人とコミュニケーションが取れない人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
独り言でもつぶやこう。
漏れがしつこくあげてやる。でもレスはつけない。
2名無しさん@毎日が日曜日:02/09/11 19:01 ID:Re9I14Q3
うむ
3名無しさん@毎日が日曜日:02/09/11 19:02 ID:vrTelR0x
何かおもろいTVやってない?
4名無しさん@毎日が日曜日:02/09/11 19:09 ID:rWKHWiaQ
ためしてガッテン
5名無しさん@毎日が日曜日:02/09/11 19:12 ID:vrTelR0x
え〜ガッテン〜?

イヤダ
6名無しさん@毎日が日曜日:02/09/11 19:25 ID:dpB9RGjs
折れは、高校3年間で3回しか休みの日に友達と遊んだことが無い。
いつも一人で行動していた。家に帰るとずっとヒッキーで音楽を聴いていた。
昼休みは机に伏せて、ウォークマンを聴いていた。
おかげで音楽には結構詳しくなった。
遠足や修学旅行は辛かった。冴えないグループの後ろについて行っていた。
ここで著しくコミュニケーション能力が落ちたね。

高校卒業後、上京。
コミュニケーション不足で音楽専門中退。
バイトしながら大学を目指している。
接客のバイトばかりやるようにしていて、段々まともになってきた。
でも、やっぱ一人の方が楽だ。
7名無しさん@毎日が日曜日:02/09/11 19:35 ID:pK+Xq12U
>>6
俺は一度しかないよ。
8ヽ(`Д´)ノ ◆3OAnGhyE :02/09/11 19:39 ID:kBcKTooO
人とコミュニケーション取らなくなって結構経つな(鬱
バイトはほとんど人間関係なんて無いから気楽。
だけどどんどんコミュニケーション能力は落ちる
今は友達と喋るのだってぎこちなくなってきた。
頭の中で文章を組み立て、それを声にすることができなくなりつつある
こんな漏れに残された道は 死 しかないな(w

つうか、四六時中誰かと意志疎通を図るのめんどくせえ(鬱
9ヽ(`Д´)ノ ◆3OAnGhyE :02/09/11 19:44 ID:kBcKTooO
アッヒャッヒャ 読み返すと
”適切に並べ替えて文章を作りなさい”とかいう国語の問題っぽいね
支離滅裂でもうだめぽ
10名無しさん@毎日が日曜日:02/09/12 18:15 ID:r9TNQYWR
age
11名無しさん@毎日が日曜日:02/09/12 18:18 ID:DWfXas1P
>>8 確かに人と会わなくなるとそういう現象が訪れるよな
  それが元からそうだとなおさら
  
  マジで存在を消したいよ
12名無しさん@毎日が日曜日:02/09/12 18:20 ID:SNSQRCEh
>>6
たしかに客相手のコミュニケーション能力は身に付くが学校の仲間相手
だと客相手のようにはいかない罠
13名無しさん@毎日が日曜日:02/09/13 17:46 ID:LYFcZUpt
あげ
14名無しさん@毎日が日曜日:02/09/13 18:15 ID:hwVMVuPh
考えすぎはよくない
ナチュラルにいこう
15名無しさん@毎日が日曜日:02/09/13 18:23 ID:zee7Y82w
無理して合わせる必要あるか?
無ければないでいいだろ、まあ仕事上必要最低限のものがあれば問題無
16名無しさん@毎日が日曜日:02/09/13 18:27 ID:tXx+Mj1w
お金さえあればこんなことに悩まなくて済むのに
他人が自分を嫌うように
自分だって他人が嫌いだ
17名無しさん@毎日が日曜日:02/09/13 18:48 ID:RwnJ8/AG
だめ連にいけば、コミュニケーションが取れない奴らがイパーイいるよ。
18Pieta:02/09/13 19:51 ID:8q1K3/Vj
 俺も人とコミュニケーションが取れない人間です。
その原因はいろいろあります。自己分析した結果、次のような
要因があることを自覚できました。

人格面  内気、引っ込み思案で疑い深く、些細なことで
     他人に不信感を抱いてしまう癖のある性格。
     共感性のなさ。無気力、無感動で冷淡。
     日常生活における対人緊張、対人不安の慢性的持続。

能力面  想像力、連想力の貧困さ。短期的記憶力、長期記憶力
     の弱さ。記憶した事柄を思い出すのに要する時間が
     一般の人のそれと比べ非常に長い。
     聴覚言語処理能力の欠陥。
     感情的、情緒的な表現をするための語彙の少なさ。
     またその語彙の理解不足。
     物事を表現、伝達するための文章構成力、言語能力の
     稚拙さ(レベルの低さ)。
     
     →要約すると「バカ」、「DQNな頭脳」。  
19たこ社長 ◆zfLHF.t. :02/09/14 00:21 ID:mKwtQYQV
今日、バイトの初出勤だった。今帰って来た所。
2年ヒキだったが意を決しての決断。
もう昔の自分と決別しようと、
笑顔しまくりいつもハキハキを心掛けていた。
でもさすが人の会話に追い付いて行けなくて、
「あ、もしかして今のは笑い所?」と
気づいた時にはもうアウト。
相手は遠くの方で首をかしげている。
しかもそのせいで自分は落ち込んでしまい(←この辺が駄目ポイント)
終業の頃には、のろい、ぼんやり、暗い、キャラに決まってしまった。
20Pieta:02/09/14 00:29 ID:1O5H998B
>>19
僕と同じにおいがする君。わかるよ。同情できるよ。
でも僕と違うのは楽天的、良心的な部分があるところ。
まだ十分救いようがあるとみた。がんばってくれ。
21名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 00:37 ID:U7YL907F
漏れは生まれつき嫌われ者で今まで苦労してきたが、
今では職場で開き直って天性を生かし、会社にとって
必要な「嫌われ者係り」をやってやっている。

しかし好かれる人よりぜんぜん出世が遅いという罠。
22名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 00:47 ID:TW1sBW9h
>>21
俺も学生時代も今も嫌われ者。
職場でも嫌われているけど、「俺はプロレスや特撮の悪役や敵役みたい
なもんだ。悪役がいなけりゃ正義の味方なんか存在価値はないんだぞ」
と開き直っているよ。
23名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 00:53 ID:B/EeJdi2
前向きだな〜
でもそれが一番大切
24名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 01:01 ID:GdxuIHRn
おまえらまだましだよ・・・おれなんて・・・
25名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 01:03 ID:2tK+VYAa
>>7
折れは一度もないよ
26たこ社長 ◆zfLHF.t. :02/09/14 01:04 ID:byQJhbzM
>>20
アリガト。
良心的か、でももったいない。
本当は、明るい周りの人たちより自分は劣っているから
ガンバロウなんて思ってて、とても卑屈になっている。
そういう考え方が自分でも嫌な感じだ。
自分も能力面は君と似てる>>18 無感動な所も。
人との会話でいつも返事に困るのは
「相手が自分に期待している返事」や「気の利いた返事」を考えてしまうからで、
しかもそれが相手の意図と合ってるか思いっきり不安になってしまうんだよね。
素の自分の考えを口にしたら「ふーん」とかしか出ない。
27カイヌシ・アズナブル:02/09/14 01:20 ID:57j60Luh
>「相手が自分に期待している返事」や「気の利いた返事」を考えてしまうからで
これはよくわかるなあ。
私はそれができなくて、ひきこもってしまったよ。
2年目の初出勤だったのか・・・
28名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 10:08 ID:raaQ5/En
落ち込んでても、誰も助けてはくれない、、がんばるっきゃない、、
人と接するのは一苦労だよ。
29田中:02/09/14 10:10 ID:VaEw/UTC
俺は23まで人とロクなコミュニケーションが取れなかった。
最近開き直って全てをさらけ出したら楽になった。
でもそれは全て自分の人生がギャクでしかなかった事だったと。
30名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 10:17 ID:tOIxkzVy
ヤフオクは他人のテンプレに頼っとる(w
31名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 10:19 ID:KxqN/t9I
俺はとりあえず彼女とコミュニケーションとれてれば満足だな。
32名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 10:42 ID:WiQ/AgRY
【東海・北陸】対人関係苦手な奴のオフだってば!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1031966973/
( ´∀`)やるよやるよ(´・ω・`)


33名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 11:27 ID:WpVbyDmc
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027511238/l50
喋りべたのようなオフあります
34ヽ(`Д´)ノ ◆3OAnGhyE :02/09/14 12:24 ID:h4eiEVJT
>>29
そーすると何かと小馬鹿にされて腹立つこと無い?
漏れ以前誘われた飲み会逝ったんだけど、
待ち合わせ場所に参上したとたん「うわっ」とか言われた
冗談だと解っててもムカっとくるんよね

お前が単にキモイとか言う話は却下
35とと ◆doodaung :02/09/14 14:41 ID:hFwbQfzi
漏れもコミュニケーション苦手だけどなにより人間関係が
めんどくさいっていうのが苦手さを悪化してるような気がするな。
36名無しさん@毎日が日曜日:02/09/15 19:06 ID:ei5FKQk5
あげ
37名無しさん@毎日が日曜日:02/09/15 19:48 ID:pOxUhaau
内向的
消極的
一人でいるのが好き

この三つを持ち合わせていると人生終了だな・・・。

「営業や接客の仕事に就くと変われる」とか言っている奴は内向的が欠けてい
る奴なんだよ。
対人コミュニケーション能力はあるが人付き合いが鬱陶しいと感じている奴。
38名無しさん@毎日が日曜日:02/09/15 20:37 ID:LzsmsH0D
>>37
俺は人生終了なのか・・・
39名無しさん@毎日が日曜日:02/09/15 20:48 ID:laeZd07s
>>38
内向的
消極的
一人でいるのが好き

でも、人の輪に入れる奴っているよね。才能だよな。
40名無しさん@毎日が日曜日:02/09/16 10:16 ID:YD/2mRhW
>>37 人生終了なのか?
   まあ今までの結果でも終了してるしな
41名無しさん@毎日が日曜日:02/09/16 10:44 ID:RQHudmXr
おれは一般人だが
>「相手が自分に期待している返事」や「気の利いた返事」
こんなのいらないよ。ほんとの友達なら。自分をさらけ出した上で
付き合えないとおもった奴とはつきあわなくていいんじゃん?
42名無しさん@毎日が日曜日:02/09/16 11:37 ID:6sHAjY25
>>39
>でも、人の輪に入れる奴っているよね。才能だよな。

そいつの持っている雰囲気や人柄、それらはまさに才能だよな。
黙っていても何故か周囲に人が寄ってくる奴。
一見おとなしくて暗そうでも周囲が放っておかない奴。

43名無しさん@毎日が日曜日:02/09/16 11:39 ID:oQ4r+OfX
人間1人で生きていけないでしょ?などどわかったふうなことを言う奴がいる
・・・なめんな
44名無しさん@毎日が日曜日:02/09/16 11:39 ID:A7wGdbu+
>>42
高倉健みたいなもんか。
45名無しさん@毎日が日曜日:02/09/16 13:04 ID:Ro89DKU9
母親の、知人との電話での会話。
「あの子は人前に出るって事はしないからブツブツ・・・」
浪人や無職期間が長いのにそんな事を他人に言うなんて。
俺が鬱な事はわかってないようだ。
46名無しさん@毎日が日曜日:02/09/16 14:03 ID:nivsO+/R
そんな親だから病気になるんだよな。
うちも同じ。

俺の話するのやめろよ>親
47名無しさん@今日は月曜日:02/09/16 14:14 ID:T82lf83C
>>45
母親(女)って特にデリカシ無いよな、なんでだろ。
48名無しさん@毎日が日曜日:02/09/17 20:10 ID:CAYiiJEh
あげ
49名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 20:06 ID:naG3zCgm
あげ
50774 (゚Д゚)<ンモー!:02/09/18 20:07 ID:T5LbBYc9
(・∀・)キノコッノコッノコゲンキノコ

(゚д゚)エリンギ
(゚д゚)マイタケ
ブナ(゚д゚)シメジ
(゚д゚)…

(´∀`)キミダレ?
(*´д`)ポッ

(・∀・)オイシ-キノコハホクト
51名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 20:59 ID:1SGIfUPQ
コミニケーション能力は国語の勉強すれば身につくよ
52名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 21:01 ID:xC+brmSR
>51
俺は「慣れ」である程度克服できると思うんだけどな>コミュニケーション能力
飲み会に積極的に参加するとか、皆とご飯食べに行くとか。
53名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 21:08 ID:1H4SnFNd
>>52 大学に入って環境も変ったから前期でちょっと頑張ってみたら疲れただけだった。
54名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 21:11 ID:xC+brmSR
>>53
続けるのが大事だと思うよ。
俺も周期的に「コミュニケーション取りたい欲」がでてくる。
で、何回か飲み会に参加するんだけど、つまんなくて誘いを断るようになるのね。
そうすると、せっかく築かれた絆みたいなのも壊れてしまう。
だから、頑張って参加し続けることが人生を豊かにすると思う。
55ヽ(`Д´)ノ ◆3OAnGhyE :02/09/18 21:11 ID:EG18xSNx
>>53
それができれば悩まないって(鬱
56名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 21:12 ID:sNXN4Cz6
コミュニケーション能力って本当に大事。これだけで上へ行く人もいるぐらい。
私はこれでもかというほど文科系出身だったけど、何の縁があったか
税務署に入ったのね(外からはわからないかもしれないけど税務署はバリバリの体育会系体質)。
最初はコミュニケーションがとれずに怒られた怒られた(藁
まあ、次第に慣れましたが・・・・。

コミュニケーション能力がない人は警察や税務署に就職してみてはいかがでしょうか。
最近は不況でなかなか難しい試験になりましたが・・・。
57俺も:02/09/18 21:14 ID:pI6MJMU1
あんまコミュニケーション取るの苦手っす
58ヽ(`Д´)ノ ◆3OAnGhyE :02/09/18 21:20 ID:EG18xSNx
>>55>>53じゃなくて>>52だった(鬱
59名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 21:23 ID:OlJHI0aP
>>56
漏れも国税目指してるけど税ってそんなに酷いんですか?
どうせ税理士目当てでとったら辞めるつもりだから出世にはあんまり
興味ないけど。
60名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 21:33 ID:sNXN4Cz6
>56
いやいや、酷いとは言いません。
他の役所は知りませんが、みんな競争意識が激しいんですよね。
最初は嫌だなあと思いましたが、今思えばやっぱりいいことなんでしょうね。
まあ、仕事ができない方は惨めになる職場とは言えます(それでもやっぱり役所。首にはなりませんが)。

税理士になりたいなら受験に専念したほうがいいですよ。
っていうか、遠回りです。
税務署の仕事と税理士の仕事は全然違います。
管徴なんかになればなおさらです。

61名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 21:42 ID:GDro747p
でもいまどき税理士ってどうなのかな?23日前の日経の記事は読んだ?
試験でがんばるなら司法試験のほうが良いんじゃない?
62名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 21:46 ID:OlJHI0aP
>>61
転職板の税理士スレを見ると税理士資格は正面から取ると
ハイリスクローリターンなんだよね。
試験をまともに受けるならまだ会計士のほうがやりがいがある。
国税の宅建程度の試験+20年で税理士に確実になれるなら
いいかなと思ったんだけど。
63名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 19:49 ID:XbBgljaW
>>52
その前に俺なんか誰かとご飯食べに行きたくても誘う相手がいないよ。
飲み会に誘ってくれるような奴もいないし自分から参加していけるような人間
関係もない。

俺はもう学生時代はとっくに昔の事だけど、大学で友達作るのって入学後一週
間が勝負ではないかと今になって思う。
それを過ぎると皆の輪に入ることはもうほとんど不可能になる。
他の人は既に仲良し同士でグループになってしまっているからね。

>>56
何で警察がコミュニケーション能力がない人向けなの?
警察官だったら職質や取り調べをやらなきゃいけないし、警察事務だって公務
員の一員だからやはり同僚とうまくやっていく能力が求められるだろ?

64名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 19:55 ID:ebkEKyuL
>63
ネットで友達作りは?
オフ会とかに参加しまくれば気の合う人もいると思うよ。
65名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 20:24 ID:Lh7S5Ft8
66名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 20:31 ID:lpaZMaPv
前に人に「君は人を拒否する雰囲気を醸し出している」っていう意味のことを
言われたことがある。実際、本音では話し掛けて欲しくない。
でも、拒否してばかりだと困る事があるから、しかたなくコミュニケーション
を維持させようとしてる。
そういう打算的な気持ちが透けてるんだろうな。
しかもそれをきっかけにして親しくなっても、距離感が近すぎると
怖くなって逃げちゃう。
67名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 20:42 ID:jtK+opUW
>>62
 公務員の国税職員から見たら、今の税理士は割に合う仕事じゃない
のは事実だと思う。
 ハイリスク ノーリターンでしょう。

 試験組の先生で若い人のうち、結構隠れながら会計士の受験を
している人はいるみたいだよね。

  会計士とか司法試験とかダメ板でする話じゃないけどね
68名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 20:43 ID:jtK+opUW
>>66

 打算的というよりも、そういう努力をしてコミュニケーションを
とるということは社会人として当然のことと思いますが?
69とと ◆doodaung :02/09/19 21:23 ID:s2G8QygA
>>68
それは良いことを聞いた
φ(・_・)メモメモしておこう。
努力してコミュニケーションかあー。
よくわかんないけど、まあ当たり前のことなんだね。
70名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 21:30 ID:yNcL+typ
つーかさあ、一々飲み会とか疲れないか?
愛想笑いに無駄な会話、無駄にテンションの高いヤツ、、、
俺は駄目だな、疲れる、心底疲れる、
一人でJAZZバーやカフェでくつろいでる方が圧倒的に俺らしいし、
そんなヤツ多いんじゃ無い?無理は良くないよ無理は、自分が疲れ無いのが一番だろ。
71ヽ(`Д´)ノ ◆3OAnGhyE :02/09/19 21:36 ID:lhfq5Bp+
>>70
ガイシュツすらしないで部屋にこもって2chでもやっているのが
漏れ的には一番気楽 だから駄目(略

いちいち飲み会とかで騒ぐのが疲れるっつう意見にははげどう
72名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 22:03 ID:H4BgB2ov
 前いた会社のお偉いが馬鹿でよう、飲んだ勢いか知らんが、「水子作れ」なんていきまいて。。。
殺したくナターYO
73名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 22:56 ID:MfluW0YW
>>66
俺も言われた事があるよ。
「人を拒絶する雰囲気がある」
「嫌いな人に対して露骨に嫌そうな態度になっているよ」
74名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 23:01 ID:S+OIGWaP
高橋がなりのオタクの定義は「自分の感情を優先する人」だそうだ
自分がオタクではないとは言わないが、自分は相手の事ばかり考えすぎて
息がつまる。足が震える。相手というのは、電車で隣になった奴から家族まで
近くの人間全て。
ひっくり返せば自分の感情が優先されているのか?
どっちなんだ?
もう自分がわからん。

死ぬ。
75名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 23:03 ID:T9A5UptU
>>74
そんなの適当に言ってるだけだから死ぬんじゃない。
76名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 23:04 ID:MfluW0YW
自分の感情を優先=良く言えば純粋、損得勘定にこだわらないって事だな
77名無しさん@毎日が日曜日:02/09/19 23:05 ID:WVpTzA1V
・金融板
http://money.2ch.net/money/
・UFJ銀行
http://www.ufjbank.co.jp/
・三井住友銀行
http://www.smbc.co.jp/
・みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp/
・東京三菱銀行
http://www.btm.co.jp/
・あさひ銀行
http://www.asahibank.co.jp/index_fla.html
・新生銀行
http://www.shinseibank.co.jp/


78名無しさん@毎日が日曜日:02/09/20 01:45 ID:WYescoOx
いいじゃん飯なんか一人で食えば。人といっしょにいくと食べるスピード調節しなきゃ
いけなかったり、食事中ずっと無言なのもなんだからと思って一生懸命喋ろうとする
と今度は一番食べるのが遅くなってて、人を待たせないように急いでかっこまなきゃ
ならなくて、落ちついて喰えない。
79名無しさん@毎日が日曜日:02/09/21 00:01 ID:sa0l2KR6
メダダズ サワガズ ワラワセズ
ホメラレモセズ クニモサレヌ
サウイフモノニ
ワタシハナッテシマッタ
80名無しさん@毎日が日曜日:02/09/21 16:42 ID:0bvVahv0
対人恐怖症について語りましょう。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031217381/
81名無しさん@毎日が日曜日:02/09/21 17:51 ID:vVH0caIT
ぶつぶつ
82名無しさん@毎日が日曜日:02/09/21 18:09 ID:ZUCIxIQJ
30近くなるとたしかに対人恐怖は和らぐな
ただしその他のたくさんのものも失っていることに気がつくが
83名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 09:56 ID:g4ZcvPJc
>>74
>「自分の感情を優先する人」

言い換えれば「正直」ってことじゃないの?
損得勘定や利害関係の計算をしない奴。
そういう奴の方が人間的に信用できるよ。嘘をつかないから。
84名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 10:45 ID:y37pOxg9
腐ったコミュニケーションならいらないさ。

吐き気がする。会社の呑み会なんて、口を開けば誰かの悪口ばかり。

それを吐いているテメェだって、それと同じくらい、蔭でののしられているの

にね。ほんっと弱い人間だよ。お前らは。

なんて、こんなこと書いていると自分も同レヴェルだね。

もう一度叫んでやる。そんな腐ったつながりならこっちから

断ち切ってやるよ。お前らと呑んでたって楽しくもなんともない。

地獄に堕ちやがれ。
85名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 10:52 ID:3sbCb5OV
お前、うんこか?>>84
86名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 10:54 ID:7ciH9/Lv
接客の仕事は普通にできますが、仕事仲間とのまともな会話ができません・・・。
いつからこんな風になったんだろう・・・。
87うし:02/09/22 13:01 ID:YPFZAeQ8
気持ちわかる。
>>63
亀レスだけど、警察署とかはコミュニケーション能力がない人が(半強制的に)
コミュニケーションの修行ができる場所って意味だと思われ
88とと ◆doodaung :02/09/22 13:36 ID:pLHIK7SH
自分をさらけ出すのって難しいでふね。
89名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 16:31 ID:P0pkEM+E
とにかく舌の動きが悪いので、とっさに返事ができないことがあります。
ハイ、イイエ等の単語でしか答えられないことが多々あり、
そのせいで人から軽視されたり疎んじられたりすることもあります。
では、ペラペラ喋れるようになりたいかと言えば、そういう人間に憧れてるわけではなく、
あくまで世渡りの技術として少しでいいから気の利いた喋りができたらと思います。
90名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 22:21 ID:j/mTDd99
>>87
修行以前に退職勧告出されるよ、馬路で。
警察に限らず公務員は事件を起こす可能性がある奴(借金を抱えている奴とか)
やあまりにも職務に不向きと見なされた奴は退職勧告突き付けられて依願退職
という形で辞めさせられる。
うちの親父(定年間近の県職員。県警本部に出向経験もあり)が言っていたよ。
91名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 22:25 ID:j/mTDd99
>>89
>とっさに返事ができない
俺も職場でよくあるよ、それ。
「あ・・・」しか言葉が出なくて相手に不審そう・不快そうな表情をさ
せてしまったり。
俺はペラペラとか口達者とか気の利いた喋りなど高望みはしないから、
せめて人並みに普通に話せるようになりたい。
その人並みにできる奴らは奴らで「もっと気の利いた喋りができるよう
になりたい」とか贅沢な高望みをしているんだろうが。
92前園 ◆UpmG9.1. :02/09/22 22:43 ID:TX029URL
キャバクラに行け!
マジでコミュニケーションスキルがあがるぞ。
俺の友人(デブでメガネかけておたくっぽい奴、性格は温厚でひかえめ)が
3年ぶりぐらいに合コンに参加したら、女に合コンなれしてる人だと指摘されたらしい。
本人もびっくりしてたぞ。
93774 (゚Д゚)<ンモー!:02/09/22 23:33 ID:IRvb2cnC
>>92
マジで!?なんでだろ?練習になるのかな?
94名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 23:40 ID:F6/HVlie
キャバクラ逝きたくても、無職のため金がない漏れはどうすればいいですか?
95名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 23:42 ID:ghYjCl6i
(´ー`)y−〜〜〜(まぁ、気楽にやりなよ)
96名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 23:50 ID:fCWbZ/vl
キャバクラであまりに無愛想にしていたら
「つまんなーイ」とか言われて切れますたが
ほっとけヨ
97前園 ◆UpmG9.1. :02/09/23 00:00 ID:dMi6xXF3
キャバクラは訓練になる。
まず、基本的に、嬢が気を使ってくれる。
どんなキモヲタでさえもな、商売だからな。
98774 (゚Д゚)<ンモー!:02/09/23 00:02 ID:MMf2cmi+
>>97
普通に遊んでいくらぐらいかかるもん?
99名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 00:03 ID:WYBVfwTQ
太宰治は遊郭に通うのが一番だと書いている。
100泪蟲 ◆YZeM/XRk :02/09/23 00:04 ID:ALtJkmpe
ネトゲでもコミュニケーションとれなくて一人で黙々とやってる。
当然、現実でも人と話ができない。
というか、どうせ俺見て心では気持ちわりーって
笑ってバカにしてやがる連中などと話などしたくない。

道ですれ違う若者は露骨に爆笑してるが
あれはあれで頃したくなるが。
101前園 ◆UpmG9.1. :02/09/23 01:51 ID:dMi6xXF3
>98
平塚市は早い時間は1時間千円で嬢のドリンク代でまぁ3千円
102名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 02:23 ID:kZwYU6Th
>>96
ハズレなキャバ嬢でしたね・・・。
しかし、最近のキャバ嬢はお客が楽しませてくれると
勘違いしてる香具師が多い!!
(゚Д゚)ハァ?って感じ。
103五代祐作35歳 ◆mXU9.97U :02/09/23 03:16 ID:LbrJKuQq
そう
キャバクラはメンタルスポーツ

五感をフルに研ぎ澄まし、知性の全てを会話に凝縮させる
有限な時間の中で繰り広げられる嘘と欺瞞の世界
それを凌駕したとき、俺は俺自身を再確認する

若い女と話すだけでご満悦の負け犬にはなりたくないものだ
104名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 04:28 ID:WsKZqRC8
ハリネズミのジレンマだな
105名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 10:17 ID:U/CEwO+8
ああ・・・それにしても・・・・友達が欲しい・・・・・
106名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 11:30 ID:2QvF1kAc
自分を大切にするためには、あんまり気を使う人間関係は排除したほうがいいよね。
楽しいと思える人間関係もあるから、それを探して色々やってみたら?
107774 (゚Д゚)<ンモー!:02/09/23 11:33 ID:o+0WrC9I
>>105
友達なろっか?
108名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 11:35 ID:NXquQJKX
自分も友達欲しい・・・メル友とか。2chでメアド晒す勇気ないし。
gooのサークルってやつ開こうかなって思ったくらいだよ。
109zoo:02/09/23 11:46 ID:BlZErAb/
これは、私の個人的な思い込み(偏見)かもしれないけど、
親友って人生の一時期(20代前半までの人格形成時の
限られた時間まで)を共有した人間同士しか、なること
ができないような気がします。

そんなことなければ、それはいいのですが。


110( ´,_・・`) ◆UpmG9.1. :02/09/23 14:39 ID:dMi6xXF3
>103
良いこと言うね・
「メンタル
111うんこおまっちゃ ◆BRe/LRxw :02/09/23 17:32 ID:dRF53k8n


>>103 まあ、いいんだけどさ。キャパ逝ってる奴は


   くく まあいいか。ぷぷ
112まっちゃ ◆Up.wHBSo :02/09/23 17:34 ID:IYPRDsX0
>>103
そんな堅苦しく考えなくても・・
楽しきゃいいやん。
わざわざ嘘や欺瞞だからとか考えるより
うまくそれに乗ってたのしみゃいいやん
113まっちゃ ◆Up.wHBSo :02/09/23 17:35 ID:IYPRDsX0
おれ若いこ大好き
114名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 18:31 ID:OdGjvyha
昔、ダウンタウンや電気グループのラジオのトークを録音して、それらを聞いて暗記し、コミュニケーションを磨こうとした。
115名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 18:33 ID:IIMWfJjJ
>>114
わわわ、こんな香具師かなりオタクw
116名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 18:39 ID:dPuVlIfu
俺22歳だけど高校まで登校拒否してたので友達がいません。
この年でも友達というのはできるんだろうか?
117名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 18:55 ID:ZNaE6QjC
>>116
出来なくはないだろうけど、書き込みを読んだ限りでは
困難を強いられると思うよ。
118名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 20:05 ID:lozrUNOL
俺、最近思った。
人とコミュニケーションが取れない人の最大の解決方法は

    『 実 践 』   だ。

結局、実際にコミュニケーションを実践しない限り解決しない。
俺も2ちゃんでうつつ抜かしてたけど、
やっぱりちょっとずつ乱取り稽古のつもりで人と会話するように務めるよ。
11956:02/09/23 20:15 ID:Vg1VjTEd
>118
そうそう実践あるのみ。
アルバイトでも何でもいいから、接客業とかで頑張ってみたらいいと思う。
なるべく厳しいところがいいでしょう。
コミュニケーションが苦手な人は、最初、必ず誰かが叱ったり時には呆れられたりするもの。
つらい!確かに。
でも、そこで大いに悩むことで成長につながることも多いのよ。
ガンバ〜!
120.:02/09/23 20:21 ID:tDTj6weu
ビックカメラなんかいいかもね。ヤクザまがいの言葉遣いで熱血指導
してくれるよ。
121名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 20:21 ID:IIMWfJjJ
オフ会でも出れ
行動しない限り前へは進めない
遅れるばかりだ罠
122名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 23:54 ID:eLqiiqwO
漏れはコミニュケ−ションがとれない自分を変えたいと思い、接客業のバイト始めました。
結果4ヶ月たって、接客のコミュニケ−ションはとれるようになったんですが、バイト仲間とはまったくとれていません・・・・。
やっぱ今まで20年以上コミニュケ−ションとるのがダメだったらもう変えれないんでしょうか?
123名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 00:15 ID:GaLDDd9v
いやー、正味な話、友人と呼べる人は一人もいないんですよねー
原因ははっきりしてて、自分の内側をさらすことに激しい恐怖心があるんですよ。
まあ25年培ってきた性格ですし、今更変わらないんでしょうけどね
124名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 00:17 ID:3xrWJcBA
明日から頑張る!
あたって砕けたらその時にまた考える
125名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 00:21 ID:V52eY7Zf
コミュニケーションするにも話のネタが・・・・

あまり関係ないが会社で心から笑ったことないよ
乾いた笑いだと思われてるんだろうなぁ
126名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 00:28 ID:3xrWJcBA
>>125
笑う努力をしてないより印象(・∀・)イイはず、、。
127名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 02:28 ID:q5b2rmwn
まあ、話のネタがどうしても見つからないときは下ネタでも
いいんじゃないの?
とりあえずゲーム、漫画、エロが話すネタとして無難かな。
128名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 02:30 ID:OUhe1DuP
基本的に騒ぐのが好きじゃない
129名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 02:49 ID:o0B9ajUi
>>127
女から見たら、そういうタイプは恋愛対象からは外れます。
130名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 02:53 ID:jAYKih2o
俺はもうコミュニケーション取る努力はやめた
友達、彼女全て無し
結構快適
131名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 02:59 ID:q5b2rmwn
>>129
漏れもバイトで女の子と二人で働いてたことがあったけど
話すネタがつきると女の子の方からエッチの経験とか
いろいろ聞いてくるよ。話すことが無くて一日中下劣な会話だけしてたことも
あった。別に恋愛しなくてもいいと割り切ればいいじゃん。
132名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 03:04 ID:RF8VF1+3
>131
いいじゃんいいじゃん。でもそのこがブーだったらやだけどね
133全自動にゃんたく:02/09/24 03:12 ID:g9Fztzd3
「友達を作る」というのは本末転倒なハナシ、
そもそも友達というのは"結果的にそうなってしまったもの"に対して言うのだ。
しかしそれがいい。なぜなら「偶然気が合った」のだから。
作ろうとして作った友達というのは「気が合った」のではなく
「合わせる」ハメになり、それってダメじゃん的。

ついでに言うと、友達として友達を作ると
何かのきっかけで少し距離感を感じただけで終わる。
134:02/09/24 03:12 ID:OTabXjAa
全て含めて自分でいいじゃねぇか。
135  :02/09/24 03:13 ID:sSjJvcHi
美容室でお洒落な女の子が話し掛けてくれるの楽しい。
136名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 03:23 ID:513sdk/l
>>128
漏れもよっぽど親密な仲間内で
盛り上がった席とかで騒ぐくらい
それも年に数回もない
クラスではいつも静かで、クラス内の友達も数人だし
その他の人達にはなぜか妙に気を使われてる
どうせ周りからは『暗い奴』にしか見られてないし
いつも窮屈さを感じてる
だけどこれが自分なんだって思ってる
でも騒いでる人たちのが毎日楽しいんだろーな
なんても思うけどね
137名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 03:39 ID:q5b2rmwn
>でも騒いでる人たちのが毎日楽しいんだろーな
>なんても思うけどね

以外とそうでもないかもしれないよ。
138名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 03:59 ID:XLKAQZhl
>>133
そんなもんじゃないと思うよ。
積極的に輪の中に入っていって、嫌な奴含めてコミュニケーションを取る。
そういう過程を経て友達は「作られる」んだと思う。

男女の仲でもそうでしょ。
「偶然気があった」人が見つかるなんて絵空事だよ。
139名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 07:42 ID:YV4IEOIZ
マジレスなんだけど、実際ハイテンションな人ほど
気が小さくて、胃をこわしたりしてる人多いんだよ!
140名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 08:01 ID:noMj/+OL
>>133の意見に賛成
>>138
嫌な奴にはコミュニケーションを
取ること自体嫌だね
無理に合わせて向こうが友達と思ったらどうする
そんな疲れることはごめんだ
141名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 08:04 ID:D2E1Ypty
>>140
だから友達できないんだってば。
気の会わない奴とも上手くやっていく術を身に付けなきゃ。
142名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 08:04 ID:7JWuXstl
周りの子達に合わせられない。
み〜んな彼氏の話ばっかりなんだもん。
143名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 08:12 ID:D2E1Ypty
>>140
というのも、俺も最初は>>133みたいな考え方だったよ。
で、自分で柵を作って回りから疎遠になっていった。
子供だったんだよね。
友達少ない=真の友情 友達多い=見せ掛けの友情 みたいな自意識もあった。

でも、最初は嫌だと思ってた奴とも、コミュニケーション能力の高い奴は上手く付き合う。
友達になる/ならないは別だよ。
そうやって次に繋がる人間関係を作ることが大切なんだと思う。
そうすれば、こんな時間に独り寂しく掲示板に書き込まなくても済んだんだよ。
144名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 11:30 ID:JuVoZqO2
いろんなこと話せる気が合う相手が一人か二人で良いんじゃね-の
おまいら、贅沢高望み
145名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 16:56 ID:tDReYveY
結論:このスレの人はみなマジメ
146名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 18:08 ID:513sdk/l
早く道程捨てたい
年下に追い越されるとマジで死にたい
147名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 18:45 ID:9ibFlCiI
何歳で童貞なの
148名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 18:49 ID:ZQo7AkGI
小学生でセクースしてるヤシもいれば
40にもなって道程もいる。気にするな
149名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 18:51 ID:p6Rvuqg+
俺なんか無理して嫌だと思う奴と付き合っても表情や態度にそれがもろに出て
しまうんだよな・・・。
結局、人付き合い上手な奴ってそういうのを上手く隠す器用さを持っているん
だろうね。

>>138
いくら話しかけてもそこに自分と気が合う奴や趣味・話題が合う奴がいなけれ
ば仲良くなれないのが現実。
150dd:02/09/24 20:03 ID:PORskCbk
>143
俺も一時期、自分が社交的な人間に生まれ変われたような気がして、
まだウジウジやってる友達に貴方みたいな説教したことありますよ。
でも、自分が本当に望んでたことって、友達たくさん作ることでも、
世渡り上手になることでもないって気づいてからは余計なこと言ったと反省した。
で、今はまた増えたはずの友人とも疎遠になって、ネットの掲示板に書き込むのが、
気分転換に最高なの。
15156:02/09/24 20:14 ID:+ZJVzUtv
私がすごいなぁと思うのは、一匹狼で仕事はビッとこなす人。
正直、うらやましい・・・。
「あいつは無愛想でつれないが、仕事はできるもんな。」ってみんなが認めちゃう。
でも、一匹狼なのに仕事ができなかったら悲惨・・・。
以前の私もそう。
釣りバカのハマちゃんぐらいみたいなレベルにまで達したら、それはそれで快適でしょうが。
152名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 20:55 ID:sFgczjfy
仕事のできるやつ=対人関係が得意なやつ
153つちのこ ◆5U6COGDU :02/09/26 21:01 ID:J6093QAJ
出世のできるやつ=対人関係が得意なやつ

っていうのは成立すると思うが。
154名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 21:08 ID:p5CNFmQZ
>>153
そう。以外と仕事ができないヤシが出世する。
できるヤシは不都合があれば勝手に辞めてく。
155つちのこ ◆5U6COGDU :02/09/26 21:11 ID:J6093QAJ
( ´∀`)y━〜〜  会社としても仕事が早い人よりか、

          コミケ能力が高い人を今は優先して雇ってるだろうね。

          そういう人は営業にも強いし、部下を管理できるから。

          まあ、俺は一生出世しないってことだな。
156名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 21:11 ID:CQYZrpc3
ひまだ。ねとげーしようぜぇー

ボンバーマンオンライン
http://www.bomberman-online.com/
ポトリス
http://bandaigv.x2game.com/
ラグナロク
http://www.ragnarokonline.com/
インターネット麻雀(東風荘)
http://mj.giganet.net/
Jgame(ゲームいろいろ)
http://www.jgame.com/
157名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 23:28 ID:6rZt1N7g
コミニュケ−ション能力ないと、やっぱ真っ先にリストラの対象になるんかね?
158名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 23:32 ID:Lo62sFD9
>>157 >コミニュケ−ション能力ないと、やっぱ真っ先にリストラの対象になるんかね?
   職歴なしの俺としてもそのことは非常に知りたい事項ですね。
   俺もコミニュケ−ションを取れない人格なので他人事ではない気がする。
159名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 00:00 ID:Ek16F4GW
>>157,158
リストラ以前に採用されないから安心しろ
160名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 00:14 ID:zyY8zoqb
>>159 そんなに厳しいものなのか?
161名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 00:16 ID:Vrjr9jE0
何だよ終わったな折れ。
もう生きるの辛いぽ
162名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 00:17 ID:K/h7KANG
自分は幼稚園の時に教わった、「自分がされてヤなことは、人にもしない」
ってのを忠実に守っている。
163名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 00:36 ID:ORDs5sQS
>>157
>>158
職種によるでしょう。
164158:02/09/27 00:45 ID:zyY8zoqb
>>163 高校中退の俺の場合はどんな職種があるかなぁ? 
   IQは低いです。トロイです。体力もないです。
165〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:02/09/27 00:49 ID:qaKRgl4m
無理してコミュニケーション取れる人間を演じてるのも辛いよ・・・
166163:02/09/27 00:53 ID:ORDs5sQS
>>164
なんで否定的なことばかり書くの、自分の出きるとこをアピールしなさい。
まだ10代かな、はっきりいって、やる気と誠実さがあれば可能性は無限だけどね。
167〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:02/09/27 00:54 ID:qaKRgl4m
ネットワークコミュニケーションとリアルワールドコミュニケーションとでは
いったい何が違うんだろう?何故後者はこんなに辛い?
168164:02/09/27 01:03 ID:zyY8zoqb
>>166 もう25になってしまいました(泣)。
 アルバイトぐらいしか経験ありません。どうしよう・・・終わってるかも・・・・
169〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:02/09/27 01:03 ID:qaKRgl4m
自分の出来ることがなくやる気もないからこの板にいるのだろう。
それくらいわかってやれ。

誠実さ?そりゃ数ある会社の中にはそれがあればやっていけるとこも少ないがあるだろう。
でもそれだけじゃいつか自分が壊れちまうんだよ。
170名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 01:21 ID:ORDs5sQS
>>168
25だったら若いじゃん。終わってないよ
終わらすのも終わらさないのもキミしだいだけど。
そろそろ軌道に乗った方がいいぞ ほんじゃオヤスミ
171名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 01:31 ID:zyY8zoqb
>>170  レスありがとう。
172名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 10:17 ID:LX+zJxha
現在、今年大学卒業した23歳なんだけど、今だバイト生活です・・・・。
なんとかしようにも何もヤル気起こりません・・・・。
どうすりゃいいんだ・・・。もう終わりなのか・・・・?
173名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 10:24 ID:vnY129Vf
>>172
終わりです
174名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 10:29 ID:JvCi0Xlr
25歳だけど、バイトすら決まりません。
175名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 11:35 ID:M1Tuwubf
あくまでも俺の感じていることなんだが。

気が合わないのに無理して輪に入っても逆に疲れる。
よくいるやたらと騒がしいグループがあると思うのだが、
そんな奴らは周りから嫌がられている。(これは本当)
飲み会とかでは本領発揮するが、親友と呼べる人間は皆無だろう。

周りを客観的に捉え、自分がその中でどのようにすれば必要とされるか、を常に考えて行動し、
周りの信用を少しずつ集めていく。そのうち上からも認められ、結局俺を嫌らっていた連中もも俺を認めざるを得なくなる。

まあ昔から嫌い、もしくは悪口を間に受け、回りにあわせて俺を避けていた奴も俺に気を使い出すが、結局そういう連中とは仲良くなれないね。
適当に表面上で付き合うが、決して自分の内面は語らないし語る気もない。
176名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 11:45 ID:ORDs5sQS
>>172
まだ超軽症です。ガンバレ!!
177名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 11:52 ID:AkzXn1Dz
コミニュケ−ションとるのってやっぱ最初が肝心だよな。
最初でつまづくとそれ移行持ち直すのは恐ろしいほど辛い・・・・・。
178名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 12:01 ID:M1Tuwubf
友人は選んだほうがいい

周りにまともな奴がいなければ一人のほうが良い。
あくまでも自分に自信があればの話だが。
金魚の糞は俺から見ればすぐわかる。哀れだぞ。

あいつらと一緒にいなければあいつは寂しいんだろう(プ みたいな
本当に笑えるよ。
179ミロ ◆MiroURl2 :02/09/27 21:05 ID:Lb8PAI2z
>177
そうそう、初めにコイツバカっぽいとか根暗だなぁとレッテル貼られると
取り戻すのは至難の技。
でも、素がそうだとしたらそれは仕方ない事。どこに行っても同じ結果になるのは
目に見えてる。
性格なんて今更大きく変えられるわけじゃないから、そこで
自分と似てる性格なり、気が合う人でも居ない限り仲のイイ人作るのは難しい。
無理に合わせていても、毎日会うんだからすぐボロでるからね。

180名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 05:01 ID:3k2CLCN2
ま、本当に気が合う友達なんて人生に1〜2人くらいだとおもうよ
そのような存在ばかり求めちゃうのは俺から言わしたら甘えかな
結局相手を理解しようとはしないけど理解してくれる奴を求めてるだけ
181名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 05:29 ID:pLXjIS5j
>>180
そんな事はない。
もっと明るくいこうぜ!
182注屋逆店:02/09/28 05:54 ID:4NjsotDZ
私は今、何も感じてない
全て造り出した感情、本当の気持ちなど私にもわかりはしない。
造られた物であれ、色々な感情が欲しいと願った。

確か昔はこう考えていた。今はコミュニケーションをとれているのだろうか?
嘘っぽいと言われたてショックを受けたのは昔。今は笑って誤魔化せるだろう。
これでもコミュニケーションなのだろうか?
183名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 06:10 ID:A/bN83W9
人間なんてどいつも自分のことしか考えてねー生き物なんだから、
相手にいろいろ求めたところで、自分が相手に与えられる物がなきゃ
だめじゃねーか。相手が欲しい物を与えられる人間になりゃ、
勝手に人間は集まってくる。そいつが以前、どんなに自分を嫌っていた
としてもな。

俺には与えられる物なんてなにもないし、誰も寄ってこないよ。
それでも男友達は少しいるが。女はダメだ。あいつら即物的だしな。
女は21過ぎるともうダメだな。自分のことしか考えなくなる。
俺がどんなにドグサレ外道だとしても、金と社会的地位があって健康で
見た目がほどほど以上なら女は腐るほど寄ってくる。
それが逆だとさっぱりだ。まあ世の中そんなモンだ。

くそったれ。
184名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 07:40 ID:3k2CLCN2
>>183
何も持ってないからよってこないんじゃしかたないじゃん
なんでそこで何も持ってない奴に興味をしめさないと
自分の事しか考えてないような事になるんだ
アンタだって可愛くて性格良くてスタイルいい人のほうが付き合いたいだろ?

185名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 08:45 ID:fH3A6Ptl
コミニュケ−ション能力って学生時代の内に作っとかなきゃダメだったんだろうなぁ・・・。
20歳超えてからじゃもう遅いんだろうか・・・。
186仙人 ◆D3/Rkieo :02/09/28 08:50 ID:GRWgPvJQ
>>185
他人に興味を持つ心があれば、いつからでも遅くない。
問題なのは、幼少の頃既に他人に興味がまったくなかった奴や、
興味はあったのに親からのプレッシャーでそれがままならなかった奴。
この2者は治療が難しいのれす。
1877goblins:02/09/28 08:51 ID:FniXXUXP
うわべの会話はできる
気持ちが入っていかないからそれがバレたときに見放される
さびしいったらない
188 :02/09/28 09:13 ID:EkPrt4F4
能力以前に人付き合いが嫌いなのが問題。

人前ではちゃんとしなきゃいけないって思いが強くてリラックス出来ない。

189名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 09:16 ID:FniXXUXP
リラックスできないのって 伝わってしまうからね・・・
ソレが辛いです
190名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 09:19 ID:CafQ45kN
人間なんてどいつも自分のことしか考えてねー生き物なんだから、
相手にいろいろ求めたところで、自分が相手に与えられる物がなきゃ
だめじゃねーか。相手が欲しい物を与えられる人間になりゃ、
勝手に人間は集まってくる。そいつが以前、どんなに自分を嫌っていた
としてもな。

俺には与えられる物なんてなにもないし、誰も寄ってこないよ。
それでも男友達は少しいるが。女はダメだ。あいつら即物的だしな。
女は21過ぎるともうダメだな。自分のことしか考えなくなる。
俺がどんなにドグサレ外道だとしても、金と社会的地位があって健康で
見た目がほどほど以上なら女は腐るほど寄ってくる。
それが逆だとさっぱりだ。まあ世の中そんなモンだ。

そんなモンだ!
191名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 09:19 ID:hxKw20PG
人見知りは人間関係には不利じゃのう。
このスレみてると切なくなってくる。オロロ〜ン
192名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 09:26 ID:EkPrt4F4
礼節を重んじない人間とは、まずうまくやれない。
193名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 16:37 ID:gXyWXcBQ
>>185
もう手遅れだよ。
社会に出たらコミュニケーション能力は一人前にあるものと見なされてしまう。
周囲の連中は皆、歳相応のレベルに達しているのだからそんなレベルの低い奴など
相手にしない。
本人が対人コミュニケーション能力を高めようと思っても、能力が低い奴にわざわ
ざ付き合ってくれるような暇人や心の広い奴は滅多にいない。
194名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 16:39 ID:FniXXUXP
手遅れなんてことはない!!
195名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 16:44 ID:gfQOkSpu
>>194
あるよ。
196名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 16:55 ID:FniXXUXP
ないよ
197名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 16:56 ID:1IueiBJs
あるでしょ・・・
198名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 16:56 ID:nrnvKzrv
あるともさ
199名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 17:02 ID:gfQOkSpu
>>193
真にコミュニケーション能力の高い人はコミュニケーション能力の低い
ヤシも相手にします。とにかく苦手な人をつくりません。
200名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 17:05 ID:FniXXUXP
じゃあ、手遅れの人はどうしたらいいの
諦めたまま生きていくしかないと?
201名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 17:22 ID:r0v50CQO
>>200
開き直ってマイナスベクトルなコミュニティーに参加するとか
普通の人とコミュニケーションをはかるのは結構つらい・・・・
202名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 17:22 ID:0inkao5Y
>>200
長期計画で遣れ。
コミュニケーション能力」は社会生活の慣れが大きいとおもた。
5年は苦しむつもりで、その先の人生も永いだろうから果か無い
ことはないだろ。適当にガンガレ
203名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 17:31 ID:r0v50CQO
>>182
わかる気がする
自分の感情や望んでいるものがわからない
望んでいるものがあってもそれが本当に望んでいるのか
それすらも疑問に思い悩むときがある

笑って誤魔化すのも立派なコミュニケーションだろう一般的には・・・
だがそこに疑問を感じる自分がいることは確かだが、拒絶される恐怖から
自分の感情を抑えてしまう、そのうち自分の本当の感情をみうしなってしまう

って書いてるうちに支離滅裂にもう駄目ぽ
204名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 21:28 ID:FniXXUXP
>>201
社交的な人との付き合いはつらいけど、普通な人ならダイジョウブ
でも、いつも葛藤はある。

>>202
今までずっと長期計画でやってきたような気がする。
そしてこれからも。
納得できるときはくるんだらうか。
205名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 21:42 ID:ECE7IWo0
age
206名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 21:54 ID:NF8S21OI
ああ、生きていくのが辛いよ・・・・・。
毎日なんで生きているのかと考える。
人とコミュニケ−ションとれない漏れは今度どうやって生きていけばいいんだろ・・・。
コミュニケ−ション訓練道場とかあればいいのに・・・。
207無我 ◆MUGAcuIc :02/09/28 21:55 ID:sjDxZaUd
人の目を見て話せないな・・・
208会社員:02/09/28 21:58 ID:iIB7ZSfh
優しい目で見られると挙動不審になる。
209名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 22:04 ID:XFBV+RpU
どうして皆、あんなにリラックスして楽しそうに話したり
出来るのか?
決して愛想笑いとか、能天気じゃなくってさ。
その場にいると、いつも思うよ・・
210名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 22:06 ID:dbdHgh13
俺は物心ついたころから人見知り全開だった
親戚がきても部屋に逃げるような子だった
やっぱ運命だな
211名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 22:33 ID:ojME6oAV
ホント、皆なんであんな自然に会話できるのか不思議だよ。
漏れだけなんか取り残されたみたいだ・・・。
212名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 22:39 ID:XBToBh/x
今日の読売夕刊に
似たような投稿があったな
他人はそう気にしてないとか
十分気にされてた時もあったな
213名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 22:54 ID:cZ/8ly3i
みんな多感なお年頃なんだね、まだ若いということです。
歳を取ると信じられないくらいズウズウしくなります。
214名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 23:10 ID:FniXXUXP
結婚出産してなかったら
歳とっても図々しくならないような気もするよ
215名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 23:12 ID:HSHxpDJp
みんなこんな事書いてても俺よりかは全然マシなんだろうな
親と話すのも緊張するんよ俺
216つちのこ ◆5U6COGDU :02/09/28 23:12 ID:Kl2N3b2u
( ´∀`)y━~~  履歴書に「人見知りする」って書くと確実に落とされると訊いて、

         慌てて消したことあるよ。
217名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 23:15 ID:FniXXUXP
215さん
緊張しない相手はいる?
218名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 23:16 ID:HSHxpDJp
いない、と思う
24年生きてきて親と目合わせたの数回
219名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 23:18 ID:3MckKVBv
      >人とコミュニケーションが取れない ・・・・・
     なぜ君はコミュニケーションがとれないの?
人が怖いのか?      うん、俺は自分を守りたい自我が強いんだ。
人が嫌いなのか?     うん、僕は人の好き嫌いが激しいんだ。
人が信用できないのか?  うん、世の中、自己の悪意に従順な人間が多い気がするんだ。
人に興味はないのか?   ああ、ないことはないけど私が興味を抱けるほど魅力的な人間が
             周りにいない。みんなつまらない人間に見えるんだ。     
人に愛着心を持てないのか? 他人との感情的ふれあいに何か違和感を感じてしまって
              温かいやさしささえも拒絶してしまいそうな時もある。
              他人の働きかけによって自己に心的変化が生じてしまうこと
              がなぜか怖いんだよ。それゆえ僕が他人との愛着心をともなう
              心理的つながりを感じることも難しいんだよ。
言語能力が低いのか? それは僕がとても劣っている部分だよね。話をする場面で話す内容についての
           イメージがほとんど浮かんでこないし、イメージされたとしてもそれを言語化
           し文章にする能力が貧困だ。とにかく思考力が低いわけだ。高校中退だしね。  
                   
        以上、自己との会話より・・・・・            
220名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 23:18 ID:FniXXUXP
どうしてもそうなってしまうのはしかたない
よくわかる
ナントカしたいと思うかな 自分で。
221名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 23:44 ID:r0v50CQO
というか、人とコミュニケーション以前に、ここに書き込むのさえ多少緊張する自分 もうだめぽ
222名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 23:48 ID:FniXXUXP
あたしはここでコミュニケーションの練習をしている
223名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 23:52 ID:pXhwlS5m
>>18
人格面の無感動・能力面の想像力
以外は漏れの診断かと思ってしまうような共通項の多さ・・
224名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 00:10 ID:/pOXNAnt
友人(知人と認識されているかもしれないが)と話す時、何とか円滑なコミュニケーションを
とろうとして喋っているが、そのことに気づかれないかいつも不安になる
沈黙がなによりも怖い。友人が帰ったあとで必ず今日いったことで相手を怒らせていないか、
傷つけていないか気になって仕方がない
相手は多分気にしていないのに傷つけるような発言や自分の愚行を数年に渡って思い出し
そのたびに鬱になる
225名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 00:15 ID:Rchc9cd8
あたしは気づかれた>>224
彼女は「このコをこんなふうに苦しめているものは一体なんなんだろう」と
ひそかに考えていてくれたそうで
そのことにあたしは感動したのだ
226名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 00:22 ID:j2qf4BT3
>>224 対人恐怖症っぽいですね。
227名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 00:24 ID:bJEcmgYv
漏れは毎日が愚行の連続です・・・
228224:02/09/29 00:31 ID:/pOXNAnt
>>226
そうかもしれない、けど人と触れ合うのは好きなんだ
リラックスはできないけど人と話してると「人と話している自分」にちょっと安心できる
一人でいると何も気にしなくていいから楽なんだけど孤独な感情が押し寄せてきて、また別な理由で鬱になる
週末に友人からの電話がないとかなりさびしく忘れられているんじゃないか?とか、不必要な存在なんだなとか
考えてしまう、でもそのわりには自分から連絡できない億劫に思われたくないし
229名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 00:35 ID:DeM9/9Jz
同僚と話が出来ない・・・。
話題が無いんだもん。でも、お客さんとは話が出来るのが謎。
と言ってもただ単に沈黙が怖いだけなんだろーけど。
230226:02/09/29 00:40 ID:j2qf4BT3
>>228  224さんは回避性人格障害っぽいですね。
     検索して確かめてみてはいかがでしょうか?
   
231224:02/09/29 00:48 ID:/pOXNAnt
>>230
検索してみて概要だけみてもあてはるような気がする
鬱病診断を試してみたところ「中程度の抑うつ傾向があります」とのこと
以前より何度か精神科に診察を受けに行こうかと悩んだこともあったが結局いってない
やはりいったほうがいいだろうか?
232名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:00 ID:j2qf4BT3
>>231 行ってみる価値はあるでしょうね。
   なにかしらの診察を受ければ少しでも安心感を得ることが
   できるかもしれませんね。  
    
233名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:05 ID:2FDeYF3U
ttp://izayoi2.ddo.jp/~i/test.html
ここで以前の自分の状態を想定してやってみたら90台がでてしまいました
現状では50台でした・・・
234名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:11 ID:oGkMwK7x
伝説の教師ってドラマでまっちゃんが素晴らしい事言ってたなあ
「相手の嫌いな部分が10言えて、、そんでも一緒に酒飲めるのが友達ちゃうんか?」

本当そうだとおもう。俺これ聞いてから人をそう簡単に嫌わなくなったし
多少嫌われても気にしなくなったよ
どっかに気のあう奴がいるさ
235名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:46 ID:Ws6eY5Xx
俺はおまえらと友達になりたいよ
236会社員:02/09/29 01:49 ID:u5Zrdq4O
きみ達はなんてナイーブなんだ。まるでガラスのように繊細な心だね。
237名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:51 ID:DeM9/9Jz
相手が自分の事なんて思ってるんだろう、って考えると
喋れなくなってしまう・・・。
人はそれほど些細な事覚えてないよって言われても
気になるモンは気になるんじゃーーーー!!!
238名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:52 ID:W6b1EfEd
ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食える。
魚の取り方を教えれば、その人は一生を通して食える。
239224:02/09/29 01:52 ID:/pOXNAnt
>>235
それは激しく同意
でも顔が見えないからこそ本音が言える
わかっているけど哀しい現実

でもここやメルヘンの住人って一般の人よりも波長が合いそうな気はする
240会社員:02/09/29 01:53 ID:u5Zrdq4O
どうやって自分の壁を打開しようとか、そういう対策を考えてはいないのかね。
241名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:54 ID:W6b1EfEd
孤独はこの世で一番恐ろしい苦しみだ。どんなに激しい恐怖も、
みんながいっしょなら絶えれるが、孤独は死に等しい。
242名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:55 ID:INGHvb5c
>>238
それはどこからの引用?
243名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:58 ID:oNHwr6JY
>242
中国のことわざ
244224:02/09/29 02:21 ID:/pOXNAnt
実は、だめ板きたのはじめてなんだけど正直ちょっと気が楽になった
悩んでいるのが自分だけじゃないと思うと少しだけ勇気がわいてくる

>>225
ちょっとうらやましいです、そのお友達を大切に

245前園 ◆UpmG9.1. :02/09/29 03:03 ID:HN0UA4zp
俺のスレみてみーや
246225:02/09/29 06:55 ID:Rchc9cd8
実はアタシも昨日きたのがはじめてなんです
彼女は大切にしたい友人。親しくしている友人二人のうちの一人です

>正直ちょっと気が楽になった
あと、他の板の「一人が好きな人」とか「友だちがいなくてもいい」みたいなスレも
のぞくと安心しました。他人とうまくやっていけなくて悩んでいる人、悩んでいた人はたくさんいるんだとわかって。

247225:02/09/29 07:09 ID:Rchc9cd8
周りの人が気楽にやっているのをみて まねして よく墓穴ほります
気を使わないでしゃべってみると あたしの口からはとげのある言葉が出やすいらしい
だから かなり気を使わないと 普通レベルの会話ができない
気を使って話すもんだ、別に神経質なわけじゃない、当然のことと思った。
自分は基本的に他を思いやる気持ちに欠けているのではと思った。
224さんと同じように、人と話していると安心するです。
当り障りないたわいもないことしか話せないことは残念だけど
ユーモアたっぷりに周囲を沸かせる技術など とうてい会得できないのも残念だけど
他を傷つけないように、怒らせないように、不機嫌にしないようにと、いつも気を使います
しゃべったあとでひそかにチェックを入れて「ダイジョウブだったかな」と反省タイムをとるのも常です。
248名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 09:57 ID:mqFM/IAE
どうやったら人と気楽に話せるんだろ・・・。
いつも必死さが出てるよ、漏れ・・・・。
249名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 10:02 ID:YrzW4KVC
輪に入る時、第一印象やリアクションが
大事なのがようやくわかってきた
250名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 10:17 ID:FwM6yKfs
だから1対1のほうが話しやすい
251名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 10:53 ID:Tf1grQyo
>>247
なぜ他人のようになりたがる?あなたはあなたのままでいい
人と比べるな、アナタはアナタ。
252名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 12:58 ID:/pOXNAnt
>>247
私の場合は友人と話をするときは自分の気持ちをすべて吐き出して
話をする、世間的には隠すべきな恥とかもなるべく包み隠さずに話す
けど、心を許してるから話せるってわけじゃなくって心を許せる存在に
なってほしいから話ているのだと思う、でもいつも必死だ

なるべく人から裏表のある人間って思われたくない、でもその気持ちが
空回りしているのは誰の目からみてもあきらかだ
253247:02/09/29 21:19 ID:Rchc9cd8
>>251
ありがとう。自分の個性に自信がないと、他と同じになろうとしてしまう愚。
バカなことをしてしまうけど、これからはしないようにします。

>>252
うん、アタシもそうです。裏表ない人間に思われたいと強く願っています。
空回りしないように、落ち着いて話すようにしていますが、時々浮いているのがわかり、
つらいです。
254247:02/09/29 21:22 ID:Rchc9cd8
>>250
激しく同意です。3人以上になるともう自分の位置を見失ってしまい
気になって話題に集中できなくなります。
でも、世の中には1対1の方が苦手な人のほうが多いような気がして、
相手が息苦しさを感じているように思えてなりません。
255名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 21:46 ID:5sciVLa5
俺も人間関係ではかなり苦労してきた一人だ。

新入社員のころ、色々あって職場を無理行って変えてもらったが、最初は当然評判が悪い(仕事が出来ない、コミュニケーションが取れない)
という話があるのでその職場の閑職に追いやられていたが、ひょんなことから表舞台に立つことが出来た。
悔しかったので相当自分で勉強もしたし、人間関係も、会社以外でいろんな人と交わってきた。

表舞台に立ってからは、今まで努力した甲斐あって相当できる奴と上司から認められ、上の方の評価は格段に上昇した。

ところが、俺を今まで馬鹿にしていた奴は、俺が出来る人間と知って今度は人間関係で攻めてきやがった。
わざと飲み会に誘わない、それで後日、お前なんで来なかった?お前誘われなかったの?付き合ってくれる人間いないの?
など俺と2人のときにわざと言ってくるようになった。誰とはいわないが請負社員の癖してくそ生意気なお前だよ!俺より一回り年上だが

俺の過去を色々聞いただけでそんな態度だ。しかも俺と同じ職場になったら病気を理由に一線を退きやがった。
俺と比較されるのがいやなのか、俺に仕事を教えるのがいやなのか。俺が嫌いならさっさとやめていけよ。所詮請け負いなんだから。
2562チャンネルで超有名:02/09/29 21:46 ID:CzWwNIo8
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
257名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 22:09 ID:ELoBhDsN
俺は自分に対する客観性が足りない。
2chやってても自分のレスを見て、
「なんでこんな事書いちまったんだ」って思う
258名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 22:42 ID:9a9poygj
後で考え直すと「裏表ないように」「キズつけないように」とか目的が
バレバレな話し方してる
259名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 22:54 ID:rueXc12M
>>250
複数の人間がいる環境だと話に参加し辛いことは確かにありますよね
何時間も友達を車に乗っていたのに自分はタイミングがつかめなくって
(もしくは自分ができる会話の方に誘導するすべがなくって)
ずっとだまってしまう経験よくあります
260名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 23:02 ID:5sciVLa5
>>257>>258
いいんじゃねぇか?所詮2ちゃん。

ばれた所で なに?お前俺のことそんな風に思ってたの?とんでもない奴だな!といい

後は裏を取ったのでそこらじゅうにバラす。インターネットでは当然住所電話番号まで晒しあげ。
写真入フルネームを貼り付け殺人依頼。
261あやか:02/09/29 23:27 ID:XI9awn1p
私がオツパイを見せると男は
優しくなります。
どうしてでつか?
262当たり前:02/09/29 23:31 ID:snGJJ7q7
もっとオッパイがみたいからです
もしかして、それ以上・・
期待してしまいます

基本的に自分は自己中なので
自分の言う通りに事が進まないと
切れています!
263あやや:02/09/29 23:35 ID:cKcfLNnw
俺がチンコを見せると女は
逃げます。
どうしてでつか?
264名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 23:37 ID:HXZseu2W
おまえら人とコミュニケーションとれないとか何とか言ってるくせに
彼女いたことあるんじゃねーか!!!
265名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 23:39 ID:HA1DSHCo
職場の人とどんな会話したらいいのでしょうか?
以前、ホテルのパントリーで働いていたのですが
そこでのパートさんは皆オバちゃんばかりで自分が
最年少でした。
その際に話かけられたりしても上手に会話を成り立たせる
事が出来なくって居づらくなってしまい辞めてしまいました。

どうしたら人と円滑にコミュニケーションとれるのでしょうか・・・。
266名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 23:40 ID:kYebowYi
「無花果少年と瓜売り小僧」
読んでみて。なんとなく人と話す自身がつく。
267名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 23:42 ID:kYebowYi
「自信」だね。まったく説得力がないよねぇ。
268あやか:02/09/29 23:42 ID:XI9awn1p
偽者やめてくだされ
269あやか:02/09/29 23:44 ID:XI9awn1p
コミュニケーション取れない男性でも
性欲がありまつね。
おとなしく誠実だと思ってたら
2人っきりになると狼になりまつ。
男はエッチでつ。
270名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 23:47 ID:rueXc12M
>>265
昨今の状況じゃあ職場選ぶのも難しいけど、やっぱり自分と同じくらいの
年代の人が多いところを選んでみては?
年代が違うとそれだけどもなかなか話にくい状況になるし
271名無しさん@毎日が日曜日:02/09/30 13:16 ID:kyauhrFj
1対1だとまだなんとか会話できるんですが、1対2や1対3だとまるで会話に入れません。
これはどうすれば直りますか?
272774 (゚Д゚)<ンモー!:02/09/30 13:18 ID:Bp8+ipj0
>>264
彼女いたことあっても、今の状況はみられたくない。
逆につらいかも。。
273Joker ◆MexTjMF6 :02/09/30 13:18 ID:XwzntWjy
僕は一対一だときつくなってくる。
逃げ出したくなる。
大勢の中で、なんとなーく紛れているのが心地よい。楽。
274774 (゚Д゚)<ンモー!:02/09/30 13:19 ID:Bp8+ipj0
>>271
そのときにできる「輪」の形を把握して、
強引に割ってはいる。
275 :02/09/30 13:37 ID:eOSiKwB4
1対1じゃないと意味のある話出来っこないもん。

276Joker ◆MexTjMF6 :02/09/30 13:40 ID:XwzntWjy
意味ない会話の方が楽。。。
うわーダメっぽいね。。。フフフ・・・
277名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 01:36 ID:tjyolYcs
三人になると楽。自分は知らん顔して会話に入らなければいい。
一対一はどうにもできん。知らん顔していたいが、話しかけてくれる。
話しかけてこなくていいのにっていつも思う。
278Joker ◆MexTjMF6 :02/10/01 01:36 ID:qhpCwhr5
>>277
同意。。。
279Joker ◆MexTjMF6 :02/10/01 01:44 ID:qhpCwhr5
>>278に追加
あ、ちと違うか、半同意かな(w
自分のこと話さなきゃいけなくなるような、
話しかけられ方が苦手かな・・・
280.:02/10/01 01:44 ID:NkNbT7hj
でもエレベーターでずうっと無言というのもねえ・・・話しかけるのが礼儀
かとつい話しかけます。黙ってるほうが楽なんだけど。
281名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 01:45 ID:UyjyIZi6
自分の事話せないから漏れはコミュニケ−ション取れないんだと思う。
そりゃ話せないよ・・・。学生時代なんてイジメられた記憶しかないからな・・・。
282名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 01:50 ID:Bnx4lQTw
よく会話の中で尋問してくるやついない?
どこに住んでんの?家の値段+ローンはいくら、何坪か?一日の行動内容は?
親の会社名+職業の内容+収入は?家族の年齢+人数は?
朝立ちすんのか?(←何聞いとんねん、ボケ)とか、ほかにもプライベートなことをいろいろ。
しかもそういうやつに限って自分のこと何も言わない。
(なぜかこういうのは上司とか年上のおっさんが多いから無視とかしにくい)
こういう時、どういう風に流したらいいですか?
283名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 01:54 ID:Bnx4lQTw
↑すんません、ここではちょっと場違いみたいでした。
284Joker ◆MexTjMF6 :02/10/01 01:54 ID:qhpCwhr5
>>282
はははーとか言ってわらって誤魔化すか
答えたくないって言ってしまうよ。。。
285.:02/10/01 01:54 ID:NkNbT7hj
親の職業とか聞いてきて答えると「おいみんな聞いたか。こいつの父親
・・・やってるんだってよプッ」と言われたことがあった。腹立った。
286Joker ◆MexTjMF6 :02/10/01 01:55 ID:qhpCwhr5
スマン。
上司にこれじゃダメだね・・・>>284
287名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 02:01 ID:Bnx4lQTw
>>286
俺嘘つけないやつなんで、つい正直に話してしまう。ほんと嫌になる。
でも答えないとやっぱ孤立させられますかね?
288242:02/10/01 02:12 ID:wReN9w72
>>243
さんくす。
289Joker ◆MexTjMF6 :02/10/01 02:31 ID:qhpCwhr5
>>287
うーーー。
ちょっと難しいですね。。。
色々と気にしない人だったら
色々と反応のしようもあるけれど、
あえてコミュニケーション取りたくて言って来てるだろうから
邪険にするのは危険ではないかと思います。
答えられること、答えたいことだけ答えて、
あとは、やだなーなんてこと訊くんですかー・・・(^-^)
と笑顔で交わす。。。あくまで僕だったらですがね。
290Joker ◆MexTjMF6 :02/10/01 02:37 ID:qhpCwhr5
>>289
このとき無邪気に、恥ずかしそうに笑う!
これポイントなり!(w
遅レスでスマソ。。。どうでしょう。お役にたてただろうか?
291名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 06:35 ID:ePqt9IyN
>>274
それができる人は多分このスレみてないと思う
292名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 08:46 ID:GPVXtKzp
自分の事話たいけど、おもしろい話とかまるでない・・・。
作ったらすぐバレますか?
293名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 09:00 ID:fi8Al+vA
>>292
べつにいつも面白くなくても・・
294名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 09:59 ID:ogb/936J
作り話か・・・
漫画にあった話をそのまま話すヤツがいたなぁ。。。
もちろん「あぁ、その話読んだわ。」なんて言わなかったけど、
「へー」とか「ははは」とかぐらいしか言えなかった。
極めつけは俺が話したことを1週間くらい経ってから、
俺に対して教えてくれたことだな。
あのときはまいった。

面白く話そうとすると無理がでてくる気がするし、
バレバレだと逆に笑えない。
作りはやめたほうがいい。
295名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 10:07 ID:Bnx4lQTw
>>290
すごく遅レスですがありがとうございます。
296名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 12:12 ID:SO6yFH1e
>>280
話しかけるって他人に、それはやめた方がいい。エレベーターは無言で・・
>>285
どんな職業?
297名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 12:30 ID:PD1E+I+/
おまえらコミュニケーションがとれないとか何とか言っているくせに友達いたり
彼女作れたりしてるんじゃねーか
298名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 12:31 ID:PD1E+I+/
だからネタ決定だな
299名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 19:39 ID:N9xNglUB
病的に、決定的にコミュニケーションが取れない人のスレだったか
300 :02/10/01 19:41 ID:hulDpg/A
>>296
誰も指摘しないなぁ・・・・・と思っていた
逃げられないところで話し掛けられると怖い
301名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 20:22 ID:N9xNglUB
結婚もしてるし、友達も少ないけどいる。
でも、1対1じゃないと話せないのはどちらも同じ。
夫と姑と自分、夫と実母と私となると、もうぜんぜん落ち着かないし、
A子とB子とわたしの会話はもう苦痛でしかない。
既出だけど、3人で話す会話は私の限界超えてます。
こんなんでも、コミュニケーションとれてんじゃんかよ、になるのかなやっぱり。
302名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 20:41 ID:8z95GNjf
1対1ですら話せない
303名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 20:42 ID:N9xNglUB
>>302
そか・・・
304名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 21:03 ID:2K8VZf6h
俺も人数増えるとダメ。
いや、一対一も十分怪しいんだけど。
なんか、おまえらで話してろよ、て感じで距離をとってしまう。
会話ってめんどくさいんだよね
305名無しさん@毎日が日曜日:02/10/01 21:08 ID:N9xNglUB
めんどくさいのは確かにある
わざわざしゃべることじゃないよ、それ、って思うこと喋ってるの聞くとね。
306名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 00:45 ID:5nLHwvuk
たわいな会話でも正直今の漏れには難しい・・・。
バイト間で、せっかく話し掛けてきてくれても、気の効いた答えもできないし・・・。
いつからこんなダメ人間になったんだろ・・・。
307名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 00:48 ID:vNWEVHfA
     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  元気出ろ〜
  、'_______」      元気出ろ〜
  / l l l l i
308名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 00:49 ID:NAtXs2AG
おれは言語障害者です
309名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 01:35 ID:QcePUo0F
>>308
俺もそうだ・・・全然会話ができねえよ。いつも無口、寡黙、孤立。
310名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 03:24 ID:Jon9+uk8
>>301
あぁ…私もです。
1対1なら、なんとかなるのに…っていうか、普通にコミュニケーションとれるのに。
何人かの集まりなんかに誘われると、固まってしまいます…。
ちょっと口を挟もうものなら、盛上がった会話を止めてしまう…ような気がする。

ほんとにほんとにほんとに、3人以上で話す会話は私の限界超えてます。
だからもう誘わないで…
最近はその苦痛が嫌で、すべてウソ用作って避けてます。
もう気付かれてるかなぁ。その方が良いけど。
なんで皆、あんな大勢でワイワイ喋れるんだよぅ…
311名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 06:43 ID:WT68as6K
ぼくは人と話す時、相手の人の目を見て会話ができません。
だって、恥ずかしいんだもん。
312名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 07:01 ID:p64DtKMO
俺バイトしてるけど
プライベートなことはほとんど話さないよ
それでもちゃんと給料はもらえるし
313名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 07:18 ID:tZdMelxm
このスレ好きだな、、、
314名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 07:21 ID:65CN9QbR
>>310さん
>なんで皆、あんな大勢でワイワイ喋れるんだよぅ…
本当ですね。なんであんな風に大人数で話せるのでしょう?
アタシも大人数だと話の腰を折ってしまうような気がして
話が出来ません・・・。
315名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 10:06 ID:s5Lk1sBu
>>312
自分もそうですが理由は容姿のコンプレックスです
「その目で見るなよ気持ち悪い」と思われているので
316名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 10:20 ID:aLy5Z1JN
あまり気にするな
俺は会社いくと朝と帰りの挨拶だけはしっかりやるようにしてる。
でも、昼は一人で屋上で飯食ってる。
317名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 10:34 ID:TQ6Bj56Z
プライベートなトークできないと
飲むとき困らないか
他の人は休みの日の遊びとか逸話満載なのに
こっちは話題ゼロときてる
今にはじまった事じゃないからいいんだけどさ・・・
318_:02/10/02 10:40 ID:FXCTzud4
3人いたらそれなりに話が盛り上がるけど
1対1だと辛い人っている?
折れそうなんだけど、話すネタが詰まった時程辛いもの
はないよ。
319 :02/10/02 12:18 ID:PA3Vjyu8
>>318
3人でいる時は、残り2人両方に分かってもらうように
話しせんといけんやん?

自分がいなかった時の話なんかで残り2人だけが盛り上がったら
さみしいやん?

320名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 13:37 ID:i5Lb2Zpa
コミュニケ−ション能力が育成できる薬あれば迷わず手を出すんだけどなぁ・・・。
321ななし〜 ◆mOQfv.G2 :02/10/02 13:57 ID:+ufLedeR
履歴書オフでもうまく話せなかった・・・。
322名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 16:39 ID:VCh0nWzY
3人いたら話す努力はしない
2人だったら会話しようと努力はする
323名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 17:00 ID:s5Lk1sBu
このスレで集まってオフしたら、きっと俺だけ取り残されるに違いない
324名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 17:06 ID:x1UIJzUB
>>323
というか幹事になれそうなやついない
325名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 18:43 ID:s4hOugQ5
このスレでオフ会したら、誰も話さないまま時だけが流れますか?
326名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 19:02 ID:twgNc9Uq
参加者ゼロ
327名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 19:16 ID:UBHrIrtf
水を打ったような沈黙が続くと思われる
328名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 19:19 ID:+TTQMAfW
職場に2歳年下の女性がいますが、自分からはいっさい何も話さない。
なにか聞かれたときに最小限の言葉で返事をして終わり。
にこにこっとしてね。
だから、自分から話題を提供できなくても、話し掛けられたときだけでも感じよくすれば、
必要最小限の「はい,そうです」だけでも、ダイジョウブな気がします。
何も卑屈になったり落ち込んだりする必要、ないんじゃないかな、って。
329名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 20:12 ID:KfX4W5Mk
自分的にはムリにコミュニケ−ションとろうとして、墓穴掘るくらいなら喋らない方がいいと思うな。
でもそれだと孤立するけど・・・。
330名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 20:19 ID:i3mRxC/B
会話できないってえのは話のタネの問題なのか?
それならゆっくりこつこつ仕込んでいけばいいだろ。
どっちにしても会話ないと全くツマンネエだろ?
しゃべらねえのは偉そうにも見えるし
俺の場合、そんな女は絶対嫌だあね。
331名無しさん@毎日が日曜日:02/10/03 14:24 ID:WFdx+dys
>>317
そもそも「休みの日の遊び」をするにはコミュニケーションが必要なんじゃないか?
まさか一人で○○やってて・・・なんて暗い話するわけにもいかないし
332名無しさん@毎日が日曜日:02/10/03 16:24 ID:TbwLAKif
別に仕事なんだから個人的なことは話す必要なし
333名無しさん@毎日が日曜日:02/10/03 16:37 ID:6JkyxYjN
その昔、自分は美術部員でしたが、その部は
人とコミュニケーションとれない人ばっかりの集まりだったのですが、
妙に居心地が良かったです。
飲み会で向かい合って座っても、無論、沈黙ばかりが続いていたけど。
あの駄目さ加減が癖になります。
334名無しさん@毎日が日曜日:02/10/03 22:30 ID:aAOK7te9
>>317
そうだよな・・・。
俺も話題ゼロ。
休みの日の遊び以外にも友達の話とか。
友達なんか一人もいないし。
>>331
一人で楽しむタイプの遊びはまず皆の話題にはならないよね
335名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 00:06 ID:CU4Fux3M
みなさん休みの日には何して遊んでますか?
友達いない漏れは今日もパチンコです。
336名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 00:17 ID:W2+IbiwD
>>335
漏れはネットですが何か?w
PCいかれるのも早いんだろうなぁ・・

たまに一人で出かけたりする。
一人で出かけるのはサミシイ・・⊃Д`)ウワァァン
337名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 00:18 ID:1sXz3VZa
>>335
ネット、犬と遊ぶ
338名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 00:21 ID:cWyHg+oq
なんつうかこの・・・・・・・・・・・

他人を包み込める度量というかね、むやみに否定
しないでさ。

そういうヤシになりたい漏れ。
339338:02/10/04 01:28 ID:TkQPC6EH
ていうか、対人恐怖症の裏返しで職場ではめっぽう強気で
嫌われている漏れ。
340338:02/10/04 01:29 ID:TkQPC6EH
情けない。
341名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 01:37 ID:39nlO3Ei
>>338
そんなこたーない
342名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 01:37 ID:A0dj/QmA
>>339
対人恐怖症なのに就職して会社勤めをしているだけでも偉いって。
俺なんか人が嫌いで怖くて4年間無職してるよ。
343名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 06:49 ID:4OQxMJ5E
>>335
漏れもほとんどネットかなぁ・・・・
先週は週末のほとんどを2chについやしさすがにげんなり
344名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 07:00 ID:4OQxMJ5E
>>331
地方だとそうでもないかも、地方あんまし娯楽ないし
うちの会社じゃいつもパチンコ・スロットの話題ばっかり
345名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 10:34 ID:Lrin4nV2
人と話さなくなって4年。
最近、自分だけに見える妖精が見えてきました。
346名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 10:44 ID:efc1cXlJ
フォークリフトの仕事ってフォークリフトだけじゃないのが
仕事探しててわかった。だめだこりゃ・・
347338:02/10/04 23:42 ID:WhXbJRIA
>>340
>>341
漏れは協調性ゼロのヤシです。
愛想がないので
周りの人たちは近づきにくいと思っているみたいです。
348名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 23:52 ID:A0dj/QmA
>>347
俺はバイトの職場で周りの人間と何ヶ月もコミニュケーションをとる事が
出来なくて、そのせいで嫌われてしまいそのことで責任者に今日、解雇されました。(涙)
独り暮らしで貯金もないし親も貧乏で援助してもらえないし明日からどうしよう・・・・・
349名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 00:39 ID:WqoAkk5N
協調性ないとやっぱマ−クされて解雇リストに入るんだろうね。
漏れも協調性ないばかりに、評価されず認められない・・・・・。
確実に辞めさせられる方向に進んでる・・・・・・。
ここ辞めさせられたら、収入0で生きていけないのに・・・。
350名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 00:50 ID:EWFWELnG
俺が大人になったせいなのか、そういう時代なのか
最近、コミュニケーション、コミュニケーションってうるさくないかい。
コミュニケーション第一でない仕事でも
コミュニケーション、コミュニケーション。
引っ込み思案でもポテンシャルのある人はいると思うんだ。
コミュニケーション嵐で潰れた人って結構いるんじゃないかな。
GKがいてDFがいてMFがいてFWがいる。
そういうのがいいと思うんだけど。
351名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 00:57 ID:OhzZQKhW
バイト先はほとんど年下だらけで、10年下もいるんだけれど
みんな一生懸命話しかけてきてくれる。だけど私は話すのが
面倒だって思ってるし、会話も下手だし、すぐ途切れるような
返事しかできない。でもやっぱり会話を振ってくれる。
本当に申し訳ない。優しさは身に染みる。でも放っておいてほしい。

けど、こんな気持ちは贅沢なんだろうな。
実際知らんぷりされたら、嫌われてるんだとか思って鬱になってしまう。
なんとか話を合わせようとするんだけれど・・・うまくいかない。
352名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 01:01 ID:EWFWELnG
>>351
いい職場だな。辞めない方がいいよ。
そういう職場は、普通にありそうでなかなかないもんだよ。
353名無しさん@毎日が日曜日 :02/10/05 01:01 ID:pUDFdkWC
>>351
あいづちとかは打つんでしょ?
つかず離れずでお互いに気分悪くない程度にしといたほうがよい
気まずーくなるのに注意
354ホスィ:02/10/05 01:09 ID:gk6sgQJi
355名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 02:12 ID:VbJbMBkl
一人暮らしでひきこもり…(現在失業中)
寝て起きて飯食べて2ch(たまに求職活動)しかしてなかった今日この頃。
人との対話の仕方も忘れました…

そこへ、平日に遅い夏休みを10日間も貰ったという、
人なつこい知人がうちへ遊びにくる事になった…一週間も。
「プーで暇なら良いよね!面接は入ったら行ってくれていいから〜
         良かった〜平日休みの人って居ないからさぁー」(メールで)

…荷物まとめて逃げ出したい。2-3時間ならなんとかなるけど、、、
あーなんで断れなかったんダローうぉぉぉぉー。これで嫌われたら、嫌だよぅ。
356名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 02:21 ID:cpgHe8v6
俺も友達と呑みにいっても3、4時間も話したらもういいなあ。
いくら話しても尽きない趣味とかあれば別だけど、まとまった会話ネタでも
なけりゃずっと一緒にいても苦痛じゃないのは付合いの浅い彼女の場合だけだな。笑
357名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 02:22 ID:5Vw3G2Xy
>>355
心配してくれる友達がいるだけでもいいじゃん。
俺なんか無職ひきこり孤独だよ。
358名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 02:29 ID:VbJbMBkl
>>357
うん…でも、だからこそ。
長く(3時間以上)一緒に居たら、絶対おわるって感じがする。

どんなに好きな相手とでも、長時間一緒に居たらおかしくなる。
嫌われたくないし、俺も嫌いになりたくない相手なんだよ…
359名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 02:39 ID:cpgHe8v6
ぶっちゃけ話題ができたときメールや電話やこの2chで話するだけで充分と思う。
長時間も笑い続けるネタなんてないよ。
360357:02/10/05 02:45 ID:5Vw3G2Xy
>>358
”守りたい自分”ってあるよな。
361みゆき:02/10/05 04:25 ID:Ds+vdoJt
いいなーここ。いごごちいい。
362名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 04:30 ID:Sbi4dyLX
うん、この板はマターリしている。こんな場所がリアルの社会にも
あればいいのに。
363名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 06:25 ID:s6QHIM2T
>>351
優しくしてくれる気持ちに答えたいけど、その術をもたない
わかるなぁ・・・・

自分も同僚とかできさくに話しかけてくれるいい人がいるんだけど
なんか踏み込めない自分がいたりして、でもなるべく返事はしっかり
してる、コミュニケーションが希薄でも「ある」のと「無い」のでは全然違うって
時々痛感する
364名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 06:46 ID:wqBLq1Uh
>>362
こんな社会なら引きこもりなんて一人もいなくなるだろうな
ちゃんと社会として成立するか微妙なとこだが。
365名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 07:24 ID:s6QHIM2T
最近特に無気力で自分からコミュニケーションを図る努力を忘れがちで
足踏みばっかりしてたけど、これみて少し前に進もうという気がした・・・・

某スレで紹介されていたもので、すでに知っている方もいるかもしれないが

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.swf
366名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 07:35 ID:YChCENBW
>>349
俺、契約社員だけど、前に正社員登用試験があって一人一人が課長に結果を告
げられた時に言われたよ。
「勤務態度や仕事ぶりの成績は契約さんの中で君が一番良いよ。でも、人付き
合いが苦手なのはどの会社に行ってもマイナスにしかならないぞ」と。
正社員に登用された連中の共通点はやはり明るくて口は少なくとも人並み以上
に達者なこと。
でも、仕方ないか。
企業は人を採用するときは仕事能力より協調性重視だから。
仕事はできるけど協調性がない奴より仕事はあまりできなくても協調性がある
奴を選ぶ、ということ。

あくまでも腕で評価される職人の道も考えたけど、三十路近くなった今から修
業始めるのはもう手遅れだしな・・・。
父方の祖父が漆器職人をやっていたけど、遅くとも二十代前半でないと間に合
わないと言っていた。
367名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 07:40 ID:5Vw3G2Xy
>>366
仕事能力も協調性もない俺はどうすればいいですか?
現在無職で職歴なし(バイトはある)25歳。
昨日、バイトを協調性がないことを理由に解雇されました・・・ 
これからどうしよう・・・・
368名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 08:08 ID:AKl8aH9j
>>367
協調性は他人より多少劣る位にしておけば、仕事の
能力でカバーできるだろ。
仕事は努力すればできるからさ。
369名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 08:32 ID:TwUbJR28
君たちは異常でないと思う。
礼儀知らずで図々しい奴らや、金の為に媚びてる人達、上辺だけのお調子者
の今の社会に順応した人達より、よっぽと素直で情の深い人だと思う。
今の日本人には欠けてる部分を絶対に持っている人だと思うよ。
ただ、この日本社会や習慣に順応出来ないだけで、それはおれも同じです。
おれは30過ぎの、いわゆる低学歴でまともな職に就いたことのないDQNな奴だけど
いっそのこと、言葉も通じない、本来人間の持つ暖かさや思いやりを
持った国・・・貧しい国でも構わないから引っ越したいくらいに思っているよ。





370名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 08:41 ID:KaOtvrTb
母親とでさえコミュニケーションがとれないのに
まったくの赤の他人とコミュニケーションとれる
筈も無し・・・。
371名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 09:06 ID:ysYwA+wt
俺もなかなかコミュニケーションの取れなかった一人。
その為に、協調性はいらない職場(あってもなくても良いような)にまわされた。
当然仕事も出来ないというレッテルを張られて。

そんな中、俺の上司が真面目に仕事をこなす俺を見て、花形職場(職場の名前はいえないのでこれで勘弁)
に引っこ抜いてくれた。もともと、知識はあったので人並み以上に仕事は出来たし、コミュニケーションで失敗したので
それなりに人とは接するように心がけた。

それなりにその職場の内部に入り込んでいくと、新たな事実が分かった。
俺より仕事が出来る奴が30人いるうちの1〜2人。(うぬぼれではないです)

こんな仕事が出来ない奴ばかりで良く回るな。と思っていたが、
>>369さんの言うように調子が良いだけで世渡りしている奴が大多数。

分からない事は出来る人にうまく振ってしまう。フォローは飲みに行って
おだてたりする。参ったよ・・・

俺が上司(別の)から聞いた評価基準は

仕事が出来るだけでも駄目だし、コミュニケーションだけでも駄目。
それなりに仕事が出来て、コミュニケーションがうまく取れる奴が最大に評価されるとのこと。

だから仕事の知識はあまりなくても、周りを使ってこなしてしまう奴のほうが評価は上。

仕事しかとりえのない俺だと、干される可能性があるよ。
372名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 09:26 ID:wD3EPdl/
協調性かぁ・・・。
いつから無くしたんだろ・・・・。
373名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 10:50 ID:4KNf5uAA
>>372
協調性なんて生まれてこの方持ってませんが
勤続20年ですがなにか?
374名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 23:32 ID:+6VFpSqa
漏れはバイトだけどそんな感じだな・・・
仕事は真面目にこなしているつもりだ
(他人から見ればどうかわからないが)

ただ、周りと上手くいってない。
バイトだから馴れ合いが強いんだ。
その中に溶け込めず、はみ出している。
皆も漏れといるときは会話もない。

新人を教えるのを任されたり、
その子たちからも頼られたりする。
それはそれで嬉しいんだけど・・

接客しているときも愛想悪くなってしまって鬱だ。
375名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 00:01 ID:iWMYDQrA
>>371
仕事も出来ない、協調性ゼロで無口な俺はどうすればいいですか?
だだ今無職25歳、職歴なし(バイトはある)。高校中退。
376とと ◆J3doodaung :02/10/06 00:15 ID:CT42+MTc
どういうわけか他人に
心を開きにくくなりますた。
377名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 00:56 ID:Zf7/GamA
人の言動、しぐさにいちいちイライラしてしまう。
被害妄想なのは重々承知だが、体が熱くなって震えがきてしまうのは
どうしようもない。仕事にならない。
現在24歳無職。バイトもせず引きこもりがち。
どうすりゃいいんだよう。・゚・(ノД`)・゚・。
378375:02/10/06 01:14 ID:iWMYDQrA
>>377
世の中には俺と似たような奴っているんだなぁ・・・・
ま、俺のダメさ加減には遠く及ばないと思うが・・・・・
379名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 10:01 ID:uUWpJPp1
漏れは23歳無職でバイト生活中。
仕事のデキは悪く、同じ時期に入った年下より明らかに格下として扱われてる・・・・。
さらに恐ろしいほどコミュニケ−ション能力がないので、バイト中はいつも一人・・・。
どうしてこんな事になったんだろ・・・・。
大学を1留したとはいえ、ちゃんと卒業したのに・・・。
380前園 ◆KyUpmG9.1. :02/10/06 11:23 ID:z+e9i2dA
>さらに恐ろしいほどコミュニケ−ション能力がないので

あんた恐ろしいほど、このスレでコミュニケーションしてるじゃん(苦笑
381 :02/10/06 11:42 ID:QWoMlQEx
自分も、ネットではいくらでもコミュニケーションとれるよ。
だけど人を目の前にしたらダメだ。
382名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 13:05 ID:DK6GMuZR
よく話す=コミュニケーション能力がある、と勘違いしてるやつがウザイ
383名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 15:11 ID:if3mR8+P
最初の言葉すら思い浮かばないです<悲>
384名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 17:48 ID:+Pi22ata
必ず話が詰まります。
あとちょっと耳が悪いので、相手の逝ってる事が聞きづらいです・・・。
385名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 19:32 ID:ZZLW545P
>>371
俺の場合、協調性マンセーな職場に放り込まれてそこで干されて、見るに見か
ねた上司が組織改編の時に一人でやる仕事が多い職場に回してくれた。
俺より仕事ができる奴が何人、できない奴が何人云々はわからないけどね。
皆それぞれ違う仕事をしているから比較のしようがない。



386名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 19:56 ID:Dw7w1sB3
たった一人で出来る仕事を探しましょう。
稼げればプライドは保てるでしょう。
387名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 20:00 ID:ZZLW545P
>>386
そういう仕事は滅多にない
388名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 20:05 ID:Dw7w1sB3
ビルのおそうじとかは?
389名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 20:07 ID:bc20MWrE
>>387
同意。
働くと、何かしら人との関わりがでてきますね。
390名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 20:10 ID:ZZLW545P
>>389
探すとしたら「なるべく一人でやる部分が多い仕事」になるな。
391名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 20:17 ID:Dw7w1sB3
空き缶拾って お金にかえる
392名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 20:19 ID:bc20MWrE
>>390
ですな。
その辺難しいですね。
この板に来るような奴は接客とか好まないだろうし。
393名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 20:35 ID:OQmjGW5p
今は止む無く対人的な仕事をしているけれど
今の仕事がダメになったらトラックの運転手になりたい。
もう対人間は嫌だ、、、
394名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 21:17 ID:mv/MBp8I
人を信じられないため、コミュニケ−ションがとれません・・・・。
どうしたら人を信じられますか?
395↑お前は?:02/10/06 21:18 ID:RMSNqzsP
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


396↑お前は?:02/10/06 21:18 ID:RMSNqzsP
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


397名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 21:25 ID:kmkNXprh
>>394
他人なんてコレッポッチも信用してないけど
コミュニュケーションはとってるけど
398名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 21:26 ID:Gtrd8Mel
>>394
簡単に人を信じるのは危険だけど信じなければ傷つかなければ前に
進めないのは事実だと思う・・・・・

本当に信じれる人を見つけようとしたら傷つく勇気が必要!・・・・
なんて説教できるようなら漏れはこんなスレ見てないよねぇ・・・・
399名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 21:49 ID:7DvGdPbX
赤の他人を100%信じるヤシなんていねえよ。
信じる部分と信じない部分とどうでもいい部分と
バランスの問題なんじゃないか?
400 :02/10/06 21:49 ID:zBQh+I2k
引きこもり板の有名固定が逮捕
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1033889275/l50

記念カキコはお早めに★
401名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 18:18 ID:CdXu6lcT
一番多い求人は営業か接客…

あぁー鬱だ鬱…
402らっきょ:02/10/07 18:23 ID:yzu8306O
おれだ。
おれのことだ。
コミニケーションだめだ。
403名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 19:31 ID:9MUPMm10
手先も不器用
コミュニケーションも下手
今日は職場で落ち込んだワ
404名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 19:38 ID:wHumyStr
質問の意味が理解できないもん…
405名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 19:43 ID:qP/IGusM
>>401
営業とか接客も場所によっては楽だよ。
コミュニケーションスキルも大して必要とされない。
406名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 22:09 ID:N1laaSdM
>>401
求人が多いのはそれだけ早期離職率が高い証拠。
407名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 22:30 ID:BpPGiE/T
ブラック企業に入社し、
即退社したんだけど、
劣等感やら被害妄想やらだんだん人格が歪んできました。
408名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 22:31 ID:qUyhzV60
漏れは会社自体がダメだった。
もう救いようもないところまで来ている。
何とかしてくれ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
409名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 22:32 ID:6jElktX8
>>408
すまん。俺の力ではどうにもならんのです。
410名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 22:51 ID:x2vw0DCo
何つうか嫌な奴に対しては、会わないか殴るか、しか思いつかない
411名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 22:54 ID:6jElktX8
>>410
そうだね。
412名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 23:33 ID:RQPTwKwp
コミュニケ−ションとれなくても、ハイジのじいさんみたいに山奥で暮せば生きて逝けるさ・・・。
413名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 23:34 ID:NnFSwR34
>>407
気持ちわかるよ。漏れも似たようなもん、時間と信頼できる人間が必要。。
414名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 01:09 ID:UoYVwcsq
>>412
そうしたいのは山々だが、一人で生きていく生活力が無いからきついな・・・
415名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 10:40 ID:Aajm2jmo
>>414
仮に不可能ではないとしても今より不便な生活になることだけは確かだし
でも人間と関わらずに生きていけるってほんといいよな。
416名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:14 ID:dzE+WqKG
ようやく、決まったバイトの為(3ヶ月ぶり)街中へGOしてきた
ちなみに、おれは24の半パラサイトヒッキー
その詳細を書くYO
朝早くから、道をたずねられる

リーマン「漫画喫茶はどこですか」
俺   「まっすぐです」と道を教える
俺の心 {君朝一から漫きついきかよ!スーツだし。なんだろう?}


バイトはまさにどきゅんだらけだったので省略


帰り道
キャッチ女が話しかけて来た。当然無視
また別の女がキャッチしてきた(結構かわいい)丁重に断る

3月ぶりに話した会話がこれ、おれの人生は終わってると改めておもった。
417名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:15 ID:6/BOxwDq
>>416
これからじゃん!!
418名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:19 ID:jROZsUis
おまえら人とコミュニケーションとれないとか何とか言ってるくせに
彼女いたことあるんじゃねーか!!!
419名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:24 ID:B6fTq5h1
彼女とのコミュニケーションは簡単なのだよ
問題は職場だ
420名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:26 ID:5WZJHGNn
赤面症なの?
それとも、会話が途切れたときのあの間が絶えられないの?
421名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:28 ID:FtIsmB3l
>>416
そのリーマンは偽出社組だよ。
会社を首になったのに家の人に言えなくて
スーツ着て朝家を出て退社時間まで漫きつで過ごすんだ。
422名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:58 ID:dzE+WqKG
>>417 ありがとう
>>421 だとしたら、切ない世の中だね
423名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 20:09 ID:Q9yGUYML
コミュニケ−ションがとれるようになる本ってないんですか?
424名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 20:22 ID:GQ+wVmM1
>>423
ないですね。
425名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 21:44 ID:2eymdyBS
>>421
スーツを着なければならない仕事はそういう時も不便だね。

はっきり言って、スーツにネクタイほど仕事の能率を下げる服装はないと思う。
夏は暑くて冬は寒い。首のあたりがきつい。値段も決して安くない。
クリーニング代や手入れの手間がかかる。
やっぱスーツ非着用の仕事が一番だよ。
朝の出勤時も断然楽だし支度に時間がかからない。
クリーニング代もかからない。
426名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 21:45 ID:GQ+wVmM1
>>425
なかなか説得力のある意見ですな。
427名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 21:48 ID:+LCT8ROY
今度、バイト辞める奴のためにお別れ飲み会ひらくらしい。
漏れが辞める時は絶対ないだろうな・・・。
428名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 21:52 ID:GQ+wVmM1
>>427
自分のお別れ会がないと寂しいね。
あっても困るんだけど。
429427:02/10/08 21:54 ID:+LCT8ROY
>>428
そうなんだよ。
なければないで悲しいし、あったらあったでマジで困る。
どっちにしても嫌な気分になる・・・。
430名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 21:55 ID:GQ+wVmM1
>>429
私は他人のお別れ会にも余り参加しないですね。
飲み会ってお金の無駄のような気がするけれどね。
これからは、ちょっと路線変更しようかなと思ってる。
431名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 22:11 ID:1a+elc8J
酔っ払った時しか冗談が言えない。
マズイ。
432名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 22:52 ID:nz7NSNKv
お別れ会かぁ・・

漏れもバイト辞めようと思ってるんだが
それが気になって辞められないのだ(;´Д`)
バイト仲間とは気まずいのでそんなものやってもらえないだろうし・・

前に別の人が辞めるときに呼ばれたことは会ったんだが。
そのときは大人数だったが2つに分かれて飲んでいたので気が楽だった。
ちなみに、バイト仲間主催ではなく社員主催だったがな。

>>431
漏れもそうだ・・酒がないと駄目
433名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 22:59 ID:zvwwFgFH
酒の力でパワーアップできるだけ偉い
俺は飲んでも飲んでも全然テンション上がらない。
おまけに酔ってる時は、テンションが上がらない自分を好きだったりする。
タチ悪ぃ…
434名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 23:05 ID:nz7NSNKv
>>433
漏れは人格変わるからなぁ・・お喋りにw
でもその時は面白いヤシだと思われても
普段は喋らないからすぐ気まずくなるな
435名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 23:58 ID:YIeKnypg
>>434
漏れも同じだ・・・・
そもそも酒は付き合い以外ではほとんど飲まんが飲むと
激しく笑う、かなり愉快にはしゃぐ面白ろがられるが酔いがさめると
場の雰囲気についていけなくなる(涙
436名無しさん@毎日が日曜日:02/10/09 09:51 ID:9Jnnv3Q8
漏れ、酒飲んだら無言で飲むからなぁ。
普段以上に喋らなくなり、ますます避けられる・・・・。
437名無しさん@毎日が日曜日:02/10/09 09:54 ID:ChmioXXd
>>431
普通のこと
>>434
楽しい酒だ、飲み会には必要な人。
438名無しさん@毎日が日曜日:02/10/09 23:39 ID:1VSsMc3x


>>431
俺なんか酒を全く受け付けない。
酒の匂いを嗅いだだけで気持ち悪くなる。
特にビールが最悪。

439名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 00:59 ID:6K7dxWg8
酒飲んだらめちゃくちゃになる。
でもしゃべれない。
440名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 01:20 ID:yYIyckLi
コミュニケーションが取れないことを理由にバイトを解雇されました。
周りの人間は無口な俺と一緒に仕事をするのは”不快”で”むかつく”らしい・・・
それで周りの人間に排斥される状況になってしまった。仕事は3年半、1日も休まずに
真面目にやっていたのにどうしてだろう・・・悔しい・・自分が情けない・・・
441名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 01:33 ID:OMIhBhxB
>>440
出勤時に少し微笑みを浮かべて挨拶をする・・・
そんな些細なことからコミュニケーションが発展すると私は思います

私自身、それだけのことができなくて仕事場で苦しんでるんだけど・・・
今の会社を辞めて新しいところに移るようなことがあれば、
暗いやつという第一印象をもたれないように微笑み挨拶をしたい

次の職場ではうまくいくように頑張ってください
442@:02/10/10 01:44 ID:jqVelGgW
10代のころドモリになり他人と会話するのがとても怖かった。
今は大分ましになったけど、それでも極度に緊張する場面、ここぞという時に
時々ドモってしまよ。なんでこんな風になってしまったんだろう・・。
ドモったときは自己嫌悪するばかり。
この気持ち分かる人少ないだろな。
443名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 09:18 ID:XhhXKFCz
漏れもコミュニケ−ション能力まるでないよ。
特に女性とのコミュニケ−ション能力なんで皆無。
何故かいつも緊張してしまって普通に話せない・・・。
もうダメボ・・・。
444名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 09:48 ID:xVjmTyxv
人間不信、対人恐怖の域に達してしまってる
でも精神科には行きたくない
信用できないし金がもったいない
445名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 09:52 ID:Nr6T++NC
意外と倫理や道徳は資本主義経済においては意味をなさないものなのかも
しれない。世の中ずうずうしい奴が勝つのは事実
446名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 09:58 ID:xVjmTyxv
>>445
倫理や道徳は社会が混乱しないための最低限のルール
と考えると納得できる
人としてとか建前だ
447名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 11:33 ID:NeiQSh4e
漏れは、自分の送別会断ったことあるよ、しかも2回も。
はっきり言って迷惑だ。
448@@:02/10/10 13:25 ID:iTAsiHW5
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/110.html

@ @ @ @ @@

@p@@@@@@@@@
449名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 13:27 ID:XHlYrQXH
>>445
他人をずうずうしいと思ってる奴ほどずうずうしく生きてるのも事実
450miu:02/10/10 14:10 ID:1ZrUBM4H
500
4人以上だと喋れません。一対一ならいいんだけど
451miu:02/10/10 14:12 ID:1ZrUBM4H
カッコ悪・・・450だったよ。なれないことするとだめだね
452名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 14:26 ID:IJGh/flD
就職試験で性格判断あるじゃない。
それやったら、漏れ内向性100パ−セントになったんだけど・・・。
さすがにこれじゃ就職無理ですか?
453名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 14:28 ID:ZcnxN44l
就職はできるが会社で上手くやれるかはわからんな…
454名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 19:04 ID:E1zYB2T+
>>452
漏れも正直に回答したら、担当者に呼ばれて『飲み会とか
辛いだろうけど我慢せよ』と言われて入社するも3ヶ月で
崩壊しますた。
455名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 19:23 ID:ybZagSUr
飲み会とかは何すればいいんですか?
普段、無口なためその場で騒ぐというのもおかしいですし、かと逝って黙ってたら酒飲んでも何も楽しくないだろうし・・・・。
さらに芸もないし、話すネタもない・・・。
飲み会は逝かない方がいいんだろうか?
456名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 19:29 ID:IgfkuLjb
>>455
行った方がいいよ。
飲めない・はしゃげないなら、それなりの参加の仕方があると思う。
そこら辺を模索しましょうよ。
457名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 19:59 ID:oceiWLBD
>>440
元気だして。まじめに勤務していたあなたを解雇するなんて、おかしい。
あなたはまちがってないとおもう。
458名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 20:26 ID:RckBhzN8
オレも断ったよ。「自分の送別会」
自分の葬式もやんなくていいと思う

こんなオレでもちゃんと働いている
459ひろし:02/10/10 20:28 ID:u4s/BCZc
>>440
物静かでいいじゃん。他のヤツらがDQNなだけさ…。
460名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 20:57 ID:iryJ8LQX
コミュニケーション取れないと色々探られて誤解されるよね。
461名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 21:01 ID:mt/x6WTV
>>460
誤解や噂が一人歩きしてたりするね。
462416:02/10/10 21:03 ID:6rqL7o4b
>>440 きにすんなよ  でも、俺もそこのバイトなら解雇だろうな
   
463名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 21:17 ID:s2FayJbq
一通り会話すると(初対面一週間ぐらい)
急に会話が無くなり、
それ以降つらくなります。
オレだけか?
464dame:02/10/10 21:37 ID:jEzmsEoT
>>464
漏れもだよ。
最初は勢いで話すし、自己紹介とかで話せるけど、
元々、他人と会話したいとは思わないから、だんだん何を
話せば良いか焦ってくるよ。
465名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 21:47 ID:Pu+p6WAX
>>440
無口なだけで人を解雇するなんて、どういう職場だろう。もうバカかと
あほかと。勤務状況まじめで、黙々と働いている人がほしくないような
職場は先がないと思う。
ひどい目にあいましたね。でもあなたが悪いんじゃなくてその
職場が悪いんだから、傷つかないでください。全然情けなくなんか
ない。そのまじめなところを、ほかのいい職場で生かしてください。
466名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 21:50 ID:FYUhbTjm
人見知りな性格や口下手な性格は、一見人畜無害そうに見えるけど、じつのところそうじゃない。
人見知りな性格は相手に気をつかい人間関係に気疲れする一方で、相手にもそれ以上に気をつかわせるし疲れさせる。
口下手な性格で集団に溶け込めないような人間がいると、それだけで集団そのものの雰囲気が悪くなる。それが企業内であれば、その企業は確実に生産性や業積を落とすことになる。
(経営学でいわれるホーソン実験・・・つまり職場でのインフォーマルな人間関係の向上が労働者の生産性と労働意欲を高める、逆も然り、というアレだ。)

なにより口下手な性格は誤解を招きやすい・・・対人緊張ゆえのぶっきらぼうな対応が相手を傷つけることもある。他人からの突然の好意にきちんと感謝の意を表現できないなどは言語道断だ。
口下手な者のそういった心無い対応の積み重ねで、純粋に親切な人間がまたひとり社会から失われることになるとすれば、その社会的損失は痛ましいほどに大きい。

 
人見知り、口下手。こういった人間は悪意を以って他人を傷つける者よりもよほどタチが悪い。なぜなら存在自体が悪だからだ。存在自体が、社会全体の迷惑だからだ。それはまるで悪意なく際限なく毒を撒き散らしつづける壊れた発電所だ。
そのことはそういった性格の主、本人がいちばんよくわかってる筈だ。なのに妙に被害者ヅラして、傷ついています、苦しんでいます、なんてふりして、社会全体に多大な損害を与えつづけている罪悪感から目を背けているだけなのだ。
結論からいえば、人見知り、口下手、こういった人間は一秒も早く死んだほうがいい。むしろ、死ぬべきだ。
人見知りで口下手な人間が社会に貢献できる道があるとすれば、それは死ぬことだけなのだ。
467名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 21:56 ID:JcilS49C
>>458
寂しいこと言うなよ。
468名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 21:57 ID:OMIhBhxB
>>466
はーいいいこだから回線きって氏にしょうね〜
469名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 21:58 ID:HIM1C3X9
氏にしょうねて
470名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 00:35 ID:xm1S+GPT
♀ですが、社内で男とも女とも喋れません
喋れる人はいつも決まった人で
それ以外の人とは挨拶しかしあいません
皆は和気藹々とやってるのに
私がそこに来ると陰気臭くなります
辛いです。
471名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 00:58 ID:+KEmAzxj
黙して語らず。
高倉健のカッコよさに憧れます。
472名無しさん@毎日が日曜日     :02/10/11 01:06 ID:qod3dhL5
>>470
和気藹々としてても
うまくいってるとは限らないし。
自分らしくしてればいいんじゃないの?
473.:02/10/11 01:13 ID:vvup+/O0
466の言うことには納得できるところもあるけれど、けっこうコワイ考え方
だな、それは。非常に息苦しい躁社会になってしまう気がするね。
474名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 01:15 ID:N/LdFfkQ
>>470
自意識過剰ですよ。相手は案外そんなこと気にしていないものですよ。
475名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 01:36 ID:LHwOy28X
466の言うこともわかるような気もするけど
反対に口下手の気持ちも、口のうまい人たちがわかってあげたらいいと
思う。
476名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 01:46 ID:8PjhI1qp
>>470
いや、よくわかる。
勘違いでなく、自分が行くとシーンと周りの雰囲気が変わってしまう。
気まずくなってしまう。
477名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 02:08 ID:XoAsJ/rA
一体どうしたらいいの?!

どうしてこんな風になってしまったの??

悲しいよ。
478名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 02:20 ID:8PjhI1qp
ここの駄目な人とお友達になりたいよ、ホント…"(ノ_・、)"
479名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 02:36 ID:UGFs3aDL
俺友達なら割といる。
けど仕事付き合いになると駄目なんだよなぁ・・・
今日ももっともらしい理由をつけられてバイトをクビになったよ
48039歳童貞無職:02/10/11 04:54 ID:IVvyrPSO
おれは他人とはもう12年間会話をしてません
481名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 04:58 ID:aptou4iR
>>480
12年間それが苦痛じゃなかったんなら羨ましい限り
48239歳童貞無職:02/10/11 05:00 ID:IVvyrPSO
>>481
会話をしなくてつらいと思ったことはないけど女の子と会話してみたいです
48339歳童貞無職:02/10/11 05:01 ID:IVvyrPSO
幼稚園のころから独りで何か物を作ったりして遊ぶのが好きだったからね
484だめあきこ:02/10/11 05:04 ID:lb+IL7yW
毎日なにしてんの?
月並みな質問でごめんこ
48539歳童貞無職:02/10/11 05:06 ID:IVvyrPSO
>>484
ほとんどひきこもってます
486だめあきこ:02/10/11 05:10 ID:lb+IL7yW
もっとリアルに。
それじゃネタにもならない
このくらいの希望
http://piza.2ch.net/log2/dame/kako/963/963618060.html
487名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 05:21 ID:DPWJiPME
>>484
子育てに追われている・・・。

わたしは、人と話して「あ、こんな事言っちゃった、おこちゃったかなー」
と思うのが疲れたので、話さなくなりました。
そうしたら楽になったよ
488だめあきこ:02/10/11 05:26 ID:lb+IL7yW
主婦かあ。
何かに追われてるって
余計な事考えなくていいから、案外忙しいのもいいかもね。
私は毎日する事なくて
それでも何もしたくなくて、毎日境界が曖昧でよくわからない。
社会の知識がないから社会人の人と話しても何言ってるのかワカラン
489名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 08:24 ID:9asi/6sB
自分を変えたい・・・変わりたい・・・・。
でも何をすればいいかわからない・・・・・。
490名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 08:31 ID:f9gHlOTa
>>489
掃除と洗濯とかたずけと自転車や車のメンテ
491名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 09:34 ID:+DeGOVb3
人と話せない・・・・。
話す話題がない・・・・・。
492名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 09:44 ID:VyfYQGEw
俺の場合、
人と話すのが好きでおしゃべりな方だが、
つい余分なことまでしゃべってしまって、
気がついたら周りがしらけてるか、敵だらけになってる。

今はメールでしか会話できない。外国で暮らしたい。
493名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 13:11 ID:Gx3lQuJA
まぁ、日本にいても一人だけ外国にきるようなもんよ…。私は会社の中の外国人(カモToT)
494名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 13:37 ID:7KrR542X
漏れなんかは飲み込みが遅いから「外人と話してるみたいだよ」とか言われました。
外国人に失礼じゃないか?
495名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 18:48 ID:urlpxNSh
何も考えてないのに
「こいつはなに考えてるかわからない」
とかいわれ、最悪の性格を想像されてしまい
結局言ったやつの性格の鏡になってしまっている
そんな子いるかな?
496名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 21:29 ID:51TZbMhD
>>492
俺も昔は一言多くて敵ばかり作っていた。
なるべく喋らないように心がけるようにしていたらたしかに敵はできなくなっ
たが、それを十年以上も続けていたら対人コミュニケーション能力が失われて
しまっていた。
まあ、敵が多い境遇よりは今の方が幾分マシだけどね。
497名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 23:46 ID:F4HJvE8x
同じダメ人間でもコミュニケーション高いヤシは、知り合いのつてで
色んな所から働き口もらったり、仕事貰ってたフリーになったりしてる。

自分は、正直周りの人間はどうでもいいので、自分の興味が薄れた時点が
縁の切れ目。そもそもあんまり初めて会った人とは親しくならない。
友達ほとんどいないし。

でも、企業で働くのいやだから独立して出来る仕事したい。
あああ はまってる。。。営業なんて出来んよ。つてなんて作れんよ。
498名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 00:18 ID:SVvFUHdZ
今度、バイト仲間の送別会があるんです・・・。
そいつとは、特に仲がヨカッタわけでもなくというかほとんど話してません。(ていうかバイト全員と話してませんが・・・)
それでも全員参加という事らしいんで、行かなければならないらしいんです。
逝くべきでしょうか?
逝っても普段話してないだけあって、ツマらない事になるに決ってるんですが・・・。
でも行かなければ行かないで何言われるかわかったもんじゃありません。
いいアドバイスをお願いします。
499 :02/10/12 00:29 ID:FDChYmAc
>498
行って楽しそうな振りをするのがヨロシイ。
みんなそうして生きているんだと思う。
町行く人の笑顔の大半が作り笑いだ。
500名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 00:30 ID:7vPi7x7D
めんで〜な
日本の悪しき習慣だな
501名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 00:32 ID:xfw2UmLZ
「話し方教室」通えば・・結構いいらしいよん
502名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 00:33 ID:ZBbaKw9E
人間なんてらら〜ら〜らららら〜ら〜
503名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 00:35 ID:ijr5fi20
>>498
バイトをこれからも続けていきたいと思っているのなら行った方がいいでしょう。
504498:02/10/12 00:44 ID:SVvFUHdZ
>>499
作り笑いしてるだけでいいですかね?
自分、宴会芸とかも特にないし。

>>503
このバイトはしばらく続けたいと思ってます。
でも、最近シフト減らされてるんですよね。
やっぱ逝った方がいいのかなぁ。今後のためにも。
505前園 ◆KyUpmG9.1. :02/10/12 00:47 ID:YUYWTaR5
強引にキャバクラに行きまくれ
嫌でも話せるようになる
でも、会わない奴は会わない。
一言のきっかけで盛り上がるときもある。
506名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 00:53 ID:ijr5fi20
>>504
あんまりにも協調性がないと解雇リストに載せられてしまうかもよ・・
俺がそうだった・・・今も変わらず協調性ゼロだけど・・
だから今回の送別会も仕事と割り切っていかれてみよ。金のために耐えような。
507504:02/10/12 01:24 ID:xK0v314u
>>506
アドバイスありがとうございます。
もうすでに解雇リストにはたぶん漏れの名前載ってると思いますけど・・・。シフトも極端に減ってるし・・・。
499さんや503さんも逝った方がいいと逝ってくれてるので、逝く事にします。
逝っても何も変わらないとは思いますけど、とりあえず輪に入る努力はしてみようと思います。
こういう飲み会くらいしか、もう輪に入るチャンスはないと思いますから。
508506:02/10/12 01:28 ID:ijr5fi20
>>507
健闘を祈る・・
509名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 01:36 ID:QPhcPWAH
女同士の人間関係はキツーイ。男に生まれれば楽だったと思ってたけど、男同士も色々あるんだね…意外。
510名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 01:41 ID:7vPi7x7D
女の人間関係って大変だと思う。
なんか醜いもん。
511名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 01:42 ID:vyIxC0ys
>509
 漏れはそういうのウザッたいから、大体孤立することになる。
食事も1人で食べる。
 女の人で、単独行動してる人って、あんまりいないッスね。。。
512名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 04:29 ID:bK79R0Oo
大学一年生にしてもうだめだめ。
63の言ってるとおり初めの一週間が決め手だったと痛感する。
このまま四年過ごせる自信がないよ。
513名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 10:02 ID:3g8F0jIk
コミュニケ−ション能力って持って生まれた能力のような気がする。
漏れなんてかけらもないから、今悲惨な人生送ってるよ・・・。
514名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 13:51 ID:IPrnJZhw
私も専門学校になじめず辞めた事あるこど、社会に出てもうまく溶け込めなかったよ…。もう何年も経つけど今だにダメ人生送ってるよ。もうダメかも…。
515名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 13:56 ID:77m5Qb8f
>>512
そうとも限らない。俺なんかは最後の一年間は
完全に村八分だった・゚・(ノД`)・゚・
516人間の屑 ◆/gOOPkKoHk :02/10/12 13:58 ID:Oaj44JkV
一対一のコミニケーションなら
場合によってはなんとかなるんですけど
グループでの会話になるとからっきしです。
なんかポジショニングがへたというか。。。
517 ダメ人間:02/10/12 14:03 ID:zMFazNZq
>>499

>行って楽しそうな振りをするのがヨロシイ。
みんなそうして生きているんだと思う。
町行く人の笑顔の大半が作り笑いだ。

 これ名言じゃないか 俺なんか無愛想だから、自然な笑顔ができる人がうらやましい
つーか、笑顔がキモイと言われてから、人前で笑えなくなってしまった

 >>495

>何も考えてないのに
「こいつはなに考えてるかわからない」
とかいわれ、最悪の性格を想像されてしまい
結局言ったやつの性格の鏡になってしまっている
そんな子いるかな?

 俺まったくそうです。もともと無口で何話していいかわからないから、
そうなっちゃうんです。
518名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 14:08 ID:TVOU85+a
>512 初めの一週間も糞もない!
つくろうと思う奴はできる!
グループに入るんだよ!サークルでも クラスの奴でも なんでもいい!
積極的に 自分から話し掛け グループ単位で飲みにいけば 仲良くなれる!
519人間の屑 ◆/gOOPkKoHk :02/10/12 14:10 ID:Oaj44JkV
>>513
コミニケーションスキルがデフォルトでつくまで
キャラメイキングをやりなおしたいです…。
520名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 14:11 ID:77m5Qb8f
無表情ってやっぱよくねえよな。
人間って「分らないもの」に対して嫌悪するから
攻撃されてしまうのだろうな。
52139歳童貞無職:02/10/12 14:17 ID:XZ6unghN
>>513
コミュニケーションのかけらもないとか言っているやつに限って
友達や彼女がいたことあるんだな
522名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 14:22 ID:EoHdgjoO
>>521 だから?なに?それがどうしたの?39歳童貞無職 さん!
52339歳童貞無職:02/10/12 14:24 ID:XZ6unghN
>>522
だからコミュニケーションのかれらもないと言うのは嘘だと言うことです
524名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 14:25 ID:77m5Qb8f
>>521
ソレが標準なんだからしかたないべさ
52539歳童貞無職:02/10/12 14:26 ID:XZ6unghN
本当にコミュニケーションのかけらもないやつは友達や彼女もできないはずだ
526名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 14:31 ID:77m5Qb8f
そうとも限らんよ。
あんたはどうなんだ。本当にコミュニケーション能力が
ないと言うのか。

そうだとしたら掲示板でも会話できないはずだろ
527名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 14:32 ID:FAb6I4PC
>525 39歳にして そんなガキみたいなことを!
それで いいんですか?
アナタの人生終わりですよ。

52839歳童貞無職:02/10/12 14:33 ID:XZ6unghN
おれは掲示板とかの文字での会話はできるけど声を出して話す会話はできません。
友達彼女いない歴=年齢だからコミュニケーションのかけらもないです。
529名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 14:38 ID:77m5Qb8f
文字にして可能なら「かけら」として十分だろ。
揚げ足取るようで悪いが。

あんたが言いたいのは「自分より苦しくないくせに」っていう
ことだろ。アンタはアンタ、他人は他人だ。
53039歳童貞無職:02/10/12 14:43 ID:XZ6unghN
>>529
自分より苦しくないくせになんて思ってないです。
友達や彼女がいる人がうらやましくなったので嫉妬してしまいました。
ごめんなさい。
531名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 14:53 ID:NX4IHGJR
弱い 弱すぎるぞ! 39歳童貞無職さん!
532あい:02/10/12 14:55 ID:WLQxhSWr
この不景気の中、私の財布はホクホクです!
まさかホームページで生活できると思ってなかった
から、正直驚いてます。
飽きやすく、職を転々としてた私だけど
気持ちに余裕もできて毎日楽しいです♪
来月それで海外旅行もできるしウハウハ?。
懸賞ありがとう(涙)
http://plaza15.mbn.or.jp/~u_club/
533名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 15:01 ID:afrwqY91
いや、内心幾らかはみんな同じように思っているだろうけど
ストーレートに攻撃性含ませたから意見されたというだけだと思う。
コミュニケーションって基本は相手のことを考えるってのが基本だから。
534名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 18:20 ID:vgzMgGQI
高卒で入った会社で5年経った時、周囲がコミュ取れない人ばかりになっていた。
で、辞めちゃったんですよ。昼休みもポツンと一人でいるのも苦痛になってね。
すぐ別の会社に入ったら、別人格になったように明るく振舞えた。
そういうこともある。です。
私には「新人でいる」ことがけっこういいみたい。
低姿勢・謙虚でいることが自然だから。

535あのね:02/10/12 18:37 ID:JeDkZ64f
自分のコミュ能力が多少低くても
周囲の人や相手のコミュ能力が高かったり
周囲の人や相手が大人な人である場合は上手くいく
のではないか。
536名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 18:39 ID:Uy9l1zxE
ネタ決定スレ!こんなやつらが社会の中で生きて行けるはずがない!どうやっていきているんですか?
537あのね:02/10/12 18:45 ID:JeDkZ64f
内向的コミュ下手人間と
外向的コミュ下手人間は
水と油なんだろうな。
コミュ下手でも
内向同士とか外向同士は
うまくいくもんな。
538名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 18:52 ID:H1+HQVN/
携帯にへばりついてるコミュニケーション過多の香具師も結構キモくない?
539ベンチャー ◆eTL8/83eWs :02/10/12 19:06 ID:z+EWaoL+
今高校時代の友達から電話あったよ。
相手「今遊ぼう?」とか言ってさ。
俺なんかめんどくさいから断った。
すごい罪悪感残ってる。
はぁ。。。女の子なら嬉しいんだけどね。
男の友達ってはっきり言っていらない。

こんな自分が大嫌いだ
540名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 20:43 ID:KWusbTGI
やっと社員旅行が終わった。つらかった。
541名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 21:11 ID:NkyoNu57
>>540
ダイジェストで報告求ム
542名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 22:16 ID:wcdi1c7G
>>538
おまえがキモイ
543名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 22:18 ID:l9rlxFsF
>>542
氏ね。
544名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 22:35 ID:DMYC2RGe
>>540詳細き盆
545名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 23:01 ID:0b6Qckwa
香具師ってなんでつか?
546ミックスジュース!! ◆bqMIXCc.e6 :02/10/12 23:03 ID:Pq+r5MyI
>545
いい匂いがするんだよ
547名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 00:55 ID:nS1NBhfL
人見知り激しい人はその分心の痛みに敏感で、自分以外の誰かを思いやる資質は備わってるんじゃないかな?
だけど始めの一歩が踏み出せなくて人を遠ざけちゃうんだよね。
無神経でなんの気兼ねもなく思った事を口にしたり、人の批判ばかりしてる人は、想像力乏しいから内気なヤシは氏ねとかいえるんだよ。
私もかなり人見知り。でも長年勤めてた会社では店長まで出世したよ。最初は辛抱だったな。
時には意に反してでも外へ歩きださなきゃ。
このままじゃあイカン!
。。。以上、最近仕事も辞めてひきこもりがちな自分に一喝さしてもらいますた。
548名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 01:10 ID:t1iV1lD5
>>574
人見知りで店長まで出世とはすごいです。よほど仕事ができる人なのかな。
549574:02/10/13 01:39 ID:PA+qo/5+
仕事ができるかってのはわかんないけどたまたまハマっただけだとおもいます。
結局責任の重さと人付き合いに疲れて辞めてしまった負け犬なんで…。
飲み会とかは苦痛だったし。
ただ接客業やったお陰で少しは対話力はついたかも。
でも本当のじぶんの性格が180度かわるわけじゃない。。。
550名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 01:43 ID:PA+qo/5+
↑すみません。
私は547でしたー。
551名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 01:53 ID:J9cFOcYK
自分で「思いやりがある」「想像力が豊か」「他人の痛みに敏感」とかノタマウ奴とは仕事したくねーわ、やっぱ。
552名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:11 ID:zsZ153Xf
>>551
私はあなたと仕事したくありませんが。
553名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:19 ID:0DEToyGR
>547人見知りが激しくても 付き合うにつれて変わっていく人もいるから どーかな?

結局 あなたは逃げたかっただけ 言い訳だな。

554いちえんだま ◆qwJF7IVrwo :02/10/13 02:23 ID:m78RsXx7
コミュニケーション取れないわけじゃないんだけど、ある一定以上の距離を保ってしまう。
本音を話せるのは古い付き合いの二人だけだ。
555名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:24 ID:9mj8HxLD
>547 それに誰かを思いやる資質があるのなら店長という責任ある立場にいて 自分勝手に辞めることなんてないでしょーが!


556名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:37 ID:nS1NBhfL
>551
確かにあなたの言うとおりかもね。
でも私は自分が「想像力豊か」なんて言ってないよ。
ただ自分が人見知りだから、同じように人の輪に入れなくて悩んでる人の気持ちが少しは分かるってだけです。
557名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:42 ID:t1iV1lD5
>>556
人見知りの人は弱者に対して同情的な気持ちを持てる人が多いと思います。

558名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:43 ID:e/+u4m9B
>>554
漏れは本音で話せるのはネットだけですが何か?
559名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:47 ID:J9cFOcYK
>>557
でも周りに迷惑かけてることに気づける奴は少ないね
同類の気持ちなら誰でもわかる
560名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:48 ID:t1iV1lD5
>>558
ここ(ダメ板)はそういう奴が多いと思うよ。
俺も含めてな・・・
561名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:50 ID:t1iV1lD5
>>559
人見知りの人がどうして迷惑なんですか?
彼ら(俺も含めて)人畜無害な存在なのに・・・
理由を教えてくれ。
562名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 02:56 ID:GOG/C8zv
人畜無害だからこそ 迷惑なんよ!


563561:02/10/13 03:02 ID:t1iV1lD5
>>562
そんなんじゃ意味わからないよ。
詳しく説明してくれよ。
564名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 03:07 ID:/YIN/160
出版社を首になり人との接点がなくなり
部屋に閉じこもってダラダラ生活する日々。
住んでる部屋が日差しが全く入らない所なんで
夜とか昼とかの時間感覚がなくなり
人との会話も面倒になり携帯電話も需要がなくなり
ネット上でも各種メッセンジャーで会話するのもウザッたくなり
アンインスコしてしまいました。
WinMix&FTPにハマって動画収集してた時期もあったが
次第に飽きてしまった。ネットゲームとかも人と間接的に
接するのでうんざりっす。
いまでは掲示板に書き込むのでさえ面倒になりつつある。
無気力っす。世界が破滅しよーと
近所のババァが40才で妊娠しよーと関係ナッシング

あーでも戦争でも始まって戦地に送り込まれたら
頑張って殺戮しますよ。人間の存在自体嫌いなんでハリキリます。
そろそろ家賃滞納で追い出されます
その後のことは風任せでも、どうにもならないでしょうが
山にでも籠もります。
565 :02/10/13 03:09 ID:Ew/2ijYn
>>564
高齢者は引っ込んでろ。
なにがWinMixだ(゚Д゚)!
566ルノワール:02/10/13 03:09 ID:KzxvtWIA
>>564 よっぽどの事がなければ首になんて普通なり得ないんですけど
    なにやらかしたんですか?
567名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 03:13 ID:e/+u4m9B
>>564
この板では神! ですが、荒んでますね
おだいじに

>>566
よっぽどのことがなくても今の企業は堂々とリストラやってるよ
568564:02/10/13 03:15 ID:/YIN/160
>>565
まだ24です。
>>566
出社する気力もなくなり欠勤が多くてクビdだ。
569名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 03:17 ID:/YIN/160
オレ、全財産160YENみたいなIDだ・・・w
570名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 03:21 ID:Rt9fOKH5
>>562
人畜「無害」なのに「迷惑」ってのは矛盾してないか?
迷惑な存在だったら人畜無害にはなりえないわけで。
571ルノワール:02/10/13 03:22 ID:KzxvtWIA
>>567 早期退職何チャラでしょ 
    出版社とか名前の知れた会社が簡単にはやらんよ

>>568 長い鬱病ですね
572名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 19:30 ID:nQJcHybX
ここ3日ほど、人と話してません。
2chやる以外やる事ないんで・・・。
573名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 20:20 ID:qTfOpkId
私も働きに出る前は2ちゃんだけだったような・・・
574名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 20:37 ID:WBmiCW9b
死事に行かなければひたすら2chする。
安易だから2chばっか。
この3連休も2chだけして終わりそう、、、
ダメだとを解っているけど、そんなに楽しいわけでもないけどやってしまう。
ダメ溜めだ。
575名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 20:43 ID:jJrbJK6b
仕事するか寝てるか2chしてるか。

この3つだけの人生です。ええ
576名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 20:46 ID:qTfOpkId
2ちゃんでちやほやされる時期を過ぎました
放置されることが増えて 独り言のようになっています
みんなと歳が違いすぎるから しかたない
実生活でやることいっぱいあるからいいや
2ちゃんではダメ人間かも。
577名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 23:05 ID:tnu61Bvt
2ちゃんがもし閉鎖されたら、たぶん漏れ自殺します。
ここでしか、ホントの意味でのコミュニケ−ションとれてないので。
578  :02/10/13 23:22 ID:hZFAF+kO
醜い自分が情けない。
人を嫌な気分にさせることばかりしている。
生きている意味ないよ。
皆が自分を嫌がっている事
避けている事を知っている。
直そうと思っていても
なかなか上手く行かない。
579名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 23:26 ID:pP/dDRgb
>>561
ほら、気づいてない。ププ。
580名無しさん@毎日が日曜日:02/10/13 23:27 ID:l7Rlis7g
2ちゃん見てると苛々する
後々、自分を客観的に見ると
凄い虚無感に襲われる
まだこの板は救いあるかな・・・
ネット疲れた・・煽るのも疲れた。
自分に合わない・・迷惑かけてすいませんでした。。。
581月に疲れたピエロ:02/10/13 23:33 ID:q2SsZIoo
おれなんて超独り言スレ立ててるよ。コテハンをスレタイに使ってまで閉鎖的に。
最近人がきてくれるようになって一応コミュミュケーションになりはじめたけど。
582名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 00:10 ID:lsiX3d7T
今日仕事先で酷いこと、言われました。
たらたらしてるのがいらつくらしいです。あんな程度でいいんなら頑張る気
も失せるよねー。きびきび動いてこっちもやる気がでるならいいけどみてると
やる気失せる。面もわりーし。自分は特別だと思ってやがる。あんなもんが
偉い気になってる。店長とは話すのに他の人とは話さない。ちゃんと話さない。あんなん首だ。
確かに私は行動が遅いです。この仕事むいてなかったかもしれません。忙しい時に
出られなかったかもしれません。でも、大人になっても、一対大勢のいじめってある
んだなあと思いました。自分なりに頑張っているつもりですが、過保護と甘やかし
の元で育った私は、社会に適応できていないようです。店長としゃべるのは必要最低限
だし、特に意識してるわけではないです。うまく話せないのは人が恐いから。こんな奴が
働きに出たのが間違いだったのか。見合い結婚でもして(できるのか?)家に居られたら
幸せなんかなあ…。でも、今日は涙は出ませんでした。いつもならぼろぼろなのに。
もちろんひとりで。
583名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 00:40 ID:MEN8uemW
バイト先で、社員さんに愛想良くされたり、親切なことされても、
「この人は私のこと基地外だと思っておもしろがっているだけなんだ」
としか思えない自分に鬱・・・・被害妄想入りまくりですね・・・
疑ってばかりで素直に受け止められないのは何故?

自分から拒絶して相手にされないのも楽なんだけど寂しい。
仲良く話している子達が羨ましい。それを見ているだけの自分が情けない。
だけど、ベタベタした付き合いは嫌だったり・・
はぁ、むちゃくちゃですね。逝ってきます
584名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 00:55 ID:JofMO3Ti
>>582
それくらいはいじめとは言わないかと。
585名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 00:56 ID:WlBpM/9j
>>583
普通でしょ。
586名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 01:43 ID:EGlhIwcF
考えすぎじゃないですか。>582

繊細なゆえに傷つくモロさは年とともに消えてゆきます。時間が過ぎるに連れて面の皮は厚くなります。
ただ、コミュの方法論は変えられない。

私の場合は1対1でしかうまくコードを合わせられない。これは全然直りません。つーか、もはや直す気もないけど。

うまくいけばやっていけます。私は自分のコミュの方法論を自覚し、それに適した職業、友人関係を選択してきました。

ただ、大勢の飲み会やイベント(社員旅行、大会)では今でもある程度辛い思いをします。まあ慣れるけど。(また独りだよ。まあどうせ独りだし、テキトーに声かけるか。お、食いついてきよった。珍しいな。みたいなカンジ)

コミュのうまくできないヒトは自分なりの方法論を自覚してこじんまりやっていければいいのではないかと思います。
587名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 01:44 ID:wrhSKZYU
見知らぬ相手が悉く自分の事を知っていたらコミュニケーションどころの騒ぎじゃないわな
と妄想系であおってみる
588いちえんだま ◆qwJF7IVrwo :02/10/14 01:51 ID:Vxb5l382
バカになる事はコミュニケーションにおいて重要だと思う。
たとえ知ってる事でもしらないふりをして相手に返す。そのときギャグの一つでも織り交ぜられればなお良し。

友人で俺より会話下手なやつがいるが、話を振っても
「そんなの当たり前じゃん。バカ?」
「っていうかそれは○○(疑問に対する正解)だろ。」
で話が終了してしまう。ノリ突っ込みの一つでもやろうよ。
589名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 01:53 ID:Wmz/Fnmk
私は1対1で話したりするときは盛り上がったり悩み話もできるのに
人数が3人を越えるとだんだん無口になって、相づちかツッコミしか入れられなくなる。
590名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 01:59 ID:EYXmlZh6
>>589
あなたは優しい人
ですよ。
591名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 02:02 ID:WlBpM/9j
>>589
対多数のコミュニケーション能力って重要だよ。
飲み会とかさ。
592名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 02:23 ID:FdLuBghQ
>>589
なんかわかる。
3人以上になると話しの間がわからん時有るよ。
593589:02/10/14 02:44 ID:tgF3jjah
飲み会は仲いい子の隣に座って喋っればいいから割と楽かも。
1対3の時も自分より(私の心の中でランク付けると)下の人だと自分から話振って盛り上げられるけど
ランクが上の人だと途端に話せなくなる。
あと..典型的な「女の会話」→人の悪口、これだけは誰にも負けないくらい盛り上がってしまう自分が悲しい。
594586:02/10/14 02:53 ID:EGlhIwcF
>対多数のコミュニケーション能力って重要だよ。

でもさ。方法論は変えようがないから、どうにかやっていくしかないのだよ。1対1のツールで。

私はこうゆう人間だ。と割り切るしかないと思う。自分を軽蔑しても得るところは何もない。

1対1のツールはアル意味強みにもなるし。要は自分にあった人生を選択できるか、だ。

パーティー(宴会)で窓際にへばりついて自信喪失、なんて俺も多々経験したけど、ある程度慣れる。

慣れるまで自分を軽蔑しないでいることができるか、だな、問題は。

1対1しかできないヒトはダメじゃない、俺はホスピスのようなところで働いてるけど、本当にそう思う。(患者をモノのように扱う「明るいヤツ」がたくさんいる。)

うちの院長も最近のDRは優しさ、独りの人間に対する思いやりが足りない、と言ってたよ。
595名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 02:55 ID:WlBpM/9j
>594
そうか。今、586さんは自分にあった場所にいる訳ですね。
それなら問題ないでしょ。
ただ、私としては今後の人生上、
対多数のコミュニケーションは必須だなと思ったのです…
596名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 03:08 ID:Lc9yXvfA
>>595
今後の人生上って...それが主に「飲み会とか」なの?
597名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 08:06 ID:L/uo7Z/M
2人だと話せるのに、3人になると喋れなくなるのは何故なんだろう・・・・・・・?
598ロック ◆qFT30hHsUk :02/10/14 08:14 ID:HqwGV+cb
>>597
そんな事でがたがたいってんじゃねぇ〜よ、ゴラァ
2人で話してるようにその調子で3人でも話せばいいだけの事や。
みんなが話題についていけるような話しないといけないとか、
自分だけが盛りあがって話ししたらいけないとか、くだらない他人の事ばかり
気にしてんじゃねぇーのか、ゴラァ。
そんなの考えるなや。わかったか、ヴォケ
599ウンコの人生 ◆WBRXcNtpf. :02/10/14 13:13 ID:y37tER3M
>>597
1対1だと意見の交換が安心してかつ落ち着いて話しができるからかな??
3人だと2対1になるおそれなるし
600名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 13:35 ID:Z+/GMjlV
私も三人以上は苦手。他の二人が話してるといつのまにか聞き手になってしまう。前の会社でよく「○○さんも何か喋ってよー」と言われた。自分は聞いているだけでいいのに。
601名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 13:52 ID:L1a5jhAW
んーわかるなー、わかるよー
602名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 14:11 ID:Lc9yXvfA
いるところにはいるんだな、自分と似てる香具師らが(´Д⊂ヽ
60328歳 ◆JOPkV1/ycg :02/10/14 15:06 ID:aM4EYzPY
ネットですら人とやりとりができなくなってきた〜
もうダメぽ〜
604名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 15:08 ID:JofMO3Ti
答えがぱっと出なくて詰まってしまう・・・・
605名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 15:10 ID:L1a5jhAW
久々に喋るとろれつが回んない
606名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 15:16 ID:PJgh0GsL
>>596
そうだよ。
607名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 15:32 ID:oixWMnbA
飲み会になると、何やっていいのかまったくわかりません。
何かモノマネなど芸でもやればいいんですか?
60828歳 ◆JOPkV1/ycg :02/10/14 15:34 ID:aM4EYzPY
>>607
ネクタイ頭にまいてお腹に顔かけばいいんじゃない
609いちえんだま ◆qwJF7IVrwo :02/10/14 15:37 ID:Vxb5l382
ちょんま(略をやろう。
610名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 15:38 ID:PJgh0GsL
>>607
騒げないなら、騒げないなりの参加の方法がある。
とりあえず、数をこなすのがいいと思うよ。慣れでしょ。
611名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 15:48 ID:pZMlNl/g
>>597
それは仲間ハズレになる可能性があるからです
すでに会話に参加してないので仲間はずれなのですが
こういう仲間ハズレのなリ方なら許容できます。
しかし積極的に会話に入っていって2人に無視される
仲間ハズレへの過程はひどく怖れてしまいます。
一体一の場合無視するやつの方が悪いと思えるけど
3人以上だと多数決の原理が働きますので
無視されるほうが悪いことになってしまいます。
612名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 16:52 ID:Je1Y47ir
      ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.
    /             \
  /                \
 /                     ヽ
/                     ヽ
|                       ヽ
|                    ,,,,;;::'''''ヽ
 |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   | < ハッハッハ!見ろ!人がゴミのようだ!
  .―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.    \_____________
..| | ̄..              :::::::        |
 .\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |
  \\/..            \\\\  |
    \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\| ;": ..;.;".;
      `、ヽ         ヾニ二.\\\\ ;": ..;.;".;
 ;".;"".;":ヽ\             ..\\\\;": ..;.;".;
 ;".;":;"." :  `ー-::、_        ,,..'...\\\\ ;".;":
 .;".;: .;"        `ー――'''''     .\\\\ ;": ..;.;".;
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"   \\\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":     \\\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\\  .;".;.;".;":
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |
613582:02/10/14 20:17 ID:lsiX3d7T
私は仕事続けていってもいいんでしょうか?
辞めるべきでしょうか?
614名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 20:23 ID:p4uq7UxP
今週、バイトで飲み会があるんです。
自分は普段ほとんど話してないので、こういう場でどうしていいかわかりません。
どうすればいいか誰か適切なアドバイスをお願いします。
ちなみに自分、酒はアホみたいに弱いです。
中ジョッキ2杯で逝く自信があります。
615ウンコの人生 ◆WBRXcNtpf. :02/10/14 21:32 ID:1MMgzJkQ
>>614
日/焼酎5合以上、飲んでいた時があった
人とコミュニケーション逃げる為に。酒が強い弱いは関係ないかも??
616名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 21:46 ID:OzEwnu3W
>>614
酔って寝た振りする。
617名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 23:02 ID:yQR++qly
君たちは異常でないと思う。
礼儀知らずで図々しい奴らや、金の為に媚びてる人達、上辺だけのお調子者
の今の社会に順応した人達より、よっぽと素直で情の深い人だと思う。
今の日本人には欠けてる部分を絶対に持っている人だと思うよ。
ただ、この日本社会や習慣に順応出来ないだけで、それはおれも同じです。
おれは30過ぎの、いわゆる低学歴でまともな職に就いたことのないDQNな奴だけど
いっそのこと、言葉も通じない、本来人間の持つ暖かさや思いやりを
持った国・・・貧しい国でも構わないから引っ越したいくらいに思っているよ。


618とと ◆J3doodaung :02/10/14 23:05 ID:kNXrBGGa
>>604-605
少々同意でふ。
619名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 01:19 ID:ne28wOIk
>>614
中ジョッキ2杯も飲めれば十分
我が会社の飲み会は最初からウーロン茶って奴ばっか
喋らない奴はしゃべらずいれば誰かが話し掛けてくるよ
絶対に
620いちえんだま ◆qwJF7IVrwo :02/10/15 01:22 ID:UYZEn272
酒ってビールとサワーとチューハイしか飲めない。
あとは度数の軽い日本酒かな。

ウイスキーとか一回飲んで嫌になった。
621名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 07:39 ID:S9XwHEz5
飲み会で喋れないから、酒に逃げていいですか?
622名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 07:47 ID:Z1KvccqL
>>621
それはそれで迷惑かな。
623名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 09:22 ID:iI5opT95
僕は逃げました。
624名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 09:24 ID:6CzSDxsA
>>621
楽しい酒ならOK
625名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 14:41 ID:bwyleKil
今週、飲み会あるから鬱だ・・・。
喋れないは、酒飲めないわどうすれってゆうのよ・・・。
芸でもしろってのか?
でもハズすの恐ひ・・・。
626名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 15:59 ID:aSJSBmos
>>625
芸なんかしなくても大丈夫。
自分も最初の飲み会の時不安だったけど、
何もやらされなかったから。
627名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 16:16 ID:pTO2QE6W
このスレの人と友達になりたい・・・
628ウンコの人生 ◆WBRXcNtpf. :02/10/15 18:09 ID:SFpKmcWC
よくコミュニケーションが苦手な人は相手に自分を
良く見せたいからと言う人がいるが、そんな事は頭ではわかる
でも頭で思う事、心はまた別な物では??
性格がハイそうですかと、切り替えられたら悩まない・・・
629名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 18:48 ID:xxt1AAr3
飲み会逝きたくね−。
でも逝かなかったら返って・・・・。
逝くしかないのか・・・・。
630名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 21:40 ID:eC8SqMOW
人とコミュニケーションが取れない俺なのに、
結婚式の後の歓迎パーティーの幹事をやってくれないかと
期待されています。
もう鬱過ぎて。
631名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 00:16 ID:QQA/6zcB
>>614
中ジョッキ2杯も飲めるのか。
すごいね。

俺なんかビールは匂いをかぐだけで吐き気がする。
632名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 00:18 ID:OVMzxdKp
>>627
漏れも。同じ悩み持ったヤシがこんなに居るとは思わなかった・・・

今日は少しだけバイト仲間と話せたかな・・
話しかけてもらえただけでもよかった。

飲み会・・・逝きたいなぁ。
酒飲むと人格変えれるから。
633名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 00:23 ID:qfP5q32u
酒を飲むと人格変えられるけど
飲み会の次の出勤日で皆と顔を合わせにくい
この前はあんな喋ったのに、次の出勤日で
誰も話しかけて来ないってパターンに陥ります
634名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 00:26 ID:QQA/6zcB
酒飲むと人格が変わる奴は酒で身を滅ぼす危険性が高いから注意しな。
叔父は普段は大人しいが職場の飲み会で酒飲んで上司に絡んで悪口や暴
言吐きまくって会社を辞めざるを得なくなった。
で、本人は上司に悪口や暴言を吐いた記憶など全くないから質が悪い。
635名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 00:39 ID:8LzOv4FM
無礼講といっても上司は見てる。恐ろしい・・・
部長に今日は無礼講といわれ、部長の悪口を言った奴が、即飛ばされた。

おぃおぃ無礼講じゃなかったのかよ・・・
636名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 00:48 ID:OVMzxdKp
>>633
そうなんだよ・・・
普段は誰からも話しかけられない(゚∀゚)
さすがに仕事に酒飲んで逝けないしな・・コマッタ

>>634
コ、コワヒ・・・(;´д`)
酒入っても意識はあるし、悪口は言わないんだが。
ひたすら喋ってマシンガントークになるというか・・
でも気をつけよう。サンクス
637前園 ◆KyUpmG9.1. :02/10/16 00:59 ID:nULph/e4
今日はとれなかった。だって痛いんだもん、相手が。
このスレ全員へ
コミュニケーションスキルは人それぞれだけど
その日の気分、相手とのフィーリングであわないやつはあわない。
自分だけ責めるな
638名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 01:00 ID:qfP5q32u
飲み会でしか喋らない相手ばっか
そんな事繰り返してると、愛想つかされる
周りは飲み会で仲良くなり、仕事でも仲良くなるが
私がいっつも一人
639名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 09:19 ID:JTqrrEUN
普段喋らないと、飲み会辛いよね・・・。
そこで下手に喋るわけにも逝かないし、喋らず酒飲んだら悪酔いしてさらにヤヴァイ事なるし・・・。
もうどうしていいかわからね−よ・・・。
640名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 03:46 ID:3trNTQ1h
会社飲み会…なんやかんやと結局行かない事、多。
行っても行かなくてもイヤーな気分を味わうなら、行かないで時間を他に回す。

…って言っても、実際そんな訳にいかない会社が多いんだろうなぁ。
皆さん、がんがれ。
いやマジで辛いよね…喋る相手の居ない呑み会なんてさ…
641名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 07:30 ID:SlWK1Qp/
喋る相手いないから酒に逃げるんだよね・・・。
そして悪酔いして、さらに孤独になる・・・・。
いつもこれの繰り返しだよ・・・・。
642名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 07:53 ID:2s4SJHvT
まあ行かないほうが周りのためでもある
643ウンコの人生 ◆WBRXcNtpf. :02/10/17 08:41 ID:e63Yt2jC
オフ会に参加できる人、羨ましい
ネットの世界でも中々入る事ができない・・・(ーー;)
644名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 09:00 ID:x0vpAH30
>>643
ハゲドー
ネットでも独りだよ
もうしにてー
645名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 10:11 ID:15GU3clb
だいたいなんでコミュニケーション能力が重視されるんだ?
それって社会の流れに反してないか?
646名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 16:30 ID:Do6kRT6e
ああ・・・鬱だ・・・これから飲み会だよ・・・・。
逝きたくないけど、全員強制参加だから逝かざるをえない・・・。
どうすれってのよ・・・。
モノマネでもしろってか・・・・。
647名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 17:27 ID:OGkhfDjU
>>646
健闘を祈る・・
648名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 23:12 ID:kSR3qXOa
オフ会には出れるが相変わらずコミニュケエションはできないよ
どうしても会話の輪に入れないね
649名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 00:35 ID:dMCQTdHR
オフかー・・・
メンヘルオフもチェックしてるんだけど、
どーしても出るのが怖くなって諦めてる。
賑やかなオフなんて想像しただけで鬱
650名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 00:43 ID:muS1tJYX
ここに来てる人ってオフカイって出たいと思う?
私は思わないけど・・・
651名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 01:14 ID:dMCQTdHR
コミュニケーション取れるなら取ってみたいんだ(;´д`)
いつまでも今のような状態でいるのに嫌気がさして・・

オフ会がそのきっかけになるかも、ということで参加したかったりする。
652646:02/10/18 06:42 ID:Gb7+1wRz
飲み会逝ってきました・・・。
結果は思ったとおり最悪です・・・・。
普段喋れないから当然会話には参加できなく、酒飲んでたらムリヤリ大量に飲まされ笑いモノにサレマスタ・・・・。
年下からさんざん煽られ罵られ、人としてもう生きていけないくらいプライドズタズタにされました・・・・。
こうなる事はわかってたんだけどなぁ・・・・。
もう氏のうかな、マジで・・・・・・。
653名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 07:02 ID:kkSnBB+m
気にすんな。
日本の酔っ払いは海外じゃキチガイあつかいだ。
654名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 07:08 ID:GXCXZHAz
>>652
自分を見ているみたいだ
655名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 07:10 ID:hZ06f8+S
>>652 飲み会逝っても誰にも相手にされない自分よりましだ
656名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 09:42 ID:o9cm9TOq
>>655
>>652みたいな目にあったこと無いからそんなこと言えるんだよ。
下手にネタにされて笑われるくらいならほっといてもらった方がいい。
別に輪に入って楽しむつもりなんて無いし。
657ウンコの人生 ◆WBRXcNtpf. :02/10/18 09:45 ID:0xV8awhg
複数の中に入れられるのは拷問と同じ
知らない人と喋れと言われるのも拷問
だけど・・・・・だけど・・・
自分の家には誰もさそいに来ない
携帯、宝のもち腐れ
ようするに淋しいんだな・・・
658名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 09:50 ID:HwVeamnA
飲み会2年以上逝ってない
659名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 09:54 ID:86EGjOHH
おれも
660名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 12:17 ID:GSu0KnNa
複数の奴がはしゃいでると、自分どうしてもひいちゃうんだよね・・・。
それで誰とも話さないって事が続いて孤独になった。
飲み会とかだとホント辛いよな・・・・・。
黙々と飲んで、ネタにされ笑われるしかないんだから・・・・。
661名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 21:04 ID:8d29y8/G
飲み会、親睦会、ボーリング大会等だけでなく休日出勤とかも全て・・・

 「 ち ょ っ と 用 が あ る ん で ・ ・ ・ 」

で断ってきましたが何か?
662名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 21:10 ID:Ks6kSs7Y
>661
俺もそんな感じ。断ってるうちに、向こうから誘いが来なくなるよね。
663名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 21:21 ID:5s7bNqh7
>>661
>>662
おいおい普通それじゃ通用しないだろ(藁
おまえら実はすごい奴らなんじゃないのか?
664名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 21:51 ID:KRVlePEf
最近は、あんまり無理にさそう風潮がなくなってきてる気がする。
飲み会とか、今の30代後半ぐらいまでは
「誘われて断るのは最低」って雰囲気があったそうだけど
今はまあ、何とか断れる雰囲気があるらしい。

俺も、あんまり積極的に行かないね。
665名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 22:19 ID:NRePUlaM
>664

同感。まあ業界によって「常識」も随分違うようだが。
世の趨勢としては「淡白」のほうに流れている。

飲めないやつ、飲むのがキライなやつ、は就職の際は慎重に選ぶべきだね。
666名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 22:39 ID:eOTUvdB5
666
667名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 22:39 ID:eOTUvdB5
ダミアンとった。
668名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 23:18 ID:N9hni/QL
オーメーン―!!!!
669名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 11:27 ID:tlOB/rRA
人と話せなくなったのはいつからだろう・・・。
できる事なら幼稚園あたりから。もう一度人生やり直したい・・・・。
670名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 14:21 ID:crz5kjpp
無意識のうちに
会話を早く終わらせたいと思ってしまうので
早口になって意味不明な事を言ってしまいます…
671ヽ(`Д´)ノ ◆sV3OAnGhyE :02/10/19 14:26 ID:89vord6p
ケコン式の2次会でさ、酒飲まないのって非常識?
漏れ元々飲めないんだけど、付き合いで飲まなきゃダメだろって言われた

チトすれ違いかも
672名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 17:01 ID:qJv/wC/W
俺だって普通の人並みに生きたい、
でも不器用だから。
673ウンコの人生 ◆WBRXcNtpf. :02/10/19 17:40 ID:C4fHhaZv
チャットすら出来ない何でだろ
要するにチャットでも恥ずかしい、何を言ったら分らない
言葉がつまる、おどおど・・・・・
674名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 18:02 ID:OIRVJF37
趣味ないし恋人もいないし家族とも仲よくないしなーんも話題がない
675名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 19:50 ID:hlfvRQU2
「雑談上手になる本」というのを買ってしまったage
676名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 19:55 ID:Igv1Ablj
就職試験っていうのはよく考えると妙だ。
ここで試されるのは、それまでの受験のような知識の量じゃなくて、人間トータルとしての優劣なのだ。
ということは、この採用基準を見れば、この社会で優秀とされる人物像がわかるはずだ。
いったい、優秀な日本人ってのはどんな人物なのか?

とりあえず、自分が前に勤めていた某企業でリクルーター(OBとして学生に会い、こっそり採点する人)をやってた頃のマニュアルを取り出してみる。
それによると「求める人物像」は「@積極的にチャレンジする活力」、「A思考の柔軟性と創造性」、「B組織人としての協調性、多少成績は悪くてもバイタリティのある人」だそうだ。
これは他のどの就職関連本を見ても大差はない。

要するに優れた人間っていうのは「積極的」で「協調性がある」人ってわけだ。
これは面接だけの話じゃない。研修でも配属先でもこういう人が期待される。
しかも企業だけの話でもない。ライターに面接があっても、きっと基準は同じだろう。

じゃあ、消極的で友達もいない人はどうなのか。
簡単だ。そんな人はいらないんだ。もしあなたがそんな人で面接にぜんぶ落ちてしまったら、あなたはもう世の中から必要とされていないと思ってもいい。どっちかっていうと、いないほうがいい。
人間失格。実際、人間の優劣を見る試験で全部失格だったじゃないか。
677ヽ(`Д´)ノ ◆sV3OAnGhyE :02/10/19 20:00 ID:ywdn8NZ1
じゃあ、消極的で友達もいない人はどうなのか。
簡単だ。そんな人はいらないんだ。もしあなたがそんな人で面接にぜんぶ落ちてしまったら、あなたはもう世の中から必要とされていないと思ってもいい。どっちかっていうと、いないほうがいい。
人間失格。実際、人間の優劣を見る試験で全部失格だったじゃないか。

mouiiyo

sinukarasa
678名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 21:24 ID:nsNfQiwD
俺の悲惨な人生に乾杯。
679ヽ(`Д´)ノ ◆sV3OAnGhyE :02/10/19 21:30 ID:VuN0O+nl
漏れの悲惨な人生に完敗
680もしもボックス:02/10/19 22:18 ID:WiAz7N5V
のび太 「もしも勝ち負けのない世界になったら・・・」
681ハーブチーズ:02/10/19 23:34 ID:kdfk4J15
↑望みが小さい
「もしも俺が王様だったら」でいいじゃないか
682名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 01:42 ID:om2POt8/
>>681
そんなことしたらいつか自分が地位を追われる日が来るかもしれないからやだ
683名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 02:23 ID:TJbIFVjq
>>676
つまらん採用基準だね。人間いろいろな奴がいておもしろい。
684名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 07:24 ID:vNHvXsTq
同意だけどさ
685名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 08:06 ID:Vxdzrkhv
雑誌でひどいことを書いていたタレントだか議員だかがいた
「30代になって、腹わって話せる友人が一人もいないとしたら
 自分の人生振り返って反省する必要がある」とか。
何様?
686名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 08:12 ID:8GFRpMTn
>>685
う〜ん。俺は正論のような気がします…
687名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 09:29 ID:SZ02Lm2o
>>686
腹割って話す友達より、お互い無言で居ても苦にならない友達の方がいいよ
利害関係の全くない相手なら勇気さえあれば誰にだって腹わって話できるし

688名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 09:49 ID:XziDzJg8
>>687
それが2chでありダメ板ってことだろ
689名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 14:04 ID:hNL6RaVj
ここ以外でホンネで話す場所がありません。
でも、ここにいると何故だがホッとします。
同じ悩みを抱えてる人が集まってるんだから。
690名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 14:16 ID:NisoaPYf
ちょっと落ち込んだよ。
久々に友人と会ったんだけど(俺、カップル、男一人)
居酒屋でも自分がうまく話せないことを実感した。逆に男友達は営業職を活かし
ユーモアを混ぜ大半が30台独特の仕事の話をして友人カップルの崇拝の眼差しを
受けていた。職歴なしヒッキーの俺は4人の中で引きこもってました。
男は仕事なんだと痛感した無知な32歳職歴なし経験なし彼女なしの秋の黄昏。
691名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 15:11 ID:2vIino0i
>>690
俺は無職の境遇では何か負い目感じるし恥ずかしくて
友達付き合いなんかとてもできない。その点、690はたいした度胸だなぁ・・
692名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 16:27 ID:53DdNiRf
コミュニケーション取れないのに、どうやって友達つくるの?
69321歳廃人:02/10/20 16:29 ID:TNZG061F
はやくこの世から消えたいです
694名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 16:36 ID:1REzo5Ex
今日はじめてここに来たけど
なんか自分を賢いと勘違いしている馬鹿が多いな。
695名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 16:42 ID:CLK20zy0
上手く表現する言葉を捜してるうちに、
次の話題にうつってたりする。鬱。
696名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 18:07 ID:pXkwP+0p
>>683
いろんな奴がいていいけど
コミュニケーション取れない人はどんな基準に照らし合せても要らない堕ろ、どこも。。
697男性器 ◆RZSssVQ.KQ :02/10/20 18:50 ID:cIxb+qH5
セックスしてコミュニケーションとりたいな
698名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 19:12 ID:EyU1sUJT
ああ・・・それにしても友達がほしい・・・・。
699名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 20:09 ID:PdSrt/23
やっぱりアレだ、自分達をちゃんと見つめなおそうよ。
友達が”ほしい”、じゃなくて、自分が友達に”なりたい”、だよ。
700名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 20:09 ID:M+V2VDn+
ああ・・・それにしても友達がほしい・・・・。
701名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 20:12 ID:W1tPXb3W
>>700ゲトおめ
どんな友達が欲しいの?
702名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 20:20 ID:wZmdUC2b
人なんて信用しても裏切られるだけだ・・・。
頼れるのは自分だけっ・・・わかってる事じゃないかっ・・・・!
703名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 20:28 ID:iK9CzggO


と っ も だ ち 1 0 0 人 で っ き る っ か な 〜 ♪

704名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 20:36 ID:v7XMeU7k
新しい会社に入って3週間たちました。
思ったとおりというかコミュニケーションがへたくそで
半数以上の人に嫌われてしまっているみたいです。
話をしたり相手の態度を見ていると、よくわかります。
新入りだから敬語で話しかけていたのですが
この会社は敬語で話してる人がいないのです。
でも自分は入ったばかりでとてもタメ口では話せないので
どうしても敬語になってしまうのですが
堅苦しいということでかなり嫌われました。
年下の人などとはある程度タメ口でしゃべれる人もできてきたのですが
ぎこちない会話になってしまうほうが断然多いです。
今日も一日中心の中が曇っていました。
仕事が終わるときには笑顔を出すことも不可能でした。
いつもみんなが自分の悪口をいってる姿を想像してしまいます。
もうつらい、やめたい、死にたい・・・。
705704:02/10/20 20:38 ID:v7XMeU7k
はあ〜。
誰にもいえないことをここに書き込んで
微妙だけど心が晴れた。ような気がする。
706名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 20:39 ID:wZmdUC2b
>>704
漏れなんてもう4ヶ月もそんな状態続いてるよ・・・。
でも生きるためにしょうがないと思い、がんばって続けてる・・・。
707名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 20:42 ID:v7XMeU7k
>706
とにかく生きるためには働かなきゃダメだもんね。
自分と同じような人はたくさんいるんだ!
って考えて頑張りたいです。
お互いがんばろうね!!
708名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 20:54 ID:bAuiyux/
3週間で半数の人間に嫌われるのってある意味才能だな。
でもそんなに短絡的な人間が多いとも思えないから、被害妄想じゃないのか?
709名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 22:08 ID:7agrjJRT
コミュニケーション取れないんなら三日で愛想尽かされるよ。
3週間持てばたいしたもんさ
710名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 23:11 ID:Cqe11OwO
人間が3人以上になると話の輪に入れません。
私の話は面白くないらしく、誰も相手にしてくれません。
711坊や哲:02/10/20 23:16 ID:fBcMpQeo
コミケ能力磨きたいね。今一番欲しい能力は正にこれだよ。
高1の頃三人組の中に入ってたんだが、暫くすると、オレを除いて二人組
になりつつあった。その頃から、オレはコミケ能力が劣っていると感じた。
712名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 23:23 ID:ipF1lLjL
>>704-706
お前ら適当でいいんだよ適当で。
誰も気にしてないから
713名無しさん@毎日が日曜日:02/10/20 23:24 ID:ipF1lLjL
コミケ能力・・・・イラネェ 変に略すと勘違いされっぞ
714名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 00:17 ID:Er/Ua1rS
コミケ能力・・・オタクの祭典の能力ですか?
715名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 04:55 ID:Sa6ksWTp
>>714
それはそれであったらいいと思う、ほしい友達が同人オタでよければ
716704:02/10/21 07:12 ID:LQ3IOYVz
そうだね。
適当が一番いいんだと思う。要は普通にしてればいいんだと思う。
でも、細かいことをいちいち気にしたりしてしまう自分は
けっこう普通が難しい。
たとえば入社したばかりで普通のしゃべり方をしては
なれなれしいと思われるのではないか、と思い
絶対敬語になってしまう。
が、逆に堅苦しいと嫌われる・・・。
しゃべり方を直そうとしてるけど
急に変わるのも妙な気がするし・・・。って感じです。
717704:02/10/21 07:20 ID:LQ3IOYVz
>708
たしかに被害妄想なのかもしれない。
もっと普通でいればいいだけのことなのかも。
今日もがんばってきます。
718名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 07:22 ID:jOEwZXiX
>>710
すごい分かる
会話に入るタイミングがつかめないし
空気が読めなくて、浮いてしまう
719名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 08:11 ID:NA4k8rGu
てか人の話よく聞いてニコニコ相槌してればいいのさ
720名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 13:11 ID:z/nL+cul
このスレの人達とオフ会開きたいよ。
全員コミュニケ−ションとれない悩み抱えてるから、誰も話さないかもしれないけど、同じ悩みを抱えてる人と時間を共有したい・・・。
721名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 14:09 ID:YB5iot+h
バイト先である年下の社員にため口で話してたら
ある日違う社員から「あいつ、俺にため口で話しやがって〜」とその年下社員が
俺の陰口叩いてたと聞いた。
頼りない奴からため口で話されるとむかつくんだろうな
722名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 14:15 ID:3f002ZE7
対人恐怖症で一番いい仕事は工場ですか?
723名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 16:13 ID:OF5cuRTd
>>722
工場と言ってもいろいろな種類があるからなぁ、
機械系の工場なら黙々と作業するだけだからいいんじゃないかな、
よく知らんけど
724名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 17:56 ID:k0s2tbO5
>>721
というよりバイトのくせに・・・ってやつじゃないの?
725名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 18:44 ID:2r1w3oP+
mousinitai!!!
726。。:02/10/21 20:18 ID:vl/eZsKv
対人恐怖症を克服できる薬あるなら、いくらでも金出すんだけどなぁ・・・・。
誰かそんな薬作ってくれないかなぁ。
727名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 20:27 ID:AHNcjlKZ
催眠療法ってあるじゃないですか
トマト大嫌いで食べられなかったのに、食べられる暗示かけてもらうとバクバク食べられるという・・・・。
コミュ得意、っていう暗示、かけてほしいなと思うんだけど、ありそうじゃない?
728名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 20:52 ID:aRBGuHeB
それよりもナンか濃い趣味を持つことをお奨めしますね。

サックス吹くとか、カヌーこぐとか、あるいは洋楽や映画をディープに極める、とか。

長い人生、どこかで趣味の合うヒトに出会う。その時その趣味が狭くて濃いほど、親密度はUPする。

特別なコミュニケーション能力など要らない。自分の好きなことをしゃべって、相手がそれに反応する。自然、楽しくなります。

私は小学生のころから、年賀状が1枚もこないようなコミュ不能者でしたが、趣味に没頭することで、(その趣味に対する)知識と愛を育みました。そして、長じてからそれがきっかけで大事な友達が(ついでに妻も)できました。
729名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 20:56 ID:AHNcjlKZ
>>728
ソレが一番ですね きっと。充実した長い人生のためにも。
730名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 23:17 ID:41HRvvn7
まったく人とコミュニケーション取らなくなって(一人暮らしなもんで家族も居ない)
なにかと気分が軽く、笑顔が出るようになりました。
(別にひとりでニヤニヤしてる訳じゃないよ)
胸にこびりついてたシンドイ物が全部取れたっつーか…

でも流石にプーじゃ生活してけないから、職を希望してる訳だけど、
人にまみれると、また笑顔のなくなる毎日なんだろうなぁ…
コミュニケーションの取れない自分も確かに嫌だけど、
コミュニケーション取らなきゃ生活してけない社会も嫌だー仕方ないけど。

俺ってやっぱり人生落伍者?ハァ
731名無しさん@毎日が日曜日:02/10/22 08:47 ID:x4MMAzCl
生きるためにはバイトとはいえ、働かなきゃね・・・・。
ああ・・・・鬱だ・・・・・。
今日も人と接しなければならないなんて・・・。
732名無しさん@毎日が日曜日:02/10/22 16:26 ID:XCjN5tkq
やまごもれ
733名無しさん@毎日が日曜日:02/10/22 18:01 ID:b82qIu6Q
自分以外の人間を空気だと思えばいい
どうせ一生連れ添うわけじゃないんだし、
一瞬だけ同じ空間を共有するだけ、人生は長い、
734名無しさん@毎日が日曜日:02/10/22 18:39 ID:EyWtqotZ
私の同僚も鬱を感じているのかしら
自分からは決して何も話さない彼女
あまり気にならなかったんだけど、今日は気になってしまった
彼女の黙りっぷりが・・・。
私が嫌われているのかと思いきや、17人ぐらいいる仲間の誰とも話さないから
そうじゃないと思う。
735名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 00:08 ID:n3GjSf96
ああ・・・・もう仕事してるの苦痛になってきた・・・・。
生きるって大変だね・・・・。
嫌でも人と接しなきゃならないんだから・・・・。
73628歳 ◆JOPkV1/ycg :02/10/23 00:09 ID:QwTTfJpb
人とコミュニケーションとれなくていいからずっと女の子のビラビラと共存
してたいよ〜
僕の耳がビラビラだったらな〜
737名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 13:29 ID:C3V/T8yC
いつも・・・・いつも・・・・いつも・・・・話せない・・・・。
人と・・・・話せない・・・・。
738名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 13:39 ID:UrYXBhbE
>>737
同士よ・・・
739あs:02/10/23 14:45 ID:hyilml7i
亡き祖父を思う 坂東香菜子
http://www.af.wakwak.com/~mtmt/shogi/essay/essay045.htm
お前らこれ読んどけ。
いい話だぞ。
ばんかなもかわいくていい子だぞ。
740名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 16:55 ID:aBGjiZmW
俺は必要な会話は出来るが、
友人付き合いっつーか、和気藹々といった雰囲気が苦手。
会話が出来ないし、そもそも煩わしいと考え、正直嫌い。

でも体育会系出身だから、
「自分は仕事でも部活でも勉強でも、
 何よりもコンセントレーションを大切に考えている。
 仕事内容に関係の無い会話は極力控え、
 勤務時間中は目の前の作業に全神経を集中させ
 仕事にのぞみたいと考えている。
 『むやみに歯を見せない』『ムダ口叩かない』など、
 体育会系にとっては常識ではあるが、
 なじみの無い人には『無愛想でコミュニケーションがとれない』
 と映るかもしれないが、怒っているだとか
 ムカついているなどというつもりは毛頭無い。
 これが自分のスタイルなので認めて欲しい。」

と話し、仕事場では「黙々とこなす仕事熱心なヤツ」
として特にギスギスとした雰囲気は作らずにやってる。


 根本的には何も解決してないわけだが・・・
741名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 18:33 ID:NQc6Boxv
>740

それで許される職場、うらやましいぞ。

折れんとこは女が多いから、無駄話できないと人間として認められない。

おやつの時間、とかあるし。
742名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 18:46 ID:yCP66wTS
>>741
おやつの時間に女といっしょにムダ話してる男なんて ぜんぜんカッコよくないよ。
気にしない、気にしない。
743名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 19:23 ID:TpMP6Tr+
私は現在コミュニケーション能力を身につけるべく、やしきたかじんのトークを習得しようとしています。
744あみ:02/10/23 19:27 ID:WH/O+1JW
週刊アスキーをはじめ、著名雑誌等に掲載されてる優良店です。女性の方、よろしくね^^通販なので女性の方にも喜ばれています。
男性、女性共にSEX,オナニーの時に最高の喜びが味わえるグッズ多数揃えております。また、異性を引き付ける媚薬等。。。
あなたの知らない快感、脳天に響き渡るオナニーの絶頂、今、売れに売れてます。
その他、男性・女性ともに喜んでもらえるアダルトグッズあります。
しかも激安。例)ラッシュが1000円。他店と比べて見てください。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001876

こちらはビジネスです。
アダルトグッズ販売、不況知らずで儲かるよ。
男と女の永遠のビジネスです、需要は増すばかりです。
あなたは、ただリンクを貼るだけ、初期費用も一切かかりません。
リアルタイムでアクセス数、報酬金、等確認できますので、毎日、報償金の額、確認するのが面白くてなりません。
しかも純利の50%があなたのものです。
将来的には70%を目標としているそうです。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001876


745名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 20:05 ID:CIbR3aMj
コミュニケ−ション能力得るために、ダウンダウンのビデヲ見てます・・・・。
746あげ夫:02/10/25 19:28 ID:DHBFPyLu
a g e
747名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 11:03 ID:eGUh+WZ9
>>734
その同僚みたいな奴ばかり集まっている職場があったらなあ・・・。
普通の神経の持ち主なら息が詰まるのだろうが、俺みたいにコミュニケーショ
ン不全な奴ならそういう職場の方がお互い気を遣わずにスムーズに仕事ができ
るんだろうね。
748名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 11:22 ID:3G/xC+y4
おれバイトだけどコミュニケーションとらなくてもただパソコンをしているだけの仕事なので
コミュニケーションは必要ないです。
749名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 11:33 ID:sBh2GrMV
>>748 どんなバイトなの?そこで働きてぇ
750名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 18:32 ID:p0VhbYk6
人とコミュニケーション取れない人って やはり 周囲からコミュニケーション取ろうと努力されたくないのでしょうか

今日は>>734の彼女のことを「ちゃんづけ」で名前呼んでみました
彼女にとっては寒気もんだったんでしょうか >>747読んで心配になりました
751名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 18:54 ID:nzI6EG4J
自分は、できればほっといてもらいたいです。決して嬉しくないわけではなく、ありがたいのに悪いなあと思ってます。
752名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 18:57 ID:p0VhbYk6
そか、ほっといたほうがいいのか・・・
勉強になりました・・・
753名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 19:14 ID:oS43uK5c
うちの職場のうちの部署、コミュニケーション不全のやつら
ばっかりだから、俺はすごく楽です。
そしたら、人と話したい欲求がむくむくと・・・。
森田療法みたい。
754747:02/10/26 19:35 ID:eGUh+WZ9
>>750
他人がこちらとコミュニケーション取ろうと努力してくれるのはありがたい。
でも、こちらはその努力に応えることができない。
>>751のように相手に対して申し訳ないと思う。
結局、最後はお互いに気まずくなってしまうのだから放っておいてほしい。

755名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 20:42 ID:k70ucr+y
コミュニケーションがとれる人・・・幸せ
下手な人・・・・・・不幸
になるとは限らないです。
756名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 20:47 ID:k70ucr+y
私の同期の男性、同期の女性が片思いをしていたんですね。
そのこは普通のコです。思い切ってコクって駄目だった。
すでに付き合ってるこがいるって。
その付き合ってる人はなんと同じ会社で、
とっても無口で、コミュニケーションをとるのがニガテな方。
美人でもないから凄いイガイだった。
その男性が思い切り入れ込んだんですね。
結婚したけどね。これ 実話です。
757名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 20:50 ID:k70ucr+y
ついでに申し上げれば、
私がカナーリ好きだった男性が
これまたコミュニケーションが下手だったんです。
私も下手だったからシャレになりませんでした。
コクって迷惑かけてしまいました。
結局彼の方が会社辞めちゃいましたが。
758名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 20:53 ID:k70ucr+y
結論。
コミュニケーションが下手でも
好意は持たれるし、ちゃんと愛されます。

私は未だに下手ですが。
結婚してうまくやっていますよ。
会社では相変わらず無口で、
飲み会になればいつも浮いてしまいますが。
759750:02/10/26 20:54 ID:p0VhbYk6
>>754
気まずくなってしまう、という結果にはもっていきたくないので、いつも同じ態度で接しようと思っています。
「この人、喋らないからなに考えてるのかわからないわっ」というとこへは
私自身も行きたくないです。

それでもウザイですか・・・
無理に明るくとか、無理に引っ張り込むとか、この子を変えようなんて思いません。
できるかぎり、ウザがられないようにさらっとやっていきたいです。
760名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 21:20 ID:rBgShUBZ
最初に喋るイメ−ジ与えないとその後キツいよね・・・。
急にテンション上げて喋ってもひかれるだけだし・・・。
そのままだとコミュニケ−ションとれないし・・・・。
761名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 21:25 ID:McAQtm8z
初めに印象悪いのに少しずつ良くなっていく人もいれば
初めは良いのに悪くなっていく人も
減点してくよりは加算の方がいいけど、
第一印象って結構重要だからな・・・。
762名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 21:37 ID:p0VhbYk6
私は喋ると手がお留守になるので仕事中はなるべく黙っていたい
でも、世間話をフッてくれるとすごくうれしくて、一所懸命応えようとしてしまう
気の利いた反応できないんですけどね。ウィットがないというか。
話下手です。
763名無しさん@毎日が暗い日曜日:02/10/26 21:40 ID:5QIjlg6M
>>762
話下手と思う人は聞き上手かもしれないよ
764名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 21:54 ID:uxE0gvRg
基本的に女はマンコさえついてりゃコミュニケーションスキルは必要ないの。
必要なのは男だけ。
「いのちの電話」統計でも孤独に悩むのは男で女はそんなことに悩まない。マンコがついてれば孤独から逃れることはたやすいからだ。
わかるかい?
765名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 22:12 ID:FGvPb3wO
>>764
女は孤独な環境に陥らないってことじゃなくて
生理的に精神構造が違うと感じます。
奴らはばけもん、
こあいれす。
766名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 22:23 ID:pQCb81Lr
 なんかつまらん。つらい・・・
ここにいるやつみんな・・・、よう、・・・ふぅ。

レスつけないで。これは独り言だから。

○○○○に出会うたび〜 ♪
767747:02/10/27 00:05 ID:6WUqpdCU
>>758
>コミュニケーションが下手でも
>好意は持たれるし、ちゃんと愛されます。
女性の場合は、ね。
無口で大人しいタイプの女性が好みな男ならたくさんいる。
が、逆に無口で大人しいタイプの男が好みな女性は滅多にいない。
世の中は女性の圧倒的な買い手市場である事をお忘れ無く。

768名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 00:38 ID:o1f/1ODm
「女はおしゃべり」というイメージあるらしいが
私は非常に無口で暗いです。
リアクションが薄く、知識がとぼしく、話題のない女です。
コミュニケーションがとれなくて毎日鬱です。
一人で行動できる仕事は楽だったのですが、
今は共同作業です。お客様に対してはまあまあ
接する事ができるようになったのですが、
職場の人とは打ち解けられない。
話が続かないから、辛い。
周りが私を避けている事が分かるからよけい辛い。
コミュニケーションとれないから仕事の間違いが多い。
駄目人間。駄目人間です。
769名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 00:52 ID:piRP1YLJ
漏れも駄目街道まっしぐらの女ですが何か?

>>767
>が、逆に無口で大人しいタイプの男が好みな女性は滅多にいない。

いやいや、軽い男がNGな女ってのも結構いるから、無口な男も
それなりに需要はあると思うよ(その需要が表に見えにくいだけ)。

...むしろ問題は「無口」なことより、「面白みがない」ことの方だと思われ。
同じ中身のないヤシなら、せめて快活な方がいいよなって私でも思うもん。
770名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 01:49 ID:MyWEGijy
私も自分からは喋らないし、周りと話題も合わない。
キャーキャー騒いで群れてる女の子達が不思議でしょうがない。

>>767
私はお喋りな男性が苦手です・・
好きな人は無口な人ですね。喋るときは喋るという。
コミュニケーションとれず、撃沈してしまいましたが・・
771名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 04:04 ID:zfZU8OlL
俺は対人恐怖症だが、ホールスタッフに応募したよ!
失敗してもくじけずに頑張ってみるよ。
今まで前向きじゃなかったからなあ、俺。
772名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 04:39 ID:piRP1YLJ
>>771
その意気だ!!(´Д⊂ヽ
773名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 05:49 ID:cLTdtjYJ
俺はパチンコのホールスタッフで
対人恐怖症になった・・
774名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 07:47 ID:aYL58jCN
人と普通にコミュニケーションを取れるようになりたい…。
775名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 08:18 ID:aYL58jCN
コミュニケーション能力が無い、もしくは著しく低いと非常に危険だよね…。
776名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 08:29 ID:qHDWDf1u
コミュニケ−ション能力が低いと仕事もできない烙印押される可能性が高い・・・。
何故ならわからなくても聞く事ができないから・・・。
777名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 08:32 ID:Aj6PsCq+
>>776
質問するとウザがられたりするよね。
質問の仕方もまたコミュニケーション能力。
778名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 08:43 ID:2kESAKAA
俺は根暗で人見知りで話すの苦手だけど、ハッタリで明るく振る舞う様にしてまつ。
まぁしんどいかわりに上司先輩にはかわいがられてるみたい。
でも女の後輩苦手!謙虚にいったら変だし、十代にジェネギャップ感じる、24歳…。
779りな:02/10/27 08:58 ID:qk3AFbtI
☆■あなたも出会い系サイトのオーナーになりませんか■☆

登録料など一切ありません!!
登録して、ホームページや掲示板などで宣伝して頂き、あとは待っているだけでコツコツお給料が貯まっていきます♪
http://www.lo-po.com/owner/?1580

☆■出会いのないあなたは、彼女つくりませんか?!携帯サイトだから気軽にどこででもメールが入ってきます☆
あたしも登録してるから、逢えるといいなっ(#^-^#)
http://www.lo-po.com/?1580

780名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 09:25 ID:IwxsM/Zu
>>778
なんか自分みてるみたいだ・・・。
漏れも根暗なくせに明るくみせようとするから、どうしても不自然に見える・・・。
781名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 10:50 ID:o6pZtcv+
>>778
近い将来、精神的に崩壊するかもよ。漏れも20代のときそうだったが、
もう辞めた。疲れたよ。
782名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 13:01 ID:6yrSN9vd
もう明るいふりするの辞めて、暗い素でいこうよ・・・。
そうしないと精紳崩壊しちゃうよ・・・。
783名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 13:09 ID:9EPVY9eo
>>778
 明るく振舞っているうちに、本当に明るくなることもあるようです。
がんばってください。
784名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 13:15 ID:wxmdlXxT
本当は暗くても明るいフリをする人と
そのまま素で暗い人がいるってことか。
この差はなんだろうなぁ。
785名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 13:22 ID:9EPVY9eo
社会的スキルとその適応への意識や努力の差でしょう。
786778:02/10/27 15:15 ID:oDHnyic3
↑同意&アドバイス、サソクス!
精神逝っちゃう程ダルくはないんです、面倒くさいけど。
俺の場合今まで素でいって失敗多かったんで、経験踏まえ色々調節してみて今の職場ではうまくいってる感じです。
787名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 15:19 ID:RlWpwOIs
 欝のときに暗くなって近所の人に挨拶しなくなった。
今はいくらかましになってきたのはいいが、挨拶したくても挨拶できない自分がいる。
788名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 16:18 ID:XTKR4zAe
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
このサイト面白いよ
789名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 17:28 ID:6WUqpdCU
>>769
「無口」と「面白みがない」が多くの場合は重複する。
言い換えれば、自分がつまらない奴だと自覚しているから無口になって他人との付き合いから
逃げてしまう。
>>784
俺はその素で暗い人だよ。
無理に笑顔を作ると「何をニヤニヤしてるの?」とか言われてますます鬱になる。
>>785
俺も努力がまだまだ足りないと思うよ。
まあ、努力できるのであればとっくにしているけどね。
努力できるというのも才能の一つだから。

790名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 18:50 ID://BEssTF
>789
そうでもないよ。「無口」と「面白みがアル」は両立しうるよ。
ショートセンテンスならしゃべれるが、長いのはできないタイプがいる。

いわゆるツッコミ系だな。個人レベルでのテーマでヤルと角が立つからやらない。時事ネタや芸能ネタなど第三者のテーマで、突っ込む。

ひとこと。

全くの無口は敬遠されるが、会話の流れを少し変えるようなコメントができれば一目置かれる。

普段おとなしくても。

791名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 18:51 ID:8FCaKJkj
彼氏が欲しい、、、
792 ◆mwWns67Fik :02/10/27 18:55 ID:/mwVVNc9
>>791
彼氏になります。まじ。
793名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 20:20 ID:p5Z+FkMr
セブンでバイト始めたんだけど、ケ−キとかの予約とれとかウルサク言われるんだけど・・・。
人とコミュニケ−ションとれない漏れがどうやって予約とれってんだよ・・・。
794名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 20:30 ID:fZA+i8bh
営業ノルマのようなものがあるといやだよね
795ぼぼ:02/10/27 20:33 ID:GAOaVrEV
>>793
ケ−キのご予約などいかかがでしょうか?(ニコ ←ココがポイント

796名無し:02/10/27 20:33 ID:ShbSCkvN
人との接触をさけようとして夜勤の常駐警備を始めたけど
この仕事は結構、人と接触しなければならなかった。
やはりこのしごとはサービス業だな。
797793:02/10/27 20:37 ID:p5Z+FkMr
なんかケ−キの予約とかノルマはないんだけど、「今まで予約一個も取れなかった人いないからがんばってね。」とか釘さされた・・・・。
なんか親戚や友達からとれとかも言われたよ・・・・。
なんでたかがバイトがそんな事まで・・・。
だいたい友達いね−し、親戚も近くにいね−よ・・・・。
798名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 22:49 ID:N/5oWWBb
1年以上プーやってたけど、明日から仕事だ。
どうなるかな。
第一印象が大切だけど、うまくやってく自信がない。
799ぼぼ:02/10/27 23:17 ID:nlYTW4Dn
>>798
心配すな
折れなんか今の会社7年目だけど、今だにうまく
やってく自信がねえよ。
800名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 23:18 ID:dwu3C+fv
?
801名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 23:19 ID:piRP1YLJ
>>793
がんがれ!
ホントに最悪の場合、私が買うさ。
802名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 23:21 ID:r48cvKt6
人と正常なコミュニケーションが取れない。
だからトラブル続きで貧乏。
どうしたら正常になれるの?
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
803名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 23:22 ID:5nyv1hpP

        ∧_∧
       ( ´Д`) < 今日も一日何もなかったなー 
      /    \        
   _  | |23無職| |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ              \
804名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 23:42 ID:2Go3xL12
明日もバイトサボリます。
805いろいろ飽きた@ロケット団:02/10/27 23:44 ID:ocATgu2a
>>804
とりあえず逝ってみ?   とりあえず
806名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 23:52 ID:fZA+i8bh
サボるのはよくないとわかっていてサボるの?
805さんのいうように とりあえずいってみ?
807名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 03:38 ID:hV4IlwY2
>>804
いいなぁ
いいなぁ
いいなぁ

私もサボりたい
だがサボるとクビになるので逝ってくるぞ
804さん、良い休日を!
808名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 09:18 ID:ugOLZV/B
漏れの場合、社員にも嫌われてるから、一日でもサボったら即クビだろうなぁ・・・。
ああ、今日もバイトだ・・・。
809名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 09:21 ID:jYSebAT2
>>808
辞めさせる口実を待っているからね。
ここはなるべく穏便にすまさないと。
810名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 09:28 ID:wN3TbX6O
暇だーっ!友達が!愛が!ほしい!
どうすればいいん123daーーーっ!
811名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 09:32 ID:wN3TbX6O
家ではめちゃ話せるのに
外にでると猫を被ってしまう人はどうしたらいいですか?
812名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 10:27 ID:rhx7Psrl
みんながんばってんだね。無理しない程度でね。ウォオオオオオーーー!!!
813名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 10:34 ID:pAhalGWk
昔は明るかった時期もあったのに…。
今は人生を悔やんだりしてしまう。暗い自分。
あの頃にはあって、今の私にはないもの。それは自信…。
あの頃の私にはうまくいく方法が自然と行動で表せた。それなりに楽しかった。
でも、その反面少しよくない感情もあった。
本当の気持ちを言えないのは、あの頃も今も同じ。
814名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 14:29 ID:y2kqqBoL
メルトモもできんし…
大体メールでおもろい話ってどう書くねん…

815名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 14:37 ID:K8r20Jwq
写メールに汁
816798:02/10/28 19:42 ID:Btg3Ui0S
今日仕事してきた。
ものすごい重労働の流れ作業だった。
毎日残業があるし、ずっとやってける仕事じゃない。
そういえば面接の時にキツイ仕事だと言われてたな。
面接で落ち続けて、俺の中では採用=ゴールになっていたのかもしれない。
これからスタートだってのに・・・。
仕事内容はどうでもよかったのだ。
2・3日後に辞める。またプーに逆戻り。もうだめぽ。
817名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 19:44 ID:kmAHJQez
自分を肯定してくれる人と出会えるといいね>>813
自信つきます
818名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 19:51 ID:vXFlORNF
友達がいてもその人と自分の人生を分け合える訳ではないし
すべてを受け入れてくれる他人なんているはずもない
結局人間はずーっと孤独に生きて死んでくだけ
そう思ったら友達なんかいなくていいやという気がしてきました
819名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 00:06 ID:5KP1cmBF
会話が続く魔法ってありませんか?
820名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 00:08 ID:vSCxxLWd
こんどいつ会社さぼろうかなあ
先週月曜日さぼったばっかだしー
821 :02/10/29 00:09 ID:MDRyYeeN
他人が隣で話してるだけでもしんどい。
話し掛けられるだけでもウザい。
全然ダメだ。。。
822名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 00:56 ID:xJFjxfrS
男友達は多いのに、女友達は依然からっきしだぜくっそー。
女と話す機会が無いわけではないが、会話が続かないんだよね。

単発質問とかは幾らでも出来るけど、質問攻めじゃウザがられるだろうし
自分のことを話そうにも話せることが無い・・・いや、もしあったにしても
相手が俺個人の話なんかにそんなに興味があるとは思えん
特に気の利いたボケが出来るわけでもないし、ツッコミもイマイチ弱いし
多分俺って「ウザくはない」かも知れんけど「一緒にいても特に面白くない」人間なんだろうなー。

慣れりゃ普通に話せるようにはなるんだけど。慣れるまでの期間に、全く話を繋げられん。
だからなかなか話さない、いつまでも慣れないままと。
823AZW:02/10/29 01:17 ID:MWodQLWB
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
824名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 01:49 ID:KoKJRE+C
>>819
825名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 14:45 ID:nOrdxHZm
このスレのみんな、超愛してるよ。
826名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 20:18 ID:ldpTe6sW
もう生きてるのが嫌になりました。
誰からも必要とされない、邪魔者なだけの人生に疲れました・・・・。
氏んで生まれ変わります・・・。
827マターリマターリ:02/10/29 20:26 ID:Nyf0S3mF
>>826
俺は邪魔にしてない。生きろ。
ってゆうか生きていてください。
828名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 20:54 ID:koXZfMvK
>>826
そういうなや。
829名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 22:32 ID:vSCxxLWd
自分が喋る人いないから
仕事中とか無駄話しまくってる奴がいると
凄いストレスがたまる
殺したいくらいウザくなる
830名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 22:43 ID:YhAO7Y9v
>>829 同感・・・
831名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 22:54 ID:zvqrHuf3
もう『副業で失敗や損をしたくない』
やってみたけど『なかなか収入にならない』っていうあなた!

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
手取り月収30万無いなら考えてください
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

もちろん人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます。
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます。

http://www.web-atlantis.com/atlas/z/00b.htm
コミニュケーションを取るのも仕事です...。
手当て下さい....。
833りな:02/10/29 22:57 ID:p3BLMHeR
☆■あなたも出会い系サイトのオーナーになりませんか■☆

登録料など一切ありません!!
登録して、ホームページや掲示板などで宣伝して頂き、あとは待っているだけでコツコツお給料が貯まっていきます♪
http://www.lo-po.com/owner/?1580

☆■出会いのないあなたは、彼女つくりませんか?!携帯サイトだから気軽にどこででもメールが入ってきます☆
あたしも登録してるから、逢えるといいなっ(#^-^#)
http://www.lo-po.com/?1580

834名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 22:58 ID:JAejqhAQ
>>826
生まれ変わりとか絶対ないよ
835名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 23:39 ID:vSCxxLWd
職場の打ち合わせなんかで上司と一対一で話をするとき
相手の目が見れなくて凄く困っています
目を合わせやすい人もいるんですが、上司になる人は皆目を合わせずらいです
合わせよう合わせようと努力しますが、そればっか気になって
肝心の打ち合わせの内容はメチャクチャになってしまいます
836名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 00:04 ID:bLwAl//f
面白い話、嫌いじゃないのに。
話の輪には入っていけない。
二人以上の会話って、どこで相づち打てばいいのかわからないし恐い。
人が恐い。誰も信じられない。就職なんかむりかな。
837名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 00:17 ID:ejXhd6Dz
だって、毎日毎日意味のない会話なのに、
頑張ってわざわざ話の輪に入ろうとは思わないじゃん。
838名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 00:24 ID:bLwAl//f
もし就職できたら、自分の保険証で精神科にデビューしたい。
ひそかな夢…☆
839名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 00:37 ID:xnIWvCmU
皆こうやって平気で書き込めるだけで羨ましいわ〜。俺なんかこれ書き込むだけで
ドキドキだわ。
840名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 00:40 ID:7DMiZhzj
>>0
841名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 09:24 ID:g2DdvSUe
もう精紳病院逝った方いいのかなぁ・・・。
病院なら漏れを受け入れてくれるかな・・・。
842名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 11:11 ID:aJKTpnp9
>>840
???
843名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 19:46 ID:/szEEm/P
精神病院って案外気楽にみてくれますよ。
844840:02/10/31 00:30 ID:NZGJPauN
>>842

なんだ、>>0の意味も知らんのか?
しょうがない、教えてやろう。
とりあえず、そこをクリックしてみれ!
そうすりゃ誰でもわかるだろう。
何故>>0にするのかを。
845名無しさん@毎日が日曜日:02/11/01 00:06 ID:/gY9sGb2
ageてみよう
846名無しさん@毎日が日曜日:02/11/01 00:27 ID:zriFFMUI
文化祭の準備で激しく鬱。
はあ
孤独である
まあ当日は出席だけとって帰るけどね
847DOLIS:02/11/01 01:24 ID:402GSb6X
皆、人には事情があるんだね・・・。
悩みにレベルなんてないのに、比較してる自分がいやだ。
848名無しさん@毎日が日曜日:02/11/01 01:26 ID:UF6dUBAm
もうちょっと自分を肯定することが大事じゃないか?
849名無しさん@毎日が日曜日:02/11/01 23:52 ID:yHF/EKO9
何やっても評価されない・・・。
もうダメボ・・・。
氏にたい・・・。
850名無しさん@毎日が日曜日:02/11/01 23:55 ID:SCv9WdPv
>>849
誰かが見ててくれてるよ
元気だせ
851kai ◆zLv9mbYx.Y :02/11/02 00:20 ID:TCp/z+jz
>>825

漏れも言いたい。
ここのみんな、愛してる。
852名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 00:30 ID:sjPtZS2h
>>849
頑張っているとこは、自分自身がちゃんと見てるじゃない。
ああ、こんなに頑張ったって自分で自分を認めてあげなよ。
>>848
大事だと思います。
853 ◆VliRYQBEHY :02/11/02 00:47 ID:ADpTFYQA
いつまで経ってもですます調をやめる気にならない。
要は不安の無い対人関係というのは互いが対等である事が絶対条件な訳だ。
もはや相手より一段下に自分を置く事が習慣化してしまっとる私。
∴いつまで経っても他人行儀から抜け出せない。いつまで経ってもその人との交流が常に不安だ。
いつまで経っても私にとって他者という存在は脅威であり、
いつまで経っても対人関係はただ苦痛なだけでなんらの喜びも感じない。

しかるに世間で生きねばならん以上は死ぬまで他人からは解放されない。
もうダメポ・・・
854名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 03:22 ID:QhwzY6gm
コミュニケーションが取れない訳ではないのだが
後日遊ぼうとか。連絡があった事が皆無なんだな・・・
855名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 09:17 ID:Wk2xxceT
>>848
自分を肯定することが勘違いにつながる
856名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 15:14 ID:hW9UVTkI
>誰も信じられない。就職なんかむりかな。

アル意味、社会人のほうがラクだよ。働いてさえいれば、いいんだから。無駄口きかなくていい職場なんていっぱいある。
雰囲気的にミョーな連帯を強要される学生のほうがしんどいかも。

848じゃないけど
>自分を肯定することが勘違いにつながる

ここにくるようなヒトは自分を肯定することが必要じゃないかな。少しずーずーしいくらいで丁度いい。

857名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 17:20 ID:9+Yc2Uhz
私は対人恐怖、人間不信だけど根底は考えすぎで人とコミュニケーションとれない。
例えば会話中「良かったね」って一言言うだけなのに、言い方、声の高低、抑揚、
そして言葉の選びはそれで本当に良かったか等考えてしまう。
で、結局相手は気楽に喋ってるのに自分は失礼だと思って何も言えなくなる。の繰り返し。
いけないって分かってても相手の心中が全て批判として頭の中に思い浮かぶのでとっさにやってしまう。
昔自分が何をやっても陰口言ってた人達が頭の中にいるのかな。やっぱ。
858名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 21:09 ID:ifNs4+IU
コミュニケ−ションとらうとすればするほど、とれない・・・。
あまりにも人と接しないため、バイト先でも世間ずれしてると言われる始末・・・。
なんで生きてるんだろ、漏れ・・・。
859みどり ◆yt9ZovLzCY :02/11/02 21:12 ID:zdKzkxud
>>858
無理に頑張ろうとすると空回りしてしまう事ってありますよね。
うまくキャッチボールの様にできるといいんですけど・・・。
860海 ◆atUMI/W.vw :02/11/02 22:09 ID:UyQhFiQ9
コミュニケーション上手く取れないし、
恋せよ乙女命短し・・・


ってJAMの歌の歌詞であったなぁ。
私もコミュニケーション上手く取れない・・・。
おっとりしてるのでいつも聞き役に徹してる。
861名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 22:24 ID:tUVxsI4r
今日初めてココを知りました。ざっとしか見てないけど、自分と同じ様に悩んでいる人が
多くいて「ああ、私だけじゃない・・」と心強く思う。職場でも、誰かと会っても、私自身に友人も
趣味もないので、話が続かない・・。話題が無いんですね。この連休だって多分2chやって終わると思う。
私の場合、同年代の子と接するのが一番緊張する。10代のころからずっとそうです。これから先もこのままかな、と
思うと・・正直何で生きてんだあと考えてしまいます。

862名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 22:35 ID:quAaTjlV
業界最大手のネットカジノです。現在は
登録は無料となっています。PCの前に
いながらカジノの雰囲気が楽しめます。
http://www.imperialcasino.com/~1khj/japanese/
863名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 23:17 ID:wEC12x+D
>>858
俺なんかキャッチボールしてもコントロールが滅茶苦茶。
さらにデッドボールぶつけて相手の怒りや恨みを買う。
相手からのボールも直球さえ捕れない
864名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 23:27 ID:tNctpzWb
悩む必要はない。
もっと極端な人間は、世の中に沢山いる・・・

it's me
865名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 23:31 ID:CG2MjlSu
逸見さん?
866名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 23:45 ID:tNctpzWb
>>865
懐かしいなオイw
齢がばれるって
867名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 00:15 ID:U3n62iTR
就職してもしなくても人との関わりからは逃れられない。
おどおどしてたらむかつかれる運命なのでしょうか。
なんでか人の顔色ばかりうかがってしまう…。
買い物は一人で行ける、でも若者や自分と同世代の人やカップルに
会うと恐いから逃げる。こんな自分を見ないで欲しいから。干渉されたくないから。
そしてみじめになる。買い物も出来なくなりそうで恐い。バイトの若者も恐い。
なにもかも恐い。こんな自分が嫌い。こんな駄目に生まれてきて何か意味あるのかな。
どうしてこうなったのかなあ。干渉されるのは嫌だ。誰にも見られたくない。

でも、誰かにわかって欲しい。普通に生活したい。楽しく生きたい。
868kai ◆zLv9mbYx.Y :02/11/03 00:41 ID:dSL9WugN
コミュニケーション出来なくても良い。
議論をしたい。生きるっていうのは議論だ。
誰彼となくという訳ではないが、人生の明るい未来について語り合える人間と出会いたい。
そうだ。書を捨てよ。外に出よう、俺は今猛烈に議論がしたい。
でもそんな人がい・な・い。
86928歳 ◆JOPkV1/ycg :02/11/03 01:05 ID:SSAbt8we
女子高生とコミュニケーションとりたいよ〜
もちろんそれだけでなく唾液ものみたいよ〜
870み山:02/11/03 10:03 ID:RZKV1sQi
>>855
肯定すると言うか、否定しすぎない事が大事だって言いたいんじゃないかな…。
871ししゃも:02/11/03 10:41 ID:J/VVLmAg
そだね。こういうタイプのヒトって自分を否定しても得るところが少ないと思う。
うまくいかない→自己否定→ダメ人間はでしゃばってはいけない→うまくいかない→自己否定
の悪循環に陥る。

例えコミュニケーションが散々だったとしても、俺は私はこういう人間(コミュニケーション散々な人間)だ、
とただありのままに捉えることが必要じゃないかな。うまくいえないけど、否定することはない。

運もあるけど、このタイプが友達百人いるようなのよりも周りに豊かな人間関係を築ける可能性は低くない。

ただ運を引き込むためにも趣味はもったほうがいいと思うな。一人でできる趣味なんていくらでもあるんだから。最初は気が乗らなくても、楽しくなることはアル。
あとは所属するコミュニティの選択かな。アッパー系の多いところ(広告、アパレル、商社など)は辞めたほうがいい。

漫然と自分はダメだとうつむいていても何もよくはならないよ。何もよくはならない自分を引き受けられるのならそれでもいいと思うが、いやなら何かをしたほうがいい。
872名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 11:30 ID:jjHtPA+I
自分は視野が狭いからダメ人間

とりあえず身近な人と接してみる

話を合わせられない。かみ合わない。

自分は自分でいいさと開き直る。

視野が狭くなる
873名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 15:33 ID:7fLrakjM
>>863
漏れもよく言葉のドッチボールになるよ。
874みどり ◆yt9ZovLzCY :02/11/03 15:36 ID:QLt8VZ1c
落ち込んでいるときには普通に話していても
相手の言葉をドッチボールの様に感じてしまうことがあるかも・・・。
875名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 15:44 ID:zta7lpQi
会話で相手に当然返すべき言葉が出ない時の
相手の反応が恐ろしく怖い「なんだこいつ?!」みたいな

決まりきったリアクション、そして笑顔で〜〜言う。

できない・・顔が強張る・・目合わせない・・声小さい
876名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 15:53 ID:hyGN0376
わかるよ
独りなら大丈夫って思えるんだけど
自分が変な奴って思われてないか凄く気になる
877ちゃんた ◆m2nIThBwKQ :02/11/03 16:02 ID:0nZXCzcS
会社が大声で挨拶しなければならなくて
声が小さいとやり直しさせられる
外出するにも大声でどこに行くか
知らせなければならない…
それがうまくできない
878名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 18:22 ID:euE6z+hy
>>877
一度やってみろよ。
一度でいいから、大きな声出してみろよ。

やり直しさせられる方がバカらしいだろ。
嫌なことは一回で終わらせようぜ。

俺も会社でやってみるから。
879名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 22:56 ID:U3n62iTR
>>877
大きい声だすの辛いよね。
気持ちわかるよ。
もっとでかい声出せ!って言われると強迫観念に襲われない?
恐くて余計言えない。そして自分に嫌気さす。
880名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 23:26 ID:kMp5uNYj
前に開店直後のブックオフに入ったらレジの奥から「お客様は神様です」みた
いな事を大声で連呼しているのが聞こえてきた。
正直、俺には絶対に無理な仕事だな・・・。
むしろ狂気さえ感じた。
接客業ってああいう風にお題目を大声で連呼してお互いを洗脳し合わないとや
っていけないのかもしれないね。
881名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 23:37 ID:yg9uLL0N
そーだなー。
でも漏れ、厨房の時に無理矢理応援団やらされたんだけど
大声出すのって案外気持ちいいよ。
つーか怒鳴ってるだけでそこそこ仕事になるのならまだいいかも。
前の職場は同僚と二人きりの部署でいつも互いに愚痴りあってた。
なまじリーマンで陰険にやってるよりもそっちの方がいいかも。
882名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 08:49 ID:mpsCwo5N
漏れなんて全力で大声出してるのに、それでもまだ小さいとか言われてるよ・・・。
これ以上どうすれって言うんだよ・・・。
883名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 14:44 ID:CQGO4gsr
>>877 向いてなかったんだよ その仕事
884名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 15:03 ID:Zp1Oc+w/
30歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
885名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 20:29 ID:9H8YPMsT
このスレに足りないのは、愛と覚悟かもしれない。
886名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 20:43 ID:ZVvqqM/X
無口だと思われているけど暗い会話ならいくらでも話せるけど楽しい会話ができないから話さないだけなんだ。
おとなしくて怒らないやつだと思われているけど怒り方がわからないって言うか感情のだし方がわからんので感情を抑えているだけなんだ。
働かないんじゃなくて働けない働くところがないだけなんだ。
887名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 20:48 ID:JhzmE8Pn
相手を受け入れる余裕がないとダメだ。うまくいかない。
888みどり ◆yt9ZovLzCY :02/11/04 20:51 ID:8KFM+tRn
>>887名無しさん、
そうですよね・・・。
相手を変えようと思って話してても
うまくコミュニケーションは取れないとどこかで読みました。
その通りだと思います。
889名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 22:23 ID:ZGlwhkj7
誰か人とのコミュニケ−ションの取り方教えてください。
虎の巻みたいのないですか?
890名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 22:29 ID:i0nn4YAr
相手の気持ちを思いやることから始めたほうがよさそうだね君らは
891名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 00:57 ID:3YtVuE28
会社へ行っても挨拶以外会話がない
一日中・・・
892 :02/11/05 00:58 ID:M7Xkg4av
ここに来なさい語り合おうじゃないか
http://www.uyoku.com/
893名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 01:07 ID:prTl0dvP
俺だけじゃないんだ。いや、俺以上の人もいる。なんか安心した。
894ちゃんた ◆m2nIThBwKQ :02/11/05 02:28 ID:2EQ+zJqI
会話に入れない。上司に仕事を聞くのが苦痛。
出社も帰りも上司に大声で挨拶しなければならないのが苦痛・・・
それ以外は普通の会話すらなし。話し掛けてくれる人さえいない。
中途入社の俺の席すらない。もう来るなってこと?
朝が怖い。会社行きたくない。
895名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 03:14 ID:NGWgYYN/
みんな、あなたを試しているんですよ。
誰だって怖いのよ。先に心を開くのが。
896名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 07:54 ID:zt2Z8vuX
ここっていいスレだなぁ。
最初から読んでいたけれどみんな
真剣に話しあっているしね。

おとなしいっていうこともさ良くいえば
もの事を深く考えてから発言するっていう良さもあるし
日本の企業が弱くなったのも本当の意味で仕事が

出来る人よりも協調性ばかり重視した会社が多い
からかもしれないな。

もっといろいろ悩んでいきましょうぜ。
897ひとり言だよ〜ん:02/11/05 08:38 ID:prTl0dvP
 まんてんも見終わったし、夕べは寝付けなくて眠いし、
ごろんと横になっていよう。そのうち寝るべ。
898名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 11:06 ID:m9flkxAO
どーした?
899名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 15:51 ID:ASxhKaFQ
挨拶以外会話ないのって辛いよね・・。
もう半年くらいそんな状況・・・。
よく続いてるよな、漏れ・・・・。
900名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 15:55 ID:yzE0jORi
コミュニケーションってただ話せばいいだけじゃん。
適当に話せば簡単じゃん。今のコギャルなんて超簡単にコミュニケしてんじゃん。
そんな感じで思いついた事ばんばん話せばいいじゃん。
901名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 15:57 ID:fJUIQlU5
コミュニケーション能力低いね
友達少なかったし。
輪に入るのがめんどいって思う。
902名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 15:59 ID:zyD00y4d
貝になりたい
は〜〜〜
文化祭行かなかったし
903名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 16:43 ID:VJVL/RyD
学生の時、普段友達いないぶんには別に困らなかったけど、
好きな者どうし集まれ!みたいのは嫌だったな
904名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 21:45 ID:2XF/sDk3
>>900
お前にとっては朝飯前な事でもそれができない奴だっているんだよ。
五体満足な奴が生まれつき手足に障害があって歩けない奴の辛さがわからないのと同じだ
905名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 22:23 ID:2UlUlzUo
障害がなければわからないこともある。
906名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 23:25 ID:eb38+brH
中・高と人とコミュニケーションを取る努力を怠ってきたツケが今やってきた
気がする。
生きるのって難しいね。
辛くても、ぎりぎりで踏みとどまって生きてる人を尊敬するよ。漏れは。
907名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 23:30 ID:Ew/79JfL
学生の時はコミュニケとれなくても試験前にノートが借りれないとか
代返頼めないくらいのもんだったけど
会社だとコミュスキルない=仕事できない
になるから辛いね
908名無しさん@毎日が日曜日:02/11/06 00:12 ID:s/O1d/aA
私は知らない人と話すことが苦痛です。
バイトの面接も一回むかつくこといわれてから
怖くていけない...
だから今バイトしてない。
受かったとしても、まじで苦痛です。
家で内職でも良いからしたい。
給料安くてもそっちの方が気が楽...
909名無しさん@毎日が日曜日:02/11/06 00:25 ID:Ym28MYYm
適切な言葉が返せなかったときの
相手の反応がいちいちつらい
あの目、とか表情が。
もう見たくねぇなぁ。ずいぶん努力した時期もあったんだよ。
でもやっぱりちょっと変みたい。埋まらねぇ。
気持ちばっかり落ち込む。
91028歳 ◆JOPkV1/ycg :02/11/06 02:37 ID:GsV6lgnS
女子高生と唾液をかけあいながらコミュニケーションとりたいよ
会話2:唾液のかけあい8ぐらいの割合で。
女子高生の生足に唾液。
どちらも国産が最高
ほしいほしいほしい
911名無しさん@毎日が日曜日:02/11/06 14:21 ID:5xM56bD9
>>910
またアンタかい
912名無しさん@毎日が日曜日:02/11/06 16:13 ID:UJhw4h8G
職場を転々としてた。友達は出来るけど、続かない。
学生の頃はひとりも友達ができなかったから、がんばってはいたけど、所詮は付け焼刃。
ちゃんとつきあえる友達はいないから、すごくさみしい。
でも、ずっと一緒にいると疲れてしまう。相手が何を考えているのか気にしすぎなのかな。
どうしたらいいんだろう。

今、まともに会話する相手は彼氏しかいません。あとは、実家に電話した時くらい。
ダメだぁ……
913名無しさん@毎日が日曜日:02/11/06 17:27 ID:cRc2f3fQ
仕事後の飲み会とか
どっかに遊びに行くだとかが大っ嫌い。
輪の中に入れない、会話が出来ない、
孤立するのが目に見えてる。
そんなわけで断り続けてきたが、ある日
「お前、付き合い悪いぞ!」と言われ、
いいかげん断るのウンザリしてたし
ちょっと気が立ってたんで
思わず言ってしまった。

 「いつも職場で顔合わせてるんだから
  プライベートくらいはいいだろ!」

以 来 み ん な の 嫌 わ れ 者 で す 。
914名無しさん@毎日が日曜日:02/11/06 17:29 ID:yqnK4QFj
>>912
同士よ・・
自分も同じような感じで相手に気を遣うあまり
つかれちゃって、結局独りを選んでしまいます
その癖寂しくてジレンマ・・
ほんとにどうしたらいいんだろうね

でも彼氏いるならまだいいじゃん
羨ましい
915名無しさん@毎日が日曜日:02/11/06 17:37 ID:+T5xGHmL
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
916名無しさん@毎日が日曜日:02/11/06 21:37 ID:rj+6GXjM
参考になるかどうかは分からんけど・・。

自分は、五年くらい前まで、暗いだの、無口だの言われて、
女にもモテず友達も少なくって、居ても似たようなのばっかりだった。
喋っても、何だか、ちょっと意味不明な感じでしかしゃべれなくって。
それが、すごいデカいコンプレックスでした。

趣味も、読書、とかさ・・。そんなん。(それは今でもかわらんけど)

でも、今は、明るいって言われるし。
ちょっとは女の子にも好きとか言われたり
するようになったです。

別に、喋るトーンが変わったわけでもないし、
明るく振舞おう、って思ったわけでもない。
今でも、自分から積極的に離しかけるタイプではないし。

今になって思うんだけれど、
今は、昔ほど他人の顔色をうかがったりして
しゃべったりは、ほとんどしないし
逆にそういうのがよかったのかなぁ、なんて思ってるかなぁ。
917名無しさん@毎日が日曜日:02/11/06 21:37 ID:rj+6GXjM

でも、どんなことを言うにも、気を使ってることがあって。
言う内容はすごいトゲトゲしてくても。
それを、トゲの無い言葉で丁寧に分かりやすく伝えるようにしてる。
小学生にも分かるような感じでしゃべる。
(これで、自然に、しゃべる“量”は増えた。内容は一緒なんだけど)

で、そういう感じでしゃべってると向こうから
積極的に話しかけてくれるようになったなぁ・・。

そんで、会話すんのがこんなに楽しいんだって思えるようになった。

なんていうか、コミュニケーション障害は
脳みその構造の問題とかじゃないような気がするのさぁ。
性格の問題でもない。もっと単純で表面的な部分だと実感してる。

明るい。とかいわれんのは、後から勝手についてくるもんだから
明るく振舞おう。とかそういう事しても、無駄だったなぁ。自分は。

“言いたいことは沢山あるけど、うまいことしゃべりで表現できない”
んで、口ごもって無口。みたいなタイプの人に、参考になるかなぁ。
918名無しさん@毎日が日曜日:02/11/07 11:29 ID:1Ysi3oSJ
age
919名無しさん@毎日が日曜日:02/11/07 21:51 ID:EL8hitXg
>>917
俺なんか他人と感覚がずれているからどんな言葉がトゲがあるか否かなんて全
くわからないんだよね。
もちろん「死ね」だの「バカ」だのとか悪口や嫌味を言うのは御法度だとはわ
かっているけどさ。
っていうか、黙っていても「アクが強い」「周囲から浮いている」とか言われ
るような奴だから、俺は。
あんたはアクの強さとかどぎつい個性というものが無かったからこそ変わる事
ができたんだろうな。

正直言えば、あんたのようなタイプの奴は大嫌いだけどね、俺。
「会話が楽しい」なんて言っている奴を見ていると殺意さえ覚えるよ。
それは自分には到底出来ない事を簡単にやってのける奴への嫉妬や羨望の裏返
しでもあるけどさ。


920名無しさん@毎日が日曜日:02/11/07 21:55 ID:EL8hitXg
まあ、俺にとっては生涯無縁のイベントだろうな・・・。

他人と雑談で盛り上がること。
会話の輪の中に入ること。
友達と遊ぶこと。
女の子と話すこと。
女の子から「好き」と言われること。その逆も。

まあ、強がり抜きにして一人でも十分楽しいけどね。
バイクやPC、読書など一人で存分に楽しめる趣味もあるし。

921名無しさん@毎日が日曜日:02/11/07 21:59 ID:EL8hitXg
>>917
あんたが目の前にいて、そんなのろけ話をされたら間違いなく刺し殺し
ているよ、俺。
全身メッタ刺しにしているだろうな・・・。

ああ、また狂気モードに突入してきた。
こういうところが雰囲気や外見にも滲み出ているんだろうな、俺。
これ以上トチ狂う前に寝るわ。
本当は寝るんじゃなくてさっさと死にたいけど自殺する勇気もないしな。
922名無しさん@毎日が日曜日:02/11/07 22:13 ID:iReHqI8v
>>921
怖いよ・・・
923名無しさん@毎日が日曜日 :02/11/07 22:39 ID:mWLUkebR
自分は1人でも全然大丈夫だし、むしろむれたりするのがウザい!
ってずーっと思ってたんだけど、
実はコミュニケーション取るのが下手だと気が付いた。
ふと1人になって考えた時に、色々考えすぎて泣く時もある。
情けない。
924名無しさん@毎日が日曜日:02/11/07 22:40 ID:IA2IJQr7
>920

あんたには今まで運がなかっただけ。

>全身メッタ刺しにしているだろうな・・・。

他人をメッタ刺しにするくらいガッツがあるんなら、自分が刺されるくらい嫌われてみれ。
その過程に何かがある。絶対にアル。

お前はその過程を経るのが恐いだけさ。
925名無しさん@毎日が日曜日:02/11/07 23:56 ID:w+QroRbP
一匹狼カッコイイじゃん。
学生時代、群れなきゃ便所にも行けんよーな
チャラチャラした連中を見下していた。

友達いないのは特に気にならなかったが、
「友達いない寂しいヤツ」と
周りに見られるのはヤだったげどね。
926名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 01:22 ID:I8kHO8IH
フロムAとかの短期・接客・リゾートとか欄にヒッキーOK・無職駄目OKとかできればバイトしやすいのに
927名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 02:40 ID:5G2jJ4GL
他人と会話するのが煩わしいとか、>917みたいに言葉を選んで相手に伝えるのが苦手とか。
まあ社会生活には必要なことだけど、それがどうしても出来ない奴もいるし、
必要なことだから仕方が無い、と割り切って考えられない奴もいるんだよね。
俺もそういう人間だから。
でも俺は情けないことに自分一人でやっていけるだけの力も金もないし、やはり他人との
付き合い無しでは生きていけないから、変わらなきゃ駄目だと言われそうだが、仕事だから
仕方ない、社会人として失格だと言われても、どうしても割り切って考えられないんだよ。
928 :02/11/08 03:35 ID:MPyip13A
コミュニケーションを取りたいとか友達が欲しいとか恋人が欲しいとか
そんな願望は、まだ自分に向上心があって、自分の事が少なからず
好きでから起こる感情だね。自分の事が心底嫌いになれば、友達も
恋人も欲しいとも思わないし、人とコミュニケートを取りたいとも
思わないよ。だって自分に好きな人が居たとして、その人に自分が
嫌っているものを薦めるか?

今の自分はそういう心境です。ハイ。
友達恋人?何それって感じだし、こんな自分に話し掛ける奴でも
居ようものなら、「何こいつ?頭大丈夫?」とまで思います。

つまりまあ、こういう事で悩んでいるうちが華。
俺みたいに一切悩まなくなったら、その時が人間としての終わりです。
929名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 04:05 ID:yO4Fcnno
自分ひとりなんだって思っていても結局どこかで周りに支えられているんだよね、感謝の気持ちはほんの5秒ぐらいしか続かない、目まぐるしく変わる感情、この先長いね自分との付き合いうんざりするほど。
930名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 06:52 ID:+rnUAOMH
>>903
修学旅行のグループ分けの時なんか辛かった・・
931912:02/11/08 12:29 ID:zrDmWW6Z
>930
禿同。
中学の時、理科の実験の組み分けで好きな者同士で組むことになったけど、
どこのグループも入れてくれなかったことがある。
こんなに嫌われてたんだ、ってやっとわかった。
先生が気を使って、「先生とやろうな」って言ってくれて、涙が出そうになった。

女同士のグループって大嫌い。なんでもかんでも、『みんなと同じ』にしないと
だめなんだよね。それはどうしても出来なかったよ。未だにダメだ。

サークルでも男のほうが話が合って、女のグループには入れなかったな。
入れても少人数だけ。単体では、たまに話す人いたけど……

>927
すごくよく分かる気がする。私も同じように思うことがあるよ。
932名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 17:03 ID:I8kHO8IH
男のほうが話が合ったとしても身体を求められ、とかは無いのか?
933名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 17:04 ID:I8kHO8IH
つうかサークルなんて入れるのすげーじゃん
934名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 18:36 ID:ukXOENOs
漏れは、大学のサークルになんとなく入れませんでした。
女子も多かったのですが男子校だったため、うまく会話することができなかった。
935名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 18:59 ID:19XNu58i
音楽の趣味やTVまったく見ない
&ゲーノー人まったく知らないことに
オカシイだの何だのと
ケチつけられるがたまらなかった。
好みや感性は十人十色! 人と違っていて当然!
人それぞれだろ! 流行なんて知らねーよ!
俺は自分の感性そのものを行動基準に
自分に正直に生きる!!

と言ってたら、いつのまにかこんなヤツになってた・・・
俺は間違ってたんでしょうか?
936名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 19:17 ID:KGgdJS5E
>>935
自分の信念を貫くことはかっこいいと思うよ。
たとえその結果、孤立することになっても、、、
他人と安易に迎合するやつに魅了は感じない。
孤高であること・・・男の美学だよ。
937 :02/11/08 19:27 ID:Bf9B+qBh
自分の意思を通してなにかをやり遂げた場合や人より際だつ才能を
持つ者が自分に正直に生きている場合は「個性的」「型やぶりな」
といった+効果を得られるが

そういった能力をもたない平均人であれば「協調性がない」「偏屈」
といった−効果しか得られない。

ようは平均人であるもしくは平均人でもいいと思うなら周りと有機的に結びつく
ような器用な生き方を目指すべきだと。
自分に正直に生きるということはそれだけのリスクを背負うことをよく理解するべき。
938 :02/11/08 19:30 ID:Bf9B+qBh
なんの能力ももたないのに孤高であることを男の美学と信じているような
香具師はオナニストとしかいいようがないね。
939名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 20:28 ID:eIP8D0wf
どうにかバイトしているのだが、
ある香具師と全然気が合わなくて困ってる。
ていうか半分無視しつつされつつな状態。
馴れ合い最強なところだから居心地最悪。
バイトやめたいって真剣に考えてる。

新しく通おうと思っている学校も自分とは正反対の
ハジケている雰囲気の香具師らばかりみたいだ。
入る前から怖くなって入学やめたくなってきた。

人ってどうして馴れ合い好きなのかな・・・とくに女。
私もトイレぐらい一人で行けやゴルァ!って感じですた。
940名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 20:34 ID:SCG3dSuG
>>938
そうでも思わないとマトモな精神保てない人もいるんだよ、ヴォケ
941名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 20:49 ID:EHuiVrAP
>>937
>自分に正直に生きるということはそれだけのリスクを背負うことをよく理解
>するべき。
頭ではわかっていてもついつい自分に正直に行動してしまう。
自分に嘘をつけない不器用な奴なんだよね、俺。
人とコミュニケーションを取れない奴って真正直で生真面目な奴が多いように
感じる。
裏を返せば、取っ付きにくいが信用できる奴ともいえるけど。

942名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 20:59 ID:I8kHO8IH
いいように捉えるのはエクスキューズと言うか誤魔化してるとしか思えん

コミュニケーション能力低い香具師は人間として駄目、激しく「弱」
943935:02/11/08 21:01 ID:cOXQv3PS
>>936 >>937 >>938
レスどーもです。
能力だとか才能だとかなどという
そんなに大層なモンではなくて、
単純に趣味まで人に合わせる必要はないだろ!? と。

例えば、今年のメインイベントの
ワールドカップ見てないっつったら孤立するんだわ。
別に変に評論家ぶったアンチだとか
天邪鬼とかいうつもりは無いんだが、
「興味がわかない」んだからどーしようもない。
何もかもどーしようもない。
こればっかりはどーしようもない。
世界中を熱狂の渦とする最高峰の祭典よりも
その影でひっそりと行なわれていた中日戦の方が燃える。(w

で、ここで例え興味の無いモノでも
会話の種のだけの為に見ることがそんなに大切なことか?
と、考えることは協調性ナッシング??
俺の周りだけかもしれんが、
妙にそーゆーのこだわるヤツばっかだったんだよね・・・
944名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 21:18 ID:A3E5W6Q2
誰かそろそろ次スレを・・・。
945名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 21:47 ID:g5j0+b3Y
>コミュニケーション能力低い香具師は人間として駄目、激しく「弱」

いちいち言って下さらなくても分かってますので・・・
つか、>>942死ね
946名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 21:55 ID:yk4SvfP8
>943

マイナー趣味野郎は救われるトキが来る可能性が高いよ。
運、があればな。選択を間違わなければいつかおなしようなヤツに会える。

それに「ヒョーヒョーとしている」、はコミュニケーション低偏差値野郎がモテオになるための大きな条件だし。
気にしない、ってヤツだ。

自信のないやつはどうやっても(コミュ高偏差値、低偏差値問わず)女を釣れない。

まあ釣る価値のある女なんてそういないがね。
947名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 21:56 ID:czksrolz
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/dame/1036756556/l50
フォークリフトを運転する人の特徴

@対人関係が苦手=コミュニュケーション能力ゼロ
A学歴がない=頭が悪い
B技術をもっていない
C弱い立場の人間(若いバイト、特に男)
をいびることでしか虚勢を張れない
D強い立場の人間(上司)に対してはぺこぺこする
E暗い
F変わり者
Gまともな職歴がない
Hいい年なので他に就職先がない
I協調性がない
948名無しさん@毎日が日曜日:02/11/08 22:15 ID:Af0SQUFH
>>947
フォークリフト使いになれっていう意味なの?
そてとも嫌み?
949名無しさん@毎日が日曜日:02/11/09 02:10 ID:S0A/Yy0K
無駄話ができねー
950名無しさん@毎日が日曜日:02/11/09 07:41 ID:g61Bx24j
>>925は激しく同意。
俺もやっぱ高校ん時ヒキーなったのが痛いなー
今マジで友達いないからライブ1人で行ったりしてる。
んでも楽しいからまいっかーて。ガイキチだな漏れ
951名無しさん@毎日が日曜日:02/11/09 11:59 ID:X/ZfqhHc
私も一人でも行きますよ、ライブ。
一人だから行かないって悪循環するより吉!
952名無しさん@毎日が日曜日:02/11/09 12:18 ID:vWGFcWdD
映画館は一人で行きますが、ライブで一人はどんな雰囲気でしか。
周囲の目がイタイような気がしますがオケ−でしか?
953名無しさん@毎日が日曜日:02/11/09 13:33 ID:3/MAA8r/
一人で遊ぶのも利点はあるよ。
意見の食い違いや気遣いをまったく気にせず
自由に、好きなように計画立てることが出来る。
おれ結構気まぐれで、行き当たりばったりで寄り道したり
電車パスして歩いてみたりするの好きだし、
そん時の自分の気分を最優先に考えられるのがイイ。

でも、こういうこと言ってるからイカンのだよね・・・
954名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 10:49 ID:eWss43rO
オレはいつも一人です。
友達も彼女もだれもいないし。
955名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 10:58 ID:fgongtP5
>>951
別にそんな人いくらでもいるだろうな
>>953
男同士もつまんないんだよな
956名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 11:29 ID:kI1cCkd1
コミュニケーションとれなくても雇ってくれる仕事ってないですか?
957名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 12:20 ID:BDUeJZqO
フロムAで「鳶・鍛治」って募集があったんだが、
鍛治って刀鍛治のことかな?
岐阜県関市(通称『刀匠の里』)だし・・
時代劇好きで剣劇ファンで忍者マニアで日本刀フェチで
コミュニケーションとれなくて黙々とする作業が得意な俺、
むちゃくちゃ惹かれる・・・
958名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 13:37 ID:Z9/bukHm
映画一人で行くのって相当辛い気が・・
大体カプールだらけなんじゃないの。
ライブは、外タレだったら別に珍しくない。
959名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 16:03 ID:lfFaSftW
俺も今無職で高校中退の23歳で内向的 すぐ顔が赤くなる
体つきが幼児体型(ジャニーズJrみたいな肩幅のせまさ)
自信がないから人とうまくしゃべれない。バイトしててもなんか上司から
注意されると自信なくして落ち込んでしまう。すぐやめようと考えてしまう。
電車でも向かいに女子高生なんかが座ってると緊張してしまう。
コンビニで女の若い店員なんかがいると入るのためらってしまう。
もうこんな自分が嫌だ。変わろう変わろうと思ってもなかなか変われません。
だれかアドバイスください。お願いします。
960名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 17:46 ID:/sAw6T4c
映画館はバージンシネマを覗けば
一人で見に来てる奴が多い
961名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 19:38 ID:BBX9+F8u
俺は結構コワモテで
素でも怒ってるように見えるらしい。
鏡見て自分でも思う。
「こんな奴絶対近づきたくねぇ!」
962名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 19:42 ID:UYutEXss
>>958
平日の朝イチに逝くと人少ないよ
一人の人も結構いるし
人に会いたくないので普段はビデオだけど
どうしても新作が観たいときは早起きして朝の回に逝ってまつ
963名無しさん@毎日が日曜日:02/11/10 19:49 ID:N3BU0pEb
>>959
嫌われるのを極度に恐れているように思う。
嫌われてもいいや位の気持ちを持ったらどうでしょう。
気に障るということはどこかに類似点があって
相手が自分を意識しているから(欠点を意識させられるとか)
とりあえずいじめるやつとかは無視していい。
964ポツリ:02/11/11 00:13 ID:W7LAYMXm
>>961
私もすごいブス&デブ&ヲタクで男性に嫌がられます。
男を繋ぎとめる為に貢ぎ借金までつくってしまいました。
いまでは、妄想にとりつかれてます。死にたい・・・
965名無しさん@毎日が日曜日:02/11/11 00:33 ID:WrJv5mDD
コミュニケ−ションとれないと人と同じミスしてもよけいに怒られませんか?
漏れなんてしょっちゅうです。
他の奴が失敗してもたいして言わないのに、漏れが失敗した時にはそれこそ待ってましたとばかりに罵倒の嵐。
マジでもうバイト辞めたい・・・。
966名無しさん@毎日が日曜日:02/11/11 00:42 ID:XByk7G2G
>>965
それは俺も感じるところである。所詮、人間は感情的な生き物。
嫌いな奴には厳しく、気に入った奴には甘くなる。

967名無しさん@毎日が日曜日:02/11/11 00:45 ID:2+T62Xyz
>>965
コミュニケーションが取れないと何か事がある毎に知らないうちに悪者
扱いされていたりするよね。
他の奴も「あいつに濡れ衣着せればいい」とか思っているんだろうな。

俺は職場のロッカーから財布や現金が抜き取られた盗難事件で犯人扱い
されたのがきっかけで前の会社を辞めたよ。
結局、真犯人は同じ職場の同僚とわかったが俺を犯人扱いした奴らは謝
罪の言葉の一つもなかった。
辞める時に「今回の件ではもう弁護士に相談して裁判起こす準備もして
いますから」と上司に言ったら慌てていた。(w
で、慰謝料名目で割増退職金貰って退職も自己都合ではなく会社都合扱
いになった。
968名無しさん@毎日が日曜日:02/11/11 00:56 ID:W91eSK6l
>>967
ひどいめにあったね。割増退職金+会社都合退職ぐらい当然。
つーか、もうそういう腐った人間がいるところはさっさとつぶれろっての。
>>965
ははは、自分のことかと思ったぞ。そーなんだよね、当たりが
厳しいんだよねー。でも、仕事はマジメにやってるから、この間、派遣の営業通して
「私に不満がおありと聞きましたがどういうことで?」と
やったら少しマシになりましたよ。
私が辞めるときは、私が作成した仕事の資料は全部廃棄しようと
思っている。マニュアルも何もなしでいじめられたり嫌味言われたり
しながら、自分なりに仕事がしやすいように整えたものは、一切残さない。
またあんたら、一から新人さん指導しろという気持ちです。
969名無しさん@毎日が日曜日:02/11/11 22:20 ID:SREc3YlT
ここ、すごいタメになる。
このスレの住人で、他の「コミュ不全人間系スレッド」知ってる人が
いたらぜひ教えてくだせい!
970名無しさん@毎日が日曜日:02/11/11 22:26 ID:nM5BpCQ6
>>969
メンヘル板にそんな感じのスレが何個かあったと思う。
971名無しさん@毎日が日曜日:02/11/11 22:40 ID:SREc3YlT
>>970
サンクス。見てみた。
こんな感じ?

対人恐怖・人付き合いで悩んでいる人達のためのスレ4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033011587/l50

【対人恐怖】あがる・緊張・視線恐い・話せん…
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031942822/l50

ちょい内容重めかな...。
972名無しさん@毎日が日曜日:02/11/13 00:39 ID:rF/29c4S
このスレも近いかな。

他愛のない話ができない。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035641665/
97328歳 ◆JOPkV1/ycg :02/11/13 01:42 ID:MBRL24fi
女子高生と唾液を交換しながらコミュニケーションとりたいよ
974名無しさん@毎日が日曜日:02/11/13 17:41 ID:eaBBKTK3
結婚がしたい。どうしよう
975名無しさん@毎日が日曜日:02/11/13 21:39 ID:R/Iw6eXQ
970越えてるぞ。 次スレどーする?
個人的には続けて欲しいんだが。
976名無しさん@毎日が日曜日
人とコミュニケーションが取れない人 II
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/dame/1037191515/