:03/07/23 03:38 ID:4FuRoTCd
ま、どんなに使命感に燃えたって支えてくれる人が
いなければ潰れるのは時間の問題だね。逆にコネとかあったら
夢はかんたんに実現するんだけど。
216なまえをいれてください:03/07/24 19:19 ID:QPLN5Cnr
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
217択一落ち:03/07/25 00:17 ID:5ZiidIH5
司法試験
受かれば天国
218名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 14:10 ID:t24uVwRR
どんな感じで天国?
受かってからのほうがいろいろきつい事がありそうだけど・・・・
219 ◆/bdQ2zVtlY :03/07/27 00:00 ID:uYGqSeo4
年収100マソが保証されてる
220名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 00:02 ID:Z9qhUNFB
221名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 00:16 ID:Qy0howOL
100万ってサニー買える?
222名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 00:43 ID:4VMy3b90
保証って国から?だろうなー うらやましー
223名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 00:46 ID:JjIP225g
プーでも司法試験合格したら、司法修習生になれる。
弁護士の初任給は600万円ぐらい。
224名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 00:48 ID:yHB1GG6F
とりあえず一般大だったら何年やっても落ちる可能性99.9%の試験
に挑戦しようという気概を尊敬する
225名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 00:53 ID:nkakoZTQ
>>224 プロ野球選手を目指すリーマンを尊敬する奴がいるかい?
226名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 01:19 ID:JjIP225g
ローに入れば簡単に弁護士になれると錯覚してる社会人が多い。
三振で悲惨な人が続出する予感。
227名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 15:16 ID:A3QwGNRF
ローに入って弁護士になるのと
現行で受かって弁護士になるのとで
差別されるのかな?
ロー上がりのボンボンが!! とか、貧乏人のじじいどもが!!などなど
228名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 16:06 ID:EngRG0x6
           _,--─--,,,___
      ,--─i'''""        'ヽ、
    /   i,             ヽ,
   ..i     |.              i,
   /    _i-、  ___,       i,
   |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
   |    l             i,    |
   |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
   .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
   .ト、.l  / .∧ヽ   ::. / .∧ ヽ  ト'/"i |
     .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
     |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
     .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
     ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
      ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
        \     ...::::::::::::::::/::ト、
         ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
         il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
       _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
   _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
_,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

これからも私と伊藤塾を応援して下さいね(^^)。
229名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 16:26 ID:V1gGYEUr
どんな奴が短期合格できるかなんて話しても意味ねぇ〜よ。
それより前にも誰か言ってたが、3年やって短答うかんなかったら
やめれ。
230名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 17:39 ID:06COTxjN
あの横山弁護士、って司法試験一発で受かったそうだね。
頭良かったんだw
231名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 18:26 ID:awpMO2so
お前ら働きたくないから司法試験目指してることにしてるんだろ(w
232(*゚ー゚):03/07/27 18:58 ID:h14D5GCo
  

http://yamiy.fc2web.com/publifacil/72417784.html

http://www.southernclub.net/members/wildzero.html

(無料)じっくり読んで稼いで恋。
どっちも月40狙いならオススメ。
作業はメール読むだけ、だから無料。

233名無しさん@毎日が日曜日:03/07/29 00:26 ID:yRAMhLZA
>>231
まあそんな感じのやつも中にはいるだろうな
234名無しさん@毎日が日曜日:03/07/29 15:37 ID:o643xfyE
>>230
うそ。
高卒後、炭鉱で働いてたが、一念発起、上京して中央の2部で苦学して受かった。
中大出の法曹は2部出身で苦学生が多い。
でもそういう人は、判検じゃ上に行かれないんだよな。
そういう人材をもっと幹部クラスに起用する度量が判検の上層部にあれば、
今のような司法システムの危機に陥らなかったのではないか・・・。
ま、横山元弁護士を弁護する訳じゃないが。
235名無しさん@毎日が日曜日:03/07/29 15:43 ID:+24zkPjP
ボンクラサイト・自動アンケート作成
ttp://203.138.211.206/cgi-bin/vote+/list.cgi?lm=100&h=0&r=0 
236名無しさん@毎日が日曜日:03/07/29 18:36 ID:JrfArMOK
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jul/29/CN2003072901000276C2Z10.html
早・慶・中央大が日程重なる
 法科大学院の入試
 法科大学院協会設立準備会(奥島孝康会長)は29日、来年4月に開校する各校の選抜試験の日程をまとめた。

 早稲田大は来年1月の10−12日、中央大は11日に実施を予定。同会のまとめには入っていなかった慶応大も11日としており、司法試験の合格者実績で上位の私立3校は日程が重なった。

 国立は東大、京大、一橋大、名古屋大が1月25日で日程を合わせた形になり、神戸大は2月7−8日、熊本大は1月31日と2月21日−などとなっている。

 志望者にとっては、有力校を併願することは難しいが(1)私立の上位校(2)その他の私立校(3)国公立大−などの形で複数受験できる。

 7月16日現在のまとめ。法学既習者と未習者で別日程を組んでいたり、未定の大学も多く、準備会は「各校に確認してほしい」としている。
237ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:27 ID:qDlHJBJG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
238名無しさん@毎日が日曜日:03/08/02 12:24 ID:CzosGSue
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
239名無しさん@毎日が日曜日:03/08/02 17:39 ID:o7UiZ6zL
           _,--─--,,,___
      ,--─i'''""        'ヽ、
    /   i,             ヽ,
   ..i     |.              i,
   /    _i-、  ___,       i,
   |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
   |    l             i,    |
   |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
   .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
   .ト、.l  / .∧ヽ   ::. / .∧ ヽ  ト'/"i |
     .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
     |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
     .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
     ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
      ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
        \     ...::::::::::::::::/::ト、
         ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
         il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
       _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
   _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
_,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

これからも私と伊藤塾を応援して下さいね(^^)。

240名無しさん@毎日が日曜日:03/08/02 20:25 ID:IwINk4hN
あした日弁連の適正試験ですなage。
241名無しさん@毎日が日曜日:03/08/03 18:22 ID:cZdFRhR3
適試、論文風呂屋で書いた人いませんか?
242名無しさん@毎日が日曜日:03/08/03 22:51 ID:0/xcA+9S
ここにくるヤシらは申し込み忘れてるよ…
ざんぬんだね。w
243名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 00:57 ID:NedEzuKt
>234
手元の「大馬鹿者」という本によると、
試験は一発で受かったと書いているが?
嘘なの?
244名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 01:00 ID:Q6Crh+7C
245名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 18:46 ID:6j7pmrSw
適正試験、50代の奴が受けてるのニュースでやってた。
246名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 22:15 ID:bUZ3Bcxe
やっぱり一年目は簡単でしたな。
日弁連面目まるつぶれ。
センターにしわ寄せがこなければいいが…
247名無しさん@毎日が日曜日:03/08/05 17:57 ID:46xfKss0
社民党の福島(灯台)や旧自由党の西村(兄弟)
ですら受かったの30台って聞いたぞ。
248名無しさん@毎日が日曜日:03/08/05 19:52 ID:yyiXekBD
自習室で論文の答案を書いていたら、爺に「書く音がうるさい」って注意された。
長時間荷物置いてどっかいってたくせに
むかつく
249名無しさん@毎日が日曜日:03/08/06 02:00 ID:QKeffWOt
>>248
ぶん殴ってやれ
そいつからかつあげして生活費の一部にしろ。
そいつの女も売り飛ばせ。
250名無しさん@毎日が日曜日:03/08/08 19:09 ID:qecd9fuo
呉明植
251名無しさん@毎日が日曜日:03/08/09 20:51 ID:W6KW8yPK
先日読売主催の合同説明会にいってきました
そこで隣にすわってた40近い香具師がこういってました
「社会人枠で駄目でも一般枠で救済合格されますか?」って
あのな、、優遇されてる枠で不合格ならもう駄目って分析できないの?
31日の適性をうけるといってましたが、すでに結果が見えてるカンジ
252名無しさん@毎日が日曜日:03/08/11 19:14 ID:v3WRGzjv
あげ
253名無しさん@毎日が日曜日:03/08/11 21:15 ID:ahwY548N
おいお前ら、樹海から出られそうか?
おれの方位磁石は狂ってるぞ
254名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 20:55 ID:7olith2u
ハァ?
なに行ってるの?
ここは樹海なんかじゃありませんが?
255山崎 渉:03/08/15 21:26 ID:8wzgMWH0
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
256名無しさん@毎日が日曜日:03/08/15 21:33 ID:JZnA2zwC
>>246
簡単っつっても220点以上だったらたいしたもんだと思う。
257名無しさん@毎日が日曜日:03/08/17 19:28 ID:mz0Zlirb
ただいま択一連敗記録更新中で、来年も現行試験を受験する三十路のヒッキーです。
258名無しさん@毎日が日曜日:03/08/17 20:04 ID:Nn1BBQfo
3年やって択一受からないって。。。。。

大学の同期で合格したやつにそんな奴いなかったなあ。
やめたほうがいいんじゃないの。
259名無しさん@毎日が日曜日:03/08/17 20:09 ID:XvWYNK0I
≫258
いるよ、燈台でもたまに。
260名無しさん@毎日が日曜日:03/08/21 02:35 ID:CzE276Gn
sage
261名無しさん@毎日が日曜日
>>258
京大でもけっこういます。
てか、択一苦手な人は案外論文得意だったりするので、択一うかればサックリいったりします。